6. 2015年9月03日 00:00:50 : jXbiWWJBCA
欧州株、反発=米市場高で上げ幅拡大【9/2 23:31】
【ロンドン時事】2日の欧州株式市場は、前日の大幅安から反発している。午前は売り買いが交錯する展開だったが、その後、米国株の堅調を眺めて上げ幅を拡大した。
ロンドン時間午後2時半ごろ、主要国の株価指数ではドイツ株式主要30銘柄指数(DAX)が前日終値比0.86%高、フランスのCAC40種指数は1.1%高。英FT100種平均株価指数は1.31%高。
情報提供:株式会社時事通信社株式会社時事通信社
Copyright(c) JIJI PRESS LTD., All Rights Reserved.
〔米株式〕NYダウ、反発=一時225ドル超高(2日午前)【9/2 23:29】
【ニューヨーク時事】2日午前のニューヨーク株式市場は、最近の下落を受けた反動から大幅反発している。優良株で構成するダウ工業株30種平均は一時、前日終値比225ドル超上伸した。午前10時05分現在、ダウは175.98ドル高の1万6234.33ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は51.95ポイント高の4688.06。
中国経済の先行き懸念を背景にここ数日間見られた世界的な株安を受けて、この日は調整的な買い戻しが活発化。ダウは寄付きから大きく値を上げた。
米民間雇用サービス会社オートマティック・データ・プロセッシング(ADP)が朝方公表した8月の全米雇用報告によると、非農業部門の民間就業者数(季節調整済み)は前月比19万人増加。増加幅は市場予想(20万1000人増=ロイター通信調べ)をやや下回ったものの。労働市場の回復がまずまず底堅いペースで続いていることが確認された。米連邦準備制度理事会(FRB)が9月に利上げに動くかどうかの判断材料の一つとなる雇用統計の発表は4日に控えている。
一方、7月の製造業受注額は前月比0.4%増にとどまり、市場予想(0.9%増=同)には届かなかったが、反応は限定的だった。
前日に総じて下落したダウ構成30銘柄はこの日は全てプラスに反転。アップル(2.4%高)、インテル(2.1%高)、ホーム・デポ(1.8%高)などが全体の上げをけん引している。
情報提供:株式会社時事通信社株式会社時事通信社
Copyright(c) JIJI PRESS LTD., All Rights Reserved.
7月の米製造業受注、0.4%増=航空機除く非国防資本財は2.1%増―商務省【9/2 23:03】
【ワシントン時事】米商務省は2日、7月の米製造業受注が4820億1600万ドルと、前月比0.4%増加したと発表した。市場予想(ロイター通信調べ)は0.9%増加だった。
7月の製造業受注は、変動の激しい輸送関連を除くと0.6%減、国防関連を除くと0.2%減。
内訳は、耐久財が2.2%増。輸送機器は5.5%の増加で、このうち民間航空機・同部品は6.1%減、国防用航空機・同部品は13.1%減。自動車・同部品は4.6%増。
その他の耐久財では一次金属は2.2%減少した。一方、機械類は1.1%増、コンピューター・電子製品は2.1%増、電気機器は1.7%増加した。
非耐久財は1.3%減。資本財は3.7%増で、このうち設備投資の先行指標となる航空機を除く非国防資本財は2.1%増、国防資本財は27.2%増加した。
7月の製造業出荷額(半導体含む)は4835億9400万ドルと、0.2%減少。同月末の未済受注残高(半導体除く)は1兆1979億9300万ドルと、前月比0.2%増加した。
情報提供:株式会社時事通信社
http://www.asyura2.com/15/hasan100/msg/299.html#c6