★阿修羅♪ > アーカイブ > 2015年3月 > 26日23時22分 〜
 
 前へ
2015年3月26日23時22分 〜
記事 [国際10] 外国人学生、米大学に殺到−中国富裕層や湾岸産油国の奨学金も要因 
外国人学生、米大学に殺到−中国富裕層や湾岸産油国の奨学金も要因 
By MIRIAM JORDAN
原文(英語)
2015 年 3 月 26 日 12:52 JST

コロラド大学ボルダー校で友人と談笑するサウジ出身の4年生女子学生 Nathan W. Armes for The Wall Street Journal
 米国の大学が受け入れる海外からの留学生の数は、かつてない水準に達している。中国で富裕層が増えていることや、サウジアラビアなど石油資源が豊富な湾岸諸国が奨学金を気前よく出していることが背景にある。

 資金繰りの苦しい公立大学もこのトレンドに乗じ、積極的に海外から学生を集めている。とりわけ募集の対象は、州内の学生より高い授業料を払ってくれる学部生が中心だ。

 国土安全保障省が25日に公表するリポートによると、米国には現在、113万人の外国人留学生がおり、その圧倒的大多数は学部課程に属している。昨年からの留学生の伸び率は14%。2010年からは50%近く、05年からは85%以上に達している。

 うち最もシェアが大きいのは中国からの留学生だ。留学生全体の29%(33万1371人)を占める。今年度に米国で学んでいるサウジアラビアの学生は8万1000人近くと、2000―01年度の5000人から飛躍的に増えている。サウジの学生の4分の3近くは、学士課程ないし学部入学に先立つ英語コースに属している。

 外国人留学生が多い大学の上位5校のうち2校は公立大学(2位のパデュー大学と4位のイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校)だ。トップは南カリフォルニア大学で、前出のリポートによれば、1万2480人の留学生がいる。3位はコロンビア大学、5位はニューヨーク大学だった。


米国で学ぶ外国人学生は圧倒的にアジア出身者が多い
 留学生は多くの公立大学にとって重要な存在になってきている。運営コストが増加し、州からの支援が縮小しているほか、学生が授業料引き上げに抵抗しているためだ。大学の中には、海外のコンサルタントを雇って海外で学生集めを行ったり、大学自ら職員を派遣して学生を募集したりするところもある。多くの州立大学の関係者は、留学生たちがより高い授業料を払っており、それが州内学生への事実上の補助金になっていると話す。

 しかし、いくつかの州では反発も強まっている。留学生が州外の米国人学生とともに、州内の学生を脇に押しやっているとの見方からだ。

 カリフォルニア大学は最近、ロサンゼルス校とバークレー校の州外および海外の学部生の比率に上限を設け、現在の22%にすることを決めた。アイオワ大学の評議会は昨年、州が公立大学に拠出する金額に応じて、入学させる州内学生の数を連動させる計画を採択した。

 オレゴン州セーラム在住のブレンダ・ナードさんは最近、娘の大学探しをした際、多くの州外および海外の学生に遭遇した。ナードさんは「みな自分の子には最大限の機会を与えたいと思っている」と述べ、「州がカネを必要としているのは分かるが、オレゴン州内出身者の機会が排除されないかと心配だ」と話した。

 ワシントン州議会のティナ・オーウォル議員は2012年に授業料法の修正を提案した。それはワシントン大学が州内学生の数を最低限の水準に保てる限り、入学者数を増やせるようにする内容だった。この修正案は、海外および州外の学生の増加をきっかけにして出されたもので、その後可決された。

 同議員は「有権者からは、自分の息子や娘が成績優秀にもかかわらず、州立大学から入学を拒否されたという声が出ていた」と話した。

 外国人留学生の増加はまた、一部の大学に緊張をもたらしてもいる。中国の学部生の数が9年間で8倍に増え、4000人近くに達しているミシガン州立大学では、中国人学生が保有する高級車が荒らされる事件が12年に起こって以降、職員と学生が対話を促進しているという。


南カリフォルニア大学のアジア系学生 Agence France-Presse/Getty Images
 留学生の急増について研究しているミシガン大学の経済学者ジョン・バウンド氏は、「カネが海外からの留学生に費やされ、米国の学生が排除されているという見方が広がっている。たとえそれが一般的に事実でないとしてもそうだ」と述べる。

 米国の研究大学、つまり研究に重点を置く大学は長年、外国人留学生を引き付けてきた。その多くは財政状況が厳しい大学院課程の学生で、奨学金や助手を務めることなどで学費をまかなっていた。

 2001年9月11日の同時多発テロを受け、連邦政府は学生ビザの発給を制限したが、ここに来て、留学生の数は急増している。バウンド氏によると、とりわけ「学部生の国際化現象は今や爆発的だ」という。

 一部の州議員たちはこのトレンドを奨励している。コロラド州議会は2010年、州立大学について州外学生の比率の上限(45%)を撤廃する法律を通過させた。

 コロラド大学ボルダー校は、向こう3-5年間で学生全体に占める留学生の比率を現在の6.5%から10%に引き上げる目標を掲げている。コロラド大学に留学する学部生の出身国の上位3カ国は1位が中国、2位がサウジアラビア、3位がクウェートだ。

 コロラド大学ボルダー校では、外国人留学生の授業料および諸経費は年間3万5231ドル(約423万円)。これに対しコロラド州居住者は1万0971ドル、州外の米国人学生は3万3333ドルとなっている。
http://jp.wsj.com/articles/SB10580876513169934209404580541224243288374
http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/343.html

コメント [国際10] 外国人学生、米大学に殺到−中国富裕層や湾岸産油国の奨学金も要因  rei
01. 2015年3月26日 23:23:23 : 9WAi63ghLk
米大学、今後数年で閉鎖が増える可能性―資金繰り厳しい小規模校 
By JILLIAN BERMAN
2015 年 3 月 26 日 19:40 JST

米バージニア州にある女子大学のスウィートブライア・カレッジ Sweet Briar College
 今月、米バージニア州にある女子大学のスウィートブライア・カレッジの関係者が年内で学校を閉鎖すると発表したことは、多くのメディアや、同校を救済するため奔走していた卒業生たちの注目を集めた。

 ある学生がニューヨーク・タイムズ紙で「裕福な女性の大学」と表現していたスウィートブライアのような学校が突然閉鎖するというのは、どのくらい頻繁にあるのだろうか。

外国人学生、米大学に殺到−中国富裕層や湾岸産油国の奨学金も要因
 美しいキャンパスと結束の強さ、優れた教授などで名高い100年以上の伝統を持つ学校が突然閉鎖するのは非常にまれなことだ。バンダービルト大学の高等教育研究者の調査によると、2013年までの10年間に、年平均5校の割合で非営利の大学が閉鎖した。しかし、こうしたトレンドは今後数年間にさらに加速する公算が大きい。入学者数の低迷や厳しい就職見通し、積み上がった学生ローンに対する懸念などの理由から、大学の授業料収入が減少しているからだ。

 ムーディーズのシニア・バイスプレジデント、スーザン・フィッツジェラルド氏は「向こう3〜4年で大学の閉鎖が増えると予想している」とし、「閉鎖が相次ぐとは思わないが、大学は非常に困難な時代を迎えている」と述べた。

 コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニーの2012年のリポートによると、全米の大学全体の約3分の1は、財務面で持続不可能な状況だ。ベインの高等教育関連部門を率いるジェフ・デニーン氏は、そのうち一部の学校は巨額の寄付金や安定した入学者数といった資金源があるため閉鎖を免れるが、小規模の私立大学は「要注意だ」と指摘する。

 フィッツジェラルド氏によると、高校の卒業生はほぼ横ばいで、オンライン大学との競争が高まっていることから大学の入学者数は減少しており、学生数5000人未満の私大が特に圧迫されている。地域別に見ると、北東部の農村地帯や中西部の一部でそうした傾向が強いという。しかし、こうした学校が直面する最大の課題の一つは、学生が学費を支払えなくなっていることだという。

 米国人のうち約4000万人は既に学生ローンを抱えており、大学生予備軍の間でもこうしたローンを抱えたくないと思う警戒感が強まっている。

 ムーディーズの米高等教育見通しによると、今年度には、全米の公立・私立大学の授業料純収入は過去10年以上で最低水準に落ち込む見通しだ。より多くの学生を呼び込むために授業料をさらに引き下げなければならなかったことが一因だ。授業料収入への依存度が大きい小規模の私立校にとって、そうしたやり方は消耗戦となる。

原文(英語):Why more U.S. colleges will go under in the next few years

http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/343.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK182] 客に「安倍クソッタレ!」と叫ばせたラーメン店主の“真意”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
28. 2015年3月26日 23:23:38 : aDRsFk27AQ
精神異常者をバカにしたからヘイトスピーチって事なんでしょや。異常者仲間として放って置けなかったんちゃいますかしら(笑)
放っておくとそのうち国家機密を漏洩したからスパイ…とか言い出しかねないですな。
処置入院してない野性の異常者ってのはこわいわ。ぅん ぅん
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/121.html#c28
コメント [政治・選挙・NHK182] 納税者にとって、許しがたいこと  高橋敏男 赤かぶ
01. 2015年3月26日 23:25:27 : jUKE941yv6
警察を裏でコントロールするためには、警察自身に犯罪を犯させる必要があると考えているのだろう。

http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/165.html#c1
コメント [原発・フッ素42] 福島の子供の甲状腺がん 放射線の影響、県部会「考えにくい」 日経新聞Web 知る大切さ
24. 2015年3月26日 23:26:27 : qTH0fY6Cgc
汁とタマと魑魅魍魎


漫才トリオのようだ
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/401.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK182] 「みっともない総理大臣」安倍晋三が、70年間も日本の平和を守り抜いてきた日本国憲法を「みっともない憲法」だと自爆ギャグ 赤かぶ
24. 2015年3月26日 23:26:43 : fUqI89CCHg
16 fUqI89CCHg です
失礼しました変換ミスです。

国家ではなく国歌の変換ミスです。



http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/131.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK182] 「マンデラさんのには行かないけどこっちには行くのか:フジヤマガイチ氏」 赤かぶ
01. 2015年3月26日 23:27:31 : aDRsFk27AQ
開発独裁仲間って事なんでしょね。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/169.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK181] 国会デモの裏で…安倍政権批判する人々に変化 山本太郎氏が自民党批判「ふざけた党名」 慣れた演説でデモ隊を鼓舞 赤かぶ
46. けろりん 2015年3月26日 23:27:43 : xfW5FN1G6ouU2 : pUn8Qsa3JU

日本人の集合意識に、ほとんど変化無し・・・
この状況で、フクイチなどカワイイものだった、
になる可能性がふくれ上がって、パンパン状態だ。

数百本走っている細管1本でもズレれば
数時間後には、メルト・スルーだ

逃げる時間は、ほぼ一日しか無い・・・
どこかの原子炉の格納容器に2年未満の燃料棒が、まだ
入っているんじゃねぇ〜だろうな?

・・・・・・・・・・
うはうはウハウハ、ぴ〜ひゃらピ〜ヒャラ
いつまでも、いつまでも・・・まるで、
ちびまる子ちゃん国家のようだ



http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/927.html#c46

コメント [マスコミ・電通批評14] 飯島愛_綾瀬コンクリート「闇の組織」疑惑について 佐伯まお
04. 2015年3月26日 23:27:57 : V956CJvoyo
>>03さん

私もそう思います。
今までこれほどの虚偽を押し通すことが、なぜできたのか?
どんな者たちが虚偽を形作ってきたのか?
嘘をついていただけでも、一人や二人の規模ではとてもない。
巨大な悪が潜んでいます。

尼崎でも警察に何度通報しても警察は動かなかった。なぜか?

大勢のみんなと考えていきたい。
一人では正直恐い。

http://www.asyura2.com/13/hihyo14/msg/610.html#c4

コメント [経世済民94] インド成長率、中国抜く:15・16年アジア開銀見通し 域内全体6.3%:金額増加ベースでインドの8%は中国の1.6%相当 あっしら
01. 2015年3月26日 23:28:02 : 9WAi63ghLk

 
高利貸しに頼るインド国民、銀行利用に高いハードル
GABRIELE PARUSSINI
原文(英語)
2015 年 3 月 26 日 19:01 JST

インド北部ルディヤーナー郊外の通り沿いで農作物などを販売する屋台 Gabriele Parussini/The Wall Street Journal
 【ルディヤーナー(インド)】アジャイ・クマール・ジャスワルさんが野菜を販売している屋台から通りをはさんだ向かいには3つの銀行の支店が並んでいる。しかし、ジャスワルさんの小さな商売に融資してくれる支店はひとつもない。運転資金が必要なジャスワルさんは四半期の金利が最大20%という違法の貸金業者から約160ドル(約2万円)を借りた。
 「(銀行には)何度も繰り返し頼んでみた」とジャスワルさん。だが、担保になるような資産がなければ「決してうまくいかない」と話す。
 インド新政権と中央銀行は国民がまともな金融機関をもっと利用できるよう無数の違法貸金業者との闘いを強化している。そうすることで金利が下がり、最貧層を助けることになると期待している。
 昨年、政府は低所得層を対象とした金融サービスの拡張を目指す取り組みを開始した。その結果、1億2500万件超の銀行口座が新規に開設された。中央銀行は新しいタイプの金融業者に営業許可を与え始めた。小口の借り手や、故郷に送金したい移民労働者などを相手にする金融業者だ。
 だが一部には、貸金業者の拙速な閉め出しは賢明ではないとの声が出ている。金利は高いものの、こうした業者はインドの国民総生産(GDP)の半分近くに相当するインフォーマルセクター(非公式な経済活動)に資金を提供する役割を果たしているうえ、銀行融資を制限する規則が適用されないためだ。

インド政府は違法な貸金業者との闘いを強化している Prakash Sing/Agence France-Presse/Getty Images
 ハイデラバードにあるインド商科大学院のエコノミスト、シャミカ・ラビ氏は「貸金業者は他に取って代えられない。彼らは市場で重要な機能を果たしている」と指摘する。
 インドの各州は一般的に、こうした貸金業者に登録と営業免許の取得を義務づけている。金利の法定上限は州によって異なるうえ、債務者に取引明細書を発行しなかったり、顧客を威圧したりするような行為に対する罰則も異なる。しかし、未登録の貸金業者から流れている資金は多く、中小企業や個人などの資金調達源となっていることも事実だ。
 インド北部パンジャブ州の銀行で業務管理を担当するラジーブ・シャルマ氏は、銀行は手足が縛られていると指摘する。「貸金業者から人々を救うことを目指しているが、銀行は担保を求める。貧しい人々はそれ(担保になる資産)を持っていない」 
 多くの人にとって、銀行よりも高利貸しと交渉するほうが簡単だ。ルディヤーナーの行政庁舎では公務員が副業で、小規模の商人を相手に月10%の金利で1件80ドル程度の貸金業を行っている。偽物のナイキの野球帽をかぶり、色の濃いサングラスをかけたこの男性公務員は書類も担保資産も要求せず、信用できる相手にだけお金を貸している。男性によると、公務員の給料は年4800ドル(約570万円)なのに対し、年間2000ドル近くの金利収入があるという。
 人口350万人のルディヤーナーは比較的裕福な都市の一つで、各銀行が支店を構えている。だが市内やその周辺の経済を支えているのは、行政が認めた合法的な業者を含む非正規の金融業者による資金だ。

左:国別にみた10万人当たりの銀行支店数、右:インド全土(緑)とルディヤーナー(薄緑)の銀行利用者数の推移
 家畜のえさや農薬、殺虫剤などを販売するラジェンダー・シンさんは金融業者としても営業許可を受け、地元の農家に月1.5%の金利で総額年100万ドル程度を融資している。シンさんの金利は地域銀行の貸出金利よりも高いため、銀行から借りて貸金業を行ってもうまみがある。シンさんの融資は収穫前の農家の支払い能力を支える助けとなっている。
 シンさんは「担保になるような資産を持たない人にとって、貸金業者に頼るほか選択肢がない」と話す。
 金融知識に欠け、収入が安定せず、資産もほとんどない数億人の国民を銀行の新規顧客にしようとする政府の政策は、インドの銀行にさらなる負担を強いるリスクがある。新規口座の管理だけでも銀行の業務コストがかさむためだ。
 政府主導で新たに開設された銀行口座のうち、実際に活用されているのは最近までごくわずかだった。3分の2の口座残高はゼロだ。政府は、給付金などを直接口座へ振り込むことや、効率性の向上、浪費の削減、腐敗の排除などによって、この状況が変わることを期待している。 
 ムンバイのスラム街に暮らすロヒニ・サティシュ・ポルさん(40)は2007年に、銀行口座を開設して融資を受けようと地元にある銀行支店を訪れた。応対した銀行員は賄賂が必要であることをほのめかした。
 ポルさんは貸金業界で働く友人を頼り、月10%の金利で5万ルピー(約10万円)を借りた。自家製の菓子を売る商売を始めるために必要な資金だった。返済には6年を要した。
 チェンナイにあるビジネススクール、インスティテュート・フォー・フィナンシャル・マネジメント・アンド・リサーチ(IFMR)で金融包摂(幅広い階層の人々に金融サービスを提供するシステム)を専門に研究するエイミー・ジェンセン・モウル氏は「金融包摂を推進するための改革が10年近く行われているにもかかわらず、大部分の一般世帯にとって、正規の金融システムへのアクセスは高価なうえに不便だ」と話した。


http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/633.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK182] 沖縄革命を日本全体に・・・。おそらく辺野古紛争、つまり沖縄米軍基地移設紛争で死者でも出ることになると…  山崎行太郎 赤かぶ
10. 2015年3月26日 23:29:08 : b5JdkWvGxs
山崎行太郎はアホ右翼だったんだね

頭が逝かれてるのは前から知ってたけどね
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/153.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK182] 「世襲の悪弊が、国民を虫けらのよう見下す政治家を大量生産している:兵頭正俊氏」 赤かぶ
02. 2015年3月26日 23:29:08 : aDRsFk27AQ
んじゃ鎖国でもすっかぃ
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/168.html#c2
コメント [自然災害20] ポールシフトと惑星Xとオバマ大統領 クロタン
242. クロタン 2015年3月26日 23:29:23 : vc0Lb5mKEMbyI : WzcbEAgdlk
★ 中国 飛行機 緊急 着陸 24−3 地方時9:17 am 東中国 合肥
ーーー
★ロシア機も 
Boeing 737 plane lands safely in Russia after emergency alert Wednesday, 25 March 2015
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★韓国道路 建設中 崩壊
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ロシア 5F建て 崩壊
ーーーーーーーーーーーーー
★ タイー洪水 チェンマイ 竜巻
 毎日の数字8の形の「地球のぐらつき」のためか
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★アーカンソー、オクラホマ 竜巻26-3
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ブラジルー 陥没穴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 米軍空母と戦闘護衛艦が北方艦隊のオペレーションゾーンに向かっているところをロシアに探知されました。
 プーチンは、★ イギリスの挑発★ に応戦するために厳戒態勢を敷くように北方艦隊に命令していたのです。

西側諸国の★ 国境沿いはNATO軍や欧米軍(米軍のドラゴンライド武装車両集団を伴って)によって守られています。
★ ノルウェーも、前代未聞のジョイント・バイキング戦闘部隊を北部国境沿いに派遣していました。
プーチンは、バルト海に接近したUSS空母の動作を停止させるよう命令しました。

先週、ロシア政府はロシア国民に★ 核戦争の準備をするように警告しています。アメリカによる核の先制攻撃を恐れて、モスクワの防空施設に多くの人々が★ 避難しました。

ロシア軍がロシア全域で★ 臨戦態勢に入りました。
USS空母がバルト海に★ 接近していたために ロシア軍は空母の動作を停止させたのです。
ロシア北方艦隊の潜水艦は★ 磁気浮上式テクノロジー(兵器)を使って、米軍空母の動作を★ 停止させました。

http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/291.html#c242

コメント [政治・選挙・NHK182] 北海道知事選挙は、脱原発か再稼働かの投票で知事が決まる(かっちの言い分) 笑坊
03. 2015年3月26日 23:30:59 : aDRsFk27AQ
琉球に続いて函館政府を視野に入れ始める頃合いかも知れんですな。宗男先生。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/167.html#c3
コメント [経世済民94] 物価目標、厳格に考える必要ない=原田日銀委員 原田氏就任で日銀のリフレ度増す可能性、QQE長期化も rei
02. 2015年3月26日 23:31:21 : 9WAi63ghLk

>完全雇用状態の失業率は2.5%程度

失業率が5%を優に下回るまでFRBは利上げ待つべき=論文 
By PEDRO NICOLACI DA COSTA
2015 年 3 月 26 日 13:51 JST

失業率が5%を優に下回るまでFRBは利上げ待つべき Getty Images
 米連邦準備制度理事会(FRB)は、失業率を5%を優に下回る水準に下げるのに十分な期間、短期政策金利をゼロ付近にとどめておくべきだ。たとえ、それによりインフレ率が2%のFRB目標を上回ることがあっても。

 米ジョンズ・ホプキンス大学経済学教授で金融政策専門家のローレンス・ボール氏の見解だ。財政・政策優先度研究所が来週発表する論文で述べられたもので、ウォール・ストリート・ジャーナルが確認した。

 FRB当局者らは、景気回復が継続する限り、年内のいずれかの時点で政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標をゼロ付近から引き上げるとの姿勢を明瞭にしている。

 米連邦公開市場委員会(FOMC)が先週発表したFRB正副議長ならびに理事、地区連銀総裁による経済見通しによると、失業率は2月の5.5%から年末までに5.0〜5.2%へ低下する。その後も長期間、このレンジに収まり、2016年末までに最低4.9%、17年末までに4.8%まで低下すると予想されている。

 ボール氏は、失業率をさらに低下させることで、FRBは一層多くの雇用を創出できるかもしれないとし、「少なくとも短期的に5%を大きく下回る水準」に押し下げるべきだと述べる。これにより、就職をあきらめていた労働者が市場に再参入し、長期間失業状態にある労働者が仕事を見つけ、パートタイム労働を余儀なくされていた労働者がフルタイムの仕事を得られるだろう、と同氏は話す。

 FRBを含む複数の中央銀行に客員学者として招かれ、米議会でもしばしばFRBの政策について証言するボール氏は「副作用としてインフレ率が短期的にFRBの目標を上回る可能性はあるが、容認可能だ」と述べる。さらに「失業率を下げるため、FRBは現在想定されているよりも長い期間、金利をゼロ付近に維持すべきだ。確実に現状のままで15年の年末を越す必要がある」との見方を示す。

 米インフレ率はFRBの目標をほぼ3年間下回っている。


食料品とエネルギーを除くコアの個人消費支出(PCE)物価指数、前年比上昇率の推移
 FRB当局者の多くはボール氏の意見に同意していない。利上げを長く待ち過ぎれば、インフレが高進したり、危険な金融バブルをあおったりする可能性があると憂慮しているのだ。一方、ボール氏の考えは、シカゴ地区連銀のエバンズ総裁の見解に類似している。エバンズ総裁は、時期尚早の動きは景気回復を阻害するリスクをはらむ、と述べている。

 エバンズ総裁は、FRBは16年初めまで利上げを待つべきだと語っている。尚早の利上げがもたらすリスクの方が遅きに失した利上げのリスクよりもはるかに大きい、と見ていることが理由の一つだ。

 この論理がボール氏の論文にも用いられている。ボール氏は、ほどほどのインフレと戦うために利上げをする方が、金利をゼロ付近に抑えて恒常的な低インフレ、あるいはデフレと戦うよりもずっと楽なはずだ、と主張する。

 同氏は「FRBがデフレスパイラルを回避したいのであれば、刺激が少な過ぎて失敗するよりも、多過ぎて失敗する方がよい。このため、年内の利上げは軽率だと言える」と結論付ける。

原文(英語):Fed Should Push Unemployment Well Below 5%, Paper Says
http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/677.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK182] 「みっともない総理大臣」安倍晋三が、70年間も日本の平和を守り抜いてきた日本国憲法を「みっともない憲法」だと自爆ギャグ 赤かぶ
25. 2015年3月26日 23:32:47 : FTKgqqkNvq
第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、(1)アホの発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、(2)陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。アホの交戦権は、これを認めない。

第九十六条 (3)この憲法の改正は、アホの総議員の三分の二以上の賛成で、アホが、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又はアホの定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/131.html#c25

コメント [政治・選挙・NHK181] 高まる二階氏の存在感 官邸が最も警戒する実力者 習主席と面会の可能性も 鈴木哲夫の核心リポート かさっこ地蔵
15. 2015年3月26日 23:34:08 : zt40xjlPjs
木卯の書いたやつだから何時もの通り自分と対話してる独白で内容も逝っちまってて、おそらく当人も誰に向かって言ってるのか不明な代物で、それは毎度だけど

これ↓

>ま、せいぜい足搔いていろや?

木卯と分からなかったら不気味の一言だろ。
明らかにおかしい。日本語としてという以前に言語として。
専門医でないと、こいつの対応は出来ないんじゃないの。
今日もそんな不気味な何時もの木卯独白。

物珍しさも薄れ、またかでこいつの言うことになんの興味も持てなくなくなって久しいが、このキモイのなんとかして欲しい>管理人殿


http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/700.html#c15

コメント [戦争b15] 米軍、IS拠点ティクリートの奪還作戦で空爆開始 イラク軍を支援  AFP ダイナモ
04. 2015年3月26日 23:37:22 : SWxXS0arv2
ダイナモよ、アメリカの退役軍人向けの専門サイト「ベテランズ・トゥデイ」なら満足か?

Simon Elliot, aka Al-Baghdadi, son of Jewish parents, Mossad agent
http://www.veteranstoday.com/2014/08/04/french-report-isil-leader-mossad/


マケインとサイモン(バグダディ)が仲良く一緒にいる写真もある。

ジョン·マケインと、ISISのボス アルバグダッド(モサドのエージェント)
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-11980040066.html
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/339.html#c4

コメント [経世済民94] 物価目標、厳格に考える必要ない=原田日銀委員 原田氏就任で日銀のリフレ度増す可能性、QQE長期化も rei
03. 2015年3月26日 23:38:33 : 9WAi63ghLk

>失業率が5%を優に下回るまでFRBは利上げ待つべき 

その一方で
緩和リスクを指摘する中銀メンバーは世界的に多い


wsj
ゼロ金利長期化の危険、極めて大きい=セントルイス連銀総裁 
By BRIAN BLACKSTONE
2015 年 3 月 26 日 20:49 JST
 【フランクフルト】米セントルイス地区連銀のブラード総裁は26日、今の米国の低インフレは一時的にすぎない公算が大きく、あまりに長期にわたる実質的なゼロ金利政策の維持は「極めて大きな」危険をはらむ可能性があると述べた。連邦準備制度理事会(FRB)が早期に利上げに踏み切るべきだとの見解を示唆している。

 当地での講演に向けた準備原稿によると、ブラード総裁は「今後2年間の景気改善に備え、今が金融政策の正常化を開始するのに適切な時期のようだ」との見方を示した。さらに「ある程度正常化しても、金融政策は極めて緩和的なものであり続ける」とした。

 FRB高官の間ではブラード総裁のように、ゼロ金利政策が米経済にもはや適切でないとの見解が広がっている。米経済はここ数四半期で大幅に改善し、失業率も低下している。

 ブラード総裁は、政策金利をゼロ近辺であまりに長い間維持すれば、資産市場のどこかでバブルが生じる恐れもあると警告した。

 「主要市場の一つでバブルが生じれば、われわれにそれを抑制する力がほとんどないことは歴史的に見て明らかだ」とし、「政策を漸進的に正常化することでこのリスクを抑えつつ、経済対しては極めて緩和的な金融政策を引き続き提供できる」との考えを示した。

 ブラード総裁は今年、連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権を持っていない。

 原文(英語):Fed’s Bullard: Risks of Keeping U.S. Policy Rates at Zero Too Long ‘May be Substantial’

1-3月期の米GDP予想、下方修正相次ぐ―耐久財受注が予想下回り
 
By KATE DAVIDSON
2015 年 3 月 26 日 14:09 JST

寒波は今年も米GDPに影響する可能性 Getty Images
 米経済は昨年冬のマイナス成長を再び目の当たりにするのだろうか。最新予想はその方向へ向かっているが、まだプラス成長の領域に踏みとどまっている。

 米商務省が25日発表した2月の耐久財受注が予想を下回ったことを受け、複数のエコノミストが1-3月期の米国内総生産(GDP)成長率予想を引き下げた。

 コンピューターから芝刈り機、洗濯機に至るまで、耐用年数3年以上の製品を指す耐久財の受注は2月、季節調整済みで前月比1.4%減少した。設備投資の目安として注目度の高い、航空機を除く非国防資本財の受注は6カ月連続で減少し、世界的な需要低迷で米企業がまだ支出に及び腰であることをうかがわせた。

 エコノミストの多くは、この統計が示す年初の設備投資は予想を下回っており、GDPの足かせになり得ると指摘した。

 1-3月期の成長率予想のうち少なくとも一つは、すでにゼロへと近づいている。米アトランタ地区連銀は25日、成長率予想を当初の年率0.3%から0.2%に引き下げた。

 モルガン・スタンレーのエコノミストらは、1-3月期の成長率予想を当初の1.2%から0.9%へ下方修正し、GDPの阻害要因として低水準の在庫と、資本財輸出の減少を挙げた。また、厳しい寒波や西海岸の港湾ストによる作業の遅れなど、他の要因もGDPを圧迫する恐れがあると述べた。

 モルガン・スタンレーのエコノミスト、テッド・ウィーズマン氏は顧客向けのリポートで「天候や港湾の要因が1ポイント程度マイナス寄与しているとしても、かなりひどいだろう」と指摘した。

 バークレイズのエコノミストらは、予想を0.1ポイント下方修正して1.2%とした。マクロエコノミック・アドバイザーズは25日以前に、予想を1.5%から1.2%に引き下げた。両社は何より、2月の出荷の落ち込みは1-3月期の設備投資の減少を予兆するものだと懸念している。

 JPモルガン・チェースのエコノミストらは、1-3月期の成長率予想を2%から1.5%に下方修正した。原油安の結果として石油会社の投資が冷え込み、個人消費の拡大による押し上げ効果は相殺される可能性があるという。

 JPモルガンの米国担当チーフエコノミスト、マイケル・フェローリ氏は顧客向けのリポートで、「統計によくあるノイズや、他の特殊要因を総合的に考慮すると、(1-3月期の)予想値1.5%は、足元の景気拡大の平均である2.4%を大きく下回っているが、一段と深刻な懸念を引き起こすことはないとみている」と述べた。

 2014年1-3月期の米GDPは年率2.1%減となり、多くのエコノミストが厳しい寒波を落ち込みの原因とした。その後は持ち直し、4-6月期は4.6%増、7-9月期は5.0%増、10-12月期は2.2%増となった。

原文(英語):GDP Growth Estimates Tumble, Again

英国の金融安定に対するリスク、依然高い=中銀FPC 
By JASON DOUGLAS
2015 年 3 月 26 日 21:02 JST
 【ロンドン】英イングランド銀行(中央銀行)は26日、国内金融システムの安定に対するリスクは依然高いとの認識を示した。ギリシャの債務問題から世界の主要中央銀行間の政策格差まで、幅広い脅威があると指摘した。

 英中銀では、四半期に一度の金融行政委員会(FPC)を24日まで開催していた。FPCは金融の安定を守る目的があるが、今回新たな政策提言を行うことはなかった。

 ただ、FPCは世界経済や世界の金融システムに存在するさまざまな問題を取り上げた。最大の懸念には、金融市場の参加者が経済指標の悪化に際して資産を速やかに売却できると楽観的になりすぎているリスクが挙がった。英中銀はこのリスクをしばらく前から強調している。

 FPCは、市場の流動性が枯渇して金融市場の価格変動が高まり、金融市場の安定を損なう恐れがあると警告した。

 このため英中銀の職員と国内の金融規制当局に対し、どの市場がとりわけ影響を受けやすく、資産運用担当者が流動性需要を管理するためどのような戦略をとっているか、協力して理解を高めるよう呼びかけた。市場の流動性をめぐるリスクについて6月までに中間報告を、9月までに完全な報告をまとめるよう要請した。

 また中国経済の減速や、英国の経常赤字拡大によるリスクにも懸念を示した。レバレッジド・ローン市場を中心に、貸し出し基準を注視していく姿勢も明らかにした。

 原文(英語):BOE Warns Risks to Financial Stability Elevated

http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/677.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK182] 「みっともない総理大臣」安倍晋三が、70年間も日本の平和を守り抜いてきた日本国憲法を「みっともない憲法」だと自爆ギャグ 赤かぶ
26. 2015年3月26日 23:41:00 : ccIS8RZkoE
百歩譲って米国の押し付け憲法だとして、
その押し付け憲法を、米国の押し付け傀儡政党である自民党の押し付け総理である安倍晋三が、
これまた再び米国の押し付けで作った押し付け晋憲法を
再び押し付けようとしているのに、何言ってるんだアレは。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/131.html#c26
コメント [原発・フッ素42] <これは酷い>福島の放射能汚染を描いた映画『A2-B-C』、急遽上映中止に!イアン監督「一方的に中止が決まった。検閲? 赤かぶ
04. 2015年3月26日 23:41:44 : gWro6EPibk
日本には言論の自由がありませんね。本当のことを国民に伝えない。アベコベなどの日本軍国主義者達が、日本国憲法の骨抜きを図っている。このため、本当のことを伝えられない社会ムードになっている。70年前と同じだ。下の動画を見て下さい。

日本ニュース第254號1945年(昭和20年)7月1日公開
https://www.youtube.com/watch?v=uMKAUFE32DI

では、同時代のアメリカ側の記録映画を見てみましょう。

BOMBERS of WWII: B-29 Technical Development (720p)
https://www.youtube.com/watch?v=p5Qdu9m6Lec
●B-29爆撃機を生産しているところです。3:41のところに注目。ずらっと並んでいます。これを見ただけで日本はアメリカに負けたことが分かります。

B29 Superfortress Bombers in Action Over Japan (1945) WWII Footages in Color_Full Length Documentary
https://www.youtube.com/watch?v=W-QUIzaDYSs
●今の日本は、これと同じ状態です。それなのに「神洲不滅」とか、「鬼畜米英撃滅」とか、勇ましい文句ばかり連ねて国民を洗脳していた。つける薬がないとは、このことです。

はっきり言いますが、日本は滅亡に向かって、まっしぐらの状態なのです。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/408.html#c4

コメント [経世済民94] 物価目標、厳格に考える必要ない=原田日銀委員 原田氏就任で日銀のリフレ度増す可能性、QQE長期化も rei
04. 2015年3月26日 23:43:08 : 9WAi63ghLk

スイスフラン上限撤廃、背景に費用の膨張=中銀報告書 
By JOHN REVILL
原文(英語)
2015 年 3 月 26 日 22:33 JST
 【チューリヒ】スイス国立銀行(中央銀行)は26日に公表した年次報告書で、1月にユーロに対するスイスフランの上限撤廃を余儀なくされた理由として、政策を維持する利点と「比べものにならないほど」費用が膨らむ見通しだったことを挙げた。

 スイス中銀は昨年、1ユーロ=1.20フランを超えるフラン高を抑制するために「大々的な」介入を行った。14年末にかけての介入規模は258億フラン(約3兆2100億円)に上り、1月上旬もフランの上昇圧力が続いたという。

 同行は26日の報告書で、フランの上限を維持する費用が「経済に与える恩恵と比べものにならないほど」拡大しそうだったと説明した。

http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/677.html#c4

コメント [原発・フッ素42] 福島の子供の甲状腺がん 放射線の影響、県部会「考えにくい」 日経新聞Web 知る大切さ
25. 2015年3月26日 23:43:41 : C0xzZdHAGu
多摩散人、バカ丸出し。
浴びた線量や内部被曝の状況が明確でないのに確定的なことは言えない。
そんなの当たり前だろ!
「何年後に」と言っている人は、たいていは、チェルノブイリの例などを参考に
ごくおおざっぱな予測をしているということだ。
何年後にどのぐらいだろうが、あんたの得意な「阿鼻叫喚」になろうが
なるまいが、線量に関わらず放射線が健康に悪影響を与えることは科学的事実だ。
健康に害のある放射線が大量にばらまかれたこと、そのため通常では考えられない
ほどの線量を浴びている人たちが何百万人もいること。そして、10万人を超える
人々が故郷を捨てて避難していること。そういうことが大問題なんだよ!

法律によって、一般人の年間人口放射線量は1ミリシーベルト未満と定められて
いる。
また、「泉田知事「長崎、広島で累積被曝量1mSv超えた人は被爆手帳で
医療費無料になる」」という話もある。
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/726.html
さらに、国立がセンターには1億人が1ミリシーベルトを浴びるとそのうち
8000人ががんで死亡するか、または重篤な遺伝子障害を負うというデータがある。

あんた、まさか放射線が無害だとでも???
原発労働者で白血病が労災認定された最低累積線量は5.2ミリシーベルトだ。
あんた、どんな線量なら「安全」だっての?
言ってみな!

それから、あんたは別のところでの同様の質問に答えていない。
あれこれ言うのはこれに明確に答えてからにしてくれ。
「聞くけど、放射線に危険性はないとでもいうのか?
どうなんだ!?
いったいどのぐらい浴びたら危険だというのか?
いま避難地域から避難しているのは間違っているとでもいうのか?
言ってみろ!」
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/375.html?c23#c23
それとも、また逃げるのか!?


http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/401.html#c25

コメント [戦争b14] ウクライナで戦闘激化〜独仏首脳がロシアに「新提案/昨夜の報道ステ 仁王像
05. 2015年3月26日 23:43:50 : eFdsvwQPjQ
911やらかした連中がNATO側でウクライナ政府でロシア派って言ってるのが
一般市民派側でって書けば判るでしょ、ウクライナ軍の兵隊も無茶言う政府には
愛想が尽きてロシア側に寝返る、だからウクライナ政府側は雨やヨーロッパ
繋がりで傭兵つぎ込んで軍を維持してるが寝返ってロシア側についたウクライナ
兵は怒ってるので強いって事。

http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/897.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK182] 「この期に及んで」詭弁官房長官、翁長知事にお会いしたい!??(世相を斬る あいば達也) 笑坊
11. 2015年3月26日 23:45:18 : QXnqMPlvT6
安倍訪米のお土産にオバマに約束してしまったので、今更取り消されないので、
脅したという訳です。翁長知事の覚悟、本日欧州メディアで流布されました。
報復措置として農林省の交付金をカット!悪意も甚だしいと。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/145.html#c11
コメント [カルト14] 日世宇・磁場発生装置セレン、露原潜がEMP兵器で米空母追放、どうやら地軸詐欺の犯人はセレンのようです。 小沢内閣待望論
12. 2015年3月26日 23:45:44 : aDRsFk27AQ
この記事はどう翻訳したら日本語になるんだ???
さっきっからあっちこっちの翻訳サイトにかけてみてるんだが一向に原文から変わらんくて困ってるんだが
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/385.html#c12
コメント [近代史02] 日本の戦後 : 生長の家、霊友会など : 嘘を流すネトウヨ 五月晴郎
40. 五月晴郎 2015年3月26日 23:46:41 : ulZUCBWYQe7Lk : FI3pzcJiQs
*
木卯の書いたやつだから何時もの通り自分と対話してる独白で内容も逝っちまってて、おそらく当人も誰に向かって言ってるのか不明な代物で、それは毎度だけど
これ↓

>ま、せいぜい足搔いていろや?

木卯と分からなかったら不気味の一言だろ。
明らかにおかしい。日本語としてという以前に言語として。
専門医でないと、こいつの対応は出来ないんじゃないの。
今日もそんな不気味な何時もの木卯独白。

物珍しさも薄れ、またかでこいつの言うことになんの興味も持てなくなくなって久しいが、このキモイのなんとかして欲しい>管理人殿
*

http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/700.html#c15
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/536.html#c40

コメント [カルト14] 日世宇・磁場発生装置セレン、露原潜がEMP兵器で米空母追放、どうやら地軸詐欺の犯人はセレンのようです。 小沢内閣待望論
13. 2015年3月26日 23:51:52 : FfzzRIbxkp
なんだか空間の波動が変わりました。
地球の表面のセットを、そのまま別の星に移動したみたいな感じ。

宇宙の出来事に関心が向いていれば、この波動の変化は喜ばしいことと理解できるのだけれど、

世界のポジティブな変化さえ日本は情報で流れてこないのだから、
日本で暮らす人たちの心境は、他の国よりも落ち着かないと思います。

波動の変化は、私の感じるのは”なつかしさ”。
人間になる前にいた、もう少し高次元のところに近づいている感じ。

テレパシーとか直観とか、五感が研ぎ澄まされていく人も増えるでしょうね。

深呼吸をして、手の指先、足の指先まで酸素を巡らせてみて。


http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/385.html#c13

コメント [不安と不健康16] 医者いらずの秘訣は「ビフィズス菌&カルシウム」にあった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
01. 2015年3月26日 23:52:18 : 9WAi63ghLk

減塩は本当に健康にいいか
2015 年 3 月 26 日 17:09 JST 更新

減塩食賛成派は死亡リスクが減ると言い、反対派は安全でないうえ実行可能でもないと言う Corbis
 米国では健康への意識が高まるなか、塩分は悪者扱いを受けている。米疾病管理予防センター(CDCP)は減塩を「国家の優先課題」と言っている。同センターは塩分の摂(と)りすぎが血圧を上昇させ、心疾患や脳卒中をはじめとするさまざまな疾病のリスクを高めると警告してきた。

 一方で、こうした塩分悪玉説は大げさだとする懐疑派もいる。実際、あまりに幅広く塩分を控えると、健康を損なうリスクを高めるとの指摘もある。

 減塩賛成派は米ボストンにあるブリガム・アンド・ウイメンズ病院の心臓専門医で、心血管障害や脳卒中などについて世界的に啓蒙活動を行う米心臓協会の代表を務めるエリオット・アントマン氏だ。一方、カリフォルニア大学デービス校栄養学部の非常勤講師デービッド・マッカロン氏は過剰な減塩がかえって健康問題を引き起こす可能性があると警告する。

 両者の意見をまとめてみた。

・賛成派 ―減塩は心臓疾患のリスクを軽減させる=アントマン氏

 すべての人は食事に含まれる塩分の量を制限すべきだ。理由はたった一つ。死亡リスクを減らすためだ。

 米国人は総じて塩分を摂取しすぎている。この点において大半の専門家や保健当局、科学機関の意見は一致する。高血圧の人だけでなく、糖尿病や慢性的な腎臓疾患を持っている人、中高年、アフリカ系米国人も塩分を控えることが大事だ。これらの人々は米人口の約半数を占めている。

 しかし、残り半分は塩分の摂取量を気にしなくていいというわけではない。肥満症の人は塩分の摂りすぎによる血圧への影響が他の人に比べて大きい。肥満は人口の7割近くを占め、若者世代でも約3分の1に達している。また、加齢とともに起こりがちな血圧の上昇は減塩によって著しく抑えられる。これは重要なことだ。米国人の9割が死ぬまでに高血圧を経験する。

 朗報は、たとえ少しずつでも減塩すれば大きな違いが生まれることだ。米国人は現在、平均で1日当たり3500ミリグラムの塩分を摂取している。ある推計によると、これを1日400ミリグラム減らすだけで、年間で1万5000人から3万2000人の死亡を防げる上、医療費も年間40億ドル〜70億ドル(約4800億円〜8400億円)削減できる。珍しい疾患を抱えている、もしくは医師の指示を受けているという患者でない限り、減塩すべきだ。

 からだが塩分を欲しているとの見方もある。しかし、減塩食の習慣をつけると、それまで食べていた食事が塩辛く感じるようになるという研究がある。米国の食品に含まれる塩分を少しずつ段階的に減らしていけば、消費者は薄味を好むようになるだろう。英国では2003年から減塩プログラムに取り組んでおり、8年間で国民の塩分摂取量が15%減り、高血圧や心臓発作、脳卒中の件数も減ったという実績がある。

・反対派―減塩は安全でないうえ実行可能でもない=マッカロン氏

 米国の保健政策は国民全体に塩分摂取量を制限するよう求めている。この政策は実行可能でもなければ安全でもない。

 実行可能でないというのは、社会政策が生物機能を打ち負かすことはできないからだ。塩分を欲しがるのはからだが必要としているためであり、食べ物のせいではない。からだの大事な器官にそれぞれ適した量の血流を維持するには特定の範囲の塩分量が必要だ。脳はいつ、どのくらいの量の塩分が必要かを知っている。


左:米国で摂取される塩分の40%が含まれる食品群、右:米国では成人の約3分の1が高血圧(グラフは年齢別・人種別でみた高血圧症の割合など)
 脳が塩分欲求度を細かく管理しているという証拠は、政府援助を受けながら長年かけて世界中で実施された各種研究で明らかになっている。過去5年間に45カ国以上で約20万人を対象に実施された50を超える研究で、1日当たりの塩分摂取量は2800ミリグラム〜5000ミリグラムまで幅があり、平均では3700ミリグラムとなることが分かった。これは現在の米国人の1日当たり平均摂取量とほぼ一致する。

 では、なぜ塩分制限が安全ではないのだろうか。最近の研究で、減塩は多くの人に有害になりかねないことが分かった。塩分の摂取量が少なすぎると血流が弱まる。すると、からだを守ろうとするシステムが作動し、器官への血流を管理する血中ホルモン濃度が上昇する。不適切な塩分摂取量が長く続けば、上昇したホルモン濃度が循環器系の疾患を引き起こす場合がある。また、1日当たり2800ミリグラム未満の塩分しか摂らない人は、科学的に実証された健全な範囲内で塩分を摂取している人に比べて、循環器系疾患の発病や死亡リスクがはるかに高まることが、数多くの医療研究で分かっている。

 減塩で恩恵を受ける人もいるが、それは専門家と一緒に個別に判断されなければならない。大半の米国人にとっては、減塩は単に必要ないばかりでなく、有害になり得る。

 デンマークのコペンハーゲン大学の研究者たちと私は最近、減塩による血圧への影響を調べた167の実験の公表結果を分析した。その結果、血圧が正常である場合、減塩による目立った効果はないことが分かった。これは全国民を対象に米国が推進する減塩への取り組みに科学的根拠がないことを意味する。人口の65〜70%の人々の血圧は正常で、減塩したところで恩恵はないからだ。

 塩分摂取量に血圧が敏感に反応する人の場合は、果物や野菜類、乳製品を多めに摂ることで、血圧への塩分の影響を軽減させられる。不健康になりかねない水準にまで減塩するより安全だ。

 からだの欲求に応じて塩分の摂取を促す脳の作用を無視して減塩食に慣れることが可能だという考えは今までに証明されたことはない。

 英国政府はこの10年間で食品に含まれる塩分の減量に成功した。だが、国民の塩分摂取量は過去数十年間の研究で確立された通常の範囲内に収まっている。換言すれば、脳の神経ネットワークが塩分摂取量を仕切っている状況に変わりないということだ。

 塩分摂取量に関する過去35年間の米国の指針は、減塩にはリスクがほとんどないという考えにある程度基づいている。だが実際にはかなりのリスクがあり、大半の人の血圧には恩恵がないという生物学的根拠が研究で特定された。健康政策は科学とともに発展しなければならない。

http://www.asyura2.com/13/health16/msg/854.html#c1

コメント [原発・フッ素42] ご自分の健康を後回しにしていませんか? 首都圏の電車に健康管理を促す中吊り広告が登場 魑魅魍魎男
06. 2015年3月26日 23:52:23 : Qk0z0gVGLY
原発は事故が起きなくても運転してるだけでダメなんだな。

日本での運転開始から病気による死亡率増加や人口減少が始まったと見ている。

これが他国の陰謀かどうかも気になるけど、少なくとも日本人は大きな
間違った選択をしてしまった、と言える。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/404.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK182] 「みっともない総理大臣」安倍晋三が、70年間も日本の平和を守り抜いてきた日本国憲法を「みっともない憲法」だと自爆ギャグ 赤かぶ
27. 木之皮三十郎 2015年3月26日 23:52:46 : TkdWmrxpfimlc : dkr0OeNo4U
第9条の改正提案は2回目の時だそうな。
解釈変更で対応できるんだから、改正する必要ないじゃん!
1回目ではどこを変えるんだ?
それも解釈の変更で十分なんじゃないか?
時代の変化とともに条文の文言の解釈が変わるんだから、日本の国語教育は崩壊だ!
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/131.html#c27
コメント [カルト14] BIN・金融崩壊始まった、ベン・ポストハザール時代、ア銀とブ銀の態勢が整い、ドル詐欺崩壊が始まったようです。 小沢内閣待望論
10. 2015年3月26日 23:53:44 : AiChp2veWo
世界は急速に歴史的やらせに気が付き始めている。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/387.html#c10
コメント [経世済民94] 20%を超えたギリシャ国債利回りと売られる原油とプラチナ(NEVADAブログ) 赤かぶ
01. 2015年3月26日 23:55:45 : 9WAi63ghLk
ギリシャ、ECBの圧力で窮地に
By ALEN MATTICH
2015 年 3 月 26 日 15:20 JST

ギリシャのチプラス首相は難しい決断を迫られている Reuters
 欧州中央銀行(ECB)がギリシャ政府に対する圧力を強めたわずか数時間後に、同国民が独立記念日を祝っていたのは辛辣(しんらつ)な皮肉というものだ。

 ECBは24日、ギリシャの国内銀行に対し、今後はギリシャ国債の購入を控えるよう指示したとされる。間もなく予想される資金ひっ迫の対策として、ギリシャ政府が政府短期証券の発行を検討しているとささやかれる中での指示だった。

 ギリシャは国際通貨基金(IMF)に対する返済が4月早々にまず4億6000万ユーロ(約600億円)、そして5月に7億6800万ユーロ控える。そして両返済の間には38億ユーロ分の政府短期証券の借り換えを済ませなくてはならない。自ら認めるここ数カ月の税収の落ち込みもあり、ギリシャ政府は深刻な資金繰り難に直面する。

 市場にはギリシャ国債に対する不信が広がっている。2年債利回りは19.26%に跳ね上がり、投資家がギリシャの債務不履行(デフォルト)を真剣に懸念していることがうかがえる。このためギリシャの急進左派連合(SYRIZA)政権は、資金不足の埋め合わせを国内銀行に頼ることになる。

 ユーロ圏の他の国々では、ドラギECB総裁が2012年の夏にユーロ存続のために何でもすると公約して以来、各国政府と銀行の間に共生関係が成立している。

 総裁の発言当時、イタリアやアイルランド、スペインなどの銀行が保有する自国債は価格が暴落するとの深刻な懸念があった。投資家がこれら政府の債務返済能力を警戒したことで債券価格は急落した。その結果、国債を大量に保有する銀行の信用格付けに対する疑念が生じた。銀行が破綻すれば政府はさらに巨大な債務を負わされるとの懸念が、国債投資家の不安を一段と増大させるという悪循環が生まれていた。

 しかし、ECBが域内政府への支援を事実上約束した途端に、悪循環は好循環に転じた。国債価格が急騰し、銀行のバランスシートは改善した。銀行はECBからの超低利融資で国債を買い増し、価格を過去最高値まで押し上げた(利回りは急低下)。

 結果として、例えばイタリアの銀行をはじめとする金融機関は同国債の保有を増大させた。ブリュッセルに本拠を置くシンクタンク、ブリューゲルのデータによると、金融危機のピーク時に6720億ユーロだったイタリア国債保有高は、14年7-9月期に7990億ユーロに達した。この期のイタリア国債発行残高のうち国内金融機関全体の保有比率は44.4%と、ユーロ圏危機のピーク時から4ポイント近く上昇し、米投資銀行リーマン・ブラザーズ破綻前の水準を16.2ポイントも上回った。

 スペインの場合も、国内金融機関の国債保有比率は14年7-9月期で約54%と、やはり07年初めの37%弱から大幅に増えている。

 対照的にギリシャでは、国内銀行がギリシャ国債の保有を減らして続けている。国債保有比率は14年7-9月期までに15%弱となり、その2年前の約21%から縮小した。

 ギリシャとユーロ圏他国とのこの違いは、ECBからの確固たる支援を得ているかいないかの違いによるものだ。

 現時点では、ギリシャの左派政権は、全世界でも最悪の状況にとらわれている。債権団から譲歩を引き出し、1月の総選挙で国民に公約したように財政緊縮を和らげたいと考えている。しかし、それと同時に資金が不足し始めている上、税収の十分な確保がままならなくなっており、短期的には一層の緊縮による節約が迫られる現状だ。

 ギリシャがユーロ圏の他の地域で起きているECB主導の国債ブームに加わるチャンスはまだあるかもしれない。しかし、ギリシャ政府に自らの務めを果たす気があるのか不信は募るばかりで、こうしたブームに乗る可能性は急速にしぼみつつあるようだ。それとともに、ギリシャがユーロ圏に残留する可能性も消えつつあるのかもしれない。

原文(英語):Why Greece is Stuck With the Worst of All Worlds Right Now
 
関連記事
ギリシャ、ユーロ離脱の選択ない=中銀総裁
ECB、ギリシャの銀行向け緊急融資枠を拡大
ECB、ギリシャ民間銀に同国債の持ち高規制=事情筋
http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/447.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK182] 「この期に及んで」詭弁官房長官、翁長知事にお会いしたい!??(世相を斬る あいば達也) 笑坊
12. 2015年3月26日 23:56:07 : AiChp2veWo
沖縄を大切にすることが、日本を大切にすること。日本全体がまともによくなってゆく。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/145.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK182] 国との全面対決なく辺野古基地建設は止まらない(植草一秀の『知られざる真実』) 笑坊
08. 2015年3月26日 23:56:12 : FfzzRIbxkp
辺野古の海に最も癒されるべき人たちが自民党や官僚でしょう。

あの海にもぐって、波や生き物たちと戯れて、心の垢を落としたらいい。

あの海は、あの海を傷つける者たちさえ優しく包み、命を回復させるでしょう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/157.html#c8

記事 [国際10] 韓国 アジアインフラ投資銀行参加を表明:朝鮮半島は米国も認める中国の影響圏:米国に錨を付けられている日本の選択は?

韓国 アジアインフラ投資銀行参加を表明[NHK]
3月26日 21時22分

中国が提唱するAIIB=アジアインフラ投資銀行について韓国政府は26日夜、参加することを決めたと発表しました。

アジアインフラ投資銀行はアジアの発展途上国を支援するためとして中国政府が設立を提唱しているものです。

東南アジアや中東の各国に加え、イギリスやドイツ、フランスなどヨーロッパの国も今月に入って相次いで参加の意向を明らかにし、中国が、銀行の具体的な枠組みを定める交渉に加われるとする今月末の期限を前に、どれだけの国が参加を決めるか注目されていました。

これについて、韓国政府の企画財政省は26日夜、韓国政府がアジアインフラ投資銀行に参加することを決めたと発表しました。

参加の理由について韓国政府は、本格的に運営が始まった場合、アジア地域で大型のインフラ建設が促進されると予想されるため、インフラ事業の経験が豊富な韓国企業のビジネスチャンスの拡大が期待されるためだとしています。

アジアインフラ投資銀行を巡って、アメリカは参加に慎重な姿勢で、安全保障の要の同盟国・アメリカと、最大の貿易相手国の中国という2つの大国の間でバランスを取りたい韓国政府は難しいかじ取りを迫られていました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150326/k10010029061000.html



http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/344.html

記事 [経世済民94] 自動運転の最先端、5年後トヨタの「本当の敵」(会社四季報オンライン)
EVやFCV、そして自動運転と、車の進化はとどまるところを知らない(写真はトヨタ自動車のFCV車「MIRAI」の発表会。撮影:梅谷秀司)


自動運転の最先端、5年後トヨタの「本当の敵」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150326-00064325-shikiho-bus_all
会社四季報オンライン 3月26日(木)20時1分配信


 10年後の世界人口は現在よりも15億人も増え87億人。一方、日本は人口減少に加えて超高齢社会。遅くとも2045年にはコンピュータが人間の知性を超え、多くの業務がロボットやソフトに置き換わるーー。こうしたテクノロジーが出現してくる近未来を見据えた投資術として、第3回は「自動運転」について。

■ 900キロメートルの自動運転を成功させたアウディ

 毎年1月に米国ラスベガスで開かれるコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)。世界最大級の家電見本市として例年注目を集めているが、今年の目玉は自動運転車だった。

 独アウディは米国西海岸のカリフォルニア州シリコンバレーからネバダ州ラスベガスのCES会場まで900キロメートルの道のりを自動運転で車を走らせた。開発チームにより親しみを込めて“ジャック”と名付けられたこの車は、米国人ジャーナリスト5人を乗せ、最高速度時速110キロメートルを出して、自動的に車線変更や追い越しを行い、2日間かけて目的地のCES会場にたどり着いた。この模様はYouTubeにアップされ、2万回以上が再生されている。

 米国カリフォルニア州やネバダ州ではすでに自動運転に関する法律が制定されている。ネバダ州では2011年に法律を制定、12年にはグーグルが所有する自動運転車に対して赤地に無限大のマークを左端に添えた自動運転車専用のナンバープレートを発行している。

 両州の自動運転に関する法律では、必要な場合には車をコントロールできる「経験あるテスト・ドライバー」の乗務などが義務づけられている。しかし“ジャック”と名付けられたアウディの自動運転車は、高速道路を走る際には人間の手助けを必要としなかったという(同乗者が写真を撮りたいから走行レーンを変えてほしいといった「理にかなっていない要求」をした際には、人の手を必要としたし、街中では人間の手助けを求めることもあった)。 

 公道での900キロメートルにも及ぶ公開走行のノウハウ蓄積を生かし、独アウディは3月10日に「今から2年後の17年には自動運転車を市販する」と発表した。

■ メルセデスのコンセプトカー

 ラスベガスのCESではメルセデスが発表したコンセプトカーも注目を集めた。この車の車内はまるでリビングルームのようであった。対面式シートでゆっくりくつろげるようになっていて、会話を楽しんだり、メールをして仕事をしたり、あるいは寝ている間に目的地にたどり着く。メルセデス技術陣は「本来、自動運転車とはこういうものだ」とのコンセプトを示した。

 BMWも負けてはいない。彼らの全自動パーキングシステムは駐車場で車を降りると、車が勝手に空いている駐車スペースを見つけ、自分で駐車し、エンジンを停止する。オーナーが用事を終えて駐車場に帰ってくると、車は自動でエンジンを始動、迎えに来てくれる。オーナーは手首のスマートウォッチで指示するだけ。高級ホテルのバレーパーキング並みのサービスを自分の車が自らやってのけてくれる。

■ かつて先行していた日本企業

 自動運転では欧州勢の動向が最近注目を集めているが、日本企業も決して遅れているわけではない。そもそもこの分野は日本が得意としていた分野であり、かつては世界の先陣を切っていた。

 今をさかのぼること12年前の03年、デンソー <6902> は、トヨタ自動車 <7203> と共同で、ミリ波レーダーセンサーで前方車両や障害物との衝突を予測し、衝突前にシートベルトの巻き取りやブレーキ制御を行うシステムを開発。同年2月発売のトヨタ・ハリアー向けに世界で初めて搭載した。ただこのシステムは完全に車を止めるまでには至らなかった。自動停止機能は当時の日本の規制で禁じられていたからである。

 その後09年、スウェーデンのボルボが日本の規制当局と18カ月間交渉した末に、自動ブレーキシステム搭載の車の発売にこぎ着けた。そして10年、富士重工業 <7270> が、日立製作所 <6501> 、日立オートモティブシステムズと提携して開発したアイサイトを進化させた「アイサイト(ver.2)」をスバル・レガシィに搭載。テレビCMが話題を呼び、自動ブレーキは日本で瞬く間に普及していった。

 トヨタ自動車やホンダ <7267> は、昨年9月の「第21回ITS世界会議デトロイト2014」(ITSはIntelligent Transport Systems(高度道路交通システム)の略)に出展。ミリ波レーダーやカメラなどによる先行車との距離確保、レーン(走行車線)コントロールなどの「高度運転支援システム」((注)ホンダでは「先進安全運転支援システム」という)の公道でのデモ体験を参加者に対して提供した。デトロイトでのデモ走行の模様は両社のケースともYouTubeにアップされている。

 一方、日産自動車 <7201> は昨年7月、自動運転技術の投入スケジュールを発表。16年末までに、混雑した高速道路上で、自動でハンドルやアクセルなどを操作して走行するトラフィック・ジャム・パイロットを市場に投入、さらにほぼ同時期に、運転操作が不要な自動駐車システムも幅広いモデルに投入するとしている。

■ 人工知能からのアプローチ 

 自動運転の世界で日本企業にとって脅威となるのは、メルセデスのような同業のドイツ勢ではない。実は、まったく別のアプローチを取って、この分野に進出してくるグーグルやアップルなどのIT企業こそが脅威なのだ。

 日本企業が「運転者を支援するシステム」といった形で自動運転の技術開発に取り組んでいるのに対して、グーグルは最初から人工知能を搭載した車をつくり、人工知能に車の運転技術を「学習させ成長させる」との発想である。

 事実、グーグルが昨年5月に発表した自動運転車にはハンドルやアクセル、ブレーキペダルがなかった。プロジェクトリーダーのクリス・アームソン氏は「なぜならそれらは必要ないからだ。われわれが開発したソフトウエアとセンサーがすべての操作を行う」とグーグルの公式ブログで説明した。

 可愛らしいコアラのような顔をしたこの試作車に乗ったグーグル共同創業者のセルゲイ・ブリン氏は、「乗ってすぐに私は電子メールを始めて、そこにいることを忘れていた。スキーリフトに乗っているような感覚だった」と語った。

 現在のカリフォルニア州の自動運転に関する法律では、グーグルのこの自動運転車は公道を走れない。そこでグーグルが昨年12月に発表した公道実験用の自動運転車では、規制に従って、ハンドルやアクセル、ブレーキなどが装着されたものとなった。

 しかしグーグルの狙いはこれらの装置を取り外して自動運転車が公道を走ることだろう。クリス・アームソン氏は「グーグルは半自動機能の開発には関心がなく、完全な自動走行を望んでいる」と語っている。

■ 「最も重要なのはカーナビのログデータ」

 自動運転の技術はハードとソフトから成り立つ。ハードは、GPS、ミリ波レーダー、ビデオカメラ、レーザー・レンジ・ファインダー(ライダー)などのセンサー。これらセンサーから入ってくる情報を処理し、自分やほかの車の位置を確認し、障害物の回避を行うのが、ソフトである。

 日本企業はハードの開発を起点とし、これに沿ったソフトの開発といったアプローチを得意とする。しかしながら人工知能の開発を進めるグーグルの視点はソフトを出発点とするものだ。

 携帯端末の市場では、かつてノキア、エリクソン、ソニー <6758> といった会社が市場を席巻していた。これに対してグーグルは「アンドロイド」、アップルは「iOS」というモバイルOSを押さえることで、スマホ市場の主導権を握るようになった。これと同じことが将来の車の市場でも起こるかもしれない。政府系研究開発機関のある幹部は「これからの車を考えた場合、最も重要なのはエンジンやモーターではなくて、カーナビのログデータかもしれない」と語っている。

■ トヨタのディープラーニング研究

  少なくともこれから先の4〜5年は日本やドイツ、米国などのカーメーカーが自動車市場の中心的プレーヤーであり続けるだろう。自動運転技術の進化で運転者はより高度で先進的な支援を車から受け、快適なドライブを楽しむことができるようになるはずだ。

 しかし5年以上先を見据えた場合、グーグルやアップルのような発想で開発された自動運転車が市場で存在感を増すようになっているかもしれない。いずれはタクシーやハイヤーの運転手やトラック輸送の運転手がいない世界が到来するかもしれないのだ。

 日本の自動車会社はグーグルのようなIT企業が進出してくるのをどう迎え撃つのだろうか。あまり知られていないことなのだが、トヨタ自動車の社会貢献活動の一環として設立された豊田工業大学。ここのシカゴ校であるToyota Technological Institute at Chicagoという大学院大学は人工知能「ディープラーニング」の分野で先端の研究を行い、世界的な注目を集めている。

 携帯端末では市場競争のゲームチェンジを引き起こすようなパラダイムシフトが起きた。自動車でもそういったことが起きる可能性があるが、今度こそは「日本企業が手をこまねいてみている」といった状況に陥るわけにはいくまい。

■ ポルシェ博士の予言

 自動運転車が支配するという近未来の社会を考えるうえで見逃せないポイントが一つある。かつてポルシェ博士は「仮に人類がたった1台しか車を持つことが許されないとしたら、それはスポーツカーになるだろう」と語ったといわれている。

 ディズニーランドでゴーカートを楽しむ子供の無邪気な顔を見ればわかるように、「自分で車を運転する」というのは人間の本能的欲望に近いものだ。自動運転車が行き交う世の中になったからといって、運転を楽しむ人たちの車がなくなることにはつながらない。

 もちろん、だからといって、「自動運転をめぐる開発レースの手綱を緩めていい」というわけではないのだけれども。

 いわさき・ひでとし●プライベート・エクイティ投資と経営コンサルティングを手掛けるインフィニティ代表。22年間の日本興業銀行勤務の後、JPモルガン、メリルリンチ、リーマンブラザーズの各投資銀行を経て現職。日経CNBCテレビでコメンテーターも務める。近著に『残酷な20年後の世界を見据えて働くということ』(SBクリエイティブ刊)。

※当記事は、証券投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。

岩崎 日出俊



http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/678.html

コメント [原発・フッ素42] 福島の子供の甲状腺がん 放射線の影響、県部会「考えにくい」 日経新聞Web 知る大切さ
26. 2015年3月26日 23:58:33 : C0xzZdHAGu
以下は多摩散人の粗雑で幼稚な書き込みとは対照的に、非常によくできた記事だ。

「甲状腺がんで福島事故否定する見苦しい科学者」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/dandoyasuharu/20150326-00044246/

「福島の子どもに多発している甲状腺がんは「放射線の影響とは考えにくい」と専門家評価部会が中間報告をまとめました。彼らのボス、山下俊一氏が「もう増えない」と1年前にした予測と正反対の現実なのに唖然です。科学者が立てた仮説に現実が反していたら、仮説を疑うのが科学の大原則です。「100万人に1〜2人」とされてきた従来の甲状腺がん発生頻度に対して、事故当時ほぼ18歳以下の38万5千人を調べて、これまでに87人のがんが確定しています。これは第一次検査段階である1年前の倍増以上です。「スクリーニング効果」では抗弁し得なくなっています。 」

「他のメディアの記事にも異論がある専門家は登場しません。見苦しい科学者にマスメディア全体が同調しています。これは際立って異常な事態です。」

一部抜粋にとどめたが、ぜひ全文ご一読を。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/401.html#c26

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2015年3月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。