★阿修羅♪ > アーカイブ > 2015年4月 > 08日14時47分 〜
 
2015年4月08日14時47分 〜
記事 [中国5] <AIIB>本部、総裁を独占する中国、元財政部副部長が初代総裁か―独メディア
6日、独ラジオ局ドイチェ・ヴェレ中国語版は記事「AIIB総裁は誰の手に?」を掲載した。中国は本部、総裁の双方を独占する構え。総裁は元中国財政部副部長、元ADB副総裁の金立群氏が有力だ。写真は金立群氏。


<AIIB>本部、総裁を独占する中国、元財政部副部長が初代総裁か―独メディア
http://www.recordchina.co.jp/a105723.html
2015年4月8日 12時47分


2015年4月6日、独ラジオ局ドイチェ・ヴェレ中国語版は記事「AIIB総裁は誰の手に?」を掲載した。

中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)にはこれまで52の国と地域が参加を表明している。世界的なホットトピックとなっただけに、誰が総裁に就任するかが注目を集めている。現在のところ、本部も総裁も中国から選ばれる可能性が高い。中国中央電視台(CCTV)はAIIB本部は北京市の全国政治協商会議講堂側になる見通しだと報じた。また香港英字紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストは、前財政部副部長の金立群(ジン・リーチュン)氏が初代総裁に就任する可能性が高いと報じている。

金氏はAIIB創設事務所の事務局長。2003年にはアジア開発銀行(ADB)副総裁を担当した経歴もある。もし総裁に就任すれば、日本主導のADB、米国主導の世界銀行に対抗する国際的金融機関としてAIIBをかじ取りし発展させていくという任務が待っている。(翻訳・編集/増田聡太郎)


http://www.asyura2.com/14/china5/msg/671.html

コメント [経世済民95] 未曽有の人口減少がもたらす 経済、年金、財政、インフラの「Xデー」(上) ――松谷明彦・政策研究大学院大学名誉教授 赤かぶ
03. 2015年4月08日 14:47:17 : 2QBqDKD7DU
>有力な外国企業を大量に誘致することです。

"優秀な外国人はまず日本に来ないでしょう"といっているのだから、矛盾だろう。

>世界第一級の製品開発力があって初めて可能になること、そしてそれを日本人だけの努力で達成することは不可能であることを忘れてはなりません。

不可能ということはない。そこを努力しなればならないというだけのこと。もちろん、海外から優れた人が来てくれるのも良いことである。

http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/181.html#c3

記事 [経世済民95] ヨーカドー閉店、シチズン工場閉鎖…中国の「外資撤退ブーム」本格化?―中国紙
ヨーカドー閉店、シチズン工場閉鎖…中国の「外資撤退ブーム」本格化?―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/a105705.html
2015年4月8日 13時35分


015年4月7日、日本の小売大手イトーヨーカ堂の在中合弁企業・華糖洋華堂商業有限公司は、イトーヨーカドー北京右安門店を1日に閉店したと発表した。人民日報が伝えた。

複数のグローバル企業がこのところ、中国業務の戦略転換を行っている。このような現象から、「中国の投資環境の魅力が褪せており、外資の中国撤退ブームが起こる」との見方を示す人がいる。

事実は一体どうなのだろうか?

〇「外資撤退」のキーワードは「現地の風土になじめず」「モデルチェンジ調整」

中国商業連合会の統計データによると、中国がWTOに加盟した2001年以降、外資小売企業が中国に参入し、現地店舗を開店するピーク期に入った。国際金融危機が起こると、中国小売業の成長スピードは減速した。聯商網のデータによると、2014年、外資企業が閉店した在中店舗は141店に達した。

▼専門家の見解

中国の小売業がeコマース企業の脅威や消費のモデルチェンジなど様々な影響を受ける中、「外国企業の店舗」には、「現地の風土になじめない」という現象が生じた。特に、経済発達地域においては、消費者ニーズの移り変わりや消費パターンのアップグレードが極めて速く、個性化と多様化が拡大した。このため、消費変化のテンポに追いつけず、閉店を余儀なくされた。

イトーヨーカドーは、1990年代に中国市場に参入して以来ずっと、価格が安く品質のよい生鮮食品を武器に伸び続けた。だが、今では、「店内にWi−Fiサービスがない」「駐車場がいつも混んでいる」「有機食品や輸入食品が少なすぎる」などといったクレームが増える一方だ。消費者は、「価格が安ければ良い」という段階から、品質、環境、サービスも、価格と同様、店舗に求めるようになった。

外資企業の撤退について考える上でのもう一つのキーワードは「モデルチェンジ調整」だ。国家行政学院経済学部の張占[文武](ジャン・ジャンビン)学部長は、次の通り指摘する。

以前は、中国の土地やマンパワー資源にかなり余裕があったが、30年あまりの急成長を経て、中国の経済発展を支える要素や条件に変化が生じた。伝統的な製造業に対する投資はほぼ飽和状態に達し、環境の受容能力も限界に達している。外資企業が、このような変化に対応するべく新たな調整戦略を打ち出さない場合、競争がますます激化する中国市場で生き残ることは難しくなるだろう。

シチズン精密(広州)有限公司が2月5日、工場の閉鎖を発表した。工場側の説明によると、閉鎖の理由は、日本のシチズングループ本社が世界戦略を縮小することになったためだという。

資本の流動は、経済グローバル化に伴う必然的な成り行きだ。優れたものが生き残り、劣ったものが淘汰されるのは、市場経済の正常な現象である。シチズンがひっそりと中国から撤退するのと同時に、日本のパナソニックグループは、デジタルカメラの生産拠点の一部を日本から中国のアモイ工場に移転することを決めた。

中国商務部の沈丹陽(シェン・ダンヤン)報道官は、「全体的に見ると、工場の閉鎖・操業停止の件数は多くない」との見方を示した。

〇外資企業、引き続き中国を好感

外資にとって中国は今でも吸引力を備えているのかどうか、「論より証拠」だ。2014年、中国の外資利用額(実行ベース)は1195億6000万ドル(約14兆3000億円)、前年比1.7%増加した。世界経済の回復基調が順調とは言えない状況のもと、世界の2014年海外直接投資は前年比8%減少したことから、中国は外貨導入額で世界トップとなった。

在中国米国商工会議所がこのほど発表した「2015年度ビジネス環境調査報告」によると、「今もなお中国を世界三大重視投資先の一つと見なしている」会員企業は6割を上回った。在中国EU商工会議所のイェルク・ブトケ会長は、「巨大な中国経済には、今でも、無限のビジネスチャンスが潜んでいる。在中外資企業は、長期かつ持続可能な『白銀時代(ポスト黄金時代)』を迎えるだろう」との見方を示した。

外資企業の構造に大きな変化が発生したことは、より重要なポイントだ。統計データによると、中国サービス業の外資導入率は、この2カ月間で61%まで上昇、外資利用額(実行ベース)は、前年同期比30%増の137億3000万ドル(約1兆6400億円)に達した。この点から見ると、一部の外資企業の撤退は、中国経済のモデルチェンジを如実に示す現象であると言える。

成長著しいロボット市場を例に挙げると、中国が世界トップの産業用ロボット市場となったことで、スイスABB、独クーカ、日本の安川電機やファナックなどロボット企業の国際大手各社は軒並み、中国に支社や合弁会社を設立、配置面での優勢強化に努めている。

高虎城(ガオ・フーチョン)商務相は、「事実がすべてを証明している。外資は依然、中国を好感している。中国を選び、中国に投資する潮流は、何も変わっていない」と話した。

〇中国、今後も外資に新たなメリットを提供

中国政府は年初来、各種政策を発表し、外資企業による投資市場への参入条件を緩和し、外資投資に対する監督管理体制の完備を進めている。「外国投資法(意見征求稿)」がこのほど発表され、社会から広く意見が求められた。同法が施行されると、外資企業による投資について、案件ごとの審査認可制度が撤廃され、参入前内国民待遇とネガティブリストによる管理方式が導入される。

中国と世界とのインタラクティブな関係はますます緊密化し、中国が抱えるチャンスは拡大し続け、改革によって生まれるメリットが世界中の資本を誘致している。

高商務相は、「各国の企業家は、中国経済の新常態のもとで、市場参入許可、ビジネス革新、サービス消費など各分野での新たなチャンスを掌握し、中国への投資を加速すべきだ」と強調した。

東風インフィニティ(英菲尼迪)汽車有限公司のDaniel Kirchert社長は、「中国経済にはモデルチェンジが起こっている。これは、外資企業は新たな課題をもたらすと同時に、我々が投資戦略を変更すれば、より大きな発展のチャンスがもたらされるというメッセージでもある。私は、中国の未来に大きな信頼感を抱いている」とコメントした。 (提供/人民網日本語版・翻訳/KM・編集/武藤)


http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/193.html

コメント [政治・選挙・NHK182] <これは酷い>安倍政権が歴史教科書を修正!「アイヌから土地を取り上げた」⇒「アイヌに土地を与えた」 赤かぶ
03. 2015年4月08日 14:49:39 : qFBZAvwg0G

 しかし 安倍の史観 って何の意味があるのだろうね〜〜〜

 小さい島国の 歴史がねつ造されたからと言っても 世界史が変わるわけでもなさそうだ
 韓国が 歴史をねつ造した所で 世界史には 何の影響も無い

 近年 日本史よりも世界史を重視すべきだと言われて 世界史が必須となっている
 

 きのどくな 結果になりそうだ
 
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/794.html#c3

コメント [原発・フッ素42] 日本人を憎む人間たちがカナダでのセシウム134検出に大喜び 会員番号4153番
15. 2015年4月08日 14:52:12 : gf4gGIfLFY
本来自然界に存在しないものが原子炉を運転されることにより作り出された放射能物質が3年後の今遥か米大陸西岸で見つかった事実が問題だっていうこと。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/501.html#c15
コメント [原発・フッ素42] モニタリングポストで不具合か=放射線量で異常値—福島県  時事通信 ダイナモ
18. 2015年4月08日 14:52:33 : jRVzfCUwD6
偶然って恐ろしいなw
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/497.html#c18
記事 [経世済民95] 中国主導のアジア投資銀行、「陸と海の新シルクロード」「北極圏開発」とリンク―“世界の盟主”狙う驚愕戦略とは?
世界中で中国が展開しているしたたかな経済外交を侮ることはできない。15年中に創設されるアジアインフラ投資銀行がその先兵になる。日米が「既存の国際金融秩序への挑戦」と警戒する中、中国がアジアの盟主としての座を確立する戦略が進行している。資料写真。


中国主導のアジア投資銀行、「陸と海の新シルクロード」「北極圏開発」とリンク―“世界の盟主”狙う驚愕戦略とは?
http://www.recordchina.co.jp/a105725.html
2015年4月8日 9時6分 


世界中で中国が展開しているしたたかな経済外交を侮ることはできない。15年中に創設されるアジアインフラ投資銀行(AIIB)がその先兵になる。新興6カ国によるBRICS銀行設立と併せ、日本や米国が「既存の国際金融秩序への挑戦」と警戒する中、中国がアジアの盟主としての座を確立する戦略が進行している。

中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の参加申請メンバーが52カ国・地域に達した。東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国、主要7カ国(G7)の英国、ドイツ、フランス、イタリア、米同盟国の韓国、オーストラリア、主要新興国のロシア、インド、ブラジルなどのほか、オランダ、ノルウェー、エジプト、トルコ、イスラエル、台湾までもが雪崩を打つように参加を申請した。

その前兆はあった。中国に対抗しようとする考えが根強い日本にとっては不愉快な話なのであまり報じられなかったが、昨年11月の20カ国・地域(G20)首脳会議終了後、16年のG20議長国に中国が決まったことが発表されると、中国国内のメディアは「中国は日本に圧勝した」と大きく報道した。日本も議長国に名乗りを上げていたが、結果はG20メンバーの大半が中国を支持してしまったのである。

安倍政権の「中国包囲網づくりが奏功し東南アジア諸国や豪州などがサポートしてくれる」と期待した政権幹部の落胆は大きかった。貿易投資面で中国に依存するアジアや欧州の大半の国は、自国の利益を最優先し、最大規模の貿易相手国かつ消費市場である中国と向きあう。アジア太平洋地域の政治経済力学は経済規模が拡大する中国に大きく傾きつつあるのは否めない。

こうした中、中国がアジアのインフラ整備に乗り出す。14年11月、北京でのAPECで、中国政府は「一帯一路」構想をぶち上げた。「一帯一路」は、インフラ整備で海と陸の両方のシルクロードと経済圏を構築するという構想だ。中国は、西に延びる「海と陸の新シルクロード」を提唱し、関係各国と道路、鉄道、港湾の整備を進めている。20を超える国と地域をこの計画に巻き込もうとしており、既に個別に交渉を進めている。

ADBの試算によると、急成長するアジアでは、経済成長を支えるために、2010年から2020年までに必要なインフラ整備費は約8兆ドル(約1000兆円)に上るとされている。このニーズを狙って中国が主導したのがAIIBだ。さらにブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの新興5カ国(BRICS)は「BRICS開発銀行」の設立でも合意している。これらに加えて、中国は400億ドル(約4兆8000億円)を拠出して、シルクロード沿いの各国のインフラ整備などを支援する基金創設を表明した。

◆シルクロード沿いに鉄道建設を計画

現在、世界貿易の8割は海上輸送が使われているが、鉄道輸送は海上輸送や空輸に比べ速度や環境面で優位性が高い。ところが鉄道のレール幅が異なるため、中国から欧州へ貨物を運ぶ際に何度も積み降ろしを行わなければならず、多くの日数を要する。中国と欧州を結ぶ貨物鉄道路線としては現在、浙江省義烏市―スペイン・マドリード路線、重慶―ドイツ・デュイスブルク路線、北京―ハンブルク路線などがあるが16日〜21日もかかる。

このため中国政府はシルクロード沿いに新たな鉄道の建設を計画。既に関係する各国と新たな鉄道建設に関する交渉を進めており、高速鉄道を採用する可能性があるという。この鉄道建設プロジェクトは中国政府が担当、鉄道建設と引き換えに資源を得るバーター方式を採用する。中国では新たな鉄道会社を新設して経営管理を行うことも計画している。

中国は現在、東南アジアや中央アジア、中・東欧諸国、アフリカ、中南米など世界各地で高速鉄道建設プロジェクトを推進。インドでの受注にも積極的に取り組んでいる。こうした中、中国の2大鉄道車両メーカー、中国南車集団と中国北車集団が15年中に合併する。新会社は地下鉄車両で世界シェアの約50%を占める最大手となり、日米欧大手との受注競争に挑む。

◆ユーラシア経済圏、北極圏にも注力

中国は、東アジアから中東、ロシア、ヨーロッパにまたがる「ユーラシア経済圏」構想や南シナ海からマラッカ海峡、インド洋、地中海を経由する「海のシルクロード」構想も打ち出している。北極圏も重要視し、デンマークなど沿岸5カ国に急接近。地球温暖化に伴い、北極海を中心とした海上輸送ルートの地球規模での開発が進められている。北極海周辺の石油埋蔵量は世界の8分の1、天然ガスは4分の1に達するとの試算もあり、資源開発競争も激化しそうだ。

これら一連の動きは、AIIBとも強くリンク、ユーラシア・シルクロード構想に関係する国の大半が雪崩を打つ形でAIIBへの参加に名乗りを挙げており、注視が必要だ。(八牧浩行)



http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/194.html

コメント [政治・選挙・NHK182] 世界とは異なるテレビを見せつけられている日本人  田中良紹 赤かぶ
09. 2015年4月08日 14:55:54 : qpd25J8Ajs
井の中の蛙大海を知らず、島国日本、悪い奴ほどよく眠る!
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/776.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK182] 余儀なくアジア諸国に 頭を垂れた日本 あっしら
04. 2015年4月08日 14:59:39 : RhRcXm222E
中国や韓国とは千年ほど時間的距離を置きましょう。
地理的に離れられないのならばその程度の時間鎖国してもいいでしょう。
ところで韓国は北朝鮮と未だ戦争状態で今は休戦中のはずです。
どういった根拠で北朝鮮の尻持ちの中国と仲良くするのか理解できません。
兎に角、中・韓の言う事、やる事はデタラメでついていけません。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/784.html#c4
記事 [アジア17] 韓国・李完九首相「歴史の隠ぺいは長続きしない」、安倍首相を批判=「韓国人は口だけ」「日本を恐れて黙っているのは職務怠慢」
韓国・李完九首相「歴史の隠ぺいは長続きしない」、安倍首相を批判=「韓国人は口だけ」「日本を恐れて黙っているのは職務怠慢」―韓国ネット
http://www.recordchina.co.jp/a105773.html
2015年4月8日 12時37分 


2015年4月7日、韓国・イーデイリーによると、韓国の李完九(イ・ワング)首相は、日本政府が今年の外交青書に独島(日本名:竹島)の領有権主張を盛り込んだことについて、安倍首相の名前に言及し、日本政府の主張を正面から批判した。

報道によると、李首相は世宗首相公館で行われた記者団との昼食の席で「(私は)歴史についての意識を持って生きている。過去を覆い隠すことはできない」と述べ、さらに「厳然とした過去、明らかな過去を安倍首相が手のひらで隠し、過去の歴史を否定・隠蔽することが長続きするはずがない。どうして長続きしようか。真実があるのに」と日本を強く批判した。

この報道に、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。以下はその一部。

「言葉は必要ない、行動で示してくれ」
「国民の人気取りのための発言だ」
「私も韓国人だが、韓国人は口だけは強い」
「確かにそうだが、李完九が言うと笑えてくる」(※李首相は、本人及び次男の徴兵逃れや、報道機関への圧力など、多くの疑惑がある人物)

「韓国に力がなければ、独島も結局、日本の思い通りになる。軍備増強が必要だ」
「世界のトップを独島に招待して、独島が韓国の地であることを広報しろ」
「日本が偽りの歴史を教科書に書いていることを、1日も早く韓国の教科書に記述すべきだ」

「首相がこのように発言するのは非常に好ましい。大韓民国の外交は、いつも日本の顔色をうかがい、不適切な姿勢きた。国の政治指導者がいまだに日本を恐れて発言できずにいることは職務怠慢だ」
「他の国会議員はなぜ静かにしているんだ。国会内で同じ韓国議員民同士だと勇猛に戦い、愛国者であるかのように大声を出すが、本当に重要な外交問題ではひと言も声をあげない」(翻訳・編集/三田)


http://www.asyura2.com/15/asia17/msg/324.html

コメント [原発・フッ素42] 福島県の各地で放射線量が上昇⇒原子力規制委員会のモニタリングポストが調整中に!今も一部で変動が続く! 赤かぶ
13. 2015年4月08日 15:02:37 : jRVzfCUwD6
だがちょっと待ってほしい。皆さんの考え過ぎではないだろうか?
本当に故障があったとは考えられないだろうか?
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/498.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK182] 日本は猛烈な勢いで劣化している! 古賀茂明「ドン・キホーテみたいとバカにされてもやる」改革とは?() 赤かぶ
44. 2015年4月08日 15:03:27 : SdkdSXWflg
古賀氏の言う「改革」が何を示すかよく解らんが、
維新と同じような(議員数削減とか?)なら必要無い。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/739.html#c44
コメント [カルト14] 安倍の暴走は、日本全体を動かせず、安倍国化、米イ傀儡化、ドリル小渕に続き不倫・高市・野田がアウトで、転覆寸前です。 小沢内閣待望論
20. 2015年4月08日 15:05:04 : MJJRIGFQmE

勝利は見えてきているぞ!

日本腐敗権力の核心

偽通貨発行利権世界敵対犯罪者一味

悪性腫瘍・既得権益独占一族の力は弱体化した!

明らかに、悪性脳腫瘍は規模を縮小している!

これは勇敢な日本の市井の免疫細胞の活性化によることだ

偽り正当権力のなりすましの真の悪性腫瘍の危険を正しく認識したのだ!

日本の健康化治癒は近い。大きな希望だ!負けてはいけない!
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/451.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK182] 翁長知事訪中!辺野古基地から琉球処分問題へ 安倍訪米に暗雲(世相を斬る あいば達也) 笑坊
16. 2015年4月08日 15:07:53 : l27XIzWv6w
15氏に大いに同意する。もっと言えば、琉球は平和の国で軍がなかったため島津に侵略されて以来ご迷惑をおかけしてきた。それ以前から沖縄は明と冊封関係にあった。ただ、清は満州大陸の漢民族の北狄、満州の大陸異民族支配だったため島嶼には関心がなかったのだろう。明の頃から尖閣諸島を航路標識に朝貢往来をしていた。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/785.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK182] 世界とは異なるテレビを見せつけられている日本人  田中良紹 赤かぶ
10. 2015年4月08日 15:08:06 : yAhvEllcfs
「延べ一万二千人を買春」

空からスケベが降ってくるという名言を残したのはAV界の巨匠

この買春という言葉を聞いて真っ先に連想するのは吉本淫行事件

淫行を涙を流し謝罪していた相方はその一方でプロレス技で痛め

つけた女性の頭を足で踏みつけその一部始終を全国ネットで放送

この吉本の暴力タレントの顔をテレビで見ない日などないくらい

全国のテレビ所有者だけでなくスマホを利用する人から視聴料を

一斉強制徴集する法案を画策しているとすっぱ抜かれたNHKも

この吉本の暴力タレントを出演させているのだから聞いて呆れる

倫理観や道徳観など皆無の放送業界が真実の報道などありえない



http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/776.html#c10

コメント [原発・フッ素42] [注意喚起] 福島第一原発周辺で異常な高線量が検出されている 再臨界か? 魑魅魍魎男
33. けろりん 2015年4月08日 15:09:34 : xfW5FN1G6ouU2 : pUn8Qsa3JU


ところで、キマ風・・・

前の記事が土中深く埋没してしまって探すのが面倒だから
知らせてはおくがな・・・
おまえの、その淫毛周りの「 ホクロ 」は何のシンパイもない。
むしろ、ガッチガチ、バキーーンと、より強力に
再稼働していく印しとなっている。

鋼鉄のようにほぼ、180度も反転佇立していくサインだ。
バッコーーンッ!! おんながよろこぶ・・・。
むちゃくちゃ、アンシンしろ・・・。


前ガン症状は、手の甲ではなく、
『 手の平 』『 足の裏=平 』の部分だけだ。


http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/491.html#c33

コメント [政治・選挙・NHK182] 菅・翁長会談で分かった「沖縄の圧勝」と「安倍政権の大誤算」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. 2015年4月08日 15:11:02 : IJjjrLkBu1
  12さんのように単純に考えれば「粛々と」という言葉が何ら悪い意味ではないと言えるだろう。だがしかし、上から目線はともかく、上に位置する統治エリート軍団、昔で言えば大勢翼賛会の戦後版の中枢にいる者にはこの「粛々と」が何を意味しているかは理解が出来ないことだろう。
  米国の市場を利用した高度経済成長時には湯水の如く国税が入っており、それを活用した大型公共事業建設は、多くの関係者の懐を潤した。とにかく基本法が可決されれば通達や行政指導により、建設予算は使い放題である。
  その一つが原発建設でもあろうが、さすがに地元では反対論議も起こったが、首長に補助金、交付金を手当てすることで陥落させ、当然納税者によって訴訟も起きたが、それは判事をも官僚人事で絡め取り、「絶対に事故は起こらない、よって事故対策も必要無し」と言い切って、54基を列島に巡らせたのである。
  成田空港を始めとする空港建設も、農民の反対を過激派の集団と断定し、次々と強制収用、他の空港もほぼ同様であり、今では閑古鳥の鳴く空港を如何に活用するか、自治体は航空会社誘致に四苦八苦である。
  ダム建設も、何十年も調査を繰り返し、その都度膨大な予算が計上され、村民感情は二分し、ようやくダム湖が出来たと思えば既に、自治体は懸念された土砂の堆積処理に悩まされる、という始末である。
  これらの建設工事は、初期調査費用と建設費用には国税が拠出されるが、稼働に関しては全面的に自治体持ちである。従って、大型公共施設の維持費のために疲弊する自治体が大変多いということになる。辺野古も同様であろう。
  このような実態が本土では繰り返されて来たが、その際の、民意を考慮しない強引な利権確保の構造を関係者が貫き通す状態をして、彼らは「粛々と工事を進めます」と繰り返して延べて来たのである。
  かくして、訴訟中でも「粛々と」工事は進行し、理不尽な政府の行為に納税者や地元民が意を決して行政訴訟を起こし、万が一にも勝訴しても、当該の建設物は既に完成している、という段取りなのである。
  これが「粛々とやらさせていただきます」の真意であることを、上から目線というよりも、そもそも政財官司法にマスコミの、護送船団の中に入っている人間には全く見えない、ということなのである。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/736.html#c20
コメント [経世済民95] 日本劣化は避けられるか?「人口減少社会」の誤解と真のリスク 日本の教育格差は50倍、首都圏に住むと大損する 日本人大リー rei
03. 2015年4月08日 15:14:15 : 4MwbzKOVYQ
馬鹿馬鹿しい…典型的な煽り記事だね
『日本の教育格差は50倍』って何のことかと思えば
国立大学の運営交付金を人口で割っただけのおよそ意味のない数字

1位の京都は京都大、京都教育大、京都工芸繊維大と3つ大学があって人口254万人。
最下位?の埼玉は、埼玉大1つで人口は715万人。

しかも埼玉大学は学部生7000人台で、京都大学の大学院8500人よりも規模が小さい
(京大の学部生は1万3千人)のだから諸々勘定すればそれほど不思議なハナシじゃない。まさに為にする議論だね



http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/153.html#c3

コメント [原発・フッ素42] <ヤバイ>福島第一原発で緊急事態か!?2号機の温度が20度から80度以上に急上昇中!放射能測定データでも線量が急激に上昇 赤かぶ
32. 2015年4月08日 15:17:11 : rkRncB7vaA
綺麗な砂浜に打ち寄せる波

1億年もすれば放射能も埋もれてきっとそんな光景が見れるはず。

地球は現在45億年位か、年齢で言うと 45歳ってなところ、

一億年が1歳勘定で60歳位が大体生命を育める寿命。

そして1歳年をとる地球。

太陽光にきらきら輝き砂浜と戯れる波、人の声はしない静かな海。

渚にて。


http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/493.html#c32

コメント [カルト14] 安倍の暴走は、日本全体を動かせず、安倍国化、米イ傀儡化、ドリル小渕に続き不倫・高市・野田がアウトで、転覆寸前です。 小沢内閣待望論
21. 2015年4月08日 15:24:27 : Jug5IhRE1U
03さん

本来この国の住民は、中国大陸経由でを行き来したり
行ったり帰ったりしていた時代があるのですから、

国境無くとも全然不自然じゃありません。
私達は、

裏表のない、
少なくとも金銭的に透明な、
狡猾さのない政府を求めています。
日本という国は失格です。


http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/451.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK182] <世論調査>辺野古新基地76%が反対に!翁長雄志知事の姿勢を「支持する」と答えた人は83%に! 赤かぶ
08. 2015年4月08日 15:25:56 : SdkdSXWflg
>>07
なあ、それはつまり日本人の誰もが、米軍が駐留することを望んでないってことじゃないか?
民意どころか国民の総意じゃないか。

それとも必要だけどうちは嫌だがら、金握らせて押し付ける?
原発もそうだね。

日本人ってこんなに卑怯で卑劣な国民だったけ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/761.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK182] 札幌市長選で自民党が事実上の“白旗”…道知事選にも影響か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
01. 2015年4月08日 15:29:16 : FWZIVPMN2k
いや、北海道新聞の終盤情勢によると、差は開いてるな。

影響ないだろう。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/2015local/1-0120114.html

組織票で負け、無党派層でも先行されたら、無理ね。

で爺
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/796.html#c1

コメント [原発・フッ素42] 福島に設置された政府の放射能測定器、約30台で同時に不具合と発表!前日には広範囲で線量が急上昇!県「データ障害かも」 赤かぶ
01. 2015年4月08日 15:29:51 : jRVzfCUwD6
まあ、たまにはそんなこともあるさ
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/502.html#c1
コメント [原発・フッ素42] [注意喚起] 福島第一原発周辺で異常な高線量が検出されている 再臨界か? 魑魅魍魎男
34. べんじゃみん 2015年4月08日 15:31:12 : Zxq9r5ieCU/3M : Hb95jlfjl2
福島県は7日、空間放射線量を計測するモニタリングポスト約30台で異常を示したと発表した。周辺の複数のモニタリングポストの数値に異常がなく、県は、測定データを伝送する際に不具合が起きたとみている。修理か交換かを検討する。県によると、異常を示したのは、県が3月末に設置し、4月から試験運用を開始した簡易型モニタリングポスト77台のうちの約30台。南相馬市や伊達市など7市町村に及び、南相馬市と葛尾村の計2台では通常値の約1000倍に上昇した。

 県によると、3日に南相馬市の2カ所で異常に高い測定値が出たため、業者に確認するよう依頼していた。県放射線監視室は「公表は原因究明してからと考えた。異常を認識した時点で公表すべきだった」としている。【岡田英】
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/491.html#c34

コメント [政治・選挙・NHK182] <世論調査>辺野古新基地76%が反対に!翁長雄志知事の姿勢を「支持する」と答えた人は83%に! 赤かぶ
09. 2015年4月08日 15:31:59 : t1eIpIm3vk
支持しないと解らないが合わせて20%もある事が信じられない。沖縄県民だったら100%近く翁長知事に賛成するかと思ったが・・まあ仲井間前知事の様にお金の為に動く人間もいる。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/761.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK182] 安倍政権への打撃になりかねない上西小百合議員のハチの一刺  天木直人 赤かぶ
01. 2015年4月08日 15:33:44 : FWZIVPMN2k
また、意味不明のブログ(笑)

上西某は、何をやっても叩かれる下降スパイラルにはってるのよ。
しばらくは大人しくしているしかないな。

本人だって、議員の人気をまっとうできれば、それで満足なんじゃないの。

で爺
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/795.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK182] 安倍政権への打撃になりかねない上西小百合議員のハチの一刺  天木直人 赤かぶ
02. 2015年4月08日 15:34:16 : FWZIVPMN2k
↑あ、任期ね。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/795.html#c2
記事 [戦争b15] イラン核合意は、サウジなどが「米国離れ」を始める号砲 ウランを濃縮する権利は、地域大国の媚薬
イラン核合意は、サウジなどが「米国離れ」を始める号砲

ウランを濃縮する権利は、地域大国の媚薬

2015年4月8日(水)  森 永輔

イランの核開発を巡る協議で、同国と米英独仏中ロ(P5+1)が4月2日、最終解決に向けた枠組みに合意した。
中東調査会の村上拓哉研究員は「イランが大幅に譲歩した」と驚きを隠さない。
ただし、この合意が中東に安定をもたらすとは限らない。
「サウジアラビアなど湾岸諸国が、米国に頼らない安全保障体制作りを加速する可能性がある」(村上氏)。
今回の合意の内容をどのように評価しますか。

村上:3つの点で非常に驚きました。第1は、包括的、かつ非常に詳細であったことです(最終ページの表を参照)。


村上拓哉(むらかみ・たくや)
中東調査会研究員
2007年3月、中央大学総合政策学部卒業。2009年9月、桜美林大学大学院国際学研究科博士前期課程修了(修士)。2009年10月〜2010年8月、クウェート大学留学。在オマーン日本国大使館専門調査員を経て現職
 第2はイランが非常に大きな譲歩をしたことです。イランとP5+1は2013年11月にジュネーブ暫定合意に達したものの 、その後の協議が進展せず、これまでに2度も期限を延長してきました。その理由は、1)イランが使用できる遠心分離機の数と2)核開発を制限する期間、3)起爆装置をはじめとする軍事技術の取り扱いで合意できなかったからです。

 遠心分離機について、イランの最高指導者であるハメネイ師は2014年7月に「19万SWU」が必要と語っていました。イランが現在使用中の遠心分離機(IR-1型)は1基がおよそ1SWUの能力を持っています。つまりハメネイ師は約19万基の遠心分離機を要求していたわけです。最高指導者が口にした数字ですから、この点で譲歩するのは難しいと思われていました。であるにもかかわらず、イランは6104基に削減することを受け入れました。

 核開発を制限する期間について、オバマ大統領は10年以上を要求。これに対してイランのザリフ外相は「受け入れがたい」と答えていました。せいぜい7年程度を想定していたのだと思います。しかし、今回の合意では10年、15年、25年という期間を設定した項目がいくつもあります。例えば、6104基の遠心分離機のうち稼働させるのは5060基。この期間を10年としています。また、イランは今後15年間、3.67%までしかウランを濃縮することができません。

 3つめは、核燃料サイクルの実現を諦めたことです。イランは原子力発電に使用した燃料を再処理して、再び利用できるようにする体制を目指していました。しかし、使用済み燃料棒を国外に搬出すると譲歩しました。

 という具合に、イランが要求を後退させたことは明らかです。イランは重大な意思決定をしたと言えるでしょう。

ロウハニ大統領の政治基盤を維持したい

P5+1は、イランが核兵器の開発に着手してから完成までに1年以上かかる体制を10年間維持することを目指しました。この点はクリアーしているのでしょうか。


村上:そう思います。したがって、イランが本当に核兵器を開発する意図を持っていたならば、非常に大きな妥協です。

 ただし、イランに核兵器を開発する意図はなかったと見ることもできます。ウランを濃縮し、それを燃料に発電し、核燃料サイクルを確立することが目的だったとするならば、今回の合意は国益を重視した合理的判断と言えるでしょう。さまざまな経済制裁が解除されるので、イランにとってはプラスの要素しかありませんから。イランは「米国は悪魔」などのレトリックを口にしていますが、実質は非常に合理的なのかもしれません。

結局のところ、イランは核兵器の開発を目指していたのでしょうか。

村上: 2002年にイランが秘密裏に進めていた核計画が暴露された時点では、まず間違いなくその意図があったと多くの専門家は見ています。しかし、その後はどこかの時点であきらめたのではないでしょうか。ただし、これを証明することはできません。

イランはなぜ、そのような重大な決定をしたのでしょう。私は「イラクの二の舞にはなりたくない」と考えたではと推定しました。湾岸戦争の後、イラクは米国などから制裁を受けました 。2001年に9.11米同時多発テロが起きた後には、アルカイダを支援している、大量破壊兵器を開発している、という疑いをかけられ、2003年にサダム・フセイン体制を崩壊させられました 。どちらの疑いも事実ではありませんでした。

村上:その可能性は低いと思います。2013年8月にロウハニ大統領が就任 して以降、イランと米国の関係は非常に改善していますから。米国はイランを話ができるパートナーと見るようになりました。過激派「イスラム国」への対応でも利害を同じくしています。従ってイランは、米国が今はイランに手出ししないことを理解していると思います。

 むしろ、ロウハニ大統領が政治的成果を出さねばならない状況に国内で追い込まれていることが大きいのではないでしょうか。同大統領は「(前任の)アフマディネジャド大統領が強硬路線を取ったためにイランは孤立し、制裁を受けることになった」と主張して大統領選に勝利しました。それから2年が経っています。そろそろ成果を上げないと、ロウハニ大統領を戴く保守穏健派は国内の政治基盤を失いかねません。米国の大統領がオバマ氏であるうちに話をまとめたいという意図もあると思います。

イランが大きな譲歩をした一方で、P5+1側も譲歩したのでしょうか。

村上:起爆装置をはじめとする軍事技術の取り扱いで、譲歩していると思います。例えば、核兵器に使用する以外ほとんど用途がない高度な起爆装置をイランが開発していることが国際原子力機関(IAEA)に報告されており、この点について詳細な説明をイランは要求されていました。イランは既に説明済みであると主張していますが、IAEAと欧米諸国はイランの説明は不十分であると見ています。しかし、今回の合意は、これらの軍事技術が今後の査察対象に含まれるのかどうかなど、具体的な対応についてほとんど触れていません。6月末の最終合意までに詰めるつもりなのかもしれませんが。

最終合意へのカギは「査察」

最終合意に向けての課題は何でしょう。

村上:今回の合意で示された査察をどのような制度で運用するかですね。内容だけでなく、手続き的な事項の決定も意外ともめるものなのです。外交交渉の場で、ある一言を入れるか入れないかを決めるために何日も議論することは珍しくありません。

 またイランが核開発用の新しい地下施設を秘密裏に作り、IAEAがそれに気付かないという事態が容易に想像できます。P5+1側は「疑わしいところには入らせてくれ」と要求するでしょうが、イランはおいそれとは受け入れないでしょう。

 イラン国内の反対派が査察に強く抵抗することも考えられます。これまで厳しい制裁に耐えて建設してきた重要な施設を公開してしまうのかと。

イラン国内における反対派というのはどういう勢力なのですか。

村上:代表的なのは最高指導者直属の革命防衛隊です 。彼らの支援を受けた国会議員もいます。こうした勢力はロウハニ大統領の足を引っ張ることに一生懸命です。なので、今回の枠組み合意が“破談”になる可能性も十分にあると思います。

ハメネイ師は今回の合意を認めているのでは。

村上:これだけ重大な決定をしたのですから、ハメネイ師が許可していたことは疑いありません。しかし、ハメネイ師は独裁者ではありません。彼が右と言えば、皆が右を向く、という体制ではないのです。ここがイランの面白いところです。ハメネイ師は「核を巡る交渉を進めることは認める。ただし、米国は約束をやぶってきた。交渉の結果には期待していない」と、どちらの側にも付くことができる発言し、勝ち馬に乗れるよう保身を図っているのだと思います。

米国内の反発についてはどう見ますか。

村上:米議会ではイランに対して強硬な姿勢を取る共和党が上下両院で過半数を握っています。現在、議会はイランとの合意を議会で投票にかける法案を策定しようとしています。オバマ大統領はこれに拒否権を発動するでしょう。大統領の拒否権を覆すには、議会は3分の2以上の多数で再可決する必要があります。オバマ大統領は議会内の反対派が3分の2を超えないよう、全力を尽くすと思います。

 オバマ政権とロウハニ政権はそれぞれの国内の反対を回避するため、次の対策を進めようとしているのではないでしょうか。米国は2012年度国防授権法 に定められた対イラン制裁は停止する。一方、それ以外の制裁――テロリズム、人権侵害、弾道ミサイルに対する制裁など――は継続する。一部の制裁を残すことで、米国内の反対派の顔を立てることができます。

 2012年度国防授権法はイランの核開発に関する制裁の中で最も影響力の大きいものです。これが解除になることで、ロウハニ政権は国内の反対派に「実を取った」と主張することができます。同法の要点は、イラン中央銀行を含む同国の銀行と取引する外国金融機関と米金融機関とのドル決済を禁止すること。これは米国との取引を取るか、イランとの取引を取るか、と踏み絵を米国以外の国に迫るものです。

 イランとの取引のために米国との取引を犠牲にする国はありません。実質的に国際社会が一致してイランを孤立させる状態、イランが原油を事実上輸出できなくなる体制が出来上がりました。イランではインフレが悪化し経済成長が丸2年間マイナスを記録し続けました。

 2012年度国防授権法による制裁が解除されても、米国の対イラン制裁の大部分は残ります。しかし、中国やインド、日本、イタリア、韓国向けに原油を輸出することができるようになれば、イランにとっては十分なのです。

 またイランは今、原油に加えて天然ガスの開発に力を入れる意向です。しかし制裁のため掘削用の設備を十分には入手できない。2012年度国防授権法による制裁が解除されれば、この開発を進め、ガスのビジネスを拡大できるようになる。売り先としてはインドやパキスタン、オマーンなどが想定されます。

湾岸諸国は米国に頼らない体制作りへ

今回の合意は今後の中東情勢にどのような影響をもたらすでしょう。特に、イランと対立しているサウジアラビアの動向が気になります。

村上:サウジが何を考えているのか、実はよく分からないのです。本来ならこの合意に声高に反対してもおかしくない立場です。イランがウラン濃縮するのを認めるわけですから。この措置が将来的に核兵器の開発につながる可能性は否定できません。しかし、サウジは公式には合意を「歓迎する」と言っています。

 サウジの本音は、イランによるウラン濃縮を認めさせておいて、自らも同様の権利を得ることではないでしょうか。そう考えると核交渉を表立って批判しないのにもうなずけます。この3月に、トルキー・ファイサルというサウジ諜報機関のトップを務めた人物が、「我々はイランが得たものと同様のものを要求する」と発言していました。

ウランを濃縮する権利はどれくらい重要なものなのですか。

村上:NPT(核兵器不拡散条約)に加盟している国の中では、国連の安全保障理事会常任理事国のほか、日本やオランダなど数カ国にしか認められていない希少な権利です。たとえ今は核兵器保有国でなくても、その気になれば保有国になれることを意味します。この権利を得ることで、サウジは国際社会における地位と発言力を高めることができるのです。他の国からの干渉を排除する力も獲得できる。

なるほど。しかし、イランも同様の権利を持っているわけですから、サウジにとっては脅威が拡大することになるのでは。

村上:イランが核兵器を持ったとしても、必ずしもサウジ向けに使用されるわけではありません。イランにとっては、イスラエルや米国が第1の仮想敵でしょう。また、イランの核兵器がサウジに向けられたとしても、サウジがウラン濃縮の権利を持っていれば、自ら核兵器を開発して相互確証破壊の状態を作り出すことができます。そうなれば、イランも迂闊にサウジに手を出すことはできないでしょう。

相互確証破壊というのは、かつて米ソの間に存在した状態ですね。仮にソ連が米国を核攻撃しても、米国は第一波の攻撃を逃れた残りの核兵器で報復する。どちらも大きな痛手を被ることが明らかなので、どちらも攻撃でない。

 今回の合意が、中東におけるパワーゲームの構図を変える可能性はありますか。

村上:十分にあると思います。6月に最終合意がなり、制裁が解除され、イランが国際社会に復帰してくれば、当然ながら、政治的にも経済的にもその影響力が高まります。サウジを中心とする湾岸諸国にとっての脅威が高まるわけです。

 加えて湾岸諸国は、これまで自分たちを支援していた米国が、イラン側へ重心を移しつつあると見ています。さらに言えば、米国は中東そのものへの関与を減らす方向で動いている。シェール革命が起こり、中東の重要度が以前より低下していることも背景にあります。

 これらの情勢を踏まえて湾岸諸国は、米国に守ってもらう体制から、自分たちの身は自分たちで守る体制に転換することを考えているようです。サウジがイエメンのフーシ派との戦闘を開始したのは、その表れの一つと言えるでしょう。アラブ連盟首脳会議が3月29日、アラブ合同軍を創設するとの声明を発表しました。これも、この延長線上にある動きだと見ています。

米国務省が発表した最終合意文書となる「包括的共同行動計画(JCPOA)」の草案の概要
濃縮 遠心分離機約19,000基を6,104基に削減。うち5,060基のみ稼動(10年間)。遠心分離機の型はIR-1型。
濃縮率は3.67%までとする(15年間)。
15年間は、現在保有する低濃縮ウラン10,000kgを300kgまで削減し、濃縮率は3.67%まで下げる(15年間)。
超過する遠心分離機及び濃縮施設はIAEAが監視する場所に置かれる。
新たなウラン濃縮関連施設を建造しない(15年間)。
核兵器製造にかかる時間を1年以上にする(10年間)。
フォルドゥ施設 施設でウラン濃縮を行わない(15年間)。
施設は、核・物理・技術・研究センターに転換する。
ウラン濃縮に関する研究開発を施設では行わない(15年間)。
施設で核分裂性物質を所有しない(15年間)。
施設にある遠心分離機及び設備は3分の2を撤去し、残された遠心分離機はウラン濃縮を行わない。全ての設備はIAEAの監視下に置かれる。
ナタンズ施設 濃縮活動はナタンズ施設のIR-1型遠心分離機のみで行う(10年間)。
IR-2M型の遠心分離機1,000基を撤去し、IAEAの監視する場所に置く(10年間)。
IR-2, IR-4, IR-5, IR-6, IR-8型の遠心分離機ではウラン濃縮を行わない(10年間)。合意によって決められた期間は研究開発のみに使用する。
濃縮及び研究開発は核兵器製造にかかる時間を1年以上とする範囲でのみ認める(10年間)。その後は追加議定書に基づき、濃縮及び研究開発計画をIAEAに提出する。
査察 IAEAはナタンズ・フォルドゥを含む全ての核関連施設へ定期的にアクセスする。
査察官は核関連物質のサプライ・チェーンにアクセスする。
査察官はウラン鉱山にアクセスし、ウラン精製工場で継続的な監視をする(25年間)。
査察官は遠心分離機の回転胴およびベローズの生産・貯蔵施設を継続的に監視する(25年間)。遠心分離機製造拠点は凍結され、継続的な監視を受ける。
フォルドゥ・ナタンズから撤去された遠心分離機および濃縮設備をIAEAによる継続的な監視下に置く。
特定の核関連物質・技術の販売・供給・移転の監視および許可の発出に関する専用調達チャンネルを設立する。
イランはIAEA追加議定書に署名する。IAEAのアクセス強化と、申告・未申告の施設を含む核計画の情報の提供をする。
濃縮、再処理、遠心分離機製造施設の疑いがある国内のあらゆる箇所へのアクセスをIAEAに許可する。
保障措置協定の補助取極の修正規則3.1を履行する(新施設の建設の事前申告)。
核計画の軍事分野に関するIAEAの懸念に対処する措置を履行する。
原子炉・再処理 アラーク重水炉を、兵器級プルトニウムは産出せず、平和的な核研究とアイソトープの生産を行うように設計変更する。
原子炉の主要部分は破壊するか国外に持ち出す。
使用済み燃料棒を国外搬出する(原子炉の寿命が尽きるまで)。
使用済み燃料棒の再処理およびこれに関する研究開発を行わない。
アラーク重水炉に必要な量を超える重水を蓄積せず、超過分は国際市場で販売する(15年間)。
新たな重水炉を建設しない(15年間)。
制裁 上記措置が履行された場合、制裁は解除される。
米国・EUによる核関連の制裁はイランが全ての重要な措置を履行したとIAEAが確認した後、停止される。
米国による核関連の制裁の構造は合意期間においても維持され、措置の重大な不履行が発生した場合、再度凍結していた制裁を課す。
全てのイラン核関連の国連安保理決議は、全ての重要な懸念(濃縮、フォルドゥ、アラーク、軍事利用、透明性)に対処されたときに解除される。
新たな国連安保理決議を発出し、重大な技術移転や活動については制限する。
JCPOAの履行に関する意見の不一致を解決するための紛争解決プロセスを指定する。
上記の方法で解決できなかった場合、全ての国連による制裁が再度課される。
テロリズム、人権侵害、弾道ミサイルに対する米国の対イラン制裁は維持される。
段階 10年間、濃縮能力及び研究開発は核兵器製造にかかる時間を1年以上となる水準に制限する。その後は、長期的な濃縮、研究開発計画をP5+1と共有する。
15年間、新たな濃縮施設、重水炉の製造を行わない。また、濃縮ウランの保有量を制限し、透明化を強化する。
重要な査察・透明化確保措置は15年間を超えても継続する。IAEA追加議定書の遵守は永続的なものであり、ウランのサプライ・チェーンへの厳密な査察は25年間継続する。
核計画の制限期間の後も、イランはNPTの加盟国であり続ける。
村上拓哉「イラン:P5+1 との核交渉で枠組み合意」『中東かわら版』No.4(2015年4月3日)より


このコラムについて
キーパーソンに聞く

日経ビジネスのデスクが、話題の人、旬の人にインタビューします。このコラムを開けば毎日1人、新しいキーパーソンに出会えます。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20150407/279669
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/408.html

コメント [原発・フッ素42] 福島県の各地で放射線量が上昇⇒原子力規制委員会のモニタリングポストが調整中に!今も一部で変動が続く! 赤かぶ
14. 2015年4月08日 15:39:59 : e3eHkXRIWs

うーん確かに!
あなたの脳が故障してそうだ。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/498.html#c14
記事 [国際10] 米国土安全省が動いた月子中心問題 中国人「不法増加」対策に米国が本腰

米国土安全省が動いた月子中心問題

中国人「不法増加」対策に米国が本腰

2015年4月8日(水)  福島 香織

 3月初旬、米国・カリフォルニア州で、中国人専用のマタニティホテル(月子中心)の摘発が相次いだ。3月だけで40前後の月子中心が摘発されたという。米国は国内で子供を産むと、親の国籍に関わらず、生まれた子供は米国籍が与えられる出生地主義の国だ。日本やドイツなどは親の国籍と同じ国籍が与えられる血統主義の国だ。中国では、わが子に米国籍を与えたいために、わざわざ米国に観光ビザで入国し、出産する出産ツアーが大流行りで、月子中心は中国人や在米華僑が米国内で運営している、中国人出産ツアー客の受け入れ施設である。2012年で年間1万人、2013年には年間2万人の中国人女性が米国で出産し、わが子を米国市民にしているという。なぜ、中国人は米国で子供を産みたがるのか。そして、なぜ米国は、月子中心の摘発に力を入れているのだろうか。

香港から米国へ、手っ取り早く外国籍を

 中国人がわが子に外国籍を取らせるために海外で出産することは、今に始まったことではない。以前は香港に出産目的で中国人妊婦が大量に押しかけ、産婦人科病院のベッドが中国人客に占領されてしまい、香港人の出産用ベッドの確保が困難になるといった社会問題が起きたほどだった。香港は中国に返還されているが、一国二制度により中国本土とは異なる政治体制の香港市民権を取得することで、一人っ子政策の適用外とみなされる。また、中国パスポートよりも海外旅行や海外移住が容易になるのだ。2011年、香港の新生児9万5000人余りのうち40%は中国本土から出産旅行に訪れた妊婦が生んだ赤ん坊だった。このことから2012年から香港当局と中国政府双方が、香港への越境出産の制限と取り締まりを強化した。

 香港での越境出産が困難になり始めると、にわかに人気が出だしたのが米国への出産ツアーだ。香港よりはツアー費用がかかるが、米国で出産すると、その子供が21歳になれば、親や兄弟も米国の永住権が取得できる。子供が未成年の間、その世話を理由に親の米国滞在許可も下りやすい。習近平政権が嵐のような反腐敗キャンペーンを展開する中、権力と財産を持つ富裕層たちは、いつ汚職を暴かれ、権力と財産を没収されるかわからない恐怖におののいている。逃げ道は海外に財産を移転するとともに一族の海外移住をはかることだが、合法的に米国に拠点を持つには、米国で出産し、子供を正式に米国市民とすることが、一番確実かつ手っ取り早い、という話になる。

 「米国出産ツアー」費用は医療費・諸経費込みでは1万5000ドルから5万ドルという。中には10万ドルを超える豪華ツアーもあるという。出産ツアーを主催するのは月子中心で、そのホームページの説明では、ツアー期間は約4か月。妊娠7か月目に観光ビザで入国、指定の医療施設で出産し、産後1か月は月子中心のケアを受けるのが一般的だ。中国では産後1か月は「座月子」という、伝統的な産婦の過ごし方がある。母乳が出やすいように飲む中国の薬膳スープや食べ合わせ、水をそのまま飲んではいけない、といった禁忌がある。この妊産婦のケアをする女性を月嫂と呼ぶ。出産ツアー費用のほか、月嫂には10万円から20万円に相当するチップを支払うのが習慣だという。

 米国出産ツアーのウリは、もともと地元に根付く華僑社会の支援を借りて、英語が話せなくとも、快適に出産を行い、出生手続・国籍取得手続きを代行し、しかも中華伝統の「座月子」ケアを受けることができる点らしい。

中国人出産をターゲットに大摘発の理由

 こうした米国の月子中心は2004年ごろから登場し、2008年には年間4200人以上の中国本土からの妊婦を受け入れ出産させた。これが2012年になると1万人を超えるようになった。このほか、米国領サイパンでも、出産ツアーが増え、2012年にサイパンで生まれた新生児の7割以上が中国人を両親に持つ。サイパンは中国人でも観光目的なら45日間、ノービザで滞在できるし、渡航・出産費用も米国本土の3分の1ほどと安価なので人気らしい。ただ、サイパンは自治領であり、サイパン生まれだと、米国の国会議員や大統領になるなどの政治的権利は与えられていない。

 米国籍取得目的の出産ツアーは中国だけの話ではない。子供の徴兵制逃れのために米国籍取得を望む韓国の富裕層の間でも人気であるし、日本にも米国籍を子供に取らせるための海外出産を実行する女性はいるらしい。本来なら観光費だけでなく高額医療費も落としてゆく外国人の海外出産ツアー客に対しては米国当局も見て見ぬふりをしていたところもあった。だが、米国は今年になって、中国人の渡米出産に対して、これまでにない大規模な摘発を行ったのだった。これはいったいなぜなのだろう。

 今回の摘発の主管は米国土安全省だという。これはテロや自然災害など、あらゆる脅威から国土の安全を守るオールハザードアプローチを目的に2002年に設立された政府機関だ。とすると、米国で出産する中国人は米国の国土の安全を脅かす脅威ということなのだろうか。

 摘発の表向きの容疑は「ビザの虚偽申告」である。だが、米国憲法では米国内で生まれた新生児に米国市民権が付与されることは決められているし、妊婦へのビザを制限する法律もない。そもそも全米で出産する外国人は毎年多いときで30万人ほどいるのだという。なぜ、中国人だけがターゲットになるのか。

脱税とマネーロンダリングを阻止せよ

 ウォールストリートジャーナルによれば米国連邦調査局の潜入捜査員が中国出産ツアーに潜伏して調べたところ、中国の仲介業者は、この妊婦を装った潜入捜査員に、虚偽のビザ申請の際に、虚偽の収入状況を申告するように指示し、またハワイから入境するように提案した。なぜならハワイの入境審査はロサンゼルスよりも甘いからだという。

 また、多くの月子中心は在米華僑の業者が関わっており、移民詐欺、脱税、虚偽の外国口座申告などの容疑があるという。華僑業者による中国人出産ツアーは、米国における一つの産業として確立しており、南カリフォルニア州だけでも月子中心は200以上、ニューヨークでも200以上の中国人専門の妊産婦ケア施設があるらしい。数があまりにも多すぎて、しかも、大勢の華僑市民が関わっている「産業」となっているため、もはや郡の自治体レベルでは簡単に取り締まることもできないほどだとか。

 連邦政府は、外国人の渡米出産自体を問題視しているのではなく、華僑ネットワークにより産業化している月子中心の違法経営を問題視していると見られている。最大の違法性は脱税とマネーロンダリングだという。ただ、中国から秘密裡に財産を持ち出し、米国の華僑ビジネスをくぐらせることで、中国で違法に蓄財した財産を洗浄し中国国外に避難させる資金洗浄を行うカラクリは証拠がつかみにくい。なので、ビザ目的の虚偽申請を取っ掛かりに捜査の糸口をつかみたいようだ。

 また、ツアー参加者の収入を実際より低く申告して米国市民の税金による福祉資産を採取している事実は今回の摘発で徐々に明らかになっている。

 国土安全省の調べでは、多くの妊婦が月子中心に5万元以上の費用を支払うが、月子中心が支払う医療保険申請は、最低収入家庭が加入するものばかりだという。そうすると本来、産婦が負担する2.5万ドルの出産医療費は4000ドルになる。あるカリフォルニア州の大手月子中心では、こうした方法で年間400人の中国人を出産させた。単純に計算すれば840万ドルの米国福祉資産を詐取したことになる。

 さらに言えば、多くの月子中心は、営業許可証もなければ、飲食業の資格もなく、妊産婦のケアをする月嫂は本来、保育師や看護師に相当するはずだが、やはり何の資格もない。こういう商業性のある施設の運営は普通住宅では行えないが、ほとんどの月子中心は民家を借りて運営されている。月子中心側は、「座月子」という中国独特の妊産婦ケアに相当する職業概念が米国にないために、資格申請のしようがない、という言い訳をしているが、限りなくグレーゾーンの商売でもある。

 中国国内での月子中心の出産ツアー募集広告では、最新の新生児ケアのノウハウを持っている保育師や看護師、栄養師がそろっている、最新の設備がそろっている、といった宣伝もおこなっている。そうした宣伝のほとんどが虚偽であり、米国側からだけでなく、中国国内でも月子中心が中国人を騙していたという批判が高まっている。

実は国家意識も民族意識も希薄な人々

 こういった月子中心問題の背景には、カリフォルニア州などの華僑社会の勢力の増長もあると指摘されている。中国人は米国籍を持ちながらも、心は「中国人」のままであり、米国に対する忠誠心や米国市民としての責任感よりも、一族同胞の利益を優先させる。

 もっともこの「中国人らしさ」とは、中国という国家に対する愛国心や忠誠心、あるいは中国人としての団結力とは少し違っている。3月の月子中心集中摘発の背景には、過当競争ぎみになってきた同業者同士が、ライバルつぶしのために脱税や違法性の情報を当局にタレ込んだせいもあるという。中国政府や中国人民自身、子供に外国籍を取らせ、海外逃亡や資金移動の拠点としようとする富裕層のやり方を愛国的でない、非国民と批判しており、米国の今回のアクションについても中国では、肯定的に報じられている。つまり、中国人は中華民族としての団結力や中国に対する愛国心とはまた違う、個人と血族を中心とする利益ネットワークの中で生きている。実は国家意識も民族意識も希薄な人々といえる。

 中国で米国出産ツアーの是非がメディア上で議論されるようになったのは、CCTV元人気キャスターで今年2月末に、大気汚染告発動画をネット上の動画サイトにアップして中国全土および国際社会に衝撃を与えた環境ジャーナリスト・柴静が、2014年2月に渡米して女児を出産したことがきっかけだろうか。中国の環境汚染のひどさをつぶさに見て来た彼女が、海外出産を選択したのはわかる気がする。メディア上では「わが子に将来、米国大統領になるチャンスを与えたかった」とユーモアたっぷりに語っていた。この時、「愛国心はないのか」「金持ちの特権ではないか」という批判も大きかったが、「個人ができる範囲で幸福の追求をしてなぜ悪い。中国人には幸福になる権利はないのか」という声もあった。

中国系米国人の増加が米国の脅威に

 渡米出産について、肯定派も金持ちの特権と批判する人も、多くの中国人は、本音では中国で子供を産みたくないのだ。いつ巻き込まれるかわからぬ権力闘争、改善の兆しが見えない環境汚染、努力が報われぬ不平等社会。こんな国でわが子を幸せにできないと思っている。一方、米国では米国市民権をもつ誰もが一応、大統領になる夢を見ていい。アフリカ系米国人大統領も登場したのだから、近い将来、中国系米国人の大統領が登場しても不思議ではない。

 だが、たとえ米国籍を取得しても心が中国人のままであれば、彼らに米国をより良くしていこうという市民としての責任感は育たないかもしれない。それどころか、米国の都市資源や福祉資源を詐取しようと悪知恵を働かす可能性もあるわけだ。月子中心問題は、その「中国人らしさ」の縮図にも見える。なるほど、この問題について、国土安全省が動くわけである。中国系米国人の増加そのものが、米国の脅威と言えなくもないのだ。

このコラムについて
中国新聞趣聞〜チャイナ・ゴシップス

 新聞とは新しい話、ニュース。趣聞とは、中国語で興味深い話、噂話といった意味。
 中国において公式の新聞メディアが流す情報は「新聞」だが、中国の公式メディアとは宣伝機関であり、その第一の目的は党の宣伝だ。当局の都合の良いように編集されたり、美化されていたりしていることもある。そこで人々は口コミ情報、つまり知人から聞いた興味深い「趣聞」も重視する。
 特に北京のように古く歴史ある政治の街においては、その知人がしばしば中南海に出入りできるほどの人物であったり、軍関係者であったり、ということもあるので、根も葉もない話ばかりではない。時に公式メディアの流す新聞よりも早く正確であることも。特に昨今はインターネットのおかげでこの趣聞の伝播力はばかにできなくなった。新聞趣聞の両面から中国の事象を読み解いてゆくニュースコラム。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20150406/279649
http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/438.html

コメント [政治・選挙・NHK182] <これは酷い>安倍政権が歴史教科書を修正!「アイヌから土地を取り上げた」⇒「アイヌに土地を与えた」 赤かぶ
04. 2015年4月08日 15:40:54 : FWZIVPMN2k
法律の建前の説明としては、これが正しいのじゃないの?

アイヌの歴史に関するほかの記述がないのならば問題だけど、その点はどうなのかな。

で爺

http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/794.html#c4

記事 [戦争b15] 『坂の上の雲』に登場するマハンが唱えたシーパワー 陸の勢力と海の勢力の二項対立
『坂の上の雲』に登場するマハンが唱えたシーパワー

陸の勢力と海の勢力の二項対立

2015年4月8日(水)  奥山 真司

 マハンという人物の名前をご存じだろうか。

 司馬遼太郎の長編小説『坂の上の雲』の中で、主人公の一人である秋山真之がお世話になった人物と言えば、ピンとくる人がいるかもしれない。

 秋山真之は、日露戦争(1904〜05年)における海の決戦、日本海海戦で作戦担当の参謀を務めた英雄である。

 この秋山は、日露戦争前に戦術のヒントを得ようとして、当時できたばかりであった米国の海軍大学に留学して、アルフレッド・セイヤー・マハン(Alfred Thayer Mahan:1840〜1914年)に師事した。マハンは当時、この米国海軍大学で校長を務めていた。

 本稿では、このマハンが地政学に残した重要な3つの点を指摘したい。

シーパワー論の父

 第1に、マハンはシーパワー論を論じた。

 マハンは『海上権力史論』という本を1890年に発表している。一般的にはこの本を通じて、この頃から始まった米国の海外拡張の動きを支える思想的土台を作った人物だとされている。

 マハンの議論はいたってシンプルで、「海を制するものが世界を制する」というものだ。海(シー)の権力(パワー)を握ったものが世界を制してきたから、というのがその理由だ。一般的に、これは「シーパワー論」と呼ばれている。

 マハンは遠洋航海で幕末の日本に訪れたことがある。米国海軍の軍人として南北戦争にも従事した。ただし、軍人としてはそれほど優れた業績を残していない。実は船酔いがひどく、何度か船を衝突・座礁させかけたこともあって、現場よりも陸での勤務を好んでいたようである。

 そんなマハンが論文を書く過程で書きためた欧州の海軍史についての原稿をまとめたのが、上述した「海上権力史論」である。マハンはこの論文で優秀さを認められて海軍大学の教官となった。

 この本を発表したタイミングがなんとも劇的だった。というのも、1890年という年は、ちょうど、米国における「フロンティア」が消滅したと、米政府が国勢調査で宣言した年だったからだ。つまり米国が北米大陸という広大な土地をすべて支配下に収め、海外に目を向け始めた時に、マハンがこの本を発表したのである。

 しかもその主張は、「米国は英国の歴史に倣う形で海軍力を増強して、世界に権力を拡大していくべきだ」と受け取れるものだった。

 喜んだのは褒められた英国のエリートたちだけでなく、米国の海軍関係者を中心とする軍人や政治家たちであった。マハンがまるで、これからの米国のゆくべき道を教えていたよう見えたからだ。

 この功績を認められて、マハンはすぐに海軍大学校の第2代目の校長に就任し、国際的にも名声を博することになった。マハンのアイディアを喜んで受け取った国の一つが、当時世界有数の海軍を建造中だった明治の日本であったことは言うまでもない。

シーパワーとランドパワーの二項対立を定義

 第2は、マハンが大きな「世界観」を提示したことだ。

 マハンは1886年に海軍を退役して以降、非常に多くの著作や論文を書いている。地政学で重要なのは、この時にマハンが書いた、国際情勢の分析や、時事評論に関する記事である。確かにマハンは主著である『海上権力史論』で、地政学における重要な概念をいくつか著している。だが、より地政学的な議論が、このような時事評論の中にちりばめられているのだ。

 ではマハンは、具体的にどのような地政学の議論をしたのか。

 以下の地図を見てもらいたい。これはマハンが色々なところで論じていた当時の世界観を、マハンの研究者であるウィリアム・リベジー(William F. Livezy)という人物がまとめて地図化したものである。


 ここから分かるのは、1990年の頃のマハンが、世界の中心であるユーラシア大陸を舞台に2つの勢力が覇権争いをしている、とイメージしていたことだ。

 具体的には、ロシアと大英帝国である。陸の勢力「ランドパワー」であるロシアが、ユーラシア大陸の上から南下しつつある。それを反対に北上する形で下から上へ押し上げているのが、海の勢力である「シーパワー」の、大英帝国だというのだ。

 要するに、世界には「ランドパワー」と「シーパワー」という大きな対立がある――これは、本連載で紹介する古典地政学において、不可欠の前提となる考え方だ。

 話は少しそれるが、後に共産主義につながったマルクス主義は、「人類の歴史は(貧乏人対金持ちの)階級闘争の歴史である」と見ていた。これと同様に、古典地政学では一般的に「人類の歴史は、シーパワーとランドパワーの争いの歴史である」と見る。

 後に「地政学」としてまとまるこのような二項対立の考え方を提供したという意味で、マハンの存在意義は大きいのである。

ドイツ地政学の源流は米国にあった

 第3は、マハンが米国人であったことだ。

 前回、「古典地政学の源流はドイツにある」と説明した。これはこれで間違っていないのだが、そのドイツの地理学者たちに、実は米国が大きな影響を与えたことは付け加えておかなければならない。

 なぜ米国だったのか。19世紀の米国は、歴史上で最も急速に勢力を拡大した勢力の一つだったからである。その証拠に、米国がまだ東部13州からなる弱小の連合国であった1823年に、当時のジェームズ・モンロー(James Monroe)大統領は、いわゆる「モンロー宣言」を発表して、西方拡大を宣言している。それからわずか70年弱の間に、米国は英国のみならず、原住民やメキシコ人、それにフランス人たちを蹴散らしながら、北米を席巻していった。そして、マハンが『海上権力史論』を発表した1890年に至るのである。

 これを見て驚いたのはドイツの知識人たちである。その一人に、フリードリッヒ・ラッツェルがいた。後にドイツの地理学者や軍事地理の人間たちに影響を与えた人物だ。彼は地理学者として名を成す前後に調査旅行で米国を訪れて、その西方への領土拡大の勢いを目の当たりにして驚愕した。

 ラッツェルは、当時の米国と同様の動きを、祖国・ドイツも行えるはずだと確信した。ただし、進むべき方角は米国とは逆の、東方にあると見ていた。

 このラッツェルの考え方を受け継いだのが、本連載で後に紹介する「ドイツ地政学」の知識人たちであり、さらにはナチスを主導したあのアドルフ・ヒトラーであった。

 要するに、米国は悪名高き「ドイツ地政学」の手本になっていた、とも言えるのだ。

マハンは実は「メイハン」

 最後に、豆知識的な余談を一つ。

 ゴルフ好きな人は、ハンター・メイハン(Hunter Mahan)という名前の選手をご存じかもしれない。現在、世界ランキング30位前後で活躍している。トップ・プロの一人であり、世界最高峰のPGA主催ツアーに参戦している。

 実はこの人物のファミリーネームは、マハンと同じつづりのMahanである。Mahanというファミリーネームは米国に多いようで、ある研究者がマハンの子孫に取材して話を聞いた時に、「我々はマハンじゃないわ、メイハンよ」と教えられたというのだ。この研究者の友人である人物から直接聞いた話なので間違いない。

 つまり、シーパワーを論じたマハンの名前は、本当は「メイハン」と発音するのが正しいのだ。

このコラムについて
これを知らずにもうビジネスはできない! 「あなた」のための「地政学」講座

近年の国際政治や経済に関するニュースやコメントで「地政学的な視点」「地政学リスク」という言葉を聞く機会が増えた。ところで、この一見分かりやすそうであいまいな言葉の本当の意味を、われわれは知っているだろうか?

世界戦略でつまずく米国のバラク・オバマ政権の動き、ウクライナ危機、EUの財政危機、そしてシリアやイラクで揺れ動く中東情勢など、「地政学」というキーワードなしでは現代の国際政治を語れなくなってきた。

地政学と戦略学の専門家である奥山真司氏が現代の世界情勢を読み解くカギとなる、地政学の歴史と応用の仕方を解説する
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150403/279573
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/409.html

コメント [政治・選挙・NHK182] “エリカ様”上西議員を即切り捨て 橋下氏に透けて見える思惑(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
04. 2015年4月08日 15:44:26 : EMS2ohWGoU
橋下流責任逃れの術と上西流処世術との技の掛け合いである。

どちらも政界から消え去るのみ。芸能ニュースなら面白いのにね!今後は芸能界で庶民を笑わせてくれ!期待してるよ!


http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/750.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK182] 高市総務相 「消えた1億円」疑惑報道に異様な慌てぶりのワケ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
08. 2015年4月08日 15:44:53 : t1eIpIm3vk
松下政経塾出身の政治家は皆政治屋だ。金儲けの為に政治家になっている人間ばかり。給料貰って政治ごっこしていただけの事。06さんの言う様に議員報酬が世界一高い、その上待遇が良すぎる、アメリカの植民地のくせにそういう所は真似しない、アメリカにとっても日本に真の政治家が多くいては困る訳だ。良く出来ている。それにしても安倍政権はどんな問題議員でも辞任しない辞職ナシ、検察ととても親しい関係なのが解る無法国家そのもの。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/787.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK182] 安倍首相の嘘もここまでくれば危険だ  天木直人 赤かぶ
34. 2015年4月08日 15:45:06 : SdkdSXWflg
噴飯…は、面白くて思わずご飯を口から吹き出してしまうこと。

何でこの言葉が「激しく怒ること」と誤用されるようになったんだろ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/740.html#c34

コメント [経世済民95] 離島ブームで移住者が求めるストイックな魅力。厳しいゆえに生きる力が強まる(週プレNEWS) 赤かぶ
01. 2015年4月08日 15:52:18 : nJF6kGWndY

離島も悪くないが

http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20150326/279187/
退職後に住みたい場所はどこ?

東は山梨、西は岡山 「終の住み家」で人気急上昇

2015年4月8日(水)  森田 聡子 、 真弓 重孝

リタイアしても今の家に住み続けるか否か――。そんなことを考え始めた読者も少なくないのではないか。ITバブル期の移住ブームでは海外や離島が人気を集めたが、近年はすこぶる傾向が変わってきているという。最新の移住事情は「安・近・短」。移住先として人気急上昇中なのが山梨県と岡山県だ。新たに「終の住み家」(ついのすみか)を手に入れた退職者の例を紹介しよう。
ページの最後に、最高5万円分の「ギフトカード」や「書籍」が当たる日経マネー実施のアンケートの案内(2015年4月12日まで実施予定)があります。こちらも御覧ください
 最近の移住事情を象徴する言葉が「安・近・短」だという。安は「安い」ではなく「安心」や「安全」の安。自然災害が少ない、インフラが整備されている、総合病院があるなどだ。

 続いて近。一旦は海外に移住したものの、言葉が通じない、日本の暮らしや孫が恋しいなどの理由で帰国してしまう人は少なくなかった。一方、離島や僻地は不便な生活や濃密な人間関係が煩わしい、昔の仲間に会えないといった不満もくすぶる。結果として、自宅からの交通の便がいいエリアを希望する人が増えている。

 最後の短。数日から数カ月の短期ステイ、あるいは都市と田舎を往復する2地域居住など、暮らし方の選択肢が広がっている。背景には、人口減少時代を迎えて都道府県が移住者獲得に本腰を入れ、官民が協力して移住ビジネスに取り組んでいることが挙げられる。

 こうした状況を反映し、NPO法人ふるさと回帰支援センターが毎年発表する「ふるさと暮らし希望地域ランキング」などでは、「安・近・短」を満たすエリアに移住希望が集中している。特に人気急上昇中なのが、東の山梨県と西の岡山県だ。

 今回は、山梨県に移住したシニアの生活事情を紹介しよう。


【北杜市】 八ヶ岳の大パノラマの中、実り多き第二の人生


杉藤則正さん(63歳)・成美さん(56歳)
会社員時代は名古屋市、川崎市などに居住。定年後は田舎暮らしと考えていた則正さんは、50歳を過ぎて『田舎暮らし虎の巻』(文化出版局)に感銘を受け、移住先を探し始める。2003年末に山梨県北杜市に150坪の土地を約800万円で購入。地元の設計事務所を紹介され、2階建ての自宅を建てた。建築費は約2300万円。04年3月、53歳でメーカーを早期退職。同年10月に北杜市に完全移住した
 杉藤則正さん、成美さん夫妻が川崎市から北杜(ほくと)市に移住して11年が過ぎた。高台に立つキャビン風の自宅の大きく取った窓から見える南アルプス連峰は、手を伸ばせば届きそうなほど近い。

 愛犬と旅した楽しい思い出のある八ヶ岳南麓で土地を探していた2003年秋。大パノラマの中、現在の自宅前に広がる田んぼで黄金色の稲穂が風に揺れている様子に心を動かされ、移住を決めた。

観光地は仕事を見つけやすい

 退職金は出たものの、ライフプランを考えると則正さんが年金を受け取り始めるまで月20万円を稼ぐ必要があった。しかし「果たして田舎に仕事があるのだろうか」という不安は杞憂に終わる。「観光地の多い山梨は就労機会が多い。業務内容を選ばなければ仕事の口はそこそこある」と則正さん。

 とりわけ中高年女性のニーズは高い。道の駅の体験工房の羊毛フェルト体験に参加したところ、物作りの面白さに魅せられ、今や教室で4人のスタッフを束ねる立場になった成美さんはその好例だろう。

 則正さんも仕事をしていたが、年金生活に入った現在は地元の農家の人と共同で、2反(たん)5畝(せ)(約0.25ha)の田んぼにコシヒカリを育てている。収穫をした米は等分するが、則正さんの取り分だけで白米にして優に300kgはあるという。一方で、以前から興味を抱いていた犬の飼養相談や、狂犬病予防の集合注射への同行などボランティア活動にも取り組む。

 着々と地域のネットワークを広げているお二人だが、難しいのは同じ北杜市でも居住地区によって移住者への対応が違うことだという。移住者も町内会に招き入れ役員を任せる地区もあれば、資源ごみの回収など地区のサービスの対価として協賛金を受け取るのみで、原則移住者は蚊帳の外という地区もある。

 「私の場合はまずは挨拶を心がけ、周囲の状況を把握しながら徐々に交流を始めた。地域で人手が足りない時に手を上げれば、それで地元の人から認めてもらえるという面もある」(則正さん)。

 10分もクルマを走らせればスーパーや病院にたどり着く。成美さんの両親も岐阜県から隣の小淵沢町に呼び寄せたお二人は、「今はインターネットで何でも買えるし、田舎暮らしで不自由していることは何一つない」と口を揃えた。

【山中湖村】 九州から生家を移築した古民家で暮らす


竹森健一さん(71歳)・なつゑさん(68歳)
定年後の2004年9月、一時的に福岡県太宰府市の生家に戻る。翌05年から、60坪の生家を移す余裕のある広さ、さらに古民家が似合う環境を条件に山梨県 を中心に移築先を探し始め、山中湖村に300坪の土地を約1200万円で購入。同年末に生家を解体。06年夏に建築工事を行い、同年末に入居した。建築費用は坪単価で約90万円。他に解体費用が330万円、運搬費用が60万円ほどかかったという
 富士山が眼前に広がり、少し歩けば青藍色の湖水をたたえる山中湖を一望できる。竹森健一さん、なつゑさん夫妻は8年前からそんな山中湖村の別荘地に暮らす。

 なつゑさんは東京都内の実家に母親の介護に通っており、そのまま残してある川崎市内の家の様子も時折は見に行く必要がある。山中湖村を選んだのは首都圏からの交通の便の良さからだった。

無人となった生家を移築

 自宅は明治時代に建てられた古民家だ。福岡県太宰府市から健一さんの生家を移築した。両親亡き後、無人となった生家をどうするかは悩みの種だった。定年後に一旦は太宰府に戻ったものの、家の片付けだけで手いっぱい。太宰府と川崎を往復する生活は経済的にも体力的にも負担が大き過ぎた。

 兄弟や親戚に生家の土地を売却することを納得してもらう一方で、移築を前提に古民家の再生を支援するNPO(非営利組織)に相談。そこで設計士や解体業者、建築業者に出会う。山梨県の建築業者だったことから、県内の土地を物色する中で今の土地にたどり着いた。

 玄関を入ってすぐのリビングは吹き抜け天井で、年代を感じさせる太い梁が組まれている。広間の書院造の床の間には設計士の提案で丸窓が設けられ、障子を開くと富士山が顔をのぞかせる。

 生家から持ち込んだ古道具、古い着物や襦袢(じゅばん)の端切れを使ったなつゑさん作のパッチワークが屋内の随所に配され、まるでインテリア雑誌を見ているようだ。「長男なので跡取りは当然と思っていた。こういう形で生家を引き継ぐことができてよかったと思う」と健一さん。

 夏場は敷地内の家庭菜園でキュウリやナスを栽培する。周辺の移住者と互いの家を行き来しながら、地元の登山やゴルフなど趣味の会に加入し、地域のボランティア活動にも熱心に取り組む。「移住者だからこそ地元の人と積極的に交流する必要がある。地元の人は困った時頼りになるし、有益な情報ももたらしてくれる」と健一さん。

 「畑に大工仕事に薪作りに、とにかくやることが多過ぎる」と言うご主人の傍らで、週1ペースで実家通いを続けるなつゑさんは、「私は丸の内や銀座をぶらぶらするのも大好き。ここでの静かな時間と両方を楽しめる今が一番幸せかもしれない」と笑顔で話してくれた。

(日経マネー 森田聡子)

アンケート告知
【お知らせ】
月刊誌『日経マネー』では、株式やFX(外国為替証拠金)取引、投資信託などのリスク資産に投資をしている個人投資家を対象に、運用実態に関するアンケート調査を実施中です。募集期間は2015年4月12日(日)深夜まで。回答者の中から抽選で5万円の商品券を1名、1万円の商品券を5名、5000円の商品券を15名など計72名に商品券や書籍をプレゼントします。
→ご回答はこちらからお願いします。


このコラムについて
お金の知恵袋

雀の涙ほどの低金利が続くけど、資産を増やすにはどうしたらいいの? ほかの人はどんな風にしてお金を貯めているの? ついつい無駄遣いしちゃんだけど、無理なく節約するにはどうしたらいいの。個人のおカネにまつわる様々な疑問を解決するお宝情報が満載の「日経マネー」編集部がちょっとしたノウハウを順重します。
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/105.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK182] <世論調査>辺野古新基地76%が反対に!翁長雄志知事の姿勢を「支持する」と答えた人は83%に! 赤かぶ
10. おじゃま一郎 2015年4月08日 15:57:44 : Oo1MUxFRAsqXk : 18ePLwhr5w
>08
>なあ、それはつまり日本人の誰もが、米軍が駐留することを望んでないってことじゃないか?
>民意どころか国民の総意じゃないか。

総意は「誰もが望ましいと思っている」ことで、民意は選挙に反映される。
例えば、天皇の存在は国民の総意に基づくものであり、政府は
選挙、民意で選ばれる。

民意がいくら米軍の駐留に反対しても、国際条約である
日米安保条約に双方が合意している以上、その拘束を
受け、国際条約が優先する。


http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/761.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK182] 翁長沖縄県知事の訪中に期待する  天木直人 赤かぶ
05. 2015年4月08日 16:00:25 : EIPaPCBHWk
変な約束はしないように、 注意が必要だね
なにせ、人口大国 中国人が本気で移住したら 沖縄は
中国人の街になるだろうからね


http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/793.html#c5

コメント [原発・フッ素42] 福島県の各地で放射線量が上昇⇒原子力規制委員会のモニタリングポストが調整中に!今も一部で変動が続く! 赤かぶ
15. 2015年4月08日 16:01:46 : A0E5iw7pDc
もしも最悪の事象になっていたとしても国、盗電次第で幾らでも隠蔽可能なのだから恐ろしい…

今の感じなら最悪の事象を市民が知るのは1年後ってのもありえるし、もはや誰も驚くまい。

モニタリングポストは人命に関わるものだと思うが、そんなものが簡単に故障とかありえない。

推進派がどれだけ市民の命を軽視しているのかが良くわかる。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/498.html#c15

コメント [カルト14] 安倍の暴走は、日本全体を動かせず、安倍国化、米イ傀儡化、ドリル小渕に続き不倫・高市・野田がアウトで、転覆寸前です。 小沢内閣待望論
22. 2015年4月08日 16:01:48 : BwhkTASOr2
国家主義者によるなら

先ず国家

木が鳥を選ぶ、、、、この発想しかない

鳥が木を選ぶわけなので

木が、自分しか選ばせないように仕向けるには

他の木が無くなるしかない

国家主義が、他の木を枯らしにかかる(戦争)理由がコレだ

くたばれ国家主義者めが
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/451.html#c22

コメント [原発・フッ素42] 高校生が国内外被ばく量測定 (NHK福島) 魑魅魍魎男
50. 2015年4月08日 16:03:50 : cK5FFxGCFU
多摩、安心しろ。
誰も本気で被曝地の子供の心配なんかしてねえ。
誰も本気で原発止めようなんて思ってねえからよ。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/484.html#c50
コメント [カルト14] 安倍の暴走は、日本全体を動かせず、安倍国化、米イ傀儡化、ドリル小渕に続き不倫・高市・野田がアウトで、転覆寸前です。 小沢内閣待望論
23. 2015年4月08日 16:06:01 : BwhkTASOr2
この記事の正しいとこは、、、

中国資本=香港ジャーディンマセソンは紛れもなく明治維新を起こしたプロテスタント

だから現在のAIIBが、第二の明治維新=中国維新であることは、その通りですわ
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/451.html#c23

コメント [環境・自然・天文板5] 小保方さん弁護団がNHKに抗議文――代理人「本人はダメージを受けて動けない状態」 rei
01. 2015年4月08日 16:06:47 : 77Kno4ENaM
抗議文? 小保方自身の抗議なのか、弁護団が仕事を作るための行動なのか不明だが。
小保方自身の意思ならば、抗議でなく提訴すればよい。もちろん公判を維持するには自身が「事実」として述べたことが「捻じ曲げられた」ことにより心身にダメージをうげて動けなくなったという因果関係を証明する必要がある。その過程で小保方の「事実」無根が改めて明らかになるのは喜ばしい。

 それとも後者なら、弁護団とやらが小保方に取り付いて、この玉を離さないという行動に出ているというべきだ。あのオウム裁判でも弁護団がいいカネになる麻原の裁判をいつまでも引っ張る挙に出て未だに死刑を免れていることは周知の事実だ。

 それにしても「弁護団」を雇い続ける小保方側のカネの出どころはどこなのかね、ひとごとながら。

http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/795.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK182] 世界とは異なるテレビを見せつけられている日本人  田中良紹 赤かぶ
11. 2015年4月08日 16:07:32 : Ot78PYmbdI
メディアに独立性を保させるのは重要だけど資本から独立出来ないのが欠点
原発は反対運動は日本の5、60年代でも巻き起こっていた
何でもアメリカ式がいいと言う訳ではないと言いますかファシズム全般が害悪

70〜80年台は所得の最高税率が引き下げられ格差がついた時期、原発も新自由主義も勘弁願いたい。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/776.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK182] 札幌市長選で自民党が事実上の“白旗”…道知事選にも影響か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
02. 2015年4月08日 16:08:56 : rUcsZpkfo6
開いている?
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/796.html#c2
コメント [カルト14] 安倍の暴走は、日本全体を動かせず、安倍国化、米イ傀儡化、ドリル小渕に続き不倫・高市・野田がアウトで、転覆寸前です。 小沢内閣待望論
24. 2015年4月08日 16:09:01 : Jug5IhRE1U
本物の皇統は、
「周」の皇統を受け継ぐものと伺っています。
今のはどこか変ですよね。

戦争や武器商売に資金を突っ込みすぎです。



http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/451.html#c24

コメント [お知らせ・管理21] 管理人さんへ 以下の投稿は、脅迫罪になりませんか! 天橋立の愚痴人間
14. 2015年4月08日 16:10:31 : w0ITGvO39Y
>212の貼り付けURは、意味不明

http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/201102210892818546


藤島氏の奥さんに関する情報の発信元は、下記サイト。

http://blogs.yahoo.co.jp/kichigaiwatcher/63557076.html

232. 2015年4月05日 21:20:39 : sqWoziWJ6A は、これをネタに脅迫行為をしている。


http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/376.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK182] 札幌市長選で自民党が事実上の“白旗”…道知事選にも影響か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
03. 2015年4月08日 16:11:20 : 72WHshh0oc
北海道知事選も自民党の候補は危ない。
争点は原発再稼働に賛成か否か。今の高橋はるみは官僚上がりの原発推進派。

自民党の敗北を期待する。それが安倍退陣につながる。



http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/796.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK182] 札幌市長選で自民党が事実上の“白旗”…道知事選にも影響か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
04. 2015年4月08日 16:11:20 : rUcsZpkfo6
開いている?
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/796.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK182] 菅義偉官房長官と上西小百合衆院議員は、「政治家」であることを忘れて、「化けの皮」を剥がされた(板垣 英憲) 笑坊
02. 2015年4月08日 16:11:53 : t1eIpIm3vk
上西小百合と言う厚かましい議員、余程議員と言う職が美味しいものなのでしょう。どう見ても国の為、国民の代表と言う職に適しているとは思えない。厚化粧派手な服装、貴女の様な人に血税から年間1億以上のお金が支払われているのです、チンピラ風秘書と即辞職すべきです。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/752.html#c2
コメント [カルト14] 古賀がアイムノットアベ新党、ピケが聖書、ア銀が担保、Twitterが党本部、沖縄が戦場、街頭記者会見で勝てます。 小沢内閣待望論
06. フリーエネルギー肯定人 2015年4月08日 16:12:22 : R2u0LI4cuhCX. : EbPHSNQOmz
ケッシュ財団に限ったことではありませんが、放射能やその他の有害物質
をすばやく安全に除去できるテクノロジーも、とっくの昔に開発されています。
人類と、地球環境を救う技術はあるのに、公開しないのは、非人道的です。
一刻も早く放射能で汚染された地域を救ってほしい。
私は、ケッシュ財団の技術や、その他のフリーエネルギー・放射能除去技術に興味がありますが
所詮夜間定時制高校の卒業で英語・科学が
苦手なのでだれか協力してくれるお方はございませんか?
ちなみに、私の学歴は定時制高校卒業(1989年4月入学・1993年3月卒業)で、大学は金銭的、および学力的事情
によりあきらめました(元非正規・2015年2月より失業状態・求職中、ブラック企業は勘弁してほしい。)


http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/456.html#c6

記事 [経世済民95] 森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 株価はどこまで上がるのか(週刊実話)
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 株価はどこまで上がるのか
http://wjn.jp/article/detail/6225075/
週刊実話 2015年4月16日 特大号


 日経平均株価がいつの間にか2万円に近づいている。本誌が発売されるころには2万円を超えているかもしれない。政府経済見通しでは、'14年度の経済成長率はマイナス0.5%だ。マイナス成長なのに株価が上がるという不思議な現象は、なぜ起きているのだろうか。

 一つの理由は、株価は景気を先取りするということだ。'14年度の景気が思わしくなかったのは、消費税率の引き上げと日銀の金融緩和で物価が大きく上昇したにもかかわらず、賃金がそれに見合うだけ上がらなかったからだ。実際、昨年4月から12月の消費者物価は、前年比3.7%も上昇した(帰属家賃を除く)したが、賃金は1.0%しか上がらなかったので、実質賃金が2.7%のマイナスになってしまった。これでは、景気がよくなるはずがない。

 ところが、昨年秋から日本経済に神風が吹いた。原油価格の大幅な下落にともなって、物価上昇率が落ち着いてきたのだ。

 実際、1月の消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)は、前年同月比2.2%の上昇にとどまった。上昇幅は6カ月連続の縮小だ。消費増税の影響を除くと、いま、消費者物価は前年比でわずか0.2%しか上がっていないのだ。しかも4月以降は消費税増税の影響が一巡するため、消費者物価の対前年上昇率は、限りなくゼロに近づくだろう。

 一方で春闘の状況をみると、賃金上昇率が昨年を上回るのは確実だ。つまり'14年度と打って変わって、'15年度は実質所得増になる。その結果、消費が拡大し景気を牽引しそうなのだ。株価は、それを先取りしているのだろう。

 もう一つ、日経平均株価が上昇している理由は、格差拡大が進む中で日経平均に採用されている企業が、いわゆる勝ち組ばかりだということだ。こうした企業の利益の拡大は経済全体の拡大のペースを上回るため、株価が上がっているのだ。

 それでは、日経平均はどこまで上がるのか。株価純資産倍率(PBR)という株式指標がある。一株当たり純資産の何倍の株価がついているのかという指標だ。東証一部でみると、今年2月のPBRは1.5倍となっている。先進国のPBRは平時で2倍弱だから、日経平均は、まだ割安ということになる。ちなみに、PBRが2倍になるのは日経平均が2万5000円のときだから、だいたいそれくらいが上昇の限度ということになる。つまり、それを超えたらバブルだと認識すればよいだろう。

 そのときに、どう対処すればよいのか。実は30年前のバブル経済のときにも、バブルに乗じて大儲けした人はたくさんいた。損をしたのはバブル崩壊の際に逃げ遅れた人たちだ。だから、これからの株式投資は、瞬時に逃げられる体勢を整えておくことが重要になる。例えば、ある時点の株価を基準に決めて、そこから2割とか3割下がったら迷うことなく売るという姿勢で投資に臨むことだ。「きっと値を戻すに違いない」と未練を持ち続けることが、大ヤケドにつながるのだ。

 これは、妄想で言っているのではない。実は30年前、私は日経平均に連動する投資信託に大金を投じていた。それをいつまでも持ち続けているうちに、結局、損切りの決断ができたときには3分の1以下に値下がりしていたのだ。


http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/195.html

記事 [経世済民95] 人口減少は地域疲弊の犯人か 都道府県別・年代別人口に注目

http://diamond.jp/articles/-/69747 
経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層
【第168回】 2015年4月8日 熊野英生 [第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト]
人口減少は地域疲弊の犯人か
都道府県別・年代別人口に注目
――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト
人口減少で地域経済が疲弊する
という通念に異論を唱える


人口減少によって地域経済が疲弊するという通説は、本当かPhoto:frean-Fotolia.com
 筆者は、地方創生がわが国の最重要課題の1つだと位置づける。そして人口減少問題も、日本のマクロ経済の成長制約として深刻な悪影響を及ぼすと考える。しかし、「人口減少によって地域経済が疲弊する」という通念には、少しだけ異論を挟みたい。

 人口移動には、(1)自然増減と(2)社会増減の両方の要因がある。通常人口減少とは、前者の自然増減を指す。しかし地域経済では、子どもが生まれなくなって人口が減った効果よりも、満足できる職場がなくて他地域に移って行った効果の方が、より人口流出として深刻なのではなかろうか。

 このことは、年齢別の人口増減のグラフを見ると、一目瞭然である。以下は、関東、近畿を除く地域で、2014年中に年代別人口がどのように増減したのかを確認してみたグラフである(図表1、2参照)。九州、東北、中国の順で人口減少幅が大きい。

 ここで顕著なのは、20〜24歳の減少幅が特に大きく、次いで15〜19歳、25〜29歳の減少幅が目立っていることだ。20〜24歳の減少は、若者が大学に進学した後、就職時点で地元を離れるケースが多いということである。これは、働きたい職場が必ずしもないという状況だろう。

 大学進学時に地元から人口が流出するケース(15〜19歳の減少)や、地元に就職した後に若い時期に他地域に転勤するケース(25〜29歳の減少)も大きい。いずれにしても、地元で稼ごうとするときの受け皿がないことが、地域からの人口流出の減少を引き起こしている。

産業空洞化は
人口減少に拍車をかける

 都道府県別の人口増減の状況を総務省『住民基本台帳人口移動報告』を使って調べると、人口流入(転入超過)となっている都道府県は、東京都を筆頭に埼玉県、神奈川県、愛知県、千葉県となっている(図表3参照)。これは、若年世代が就職口を探して、住居を移動したことを反映している。地域別人口移動の背後には、経済活動が停滞すると、それが人口流出を引き起こし、さらなる地盤沈下へと連鎖する図式が隠れているのだろう。


 実例として注目したいのは、愛知県の転入・転出超過人数の時系列推移である(図表4参照)。2000年頃からリーマンショック前までは人口増加を遂げていたが、2010年には人口減少に転じた。2011〜2014年はそこそこのプラス幅に止まっている。地元の製造業が生産活動を活発化させているときはよいとしても、円高が国内の生産抑制の要因になると、人口減少の受け皿として十分に機能できなくなるということだ。

 2008年末からの1ドル100円を割り込むような超円高は、産業空洞化をもたらし、各地域で製造業の雇用吸収を失わせたと考えられる。地方創生は、もっと積極的な産業育成策として推進されるべきであろう。


 年齢別の人口増減のデータを見ていて気がつくのは、60〜64歳の年齢層で人口がわずかに増加する動きが、いくつかの都道府県で確認できることだ。これは、60歳代前半で退職した人が、地元にUターンするケースが意外に多いことを示している。

高齢者にUターンの動き
雇用の受け皿をどう考えるか

 絶対数で見ると、鹿児島県、北海道、熊本県、長野県、沖縄県がベストファイブで人口増加が多い。特に九州南部の地域では、55〜69歳のシニア層の人口流入が比較的多くなっていて、それが人口減少の歯止めになっている(図表5参照)。また、年齢別の比率で見ると、鹿児島県(0.39%)、沖縄県(0.32%)、熊本県(0.26%)、大分県(0.23%)、鳥取県(0.22%)である。


 こうしたデータから感じるのは、雇用の受け皿は若年雇用のみならず、シニア雇用においても重要だということだ。若い時期には、地元を巣立って、大都市や海外で働く人も少なくないだろう。しかし、彼らの中には60歳前後になって、地元に戻ってきたいと考える人は少なくない。

 だから、彼らを厚遇する役職を自治体や地場大手企業が設けさえすれば、もっと有能な人材を得て、地域経済を発展させることはできるはずだ。最近はふるさと納税が話題になっているが、地元に帰って再就職してもらうことこそ、重要な財政基盤をつくることになる。自治体は、優遇税制や割増給与でサポートをすることも、新しい試みとしてよいのではないか。

 冒頭から、人口の自然増減よりも社会増減に注目すると、地域経済が疲弊するから他地域への人口流出が起こるという因果が強いのではないかという問題提起を行ってきた。ただし、筆者は人口の自然減による地域経済の疲弊を全く否定するわけではない。むしろ、人口の自然減もまた地域経済に甚大な悪影響を与えていると考えられる。

 先に、雇用の受け皿がないから地域からの人口流出が起こることを指摘した。その雇用の受け皿として大きいのは、小売・卸、サービスなど消費周りの産業である。こうした消費産業は、人口減少によって売上・収益を漸減させて雇用吸収力を弱めてきているという状況がある。

 一例として、北海道の人口増減について、自然増減と社会増減に分けて、時系列の推移を確認してみた(図表6参照)。すると、2009年までは自然増減よりも社会増減が大きかったが、2010年以降は自然増減の方が大きくなっている。同じ動きは、九州、四国、中国でも見られる。


 地域経済で多少景気が持ち直しても、徐々に人口の自然減が進むことで総需要が下押しされて、地元企業の回復は遅れてしまうかもしれない。

自然増減率と社会増減率の関係
人口減少の重力に負けない気構え

 筆者は、人口減少によって地域の総需要が低下するとき、地域の労働需要も失われて、やむなく他地域に職場を求めて移動する傾向があるならば、47都道府県の自然増減率と社会増減率の間には正の相関関係があるのではないか、という仮説を立てた。

 47都道府県の自然増減率と社会増減率の相関係数を2000年以降で調べると、ある程度両者には正の相関があることがわかった(図表7参照)。細かく見ると、2000〜2003年は現在よりも相関がずっと高くなっている。これは、不況期には自然減と社会減が同調しやすく、好景気になると同調しにくくなる傾向を暗示している。


 しかし今後は、人口の自然減が趨勢的に続くことによって、人口減が需要の重石になり、社会減に連鎖していくことは想像に難くない。雇用の受け皿を大きくするための拮抗力を地域で大きくするには、人口減少が制約条件になりにくいセクターを育成することが肝要である。

 具体的には、他地域との交易を通じて需要を引き込んでくることができる産業、すなわち製造業、観光、農業、運輸などを育成することが重要である。人口減少という需要制約に負けないように、他地域にモノを売ったり、消費者を呼び込んだりする工夫と言える。

 最後に、「人口減少は地域経済疲弊の犯人か」という問題設定に対しては、結論としてYesと答えたい。ただし、これに抗するような産業育成や地域振興という対抗手段を打つことは可能である。問題なのは、そうした対抗手段を打たず、地域再生の努力を怠って、人口減少に手をこまねいていることである。むろん、アンチビジネスの政策を採ったり、地元企業に過剰な負担増を負わせて、雇用吸収の力を弱めてしまうことは厳禁である。

http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/196.html

記事 [番外地6] 縄文時代の農耕

小山修三 縄文時代の農耕:佐々木高明著『稲作以前』について 2013年8月21日


縄文時代に農耕があったのではないかという意見は古くからあった。新石器時代の始まりは「土器の出現=農耕」というヨーロッパ的でクラッシックな時代区分法がもとにあり、中期における関東中部地方の打製石器の多さもそれが耕作用と考えられたからである。

1960年代から考古学を学び始めた私の経験から言うと、縄文時代の作物は何だったかについては、貝塚からの動・植物遺物資料を精力的に集めていた酒詰仲男さんがクリを、藤森栄一さんは雑穀があった可能性を考え、それは焼畑だったことを示唆したことを思い出す。しかし、ほとんどが考古学界内での議論で、地域的にも日本に限って論じようとしていたのであまり説得的ではなかった。その原因は農業=水田稲作という、一般的な日本人の思い込み(私もふくめて)が反映していたようだ。

1950年代から京都では学際的研究がさかんとなり、そのなかの一つとして中尾佐助さんが照葉樹林文化論を唱えたときは、生態学、農学、民族学、地理学、歴史学、考古学の人たちが議論に加わって豊かな展開を見せた。佐々木さんはまだ若手の1人だったが、インド、東南アジア、中国、日本までの広い地域の農耕のあり方を精力的に調べて、その主流が焼畑であり、それは稲作に先行する(古層)農耕であると確信するにいたったようだ。

佐々木さんがNHKブックスで『稲作以前』を出版したのは1971年だった。私はその頃アメリカ留学中で、台湾での発掘現場でその本を見せられたのだが、アメリカや中国の学者からも大変注目されていた。そのとき衝撃を受けたのは日本の農耕は縄文時代後期に、南ルートで大陸から西日本で始まったという説だった。もやもやしていた縄文文化と農耕との関係がすんなり飲み込めたのである。

1976年から私は国立民族学博物館に勤めることになったが、そこで行われた10年にわたる特別研究『日本民族文化の源流』の総指揮を執ったのが佐々木さんだった。京都での例にならって、関係学会の長老から若手まで、そうそうたる人々を呼び集め熱い討論がくりひろげられ、その成果はすべて出版された。このシリーズの最も大きな成果は、日本文化が稲作に始まるという、いわば皇国史観から、縄文時代まで時間をさかのぼらせたことであり、それは考古学を歴史学にまで広げたことにあった。

この時、私は若手メンバーの1人として走り回ったのだが、はじまりが台湾だったことに不思議な縁を感じている。
http://aomori-jomon.jp/essay/?p=6425

小山修三 縄文時代の農耕(その2)−佐々木高明先生追悼シンポジウムから− 2013年11月27日


佐々木高明さん(元国立民族学博物館館長)が縄文農耕焼畑論を提唱したのは『稲作以前』(1971)だった。その説は、国立民族学博物館で行われた特別研究(1978~87)でさらに強化されていった。

縄文時代の農耕については早くから、関東地方の縄文時代中期の遺跡で大量に出土する打製石斧を掘り具とした大山柏のイモ類栽培説、酒詰仲男のクリ栽培説が論じられている。そして、藤森栄一は長野県八ヶ岳山麓の中期の遺跡における華麗な土器文化を支えたのは焼畑農耕であるという説をだしている。また、江坂輝弥、坪井清足なども農耕の可能性を論じている。ところが、決定打となる明確な証拠は見つからなかった。

佐々木さんは栽培植物の証拠は必ず見つかるはずだと闘志を燃やしたようである。それは世界の考古学の動向を鋭く読んでいたからである。

考古学は、1960年代から「人と環境」への関心が高まり、電子顕微鏡をはじめとする新技術が続々と導入された。その影響は日本にもおよび研究者の数も増えていった。現在使われている手法は、水洗いによる種子や籾(もみ)の検出、プラントオパール、花粉、土器の圧痕文(あっこんもん)、DNAの分析がある。そして、今あるデータからみると、縄文時代後・晩期に西日本に陸稲(りくとう)が集中している。これは佐々木さんの仮説を証明するものだろう。ただし、イモ類についてはまったく手がかりがないのだが。

ところが、北日本には、佐々木さんの予想をはるかにさかのぼる縄文時代早期の段階から多数の栽培植物が発見されている。これは北海道グループによる追跡の成果で、特にヒエは早期からあらわれ、住居跡(炉の周辺)から多数の種子が発見されていることからみて利用されていたのは確実だが、時代の経過とともに粒が大きくなることから、野性のイヌビエが栽培種(縄文ビエ)に選抜されていったと考えられるという。

また、縄文時代前期に関東から中部にかけてオオムギがあらわれ、中期にはその例数が増える。ソバも早く、前期に北海道、中期には北陸にひろがる。そして三者とも後期以降は全国的に分布するようになる。エゴマも早期の発見例があり、中期になると関東・中部地方を中心に濃密に分布している。これは、クリ栽培と連動しているのではないか。

蔬菜類(そさいるい)としては、ヒョウタン、ウリ、マメ類、ゴボウ、アブラナが前期からあらわれることは無視できない。最近では、アズキではヤブツルアズキ、ダイズではツルマメという野生種が栽培化された可能性が報告されている。他に、アサ、ウルシなどの食料ではない栽培植物もある。これらのデータは縄文農耕の開始や拡散が複雑な様相を持つことを伺わせるのである。

日本文化は稲作に特徴付けられ、それは水田稲作が始められた弥生時代からという説は、例えば柳田國男が、山人(さんじん)という異質な社会の存在を十分認識しながらも、蝦夷(えぞ)、熊襲(くまそ)、国栖(くず)、土蜘蛛(つちぐも)などの被征服民を切り捨てたために、世界的には通用しない皇国史観から一歩も出ないものである。縄文農耕説はそれに対抗する立場からの問題提起であったといえるだろう。

考古学を民族学と一体化させることによって、その社会組織や心性にまでおよぶ複雑で豊かな世界を論じるまでに可能性を広げたことは、佐々木さんの大きな功績だといえるだろう。
http://aomori-jomon.jp/essay/?p=6690
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/595.html

コメント [番外地6] 中川隆 阿修羅番外地 歴史・人類学関係投稿集 中川隆
07. 2015年4月08日 16:15:59 : b5JdkWvGxs

縄文時代の農耕
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/595.html

http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/570.html#c7
コメント [原発・フッ素42] 福島第一原発は散発的に臨界している模様!? (wantonのブログ) 魑魅魍魎男
54. 2015年4月08日 16:16:16 : afLcw5wwVy
「りんかい(=核連鎖反応)」すると、
放射性物質の量は【1億倍】にも拡大し、
手がつけられなくなるんだよね〜
ね〜アベちゃん?

http://blog.kuruten.jp/itagakieiken/324614
https://www.youtube.com/watch?v=ds9lirgjdAA
https://www.youtube.com/watch?v=Z7oAJGb4bBM

自民党議員、経産省官僚は、原発推進の責任をとり、全員辞職せい!!
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/111.html#c54

記事 [Ψ空耳の丘Ψ61] ポルノ映像を見続けてテロリストと戦うお仕事。(映像は意思疎通の暗号の塊り
>CIA物米国コメデイ映画にも在りました
検索→ ポルノ映像を見続けてテロリストと戦うお仕事
http://www.gizmodo.jp/2015/04/nsa_11.html
想像以上の激務です。
CIA、NSA(アメリカ国家安全保障局)、国家テロ対策センターの
画像分析担当官は、斬首もポルノも全部見なければならなくて、
それ専用の部屋もあるし、壊れてしまわないようにカウンセラーも
常駐しているんだそうですよ?
ポルノ映像に暗号を仕込むのは、テロリストや過激派が使う常套手段です。
斬首や拷問の映像には居場所や関係者を特定する貴重な情報も入ってます。
ジハーディストが集まるサイトや、逮捕・殺害したテロリストから押収した
パソコンやスマホの中身、テロリストがリアルタイムで送るフィードにも
全部目を通すのが、彼らの任務。
でもそこで見せられる画像・映像は一般のわれわれが想像する斬首の映像だけじゃ
ないようです。「ほぼ全部ポルノですよ」と、反テロ任務の元諜報員はザ・デイリー・
ビーストに語っている。別の元諜報員によると、メリーランド州フォート・ミードに
あるNSAの本部にはポルノ映像試聴用の密室もあるのだという。
一瞬タイトル見て「今からNSAで働いてくるわ!」と思った人もいるかもしれませんけど、
児童ポルノも多くて、そんな生易しい職場閲覧注意素材じゃないみたいですよ…慣れてくると、
だんだんなんとも思わなくなっていくようですが。
-----

検索→ 本当に怖いのは 危険度はどっちが高い?意外な死因ランキング10
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52189061.html
10.ジェットコースターでの事故死よりもベッドから転落死の方が110倍以上高い。
9. クマより牛に殺される可能性のほうが11倍高い。
8. サメに襲われるよりも引き波のほうが怖い。
7. テロよりも高校のスポーツ活動で死ぬ確率のほうが高い
6. ディズニーランドはフロリダのワニより危険。
5. 雷に打たれるよりも熱中症のほうが死ぬ確率が高い
4. 竜巻よりも風冷えの方が怖い
3. 一酸化炭素よりも食中毒のほうが怖い
2. 医師の悪筆で死ぬ確率はエボラ熱で死ぬ確率よりも高い
1. お酒の一気飲みのほうが薬の過剰摂取よりも死に近い

>7500回充放電テスト。期待!
検索→ わずか60秒でフル充電できる「アルミニウムバッテリー」の開発に成功
http://gigazine.net/news/20150408-aluminum-battery-stanford/
 検索→ x51org サヴァン症候群 記憶
検索→ 人間の脳は一体どれほど多くの事を憶えることが出来るのか?
http://gigazine.net/news/20150408-capacity-of-human-memory/
 検索→ x51org 不老不死 寿命
検索→ 現在注目されている6つの不老不死技術 ・(人間は500歳までの続き)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52189074.html
検索→ 不妊野菜 伝子組み換え食品 男性不妊の発生率が世界的に急上昇?
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1926707.html
>もうちょッと早く教えて・・・
もう切っちゃった?無用と思われてた盲腸が実は大切な器官だった(免疫再生 )
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1926727.html
-------


http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/742.html

コメント [原発・フッ素42] モニタリングポストで不具合か=放射線量で異常値—福島県  時事通信 ダイナモ
19. 2015年4月08日 16:18:08 : afLcw5wwVy
偶然じゃないのを、偶然っていいくるめて隠蔽しようとする人の心の中は、地獄
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/497.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK182] 元経営委員がNHK籾井会長の退陣を要求!「放送法に反しているのは籾井氏だ」(リテラ) 赤かぶ
05. 2015年4月08日 16:18:40 : 72WHshh0oc
01は自分たちの意見に沿わない者はすべてサヨクということらしい。

阿呆もここに極まる。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/791.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK182] 世界とは異なるテレビを見せつけられている日本人  田中良紹 赤かぶ
12. 2015年4月08日 16:19:11 : Jug5IhRE1U
11さん
20世紀の始めごろには欧州で、世界の独裁者家族が寄り合って、
戦争と収奪準備をしてたんです。この国も
勿論関与者です。

当時の契りは
戦前から戦後も今も、ずっと裏で続いています。
諸悪の根源=別の金壺です。
金融と戦争カルテルです。核兵器や放射線医療カルテル、
医薬品カルテルも含まれそうです。



http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/776.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK182] タイムリーな週刊ポスト今週号の沖縄記事)  天木直人 赤かぶ
26. 2015年4月08日 16:21:51 : w3M1BHSquE
>>15
まったく仰る通り 諸外国から見た戦争犯罪人と 日本国民から見た戦争犯罪人は 必ずしも同一ではない

例えば 石原莞爾 連合国からは裁かれなかったが、日本国民から見れば 最大の戦犯と言えます

逆に、もし生き残っておれば 連合国から最大の戦犯と見なされたであろう山本五十六は
日米開戦に最後まで反対していたという事で 日本国民から見れば戦犯とは言い難い
(もちろん、山本五十六にだって大いに責任は有るが 戦犯として極刑を下すほどの責任はないと言う意味で)

極東軍事裁判は、あくまでも諸外国に対する戦争加害が裁かれたもの
その是非は別として 一応は裁かれており これ以上追及するのは 余程の新事実でも無い限り
“もう終わった事”という認識でしか一般には捉えられません

しかし、日本国民に対して(さらに沖縄県民に対して)の戦争責任は 裁きを受けたとはとても言い難い
これがそもそも日本国内に ヒステリックなまでの軍アレルギーをもたらした最大の原因と言えます

誰も責任を取らない 誰の責任なのかもハッキリさせない 諸外国への加害行為だけが裁かれたというだけで
肝心の日本国民に対する責任追及から“逃げ回ってきた勢力”のせいでしょう。

そもそも何故、沖縄に米軍基地が存在するのか 誰もそれを指摘しない それに触れない と言う訳ですね。


http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/694.html#c26

コメント [経世済民95] 中国主導のインフラ銀行に無理に参加するな 「バスに乗り遅れるな」は、本当に正しいのか(東洋経済) 赤かぶ
05. 2015年4月08日 16:22:49 : 72WHshh0oc
安倍ヨイショ雑誌のせいいっぱいの負け惜しみ。

今の安倍の方針で行く限り日本の経済的敗退は決まったようなもの。
現実に今の日本と同一の歩調をとる国はないのだ。
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/191.html#c5

コメント [お知らせ・管理21] 管理人さんへ 以下の投稿は、脅迫罪になりませんか! 天橋立の愚痴人間
15. 天橋立の愚痴人間 2015年4月08日 16:23:42 : l4kCIkFZHQm9g : w0ITGvO39Y
210. 2015年4月02日 07:26:14 : Wg6aElCu3s
http://blogs.yahoo.co.jp/kichigaiwatcher/63557076.html

これを貼り付けた、 Wg6aElCu3s も、そのサイトの発信人に変わって拡散に協力しているものである。
藤島氏を寄付金詐欺と中傷しているのも、概ね彼らの協力者である。


添付の記事の一部を紹介しておく。

・・・・

>おそらくFAXの送信者も、電話を架けた者も、藤島利久に金を貸して返ってこず、結果としてカネを騙し取られた被害者ではないかと思われる。このように様々な箇所で藤島の周辺は堀が埋められつつあるが、

※ もっと多数の人が声を上げないと当局も動かない。

当職も藤島の集めた金については、贈与税の脱税が明白であるとかねてから税務署への通報を呼びかけている。この国税庁・高知税務署への通報については、すでに協力者も数多出ており、当職の主張は、税務署職員も完全に分かってくれている。ただし、分かっていることと動くことは別である。ますますの協力者が増えないと税務署も動かない。この場を借りて、引き続き【協力依頼】藤島の脱税を税務署に通報しよう(http://blogs.yahoo.co.jp/kichigaiwatcher/63515552.html)の文面をコピーして国税庁のサイトへ通報してくれるよう

※ 読者諸氏の協力を願う次第である。


いかがなものか、阿修羅で連綿とつづいている藤島氏への中傷の源は、このようなものであるのだ。

寄付金詐欺の問題でも、脱税でも、彼がサジェッションしているだけではないか。

あまりにも軽薄で、無責任な阿修羅のコメンテーターに反省を促す。

これは一般論ではなく、特定の人物を実名で糾弾しているのである。
藤島憎しが嵩じて、家族にまで手を出して。

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/376.html#c15

コメント [原発・フッ素42] 日本人を憎む人間たちがカナダでのセシウム134検出に大喜び 会員番号4153番
16. 2015年4月08日 16:23:43 : LjMCkTbcIQ
いやいや、終に脳がすでに放射能に汚染されてスカスカの4153番ですらも、
カナダでのセシウム134検出を認めて、記事にしたと言う事ですよ。
内容はいつものアベコビ記事なので、読まなくても構いません。
本当の意味での放射脳患者ですら、認めざるを得なくなってきたと言う事です。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/501.html#c16
コメント [経世済民95] 「安心な老後」には、いくら貯金が必要なのか 新入社員の時から毎月4万貯めてもアウト?(東洋経済) 赤かぶ
03. 2015年4月08日 16:24:29 : RTWWw8j8P6

ペーパー商法のCM(笑)


http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/190.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK182] 安倍政権への打撃になりかねない上西小百合議員のハチの一刺  天木直人 赤かぶ
03. 2015年4月08日 16:24:33 : l6hZgaOPRs
まったく、意味不明のブログ。

この甘木とやらは、どこまでバカさかげんを見せたら気が済むんだ!?

「小西が安倍政権への打撃になりかねない」だと

投稿者の赤かぶはバカをフィルタリングしろ。そうすれば赤はじかかんで。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/795.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK182] <世論調査>辺野古新基地76%が反対に!翁長雄志知事の姿勢を「支持する」と答えた人は83%に! 赤かぶ
11. 2015年4月08日 16:26:39 : kcIt2aAI96
民意で政治を動かすのが民主主義。
日本国民の民意が、米軍基地提供にNO!なら、日米両国が仲良くするためには日米地位協定を見直すしかない。

軍事的に占領され、主権を奪われていると感じながら、仲良くできるわけがないからね。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/761.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK182] 日本は猛烈な勢いで劣化している! 古賀茂明「ドン・キホーテみたいとバカにされてもやる」改革とは?() 赤かぶ
45. 2015年4月08日 16:26:40 : XVohl52vXc

民主党と維新は自民の補完勢力です。

小沢さんが政策無視で民主党中心の二大政党制にしようとしているのが一番安倍政権を擁護しているように見えます。

これでは改革どころか日本は益々劣化してしまいます。
    
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/739.html#c45

コメント [政治・選挙・NHK182] 結論は無数にあることを教えるのが真の教育(植草一秀の『知られざる真実』) 笑坊
11. 罵愚 2015年4月08日 16:29:18 : /bmsqcIot4voM : Ujry1KKCP3
>竹島を奪われることについて何にも役に立たなかった。

 これは、そのとおりだな。尖閣を武装防衛する。竹島を武力で奪還する。アメリカが、すこしでも反対するなら、基地を返還させて、出ていってもらう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/786.html#c11

コメント [経世済民95] 中国主導のインフラ銀行に無理に参加するな 「バスに乗り遅れるな」は、本当に正しいのか(東洋経済) 赤かぶ
06. 佐助 2015年4月08日 16:31:49 : YZ1JBFFO77mpI : cLoPFxP7a2
「アジアインフラ投資銀行(AIIB)と後進国のインフラ
確かに元は基軸通貨多極化の本命です,中国の元が政府管理下でなければ、世界の通貨投機は元に集中します。

2007〜10年にスタートした第二次世界金融大恐慌は、ドル一極からユーロ・円(又は元)三極への移行が根因です。この基軸通貨の多極化と産業革命の前倒し,これを政府日銀(官僚)は認識出来ないで「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」に参加すると「元」に集中するために,第二次世界金融大恐慌は沈静化しません。インフラは元の基軸通貨と東南アジアの工業都市が日米に追いつき,追い越すことになります。そのために産業革命とキンとのリンクが拒絶や遅延により古今未曾有のパニックが日本や各国で発生します。


第三の基軸通貨国の見える通貨の本命の元は,中国解体とバブル作裂と、シーラカンス銀行のデフォルトの三つの危機に直面している。またソ連邦は80 年目に自由主義革命で解体したが、中国も政治的自由を求めて2025年までに解体されることは避けられない。そして香港返還で中国は、他の欧米の植民地国と同様、旧支配国の権益を保護した。しかも中国は多民族・多部族国家なので部族間の意見・見解が異なります。この問題点を解消できないと大混乱します。

政府・日銀が明治政府と同じ過ちをしない限り,第三の世界基軸通貨の本命は円です。だが戦後は、米国の顔色をうかがってドル国債を溜込み金保有を避けて,一ドル360 円は五分の一に暴落して、国益に甚大なる損失を与えている。にもかかわらず円が第三の世界基軸通貨の本命と予測する根拠は何か? でも政府・日銀が失敗する可能性が高い。それは世界金融恐慌の真の根因を認識できないからです。

日本の民間の金輸入量は、米国の保有金の25%を越えたからだ。そして天皇家のキンがある。そこで、33 年のルーズベルト大統領にならい、金の輸出輸入を国家管理にし、原価百円の1万円札紙幣で、国民から金価格相場にプレミヤムを付けて買上げると、円は間違いなくドルとユーロと共に、25%の金を保有して、第三の基軸通貨となる。そしてなによりも「日本の商品の世界的優位性」の法則が働きます。これには条件付きで,「産業革命の前倒し」が必要不可欠,もしも技術革新に乗り遅れると大企業の消失を体現出来る。そして、現在進行形の第二次世界恐慌は、今回はドル・ユーロ・円(又は元)が、世界の75%の金とリンクすることで収束できる。ドルが助かる道はキンとのリンクと日本発の産業革命です。


ドルとユーロ通貨に各国がリンクする固定レート時代へ移行する。次に、国家がキン買いの主役となるキン獲得競争の勝者が三極目&四極目の世界通貨となる。そして産業革命の前倒しです。この過程を拒絶・無視・遅延させすると、戦争が金融恐慌を救うという妄想から脱出できなくなる。
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/191.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK182] 余儀なくアジア諸国に 頭を垂れた日本 あっしら
05. 罵愚 2015年4月08日 16:33:56 : /bmsqcIot4voM : Ujry1KKCP3
>04
 支那と朝鮮は、アドレスブックから消去しますか、ついでに支那犬と朝鮮ポチも保健所で処分して…
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/784.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK182] <世論調査>辺野古新基地76%が反対に!翁長雄志知事の姿勢を「支持する」と答えた人は83%に! 赤かぶ
12. 2015年4月08日 16:36:27 : IJjjrLkBu1
  07は、政府が適切な場所を指定すると述べているが、それなら安倍首相自ら米軍と自署でサインを取り交わし、自分の責任で対処すべきではないか。
  ところが、沖縄県知事の同意を求め、最終的な決断を沖縄県に付託している。
  国としての政策であるなら当然国の最高責任者である総理が米軍と調印を交し、費用も全面的に国家負担としなければならない。
  稼働後の維持コストは沖縄と分担、決定権だけを政府が持ち、結果責任は、容認したという既成事実を以って沖縄が取る、というのは筋が通らない。
  しかも、沖縄県民にとっては軍事基地と観光立地としての両輪を取らなければならず、珊瑚で飯が食えるか、とでも言うような杜撰な工事であっては、沖縄県民の生存に関わるのである。武力衝突に至るまでには度重なる外交交渉という手もあるが、一度固定化された環境は、人間の想像を超えて生物の生態は薄弱であるところ、新たな環境に適応する以前に絶滅、枯渇する恐れは充分にある。珊瑚で飯を喰っている住民に対して、珊瑚で飯が食えるか、工事優先だ、との説得は不毛だ。
  政府が沖縄を一大軍事基地として不沈空母に使用するつもりなら、政府が全責任を以って決断すべきであり、県知事の同意で責任を賦課すべきでは無い。
  政府の政策なら調査段階でどんなに大きなコンクリブロックを海域のどこへ無造作に投げいれようと、住民は打つ手が無いだろう。
  だが住民はそこで観光産業で生きていかねばならないのは事実だ。従って、破壊してくれるな、というところまで容赦なく破壊するのでは、話が違うということになる。どのような建設工事でも、青写真と違ってくれば一端中止、停止は、社会の常識である。
  その常識をあえて破るということは、そこに住む住民の将来を無視するに加えて、埋め立てを際限無く拡大させるという意思も見える。単に普天間の海兵隊の規模での移転では無く、そこを日米が共同で使用する、もしくは自衛隊の艦船停泊基地、ミサイル発射基地として使用する、このような意図だろう。
  それを、単に普天間の代替え基地であるとしたり、青写真と違っているのに今後も粛々と進めるつもりだとか、防衛省職員から農水大臣の権威を利用するよう指示されるなど、文民統制システム的にも支離滅裂である。
  この支離滅裂な政府の行動を知事にも責任分担させるという流れを沖縄県民は許容出来ないというのは、納税者として常識で生きている以上は当然であろう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/761.html#c12
コメント [お知らせ・管理21] 街カフェTVさんが『自分のブログへのアクセスを稼ぐために、記事を阿修羅に転載して、元記事へのリンクを入れる』件について 管理人さん
257. 天橋立の愚痴人間 2015年4月08日 16:36:28 : l4kCIkFZHQm9g : w0ITGvO39Y
藤島氏パッシングに関するまとめをしておこう。

藤島氏及び奥さんに関する情報の発信元は、下記サイト。

http://blogs.yahoo.co.jp/kichigaiwatcher/63557076.html

>232. 2015年4月05日 21:20:39 : sqWoziWJ6A は、これをネタに脅迫行為をしている。

これを貼り付けた、>210 Wg6aElCu3s

彼らは、そのサイトの発信人に変わって拡散に協力しているものである。
藤島氏を寄付金詐欺と中傷している他の者も、概ね彼らの協力者である。


添付の記事の一部を紹介しておく。

・・・・

>おそらくFAXの送信者も、電話を架けた者も、藤島利久に金を貸して返ってこず、結果としてカネを騙し取られた被害者ではないかと思われる。このように様々な箇所で藤島の周辺は堀が埋められつつあるが、

※ もっと多数の人が声を上げないと当局も動かない。

当職も藤島の集めた金については、贈与税の脱税が明白であるとかねてから税務署への通報を呼びかけている。この国税庁・高知税務署への通報については、すでに協力者も数多出ており、当職の主張は、税務署職員も完全に分かってくれている。ただし、分かっていることと動くことは別である。ますますの協力者が増えないと税務署も動かない。この場を借りて、引き続き【協力依頼】藤島の脱税を税務署に通報しよう(http://blogs.yahoo.co.jp/kichigaiwatcher/63515552.html)の文面をコピーして国税庁のサイトへ通報してくれるよう

※ 読者諸氏の協力を願う次第である。


いかがなものか、阿修羅で連綿とつづいている藤島氏への中傷の源は、このようなものであるのだ。

寄付金詐欺の問題でも、脱税でも、彼がサジェッションしているだけではないか。

あまりにも軽薄で、無責任な阿修羅のコメンテーターに反省を促す。

これは一般論ではなく、特定の人物を実名で糾弾しているのである。
藤島憎しが嵩じて、家族にまで手を出して。


http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/367.html#c257

コメント [経世済民95] 「安心な老後」には、いくら貯金が必要なのか 新入社員の時から毎月4万貯めてもアウト?(東洋経済) 赤かぶ
04. 2015年4月08日 16:37:16 : nJF6kGWndY

一日作さざれば一日食らわず

死ぬまで働く

の覚悟をもっていれば、何も心配は無い

つまり老後など現実には存在しないということだ

http://www2.ocn.ne.jp/~ono1213/hukujyusyoku03.htm



http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/190.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK182] 翁長沖縄県知事の訪中に期待する  天木直人 赤かぶ
06. 2015年4月08日 16:37:17 : l6hZgaOPRs
甘木直人がまた勘違いしてる。扇長が「対中外交」だぁ?
扇長が売国奴河野傭兵にくっついて中国へゆくのは、沖縄への観光誘致だよ。
扇長ごときに外交する意思も能力もない。
だから菅官房長官との会談でも国の安全保障なんてことは意識の外。
それはまあ許そう、たかが県知事だから。
扇長が許されないのは普天間基地周辺県民を危険にさらしておいて救いの方策をなんら示さないことだ。
ヘノコに作らせない、しか言えない知事閣下か。

http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/793.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK182] 石原慎太郎氏:「シナが尖閣諸島で武力を行使することはない」、それでも米国海兵隊の辺野古基地は必要と語る錯綜気味の独演会 あっしら
13. 罵愚 2015年4月08日 16:39:21 : /bmsqcIot4voM : Ujry1KKCP3
 アメリカでさえ、沖縄に居座って出てかないのに、支那が入り込めば、いまの状況よりよくなるのか、悪くなるのかの想像さえもできない ★阿修羅♪って、ノーミソついてるんだろうか?
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/781.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK182] <世論調査>辺野古新基地76%が反対に!翁長雄志知事の姿勢を「支持する」と答えた人は83%に! 赤かぶ
13. 2015年4月08日 16:41:37 : v4dHaRkKr6
先の大戦で戦場にされて沖縄住民の20%以上の10万余人が死んだ。「もう軍事基地は御免だ」。「戦場にされるのは御免だ」。と沖縄の人たちが思うのは自然ではなかろうか?本土のタカ派の人たちが「積極的平和主義のために」戦略上、軍事基地がどうしても必要なら本土内へ「地元住民の同意を得て」作ればいい。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/761.html#c13
コメント [昼休み53] 大西秀宜さんを語るスレ その2 このスレは大西さんを含め誰でもコメント可能です 管理人さん
874. TO 2015年4月08日 16:42:28 : LQ6YJtmSt8wtA : GpeWEBEdrk
大西さん、反論をしたからいいと言う事は有り得ません。
裁判は言い合いではありません。最後まで言ったから負けてないというのは
大いなる勘違いです。
尤も、毎回一歩も引かずに言い合いしてたら、大西さんは他人といさかいが
絶えなかったんじゃないんですか?
これまでにおいて、その点に関して意見してくれる友人はいなかったのですか?

後、メイドカフェの件の言い訳は見苦しいですよ。
大西さんが手を下さない限りあったはずの日記が消える事は有り得ません。
違いますか?

本当に【わからない】のであれば、無意識のうちに別人格が証拠を隠滅したということなので極めて危険です。

それと大西さんはAKBの事を誰よりも考えるのであれば、
もっと多くのメンバーのところに行かないとだめですよ。
Google+にしてもコメント入れてるメンバーは何人居ますか?
おそらく秋元康は全員の書き込みをチェックしているはずです。
それすらもできないのは、大西さんの本気度を疑わざるを得ません。
【全員に1度はコメントする】
これぐらいのノルマを遊びのAKBで課すことのできない貴方が、
社会で成功するはずがない。
そう思いませんか?
ここで質問
【Google+においてアクセスブロックされていないメンバー全員に
コメントできてないのは何故なのか?】


http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/366.html#c874

コメント [政治・選挙・NHK182] 外交青書「大戦の深い反省」明記 「韓国と価値共有」削除:韓国が中国影響圏にスムーズに深く入れるようにする“配慮” あっしら
07. 罵愚 2015年4月08日 16:43:18 : /bmsqcIot4voM : Ujry1KKCP3
>06

 領土を守らないで国民が守れるはずがないだろう。逆も真、★阿修羅♪の屁理屈は売国行為、
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/730.html#c7

コメント [原発・フッ素42] 日本人を憎む人間たちがカナダでのセシウム134検出に大喜び 会員番号4153番
17. 2015年4月08日 16:43:19 : ObVnO52IPY
16さん本当そうですよね。
語るに落ちたってやつですかね?

http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/501.html#c17
コメント [経世済民95] 日銀の金融緩和から2年(在野のアナリスト) 赤かぶ
02. 2015年4月08日 16:47:06 : e9xeV93vFQ

日銀:金融政策を維持、8対1−木内氏が新たに2提案も否決
2015/04/08 13:25 JST
  (ブルームバーグ):日本銀行は8日の金融政策決定会合で、政策方針の現状維持を8対1の賛成多数で決めた。木内登英審議委員が前回会合に続き反対票を投じた。木内氏は新たに2つの提案を行ったが、いずれも反対多数で否決された。
木内氏は「マネタリーベース及び長期国債保有残高が年間約45兆円に相当するペースで増加するよう金融市場調節及び資産買い入れを行う」などの議案を提出したが、反対多数で否決。さらに、「資産買い入れ策と実質的なゼロ金利政策をそれぞれ適切と考えられる時点まで継続する」との議案も提出したが、1対8で否決された。
日銀はマネタリーベースが年約80兆円に相当するペースで増えるよう金融市場調節を行う方針を据え置いた。長期国債、指数連動型上場投資信託(ETF)、不動産投資信託(J−REIT)の買い入れ方針も維持した。ブルームバーグ・ニュースがエコノミスト34人を対象に3月31日から3日にかけて実施した調査でも、全員が現状維持を予想した。
日銀は当面、原油価格の下落が物価の基調に与える影響や、2年連続のベースアップ実現が4月以降の価格改定にどのような影響を及ぼす見極める方針だ。
SMBC日興証券の宮前耕也シニアエコノミストは結果発表後のリポートで、木内氏が「国債買い入れの限界を控え、テーパリングを提案」したと指摘。黒田東彦総裁が定例記者会見で「木内委員のテーパリングについて、その方向性を支持するのか、それとも否定するのかが最大の注目点」としている。
企業の景況感は総じて良好
日銀は足元の景気について「緩やかな回復基調を続けている」との判断を維持。先行きも「緩やかな回復基調を続けていく」との見通しを据え置いた。消費者物価指数(生鮮食品を除いたコアCPI)は増税の影響を除くベースで「エネルギー価格下落の影響から、当面ゼロ%程度で推移する」との見通しを維持した。
短観の大企業・製造業DIはプラス12と改善予想に反して前回の昨年12月調査から横ばいにとどまったが、「企業の業況感は、総じて良好な水準で推移している」と評価した。
日銀が2日発表した短観の物価見通しは1年後に1.4%の上昇となり、前回12月調査から横ばいだった。四半期ごとの「生活意識に関するアンケート調査」によると、足元で物価上昇率が鈍化しているにもかかわらず、1年前に比べて物価が「上がった」と感じる家計が3カ月前から増加した。
整合性保つなら4月30日に緩和
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎シニアエコノミストは「インフレ期待が高まっていると判断することは難しい。日銀が従来の政策との整合性を保つのであれば、4月30日の経済・物価情勢の展望(展望リポート)発表時に追加緩和に踏み切るはずである」という。     
黒田東彦総裁は3月17日の会見で、増税の影響を除くコアCPI前年比は「エネルギー価格などの動向によっては若干のマイナスになることも排除はできない」と述べた。一方で、「仮に一時的にコアCPI前年比がマイナスになっても、基調がどうなっているかにかかっている」と指摘。物価の基調は「着実に改善している」と述べた。
ブルームバーグ・ニュースの調査では、追加緩和の予想時期について、4月2回目の金融政策決定会合が開かれる30日が3人(8.8%)、6−8月が9人(26%)、10月が10人(29%)で、年内の緩和予想は22人(65%)だった。3月会合前の前回調査は23人(68%)だった。
三井住友銀行の西岡純子チーフエコノミストは会合前、「鉱工業生産指数や家計調査など1、2月分のハードデータはプラス基調の中でもモメンタムに改善が見られない。短観で大企業・製造業の業況判断が予想に反して横ばいであったことも、目先の日本経済に関する楽観論を修正するきっかけとなった」という。
しかし、「好循環が崩れてしまったわけではない。各種のサーベイでは中小企業にも賃上げが広がりつつあることも確認できている。企業物価見通しや家計のインフレ予想も目立った下振れは見られない」と指摘。「やや遅ればせながら、所得の増加が支出増につながる過渡期にあり、その局面で日銀が追加緩和に急ぐ可能性は限られる」とみる。
成長率大幅下方修正なら追加緩和
野村証券の松沢中チーフストラテジストは「日銀は単純にインフレ実績と2%水準との距離感だけでは追加緩和を実施するとは思えないが、景気モメンタムが一向に強まらず、成長見通しの大幅な下方修正につながれば、追加緩和の可能性は増してくる」と予想する。
日銀は昨年10月31日の金融政策決定会合で、消費増税後の需要の弱さや原油価格の大幅な下落が「物価の下押し要因として働いている」とした上で、「短期的とはいえ、現在の物価下押し圧力が残存する場合、これまで着実に進んできたデフレマインドの転換が遅延するリスクがある」として追加緩和に踏み切った。
前月退任した宮尾龍蔵前審議委員の後任として、前早稲田大学教授の原田泰審議委員が初めて金融政策決定会合に臨んだ。ブルームバーグ・ニュースの調査では、黒田総裁が年内に追加緩和を提案した場合、原田委員は賛成すると思うかと聞いたところ、回答した31人全員が「はい」と答えた。
黒田東彦総裁は午後3時半に定例記者会見を行う。議事要旨は5月8日に公表される。決定会合や金融経済月報などの予定は日銀がウェブサイトで公表している。
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 日高正裕 mhidaka@bloomberg.net;東京 藤岡 徹 tfujioka1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Brett Miller bmiller30@bloomberg.net 淡路毅, 上野英治郎
更新日時: 2015/04/08 13:25 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMEV3J6K50Y801.html


3月現状判断DI、前月比+2.1ポイント=景気ウォッチャー調査
2015年 04月 8日 14:33 JST
[東京 8日 ロイター] - 内閣府が8日に発表した3月の景気ウォッチャー調査では、景気の現状判断DIが52.2で、前月比2.1ポイント上昇し、4カ月連続の上昇となった。横ばいを示す50の水準は2カ月連続で上回った。企業動向関連、雇用関連、家計動向関連はいずれも上昇した。

2─3カ月先を見る先行き判断DIは53.4で、前月比0.2ポイント上昇。4カ月連続の上昇となった。50の水準を2カ月連続で上回った。

内閣府は、景気ウォッチャー調査の判断の表現を「一部に弱さが残る」を削除し、「緩やかな回復基調が続いている。先行きについては、物価上昇への懸念等がみられるものの、賃上げへの期待や外国人観光需要への期待等がみられる」で据え置いた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MZ0AO20150408


日銀会合で金融政策の維持決定、木内委員が資産買入の縮小を提案
2015年 04月 8日 13:46 JST
[東京 8日 ロイター] - 日銀は7━8日の金融政策決定会合で、現行の量的・質的金融緩和(QQE)の継続を賛成多数で決めた。景気は緩やかな回復基調との判断を維持する一方、消費者物価(除く生鮮食品、コアCPI)の現状判断を「ゼロ%程度」に引き下げた。

会合では木内登英審議委員が、マネタリーベースの残高と長期国債の保有残高の増加ペースを現行の年間80兆円から45兆円に縮小するよう提案したが、反対多数で否決された。

<木内委員は政策柔軟化も提案、原田委員は反対>

木内委員は、前回会合まで昨年10月末に実施した追加緩和前の政策に戻すよう主張し、現行政策の維持に反対票を投じてきた。さらに、物価2%目標は中長期的に目指し、QQEを2年間程度の集中対応措置と位置づける議案も提出し続けてきた。

2013年4月のQQE導入から2年が経過し、木内委員が提案してきた「集中対応措置」が期限を迎えることもあり、新たな提案に踏み切ったとみられる。

日銀の声明文によると、木内委員の提案内容は「マネタリーベースおよび長期国債保有残高が、年間約45兆円に相当するペースで増加するよう、金融市場調節および資産買い入れを行う」というもの。前回会合まで同委員が戻すように主張していた追加緩和前の政策は、マネタリーベースの残高増加目標が年間60─70兆円、長期国債の保有残高の増加ペースが同50兆円で、今回の提案は前回政策よりも減額された内容となる。

また木内委員は、2%の物価安定目標は「中長期的に目指す」とし、「柔軟な政策運営のもとで、資産買入策と実質的なゼロ金利政策をそれぞれ適切と考えられる時点まで継続する」との議案も提出したが、いずれも反対多数で否決された。

今回から新たに政策決定会合に出席した原田泰委員は、木内委員の提案に反対票を投じた。

QQE継続は木内委員以外のメンバーが賛成し、8対1の賛成多数で決定。現行の資産買入方針も同様の票決で継続が決まった。

<景気「緩やかな回復」維持、物価「ゼロ程度」に下方修正>

景気は「緩やかな回復基調を続けている」とし、先行きも「緩やかな回復基調を続けていく」との判断を維持。輸出や個人消費、生産についても前回までの見解を据え置いた。3月調査日銀短観を踏まえ、企業の業況感について「総じて良好な水準で推移している」との認識を盛り込んだ。

消費者物価についてはコアCPIの前年比上昇率について、消費増税の影響を除いたベースで「ゼロ%程度となっている」に下方修正。前回は「ゼロ%台前半」としていたが、原油価格下落の影響でコアCPIの伸び率が2月にゼロ%まで鈍化したことを反映した。先行きについては「当面ゼロ%程度で推移するとみられる」に据え置いた。

金融政策運営について、QQEは「所期の効果を発揮している」と評価。日銀が掲げる2%の物価安定目標の実現を目指して「これを安定的に持続するために必要な時点まで量的・質的金融緩和を継続する」とし、「経済・物価情勢について上下双方向のリスク要因を点検し、必要な調整を行う」方針をあらためて表明した。

*内容を追加します。

(伊藤純夫 竹本能文)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MZ06Z20150408

債券続落、あす30年入札控えて売り優勢−会合結果発表後に先物急落も
2015/04/08 13:33 JST

  (ブルームバーグ):債券相場は続落。明日に30年利付国債の入札を控えて売りが優勢となっている。日本銀行がこの日の金融政策決定会合で政策据え置きを発表した後に先物が一時急落する場面があった。
8日の長期国債先物市場で中心限月6月物 は、午後零時半すぎに日銀が決定会合結果を発表すると、147円50銭台から水準を切り下げ、前日比24銭安の147円41銭まで下落。その後は147円50銭付近にやや戻している。
日本相互証券によると、現物債市場で長期金利 の指標となる新発10年物国債の338回債利回りは前日午後3時時点の参照値と横ばいの0.355%で開始。午後に入ると一時1.5ベーシスポイント(bp)高い0.37%に上昇し、その後は0.365%で推移。新発30年物の46回債利回りは0.5bp低い1.38%で開始したが、午後に入ると1.395%に上昇している。
日銀は8日の金融政策決定会合で、政策方針の現状維持を8対1の賛成多数で決めた。木内登英審議委員が前回会合に続き反対票を投じた。木内氏は新たに2つの提案を行ったが、いずれも反対多数で否決された。今回の会合に関して、ブルームバーグがエコノミスト34人を対象に実施した調査によると、全員が現状維持を予想した。午後3時半からは黒田東彦総裁が定例会見を行う。
野村証券の中島武信クオンツ・アナリストは、「会合結果発表後に為替市場で円が一時買われたのは妥当だが、債券先物の下げは分かりにくい」とし、緩和観測後退などで一部参加者から売りが出たようだと説明した。
財務省は9日午前、30年利付国債の価格競争入札を実施する。発行額は前回から1000億円増額の8000億円程度。46回債と銘柄統合するリオープン発行で、表面利率(クーポン)は据え置きの1.5%となる見込み。今月は16日に20年債入札、23日には40年債入札が予定されている。
SMBC日興証券の竹山聡一金利ストラテジストは、「日銀決定会合やあすの30年債入札を控えた様子見姿勢の中で、積極的な買いは広がっていない。10年債利回りの0.3%台前半や5年債利回りの0.1%割れでは上値の重さが意識されているようだ」と話していた。
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 山中英典 h.y@bloomberg.net;東京 野沢茂樹 snozawa1@bloomberg.net
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 山中英典 h.y@bloomberg.net;東京 野沢茂樹 snozawa1@bloomberg.net 記事についてのエディターへの問い合わせ先: Garfield Reynolds greynolds1@bloomberg.net 山中英典, 青木 勝
更新日時: 2015/04/08 13:33 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMFC5A6K50Y601.html


日経平均が高値、資源や内需堅調−日銀会合は現状維持で通過
2015/04/08 13:06 JST

  (ブルームバーグ):8日午後の東京株式相場は上昇、日経平均株価は年初来の日中高値を更新した。国際原油市況の連騰で業績懸念が後退し、鉱業や石油など資源株が業種別上昇率の上位。国内景気期待も根強く、建設や小売、サービスなど内需株も堅調だ。日本銀行はきょう開いた金融政策決定会合で、大規模緩和政策の現状維持を決めた。
午後0時59分現在のTOPIX は前日比12.60ポイント(0.8%)高の1591.15、日経平均株価 は162円49銭(0.8%)高の1万9803円3銭。日経平均は3月23日に付けた日中の年初来高値(1万9778円)を上回った。
東証1部33業種 は鉱業、石油・石炭製品、サービス、建設、空運、小売、証券・商品先物取引、繊維、医薬品、倉庫・運輸が上昇。保険やゴム製品、パルプ・紙は安い。売買代金上位ではレナウンやリクルートホールディングス、京セラ、野村ホールディングス、川崎重工業、GSIクレオス、イオン、オムロンが高く、富士重工業やオリエンタルランド、東京海上ホールディングス、日本空港ビルデングは下落。
7日のニューヨーク原油先物は3.5%高の1バレル=53.98ドルと連騰、終値では昨年12月30日以来の高値となった。米国内での石油掘削活動の低下が生産減少につながるとの見方が材料視された。
一方、朝方に財務省から発表された2月の国際収支統計によると、モノやサービスを含む海外との総合的な取引を示す経常収支は前年同月比2.4倍の1兆4401億円と、8カ月連続で黒字となった。市場予想の中央値は1兆1960億円。また、貿易収支は1431億円の赤字で、石油製品など輸入の減少を背景に6カ月連続で赤字幅が縮小している。 
日銀は8日の金融政策決定会合で、マネタリーベースで年約80兆円に相当するペースで増えるよう金融市場調節を行う方針を据え置いた。足元の景気判断については、「緩やかな回復基調を続けている」との表現を維持している。
午後のドル・円相場は一時1ドル=119円90銭台と、おおむね120円10−30銭台で推移した午前からはやや円が強含み。きょうのアジア株は、香港株の上げが目立つ。
記事についての記者への問い合わせ先:東京 長谷川敏郎 thasegawa6@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Sarah McDonald smcdonald23@bloomberg.net 院去信太郎
更新日時: 2015/04/08 13:06 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMGK9V6K50YD01.html

日経平均続伸、円安で心理安定 年初来高値に迫る場面も
2015年 04月 8日 11:48 JST
[東京 8日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は続伸。一時133円高となり、3月23日の年初来高値1万9778円60銭に迫る場面があった。前日の米国株は小反落したが、1ドル120円台へと円安に振れた為替が市場心理を安定化させ、幅広い銘柄が買われた。

もっとも日銀金融政策決定会合の結果発表を控えて見送りムードも強く、買い一巡後は上値の重い展開となった。

今回の日銀金融政策決定会合では、金融政策の現状維持が市場コンセンサスとなっているが、一部で追加緩和の可能性を示唆する見方も出ており、結果を見極めたいとの機運が強い。「政策変更なしとなれば、いったん売られそう」(大手証券)と警戒され、積極的な買いは手控えられているという。トヨタ自動車(7203.T)やキヤノン(7751.T)など主力輸出株の一角がさえないことも重荷となった。

もっとも個人投資家を中心とする押し目買い意欲も根強く、先高期待が広がっているという。マネックス証券チーフ・ストラテジストの広木隆氏は「年度替わりによる一時的な需給変化で調整したが、日経平均は節目の1万9000円割れから切り返してきた。3月米雇用統計の大幅下振れも意に介さない強い相場となっており、日経平均は再び2万円トライの機運が高まっている」と述べた。

個別銘柄では、ソニー(6758.T)が年初来高値を更新。7日にスマートフォン(スマホ)のカメラなどに搭載する積層型CMOSイメージセンサーの2015年度の設備投資を450億円追加すると発表し、同社製品の競争力を評価した買いが入った。クックパッド(2193.T)との資本業務提携を発表したイーブック(3658.T)はストップ高買い気配となっている。

半面、サカタインクス(4633.T)が反落。7日に発表した2015年3月期業績予想の下方修正を嫌気した。国内印刷インキの販売数量の減少に加え、海外での販売費用の増加が響くという。

東証1部の騰落数は、値上がり1286銘柄に対し、値下がりが466銘柄、変わらずが125銘柄だった。

日経平均.N225

前場終値 19723.42 +82.88

寄り付き 19729.70

安値/高値 19693.63─19773.67

東証出来高(万株) 113957

東証売買代金(億円) 12139.96

(杉山容俊)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MZ05620150408


コラム:日本株、長期保有が報われる上昇相場へ=武者陵司氏
2015年 04月 8日 11:59 JST
武者陵司 武者リサーチ代表

[東京 8日] - 日本株について今、投資家が持つべき一番重要な認識は、短期の循環相場から長期の上昇相場に大きく転換した可能性が高いという点である。換言すれば、1―2割程度の価格変動があれば売買する方が得策だった局面から、「バイ&ホールド(長期保有)」が報われる公算が大きい新局面に移ったと言える。

まず日経平均株価は4月中に2万円を超えていく可能性が濃厚だ。当面は1月以降の急速な上昇を受けた一進一退の調整局面が続くだろうが、ファンダメンタルズで見て、目下のところ、日本株を売らなければならない理由は見当たらない。第一の根拠として、2015年度の国内景気見通しが極めて明るい点を挙げておきたい。

昨年度に8兆円の購買力を消費者から奪った消費増税というマイナス要因が今年度はなくなるうえ、原油安が家計購買力を大幅に高める。年間26兆円の化石燃料輸入代金が4割価格低下すれば、10兆円のメリットがもたらされる計算だ。

また、昨年度までの日本経済は、好調な企業収益だけが先走りしていた感があったが、今年度はいよいよ経済活動全般への好循環が起こると見ている。理由は明快で、物価上昇率を大幅に上回る賃金上昇が期待できるからだ。この実質賃金の改善期待も当然、消費の押し上げ要因となる。購買力が高まり、需要が押し上げられ、2015年度の実質国内総生産(GDP)成長率はおそらく2%を超えてくるだろう。

このような経済ファンダメンタルズ面の好転を考えれば、日本株の行方をいたずらに悲観する方がどうかしていると言えよう。

<株高を支える日本企業のビジネスモデル転換>

そもそも日本株高の必要十分条件は満たされている。株価水準がフェアバリュー(適正価格)に対していまだ極端に割安であることは必要条件。一方、それを是正するための、安全資産からの資金移動が起こる素地がアベノミクスによって整ったことは十分条件だ。

こうした見方に対しては、原油安による物価押し下げで日銀の2%インフレ目標の実現が遠のいているではないかとの悲観論が聞こえてきそうだ。

確かに、黒田日銀が掲げた「2年程度」という時間軸目標の達成は、原油安などの特殊要因によって難しくなった。しかし、原油安には、前述した通り景気の押し上げ効果がある。これが顕現化してくれば、年後半に向けては景気拡大を伴って物価も上昇してこよう。当初目標より物価上昇ペースは緩やかになるとしても、デフレからインフレへの転換は順調に進み、株価を押し上げる推進力になっていくと考える。

ちなみに、日米の歴史的大相場を振り返れば、値上がり幅は最大で10倍、最低でも5倍に達していた。今回はまだ2012年11月のアベノミクス前夜のボトム(日経平均8600円近辺)から2倍強しか上昇していない。5倍ともなれば、4万円超への上昇を意味する。

むろん4万円はバブル期の1989年12月につけた史上最高値(終値ベースで3万8915円)を更新する水準だが、米英独などで主要株価指数がそろって史上最高値を更新している状況下では、長期的視野に立てば、けっして違和感のある相場展開ではない。また、そこまで行かずとも、長期金利見合いのフェアバリューからすれば、日本株は3万円になっても不思議ではない。

では、なぜ日本株が長期上昇トレンドに入ったと考えるのか。最大の理由は、日本企業のビジネスモデル、言葉を変えれば価値創造のパターンが大きく転換したことだ。

日本企業は今ふたたび、十数年ぶりに極めて好調な業績を上げているが、この状況をもたらしたのが、低価格・大量生産をベースとする、かつてと同じビジネスモデルであるわけがない。高い技術力と高い品質に見合った対価とそれを受け入れる市場・顧客の開拓に成功したからこそ、多くのセクターで企業業績が拡大していると考えるべきだ。つまり、価値創造の源泉が価格競争から品質・技術に根差した価格設定力に完全にシフトしたからこそ、過去最高の企業収益が達成可能となったのである。

確かに、日本企業はスマートフォンや薄型テレビといった、パッと見、華やかな分野では明らかに競争力を失い、世界市場でのプレゼンスを急低下させている。だが、それでも、モノ作りの分野で優良な日本企業がいまだ数多く存在し得るのは、そうした商品を作るのに不可欠な、中核部品・材料・装置などの分野で圧倒的な強みを持っているからだ。ファナック(6954.T)のロボットなどは、まさにその典型例だろう。

また、日本企業のこの新たなビジネスモデルは、日本で作って輸出するのではなく、需要があるところで雇用を創造し、そこでモノを作ってビジネスをしていくというものだ。もはや貿易摩擦といった軋轢からは無縁であり、日本企業はかつてのような「嫌われ者」ではない。むしろ、共存共栄のパートナーとして歓迎される存在となった。このような大きな変化が日本企業の成長の限界を取り払い、今後も日本株高トレンドを支えていくと思われる。

<「米利上げ=量的緩和終焉」の誤解>

長期株高トレンドをもたらす要因はほかにもある。先進国では今、空前の技術革新が進んだ結果、企業活動に必要な労働や資本の投入量がどんどん節約できるようになっている。そのため、日米欧が共通して遭遇している困難に、技術発展(あるいは好調な企業収益)とは裏腹に、経済資源のスラック(余剰)がどんどん大きくなっていることがある。

そして、この困難を解決する重要なカギが、余剰の労働と資本を活用した需要創造であり、その需要創造政策の根幹を担うのが量的金融緩和である。今、この量的緩和が世界の株価を押し上げる推進力となっている。

このうち、先進国の中でいち早く経済が立ち直りつつある米国の金融政策は引き締めに向けた転換点にあると言われるが、「利上げ=量的緩和の終焉」と決めつけるのは間違いだ。米連邦準備制度のバランスシートは増加こそしていないものの減少局面に転じたわけではない。フローの量的緩和第三弾(QE3)こそ昨年10月に終了したが、ストックベースの緩和効果は持続しているのだ。

また、たとえ最初の利上げが今年半ば以降に実施されたとしても、前述した労働や資本のスラックを念頭に置けば、その後の利上げペースが性急なものになるとはまず考えにくい。むしろ、景気や株価に悪影響が出れば、逆に新たな緩和策が即座に打たれる可能性もあると考えている。

加えて、そもそも米国を除く主要国の大多数は緩和強化のまっただ中にある。グローバルに見た流動性供給は依然として大きく増加していく局面に変わりない。むろん、中国などの金融緩和は長期的視野に立てば健全とは言えないが、少なくとも「米利上げで株価急落」というシナリオは、株を売りたい人たちの口実に過ぎないのである。

*武者陵司氏は、武者リサーチ代表。1973年横浜国立大学経済学部卒業後、大和証券に入社。87年まで企業調査アナリストとして、繊維・建設・不動産・自動車・電機エレクトロニクスなどを担当。その後、大和総研アメリカのチーフアナリスト、大和総研の企業調査第二部長などを経て、97年ドイツ証券入社。調査部長兼チーフストラテジスト、副会長兼チーフ・インベストメント・アドバイザーを歴任。2009年より現職。

*本稿は、ロイター日本語ニュースサイトの外国為替フォーラムに掲載されたものです。(here)

*本稿は、武者陵司氏の個人的見解に基づいて書かれています。
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPKBN0MZ04M20150408

 

 
3月のFOMC議事録、5つの注目点
By BEN LEUBSDORF
2015 年 4 月 8 日 11:27 JST

米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長 Getty Images
 米連邦準備制度理事会(FRB)は3月の連邦公開市場委員会(FOMC)で、6月の利上げという選択肢を自ら提示しつつも、実際に利上げの引き金を引くことについては慎重姿勢を崩さない考えを示唆した。FRBが米東部時間8日午後2時(日本時間9日午前3時)に公表するFOMC議事録(3月17・18日分)では、FRB内の議論に関してさらなる手掛かりが明らかになるだろう。注目すべき五つのポイントを以下に挙げる。

 1.「忍耐強く」の文言削除

 FRBは3月の政策声明で、ゼロ近辺にある短期金利の引き上げを開始することについて「忍耐強く」なれるとの文言を削除した。「忍耐強く」の一節は次の2回のFOMCで利上げする公算が小さいことを示唆していたため、文言の削除によって早ければ6月にも利上げが行われる可能性が濃厚となった。しかし、イエレン議長は会合後の記者会見で、6月の利上げが必ずしも決まっているわけではないとの認識を示し、「声明から忍耐という文言を外したからといって、(利上げを)待ちきれなくなるということではない」とも指摘した。議事録からは、委員らがどのように落としどころを探ったのか、文言変更の舞台裏をめぐりさらなる詳細が得られるはずだ。

 2.確信の理由

 FRBは「忍耐強く」という文言の代わりに、「労働市場がさらに改善し」、インフレが2%の目標に向けて回復すると「合理的に確信」できた時に政策金利を引き上げるとの方針を盛り込んだ。議事録が公表されれば、「合理的に確信」がどのような意味なのかがもっとはっきりするかもしれない。イエレン議長は(利上げ開始時期について)「機械的な答え」はないとし、政策担当者らはインフレ期待や賃金上昇率など「さまざまな指標」を見ていくとの考えを示している。

 3.段階的な引き締め

 FRBは利上げを開始した後も利上げを急ぎすぎない方針だ。3月のFOMC後に発表された「理事と地区連銀総裁の政策経路見通し」では、向こう数年間の政策金利予想が下方修正された。そして、イエレン議長は3月末、FRBでは利上げに対し「段階的アプローチ」を採用する公算が大きいと述べた。議事録では、政策担当者らが次第に段階的な引き締めプロセスを見込むようになった理由が明らかになるだろう。

 4.経済成長見通しの下方修正

 3月の雇用の伸びが小幅にとどまったことでも分かる通り、米国ではこの冬もまた経済成長が鈍化したもようだ。冬季に景気が減速するのは2年連続だ。2014年1-3月期の予想外のマイナス成長は結局、一時的なものだったが、今回は違うのかどうかをFRBは判断しなければならない。3月のFOMC前の時点ですでに多くの指標が軟化していたため、議事録は、委員らがこれらのシグナルをどう解釈したかを明らかにするかもしれない。ニューヨーク連銀のダドリー総裁は6日、最近の景気低迷は厳冬によるところが大きいとの見方を示した。

 5.国際情勢

 FRBは1月の政策声明で「国際情勢」への言及を追加し、3月には「輸出の伸びが弱まった」と指摘した。政策声明ではこの他には海外の動向に触れている箇所はなく、ドル高についての記述もない。しかし、実際の会合でこれらの話題が議論されていないわけではない。1月の議事録では、中国やギリシャ、「世界的なディスインフレ圧力」、ドルなどがはっきりと言及されているからだ。3月の議事録からは、FRBが海外のどこに注目しているかについて最新の情報が得られるだろう。

原文(英語):5Things to Watch in the Fed’s March Minutes

 
米利上げ時期は経済・金利指標次第で不確か=NY連銀総裁
By CYNTHIA LIN
2015 年 4 月 7 日 07:30 JST

米NY地区連銀のダドリー総裁は利上げ軌道が「緩やか」になるとの見通しを示した上で、短期金利市場の反応次第で変わる可能性もあると述べた Agence France-Presse/Getty Images
 米ニューヨーク地区連銀のダドリー総裁は6日、利上げ時期を検討する上で連邦準備制度理事会(FRB)は経済動向を注視するものの、金利市場の反応も同様に政策軌道を決める重要な要素になるとの考えを示した。

 ダドリー総裁は講演草稿で「正常化の過程がどの程度のペースで進むかは、経済がどのように進展するか、金融市場の状況がフェデラルファンド(FF)金利の動きにどう反応するかという2つの要素に大きくかかっている」と述べた。

 総裁は利上げ軌道が「緩やか」になるとの見通しを示した上で、短期金利市場の反応次第で変わる可能性もあると加えた。短期金利が低水準にとどまればFRBは政策金利の引き上げ加速を迫られる可能性がある一方、逆に急上昇するようであれば利上げペースを弱めるか、一時的に休止することもあり得る指摘した。

 金利正常化の開始時期については「データ次第」とし、「将来の経済動向を完全に予想することはできないため、依然として不確かだ」と述べた。

 米経済成長は過去2年間と同様のペースで進み、失業率は現在の5.5%から今年下期には5%に向けて低下すると予想した。3月の米雇用統計は低調で、1-3月期の米成長率は期待外れの1%にとどまる可能性が高いとの認識を示した上で、雇用統計の弱さは北東部や中西部が厳しい寒気に見舞われたことなど一時的な要因によるところが大きいと話した。

 失業率は賃金が上昇し始める水準にあり、これが景気をさらに下支えする可能性があると指摘。また、インフレ率も年内には上昇するだろうと述べ、米経済に対しては比較的強気の見方を示した。

原文(英語):Dudley: Rate-Rise Timing Data-Dependent, Uncertain in Nature


 
FRB、利上げに極めて我慢強くあるべき=ミネアポリス連銀総裁
By BEN LEUBSDORF
2015 年 4 月 8 日 00:36 JST
 米ミネアポリス地区連銀のコチャラコタ総裁は7日、連邦準備制度理事会(FRB)は利上げに「極めて我慢強く」あるべきで、2016年下期まで金利を据え置くべきだとの考えを示した。

 コチャラコタ総裁は講演草稿で、FRBは「金融緩和水準の縮小を極めて我慢強く待った時に初めて議会で定められた物価と雇用の目標を達成することができる」と主張した。その上で「私の現在の見通しに基づくと、フェデラルファンド(FF)金利の目標水準を今年引き上げるのは誤りだと引き続き考えている」と述べた。

 実際の利上げ開始時期はいまだに不確かだが、FRB高官の間では景気改善に伴い年内に利上げに着手するとの見方が優勢だ。

 だが積極的な刺激策の支持派であるコチャラコタ総裁は、以前から年内の利上げに反対する考えを繰り返し示してきた。同氏は来年初めに退任する意向を明らかにしている。

 この日の講演では、FRBが「16年下期まで」最初の利上げを遅らせ、17年末に約2%になるようFF金利を引き上げることが「適切」だと主張した。FRBが3月に公表した金利見通しでは17年末時点の金利平均予想が3.125%だったため、コチャラコタ総裁は他の高官よりも緩やかな利上げ軌道を予想していることになる。

 一方、FRBの2つの責務である最大限の雇用と物価安定を達成するには、まだ数年かかるとの見通しを示した。

 労働市場については昨年「驚異的な改善」を遂げたと評価したが、06年以前の健全な状態を取り戻すには「昨年のような年が少なくともあと3年続く必要がある」と述べた。

 物価に関しては「3年かそれ以上はインフレ率が持続的に2%となる状態へ回復することはないと思う」と話した。米インフレ率はここ3年近くFRB目標の2%を下回って推移している。

 原文(英語):Kocherlakota: Fed Should Be ‘Extraordinarily Patient’ About Raising Rates


ユーロ圏の前進は米国の後退か
By ALEN MATTICH
2015 年 4 月 8 日 13:31 JST

欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁 Agence France-Presse/Getty Images
 ユーロ圏の経済成長とインフレはいずれも、ようやく離陸に近づいているのだろうか。

 7日発表されたユーロ圏のサービス業景況指数(PMI)と生産者物価指数(PPI)は、欧州中央銀行(ECB)にとって心地よい数字だっただろう。だがこれは、大西洋の向こう側など他地域の経済ニュースがあまり楽観的ではなくなっていることの裏返しかもしれない。

 3月のユーロ圏サービス業PMIは、前月から着実に上昇した。そして域内で成長が大きく遅れているフランスとイタリアの数字も、希望が持てるものだった。大半の先進国ではサービス業が経済の大部分を占めているため、サービス業指標の改善は重要だ。

 一方、2月のPPIは前月比0.5%の上昇となり、ECBへ1月に量的緩和の立ち上げを促したデフレ圧力がついに弱まっていることを示唆した。

 確かに、域内経済の健全性を測る上でPMIは完全な指標ではない。昨年はしばしば、後日明らかとなる公式統計より良好な数字を示した。また、PPIは原油価格の反発でゆがみが生じており、エネルギーを除くPPIは前月比で0.1%低下した。

 それでも、これは次第に明るさを増す展望上の小さなしみにすぎない。さらに、こうした前向きな傾向がユーロ圏以外の欧州諸国に弾みをつけている。例えば、英中銀イングランド銀行が昨年懸念した悪材料の一つは、ユーロ圏の不振だった。

 しかし、ユーロ圏の景気回復が全ての経済を底上げすることはないかもしれない。

 ユーロ圏は間違いなく、民間部門への信用の流れが再開したことに恩恵を受けている。これはECBの緩和的な金融政策によるところが大きい。ただ、ユーロ安も支援材料になっている。域内製造業者はユーロ安で海外市場での競争力が高まっている。

 ユーロ圏以外の欧州諸国の一部は、自国の金融政策を緩和することにより、ユーロ安の影響を和らげようとしている。英国では公式政策の緩和こそないが、イングランド銀行は利上げの先送りを示唆し、緩和的な市場の状況を作り出している。いずれにせよ、ユーロ圏の経済成長が加速すれば、近隣諸国の経済活動全体や貿易が押し上げられる。

 だが、ユーロ圏から遠く離れた地域に及ぶ影響はそれほどプラスではない。米国では、ドルがここ1年で急伸し、競争力の低下した企業が悲鳴を上げ始めている。

 通貨安による成長を目指しているのはECBだけではない。日本でもここ数年は円安が政策の鍵となっている。

 これこそ3月の米雇用統計が予想を大きく下回った理由かもしれない。

 そうであれば、世界の中央銀行は「ゼロサムゲーム」を繰り広げていることになる。ある国が成長を勝ち取れば、他の国が敗れる。だが各国中銀は、流動性供給が全ての経済を底上げし続けると期待するだろう。たとえその効果が一様にならず、一部の国がやや揺れ動いたままであってもだ。

原文(英語):Is the Eurozone’s Gain, the U.S.’s Loss?
http://jp.wsj.com/articles/SB12112543374486784702504580567433568375438


欧州委、EU貿易政策で協調求める―ギリシャ首相の訪ロ控え
By LAURENCE NORMAN
原文(英語)
2015 年 4 月 8 日 01:09 JST

ギリシャのチプラス首相は8〜9日にモスクワを訪問する Reuters
 【ブリュッセル】欧州委員会は7日、貿易は欧州連合(EU)が排他的な権限を持つ政策分野であり、関連交渉では加盟国が足並みをそろえる必要があると述べた。今週予定されているロシアのプーチン大統領とギリシャのチプラス首相の会談をけん制した形だ。

ギリシャ危機特集
 チプラス首相は8?9日にモスクワを訪問する。昨年のウクライナ危機へのロシアの関与をめぐり、EUが対ロシア経済制裁を実施していることをギリシャ政権は声高に批判してきた。

 EUは2014年7月に制裁に踏み切ったが、ロシアはその報復としてEUの果物など農産物の禁輸措置を昨夏に発動した。

 ギリシャ高官によると、チプラス首相はギリシャの農産物をEU報復措置の例外として扱う可能性をロシアと協議する。

 ギリシャはまた、ロシアのギリシャ向け天然ガス価格の引き下げを求めていた。

 ただし、これらの問題について今回の訪問で決定が下される見通しはない。

 欧州委員会のダニエル・ロザリオ報道官は「全加盟国が平等な扱いを受け、また全加盟国がロシアを含む全ての貿易相手国に対して意見を一致させることが求められる」と述べた。

 一方、「加盟国に対して用いられる法的措置は検討していない」とした。

 ロシアとEU加盟国の貿易における補足協定があれば「ケース・バイ・ケース」で審査する必要があるとの見方も示した。

 プーチン大統領はここ数カ月、ギリシャやキプロス、ハンガリーなど複数のEU加盟国政府との関係強化に動いており、対ロシア政策をめぐるEU内の意見の不一致につけ込もうとする狙いが見て取れる。

 今年7月に期限が切れる現行の制裁を延長するには、EUに加盟する全28カ国の承認が必要となる。

ECB、3月は量的緩和の目標額達成

2015 年 4 月 8 日 00:50 JST
 3月9日に量的緩和を開始した欧州中央銀行(ECB)は同月、資産買い入れ額の目標(月額600億ユーロ=約7兆8000億円)を達成した。

 7日の発表によると、量的緩和開始から3月末までの公債買い入れ額は474億ユーロ。これにカバード債、資産担保証券(ABS)を加えた合計は目標の600億ユーロに到達した。

 1カ月目の目標達成は、ECBの決意の象徴という意味において重要だ。量的緩和は少なくとも2016年9月まで続けられる見込み。


ドルの逆張り投資で生き返ったグロース氏-「忍耐が報われた」
2015/04/08 14:15 JST

  (ブルームバーグ):ビル・グロース氏の米ジャナス・キャピタル・グループ(本社コロラド州デンバー)での最初の5カ月の運用成績は不安定だったが、ドル上昇が続かないという「逆張り投資」が成功し、今や立ち直りつつある。
グロース氏が運用する債券ファンド「ジャナス・グローバル・ アンコンストレインド・ボンド・ファンド 」(運用資産額15億ドル=約1800億円)はドルの対ユーロ相場の上昇が止まり、米国債相場が値上がりする中で、過去1カ月のリターンがプラス約2.4%のプラスとなった。
同氏は最初の5カ月の損失をこれで挽回し、運用を開始した昨年10月6日以降で見ると、9月に退職したパシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)を含めて、同種のファンドの68%をしのぐ上位32%に入る運用成績を残した。
グロース氏はインタビューで、ドルの上昇が止まり、米国と欧州の金利差が縮小する方向に賭ける投資を数カ月にわたり続けてきたことを明らかにした。市場のトレンドが数週間前に変わるまでは、こうした取引ポジションがファンドのリターンを損なっていた。
同氏の見通しは、ドルの下落を見込んだ投資を行わないよう警告するジェフリー・ガンドラック氏など他の資金運用担当者とは対照的だ。世界最大の資産運用会社である米ブラックロ ックのローレンス・フィンク最高経営責任者(CEO)は6日、ドル高が米国の企業信頼感を損なう危険があると述べていた。 
グロース氏は「100年とか10年ではなく、あくまで1年の取引の話だと思う。過去2、3カ月の忍耐が報われた」と語った。
原題:Gross Regains Footing at Janus With Bet Dollar Rally Won’t Last(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Mary Childs mchilds5@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Christian Baumgaertel cbaumgaertel@bloomberg.net Josh Friedman
更新日時: 2015/04/08 14:15 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMH1LJ6JTSEG01.html


【米国債】長期債が反発、押し目買いで
2015 年 4 月 8 日 06:44 JST
 7日の米国債市場では長期債が反発した。株高や新発債の供給で安全資産とされる米国債の需要は後退していたが、このところの下げに対して押し目買いが入った。

 CIBCワールドマーケッツの国債トレーディング責任者、トム・トゥッチ氏(在ニューヨーク)は「下げに乗じた押し目買いが入った」と話した。また、起債に関連したヘッジ売りの解消による買い戻しも、債券価格を押し上げたと指摘した。

 一方、米連邦準備制度理事会(FRB)の政策見通しに最も敏感な短期債は、利上げ観測を背景に軟化した。利上げに備えて短期債を売り長期債を買う、いわゆる利回り曲線のフラットニング取引が増えている。

 米財務省が行った3年債240億ドルの入札は、応札倍率が3.25倍と昨年12月以来の低水準にとどまった。ただ、外国人投資家からの需要の目安とある間接応札分は49.4%で、過去4回の3年債入札における平均47.1%を上回り、米国債需要の高さを裏付けた。財務省は8日に10年債210億ドル、9日に30年債130億ドルの入札を予定している。

米国債   価格 前日比 利回り

2年債 99 30/32 - 2/32 0.524%

5年債 100 7/32 - 4/32 1.328%

10年債 100 31/32 + 3/32 1.893%

30年債 99 20/32 + 23/32  2.529%


ドルが119円後半に下落、日銀の政策維持発表後に円買い強まる
2015/04/08 13:45 JST
  (ブルームバーグ):東京外国為替市場では、ドル・円相場が1ドル=119円台後半に水準を切り下げている。日本銀行が金融政策の現状維持を発表した後に、ドル売り・円買いの動きが強まっている。
8日午後1時45分現在のドル・円相場は119円80銭付近。日銀が金融政策決定会合の結果を発表した後、120円台を割り込み、一時119円77銭まで下落した。前日の海外市場では一時120円45銭と3月20日以来の高値を付けていた。
ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)の平野淳外国為替営業部長は日銀会合結果の発表前、前日のニューヨーク時間のドル・円上昇について「株式市場が強い中で、ドルの対主要通貨での上昇に連れた形。これに今日の日銀会合を前に4月30日の会合での緩和期待も加わった」と説明。ただ、8日の日銀会合後はこうした思惑が縮小する可能性があるとし、「日銀会合後、黒田総裁会見後に119円60銭から80銭程度まで売られるリスクがある」と話していた。
日銀は8日の金融政策決定会合で、政策方針の現状維持を8対1の賛成多数で決めた。マネタリーベースが年約80兆円に相当するペースで増えるよう金融市場調節を行う方針を据え置き、長期国債、指数連動型上場投資信託(ETF)、不動産投資信託(J−REIT)の買い入れ方針も維持した。ブルームバーグがエコノミスト34人を対象に実施した調査でも、全員が現状維持を予想していた。
記事についての記者への問い合わせ先:東京 三浦和美 kmiura1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Garfield Reynolds greynolds1@bloomberg.net 青木 勝, 山中英典
更新日時: 2015/04/08 13:45 JST


ドルが雇用統計後の下げから持ち直し、上値は限定
2015年 04月 8日 07:08 JST
[ニューヨーク 7日 ロイター] - 7日のニューヨーク外為市場では、ドルが上昇した。イースター休暇明けで流動性が戻りドル高基調が復活、ドルは米雇用統計後の下げから持ち直した。ただ経済指標はまちまちで、ドルの上値も限られている。

ドル/円JPY=は3月20日以来の高値となる0.77%高の120.45円に上昇。終盤もその水準で取引されている。ユーロ/ドルEUR=EBSも1%安の1.08145ドルに下落後、その水準での取引となっている。

ドルの主要6通貨に対するドル指数.DXYは1.20%高の97.937。

スコシアバンクの主席通貨ストラテジストのカミリア・サットン氏は「ドル高の流れは変わらない。今は少しもたついているが、高値更新のエネルギーが不足しているだけだ」と指摘している。

バンク・オブ・ニューヨーク・メロン(ニューヨーク)の外為トレーディングの共同世界責任者、ビル・サメラ氏は「市場は雇用統計を深読みし、内容は継続性のあるものではなく、あるいは景気減速が始まるサインでもなく、基本的要素はいいと判断したのではないのか」との認識を示した。

その他通貨ではオーストラリア(豪)ドルが上昇した。オーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)が政策金利を据え置いたため、利下げを織り込んでいた市場は豪ドルの買い戻しに一斉に動いた。

豪ドル/米ドルAUD=D4は一時約1週間ぶり高値の0.7711ドルに上昇。終盤は0.61%高の0.7636ドルでの取引となっている。

ドル/円    終値   120.26/29

始値   120.22/23

前営業日終値   119.53/56

ユーロ/ドル  終値   1.0813/16

始値   1.0851/52

前営業日終値   1.0922/25

http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPKBN0MY27620150407


外国為替】ドル上昇、米欧日の政策相違が下支え
2015 年 4 月 8 日 06:54 JST
 7日の外国為替市場では、ドルがユーロと円に対して上昇した。米経済に対する強気見通しと利上げ観測が復活し、軟調な雇用統計が発表された3日以降の下げ幅を埋めた。

 ユーロは1.0810ドル近辺に下げ、3日からの下落率は約1.5%となった。一方、ドルは120円30銭台後半に上昇し、3月19日以来の高値近辺で推移した。

 主要通貨のバスケットに対するドルの価値を示すウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)のドル指数は0.6%上昇し、約1週間ぶり高水準に近づいた。

 コモンウェルス・フォーリン・エクスチェンジのチーフ市場アナリスト、オマール・エシナー氏は調査リポートで、米連邦準備制度理事会(FRB)が「金融政策引き締めに向けて動いている」一方、欧州中央銀行(ECB)と日本銀行は「異次元緩和のまっただ中にある。従って、ドルの下げは限定的となる可能性が高い」と指摘した。

 8日に公表される米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録(3月17・18日開催分)では、ドル高への言及や経済成長、インフレ、金利の見通しをめぐる議論に投資家の注目が集まるとみられる。

米東部時間 7日16時50分

ドル 120円35-36銭

ユーロ 1.0809-12ドル

英ポンド 1.4803-08ドル

スイスフラン 0.9668-72フラン

 


アングル:人民元、IMF特別引き出し権採用も上昇しない可能性
2015年 04月 8日 12:52 JST
[上海 8日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は年内に中国人民元を特別引き出し権(SDR)の通貨バスケットに採用する可能性がある。米国の反対を制して採用されれば中国政府にとって政治、経済上の勝利となるが、中国経済が減速しているだけに元相場の上昇には結びつかないかもしれない。

SDRは現在、ドル、ユーロ、円、ポンドで構成されており、ラガルドIMF専務理事は、人民元の採用は時間の問題だと話している。実現すれば長期的には元の国際的な役割を拡大させ、各国中央銀行が準備通貨に採用しやすくなるだろう。

中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)は、米国の反発をよそに多くの参加国を集めることに成功しており、元がSDR構成通貨になれば中国は米国に対する白星をまた一つ増やすことができる。米国は、中国がいずれ世界の金融秩序を左右する勢力に育ちかねないとして、同国をライバル視している。

一部のアナリストは、元がSDR構成通貨に採用されれば、過去数カ月間の相場低迷を抜け出して上昇すると予想しているが、実際には相場はほとんど変化しないかもしれない。

BNPパリバのエコノミスト、Chi Lo氏は調査ノートでその理由として、SDRにおける元の構成比率が10%を超える可能性は小さく、310億ドル止まりになる可能性を挙げている。円とポンドの構成比率が現在、各々10%程度だ。

加えて、中国政府が元相場の変動幅拡大と資本移動の制限緩和という改革を迅速に進めそうにないことも、変化が小さいと予想される理由となっている。

招商銀行のシニア通貨ストラテジスト、Liu Dongliang氏は「資本勘定改革を推し進めれば資金流出を招きかねない。中国政府は少なくとも経済成長率が安定するまで待ちそうだ」と語った。

中国社会科学院の有力エコノミスト、余永定氏は政府メディアで、中国経済に減速圧力が掛かるとともに、米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めに向かっている間は、元の交換性確立を先延ばしすべきだと主張した。

<元保有のリスク>

ことしは中国経済の成長率が20年ぶりの低水準に減速する中、元の国際利用は既に鈍っている。

HSBCの最近の調査によると、米国、英国、フランス、ドイツの各国における元の利用はことしに入って急減し、アジアでの利用は概ね横ばいで推移している。国際的な投資や貿易の大半が元建てで行われる香港でさえ、元の利用がわずかながら減少した。

企業の財務責任者らはロイターに対し、元がSDRに採用されても自社として元の保有を増やす気にはならないだろう、と答えている。

大半の財務責任者が懸念しているのは、昨年ドルに対して下落し、ことしもまた下落しそうな通貨を保有することのリスクだ。ことしはFRBの利上げが予想される一方、中国では景気減速に歯止めを掛けるために金融政策が緩和されており、元相場を圧迫しそうだ。

上海にある主要な米多国籍企業の財務責任者は「人民元をオフショアで保有しておく計画はない。相場が昨年下落したこともあり、元を国際通貨として用いることに確信が持てない」と語った。

(Pete Sweeney記者)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MZ06G20150408

 
潜在成長率、先進国・新興国とも低迷へ=IMF
2015年 04月 8日 00:45 JST
[ワシントン 7日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は7日、世界経済見通しの分析編を公表し、2007─09年の金融危機以降、世界経済の潜在成長率は大きく低下し、金利は長期間にわたって低い水準にとどまる公算が大きいとした。

報告は、ワシントンで来週開催されるIMFと世界銀行の春期会合の議論を形作る可能性がある。IMFは会合で世界経済見通しの本編を発表する。

持続可能な物価上昇の勢いを保ちつつ中長期的に経済がどのくらい拡大できるかを示す潜在成長率は、先進国では人口の高齢化や技術革新の鈍化に伴って金融危機以前から落ち込み始めていた。

08―14年にかけて、先進国では民間企業の投資や雇用が減り、潜在成長率は金融危機以前の水準より0.5%ポイント低い1.3%まで下がった。向こう5年間の先進国の潜在成長率は年率1.6%程度で、依然として金融危機前の水準を下回る見込みで、公共、民間両部門の債務の削減は一層困難になるとした。

報告は、長引く低金利政策で「経済成長を損ねるようなショックに見舞われれば、先進国は(金利を)ゼロ近傍(に据え置くこと)の問題に再び直面するだろう」とし、経済を下支えする上で金融政策の選択肢が限られてしまう可能性があると警告した。

ユーロ圏や日本の需要低迷が潜在成長率を予想よりもさらに引き下げる可能性も指摘した。

新興国では08−14年に潜在成長率が金融危機前の水準から約2%ポイント低い6.5%に落ち込んだ。高齢化や投資減少で向こう5年間はさらに低迷し、5.2%になると見通した。

世界2位の経済大国である中国は、投資けん引型から消費中心の成長へと移行する中で、落ち込みがさらに激しくなるとした。

IMFは先進国に対して、研究開発やインフラ構築への投資を増やすことを含め、需要と投資を押し上げるような政策をとるよう呼びかけた。新興国に対してもインフラ投資を増やすように促したほか、行きすぎた規制の撤廃や教育の質の改善も提言した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MY1I120150407


http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/180.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK182] 爆問太田が安倍首相に「バカ」連呼、光代社長が苦言 ドンゲン
12. 罵愚 2015年4月08日 16:47:33 : /bmsqcIot4voM : Ujry1KKCP3
>これが切っ掛けで以後の対応を再考するに至ったと聞き及ぶ。

 ウソつけッ!! そんな事実はない。聞き及んだなら音源を、読んだのなら出典を…コピペばかりか、ウソまで貼りつける★阿修羅♪
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/731.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK182] 翁長沖縄県知事の訪中に期待する  天木直人 赤かぶ
07. 2015年4月08日 16:49:51 : YxpFguEt7k
日本が観光立国型に移行していくなら沖縄は、京都と並ぶドル箱になるでしょう(元箱と言うべきかも)。
大いに期待しましょう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/793.html#c7
コメント [原発・フッ素42] <ヤバイ>福島第一原発で緊急事態か!?2号機の温度が20度から80度以上に急上昇中!放射能測定データでも線量が急激に上昇 赤かぶ
33. 2015年4月08日 16:50:06 : w3M1BHSquE
このブログの言う事、当たった試しがねえからなあ^^;

まあさすがに まだこの段階では、嘘だのデマだの言う訳にはいかない訳で、しばらく様子を見ないと
何とも言えませんが

事の顛末がどうなったのか、結局どういう事態だったのか このブログがちゃんと取り上げるかどうか
この先よーく注目しておく必要はありますな 
もしも、後は知らん顔だったりしたら やっぱりデマブログだったという結果になるがどうでしょう。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/493.html#c33

コメント [中国5] <AIIB>本部、総裁を独占する中国、元財政部副部長が初代総裁か―独メディア 赤かぶ
01. 2015年4月08日 16:50:39 : nJF6kGWndY

中国は米国の劣化版化しているなw

http://jp.wsj.com/  
世銀総裁、中国主導AIIBとの連携を協議へ
IAN TALLEY
原文(英語)
2015 年 4 月 8 日 06:36 JST

世界銀行のキム総裁 Zuma Press
 世界銀行のキム総裁は7日、中国が設立を主導する新たな開発銀行であるアジアインフラ投資銀行(AIIB)との連携の可能性について中国高官らと協議する考えを明らかにした。
 キム総裁は、中国が設立を目指しているAIIBなどの開発機関は世銀の対抗相手ではなく、貧困撲滅に向けた国際的な取り組みでの「強力な同盟」になる可能性があると期待を示した。その上で、来週ワシントンで開催される世銀春季会合に向け訪米する中国の政策担当者らと連携について意見交換する計画だとした。
 総裁は講演草稿で「新設銀行を含め世界の多国間銀行が連携して協力し、こうした問題に対応する取り組みを支持すれば、世界中、特に貧困国や経済状態の最も不安定な国が恩恵を受けることができる」と主張した。
 世銀と姉妹機関である国際通貨基金(IMF)が米国主導であることに不満を抱く中国は、他の新興国と協力して匹敵する金融機関を設立し、米国中心の国際経済秩序に対抗しようとしている。
 米国は西側同盟国がAIIBを拒絶することを望んでいたが、多くの主要同盟国はこれに反してAIIBに設立メンバーとして参加する意向を表明している。
 AIIBは国際舞台における中国の経済的台頭を浮き彫りにし、これまで米外交政策の一環として開発金融を長らく率いてきた世銀の役割が変わりつつあることを明示している。
 米国の指名で2012年に就任したキム総裁は、新たな開発金融機関は橋梁や道路、鉄道、港湾、エネルギー発電所などの建設において、資金不足の解消に役立つ可能性があるとの見方を示した。
 総裁は「インフラ投資には世界で毎年さらに(1兆〜1兆5000億ドル=約120兆〜180兆円)が必要と推計されている」とし、「これらの銀行との連携に向けた革新的な方法を見つけるため全力を尽くす」と述べた。


中国企業トップ、社会問題を憂慮−一人っ子政策から同性愛まで
LAURIE BURKITT
原文(英語)
2015 年 4 月 8 日 12:18 JST

中国電子商取引最大手アリババ・グループの馬雲会長 Tobias Schwarz/Agence France-Presse/Getty Images
 【北京】一部の中国企業トップは企業のイメージ向上を狙い、社会と政治の問題について声をあげている。長年、公共の場での討論には消極的だった中国社会では異例の動きだ。
 だが、こうした企業幹部たちも、中国政府が問題としそうな議論への発言には慎重になりがちだ。反論を封じる政府の取り締まり再燃を避けるためだ。
 幾つかの企業は政府の一人っ子政策に異議を唱えている。中国は一人っ子政策の下で、2人以上の子どもをもつ人々に罰金を科してきた。政府は2013年末、この政策を大幅に緩和し、夫ないし妻が一人っ子であれば子どもを2人持つことができるようになった。しかし、ベビーブームは起きず、出生率を引き上げるにはもっと他の施策を取る必要があるという批判が出ている。企業のリーダーたちが発言を行っている他の問題には、同性愛者の権利や交通渋滞の緩和などがある。
 インターネット旅行代理店大手・携程旅行網(ctrip.com)の共同創業者で最高経営責任者(CEO)の梁建章氏は、中国が一人っ子政策を緩和する中で、従業員にもっと子どもを持つように奨励している企業トップの一人だ。
 携程旅行網の出産奨励措置の中には、政府の一人っ子政策に違反すると支払わなければならない罰金よりも多額の無利子ローンがある。同様の支援を提供している他の企業には、不動産開発会社や排水設備メーカーなどがある。

中国の企業トップは米国の例にならい、政治や社会への関与を強めている
 梁氏は、出産の奨励は「政府が実施すべきものだ」と話す。同氏は、労働人口の分布が完全でないと、中国は競争とイノベーションを欠く社会になってしまう恐れがあると述べた。
 長年にわたって論争を厳しく封じ込めてきた共産党は、近年のリベラルな経済政策が「異議申し立て」へのゴーサインであると混同されないように、取り締まりを強化してきた。習近平国家主席が約2年前に権力の座について以来、政府の取り締まり対象は、インターネットの規制強化から著名な弁護士や活動家の拘束まで広範囲に及んでいる。
 中国政府当局者は、コメントの要請に応じなかった。
 専門家によれば、それでも一部の中国企業は、何らかの形で限界を試す動きに出ており、多くの企業は社会的なメッセージ付きで自社のブランドを開発しようとしている。この傾向はグーグルやスターバックスなどの米企業の行動とおおむね同じだ。
 ワシントンにあるシンクタンク・戦略国際問題研究所(CSIS)の中国ビジネス・政治経済プロジェクトのディレクター、スコット・ケネディ氏は「これは人々が体制の限界を少しずつ試しているケースだ」と述べた。
 2月には、馬雲(ジャック・マー)会長率いる電子商取引最大手アリババ・グループ(阿里巴巴集団)が同性愛カップル10組に対し、米国で結婚式を挙げるための旅行費用を全額提供すると申し入れた。政府の権威に挑むとまでは言わないものの、中国の伝統的なやり方からは逸脱している。

ワハハ・グループを率いる宗慶後氏 WANG ZHAO/AFP/Getty Images
 また中国大手飲料メーカー、ワハハ・グループ(娃哈哈)を率いる宗慶後氏は、同社の本拠地である中国東部の杭州を含め、多くの都市での新車販売制限に反対すると公の場で述べた。渋滞の緩和が新車の販売制限の目的だが、宗氏は、販売制限でなく道路やバイパスを増やすことで、都市の渋滞は緩和できると述べている。
 中国当局はこれまでも企業幹部の活動を取り締まってきた。通常取り締まってきたのは、権力の座にある人々に直接異議を唱える行動だ。2013年末には、警察はベンチャーキャピタリストの王功権氏を公共の場での「秩序を乱した」として逮捕した。役人の資産公開を求める運動に参加したためだ。同氏はその後釈放されたが、検察当局はそれに先立ち、王氏が裁判にかけられている反対派と協調していたことを認めたと発表した。
 王氏のコメントは得られなかった。
 環境汚染も標的になっている。商業不動産開発大手のSOHO中国(ソーホー・チャイナ)会長・藩石屹氏は2011年、より正確な大気汚染データを当局に公表するように求めるキャンペーンをソーシャルメディアで開始し、後にこの要求を勝ち取っている。
 今日の企業リーダーたちは、同性愛者の権利など、安全な話題や社会問題に論争を限定している。中国の同性愛者は、異性との結婚をして子どもを持つように家族から強い圧力を受けていものの、この問題は中国政府にとって主要な関心事ではない。
 その結果、アリババには活動する余地が生まれる。アリババは自社のショッピングサイト「淘宝(Taobao)」で、同性愛カップルの結婚式を米国で開くコンテストを開催したのだ。もっとも、同性愛結婚は中国で合法ではないため、この動きはおおむね象徴的なものでしかない。


http://www.asyura2.com/14/china5/msg/671.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK182] 翁長沖縄県知事の一本勝ちに終わった翁長・菅会談  天木直人 赤かぶ
31. 罵愚 2015年4月08日 16:53:14 : /bmsqcIot4voM : Ujry1KKCP3
>24
>中国は尖閣海域の海底資源が目的であって領海の拡大が目的ではない

 資源だろうと領域だろうと侵略に違いはない。それとも、領土、領海は許さないが資源ならどうぞ持って行ってくださいって、支那ポチは言うのかね?
 ★阿修羅♪ のバカさかげんにはあきれ果てる、 
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/690.html#c31

コメント [中国5] 「日本を揺るがす新常態 失速中国でも稼ぐ鉄則」 中国経済が「クラッシュ」する可能性が減った rei
01. 2015年4月08日 16:53:24 : nJF6kGWndY

在中外国人にとっても他人事ではないな

http://jp.wsj.com/

CHINA REAL TIME REPORT
中国の外国人求職者、じわり疎外感
2015 年 4 月 8 日 14:05 JST
 外国人が職を求めて中国に流入し続けている。ただ、かつてほど職探しが楽ではなくなったと嘆く外国人もいる。ビザ(査証)発給要件の厳格化や熟練した地元労働者の台頭、全体的に歓迎されない雰囲気などがその背景だ。それでも、北京の高級ホテルで今月開かれた外国人向け就職セミナーには、臆病だが好奇心の強い外国人が数百人集まり、おしゃべりの能力を発揮した。

 一張羅を着こなし、ブリーフケースに最新の履歴書を持参してきた人もいれば、みずぼらしいTシャツに色あせたジーンズで現れた人もいる。ただ、多くの参加者は、外国人ならほぼ全員が何らかの職に就けた最盛期が過ぎ去ったことを認識しているようだった。

 フィンランドから来たエンジニアのユハニ・ホンカネンさん(59)は中国で工場長として14年の経験を持つ。ただ、国内外の需要が減退する中、職を得る機会も減っていると感じると話した。面接の合間のインタビューで、「労働市場は完全に下り坂だ」と嘆いた。

 多くの求職者にとっての頼みの綱は英語教師だ。ただ、この仕事も昔ほど簡単に手に入れられるわけではない。教員資格の証明書を要求されることが多くなったほか、政府が犯罪履歴や健康診断、厳しい入国審査を課すため、手続きに数カ月かかることもあるのだ。

 英語学校のサービスマネジャーと教師を務めるピーター・ホドソンさんは、「2005年に旅行ビザでやって来た。私の中国語はひどい」とし、「かつてほど(英語教師への就職は)簡単ではなくなった」と語った。

 ガタガタの机の反対側には、英語教師よりも技術職やマーケティング、メディア業界を志願する、えり好みするようになった外国人たちがいた。中国に来る前にリベリアで起業した経験のある33歳の参加者は「2年間、英語を教えてきたが非常に退屈だ」とした上で、「もっと興味深い仕事を本気で探している」と話した。

 終日のセミナーには数多くの英語学校のほか、航空会社、大学、医療クリニック、エンジニア会社、国営中央テレビ(CCTV)などの採用担当者も参加していた。

 採用担当者らは、北京の大気汚染や生活費の急上昇などで資格要件を満たす外国人労働者を引きつけるのが一段と難しくなったと話す。また、米国経済が強いせいか、数年前と比べて北米からの求職者が少なくなり、スペインやウクライナ、東欧、ロシアからの参加者が多いという。

 英語を教えているスペイン人の23歳の男性はエンジニアの仕事を探していた。男性は「欧州経済が上向けば帰国することを考える」と述べ、「(中国では)職探しは難しくない。自分が求める職を見つけるのが難しいのだ」と話した。

 中国での経験が豊富な求職者や採用担当者らは、最近は中国が外国人を積極的に受け入れなくなったとの大まかな感触を持っていると話す。こうした認識は、中国にある欧米の商工会議所が最近実施した年次調査からもみてとれる。

 北京の語学学校、ベルリッツで教師とコンサルタントを務めるバル・ベイツさんは「歓迎されていない気がする。ベルリッツで16年間働いてきたが、目に見える変化だ」と指摘。「中国は自力でやっていけるとの思いを強めている。また、北京は大気汚染の悪評がたっている。考え直す人が増えている」と語った。

 中国の指導部は引き続き外国人を歓迎しており、最近は一定の要件を満たす外国人に10年ビザを発給したと述べた。中国人力資源社会保障省(日本の厚生労働省に相当)がまとめた直近の統計によると、2013年に中国で働いていた外国人労働者の数は24万4000人と、12年の24万6000人を下回った。

原文(英語):From Pig Farmer to Math Teacher: Chasing Jobs in China
http://www.asyura2.com/14/china5/msg/663.html#c1

記事 [経世済民95] 独立失敗は地獄をみる。40歳以上は会社にしがみつけ!(プレジデント)
               企業コンサルタントの栢野克己(かやの・かつみ)氏。


独立失敗は地獄をみる。40歳以上は会社にしがみつけ!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150408-00014904-president-bus_all
プレジデント 4月8日(水)12時15分配信


■自称「弱小零細企業のドラッカー」

 「二流や三流の会社員は、あのランキングを見て、自分を慰めているのかもしれないですね。“俺は○○大卒で、4位じゃないか。まだ、イケるよ”と……。実は、出世競争で負けつつあるのに。

 あの企画は、学歴は立派だけど、出世コースから外れた人たちがメインターゲットなのかな。そんな人たちが喜びそうな企画じゃない?  あんなものを読んで満足している限り、一流になるのは難しいと思う。ましてや、独立はもっと難しいよ」

 零細企業コンサルタントの栢野克己(かやの・かつみ)氏(56)が、ビジネス雑誌などの企画「大学別社長・役員ランキング」への思いを語る。仕事柄、経済・経営関連のメディアには目をよく通すようだ。

 自称「弱小零細企業のドラッカー」として九州・福岡を拠点に、主に個人事業主や中小・零細企業の経営者を対象にした講演を全国各地で続ける。「どんな田舎でも行きます! 」を信条とし、地方の隅々の町にも行く。東南アジアにまで足を運ぶこともある。インド、タイ、ベトナム、香港、上海などでも講演をしてきた。

 講演はこの10年で毎年、平均100回前後。1回につき、講演料は10万円弱。そのほかに、本の印税や、主催する講演会での模様を収録したDVD・ビデオなどの販売収入を含めると、多い年には売り上げ2000万円前後になるという。

 全国各地から講演の依頼が次々と続く理由の1つが、豊富な成功事例だ。20数年の間に中小零細企業の経営者や会社員、自営業者などを取材したり、相談を受けたりすることで見聞きした成功事例や、その基本原則を情熱的に伝えていく。ときには、趣味である少林寺拳法のポーズをみせて、笑いをとる。

 「私もいくつもの会社を転々としたり、いざ独立したものの、一時は上手くいかなかったりと波乱万丈だった。振り返ると、好き勝手なことをしてきたからね(苦笑)。個人経営や弱小零細企業の皆さんには、参考になる話はさせていただけると思います」

 1982年に立命館大学経営学部を卒業した。就職活動のときは、ある程度の自信を持っていたという。

 「立命館は、同志社よりは難易度が低かった。今よりも、双方の差は大きかった。それでも、有名大学のギリギリのところだから、なんとかなると思っていた」

■高学歴の人は独立・開業は難しい

 就職活動は順調に進み、ヤマハ発動機に入社。しかし、仕事ができないことで悩むようになり、ノイローゼとなり、退職。わずか、9カ月の在籍だった。

 その後は、リクルートでアルバイトをする。「仕事のおもしろさをはじめて味わった」が、正社員への転用試験で不合格となり、失意の退職。大阪にある、日本IBMの子会社に就職した。ここでも仕事が上手くいかない。うつとなり、自殺未遂をする。そして、退職。

 「この頃になると、バレルね。もはや、立命館大卒なんて通用しない。中途採用試験で内定を得ることがなかなかできない。29歳で、4社目を受けようとしているわけだから。しかも、3社ともいずれも3年間も在籍していない。“こいつは使えない。問題がある”と見られるんだよね。30歳前で3〜4社変わると、どこの大学を卒業していようとも、内定を得るのは苦労すると思います」

 失業生活の後、東京へ。チラシを宅配する中小企業に入る。しかし、周囲をみると、大卒の社員は少ない。

 「悲哀を感じたね。俺もこういう連中と同じなんだな、と……」

 ここも、早々と退職。

 30代になると、交流会やセミナーに盛んに参加するようになる。名刺を交換すると、「代表取締役」の人たちが意外と多い。しかも、聞いたこともない会社だった。

 「こんな人たちでも、社長が務まるんだな、と思いました。社長といえば、大企業をイメージしていたから。零細企業に興味を持ち始めた頃だった。私の調査によると、中小零細企業の社長(創業者)を学歴別でいえば、1位が高卒、2位がバカ大学、3位が高専や専門学校、4位に有名大学。高学歴な人は、独立・開業することは難しいかもしれないね。プライドがあると、新規開拓で大きな結果を出すのはできないんじゃないかな。会社員が想像する以上に、厳しい世界だからね」

■実家が連帯保証人で1億円の借金

 自らも、転職経験などをもとに「無料職業相談業」で起業しようとした。だが、半年で破たんした。出版社でテープ起こしの仕事を請け負いつつ、次の人生を探った。

 この出版社の倉庫で手にしたのが、中小企業コンサルタントの竹田陽一氏の本だった。ランチェスターの経営戦略を中小企業向けに解説することで知られていた。

 バブル経済が崩壊したこの頃、1992年、さらなる人生の転機を迎える。福岡の実家が、他人の連帯保証をかぶり、1億円の借金をしていた。「当初は、息子である俺には関係ないと思っていたけど、そんな甘くはないんだね」。福岡に戻り、小さな広告代理店に転職。すでに、7社目の会社だった。

 「実家を売却するなどしたけど、まだ、5000万円ぐらい残っていた。会社員では、返せない。どうすることもできない。悶々とした日々だったね」

 友人に誘われ、セミナーに行くと、そこに講師として現れたのが、竹田陽一氏だった。中小零細企業の生き残りなどの話に感銘を受ける。竹田氏監修のビデオなどを購入し、独立に向けて、本格的な勉強をする。

 その後、1995年に広告代理店を退職し、2度目の独立を試みる。竹田氏の教えを受け、ランチェスターの経営戦略を独自にアレンジした戦略が功を奏する。2年目には、この時点での借金1500万を完済する。だが、母親は自殺。

 「独立は、学歴がない人やそれまでの会社員経験で上手くいかない人が逆転をするための1つの手段ではあると思います。だけど、何も知らない会社員が独立することは避けたほうがいいですね。コンサルやFCの会社など、カモる人はたくさんいるよ(苦笑)。独立して、人生破たんした人を数えきれないほどに見てきた。積極的には勧められないよ。最近は、リストラで辞めて、独立をせざるを得ない人が増えているけどね」

■師匠との共著で、人生の転機を

 2002年、大きな転機を迎える。竹田氏が著者として書き始めた本に、「共著」という形で加わる。初の著書である。これが『小さな会社☆儲けのルール』(フォレスト出版)で、ベストセラーとなる。13年後の現在も増刷が続く。その後も、本を書き続けるようになる。印税収入は、この10数年で1年間の平均が100万円前後となるようだ。

 「師匠との共著の『小さな会社☆儲けのルール』が、プチ成功となった。全国から講演依頼が来る。ハイテンションになったね。妻はそんな私の姿を見て、あきれているようだった。この10数年は、ずっと夢を見ているような気分だった。それまでの人生から大きく変わったから」

 2006年から07年にかけては、仕事を休み、妻と小学生の子ども2人を連れて、世界一周をした。独立後の生活を満喫しているようだが、会社員にはやはり、積極的には勧めていないという。

 「リスクが大きいからね。特に40歳以上の場合は、会社にしがみついたほうがいいですよ。リストラを受けようと、隔離された部屋に送り込まれようとも……。それも悲惨な人生かもしれないけど、独立後、失敗すると、もっと悲惨な人生が待ち構えているよ。

 本当に真剣に独立を考える人はその年齢になる前にもう、何度も試みているから。40代以降になって、あえてするべきことではない、と思う。『大学別社長・役員ランキング』を眺めては、俺はまだ、イケるよと思いをめぐらすのも、いいんじゃない? 」

ジャーナリスト 吉田典史=文



http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/197.html

コメント [経世済民95] サムスン電子:1−3月利益は予想上回る-半導体など需要好調(Bloomberg) ↓ 五月晴郎
05. 2015年4月08日 16:55:28 : nJF6kGWndY

もちろん楽観は禁物だろうな

http://jp.wsj.com/ 
サムスン、新機種でスマホ事業の利益回復なるか
By JONATHAN CHENG AND MIN-JEONG LEE
原文(英語)
2015 年 4 月 8 日 13:50 JST
 【ソウル】業績悪化が続いていた韓国のサムスン電子だが、7日に発表した1-3月期(第1四半期)暫定決算をみれば、最悪の時期は脱したかもしれない。一方で同社は新たな問いに直面している。新型スマートフォンはモバイル事業の利益率を立て直すことができるのかという問いだ。

 サムスン電子は10日、新型スマホ「ギャラクシーS6」とディスプレーの両サイドがカーブした「ギャラクシーS6エッジ」を市場に投入する。投資家らは新製品の投入により、昨年は急落した利益率が持ち直すことを期待している。同社の利益率は15%か、これを上回る水準を10四半期連続でつけた後、2014年第3四半期にほぼ半分の7.1%に落ち込んだ。ただ、第4四半期にはやや持ち直した。

 モバイル事業担当シニアバイスプレジデントを務めるキム・ヒョンジュン氏は先週行われた投資家との電話会議で、モバイル事業の利益率を「10%台の前半」に回復させることを目標にしていると話した。目標達成のカギは「ギャラクシーS6」と「ギャラクシーS6エッジ」にある。米国での価格は通信会社との契約なしの場合、600ドル?1000ドル(約7万2000円?12万円)となっている。

 これまでのところ、2つの新機種の評判は上々のようだ。だが、今回の投入には従来にないほどの逆風が吹いている。米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した各メーカーの携帯機器はすでにアジア全域に普及しており、さらに、息を吹き返した米アップルは新型スマホ「アイフォーン6」と「アイフォーン6プラス」で過去最高の販売高を記録した。

 ソウルにあるIBK証券のアナリスト、リー・スンウー氏は「S6エッジ」の方が「S6」より売れると予測しており、新機種のおかげでモバイル事業の利益率は早ければ第2四半期にも13%に回復すると見込んでいる。また、通年でもこの水準は維持できるとみている。

 一方、利益率は再び落ちると予想する向きもある。低価格帯に強い中国メーカーが価格攻勢をかけ続けるというのがその背景だ。

 米中堅証券ジェフェリーズのアナリスト、サンディープ・バジカー氏によると、投資家の一部はサムスンのモバイル事業の利益率が5%未満にまで落ち込むとみている。「パソコン業界でのデルやヒューレット・パッカード(HP)が良い例だ。サムスンは(この2社より)優秀なわけではない」と言う。デルとHPは中国メーカーに押されている。

 ただ、「S6エッジ」が消費者の心をつかむかどうかはともかく、アナリストはディスプレーをカーブさせる技術が小米科技(シャオミ)や華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)などの動きの速い中国メーカーの一歩先を行っていることは間違いないと指摘する。

 香港の市場調査会社カウンターポイント・テクノロジー・マーケット・リサーチ(CTMR)のアナリスト、トム・カン氏は最近の顧客リポートの中で、ディスプレーを曲げる技術を有するのは韓国のLGディスプレーとサムスンディスプレーの2社だけだと指摘した。 

 カン氏はまた、「S6」のようなフルメタルで、つなぎ目がないフレームの製造には特別な加工機械が必要だと指摘する。サムスンは1年をかけて、この加工機械を調達してきた。

 こうした理由によりサムスンの新機種は、「少なくとも半年間」は他のアンドロイド搭載スマホとの差別化を図ることができるとカン氏は言う。


http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/170.html#c5

コメント [カルト14] 古賀がアイムノットアベ新党、ピケが聖書、ア銀が担保、Twitterが党本部、沖縄が戦場、街頭記者会見で勝てます。 小沢内閣待望論
07. 2015年4月08日 16:55:30 : fkLMEQhv2s
バラードNo1&機能、開始、攻撃、超越、そして発見(追記の追記=Read more)
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/456.html#c7
コメント [原発・フッ素42] <ヤバイ>福島第一原発で緊急事態か!?2号機の温度が20度から80度以上に急上昇中!放射能測定データでも線量が急激に上昇 赤かぶ
34. 2015年4月08日 16:55:57 : nTbsLIH69w
福一がどうなろうと、国民がどうなろうと、
東電のお偉方はとっくに海外移住済みだよ
いつもバカ見るのは捨民、我々だよな
くそっ!!
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/493.html#c34
コメント [政治・選挙・NHK182] 受信料“拒否”可能に? 「NHKだけ映らないアンテナ」の波紋(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
01. 2015年4月08日 16:57:01 : FbUv5Cu4qA
ズバリ 
朗報ですね
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/798.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK182] 菅官房長官が沖縄入り 5日に翁長知事と初会談:非戦主義者菅氏と隠れ自民党翁長氏の合作で米国を騙し普天間基地先行返還を あっしら
13. 罵愚 2015年4月08日 16:59:02 : /bmsqcIot4voM : Ujry1KKCP3
 よく読みなよ、なにが落ちてるの?
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/599.html#c13
記事 [経世済民95] 世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第120回 実質賃金は4月にプラス化するか?(週刊実話)
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第120回 実質賃金は4月にプラス化するか?
http://wjn.jp/article/detail/3730645/
週刊実話 2015年4月16日 特大号


安倍晋三内閣総理大臣は、3月16日の参議院予算委員会において、
 「4月になれば実質賃金がプラスになっていく可能性がある」
 と強調し、野党側が、
 「消費増税に伴う物価上昇で実質賃金が下がっている」
 と、疑問を呈し、反発する光景があった。

 筆者は、4月以降に実質賃金がプラス化する可能性はあると考える。ただし、別に「デフレ完全脱却」という話ではない。

 デフレから完全に脱却するには、
 「インフレ率(消費者物価指数など)がプラスで推移するが、それ以上のペースで名目(額面)の賃金が上昇し、実質賃金が増加する」
 状況にならなければならない。

 物価が継続的に上昇し、我々が働いて得る賃金が「物価以上のペースで増大する」構造にならなければ、真の意味で「デフレ脱却」にはならないのだ。

 実質賃金は「名目の賃金から物価変動率を控除する」形で求められる。豊かになるとは、物価上昇以上に賃金が上がっていくこと、すなわち実質賃金の上昇を意味するのだ。

 「そんなことが、起きるのか?」

 などと思わないで欲しい。我が国は'97年の橋本政権の緊縮財政までは、実質賃金が長期的に上昇していた。橋本政権期にデフレに陥り、我が国は、
 「物価は下落するが、それ以上のペースで賃金が落ちていく」
 デフレ型の実質賃金の下落局面に入ったのである。

 さて、民主党政権後期から直近までの実質賃金、CPI(消費者物価指数)、そして日銀のインフレ率の基準であるコアCPI(生鮮食品を除くCPI)の対前年比上昇率をグラフ化してみた(本誌参照)。

 グラフ化すると、2013年に日本銀行が「2年でインフレ率2%」というインフレ目標を掲げて以来、我が国の物価と実質賃金に何が起きていたのか、一目でわかる。

 2013年3月まで、我が国は「物価も賃金もあまり変動しない」、つまりは実質賃金が横ばいで推移する状況が続いた。

 '13年4月に日銀がインフレ目標を設定し、大々的な量的緩和が開始された。我が国において、岩田規久男副総裁がかねてより主張していた「インフレ目標を設定し、中央銀行がコミットメントすることで期待インフレ率を高め、デフレから脱却する」というデフレ対策の“実験”が開始されたのだ。

 結果、何事が生じたか。

 日銀のコミットメントにより、円が売られ、為替レートが下落、円安になった。円安は輸入物価を上昇させ、消費者物価指数(CPI)も押し上げる。

 そのため、'13年5月の時点から早くも実質賃金の下落が始まる。賃金が上がらない環境下において、物価が先行して上昇したためだ。

 その後、'14年4月に消費税増税が強行され、物価が強制的に引き上げられ、実質賃金は大幅に下落。図の通り、“鰐の口”が大きく開いたわけである。

 2014年6月以降、実質賃金の下落幅は縮小し始めるが、問題は同時にCPI、コアCPIの上昇率が縮小を始めたという点だ。すなわち、今度は鰐の口が閉じ始めたのである。

 これが何を意味するか。要するに、最近の実質賃金の「下落幅の縮小」は、名目賃金の上昇ではなく、主にインフレ率の低下によりもたらされているという話である。

 興味深いことに、直近('15年1月)の実質賃金の「マイナス幅」と、CPI、コアCPIの「プラス幅」は、共に2%前後となっている。すなわち、現在の実質賃金のマイナス分は、ちょうど消費税増税分であり、4月になれば物価も実質賃金も共に「ゼロ」になる可能性が濃厚なのだ。

 というわけで、ポイントは4月の大企業を中心としたベースアップの影響が、全体の名目賃金を引き上げるほどに拡大するか、になるわけだ。

 連合の調査によると、春闘の賃上げ率は全体で2.43%。とはいえ、中小組合は0.74%と、賃上げ率は下がる。

 そして、問題なのは現在の日本において、労働組合に加入している人は、1000万人に満たないという点だ。

 特に、日本の雇用の7割強を支える中小企業のほとんどに、労働組合はない。すなわち、連合の調査範囲に含まれない。

 もちろん、筆者は別に、
 「春闘で賃上げされても、波及効果は乏しく、全体の実質賃金は上がらない」
 などと言いたいわけではない。むしろ、上がって欲しいと痛切に願っている。

 とはいえ、重要なポイントは、昨年(2014年)の春闘においても賃上げ率は2.16%と、2%を上回っていたにもかかわらず、名目賃金(実質ではない)は対前年比0.2%増に過ぎなかったという事実である。

 ゆえに、消費税増税分を全く吸収できず、実質賃金は大きく下落した。

 要は、労組の組織率が落ちており、春闘と「全体の数値」の乖離が起きているのではないか、という問題があるわけだ。日本全国の企業、特に労組がない中小企業が安倍政権の期待通り、名目賃金を引き上げない場合、'15年4月の実質賃金上昇は、単に「物価下落」を反映したに過ぎないという話になってしまう。

 辛うじて、実質賃金がプラス化する可能性はなくはないが、何しろ同時に「物価下落」が始まるわけだ。実質賃金の上昇は、極めて短期的なものに終わるだろう。

 結局のところ、「需要牽引型」の物価上昇が発生しない限り、
 「物価は上昇するが、名目賃金がそれ以上に拡大し、実質賃金が増大する」
 という、正しい意味における「デフレ脱却」、つまりは1997年までの「国民が豊かになる日本」は取り戻せないのだ。

三橋貴明(経済評論家・作家)
1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、わかりやすい経済評論が人気を集めている。


http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/198.html

コメント [政治・選挙・NHK182] 「安倍政権はもはや財政赤字を返すつもりはなく、出口など考えずに行くところまで行くしかないという感じだ」 金子勝氏 赤かぶ
01. 2015年4月08日 16:59:53 : 4WUMMWpU8E
見事に悪化して社会状況が不安定化して西欧諸国では既に修正局面に入った
グローバル主義、もしくは規制緩和という名の労働資本国籍規制の緩和に
あえて周回遅れで参加する極東北西アジアの政治が分からない。
理由を安全保障とするにはあまりにも自滅的だ。
孫崎氏の戦後史だけでも理屈が立たない。まして文化だ。分明だという理屈は
どうにかしてほしい。


http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/770.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK182] 受信料“拒否”可能に? 「NHKだけ映らないアンテナ」の波紋(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
02. 2015年4月08日 16:59:59 : EagMtQr2Mo
さっさとスクランブル化せよ。

でなきゃ、わが家でも設置予定。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/798.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK182] 沖縄の菅官房長官抗議デモが凄まじいことに!沿道が「I am not ABE」だらけ!翁長知事には「頑張れ」のエールも! 赤かぶ
37. 2015年4月08日 17:02:10 : BwhkTASOr2
日本人として真っ当というのは

日本国憲法、国連憲章、サンフランシスコ条約について

その遵守度をもって真っ当てんだよ
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/673.html#c37

コメント [政治・選挙・NHK182] アジア投資銀参加見送り 政府 創設メンバー加わらず(東京新聞夕刊) 赤かぶ
19. 罵愚 2015年4月08日 17:03:21 : /bmsqcIot4voM : Ujry1KKCP3
>16
>反して日本は
 
 この部分の主語を探してごらんよ、、★阿修羅♪はバカです、ごらんのとおり…
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/399.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK182] 「安倍政権はもはや財政赤字を返すつもりはなく、出口など考えずに行くところまで行くしかないという感じだ」 金子勝氏 赤かぶ
02. 2015年4月08日 17:10:54 : v4dHaRkKr6
日銀の異次元の紙幣増刷バラマキ政策は、シロウト考えだが、第二次大戦で日本が敗戦後、国債をインフレでチャラ同然にした手法と同じような匂いがする。もしかしたら「財政フアイナンス」?。株式相場も週刊現代などの超強気予想では、日経ダウ63000円説も出ている。政府や日銀は「政府系、日銀証券」と言いたいくらい株価の下支えに総力戦で向かい、その資金として年金資金などを総動員しようとしている。円安で物価は上がり国民生活は苦しくなる。日本も1%の富裕層の強欲を満たすために庶民が苦しむ格差時代になつた感じだ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/770.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK182] <世論調査>辺野古新基地76%が反対に!翁長雄志知事の姿勢を「支持する」と答えた人は83%に! 赤かぶ
14. 2015年4月08日 17:14:11 : EMS2ohWGoU
>>10 おじゃま一郎 18ePLwhr5w

だから何なののさ!だからお前さんは何が云いたいのだ!

日米安保は双方のどちらかの意思で廃棄出来るのではなかったのかね!

国際条約には廃棄できない何らかの拘束でもあるのかね!

だから何なのさ!だから何が云いたいのだ!

沖縄は日本の領土であって沖縄県人は日本国民なんだよ!お前さんは国際条約を振りかざして沖縄県民にいつまでも本土の為に犠牲になっていろとでも言いたいのかね!

お前さんは日本人か?日本人なら同胞の苦しみを少しでも思い遣る気持ちはないのか!もし日本人なら恥を知りなさい!
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/761.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK182] 札幌市長選で自民党が事実上の“白旗”…道知事選にも影響か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
05. 2015年4月08日 17:15:57 : boOpeYtdNo
なるほど 原発板の方で
2号機の温度が急上昇したり福島各地で急に線量があがるなどの異常事態があったけど
「計測機器の故障(30台も9」という報道のみでうんともすんとも詳しい状況が
伝えられないけど、地方選挙のことと関係しているのかな?
汚染水のときのように、また選挙後に発表されたりして
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/796.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK182] 日本は猛烈な勢いで劣化している! 古賀茂明「ドン・キホーテみたいとバカにされてもやる」改革とは?() 赤かぶ
46. 2015年4月08日 17:17:20 : BwhkTASOr2
日本で改革と言うと増税のことだからね

改革=共産化なら、改革する必要はない
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/739.html#c46

コメント [音楽16] Joe Satriani - Surfing With The Alien Lawliet
01. チベットよわー 2015年4月08日 17:19:56 : Xy93FIMaJupUQ : XkmHBhZAmA

Surfin' with the Alien の聴き方。

1.表題曲

↓ (スキップ)

5.サッチ・ブギ

↓ (スキップ)

1.表題曲


このアルバムおかしいぞー二曲しか入ってない!


速くクリーンにギターを演奏する、という職能の勝利した、いかにもアメリカな音楽作り。
アメリカのミスコンにしても「持っている物」だけを披露する究極の実証コンテストで、
『ミロのヴィーナス』ではないが欠如していることの魅力、崩壊の美というものの作用を
アメリカ人は認めたくないのである。実質だけを強権的に求めること、を続けた結果が
(Go hard or go home)あのスカスカな文化と、カスカスの芸術の結果である。
実質だけを強権的に求めることは功罪どちらもありながらも、やはり巨視的には次元が
低いからである。

将棋の羽生名人も、格闘家のヒクソン・グレイシーも口を揃えて同じことをいっている。
「もっとも有効な手を最高のタイミングで使うだけでは勝てない」と。つまり、ベストを尽くす
ことでは成績を相対的にあげることにはつながっても、覇者になることはできないのだ、と。
覇者になるには、意図的にイマイチな手を使って相手を呼び込み、奢れさせ、駆け引きの中で
逆転するパターンを身に着けないといけない、ということらしい。アメリカが今までの戦争で
一度もできなかった戦略である。


http://www.asyura2.com/15/music16/msg/168.html#c1

コメント [カルト14] 日韓トンネルは、今や日中トンネルでありシルクロードトンネル、北京・上海とリニアで繋げなければお話になりません。 小沢内閣待望論
15. 2015年4月08日 17:20:58 : IKrc8W10NE
日韓トンネルは30年前から統一協会が進めているプロジェクトです。既に韓国側からの調査溝の掘削も始まっております。遂に統一協会の時代が来るんですね。アボジ。やっと我々が世界を支配する時が来たのですね。アボジ。これからは毎日ゴルフ三昧。アボジ。ありがとうございます。世の中を愛で満たしていくのです。アボジ〜。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/454.html#c15
コメント [カルト14] 新本一・新金融システム、金20元20ドル20ユーロ12円8ポンド8スイス6カナダ6、一月開始だそうです。 小沢内閣待望論
02. 2015年4月08日 17:23:30 : IKrc8W10NE
金20〜とか意味わからないんですけど、誰か説明してください。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/455.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK182] 札幌市長選で自民党が事実上の“白旗”…道知事選にも影響か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
06. 2015年4月08日 17:24:59 : C9rbYCYCQU
政局の流れを見ると地方選の結果如何に係わらず最終的には政界再編へと進む可能性が高そうに思えるが、目下緊急の政治課題の方向性を決めるという意味で選挙結果がどうなるのかは意味が大きい。特に原発を巡っては北海道知事選は最重要。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/796.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK182] 日本は猛烈な勢いで劣化している! 古賀茂明「ドン・キホーテみたいとバカにされてもやる」改革とは?() 赤かぶ
47. 2015年4月08日 17:25:42 : BwhkTASOr2
世界標準では

改革とは政府関与が排除されること

こうだから
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/739.html#c47

コメント [政治・選挙・NHK182] 「古賀氏は近々、新党結成」(首相官邸筋)、『報ステ』利用した古賀氏の宣伝活動は大成功(Business Journal) 赤かぶ
08. 2015年4月08日 17:25:44 : AoR2qKUdTE
04. : Ns4lmygKjc 馬鹿世耕のアリバイ工作担当者ですね・・・ クズ( KzvqvqZdMU )はよくガンバってるなあ。  既にお前は古賀茂明に匹敵する安倍批判分子だ・・・ネトウヨヤクザ工作活動には、もうひとつ、朝鮮人と噂される・世耕からの...・お金で動いている。という背景があるよ。 
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/790.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK182] 翁長沖縄県知事の訪中に期待する  天木直人 赤かぶ
08. 2015年4月08日 17:28:32 : peIWbv2Z6A
 
 
翁長氏のことを「扇長」と書く人は、日高見連邦共和国さんたちと同じ組の人ですかね。
 
「おなが」を仮名漢字変換して、「扇長(せんちょう)」と誤変換されるはずがないですから。
 
まあ、よく考えたら「翁」が「尖閣」の「尖」に少し似ていているので、「扇長」と書く人は、心の中で「翁長」を「せんちょう」と発音しているのでしょうか。
 
日頃、仲間内で「せんちょう」と呼んでいるのでしょうかね。
 
 
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/668.html#c6
 
 

http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/793.html#c8
コメント [自然災害20] 超低周波分析で巨大地震・津波を予測 琉大・中村氏(琉球新報) 赤かぶ
03. 2015年4月08日 17:28:46 : w3M1BHSquE
まあ、何月何日とか 時期を特定していない訳だから まだマシな予想と言えるんじゃないですか
まぐれ当り狙いのスタンドプレーである 村井や串田より何百倍もマトモでしょう
五年後なのか五十年後なのか五百年後なのかは解りませんが 地質学的には五百年なんて 微々たる誤差ですから。
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/497.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK182] 高市総務相 「消えた1億円」疑惑報道に異様な慌てぶりのワケ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
09. 2015年4月08日 17:30:48 : fbtHJsK7Uw
一説によると松下政経塾は、松下幸之助のホ○相手確保のために創られたものとか。
高市さんは、昭和天皇、今上天皇の両陛下が参拝を拒否されている、靖国神社にお参りされている立派な方ですから、昔流に言いますと朝敵でしょうか。
日本人なら、天皇陛下に従うのが、臣民の道では、と思いますがね。
松下政経塾は非常にキムチの香りの香ばしい方々ばかりですね。
元横浜市長の中田さん、元総理の野田さん、
前原さん(この方は小泉元総理と、、、の噂があった方ですえ。)、
その他、皆さんWEB上でキムチの噂のある方々ばかりではないでしょうか。
幸之助さん、トンデモない死に土産をのこしてくれたものですね。


http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/787.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK182] 翁長沖縄県知事の訪中に期待する  天木直人 赤かぶ
09. 2015年4月08日 17:37:29 : aDRsFk27AQ
凄く大胆で関心し切りだ。もう充分に一国の宰相レベルの頭角見せてるじゃないか。
上げ膳据え膳で良い気に振る舞う中央の坊やとは月とスッポンだ。

惜しむらくは外交の皮切りが直ぐ隣の台湾で無かった事。
わずか百キロの交易圏は一番大きく視野に入れるべきだったと思う。
実に惜しい…。 然し、
此れだけの行動力と胆力を見たからには、敢えて先んじて大陸に足跡を残しに行くだけの
何か奇策があるに違いない。
まだまだ此の人の力の全てを我々は見ていないのだと思う。
遠くから見ているだけでもこれ程勇気と希望が湧いてくる御仁は始めてだ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/793.html#c9

コメント [カルト14] リチャード・コシミズこと輿水正は何で出来ているか?4 福三
01. 2015年4月08日 17:37:59 : IKrc8W10NE
ふ〜ん。そうだったんですか。色々と教えてくださってありがとうございます。騙されない様気をつけます。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/457.html#c1
記事 [経世済民95] アングル:昨年給与に「減少ショック」、15年度所得増の期待下振れ

アングル:昨年給与に「減少ショック」、15年度所得増の期待下振れ[ロイター]
2015年 04月 7日 16:49 JST

[東京 7日 ロイター] - 毎月勤労統計の改訂に伴って、2014年の所定内給与の伸び率が前年比減少となった。昨年は15年ぶりの高い賃上げ率が実現し、定例給与は増加していたとみられていただけに、エコノミストの間にショックが走っている。賃金全体の上昇は続くとしても、15年度も毎月の所定内給与はごく小幅の増加ないしは減少する可能性もあるとの声が出ている。

3日発表の2月毎月勤労統計では、14年暦年の所定内給与は、それまでの前年比0.0%から同0.4%減少に修正された。対象企業の入れ替えにより、2012年2月にさかのぼってデータが改訂されたためだ。

昨年の賃上げ率は、政労使会議の後押しもあり定期昇給込みのベースで15年ぶりに2%台へと乗せた。改訂前の毎月勤労統計では、この賃上げ効果が毎月の定例給与にあたる所定内給与を押し上げてきたことが確認されていた。

しかし、新しい企業を反映させるために実施される3年ごとの改訂実施により、これまで増加してきたと思われていた所定内給与が、実は減少していたという姿に変わった。

ボーナスの増加や残業代なども含めた給与総額は、14年暦年で増加傾向にある。だが、勤労者が毎月安定して受け取り年間給与の大半を占める所定内給与が、高い賃上げ実現にもかかわらず減少したことは、消費停滞の大きな要因になっている可能性がある。

エコノミストの間からは、15年度の所定内給与の増加見通しについても不安の声が浮上している。

第一生命経済研究所・主席エコノミスト・新家義貴氏は「そもそも14年の所定内給与の伸び自体が下方修正されていることを考えると、これまで想定されていたよりも15年度の所定内給与は、伸びが高まらない可能性が出てきた」と指摘する。

今年1月からの所定内給与は増加に転じているため、今年の春闘での賃上げも加わり賃金増加傾向は維持されるとみられているが、その伸び率が期待外れになりかねないと同氏はみている。

また、みずほ証券・マーケットエコノミストの末広徹氏は、過去のデータから春闘賃上げ率に対する所定内給与の変化を分析したところ、15年度も所定内給与がマイナスとなる可能性も十分にあると指摘する。

非正規雇用比率の増加に注目する声もある。SMBC日興証券・チーフエコノミストの牧野潤一氏は、2月の毎月勤労統計でこれまで正社員化が進んできたとの認識に反して、パート労働者比率が上昇していると指摘。「マクロの平均賃金が加速していくには、価格面では正社員の賃金が増えること、数量面ではパート労働者の雇用比率が低下することが必要。企業が構築した低コストの雇用構造は堅固で、賃金の回復は緩やかとなるだろう」とみている。

(中川泉 編集:山口貴也)

© Thomson Reuters 2015 All rights reserved.

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPKBN0MY0FZ20150407?sp=true



http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/199.html

コメント [政治・選挙・NHK182] 余儀なくアジア諸国に 頭を垂れた日本 あっしら
06. 2015年4月08日 17:39:06 : b5JdkWvGxs
>>03

通州事件は中国人の個人猟奇犯罪

日本軍の虐殺は昭和天皇の命令で組織的にやったもの

悪質さと犠牲者の数が全然違うんだよ
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/784.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK182] 翁長沖縄県知事の訪中に期待する  天木直人 赤かぶ
10. 2015年4月08日 17:42:04 : aDRsFk27AQ
>>08
せんちょう呼ばわりに此の国引っ張って行かれたら
十中八九に沈没しちまいますね…
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/793.html#c10
コメント [原発・フッ素42] 福島に設置された政府の放射能測定器、約30台で同時に不具合と発表!前日には広範囲で線量が急上昇!県「データ障害かも」 赤かぶ
02. 2015年4月08日 17:43:05 : yUDqv3T4uU
漏洩が長引くと故障扱いにも限度があるぞ
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/502.html#c2
コメント [原発・フッ素42] <福島原発事故>セシウム134をカナダ西部の沿岸で検出!半減期等から福島原発由来と判明!日本のメディアはセシウム137を 赤かぶ
01. 2015年4月08日 17:45:01 : IKrc8W10NE
放射能は漏れていません。何度言ったらわかるんだ、こいつらは。本当にしつこいな。
by ノータリンベア。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/503.html#c1
コメント [アジア17] 韓国・李完九首相「歴史の隠ぺいは長続きしない」、安倍首相を批判=「韓国人は口だけ」「日本を恐れて黙っているのは職務怠慢」 赤かぶ
01. 2015年4月08日 17:48:55 : 8AuLqqILM2
日本政府からは何も貰えないが、日本人の中には哀れみ深い人がまだいるから、東京の新宿や渋谷など人通りの多い街頭でチョンらしい服装で戦争の犠牲者だと訴えて見たらどうだろう。もしかしたら何万円か集まるかも知れない。勿論70歳以上が望ましいけど。
http://www.asyura2.com/15/asia17/msg/324.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK182] 翁長知事訪中!辺野古基地から琉球処分問題へ 安倍訪米に暗雲(世相を斬る あいば達也) 笑坊
17. 2015年4月08日 17:50:48 : lXGrF7OLvM
久々に読み応えのある投稿ですな。
この先どのような展開になるか当たり外れより、想定外が起こる確立を小さくできる感じ。
分かりやすいだけに直感的な批判もあるだろうが、現実は国と地方が背に腹は代えらぬ状況だ。

日本は中国や韓国など隣国と仲良くしてもアメリカと従来以上に友好関係を保てる国である。
過去の戦争を忘れたいのが本心であり、それのみが日本の国際貢献の原動力になり得るだろう。

今の日本人が時代を逆行し、国民のレベルまでが過去の価値観に埋もれるほど退廃するのは愚か。



http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/785.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK182] 高市総務相 「消えた1億円」疑惑報道に異様な慌てぶりのワケ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 2015年4月08日 17:51:34 : 7cN3gWsmRw
みんな知ってる、松下ホモ之助
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/787.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK182] 結論は無数にあることを教えるのが真の教育(植草一秀の『知られざる真実』) 笑坊
12. 2015年4月08日 17:51:47 : YxpFguEt7k
Japan’s Textbook Changes Get Failing Grade From Neighbors
(日本の教科書は隣国から赤点をもらいました)
http://www.wsj.com/articles/japanese-middle-school-textbook-changes-raise-irk-china-south-korea-1428402976

恥ずかしい限りです…
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/786.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK182] 日本は猛烈な勢いで劣化している! 古賀茂明「ドン・キホーテみたいとバカにされてもやる」改革とは?() 赤かぶ
48. 2015年4月08日 17:52:22 : XVohl52vXc

野党の劣化の一番の原因が阿部知子さんだと思っています。

2年4か月前の12・16の選挙の時、小沢さんに近付き未来の党で当選して、そのあととんずらしました。

そして昨年の衆議院選挙、阿部知子さんはどうして民主党から立候補出来たのでしょう・・・

そして、現在亀井さんの勉強会の筆頭になっています。阿部知子さんは改革と称して、自民・民主の二大制にしようと躍起です。

ただ保身の為に、「野党統一比例名簿」にしなければ次の自分の当選がないから、亀井さん・小沢さんを巧みに操っているように見えます。
    
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/739.html#c48

コメント [政治・選挙・NHK182] <これは酷い>安倍政権が歴史教科書を修正!「アイヌから土地を取り上げた」⇒「アイヌに土地を与えた」 赤かぶ
05. 2015年4月08日 17:53:27 : aDRsFk27AQ
>>04
> 「アイヌから土地を取り上げた」⇒「アイヌに土地を与えた」

はァ??????????????
湧くにも程が有るぞ安倍!!!!
次は蝦夷独立だ!!  沖縄に続け!

全国各地も順に続け!
日本なんざ永田町だけになっちまえば良い
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/794.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK182] 翁長知事訪中!辺野古基地から琉球処分問題へ 安倍訪米に暗雲(世相を斬る あいば達也) 笑坊
18. 2015年4月08日 17:55:14 : BwhkTASOr2
別に沖縄が独立したところで米軍は出て行くことはないよ

若しか、、、、沖縄が独立して国連非加盟とかならいざ知らず

基本的に沖縄の独立運動が成功するか否かは

国連や周辺国の承認が必要だ、、、それなくやったところで

クルド人とか、反政府ゲリラと判断され、下手うちゃ弾圧だ

国連を味方につける、、、基地問題をアメリカと単独交渉する

これで沖縄は独立できる、、、共産主義者の思惑通りには運ばない
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/785.html#c18

コメント [原発・フッ素42] <福島原発事故>セシウム134をカナダ西部の沿岸で検出!半減期等から福島原発由来と判明!日本のメディアはセシウム137を 赤かぶ
02. 2015年4月08日 17:55:26 : yUDqv3T4uU
なぜセシウム総量で報じず、cs134だけで報じるのか
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/503.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK182] 安倍政権への打撃になりかねない上西小百合議員のハチの一刺  天木直人 赤かぶ
04. 2015年4月08日 17:55:48 : vjAsmoXaW2
敵の敵は味方、上西頑張れ。ハシゲとゲリ野郎をやっつけろ!!
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/795.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK182] <これは酷い>安倍政権が歴史教科書を修正!「アイヌから土地を取り上げた」⇒「アイヌに土地を与えた」 赤かぶ
06. 2015年4月08日 17:57:00 : aDRsFk27AQ
あ、スマンす。>>05
そちらへのレス入れるつもりでアンカー仮置きしといたら、
肝腎な其のこと忘れて送信押しっちまいました。面目無い

で…
肝腎な何書こうとしてたのか、忘れっちまいました( ぁハ ;;;;
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/794.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK182] <これは酷い>安倍政権が歴史教科書を修正!「アイヌから土地を取り上げた」⇒「アイヌに土地を与えた」 赤かぶ
07. 2015年4月08日 17:57:06 : YxpFguEt7k
「歴史は「流れ」なので、その文脈から離れてある一点だけを取り出すと本質を見失う。
 確かに旧土人保護法(明治32年)で政府はアイヌの人たちに土地を「与えた」。しかし、それ以前の北海道地券発行条例(明治10年)において、アイヌの人たちの居住地を「無主の土地」として官有地に編入している。つまり、奪ったものの一部、しかも官有地払い下げの対象にならず、和人の開拓者も入らなかった条件の悪いところをアイヌの人たちに「与えた」のである。こうした「流れ」を無視して、「アイヌの人たちに土地を与え…」と記述するなら、これは「間違い」というより、明らかな「嘘」である。」
https://twitter.com/toriiyoshiki/status/585592572866854912
https://twitter.com/toriiyoshiki/status/585593740313681920

良い子は(あるいは、わが子にバカにされたくない親は)こちらを記憶しましょう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/794.html#c7

コメント [マスコミ・電通批評14] テレビはもういらない!? 働く女性たちが「テレビ離れ」した理由(マイナビウーマン) 赤かぶ
24. 2015年4月08日 17:57:23 : jl4ee8fqP2
芸人が司会者したり朝のテレビに出てみたり、もうお笑いはいらない。
こんな低俗テレビしかないのか?NHKも馬鹿な民放に追随か?
どこ見ても同じお笑いばかりで内輪の話ばかり。
http://www.asyura2.com/13/hihyo14/msg/624.html#c24
記事 [経世済民95] 首相、中小に賃上げ要請 原料高の転嫁後押し:大企業の査察まで行って下請け企業の賃上げを促進する安倍政権

首相、中小に賃上げ要請 原料高の転嫁後押し

 安倍晋三首相は2日、首相官邸で開いた経済界、労働団体の代表との政労使会議で、中小企業に「好循環実現に向けた賃上げに最大限の努力をしてもらうよう要請したい」と述べた。賃上げの大企業から中小への波及を目指す。円安による原料高を価格に反映しやすくするよう、政府と経済界が取り組む対策をまとめた。

 政府は下請法に基づき、9月までに約500社の大企業に立ち入り検査するなど監視を強める。大企業と中小の取引指針の順守を自動車や航空など14業種に要請する。

 経団連は会員企業に、取引先の中小企業との間であらかじめ、原材料費が高騰した際の取引価格の決め方などを合意しておくよう呼びかける。

 全国中小企業団体中央会の鶴田欣也会長は終了後、記者団に「(賃上げは)当然やるべきだ」と述べた。

 この時期に首相が中小企業の賃上げ要請に踏み切るのは、大企業に比べて賃上げが進みにくい実情を考慮したためだ。

 経済産業省の調査では2014年度に賃上げした大企業は9割を超えるが、中小企業は約65%にとどまる。ベースアップに踏み切った大企業は46%だが、中小は23%にすぎない。15年の春季労使交渉では多くの大企業が14年を大きく上回るベースアップや一時金の引き上げに動いている。

[日経新聞4月3日朝刊P.1]
==================================================================================================
賃上げ波及へ異例介入 政府、経済好循環へ環境づくり

 政府と経団連は2日の政労使会議で、中小企業が賃上げしやすくする環境づくりで合意した。中小企業が大企業に納入する製品価格に、原材料費の高騰を転嫁しやすくするのが柱。安倍晋三首相は自身の経済政策「アベノミクス」の目玉に賃上げを掲げており、大企業での実績を中小に広げる狙い。景気下支えのため、政府による企業間取引への介入とも言われかねない異例の対応が続く。

 首相は「企業業績の改善→設備投資や雇用の拡大→賃上げ→企業業績の改善」の好循環を止めないためには、賃上げが不可欠とみている。
 アベノミクスで定着した円安で、輸出に軸足を置く大企業の業績は好転している例が多い。ただ、原材料コストが上がった中小には依然として景気回復の実感が乏しいままだ。
 賃上げや企業間の取引条件は本来、労使や企業間の交渉で決める話だ。そこに政府が介入するのは「行き過ぎ」との声もある。甘利明経済再生担当相は会議後の記者会見で「そこまでやらないと、好循環を肌で感じる人が半数を超えない」と強調。同時に「できるだけ早い時期に政府の介入はフェードアウトするのが理想」とも語った。
 政労使会議では、連合の古賀伸明会長が2015年の春季労使交渉の第3回回答集計を報告した。定期昇給とベースアップ(ベア)をあわせた賃上げ額の平均は6944円で、昨年の第3回と比較すると449円上回った。賃上げ率も2.33%で0.13ポイント上がった。ただ、300人未満の中小企業に限定すると平均は5185円の2.08%で、大企業に比べて見劣りした。

[日経新聞4月3日朝刊P.4]
==================================================================================================
下請法 値引きの強要など規制

▽…発注企業が優位な立場を利用して下請け企業に無理な値引きなどを強制することを規制する法律。正式名称は「下請代金支払遅延等防止法」で、公正取引委員会が所管する。規模の大きな企業が自社よりも小さな企業に対する行為を規制している。製造業では発注者が資本金3億円超、下請け企業が資本金3億円以下の場合などが規制対象となる。

▽…発注者に禁止行為を定めている。下請け代金については支払いを遅らせることや、一度決めた代金の減額を禁じている。優位な立場を利用した買いたたきや自社商品を無理に買わせることも禁止行為にあたる。公取委は発注者に検査に入るなどして監視している。禁止行為が明らかになった場合は、指導や是正勧告する。

▽…公取は発注者に対して下請法の講習会を定期的に開くなど啓蒙活動に取り組むが、違反する企業は後を絶たない。2013年度に下請法違反で指導を受けた企業は12年度比約9%増の4949件と、過去最多を更新した。中小企業の業績が上向かない背景には、無理な値引きなどがあるとの指摘もある。

[日経新聞4月3日朝刊P.3]



http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/200.html

コメント [政治・選挙・NHK182] 札幌市長選で自民党が事実上の“白旗”…道知事選にも影響か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
07. 2015年4月08日 17:58:02 : vjAsmoXaW2
01>能なし野郎が世論操作か。そうはいかんざき。おまえは首だ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/796.html#c7
記事 [経世済民95] 追加緩和前提の「日銀プレー」継続、金融政策効果に疑問も(ロイター)
追加緩和前提の「日銀プレー」継続、金融政策効果に疑問も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MZ0NW20150408
2015年 04月 8日 17:44 JST


[東京 8日 ロイター] - 日銀は8日、政策の現状維持を決めたが、マーケットでは追加緩和を見込んだトレード、いわゆる「日銀プレー」は終わらなかった。市場の一部で4月30日の日銀会合での追加緩和に期待が残っているためだ。ただ、実体経済に与える効果には疑問を示す声も少なくない。潜在成長率が下がり低金利下が続くなかでは、マネーは国債など市場内にとどまり、実体経済や物価を押し上げる力は乏しいとの見方もある。

<高齢化による成長率低下>

投信系シンクタンクで社会保障や年金が専門のあるアナリストは最近、韓国や中国に呼ばれることが多いという。実は韓国や中国は、日本よりも高齢化のスピードが速い。「高齢化社会の『先輩』である日本の事情や取り組みを教えてほしい、というニーズがものすごく強い」という。

高齢化は日本だけではなく、今や世界的な現象だ。国連のデータによれば、65歳以上の高齢者人口が総人口に占める割合である高齢化率は、2010年の7.6%から2060年には18.3%となる見込み。その間に、世界人口は20億人以上、増加するにもかかわらずだ。

国際通貨基金(IMF)は7日、「Lower Potential Growth : A New Reality」と題するリポートを公表した。近年、先進国だけでなく、新興国でも潜在成長率が低下していると指摘。その理由は高齢化だとしている。高齢化により、生産性の伸びが鈍化。財政の持続可能性など新たな政策課題が浮上すると警告している。

<長引く低金利予想>

潜在成長率が低下するということは、市場では低金利がしばらく続くとの予測を強めることにつながる。市場が低金利が続くとみれば、いくら金融緩和をしても、その緩和マネーは国債に戻ってしまう。低金利の背景である低成長は、投資先が乏しいということであり、貸し出しは伸びにくい。

「潜在成長率が低いままでは、金融緩和をいくらやってもその資金は長期金利、長期国債購入に向かう。金利は低位で保たれるものの、企業の資金需要とは関係ないところでおカネがグルグルと回り続ける今の状態が続くと、容易に想像できる」と、りそな銀行・総合資金部チーフストラテジストの高梨彰氏は指摘する。

実質金利が低下しても、投資先がなければ、経営者は投資には資金を振り向けにくい。今年1月のロイター企業調査では、15年度の国内設備投資計画を立てるにあたり、最も重視するとされたのは、国内需要の動向(製造業の47%・非製造業の73%)だった。一方、実質金利の低下を挙げたのは製造業、非製造業ともに1%にとどまっている。

<2度の「バズーカ」でも上がらぬ物価>

市場では、日銀の追加緩和観測が強まっている。日銀は8日の決定会合で、政策を維持したが、日経平均.N225は年初来高値を更新。証券や不動産など金融緩和でメリットを受けるとみられている金融株もあまり下げなかった。「海外勢が日銀決定会合に合わせて日本株買いや円売りを行う日銀プレーは、30日の日銀会合まで続くのではないか」(外資系証券トレーダー)との見方も出ている。

しかし、最初の異次元緩和から2年。消費者物価(CPI)は、むしろマイナスに近づいている。2月は消費税の影響を除けば、コアCPIが0.0%、エネルギーを除くコアコアCPIでも0.3%だ。コアコアにも石油関連製品が含まれるので、原油安の影響があるとの見方もあるが、物価の基調は強いとは言いにくい。

国債だけでなく株式(ETF)さえも買う日銀の量的・質的金融緩和は、金利を押し下げ株価を上昇させる効果を見せており、マーケットへの「威力」は絶大だ。しかし肝心の物価は目標の2%に遠く、実体経済の足取りも弱い。

日銀の追加緩和は、材料に飢えた市場(金融相場)には歓迎されるかもしれない。しかし、少なくともいまの政策の枠組みのままでは、実体経済への効果は疑問視されそうだ。

(伊賀大記 編集:田巻一彦)



http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/201.html

コメント [政治・選挙・NHK182] 安倍首相の嘘もここまでくれば危険だ  天木直人 赤かぶ
35. 2015年4月08日 17:58:17 : FuJgA6pYCj
安倍ヨイショの連中が天木氏を貶めている。

あんな安倍を降ろしもしない自民党はどうかしている。
自民党に協力している公明党も狂っている。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/740.html#c35

コメント [経世済民95] 中国主導のインフラ銀行に無理に参加するな 「バスに乗り遅れるな」は、本当に正しいのか(東洋経済) 赤かぶ
07. 2015年4月08日 17:59:33 : wAtVSA2hbg
参加を煽る有識者やメディアは決してそのメリットを明らかにしない。
麻生財相が言うようにADB関連案件ですら日本企業の受注が1%以下なら、AIIBではなお更低くなるだろう。
直接に理事国で事業を分配するという談合(いくらなんでも無いだろうが)でも無い限り経済的な旨みは無い。
理事や副総裁になったところで発言権があるわけでもないし、金を出しているという「名誉」以外にないのだったら、何を慌てて参加する必要があるのだ?
アジアのインフラ支援だったら、その金をADBに増資すればよいだけだ。
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/191.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK182] <これは酷い>安倍政権が歴史教科書を修正!「アイヌから土地を取り上げた」⇒「アイヌに土地を与えた」 赤かぶ
08. 2015年4月08日 17:59:56 : aDRsFk27AQ
ぅゑぇ…またやっちまった。気が動転してたか…
>>06のアンカー>>05は再度のミスです。>>04行き。

(多分鶏と玉子の序列の問いかけしようと思ってたんだと思う…)
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/794.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK182] 石原慎太郎氏:「シナが尖閣諸島で武力を行使することはない」、それでも米国海兵隊の辺野古基地は必要と語る錯綜気味の独演会 あっしら
14. 2015年4月08日 18:00:12 : RRHB3K9wS6
>>13さん

 あなたも支離滅裂・シッチャメッチャカ・錯乱・・・ですね。何時ものことですが。

 貴方の「阿修羅♪って、ノーミソついているんだろうか?」について

 このコメントは貴方自身そのものですよ。其の儘の貴方ですよ。お解かりですか?解らないでしょうねえ。(自ら阿修羅に下らん非論理・非道徳の酷いコメントを多投しながらそれを自分で認めて貶めているんですからねえ。)もう何をかいわんやというところですね。矢張り「愚か者の罵り」という貴方への評価が最適というところですね。

 「 お ろ か も の の の の し り 」氏に捧ぐ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/781.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK182] 翁長知事訪中!辺野古基地から琉球処分問題へ 安倍訪米に暗雲(世相を斬る あいば達也) 笑坊
19. 2015年4月08日 18:00:30 : BwhkTASOr2
中国の問題については

以前から存在したアメリカ共和党の2派閥
(パパブッシュと子ブッシュは、実は共和党の中の敵対勢力)

この子ブッシュ側の共和党の勢力が、そっくりそのまま

中国資本に名義変更するようなもんだ=ジャパンハンドラーの中国売却

事実上こういうことだからね、、、だからイスラエルもAIIBに参加してる


http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/785.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK182] <これは酷い>安倍政権が歴史教科書を修正!「アイヌから土地を取り上げた」⇒「アイヌに土地を与えた」 赤かぶ
09. 2015年4月08日 18:02:23 : aDRsFk27AQ
>>07
うん。腑に落ちない居心地の悪さは其処でした。
整理して下さって有難う。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/794.html#c9
コメント [カルト14] 古賀がアイムノットアベ新党、ピケが聖書、ア銀が担保、Twitterが党本部、沖縄が戦場、街頭記者会見で勝てます。 小沢内閣待望論
08. フリーエネルギー肯定派 2015年4月08日 18:02:29 : R2u0LI4cuhCX. : EbPHSNQOmz
早くフリーエネルギー・反重力装置・放射能除去装置を
実用化してほしいです。化石燃料(石油・ガス)や核燃料を使わない
フリーエネルギー技術は、とっくの昔に発明しています。
それが実用化しないのは、明らかに「誰かの都合」です。
その、「誰かの都合」というのは、ズバリ、支配層のことです。
もう我々一般庶民は、お金の奴隷になるのはごめんです。むき出しの競争社会・しごき・体罰なんぞも
一切拒否です。
一切拒否です。もう何年・ウン十年も我慢ができません。
(我慢にも限度があります)(24時間戦えますか?24時間戦えません!!!!!)
いい教育(カネ次第)、いい医療(カネ次第)、こんな社会は早急にジエンドにし
全人類が無償でいい教育、副作用のないいい医療を受けるのがあたりまえの
社会が到来してほしい。インフラ(ガス・上下水道・電力・電話インターネット等)は、いきなり完全無償は無理としても
一般家庭向けは月々500円程度、業務用は1000円〜5000円程度でで定額制にすべきです。
(電柱や送電線の鉄塔も無用の長物です)。
再三私のコメント欄で述べておりますとおり、フリーエネルギー(反重力装置を含む)と放射能除去装置の技術は、あのケン**キーフライドチキンのように、
「誰にも真似ができない」ではいけません!
「誰にも真似ができる」で全人類に公開すべきです。
フリーエネルギー・反重力装置と放射能除去装置の技術は、独占・ブラックボックス化・クローズドソース化は
厳禁で、100%完全オープンソースで公開すべきです。


http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/456.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK182] 「古賀氏は近々、新党結成」(首相官邸筋)、『報ステ』利用した古賀氏の宣伝活動は大成功(Business Journal) 赤かぶ
09. 2015年4月08日 18:02:40 : peIWbv2Z6A
>>03 XVohl52vXcさん
>反安倍集会に集まった人達や賛同者・社民・共産と共に国民運動展開してください。
 
 
慌(あわ)てずに、古賀茂明氏が書いたものを読んで、よく考えてからにしても良いのではないですか?
 
古賀茂明氏は、”小さな政府でハト派”の『第4象限』の党を目指すべきだと言っています。
 
一方で社民党・共産党については古賀茂明氏は、「大きな政府・ハト派」の『第3象限』の党だと言っています。
 
安全保障以外の政策では、古賀茂明氏と社民党・共産党とでは、目指す方向が大きく違います。
 
 
「共産党、社民党は大きな政府・ハト派のグループ3だ。」
「グループ4、すなわち、小さな政府でハト派の政治家はごく少数だ。しかし、この政策の選択肢が明確に示された場合、これを支持したいという有権者がかなりいるのではないかと思うのだが、どうだろうか。」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33915
 
「第四象限の有権者が、原発推進や憲法改正などへの不満を託す先として明確な第四象限の政党を見出すことができずに、不本意ながら第三象限の政党や候補者に流れたという面が大きいのではないか。」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36803
 
 

http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/790.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK182] 翁長知事訪中!辺野古基地から琉球処分問題へ 安倍訪米に暗雲(世相を斬る あいば達也) 笑坊
20. 2015年4月08日 18:03:30 : BwhkTASOr2
だから、911テロとか、アフガン空爆&イラク戦争組が今度は中国で

湾岸戦争チームの共和党の勢力がアメリカに残った、、、こんな感じだね


http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/785.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK182] 沖縄の菅官房長官抗議デモが凄まじいことに!沿道が「I am not ABE」だらけ!翁長知事には「頑張れ」のエールも! 赤かぶ
38. 2015年4月08日 18:03:34 : 3yi6g0wFYg
29はア○ツハイマー。

パンツを穿かせてもらったアメリカの安倍サルなんだよ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/673.html#c38

コメント [経世済民95] 部下に泣かれたらどうすれば? 管理職に必要なスキルは〈AERA〉 赤かぶ
01. 2015年4月08日 18:03:57 : wAtVSA2hbg
馬鹿な部下はいくら育てても限度がある。義務教育じゃないんだから、出来るようになるまで教える必要は無い。管理職はキチンと評価してやるだけで十分。
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/186.html#c1
コメント [経世済民95] 首相、中小に賃上げ要請 原料高の転嫁後押し:大企業の査察まで行って下請け企業の賃上げを促進する安倍政権 あっしら
01. 2015年4月08日 18:04:30 : boOpeYtdNo
似たような政策をやったのは実はナチスだったりするんだな これが
大企業は法人税優遇などの「見返り」を求めるからあまり意味がないんだ
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/200.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK182] 札幌市長選で自民党が事実上の“白旗”…道知事選にも影響か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
08. 2015年4月08日 18:05:22 : QISk3Exk6Q
国会が自公独占だから、地方が野党の役割を果たすべきだろう。

原発廃止の方向を掲げる候補者に投票すればいいでしょう。


原発賛成派は別だけどね。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/796.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK182] 札幌市長選で自民党が事実上の“白旗”…道知事選にも影響か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
09. 2015年4月08日 18:05:23 : aDRsFk27AQ
よしよし。そのまま沖縄に続いちまえ!
二番目の独立が目と鼻の先にチラチラし始めたぞ
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/796.html#c9
コメント [原発・フッ素42] 福島に設置された政府の放射能測定器、約30台で同時に不具合と発表!前日には広範囲で線量が急上昇!県「データ障害かも」 赤かぶ
03. 2015年4月08日 18:05:58 : boOpeYtdNo
地方選挙が終わるまで粘ります
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/502.html#c3
コメント [原発・フッ素42] <福島原発事故>セシウム134をカナダ西部の沿岸で検出!半減期等から福島原発由来と判明!日本のメディアはセシウム137を 赤かぶ
03. 2015年4月08日 18:06:53 : xgZDdnzKOI
ほぼ、同量のストロンチウムもあるけど無視みたいだね。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/503.html#c3
記事 [原発・フッ素42] 福島付近在住の方へ!大至急、放射能測定にご協力をお願い致します!福島周囲のモニタリングポストで線量が上昇!
福島付近在住の方へ!大至急、放射能測定にご協力をお願い致します!福島周囲のモニタリングポストで線量が上昇!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6099.html
2015/04/08 Wed. 18:00:35 真実を探すブログ


4月に入ってから福島や近隣の県で放射線量が上昇しています。当ブログでも先日に「福島県の各地で放射線量が上昇⇒原子力規制委員会のモニタリングポストが調整中に!今も一部で変動が続く!」とお伝えしましたが、行政側はモニタリングポストが動作不良を起こしたと判断して、複数の放射能測定器を一時的に調整中としてしまいました。

そこで、東日本にお住まいの読者の方にご協力のお願いです。放射能測定器を持っている方は計測をしてみて、場所と時間、線量を明記した上で教えて頂ければと思います。出来たら、記事で取り上げる時に分かり易いように画像も欲しいです。連絡先はメール(kennkou1usagi@mail.goo.ne.jp)かツイッター(https://twitter.com/kennkou1)にお願い致します。皆さんから提供して頂いた放射能汚染情報は、後でまとめて記事に投稿する予定です。



http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/504.html

コメント [政治・選挙・NHK182] 翁長知事訪中!辺野古基地から琉球処分問題へ 安倍訪米に暗雲(世相を斬る あいば達也) 笑坊
21. 2015年4月08日 18:13:35 : BwhkTASOr2
NSAや国防総省とCIAの亀裂も決定的だし

イスラエルのイラン空爆なら、アメリカ空軍はイスラエル機を撃墜すると公表したり

現在のアメリカ政府がイスラエルと犬猿の仲なのは隠しようもない

国連本部はニューヨークを引き払ってエルサレムへ移転するとか、、、

国連(多極主義・社会主義)とアメリカの間も1本線を引いたものになるかもしれない

http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/785.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK182] 高市総務相 「消えた1億円」疑惑報道に異様な慌てぶりのワケ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 2015年4月08日 18:14:56 : 8q3qeXT2cg

>日本人には知らせてはいけない@ 米戦略国際問題研究所(CSIS)

〜『米戦略国際問題研究所(CSIS)』はネオコンの牙城と言われるシンクタンクで、小泉純一郎元首相の息子小泉進次郎がCIAエージェントであるコロンビア大学教授ジェラルド・カーティスの推薦で2年ほど籍を置いていたところである。日本側エージェントのボスが前原誠司でサブが長島昭久。渡部恒三はパシリ。日本の大手マスコミはこの事実を知っていても、報復や暗殺を恐れて今まで一切報道しないで来た。

○松下政経塾
全寮制で、剣道をやらされたり、儒教を習ったり、自衛隊に体験入学したりする。まるで体育会の合宿である。で、面白い事に、与野党どっちにも、この塾出身者がいる。松下政経塾はみんな屑である。秘書まで含めると、政界には無闇にいっぱいいるが、どれもみんな屑。例外はない。アメリカと内通している前原誠司などの「京都グループ」(松下政経塾)をそそのかして、これに埼玉の枝野幸男らが加わった。松下政経塾は、松下幸之助が晩年、私財を投じて若手の育成のために設立したものだが、これが稲盛和夫(政経塾相談役)とつながっている。・・・・・・

>松下政経塾の主な出身者:現職政治家
・衆議院議員 自由民主党
逢沢一郎 - 1期生(岡山県第1区選出)
高市早苗 - 5期生(比例近畿ブロック選出)
河井克行 - 6期生(比例中国ブロック選出)
秋葉賢也 - 9期生(比例東北ブロック選出)
松野博一 - 9期生(比例南関東ブロック選出)
小野寺五典 - 11期生(宮城県第6区選出)

・衆議院議員 民主党
野田佳彦 - 1期生(千葉県第4区選出)
打越明司 - 2期生(比例九州ブロック選出)
松原仁 - 2期生(東京都第3区選出)
笹木竜三 - 3期生(比例北陸信越ブロック選出)
樽床伸二 - 3期生(大阪府第12区選出)
原口一博 - 4期生(佐賀県第1区選出)
三谷光男 - 4期生(広島県第5区選出)
武正公一 - 5期生(埼玉県第1区選出)
吉田治  - 6期生(大阪府第4区選出)
神風英男 - 7期生(埼玉県第4区選出)
谷田川元 - 7期生(千葉県第10区選出)
山井和則 - 7期生(京都府第6区選出)
勝又恒一郎 - 8期生(比例南関東ブロック選出)
玄葉光一郎 - 8期生(福島県第3区選出)
前原誠司 - 8期生(京都府第2区選出)>


http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/787.html#c11

コメント [カルト14] 日韓トンネルは、今や日中トンネルでありシルクロードトンネル、北京・上海とリニアで繋げなければお話になりません。 小沢内閣待望論
16. 2015年4月08日 18:15:37 : hS90JwBLEE
15君、申し訳ないが、韓国は廊下なのだ。
私の提案は廊下を横断歩道にしようという提案なのだ。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/454.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK182] 日本は猛烈な勢いで劣化している! 古賀茂明「ドン・キホーテみたいとバカにされてもやる」改革とは?() 赤かぶ
49. 2015年4月08日 18:16:20 : yUDqv3T4uU
本質的な転換が必要だがそこまで踏み込めない。
当面は成長前提にするしかあるまい。
無限の成長はありえないからゲームのリセットが必要になる。
だから成長と戦争はどこかで交差する。

http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/739.html#c49
コメント [原発・フッ素42] 高校生が国内外被ばく量測定 (NHK福島) 魑魅魍魎男
51. 2015年4月08日 18:17:19 : 0IP3RWAVGE
>50
 多摩散人です。

>誰も本気で被曝地の子供の心配なんかしてねえ。
 
 私は心配してますよ。

>誰も本気で原発止めようなんて思ってねえからよ。

 私もそう思います。でも、世論調査をすると、90%の日本人が「原発はない方がいい」と答えますね。それをどう説明するんですか。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/484.html#c51

コメント [政治・選挙・NHK182] 翁長知事訪中!辺野古基地から琉球処分問題へ 安倍訪米に暗雲(世相を斬る あいば達也) 笑坊
22. 2015年4月08日 18:18:38 : BwhkTASOr2
我々は、国連・イスラエル・アメリカの中身をよく確認しておく作業が必要になる

大雑把だが

(中国への脱皮組)
CIA・共和党の子ブッシュチーム
(受け入れ側主要国家)
中国・イスラエル・国連=韓国・国際赤十字

(アメリカ残留組)
共和党のパパブッシュチーム・民主党・国防総省・CFR
(連携しそうな面々)
イギリス・フランス・日本

こんなとこだろう

http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/785.html#c22

コメント [政治・選挙・NHK182] 安倍政権への打撃になりかねない上西小百合議員のハチの一刺  天木直人 赤かぶ
05. 2015年4月08日 18:19:07 : aDRsFk27AQ
要約
「バカとハサミは」と読んだ
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/795.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK182] 翁長知事訪中!辺野古基地から琉球処分問題へ 安倍訪米に暗雲(世相を斬る あいば達也) 笑坊
23. 2015年4月08日 18:24:48 : BwhkTASOr2
はっきりしてることが1つある

米軍を沖縄から追い出したなら

日本と沖縄は、沖縄独立戦争として殺し合いをさせられることになる

これだけは ガ チ
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/785.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK182] 日本は猛烈な勢いで劣化している! 古賀茂明「ドン・キホーテみたいとバカにされてもやる」改革とは?() 赤かぶ
50. 中部地区 2015年4月08日 18:24:48 : UeQ1DyXlGDZYE : PZO6SdOG72
>第四象限、つまり『改革はするが、戦争はしない』

この部分には大賛成です。
しかし、フーラム4の理念のなかに「自由主義と資本主義を基本とする」というものがあります。
ここの部分には大反対なので賛同はできませんでした。

自由主義・資本主義の行き着く先が現代社会のさまざまな問題だと思います。
さらに、自由主義・資本主義が古賀さんの反対する「戦争」の根本原因でもあるのではないでしょうか?

「金さえ儲かればよい」という考えの人が多い中、資本主義・自由主義は、
「性善説」が前提だと思います。


http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/739.html#c50

コメント [政治・選挙・NHK182] 米 普天間移設「計画どおり進められるべき」:出前の蕎麦と同じで今やってるしっかり進めていると説明するだけで十分 あっしら
03. 2015年4月08日 18:25:18 : FfzzRIbxkp
米国こそAIIBに加盟して、汚した土地、破壊した土地のインフラ整備をしましょう。

雇用が回復しますよ。 治安もよくなりますよ。

金融マフィアのファンド利益のために、気象兵器を使った災害を画策できなくなりますよ。


http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/779.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK182] 翁長沖縄県知事の訪中に期待する  天木直人 赤かぶ
11. 2015年4月08日 18:25:42 : aa86V1oKlA
> 翁長沖縄県知事の訪中に期待する  天木直人
> 沖縄の自治権を認めてくれるかもしれない。

もしかすると、自治権を認めてくれないかもしれない。
それでも中国に縋れと言いたいのか?

チベットや新疆ウイグル自治区程度の自治権を認めてくれるかもしれない。
しかし、真の独立を求める者は、徹底的に殺されるだろう[1]。


[1] 中国のウイグル人虐殺と迫害、46回もの原爆実験
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/1029Uyghur.html                2012年10月
東トルキスタン独立運動の最高指導者が語る
中国政府のウイグル人 拷問、惨殺、虐待
新疆ウイグル(東トルキスタン)においては 現在も、中国のウイグル人虐殺と迫害が続いている!
46回の原爆実験の深刻な後遺症が続いている!
日本ウイグル協会
「中国によるウイグル弾圧への緊急声明」
2009年7月13日
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/793.html#c11

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2015年4月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。