税の記憶の革命

 ★阿修羅♪

[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ ★阿修羅♪ Ψ空耳の丘Ψ12 ]

投稿者 Kajikawa Kiyosi 日時 2001 年 4 月 10 日 15:26:59:

回答先: ぼいす OF ワンダー(『ワンダーライフ』第22号) 投稿者 SP' 日時 2001 年 2 月 28 日 09:34:20:

TAX MEMORY REVOLUTION 4
--------------------------------------------------------------------------------
Posted by kiyosi kajikawa on 1999/10/16 09:22:39:

光の速度は一定か?
【ENGLISH】
(1887) マイケルソン・モーリーの実験の否定(エーテルは地球上だった?)
         カジカワ キヨシ

否定理由: 光速度不変の原則が私にとって理解しがたいものであったため。
この実験を考えるために必要な、この年代までに解っていた事象。

−−−−−−−− コペルニクスの地動説 (1543)−−−−−−−−−−−
神学と天文学による太陽を中心とした宇宙体系;1年に1回転する地球の公転。
 光に対してのエーテルの存在理由。
−−−−−−−− カッシイニの三角測量 (1672)−−−−−−−−−−−
太陽と地球と火星で出来た三角形による、太陽から見た地球の赤道半径分の差角:θ= 9.5秒角。その結果としての太陽地球間の距離:r=約1億5千万Km
−−−−−−−− フーコーの光速度測定法 (1850)−−−−−−−−−−−
鏡の反射から一定距離を往復する光の時刻の差を利用した光速度の測り方。C=29.8万Km/秒
 
以上、この三つの事柄を知っていれば、マイケルソン・モーリーの光の干渉実験の考えを理解することが出来る。

否定箇所: 光源
理由:マイケルソン・モーリーさん達は、干渉波で計測する光源を間違えて、地球上に設定してしまったため。仮説ではエーテルの風に乗っている光源とエーテルの風に吹かれている観測器との距離が毎秒約29.885キロメートル分動いていなければならないのに、設定では光源と観測器との距離が時間ともに変わっていないのだ。

これによって分かった事
:光の速度は一定ではなく観測する系によって変わってくる。

この文章に返事、感想ください,,,,, baibai@white.plala.or.jp【 収入税】

ここに一本のロウソクがあります。
火を点けてみると明るい炎が見えます。
東へ進む火と西へ進む火の相対速度はいくつでしょう?
そう、2c なのです!






フォローアップ:



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。