九州豪雨、原発動けば豪雨が起こる
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-asyuracom-2211.html
2017/07/08(土) 20:06:07 めげ猫「タマ」の日記
九州地方の今世紀以降の豪雨を見ると
2006年7月 鹿児島県で豪雨、犠牲者が出る(1)。
2009年7月 福岡県を中心に豪雨、犠牲者が出る(2)。
2012年7月 熊本、福岡、大分で豪雨、犠牲者が出る(3)。
2017年7月 九州で豪雨(4)。
2006年以降は3年に1回の割で「豪雨」が起きていたのですが、その後は5年間は豪雨は止まっていました。2015年9〜11月に鹿児島県の川内原発が(5)、2016年8月に伊方原発が(6)、再稼働しました。(=^・^=)は原発が動くと、海に捨てられた巨大な排熱で豪雨が起こる気がします。
原子力発電所で作られたエネルギーの大部分は電気にはならず海にすてられます。
※(7)を引用
図―1 伊方原子力発電所の熱効率
図に示すよう発生したエネルギーの内で電気になるのは34%程度で残りの66%は熱として海にすてられます。気温が上がる夏場は熱効率が落ちてより多くの熱が海に流れます。九州地方の今世紀以降の豪雨を見ると
2006年7月 鹿児島県で豪雨、犠牲者が出る(1)。
2009年7月 福岡県を中心に豪雨、犠牲者が出る(2)。
2012年7月 熊本、福岡、大分で豪雨、犠牲者が出る(3)。
2017年7月 九州で豪雨(4)。
2006年以降は3年に1回の割で「豪雨」が起きていたのですが、その後は5年間は豪雨は止まっていました。2015年9〜11月に鹿児島県の川内原発が(5)、2016年8月に伊方原発が(6)、再稼働しました。(=^・^=)は原発が動くと、海に捨てられた巨大な排熱で豪雨が起こる気がします。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
2004年と2011年7月には福島・新潟県境で大変な豪雨が起こりました(8)(9)。この時は新潟県の柏崎刈羽原子力発電所が動いていました(10)。今年も新潟県で床上浸水程度の雨はふりましたが(11)2004年や2011年のような豪雨は起きていません。東京電力は柏崎刈羽原子力発電所の再稼働を目論んでいます(12)。福島の皆様も心配だと思います。
福島を代表する果物にモモがあります。福島県福島市等が主要な産地です(13)。福島ではモモの出荷が本格化しました(14)。
※(15)をキャプチャー
図―2 福島のモモの出荷が本格化したと報じる福島のローカルTV局(FTV)
福島市産のモモは一つ一つの美味しさが保証されてるそうです(16)。福島県は福島産モモは「安全」だと主張しています(17)。でも、福島県福島市のスーパーのチラシには福島産モモはありません。
※(18)を引用
図―3 福島産モモが無い福島県福島市のスーパーのチラシ
当然の結果です。(=^・^=)も福島県福島市の皆様を見習い「福島産」は食べません。
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)平成18年7月豪雨 - Wikipedia
(2)平成21年7月中国・九州北部豪雨 - Wikipedia
(3)平成24年7月九州北部豪雨 - Wikipedia
(4)九州豪雨、死者15人に 8日も局地的に激しい雨の恐れ:朝日新聞デジタル
(5)川内原子力発電所 - Wikipedia
(6)伊方発電所 - Wikipedia
(7)伊方発電所における定格熱出力一定運転の実施について
(8)平成16年7月新潟・福島豪雨 - Wikipedia
(9)平成23年7月新潟・福島豪雨 - Wikipedia
(10)柏崎刈羽原子力発電所 - Wikipedia
(11)濁流「ただ事でない」 県内大雨、各地で冠水、床上浸水も|社会|新潟県内のニュース|新潟日報モア
(12)柏崎刈羽原発に関するトピックス:朝日新聞デジタル
(13)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(14)福島県産桃・はつひめに10万円の高値 福島の市場で「初競り」:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
(15)福島のニュース (7月7日ひる放送) FTV8
(16)フルーツを食す - 福島市
(17)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(18)イオン福島店