投稿者 陰謀王子☆彡 日時 2000 年 7 月 18 日 02:09:40:
回答先: 夢の話・・・。 投稿者 ぺぺ 日時 2000 年 7 月 17 日 16:52:12:
どうも、ぺぺさん、お久しぶりです(^^)
「夢の中で怒ったり泣いたりすることがとても多い」とのことですが、
自分は専門家ではないので、
いつものように、あまり当てにはなりませんが(^^;)、
ご参考までに、答えてみますね。
まず、考えられるのは……
夢の中で感情の起伏が激しくなる“年代”というのがあるそうです。
・思春期から二十代中頃にかけて
・更年期(女性の場合)
(おまけ)……勤め人生活から解放された初老の男性
思春期から二十代中頃にかけては、
友人や恋人との関係に感じている不安が夢に現れてくるそうです。
(家族以外の“他人”と付き合うための通過儀礼のようなものかな?)
女性の場合、更年期に限らず、妊娠中や、その後の育児中、
果ては子供が大きくなってからも、不安が付きまとうそうで、
夢の中でまで子供を叱る母親は多いみたいですよ(^^;)
こういうのは、何が原因か、少しの冷静さがあれば判断できそうですね……。
(原因がわかっても、すぐに解決とはいかないのですが……
でも、「どうしてそんな夢を見るのか」
ということが理解できれば、多少は気持ちに余裕がでてきますよね)
他に考えられるのは……
不規則な生活をしていて、
仮眠をとったり、切れ切れに眠っていると、
どうしても“夢見”が不安定になります。
眠りのリズムが乱れていると、
“半覚醒”の時間が長くなるようです。
これは、しばらく(人によっては時間がかかるかも)規則正しい生活をして、
出来れば六時間以上ぐっすり眠る日々をおくれば、それだけで治ります。
(他に原因があれば、それを取り除かないと治らないけど……)
一番、よくある原因としては……
やっぱり『ストレス』ですね。
上に上げた例も、一括りにすれば、どれもストレスが原因といえますから。
これは、現実に、
「どういうストレスを受けているのか」が
わからなければ対処のしようがないんですけど……
でも、
「日常の生活の中で怒れないから、夢の中で怒ってストレスを発散している」
ということもあるので、
あまり気にしすぎると、
せっかく発散したストレスが、また溜まってしまいます(^^;)
気の優しい人ほど、こういった症状になるみたいです……。
眠りながら大声で怒ることで、同居人や近隣に迷惑がかかるようでしたら、
カラオケにでも行って大声を出したりすれば、少しは抑えられるかもしれません(^^;)
(自分では気にしていないと思っているところに、案外、原因があったりしますね……)