うけどんは効果無し、新規移住者が定着しない浪江町
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2706.html
2018/11/08(木) 19:46:45 めげ猫「タマ」の日記
昨年3月末に避難指示が主要部で解除された福島県浪江町(1)の新規移住者が10月中は6人減っています。10月1日にイメージアップキャラクターに「うけどん」が就任したのですが(2)、効果ががなかったようです。
福島県浪江町は福島県沿岸部北部になります(1)。南隣の双葉町には福島第一原発があります(3)。先の事故では全域が放射能に汚染され避難地域となりました(1)。
事故から7年8ヶ月が過ぎて、汚染が広がる福島
※1(4)のデータを(5)に示す手法で11月1日に換算
※2 避難地域は(6)による。
※3 DASH村は(7)による。
図―1 福島県浪江町
図に示す様に事故から7年半以上が過ぎましたが、国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルトを超える(8)地域が広がっています。そでれも安倍出戻り内閣は「安全」だとして同町中心部(東部)の避難指示を昨年3月31日に解除しました(1)(6)。避難指示が解除された部分には地図で見ると役場や同町唯一の駅である浪江駅(1)、浪江高校(9)、唯一の旧1級国道の国道6号(10)、漁港など町の主要部分が含まれます。
避難指示解除に合わせ、町の整備も進められてきした。
2017年4月
・役場の町内への移転
・JR浪江駅再開(浪江−小高間運転再開)
2016年6月
・町内の復興公営住宅完成
2018年1月
・町内で成人式(以上(11))
2018年4月
・こども園、小中学校再開
2018年7月
・野馬追再開(以上(12))
野馬追は浪江町だけでなく福島県沿岸部北部で行われる神事で、鎌倉時代から続く伝統行事です(13)。
2018年9月27日 「ふたばワールド2018inなみえ」が開催
2018年10月1日 「うけどん」がイメージアップキャラクターに就任
以下に浪江町民の居住状況を示します
帰還が進まない福島県浪江町
※1 帰還者は(14)による。
※2 新規移住者は浪江町在住者(15)(16)―帰還者(14)で計算
図―2 浪江町在住者
避難指示は解除されましたが、帰還は進んでいません。7月末時点で
対象20,535人中帰還600人
で(17)、帰還者は全体の約2.9%です。帰還が進みません。
避難指示の解除によって、事故前から浪江町に住んでおられる方だけなく、同町内に住む場所が確保できればだれもが浪江町に住むことができるようになりました。以下に浪江町への転入者数を示します。
2017年4月から増えた浪江町への転入者
※(16)を集計
図―3 福島県浪江町の転入者数
図に示す通り避難指示解除が直後の昨年4月や今年3月に急増いています。浪江町の復興計画をみると(18)、10年後に目指す未来・将来ビジョンの3項に
「様々な人が町外から訪れるまち」
との記載があります。町の活気を戻す為には帰還者だけでは不足で外からの来訪者や移住者にも期待を寄せています。
でも、これも上手くいっていないようです。新規の移住者数を見たら
2018年9月末 259人
2018年10月末 253人
で、6人減です。せっかくやって来た新規の移住者は逃げ出しているようです。
9月末で浪江町が避難指示が解除されて1年半が経過しました(1)。「うけどん」が浪江町のイメージアップキャラクターに就任しました(2)。でも、浪江町はでは避難指示解除後に移住した方が、町から出て行いってます。「うけどん」就任1ヶ月、今の所は効果が見えません。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
浪江町は住民は戻らずせっかく来た新規移住者も出ていっています。不安が根底にあるようです。ひょっとすると、福島の皆さんは福島のリンゴを下図かもしれなと考えているかもしれません。
白雪姫のリンゴ
※(20)より作成
図―4 「フクシマ」のリンゴ?
福島は今、リンゴが食べごろです(21)。福島のリンゴは果汁が多く、甘味と酸味もほどよく調和し、完熟すると果肉に蜜が入り食味も抜群です(22)。福島県は福島産は「安全」だと主張しています(23)。でも、福島最大のリンゴ産地の福島県福島市(24)のスーパーのチラシには福島産リンゴはありません。
他県産はあっても福島産リンゴが無い福島県福島市のスーパーのチラシ
※(25)を引用
図―5 福島産が無い福島県のスーパーのチラシ
(=^・^=)も福島県福島市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2706.html
(1)浪江町 - Wikipedia
(2)福島)浪江町の「うけどん」、イメージアップキャラ就任:朝日新聞デジタル
(3)福島第一原子力発電所 - Wikipedia
(4)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成29年9月9日〜11月16日測定) 平成30年02月20日 (KMZ, CSV)」
(5)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(2017年)
(6)避難区域見直し等について - 福島県ホームページ
(7)DASH村 - Wikipedia
(8)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(9)福島県立浪江高等学校 - Wikipedia
(10)一級国道 - Wikipedia
(11)浪江町の歴史4(復興創生期) | 浪江町ホームページ
(12)平成30年度上半期の話題 | 浪江町ホームページ
(13)相馬野馬追 - Wikipedia
(14)町民の避難状況 - 震災・原発事故からの復興 - 浪江町ホームページ
(15)広報なみえ - 浪江町ホームページ
(16)浪江町ホームページ トップページ
(17)町民の避難状況(平成30年10月31日現在) - 浪江町ホームページ
(18)福島県の推計人口(平成30年10月1日現在)を掲載しました。 - 福島県ホームページ
(19)浪江町復興計画【第二次】の策定について - 浪江町ホームページ
(20)「白雪姫の毒リンゴは日本産」国際紙が漫画 : 福島原発 : 読売詳報_緊急特集グループ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
(21)旬のくだもの情報 – くだもの消費拡大委員会
(22)リンゴ – くだもの消費拡大委員会
(23)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(24)福島県[福島市]の農作物 | 桃 梨 夏秋きゅうり きゅうり 西洋なし りんご | 生産/収穫/作付面積 | 福島県と日本の中の順位 | 市町村 | ジャパンクロップス
(25)ヨークベニマル/お店ガイド