投稿者 YM 日時 2001 年 3 月 06 日 01:35:25:
回答先: 「つくる会」歴史教科書、137カ所の修正受け入れ 投稿者 YM 日時 2001 年 3 月 06 日 01:34:02:
http://www.sankei.co.jp/paper/today/editoria/editoria.htm
産経ウェブ3/5
主張 真の友好関係は築けない
【教科書干渉】
検定中の特定歴史教科書に対し、韓国政府が懸念を表明したのに続いて、中国政
府は検定不合格を正式に要請してきた。こんなことを繰り返していたのでは真の
友好関係は築かれない。
今回の中国と韓国の対応は、いずれも日本大使または臨時代理大使を呼んでの
公式ルートを通じた働きかけである。特に、中国は明確にこの教科書の「阻止
(検定不合格)」を求めてきた。日本政府に政治介入を迫った態度と言わざるを得
ない。
昭和五十七年夏の「侵略」「進出」をめぐる日本マスコミの誤報に端を発した
教科書問題や六十一年夏の高校歴史教科書「新編日本史」が合格後四回の書き直
しをさせられた外圧検定事件では、中韓両国の要求を日本政府がほぼ一方的に受
け入れ、外交的決着が図られた。だが、それは日本の公教育を外交の犠牲にした
誤った政治判断として批判され、その後遺症が今も尾をひいている。
今回、中国と韓国が日本国民も知らない検定中の白表紙本に対して異を唱えて
いることも不可解である。韓国は「検定を通過した場合、両国関係に悪影響を与
える」とし、中国は「公然と皇国史観を述べ、侵略を美化している」と非難して
いる。白表紙本をどこから入手したのか知らないが、合否も決まらないうちか
ら、検定中の記述を批判するとは、おかしな話だ。
日本の教科書検定は中国や韓国の国定教科書と違い、基本的に自由な記述を認
めている。しかし、史実の誤りやバランスを失した記述に対しては、文部科学省
の教科書調査官や検定調査審議会委員ら専門家による検定意見がつき、書き換え
を求められる。検定基準には、誤報をきっかけに生まれた「近隣諸国条項」もあ
り、それも加味した検定が行われているはずだ。間もなく合否が決まり、今月下
旬にも検定結果が公表される。
平成十年秋の日韓首脳会談で、「未来志向」を目指す金大中大統領は故小渕恵
三元首相に対し、「韓国政府としては、両国の過去について問題は出さないよう
にしたい」と約束した。この対応は日本国民にも好感を与えた。これに対し、直
後に行われた日中首脳会談で、江沢民国家主席は宮中晩さん会に臨み、相変わら
ず過去に言及した日本批判を繰り返した。これが逆効果を生み、その後の中国政
府の対日政策にも教訓となったはずである。
こうした前例を踏まえれば、中韓両国は「日本のマスコミ報道↓中韓両国から
の外圧↓教科書検定への日本政府の政治介入」という悪循環に終止符を打つべき
だったのである。