★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年11月 > 14日20時47分 〜
 
 前へ
2016年11月14日20時47分 〜
記事 [経世済民115] 世界の金融財政政策、予想される変化  トランプ対中政策、日韓に打撃 貿易戦争の引き金か  欧州ポピュリズムと経済、違い

世界の金融財政政策、予想される変化
ドナルド・トランプ氏が次期大統領に決まったことで世界の市場が織り込んでいたさまざまな前提が打ち砕かれた
By RICHARD BARLEY
2016 年 11 月 14 日 12:00 JST

 米大統領選で共和党ドナルド・トランプ氏が勝利したことによって世界の市場が織り込んでいたさまざまな前提が打ち砕かれた。金融刺激策から財政てこ入れへの転換、自由貿易、グローバル化の反転といったさまざまな面での変化が予想され、投資家の抱いていた確信のほぼ全てが覆されている。

 その結果、投資家はインフレ急伸を予想している。しかし、最大の変化は世界各国・地域の経済成長と景気てこ入れ策に違いが戻ってくることかもしれない。

 債券市場には既にこうしたシフトが垣間見えていたが、トランプ氏が次の大統領に決まったことで無視できなくなった。利回り曲線のスティープ化(米国債2年物と10年物の利回り格差は1月以降で最大に拡大している)と、利回りの上昇は持続する公算が大きい。

 今年上半期、世界の経済政策は驚くほど均一だった。利上げ見通しが強まると、その国の通貨が上昇しインフレ期待が押し下げられてきたことから、先進国の利回りはゼロ%付近にとどまっていた。財政政策についても大いにうわさされてきたが、実現を予想する向きはほとんどいなかった。市場では、特に為替ヘッジベースで世界の利回りが収束した。だが、JPモルガン・アセット・マネジメントによると、状況は一変した。

 米国のこうした変化は、経済成長加速とインフレ高進の予想が高まっていることを反映している。そのため、米国のポリシーミックス予想は、緩和的財政政策と、インフレ高進の場合の金融政策引き締め可能性に傾いている。英国ではブレグジット(欧州連合離脱)による潜在成長率への影響を巡る不透明感を受けてポンドが急落したことから、政策の変更は現在、全てインフレ次第となっている。英国に財政拡大を実施する政治的・財政的余地があるかどうかは不透明だ。従って、英金融政策は現時点では緩和が維持されるだろうが、これ以上の緩和はないかもしれない。

 ユーロ圏の利回り上昇の主因は域外での利上げで、いまだ脆弱(ぜいじゃく)な経済成長を脅かす可能性もある。ドイツと、イタリアやポルトガルといった諸国間の利回り格差の拡大が主な懸念だ。ますます効果の薄れる金融政策からのスラック(緩み)を吸収するための財政政策の必要性についてはほぼ常に話題に上っているが、ユーロ圏の規定のために大幅な変更は期待しがたい。

 一方、日本はその正反対で、日銀が利回り曲線へ照準を移したことは、金融緩和と財政出動がともに一段と進む可能性を示している。

 今後の政策はかなり不透明だ。市場は現在、過剰反応している可能性がある。しかしそれでも、世界の中銀が市場寄りの同じセリフを口にし、政府が受け身だった時期が過ぎ去った後、高まるリスクを反映して利回りが上昇することが十分考えられる。これまでの前提を捨て去る時だ。

米大統領選特集

トランプ氏の金融チーム、有力候補の顔ぶれ
トランプ氏勝利、株式ストラテジストの評価を上げるか
「インフレに賭ける」投資に弾み、トランプ氏勝利で
トランプ政権で産業界の勝ち組と負け組は?
FRBが求める財政刺激策、トランプ氏が実現か

https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwjJn67Oi6jQAhUDU7wKHQxDA2QQFggdMAA&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticles%2FSB10780138144506903447704582435382102944036&usg=AFQjCNH9WJoUMYt_4oktdeuidDcDkL9qGw

 


トランプ氏の対中貿易政策、打撃は日本と韓国にも
ENLARGE
上海経済特区の一部である洋山深水港に停泊する巨大コンテナ船 PHOTO: ALY SONG/REUTERS
By
JOHN LYONS
2016 年 11 月 14 日 14:31 JST
 【香港】米国のドナルド・トランプ次期大統領は中国に懲罰的な関税を課すと約束したが、これは米国の同盟国である日本と韓国に打撃を与えるだろう。日韓は共に中国市場への依存度をますます高めてきたからだ。
 トランプ氏は、中国が鉄鋼業などへの補助金支給といった慣行を見直さない限り同国からの全ての輸入に45%の関税を課すほか、環太平洋経済連携協定(TPP)から撤退すると宣言。オバマ大統領が11日、選挙後の会期中に議会承認を取り付けるのを断念したことで、TPPは実質的な廃案に追い込まれた。
 15年にわたる高度成長の間に、中国は幅広い国・地域にとって最大の輸出先になってきた。韓国などの製造業者、ブラジルなどのコモディティー(商品)生産者にとって、中国は米国を超える世界最大の市場になったのだ。中国は関税による打撃で成長ペースが鈍化すれば輸入を減らすため、貿易パートナーの成長も鈍化するだろう。
米国による中国への関税、その行く末は・・・
中国のGDP成長率が1ポイント低下した場合に各国・地域が受けると予想される打撃

https://si.wsj.net/public/resources/images/OJ-AR613B_ASIAT_16U_20161111061509.jpg

 つまり、これはトランプ氏と同氏の側近が検討している、あらゆる通商政策のリスクを高めているのだ。国際通貨基金(IMF)によると、過去15年間、世界成長の3分の1を中国による貢献が占めてきた。近ごろは中国の輸入が鈍化してきたが、それでも同国は2015年に世界の輸出の9%を購入した。この割合は2000年の3倍に達する。
 慶応義塾大学の渡邊頼純教授は、中国に対する報復的な保護貿易が国際貿易秩序を揺るがすだろうと指摘し、日本だけでなく、あらゆる国・地域にとって良いことにはならないと述べた。
 大和証券の推計によると、中国からのモノの輸入に15%の関税を課すだけで、同国の成長率を1ポイント押し下げることが見込まれるという。今年IMFの研究者らが試算したように、これは世界経済の成長を0.25ポイント押し下げるのに十分だろう。
 最も大きな打撃を受けると見込まれるのが日本や韓国、台湾だ。これらの国・地域は中国の消費者にモノを輸出しているだけではなく、アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」が中国で組み立てられているように、国際的に拡大するサプライチェーン(供給網)の大部分を形成しているからだ。
 HSBCが最近行った、米国と中国の生産がそれぞれ1ポイント上がった場合にアジア地域に与える影響を比較した調査によると、2006年以降、アジア経済は米国よりも中国の変化により敏感になってきた。
 中国に向けられたものであっても、米国における保護主義の台頭は韓国に打撃を与えるだろう。IMFの研究者らが今月発表した論文では、中国経済の成長率が1ポイント低下するごとに韓国経済の成長ペースは0.5ポイント低くなると試算されている。
 日本も多方面のリスクに直面している。日本政府は米国市場へのアクセスを高め、長期低迷から抜け出す方策としてTPPを頼みにしてきた。
ENLARGE
江蘇省で鋼管の引き上げ作業を行う作業員ら(11月) PHOTO: AGENCE FRANCE-PRESSE/GETTY IMAGES
 韓国と同様、日本にとっても中国は主要な輸出先だ。トランプ氏が計画通り北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉に臨めば、トヨタ自動車や日産自動車など高度なグローバル生産体制を整えた自動車メーカーは大きな打撃を受けるだろう。日本の自動車メーカーの多くは米国向け輸出車の組み立てをメキシコで行っている。
 さらに、米国の政策変化によって引き起こされる不安感が安全通貨である円相場を押し上げると、日本の輸出が一段と浸食される可能性すらある。
 トランプ氏が選挙運動中に主張してきたレトリックが、どれほど現実の政策になるかは不透明だ。ただ、多くのオブザーバーが指摘してきたように、トランプ氏は交渉における譲歩を少なくするため、関税を大幅に引き上げるという脅しを使っているだけなのかもしれない。
関連記事
• トランプ次期米大統領が覆す貿易政策
• トランプ新大統領、中国には脅威と好機
• 次期米大統領、対中政策は強硬に
• 米大統領選特集


https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwi33cC5i6jQAhXCy7wKHUFnAZgQFggdMAA&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticles%2FSB10780138144506903447704582435481122134276&usg=AFQjCNFSwOE6AordTKUqTAyEyseVvs0V_Q

 
次期米大統領の中国政策、貿易戦争の引き金か 為替操作国に認定すれば新たな火種に
中国・金華市の国際貿易センター内で次期米大統領に決まったトランプ候補の選挙応援グッズを手にするショップ経営者

By IAN TALLEY
2016 年 11 月 14 日 06:56 JST

 【ワシントン】次期米大統領に決まったドナルド・トランプ氏は、就任初日に中国を為替操作国に認定すると選挙運動中に約束していた。これにより、中国製品に輸入関税を課す可能性が高まり、米中関係の新たな火種となることが予想されている。

 同氏が繰り返しこうした脅しをかけてきたことは、中国との貿易戦争の引き金となる恐れがあり、数々の戦略的・経済的問題をめぐる両国の交渉を一段と複雑にしかねない。また、中国製品を輸入する米企業がこれに反発し、法的手段に出る可能性もある。

 トランプ氏が行った数多くの約束の中でも、中国の為替政策への制裁措置は最も明確な政策の1つであり、10月後半にペンシルベニア州ゲティスバーグの演説で発表した「就任100日行動計画」にも含まれていた。

 為替操作国の認定そのものに実質的な効力はほとんどない。ただ、貿易相手国に一方的な制裁措置を加える大統領の幅広い権限を認める他の法律と併用すれば、約束した通りに中国からの輸入品に高率の関税を課すことを正当化できるかもしれない。

 米通商代表部の元弁護士で現在はジョージタウン大教授のマイケル・ガドボウ氏は「トランプ氏は貿易に介入する大きな法的権限をもっている」と指摘する。

 例えば1974年通商法に基づき、「これは貿易に対する不合理で不当な制限だと判断し、その権限を用いて中国に関税を課すことが可能だ」という。

人民元相場を何年も安値に抑えてきた中国当局だが、最近の景気減速で元安圧力が強まり、外貨準備を1兆ドル近く投じ元を買い支えている(写真は各国通貨の紙幣をあしらった香港のディスプレー) ENLARGE
人民元相場を何年も安値に抑えてきた中国当局だが、最近の景気減速で元安圧力が強まり、外貨準備を1兆ドル近く投じ元を買い支えている(写真は各国通貨の紙幣をあしらった香港のディスプレー) PHOTO: ANTHONY WALLACE/AGENCE FRANCE-PRESSE/GETTY IMAGES
「為替操作国のレッテルは不適切」

 中国が輸出で競合国より優位に立つため、人民元相場を10年以上人為的に安く抑えてきたことは、専門家の間でもほとんど異論がない。この通貨安政策のおかげで中国は世界2位の経済大国にのし上がり、米国や他国の製造業が犠牲になった側面がある。

 しかしここ2年ほどは元が強い下落圧力に直面し、中国当局は外貨準備を1兆ドル(約107兆円)近く投じて元を買い支えている。

 中国の景気急減速が前例のない資金流出を引き起こし、元安に歯止めが掛からない状況となっているからだ。

 ピーターソン国際経済研究所のシニアフェローでかねて中国の為替政策への制裁強化を訴えてきたフレッド・バーグステン氏は「この2年間は中国が為替操作を行っていないという事実がある」とし、「現時点で同国に為替操作国のレッテルを貼るのは非常に不適切であり、不正確だろう」と述べた。

 それでもトランプ氏は中国から貿易を巡る譲歩を引き出す戦略の一環として、来年4月に米財務省が半年に1度の「為替報告書」を公表する機会をとらえ、中国に非難を浴びせる可能性がある。

 英シンクタンク「オックスフォード・エコノミクス」の米国マクロ経済責任者、グレゴリー・ダコ氏は、トランプ氏が選挙期間中にたびたび発言していた中国に45%の貿易関税を課すという主張からは後退すると見ているが、より的を絞った限定的な保護主義的措置をちらつかせて圧力をかける可能性がある。

 中国財務省と商務省に、トランプ氏の率いる米国がより保護主義的になる可能性や、中国を為替操作国と認定する可能性について質問したが、返答はなかった。外務省の陸慷報道官は10日、次期米政権の対中政策について見極めるために待機していると語った。

中国側の報復も

 一方、中国の輸出業者やエコノミストは、中国側の反発が米企業に及ぶことを警告した。香港中文大学の劉遵義教授(経済学)は「本当に45%の関税が実施されたら、ボーイングは今後中国で1機も航空機を売れないと思う」と語った。

 投資家やアナリスト、エコノミストは、トランプ氏の大統領就任後の政策が、選挙戦での誇張したレトリックと一致するのかどうか確信が持てないでいる。トランプ氏が世界最大の経済国を率いる責任の重さを感じ、ホワイトハウスに入ると同時に、最も物議を醸した政策提案をより穏当なものに修正するのではないかと期待する向きは多い。

 多くの専門家は、たとえトランプ氏の貿易制裁が一時的なものであっても、中国は同じやり方で対抗すると見ている。国際通貨基金(IMF)が10月に公表した最新の「世界経済見通し」で、世界的な保護主義の台頭に警鐘を鳴らし、今後数年間で世界の国内総生産(GDP)を1.5%以上押し下げる可能性があると指摘した理由の1つはそこにある。

 戦略国際問題研究所(CSIS)のアジア専門家であるマシュー・グッドマン氏は「中国はおそらく報復するだろう。それはわれわれにとって問題だ」と述べた。

 貿易戦争の波及効果に加え、懲罰的な関税を課すことにより、多くの問題ですでに緊張が高まる米中の外交関係をさらに危険にさらしかねない。

 米政府は2国間投資協定などを通じて米企業の中国市場へのアクセスを拡大しようと努めてきた。また、世界市場を圧迫する中国の過剰生産能力を縮小するよう中国政府に働きかけてきた。

 深刻化するサイバー攻撃や北朝鮮の核兵器開発阻止に対する中国の消極的な姿勢、南シナ海の領有権争いなどを巡っても米中両国は神経をとがらせている。

 さらに国内でも、世界的なサプライチェーンの一環として中国製品に依存しているアップルなどの米企業との法廷闘争に巻き込まれる恐れがある。

米大統領選特集

トランプ新大統領、中国には脅威と好機
トランプ次期米大統領が覆す貿易政策
トランプ氏勝利のカギ、不法移民より貿易問題
中国は「トランプ大統領」で本当に得をするのか

https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwj8prbai6jQAhVEPrwKHQyWBKAQFggdMAA&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticles%2FSB10192246251775523818204582429453897051684&usg=AFQjCNH6onzPUGFeuqXpFMUgodM_4bl6bw


欧州ポピュリズムと経済、「トランプ旋風」との違いとは

フランスの世論調査では、来年の大統領選を控え、ルペン国民戦線(FN)党首(写真)が優勢だ PHOTO: JEAN-PAUL PELISSIER/REUTERS
By SIMON NIXON
2016 年 11 月 14 日 16:59 JST

 欧州の反体制派の政治家は、米大統領選でのドナルド・トランプ氏の勝利に興奮を抑えきれずにいる。フランスのマリーヌ・ルペン国民戦線(FN)党首からハンガリーのオルバン首相、英国のナイジェル・ファラージュ独立党(UKIP)党首に至るまで、反体制派勢力はトランプ氏の勝利を、移民流入や自由貿易に長らく反対してきた自らの姿勢が正しいことを立証するものとして歓迎している。欧州にとって、これからの一年間は政治的試練のときだ。12月のオーストリア大統領選、憲法改正の是非を問うイタリアの国民投票を皮切りに、2017年にはオランダ、フランス、ドイツで総選挙が予定されており、欧州のポピュリスト(大衆迎合主義)政党は今こそトランプ旋風に乗じて選挙で勝利する好機だと考えている。

 だが、米国と欧州の状況には決定的な違いがある。市場は、米国においてトランプ氏の勝利が経済戦略の転換への道を開く公算が大きいとみている。先週は大統領選の結果を受けて株高と債券安が進んだ。法人税の引き下げ、規制緩和、インフラ投資の拡大といったトランプ氏の公約する政策が企業利益やインフレを押し上げ、連邦準備制度理事会(FRB)にのしかかる圧力をいくらか和らげるとの見方が広がったからだ。そうなれば、FRBはこれまでの予想よりも早期で速いペースの利上げに動くかもしれない。 

 他方、ユーロ圏では、ポピュリスト政党が選挙で勝利したとしても、それが各国の経済政策が大きく変わるきっかけになるとは現時点では考えにくい。むしろ、欧州中央銀行(ECB)への圧力が一段と強まることが予想され、場合によってはECBが耐えられなくなる可能性もある。

 その理由の一つは、財政規則が定められているユーロ圏では加盟国が大幅に財政政策を変える余地はほとんどないことだ。ユーロ圏諸国の大半が依然として財政赤字と債務の削減を求められている。財政出動を拡大する余裕のある国は、最もその必要がない国だ。その筆頭であるドイツでは、失業率は6%を下回っており、賃金上昇がインフレにつながる兆しが表れ始めている。

 一方、域内でスラック(余剰資源)が特に大きく、甚大なデフレリスクにさらされているイタリアやポルトガルなどは、財政出動の余地が最も小さい。欧州連合(EU)の域内投資計画(通称「ユンケルプラン」)は今のところ、経済成長への影響がほとんど見受けられない。

 ポピュリスト政党が躍進すれば、各国政府による経済成長てこ入れに向けた改革の実施や、ユーロ圏のガバナンス(統治)改革を巡る合意形成がいっそう難しくなる公算が大きい。大半のエコノミストは、域内の金融安定確保にはガバナンス改革が不可欠とみる。

 実際、ユーロ圏の統合深化への機運は後退しつつあるようだ。反ユーロの圧力が高まる中、加盟国の間では統合に逆行する動きが相次いでいる。例えば、オランダでは、30万人の署名を集めれば、EU関連のどんな法律であれ国民投票にかけることができるようになった。同国は既にこの制度を利用し、EUとウクライナの連合協定を国民投票で否決している。ベルギーでも10月、EUとカナダの包括的経済貿易協定(CETA)について、南部のワロン地域が一時、協定調印に反対した。

 今のところ、ECBの緩和政策のおかげでユーロ圏諸国は厳しい判断を免れている。だが、トランプ氏が勝利する前でさえ、ECBは債券買い入れ策をどう維持していくべきか難しい対応を迫られていた。自らが定めた厳しい規則を変更しない限り、買い入れ対象となる適格債券が近いうちに枯渇する可能性が高まってきたからだ。最近の利回り上昇で債券不足の懸念は後退したとはいえ、ECBは世界の不確実性が高まる中、将来のショックへの対応手段を備えていることを市場に納得させる必要があることを分かっている。また、可能な選択肢はどれも政治や法律、実務上のタブーを破ることになり、ドイツ政府から反発を受ける可能性が高まることも認識している。

 同時に、ユーロ圏は域内の結束が試されかねない喫緊の難題を幾つも抱えている。ギリシャの債務減免を巡り、同国政府、ドイツ政府、国際通貨基金(IMF)の間で協議が暗礁に乗りあげており、解決の兆しは全く見えない。政府関係者らは、債務減免が実現しなければ、来年にギリシャ危機が再燃するのは避けられないと懸念している。イタリア政府とEU当局の間でも、イタリアの2017年度予算や同国の一部の銀行に対するEUの「ベイルイン(株主・債権者による損失負担)」規則の適用を巡り、対立が続いている。ECBやEU当局では、各国政府が代償を払わずに一方的にEU規則を破り、ECBの政策の法的根拠が問われるのではないかとの不安がある。

 ユーロ圏がたとえこれらの障害を回避したとしても、景気回復が続きインフレが加速した場合、問題に直面しかねないと心配する当局者は多い。インフレ加速が見込まれれば、FRBへの圧力は弱まるかもしれない。だがそうなると、ECBは債券買い入れを中止するか、インフレ率が目標水準を超えることを容認するかのどちらかを選ばざるを得なくなり、政策運営が一段と難しくなる恐れがある。量的緩和をやめれば、大半の重債務国の借り入れコストは急伸する可能性がある。一方、インフレ率が目標を上回るのを放置すれば、ドイツの競争力や生活水準を悪化させかねず、政治的緊張が高まる恐れもある。

 ユーロ圏が抱える幾つかの問題については、もはや決断を避けて通ることはできないというのが現実だ。しかも、まさに政治家らが最も対応に窮しているときにこれらの問題に立ち向かわなければならない。

関連記事

トランプ氏を勝たせた「嘆かわしい人々」
ポピュリズムの波にのまれた共和党の蹉跌(前編)
欧米で台頭するポピュリズム、背景にあるもの
【オピニオン】エリート層の失敗とポピュリストの反乱
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwjhuoGpiqjQAhWCULwKHVivBpUQFggdMAA&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticles%2FSB10043214266851864327604582435781393305516&usg=AFQjCNEKhEx4-iN5ZOujdV0wXHktoNPQtw

http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/657.html

コメント [政治・選挙・NHK215] 大橋巨泉の妻が死後初めての手記を発表! 安倍政権への怒りを訴え続けた最期、そしてまだまだ言いたい事が…(リテラ) 赤かぶ
12. 2016年11月14日 20:57:23 : ThGS0Mv9hu : ohZf0QDVXt4[1]
たとえ安倍が消えたとしても、第二の安倍が必ず出現するだろう。
もし自民党を解体したとしても、自民党に代わる関連政党を潰さない限り同じことの繰り返しである。

日本国民の大半が声を出し行動に移すことは、今以上増えることはない。せいぜい国内日本語限定の掲示板に、重箱の隅をつつく程度のコメントするのがやっとである。

いつだったか忘れたが、海外のニュースサイトで、日本人の半数以上が目覚めるには100年以上かかるのではないかと書いてあったが、その通りである。

この国は本当に息苦しい国、リラックスするにもカネのかかる国である。電車やバスにベビーカーを乗せるだけで白い目で見られ、一人が白い目で見れば、もう一人も同じように白い目で見る空気の連鎖。国民同士で首の締め合いをしている不思議な民族である。

たとえTPPが消えても、TPPに代わってTISAに盛り込まれるだろう。
なぜならアメリカではなく、国民自らの手でこの国の悪の根源を排除しない限り、そうやすやすとうまく事が運ぶわけがない。70年の官僚支配を潰すには70年かかる。

海外のニュースサイトで、例えられるのが「banzai runs」である。
太平洋戦争(環太平洋パートナーシップ)で日本国民が生還の見込みのない経死を前提に行った戦術部隊(情報操作)はまさに「banzai runs」である。米国のように日本は銃こそないが、銃を突きつけられているのと同じくらい精神的に苦痛を伴う国であることは確かだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/780.html#c12

コメント [経世済民115] 財政破綻を避けるには「平成の徳政令」を出すしかない(週刊ポスト) 赤かぶ
1. 2016年11月14日 21:00:50 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3239]

>安倍晋三首相はプライマリーバランス(基礎的財政収支)の2020年度黒字化を目指すと表明しているが、消費税率10%への引き上げを2019年10月に延期したことで完全に不可能
>アベノミクスを批判して増税や財政再建を主張すると「お前は景気を腰折れさせる気か」と“非国民”扱い

現状では消費増税など必要ないから、当然だろう


>このままでは財政危機から財政破綻に向かうことが確実
>国債のデフォルトかハイパーインフレになってしまうだろう。

既に10年金利すらマイナスに下がり過ぎて、満足に国債も買えないのが現状

つまり、当面、デフォルトやハイパーインフレになる可能性は0だ

>最悪の事態を避けるためには、政府が“平成の徳政令”を出して国の借金を一気に減らすしかな

なぜか、根拠無く、デフォルトしろということらしいが

当然、そんなものは必要ない


日銀が国債を淡々と買い続ければ、いずれインフレに転じ、自然にGDP比の債務は下がっていく

完全雇用に近づいているから、それまで何もせずに待てば良いだけのことだが


その間、無策でデフレを放置するよりも、GDPギャップを縮小し、長期的に日本の潜在成長率を高めるため

非効率な介護や医療等の労働生産性を上昇させる投資、食料の安全性や生産性を高める投資、

耐震インフラや、少子高齢化に備えた都市インフラ整備と地方からの高齢者の移転促進を行う投資を

支援すれば尚良い


http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/655.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK215] ≪参院TPP特別委≫ 山本太郎議員、一番危険なISDS条項を鋭く追及! 答弁拒否に激怒! 交渉した甘利前大臣の出席要求! 赤かぶ
3. 2016年11月14日 21:01:29 : PQBHZ30wPU : G5rwtzn75So[1]
首相 在日米軍駐留費は日米で適切分担を
11月14日 18時37分 NHK

安倍総理大臣は参議院の特別委員会で、アメリカのトランプ次期大統領が選挙期間中、日本に負担の増額を求めた在日アメリカ軍の駐留経費について、駐留は地域の平和と安定や日米双方の利益の確保につながっているとして、両国で適切に分担すべきだという考えを示しました。

TPP=環太平洋パートナーシップ協定の国会承認を求める議案などを審議している参議院の特別委員会では、アメリカのトランプ次期大統領が選挙期間中にTPP協定からの離脱に言及したことや、トランプ氏の外交・安全保障政策などをめぐる質問が相次ぎました。

公明党の浜田・元復興副大臣は、「トランプ氏は、在日アメリカ軍の駐留経費の負担増額や日本の核兵器の保有にも言及した。今月17日の会談では、日米同盟の重要性とともに核武装の意思が無いことを説明してほしい」と求めました。

これに対し、安倍総理大臣は、「在日アメリカ軍は、日本のみならず地域の平和と安定を確保し、同時にアメリカのさまざまな権益も守っていくことにつながり、日米ともに駐留米軍によって利益を得ていると考えるべきだ。駐留経費についても、日米間で適切な分担が図られるべきものと考えている」と述べました。また、安倍総理大臣は、「非核三原則は、わが国の国是であり、今後とも堅持していく。わが国は、NPT=核拡散防止条約上、核兵器の製造や取得などを行わない義務を負っている。さらに、法律上も原子力利用は平和目的に厳しく限定されており、核兵器を保有することはありえない」と述べました。

一方、TPP協定をめぐり、共産党の大門・参議院国会対策副委員長は「トランプ氏は協定からの離脱をちらつかせて再交渉を迫るのではないか。今の議案を審議する意味は無く、日本もTPPから撤退すべきだ」と主張しました。

日本維新の会の片山共同代表は、「ほかの協定加盟国も様子を見ているが、これだけ各国が時間をかけ、苦労して作り上げたものを諦めるのは大変問題だ」と指摘しました。

参議院の会派「無所属クラブ」の行田邦子・参議院議員は、「協定の発効が極めて不透明な情勢の中、仮にアメリカから2国間の協定を持ちかけられた場合には、どう対応するのか」とただしました。

日本のこころを大切にする党の和田政宗・参議院議員は、「欧米列強によるブロック経済や保護主義が戦争につながった。こうした状況を繰り返さないためにも自由貿易は重要だ」と主張しました。

こうした質問に対し、安倍総理大臣は、「国会でTPPが承認され、関連法案が成立することで、自由貿易を主張する、わが国の決意と、結果を出す力を示すことができる。アメリカが政権交代期にある今、わが国こそが早期発効を主導しなければならず、国会承認により、再交渉はしないという、立法府を含めた、わが国の意志が鮮明になる。今後、加盟国に早期の承認を働きかけていきたい」と述べました。

また、安倍総理大臣は、「今の段階では、TPPのアメリカによる批准に向けて、さまざまな機会を捉えて働きかけていきたい。グローバル経済圏を作り、しっかりとしたルールが適用される、このTPPをぜひ、成就させたい」と述べました。

■このほか、自由党の山本太郎共同代表は、TPP協定に盛り込まれた、海外に進出して損害を受けた企業が国際的な仲裁機関に訴訟を起こす「ISDS」条項について、「協定でいちばん危険な内容だ。日本に対する訴訟が起こされることは無いのか」とただしました。

これに対し、石原経済再生担当大臣は、「TPP協定に違反する措置を取ることは無く、今後とも、わが国が『ISDS』条項によって相手企業から訴えられるような事態は発生しづらい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161114/k10010768541000.html?utm_int=news_contents_news-main_003


http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/892.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK215] 宮崎駿がドワンゴ川上量生にブチ切れたのは当然だ! 在特会を評価したこともある川上の差別思想に鈴木敏夫も…(リテラ) 赤かぶ
2. 2016年11月14日 21:04:11 : 2ba1UeOS2E : 62OIab_eEe0[151]
ここ十年ほどの間、我が家にはテレビはないし映画もみることもない。
そして、アニメなどが日本人の精神に与えてきた功罪を特に最近は考える。
ゲームも同様。
暴力にあふれている。
「友情、仲間」「美少女」を「暴力」で味付けし子供たちを楽しませる。
大人の金儲け。
たまたま流れる映像からなので書きようがないが、そのたまたまでも十分嫌になる。

宮崎氏は「球美の里」の活動を通して彼の精神は尊敬しているし、記事の内容も納得できる。
まとめきれない内容で申し訳ない。
イスラム教の国の精神文化とは対象的だと感じている。(これについては知識不足だが)
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/893.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK215] 菅直人政権を「再評価」する動き広がる!!  赤かぶ
27. 2016年11月14日 21:06:21 : edNLgkmutI : jM3TyrPfAgg[205]
>>25

ポンのお前がなにを言ってもいっしょ。

読者の皆さんがお前の戯言など、聞く耳持っている訳きゃなかろう。

ポンから見りゃ、常識人が狂っているように見えるのも道理。
ブタともに嫌われ者になっていることすら分からない、かわいそうなポン。

いやいやアホ以下のポンには、それすらも快感なのか。
本当にかわいそうだ。 チ〜〜〜〜〜ン 
 


http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/880.html#c27

記事 [経世済民115] 私たちは日銀にお金を貸している? 意外と知らない「お金」の話(ZUU online)
             私たちは日銀にお金を貸している? 意外と知らない「お金」の話(写真=Thinkstock/GettyImages)


私たちは日銀にお金を貸している? 意外と知らない「お金」の話
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161114-00000018-zuuonline-bus_all
ZUU online 11/14(月) 17:10配信


読者のみなさんは「お金」は好きですか?

どれくらい好きですか?

財布に入っている「お金」を真剣に見たことがありますか?

お金には、紙幣(お札)と貨幣(硬貨)があります。では、紙幣と貨幣にはどんな違いがあるのでしょうか。

紙幣は紙で、貨幣は金属で造られています。それは素材の違いですね。ちなみに、オーストラリアのお札などは、プラスッチックを使っているそうです。でも、ここで取り上げるのは素材の話ではありません。

今回は、一般の人には難しいと敬遠されがちな「お金の話」を分かりやすく紹介しましょう。

■紙幣は日本銀行が発行する「借用書」です

紙幣と貨幣は、発行体が違います。1万円札を良く見ると「日本銀行」と書かれていますね。さらに大きく「日本銀行券」と書いてあります。紙幣の発行体は、日本銀行です。

日本銀行券とは、つまり債権のことです。

読者のみなさんの目の前にある1万円札は、日本銀行がみなさんから1万円を借りたことを証明する「借用書」ということができます。

一方、貨幣はどうでしょうか?「日本国」と書いてあります。もうお分かりですね。貨幣は、政府が発行しているのです。

それにしても、日本銀行にお金を貸していることを意識している人は意外と少ないのではないでしょうか。もう少し詳しく「お金」について見てみましょう。

■日銀が供給する「お金の量」はどんどん増えている

具体的に「お金の流れ」を追ってみましょう。

紙幣、つまり「日本銀行券」は独立行政法人国立印刷局がつくり、金融機関が日本銀行の当座預金から引き出しています。

まず、政府が国債(国が出している債券で、国がお金を借りるための借用書)を発行します。金融機関は国にお金を貸して、借用書(国債)としてそれを受け取ります。

次に、その借用書(国債)を日本銀行が買い取ります。その買い取りの際に日本銀行券(紙幣)を使います。このようにして市場にお金が供給されるのです。

日本銀行が国債をどんどん買っているので、市場に供給される「お金の量」もどんどん増えているということになります。

■「信用創造」と呼ばれる手品のカラクリ

ちなみに、日本銀行が発行している「日本銀行券」の残高は、2015年末で98.4兆円(155.6億枚)です。一方、「家庭の金融資産残高」は1700兆円あります。

あれっ? ここで疑問を持たれた読者も多いかと思います。「日本銀行券」の残高と、「家庭の金融資産残高」があまりにもかけ離れていますね。なぜでしょうか?

家庭の金融資産残高には、株式や外貨などの資産も含まれているので「日本銀行券」の残高と違ってきます。でも、それだけが理由ではありません。

たとえば、Aさんが1000万円持っていて、銀行に1000万円預けました。銀行は、預かった1000万円のうちの900万円をBさんに貸しました。Bさんは、300万円を手元に残し、残りの600万円を銀行に預けました。また、銀行は預かった600万円のうち、500万円をCさんに貸します。

Aさん、Bさん、Cさんのお金を合計すると、Aさんの1000万円+Bさんの900万円+Cさんの500万円で、合計2400万円になります。元の1000万円が2400万円に増えました。まるで手品のようですね。

これを経済学では「信用創造」といいます。

このように、お金というのは実際に手でさわれる現金だけではありません。そもそも、お金には実体がなく「信用」で成り立っている側面が大きいのです。

もし、発行体である国や日本銀行の「信用」がなくなったら……そう考えると少し怖いですね。

長尾義弘(ながお・よしひろ)
NEO企画代表。ファイナンシャル・プランナー、AFP。徳島県生まれ。大学卒業後、出版社に勤務。1997年にNEO企画を設立。出版プロデューサーとして数々のベストセラーを生み出す。著書に『コワ~い保険の話』(宝島社)、『こんな保険には入るな!』(廣済堂出版)『怖い保険と年金の話』(青春出版社)『商品名で明かす今いちばん得する保険選び』『お金に困らなくなる黄金の法則』(河出書房新社)、『保険ぎらいは本当は正しい』(SBクリエイティブ)、『保険はこの5つから選びなさい』(河出書房新社発行)。監修には別冊宝島の年度版シリーズ『よい保険・悪い保険』など多数。


http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/658.html

コメント [原発・フッ素46] 泊原発防災訓練 副大臣の到着遅延時の対応を検討へ(想定外に対応できるのか?) 戦争とはこういう物
2. 一隅より[377] iOqL94Lmgug 2016年11月14日 21:08:01 : iyJ2MZrxS6 : topKgcEuDxs[71]
ひとたび事故があれば少なくとも3つのことが必要になることが、もうはっきりわかっている。

人命をまもるための「避難」。
田畑や山、森、水、環境を救うための「除染」と「補償」。
暴走し溶け落ちた燃料デブリを取り出すか押さえ込むか、とにかく「処理・廃炉」すること。

2番めの除染、補償、およびその費用調達はまだ充分にできていない。多分できない。
3番めの燃料取り出し、廃炉はまったくメドが立たない。

それなのに伊方も泊も1番めの避難の練習だけ一応やったフリをして、2番め3番目の課題などまるで存在しないかのごとく、それでもう再稼働OKというのだから、正気の沙汰でない。

これで原発推進・再稼働とは、まあ、目をつぶってガケから跳びおりるようなものだね。


http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/770.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK215] 「TPPは断固反対」と叫んだ安倍首相がいまなぜTPP早期発効を目指すのか。そもそも、なぜ嘘をつくのか? 適菜 収 赤かぶ
1. 2016年11月14日 21:08:59 : 9QewkUGcqk : 4QXc8C8kgnU[251]
> 日本が承認の意思を示すことができなければ、TPPは完全に終わってしまう

ということは、つまりTPPという陰謀の主導者は日本なんだね?
日本の陰謀を通すために外圧を使って押し切ろうとしているだけで、実際には各国を巻き込んで陰謀を実行しているのは日本なんだね?
アメリカは利用されているだけの被害者なんだね?

それなら全て説明がつくのだ。

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/895.html#c1

コメント [経世済民115] GDPに下駄はデフレのおかげ、日本経済はアベノミクス前に逆戻りか(THE PAGE) 赤かぶ
1. 2016年11月14日 21:10:12 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3240]

>日本経済はアベノミクス前に逆戻りか

と言うより、円高投機や海外経済危機によるデフレ不況を放置せず

超緩和政策を取ったお陰で、産業崩壊の瀬戸際を何とか克服し

生産力を維持できたから、円高と実質賃金の増加という状況に至ったということだ


本来は日本を超える潜在成長率を持っていたが

デフレ政策を取ってきた韓国や、バブル政策で債務を膨張させた中国の惨状を見れば

FRBや日銀の金融緩和政策の優位性は明らかなこと


ただし、その有効性も逓減しているのだから、当然、本来の成長戦略を加速させねばならないのは言うまでもない


http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/656.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK215] オピニオン:トランプ不安、日本の「改憲」後押し=エモット氏 トランプ大統領がもたらす日本の「変化」 憲法改正議論が進むこ 軽毛
2. 2016年11月14日 21:11:26 : 9QewkUGcqk : 4QXc8C8kgnU[252]
あるわけないだろ。日本のことは日本で、がトランプのスタンスだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/889.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK215] ≪参院TPP特別委≫ 山本太郎議員、一番危険なISDS条項を鋭く追及! 答弁拒否に激怒! 交渉した甘利前大臣の出席要求! 赤かぶ
4. 2016年11月14日 21:15:06 : PQBHZ30wPU : G5rwtzn75So[2]
山本太郎 次の準備してる?認証済みアカウント
@yamamototaro0
TPP初回の質疑終了。結局、他国との関係があるから答えられない、の答弁。TPPが安倍政権が説明する素晴らしいものならば秘密交渉の必要性ないだろ。日本語正文準備せず自分たちの都合の良い意訳で誤魔化すな。明日は内閣委員会。今週は復興委員会も。町工場の様な事務所フル回転で対応する。

https://twitter.com/yamamototaro0/status/798093292533493760
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/892.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK215] 宮崎駿がドワンゴ川上量生にブチ切れたのは当然だ! 在特会を評価したこともある川上の差別思想に鈴木敏夫も…(リテラ) 赤かぶ
3. 2016年11月14日 21:16:13 : Vu2HcgLtS2 : cJnk2@WJFig[7]
昔、何かのテレビか本で中国戦線に従事していた元兵士の人が
「略奪、強姦、なんでもし放題。これだから戦争はいいといっている同僚がいた」
というような事を告白していた。
平時であれば立派な凶悪犯罪で逮捕、服役は免れないが戦争はそういう行為が肯定されてしまう。
そしてその被害を一番受けてしまうのが女性・子供・お年寄りなど戦場では弱い立場の方々。
戦争は、
「生命に対する侮辱」
の最大の行為である。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/893.html#c3
コメント [経世済民115] 私たちは日銀にお金を貸している? 意外と知らない「お金」の話(ZUU online) 赤かぶ
1. 2016年11月14日 21:17:25 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3241]

>日本銀行にお金を貸している

これは間違い

日銀自身は、日銀券と引き換えに、返済すべき何の義務も負っていないからだ

その逆に、日銀券と引き換えに、企業(つまりビジネスを行っている日本国民)は、

その時点での価値(時価)に見合うサービスを提供することを断ることができない


だから正しくは、日銀券は国債同様、日本国民(企業)相互の債務であると言っていい


>発行体である国や日本銀行の「信用」がなくなったら

それが貨幣価値が1年で1/10になるようなハイパーインフレだが

現実には、国内産業が崩壊しない限りは、GDP比で2倍程度の借金では起こらないのも

上の説明から十分理解できるだろう



http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/658.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK215] トランプが引導 TPP頼みのアベノミクス惨めな幕切れ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
50. 2016年11月14日 21:21:34 : zsvdFs7h4U : _IZ0HNg3beM[2]

 ノースカロライナ在住の知人(アメリカンドリーム実現した日本人実業家)から、大統領選内幕レポートが来たので、本人了解の下、公表します。”風とともに去りぬ”の時代にも比すべき、又その後の大恐慌と苦闘したFDRの時代とも比べうる、トランプカードを切リ直す(ニューデイール)ような時代に、アメリカは追い込まれてることが、多少分かると思います。


「アメリカに49年も生活しているが、未だに、分からないことが沢山ある。その一つが政治です。今回、トランプ氏が勝利を納めたが、それを予測した専門家やポール(調査)は皆無に近かった。選挙結果が判明してから、さまざまな「後づけ理論」が横行しているが、真実は誰も知らない。しかし、幾つかの要素が、この「大番狂わせ」に絡んでいた事は確かである。
1)既存の政治(家)に中間層(主として白人)が失望していて、彼らが「変革」を望んだ。
2)上記の人たちは、表向きにはトランプ氏を否定しながら、実際には、彼に投票していた。この例は、私の周辺でもたくさん 有ったが、特に、中西部では顕著だった。
3)トランプ氏は女性問題で悪評が高かったにも拘らず、53%の白人女性有権者が彼に投票した。どうやって、この事実を説明すするのか、私は知らない。
4)現実的な米国市民は、キャンペーン中の言動とキャンペーン終了後の変身、変節を見越していたかもしれない。当選後のトランプ氏の「変わり様」は、それを物語っている。
5)トランプ氏は、軍歴もなく、行政の経験も、また、政治に携わってこともない。だが、彼のビジネス・センスは確かである。それは、お金の額で、結論を導き出す手法だが、これはムダを省き、結果を出す、という点で極めて合理的である。
軍事費、社会保険費、医療費では、ムダが多いが、それだけに、彼の手法が注目されるのは明らかだ。ちなみに、これら3分野でのムダと合理性の欠如は、誰の目にも明白だ。過去、15年の間に、アメリカの若者(兵士)7,000人が海外派兵で死んだ。その費用は20兆円を超えている。その見返り(収穫)は、いったい何だったのだろうか?社会保障費、医療費は3倍になったが、その恩典がまったく感じられない。感じるのは「増税」のみ。
 私は、今回の選挙では「棄権」した。「棄権」は、30数年前にアメリカ市民になって以来、初めてだ。理由は、トランプ氏も、クリントン氏も私の疑問に答えてくれなかったからだ。でも、今となったら、「トランプ氏で良かった」、と思っている。というのは、彼の方がクリントンよりも「変革」に対して、より期待がもてるからだ」


http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/810.html#c50

コメント [政治・選挙・NHK215] 「TPPは断固反対」と叫んだ安倍首相がいまなぜTPP早期発効を目指すのか。そもそも、なぜ嘘をつくのか? 適菜 収 赤かぶ
2. 2016年11月14日 21:23:04 : YLprnK2SUk : 6h1UDK0ATGI[1]
どうせ批准するとスイスの口座に10億とか、

そんな約束を外資としてるんだろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/895.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK215] 他国の不祥事に熱中する日本のメディア!  赤かぶ
28. 2016年11月14日 21:23:08 : FXBmJJG1Gw : DrD6a9tDxTk[3]
 いよいよマスゴミも最終段階が近づいたようだな。
テレビの裏は電通だし、みんな出るもとは一緒だ。
いくら一生懸命報道してももはや誰も信じてくれない。
まともにテレビや新聞を見ている人もいない。
それでも懲りずに官房機密費を使い、いつまでも
寝たきり老人のように延命させ、意味のないプロパガンダを
やり続けさせているつもりか。本当にバカか。やめろよな。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/820.html#c28
記事 [国際16] トランプ氏はニクソン大統領の後継者 大統領権限問題、米最高裁の場に 命運を握る双頭体制 米大統領首席補佐官
【寄稿】
トランプ氏はニクソン大統領の後継者
エリートと大きな政府に対する反発はニクソン時代の保守主義
ENLARGE
ニクソンはエリート層が牛耳る権力の中枢へ向けて募りつつあった反感を利用する能力も備えていた(写真は1968年9月にフィラデルフィアで選挙演説を行うニクソン) PHOTO: DIRCK HALSTEAD/GETTY IMAGES
By
REIHAN SALAM
2016 年 11 月 14 日 13:07 JST
――筆者の レイハン・サラム氏は 米誌「ナショナル・レビュー」のエグゼクティブ・エディター。 
***
 米共和党員に党が拠って立つ理念は何かと問えば、大半が保守主義だと答えるだろう。だが、それが何を意味するのか定義を試みようとすると問題が発生する。
 どちらを優先すべきなのか――ナショナリズムか、それとも国家の成長への抵抗か。既存の社会秩序は安定しているのか、それともモラルの退廃があまりに深刻であるために、より過激な解決策が必要なのだろうか。東西海岸の大都市部で積み上がりつつある富は起業家精神にあふれた活力を示す証しなのか、それとも腐敗や縁故主義の兆候なのか。ドナルド・トランプ氏が次期大統領に選出されたことで、こうした分断が鮮明に浮かび上がったが、実はドワイト・アイゼンハワー氏の時代から分断は続いていたものだった(訳注:アイゼンハワー氏は第34代大統領、在職1953年〜61年)。
 共和党は1950年代に存亡にかかわる決断を迫られた。ニューディール連合(ニューディール政策や民主党大統領候補を支持した利益団体や有権者)と折り合いをつけるのか、それとも後退するのか――。民主党候補に勝利した軍人出身のアイゼンハワー氏は共和党に一切の借りがなく、「小さな政府」を掲げる党是にはほとんど無関心だった。高速道路の一大ネットワークや世界クラスの研究大学の建設に政府を使うという「モダン・リパブリカニズム(現代共和主義)」を唱えた。
 社会保障制度を廃止するのではなく強化し、連邦政府の関与拡大を憂慮すべき悪だととらえる「オールドライト」を無視しようとした。当時はオールドライトがいずれ朽ちると考えるのは難しいことではなかった。
 だがもちろん、朽ちることはなかった。オールドライトの要素は、ウィリアム・F・バックリー・ジュニア氏が1955年に創刊した保守主義の雑誌「ナショナル・レビュー」の中で新たな「フュージョニズム(融合主義)」としてまとめあげられた。オールドライトと異なり、この新たな保守主義運動は孤立主義を捨て、ソ連の帝国主義を相手に一段と攻撃的な戦争を遂行すると約束した。従来のモラルに重きを置く伝統主義者は、より中央集権化が進んだ国家が、家族および教会の団結や小規模コミュニティーの自治権を損ねるのではないかと恐れていた。しかしナショナル・レビューはそうした伝統主義者に拠り所を与える一方で、リバタリアンという考えを新たに定義し直した。
 バックリー氏とその取り巻きたちの中には2つの大きな潮流があり、互いに緊張関係にあった。バックリー氏自身やフランク・マイヤー氏をはじめとするリバタリアン色の濃い保守派と、バックリー氏が最も信頼を寄せていたジェームズ・バーナム氏だ。
 バーナム氏にとって、国家に対する反射的な敵意は単なる世間知らずが見せる反応だ。彼の目に映る世界は武装した各陣営に分裂しており、敵対する大国が少なくともある段階までは、国家の命運を握ることになる強力な政府を築く事は避けられないととらえていた。自身を第一線の現実主義者と呼んだバーナム氏は、連邦政府の社会保障制度をなくすわけにはいかないと確信していた。このため現実の政治では、ネルソン・ロックフェラー氏(第41代大統領)やリチャード・ニクソン氏(第37代大統領)のような穏健派の共和党員を好んだ。これに対し、リバタリアン派の同僚は筋金入りの反国家統制主義者だったバリー・ゴールドウォーター氏に傾倒していた。
 ニクソン氏は1960年代後半までに、伝統的な共和党員支持者と、かつてはニューディール連合の支持岩盤だった南部と西部の有権者とを新たに結束させる機会を見つけていた。アイゼンハワー氏のモダン・リパブリカニズムを引き合いに出し、ニクソン氏はゴールドウォーター氏の反国家統制主義が行き詰まるとの結論を導き出すと、ニューディール連合や大きな政府の支持者らとの和解を図った。  
 だがニクソン氏は、エリート層が牛耳る権力の中枢へ向けて募りつつあった反感を利用する能力も備えていた。この反感は当時与党だった民主党を分裂させつつあり、1964年の大統領選では共和党候補だったゴールドウォーター氏の反撃を勢いづかせもした。ニクソン氏は無責任かつ世間とずれているエリート層によって米国は裏切られ、混乱に陥っていると説き、人種差別廃止や犯罪といった問題を効果的に利用して世論を分裂させていった。法律を守るまともな国民のために政府の力を使うと約束する一方、政府の力を解体することはしないとも約束した。
 まるでトランプ節のように漠然と聞こえるとすれば、その通りだ。ドナルド・トランプ氏がニクソン氏の立場を継承しているのは明白だ。
https://si.wsj.net/public/resources/images/BN-QT789_NIXONC_NS_20161111165210.jpg

縦軸はエリート層に対する見解で上にいくほど否定的、下は肯定的。横軸は右方向が政府の力を重視し、左方向が政府を悪ととらえる傾向を示す
 保守派の要人が政府に対してどんなアプローチをとっていたのか2×2マトリクス図をみてほしい。縦軸はエリート層に対する見解で上にいくほど否定的、下は肯定的。横軸は右方向が政府の力を重視し、左方向が政府を悪ととらえる傾向を示す。
 アイゼンハワー氏はエリート層を肯定的にとらえ、政府の力を重視している。その対極にいるのが反エリート・反政府のゴールドウォーター氏だ。共和党内の2潮流の和解を図ったニクソン氏は反エリートかつ政府重視の立場をとった。ニクソン氏は欠点だらけだったにもかかわらず、この政治的な手腕は奏功した。仮にウォーターゲート事件で中断されなければ、延々と続いた可能性もある。1970年代と80年代の共和党は、テキサス州の元知事かつ元民主党員のジョン・コナリー氏に代表されるような国家統制主義を掲げるナショナリストが主流だったかもしれない。コナリー氏は特にニクソン氏のお気に入りだった。
 そうした70年代の共和党の混乱から生まれたのがロナルド・レーガン氏だった。常にカメレオンのようだったレーガン氏は、リバタリアンに対しては自分も仲間だと説得し、政治的な実践主義者に対しては一緒に仕事ができる相手は自分だと説いた。
 アイゼンハワー氏やニクソン氏のようにレーガン氏はニューディール政策や、民主党のリンドン・ジョンソン第36代大統領が提唱した「偉大な社会(グレート・ソサエティー)」を支持したような有権者を取り込んだ。1980年の大統領選でレーガン氏は勝利し、その4年後には態度を決めかねていた有権者を説得するのに成功して再選した。頑固な反国家統制主義者とは袂を分けた、というのがその時の説明だ。在職中のレーガン氏は、富裕層に応分の税金を負担させることと、支持者の中間所得層を守るために保護主義的な措置を押し進めることに良心の呵責を感じる事はなかった。
 だが、ジョージ・W・ブッシュ氏や、もっと若い世代のマルコ・ルビオ氏といったレーガン政権下で成人を迎えた共和党員の多くは、このハイブリッド的な本質を理解できていなかった。彼らはレーガン氏以上にレーガン氏になろうと試みた。彼らのネオ・レーガニズムはときに、ニクソン氏の対極に類似していた。つまり、エリート層に肯定的かつ反政府の立場に共和党を置いたのだ。富裕層の減税と大量移民の政策を受け入れているエリート層を支持し、社会保障制度の縮小という馴染みある熱意を持っているという意味でだ。  
 トランプ氏を理解するには、ニクソン氏の政治手腕に時計の針を巻き戻したと考えれば単純に説明がつく。トランプ氏の性格や気質をどう考えるかという点を脇に置けば、あまりに多くの共和党員が失敗してきた部分でトランプ氏が成功したことを否定するのは難しい。現在の経済的・社会的現実を踏まえると、ネオ・ニクソニズムはネオ・レーガニズムよりも選挙では訴求力を持っていたということだ。 
関連記事
• 次期米大統領の中国政策、貿易戦争の引き金か
• ドッドフランク法の全廃、米政権移行の主眼でない
• トランプ政権の中東政策、核競争生む恐れも
• トランプ次期米大統領、首席補佐官にプリーバス氏


https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwip2ILEi6jQAhWDebwKHQ-WD1YQFggdMAA&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticles%2FSB10780138144506903447704582435340884220660&usg=AFQjCNGbD7R7hORSAkl_TH9WiWfmp53VPA

 

 

【社説】大統領権限問題、米最高裁の場に
米連邦最高裁
2016 年 11 月 14 日 12:59 JST 更新

 米民主党は、議会を回避するためバラク・オバマ大統領が行政(大統領)権限を行使したことを称賛していた。だが、今や彼らはオバマ氏の越権行為に対して連邦最高裁が歯止めをかける判決を下すよう希望しているはずだ。防御策を強化しないまま、ドナルド・トランプ次期大統領がやって来ることになるからだ。

 最高裁判事たちは7日、「NLRB対SWゼネラル社」の口頭弁論を聞いた。オバマ大統領がレイフ・ソロモン氏を全米労働関係委員会(NLRB)の法律顧問代行に任命したことに対するSWゼネラルの訴訟に関する弁論だ。上院は当時、ソロモン氏の任命について承認の行動をしなかったが、オバマ氏はソロモン氏をその代行職のままにしていた。労働組合に有利になるようにする狙いだった。

関連記事

米大統領選が突きつける最高裁の未来という難題
米最高裁、不法移民の強制送還延期で二分
最高裁判事の死去、米大統領選に影響する理由

 1998年の連邦欠員改革法(FVRA)の下では、大統領は行政府の欠員を埋めるため、代行を任命できる。これは一定の条件下で、上院が任命の承認手続きを終了していない間、限定期間付きで認められている。この法律は、上院の助言と同意の権限を限定的に除去するものだが、合衆国憲法の任命条項に基づく上院の役割は温存している。

 しかしオバマ氏は2010年6月から13年11月まで、上院の同意なしでソロモン氏に代行資格で職務に当たらせていた。最高裁がこの任命を不適切と判断すれば、ソロモン氏が代行任期中に下したNLRBの諸決定は無効にされる公算が大きい。それは「NLRB対ノエル・カニング社 (2014)」の訴訟で、オバマ大統領による「議会休会中でない期間の休会任命を最高裁が全会一致で否定したのを受けて、NLRBの諸決定が無効にされたのと酷似している。

 今回、オバマ政権側は、この任命慣行は容認されるべきだと主張。なぜなら議会はそれまで反対していなかったからだと説明した。幾人かの判事は懐疑的な様子だった。最高裁のジョン・ロバーツ長官は「(議会が大統領の法解釈に気づいていたはすだとする政府側の主張は)議会に対する一種のエストッペル(禁反言の法理=自らの言動に矛盾する言動は許されないという法理)になってしまう」と指摘。それは「何らかの特権ないし解釈が誤って適用されていると議会が考えるあらゆる事例において、議会がそう表明しない場合」、また議会が「それを黙認したとみなされた場合」だと述べた。そして「それは立法府に課す極めて重い負担だと思う」と付け加えた。

 アンソニー・ケネディ判事は「もしわれわれが(SWゼネラルの訴えを)支持したら、どんな結末があるのだろうか」と問い掛け、「政府側の申立書は数々の恐ろしい事態をリストアップしていなかった。われわれの(司法)システムは(NLRBを訴えたSWゼネラルを支持する判決に)軍配を上げる力が十分にあるようにわたしには思われる」と述べた。

 最高裁の決定は、トランプ氏の権限に影響を及ぼすだろう。それは議会が任命で行動するまでの間、トランプ氏が欠員を埋めるため誰かを起用できる権限だ。今やチェック・アンド・バランス(権力の抑制と均衡)を誰が望むのだろうか。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwjNj-TIi6jQAhUIabwKHRrgBGkQFggdMAA&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticles%2FSB10043214266851864327604582435460787261278&usg=AFQjCNGs2IJlCT1lhcKUPpgwvUMKqqt19Q


 

【社説】トランプ氏の命運を握る双頭体制
次期政権は首席補佐官と戦略立案責任者が混在
トランプ次期米大統領(左)と首席補佐官に指名されたラインス・プリーバス氏
2016 年 11 月 14 日 15:21 JST

 ドナルド・トランプ氏が大統領として成功できるかは、一致団結して効率のよい政権を生み出すべく、ポピュリストとしての自身の嗅覚を議会共和党の改革方針に融合できるかにかかっている。新たな人選を見る限り、この二つの方向は選挙期間中と同じようにぶつかり合う形になるとみられる。

 トランプ氏は13日、ラインス・プリーバス氏を首席補佐官に指名し、スティーブ・バノン氏(62)を戦略立案の責任者に指名した。プリーバス氏は共和党全国委員会(RNC)の委員長であり、激動の選挙期間を通してトランプ氏を支えてきた。有権者への投票をよびかける戦略などを指揮し、トランプ陣営の弱点を補ってきた人物だ。

 一方のバノン氏はかつてゴールドマン・サックスで働き、海軍に所属していた経歴も持つ。選挙戦でトランプ氏が苦戦していた8月にケリーアン・コンウェイ氏と共に陣営に加わった同氏は、保守系ニュースサイト「ブライトバート・ニュース」の幹部であったことでも知られる。

 プリーバス氏とバノン氏が陰と陽を形成する絶妙なコンビとなるのか、あるいはここからホワイトハウス版「サバイバー」(米の人気リアリティー番組)が展開されることになるのかは不明だ。一般的に、首席補佐官はホワイトハウスの日々の業務を取り仕切り、大統領にとっては最も信頼できるアドバイザーとなる。しかし今回の指名発表にあたって、トランプ陣営は首席補佐官と戦略立案責任者のどちらが格上なのかを明白にしなかった。声明によれば、バノン氏とプリーバス氏は選挙期間中に発揮したチームとしての効果的なリーダーシップを生かし、「平等な立場のパートナーとして連邦政府をより効率よく、効果的に、そして生産的にするために働く」という。

 「平等な立場のパートナー」とは言うものの、どのような集団においても双頭体制がうまく機能することはまれだ。オバマ政権下でもオバマ氏と家族ぐるみの付き合いがあるバレリー・ジャレット氏がホワイトハウスの側近を弱体化し、初期の首席補佐官たちを困惑させた。

 トランプ氏はアトランティックシティーのカジノの運営などでも、違う立場の側近を雇い競合させてきた。ホワイトハウスでもプリーバス氏とバノン氏が協力した上で責任分野を分け合えば、この戦略が成功する可能性が高まる。ただトランプ氏の面会予定や大統領の判断を仰ぐべき案件かどうかの決定は、最終的にどちらかが責任を取って行わなければならない。その中で両氏の対立構図ができてしまえば、体制は機能不全に陥るだろう。

関連記事

トランプ氏を勝たせた「嘆かわしい人々」
トランプ氏政権移行チーム、閣僚の人選に着手
トランプ次期米大統領、伝統的な政策運営重視か
【オピニオン】惨敗の民主党が進むべき道

 プリーバス氏とバノン氏は異なったバックグラウンドを持ち、考え方も違う。プリーバス氏は組織運営の職人であり、同氏の指揮下でウィスコンシン州共和党は全米屈指の力を誇るにまで成長した。また同氏は下院議長のポール・ライアン氏(ウィスコンシン州)やその他の共和党議員とのパイプも持つ。就任後のトランプ氏にどの程度のハネムーン期間が許されるのかは不明だが、新大統領としてなるべく早く職務を遂行するためにはプリーバス氏の政治知識が不可欠になる。

 一方のバノン氏は、トランプ氏が共和党予備選を勝ち抜く原動力となった勢力の象徴だ。選挙期間中はブレイトバート・ニュースがトランプ氏の意思表明の場となり、不正確な情報を利用してでもライアン氏など共和党議員を批判し続けた。ブレイトバートの柱となっているのは、貿易と移民に対する強烈な反対姿勢。その思想はバノン氏がホワイトハウスに持ち込むことになるだろう。 

 政治において、人事は政策の方向性を表していることが常だ。選挙期間中に打ち出された政策が少なく内容も一般的なものが多かったトランプ氏の場合は、過去の大統領と比べてもその傾向が色濃く出ていると言えるだろう。トランプ氏はビジネスで成功したので政権運営もできると国民を説得し、有権者はその言葉を信用することを選んだ。ホワイトハウスの双頭体制が機能するのか否か、まずは注目したい。

広告
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwiameyki6jQAhWExbwKHZ49A2UQqQIIHTAA&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticles%2FSB10780138144506903447704582435271302517152&usg=AFQjCNH__hqWYLpOgHR_UWegifCPcgAXXw


 


米大統領首席補佐官、知っておきたい5つの役割
By BYRON TAU
2016 年 11 月 14 日 15:58 JST

 近年の米政府の中では、大統領首席補佐官というポジションが最も影響力のある要職のひとつになっている。

 ドナルド・トランプ次期大統領は13日、首席補佐官に共和党全国委員会(RNC)のラインス・プリーバス委員長を起用すると発表した。

 ここで首席補佐官の任務について、知っておきたい5つの役割を挙げてみる。

トランプ氏が首席補佐官に指名した共和党全国委員会のラインス・プリーバス委員長

1.スタッフの統括

 首席補佐官は大統領府のすべてのスタッフを統括する。大統領一家の身の回りの世話にあたる公邸スタッフから安全保障担当の顧問にいたるまで、あらゆる関係者の動きを取り仕切り、報道機関への対応や関係者間のコミュニケーション全般に目を光らせる。

 大統領の上級顧問――慣習的には「補佐官」や「特別補佐官」といった名称がつく要職――は全員、首席補佐官に報告義務がある。ホワイトハウスにおける政治的・戦略的決断の中枢を担うのが彼らであり、その責任を負うのが首席補佐官だ。

2. 戦略の策定

 外交政策の優先順位を設定するほか、大統領が成立を目指す法案から公の場での発言内容に至るまで、あらゆる戦略を策定する上で首席補佐官は極めて重要な役割を担う。

トランプ氏の政権移行チームは今、人選に追われている。要職に起用される可能性がある人物についてWSJのシェルビー・ホリデー記者が解説(英語音声、英語字幕あり)Photo: Getty Images.
3. 指示の実行

 大統領からひとたび指示が出されれば、ホワイトハウスのスタッフをはじめ、15省と数多くの独立機関を擁する政権内に、指示内容を確実にあまねく伝える責任を負うのが首席補佐官だ。

4. 大統領の門番

 首席補佐官は大統領の門番でもある。大統領本人の決断が必要なものと代理で済むものとの見極めや、会談予定や面会者の交通整理などが門番の仕事だ。

 行政機関があまりにも肥大化しているため、大統領の決断を仰ぐのは優先度の高い重要な内容にのみ絞るのが狙いだ。

5. 究極の万能アドバイザー

 首席補佐官は究極の万能アドバイザーである。政治から政策にいたるまで、最も困難な決断を下す際には大統領を導きかつ助言する。重要な内政・国際問題でのかじ取りを助け、苦楽を共にする相談役としての役割を果たす。日常的に連邦議員や議会幹部からの電話を処理するのも首席補佐官の役目だ。  

関連記事

トランプ次期大統領、政権移行チームの顔ぶれ
ライアン氏、米下院議長ポスト維持へ トランプ氏との緊張和らぐ
トランプ氏の金融チーム、有力候補の顔ぶれ
トランプ氏の顧問団、ウォール街出身者ずらり
トランプ政権へ始動
http://jp.wsj.com/articles/SB10780138144506903447704582435583996751796?mod=wsj_nview_latest

http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/329.html

コメント [政治・選挙・NHK215] おどろきの展開  山本 太郎 赤かぶ
14. 2016年11月14日 21:25:42 : tam8ofnC0Q : T11CxpMOP44[1]
今日の特別委員会での太郎くん
ISD条項の質問、すばらしかったですね。
エクアドルを例に挙げ、綿密な調査と考察を重ねた上での説得力。

ノビテルも何言ってんだか、ぐーの音も出ないって感じでした。

「TPPは国の主権を差し上げるようなもの、脱退以外ありえない」
チョ〜カッコよかった
聞き惚れたね
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/864.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK215] 天皇終身制、わずかここ100年の「政治利用」の産物にすぎない?命を賭け民を救った日本の天皇  赤かぶ
5. 戦争とはこういう物[1578] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2016年11月14日 21:27:34 : 9PG0M0b68Q : jKnbezZWN40[220]
昭和末期の混乱を思い起こせば、生前退位の制度化を考えるのはごく合理的で、天皇みずから提言されたのは機を得ている。それを妨害するかのような議論が出るのは、一億総葬儀で政治利用したいがため。
 


http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/866.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK215] 自民、市長選でまた敗北!  赤かぶ
11. 2016年11月14日 21:31:06 : ewUNDXeW9E : _kYA4_QcorQ[71]
大泉は岡田派だったのか。
とすると、大泉の役回りは五十嵐の票を割って、飯岡を当選させることだったってことになる。
自民党はもはや反日従米を隠そうともしないが、民進党は自民党と同じ反日従米のくせに野党を騙って日本人を欺こうとするところが、自民党とは別の意味で悪質。

この市長選も不正票操作が行われているが、
飯岡を当選させるほど無茶な不正をせず、次回以降に備えて自民、民進に基礎票があるという誤解を刷り込ませる程度に留めている。
国民に、不正選挙が無い、不正選挙があっても勝つことがある、と油断させることも大事
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/878.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK215] 「TPPは断固反対」と叫んだ安倍首相がいまなぜTPP早期発効を目指すのか。そもそも、なぜ嘘をつくのか? 適菜 収 赤かぶ
3. 2016年11月14日 21:31:15 : 7U1W5ro7JM : Fte615eQknU[199]
安倍第一書記はその通り、
「TPPは断固反対!」とは一言も言っていない。
というより、はじめから積極姿勢だった。
実際私は、当時某SNSコミュニティーにおいて、
安倍率いる自民党こそ、TPPの積極的推進勢力であり、
真のTPP反対勢力として信用に値するのは、
自公やその補完勢力(維み:当時)以外のTPP反対派だけだということ、
このことを声高に主張したが、
聞く耳を持たない自民党支持者によって、
相当ないちゃもんをつけられたものだ。

ほら見たか。私の言ったた通りになっているじゃないの?
安倍第一書記がTPPを積極推進するだろうことは、
やはりはじめから分かりきっていたことなのだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/895.html#c3

コメント [議論31] 着眼大局、着手小局 お天道様はお見通し
1. 2016年11月14日 21:32:45 : q931E3NW4E : Xao0gDyXwoc[349]
いいね。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/428.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK215] 宮崎駿がドワンゴ川上量生にブチ切れたのは当然だ! 在特会を評価したこともある川上の差別思想に鈴木敏夫も…(リテラ) 赤かぶ
4. 2016年11月14日 21:33:12 : 2VxazcwEtj : LkYd3S4cYsA[175]
見てないので勘違いしてるかもしれないが
番組の一シーンのことなんだろう?
なら十分編集されてる。

それをそのまま真に受けるのも
馬鹿らしいとおもうけどな。

宮崎駿が終わった人か終わらない人かは
知らない。ただNHKは早く終わってほしい。


http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/893.html#c4

コメント [原発・フッ素46] 愛子さまが別人のように激やせ 被ばくの影響が濃厚 皇室を平気で被ばくさせる宮内庁に抗議を    魑魅魍魎男
38. 2016年11月14日 21:34:42 : pvGY1JfVbY : QRZ6qDGiNyI[2]
東京の放射能汚染が深刻であるのは確実だ。
ただし、

❌愛子さまが別人のように激やせ
◎愛子さまがやせた別人(影武者)に入れ替わった

です。

この件に関しては、愛子さま 影武者
替え玉 美智子さま などでぐぐってみると情報が沢山出てくる。
思わぬ事実が発見されるでしょう。

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/758.html#c38

コメント [経世済民115] 米経済成長、トランプ氏当選で予想上振れ 米国株上昇いつまで FRB改革 TPP失敗の意味 石炭復活実現不可 インフラ失速 軽毛
1. 2016年11月14日 21:43:15 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3242]

>エコノミストらは平均的に成長予測を引き上げた。財政支出が本格化するに伴い、米経済成長率は2017年に2.2%、18年に2.3%となり、過去1年間の1.5%程度から加速
>インフレ率については、17年が2.2%、18年は2.4%と予測。予測通りとなれば、2007年?09年のリセッション(景気後退)後では初の2年連続での2%超え

財政支出の増加で金利上昇を放置すれば、成長効果は消える

まして保護主義による輸入障壁は、潜在成長率を下げるから

財政拡張でインフレ率の上ぶれが生じれば、金融政策で金利を抑制しても、

多くの産業で名目賃金の上昇は追いつかず、単に実質所得が下がるだけとなる


つまり一時的な経済成長の上ぶれに終わる可能性が高いだろう


brexitによる一時的な株価上昇でも国民生活は悪化していくのと同じことだが

その悪影響は、米国自身よりも、日本やアジア諸国などで、より大きくなりそうだというのも

BrexitとEUの関係に似ている


http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/654.html#c1

コメント [原発・フッ素46] セメントには、放射性物質が混ぜ込まれている。測定すると―― 赤かぶ
14. 2016年11月14日 21:44:26 : kJwpQ8h4J6 : ZkRYEz4aCjo[7]
Cs137とCs134の合算100bq/kg以下がクリアランスレベルだから、こんなのは普通に出回ってる。
事故直後はともかく、広域処理以降、検査に引っ掛かった汚染材料はない。
測定は空間線量を測ってベクレルに置換してるだけだしな。環境省がテレビでやって見せてたよ。
笑い事じゃないけど笑わせるぜ。
33bq/kgとなれば、原発施設内じゃ厳重管理なんだけどな。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/773.html#c14
コメント [カルト17] スプ・ソウル百万人デモ、トラが機密アクセス権入手、国防長官に女性、民主党員はヒラ落選歓迎。世界で無血革命です。 小沢内閣待望論
8. 2016年11月14日 21:45:19 : cG5Is6HCDs : FSf@E9jh7dc[5]
ここでは何か月も前からトランプ勝利を当然のこととして語っていたのです
仮に負けることがあれば、それは不正にすぎないと

予想が当たったからと言って自慢することもなく、勝ち誇ることもなく
次のあるべき世界を考えている 待望論様

割り切った大人の社交場なのです 
読み解くのはなかなか難しいですよ 自分の巣に帰りなさい(2ちゃん風)
http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/307.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK215] 自由党・小沢代表がクリントン氏とだけ会談をした安倍外交を痛烈批判!「散々安全保障だなんだのと言って、この情報収集レベル」 赤かぶ
30. 天橋立の愚痴人間[113] k1aLtJengsyL8JJzkGyK1A 2016年11月14日 21:46:40 : qK2q6euvqo : @Q2HDtDLdI8[5]

小沢一郎(事務所)

外交失政。もはや明らかである。安倍政権の外交は、一体全体どうなっているのか。地球儀俯瞰外交が聞いてあきれる。単にたくさんの国々を回るというなら、もうこれは税金を使った海外旅行と一緒で前都知事を責められない。今になって次期大統領は全く想定していなかったでは遅すぎる。本当に甘すぎる。

2016年11月11日 14:38

安倍総理は9月の訪米時クリントン氏だけと会談。トランプ氏との会談は調整しなかった。世論調査は双方とも上下にふれつつ拮抗していたわけで、片方だけと会うという外交センスの無さには言葉も出ない。安倍総理の期待と実態は違う。期待で外交をやるほど愚かなことはない。外交安全保障の基本である。

2016年11月11日 14:45

安倍総理だって散々安全保障だなんだのと言って、この情報収集のレベルである。第一、世論調査では常に拮抗し、米国社会に詳しい人々はトランプ大統領の誕生の可能性についても言及していた。一般国民が驚くのはわかるが、政府がおたおたして一体どうするのか。安全保障局なんて立派なのも作ったのに。

2016年11月11日 17:00

「地球儀俯瞰外交」どころか、「何も見えていない外交」になってきている。足元すら見えていない。地球儀を俯瞰などしなくていいから、まず、しっかりと足元の基本的な情報収集分析ができる体制を構築しなければならない。それができない以上、何やっても空回りすることになる。振り回されるのは国民。

2016年11月11日 17:05

(転載終わり)

ペラペラとよく喋るね小沢は。3時間に4回も声明を発しているようだ。
もちろん、こんな発言、小沢がするはずはない。
しかし小沢事務所発となっているからには、小沢に責任がないとは言わせない。

まあ、それはそれとして
小沢信者と言うのはぶざまだねえ。

小沢の名前が絡むと何でもかんでも信仰の対象にする。
たいした信仰心だよね。


http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/806.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK215] 宮崎駿がドワンゴ川上量生にブチ切れたのは当然だ! 在特会を評価したこともある川上の差別思想に鈴木敏夫も…(リテラ) 赤かぶ
5. 2016年11月14日 21:46:56 : q931E3NW4E : Xao0gDyXwoc[350]
私が生命創造の神という地位にもしあったなら、生命の根源的な昇華過程のはじまりに携わって、その原初的な段階をみて、「気持ち悪い」という評価はたぶんしない。

なぜなら生命の進化過程のどの段階を切り取ったとしても、すべて美しいというほかないからだ。

つまりそこにある感想に、嫌悪感と違和感を覚えたんだろうな。それは生命そのものへの侮辱に値する。そういうことだろう。彼らアニメーターとは動きによって画に生命を与える仕事であり、その仕事の力を通じて見るものにも生命力を与えたいと願っているのだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/893.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK215] 宮崎駿がドワンゴ川上量生にブチ切れたのは当然だ! 在特会を評価したこともある川上の差別思想に鈴木敏夫も…(リテラ) 赤かぶ
6. 2016年11月14日 21:48:13 : Oew8aCqKMY : @SpEy3Kzx1M[326]
動画見て宮崎さんが怒ったのもわかったような気がした。
番組自体が編集されているかどうかとは別問題。
見ればわかる。いや、わからない人もいるかもしれないけど。
感性の問題か。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/893.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK215] TPP参院審議の無意味 安倍首相に求められるケジメと懺悔(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 2016年11月14日 21:48:38 : YFk6WM8C8H : rWpNP8IIIAM[8]
口を利いて賄賂をもらった犯罪者、甘利を無理やり無罪にしてまでTTP批准に突き進んだ日本の支配勢力。

救い難い売国奴。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/888.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK215] 自由党・小沢代表がクリントン氏とだけ会談をした安倍外交を痛烈批判!「散々安全保障だなんだのと言って、この情報収集レベル」 赤かぶ
31. 2016年11月14日 21:50:20 : qK2q6euvqo : @Q2HDtDLdI8[6]
ほんとう

政治家のネット活動で、この様ないい加減なもの、無責任なものは見たことない。


http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/806.html#c31

コメント [政治・選挙・NHK215] 宮崎駿がドワンゴ川上量生にブチ切れたのは当然だ! 在特会を評価したこともある川上の差別思想に鈴木敏夫も…(リテラ) 赤かぶ
7. 2016年11月14日 21:51:22 : jG2yM0Hbdw : j_B4VPJRMEQ[1]
NHKもこんな番組作れるんだ。丸ごと洗脳されてるわけでもないんだね。
ちょっと感動したよ。いやほんと。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/893.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK215] 自由党・小沢代表がクリントン氏とだけ会談をした安倍外交を痛烈批判!「散々安全保障だなんだのと言って、この情報収集レベル」 赤かぶ
32. 2016年11月14日 21:54:23 : qK2q6euvqo : @Q2HDtDLdI8[7]
小沢はね、どうせ自分の言葉には責任を取る気はないのだから、秘書が何を言っても気にしないのさ!

山本太郎とも組めるしさ、

蓮舫、野田豚の平気なのさ。

野党統合も簡単だと思っているのさ。



http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/806.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK215] やはりこの小僧はバカだった!  赤かぶ
13. 2016年11月14日 21:54:49 : XOU7hEFZRQ : bSvop4dgTpo[55]
小鼠はノリ弁の中身など知らないだろう。
中身を読んでも解らないだろうよ!
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/876.html#c13
コメント [原発・フッ素46] セメントには、放射性物質が混ぜ込まれている。測定すると―― 赤かぶ
15. 茶色のうさぎ[-3139] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年11月14日 21:54:51 : s07grSNwT2 : OqLe9Uhx8hg[-2]

 うむー♪

 バカー♪ 上杉藩だよ! 直江の家来♪ 儀と愛だー♪ うさぎ♂

 ↓ 柏崎、市議会、、選挙! 20日!来週! <竹内英子さん、応援♪
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161113-00000040-nnn-pol

結論: うんむー♪ まぁ、、今日は、この位で、勘弁してやろーか? 秋の夜長♪ またねー♪ 麦10?


http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/773.html#c15

コメント [経世済民115] 「年金破綻」全国で訴訟! 恐怖の年金14万円減〈週刊朝日〉 赤かぶ
4. なか[38] gsiCqQ 2016年11月14日 21:55:20 : virrWP5dzc : QplQkL8H0YM[11]
公務員年金は無傷!バカヤローな偽日本人政府やで。
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/634.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK215] トランプが引導 TPP頼みのアベノミクス惨めな幕切れ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
51. はろー[526] gs2C64Fb 2016年11月14日 21:55:52 : xbZZ5NA10s : YgEdQE8Z90Y[2]
38さんと50さんのコメント、印象深かったです。ありがとうございます。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/810.html#c51
コメント [政治・選挙・NHK215] 父親同様に小泉進次郎は頭がヘンだ!  赤かぶ
6. 貧困撲滅[100] lW6NopZvlsU 2016年11月14日 21:56:51 : yX2GeGrQTo : @6AkE4UqC7M[13]
>>4
政治や法律は弱い人を守るためにあり、税金で食べている人は、我欲を捨てて、滅私奉公の精神で国民のために働くのが当たり前。

善悪の判断も出来ず、倫理観のない人間失格の洗脳された悪魔たちが政治を牛耳っているから、国を滅ぼすようなことを平気な顔をしてできるのだ。

江戸時代は豪農や豪商が藩の財政を支え、町民は税金はゼロだったし、お金がなくても、各々が助け合って生活する知恵があった。

世界中を回って紀行文を書いたイギリスの女性は、「日本は街が整備されていて清潔で、国民は質素な生活をして礼儀正しい」と誉めている。

日本人の気質に合わない小泉・竹中構造改革や「自分さえよければいい」という新自由主義で、狂った人間が蔓延してしまった。

自分が狂っているという自覚のない悪魔たちが、政治を牛耳っているから恐ろしい!!
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/882.html#c6

記事 [地域13] [新潟]始動米山県政/泉田路線継承を問う(新潟日報)
始動米山県政/泉田路線継承を問う(上)
新潟日報[3面] 2016年11月11日

 反原発を掲げる野党3党の支援を受けて初当選した米山隆一知事は16日、就任後初の県議会で所信表明を行い、県政運営の基本方針を示す。10月の知事選では東京電力柏崎刈羽原発の再稼動問題を最大の争点に据えて戦い、県民の負託を受けた。原発についての主張の柱は、泉田裕彦前知事が進めた「泉田路線」の継承だった。前知事の路線とは何だったのか。米山知事は何をどう継承していくのか。前知事の原発施策を振り返りつつ、本県原発行政の課題を探る。


立ち位置/貫けるか「再稼動反対」/知事選 県民から重い負託


 「福島第1原発事故の検証なしに、柏崎刈羽原発再稼動の議論はできない」
 米山知事は知事選で、泉田氏が繰り返してきたフレーズを使って訴えた。
 選挙戦中盤には「現段階では再稼動は認められない」と泉田路線から一歩踏み込んだ。原発再稼働に反対する多くの県民の思いを託された形で当選した。
 ただ、米山氏は数年前まで脱原発の対極にいて、再稼働容認を明言していた。今は「福島事故から5年がたっても収束しない状況を見て考えが変わったと説明する。元の立ち位置に戻ることはないのか。


X               X


 泉田路線も決して脱原発や反原発ではなかった。
 泉田氏は原発再稼動に慎重と見られていた。それは、福島事故時に東電が炉心溶融を隠した原因を徹底追及するなどの厳しい姿勢によるものだった。
 本人の発言は、仮に再稼働を認めたとしても矛盾しない範囲内にとどまっていた。そのことを印象付けたのが4選出馬の意向を表明した2月の県議会答弁だ。
 「これまでも観念的に脱原発と申し上げたことはありません」
 「安全が確認できても再稼働の議論はできないということは、これまでも申し上げておりません」[1]
 確かに、議会答弁などの記録を調べても、泉田氏が脱原発や再稼働反対に言及する場面は見当たらない。
 原発の利用についてはむしろ、就任当初から一貫して認める発言をしてきた。2OO4年11月の就任後初の臨時会での議会答弁では「私の基本的スタンス」として、こう述べている。
 「エネルギー資源が乏しいわが国において当面、原子力発電は必要である。安全の確保と地元の理解を大前提に、国のエネルギー政策に協力していきたい」[2]
 この言い回しは、07に柏崎刈羽原発が被災した中越沖地震後もほとんど変わらなかった。11年の福島事故後は、言い方を「原発は過渡的エネルギー」と変えたが、当面の利用を否定していない点では同じだ。
 泉田路線とは、原発容認の本音を、「再稼働の議論はしない」という建前で覆い隠していたようにも映る。


X               X


 毎週金曜日、新潟市のJR新潟駅前で脱原発を訴える活動を続けている上野邦雄さん(66)は、泉田氏の原発に対する立ち位置に不安を感じていた。「再稼動に慎重かと思えば、原発推進の自民党にリップサービスをする。カメレオンみたいだった」と憤る。
 だからこそ「再稼動反対」を明言して当選した米山氏に大きな期待を抱く。
 「米山さんは『県民の負託を受けて知事になったので、姿勢が変わることはない』と言っていた。その言葉を信じている」
 一方、柏崎市の会田洋市長は12年間、原発問題と向き合ってきた経験から別の見方をする。原発再稼動を巡る姿勢は、自分自身も泉田氏も米山氏も大きくは変わらないと考えている。
 「みんな通る道は同じ。国から(安全性の判断を)聞いて、それを検証し、安全なら再稼動を認めるし、安全でなければ認めない」
 実際、米山氏は福島事故などの検証が済めば、再稼動の議論には応じる考えを示している。
 会田氏は指摘する。
 「論理的に議論したら、いつまでも『再稼動を認めない』とは言っていられなくなるのではないか」



始動米山県政/泉田路線継承を問う(中)
新潟日報[3面] 2016年11月12日

再稼動判断/県民に議論の場不可欠/前知事の手法 禍根を残す


 米山隆一知事が任期中に迎えるであろう重大局面がある。東京電力福島第1原発事故などの検証作業が終わり、東電柏崎刈羽原発の再稼働問題についての判断を県民に語る場面だ。
 知事はどう臨むのか。
 就任時の会見では「最終的にどう解決するかも含めて、そのときに責任を持って(再稼動問題について)判断する」と話した。
 県民にどう説明し、県民の声をどう反映させるのか。今は具体的な方法を示していない。


X               X


 原発の再稼動を巡って泉田裕彦前知事は禍根を残すような手法を取った。2009年のことだ。
 泉田氏は当時、07年に発生した中越沖地震を受けて停止していた7号機の再稼働に同意するかどうかの判断を迫られていた。
 09年5月7日、県議会全員協議会。自らの考えを初めて語った。
 「安全性はおおむね確保されていると受け止めた。原発なしに現在の生活に必要な電力を供給し続けることは困難。運転再開に同意したい」[3]
 泉田氏は翌8日に東電に同意を伝えた。東電は同日中に7号機の原子炉を起動させる作業に入った。
 7日の県議会では、質疑応答の機会が設けられていなかった。泉田氏が自らの判断について県民の声を聞き、県政に反映させる手続きは一切なかった。
 泉田氏が「同意」の判断で重視したのは、柏崎刈羽原発の安全性を議論する県技術委員会の見解だ。1カ月前の4月7日に技術委が原子炉の起動を認める見解を県に報告した。
 ただ、県技術委の一部の専門家から「審議が不十分」との声が出ていた。柏崎刈羽原発近くの断層について、地質学の専門家、立石雅昭委員=新潟大教授(当時)=が調査の不十分さを指摘していたのだ。
 泉田氏が判断のよりどころとした県技術委の委員ですら安全かどうかの判断が分かれている状況だった。そして、県民の間でも再稼働の是非について意見が割れていた。


X               X


 柏崎刈羽原発反対地元3団体の矢部忠夫・柏崎市議は、11年に起きた東電福島第1原発事故後の原発を巡る政策などに対し、慎重な姿勢をとってきた泉田氏を評価する一人だ。しかし、09年の再稼動同意には強い不満を覚えている。
 「技術委の結論に曖昧な部分があったのに、それをうのみにし、県民に説明もせずにゴーサインを出したのはおかしいと思った」
 技術委の立石委員は、再稼動について判断する直前まで自らの考えを明かさない姿勢が福島事故後も続いているように感じていたという。泉田氏が「福島事故の検証と総括がなければ、再稼動の議論はしない」と慎重な姿勢を示す一方、検証が終わった後にどう対応するかを示してこなかったからだ。
 立石氏は、新知事の米山氏が09年の泉田氏と同じ轍を踏まないことを願う。
 「首長がどう考えているかは、県民が議論するために必要な情報。きっちり提示し、住民が判断する場をつくってほしい」



始動米山県政/泉田路線継承を問う(下)
新潟日報[3面] 2016年11月13日

原子力防災/避難の体制整備に遅れ/県と市町村の連携に課題


 東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を「現状では認めることはできない」とする米山隆一知事が、理由のーつとして挙げるのは本県の原子力防災体制が不十分だという点だ。
 東電福島第1原発事故を受け、原発から半径30キロ圏内の市町村に義務付けられた避難計画の実効性について「絵に描いた餅にすらなっていない」と指摘する。
 原子力防災を重視する姿勢は、米山知事が泉田裕彦前知事から継承するという路線の核といえる。


X               X


 泉田氏の原子力防災体制の整備に向けた取り組みには、成果が見えてきた面と、明らかに停滞した面とがある。
 成果といえるのは、避難計画の実効性確保に向け「法制度など国レベルの課題解決」を訴え、実際に国を動かしたことだ。
 「法体系が自然災害と原子力災害で二重になっている。一体化をお願いしたい」[4]
 2014年5月、泉田氏は参院原子力問題特別委員会に参考人として出席し、訴えた。
 福島事故や、07年に中越沖地震で柏崎刈羽原発が被災した経験を踏まえ、原発事故と自然災害が同時に発生する複合災害時の指揮命令系統を明確にするよう求める指摘だ。
 泉田氏はこうした課題の解決について、関係省庁にも繰り返し要望してきた。
 これに対し国はことし3月の原子力関係閣僚会議で、原子力防災の充実に向けた新たな方針を決定した。複合災害時については、自然災害と原発事故の二つの対策本部が合同会議で一元的に情報収集、意思決定を行うとした。泉田氏の訴えに対応する内容だ。
 半面、泉田氏の足元では停滞が生じた。福島事故から5年以上たった今も、本県の原子力防災体制は多くの課題が積み残されている。
 原発事故時に体内の甲状腺被ばくを抑える安定ヨウ素剤の配布方法が、長岡市などで決まっていない。自治体間をまたぐ広域避難でも、避難時に使う具体的な交通手段などは詳細が詰められてない。


X               X


「課題解決に向けた県の具体的な動きが鈍い」。ほぽ全域が柏崎刈羽原発から30キロ圏に入る長岡市の小嶋洋一・原子力安全対策室長は原子力防災の現状に不満を漏らす。
 体制の不備や現実に起きうる事故に対する危機感から県内全市町村で研究会をつくり、研究会主導で原子力防災対策について実務的な検討を進めてきたと説明する。
 一方、県原子力安全対策課は「県主導で課題に取り組んできた」と強調。両者の認識は食い違う。
 原子力防災体制の整備について、全国の自治体を支援する内閣府によると、原発立地道県の中で本県は体制の整備が遅れている。
 内閣府の橋本薫専門官は「一般論だが、県と市町村のコミュニケーションが密なところは課題解決に向けた動きが早い」と語る。
 実際、原発が立地する柏崎市の会田洋市長も、泉田前知事時代は県とのコミュニケーションが「うまくとれなかった」と振り返る。
 米山知事に対しては「市町村との連携をしっかりとってもらいたい」と強く要望する。




投稿者注^[1]


 まず、炉心溶融の判定基準に関する東京電力の公表についてであります。
 これまで東京電力は、県の安全管理に関する技術委員会において、メルトダウンの定義がなかったため、炉心状況の解析結果に基づき、メルトダウンの公表が2カ月後となったと説明をしてきました。
 このたび、社内調査で当時のマニュアルにメルトダウンの定義が記載されていることが判明したとのことであります。
 社内で作成したマニュアルであり、事故当時にあっても、この定義は組織的に共有されていたものであります。
 事故後5年もの間、このような重要な事実が公表されず、技術委員会の議論に真摯に対応してこなかったことは、極めて遺憾であります。
 ようやくこのような事実が公表されましたが、メルトダウンを隠蔽した背景や、それが誰の指示であったかなどについて、今後、真摯に調査をし、真実を明らかにしていただきたいと思います。
 次に、柏崎刈羽原子力発電所の適合審査と再稼働についてでありますが、原子力規制委員会の田中委員長も、規制基準に適合しても絶対安全とは言わないと説明をしており、福島第一原子力発電所事故の分析を踏まえ、安全を確認することは重要であると考えております。
 その際、国際原子力機関の深層防護の考え方である、第4層の過酷事故対策や第5層の過酷事故後の対策についても考慮する必要があります。
 特に、事故時における被曝を避け得る避難計画の策定や自衛隊、消防、警察の役割分担を明確化し、実効性のある対応ができる体制をどうつくっていくのかということも重要な課題であると考えております。
 こうした状況の中では、県といたしましては、仮に適合とされても、内容を十分精査し、事故時における実効性のある対応が可能であるのか、可能な限りの安全性の確認を迅速に行うことが必要であります。その結果、安全確保に必要と判断されることは、国や事業者に要請をしてまいります。
 そうした前提に立って、仮に安全が確認できたとしても再稼働の議論ができないとは、これまでも申し上げておりませんし、その考えに変わりはありません。
 次に、原子力発電所の安全確保に向けた対応についてでありますが、今ほどお答えをいたしましたとおり、原子力規制委員会の田中委員長も、規制基準に適合しても絶対安全とは言わないと説明しており、福島第一原子力発電所事故の分析を踏まえ、安全を確認することは重要と考えております。
 安全確保に必要と判断されることは、国や事業者に要請していくこととし、これまでも県としてだけでなく、全国知事会や立地道県で構成する原子力発電関係団体協議会など、さまざまなチャンネルで改善をお願いしておりますし、今後も必要に応じて行ってまいります。
 次に、原子力発電所の規制基準についてでありますが、できるだけ早く、県民の安全・安心を確保できる基準としていただくことが必要であると考えております。
 具体的には、繰り返しになりますが、国際原子力機関の深層防護の考え方における、第4層の過酷事故対策や第5層の過酷事故後の対策についても考慮する必要があります。
 特に、事故時における被曝を避け得る避難計画の策定や自衛隊、消防、警察の役割分担を明確化し、実効性のある対応ができる体制をどうつくっていくのかということも重要な課題であると考えております。
 安全確保に必要と判断されることは、国や事業者に要請していくこととし、これまでも県としてだけでなく、全国知事会や立地道県で構成する原子力発電関係団体協議会など、さまざまなチャンネルで改善をお願いいたしておりますし、今後も必要に応じて行ってまいります。
 次に、原子力規制委員会についてでありますが、原子力規制委員会は、その設置法上、原子力利用における安全の確保を図ることを任務としており、その責務をしっかりと果たしてもらいたいと考えております。
 次に、原子力発電の必要性についてでありますが、どういう資源を使って必要なエネルギーをつくるのがよいかは、資源には枯渇もある中で、全体のリスク、コスト、世界情勢を総合的に判断して決まっていくことであり、それは原子力発電も同じであります。
 これまでも、観念的に脱原発と申し上げたことはありません。
 原子力発電については、福島第一原子力発電所事故の分析を踏まえなければ、全体のコストがわからない状況にあるものと認識をいたしております。
 今後、長期的な視点に立った安全性の確保と経済合理性の判断の中で決めていくべきと考えております。
 次に、柏崎刈羽原子力発電所の再稼働と今後の方向性についてでありますが、地元経済への影響は見きわめていく必要がありますし、それに対する対応はこれまでも行ってきたところであります。
 国レベルの経済的な負担についての対応は、原子力発電所についての長期的な視点に立った安全性の確保と経済合理性の判断の上で決めていくべきことと考えております。
 再稼働につきましては、その是非を判断する場合の最大のメルクマールは安全かどうかということであり、立地地域やその周辺を含め、県民の生命・安全・財産を守ることを最優先に考えて判断すべきだと考えております。
 その前提に立って、安全が確認できても再稼働の議論はできないということは、これまでも申し上げておりませんし、その考えに変わりはありません。
 なお、再稼働後に、仮に過酷事故が起こった場合の最終的な責任は、事故を起こした電力会社と原子力政策を進めている国が負うべきであり、責任のとり方については、県民への説明も国が前面に出て行う必要があると考えております。
(2016(平成28)年 2月定例会 本会議 02月26日−委員長報告、代表質問−02号)
新潟県議会 会議録の検索と閲覧


投稿者注^[2]


次に、原子力政策についての所見と私の基本的スタンスについてでございます。
エネルギー資源が極めて乏しい我が国におきまして、エネルギーや地球環境の問題等社会的な課題にこたえていくためには、現実的な対応といたしまして、当面、原子力発電は必要であると考えております。私といたしましては、当面、原子力発電所に対する安全の確保と地元の理解を大前提に、国のエネルギー政策に協力してまいりたいと思います。
(2004(平成16)年11月臨時会 本会議 11月17日−知事の所信表明に対する質疑−02号)
新潟県議会 会議録の検索と閲覧


投稿者注^[3]


柏崎刈羽原子力発電所7号機の運転再開について、議員協議会における知事の説明内容をお知らせします  2009年05月07日 新潟県
参考記事:柏崎刈羽原発、苦渋の再開 知事「相当プレッシャー」 2009年5月8日 朝日新聞


投稿者注^[4]


 まず規制委員会にお願いをしたいんですが、設備の性能に偏った規制基準ではなくて、組織のマネジメント、ヒューマンエラーも含めた、事故を起こさない、また、事故が起きたときには被害を拡大させないという仕組みを是非つくっていただきたい。
 班目前安全委員長が私の話を聞かなくてもいいのかということを発言されているというふうに承知をいたしております。過去の事故の教訓を酌み取って、法制度、仕組み、マネジメント、こういったものをどうするかという観点を是非原子力利用の安全の確保に関することに責任を有している田中規制委員長にはしっかりやっていただきたい、これをお願い申し上げたいと思います。様々な立地自治体の面会拒否をするのではなくて、説明責任を果たすという形で原子力規制委員会が役割を果たしていただきたい。これ心からお願いを申し上げたいと思います。
 それから、一点、法体系が今原子力災害と自然災害で二重になっております。これ現場で大変混乱する原因になっておりますので、大体原子力災害が起きるようなときは大きな自然災害も起きているわけですから、この自然災害と原子力災害を一体化する法体系への改正、これ是非お願いを申し上げたいと思います。
 あと最後に、東京電力に対しては、メルトダウンを二か月間隠したという事実がございます。私のところにも技術の分かる担当の方が来られて虚偽説明をしていかれました。依然として訂正もございません。早い段階からメルトダウンが分かっていたのになぜ隠したのかということを究明をして、二度と起こさないような対策を取っていただきたい、これもお願い申し上げたいと思います。
(2014(平成26)年05月28日 第186回国会(常会)参議院 - 原子力問題特別委員会(第四回))
国会会議録検索システム



関連リンク


新潟県原子力発電所の安全管理に関する技術委員会 新潟県
新潟県原子力安全対策課 新潟県
エネルギー・情報化 新潟県
ようこそ知事室へ 新潟県
新潟県議会 新潟県
長岡市原子力安全対策室 長岡市

http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/784.html

コメント [政治・選挙・NHK215] 菅直人政権を「再評価」する動き広がる!!  赤かぶ
28. 2016年11月14日 21:57:33 : YFk6WM8C8H : rWpNP8IIIAM[9]
ポンは野田桂彦のネット担当のアルバイトかな。

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/880.html#c28
コメント [不安と不健康18] 「果物とヨーグルト」は太る最悪の組み合わせ 「味噌」「醤油」を食べてはいけない!? 軽毛
1. 2016年11月14日 21:57:46 : 61KrJRlwjA : pK1Oj1F9P2k[34]
基本的には食うから太る、食わなきゃ痩せる。
偏った食事は体を壊す、バランスの良い少なめな食事は健康が持続する。
人の体は食べ過ぎに弱く空腹に強い。

飲んだり食ったり食欲を満たすのは盆と正月位で良い。

など。


http://www.asyura2.com/16/health18/msg/188.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK215] 「顔変えてもダメ」 前原誠司氏が語る民進再生の“処方箋” 注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 2016年11月14日 21:58:06 : 66utgH8agI : W6tKtqvYFcE[55]
前原氏の言うことはなるほどなと聞けることもあるのだが、

>私がこだわってきたのは自衛隊の存在を憲法に裏付けることと、緊急事態条項。
>しかし、合法的に独裁が可能になってしまう自民党改憲草案のような復古調とは全く違う。

言っていることが矛盾している。緊急事態条項こそ独裁を可能とするものである。

緊急事態条項とは、総理大臣が緊急事態を宣言しさえすれば、基本的人権も国民主権も停止され総理大臣が全権を握るというもの。法律も好きに作れる。
大規模災害が起こったら必要などという詭弁を用い、この究極の独裁法を加憲しようと言う輩はもれなく向こう側の手下だろう。確信犯である。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/879.html#c5

記事 [マスコミ・電通批評15] 陛下のご退位やご譲位についての皇室制度を検討する有識者会議・・・2回目 皇室典範の非改正派や、不敬な「生前」主張の識者の
陛下のご退位やご譲位についての皇室制度を検討する有識者会議・・・2回目
皇室典範の非改正派や、不敬な「生前」主張の識者の意見のみ報道する 日本の象徴である皇室嫌いな偏向NHK・・・・・こんなNHKはみんなのチカラで解体させましょう
http://gansokaiketu.sakura.ne.jp/20161114-heikano-gotaiiya-gojyouini-tuiteno-koushituseidowo-kentousuru-yuushikishakaigi-2kaime---koushitugiraina-nhkha---kaitaisasemashou.htm

退位有識者会議 2回目の聴取 6人から意見聞く


天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は14日、2回目となるヒアリングを行い、招かれた専門家からは、現行法の枠内で摂政を置くことで対応するよう求める意見の一方、皇室典範を改正して退位ができるようにすべきだという考えが示されました。
天皇陛下の退位などを検討する政府の有識者会議は14日、総理大臣官邸で2回目のヒアリングを行い、皇室の歴史や制度に詳しい大学教授やジャーナリストら6人から意見を聞きました。

このうち、評論家の渡部昇一・上智大学名誉教授は、ヒアリングの後、記者団に対し、「宮中で国と国民のためにお祈りくだされば、本質的には、それで十分に天皇の仕事はなさったことになる。摂政を置くことは何ら不思議ではない」と述べ、退位のための法整備は行わず、現行法の枠内で摂政を置くことで対応するよう求める考えを示しました。

また、皇室の取材を長年、担当してきたジャーナリストの岩井克己氏は、「高齢、天皇の意思、皇室会議での承認などを条件に、生前の譲位は容認すべきだ。そのために、特別法ではなく皇室典範を改正すべきだ。そうでないと、陛下1人のわがままと捉えられかねないし、皇室典範自体の権威と規範力もそがれてしまうおそれがある」と述べ、皇室典範を改正して退位ができるようにすべきだという考えを示しました。

有識者会議は、今月30日に予定している3回目のヒアリングで、憲法など法制度に詳しい大学教授や法曹関係者などから意見を聞くことにしています。

渡部氏「現行法の枠内で摂政を」

評論家の渡部昇一・上智大学名誉教授は、総理大臣官邸で記者団に対し、「天皇陛下が国民の前でお働きになるのは非常にありがたいが、宮中で国と国民のためにお祈りくだされば、本質的には、それで十分に天皇の仕事はなさったことになる」と述べました。そのうえで、渡部氏は、「皇室典範にあるので摂政を置くことは何ら不思議ではない。

安倍総理大臣が、『天皇陛下、そこまでお考えになる必要はありませんよ』、『皇太子殿下が摂政になれば何の心配もないでしょう』と説得なさればいい」と述べ、退位のための法整備は行わず、現行法の枠内で摂政を置くことで対応すべきだという考えを示しました。

岩井氏「皇室典範改正すべき」

皇室の取材を長年、担当してきたジャーナリストの岩井克己氏は、(いわい・かつみ)総理大臣官邸で記者団に対し、「陛下は、高齢化時代を迎えた今、お2人の継承者の方と話し合いを重ねた末に問題提起をされた。高齢、天皇の意思、皇室会議での承認などを条件に、生前の譲位は容認すべきだ」と述べました。そのうえで、岩井氏は、「特別法ではなく、皇室典範を改正すべきだ。そうでないと、陛下1人のわがままと捉えられかねないし、皇室典範自体の権威と規範力も削がれてしまうおそれがある」と述べました。さらに、岩井氏は、「譲位後の天皇は太上天皇、あるいは上皇という名称で、ほかの皇族方と同じ扱いにすればよいと思う」と述べました。

笠原氏「摂政や負担軽減の検討を」

皇室制度の歴史に詳しい笠原英彦・慶應義塾大学教授は、「『生前退位』には、強制的退位や恣意的(しいてき)退位が起きないのかなどの懸念がある。

恒久法であろうと特例法であろうと、法的な対応をし、高齢化を理由に退位すると、前天皇と新天皇のお2人がいる状態となり、憲法1条の国民統合の象徴としての『統合力』が低下してしまう」と述べました。そのうえで、笠原氏は、「これまで陛下が行われてきた公務をほかの皇族方に分担していただくのも1つの方法だ。

先に『生前退位』ありきではなく、公務の負担軽減や、摂政の設置、国事行為の臨時代行について踏み込んだ議論を行うべきだ。世論の9割が賛成しているからといって、直ちに退位の法整備を行うのは難しいのではないか」と述べました。論を行うべきだ。世論の9割が賛成しているからといって、直ちに退位の法整備を行うのは難しいのではないか」と述べました。
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/272.html

記事 [原発・フッ素46] 知事、特別点検を視察 運転再開「私が判断」(再稼動阻止は困難?)
 原発再稼働阻止を掲げて当選した鹿児島県知事。しかし再稼動阻止の直接の権限が無い中、知事攻撃とも見える動きの中で、阻止実現は苦しいようだ。
 マスゴミでも「パフォーマンス虹鱒」などと揶揄するがごとき見出しを掲げる所もある。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから)

知事、特別点検を視察 運転再開「私が判断」
http://mainichi.jp/articles/20161112/ddp/041/040/019000c
毎日新聞2016年11月12日 西部朝刊

 鹿児島県の三反園訓(みたぞのさとし)知事は11日、九州電力が定期検査中の川内(せんだい)原発1号機(同県薩摩川内市)で実施している特別点検を初めて視察した。1号機の運転再開を認めるかどうかについて、三反園知事は視察後、「今日の結果を踏まえ(県が今後設置する)検討委員会で総合的に判断し、私が判断したい」と述べ、九電が運転再開を予定する12月8日までに結論を出さない可能性を示唆した。

 川内原発内の視察は知事就任後初めて。いずれも原子力工学が専門の宇根崎博信・京都大原子炉実験所教授と守田幸路・九州大大学院工学研究院教授が同行し、原子炉格納容器や使用済み燃料ピットの点検など、特別点検10項目のうち9項目について確認した。

 三反園知事は視察後、報道陣に「検討委の場で安全ではない(と判断した)なら(九電に)強い対応を取る」と強調。検討委の設置時期は「議会の理解を得てできるだけ早く作りたい」と述べるにとどめた。1号機の運転再開が予定される12月8日までに検討委が一定の判断を示すのは難しい状況で、三反園知事の判断もずれ込む公算が大きくなった。【杣谷健太】

Copyright 毎日新聞


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ここまで)


http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/777.html

コメント [政治・選挙・NHK215] どこを探しても豊洲への移転の必然性が見当たらない 溝口敦の「斬り込み時評」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 2016年11月14日 22:02:14 : TQg0M6ej1Y : qh6o7BHrQRc[3]
2さん電通を忘れちゃあーいけません。
一人儲けですよ!
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/891.html#c3
コメント [経世済民115] 財政破綻を避けるには「平成の徳政令」を出すしかない(週刊ポスト) 赤かぶ
2. 2016年11月14日 22:04:03 : Aq7FRm7SXc : 6l4hCxMsuTk[9]
早い話が国債は紙幣の水増しで解決される。しかしそれは円による国家経済が壊滅するのと同じ、円を持とうとする人はもうこの世から消えている。ドルを持っている人しか商売できなくなる。

紙幣の水増しを国家の政策にした国の末路はどこの国でもいつの時代でも実証済みだ。

国民の借金だから、解決は簡単なのだ。日本経済を可能な限り混乱させないためには国家債務は国民の資産で帳消しにすることが最善だ。その後は経済はは正常化する。

紙幣の水増しでは絶対に経済の常化をもたらささない。正常化しない経済は水増し紙幣まで拒否されてしまう。日本の円の流通が日本国民に拒否されるのである。
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/655.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK215] やはりこの小僧はバカだった!  赤かぶ
14. 2016年11月14日 22:04:56 : d1YyXJgJIc : iVQkMZjM400[1]
13>>さま

タカリTPP大臣に聞いて、十分理解しているでしょう。こねずみは!!、
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/876.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK215] 「TPPは断固反対」と叫んだ安倍首相がいまなぜTPP早期発効を目指すのか。そもそも、なぜ嘘をつくのか? 適菜 収 赤かぶ
4. 2016年11月14日 22:05:00 : tTtJLVQ5js : ZwZd4tB2PgE[9]

安倍が嘘をついたかどうか? どうでも良い。

「嘘」と「本当」の見極めが幼い頃から無いと家庭教師が言っている。

こういう正確を利用している輩も居る。

問題は公約違反であると有権者が認識することだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/895.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK215] 保守系評論家の代表格、岡本が鶴保をバッサリ斬った! 赤かぶ
14. 2016年11月14日 22:10:05 : D1htfrJdJk : 3UV1eeggOrs[3]
岡本っていうから誰かと思ったら
保守系じゃなくてアメポチ系の間違いだろうが
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/854.html#c14
記事 [国際16] 欧州襲うポピュリズムの大波、トランプ勝利と英離脱で 高まる選挙リスク 極右ルペン勝利望 中国不動産+13.4%抑制策警戒
焦点:
欧州襲うポピュリズムの大波、トランプ勝利と英離脱で

Noah Barkin

[ベルリン 9日 ロイター] - ドナルド・トランプ氏が米大統領選で勝利するなど夢にも思えなかった今年5月、先進国首脳会議(G7)を控えて来日した欧州連合(EU)幹部がツイッター上で「恐怖のシナリオ」をつぶやいた。

想像してみてくれ、と彼は書いた。オバマ米大統領、オランド仏大統領、キャメロン英首相、レンツィ伊首相の代わりに、富裕国クラブの集まりである来年のサミットに、トランプ氏、マリーヌ・ルペン氏、ボリス・ジョンソン氏、ベッペ・グリッロ氏が集まるとしたら──。

欧州委員会のユンケル委員長の首席補佐官を務めるマーティン・ゼルマイヤ氏が、こうつぶやいてから1カ月後、英国が国民投票でEU離脱(ブレグジット)を決定し、世界を震撼させた。

キャメロン首相は辞任し、英国民をブレグジット支持に動かしたジョンソン元ロンドン市長は外相に就任した。

そして米大統領選で共和党候補のトランプ氏が想定外の勝利を収めた今、数カ月前までは荒唐無稽と思われていたポピュリズムの大波は現実になりつつある。欧州政治に与える影響もきわめて大きくなる可能性がある。

2017年にはオランダ、フランス、ドイツ、そして恐らくはイタリアと英国でも有権者が投票に臨む。これらの選挙が、トランプ勝利とブレグジット、そしてこの2つの運動を推進した毒性の強い政治の影響を受けてしまう可能性がある。

欧州大陸のポピュリズム政党も、ブレグジットとトランプ氏勝利から得られた教訓を無駄にはしないだろう。彼らは9日のトランプ氏の勝利を、政界主流派に対するボディブローとして歓迎している。

「政治は決定的に変わった」と語るのはオランダの極右政党、自由党のヘルト・ウィルダース党首だ。「米国で起きたことは欧州でも起きるし、オランダでも同じことだ」

フランス極右政党・国民戦線の創設者であるジャンマリー・ルペン氏も同じように勢いづいている。同党のルペン党首の父親である同氏は、「今日は米国、明日はフランスだ」とツイートした。

ドイツ外交協会(DGAP)で研究ディレクターを務めるダニエラ・シュバルツァー氏は、対立候補とメディアに対するトランプ氏の容赦のない戦術は、いまだ第2次世界大戦の記憶が残る欧州大陸において比較的自制を効かせてきた欧州ポピュリスト政党にとっての手本になっていると指摘する。

「トランプ氏が見せたタブーの解禁、政治対立の激烈さ、攻撃性は、私たち自身の政治文化における想定範囲を拡大する可能性がある」とシュバルツァー氏は言う。

<大きな影響>

12月上旬、オーストリアで大統領選挙が行われる。自由党のホーファー党首が勝てば、1945年以降に西欧で行われた自由選挙において、初めて極右の国家元首が誕生することになる。

同じ日、イタリアではレンツィ首相が自らの進退を賭けた憲法改正の国民投票が行われる。ここでもイタリアの政治秩序がひっくり返り、グリッロ氏が率いる左派「五つ星運動」が権力の座に近づく可能性がある。

「1つの時代が燃え尽きた」とグリッロ氏は言う。「本当のデマゴーグ(民衆扇動者)は、もはや存在しない世界に軸足を置いているメディアと知識人だ」

すでにポーランドとハンガリーでは右派ナショナリスト政権が生まれている。とはいえ、西欧諸国では、トランプ的な人物が権力を握る可能性は今のところ薄い。

欧州の議会制民主主義国では、右派から左派に至るまで、既存政党は歴史的な対立関係をいったん保留し、ポピュリスト勢力を締め出そうと手を組んでいる。

だが、シティグループで世界政治担当のチーフアナリスト、ティナ・フォーダム氏は、ブレグジットから得られた教訓は、政権に参加していない政党でも、政治論争を形成することはできる点だと指摘する。

同氏が例に挙げるのが、英国議会では1議席しか保有していない反EU派の英国独立党(UKIP)だ。「UKIPは前回の選挙で振るわなかったものの、英国政治の動態に大きな影響を与えた。ブレグジットとトランプ氏の組み合わせは選挙運動のやり方を完全に変えた」

UKIPのファラージ党首は9日、トランプ氏の勝利を「巨大なブレグジット」と称賛した。

新たな政治運動が登場するなかで、既存政党が連立を形成して団結することはますます困難になっていくだろう。

スペインでは先週、現職のラホイ首相の続投が決まったが、2回の総選挙でいずれの政党も過半数を得られなかった。有権者は、ラホイ首相の率いる保守派の国民党、伝統的なライバルである左派の社会労働党にそっぽを向き、2つの新党ポデモスとシウダダノスに流れた。

10カ月にわたる政治的空白の末、ラホイ首相が少数与党政権を率いることになったが、法案成立や、改革の実施、財政再建は難航すると見られる。

政治的脆弱性というウィルスは、来年、スペインからオランダへと伝染するかもしれない。オランダにおける世論調査では、ウィルダース氏率いる自由党がルッテ首相のリベラル派と僅差の争いを展開している。

3月の選挙後も権力の座に留まるために、ルッテ氏は、緑の党を含む一連の少数政党とともに安定性に劣る新たな連立政権を組むというオプションを考慮せざるを得なくなるかもしれない。

<重大な分岐点>

大統領制を採用しているフランスでは、極右・国民戦線のルペン党首が勝利を収める可能性は少ないように見える。

来春の大統領選挙での大本命は、政府での豊富な経験を持つ71歳の中道派、アラン・ジュッペ氏である。オランド現大統領、サルコジ前大統領が10年間にわたり失望を与えてきた後だけに、責任あるリーダーシップを切望する声を追い風にしている。

だが、ルペン氏の強さを示す兆候もある。世論調査によれば、第1回投票では彼女は他のどの政治家よりも多くの支持を勝ち取るという予想が出ているのだ。世論調査どおりに決選投票で敗れるとしても、ルペン氏の活躍は、欧州大陸の極右にとって画期的な瞬間と見なされる可能性が高い。

そうなれば、ジュッペ氏、それに保守派から出馬する彼のライバル候補が公約に掲げる改革に対抗するうえで、ルペン氏にとって強力な足場が築かれるかもしれない。

来年秋に選挙が行われるドイツでは、ナチスの暗い歴史があるため、戦後、極右政党が勢力を伸ばすことは困難だった。だが、この状況もやはり変わりつつある。

反移民政策を掲げる「ドイツのための選択肢(AfD)」はまだ創立3年だが、国政レベルでもメルケル首相率いるキリスト教民主同盟を脅かす勢力になった。キリスト教民主同盟は、移民受け入れに寛容な政策ゆえに、一連の地方選挙で打撃を被っている。

メルケル首相は早ければ来月にも4期目をめざす意向を発表する可能性があり、現時点での世論調査では、もし出馬すれば彼女が勝つとされている。

だが、戦後最も分断が進んだ状態にあるドイツにおいて、メルケル首相の影響力は低下するだろう。同首相にとって保守派の姉妹政党であるバイエルン・キリスト教社会同盟でさえ、彼女への支持を拒否しているのだ。

(翻訳:エァクレーレン)

ロイターをフォローする

今、あなたにオススメ
英EU離脱を率いたファラージ氏、トランプ氏の集会で演説
アングル:EU高官、ポピュリズムは「恐怖のシナリオ」と警鐘
アングル:NZドル下落トレンド入りか、金利差優位薄れる公算
NZへの移住希望者増加か、「トランプ米大統領」の可能性高まる
コラム:「トランプ敗北」で道連れになる白人労働者階級
http://jp.reuters.com/article/usa-election-populists-idJPKBN1360Q4?sp=true

 


World | 2016年 11月 14日 17:20 JST 関連トピックス: トップニュース
仏極右ルペン国民戦線党首、「トランプ氏」のような勝利望む

http://s2.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20161114&t=2&i=1161578313&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXMPECAD0GG
[ロンドン 14日 ロイター] - フランス極右政党・国民戦線(FN)のマリーヌ・ルペン党首は13日、英BBC放送の番組に出演し、米大統領選でのドナルド・トランプ氏の勝利はエリート層に対する人民の勝利だと語った。その上で、フランス国民も来年、こうした動きに続いて、自身を大統領に選んでくれることを望むと述べた。

BBCの「アンドリュー・マー・ショウ」のインタビューに答えた。トランプ氏の勝利により、自身が勝利する可能性が高まったかとの質問に対し、ルペン氏は「トランプ氏は、かつて不可能とされていたこと可能にした」と称賛。「フランスでも、国民に帰すべきものをエリート層が分け合っているような状況を、国民が覆すことを望む」と、述べた。

世論調査によると、ルペン党首は来年4月の大統領選の第1回投票に勝利するものの、5月の決選投票で敗れるとみられている。
http://jp.reuters.com/article/usa-election-france-lepen-idJPKBN1390RW

 


アングル:
高まる欧州選挙リスク、英米の結果で身構える市場

[ロンドン 11日 ロイター] - 英国民投票での欧州連合(EU)離脱派の勝利、米大統領選でのトランプ氏勝利──。既得権益層に対する大衆の反発を2度も見せつけられた金融市場は、来年に向け欧州で予定される国民投票や選挙で同様の事態が起こる可能性を覚悟し始めている。

来年はオランダ、フランス、ドイツで選挙が予定されており、場合によってはイタリアと英国でも選挙が行われるかもしれない。

当面の試金石となるのが、イタリアで12月4日に予定される憲法改正の是非を問う国民投票。同じ日にオーストリアでは大統領選挙の決選投票のやり直しが実施され、候補者2人のうち1人は極右の人物だ。

トランプ氏の財政拡張路線がインフレを招くとの見方から、欧米の国債相場はここ数日で全般に下落したが、中でもフランスとイタリアの下げ幅が大きいのも無理はない。

ドイツの10年国債利回りは11日の週に17ベーシスポイント(bp)程度上昇。これに対し、フランスとイタリアの10年国債利回りは政治リスクも織り込んで約25bp上昇している。フランス10年国債利回りは0.72%と、1月以来の高水準に迫り、ドイツとのスプレッドは44bpと、昨年7月以来で最大となった。

INGのシニア金利ストラテジスト、Martin Van Vliet氏は「英国の投票でアンチ既得権益層が勝ち、米国でも同じ結果が出たので、だれもが『来年はユーロ圏のどこで選挙があるのだろう』と調べ始めた。そう、フランスだ。こうした国々が危ないかもしれないと見て、市場はズームインし始めた」と話す。

フランス大統領選の仕組みを踏まえると、極右政党・国民戦線(FN)のマリーヌ・ルペン党首が最終的に勝利する可能性は小さいと見られているが、世論調査によると、第1回投票での得票数はルペン氏が最多となりそうだ。

しかも米英の投票が予想外の結果だったため、市場はもう世論調査を鵜呑みにしなくなるだろう。

<株や為替も>

動揺は債券市場以外にも広がっている。株式市場では、トランプ氏勝利による「リフレ」相場がポピュリズム(大衆迎合主義)や保護主義の恐れを覆い隠しているが、バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチのデータによると、9日までの1週間で欧州株から16億4000万ドルが流出している。

今年最も大荒れを演じた英ポンド相場がここにきて回復していることは、今後の欧州各国の選挙に対する懸念を映し出している、との指摘もある。

三菱東京UFJ銀行のグローバル市場調査責任者、デレク・ハルペニー氏は「英国民投票での離脱派勝利はもはや、突出した出来事とは見られなくなり、ポピュリスト支持の投票が増える世界的な変革の始まりなのではないか、との見方広がっている。従って、(ポンドに対する)ユーロの下落は政治リスクプレミアムが英国から欧州に移る兆しと見るべきだ」と話す。

<伊首相に逆風>

トランプ氏の勝利により、12月の国民投票で負ければ辞任すると表明しているイタリアのレンツィ首相にとって、情勢は一層厳しくなりそうだ。ほぼすべての世論調査が、投票で憲法改正の反対派が勝利するとの見通しを示している。

こうした中、11日に実施されたイタリア国債入札では落札利回りが過去1年超で最も高くなった。

(Dhara Ranasinghe記者)

ロイターをフォローする

今、あなたにオススメ
アングル:政治・金融リスクは二の次、欧州債買いに走る投資家
アングル:トランプ氏、FRB議長と「意外な蜜月」の可能性
9月の中国全国の新築住宅価格、前年比+11.2%に加速
露自動車市場、国の支援なければ今年は30─40%縮小=大統領
アングル:中国の地価軟化、「地王」には購入拡大の好機
http://jp.reuters.com/article/europe-elections-risks-idJPKBN1390LZ?il=0


 

中国不動産投資、10月は前年比+13.4% 抑制策の影響に警戒感も

[北京 14日 ロイター] - 中国国家統計局のデータを基にロイターが算出した10月の不動産投資は、前年同月比13.4%増と前月の7.8%から加速し、2014年4月以来の大幅な伸びとなった。

1─10月の不動産投資は前年比6.6%増加した。1─9月は5.8%増だった。

中国当局は住宅ローンの頭金を引き上げ、2軒目の住宅購入を禁止したほか、不動産開発業者の起債条件を厳格化した。だが今回のデータで、不動産開発業者がこうした措置の影響をほとんど受けていないことが明らかになった。

ただアナリストは、当局による措置の影響は通常遅れて表れることから、来年の経済成長が圧迫される可能性があると警戒感を示している。

ノムラ(上海)のエコノミストは「通常、販売がまず打撃を受けることから、投資データへの影響はおそらく遅れて出てくる」と述べた。

統計局の報道官は不動産投資について、年内はベース効果によって加速するか、現在の水準を維持する見込みだとしている。

ロイターの推計によると、10月の不動産販売(床面積ベース)は前年比26.4%増加したが9月の34%増からは減速した。1─10月は前年比26.8%増で1─9月の26.9%増からわずかに鈍化した。

10月の新築着工(床面積ベース)は前年比19.9%増加した。在庫(同)は1.3%増、9月は4.7%増だった。

民生証券のアナリストは「販売データは高水準にあるが、ピークを打っている。このトレンドは投資に波及し、経済に下向きの圧力を与えるだろう」と指摘した。

*内容を追加しました。
http://jp.reuters.com/article/china-oct-realestate-idJPKBN1390BD
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/330.html

コメント [政治・選挙・NHK215] 「顔変えてもダメ」 前原誠司氏が語る民進再生の“処方箋” 注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 2016年11月14日 22:11:12 : YFk6WM8C8H : rWpNP8IIIAM[10]
こんな男、信じる人の気がしれないが以前ということが変わったのは確かなようでもある。

尖閣で船長を逮捕したがあえなく失敗、つぎにアメリカに頼ろうとしてすげなくされ、ダムは止められなかった。党内には支持者はほとんどいなくなって小沢にすがるしかなかったようだ。


http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/879.html#c6

コメント [カルト17] トランプ当選を正確に選挙分析して予測していた頭のいい人(渡瀬裕哉)の文を転載/副島隆彦 仁王像
1. 2016年11月14日 22:11:40 : N5sEgV5Lys : gJDc90AKsFQ[180]
副島さんは、クリス・クリスティーの件で『大外れ』を出したばかりですから・・・

『頭のいい人』で他力本願ですか?

Songcatcher.

http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/315.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK215] ≪参院TPP特別委≫ 山本太郎議員、一番危険なISDS条項を鋭く追及! 答弁拒否に激怒! 交渉した甘利前大臣の出席要求! 赤かぶ
5. 2016年11月14日 22:11:49 : TQg0M6ej1Y : qh6o7BHrQRc[4]
トランプ氏開口一番  ”シンゾーよ!、お前の
腹は読めてるぞ!ハナからISD条項で賠償請求する

つもりでアメリカを引き込みたいのだろう!。
100年早いぞ顔を洗って出直してこい!。”

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/892.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK215] 自由党・小沢代表がクリントン氏とだけ会談をした安倍外交を痛烈批判!「散々安全保障だなんだのと言って、この情報収集レベル」 赤かぶ
33. 2016年11月14日 22:12:33 : XOU7hEFZRQ : bSvop4dgTpo[56]
トランプが当選した時にアベは「話が違うじゃないか」と外務省に行ったそうだ。
アベのバカさ加減は極まれりと言うところだ。
もともと外務省はアメリカの出先機関に過ぎないのだ。
そんなことも解らないのかアベは。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/806.html#c33
コメント [原発・フッ素46] セメントには、放射性物質が混ぜ込まれている。測定すると―― 赤かぶ
16. 2016年11月14日 22:14:12 : C4nhwMcfAc : pXB8iz5IT_Y[65]
住友大阪セメントの栃木工場(栃木県佐野市)は、福島から近い。このため、輸送して使用している可能性は高いと思います。

セメント業界は、かつて余剰生産問題が深刻で、会社の合併が繰り返され、今日の姿になりました。住友セメントと大阪セメントが合併して住友大阪セメントになりましたが、滋賀県だと大阪セメント伊吹工場、住友セメント彦根工場とあり、彦根工場の方が閉鎖されましたね。

ホームセンターで販売されると、そこのプライベート・ブランドになってしまうため、使っていて知らず知らずのうちに被爆してしまいます。つまり、日本政府は日本国民を明確に殺す意図を持っているということ。この国の体質は、昔からちっとも変わっていません。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/773.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK215] 安倍晋三首相は、キッシンジャー博士はじめ4人が起こそうとしていることを理解しないまま訪米、赤っ恥をかく(板垣 英憲) 笑坊
11. 2016年11月14日 22:16:23 : YFk6WM8C8H : rWpNP8IIIAM[11]
板垣さん、みんなあっち側の人間ですよ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/868.html#c11
コメント [近代史02] 株で損した理由教えてあげる 中川隆
367. 中川隆[4941] koaQ7Jey 2016年11月14日 22:17:16 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[5364]

トランプ氏の経済顧問: 利上げは経済成長の証拠で素晴らしいこと2016年11月14日

ドナルド・トランプ次期大統領の経済顧問デイヴィッド・マルパス氏による金融政策および利上げについてのコメントを紹介したい。2017年からのアメリカの金利がどうなるかを気にしている投資家にとっては重要な情報だろう。

共和党ロナルド・レーガン大統領やジョージ・H・W・ブッシュ大統領のもとでも働いていたマルパス氏は金融政策について高金利を好むタカ派である。レーガノミクスの時代における高金利については1987年のブラックマンデーについて解説した記事で触れている。

•プラザ合意からブラックマンデーまでを振り返る
http://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/933


さて、Reuters の伝えるところによると、マルパス氏はアメリカの実質的な中央銀行であるFed(連邦準備制度)の低金利政策について以下のように語っている。


われわれはFedへの依存から離れ、より即効性のある別の政策を議論すべきだ。

マルパス氏はトランプ氏の経済顧問となる前から低金利政策に批判的であった。例えば2013年にWSJに寄稿した記事で以下のように述べている。


Fed の低金利政策と国債買い入れ(訳注:量的緩和)は金融市場を毀損し、預金者の資金繰りを悪化させ、政府の財政を改善させるために(訳注:賃金上昇という形で)雇用者に負担を強いたものである。このようなゼロサムの状況は雇用と経済成長に悪影響を及ぼすため停止すべきものである。

その後3年が経過しているが、マルパス氏はその意見を変えていないようである。Reutersの記事では以下のように彼の発言を伝えている。


Fed は独立した機関だ。しかし問題は、そのパフォーマンスがこれまで決して良いものではないということだ。経済成長はあまりに遅い。だから疑問は、彼らがこれを反省し、低成長の問題のうち彼らに責任のある部分をしっかり見つめるのかということだ。

では Fed の責任とは一体何か? 

マルパス氏によれば、それは低金利を保ちすぎたことである。思い出されるのは著名債券投資家のビル・グロス氏のマイナス金利批判だろう。金融業界でも債券投資家には低金利に批判的な論者が多い。


•債券王ビル・グロス氏がマイナス金利の悪影響を批判する
http://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/3212


マルパス氏はトランプ次期大統領と同様、金融政策の詳細について言及することを避けながらも、以下のように言っている。


Fed については今日議論すべき問題ではないと思う。彼らは彼らの仕事をしている。それは経済指標次第であり、経済成長の度合いを見ながら12月の利上げを決めるだろう。すべての証拠がアメリカ経済の加速を物語っており、それはアメリカにとって素晴らしいことだ。

つまりこれまで出ている情報を総合すると、

トランプ政権は国債の大量発行と利上げによって長期金利を大幅に上昇させる政策を主張していることになり、金融市場もこれまでそのように反応している。

これはわたしが前回の記事で主張したこと、つまりトランプ大統領の経済政策には量的緩和が必要となる可能性があるという仮説とは正反対なのである。


•マクロ経済学の最先端を行くドナルド・トランプ大統領の経済政策
http://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/4698


トランプ氏の経済政策をすべて達成するためには、金利が高ければ非常に都合が悪いはずなのである。
http://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/4719
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/428.html#c367

コメント [原発・フッ素46] 住民「心配ない」「夜間は不安」 泊原発で津波想定訓練(冬場や夜は??) 戦争とはこういう物
3. 2016年11月14日 22:17:21 : Wk6bB4r3jI : 580yJ0BnxYo[8]
「心配ない」「夜間は不安」などと温いことを言っていられるのは、
福島原発事故の公害が大したことないかのように嘘報道されて、
それを真に受けて騙されているからだ。
毒の粉を吸わされ10年後に肺癌になって死ぬ身体にされる心配をすべきだ。

福島原発3号機燃料プール内に置いてた猛毒(使用済燃料)が今も全部そこに残ってるとこを見た人は
誰ひとり居ない(もし居るのなら、全部残ってるとわかる全景画像が公開されている筈)。
見てもいないただの決め付けなのに見たかのように騙してるだけ。
すでに大気中にばら撒かれていて毎日空中に浮遊していて200km圏内の数百万人の肺に溜まり続けていて
数百万人が10年後に肺癌になって死んで行くことを知れば、凍り付くはず。

「心配ない」「夜間は不安」などと温いことを言う前に、まず、
福島原発3号機燃料プール内に置いてた猛毒が今も全部そこに残ってることを確認すべき。
確認できるよう、全景画像を公開させるよう、デモなり武力行使なりしてからすべき、

福島原発事故の公害の規模は、
何シーベルト云々でわかる規模じゃない、
何シーベルトかに現れないα線核種の猛毒が途轍もない量ばら撒かれ
200km圏の空中に浮遊している可能性がかなり高いんだよ。
アスベスト被害でも、発覚するまでに十年以上掛かった。
それと同じ。
ただ、規模が数百万人という点が違う。

「それは妄想だ!」と罵声を浴びせて来るのなら、
罵声を浴びせる前に、まず、
福島原発3号機燃料プール内に置いてた猛毒(使用済燃料)が今も全部そこにあるかわかる
全景画像を公開しろ!
ずっと隠蔽したまま、だたの妄想だ!と罵声を浴びせるのはおかしいだろう!
5年半も経ってるのに全景画像を見せないまま、だたの妄想だ!と罵声を浴びせるのは。
全景画像を早く見せろ!

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/771.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK215] オピニオン:トランプ不安、日本の「改憲」後押し=エモット氏 トランプ大統領がもたらす日本の「変化」 憲法改正議論が進むこ 軽毛
3. 2016年11月14日 22:17:48 : mCfl5gSfX2 : rrOs7qZH8nU[28]
トランプ氏は言い出すかも、 現行憲法はGHQマッカ−サが与えたもの。

次は私(トランプ)がその日本国憲法を取り上げる。

日本人で実情に合うよう憲法は作り直せと。

トランプ主導で憲法作り直し、になるかも。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/889.html#c3

記事 [アジア21] 韓国・済州島、あんなに多かった日本人観光客はどこへ?=韓国ネット「来る理由なんてある?」「中国人観光客が多いところに
7日、韓国・世界日報によると、かつては年間18万人もの日本人観光客が済州島を訪れていたが、最近では年間5万人にも満たないなど厳しい状況が続いている。これを受け、韓国ネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は済州島。


韓国・済州島、あんなに多かった日本人観光客はどこへ?=韓国ネット「来る理由なんてある?」「中国人観光客が多いところに日本人は行かない」
http://www.recordchina.co.jp/a154797.html
2016年11月14日(月) 5時50分


2016年11月7日、韓国・世界日報によると、1990〜2000年代には年間18万人もの日本人観光客が済州島を訪れていたが、最近では年間5万人にも満たないなど厳しい状況が続いており、島内の観光業界では「日本市場はすでに死んでいる」という悲観的な見方も出ている。

日韓関係の悪化とMERS(中東呼吸器症候群)により減少していた訪韓日本人観光客の数は、ソウルや釜山で回復の兆しが見られる反面、済州島は依然として厳しい状況にあるという。済州島を訪れた日本人観光客の推移を見てみると、1993年に18万9053人で最多を記録した後、2006〜2012年まで17万〜18万人を維持するも、2013年には12万8879人、2014人には9万6519人とわずか2年で半減、昨年には5万9402人まで激減した。

済州島と旅行業界は、日本―済州島間の直行便が赤字だとして座席拡充に否定的な航空業界を批判している。現在、日本と済州島を結ぶ直行定期便は大韓航空のみで、東京路線は週3便に縮小、大阪路線は週4便、福岡と名古屋路線は2014年10月から運航が中止されるなど、アクセスしづらくなっている。一方、航空業界からは、済州島が日本の若者層の海外旅行のトレンドをつかめていないことが原因だとの批判が出ている。日本の海外旅行を主導する20〜30代の女性層を攻略できる韓流、シッピング、健康、美容商品も絶対的に不足していると指摘している。日本市場へのマーケティングは中国人観光客やクルーズ観光客の誘致に押されているのが現状だ。

これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「日本の方が見るものも圧倒的に多いのに、これといったものもない韓国に来る理由なんてある?ペ・ヨンジュンと東方神起の韓流ブームも昔のこと」
「買うものもチョコレートしかないし、ショッピングなんて必要ない。観光部にはホントがっかりする」

「中国人観光客が多くなれば、日本人は来なくなる。東南アジアの観光地も同じさ」
「(済州島には)韓国人も行かない。まるで中国の土地のようになって、以前とすっかり変わってしまった」

「『済州島に土地を買えば市民権を発給する』なんて制度をつくったのは誰?どうして島が中国の手に渡らなきゃならないの?」
「知事はどうしたいんだろう?中国人が土地をこれ以上所有できないよう政策を立てるとか、数年後に後悔のないように収拾すべき。セヌリ党も大事だけど、済州島はもっと大事」

「日本人は迷惑をかけないように気を使ってくれるから観光客として良い。国民性とかではなく、周りに悪く言われないようにする慣習があるようだ」

「物価が高いからだろう。そのお金ならもっと良いところに行けるからじゃない?」
「済州島には何回が行ったけど、物価がかなり高い。そのお金があればもっと楽しい海外旅行ができると思う」(翻訳・編集/松村)

http://www.asyura2.com/16/asia21/msg/540.html

コメント [政治・選挙・NHK215] ≪強行採決したばかり≫TPP・安倍総理「大変厳しい状況になってきた」「我が国が意志を示さなければ完全に終わる」 赤かぶ
11. 2016年11月14日 22:20:24 : XOU7hEFZRQ : bSvop4dgTpo[57]
国会でアベはベラベラと喋りまくるが自分で何を行っているのか解らない時がよ〜くある。
だいたい総理大臣がどのような地位なのか、その責任は何なのか全く理解していないアホである。
こんの男を担ぎ上げる日本人とはなんなのか。
明治維新とやらのデタラメを信じている日本人だから仕方がないのかもしれない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/883.html#c11
コメント [国際16] ヒラリー逃亡、9.11の真犯人、メディアに侵入しているスパイ(カレイドスコープ) 赤かぶ
8. 2016年11月14日 22:22:37 : riwgxq1iJ6 : Bd5Q3wVbe7A[727]
お前はCIAのスパイだ、と言われるとなぜか声を震わせてわめき散らすデーブ・スペクター。己がスパイの走狗であることを知られたくないようだが、これが世間に知られると活動ができないからである。お役目が終わるのである。番組など作ったことのないスパイが、のうのうと日本テレビを中心にアメリカの利益のために情報を発信している。こんな嘘つきで、人を騙すような広報宣伝マンは抹殺すべきで、とっととアメリカに帰らせるか、追放させるべきである。気分が悪くなる悪魔の手下である。
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/303.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK215] 天皇終身制、わずかここ100年の「政治利用」の産物にすぎない?命を賭け民を救った日本の天皇  赤かぶ
6. 2016年11月14日 22:23:23 : SMgWoDDYIg : RiInexaFnD0[7]

3は読んでないが確かにおかしい。こんなコメントが異常と思わないのか?

さて、生前退位のインチキ有識者会議であるが、一部に(あるいは一部ではないかもしれないが・・)、退位せずに摂政をおいたらよろしい、陛下は自らのお考えで天皇の仕事をされる必要はない、奥の院に納まって祭祀を司っているだけでよろしい、と言う意見があるようである。

これは、陛下が「象徴天皇」としての在り方はいかなるものであるかと、悩みぬかれてこれまで築き上げてきたこれまでの陛下の行為を全否定するもので、極めて無慈悲な意見である。サイパンはじめ多くの慰霊の訪問を果たされた両陛下の行為が象徴天皇の行為でないとするならば、早い段階で「象徴」としての天皇の行為がいかなるものであるかの議論をしておくべきであった。

そもそも象徴天皇の地位は国民の総意に基づく、となっており、今の気持ちの悪い有識者会議がその総意を代表しているとは到底思えない。

御厨氏の態度とあの言葉の軽さは救いようがない。

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/866.html#c6

記事 [経世済民115] 中国、4年連続で世界一の海外旅行消費国に―中国メディア
12日、新華社は、中国が4年連続で世界一の海外旅行消費国になったと伝えた。写真は中国国際旅遊交易会。


中国、4年連続で世界一の海外旅行消費国に―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a155000.html
2016年11月14日(月) 6時30分


2016年11月12日、新華社は、中国が4年連続で世界一の海外旅行消費国になったと伝えた。

中国で開催されている国際旅行博「2016中国国際旅遊交易会」からの情報によると、今年第3四半期までの中国の国内旅行者数は延べ33億6000万人、出入国者数は同1億9400万人、旅行収入は2兆9000億元(約45兆円)で、前年同時期からぞれぞれ11%、13.5%、3.7%増加した。中国は4年連続で世界一の海外旅行消費国となり、世界の観光収入に対する貢献度は年平均13%を超えている。

中国国家旅遊局の李金早(リー・ジンザオ)局長は「1998年に創設された中国国際旅遊交易会は、新世紀以降の中国旅行業界の飛躍的な発展に立ち会い、現在はアジア地域最大規模の国際旅行博となっている」と説明した。2016中国国際旅遊交易会には106カ国・地域が参加。約2600の展示ブースが設けられている。(翻訳・編集/柳川)






http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/659.html

記事 [戦争b19] ついに馬脚現した習近平、歴史歪曲が白日の下に 南京虐殺の捏造がついに暴かれ始めた 
ついに馬脚現した習近平、歴史歪曲が白日の下に 南京虐殺の捏造がついに暴かれ始めた
2016.11.14(月) 森 清勇
「南京大虐殺」 追悼式典で習主席が演説、日中友好を望む姿勢も

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/1/600w/img_f134e4b1cc048ed8cb1a521dc94db96394360.jpg

中国・江蘇省南京市の「侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館」で行われた追悼式〔AFPBB News〕


 中国は日本の反対を押し切って、「南京大虐殺」をユネスコ(国連教育科学文化機関)の「世界の記憶」(記憶遺産)に登録した。日本では南京で大虐殺があったと主張する人から、違法行為はあったが虐殺と言われるようなものはなかったと主張する人までいる。

 ナチス・ドイツがユダヤ人を大量虐殺(ホロコースト)した非人道行為は、第2次世界大戦中に起きたが戦争とは直接関係ない犯罪である。そこで敗戦ドイツを裁くニュールンベルグ裁判では、従来の戦争犯罪の範疇になかった「人道に対する罪」を新たに設けて裁いた。

 大東亜戦争においてホロコーストに匹敵する犯罪行為は、日本の敗戦が濃厚になった段階で、米国が行った無差別都市爆撃と原爆投下で約40万人もの日本市民を殺戮したことであろう。

 公平な裁判であるならば、米国が被告席に並んで宣告されるべき「人道に対する罪」である。しかし、米国は裁判官席に並んで自国の大殺戮を相殺するためか、日本が南京攻略戦で大虐殺を行い「人道に対する罪」を犯したとして日本を裁いたのである。

 南京事件当時、中国国民党に関わる在中の米国人記者や宣教師たちは、日本軍が大虐殺を行っているかのような宣伝工作に注力した。

 しかし、南京城内で市民の保護に当たった国際委員会(ドイツ人ジョン・ラーベ委員長)が抗議した日本軍の非行は、殺人49件、傷害44件、強姦361件、連行390件、掠奪その他170件ほどであった。

 中国にいた米国外交官などが帰国後、実見した現実(大虐殺はなく宣伝は歪められている等の主張)を米国民に訴えたが、ルーズベルト大統領によって戦争遂行を妨害するものとして拘束される状況であった。

「大虐殺」とは何か

 そもそも、大虐殺とは何かが問題である。

 広辞苑には「惨たらしい手段で殺すこと」と書かれている。国連が1948年に議決したジェノサイド条約(通称)では、「集団虐殺罪とは、国民的、人種的、民族的、宗教的な集団の全部または一部を破壊する目的をもって次の行為を行うものをいう。

(1)集団の構成員を殺害すること
(2)集団殺害の共同謀議
(3)集団殺害の直接かつ公然の教唆
(4)集団殺害の未遂(など)

 この定義に当てはまる第2次世界大戦中の事象は、先に挙げたナチスによる600万人ホロコーストであり、米国の無差別都市爆撃・原爆投下による40万人殺戮、米英のドレスデン爆撃による15万人死傷、ならびにソ連軍がポーランド将兵4400人を鏖殺したカチンの森事件などであろう。

 その他の大量殺人となれば、毛沢東の大躍進時の2200万人殺害・餓死、文化大革命時の2000万人殺害、ソ連革命時の2000万人粛清、カンボジアのポルポト政権時の200万人殺害(以上、『正論』2016年4月号、その他)などであろう。

 なお、1989年に起きた天安門事件では学生らの民主化要求を人民解放軍が戦車で轢き殺すなどの武力弾圧を行い、解禁された米国の秘密文書によると死傷者4万人以上、うち死者は1万454人(『WiLL』2016年7月)とされる。

 南京事件に先立つ4か月余前、北京東方の親日政権があった通州で、日本人居留区の385人(民間人)が居留区を警備していた中国保安隊と暴民に突如襲われ、掠奪・暴行されたうえに婦女子を含む223人が惨殺される事件(通州事件)が起きた。

 中国人に嫁した日本人女性が現場の近くにいて一部始終を目撃していた(藤岡信勝編著『通州事件 目撃者の証言』)。

 本人は日本人が惨殺される状況を見るに忍び難く、声を出そう、助けに行こうと葛藤するが、夫に日本語を喋るな、隠れているようにと厳命され、状況を見届ける以外になかったと悔やむ。

 その証言は現場にいたものしか語れない、また日本人ではあり得ない惨たらしさに満ちている。

 以上の例示のように、戦闘行為に関わる兵士などではなく、一般市民の殺戮は文句なしに虐殺と言えよう。他方で、捕虜の資格を喪失した便衣兵や反乱した捕虜などへの対処で起きる殺傷は、戦闘行為の一環とみるべきであり、虐殺とは言い難いのではないだろうか。

朝日新聞が広めた南京大虐殺

 南京では戦闘はあったがラーベが抗議したように「虐殺」と言われるほどのことはなかったので、時の流れとともに忘れられていった。

 ところが、「虐殺の被害者が忘れようとすることは自由だ、しかし虐殺した側の国民が忘れることは、犯罪の上塗りにほかならぬ」(本多勝一『中国の旅』)として、朝日新聞の本多記者が「戦争中の中国における日本軍の行動を、中国側の視点から明らかにする」(同上)という訪中目的で入国を許され、1971年6月から7月にかけ取材する。

 そのルポルタージュが帰国約1か月後から4か月間にわたって朝日新聞に連載され、大きな反響を呼ぶ。

 当時現地で戦った10万人超の軍人、200人を超える日本の新聞社・通信社の報道陣、数十人の日本人作家や画家、そして外交官、さらに民間人は戦闘が行われてから約8年後の東京裁判で初めて「その事実」を知り、疑心暗鬼にとらわれていたが、本多記者のルポに改めて驚かされる。

 事件に関わった日本人関係者が異議申し立てをしても、本多氏は「中国側の視点」での聞き書きであり、相手が話したことを忠実に書いただけであるとして、ごく一部の訂正を除き、事実の確認に努力したとは思われない。

 いずれにしても、この新聞連載が南京大虐殺論議の発火点となり、日本国家と日本人の頭上に重くのしかかることになる。

 本多氏は新聞だけでなく、「朝日ジャーナル」や「週刊朝日」でも連載し、写真の一部は「アサヒグラフ」でも発表する。

 これらのルポは単行本『中国の旅』に纏められ、翌年に出版される。朝日新聞社がいかに全力投球して南京事件を「南京大虐殺」に作り上げていったかが分かる。

 下調べをして疑問点や問題点を見つけて、現地で確認するのではなく、真偽を問わずにただ至る所で虐殺があったという中国の主張は、東京裁判による自虐史観に取りつかれた日本人学者たちを勢いづけることになる。

 中国にとっては日本のクオリティ紙からお墨つきをもらったようなものであったろう。

 爾来、日本では大虐殺派(30万人以上)、まぼろし派(虐殺はなかったと主張)、その中間派(数万人虐殺)と大きく3つに分かれて論争が行われてきた。

 その後発掘された資料からは、先述のように国民党の宣伝工作によって拡大喧伝されたことが明らかになり、虐殺派の主張はトーンダウンしている状況である。

 筆者は、戦闘行為に付随した捕虜の反乱鎮圧など、派生的に発生したものは基本的に虐殺ではないという視点に立っており、その視点からは30万人はおろか、数万人の虐殺もなく、まぼろし派の立場である。

 南京攻略戦に参加した将兵や多数の記者などの誰一人として「大虐殺」を語った者はいない。現地で視認していなかったのであるから当然であろう。東京裁判で初めて「南京大虐殺」を聞き、唖然とするわけである。

本多氏は煽動家

 本多氏がジャーナリストであるならば、戦時中は語られることもなく、東京裁判で突然語られ始めた南京事案については大きな疑問がもたれていたわけで、中国の言い分をただ聞き書きして新聞紙上に発表するだけでは無責任の誹りを免れないであろう。

 氏が中国をルポした1970年代初めは、上記軍人や記者などもまだ多くが生存し、記憶もしっかりしていたに違いない(阿羅健一氏は80年代中期に、軍人や記者、外交官など48人の証言集を上梓している)。

 1970年代初期のルポ、そして直後に加筆して出版された単行本『中国の旅』が先導役となり、その後大虐殺を主張する本が次々に出版され、中国の主張を後押しすることになる。

 当時は日本の新聞社として朝日新聞しか中国に駐在を許されていなかった。そうした中で、中国側の視点から日本軍の行動を明らかにすることは中国にとっては願ってもない「大虐殺」流布の好機であり、「飛んで火にいる夏の虫」に、中国共産党が国家ぐるみで最大限の便宜を図ったことは言うまでもない。

 1980年代に入ると中国人民政治協商会議江蘇省南京市委員会文史資料研究委員会編の『史料選輯(侵華日軍南京大屠殺史料専輯)第四輯』が出版され、日本では(南京市文史資料研究会)『証言・南京大虐殺』として翻訳される。

 続いて、大虐殺関連の写真集『侵華日軍南京大屠殺照片集』が中国で出版され、日本では朝日新聞社が『南京への道』(本多著)や『南京大虐殺の現場へ』(本多・洞富雄・藤原彰共著)を相次いで上梓する。

 このように大虐殺に関する書の出版が続き、また南京戦直後に出版されたティンパーリ編『外国人の見た日本軍の暴行』も復刻され、1990年代中期以降の中国系米国人アイリス・チャンの『ザ・レイプ・オブ・ナンキン』へとつながり、世界的ベストセラーとなって日本を窮地に追い込んでいく。

 中国は勝ち誇ったかのように、日本に対して「正しい歴史認識」を迫り、大虐殺の記念館が中国のあちこちに建てられていく。

 本多氏は「一連の南京大虐殺キャンペーンが中国共産党に評価され、2006年9月24日、南京大屠殺記念館(南京市)から『特別貢献賞』を授与された」(田中正明『「南京事件」の総括』)のである。

 30万人であれ、数万人であれ、南京市民を虐殺したのであれば、日本と日本軍人が汚名を着せられても致し方ない。しかし、本当にそうした虐殺行為が起きたのだろうか。

記者や軍人たちの証言

 「南京事件など無かったと思います」(記者として、後に軍人として参加した山本治氏)、「大虐殺とは言うが、私は見ていないので証言できない」(隠しているんじゃないかと疑う人もいるという足立和雄氏)、「南京虐殺については記憶がない」(体よく忘れたと見る人もいると語る橋本登美三郎氏)。

 これは、昭和59年から61年にかけて、阿羅健一氏がインタビューした軍人、新聞社・通信社記者、外交官など48人の大方の証言である(『南京事件日本人48人の証言』)。

 毎日新聞と朝日新聞、そして同盟通信は、それぞれ記者など約50人を南京に派遣している。3社で150人の報道体制である。外国人記者も5〜6人いたし、外交官や日本人作家・画家なども数十名おり、言論をもって生きていた人間が約200人いたことになる。

 その誰一人として「虐殺」を語った者はいない。あちこちで1人や2人の遺体を見たり、揚子江縁では数百人(数千人という人もいる)の死体があったという人もいる。しかし、死体を見たというほとんどの者が、戦争中の出来事であって、虐殺などと考えたことはなかったと証言する。

 当時南京にいた関係者は外国語新聞や東京裁判で初めて「虐殺」を聞き、現地を隈なく巡回した者たちも「寝耳に水」に驚いたという。インタビュアーから、「虐殺を見なかったのですか」と、しつこく聞かれて、「そういえば、あれが虐殺だったんでしょうか」と逆に聞き返してくる返事ばかりである。

 外国語新聞は南京にいた米国人宣教師や国民党宣伝処の嘱託などで働いていた人物による報道などが基になっている。彼らは布教活動に対する米国からの資金援助が減り続けるため、米国内での寄付などをもっと多く募る目的で、日本軍の悪行を宣伝する必要があったとも言われる。

 記者たちよりももっと多くいて、実戦を戦ったのが将兵たちである。個々の兵士は限られた地域しか見ていないだろうが、部隊指揮官ともなれば、責任地域で何が起きているかを掌握している。

 掌握しなければ、次の行動がとれない。万を数えていた兵士の誰もが虐殺の報告を挙げていないし、小部隊の指揮官から連隊長、師団長も虐殺事案の報告を受けていない。

 虐殺事件の現場ともされる安全区(避難区)には同盟通信が支局を開設していた。その支局に事件があったとされる時期に出入りしていた記者さえ、虐殺を見たこともなければ、同僚記者など約50人の誰からも聞いたことがないという。

 ただ、米国からの逆ニュースで、南京で虐殺事件が起きたようだと知ったという。宣教師たちが捏造した情報が逆に南京にもたらされていたのである。

 安全区を設定したドイツ人ジョン・ラーベ(委員長)は、「貴下の砲撃隊が安全区を砲撃されなかったという美挙に対して、(中略)感謝の意を表するものであります」という書簡を日本軍に送っている。

 当時、南京の全市民が安全区に集結して国際委員会の管理下にあったわけであるから、安全区が安泰ということは、南京全市民が安泰であったということである。国際委員会が抗議したように、若干の殺人・強盗、強姦等はあったが、市民の「虐殺」というほどのことはなかったということである。

習発言の嘘を暴いたスクープ

 平成28年8月31日付産経新聞は驚くべき事実をスクープした。その報道概略は以下の通りである。

 2015年10月訪英した習近平主席は、エリザベス女王主催の公式晩餐会で英国人のジョージ・ホッグ氏を取り上げて、「第2次大戦の際、記者として侵略者日本の残虐行為を暴く記事を発表した」と、南京大虐殺を実見した記者として、これほど称賛するにふさわしい人物はいないと紹介したそうである。

 中国は2008年にドイツなどとの合作で、赤十字職員と偽って南京に入り、中国市民を殺害する日本兵を撮影するホッグ氏を主人公にした映画を製作した。ホッグ氏は日本兵に見つかり処刑される寸前、中国共産党の軍人に助けられるというストーリーだそうである。

 ところが、映画の原作となった本を書いた英タイムズ紙記者ジェームズ・マクマナス氏は、ホッグ氏の中国入りは南京事件が起きたとされる1937年12月ではなく翌38年2月で、しかも上海に入り、南京には行っていないということで、「映画は脚色され、事実ではない」と証言している。

 実際、産経新聞は、ホッグ氏が務めたとされる新聞に署名記事がないこと、また通信社には署名記事があるが紀行文などで、「日本軍の虐殺行為を暴いた署名記事は見つからなかった」ことを確認したと報じている。

 ホッグ氏は孤児施設で教師を務め、国民党政府軍が孤児たちを徴兵しようとしたときは、孤児60人を連れてモンゴル国境まで移動し、戦果から子供たちを守ったとして、「中国版シンドラー」と評されているそうである。

 いずれにしても、中国の国家主席がエリザベス英国女王主催の公式の席上で語った「日本の残虐行為を暴いた記事」はあり得ない、全くのでっち上げであったということである。何としても日本の犯罪にしたい意図が先にあって創出された映画ということであろう。

 同紙、平成28年10月23日付のコラム「編集局から」によると、中国側の公式戦史集である『抗日戦争正面戦場』(1987年版)の南京攻略前後を丁寧に読み込むと、「相互に撃ち合うこともあった」「船の用意がなく、やむなく筏にしたが溺死するものが多かった」などの記述はあるが、南京虐殺は出てこないし、撤退する中国軍の惨状が描かれていたという。

 貧富の格差拡大や言論封殺などに反発して、共産党指導部に向かいかねない人民のエネルギーを外部の日本に向けて発散させるためでもあろうが、日本を犯罪国家として世界に喧伝したい意思を見せてき中国であるが、ここにきて綻びが出てきたというのは言いすぎであろうか。

おわりに

 本多氏は「中国人が千何百万人も殺されたというような事実を、一般の日本人は噂ていどに、抽象的にしか知らず」と書き、「(米国はソンミ事件などを報道したが)日本の報道がそのようではなかったこと、26年過ぎてもまだそのままになっていることは事実である。ソンミ事件の報道に感嘆するよりは、実践したほうがよい」(『中国の旅』)と書く。

 百人斬りをはじめ南京大虐殺には、当時すでに疑問符がつけられていた。それにもかかわらず、中国の説明を真に受け、疑問の余地なく日本は大罪を犯したのだから、ちゃんと報道せよ″と本多氏は日本に迫り、中国を焚き付け、世界に流布する要因をつくった。

 朝日新聞の立ち位置からくることでもあろうが、検証を伴わない報道はジャーナリズムとは言えないだろうし、記者はジャーナリスト意識を欠落したものと言えないだろうか。

 今や、国家を代表する習近平主席の発言にさえ疑問が呈されてきた。いよいよ「南京大虐殺」という欺瞞のベールが剥がされ、「存在しなかった『大虐殺』」が白日の下に照らし出され始めたということではないだろうか。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48368

http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/163.html

コメント [政治・選挙・NHK215] やはりこの小僧はバカだった!  赤かぶ
15. 2016年11月14日 22:25:50 : fpt8itpB5Q : zW@YYVl31Kw[1075]
いい加減、バカだ無能だという表現はやめて欲しいよ
国益に反する者をバカと言ってるんだろうが
バカだから国益に反しているわけじゃない
国益に反することを承知でやってる
それは何故か?と話をどんどん進めてくれなきゃ日本は千年後もこのままだ

あ、愚民のガス抜き用作文だったか
マジレスすまんこ
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/876.html#c15

コメント [原発・フッ素46] 原発再稼動、漂流する「新規制基準」の司法判断 記者の眼 科学を否定する「社会通念」とは?  軽毛
3. 2016年11月14日 22:26:57 : K6AfoDXCSM : Kw3ftcdtdcE[6]
社会通念などと寝ぼけたことを言うのは、
すでに起きたことの結果に対する罪の償いとさせてから、
公害で毒の粉がばら撒かれたのにばら撒かれていないと、
嘘の判決を出した裁判官、その嘘を広めた大手マスコミ関係者等を、
未必の故意による殺人(大量虐殺)として無期懲役なり死刑なりにしてから言え!

自国民をどれほど大量虐殺しても大きな顔をして生きていられる連中の言うことを、
基準になんかできるわけない。
すでに起きたことの結果に対して無期懲役なり死刑なりにしてからなら、
話を聞いてやる。

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/775.html#c3

記事 [国際16] 中国人に間違えられた「アフリカの弱者」の私 旅の形、国の形(ザンビア) 
中国人に間違えられた「アフリカの弱者」の私
旅の形、国の形(ザンビア)
2016.11.12(土) 原口 侑子
ザンビア・ルサカのバスターミナル(筆者撮影、以下同)
 ザンビアのリビングストンを出る夜行バスの発車直前に、手品師のような男の両替詐欺に遭った。バスの発車後に気付いた私は運転手や乗客に助けを求めたが、誰一人として私に協力してくれなかった。バスは止まらず、私は怒りながら着席した。

 アフリカの移動では私を助けてくれる人にしか出会わなかったので、両替詐欺に遭ったことよりも、誰も助けてくれなかったという事実の方が衝撃だった。エチオピア南部の片田舎で携帯をすられたときなどは、スリの男を追いかけてくれた地元の人たちのおかげで、携帯はものの3分で奪い返された。うち何人かはスリに殴りかかり、もういいよと私が言う羽目になったほどだった。

 だから、バスに座りながら、私の中にある気持ちは怒りや憤りよりも、なぜだろうと思う不可解な気持ちの方が強かった。

「ザンビアでは最近、反中感情が強いんだ」

「きみ、災難だったね」と、隣のおじさんが話しかけてきた。とても背が高いおじさんだった。

「ええ」と私はまだ半分不機嫌な面持ちで答える。「誰も助けてくれませんでしたしね」

「ああいう輩は多いんだ。仕方ないよ」と彼は言う。

「仕方ないよで済んだら警察要らないでしょう」と私。

「まあまあ。国境でちゃんといいレートで替えられるように、俺が協力してあげるから」

「それはどうも」

「ところできみは、中国人? 何してるの? 観光?」

「いえ、日本人です。観光客ですが」とそこまで私が話した時に、のっぽのおじさんの顔が固まったのが分かった。「なにか?」

「いや」と彼は口ごもった。「てっきり中国人だと思っていたよ」

 よくあることだった。中国のアフリカ進出は目覚ましく、私もアフリカ各地で中国人と呼ばれ続けた。そう言われることは嫌ではなかった。私は各地で中国人の友人の宴に呼ばれて世話になっていた。タンザニアでは駐在中国人と麻雀もした。数年で引き上げる日本の駐在員と違い、5年10年、生涯というスパンでアフリカに賭けている人にたくさん出会った。

「いいんですよ。いっぱいいますからね、中国人。私の友達も」と言いかけたところをおじさんが遮った。

「いや、そういうことじゃないんだ」

「?」

「ザンビアでは最近、反中感情が強いんだ」

「反中感情と」

「鉱山問題があった。数年前に、中国人経営の鉱山で事故があってザンビア人がけっこう死んでね。それがその中国人経営の会社の労働基準とか条件とかに問題があったって話で、それ以来、俺たちは中国人嫌いさ。ぽっと出のよそ者に、搾取されていると思っている」

「・・・ふむ」 私はあいまいに頷く。

「だから、さっきのも、みんな、きみのこと中国人だと思って、助けてくれなかったんじゃないか」 のっぽのおじさんは自分を弁明するように言った。私はカッとなった。

「え、じゃ、中国人だったら助けないわけ? それとこれとは違うんじゃないの?」

「違くないんだよ」彼は静かに言った。「彼らは、よそ者だ」

「正気なの?」と心配するおばさん

 私は同じザンビアで乗った、また別のバスで出会ったおばさんのことを思い出していた。それは首都ルサカから観光地リビングストンへ向かう12時間のバスだった。彼女は私の席の後ろに座った、とても太ったおばさんだった。以下、ビッグ・ママと呼んでみる。

「ねえ、膝がつっかえるから、席倒すのやめてくれない?」 最初に話しかけてきたのはビッグ・ママで、それはクレームだった。

「え、でも私の前の席も倒れてるから、私がきついんですけど」

「それでも」

 ビッグ・ママに寄り切られる形で私は席を倒すのをやめた。それから、何となく気まずいままに彼女と私は会話を交わすようになった。12時間走り続けるバスだ。休憩のお茶も、野外トイレも、全部一緒にする。

「あんたひとりなの?」とビッグ・ママはずけずけ聞いてくる。

「どう見てもそうでしょう」と私も答える。

「大丈夫なの?」と次に彼女の口から出た言葉が気遣わしげだったことに私は驚く。

「ええ、まあ」

「どこに泊まるの?」と彼女は重ねて聞く。「ホテルは取ってあんのよね?」

「いや」と私。「取ってません。安宿のあるエリアに行って、裏庭にテントが張れる宿を探すの」

「ええー!」と大げさな身振りで驚くビッグ・ママ。「正気なの? 危ないわよ。そりゃリビングストンは観光地だし治安もいいけど、でも着くのは夜じゃない」

「はい」

「どうやって行くの? 歩いていくのね、私がついていくわ。このあたりのことは分かってますからね」

「いや、・・・いいんですか?」

「いいんです、なに言ってんのよ、あんた女の子なんだから。テント持って旅行してるなんて! 正気なの?」

 結局ビッグ・ママは、安宿街までついてきてくれた

「自分の属する場所」と「そうでない場所」

 このザンビアのビッグ・ママが私に優しくしてくれたのはどうしてだろうと思っていた。

「女の子なんだから」という言葉を思い出し、ああそうかと気づく。彼女にとっては、私は女という「同類」であり、「大変よね」の対象であるのだ。「搾取している先進国の人間」とか「鉱山問題で嫌悪感のあるアジア人」とかいうよりも。彼女と私の関係は第一に、「この大陸における(一般的に抑圧された)弱者として、助け合わなければいけない、女と女の関係」なのだった。だから今回は、「女」という境界の内側にある場所が、「アフリカ人/アジア人」という境界の向こうにある場所に先んじた。

 個体で移動しているときにはふわっとあいまいになっていることだが、どこかに定点を作ると世界はすぐに、「自分の属する場所」と「そうでない場所」に分かれるようになる。その場所も多層的ではあるが、根本的に人は帰属欲求を持っているから、帰属を自分の中で内在化し、場所に自分の存在を絡めて生きている。

 基本的に人は、属する場所の内部にいる「同類」には優しい。だったら「同類」の範囲を膨らませれば世界は平和になるような気もするが(ビッグ・ママと私のように)、現実はそうもいかない。両替詐欺のバスで会ったザンビア人と仮想中国人の間には、しばらくはどうあっても「同類」とならない断絶があったし、だいたい同類の範囲を広げてもその中にまた別の境界を作ることは可能なのだ。

 帰属というのはそもそも、外部を規定することで内部に場所を作るという行為でもある。そこには本質的な不寛容が含まれている(ことが多い)。不寛容に対して寛容を強要するのもまた、不寛容の一つのあらわれなのかもしれず、だとすると完全な寛容などないのかもしれない。

 変化の大きな時代に、私たちは「帰属」とどう向き合えばいいのか。まだ私にはよく分からない。

 ちなみに中国人嫌いののっぽのおじさんは、国境での両替に協力してくれた。おかげで私は詐欺被害額以上の損をしないで済んだ。私はありがとうと言い、おじさんはお安い御用と答えた。人に優しくするかどうかは、帰属の内外や寛容・不寛容の問題とは関係ないのかもしれない。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48366


http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/331.html

記事 [中国10] 日本で礼儀正しいのは子どもだけじゃない!小学生の集団登校、周囲の大人の振る舞いに称賛―中国ネット
8日、中国のポータルサイト・今日頭条に、あるユーザーが日本の小学生が道路を横断する様子を映した動画をアップした。写真は横断旗。


日本で礼儀正しいのは子どもだけじゃない!小学生の集団登校、周囲の大人の振る舞いに称賛―中国ネット
http://www.recordchina.co.jp/a154886.html
2016年11月14日(月) 7時30分


2016年11月8日、中国のポータルサイト・今日頭条に、あるユーザーが日本の小学生が道路を横断する様子を映した動画をアップした。

中国で「日本の小学生の道路横断」といえば、おなじみの動画がある。自動車に搭載されたドライブレコーダーの映像で、横断歩道を渡りきった小学生たちが振り返って自動車に向かってお辞儀をするという内容だ。この動画には毎回、「日本の小学生は礼儀正しい」と称賛の声が挙がるのだが、今回アップされた動画では、称賛の対象は小学生ではなかった。

動画は、集団登校する小学生たちが、信号機のない8メートルほどの道路を横断しようとするところから始まる。通りかかった自動車が小学生たちに気付き停車すると、道の両側にいた「横断中」と書かれた黄色い旗を持った大人2人が自動車に向かって頭を下げ、旗を広げて子どもたちを横断させる。大人は横断中も早く渡るように促し、十数人全員が渡り終えると再び自動車に向かって一礼している。

この動画に、ネットユーザーからは横断を補助した大人や、信号のない場所にもかかわらず停車したドライバーの礼儀正しさをたたえるコメントが相次ぎ、「これが差というものだ」「アジアで最も優秀な民族は日本」「これに文句をつけるのは頭のおかしなやつだけ」「中国の親は子どもの手を引いて柵を乗り越え、信号を無視する」「日本では至るところで見られる光景。中国にもこうなってほしい」など、感慨深げな様子だ。

中国では、ドライバーが歩行者に道を譲らなかったり、歩行者が無理な横断をしたりすることが多く、死亡事故も起きている。現状を改善するには、まず大人が次代の子どもたちに模範を示さねばならない。(翻訳・編集/北田)


http://www.asyura2.com/16/china10/msg/279.html

記事 [中国10] 「反日」じゃない!?なぜ中国リーグに日本人選手がいないか知っていますか?―中国メディア
11日、捜狐体育は、「なぜ中国リーグに日本の選手がいないか知っていますか?」と題する記事を掲載した。写真は北京工人体育場。


「反日」じゃない!?なぜ中国リーグに日本人選手がいないか知っていますか?―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a154968.html
2016年11月14日(月) 8時0分


2016年11月11日、捜狐体育は、「なぜ中国リーグに日本の選手がいないか知っていますか?」と題する記事を掲載した。

記事は、「(サッカーの)中国スーパーリーグを見渡して気付くのは、韓国人選手は多いのに、日本人選手がいないこと」とし、「実力の面では日本人選手が韓国人選手に劣っているわけでもない。もしかして、日中関係が緊張しているからなのか?それとも、中国リーグには日本国籍の選手を加入させてはいけないという規定でもあるのか?」と疑問を提起する。

実はこれらは主な原因ではない。記事は、「日本人はJリーグこそがアジアナンバーワンのリーグだと考えていて、欧州のリーグやJリーグ以外でプレーすると日本代表に選ばれなくなる。これこそが、日本の選手が中国リーグへの移籍を選択しない主な原因である」と論じている。

また、リーグの特徴の違いも関係していると指摘する。「中国のクラブが必要なアジア系の外国人は、多くがDFやボランチ。日本人選手はよりテクニックやコンビネーションを重んじるが、(DFやボランチに求められる)身長が低くフィジカルが弱い。中国リーグは比較的フィジカルコンタクトが激しく、個人技が求められるリーグで、日本人に比べて激しいコンタクトに慣れていて闘志を前面に出す韓国人選手の方が、中国リーグのスタイルに合致している」という。

もちろん、日本人選手や日本人監督獲得に際して「日本人」であることが判断材料になることもあるという。ただ、記事は「民族的な感情を除けば、日中のサッカーは互いに補い合い、参考にする部分は多い。たとえば、中国は日本のゲームの流れを読む能力や意識、全力を出し切る精神、体制の改革などを学ぶことができる」としている。(翻訳・編集/北田)

http://www.asyura2.com/16/china10/msg/280.html

コメント [経世済民115] トヨタ、米で3600億円支払いへ 防さび加工巡る訴訟(朝日新聞) 怪傑
3. 2016年11月14日 22:30:28 : C4nhwMcfAc : pXB8iz5IT_Y[66]
これらは日本からの輸出車ではなく、アメリカ現地法人の製造した自動車だ。アメリカ人労働者は、日本人のように奴隷労働しないからね。日本の工場より、遥かに高い給料を得ている。非正規労働者でも、破格の時間賃金だ。だが、細かい手の込んだ作業はやらない。監督者が分からないように、こっそりと手を抜くのだ。多分、面倒な手塗りを省いたのだろう。上の車種(ライトトラック)は、確かテキサスで作っているはず。あそこでは、高い品質など無理だ。
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/641.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK215] 「メディアは政治権力者の顔色をうかがい、権力者が国民をだましても見て見ぬふりをする。:山崎 雅弘氏」 赤かぶ
1. 2016年11月14日 22:31:14 : YFk6WM8C8H : rWpNP8IIIAM[12]
注)

お笑い芸人はテレビでは決められたことしか発言しないしできない。電通、テレビ局のいいなり人種。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/896.html#c1

記事 [中国10] 韓国海上警察が再び違法操業の中国漁船に発砲、中韓関係はさらに悪化へ―中国メディア
13日、第一黄金週は記事「韓国海上警察、中国漁船に対し発砲=今月に入り2回目」を掲載した。韓国海上警察は違法操業中の中国漁船30隻に対し、M60機関砲を使用した。今月1日に続き2回目の機関砲使用となった。


韓国海上警察が再び違法操業の中国漁船に発砲、中韓関係はさらに悪化へ―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a155007.html
2016年11月14日(月) 9時0分


2016年11月13日、第一黄金週は記事「韓国海上警察、中国漁船に対し発砲=今月に入り2回目」を掲載した。

韓国海上警察によると、12日午前に仁川市近海で違法操業中の中国漁船30隻に対し、M60機関砲を使用し、弾丸95発を発射したことを明らかにした。今月1日に続き2回目の機関砲使用となった。

韓国近海では多数の中国漁船が違法操業を続けているが、最近では大型漁船が集まり巡視船に抵抗する構えを見せるなど“凶暴化”している。そのため韓国政府は機関砲の使用を解禁した。

この動きに強く反発しているのが中国政府だ。中国外交部は中国国民に危険をもたらすような過激な手段は取らないようにと冷静な対応を求めている。高高度防衛ミサイル(THAAD)の韓国配備に伴い中韓関係が悪化しているが、今回の発砲は両国間の亀裂をさらに深めるものとなりそうだ。(翻訳・編集/増田聡太郎)


http://www.asyura2.com/16/china10/msg/281.html

記事 [戦争b19] 中国の第5世代戦闘機J-20は2018年までには戦力化、日本よりも5年間先行―中国メディア
13日、環球網は記事「専門家:新型戦闘機J-20は2018年までには戦力に、行動半径は日本全域をカバー」を掲載した。第5世代戦闘機の戦力化で、人民解放軍は自衛隊よりも5年間先行するという。写真はJ-20戦闘機。


中国の第5世代戦闘機J-20は2018年までには戦力化、日本よりも5年間先行―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a155006.html
2016年11月14日(月) 9時20分


2016年11月13日、環球網は記事「専門家:新型戦闘機J-20は2018年までには戦力に、行動半径は日本全域をカバー」を掲載した。

香港の軍事アナリスト・梁国梁氏は12日付香港紙・明報に中国人民解放軍の新型戦闘機J-20に関する記事を寄稿した。J-20はステルス性能を備えた第5世代戦闘機。日本の自衛隊が導入するF-35に匹敵する性能を持つとされる。梁氏はステルス戦闘機が戦力となるには最低でも12機(1個中隊)、理想的には120機を配備する必要があると指摘した。他にも補給やパイロットの育成、戦術の構築などが必要になるという。現在、中国は急ピッチで配備を進めており、2018年春までには30機以上を実戦配備すると分析した。

一方、自衛隊に42機のF-35Aが配備されるのは2019年で、戦力として計算できるようになるのは2023年以降になると梁氏は予測している。中国は日本より5年早く第5世代戦闘機の戦力化を果たすことになる。J-20の行動半径は2000キロと長く、空中給油機がなくとも日本全域をカバーする能力があるとみられる。(翻訳・編集/増田聡太郎)

http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/164.html

コメント [原発・フッ素46] セメントには、放射性物質が混ぜ込まれている。測定すると―― 赤かぶ
17. 茶色のうさぎ[-3138] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年11月14日 22:34:03 : s07grSNwT2 : OqLe9Uhx8hg[-1]

>(栃木県佐野市)

 ↑ 群馬??? 渡良瀬川、田中正造?

 すまん♪ 麻生セメント? 三笠宮? マザー牧場? 越乃寒梅? ボクの親戚!w 御徒町?♪

結論: 困ったなー♪ 困ったなーー!w うさぎ♂ 吉池です♪ またねー♪ ぷ♪ うそ?ほんと?ばか

 うそ♪ 勉強しろよ!あほ


http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/773.html#c17

記事 [アジア21] 韓国セヌリ党議員らがろうそくデモ中に接待で物議=韓国ネット「セヌリ党は解散を」「もはやショックでも何でもない」
11日、韓国・ニューシスによると、ソウルでろうそくデモが開かれた5日、地方でゴルフ場利用料の割引や地方議員らから食事の接待を受けた与党セヌリ党の一部議員らが物議を醸している。写真は梨花大の抗議集会。


韓国セヌリ党議員らがろうそくデモ中に接待で物議=韓国ネット「セヌリ党は解散を」「もはやショックでも何でもない」
http://www.recordchina.co.jp/a154859.html
2016年11月14日(月) 9時40分


2016年11月11日、韓国・ニューシスによると、ソウルでろうそくデモが開かれた5日、地方でゴルフ場利用料の割引や地方議員らから食事の接待を受けた与党セヌリ党の一部議員らが、「不正請託および金品等授受の禁止に関する法律(請託禁止法)」に違反したとして、物議を醸している。

崔順実(チェ・スンシル)容疑者の国政介入疑惑によりソウル光化門前でろうそくデモが行われた先月29日、セヌリ党の4人の議員らは忠清北道・丹陽(タニャン)のゴルフ場でゴルフ会合を開いたという。今回、その利用料14〜16万ウォン(約1万3000〜1万4600円)の割引を受けていたことが問題になっており、会合をあっせんしたクォン・ソクチャン議員(堤川・丹陽)は、「2カ月前に招待されてゴルフの予約をした。騒がしい情勢の中、予約をキャンセルしなかったことは不適切だった」と釈明し、割引については「割引要請はしておらず、計算書通りに昼食代を含む17万500ウォン(約1万5600円)を現金払いした」と説明、一方のゴルフ場側は、「国会議員が予約したかどうか知らなかった」と話している。

その後4人の議員らは、丹陽市内の飲食店で堤川市の議員4人と丹陽郡の議員3人などセヌリ党所属議員らが設けた夕食会に出席しており、この席にはゴルフ会合に参加しなかった京畿道議政府の議員も出席したという。この夕食会の食事代18万6000ウォン(約1万7000円)は堤川市の議員らが支払ったとしている。ある市会議員は、「1年に上・下半期に分けて会費を10万ウォン(約9150円)ずつを出す」と説明。今回の夕食会について、「業務とは関係のない接待の席であり、食事代は会費からデビットカードで支払った」と説明している。出席した議員らも、「ゴルフ場の利用料や食事代が請託禁止法に触れるものではないと思った」と話しているとのことで、国民権益委員会は法律に触れているかどうか検討しているという。

これを受け、韓国ネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。以下はその一部。

「今がどんな状況か分かってるのか?徹底的に調査してほしい」
「この議員たちは何も考えてなんかいないんだろう」
「ゴルフをしようが飯を食おうが自由だけど、これがお前らの叫んでいた国なのか?」

「クォン・ソクチャン議員は公職選挙法違反の容疑で在宅起訴になってるはずだけど」
「セヌリ党は解散しろ。どうせ国民なんて眼中にないだろうし、政権交代だ」
「セヌリ党の議員のこと。もうショックでもなんでもない(笑)」

「実に嘆かわしい。これだから検察の改革もできずにへらへら顔色をうかがってばかりいる」
「権益委は庶民や公務員にではなく、政治家にもっと厳しく対応するべき。誰のための権益委だと思ってる?政治家を処罰できないのなら権益委じゃない」

「国民はこんな状況でもろうそくデモに参加して何とかして国を立て直そうとしてるのに…」
「韓国の明日が不安。国を心から心配してくれる人間はいないのか?」(翻訳・編集/松村)

http://www.asyura2.com/16/asia21/msg/541.html

コメント [国際16] トランプ「暗殺予告」が急増中…実行犯割り出し、尋問も(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 2016年11月14日 22:36:20 : Q82AFi3rQM : Taieh4XiAN4[538]
人を殺すということの意味は文明によって違うと思われる、が、どうか。

 西欧白人は数千年の歴史のなかで対する者(人間かどうかを問わず)殺すことに疑問を持たなかったらしい。
「動物は人間に食べられるために創造された」と言っている。
(そんなことを誰が決めるのか。)

 こういう者たちが「生きて生活して感情を持っている」生き物についてどういうスタンスで対応するか。
ここ100年の歴史をみればよくわかる。自分以外の他人は(動物植物と同じく)悲しみの極致に叩き落としても構わない、というスタンスだ。

 トランプがこの世界がどういう世界だったかをあぶりだした結果、ナンタラ革命を量産している者たちが最後のうごめきを、金で人々を動員して行っている。
 悔しければ米国選挙の投票内容を再精査せよと訴えればいいだけだが、それはやらない。
人を動員してデモさせメデイアに報道させるのみ。

 この手法を嫌というほど使ったから今日このよーに見破られているのに、馬鹿は同じことしかできないらしい。
本当の、真実の馬鹿だ。

(南極の地底でもほかの星でもどこでもいいから行ってもらってかまわない。)


http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/326.html#c3

コメント [国際16] FBIの捜査が迫り、ヒラリー・クリントン、スイスに亡命か。選挙翌日、自宅はもぬけの殻  赤かぶ
11. 2016年11月14日 22:37:24 : FiAkfdyJ3g : vTN8mwxXABA[1]
明らかにコウメイ長官の越権発言だね、
クリントンが勝てばFBI長官が起訴され、
根拠なきメール疑惑がさらけ出されるんだね。
こうなっては終わりだから、トランプが勝つ以外になかったんでは?


http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/288.html#c11

記事 [アジア21] 韓国から「幼稚園」が消える?教育現場で日本の名残追放の動きも、ネットは否定的「ここまでくると病気」
10日、韓国・東亜日報は、韓国で学校など教育現場に多く残る日本式の名称や呼び名などを整理する動きが進んでいるものの、なかなか芳しい結果は得られていないと伝えた。資料写真。


韓国から「幼稚園」が消える?教育現場で日本の名残追放の動きも、ネットは否定的「ここまでくると病気」「日本が建てたソウル大も廃校に?」
http://www.recordchina.co.jp/a154771.html
2016年11月14日(月) 11時0分


2016年11月10日、韓国・東亜日報は、韓国で学校など教育現場に多く残る日本式の名称や呼び名などを整理する動きが進んでいるものの、なかなか芳しい結果は得られていないと伝えた。

日本統治時代の名残「日帝残滓(ざんし)」と問題視されている一例が、「幼稚園」という名称だ。朝鮮半島で「幼稚園」の名が使われたのは1897年、釜山地域に暮らす日本人の幼児教育のために作られた「釜山幼稚園」が最初だ。それからおよそ100年がたった1996年、日本統治時代に設けられた「国民学校」の名を「初等学校」に変更する動きと共に「幼稚園」の改称論議も一部起こったものの、あまり注目を浴びずに終わった。さらに2014年になり、与党議員から幼稚園を「幼児学校」と改称する幼児教育法改正案が提議されたが議会を通過せず現在に至っている。

名称だけではなく、過去の日本の軍国主義をにおわせるとの理由で一部の校内施設も「追放」のやり玉に挙がっている。例えば朝礼台だ。韓国の学校の朝礼台は日本の一般的な物より規模が大きく、屋根や階段を備えた物が少なくない。各学校では、壇上に板を敷いて生徒の休憩場所にしたり、屋外授業の場として使えるよう改修したりと、朝礼台の別用途での活用検討が進んでいる。

さらに、校庭などに植えられているカイヅカイブキの木も除去対象とされた。この木は1909年、韓国統監であった伊藤博文が大邱市内の公園に植樹して以降、全国に広まったもの。教育当局はこの木を校木としている学校には校木の変更を指示、また校内に植えられているものは除去するよう全国の学校に案内している。

この報道を受け、韓国のネットユーザーがさまざまなコメントを寄せているが、「日帝残滓一掃」には否定的な見方のものが目立つ。

「名前だけ変えたからって名残は消えない。日本に学ぶ点は学ぼう」
「幼稚園は親日で、幼児学校ならそうじゃないと?笑える」
「『洞事務所』(洞民向け行政サービスなどを担う機関)は日本人が作ったものだからって『住民センター』に変えたけど、『センター』は英語だろ」

「日本が建てたソウル大も廃校にするの?」
「ここまでくると病気」
「日帝残滓の記事を見るたび、韓国人はどうでもいいことに被害妄想を抱いていると分かる」

「鉛筆、警察、消防署、病院…近代にできた物を指す漢字語はほとんど日本語だよ。それも全部変えるのか?」
「社会、経済とかの言葉も全部日本式の漢字語。切りがない…」
「韓国はちょっと敏感過ぎると思う。無駄なことにエネルギーを浪費するべきじゃない」(翻訳・編集/吉金)

http://www.asyura2.com/16/asia21/msg/542.html

記事 [原発・フッ素46] 三反園知事、川内再開を事実上容認 期限内の結論は日程上困難(マスゴミは攻撃姿勢?)
 知事が脱原発を唱えても、議会が協力せず、法的権限が無ければ困難が伴う。その時、知事の努力を買うのか、実現性について攻撃するのか。
 都知事とはマスコミの対応に違いが無いか、注視すべき。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/288575
三反園知事、川内再開を事実上容認 期限内の結論は日程上困難
2016年11月12日 02時13分

*川内原発で使用済み燃料プールの特別点検を視察する三反園訓知事(中央)=11日午後2時25分、鹿児島県薩摩川内市(代表撮影)
*写真略

 鹿児島県の三反園訓(みたぞのさとし)知事は11日、定期検査中の九州電力川内原発1号機(薩摩川内市)で実施している特別点検を視察した。終了後に取材に応じ、焦点である12月8日に予定される運転再開の是非について「(設置予定の原子力問題に関する)検討委員会の結論に基づき総合的に判断する」として明言を避けた。ただ、検討委の結論が運転再開前に出る見込みは薄く、事実上異論は唱えないとの姿勢を示したことになる。

 知事就任後、初の川内原発視察。原子力工学の専門家2人が同行し、ポンプなどを固定する基礎ボルトを作業員が点検する様子や、使用済み燃料プールの水中点検などを視察し、点検結果の説明を受けた。知事は「自分の目で確認できて良かった。特別点検をすることで県民の安心が増すと思う」と語った。

 知事は、原発への考えをまとめる土台となる専門家組織「原子力問題検討委員会」については「人選はほぼ終えた」という。だが12月8日までに県議会の承認を得て設置し、今回の視察結果を踏まえて結論を得るのは日程上、困難とみられている。

 一方、知事は「私に稼働させる、させないの権限はない」としつつ「検討委で安全でないとなれば、強い対応をとる」とも述べた。

 反原発団体代表で、知事と検討委設置の政策合意を結び知事選立候補を見送った平良行雄氏(57)は「検討委が設置できてないならば運転再開を拒否するべきだ。このままやすやすと運転再開を認めれば公約違反と言わざるを得ない。今回の視察も県民向けのパフォーマンスと取られかねない」と批判している。

 視察に同行した九州大大学院工学研究院の守田幸路教授は本紙の取材に「入念な安全点検がなされている。少なくとも熊本地震の影響については全く心配する必要はない」と述べた。

=2016/11/12付 西日本新聞朝刊=
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
・関連:
■「脱原発」苦しい三反園氏 鹿児島知事就任3カ月(目先の利益負う自民党の犠牲?)
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/706.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2016 年 10 月 30 日 12:51:02: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo



http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/778.html

記事 [アジア21] 「韓国は世界に2つとない変な国」100万人の抗議デモを見た外国人が実感=韓国ネット「ここは泣くところ?」
14日、韓国・国民日報によると、朴槿恵大統領の退陣などを求めソウルで行われた過去最大規模のデモに、1人の外国人がつぶやいた感想が韓国で注目を集めている。写真は12日にソウルで行われたデモ。


「韓国は世界に2つとない変な国」100万人の抗議デモを見た外国人が実感=韓国ネット「ここは泣くところ?」「韓国は政治家さえきちんとすれば…」
http://www.recordchina.co.jp/a155017.html
2016年11月14日(月) 12時20分


2016年11月14日、韓国・国民日報によると、朴槿恵(パク・クネ)大統領の退陣などを求めソウルで行われた過去最大規模のデモに、1人の外国人がつぶやいた感想が韓国で注目を集めている。

朴大統領の40年来の親友・崔順実(チェ・スンシル)容疑者による国政介入疑惑など一連の問題を受け12日、韓国各地で集会が行われ、ソウル中心部で開かれた「ろうそくデモ」には126万人(主催者発表)が詰め掛けた。こうした中、あるソウル市民が「スウェーデン人の友人の言葉」としてSNSに掲載したツイートが話題だ。

スウェーデン人の友人はデモを目にし、「想像することすら難しい100万の、幻のようなろうそくの光の波。お祭りのようなデモ、暴力もごみもない整然とした様子、そして彼らが選んだいかれた大統領。世界のどこにもみられない実におかしな国」と感想を語ったという。

確かにこの日のデモでは警察と小競り合いになり連行された市民が一部出たものの、おおむね平和的に秩序正しく行われたと韓国の各メディアが伝えている。また13日、SNSやネット掲示板では、デモ終了後に路上に散らかったごみを袋に集めて歩く2人の女子高生の姿が広まり称賛の声を集めた。

国民日報は、「平和的なデモが可能だったのは、デモに参加した数多くの一般の人々のおかげ」とし、記事にはネットユーザーから次のようなコメントが寄せられている。

「『彼らが選んだいかれた大統領』…ここは泣くところ?でも大笑いしちゃった」
「不正選挙だったのでね。僕らが選んだわけじゃない!」
「笑っていいのか泣くべきなのか…。韓国国民はお人好しだからこうやって権力者に利用されるんだ」

「朴槿恵を選んだ大人たちの過ちだ。未来を背負う若者たちよ、大人の一人として申し訳ない」
「政治家もこれを見習え」
「この女子高生が大統領をやっても、朴槿恵よりはちゃんとやると思う」

「こういう子どもたちの姿を見ると、まだ希望があると思える。今からでも国を正しい方向に進めなくてはならない」
「高校生は学校の勉強だけで忙しくてストレスもあるだろうに。こういう子たちに国の心配までさせたくはない」
「韓国は政治家さえきちんと政治をすれば、世界の中でも暮らしやすい先進国になるはず」(翻訳・編集/吉金)

http://www.asyura2.com/16/asia21/msg/543.html

コメント [原発・フッ素46] セメントには、放射性物質が混ぜ込まれている。測定すると―― 赤かぶ
18. 茶色のうさぎ[-3137] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年11月14日 22:40:54 : s07grSNwT2 : OqLe9Uhx8hg[0]

>16さんへ

 ごめん、、なさい! うさぎ♂ 奥が深いですね! 勉強します! 角栄ちゃんの、子分ですよー♪


http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/773.html#c18

記事 [中国10] 「日本の薬」飲んだ中国人男性、性欲が強くなるなど異常な症状―中国メディア
14日、上游新聞によると、ベトナムで購入した「日本の薬」を飲んだ中国人に異常な症状が現れたという。


「日本の薬」飲んだ中国人男性、性欲が強くなるなど異常な症状―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a155029.html
2016年11月14日(月) 12時40分


2016年11月14日、上游新聞によると、ベトナムで購入した「日本の薬」を飲んだ中国人に異常な症状が現れたという。

重慶市に住む50代の張(ジャン)さんは10月末にベトナムを旅行した際に、ガイドの案内で訪れた店で、脳血栓を患う夫のために「日本の薬」を購入。薬の箱の表示はすべてアルファベットで書かれており、目立つ文字で「Nattokinase(ナットウキナーゼ)」と記されている。

張さんによると、訪れた店の中にいたのはすべて中国人で、「血管の詰まりを治してくれる」「ベトナムで売っているが日本製だ」と勧められるまま2000元(約3万円)で6箱を購入した。購入後はガイドが追い出すように旅行者らを店の外に促したという。

しかし、持ち帰って65歳の夫に飲ませると、性欲が強くなったり、頻繁に薬を欲しがったりするなど、異常な症状が出たという。旅行を企画した金悦国際旅行社や同行したガイドは、「薬については分からない。販売に関わったわけではないので詳しいことは知らない」と口をそろえた。

専門家はこの薬に精力剤の一種が含まれている可能性を指摘。「高齢者は服用してはならない」と注意を促している。張さんは薬の返品を希望し、旅行社も張さんに協力すると約束しているという。(翻訳・編集/北田)

http://www.asyura2.com/16/china10/msg/282.html

記事 [アジア21] 朴大統領の参考人聴取、遅くとも15日か16日に実施―韓国検察当局
13日、韓国の朴槿恵大統領の親友、崔順実容疑者の国政介入疑惑で、検察当局は、朴氏を15日か16日に参考人として事情聴取する方針を明らかにした。資料写真。


朴大統領の参考人聴取、遅くとも15日か16日に実施―韓国検察当局
http://www.recordchina.co.jp/a154853.html
2016年11月14日(月) 14時0分


2016年11月13日、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の親友、崔順実(チェ・スンシル)容疑者の国政介入疑惑で、検察当局は、朴氏を15日か16日に参考人として事情聴取する方針を明らかにした。環球網が伝えた。

韓国・聯合ニュースによると、一連の疑惑を捜査している検察の特別捜査本部関係者は13日、朴大統領に対する捜査について、「遅くても15日か16日には捜査しなければならない」とし、大統領府にこうした方針を伝え回答を待っていることを明らかにした。

この関係者は、捜査方法について「対面して事情聴取を行うことを原則にしている」とし、聴取場所に関しては「協議、調整する必要がある」と述べた。(翻訳・編集/柳川)

http://www.asyura2.com/16/asia21/msg/544.html

コメント [政治・選挙・NHK215] 米共和党は反グローバリズムをトランプに唱えさせ、票集計をごまかして見事に政権を奪回した 魑魅魍魎男
38. 2016年11月14日 22:44:01 : cG5Is6HCDs : FSf@E9jh7dc[6]
29. 2016年11月13日 01:30:05 : 5z3KcdAKno : 4jR9CCYxMJY[4]
トランプ勝利は予想通りだし、驚愕もしとらんよ
これほど多くの人々が、本気でヒラリ勝利を信じていたらしいことが、むしろ驚愕だ
票集計の不正は、言わぬ方がヒラリの利益というものです
あることないこと不利な噂を流したのはお互いさまで、むしろほとんどすべてのメディアは
ヒラリサイドで、ニューズウィークなど、いまだにヒラリの勝ちだと言ってます
モニカルインスキに ●●を●させた事件は、クリーンでダンディなビルクリントンが
そのような卑猥で破廉恥なことするのー、信じられないー、という衝撃がニュースになったわけで
スケベオヤジ前提で選挙戦を勝利したトランプは、世論にスケベは織り込み済みです
公約は実行できないだろう、過剰な期待は失望に変わる、という投稿者の人生観というか
人生経験からくる諦観、悲観主義は共感しないが理解します
原発板で執拗に日本人滅亡祈願の投稿を続ける魑魅魍魎男よ
お前はヒラリークリントン大統領を望んでいたのか?ヒラリークリントンは、どのへんに魅力があるのですか?
トランプであったことは次善であったと思うが、お前はちがうらしいな
ヒラリークリントンのすばらしさとか、世界はこんなによくなる、とか、われわれを説得しておくれ
(「政治板でも」軽々しくコメント削除するかも要注目)

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/793.html#c38
記事 [経世済民115] 共和党完勝でドル高再起動、120円も視野 学校制度に見る先進国エリート養成法 大卒に特別な価値なし 世界進む学歴インフレ
コラム:
共和党完勝でドル高再起動、120円も視野

山田修輔バンクオブアメリカ・メリルリンチ チーフ日本FX株式ストラテジスト

[東京 14日] - 2017年は、2016年とは打って変わって「円安の年」になると筆者は予想している。共和党完勝は、ドル円上昇シナリオの阻害要因ではなく、上振れ要因となるだろう。

「トランプ米大統領=円高」という見方は確かにある。米連邦準備理事会(FRB)の金融政策運営や外交安全保障への影響、ドル安誘導の可能性、そして何より不確実性の上昇を考慮すると、短期的には円高となりやすいことは当社も予想してきたことである。

しかし、筆者は米国選挙のインプリケーションは財政政策を通したものになると論じてきた。複数のシナリオの中で、大統領選と上下両院での共和党完勝がドル高、金利上昇の最大の要因になり得ると9月にも書いた。

共和党完勝は、米国政治のねじれ解消と財政拡大を意味するため、ドル高、金利上昇につながる。不確実性上昇に伴う短期的なリスクオフの動きがひとまず限定的だったことは、こうした見方が米国投資家に共有されている可能性を示唆している。

もちろん、短期的には上下動が繰り返される恐れはあるし、何よりトランプ次期政権については不確実性が大きい。まずは、トランプ氏の閣僚人事や1月の一般教書演説の中身を確認する必要があろう。

<トランプ版「本国投資法」もドル高を後押しか>

ただ、米国政治において一党が大統領選と議会選を完勝するのは稀なことだ。1965年以降の51年間で見ると、一党が大統領のポストと上下両院の過半数を押さえたのは18年間に限られている。

完勝は財政緩和となりやすい。その18年間では、米国の構造的財政収支は国内総生産(GDP)比で年平均0.4%ポイント悪化した。

財政緩和は金利上昇要因である。 GDP比1%の財政刺激策は、米国10年金利を推定48ベーシスポイント(bp)押し上げる。そして、金利上昇はドル高要因である。米国が最後に景気後退期以外で財政緩和に踏み切ったのは、1980年代のレーガン大統領時代までさかのぼる。レーガン大統領の財政緩和により、FRBは利上げサイクルに入り、60%ものドル上昇に寄与した。

実は今回は、この財政政策との絡みで強力なドル高材料が視野に入っている。海外から米国に還流した資金に10%の税金を1回限り課すというトランプ氏の提案、いわゆる本国投資法(Homeland Investment Act、以下HIA)第2弾だ。現在2兆円程度ある米企業(非金融法人)の海外保有現金の本国送金促進を狙ったもので、米国第一主義を掲げるトランプ次期政権にとって、これは最も遂行しやすい政策である。

当社の試算では、約4000億ドルの外貨がドルに変換される可能性がある。実際、HIA第1弾が発動された2005年には、3000億ドルの資金還流が発生し、同年のドル指数が13%近く上昇する一因になったとの調査報告もある。

また、財政赤字拡大(=米債発行増)に加えて、規制緩和(=銀行勘定による米債需要の低下)も金利上昇に作用する可能性がある。ドル円は金利感応度が強いため、来年のドル円上昇見通しを後押しするだろう。日本の国内フローも来年は円安要因となる見通しだ。かねて筆者はドル円が1ドル=115―120円の水準を来年回復すると予想してきたが、共和党完勝により、その確率は高まってきた。

<リスクシナリオは中国の人民元安誘導>

もちろん、リスク要因は存在する。日米安全保障条約を批判し、政策の不確実性が大きいトランプ大統領が誕生することで、日米関係を軸とする安倍政権の外交戦略と、短期的には解散戦略に影響を及ぼす可能性が出てきた。

安倍政権の今後数カ月の日程を見ると、内政より外交課題に重点が置かれている。トランプ大統領誕生は、1)環太平洋連携協定(TPP)成立の可能性のさらなる低下、2)日ロ交渉への影響、3)地政学リスクの上昇、を示唆する。安倍政権は外交成果を上げにくくなる可能性が高い。

また、不確実性が高まった中で、政治基盤を強化するために安倍政権が衆議院を解散するという、より受身の政治戦略を取るシナリオも排除できない。安倍政権の政治外交戦略における柔軟性と、日本の政治が市場に与えるポジティブリスクが低下し、日本の安全保障に関するネガティブリスクは上昇した。

もっとも、こうしたリスクはグローバルリスクというよりも、日米関係におけるリスクだ。そのため、必ずしも円高要因とは言えないだろう。また、トランプ次期大統領が意外と現実主義であり、対日関係を重視する可能性もある。となると、「リスクオフの円高」が発生するとすれば、中国当局がトランプ大統領誕生を前にして、駆け込み的に人民元安を推し進めるような場合の方が可能性としては高いだろう。

また、トランプ次期大統領と議会共和党が財政拡大措置について合意できるかどうかについても不確実性は大きい。トランプ次期大統領の政策への不確実性上昇で、米国景気に悪影響が出るとの声も少なくない。これも、ドル高シナリオへのリスクだろう。

とはいえ、重要な点は、金融市場はここ数年、財政緩和よりも金融緩和が大きいとの前提で、低インフレ・低金利継続を見越したポートフォリオを構築してきたため、その逆、つまり金融緩和よりも財政緩和が大きくなり、インフレ上昇・金利上昇となるシナリオに対しては脆弱になっていることだ。

リスクリワードの観点からは「インフレ資産」であるドル円は上方向に利があると見ている。リスクはあるが、筆者の見立ては「共和党完勝=ドル円上昇」である。

*山田修輔氏はバンクオブアメリカ・メリルリンチのチーフ日本FX株式ストラテジスト。PIMCOをはじめとして米国の金融機関でマクロ経済、市場分析に従事し、2013年より現職。2005年マサチューセッツ工科大学(MIT)学士課程卒、2008年スタンフォード大学修士課程卒。CFA協会認定証券アナリスト。石川県小松市出身。

*本稿は、ロイター日本語ニュースサイトの外国為替フォーラムに掲載されたものです。

(編集:麻生祐司)

*本稿は、筆者の個人的見解に基づいています。
http://jp.reuters.com/article/column-forexforum-shusuke-yamada-idJPKBN13706I?sp=true

 

学校制度に見る先進国エリート養成法
大卒に特別な価値はない。世界教育動向と進む学歴インフレ

大前研一

2016.11.14(月) biblion
知的好奇心をくすぐる読み物サイト「biblion」から選りすぐりの記事をお届けします。

【第5回】
 今、日本の「教育」が行き詰まっている。日本の高度成長を支えた、「正解」をいかに早く覚え、再現するかという従来の教育は、「答えのない時代」を迎えた今、うまくいかなくなった。日本の国際競争力を高める人材を育成する上で、障害となっているものは何か。21世紀の教育が目指すべき方向は何か。
 本連載では、世界からトップクラスの人材が集まる米国、職業訓練を重視したドイツ、フィンランドの「考える教育」など、特色ある教育制度を取り入れている先進国の最新動向から、日本の教育改革の方向性を導き出す。
(前回の記事「大卒に特別な価値はない。世界教育動向と進む学歴インフレ」はこちら)

歴史あるイギリスのボーディング・スクール
 世界の先進国では、どのようにしてエリートを育てているのか。
 イギリスでは、ボーディング・スクールがその役割を担っています(図-7)。400〜500年以上の歴史を持つ、全寮制の寄宿学校です。学費が高く、主に裕福な家庭の子供たちが入学し、集団生活を送っています。
 イギリスの歴代首相19人を輩出したイートン・カレッジ、ウィンストン・チャーチルら7人の首相を生んだハーロー校、ラグビー校が有名です。
 日本にも、戦前は旧制高等学校があり、特に一高(第一高等学校)は、政財界に数多くのリーダーを送り出しました。一高もやはり全寮制でした。学校だけでなく、寮の人間関係の中で揉まれることが、人格形成にとってきわめて重要なのです。
 加えて、イギリスを初めとする欧米のボーディング・スクールは多国籍です。昔の一高のように、均質性の高い文化の中で育った似た者同士ではなく、さまざまな言語、文化的背景を持った学生同士が切磋琢磨し、グローバルマインドが育っていく環境があるのです。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/a/1/-/img_a14cf51a8b8d4c43699ef541d5fdb86989112.jpg

本コラムは「biblion」の提供記事です。

米国のボーディング・スクールとリベラル・アーツ・カレッジ
 米国にも、バリエーション豊富なボーディング・スクールがあります。
 ジョージ・W・ブッシュ元大統領 の母校フィリップス・アカデミーや、ジョン・F・ケネディ元大統領の母校チョート・ローズマリーホール、エマ・ウィラードという女子校もあります。
 その後、米国のエリートは、いきなり専門を学ぶ大学に行くのではなく、歴史や文化など、教養的な学問を学ぶ「リベラル・アーツ・カレッジ」で4年間を過ごします。
 マサチューセッツ州のウィリアムズ・カレッジなどが有名です。このほか、デポー大学(インディアナ州)、オーバリン大学(オハイオ州)などがあり、それらは中西部に集中しています。
 そのような大学でみっちりと幅を広げた後、ロースクールやビジネススクール、メディカルスクールなどの大学院で専門の学問を修めるのが通常のパターンです。
 エンジニアだけは、学部時代からエンジニアリングの勉強をしますけれども、基本的にはリベラル・アーツ・カレッジから専門の大学院へというパターンです。
スイスのボーディング・スクール
 次に、スイスのボーディング・スクールです。
 国際バカロレア(IB) を導入していることで有名なル・ロゼは、世界で一番授業料の高い、全寮制のボーディング・スクールです。世界数十カ国からセレブの子女が集まっています。
 それからエイグロン・カレッジは、イギリス系の名門校です。スイスは多国籍企業が多いので、親は子供をボーディング・スクールに預け、自分たちは世界中を転々と赴任して回るという伝統があります。
 グローバル・カンパニーにとっては非常に理想的なシステムが出来上がっているのです。
カナダのボーディング・スクール
 カナダは治安がよく、教育水準の高い国です。
 カナダのボーディング・スクールは、米国ほど「お金持ちの匂い」がしません。
 英語とフランス語、2言語を公用語に持つ環境の中で高校時代を過ごすことができるというメリットもあります。アルバート・カレッジなどは、留学生の受け入れにも積極的です。

世界トップレベルの大学がそろう米国
大学は米国の圧勝
 初等・中等教育の後の高等教育になると、これは先進国の中でも米国の圧勝です。
世界の大学ランキング、トップ20校のうち15校は米国の大学です(図-8)。このランキングは英紙「タイムズ」が毎年秋に発行している雑誌からの引用ですが、ほかに、米誌「ビジネスウィーク」が毎年発表する大学ランキングも有名です。
 ビジネスウィークのランキングは、MBA(経営学修士)、ビジネススクールなどの学部別になっていて、毎年変わります。どうやって順位を決めるかというと、卒業生の給料です。
 米国には「新卒一括採用」というシステムがありません。1人ずつインタビューして年俸を決めます。
 その給料を全部足して、卒業生の頭数で割った数字が高い順にランキングされています。ある意味、もっともフェアな審査方法です。米国の大学は、これほどシビアな競争にさらされているということです。


http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/a/e/-/img_aeec80f082f0bed657fdefac1cc44d8887113.jpg

日本から米国への留学生が減っている理由
 世界的にトップクラスの水準にある米国の大学・大学院には、世界中から留学生が集まってきます。留学生に人気があるのは、ビジネスマネジメント、エンジニアリング、リベラル・アーツ、コンピューターサイエンス分野の学部です(図-9の左側)。
 NGO、NPO的なソーシャルサイエンスという学問も、最近では注目されています。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/f/3/-/img_f350e72538795d9a83e57ff5a6a79bef69888.jpg
 図-10、左側のグラフは、米国への国・地域別留学生の推移を表しています。
 かつては日本がトップだったのですが、2000年になる直前に中国に抜かれ、続いてインド、韓国、今では台湾にも抜かれてしまいました。
 理由は2つあります。まず1つは、かつての日本から米国への留学は、企業派遣が多かったこと。しかし、多くの会社が企業派遣をやめてしまいました。なぜなら、派遣された社員が戻ってきても、勉強してきた人間を優遇する制度が整っておらず、留学しても昇進、昇級のパターンが変わらないので、嫌になって2年以内に退職してしまう場合が多くあったためです。お金をかけて米国に派遣しても意味がなくなってしまったのです。
 もう1つは、今話題になっているTOEFLの試験です。ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学(MIT)に入学するには、TOEFLで一定のスコアを獲得することが求められます。
 TOEICが英会話力やリスニング力をテストするのに対し、TOEFLでは英語力と論理思考をテストします。
 日本人は、論理思考と英語の組み合わせが苦手で、TOEICでは高得点が取れても、TOEFLで高いスコアを取ることが非常に難しい。そのため、留学するのに必要な水準をクリアできる人が激減しています。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/9/a/-/img_9aaffafdddabb016aa5714495847d7b667314.jpg

留学生比率、MIT27.2% vs 東大1.7%
 図-10の右側に示したように、米国の主要大学は、留学生比率が非常に高いです。
 MITの27.2%に対し、東京大学はわずか1.7%です。外国人教員比率も、米国では3割を超えている大学が珍しくありません。世界中から教授を招聘し、また世界中から優秀な学生が集まってくる土壌があるのです。
 一方、東京大学の外国人教員比率6%というのは、ほとんどが教養学部の語学の先生です。こういう状況ですから、国際競争力が高まるはずがありませんね。

多額の寄付金により大学の競争力を高める
 米国の大学には、功成り名を遂げた卒業生が母校に多額の寄付をする伝統があります。この寄付金を基に、大学基金を設立します。
 ハーバード大学は、一時4兆円ほどの基金を持っていました。リーマンショックの後にガクッと減って、今はおよそ2兆1000億円です(図-11)。以下、基金の額が大きい順に、エール大学、プリンストン大学、テキサス大学、スタンフォード大学、MITが続きます。
 実は、この基金だけで、大学を経営できるのです。基金の年間運用利益が、ハーバードの場合はだいたい年間10%くらいです。リーマンショック前の水準で言えば4000億円。全員の授業料をゼロにしても経営が成り立ちます。
 しかし、ハーバードはあえてそうしません。貧乏だけれど傑出した能力を持つ人間は、授業料をただにする 。一方、お金持ちの子女には高額の授業料を払ってもらう。両方を組み合わせて、学生のクオリティを維持しています。さらに、集めたお金の大半を使って世界中から優秀な先生を集めることで、ますます競争力を高めるというやり方をとっています。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/9/b/-/img_9b217a7cc1b9cfe05c4f7293d71d4ab670451.jpg

(次回へ続く)
※本連載は大前研一さんの著作『日本の未来を考える6つの特別講義』より、国際競争力を高める人材を育成するための日本の教育改革について解説したものです。

大前研一 日本の未来を考える6つの特別講義
¥2200
 大前研一が主宰する企業経営者向け講義を約400ページというボリュームで書籍化。経営層のみが参加できる特別な講義で語った、「人口減少」「地方消滅」「エネルギー戦略」「教育」・・・という避けて通れない「問題」とその「解決策」に迫る。各種メディア・シンクタンクによる調査データに加え、自身の海外視察を含めた独自ソースから読み解く「日本の問題」とは何か?

◎こちらもおススメ!
・電力自由化8兆円市場の可能性
・ソフトバンク首席エヴァンジェリスト中山五輪男「AI×働く」のすぐそこにある未来
・CSRデジタルコミュニケーション入門
・もっと障害者が生きやすい社会に!IoT/AIで実現する「インクルーシヴ社会」
◎本記事は「編集者が目利きする読み物サイトbiblion」の提供で配信しています。biblion では「ビジネス」「社会」「教育」「働き方」といったジャンルでしっかり読める記事を書籍編集者がお届けします。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48358

大前研一の特別講義「大卒に特別な価値はない。世界教育動向と進む学歴インフレ」
2016.11.7(月) biblion
知的好奇心をくすぐる読み物サイト「biblion」から選りすぐりの記事をお届けします。

【第4回】
 今、日本の「教育」が行き詰まっている。日本の高度成長を支えた、「正解」をいかに早く覚え、再現するかという従来の教育は、「答えのない時代」を迎えた今、うまくいかなくなった。日本の国際競争力を高める人材を育成する上で、障害となっているものは何か。21世紀の教育が目指すべき方向は何か。
 本連載では、世界からトップクラスの人材が集まる米国、職業訓練を重視したドイツ、フィンランドの「考える教育」など、特色ある教育制度を取り入れている先進国の最新動向から、日本の教育改革の方向性を導き出す。
(前回の記事「『落ちこぼれ』を救いすぎる日本の教育の問題とは何か」はこちら)http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48255
北欧の答えのない教育・英国のエリート養成・インフレ化する高等教育・・・世界の教育事情
北欧の教育動向
 世界の先進国は、優秀な人材を育てるために、それぞれ特徴ある教育方法を導入しています(図-4)。
 各国の教育動向を見ていきましょう。まず、北欧です。
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/1/8/-/img_1873e9ea09b7c62fa8b0b6450d2fe8fe86969.jpg

本コラムは「biblion」の提供記事です。

 1990年代前半、北欧諸国は金融危機を経験しました。そこで、このまま小さい国土に閉じこもっていたら自分たちの将来はないということで、リーダーシップのある、世界で活躍できる人間を育てるための「答えのない教育」にシフトしたのです。
 この新しい教育は、まずデンマークで始まり、フィンランドもすぐに取り入れました。今では教育に関する国際的なランキングでも、フィンランドが常に上位にランクインしています。北欧の教育については、連載のなかで詳しくご紹介します。
イギリスの教育動向
 それからイギリスには、最初からエリート養成を目的にしたボーディング・スクール(寄宿制中等教育学校)と大学があります。
 イギリスの歴代首相は、ほとんどすべてこのシステムの出身です。ですからデービッド・キャメロン首相は、どこかの国の首相とは格が違うわけです。基礎力が違う。
 名門校イートン・カレッジを出て、オックスフォード大学、あるいはケンブリッジ大学へと進学する、こういう過程で優秀な同級生と切磋琢磨しながら育つのです。
スイス・ドイツの教育動向
 スイスとドイツの教育システムはよく似ています。
 実務教育を重視し、大学に行かなくても食べていけるような教育を半数以上の人が受けているので、国が非常に安定しています。コストはかかりますが、失業率は低い。また、国際競争力も高いです。
シンガポール・台湾・韓国の教育動向
 シンガポールでは小学生のうちに、上位10%を将来のエリートとして選んでしまいます。ふさわしい人間が足りなければ、海外から受け入れます。職能スペックを書き出して、世界中から人材を輸入するというやり方です。
 台湾では、明日国がなくなるかもしれないという危機感の下、親が子供に日本語と英語を勉強させます。さらに母国語が中国語で、合計3カ国語を操れますから、台湾の子供たちは世界最強の言語能力を持っています。
 韓国は1990年代後半の経済危機の際、国際通貨基金(IMF)から融資を受ける条件として緊縮財政を強いられました。この「IMF進駐軍」にやられている間に、「二度とこの屈辱を味わいたくない」という思いから、当時の金大中大統領が教育改革を行っています。
米国の教育動向
 米国の教育は、後述するように全体として見ると問題点が多いのですが、非常に優れた大学と、ボーディング・スクールがあります。世界トップクラスの、限られた人たちがそういうところに行く。平均値を上げようという考え方はもともとありませんし、国はまったくと言っていいほど教育に関与していません。州以下の単位でカリキュラムを組むので、州ごとの差が大きいです。
 世界の高等教育では、学歴インフレが起こっています。
 今や、先進国には大卒者が掃いて捨てるほどいます。米国でも日本でも同じです。新興国から先進国に留学する学生も増えており、プログラミングなどの技術をどんどん身につけています。これまでとは違う高等教育へのニーズが、世界的に高まっているのです(図-5)。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/7/6/-/img_765b8d1346f2356e045873a2eb79517639890.jpg

中国の学歴インフレ
 中国では、大学を卒業すれば給料が上がるので、大学卒業者数が増加し続けています(図-6)。2013年にはおよそ700万人になりました。
 日本では、毎年60万人ほどの若者が大学に入学します。全員が卒業できたとしても、中国と10倍以上の開きがあります。中国の「大卒生産能力」は、これだけ高い水準に達している。このような学歴インフレの状況下では、大学を卒業したというだけでは何の価値もない。日本人は、そのことに早く気づく必要があります。
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/b/2/-/img_b261621cb6e8548e91aed368a335e5ca41724.jpg
(次回へ続く)
※本連載は大前研一さんの著作『日本の未来を考える6つの特別講義』より、国際競争力を高める人材を育成するための日本の教育改革について解説したものです。

大前研一 日本の未来を考える6つの特別講義
¥2200
 大前研一が主宰する企業経営者向け講義を約400ページというボリュームで書籍化。経営層のみが参加できる特別な講義で語った、「人口減少」「地方消滅」「エネルギー戦略」「教育」・・・という避けて通れない「問題」とその「解決策」に迫る。各種メディア・シンクタンクによる調査データに加え、自身の海外視察を含めた独自ソースから読み解く「日本の問題」とは何か?

◎こちらもおススメ!
・電力自由化8兆円市場の可能性
・ソフトバンク首席エヴァンジェリスト中山五輪男「AI×働く」のすぐそこにある未来
・CSRデジタルコミュニケーション入門
・もっと障害者が生きやすい社会に!IoT/AIで実現する「インクルーシヴ社会」
◎本記事は「編集者が目利きする読み物サイトbiblion」の提供で配信しています。biblion では「ビジネス」「社会」「教育」「働き方」といったジャンルでしっかり読める記事を書籍編集者がお届けします。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48312



http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/660.html

コメント [政治・選挙・NHK215] 自民、市長選でまた敗北!  赤かぶ
12. 2016年11月14日 22:45:40 : 66utgH8agI : W6tKtqvYFcE[56]
>>2
なぜ国民を殺しにかかっている自民党などに票を入れるのか…絶望する
その苦悩にとても共感します。
民度というやつでしょうか、率直に頭が悪いと言うべきか。手の施し様がありません。


>>6
>自民党推薦候補が選挙に勝つ事は、恐らく皆無だろう。
たしかに支持率は低いと思うのですよね。でもこれだけ票は入るのです。
大泉さんが弱すぎたから五十嵐氏が勝ったようなものですが、総選挙で仮に民進党と他野党共闘の候補が割れたら、票もきれいに割れて自民党候補が勝つというケースは十分に考えられます。その程度の差しかないという見方もできます。
自民惨敗して当然と思いたいのですけれどね。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/878.html#c12

記事 [経世済民115] 日本のリニアを中国がライバル視、専門家「時速600キロ用の試験線を5年以内に作る」―中国メディア
13日、澎湃新聞によると、中国で始動した時速600キロのリニアモーターカープロジェクトをめぐり、同計画に携わる中国・北京交通大学教授が「2021年までに5キロの試験線を敷く」との考えを明らかにした。写真は上海リニア。


日本のリニアを中国がライバル視、専門家「時速600キロ用の試験線を5年以内に作る」―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a155047.html
2016年11月14日(月) 18時50分


2016年11月13日、澎湃新聞によると、中国で始動した時速600キロのリニアモーターカープロジェクトをめぐり、同計画に携わる中国・北京交通大学教授が「2021年までに5キロの試験線を敷く」との考えを明らかにした。

同大学の賈利民(ジア・リーミン)教授は、第13次5カ年計画(2016〜20年)の重点研究開発計画「現代軌道交通特別プロジェクト」専門家チームを率いる人物だ。賈教授は山東省が省都・済南市と青島市を結ぶリニア建設の意向を示している点を指摘し、「新リニアの最初の投入先が済南−青島間になる可能性がある」と説明、「試験線は青島市に建設する」と語った。

また、中国各地で鉄道網の整備が続く中でのリニア開発について「面積が広大で人口は多い、中東部に都市が密集するという特徴を持つ中国で、点と点を結ぶ高速旅客輸送の需要は高い」と述べ、その経済価値は国の工業や技術力の発展でも示されるとコメント。「優先して考えるべきは戦略的な意義とマクロ経済的な意義」とした上で「中国は大陸型の高速、大輸送交通システムで世界のトップに立たねばならない」と語り、ライバルとして日本の存在を挙げた。

日本は27年にリニア中央新幹線の開業を予定しており、賈教授は「我々にとっては一種のけん制」と発言している。(翻訳・編集/野谷)

http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/661.html

コメント [政治・選挙・NHK215] やはりこの小僧はバカだった!  赤かぶ
16. 2016年11月14日 22:46:59 : OSxSPOhZHs : h0yS7pPydh0[20]
>難波のチンドン屋に失礼だろう。職業蔑視じゃないか?
チンドン屋を極めるのも凡人にはできない。

進次郎氏はアメリカの名門コロンビア大学大学院を卒業した輝かしい経歴をを持ち、有力なシンクタンクCSISの職員としてキャリアを磨いた逸材ですから中傷はやめていただきたい。
関東学院大学の偏差値が38だとか、付属上がりなのでそれ以下だとか、コロンビア大の大学院だとTOEFL100は必要。もちろん英会話に不自由はない。
能ある鷹は爪を隠すのさ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/876.html#c16

コメント [経世済民115] 年金減額の国の言い分 世代間公平と公的年金制度維持 「保障するなんて書いてない」(週刊ポスト) 赤かぶ
2. 2016年11月14日 22:47:16 : fRxx0Ql0AA : XfDwYBrD3ZA[6]
100年安心!と高額配当を謡って金を集めていた奴が居た
将来これぐらいは貰えますよとはがきを送りつけていた
被害者はまんまと騙され安心してお金を振り込んでいた

今になって突然払えないと言いだした
はがきは単なる予測だったと言い出した
ルールを変えたら問題ないと言い出した

これはマからはじまる3文字の詐欺なのではないでしょうか?
総理大臣に聞いてみたい。


http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/650.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK209] 小選挙区で与党圧倒、衆院選試算 自公266、野党4党は27議席(共同通信) 赤かぶ
15. 2016年11月14日 22:48:04 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-7433]
社民党OfficialTweet ‏@SDPJapan 3 時間3 時間前
15日(火)(衆・総務委)吉川はじめ政審会長が、○財務省が地方財政の規模について縮小を促す提案をしている問題○国勢調査確定値の公表に伴い、衆院小選挙区の区割りがどの程度変更されるか、選挙区が複数に分割される市区町数が増えるかといった問題について11時40分頃より質問します。#国会
https://pbs.twimg.com/media/CxN0l5QUcAAeaVd.jpg
https://twitter.com/SDPJapan?ref_src=twsrc%5Etfw
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/423.html#c15
記事 [中国10] 世界初!中国人科学者、オヴィラプトロサウルス類の新種の化石を発見―中国
中国地質科学院地質研究所の呂君昌研究員が担当する国内外科学研究チームは、江西省カン州地区の白亜紀後期の地層(今から6600−7200万年前)から、独特なオヴィラプトロサウルス類「泥潭通天竜」の新種の化石を発見した。


世界初!中国人科学者、オヴィラプトロサウルス類の新種の化石を発見―中国
http://www.recordchina.co.jp/a154951.html
2016年11月14日(月) 21時50分


中国地質科学院地質研究所の呂君昌研究員が担当する国内外科学研究チームは、江西省カン州地区の白亜紀後期の地層(今から6600−7200万年前)から、独特なオヴィラプトロサウルス類「泥潭通天竜」の新種の化石を発見した。関連論文は10日、「Scientific Reports」に掲載された。光明網が伝えた。

呂氏は、「発見した当時、この化石の頭部は上向きで、前脚が左右両側に広がっていた。これは泥沼の中でもがき、そのまま死んで、化石になったことを意味している。このような形で保存されているオヴィラプトロサウルス類の化石は、これが世界初だ。泥潭通天竜と命名されたのは、カン州地区の江南最大の石窟、通天岩景勝地に位置するからだ。また泥潭(泥沼)とは、恐竜が泥沼の中でもがいていたことを表している」と説明した。

オヴィラプトロサウルス類は、アジアや北米で白亜紀に生存していた羽毛恐竜だ。科学者はカン州地区でオヴィラプトロサウルス類を5種類発見している。今回の発見は、同地区のオヴィラプトロサウルス類の化石が豊富であり、多様性を持つことを裏付けた。(提供/人民網日本語版・編集YF)

http://www.asyura2.com/16/china10/msg/283.html

コメント [経世済民115] 「アジア人観光客」への差別が止まらない…大阪ではヘイトスピーチや暴力事件、盗撮事件も発生(日刊SPA!) 赤かぶ
5. 2016年11月14日 22:50:26 : 15lng7bsSw : GHTelca29wA[23]
汚らわしくて、低能で、貧乏で、土人丸出しで
教養がなくて、民度が低いアジア土人、シナ人、チャンコロは
アジアの君主国、列強の一国、世界が憧れる日本国の土を踏めただけでも
アインシュタインが世界はその存在を神に感謝すると日本人は世界のリーダーだw。
日本人に罵倒されて有り難いと思えw
大阪は「そこまで言って委員会」
産経新聞の発祥の地
いわば日本における人種差別の源流だ
部落問題の発祥地だ
差別は大阪、京都の特産物だ
どうして
日本人が世界一だと言うことがわからないのか。
大阪はシナ人が憎いのだ。
同じ地球上にシナ人が居ることが許せないのだ。
民度の高い大阪はシナ人殲滅の先頭に立って戦争する!
読売テレビ、読売新聞、産経新聞さん
これからもドンドン世界に冠たる日本人、生きるに値しないチャンコロども
と世の中を覚醒させて下さいw

http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/649.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK215] 裁判所はTPPの憲法違反を公正に認定すべき(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
15. 2016年11月14日 22:50:44 : Giqk15V5iU : bwgK29GXfsQ[1]
>>9さん

>TPP条約は憲法違反になりえない。

違います。憲法違反にならないなら、憲法を改定することになります。

裁判上の違反か否かは別として、我が国の憲法は国際条約に優越します。
そうでなければ、憲法は死文化してしまいます。

TPP条約を締結すれば、我が国の憲法を改正することになり、連結して多種法律も大幅に改定するはめになります。

国際条約から、憲法を守ることは、国という形を守ることであり、条約を憲法より優越させることは、日本という国を溶かすグローバリズムそのものです。

米国ですら、米国の連邦憲法を国際条約より上位に定めています。
リーディング判例を調べてください。


>TPPは国際条約であり、条約法条約27条によると
「条約の不履行の理由に国内法をもってしてはならない」
とある。ここで法とは、憲法・法律のことであるので、
効力は条約>憲法>法律の順となる。


宗主国への奴隷意識そのものです。

「ここでいう法」の「国内法」という文言に、なぜ、憲法も入るというのですか?

(再確認)

米国では、「連邦憲法>連邦法・国際条約」です。

我が国がなぜ、憲法まで条約に屈しなければいけないのですか?

新大統領のトランプ氏は、公約通りなら、TPPに対して、連邦憲法をもって廃棄または離脱するでしょう。米国という国の形を守っています。


>これがTPPにISD条項が存在する理由でもある。
国際法の観点から、もしTPP条約が憲法に違反するというなら、
これは憲法の改正を主張しているのと同じである。


その通りです。

だから国民が憲法を死守し、国際条約は憲法より下位であると宣言し国会を動かさなければ、隷米内閣や議員は、保身と利害のため、どこまでも奴隷根性で日本を融解・草刈場にし、日本が無くなってしまいます。

国際条約はパワーバランスにあり、交渉のメッカ、条約など自国に有利なメチャクチャな言い分だらけの世界で、交渉次第である以上、自在に変化できるもの。つまり、法にもなりません。

いかに優れた官僚や首脳や内閣を置くかで、その国のレベルが問われる。

トランプ氏勝利を、日本国民のチャンスに変える方法で、奴隷ポチ安倍政権から憲法を死守する国民意識を高める問題です。

裁判所は違憲判決を出さないでしょう。
でも、敗訴したから、「裁判所がTPPは憲法より優越すると判決を出したから、早速、改憲だ!」との、自公の誘導に騙されないようにしましょう。

裁判所は、憲法より条約が優越するという判決にはなっていないはず。

弁護士が提訴するTPP違憲訴訟は、国民に対し、憲法優越の知識と意識の高まりを求めての活動だと思えます。
国民次第。憲法を高める声を国民がどんどん上げていかないといけない。



http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/837.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK215] TPP参院審議の無意味 安倍首相に求められるケジメと懺悔(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. めんたいこ[702] gt@C8YK9gqKCsQ 2016年11月14日 22:52:16 : PHeLDpWiVo : 566TtrBgi98[1]

>そもそも、この期に及んでTPPが「成長戦略」になると期待していること自体、
 トチ狂っている。

自称日本の総理、あべ新造には最早飲み薬も、つける薬もないのですわ。

どこぞの精神病棟で昭恵と大麻でもやってラリパッパやっててくれ。

2度と政治ゴッコすんじゃねえぞ この馬鹿垂れが。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/888.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK215] おどろきの展開  山本 太郎 赤かぶ
15. 2016年11月14日 22:52:23 : Je03LZX4XE : KOwuvmKCFpA[1]
トランプとヒラリーは、グルだったニュース

http://prepareforchange.net/2016/10/27/rigged-election-hillary-trump-caught-partying-with-kissinger-in-jesuit-gala/
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/864.html#c15

コメント [国際16] トランプ氏はニクソン大統領の後継者 大統領権限問題、米最高裁の場に 命運を握る双頭体制 米大統領首席補佐官 軽毛
1. 2016年11月14日 22:53:32 : Je03LZX4XE : KOwuvmKCFpA[2]
トランプと不ラリーは、グルだったニュース!

http://prepareforchange.net/2016/10/27/rigged-election-hillary-trump-caught-partying-with-kissinger-in-jesuit-gala/
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/329.html#c1

コメント [カルト17] シャン・藤原・ウォール街を解体する人選、創デ・ヒラとオバが支持者を裏切り、共和から庶民の代表が誕生、のようです。 小沢内閣待望論
5. 2016年11月14日 22:53:46 : jG2yM0Hbdw : j_B4VPJRMEQ[2]
≫04さん、いや、それだけじゃなく、あと
純一郎平蔵とか、進次郎ズダディ&パソ中とか、アメポチ&ケケ中とか色々いますよ。
http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/312.html#c5
コメント [経世済民115] 64歳11か月で退職した人の「消される年金」で国相手に訴訟も(週刊ポスト) 赤かぶ
8. 2016年11月14日 22:54:18 : U0pnCD9mHk : m4jKcl51zW4[9]
あきれる年金官僚。
 自分の年金はプラスするようにサイクでもされているのでしょうか・?
 
信じれれない世の中になってしまった。


http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/598.html#c8

コメント [自然災害21] ニュージーランドでM7.8の地震、2人死亡 M6.3の余震も 68年ぶりの「スーパームーン」を巡る“大きな誤解”  軽毛
1. 2016年11月14日 22:55:33 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3243]

>月が地球の周囲を回る軌道は楕円形であるため、月は普段から地球に近づいたり、遠のいたりしていて、その距離は約35万6000qから約40万6000qの間で変動

そういうこと

だからスーパームーン(満月)でなくても、月からの重力が強まることもあるし

逆に新月に比べ、太陽からの重力場がキャンセルされm、トータルでは弱くなる

それでも今回みたいにM7.8地震が偶然、起こると、シンクロニシティを感じる人は増えるわけだw

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/695.html#c1

コメント [国際16] トランプ氏はニクソン大統領の後継者 大統領権限問題、米最高裁の場に 命運を握る双頭体制 米大統領首席補佐官 軽毛
2. 2016年11月14日 22:55:35 : Je03LZX4XE : KOwuvmKCFpA[3]
恐ろしい話

トランプとヒラリーは、演技をしていて、
実は
仲間だったニュース 駆け巡る

http://prepareforchange.net/2016/10/27/rigged-election-hillary-trump-caught-partying-with-kissinger-in-jesuit-gala/
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/329.html#c2

コメント [国際16] ヒラリー逃亡、9.11の真犯人、メディアに侵入しているスパイ(カレイドスコープ) 赤かぶ
9. 2016年11月14日 22:55:37 : OSxSPOhZHs : h0yS7pPydh0[21]
米大統領選を取り上げた番組でアメリカ人タレントがコメンテーターとして多く出演しました。
彼らのコメントを聞いて、誰があっちで誰がこっちかよくわかりました。
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/303.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK215] 南京虐殺を否定する“歴史修正主義新聞”産経が「旧日本軍が婦女子も虐殺」「犠牲者は40万人」と報道していた(リテラ) 赤かぶ
14. 2016年11月14日 22:56:28 : cWEf4VxMwg : nnQISQ3jdL0[3]
>>13
その日記なり本なりを批判的に分析をした論理的な証拠があるのか。
アンネの日記は肝心のガス室の描写がない。
さらにアンネはアウシュヴィッツからチフスなのにもかかわらずベルゲン・ベルゼンに移っているんだが。
そしてルドルフ・ヴルバのレポートも一番肝心なガス室の図面がでたらめなので信用性がない。
さらにルドルフ・ヴルバの証言も信用性に疑問符が付く。
日記なり本なりが自動的に証拠になるとは限らない傍証だろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/749.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK215] ついに馬脚現した習近平、歴史歪曲が白日の下に 南京虐殺の捏造がついに暴かれ始めた(JBpress) 赤かぶ
15. 2016年11月14日 22:57:13 : cWEf4VxMwg : nnQISQ3jdL0[4]
>ナチス・ドイツがユダヤ人を大量虐殺(ホロコースト)した非人道行為は、第2次世界大戦中に起きたが戦争とは直接関係ない犯罪である。そこで敗戦ドイツを裁くニュールンベルグ裁判では、従来の戦争犯罪の範疇になかった「人道に対する罪」を新たに設けて裁いた。
>>12
>アウシュビッツやカチンの森のような証拠もない。
アウシュヴィッツの犠牲者数
<900万人>:ドキュメンタリー映画『夜と霧』[10]
<800万人>:フランス戦争犯罪調査局とフランス戦争犯罪情報サービスによる[11]
<600万人>:Miklos Nyiszli (1951)の序文の筆者Tibère Kremer[12]
<500万から550万人>:クラクフ・アウシュヴィッツ裁判、『ルモンド』[13]
<400万人>:ニュルンベルク裁判が「法廷に顕著な事実」としたソ連側資料[14]
<300万>:David Susskind (1986)[15]ともっとも重要なカリフォルニアのユダヤ系週刊誌Heritage(1993)
<250万人>:アイヒマン裁判(1961)でのRudolf Vrba[16]
<150万人から350万人>:歴史家Yehuda Bauer (1982)[17]
<200万人>:歴史家Léon Poliakov (1951)[18]、歴史家Georges Wellers (1973)[19]、歴史家Lucy Davidowicz (1975)
<160万人>:歴史家Yehuda Bauer (1989)[20]
<150万人>:アウシュヴィッツの新しい記念碑[21]
<1471595人>:歴史家Georges Wellers (1983)[22]
<125万人>:歴史家Raul Hilberg(1961+1985)[23]
<110万人から150万人>:歴史家Yisrael Gutman、Franciszek Piper (1994)[24]
<100万人>:Jean-Claude Pressac (1989)、Dictionnaire des noms propres published by Hachette (1992)[25]
<80万人から90万人>:歴史家Gerald Reitlinger (1953)[26]
<77.5万人から80万人>:Jean-Claude Pressac(1993)[27]
<63万人から71万人>:Jean-Claude Pressac (1994)[28]
<51万人>:『シュピーゲル』編集長フリツォフ・マイヤー(2002)[29]

アウシュヴィッツは人数の見解があるんだが。
ただしこれらもユダヤ人の定義がないと意味がないのは同じだが。
あなたはアウシュヴィッツで何人殺されたのか明らかにすべきであろう。
つまり600万人確定に使われたユダヤ人の定義もだか。
ユダヤ人の定義がないとユダヤ人は数えられない。
あなたはソ連の4分の1ユダヤ人だけでも数えるのに必要なユダヤ人の定義の方法を明らかにすべき。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/874.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK215] 対トランプ外交。安倍政権が主導権を握るための交渉術を教えよう 実は、アベノミクスに興味津々!? (現代ビジネス) 赤かぶ
8. 2016年11月14日 22:59:41 : 15lng7bsSw : GHTelca29wA[24]
タイトルを見たら著者がわかる文章だw。
アベノミクスの通貨乱発は、ドル価値維持のためアメリカから命じられたものw
それを「アメリカも興味津々」って、何寝言ってんのw
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/870.html#c8
コメント [国際16] 欧州襲うポピュリズムの大波、トランプ勝利と英離脱で 高まる選挙リスク 極右ルペン勝利望 中国不動産+13.4%抑制策警戒 軽毛
1. 2016年11月14日 22:59:44 : 9QewkUGcqk : 4QXc8C8kgnU[253]
99%が選択権を行使することをポピュリズムと呼ぶ。
正しい民主主義とは、99%のバカに代わって1%が正しい決定をすることだ。
つまり代議制だ。
これこそが理想的な民主主義体制であるという。

まさにいま、その正当性が問われている。
本当に1%の指導に従うことが最善への道か?
実はただの全体主義、寡頭支配に他ならないのではないか?

http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/330.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK215] 稲田大臣の、理由にもならぬ言い訳で派遣される自衛隊員はかわいそうだ。(かっちの言い分) 笑坊
6. 2016年11月14日 23:03:28 : DvgQwAGBv6 : LkOQbWA2meA[30]
稲田朋美防衛大臣は日本会議壇上での演説で、「戦争は人間の霊魂進化にとって最高の宗教的行事である」とのたまったのであるからして、もうこの女の言う事全てが狂っているとしか思えない。
「国民の生活が大切などという事は私は間違っていると思います!」とも言い切った御仁だし。
こんなのばっかりの自民党に自分のたった1票を入れる馬鹿者の顔が見てみたい。



http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/856.html#c6

コメント [カルト17] シャン・藤原・ウォール街を解体する人選、創デ・ヒラとオバが支持者を裏切り、共和から庶民の代表が誕生、のようです。 小沢内閣待望論
6. 2016年11月14日 23:05:15 : Q82AFi3rQM : Taieh4XiAN4[539]
幇間て、ほんとだぜ。
自分が生きてる国を売ってやがる。

(バカの息子シンジロウの馬鹿さ加減が公になりいい加減にヤクザ家系を国会就職させて税金で食わすのを何とかしたらどーなのか神奈川県民という声が聞こえる。芸能界かよ神奈川県は。)


http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/312.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK215] おどろきの展開  山本 太郎 赤かぶ
16. 2016年11月14日 23:05:35 : xQoZn42Pr2 : 2ydlNWODHRI[1319]
よかったんじゃない
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/864.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK215] 「メディアは政治権力者の顔色をうかがい、権力者が国民をだましても見て見ぬふりをする。:山崎 雅弘氏」 赤かぶ
2. 佐助[4007] jbKPlQ 2016年11月14日 23:06:39 : EPbzpPtFcg : JZu5dAhutnk[146]
借金取り鼠が逃げ出すのを見たらその船に乗るなということ


政治家の虚言癖は一種の職業病だとしても、安倍首相の虚言は「癖」とか「病」の段階ではなく「詐欺師」である。

日本のマスメディアは必死で首相の「嘘」を隠そうとする。

安倍詐欺総理は左右の前頭葉は「嘘」とか「恥」とかを感知する機能が無いのだろう。

安倍詐欺総理は,左の前頭葉で「ウソ」を平気でまくし立てられる。右の前頭葉では,その思考力を失った欠陥車である。

しかも現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が行われている国であり、 本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。

新聞やテレビのいい加減な情報に呆れ,テレビ・新聞といったマスメディアが、かつてない事態に直面している。若者を中心としたテレビ離れ・新聞離れが懸念され、また景気の悪化により広告収入も減少、アメリカでは、経営難に陥るマスメディアが相次いでいる。日本にも、いずれその危機が迫ってくる

日本のマスコミは電通を始めアメリカの戦後占領政策の一翼を担ってきたマスコミは、国民の正しい歴史認識によってその反国民性・反日性を指弾され歴史のかなたに放逐されるであろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/896.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK215] 安倍総理秘書官、記者に「オレの視界から消えろ」の罵倒 朝日にも取材拒否(週刊新潮) 赤かぶ
5. 2016年11月14日 23:08:32 : xQoZn42Pr2 : 2ydlNWODHRI[1320]
国民の前から消えろ
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/887.html#c5
コメント [原発・フッ素46] セメントには、放射性物質が混ぜ込まれている。測定すると―― 赤かぶ
19. 茶色のうさぎ[-3136] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年11月14日 23:09:09 : s07grSNwT2 : OqLe9Uhx8hg[1]

 ばかーーー♪

 天地人! ねむー  うさぎ♂ モルト?w ♀に内緒♪ 前田慶次も仲間だよー♪

マザーは、、前田さんがー・・・代表! 応援♪ 日赤。。?? まらねー。。ねむー

ボク?? 藤倉だー♪ まらねー


http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/773.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK215] ≪テレビ≫鳥越さん「安倍総理は植民地の代表みたいだ」 ビートたけし「トランプ氏への報道はおかしい」「日本は独立を」 赤かぶ
9. 2016年11月14日 23:09:47 : EJeU8qVgRg : XorhZM6uEk4[1]
安倍、寿司友のオバマ大統領が気を悪くするぞ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/855.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK215] 日弁連が死刑執行に抗議声明!ネット上では賛否両論 「制度の廃止を目指すべきだ」 赤かぶ
1. 2016年11月14日 23:14:44 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-7432]
 問題だと感じるのは死刑執行のタイミングが支配層の政治的な願望が民意によって否定されて潰えて身動きできなくなった時に設定されているように思えること。(今回の場合は米大統領選でヒラリー当選が叶わずTPP発効が絶望的になった=民意に支配層が屈した)人権問題以前に単なる支配層の統治上の危機を死刑執行という国民に対する脅しによって跳ね返そうとしているだけでしかない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/899.html#c1
コメント [国際16] 中国人に間違えられた「アフリカの弱者」の私 旅の形、国の形(ザンビア)  軽毛
1. 2016年11月14日 23:18:25 : 9QewkUGcqk : 4QXc8C8kgnU[254]
一体、この女アフリカでなにやってんだ?よく今まで無事でいたな。
正義や警察が機能していると信じていたり、助けてもらえると当たり前のように思っているバックパッカーなどはじめて見た。

日本でも身内と他人では大きく扱いが代わる。身内と他人は明確に区別し、身内は保護の対象、他人は収奪の対象だ。

日本でも過激派による企業爆破が頻発していた頃、被害者の救護で日本人は同じ会社の社員の場合は積極的に救助するのに、赤の他人の場合は遠巻きにするだけで手を出そうとしないと指摘されたことがある。日本人は冷たいという話だが、身内と他人が区別されているということで、いわば当たり前の対応だ。

ある一定の基準で全てが処理されると信じているのは自閉症児だけだ。法律など参考基準にすぎない。人により、事情により、自由自在に適用基準が切り替わるのであって、世知とはその基準を自分が有利な方向にねじ曲げる技術のことだと言ってもよい。そういう基本中の基本を理解せずして世界をうろつき回っても何一つ得るものはなかろうよ。ただの浮浪者だ。

http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/331.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK215] オピニオン:トランプ不安、日本の「改憲」後押し=エモット氏 トランプ大統領がもたらす日本の「変化」 憲法改正議論が進むこ 軽毛
4. 2016年11月14日 23:21:30 : Q82AFi3rQM : Taieh4XiAN4[540]
 デブ・スぺクタやケント・ギルバトとかやらは何のために日本にいるのか、多少想像できるようになってきて興味深い。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/889.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK215] ≪参院TPP特別委≫ 山本太郎議員、一番危険なISDS条項を鋭く追及! 答弁拒否に激怒! 交渉した甘利前大臣の出席要求! 赤かぶ
6. 2016年11月14日 23:23:07 : kDVop4u7Ig : htN6NjVH0Kc[282]
<TPP協定>に疑念を抱く国民の代弁者として質問をしているのに、何で他国との約束を気にするのかね?
怪しい秘密交渉を行って、どんなに大損害を蒙っても、「お国のため」ならば、従順な日本国民は命も、
財産も差し出してくれるから、何の問題もありません。『赤字国債』1千兆円の経済大国日本。世界一だ!

山本太郎議員のような熱血代議士は、もっと増やさなければならない情況なのに、職業議員しか増えない。
大政党所属の「挙手ロボット」に歳費を配る『偽民主主義国家』の未来は険しい!貧乏暮らしが待ってる。


http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/892.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK215] 特別委員会でのTPP承認案の強行採決に怒りを禁じえない。政府与党の審議姿勢はあまりに国民を愚弄したもの 小沢一郎(事務所 赤かぶ
21. 2016年11月14日 23:24:13 : FWLURf0b9f : c7D03YnD1XQ[1]
>>20
当の自民様の国対委員長も強行採決だと認めてるんだから
貴様がいくらはぐらかそうが、言い逃れのできない失言以外の何物でもないんだよwww
堂々否定したことを、手前の子分筋も含め堂々やらかしたのだから
貴様がいくらわめいても無駄無駄www


http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/610.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK215] 不敬極まる「生前退位」を平然と使い、皇室を軽んじ国民をも弄ぶマスゴミのNHK−その1 怪傑
22. 2016年11月14日 23:29:01 : FWLURf0b9f : c7D03YnD1XQ[2]
敵前逃亡の誹りを受けてなお、コッソリと勝ち誇る恥知らずwww
その低次元こそ貴様の程というもの
いい加減自覚しろよ低脳

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/335.html#c22
コメント [国際16] イラン、「目には目を」で男に失明刑執行 4歳児の視力奪った罪で 女子学生に酸かけて失明させた男、被害者の申し出で報復刑免 軽毛
1. 2016年11月14日 23:29:56 : 9QewkUGcqk : 4QXc8C8kgnU[255]
なぜ彼女は即座にメディアに取り上げられ、各種の特例の扱いを受けてイランの外で活躍しているんだ?

犯罪者を赦免する権利を行使するかわりに、財産と特別支援の提供を提案されたからだろう。その条件を呈したのは国際人権団体、イスラムを悪魔化する宣伝戦の一部としてこの事件を利用した。

犯罪者を許す者は、次の被害者への加害者である。

http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/327.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK215] 「TPPは断固反対」と叫んだ安倍首相がいまなぜTPP早期発効を目指すのか。そもそも、なぜ嘘をつくのか? 適菜 収 赤かぶ
5. 佐助[4008] jbKPlQ 2016年11月14日 23:31:08 : EPbzpPtFcg : JZu5dAhutnk[147]
安倍嘘つき総理の脳には、結果を原因に倒置し行動を修正する思考回路が設計されているので、蝿叩きや蝿取り機を操作する本当の原因が見えないからです。

そして左右の前頭葉に欠陥があるからです。左右の思考力を反転させ,逆の発想のできない欠陥車である。

だから原発の安全性に騙されても,いつまでも御用物理専門家を信じるのです。しかもボンクラのマスコミまでにも騙され忠誠心を信じてしまう。

そして30 年代の恐慌の結果から経済学は「関税高くしたり、通貨を切下げたり、自国経済の救済のみを優先させたために、恐慌は発生した」という教訓で一致。

だから、2008 年のリーマンショック後も、世界の政治と経済の指導者は、自国の農業畜海産と対外競争力の低い中小企業を犠牲にしても、関税障壁を低くし、外資を導入し、土地や株のバブルを復活させれば、恐慌にはならない、と信じているのです。

そして信用収縮でバブルが破裂しても、複数の基軸通貨制になり固定為替制度になることも予知できない権力を振り回すボンクラなんです。そんなものを総理にさせた国民と国会議員に我々は騙され裏切られているのです。

2007〜10年にスタートしている第二次世界金融大恐慌は、ドル一極からユーロ・円三極への移行が根因で,そして信用収縮の渦中に,関税引下げや通貨の切り下げをやると,経済は底なし沼に入り,脱出できなくなることを認識できないのです。

安倍嘘つき総理のセイで地方銀行の取り付け騒ぎや倒産が避けられなくなる。そして,予告どおり全国の銀行のモラトリアムが世界中で発生する。それでも国民もマスコミも安倍ルール破壊総理を支持するのだろう,呆れて勝手にしろと思う。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/895.html#c5

記事 [戦争b19] NATO軍艦と戦闘機、スコットランド沿岸で露海軍の潜水艦捜索(Sputnik)


NATO軍艦と戦闘機、スコットランド沿岸で露海軍の潜水艦捜索
https://jp.sputniknews.com/politics/201611143010940/
2016年11月14日 21:11(アップデート 2016年11月14日 21:12)  Sputnik


NATO軍艦と対潜哨戒機が、スコットランド北の大西洋にいるというロシアの原子力潜水艦の捜索活動を行っている。

英紙「Sun 」が政府筋の情報を基に報じた。

「ロシアの多目的潜水艦はスコットランド沿岸にいると見られている。現在地特定と意図解明のため、様々な手段が使われている」と情報筋は述べた。

インテルファクス通信によると、ロシアの潜水艦捜索はすでに48時間以上続いている。捜索活動には米国と英国の潜水艦と空軍が出動している。

先にナショナル・インタレストが、ソ連製潜水艦の「すさまじい能力」について語った。


http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/165.html

コメント [政治・選挙・NHK215] ≪ソウル発≫ 農民「コメの値段が暴落した」 米韓FTAの明日は我が身(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
1. 2016年11月14日 23:34:12 : 61BqBBFXiU : OIE8VrzKYTM[18]
だからこうやって農家の話題を前面に出すと、TPPの時みたいに
「農家以外は問題ない」みたいな分断工作をやられて、
農家だけが孤立して反対して一般人が能天気に構えて終わる。

国全体が激震すると言うことを前面に押し出さないとダメ
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/901.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK215] どこを探しても豊洲への移転の必然性が見当たらない 溝口敦の「斬り込み時評」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 2016年11月14日 23:36:25 : EJeU8qVgRg : XorhZM6uEk4[2]
原発の廃炉費用と一緒です。一部の連中が儲けて皺寄せは国民が負担。もうオリンピックはいらない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/891.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK215] どこを探しても豊洲への移転の必然性が見当たらない 溝口敦の「斬り込み時評」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 2016年11月14日 23:36:28 : Q82AFi3rQM : Taieh4XiAN4[541]
 個人的に、スポーツに興味ない。
比較的馬鹿がオリンピックとか有難がって土下座するんだろ。

 パレードとかしてあの騒ぎ何だ。
「3S」で軽い人間をたらしこんで勝手な政治をしようっていう悪組織の思うつぼがオリンピック、とかワールドクラシック野球とかだろ。

そのほかリーグ戦で優勝したのにそのあとまた「クライマックスシリーズ」とか言ってリーグ戦で優勝したのにそれがポシャるというアホなシステムを野球界が是認してるとか、どー考えても馬鹿だろ。
 いいように金儲けの道具にされてるのがわからないのだワ。
いつまでもいつまでもごひいきチームが戦うのを眺めていたいってスケベ根性をダシに使われていることがわからない。
意地汚い「ファン心理」を利用されてることがわからない。
馬鹿。
 
 何につけ、節度ということがわからない馬鹿は利用される。


http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/891.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK215] 日弁連が死刑執行に抗議声明!ネット上では賛否両論 「制度の廃止を目指すべきだ」 赤かぶ
2. 2016年11月14日 23:37:18 : 9QewkUGcqk : 4QXc8C8kgnU[256]
まあとにかく次々と執行すればよい。確定後半年以内の執行が法的に決まっているのだから法務大臣はサボらないことだ。まだ120人以上死刑待ちがいる。執行に疑問があるケースでは再審の道を開くこと。なんか判決が間違ってそうだが間違いを認めると権威にかかわるから執行せず自然死するのを待っとことか、瞞着行為を容認すべきではない。また、死刑に反対するのも自由だ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/899.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK215] ≪ソウル発≫ 農民「コメの値段が暴落した」 米韓FTAの明日は我が身(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
2. 2016年11月14日 23:37:55 : Oozg29Kcag : Qiiwq5NaXgQ[276]
米韓FTAが締結された頃、韓国の未来が明るいと吹いて回っていた人が、当時この阿修羅掲示板にもいた。誰とはいわないが、今でもたまにその人のコメントを見かける。一方、それを韓国の危機としてとらえTPPに警鐘を鳴らしていたブログ「神州の泉」はもうなくなってしまった。

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/901.html#c2
記事 [国際16] スウェーデン検察がアサンジ氏を聴取へ、在ロンドンエクアドル大使館で(Sputnik)

スウェーデン検察がアサンジ氏を聴取へ、在ロンドンエクアドル大使館で
https://jp.sputniknews.com/politics/201611143010364/
2016年11月14日 18:57 Sputnik


スウェーデンで性的暴行容疑に問われている「ウィキリークス」の創始者ジュリアン・アサンジ氏は月曜日、在ロンドンエクアドル大使館内で事情聴取を受ける。

先にスウェーデン検察が、スウェーデンのイングリッド・イスグレン検察官立会いの下、エクアドル検察官が聴取を行うことを確認した。

アサンジ氏の同意により、DNAが採取されると見られている。中間結果は機密なため、スウェーデン検察はロンドン訪問中インタビューに応じない。



http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/332.html

コメント [経世済民115] ガソリンがぶ飲み車がバカ売れ!? トヨタの誤算、なぜVWに世界一を譲るのか?(NIKKEI STYLE) 赤かぶ
8. 2016年11月14日 23:42:23 : C4nhwMcfAc : pXB8iz5IT_Y[67]
03、04ですが、アメリカ車のシンボルは、V8エンジンだと思います。世界広しと言えども、V8エンジンを大衆車に普及させた国など、アメリカ、カナダ、オーストラリアくらいしかない。そのV8エンジンを大衆車に採用したのが、1932年型フォードだったのです。下の動画をご覧ください。

1932 Ford V8 Promotional Film
https://www.youtube.com/watch?v=md6V_7QiIVY
●最初に出てきたのは、フォードの製鉄部門。同社は、鉄も自製だったのです。3:12のあたりからV8エンジンの説明ですが、フォードの優れた鋳造技術は他の追従を許さないものでした。この1932年から戦後の1953年あたりまでのフォードV8エンジンを「アーリー・フォードV8」と呼んでいます。

Early Ford V8 Birdwood display
https://www.youtube.com/watch?v=ZLTPLVRkQLk
●アメリカには、「アーリー・フォードV8」のクラブがあります。

Ford V8 Museum
https://www.youtube.com/watch?v=KIU3w3PPsh4
●熱心なファンが、博物館までつくってしまいました !

V8エンジンですが、1960年代に当時のフォード社の社主、ヘンリー・フォードU世は世界的な自動車レース、フランスのルマン24時間レースに出場すると表明。V8エンジンを搭載したGT40は、1966年のルマンにワークス8台、プライベート5台で出場。まるで第二次世界大戦における米軍の物量作戦を彷彿とさせるものでしたが、フォードは1位から3位を独占。フェラーリを下したのです。

24 hours of Le Mans 1966 heritage footage with Ford GT rediscovered!
https://www.youtube.com/watch?v=AdpWTLB0Y4I

●V8エンジンは、フォードのみならず、アメリカ車のシンボルであり、たましいだと思います。そのV8エンジンが、乗用車に搭載されなくなったことから、搭載しているピックアップトラックに人気が移るのも当然の成り行きの気がします。

しかし、SUVのV8では、GMが先行しました。シボレー・ブレイザーは、この分野で圧倒的人気を獲得します。

1971 Chevrolet Blazer K5 For Sale
https://www.youtube.com/watch?v=gAXEilmXHLo

1972 Chevrolet C20 Pickup 4x4 For Sale
https://www.youtube.com/watch?v=ee2tmRV6IU4

●とても44年前の自動車とは思えない状態です。

クライスラーですが、1970年代末期に低燃費の日本車に市場を奪われ、倒産寸前の状況まで行ったところを、フォードからやってきたリー・アイアコッカ氏が再建したという「アメリカン・ドリーム」で知られていますが、その際に乗用車は前輪駆動の小型車Kカーと、それの派生車種に切り替えてしまった。しかし、SUVとライトトラックは、切り替えなかったのです。

2.2ℓエンジン搭載の小型車Kカーに飽き足らない同社の顧客層が、相次いでV8エンジンの残されているSUVとライトトラックに移行したことが、今日のアメリカ市場の傾向をつくったのだと、当方は分析しています。

1982 Lee Iacocca Chrysler LeBaron Commercial
https://www.youtube.com/watch?v=v6nmCFTmPnE
●クライスラー・ルバロンって、まるで軍艦みたいに大きかった乗用車だったのに、こんなに小さくなるなんて…。アメリカ人は絶句しました。

Dodge Ramcharger & Plymouth Trail Duster History 1974-2001
https://www.youtube.com/watch?v=nFYErhE7eyQ
●ところが大きいままで残ったのが、ダッジ・ラムチャージャーと、プリマス・トレイル・ダスター。乗用車からSUV、ライトトラックへの乗換えが顕著になったのです。
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/582.html#c8

記事 [戦争b19] 電子戦のロシアの新しい戦略的システムは米軍とNATOの通信妨害可能に(Sputnik)

電子戦のロシアの新しい戦略的システムは米軍とNATOの通信妨害可能に
https://jp.sputniknews.com/russia/201611143010618/
2016年11月14日 19:44(アップデート 2016年11月14日 21:15)  Sputnik


ロシアで電子戦用の新たな戦略的システムが開発されている。開発企業のロシア「無線電子技術」社が明らかにした。このシステムは、米国とNATO同盟国の全ての軍事機関の通信を調整する米軍の高周波全地球通信システム(HFGCS)を妨害できる。

ロシア「無線電子技術」社第一副社長ウラジミール・ミヘーエフ氏 は、開発品は「米軍やNATO加盟国で実現されている『統一情報通信空間を基に戦闘実施をネットワーク中心に制御するという』コンセプトに対する非対称的な答え」だと指摘した。

このコンセプトの肝は敵の情報場を乱し、指揮、ターゲット情報の迅速な取得と伝達を妨害することにあるとミヘーエフ氏は説明する。

「なによりも、この複合体はHFGCSのような短波域で機能するシステムに対抗することを目的としている」とミヘーエフ氏は述べた。



http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/166.html

記事 [経世済民115] 「東ロボくん」、東大合格を断念 苦手科目を克服できず 偏差値57・1MARCH関関同立「圏内」 早慶には達しなかった
「東ロボくん」、東大合格を断念 苦手科目を克服できず
山崎啓介2016年11月14日13時02分
シェア
66
ツイート
list
ブックマーク
9
メール印刷
■東ロボくんの模試成績(カッコ内は昨年の成績)
大学入試センター試験の模試(マーク式)

得点 全国平均 偏差値
英語(筆記) 95(80) 92.9 50.5(48.4)
英語(リスニング) 14(16) 26.3 36.2(40.5)
国語(現代文+古文) 96(90) 96.8 49.7(45.1)
数学IA 70(75) 54.4 57.8(64)
数学UB 59(77) 46.5 55.5(65.8)
世界史B 77(76) 44.8 66.3(66.5)
日本史B 52(55) 47.3 52.9(54.8)
物理 62(42) 45.8 59.0(46.5)
合計=950点満点 525(511) 437.8 57.1(57.8)
2次試験の模試(論述式)

得点 全国平均 偏差値
地理歴史(世界史) 16 14.5 51.8
数学(文系) 46 19.9 68.1
数学(理系) 80 30.8 76.2
写真・図版
地理歴史の問題の答えを解答用紙に筆記するロボットアーム「東ロボ手くん」=14日午後、東京都千代田区、遠藤啓生撮影
 東京大学の合格を目指す人工知能(AI)の「東(とう)ロボくん」が今年挑戦した大学入試センター試験模試の結果、合格レベルに達しなかったと14日、国立情報学研究所が発表した。同研究所は、東大合格への挑戦は4回目の今回で終えるとしており、今後は教科を絞って学習を続けるという。

AIが東大に入る日が来たら 「東ロボくん」挑戦の意味
 東ロボくんは、2013年度から毎年、大学入試センター試験模試に挑戦している。AIが東大合格に匹敵するような知能を得られるかを点数や偏差値から調べていた。

 今年は昨年に引き続き、ベネッセコーポレーションの「進研模試」を受験。5教科8科目の合計得点は525点で、偏差値57・1。昨年に比べ、得点は微増したが、偏差値は0・7下がり、東大合格レベルには達しなかった。科目別の偏差値をみると、世界史Bが66・3、物理が59と比較的、好成績だった。それに対し、英語(リスニング)が36・2、国語(現代文+古文)が49・7と伸び悩んだ。

 また、東ロボくんは、2次試験を想定した論述式の代々木ゼミナール「東大入試プレ」も受験。地理歴史(世界史)は偏差値51・8だったが、数学(理系)は全6問中4問が正解。偏差値も76・2と好成績だった。

 また今年初めて、東ロボ君が導いた答えを実際の解答用紙に書く、解答代筆ロボットの「東ロボ手くん」が登場。記者会見の会場で地理歴史(世界史)の問題に挑戦し、回答する様子が公開された。(山崎啓介)

関連ニュース
進化するAIと共存するには 人類滅ぼすかも?
将棋不正疑惑、動いた竜王 「ソフトとの一致率90%超」
ヤフー「週休3日」構想、鍵はAI 業績・給料は維持
キュウリ仕分けにAI、忙しい母への愛 静岡の農家開発
パトリック・ハーランさん「本気で米国民やめようかと」
http://www.asahi.com/articles/ASJCC4TZHJCCULBJ00K.html


東ロボくん

模試でMARCH、関関同立「圏内」
毎日新聞2016年11月14日 21時46分(最終更新 11月14日 23時40分)
動画配信記事
社会
毎日動画
すべて表示する
スーパームーン:大きなお月様 東北などで観測月が1年で最も地球に近づき、満月が大きく見える「スーパームーン」が14日夜、東北地方などで観測された。今年は68年ぶりの近さとなった。【撮影・喜屋武真之介】博多陥没:道路通行再開が15日明け方に 雨の影響で福岡市のJR博多駅前で起きた大規模な道路陥没事故で、市は予定していた14日の通行再開が15日明け方にずれ込むと発表した。陥没箇所はほぼ埋め戻されたが、雨の影響で14日午前3時ごろから午後1時半ごろまで作業が中断。舗装作業が遅れ、ずれ込む見通しとなった。【撮影・野田武】剣道:全日本女子学生優勝大会 明大が初優勝第35回全日本女子学生剣道優勝大会(全日本学生剣道連盟、毎日新聞社主催)は13日、愛知・春日井市総合体育館で開催され、明大が初優勝した。準優勝は日体大。3位は国士舘大と法大だった。【撮影・木葉健二、谷川貴史】さやま大茶会:5000人が秋の野点を楽しむ 埼玉埼玉県狭山市稲荷山の県営狭山稲荷山公園で13日、今年で27回目となる「さやま大茶会」が開かれ、小春日和の中、約5000人が茶どころならではの秋の野点(のだて)の茶席を楽しんだ。【撮影・海老名富夫】注目ニュース90秒 急増「サポート詐欺」「パソコンがウイルスに感染した」と偽の警告画面を表示し、巧妙にサポート名目で金銭をだまし取ろうとする「サポート詐欺」が今夏以降、国内で急増している。どんな手口か、防衛策はあるのか。毎日新聞社会部の荒川基従デスクに聞いた。NZ地震:南島でマグニチュード(M)7.8 (ロイター) 米地質調査所(USGS)によると、ニュージーランド南島で14日午前0時2分(日本時間13日午後8時2分)ごろ、マグニチュード(M)7.8の地震があった。震源はクライストチャーチから北約93キロの地点で、震源の深さは約23キロ。当局が被害状況を確認している。【ロイター】博多陥没: ライフライン復旧完了、14日通行可能に(共同通信)福岡市のJR博多駅前で発生した大規模な道路陥没事故で、一部地域でまだ不通となっていた電話とガスなどが13日までに復旧した。残る通信回線の一部も13日中に回復し、ライフラインはすべて復旧した。陥没現場はほぼ地表まで埋め戻されており、14日夜までに通行可能となる予定。【共同通信】 自動運転バス:公道で実験、全国初 秋田(共同通信)内閣府は13日、人が乗った自動運転のバスを県道で走らせる実証実験を秋田県仙北市で実施した。フランスのメーカーが開発したハンドルなどの運転装置がない車両で、公道での実験は国内で初めて。【共同通信】 韓国 :ソウル26万人集会 朴氏退陣を要求韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領に退陣を求める大規模集会が12日、韓国各地で開かれた。ソウル市中心部の光化門(クァンファムン)周辺の集会には主催者発表で100万人、警察発表で約26万人が参加した。朴氏の親友による国政介入疑惑が急拡大しており、2000年代以降の韓国の抗議集会としては最大規模になった。【撮影・ソウル支局】
東ロボくん:解答代筆ロボット「東ロボ手くん」を初公開

0:00
/
1:15


右手にペンを持ち、答案用紙を埋めていく「東ロボ手くん」=2016年11月14日、東京都千代田区で、岡礼子撮影
 東京大合格を目指した人工知能(AI)「東ロボくん」開発チームは14日、大学入試センター試験の模試で、5教科8科目の合計が全国平均を上回る525点だったと発表した。東大の合格ラインには届かなかったものの、関東の「MARCH」(明治、青山学院、立教、中央、法政)、関西の「関関同立」(関西、関西学院、同志社、立命館)と呼ばれる難関私立大への合格可能性が初めて、「合格圏内」とされる80%を超えた。

<ロボット事故、法的責任は? 東京の国際展、4日に模擬裁判>
 東ロボくんは2013年から模試に挑戦している。今年度は、全国で12万人が参加するベネッセの大学入試センター試験模試「進研模試」(文系型5教科8科目・マークシート式)と、代々木ゼミナールの東大2次試験向け模試(世界史と数学、記述式)を受験。開発チームで合格可能性を分析した。

 センター試験模試は合計525点。全国平均の454・8点を大きく上回り、偏差値は57・1だった。今回、得意の数学で成績が不振だったことが影響して、合格可能性が80%を超えたのは国公立大172校のうち23校となり、昨年に比べて10校減った。いっぽう、科目の組み合わせが多様な私立大では、71大学増えて512大学となった。

 ベネッセは、合格圏内となった国立大は明らかにしていないが、私立では「MARCH」と呼ばれる関東の有名大、関西地区でも「関関同立」レベルを「合格圏内」とした。早慶レベルには達しなかったという。

 チームリーダーの新井紀子・国立情報学研究所教授は「AIの可能性と限界を明らかにしたいと始めたプロジェクトで、MARCH合格という当初の目標は達成した」と成果を強調。「将来、ホワイトカラーの仕事の半分が機械に代替される社会が現実味を帯びてきた」と話した。最終目標としていた「東大合格」については「同じ手法でセンター試験模試に挑戦するのは今年度でいったん凍結し、5年間の研究で浮かんだ課題の改善に注力したい」とした。東大の2次試験対策には引き続き取り組むという。

 東大2次の模試では理系数学の点数が、全国平均の30・8点を大幅に上回る80点、偏差値76・2という好成績だった。また今回初めて、問題文をAIにも解読できる形式に変換する際、人間の関与なしに解答した。一方、世界史では、問題の趣旨を理解できなかったり、時代や地域を取り違えたりして取りこぼし、点数は全国平均をわずかに上回る程度だった。

 これまでの研究で、東ロボくんは、文章と図を組み合わせて問題を解いたり、複数の文を使って会話を完成させるといった問題の正解率は低いが、一つの文の正誤判定などは得意であることが分かっている。新井教授は「東ロボくんは問題の意味を理解しているわけではないのに、模試で多くの受験生より成績が上だ。これではこれからの子どもたちの未来はない。AIと差別化した能力を伸ばす手伝いをしたい」と話した。

 またチームは同日、筆記式の問題に対応するため新たに開発したロボットアーム「東ロボ手(とうろぼて)くん」を初披露した。将棋ロボット「電王手くん」と同じデンソーウェーブが開発。右手にボールペンを持ち、カメラをつけた左手で答案を押さえながら文字を書く。この日は東大模試の世界史の問題(60点満点)に東ロボくんが挑戦、その答えを代筆した。成績は全国平均の27・7点を上回る29点だった。【岡礼子/デジタル報道センター】

文字サイズ
印刷
シェア
Timeline
20
3
0
関連記事


人型ロボ:福祉施設に 「パルロ」、高齢者と交流 蟹江 /愛知

ロボット:「ペッパー」で町観光PR 王寺・雪丸ミニプラザ /奈良
人が操縦する人型ロボット開発 車にも変形

導入加速 購入費用を補助、職員の負担軽減 安全性課題、情報共有を
関連サイト


注目映画紹介:「オートマタ」 バンデラス主演 人工知能が発達した社会を予見させるSFサスペンス
http://mainichi.jp/articles/20161115/k00/00m/040/079000c
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/662.html

コメント [経世済民115] 日本のリニアを中国がライバル視、専門家「時速600キロ用の試験線を5年以内に作る」―中国メディア 赤かぶ
1. 2016年11月14日 23:48:12 : C4nhwMcfAc : pXB8iz5IT_Y[68]
中国は、日本会議・葛西の罠にかかったような気がする。彼らの挑発に乗るべきではない。リニアは、うまくいかない。
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/661.html#c1
コメント [カルト17] BIN・トラ306ヒラ232で確定、ミスターEU離脱に要職要請、スプ・モルとブルが露と同盟。日本も変われます。 小沢内閣待望論
4. 2016年11月14日 23:49:47 : cG5Is6HCDs : FSf@E9jh7dc[7]
ソロスの雇われバイトはバスで動員ですか? 弁当も出るのかな?
モバイトドットコムで大量募集中? 米国内忙しいから中東はお休みです、予算もあるし
案外少ないスタッフで回してたのね
http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/313.html#c4
記事 [戦争b19] イスラム過激派、トランプの勝利を西側諸国の若者勧誘に活用(ニューズウィーク)
11月14日、アフガニスタンからアルジェリアに至るまで、中東・北アフリカで活動するイスラム過激派組織が、米大統領選挙で共和党のドナルド・トランプ氏が勝利したことを戦闘員を勧誘するプロパガンダツールとして利用する計画だ。写真は3日、ノースカロライナ州セルマで選挙演説中のトランプ氏米次期大統領。ISISの文字がスピーチ装置「テレプロンター」に流れている様子(2016年 ロイター/Carlo Allegri)


イスラム過激派、トランプの勝利を西側諸国の若者勧誘に活用
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/11/post-6318.php
2016年11月14日(月)20時18分 ニューズウィーク


 アフガニスタンからアルジェリアに至るまで、中東・北アフリカで活動するイスラム過激派組織が、米大統領選挙で共和党のドナルド・トランプ氏が勝利したことを戦闘員を勧誘するプロパガンダツールとして利用する計画だ。

 過激派組織「イスラム国」(IS)の支持者や「タリバン」の司令官らは、トランプ氏の選挙期間中のイスラム教徒に関する発言は、組織のリクルート活動に大いに役立つと話している。特に、現状に不満を抱いている西側諸国の若者に有効だという。

 「あの男(トランプ氏)は完全なマニアだ。彼のイスラム教徒に対する絶対的な憎しみを使って数千人を勧誘できる」と、アフガニスタンのIS幹部はロイターに述べた。

 トランプ氏は選挙戦でイスラム過激派組織に対して強硬な発言を繰り返し、「冷戦に勝利したように、イスラム過激派のテロにも」勝つと宣言。従来はイスラム教徒の入国を完全に禁止する方針を打ち出していたが、当選後はトーンダウンし、「テロを輸出してきた」国からの移民を一時的に停止すると話している。

 一方でトランプ氏は、ISやタリバン、アルカイダなど過激派組織と戦う計画についてほとんど詳細を明らかにしていない。

 イラクのイスラム教シーア派の指導者ムクタダ・サドル師は声明で、「トランプ氏は、過激派と穏健なイスラム教徒を区別していないと同時に、彼の過激な思想が新たな過激思想を呼ぶという事実を見落としている」と批判した。


[ロイター]

http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/167.html

コメント [政治・選挙・NHK215] どこを探しても豊洲への移転の必然性が見当たらない 溝口敦の「斬り込み時評」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 2016年11月14日 23:52:49 : 3E76uVCkj6 : nVgKMnZYopg[424]

 つまり 「時代遅れ」という 一言だよな〜〜〜

 ===

 どんな 名案も 時代にマッチしなければ 捨てるっきゃ ないでしょうね〜〜

 ===

 さてさて どうやって「捨てます」かね〜〜〜
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/891.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK215] 巨大な陰謀の一角が崩れた! 「トランプとヒラリー」(simatyan2のブログ) 赤かぶ
1. 2016年11月14日 23:53:49 : Oozg29Kcag : Qiiwq5NaXgQ[277]
トランプはよくないにきまってる
それにしてもクリントンでなくてよかったな
Trump trumped Clinton|o|

スノーデンもロシアからなにやらまっとうなことをいってるぞ
「エドワード・スノーデンが「ドナルド・トランプを恐れるべきではない」と話す真意とは?」(2016年11月14日 GIGAZINE) http://gigazine.net/news/20161114-snowden-not-fear-rump/

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/900.html#c1

コメント [原発・フッ素46] セメントには、放射性物質が混ぜ込まれている。測定すると―― 赤かぶ
20. 2016年11月14日 23:56:01 : C0o1c3TlX2 : HJkJ2mZBXcw[9]
>16.

これを書いた人はちゃんと分析したのかな?

>住友大阪セメントの栃木工場(栃木県佐野市)は、福島から近い。このため、輸送>して使用している可能性は高いと思います。

製造工程や検査体制も理解せずバカなの?風評だよ

各社、殆どの製造メーカは分析してるやん、君の言う栃木工場
http://www.soc.co.jp/wp-content/themes/soc/img/tochigi/radiation124.pdf
それに、根本的に知らなすぎるのは製造工程
セシウムは沸点: 670.8°C、ストロンチウム融点: 768.8°C
ヨウ素184.3 °Cと低い温度で沸点を迎え気化する。これは解るよね
製造工程
http://www.jcassoc.or.jp/cement/4pdf/jd3_01b.pdf

そもそも製造工程で1450℃まで加熱するんだから、気化しちまうだろうが馬鹿だな

勘違いも甚だしい、
問題なのはセメントでなく骨材だけどコンクリートの7割は骨材です
実際は設備も無い素人が測定して、個人がそんな装置を持ってる無いでしょ、
元来砂や砕石に含まれて居る花こう岩にはウラン238が
多く含まれています。日本は火山の国ですから当然ですよ。
地殻には岩盤の中には、ウラン238をはじめとするウラン系列と、
トリウム232をはじめとするトリウム系列の核種、
カリウム40やルビジウム87が含まれています。
これが、コンクリートが放射線を発している原因です
特にホームセンターのは珪砂とセメントと接着剤を使って居るからです。
珪砂の元は花崗岩が風化して出来たものだから、
当然ながら山砂より自然界の放射性物質を含みます。



http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/773.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK215] TPPに、民進党が採決合意  赤かぶ
32. 2016年11月14日 23:56:10 : FWLURf0b9f : c7D03YnD1XQ[3]
罵愚、加減になさい
貴様がどれだけ詭弁を並びたてたところで

>ドイツの経験はともかく、泥棒や強盗に襲われたら、家族を守って、
>二度でも三度でも戦うのはあたりまえだろう。
>大東亜戦争を日本の侵略戦争と決めつける歴史認識が諸悪の原点だな。

>>21で貴様が返したコメントに「大東亜戦争」とあり、
その返した相手である俺のコメント>>20で「負けた無用な戦争」とある以上
その主題は「先の戦争」以外にありようがない

どれだけ貴様が「アヘン」だ「黒船」だとわめいたところで
俺のコメ>>20は言うまでもなく貴様の回答>>21ですら
そんな要素はどこにも存在しない

他の板でエラソーにほざいていたように「自分の書き込みに責任を持て」言うなら、
まずは自ら率先して行動で示してもらおうじゃないの


>ドイツの経験はともかく、泥棒や強盗に襲われたら、家族を守って、
>二度でも三度でも戦うのはあたりまえだろう。
>大東亜戦争を日本の侵略戦争と決めつける歴史認識が諸悪の原点だな。

この「大東亜戦争」なる聖戦とやらの理由として
米英という泥棒や強盗に皇土が侵されたとする事実の存在、
これをとっとと提示してもらおう
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/363.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK215] 駆けつけ警護に手当 南スーダンに消える血税は年200億円(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 2016年11月14日 23:57:22 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-7431]
南スーダン行くな・戻れ

カテゴリー:外交安保 投稿日:2016-11-11

http://www5.sdp.or.jp/topics/files/2016/11/41.jpg
□青森で自衛隊PKO派兵反対集会

20日から順次派遣される陸上自衛隊第9師団第5普通科連隊(青森駐屯地)を主力とする南スーダンPKO(国連平和維持活動)の交代派遣部隊に対し、「駆け付け警護」などの危険な新任務が付与されるおそれが強まる中、「自衛隊を南スーダンに送るな!いのちを守れ!青森集会」が10月30日、青森市の青森駅前で開かれ、冷たい風雨が吹きつける中、約1250人が参加した。「戦争法廃止を求める青森県民ネットワーク」と「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」の共催。「戦場で殺し殺される事態が現実のものになろうとしている」(主催者あいさつで「青森県九条の会」共同代表の神田健策さん)との危機感を参加者全体で共有した後、同市内をデモ行進した。

集会では社民、民進、共産の各党代表があいさつ。 社民党からは党青森県連合の三上武志代表が登壇し、国連安保理が権限を強化したPKO部隊4000人の追加派遣を決める中での自衛隊部隊の交代派遣について「自衛隊にしてみれば日本の名誉のため、日本のプライドを守るため戦地で死んでこいと言っているのと同じではないか」と指摘。安倍政権の打倒を目指す野党共闘を強め、「最後まで力を合わせて若い隊員の命を守ろう」と呼びかけた。

(社会新報2016年11月9日号より)

http://www5.sdp.or.jp/topics/2016/11/11/%e5%8d%97%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%b3%e8%a1%8c%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%83%bb%e6%88%bb%e3%82%8c/
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/624.html#c5

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年11月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。