★阿修羅♪ > アーカイブ > 2018年10月 > 24日19時58分 〜
 
2018年10月24日19時58分 〜
記事 [ペンネーム登録待ち板7] いじめ問題。東京都私学部
私学のいじめは都私学部が所管。驚いたことにいじめられた子の精神科医の診断書を信用できないと回答。診断書を否定するということは、労災、介護、生活保護の認定が出来ないことになる。
 この私学部の診断書否定を文科省児童生徒課いじめ防止対策支援係は叱責指導をしない。こんなことだから文科省解体論が出て来る。いじめ防止対策推進法が施行後5年がたっても周知徹底しないのは文科省がいじめ撲滅にやる気がないからだ。
 文科省は汚職による逮捕、接待攻勢での懲戒処分、医科大学の入試事件と問題山積で、子どもにも顔向けできない役所である。
http://www.asyura2.com/13/nametoroku7/msg/768.html
コメント [政治・選挙・NHK252] 政府が明治維新150年を祝う式典 天皇陛下は出席せず 宮内庁「政府からお声がけがなかった」  赤かぶ
44. 2018年10月24日 19:58:34 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1580]

中華人民共和国の^^

日本侵略地図は=有名だが^^

その地図に=はっきり書かれている^^

中華人民共和国の領域の一部になった後^^

日本の首都になる都市は^^

岡山だと^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/627.html#c44

コメント [政治・選挙・NHK252] 不毛な臨時国会が始まり、不毛なままに終わる予感  天木直人  赤かぶ
5. 2018年10月24日 20:00:08 : yscXBTvscM : PmEOqSl84iA[17]
⇒《いまこそ新党憲法9条だ。》

もう何百回と読まされたこの言葉…
念仏やお題目じゃあるまいし…
唱えたって、ご利益ないですよ。
行動しなよ…
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/660.html#c5

コメント [雑談・Story41] Re: 〔変節、詭弁、陰謀〕者を讃える歌集.2 仁王像
6. 仁王像[2454] kG2JpJGc 2018年10月24日 20:00:21 : ljhAPVyuW2 : t41v4OEltNE[1]
♪格子戸 閉めないで
 閉めると 寒いのよ
 変節とも言えずに 歩く詭弁のほとり
 往きかう人に 何故か目を伏せながら
 わたしの陰謀町
(by 柳くるみ)

(できちゃった婚-5)

http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/608.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK252] いまはただ、安田純平さんの無事解放を素直に喜ぶべきだ  天木直人  赤かぶ
8. 赤かぶ[796] kNSCqYLU 2018年10月24日 20:00:54 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[210]

安田純平さん最新映像
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181024-00000067-jnn-int
10/24(水) 18:49配信 TBS


動画→https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181024-00000067-jnn-int

 解放が確認された安田純平さんの最新映像が公開されました。

 これは安田純平さんが保護されているトルコ・アンタキヤのあるハタイ県で県知事が公表した安田純平さんの最新映像です。

 安田さんはカメラに向かって英語で話しています。トルコ側に保護されて以降に、入管施設内で日本時間の夕方撮影されたものだということです。自分の名前のほか「40か月間シリアで拘束されていた」「状況は落ち着いている」などと話しています。(24日18:40)








http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/645.html#c8
コメント [ペンネーム登録待ち板7] いじめ問題。東京都私学部 それがし
1. それがし[2] gruC6oKqgrU 2018年10月24日 20:03:36 : KlhRKRtXEo : IpuA9fI_dBQ[2]
管理人様
規約を読みました。よろしくお願いします。
http://www.asyura2.com/13/nametoroku7/msg/768.html#c1
記事 [国際24] 宿敵もひれ伏す…根強いトランプ人気〜かつての宿敵、クルーズ上院議員の応援演説に立つ/テレ朝 news
宿敵もひれ伏す…根強いトランプ人気/テレ朝 news
(2018.10.23)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000139156.html

 アメリカの中間選挙の投票まであと2週間と迫るなか、トランプ大統領はテッド・クルーズ上院議員(47)の応援演説に立った。
 クルーズ氏は、以前の大統領選挙の候補者名簿争いで、トランプ大統領と互いに「嘘つき」とののしり合っていたが、中間選挙の情勢が芳しくなく、かつての宿敵に頼った形となる。
 そのかいあって、会場には多くのトランプ支持者が詰めかけ、会場はと外に立ち見客もでる盛り上がりとなった。
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/369.html

コメント [政治・選挙・NHK252] 安田純平氏を批判する。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
17. 2018年10月24日 20:07:35 : FowVxq9peM : DXBOTi4xAAE[312]
6〈

安田のために、日本は解放金を支払っていたとすると、、どう思うか?

安田の身勝手な行動で、日本は使わなくてもよい金を使う羽目になるのだ。

この行為、許すか?

後藤氏の場合は、支払わなかったようで、、殺された。

後藤氏は、出自は朝鮮人だったようです、、、安田もそうでしょう、本人が自白しているのですから、、、

朝鮮人は、勇敢なでしょうかね〜 政府は、危険だから行くな!というのに行くのですから、、

自己責任だと思いますよ、殺されても仕方ありません。

なぜ解放されたのでしょうか? 解放金が使われている、と勘繰りますね。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/650.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK252] 政府が明治維新150年を祝う式典 天皇陛下は出席せず 宮内庁「政府からお声がけがなかった」  赤かぶ
45. 2018年10月24日 20:08:34 : A4AvZivHZs : VNftEPmtM9w[772]
↑ しかしまあ 毎度毎度 何回削除されても平気の平左 面の皮が厚いというか何というか
 わざわざ語尾に^^を付けるあたり 自己顕示欲はそうとう強いんだろうな


ネットゾンビとはよく言ったものだ まさしくゾンビだな
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/627.html#c45

コメント [リバイバル3] ブリティッシュ・サウンドとは何か? _ 安物スピーカー スペンドール BCII から奇跡の音が… 中川隆
102. 中川隆[-13351] koaQ7Jey 2018年10月24日 20:09:11 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-19495]

ペンション すももの木 _ 真空管アンプ「カトレア」 _ 交流点火の 300B・ PP5-400 コンパチブル モノラルアンプ


ペンション すももの木
http://www.sumomo.net/

真空管アンプ「カトレア」
http://www.cattlea.jp/

「カトレア」製品情報
http://www.cattlea.jp/product/


〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中990-6
電話 0555-62-3411


▲△▽▼


真空管アンプ「カトレア」 交流点火の刻印300B と PP5-400 のコンパチブル モノラルアンプ 2018年08月14日
http://www.cattlea.jp/news/info.php?id=149

交流点火の刻印300BとPP5-400を差し替えで聞くことの出来るアンプを制作しました。

WE製の球で作りました
トランスドライブでキャノン入力です。初段はSTCの310を使用しました。

刻印の300B と PP5-400
元祖300BとPX-25の元祖PP5-400と究極の球で交流点火でオーダー品を作りました。
http://www.cattlea.jp/news/info.php?id=149


▲△▽▼

「新大陸」300Bの交流点火シングルアンプ
http://www.cattlea.jp/product/?no=71

価 格 330,000円

サイズ W430*D280*H200 17kg

回路構成 ダブルチョーク回路

入力感度 1.5V

出 力 8W+8W

使用真空管 プスパン300B 6SL7 GZ-34

シャーシー カリン材の無垢

NFB回路 なし

納 期 1ヶ月


図面
http://www.cattlea.jp/up_img/amp/71/f_01.PDF


「新大陸」300Bの交流点方式を使用し、銅パイプのアースライン、ルンダールのアウトトランス、チョークはダブルとここまで拘り、実用新案の回路を載せて(登録第3193415号)究極の300Bアンプを作りました。

別バージョンでさらに電源トランスを大型し電源回路を2回路にした新大陸デラックスも作れます、プラス6万円。
http://www.cattlea.jp/product/?no=71

▲△▽▼


KR PX-25 「the・ヨーロッパ V 」
http://www.cattlea.jp/product/?no=11


価 格 360,000円

サイズ W440 x D270 x H220

回路構成
CR結合 交流点火

入力感度
1.5V  100KΩ

出 力 7W + 7W

使用真空管 6C8G 5R4

シャーシー マホガニー材

B電源回路 独立二回路

NFB回路 なし

納 期 1ヶ月

図面
http://www.cattlea.jp/up_img/amp/11/f_01.pdf


さらに進化したステップ15の交流点火回路を使用しました。カトレア美学を追究して完成させた「the・ヨーロッパ」ヨーロッパトーンの音質と木目の美しい形にKR製のPX-25とスエーデンのルンダールトランスで鳴らし重心の低い安心感の高い音質になりました。回路的には電源回路が前段と終段と二回路に分け強力にドライブしています。また貴重な球の寿命を少しでも延ばすためとPX-25の音質を最大限に発揮できるよう交流点火で作りました、交流点火で音楽を楽しめるのはカトレア製だけです。

高級パーツやオリジナルの電源トランス等こだわりのアンプに仕上げています。外見は無垢のマホガニーの木製シャーシーを使用し音質と同じように外見も暖かみのあるデザインにしました。球なしで販売していますので お好きなPX−25で聞いて下さい。 また別売りで KR PX−25ペア70,000円で販売もしています ※SPは8Ωオンリー

写真2はオシロスコープの最大感度時のノイズ波形です。
カトレア回路がバージョン20へステップアップしました。ハムノイズは0.7mV以下です
http://www.cattlea.jp/product/?no=11


▲△▽▼

KR PX−25 トランスドライブ
http://www.cattlea.jp/product/?no=57


価 格 430,000円

サイズ W440 x D290

回路構成 トランスドライブ

入力感度 1V 100KΩ

出 力 6W + 6W

使用真空管 6SN7  KR PX-25   5R4

シャーシー カリン材

B電源回路 独立二回路

NFB回路 ナシ

納 期 1ヶ月

PX-25 回路図
http://www.cattlea.jp/up_img/amp/57/f_01.pdf


KRの真空管はとても作りが良く 音質もなかなかの物が多く今回 日本の代理店が変わり 新規入荷が始まりました これを記念し ヨーロッパトーンの音質にこだわり タムラのパーマロイトランスで柔らかく立体感の有る音質を楽しんで下さい。回路的には電源回路が前段と終段と二回路に分け強力にトランスドライブしています。

また、最近生産し始めたKRのPX-25も挿せるように定電圧ヒーター回路で動作させ高級パーツやオリジナルの電源トランス等こだわりのアンプに仕上げています。外見は無垢のカリンの木製シャーシーを使用し音質と同じように外見も暖かみのあるデザインにしました。

特別にヨーロッパの古典球のPX-25を使用したアンプも作れます。
※古典球のPX-25の場合 プラス75,000円です
http://www.cattlea.jp/product/?no=57

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/690.html#c102

コメント [政治・選挙・NHK252] 安田純平が解放か〜シリアで15年に武装組織に拘束されたジャーナリスト。家族や仲間も安堵 (日本がアブナイ!) 笑坊
3. 2018年10月24日 20:11:06 : FowVxq9peM : DXBOTi4xAAE[313]
ウマル・安田、なぜ殺害されずに生き残っていた?

不思議ですね。

なぜだ? 後藤氏は殺害された。

解放金が支払われたのでしょう、、違うか?菅よ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/655.html#c3

記事 [国際24] サウジ記者殺害 専門家(保坂修司)「石油減産なら世界経済に大きな打撃」〜原油輸入の4割依存 日系94社が進出/nhk
サウジ記者殺害 専門家(保坂修司)「石油減産なら世界経済に大きな打撃」〜原油輸入の4割依存 日系94社が進出/nhk
2018年10月23日 21時36分サウジ記者死亡 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181023/k10011682791000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_028

トルコにあるサウジアラビア総領事館でジャーナリストが死亡した事件について、サウジアラビア情勢に詳しい日本エネルギー経済研究所の保坂修司研究理事は「サウジアラビアは、皇太子や国王に責任が及ばない形でのシナリオで突き進むしかないと思う」と述べました。

そのうえで、23日に始まったムハンマド皇太子が主催する経済フォーラムに関連して「ムハンマド皇太子としては、この会議でサウジアラビアが正しい方向に進んでいることをアピールしたかったが、事件が起きて、新しい未来的なものの背後に旧態依然とした独裁的な国家の姿が見えてしまった。脱石油依存政策には西側諸国の協力が不可欠で、それに理解が得られなくなってしまうのは大きなダメージだ」と述べ、サウジアラビアの経済改革にも大きな影響が及ぶという見方を示しました。

そして、世界最大の原油輸出国であるサウジアラビアに対する制裁の可能性については、「日本も石油の4割以上を輸入しているので、それが滞り、油価が上がればガソリンや燃料に影響が出る。サウジアラビアの石油に制裁を科すことは、他の国々にも大きな打撃となる可能性があり難しい」と述べて、国際社会は難しい対応を迫られているという認識を示しました。

そのうえで、仮にサウジアラビアに制裁が科された場合について「サウジアラビアが石油を武器にして使えば、国際経済に与える影響は非常に大きい」と述べ、サウジアラビアが石油の減産に踏み切った場合、世界経済にとって大きな打撃になるという見方を示しました。

原油輸入の4割依存 日系94社が進出
サウジアラビアは、日本にとって原油の最大の輸入先で、年間の輸入量のおよそ4割を依存しています。

一方、JETRO=日本貿易振興機構によりますと、サウジアラビアに進出している日系企業は、ことし6月時点で合わせて94社に上っています。

このうち、「住友化学」は、2005年に当時、世界最大級の石油化学コンビナートを国営企業と共同で設立し、多くの石油製品の原料となるエチレンなどを生産しています。

「三菱ケミカルホールディングス」は、現地の企業とともにおよそ1000億円を投じて、塗料などに使われるアクリル樹脂の原料を生産する工場を建設し、ことし4月から本格的に稼働しています。

さらに、サウジアラビアが“脱石油”を掲げ、今後さまざまな業界でビジネスチャンスが拡大するとみて、石油関連以外の企業の進出も増えています。

「三菱UFJ銀行」が日本の銀行では初めてサウジアラビア政府から認可を受けて24日首都・リヤドに支店を開設し、預金や融資、それに為替業務などを行い日本企業の支援を強化します。

また、「三井住友銀行」がことし3月、企業の進出支援などを行う現地法人を開業したほか、「みずほ銀行」も平成21年に現地法人を設立しています。
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/370.html

コメント [政治・選挙・NHK252] 野党協力のできない体たらく、安倍一強を支えるもう一つの柱である  赤かぶ
25. 2018年10月24日 20:12:50 : FihR7U8hTQ : 4Cn8SwptRF0[1098]
純化路線訴えてる人たちは選挙負けても若者とか隠れ自公のせいで負けたと言えばいいと思ってるんですから何言っても無駄だなと最近思うようになりました。
「政策と理念が一致しないと国民は支持しない」とかもっともらしいこと言ってますけど、それなら共産党や社民党がもっと得票するはずで、都合の悪いことは何でも「在日のせいだ!」と言ってるネトウヨと大差ないなと。

だいたい少数政党に不利な小選挙区制で「排除しまくれ!」なんて言ってる人たちが本気で安倍政権倒そうと考えてるのか疑わしいですし。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/640.html#c25

コメント [政治・選挙・NHK252] 志位和夫氏インタビュー 日本共産党トップが「政権交代」のビジョン語った J-CASTニュ AAA+
4. 2018年10月24日 20:12:55 : UukkcTToeg : NxTF_CcXoSs[2]
⇒《先々の問題として、私たちは天皇の制度を人間の平等や民主主義といった観点からすれば問題のある制度だと考えていますし、民主共和制を実現すべきだという立場を取っています。》

素晴らしいです。賛成です。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/658.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK252] 麻生太郎財務相がまた「医療費の税負担あほらしい」と暴言! 医療自己責任論と弱者排除をふりかざす醜悪体質は昔から(リテラ) 赤かぶ
21. ぢっとみる[323] gsCCwYLGgt2C6Q 2018年10月24日 20:13:21 : LLC16YRhF6 : 2yUQTAqpjc8[323]
これは、わざと言っているのでは?

アラン・ブロックの『対比列伝 ヒトラーとスターリン』草思社 2003年発行
(原書名 "HITLER AND STALIN Pamllel Lives" 2nd edition (Fontana Press) by ALAN BULLOCK)
の第一巻の p.365〜366 に、

 ナチ党は青年へのアピールを重視した。「老人よ、道をゆずれ」とは、グレゴール・シュトラッサーの論説の題だが、これもまたスローガンになった。1930年から33年にかけて入党した新党員72万人のうち、43パーセントまでが30歳以下だった。同時期の多くの報告が伝えるところによると、両親の政治姿勢に反抗してナチ党に参加したのは、伝統的に自由主義または保守主義の環境に育った若い人たちが多かった。大恐慌のために仕事につく見込みがほとんど失われた人たちが大勢いた。彼らのあいだでは、当時、社会民主党の指導者、カルロ・ミーレンドルフが書いたように「社会的な閉塞状況、国家主義的なロマンティシズム、そして世代間の敵意がまざりあって決定的な状況が醸しだされていた」

とあります。
しかし、その後の段には、60歳以上の中産階級のナチ党への支持が増加したことが、安定した得票の要因になったとも書いてあります。
この『対比列伝 ヒトラーとスターリン』という本は、その一部分を引用するのには全く向いていない本で、
下手に抜き出せば「印象操作」と受けとめられる恐れがあるとも思いましたが、
気になる一節なので、敢えて引用しました。

この著者、アラン・ブロック自身のヒトラーの人物像に対する印象、
例えば、
ヒトラーのほうがスターリンより人間的だ、魅力的だ、
というような、必ずしも納得はできない記述もあるのですが、
昨今の自民党“政治”を見ていると、身につまされる内容の本です。
政治サーカス、イメージ作りと他党批判、再武装化と資本家の利益、国防軍の政策の転換、憲法、教育……

第一巻の p.525には、

ヒトラーがその本領を発揮したのは、国会の扱い方だった。一夜にして国会を廃止しようとはせず、二年後の1935年にユダヤ人迫害を謳うニュルンベルク法を可決したときのように、自分の好都合なときには立法機関としての国会を利用することもあった。しかし、国会はすでに大統領緊急命令の発動によって審議権を奪われており、ついに政府の前でまったく無力な存在となり、ヒトラーが演説したり、海外政策に関わる主だった声明を発するための演壇になりさがったのである。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/638.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK252] 自民党と手を組む立憲民主党を支持した覚えはない!   赤かぶ
70. 2018年10月24日 20:13:48 : IYwQnqDbMk : XHP8WPwVtDU[15]
誰が嘘つき?の街頭アンケート
福山も辻本もヘラヘラ笑ってんじゃねーよ

こいつら議員の地位が欲しいだけなのか?

売国奴の安倍に対しては、山本太郎のように 怒り一択 
ヘラヘラ笑いなんて出てこないんだよ
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/591.html#c70

コメント [国際24] INF全廃条約の枠外で核兵器開発進める中国(AFP) 赤かぶ
2. やもめーる[-15207] guKC4ILfgVuC6Q 2018年10月24日 20:15:48 : 7yA93OL7ng : Vg5dFkJZ1ek[-6]
当たり前だ!!
そこまで言うなら白人のクッサイケツ舐めの糞川隆は日本人を
やめて白人になれよ!!(笑)
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/364.html#c2
コメント [社会問題9] 80代夫婦殺傷 祖父に深い傷で孫を殺人の疑いでも捜査〜「学校に許せない生徒がいて殺すつもり…、まず家族全員を殺してから 仁王像
2. 仁王像[2455] kG2JpJGc 2018年10月24日 20:18:39 : ljhAPVyuW2 : t41v4OEltNE[2]
・祖父母殺傷 逮捕の孫 「学校でいじめられていた」/nhk
 2018年10月24日
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181024/k10011684341000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_006

http://www.asyura2.com/12/social9/msg/871.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK231] 久本雅美、恐怖の手口! 強引な創価学会勧誘!  赤かぶ
53. 2018年10月24日 20:21:30 : LFdj7v4TY2 : oNChsjs1RfI[266]
一時、創価の会長選挙に出るのではないかと噂されたこともあった。
3〜4年前のことだが、私の生き方みたいな本を出版したことが出馬の意思表示
とされた。結局出馬はせず原田稔の会長3選となった。
芸術部部長の山本リンダを飛び越えて会長になれるわけもないのだが野心は満々と
いったところだろう。創価は池田大作不在でカリスマがいないこともあり、久本の
ようなテレビで有名な学会員がトップに立つことを望んでいるとも言われる。


http://www.asyura2.com/17/senkyo231/msg/357.html#c53

コメント [政治・選挙・NHK252] 政府が明治維新150年を祝う式典 天皇陛下は出席せず 宮内庁「政府からお声がけがなかった」  赤かぶ
46. やもめーる[-15209] guKC4ILfgVuC6Q 2018年10月24日 20:21:43 : 7yA93OL7ng : Vg5dFkJZ1ek[-8]
>>45
いやいや、コイツはネット上でしか粋がれない内弁慶のチキンホークだから
外へ強引に連れ出して己の醜い姿を世間に曝されると
ビルの上から飛び降り自殺するかもしれないな(笑)。
バカウヨなんてダヨーン、ダヨーン、そんなもダヨンの
ダヨーンおじさんだからな(笑)。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/627.html#c46
コメント [原発・フッ素50] [注意喚起] 風邪で体調不良と思っていたら実は急性白血病で手遅れ おかしいと思ったら我慢せず、すぐ病院へ  魑魅魍魎男
2. 茶色のうさぎ[-8570] koOQRoLMgqSCs4Ks 2018年10月24日 20:22:10 : h4Zds0CNaM : d707NJ_gKAE[2]

 被曝量

 国の行政や、市町村は信用できません。 御用学者

 事故時、2011年、プルームを浴びて、継続して居住してる人は、 <4ヶ月以上

 東京駅:1μSv/h 大人:5mSv 子供:14mSv の被曝です。 <米国防省

 よって、福島市、渡利地区:100μSv/h 大人:500mSv の被曝と思います。

 つまり、100mSvの被曝は? プルーム:20μSv/h を浴びた人ですね。

 ↓ 野呂美加さん 2011年12月? 数値は半分以下の頃と思います。
 福島市と郡山市に入っても、1μsv、2μsv、あるいは8μsvも普通に出る。

 つまり、3月15日の関東一円のプルームを浴びた人と思います。 <14日、3号機核爆発♪

 つまり、福島県、中通り、浜通り、、栃木北部、群馬、茨城、、思い出してください。

 今中哲二、床次真司、、しっかりしろよ!!あほ 100mSv以上だよ!!ばか うさぎ♂


http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/457.html#c2

コメント [経世済民129] ついに「日銀バブル」のツケが回ってくるかもしれない 株価乱高下、銀行の乱脈融資…(現代ビジネス) 赤かぶ
3. 2018年10月24日 20:22:44 : dniKHhfYvM : AzWAYrFi74U[27]

この悪しき0金利を孫に海外に持ち逃げさせ、、トランプ等の悪用期待となって、

この悪しき0金利を孫に海外に持ち逃げさせた、、トランプ等の悪用期待となって、

http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/122.html#c3

記事 [国際24] 「債務拡大の予算案 受け入れず」EU イタリアに再提出求める〜副首相「イタリア国民に対する攻撃だ」などと強く反発/nhk
「債務拡大の予算案 受け入れず」EU イタリアに再提出求める/nhk
2018年10月24日 4時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181024/k10011683371000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_004

イタリア政府がまとめた、債務のさらなる拡大につながる来年の予算案は受け入れられないとして、審査を行うEU=ヨーロッパ連合が予算案を差し戻し、再提出を求める異例の事態になっています。

イタリア政府は失業者などに対する月額10万円余りの所得保障や減税などを盛り込んだ来年の予算案をまとめ、EUに提出しました。審査する立場のEUは、予算案は巨額の債務をさらに膨らませることになるとしてイタリア政府に再考を求めていました。

EUのドムブロフスキス副委員長は23日、記者会見し、イタリア政府から十分な回答が得られず、このままでは「EUや加盟国の信用も傷つきかねない」と懸念を示し、イタリア政府に予算案を差し戻し3週間以内に再提出するよう求めました。

EUはギリシャの債務危機を発端にヨーロッパ全体が信用不安に陥った教訓から5年前にユーロを使う加盟国の予算案を事前審査する仕組みを導入しましたが、予算案を差し戻すのは初めてです。

これに対してEUに懐疑的なイタリアのサルビーニ副首相は「イタリア国民に対する攻撃だ」などと強く反発しています。

イタリア政府が見直しに応じなかった場合、EUは制裁の発動に向け手続きを開始すると見られ、双方の対立が深まることも予想されます。

http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/371.html

コメント [政治・選挙・NHK252] 「明治に倣い国難対処」とはアナクロニズムも甚だしい。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
3. 2018年10月24日 20:29:19 : A4AvZivHZs : VNftEPmtM9w[773]
少なくとも 最低でも 明治以降の軍国体制は 320万人の日本人を犠牲にした上に戦後の壮絶な苦しみを
もたらしたばかりか、アジア近隣諸国に多大な迷惑と混乱を
これでもかと言うほど もたらしたという歴史的事実は 人類の歴史が続く限り覆す事は出来ない負の歴史である
「都合の良い部分だけを眺めて オナニーに耽る」 というウヨ連中ならともかく
聡明なる日本人は 負の歴史を決して忘れる事はないのである。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/643.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK252] 自民党と手を組む立憲民主党を支持した覚えはない!   赤かぶ
71. 2018年10月24日 20:29:20 : UukkcTToeg : NxTF_CcXoSs[3]
>>6
バカだろオマエは
>自民党みたいに都合が悪いことはスルーするスルー力を付けろ
自民の支持者がスルーするのは利権があるからだ。スルーするメリットがある。
利権も何もない無党派一般市民と。利害側ではなくて、無償で支持している野党支持者がスルーするかバカ。
少しは考えてからモノを言え、低能が。



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/591.html#c71

コメント [原発・フッ素50] 福島産ヒラメ完全復活(2018年1−9月)、要注意(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
9. 2018年10月24日 20:30:08 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[1035]
■2018/07/22 11:43
riken_komatsu
本日は、アクアマリンふくしまでの臨時「調べラボ」! 小名浜沖などで釣ったマゴチ、マゾイなどを測定しています! たぶん出ません。59Bq/kgのヒラメについて富原さん「湾内由来」ではないかとのこと。
http://pbs.twimg.com/media/DirUYZYUEAAMqCe.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DirUYZJUwAEW5Zz.jpg
[ https://twitter.com/riken_komatsu/status/1020861786474496001 ]

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/458.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK252] 安田純平氏を批判する。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
18. 2018年10月24日 20:31:09 : QbyhHN0lek : pvx7zGZuXLg[2]
安倍政権が世間の砲火?を浴びる程じゃないな、チョロっとひっかかる程度でヤバいな!時に合わせたみたいな?出現の仕方だな。
北朝鮮のミサイルはあまりに使い果たした手だしぃ〜、
引き出しに取っておいた赤い色のお菓子があったぁ!かな?
しめしめ
また、首相ごっこ、延命出来ちゃうかな!僕ちゃん!

あまりにグットタイミングじゃね。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/650.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK252] 政府が明治維新150年を祝う式典 天皇陛下は出席せず 宮内庁「政府からお声がけがなかった」  赤かぶ
47. 2018年10月24日 20:31:21 : vbcP21OEbI : BPR6lXoNdcg[58]
安倍麻生がなんで改憲にまい進してるかって、

吉田茂や岸信介が米軍との間に作った密約を正当化させるためやろ。
正当化してしまえば、密約が明るみに出たときに逆に称賛されるからな。

逆に正当化されないと、そらもう極悪人扱い間違いなしや
じっちゃんの悪事を隠すためにさらに悪事を重ねるっと
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/627.html#c47

コメント [ペンネーム登録待ち板7] いじめ問題。東京都私学部 それがし
2. 管理人さん[2278] iseXnZBsgrOC8Q 2018年10月24日 20:31:28 : goJCZio63dQ[774]
投稿可能になりました。本番投稿をお願いします

お手数をおかけして申し訳ありません。

阿修羅掲示板を大活用してくださいませ。
http://www.asyura2.com/13/nametoroku7/msg/768.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK231] 久本雅美、恐怖の手口! 強引な創価学会勧誘!  赤かぶ
54. 2018年10月24日 20:31:35 : LFdj7v4TY2 : oNChsjs1RfI[267]
極楽とんぼ山本が近々テレビ復帰するらしいと聞いた。
内村光良の妻・徳永有美が報ステに復帰した。

創価久本の「法力」も弱まってきているということだろう。

http://www.asyura2.com/17/senkyo231/msg/357.html#c54

コメント [国際24] サウジアラビアはカショギ殺害を認め薄弱な隠蔽説明(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
1. 2018年10月24日 20:33:33 : VcbtsMf1AU : T4rRlLn3Uw4[1]

 初期における、西欧の政府関係者を交えた善後策では、USはS・アラビアから解決への対価を得る算段が話し合われていたらしいが、トルコが3者間での算段に持ち込んでしまった。

 S・アラビアはイラン石油の穴埋め増産とUSからの軍需品の調達の履行がUS交渉のカードであると思われる。トルコはS・アラビアからの直接の便宜はなさそうであるが、US大統領個人は、MbSの統治するS・アラビアを守る、即ちイスラエル、クシュナーラインを維持したいならば、トルコからのUSへの要求を満たさねばなるまい。

 要するにUSがトルコに譲り、トルコがS・アラビアの説明を受け入れるという進行になろう。

 シリア北部マンビジ市からの実質的なクルド勢力の排除がトルコの要求かと思われる。10月22日から、同市ではトルコとUSの合同パトロールが始まっており、最終的には民間人を訓練しその任に当たらせる予定となったいる。民間人への移行でUSはマンビジmanbijをトルコへ譲る形になる。この形が見えるまでは、カショギ氏問題は長引くのだろう。


http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/365.html#c1

記事 [国際24] サウジ記者殺害は「米国の支持なしでは不可能」 イラン大統領が見解(AFP)
サウジ記者殺害は「米国の支持なしでは不可能」 イラン大統領が見解
http://www.afpbb.com/articles/-/3194562?cx_part=latest
2018年10月24日 19:52 発信地:テヘラン/イラン  AFP


イランの首都テヘランで演説するハッサン・ロウハニ大統領(2018年10月14日撮影、史資料写真)。(c)AFP/IRANIAN PRESIDENCY


【10月24日 AFP】サウジアラビアの著名ジャーナリスト、ジャマル・カショギ(Jamal Khashoggi)氏が殺害された事件について、イランのハッサン・ロウハニ(Hassan Rouhani)大統領は24日、「凶悪な殺人」が「米国の支持なし」に実行されたとは考えられないと述べた。

 ロウハニ師は国営テレビで放送された閣議の中で「米国の支持なしに、そのようなことをあえて行う国はないと思う」と述べた。(c)AFP










http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/372.html

コメント [政治・選挙・NHK252] 半藤一利氏「『明治維新150年』を国を挙げて祝うって?『何を抜かすか』」志位和夫氏「『明治150年』を礼賛一色で祝うわけ gataro
41. 2018年10月24日 20:35:25 : 67I66EMJys : XhVJXfv8GPw[25]
まだ せいごどんを気取るのかあ ばかじゃね?!

完全なるイカレテフロン 滑り過ぎだわーー!
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/617.html#c41

記事 [経世済民129] べネズエラの「インフレ率1000万%」を人はなぜ信じるのか?   現地から報告!デノミから1ヶ月経過のベネズエラの現状は
べネズエラの「インフレ率1000万%」を人はなぜ信じるのか?

フェイクニュースはこうして広まり、定着し、真実となる
2018/10/24

風樹茂 (作家、国際コンサルタント)

御託が神託になるとき
 私は目を疑った。南米の産油国ベネズエラのインフレ率は、年内に100万%に達する――。そんな記事が今年7月末、日本の新聞各紙に踊った。国際通貨基金(IMF)の予測だという。根拠は全く示されていない。私にいわせれば、フェイク・流言飛語の類である。


(siraanamwong/Gettyimages)
 ところがまるでそれが正しいかのように国内外の主要なマスコミが引用している。
何度も引用していた日本経済新聞の記事の一部(2018/7/26付朝刊)は次のとおり。

ベネズエラ100万%インフレの脅威(上)
 ハイパーインフレにより、年内にも物価上昇率が年率100万%に達することが予想される南米ベネズエラ。国際通貨基金(IMF)は第1次世界大戦後のドイツなど歴史上の事例になぞらえて「経済と社会の危機」と評した。世界有数の産油国は今、貨幣経済崩壊の瀬戸際に立つ。

また最近でさえ東洋経済オンラインでハーバード大学教授のケネス・ロゴス氏(IMFの元チーフエコノミスト)がまるでそれが正しいかのように引用している(2018/09/30)

地獄のようなベネズエラに翻弄される周辺国、インフレ率はなんと100万%に達する見通し
政権は国内に世界有数の石油資源を持ちながら、それによってもたらされた富を浪費した。ベネズエラの国家収入は急減し、インフレ率は100万%に達する見通しだ。本来なら豊かでいられたはずの国で、何百万もの国民が飢餓に苦しんでいる。

 他にロイター、bloomberg、三菱UFJリサーチ&コンサルティングなど夥しい内外の報道、研究機関や学者がIMFの発表に飛び付き、記事にしたのである。

 ところが、10月10日には100万%どころか、来年のインフレ率は1000万%というIMFの見通しが各紙に掲載された。

ベネズエラ、来年の物価上昇率は1000万%に=IMF見通し(朝日新聞デジタル)
[9日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は9日公表した最新の世界経済見通しで、ベネズエラの来年の物価上昇率が1000万%に達し、現代史における最悪クラスのハイパーインフレーションが一段と加速するとの見方を示した。
 今年の物価上昇率予想も、7月時点の100万%から137万%に引き上げた。ベネズエラ経済は、2014年の原油価格急落で補助金や価格統制などを特徴とする社会主義体制を維持できなくなり、悪化の一途をたどってきた。IMFは7月、同国のハイパーインフレーションを1923年のドイツや2000年代のジンバブエに匹敵する深刻さだと指摘している。

 思い出すのは、ナチスドイツの天才デマゴーグ パウル・ヨーゼフ・ゲッベルスの言葉である。

「十分に大きな嘘を頻繁に繰り返せば、人々は最後にはその嘘を信じるだろう」

 ゲッペルスの予言のように、「ベネズエラのインフレ率100万%、1000万%」が世界中に広まり、事実として定着したようである。けれども、このIMFの予測はインフレバスケットに何を入れているのか全く不明である。だが、人は世銀だとかIMFだとかの権威ありそうな機関の御託を神託として受け取る。

 なお、誤解してもらいたくないが、記事を書いた記者や掲載したマスコミを非難するのが意図ではない。人間の陥りやすい陥穽の例として上げ、権威を信じることの危うさに警鐘を鳴らしたいのである。

経済学者のインフレ予測はあてにならない
 筆者がベネズエラに滞在していた2016年当時、トウモロコシの粉1s当たりの値段は1年間で19ボリバルから177ボリバル、闇価格では1500ボリバルまで上がり、鶏肉も1s当たり65ボリバルが850ボリバル、闇価格では3000ボリバル以上となった。

 その当時からインフレ率は1000%を越えていた。だが多くの海外の経済学者はこの国のインフレ率を100〜200%としていた。

 とりわけ、ハイパーインフレにかかわる経済学者のインフレ予測などあたるわけもない。その実情を経験したものにしか分からない倒錯した世界であり、たとえばハイパーインフレとは外貨を持つ人間には、往々にして超物価安のことなのだ。私はインフレ率2万%のボリビア(85年〜86年)、5000%のアルゼンチン(88年)、1000%のブラジル(88年)に滞在していた。私の経験即からすると、ベネズエラのハイパーインフレは本来ボリビアと同じ2万%程度(最高でも10万%)の中に収まるはずだ。

 そこで現地にさっそく(7月に)IMFの予測インフレ率100万%について生の声を聞いてみると、「途方もない数値なので話題にもならない」とのことである。
このIMFの予測には別の意図があったに違いない。

IMFの裏の意図は何か? なぜこの時期に八百大(代)言を放ったのか? 
これも前出のゲッぺルスの言葉を引用するとより理解しやすいだろう。

 「プロパガンダの秘訣とは、狙った人物を、本人がそれとはまったく気づかぬようにして、プロパガンダの理念にたっぷりと浸らせることである。いうまでもなくプロパガンダには目的がある。しかしこの目的は抜け目なく覆い隠されていなければならない。その目的を達成すべき相手が、それとまったく気づかないほどに」

 ではIMFの目的は何か。ひとつは、世間の注目を浴びることである。1万や10万ではいけない。100万、1000万という途方もない数値なのだ。マスコミならず経済学者も飛びついてくる。それは大成功した。

 ふたつめは、この発表が世界に広まることによる効果である。折しもベネズエラは8月20日にデノミ(通貨単位の5ケタ切り下げ)を計画していた。時にデノミがインフレを収める方策のひとつとして成功することがある。私が滞在していたボリビアの場合はそうだった。1987年に100万分の1のデノミを実行し、他の政策と相まってではあるが、その後ハイパーインフレは収まった。

 IMFはベネズエラのデノミを成功させまいと先手を打ったのだ! 世界中にインフレ率100万%が広まれば、今もほとんどない海外の投資意欲は一層低下するし、対ドルの現地通貨価値は一層下落する。インフレとは人々の期待値により左右される。デノミを実施しても効果はなく、インフレ率はそのままか、あるいはさらに上昇する。

 では、デノミの前後でインフレはどうなったのだろうか?

ベネズエラ議会の発表
 ベネズエラには議会がふたつある。政府の傀儡となっている憲法制定議会と、投票により選ばれた議会(野党が牛耳っている)である。

 後者は中央銀行にかわり、インフレ率を独自に発表している。この7月には、年間インフレ(昨年6月〜今年6月)は「4万6000%になった、年末までに10万%となる」と予測していた。ところが、9月には、前月8月の月間インフレを223・1%、年間(昨年8月〜今年8月)は、20万%であったと発表し、議長のラファエル・グスマンは「これはお前の仕業だ。ニコラス(大統領のこと)、お前の作りだしたひどい災厄だ」と非難した。

 ところが、10月8日の発表では、年間(昨年9月〜昨年9月)のインフレを48万8865%、年末まではなんと400万%超えを予測している。

 そして、その翌日、IMFは負けじと来年のインフレは1000万%と発表したのである。まさに、7月以降はIMFとベネズエラ議会が呼応するように次々と高いインフレ数値を発表している。これでは世間のインフレ期待が一層高まり、デノミなど焼け石に水だ。

 実際、現在、現地通貨の下落率よりもインフレ率のほうが高い状況となり、ドル建てで物価は日本と同程度かそれ以上、給与は日本の500分の1のようなありさまとなっているという。外貨を持たない人間には暮らせる世界ではない。

 ではなぜ、IMFはこのような発表をするのだろうか?

政権交代を望むアメリカの怒り
 ベネズエラの原油埋蔵量は世界一だといわれている。もともとベネズエラの原油はエクソンモービルをはじめとする欧米企業が採掘し、プラントを建設・運営していた。ところが、チャべス政権以降の一層の国営化で、彼らは撤退した。たとえば私が携わっていたのは、オリノコ重油を精製するための新規プラントだが、そこにある旧プラントは以前欧米の資本が入っていた。新規の事業に携わったのは、中国と韓国の企業、そして日本企業が彼らのお目付け役として参入した。

 アメリカの裏庭といわれる地域の産油国が超反米なのである。今はシェールオイルがあるので、かつてほどの価値はないとはいえ、ジオポリテックスの観点からベネズエラを反米に追いやったのは、アメリカの失態といえよう。

 さて、どうする。

 思い出すのは、コカイン密売の国家として、パナマにアメリカ軍が進攻し、大統領のノリエガを麻薬密輸の罪でアメリカに収監した事件(1989年〜90)である。以前のようにベネズエラに侵攻し、親米政権を打ち立てたいのが本音だろう。

 けれども状況は違う。南米諸国は、ベネズエラの独裁を非難しているが、アメリカの侵攻には大反発をする。しかも、ベネズラの原油は中国の担保に入っているし、武器は戦闘機のスホイを初めロシア製品を購入している。私のマンションの部屋の以前の住民はスホイの技術者だった。

 トランプ政権は、すべての選択肢があるとして、武力攻撃を口先で仄めかすが、実現は不可能であろう。そこで口撃である。

 IMFはアメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.に位置し、アメリカの意向が強い組織で、議決権も15%以上を持つ。2位〜3位を占める日本、中国はそれぞれ6%ほどである。今回のインフレ率の発表もアメリカ政府の意を受けているか、担当者が忖度していると考えて間違いない。新たなショック療法といえる。究極の目標は政権の崩壊、親米政権の誕生にある。ところがどれほど経済が悪化し、国民が国を去ろうとも、ベネズエラの現政権はしぶとく倒れない。なぜか?

ナルコエスタード
 ベネズエラは、原油価格に左右されるモノカルチャー経済の国である。現在原油はバレル70ドル前後と上昇気流にある。だがこの産油国にその恩恵はない。2006年当時、原油生産量世界5位〜6位だったが、現在は10位以内にも入らない。原油プラントは老朽化し、石油公社はひどい赤字体質で生産量は激減。しかも、石油公社の部長レベルでさえ、現地通貨払いの月給は5ドル相当ほどである。社員はスズメの涙のような退職手当をもらわずに、黙って国を次々と出て行く。

 普通なら政府は倒れそうだ。けれども、コカイン利権を持つコカイン国家ベネズエラは、ハイパーインフレぐらいでは倒れない。南米のコカインの大半がベネズエラを経由して欧米に向かうのだから。

 象徴的な事件がある。2015年、マドゥロ大統領の甥2人は、コロンビア革命軍(FARC )から購入した800キロのコカインをニューヨークに密輸しようとした罪でアメリカに収監された。米国麻薬捜査官(DEA)のおとり捜査にひっかかったのである。その後、証言者2人、甥2人におとり捜査者(Informante CS-1と呼ばれる)を紹介した者、そしておとり捜査者(CS-1)自身、時を待たずして次々と何者かに暗殺されている。

 このコカイン売買を指揮していたのはシリア・レバノン系の現副大統領ターレク・エル・アイサミといわれる。彼はアラグア州の知事(2012〜16)時代に民間のカルテル複数を排除して一本化。州の犯罪を深化させ、殺人率を142(件/10万人)にまで高め、スパやディスコ(名前はTokio)まである極楽刑務所を作り、刑務所の中から囚人が戒厳令を出せるまでにした。

 私が以前住んでいたカラボボ州周辺では彼とその取り巻きのアラブ系の人間が利権を欲しいままにしていると聞く。同地にあるPEQUIVEN(石油化学系公社)の肥料工場で精製される尿素やアンモニアは、実は農業のためよりもコカインペースト生成のためにコロンビア、ブラジルなどに輸出されている(報道関係消息筋)。

 そもそも最大のカルテル・ロス・ソ―レス(Los Soles)を率いるのは、憲法制定議会議長ディオスダド・カベリョだという。それが現地では周知の事実となっている。

 原油の精製プラントには一兆円規模の投資が必要だが、コカイン商売には微小の資金で十分だ。利益率は数100倍である。現地でキロ10万円が、日本では5000万円に跳ね上がる。世界には民主主義、社会主義、ファシズム国家があるが、もうひとつコカイン国家が存在する。中南米ではNarco Estadoと呼ばれる。

IMFはベネズエラに毒蛾を放った
 IMFの悪意を潜ませたこのようなインフレ率の発表は、もちろんベネズエラの経済の改善にはつながらないし、悪化を狙ったものである。すると、外貨を持たない一般のベネズエラ人はどうなるのか。生活が一層困窮することは明らかであろう。

 IMFは反省というものを知らない。もともとベネズエラがこのような苦境に陥る土壌を作ったのは、IMFなのである。

 以下は、日本で唯一の国際協力専門誌『国際開発ジャーナル』(10月号)「解「国」新書 混迷極めるベネズエラ」に掲載された私の拙文の一部からのほぼ引用である。

1980年代半ば過ぎ、私は首都カラカスにいた。地下鉄サバナ・グランデ駅のプロムナードに建ち並ぶショーウィンドーには贅沢品が陳列され、カフェテリアでは優雅にチェスを楽しむ人々がいた。当時のインフレ率は30%ほど。世界有数の埋蔵量を誇る原油の収益を財源に輸入品の価格を抑えるための補助金が出ており、物価はまだ安かった。58年から続く2大政党による民主的な政治体制の下、社会も安定していた。南米一豊かで治安も良かった。
 だが、86年の「逆オイルショック」により、原油価格は暴落。IMFは、緊縮財政のためのショック療法を当時成立したばかりの第2次カルロス・アンドレス・ペレス・ロドリゲス政権に強いた。さらに、補助金の撤廃も要請した。物価の急騰を予測した商人は物を出し惜しみ、主食であるアレパ(トウモロコシから作ったパン)や衣類など、あらゆる商品が町中から消えた。スラムに住む人々は生存の危機に直面したが、ガソリン価格はリッター5円から2倍に引き上げられるなど、緊縮財政の影響は続いた。
 そして1989年2月26日夜、スラムの住民はカラカス市内の商店を襲い、略奪行為を繰り返した。政府は軍を投入し、約300人の住民を殺害。世に言う「カラカッソ」(カラカス大暴動)である。同じ年、ドイツでベルリンの壁が壊され、国際社会では社会主義の退潮が決定付けられた。だがベネズエラの人々には、米国流の新自由主義がもたらす悲惨な現実の方が、よほどリアルに感じたことだろう。

 こうして、チャべス大統領の時代(1999年2月〜2013年3月)とそれを引き継ぐマドゥ―ロ政権(2013年4月〜)の土壌が整えられたのである。

 さて、昔は表参道のようなに輝いていたサバナ・グランデは今どうなったのか? 街はすすけ、街路にサイレンの音が鳴り響き、人々は命あってのものだねとばかり足早に家路につく。ドミノやチェスに興じる人はめったに見ない。

 1988年当時は、IMFの担当者はこのような状況を作るために緊縮財政を求めたわけではなかったであろう。当時流行っていたショック療法をパターナリズムから施しただけである。たんに無知だったのだ。ベネズエラの国内事情など知らないし、知ろうともしないのだから、提示する政策の結果はサイコロを振るようなものである。ベネズエラに限らず、世界にはこのような例がたくさんあるに違いない。

 ある事象の歴史的経緯や背景を知らなくては、権威あると思われている機関や人の言葉に専門家やマスコミでさえころりと騙されてしまう。こうして、フェイクニュースは瞬く間に広まり、事実として世間に定着するのである。

 味をしめたIMFは来年度のベネズエラのインフレを年率1000万%と予測したが、これはもうはしゃぎすぎだろう。
http://wedge.ismedia.jp/articles/print/14299

 

現地から報告!デノミから1ヶ月経過のベネズエラの現状はどうなのか?
2018.10.12 ベネズエラ
お世話になっております。BAN(@banlife19)です。

2018年8月20日にベネズエラではデノミが実施されました。

5桁の切り下げで100,000の表記が1になり紙幣を新たに発行されて大混乱。

とニュースでは報道されていましたが実際にはそれほど混乱していません。

そしてそのデノミから1ヶ月以上経過した今の状況をお伝えさせて頂きます。

【関連記事】【日本経済】日本のニュースでは報じられないベネズエラの真実【新聞】

目次
インフレの状況
相変わらず凄い勢いでインフレが起きており、最近では午前とから午後にかけて値段が上がっているという事態も起きています。

ただし以前の様なボリバルの下落は少し落ち着いている状況なのである一定の金額まで上がったらインフレは止まることも考えられます。

外貨で考えると今の物価は2年前の水準に戻りつつあります。実際にデノミ前はありえないくらいの価格だったので今の方が適正だと思われます。

さらに給料も59倍に跳ね上がった事により少しだけですが人々の生活は楽になった様に思えます。

【関連記事】【最低賃金アップ】3日後に最低賃金5900%上昇を決めたベネズエラで起きた事【ハイパーインフレ】

紙幣の状況
一部のニュースではデノミにより紙幣不足だと言われていましたが、実際にはデノミが行われる前から紙幣不足でした。

実際に現金は流通しておらず大抵の店がカード払い、もしくは口座送金での支払いです。

デノミ後に首都のカラカスに旅行した感想としては首都では現金は特に不足しておらず、私が住む地方都市では現金を入手する事が難しい状況でした。

バスなど現金払いでなければ受け付けてくれない場所もあり、どうしても現金が欲しい場合は6倍のお金を口座送金で支払い業者から購入します。

当初は銀行の窓口で100ボリバル、ATMで10ボリバルが引き出し上限だったので、銀行の窓口まで数時間の列、ATMでも2時間以上待っている人が多数いました。

しかし現状は引き出し上限も上がり安易に現金が手に入る様になってきました。

また一部の噂では今まで現金を大量に購入していたコロンビアの国境の街でボリバルの需要が減った事により、現金が地方都市でも手に入る様になったと言われています。

デノミ前との変化点
給料が上がった事により人件費が払えず多くの店舗が閉店しました。

そして閉店しなかったお店ではインフレが加速してここ1ヶ月で値段が3?4倍になりました。

それでも給料が59倍になったので何とか生きていく事は可能ですが少しも楽観的なニュースはありません。

ベネズエラが発行する仮想通貨のペトロも実装され、役所の支払いがペトロで表記されたり各種銀行で手続きをすれば購入できる仕組みが整ってきました。

ただ実際にはペトロでなければ支払えない訳ではなく1ペトロ=3,800ボリバルの支払いになるだけなので、今のところ価格の表記がペトロになっているだけです

ベネズエラが抱える爆弾
先ほどボリバルの下落は落ち着いていると言いましたが、実はそれには1つの大きな理由があります。

デノミが実施されてからボリバルはデノミ前同様に下落を続けていました。
しかしベネズエラ政府がある強硬手段をとったのです。

それは「IPアドレスによる国外から国内バンクへのアクセス禁止」というなんとも窮屈な施策でした。

これにより国外にいる富裕層や経営者がベネズエラの銀行に送金されるボリバルを換金できず、ボリバルの価値の下落は一時的に落ち着き1ドル110?120ボリバル前後を行き来している状態が1ヶ月で近く続きました。

ただしこのボリバル下落の施策もVPNを使いIPアドレスの場所をベネズエラにすれば突破されてしまうので、それに気付かれるのも時間の問題だと思われます。

そしてここ1週間またボリバルの下落が加速して、1ドル120ボリバルが140ボリバルまで下がりました。

今まで無理やり押さえ付けてボリバルの下落を抑制していたのがついにたがが外れたのでしょうか。

このペースでいけば今月中に1ドル300(デノミ前で3000万)ボリバルも現実的な数字かもしれません。

まとめ
デノミ後に政府が締め付けを行いボリバル安になっていませんでした。

しかし無理のある締め付けだった為に、そのツケである爆弾が今にも破裂しそうになっています。

デノミによりボリバル安を食い止め、ベネズエラでの主流通貨をペトロにしたかった打算は丸見えですが余りにも現実離れな計画でした。

それによりデノミの効果はほぼない状態でペトロという仮想通貨を発行するタイミングになってしまいました。
https://banlife19.com/venezuela-devaluation-month/

ベネズエラ、デノミ後も通貨安続く 前日比9%下落
中南米
2018/8/22 7:08
【サンパウロ=外山尚之】ベネズエラ政府が20日に通貨の単位を5ケタ切り下げるデノミ(通貨単位の切り下げ)を実施した後も、通貨安は止まらない。21日午後5時(日本時間22日午前6時)時点で、新通貨ボリバルソベラノ(Bs)の市中レートは対ドルで前日比9%下落した。仮想通貨とのペッグ制で通貨の信認回復を狙うというマドゥロ政権のもくろみは外れた形だ。

デノミ後も流通するのは小額紙幣が大半(21日、カラカス)=AP
画像の拡大
デノミ後も流通するのは小額紙幣が大半(21日、カラカス)=AP

一般市民が利用する闇市場での実勢レートをまとめるドラールトゥデイによると、デノミ直後に1ドル=59.21Bsだった為替相場は21日午後には1ドル=65.18Bsと9%下落した。中央銀行は21日、通貨をデノミ前の水準から95%以上切り下げた1ドル=60Bsとする新たな公式レートを発表したが、早くも実態と乖離(かいり)しつつある。

新紙幣はいまだに市民に行き渡っていない。21日時点でも、多くのATMでは10Bs札(約17円)までしか引き出せず、引き出し上限額が設定されているという。銀行は高額紙幣も流通させていると主張するが、入手できる国民は限られているようだ。

ベネズエラの国産仮想通貨「ペトロ」とBsとのペッグ(連動)も効果は出ていない。米国は制裁の一環としてペトロの取引を禁じているため、世界中の主要な仮想通貨交換業者は取り扱っておらず、取引実態はない。

ベネズエラの有力経済団体フェデカマラは20日、ペトロについて「世界中から認められていない」として、ペッグ制を「深刻な過ちだ」と指摘した。フェデカマラはデノミや最低賃金を約35倍に引き上げる一連の政策で、2018年末までに2万人の失業者が新たに生まれると試算している。

野党支持者は21日、マドゥロ政権に対抗してゼネストを実施。政権が企業に対しゼネストに参加しないよう締め付けたにもかかわらず、首都カラカスでは6割近い商店が店を閉じた。バスや地下鉄など公共交通機関も一部で運休したという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34436100S8A820C1000000/?n_cid=SPTMG002


 



ベネズエラ、19年にもインフレ率1000万%に IMF推計
中南米
2018/10/9 11:19
保存 共有 印刷 その他
【サンパウロ=外山尚之】国際通貨基金(IMF)は9日、経済混乱が続く南米ベネズエラのインフレ率が2019年中に年率1000万%に達するとの予測を発表した。マドゥロ政権の経済運営は破綻状態となり、ハイパーインフレに歯止めがかからない状況が続く。困窮した人々が難民として周辺国に流出する状況が深刻化しそうだ。

このたび改定した世界経済見通しの中で明らかにした。IMFは7月、18年中にもインフレ率が100万%に達するとの見通しを発表していた。野党議員が多数を占めるベネズエラ議会の調査では、9月の時点でインフレ率は年率48万8865%だった。月間のインフレ率は前月比233%と、8月から10ポイント上昇。IMFは年内にも137万%になると試算する。

マドゥロ大統領は8月20日に通貨の単位を5ケタ切り下げるデノミ(通貨単位の切り下げ)を実施したが、インフレ対策としての効果は出ていない。一般市民が利用する闇市場での実勢レートをまとめるドラールトゥデイによると、デノミにより導入された新通貨ボリバルソベラノ(Bs)は8日時点で1ドル=103Bsと、デノミ前から対ドルで4割価値が下落した。

マドゥロ政権は中国やロシアの支援で経済を立て直すとしているが、米国の経済制裁で外貨や物資の不足が深刻化する中、インフレが収まる気配はない。IMFは2018年のベネズエラの経済成長率がマイナス18%に達すると予測している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36247180Z01C18A0EAF000/




ベネズエラ、インフレ率48万%に
中南米
2018/10/9 10:01
【サンパウロ=外山尚之】南米ベネズエラの議会は8日、9月の物価上昇率が年率48万8865%だったと発表した。月間の物価上昇率も前月比233%と、8月から10ポイント上昇。ハイパーインフレに歯止めがかからない状況が続いている。

マドゥロ大統領は8月20日に通貨の単位を5ケタ切り下げるデノミ(通貨単位の切り下げ)を実施したが、インフレ対策としての効果は出ていない。一般市民が利用する闇市場での実勢レートをまとめるドラールトゥデイによると、デノミにより導入された新通貨ボリバルソベラノ(Bs)は8日時点で1ドル=103Bsと、デノミ前から対ドルで4割価値が下落している。

ベネズエラの中央銀行は物価上昇率など政権に不利な数字の公表をやめており、現在は野党議員が多数を占める議会が独自調査で集計している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36245690Z01C18A0EAF000/?n_cid=SPTMG002


 


ベネズエラの嘘のような本当の話
2018.07.04 ベネズエラ
ベネズエラ在住。BAN(@banlife19)です。

ベネズエラと聞いて何を思い浮かべますか?
私は2年前までベネズエラという国の存在すら知りませんでした。

世界一周中にキューバで出会った旅人から「ベネズエラ物価安いんですオススメですよ」と
勧められてはじめてベネズエラという国を認識しました。

最近ではベネズエラ首都の地下鉄乗車が無料に、物資不足で切符作れずというニュースや、
「世界で最も危険な国」、2年連続でベネズエラ 米調査というニュースが話題になりました。

そんなベネズエラの嘘の様な本当の話。

目次
貨幣価格が日々下落する!?
今にはじまった話ではないがベネズエラでは自国の通貨が信用されていない。
実際に現在ベネズエラの通貨であるボリバルと外貨は国境付近の街か個人のやり取りでしか両替できない。

クレジットカードも外貨からボリバルなら使えるがボリバルから外貨は使えない。
理由としては公式レートと闇レート(実効レート)が剥離しているからだ。

具体的には公式レートでは1ドル115,000ボリバルとされている、
しかし闇レートでは1ドル3,400,000ボリバルとされている。
その差約30倍だ。

しかもこの闇レートは固定ではないので数時間ごとに変動する。
MonitorDolarVeというツイッターのアカウントから確認できるが、
ここ1ヶ月以上毎日右肩上がりに変動している。
ボリバル安ドル高だ。

5月下旬の時点では1ドル辺り1,000,000だったのが今では3,400,000。
たった1ヶ月半でドルの価値が3.4倍になった。
正確にいうとボリバルの価値が約30%になった。

徐々に金の価値が減少する恐怖。

ガソリン代が超絶安い!?
日本では昨今ガソリン代が150円を超えたと話題になっているが、
ベネズエラではガソリン代を気にする人は誰もいない。

その理由としてはベネズエラは原油の埋蔵量が世界一だからだ。
国内生産できるのでガソリン価格があり得ないくらいに安い。

ベネズエラのガソリン代
ガソリンの価格は53リットルで320ボリバルだ。

闇レートでは1ドルが3,400,000ボリバル。
1ドルを110円で換算したとして、

110円(1ドル)?3,400,000ボリバル??320ボリバル=0.0104円
53リットルのガソリン代が0,0104円、つまり1リットル辺り0.0002円になる。

逆に150円だと750,000リットルになる。
1リットル10キロ走る車があったとしたら150円で7,500,000キロ走る事が可能だ。

150円で地球を187周できる恐怖。

賃金は上がってるのに下がっている!?
数年前の賃金は9万円前後だった。
それが2年前の時点では3,000円まで下がっていた。

そしてここ数ヶ月最低賃金の額は2度上がった。
しかしボリバルの価値が下がっている事により実際の価値が下がった。

数ヶ月前は月数百円だった最低賃金が今月の段階では
100円を切るか切らないかまで下がってしまった。

ちなみに最低賃金が基本的な賃金なので
特殊な職業以外はみんな最低賃金でフルタイムを働いている。

真面目に働いても生きていけない恐怖。

超絶ハイパーインフレ!?
毎月インフレ率を更新しており、
今年の1月の年間インフレ率は2626%とまだまだ可愛いものだった。
2月になり6147%とかなり跳ね上がり、3月は少し上昇したものの8878%で、
4月でついに5桁の13779%まで上がり、5月では24,571%という理解不能な数字を叩き出した。

カチャパ値段表インフレ前
2017年3月に撮影したプライスボード。

カチャパ値段表インフレ後
2018年の4月に撮影したプライスボード。
値段が枠に収まらずはみ出ている。

食べ物の価格が100倍から300倍の間で変動している。
たった1年の間にここまで値段が変動するのは異常としか言えない。

1年で物価が100倍になる恐怖。

新しい紙幣刷り過ぎ!?
元々は最高額面100だった紙幣も1年半の間で2度刷りなおしている。
しかも紙幣を新しくするときの手段が下手くそ過ぎる。

最初に紙幣を刷りなおした際は額面100ボリバルの最高紙幣を
72時間後には使えなくすると言い出した。

これにはベネズエラ国民も大パニック。
デモにまで発展した。

その結果使用期限を1週間伸ばす事になり、
1ヶ月伸ばす事になり、半年伸ばす事になり、
2年経った今では使えなくなる話自体がうやむやになった。

ボリバル3種類の紙幣
左から100ボリバル、20,000ボリバル、100,000ボリバル。

ハイパーインフレ対策で2度も刷りなおしているが焼け石に水。
現在は市場に紙幣(現金)が出回っておらず国民はカード決済か口座送金でどうにかしている。

酔っ払った時に100か10万か区別がつかなくなる恐怖。

他にも物々交換の話や軍人による恐喝、
警察のやる気のなさや医者の横暴などなどありますがそれはまた別の機会に。
https://banlife19.com/amazing-ve/


2018.07.26 ベネズエラ
【ベネズエラ在住者の視点】ベネズエラのインフレ率は100万%に達するのか!?
ベネズエラ在住。BAN(@banlife19)です。

先日、国際通貨基金(IMF)はベネズエラのインフレ率について、
2018年末までに100万%に達するとの予測を発表した。

それに便乗して日本の多くのメディアは
「ベネズエラのインフレ率100万%」と報道している。

しかしそのメディアの中で
実際にベネズエラに在住している人はいるのだろうか。

記事を読む限りでは
ベネズエラに在住している人の存在が確認できない。

またどのメディアもほぼ同じで、
「IMFが予測したからベネズエラやばいらしいよ」という内容だ。

実際に4月末から生活している私の見解を述べたい。

【関連記事】ベネズエラの嘘のような本当の話

目次
インフレ率とは
去年に比べてどれくらいインフレになったかをあらわした指数。

去年100円で買えていたものが、
今年110円になっていたらインフレ率は10%。

ベネズエラは今年5月のインフレ率が24,571%だった。

昨年の5月に100ボリバル(ベネズエラの通貨)で買えていたものが、
今年の5月には24,571ボリバルになっていたという計算だ。

身近なもので例えるなら、
160円で買える自動販売機のお茶が1年後には
39,313円になっているという計算だ。

国際通貨基金(IMF)の予測「100万%」は的確なのか?
多くの専門家が様々な角度から検証した結果であり、
高卒で経済のことを理解していない私に比べたら雲泥の差だろう。

いや、雲泥どころか「神とうんこ」くらいの開きがあるのかもしれない。

しかし私は100万%予測には懐疑的だ。

インフレ率100万%に達しない理由
2年前から1年以上ベネズエラで生活して感じたのは、
闇両替のレートとインフレ率はほぼ比例しているということだ。

私は外貨を現地の通貨ボリバルに両替して生活しており、
支払っている外貨の価値はそれほど変化がない。

闇両替のレートが上がることにより物価が上昇する。

私が考えるにベネズエラはほぼ輸入で賄っているので、
闇両替のレートが上がることにより仕入れ値が増え、
その分商品の値段が上がる仕組みだ。

逆をいえば闇両替の値段が上がらなければ、
商品の値段も上がらない。

闇両替レートとインフレ率
ここでベネズエラの今年のインフレ率と闇レートを見ていきたい。

闇レートは全て1ドル辺りの金額、
()内はインフレ率を掛けた数字だ。

1月:2,626%
2017年1月31日 3,541(92,986)
2018年1月31日 310,428

2月:6,147%
2017年2月28日 4,329(266,103)
2018年2月28日 217,909

3月:8,878%
2017年3月31日 3,451(306,379)
2018年3月31日 235,998

4月:13,779%
2017年4月30日 4,283(590,154)
2018年4月30日 623,765

5月:24,571%
2017年5月31日 6,081(1,494,162)
2018年5月31日 1,143,564

1月を除けばインフレ率と闇レートの数字は近い。

6月以降はインフレ率は出ていないので、
予想インフレ率を書いていく。

2017年6月30日 7,873
2018年6月30日 3,405,751
6月予想インフレ率:43,258%

2017年7月31日 10,389
2018年7月26日 3,527,060
7月予想インフレ率:33,949%

8月以降は2017年の闇レートの金額のみ。

2017年8月31日 17,662

2017年9月30日 29,146

2017年10月31日 41,243

2017年11月30日 96,794

2017年12月31日 111,413

闇両替のレートに関して
数字だけ見ていくと闇両替のレートが
月で2倍、3倍と増えていっている様に思えるが理由がある。

昨年末から今年にかけてはデモが徒労に終わった影響。

4月から5月にかけては多くの難民の影響。

5月以降に関してはマドゥロ大統領再選の影響。

大統領選挙の直前から7月の初旬までは、
ほぼ毎日1ドル辺り10万ボリバルずつ下落していた。

そしてここ今月の初旬からは原油価格の高騰により、
ボリバルの下落がおさまりつつある。

年内に100万%のインフレが起こる可能性
闇両替のレートとインフレ率の相関性は間違いなくある。

それは実際にベネズエラに住んでいるから分かることだ。

では100万%のインフレが起こるためには
闇両替のレートがいくらになれば現実的なのだろうか。

8月の場合は昨年が17,662なので、
1億7662万(176,620,000)前後の必要がある。

9月なら昨年が29,146なので、
2億9146万(291,460,000)前後の必要がある。

10月なら昨年が41,243なので、
4億1243万(412,430,000)前後の必要がある。

11月なら昨年が96,794なので、
9億6794万(967,940,000)前後の必要がある。

2017年12月31日 111,413なので、
11億1413万(1,114,130,000)前後の必要がある。

7月26日現在の闇両替レートが350万なので、
毎月3倍で12月か、毎月4倍で11月にインフレ100万%になりうる。

不安材料
現在のベネズエラ国内の材料では
インフレ率100万%に達することはまずないと言って間違いない。

8月20日に実施される予定のデノミ(通貨を5桁削除)に伴う新紙幣発行も、
現金を持っている人が少ない現状を考えればそれほどダメージがない様に感じる。

ただもし仮にIMFの予測が的中するとしたら、
他国の経済制裁から発展する可能性はあるのかもしれない。

ベネズエラはすでにインフレ率200万%に達している!?
インフレ率は1年間の対比なので
インフレ率とは呼ばないのかもしれないが
ベネズエラはすでにインフレが200万%に達している。

2015年1月1日 173
2018年7月26日 3,527,060

約3年半と比べると1ボリバルの価値が、
20,231分の1になっている。

つまりパーセンテージに直すと
200万%以上のインフレに達している。
https://banlife19.com/venezuela-milion/
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/145.html

コメント [政治・選挙・NHK252] 自民党に相乗り…前原&福山氏が民意を読み違えて“赤っ恥”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
18. 2018年10月24日 20:37:27 : unmDdSE1Kw : 0Li2ztWJn@g[9]
>>17 御意!
松下政経塾でまともなのは、原口一博ぐらいかなーって見ています。

前原誠司____
__松下政経塾8期、防衛族として様々なネットワークを持つ前原誠司。嫁が創価短大卒、池田大作の婚外子であるとの噂があるほどよく似ている前原誠司。いっそ、「アボジ」と呼んでみたらどうなんだ? 2015年の安保関連法審議の時(6月1日?)、「(イラク)自衛隊の基地は迫撃砲で攻撃され、二次爆発もあった」と発言し、「このようなことも包み隠さずに審議をすべきである」と発言していた前原誠司。その心意気や、よし。しかし、その後だんまりを決めているのはどういう訳なんだ?
__加えて、長島昭久と共に金婆さん(金美齢)宅を訪問し、安倍晋三・下村博文・ハゲの百田など、自民党のクズ・応援団と一緒に楽しい寿司パーティーに参加するのはどうなんだ? そのパーティーは、志位和夫・福島瑞穂・山本太郎・小沢一郎も参加できるほどに開かれた寿司パーティーだったのか? なんで彼らが呼ばれないんだ? ア〜ン? 国会では、「ナアナア野党」を演じているが、いっそのこと自民党の防衛族としてデビューすべきじゃないのか? 国民の税金である4000万円の歳費は、自民党からもらうべきじゃないの?

>金美齢:私のところで、美味しいお寿司を食べましょ!
前原、長島ら獅子身中の虫に蝕まれて蜂の巣状態の民主党
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-3853.html

福山哲郎___帰化前は、陳 哲郎___
__東京都出身。京都府立嵯峨野高等学校、同志社大学法学部卒業。大学卒業後、1986年に大和証券に入社し、1990年退社。同年、松下政経塾に入塾(第11期生)。政経塾在籍中の1991年にスリランカを訪れ、アリヤラトネの主催する社会運動・サルボダヤ運動に参加。 1992年、松下政経塾の「地域から日本を変える運動」で、最初に設立された同塾の地域政経塾である京都政経塾の塾頭に就任。その後、東京政経塾塾頭、松下政経塾政策調査室長等を務める。1995年、京都大学大学院法学研究科修士課程修了。Wiki・・・ということで、とても努力家であり勉強熱心であり、松下政経塾にも傾倒していたようですね。
__それで、昭和37年1月19日生まれで日本に帰化したのが昭和50年8月29日だから、13歳の時ですかね? いいんですよ。たとえ帰化人であろうとも、選良として国会議員となり、日本と日本国民のために尽力してくれるならね。それでね、日本と日本国民のために政治の中央でやるべきことは、何なの? 新自由主義の推進じゃないでしょ? 安倍自公政権による隷米売国・日本破壊・利権と腐敗・棄民殺人政策を本気で止めることでしょ? そのためには、安倍自公カルト政権を1日も早く打倒することでしょ? 違うのかい? あんた、4000万円の歳費を貰ってるでしょ? 本当に日本と日本国民のために頑張ってるかい? 調子のいいことを言ってるだけじゃないの? どうなの?

>民進党・福山哲郎議員は帰化朝鮮人?
http://omura-highschool.net/2017/03/19/29102/
__________________________________________

>日本人には知らせてはいけない@米戦略国際問題研究所(CSIS)
http://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220/e/31b189c3f9bcbd9e5873cb3361a65cb7
 松下政経塾は、松下幸之助が晩年、私財を投じて若手の育成のために設立したものだが、これが稲盛和夫(政経塾相談役)とつながっている。稲盛財団は、2002年4月1日、政界、経済界等の若いリーダーを養成するため、稲盛財団から寄付した500万ドル(約6.5億円)を設立基金として「アブシャイア・イナモリ リーダーシップアカデミー」(Abshire-Inamori Leadership Academy:略称AILA)を、米国ワシントンDCのCSIS(戦略国際問題研究所)と共同で、同研究所内に設立した。その目的は「素晴らしい人格を身につけた、真のリーダーの育成」にあるという。
http://www.kyocera.co.jp/inamori/contribution/03.html

1980年にレーガン大統領より国務省、国防総省、米軍情報庁およびCIAを含む国家安全保障グループの統括役に任命される。松下政経塾はみんな屑、何故なのかは判らない、と言った人がいるが、何故、屑ばかりなのかは、こいつらがバックにいるから、と考えれば一目瞭然である。

__松下政経塾の主な出身者__現職政治家 __
衆議院議員
自由民主党
逢沢一郎 - 1期生(岡山県第1区選出)
高市早苗 - 5期生(比例近畿ブロック選出)
河井克行 - 6期生(比例中国ブロック選出)
秋葉賢也 - 9期生(比例東北ブロック選出)
松野博一 - 9期生(比例南関東ブロック選出)
小野寺五典 - 11期生(宮城県第6区選出)

民主党
野田佳彦 - 1期生(千葉県第4区選出)
打越明司 - 2期生(比例九州ブロック選出)
松原仁 - 2期生(東京都第3区選出)
笹木竜三 - 3期生(比例北陸信越ブロック選出)
樽床伸二 - 3期生(大阪府第12区選出)
原口一博 - 4期生(佐賀県第1区選出)
三谷光男 - 4期生(広島県第5区選出)
武正公一 - 5期生(埼玉県第1区選出)
吉田治 - 6期生(大阪府第4区選出)
神風英男 - 7期生(埼玉県第4区選出)
谷田川元 - 7期生(千葉県第10区選出)
山井和則 - 7期生(京都府第6区選出)
勝又恒一郎 - 8期生(比例南関東ブロック選出)
玄葉光一郎 - 8期生(福島県第3区選出)
前原誠司 - 8期生(京都府第2区選出)___以下略

__________________________________________

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/659.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK252] 安倍晋三が怯える!森友事件キーマンの尋問Xデー!   赤かぶ
1. 2018年10月24日 20:39:01 : FowVxq9peM : DXBOTi4xAAE[314]
部下が自殺し、遺言に上からの圧力があった、、、と。

この事件では、2〜3人関係者が命を絶っている。

これで、犯罪捜査にならないほうがおかしい。

シッカリしてくれよ! 検察、司法よ! 国民を守るのが役目でないのか?

日本に倫理感が無くなるぞ!
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/656.html#c1

コメント [国際24] トランプの次の一手 大手マスメディア帝国の破壊 お天道様はお見通し
10. 2018年10月24日 20:39:08 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[501]
よくある手 期待持たせて 肩透かし
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/357.html#c10
コメント [国際24] 米「INF全廃条約」離脱なら、新たな核軍拡競争に火が付く(ニューズウィーク)  赤かぶ
1. 2018年10月24日 20:39:27 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[502]
買いましょう ニューズウィークが 火付け役
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/358.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK252] 不毛な臨時国会が始まり、不毛なままに終わる予感  天木直人  赤かぶ
6. 2018年10月24日 20:39:30 : I6J7pySHkE : fp_d@4wSgyA[3]
天木は結局与党を助けたい・・・というか、ホントは自民党支持者なのさ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/660.html#c6
コメント [国際24] ヴァルダイ会議[内容:平和条約と領土問題についての大統領の考え](在日ロシア連邦大使館) 無段活用
2. 2018年10月24日 20:39:42 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[503]
制裁に 参加しながら 虫良すぎ
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/359.html#c2
コメント [戦争b22] トランプ大統領:核兵器増強でロシア、中国を上回る費用投じる  米海軍艦艇2隻の台湾海峡通過、中国が「懸念を表明」と抗議  うまき
3. 2018年10月24日 20:39:53 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[504]
台湾を ダシに仕掛けろ 挑発は
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/376.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK252] 安田さん解放を安倍政権の手柄にする気か?またネトウヨが自己責任のバッシング(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
1. 2018年10月24日 20:39:55 : 48i38V0kbY : 4VTusR0E774[2]
落合洋司氏
「こういう問題では、まずは人道的対応が重要。その意味では、無事解放は喜ばしい。今後、経緯は徐々に明らかになるだろうが、危険を犯しても取材するジャーナリストがいるから見えないものが見えてくる、そこを忘れてはならないと思う。」
https://twitter.com/yjochi/status/1055048631596724225

紛争地帯の情報は、安全圏からは手に入らない。
安田氏には感謝しかない。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/664.html#c1

コメント [経世済民129] 日経平均は604円安、一時2万2000円割れ 外部環境警戒で全面安 TOPIX1年超ぶり安値 識者はこうみる 3つの理由 うまき
3. 2018年10月24日 20:40:04 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[505]
本番に 向けた地ならし 乱高下
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/127.html#c3
コメント [経世済民129] <消費増税>安倍政権の2%還元策、中小事業者に多大なコスト&デメリットを強制(Business Journal) 赤かぶ
4. 2018年10月24日 20:40:17 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[506]
中小は 食わされるだけ しわ寄せを
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/136.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK252] 国民を殺しにかかる総理と副総理!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
11. 2018年10月24日 20:40:58 : FihR7U8hTQ : 4Cn8SwptRF0[1099]
こういうときに政権交代できるための小選挙区制なのに今の日本は少数野党が乱立してまとまることを嫌がる人の方が多いんですから夢も希望もない。
大きな野党で与党にプレッシャーをかけるべきなのにやる気がない議員が多くてうんざり。
まだ「政策と理念が一致した政党をつくってからでないと政権交代しても駄目だ」とか馬鹿なこと言ってる人たちいますし。
こんな状況では安倍内閣もやりたい放題続けますし、無党派層も国会には期待しないでしょう。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/652.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK252] 安田純平氏を批判する。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
19. 2018年10月24日 20:41:12 : LFdj7v4TY2 : oNChsjs1RfI[268]
朝日や読売が行かないから、安田氏や爆死した橋田信介氏が行くのである。
朝日は記者を危険なところへ行かせないという社則があるんだっけ?
何をかいわんやである。

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/650.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK252] 志位和夫氏インタビュー 日本共産党トップが「政権交代」のビジョン語った J-CASTニュ AAA+
5. 2018年10月24日 20:41:28 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1585]

野党共闘の要は^^

小沢さんと小泉さんだろ^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/658.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK252] 志位和夫氏インタビュー 日本共産党トップが「政権交代」のビジョン語った J-CASTニュ AAA+
6. 2018年10月24日 20:42:22 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1584]

京都の町長選で=何見てたら、こういうコメが吹ける^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/658.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK252] 志位和夫氏インタビュー 日本共産党トップが「政権交代」のビジョン語った J-CASTニュ AAA+
7. 2018年10月24日 20:43:24 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1583]

立民は^^

みんみんと共に小泉さんに着くよ^^

当然、小沢さんもそっち^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/658.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK252] 志位和夫氏インタビュー 日本共産党トップが「政権交代」のビジョン語った J-CASTニュ AAA+
8. 2018年10月24日 20:44:36 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1582]

共産に着くとしたら^^

社民だけだろうけど^^

これも、70年続く犬と猿だからな^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/658.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK252] 安倍首相の“明治礼賛”に抗議 歴史歪曲を許すなと怒りの声(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 佐助[6204] jbKPlQ 2018年10月24日 20:45:31 : RbPZf2tsH6 : K9EhTpDjOxI[623]

明治150年の節目にやらなければ大変なことになる。お祝いや宴会のことではない。

歴史では政治と経済は80年目の節目までに,大変革・大改革しないと自由主義システムが堕落することになる。

それは,80 年前の革命を直接体験した国民が少数派になると、ドル円キン・株・土地の暴騰暴落と,資本主義国家でも、官僚支配するビジネスに参加するにはコネと賄賂が絶対必要である。社会主義政治体制は官僚支配なので、どんな開放政策にも認可権がつきまとう。そのため、自由経済システムそのものも腐敗堕落が避けられなくなる。

しかも日本は、国難と煽るライバルの社会主義国家の中国と北朝鮮の一党独裁政権が自壊すると改革を停滞させ,サービス業が向上する,つまらない国家に変貌する。




http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/661.html#c3

記事 [経世済民129] 中国最大級ファンド、保有株を売却の用意「世界の相場はピーク」 個人投資家は押し目買い、プロは売越し 永久に急成長は不可能
中国最大級ファンド、保有株を売却の用意「世界の相場はピーク」
Bloomberg News
2018年10月24日 2:35 JST
中国政府系の資産運用会社、中国光大(チャイナ・エバーブライト)は、世界的に株式のバリュエーションがピークを付けたとの懸念から、保有株を売却する準備をしていることを明らかにした。同社の保有資産は1390億香港ドル(約2兆円)に上る。

陳爽CEO
Photographer: Anthony Kwan/Bloomberg
  中国光大の陳爽最高経営責任者(CEO)が23日、中国・杭州でのインタビューで述べた。新規株式公開(IPO)を経て、その株式を売却する機が熟している企業が、同社のグローバルポートフォリオに20−30社あるという。どの銘柄を売却することになるのか具体的には言及しなかったが、「できるだけ早く」手放す予定だと語った。
  陳CEOは「米国を含め、世界の相場はピークを付けた。次の金融危機と混乱に備えるべきだ」とし、資産を積極的に売却するつもりだと述べた。中国光大は世界各地の300社余りの株式に投資している。

原題:One of China’s Biggest Funds Is Getting Ready to Dump Stocks(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-23/PH28D16S972A01?srnd=cojp-v2


 
中国、小規模な刺激策積み重ねる−社債支援策発表でも株価は続落
Jeffrey Black、Heng Xie、Zhang Dingmin
2018年10月24日 7:44 JST
• 中国人民銀は社債発行支援に向け1620億円を供給する計画
• 投資家は株売却を続ける、貿易戦争への懸念根強いことを示唆
中国は株価下落と景気減速に対し、投資家心理の改善ではなく安定を目指す小規模な刺激策を積み重ねることで対応している。
  中国人民銀行(中央銀行)は民間企業の債券発行で信用面の支援に向けて中債信用増進公司に100億元(約1620億円)を供給する計画だと、ブルームバーグは23日に報じた。企業向け融資促進を図る新たな措置や、海外投資家による中国本土市場への投資ルールを来年3月末以降に簡素化する計画に加え、今回の人民銀の措置は、中国企業の資金調達と投資を促進する既存措置をさらに強化する。
  しかし、中国株は23日も続落し、投資家の中国経済への懸念は社債発行支援策では緩和しなかったことが示唆された。
  貿易を巡る米国との対立が中国経済への持続的な重しになる中、投資家は景気回復の見込みについて一段と悲観的になりつつあり、中国本土株は今年、主要株価の中で最も大きく下げている。アナリストらは、中国が今後、投資家心理が改善するまで金融・財政刺激を少しずつ増やしていくとみている。中国は債務依存の軽減という目標を完全に撤回することは望んでいない。
  
  ゴールドマン・サックス・グループの本土合弁パートナー、北京高華証券の中国担当チーフエコノミスト、宋宇氏らはリポートで、「最近発表された刺激策はどれも経済全体への貢献は限定的なものにとどまる見込みだが、これらの措置は少しずつ勢いを増し、中国の政策スタンスに対する人々の見方を変えつつある」と分析。「さらなる刺激策が近く講じられるとわれわれは予想しており、これは中国経済と市場が安定したと思われることを示す明確な証拠が見られるまで続くだろう」と述べた。

原題:China Adds to Stimulus Drip-Feed as Markets Stumble Again(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE
関連ニュース
1. 中国は新ゲーム認可の特別プロセス停止、最後の手段閉ざす
2. 日本株は反発、米決算や中国経済への過度の警戒和らぐ−内需中心高い
3. 日本生命、新規資金6000億円の一部を日本国債に投資
4. ドル・円は小幅高、日中の株高に安心感−112円台半ば
5. 欧州委員会、イタリアの予算案を拒否−3週間以内の再提出を指示

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-24/PH33WD6KLVRB01

 

個人投資家は押し目買い、プロは売り越し−BofAの米株顧客データ
Lu Wang、Vildana Hajric
2018年10月24日 13:55 JST
• 個人顧客は先週、10億ドル超の株を購入−2月以来の高水準
• 機関投資家とヘッジファンドは先週、引き続き売り越し
株式投資について、プロの投資家と一般投資家の乖離(かいり)が大きくなりつつある。
  バンク・オブ・アメリカ(BofA)の顧客調査によると、3週連続で個人投資家は米株を押し目買いし、機関投資家とヘッジファンドは売り越した。リテール投資家からの需要のおかげで、BofAの顧客全体による買いは先週、5月後半以来の高水準となった。
  これは1銀行の顧客についてのデータにすぎないが、最近数カ月の投資家センチメントの傾向をとらえている。一方に、利益の伸びが20%でバリュエーションは低下しているのだから、最近の下げは買いの好機との見方がある。他方、債券利回り上昇や利益拡大ペース鈍化、米国内外での絶え間ない政治的緊張と、9年半に及ぶ上昇相場を脅かす要因が集まっているとの考え方もある。
  チャールズ・シュワブの最高投資責任者(CIO)、リズ・アン・ソンダース氏は電話取材に対し、買い余力が枯渇するまで売りが続く可能性があるとして、「今は個人投資家にもっと怖がってほしい」と述べた。
  BofAによると、同社の個人顧客は先週、10億ドル(約1130億円)余りの株を購入。2月以来最大で、2009年以降のデータの中で6番目の高水準だった。BofAの株式ストラテジストらはリポートで、「強気相場が終わっていないというリテール投資家の自信がうかがわれる」と記述した。
  一方、ヘッジファンドと機関投資家の動向を4週単位で見ると、少なくとも8月から売り越しが続いている。


原題:Mom and Pop Are Buying the Dip in Stocks While the Pros Stay Put(抜粋)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-24/PH33WD6KLVRB01

 
「永久に急成長し続けることは不可能」−米キャタピラーCFO
Joe Deaux
2018年10月24日 9:15 JST
• 7−9月の増収率は18%、17年4−6月期以来の低い伸び
• 市場は神経質になっている−ボンフィールドCFO
米キャタピラーのアンドルー・ボンフィールド最高財務責任者(CFO)は23日、急成長は永遠には続かないというメッセージを投資家に送った。同社の株価はこの日の取引で一時10%強下げた。
  キャタピラーは2018年の見通しを引き上げると期待していたアナリストを失望させた。7−9月(第3四半期)の増収率は18%と、2017年4−6月(第2四半期)以来の低い伸び。昨年7−9月期の増収率は25%だった。
  ボンフィールドCFOはインタビューで、「景気敏感な工業株というより大型成長株の1つでなければ、売上高が500億ドルの企業で永久に急成長し続けることは不可能だ」とコメントした。

ボンフィールドCFO
写真家:Jason Alden / Bloomberg
  同CFOは貿易戦争や金利上昇に言及した上で、今のところ単一のマクロ経済要因が同社の成長を鈍化させているわけではないと指摘。「市場は神経質になっていると思う。7−9月期の予想と結果は多くの人々にとって若干ネガティブだった。アウトパフォーマンスの程度もやや弱まった。こうした要因がすべて市場心理に影響していると思う」と語った。

原題:‘You Can’t Grow That Fast Forever’: Caterpillar Defends Results(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-24/PH2RRK6KLVRA01?srnd=cojp-v2

http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/146.html

コメント [政治・選挙・NHK252] 志位和夫氏インタビュー 日本共産党トップが「政権交代」のビジョン語った J-CASTニュ AAA+
9. 2018年10月24日 20:45:41 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1581]

また^^

綺麗に分解さ^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/658.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK252] 百田尚樹が「安倍総理が名誉毀損裁判で噂の真相を廃刊に追い込んだ」とデマ…ならば公開しよう、安倍vs噂真裁判の全容(リテラ 赤かぶ
6. 2018年10月24日 20:47:01 : LFdj7v4TY2 : oNChsjs1RfI[269]
ピッカリ君 またも大嘘 株を下げ
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/614.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK252] 「60超えると、辛いものがある」by安倍、だったらとっとと辞めて下さい(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
6. 2018年10月24日 20:47:49 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[507]
嫌ならば とっとと辞めろ 無理せずに
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/625.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK252] 「金融緩和」は長続きしない。これは言ってみれば「アベノミクス」が長続きしないと同じ意味。(かっちの言い分) 一平民
3. 2018年10月24日 20:48:03 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[508]
ないものを あるかの如く 偽装させ
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/628.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK252] 核軍拡と貿易戦争 とんでもない時代になる「平成」の次(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
10. 2018年10月24日 20:48:18 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[509]
戦争の 楔打ち込む 浮かれさせ

怖れてた 悪い予感が 現実に
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/629.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK252] 安倍首相のスペイン訪問、スペイン最大紙は報じず、他紙も報道少なめ(ハーバー・ビジネス・オンライン) 赤かぶ
4. 2018年10月24日 20:48:29 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[510]
お忍びで 遊びに来たと みな思い
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/630.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK252] 沖縄の選挙が教えるもの 「排除の論理はとらない」(田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
3. 2018年10月24日 20:48:57 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[511]
排除とは 自信のなさの 裏返し
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/631.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK252] 那珂市長が東海第2原発の再稼働に「反対」…周辺6市村で初(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
1. 2018年10月24日 20:49:08 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[512]
声上がる 冗談じゃない 再稼働
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/633.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK252] 志位和夫氏インタビュー 日本共産党トップが「政権交代」のビジョン語った J-CASTニュ AAA+
10. 2018年10月24日 20:51:26 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1595]

野党共闘が=成立するとすれば^^

共産が=小泉さんの軍門に降る時のみ^^

唯一、共産が=小泉さんに降れば^^

その時に限り=成立する^^

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/658.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK252] 新潟市長選 小柳候補が猛追/安倍政権にモノ申し 大型開発より生活優先(しんぶん赤旗) gataro
5. 2018年10月24日 20:52:14 : OHOfvWS4ng : W7WQqwQIrn8[64]

新潟市の選挙管理委員会には気を付けろ。

知事選の時、開票所の公開を渋り、開票結果においても時系列的に極めて
不可思議な動きあり。

期日前投票所の投票箱が一番操作し易い。

もっとも選挙管理委員会などからのリークが今回はありそうだ。
どこもかしこも内部リークオンパレードが始まっているじゃないか。

膿まみれの列島から膿が滴り落ち始めている。
アベノミクスの最初で最後のトリクルダウンってやつだろう。

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/615.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK252] 志位和夫氏インタビュー 日本共産党トップが「政権交代」のビジョン語った J-CASTニュ AAA+
11. 2018年10月24日 20:52:16 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1594]

ははははははははははははははははははははは^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/658.html#c11

記事 [経世済民129] トランプ大統領、FRB利上げに「文句は言う」が… 日銀TB買入れ縮小加速の好機、短期金利急低下 円とフラン安全資産輝き
トランプ大統領、FRB利上げに「文句は言う」が…
上野泰也のエコノミック・ソナー
政策運営へは介入しない米国、人事に介入する日本

2018年10月23日(火)
上野 泰也


10月10日、トランプ米大統領がペンシルバニア州で応援演説。記者団を前にFRBを批判した(写真=ロイター/アフロ)
 政府の意向に沿った金融政策が実施できるよう、政府サイドが人事権を大いに活用してきた先進国はどこだろうか。答えは日本である。リフレ派のブレーンの意見などを踏まえつつ、安倍首相自らが日銀の「レジームチェンジ」を主導。任期満了を待たず退任した白川方明氏の後任の総裁に、インフレ目標導入を財務官僚時代から主張していた黒田東彦氏を起用したほか、副総裁にはリフレ派の学者である岩田規久男氏を抜擢した。

 その後、黒田総裁は再任、岩田氏の後任は同じリフレ派の学者である若田部昌澄氏になった。政策委員の後任人事では、異次元緩和に反対姿勢の人物は起用されず、賛成派か中間派のみが並ぶ陣容になっている。

 実は、これと対照的なのが米国である。トランプ大統領はパウエルFRB(連邦準備理事会)議長が主導している緩やかな利上げ路線に、公然とクレームをつけている。だが、空席のFRB副議長やFRB理事を指名する際には、人事権を活用してFRBをハト派(利上げに慎重で利下げに前向きな意見の持ち主)で埋め尽くそうとするような動きは、全く見せなかった。そうしたFRB人事は80年代のレーガン大統領(当時)とは全く異なるやり方だとして、驚きをもって受け止める向きも少なくない。以下のような人事があった。

女性比率の高さに意外感
2月3日で任期が満了したイエレン氏の後任のFRB議長には、イエレン氏の下で緩やかな利上げ路線を支持してきたパウエルFRB理事が昇格。政策運営の継続性・安定性がアピールされた。

新設のFRB副議長(金融規制担当)には、クオールズ氏が起用された。ブッシュ(子)政権で財務次官を務めた経験がある、金融業界の規制問題に詳しい実務家である。

17年10月16日付で退任したフィッシャーFRB副議長の後任には、クラリダ氏が起用され、上院の承認手続きを経て今年9月17日に就任した。コロンビア大学教授、大手運用会社のグローバル戦略アドバイザーなどを務めてきた著名エコノミストである。

FRB理事(議長・副議長兼務の理事を含めて定員7人)の空席3人には、@カーネギーメロン大学教授で、量的緩和に否定的な主張を展開したことがあるため、市場にはタカ派とみなす向きもあるグッドフレンド氏、Aカンザス州銀行監督当局のボウマン氏(女性)、B元FRB金融安定部門トップのリャン氏(女性)が指名されており、いずれも上院の承認手続き終了待ちの状態である。
 この3人がそのまま承認されると、FRB理事7人のうち、ボウマン氏、リャン氏に現任のブレイナード理事を加えた3人が女性になり、イエレン議長在任中よりも「女性比率」はアップする。女性蔑視のきらいがあるとされるトランプ大統領の下で、そうした状況が視野に入るとは、筆者には正直、想像できなかった。

 FRBに空席が多数あったにもかかわらず、なぜ人事権を通じてトランプ大統領はFRBへの影響力を増そうとしなかったのだろうか。

 ただ単に大統領の職務がきわめて多忙で、そこまで気を回す余裕がないだけなのか。それとも、トランプ氏は内心では中央銀行マンの専門性や中央銀行の独立性といったコンセプトに対し、それなりの敬意を抱いているのだろうか。

 そうした疑問へのはっきりした答えが出てこない中、中間選挙まで1カ月を切ったタイミングでの米国株急落に直面したトランプ大統領は10月9日から11日にかけて、3日連続でFRBの利上げ路線を公然と批判して見せた。

 10月9日にホワイトハウスで大統領が記者団に述べたのは、以下の内容である(和訳は筆者)。

「私は彼らがしていることを好まない」
 「私は低い金利を望んでいる。FRBは自らが必要と考えることをしているが、私は彼らがしていることを好まない。それは、インフレが実際抑制されており、良いことがたくさん起きているからだ」
「私はそんなに速く(利上げを)進めるのが必要だとは思わない(I just don’t think it’s necessary to go as fast.)」「加えて、非常に重要視して私が考えているのは、われわれが作り出している(経済の)数字は記録的だということだ」 「ほんの少しにせよ、それが減速するのを私は望まない。とりわけインフレの問題がない時には」

 上記の大統領の発言は、利上げをこれ以上してくれるなという要請ではなく、利上げが必要だとFRBが考えていることを十分認識した上で、利上げのペースに不満を述べたものだと受け止めることもできる内容である。大統領はさらに、利上げの問題でパウエルFRB議長と個人的に協議してはいないことを明らかにした上で、「私は関与せずにいることを好む(I like to stay uninvolved.)」と述べた。

 ここで話が終わっていれば話は一区切りだったのだが、翌日以降もトランプ大統領のFRB批判が連発された。

 10日には、米国株の急落は長く待ち望まれていた調整だとしながらも、「FRBが行っていることに私は本当に同意していない」「FRBはクレイジーなことをやったと私は思う(I think the Fed has gone crazy.)」と述べた。

 11日には、「FRBのせいで、高い金利を払っている。FRBは大きな過ちを犯しており、これほどまでに積極的でないことを望む」とフォックス&フレンズのインタビューで述べたほか、米国株の下落について「FRBの利上げによるものだと思う」という認識を記者団に対してホワイトハウスで表明。「FRBは制御不能」「過度な引き締め路線は誤り」などと批判。もっとも、パウエルFRB議長を解任する意向はなく、単に失望しているだけだとした。

 その後16日には、自分の「最大の脅威」はFRBであると、トランプ大統領はFOXニュースのインタビューで発言。この時も、利上げのペースが速すぎるとして不満を示したが、FRBは独立しているのでパウエル議長とこの問題に関して話はしていないと強調した。

確かに一線は越えていないが
 こうしたトランプ大統領による連日のFRB批判について、クドローNEC(国家経済会議)委員長は、「大統領はFRBの独立性を尊重しており、FRBに具体的な政策を求めたり、指図したりしたことは一度もない」「大統領が心配しているのは金融当局の行動ペースが速すぎる可能性であり、そうなれば回復の障害になりかねない」などと述べて、一生懸命擁護している。

 たしかに、トランプ大統領はFRBの利上げペースが自分の考えより速いことへの不満を繰り返し表明しつつも、人事権などを用いての政策運営自体への具体的な介入は行っておらず、「一線は越えていない」と言える。11月6日の中間選挙に向けて、株価下落が共和党の議席数に悪影響を及ぼすのではという大統領の焦りが、FRB批判連発という形で表に出ているとみられる。

 米国における政府と中央銀行の関係は、日本のそれ(安倍首相と日銀のケース)とは明らかに異なる。どちらが最終的に良好な結果につながるのだろうか。金融市場発の危機再来の有無や財政規律の問題を含め、後年になってから「歴史の審判」が下るのだろう。


このコラムについて
上野泰也のエコノミック・ソナー
景気の流れが今後、どう変わっていくのか?先行きを占うのはなかなか難しい。だが、予兆はどこかに必ず現れてくるもの。その小さな変化を見逃さず、確かな情報をキャッチし、いかに分析して将来に備えるか?著名エコノミストの上野泰也氏が独自の視点と勘所を披露しながら、経済の行く末を読み解いていく。

https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/248790/101800162/

 

日銀TB買入れ縮小加速の好機、短期金利急低下で広がる声
船曳三郎、Chikako Mogi
2018年10月24日 7:00 JST
• 日銀保有は市中発行残高の1割強、7割程度の海外勢と差が拡大
• TB市場への関わりを最小限にする良いチャンス−セントラル短資
日本銀行は一昨年に長短金利操作を導入して以来、量的緩和策の一環である短期国債(TB)の買い入れを徐々に減らしてきた。海外投資家の需要増加を受けて、今月に入り短期金利が急低下しており、日銀がさらに買い入れ残高を縮小することでTB市場での存在感が一段と薄まるとの見方が広がっている。
  日銀は10月からTBオペの買い入れ額を週1000億円と、異次元緩和下の最小規模に抑えている。長短金利操作導入前は週1兆〜3兆円規模だった。TB3カ月物利回りがマイナス0.3%台と政策金利のマイナス0.1%を大幅に下回っていることが買い入れ縮小の背景。海外投資家はドルを元手に円を調達する際、スワップ取引を使うと、ドル需要の強さからプレミアム(上乗せ金利)を得られるため、TBを大幅なマイナス金利下でも購入している。
  セントラル短資総合企画部の佐藤健司係長は、「日銀としてもオペを突然やめられないが、続けている姿勢を示す程度で、オペの有無はあまり影響しなくなった」と指摘。「フェードアウトしたい日銀には好都合で、TB市場への関わりを最小限にする良いチャンス」とみる。

  2016年9月の長短金利操作導入で金融調節目標が量から金利に変わって以来、TBオペは残高縮小が続いており、同年8月に付けたピーク45.1兆円に対し、今月10日時点で13.3兆円。市中発行残高に占める割合は4割程度から1割強まで低下し、7割程度まで膨らむ海外投資家との差が鮮明になっている。
  メリルリンチ日本証券の大崎秀一チーフ金利ストラテジストは、「金利を低く抑えている外国人の買いに任せて日銀は買わなくていい。緩和効果は十分だ」と言う。
日銀のTB買い入れ減少が鮮明
日銀の占める割合は1割程度に

Source:東短リサーチ
  日銀はこれまでTB買いオペを3カ月物入札の翌営業日に実施してきたが、今月から入札の2営業日後に後ずれさせた。東短リサーチの久保田和明研究員は、「市場で発行されたものは市場で吸収してくれというメッセージだ。オペの実施を織り込んでほしくないのだろう」と分析する。
金利を上げる方向
  足元で海外勢が円を有利に調達できる背景には、年末に向けたドル需要の高まりという季節要因があり、その影響がはく落すればTB3カ月物利回りは上昇する可能性が高い。メリル日本証の大崎氏は、「3カ月物利回りがマイナス0.1%を上回ることがあっても、長期金利を振り回すようなことでもない限り、慌てて抑えるようなことはしないだろう。日銀も買わないで済むなら買いたくない」とみる。
  日銀は長期金利の許容変動幅を拡大した7月末の金融政策決定会合で、日銀当座預金のマイナス金利が適用される政策金利残高を縮小し、マイナス金利政策の効果を減じる方向の決定を行った。
  SMBC日興証券の竹山聡一金利ストラテジストは、「日銀のやっていることは金利を上げる方向。TBオペの縮小もその一環だが、外国人のマーケットになってしまっているため、日銀が買い入れを減らしてもなかなか金利を上げられなくなっている」と指摘する。
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE
関連ニュース
1. 中国は新ゲーム認可の特別プロセス停止、最後の手段閉ざす
2. 日本株は反発、米決算や中国経済への過度の警戒和らぐ−内需中心高い
3. 日本生命、新規資金6000億円の一部を日本国債に投資
4. ドル・円は小幅高、日中の株高に安心感−112円台半ば
5. 欧州委員会、イタリアの予算案を拒否−3週間以内の再提出を指示
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-23/PGTOP56KLVR401


 

トップニュース2018年10月24日 / 13:45 / 2時間前更新
焦点:円とスイスフラン、「安全資産」の輝き取り戻すか
3 分で読む

[ロンドン 23日 ロイター] - 世界的な株価の不安定化や最近の米国株のボラティリティ上昇は、市場全般が動揺した場合の逃避先を熱心に探している投資家にとって一種の警戒信号となっている。

資金の逃げ場として伝統的に挙げられるのは、米国債や金、ロンドンの不動産などだ。通貨で言えばドル、スイスフラン、円が該当する。

ただここ数カ月を見ると、不思議なことにこれらの多くは安全資産という評判通りの動きをしていない。貿易摩擦や米国株のボラティリティ上昇、イタリアの財政運営を巡る懸念が生じていても、円は対ドルで3月以降7%下落している。

スイスフランはユーロに対して今年全体では2%上昇しているとはいえ、9月初めからはイタリアと欧州連合(EU)の財政政策に関する対立があるにもかかわらず、下げ歩調が続く。

ドイツと米国の国債は価格の割高感が広がり、インフレに強いとみなされてきた金は年初来で5%下落している。

唯一ドルだけが、世界で最も流動性の高い通貨という立場や力強い米経済と金利上昇の恩恵に浴し、値動きが堅調だ。

<期待通りの働き>

それでも多くの市場関係者は、さらに大幅な株価下落や、特に米国について深刻な成長下振れ懸念が出てくれば、伝統的な安全資産だけが妥当なヘッジ先とみなされるようになると考えている。

他の全ての資産が値下がりする中でも円とスイスフランは上昇する、というのが投資家の見立てだ。

3510億ポンド(4640億ドル)を運用するM&Gインベストメンツのリテール債券事業責任者ジム・リービス氏は「もし相当切実なリスク・オフ・イベントが発生し、米国株もしくは欧州銀行株が10%下がるようなら、安全資産へのヘッジ投資が起きるだろう」と述べた。

市場のボラティリティが跳ね上がったり投資家が株を投げ売りする局面で円が想定通り安全資産として機能するという証拠は、今月も確認できた。10日に米国株が1日として2月以降で最大の下げを記録した際には、円が強含んだからだ。

ブルーベイ・アセット・マネジメントのポートフォリオマネジャー、カスパー・ヘンセ氏は、株価の調整に対する安上がりのヘッジになるとしてここ数日で円を買ったと表明。「(万が一のときには)日本の資金は海外から本国に逆流し、それが円を押し上げるはずだ」と話した。

<円とフランの強み>

ヘッジ先として円とフランには魅力がある。日本とスイスはともに巨額の経常黒字を抱え、対外資産も潤沢だ。世界的に資産が下がる局面では、日本とスイスの投資家は資金を還流させて、それぞれの通貨が上昇する。

スイスの経常黒字の対国内総生産(GDP)比は10%近い。日本も昨年の経常黒字はおよそ1840億ドルで、GDPの4%に達した。

また日本は世界最大の債権国で、昨年末の対外純資産額は328兆円(2兆9200億ドル)。スイスも世界有数の債権国として知られる。

さらに両国は豊富な外貨準備を保有し、政治システムは安定的で、円とフランには市場の混乱時に投資家が求める流動性もある。

ラボバンクのストラテジスト、ジェーン・フォーリー氏は「何かものすごい地政学イベントや、米国の成長見通しを暗転させる材料があれば、買われるのは円とフランになる」と言い切った。

では両通貨はなぜ今年はさえない動きをしているのだろうか。

第1には、全般的に考えるとまだ事態が落ち着いていることが反映されている公算が大きい。何といっても世界の経済成長率は3.5%強で、企業の増益率は2桁で推移しており、政治情勢や通商問題を巡る不安を相殺している。

第2に、円やフランなどの低金利通貨で資金を調達して高利回り資産を買う「キャリートレード」が、今の局面では以前ほど重要な存在でなくなっていることがある。

最後に、通貨のボラティリティがなお相対的に低く、2015─17年の3割強程度の水準にとどまっている点が影響している。そのためイタリアの財政問題など政治情勢への懸念が高まっても、円とフランの需要が抑えられてきた。

ソシエテ・ジェネラルの通貨ストラテジスト、アルビン・タン氏は「円といわゆるリスクオフは直線的な関係にない。円は急激なボラティリティ上昇により大きく反応する」と説明した。

だとすれば投資家が抱くのは、何をきっかけに、いつ安全資産買いを促すムードが生まれるか、との疑問だ。

大方の市場関係者は、米国株が持続的に10─15%値下がりして長きにわたる強気相場の終えんが示唆され、その場合恐らく米国と世界の先行きの経済成長に対する不安が同時に高まることで、安全資産に資金が向かうとの見方で一致する。

ウッドマン・アセット・マネジメントのグローバル・マクロ・ストラテジスト、ベルント・ベルク氏は「世界的な成長懸念を理由にリスク回避の動きが出てくれば、スイスフランや特に円などの典型的な安全資産が大きく値上がりする」とみている。

(Tommy Wilkes、Tom Finn記者)
https://jp.reuters.com/article/yen-currency-safe-analysis-idJPKCN1MY0B4


 

http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/147.html

コメント [経世済民129] トランプ大統領、FRB利上げに「文句は言う」が… 日銀TB買入れ縮小加速の好機、短期金利急低下 円とフラン安全資産輝き うまき
1. 2018年10月24日 20:54:04 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[67]
トランプ氏、FRBは「米経済に最大のリスク」

トランプ氏はパウエル議長が「利上げを楽しんでいるように見える」と語った
PHOTO: T.J. KIRKPATRICK FOR THE WALL ST

Michael C. Bender, Rebecca Ballhaus, Peter Nicholas and Alex Leary
2018 年 10 月 24 日 11:43 JST 更新

 【ワシントン】ドナルド・トランプ米大統領は23日、米連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長は米国の経済成長を脅かしており、利上げを楽しんでいるように見えると指摘し、同議長への批判を強めた。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)のインタビューで語った。

 トランプ氏は、FRBが経済政策の立案で長らく独立性を享受してきたことを認めながらも、利下げを望むという直接的なメッセージをパウエル氏に意図的に送っていることを明確にした。

 トランプ氏は「私が何か素晴らしいことをするたびに彼は金利を引き上げる」とし、「(パウエル氏は)あたかも利上げを楽しんでいるように見える」と述べた。トランプ氏から詳しい説明はなかった。FRBの報道官はコメントを控えた。

 トランプ氏は、パウエル氏を指名したことを後悔しているかどうかについて「判断するのは早すぎるが、そうかもしれない」と述べた。

 またトランプ氏は、オバマ前政権下での経済成長は低金利によって持ち上げられたものだと強調。その上で、足元の経済に対する最大のリスクは何かとの質問には、「FRB」だと答えた。

ニュースレター購読

 「私にとってFRBは最大のリスクだ。金利はあまりに速く引き上げられていると思う」。トランプ氏はこう言うと机の上の赤いボタンを押し、冷えたコーラを持ってくるよう求めた。

 トランプ氏は金利上昇が債務を増大させ、経済成長を押し下げると指摘。FRBは「理論上」独立した存在であるべきだが、自身の直感では金利引き上げは急すぎるとの認識を示した。

 どのような状況になったらパウエル氏を解任するのかとの質問には口ごもり、「分からない」と答えた。「私はこう言っているだけだ。オバマはゼロ金利だった。だからFRBには大いに不満だ」

 金利上昇について語るトランプ氏は「どうやって(前政権の実績と)競争しろと言うのか。オバマはゼロ金利だった。これはとても重要だから覚えておいて欲しい」と繰り返した。

関連記事
トランプ氏「FRBは最大の脅威」、利上げ再びけん制
トランプ氏の相次ぐFRB批判、政策決定を複雑に
【バロンズ】グリーンスパン元FRB議長、トランプ政権について語る

 


安倍首相が消費増税の影響回避へ、施策を総動員
広川高史、Isabel Reynolds
2018年10月24日 14:02 JST 更新日時 2018年10月24日 14:55 JST
日米TAG交渉、「双方に利益が得られる」結果を出す
外国人労働者受け入れ拡大へ、入管難民法改正に意欲

安倍首相 Photographer: Akio Kon/Bloomberg
安倍晋三首相は24日午後の衆院本会議で所信表明演説を行い、来年10月からの消費増税が「経済に影響を及ぼさないよう、あらゆる施策を総動員する」との考えを示した。

  10%への消費税率引き上げは当初、2015年10月に予定していたが、景気悪化を懸念した安倍政権は2回にわたって延期した。首相は15日の臨時閣議で来年10月からの実施を明言したが、野党第1党の立憲民主党の枝野幸男代表は反対する方針だ。

  米国との物品貿易協定(TAG)交渉については「双方に利益が得られるような結果を出す」方針を強調した。欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)の早期発効や、外国人労働者の受け入れを拡大するための入管難民法改正にも意欲を示した。

  このほか、所信表明演説のポイントは以下の通り。

来年10月から幼児教育を無償化
防災・減災、国土強靱(きょうじん)化対策を年内に取りまとめ、3年間で集中実施
65歳以上への継続雇用の引き上げ、中途採用・キャリア採用の拡大に向けて検討
全ての世代が安心できる社会保障制度へ、今後3年かけて改革
モノのインターネット(IoT)、ロボット、人工知能、ビッグデータなどの活用阻む規制や制度を大胆に改革
日中関係を新たな段階へと押し上げる
東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉を早期に妥結
憲法審査会に政党が具体的な憲法改正案を示すことで国民の理解を深める努力を重ねていく
(衆院本会議での演説終了を受け、時制を更新します.)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-24/PH1OMF6JTSEA01


 



http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/147.html#c1

コメント [原発・フッ素50] 福島産ヒラメ完全復活(2018年1−9月)、要注意(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
10. 2018年10月24日 20:54:11 : rXWWWYVKzI : Pr_DnF3oRpY[3]
>>9
>59Bq/kgのヒラメについて富原さん「湾内由来」ではないかとのこと。
福島県漁連は「湾内由来」、たぶん、福島第一原発港湾内由来の意味だと思いますが(http://www.minpo.jp/news/detail/2018082554701)、福島県漁連は捕獲できるのに、福島県は捕獲できないとのことですが。要するに貴殿の見解は、福島県検査はのサンプリングに問題ありとの事ですね

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/458.html#c10
コメント [リバイバル3] ブリティッシュ・サウンドとは何か? _ 安物スピーカー スペンドール BCII から奇跡の音が… 中川隆
103. 中川隆[-13350] koaQ7Jey 2018年10月24日 20:56:26 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-19495]

オーディオン・インターナショナル社「シルバー・ナイト・シリーズ」
PX25・シングル・ステレオ Mk-II   
•ハード・ワイヤー・モデル  標準小売価格 \500,000(税別)


300B・シングル・ステレオ Mk-II   
•プリント基板・モデル     標準小売価格 \340,000(税別)
•ハード・ワイヤー・モデル  標準小売価格 \430,000(税別)
https://soundbox.co.jp/Audion.htm


Audion Silver Night PX25 Mk-II
シングル・エンド・ステレオ・パワー・アンプ
https://soundbox.co.jp/PX25_new_Catalogue.pdf


英国で生まれの真空管に磨きをかけた音ふたたび
PX25(直熱三極管)シングルパワーアンプがMk-IIとして生まれ変わりました

数ある出力管のなかで、米国における直熱三極管の王者がウェスタン・エレクトリック300Bとすれば欧州における直熱三極管の王様は英国で生まれたPX25でしょう。

PX25はその性能・音質については一部のオーディオ・ファンには良く知られており、そのすばらしい再生音は一部の自作マニアの独占物でした。

オーディオン社では現在チェコKR社で製造されている英国生まれの高性能三極管PX25がその特性を余すところなく引き出すべく、最終段にシングル動作で配置、高いレベルのリニアリティを実現しました。

特性よりも音質を重視する設計思想から音楽再生に最も適した純クラスA回路により、スーパーリニアドライブで直熱三極管PX25の特性を余すところなく引き出しています。

入力段から出力段の全てにわたってNFBを全くかけていません。

配線はプリント基板から、音質重視のハード・ワイヤ方式に変更、回路には様々な改良を加え、部品の選定に当たっては長時間にわたる試聴テストを行い、電源部には高品質のポリプロピレン・バイパスコンデンサ、ブラックゲート・コンデンサ、タンタル抵抗等を採用、さらに真空管アンプにとって最も重要な部品である出力トランスはよりコアの容量の大きなものとしています。

繊細で豊かな音楽再生をお約束します。


●主な仕様

定格出力 RMS Class A(1KHz/8Ω):8W+8W

使用真空管:
PX25 2本
6922/E88CC 1本
5687 1本

外形寸法:232(w) x 270(H) x 425(D)
重量:18Kg


____


Audion HP
http://www.audion.co.uk/welcome.html


Audion International
Address
Chez Reynaud
Le Haut Mont
17360, La Genetouze
France
HOURS OF BUSINESS: 9 a.m to 5 p.m. Monday to Friday. GMT + 1 Hr (Central Euro Time)
TEL: +33 (0) 5 46 04 32 82

We are English Speaking and a British Company.
We also speak Danish,Dutch, Icelandic and some French
http://www.audion.co.uk/contact.html

オーディオン社、その歴史
http://www.soundbox.co.jp/Audion.htm
http://www.soundbox.co.jp/Audion/History.htm





http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/690.html#c103

コメント [原発・フッ素50] 福島産ヒラメ完全復活(2018年1−9月)、要注意(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
11. 2018年10月24日 21:05:31 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[1036]
>>10
 
>要するに貴殿の見解は、福島県検査はのサンプリングに問題ありとの事ですね
 
そんなこと一言も言ってないだろ。勝手に決めつけるなボケ。これだからキチガイは困るんだよw

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/458.html#c11
コメント [経世済民129] 中国最大級ファンド、保有株を売却の用意「世界の相場はピーク」 個人投資家は押し目買い、プロは売越し 永久に急成長は不可能 うまき
1. 2018年10月24日 21:06:40 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[68]
秋の波乱、不気味な米金利上昇とポンド・ユーロ動向
大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX
大橋 ひろこ 大橋 ひろこ 2018/10/24 印刷 秋の波乱、不気味な米金利上昇とポンド・ユーロ動向印刷
FX
11月6日の米中間選挙が近づいてきましたが、米国株式市場、ダウ平均は200日移動平均線の攻防。業績相場が本格化する中、マーケットは慎重なムードに支配されています。その背景として中国経済の減速、下落が続く上海総合指数が日本株市場の重しとなっているとも指摘されていますが、加えてサウジアラビアのジャーナリスト殺害疑惑も、仮にサウジに制裁を課すというところまで事態が悪化すれば、世界中に投資されたオイルマネーが逆流するとして警戒されています。

こうした中、トランプ大統領は「中間所得層を対象に10%前後の減税を検討している」と、11月初めまでに具体的な案をまとめる意向を示しました。これまでトランプ大統領の公約であった大型減税を好感して上昇してきた米国株式市場でしたが、この「中間層向け減税案」には反応が鈍いようです。何故でしょうか。

減税ということは、歳入減少ということですから米国の財政赤字は膨らみます。しかしながら、現在FRBはバランスシートの縮小を実施しています。リーマンショック以降、FRBは景気対策として国債などの債券を購入することで市中に大量の資金供給を実施してきました。その結果膨張したバランスシート(貸借対照表)を正常化させるため、現在FRBは保有する債券の再投資額を縮小することで保有残高を減らしています。

つまり、FRBという米国債の大きな買い手の存在が薄くなっていく中で、米財務省は国債を増発せざるを得ないというのが現在の米国の状況なのです。10月15日発表された2018会計年度(2017年10月〜2018年9月)の財政赤字は、前年度比17%増の7,789億ドルで3年連続増加となったことが明らかになりました。

さらに中間層に10%の減税発動となれば、さらに赤字は拡大します。財政赤字を穴埋めする米国債増発は、米長期金利の上昇につながります。FRBの政策金利の引き上げとバランスシート縮小に加えて、さらなる減税となれば米国債の利回り上昇は必至。市場には米中貿易摩擦の煽りを受けた中国による米国債の売却の噂もありますが、このような外的要因がなくても米金利は上昇圧力が強まっていることが、今、市場関係者の最大の警戒となっているのです。

中国やサウジなど点在するリスクに加え、高止まりする米長期金利に株式市場は軟調ですが、為替市場では米中貿易摩擦の影響で、中国と貿易量が大きいオーストラリアドルは売られ続けています。このトレンドは年明け1月から10カ月近くも続いており、やや下げ足も鈍ってきました。市場は次なるトレンドとなるテーマを探していますが、注目は欧州通貨。

まず、英国の通貨ポンド。2019年3月29日に英国はEUを離脱することが決まっていますが、離脱条件の話し合いが進みません。先週開催された10月のEUサミットでの合意されることへの期待がポンド買いを誘う局面もありましたが、合意には至らず、11月の臨時サミットも開催されないことが決まりました。

12月の定例サミットでの合意を目指す方針とみられますが、長期化するブレグジット交渉はポンドにはネガティブですが、長引くブレグジット交渉で、英国内の離脱強硬派はメイ首相の不信任を求める動きが大きくなってきており、英国内の政治リスクも高まってきています。

そして欧州通貨ユーロ。イタリアの連立政権は10月15日、期限通りに2019年予算案を欧州委員会に提出しましたが、その中味が問題となっています。欧州委員会は「予算拡大と逸脱の規模は前例がない。歳出が過剰だ。」と指摘し予算案に難色を示しています。

イタリアが予算案の修正をしない方針を明らかにしていますが、欧州委員会は10月29日までにイタリア側に予算変更を求めるかどうかを決める方針で、変更要請がされた場合、イタリアは3週間以内に対応する必要が出てきます。これを嫌気してユーロは軟調推移となっています。

米金利が上昇してきたことで、米ドルを売るとスワップコストが大きな負担となってきており、米ドルは売られにくくなっています。こうした中、英国、欧州が抱えるネガティブ材料が為替市場での米ドル買い、欧州通貨売りのトレンドを強めていくのではないでしょうか。

証券取引はこちらから

マネックス証券に口座をお持ちの方
ログイン
マネックス証券に口座をお持ちでない方
無料で口座開設
印刷 秋の波乱、不気味な米金利上昇とポンド・ユーロ動向印刷
大橋 ひろこ
大橋 ひろこ
フリーアナウンサー
フリーアナウンサー/ナレーター/個人投資家。福島県出身。アナウンサーとして経済番組を担当したことをきっかけに自身も投資を始め、現在では個別株、インデックス投資、投資信託、FX、商品先物と幅広く投資している。個人投資家目線のインタビューに定評があり、経済講演会ではモデレーターとして活躍する。自身のトレードの記録はブログで赤裸々に公表しておりSNSでの情報発信も人気。一時期は海外映画やドラマの吹き替えなど声優としても活動していたが、現在は経済番組に専念。現在ラジオNIKKEIなどで経済番組レギュラーを多数抱え、キャスターとしても多忙な日々を送っている。
大橋 ひろこ の別の記事を読む
バックナンバー
2018/10/17
株価急落にも底固いドル/円相場
2018/10/10
米金利上昇でも上がらなくなってきたドル/円相場
2018/10/03
FOMCとドル相場、今秋は欧州リスクに注意

https://media.monex.co.jp/articles/-/10334


 


ヘッジファンドに人気のリスクパリティー、悪い環境とガンドラック氏
Cormac Mullen
2018年10月24日 12:10 JST
• ガンドラック氏が23日の米市場の取引終了後にツイート
• S&P500種は9月の高値から6.5%下落、米国債の利回りは4bp弱

Photographer: Scott Eells / Bloomberg
米国株の落ち込みと米国債の反発の鈍さはリスクパリティー戦略のヘッジファンドに不利な環境だと、ダブルライン・キャピタルの最高投資責任者(CIO)、ジェフリー・ガンドラック氏が指摘した。
  マルチアセット・リスクパリティー戦略のファンドはボラティリティーに基づいて資産を配分し、それぞれのクラスのリスクを同等にしようとする。今月上旬の株売りの中心にこの戦略があったと一部のストラテジストは指摘している。
  S&P500種株価指数は9月の高値から6.5%下落。同期間に10年物米国債の利回りは4ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)弱しか低下していない。これは人気の高いヘッジファンド戦略にとってマイナスだと、ガンドラック氏が23日の米市場の取引終了後にツイートした。

Jeffrey Gundlach
✔@TruthGundlach

SPX down 6.5% from high on closing basis with Treasury yields down < 4 bp on closing basis. Not looking good for “risk parity” strategies.
9:03 - 2018年10月24日

191

94人がこの話題について話しています
Twitter広告の情報とプライバシー

原題:Gundlach Warns Market Moves Bad for Risk-Parity Hedge Funds(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-24/PH2X1G6JIJUX01

 

10兆円ファンドで孫会長が抱えたサウジリスク
ニュースを斬る
サウジ記者殺害事件がソフトバンクグループの経営に暗雲

2018年10月23日(火)
大西 孝弘

 ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長が、10月23日からサウジアラビアの首都リヤドで開催される未来投資イニシアチブ(FII)に出席するか否かに関心が集まっている。FIIはサウジで強大な権力を持つムハンマド・ビン・サルマン皇太子が世界の投資家などに呼びかける会議で、今回で2回目となる。

 トルコ・イスタンブールのサウジ総領事館内で著名記者ジャマル・カショギ氏が殺害された事件を巡り、ムハンマド皇太子が関与した疑惑が浮上したことで、既に多くの政府関係者や経営者がFIIへの参加を見送っている。

 米JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモンCEO(最高経営責任者)や米ブラックストーン・グループのスティーブン・シュワルツマン会長、ドイツ銀行幹部、スイス・ABB幹部が欠席を決めたほか、米ゴールドマン・サックスも幹部の派遣を取りやめた。国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事やムニューシン米財務長官も出席を見送る。三菱UFJ銀行は三毛兼承頭取が欠席するが、吉川英一副頭取が代わりに出席する。一方、英メディアによると英防衛・軍需企業のBAEシステムズはFIIに参加する見通しだという。記事を執筆した22日18時時点では、孫会長が出席するか否かをソフトバンクグループは明らかにしていない。


サウジアラビアのムハンマド皇太子とソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は、密接な関係を築いてきた。(写真:Bandar Algaloud/Saudi Kingdom Council/Abaca/アフロ)
 孫会長はムハンマド皇太子を口説き、17年にサウジの資金力を基盤とした10兆円規模のソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)を立ち上げた。1号ファンドはサウジ系の公共投資ファンド(PIF)から450億ドル(約5兆円)の出資を受け、破竹の勢いで米ウーバーテクノロジーズや米ウィーワークなどに巨額投資をしている。

 孫会長はムハンマド皇太子と「運命共同体」と呼べるほど密接な関係を築いている。孫会長は諮問委員会の委員を務めるなどFIIについては主催者に近い。ムハンマド皇太子に近いPIF取締役のヤシル・アルルマヤン氏はソフトバンクグループの取締役を務めるなど深い関係を築いており、孫会長は難しい判断を迫られている。

 既に孫会長は、SVFの「2号ファンド」の設立に言及している。呼応するようにムハンマド皇太子はSVFに追加出資することを表明している。だが、ムハンマド皇太子が殺害に関与したと認められれば、SVFの2号ファンドの設立が難しくなるとの見方がもっぱらだ。

 SVFのCEOはソフトバンクグループ副社長のラジーブ・ミスラ氏で、拠点はロンドンにある。資金の出元はサウジであっても投資先は主に欧米企業であり、投資スキームは欧米で構築している。欧米のステークホルダーの監視下では、ムハンマド皇太子が新たな出資をすることも難しくなるかもしれない。

グーグルの地図から消えたSVFオフィス
 記者は10月19日、ロンドンのSVFオフィス周辺を訪れてみた。今夏までは米グーグルの地図アプリにオフィスの場所が表示されていたが、当日は表示されなくなっていた。オフィスの入り口にはSoftBankの文字が小さく記されているが、人の出入りが少なく、ひっそりとしていた。


ロンドンの高級住宅街にあるソフトバンクビジョンファンドのオフィス
 今回は世界屈指のリスクテーカーである孫会長の腕の見せ所との分析もある。ある金融関係者は「欧米のビジネス界の腰が引けている時にFIIに出席し、しっかりとサウジに関与できれば、ムハンマド皇太子の信頼は絶大なものとなる。世間の声は移ろいやすい」と指摘する。カショギ氏の殺害については、サウジの権力闘争の一環との見方もある。

 だが事件の真実と同時に大事なのは、サウジやムハンマド皇太子に対して世界の多くの人々がどのような印象を持つかだ。今回の事件は「サウジ記者殺害事件が米英政治の波乱要因に」で触れているように、欧米メディアが連日トップニュース扱いで報じている。

 世間の目は厳しい。ロンドンでは今月11日に、自然史博物館がサウジのためのレセプションを開催しようとして、多くの抗議が寄せられた。英メディアのガーディアンは、「自然史博物館は血塗られたマネーを受け取った」と激しく批判した。

 一方、サウジ政府系の英字メディアは、レセプションは開催され、サウジ大使がホストを務め、外交官や学生などが集まり成功裏に終わったと報じている。

 18日には国際人権団体のヒューマン・ライツ・ウォッチなどの非政府組織(NGO)が国連本部で記者会見を開催。殺害事件の真相を解明するために、独自調査に乗り出すよう国連に求めた。

 こうした世論の声を政治やビジネスは敏感に感じ取っている。昨今の個人情報の流出やセクハラなどで社会的な批判にさらされているシリコンバレーの企業は素早く反応した。PIFとSVFから手厚い出資を受けているにもかかわらず早々と欠席を決めた米ウーバーのダラ・コスロシャヒCEOはその典型例である。これ以上、経営における「サウジリスク」を高めたくないのだろう。

サウジ国内ではツイッターなどで事件の詳細が伝わる
 欧州でもサウジを敬遠する空気が広がる。今年3月にはムハンマド皇太子と並んで写真に収まり、親密な関係を隠さなかった英ヴァージン・グループ創業者のリチャード・ブランソン氏。同氏は事件を受けてこう述べた。「報道が事実ならば欧米企業がサウジ政府と協力できる能力は明確に変わってくる」。調査結果次第では、同氏はサウジと共同で進める2つの観光事業の取締役を辞め、ヴァージンはサウジと共同で進めてきた宇宙事業について協議を中止することを明らかにした。

 独シーメンスのジョー・ケーザー社長は21日時点で、会議への出席について態度を明確にしていない。だが、ドイツ紙の報道によると、ドイツ社会民主党(SPD)のアンドレア・ナーレス党首が「ジョー・ケーザーには考え直してほしい」と発言するなど、圧力が高まっている。

 今後のムハンマド皇太子の権力基盤を疑問視する声も上がっている。現地の住民によると、今回の事件はサウジ国内でもツイッターなどの交流サイト(SNS)を通じて情報が伝播しているという。サウジの説明が二転三転していることは、国民に伝わり始めている。今回の事件は報道量が多いので、サウジ政府も規制しきれないのかもしれない。

 政権に批判的な情報が流れることは、統制に綻びをもたらす。これを機に不遇をかこっていた王族が巻き返しに動けば、ムハンマド皇太子の権力基盤が揺らぐ可能性もある。

 別の視点で見ると、これまではファンドの運用成績が良いとの理由から、孫会長との蜜月は続いてきたとも言える。仮に運用成績が悪くなった場合、ムハンマド皇太子は孫会長をどのように処遇するのか。

 サウジは部族社会で裏切り者には厳しい仕打ちを辞さない。孫会長はFIIに出席すればサウジとの関係は強固なものになる一方、人権を軽視するとの印象を世界に与えかねない。それは長期的に見れば、事業展開の大きな足かせになるはずだ。もちろん、FIIに出席するかどうかだけが問題なのではない。今後、孫会長がサウジやムハンマド皇太子とどのように付き合っていくかが焦点である。


孫会長は「群戦略」を経営の中枢に置いている
 発明者を尊敬してやまない孫会長が、「発明」したと胸を張ってはばからないのは「群戦略」という構想だ。ソフトバンクグループや投資ファンドが各業界で強みを持ち、成長が期待できる企業に出資し、それぞれの相乗効果を出すことを狙う。特にAIに関係する半導体設計やデータ、ライドシェアなどの企業に積極投資し、群れを形成することでAI時代の覇権を握ろうとしている。既にSVFの事業利益は大きく、18年4〜6月期決算では、ソフトバンクグループの営業利益の約3割に達した。

 ただ、この群戦略もサウジという巨大な資金源があるからこそ成立する。ソフトバンクグループの10月22日の株価は、事件前日(10月1日)の終値に比べて約18%下落した。サウジの記者殺害事件は、1つの巨大なファンドだけでなく、ソフトバンクの経営そのものにも大きく関わる問題となっている。


このコラムについて
ニュースを斬る
日々、生み出される膨大なニュース。その本質と意味するところは何か。そこから何を学び取るべきなのか――。本コラムでは、日経ビジネス編集部が選んだ注目のニュースを、その道のプロフェッショナルである執筆陣が独自の視点で鋭く解説。ニュースの裏側に潜む意外な事実、一歩踏み込んだ読み筋を引き出します。
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/102200885/


 
仮想通貨市場は年初来安値を試す展開か−ボラティリティーが消える
Vildana Hajric
2018年10月19日 13:31 JST
• 新たな下落局面に入ったことをボリンジャーバンドは示唆
• 仮想通貨全体の時価総額、1月のピークから6000億ドル余り減少
仮想通貨の世界が余りに静かだ。
  時価総額の大きい仮想通貨の指標であるブルームバーグ・ギャラクシー・クリプト指数は新たな下げトレンドに入ったようだ。ボラティリティーを表すテクニカル指標のボリンジャーバンドが収束しており、同指数が先行き一段と下げて9月に付けた安値を再び試す可能性を示唆している。
  ボリンジャーバンドの上限と下限の開きは1月以来の狭さに縮小しており、概してボラティリティーが極めて低いことを示唆。これは同指数を構成する仮想通貨で30%を占めるビットコインにも当てはまる。

             
  ブルームバーグ・ギャラクシー・クリプト指数は9月の高値から4.6%下落。9つの仮想通貨で構成される同指数で合計4分の3のウエートを占めるビットコインとイーサー、XRP(通称リップル)も同期間に下落した。全体として仮想通貨の時価総額は1月のピークから6000億ドル(約67兆4500億円)余り減少している。
原題:Crypto Market Looks to Test Year’s Low as Volatility Vanishes(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-19/PGTUQY6TTDS601?srnd=cojp-v2

http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/146.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK252] 新潟市長選 小柳候補が猛追/安倍政権にモノ申し 大型開発より生活優先(しんぶん赤旗) gataro
6. 2018年10月24日 21:07:25 : OHOfvWS4ng : W7WQqwQIrn8[65]

新潟市の選挙管理員会には気を付けろ
知事選の時も、確かどこで開票作業をするかをなかなか公表しなかった。
また開票結果も時系列的に非常に不自然さが目立った。

期日前投票の投票箱は一番外部からの操作がし易い。

しかし今回は内部リークも期待出来るので不正もハラハラだろう。
この国の不正は今どんどん内部リークで漏れ出している。

結果、国中で膿が滴り落ち始め、アベノミクスの最大の最初で最後のトリ
クルダウンが始まっている。

新潟市長選は選挙結果だけでなく、記事前投票所と開票所こそ注目だ。

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/615.html#c6

コメント [経世済民129] トランプ大統領、FRB利上げに「文句は言う」が… 日銀TB買入れ縮小加速の好機、短期金利急低下 円とフラン安全資産輝き うまき
2. 2018年10月24日 21:09:43 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[69]
コラム2018年10月24日 / 15:10 / 31分前更新
コラム:米国のサウジ武器売却、「中止なら雇用喪失」は本当か
Gina Chon
2 分で読む

[ワシントン 23日 ロイター BREAKINGVIEWS] - トランプ米大統領のサウジアラビア向けの武器売却契約は、実際のところ、大統領が見込むような雇用創出効果はない。

トランプ氏は、100万人の雇用が脅かされるとして、武器売却中止によるサウジへの制裁を避けるよう議会に求めている。ただ、武器売却はロッキード・マーチン(LMT.N)など米航空防衛機器大手の利ざやを押し上げるかもしれないが、雇用にはあまり寄与しないだろう。

サウジの反体制派記者ジャマル・カショギ氏の死亡事件を巡り、米国では同国に対する制裁を求める議員が増えている。トルコのイスタンブールにあるサウジ総領事館で殴り合いになって同記者が死亡したというサウジ政府の説明に、米議員は納得していない。

上院外交委員会の委員長を務めるボブ・コーカー議員(共和党)は21日、CNNに対し、サウジは「信頼性を失った」と語った。

トランプ氏は昨年、大統領として初の外遊でサウジへの武器売却契約を発表して以来、大々的にこのディールを宣伝してきた。今年3月、サウジのムハンマド皇太子が訪米した際には、トランプ大統領は同契約により4万人分の雇用が生まれると語った。

しかしサウジへの強硬姿勢を求める声が高まるにつれ、トランプ氏はその数をつり上げていき、今月に入り45万人としていた雇用数は19日には100万人に急増している。

だが外国への武器売却により恩恵を受けるのは、主に米国防総省の仕様に合わせて武器を開発する請負業者だ。

ロッキードは昨年、サウジが約280億ドル(約3.1兆円)相当の防空システムやミサイル防衛システム、戦闘艦や戦術航空機を購入する意向だと明らかにした。その大部分は、ロッキード社製の高高度防衛ミサイル(THAAD)に関わるものだ。

これら製品の大半は、米軍や他の顧客向けにすでに製造されている。つまりそれは、サウジの注文によって増加が見込まれるのは生産であり、雇用ではない。THAADの売り上げによって、ロッキードのミサイル・射撃統制部門の今年1─9月の営業利益率は、過去最高の14.4%にまで上昇した。

サウジとの契約がどうなろうと、実質的に雇用が増減することはないと防衛アナリスト2人は指摘する。ロッキードは昨年、サウジとの契約が完全に履行されれば、向こう30年にわたり、米国内で約1万8000人の雇用を支えることになると明らかにした。

現時点で、ロッキードは約200億ドル相当のサウジ向けの売却が終了したことを米議会に通知している。これは同社の取引がほぼ最終段階にあることを意味する。残りの契約が前進したとしても、雇用には大きな変化はないだろう。

Lockheed Martin Corp
321.35
LMT.NNEW YORK STOCK EXCHANGE
-5.43(-1.66%)
LMT.N
LMT.N
*筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。
https://jp.reuters.com/article/column-us-saudi-arms-deal-job-idJPKCN1MY0JO


 

OPECは「極力大量に生産する態勢」−サウジ石油相
Javier Blas、Vivian Nereim、Mohammed Aly Sergie
2018年10月24日 1:51 JST

Saudi Energy and Oil Minister Khalid al-Falih Photographer: FAYEZ NURELDINE/AFP
石油輸出国機構(OPEC)および同盟国は、需要に対応し供給不足を埋め合わせるために「極力大量に生産する態勢」だと、サウジアラビアのエネルギー相が述べた。主要産油国が原油価格の上昇に歯止めをかけようと取り組んでいることが、これまで以上に強く示された。

  ファリハ・エネルギー産業鉱物資源相はリヤドで開かれた投資会議で、サウジはすでに原油生産を過去最高に近い日量1070万バレルに引き上げており、イランのエネルギー業界に対する米国の制裁で生じる供給不足分を埋め合わせるため、追加の増産を行うことも可能だと述べた。トランプ米大統領は、来月の制裁発動による原油価格押し上げ効果を緩和する上でサウジが協力することを期待している。


23日、フューチャー・インベストメント・イニシアチブに出席したサウジのファリハ・エネルギー相Fayez Nureldine / AFP via Getty Images
  「われわれは具体化した需要を全て満たす」とファリハ氏は述べた。サウジ反体制派ジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏の殺害事件を巡ってサウジ政府への逆風が強い中、この投資会議「フューチャー・インベストメント・イニシアチブ」は影が薄くなっている。

  サウジとロシアが原油生産量をさらに増やす方針を示し、米国の在庫が増える中、ロンドンICEの北海ブレント原油先物は10月3日に付けた直近の高値から約10%下落している。

  ファリハ氏は、石油・ガス業界には「大規模な投資資金の流れ」が戻っており、それが北海や一部OPEC加盟国での減少分補てんを支える新たな供給をもたらすと述べた。それでも、需要と供給の両方の観点から、来年の見通しは「かなり予測不可能だ」と述べた。

原題:OPEC’s in ‘Produce as Much as You Can Mode,’ Al-Falih Says (1)(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-23/PH2619SYF01T01?srnd=cojp-v2


 

トルコ大統領の記者殺害巡る直言、世界秩序の変化を浮き彫りに
Marc Champion
2018年10月24日 10:46 JST
トランプ大統領はエルドアン大統領ほど厳しい批判せず
価値の共有に基づいた外交政策で米国の優位薄らぐ
米紙ワシントン・ポストのコラムニスト、ジャマル・カショギ氏がトルコ・イスタンブールのサウジアラビア総領事館内で失踪して3週間。カショギ氏殺害を裏付ける証拠が増えていることで国際世論の怒りを明確に言い表したのは自由主義世界のリーダーではなく、トルコ大統領だった。

  トルコのエルドアン大統領は23日、同国議会で与党議員に対し、このように残酷な襲撃の真の立案者を隠ぺいすれば、「人間の良心を侮辱することになる」と語った。その上で同大統領はカショギ氏の家族のために正義と十分な調査を訴えた。

  これに対し、トランプ米大統領はエルドアン大統領ほど明確に批判しておらず、エルドアン大統領の演説について「サウジアラビアに非常に厳しかった」と述べている。こうした2人の対照的な姿勢は冷戦後の世界秩序の変化を如実に示している。米国が価値の共有に基づいた外交政策を推し進めるのに伴い、世界における米国の優位性は薄らいでいる。

  米国務省のキャリア外交官として大使などを務めたチャールズ・リース氏は「世界中で結果を出す米国の役割が1990年代から縮小したことは確かだ」とした上で、「中国の台頭やロシアのウクライナ侵攻、ロシアの欧州政治への介入を見れば分かる」と説明した。

原題:Turkish Outrage Over Khashoggi Hints at Changing World Order (1)(抜粋)https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-24/PH2WOG6JIJVJ01?srnd=cojp-v2

 
メイ英首相、反対派の抑え利かず−閣僚ら7人の反旗で閣議大荒れ
Tim Ross、Kitty Donaldson、Robert Hutton、Nikos Chrysoloras
2018年10月24日 8:32 JST
ハント外相が反対を主導し、ジャビッド内相やゴーブ環境相も同調
首相は国内でかつてない危険な状態に置かれていると専門家は指摘

メイ英首相 Photographer: Jasper Juinen/Bloomberg
メイ英首相が23日開いた閣議は、欧州連合(EU)と離脱交渉で合意を目指す首相案を巡り閣僚らがあからさまに衝突する荒れ模様の展開となり、反対勢力に対する首相の抑えが利かない状態となった。

  事情に詳しい複数の関係者によれば、閣議では離脱に積極的な7人の閣僚らが、英国が無期限にEUの関税同盟にとどまることを可能にする首相案に公然と反対し、メイ首相は怒りを込めた鋭い視線で反応した。一方、首相が歩み寄ることができない限り、英国は合意がないまま無秩序にEUから離脱することになると反撃を開始する閣僚らもいた。

  ハント外相が首相案への攻撃を主導し、ジャビッド内相やゴーブ環境・食料・農村相、レッドソム下院院内総務らも同調したという。

  ユーラシア・グループのマネジングディレクター、ムシュタバ・ラーマン氏は「メイ首相は国内でかつてない危険な状況に置かれている。欧州懐疑派の議員らが、与党保守党党首としてのメイ氏の資質を問う信任投票をすぐに推し進めるとの観測が強い」と指摘した。

原題:U.K. Cabinet Is Said to Be at War Over May’s Brexit Plan (1)(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-23/PH2QLY6TTDSJ01?srnd=cojp-v2


 


中国は新ゲーム認可の特別プロセス停止、最後の手段閉ざす
中村友治、Lulu Yilun Chen
2018年10月24日 11:40 JST 更新日時 2018年10月24日 12:52 JST
特別プロセスは「グリーンチャンネル」として一般的に知られる
一部のアナリストは9月までに認可凍結が終わると見込んでいた

Photographer: Shiho Fukada/Bloomberg
中国当局は暫定的な認可プロセスを通じたゲームライセンスの発行を終了した。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。世界最大のゲーム市場で、新たなタイトルを出す残る最後の公式手段を閉ざすことになる。

  非公開情報だとして匿名を条件に話した関係者によると、「グリーンチャンネル」として一般的に知られるプロセスによるゲームライセンスの発行はもはや行われていない。中国政府が今年に入り暴力やギャンブル、センシティブなテーマに関連していないかを審査する方法を見直すと決めたことを受け、8月にはこの認可メカニズムが導入されていた。

  380億ドル(約4兆2700億円)規模の中国ゲーム市場での新たな規制は、テンセント・ホールディングス(騰訊)やネットイーズなどゲーム企業の時価総額を脅かすほか、ゲーム業界を規制する中国共産党の長期的な方針を巡る不透明感も強まる。オンラインやモバイル、コンソール型ゲームに影響した前回の制限では中国のゲームメーカーだけでなく、カプコンやネクソン、コナミホールディングスの株価も軒並み下げた。

  一部のアナリストは9月までにゲーム認可の凍結が終わると見込み、グリーンチャンネルはそれまでゲーム業界を支える一時的な解決策とみていた。

  関係者によると、グリーンチャンネル経由の認可は今月時点で完全にストップした。同チャンネルは公式な認可プロセスの前に、ゲームへのユーザーの反応を試す余地をゲームメーカーに与える役割を担っていた。実際には、ライセンス凍結を受けて一部のメーカーにゲームタイトルで稼ぐ限られた手段を提供していた。

  ゲーム業界ではこうした逆風を受けて代替策を探る動きも出ている。認可凍結で中国のゲーム企業が自社のライセンスを最大50万元(約811万円)で売るグレーマーケットも出現していると関係者の1人が話した。最近になって価格が約20万−30万元に下落しており、近く認可が再開されると一部が見込んでいたことを示していると語った。

  中国の担当政府機関にファクスでコメントを求めたが、今のところ返信はない。テンセントの広報担当者に電話と電子メールでコメントを求めたが、返答はなかった。

  24日の日本株市場では午後に入りゲームソフト関連銘柄の一角が下げ幅を広げ、ネクソンが一時6.8%安の1268円と9月13日以来、およそ1カ月半ぶりの安値を付け、カプコンも4.2%安の2536円まで売られた。

Game Freeze
Number of mobile games distributed on Tencent WeChat drops


Source: App Annie, Jefferies, Tencent

原題:China Said to Halt Special Approval Process for New Games(抜粋)

(文末に日本のゲームソフト株の値動きを追記.)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-24/PH2X1G6JIJUX01


 

 
日本生命、新規資金6000億円の一部を日本国債に投資
伊藤小巻
2018年10月24日 15:00 JST
• 国内債券の残高は「横ばい〜増加」、オープン外債は「増加」
• ヘッジ外債「横ばい〜減少」、ヘッジコスト上昇で社債などへ
日本生命保険は今年度下期(10月ー2019年3月)の運用計画で、新規資金6000億円の一部を日本国債に投資する予定だ。予定利率の引き下げで国債でも運用できる資金ができたことや、為替リスクのヘッジコスト上昇で代替だったヘッジ付き外国債券での運用が難しいことが背景となっている。
  秋山直紀財務企画部長は24日の記者説明で、国内債券は「為替ヘッジコスト控除後の外国債券との比較優位性を勘案しながら投資を進める」と述べた。国内の長期金利の水準は「積極的に投資する金利水準にはない」と指摘し、超長期債利回りは1%以上が必要という。ヘッジコストの上昇、海外金利の上昇といった環境変化があり「相対感で配分調整をする」として、国内債の残高は「横ばい〜増加」を計画する。
  上期は国内債券の残高を1兆700億円増やし、そのうち7割程度が日本国債だった。超長期債利回りは必要とする1%を超えなかったが、「通年で1兆円を超える増加資金がある。なかには予定利率を下げており、1%なくても投資できる部分がある」と話した。
  ヘッジ外債は「横ばい」から「減少」の計画。米ドルのヘッジコスト上昇が見込まれる中、ソブリン債を売却しスプレッド収益が獲得できる社債やプロジェクトファイナンスに入れ替える計画。オープン外債は「増加」の予定。ヘッジ外債とオープン外債は為替や金利水準に応じて、機動的に為替リスクをコントロールし配分調整する。
  上期はヘッジ外債の残高を2100億円圧縮し、オープン外債を2600億円積み増した。「一定程度、米金利が上がったこともありオープン外債に投資した。今後も円高に振れた局面で投資したい」と述べ、1ドル=110円を割れたら検討するという。
  内外株式については、個別銘柄ごとに成長性や株主還元の状況に着目し、中長期的にポートフォリオの収益性向上の観点から取り組み「増加」を計画。上期は国内株の残高はマスミューチュアル生命への投資を含め1800億円、外株は200億円それぞれ増えた。
  一般貸付は企業の資金需要に応じつつ、金利水準などの条件面を勘案し貸し出すが、残高は「減少」を見込む。再生可能エネルギーなどのインフラ事業や企業の海外展開支援などの成長分野への貸し付けにも積極的に取り組む。上期は残高が300億円減った。不動産については、リニューアルを中心に投資しつつ、新規優良物件の取得にも柔軟に対応し「横ばい」を維持する。
【2018年度下期の運用計画一覧】
単位:
億円 国内債 外債 ヘッジ
外債 オープン
外債 国内株 外国株 新規
成長
日本 横ばい〜
増加 −− 横ばい〜
減少 増加 内外株
で増加 内外株
で増加 増加
三井 横ばい 増加 100
程度 増加 横ばい −− 100
程度
富国 横ばい 横ばい 横ばい 横ばい ▲100 300 −−
【2018年度下期金融環境見通し一覧】
国内金利
(%) 米国金利
(%) 日経平均
(円) ダウ
(ドル) ドル円
(円) ユーロ円
(円)
日本 ▲0.20~0.20(0.10) 2.7~3.7
(3.20) 21000~26000
(24000) 23000~28000
(26000) 104~124
(114) 125~145
(135)
三井 ▲0.10~0.20
(0.10) 2.8~3.6
(3.2) 24000~
25300(24600) 24200~
27800(26500) 106~116
(111) 122~137
(130)
富国 ▲0.10~0.20
(0.15) 2.7~3.5
(3.3) 20000~
26000(24000) 23000~
28000(26500) 100~118
(113) 120~140
(132)
※日本生命は年度末レンジ(年度末見通し)
※三井生命は18年度末見込み(中心)
※富国生命は18年度下期の想定レンジ(年度末)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-24/PH2WDM6JIJUP01

http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/147.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK252] 日中平和友好条約40周年に明治150年祝う愚(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
1. 2018年10月24日 21:10:30 : MEr6qgdnlI : _eKwR0nGHMY[6]
明治とは、西欧に追いつけ追い越せを合言葉に国民が一丸となって推進した時代。

どう追いつくかといえば、植民地を欧米のように持ちたいと、侵略戦争に邁進した時代である。

そのような時代には、悲惨な戦争への反省から日本は戦後訣別したのではないのか?

侵略戦争時代に、歴史改竄までして戻りたい、明治150年を祝う、自民党を筆頭とすると愚か者達である。

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/665.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK252] 新潟市長選 小柳候補が猛追/安倍政権にモノ申し 大型開発より生活優先(しんぶん赤旗) gataro
7. 2018年10月24日 21:10:32 : OHOfvWS4ng : W7WQqwQIrn8[66]

6は5が投稿出来なかったと勘違いして再度作った分です。
5は削除希望   失礼。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/615.html#c7
コメント [国際24] サウジアラビアはカショギ殺害を認め薄弱な隠蔽説明(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
2. 2018年10月24日 21:13:25 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[513]
認めたよ トルコに先手 奪われて
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/365.html#c2
記事 [社会問題9] 高齢化の日本で「無縁遺骨」増加、失われる家族の絆 「2浪は無能?」道草を許さない社会の絶望感 走り続けるより、自由気ま

 
トップニュース
2018年10月24日 / 12:30 / 3時間前更新
アングル:

高齢化の日本で「無縁遺骨」増加、失われる家族の絆

Kaori Kaneko
3 分で読む


[横須賀 19日 ロイター] - 身寄りがなく、引き取り手のいない「無縁遺骨」が日本各地で増加している。遺骨の安置スペース不足を引き起こす一方で、家族の絆が薄れ、経済的圧力にさらされる日本の高齢化社会を象徴する問題となっている。
身寄りのない死者は公費で火葬されるが、その身元は判明していることが多い。だがほとんど場合、遺族は引き取りを拒否するか、連絡しても返事がない。埋葬には費用も時間もかかることから、故人をほとんど知らない親戚には負担となる。
「私が死亡した時、15万円しかありませんが、火葬・無えん仏にしてもらえませんか。私を引き取る人がいません」──。神奈川県横須賀市で2015年、70代の男性がこのような内容の遺書を残して亡くなった。男性の遺骨はその後、地元の寺に埋葬された。
引き取り手のいない遺骨は、生活保護に頼って生活する高齢者が増え、核家族化が進む日本の、社会的、経済的、そして人口構造的な変化を浮き彫りにしている。現代の日本では、伝統的な家族の絆や役目は薄らいでいる。
こうした問題は今後、さらに深刻化すると専門家は指摘する。日本の人口は減少する中で、年間の死亡者数は現在の133万人から2040年には167万人に増加すると予想されている。
横須賀市では、300年の歴史のある納骨堂を去年閉鎖。そこに収められていた遺骨は、より少ない数の骨つぼに収め直され、市内にある別の保管場所に移された。それとは別に、市役所にも約50柱の引き取り手のない遺骨も安置されている。
「納骨スペースはなくなりそうで、ひっ迫している」と、さいたま市の生活福祉課で課長補佐を務める中村仁美さんは言う。同市では近年、引き取り手のいない遺骨が増加しており、その数は計1700柱あまりに達した。
「生活保護の人が多い。もともと親族とうまくいっていない人が多く、なかなか引き取りにつながらない」と中村さんは話す。
賃金がほとんど上昇せず、高齢者の子ども自身も年金で暮らしている中で、葬儀代など死亡時の費用は重荷になりかねない。
精進落としなどの飲食代や香典返しの費用、僧侶へのお布施代など伝統的な葬儀にかかる費用は計200万円程度になり得ると業界筋は言う。
最低限の葬儀を数十万円で行う新たなビジネスもある。
<増加する貧困高齢者>
近年、貧困高齢者の数は増えており、一部は自身の葬儀費用を出すことも難しい。政府統計によると、2015年、高齢者全体の3%近くが生活保護に頼っていたが、その割合は20年前と比べてほぼ倍増している。生活保護を受給している世帯の半数超が65歳以上だ。
「家族との関係性が希薄になる中で、孤独死した後、火葬した遺骨を引き取らないことも増えてくると思う」と、関西大学社会安全学部の槇村久子客員教授は言う。
かつて日本では、家族3世代が1つ屋根の下で暮らすことは珍しくなかった。だが日本経済が変貌を遂げて、少子化が進むにつれ、仕事などのために、実家から遠く離れた場所に住むようになった。
Slideshow (2 Images)
65歳以上が国内人口に占める割合は、現在の28%から2040年には36%に増加する見通しだ、と国立社会保障・人口問題研究所は予想している。
「今まで家族や地域が(亡くなった人々を埋葬する)役割を担っていた」と槇村氏。だが、そうした役割を担う人が減少する中、「行政の負担が増えていくと思う」と同氏は語った。

https://fingfx.thomsonreuters.com/gfx/rngs/JAPAN-AGEING-ROBOTS-LJA/010061BM2SW/japan-population.png

<安堵>
横須賀市では、葬儀や親戚に関する情報を残さずに亡くなる人が増えている。
市当局者は親族に手紙などで遺骨の引き取りを依頼するが、返事がないことも多いという。
「(そのように亡くなった人たちは)ごく普通の一般市民だ。誰にでも起こり得る」と、福祉部の北見万幸次長は話す。「骨が、今生きているわれわれ人間たちに警告している。何の準備もしないと、これだけ引き取られなくなっていくんだよ、と」
引き取り手のいない遺骨の多くが貧困高齢者のものであることから、横須賀市は2015年、身寄りがない低所得の高齢者のために「エンディングプラン・サポート事業」を開始した。
火葬・埋葬費用上限25万円のうち、個人が少なくともその5分の1を支払い、残りは公費で負担する。これまで数十人が登録し、横須賀市は今年、墓の所在地などを登録する別のサービスを全ての市民に拡大した。
「すべてに安心感を持てるようになった」と語るのは、高齢者施設で暮らす堀口純孝さんだ。
堀口さんは未婚で、3人いる異母きょうだいとは何年も会っていない。もし自分が死んだら遺骨はどうなるのか心配だったという。「日々の暮らしは変わった。落ち着きがでてきた」と、堀口さんは語った。
(翻訳:伊藤典子 編集:下郡美紀)

https://jp.reuters.com/article/ageing-japan-urns-idJPKCN1MY08E


 

「2浪は無能?」 道草を許さない社会の絶望感
走り続けるより、自由気ままに休んだ方がいい


河合薫の新・リーダー術 上司と部下の力学
2018年10月23日(火)
河合 薫


東京都品川区の昭和大学病院(写真:PIXTA)
 昭和大学医学部の一般入試で、2浪以上の受験生が不利になるような得点操作を行っていたことがわかった。
 医学部の二次試験で、80点満点中、現役の受験生には10点、1浪の受験生には5点を加点。一方で、2浪以上には加点をしなかったほか、卒業生の親族を優先して補欠合格させ、その数は19人(2013年以降)。

 昭和大学は入試操作を謝罪した上で、現役と1浪を優遇した理由について「(現役・1浪は)活力があるとか、アクティブに動ける可能性が高いと判断していた」と説明している。

 ……なるほど。
 「活力」という名の「能力」。日常生活において私たちは一般的に、功利的原則に従って行動しているので、現役より2年も受験勉強期間を要した2浪は「最良の手段」を選択したとは言い難い。

 コスパと言い換えてもいい。要した時間(労力)と結果という視点で捉えれば、現役生の方が上。流行りの言葉でいえば、「生産性が高い」ということなのだろう。

 私が学生のとき、二浪は「若大将」と呼ばれていた。といってもこれは剣道部のローカルルールみたいなもの。なぜ、そう呼んでいたのかわからない。が、各学年に一人くらいは「若大将」がいて、彼らは明らかにオトナで、私は何度も「若大将」に救われてきた。

 今まであまり書いたことはなかったが、私はインカレや日本選手権に出るほどの結構な選手で(ホントです……苦笑)、辛い稽古や試合で負けたりして落ち込む度に、若大将がさりげなく「傘」をさしだしてくれたのだ。

 であるからして、「時にいやし、しばしば支え、常に慰む」という倫理観で、患者の「残された命」に光を与えてくれる存在でもある医師の卵が、功利的主義により選別されたのは極めて残念。

 あくまでも「私世界」の、実に限られた世界の経験に基づいた考えではあるけど、病とともに生きる時代に、人生は思いどおりにならないという経験をした2浪医師の言葉が必要になるはずなのに。

 人生100年といわれる時代に、たった2年くらい人より遅れたからといって、ちっちゃいこというな! という気持ちもある。

 というわけで今回は「浪人の価値」について、あれこれ考えてみたい。

 今から4年前、大手予備校「代々木ゼミナール」が、全国27校のうち20校の閉鎖を決定し、大きな話題となった。

 その背景にあるのが、少子化に加え、学生の現役志向。推薦やAO入試など現役生に有利な選考方法が増えたのに加え、景気の悪化や若者の地元志向で、現役で入れる地元の国公立に行く方が親孝行という価値観が増大したことによる。

浪人がマイノリティーに
 浪人生の減少は数字でみると、かなり衝撃的である。

 アラフィフのバブル世代が学生だった1985年には、2.5人に1人が浪人生だった。

 ところが、18歳人口がピークに達した1992年度の浪人率は約34.9%で、3人に1人。  2000年は5人に1人、14年には8人に1人まで激減している(参考記事はこちら)。

 17年度は、地方の大学へ学生を誘導しようと文部科学省が進めている政策の結果、首都圏や関西の大規模私立大が入学定員を絞り込み、浪人生が増えたとの報道もある。

 それでも30年前と比べると、浪人生はマイノリティー。
 昔以上に「みんなと一緒」がベストで、「みんなより遅れる」=「みんなより劣る」という価値観が浸透し、「失敗=悪」と考える人が増えている今、浪人生の心情を考えただけでも息苦しくなる。

 おそらくそれはオトナの私たちの想像よりはるかに大きく、実際、予備校などでは、浪人、特に2浪以上の若者を「自殺リスクの高い集団」と位置付け、対策をとることが多い。

 つまり、そんな苦しい状況を乗り越え、受験の席までたどり着いた2浪生の「生きる力」は相当に高いと思われる。

 「もう絶対に失敗はできない」というプレッシャー、失敗した時の不安、失敗した後に待ち受ける周りのまなざし……、無力感や悲壮感といった自尊心の低下など、とてつもないストレスへの対処に成功した若者なのだ。

 生きる力とは、このコラムで何回も取り上げているSOC(Sense Of Coherence)。「どんな状況の中でも、半歩でも、4分の1歩でもいいから、前に進もうとする内的な力」だ。

 SOCとは、“不安”の反対側に位置する力で、具体的に不安の原因を考え、ひとつひとつ対処し、対処に成功することで高まっていく。

 ときには逃げるが勝ちということもあるし、先延ばしにすることもある。自分ひとりきりでがんばるのではなく、他人の力もうまく使う。

 「自分1人でできることには限界がある」と素直に認め、先輩や先生に教えを請うたり、心細ければ友人と共に過ごしてもらうなど、徹底的に不安を打ち消すための作業に励み、一方で自分の軸足をしっかり見据え、最後は「これだけやったんだから、大丈夫だ。自分にはできる」と信じて本番に臨む。

 ストレスの雨に耐えられた彼らは、「人生は決して自分の思い通りにはならないけれど、自分で納得するものにはできること」を学んでいくのだ。

 つまり、「(現役・1浪は)活力があるとか、アクティブに動ける可能性が高い」かもしれないけど、「(2浪は)自分の足でふんばる力とか、周りといい関係を構築する可能性が高い」。

 そもそも試験は力ある人が合格するのではなく、試験を受けるのがうまい人が合格するものだ。

 個人的な話で恐縮だが、私が第一回の気象予報士試験で合格したとき、お天気キャスターのパイオニアである森田さんは落ちた。当時私が勤めていた民間の気象会社で、私に手取り足取り天気のいろはを教えてくれた、ベテランの予報官の人たちも全滅だった。

 試験とは水もの。試験を受けさせる側が用意した設問に「うまく答えられるかどうか」を、測るもので、個人が秘める能力や、その先の職業生活で求められる能力が測れているとは限らないしろものなのだ。

浪人とは、人生の道草でもある
 浪人する人の中には、「高校時代遊んでしまった人」「落ちてしまった大学に再チャレンジする人」「もう少し時間をかけてワンランク上を目指す人」など、理由はさまざまかもしれない。

 だが、いかなる理由であれ、浪人とは、人生の道草でもある。

 あの「でんじろう先生」が4年間の道草を経験したというのを、雑誌か何かに書いてあるのをみたことがあるが、それは道草の効用を痛感させるものだった。

 高3のとき父親を亡くしたでんじろう先生は、国立を目指したが「力不足(本人談)」であえなく浪人。予備校も通わず自宅で勉強したが、2年目も浪人。
 2浪中はメンタルが低下し、心配した母親の勧めで近くの工場で、大人たちに交じって働いたことで元気を取り戻し、受験勉強に復帰するも、3回目の受験にも失敗する。

 「これ以上、母親に負担をかけられない」
 そう考えたでんじろう先生は、牛乳配達をしながら受験勉強をし、4回目のチャレンジで晴れて国立大学に合格した。

 でんじろう先生が、40歳になったときに高校の教師を辞めて、「フリーの理科の先生」にチャレンジできたのも「自分を信じてコツコツ頑張ればなんとかなる」と思えたからだという。

 大学の教育実習のとき(私は教育学部だったので)、現場の先生がいつも言っていたことがある。

 「先生になりたい人は、子供の時に逆上がりができなかったような人がいいのよ」と。

 先生いわく、「最初から逆上がりができた人は、できない子供が『なぜ、できないか』を理解できない。でも、最初はできなくて、いろいろ試して、苦労してやっとできるようになった人は『なぜ、できないか』を理解できる。そういう人は、できない子供の目線で物事を教えられる」と。

 
 でんじろう先生が子供に人気なのは、先生がまさに「逆上がり」ができず、道草をしてきたからではないか。勉強がわからない子供に寄り添い、「楽しい」という人間に根源的に宿る感情を引き出しているからだと思うのだ。

 これまた個人的な話でもうしわけないのだが、かなり前に国連主催のイベントに呼ばれ、元国連事務次長だった明石康さんとご一緒させていただいたことがある。

 当時、私は大学院の博士課程を修了したばかり。元スッチーで、お天気ねーさんだったことを知った明石さんに、「知的な道草を食ってきたんだね。もっともっと道草を食いなさい」と言われ、その言葉にえらくホッとしたのを記憶している。

 「転職の女王ですね!」「今度は何にチャレンジするんですか?」といつも言われ、ときには「ずいぶん遠回りをしてますね」と皮肉られることもあった私にとって、明石さんの言葉は希望だった。
 「結果的にこうなっただけで……その都度、一所懸命やってきただけなんだけど」 と居心地の悪さを感じていた私は、「ああ、今まで通り生きればいいんだ」と勇気づけられたのである。

日常生活ではあそびがどんどんと淘汰されている
 人間には、要領よく短い時間で力を発揮できる人と、寄り道をしながら長い時間をかけて開花する力を持っている人がいる。同じ人間の中にも、前者と後者が入り混じっている。

 功利的な社会とは、後者の力をとりこぼしていく社会。道草という、いわば遊びの中で、自分でも気づかなかった力が発揮できるように思う。

 「人生にあそびは大切だよね」という言葉を私はこれまで幾度となく、聞いてきた。
 「新しいことって、あれこれ遊んでいるうちに生まれるんですよ」といった経験談も、技術系の仕事についている何人もの人たちから聞かされてきた。

 ここで使われる「あそび」とは、「レジャー」という意味合いではない。きっちりと接続されていない隙間や空間があるということだったり、決められた仕事ではない自発的にやってることだったり、「気持ちや時間の余裕」や「間」という意味で使われている。

 が、日常生活では、なぜかきっちりと、隙間なくつながっていることが好まれ、あそび、がどんどんと淘汰されている。

 学生たちに「楽しいとか、やりたいとか思ったら、誰からなんといわれようととことんやりなさい」と言うと、「ホントにいいんですか?」と答える。

 「いいに決まってるじゃない」と返すと、
 「でも、親にそれって就職にプラスになるの? って聞かれちゃうし……」
と戸惑う表情を浮かべる始末だ。

 いったいなぜ、これほどまでに「功利的である」ことが求められ、評価される世の中になってしまったのだろう。そして、おそらく、あそび、を許容できない社会が、功利的な生き方が苦手な人たちに鈍い絶望感を抱かせているように思えてならないのである。

 人間はホモ・サピエンス(知恵の人)ではなく、ホモ・ルーデンス(遊ぶ人)であるとしたのは、歴史家のヨハン・ホイジンガだ。

 遊びとは自由で、生産性や効率とは無関係で、自分が創り出す時間と空間のなかで、自分が決めた一定のルールに従って行われる活動である。

遊びから人間のクリエーティブな能力が生まれる
 65歳のときに「遊び」に関する論考を一冊の本にまとめたホイジンガは、遊びという一見非合理的な行動から人間のクリエーティブな能力が生まれる、と主張。ホイジンガは世界中の民族の遊びや遊具について文化人類学的に調べ上げ、人は何もないところから遊びを考え出し、その行為自体が極めてクリエーティブな作業となっていると結論づけた。

 人生100年時代。2年くらい道草したところで、どうってことないはずである。
 ただただ走り続けるより、自由気ままに寄り道した方がいい。周りより「上」とか、「下」とか分けたがるのも人間なら、上とか下とか関係なく、自分のものさしで生きることができるのも、人という生き物である。

 おそらく、というかほぼ確実に、私がここで書いたことで、功利的な世の中がかわることもなければ、浪人生の立場が変わることもないかもしれない。

 だから、「余計に踏ん張れ、浪人生!」と言いたい。この地球上で、24時間365日雨が降り続いている場所はない。必ず雨は止む。人生の道草を、自分の選んだ道を、自分を信じて、ときに落ち込み、ときに迷いながらも、踏ん張って欲しい。

 「自分を信じてコツコツ頑張ればなんとかなる」と、私も自分に言い聞かせつつ……。

全国書店にて発売!「残念な職場ー53の研究が明かすヤバい真実」

 ―SOCの高い職場の作り方満載!―

 本書は、科学的エビデンスのある研究結果を元に、
「セクハラがなくならないわけ」
「残業が減らないわけ」
「無責任な上司が出世するわけ」
 といった誰もが感じている意味不明の“ヤバい真実”を解き明かした一冊です。

(内容)
・ショートスリーパーは脳の故障だった!
・一般的に言われている「女性の特徴」にエビデンスはない!
・職場より家庭の方がストレスを感じる!
・人生を邪魔しない職場とは?


このコラムについて
河合薫の新・リーダー術 上司と部下の力学
上司と部下が、職場でいい人間関係を築けるかどうか。それは、日常のコミュニケーションにかかっている。このコラムでは、上司の立場、部下の立場をふまえて、真のリーダーとは何かについて考えてみたい。
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/200475/102200186/


http://www.asyura2.com/12/social9/msg/875.html

コメント [国際24] サウジ記者殺害は「米国の支持なしでは不可能」 イラン大統領が見解(AFP) 赤かぶ
1. 2018年10月24日 21:13:46 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[514]
おかしいぞ やはり黒幕 アメリカか
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/372.html#c1
コメント [経世済民129] 米中新冷戦、貿易は米有利でも世界に「反ドル意識」強まる可能性(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
4. 2018年10月24日 21:14:03 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[515]
ドル覇権 怒りのマグマ 世界溜め
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/140.html#c4
コメント [経世済民129] スクープ 千趣会が業績悪化で大リストラへ(日経ビジネスオンライン) 赤かぶ
1. 2018年10月24日 21:14:14 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[516]
これからだ 大リストラの 荒波は
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/142.html#c1
コメント [経世済民129] 「株安・元安」加速…レッドライン超え目前で渦巻く憤懣 日本が見ようとしない中国経済の真実(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 2018年10月24日 21:14:25 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[517]
見たくない 突き落とされる 現実を
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/143.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK252] 野党協力のできない体たらく、安倍一強を支えるもう一つの柱である  赤かぶ
26. 2018年10月24日 21:14:39 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[518]
気をつけろ 不満逸らせる 工作に
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/640.html#c26
コメント [政治・選挙・NHK252] 「平和ボケ」は、国民(日本人)を白痴にさせる   Part 2 新新左翼
66. 2018年10月24日 21:14:51 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[519]
白痴化を 足場に稼ぐ ゾンビ村
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/642.html#c66
コメント [政治・選挙・NHK252] 安倍首相の“明治礼賛”に抗議 歴史歪曲を許すなと怒りの声(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 2018年10月24日 21:15:15 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[520]
明治から 為されているぞ 歪曲は
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/661.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK179] 後藤健二さん殺害-首を切断した写真画像の動画 イスラム国が公開(ニュース速報Japan) 閲覧注意 赤かぶ
37. 2018年10月24日 21:16:26 : Lxqh2fTmDk : Q2Hl3KhMKiw[17]
ウマルのお母さんが千羽鶴を折って待っていたそうですが、星の形だったそうです

一羽も鶴など見えません
https://i.imgur.com/LEMx4PU.png

韓国ではビョルというそうです
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1235811967

日本政府は、こんな人に5〜6回も身代金を払って、テロリストから返してもらっていることになります


http://www.asyura2.com/15/senkyo179/msg/169.html#c37

コメント [政治・選挙・NHK252] 政府が明治維新150年を祝う式典 天皇陛下は出席せず 宮内庁「政府からお声がけがなかった」  赤かぶ
48. 前河[880] kU@JzQ 2018年10月24日 21:16:44 : gEILUBiAMY : PEKZ@Q5Y1Jk[40]
私は歴史に明るくないが、TBSラジオ(荻上チキ)が滅茶面白かったな。

そもそも、選挙で選ばれた代表でもないし、官僚も試験がなかったと聞く。寄せ集めか?

富国強兵だなんだとスローガンは強気だが、大隈重信も経済政策で行き詰まり失脚。実際は戦争をしながらのかなり不安定な時代だったようですね。

勿論、良い点もあったんでしょうが、実態は思われてるより不安定に加えて、やってる政策が雑・適当だったのか?

過去を賛美したがる日本会議ウヨ系は反省しないから、同じ過ちを繰り返しかねない。

皆さんが言われているように過去に学べですね。

自分ももうちょっと勉強しなきゃだな。反省。


http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/627.html#c48

コメント [原発・フッ素50] 福島産ヒラメ完全復活(2018年1−9月)、要注意(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
12. 2018年10月24日 21:16:59 : rXWWWYVKzI : Pr_DnF3oRpY[4]
>>11
>そんなこと一言も言ってないだろ。勝手に決めつけるなボケ。
貴殿が「湾内由来」は、福島第一原発港湾内由来の意味とお認めいただきありがとうございます。だったら、「福島県検査はのサンプリングに問題あり」でないとしたら、どのような説明をするんですか?
福島県漁連は「福島第一原発港湾内由来のヒラメを捕獲できるのに、福島県は捕獲できないとのことですが!
「福島県検査はのサンプリングに問題ありとの事ですね」
以外にどのような説明があるか、ご教授をお願いします。

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/458.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK252] 中央省庁“水増し”問題 来年中「障害者4000人」雇用のウソ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[797] kNSCqYLU 2018年10月24日 21:18:35 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[211]






http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/666.html#c1
コメント [原発・フッ素50] [注意喚起] 風邪で体調不良と思っていたら実は急性白血病で手遅れ おかしいと思ったら我慢せず、すぐ病院へ  魑魅魍魎男
3. 茶色のうさぎ[-8572] koOQRoLMgqSCs4Ks 2018年10月24日 21:20:32 : riiLT16EYs : y8xceS1SR8g[1]

 これらの、矛盾は?

 ICRPの、実効線量係数と思います。

 矢ヶ崎先生の計算だと、600倍も違うって、、 過小評価だって、、

 ↓ 今中の計算です。ばか
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Fksm/chiba-ikensho-17-5-26.pdf

 ↓ 床次の計算です。あほ
http://www.city.sanjo.niigata.jp/common/000065217.pdf

 ↓ UNSCEAR 2013年報告書 <見なくていいよ。 100以下だよ、、ぺっ♪
http://www.unscear.org/docs/reports/2013/14-02678_Report_2013_MainText_JP.pdf#search=%27unscear2013%E5%B9%B4%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%27

 ↓ UNSCEARの編集です。 OurPlanet-TV
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1968 <浪江:81mSvが最高

結論: 全部、100mSv以下ですね。ぺっ♪ 現実に、白血病、10倍だよ!!あほ うさぎ♂


http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/457.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK252] 日中平和友好条約40周年に明治150年祝う愚(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
2. 2018年10月24日 21:24:10 : gDuJsjuxdc : b1x@ShChRGI[1356]
■井戸を掘ったのは

 二田高等小学校卒業 中卒

 第64・65代 内閣総理大臣です

 
 それに比べて 偏差値30の

 成蹊小・中・高・大学卒のアベが

 なんぼ逆立ちしよ〜とも

 角栄さんに 及ばんわな!

 爪の垢でも

 煎じて飲んでから 行動せよ!

 ・・と 言っておく!



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/665.html#c2

コメント [原発・フッ素50] [注意喚起] 風邪で体調不良と思っていたら実は急性白血病で手遅れ おかしいと思ったら我慢せず、すぐ病院へ  魑魅魍魎男
4. 2018年10月24日 21:26:32 : bAr1kH5c9w : ytMdpztIbTU[243]

   【 あさイチで「若者のがんの特集」までやらなければならない現実!! 】


録画を見たら出川ってるべ、ヤバイべぇ。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/10/24/kiji/20181024s00041000121000c.html

 ステージ2の乳がんが発覚し、左乳房全摘出とリンパ節切除の手術を受けていたことを今年4月に
告白した元SKE48でタレントの矢方美紀(26)

 311被ばくの被害者またまたみっけぇ。

 ===================

●:茨木県20代男性Tさん 脊髄肉腫 100万人に1人 骨肉腫ではない

  311以降に発症。

●:岩手県30代女性 2年前 甲状腺がん発症 

  他、咽頭がんなど・・・(これら以外に311以前の発症も紹介されてる)

http://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/f/5/f588f12a.jpg 汚染ライン
  ↓   ↓   ↓
 甲状腺がんでさえ被爆以外ではありえない希少ガン、脊髄肉腫も希少ガン・・・

 ================

【1】311被ばく
【2】地球被ばく〜〜米ソなどの核実験
【3】2での被ばくした親からの遺伝子性のがん
【4】遺伝子組み換え食品
【5】食品添加物
【6】発がん性農薬
【7】医療用薬の過剰投与  などなど・・・

勿論、生活習慣も・・・。
女子小中学生のSEX三昧での子宮頸がんの増加もあるけどね。

 ===================

米国カルフォルニア大学、チェルノブイリでの11万人の除染作業員を調査、
  
 ★:白血病の発症の約半数が、100mSv以下の内部被爆線量だった。
   
 http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/30d8ce542301bed400f984eced0ef691
 北海道しんぶん、H24.11.08.

=====================

 ★:「19.2mSvで急性骨髄性白血病」:★

   福島の除染作業員、国が労災認定する。
   骨髄造血細胞の【70%】もが、既にがん化している。

 ===================

 南相馬市病院の甲状腺がん29倍、白血病約10倍・・・

 ===================

汚染ラインは言うまでもなく、汚染食品〜特に野生のキノコや山菜やイノシシやシカ肉
 に、岩手県〜山梨県のホットスポットもダメだんべ。
 高級料亭のコシアブラの天ぷら(定番)も天然シイタケやマツタケもだべぇ。

 これからが本番だから、これからこそが注意喚起がさらに必要だんべぇ・・・・


http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/457.html#c4

コメント [経世済民129] トランプ大統領、FRB利上げに「文句は言う」が… 日銀TB買入れ縮小加速の好機、短期金利急低下 円とフラン安全資産輝き うまき
3. 2018年10月24日 21:31:44 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[70]
FRBの経済予測、現実になれば株価低迷も
FRBは2019年末までにさらに4回の利上げを見込む
By Justin Lahart
2018 年 10 月 24 日 09:59 JST

――WSJの人気コラム「ハード・オン・ザ・ストリート」

 ***

 連邦準備制度理事会(FRB)が経済を読み誤ったら何が起きるか。投資家はよく不安に駆られる。だが彼らはおそらく、FRBの経済予測が正しかった場合に何が起きるかを心配すべきだ。

 FRBは既に利上げしており、経済が好調な上に失業率が3.7%とあって、追加利上げは既定路線のように思われる。この状況は2つの明らかなリスクをもたらす。1つはFRB当局者の現在の引き締めペース――1回おきの連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げ――が経済の耐えられる水準を超えるリスク。もう1つは、引き締めのスピード不足で景気が過熱しかねないリスクだ。いずれのケースでも、最終的には低迷に行き着く。

 当然、FRB当局者は正しいバランスを取りたいだろう。実現するにはどうすればいいと彼らは考えているのか。それはFRB当局者の経済予測に表れているため、投資家はそれが的中した場合に株価がどうなるかを考えるべきだ。

 FRB当局者は2019年末までにさらに4回の利上げを見込んでいる。景気は減速し、同年10-12月期(第4四半期)の国内総生産(GDP)成長率は2.5%になるとの見通しだ。失業率は3.5%、インフレ率は2%と予想している。

 この想定での企業の見通しはどうか。企業の需要増大が景気に近いペースだとすると、インフレ率を含めた19年10-12月期の増収率は4.5%程度だろう。そうなると、利益の伸びを加速させるには利益率を拡大する以外に方法がない。

 これは悪い賭けに思える。今年の減税の効果を加味しても、S&P500指数構成企業の利益率は歴史的に見てかなり高い。それに失業率が3.5%では、労働コストを抑えること、ましてや削減することは、相当難しい。

 だがウォール街のアナリストの収益予想はFRBと一致している。レフィニティブがまとめた予想では、19年10-12月期の増益率は11.6%だ。S&P500指数の予想株価収益率(PER)が16倍と、株のバリュエーションが比較的高いことから判断すると、投資家の利益予想も楽観的なようだ。

 一方、金利先物市場を見ると、投資家はFRBの追加利上げが4回ではなく3回だと見込んでいるようだ。そのため利益予想が高いらしいだけでなく、金利予想もFRBの予想に比べて低い。FRBの経済予測が正しければ、株式市場にとってかなり悪い事態になりかねない。

関連記事
【バロンズ】来年の株価、米市場中心に強気優勢
米企業の増収ペース減速、業績腰折れに懸念

 

米国債、外国人の保有比率が縮小 財政赤字拡大を懸念

発行済み米国債の外国人の保有比率は全体の41%と、15年ぶりの水準に落ち込んだPHOTO: MANDEL NGAN/AGENCE FRANCE-PRESSE/GETTY IMAGES
By
Daniel Kruger and
Ira Iosebashvili
2018 年 10 月 24 日 07:20 JST
 海外の投資家や中央銀行、トレーダーらが米国債投資を縮小しており、金融・経済の中心である15兆ドル(約1700兆円)の米国債相場が転機を迎えている可能性がある。
 米財務省の統計によると、外国人は1-8月に米国債の購入を780億ドル増やした。増加幅は前年同期のおよそ半分の水準にとどまり、発行額全体に占める比率も下がった。背景には、トランプ政権が財政赤字補てんのため、国債の発行額を増額していることがある。


外国人の米国債保有比率

Source: U.S. Treasury Department

 発行済み米国債の外国人の保有比率は全体の41%と、15年ぶりの水準に落ち込んだ。2013年は50%だった。
 極めて流動性の高い、安全資産としての米国債の地位が大きく揺らぐ兆候はまだ出ていない。だが、外国人の買いが鈍っていることを受けて、米10年債利回りは足元3.15%まで跳ね上がり、株価急落の引き金となった。
 TDセキュリティーズの為替戦略部門北米責任者、マーク・マコーミック氏は「米国債利回りの上昇は、健全な経済成長ではなく、リスクプレミアムを反映している」とし、「投資家はドルの価値保存能力を不安視している」と語る。
 投資家が最も懸念しているは財政赤字だ。トランプ政権の巨額減税と財政刺激策を背景に、米国の財政赤字は6年ぶりの水準まで膨らんでいる。格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは米財政赤字が国内総生産(GDP)比で現在の4%未満から2028年には8%まで拡大し、財政状況がさらに悪化すると予想している。
関連記事
• 米国債の利回り急騰、3.5%が株式市場の転換点か
• 【社説】米国債が示唆する「リスク資産の宴」の終焉
• 【バロンズ】来年の株価、米市場中心に強気優勢


 

日米欧で異なる金融緩和からの出口戦略(大前研一)

米中間選挙 失業率低下の追い風
 アメリカのアマゾンドットコムは2日、国内の従業員の最低賃金を、時給15ドル、約1700円に引き上げると発表しました。これは、連邦政府が定める最低賃金7.25ドルの2倍以上に当たりますが、急成長を続けるアマゾンに対しては、利益を従業員や社会に還元していない、倉庫での労働環境が劣悪などの批判が高まっていました。
 アマゾンがいきなりこのようなことをやると、いろいろな人に迷惑がかかることになります。アメリカの最低賃金またはそれ以下で働く労働者数の推移を見ると、実際に数百万人が最低賃金以下で働いていることがわかります。ただ、最低賃金の2倍でやるというアマゾンは儲けすぎという批判で、これまでかなり安く倉庫などで使っていた人たちの賃金をいきなり15ドルに引き上げるとなると、今度はウォルマートで働く人がいなくなってしまいます。

 アメリカの労働者の時給の中央値を見ると、確かに15ドル近辺には来ていますが、その下には7.25ドルというところが最低賃金であり、その最低賃金を堂々と使っている企業が多くあるわけです。
 一方、主な著名企業の社員の給料中央値を見ると、Facebookはなんと20万ドル以上です。これが中央値なのです。グーグルのalphabet、Netflixなども、中央値が数千万円です。これに対してアマゾンは、物流などで働いている人が多いので賃金の中央値もうんと低いわけで、コカコーラよりも低くなっています。Facebook、alphabetなどは、何億円と稼いでる人がかなりいて、その賃金中央値が何千万円となっている、このことを知っておくのも良いことだと思います。

 アメリカ労働省が5日発表した9月の雇用統計は、失業率が3.7%と、前の月に比べ0.2ポイント改善し、48年9ヶ月ぶりの水準となりました。また非農業部門の雇用者数も、13万4000人増加していて、11月の中間選挙で共和党とトランプ政権の追い風になりそうです。
 失業率がこれだけ下がっていると、中間選挙あるいはアメリカの選挙で、政権政党は負けないのです。従来の歴史が正しければ、この状況でトランプ大統領にとっては負ける理由は全くありません。ただ彼は、他のいたるところでドブ板を踏み外しているので、今回の結果がどうなるかはよくわかりません。ただ実際には、対前月比で雇用者数は増加が長く続いているわけです。したがって失業率も3.7%となっているのです。48年ぶりと言いますが、私が記憶している限りではこのレベルの失業率になったことはなかったのです。

 トランプ大統領は依然として間違ったことを言っています。中国が雇用を奪ったと、雇用を奪われた側に立って言っていますが、そんな事はないのです。たとえ、中国に行った会社がアメリカに戻ってきてやろうと言ったとしても、この失業率では中国から事業を戻せないのは明らかです。こうしたまともな議論をアメリカでやる人がいないということが大きな問題です。しかも、今の政権における多くの有力者が、中国が雇用を奪った、われわれはこの雇用をアメリカに戻さなければならない、などと言っているわけです。しかし中国に雇用を奪われた人が一体どこにいるのでしょうか。
 したがって、間違ったレトリックで国民感情だけを煽っている、要するにこれはテレビプロデューサーのやり方です。そうしたトランプの欺瞞というものが、ここにはっきりと現れているわけです。世の中は少し不安や行き過ぎを感じているので、株も何もかも、落ちやすい状況になっているわけです。
世界の金融緩和に対する出口戦略
 10日のアメリカ株式市場で、ダウ工業株30種平均が前日比831ドル安い、2万5598ドルで取引を終えました。アメリカ長期金利の上昇や、アメリカと中国の貿易戦争への懸念が背景にありますが、これを受けて11日の日経平均株価も大幅に下落、下げ幅は一時1000円を超え、約1ヶ月ぶりに1万3000円を割り込みました。

 トランプ大統領はFRBを非難しています。パウエルは何をやっているのか、クレイジーだというふうに言っています。しかし、クレイジーなのはトランプ大統領の方なのです。トランプ大統領はパウエル議長に対し、金利を上げてきたから株が暴落したと言っているわけですが、そうではなく、トランプ大統領自身が中央銀行に余計な干渉をし、政権内で対立や矛盾が起こり得る、もしかしたらパウエル議長をクビにするかもしれないということから、この暴落が起こっているわけなのです。トランプ大統領は原因を知りたければ鏡の中を見てごらんと言われるわけです。これは今アメリカで流行っていて、海外の人が何か問題を言い、トランプよ、原因を知りたければ鏡をのぞいてごらん、そこにその原因があるという風刺です。
 FRBが上げてきている政策金利ですが、この失業率であれば、こうした形で金利を上げていってもほとんど問題はなく、またそうしないとハイパーインフレになってしまうのです。非常にインフレを導きやすい状況なので、パウエル議長はそれを見ながら政策金利を上げていかないと、むしろ大変なことになるのです。中央銀行の総裁らしい動きをしているわけです。仮にイエレン氏が続けていたとしても、同じようなことをやっていたと思います。パウエル議長は、引き続き政権が何を言おうとも、自分たちの判断でやるのでご安心を、と言っているわけですが、トランプ大統領は何もわかっていないのに騒ぎ立てるという特徴があるようです。
 一方、ECBは出口に向かっていて、これから金利を上げると言っています。また、日本はマイナス金利がようやく0に張り付いてきたわけですが、これを上げていくときには、日本の場合はたるみっぱなしになっているので、出口戦略は非常に難しいと思います。アメリカは首尾よく、たるんだ後にこのように金利を上げてきていて、それでも失業率が低いので大きなマイナスの影響は出てきていないという、ある意味うらやましい状況になっているわけです。
【講師紹介】
ビジネス・ブレークスルー大学
株式・資産形成実践講座 学長
大前 研一
10月21日撮影のコンテンツを一部抜粋してご紹介しております。
 

https://asset.ohmae.ac.jp/mailmagazine/backnumber/20181023_1/


 


寄稿】彼らがトランプ氏を憎む本当の理由
トランプ大統領(写真)の何が気に入らないのかを問うことはまさに、米国のどこが気に入らないかを問うことだ
トランプ大統領(写真)の何が気に入らないのかを問うことはまさに、米国のどこが気に入らないかを問うことだ PHOTO: JIM WATSON/AFP/GETTY IMAGES
By David Gelernter
2018 年 10 月 24 日 09:25 JST

――筆者のデービッド・ゲランター氏はイエール大学のコンピューターサイエンス学の教授で、テクノロジー企業ディタッチの主任科学者。最新の著書は「Tides of Mind(仮訳:思考の流れ)」

***

 米国の大型選挙はどれも興味深いが、来月の中間選挙が特に興味深いのには理由がある。ほとんどのコメンテーターは指摘し忘れているが、その理由とは民主党には主張すべき争点がないことである。経済は好調で、国際的にも米国は強い立場にある。外交面ではぎりぎりのところでマキャベリが5世紀前に王子たちに授けたアドバイス「愛されようとするな。恐れられることを求めよ」を思い出したところだ。

 善良な左派にしてみれば、オバマ政権時代との違いがありすぎて見るに堪えないに違いない。ブレット・カバナー氏の連邦最高裁判事承認をめぐる争いは、ダッシュボードでガソリン切れを知らせる赤い点滅ライトのように、将来の世代にとって民主党の知性の破綻を示す出来事になるだろう。左派は打ちのめされている。

 同じようなことは1980年代にも1990年代にも2000年代初めにもあったが、金融危機が自由主義を破滅の道から救った。左派は今、ロバート・モラー特別検察官がスーパーマンに変身し、助けに来てくれることを祈っている。

 しかし今のところ、左派のテーマは「トランプ氏が憎い」ということだけだ。この憎しみは大いに参考になる。左派にとってドナルド・トランプ氏の何が気に入らないのかを問うことはまさに、彼らにとって米国のどこが気に入らないかを問うことだからだ。それが意味するところは重要で、痛ましくもある。

 だからといって左派の誰もが米国を憎んでいるわけではない。しかし筆者が知る左派の人々は、トランプ氏の下品さ、争いから引き下がろうとしないところ、遠慮のなさ、米国は特に優れた国であると疑うことなく信じているところ、知識人への不信、単純でうまく行くアイデアを好むところ、男女の性別が変更可能なものであるのを信じないところを目の敵にしている。何より厄介なのはトランプ氏には仕事を成し遂げる以外のイデオロギーがないことだ。トランプ氏の目標は目の前の仕事を成し遂げること、あれこれと指示を受けないこと、それ以外では人生を楽しむことである。要するにトランプ氏は典型的な米国人なのだ。米国人の典型としては行き過ぎているが、それはトランプ氏には自分でつくった制約以外に自らのやり方を束縛する制約がないからだ。

WSJ NEWSLETTERWhat's NewsA digest of the day's most important news to watch, delivered to your inbox.What's News

Enter your email
SIGN UP
 トランプ氏に制約がないのは、トランプ氏が今も昔も超がつくほどの大金持ちだからで、しかも他の金持ちとは違い、豊かさを満喫していて、申し訳なく思う必要をこれまで一度も感じたことがないからだ。トランプ氏が本音を自分の胸にしまっておこうと思ったことはないのは、その必要がなかったからだ。男性として当たり前の傾向を持っていることに戸惑いを感じるようにもならなかった。トランプ氏は女性に対してひどい扱いをしたことがあり、この点について国民は、右派にしろ左派にしろ、ジョン・F・ケネディ元大統領やビル・クリントン元大統領を恥ずかしく思ったのと同じくらいトランプ氏を恥ずかしく思っている。

 しかし有権者としての筆者の仕事は米国のために最善を尽くす候補者を選ぶことだ。トランプ氏が何の制約もない平均的な米国人の下品な部分を世間に発信していることは残念に思う。この下品さは大統領にふさわしいものではなく、他国が持つ米国のイメージにも悪影響を及ぼす。その一方で、トランプ氏の敵の多くは他人にどう思われるかを気にしすぎている。筆者自身はフランスやドイツ、日本が得ている尊敬は素晴らしいとは思うが、尊敬されるかどうかが気がかりで眠れないというわけではない。

 トランプ氏を毛嫌いする国民と受け入れている国民――トランプ氏が大好きな人であろうと、大目に見ているだけの人であろうと――の違いは結局、典型的な米国人――農業従事者、工場労働者、自動車修理工、機械工、商店の店主、事務員、ソフトウエアのエンジニア、歩兵、トラックの運転手、主婦――に対する考え方の違いである。筆者が知る左派の知識人が言うには、こうした人達が気に入らないのは保守的な共和党支持者が多いからだそうだ。

 ヒラリー・クリントン氏とバラク・オバマ氏は彼らの真の罪業を承知している。両氏は腹立たしい銃や忌まわしい教会について、そうした人々のあきれるような現状を知っている。こうした人々には他人に関心を持ってもらうようにするための金も、一生消えることのない不満もない。これといったツイッターのフォロワーもいない。ダボス会議には関心がなく、テレビで見るのはFOXニュースだ。こうした人々の中で最も賢い人ですら、(民主党上院院内総務の)チャック・シューマー氏のようなまばゆいばかりの才能を持たない。ミシェル・オバマ氏のような人材がいないのは言うまでもない。実際のところ、彼らは羊のように愚かだ。

 トランプ氏を見ると、平均的な米国人がどういうものかを考えずにはいられない。平均的な米国人とは平均的な米国人男性でもなく、平均的な白人の米国人でもない。2020年になればトランプ氏に投票する女性や黒人の多さに知識人があ然とすることは今から分かっている。トランプ氏は政治の勢力図を塗り替えて、「あらゆるタイプのありふれた平均的な米国人VS特別な米国人」といった構図をつくり上げるかもしれない。

 多くの左派系の知識人はテクノロジーのおかげで昔ながらのトラック運転手のような人々の生活を支える仕事が必要なくなると考えているが、見当外れもいいところだ。インターネットを使って食料や衣料を運んだり、妻や恋人、子どもを抱きしめたり、親友の隣にただ静かに座ったりすることなどできない。おそらくそれは誰が見ても分かることだが、知識人であるということは、見れば分かることなど何もないということだ。トランプ氏は天才でもなんでもない。しかし見れば分かることを身につけて、あとは常識があれば、勝負があったも同然だ(学問は素晴らしいが、典型的な現代の知識人は政治によって自らの知識の価値を下げていて、破綻した左派のうわごとで自らの教育を変質させたことに誇りを持っている)。

 ここである一つの重要な疑問が浮かび上がる。今は憤然と否定されるだろうが、長い目で見た場合、歴史家は見過ごさないだろうその疑問とは、ドナルド・トランプ氏を憎み、平均的な米国人を憎まないなどということは可能なのか、ということだ。

 確かにトランプ氏は「のびのびとした」平均的な米国人だ。トランプ氏には、ツイッターへの投稿では子どものように自分を抑えることができなかったり、子どものいじめのようにやり返したりするところがあり、トランプ氏のそういうところが嫌いだけれども、そうした傾向のない平均的な米国人を憎くは思わない、ということがあってもおかしくはない(この2つの傾向について、トランプ氏は以前よりましになってはいる)。全部をひっくるめてトランプ氏が嫌いということもあるかもしれない。筆者も友人としてトランプ氏を選ぼうとは思わないし、それは向こうも同じだろう。しかし筆者には、左派の人々が往々にして、単純かつ無条件の憎しみを抱き、彼ら――神よ、トランプ氏を憎む人を許したまえ――はその憎しみを誇りに思っているように見える。それは残念なことであり、不快でさえある。それはトランプ氏を憎む人々が実際に、平均的な米国人――男性であっても女性であっても、白人でも黒人でも――を憎んでいることと同じだと筆者は考える。そうした人間はたいてい、米国も憎んでいる。

 もちろんトランプ氏は平均的な米国人を面白おかしく演じているだけで、平均的な米国人そのものではない。トランプ氏を受け入れないのは問題ない。しかし心底憎んでいる場合はそれが表に現れる。ロナルド・レーガン氏が大統領に選出されたとき、多くの米国人は映画スターが大統領になるなんて、と恥ずかしく思っていた。しかしレーガン氏が選んだ米国の新たな方向は全体としては大成功で、レーガン氏は偉大な大統領になった。どうやらこの国は素人――弁護士や官僚だけではなく普通の国民――が動かすように出来ていたようだ。

 トランプ氏に投票した人や、トランプ氏が応援する候補者に来月投票する人々は米国のイメージではなく、米国そのものを心配している。トランプ氏が国民の尊敬に値するのは米国人が尊敬に値する存在だからだ。これまでに米国を偉大な国に押し上げ、今後さらに偉大な国にしていくのはテレビ局のコメンテーターや社会主義者の高校教師、著名な教授といった気取ったエキストラではなく、普通の人々である。

あわせて読みたい
トランプ氏が勝ち取った「共和党の精神」
トランプ氏の支持率上昇、中間選挙への関心高まる=WSJ/NBC調査
【インフォグラフィックス】今年の中間選挙、予想が難しい理由

 

 

【オピニオン】トランプ氏は「孤立主義者」ではない
敵国を封じ込めるため、リスクの高い野心的な取り組みを進める
米ワシントンで演説するミッチェル国務次官補(10月18日)
米ワシントンで演説するミッチェル国務次官補(10月18日) PHOTO: ATLANTIC COUNCIL
By Walter Russell Mead
2018 年 10 月 24 日 10:41 JST

――筆者のウォルター・ラッセル・ミードは「グローバルビュー」欄担当コラムニスト

***

 サウジアラビア人記者ジャマル・カショギ氏の殺害をめぐるドラマに世界中が立ちすくむなか、米トランプ政権は先週、米国の外交政策にとって冷戦終結後で最もドラマチックな方針転換のいくつかを断固として推し進めた。

 ドナルド・トランプ米大統領の外交政策は、決して孤立主義ではない。それは野心的で、干渉主義的で、グローバルなものだ。修正主義の3大国(中国、ロシア、イラン)の扉を少なくとも当面はこじ開けられないことを約2年かけて見極めたうえ、同政権はこれら全ての国と一気に対決する準備を進めている。

 何よりも、これは中国との競争が激化することを意味する。マイク・ペンス副大統領が2週間前、中国を封じ込める米国の広範な戦略を明らかにする演説を行ってから、トランプ政権は歩みを止めていない。貿易戦争はエスカレートしている。トランプ氏は国際郵便のルールを定めた万国郵便条約から脱退すると発表した。同氏の考えでは、中国の郵便事業者が不公正に恩恵を受けているためだ。さらにマイク・ポンペオ国務長官はパナマを訪問し、同国の指導者は中国の「債務のわな」に陥らないよう警戒すべきだと忠告した。

 政権批判者の一部にとって恐らくもっと意外なのは、トランプ政権が次第にロシアへの強硬姿勢を強めていることだ。トランプ氏はロシアが中距離核戦力(INF)全廃条約に違反していることを理由に、米国は同条約から離脱すると表明した。その同じ週に、米国の空母がほぼ30年ぶりにロシアの北極圏に入った。一方で、A・ウェス・ミッチェル国務次官補(欧州・ユーラシア担当)は18日、シンクタンク「大西洋評議会」で舌鋒(ぜっぽう)鋭い演説を行い、米ロ競争新時代についてこう語った。

 「バルト海からアドリア海まで、バルカン半島全域からコーカサスにかけて、米国のライバル勢力は政治的、軍事的、商業的な影響力を拡大している。ロシアはジョージアやウクライナへの侵攻に続き、またしてもこの地域の軍事的要因となっている。ロシアは国境をはるかに超えた中欧諸国において、巧みなエネルギー戦術や買収、宣伝を駆使し、西側諸国を内側から弱体化させ、米国との絆を妨げようとしている」とミッチェル氏は述べた。さらに「ウクライナ、ジョージア、そしてベラルーシまでもが」「ロシアの新帝国主義に対する防護壁」の働きをしていると称賛し、米国がそれらの国々の独立と主権への支援を強化する方針を示唆した。

 トランプ政権は、米国とサウジの関係に波乱が起きてもひるむことなく対イランで攻勢を強めている。スティーブン・ムニューシン財務長官は、イランを孤立させるべく米・サウジの経済行動を調整するため、サウジの首都リヤドを訪問。米国は予定通り11月5日に最も強力な対イラン経済制裁を再開することにしている。

 敵国との対決を覚悟した国は、普通は同盟国との関係を強化しようとするものだ。しかしトランプ政権のアプローチは異なる。ミッチェル氏は名指しこそしなかったものの、ドイツがロシアやイランとの関係を維持していることを厳しく非難した。「米国が支援する国々が、米国のライバルをほう助しないことをわれわれは期待する。米国がロシアから西欧を防衛している時に西欧はロシアへのエネルギー依存をこれ以上深めてはならない。また欧州を脅かす弾道ミサイルを開発しているイランとの関係で恩恵を受けてはならない」

 だがミッチェル氏は同時に、米国が欧州への関与を深めることを示唆した。これはドイツ政府も歓迎するはずだ。「中欧における米国に最も近い同盟国の多くは、汚職や国有企業のネットワークを持っており、それは中国やロシアを利する不正の温床となる」と同氏は述べた。米国と欧州連合(EU)が協力し、中・東欧諸国で民主主義を安定させる取り組みを進めれば、旧来の大西洋にまたがる同盟が息を吹き返すかもしれない。

 トランプ氏の野心的な外交政策が明らかになるにつれ、より内向きで、世界への関与を抑えた米国を目指すジェファーソン流の現実主義者の期待感は次第に薄れている。米国の国外での軍事関与を後退させるのではなく、トランプ氏はむしろ強化している。海外民間投資公社(OPIC)を廃止せず、トランプ氏はそれを拡大してきた。カショギ氏の事件に当初態度を保留したことで米政権は広く非難を浴びたが、中国政府がウイグル族やチベット族、キリスト教徒を弾圧していると批判するなど、人権問題は米政府の政策課題に戻りつつある。

 トランプ政権は、多額の資金を要する、リスクの高い野心的な外交政策の下に、深く分断された国民を結束させ、決意の固いライバル国の目的を阻止することができるのか。そしてその戦略は機能するのか。

 懐疑的な声もある。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は今月、イランと取引した欧州企業に罰を科すとトランプ政権が警告したことについて、米国の力への過信に基づく「とんでもない戦略ミス」だと断じた。自らが「非常に強く安定しているため、負の結果は起こらないと考える」場合に、「帝国はこういうミスを犯しがちだ。だがそれは違う。(負の結果は)遅かれ早かれやって来る」とプーチン氏は言った。

 その可能性はあるだろう。トランプ大統領の並外れた外交政策が、勝利に終わるのか、涙に暮れて終わるのか、その中間で終わるのか、われわれは事前に知ることができない。ただ、同氏は米国の政治を覆したのと同じくらい徹底的かつ破壊的に、国際システムを覆すという決意が固いように思われる。

筆者の過去のコラム
正義感に駆られてサウジを見捨てるな
米副大統領の「第2次冷戦」宣言
トランプ氏の商才、貿易協定で勝利呼ぶ
危険すぎる中国の帝国主義

 


WSJ社説】核軍縮条約離脱が正しい理由
ロシアが違反し続けてきた条約を拒絶するトランプ氏は正しい
ロシアの戦術ミサイル「イスカンダルM」
2018 年 10 月 24 日 10:38 JST

 ドナルド・トランプ米大統領は、1987年に結ばれた中距離核戦力(INF)全廃条約からの離脱を検討していることを明らかにした。ロシアが過去10年にわたって同条約に違反していることは誰もが認めている。しかし、どういうわけか、今回の行動は無謀なものだとの声もある。無謀なのはトランプ大統領なのだろうか。どんな違反があろうとも条約は神聖なものだという教義的な核軍縮が好みなら、それもいいだろう。

 INF条約は射程500〜5500キロの地上発射型の弾道・巡航ミサイルを禁止するもので、冷戦末期の産物だ。ロナルド・レーガン米大統領(当時)と北大西洋条約機構(NATO)は1980年代初頭、ソ連によるミサイル配備に対抗すべく、欧州に中距離ミサイルを配備した。その後何年にもわたる厳しい交渉の末、ミハイル・ゴルバチョフ書記長(当時)は、米側が提示した条件で双方のミサイルを撤去するという穏当なINF条約に合意。同条約は外交の勝利と称えられた。

 しかし、その後の数年に起きたワルシャワ条約機構とソ連の崩壊により、核軍縮の重要性は薄れた。これが重要な点だ。世界をより平和にしたのは軍縮ではなく、ソ連の崩壊だったのだ。軍縮は良好な関係にある国々の間では機能しやすいが、信頼できない敵同士の場合は失敗に終わる。

 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の場合はどうだろう。プーチン氏は2000年代半ばから新たな中距離巡航ミサイルを開発してきた。米国は、ロシアが2008年に新型ミサイルの最初の試験を行ったとみている。しかし当時のオバマ政権は、2010年にロシアとの間で結ばれた新戦略兵器削減条約(新START)について上院が審議、批准した際、この情報を隠していた。

 オバマ政権はこの事実を2014年になって初めて公表。その後、国務省は毎年ロシアが条約に違反していることを報告している。ロシアは2016年後半に新たなミサイルの配備を開始した。これはロシアが実験していた新たな大陸間弾道ミサイルに追加するものだが、射程がINF規定の上限5500キロをわずかに上回ることから、同条約を順守しているとみなされる可能性がある。

WSJ NEWSLETTERWhat's News
What's NewsA digest of the day's most important news to watch, delivered to your inbox. LEARN MORE
 問題はこうした状況について、米国が何かしらの行動を取ったかどうかにあった。ロシアの違反行為で事を荒立てず、相手が条約を順守するよう舞台裏で働き掛けるというのが外交的な願望だが、これは明らかにうまくいかなかった。プーチン氏は新型ミサイルをロシアの力として誇示し、紛争時に欧州に対して影響力を及ぼすことを望んでいた。米国と欧州が見ぬふりをする時、プーチン氏がミサイル開発を断念することなどあるだろうか。

 トランプ大統領は、条約を守らなければ代償が生じることになると示すいつもの流儀でこの「幻想」を破壊した。同条約からの離脱により、米国はロシアの脅威に対抗可能な射程を持つミサイルを開発できる。その結果、欧州地域において相互抑止力という要素を回復することになる。またプーチン氏に対し、トランプ大統領に新条約署名を迫るために別の条約の不履行を利用するのは不可能であることも示す。それはまさに、7月のヘルシンキでの米ロ首脳会談でロシア側が期待を表明したものだった。

 INF離脱は、世界で他の核危機が生まれている現実を認識するものでもある。INF当事国ではない中国は独自で中距離ミサイルを開発し、米海軍の作戦展開や太平洋拠点にとって脅威となっている。米国しか履行していない30年来の条約を守るために、中国に対して手を縛られた状態でいるべきではない。

 違反行為に何もしなければ新たな軍縮合意の合理性を損なうことは軍縮交渉担当者なら理解しているという見方もあるだろう。オバマ政権が最終的にロシアのINF違反を公表した理由の一つは、イランが核合意に違反している場合には、それを深刻に受け止めることを上院に示すためだった。トランプ氏はINFから離脱することで、イランと北朝鮮に対し、似ているがもっと強いシグナルを送ろうとしている。

 だが、トランプ氏の判断に対する反応は、あえて核の現実を認めた同氏を責めるものとなっている。欧州委員会は「世界は、誰の利益にもならないばかりか、一層の不安定をもたらしかねない新たな軍備拡張競争を必要としていない」との声明を出した。だが、この不安定さはプーチン氏がもたらしているのであり、新たな「軍備拡張競争」は、欧米諸国が競争を選ばないことだけで止まるものではない。

 少なくとも、英国は毅然とした態度を示した。ギャビン・ウィリアムソン国防相は「違反したのはロシアであり、態度を正すべきはロシア側だ」と指摘した。

 上院民主党もトランプ氏を批判しているが、彼らは2年間にわたって大統領がプーチン氏の秘密工作員だと主張しているお偉方だ。繰り返しになるが、トランプ氏はロシアの好戦的な態度に対し、バラク・オバマ氏より厳しい政策を採用しようとしているだけのように思える。

関連記事
トランプ氏が勝ち取った「共和党の精神」
ロシア高官、トランプ氏のINF全廃条約離脱表明を非難



http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/147.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK252] 自民党に相乗り…前原&福山氏が民意を読み違えて“赤っ恥”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. 2018年10月24日 21:31:53 : W73XQLMhrk : 3uhMgFfjpSM[37]
これ、ゲンダイが報じている京都だけじゃないからな。。。
今度10月28日の福島県知事選も、自公に相乗りで立憲、国民、社民が相乗り。
また、共産党が孤立していますけど。。。

マジで、立憲民主党は民進党ロンダリングだよね。立憲支持者は早く目を覚ませ。

結局、立憲民主と国民民主は第二自民党でした。
だから、消費税を下げるわけが無いのよ。残念。

そろそろ、寝ぼけた政治家に、なめたことしたら支持率が一気に下がることを教えてあげましょう。マジで。
立憲の支持率が国民民主並みになったら目を覚ますだろう。支持率1%とか。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/659.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK252] 銚子市が再生団体に転落。加計学園系列の千葉科学大学への出費が原因?(かっちの言い分) 一平民
1. 2018年10月24日 21:35:48 : cArV8jsUXc : AgpowWNekd8[1]
危機を作り出す学部があります。もう破綻は間違いないでしょう、
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/667.html#c1
記事 [国際24] 「計画的殺害だ」トルコの大統領がサウジの嘘を明かすワケ(日刊ゲンダイ) 
 


「計画的殺害だ」トルコの大統領がサウジの嘘を明かすワケ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/240181
2018/10/24 日刊ゲンダイ


トルコのエルドアン大統領(トルコ大統領府提供・ゲッティ=共同)

「殺人事件は突発的に起きたのではない。計画されたものだ」――。トルコのエルドアン大統領は23日、首都アンカラで開かれた与党・公正発展党(AKP)の会合で演説。

 イスタンブールのサウジアラビア総領事館で死亡したサウジ人記者ジャマル・カショギ氏に関し、計画的に行われた「残忍な殺人」の被害者と明言し、サウジ側に高官の関与を解明するよう要求した。

 エルドアン大統領は“首謀者”とされるサウジのムハンマド皇太子の関与については踏み込まなかったものの、サウジは欧米諸国をはじめ、国際社会の不信感払拭への対応を迫られるのは間違いない。

 エルドアン大統領は「言論の自由」を封じ込めるサウジの恐怖政治を国際社会に知らしめたと言っていいが、英雄気取りになっているのであれば大間違い。エルドアン大統領自身も激しい言論弾圧者だからだ。

 2014年に大統領に就任したエルドアンを批判して罪に問われた者はすでに数千人に上る。過去には総選挙中に12〜13歳の子供がエルドアン大統領のポスターを破って禁錮刑に問われたり、トルコ軍がシリアに武器を送っているのをテレビで放映したジャーナリストがスパイ容疑で逮捕されたりしている。要するにサウジの恐怖政治体制と何ら変わらない。

 議院内閣制を廃止し、権限集中の制度化をますます進めるエルドアン大統領。今回のサウジ批判の目的は、自身に対する世論批判をかわすためか、それとも「カネ」なのか。













http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/373.html

コメント [社会問題9] 高齢化の日本で「無縁遺骨」増加、失われる家族の絆 「2浪は無能?」道草を許さない社会の絶望感 走り続けるより、自由気ま うまき
1. 2018年10月24日 21:37:07 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[71]
サウジ工場へのサイバー攻撃、ロシアが関与か
「トリトン」と呼ばれるマルウェアのハッカー攻撃を受けたサウジの石油化学工場

By Dustin Volz
2018 年 10 月 24 日 07:12 JST

 サウジアラビアの石油化学工場へのサイバー攻撃で使われたマルウェア(悪意のあるソフト)を巡り、米国の専門家はロシア政府が保有する研究機関との関連を指摘している。

 この攻撃では、緊急時に重大な役割を果たす安全装置の遮断システムがマルウェアに乗っ取られた。昨年終盤にマルウェアが出現した際には国家組織が作成した可能性が広く疑われていた。米サイバーセキュリティー会社ファイア・アイが23日発表した新たな調査報告書は、サウジ工場に対するサイバー攻撃とロシアの関連性を指摘した初のケースとなる。

 ファイア・アイはブログへの掲載文で、「トリトン」と呼ばれるマルウェアの使用につながったハッカー攻撃について、化学・機械を専門とするロシア政府保有の中央科学研究機関が背後にいたとの見方を示した。トリトンの実験はロシアのハッカー集団とみられるグループが絡んでいるとし、名前は明らかにしなかったものの同研究機関のある教授が直接関係したと指摘している。

 ファイア・アイの情報分析ディレクター、ジョン・ハルトキスト氏は「どうやらロシア政府がこの件に深く関与したことが明らかになった」とし、「こうした施設でいわば最後のとりでとなる安全システムに関し、ロシアが侵入することができるとの懸念を裏付けている」と述べた。

関連記事
サウジ工場ハッカー攻撃に見る新手口とは
【社説】ロシアのサイバー犯罪者たち
ロシアのハッカー、米電力制御システムに侵入
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/875.html#c1

コメント [社会問題9] 高齢化の日本で「無縁遺骨」増加、失われる家族の絆 「2浪は無能?」道草を許さない社会の絶望感 走り続けるより、自由気ま うまき
2. 2018年10月24日 21:37:20 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[72]
#MeTooと職場の男女格差、密接に関係
最新の米企業調査で、セクハラのまん延と根強い不平等が明らかに
女性を軽視する職場では、直接的な副作用としてセクハラが起きることがあるとの指摘も JAVIER JAEN
By Vanessa Fuhrmans
2018 年 10 月 24 日 15:45 JST

 セクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)を告発する「#MeToo」運動をきっかけに職場の男女格差が注目されている。

 この1年、セクハラへの反撃はオフィスや工場、職場の休憩室にまで広がった。女性はこれまで打ち明けられなかったつらい体験を語り、大きな権力を持つ男性が地位を失った。

 一方、これまであまりはっきりしていなかったのはハラスメントと男女間の格差が切っても切れない関係にあることだ。実際、経営の専門家や企業の幹部は、賃金から昇進まであらゆる面で女性を軽視する職場では、直接的な副作用としてハラスメントが起きることがあると指摘している。仕事を仕切るのは男性で、女性は口をはさめないとの認識がある場合は特にその可能性が高くなるという。

 フォーカス・ブランズの北米部門最高執行責任者(COO)兼社長のキャット・コール氏はより多くの女性が強い発言権が得られる幹部職に就けば、同時に職場はより安心できる、さまざまな人に開かれた場所になると話す。フォーカス・ブランズはシナボン、ジャンバ・ジュース、アンティ・アンズを傘下に持つ。

 この2つの問題は「切り離せない」とコール氏は言う。「指導的な地位にある他の女性を見れば、女性は自分の可能性について違った見方をするようになる」

#MeTooと職場の男女格差、密接に関係
 女性の社会進出を支援する非営利団体「リーンイン・ドット・オーグ」とコンサルティング大手のマッキンゼーが作成した第4回年次調査報告書「Women in the Workplace(職場における女性たち)」は、職場でセクハラがまん延し、男女の不平等が根強く残っていることを示している。調査に参加した女性の3分の1以上がセクハラを受けた経験があり、男性が多くを占める職業ではこの割合はさらに高かった。技術職の女性でハラスメントを受けた経験のある人は45%で、上級職の女性では55%に上った。

 これについて、リーンイン社長のレイチェル・トーマス氏は「権力の問題」と指摘、「職場のパワーバランスは今も大きく偏っている」と話した。リーン・イン・オーグはフェイスブックのシェリル・サンドバーグCOOが創設した。

#MeTooと職場の男女格差、密接に関係
 調査によると、就職時には女性と男性はほぼ同数だが、管理職に向かう道の最初の一歩から女性は後れを取っている。上級管理職レベルの男女比は2対1で、経営幹部レベルになると女性は22%しかいない。

 有色人種の女性の現状はさらに厳しく、経営幹部に占める割合はたった4%。ヘルスケアや小売りなど女性が圧倒的に多い業界でさえ、トップは男性が多い。

 職場や会議の場にいる女性は自分だけか、自分を含め女性が少数しかいないと回答した人は5人に1人に上った。調査によると、こうした状況に置かれた女性はハラスメントや外からは分かりにくい差別に遭うリスクが高い。経営幹部の女性はさらに孤独で、職場に女性が自分一人だけと回答した人は約4割いた。

「決定は男性用トイレの中で」

 「冗談で、トイレに男女の区別がない仕事を選んだと言っている」。サンフランシスコベイエリアのベンチャー投資会社、スケール・ベンチャー・パートナーズの共同創業者ケイト・ミッチェル氏はこう話す。取締役会に女性が一人しかいないということは、工夫しなければ重要な問題で影響力を発揮できないということだと気付いたという。

 「決定は男性用トイレの中で行われている」とミッチェル氏は言う。「男性用トイレの中までついていくか、それとも壁に耳を押し当てるか。簡単に話が聞き取れて、男性がトイレから出てきたところで会話の続きに参加した」ことが何度もあったそうだ。

 マッキンゼーとリーンインは今年、働く男女の体験を評価するため、約280の企業からデータを収集し、これらの企業が北米で雇用する社員のうち6万4000人を調査した。ハラスメントがあったと回答した女性の割合は確かに高い。ただ報告書の執筆担当者によると、調査に参加した人の多くはホワイトカラーの社員で、報告書の数字では、サービス業の仕事に見られるような特定の種類の不品行による被害は十分に把握できないという。

 それでも「#MeToo」運動の効果は出ているようだ。昨年10月、米ハリウッドの大物プロデューサー、ハーベイ・ワインスタイン氏がセクハラ疑惑によってその地位を失うと、企業のホットラインへの通報件数が増えた。倫理やコンプライアンス関連のソフトウエアを提供するコンバーセントによると、同社がこの1年間で受けたハラスメントの通報の数は前年比で72%増えた。同社は世界で600を超える企業に代わって通報のためのホットラインやポータルサイトを運営している。

セクハラ対策の鍵は

 一部の企業によると、セクハラ問題解決の鍵は、大きな問題に発展する前に率直な会話を促し、前兆を調べることにあるという。

 人材関連のテクノロジー会社ゼネフィッツに昨年、最高人材活用責任者として入社したベス・スタインバーグ氏は「どの企業にもハラスメントに関する方針がある」と指摘する。「その方針が十分なものであればハーベイ・ワインスタイン氏のような問題は起きなかった」

 約3年前、ゼネフィッツは職場の危機を経験した。当時、同社は販売慣行をめぐって保険の規制に関わる問題を抱えていた。その後、経営陣を一新し、数百人のスタッフを解雇した。職場での飲酒を禁止して、大学の社交クラブのような企業文化を抑え込んだ。

 最近は従業員を対象に無記名ながら詳細な定期調査を行い、特定のグループが他のグループと比べて支援されていないと感じていないかなど不満の兆候を探ろうとしている。ハラスメントに関する質問は特にしていないが、昨年の調査のコメントから、技術チームに女性が比較的少ないことが問題として浮上した。

 また管理職は採用面接担当チームに必ずしも女性が含まれていないことに気づいて、改善を図った。スタインバーグ氏は、面接担当に女性がいなければ、女性の応募者のやる気をそぎ、採用の決定も偏ったものになると話す。

 その後の2四半期で技術職の女性の割合は9%から24%に上昇した。カナダ・バンクーバーのオフィスでは女性社員が3人から9人に増えた。

 スタインバーグ氏は「オフィス全体の雰囲気が変わった」と話している。

関連記事
セクハラ男はなぜ「権力者」なのか
どこまでがセクハラ? 誤解を取り除く対策講座
セクハラの内部告発アプリ、米企業で実験導入

http://www.asyura2.com/12/social9/msg/875.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK252] 自民党に相乗り…前原&福山氏が民意を読み違えて“赤っ恥”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. 木枯し紋次郎[128] ltiMzYK1luSOn5hZ 2018年10月24日 21:38:50 : 4sQwgrvmvY : e3aGggmMe@k[158]
共産党とも協力してやっていかないと自公に勝てる訳ないぜ。
選挙は結果だからね。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/659.html#c20
コメント [原発・フッ素50] [注意喚起] 風邪で体調不良と思っていたら実は急性白血病で手遅れ おかしいと思ったら我慢せず、すぐ病院へ  魑魅魍魎男
5. 2018年10月24日 21:41:18 : OHOfvWS4ng : W7WQqwQIrn8[67]

白血病の多発も放射線被ばくを馬鹿にしている人が多すぎるだけの事。

それもそのはず、人殺しレベルの被爆を隠し、東北でも関東でもそこに留まる
リスクを全く行政が伝えないからだ。
伝えないばかりか、その重大リスクを無い物のように蓋をするのに必死。

「原子力災害非常事態宣言中」って、毎日テレビや新聞で流さなけばならない
大問題継続中なのに、そんなニュースどこでも目にしない。

そうなれば、野球やハーロウインに夢中の奴隷の頭では安心しきってしまって
も不思議ではない。

小児甲状腺癌が今どれくらい発生してるか?
厚労省も正確に把握出来ないくらい多いのではないか?
それを未だに原発由来ではないと誤魔化す福島県や環境省は人を殺したがっ
ているとしか思えない。(内心は分からないがそう想像出来る)

米の全袋検査とか言う福島の検査も目も当てれない程杜撰で、まともに信頼
できるシステムになってないようだ。
 「東海アマブログ 福島県による県産米の全袋、インチキ測定検査」
  http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-507.html
猿がおもちゃを扱っているレベルだろう。

昔欧米人が日本人の事をイエローモンキーと馬鹿にしていたが、そのイエロ
ーモンキーが白血病になって、ICRPにデータだけ提供しているという
悲劇となってこの国を覆っている。
(乳癌・膀胱がん・心筋梗塞・糖尿病・脳血管障害・骨折・各種筋肉障害・
 骨肉腫・知的障害・情緒障害・先天異常・・・)


http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/457.html#c5

コメント [原発・フッ素50] [注意喚起] 風邪で体調不良と思っていたら実は急性白血病で手遅れ おかしいと思ったら我慢せず、すぐ病院へ  魑魅魍魎男
6. 茶色のうさぎ[-8574] koOQRoLMgqSCs4Ks 2018年10月24日 21:42:49 : riiLT16EYs : y8xceS1SR8g[2]

 白血病

 ↑ Sr90が有名だけど、ウラン、プルトは??

 まぁ、犯人は、3号機、核爆発と思ってます。

 4号機なんて、燃料プールが、青空天井だったんだよ。 10万Sv/h、即死だー♪ぷっ

 まぁ、専門家は、素人に説明しろー♪ばか うさぎ♂ 麦5♪


http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/457.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK252] 日中平和友好条約40周年に明治150年祝う愚(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
3. ゆでガエル[147] guSCxYNLg0eDiw 2018年10月24日 21:44:11 : I06kUeD8iM : Pokccs7o7wE[40]

■ 戦争は銀行家によってつくられる

ドイツは第一次大戦の莫大な賠償を求められヨーロッパの最貧国になりましたが
その後アメリカ資本の注入によって工業を大復興させ僅か10年少々の期間で
世界を相手に戦争をするほどの経済力を持ちました

つまり人類未曾有のファシズムを支えた基盤は20年代当時アメリカで公募された「ドイツ債」と100社に及ぶ独米合作企業だったのです

このようにナチス党を台頭させ第二次世界大戦を引き起こすきっかけとなった
銀行家たちの会合を《 ドーズ会議 》と言います


http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/665.html#c3

コメント [原発・フッ素50] デタラメ、放射線副読本(平成30年10月改訂)―その8「事故の後、国は速やかな避難指示、避難完了には3ヶ月以上」  赤かぶ
3. 2018年10月24日 21:46:04 : CtMkU3mQE2 : b7tkP_5HPjU[40]
> 3月11日 全交流電源喪失(6)
> 3月12日 1号機が水素爆発(6)
> 3月12日 半径20km圏内を「警戒区域」指定(5)
> 3月14日 2号機は爆発
> 3月15日 大量の放射能漏れ(7)(8)

3月14日の3号機爆発が抜けています。
1号機爆発や放射能漏れは格納容器の隙間から漏れたのに対し、
3号機爆発は、使用済燃料の一部が露天で直にばら撒かれた(当然、気化して)疑いがある。

隙間から漏れただけでも大きな公害が出ますが、
猛毒が露天で直にばら撒かれたのが起きていたら、
200km圏に住む数百万人という膨大な数の住民が肺癌にされるのだから、
それが起きていたか否かの確認は、避難計画を立てる際には必須です。
なのに、
「それは起きていないに決まってるんだ!決まってるんだ!決まってるんだ!」
と、ごり押しして計画を立てられてしまっています。

アスベスト被害と同様、肺癌を発症するのは10年以上経ってからなので、
今、肺癌発症が多発していないから、という理由では判断できないのだから、
確認は、燃料が保管してあった場所に今もあるか見る、という方法でしかできない。

その確認が未だにできていない理由は、
燃料の保管場所の97%が、未だに、小瓦礫で覆い隠されたままだからです。
東電と政府が、その状態を、わざと放置しているからです。
それも、すでに瓦礫の大半は撤去されたと国民に思い込ませて騙す発表と報道をしながら、
国民にそう思い込ませて騙しながら。

瓦礫を放置する理由は、東電も政府も、
200km圏に住む数百万人という膨大な数の住民が肺癌にされる事態になってしまってることを予見していて、
確認を妨害したいと思ってるから。永久に発覚させたくないと思っているからです。

そして、瓦礫の放置を、
「すでに瓦礫の大半は撤去された」と国民を騙しながらしている理由は、
放置されているとバレると、
国民から「燃料取出しは後でいいから瓦礫の撤去だけでも先にやれ!」と言われると困るからです。
瓦礫を撤去してしまうと、
燃料の一部について、ある筈の場所に無くなってる様子を、作業員に見られてしまう、
燃料の一部が飛散してしまったことが作業員にバレてしまい、作業員が騒ぎ出して明るみに出てしまう。

隠蔽するには、作業員にも見えない状態を死守しないといけないので、それをやってるのです。

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/451.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK252] 安田さん解放を安倍政権の手柄にする気か?またネトウヨが自己責任のバッシング(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
2. 2018年10月24日 21:48:02 : ZOzSBc75hY : Lbq9Vrrgi14[17]
Karyn NISHI-POUPEE氏
「シリアで拘束された安田さんに対して酷いバッシングが始まった。フランス人からすると、全く理解出来ない現象です。」
https://twitter.com/karyn_nishi/status/1054967171741298690

日本は土人国家なのです。
安倍晋三、山口那津男じゃダメだな。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/664.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK252] 半藤一利氏「『明治維新150年』を国を挙げて祝うって?『何を抜かすか』」志位和夫氏「『明治150年』を礼賛一色で祝うわけ gataro
42. ボケ老人[-54] g3uDUJhWkGw 2018年10月24日 21:48:41 : QHkUDaloVM : nhEL_@HJWto[-2949]
>34罵愚:「大侵略時代の中で…」なんて、おかしな時代を創作した議論が決着していないよ。

>15:大侵略時代の中で、日本は中国のように蚕食される事が無かった。
これに噛みついているのかな
バカ極まりない奴だな
大侵略時代は確かに私の造語だ。
何処が間違っているか指摘してみよ。

15世紀半ばから始まった教科書的には大航海時代。
これが実は欧州列強による大侵略時代の幕開けであったことは事実が示している。
大航海時代は17世紀に終わったことになっているが、大侵略時代はその後も苛烈を極め、アングロサクソンによるインディアン大虐殺
アフリカからの黒人拉致
アジア各地への侵略と中国への蚕食と続き、
第二次大戦末期のヤルタ協定で領土拡張を制限、侵略戦争が非難されるようになって大侵略時代が終わりを告げた。
ただし時代の終わりを告げたのであって、侵略が無くなったわけではない。
ここまで説明しても所詮馬鹿には分からないだろう。

しかも、このスレのテーマとは関係ない。
テーマに関する基本的な知識が欠如しているからこうなるのだろう。

罵愚ヨ
お前の頭で立ち向かおうなんてハナから無理なんだよ

こんなに礼を失した書き込みをするのも
お前がしつこく馬鹿をほざくからだよ
ホントに罵倒されるべき愚かな奴
可哀そうだね

   
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/617.html#c42

コメント [政治・選挙・NHK252] 自民党と手を組む立憲民主党を支持した覚えはない!   赤かぶ
72. 2018年10月24日 21:50:47 : gPCJMDhJEw : fqBBADXCT5c[2]
>>3

3「阿修羅民がぼくちんの言うことを聞いてくれな〜い」

アホ丸出し
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/591.html#c72

記事 [経世済民129] ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに 訪日旅行者の消費額は急増中 日本に照準を合わせる外資の「ハゲタカ」

ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに
訪日旅行者の消費額は急増中
2018.10.24(水) 花園 祐
日本の個人消費の実態は?(写真はイメージ)
(花園 佑:ジャーナリスト)
 新聞や雑誌の経済記事はしばしば「個人消費の拡大を背景に・・・」「個人消費の冷え込みによって・・・」というように、景気動向の判断理由として個人消費の動向について言及します。しかし筆者は先日、ふと「今まで個人消費を示す統計データを見たことなんてあったっけ?」という疑問が浮かびました。マスコミの経済記事で、個人消費が前年比で何%増減したかというデータにはほとんどお目にかかったことがありません。
 個人消費動向に関する統計は、もちろん世の中に存在しています。けれども、日本のマスコミがそれらをきちんと分析して報道することは稀なようです。
 そこで今回は日本の個人消費の実態に迫るべく、政府や各業界団体が発表している売上統計データを調べてみました。
全体としては横ばいが続く
 今回、個人消費動向を調べるにあたって参照したのは主に以下のデータです。
・経済産業省が発表している「商業動態統計」の小売業売上高(販売額)
・スーパーマーケット業界団体の日本チェーンストア協会(CS協会)、全国スーパーマーケット協会(SM協会)による調査統計
・コンビニ業界団体の日本フランチャイズチェーン協会(FC協会)による調査統計
・百貨店業界団体の日本百貨店協会(百貨店協会)による調査統計
 まず、直近1年間における毎月の売上高変動率を見ていきましょう。
(なお、各協会が発表している前年同月比データには、当該月とその前年同月の売上高を単純に比較した「全店ベース」、比較期間中に開店・閉店した店舗を除外して比較した「既存店ベース」という2種類のデータが存在します。今回は市場全体の動向を探るという目的から、「全店ベース」の数値を引用することとしました。)

 上の表を見ての通り、2018年7月に百貨店業界が−6.2%を記録したのを除き、全データの変動値はすべて5%未満と小幅な変動に留まっています。業界別ではコンビニ業界のみが年間を通してプラス成長を維持し、逆に百貨店業界はマイナス月が7カ月に及んでいます。
 百貨店業界以外は、前年比がプラスの月がマイナス月を上回っていますが、前年比では全体として「横ばい」もしくは「微増」傾向だといえるでしょう。
 続いて、過去3年間の年次ベースで見たのが下の表です。

(* 配信先のサイトでこの記事をお読みの方はこちらで本記事の図表をご覧いただけます。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54435
 こちらを見ると、全データの変動値はどれも3%未満で、年ごとに増減を繰り替えしています。以上から言えることは、「日本の個人消費は増えてもいないが減ってもいない」、つまり横ばいの状況にあるようです。
訪日旅行消費額は6年間で5倍以上に
 さて、国内の消費動向を観察するうえで筆者が注目しているのは、訪日外国人の影響です。近年、ますます重要度を高めている訪日外国人の貢献度合いについてみていきましょう。
 ただし、直接その貢献度合いを測る指標は見当たりませんでした。そこで、ひとまず観光庁が発表している「訪日外国人消費動向調査」から訪日外国人の旅行消費額と旅行者数の推移を抜粋してみました。

 上のグラフは2011〜2017年における訪日外国人の旅行消費額と旅行者数をまとめたものです。このグラフによると、2017年の訪日旅行消費額は4兆4162億円に達しており、その成長も2011年からわずか6年で5.4倍まで急増していることが分かります。
 なお、先ほど取り上げた、経済産業省の「商業動態統計」における2017年の小売業売上高は14兆2514億円でした。調査方法や種類が異なるので、単純に訪日旅行消費額が日本の個人消費の約3分の1を占めているとは言い切れません。とはいえ、訪日外国人旅行消費が大きな影響を及ぼしていることは間違いないでしょう。
日本の家計消費支出は本当に横ばいなのか
 前述の通り、政府、業界団体による調査では、日本の小売業売上高は横ばい傾向を示していました。それに対して、訪日外国人の消費総額は近年急増しており、年間では既に4兆円を突破しています。
 ということは、「日本の個人消費は、日本人による支出が落ち込む中、訪日外国人消費が穴埋めすることで横ばいとなっている」のではないかという仮説が立てられます。
 この仮説を検証するため、総務省統計局の家計調査報告を見てみました。同報告書の2017年における「総世帯」の消費支出をみると、2017年は名目0.4%増、実質0.2%減とほぼ横ばいでした。どうやら「日本人の支出が落ち込んでいる」というわけではないようです。
 筆者としてはやや腑に落ちない結論ではありますが、訪日外国人の消費額が急増する中、日本の国内個人消費は横ばい状況にあるというのが日本の個人消費の実態のようです。

個人消費はなぜ増えない?
 以上、日本の個人消費は現在横ばいであるという状況をお伝えしました。もちろん、落ち込んでいるよりはずっとマシなのですが、ここ数年、国内の個人消費はほとんど増加していないわけで、経済的にはあまりよろしくない状況と言えます。
 なぜ増えないのかといえば、単純に賃金が向上していないということが最大の理由ではないかと思われます。
 やや本題とはずれますが、先日報じられた、東京五輪のボランティア参加者への報酬について筆者は首をかしげざるを得ませんでした。報道によると、1人1日1000円のクオカードを配ることにしたそうです。しかし、もしもこれが1万円の現金であったら、下手な地域振興券などよりもずっと消費を促せたのではないかと思います。
 またこの金額であれば、一般的なアルバイト業務の賃金とも競合する金額となります。事業者側としては、従業員を引き留めるために賃金の引上げ上げに迫られることとなり、結果的に全体賃金の底上げも促せたのではないでしょうか。
 現在の日本政府の政策は、株価を上げることには熱心ですが、賃金の引き上げに関してはそれほどでもないように思えます。安倍政権は経済界に賃上げを要求していますが、本腰を入れているようには思えません。
 今回見てきたように今の日本の個人消費は横ばい傾向が続いています。果たしてこのまま横ばいのままでいいのか、この点についてもっと広く議論が交わされるべきである、というのが今回の結論です。

ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに
Twitter
1. 2時間
Hiro@Hiro35306230
ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…当たり前。給料は上がらないのに物価は上がる。税金はあがる。 アベノミクス?企業の内部留保が増え金持ちを優遇しただけで庶民には影響はない。
o
o
o
2. 3時間
vukingvineP_bot@vuking
収入が増えてなくて、貯金も使ってなかったら、そりゃ個人消費増えるわけないのでは?>ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…via @JBpress
o Reply
o Retweet
o Favorite
3. 3時間
油腻谢顶腹凸書蜿f@atkio
RT @JBpress: [今日の注目記事] ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに 訪日旅行者の消費額は急増中 《花園 祐》 jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
4. 3時間
JBpress@JBpress
[今日の注目記事] ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに 訪日旅行者の消費額は急増中 《花園 祐》 jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
5. 3時間
田代弘治/Kouji Tashiro@tashirokouji
人口減少、賃金の伸びの低下... #NewsPicks jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
6. 4時間
bunbunbun@bunx3
ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…@JBpressさんから
o
o
o
7. 8時間
October-moon@kumioctober
ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…@JBpressより
o
o
o
8. 8時間
takaro@takaro
ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
9. 8時間
maruko@OMXvBzwpjtwcD1R
2件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/jbpress.…“ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに 訪日旅行者の消費額は急増中(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス)” (5 users) htn.to/XpufT2DfR
o
o
o
10. 8時間
政治と経済の注目記事@pol_and_eco
ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに 訪日旅行者の消費額は急増中(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス)jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
11. 8時間
中野 人史(Hitosi Nakano)@nakanoTAT
ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに #SmartNewsjbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
12. 9時間
sai@sai2mkc
ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…@JBpressより
o
o
o
13. 9時間
もなな🔥🚀 @monana3
jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…手取り増えてないんだから伸びるわけない
o
o
o
14. 9時間
motoji@motoji_etoile
これは消費財市場は全般で言えるね。「日本の個人消費は、日本人による支出が落ち込む中、訪日外国人消費が穴埋めすることで横ばいとなっている」。 >ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに。 訪日旅行者の消費額が急増中 花園祐 jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
15. 9時間
hisaki H@hisakx
ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに 訪日旅行者の消費額は急増中 | JBpress(日本ビジネスプレス) jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
16. 11時間
山崎かおり@livingdead616
ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに #SmartNewsjbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
17. 11時間
yasudayasu@yasudayasu_t
"「今まで個人消費を示す統計データを見たことなんてあったっけ?」という疑問が浮かびました。マスコミの経済記事で、個人消費が前年比で何%増減したかというデータにはほとんどお目にかかったことがありません。" htn.to/6UQG46#抜粋引用 #ネタ
o
o
o
18. 12時間
わろっく@warocktw
統計は嘘つかない RT ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
19. 12時間
yutatera@yutanews
"ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに訪日旅行者の消費額は急増中 - 経済観測" via JBpress(日本ビジネスプレス) 最新記事 ift.tt/2JdCQCl
o
o
o
20. 13時間
白鳥くん(しらとりくん)@bandotaro_2nd
ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに #SmartNews :原油価格高騰と増税で壊滅するか⁉️ jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
21. 14時間
K-sOne@Karasas1135
ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに - jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
22. 14時間
yakamatubasi@@yakamatubasi
RT @JBpress: ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに 訪日旅行者の消費額は急増中 《花園 祐》 #JBpress jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
23. 14時間
テム@temuriya1
観光事業が基幹産業になってくんかな。 ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに #SmartNewsjbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
24. 14時間
ヒデ@hide3ka3
ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに 訪日旅行者の消費額は急増中 jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
25. 14時間
ペポッチ@peponaaru
RT @JBpress: ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに 訪日旅行者の消費額は急増中 《花園 祐》 #JBpress jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
26. 14時間
tsuda@strategycolum
RT @JBpress: ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに 訪日旅行者の消費額は急増中 《花園 祐》 #JBpress jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
27. 15時間
えるしす@nadia_la_alwall
RT @JBpress: ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに 訪日旅行者の消費額は急増中 《花園 祐》 #JBpress jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
28. 15時間
JBpress@JBpress
ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに 訪日旅行者の消費額は急増中 《花園 祐》 #JBpress jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
29. 15時間
株式情報市場 @yuria2122
ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに訪日旅行者の消費額は急増中 - 経済観測 ift.tt/2NWWYcU
o
o
o
30. 15時間
Asterisk⭐News💫相互フォロー @populus1q3
ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに訪日旅行者の消費額は急増中 - 経済観測 jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…#政治経済 JBpress(日本ビジネスプレス)
o
o
o
31. 15時間
aides@aides_public
ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに 訪日旅行者の消費額は急増中(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス) jbpress.ismedia.jp/articles/-/544…
o
o
o
ツイートを作成

• 日本経済は消費税10%に耐えられないかもしれない (2018.6.18 加谷 珪一)
• 深センの繁華街で納得、中国の消費が低迷する理由 (2018.7.24 姫田 小夏)
• アマゾン、米国Prime会員がまもなく1億人に (2018.10.19 小久保 重信)
• 「食」の異常価格、本当の原因は日本経済の弱体化だ (2018.4.23 加谷 珪一)
• 中国のEVシフトで世界の自動車部品業界が一変する日 (2018.10.10 花園 祐)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54435


 
韓国で批判沸騰する「雇用世襲」問題
公企業で家族親族を「特別採用」?
2018.10.24(水) 玉置 直司
電車とホームドアに挟まれ男性死亡 韓国
韓国ソウルで、地下鉄を利用する人々(2010年1月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/JUNG YEON-JE

〔AFPBB News〕

 韓国で最悪の雇用情勢が続く中で、正社員の子供や妻、親戚などを優先的に採用する「雇用世襲」とい

う造語が生まれ、世論の批判が沸騰している。

 その実態を見ると、出口のない失業問題と、政府の「雇用拡大」政策に便乗する正社員や労組という悪

循環が垣間見える。

 2018年10月、国会で始まった年1回の「国政監査」を機に、野党議員が入手した資料が発火点となっ

て世論が沸騰した。

 ソウル市傘下で地下鉄8路線を管理・運行する「ソウル交通公社」での新規雇用実態調査だ。

8%が家族、親戚
 それによると、2018年3月に「無期契約職」という、非正規職から「正規職」に転換した1285人中、

108人が正規職の社員の家族や親戚だったことが明らかになった。8.4%という比率だ。

 あちこちに家族や親戚が入ってきたという、この数字そのものも、他の民間企業や公企業に比べて突出

して高い。

 さらに問題となったのが、もともと「無期契約職」を募集した際、「そのうち正規職に転換できる」と

いう話がすでにあった疑惑が浮上している。

 この正規職への転換を、強硬派で知られる労組が強く推進していたことも分かった。

 つまり、「無期契約職」→「正規職」という、通常の採用方式とは異なるルートでの採用があったとい

うことだ。

 労働問題に詳しい弁護士によると、「一般的に、正規職の公募入社試験を受けるのに比べ、非正規職か

ら正規職への転換の場合、事実上、無試験といって良いほど簡単な場合が多い」という。

 人数は少なく見えるかもしれないが、「採用」「雇用」問題になると、韓国の世論は過敏に反応する。

 何しろ、過去最悪とも言われる雇用情勢で、空前の就職難が続いているからだ。

最悪の雇用情勢で「採用」問題に敏感な社会
 韓国では、一部大企業の業績は好調だが、雇用は増えない。青年層の実質的な失業率は20%を超え、

「大学は卒業したが職がない」ことが深刻な社会問題になっている。

 就職に成功しても、民間企業の場合、いつリストラに遭うか分からない。だから、若者間で、「公務員

」や「公企業」への就職人気は日本では想像できないほど高い。

 ソウル交通公社も、そんな人気会社の1つだ。平均賃金は7000万ウォン(1円=10ウォン)近く。定年

60歳が保証される。勤務先はソウルかその近郊だ。

 安定した公企業、ソウル志向が高い若者の人気の的だ。

 2018年の下期定期採用試験には、555人の募集に3万340人が応募した。

 それほどの「夢の職場」に人知れず「正規職」になれるルートがあり、よりによって家族や親戚を正規

職にしていたとなれば、批判が沸騰するのも十分理解できる。

悲劇で始まった採用が…
 ソウル交通公社が運営する地下鉄では、2016年春にソウル市内の駅でホームからの転落事故を防止す

るスクリーンドアの保守・修理(メンテナンス)にあたっていた若い作業員が死亡する事故が起きた。

 この作業員が、厳しい労働環境で働く外注業者に所属していたこともあり、管理や労働実態を把握でき

ていないことへの批判が相次いだ。

 そこで、保守作業など安全業務にかかわる部門を中心に、外注から「無期契約職」への転換を進めてい

た。

 「無期契約職」とは、事実上、定年まで仕事ができる。これをさらに「正規職」に転換したのだ。

 韓国メディアによると、無期契約職を採用した際、労組のナショナルセンターが「活動家」を送り込み

、正規職への転換を強く求めていたという。

 人事の責任者の妻もこの制度を使って正規職になっていたことも明らかになった。

 これでは、労使ぐるみで「抜け穴採用」をしていたことになってしまう。

正規職への転換は重点政策
 非正規職を正規職に転換することは、文在寅(ムン・ジェイン=1953年生)政権が積極的に推進して

きた政策だ。

 コスト負担増を嫌がる経営側を除けば、若者など国民の間にも、「正規職への転換」に対する反対はな

い。問題は、その採用方式が、きわめて不透明だある点だ。

 ソウル交通公社の場合、労組が介入し、正規社員の家族や親戚が優先的に採用になっていたのではない

かという疑惑が強まり、強い批判が出ているのだ。

 「文在寅大統領は選挙期間中から、正規職の増加を重要政策に掲げてきた。その趣旨は、質の高い雇用

を増やそうということで、これに反対する意見は少ない」

 「問題は、大統領の指示を何が何でも守れとばかり、正規職の数を増やすことにだけ必死な経営陣と、

これに便乗した労組、さらに、家族や親戚を入社させようとした社員が出てしまったことだ」

 韓国紙デスクは、こう話す。

 苦労して難関を突破して正規職になった社員からの反発も強い。一部社員は、「不公正だ」として憲法

裁判所に「訴願」を出した。

 人権が侵害された場合などに使う措置だが、それほど不公正な「迂回入社は許せない」だという意識が

あるのだ。

 難関を突破して正規職になった社員から見れば、大学在学中も就職活動に一生懸命取り組み、塾にまで

通い、場合によっては浪人までした。誰かの口利きで迂回ルートで簡単に正規職になるなど許せないとい

うことか。

 それほど、「雇用」を巡っては、ぎくしゃくした雰囲気が強いのだ。

 問題は、この「雇用世襲」がソウル交通公社だけで起きたのではなさそうなことだ。

 韓国メディアは、政府や地方自治体の公企業でも、不透明な採用、正規職転換があったと報じている。

 文在寅大統領は2017年5月に就任すると、最初の外部訪問先として仁川国際空港を選んだ。

 下請けや非正規職の労働者と面談し、「公企業では非正規職をゼロにする」とぶち上げた。

 公企業の社長は、それまで「公企業だからといって放漫経営は許さない。税金を無駄遣いせず効率的な

経営をしろ」という強い圧迫を受けてきた。

雇用政策、趣旨はわかるが、思いもよらない現実に直前
 ところが、政権が変わったとたんに「非正規職をなくせ」という指示が出た。

 あわてて、正規職の拡大に乗り出したが、いろいろな問題が出ている。

 「世襲雇用」もその大きな問題の1つだ。また、下請けの比率を下げるために下請け労働者を正規職の

社員として採用しようと動きもある。

 だが、そうなると、下請け企業の経営者は、会社ごと失うことになり、「公企業に民業圧迫だ」という

悲鳴も聞こえる。

 文在寅政権は、「雇用」を経済政策の最重要課題に掲げている。特に、「質の高い雇用の創出」を重視

している。

 最低賃金の引き上げ、労働時間短縮もこの政策の一環だ。

 どれも、総論では国民の支持を得ているが、実際の運用となると様々な課題に直面している。

 最低賃金の大幅引き上げや、労働時間短縮で「質の高い雇用」を増やそうとしているが、中小、零細企

業の経営者はコスト増加に耐えられず、従業員数を減らすなど期待とは逆の動きも目立つ。

 正規職への転換も、思いもよらない弊害が出てきた。

 「雇用問題を労働政策だけで解決するのは難しい。結局、新しい成長産業が育って自然と雇用が拡大し

ないと、問題は解決しない」

 「造船、自動車などこれまでの成長産業に勢いがない。今は市況が良い半導体や石油化学以外に、成長

セクターがないことが最大の問題だ」

 韓国紙デスクは、短期間での雇用問題の改善に悲観的だ。

 「雇用世襲」。何とも耳障りな造語が、連日メディアで大きく報道されるところに問題の深刻さがある


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54473


 


 

日本に照準を合わせる外資の「ハゲタカ」
悪役のイメージを払拭したPEファンド、企業統治改革などに商機
2018.10.24(水) Financial Times
(英フィナンシャル・タイムズ紙 2018年10月22日付)

死肉食べても食中毒にならないコンドルの謎、国際チームが解明
チェコの首都プラハの動物園で飼育されるコンドル(2014年6月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/MICHAL CIZEK〔AFPBB News〕

 2007年に日本で「ハゲタカ」がテレビドラマ化された時、このドラマは時代の強迫観念を完璧にとらえていた。

 主役の「ハゲタカ」は外国のプライベートエクイティ(PE)会社を経営していた。彼の武器は、ウォール街の姑息な手段だった。その犠牲者は、日本株式会社だった。

 それから10年あまり経ち、テレビ連続ドラマがリメークされた。だが、アベノミクスの時代にあって、トーンが変わった。

 新しい「ハゲタカ」では、PEは良い勢力として描かれている。日本株式会社を、経営破綻や旧態依然とした経営、非友好的な買収提案から救い出すのだ。

 この流れは、世界のバイアウト業界が日本に大胆な賭けをし始めた時期と重なった。

 PEの経営者は今、コーポレートガバナンス(企業統治)改革の圧力が強まり、高齢化社会の現実に直面し、買収の成功例が一定数に達したおかげで、外国の略奪に対する日本の最悪の不安が和らいだと考えている。

 日産自動車が部品子会社のカルソニックカンセイを米コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)に43億ドルで売却した一件から米ベイン・キャピタルの率いる企業連合が東芝メモリを177億ドルで買収した一件まで、目を引く大型案件数件がおおむね世論の反発を招かずに行われた。

 ベイン・キャピタルに至っては、当初は英WPPの売り手の意思に反することから「敵対的」と見なされたにもかかわらず、日本の広告代理店大手3位のアサツーDKの買収(総額12億ドル)を完了してみせた。

 柱となっている信念は、往々にして経営の集中を欠く日本のコングロマリット(複合企業)はコーポレートガバナンス主導の圧力に屈して事業を分離・売却するだけでなく、経営陣がついに事業再編のプラスの側面を理解した、という考えだった。

 「伝統的に、日本企業のトレンドは常に、規模が大きいほど良いというものだった。最高経営責任者(CEO)の仕事は、自分が経営責任を負うコングロマリットを成長させることだった」

 KKRジャパンの平野博文代表はこう言う。

 「それが徐々に変わりつつあり、企業が中核事業に集中するために規模を縮小する戦略的決断を下すトレンドが生まれる様子が見え始めている」

 英調査会社プレキンによると、昨年、日本に事業を特化したPEファンドは過去最高の57億ドルを調達しており、同じ期間に地理的な事業領域に日本が含まれるファンドが216億ドルの資金を調達している。

 いずれも前年実績の2倍を超える規模だという。

 日本の銀行から提供される潤沢な低利融資を原動力として、2017年には総額245億ドルのバイアウトがあった。

 それまでの5年間の合計をも上回る額で、多くの人が確かに心理的な転換点に達したと確信するのに十分な規模だった。

 世界のPEが日本に振り向ける「ドライパウダー(手元資金)」の山を抱え、数々のバイアウト企業が初めて東京に事業所を構える準備を進めるなか、目下の重大な疑問は、ムードの変化が新たな買収ブームにつながるか否か、だ。

 今年に入って買収件数が急減したほか、大規模資産の売却入札が何件かキャンセルされたことから、懸念も生じている。

 「確かに日本人CEOの間で意識の変化が起きている」

 英ペルミラ・アドバイザーズの日本代表を務める藤井良太郎氏はこう指摘しつつ、「だが、PEのディールの市場がまだ本格的に花開かない理由の一つは、日本企業が現在、かなり健全な状態にあることだ」と言う。

 「多くの場合、買収対象となる資産が厳しい局面にある時にだけディールが出てくる。現時点では、経営者は交渉に入りながら、ディールが必要ではないために『そちらが良い価格を払えるのなら、考えてもいい』と言うことができる」

 ある世界的なPE会社の日本代表は、日銀の金融政策の方向性をめぐる懸念が今の手詰まり状態を打開する可能性があると話している。

 市場参加者は、日本の株価が日銀による年間6兆円の上場投資信託(ETF)買い入れによって支えられてきたことを知っている。

 多くの日本企業はほかの市場と比べて割安に評価されているものの、量的緩和プログラムがまもなく段階的に打ち切られていくとの最近の観測から、一部企業はバリュエーション(価値評価)が下がり始める前に潜在的な事業売却について議論し始めるようになるかもしれない。

 また、アナリストらによれば、強大な権力を持つ経団連でのトップ交代がさらなる追い風になっている。

 今年の春に経団連新会長に就任するまで、中西宏明氏は日立製作所のトップだった。日立と言えば、非中核事業の売却で輝かしい先例を打ち立てた企業だ。

 ジェフリーズ証券のズヘール・カーン調査部長は、中西氏の指揮下で、ガバナンス改革――および外資PE会社に代表されるような活動――に対する経団連の反対論が減退することに「慎重ながらも楽観論」を抱いていると話している人の一人だ。

 日本でのPEの可能性を取り巻く楽観論から、米ブラックストーン・グループは今年、日本の既存の不動産投資事業にバイアウトチームを加えることにした。

 やはり米国に本拠を構えるPE会社のアポロ・グローバル・マネジメントと2つの欧州ファンドも同じように東京オフィスを新設するために人材を採用している。

 昨年、ブラックストーンの事業を立ち上げるためにベイン・キャピタルから引き抜かれた坂本篤彦氏は、ブラックストーン初の日本のバイアウト案件の成立が近いと話し、日本でのディールについて楽観する妥当な理由があると付け加える。

 「明確なトレンドがある」と坂本氏。

 「こうしたコングロマリットは事業売却の準備に時間をかけるもので、利害を評価するのに時として1年以上費やすが、一部は来年市場に出てくるのではないかと感じている」

 日本経済の規模、そして株主還元がお粗末で愛されていない子会社群を抱えるコングロマリットの数を考えると、PEにとって大きなディールフローを生み出すには漸進的な変化があればいいと坂本氏は言う。

 「日本企業の10%か20%が変われば、それだけで十分に大きく、息の長い効果が生まれる」

 ハゲタカは期待感を抱きながら空を舞っている。

By Leo Lewis and Martin Arnold in Tokyo

c The Financial Times Limited 2017. All Rights Reserved. Please do not cut and
paste FT articles and redistribute by email or post to the web.

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54463

 

http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/148.html

コメント [政治・選挙・NHK252] 安田純平氏を批判する。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
20. 木枯し紋次郎[129] ltiMzYK1luSOn5hZ 2018年10月24日 21:51:12 : 4sQwgrvmvY : e3aGggmMe@k[159]
誰かが行って真実を見て発信してくれないと、何がホントのことだか判断仕様がない。
運悪く拘束された場合の身代金は税金から出せばよいと思うよ。
国民が真実を知るために負担しなければならないコストだ。
ジャーナリストがいなければ報道の自由がない国の大本営発表を聞くしかなくなる。
悪いのは身代金をせしめた奴等だよ。
奴等に活動資金、武器の購入資金が渡ってしまったのは忸怩たる思いだ。
その武器を使って生きている人間の生命を奪う。
奴等に武器を売ってウハウハ言っている奴らもまた悪い。
黒い背景を暴くことが重要だ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/650.html#c20
コメント [政治・選挙・NHK245] 「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
36. 2018年10月24日 21:51:38 : 5PYKbjQPk2 : LpOvaLRaTUs[1]
▼「逆進性」の消費税を増税すれば、いま以上に格差と貧困が拡大する
▼消費税は選挙での人気取り、大企業の法人税減税、軍事費の財源に使われた
▼先進7カ国(G7)のうち、日本の財政状況はカナダに次いで2番目にいい

菅官房長官「携帯料金4割値下げ」は消費増税ごまかす参院選向け詐術だった! 実際は国に権限なく楽天参入後の予測(リテラ) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/662.html
■「携帯料金」アピールで国民を騙すのでなく、消費税引き上げ見直しを!
 安倍首相は10%の増税踏み切りについて「全世代型の社会保障制度への転換」などと嘯くが、2014年に消費税を5%から8%に引き上げた際、安倍政権は大々的に「消費税率の引上げ分は、全額、社会保障の充実と安定化に使われます」「社会保障制度は、すべての世代が安心・納得できる全世代型へ」と訴えていた。
実際は2014年度の増税によって税収は5兆円増えたが、社会保障の充実策に使われたのはたったの5000億円。2017年度は消費税増収分8.2兆円のうち、1.35兆円しか社会保障の充実策に充てられていない。
 一方、第二次安倍政権の発足以降、アベノミクスの成長戦略として法人税率はどんどん引き下げられ、法人実効税率は37%から2016年度には29.97%に減少。ようするに、消費税増収分は法人税の減収の穴埋めに使われたようなものなのだ。
 上場企業が過去最高収益を達成(2018年3月期純利益)し、大企業の内部留保額は過去最高額となる約425.8兆円(2017年度)を記録する他方、安倍政権下で実質賃金は過去最低に。──そうしたなかで低所得者ほど負担が重くなる「逆進性」の消費税を増税すれば、いま以上に格差と貧困が拡大するのは火を見るよりもあきらかで、もってのほかの愚策としか言いようがない。

消費税増税と沖縄辺野古埋め立ての共通項は「人でなし」 二極化・格差社会の真相(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/657.html
来年の参院選前に支持率が急落したら、自ら決めた増税予定を「やっぱり延期」に切り替えて、有権者に恩を着せれば済む。
 その時はまたぞろ中小零細を悪者にして、「レジの準備が進まない」とか何とか言っておけば、大マスコミが適当に処理してくれる。増税延期はイコール新聞への軽減税率適用の先送りでもあるので、憲法改正までは大マスコミの鼻面にニンジンをぶら下げておきたいアベ氏にも都合がよいのだ。
 消費税はアベ政権の“魔法の杖”である。選挙での人気取りはもちろん、大企業の法人税減税にも、軍事費の財源にも使える。増税で“充実”だとうたわれた社会保障など、見るも無残に切り捨てられっぱなし。新聞もいつまでも読者をなめていると、誰にも相手にしてもらえなくなりますよ。
 アベ政権は一方、沖縄・辺野古での新基地建設をめぐる県の埋め立て承認撤回に不服審査請求を行った。撤回の効力そのものも停止させる意向。玉城デニー新知事が官邸を訪れ、首相との“和やかな懇談”が報じられたわずか5日後に強行された、本来は国民の権利救済を目的とした制度の、恐ろしいほどの悪用だ。
 沖縄の人々には、消費税なんかと一緒にするなと叱られるかもしれない。だがそれでも、両者に示されたアベ氏の国民観、人間観には共通点が多すぎると言いたい。彼の目には私たちが、己の財布、兵力、労働力だとしか映っていないのだ、と。

消費税増税 軍事費増につながる/野党合同ヒアリング 指摘相次ぐ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-24/2018102402_05_1.html
低所得者のこと考えて 事務処理が…/消費税10%中止を 各界連が宣伝
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-24/2018102401_02_1.html
消費税10% 「ダメ」圧倒/今でも大変なのに 国民のために使っていない
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-24/2018102401_01_1.html

【日本の解き方】消費増税でメリット受けるのは財務省とブラック企業? 増税回避で財務省のウソを暴き、明るい新元号時代を (1/2ページ) - zakzak
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/181024/soc1810240009-n1.html
消費税率を引き上げた場合、政権運営や財務省との関係でどのようなメリットが期待できるのか。一方、上げなかった場合はどのようなメリットがあるのか。
消費増税になって、デフレが復活すると、雇用が悪化、低賃金労働をせざるを得なくなるのでブラック企業が息を吹き返す。賃金カットでしか収益を上げられないブラック企業の経営者にとっては再び活躍の場が提供されるようになるので、歓迎ではないか。
消費増税を置き土産に、来年の参院選で安倍政権が退陣すれば、自民党内でポスト安倍を目論んでいる人には好都合だ。
 安倍退陣となれば、憲法改正が遠のくので、一部野党やマスコミも大歓迎だろう。
 次に上げないメリットであるが、なにより新しい元号の時代を暗い気持ちで迎えなくてすむ。家計一般では消費税負担が増加しないのも望ましい。2014年の消費増税以降、消費が伸び悩んで売り上げが芳しくなかった小売業では悪夢の再来を回避できる。これは日本経済にとっても好ましく、20年以上も続いたデフレ脱却も達成できるだろう。
 消費増税は、「日本の財政は先進国の中で最悪だ」という財務省主導の現状認識から必要とされるものだ。そういう人たちは、消費増税をしないと円や国債が暴落すると煽るが、それがウソであることが証明される。日本財政に関する認識の間違いを多くの国民が知るところとなるのはいいことだ。
 なお、先日公表された国際通貨基金(IMF)の資料によれば、先進7カ国(G7)のうち、日本の財政状況はカナダに次いで2番目にいい。
 消費増税が回避され、デフレ脱却になると、雇用が確保され賃金も上昇し、ブラック企業は一掃される。賃金を上げても収益を上げられる経営者が活躍できるようになる。

イートインは外食!? 矛盾だらけの軽減税率 ビジネス、今日のひとネタ | LIMO | くらしとお金の経済メディア
https://limo.media/articles/-/8152
■新聞は「生活必需品」なのか?
軽減税率の対象に「紙の新聞」が含まれていることに関しても、批判が後を絶ちません。
「生活に必須の水道やガスは軽減税率対象外なのに、なんで新聞が対象になるの?」
「マスコミに消費増税の批判をさせないためでは?」
「新聞はいまや『社会の公器』とはいえない」
「なんで紙はよくて電子版の新聞はダメなの?」
といった意見が多く見られます。
さまざまな憤りの声をどう受け止めるか
加えて、新聞の販売店が定期購読者から受け取る新聞代は消費税が8%なのに対し、本社が販売店に卸す新聞代の消費税は10%のため、差額は販売店が負担することとなります。そうしたことに関して、
「『押し紙』の問題と同じで、弱い立場の販売店へのコスト押し付けだ」
「いままでさんざん利益を運んできた相手を盾に使うのか」
「新聞社の体質が出ている。結局、自分たちさえよければいいってこと」
と怒りの声を上げる人もいるほか、「新聞の購読をやめようと思う」という人も少なくないようです。
二度の延期を経た消費税増税の実施に向けて採られた緩和策には、すでにさまざまな困惑や憤りの声が上がっています。

【消費増税】安倍政権の2%還元策、中小事業者に多大なコスト&デメリットを強制 | ビジネスジャーナル
https://biz-journal.jp/2018/10/post_25216.html
現金で支払った消費者には2%還元されない(プレミアム商品券の案も浮上している)。
この2%還元策は「特別な店(中小事業者でキャッシュレスレジシステムを導入した店)で、キャッシュレスで清算した消費者だけに与えられる恩恵」なのだ。
ポイント還元は期間限定なので、事業者が初期投資をしても、半年か1年間という短期間になる可能性がある。
 来年10月の消費増税後、1年もたたないうちに東京五輪は終わり、終わった後は不況になると予測する専門家が多い。リーマンショックのような五輪ショックが日本に押し寄せるかもしれない。

「消費増税に関するアンケート」調査〜消費増税「景気は悪くなる」が約6割、軽減税率は「影響はない」が半数〜 : 東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20181024_03.html
 アンケートでは、消費税増税を「延期・中止すべき」が49.5%と半数を占めた。また、増税で景気が「悪くなる」と懸念する企業は57.8%に達した。
「社会保障費増加のための増税は仕方がないが、増税分を社会保障費以外に充当するのは許せない」との中小企業経営者の声もみられた。
 消費税増税で「景気は悪くなる」との見通しが約6割と過半数を超えた。

プレミアム商品券、マイナンバーで加算 消費増税対策  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3684064023102018EA2000/

スーパーは野菜売り場から回ってはいけない 消費増税対策は「行動パターン」から | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/10240631/?all=1

消費増税前に買いだめすべき商品は? 専門家が教える賢い立ち回り方と「増税凍結説」 | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激する
http://www.jprime.jp/articles/-/13626
森永氏は増税凍結の可能性を指摘した。
「凍結表明するとしたら来年の夏ごろまででしょう」
 前出・荻原氏にいたっては、
「増税はないと思います」
 と言い切り、次のように根拠を示す。
「安倍首相は消費税を上げたのに、選挙では連戦連勝しています。その勝因は、消費税を先送りにするというカードをちらつかせてきたからなんです」
 と“増税延期カード”を安倍首相が握っていることこそがポイントと見る。

http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c36

コメント [経世済民129] 中国最大級ファンド、保有株を売却の用意「世界の相場はピーク」 個人投資家は押し目買い、プロは売越し 永久に急成長は不可能 うまき
2. 2018年10月24日 21:51:56 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[73]
米国に「INF条約」破棄を決断させた中国の脅威
大量の中距離ミサイルを配備、日本側の対中抑止力は「ゼロ」
2018.10.24(水) 古森 義久
トランプ氏、核戦力「人々が目を覚ますまで増強」 中国への対抗に言及
モスクワでロシアのセルゲイ・ラブロフ外相(右)と話すジョン・ボルトン米大統領補佐官。ロシア外務省提供(2018年10月22日撮影)。(c)AFP PHOTO / Russian Foreign Ministry〔AFPBB News〕

 米国政府が、旧ソ連との間で結んだ中距離核戦力(INF)全廃条約の破棄を表明した。日本では、この動きが核廃絶に逆行するとして反対する声も強い。だがこの条約は、中国が中距離ミサイルを大増強することを許し、米国にその抑止の対抗手段をとることを禁じてきた。中国の中距離ミサイルは日本を射程に入れている。この現実からみれば、米国の同条約離脱は、日本の安全保障にとって対中抑止力を高める効果を生む側面もある。

核兵器の削減や破棄の条約ではない
 米国のトランプ大統領は10月20日、米ソ中距離核戦力全廃条約の破棄を表明した。東西冷戦の終盤の1987年に、当時の米国のレーガン大統領とソ連のゴルバチョフ書記長とが調印した条約である。

 その内容は、米ソ両国に、核弾頭および非核の通常弾頭を搭載できる地上配備の「中距離ミサイル」を全廃することを課していた。水上や空中から発射する中距離ミサイルは除外されていた。

 中距離ミサイルとは、射程500キロから5500キロまでの弾道、巡航両方のミサイルを指す。この「中距離」の定義は、従来のミサイル区分の「短距離」(射程1000キロまで)、「準中距離」(1000から3000キロまで)、「中距離」(3000から5500キロまで)のすべてを含んでいた。だから米国もソ連、そしてその後継国家とされたロシアも、この条約を守ることによって、これらの幅広いカテゴリーのミサイルは一切開発も保有も配備もできないことになっていた。

 ただし、INF条約はあくまで中距離ミサイルの禁止であり、核兵器自体の禁止や削減ではない。このあたりについても、いまの日本の一部の反応は的外れと言うことができよう。核兵器の削減や破棄の条約ではなく、単に特定の種類のミサイルの全廃条約だったのだ。

INF条約が禁止するミサイルを大量に保有する中国
 米国側は今回のこの条約破棄の理由として、まず「ロシア側の条約違反」を挙げた。ロシアが2014年ごろから条約に違反して新型の地上発射巡航ミサイルを製造し、配備しているという非難である。

 さらにトランプ政権は条約破棄の理由として中国のミサイル大増強も挙げていた。複数の米軍高官は今回の米国の動きに関連して、「もし中国がINF条約に加盟していたとすれば、いま中国が保有する全ミサイル約2000基のうち95%相当が条約違反となる」と言明した。つまり中国は、INF条約が禁止する1900基もの中距離ミサイルを保有・配備しているというわけだ。

 米国議会で安全保障問題に精通するトム・コットン上院議員(共和党)は10月21日、次のような声明を出した。

「米国のINF条約破棄の真の理由は、ロシアよりも中国の行動だといえる。中国は中距離ミサイルに関して制限は皆無である。そのため多数の中距離ミサイルを配備して、米国やその同盟諸国への大きな脅威となってきた。一方、米国は地上配備の中距離ミサイルはゼロであることを強いられてきたのだ」

 米軍当局も東アジア、西太平洋の安全保障に関して中国のミサイルの脅威への警告を発し続けてきた。今年(2018年)3月の上院軍事委員会の公聴会では、ハリー・ハリス太平洋統合軍司令官(現在は韓国駐在大使)が以下の骨子を証言している。

・中国人民解放軍は、弾道ミサイルの分野で最も劇的な進歩を示し、あらゆる種類の基数、型式、精密度などを高めている。とくに最も技術の進歩が顕著なのが、準中距離弾道ミサイル(IRBM)だ。中国軍のミサイル戦力全体のなかでIRBMは90%以上を占める。

・中国のメディアは定期的にミサイル開発を大々的に宣伝するが、その際は、それらミサイルが特定の国を標的にはしていないことを強調している。しかし各種ミサイルの飛行距離を実際の地理に置き換えてみると、どのミサイルがどの地域を標的としているかが明らかとなる。

・短距離弾道ミサイル(SRBM)は台湾と米海軍空母機動部隊の海上活動を標的とし、IRBMは日本国内の米軍基地とグアム島を主要な標的としている。この脅威を抑止するには米軍も中国本土に届く同類のミサイルを配備することが必要である。だが、INF条約のために地上配備の中距離ミサイルはまったく持てず、中国との均衡を大きく欠いている。

 ハリス司令官はこのように証言し、INF条約が東アジアでの米国対中国の中距離ミサイル戦力の極端な不均衡をもたらし、米側の対中抑止力をなくしたことに対して警鐘を鳴らした。

 東アジアでの対中抑止力といえば、まさに日本の国家安全保障への直接的な意味を持つ。つまり中国は日本を攻撃できる中距離ミサイルを、弾道と巡航の両種類を備え、核弾頭も含む弾頭を少なくとも数百基の単位で持っているのに、日本はゼロである。その日本を防衛するはずの米国も、地上配備の中距離ミサイルとなるとゼロに等しいという不均衡なのだ。

以前からあったINF条約「破棄」論
 他国からの軍事攻撃や威嚇を防ぐには、その相手を同じ水準で攻撃し、威嚇できる軍事能力を持つことが効果的な抑止とされる。米国の歴代政権はそうした抑止を安全保障の最大の基軸としてきた。だが現実には、INF条約が米国の中距離ミサイルによる抑止力を奪う結果となってきた。

 ロシアが相手であれば、互いに中距離ミサイルは持たないことで均衡となる。ロシアは公式には条約を守ることになっているからだ。そこには安定した相互抑止の状態が生まれるというわけだ。

 だが東アジアの状況は異なる。中距離ミサイルを多数、保有する中国はもちろん、北朝鮮までが米国に対して圧倒的な優位に立ってきたのである。

 米国では、この東アジアでの不均衡が危険だと懸念して、INF条約を破棄して均衡を取り戻すべきだという意見が以前から表明されてきた。そのなかには日本への直接的な提言もあった。民間研究機関の「プロジェクト2049研究所」は2011年に「21世紀のアジアの同盟」と題する政策提言の報告書を発表した。プロジェクト2049研究所の所長は、現在、トランプ政権の国防総省で東アジア、太平洋問題を担当する次官補のランディ・シュライバー氏が務めていた。

 同報告書の中には、日本への言及として以下のような提言があった。

・中国は日本を攻撃できる中距離ミサイル多数を配備して、脅威を高めている。だが、日本側には抑止能力はない。もし日本が中国からミサイルによる攻撃や威嚇を受けた場合、同種のミサイルで即時に中国の要衝を攻撃できる能力を保持すれば、中国への効果的な抑止力となる。

・日本が独自の中距離ミサイルを開発も配備もしない場合、日米同盟による米国の中距離ミサイルの存在が日本の安全保障にとって有効な抑止力となる。だが米国の中距離ミサイルの配備は米ソ間の中距離核戦力全廃条約によって禁止されている。このため、「中国抑止のために同条約を破棄する」という選択肢も検討されるべきだ。

 このように、日本の安全保障のためにもINF条約は破棄されるべきだとする意見が、米国内部にはなんと7年前から存在したのである。その大胆な意見を公表した研究所の所長が今やトランプ政権の東アジア太平洋担当の国防総省高官となっている点は、日本としては大いに目を向けるべきだろう。

 今後、米国は中距離ミサイルを自由に保有し配備できるようになる。日本周辺の東アジアでも中距離ミサイル戦力を備えることが可能になる。だから、対中抑止力の復活ともいえる。米国がINF条約を破棄することは、日本にとってこんな前向きな意義も考えられるのである。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54461


 

韓国で批判沸騰する「雇用世襲」問題
公企業で家族親族を「特別採用」?
2018.10.24(水) 玉置 直司
電車とホームドアに挟まれ男性死亡 韓国
韓国ソウルで、地下鉄を利用する人々(2010年1月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/JUNG YEON-JE〔AFPBB News〕

 韓国で最悪の雇用情勢が続く中で、正社員の子供や妻、親戚などを優先的に採用する「雇用世襲」という造語が生まれ、世論の批判が沸騰している。

 その実態を見ると、出口のない失業問題と、政府の「雇用拡大」政策に便乗する正社員や労組という悪循環が垣間見える。

 2018年10月、国会で始まった年1回の「国政監査」を機に、野党議員が入手した資料が発火点となって世論が沸騰した。

 ソウル市傘下で地下鉄8路線を管理・運行する「ソウル交通公社」での新規雇用実態調査だ。

8%が家族、親戚
 それによると、2018年3月に「無期契約職」という、非正規職から「正規職」に転換した1285人中、108人が正規職の社員の家族や親戚だったことが明らかになった。8.4%という比率だ。

 あちこちに家族や親戚が入ってきたという、この数字そのものも、他の民間企業や公企業に比べて突出して高い。

 さらに問題となったのが、もともと「無期契約職」を募集した際、「そのうち正規職に転換できる」という話がすでにあった疑惑が浮上している。

 この正規職への転換を、強硬派で知られる労組が強く推進していたことも分かった。

 つまり、「無期契約職」→「正規職」という、通常の採用方式とは異なるルートでの採用があったということだ。

 労働問題に詳しい弁護士によると、「一般的に、正規職の公募入社試験を受けるのに比べ、非正規職から正規職への転換の場合、事実上、無試験といって良いほど簡単な場合が多い」という。

 人数は少なく見えるかもしれないが、「採用」「雇用」問題になると、韓国の世論は過敏に反応する。

 何しろ、過去最悪とも言われる雇用情勢で、空前の就職難が続いているからだ。

最悪の雇用情勢で「採用」問題に敏感な社会
 韓国では、一部大企業の業績は好調だが、雇用は増えない。青年層の実質的な失業率は20%を超え、「大学は卒業したが職がない」ことが深刻な社会問題になっている。

 就職に成功しても、民間企業の場合、いつリストラに遭うか分からない。だから、若者間で、「公務員」や「公企業」への就職人気は日本では想像できないほど高い。

 ソウル交通公社も、そんな人気会社の1つだ。平均賃金は7000万ウォン(1円=10ウォン)近く。定年60歳が保証される。勤務先はソウルかその近郊だ。

 安定した公企業、ソウル志向が高い若者の人気の的だ。

 2018年の下期定期採用試験には、555人の募集に3万340人が応募した。

 それほどの「夢の職場」に人知れず「正規職」になれるルートがあり、よりによって家族や親戚を正規職にしていたとなれば、批判が沸騰するのも十分理解できる。

悲劇で始まった採用が…
 ソウル交通公社が運営する地下鉄では、2016年春にソウル市内の駅でホームからの転落事故を防止するスクリーンドアの保守・修理(メンテナンス)にあたっていた若い作業員が死亡する事故が起きた。

 この作業員が、厳しい労働環境で働く外注業者に所属していたこともあり、管理や労働実態を把握できていないことへの批判が相次いだ。

 そこで、保守作業など安全業務にかかわる部門を中心に、外注から「無期契約職」への転換を進めていた。

 「無期契約職」とは、事実上、定年まで仕事ができる。これをさらに「正規職」に転換したのだ。

 韓国メディアによると、無期契約職を採用した際、労組のナショナルセンターが「活動家」を送り込み、正規職への転換を強く求めていたという。

 人事の責任者の妻もこの制度を使って正規職になっていたことも明らかになった。

 これでは、労使ぐるみで「抜け穴採用」をしていたことになってしまう。

正規職への転換は重点政策
 非正規職を正規職に転換することは、文在寅(ムン・ジェイン=1953年生)政権が積極的に推進してきた政策だ。

 コスト負担増を嫌がる経営側を除けば、若者など国民の間にも、「正規職への転換」に対する反対はない。問題は、その採用方式が、きわめて不透明だある点だ。

 ソウル交通公社の場合、労組が介入し、正規社員の家族や親戚が優先的に採用になっていたのではないかという疑惑が強まり、強い批判が出ているのだ。

 「文在寅大統領は選挙期間中から、正規職の増加を重要政策に掲げてきた。その趣旨は、質の高い雇用を増やそうということで、これに反対する意見は少ない」

 「問題は、大統領の指示を何が何でも守れとばかり、正規職の数を増やすことにだけ必死な経営陣と、これに便乗した労組、さらに、家族や親戚を入社させようとした社員が出てしまったことだ」

 韓国紙デスクは、こう話す。

 苦労して難関を突破して正規職になった社員からの反発も強い。一部社員は、「不公正だ」として憲法裁判所に「訴願」を出した。

 人権が侵害された場合などに使う措置だが、それほど不公正な「迂回入社は許せない」だという意識があるのだ。

 難関を突破して正規職になった社員から見れば、大学在学中も就職活動に一生懸命取り組み、塾にまで通い、場合によっては浪人までした。誰かの口利きで迂回ルートで簡単に正規職になるなど許せないということか。

 それほど、「雇用」を巡っては、ぎくしゃくした雰囲気が強いのだ。

 問題は、この「雇用世襲」がソウル交通公社だけで起きたのではなさそうなことだ。

 韓国メディアは、政府や地方自治体の公企業でも、不透明な採用、正規職転換があったと報じている。

 文在寅大統領は2017年5月に就任すると、最初の外部訪問先として仁川国際空港を選んだ。

 下請けや非正規職の労働者と面談し、「公企業では非正規職をゼロにする」とぶち上げた。

 公企業の社長は、それまで「公企業だからといって放漫経営は許さない。税金を無駄遣いせず効率的な経営をしろ」という強い圧迫を受けてきた。

雇用政策、趣旨はわかるが、思いもよらない現実に直前
 ところが、政権が変わったとたんに「非正規職をなくせ」という指示が出た。

 あわてて、正規職の拡大に乗り出したが、いろいろな問題が出ている。

 「世襲雇用」もその大きな問題の1つだ。また、下請けの比率を下げるために下請け労働者を正規職の社員として採用しようと動きもある。

 だが、そうなると、下請け企業の経営者は、会社ごと失うことになり、「公企業に民業圧迫だ」という悲鳴も聞こえる。

 文在寅政権は、「雇用」を経済政策の最重要課題に掲げている。特に、「質の高い雇用の創出」を重視している。

 最低賃金の引き上げ、労働時間短縮もこの政策の一環だ。

 どれも、総論では国民の支持を得ているが、実際の運用となると様々な課題に直面している。

 最低賃金の大幅引き上げや、労働時間短縮で「質の高い雇用」を増やそうとしているが、中小、零細企業の経営者はコスト増加に耐えられず、従業員数を減らすなど期待とは逆の動きも目立つ。

 正規職への転換も、思いもよらない弊害が出てきた。

 「雇用問題を労働政策だけで解決するのは難しい。結局、新しい成長産業が育って自然と雇用が拡大しないと、問題は解決しない」

 「造船、自動車などこれまでの成長産業に勢いがない。今は市況が良い半導体や石油化学以外に、成長セクターがないことが最大の問題だ」

 韓国紙デスクは、短期間での雇用問題の改善に悲観的だ。

 「雇用世襲」。何とも耳障りな造語が、連日メディアで大きく報道されるところに問題の深刻さがある。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54473
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/146.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK252] 天皇は共産党や日教組と同じように安倍政権にとって憎しみの対象になりました。(谷間の百合) 赤かぶ
1. 中川隆[-13349] koaQ7Jey 2018年10月24日 21:54:02 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-19495]
>日本の歴史、文化、伝統から皇室を除外して何が残るでしょうね。

畿内の人間は朝鮮人と変わらない

それ以外が本当の日本だよ

縄文部落も弥生部落も蝦夷も土蜘蛛も天皇とは全く関係ない
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/669.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK252] 故・翁長雄志前沖縄県知事の県民葬で菅官房長官に投げつけられた罵倒が意味するもの  菅野完(ハーバー・ビジネス) 赤かぶ
21. 2018年10月24日 21:54:14 : xk8RhRwJrV : xg9iACF_eJk[-1320]
糞蠅、テメーはとっとと逝けよ^^
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/601.html#c21
コメント [政治・選挙・NHK252] 天皇は共産党や日教組と同じように安倍政権にとって憎しみの対象になりました。(谷間の百合) 赤かぶ
2. 2018年10月24日 21:54:24 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1403]
 
 天皇は このインターネットにさへ アクセスできないのだ

 天皇が この阿修羅を見たら 卒倒するだろうね〜〜

 ===

 そして 今までの 私(天皇)は 何だったのか? って 悩むかもしれないね〜〜

 
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/669.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK252] 銚子市が再生団体に転落。加計学園系列の千葉科学大学への出費が原因?(かっちの言い分) 一平民
2. 2018年10月24日 21:56:44 : c7FXJ8Kk4s : 0H7SRlYEQWc[1]

今治市も加計学園獣医学部の所為で赤字再建団体になるのは間違いないだろうね。

愛媛県の「今治市」と言ふ悪名つうか汚名が全国に知れ渡ったな。タオルの産地

で居れば汚名を着せられる事もなかたがね。今や全国のロウレベル、低IQ受験生

の聖痴になったな。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/667.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK252] 那珂市長が東海第2原発の再稼働に「反対」…周辺6市村で初(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
2. 2018年10月24日 21:57:01 : CtMkU3mQE2 : b7tkP_5HPjU[41]
原発が爆発しても、
政府は、毒ばら撒きがどの程度あったかの最低限の確認さえしてくれないのだから、
政府を信用できないのは当然。

福島原発事故では、
猛毒が含まれる爆発物の保管場所あたりで(爆発物とは使用済燃料、保管場所とは3号機プール水中)、
https://youtu.be/OiZmLqWnjgc (←上昇気流が高さ300メートルまでわずか5秒で着く程の高温ガス発生)
http://c23.biz/eV77 (←一瞬通っただけで鉄骨の構造物全体(数十トン)を800℃上げた高温ガス発生)
が起き、
その爆発物が爆発して猛毒がばら撒かれてしまった疑いがあるのに、つまり、
200km圏内に住む数百万人が10年後に肺癌にされて殺される公害が起きた疑いがあるのに、
その疑いを晴らす最低限のこと、その保管場所の画像を公開するというたったそれだけのことも
東電はしていない。

なのに、政府は保管場所の画像の開示命令さえ出さない。
開示命令を出したら、瓦礫で覆い隠されて見えない状態を未だに放置してるとわかるのに、
開示命令を出さない。
本来なら、開示命令を出し、瓦礫放置とわかったら、瓦礫撤去命令を出し、
保管場所の画像を見せるよう、と開示命令を出すのが当然だろう。

その当然のことを、政府は、悪意を持って、わざとやらない。

そんな態度を見ていたら、再稼動を許せるわけないだろう。

未公開の550体分の保管場所の画像を撮影・公開し、
猛毒含む爆発物(使用済燃料)が全部そこにあるか否か見せれば、簡単に晴らせるのに、
わざと晴らさないせいで、
もし公害が起きていない場合は不要な風評が起き、
もし公害が起きていた場合は200km圏内に住む数百万人が10年後に肺癌にされて殺される(大量虐殺が行われる)
わけだから、そこの画像を見せない方がいい、という理由はない。

東電が、本当にだたの風評だと思っていたら、
わざわざ風評が起こる行為(猛毒の保管場所をわざと隠す)をするわけがないのだから、
東電自身も公害が起こってると思っていながら国民には風評だと思い込ませて騙そうとしている
と誰でも思うだろう。だから帰還しない。そう思う奴が悪い!と言う暇があったら保管場所を見せろ!

公開されてるのは瓦礫が邪魔で3%しか見えない頃の画像だけで、
http://fukushimadisasternote.1apps.com/
残り97%を覆い隠してる小瓦礫群を撤去した後の画像は、未だに隠蔽したままです。

2016年1月末、時事通信に
「マップ案は2020年ごろまでの作業を想定。3号機使用済み燃料プールのがれき
 撤去は今年3月ごろ終了し、1号機は...」
と報道させてるし(2016年1月末に)、
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2016012700738 ←リンク切れ
https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1454073752/ ←当時転載された物
し、資料
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/images1/images1/d160526_08-j.pdf#page=17&zoom=50
のページ18の図で、下の方に「床狭隘部残留小瓦礫撤去」と書いて、
その「床狭隘部残留小瓦礫撤去」の直前まで実施済と書いているのだから、
実施済のどこかで、残り97%を覆い隠してる小瓦礫群の撤去を完了したと発表してるのと同じです。
(「床狭隘部残留小瓦礫撤去」は、残り97%を覆い隠してる小瓦礫群の撤去が完了していないとできない)

残り97%を覆い隠してる小瓦礫群の撤去を完了したというのなら、
今、2015年秋にやったのと同じ方法で撮影して公開すれば疑いが晴らせる筈なのに、なぜかやらない。
そんな態度を見ていると、
この報道と資料が嘘で、残り97%を小瓦礫群に覆い隠させたままにわざとしてる、と誰でも疑う。
猛毒飛散済でそれが発覚し、
住民が怒って
「残り97%を覆い隠してる小瓦礫群を撤去したと発表したから、燃料の保管場所が見えてて、
 燃料が今も全部,プール内にあることが確認され、1体も飛散してないことが確認されてる
 と思って避難しなかったんだ。なぜ騙して毒を吸わせた! 未必の故意による殺人だ!」
と追及して来たときに、
「はて? 残り97%を覆い隠してる小瓦礫群を撤去したなんて言ったかな?
 小瓦礫群の撤去は、燃料取出しと並行して行うと当初から発表している。
 皆さんが、もう撤去されたと勝手に思っただけ」
ととぼけて、
「小瓦礫群に覆い隠されたままだから、猛毒飛散済だと自分にもわからなかった。故意ではない」
と言い逃れできるよう、保管場所を見せないために瓦礫をわざと放置してる、と誰でも疑う。

■とぼけるのが可能なのは、残り97%を覆い隠してる小瓦礫群が今どうなってるのか曖昧だからです。
皆様、その小瓦礫群が今どうなってるのか明確に答えろ!と東電を追及しようではないですか!
それを追及するデモを、全国に巻き起こそうではないですか!

■550体分覆い隠してる小瓦礫群の撤去は、
燃料取出し工程に入ってから行うことに、こっそり変更されている。
https://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_01/pr_j1801.htm
「燃料取扱設備は、使用済燃料プール内に堆積したガレキを撤去し、燃料を取り出し」
のちに猛毒飛散済が発覚したとき、東電が
「はて?残り97%を覆い隠してる小瓦礫群を撤去したなんて言ったかな?」ととぼけるためです。

水の中にある使用済燃料は爆発物です。
燃料プールは平常時の時点で、核分裂1回当たりの、核分裂数の増倍率が 0.95 もある。
(根拠 http://www.jca.apc.org/mihama/stop_pu/takahama3_kenkai101213.pdf#page=2 )
ある程度、隙間があるから、もしラックが壊れたら密集度が1割上がる場所が出来てもおかしくない。
その場所では増倍率が 1.05 になるから、強烈な連鎖反応が起こって燃料が一瞬で気化します(爆発)

増倍率は、プール底にシャーベット状に拡がる等の極端に薄い形状でない限り、だいたい密集度に比例します。
密集度が上がるとウラン235に当たる確率が上がるから、増倍率が上がるわけですが、
中性子が吸収される確率も上がるから増倍率も上がらないと言い張る人達が居ますが、
吸収する確率が、ウラン235に当たる確率が上がることを相殺するほど上がるわけがないのだから、
ほとんど密集度で決まってしまうのです(完璧に比例ではないがだいたい比例)。

核分裂1回当たりの、核分裂数の増倍率が 1.05 になると、
即発中性子だけで0.0001秒ごとに 1.0395 倍ず増えて行くので、
核分裂する個数は、たったの 0.12秒 で 1.0395の1200乗 = 1 5000 0000 0000 0000 0000 倍になります。
これは、燃料集合体自身が気化してしまう温度になる熱量です。

ただし、これは目安。
ラックが壊れて燃料の間隔が徐々に狭まっていったとき、
増倍率が、0.95からいきなり1.05になることはなく、徐々に上がって行くわけですから、
それを考慮したことはシミュレーションしないと求められませんが、
実際にシミュレーションした結果
http://fukushimadisasternote.1apps.com/reason_and_detail.html#reason_3
を見ればわかるとおり、
増倍率が徐々に上がって行く場合でも、
燃料が気化するまでの時間がずれるだけで、気化してしまうことに変わりはありません。
途轍もない公害が起きた疑いがあるのだから、東電には疑いを晴らす義務がある!


http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/633.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK252] 安田さん解放を安倍政権の手柄にする気か?またネトウヨが自己責任のバッシング(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
3. 2018年10月24日 21:57:09 : ZOzSBc75hY : Lbq9Vrrgi14[18]
伊藤和子氏
「人質になられた方は、DVや人身取引被害と同様、解放されてからのメンタル面でのサポートがとても大切なのですが、大切な回復期にバッシングを受けたりストレスがひどいと、PTSDが深刻化して回復が厳しくなります ですので、この時期にストレスに晒さない配慮が強く求められます」
https://twitter.com/KazukoIto_Law/status/1054819830552055810

犯罪被害者に対してバッシングはダメですね。人としてダメです。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/664.html#c3

コメント [経世済民129] トランプ大統領、FRB利上げに「文句は言う」が… 日銀TB買入れ縮小加速の好機、短期金利急低下 円とフラン安全資産輝き うまき
4. 2018年10月24日 22:00:00 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[74]
2018年10月24日 倉都康行 :RPテック(リサーチアンドプライシングテクノロジー)株式会社代表取締役
米中新冷戦、貿易は米有利でも世界に「反ドル意識」強まる可能性
米中覇権戦争
Photo:PIXTA
 2018年のグローバル経済の景色が、世界同時好況に沸いた2017年から一変したことは、2月に続いて10月にも「世界同時株安」が到来した事実に象徴的に示されている。

 2回とも、引き金は米国長期金利の上昇とされているが、今回の株価急落には米中貿易戦争の長期化がもたらす世界経済の成長鈍化、企業業績のピーク感、景気後退局面の前倒しなどへの懸念が不安材料として加わっていることを十分に認識しておくべきだろう。

 米中対立が貿易戦争から通貨戦争、そして覇権戦争の様相になっており、「新冷戦」が、世界経済や国際通貨の「秩序」を大きく変える潜在力を持っている。

18年は「米中覇権戦争元年」
2回の同時株安は不安を象徴
 今回の株価急落の要因をくまなく探そうとすれば、原油価格の上昇機運や新興国市場不安など、さまざまな要因が挙げられようが、投資家が不安視する本命が、長期金利上昇と米中覇権争い本格化の二本立てであることは明白だ。

 もっとも、米国のインフレ期待は依然として限定的であり、米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げ方針を変えないにしても、長期金利がこのまま3.5%に向かって急上昇することは想定しづらい。

 世界経済と資本市場にとって決定的に重要なのは、やはり米中関係である、といっても過言ではない。

 周知の通り、米国は3月に各国に対する鉄鋼・アルミ関税の引き上げを発表した後、中国に対する強硬な方針を段階的に打ち出してきた。

 7月には340億ドル、8月には160億ドル、そして9月には2000億ドルの対中輸入品への関税引き上げを発表し、今後は9月の第3弾制裁で10%とした税率を25%へ引き上げることも検討している。

 さらにトランプ大統領は、第4弾として2670億ドルの輸入品の関税引き上げまでも視野に入れている。

 中国はそれぞれの関税引き上げに対して報復措置を採ってきたが、対米輸入品がそれほど多くないことから、対抗手段には限界がある。

 米国はその優位性を利用して、知財保護や市場開放などへの圧力を強めているが、中国も簡単には屈しない。米国の中間選挙の動向を見据えつつ、長期戦を覚悟し、減税・補助金や金融緩和などの経済対策で景気を支える姿勢を見せている。

 だが両国の対立を単に貿易戦争という経済的文脈で眺めるのは近視眼的だ。

 今後の米中関係は、軍事・政治・経済・金融を巡る「21世紀の覇権争い」が始まったという長期的観点で捉えねばならないだろう。

 つまり2017年が「世界同時好況」であったとすれば、2018年は「米中覇権戦争元年」と名付けてもいいかもしれない。世界は大きな変曲点を迎えている。

短期で「劣勢」の中国は
主要国との連携重視に
 市場はこの米中対立の行方を「米国優勢・中国不利」と見ている。

 10月上旬まではそうした投資家心理が米国株高・中国株低迷というコントラストに反映されていた。

 為替市場でも、好調な米国経済と失速懸念が強まった中国経済を背景にドル高・人民元安のトレンドが継続し、中国では2015年や2016年に続く「資本流出懸念」もささやかれている。

 中国政府は、輸出産業に有利になるように、市場不安が起きない程度の緩やかな元安を望んでいると見られる。金融政策に関しても、従来のように米国の利上げに対応して政策金利を引き上げることは見送られている。

 中国人民銀行は「ドル売り・人民元買い」の為替介入を行っているが、それは急速な人民元下落を阻止しようとするスピード調整の域を出るものではない。

 こうした動きに対して、トランプ大統領は依然として「中国が人民元安を意図的に操作している」と批判し続けているが、3月以降の人民元安はホワイトハウスが仕掛けた貿易戦争によるものだ。ドル高は米国の自業自得とも言える。

 ちなみに同大統領は原油高に関しても「OPECが主犯だ」と非難しているが、市場が材料視しているのは米国によるイラン制裁強化であって、これもまた同じことが言える。

 こうしたドル高・人民元安の余波は、他の新興国の通貨安や円安、ユーロ安などの流れを呼んでいる。

 特に新興国通貨に関しては、年初から下落基調にあったアルゼンチンペソ、米国との緊張で急落したトルコリラに加え、大統領選を控えたブラジルレアルや、経常収支不安のインドルピー、インドネシアルピアなどの下落を誘っており、各国では通貨のみならず国債や株も下落する不安定な地合いが続いてきた。

 そして米国の関税引き上げが輸入コストに跳ね返り、賃金水準や原油価格の上昇とともにインフレ率上昇を引き起こすと見て、長期金利が上昇した、という側面もある。

 これが景気の先行き不透明感との相乗効果で、今年2度目となる株価急落を引き起こした。

 結局は株価急落の主犯もトランプ大統領と言えるかもしれない。

 もっとも、中国が貿易戦争で短期的に劣勢であることは否めない。

 非関税障壁の導入や米国金融機関の対中進出制限なども想定されるが、その報復措置には限界がある。

 一方で、米国のペンス副大統領は、10月上旬のハドソン研究所での講演で、歴代米政権の中国戦略を失敗と断定し、同国を「パートナー」ではなく「敵」と見なすという、事実上の「新冷戦宣言」を行っている。

 この状況では、中国も安易に妥協策を持ち出せないだろう。目立っているのが、対米関係悪化のヘッジだ。

 中国は軍事や貿易などでロシアとの協調関係を意識的に打ち出しているほか、米国との関係が冷却化している欧州との連携も深めている。そして、日本に対する外交姿勢も急変させて友好関係を演出し始めるなど、躍起となっている。

 経済戦略でも、「一帯一路プロジェクト」を通じてアジア、中東、欧州そしてアフリカへと「札束外交」を積極化させてきたが、多くの事業が行き詰まるなど苦戦を強いられている。

 米国との覇権争いには、主要国とのより強靭な基盤作りが必要との認識に変化してきたようにも思われる。

米国の高圧的な交渉姿勢が
「ドル離れ」強める可能性
 中国の「変化」は苦し紛れの選択にも見えるが、一方で、関税引き上げや経済制裁など米国の強引な交渉手法に不満を抱く国が増えているのは事実である。

 米国シンクタンクのピュー・リサーチ・センターが25ヵ国を対象に行った意識調査によれば、トランプ大統領を信任するとの回答は27%にとどまり、70%が不信任を突き付けている。

 米国に対する好意的な見方は50%で反米派の43%を上回ってはいるものの、「米国が他国の利益を考慮して行動しているか」との質問には、70%が「NO」と回答し、「YES」の28%を圧倒している。

 反トランプ意識が強まる中で、米国から強い圧力を受けた国々が「非ドル化」という文脈で結束する可能性が、全くないわけではない。

 つまり、米国の「中国封じ込め」は逆に「米国の孤立」を生み、中期的にドルの基軸性を脅かす契機になり得る、ということでもある。

 もちろんドルは、今なお事実上の世界通貨だ。10年前のリーマン・ブラザーズ破綻が引き起こした金融危機の際には、ドルに対する不信感が強まったこともあったが、ドルの支配力は依然として健在だ。

 世界貿易における決済取引では40%を占め、国際資本市場でのローンはドル建てが56%、外貨準備でのドルのシェアは63%と、それぞれで二番手のユーロを大きく引き離し、円やユーロそして国際化を進める人民元など足元にも及ばない。

 だが、NAFTA再交渉や対イラン制裁あるいは対トルコ制裁といった、トランプ政権が次々に打ち出す「ドルの威を借りた」高圧的交渉や経済制裁行為は、グローバルな規模で着実に「反ドル意識」を高めている。

 米中貿易戦争が覇権争いへと展開されていく中での通貨戦争が、中国や世界の「反ドル意識」に火を付けるとしても不思議ではない。

 具体的には、中国はロシアとの間で貿易決済の「非ドル化」を主要テーマの一つに掲げており、北朝鮮との関係修復は、韓国を「非ドル決済圏」に引き寄せる契機になり得る。

 一方でEUは、米国がイランを「SWIFT」と呼ばれる決済システムから排除しようとしているのに対抗して「非ドル決済システム」構築への検討を始めている。

 同盟国でありながら経済制裁の対象とされたトルコも、ドル依存のリスクを感じたことだろう。

 最近のトルコでのジャーナリスト殺害事件を契機に、サウジアラビアと米国との同盟にヒビ割れが生じる可能性もある。非現実的ではあるが、サウジのドル離れといった思惑が強まれば、金融市場に対する影響力は小さくない。

米中「新冷戦」は
システム変化を生む潜在力
 オバマ政権下で財務長官を務めたジェイコブ・ルー氏は、2016年の講演で、米国による制裁の乱用がもたらすリスクに言及している。

「米国が不適切な理由で制裁を科していると他国が感じるようになれば、彼らが米国とのビジネスやドルでの取引を回避する方法を模索し始めたとしても無理はない」と。

 こうしたドル離れが数年で起きるとは思わないが、10年後やあるいは20年後に、金融史家が「トランプ大統領がドル信認低下の引き金を自ら引いてしまった」と判断することも有り得るだろう。

 現在のドル高が「戦後最後のドル高局面」となっても不思議ではない。

 我々は現在の国際通貨体制が永遠に続くものと思いがちだが、システムの構造は気付かぬうちに変化していることもある。

 米ソ間の冷戦はドル一強への基盤を作ったが、米中の「新冷戦」はその姿を大きく変形させる潜在力を持っている。

 いま日本では、米国との通商交渉で為替条項を求められていることに関心が寄せられている。それは確かに目先の重要な問題だが、現在の円安水準がいつまでも続くと考えているとすれば、問題意識が甘過ぎる。

 むしろ米中覇権争いに付随する通貨戦争が、長期的に日本経済や日本円そして金融政策にどんな影響力を及ぼすのか、想像力をフル回転させるべき時期が近づいているように思われる。

(RPテック〈リサーチアンドプライシングテクノロジー〉株式会社代表取締役 倉都康行)
https://diamond.jp/articles/-/183058

http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/147.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK252] 安田さん解放を安倍政権の手柄にする気か?またネトウヨが自己責任のバッシング(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
4. 2018年10月24日 22:02:52 : jcGpRuYp3s : jCGwin3MPrk[28]
在英の民間団体「シリア人権監視団」ラミ・アブドルラフマン代表
「ジャーナリストの安田純平さんとみられる人物が解放されたことについて、カタールが身代金300万ドル(約3億3700万円)を支払った」
「カタールは、日本人の人命救助への貢献を国際社会にアピールするためだった」
「日本政府はテロ組織への身代金支払いは拒否した」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00050068-yom-int

カタールに300万ドル+お礼を支払いましょう。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/664.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK252] 日本の医療保険制度に関する麻生副総理のご高説(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
1. 2018年10月24日 22:05:23 : EYypd1ctCc : ARMtIWFcoaQ[72]

アホー太郎は「常識が欠けている」「さっさと死ね」

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/668.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK252] 自民党に相乗り…前原&福山氏が民意を読み違えて“赤っ恥”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
21. 2018年10月24日 22:06:19 : dO4P6fG6E6 : ryqohO_QLRw[1]
こんだけ写真を並べるとまるで叩きに見せて前原や福山の宣伝をしてるみたいだね?

あと、原口はFEMA推進でアウト。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/659.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK252] 天皇は共産党や日教組と同じように安倍政権にとって憎しみの対象になりました。(谷間の百合) 赤かぶ
3. 2018年10月24日 22:06:43 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1404]

 日本人は 基本的には 古代のユダヤ人だと 考えられる それはDNAから

 はっきりしている

 天皇の先祖は ユダヤの予言者(巫女)だったのだと思う 

 日本の神社 特に伊勢神社は 間違いなく ユダヤの神殿だ

 ===

 愛は 天皇の先祖と同じ ユダヤの血が流れているものと 思っている

 日本人は 全員 最近のDNAの 研究成果を 日本人の歴史として 

 学習することだ

 ===

 日本の神話とは 古事記や日本書紀に加えて 日本人のDNAの歴史を取り入れるべきなのだ
 
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/669.html#c3

コメント [原発・フッ素50] 福島産ヒラメ完全復活(2018年1−9月)、要注意(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
13. 2018年10月24日 22:08:24 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[1037]
>>12
 
平成27年度以降、ヒラメで検出されたのは59Bq/kgの1件だけだ。
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/147.html#c1
 
問題があるのは「福島県検査のサンプリング」ではなく、お前(めげ猫)のオツムのほうだろ。(笑)
 
議論しても無意味だからこれで打ち切る。

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/458.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK252] 日中平和友好条約40周年に明治150年祝う愚(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
4. 佐助[6205] jbKPlQ 2018年10月24日 22:08:56 : RbPZf2tsH6 : K9EhTpDjOxI[624]
日本政府は,明治150年式典の歴史的節目にやらなければならないことがある。

現在進行形の信用縮小恐慌とデータの偽装・捏造・改竄と嘘偽りのない日本、そして戦争のない世の中にする,今回はドル・ユーロ・円が、世界の75%の金とリンクすることで収束できる。

一つ目は,1933 年のルーズベルト大統領にならい、金の輸出輸入を国家管理にし、原価百円の1万円札紙幣で、国民から金価格相場にプレミヤムを付けて買上げると、円は間違いなくドルとユーロと共に、25%の金を保有して、第三の基軸通貨となる。

二つ目は,次期産業革命へ大胆にシフトすることです。
次期産業革命とは「原発ゼロ・CO2を発生させない動力」への転換革命です。すでに実用化されていますが、大企業と政府は既得権益(設備・技術)を失うため、国家から補助金をもらいながら、ゆっくりと進行させたいと考え抵抗し遅延させています。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/665.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK252] 不毛な臨時国会が始まり、不毛なままに終わる予感  天木直人  赤かぶ
7. 2018年10月24日 22:12:03 : jcGpRuYp3s : jCGwin3MPrk[29]
小西ひろゆき氏
「演説終了後の安倍総理に対し(距離10m)、「今まで一番つまらない演説だった!」と批判しました。与党含め、場内爆笑。安倍総理は着席後、悔しそうに何度もこちらを見ていました。本当に小さい。」
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1055070569438175233

器が小さい、小さい、安倍晋三、山口那津男。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/660.html#c7

記事 [カルト19] 毎日・銚子市が再生団体に転落、原因は予算の三分の一を占める加計補助金。アッキード喚問である。
愛媛県も今治市もここで決断しなければ平成の夕張化である。
夕張は高度成長期までの日本を支えた功績があるが、加計サックスはただの税金泥棒である。
所で、先日、ベンが、孫サックスがムサックスの親会社を買収した、米軍良識派が不正集計をするなと脅したというような事を書いていたが、沖縄知事選辺りからそれを裏ビデオするような展開だが、もしそれが事実ならばテフロン安倍は参院選までもたずに退陣である。
テフロンなら毛糸洗いも普通にできますというCMが昔流行ったが、これからの季節はホカロンやろー、てな訳で、加計サックスの追加会見は必至で、アッキードも喚問を逃げるなら一回位はまともに会見すべきである。
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/735.html
コメント [国際24] 中米の移民集団はいつアメリカに到達するのか トランプは軍隊で入国阻止と(ニューズウィーク) 赤かぶ
2. 晴れ間[1400] kLCC6orU 2018年10月24日 22:14:03 : xni5yVaf3k : Fxfse0RTtHo[525]
これ、誰が仕掛けているのか不明だが、直近のブログ・ユーチューブ情報では、中間選挙でトランプ有利に作用しそうだ。共和党への支持が伸びている。食い詰めた人々が雲霞のごとく侵入してくるのは、自分の生活圏を守りたい中産階級にも勤労階級にも脅威だからね。

ソロスは、欧州への移民難民押し寄せを仕掛けている張本人。難民救助船アクアリウスという立派な船に出資しているのはソロス。
私は「反ユダヤ主義」(ユダヤ人への憎悪と差別) には反対だが、ソロスのやり方はあまりにも露骨だ。
それほどまでして「国民国家」を破壊したいのか。

米アマゾンでは、グローバリストの攻撃から「トランプを守れ」の声が高い。

http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/367.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK252] 「改憲案に野党も代案を」という自民党提案の“落とし穴” ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
29. ボケ老人[-53] g3uDUJhWkGw 2018年10月24日 22:14:22 : QHkUDaloVM : nhEL_@HJWto[-2948]
罵愚:それとも不文法の国なのか

お前は本当に馬鹿だな

【憲法なんて、毛唐の国の汚物は、この国には要らない】

これの意味するところは、成文法の憲法が要らないと言う事だ
ならば、イギリスのような慣習法の世界しかない。
だから、日本は慣習法ではなく大昔から成文法の国としたのだ。
その証拠に、17条憲法も貞永式目etc.も武家諸法度etc.も存在したと言う事だ。

不文法云々はお前が勝手に言い出したことだ
このスレは改憲案だ
憲法改正案が成文以外に出せるものがあるなら出してみろ。

で?、改憲問題で
【伝統的な日本の民族文化にのっとったものに戻さなければ】
とは何ぞや
説明してみよ
この馬鹿者めが

>26.地下爺  さん
和をもって貴しとすべきところを、はしたない書き込みで申し訳ありません。

  
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/524.html#c29

コメント [カルト19] ハバビ・スペイン最大紙・テフロン安倍を無視、市長選挙・沖縄と千葉で自公惨敗。ムサックス集計が使えぬとこんなものである。 ポスト米英時代
21. 2018年10月24日 22:18:27 : IXZZkOqVWY : t8CiNtyc0jE[2]
毎日新聞・ 千葉県銚子市は23日、財政収支見通しを発表し、このままだと3年後の2021年度に財政健全化団体、22年度に財政再生団体に転落する可能性があることを明らかにした。同日開かれた市行財政改革審議会で提示した。
 市によると、同市の今年度当初予算は231億円。人口減などに伴って市税や普通交付税が大幅に減少する一方、歳出は扶助費などの増加が見込まれ、現在約6億4000万円の歳入不足が見込まれる。 貯金に相当する財政調整基金は約3億3000万円しかなく、このまま毎年度6億〜8億円の赤字が続くと、21年度に累積赤字は25億6600万円に達する。同市の現在の標準財政規模で計算すると、実質赤字比率は17.4%で早期健全化基準(12.8%)を超え、翌年度には財政再生基準(20%)に達する可能性もあるという。 同市は人口減に加え千葉科学大の建設費助成や市立銚子高の建て替えなどの大型事業で巨額の債務を背負い、約15年前から財政難が続く。今後、住民票の交付手数料や市民センターの使用料の見直し、市立銚子高の県立移管や市立小学校の統廃合などを検討するという。【近藤卓資】

今治市も銚子市の二の舞になるのも時間の問題だ。
加計学園系列の千葉科学大学への出費だよ。
国や自治体を破壊しまくるアベカケ。
アッキード・カケの証人喚問、come on! come on!


http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/731.html#c21

コメント [原発・フッ素50] 福島産ヒラメ完全復活(2018年1−9月)、要注意(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
14. 2018年10月24日 22:20:25 : rXWWWYVKzI : Pr_DnF3oRpY[5]
>>13
「議論しても無意味だからこれで打ち切る。」
結局、何も説明できないなんでね!

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/458.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK252] 自民党に相乗り…前原&福山氏が民意を読み違えて“赤っ恥”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
22. 2018年10月24日 22:23:39 : QDJh9v1DhA : uBicfl@yqyc[22]
国会が始まり、火種を抱える安倍政権としては
野党叩きに誘導したいのが本音

見事に誘導されていますね
フセイセンキョに陰謀論者、ネット軍師と
アレな連中がハエトリリボンのように集まっていやがる
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/659.html#c22

コメント [国際24] INF全廃条約の枠外で核兵器開発進める中国(AFP) 赤かぶ
3. 2018年10月24日 22:23:58 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[521]
まず誉めて 調子に乗せろ 叩く前
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/364.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK252] 安倍首相の“明治礼賛”に抗議 歴史歪曲を許すなと怒りの声(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 2018年10月24日 22:24:13 : cgI0U42pG6 : UaSPPVCOR0k[2]
戦争国家になって行ったということもあるが、そもそも「明治維新てなんだったのか?」というところからだな。

薩摩長州の青臭い書生っぽの田舎侍たちが一気に天下を取る、「理想に燃える若者たち雄々しき青春群像」というのを私も昔は司馬遼太郎の小説なんかで植え付けられたものだが、今思えば本当に彼らの力だけでそんな偉業が出来たのが不思議。

実際に彼らを援助したのは当時の世界の最大国であった大英帝国と、その政商であったガーデンマディソン商会。それは司馬遼太郎もはっきりと書いている。

そんな、世界を股にかけまくった海千山千の老獪なじいさん連中と鎖国のなかの書生っぽたち。

利用されたのはどちらか?
火を見るより明らかだな。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/661.html#c5

コメント [経世済民129] ほとんど増えていない個人消費、統計データで明らかに 訪日旅行者の消費額は急増中 日本に照準を合わせる外資の「ハゲタカ」 うまき
1. 2018年10月24日 22:24:19 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[522]
訪日が アベノミクスの 拠り所
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/148.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK252] 中国へのODA供与(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
2. 2018年10月24日 22:24:32 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[523]
隠さずに 援助交際 嘲笑い
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/616.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK252] いまはただ、安田純平さんの無事解放を素直に喜ぶべきだ  天木直人  赤かぶ
9. 2018年10月24日 22:24:46 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[524]
喜ぼう 裏の事情は 脇に置き
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/645.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK252] 女性差別とはいつの時代のことだ。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
3. 2018年10月24日 22:25:05 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[525]
続いてた 女性差別は 水面下
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/654.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK252] 安田さん解放を安倍政権の手柄にする気か?またネトウヨが自己責任のバッシング(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
5. 2018年10月24日 22:25:17 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[526]
良い知らせ プロパガンダの 餌にされ
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/664.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK252] 日中平和友好条約40周年に明治150年祝う愚(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
5. 2018年10月24日 22:25:30 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[527]
綺麗事 一皮剥けば 黒歴史
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/665.html#c5
コメント [原発・フッ素50] 傍聴席から失笑も… 東電元副社長が法廷で驚きの発言を連発〈AERA〉  赤かぶ
30. 2018年10月24日 22:25:35 : iFRN4dATPY : 4cLxM2CuC38[2]
>>26.

>震度7であれば配管がぶった切られるのが先だ。H鋼やLアングルも破断する。津波以前の問題。

ふーん、じゃ鉄骨作りのビルは全部、震度7で倒壊するんだ?
君の独創的な頭なら破断するんだろ、ビルは震度7で倒壊するんだね

何のために耐震基準が有るんだか、しかも普通の建物の3倍なんてね



http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/452.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK252] 半藤一利氏「『明治維新150年』を国を挙げて祝うって?『何を抜かすか』」志位和夫氏「『明治150年』を礼賛一色で祝うわけ gataro
43. 2018年10月24日 22:26:29 : Ye6rWhFDQo : v8dy46oHNgs[15]
明治維新は肉のニオヒに満ち満ちている。
本当の日本を捨ててしまったかのようだ。
祝うならば真実を述べ、仕訳した後に祝い事だけ祝えばよい。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/617.html#c43
コメント [政治・選挙・NHK252] 「平和ボケ」は、国民(日本人)を白痴にさせる   Part 2 新新左翼
67. 2018年10月24日 22:28:34 : xk8RhRwJrV : xg9iACF_eJk[-1322]
>晋晋左翼=木卯正一=糞蝿でOK牧場!?(笑)

Ok,Ok,Exactly.:-)



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/642.html#c67

コメント [政治・選挙・NHK252] 女性差別とはいつの時代のことだ。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
4. 2018年10月24日 22:29:03 : jcGpRuYp3s : jCGwin3MPrk[30]
コチラもすごいぞ。

木下斉氏
「経団連のヤバさ。今となってようやく業務で「メール」を使える経営者が会長になったのか。。。目眩がするなw」
「『最初は本当に驚いた。これが中西さん流だ。主に紙でやり取りしてきた職員の働き方も変えようとしている』。。。平成も終わろうとしてるのに。ながーく平成の世で経済低迷してきた背景を感じる。」
https://twitter.com/shoutengai/status/1054878372034052097
https://twitter.com/shoutengai/status/1054880557929160704

経団連の連中は、いつの時代を生きているのか…
経団連じゃダメだ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/654.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK252] 自民党に相乗り…前原&福山氏が民意を読み違えて“赤っ恥”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
23. 2018年10月24日 22:29:35 : QDJh9v1DhA : uBicfl@yqyc[23]
おっと第二自民くんを忘れてた
にしても第二自民くんはどこの政党を支持しろ言うのでしょうね?
新党9条w

まぁどちらにしても疫病神にはそっちに行ってもらいたいものです
どうせ安倍そっちのけで野党叩きにばかりやるのでしょうけど
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/659.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK252] 銚子市が再生団体に転落。加計学園系列の千葉科学大学への出費が原因?(かっちの言い分) 一平民
3. 2018年10月24日 22:30:31 : SKI2GjWrn6 : KoIpEdXzMXE[281]
県知事や市長も知らねえよと言うんだろうな、安倍や加計はそれこそ我関せずだ。
困るのは住民、県知事や市長を追及できなかった罰、そんな奴を選んだ罰、いい気味だ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/667.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK252] 不毛な臨時国会が始まり、不毛なままに終わる予感  天木直人  赤かぶ
8. 2018年10月24日 22:30:44 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[528]
跳びつけぬ 隠れ自公の 詐欺師には
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/660.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK252] 「平和ボケ」は、国民(日本人)を白痴にさせる   Part 2 新新左翼
68. 2018年10月24日 22:32:51 : xk8RhRwJrV : xg9iACF_eJk[-1324]
親米がダメなんじゃなくて、隷米、媚米のアベとパラノイアの糞蠅がダメなのさ^^

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/642.html#c68
コメント [政治・選挙・NHK252] 国民を殺しにかかる総理と副総理!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
12. 2018年10月24日 22:32:57 : Ye6rWhFDQo : v8dy46oHNgs[16]
先のない人間は誰もが出来ないことをしたがるものだ。
麻生氏の健康に乾杯!!
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/652.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK252] 沖縄の選挙が教えるもの 「排除の論理はとらない」(田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
4. 2018年10月24日 22:34:30 : QbyhHN0lek : pvx7zGZuXLg[3]
3.排除とは 自身のなさの裏返し?!この言葉、創価学会にそっくりそのまま、お返しするワ。

‟仏敵!”と勝手に決めつけ、ターゲットの住所をどこでどう?!調べ上げたのか!毎日、毎晩、家の前で咳払いやくしゃみ、大きな声!顔写真を数万以上!創価学会員集団ストーカー工作員に流したのか!あらゆるところに付きまとい!
情報を流す 立派な犯罪行為だろ!
それも金まで貰って!
一般の者がターゲット?の家の前に駐車して、監視!
一般人が、警察もだが、何も罪を犯していない人間を監視していい法律はない!
創価学会員こそ、犯罪者だろう!

創価学会だけが宗教じゃない!のを知らないのか?
創価学会員は気がふれてる!
世界中からカルトと言われる所以だ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/631.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK252] 国民を殺しにかかる総理と副総理!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
13. panbet37[1034] gpCCgYKOgoKChYKUglKCVg 2018年10月24日 22:38:54 : AgfbaUoirQ : 4hW3C1SOvPs[10]
  このタイトルにまったく同感です。安倍と麻生は自分たちを罵る真っ当な多くの日本人が憎たらしくて、皆殺しにしたいのです。恐ろしいファシストですね。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/652.html#c13
コメント [原発・フッ素50] 傍聴席から失笑も… 東電元副社長が法廷で驚きの発言を連発〈AERA〉  赤かぶ
31. 2018年10月24日 22:42:59 : Ye6rWhFDQo : v8dy46oHNgs[17]
フクイチはそもそも事故なのか事件なのか真実は何なのかはっきりしたのか?
宙に浮いたままで、何の話をするのかと考えてしまう。
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/452.html#c31
コメント [カルト19] 毎日・銚子市が再生団体に転落、原因は予算の三分の一を占める加計補助金。アッキード喚問である。 ポスト米英時代
1. 2018年10月24日 22:43:11 : IXZZkOqVWY : t8CiNtyc0jE[3]
デイリー新潮・「片山さつき地方創生相」に更なる口利き疑惑、「秋元司環境副大臣」に環境破壊企業から献金… 安倍内閣の時限爆弾

導火線は着火された。
早いこと粉砕しろ。
国や自治体を破壊しまくるアベカケ。
日本はなぜ民主国家になれないのか考えてみた。
やはりダマスゴミ。
NHKは乗っ取られているんじゃないの・・・。
NHKにはアキエとゆかりがとてもとても深かそうな某広告代理店の息がかかっているんじゃないの・・・。
NHKは某広告代理店と共同出資で、何社か、会社つくったんだって・・・。
その中の一つに「総合ビジョン」と言う会社もあったそうだが、いまはNHKのNHKエンタープライズに吸収合併したそうだ。
吸収合併だなんて、国民からの批判を抑制するための“隠蔽”・ロンダリングとも思えてしまう・・・。
そもそも営利追求の民間会社の広告代理店と共同出資で会社をつくなんて、血税が注がれたり、視聴者が受信料を支払っている公共的な放送局がやることかよ。
国民を舐めまくっている異常さだ。
視聴者は、完全にNHKに騙され、裏切られた。
公共放送としての協力関係をNHKと結んでいた英国の公共放送BBCも、そんなNHKに対して愛想を尽かしたのだろう、協力関係を断ち切ったそうだ。
日本には、某広告代理店の息のかかったマスメディアばかりで、まともな民主政治が日本に成立すわけ無かろうが・・・。
国民は日々の生活に追われて、忙しい。
政治的な判断の情報は、ほとんどマスメディアに頼るしかない。
なのに、そのマスメディアには、へんな広告代理店の息がかかっている。
こんな現実を見ていると、日本の民主政治はとうてい成立しないと思う。
疑惑だらけの安倍政権がしつこく生きながらえているのも、安倍政権につながりの深い広告代理店がマスメディアを統制しているからと、誰でも思ってしまう。
お隣の韓国では、マスメディアが日本よりはるかに健全だから、不正をした権力者の政権は即倒れた。
民主政治を標榜する政治家さん、ほんとうに日本の民主政治を具現化していこうと思うなら、日本の民主政治を妨害しているへんな広告代理店が政治的なことにちょっかい出せないように、規制を立法化するなどして、退治すべきだと思いますよ。
政治を通して民主国家にしていこうと思うなら、ここから着手しないといくらやっても無意味だと思いますよ。
この図も参照しよう。
http://f.hatena.ne.jp/rebel00/20120131221516

今治市も銚子市の二の舞になるのも時間の問題ね。
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/735.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK252] 自民党に相乗り…前原&福山氏が民意を読み違えて“赤っ恥”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
24. 前河[881] kU@JzQ 2018年10月24日 22:43:38 : gEILUBiAMY : PEKZ@Q5Y1Jk[41]
前原さんって、原則論・考え方自体は立派な事を言う時もある。

例えば、最近モーニングショウで東京の空は米軍のものだという取り上げた際、「タブーを破った」と賛美してるスレがあったが、実は、前原さんは結構前からテレビで取り上げ「おかしい」と主張してた。他の政治家が言わない事を言えるのは立派だ。

ただし、この人は希望の時のポカやらかしたように、勘やタイミングが悪いんだな。そういう点は鳩山や野田に似てるかも。主張内容・原則論などは良いことを言ったりするが、タイミングや政治判断が悪いみたいな。

何が言いたいのか?というと才能がありながら上手く人を引き付けられない点が勿体ないという感じかな。

否定も肯定もしない。手法を改めれば良くなるだろうし、今のノリで行くと支持されないだろうね。

私も基本共産党は嫌いだが、今は、あまりに自民が意味不明の危険集団になってるので、倒すためには共産党とも組むしかないだろう。

しかも、共産党は最近良いことを言う。極左というイメージもあまり感じないし。



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/659.html#c24

記事 [経世済民129] 閉店相次ぐ地方百貨店 不振商品の洋服の売り場が多すぎる(NEWS ポストセブン)
閉店相次ぐ地方百貨店 不振商品の洋服の売り場が多すぎる
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181024-00000003-pseven-bus_all
NEWS ポストセブン 10/24(水) 7:00配信


百貨店で両手に買い物という時代は終わった


 郊外や地方を中心に「百貨店」の閉鎖が相次いでいる。大型ショッピングモールやファストファッションの台頭、そしてネット通販の普及などで売り上げ減に歯止めがかからないことがその要因とされているが、果たして大都市以外の百貨店は生き残れない時代なのか。ファッションジャーナリストの南充浩氏が、百貨店復活の処方箋を説く。

 * * *
 三越伊勢丹ホールディングス(HD)が、地方・郊外店3店舗を閉鎖することを発表しました。昨年にも千葉三越、多摩センターの2店舗を閉鎖していますので、2年連続で複数店舗の閉鎖が決定したことになります。

 今回、閉鎖が発表されたのは、伊勢丹府中店、伊勢丹相模原店、新潟三越の3店舗で、どれもピーク時に比べて売上高は半分前後にまで落ち込んでいます。三越伊勢丹に限らず、百貨店各社の地方支店・郊外店は毎年のように閉鎖や譲渡が発表されてきました。理由は売り上げ不振によるものです。

 例えば関西圏でも、そごう西武が高槻店と三宮店を阪急阪神に譲渡しましたし、大丸松坂屋も今年8月には京都・山科にある大丸山科店の閉店を発表しています。ではどうして、地方支店や郊外店の売上高が不振になったのでしょうか。それには無理からぬ理由があります。

(1)地方支店・郊外店は売り場面積が狭いので商品バリエーションが少ない
(2)ファッション衣料に関していえば、ハイセンスブランドを集積しても地方にニーズがない
(3)イオンモールやららぽーとに代表される大型ショッピングセンターに若年〜中年客を奪われている
(4)電車で20〜30分圏内にある都心大型百貨店に客を奪われている
(5)シニア層からの支持は厚いが、そこに向けて効果的な施策を打ち出せていない

 などが挙げられます。一方、大都心の大型店もすべてが好調というわけではありませんが、今のところ比較的好調な売れ行きを見せている店舗も多くあります。

 例えば、三越伊勢丹HDでも伊勢丹新宿本店は好調で、百貨店の中で単店舗としては不動の売上高日本一を誇っています。また他に目を転じれば、大阪・難波の高島屋大阪店、大阪・梅田の阪急百貨店うめだ本店、大阪・天王寺の近鉄百貨店あべのハルカス本店は、どれも好調で売上高が前年実績を上回っています。

 先ごろ発表された今上期中間決算の数字を見ても、大丸松坂屋を展開するJ.フロント リテイリングや高島屋は好調だったといえます。

 J.フロント リテイリングの2018年3〜8月期連結業績は、売上高に相当する売上収益が前年同期比3.1%減の2272億円だったものの、百貨店事業の売上高はインバウンド需要と富裕層が牽引して1.8%増の1346億円と伸びました。営業利益を示す事業利益も同6.6%増の242億円でした。

 高島屋も同様で、2018年3〜8月期は、売上高に相当する営業収益が前年同期比1.9%増の4415億円と増収しており、主力の百貨店事業の営業収益は同1.8%増の3837億円と増収しています。国内はメンズ・ウィメンズともにアパレルは不調とのことですが、インバウンド需要の継続的な伸長や富裕層を中心とした底堅い消費に支えられ、高額品や雑貨が売れて増収となっています。

 このように、今の百貨店ビジネスは、インバウンド需要と富裕層需要を取り込めている大型都心店によって支えられているといえます。

 とはいえ、インバウンド頼みも常に安定的ではありません。事実、2015年秋ごろから年末にかけてインバウンド需要は軒並みトーンダウンし、三越銀座店もこのころは大苦戦を強いられていました。いま外国人観光客などの消費が旺盛でも、東京オリンピックを境にどうなるかは未知数といえるでしょう。

 いずれにせよ、今後百貨店は東京や大阪など旗艦店を含めた大都市部の店舗しか生き残るのが難しいと言われています。三越伊勢丹HDでも伊勢丹新宿本店、三越日本橋店、三越銀座店の3店舗と各地方大都市の数店舗以外は大幅な売り上げ増は見込めません。大丸松坂屋、高島屋、そごう西武、阪急阪神など他の百貨店でも同じ状況にあるといえます。

 では地方百貨店、郊外百貨店が生き残るためにはどうすれば良いのでしょうか。アパレル業界にいる人間がいうのもおかしいですが、百貨店は都心店・地方店を問わず、思い切って衣料品の扱い量を減らすべきだと思います。

 業績が悪くなかった大丸松坂屋や高島屋でもメンズ・レディースの洋服の売上高は減少しているにもかかわらず、百貨店という施設においては洋服のフロアが大半以上を占めているのが実態です。

 都心の大型店はだいたい地下1階から地上9階か10階まで売り場があり、その上がレストランフロアとなっていますが、そのうち婦人服が3層〜5層、紳士服が1層〜2層、子供服が1層を占めています。洋服だけで最低でも5層、最大では8層も売り場を占めることになり、不振商品なのに売り場が多すぎることは明白です。

 今、百貨店でもっとも売れているのは食品、化粧品、それに宝飾品です。大丸東京店が好調なのは食品フロアを2層に増やしたためです。また化粧品も支持が厚く、百貨店では服など買ったこともない若い女性ですら、化粧品だけは百貨店で買っています。あとは富裕層が固定客化している宝飾品です。これらを強化拡充すべきです。

 そのうえで、地方百貨店は公共性の高い施設を積極的に導入するというのが効果的ではないかと思われます。

 2016年夏、私は数回にわたって三越伊勢丹HDの大西洋・前社長にインタビュー取材をしました。その後、大西氏が社長を電撃解任されたこともあり、結局、記事はお蔵入りしたのですが、その当時、大西氏は地方百貨店のリモデルプランとして2016年5月に大阪・枚方にオープンした複合商業施設「枚方Tサイト」に注目していました。

 この施設は奇しくも近鉄百貨店枚方店という閉鎖された地方百貨店の跡地に建てられています。郊外駅前店にもかかわらず、Tサイトは順調に集客しており、大西氏はその原因を、

「銀行に代表されるような公共性の高い施設をテナントとして誘致することが地方・郊外百貨店での集客に有効ではないか」

 と分析していました。地方・郊外の百貨店は若者よりも裕福なシニア層に支持されていますが、シニア層は百貨店に行っても洋服は買わない傾向が強いのです。

 1着何万円もするような、いわゆるシルバー婦人服を製造・卸売りしている某メーカー担当者も、

「当社は顧客層を若返らせることなく、顧客の年齢に合わせてきたが、60代・70代前半では奮発して高額な服を買っても、80代が見えてくると高額な服を買わなくなる」

 と現状を説明しています。日本人の平均寿命は男性80歳・女性88歳です。高額な服を買ってもあと何年も着られない可能性が高いから、もったいなくて買えないという心理が働くようです。また、体力も弱り外出するのも億劫になる人が増えます。

「それでも昔の高齢者は百貨店に行って高い服を買っていたじゃないか」という声もありますが、昭和の百貨店全盛期は“安い割にマシな服”がなかったのです。その代表がユニクロでしょう。平日の昼間にユニクロを覗くと、あまりのシニア層の多さに驚くはず。普段着やちょっとした外出はユニクロの服で十分満足と考えているのです。

 それを反映してか、いまだに日本で大成功したシルバーブランドは出現していません。「富裕な高齢者が高い洋服を買ってくれる」というのは、現時点では業界人の願望に過ぎないといえます。

 それよりも日々の生活でニーズの高い「食品」や「贈答品」などを強化・拡充するほうがよほど百貨店の業績アップにつながるといえます。そのあたりを冷静に考えない限り、地方百貨店が生き残ることは難しいのではないかと思います。



http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/149.html

コメント [マスコミ・電通批評15] 花形だったテレビ産業は完全に衰退業種になった!   赤かぶ
16. 2018年10月24日 22:45:11 : xlCYUKvE16 : NY8hvmvbN0s[2]
まず日本のテレビって昔から創価タレントやなりすましのエベンキ族しか「日本の芸能人・俳優・タレント・歌手」として出られないじゃないか。
つまり、未だに日本のメディアはアメリカGHQの命令に服従し続けているということ。
更に、1998年にアホなTBSの社長が「TVは大衆洗脳装置」と公言したじゃないか。
また、2003年に小泉純一郎というエベンキ族の在日ヤクザがわざわざテレビ局が衰退する原因を作った「メディア規制三法」を作ってくれた。
ようやくマスゴミメディアの化けの面が剥がれた訳だ。
そこからTVの表現規制が日に日に増し、もはやTVなんぞ時間を割いて見る価値が無くなった。
エロ・グロ・ナンセンスな物が見たければネットに繋がればいいだけだからなぁ。
まぁ、未だにテレビを崇拝する年寄りとPCが使えないドアホな連中は知らないが。
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/458.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK252] 加計学園、借金するための担保がなくなった。三菱UFJは、当座の現金預金を担保に金を貸している。受験生が減れば来年度に破綻 赤かぶ
1. 2018年10月24日 22:46:00 : cArV8jsUXc : AgpowWNekd8[2]
もう安倍晋三でも支え切れません。おしまいです。終わりです。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/671.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK252] 日中平和友好条約40周年に明治150年祝う愚(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
6. 2018年10月24日 22:46:03 : Y39wSRqLeI : 3bT_bLdiPpU[273]
沖縄から見ると、明治150年の前半はアジア太平洋戦争と沖縄戦で終わった。そして後半の始まりが「屈辱の日」である。日本に復帰して46年を経た今も米軍専用施設面積の約70%を押し付けられ、民意を踏みにじられ続け、事実上の植民地支配、差別を受けている。

近代日本は膨張政策を推し進めた。1879年の「琉球処分」(琉球併合)と、アイヌ民族の土地を奪って進められた北海道開拓が、日本の膨張政策の始まりだったことを忘れてはならない。そしてその結末が、アジア太平洋戦争の惨禍と連合国による占領だった。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-823185.html

歴史は黒歴史ほど注視しなければならない。
決して修正してはいけない。

植草氏、がんばってください。応援しております。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/665.html#c6

コメント [マスコミ・電通批評15] 花形だったテレビ産業は完全に衰退業種になった!   赤かぶ
17. 2018年10月24日 22:49:19 : XaZhyIvzAs : Cq8j31CdWTg[1]
 くだらない、見るのも嫌だ。音声が聞こえてくるだけで
ムカムカしてくるよ。報道内容は連中の意図により真実が
捻じ曲げられ、伝えたいと連中が考えたらそればかり報道する。
例えば一日中日大アメフトのニュースを流したり、トキオの過去の
トラブルを引っ張り出してきて一日中そればっかりやる。
反対に岡山豪雨での状況は全く無視。(すべてうわさから聞いた内容だが)
別にテレビ見なくても十分生きていけるよ。
一日も早いテレビ局のご臨終を祈っている。
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/458.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK252] 日中平和友好条約40周年に明治150年祝う愚(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
7. ゆでガエル[148] guSCxYNLg0eDiw 2018年10月24日 22:50:29 : I06kUeD8iM : Pokccs7o7wE[41]

■ 私たちの民度は世界最低のレベル

市場原理主義が進行する世界においてもスペインのように医療の無料化を守ったり
デンマークのように充実した福祉を持続したりフランスのように無料教育を導入する国があります

これらの国では民度(国民の知識や教養のレベル)が高いため外国資本が都合よく制度を変える事ができないのです
それに対し日本の民度や文化の水準が著しく低いため市場原理主義を防ぐどころか逆に加速させてしまったのです

このように他国から攻撃を受けたり侵略される要素となる弱点を《 ヴァルネラビリティ 》と言います


http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/665.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK252] 野党協力のできない体たらく、安倍一強を支えるもう一つの柱である  赤かぶ
27. 2018年10月24日 22:51:11 : 61BqBBFXiU : OIE8VrzKYTM[88]
>>25

んじゃ、ポリシー定まらない民主党政権はどうなりましたか?
これで結論は出てるじゃん。
年金の一元化、派遣制度の改善、公共事業の見直し
これらのために交代した政権が逆方向に舵を切ったわけで
そのせいで党消滅同然まで落ちぶれた
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/640.html#c27

コメント [政治・選挙・NHK252] 内閣府統計、異例の修正へ 雇用者報酬 厚労省調査の上振れ受け(西日本新聞)-担当者は安倍政権への官僚の忖度や不作為を否定 JAXVN
6. 2018年10月24日 22:52:52 : XaZhyIvzAs : Cq8j31CdWTg[2]
 いい加減なデータ公表、わざとやったんだろう。
加藤勝信はこの失態をどう責任をとるんだ。
まさかしらばっくれているんじゃないだろうな。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/653.html#c6

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2018年10月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。