Tweet |
「メリッサ」が猛威 FBIが捜査開始 電子メールに障害のウィルス
平成 11年 (1999) 3月30日[火] 友引
「メリッサ」が猛威
FBIが捜査開始 電子メールに障害のウィルス
コンピューター・ウイルス「メリッサ」による電子メール・システムの障害が、
週明け29日になって米各地で拡大し、FBIが捜査に乗り出したのをはじめ、
プロバイダーが対応に追われるなどの騒ぎとなっている。米国で電子メールが
通信インフラとして定着して以降、これほど広い範囲で電子メール・システム
に障害を起こすウイルスがまん延したのは初めてとみられる。
http://www.sankei.co.jp/main.html
【記事全文】 「メリッサ」とは
99.03.30
■電子メールウイルスが猛威
FBIが「メリッサ」の捜査開始
【ニューヨーク29日共同】
インターネットを通じてまき散らされたコンピューター・ウイルス「メリッサ」
による電子メール・システムの障害は週明け二十九日になって米各地で拡大、
米連邦捜査局(FBI)が捜査に乗り出したのをはじめ、インターネット接続業
者(プロバイダー)が対応に追われるなどの騒ぎとなっている。
米国で電子メールが通信インフラとして定着して以降、これほど広い範囲で
電子メール・システムに障害を起こすウイルスがまん延したのは初めてとみら
れる。コンピューター二○○○年問題の影に隠れがちだったウイルスの危険性
が、ネット利用の普及によって以前より大きくなっていることを示した。
コンピューター・ウイルスをモニターしている米カーネギーメロン大の専門家に
よると、「メリッサ」を含むメールを不用意に開くと、自分のパソコンにある文書
が勝手に多数のあて先に送られてしまう。数百の企業で十万台以上のパソコンが
感染した可能性がある。最初にネット上で話題になったのは二十六日だが、
週明けで企業活動が再開したのを機に、さらに被害が拡大する恐れが出ている。
FBIや、アメリカ・オンライン(AOL)など大手インターネットプロバイ
ダーは、電子メールの利用者にウイルスへの感染を警告。覚えのないメールを
やたらに開かず、該当すると思われるメールは廃棄するよう呼び掛けている。
「ウイルスを伝染させることは犯罪」
【ワシントン29日共同】
米連邦捜査局(FBI)の米施設保護センター(NIPC)のバティス所長は
二十九日、電子メールに重大な障害をもたらすコンピューター・ウイルス
「メリッサ」について、コンピューター・ウイルスを伝染させることは犯罪
であるとして、捜査を開始したことを明らかにした。
バティス所長によると、FBIがメリッサによる被害の通報を受け始めたのは
二十六日。大手企業やインターネット・プロバイダーから「重大な電子メール
システムの被害が起きている」との連絡が続いている。
所長は「メリッサ」が「重要なメッセージです」とのタイトルの電子メール
を通して伝染することから、こうしたタイトルを受けた場合は、専門家のア
ドバイスを求めるよう呼びかけている。
99.03.30
■「メリッサ」とは
電子メールで送られてくる新種のコンピューター・ウイルス。感染すると、
勝手に最大五十通の電子メールを発信するようになるため、等比級数的に
増える制御不能のメールがインターネット上を飛び交い、メール・システム
が障害を起こす。また、機密書類が漏えいする危険性がある。
「メリッサ」を含む電子メールのタイトルは「重要なメッセージ」で、
「ご依頼の文書をお届けします。だれにも見せないでください」と記述され、
メッセージの中に埋め込まれているか、付属ファイルとして送られてくる文
書を開くと、マクロ(命令自動実行プログラム)が動き出す。
受け取ったパソコンにマイクロソフト社製のワープロソフト「ワード」
で作成した文書があると、住所録のあて先五十カ所に、勝手に電子メール
として送ってしまう。(ニューヨーク共同)
「ユダヤの告白」第十章以降のログを取り損ねました。
誰かUPしてくれないかな。