習近平氏の倹約令を無視して公費で豪遊した天津市幹部が摘発
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151230-00000012-pseven-cn
NEWS ポストセブン 12月30日(水)7時0分配信
中国では党政府幹部に対して、習近平国家主席による厳しい節約令が続いているが、このような規制をくぐり抜けようと、天津市の局長級幹部が自身の誕生日パーティで、中国の最高級酒である30年ものの茅台酒を公費で払い、その中身をペットボトルに移し替えて、他の客にはミネラルウオーターのように思わせて、飲んでいたことが分かった。
パーティでは、茅台酒のほか、アワビやフカヒレ、ツバメの巣、クマの手など最高級食材を使った料理を注文していた。また、イタリアや香港など海外での公務出張の際も、同じように贅沢三昧をしており、内部告発からことが露見し、職務を解任され、現在取り調べ中だ。党機関紙「人民日報」が報じた。
この人物は天津市直属の天津市医薬集団の最高幹部だった張建津・党委書記兼会長。張氏は2013年5月から取り調べを受ける2015年8月まで、ビジネス上の接待との名目で頻繁に高級ホテルのレストランで宴会を重ね、1本2万元(約40万円)もする30年ものの茅台酒をはじめ、やはり高級酒である50年ものの紹興酒のほか、最高級食材を使った料理を注文し、贅沢の限りを尽くしていた。
宴会はほぼ1週間に1回の割合で頻繁に行われており、1回の宴会で25万元(約500万円)を使うこともざらだったという。しかも、その費用は公費で落としていたという。
中国当局が問題視しているのは、張氏の公費流用が、習氏が倹約令や腐敗摘発の強化を宣言した2012年11月以降に集中していることだ。張氏は習氏の指示をまったく無視していたことになる。
さらに、その手口があざといことも極めて問題視されている。前述の通り、30年ものの茅台酒を注文した際は、知り合いのレストランの店長に「事前にペットボトルに移しておいてくれ」と命じて、さもミネラルウオーターのように偽装していたのだ。
これに加えて、接待費と偽って、レストラン側に偽の領収書を発行させ、張氏が立て替えたことにして、金を着服し、自身の洋服を買うなど私的に流用していた事実も明るみに出ている。
張氏の場合、とくに海外出張での豪遊はすさまじいばかりで、香港では珍味といわれ、1皿100万円もする鰐の尾の料理を食べ、イタリアのミラノでは自身の誕生日パーティを開いて、一晩に数万ユーロ(1ユーロ=約132円)もの食事代を公費で支払ったというほどだ。当局は張氏を公費横領などの疑いで捜査しており、立件を急いでいる。
中国では2014年の1年間だけで、収賄や横領などの汚職で摘発された党・政府幹部らが前年比7.4%増の5万5101人にも上り、過去最高を記録。幹部の摘発急増が特徴で、摘発された幹部のうち、中央省庁の課長級以上に相当する者は前年比40.7%増の4040人で、局長級以上は589人と前年比約2.3倍と急増している。