本多勝一"噂の真相"同時進行版 (その30)居直り:自分の記事を全部読まぬ読者が悪い?

 
★阿修羅♪

[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ ★阿修羅♪ Ψ空耳の丘Ψ3 ] [ FAQ ]

 
投稿者 花田一義 日時 1999 年 9 月 09 日 23:28:50:

回答先: 私のカンボジア報道について 潮一〇月号読者欄 本多勝一 投稿者 HELO 日時 1999 年 9 月 06 日 21:00:30:

本多勝一"噂の真相"同時進行版


(その30)居直り:自分の記事を全部読まぬ読者が悪い?

 インターネット上の「本多勝一研究会」関係者に、本多勝一から回答があった。
 それに先立って、本多勝一が『週刊金曜日』発行元の株式会社金曜日社長を辞任
 した。辞任の弁の中に「不義理」の解消と言う主旨の表現があったので、イン
 ターネット「本多勝一研究会」のメーリングリストには、「不義理」とは「カン
 ボジア報道に関する自己文章改竄」(本誌本連載既報)の後始末も含まれるの
 か、という主旨のmailも現われた。
 本来の質問の中心は、自己の雑文集に初出の雑誌名を記しながら、9刷で文章の一
 部を書き換え、その書き換えの事実と、書き換えの理由を明記しなかったのは、
 なぜか、と言うことである。これが敵対的な関係の暴露であれば、直ちに「言論
 詐欺師」と決め付けても、本多勝一が何等の反論もできなかったであろう性質の
 問題である。
 ところが、本連載の前号で警告した通りに、本多勝一は相変わらず「自己文章改
 竄」と、その執筆・出版の姿勢の誤りを、まったく認めず、それどころか、
 「[質問者が本多勝一自身の]その後の活動を全くご存じないのだな、と改めて
 残念に思いました」などという居直りに転じたのである。最早、「呆れてものが
 言えない」と言う表現さえ使う気にならない。これが同じ人類の一員の言かと思
 うと、わが身さえ汚らわしく思えてくる。
「本多勝一研究会」のメンバーには、『潮』1999年10月号の「読者の声」欄で回答
 するとの回答があった。以下のような投稿であるが、これも最早、論評する気にも
 ならない。ただ、文中に、「最近、この記事を見たらしい読者から、この後者の部
 分(背景説明)がその後の収録本から削除されているのはおかしいのではないか、
 という指摘のお便りをいただきました」とある「最近」についてのみは、一言、注
 釈を加える必要があるだろう。
 上記のインターネット「本多勝一研究会」の発足以前、広島大学関係者の週刊金
 曜日読者ホームページに掲載され、本誌でも既報の投書によると、「1995年12月
 に『週刊金曜日』編集長本多勝一様宛ての質問状が送付され、追って本多さんご
 当人から『質問には全てお答えします』という趣旨のご返事をいただけました」
 なのである。しかし、その後、一向に「お答え」がないので、業を煮やした元フ
 ァンが、ついに広く世間に訴えて「本多勝一研究会」を開き、いささかなりと
 も、世間に訴え、ようやっと、回答を得たのである。
 独裁者ナポレオンは、「余の辞書に不可能という文字はない」と語ったと言われ
 るが、本多勝一の辞書の「最近」の項目の説明は「4年弱の期間」なのであろうか。
 もっとも、手元の安物辞書の「最近」は「現在にかなり近い過去のある時」と
 なっており、「かなり」の方も「非常にとまではいかないが、程度が普通よりは
 まさっていること」であるから、曖昧模糊の悪文を最大の特徴とする本多勝一に
 は、もっとも適した表現なのであろう。
 だから、この「最近」表現を巡る議論を始めるのは、ますます以て、愚の骨頂、
 時間の無駄であろう。ただただ、一瞬の軽蔑だけに止める。「全文削除」キーを
 押すと、頭の中の「本多勝一」ファイルの記憶が全部消える仕掛けでも、誰か
 作ってくれぬものか。
………………………………………………………………………………

『潮』1999年10月号(398ページ「読者の声」)
(以下本多氏回答の引用)




フォローアップ:



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。