1. 2015年11月23日 00:00:45 : KzvqvqZdMU
戒厳令が可能なように、はやく法整備をする必要がある。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/885.html#c1
2. 2015年11月23日 00:02:23 : 5Q2g6TcXDs
でたでた。
進んで国にどれに志願するアホが。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/885.html#c2
10. 2015年11月23日 00:03:15 : 5Q2g6TcXDs
大阪が日本であるのが恥ずかしい。
独立してほしいです。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/882.html#c10
3. 2015年11月23日 00:06:30 : bGTyHk5XS6
大阪人は、儲かりまっかが、挨拶ですから、目先に、人参ぶらさげられたら、ころびますのや。究極のポプリジュム市民でっせ。橋本が人参をいつも必死で用意してますやん。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/884.html#c3
4. 2015年11月23日 00:08:03 : YxpFguEt7k
星野智幸氏
「大阪市長選の結果、私には理解不能だけど、これは大阪だけの話ではなくて、今の日本社会全体の姿、来年の国政選挙の姿を予告していると思う。
ファシストの要素を持つポピュリストは、今や何をしても、権力を取り続けることができるのだ。有権者の力によって。そういう社会になっているということだ。つまり、暴走する権力者を追及するだけでは、現状は変わらない。より強権志向のポピュリストを有権者は選んでしまうから。
時間がかかっても、有権者がそれ以外の選択をしたくなる世に変えていかないと。少し遠い未来を見据えて。」
https://twitter.com/hoshinot/status/668435683074179073
https://twitter.com/hoshinot/status/668437491964243968
わが国に真の民主主義が定着する日はまだかなぁ…
さ、世直し、世直し。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/884.html#c4
4. 2015年11月23日 00:11:08 : KzvqvqZdMU
日本もグズグズしててはいかんだろう。
軍隊ってもんは実戦経験がものをいう存在であるからして
積極的に海外展開を図るべきだし、実戦経験を積ませるべきである。
反戦だの平和だの、偽善的な、女の腐れたような国家にしてはいけない。
11. 2015年11月23日 00:13:20 : vzqkGKH79I
大阪の人ってホントお目出度いね
あんな詐欺師やチンピラのどこがいいのか
昔は大阪と言えば商人の町、良いイメージだったけどね
今は漫才師の町ってとこかな
どうぞ自滅してください
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/675.html#c11
3. ゆめ 2015年11月23日 00:14:50 : cfud1u9ojZ7VI : reF5Hbs3KY
地方選挙は手開票で誤票の確認に時間がかかり深夜発表となる。
中央選挙は最初に当選者名、得票数がデータ入力され開票せず闇の処分。
証拠用にサンプルで記名して保存!
与党、野党の意味のない、帝王が決める議員達、たまに民主主義乱闘劇で
頑張ってるふりの売国奴議員ばかり
変わるのであれば、国際選挙監視団をつけたうえで、手開票に戻すべき!
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/883.html#c3
5. 2015年11月23日 00:16:30 : bGTyHk5XS6
4=同意 読売産経安倍チャンネルの責任。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/884.html#c5
Anti-Nowhere League - So What
The Anti Nowhere League - We Are The League
5. 2015年11月23日 00:17:24 : 69k50XuCGg
大阪維新が当選確実みたいですね。
これで、打倒安倍政権の流れも変える事ができないし、大阪市民は新自由主義政策で99%の貧困層と全国でトップクラスの軍国教育が進む事になります。
来年の参院選も何だか絶望的になってきた心境です。
11. 2015年11月23日 00:18:07 : YxpFguEt7k
「中央から応援に来るのが、石破大臣とか稲田政調会長とか、ろくなもんじゃなかったし。」
大阪の方々、お疲れさまでした。
橋下氏を選ぶか、安倍・自民党を選ぶかで難しかったですね。お気持ちお察しいたします。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/882.html#c11
19. 知る大切さ 2015年11月23日 00:18:24 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
>その通りですね。だからこそ、全部計算し直ししなければ
「デマ散人」さん、 理解してるのかな?
もし理解して話しているなら「報告書」の貴殿の態度は詐欺確定!
もし理解しなくて話しているなら「報告書」の貴殿の態度は「駄目散人」確定
でもそれをまだ押し通している。「デマを振りまく奴」「デマ散人」
1つでも論点を埋めたら、伝えてくれ(貴殿風に言えば続報プリーズ)
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/371.html#c19
6. 2015年11月23日 00:27:17 : LY52bYZiZQ
Domestic | 2015年 11月 23日 00:05 JST
大阪維新ダブル選圧勝
http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20151122&t=2&i=1096878885&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=PN2015112201001601.-.-.CI0003
大阪維新ダブル選制す
大阪府知事、市長のダブル選は22日、知事に現職松井一郎氏(51)が再選、市長に新人で元衆院議員吉村洋文氏(40)が初当選を果たし、共に橋下徹大阪市長率いる政治団体・大阪維新の会が勝利した。5月の住民投票で否決された「大阪都構想」への再挑戦を掲げ、自民党推薦候補をそれぞれ大差で破った。維新の党分裂を経て橋下氏が結成した国政政党「おおさか維新の会」にとって弾みとなり、野党再編にも影響しそうだ。
橋下氏は任期を全うして政治家を辞めると表明しているが、市内で吉村氏とともに記者会見した松井氏は「新党の法律政策顧問として関わってもらい、いろいろ相談する」と述べた。
〖共同通信〗
http://jp.reuters.com/article/2015/11/22/idJP2015112201001563
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/874.html#c6
7. 2015年11月23日 00:28:13 : 69k50XuCGg
戦後70年間騙されているだけです。今に始まった事ではない。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/810.html#c7
4. 2015年11月23日 00:29:55 : FxUcssE0UQ
日本人に偽装したコリアンが悪事を働いて「日本の国際的な名誉や信頼を低下させた」ことが発端ではすみ氏より以前から低下していたわけですから
今さら騒ぐことの程でもないですよ
何よりODAなどで世界のATM扱いされているので名誉だの信頼だの元からあってないようなものですから
8. 2015年11月23日 00:31:47 : 69k50XuCGg
元々、国民が貧困になる前から何も考えていなかった。それが、今の日本。
大阪ダブル選挙も維新が圧勝みたいです。
大阪は一足お先に、軍事貧困府政に邁進するようです。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/810.html#c8
20. 2015年11月23日 00:32:19 : 1YsnD73ePU
>19
多摩散人です。
「報告書」の解読は、「固定資産税」の計算で、行き詰まっているんです。これはデマではなく、本当のことなんです。
私とは関係なく、あらゆる発電法の単価計算に物価変動をどう組み入れるか、或いは組み入れる必要はないのか、あなたは頑張って下さい。
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/371.html#c20
1. 2015年11月23日 00:40:12 : YxpFguEt7k
大阪ダブル選、自主投票の公明票どこへ
http://www.asahi.com/articles/ASHCM4T7LHCMPTIL00J.html
公明票がなければ自民党も弱いですなぁ…
しかし西口良三氏が亡くなり、常勝関西もいつまでもつのかねぇ…
ま、民意を得ましたし、維新は今度こそ大阪都を実現させてください(無理っぽいけど)。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/886.html#c1
1. 2015年11月23日 00:41:50 : YxpFguEt7k
益々のご活躍を期待しております。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/887.html#c1
2. 2015年11月23日 00:43:20 : h5aX1mZsdA
大阪ダブル選 維新の2氏が会見、都構想再挑戦に意欲「設計図作り直す」
THE PAGE 11月22日(日)22時51分配信
大阪府知事・市長のダブル選は22日、投開票され、知事選は地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)の公認で現職の松井一郎氏(51)が再選、市長選は同会公認の新人で前衆院議員の吉村洋文氏(40)が初当選を果たした。両氏は大阪市内で記者会見し、これまで維新として行ってきた改革を、府と市一体で継続し、進めていくと述べた。5月の住民投票で否決された「大阪都構想」については、議論を継続してもいいという民意を得たとして、住民の意見を聞いて都構想の設計図を作り直していくことに意欲を示した。
松井氏は「橋下・松井でやってきた成長戦略、改革をまさに今後、吉村新市長とともに継続し、豊かな大阪を作っていきたい。1票を投じたみなさんが納得できる府市改革と行政を続けていきたい」と再選の抱負を語った。初当選となる吉村氏は「橋下改革で修正する点、私独自でやっていく点をやっていく。明るい大阪、発展する大阪実現を大阪府と市で一体で改革を進めていきたい」と述べた。
選挙戦の中で、大阪都構想への再挑戦を訴えてきた両氏だったが、都構想自体は5月の住民投票で僅差とはいえ否決されている。松井氏は「(住民投票で)都構想の協定書が認められなかったと受け止めている」とした上で、「二重行政の解消、大阪の成長戦略に対しては『NO』ではなかった」と説明。今回の2人の当選は「都構想の議論を継続してもいいという民意」と受け止め、「住民と意見交換して、二重行政解決の手段の一つとして、市民から納得できる設計図づくりをしていきたい」と述べた。
具体的には、反対した人たちは「区割り」か、「区の名称」か、「基礎自治体の権限が弱かった」のか、どんなところに不満があるのかについて、直接住民から聞いて都構想の設計図を修正していくとした。
都構想の議論では「大阪市が廃止される」と表現されることがあった。それに対して、吉村氏は「廃止するというとすべてがなくなるように思うがそれは違う。行政体としてはなくなるが、行政サービスは特別区で提供するし、地域コミュニティはなくならない」と説明し、「一言で大阪市がなくなるというのはミスリード。スクラップのことだけ言うが、ビルドのことも言わないと」と反論した。
両氏は都構想実現に向けて、反対する他会派と「粘り強く合意形成していく」と口をそろえた。松井氏は「一番直近の民意が出たので重く受け止めていただければ」とけん制しつつ、公明党は自主投票だったとして「新しい民意が出たので協議したい」と述べた。吉村氏は、自民党とは「選挙は終わったので近いところがあるのであれば応じてもらえるところもあるし、修正するところは修正する」と語った。
代表の橋下徹氏は12月の市長任期満了をもって政界引退することを明言しているが、今回の維新勝利はその決断に影響を与えるのか、との質問に対して、松井氏は「一旦は身を引くというということ。それ以降、民間人に戻った後の個人としての人生としては代表自身が決めること」とあらためて述べた。
今回の会見に、橋下氏は出席していない。ただ当選を受けて声をかけられたそうで、「ここから改革を続けるのでまさにスタート。吉村氏と頑張って欲しい」(松井氏)、「より良い大阪実現へ今からがスタート」(吉村氏)と言われたという。
記者会見動画あり↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151122-00000002-wordleafv-pol
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/886.html#c2
6. 2015年11月23日 00:47:59 : mQTnovABAg
長島、細野、馬渕はネトウヨだったのか。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/884.html#c6
9. 2015年11月23日 00:48:02 : 69k50XuCGg
政治家の脱原発なんてものは、人気取りのパフォーマンスだと思った方がいい。東電の株をごっそり持っていたり、信用できない。
3. 2015年11月23日 00:48:21 : LY52bYZiZQ
大阪維新が勝利しても(親米ポチ保守であろうと推定される)「真相の通」が暴れ出さないのを見ると大して利益がなく今回の選挙結果は新市長の容貌を見るに鳩山政権下の民主党のような小泉構造改革路線への政策の揺れ戻しの意味合いが濃いのではないかと思う。要は鳩山政権が潰れその権力を強奪した勢力が力を失って元の状態に戻ったというだけなのかもしれない。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/886.html#c3
179. ステン 2015年11月23日 00:49:51 : HenJiLKoQ4Cks : kXe4SWCDeQ
IDが信頼できないものなのなら、管理板くらいは信頼できるものを使うのはどうでしょう?
以前、一定数の書き込みに対してペンネームの推奨の話をしていました
当時はうぜぇ考えだなぁと思ってたのですが、IDが被ることが多いのなら考えても良いかもしれません
ネットカフェかなんかですかね、結構被ってますよね
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/407.html#c179
宮本笑里 - チャルダッシュ
評論家気取りのクラシックファンが喜んでケチをつけそうだ。
この人はイージーリスニングも、徹底した「女性的な甘さ」があって、気持ち良くて聴き入ってしまう。大好きだ。笑
宮本笑里 - break
T-SQUARE×宮本笑里 - PLAY FOR YOU
http://www.asyura2.com/15/music16/msg/769.html
こん棒を策略で置き換える、ワシントンの対ロシア新手法
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/post-9851.html
2015年11月23日 マスコミに載らない海外記事
Paul Craig Roberts
2015年11月20日
脅しと強制が、ロシアに対して効き目がないことを、ワシントンは学んだ。加えられたあらゆる脅しが、プーチン支持率を天文学的水準に押し上げ、欧米の攻撃に対し、ロシアを団結させている。対ISILのみならず、他の様々な問題についても、欧米と協力したいというロシアの願望に、ワシントンは新たな機会を見いだして、失敗した政策をワシントンは放棄しつつある。
guile canこん棒よりも効果的であることを悟って、欧米は、対ISIL連合を申し出て、ロシアを欧米体制に引き込む方向に向かっている。ロシアが対ISIL連合に入ってしまえば、ロシアは思い通りにできなくなる。これはロシアがシリアで得た主導権を挫折させるためのワシントンの戦略だ。
ロシアが対ISIL連合に入ってしまえば、ロシアは妥協しなければならなくなる。プーチンは、ロシアはISILを好きにしてよいと言われるだろうが、ロシアはアサドの命運を欧米に引き渡さなければならない。もしプーチンが二の足をふめば、欧米マスコミは、対ISIL戦争を駄目にしたかどでプーチン非難するだろう。
ロシア政府にとって、ISILの一掃の方が、アサドを救うことより重要だ。もし聖戦「イスラム国」が確立されれば、ロシア連邦のイスラム地域に騒乱を輸出する基地ができてしまう。
ロシアが、対ISILで、欧米との“協力”を受け入れてしまえば、更なる“協力”が、ロシアの独立を徐々に少しずつ浸食し、ロシア政策をワシントンの政策に同調させるのに利用される。
多くのロシア人は、パリ攻撃はプーチンが正しかったことを証明したので、欧米は今これに気がついて、対ISIL戦争におけるロシアの指導力を受け入れるだろうと思い込んでいる。この思い込みは妄想だ。ワシントンは、ロシアを欧米の影響力下に引き込むために、この願望を利用して、欧米の協力に対するロシアの願望に付け込み、ワシントンの覇権を再確立するつもりだ。
Paul Craig Robertsは元経済政策担当の財務次官補で、ウオール・ストリート・ジャーナルの元共同編集者。ビジネス・ウィーク、スクリプス・ハワード・ニュー ズ・サービスと、クリエーターズ・シンジケートの元コラムニスト。彼は多数の大学で教えた。彼のインターネット・コラムは世界中の支持者が読んでい る。彼の新刊、The Failure of Laissez Faire Capitalism and Economic Dissolution of the West、HOW AMERICA WAS LOSTが購入可能。
記事原文のurl:http://www.paulcraigroberts.org/2015/11/20/guile-replaces-the-stick-washingtons-new-approach-to-russia-paul-craig-roberts/
----------
116. 2015年11月23日 00:54:38 : fpt8itpB5Q
百済チャンネル桜の朝鮮人がジャップ発言
https://www.youtube.com/watch?v=AfMS598wZec&t=55m30s
日本人は大陸系やら半島系やら色々と混ざっていて
今更、差別のしようもない
しかし、田布施百済人に限っては別だろう
田布施に要塞を作って血を守ってきたのだから
奴らは、日本人に溶け込む気はない
だから日本人に対して同族意識がなく、平然と残虐なマネができるわけだ
そんな連中に対して、縄文人も百済人も一緒だよ〜
などと寝惚けたことを言っているから日本人はこのザマなんだよ
敵が何者か認識できずに、どうやって戦うのか
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/794.html#c116
1. ステン 2015年11月23日 00:59:42 : HenJiLKoQ4Cks : dW9tIiDjMU
「あなた」は信頼できるんだけども…
身勝手なテロリストに傷つけられた信頼は中々回復しないと思う
http://www.asyura2.com/15/kokusai11/msg/794.html#c1
[けいざい解読]ドイツ、難民受け入れで失業増に 欧州の経済・社会に影
ドイツは欧州入りした難民のほぼ半分を引き受けたが、それが災いして欧州で最低水準の失業率が悪化に転じそうだ。ドイツ企業は人手不足に悩むものの難民の多くは即戦力とはならず、「雇用のミスマッチ」が起きている。
ドイツ銀行は難民問題について恐ろしい試算をまとめた。ドイツが今後10年間で450万人の難民・移民を受け入れて政策対応に失敗した場合、治安の悪化を防ぐために毎年100億ユーロ(1兆3000億円)を超えるコストがかかる。
難民が社会に溶け込めずに失業率がいまの2倍の10%まで跳ね上がり、失業給付が増えて財政を圧迫する。その不満から反難民感情がさらに高まり、社会不安が深まるという悪循環――。パリで13日に起こった同時テロと照らし合わせると、背筋が凍るようなシナリオだ。
予兆はある。ドイツはこの1年間で100万人の難民を受け入れた。審査をパスした30万人が来年中に職探しを始めると主要経済研究所は試算するが結論は悲観的だ。「多くが失業者になる」。独政府は来年の失業率が0.1〜0.3ポイント悪化するとみる。
少しでも雇用が悪くなれば、欧州景気の大黒柱であるドイツの景況感を冷やすリスクになる。パリの同時テロも重なり、欧州経済の先行きは不透明感が一段と強まる。
ドイツは人材不足が深刻にもかかわらず難民を雇わないのはなぜか。
需給がかみあわない。求人広告に並ぶのは機関車の運転士、情報処理技師、それに冷蔵空調技師といった専門職。ドイツでは大学院卒か高度な職業訓練を終えないと就職が難しく、外国人への差別もある。難民にとってのハードルは高い。
そこで多くの難民が条件の緩い低賃金業種で職を探すが、これが問題解決にならないのは隣国オーストリアを見れば明らかだ。1990年代から大勢の難民・移民を受け入れたオーストリアは「非熟練労働者の賃金低下が目立った」とWIFO研究所のマルクス・シュライブレッカー副所長は指摘する。
ドイツで低賃金労働に就いているのは以前から住むトルコ系などの移民や白人の貧困層。新しくやってきた難民が加わって職を奪い合えば、いずれもが生活水準の低下に直面する。社会保障費がかさみ、過激思想が入り込む隙も生まれる。
残された道は、難民の職業スキルを引き上げ、高収入の熟練労働者に育てることしかない。教育と職業訓練を組み合わせた手厚い支援がいる。
準備は始めた。独政府は来年だけで総額200億ユーロもの巨費を注ぎ込む。こうした難民対策は「景気刺激」の効果をもたらし、成長率を0.2〜0.3%押し上げる。ドイツ銀行も職業訓練に成功すれば将来の潜在成長率を年0.5%底上げできると読む。
景気の不透明感を打ち消すことのできる好材料だが、十数年後をにらんだ息の長い政策対応となる。ドイツが異文化への警戒感を抑え込んで将来への投資と割り切ることができるのか。そうでないと人道主義と経済成長の両立は難しい。
(ベルリン=赤川省吾)
[日経新聞11月22日朝刊P.3]
http://www.asyura2.com/15/kokusai11/msg/796.html
2. 2015年11月23日 01:07:17 : jXbiWWJBCA
もはや他人事ではない「認知症」、その正体に迫る来る介護に備えはあるか?介護される覚悟はあるか?
2015.11.23(月) 桃井 隆
日本の社会はこれまでに例をみないスピードで超高齢社会を迎えようとしている。現在を生きる私たちは、近い将来、必ずや訪れるであろう、自分たちの介護する姿と介護される姿を想像し、今から覚悟して備える必要がある。
問題を一層複雑にしているのは、認知症の方の割合が高齢者で非常に増加することだ。すでに65歳以上の4人に1人が認知症と言われている。
だが現状、私たちはどれだけ「認知症」について正しく理解できているだろうか。老化、物忘れと認知症の違いは? うつ病と認知症の違いとは? 予防策はあるのか?
そこで、まず、現状私たちが置かれている状況を把握した上で、認知症のメカニズムや症状について詳しく見ていくことにする。
「逆・老々介護」も起こり得る
すでに団塊の世代が65歳以上の高齢者となり、社会全体の25%を占めている。20年も経てば、団塊のジュニア世代も65歳以上に仲間入りし、2050〜2060年には65歳以上の高齢者は約40%に達すると見込まれている。
厚生労働省の発表によると、日本人の平均寿命は2012年時点で、男性80歳、女性86歳。だが、自立した生活を送ることができる「健康寿命」となると、男性70歳、女性74歳で、平均寿命とは10年前後の差がある(図1)。
図1. 健康寿命と平均寿命の差、男女別、2010年。(平成26年版厚生労働白書 第2章「健康をめぐる状況と意識」より)
この“不健康な期間”に多くの高齢者は何らかの疾患を抱え、介護を必要としながら寿命を迎えることになる。さらに2014年の平均寿命は、男性81歳、女性87歳となり、過去最高を更新している。
もし在宅介護を行うとすれば、どうなるだろうか。
団塊の世代の孫にあたる世代の人口が少ないことから(図2)、彼らが両親と団塊の世代の祖父母を同時に介護するのは、ほぼ不可能だろう。
必然的に、高齢者がその親を介護する「老々介護」になる。場合によっては、90歳を超えた母親が、70歳の息子や娘を逆介護する「逆老々介護」も当たり前になってくるかもしれない。そんな社会状況が近未来の日本の社会像として浮かんでくる。
図2. 日本の将来推計人口(厚生労働省ホームページより)
拡大画像表示
自分や家族も認知症になるかもしれない
今から50〜60年前には、平均寿命は60歳台であり、認知症がそれほど問題にならずに、寿命を全うする社会であった(認知症をいち早く取り扱った文学作品として知られる有吉佐和子著『恍惚の人』が話題になったのは1972年のことだ)。
しかし、現在、団塊の世代の親達の世代は、当時、自分たちがこれほど、長く生き、社会のお世話になるとは思っていなかったに違いない。
厚生労働省研究班推計によれば、2012年時点での認知症高齢者数は、軽度者を含め約462万人にのぼる。さらに「軽度認知障害」の約400万人を加えると、65歳以上の4人に1人(25%)が該当する。都市部においては、90歳以上の高齢者の50%を超える方が、程度の差こそあれ認知症になっているのだ(図3)。
図3. 都市部における年齢層別・認知症の人の割合と認知症基礎疾患の内訳。(筑波大学 朝田隆氏のデータ(図9,図10)をもとに作成された図を筆者一部改変)
拡大画像表示
厚労省は財政上の問題や将来の介護人の不足を想定し、在宅介護を勧めているが、在宅介護の担い手は、認知症のリスクをもつ高齢者である可能性を想定しているのであろうか。
おそらく、知っているからこそ、介護のための若い人材を外国に求め、介護ロボット(故障するかもしれないが、認知症にはならない)に求めようとしているのかもしれない。ただし、これらの政策が十分でないことは、別の機会に述べさせてもらう。
認知症とは? 物忘れとの違いは?
認知症の定義は、医学界新聞(医学書院)によれば「一度獲得された知的機能の後天的な障害によって、自立した日常生活機能を喪失した状態」だが、そもそも認知症と老人の物忘れとはどこが違うのだろうか?
一言でいえば、物忘れはエピソードの一部(例えば結婚式のスピーチをした人)を忘れることで、健常者の誰にでもあることだが、認知症の人はエピソードそのもの(例えば結婚式そのもの)を忘れる。
そして認知症の場合、こうしたもの忘れは進行し、ついには「自分が物忘れをしたことが分からなくなっている」ことが、大きな違いと言える。
老化が避けられないことであるように、認知症も避けられないものなのか? それを知るには、認知症の原因を知る必要がある。
先の図3が示すように、年齢が増すとともに、認知症の人が増加することは事実であるが、逆の見方をすれば、90歳を超えても認知症になってない高齢者の方がいるのも事実だ。
誰もが認知症になる可能性がある一方、ならない人や、なりにくい人もいる。逆に65歳以下の若年性認知症の方もいる。現在、認知症の原因は1つではなく、遺伝的な背景や年齢、環境要因が重なり、起こると考えられている(詳細は別の機会に述べる)。
ひとえに「認知症」と言っても
認知症には、「アルツハイマー型認知症」「脳血管性認知症」「レビー小体型認知症」「前頭側頭型認知症」が知られており、それぞれ症状も異なれば、原因も異なっている。患者数の内訳は、アルツハイマー型が約7割を占める。詳細については図3を参照いただきたい。
まず、脳血管性認知症は、脳溢血(のういっけつ)や脳梗塞、転倒などによる脳挫傷などで、脳血管周辺の神経細胞が死滅することで起こる。
司令塔である脳機能を司る神経細胞が死滅するわけだから、生命活動を担う脳幹が運よく無事であったとしても、運動機能や認知機能を司る大脳皮質の障害がしばしば起こる。
老化とともに、体力が衰え、血管が弱ることで、脳血管性認知症の危険性は増す。予防対策として、食生活と運動による日常の健康管理が欠かせない。
一方、アルツハイマー型、レビー小体型、前頭側頭型認知症は、特定のタンパク質が特定の領域に蓄積して生じる認知症であり、これらを予防するのはなかなか難しい。
タンパク質はアミノ酸がつながったもの。そのアミノ酸配列(チェーン)は、遺伝子の塩基配列からなる遺伝情報に基づいて細胞内で作製される。これは神経細胞においても同じだ。
タンパク質は、アミノ酸のチェーンが折りたたまれ、立体構造をとることで、それぞれの機能を発揮する。また、タンパク質には一定の寿命があり、古くなったタンパク質は、分解されて新しいものと交換される。
しかし、遺伝的な原因で塩基が変異したりすると、誤った設計図をもとに作られたタンパク質は正常な立体構造がとれなくなる。
そうした異常なタンパク質が分解されなかったり、分解するシステム自体が老化とともに衰えたりすると、不要なタンパク質や古いタンパク質が細胞内に溜まってしまう。
アルツハイマー型認知症は「アミロイドβ」というタンパク質が、レビー小体型認知症では「αシュニクリン」が蓄積する。前頭側頭型認知症では、タウタンパク質が蓄積するが、「ピック球」を持つPickタイプと、「TDP-43」というタンパク質が蓄積するタイプが知られている。
このように、老化によりタンパク質の分解系が衰えることにより、これらのタンパク質は脳の特定な領域の神経細胞で蓄積される。
その結果、神経細胞の機能が衰え、萎縮していく。最悪の場合は神経細胞死をもたらし、その脳領域が支配している脳機能が障害を受けることで、それぞれの認知症を引き起こすと考えられている。
認知症の原因が、遺伝子の変異や老化により不要なタンパク質が分解されず、蓄積するためである以上、老化が進むにつれて認知症が進むことは避けられない。
認知症とうつ病は違う
アルツハイマー型認知症では、海馬の萎縮により短期記憶の障害が中核症状として現れる。さらに周辺症状(BPSD)として、徘徊、躁うつ、不安焦燥、食行動異常など、さまざまな症状が引き起こされる(図4)。
図4. アルツハイマー型認知症の中核症状と周辺症状(筆者作成)
また、レビー小体型認知症では幻視が、前頭側頭型認知症のPickタイプでは人格性格が変わり、攻撃性が増すような症状が現れてくる。このように、どの機能を司る脳の領域が主に障害を受けるかで、症状は異なる。
また、一見すると躁うつ病などの精神疾患とも類似の症状を示すことがあるかもしれないが、原因は明らかに異なっている。だが、認知症がうつ病と誤診されてしまい、抗うつ剤の投与によって、かえって症状が悪化するケースもある。
認知症は高齢になるにつれ、多くの人がなるリスクのあるものだ。個人差があるとすれば、遺伝的要因(例えばアルツハイマーの危険因子である「アポリポ蛋白E4型」の遺伝的なリスクを持つ人)や、環境(ストレス)による差である。
長寿社会は何もいいことばかりではない。ヒトの寿命は今の社会の中で生きるには、少し長くなり過ぎたのかもしれない。幸せな長寿社会を目指すには、この社会システムを変えるか、あるいはこの社会の規模に合わせた個々の幸せな人生の設計図を今からでも書き直す必要があるのかもしれない。
次回は進みつつある認知症の治療と予防、変わりつつある社会システムについてお話ししたい。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45312
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/418.html#c2
1. 2015年11月23日 01:11:03 : Q81mkCzgEk
あ、そっか。
ギターも指板のRを考えて、ピッキングの角度をつけなきゃいけないんだな、たぶん。
ギターソロが多くなったから、エレキギターにもRをつけるようになったのだろう、たぶん。笑
5. 2015年11月23日 01:12:00 : jXbiWWJBCA
「シュトゥットガルト通信」
2015年11月20日(金) 川口マーン惠美
EUを覆う「恐怖」と「不安」〜テロリストの目的は達成された【現地レポート】もうどこにも逃げ場がない……
シュトゥットガルトの街角で(筆者撮影)
心に残るザラザラとした小さな破片
2ヵ月半ぶりにドイツへ戻ったら、そこは春のようだった。
11月は普通なら暗くて寒い。霧も多い。一年で一番嫌いな月が11月だというドイツ人は少なくない。
ところがその11月のシュトゥットガルトが、私が戻ってきて以来10日間、ほぼ毎日快晴なのだ。しかも信じられないほど暖かく、木にはまだ色づいた葉っぱがくっついている。春だと勘違いして土から何やら芽が吹き出し、蜂も飛ぶ。
買い物がてらに街を巡回してみたら、なんと、屋外のカフェが繁盛していた。皆が、これが最後のチャンスとばかりに、陽の光に顔を向けて座っている。
広場には大道芸人はいる、ストリート・ミュージシャンはいる、その横を、アイスクリームを舐めながらブラブラと歩いて行く人がいる。
当然、道行く人々の服装もめちゃくちゃで、ダウンのコートを着ている人がいるかと思うと、Tシャツ1枚だったり……。
まさに異常気象による倒錯的光景だ。薄手のセーターの上にウールのコートを羽織って出かけた私は、すっかり汗だくになってしまった。
しかし、この平和な光景は、100パーセント真実ではない。
あの夜以来、あの、パリでテロがあった夜以来、誰の心の中にも、何とも説明できない不快なものが、ザラザラとした小さな破片のような感じで残っている。
どこへいっても、それは大気の中にどんよりと漂っており、消えることがない。
突然の爆音に驚くオランド大統領(中央)とシュタインマイアー外相(右)〔PHOTO〕gettyimages
こんな不思議なパリの光景を見たことはない
あの日、私はめずらしくサッカーを見ていた。パリで行われた独仏親善試合のTV中継だ。
突然、ドカーンというものすごい爆発音がした。アナウンサーが「何でしょうね……」と訝(いぶか)しがった。
このとき、スタジアムのVIP席には、フランスのオランド大統領とドイツのシュタインマイアー外相が仲良く並んで座っていた。
しかし爆発音の後まもなく、SPからの報せでオランド大統領は退席、裏で非常事態についての対策を協議し、そのあいだシュタインマイアー外相は、観客がパニックに陥らぬよう、何食わぬ顔で観戦を続けるよう頼まれたという。
まだこの時点では、スタジアムの観客はもちろん、中継を見ていた私たちも、フランスの戦後史上最大のテロがパリを襲い始めているとは夢にも思わなかった。
しかし、サッカーが終わると、状況は一変した。街にはすでに非常事態宣言が出ており、地下鉄は動いていなかった。スタジアムのゲート2ヵ所が閉じられたため、8万人の観客は突然、不安になった。どうやって家に帰れば良いのかわからなかったのだ。
このテロの衝撃は甚大だった。翌日も、その翌日も、一日中、臨時ニュースが流れ続けた。非常事態宣言は解かれず、週末だというのに、美術館もエッフェル塔もすべてが閉まったままだった。
シャンゼリゼは空っぽで、人っ子一人見当たらなかった。こんな不思議なパリの光景を、おそらく今まで誰も目にしたことはなかっただろう。
このテロにより、EU市民の心には次第に、「もう逃げようがないのだ」という絶望的な気持ちが広がっていったように思う。
エリゼ宮やド・ゴール空港ではなくコンサートホールやカフェが、そして、政府高官ではなく一般の若者たちが犠牲になった。しかも、週末の夜、皆が、ごく普通に楽しんでいるところをやられたのだ。これからのテロは、用心したくてもできない。
おりしも13日の金曜日。すべてが申し合わせたように象徴的だった。
物々しい警備が敷かれたエッフェル塔。観光客の姿はほとんどない 〔PHOTO〕gettyimages
17日、不安げにスタジアムを後にするドイツのサポーターたち 〔PHOTO〕gettyimages
テロリストたちの目的は完全に達成された
多くのドイツ人は、独仏の親善試合が狙われたことを気に病み、次はベルリンかと戦慄した。
いずれにしても、パリに、当たり前のようにカラシニコフが何丁も存在したということは、EUの治安は保たれていないのだ。モヤモヤとした気味の悪さは拭い去ることができなかった。
17日、今度はドイツのハノーヴァーで、ドイツ対オランダのサッカー試合が予定されていた。「テロに屈してはいけない!」、「勝ち負けではなく、我々の団結を示すためにも試合は行う!」というのが、ドイツサッカー協会の強い意思だった。
試合前の国歌の演奏は、オランダとドイツのそれではなく、フランスへの友情を示すため、「ラ・マルセイエーズ」に切り替えられることになった。こうなると、すでに普通の試合ではなかった。メルケル首相、ガブリエル副首相、デ・メジエール内相、マース法相が観戦することも決まっていた。
その夜、7時のニュースでは、会場で着々とその準備が進んでいる様子が映し出されていた。試合開始は8時半だ。
ところが、8時のニュースをつけると、すでに臨時ニュースで騒然としていた。7時15分に突然、試合中止が決定されたというのだ。具体的なテロの危険があるという。
会場の周りをもの凄い数のパトカーが囲み、スピーカーからは、「観客は"一刻も早く"スタジアムを離れ、できれば帰宅して家で過ごすように」という放送が暗い夜空に響いていた。テロリストたちの目的が、人々を不安に陥れることだったとしたなら、それは完全に成功したと言えるだろう。
一方、「テロには屈しない」という試みも多くのところでなされている。
シュトゥットガルトのフランスの総領事館へ行ってみたら、玄関のところにたくさんの花束と蝋燭が並んでいた。手紙も添えてあった。地面に画用紙を広げて絵を描いている人もいた。
犠牲者の遺族と悲しみを共にするために、あるいは、テロリストへの怒りに駆られて、皆、足を運ばずにはいられなかったのだろう。
シュトゥットガルトのフランス総領事館前(筆者撮影)
#ParisisaboutLife
ドイツでは、ここ数ヵ月、難民政策が非常に混乱している。
難民は、今年だけで100万人以上がやってくると予想されており、シリア難民を無制限に入れようとするメルケル首相と、制限を設けて秩序立った受け入れに変えていかなければ大変なことになるという人たちが、与党内で激しく対立している。
もちろん、難民の中にイスラム過激派が混じり込む危険は、前々から指摘されていた。
しかし、パリのテロの後、彼らはこれを争点にすることを一時中止している。難民はテロから逃れて来た人たちであり、テロリストではないという解釈を、超党で前面に出しているのだ。
「テロリストはすでにEUの国籍を持っており、EUのパスポートで、シリアでもどこでも自由に出たり入ったりしている。いまさら難民を装う必要はない」という見解は、おそらく真実だ。フランスでマークされているイスラム過激派は3000人、ドイツでは2000人と言われている。
ツイッターでは「#PrayForParis」というハッシュタグで、事件後3日間に650万の書き込みがあったという。しかし、興味深いことに、イスラム過激派の襲撃を1月に受けたシャルリ・エブド紙のカリカチュア画家が、それに異議を挟んだ。そこにはこう書かれていた。
https://www.instagram.com/p/-C-NNrHZXh/
「全世界の友人たちよ、#PrayforParis をありがとう。でも、もう宗教は要りません! 私たちの信じるものは音楽です! キスです! ライフです! シャンパンと、そして喜びです! #ParisisaboutLife」
確かにこちらの方がよいのかもしれない。
宗教を信じている人たちを傷つけず、侮辱せず、一つの社会で仲良く暮らすことは簡単ではない。しかし、よく考えてみると、我々日本人こそ、それが結構得意な国民のような気がするのだが、違うだろうか?
フランスのオランド大統領は、テロの2日後から、激しい勢いでシリアのIS拠点を空爆し始めた。EU市民がテロの恐怖から解放される日は遠い。
著者: 川口マーン惠美
『ドイツの脱原発がよくわかる本』
(草思社、税込み1,512円)
まさに悪戦苦闘。それでも脱原発へと進むドイツ。しかし、日本には、それを真似てはいけない理由がある。在独30年の著者が、日本人に知ってもらいたい真実を伝える、最新レポート。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/46460
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/433.html#c5
1. 2015年11月23日 01:12:45 : k0CTHuwZ6c
【クアラルンプール時事】安倍晋三首相は22日午後(日本時間同)、クアラルンプールで内外記者会見に臨み、南シナ海での中国による人工島造成に関し「現時点で自衛隊は南シナ海で常時、継続的な警戒監視活動は行っておらず、具体的な計画も有していない」と述べた。米軍の「航行の自由作戦」への対応についても「一部に誤解があるが、自衛隊の活動とは別のもので、わが国がこれに参加することはない」と明言した。
(2015/11/22-19:44)
「バラクに歓迎された」なんて自分でセンズリ発表してたが、やはり真っ赤な
ウソ、でっちあげ、捏造だったわけだW。仮初にも一国の長が自己顕示欲に駆られてウソを並べ立てるとは醜態極まれりだなW。それでも選挙は勝つけどねW。
アメリカがもろに敵国条項に該当する日本のキチガイ沙汰を歓迎するわけがないのはわかりきったこと。それすら読めず、アドバイスも出来ない外務省W。
http://www.asyura2.com/15/china7/msg/434.html#c1
3. 2015年11月23日 01:19:35 : YxpFguEt7k
エドウィン・O・ライシャワー氏
「ナショナリズムはつねにくすぶりつづけており、さしてあおり立てずともそれは再び大きく燃え上がったし、幾百年もの武家政治の下にあった日本人は、軍国主義者の主導権主張を唯々としてうけいれた」(『日本《過去と現在》』より)
権威と威勢の良さに弱く、理性を吹っ飛ばしやすい性質なのかな?
みなさん、煽られても、煽られても、常に理性は保ちましょう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/885.html#c3
4. 2015年11月23日 01:21:31 : YxpFguEt7k
枝野氏、本気になりましたね。
オリーブの木を大きく育てましょう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/883.html#c4
2. 2015年11月23日 01:23:16 : Bx4sBjM5xU
大阪は橋の下の「くそ」の食い倒れの街やねん。
屁の突っ張りで東京に勝ちたいねんから、詐欺師弁護士にだまされんやねん。
これで、大阪は終わったんやねん。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/887.html#c2
3. 2015年11月23日 01:23:49 : zAKvaiWdTo
太郎ちゃん、やっちゃえやっちゃえ!
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/887.html#c3
18. 2015年11月23日 01:25:04 : 5fOI7OUzPs
XPのサポートがなくなる前に、リナックス(Ubuntu系のZorin)に代え、1年使いました。ただ、windowsとの互換性に問題があって、送られて来たファイルが文字化けしたり、リナックス用の写真ソフトで加工した写真がメールで送れなかったりしたため、アップデートの際クラッシュしたのをきっかけに今はwindows7を使ってます。10は当局が情報収集をするためのものと聞いているので、たとえお金を貰っても絶対使いません。7でもかなり見られているようですが、10よりはまだまし。XP良かったんだけどな、、
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/754.html#c18
4. 2015年11月23日 01:26:30 : h5aX1mZsdA
【大阪ダブル選】維新完勝で都構想は動くのか? 住民投票2度目はあるのか? 府議会・市議会とも過半数割れがネックに
2015年11月22日 20時52分 産経新聞
大阪ダブル選で大阪維新の会(橋下徹代表)が擁立した2候補が勝利を確実としたことで、5月の住民投票で反対多数となり頓挫した「大阪都構想」に向けた議論が再び動き出すことになった。
ただ、これは維新側による思惑であって、非維新側も認める都構想実現への確かな道筋ではない。
最初のハードルは大阪維新が過半数を割っている大阪府、大阪市の両議会だ。知事、市長となる松井一郎氏と吉村洋文氏はまず、新たな制度づくりの事務局組織を府市共同で立ち上げる見通しだが、地方自治法では、共同設置には両議会の議決が必要とされる。
都構想の手順などを定めた大都市地域特別区設置法に基づき、両議会の議員と制度設計を議論する「法定協議会」も置かなければならないが、これにも両議会の議決がいる。
さらに、法定協で設計図(協定書)をまとめても、両議会で承認されなければ住民投票には進めない。他会派の協力が不可欠だ。
前回の住民投票は、昨年12月の衆院選で勢いを見せつけ、公明党の協力を引き出したことで実現した。松井氏は「ダブル選で新たな民意が示されれば、公明さんには真摯に向き合ってもらえる」と自信をみせる が、公明議員の間では、住民投票でいったん「否定」された都構想への反発は強く、2度目があるかは確実ではない。
最後に、再び住民投票までこぎ着けたとしても、市民の過半数の賛成という最大の難関が立ちはだかる。
松井氏らは「3年程度かけて住民と膝(ひざ)詰め談判で新たな設計図を作る」としているものの、区名変更などの微修正にとどまるのか、区割りなどを全面的に見直すのかは白紙の状態だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/10863313/
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/886.html#c4
7. マッハの市 2015年11月23日 01:28:24 : af80H28qOi92. : xNGgWz7DSM
同じように
日本の国に安倍晋三は似合わない。 私はもう、晋三を人間とは思わない。
・辺野古埋立承認取り消し(沖縄県)に対し、政府側が代執行に向け提訴。・・・ 信義にもとる安倍内閣。
国連・報道圧力調査・・・表現の自由担当の国連・ケイ氏は「12月調査を、日本は突然延期した」と懸念した。
会見で野党代表↘語る。
民主蓮舫代表代行・・・延期について「首相が自分でしっかり説明した方がいい」
共産小池副委員長・・・「日本は表現、報道の自由では世界で遅れた国と評価されている」 (11/21中日新聞)
・おいおい、冗談はよしてくれ。!! 蓮舫も小池も、自公・安倍政権の報道弾圧を忘れたのか。
自民と現政権のメディア弾圧は酷く、これは脅迫強要の犯罪の域だ。野党もケイ氏に弾圧被害を強く訴えろ。
辺野古の海を動画で見た。海中も青く、サンゴもジュゴンもいる。もうこれ以上沖縄を破壊するな。
・ここ辺野古の海を埋め立てるのは、沖縄の人々を埋めると変わらんのだ。人でなしめが。絶対に認めんぞ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/790.html#c7
4. 2015年11月23日 01:28:51 : zAKvaiWdTo
そうだんです川崎さん。ジャパン・ハンドラは怖いですよ、恐いでですよ。(ヨドガワ・ナガハル談)
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/879.html#c4
TPPの地政学的意義 日本、米中融合に影響力を
「2つの経済圏」避けよ
F・バーグステン ピーターソン国際経済研究所シニア・フェロー
環太平洋経済連携協定(TPP)は、経済的にも地政学的にも世界史上最も重要な貿易協定である。世界第1と第3の経済大国が参加し、全参加国の国内総生産(GDP)は世界経済の40%に達する。TPP実現で参加国の所得は3千億ドル押し上げられる見通しだ。これは2007年のドル価値による試算であり、TPPが数年以内に完全実施された場合、現在のドル価値ではもっと増えるだろう。
さらに、アジア太平洋経済協力会議(APEC)21カ国・地域全体に及ぶアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)に拡大する可能性もある。その際には中国、インドを含めこの地域の事実上すべての国が参加することになろう。欧州連合(EU)は50年以上かけて巨大地域連合に発展を遂げてきたが、発足当初の欧州経済共同体の加盟国は6カ国にすぎず、規模も小さかった。
TPPには12カ国が参加しているが、大局的には米国と日本の間の自由貿易協定(FTA)と言って差し支えない。TPPが実現する経済的便益の約60%は、両国によるものだ。どちらの国もすでに他の参加国の多くとFTAを結んでいるが、日米間のFTAは成立していない。TPP成立には、参加国GDP合計の85%超を占める少なくとも6カ国が批准手続きを終えることが条件となっており、日米両国の批准が欠かせない。
日米間の2国間FTAは大いに望ましいとしても、両国の国内政策を考えれば成立の可能性は低かったが、TPPという地域協定の下で初めて可能になった。両国の積極的な協力が12カ国による交渉の大筋合意として実を結んだ。
TPPで最大の恩恵を受けるのは間違いなく日本だ。筆者らのモデルによれば、25年までに日本の貿易は年間1400億ドル、GDPは1千億ドル以上増える見通しだ。絶対額でこれだけ増える国はほかにない。比率でみても、日本より伸びが大きいのは経済規模の小さいベトナムとマレーシアだけだ。日本の伸びは米国の2.5〜5倍と予想される。今後さらに多くの国がTPPに参加すれば、恩恵は一段と大きくなろう。実際、インドネシアや韓国など数カ国がすでに参加を希望している。
途方もない数字だが、日本がTPPで期待できる潜在的な利益をなお下回っていることは確実だ。というのも、投資や構造変化の恩恵が数字には反映されないからだ。1980年代から90年代にかけて日本は米国をはじめ多くの国から市場開放と経済改革の勧告を受けたにもかかわらず、それをおおむね拒絶した。これが一因となり、その後20年にわたり経済は低迷、なお新しい経済モデルを模索中だ。
安倍晋三首相が、日本に必要な改革のきっかけをTPPに期待したのは正しい。日本がグローバルサプライチェーン(供給網)に加わる能力があることを示せば、日本の投資環境は劇的に好転しよう。
日本は、為替に関する付帯条項からも恩恵を受けるだろう。米議会が採択した「交渉目標」案に応えるもので、参加国による為替操作の防止を主目的とする。為替操作は貿易の自由化と公平を損なわせかねない。日本はこれまで中国や韓国の為替介入による自国通貨安誘導で不利益を被ってきたが、両国とも将来TPPに参加する可能性がある。
そうした為替操作を阻止し、必要とあらば対抗措置を講じるために、TPP参加国が閣僚フォーラムを設けることが考えられる。日本は米国と協調し、量的緩和を含む国内金融政策の実行は為替操作には当たらず、国際的にも完全に認められているとの広範なコンセンサス(合意)を確かなものにできるだろう。
TPPの地政学的な意義は経済以上に重要だ。TPPにより、米国と東アジアは初めて拘束力のある正式の協定で結ばれることになる。大西洋両岸の緊密な結び付きは世界の平和と繁栄の維持に重要な役割を果たしてきた。今回、その太平洋版が始まるのだ。オバマ大統領は09年11月の東京での演説で「アジア重視」を打ち出しており、TPPはこの政策の柱となる。アジアにおける米国の経済的関与を再活性化するこの政策は、日本にとっても極めて重要な意味を持つ。日米同盟の一段の強化にもつながるだろう。
こうした地政学的な結び付きは、第2ステージで期待通り中国をはじめとするアジア諸国が協定に参加すれば、一段と重みを増すはずだ。
同時に、第1ステージの参加国が定まったことで、参加しなかった中国などアジア諸国は建設的な課題を突き付けられたことになる。中国は年間約350億ドル相当の貿易をTPPに奪われるだろう。他のAPEC加盟国がTPPに参加し、中国が不参加の場合には、損失は1千億ドルを上回る見通しだ。こうした「競争自由化」圧力がかかれば、中国は貿易政策や関連する国内政策を軌道修正し、将来には重要な包括的地域協定に参加する条件が整うだろう。
中国がTPPに参加しない場合、アジア太平洋地域が大きく2つの経済圏に分割されるという重大な地政学的リスクが生じる。その場合、TPPには米国が含まれ中国は含まれず、もう一つのおそらくは東アジア地域包括的経済連携(RCEP)を中心とする経済圏には、中国が含まれ米国は含まれないという事態になる。2つの経済圏は大幅に異なる形態をとると考えられ、重複する加盟国があるとしてもなお、両者の間の緊張が高まり、安全保障上の不安が膨らむことが懸念される。
従ってこの地域のすべての国、とりわけ日本は、最終的な地域統合に向けて協力すべきである。アジア太平洋地域が完全に統合されたときに初めて、20年までにAPEC域内の貿易と投資を自由化する「ボゴール目標」(94年採択)が、経済面でも安全保障面でも達成されることになる。TPPによりボゴール目標の半分は達成したが、残り半分を達成するためにはTPPを拡大するか、包括的なFTAAPを発足させる必要がある。
そうした努力が実を結べば日本は政治的にも経済的にも大きな利益を得る。アジア太平洋地域が2分割された場合、日本はTPPを介して米国とFTAを結ぶと同時に、全く別のFTAを、RCEP経由もしくは日中韓FTAの形で中国と結ぶことになる。両者の条件が大幅に異なることは確実であり、これではどちらに対しても不公平だ。
仮に日本が、両方に加盟する国(例えば韓国)と2通りのFTAを結んだら、商業的にも紛らわしいし、悪くすれば政治問題につながりかねない。対照的に、米中両国が参加する包括的な地域協定が発足すれば、日本およびアジア太平洋地域の安全保障に暗い影を落としかねない米中間の相互不信が克服され、真の意味でのパートナーシップが育まれると期待できる。
米中に次ぐ経済大国である日本は、地域協定の行方に大きな影響を及ぼすことが可能だ。現在米国内の議論では、中国をTPPに迎え入れて地域の平和と繁栄に建設的な貢献をしてほしいと考える一派と、中国を敵視して協定から排除しようとする一派に二分されている。こうした中で、日米同盟を結ぶ日本には、米国に影響力を行使することが期待される。中国か米国かの二者択一を避けることが日本の利益にもかなうことは明らかだ。協調的な融合を推進するたゆまぬ努力が望まれる。
ポイント
○TPPで最も経済的恩恵受けるのは日本
○米国と東アジア間で初の拘束力ある協定
○中国取り込めないと安全保障上の懸念に
Fred Bergsten 41年生まれ。タフツ大フレッチャー・スクール博士。元米財務次官補
[日経新聞11月16日朝刊P.23]
5. 2015年11月23日 01:40:42 : 8VfVpMCMjE
口先だけ勇ましいことを言うやつは、一番最初に逃げるか戦場では屁の役にも立たず、足手まといで結局隊列の一番後に隠れて、尻尾丸めて怯えているくらいが関の山。
>>04あたりは逃げるだけが取り柄だろうな。
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/438.html#c5
5. 2015年11月23日 01:40:53 : YxpFguEt7k
大阪都構想を蹴って、大阪維新を勝たせる、「大阪」なるものの正体は?
(1)単に東京(中央)っぽいものが嫌い(「都」が東京を連想させる)
(2)とにかく自民党も東京っぽいから嫌だ
(3)東京と離れた「おおさか維新」は好き
これじゃないの?(妄想です。そして偏見ですね。大阪の人、すみませんでした)
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/886.html#c5
11. 2015年11月23日 01:41:54 : u1WtSLjHyw
↓これ、どーみてもアメリカのデマっぽい。www
しかもこんな正確な数字でわかるわけねーだろ。w
【403人が民間人】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151120-00000197-jij-m_est
そんで、証拠は?・・・・なし。w
.
8. 2015年11月23日 01:41:54 : IJjjrLkBu1
いかにも旧式という感じの機体で完全に中古品であるが、米軍が好きそうなグロテスクな巨体である。
要は、軍事費削減の折から、米軍産複合体は米議会の気に入られようと必死でカモ葱国を探し、「売れましたよー」と報告しているのであろう。今やペンタゴン存続のためには営業活動もしなければならないということか。
そこで、自動車ショーのように展示会を開き、各国の要人を招いて華やかにパーティーなども開催すれば、ちやほやされて有頂天になる国の要人もいる。
ましてや、試乗してみませんか、などと言われて艦船や戦闘機に乗せてもらえば次第に断れなくなるのは、車を買う際の顧客とディーラーの関係と同様である。
いずれにしても、米国では新型機を開発中であろうから、中古はどんどん払い下げたいのだろう。そこで日本が買って、「使っても使わなくても、今度は途上国に転売すれば良いですよ」、と言われてその気になっているのだろうが、どこの世界に1500億もする偵察機を買うアホな国があるのか、転売はムリ筋だろう。
しかも、こういう物を買うということは空爆以外には無意味であるから、次には無人攻撃機も売りつけられるだろう。金はもはや血税は使い果たして無いが日銀の刷る円札があるのだろうが、問題は駐機場であろう。
オスプレイも異様な大きさの格納庫が必要らしいが、この偵察機も、ドローンの時代だというのに、これまた異常なほど巨大な格納庫を要するだろう。その上セット販売でいずれ無人攻撃機も、となると、もはや狭い日本列島では原発の隣くらいしか場所は無いだろう。
普天間基地からはいずれ海兵隊がグアムに移転するため、辺野古に固執する必要が無いにもかかわらず、政府は逮捕者を出しても辺野古に基地をつくるようだが、これらの買い込まされた兵器の収納場所として埋め立て可能な辺野古を想定しているのではないか。日本政府は辺野古を当初日米共同基地建設と言っていた記憶が有るが、今は普天間の危険性除去、としか言っていない。だがやはり、際限なく拡張可能なのは辺野古沖しか無いということではないか。
おそらく、無人偵察機に無人攻撃機、いずれ迎撃ミサイルも買わされるとすると、これらにオスプレイに艦船、しかもどれも複数機となると、中国の南シナ海拡張を批判出来ないくらいの埋め立て面積となるのではないか。
沖縄の観光立県計画を反故にするくらいの軍事基地が出来上がるとすると、中曽根の長年の夢であった、「日本列島不沈空母」構想が、遂に現実化して来た、ということでもあろうか。病鴻毛に至り、とはこのことである。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/869.html#c8
6. 2015年11月23日 01:41:58 : FxUcssE0UQ
「 と り ま 」
民意はシールズをNOと言っている
6. 2015年11月23日 01:44:01 : Bx4sBjM5xU
大阪、すっきゃねんとは二度といえなくなるだろう。バカ大阪人。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/886.html#c6
8. 2015年11月23日 01:47:13 : oMsBpLKNVM
だいたいカナダで政権交代してからまだ三週間も経ってないし、もちろんISが「カナダを攻撃対象から外す」宣言をしたわけでもない。
そもそもカナダは空爆から手を引いただけで後方支援や、兵員の訓練への協力は続けると言っているのだから、ISにとっては敵対国家である事に変りは無いし、それは今回のテロ事件でも明らか。
それなのにカナダを礼賛しているのはバカとしか言いようが無いな。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/868.html#c8
35. 2015年11月23日 01:51:21 : zHtkTyG8yg
34さんへ
沖縄の圧倒的な民意を無視して良いの?公益って誰に対する公益なの?
そのために沖縄県民は犠牲になってよいの?
あなたが同じ立場だったら、自分や周りの人や故郷をその誰のためかわからない公益のために犠牲にして良いの?
そんな公益は根本から間違っているよ。自分の子供の権利を外部から守れない親に親の権利なんかないね。
自国民の権利を守れない今の政府は単なる売国奴でしかないね。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/736.html#c35
9. 2015年11月23日 01:52:37 : u1WtSLjHyw
↓ベンとRKが日本に来たアーミテージなどに突撃インタビューを試みるそうです。
そんで誰でもいいから緊急参集!ワクワクだな。w
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201511/article_192.html
「連休明けの11月24日(火)、東京の日経ホールにて、米国の対日侵略軍司令官各位による講演会が開催されます。
ジャーナリストのベンジャミン・フルフォード氏からの発案で、アーミテージ氏などに突撃取材を試みようと計画しています。つきましては、米国1%による対日支配に憤りを感じる諸氏に、是非とも、立ち合いを願いたいのです。
ご都合のつく方、当日12時(正午)までに日経ホールの玄関前の歩道にご参集ください。
http://www.nikkei-events.jp/csis/profile.html
カメラ、ビデオカメラ、中継機器などご持参ください。面白い場面が撮影できるかもしれません。また、BF氏やRKが警察権力により不当に拘束される場面や、対日侵略軍の手先である似非右翼による妨害なども目撃できるかもしれません。」
以上転載・・・・・・・
8. 私は愛知の無党派層 2015年11月23日 02:10:48 : sz9Rs6SXNVRj2 : xNGgWz7DSM
私は常々、金子勝さんは政治でも人としても、実に信頼できる方だと思っています。
>現政権による民主主義破壊が加速している。
>(安倍政権の)これでは、憲法も 〜 何も、一切いらない。日本の滅びの始まりです。
その通りの状態だと思う。国民半分はテレビで笑い転げ、危機に気付かず。安倍に騙され情けない。
・いまの安倍政治は、
政治ではない。 これは、「安倍政権による国家犯罪」です。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/790.html#c8
[ポジション]国債、マイナス金利拡大
中短期に海外マネー流入 開く日米差、円安要因に
東京債券市場で、国債のマイナス金利での取引が広がっている。日米の金融政策の方向の違いに着目した海外マネーが流入。11月に2年債が4カ月ぶりにマイナス金利となり、さらに期間の長い債券にも金利低下が波及している。米国とは金利差が開く一方で、円安を招く一因にもなっている。
「いま唯一勢いがあるのは海外投資家の買い注文ですね」。国債トレーダーからはこんな声が複数聞かれる。
財務省のデータはそれを裏付ける。10月初めから11月7日までの1カ月あまりで外国人は日本の債券を9兆円あまり買い越した。年明けから買い越しが続いていたがここへきて急加速。特に11月1〜7日の週には短期国債を中心に2兆円以上買い越し、約半年ぶりの大きさになった。
背景にあるのがドルの調達コストの異変だ。米銀などがドルを出し惜しむ中で米利上げ観測が高まり米ドルの需給が逼迫している。円をドルに換えるには金利差以外に年0.8%程度の手数料が必要になっている。反対にドルを円に換えるとこの手数料を受け取れる。
この手数料に着目したのが海外ヘッジファンドだ。ドルを円に換えるだけで手数料が得られる。日本国債は資金の置き場とするだけなので小幅のマイナス金利でも利益が得られるというわけだ。
海外勢の投資対象は償還の期間が短い国債が主な投資対象だったが、最近は対象を広げる動きが出ている。この結果、償還まで3〜5年の国債の金利にも低下圧力がかかっている。5年物国債は16日に0.035%にまで低下した。米利上げ観測が日本の長期金利を低下させるという一風変わった構図になっている。
一方で、銀行など国内投資家の売りはここへきてぱたりとやんでいる。日銀の集計では8月末の国内銀行の国債残高は112兆円。2013年4月の異次元緩和から38兆円も減った。ある銀行の運用担当者は「金融取引の担保に必要なうえ、預金の増加で運用原資はむしろ増えており、さらに残高を大きく減らすのは難しい」と話す。実際に米金利上昇や株高の日でも日本国債への売りはすぐに途切れてしまう。
こうした市場の雰囲気を端的に表すのが「S&P/JPX日本国債VIX指数」。米国株の下落警戒感を示す「VIX指数」の日本国債版だ。この指数が先週1.53%台と今年最低の水準に低下した。昨年夏に付けたリーマン・ショック後の最低(1.46%)に迫る低さだ。緩やかな金利低下が続くことを見込んだ取引が増えている。
日銀の関係者の多くは「金利低下は緩和効果の表れ」と前向きに捉えている。日米金利差が拡大すれば円安・ドル高にもつながりやすく、物価上昇には追い風だ。
だが、中短期債の金利は0%近辺で、10年債でも0.3%前後と1月に付けた史上最低(0.195%)と大差ない。さらに金利が低下しても、「追加緩和の効果が出にくくなる」との声は日銀内にもある。マイナス金利が広がれば国債の取引が一段と細り日銀の国債買い入れが円滑に進まなくなるリスクも高まる。昨秋には日銀が予定していた額の短期国債を買えなくなる事態も起きた。
「なんでもやる」と短期決戦で臨んだ異次元緩和にはきしみが出始めている。日銀が見込む物価目標の達成時期は16年度後半だが、足元では再び原油が下がり始めた。達成時期の先送りも徐々に限界が近づく。日銀にとって金利低下は必ずしも心地の良いものではないはずだ。
(後藤達也)
[日経新聞11月17日朝刊P.17]
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
短期国債の「マイナス金利」最低に 長期の2年債に波及も[日経新聞]
2015/11/22 0:08
債券市場で償還までの期限が短い短期国債を中心に「マイナス金利」が拡大している。業者間の取引を仲介する日本相互証券では3カ月物の金利が20日に前日比0.03%低いマイナス0.150%と過去最低になった。2年物の長期国債にもマイナス金利が波及してきた。海外投資家が日本国債投資を大幅に増やしていることが主因だ。
海外投資家の日本国債投資が急増した背景にはドルの調達コストの上昇がある。金融規制の強化で米国の銀行などがドルの供給を絞ったところに米利上げ観測が加わり、ドルの需給が逼迫。市場で円をドルに換える場合の上乗せ金利は3カ月物で0.7%程度と、2011年11月のユーロ危機以来の水準に拡大した。反対に海外投資家が持つドルを円に換えれば、上乗せ金利を受け取れる。日本国債がマイナス金利でも上乗せ金利を加えれば、プラスの金利で運用できるわけだ。
年末にかけてドルの調達コストは高止まるとみられ、海外投資家の国債投資が続きそうだ。20日の取引時間中には日銀の買い入れが減り、金利のマイナス幅が縮まる場面もあったが、大幅な上昇は見込みづらい。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF21H07_R21C15A1NN1000/?n_cid=TPRN0003
9. 2015年11月23日 02:16:44 : IJjjrLkBu1
テレビドラマの視過ぎかも知れないが、今やインテリジェンスの時代、どこにでも成りすまして入り込むことが出来る。テロ組織にも誰が入っているかわからない。つまり、テロ組織を騙ってテロを仕掛けることは幾らでも可能である。
組織というものは巨大になると統制は効かなくなる。組織員の内の誰が、命じてもいないことをやったか、トップが突き止めることも困難である。
誰かがテロを行い、声明を出せば、すなわちテロ組織の仕業、となるが、本当のところは解らないのである。
こうなると、一旦起こった紛争が如何に止められないかが解るのである。
もはや、アサドが命じても反政府軍が入っていれば戦闘行為を止めないだろうし、戦闘を続けろとアサドが命じている、との指示を流せば続行であろう。
日本には幸い憲法があり、今のところはPKO部隊としてインフラの修復に限っている。アラブの人々にとって、日本は米国の原爆投下に苦しんだ被害国、という「美しき誤解」が有るようだ。よって、部族長を招いて何とか武器を折らないか、と停戦監視員が説得すると、日本人なら、と集まってくれるそうである。そこで、ドイツなどで職業訓練の場を提供するなど、地道な活動が水面下で行われていると聞いた。生まれた時から戦場しか知らない子供も多く、部族によっては疲弊しており、何とか内戦から抜けたい、と願っているようだ。
日本政府が本当に「積極的平和主義」を構想するなら、平和を彼らに戻すためには何が出来るのか考えるべきであるが、とりあえず不戦憲法条文を残している以上、日本国へのアラブの信頼を絶望に変えるべきではない。
荒廃したシリアを普及させ、難民が戻れるようにするには、小さな単位で銃を折らせるしか無いだろう。誰もが普通の暮らしに戻りたいのであるから、インフラを修復する自衛隊の活動する日本を信頼して部族長が集まってくれる内が花である。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/868.html#c9
31. 2015年11月23日 02:21:44 : 0gTloHi9lM
誰か馬鹿な私に教えて下さい。
どうして、いつも不正選挙をやる自民党が、今回はやらなかったんですか?
どうして、不正選挙をやることができる維新の会は、今迄不正選挙をやらなかったんですか?
どうして、いつも民意、民意、民意が大事といっているのに、大阪の民意は尊重されず愚民扱いされるんですか?
私にはぜんぜん分かりません。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/880.html#c31
7. ジョンマン 2015年11月23日 02:23:03 : 6nagECQfUT4Mc : M6WRxFCM2o
まずは、売国奴・安倍晋三と清和会自民党及び安倍自公売国・壊国政権とそれに連なる奴らを次の参院選で落選させましょう🙋❗
[真相深層]郵政株「まるで官製相場」
3社上場、滑り出し上々 売らぬ初心者、過熱誘う
11月4日に上場した日本郵政グループ3社の株が上々の滑り出しを見せている。上場2日目までは3社の売買代金が東証1部の2割を占め、さながら「郵政祭り」の様相だった。なぜこれほど盛り上がったのか。背景を探ると国や主幹事団によって周到に準備されたシナリオが浮かび上がる。
4日午前9時。3社の株は買い注文が売り注文を上回る「買い気配」で始まった。注文動向を追っていた主幹事の野村証券の幹部は「売りが少なくて驚いた」という。気配値は切り上がり、初めて株価が付いたのは日本郵政とゆうちょ銀行は9時33分、かんぽ生命保険は10時6分だった。
同じ時刻、京都府の教員、井上光さん(54)は上場前に購入した郵政3社株を売り、早々と約30万円の利益を得た。「最初から短期での利益確保を狙っていた」という。
新規公開(IPO)の株が上場したら、すぐに売る投資家は多い。経験則から利益を得られる確率が高く、だからこそIPO株は人気を集める。しかし、郵政3社は少し様相が異なっていた。
銀行で購入多く
東京都内に住む岩渕恵美子さん(66)は銀行預金を使い、日本郵政とゆうちょ銀を100株ずつ合計28万5000円買った。株価が上昇し含み益が出ても売らない。「長期で保有する。買い増したいぐらい」と話す。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の長岡孝社長(61)は「銀行で株を買った顧客の7割は半年後も売らない」と分析する。投資の初心者が多いからだ。三菱東京UFJ銀行を通じた販売額は1200億円に達する。
株を売り出す財務省からは「長期保有する個人に幅広く売ってほしい」との意向が伝わってきた。「慌てて売る株ではありません」とは証券会社による上場前のセールストークだ。
抽選に外れるなど上場前に買えなかった投資家も多い。その資金は4日時点で証券口座に数千億円積み上がった。大和証券は顧客からの電話が鳴りやまない。電話の向こうからは「郵政株を買いたい」との声が響く。
売らない投資家と、買えなかった投資家。これが上場初日に準備された需給の構図だ。初値を付けた後も株価はスルスルと上昇していく。
それを見て短期売買のデイトレーダーが動いた。「これは間違いなくもうかる」。4日、1億円超を運用する30歳代の個人投資家は、かんぽ生命株を4回に分けて計4100株購入した。
初日の取引は日本郵政が売り出し価格を26%、ゆうちょ銀が同15%上回って終えた。目立ったのはかんぽ生命だ。制限値幅の上限(ストップ高)まで買われ、売り出し価格を56%も上回った。
販売幹事団が描いたシナリオでは、陰の主役はかんぽ生命だった。売り出した株数が日本郵政やゆうちょ銀行の15%前後と極端に少ない。財務省の意向通りに個人の売りも抑えられた。品不足のかんぽ生命株が上昇し、他の2社に買いが波及すると読んでいた。まさにシナリオ通りに進んだ初日の値動きを、大手証券の幹部は「まるで官製相場だ」と表現する。
2日目。新たなプレーヤーが参入してきた。一部の証券会社が信用取引で使う株の貸し出しを始めると、通常の数倍にあたる手数料を支払って応じたのは海外のヘッジファンドだった。借りた株を使い、かんぽ生命株に売りを仕掛けた。
投資初心者からヘッジファンドまで巻き込み、売りと買いが高速で回転していった。売買注文は郵政3社に集中し、2万回もあれば大商いとされる取引回数は、22万回を超えた。インターネットの掲示板には「郵政祭り」の言葉が躍った。
熱狂の後は…
日本郵政の西室泰三社長(79)は郵政3社の上場で「全国でタンス預金が動いた」と振り返り、「貯蓄から投資」への手応えを口にする。だが、祭りはいずれ終わる。
野村ホールディングスの永井浩二グループ最高経営責任者(CEO、56)は「実力が分かるのは需給による変動が一服してからだ」と話す。郵政3社は成長のシナリオを描ききれていない。熱狂が冷めた後も株高を維持できるのだろうか。
(田口良成、宮本岳則、野口和弘)
[日経新聞11月18日朝刊P.2]
8. 2015年11月23日 02:29:35 : QYQqewYH6Q
いろんな人と選挙について話していると、大阪だけでなく、大半の人が政治に無関心、あるいは政治をバラエティ番組かワイドショーのように思っている。
何十年もかけて、そういう国民が出来上がったのだ。
だから、まっとうな有権者が育つには、また何十年もかかるのかもしれない。
鬱陶しいと嫌がられても、若い世代に学ぶ大切さ、考える方法を伝えなくては、としみじみ思う。
東アジア経済連携、年内大筋合意見送り 自由化率で溝
日中韓と東南アジア諸国連合(ASEAN)などは17日、2015年末までを目標にしてきた東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉の大筋合意の時期について16年以降に先送りする方針を固めた。アジア太平洋地域の自由貿易圏づくりはRCEPや日中韓自由貿易協定(FTA)に比べ、環太平洋経済連携協定(TPP)の先行が鮮明となってきた。
ASEANに日中韓やインドなども加えたRCEP交渉参加16カ国は、21日からマレーシアで開くASEAN関連の首脳会議の期間中、年内の交渉妥結は難しいとの認識を確認し、新たな妥結の目標期限を話し合う。
先送りするのは10月のTPP大筋合意の影響が大きい。RCEP交渉参加国はRCEPをどう位置づけるか、再検討が必要になったためだ。
中国やインドは農業分野の関税率引き下げなどに難色を示す。関税を撤廃する品目の割合を示す自由化率もできるだけ低く抑えようとするなど、日本やASEANなどとの隔たりは大きい。
TPPに加わる日本はRCEPでも、高水準の自由化を迫る構えだ。安倍晋三首相は20カ国・地域(G20)首脳会議で「TPPが構築する経済秩序はRCEPなどでのルール作りのたたき台となる」と強調した。
RCEPを主導してきた中国は低水準の緩やかなFTAづくりを狙っていた。だがTPP大筋合意を受け日本は「RCEPが高水準のFTAにならないなら、各国にTPPへの参加を呼びかけた方がよい」(外務省幹部)と戦略を変えつつある。
TPPには東南アジアからシンガポールやマレーシア、ベトナムが参加する。今後参加に傾く国が増えれば、RCEPは形骸化し、中国は経済貿易秩序づくりの主導権を失いかねない。
[日経新聞11月18日朝刊P.4]
88. 2015年11月23日 02:42:27 : w3M1BHSquE
やっぱり、ネトウヨは 聞く耳持たないんですな
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/391.html#c88
[大機小機]欧州危機の新たな火種
欧州銀行の多くが急激な業績の落ち込みに見舞われている。グローバル化が進む中で、資本効率を高め、利益の極大化を求められた欧州銀行は、伝統的な銀行業務から米国型の投資銀行(IB)業務に傾斜していった。金融危機後、米IB業界は新たな金融ルールや市場環境に適応した体制で再生したが、欧州銀行のIB業務では体制の見直しが進まず、現在の苦境の原因となった。
米IBの最大のライバルと言われたドイツ銀行は2015年7〜9月期に62億ユーロの純損失を発表し、市場に衝撃を与えた。総額約70兆ドルとも言われるデリバティブ(金融派生商品)取引や、ギリシャなど南欧債券への投資で巨額の損失を抱える一方、多くの不適切行為にかかわり、賠償金やリーガルコストは過去数年で100億ドルを超えている。
先月には大規模な人員整理やIB業務の分割といった改革案と同時に2年間の配当支払いの停止を発表したが、事態は極めて深刻だ。他の多くの欧州銀行も程度の差はあるが、厳しい状況は変らず、今後、欧州のIB業務の統合、縮小、撤退は不可避となろう。
欧州銀行には新たな問題も浮上している。英国の欧州連合(EU)からの離脱を意味する「Brexit」がにわかに現実味を帯びてきた。17年末までに賛否を問う国民投票が実施されるが、EU残留派のキャメロン首相は投票結果を楽観していたようである。しかしユーロ圏の果てしない混乱に難民危機が重なって英国民のEUへの不信感が高まり、最近の世論調査では国民の大多数がEU離脱を望んでいるとされる。
もしEU離脱となれば欧州銀行への影響は深刻だ。多くの欧州銀行はロンドンの金融街シティにIB業務の本部を置くが、取引量は既に大きく減っている。シティの欧州系IBの重要なビジネスにEU市場への金融サービスがある。現在は取引は自由だが、英国がEU離脱となれば新たな制約が課される可能性が高い。欧州系IB業務の痛手は大きく、シティからの撤退が相次ぐことにもなろう。
いずれにせよ欧州銀行の弱体化は免れない。グローバルな金融市場では米国勢のシェアはますます拡大し、経済と共に金融の世界でも米国1強時代の再来となりそうである。
(逗子)
[日経新聞11月18日朝刊P.17]
※関連記事
「原油安長期化、「盟主」サウジ強気崩さず:価格低下による収益減少を増産で埋める“悪”循環」
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/757.html
==================================================================================================================
ドバイ原油、下げ一段と
7年ぶり40ドル割れ、中東で増産継続 中国の備蓄積み増し一巡
原油市場でアジア指標となるドバイ原油が一段と下がっている。17日に節目の1バレル40ドルを7年ぶりに割り込んだ。中東の産油国が増産を続け、アジア向けの供給は拡大が続く。中国経済の減速懸念も強く、売り圧力がかかりやすい。
ドバイ原油は17日、取引の中心である2016年1月渡しが1バレル39.60ドルとなり、前日比で0.60ドル安だった。10月から米国指標のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)を下回って推移し、足元で価格差は1ドルを超えている。8月上旬にはドバイがWTIを5〜6ドル上回っていた。
中東各国はサウジアラビアが増産の手綱を緩めず、イラクも輸出を増やしている。イランも欧米による経済制裁が緩和されれば、供給を大幅に増やす方針だ。石油輸出国機構(OPEC)が12月の総会で協調減産に合意できるとの見方は少なく、アジアで市場シェアを巡る競争に拍車をかける。
中国経済の減速も原油市場に影を落とす。中国で軽油の在庫が積み上がり、今後は製油所の稼働率が低下するとの見方も多い。中国石油天然気集団(CNPC)は原油安の局面で原油の備蓄を積み増してきたが、足元で買いは一巡している。
パリの同時テロを受け、世界経済への警戒感も浮上した。みずほ銀行の佐藤隆一デリバティブ営業部調査役は「新たなテロ計画も浮上し、投資家はリスク回避の姿勢を強めやすい」と語る。中東産油国での生産に支障が出ない限り、リスク資産である原油に売り圧力がかかりやすいとの見立てだ。
一方、米国ではシェールオイルの生産拡大に歯止めがかかっている。6日時点の原油生産量は日量918万バレルとなり、ピークだった6月上旬に比べて4%減った。原油安が長引き、経営の厳しい中小のシェール生産企業が増えている。
米国は経済が回復基調にある。冬場の暖房向け需要期を迎えて製油所の稼働も増える見通し。WTIには上昇圧力がかかりやすいとの見方もある。
油種間の価格差に着目した取引も広がる。ドバイ原油価格が指標となるロシア産原油「エスポ」はWTI指標の米国産原油に比べて割安感が出たため、米国の製油所が調達を増やしている。
[日経新聞11月18日朝刊P.19]
99. 2015年11月23日 02:58:01 : w3M1BHSquE
おやおや なんでこんな 下らねえスレが上がって来たのか理解に苦しむが
「富士山は100% 噴火する」 ですって もう三年以上経つじゃねえか (っ`∀´)っァヒャヒャヒャ
阿修羅の煽り厨どもが どれほど無意味な連中なのか 如実に現しているスレなのでしょうな
┐( -”-)┌ やれやれ
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/878.html#c99
4. 2015年11月23日 03:02:06 : YxpFguEt7k
安倍首相、「共謀罪」慎重に検討=次期国会提出、見送り論強まる
萩生田光一氏
「考えていない。過去に提出して国民の理解を得ていない。当時、何が政府の思いとミスマッチだったのか、さまざまな検証を加えてからでいい」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201511/2015112200213
選挙までは、封印しそうです。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/885.html#c4
3. 2015年11月23日 03:04:54 : IGNoLKTk72
この紫色のばあさん、2014年までに1ドル50円 株価は5000円!ってぶち上げてたけど
何故その経済予想が外れたか、まずは総括した方がよいね。
さすがに今度は1万円割れ!って去年主張してた5000円よりは遠慮してるけどw
こーいう経済に見識を持たない人を信じるしかない、情報媒体としてTV新聞しか
持たない大多数の老人層が可哀想だよ。100に1もいないだろうけど株価5000円を
信じて持ち株処分した人は大損させられたわけだ。
こういう手合いの話、昔っから多いねえ。
これからは中国だ!チャイナリスク?無視無視!(欧米は毎年右肩下がりで投資引き揚げ中)
中小企業は韓国へ行こう!日本と違って電気安定供給されてるよ!(計画停電どころか突然電気遮断。
司法は日本というだけで商標権関連の訴訟は突然敗訴に追い込まれること多数)
今度は株価1万円に落ちるからみんな持ち株手放せ手放せ!で自分は買いに回るつもりかな?
ほんと無知な団塊老人層を同じ手で何度も何度も食い物にして、、、やり手ばあだねぇw
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/863.html#c3
1. 2015年11月23日 03:05:50 : mCeBozuCAs
会議は踊らない。
ロシアは欧米体制と協力したがっている、その通りだが、その目的は呉越同舟そのもの。
ISILへの資金提供者、石油の密売、武器の搬入経路などなどを国連の場で調査しましょう、となるだけだろう。
テロリストの色分けの過程で上記を避けては事務作業は進まない。
この作業を飛ばそうとすれば大幅にロシアに譲歩するか、いい加減な妥協となって、現状、即ち、国際法上、ロシアだけが合法的に軍事行動を遂行できる状態のまま時が過ぎ、そのうちに完了となる。
ロシアが云う国際協調での政治的な解決は実際のところ脛に傷を持つ国々は口出しできねえだろうという構図を作り上げるのが目的であって(国連の場での透明な議論)、概ねその方向に進んでいる。
ロシア外交勝利のポイントは自由シリア軍との協力を表明したことに尽きる、欧米体制なるものは打つ手に窮した。
実際の戦場では、ISIL、アル・カイーダとの戦闘でテロリストとそうでないかの色分けが進行している。一部武装集団は政府軍と協力して軍事行動をとっており、政府軍支配地域の拡大が進めば、それだけ色分けは進む、国際社会はその色分けを受け入れるだけとなろう。
ロシア航空機、パリへのテロ攻撃があろうがなかろうがロシアのテロリストへのスタンスは変わらない、変わってほしいとの妄想は欧米体制の側であろう。
欧米体制に都合がよいシリアの将来はロシアへのテロの危険を減少させはしない。
117. 大和狼 2015年11月23日 03:37:28 : 4bXKnGQAUaNEQ : Py8dDhOmqQ
佐藤某元総理大臣一族は壬辰の乱の頃日本に逃れ住みついたと13代沈壽官さんを訪ねてそう証言したという。
自分のルーツと民族の血を10代も20代も繋げる意識を持つ人間が今の日本でどのくらいいるものなのか。
半島ルーツを意識する限り、日本に居住しようが、戸籍が日本にあろうが日本人ではないだろう。
異邦に棲み民族を対比する血脈の記憶を有する限り、大和の国の大和を愛する民族の一員とはなり得ない精神のジレンマに葛藤するだろう。
日本に忠誠心を持ち子々孫々大和の国と民族を穢れなきままに引き継がせる気持ちがこの国を燻し銀の如き世界最古の輝きを維持継続して来た。
その民族の歴史には権力の簒奪者は居無い。統べらう者が存在しつづけるという大和民族の精神の悠久の継続があるからこそ日本人は民族としてのアイデンテイーを持つ世界最古の一つ国としての存在がある。
田布施がいい例だ。一つの部落に日本に溶け込むことなく、異民族の怨念と
権力を奪い大和支配することを目論んで来た。
過酷な会津への人道の道に悖るような日本人に対する仕打ちはとても血を同じくする民族のものと思えないから会津に未来永劫の怨念を刻みつけたのだろう。
日本人の寛容も人情のかけらも感じとることも出来ないからだろう。
有史以来の日本国の戦国の頃ですら無かった残虐無比の鬼畜の所業は
日本民族のものとは認知されないだろう。
まあ、天皇の実在を非難誹謗中傷して憚らない向きはエ×非人の類いの謗りは免れないだろう。
在特会じゃないが、××は日本から出て行けーって良く言い得てるのかもなー(笑)
さあ、湧いて来い非日本人ども。
日本に忠誠を誓うのか!?
原発で大和の国を穢し、似非新興宗教で誑かし、戰に大和民族の血を使おうとするなど以っての外だ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/794.html#c117
9. 2015年11月23日 03:41:41 : clYzR6c8S2
「憎しみは与えない」 テロリストへ妻亡くした男性投稿
文章は16日にフェイスブック上に掲載され、世界中に広がった。
フェイスブックでは、21万回共有され、内外のメディアでも取り上げられた。
http://gyo.tc/15506
「君たちは、私が恐怖し、周囲の人を疑いのまなざしで見つめ、
安全のために自由を犠牲にすることを望んだ。
だが、君たちの負けだ。私はまだ、私のままだ。」
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/790.html#c9
岩田一政氏は、金融機関が保有する国債のうち日銀の買い入れに応じる金額を170兆円と推定。ここから、日銀が金融緩和を継続するとしても、17年半ばには現実として不可能になると判断。
そこで、岩田氏は、国家機関が個人を含む経済主体が保有する“お金”を全面的に管理するという恐い話だが、現金での退蔵を不能にする「現金通貨の預金通貨化」アイデアをちらつかせている。
それにより、「金融機関のみならず個人や企業も中央銀行に預金勘定を設置することを認めれば、あらゆる資金決済がこの預金勘定を通じてなされる。現金通貨は消失し、中央銀行は銀行準備と同様に預金勘定にマイナス金利を付すことも可能になる」と説明。
しかし、経済のGDP的低迷は、カネ不足に起因しているワケではなく、国際関係を含め、カネの遍在と生産設備の飽和に起因している。
そういう意味で、量的緩和やマイナス金利さらには「現金通貨の預金通貨化」といった政策を採ったところで、経済の低迷から抜け出すことはできない。
(マイナス金利にしたところで、債券への逃避衝動が高まり、国債を過剰に発行しなければ売却される債券がないという状況になり債券市場が機能しなくなる。日本で日銀当座預金にマイナス金利を適用すれば、預金の運用利ざやを日銀当座預金と国債ディーリングに依存している銀行は瞬く間に経営危機を迎えることになる)
低迷から抜け出すためには、カネの遍在を所得再分配政策で是正しながら、国外需要の増加をはかり増加した需要に国内供給力をリンクしていくというところから始めなければならない。
中央銀行当座預金への適用はともかく(日本でこの政策を行えば銀行は経営危機を迎える)、マイナス金利の全面適用は、現金・預金を持つことをリスクとすることで経済活動を歪めてしまう愚かな政策である。
そのような政策を考えるくらいなら、現金・預金を持ち続けるより、供給活動に投じるほうが将来の現金・預金が増加すると判断される財政・経済政策を考えるべきである。
金融政策は経済活動の縁の下の支えでしかなく、先進国が抱える共通の問題である国内経済の低迷が金融政策で打破できるなら、安上がりな方法で不況知らずの世界を手に入れられることを意味する。
==========================================================================================================================
日銀の量的・質的金融緩和 継続可能はあと2年
マイナス金利採用を
岩田一政 日本経済研究センター理事長
日銀は10月末の金融政策決定会合で追加緩和の見送りを決めた。私見によれば、追加緩和を実施するかどうかは、市場参加者のインフレ期待が急落するかにかかっている。
ここで重要なのが自然利子率だ。景気刺激でも引き締めでもない(景気中立的な)均衡実質利子率を自然利子率と呼ぶ。日本経済研究センター金融研究班の分析では、日本の自然利子率は1990年代半ば以降ゼロからマイナスに転じており、足元では0.5%程度のマイナスだ(図1参照)。
名目の金利から人々が予想するインフレ率を引いた実質市場利子率は、短期の名目市場利子率がゼロ近傍である現在、インフレ期待の大きさで決定される。物価連動債から得られる予想インフレ率が現在の0.8%から0.5%以下に低下すると、実質市場利子率は自然利子率を上回り、デフレリスクを高める。
90年代半ばは、日本経済がデフレと長期停滞に陥った時期だ。1人あたり名目消費は大きく屈折し、横ばい状態に入った(図2参照)。物価下落分を除けば、1人あたり実質消費も横ばい状態に入ったことを意味する。名目金利をマイナスにはできない「ゼロ金利制約」の下で自然利子率がマイナスになり、それが20年間も続いたことになる。
バブル崩壊後の急速な円高持続と人口構造の変化が、自然利子率の恒常的なマイナスという「異常な変化」をもたらしたようにみえる。日銀が量的・質的金融緩和(QQE)を脱するのは容易ではない。
ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁らの推定によれば、米国も自然利子率が2012年以降マイナスになった。昨年、バーナンキ前米連邦準備理事会(FRB)議長に、マイナスの自然利子率についてどう考えるか尋ねたところ、「景気循環的な現象である」という答えだった。
市場参加者はマイナスの自然利子率の出現を「ニューノーマル」と理解し、そこから計算される名目利子率の予測値も2%近傍にとどまるとみている。これに対し、FRBはニューノーマルはやがて解消されると暗黙に仮定しているようにみえる。こうしたFRBと市場参加者の解釈のズレが、出口戦略における不確実性を増大させている。
では、日銀のQQEはどれぐらい継続可能なのか。日銀は現在、マネタリーベース(資金供給量)を年間80兆円増加させるため、長期国債を年110兆円程度購入している。政府の国債発行と償還の差額は、短期国債や個人向け国債などを除いて40兆円程度だから、日銀は新規発行分の国債に加え、民間金融機関が保有する国債も購入している。
国際通貨基金(IMF)は8月公表のワーキングペーパーで、民間金融機関が18年末までに売却可能な国債保有額は220兆円程度と推計し、QQEは17年ないし18年に量的な限界に達すると論じた。この分析は、ゆうちょ銀行を含め民間銀行が担保として必要な国債を総資産の5%分保有するとの前提に立っている。
だが、民間銀行の担保繰りと公的年金の運用資産見直しによる国債売却などを考慮すると、日銀が銀行、生損保、公的年金などから購入可能な国債はIMF推計の7割弱程度(150兆円程度)という結果になる。従ってQQEは、IMFが想定するより早く、17年半ばにも量的限界に達する可能性が高い。日銀が国債の買い入れを増やせば、継続可能期間はさらに短くなる。
もちろん、この国債購入に関する量的限界は、日銀が購入する国債価格の水準にも依存する。国債の流通利回りがマイナスとなる高い価格を提示すれば、日銀はさらに買い進めることが可能だからだ。2年物の国債利回りは14年末から15年初めにかけてマイナスになった。この時、日銀は損失覚悟で国債を購入した。
株価指数連動型上場投資信託(ETF)や不動産投資信託(REIT)にも同様の限界がある。そもそも民間資産の購入については、緊急事態の場合を除くと、資産価格が正常化した後も政府・日銀の下支えが長期化することは決して望ましいとはいえない。
こうした状況下、日銀は今後、選択肢としてマイナス金利政策を検討すべきだろう。
先進国の中央銀行は、08年のリーマン・ショック以降、ゼロ金利制約に直面し、バランスシートを拡大させる量的緩和政策を実施してきた。他方で、欧州中央銀行(ECB)およびスイス、スウェーデン、デンマークの中央銀行は、預金勘定へのマイナス金利を実施している。デンマークでは民間の住宅ローンにもマイナス金利が発生した。
銀行準備にマイナス金利が付され、それが現金通貨のキャリーコスト(保有コスト)を下回ると現金通貨への逃避が発生すると予想される。スウェーデンでは中央銀行の預金勘定に11月時点で1.1%のマイナス金利が付されているが、現金通貨への逃避は生じていないようだ。これは、現金通貨のキャリーコストは1〜2%程度であることを意味していよう。ECBはマイナス金利で国債を購入し損失を被っても、他方でマイナスの預金金利賦課により収入増が期待できるため損失を相殺することが可能だ。
もちろん、このマイナス金利にも限界がある。無利子の現金通貨が存在するからだ。量的緩和政策の枠組みからマイナス金利を含む金利政策の枠組みに復帰するのであれば、ゼロ金利制約そのものを打破し、名目金利をマイナスにすることが求められる。
経済学の世界ではより踏み込んだ議論がなされている。ゼロ金利制約を打破する方法には、(1)現金通貨に税を課す(2)現金通貨を電子通貨に置き換える(3)銀行準備を計算単位として残し、現金通貨との交換比率を変動可能なものにする――がある。(3)では、現金通貨は銀行準備に対して一定の率で減価することになる。
筆者には、85年に米経済学者のジェームズ・トービンが提唱した「現金通貨の預金通貨化」提案が魅力的だ。金融機関のみならず個人や企業も中央銀行に預金勘定を設置することを認めれば、あらゆる資金決済がこの預金勘定を通じてなされる。現金通貨は消失し、中央銀行は銀行準備と同様に預金勘定にマイナス金利を付すことも可能になる。
ニューヨーク連銀は最近、このトービン構想を再評価した。中央銀行にとって、膨大な超過準備を抱えたまま、市場金利をコントロールすることは決して容易でない。ニューヨーク連銀の提案は、民間銀行を通じて中央銀行に預金勘定を置くのを投資家らにも広く認めることで、短期金融市場(フェデラルファンド市場)への事実上の参加を可能にするというものである。
参加者が増えることで市場は競争的になり、金融政策の波及経路がより有効なものになると期待される。主要先進国は、ニューノーマルの下での有効な金融政策について、検討を深めるべきである。
ポイント
○日本ではデフレと長期停滞が20年続いた
○QQEは17年半ばにも量的限界に達する
○マイナス金利で現金逃避招かぬ仕組みを
いわた・かずまさ 46年生まれ。東大教養卒、旧経済企画庁へ。元日銀副総裁、元内閣府経済社会総合研究所長
[日経新聞11月18日朝刊P.34]
9. 2015年11月23日 03:51:18 : 6WystWLgeY
維新府政になり時間の経過とともに府民・市民に大阪維新の実績が理解されて来たのでしょう。過去の府政で改革をしなかった大阪自民党に加え、反維新派の票が伸びなかった原因は自民党と結託した共産党のトンデモ方針に両陣営ともに嫌気がさしたのでしょう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/886.html#c9
19. 2015年11月23日 04:04:24 : PJRNQmxLCA
>>18
windowsからlinuxに乗り換えるには、まだまだ敷居が高いので、7や8がサポート切れ
するまでに徐々に体のほうを慣らしていった方がいいですよ。
今でも面食らうことも多いですが、USBに入れて使うタイプの小さいディストリビューションは現在のwindows環境を壊さずに色々試せるので便利です。
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/754.html#c19
21. 2015年11月23日 04:11:42 : 6WystWLgeY
地方政治でも朝日新聞の事前予想の精度は高いですね。定期的に行っている世論調査の精度も高いという事でしょう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/580.html#c21
米批准手続きが焦点に
【マニラ=河浪武史】参加国拡大の機運が出てきた環太平洋経済連携協定(TPP)だが、各国の批准に向けた国内手続きはこれから正念場を迎える。
18日のTPP首脳会合の声明は参加を希望した国の名前に言及しなかった。10月の大筋合意後にいち早く参加希望を表明した韓国やインドネシアをオブザーバーとして迎える具体策も示さなかった。
TPP協定が正式に発効するには各国で議会承認と批准の手続きを進める必要がある。要となる米国は「議会調整で手いっぱい。今すぐ韓国やインドネシアなどの参加を受け入れる状況にない」(アジア太平洋地区担当の米国務省関係者)。
米国で来年2月にも関連法案が提出される見通し。ただ与党民主党は支持母体の労働組合が反対し、野党共和党も医薬品業界などの反発がくすぶっており「TPPは再交渉が必要だ」との異論が残る。
現時点では「来年前半に米議会が承認できるとしても極めて僅差での採決になる」との見方が強い。批准が来年後半以降にずれ込む可能性もある。TPPは米国の批准がなければ発効しない。米議会の調整が難航すれば加盟国の拡大どころではなくなる。
参加希望を表明した国が実際に加わるには、12カ国による批准を経てTPP協定発効の後になる。現時点の発効までのスケジュールを考えると、TPPの拡大は2017年以降になるとの見方が多い。
[日経新聞11月19日朝刊P.3]
118. けろりん 2015年11月23日 04:14:46 : xfW5FN1G6ouU2 : WT71dMTeHc
>チャンネル桜の朝鮮人
・・・ではなく、あの水嶋の本性・魂は、中華人だ。
あれは半島人ではなく、中華。 過去世で帝国陸軍に惨殺された南京中華の魂。
ゆえに、南京に拘っている。陰・陽反転の原理は、魂上にも作用する。
本人にはその自覚が、爪の先ほども無いが、そうなっている。
______________
縄文や弥生というのも、史実上の捏造で、
このクニの水田形式などは、4,000年前から存在している。
奈良平安の貴族文化は、中華・半島の焼き直し・・・だ。
平安の、例えば・・ファッションで言えば、
京都・西陣などは、中華・蜀の時代の錦糸織りを模倣したもの。
奈良飛鳥を経由して、平安京で完成させた。
中華・皇紀2,700年。
この国の史実は、紀元3,600年・・・先代の旧事。
たかだか1,500年前に、中華・半島から乗り込んで来ている
ガイジン部隊の中臣軍(藤原)に乗っ取られたままだ・・・。
田布施なんぞは、最近の200年前からの
英国バテレン・寄生虫日本乗っ取り軍団__スパイだ。
●殺人事件・刀傷沙汰で一番多いのが、親子・兄弟の肉親同士/公安警察資料
つまり、愛憎問題では、身内程ハラが立つ・・・という人間関係原理が働いている。
自分自身に近しい者ほど、愛情を感じ、逆に憎悪も激しくなる・・。
「 チョンチョン シネシネ 」と雄叫びを挙げている連中の
本性が、最もそのチョンに近い連中だ、ということになる。
在特の櫻井(通名)コウも、済州島出身の半島人、
・・・というのも、典型的な例になる。
自分自身の国や家族を「 うつくしい 」などというのは
外側のニンゲンの表現・・・というのも、解り易い例である。
日本人ならば、口が裂けても自己宣伝をセンものだ・・。
統一教会・半島人らしい、表現だと言うコトだ。
コッチが、天皇制度を解体・批判するのも、
母方側が天皇家に組み込まれているからだろう・・・。
身内のコトほど、ハラが立つ。
以下も若干、参考になるが・・・挙げておく
______________
< 血 >はウソをつかない・・
というトコロで、新規の現日本原人用の情報・・・をば、少々、
____________________________
< 天皇家は1500年前に朝鮮半島からやって来た王族 >
●日本国がずっと前からあって、最初のころは出雲に都をつくり、須佐之男(スサノオ)さんたちにとっては、今の上賀茂神社と言われているところが昔の政(まつりごと)をする場所でした。農耕民族ですから、囲いをして集落をつくるんです。昔は囲いをしないと、いろいろなものが入ってきたりするので非常に怖いわけです。それを「 八重垣 」とも言います。
●須佐之男(スサノオ)さんたちは 3,500年ぐらい前にいた人たちです。そのときに預かっていたものがあるのですが、それはいわゆる大洪水が起きたときに、生き延びて東を目指した時に持って行ったという、「 ノアの箱舟の木っ端 」です。ノアの箱舟は1艘だと言われているけれども、実は50艘つくってありました。形も今のような格好ではなく、笹の葉のような形で中が回転するようになっており、そこにボールがついていてこのボールが船室になります。つまり船がどんな格好に傾いても、この船室は必ず同じ向きを保つことができるという形です。
●都(みやこ)は1回滅んだ。
ではなぜ復活したか。当時の都というのは今の奈良市と、生駒山と東西になっていますね。その中間の学園あたりのところに都というか朝廷というか、そのようなものがありました。須佐之男(スサノオ)の時代は 朝廷も天皇もないわけで、長( おさ )がいたところです。しかしそこに隕石が落下して、一瞬にして蒸発してしまった。 これはどういうことかと思って調べていたら、その隕石落下の2〜3年くらい前に、朝鮮半島の王家が兄弟喧嘩をしています。そして敗れたほうは日本に隠れ住んでいました。今の福井県の白山の麓に隠れ住んで、都をつくり始めている最中だったという遺跡が今もありますね。そんな中で隕石が落下した。そして都( みやこ )というか日本国というか、倭の国の長というか、つまり治めている人がいなくなってしまったわけです。そうなると、この人たちは何を思ったか。 ●隕石の落下というのは凄い音がしたと思うのです。何かわからないけれども、凄い音がしたので見に行ってみたら、えらいこいとになっている。そこでこの人たちは多くの人々の前で、「 この前ここに落ちた岩舟に乗って私たちは天から降りて来た 」と宣言したのです。 ●その結果、彼らは国を預かることになったけれども、出雲に本家があるし、そちらは被害を受けているわけではないので、とりあえずご挨拶に行かなきゃいけない。だけど(亡くなった)長(おさ)だった須佐之男さんのみ霊のことを考えると、( 自分たちのものにしてしまうのは )ちょっと気が引けるので、この国をお借りしようという話になったのです。「 お借りする 」というと、餅や何かを納めて、要するに土地代とか使用料などを払わなければいけない。実際に出雲では10月15日あたりに、あちこちに散らばった神様が出雲大社に集まるので、その時にお米やいろいろ採れたものを持ち寄って、要するに家賃じゃないけど土地の使用代を払うという儀式があります。そして使用代を払いに行くところが出雲にある熊野大社です。
/以上は、以下典拠の部分抜粋
・・・・・・・・・・
あの世飛行士は見た!?
『 歴史の有名なあの場面 』 木内鶴彦×長典男
ヒカルランド
2015年10月19日刊
________________________
●『 倭の国 』の元々の所在地は、朝鮮半島と中華の中間地帯_遼東半島が紀元になっている。
これは、最近、ぼちぼちと露出し出してきている・・・。
『 山形明郷(やまがた・あきさと)比較文献史家(古代北東アジア史)』
邪馬台国論争終結宣言―考証 史説の虚構性を衝く__1995/5
______
コッチの主張する、大化の改新時にこのクニは、6世紀・奈良時代に、
中臣( 中華の侵略部隊=藤原 )と半島人・聖徳の官位十二階と硝煙制度制定の、
『 天皇家_朝鮮族帰化説 』
・・・のウラがまたまた、おもわぬところから補強された。
このクニの天皇家は・・、半島を経由して来た中華朝鮮連合部隊。
中華の「 周=紀元前700年 」が元々の出自場所_皇紀2700年。
・・・・・・・・・・・・・・
天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊_復活・・・旧事紀・3500年前
( 記録が保持され出したのがこの頃だ )
7. 2015年11月23日 04:17:39 : jpr15xFeDo
>>5
こんなサイトに出入りしながら、なんとオボコいネトウヨさんですね。
そんな事だから安倍如きにチョロ負かされるんですよw
チョロいチョロいw
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/430.html#c7
10. 2015年11月23日 04:23:15 : s4cLDeZ3HY
おおさか維新の大阪での勝利は、国政の維新にはあまり影響はないだろう。
自民党というかジャパンハンドラーの狙う米軍の肩代わりを日本にさせるための再軍備、そのための改憲という流れに影響を与えることはない。
そもそもおおさか維新の対抗馬は、自民党だったわけで、国政においてはどっちに転んでも現政権寄り。
都構想を実現するには、霞ヶ関の協力が必要だから、橋下は安倍政権寄りの発言をしてきたが、引退し大阪の発信力はなくなる。良くも悪くも橋下劇場は終わり、地味に地方分権のスタディケースが粛々と実行されるだけだろう。二重行政の解消で行政の無駄を省く、本来、橋下が目指した地方自治の形が実現する可能性が強くなった。それだけ。それが大阪府民の選んだ道なら、外野がとやかく言うことは何もない。
県をあげて政府の横暴と戦っている沖縄とは全然違う。
北朝鮮、特区計画を公表 中ロとの国境付近 インフラや金融、外資誘致狙う
【ソウル=峯岸博】北朝鮮は18日、中国やロシアとの国境に近い北東部の羅先(ラソン)経済特区の総合開発計画を公表した。外国資本の誘致を希望する業種や地区、金額を明示している。投資誘致総額は公表分だけで154億8000万ドル(約1兆9000億円)に上る。投資誘致への取り組みを本格化したとみられ、経済振興につなげたい考えだ。
北朝鮮とロシアは2月に開いたビジネス評議会で経済協力を進めることで合意した
北朝鮮が運営するウェブサイト「ネナラ(わが国)」に掲載した。北朝鮮は1991年に北東アジアの国際的な貿易・金融・観光基地を狙って羅先地区を経済特区に指定した。北朝鮮が羅先の具体的な計画を公表したのは初めてとみられる。
北朝鮮は経済再建には外資導入が不可欠だとみて羅先への投資を呼びかけてきた。投資者の税制優遇や稼いだ所得の北朝鮮外への持ち出し容認などを打ち出したが、核問題に伴う国際社会の制裁や金正日総書記の死去による権力移行期間が重なり、外資が思うように集まらなかった。政府が労働者を外国に「出稼ぎ」に派遣する措置や資源輸出だけでは限界があり、本格的な外資誘致策に踏みきったもようだ。
北朝鮮が羅先への誘致を希望する10業種は(1)電力や港湾などインフラ整備(2)コンピューターや医薬などの先端技術(3)石油化学(4)金融――など。新海国際会議区をはじめ10カ所、約62億ドルの観光地開発も盛りこんだ。
産業区開発対象は羅津港物流産業区など9カ所。安住国際商業区に、金融・サービス業など12億1320万ドル、百鶴工業区の先端技術産業を中心とする総合工業区に44億9900万ドルなど産業区全体で約92億ドルの投資を期待している。
羅津港物流産業区は、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領とロシアのプーチン大統領が基本合意した韓国と北朝鮮、ロシアの3カ国の物流協力事業「羅津―ハサンプロジェクト」として現在、試験事業が始まっている。
北朝鮮が合弁などを希望する8カ所の企業名も公開した。羅先総合食料工場や羅津飲料工場、羅先の総合加工工場など軽工業製品を手がける企業が中心だ。
北朝鮮経済に詳しい韓国IBK企業銀行経済研究所の゙奉鉉(チョ・ボンヒョン)首席研究委員は「北朝鮮は香港やシンガポール水準の発展した経済特区を開発する構想を進めてきた」と指摘。今回は「具体的な目標額と企業名などを公表して積極的な投資誘致への努力を始めた」と語る。
北朝鮮は来年5月に36年ぶりに朝鮮労働党の党大会を開催する。金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が、羅先の総合開発計画を含めて経済実績をつくる狙いがあるとの見方もある。一方で、核問題や経済制裁が続くなかで、実際に外資誘致に結びつくかは不透明だ。
[日経新聞11月19日朝刊P.6]
2. 2015年11月23日 04:27:39 : Q81mkCzgEk
フェンダーなんかはアールがきついようだけど、構造上、バレーコードをきれいに鳴らすようには出来ていないのかも。
なんか物理的に不可能だし。
バレーの場合、個人的には、1〜3弦の接線を直線でストロークする感じが好みではあるけれど。
フォークみたいにジャカジャカやるわけではないから、どうでもいいことかもしれないけれど、細かいことを気にする初心者がバレーコードでつまづく要因の一つになっているとしたら、クラシックやフォークギターの基本コードを転用した弊害があるかもなぁなどと思ったりもするのでした。
6. 素朴 2015年11月23日 04:28:49 : OSuPkig3LaHmg : C9fwL0wBuu
単なる訓練写真です。
それぐらいのこと、
傘さして歩いているカップル見れば分かるでしょ。
こんな訓練写真を煽りに使ってどうします。。
ベルギーの人々は普通に生活しています。
パリテロ詐欺に騙されないように。
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/433.html#c6
1. 2015年11月23日 04:30:23 : NnGHwvON0I
アメリカは汚なすぎる!
http://www.asyura2.com/15/kokusai11/msg/792.html#c1
「暗号解読手段、提供を」 米欧、テロ捜査で要請 アップルなどに
【ワシントン=川合智之】米欧当局はテロリストの暗号通信を傍受するため、IT(情報技術)企業に暗号解読手段を提供するよう再び要請を始めた。これまで米アップルやグーグルなどはプライバシー保護を理由に断ってきたが、パリの同時テロでも過激派組織「イスラム国」(IS)が情報共有に暗号通信を利用していたとみて、企業への圧力を強めている。
「(パリ同時テロを)警鐘とすべきだ」。ブレナン米中央情報局(CIA)長官は16日のワシントンでの講演で、テロ捜査のため当局に暗号解読を認めるよう訴えた。
ISは戦闘員らの暗号通信の利用を拡大してきた。米紙ニューヨーク・タイムズは、パリ同時テロやエジプトでのロシア機墜落の犯行声明で、ISは暗号通信が可能なロシア製スマートフォン(スマホ)用アプリを使用していたと報じた。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、ISは内部関係者向けに、欧米当局の監視能力や電話の追跡方法を解説する動画を提供。盗聴されにくい「安全」なアプリのランキングも公開し、欧米当局に見つからずに情報をやりとりする方法を戦闘員らに教えているという。
ベルギーのヤンボン内務相はパリ同時テロ前の10日のインタビューで、家庭用ゲーム機での通信は「暗号解読が極めて難しい」と指摘した。パリ同時テロ実行部隊の通信方法はまだ特定されていないが、当局はアプリやゲーム機など新たな通信手段の登場に頭を悩ませている。
米当局が以前から犯罪・テロ捜査の名目で一般市民の通話履歴などを大量に盗聴していたことは、2013年にCIA元職員エドワード・スノーデン氏の暴露で発覚した。同氏は米英情報機関がIT企業のネットワークに不正侵入し、携帯電話を盗聴する暗号鍵を盗んだとも指摘している。
一方、米アップルなどが所属するIT業界団体は6月、当局の盗聴によるプライバシー侵害を批判する公開書簡をオバマ米大統領に送り、暗号解読手段の提供を拒否した。
AT&Tなど通信会社はこれまで情報開示請求に応じてきたが、政府の抑圧を嫌う企業文化を持つシリコンバレー企業は強く反発し、逆に暗号化を強化してきた。
[日経新聞11月19日朝刊P.7]
119. けろりん 2015年11月23日 04:30:57 : xfW5FN1G6ouU2 : WT71dMTeHc
「 八重垣 」
最初の和歌の枕詞。
こっちは、和歌など、いくらでも出て来て詠めるが・・・、
ここの閲覧者から教わった、『 トンスル 』なるもの。
ワシに向かって「 チョンチョン 」などと叫びながら、
『 トンスル1号 』などという名誉称号を授かったが、
糞尿種だと、あとで調べて解った・・・。
_____________
「 チョンチョン 」などと叫んでいるニンゲンほど
チョン・半島人なんだな・・・というコトが明確になった。
えらく、詳しいんだな・・・半島文化に対して。
いま、住んでいるとなり近所には部落や朝鮮人居住区があるが、
ほとんど全くと言っていいぐらい、接触が無いんだ・・。
関係したことが、真横なのに・・・無いんだな。
___________
ゆえに、愛情も憎しみも、何も感じない・・・
そんなものだ。
「 トンスル=糞尿種 」
へぇ〜、すンげぇ〜飲み物だな?
そんな程度だ。
興味も関心すら、湧かない。
ネトウヨが騒いでいるので、ソコで初めて・・・
隣り近所に住んでるゼ・・・ぐらいなものだ。
9. 2015年11月23日 04:36:47 : g2PcN92FhE
有人偵察機3億もあれば買えるよね。
2億も出せば喜んで24時間働く人間なんていくらでもいるだろう。
15億も出せば余裕で3機買えるはずだが。
まあ貢ぐ君は貢ぐ事に意義があるのか。納税者のみなさま御苦労様です。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/869.html#c9
20. 2015年11月23日 04:38:00 : fpt8itpB5Q
>>6の通りで
じゃあ、この10を勧める記事はなんなんだ?
・10の危険性を指摘せず
・7、8を使うデメリットは特になし
とても悪意を感じる投稿だ
10はマイナンバーと合わせると、政府側にはとんでもないことができると思われる
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/754.html#c20
15. 2015年11月23日 04:40:41 : YaegIPKLG2
関西人のみなさん。クリスマス&お歳暮&年末年始。大阪で買い物するのやめましょう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/881.html#c15
※日経新聞連載
中国の環境を考える
(1) 経済発展の副産物ではない
中国では、環境汚染は経済発展の副産物で、ある段階までは避けられないとの見方がある。日本と英国でも環境汚染は一時深刻だった。だが経済発展につれて環境も再生された。中国でも、経済発展がある段階に達すれば汚染問題は解決に向かうと主張されている。
日英の環境は自然に再生されたわけではない。政府・企業と住民の環境保全意識が高まり、汚染物質の排出企業への監視が強化されたためだ。
環境汚染は経済発展の副産物というより、政府・企業と住民の責任感や倫理観が欠如したモラルハザードの結果だ。中国の政策では環境保全の優先順位が低い。関連法を整備しても守られないことが多い。汚染物質の排出企業は重要な納税者なので、地方政府は本気で取り締まろうとしない。
目に見える形では微小粒子状物質「PM2.5」などで大気汚染が深刻化し、川の水質も汚染されている。目に見えない形では、農地が重金属に汚染されている。
静岡県立大学グローバル地域センターでは、中国の環境問題に対し関心が高まっていることから「中国環境問題研究会」を設立した。大学の研究者、県内の環境関連企業の関係者、民間シンクタンクの研究員で作る産官学連携の研究チームだ。中国の環境問題の真実を解明する狙いで、定期的に研究会を開いている。
研究会では、環境科学の観点から汚染物質を特定・分析するほか、環境改善のための制度的枠組み作りを進め、かつての日本の経験を中国に応用しようとしている。本稿では中国の環境問題の現状と課題を整理する。
(静岡県立大中国環境問題研究会)
[日経新聞11月5日朝刊P.27]
(2) 法整備は先進国に遜色なし
環境保全には法の定めが必要だ。政府は法を厳格に執行し、環境を破壊する企業や個人には罰則を強化すべきだ。
中国の環境保全関連の法整備は先進国に比べ遜色ない。最初に「環境保護法」が制定されたのは1979年。89年と2001年に改正され、14年4月に再び改正された。15年1月には新しい環境保護法が施行された。
新環境保護法は、環境保護省の監督機能を強化し執行権限を付与した。これにより同省と地方政府の環境保護局は、環境汚染をもたらす企業の操業停止を独自に命じられるようになった。
一方、とくに地方政府は依然、経済成長一辺倒の姿勢が強い。環境保全を厳格化すれば、企業の操業停止などで経済が減速し、税収も減る恐れがある。このため真剣に取り組もうとしない。
環境汚染が深刻な現状は、政府の努力が不十分だと言わざるを得ない。一党独裁の政治体制では政府が本気で取り組めば効果が表れるはずだ。
例えば14年の大気汚染は3月初旬、北京で微小粒子状物質「PM2.5」の値が最高で1立方メートルあたり550マイクログラムを超え、史上最悪の水準に達した。だが11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)の期間は、北京の大気は透き通って良好だった。15年8月下旬、北京で世界陸上大会を開催。直後に天安門広場で抗日戦勝70年の軍事パレードがあった。この間も北京の大気汚染はほとんどみられなかった。
政府に取り組む力がないのではなく、意思が不十分だと言わざるを得ない。環境の未来は政府の姿勢にかかっている。
(静岡県立大中国環境問題研究会)
[日経新聞11月6日朝刊P.29]
(3) 環境アセスメントに抜け道
中国では企業が投資する際、政府環境保護局の「環評」(環境アセスメント)に合格することが必要だ。中国の環境基準は、世界保健機関(WHO)および先進国の環境基準を参考に定められた厳しい内容である。例えば自動車燃料の品質基準は、微小粒子状物質「PM2.5」を1キログラムあたり5ミリグラム以下に抑えるなどの欧州の「ユーロ5」と同様の「国5」基準が導入されている。
問題は環境基準の順守が徹底されていないことだ。「環評」も形骸化の傾向がある。
地方政府にとって企業誘致は首長の業績に関わる重要事項だ。静岡県立大中国環境問題研究会のヒアリング調査で、ある沿海都市の商務担当の副市長に「環境に多少有害な企業が投資することもできるか」と尋ねると「環評に心配はいらない。私が何とかする」と答えた。
環境アセスメントに合格さえすれば厳しく監視されないのが現状だ。汚染源の企業は、アセスメントに対処し一時的に対策を取るが、合格後は汚染物質の排出を続ける。環境関連の国際標準規格であるISO14000を取得しても基準を守らない企業も少なくない。
最も深刻なのは業者と環境保護局の幹部との癒着だ。研究会の調査では、地方政府による汚染源企業の保護が環境汚染をもたらしているとの指摘が専門家から寄せられている。
地方政府は経済発展が最優先で環境保全を二の次にするが、中央政府は景気減速を「新常態」として受け入れる姿勢だ。これを地方政府にも浸透させる必要がある。
(静岡県立大中国環境問題研究会)
[日経新聞11月10日朝刊P.31]
(4) 国予算割合、5年で6倍
中央政府は2008年、国家環境保護総局を環境保護部(省)に昇格し、環境保全重視の姿勢を示した。国の予算のうち環境保全関連は09年に0.25%だったが14年には1.5%に拡大。汚染につながる行為を取り締まる権限が強化され、予算も確保しやすいようだ。ただ、14年の中央・地方合計の環境保全予算は国内総生産(GDP)比0.6%にとどまる。
環境保護省の管轄として、地方政府の省と市・県レベルに環境保護局がある。環境保護省・局の主な責務は(1)環境保全の法整備(2)環境汚染の実態を把握すること(3)取り締まりである。
環境保護省・局は、環境アセスメントである「環評」で「一票否決権」を持つ。投資計画は環境保護省・局が同意しなければ実行できない。
しかし地方の環境保護局は、行政事務管理や人事で地方政府の影響を強く受けることが多い。地方政府は汚染源の企業でも納税者なので本格的に取り締まりたくない。
近年、同局の姿勢は少しずつ変化している。広東省、浙江省、江蘇省などで水質汚染、化学工場の建設とごみ焼却炉の設置に対し住民の抗議行動が活発化。同局は住民の要望に応えざるを得なくなった。ただ、抗議行動が集中する大気や水質など目に見える汚染は対策が講じられても、重金属による土壌の汚染など見えない汚染は十分な対策が講じられない。
行政の問題は環境保護省・局に対する監督監視が不十分なことだ。政策の中で環境保全がどんな位置づけなのかを検証すべきだ。行政の透明性が求められている。
(静岡県立大中国環境問題研究会)
[日経新聞11月11日朝刊P.32]
(5) 所得格差、意識向上を阻む
中国経済は改革開放で発展した。1人あたり国内総生産(GDP)は1980年の約300ドルから2015年には約8000ドルに増えるとみられる。住環境も改善した。70年代末、都市部の1人あたり居住面積は5平方メートル未満だったが、今は25平方メートル超だ。だが環境汚染は深刻化している。
経済発展と環境汚染の関係を説明する仮説がある。米経済学者のクズネッツは、経済が発展すると社会の不平等が広がるが、発展が一定段階を超えると不平等が縮小すると提唱した。この理論に従って、1人あたりGDPが高まる過程では環境汚染が深刻化するが、1万ドルを超えると徐々に改善されるとされる。
前提は、生活が豊かになれば環境に関心が高まることだ。しかし中国では08年の北京五輪以降にゴミの分別を試みているが、なかなか進まない。
関心が十分高まらない背景は所得格差だろう。中国国家統計局の推計では、ジニ係数は0.475に達する。ジニ係数は小さいほど所得分配が平等で、1に近づくほど不平等であることを意味する。0.4は、格差により社会が極端に不安定になる臨界点とされる。
富裕層は、強い経済力を背景に自分の周りだけきれいにするか、海外へ移住する。多くの富裕層は家族をカナダなどへ移住させている。一方で低所得層は、所得や生活水準が低く、環境保全意識が高まらない。
まず所得格差を縮小する必要がある。環境の改善には政府のリーダーシップが必要だ。1人あたりGDPが上昇すれば実際に環境が改善するのかは、検証が必要だろう。
(静岡県立大中国環境問題研究会)
[日経新聞11月12日朝刊P.30]
(6) 企業の行動、実態伴わず
中国人は環境に全く関心がないわけではない。上海交通大学が35の主要都市で行った2015年の「中国都市住民環境意識調査」では、65%の人が、自宅近くにゴミ焼却場など汚染物質排出施設ができれば必ず抗議すると答えた。個人の意識が高まれば、企業の環境保全活動を促せる。かつての日本と同様だ。
ただ問題は、企業が実態として環境保全に取り組んでいるかどうかだ。
国有企業が多い大企業は設備などが新しく、汚染物質の排出も相対的に少ない傾向がある。中堅・中小企業は、環境保全に充てる資金が不十分で意識も低い。例えば中小の染色・金属加工・製紙などの工場は生産量が少ないこともあり、廃水を浄化処理せず排出する例が多い。環境保全技術がない企業も少なくない。過去30年ほどの間に地方政府が誘致した外資企業の中には、環境基準を満たさないものもある。
染色や金属加工工場の廃水に含まれる重金属は川や土壌を汚染し、最終的に人体に蓄積される。「淮(わい)河流域水環境と消化器腫瘍の死亡図鑑」によれば、江蘇省の淮河流域と上流の河南省で、川と地下水の水質汚染による悪性腫瘍の発症は全国の2倍に上るとされる。同地域では5人に1人が悪性腫瘍で死亡する。非政府組織(NGO)などの調べで、直接的な原因は小規模化学工場の廃水による川・地下水の汚染とみられる。
企業の責任感や倫理性が欠如する背景は利益優先の考え方だ。さらに問題を深刻にするのは、政府が情報を封じ込めようとする姿勢である。これでは問題は解決しない。
(静岡県立大中国環境問題研究会)
[日経新聞11月13日朝刊P.28]
(7) NGOとNPOが主役に
中国は一党独裁の政治体制で、企業と行政の癒着が環境保全の深刻な障害になる。そこで、非政府組織(NGO)とNPOが重要な役割を果たす。
中国の憲法は結社の自由を保障する。だが政府は、反政府活動の温床になることを警戒し、NGOとNPOの設立を厳しく制限している。2008年の「中国環境保全民間組織発展報告」では、環境関連の民間組織は約3500団体で、NGOに近いものが約500あった。その後、NGOの活動は大きく発展せず、現在の数は不明だ。
政府は環境保全に特化したNGO活動を基本的には容認しているようだ。一例は1998年にできた環境専門NGOの「緑色北京」。環境保全フォーラムを開催したり、各地住民から寄せられた汚染事案をネットで公開し環境保護局に働きかけたりしている。ただ政府部門の圧力で10年以降の環境保全の広報活動は実質的に停止している。
NGOなどは実際どう役立つのか。例えば中国では水質汚染の原因特定が難しいことが多い。廃水を出す企業が地下に秘密の排水パイプを埋設し、地方政府と癒着していれば、住民が当局に通報しても原因不明を理由に真剣に対処されない。
そこで環境の専門家が参加するNGOとNPOが証拠を採取し当局に通報。同時に記者会見を開く。活動や報道に制限があっても行政に圧力をかけられる。大きく報道されれば住民の関心を呼び地方政府が企業をかばいきれなくなる効果が期待できる。今後、中国の環境保全の主役はNGOとNPOとなるだろう。
(静岡県立大中国環境問題研究会)
[日経新聞11月16日朝刊P.23]
(8) 汚染源判明も対策進まず
中国では2014年、微小粒子状物質「PM2.5」の濃度が1立方メートルあたり35マイクログラム以下の観測地点が1割強にとどまり、3割強で同70マイクログラムを超えた。とくに3月初頭の1週間は観測史上最高の同500マイクログラム超だった。参考に、日本の基準では同35マイクログラム以下とされ、70マイクログラム超は屋外活動の自粛を呼びかける水準だ。
中国の環境汚染の実態に関する研究は多い。汚染物質を解析し原因を特定するほか、汚染が広がる気象条件も注目される。工場の排気・廃水、工事現場の粉じん、工場や家庭の石炭燃焼、ゴミ、自動車の排ガスなどが主な汚染源だが、有効な対策が講じられない。制度と政策の問題が大きい。
工場を操業停止にし、自動車の走行も減らせば環境は改善する。14年の北京でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)と15年の世界陸上で実証された。APEC期間中に政府が周辺企業に生産抑制を求めると、PM2.5の濃度が3分の1程度に下がった。政府の本気度が試されている。
社会安定のため政府は環境問題を無視できないが、原因追及の矛先が政府に向かうのを恐れ国民レベルの議論を嫌う。例えば中国中央テレビの元キャスターの柴静氏は15年、自費で環境汚染のドキュメンタリーを製作しネットで公開。閲覧回数は数日で2億回を超えたが、後に国内全サイトで見られなくなった。
政府・共産党の基本姿勢は党の指導下の環境対策だ。これでは国民が啓蒙されず根本的な改善は望めない。汚染が深刻化した場合に統計隠蔽の恐れもある。まず国全体で問題を認めるべきだ。
(静岡県立大中国環境問題研究会)
[日経新聞11月17日朝刊P.28]
(9) 経済発展で「汚染産業」誘致
日本では中国からの環境の越境汚染が懸念されている。背景には、中国が経済の自由化を進め、諸外国との国際貿易を推進した歴史がある。経済成長に寄与する半面、多くの「汚染産業」が誘致され、中国の環境汚染の一因となった。
中国社会科学院の研究チームは、直接投資と国際貿易を通じ「汚染産業」が中国にどう移転したかについて実証研究を行った。地方政府が誘致した金属加工、ゴム製品加工、革製品加工、製紙工場などが、とくに深刻な汚染源、つまり「汚染産業」だとわかった。
改善に向かっている越境汚染もある。基準値を超えた残留農薬が含まれる食品が輸出された問題では、中国の税関が輸出品の検査を強化したほか、日本など輸入国の水際作戦も奏功している。
依然、深刻なのは、PM2.5による大気汚染だ。中国の環境保護当局が酸性雨を引き起こす硫黄酸化物や窒素酸化物を大量に排出する工場の取り締まりを強化し、排出量は減少に転じた。だが自動車の排ガスと石炭の利用が大気汚染の源になっている。エネルギー消費に占める石炭の割合は徐々に下がっているが、2014年も6割を超える高水準だった。
ガソリンなどの品質がよくないこともPM2.5の上昇をもたらす。政府はガソリンなどの基準を欧州連合(EU)なみに引き上げている。ただ小さな製油所で作られたガソリンは基準を満たさないことが多く、越境汚染の源になっている。
環境汚染は中国だけでなく地球規模の問題だ。国際協調で環境汚染に対処する必要がある。
(静岡県立大中国環境問題研究会)
[日経新聞11月18日朝刊P.34]
(10) 日本の経験生かす協力を
破壊された環境は再生できるか。結論は科学技術の進歩に左右される。ただ中国のような大国でこれ以上、生態環境が破壊されれば、たとえ再生できても想像以上に時間がかかるだろう。影響は周辺国にも及ぶ。環境保全の日中協力は今後さらに重要な意味を持つ。
外務省によれば2013年度までに日本が行った対中円借款は3兆3000億円あまりで、無償援助は1572億円、技術協力は1817億円だった。このうち環境関連事業は(1)日中友好環境保全センター(2)環境モデル都市設立(貴陽、重慶、大連)(3)寧夏回族自治区での植林事業(4)湖南省湘江流域の環境汚染対策事業(5)北京市下水処理場整備事業――などである。
政府間の協力は環境保全のモデル事業となり、経済発展と環境保全のバランスをとる方向性を示す。民間でも「日中民間緑化協力委員会」が設立され、中国で植林活動に取り組んでいる。
日中の環境協力は新たな段階に入りつつある。「日中省エネルギー・環境総合フォーラム」が開設され、産官学連携と対話を通じ中国のニーズに見合った協力が期待されている。かつて汚染が深刻だった日本が、官民の努力により環境を再生した過程を明らかにし、中国の環境保全に役立てるべきだ。
今までは資金や設備といったハード面の支援が主流だった。だが中国はもう世界2番目の経済大国だ。今後は日本のノウハウや経験というソフト面の支援が主流になる。環境分野での日中協力こそ真の戦略的互恵関係の構築に寄与するだろう。
(静岡県立大中国環境問題研究会)
=この項おわり
[日経新聞11月19日朝刊P.29]
[真相深層]美浜原発、存続の瀬戸際
40年超の運転、迫り来る審査期限 残り1年、規制委と関電が神経戦
関西電力の美浜原子力発電所(福井県)が存続の瀬戸際に立たされている。古くて出力も小さい1、2号機は廃炉が決まり、3号機も国の規制で定められた原則40年の「寿命」が迫る。1970年に大阪万博の会場に電気を送り、日本の原子力利用の歴史に一歩を刻んだ美浜原発は役目を終えてしまうのか。
美浜原発は日本で最も古い原発の一つ(福井県美浜町)
10月27日、原子力規制委員会の臨時会合は重苦しい雰囲気に包まれた。田中俊一委員長をはじめとする5人の委員に向き合うのは、八木誠社長ら関電経営陣。美浜3号機の運転延長の前提となる安全審査の進め方が最大の焦点だった。
「期限に間に合うか確信を全く持てない」。規制委の更田豊志委員が指摘したのが、審査が「時間切れ」になる事態だ。東京電力福島第1原発事故後の法改正で原発の運転期間は原則40年に制限された。規制委が認めれば最長60年まで延ばせるが、その是非を判断するための期間は限られている。
近く運転開始から39年になる美浜3号機の場合、延長認可の期限は2016年11月末だ。まだ1年ちょっとあるとはいえ、のんびりはできない。安全審査に加え設備の詳細な確認手続きを経る必要があり、一筋縄でいくものではないからだ。
全国43基で最も早く今年8月に再稼働した九州電力川内1号機(鹿児島県)でも、この作業に2年近くかかった。美浜3号機は設備の設計が古く、技術的な対応はさらに難しい。4月に始まった審査は停滞しており、八木社長の「全力を尽くす」という言葉には切迫感がにじむ。
「歴史刻んだ灯」
審査に遅れが生じた要因は地震対策を巡る対立にあった。「まったく理解できない」。9月15日の審査会合では更田委員が関電への不満をあらわにした。設備の耐震性をどう評価するか、方法論への見解が食い違い、議論は平行線をたどった。
8月までは、そもそもどの程度の地震を想定するかでもめていた。規制委が安全を考慮してより強い揺れに備えるよう迫り、関電がこれを受け入れる形で折り合ったが、施設の耐震性をいちから見直す必要が生じた。
原発は無数の機器で構成される巨大なシステム。耐震性の評価をやり直せば膨大な時間がかかる。メーカーの三菱重工業にしかできない作業もあり「遅れを取り戻すのは至難の業だ」(規制委の田中委員長)。
期限までに審査が終わらないと、廃炉が現実味を帯びる。関電の対応に不満を持つ規制委側も「時間切れは本意ではない」(事務局幹部)。「電力会社の経営には関知しない」のが基本姿勢だが、民間企業の重要な資産の廃止につながりかねず、責任は重い。
美浜原発は日本で最も古い原発の一つで、関電の象徴でもある。1号機は運転開始にあたり、大阪万博の会場に「原子の灯」をともして原発時代の到来を印象づけた。
地元との結びつきは深く、関電の原子力事業本部は美浜町にある。建設の理解が得にくい使用済み核燃料の貯蔵施設の受け入れにも、美浜町は前向きな姿勢を示してきた。ある幹部は美浜町を「足を向けては寝られない存在」と表現し「簡単に灯は消せない」と語る。
2号機に続き3号機も廃炉になれば、もはや美浜原発は「発電所」ではなくなる。雇用を含め地元経済への打撃は必至だ。国からの交付金も減る。関電の八木社長は「原発は地域と一緒に運営する基本的な考え方がある」として、運命共同体の関係を強調する。
「大飯急げ」の声
関電にとって悩ましいのは美浜3号機ばかりに集中できないことだ。15年3月期まで4期連続で最終赤字だっただけに、業績回復に向けてより規模が大きい大飯3、4号機(福井県)などの再稼働を急ぐべきだとの声が社内にはある。
出力の大きい原発が動けば発電コストは下がり、来春以降の電力小売り全面自由化による競争でも有利になる。関電としては「美浜も大飯も譲れない」(幹部)のが本音だ。審査官の人員が限られる規制委は10月27日の会合で「同時並行で審査はできない」と関電に取捨選択を迫ったが、八木社長は「優先順位は付けられない」と反論し続けた。
審査対応の人員を増やしあくまで正面突破をめざす関電。延長に向けた審査で「合格を出せるかどうかも約束できない」とくぎを刺す規制委。両者の神経戦は続く。
(鈴木大祐、生川暁)
[日経新聞11月20日朝刊P.2]
3. 2015年11月23日 04:59:31 : YaegIPKLG2
人口的にも、年齢的に言っても、パンツ見せて稼ぐ子猿どもに占領された日本の芸能界にはさっさと見切りつけて、中華圏で売る方が賢いかも。
http://www.asyura2.com/15/china7/msg/435.html#c3
2. 2015年11月23日 05:03:55 : 7qvR5NNHws
勉強も努力もしていない人の成れの果てが、非正規ですが、
運悪くビンボーでアホな親に生まれた方も、非正規になりやすいです。
ただし、殆どの非正規の方は、非正規中に寝ずに遊びもせずに、
非正規を抜け出すための勉強と努力をしていない現状があります。
24時間から非正規で働く時間と寝る時間と食事・掃除・洗濯する時間以外は、
非正規を抜け出すための勉強と努力をしないと、
一生非正規から抜け出せないですよ!
非正規を低所得層と書き直しても、
同じですので、
臥薪嘗胆でそこから抜け出すための勉強しましょう!
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/766.html#c2
2. 2015年11月23日 05:14:01 : YaegIPKLG2
貯蔵施設候補になった場所の町長が以前
安全なんだったら、県庁前でも東京でもどこでも置けるはずなのに、何でうちなんだ
と仰っていた。
私もそう思う
原発だって廃棄物だって、軟弱地盤の人口密集地・東京に置く以上に説得力のある「安全」アピールはない。
百聞は一見にしかず。
フクシマは東京のための原発だったんだから、せめて廃棄物くらい引き受けろよ
この恩知らず。
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/374.html#c2
足踏み景気の行方(上)
設備投資、輸出回復で再開
三菱総合研究所チーフエコノミスト 武田洋子氏
――7〜9月期のGDPは設備投資が大きなマイナス要因でした。
「日銀が6月にまとめた全国企業短期経済観測調査(短観)では、全規模・全産業の2015年度上期の設備投資計画は前年同期比で実質14.7%増だった。だがGDP統計では同0.5%しか伸びていない。約14ポイントの下振れ幅は比較できる03年以降で最大だ」
「企業心理の冷え込みが落ち込みの主因だ。中国の減速は想定通りだったが、8月の株価急落や人民元切り下げ後の市場の混乱をみて、中国政府が景気を制御できなくなるとの懸念が広がった」
「10〜12月期以降は輸出の持ち直しを背景に、企業心理は前向きになり、設備投資を再開するとみている。人手不足に対応するための省力化やビッグデータ関連などの新分野で投資を増やす余地がある。投資を促すには政府が成長戦略に取り組み続けるとの信頼を得ることがカギになる」
――消費が弱い要因と処方箋をどうみますか。
「アベノミクス前の12年と現在の可処分所得と消費支出の動きを世代別にみると、中高年が消費を抑えている。とりわけ50代は老後の生活への不安が強い。介護・医療費の膨張に歯止めをかけ、社会保障制度を持続させる改革が必要だ」
「ただ消費者心理が極端に悪化しているわけではない。確かに食料品などの価格は上がっているが、物価変動を除く実質賃金はようやくプラスに転じた。労働需給の逼迫で、賃金上昇や正社員化が進むとみられる。若年層を中心に消費を増やしやすくなる。10〜12月期のGDPは内需主導で前期比年率で1.1%増に回復すると見込む」
内閣府が16日発表した7〜9月期の国内総生産(GDP)は2期連続のマイナス成長になった。企業業績は過去最高水準にあり、雇用も堅調なのに景気は足踏みを続ける。エコノミストに景気の行方を聞いた。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
冬ボーナス減、消費に弱さ
第一生命経済研究所主席エコノミスト 新家義貴氏
――景気は再び上向くとみていますか。
「けん引役は不在で個人消費も輸出も弱い。7〜9月期は在庫調整がマイナス要因として働き、見た目ほど実態は悪くないとの見方もある。ただ鉱工業生産の在庫水準は高く、調整圧力は残っている。生産や輸出、設備投資が増える環境が整ったとは思わない。10〜12月期のGDPは前期比年率で0.6%増にとどまると予測している」
――雇用者報酬が増えているのに、なぜ個人消費は弱いのですか。
「14年4月の消費増税の影響が今も続いている。全体的な消費動向を示す消費総合指数をみると、増税前の水準をまだ回復していない。節約志向が残っている家計を食料品の値上げが圧迫し、さらに節約する傾向が強まった。家計の消費に占める食料支出の割合を示すエンゲル係数は13年度の23.6%から25%程度に上昇している。食料は減らせないため、その他の支出が減る構図だ」
「失業率の改善で雇用者報酬が増えているのは事実だ。しかしパートなど低賃金で働く人が増えた結果で、1人あたりの賃金の伸びは鈍い。冬のボーナスは中小企業が減らすため、前年比1.5%減とみている。年末商戦に大きな期待はできない」
――景気の回復には何が必要ですか。
「地道に成長戦略に取り組むしかない。環太平洋経済連携協定(TPP)の大筋合意は評価していい。短期でみると、原油価格が下がっていることと金融市場の混乱が落ちついたのは好材料だ。雇用と企業収益はしっかりしているので景気が大崩れすることはないだろう」
[日経新聞11月19日朝刊P.5]
=======================================================================================================================
足踏み景気の行方(下)
米・アジア向け輸出復調 大和総研チーフエコノミスト 熊谷亮丸氏
――19日発表の10月の貿易収支は7カ月ぶりの黒字でした。
「輸出額は前年同期比2.1%減と14カ月ぶりの減少だった。輸入額が原油価格の下落で13.4%も減った影響が大きい。しかし、季節調整値でみると、輸出額は前月比0.6%増と底打ち感が見られ、必ずしも悪い結果ではない」
「金額では欧州向けの自動車部品、鉄鋼が大幅に伸びた。米国やアジア向けの輸出数量は、季節調整値で見れば増加に転じている」
――輸出低迷の主因である中国景気の減速は今後も続きますか。
「短期は楽観、中長期は悲観という立場だ。過剰融資と過剰設備を合わせると1400兆円あるが、600兆〜800兆円の財政出動が可能なので当面はカンフル剤が効く。中国の個人消費は株価より不動産価格との連動性が高い。70都市の新築住宅価格指数は4月に底を打ち、上昇に転じている。一方、構造改革の進展には疑問符が付く。3〜5年後は厳しい状態に陥るのではないか」
――米国向けは建機や生産機械の輸出がさえません。
「米経済は拡大しており輸出は持ち直す。利上げでドル高は進むが、原油安で企業部門は上向いている。設備投資の増加で工作機械など資本財の輸出が増えるだろう」
「利上げによる新興国経済の影響も限定的だ。ドル高によって輸出が促進される効果で利上げの影響を相殺できる。日本の実質成長率は2015年度は0.8%にとどまるが、16年度は輸出の持ち直しもあって1.5%に回復するとみている」
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
中国のデフレ、最も警戒 バークレイズ証券チーフエコノミスト 森田京平氏
――輸出と海外経済の先行きをどうみますか。
「7〜9月の国内総生産(GDP)での輸出は、訪日客消費の増加などでサービスが前期比7.0%伸びた一方、モノは1.8%増にとどまった。4〜6月期にモノの輸出が5.0%減った反動としては物足りない」
「中国経済は中長期的に減速が続くだろう。過剰設備や人口減少で潜在成長率は低下していくとみられ、2016年の実質成長率は6%、17年は5.8%と予測している。中国への輸出依存度が高いアジア全体も回復の足取りは鈍い。10月の貿易統計ではアジア向け輸出が数量ベースで前月比3.2%増えたが、けん引役とはならない」
「今後1〜2四半期で最も警戒しているのは中国がデフレに陥るリスクだ。商品価格の下落や生産設備の過剰感が企業間物価を下押しし、家賃も上がりにくい。設備投資が一段と冷え込み、日本からの関連輸出がさらに減少する恐れがある」
――米国向けの輸出は持ち直しますか。
「米国は前期比年率で2%前後の回復が続くとみる。だがサービス業の伸びが中心で、他国から米国への輸出増につながりにくくなっている。米国の構造変化は新興国経済への影響が大きい。米国が利上げすれば、輸出増が期待できない新興国は資金流出の悪影響だけが残る可能性がある」
――日銀が追加緩和すれば、さらなる円安で輸出は伸びるでしょうか。
「円高局面で企業が現地生産を進めた結果、円安の輸出押し上げ効果は弱くなっている。日銀が円相場を意識して追加緩和する可能性は低い」
[日経新聞11月20日朝刊P.5]
5. 2015年11月23日 05:21:21 : YaegIPKLG2
石破によると、
徴兵は苦役ではないから憲法違反ではないんだそうだ。
日本の共謀罪がやることは、抑圧とは呼ばないから問題ないんだろう。
何が苦役で何が抑圧かを決めるのは自民党
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/885.html#c5
※日経新聞連載
[時事解析]気候変動と安全保障
(1)多発する大災害 各国軍隊の任務増
2014年5月、オバマ米大統領は沿岸警備隊の式典で「気候変動は世界の安全にとって深刻な脅威であり、軍が米国をいかに守るかということに大きな影響を及ぼしている」と語った。近年、米軍関係者から同様の指摘が相次いでいたが、米大統領がここまで踏み込んだ発言をしたのは異例だった。
気候変動が安全保障に及ぼす影響の第1は「出動の増加」だ。フィリピンで6千人以上が死亡した13年11月の大型台風の際には、香港に寄港中の米空母ジョージ・ワシントンが急きょ支援に向かったほか、日本の自衛隊も医療部隊などを送った。14年9月、計600人以上が犠牲になったインド・パキスタン両国の北部豪雨では両国の軍が出動し、被災地域の住民約6万人を避難させた。
こうした活動を、各国の軍関係者は「人道支援・災害救助」(HA/DR)と呼び、軍隊の任務として重視する傾向にある。同活動は単なる支援にとどまらず、活動を通じて友好国を増やし、敵対国に自らの緊急展開能力を誇示する手段ともなるからだ。米軍は、将来海面上昇で水没する恐れの出てきたツバルやキリバスといった太平洋の島しょ国家などを水害時に支援する準備や訓練も進める。
14年に海洋政策研究財団の秋元一峰、犬塚勤、吉川祐子の3氏は共同論文で「気候変動・変化の衝撃は既に始まっており、今後、加速度的に顕在化することを予期すべきではないだろうか」と指摘。各国軍による共同演習に気候変動が及ぼす事態を想定したシナリオを取り込むことを提唱する。
(編集委員 高坂哲郎)
[日経新聞11月16日朝刊P.23]
(2) 深刻化する水不足問題 アジア地域に懸念
気候変動の影響で、世界各地で水不足や海面上昇が深刻になり、地域が不安定になることへの懸念が強まっている。
典型例がアフリカのナイル川流域地域だ。ナイル川の水利権をめぐっては、独立が早かった関係で下流域のエジプトが有利な立場にあるが、近年人口が激増しているタンザニアやウガンダなど上流国が水利権の見直しを要求している。
ヒマラヤ山脈の氷河は、インドのガンジス川、パキスタンのインダス川、中国の長江といった大河の水源地だが、世界自然保護基金は「一部で氷河が縮小している」と指摘。将来、これらの川の水量が減る事態になれば、食料生産や水力発電などに打撃となる。
英国の歴史家ポール・ケネディ氏は論文で「世界の水問題で最も深刻なのはアジア地域だ」と指摘。将来、水不足が現実になった場合、「インドや中国、ミャンマー、ベトナムなどは水の共有のための交渉よりも、戦う道を選ぶだろう」との厳しい予測を示している。
2014年の米国防総省「4年ごとの防衛態勢見直し」は「水不足や食料供給体制の崩壊は『脅威増幅装置』として働き、テロ活動やその他の暴力の温床となる」と分析。実際、過激派組織「イスラム国」(IS)が台頭した14年、イラクでは史上最高気温を更新する猛暑が続き、干ばつが深刻だった。
海面上昇への懸念も強い。将来、国土の多くが低地で台風などの被害を受けやすいバングラデシュを起点にした大規模な人口移動が始まれば、南アジア地域が不安定化する恐れもある。
(編集委員 高坂哲郎)
[日経新聞11月17日朝刊P.28]
(3) 温暖化で変わる北極圏 軍拡競争の舞台に
気候変動が北極圏を新たな軍拡競争の舞台に変えようとしている。
かつて北極圏は、世界の軍事関係者の間では「寒すぎて戦うには適さない場所」とみなされ、軍事面での利用は潜水艦や偵察機などごく一部に限られていた。ただ近年、夏季の海氷が減って海底資源の採掘が以前よりしやすくなったり、航路としての利用が増えたりするにつれて、北極海沿岸国の軍の動きが徐々に活発になってきた。
最も動きが顕著なのがロシア軍だ。冷戦後期に閉鎖された北極海沿岸10カ所余りの飛行場を再開する計画を進めるほか、沿岸地域の海軍、地上軍、空軍を統合運用する司令部や2個の自動車化狙撃旅団を新設。今年3月と5月には大規模な軍事演習も実施している。
これに対し、米国を盟主とする北大西洋条約機構(NATO)は中立国のスウェーデンも巻き込んで軍事演習を実施。ノルウェーは防衛費の増額に動くとともに、戦車や防空部隊の近代化に着手した。カナダは北極圏のパトロール用に無人偵察機を投入し始めた。
北極海は、沿岸各国の領海や優先的な地下資源開発権が認められる排他的経済水域(EEZ)などに細かく分けられる。ただ、北極点一帯など、どの国の領海やEEZにも含まれない地域もあり、沿岸国が関心を強めている。
防衛研究所の兵頭慎治・地域研究部長と防衛大学校の神田英宣准教授は今年2月の共同論文で「各国の軍事的活動が活性化していることは間違いなく、偶発的な衝突がないとは言い切れない」と指摘している。
(編集委員 高坂哲郎)
[日経新聞11月18日朝刊P.34]
(4)南極大陸、領有権争いも 非軍事原則揺らぐ
北極海と同様に南極大陸でも今後氷が減少し、地下資源の開発がしやすくなる可能性があり、地域紛争の舞台になる懸念も出てきた。
1961年に発効した「南極条約」は、国家による南極大陸での領有権争いを凍結している。ただ、今なお大陸の一部の領有権を主張する国は英仏など7カ国もあり、米ロ両国も将来主張する可能性を留保している。
地下資源の開発は南極条約の付属議定書で禁止されているが、議定書は締約国が延長で合意しない限り2048年に失効する。そうなれば、各国が一斉に激しい領有権争いに入る可能性がある。
近年、中国が4カ所目の観測基地を設けたり、インドが地下資源調査に適しているとされる場所に2カ所目の観測基地を設けたりする動きが続いている。背景には、議定書失効後の領有権主張の根拠となる実績づくりの思惑が透けて見える。
南極条約は、南極大陸での軍事活動を禁じている。ただ、観測基地を置く国々が物資補給に使う砕氷船の多くは軍艦で、アルゼンチンやチリは陸軍が基地を運営。米国は空軍の大型輸送機C17で南極点にある大型観測基地に物資を投下するなど、実際には軍が活動している。
シンクタンクのオーストラリア戦略政策研究所(ASPI)は報告書で、南極が軍用を含めた人工衛星のコントロールに適した場所であることを踏まえ、「近年、各国の南極基地は民生・軍事両方の目的に使われている」と指摘。南極大陸の非軍事利用の原則が形骸化しているとの見方を示している。
(編集委員 高坂哲郎)
[日経新聞11月19日朝刊P.29]
(5)軍隊にも様々な影響 施設・装備見直しへ
気候変動に伴う様々な変化をにらみ、各国の軍隊が施設や装備品の見直しに動いている。米国防総省は、世界各地にある米軍施設のうち7千カ所以上が気候変動で影響を受けると予測。海面上昇に対応して海軍基地の桟橋のかさ上げが必要になることなどを例示した。
2014年2月には神奈川県の厚木基地が豪雪に見舞われ、格納庫の屋根が雪の重みで倒壊。避難していた米軍の航空機が大きな被害を受けた。同年7月には大型の台風8号の接近前に、沖縄の米軍嘉手納基地の航空機約60機が日本本土やグアムなどに退避。極端な気象現象の頻発を受け、基地の強じん化も急務になっている。
北極圏では軍拡競争が始まっているが、米国やカナダでは大型砕氷船の配備をめぐる議論が活発になっている。現在、ロシアが原子力型を含む38隻もの砕氷船を配備しているのに対し、米国はわずかに2隻、カナダも6隻しかない。ロシアは、自国の北極海沿岸部を守るため、氷点下50度でも行動可能な無限軌道車に搭載する地対空ミサイルなども開発中とされる。
米国防総省は14年10月に「気候変動対応ロードマップ」を公表。その中で(1)海面上昇による(砂浜の減少など)海岸線の変化に伴い、海兵隊が上陸作戦をしにくくなる(2)米軍施設や訓練場が洪水などで被害を受ける恐れがある(3)干ばつの増加で砂ぼこりの被害が増え、装備品の整備コストが上昇する――などと指摘した。
今後、気候変動は軍隊の装備に様々な影響を及ぼしそうだ。
(編集委員 高坂哲郎)
=この項おわり
[日経新聞11月20日朝刊P.29]
21. 知る大切さ 2015年11月23日 05:29:38 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
>報告書」の解読は、「固定資産税」の計算で、行き詰まっているんです。
>これはデマではなく、本当のことなんです。
例えばだ、
テストの時に20個設問があったとする。 その設問は個別に答えがだせる。
でも「デマ散人」は3番目の設問が判らないから先に進めない!と公言して
はばからない。 (デマ散人の謎は解けて2問、でも設問1と2既に間違いに回答よって0点)
普通の人はその設問は3は後回しにして、他の設問にTRYする(そして普通の人は
最高19点を狙う努力をする)
その程度の人物なのに「妙に自信ありげに原発が安いから、必要である」と根拠無く、喚きたてる。はやはり「デマ散人」である。
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/371.html#c21
3. 2015年11月23日 05:29:44 : 7qvR5NNHws
天皇も含めた田布施一味が、
この国を世界の支配層に命じられて運営している以上、
屠られっぱなしのはずですよ。
それと同じようなことをされているISは、
自ら支配層に戦いを挑み、変えようとしているだけ。
テレビで、
安倍を馬鹿にしても
安倍は田布施一味ですから、
なんの変化も起きません。
一味以外の日本人は
こいつらに牛や馬のように屠られ、
みぐるみはがれて野垂れ死にするしかないのが、
今の日本です。
>1の方も、2の方も
屠られて
遊ぶ金もないので
阿修羅で投稿して、憂さ晴らしとは、
悲しいですね。
ん!
俺もそうなのかな????
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/760.html#c3
21. 2015年11月23日 05:34:32 : OdNCRl2uCo
ユダゲイツが提供するナンタラスタジオとかいう開発環境は
作成したソースコードがそのままユダゲイツの元に送られてるのにね
全くただほど高くつくものはない
窓上で創ったものはソフトもアートも機密書類も全て盗まれているってことだから
皆そろそろMacOS9に戻ろう
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/754.html#c21
12. 2015年11月23日 05:40:08 : YaegIPKLG2
安倍・橋下を選ぶか、安倍自民を選ぶか、だよ。
今、朝日放送で言ってたが。
橋下維新が圧勝して、一番喜んでるのは安倍政権だそうだ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/882.html#c12
1. 2015年11月23日 05:55:56 : Z3h7D3ggqA
中国の公害は共産党の収入源。賄賂か罰金で共産党が潤う。
公害が無くなれば、共産党の収入も減る。
公害が増えれば、共産党の収入も増える。だから公害は無くならない。
こんなに簡単な理屈をどうして記事では伝えないのだろう。
http://www.asyura2.com/15/china7/msg/445.html#c1
12. 2015年11月23日 05:57:00 : LKXRYf922A
>我が党が、むしろ評価を下げてもいい。
それは,岡田代表のこの発言のことを言っているのか?
読売新聞の記事より
「各選挙区で有力な候補は、ほとんど民主党だ。申し訳ないが、他党が候補者を出さなければ相当戦いやすくなる」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151122-OYT1T50020.html
完全に野党共闘をぶち壊し。ハードルを上げているのは,民主党の方じゃないか。
これでお望み通り,見事に民主党の評価が下がるね。
私の記憶では,今まで民主党の幹部が,この岡田発言のようなことは言ったことがない。むしろ一般の野党支持者の人たちが,全選挙区に候補者を出す共産党に対する非難の言葉として,結局はこの岡田発言と同じ意味になることを言っていた。
その人たち,自分たちが一体何を言っていたのか,やっと気づいただろう。
16. 2015年11月23日 05:57:19 : v1gbxz7HNs
不正選挙は知ってるだろうに。
維新が勝つ理由はない。
対抗軸が存在しないことを除いては。
だから自民を倒すには野党統一で対抗軸を示す必要がある。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/881.html#c16
19. ノロイコロスキー 2015年11月23日 05:57:54 : pmeXQAFg9becg : oVEuQyoWBc
ボケてるっていうより、気が違えてるんだろうね。
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/719.html#c19
6. 2015年11月23日 06:09:31 : 7mM3w4FB2g
アメリカはシリアでベトナム型軍事商売芝居戦争をしてたのが証明されたな
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/422.html#c6
22. 2015年11月23日 06:11:14 : 1YsnD73ePU
多摩散人です。
東洋大学を作った井上円了という人は、「おばけ博士」と呼ばれた。井上円了がお化けだった訳ではなく、お化けに詳しかったからだ。私を「デマ散人」と呼ぶなら、そういう意味なら正しいであろう。
御進言に従って、別の項目も調べて見よう。時間は掛かるけれどね。
6. 2015年11月23日 06:11:14 : v1gbxz7HNs
使うわけがない。特殊部隊は特殊な作戦に対応できる訓練を積んだ部隊であり、いわゆる精強部隊というイメージのものとは違う。通常戦に投入されても消耗するだけで無意味だ。既に訓練や工作に投入されているだろうし、たぶん大勢死んでいる。そのうち半数はロシアの爆撃が原因では。
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/438.html#c6
18. 2015年11月23日 06:13:59 : 7mM3w4FB2g
原発推進に食べて協力してるのが何故わからないのか、奴らは高汚染地域に住民を帰還させようとして放射能被害を無いように着々と計画を進めている、食べて原発推進を気づかない愚民
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/370.html#c18
23. 知る大切さ 2015年11月23日 06:16:31 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
>原発の建設費に、将来の物価値上がり分も計算に入れなければインチキだ、
>という意味ですか。もしそうなら
「デマ散人」貴殿は「知る大切さ」が割引率0%はたまたま0%だったから(各項目の
数値が正しいとするなら)現在価値がそのまま反映して、求められた答えはそれなり
に合理的だが1%、3%、5%は現在価値の数値がおかしいとする。意味理解できてるかい?
多分無理だろうね。このコストレビューシートに関連する
「報告書」の論点1-9すら意味不明な数値しか導けない「デマ散人」だから。
貴殿の「報告書」での珍回答と全く同じ行為が
この「発電コストレビューシート」でも
展開されている。
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/371.html#c23
あなたのデータが覗き見され、盗まれる
「【注意】 Windows10 をインストールしないで下さい」という警告文。
長崎市や佐世保市のホームページ、大阪市立大学のホームページに掲載されています。主に公共機関や公的機関が、Windows10に対する警告文を出しているようです。
と思ったら、アクセスが集中して気が付いたのか、佐世保市のホームページ、大阪市立大学のホームページから削除したのか、別のフォルダーに移動してしまったようです。
代わりに、久留米市のホームページ、セキュリティー企業(日立系?)のホームページをどうぞ。要するに、情報が漏えいしてしまう危険性を警告しているのです。
自治体レベルなら、もっともたくさんあるはずですが、ヘッドラインの文言は「【注意】 Windows10 をインストールしないで下さい」ではないかもしれないので、別の言葉を考えて検索しないとヒットしないかもしれません。
それにしても、マイクロソフトに対して法的手段を取ろうとする自治体や企業体は出て来ないものか。不思議な国だ。
せっかちな人は、すでにマイクロソフトの宣伝文句、「無償アップグレード」に惹かれて、すでに自分のパソコンにインストールしてしまったかもしれません。
6月くらいから、良心的なアマチュアのネットユーザーが、「絶対にアップグレードするな!」と警告していたので、この警告は浸透しているのかと思いきや、ほとんどの人がWindows10をインストールしてしまったか、これからインストールしようと考えているようです。
去年の6月、Windows8をインストールしているパソコンを使用している人は、自動的にNSA(米・国家安全保障局)にあなたの通信やパソコンのハードディスクに格納されているデータを覗き見することを許可していることになります、と警告しました。
マイクロソフトが無償アップグードを推奨しているWindows10は、Windows8をさらに強力にしたスパイウェアです。
まず、「ドイツが警告、中国もWindows8の使用禁止令を出した理由」を読んで、Windows8とは何かを知ってから、この記事を読むと理解が進むと思います。
Windows8には、NSA(だけではないが)が、あなたのパソコンを覗き見するときに侵入できるバックドアという裏木戸のようなものがあるのです。そこから、こそこそとあなたの家(パソコン)に土足で上がり込んで、家の中を物色するのです。
マイクロソフトは、今度のWindows10で、それをはっきりと公言しています。
「あなたがWindows10をインストールすることに同意するということは、われわれマイクロソフトが、あなたのパソコンの中身を覗くことに許可を与えたものと考えます」と。
ですから、Windows8のように裏口から人目につかないように入るのではなく、Windows10では、表玄関から堂々とあなたのパソコンに入りますよ、と宣言しているのです。
具体的には、あなたのどんな情報が盗み見されてしまうのか、ということですが、コンピュータの専門的な知識を持っているブロガーが、次の記事で分かりやすく書いています。
Windows 10 comes with built-in spyware. If your work requires confidentiality, DO NOT INSTALL
粗訳、ほぼ全文は、以下のとおり。
「この通信は、内々のものです」などなどの断り書きです。これは、受信者のためにのみ意図されている、ということです。
これは、ちょっとした法律用語ですが必要なものです。特に、契約を遵守する必要がある法律関係の仕事や、非常に厳格な守秘義務を伴う医療の世界で働く人にとっては。
もし、あなたが、医療従事者であれ、クライアントの代理人であれ、法的、専門性を必要とする何らかの仕事に就いているのであれば、Windows 10を使うべきではありません。たとえ、ホームユースのパソコンであれ。
ひとたびWindows 10をインストールしてしまえば、マイクロソフトにあなたの電子メールを読み、あなたの居場所と活動を記録し、あなたの閲覧履歴とあなたがどんなプログラムとアプリケーションを使っているかを記録させることにおいて、あなたが同意したことになってしまうのです。
これらを“信頼するに足る”関係者と共有する許可を与えるエンドユーザー・ライセンス契約に、そのように書かれてあるのです。
“信用するに足る”関係者が誰であるかは明示されていませんが、それはマイクロソフトの御仲間である、ということです。
もちろん、マイクロソフトの言う“信用するに足る”相手の中には、「善意に基づくすべての法執行機関」が入っています。
こうした機関や組織に、あなたのコンテンツの中身を掘り起こすことを許可する、と、普段、ほとんど説明書を読まないあなたが同意してしまうのです。
もちろん、エンドユーザー・ライセンス契約に同意するということは、マイクロソフトが、画像や文書などのデータが添付されたあなたの個人的な電子メールの中身を、あれこれ、ほじくり返すことに許可を与えるということです。
一般のユーザーが、マイクロソフトのこのセッティングを無効にする方法はありません。
あなたが、※グループ・ポリシーのセッティングに精通していて、上位の階層にあるコマンド・プロンプトを使ってコンピュータのレジストリを編集しない限り、マイクロソフトのデータマイニング・ソフト(膨大に蓄積されたデータを一定の要件に沿って発掘する)を無効にする方法はないのです。
(注:※グループ ポリシー・エディターを起動して、グループ・ポリシーを編集する方法がネット上にありますが、専門的なので、一般の人は弄らない方がいいでしょう)
もし、あなたがプロ・バージョンを持っていないなら、gpedit(Windowsの管理用に用意されている機能「ローカル・グループ・ポリシー・エディター」の中身)にアクセスすることさえできないのです。
つまり、あなただけでは、あらかじめインストールされているWindows 10という強力なスパイウェアを完全に無効にすることはできないのです。
「そんなこと、あるはずがない」、「まったく信じられない」というのであれば、マイクロソフトのプライバシーポリシーからの直接的な引用を読んでください。以下、要点の抜粋です。
ここで言う「個人データ」とは、あなたのコンテンツ(あなたの電子メール、その他の個人的な通信の内容、あるいは個人のフォルダーの中にあるファイルのようなコンテンツを指す)が含まれています。
わたしたち(マイクロソフト)が、そのようにすることが必要であると「善意に基づく確信」に照らして、それが正しいと判断した場合には、そうします。
「善意に基づく確信」とは、以下のような場合である。
1)準拠法に従い、確実な根拠のある法的プロセス(法の執行権を持っている他の政府機関を含む)に応じるため。
2)わたしたち(マイクロソフト)の顧客を保護する場合。
たとえば、ユーザーからサービスを騙し取ろうとするスパムを妨げ、ユーザーに損害や重大な危害を与えないよう防止するため。
3)わたしたち(マイクロソフト)が提供するサービスのセキュリティーを運営・維持するため。
それは、当方のコンピュータ・システムやネットワークへの攻撃を阻止したり止めたりする場合も含む。
4)わたしたち(マイクロソフト)のサービスの利用を統括している用語の運用を含む権利と資産を保護する場合。
しかし、何者かがマイクロソフトの知的・物的資産を盗用し、それを商用利用している情報をわたしたち(マイクロソフト)が得た場合、私たちは、自らカスタマーの個人的なコンテンツを検閲しない代わりに、法的執行機関にその問題を差し出すことになる。
その上、Windows 10がインストールされているすべてのコンピュータをリアルタイムでモニターできる「アシモフ(Asimov)」という新しい遠隔モニタリングシステムまであるのです。
もし、あなたがWindows 10を使用することに同意すれば(それは、インストールするときに自動的に承諾したことになる)、あなたは、マイクロソフトが、いついかなる時、いかなる理由であれ、あなたのコンピュータをモニターすることに同意することになるのです。
それは、マイクロソフトが、“信頼できるパートナーたち”とともに寄せ集めたデータを共有するためなのです。
しかし、あなたは、それらの“パートナー”の正体を知ることはできないのです。
いくら巨大とはいえ、一介の民間企業に過ぎないマイクロソフトが、まるで警察のように、あなたを監視する、と感じた人も多いでしょう。
平たく言えば、みんなが安心してWindows 10を使うことができるように、違反者を発見した場合は、警察に届けることもありますよ、と言っているのです。この場合の“信頼できるパートナーたち”は、警察であり、公安であることでしょう。
LinuxにするかWindows7のまま使い続けるか、Mac OSもいいかも
マイクロソフトは、法の執行権を持った機関に、今このとき、リアルタイムであなたがやっていることにアクセスさせるかもしれません。それはあなたのウェブカメラへのアクセスが含まれる場合があります。
こうしたことを技術的になんとか止めたい考えている人のために、マイクロソフトの“覗き見システム”を部分的に無効にする方法について概説している記事がレディット(reddit)に投稿されています。
しかし、一時はマイクロソフトの“覗き見システム”を無効にできたとしても、今後、Windows 10の最新版が出てきて自動更新された場合、このシステムが再び動き出さないという保証はありません。
また、マイクロソフトのOSに組み込まれたバックドアが、政府機関やハッカーに自由にアクセスされないという保証もないのです。
ウィンドウズを使用することによって、ユーザーは、ウィンドウズのプライバシー・ポリシーに同意するよう求められることになります。
ユーザーは、上記の囲みの断り書きに同意するよう求められるのです。
それが、あなたのクライアント(依頼人、得意先)に関する秘密の情報が入っているあなたの個人的なファイルが、最終的に他の誰かの手に渡ってしまった場合、すでに、windows 10の使用許諾契約書に同意しているわけですから、最悪、あなたは告訴される可能性だってあるのです。
しかし、これは、マイクロソフトのせいではありません。彼らは、ちゃんと前もって、断り書きを添えているのです。
それを読む、読まないはユーザーの自由ですが、責任は取らなければならないのです。
ネット・ユーザーの大半が、法的には怠慢(無頓着で、自分のことなのに最低限の法律を勉強しない)である以上で、マイクロソフトが、あなたや、あなたのクライアントの秘密のデータを確保することは確実なことです。
繰り返しますが、すでにWindows 10が搭載されているパソコンを使用している時点で、あなたは、マイクロソフトに対して、あなたを通してスパイしてもよいことに同意してしまったのです。
私は全くおびえています。
私はレジストリを探究して、少なくとも部分的に予めインストールされたスパイウェアを削除する方法を知っている数少ない人間の1人であるにもかかわらず。
さまざまな企業がWindows 10のいかがわしさに気が付いて、大騒ぎをし始めることを期待しています。
それは、マイクロソフトにとって、地獄を見ることになるかもしれません。大企業からの多くの訴訟に、コンピュータの巨人といえども、立ち向かうことができないからです。
もし、あなたがアップルで働ているなら、今こそ、マイクロソフトの企業秘密と彼らの顧客のデータを保護すると約束することによって、マイクロソフトの事業のすべてを盗むときなのかもしれません。
それによって、マイクロソフトも立場を変えざるを得なくなるでしょう。
つまり、マイクロソフトが人のパソコンに侵入してデータを盗んでも、そのデータがアップルの優秀な技術者に簡単に盗まれてしまうのであれば、マイクロソフトへのユーザーの信頼は一気に崩れるだけでなく、今度は逆の立場となって、犯罪者として告訴されうるからです。
そうした事態になるまで、私はLinuxに乗り換えてWindowsは使わないでしょう。そして、みなさんにも、そうすることを提案します。
LinuxというOSをインストールする簡単な方法がいくつあります。
Ubuntu、DebianとLinuxミントが、すぐに思い浮かびます。WINEもそうです。
あなたは、いずれにしろLinux上でウインドウ・アプリケーションのほぼ全てを走らせることができます。
Windows 10で分かったように、これがマイクロソフトがプライバシーを取り扱う方法であるというなら、私は、そのまま何もしないで彼らに監視されるつもりなどありません。
【追記】:
多くの方から何回か質問を受けていますので、お答えしたいと思います。
「マイクロソフトのウェブサイトについてのプライバシー記述(声明)は、Windows 10を使用することに、どんな関係がありますか?」
「合意を認可することは、Windows 10の一部です:」
データの使用に同意してください。
あなたのプライバシーは、わたしたち(マイクロソフト)にとって重要です。
これらの機能を使用する時、このソフトウェア(Windows 10)の機能のいくつかは、情報の送受信を行います。
これらの機能の多くは、ユーザー・インターフェイスでスイッチを切ることができます。
あるいは、それらを使用しないという選択をすることもできます。
マイクロソフトのプライバシーに関する注意書き(aka.ms/privacy)でご説明差し上げ、ソフトウェア(Windows 10)の機能に関連するユーザー・インターフェースにおいてご説明差し上げているように、この契約(Windows 10を使用するということ)に同意し、ソフトウェアを使用することで、あなたはマイクロソフトが、(あなたの)情報を収集し、それを使用し、その情報を(場合によっては)開示することに同意したことになります。
マイクロソフトのプライバシー取扱いに関する記述は、あなたがパソコンで行うすべての行為にあてはまります。
あなたはWindows 10のライセンス条項をここで読むことができます。
《英語版》
http://www.microsoft.com/en-us/Useterms/Retail/Windows/10/UseTerms_Retail_Windows_10_English.htm
《日本語版》
http://www.microsoft.com/en-us/Useterms/Retail/Windows/10/UseTerms_Retail_Windows_10_japanese.htm
自治体や大学などの公共機関や公的機関が、「【注意】 Windows10 をインストールしないで下さい」という警告文を出すのは、当然のことです。
【ここまでの参考記事】
Windows 10 Spyware..? No but It Wants User Data!
Windows 10 comes with built-in spyware. If your work requires confidentiality, DO NOT INSTALL.
反日だぁー、左翼だぁーと、バカの一つ覚えのネット右翼や成り済まし右翼(その実は極左)たちが最初の犠牲者となる
ついでに、あと少しだけ書いておきます。
ごく近い将来、これが、マイナンバー制(住所・氏名・年齢、顔写真、電話、クレジット、購買履歴、銀行預金、光熱費、給与、税金、年金、資格、持病 、医療情報、ワクチン接種歴などなど)と相乗りし、やがては世界政府の人工知能ネットワークに接続されるでしょう。
それだけでなく、ツイッターやフェイスブックなどのSNS(CIAが個人情報を収集するために開発した)から始まって、高速道路の全ETC化の流れ、スマート高速道路化と、これと連動する車の自動運転システム・・・あなたは、世界のどこにいても人工知能に捕獲されるのです。
それだけではありません。あなたが発したアウトプット(ネットの書き込み、電子メール、サイトの閲覧履歴、ネット購入履歴などなど)のすべてが記録され、あなたという人格のアウトラインから、「社会的適合性(奴隷にいかに適しているか)」、「社会的不適合性(政府にどの程度批判的か)」などを段階ごとに区分されるのです。
あなたは、アメリカ人のようにメインコアに入れられてしまうかも知れません。
つまり、潜在的なテロリストとして区分されていることさえ知らない、ということです。
だから、天津市や山東省、河南省鄭州市と江蘇省蘇州市の化学工場で次々と爆発が起こり、相模原市にある米軍補給廠の爆発・炎上“事故”のようなやテ〇は、これからも起こるでしょう。それも、世界的な広がりを持って。
そのたびに、市民は監視カメラの設置を訴え、次第にWindows 10によるあなたのアウトプット(それは法的にあなたの財産の一部である)の窃盗さえ認めるようになるのです。
これを回避する方法・・・簡単です。
使わなければいいのです。
あるいは、大問題となるまでLinuxに乗り換えるとか。
そして、こんな横暴を許さないことです。
また、法律に今まで以上に関心を持つことです。それには、法律の概念を理解することが大切です。
何も個人情報ぐらいで、こんなに目くじらを立てるなんて・・・と思う人もいるでしょう。
その人は白痴です。無知こそが、将来、多くの人々を殺すことになります。それは、個人情報を垂れ流すことによって起こります。
分からない人には、いかんともしがたいのですが、少なくとも、あなたの一挙一動を捕獲されるようになるまで、時間を引き延ばすべきです。
それには、あなたのプライバシーを徹底して晒さないことです。
私は、みなさんを失望させるために書いているのではありません。このまま何もしなければ、未来がどんなに過酷な世界になるのかが見えているから書いているのです。
しかし、これを進めようとしている安倍晋三と彼が任命した白痴閣僚を含む、まだ左翼だの右翼だの弁証法の罠に嵌められているようなバカッターたちはもう手遅れですから、思う存分、残りの人生を謳歌してください。ただし、それは短いでしょう。
【参考】
・ビルダーバーグで人工知能とマイクロチップが話し合われた
・人工知能独裁者、666、人造エイリアン、サイボーグ・・・
最強のスパイウェア「Windows 10」をインストールするな! カレイドスコープ
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/782.html
2. 2015年11月23日 06:24:51 : VTfEOmOrjI
>1確かに。
というかこれでゾッとなるよね。1000万円とかだとかなりのひとが引っかかるけど
海外避難税で1億から開始してるのを見るとなんか下げてきそうではあるから
1000万円は長期的にはないとはいえないような
財務省はあるところから盗るって考えだからあり得そうで怖い
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/635.html#c2
24. 知る大切さ 2015年11月23日 06:28:23 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
「デマ散人」
無駄に時間かけるな!
政府のお役人が10.1円とした根拠は下記にある。 まず見ろ! 何を何で割ってるか 現在価値同士の割り算だ。
分母は40年間の総発電電力量(意味不明な2014年換算値? どんな理屈で実発電量が減る?のか全く不明なんだが?)その値を分母として使っている。
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/xls/cost_wg_01.xls
分子は各項目の、例えば人件費の現在価値総計が分子に当たる。
「デマ散人」の保育園児レベルからの早期の適正年齢並みの知識習得を強く望む。
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/371.html#c24
22. 2015年11月23日 06:30:26 : 7qvR5NNHws
奴隷解放をやれば、
今度はドエライ水爆落とされそうだが、
その時は、
日本人は粛々と死ねばよい。
今の状況の日本を残しても、
子孫が苦しむだけ!
あとは、高性能な武器を開発して、
市民が蜂起するしかないのでは??
でも、
田布施一味を根絶してからでないと、
何の意味もないのが、
日本の運営の難しいところですよね!
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/799.html#c22
36. 2015年11月23日 06:31:44 : LKXRYf922A
>>2
>俺は2000万人の方に入れて貰うよ。
同感だね。自民党と同じ隊列にはいたくない。むしろ排除してほしい。
最強のスパイウェア「Windows 10」をインストールするな! カレイドスコープ
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/782.html
しかも、
アップグレードするたびにユーザーインターフェイスが変更され、
また新たな操作方法を学ばねばならない、商品としての機能を
自己放棄したようなむだなOS、ウィンドウズとは、XPを限りに
3. 2015年11月23日 06:38:18 : zTzcQJYZeI
番組を構成したNHKがゴミ
相変わらずピントがずれた視点
× 私たちはどう向き合えばいいのか?
○ 政府はどう向き合えばいいのか?
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/374.html#c3
6. 2015年11月23日 06:40:53 : 7qvR5NNHws
臨戦モードにはならない!
だって、
日本でテロは無理。
★理由は長くなるので、書きませんが、
ネットでもたくさん語られているので、
今更いらんでしょ。
ただし、
テロと見せかけるなら、
いくらでも方法はあるでしょうね!
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/885.html#c6
7. ジョンマン 2015年11月23日 06:52:37 : 6nagECQfUT4Mc : M6WRxFCM2o
安倍晋三はもとより、石破茂や荻生田光一はじめ自民党の奴らはまったく信用ならない❗
4. 2015年11月23日 06:53:35 : vZdisR3QnE
米国の主要メディアはすでにアへ1三アベノミクスは失敗と断言している。
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/760.html#c4
22. 2015年11月23日 06:58:18 : 7Gy9hGsJBY
異常出産が多発する原発地元の病院『こんなに多数の障害持った赤ちゃん見たことない』
2012-10-29 19:58:43 | 未分類
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a419958e9ed6514d5601442516e406ed
異常出産が多発する原発地元の病院
『こんなに多数の障害持った赤ちゃん見たことない』
浜岡原発を考える会・伊藤実さん講演(4)異常出産が多発する地元の病院
http://ihope.jp/2009/08/21100147.html より(引用開始)
2009年8月21日 10:01
・・チェルノブイリの新聞記者のお嬢さんが結婚で悩んでいるという話を先ほどしましたけれど、原発の作業者の子どもにも同じ事が起きてます。
ある看護婦さんに聞いたら、異常出産が非常に多いらしいんですよ。他の地域の病院の経験もあるその看護婦さんは、産婦人科でこんなに多数の障害を持った赤ちゃんを見たことがないと言っていました。
ガンの発症だとか、生まれつきの障害だとか、調べていくと原発の中で働いているご主人がいる家庭に多いということが分かってきました。原発の風下の駿河湾の榛原病院の看護婦さんも言ってたそうです。
去年と一昨年、静岡県議選に出た人も看護婦さんで、その方も原発の従事者の赤ちゃんに非常に障害が多いということを言ってらしたんですね。ですから、被曝という問題が浜岡原発の中で起こっている。
私たちは、原発の排気筒が100メートルある意味をどう考えたらいいでしょうか。別に煙を出してるわけでもないのに、あの100メートルの煙突は何のためにあるんだと中部電力に聞きますと、あそこは中の空気を入れかえているのだと言いますが、それならそんなに高くなくていいじゃないですか。
あそこから放射能を出してるんですよ、毎日。強い西風の時は八割方東京方面に、雨降りの時は名古屋、京都に来ている。中電も今はこれを認めるようになりました。フィルターで濾せる放射能はいいけど、キセノンだのクリプトンのような気体の放射能はどうしようもないんですね。
私は東海村の東海第二原発に行きましたが、東海第二原発の排気筒は140メートルなんです。東海村の原子力館職員に聞いたら、浜岡と東海村では気象条件が違うと。浜岡の方が風が強いから100メートルですむんだけど、東海村は風が少なくて140メートル必要だと聞きました。だから、毎日微量ながら放射能が出てるということです。
(引用終了)
資料 再処理工場からの放射能は1日で原発1年分
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/nuclear/plutonium/rokkasho/20021122_shiryo_html より(引用開始)
2002年11月22日
グリーンピース・ジャパン
六ヶ所再処理工場から排出される放射能は、1日で、平均的な原子力発電所からの1年間分を超えてしまう。
日本原燃は、海外再処理工場周辺の健康被害について「ご安心ください。最良の技術で安全確保に努めます」と宣伝している。しかし、クリプトン85、炭素14、トリチウム処理技術が存在するにもかかわらず、その全量を放出するとしている。日本原燃は、全量放出について「回収・固定化、貯蔵他については、実用段階において総合的に実証された技術は確立されていない。」と「六ヶ所事業所再処理事業指定申請書」で述べている。
もちろん環境と命を守るためには、除去する技術がないのなら、そもそも放出してはならないはずだが、現実には、クリプトン85、炭素14、トリチウムともその放出低減技術は存在する。(クリプトン85については六ヶ所再処理工場では当初放出低減のための装置を導入する予定だったが最終的には全量垂れ流しを決めた。)
再処理工場からの放射能は1日で原発1年分―再処理工場と原発の管理目標値比較
(TBq/年)
大飯原発1基あたり 六ヶ所再処理工場
気体(希ガス・・・クリプトン85) 925 330000
気体 ヨウ素131 0.025 0.017
気体 トリチウム ― 1900
液体(トリチウム以外) 0.035 0.4
液体 トリチウム ― 18000
プルトニウムなどアルファ線核種 ― 0.0038
一年合計 925.06 349900.417
一日平均 2.53 958.63
資料出所:原子力安全・保安院(2001)、六ヶ所再処理工場事業許可申請書(2001)
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/nuclear/plutonium/rokkasho/20021122_shiryo_html
(引用終了)
六ヶ所再処理工場(ウィキペディア フリー百科事典) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E5%86%8D%E5%87%A6%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%A0%B4 より(引用開始)
<六ヶ所村から毎年放出する放射性物質の推定量>
気体で大気中に放出する放射性物質[6] 放射性元素名 推定年間放出量
ベクレル/年 半減期 生物濃縮
クリプトン85 (Kr-85) 33京[7] 10.7年 無し
トリチウム (H-3) 1900兆 12.3年 無し
炭素14 (C-14) 52兆 5730年 無し
ヨウ素129 (I-129) 110億 約1570万年 有り
ヨウ素131 (I-131) 170億 8日 考慮不要
ルテニウム106 (Ru-106) 410億 374日
ロジウム106 (Rh-106) 410億 29秒
セシウム137 (Cs-137) 11億 30年
バリウム137m (Ba-137m) 10億 2.55分
ストロンチウム90 (Sr-90) 7.6億 28.8年
イットリウム90 (Y-90) 7.6億 2.7日
プルトニウム240 (Pu-240) (α線核種) 2.9億 6500年
その他の核種 (α線核種) 4000万
その他の核種 (非α線核種) 94億
液体で太平洋に放流する放射性物質[8] 放射性元素名 推定年間放出量
ベクレル/年 半減期 生物濃縮
トリチウム (H-3) 1京8千兆 12.3年 無し
ヨウ素129 (I-129) 430億 1570万年 有り
ヨウ素131 (I-131) 1700億 8日 考慮不要
ルテニウム106 (Ru-106) 240億 374日
ロジウム106 (Rh-106) 240億 29秒
プルトニウム241 (Pu-241) 800億 14.29年
セシウム137 (Cs-137) 160億 30年
バリウム137m (Ba-137m) 160億 2.55分
ストロンチウム90 (Sr-90) 120億 28.8年
イットリウム90 (Y-90) 120億 2.7日
セシウム134 (Cs-134) 82億 2年
セリウム144 (Ce-144) 49億 285日
プラセオジム144 (Pr-144) 49億 17分
コバルト60 (Co-60) 41億 5.3年
ユウロピウム154 (Eu-154) 14億 8.6年
プルトニウム240 (Pu-240) (α線核種) 30億 6500年
キュリウム244 (Cm-244) (α線核種) 3.9億 18年
アメリシウム241 (Am-241) (α線核種) 1.4億 432年
その他の核種 (α線核種) 4億
その他の核種 (非α線核種) 320億
(引用修了)
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html コメント欄より(引用開始)
31. 2012年7月12日 22:44:03 : SuHVWfSgk2
当方、滋賀県だけど、若狭湾周辺の14基の原子力発電所が絶対、原因だと思うことがある。滋賀県北部のダウン症の人を知っている。これを書くとデマだと言われそうだが、本当だ。>>16さんの書かれているように、医療関係者には守秘義務があるから、全体像はつかめないが。
でも>>10さんの書かれているように、放射能に弱いとされる鳥類が減っているのは事実だ。屠殺場の上空を大勢で舞っていたカラスがめっきりと減った。公園でよく見かけたスズメさんも見つけるのに苦労する。外に出ていても蚊にさされないし。かゆくないから助かるなんて思っていたら、大間違い。
何かこわい。
50. 2012年7月13日 06:29:14 : Z4pLSmq182
どんどん異常はでるでしょうが、注意していないとわからない。
アメリカでウラン採掘の選鉱くずを埋め立ててグラウンドにしたところの周辺の人
がガンだらけになったそうですが、ある主婦が調べてジャーナリストが報じたので
一般にも知られることになった。
これも、その主婦が近所を調べまわって、わかったことで、政府であれ、関係した
会社であれ、もちろん知らん振りをしていたわけです。
男は相当のことがないと、我慢しているし、脅されればすぐ黙る。その点、女の人は子供のことに関係している以上かならず、だれかにしゃべるでしょう。だから、うわさだけは伝わってくることは間違いない。
ちなみに福島はどこでも上のアメリカのガンだらけになったところより、放射能は
はるかに多いということはお忘れなく。
52. 2012年7月13日 07:09:12 : ZbEkMfgIXY
みなさん、ぜひ
岩波現代文庫「チェルノブイリの祈り」を手に取り
読んでみて下さい。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%81%AE%E7%A5%88%E3%82%8A%E2%80%95%E2%80%95%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%81%AE%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%81/dp/4006032250
いま、わたしたちがおかれている現実は
ウクライナやベラルーシのチェルノブイリ事故後のそれと
同じです。
あちらでもみなさん、政府や医療従事者、学者への
不信は同じで、日本人が線量計で計測していると知るやいなや
教えてくれ、こちらの報道は信用できないから、といわれたり
していたのです。
被曝線量に応じて、静かに人がいなくなっていく、
静かに病室へきえてしまう、
静かにすべてが進行するのです。
57. 2012年7月13日 08:55:07 : uKaYBO0gkg
枝野が官房長官やってた時・・・
普段は宇都宮にいる妻子供をシンガポールに逃がした。
今も大蔵省印刷局幹部だった義父と妻子供は山口のリゾートホテルに疎開している。
これが全てだ。
84. 2012年7月14日 06:30:31 : btBdkNIi9Y
>>81は
>「発がん」に影響はみなれない
と言っている。が、
1950年代のアメリカで核実験後に、実験場の周囲の(と言っても、かなり離れた)町でがんが増えたそうだ。福島より被爆量ははるかにすくないところだ。
セントジョージの住民エルマー・ピケットはそのころの様子を一九八0年に『ライフ』誌に対して次のように語った。「私の父と私はともに葬儀屋でした。がんが出はじめた時、私は防腐をどうすればいいか調べるために本に頼らねばなりませんでした。がんはそれほどまれだったのです。五六年から五七年には、突然、がんはしょっちゅう見るようになりました。一九六〇年には、絶えまない洪水でした。」
138. 2012年7月15日 06:20:58 : EuJKkbis1E
124番へ
わしは広島なんじゃがのう、3項目目の記事はインチキじゃろうが。わりゃあは畜生か。真偽を確認してから投稿する大事な事案じゃろうが。念には念よの。無知なひとが間違ったらどうするんな。
★★ 広島はのう、奇形がいっぱい生まれて★★産婆がみな殺しとるんで。わりやあ、しらんじゃろうが。
一過性の原爆でもそうじゃたんでよ。
役所や学者はの、米軍と一緒になっての、被害が少ないように事実を書き換えて強制してきた60年じゃたんでよ。
絶対に内部被曝が存在することを認めなかったんで。この事をしっとるんか。
戦争に負けたから皆我慢してきたんで。
東京もんが広島をそれ程卑下にするんじゃったら日本から独立するで。税金なんか払わんで。東京もんが広島に足を入れるなよ。
177. 2012年7月16日 05:09:22 : YRuGlYwJpM
(略)
原爆の被曝よりはるかに少ないレントゲンの被曝でも遺伝的
影響ははっきりしています。実際女性は妊娠中のX線検査を避けるし、まともな医者なら受けさせない。
=============(記事引用)
オックスフォード大学予防医学部長だった、アリス・スチュワー
トが1958年6月の『ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル』に
発表した研究により低線量被爆の危険性があきらかとなっていたからだ。
母親が妊娠中に骨盤にX線を受けて生まれた赤ん坊は、X線を受けな
かった母親から生まれた赤ん坊より二倍も白血病や他のがんにかかり
やすいことをスチュワートは発見した。ハーバード大学の研究者ブライアン・
マクマホンによっても確認された。
=============
(引用終了)
ジャンル:
モブログ
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/145.html#c22
25. 2015年11月23日 07:02:27 : 1YsnD73ePU
>24
多摩散人です。
>「デマ散人」の保育園児レベルからの早期の適正年齢並みの知識習得を強く望む。
私を侮辱し、しかもその反対に買いかぶってもいる。どうぞ、そちらはそちらのペースで、私を気にしないでやって下さい。
間違った質問なら、否定または無視すればいいじゃないか。
「割引率」と経済成長や物価変動の関係は、私には分からない。
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/371.html#c25
11. 2015年11月23日 07:02:32 : vDYDYfmKEw
>>9様ナイス突っ込み。
ふぅ。
なんかね、ここほっとしますわ。
人工地震の技術が成熟してたら、テロやらマインドコントロールやら
アホらしくてやってられないだろうなぁ・・・。
あれ?ここカルト板じゃなかったのか?
失礼しました。
高給取りでもまったく貯まらない人もいます(写真:kelly marken/PIXTA)
「貯金がいつまでも増えない人」の残念な思考 3割の世帯がゼロ、高収入で貯められない人も
http://toyokeizai.net/articles/-/93689
2015年11月23日 加藤 梨里 :FP、マネーステップオフィス代表取締役 東洋経済
貯金ゼロ――。金融広報中央委員会が11月5日に発表した調査結果によれば、金融資産がゼロという世帯が全体の30.9%を占めることが明らかになった。しかもそれはこの10年で増加傾向にあり、昨年から比べても0.5ポイント増加した。つまり日本は全体の約3割に当たる世帯が、いざという時にまとまったおカネがない状態だ。独身ならばともかく、子供や年老いた親などを養っている家庭ならば、家計は綱渡りを強いられている状態にある。
ところが、同じ調査ではこんなデータもある。金融資産を保有している世帯の平均額は1819万円にも上るのだ。これだけの貯蓄があれば、それなりに裕福な暮らしはできるだろう。「日本人はやっぱり裕福だ」と思うかもしれないが、これを額面通り受け取ってはいけない。
調査対象世帯は、層化二段無作為抽出法により全国から 500 の 調査地点を選び、各調査地点から無作為に 16 の 世帯を選ぶことによって計 8,000 の調査対象(標 本)を抽出した
金融資産保有額を1000万円単位で区切ってみると、貯金ゼロと1000万円未満の世帯に約7割が集中している。保有額の少ない順(あるいは多い順)に並べたときに、真ん中に位置する「中央値」は約1000万円。たとえ金融資産があっても、半数の世帯は1000万円を超えていない。一部の超富裕層に全体平均が引き上げられているだけだ。
収入と貯蓄の関係を聞くと、30.6%の世帯が「年間手取り収入から貯蓄をまったくしなかった」と回答し、「ボーナス(賞与、一時金)があっても、それをまったく貯蓄に回していない」が21.5%、「そもそもボーナスがない」が40.6%と、定期的な収入から貯蓄をできていない世帯が少なくないことがうかがえる。
■年収が高くても「貯まらない人」は貯まらない
そこにはもちろん収入の低さが大きく影響している。貯金ゼロ世帯の割合は、年収が低いほど高い。だからといって、年収が高ければ貯蓄ができるかというとそうでもない。年収1000万円以上でも貯金ゼロという世帯が1割以上ある。
筆者がファイナンシャルプランナーとして家計の相談にのっていると、いつまでも貯蓄ができない、資産が増えない人には、運用や貯蓄への考え方に共通点がみられる。それは心理的な問題も影響しているようなのだ。
そんな貯蓄をできない人が陥っている3つの特徴を紹介しよう。
思い込み@「100万円単位で増えないと意味がない」
貯蓄できない人に限って、いざ貯蓄をするとなるといきなり高い目標を立ててしまう。今までまったく貯めたことがないのに、「今年は100万円貯める!」などと意気込んでも、なかなか達成できるものではない。
これはダイエットをしたことがない人が、いきなり「1カ月で10kgの減量を目指す」という目標を立てて動き始めるのと同じだ。ダイエットに効く方法を試しまくって、目先は体重が減ってもすぐにリバウンドしてしまったりするように、貯蓄でも無理は禁物である。
はじめは小さな金額でも、確実に貯めることをおろそかにしてはいけない。10万円、20万円を確実に貯められる成功体験を経れば、100万円レベルの貯蓄は格段にしやすくなる。
■運用利回り1%でもバカにはできない
投資もしかり。預金以外の金融資産を持ったことがない人に限って、「投資をするなら10%くらいは増えないとやる意味がない」と言うことがある。しかし、現在の預金金利0.025%に比べれば、運用利回りは1%であってもインパクトは大きい。
仮に100万円を運用利回り1%で10年間、複利で運用したら元利合計は約110万円になる。ここで「10年間で10万円しか増えないのか。」と思う人は要注意。100万円を10年間定期預金に預けたら、満期時の利息は約2,500円(税引前)にしかならない。
このような金利の差による成果の差を無視して、いきなりリターン10%を狙って投資を始めてしまうと、痛い目に遭いかねない。できない人こそ、お金を増やすことに対して謙虚であるべきだ。
思い込みA「月1万円の貯蓄は意味がない」
貯蓄が下手な人に限って、少額の貯蓄を嫌う傾向がある。「月に5000円や1万円では、たいした金額にならない。だからそんな貯蓄は意味がない」と考える。しかし、そんな言い訳でいつまでも貯蓄をしないでいることこそが、資産ゼロから抜け出せなくなる最大の原因になる。
月1万円でも長い目で見れば年間12万円、10年で120万円になる。安い軽自動車1台なら買える金額だ。これは、「千里の道も一歩から」という単純な話にとどまらない。月1万円レベルの貯蓄を怠ることが、貯まらない要因を二重、三重に複雑化させていく。
もし月1万円でも確実に貯められるようになれば、その1万円を除いて生活を維持できるようになる。その生活が当たり前になると、次は家計の別のところにムダがないかを探せるようになり、さらにもう1万円、2万円と貯蓄に回す工夫ができるかもしれない。
また、月1万円なんて、と侮って貯蓄をしなければ、その1万円は知らないうちにどこかで使ってしまうことになる。これは「月に1万円くらいなら使っても構わない」というのと同じである。貯まらない人はそんな意識がどこかにあり、知らず知らずのうちに「たいしたことはない」支出を繰り返しているのだ。そして、たいしたことがなかったはずの支出を繰り返すうちに、本来なら貯められたはずの大きな貯蓄の機会損失を蓄積していく。
このように、少額でも着実に貯めるのを厭う意識は、貯まる人と貯まらない人の差をどんどん大きくしていく。
思い込みB「おカネを使えばストレスが解消できる」
「おカネが貯まらない」とぼやく人は、ストレス解消でモノを買ったり、飲みに出かけたりしてしまう人が多い。こういう人は、貯める動機付けをするのが難しく、そのうえ、おカネを使ったことで自分に罪悪感を覚えてしまう。それがまたストレスとなり次の買い物につながってしまう。
このような人はお金を使う際に、外部要因の影響を受けることも多い。「人に誘われたから飲みに行く」「セールで安くなっているから買う」など、外部からの働きかけで財布のひもを緩めるのだ。自らの意思で決断をするのが苦手な人によくみられる。おそらく、何事においても自分で納得して意思決定をせず(あるいはそれができない環境にあり)、他者によって自分の行動を方向付けられることが多いため、ストレスもたまりやすいのだろう。
■おカネを使うと、かえってストレスを溜めてしまう
とはいえ、現代はストレス社会。仕事、家庭、人間関係と、あらゆる場面にストレスはつきものだ。いちいちそのたびに買い物に逃げていては、いくらおカネがあっても足りない。「飲まなきゃやっていられない」「買い物でもして気を紛らわせよう」といった中途半端な方法では、むしろストレスは罪悪感という形で増幅されてしまう。
それならばいっそ、自分が本当に幸せになれると感じるものに、一度思い切っておカネをかけることだ。旅行でも、時計でも良い。ストレスを理由にいつまでもずるずると、楽しくもないものにお金を使うくらいなら、自分が心底納得のいくものを買った方が精神衛生上も良い。
収入が少なければ、多いよりも貯蓄をするのは難しい。しかし、収入が増えれば単純にその分貯蓄できるかというと、必ずしもそうとは限らない。貯蓄が増えない要因は案外、自身の思い込みに潜んでいるのかもしれない。
1. 2015年11月23日 07:11:26 : KzvqvqZdMU
主要国の軍事費は、GDP比平均2.3%。
日本も2%、つまり今の倍増ぐらいしないとゆけない。
平和屋ってゆう偽善者は排斥する、そぉゆぅ国民的な気風をつくらねばならんだろう
偽善が教育の現場までなにしとる。教育改革!
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/439.html#c1
高級腕時計はもはや時代遅れか(Ph:Thinkstock/Getty Images)
高級腕時計は時代遅れか 「趣味で持つものになる」との指摘
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151123-00000005-pseven-soci
NEWS ポストセブン 11月23日(月)7時0分配信
オメガ、ロレックス、ブルガリ、カルティエ…。ひと昔前までは、若手サラリーマンでもそんな高級ブランドの腕時計を持っていることが珍しくなかった。それどころか、「もっと上のランクの腕時計をつけたい!」という人がゴロゴロいて、それが働くモチベーションにもなっていた。しかし最近の若者たちから、「自分も高級腕時計が欲しい」という声はあまり聞かれない。携帯電話の登場によって、腕時計をつけない人が増えたとはいえ、“デキる大人”の象徴でもあった高級腕時計への憧れさえもなくなってしまったのだろうか。
『恋愛しない若者たち 〜コンビニ化する性とコスパ化する結婚』(ディスカヴァー21)を上梓したばかりのマーケティングライターの牛窪恵さんは、ライフスタイルの多様化により恋愛や結婚の価値が低下または変質したと同書で指摘するが、高級腕時計を欲しがる人が減ったのも同じ理由からだという。?? ?
「90年代半ば、渋谷の109前で定点観測をした人の話です。当時100人中約90人の女子が、なんとルイ・ヴィトンのバッグを肩からさげていた、とのこと。いわゆるバンドワゴン効果によって、みんなが持っているのと同じブランド品を欲しがる人が多い時代だったのです。腕時計も当然、よく知られる高級ブランド品が売れていました。この頃はブランド品を持つことや恋人がいることが、ステータスでもありました。
でも今は、見栄や高額消費がステータスになりにくい時代です。若者たちは、ブランド品も恋人も『あったら(いたら)いいな』とは思うけれども、コストやストレスを考えると無理をしてまで持とうと思わなくなっているのです。
価値観を変えたのは、経済の減速と飽食の時代です。バブル崩壊後の1990年代後半から2000年代半ば、誰もが稼げる時代ではなくなり、ブランド神話の崩壊が起こりました。一方で便利なネット通販が登場し、センスや情報収集力を駆使して、いかに希少価値の高いものを安く手に入れるかが問われるようになった。昔は“安いものはショボい”が通説でしたが、今は安くてもいいものがたくさんある。元々センスもいい今のアラフォー世代以下の人たちは、ブランドにこだわらずに安くてシンプルな服を着こなしたり、周りが持っていないものを欲しがったりするようになりました」
古着ブームやレア物ブーム、そしてユニクロなどファストファッションブランド隆盛の時代が到来すると、若者たちは高級ブランドとの距離を取り始めた。周りに見栄を張る必要がなくなったのだ。高級腕時計よりも、カシオのG-SHOCKの限定モデルを持っているほうが羨ましがられることもあった。最近ではApple watchなどのスマートウォッチが登場。ウェアラブルデバイスとして時間を確認する以上の機能を持った端末に注目が集まり、腕時計というもの自体が「時代遅れ」ではないかという考え方も出始めている。
「今は高いものを身につけても、自慢になりません。それどころか“悪目立ち”してしまいます。例えばSNSで、高級ブランド品を買ったと報告すると、空気が読めない人になってしまう。それよりも、ファストファッションが半額で買えたとか、ガリガリ君のコーンポタージュ味をゲットしたとか、そういう話題のほうがみんなの注目を集められます。
今後、高級腕時計は、酒やタバコのように”嗜好品”の一つになるでしょう。趣味として高級腕時計を持ちたがる人はいるので、そういう人たちの間では自慢し合えるはず。最近はSNSを通じて、ニッチな趣味を持つ人たちの交流も盛んに行われています。一部の人たちが、どんどんいいものを欲しがって、腕時計の趣味を極めていくようになっていくと思います」(牛窪さん)
誰もが持つものから、好きな人だけが持つものに。多くの人にとって高級腕時計を持つ意味は薄れてしまったのかもしれないが、多様化社会の進む今だからこそ、高級腕時計は個性を示すアイテムの一つとして、ある意味ランクアップしたのかもしれない。しかしそれは同時に、市場規模が縮小していくことを意味する。
「現時点で、高級腕時計の市場が拡大することは考えにくいところですが、バブル世代を親に持つ子供たちが、親の影響を受けて高級腕時計を欲しがるということはあるかもしれません。高級車は、乗ってみたらその良さが分かります。高級腕時計も、つけてみて『いいな』と思う人が増えれば、再び注目を集めることもあるかもしれませんね」(牛窪さん)
時代とともに価値観は変わる。10年後、20年後の若者たちは、何を見て時間を確認しているだろうか。
11. 2015年11月23日 07:15:07 : shsW9WPjrU
ムサシマジックで勝利を掴んだ1%の手先ども!
不正選挙を誤魔化す工作員たちの暗躍!
府民が超ネオリベ政策の犠牲者に!
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/886.html#c11
32. 2015年11月23日 07:17:14 : jCJH0iawms
仮に不正をやっているとすれば、その主導権は自民党というより日本会議にあるからじゃないの?
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/880.html#c32
1. 2015年11月23日 07:18:53 : htGKmCrTpI
自民か維新しか選択肢がない時点でこの結果は見えていた
暮れが近くなると定期的に始まるなれあい選挙まつり
騒ぐ意味全くなし
7. 2015年11月23日 07:20:19 : shsW9WPjrU
ムサシ不正選挙で選ばれたのだから、「大阪の人の選択」ではありません。
1. 2015年11月23日 07:28:17 : KzvqvqZdMU
「体制寄り」ってゆぅ言い方がサヨ風だな。
体制・反体制ってゆう二分法、二者択一、○×思考。
反体制・反権威・反権力・反国家、ダダを捏ねる幼児風
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/891.html#c1
5. 2015年11月23日 07:34:01 : NnGHwvON0I
安倍晋三君の詐偽には、もう誰も騙されません!
サロなら、心臓
賞味期限が切れました。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/861.html#c5
6. 2015年11月23日 07:34:05 : mvoK2ldOJc
ヤフコメのほとんどが橋下応援。くだらん。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/865.html#c6
26. 知る大切さ 2015年11月23日 07:36:47 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
http://keisan.casio.jp/exec/system/1428907097
終価係数 政府が達成すると仮定した経済成長率(今回0.1.3.5%)
原価係数 今ならいくらなの?に該当
例えば「今ならマック100円」
政府が毎年3%の経済成長を今後40年確約します。
終価係数(40年後を見ると3.262)
40年後、100円マックは326.2円マックなんだな。
じゃー、その中身は2015年と同じ326.2円マック、
2015年ではいくらなの?
使うのは原価係数 (レビューシートでは割引率と表記)
326.2円×0.307≒100円
その為に割引率をつかう。
では原発人件費で同じ事を考えるね
例えば「リサーチ結果、今なら原発人件費20.5億円!」
まず20.5億円に
終価係数(40年後を見ると3.262)を掛けるんだね。
20.5×3.262=66.871億円だね
これに原価係数(割引率)を掛ける
66.871×0.307≒20.5億
まっ当たり前だ。
同じ作業労力を給与の対価としもらうんだから、今ぐらいの給与は欲しいよね。
でも本当は毎年の景気3%に貢献してるから40年後の(2015換算値)でせめて35
億円ぐらいの人件費をみてもらいたいよね。
(可処分所得を増やさないと景気良くならないよ、それが普通じゃん)
さてレビューシート見てるよ、、、、
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/xls/cost_wg_01.xls
人件費人件費、、、、、、、あれれ?
40年間、人件費が20.5億円で固定されている?
しかも2014年換算値だと40年後は6.3億円
暮らしていけるの40年後の原発作業員さん?
(運転維持費全項目この不可解な考えで成立している)
とこんな意味不明の毎年の人件費数値の積算から
原発コストの人件費0.3円は導かれてます。
不思議ですね。
7. 2015年11月23日 07:38:04 : 97FghOzcic
でもさあ
どっちもどっちなんだから仕方ないよ〜
詐欺ニシンを圧倒的に凌駕したこっち側の人間が立たないんだもの
何やってんだよ野党連合
参議院選挙まで待ってられないよ
明日が、一分一秒が勝負なんだよ
地方選挙のすべてにおいてもとらなきゃだめだ
ムサシに打ち勝て‼
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/865.html#c7
ロシア ISに忠誠誓うグループ11人殺害
11月23日 6時03分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151123/k10010316441000.html
シリアで過激派組織IS=イスラミックステートに対する空爆を強化しているロシア政府は、国内の山岳地帯で、ISに忠誠を誓う武装グループの11人を殺害したことを明らかにし、国内でのテロ対策も強化しています。
ロシアの治安機関などで作る国家反テロ委員会は22日、地元メディアに対し、南部のカバルジノ・バルカル共和国の中心都市ナリチク近郊で対テロ作戦を実施したことを明らかにしました。
それによりますと、過激派組織ISに忠誠を誓う武装グループが山岳地帯に潜伏しているという情報を得て、作戦に踏み切ったところ、銃撃戦となり、グループの11人を殺害したということです。
グループは、住民たちをシリア国内のISの支配地域に送り込む活動に関わっていたほか、北カフカス地方で大勢の市民を狙った自爆テロを計画していたとされ、潜伏先から起爆装置の付いた2つの爆発物を押収したということです。
ロシアは、エジプト東部で先月、ロシアの旅客機が墜落した原因を爆弾テロと断定したあと、墜落させたと主張するISに対して、シリアでの空爆を強化する一方、ロシア国内でもISに忠誠を誓う勢力が活動していることから、テロ対策を強化しています。
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/440.html
中国の石炭消費量 実際は6億tも多くCO2も10億t増える
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151123-00000004-pseven-cn
NEWS ポストセブン 11月23日(月)7時0分配信
中国の石炭消費量が政府発表の統計数字よりも17%も多く、それに伴い二酸化炭素の年間排出量も統計よりも10億トン以上も多くなることが分かった。まったく「でっち上げ」ともいえる数字と発表していたことになる。さらに、この10億トンという数字はドイツの二酸化炭素放出量よりも多いから驚きだ。
中国は11月末にパリで開幕する第21回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)で、2大排出国である米国とともに世界に温暖化ガス削減を呼びかける方針だが、統計数字そのものがいい加減なことが分かったことから、中国政府の信頼性にもクエスチョンマークがつきそうだ。
中国政府の発表によると、中国の2012年の石炭消費量は約32億3000トンだったが、実際は17%多い約38億トンだった。このため、2012年の中国の石炭消費量は、全米の消費量の7割にあたる6億トンも上方修正されている。
さらに、これにともない、二酸化炭素の排出量は従来では91億3000トンだったものが、本当は約102億トンだったことが分かり、統計よりも10億トン以上も多かった。
これについて、中国の自然資源保護協会顧問で、中国エネルギー省幹部だった楊富強氏は「製鉄やセメント産業などの中小企業や工場での石炭消費量の誤差が大きく、報告した数字を精査した結果、訂正せざるをえなかった」と苦しい釈明に追われている。
しかし、楊氏は「中国では石炭消費量が徐々に減少する傾向が続くとみられるだけに、確実に二酸化炭素の排出量も減るのは確実だ」と弁明している。
中国は世界最大の温暖化ガス排出国だけに、習近平・中国国家主席は昨年11月の米中首脳会談で、「2030年ごろをピークに二酸化炭素(CO2)排出を減少させ、非化石燃料の発電比率を20%にする」と言明し、中国の温暖化ガスの削減目標を初めて公表し、米国とともに、温暖化対策に力を入れる意向を示していた。
これを受けて、中国は11月末の第21回COP21で、温暖化ガス削減を主張する予定だったが、中国の排出量統計のでたらめさ加減が明らかになったことから、統計そのものの信頼性が揺らいだことになり、自主的に設定する削減目標の達成にも疑問符がついた形となった。
2. 2015年11月23日 07:40:43 : 6WystWLgeY
それにしても・・・・・野党勢力は一体何をしていた・・・・????必死に自民党と一緒になって反維新キャンペーンを繰り返す共産党を一生懸命応援していませんでしたか?大阪維新の会がなぜ大阪府民・市民から支持を得ているか正しく評価しないと与党奪還などは夢の夢物語でしょう!
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/890.html#c2
1. 2015年11月23日 07:43:50 : JVpXs5hU4U
以上安部ヨイショの現代ビジネスが橋下おおさか維新を持ち上げるちょうちん記事でした。
悪化傾向があるがその悪化の傾向のカーブがゆるくなったんだとさ。あほらしい応援。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/892.html#c1
先進個人装備システムACIESIIIに身を包んだ姿
危険度増す自衛隊に急務なハイテク化…7つの新兵器にスキルが追いつかない?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151123-00057022-playboyz-sci
週プレNEWS 11月23日(月)6時0分配信
安保法制の成立により国際的な任務も増える自衛隊の兵器は今後、「軽量化」「機動力アップ」「ネットワーク化」が重要なキーワードとなる。
今回、その方針にマッチした7つの新兵器を紹介!
■兵器のハイテク化に隊員たちも追いつけ!
現代の戦争は、時間との戦いでもある。火力を満載した鈍重な兵器よりも、紛争初期段階で現場にいち早く駆けつけられる機動力を持ったコンパクトな兵器のほうが、その後の主導権を握る上で必要とされる――つまり、極端にいえば「巧遅よりも拙速」なのだ。そこで足りない火力、兵力差を補うのが戦場ネットワークなのである。
ここで紹介する7つのハイテク兵器は、いずれもそうした“戦争の新トレンド”を反映している。ただ問題は、これらを生かすには隊員たちにもかなり高いスキル、経験が要求されるということだ。
自衛隊は1990年代から海外での平和維持活動に参加し、対テロ・ゲリラ戦を想定したスキルを蓄積してきた。しかし、中国の拡大戦略に対応する水陸両用作戦や、最新のステルス兵器に対するカウンタースキルなどの習得はまだまだこれからだという。
「例えば、3年後に編成される予定の水陸機動団にしても、装備をそろえたり、成功事例の訓練をするだけでは足りません。ミスや不測の事態が発生した場合の救出作戦、さらにそれが失敗した時のバックアップなど、現場での戦闘技術だけでなく、作戦立案をする上で必要な考え方を習得することこそが今後の最大の課題でしょう」(フォトジャーナリスト・柿谷哲也氏)
●情報処理&全周防御で市街戦にも活躍! #1 10式戦車
2011年に配備が始まり、今年度までに76両が北海道、九州に配備された「第3.5世代」の新型戦車。従来の90式戦車と同等以上の火力・装甲を備えながら、重量を40t台に抑えてコンパクト化し、全国への展開が可能となった。砲塔と車体側面にも装甲を追加した“全周防御型”なら市街戦にも十分に対応可能。そして最大の特徴は、戦場ネットワークにリンクする通信機能で陸自各部隊のみならず海・空とも連携できる
●ネットワーク搭載の空中給油機 #2 ボーイングKC−46A
B−767旅客機をベースにした空中給油機。一見すると自衛隊がすでに運用しているKC−767と変わらないが、自機のセンサーによる情報と、データリンクで送られてくる情報を統合して表示する機能を有する。空中給油機の損耗は戦況を一変させてしまうため、地味ながら非常に重要な能力といえる。防衛省は4機の導入を予定している
●どこへでも駆けつける心強い援軍! #3 機動戦闘車
2016年より配備される予定の新型装甲車。アクティブサスペンションで車体の揺れを抑え、装輪式でありながら戦車に迫る射撃精度と走破性を実現している。普通科(歩兵)部隊への火力支援を主な任務とし、戦車と正面からぶつかるような戦闘は想定していないが、上陸してくる水陸両用戦車程度なら十分に対抗できるとみられる。今後、本州の各地には戦車に代わってこの機動戦闘車が配備される予定だ
●米海兵隊も興味津々! #4 新型水陸両用車
現在、三菱重工業が開発している水陸両用車。陸自が昨年導入したAAV7水陸両用装甲車は、あくまでもこれが完成するまでの“つなぎ”とされ、正式配備が待たれている。小型・大出力のエンジンで、水上航行速度は時速37キロから46キロとかなりのスピード(ちなみにAAV7は時速13キロ程度)。AAV7の後継車の開発に失敗した米海兵隊も興味を示しているという
●スマート&スピード!なステルス多目的艦 #5 DE−X(多機能護衛艦)
2021年に就役し、22隻が建造される予定。据えつけの武装を127mm砲1門に絞って軽量化を目指し、排水量3000tと、護衛艦としては小型の部類に入る。特徴は高速漁船にも対抗できる40ノット(時速74キロ)の航行性能で、後部甲板に搭載する装備を変えることで幅広い任務に対応できる。遠隔地での低強度紛争に活躍しそうだ
●ついにUFOを戦場投入!? #6 防衛省球型飛行体
2010年に防衛省技術研究本部が発表した世界初の軍事用小型球形飛行体。球形ゆえ障害物や風に強く、飛行や離着陸、ホバリング、地上を転がっての移動、壁への張りつき…など、その能力はまさに“ジャパニーズ・ニンジャUFO”だ。カメラを搭載し、無人監視・偵察機として使われる予定で実戦投入が待たれる
●全隊員の情報をリンクで共有せよ! #7 ACIESIII
2011年に25セットが納入され、運用実証試験が行なわれている先進個人装備システム。ライフルにつけたセンサーと位置標定(GPS)機能付きの暗視双眼鏡から、仲間や作戦本部へデータを送り、ヘルメットに装備されたディスプレイで情報を受信する。10時間近い連続稼働が可能。近未来のネットワーク戦には欠かせない装備になるかも?
『週刊プレイボーイ』46号では、危険度を増す世界の軍事情勢にこうしたネットワーク化で対抗する“ハイテク自衛隊”の実状を、さらにシミュレーション化し総力検証! ぜひお読みいただきたい。
(取材・文/世良光弘&本誌軍事班 写真/陸上自衛隊第2師団 陸上自衛隊中央即応連隊 海上自衛隊 航空自衛隊 防衛装備庁 米海軍 ボーイング ロッキード・マーチン 三菱重工 道明寺章 Ken Fielding SIERRA OFFICE)
■週刊プレイボーイ46号(11月2日発売)「進化する『ハイテク自衛隊』【VS中国】超リアルシミュレーション」より
22. 2015年11月23日 07:46:37 : 97FghOzcic
専門家でないのでよくわかりませんが、Windowsでしかダウンロードできない、Macではできないソフトが多すぎる
キチガイビルゲイツが邪魔をしているとしか考えられないのですが‥
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/754.html#c22
5. 2015年11月23日 07:48:58 : NnGHwvON0I
真の国民連合新党を結成しよう!
アメリカの奴隷は要らない!
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/879.html#c5
12. 2015年11月23日 07:57:01 : tHIVKuZsdo
キーワード「愛媛 "名田隆司"」で検索をかける。
北朝鮮関係の記事を読み飛ばして、職歴や職歴関連、彼の関係する団体等に注目してみる。
すると公共事業人脈の存在をかなり容易に推測する事が出来る。
さて、こう云う事は想像出来ないだろうか。
名田「テポドンの標的献上致します敬愛する金正恩同志」
県知事「テポドンの標的設置に最適です敬愛する安倍将軍様」
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/833.html#c12
1. 2015年11月23日 08:02:55 : yvkHSGEsJg
デモの取締りの写真の中の警察はどう見てもフランス人とは思えない
移民でフランスに入った人達が政府側に回って移民反対の人達を威嚇している、
なんとも近未来的な光景だね。
一体国って何なのかね? ギャングオブアメリカって映画思い出しちゃうね。
2. 2015年11月23日 08:02:59 : MZZjG3m6Ec
また安倍のちんどん屋高橋がしゃしゃり出てきた
簡単だよマスコミが覚えて「引退するといっただろ?」「つ長持ち出しは犯罪」とか
あたかりまえのことを言わなかっただけの話
>そのデータを示せばいいが、それは無理だろう。
>まともな批判なら、この現代ビジネスに投稿したらどうか。
>なお、これと直接の関係があるかどうかはわからないが、
>筆者や周囲に脅迫めいた電話などが幾度もあったので、警察に通報させてもらっている。
「おれを批判する奴は犯罪者」というレッテル貼り さっそく橋下のまね
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/892.html#c2
21. 2015年11月23日 08:04:11 : tHIVKuZsdo
>>17
「しゃ しゅ しょ」が発音出来るか否かが真贋のツボでないかなと思うんだ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/821.html#c21
1. 2015年11月23日 08:07:27 : htGKmCrTpI
騙されるも何も
初めから胃辛か痔眠しか選択肢しかない時点で全く無用の選挙
税金の無駄使い
これを翼賛選挙という
もう日本は戦時中ということだろう
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/893.html#c1
3. 2015年11月23日 08:10:31 : MZZjG3m6Ec
>大阪維新の会がなぜ大阪府民・市民から支持を得ているか
あほ・・・だから!
というのは冗談で
逆になんで支持しているか聞いてみたいものですな
「おもろいからや」「橋下はんなら変えてくれそうだから」とか答えそうだな
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/890.html#c3
2. 2015年11月23日 08:11:14 : KzvqvqZdMU
まづ弾圧するべきは田中龍作だな、反社会的な偽善者
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/895.html#c2
6. 2015年11月23日 08:16:17 : kebDWDUE0w
解党したい人達は自ら民主党を離党すればいい。何も遠慮する事はない。
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/879.html#c6
37. 2015年11月23日 08:17:42 : htGKmCrTpI
VS制服向上委員会でガチンコバトルお願いしますwwww
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/814.html#c37
1. 2015年11月23日 08:23:26 : htGKmCrTpI
正直に言ってください
その筋からどやしが入ったんでしょ
ヨーロッパも戦時下体制に入ったのは事実ですから
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/435.html#c1
1. 2015年11月23日 08:23:58 : OO6Zlan35k
近い将来、IT投資という言葉は消えるかもしれないクラウドの本格普及がもたらす経済の地殻変動
2015.11.23(月) 加谷 珪一
米マイクロソフト、アンドロイド端末向け「ワード」などリリース
米国では業務用ソフト「オフィス」のクラウド転換が急速に進んでいる(資料写真)〔AFPBB News〕
ITビジネスの潮流に変化の兆しが出ている。
これまでコンシューマ向けのサービスと思われていたクラウドコンピューティングがとうとう企業情報システムの分野に本格的に普及し始めた。
クラウドがビジネスの現場に浸透することになれば、企業のビジネスモデルや組織形態、さらにはマクロ経済にも大きな影響を及ぼすことになる。
米国の株式市場では、関連銘柄の株価が高騰しており、潮目の変化が顕在化してきている。時代の変化は思ったより早く到来するかもしれない。
マイクロソフトの株価が減収でも高騰した理由
10月22日に発表されたマイクロソフトとアマゾンの四半期決算の数字は、市場関係者に本格的なクラウド時代の到来を確信させる内容となった。これまで先行投資と考えられていたクラウド関連事業が、業績に貢献するようになってきたからである。
マイクロソフトの2015年7〜9月期における売上高は前年同期比12.2%減の203億7900万ドル(約2兆4500億円)、純利益は1.8%増の46億2000万ドルであった。数字だけを見れば減収であり、増益もごくわずかという結果だが、株価は正反対の反応となった。翌日の株式市場で同社株は10%値を上げて取引をスタートし、その後も高値を維持している。
株価が大幅に上昇した理由は、このところ同社が急速にクラウドサービスに軸足を移しており、その成果が数字に反映され始めたことについて市場が好感したからである。
日本ではまだそれほどではないが、米国では業務用ソフト「オフィス」のクラウド転換が急速に進んでいる。クラウド経由で業務用ソフトを提供する「オフィス365」の個人利用者数はすでに1800万人に達しており、3カ月で300万人増加した。
マイクロソフトは典型的なパッケージソフトのメーカーであり、これまでは基本ソフト(OS)である「ウィンドウズ」や業務ソフトの「オフィス」といった製品を高い価格で売り切るビジネスを行ってきた。しかし同社は2015年7月、従来とはまったく異なるコンセプトで開発された基本ソフトの新製品「ウィンドウズ10」の提供を開始し、定額利用サービスに本格的に舵を切った。
ウィンドウズ10は、1年間という期間限定ではあるものの、ウィンドウズ7やウィンドウズ8といった既存製品からのアップデートが無料となっている。従来は、数年に一度、機能を大幅に刷新した新OSを次々に投入してきたが、ウィンドウズ10からはこうした新製品の投入は行わず、小規模なアップデートをネット経由で随時実施するとしている。つまり、同社は基本ソフトの新製品で収益を上げるというビジネスモデルを捨てたことになる。
業務用ソフトもクラウド経由で提供
これに合わせて同社では、クラウド上でデータを蓄積したり、業務用ソフトを月額固定料金で利用できる新しいサービスを強化している。もっとも力を入れているのは、業務用ソフトでは定番となっているオフィスをクラウド経由で提供する「オフィス365」である。
オフィス365は、数万円かけてパッケージを購入する必要がなく、月額1000円程度の利用料金を払えば、常に最新のオフィスを使うことができるというサービス。これにはクラウド上のストレージサービスも付属しており、利用者はクラウド上の記憶容量をあたかも自分のパソコンのような感覚で使うことができる。
月額利用料金を徴収するビジネスモデルは、派手さはないものの一定以上のシェアがあれば、着実に利益を確保できるという特徴がある。すでにオフィス365の事業だけで年間2500億円以上の収益を上げている計算だ。
同社は、世界にあるパソコンのうち10億台を3年以内にウィドウズ10に置き換えるという目標を掲げている。もしウィンドウズ10の利用者が皆、クラウド経由サービスを利用することになれば、理論的には現状をはるかに上回る業績を上げることも可能となる。市場はその将来性を株価に織り込み始めたと考えてよいだろう。
実はマイクロソフトは11月2日、無料で提供していたクラウド上のストレージサービスの内容を大幅に見直すと発表し、一部の利用者から不満の声が寄せられている。同社は、グーグルなどに対抗するため、無料サービスの範囲を広げ、大判振る舞いを続けてきた。とうとうコスト負担に耐え切れなくなったというのがサービス見直しの理由と考えられる。
無料を謳って利用者を獲得すれば事業者の負担が大きくなることは誰でも予想できることであり、その点において同社の見通しは甘かったと言わざるをえない。だが、見方を変えれば、クラウドサービスの収益化に十分な見通しが立ってきたので、収益に貢献しない無料ユーザーのふるい落としを開始したという解釈もできる。
アマゾンは隠れたITインフラ企業
一方、アマゾンもクラウド事業によって好決算となり、株価が大幅に上昇した。同社の7〜9月期決算は、前年同期の赤字から一転、純利益が7900万ドルの黒字となった。同社のクラウドサービス「AWS」事業が利益を押し上げたからである。AWSは売上高こそ全体の8%程度に過ぎないが、前年同期と比較すると1.8倍の伸びとなっており、営業利益の半分を稼ぎ出すまでになっている。
AWSは一般にはあまり知られていないが、クラウドを使った企業向けのIT基盤サービスである。
当初はデータ保存用のストレージサービスとサーバーの時間貸しサービスとしてスタートした。システム開発者は新しいソフトウエアを開発する際、専用のシステム環境を構築して、その上でプログラミングやテストを行う。
最初は小さなシステム環境でもよいが、開発が進むにつれて、実際の利用環境に近い大きなシステムが必要となってくる。開発の進捗に合わせて開発環境も拡張しなければならず、これが結構な手間となっていた。
AWSでは、時間単位でサーバーやストレージを利用することができ、高い処理能力が必要になった場合には、クリック1つですぐにサーバーの台数を増やすことができる。この簡便さが話題となり、システム開発企業の間では広く使われるようになっていた。
だがAWSのサービスはそれだけにはとどまらない。ビッグデータの解析やビジネス分析ツール、人工知能など、本格的な企業情報システムのベースとなるエンジンを次々と開発し、企業の情報システムを丸ごとAWSに移管させるというビジネスにシフトしてきたのである。現在では全世界で100万社以上が利用する巨大なITインフラに成長している。日本企業の中にも、ユニクロを展開するファーストリテイリングのように基幹システムを丸ごと移管するというケースが出てきている。
全世界のIT投資が最適化される
これら一連の動きは、企業のビジネス環境はもちろんのこと、マクロ経済にも大きな変化をもたらす可能性がある。IT関連の設備投資が、アマゾンやマイクロソフトのようなごく一部の寡占的な事業者に集約され、投資効率が著しく上昇する可能性があるからだ。
これまで、情報システムは企業ごとに個別に構築されていた。情報システムは、負荷が大きく変動することを考慮に入れ、余裕を持った設計が行われる。定常的には10台のサーバーで稼働させることができても、ピーク時の負荷を考えて15台、20台といった数のサーバーが投入される。つまり存在しているハードウエアの何割かはムダな投資となっているのだ。
アウトソーシングでも状況はあまり変わらない。従来のアウトソーシングは、企業の情報システムをそのまま外部に移管させたものや、特定分野に限定されたものが多く、個別に最適化されていた状況に変わりはない。
だが、あらゆるシステムがAWSのようなクラウドサービスに集約されることになると話は変わってくる。クラウド事業者はそれぞれのシステムのピークに合わせて動的にサーバーの能力を割り振ればよいので、社会全体で必要となるサーバーの台数を最適化できる。その結果、従来では考えられなかったコストダウンが可能となってくるのだ。
近い将来、世の中からはIT「投資」という言葉は消えているかもしれない。ITは「投資」ではなく、すべてが「フロー」となり、時間単位で利用するものへと変貌する。
業務の階層化がさらに進む
企業の情報システムや、オフィスのような業務ソフトがクラウド標準ということになれば、クラウドに対する心理的な抵抗感は一気に薄れてくることになるだろう。各種のビジネスサービスがクラウドに乗らない理由はなくなってくる。
名刺の管理、会計処理、請求書の発行、領収書の管理、給与明細、交通機関の予約と代金決済など、あらゆる業務がクラウドベースで展開できるようになってくるはずだ。実際、これらの業務を手がけるベンチャー企業が数多く登場しており、こうした企業の中から、次世代の楽天やサイバージェントが出てくる可能性もある。
こうした一連の流れは、企業における業務の階層化(水平分業化)をさらに進めることになるだろう。企業における管理業務は、クラウド化されたITインフラと結び付き、特定のファンクション(機能)を持ったレイヤー(階層)という位置付けになる。企業にとってみれば、コア業務以外のレイヤーを自社で保有する必然性がさらに薄れてくるため、組織の形態はますますシンプルになってくるはずだ。
このような話は、実はIT化が進んだ1990年代から議論されてきたことである。しかし、レイヤー化した社会というのは、通信インフラ、デバイス、サーバー技術など、すべてが最適化されなければ実現できない。パソコンの本格的な普及から20年以上が経過したが、ようやく技術的な基盤がコンセプトに追い付いてきたと考えるべきだろう。
残念ながら日本企業の多くは、いまだに垂直分業を基本とした事業形態から脱却できていない。この新しい仕組みに適応できる組織とできない組織の差は、今後ますます拡大していくはずだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45315
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/782.html#c1
7. 2015年11月23日 08:26:03 : htGKmCrTpI
装甲車や自動小銃見せびらかして
何が「単なる訓練写真」
完全な威圧行為じゃないか
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/433.html#c7