ビートたけし / 「現代のニッポン人を見ていて怖いのは、『世の中を疑う』って気持ちがまるでなくなってしまっていることだ」
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/0ee7877259b11f371fd5dc48538d9234
2017年04月08日 のんきに介護
核心を突くツイ&RT心がけます @kenshimadaさんのツイート。
――ビートたけし「国が国民に「頑張れ」って強いるのは、「働いて税収を増やせ」「社会保障に頼るな」って言われているのと同じ。戦時中と変わらない」〔
14:48 - 2017年4月8日 〕――
ビートたけし「国が国民に「頑張れ」って強いるのは、「働いて税収を増やせ」「社会保障に頼るな」って言われているのと同じ。戦時中と変わらない」https://t.co/IPlAAJvJbR
― 核心を突くツイ&RT心がけます (@kenshimada) 2017年4月8日
タイトルに引用した
「現代のニッポン人を見ていて怖いのは、『世の中を疑う』って気持ちがまるでなくなってしまっていることだ」
という彼の言葉に100%共感する。
日本では、
新聞が何も疑われずに受け入れられている様は、
本当に怖い!
いわゆるA層と言われる社会層に
この現象が顕著だと思う。
たとえば、
4月8日付〈7日発行〉の日刊ゲンダイの
孫崎享氏投稿の記事
「米国と日本の政治風土は大きな隔たりがある」を
見て頂きたい。
ここには
「多くの国民が『おかしい』と声を上げない」
不満が述べられている。
思うに、
声を上げたくとも声を上げるツールがない
ということではないか。
もし、道路で
投石をもって警察とやりあうことをもって
「声を上げる」形というなら、
それも一つの見識かもしれない。
しかし、そうならそうと
きちんと文字化しておくべきだと思う。
そうでなく、
世論調査のデーターから
「声をあげない」としているのなら、
マスコミが
機能不全に陥っていないことを前提にしておかなければならない。
しかし、
その立場、科学的か。
この機能の健全性をマスコミに求める人は
心の中に
マスコミへの依存体質が抜きがたく存在するからだろう。
しかし、ジャーナリズムの健全性は、
マスコミから、
跡形もなく失われたと見るのが正しいと思う。
孫崎氏もまた、
多くの知識人同様に、
世論調査の幻想を信じているだけではないか。
〔資料〕
「ビートたけし 「1億総活躍」を気に食わないと一刀両断」
livedoorニュース/NEWSポストセブン(2017年2月4日 7時0分)
☆ 記事URL:http://news.livedoor.com/article/detail/12629656/
安倍晋三・首相が「一億総活躍社会を目指す」と発表してからはや1年半。昨年6月には「ニッポン一億総活躍プラン」が閣議決定された。いまやテレビや新聞で聞かない日はないこの言葉だが、ビートたけし氏は著書『テレビじゃ言えない』(小学館新書)の中で、「気に食わない」と一刀両断している。
* * *
現代のニッポン人を見ていて怖いのは、「世の中を疑う」って気持ちがまるでなくなってしまっていることだ。それは「一億総活躍社会」って怪しい言葉を、みんなが信じられないほどすんなり受け入れちまってるのに象徴されていると思う。
念のため説明しとくと、これは安倍晋三内閣の目玉プランでさ。「少子高齢化に歯止めをかけて、家庭・職場・地域で誰もが活躍できる社会を目指す」って意味のスローガンらしい。
だけど、なぜ政権や与党・自民党の中から「こんなネーミングはやめたほうがいい」って声が出てこなかったんだろう。それくらい奇妙な言葉だぜ。
安倍さん本人が考えたのか、ブレーンやコピーライターが考えたのか、それはオイラにはわからない。けど、とにかく最悪のキャッチコピーなのは間違いない。もう、「一億玉砕」とか「一億火の玉」みたいな、戦時中の危なっかしい国威発揚のスローガンとほとんど同じに見えちまう。
これだけ世間から「好戦的な首相」と言われているのに、なぜわざわざツッコミどころを自ら作ってしまうんだろう。
こんなスローガン、「軍国主義を日本中・世界中に思い起こさせたい!」と、あえて狙ってやってるのかと思うぐらいだよ。せっかくならサラッと「一億総活躍」ってだけじゃなくて、「一億総活躍・欲しがりません勝つまでは」ってコピーにしたほうが、狙いがわかりやすかったんじゃないの(笑)。
だけど、国に「お前ら活躍しろよ」って言われて、「ハイ、わかりました! 頑張ります!」って納得しちゃうバカがどれだけいるんだろう。
国が国民に「頑張れ」って強いるのは、よくよく考えりゃ「働いて税収を増やせ」「社会保障に頼るな」って言われているのとほとんど同じだろ。
政府の人間は反論するだろうけど、それってやっぱり戦時中とほとんど変わらないマインドだ。こんな押しつけがましい言葉に拒否反応を示さないニッポン人はやっぱりヤバい。
だいたいマジメに考えりゃ、「一億総活躍」なんて実現できるはずがない。
よく「働きアリの法則」なんていうけど、100匹働きアリがいたら、そのうちの20匹は何もしないで遊んでばかりいる怠け者になっちゃうらしい。人間だってそう変わりはしない。国民全員が「活躍」といえるほど頑張るなんてあり得ないよ。
それに、そもそも「活躍」ってのは、誰かの犠牲の上に成り立つものだからね。誰かが活躍すりゃ、その裏で別の誰かが仕事にあぶれたり、悔しい思いをするのが世の常だよ。
何をもって活躍したというのか定義もわからないし、説得力がまるでない。それより毎年3万人も出ている自殺者をどうにかするほうが先決だよ。
※ビートたけし/著『テレビじゃ言えない』(小学館新書)より