投稿者 YM 日時 2001 年 5 月 29 日 01:03:46:
回答先: もし「つくる会」教科書が授業で使われたら(卍)(1)「セクハラ教科書」(`_´) (上杉 聰) 投稿者 YM 日時 2001 年 5 月 29 日 01:02:33:
http://www.h2.dion.ne.jp/~kyokasho/moshi2.html
もし「つくる会」教科書が授業で使われたら(卍)(2)
「これでは受験に落ちる」?(`_´)
上杉 聰
(日本の戦争責任資料センター)
------------------------------------------------------------------------
「これでは受験に落ちる」?
「つくる会」の歴史教科書には、別掲のような図が掲載(35ペー
ジ)されている。これは、白表紙本の段階で、なんと、日本には、「四大
文明に先がけて1万年以上の長期にわたって続いている」世界一の文明が
ある、という、とても信じられないほど傲慢な主張を根拠づけるものとし
てあげられていた。
さすがに検定は、文章の「四大文明に先がけて」などを改変するよう
命じたが、この図とともに、本文の…
日本最大の大仙古墳(仁徳天皇陵)の底辺部は、エジプトでも最大のクフ
王のピラミッドや秦の始皇帝の墳墓の底辺部よりも大きかった。(34〜
35ページ)
とある記述に、検定官はまつたく手をつけなかった。その結果、この
図も本文も、見本本にもとのまま残っている。
紀元前27世紀に造られたピラミッドと、それから約3000年以上も
後の紀元後5世紀に建設された大仙古墳とを比較すること自体が、そもそ
も意味あるか、ということくらい、著者も検定官も考えてみるべきだった
ろう。散骨葬さえ広がるこの現代に、「墓くらべ」などしてのプライドを
回復したいなどというのは、なんとも幼稚ではないか。
ところが、幼稚だけであればまだいい。別掲の図には奇妙な表現がみ
える。「始皇帝の墳墓」という言い回しだ。その前には「仁徳天皇陵」と
あるのだから、「始皇帝陵」とくるのが自然だろう。そこで少し考えて誰
もが気付くのは、秦の始皇帝陵には「兵馬俑」(へいばよう)と呼ばれる
7000体にものぼる等身大の人形が付属していることだ。これは墳墓の
外にあり、それを加えると始皇帝陵は広さで大仙古墳の5倍以上にもなっ
てしまう。これでは仁徳天皇陵を「世界一」と自慢できなくなる。そこ
で、「始皇帝陵」は「始皇帝の墳墓」へと変えられなくてはならなかった
ようだ。これは「インチキ」と呼ぶのではないだろうか?
中学生たちが、はたして「インチキしてでもいい。私たちに誇りを植
え付けてほしい」というだろうか? 「つくる会」の教科書がやろうとし
ていることは、そういうことだ。
ところで、右の「兵馬俑」をみるとき、「つくる会」の歴史教科書の
特色は一目でわかる。他の7社の教科書にはすべて写真付きで「兵馬俑」
が大きく登場するからだ。要するに、「つくる会」の教科書だけ、インチ
キを通すために、「兵馬俑」を隠すはめに陥っている。これでは、「つく
る会」の教科書を使わされる中学生徒がかわいそうだ。高校受験にも障害
が起こるだろう。現に「富国強兵」などの受験用語もないし、右翼思想が
書き加えた神話や、それ以外の独特の思想的な箇所も、当然、勉強しても
受験とは無関係となる。近現代史の間違いだけで51箇所の指摘がなされ
た。前近代を入れたら大変な数になるだろう。子どもたちのことなど考え
ない右翼教科書は、やはり迷惑なのだ。