★阿修羅♪ > アーカイブ > 2015年1月 > 13日17時43分 〜
 
2015年1月13日17時43分 〜
記事 [カルト13] 仏テロは、一番はドル詐欺防衛、二番は仏の足抜け防止、三番は欧米支配層の小児犯罪報道のスピンだったようです。
だんだん仏テロの下らない動機が明らかになってきていますが、もちろん中露の台頭によるドル詐欺防衛の為に、事故だテロだ内戦だ戦争だと悪あがきしている訳ですが、さっさと退場しろとは思いますが、権力闘争としては理解できます。
しかし、ロリコン犯罪の報道が目立ってきてヤバイからとか、もう政治も経済も関係ない所でテロを起こさせて、如何にも宗教の対立や人種の対立みたいに根深いものに見せ掛けて、いつになく気合いを入れて首脳が揃い踏みしていると思ったら、テロ反対よりも、スキャンダル報道反対が狙いだったとか、お笑いじゃありませんが、そっちかー、そこかーみたいな感じで、やはりハゲアンドとしの欧米かーと言いたくなるようなアホ臭さです。
土俵際の八百長横綱が、中露の張り手を食らって喉輪で押し出されそうだと言うのに、この期に及んで、土俵際のお客さんにお尻のバンドエイド見られて恥ずかしいから隠そうみたいな感じで、これでは中露にかてるはずがありません。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/870.html
コメント [経世済民92] 安倍政権(円高政策へ転換?) (NEVADAブログ) 赤かぶ
04. 2015年1月13日 17:44:35 : nrEX8IZ8gE
これ以上の円安なら、もはや途上国レベルだからな
一人あたりGDPでも韓国に2014は抜かれていそうだし、更に差が付く
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/852.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK177] 「首相が飲み食いした費用は一体誰が、どんな名目で支払っているのか。:山崎 雅弘氏」 赤かぶ
04. 2015年1月13日 17:45:33 : rrhrFN6JLd
官僚機密費=シロアリ官僚が政治屋を操るえさ。こんなものは全く必要が無い。税金の無駄。
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/796.html#c4
コメント [戦争b14] デモ史上最も華麗なデモ行進 豪華絢爛!各国の首相が勢ぞろい![飯山一郎氏:背景には、セントルイス戦争屋勢力への恐怖] 傍観者A
02. 2015年1月13日 17:46:04 : J8MtcHXDKo
 ともあれ、中にはイスラエル首相の顔も見えるようだ。大衆にとってはどうなのだろう。誰にむけて、どのような効果を期待してのデモなのだろう。
シオニスト達がアシストしなければ、「イスラム過激派」とやらも台頭しなかったろう。やつらは陰で笑ってるように思う。
 所詮羊は羊だ。そうでなければ各国首脳達をもみくちゃにするのが筋というものだ。
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/756.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK177] 安倍自民の露骨な沖縄冷遇が続く〜振興予算は削減も、移設工事と防衛予算はアップ(日本がアブナイ!) 笑坊
11. 江戸紫 2015年1月13日 17:47:09 : tbhhoOes98DCI : pNBsuwJ75s
それまでの基地合意を全て覆し、国に喧嘩を売ったのは翁長知事。
国との合意政策を反故にすると公言しながら、その知事が喧嘩を売った国から満額で補助金が受けられると思い込む神経が信じられない。

まして本来自民党の沖縄県連組織の人間だった翁長知事が今、どの面下げて官邸や自民党の委員会などに顔を出せるのか?
まずじっくりと沖縄県で頭を冷やして出直してくることだ。


http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/733.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK177] [永田町・霞が関インサイド]「壊し屋」小沢一郎氏の現在は衰退、消滅した藤山派を彷彿させる(ZAKZAK) かさっこ地蔵
24. 新共産主義クラブ 2015年1月13日 17:48:26 : w0NMVeciJ/Y.. : 183U02GDLU
>>09. 東シベリア共和国さん
 
オカシイなぁ〜
 
 
  >私も「東シベリア共和国」さんも、こういう掲示板に書き込む際、“自宅のパソコン”を私用していない、
  (そういう用心深さを持ってる)ってことの何よりの証明でしょう!(>>15. 日高見連邦共和国)
 
  >会員カードもどっかに行ってたから、造り直したぞ、会員カード。(>>19. 日高見連邦共和国)
 
  ■サイバーカフェ・フリークス北上店(http://www.freaks.ne.jp/page3.html
   お名前・ご住所等を身分証明書等で確認できない方は、入会をお断りする場合がございます。
 
  ■ネットカフェ・アンカー水沢店(http://www.live-matsuya.co.jp/anchor/index.html
   オープン以来全てのお客様に公的証明書で確認させて頂き完全会員制にて運営しております。
 
 
 
日高見連邦共和国は、匿名性確保のためにネカフェを利用していると、ほのめかしているのに、ネカフェで身分証明書を提示して氏名・住所を明かして会員カードを作っているとは、どうも信じられない。
 
小沢一郎事務所のネット工作員たちは、言っている事が、いつもチグハグだ。
 
ネット工作員なら、普通、海外サーバーを使うはず。
 
東シベリア共和国さんは、どう思う?(笑)
 

http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/549.html#c24
コメント [アジア16] 「韓国は先進国?」の質問に、韓国ネット「一番必要な民度の高さが欠けている」「日本人をまねしても…」 赤かぶ
02. 2015年1月13日 17:48:50 : FUtnN1arpo
「集り」体質さえ改めれば立派な先進国だ。
他人様に物乞いしている中は一人前とは言えない。
http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/714.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK177] なぜ小沢一郎支持が根強く続くのか(銅のはしご) 赤かぶ
194. 2015年1月13日 17:50:49 : gfNf86qCcM
都民さん、

これ、あなたの文章でしょう。

>ただ極端な例を上げるならば別にキューバのような独裁社会主義国家でも良いのですよ。
それなりの政治家ならばという話になりますが、安倍政権では全然無理でしょう。

それなりの政治家とは、小沢を想定しているのでしょう。
将来の事とはぐらかすでしょうが、それなら、何故、続いて安倍と言う言葉が出てくる。

もっと以前に、小沢が日本には議会制民主主義が定着してないと国民に対して訴えたでしょう。
私は、それを非難したが、あなたは小沢の言うとおり、議会制民主主義が定着してないと言ったでしょう。

小沢もあなたも議会制民主主義に触れるにおいて、議会制民主主義はなくても良いと言う観点から話したのですか。

そうではなく、必要であるといたいのでしょう。
で、あるなら

キューバを例えに出して、独裁も構わないとは、なんという矛盾。
要するに小沢が権力を持てば議会制民主主義が定着していても、いなくても良いと言う意味になりますよ。

いかがですか、小沢及びそのカルトの面々は、これほど身勝手なのです。
自分からキューバのことに触れながら、キュウバについて論及されれば、
>191のコメントになる。

またまた論点を誤魔化しているではありませんか。
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/711.html#c194

コメント [経世済民92] 「残酷な20年後」を見据えて投資するということ(会社四季報オンライン) 赤かぶ
02. 2015年1月13日 17:50:56 : yn2BOY3MYE
30年前にはほとんど政府負債など無かったのに今は1000億超ですか。福島も解決の目処が立っていないし、またどこかから隠れ負債が出てくるかも知れない。

公共ハコモノも利用者がいればまだ救われるが、山頂まで登れば地方の高架高速道6車線を車が一台通るのに約10分なのが見える。利用料が高過ぎて利用者が少なく、維持は公務員の雇用のためか。そしてそのツケは未来も含めた納税者へ。

もはや危険を通り越して日本国民の生活水準は下の方へズルズル下がり始めているのでは。底辺層は死活問題でしょう。

http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/853.html#c2

コメント [カルト13] 板垣・めぐみは金恵慶、自公知事選三連敗、仏テロ詐欺にアノニマス詐欺も参戦、米英イ側に綻びが目立ちます。 小沢内閣待望論
22. 2015年1月13日 17:51:29 : TPLsxS2PqI
オランドの発言は
「おれはペーだ。ペーペーまでとは言わぬがw」
を大衆に公言したに等しい。
もし本当ならね。

http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/864.html#c22
コメント [お知らせ・管理21] 2015年1月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
39. 2015年1月13日 17:52:06 : WNZArjlfrU
管理人さんへ

初心に帰るお天道様に恥じない生き方は1年以上もペンネームの変更依頼を無視し続けています。
このゴタゴタしたペンネームは目立ち過ぎます。ペンネームの変更を強制指導してください。

ペンネームの変更依頼の経過
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/214.html#c120
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/214.html#c139
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/214.html#c141
本人も了承しているだが…
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/214.html#c149
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/353.html#c39

コメント [政治・選挙・NHK177] 安倍自民の露骨な沖縄冷遇が続く〜振興予算は削減も、移設工事と防衛予算はアップ(日本がアブナイ!) 笑坊
12. 江戸紫 2015年1月13日 17:55:12 : tbhhoOes98DCI : pNBsuwJ75s
09
他人のコメントに対して「人でなし」とはあまりな表現ではないか?
「次世代の党の人」とか、あなたこそ偏見思考の強い人間としか見えない。
意見があるなら、全うな言葉使いを学ぶべきだろう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/733.html#c12
コメント [原発・フッ素41] 福島第1原発 国主導で廃炉を軌道に乗せよ。それにしても首相の「無関心ぶり」には驚く(愛媛新聞) 赤かぶ
03. 2015年1月13日 17:55:29 : FfzzRIbxkp
伊方原発近くで米軍ヘリが事故を起こしているから、
深刻ですよね。

フランスの事件で、フランスは原発の警備を増やしましたが日本はどうなんでしょうね。

火山の噴火も地震も津波も、台風も大雪も、いえいえ、、
冷静な対応ができない狂った首相、特定秘密保護法で官僚支配を強めてしまった国会議員、集団的自衛権で自衛隊の死体の山を作ろうとする軍産複合体。

人間がいかれている国で原発は扱えません。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/616.html#c3

コメント [原発・フッ素41] 原発事故と自然災害「津波が来る前にすでに原子力発電所があちこちで壊れていたという証拠はたくさん… 小出裕章ジャーナル 赤かぶ
101. 2015年1月13日 17:57:01 : r1BpS4oU3g
忌野清志郎

「俺は反原発運動家じゃない。日常の不安を歌にしただけだ。」

原発事故に対する不安の次は放射能汚染の不安。

原発事故に対する不安に安心だと言ったのが大橋

放射能汚染食品や環境汚染に対する不安に対して安心だと言ったのが山下

危険だけど受け入れろと言ったのが小出。

そういえば、事故前にも原発は危険だけど必要悪だから受け入れろと騒いでいた御用がいたような。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/601.html#c101

コメント [政治・選挙・NHK177] 安倍の御庭番、御用マスゴミは消え去るのみ!(ハイヒール女の痛快日記) 赤かぶ
24. 土手カボチャ 2015年1月13日 17:58:02 : pl5Rn2lbSatAo : LFHGv3Auuo
飲ましてもらって、食わしてもらい、適度に●○をあてがわれ
すっかりナニを抜かれた提灯メディア〜
昔の言い方で太鼓持ち〜いま風に言うと一応新聞社〜

恥も何も無くなり、大笑いですな・・・・・・。
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/737.html#c24

コメント [アジア16] 「韓国は先進国?」の質問に、韓国ネット「一番必要な民度の高さが欠けている」「日本人をまねしても…」 赤かぶ
03. 中川隆 2015年1月13日 17:58:30 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs
ニンニクと唐辛子ばかり食ってると精神障害と知能障害起こすから、永遠に先進国にはなれないよ。
http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/714.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK177] なぜ小沢一郎支持が根強く続くのか(銅のはしご) 赤かぶ
195. 2015年1月13日 18:00:18 : gfNf86qCcM
>私の言っている意味が自覚出来ないことはよく分かりました。
>理解しようとすらしないようですし、実際理解しようとしても無理かもしれませんね。

あなたはね、自分か書いた文章が、どのように展開して行くかが解らない。

ここは公開された掲示板、中学生の様な連中ばかりが相手ではない。

自分の文章に責任を持ちましょう。

自分の無知を相手に擦り付けることはやめましょう。


http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/711.html#c195

記事 [ペンネーム登録待ち板7] スーパーコピー専門店
本店は主に各種の高質量スーパーコピー

安心注文(販売)代を買って、
安全注文(販売)代を買って、
信用注文(販売)代を買って、
☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆
N品/NN品質 シリアル付きも有り付属品完備!
不良品物情況、無償で交換します.
税関没収する商品は再度無料で発送します.
◆100%品質保証!満足保障!2015年安心ショッピングセンター
◆広大な客を歓迎してご光臨!
★送料無料(日本全国)
店舗URL:http://www.meshop8.com
http://www.asyura2.com/13/nametoroku7/msg/371.html

コメント [政治・選挙・NHK177] <秘密保護法>内閣情報調査室「海外で学んだ経験や働いた経験があると、国家機密を漏らす恐れがある。学歴や職歴の調査が必要」 会員番号4153番
06. 新共産主義クラブ 2015年1月13日 18:00:51 : w0NMVeciJ/Y.. : 183U02GDLU
>海外で学んだ経験や働いた経験がある
 
 
茂木敏充、林芳正、小泉進次郎、長島昭久らのことだね。
 
小沢一郎(著)『日本改造計画』(講談社,1993)のゴーストライターの竹中平蔵、伊藤元重、北岡伸一らも対象か。
 
でも、監視のやりすぎは、どうかな?
 
彼らの書いたもの、言っていることを、少しでも見たり聞いたりしたら、即座に彼らが工作員だということがわかるよ。
 
今までの著作や発言から、一発で工作員だとわかるような人たちを、政府の要職や諮問機関の委員に就けさせないことが、一番の秘密漏洩防止策だね。
 

http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/803.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK177] なぜ小沢一郎支持が根強く続くのか(銅のはしご) 赤かぶ
196. 2015年1月13日 18:00:57 : 0OBDIOpadM
185・190様、有難うございます。久しぶりにスッキリしました。

昨年末、太郎さんが生活に合流して阿修羅は小沢さんと太郎さんに対しての期待で大きな歓声となりました。

しかし新年会での小沢さんの発言には驚きました。民主・維新との連携継続、太郎さんは政党助成金目的で利用されただけでした。

太郎さんは衆議院選の時と同じように民主・維新への投票呼び掛けていくのでしょう。とんだ三文役者の猿芝居です!!!
  
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/711.html#c196

記事 [原発・フッ素41] 高度汚染水停止のあからさまな失敗が福島原発を悩ます・海洋の希釈放射能は健康被害を悪化させるだけ(EneNews)
記事元


Engineer: Outright failures continue to plague Fukushima plant — “Public may think worst is over… Nothing could be further from the truth” — Japan TV: New method failing to stop flow of highly contaminated water — Experts: ‘Diluting’ radiation in ocean adds to danger; Spreading it out only makes health damages worse (VIDEO)
技術者:あからさまな失敗が福島原発を悩ませ続ける−「公衆は、最悪が終わったと思うかもしれない...真実から遠い事は何も(存在し)ない」−日本のテレビ:新しい手法は、高度汚染水の流れを停止するのに失敗した−専門家:海洋の希釈された放射能が危険を増す;それを拡散することは、ただ健康被害を悪化させるだけだ(動画)


Published: January 12th, 2015 at 10:24 am ET By ENENews
公開:2015年1月12日、10:24 ET ENENewsによる


Dr. Steve Elwart, professional engineer and expert for Dept. of Homeland Security, Dec 14, 2014 (emphasis added): With most of the media silent about the cleanup, the public may think the worst is over [at Fukushima Daiichi]… Nothing could be further from the truth… [Radioactive water is] leaking out into the ocean, allowing it to spread… around the world through ocean currents [and this has] prompted grave concerns over the impact on sea life in the area and around the world. [Officials] decided to build an “ice wall” around the reactor site…
スティーブ・エラート博士、国土安全保障省の専門技術者であり専門家、2014年12月14日(強調は記者):(福島)クリーンアップに関し殆どのメディアが静かなことでもって、公衆は[福島第一の]最悪は終わったと思うかもしれません...真実から遠い事は何も(存在し)ない...[放射性(汚染)水は]海に漏れ出している、そして拡散し得る...海流を介して世界中に、[そしてこれは](事故の)エリアと世界の海洋生物に、衝撃を超えた深刻な懸念を駆り立てている。[関係者は]原子炉部位の周辺に「凍土壁(氷壁)」を構築することを決めた...


TEPCO conceded defeat and announced the efforts to construct the plug failed… As if things couldn’t get worse, less than two months ago, TEPCO once again came out with an announcement that it was having problems with the ice wall [and] was going to cease operations on the ice wall and pour cement… TEPCO President Naomi Hirose stated officials “will never give up” on the wall… debate continues over how to stop water from leaking into the ocean… outright failures continue to plague the Fukushima cleanup efforts.
東京電力は、プラグ(充填物)構築に向けた取り組みが失敗した、と敗北を認め発表しました...まるで物事がさらに悪化することがないように、2ヶ月足らず前に、東京電力は、(福島原発は)凍土壁に問題を抱えている、[そして]凍土壁オペレーションやセメント注入を止めるつもりだ、と発表でもう一度明らかにした...東電・廣瀬直己社長は職員に「(凍土)壁を決して諦めないつもりだ」と述べた...議論は(汚染)水が海洋に漏出するのを如何にして止めるか、さらに続いています...あからさまな失敗は、福島クリーンアップの努力を悩ませ続けています。



NHK Transcript, Dec 26, 2014: TEPCO is still struggling to deal with contaminated water at the Fukushima Daiichi nuclear power plant.
NHK(英語)翻訳、2014年12月26日:東京電力はまだ福島第一原子力発電所の汚染水に対処するのに苦労している。


NHK, Dec 26, 2014: New method for contaminated water may be failing — [TEPCO] has indicated that a new method aimed at tackling a large volume of highly radioactive wastewater at the Fukushima Daiichi nuclear power plant has not been entirely successful. TEPCO gave a progress report on its work to a panel of experts at the Nuclear Regulation Authority on Friday.
NHKワールド、2014年12月26日:汚染水に対する新しい方法は失敗しているであろう−[東京電力は]福島第一原子力発電所において、多量の高レベル放射性排水に取り組むことを目的とする新しい方法は完全には成功していない、と示した。東京電力は金曜日に、原子力規制委員会の専門家委員団に、その作業の進捗状況の報告を行った。


The utility last month began pouring cement into underground tunnels filled with the contaminated water from the reactor buildings to stop the water inflow. The water is believed to be leaking into the sea… officials said that when they pumped water up from one of the pits, the water level at another pit changed. That suggests that gaps exist in the concrete-filled tunnels.
電力会社は先月、水の流入を停止するために原子炉建屋からの汚染水で満たされた地下トンネルにセメントを注入し始めた。(汚染)水は海に漏れていると考えられている...関係者は、彼らがある1つのピット(穴)から水を汲み上げたとき、別のピットの水位が変わりました、と語った。つまり隙間がコンクリートを充填したトンネル内に存在することを示唆している。


Documentary featuring radiation experts (at 6:30 in):
放射能専門家特集のドキュメンタリー(6分30秒の所で)


Dr. Alice Stewart, physician and epidemiologist: All recommendations say one big hit is more dangerous than just a little one… It’s the basis of the control of nuclear waste — if you dilute it enough, it will be safe. Well, we say dilute it and it will add to the dangers.
アリス•スチュワート博士、医師であり疫学者:全ての勧告は、一つの大きな打撃は少しの打撃よりも危険である、と言います...それは核廃棄物制御の基本です−あなた方は十分にそれを希釈した場合、それは安全になります。いや、我々はそれを希釈と言いますが、それは危険を増します。


Jan van de Putte, radiation safety specialist: There’s a philosophy called the dilution philosophy, which means if you dilute something, then it doesn’t give any harm. But with all the knowledge we have today, we must say radiation is inducing health damage regardless of how little the doses of are. If you dilute radiation… all the health effects will only be more widely distributed. This is the only effect of this dilution philosophy.
ヤン・ファン・デ・ピュッテ、放射能安全の専門家:希釈哲学と呼ばれる哲学がある、それは、もしあなた方が何かを希釈した場合、それは害を与えるものではないことを意味する。しかし、今日持っている全ての知識でもって、我々は、放射能は線量がどの位少ないかに関わらず健康被害を誘発する、と言わなければならない。もしあなた方が放射能を希釈したならば...全ての健康への影響がより広く散布されます。これが、この希釈哲学の唯一の影響である。


Dr. Richard Piccioni, biophysicist: Whether you have put it all in one place or have spread it out, the total irradiation of human beings… is the same. In fact if what some researchers like Dr. Stewart are saying is true, it will be even worse.
リチャード・ピキオーニ博士、生物物理学者:あなた方がそれ(放射性物質)全てを1つの場所に入れていいようが拡散していようが、人間の放射能・総照射量は...同じです。実際、もしスチュワート博士の様に数人の研究者が言っていることが真実である場合は、さらに悪化さえもします。


Watch the documentary here
ここでドキュメンタリーを見る

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/618.html

コメント [カルト13] パリデモが二百万人に拡大、ネタ・サル・ポロら偽旗常習犯も参加、偽デモをガチデモが凌駕する展開です。 小沢内閣待望論
32. 2015年1月13日 18:01:35 : cMmUZp57r6
シャルリ・エブドが
また挑発的な戯画を発表。
http://www.huffingtonpost.jp/2015/01/12/charlie-hebdo-cover_n_6459586.html?utm_hp_ref=tw
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/865.html#c32
コメント [アジア16] 「韓国は先進国?」の質問に、韓国ネット「一番必要な民度の高さが欠けている」「日本人をまねしても…」 赤かぶ
04. 2015年1月13日 18:01:55 : FfzzRIbxkp

アジアカップ。

国と認定されていないパレスチナが、昨晩は日本と戦った。
イスラエルの攻撃に国が破壊されていながらも、サッカーができた。

イラク、パレスチナ、サウジアラビア、イラン、中国、韓国、北朝鮮、、、。
なんだかしびれる国ばかり。

昨年のワールドカップの覇者ドイツ、王者に誇りあれ。
http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/714.html#c4

コメント [お知らせ・管理21] 2015年1月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
40. 初心に帰る 2015年1月13日 18:06:34 : inYWYT8X1fasw : ddLh6kJKMI

管理人さん

>39さん

本当ですね、言い切って忘れていました、というか、コメント欄内での取り決めと思っていました。それで、ペンネームを変更せねばならない必要性は現在でもあるのでしょうか。

39さん、私は当時の阿修羅ルールにしたがってペンネームを決めたのですが、何か問題あるのでしょうか。

それと、コメント36の自然科学分野であろうと投稿というか、コピペして、何が板違いなのかご説明ください。

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/353.html#c40

コメント [経世済民92] 財務省がひた隠す巨額資金(週刊現代) 赤かぶ
38. 覚醒した緑色のサル 2015年1月13日 18:07:55 : oyAjkLIXNz5dU : kxk7MnCbWU
>36

本当に伝えたい意見は「無料」で伝えるものですね。

有料メルマガなどというのは「邪道」で、「マネロン」の手口として使われるだけ。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/813.html#c38

コメント [政治・選挙・NHK177] [永田町・霞が関インサイド]「壊し屋」小沢一郎氏の現在は衰退、消滅した藤山派を彷彿させる(ZAKZAK) かさっこ地蔵
25. 日高見連邦共和国 2015年1月13日 18:11:00 : ZtjAE5Qu8buIw : lt7TdFOYcQ

>>24 『珍共産主義クラゲ』

おいおい、この“亀のようなレスポンス”のあげくに、私ではなくて『東シベリア共和国』さんへレするって、どいう事?

それに、議論に煮詰まって“論点”をいつものように“ハグラカス”のは、恥ずかしい以上に“お馬鹿”過ぎるゼ?

自宅のパソコンの“セキュリティー”を守るのは、ネットカフェで『身分証等提示』とは全くの別問題だ。
(人それぞれ、人好き好きの問題であり、他人にとやかく言われる筋合いではない)

そういう“論点以外”でしか何かを語れない己の“愚かさ”を反省せい・・・ってクラゲに言っても無駄か!(笑)

そろそろ“まいった”したら???

http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/549.html#c25

記事 [原発・フッ素41] ふげん燃料再処理のフランス委託は 「間もなく」、廃炉完了に影響なし (福井新聞)

年頭のあいさつで西川一誠福井県知事と懇談する原子力機構の松浦理事長(中)と斎藤敦賀事業本部長(右)=7日、福井県庁

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/61352.html

2015年1月8日午前7時00分

 日本原子力研究開発機構の松浦祥次郎理事長が7日、年頭のあいさつのため福井県庁を訪れ、西川一誠福井県知事と懇談した。懇談後の記者会見で、松浦理事長は作業中の原子炉廃止措置研究開発センター(ふげん)=福井県敦賀市=の使用済み核燃料をフランスに委託して再処理する計画に変更したことについて「間もなく相手方との契約内容が固まる」と述べ、年度内には計画を示せるとした。燃料搬出の工程は、2033年度の廃炉完了時期に影響を与えないという。

 原子力機構は昨年9月、ふげんの使用済み燃料などを再処理していた茨城県東海村の再処理施設を廃止する方針を表明。ふげんに貯蔵している燃料466体はフランスの企業に委託して再処理する計画に変更していた。廃炉工程では燃料搬出の完了を17年度としているが、県はあらためて工程を示すよう求めている。

 松浦理事長は、燃料搬出について「廃炉完了の時期に関係ないほど早く問題は解決する」としたが、フランスへの輸送時期などは明言を避けた。

 一方で、ふげんの解体により出る放射性廃棄物の処分先は決まっておらず「廃棄物の処分の方が(廃炉の完了時期に)大きな影響力を持つ。他の電力会社の廃炉問題などと絡んで、もっと広いレベルで検討されるもの」と述べた。

 西川知事との懇談では、ふげんの解体に伴い新しい技術の開発を続け、レーザー切断技術などを東京電力福島第1原発の廃炉作業に積極的に応用していく考えを示した。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/619.html

コメント [政治・選挙・NHK177] 仏紙襲撃事件は日本にとって「彼岸の火事」である  天木直人 赤かぶ
17. 2015年1月13日 18:15:12 : xhe5lHbFLI
アルジェリアは昔はフランスの海外県だったから、
海外県からの移民の子孫でフランス国籍保有者のテロ、ということは

日本に置き換えると在日のテロではなく朝鮮系日本人のテロ、
ということでここは在特会の出番ではないんですね

だからフランスでもテロにも関わらず今回はドイツのような移民反対デモとはあまり行われていないのかな
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/814.html#c17

コメント [経世済民92] 「残酷な20年後」を見据えて投資するということ(会社四季報オンライン) 赤かぶ
03. 2015年1月13日 18:18:54 : kOlOYeWR6c
01です。
財政悪化の原因が実は過剰施設の維持費と言う面が多いのに、それを高齢化による年金、介護、医療負担によるとすり替えていると感じられる情報が多い。
02さんの言われる高速道路は目に見えるからわかりやすい例だが、実は公共ハコモノはもっとすごい金食い虫と民業圧迫。
道路は最近はLEDが増えて維持にかかるエネルギーが少なくなるし、民間人の所有する不動産の価値を上げるものも多いが、公共ハコモノは民間人の持つ不動産と競合して民間人の持つ不動産の価値を下げているものが多い。
過剰な文化、娯楽施設、スポーツ施設などがその典型。
ヒトよりも無駄な公共施設(庶民の生存より遥かに優先度が低い)を優先して維持つまり介護する、その姿勢だけで庶民は危険を感じて萎縮し、子供も最小限しか授からない。或いは海外に自分や子供、親族や資産を逃避させる流れに繋がる。だからますます少子化が進むのでは。

http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/853.html#c3
コメント [カルト13] 仏テロは、一番はドル詐欺防衛、二番は仏の足抜け防止、三番は欧米支配層の小児犯罪報道のスピンだったようです。 小沢内閣待望論
01. 2015年1月13日 18:19:04 : PED5itMJao
ヨーロッパでは、議員や貴族による小児犯罪の報道を今がんがんやってると、ベンちゃんが言ってました。それを誤魔化しているんですかw まったく連中ときたら…。例えば東電OL事件を誤魔化すために神戸事件が起こされたとかいう話がありましたが、被害者の小学生が土師淳君で、土師という姓から、
土師氏(はじうじ)は、「土師」を氏の名とする氏族。 天穂日命の末裔と伝わる野見宿禰が殉死者の代用品である埴輪を発明し、第11代天皇である垂仁天皇から「土師職(はじつかさ)」を、曾孫の身臣は仁徳天皇より改めて土師連姓を与えられたと言われている。
とあるように、生贄・殉死者の代用品という意味が事件と符合する、こわ〜いみたいなアレでしたが、今回の欧米支配層の小児犯罪はそういったことはないのでしょうか。なにせ日本での報道が少なすぎます。ほとんどない。日本のマスコミは根性なしだ。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/870.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK177] 秘密保護法が嫌われる理由・・・民主主義の土台の問題  武田邦彦 赤かぶ
02. 日高見連邦共和国 2015年1月13日 18:20:39 : ZtjAE5Qu8buIw : lt7TdFOYcQ

相変わらず、結構ズレてる武田教授。

>基本がオープンな議論で決まったあと、詳細は国の利益にそって秘密会で決めていけば良い。

その秘密会で決められるのが“詳細”で済むと、誰が保障できんの?

この人、やっぱり“権力側”の人なんだなあ、と思わずにはいられない。
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/826.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK177] 菅長官は居直り 安倍政権が進める基地移設の“怪しい根拠”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
01. 日高見連邦共和国 2015年1月13日 18:22:02 : ZtjAE5Qu8buIw : lt7TdFOYcQ

菅が政権を支える実力者だって?
アホ言っちゃいけない。
“農業”も“国防”も理解できない、湯沢の田舎政治家だ!(笑)
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/823.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK177] 佐賀知事選 公明・山口氏「統一選への影響はない」(ZAKZAK) かさっこ地蔵
01. 日高見連邦共和国 2015年1月13日 18:23:33 : ZtjAE5Qu8buIw : lt7TdFOYcQ

公明党の“良心”はどこへ蒸発してしまったのか?(笑)

自民党と一緒に“地獄”へお行きなさい!!
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/820.html#c1

コメント [カルト13] ハッピー詐欺ほど恐ろしい物はない カルトはみんなハッピー詐欺か 詰めとゴールはどうなるのか 真理を愛する者
06. 2015年1月13日 18:23:39 : gvQUXYe9tw
 無割礼の汚れた民、異邦人とアブラハム契約、ユダヤ人と
割礼とジェノサイト。割礼のあるなしは問題ではない。
神の掟を守っているかどうかである。心の割礼こそ大事である。

割礼と人格には重大な関係があるのか。三大一神教と異邦人と割礼問題。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/866.html#c6

コメント [国際9] パリの追悼デモ行進が凄ええええええ!!!参加者数十万人!パリ市内を埋め尽くすほどの超大群衆!各国首脳が40人も参加! 赤かぶ
10. 2015年1月13日 18:24:43 : jjdNowvUcA
偽旗作戦きわまれり!
テロと称する、愚連隊の首謀者側にある、サルコジ、ネタニアフがデモに参加し、「民主主義を守れ」とは、これ如何に。これに賛同する全共闘左翼世代が感涙し、イスラム憎しが醸成されていく。戦争の作り方は、今も昔も変わらず、だまされる側のメンタリティも昔から変わらない。何故だろう、と考えれば、だまされる側はよく言えば「ナイーブ」、悪く言えば「バカ」である。インテリを自称される紳士淑女の方々、まさか「バカ」じゃないでしょう?よーく考えてごらん。
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/770.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK177] なぜ小沢一郎支持が根強く続くのか(銅のはしご) 赤かぶ
197. 2015年1月13日 18:27:31 : gfNf86qCcM
196さん

本当ですね、

小沢はどこまで自らを堕として行くのでしょう。

この期に及んで、

>新年会での小沢さんの発言には驚きました。民主・維新との連携継続

とは数少なくなった同志も、まるで下僕。

小さくても政党であるなら、耐えられないでしょうね。
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/711.html#c197

コメント [政治・選挙・NHK177] 安田浩一氏「在特会は崖っぷち状態まで追い詰められている」(SAPIO2015年2月号) 赤かぶ
04. 2015年1月13日 18:27:41 : BMxeq67UWc
>>03. 2015年1月13日 17:09:03 : pBipN2KXDo
> 特定の人種や民族に対して差別や憎しみをあおるヘイトスピーチ。京都市の朝鮮学校に対して行われた街宣活動について「違法な人種差別にあたる」とする判決が、先月、確定した。

パク・クネ大統領の「日本軍は朝鮮人女性を20万人強制連行して性奴隷にした」も明らかに日本人を標的としたヘイトスピーチである。

しかも「日本軍は朝鮮人女性を20万人強制連行して性奴隷にした」は、事実無根の大嘘である。如何に朝鮮人が息を吐くように嘘を吐く民族だとしても1億3千万人の日本国民に対する侮辱である。

安田浩一氏は、「韓国・朝鮮人の生活保護費支給は法律に基づかない支給であり、法律に基づかない公費の支出は憲法に違反する」との主張はヘイトスピーチだ、パク・クネ大統領の「日本軍は朝鮮人女性を20万人強制連行して性奴隷にした」はヘイトスピーチではない、と主張するのか?
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/824.html#c4

コメント [原発・フッ素41] 原発事故と自然災害「津波が来る前にすでに原子力発電所があちこちで壊れていたという証拠はたくさん… 小出裕章ジャーナル 赤かぶ
102. 2015年1月13日 18:28:10 : 0pbHGz7VK6
原発は危険だけど、原発がないと都会の電力は賄えない。
原発がないと大規模な停電が起きる。
原発よりコスト高な火力発電を使うと経済が悪化する。
だから、原発は危険だけど使わざるを得ない。
という嘘の脅迫と、
放射能汚染食品や汚染瓦礫は危険だけど、子供を守るために受け入れなければならないという嘘の脅迫は似ている。
味方のふりをして騙す手法。
言い方を変えれば寝首を掻く卑劣な裏切り。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/601.html#c102
コメント [政治・選挙・NHK177] 秘密保護法が嫌われる理由・・・民主主義の土台の問題  武田邦彦 赤かぶ
03. 2015年1月13日 18:28:50 : C3lq0gpU9A

  一度も【革命】を経験していない日本人、民主主義を理解していない?


http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/826.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK177] 佐賀知事選 公明・山口氏「統一選への影響はない」(ZAKZAK) かさっこ地蔵
02. 2015年1月13日 18:28:53 : YxpFguEt7k
負け犬の遠吠えですな。
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/820.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK177] 秘密保護法が嫌われる理由・・・民主主義の土台の問題  武田邦彦 赤かぶ
04. 2015年1月13日 18:30:36 : 1rJRJIj2sM
蛇足だが

JR記念カードに群がる若者は阿呆だと思う。
阿呆が誰かに洗脳されている構図が見える。ネットで高い金額がついているとしても本質的な価値はない。そのことを理解するくらいの頭は持ってほしい。
道徳教育で愛国心を教えるのに熱心な政治家がいるが必要なのは洗脳されずに自分の頭で考えること。

http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/826.html#c4

コメント [国際9] 仏各地で400万人近くが反テロの大規模行進、民族・宗教を超えて―米メディア/「反イスラムにノー」の声も gataro
01. 2015年1月13日 18:31:44 : YxpFguEt7k
フィフィ氏
「襲撃された新聞社は再三の注意を受けてもなお信仰への冒涜をやめなかった。世界の4人に1人がムスリム、信仰がテロを生むのか?
むしろ西側の偏向報道で迫害に晒されてきたのはムスリムかもよ?
アラブを敵と描き続けてきた彼らの落ち度は?
過激派はなぜ現れる?
この目線で捉えなければ見えてこないよ」
https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/554931508079624193

ムスリムへの冒涜はやめなければなりませんな。
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/780.html#c1

コメント [スポーツ1] さんま、日本代表の欠点指摘 (日刊スポーツ) BRIAN ENO
13. 2015年1月13日 18:32:52 : GH81weICfI
◐アジア杯2015 グループリーグ試合結果(1/13)
◐[A組]会場:オーストラリア・キャンベラ
◐クウェート0⁅〇⁆-1⁅一⁆(0⁅零⁆-1⁅壱⁆)韓国
http://www.soccer24.com/match/4YKCIL7J/#match-summary

http://www.asyura2.com/09/sports01/msg/501.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK177] 安田浩一氏「在特会は崖っぷち状態まで追い詰められている」(SAPIO2015年2月号) 赤かぶ
05. 2015年1月13日 18:33:32 : YxpFguEt7k
在特会は反日左翼の自作自演(クルクルパー今井雅之氏によれば)。
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/824.html#c5
コメント [カルト13] 仏テロは、一番はドル詐欺防衛、二番は仏の足抜け防止、三番は欧米支配層の小児犯罪報道のスピンだったようです。 小沢内閣待望論
02. 2015年1月13日 18:35:46 : BLqL2LUvlg
バカチン第9サークルが幹事をつとめヨーロッパ王族をはじめそうそうたる
支配者層が小児性愛犯罪、児童拉致、人身売買、虐待などに関わっているよ
うですね。日本のSMバー大臣など可愛いもんです。イルミナティというの
は同性愛や小児性愛の組織のようですね。性癖隠しのためのテロ&デモとは
呆れます。欧米ではかなりの子供たちが行方不明になっているそうですね。
フランシスコ法王の裁判などから芋蔓式になることを恐れたようで米クリン
トンもその口らしいいですね。オバマもでしたっけ?

http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/870.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK177] 「防衛費は増額、社会福祉は削減。絵に描いたような軍事化政策だ」鎌田慧さん 赤かぶ
01. 2015年1月13日 18:37:15 : KzvqvqZdMU
デフレ下での緊縮政策は、そもそも国力低下を招くものでケシカラン。
が、その中でも防衛費だけは増額なのは評価できる。

鎌田って、侵略性の国家・中国の膨大な軍備が眼に入らぬのだろうか。
今軍事費を削れば、中国が大喜びするだろう。

せめてGDPの2%ぐらいは当然だ

http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/827.html#c1

コメント [原発・フッ素41] 日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか Part2 福島の謎 日本はなぜ、原発を止められないのか 全文 てんさい(い)
02. 知る大切さ 2015年1月13日 18:39:44 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
ーーースレッド引用ここからーーー
「なぜ自分たちは、子どもたちの健康被害に眼をつぶり、被曝した土地に被害者を帰還させ、いままた原発の再稼働を容認しようとしているのか」
「なぜ自分たちは、そのような『民衆を屈服させるメカニズム』について真正面から議論せず、韓国や中国といった近隣諸国ばかりをヒステリックに攻撃しているのか」
 そのことについて、歴史をさかのぼり本質的な議論をしなければならない時期にきているのです。
ーーーーーここまでーーーーー
無料分までしか見てませんが
この著書の見識に賛同しています。

『民衆を屈服させるメカニズム』について
(私が50近くまで生きていて私なりに感じている事)
とりとめの無い箇条書きです。

民主主義が何か?どう守るべきルールがあるか?監視しないと民主主義はどうなるのか?
基本を学校でも家庭でも社会でも地域でも気づく場所が無い。


1人の保護者の視点から学校教育を見ると
学生に対して
(上から)決められたルールを守る事
波風を立てる意見を言わない事
周りに合わせる事
自分達から学校や親、PTAに対して意思表示する機会が無い。
民主主義の要である自分達でルールを創造(変更)できる体験を一切していない。

民主主義の卵(実験場)である筈のPTAでイキイキして学校の為でなく
子供に喜ばれる(子供と対話し議論する)PTAて皆さんご身近にありますか?

何も知らずに大人になるので行政にどうアプローチしていいのか知らない。

言われた事に従う事が最善(損を被らない)が骨身に染み付いてませんか?

通貨にすぎなかった貨幣に多大な価値を持たせ、損得が判断基準の大きな柱にされている事
立ち止まって考える時間が持てない、娯楽と仕事(子供なら勉強)で1日が終わる事
大人が政治(まつりごと)に関心が無い(50%台の投票率て今の制度で支配側からみたらどうゆう事か?理解できてない)

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/615.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK177] <秘密保護法>内閣情報調査室「海外で学んだ経験や働いた経験があると、国家機密を漏らす恐れがある。学歴や職歴の調査が必要」 会員番号4153番
07. 2015年1月13日 18:40:43 : C3lq0gpU9A

  守銭奴&売国奴・平蔵は調査しないのか?


http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/803.html#c7

記事 [昼休み53] 首脳デモは革命広場と別の場所で撮影、シャルリーエブドが抗議と言うよりふざけた記事を配信、ヤラセ確定です。
ネタやサルやポロがデモに参加していて違和感を感じましたし、フランス国民に殴られるのではないかと思いきや、民衆が国会を包囲しているような状況で、日比谷公園で撮影して誤魔化した、みたいな話のようです。
また、シャルリーエブドというのは、ゲンダイにぼろ負けしている夕刊フジレベルですらなく、コニビニに置いているフリーペーパーレベルのようで、そこをイスラム過激派が攻撃するのもおかしいし、そこが説教新聞社並みに増部するというのもおかしいし、もうヤラセ確定でいいでしょう。
被害者が出ているのに、ムハンマドだよーん、汝の敵も許すんだピョーンみたいな風刺記事は不真面目で、如何にも不自然です。
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/321.html
コメント [経世済民92] 「残酷な20年後」を見据えて投資するということ(会社四季報オンライン) 赤かぶ
04. 2015年1月13日 18:43:38 : nJF6kGWndY

現実逃避しても、あまり意味はないだろう

公共事業/公共事業関係費は減り続ける一方で

社会保障費は増え続けている

http://www.komei.or.jp/km/kei/2012/07/03/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E8%B2%BB%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB/
http://www.cao.go.jp/sasshin/seisaku-shiwake/common/pdf/handout/322876ac-0d37-c83e-7693-4ec90985b9c2.pdf



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/853.html#c4

コメント [経世済民92] 財務省がひた隠す巨額資金(週刊現代) 赤かぶ
39. 2015年1月13日 18:43:47 : f5wCgWXG2k
   憲法も国家公務員法も立派に存在する。そこにはれっきとして主権者は国民であり、その代表としての総理役と各省庁に実務の管理役としての大臣を置き、そこに権限と責任が集中すると明記されている。政治とは議会、政治家とは国民代表議員であるのだから、よく官僚が言うところの、「行政への政治介入の禁止」など、絶対的に法律上は有り得ないのである。
   法治主義であれば当然立法府があるからして、議員立法により基本法が憲法の理念を外れることなく制定され、それに基づいての実務の執行を促すべく、いわゆる予算案が議会にて審議され、その結果、間違いの無い事務処理が行政府官に委託される。租税国家においては立法府が予算の優先順位を法制化して決め、粛々と事務方が実務を行うことが、憲法、国家公務員法、行政手続き法には明確に規定されているのである。
   だから、難しい事は無い。これらの一連の行政手続きの中で誤謬、瑕疵があれば司法の出番であり、司法府で判事が行政事務の作為、不作為について、憲法の理念、基本法の原理原則を徹底的に精査し、判決を下せば良いのである。
   ところが、司法研修所で既に判事、検事が行政官によって選別され、かつまた憲法、公法は全く研修授業には登らないとのことである。弁護士はともかく、判事、検事はそのまま法廷だけを職場とするのであるから、憲法や公法を全く知らないままに長い間法廷に立っていた、ということになる。
   そしてあろうことか、判事と検事を交代で務めさせる判検交流などと称する驚くべき泥縄方式を、法務省が決めている。法務大臣が存在しながら、果たしてどこまで主権者代表として知っているのか、このような、本来は対立することも有り得る判事と検事を同一人物が担うなどという仰天の方式の決定文書に、法務大臣の公印とサインがあるのだろうか。
   とにかく、現政権が悪質だとか、政治家に値しないだとか、の問題を超えて、主権者による承認の全く無い中で行政実務が行われており、それが全て予算に関係してくるのであるから事は重大である。
   行政の作為、不作為の責任は主権者に戻る。法廷で国家賠償訴訟の被告となるのは大臣なのである。であれば、予算を配するいかなる書類においても、所轄大臣が目を通し、公印と共にサインを著わすのは絶対的に必要なことである。
    憲法や公法の内容を全く無視した中での権限の行ったり来たり、この出鱈目な国家運営の実態は、法治国家として目を覆うばかりの惨状なのである。
   
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/813.html#c39
コメント [不安と不健康16] IH調理器はメチャヤバイ 癌で妻をなくして 初心に帰るお天道様に恥じない生き方
95. 2015年1月13日 18:47:42 : CJRhwAIuD2
IH調理器具を使う使わないは本人の責任で使えば良いし、ただ子どもがいる家庭は親の所有物ではないので慎重に考えた方が良いと思う。

電磁波環境研究所所長 理学博士 荻野晃也
https://www.youtube.com/watch?v=UxsBSmn1beU

先日、亡くなったドイツの社会学者ウルリッヒ・ベック氏は、原発事故後に私たちの高度技術社会におけるリスクについて「リスク社会」を出版しています。
日本では「危険社会」というタイトルで出版していたと思います。

実際にフランスの保険会社が、フランスの各原子力発電所にそれぞれ保険を掛けていくと、4人家族の電気料金がいくらになるのか試算したところ月8万円という計算になりました。

そこでドイツは原発を2030年まで動かす予定でしたが、原発の危険性リスクについてベック氏の働き掛けによって、2020年まで原発を動かそうという結論になりました。

オール電化の電磁波はもとより、新家電に依存することは原発に依存することで、私たちには必ずリスクが伴います。LEDも同じです。日本の原発が再稼働するにしても、しないにしても、このさき電気料金の引き上げは止まらないと思っています。

http://www.asyura2.com/13/health16/msg/233.html#c95

コメント [政治・選挙・NHK177] 秘密保護法が嫌われる理由・・・民主主義の土台の問題  武田邦彦 赤かぶ
05. 2015年1月13日 18:47:52 : 7naKl8IgHQ
残念ながら
国民はそんなに賢くありません
ていうか、良識人から、糖質、陰謀厨ルサンチマンまで
幅広く分布しすぎており、大概、声が大きいのは糖質、陰謀厨ルサンチマンですw

武田も、思わず「烏合の衆」と表現してしまったように、分かっている筈ですねw

分かっているのに今更なぜそんな臭い事言い出すんですか?
食あたりですか?w

http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/826.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK177] 知事選に相乗りでしか勝てない…自民にショック(読売新聞) かさっこ地蔵
04. 2015年1月13日 18:48:52 : x2RAc7stSO

やっぱり自民党は「腐っていた」ということでしょうね


http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/816.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK177] 安倍政権の盗人猛々しい言い訳は通用するか  田中良紹 赤かぶ
01. 2015年1月13日 18:51:54 : nDtDFegM2k
と言いつつ、都知事選において
現職の鈴木を公認せず磯村を強引にねじ込んで、
大敗した小沢一郎自民党幹事長はなかったことにしたい、
お馬鹿な田中良紹であった。

http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/828.html#c1
コメント [自然災害20] 天変地異の前触れなのか 埼玉カラス大量死の不気味(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
03. 2015年1月13日 18:52:43 : nJF6kGWndY

からすの死骸は、たまに見かけるが

>毎冬、山や森の中でカラスが大量死している

確かに、今年の寒さはきびしいからな

http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/376.html#c3

コメント [自然災害20] 大隅半島東方沖地震 taked4700
02. 2015年1月13日 18:53:39 : nJF6kGWndY

火山性群発か

http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/378.html#c2
コメント [原発・フッ素41] 川内再稼働同意の2県議、関係企業が九電関連工事を受注(朝日新聞) 赤かぶ
01. taked4700 2015年1月13日 19:00:53 : 9XFNe/BiX575U : FpazXa3ThQ
朝日のスクープですね。ほかのメディアが報道するかどうかが問題です。

しかし、同じような構造は多分どこの原発立地県でもあるように思います。

他の原発立地県での状況を調べてみるべきです。


http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/614.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK177] 弁護士の圧力団体と言える自由法曹団に乗っかり、朝日新聞元記者 植村隆が週刊文春を提訴 これそのまんま恐喝じみた韓国人式提 怪傑
15. 2015年1月13日 19:02:22 : FfzzRIbxkp
慰安婦問題の歴史を反省できない自民党は、
今後も日本の自衛隊によるレイプ事件を隠ぺいするのでしょう。

自衛隊はレイプをしなくてはならないほど、精神的に追い詰められる過酷な任務につくということでしょう。

被害者は韓国の女性だけじゃないんですよ。


http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/819.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK177] 安倍政権の盗人猛々しい言い訳は通用するか  田中良紹 赤かぶ
02. 2015年1月13日 19:05:05 : SYOTumjoDs
 政治手法に問題の有る者を推薦したお前に問題があるんだよ。

詐欺電話で言ってたろ「この人以外に適任者はいない」とな



http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/828.html#c2

コメント [原発・フッ素41] 原発事故と自然災害「津波が来る前にすでに原子力発電所があちこちで壊れていたという証拠はたくさん… 小出裕章ジャーナル 赤かぶ
103. 知る大切さ 2015年1月13日 19:05:45 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
>102.103

例え・比喩タイプの仮称Cさんに(勝手に)認定登録しますね
対話成立の為に(大変お嫌でしょうが)ご協力よろしくお願いします。

今現在 変動IDの方と対話を成立させる為に
小出誹謗中傷タイプの住み分け展開しています。

仮称Aさん (理論タイプで見せかけ是々非々がモットー)
仮称Bさん(1ー3行詩人タイプ 理解力も3行でアップアップ)
仮称Cさん(例え比喩タイプ・その例え比喩が適切かは?)

今後もあと少し加わるカモね。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/601.html#c103

コメント [中国5] 《中国スポーツこぼれ話》「剣道は中国が起源」と言い出した中国 韓国に続く荒唐無稽な“主張”…油断するな、本当に盗まれる 赤かぶ
02. 2015年1月13日 19:06:09 : C3lq0gpU9A

  【ウソ吐き】【捏造】は中国が期限、アッ韓国かな? どっちもどっちだ。


http://www.asyura2.com/14/china5/msg/342.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK177] なぜ小沢一郎支持が根強く続くのか(銅のはしご) 赤かぶ
198. 2015年1月13日 19:10:00 : Ttsxb3ZFMg
>194.

なるほど。
そういう思考回路を経て話しているのですね。
ある意味興味深いですが、私に愚痴さんのお相手は無理かもしれません。
辞めておきますね。

新しいコメも入ったようですし、きっと気の合う者同士で話していた方がいいですよ。


都民

http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/711.html#c198

コメント [中国5] 中国の影響力増す香港 チベット・ウイグルと同じ転落を危惧(週刊ポスト) 赤かぶ
01. 2015年1月13日 19:10:12 : C3lq0gpU9A

  植民地時代の方が良かったとは…


http://www.asyura2.com/14/china5/msg/341.html#c1

コメント [カルト13] ハッピー詐欺ほど恐ろしい物はない カルトはみんなハッピー詐欺か 詰めとゴールはどうなるのか 真理を愛する者
07. 2015年1月13日 19:10:21 : gvQUXYe9tw
 一生かかっても自分を正当化、正統化できない成れの果てと言う事でしょう。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/866.html#c7
コメント [リバイバル3] JBL や マッキントッシュ を使っていると音楽も音もわからなくなる 中川隆
94. 中川隆 2015年1月13日 19:11:26 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs

中口径 ドイツ古典コーン型フルレンジの魅力
http://kaorin27.blog67.fc2.com/blog-entry-444.html


ドイツ Grundig社 コーン型 2wayスピーカー テスト

Grundig Debu2 ドビュッシー 
Samson François の「Pour le piano : III Toccata (Remasterisé en 2010)」
https://www.youtube.com/watch?v=apgX16d5fBs

Grundig tchi
Bruno Orchestra の「Concert For Violin In D Major , Op. 35: Finalle: Allegro Vivacissimo」
https://www.youtube.com/watch?v=UGd8Cb-Nmrw


最近では少し静かになったかも知れませんが、ここ10年程はドイツの古いコーン型スピーカーがブームの様に市場を賑わせていましたね。

フィックスドエッジの硬いコーン紙に、強いダンパー+強力なアルニコマグネットを搭載した精悍な面構えは、オーディオマニアの心をくすぐるに十分な存在感だったと思います。
また、こうしたスペックを鑑みるととても安価に感じたし、東西ドイツの大小メーカー(本当に作っているのは少数だろうけれど)で様々な種類を製造したので、宝探しの様な楽しみもあったのかと思います。


まあ、ベテランの(腕の逹つ)方なら、こうした特徴を列挙すると「こりゃ一上手く鳴らすのにはひと筋縄じゃいかねえな」と想像できると思うのですが、あちこちで見かけるこれらの評価は

「音楽的だ」
「スピードが速い(なんのこっちゃ?)」
「なんだかすごく良い音」

と絶賛の嵐でした。本当にそれほどのクオリティを発揮していたのでしょうか。

一時期、たしかに色々な場所で見聞きする機会が多くありました。
ただし、自分が持った印象は必ずしもポジティブな物ではなくどちらかというと「どこが魅力なのだろう?」と懐疑的なイメージしかありませんでした。
自分の中では紙臭い音がする。とかカピカピのハイ上がりなエキセントリックな音という感想に終始していたのです。

とまあ、ここまでは自分の体験した範囲の勝手な感想だから許して下さい。オレんちはそんな事ないぞ!素晴らしい音している。と思われる方はその通りです。今日は、そんな気付きのお話しなのです。


今年もゴールデンウィークには毎年恒例で名古屋から(主に山菜目的でー笑)お客様が尋ねて下さいました。

車を付けてから直ぐに家に入らず、なにやらゴソゴソしています。「どーした?」と出てみると大きな箱を抱えているじゃありませんか。

「この家にESLは似合わないから」

といって、ドイツはGRUNDIGのスピーカーシステムを運び入れました。

http://blog-imgs-68.fc2.com/k/a/o/kaorin27/PICT2937.jpg

第二期バウハウスなのか、北欧ミッドセンチュリー調なのか、とってもレトロで雰囲気のある形ですね。

では、ますどんなユニットが入っているか、中を見てみましょう。

http://blog-imgs-68.fc2.com/k/a/o/kaorin27/PICT2924.jpg

低域は22cmの板穴ですから、25cmウーハーですね。
高域は15cmx10cmの楕円型コーンユニットでいずれもアルニコマグネットです。

ネットワークも勿論純正。コンデンサーも全く抜けていないのはドイツ製品のいつものウルトラクオリティはそのまま。
バッフルと背面板をグランド結合させる魂柱があるのにはいささか衝撃でした、電蓄クラスのスピーカーのはずなのですから。
四角い箱を作ってポン付け的な同時期の日本製スピーカーの常識を当てはめて想像していたからです。

さらに感心なことにウーハーには「パンツ」が履かされていて、躾がなっていますね(笑)
しかし、通常パンツはプレーンバッフルや後面解放箱に付けられた業務用スピーカーが長年の設置に際して、ホコリの混入による不良防止のために使われるのだと思っていました。

それが、このような民生機のしかも密閉に近いキャビネットに内蔵されているのに「なんでだろう〜♫」と不思議に思えたんですね。


早速、小型スピーカーを試聴する定位置にセットし音を聴いてみました。
普段ESLを聴いている

EMT-981  →  Zeiss Ikon Dominal-L
 

http://blog-imgs-68.fc2.com/k/a/o/kaorin27/PICT2930.jpg

う〜ん・・・やはり、これまでのイメージを覆すような音ではないなあ。

高音が勝っていて、輝きがあるを通り越して「五月蝿い」に踏み入れた感じ。
パッキパキに薄っぺらな表現で、正直言って10分で心が折れそうになったんです。

でも、持って来てくれた本人の顔色を伺うとそうでもないんです。
多分ねそちらのお宅でも同じ様な音だったんだと思います。そりゃそうですよね。

でも、僕の中には一筋の光は見えていたんですよ。
ネットワークが上手い感じで動作できているのか、コーン紙に負担がかかっていないのでしょう、大っ嫌いな紙臭い音がほとんど聞こえないんです。

これは・・・もしかすると、もしかするかもしれないなあ。
そんなことを思っていた連休の午後でした。
http://kaorin27.blog67.fc2.com/blog-entry-444.html


ドイツ古典的コーン型スピーカーの魅力  完成した音は?
http://kaorin27.blog67.fc2.com/blog-entry-446.html


以前にこのブログでエントリーした Klangfilm KL-L307(Seiemens 15p) が自分にとってのほとんど唯一のドイツ古典的コーン型スピーカーを使った経験でした。
(10代の頃買った鉄仮面はあるが、当時はオーディオの事など右も左も分からなかったので、今日思い起こせる感想は無し。オーディオを分からないのは今でも変わらないだろうって?それはご容赦願って)

しかしその KL−L307も光明を見い出せず十分な検討を加える前に手放してしまった。

従って今回使った GRUNDIG は、腰を据えて聴いた初めての中口径ユニットと成ったのです。

http://blog-imgs-68.fc2.com/k/a/o/kaorin27/PICT2930.jpg


まあ、直ぐに目につく課題は

皆さんご想像の通り低域の下支えをもう少しなんとかせにゃいけません。
怪鳥の叫びを踏み越えて、もう少しで狂気の世界に踏み入れそうな勢いです。
反面、フィルム振動板のESLをも追い越しそうな過渡特性とスピードを以て、会場の空気の峻厳な冷たさや楽器の持つ乾いた軽い板の振動を克明に表現します。

そうです、狂気と背中合わせのとんでもない何かを感じたのです。

最初に手を打ったのが、それこそ「電話の単線」みたいなほそーーいコード。
これも純正のDINプラグと一緒にセットされていた備え付け品。
いかにも「低音出しませんよ。高音てんこ盛りですよ」といった風情だ。

これを Klangfilm アンプラックの内部配線=Europaに常用のものに同一(16AWG程度か)に変えて聴いてみた。

結果は、ロクデモナイ音に!
確かにやや低域に寄ったバランスに成ることは間違いない。でも、このスピーカーの最大の魅力である透徹した硬質感が見事に消え失せる。

そりゃそうだよね。スピーカーを鳴らすって行為はいってみれば総合芸術なんだから。
純正部品のままでまともに鳴らないならば、まずは自分の無能さを疑ってみるべきでした。自ら愚かさを再確認しただけの無駄な時間をつかってしまった。
ここはやはり、手抜きをせずに根本的に解決しなければいけないようですね。

と申しても、「何か」を行った訳ではありません。
少し前に、GRFのある部屋さんに指導頂きながら、ステレオ2チャンネル分のQUAD ESL-57スピーカーをほぼ完全に平行に設置する手法を実験していました。

我が家では、これまでほとんどのスピーカーを内振りで使っていて問題はなかったので、この「平行法」という設置法は新鮮な音の出方、音場の形成でした。
その感覚を覚えていましたので、今回のGrundigにはピッタリじゃなかろうか?と思いついたのです。

http://blog-imgs-68.fc2.com/k/a/o/kaorin27/PICT2939.jpg


箱の作り込みから言ってもこの配置の方がしっくり来ますね。

実際は、左右の感覚をもう少し、(左右20cmづつ)中に入れてかなり自然なバランスを獲得しました。


私は小さい時分から、サンソン・フランソワさんのアンニュイなピアノのタッチが大好きでした。

コルトー先生の衣鉢を受け継ぐ酔っぱらいピアニスト(笑)のあの際どいリズム感にまいっていたのです。でも当時習っていたピアノの先生による評価はボロクソでしたね。(シャンソンを聴くとフランソワ氏の血の源が分かる様な気がします)

なんと表現したら良いのかな?

リッパなオーディオ装置では酔っぱらいの感じが減じてしまい、レコード再生で損をしている演奏家の一人だと思います。

それが出たんです。
この狂気と良い音の中間に位置する様な Grundig の古いスピーカーで


この他にもバイオリンやユーミンも録ってみました。

現代のハイエンド・スピーカーのような優等生な音ではないけれど、それらとは真逆の音楽の心をエグル様な音がやすやすと出て来ます。

全く持って恐れ入る音楽再生能力です。

特性的にはそれほど目立つ物ではないでしょう。

しかし、音楽の芯の部分をがっちり掴んで聴き手に配給するという能力は空前にして絶後の時代的な背景、技術的な裏打ちが、そして何より作った人が音楽をものすごく分かっている、好きなんだなあ。と思います。

こんな機械はもう二度と生まれないでしょうね。

何より21世紀にこんな特性のスピーカーを発売したってビジネスとしては成立するはずがありません。

しかし、21世紀のスピーカーが積み残してしまった何かがこの中にある事だけは確かなようです。
http://kaorin27.blog67.fc2.com/blog-entry-446.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/449.html#c94

コメント [政治・選挙・NHK177] 安倍政権の盗人猛々しい言い訳は通用するか  田中良紹 赤かぶ
03. 2015年1月13日 19:11:56 : tuLuNpxCzM
01

お前は馬鹿だな。世耕の子分だろう。

小沢さんのことがこの記事のどこに出てくるんだ?

この記事はつい先日の佐賀知事選のことを言っているのだよ。

世耕からいくらもらっているか知らんけど、もう少しまともなことを書かないと首になるんじゃないか?

自民党のネトウヨを飼っている馬鹿ども、もう少し「量より質」を考えないと、おバカなB層と言われる層まで、お前さんたちの悪事がバレて、アベコベ総理が下痢をしてしまうぞ。

http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/828.html#c3

コメント [原発・フッ素41] 日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか Part2 福島の謎 日本はなぜ、原発を止められないのか 全文 てんさい(い)
03. 2015年1月13日 19:14:46 : 7isfjxiwO6
掲載ご苦労様でした

くたびれもうけの脱力感だけが読後の感想

トップ官僚が退職後も暗躍して尻尾を出さずに
国民を縛り
国民の富をむしり取り自分のフトコロに入る

仕掛けを牛耳って楽しみ、しかし内実は議員を含めて
国民を虫けらとしか見ていない現状を
紹介してくれた著作と見たが、

国民自ら心に火をつける動機になるはずの福一爆発も
なんともらなず・・・・・・・・・・・・



http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/615.html#c3

記事 [昼休み53] シャルリーエブドというのは、茅ヶ崎のタウン誌レベルの発行部数で、ごみ売り並みに増部は不自然で、仕込みです。
茅ヶ崎のタウン誌が大作をからかっても、学会本部が襲撃するとは思えず、無視するか地元のジジババ学会員が抗議する程度だと思いますが、イスラム過激派がルモンドを狙うならまだ分かりますが、タウン誌みたいな会社を狙うのは不自然です。
また、タウン誌がいくら襲撃されたからといって、ごみ売りや朝日や説教新聞並みの増部をするなど不自然で、テロ詐欺前から予め大手の協力を得ていなければできる筈がなく、押し紙が許されないフランスでは600万部など新聞業界始まって以来の増部でしょうし、やはり、風刺画もテロもデモも最初から、米英イが仕込みをしたとしか思えません。
真珠湾も同じ、トンキン湾も同じで、911詐欺のフランスバージョンという事です。
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/322.html
コメント [政治・選挙・NHK177] 安倍政権の盗人猛々しい言い訳は通用するか  田中良紹 赤かぶ
04. 2015年1月13日 19:15:43 : 0kUBkfcE7A
佐賀県知事選敗北で首相「敗因分析を」、高村副総裁「負けに不思議の負けなし」
産経新聞 1月13日(火)18時4分配信

 安倍晋三首相(自民党総裁)は13日の党役員会で、佐賀県知事選で自民、公明両党の推薦候補が敗れたことについて「大変残念な結果だった。敗因分析をしっかりやって統一地方選に生かしていきたい」と述べた。

 高村正彦副総裁も「大変残念だったが、『負けに不思議の負けなし』だ」と述べ、4月の統一地方選に向け、戦略の練り直しを急ぐよう指示した。

 農業団体の支援候補が勝利したことで、首相が規制改革の象徴に掲げる農協改革への影響が指摘されるが、菅義偉官房長官は記者会見で「農業の成長産業化に全力投球できるように、抜本的な改革をしていく方針に変わりはない」と強調した。

 農協改革を担当する西川公也農林水産相も「知事選の結果は改革にそれほど影響しない」と述べ、改革に重ねて意欲を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150113-00000550-san-pol
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/828.html#c4

コメント [昼休み53] ロシアの声・米国はテロのスポンサー、オランド・イスラム教徒は無関係、仏はイルミに攻撃されていると断言です。 小沢内閣待望論
03. 2015年1月13日 19:17:12 : FfzzRIbxkp

欧州がBRICS同盟に参加するきざしではないでしょうか。
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/318.html#c3
コメント [原発・フッ素41] 原発事故と自然災害「津波が来る前にすでに原子力発電所があちこちで壊れていたという証拠はたくさん… 小出裕章ジャーナル 赤かぶ
104. 2015年1月13日 19:18:18 : 0pbHGz7VK6
原子力村工作部隊の汁さん乙です
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/601.html#c104
コメント [原発・フッ素41] 福島に人を戻したい政府、住民帰還に交付金(1/11 産経新聞) 赤かぶ
17. 2015年1月13日 19:18:59 : tctY4BgZcg

 やり逃げID 16へ

     誰がほったらかしにしているんだ、

        真性のアホ 下痢ゾウの下

      キチガイ行政、、穢多盗電 だろが

              間違うなよ


http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/608.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK177] 安田浩一氏「在特会は崖っぷち状態まで追い詰められている」(SAPIO2015年2月号) 赤かぶ
06. 2015年1月13日 19:19:10 : 4QMaceiCOY

 ウヨでは 飯が食えないのだ〜〜〜

 共産党は 組合から 法律に守られて 組合費を徴収出来るのだね〜〜〜

 サヨは 法律で 守られ ウヨは ウヨの献金によって活動費は出るだろうが
 生活費まではでないのだ〜〜〜
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/824.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK177] 佐賀でも大敗…自民党“知事選3連敗”統一地方選に重大影響(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
02. 2015年1月13日 19:20:16 : 0kUBkfcE7A
社説:佐賀知事選 安易な中央主導の失敗
毎日新聞 2015年01月13日 02時40分(最終更新 01月13日 10時36分)

 政権にとって、手痛い失点だろう。新人対決で保守分裂の戦いとなった佐賀県知事選は地元農協らが推す元総務官僚の山口祥義(よしのり)氏(49)が、自民、公明両党の推薦する同県武雄市の前市長、樋渡(ひわたし)啓祐氏(45)を大差で破る波乱となった。

 自民党はトップダウン型の改革派を知事に据えることで農協などの岩盤規制改革につなげようとしただけに、地元の反発を招いて敗北した影響は小さくあるまい。成長戦略の柱となる規制改革を頓挫させないためにも、安易な中央主導への警告と受けとめるべきだ。

 古川康前知事が衆院選に出馬したことに伴う急な選挙は、保守王国に亀裂を生んだ。樋渡氏は市長時代に市の図書館運営の民間委託や、市民病院の民間移譲など個性的な政策を実現したことで知られ、首相官邸や自民党本部が主導して擁立した。農協改革などで佐賀を成長戦略のモデルとする狙いがあったとみられる。

 こうした動きに地元は反発した。農協関係の政治団体や首長、自民県議の一部も加わり山口氏を擁立し、全国農業協同組合中央会(JA全中)の権限を縮小する政府の農協改革案が争点となった。選挙戦では菅義偉官房長官、谷垣禎一幹事長が樋渡氏陣営をてこ入れするなど官邸・党本部は総力戦を展開したが、結果は山口氏と約4万票もの差がついた。低投票率の下で組織票の多くが山口氏に回ったことの反映だろう。

 春の統一地方選を控え、自民党には重い結果だ。佐賀は他県と比べても農業関係の集票力が強く、樋渡氏の大胆な改革やその手法にもかねて毀誉褒貶(きよほうへん)があった。地域や候補の事情が色濃く影響しているだけに、これで政府の農業改革の路線そのものが否定されたとみるべきではない。ましてや今回の審判をきっかけに構造改革に黄信号がともり、アベノミクスで「第三の矢」と位置づけている成長戦略に悪影響を与えるようなことがあってはならない。

 やはり問われるべきは、中央主導の進め方である。行政手法が強引との批判もあった樋渡氏が県政を掌握すれば、市町村の意向をよそに中央の意をくんだ改革が押しつけられかねない、との警戒が地元には強かったはずだ。

 自民党はさきの沖縄県知事選でも米軍普天間飛行場の辺野古移設に固執し続けたため保守分裂を招き、苦杯を喫した。国政での1強状態が地方との関係でおごりを生みつつあるのではないか。

 政府が進める地方創生にしても、自治体の意向を軽視して改革を押しつけるようでは、せっかくの取り組みが新たな対立を生じさせよう。地方との信頼関係について、安倍政権は謙虚に足元を点検すべきだ。

http://mainichi.jp/opinion/news/20150113k0000m070112000c.html
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/822.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK177] 唖然、呆然、戦慄、驚愕! 日本の裁判は本当に中世並みだった! 『ニッポンの裁判』著者・瀬木比呂志氏インタビュー 赤かぶ
09. 2015年1月13日 19:20:31 : RQpv2rjbfs
まともな判断力を持った人なら同意せざるを得ない事実に基づく批判、告発はいつものように見事にスルーされるのであった。

めでたくなし、めでたくなし、おめでたいのは小判鮫裁判所やサナダ虫検察を信じる国民であった。

こんなでは間違いなく日本は衰退、没落する、そのへんの危機感が国民にあるとは思えない。ソクラテスの言うように正義とは法律なのだから。
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/766.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK177] 安田浩一氏「在特会は崖っぷち状態まで追い詰められている」(SAPIO2015年2月号) 赤かぶ
07. 大阪府民 2015年1月13日 19:22:15 : 2fc9REJTmRlzM : 3mPUVWIYdE
ヘイトスピーチとは人種、宗教、性的指向、性別などの要素に対する差別・偏見に基づく憎悪(ヘイト)を表す表現行為のこと

「日本軍は朝鮮人女性を20万人強制連行して性奴隷にした」日本国民に対する侮辱である。
日本軍とは人種の事か日本国民の事か

よく考えよな

http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/824.html#c7

コメント [国際9] 不気味 キューバが米国要求の政治犯53人を釈放!一方で、カストロ前議長は一年以上も姿を消す!国民「政府は説明をすべき」 赤かぶ
01. 2015年1月13日 19:22:55 : C3lq0gpU9A

  米国は、キューバが要求しているグアンタナモを返すのか?


http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/782.html#c1

コメント [自然災害20] ポールシフトと惑星Xとオバマ大統領 クロタン
116. クロタン 2015年1月13日 19:24:08 : vc0Lb5mKEMbyI : WzcbEAgdlk
★ ハワイ 低温記録-122年ぶり

★ アイオワなどで怪音 続く

★ ★  米国 民間打ち上げ会社-
スペースX 着地失敗
 宇宙協議会が阻止したか?!はたまた 単なる失敗か?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★★ 英国:高級車運搬の船座礁 価値は最大180億円

毎日新聞 2015年01月07日 
 英南部サウサンプトンの沖合で、高級車を積んだ貨物船(約5万2000トン)が座礁する事故があった。同船にはジャガーやランドローバーなど高級車約1400台が積まれており、英メディアは、その価値を総額3500万〜1億ポンド(約63億〜180億円)と見積もっている。
 貨物船は全長180メートル。今月3日、ドイツに向けサウサンプトンを出港直後に急速に傾き、座礁した。乗組員25人は救出され無事だった。船会社によると、転覆を避けるため故意に浅瀬に乗り上げたという。

 船は約50度傾いたままだが、車両は固定されておりダメージは少ないとみられる。(共同)
 ☆「ぐらつき」か人災か??
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★テキサス サンアントニオで水道本管 破裂
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ユーコンで地滑りで湖 形成された
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★米国Neil deGrasse Tyson が彼自身のレイト ナイトオバマ大統領の惑星Xの存在の発表への布石
 
 ここでゼータ達とナンシーとの議論するのを計画している!! 
http://poleshift.ning.com/profiles/blogs/zetatalk-accuracy?xg_source=activity
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★2006年30mの津波のような高波 
 18.5mがそれまで最大だった
ロッコール島の島付近、250キロ(155マイル)スコットランドの西
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 千葉県 pm9ころ 館山湾で座礁 12mの風
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★「ぐらつき」が原因?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★アルゼンチン 黙示録的 嵐
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★オハイオ 製油所 爆発
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ 【ヤバすぎ】北米に猛烈な寒波、体感温度マイナス45度に!ウィスコンシンやミネソタ州では氷点下40度!過去122年で最低の気温をハワイで観測
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-5127.html
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/291.html#c116

コメント [政治・選挙・NHK177] 安田浩一氏「在特会は崖っぷち状態まで追い詰められている」(SAPIO2015年2月号) 赤かぶ
08. 2015年1月13日 19:24:09 : w3M1BHSquE
>>04
あれもヘイトスピーチ これもヘイトスピーチ などと論ったからって
在特会の極悪なヘイトスピーチが許される訳ではないのだ
「あいつ等が泥棒したんだから、俺たちが泥棒しても良いではないか」
と、言ってるのと同じ事だ むしろ泥棒である事を認めた事になる

あれがどうした これがどうした って、すぐに比較論持ちだそうとするのも典型的なネトウヨの特徴ですね。
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/824.html#c8

コメント [カルト13] 中露は、低特許経済圏を実現し、技術の進歩と低価格化を阻む米英イから、衣食住をジェネリックにする筈です。 小沢内閣待望論
05. 2015年1月13日 19:24:20 : FfzzRIbxkp
サウジが中国にくっついてしまうということもありえますか?

親戚がロシアに行った時に、インド人がたくさんいた〜と話してました。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/862.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK177] 佐賀県知事選挙で負けた樋渡氏に、自民党は、候補者が悪かったと。冷たいものだが、すり寄る人々の、明日の我が身でもある。 gataro
01. 2015年1月13日 19:25:23 : YxpFguEt7k
全て、賛成です。
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/829.html#c1
コメント [原発・フッ素41] 日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか Part2 福島の謎 日本はなぜ、原発を止められないのか 全文 てんさい(い)
04. 2015年1月13日 19:25:54 : V1Mtx4hKcA
原子力村の工作員の汁さん、反原発の偽装工作乙です
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/615.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK177] 「東京の大手メディアが「表現の自由」の圧殺を怒ってみせるのはおかしい。:兵頭正俊氏」 赤かぶ
06. 2015年1月13日 19:26:52 : gt1AA2SoOQ
>>04
しかし政治家たるもの、報道機関から批判されたり風刺される事も
時には甘んじて受けなければならない 安倍晋三

翌々日大手新聞の2面に、民主党代表選挙を風刺する漫画が揃って載る

http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/795.html#c6

コメント [経世済民92] 財務省がひた隠す巨額資金(週刊現代) 赤かぶ
40. 2015年1月13日 19:27:34 : IMQzjnLJEA
巨額と言うから期待したのに100兆とかのレベルかよ。
1000兆円の借金があるのに120兆円のへそくりじゃどーにもならない。
そんなことより中国を発端とする、米国系企業のマック異物混入攻撃がすごすぎる。
まるで、アジアに点在する工場の工作員に指令が下ったかの様な有様だ。
赤サンゴ泥棒といいやりかねない国だ。
創生期から便衣隊を組織し、撃たれたら民間人虐殺だとプロパガンダを行う。
民間人と区別つかんから軍服着てくれよって話なんだけど。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/813.html#c40
コメント [原発・フッ素41] 原発事故と自然災害「津波が来る前にすでに原子力発電所があちこちで壊れていたという証拠はたくさん… 小出裕章ジャーナル 赤かぶ
105. 知る大切さ 2015年1月13日 19:32:17 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
>104

いい回答きましたねー

102さんと104さんは同じIDですが
104みたいな返答が来たら仮称B(1ー3行詩人)さんとお呼びします。

コレだと大変返答がやり易いです。

何々勝手に付けられては迷惑だ?
確かにそうでしょうね。 ではどうすべきですかね?
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/601.html#c105

コメント [国際9] パリの追悼デモ行進が凄ええええええ!!!参加者数十万人!パリ市内を埋め尽くすほどの超大群衆!各国首脳が40人も参加! 赤かぶ
11. 2015年1月13日 19:34:35 : f2ij2jVpq2
01. 2015年1月12日 01:52:18 : no31X615y2
テロに屈しない = ダメリカの薄汚い工作に屈しない >

との意思表示のデモかもな、反米デモ?
さもなくばフランス人は相当の馬鹿。
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/770.html#c11

記事 [国際9] 預言者描写禁止、指針を見直しへ 英BBC  朝日新聞
 フランスでの連続テロ事件を受けて、英国の公共放送BBCは「預言者ムハンマドはいかなる形態によっても表現してはいけない」としてきた従来のガイドラインを見直していることを明らかにした。8日の番組で、司会者が「ガイドラインで預言者の描写を禁じている」と言及したことを訂正する形で、BBC広報が9日に声明を出した。

 声明は、「このガイドラインは古くて現在は使われておらず、番組制作者が事案に応じて編集方針チームの助言を受けながら自由に編集上の判断を下せるというBBCの長年の姿勢を反映していない」と釈明。「ガイドラインは現在、見直し中だ」として、「禁止方針」がすでに無効であることを強調した。

 英メディアによると、BBCは8日の「シャルリー・エブド」襲撃事件の報道の中で、預言者ムハンマドが描かれた表紙を放送しているという。(パリ)


http://digital.asahi.com/articles/DA3S11548909.html
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/783.html

コメント [経世済民92] 財務省がひた隠す巨額資金(週刊現代) 赤かぶ
41. 唐行きさん 2015年1月13日 19:37:26 : qhq/4d/3jpsEA : HHzifh7XKM

「国」の「政治家」や、その「国家」の「役人」の「仕事」は、そもそも「至極簡単」で「単純明快」なものです。

昨年、お亡くなりになった「菅原文太」さんが仰っていた「二つ」だけです。

たったの「二つ」です!

一つは、「国民」を飢えさせないこと。

一つは、「戦争」をしないこと。

「日本国」の「主権者」は「国民」です。

その「国民」のために、その「二つ」の「仕事」をすればよいのだけのことなのです。

かつてのこの「国」には、その「お手本」となる「為政者」がおられました・・。


『万葉集』より〈舒明天皇の望国(くにみ)したまふ時の御製歌〉

大和には 群山(むらやま)あれど とりよろふ 天(あめ)の香具山 登り立ち 国見をすれば 国原(くにはら)は 煙(けぶり)立ち立つ 海原(うなはら)は かまめ立ち立つ うまし国ぞ あきづ島 大和の国は     

大和には多くの山があるが、中でも山としてよく整っている天の香具山に登り立って国の中を見渡すと、国の平原には、民が食事の用意をする煙があちこち立ち上っている。大きな池の水面には、鴨があちこちに飛び違っている。ああ美しい、よい国であるよ、あきづ島大和の国は。


今の「この国」の「どアホ」や「政治家」は「売国」の「偽政者」であり、「役人」は「国民」から「かすめ取る」ことしか「頭」にない「泥棒乞食」であります!



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/813.html#c41

記事 [経世済民92] 異次元緩和の出口戦略を考える(3)出口が遠い時こそ、真剣に議論するべき 金融緩和の継続には中長期的な副作用も 回復か足踏

異次元緩和の出口戦略を考える(3)
出口が遠い時こそ、真剣に議論するべき


2015年1月13日(火)  小黒 一正

 ついに新年2015年が明けた。今年の4月4日は、日銀が「量的・質的金融緩和」(QQE)、いわゆる「異次元緩和」を導入した2013年4月4日からちょうど2年となる節目である。残り数カ月で、2%インフレ目標の達成する目途とされた期限が到来する。

 では、2%インフレ目標は期限までに達成できそうか。結論から言えば、昨年(2014年)10月末にQQE第2弾を実施したものの、目標達成は無理そうだ。そもそも、日銀はインフレ目標を「コアCPI(生鮮食品を除く消費者物価指数)」で設定している。コアCPIの対前年平均伸び率はバブル期(1985〜89年)でも1.2%に過ぎなかった。また、最近の原油価格の下落もあり、総務省が2014年11月下旬に発表した10月のコアCPIは前年同月比で約0.9%でしかなかった(4月の消費増税の影響=約2%=を除いた値)。

 このような現状において、もし日銀が2015年4月4日以降も2%インフレ目標を堅持するならば、当分の間、異次元緩和を継続するはめに陥る可能性が高い。

図表:主要中央銀行の総資産(対GDP)の推移

出所:各中央銀行ホームページ
 その場合、この連載コラムの「『量的緩和』の本質は『国債利払いの抑制』」の回や拙著『財政危機の深層―増税・年金・赤字国債を問う』(NHK出版)でも指摘しているように、日銀の総資産は2016年末にGDP(国内総生産)比80%超に達することが見込まれる(図表)。米国のFRB(連邦準備理事会)や欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(BOE)の総資産(GDP比)が20%台の範囲にあることを考えると、これは明らかに異常な規模だ。金融政策の出口戦略を将来、より困難にすることは間違いない。

 インフレ目標を達成しないうちから、「異次元緩和の出口を議論するのは時期尚早」という意見も多い。だが、金融政策の出口戦略は、出口が遠い時こそ、真剣に議論しておいた方がよい。市場が出口を本当に意識し始めると、些細な情報でも市場を動揺させる可能性があるからだ。また、中央銀行は通常、保有資産を売却し、発行した紙幣を回収することでインフレを制御するが、後述するように、金融緩和の出口で失敗し、日銀の損失が累積してバランスシートが毀損すると、1980年代・90年代のアルゼンチンやジャマイカなどが経験したように、中央銀行がインフレを制御できなくなるリスクがある。

 中央銀行のバランスシートが毀損しても、一般会計の財政収支が黒字で財務省がその穴埋めをすることができれば問題ない。けれども、現在のように財政が赤字で、増税や歳出削減が政治的に容易でない場合、財務省が穴埋めすることは不可能となる。このような状況でインフレの制御が難しくなるのは、その穴埋めは究極的には中央銀行が自ら紙幣を発行することでしか処理することができず、それはマネタリーベースの増加を引き起こし、インフレを進行させてしまうからだ。

保有する国債を売却すれば利払い費が急増

 では、日銀が進める異次元緩和に出口はあるのか。これまでの緩和を通じて、マネタリーベースは2014年12月末で約276兆円に達した。このうち日銀当座預金の残高は約178 兆円(うち超過準備は約170兆円)を占める。また、図表から明らかなとおり、仮に日銀が異次元緩和を継続し2016年末時点で膨張したバランスシートを、2013年水準まで回復し、出口に向かうためには、まずは総資産の6割を圧縮する必要がある。

 やや技術的な議論だが、金融政策の出口戦略には概ね4つの方法がある。

 第1は、日銀が抱える長期国債といった資産を売却し、日銀のバランスシートを縮小する方法だ。だが、政府債務(対GDP)が200%を超える今、この方法は、長期金利の上昇(=国債価格の下落)を通じて、国債の利払い費を急増させ、財政を直撃するリスクがある。従って、実施するのは現実的に難しい。

 第2の方法は、「2015年以降も、日銀は国債買取を急にはやめられない」の回でも説明したように、長期国債の買い入れ額を徐々に減少させる方法だ。日銀が長期国債を市場に直接売却するのではないから、長期金利に及ぼす影響を限定的なものにする賢い戦略だ。2006年に量的緩和を解除する際、福井俊彦日銀総裁(当時)はこの方法を選らんだ。しかし、この方法も今回は限界がある。その理由を、試算を通じて簡単に説明してみよう。

 まず、2014年末に日銀が抱える長期国債は約200兆円となった。同年10月末のQQE第2弾で、日銀はグロスで毎月8兆〜12兆円の長期国債を買い入れるとしているので、ここでは、グロスで年間約110兆円の長期国債を買い入れるものとする。この時、グロスで年間約110兆円の長期国債の買い入れ額を毎年10兆円ずつ減少させていくとすると、2015年には約100兆円、2016年には90兆円といった具合に減少していくことになる。

 2015年において日銀が抱える国債の平均残存期間が7年だとすると、1年当たりの償還分は29兆円(200兆円÷7年)に過ぎない。日銀が抱える長期国債はネットで71兆円(100兆円−29兆円)増加し、271兆円(200兆円+71兆円)になる。このような膨張が2016年以降も続き、日銀が抱える長期国債の平均残存期間が7年で変わらない場合、ピーク時の2019年に保有する長期国債は382兆円にも達する可能性がある。日銀は当分の間、バランスシートを縮小させることはできないわけだ。

 なお、日銀が長期国債の買い入れ額を毎年10兆円ではなく、5兆円ずつ減少させていく場合、日銀のバランスシートは急速に膨張していき、ピーク時の2022年に保有する長期国債は473兆円に達する。

 以上のとおり、第2の方法には限界がある。この点は、中曽宏日銀副総裁が2014年7月23日に静岡市内で行なった講演の質疑で、以下のように情報発信している(参考情報)。

 「日本銀行は2006年3月に当時の量的緩和から出口を経験しているという意味で、おそらく先進国の中では、いわゆる非伝統的金融政策からの出口に関する実経験を持っている唯一の中央銀行であると思っています。むろん、2006 年 3 月当時の同じ戦略が『量的・質的金融緩和政策』からの出口で使えるというわけではありません。なぜならば、今回は、日本銀行のバランスシートの規模が格段に大きいですし、日本銀行が保有する資産の残存期間も長いからです」

第3の方法は日銀のBSを傷める

 上記以外の有力な方法が、日銀のバランスシートを縮小せずにインフレの高進を制御しようと試みるもので、第3の方法である「日銀当座預金の付利引き上げ」と、第4の方法である「預金準備率の引き上げ」などがある。だが、これらにも限界がある。順番に説明しよう。

 まず、第3の方法である「日銀当座預金の付利引き上げ」だ。付利とは、必要な準備額を超える日銀当座預金(=先に紹介した超過準備で現在の残高は170兆円)を市中銀行などが保有する時、日銀が利子を付与する(=付利)というもので、2008年10月に導入された。08年12月以降、付利は0.1%となっている。景気が好転し、市中銀行などが企業に対する融資のために超過準備を取り崩そうとしても、日銀当座預金の付利を引き上げることで、それにブレーキがかかる。

 付利の引き上げは、市場金利を引き上げる。市場金利の方が付利よりも低ければ、金融機関が市場での資産運用を減らすはずだからだ。その結果、長期金利も上昇する。これは国債を売却するのと同じ効果を引き起こす可能性がある。

 また、超過準備の取り崩しに対抗するため、引き上げた付利が日銀の保有資産の利回りを超える場合は、日銀に損失が発生する。中央銀行は通常、保有資産を売却し、発行した紙幣を回収することでインフレを制御するが、損失が累積してバランスシートが毀損すると、インフレの制御が困難となる可能性もある。

預金準備率の引き上げは預金者の負担を高める

 次に、第4の方法である「預金準備率の引き上げ」はどうか。対象金融機関は、「準備預金制度に関する法律」(昭和32年法律第135 号)に基づき、その保有する預金などの一定比率以上の金額を日銀に預けることが義務付けられている。この一定比率を「預金準備率」という。2014年12月現在、日銀当座預金約178兆円のうち約8兆円が準備預金となっている。預金準備率を引き上げることで、民間の与信を抑制することができる。

 この方法のメリットは日銀の収益を圧迫することがないことだ。しかし、預金準備率の引き上げが大きいと、超過準備の一部を日銀から引き出すことができない金融機関はその分だけ、収益を獲得する機会を損失するデメリットが存在する。これは、超過準備を持つ金融機関に対する部分的な(日銀当座預金の)預金封鎖に相当し、この機会損失が市中銀行などの預金者に転嫁される場合、それは預金課税と同じ効果を持つ。つまり、その機会損失は国民が「(目に見えない)預金課税」で支払う。

 もっとも、景気が好転した場合に、企業に対する融資を伸ばしたい市中銀行は、国債などの保有資産を売却することで、その原資を確保する可能性も否定できない。その場合、長期金利が急上昇する可能性があり、「緩やかな直接貸し出し規制」が必要になる可能性も出てくる。これは1945〜71年の間、英国のイングランド銀行が実施した手法だ(関連記事:「金融抑圧税」は現代日本で機能するか)

 以上のほか、「日銀の保有国債をゼロクーポン永久債へと転換する」というアイデアもある。かつて英FSA長官を務めたアデール・ターナー氏が2015年1月5日にロイターを通じて発表したものだ。これは奇策で、最終的に日銀のバランスシートを毀損するだけに終わる可能性が高い。

 なお、現実的な対応では、第2から第4の方法を包括的に実行することになると思われる。しかし、これによって、日銀が金融政策を正常化する段階まで到達できるか否かは予測不能だ。

 なお、QQEを継続する中、日銀の自己資本が簡単に吹き飛んでしまう可能性があるとの現実認識も重要だ。もし日銀が長期国債を300兆円以上保有する状況で金利が1%上昇すると、日銀は3兆円のキャピタル・ロスを抱えることになる。日銀の自己資本は約3兆円しかない。

 金融政策の出口戦略は、出口が遠い時こそ、真剣に議論しておいた方がよい。それが後々、役に立つはずだ。

このコラムについて
子供たちにツケを残さないために、いまの僕たちにできること

 この連載コラムは、拙書『2020年、日本が破綻する日』(日経プレミアムシリーズ)をふまえて、 財政・社会保障の再生や今後の成長戦略のあり方について考察していきます。国債の増発によって社会保障費を賄う現状は、ツケを私たちの子供たちに 回しているだけです。子供や孫たちに過剰な負担をかけないためにはどうするべきか? 財政の持続可能性のみでなく、財政負担の世代間公平も視点に入れて分析します。
 また、子供や孫たちに成長の糧を残すためにはどうすべきか、も議論します。
 楽しみにしてください。もちろん、皆様のご意見・ご感想も大歓迎です。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150108/275951/?ST=print


 

 日本と世界の重要論点2015
【第6回】 2015年1月13日 ダイヤモンド・オンライン編集部
【2015年、日本経済はどうなる?】
金融緩和の継続には中長期的な副作用も
回復か足踏みか、景気シナリオの読み解き方
――山田 久・日本総研調査部長 チーフエコノミストに聞く
金融緩和第二弾、消費税率再引き上げの延期などにより、2015年の日本経済は本格的な回復軌道に乗るのか。それとも、思わぬリスクシナリオがあるのか。山田 久・日本総研調査部長/チーフエコノミストに詳しく聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 編集長・原 英次郎、小尾拓也)

アベノミクス、投資意欲、賃金
2015年、景気回復のキーワード


やまだ・ひさし
1987年京都大学経済学部卒業(2003年法政大学大学院修士課程・経済学修了)。同年 住友銀行(現三井住友銀行)入行、91日本経済研究センター出向、93年より日本総合研究所調査部出向、98年同主任研究員、03年経済研究センター所長、05年マクロ経済研究センター所長、07年主席研究員、11年7月より現職。『雇用再生 戦後最悪の危機からどう脱出するか』(2009年、日本経済新聞出版社)『デフレ反転の成長戦略?「値下げ・賃下げの罠」からどう脱却するか』(2010年、東洋経済新報社)『市場主義3.0?「国家vs国家」を超えれば日本は再生する(2012年、東洋経済新報社)』など著書多数。
――2015年の日本経済の見通しは、どうなっていますか。

 2015年の日本経済は、引き続き回復に向かうと見ています。その理由は第一に、金融緩和第二弾、補正予算、消費税増税の先送りといった安倍政権の経済政策が、少なからぬプラス効果を生むからです。

 第二に、設備投資の堅調さ。足もとの円安で輸出関連を中心に企業業績が回復しており、原油安も企業収益にプラスに働くでしょう。そうしたなか、これまでの設備投資の抑え過ぎの反動と、首都圏を中心とする東京五輪を見据えた再開発案件の需要増により、設備投資への意欲が増して行くと見ています。

 そして第三に、賃金の上昇です。実質賃金の上昇までにはまだ時間がかかりそうですが、昨年から久方ぶりに始まった名目賃金の上昇は、今年も続くでしょう。人手不足感もあって、大企業ばかりでなく中小企業の賃上げ気運も出始めると思います。1990年代後半期以降、企業業績が良くなっても賃金が増えないという状況は変わったと見ています。

――経済の回復ペースは、予想以上に速いのでしょうか。

 回復傾向にはあるものの、ペースはそれほど速くないと見ています。その理由の1つは、円安にもかかわらず輸出があまり伸びていないこと。本来120円を超えて進む円安は、日本経済にとって大きな追い風になりそうですが、長らく続いた円高時代に自動車・電機などの輸出企業が海外生産シフトを進めた結果、従来までに見られたような円安の恩恵が薄れているからです。

 2つ目は、先に述べた人手不足に関する負の影響。全体的に見れば設備投資需要は伸びるでしょうが、人材面のボトルネックにより、建設・不動産などの投資意欲が足踏みをする可能性もあります。

 そうした状況を勘案して、日本総研では2015年度の実質GDPを+1.6%と見ています。2014年度の▲0.7%に対して数字自体は強く見えますが、昨年4月の消費税増税の反動なども織り込んでいるので、その意味では堅い見方となっています。

――なるほど、不確定要素はあるものの、短期的には景気回復基調は揺るがないということですね。では、中長期的な見通しはどうなっていますか。

 前述の金融緩和、補正予算、消費税増税の先送りなどは短期的には経済にとってプラスですが、中長期的に見れば不安要因にもなります。そもそも増税の先送りで財政再建は後退している。また、金融緩和が長引くと副作用も出そうです。

 とりわけ金融緩和の副作用が懸念されるのは、実質金利が上がらないと生産性が低迷するからです。米国でも、実質金利と生産性の伸びはほぼ連動しています。金融緩和を長引かせると、当面は景気の下支えとなりますが、実質金利が下がって儲からない事業を放置する企業が増えることもあり、潜在成長率が下がってしまう可能性があります。結果、実質賃金も増えません。

 日本で金融緩和はもともと1990年代末から続いていますが、だからこそ生産の新陳代謝が行われず、成長率が下がり続けたという言い方もできます。今人手不足が起きている背景には、企業の生産性が落ち、一定量の生産を増やすのに必要な労働量が増えている影響もあります。そして、金利低下は財政規律の弛緩を促すデメリットもある。実は金融緩和の継続は、そうした構造問題を中長期的に生むことにつながります。

期限を切った消費税再引き上げに
向けて「体力」を身に付けるには?

――そうした状況を脱するためには、金融緩和頼みではなく、具体的な成長戦略を早く打ち出し、景気回復を目指すことが重要ですね。

 そうですね。今回消費税率の再引き上げを延期した安倍政権ですが、2017年4月には景気条項を設けずに増税を断行することを、明言しました。私はそれ自体は評価していますが、もう「待った」はありません。あと2年の間に具体的なアクションを起こし、成長戦略をしっかりやれるかどうかによって、増税を乗り切れるかどうかが決まります。

 また、政府は2020年度にプライマリーバランス(基礎的財政収支)を黒字化させると言っていますが、それには消費税10%ではおぼつかないので、さらなる増税が必要でしょう。将来的にさらなる増税が避けられないなか、増税後の景気下振れ圧力を乗り切る体力を身に付けなくてはいけない。さらにそう考えると、これからの日本は、そもそも景気がよくなくても増税をできる環境をつくって行かなくてはなりません。

――景気がよくなくても増税をできる状況をつくるというのは、なかなか難しそうですね。

 北欧やドイツなどの財政規律がしっかりした国は、過去のケースを見ても、増税による景気の落ち込みがそれほど長く続かない傾向があります。そもそも彼らは景気が悪くても、一度決まった増税を先送りにしたりしない。「増税は自分たちの社会保障を安定させるための措置」という認識を国民が持っているため、増税によって消費を絞ったりしないからです。

 ところが日本は、やるべき増税をやらずに社会保障を先に充実させ、国債の増発によってそれを穴埋めし、将来世代に負担をつけ回してきました。そのため、国民が「税と社会保障の正しい関係」を理解できなくなり、増税に対して不満ばかりを述べるようになっています。これは本末転倒な状況です。

 政府は向こう2年間で、「増税するからこそ社会保障が安定する」という正しい認識を、国民に周知させなくてはいけない。逆に、「増税できないなら社会保障はカットする」という方向性を、きっちり示してもいいと思います。

輸出よりもグローバル展開を促せ
産業構造の変化に対応した成長戦略を

――では、肝心の成長戦略はどう進めればいいでしょうか。

 もともと現在唱えられている成長戦略は、外需主導成長を前提とした、過去の産業構造になお引きずられている印象があります。しかし、前述のような産業構造の変化により、輸出主導の成長は以前ほど望めなくなっています。むしろ、企業のグローバル展開を促し、彼らがそこで得た利益を国内に還元するという、投資型の成長モデルを考える必要があります。

 たとえば、TPPや経済連携協定を加速する、アジアのインフラ整備に日本のODAや民間資金を入れて、アジアで日本企業が展開しやすい土壌をつくる、といった考え方です。そうして海外で稼いだ利益を、環境、医療、介護、健康など、日本の課題となる分野に集中的に投下し、そこで新たなビジネスモデルをつくって行く。そうした分野の「社会的課題解決事業」は、将来アジアでのニーズも高まる。メッセージ性のある成長戦略へと組み直し、成果を出していくためには、そうした発想が必要です。

 また、日本の環境変化に対応した成長戦略へと組み直すことも大事。「地方創生」が叫ばれるなか、地方を主役にした成長戦略も考えるべきでしょう。たとえば、中央に集中しがちな利益を国土全体にまんべんなく行き渡らせるのは難しいので、地方に中核都市を集中的につくり、そこへ人口・労働移動を促す。その中核都市の一部を特区化し、同じく高齢化課題を抱えるアジア諸国のモデルとなるような、医療・介護を低コストで提供できるスマート・シニアタウンをつくるのもいい。

 このように、「社会保障と税の正しい関係を国民に認識させること」「成長戦略の組み直し」の2点に力を入れれば、展望が開けて来ると私は思います。それができないと、実質金利のマイナス持続、産業の新陳代謝の遅滞、潜在成長率の低下、財政悪化という流れから抜け出せない気がする。政権発足後、景気そのものは悪くありませんが、そこに安住せず、将来を見据えた改革がどこまで出て来るかがカギとなります。

円安効果は1ドル=110円台半ばまで
120円を大きく超えるとむしろマイナスに

――2015年の株式・為替市場は、どんな水準で推移すると見ていますか。

 今の日銀の緩和姿勢を考えると、為替は基本的には円安基調が続くでしょう。具体的には、1ドル=120円台前半で推移するというのがメインシナリオです。また、景気が悪くないこと、円安基調、金利上昇が考えにくいことなどの理由から、株価は1万8000〜1万9000円に向けて上がって行くと見ています。

 ただ、社会保障改革や成長戦略が動かないということになれば、リスクシナリオとして上期は株の失望売りが出て来る可能性はあります。

――顕著な円安傾向が進んでいますが、そもそも今の日本にとって、円の理想的な水準はどの程度でしょうか。

 企業収益が増える、株価が上がるといった間接的効果を考えると、円安は1ドル=110円台半ばくらいまでがベターな水準でしょう。これが1ドル=120円を大きく超えると、輸入コストが増加することなどにより、ほぼ100円が平均だった2013年度と比較して、むしろマイナス効果が出てきてしまう。

 また、輸出企業にとって円安はプラスになりますが、いくら所得が増えても支出が増えないと、経済はよくなりません。たとえばカネ余り状態の大企業は、それなりに投資はやっているけれども、やはり内部留保を貯め込みがちな状況が続く。一方で中小も、内需型が多く円安の恩恵を受けないので、おカネが溜まらず支出を増やさない。日本は経常収支が黒字なので、富そのものは円安によって増えていきますが、こうした状況だと、それは必ずしも支出につながって行きません。こうした状況の中でさらに円安が進んでいくと、それはマイナス効果になってしまいます。

もう引き返すことはできない
日銀の「出口戦略」をどうすべき?

――そうした状況下で異次元緩和を続けている日銀も、いずれ出口戦略を考えなくてはいけないときがくるでしょう。金利上昇などによる混乱を招かずにうまくテーパリング(量的金融緩和の縮小)を行うためには、いつからどんな形で出口を模索するのが理想的でしょうか。

 まずやるべきは、「2年間で2%のインフレ」という目標にこだわらず、「近い将来1〜2%のインフレを目指す」というように、インフレ目標を柔軟化させること。そうすれば、今以上に追加緩和を行う必要はなくなります。その代わり、金融緩和ばかりに頼らず、成長戦略をしっかりやって利益を上げ、それが賃金に反映される道筋をつける。一方で、社会保障と消費税の正しい関係を国民に認知させ、財政再建の道筋もつける。そうした土壌が整った上でのテーパリングであれば、多少金利がハネたとしても、日本経済は耐えられるでしょう。

 米国を例にとれば、国債保有残高を増やすのを止めて短期の政策金利を上げる一方、期待で動く長期金利については声明を出したり引っ込めたりしながら、市場に織り込ませる、という方法をとります。日本の場合、ここまで大規模な緩和をやってしまった以上、金融政策を容易にいじれないのはジレンマです。

――ここまでのお話をまとめると、2015年の日本経済は堅調ではあるものの、中長期的なリスクも見据えておかなくてはいけない、といったところでしょうか。

 そうですね。そこを見据えて進まないといけません。繰り返しますが、問題は、政府が2年後の消費税再引き上げを明言してしまった以上、それまでに成長戦略が動き、賃金が上がっていないと、全てのシナリオが崩れてしまうということ。そうなると、「アベノミクスは失敗だった」という評価がなされてしまいます。

 マーケットも、実際には1年ほど前倒しで織り込みを始めるので、現実として安倍政権に残された猶予は、あと1年くらいしかありません。それを見据えて前倒しで政策を仕込んでいかなくてはいけないので、「2015年は結構大変な年」とも言えます。うまく対応できないと、劇薬の副作用は案外大きいかもしれません。

――わかりました。それでは最後に、日本を取り巻く世界経済の見通しを教えてください。

 リーマンショック後の世界経済は、均衡回復を模索している状況にあります。足もとで回復の原動力となっているのは、米国です。米国はリーマンショックでバブルが崩壊した後、異例の量的緩和を続け、すでにテーパリングを終えました。そして、早ければ今春、遅くても秋ころくらいまでには利上げに動くと見られます。

 一方、不動産をはじめとする過剰投資・過剰信用に悩む中国、欧州危機以降経済がデフレと隣り合わせの欧州では、構造調整が続くでしょう。欧州は南欧の調整が道半ばであり、フランスやイタリアなど大国の財政状況も厳しくなっている。ギリシャの政局リスクも無視できません。

 足もとでは、ロシアをはじめとする資源国が原油価格の急落で被る景気下振れリスクも不安要因。ただ、巷間言われているように、ロシアがユーロ建ての借金を返済できなくなり、欧州危機につながるリスクは、向こう1年ではそれほど高くないでしょう。

2015年の世界経済の牽引役は米国
先進国が強く新興国が弱い状況に

 こうしたなか、米国経済が崩れる心配はないものの、かの国の利上げが新興国にもたらす影響は小さくない不安材料となります。ただ、米国はこうした状況を見据えながら利上げを慎重に進めるだろうし、欧州も中国も構造調整は進んでいるので、今年の世界経済は総じて回復基調が続くと見ています。

 ただ、これまでと違う傾向は、先進国と新興国の立場が逆転していること。リーマンショック前までは新興国の成長が著しく先進国は弱含みでしたが、リーマン後は2010年頃から新興国の減速が始まり、米国をはじめ先進国の成長が目立ち始めました。よって、ここ数年は両者の成長率格差が平均的に縮まっている。先進国が強く新興国が弱い状況が、今年も続くでしょう。
http://diamond.jp/articles/-/64855


http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/854.html

記事 [昼休み53] 米英イが、偽旗テロを始めたのは、来月のギリシャ選挙でEU離脱と便乗が始まる前に中東欧州戦争を始めたいからです。
連中は世界同時多発偽旗テロを始めたようですが、多重債務者の末期行動と同じで、ギリシャが離脱したらEUが流れ解散になり、ドル詐欺体制が完全崩壊し、中露体制の時代になってしまうという焦りから、イスラム過激派テロ詐欺を多発させ、それを大義名分にNATOにイラン・イラク・シリアを攻撃させて保身を図ろうという事のようで、アホブッシュの頃のテロとの戦い詐欺から全く成長していないようです。
当時はダイヤルアップの時代で、ブッシュと小泉の詐欺にまんまと騙されましたが、今やスマホの時代であり人工知能の時代です。
偽旗など通用する訳がないのに、ごり押しするようで、本当に駄目な連中です。
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/323.html
コメント [政治・選挙・NHK177] 「表現の自由」を守ろうとする人々の意思――200万人(仏メディア)が行進(生き生き箕面通信) 笑坊
19. 2015年1月13日 19:40:59 : Q82AFi3rQM

 この「生き生き箕面通信」氏のおっしゃることについて
 時々なんか変と思うのは、...わたしだけでしょうかネ。


  今回のテロはアルカイダがやった可能性が濃厚で、
 アルカイダと来りゃバックはアメリカ軍産複合組織だ。

 世間じゃもうとっくにシリアへのアメリカ軍関与に関連
 してフランスを脅かしつつイスラムへの反感を盛り上げ
 ようとの企てだ、との(まともな)読みが出ている。

 「言論の自由のためには、今まで自分達をコケにした報
 道機関(と言論の自由のために)デモに参加した。成熟
 した大人の政治家だ。」だと。
  大笑いだよ。
 
  欧州の政治なんか力で潰すか潰されるかの世界ですよ、
 表面に見えることなんか水面の泡だ。
 なにを眠たいこと言ってんのか、この箕面のおっさんは。

 こんなの阿修羅に持って来ないでちょーだい。
 甘ったるい日本の新聞読んでるようで気色悪〜。



http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/772.html#c19

記事 [アジア16] 朴大統領、異常な記者会見 産経新聞の出席拒否 「言論の自由」特殊性認める(ZAKZAK)
              記者会見でも異例さが際立つ朴大統領(共同)


朴大統領、異常な記者会見 産経新聞の出席拒否 「言論の自由」特殊性認める
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150113/frn1501131830008-n1.htm
2015.01.13 夕刊フジ


 韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が年頭記者会見で、同国の「言論の自由」の特殊性を事実上認めた。また、朝日新聞が慰安婦問題の大誤報を認めたのにもかかわらず、安倍晋三首相との日韓首脳会談開催の条件として、「日本側の姿勢の変化が重要だ」などと、一方的な注文を付けた。

 12日午前、大統領府で行われた会見。民主主義国家のトップが、正式な記者会見を年1回しか行わないこと自体が異常だが、朴氏自ら、同国の異常性をあらわにした。

 産経新聞の加藤達也前ソウル支局長が名誉毀損で在宅起訴され、昨年8月以降、出国禁止になっている問題について、米紙ウォールストリート・ジャーナルの記者が「外国記者に対する訴訟もあり、韓国では言論の自由が制限されているのではないかという声も上がっている」と質問した。

 朴氏は直接的な回答は避けながら、「各国ごとに、事情が全く同じではない。国家の脆弱(ぜいじゃく)な部分に対しては、その国にあう法が存在する」と発言した(フジテレビ報道)。これは事実上、欧米や日本などとは「言論の自由」に対する認識が違うことを認めたものだ。

 くしくも、ソウル中央地検は同日、黄教安法相に対し、15日に期限切れとなる加藤前支局長の出国禁止措置を3カ月間延長するよう要請した。

 朴氏はさらに、朝日が慰安婦問題の大誤報を認め、「慰安婦の強制連行」が否定され、「慰安婦=戦時売春婦」だったことが明確になったにもかかわらず、安倍首相との首脳会談の条件に慰安婦問題を挙げて「日本側の姿勢の変化が重要だ」などと一方的に主張した。

 注目の記者会見には「ソウル外信記者クラブ」を通じて抽選で選ばれた外国の記者約20人も出席。産経新聞は当初、抽選で選ばれたが、大統領府側から「大統領府への出入り記者として登録されていない」として出席を拒否された。



http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/715.html

コメント [原発・フッ素41] 福島に人を戻したい政府、住民帰還に交付金(1/11 産経新聞) 赤かぶ
18. 2015年1月13日 19:41:57 : V1Mtx4hKcA
安倍晋太郎
「晋三には政治家に一番大事な情が欠けている」
さすが親父。
今まで見た下痢の評価で一番的確。
要するに冷酷なファシスト。
弱者を切り捨てて平然としている人格障害。
じゃあなんで政権を維持できるのかって?
アホっぽい団塊の票と公務員などの組織票とムサシによる票操作だ。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/608.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK177] “無双”池上彰が今度は産経のサイトで産経批判全開! 江川紹子コメント捏造も追及(リテラ) 赤かぶ
05. 2015年1月13日 19:43:58 : 0TQkKJo5EU

人を叩いている暇があったら、自分の埃を払ったら〜

ということですか・・・。
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/797.html#c5

コメント [国際9] 預言者描写禁止、指針を見直しへ 英BBC  朝日新聞 ダイナモ
01. 2015年1月13日 19:44:19 : YxpFguEt7k
酒井啓子氏
「シャルリー誌の、ほぼヘイトスピーチともいうべきイスラームに対する侮辱表現が、多くの欧米在住のイスラーム教徒を傷つけてきたことは事実である。そしてそれを合法的な形で止めさせようと、イスラーム教法曹界はさまざまに努力してきた。」

「イスラーム諸国のジャーナリストこそが、表現の自由に対する制限に最も苦しめられてきたともいえる。エジプトで「アラブの春」が起きた際、その火種のひとつとなったのが、官憲の拷問によって惨殺されたブロガー、ハーリド・サイードに対する共感意識の広がりだった。2013年3月、当時のムルスィー政権下で、風刺の効いた辛口ジョークで人気のエジプトのテレビタレント、バッサム・ユーセフが逮捕されたことは、エジプト社会で大問題になった。」
http://www.newsweekjapan.jp/column/sakai/2015/01/post-901.php

表現の自由は日本の問題でもあるのかな。ヘイトスピーチはダメ。表現の自由ではない。
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/783.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK177] 「絶対に総理大臣にしてはダメ」な人物の比例復活 与党の勝ちではなく野党の負け、噴飯ものの選挙批判、溺れる小沢氏が掴んだ藁 赤かぶ
05. 2015年1月13日 19:45:09 : mfx7LK15wg
株で25兆円儲かっていると言っても、株を売ってその利潤を本当に出しているの?年金で買い支えた株式を、今度は売ろうとすると、株は大幅に下がるはず。1度株に投資すれば、大きな年金のお金だけに、売るタイミングが中々つかめないはず。本当に儲かっているなら、何故年金を減額するの?

ただ株で持っていて、それが現在25兆円の含み資産に成っているなら、それは実際の年金の利潤にはならないと思う。しおずけに成る、年金の株式は、必ず将来損をする様に私は思います。若い世代の人達は本当にかわいそう・・・・・もっと政治に目を向けなければ・・・・・
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/809.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK177] 安倍さんの「成」もヤンキーと同レベルじゃん、と思ってちゃんと比較してみたら「、」がある分ヤンキーのほうが正解に近かった。 gataro
09. 2015年1月13日 19:47:48 : 0TQkKJo5EU

あららら・・・・。


・ああ〜
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/783.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK177] 慰安婦「強制連行」記述の是正を正式要請 外務省、米教科書会社に(ZAKZAK) かさっこ地蔵
13. 大阪府民 2015年1月13日 19:48:40 : 2fc9REJTmRlzM : 3mPUVWIYdE
日本軍って日本人の事
日本軍って人種の事をさすの

ヘイトスピーチってのは
人種、宗教、性的指向、性別などの要素に対する差別・偏見に基づく憎悪(ヘイト)を表す表現行為のこと

判った?
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/787.html#c13

コメント [カルト13] ハッピー詐欺ほど恐ろしい物はない カルトはみんなハッピー詐欺か 詰めとゴールはどうなるのか 真理を愛する者
08. 2015年1月13日 19:48:41 : gvQUXYe9tw
 分裂、混乱、カオスの状態を平定しなければならないのに体調が悪くとても無理だ。そう言う人が退場して自然淘汰されていくわけだ。頑張れる人は最後まで頑張れば良い。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/866.html#c8
コメント [原発・フッ素41] 川内再稼働同意の2県議、関係企業が九電関連工事を受注(朝日新聞) 赤かぶ
02. 2015年1月13日 19:49:14 : RRHB3K9wS6
 矢張りなあ・当然だろうなあ・当たり前だよなあ・それが普通だよなあ・・・というのが端的な感想です。

 原発は腐りきった「金のなる木」ですからね。腐っていても莫大な金をばらまけるからね。(原資は全て総括原価方式に基づく個人・家庭から巻き上げた不当な料金ですね)
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/614.html#c2

コメント [経世済民92] 異次元緩和の出口戦略を考える(3)出口が遠い時こそ、真剣に議論するべき 金融緩和の継続には中長期的な副作用も 回復か足踏 蟲
01. 2015年1月13日 19:49:34 : xEBOc6ttRg

インタビュー:日銀は景気重視を、国債買入増も選択肢=早大教授
2015年 01月 13日 15:31 JST
[東京 13日 ロイター] - 大胆な金融政策を主張するリフレ派の論客で知られる早稲田大学・政治経済学術院の原田泰教授はロイターの取材に応じ、金融政策は景気をよくするのが主眼で、物価目標はあくまで手段であり、現在のように原油安で物価動向が見えにくい局面では、景気をみて政策判断すればよいと指摘した。

景気の現状は、残業代の減少、世界経済減速の兆しなど微妙な局面であり、必要ならば国債買い入れのさらなる増額に踏み切ればよいとした。

9日に行ったインタビューで、原田教授は2%の物価目標について「あくまで国民にわかりやすい指標として採用しているのではないか」と述べ、金融政策は「日本経済の拡大が政策の目的。日本の国富の流出の有無をみるにはGDPデフレータが指標として適切だが、一般的にわかりにくく消費者物価が採用されているのではないか」との見方を示した。

現状は原油価格の急落が消費者物価指数を押し下げつつあり、日銀が目標とする2015年度中の2%物価目標の達成は、事実上難しいとみられている。この点について「2%目標を(2015年度に)達成できなくても良いのではないか。2%程度の(実質)経済成長が続けられるような政策運営が重要」と指摘した。

景気の現状については「微妙な局面」とし、懸念材料として現金給与総額が季節調整済みの前期比でもマイナスとなった点や、原油安の背景にある世界経済の減速懸念を指摘した。

日銀が追加緩和に踏み切る場合の手段としては、引き続き国債買い入れの増額が適切と指摘した。

一方、国債買い入れの増額について「国民の借金を日銀が減らすことだ。誰も困らず公平である」とした。さらに「金融政策には経済を刺激する効果がある。財政政策の効果は小さいから、金融政策のみ実施して、財政発動をしなければ、金融政策の効果で税収が増大し、結果的に財政再建につながる」と主張した。

金融政策を決定する9人の金融政策決定会合に出席するメンバーのうち、今年中に2人が任期を迎える。安倍晋三首相の周辺では女性でリフレ派の経済学者を探す動きもみられる。原田教授は「米国の代表的な金融論の教科書には、金利政策が効かない場合には量的緩和が有効と書かれている。教科書を理解していることが必要だ」との見解を示した。

(竹本能文 編集:田巻一彦)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KM0FA20150113

 

視点:消費税16%と歳出削減45兆円のリアリティ=フェルドマン氏
2015年 01月 13日 17:51 JST
ロバート・フェルドマン モルガン・スタンレーMUFG証券 チーフエコノミスト

[東京 13日] - 2015年の日本経済は消費増税の「二日酔い」からさめて回復基調に戻る見通しだが、持続的な成長経路に乗るためには財政の健全化が欠かせないと、モルガン・スタンレーMUFG証券のチーフエコノミスト、ロバート・フェルドマン氏は指摘する。

ただ、その手法は増税、歳出削減、成長力の底上げなど、バランスのとれたものでなければならないと説く。

同氏の見解は以下の通り。

<顕在化し始めた円安効果>

2014年4月以来、2四半期連続でマイナス成長が続いた日本経済だが、ここにきてようやく消費増税の二日酔いから回復し始めている。足元の経済指標は底入れの兆候を示すものが増えており、今後、実質所得は次第に改善し、消費は上向き、企業の設備投資も回復していくことだろう。

先行きの見通しを好転させてくれたのは、他でもない、消費再増税の延期だ。2014年4月の8%への増税第1弾は大方の想定以上に景気を冷え込ませた。10%への増税第2弾を当初予定の2015年10月から17年4月に延期したことは、消費マインドの回復に当面、確実に貢献すると思われる。

また、将来に関して増税一辺倒ではなく、成長力の底上げや歳出削減も進め、よりバランスのとれた経済運営を目指すことが分かった点は高く評価できる。

もう一つの好材料は、政権与党が12月の総選挙に勝利して、アベノミクスに弾みがついたことだ。周知の通り、新成長戦略は昨年6月に閣議決定され、現在、法制化や事業化が進められている状況にある。第3次安倍政権発足後、すぐさま3.5兆円規模の緊急経済対策も決まったが、何より今年は第3の矢(成長戦略)の本格的な実行がいよいよ期待できる点が大きい。

加えて、日銀による異次元金融緩和の長期化が確実になるなか、円安のプラス効果が次第に顕現化している点も好材料だ。秋口以降、輸出額が伸びに転じたほか、自動車や家電などの分野で国内生産比率を高めようという動きが出始めている。さらに、円安を背景に海外から日本を訪れる旅行者(インバウンド観光)が急増している。観光ビジネスの活況は都市部だけでなく、地方も潤わせる。これはアベノミクスが輸出産業以外にも好影響を与える証左だ。

2015年度の実質国内総生産(GDP)成長率は、こうした好材料に加えて昨今の原油安による景気浮揚効果もあり、14年度見込みのマイナス0.9%から大きく改善して、1.4%に達するとみている。生鮮食品を除く消費者物価指数(コアCPI、消費増税の影響除く)は、日銀の2%目標には届かないものの、15年度1.1%、16年度1.7%と着実に上昇していくだろう。

原油安はエネルギー関連の品目の価格押し下げ要因だが、日本の実質賃金、企業収益にはプラスに働き、景気にとっては間違いなく追い風だ。極端な原油安となって金融市場や資源国発の世界経済混乱が起こる可能性には留意する必要があるが、現状程度ならば賃金を押し上げ、むしろ中期の国内物価に対しては押し上げ要因として捉えるべきだ。

<「増税=財政再建」は間違った発想>

ただし、中長期で見て、日本経済が持続的成長経路に乗ることができるかは、今後の改革次第だ。規制改革を進めることはもちろんだが、社会保障の持続性をどう確保するかが極めて重要な論点となろう。持続可能な社会保障は、国民の将来不安を解消し、消費にも好影響を与えることが期待できる。財政健全化が成長を促し、成長が財政健全化の進展に寄与するという好循環を作り出す必要がある。

ちなみに、昨年までは「増税=財政再建」が一部の官僚や有識者の通説だったが、増税だけで(特に消費税率の引き上げだけで)財政再建を果たせるとは思えない。

例えば、財政制度等審議会(財務相の諮問機関、以下「財政審」)の試算でも、そのことは明白だ。財政審の長期推計(後述する成長率などを前提としたケース)によれば、消費税が10%になっても、2060年度時点における債務残高対GDP比を現在の200%超から100%まで引き下げて安定化させるには、2020年代前半にGDPの11.94%ポイント相当分の収支改善が必要となる。額にして、およそ60兆円だ。

1%の消費税率引き上げによる税収増効果をやや多めの2.5兆円と見積もり、すべてを消費増税でカバーしようとすれば、さらに24%ポイントの税率引き上げが必要となる。10%への引き上げがこれだけの物議を醸す国で、34%の消費税率は相当ハードルが高いと言えよう。

では、どうすればよいのか。要は、歳入・歳出・成長のバランスだ。成長については後述するとして、仮に60兆円を歳出入改革で全額カバーしなければならないとすれば、増税で25%(15兆円)、歳出削減で75%(45兆円)を賄うというイメージはいかがだろうか。この配分ならば、増税分は消費税一本頼みとしても、税率は16%程度で済む。あと残りの45兆円を歳出改革で実現することになる。

削減対象の最大項目は当然、社会保障費だ。実は日本の非社会保障支出費(公共投資・教育費・防衛費など)の対GDP比は、すでに経済協力開発機構(OECD)加盟国の中ではスイス以外で最少となっている。その一方で、社会保障費は高齢化に伴い年々増え続けており(自然増だけで1兆円規模)、厚生労働省によれば、社会保障給付費総額は2014年度の予算ベースで115兆円に達する。ちなみに、2013年の国民経済計算を基にした私の試算ではもっと多く、ざっと127兆円以上ある。公的部門の歳出総額(連結ベース)は195兆円程度だから、その65%が医療・年金などの社会保障関連ということになる。

実は127兆円の5%(6兆円強)程度を削減することは、細かく積み上げれば、さほど難しくはない。ただ、40兆円以上削るとなると、年金支給開始年齢をさらに引き上げたり、受給資格に所得制限をかけたり、医療費の自己負担比率を上げたりといった痛みを伴う削減は当然必要になる。

こう話すと、非現実的に聞こえるかもしれない。だが、実は国民レベルでも社会保障費の削減は不可欠という意識は高まっているのではないか。私は講演会などの際に出席者にアンケートを取っているが、収支改善幅に占める増税と歳出削減の割合について聞くと、五分五分との回答が最多で、その次に先ほど私が提案した25%対75%との回答が多い。

政府はこの夏に財政健全化計画を提示するというが、歳出削減に切り込んだ分だけ、増税に頼らなくてよいことを国民には知ってもらいたい。

<R&Dと生産性の相関に成長のヒント>

一方、成長の高低によって、税収は当然、変わってくる。財政の安定化へ必要な収支改善幅が前述した60兆円程度で済むためには、実質成長率2%・名目成長率3%程度で推移する必要がある。これに対して、日本の潜在成長率は0%台後半なので、実質成長はよくて1%程度なのではないかとの声がある。しかし私はこの点について、日本にはまだできることが多いと言いたい。

名目成長を引き上げる2%インフレ目標は日銀の仕事であり、前述したように、今後は着実にコアCPIで1%台に乗せてくるとみている。一方、実質成長については、ここに面白い試算がある。2004年から13年までの10年程度の中期的なデータで見て、OECD加盟の先進成熟国(ルクセンブルクなど経済規模の小さい国は除く)では、研究開発費の対GDP比が1%ポイント上昇すると、労働生産性の伸びが約0.4%ポイント上昇している。

この試算が示唆するのは、アベノミクスが2%超の実質成長を実現するためには、マイナス約0.5%の生産年齢人口を補うことも必要で、労働生産性の伸び率を2.5%にしなくてはいけない。単純だが、研究開発費の対GDP比を現在の3.3%から約6.5%にほぼ倍増させなければならないということだ。これは年間約16兆円の追加的な研究開発費に相当する。

膨大な金額だが、決して不可能ではないと私は考えている。例えば、期待できる分野は農業だ。2009年の農地法改正以降、一般企業の農業参入の動きは加速し、農業ファンドも増えている。さらに肝心要の農協改革が進捗すれば、J‐REIT(不動産投資信託)方式の導入など、抜本的な活性化策が期待できる。ここまで進めば、国内外から良質な日本の農業の将来性に賭けたマネーが集まり、研究開発にも弾みがつくはずだ。

もともと日本の創造力は優れているのだから、イノベーションの結果生まれた農業関連製品を市場で売る換金力には期待できる。このように考えると、生産性向上の余地は高いはずだ。

ちなみに、農業に限らず、規制改革を実行する際には、供給力の強化という側面だけにとらわれず、需要の喚起という発想も強く持つべきだ。

例えば、電気自動車や燃料電池車の普及に必要な充電、水素ステーションの整備加速を促すために規制緩和をするのはよいが、それだけで満足してはいけない。充電、水素ステーションが全国各地にできて、電気自動車や燃料電池車の普及が進み、その結果、エネルギー価格が下がり、実質所得の向上を通じて需要サイドにプラスになるとの発想力を持って、政策面でその流れを後押ししていくことが大事だ。

規制改革は、スタートポイントに過ぎない。成長力の底上げという意味で、アベノミクスにできる仕事はまだたくさん残っている。

*ロバート・フェルドマン氏は、モルガン・スタンレーMUFG証券のマネージングディレクター、チーフエコノミスト。国際通貨基金(IMF)、ソロモン・ブラザーズ・アジア証券などを経て、現職。米マサチューセッツ工科大学(MIT)経済学博士。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KM0E420150113

 


ドイツが14年に財政均衡、目標より1年早く達成
2015年 01月 13日 19:29 JST
[ベルリン 13日 ロイター] - ドイツ財務省は13日、2014年に財政均衡を達成したと明らかにした。政府は2015年の達成を目指していたが、予想を上回る税収などにより1年早く実現させた。財政均衡は1969年以来、約半世紀ぶりとなる。

財務省によると、2014年の税収は2708億ユーロ。14年予算の見込みを約26億ユーロ上回った。

歳出は、低金利による利払い負担の軽減で見込みより10億ユーロ少なくなり2009年以来の低水準となった。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KM0YP20150113


 


アングル:日本株の攻防、海外勢の売り/国内勢の買いが激突
2015年 01月 13日 18:54 JST
[東京 13日 ロイター] - 日本株が荒い値動きを続けている。3連休明けの東京市場で日経平均.N255は原油安によるリスクオフの売りで一時350円を超える下げとなったが、日銀による上場投資信託(ETF)買い入れなどを背景に、終値は110円安まで値を戻した。海外勢の売りに対して、国内勢の買いが対抗する構図となっている。需給上の攻防も2015年の大きな注目ポイントになりそうだ。

<高水準の投機ポジション>

13日の日経平均は、寄り付きで1月7日以来、3営業日ぶりとなる1万7000円割れとなり、下げ幅を369円安まで広げる場面があった。原油価格が下げ止まらない中で、海外短期筋を中心とするリスク回避の動きが強まったためだ。

BNPパリバ証券・株式・派生商品統括本部長の岡澤恭弥氏は「日本株はグローバルシクリカル(世界の景気敏感株)であるうえ、リクイディティ(流動性)が高いため、リスクオフが強まると真っ先に売られやすい」との見方を示す。

リスクオフの一因となっている原油安は、将来的に国内経済のポジティブ要因になるが、短期的にはヘッジファンドなどのリスク許容量縮小や損失補てんに伴う株売りにつながりやすいという。

米商品先物取引所委員会(CFTC)によれば、ヘッジファンドなど投機筋の動向を表すとされる非商業部門の買い越しポジションは、1月6日時点で4万3297枚となっている。12月30日時点の4万5304枚からは4週ぶりに減少に転じたが、2014年7月以来となる4万枚台を維持したままだ。

「現時点ではポジション調整の範囲内で、積極的に売りに傾いているわけではない」(みずほ証券・マーケットアナリストの楊為舟氏)との声はあるが、原油価格の下げ基調やギリシャの政局不安など外部のリスク要因には事欠かず、昨年末にかけて積み上げた短期筋の買いポジションが解消されれば、日本株は下げピッチを速めかねない。

<黒田バズーカ2帳消しの可能性も>

テクニカルでは目先の下値めどとして、12月17日安値の1万6672円が意識されている。同水準を下回ると12月8日高値(1万8030円)と12月29日高値(1万7914円)のダブルトップを形成し、短期的なピークアウトを示唆するためだ。同水準には75日移動平均線(1万6649円98銭=13日時点)もあり、下値支持線として作用する可能性もある。

一方で、同値水準を下回るとめどがなくなり、売りが加速するとの指摘がある。国内証券の現物株トレーダーは、日本株に対する中長期的に強気な見方は不変としながら「17日安値を下回った場合には、短期的に仕掛け的な売り圧力が増し、黒田バズーカ2以前の水準となる1万5600円近辺まで逆戻りする可能性を頭に入れておいた方がよい」と警戒していた。

<日銀ETF買いを材料に下げ渋り>

ただ、日経平均は後場に下げ幅を縮小。終値では1万7000円台を保った。

日本株の底堅さに寄与したのは、日銀によるETF買い入れ策への期待だ。2兆円を超す東証1部の売買代金に比べて、日銀のETF買い入れ規模は直近で1日あたり341億円と小さいが、「日銀買いをネタに買い戻しが入りやすい」(米系証券トレーダー)という。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など年金勢による国内株式比率引き上げも支援材料だ。

1日当たりの買いの規模は小さいとしても、年間を通じて買い切る主体が存在するというアナウンスメント効果は小さくない。

日銀は昨年10月31日に決定した追加金融緩和策で、ETFを2015年に3兆円購入することを決定した。2014年の日本株の最大の買い手は信託銀行を通じた国内年金の買いだったが、その規模は2.6兆円(現物株と先物の合計)。今年、日銀はそれを超えるETF買いを実施する予定だ。そこにGPIFなどの買いが加わる。市場では「おいそれと売り向かうわけにはいかない」(外資系証券トレーダー)との声も多い。

大和証券によれば、13日時点の東証1部の12カ月先予想PERは13.8倍と、米国の同16.4倍や世界平均の同14.8倍に比べて低い。「今月下旬から始まる企業決算では外需中心に好調が見込まれ、東証1部のPER14倍以下は強気スタンス」(大和証券・シニアクオンツアナリストの鈴木政博氏)という。海外株と比較した日本株の割安感も強まっている。

海外勢の売りと国内勢の買いの攻防が、日本株の需給をめぐる大きな焦点となってきそうだ。

(杉山容俊 編集:伊賀大記)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KM0W020150113
 


http://diamond.jp/articles/-/64923
【第6回】 2015年1月13日 ダイヤモンド・オンライン編集部
円安・株高、財政サポート、原油価格下落によって2015年の日本経済は予想以上の底上げ―高田 創・みずほ総合研究所チーフエコノミスト
後世の日本人が振り返ると、2014年は日本の歴史の転換点だったと評されるかもしれない。7月には、安倍政権が集団的自衛権行使容認の閣議決定を行った。どのような限定をつけようとも、外国で戦争する権利を認めたことに間違いはない。経済面では順調に見えた「アベノミクス」が4月の消費増税で腰折れし、結局、15年10月からの再増税を1年半先延ばしする決断をして、12月の総選挙になだれ込んだ。結果は、与党である自民・公明両党が圧勝し、アベノミクスを信認した形となった。
さて、来る15年は戦後70年の節目でもある。増税再々延期という選択肢を断ったアベノミクスはまさに正念場を迎える。集団的自衛権ではいよいよ関連法の改正が行われ、具体的な姿が浮かび上がってくるはずだ。わが国のエネルギー構成をどうするかも決めなければならない。安倍・習会談で関係改善の糸口をつかんだ日中関係はどうなるのか。世界情勢を見れば、原油価格の暴落が暗い影を投げかけている。平和でやさしいイメージの未(羊)年とは打って変わって、課題山積。そこで著名な経営者、識者の方々にアンケートをお願いし、新年を予想する上で、キーとなる5つのポイントを挙げてもらった。第6回は、高田創・みずほ総合研究所チーフエコノミストの見通しをお伝えする。
たかた・はじめ
みずほ総合研究所 常務執行役員調査本部長 チーフエコノミスト。1958年生まれ。82年3月東京大学経済学部卒業、同年4月日本興業銀行入行、86年オックスフォード大学修士課程修了(開発経済学)、93年審査部、97年興銀証券投資戦略部、2000年みずほ証券市場営業グループ投資戦略部長、06年市場調査本部統括部長、チーフストラテジスト、11年執行役員、11年より現職。『銀行の戦略転換』『国債暴落』『金融市場の勝者』『金融社会主義』など著書多数
(1)トリプルメリット
 @融緩和による円安・株高、A財政サポート、消費増税延期と補正予算での財政拡張、B原油価格下落、の3要因(トリプルメリット)によって2015年に向けて日本経済は予想以上の底上げが働くと展望。2015年度の成長率は2.4%を見込む。今から30年前、1985年の円高不況後に改善が生じた局面と類似した環境に。
(2)新たな「財テク」時代
 今日、日本の上場企業の約半分が実質無借金になるまで債務圧縮のリストラを行いキャッシュを溜め込む状況にある。2015年の課題は日本企業がそうしたキャッシュを少しでも活用し、多様な投資に振り向けるかが問われる状況。1980年代との投機的な「財テク」とは異なる形態ながらも新たな資産の活用としての「新財テク」時代を期待。
(3)経済のグローバル化のなか国際政治の分断化
 世界の経済については一層、グローバル化が進む。一方、「世界の警察官」である米国がオバマ政権の弱体化のなかで内向きに向かうなか、国際政治・外交面では分断化が生じやすい経済と国際政治の乖離状況。こうした環境下、勢力の「空白」から世界的な地政学的変動が各地で生じやすい状況にある。
(4)ニューアブノーマルで金利機能喪失、麻酔状態、債券市場の死
 今日、世界的に大恐慌以来ともいえるバランスシート調整からの出口を迎える段階にある。ただし、そこで起こりうる新たな状況は依然として世界の中央銀行が超金融緩和を続ける状況であり、それは従来とは異なる状況への回帰、「ニューノーマル」というよりも、誰もが体験したことにない「ニューアブノーマル」の状況とも言える。
 日本においては、日銀の大量の国債購入で金利機能が喪失した債券市場の「麻酔状態化」、「債券市場の死」。「麻酔」がかかった極端な低金利のうちに円安・株高を導いて企業活動を蘇生できるかが問われる。「麻酔」がかかったあいだに、多方面の経済構造を変える「手術」を行う猶予期間の位置づけ。
(5)最後の猶予期間は不退転に
 2015年は2010年代後半に向かい、2020年の東京五輪などのある節目に向かう大きな分岐点。日本は2020年代以降、本格的な人口減少社会に入る中、日本が対応を行うまでの最後の猶予期間との認識。同時に、金融市場が「麻酔」に麻酔をかけ超低金利の官制相場にしている「猶予期間」なかで財政再建も含めた正常化への指針が問われている。
 今や日本は「麻酔」をかけて、しかも一度「手術」を行いだしてしまった以上、元には戻れない不退転の気合でアベノミクスを続けざるを得ない。


小宮一慶の「スイスイわかる経済!“数字力”トレーニング」

2015年の日本経済はどうなる?
• 2015.01.09コメント(3件)
 新しい年を迎え、2015年となりました。本年もよろしくお願いいたします。
今回は、2014年を振り返りながら、2015年の日本経済について考えてみたいと思います。
年初から株価が大きく下げるなど不安定な動きをしていますが、私は、今年の日本経済は緩やかではあるものの、回復すると考えています。ただし、円安や一方では原油安などの不確定要因ありますので、今年の予測は非常に難しいと感じます。
 もちろん、欧州経済の不安定さや米国の利上げ予測など世界経済の動きにも大きく影響されますので、国内の指標だけでなく、海外の指標にも注意することが肝要です(世界経済の予測は、次回行います)。
次ページ:国内景気の底は昨年8月だった
国内景気の底は昨年8月だった
 2014年の国内景気を振り返りますと、7-9月期に底を打ったのではないかと感じます。まずはGDPの推移を見てください。

 実質成長率は、4-6月期は実質年率6.7%減、7-9月期は同1.9%減(ともに前四半期比)と、消費税増税の影響が大きく、2四半期連続のマイナスとなっています。
 また、国内製造業の生産状況を示す「鉱工業指数 生産指数」は、集中豪雨などの悪天候の影響もあり8月に95.2まで落ち込み、9月は98.0、10月は98.4と少し上向いてきている様子が分かります。ただ、11月は97.8(※速報値)と若干減少していますので、底を打ったと考えられるものの日本経済はそれほど強いわけではなく、今後の動きに注意が必要です。
 製造業の生産設備がどれだけ稼働しているかを示す「稼働率指数製造工業」を見ても、やはり8月が最も低く、96.4となっていますね。その後は少しずつ改善してきています。
 7-9月期の実質成長率がマイナスだった大きな要因に、消費税増税の影響とともに、少し技術的ですが、在庫の減少があります。在庫の減少は、GDPを算出する際、数字を押し下げる働きをします。GDPは付加価値の生産ベースで見ますから、これとは逆に、売れなくて在庫が積み上がったとしても、生産が増えていればGDPは押し上げられるのです。
 このように、9月以降は在庫調整が、十分ではありませんがある程度進んで、生産が増えつつあることを考えますと、8月が景気の底だったのではないかと考えられます。
次ページ:今後はごく緩やかな回復基調へ ただし、力強さは欠..
今後はごく緩やかな回復基調へ ただし、力強さは欠ける
 景気が底を打って緩やかに回復しつつあることは喜ばしいことですが、力強さはありません。

 「製品在庫率指数」を見ますと、確かに10月にかけて少し在庫調整が進んだようですが、11月は116.8(※速報値)まで上昇しています。「製品在庫率指数」は出荷に対する在庫の割合を示しており、在庫の調整が一進一退だということが言えます。今後、在庫が積み上がれば、企業は在庫を減らすために生産を落とす可能性がありますが、今のところはその判断は難しいところです。
 企業の設備投資の目安となる「機械受注」も、前年比で見た場合、増加と減少が繰り返されている状況です。企業は景気の先行きを慎重に見ており、設備投資額を昨年と比べあまり増加させない様子が窺えます。
 最も懸念しているのは、現金給与総額の伸びが予想以上に小さいということです。

 10月の現金給与総額は、速報値では前年比0.5%増加でしたが、改定値では同0.2%まで減少しました。さらに11月は同マイナス1.5%(※速報値)と、大幅に落ち込んでいます。
 おそらく12月の賞与は増えていると思いますので、ここで一時的に増加するとは思いますが、所定内給与(基本給)と所定内給与(残業代)については、思ったほど伸びていないのです。
次ページ:景気に力強さはない
景気に力強さはない
 続いて、消費者物価指数を見ますと、11月は前年比2.7%です。前月より微減していますが、これは原油価格の急落によって、ガソリンや灯油の価格上昇率が縮小しているからです。
 原油価格は今も下落し続けていますから、これが今後、どれほど消費者物価に影響を及ぼすのかという点にも注意してください。ただし一方で、円安が1ドル=119円台(1月6日現在)まで進んでいますから、その部分は輸入物価、消費者物価を押し上げます。すでに一部の食料品などは値上げを余儀なくされています。

 いずれにしても、給与の伸びが消費者物価の伸びに追いついていないわけですから、実質所得が減少していることには変わりありません。政府が、賃上げに執拗にこだわっているのはこのためです。
 次に、GDPの約6割を支える「消費支出2人以上世帯」を見てください。消費増税が行われた昨年4月以降、ずっと前年比マイナスが続いています。実質所得の減少がここにダイレクトに現れているのです。
 以上の主要な指標が微妙な動きをしていることから、景気は昨年夏に一旦底を打ったと考えられるものの、力強さがないと感じるのです。


次ページ:円安と原油価格の下落は好材料となるか?
円安と原油価格の下落は好材料となるか?
 今年の景気を考える時、不確定要因が2つあります。1つは、原油価格の下落がいつまで続くかということです。原油価格が下落すれば、その分、ガソリン価格や電気料金も下落します。発電や都市ガスの燃料となる液化天然ガス(LNG)の価格は、原油価格ベースで算出されますので、原油価格が下がればLNGの価格も下落します。
 ただ、原油やLNGは、輸入と決済との間でタイムラグがありますから、ガソリン価格や一部地域の電気料金は、今後もしばらく下落が続くかと思われます。
 もう1つは、円安がどこまで進むかという点です。今のところ、世界的な株価の下落を受け、避難通貨として円が買われて1ドル=119円台(1月6日現在)まで戻しました。それが再び円安に転じるのか、そしてどこまで進むのかというところに注意が必要です。
 このコラムでは何度か説明していますが、私は中長期的には円安ドル高が進むと考えています。ただ、短期的な視点で見ると少し話が複雑です。
 米国経済については次回詳しく説明しますが、今、同国の景気は好調に推移しているだけでなく、消費者物価の上昇も落ち着いています。このような状況ですと、イエレンFRB議長は短期金利を上げるタイミングについて、少し余裕を持つことができますから、日米金利差が実際に拡大するまでは少し時間があり、金利上げの時期がある程度明確になるまでは、しばらく円安が少し進みにくくなる可能性があるのです。
 私の感覚では、ドル/円レートは現在の1ドル=120円前後の水準で落ち着いて欲しいと考えています。これよりも少し円安が進んでしまいますと、輸入物価が上がり始める恐れがあるからです。
 それは、期待インフレ率を維持するという意味(こちらを参照)では良いことかもしれませんが、そもそも、輸入物価の上昇によって消費者物価が押し上げられることは、コストプッシュ型の悪いインフレです。当然、国民の生活に直接悪影響を与える恐れがあります。
 一方、原油価格下落は、先にも説明したように、実質賃金の減少が長引く国民生活には朗報ですが、期待インフレ率という点ではマイナス効果となり、またまたデフレ懸念が出てくる可能性もあります。
次ページ:貿易収支がどう変わってくるかにも注意
貿易収支がどう変わってくるかにも注意
 円安と関連して、貿易収支がどのように変わってくるかにも注意が必要です。円安は輸出に有利に働きますが、輸入価格を押し上げてしまいます。しかし、今は原油価格が急落していますので、円安が進んでいてもLNGなどのエネルギー資源価格は抑えられています。
 「円安」と「原油価格の下落」という綱引きによって、輸入額全体が減るのか減らないのか。一方、輸出価格は円換算で増える可能性がありますから、トータルで貿易収支がどれだけ改善するのかという点にも注目です。

 ベストシナリオは、輸入物価がそれほど上がらず、賃金が増えて、需要が増加していくという流れです。いかにしてこの方向に持って行けるのか。その点を考えますと、今年もアベノミクスの真価が問われる年になるでしょう。
 今は原油価格が安いですから、何とか円安とのバランスが取れています。もし、原油価格が元の水準であれば、ガソリン価格も1リットル200円に近づいていたかもしれません。さらには賃金が予想以上に伸びていないわけですから、国民の生活が非常に苦しくなっていたかもしれないのです。
 この点を考えますと、原油価格やドル−円レートにもよりますが、下手をすると、今年後半には景気が失速し始める可能性もあります。
 景気が失速しはじめたり、期待インフレ率が低下したりするようなことがあれば、日銀はまた手を打たざるを得なくなります。しかし、3発目の"バズーカ砲"を撃つのは、非常に難しいでしょう。
 何度も説明していますが、異次元緩和はあまり効果がないばかりか、リスクをより大きくしているだけだと思うからです。2度目の異次元緩和を行った時、日銀の政策審議委員9人のうち4人が反対したのも、この理由からでした。つまり、日銀はもう打つ手がほとんど残されていないのです。
次ページ:2015年はアベノミクスの真価が問われる
2015年はアベノミクスの真価が問われる
 安倍政権としては、「経済最優先」と言っていますが、具体的に何をするのでしょうか。12月27日に、3.5兆円の緊急経済対策を閣議決定しましたが、これは短期的なカンフル剤でしかありません。今後、地方創生事業や公共事業を行うにしても、裏付けは財政赤字です。
 結局は、本格的な成長戦略しかありません。成長戦略はすぐに効果が出るものではありませんが、安倍政権が発足してから2年が経過しているわけです。安定した政権基盤を与えられているので、経済の足腰を強くするためにさらに強く動くべきではないでしょうか。
 いくら金融緩和を行い、公共事業を増やしても、一時的な景気浮揚効果しかありません。国民一人ひとりが豊かになりつつあることを実感しない限り、消費が継続的に増えることはないのです。そのためには、規制緩和や有望産業への集中投資、あるいはさらなる法人税減税など、中長期的に経済を成長させるための戦略が必要だということを私たちは認識すべきです。(つづく)
小宮一慶(こみや・かずよし)
経営コンサルタント。小宮コンサルタンツ代表。十数社の非常勤取締役や監査役も務める。1957年、大阪府堺市生まれ。81年京都大学法学部卒業。東京銀行に入行。84年から2年間、米国ダートマス大学エイモスタック経営大学院に留学。MBA取得。主な著書に、『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』(以上、ディスカバー21)、『日経新聞の「本当の読み方」がわかる本』、『日経新聞の数字がわかる本』(日経BP社)他多数。最新刊『ハニカム式 日経新聞1週間ワークブック』(日経BP社)――絶賛発売中!
小宮コンサルタンツ facebookページ:
http://www.facebook.com/komiyaconsultants
皆様からお寄せいただいたご意見(3件)
1. 世界のグローバル化と共に先進国諸国では所得格差が拡大している
これは各国各種の優遇策により一部大企業(富裕層個人)がより多くの資本を手にしてたとしても、グローバル化により自分の国内経済・地域経済に還元していないからではないかと考える。
フランスで増税策をピケティが唱えたところで、実際には重い税を避けるために国外に移り住む富裕層が相次ぎ結局廃案となってしまった。(グローバル化が進んでいなければここまではなっていなかっただろう)
そういった事もあり「反グローバリズム派は国内経済・地域経済の自律性を確保すべき」と主張しています。
何故北欧諸国が高税率にも拘らず幸福度及び一人当たりのGDPが高いのかは、富の再分配システムが構築されているという要因が少なからず影響しているからだろう。
結局、富の再分配システムが再構築されない限り、いくら国全体のGDPを上げたところで富は集中(いわゆる既得権益と言われるもの)してしまい、国民一人ひとりが豊かになりつつあることを実感することは困難と考える。
解決の為には、「地域経済の自律性が確保された社会」や「若者・高齢者に関わらず努力が報われる社会」など地方にとってどれがベターなのか切磋琢磨できる環境を構築することが必要(価値観の多様性)
日本のスポーツ界の推移を見ても明らかで、戦後の「野球」から東京五輪後の「バレー」・サッカー・スケート・テニスと様々な方々の尽力により多様化することによって拡大した
地域経済も同じで、自治体独自の知恵と工夫で海外と直接対話が出来たって良いではないか。成熟した社会がこれからも成長するには、既存の中途半端な経済政策ではなく、各個人・各企業・各自治体の知恵と工夫が発揮できる環境作りではないか?(規制緩和・地方分権・道州制など) (そうりゅう) (2015年01月09日 21:07)
2. この1年間の日本経済に影響する内外の変化を拾えば、影響の大きい順に、原油価格低下、日銀金融緩和、一層の円安、消費税増税であろうか。小宮様もおおむねこれらの影響を述べられているが定量的指摘はないので、私は発表されている最新の2013年統計値を基に影響を概算した。為替レートも原油価格も数十%の大きな変化だから、前年同月比で追う小宮先生の定例的手法ではなく、総額の大きな変動の略算で十分だろう。
2464億ドルだった原油LNGの輸入額は、単価半減で1200億ドル約14兆円減少する。輸入8332億ドル・輸出7151億ドルは、為替レート1ドル100円から120円への変化で、輸入品は大凡17兆円値上がり・輸出品売上は14兆円増加する。
ある投稿では、黒田総裁の金融緩和は「消費者にインフレマインドが芽生えて物価が上昇しても消費は増え続け、内需企業の売上が増えて賃金に反映されるという内需の好循環が起きる」が狙いと書かれているが、このロジックは国際社会から為替操作と非難されない口実で、実際は「円安による輸出競争力回復」が本音だと裏を読む賢さが必要だ。
円安による輸入品価格高騰は、原油価格値下がりによるエネルギー輸入額減少で大凡キャンセルされ、日本の富はおおよそ1年で11兆円、消費税3%増税の負担増3兆円の4倍近い巨額増加だ。円安誘導の狙いは当たり、原油価格低落の追い風も加わって日本の富をこの1年で約10兆円も増やした。富の増加が貯蓄に回って未だ消費が増えないが、全体として日本経済活性化は当然と判る。
四半世紀も停滞した日本経済を立て直すには、抜本的な体質改善が必要で、一桁の具体策位では上向かない。政府は、2014年12月27日発表の27年度予算編成の基本方針で、たくさんの抜本的方針転換を示している、国民も評論家も漠然とした議論をする時期ではない。この予算編成方針を紐解いて成長戦略を議論したら如何であろう。 (富士 望) (2015年01月09日 20:00)
3. どう数字を見てもリフレ政策は詰んだとしか思えませんが、黒田総裁は白旗を上げるのか、それとも更なる冒険に踏み出すのか、審議委員は黒田総裁に追従するのか反抗するのかなど日銀の金融政策の行方には興味が尽きません。
一方政府側は、元々1年や2年で結果を出そうというのが無理筋だったので、こちらも白旗を挙げて10年後を見据えた政策をやってくれればいいのですが、企業への賃上げ要請だの内部留保取り崩し要請だの地方への本社移転要請だの本質からずれた事ばかりやっていて、現実逃避に拍車がかかっているように見えます。
かといって代替政治勢力もなく、このまま失われた30年を過ぎて40年目も視界に入ってきたかなと感じます。 (エンジニア) (2015年01月09日 12:38)

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20150108/431083/?P=7

 
14年は国内年金勢が日本株最大の買い手、外国人買い95%減
2015年 01月 13日 14:36 JST
[東京 9日 ロイター] - 2014年の日本株式市場で、年金資金のフローを表すとされる信託銀行の買い越し額が年間で2兆円を超え、最大の買い手となった。安倍晋三政権下で国内年金による日本株比率の引き上げが進むなか、信託銀行を通じた資金流入が強まった。

一方、海外投資家の買い越し額は1兆円に満たず、15兆円買い越した13年から95%減少。個人投資家は3兆円超の売り越しとなった。

<年金の国内株引き上げが寄与>

東京証券取引所と大阪取引所が9日に発表した14年の投資部門別売買状況によれば、信託銀行による日本株の現物と先物合計の売買は、2兆6708億円の買い越しとなった。13年には3兆5635億円の売り越しと個人投資家に次ぐ2番目の売り手だったが、14年は一転買い越しとなった。買い越しは3年ぶり。

信託銀行の売買動向は、その大部分を年金資金が占めるとされる。10月末には年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用資産における国内株式の割合を12%から25%に引き上げており、今年10月に一元化が予定されている3共済とともに年金資金が流入したとみられている。かんぽ生命保険による株買い増しも寄与した。

野村証券・ストラテジストの柚木純氏は「15年も引き続き信託銀行が日本株の買い手を担う」とみる。野村証券の試算では、GPIFと3共済の資産ポートフォリオ変更に伴う日本株の買い需要は約13兆円。すべてが15年に流入するわけではないが、「14年と同規模以上の買い越しが見込める」(柚木氏)との見方を示す。

<海外勢は買い鈍化、個人は売り継続>

一方、13年に15兆円以上の買い越しとなった海外投資家は、14年には6967億円の買い越しにとどまった。米量的緩和の縮小(テーパリング)に加え、ウクライナ危機や米国によるイラク空爆、エボラ出血熱の感染拡大などがリスク許容度の低下を招いた。4月の消費増税に伴う国内景気の低迷も、買い手控えにつながった。

ドル建ての日経平均の年間パフォーマンスが13年末比5.7%減とさえなかったことも、海外投資家による日本株買いを鈍らせた。

個人投資家は、年間で3兆6337億円の売り越し。規模は13年の8兆4291億円から大幅に縮小したものの、14年の最大の売り手となった。投資信託も売り越しに転じた。「NISA(少額投資非課税制度)の開始によるプラス寄与よりも、たび重なる日本株の急落が、個人投資家の警戒姿勢につながった」と大和証券・投資戦略部マーケットアナリストの熊澤伸悟氏は分析した。

現物の株式委託取引に占めるシェアは、海外投資家が63.8%(13年は58.1%)、個人は26.4%(同32.1%)、信託銀行は3.8%(同3.5%)だった。

*見出しを修正して再送します。

(杉山容俊 編集:田巻一彦)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KI0NM20150113

 

欧州とドル高見通し、米国にリスク=バーナンキ前FRB議長
2015年 01月 13日 09:51 JST
[12日 ロイター] - バーナンキ前米連邦準備理事会(FRB)議長は12日、欧州経済の弱さが大きな懸念材料として浮上していると指摘。ドル高見通しも米輸出企業にとってリスクになるとの見解を示した。

小売業界幹部の年次会議で講演した。

バーナンキ氏は、労働市場や製造業、消費者信頼感の改善を背景に米経済は金融危機以降、最も力強く回復しているとみられると述べた。

その上で、欧州の景気悪化リスクがあると指摘。この問題自体が米経済の回復を妨げるとは考えていないとしながらも懸念を表明。

小売業界のロビー団体、全米小売業協会(NRF)の取締役会会長、スティーブン・サドーブ氏からの質問に対し、「私が最も懸念している市場は欧州、ユーロ圏だ。これらの国は景気回復を支援するのに必要な措置を取れていない」と述べた。

バーナンキ氏は「政治的・法的な抵抗」が、欧州の中央銀行による一段と積極的な金融政策を妨げているとし、欧州のインフレは2%前後という目標に対し、約0.5%にとどまっていると指摘。

「現在、欧州の状況は非常に弱く、デフレ圏にかなり近い。これがわれわれにとって最大の貿易パートナーの現状だ」と述べた。

また、米経済が回復するなか、欧州の金融政策は長期間にわたって緩和的にとどまる見通しで、日本も積極的な金融緩和を実施していると指摘。これを踏まえると「ドル相場のかなりの上昇が見込まれる」と語った。

ただ、こうした状況を受けたドルの上昇は「すでに起きており、必ずしもこれまでのような上昇ペースが続くとは限らない」と付け加えた。

その上で、ドルが上昇すれば、米輸出業者や海外に子会社を持つ米企業はドル高に対処しなければならなくなり、米国にとってややリスクとなるとの見方を示した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KM02820150113


http://diamond.jp/articles/-/64959
【第185回】 2015年1月13日 週刊ダイヤモンド編集部
原油安とギリシャ情勢で乱高下するマーケットの前途
年明け早々、マーケットが荒れている。昨年秋以降、歯止めがかからない原油価格の下落と、政治の混乱から再び迷走しているギリシャ情勢を背景に、日本、米国、欧州の主要マーケットで株価が乱高下しているのだ。方向感が定まらないマーケットはどこに向かうのか。どんなリスクを抱えているのか。行方を占った。
 未年の2015年、マーケットはヒツジのようにおとなしくとはいかないかもしれない。年明けの日経平均株価は、次のグラフのように、2日目から1万7000円を割り込む波乱の幕開けとなった。
拡大画像表示
 いきなりマーケットが荒れている要因は二つある。原油安とギリシャ情勢だ。先行きの不透明さが増したことで、投資家がリスクの高い資産(株式や新興国通貨など)を売ってリスクの低い資産(国債や基軸通貨のドルなど)を買う「リスクオフ」に走っている。
 一つ目の要因である原油価格の下落は、本来なら企業や家計にとって歓迎すべきものであり、景気にはプラスのはずだ。リスクオフではなく、リスクの高い資産に投資する「リスクオン」になってもおかしくない。だが実際には逆に動いている。原油安の負の側面をマーケットが警戒しているからだ。
 次のグラフのように、昨年夏ごろまで1バレル=100ドルの水準にあった原油価格(WTI)は秋以降下落し、ついに今年の1月7日には同47ドルと半値以下にまで下がった。中国など新興国経済の低迷で原油の需要が強くない一方、米国のシェールオイルの供給量は増えている。しかも石油輸出国機構(OPEC)は昨年11月27日の総会において減産しないことを表明したため、原油価格の下落に歯止めがかからなくなったのだ。
拡大画像表示
 急激な原油安は一部産油国に打撃を与えている。原油価格が採算ラインを割り込んでいるベネズエラでは、5年物のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS。債務不履行が起きた場合にお金が支払われる金融派生商品)の保証料率が昨年末に4000ベーシスポイントを超え、かつての欧州危機時のギリシャ並みの水準に達している。
 また、ロシアやメキシコ、マレーシアなどの資源国通貨が下落しており、株価も下がっている。
 さらに米国でも、エネルギー関連企業の株価が業績悪化懸念から下落している。1月5日、石油元売りのシェブロンは前日比4%、エクソン・モービルが3%、エネルギー関連建機の売上構成比が2割のキャタピラーも5%下落した。
 現在は原油安の負の側面に警戒するマーケットも、いずれはリスクオンに転じるという見方もあるが、先行きは不透明だ。
大統領候補が決まらず、総選挙に踏み切ったギリシャのサマラス首相。反緊縮財政を掲げる野党のSyrizaが優勢とみられ、政治混乱は続く Photo:AP/アフロ
 マーケットが荒れているもう一つの要因がギリシャ情勢だ。昨年12月、任期満了に伴い大統領選挙が実施されたが、連立与党が推す候補が必要な賛成票を確保できず、1月25日に総選挙が実施されることとなった。現時点では緊縮財政に反対する野党の急進左派連合(Syriza)が優勢で、このままいけば第1党となる可能性が高い。仮にSyriza主導の政権が誕生すれば、欧州連合(EU)に対して債務減免などを求めることは確実だ。交渉の結果次第では、ギリシャのユーロ離脱というシナリオもあり得る。
 ただ、ギリシャにとってユーロからの離脱は自国通貨ドラクマの暴落などダメージの方が大きい。ドイツのメルケル首相は、ドイツの経済誌を通じて「緊縮財政を放棄すればユーロ離脱は不可避」と発言、ギリシャをけん制している。
 もしもギリシャがユーロから離脱した場合、スペインなど他の重債務国への波及も懸念材料となる。
新たなかく乱要因
米国利上げの後ろ倒し観測
 リスクは他にもある。Syrizaが第1党となった場合、第1党のボーナス議席50議席を足し合わせたとしても過半数に達する可能性は低く、連立協議が必要となる。だが、12年の総選挙では連立協議がまとまらず、翌月に再選挙が行われて現行の中道右派と中道左派の連立政権が誕生した経緯があり、協議は難航必至だ。
「政治空白は、EUなどとの支援プログラム協議の遅れにつながり、金融市場に混乱を引き起こしかねない」(田中理・第一生命経済研究所主席エコノミスト)
 ただし、12年のときのようなギリシャ危機の再燃を予想する向きは少ない。「財政健全化が進んできた上、欧州安定メカニズム(ESM)などの危機への受け皿ができている」(伊藤さゆり・ニッセイ基礎研究所上席研究員)ためだ。
 もう一つ15年のマーケットのかく乱要因となりそうなのが米国の利上げのタイミングだ。原油安でインフレ率が低迷する中、有力視されている今年6月前後の利上げが予定通り行われるのか。マーケットでは年末まで後ろ倒しされるとの見方も出てきている。そうなれば、利上げを織り込んで買い進まれてきたドルが急落し、マーケットが混乱する可能性もある。
 原稿執筆時点(1月8日)では、日米共にマーケットは上昇に転じてはいるが、膠着が続いた午年とは対照的に、未年はボラティリティ(価格変動率)が大きな年になりそうだ。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 大坪稚子)


国債購入に関するECB協議、かなり進んだ段階=クーレ専務理事
2015年 01月 13日 18:47 JST
[フランクフルト 13日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のクーレ専務理事は、13日付の独紙ウェルトに掲載されたインタビューで、国債買い入れプログラムに着手するかどうかの協議がかなり進んだ段階にあり、1月22日の理事会で決定する可能性があると述べた。

また、25日に行われるギリシャ総選挙について、ECBの金融政策に影響はないと言明した。

クーレ専務理事は国債買い入れによる量的緩和について、「先週、技術的な詳細を集中協議した。22日に国債買い入れ開始を決定する用意がある」と述べる一方、「実際に決める、というわけでは必ずしもない」とも指摘した。

ギリシャの選挙がどの程度影響を及ぼすかと問われ、「(ECBの)金融政策の道筋に何の影響も及ぼさない」と答えた。

専務理事は、ギリシャには「ユーロ圏にとどまり、改革を推進する意気込み」があるとの見方を示した。

ユーロ圏の12月の消費者物価指数は前年同月比0.2%低下した。ECBは2%をやや下回る水準のインフレ率を物価安定の目安としており、クーレ専務理事はその目標から大きくかい離している状況をECBは見過ごさないと指摘。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KM0VF20150113

 
「ギリシャのユーロ圏脱退容認」報道をめぐる心理戦争

2015年1月13日(火)  熊谷 徹

 年明け早々、世界中の株式市場、金融市場を激震が襲った。「ドイツ政府はギリシャのユーロ圏脱退を許容する方針を持っている」というニュースや原油価格の下落が原因となって、1月5日と6日に、各国で株価が下落。6日の東京株式市場は全面安となり、日経平均株価が500円以上値下がりした。

メルケル政権の「転向」

 いま欧州の政界、金融業界、論壇は「Grexit(ギリシャのユーロ圏脱退)」に関する議論でもちきりである。

 引き金となったのは、ドイツのニュース週刊誌「シュピーゲル」が1月5日号に掲載したスクープ記事だ。その要旨は、1月3日の夕刻に電子版で発表された。同誌は、次のように報じた。「メルケル首相とショイブレ財務大臣は、万一ギリシャがEUの求める緊縮策や経済改革を拒絶し、ユーロ圏を脱退しても、通貨同盟全体が崩壊することはないという見解を持っている。その理由は、通貨同盟が、危機的な状況に対応できる能力を以前に比べて増したからだ。このため連邦政府部内では、ギリシャがユーロ圏を脱退する道を選んだ場合のシナリオが検討されている」。

 さらに同誌は、「急進左派連合のアレクシス・ツィプラス党首が1月25日の総選挙で首相になり、緊縮政策や経済改革を取りやめ、利払いを拒絶するという公約を実行した場合には、ギリシャのユーロ圏脱退はほぼ避けられないだろう」とコメントしている。

 もちろん、メルケルやショイブレがギリシャの脱退を許容すると言ったわけではない。しかし1月4日の記者会見でシュテフェン・ザイバート報道官は「ドイツ政府のこれまでの方針に変更はない」と述べたものの、記事の内容を全面的に否定しなかった。このため、外国為替市場の参加者は、「ギリシャがユーロ圏を脱退するというシナリオが現実味を増した」と解釈。ドルに対するユーロ安傾向に拍車がかかるなど、マーケットが動揺する兆候を見せ始めた。さらにギリシャや他のEU加盟国の間でも、「この時期にギリシャ脱退について憶測するのは、無責任だ」という批判が出始めた。ツィプラスは、「ドイツ政府はギリシャ脱退というおとぎ話を流布している」とメルケル政権を非難した。

 このためメルケルは1月7日に訪問先のロンドンで声明を発表した。「ギリシャ国民はこれまで困難な道を歩み、大きな成果を挙げてきた。我々は今後も、ギリシャ国民とともにこの道を歩み続けると確信している。その際に必要なものは、EU加盟国の連帯と、ギリシャ政府の自助努力だ」と述べ、将来もギリシャがユーロ圏に残ることを希望するという態度を表明した。

 報道官のザイバートは このメルケルのコメントの動画をツィッターに公表するとともに、「連邦政府はギリシャ脱退に関する憶測には加わらない。連邦首相府で指導的な立場にある政治家たちの手元には、ギリシャ脱退に関するシナリオはない」と付け加え、市場の鎮静化に努めた。

 シュピーゲルの記事は、誤報だったのだろうか。筆者は、そうは思わない。メルケルとザイバートが発表したのは、政府の公式見解つまり建前である。

 連邦首相府の職員数は450人。連邦財務省では1900人が働いている。そこでは日々様々な分析や研究を行っているが、首相や報道官がその内容の全てを公にするわけではない。

 メルケルやザイバートのコメントを注意深く読むと、彼らがシュピーゲルの記事に対して直接コメントするのを避けていることに気がつく。興味深いのは、ザイバートが「連邦首相府で指導的な立場にある政治家たち(die politische Führung des Bundeskanzleramts)の手元には、ギリシャ脱退のシナリオはない」と語ったことだ。つまり彼は、連邦首相府の実務者レベルや、政治家ではない官僚、連邦財務省がそのようなシナリオを検討していることは否定しなかったのだ。

 こうした発言から判断すると、連邦首相府または連邦財務省の実務者レベルが、ギリシャ脱退のシナリオを極秘で検討している可能性は高い。そして官僚たちはギリシャによるユーロ圏脱退が通貨同盟に与える影響について、メルケルやショイブレに口頭で報告したのかもしれない。このことを知る政府関係者が、シュピーゲルに情報を流したのだ。

 連邦首相府または連邦財務省に属する政府関係者がシュピーゲルにリークした情報の中で最も重要なのは、「ユーロ圏は以前に比べて危機に耐える抵抗力が増しているので、万一ギリシャがユーロ圏を脱退しても、通貨同盟は生き残る」という見解だ。この見解については、メルケルもザイバートも1月7日のコメントの中で否定していない。

 この見解は、ドイツ政府の情勢判断が大きく変化したことを意味する。2009年末にギリシャ政府の債務危機が表面化して以来、メルケルは「ユーロの破綻は、欧州統合の失敗を意味する。ギリシャを救済する以外の選択肢はない」と公言し、同国をユーロ圏から脱落させないという姿勢を維持してきた。

 ユーロ危機は、スペイン、ポルトガル、アイルランド、キプロスに飛び火し、一部の国は債務不履行の瀬戸際まで追い詰められたが、欧州連合(EU)と欧州中央銀行(ECB)、国際通貨基金(IMF)が緊急融資によって「消火活動」に努め、これを防いできた。

 またECBのマリオ・ドラギ総裁は2012年9月に、「必要ならば南欧諸国の国債を無制限に買い取る」という方針を打ち出し、どのような手段をとってもユーロを防衛するという強い決意を表明した。これも、メルケルの「一国たりともユーロ圏から脱落させない」という路線に沿ったものだ。ドラギの発言以降、ギリシャやイタリアの国債の利回り(リスクプレミアム)は下降し、市場は鎮静化していった。

反EUの極左政党が勝利する予兆

 なぜドイツ政府関係者は、「ギリシャ脱退を恐れる必要はない」という見方をシュピーゲルにリークしたのか。きっかけとなったのは、ギリシャの政治危機だ。同国の大統領選挙で、与党である新民主主義党が推していたスタブロス・ディマス候補(元EU委員)が2014年12月29日に行なわれた3回目の投票を経ても、当選に必要な票数を獲得できなかった。このため議会は解散され、ギリシャは1月25日に前倒し選挙を実施せざるを得なくなった。

 同国で12月に行われた世論調査によると、反EU色の強い極左政党「急進左派連合」への支持率は31%で、新民主主義党を5ポイント上回っている。このため、急進左派連合が率いる左派連立政権が生まれる可能性が高い。同党は「EUやIMFが押しつけた緊縮政策を撤廃し、ギリシャ政府が負っている対外債務の部分的な免除(リスケジューリング)、利払いの停止を要求する」と訴えている。

 ギリシャは、今年2月にEUとIMFから、109億ユーロの援助融資を受け取る予定だ。しかしもしも急進左派連合が選挙に勝って、緊縮策を撤廃し利払いをやめた場合、EUとIMFは援助融資を停止するので、ギリシャ政府は債務不履行の危機に直面する。

 これまでギリシャは2010年5月の第1次救済措置で1100億ユーロ、2012年3月の第2次救済措置で1300億ユーロの融資を受けている。これに加えて、ドイツやフランスなどの民間投資家が1070億ユーロ相当の対ギリシャ債権を放棄した。支援措置の総額は3470億ユーロ(約48兆9000億円)で、ギリシャのGDP(国内総生産)の166%に相当する。国民1人当たり3万ユーロを超える援助を受けたことになる。

ギリシャ経済の低迷

 それにもかかわらず、ギリシャ経済は本格的な回復の兆しを見せていない。ギリシャでは、2008年以来6年間連続でGDPが減少している。2014年10月の失業率は25.9%と、ユーロ圏で最悪。25歳未満の若者の2人に1人が失業している。累積公的債務残高のGDP比も約175%と、ユーロ圏で最高だ。ギリシャ政府は、EUなどから融資を受ける代わりに、公務員数の削減、規制緩和、社会保障サービスの切り詰め、国営企業の民営化、歳出の削減、増税などの改革プログラムを実施しなくてはならない。この緊縮措置に対する市民の不満は根強い。


2011年にアテネで行われた市民のデモ。ギリシャ市民の間では新民主主義党とEUに対する不満が高まっている。(筆者撮影)
 ギリシャ政府は、通称トロイカと呼ばれるEU、ECB、IMFの監視団に、改革の進捗状況を定期的に報告しなくてはならない。ギリシャは今なお自力で国債を売って借金をすることができない。

 こんなエピソードがある。ギリシャ政府は、トロイカに対して「2015年には利払いを除いた財政収支(プライマリーバランス)のGDPに対する比率を3%の黒字にする」と約束していた。しかしギリシャ政府はトロイカの許可を得ずに灯油税の税率を30%引き下げたため、同国の2015年のプライマリーバランス黒字比率は、2.34%にとどまることになった。トロイカは、ギリシャ政府が勝手に減税を行ったために、プライマリーバランスの目標値を達成できなくなったことについて、同国政府を批判した。

 つまりギリシャ政府は、EUやECBからまるで子どものような扱いを受けているのだ。誇り高いギリシャ人にとって、これは屈辱である。そしてギリシャの庶民の間では、生活が苦しくなったのは、EUの緊縮策のせいだと信じている人が多い。

 急進左派連合が有権者から高い支持率を得ている理由の1つは、EUの屈辱的な管理プログラムから抜け出すことを、公約に掲げていることだ。多くのギリシャ人は、EUの管理プログラムを押しつけている張本人は、EU最大の経済パワーであるドイツだと考えている。EUの緊縮政策に反対するデモで一部の市民が、ヒトラーの写真の顔の部分をメルケルの顔にすげかえたプラカードを掲げているのは、このためだ。急進左派連合のアレクシス・ツィプラス党首は、「2009年以降のユーロ圏は、ドイツの新たな独裁体制の下にある」と主張している。

ギリシャのGDP成長率

(出所:欧州連合統計局)
 これに対し独財務大臣のショイブレは、選挙の前倒しが決まった12月29日、「痛みを伴う改革は、必ず果実をもたらす。ドイツは、ギリシャが自助努力を続けるならば、今後も支援するつもりだ。しかしギリシャが他の道を歩む場合には、困難な事態になる」と警告を発した。これは、「ギリシャの自助努力なしには、支援を続けることは難しい」という従来のメルケル政権の姿勢を改めて強調したものだ。

 ドイツのガブリエル経済大臣(社会民主党=SPDの党首)も、「シュピーゲル」誌の記事が公表された直後、「ギリシャは、緊縮策や経済改革を続けるという約束を守るべきだ。もはや我々はギリシャによって脅迫されない」と厳しいコメントを発表した。SPDは、これまでギリシャなど南欧諸国に対する支援について、メルケルが率いるキリスト教民主同盟(CDU)よりも寛容な態度を取ってきた。つまりSPDも、ギリシャに対する姿勢を硬化させつつあるのだ。

危機に対する抵抗力を強めたユーロ圏

 ミュンヘンのIFO経済研究所のハンス・ベルナー・ジン教授など、ユーロ防衛策に懐疑的な経済学者たちは、「ギリシャ政府が真剣に経済改革を行わない理由の1つは、メルケルやドラギが是が非でもユーロを防衛し、一国もユーロ圏から脱落させないと言明してしまったためだ」と考えていた。つまりギリシャ人たちは、「事態がどう転んでも、EUは我々を救う」と考えているというのだ。2010年から今日まで、EUとドイツは、「ギリシャの脱退はあり得ない」という、自らが決めた大前提の虜(とりこ)になっていた。

 なぜメルケル政権の中に、「ギリシャ脱退は恐れるに足らず」という見解が浮上しているのだろうか。その理由は、ユーロ圏の状況が2010年ほど緊迫していないからだ。当時は国債市場の動揺が激しく、債務危機や銀行危機がギリシャ、スペイン、ポルトガルなどだけではなく、イタリアにも波及する危険があった。万一イタリアがギリシャ同様の事態に陥っていたら、EU・ECB・IMFの救援プログラムだけでは足りなかったかもしれない。つまり当時ギリシャが破綻してユーロ圏から脱落していたら、連鎖反応が起きて他の過重債務国に波及し、ユーロ圏が崩壊する危険もあった。5年前にメルケルが「是が非でもギリシャを救済しなくてはならない」と主張したのは、このためだ。

 しかし、現在では、かつて危険な状況にあったスペイン、ポルトガル、アイルランドがEUの支援を必要としなくなった。これらの国々は、自力で国債を売って資金を調達できるようになっている。また2012年のドラギ発言以来、国債市場は極端な変動を見せなくなった。最悪の事態には国債を買い取るとECBが太鼓判を押したため、機関投資家たちがパニックに陥らなくなったのである。このためメルケル政権は、ギリシャがユーロ圏を脱退しても、債務危機が再発して他の国に広がり、ユーロ圏全体の屋台骨が揺らぐ危険は、5年前に比べて減ったと判断している。

 また2010年に比べると、ユーロ圏で再び過重債務国の国債の利回り(リスクプレミアム)が急上昇し、自力による国債販売が困難になった時のための「消火体制」も整っている。EFSF(欧州金融安定ファシリティー)の後身として2012年9月にESM(欧州安定メカニズム)を創設した。債務不履行の瀬戸際に追い詰められたユーロ圏加盟国を支援するために、7000億ユーロ(約98兆円)の資金をいつでも注入できる。不測の事態に対応するための体制は、5年前に比べて整備されているのだ。

 さらに、ギリシャ以外の国々の金融機関は、過去5年間にギリシャ国債など同国に対する債権を大幅に減らした。このため、ギリシャが万一支払い不能状態に陥っても、外国企業が受けるダメージははるかに少なくなっている。

ユーロ圏脱退はギリシャにとって破局?

 ドイツのハレバ銀行で主任エコノミストを務めるゲルトルート・トラウドは、「ギリシャが脱退することは、ユーロ圏にとってもはや破局ではない。だが脱退は、ギリシャにとって破局になる」と語っている。ギリシャ支援のためにドイツ政府がこれまでに融資した資金の総額は500億ユーロ。ギリシャが債務不履行に陥った場合、ドイツの納税者は約7兆円の金を失うことになる。

 シュピーゲルに情報をリークした政府関係者は、「ギリシャのユーロ圏脱退はこわくない」というシグナルを送ることによって、ギリシャの有権者に対し、「極左政党を勝たせた場合には、同国がEUからの支援を受けられなくなり、今よりも困難な事態に陥る」という警告を発したのだ。

 ギリシャの運命を決する選挙を前にして、有権者にプレッシャーを与えるという、一種の心理作戦である。

 ドイツの金融関係者の間では、次のような意見が強い――ギリシャが通貨をユーロからドラクマに変更した場合、ドラクマの価値が大幅に下落する可能性が高いので、ユーロの預金を引き出すために市民は金融機関に殺到するだろう。ギリシャの富裕層は、すでに資産の大半を国外に移しているので、最も被害を受けるのは庶民である。さらにギリシャの対外債務は、ドラクマ暴落のために相対的に増えることになる。

 シュピーゲルの情報源が抱いたもう一つの意図は、ECBに対して援護射撃をすることかもしれない。1月22日のECB理事会は、極めて重要な意味を持っている。ECBはこの理事会で、ユーロ圏のデフレ傾向に歯止めをかけるために、1兆ユーロ近い資金を投じた国債買い取りオペレーションを決定すると予想されているからだ。欧州がバブル崩壊後の日本のような「失われた10年」に突入するのを防ぐためである。

 しかし、もしもその3日後のギリシャの総選挙で急進左派連合が勝った場合、ECBの国債買い取り発表が持つ前向きな心理的効果が大幅に減殺される可能性がある。このためシュピーゲルの情報源は、ギリシャの有権者に対し「急進左派連合を勝たせると、大変な目にあうだろう」というメッセージを間接的に送ったのである。

対ギリシャ強硬姿勢とドイツ国内政治

 さらに、この心理作戦にはドイツの国内政治も影響しているかもしれない。「ドイツでも拡大し始めた反ユーロ政党」の回で紹介したように、ドイツでは新しい反ユーロ政党「ドイツのための選択肢(AfD)」への支持率が急速に高まっている。同党は2014年夏に、旧東ドイツの3つの州で2桁を超える得票率を確保し、州議会において初めて議席を獲得した。全国レベルの支持率も7%に達しており、2017年の総選挙で連邦議会に議席を持つのは確実と見られている。

 保守的ポピュリズム政党であるAfDは、メルケルの率いるキリスト教民主同盟の最大のライバルになる可能性がある。同党は、ユーロを廃止してマルクを復活させることや、南欧の債務過重国への支援を制限することを求めている。AfDは、メルケル政権やEU指導部が「ギリシャ救済以外の選択肢はない」という態度を取っていたことを批判していた。政府関係者が「ギリシャ脱退のシナリオがある」という事実を初めてメディアにリークし、同国に対して間接的な警告を送ったことは、AfDが政府を批判する矛先を鈍くする効果がある。

 また地政学的な観点から見ると、混迷するギリシャ情勢に頭を痛めている国は、米国だろう。米国にとって、ギリシャがユーロ圏に残ることは極めて重要である。その理由は、「アラブの春」により、中東およびアフリカ地域の政治状況が不安定度を増していることにある。イスラム過激組織「イスラム国」の急激な勢力拡大、親米的だったエジプトのムバラク政権の崩壊、シリアの内戦、トルコでの保守主義の高まり、イランの核問題など米国にとっての懸案は増えるばかりだ。

 こうした中でギリシャがユーロ圏を脱退し、さらに経済状況が悪化して、革命のような事態が起きた場合、米国は地中海地域における重要な拠点の一つを失うことになる。ギリシャには今も共産主義勢力が残っており、ユーロ危機が表面化する以前から、米国系企業を狙ったテロ事件などを起こしていた。米国のヒラリー・クリントン国務長官(当時)は、2011年7月にアテネを訪れ、パパンドレウ首相(同)に対して全面的な支援を約束している。これまで、ドイツやEU指導部が「ギリシャを絶対にユーロ圏から脱落させない」と主張していた背景には、米国による地政学的な観点からの要請もあると考えられていた。オバマ政権は、シュピーゲルの報道に当惑しているだろう。

 1月25日のギリシャ総選挙で何が起こるか。ギリシャ人たちは、EUに踏みにじられてきた民族の誇りを回復するために極左勢力を政権に参画させ、ユーロ放棄、ドラクマ再生という苦しい道をあえて選ぶのか。世界の目は、再びアテネに注がれている。

(敬称略)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20150107/275936/?ST=print


中国貿易統計、12月の輸出は市場予想上回る伸び 
2015年 01月 13日 17:10 JST
[北京/上海 13日 ロイター] - 中国税関当局が発表した2014年12月の中国貿易統計は、輸出が市場予想を上回る伸びとなった。欧州や日本向けは軟調だが、景気が改善する米国からの需要が押し上げた。

輸入は市場予想を下回る減少となったものの、税関当局者は第1・四半期にさらなる逆風を受ける恐れがあると警告している。

輸出はドル建てで前年比9.7%増。輸入は同2.4%減で2カ月連続のマイナスだったが、減少幅は市場予想を下回った。商品相場での安値拾いの買いが背景にある。

ロイターがまとめたエコノミスト予想は、輸出が前年比6.8%増、輸入が7.4%減だった。

貿易収支は496億ドルの黒字。市場予想は498億5000万ドルの黒字だった。

輸出と輸入を合わせた昨年の貿易の伸びは3.4%。政府の通年目標である7.5%を下回った。中国の商務省は下期が予想外に軟調だったことから、輸出が目標に届かないとの見通しをすでに示していた。

当局者は慎重姿勢を崩しておらず、税関当局の報道官は「2014年の貿易統計を圧迫した悪材料が、一定期間残ることになる」と指摘。

世界全体での低調な景気回復、中国製造業分野での外国直接投資の減少、国内生産のコスト増などに言及した。

税関当局はまず人民元建ての貿易統計を発表。その後にドル建ての増減率を公表した。

2014年の中国輸出は6.1%増、輸入は0.4%増だった。

<コモディティ価格下落が追い風に>

輸入の減少が11月よりも小幅だったことは、商品相場での買いが復活したことが主因。税関当局の報道官は価格下落が輸入コストの減少につながり、中国にとっては総じてプラスだとの見方を示した。

税関当局のデータによると、12月の原油輸入量は3037万トン、日量715万バレルとなり、日量700万バレルの大台を初めて突破した。鉄鉱石輸入も過去最高に達した。

ただ、コモディティ価格の下落は中国の工業部門の企業利益には総じてマイナスとなっており、CLSAリサーチのエネルギーアナリストは「コモディティ輸入の急増が貿易統計の数字全体を大きく押し上げたが、潜在需要を反映しているわけではない」と指摘した。

キャピタル・エコノミクスの中国担当エコノミスト、ジュリアン・エバンズ・プリチャード氏はリサーチノートで「中国が引き続き、世界の中で輸出が最も好調な国の1つであることを示した」とコメント。「世界経済は引き続きぜい弱だが、米国など、中国にとって主要な輸出先の多くの成長が加速する見通しで、中国の輸出を支援するはずだ」と述べた。

一方、「刺激策による投資増や不動産セクターの大幅な好転を期待する人々を失望させる結果になる」とも指摘した。

中国は来週、第4・四半期の国内総生産(GDP)を発表する。エコノミストは通年の成長率が政府目標の7.5%を下回り、24年ぶりの低成長になると予想している。

*情報を追加して再送します。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KM04T20150113

http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/854.html#c1

コメント [国際9] 預言者描写禁止、指針を見直しへ 英BBC  朝日新聞 ダイナモ
02. 2015年1月13日 19:51:02 : xhe5lHbFLI
日本には表現の自由はないでしょう

酒井という人もまさに表現の自由規制派の意見を述べているだけ
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/783.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK177] 「見つけられないんだ。新聞の記事を。辺野古の事を書いた、新聞の記事を。 震撼する。:毬谷友子氏」 赤かぶ
20. 2015年1月13日 19:51:39 : FfzzRIbxkp
ヨーロッパや中国やロシアで、
米軍の新基地建設反対 の連帯をしてほしいのだけれど。
外国に協力を要請する前に自ら、、、ですよね。

やまとんちゅ〜は、うちなんちゅ〜を守る為だけでなく、世界からテロや紛争をなくすために、米軍基地の新設に反対しなくてはいけないんだよね。

米軍や軍産複合体が世界で人殺しをするために、日本人はどれほどお金をだしてきたのでしょう。

憎まれて当然なのに、世界の寛容さに怠けてきてしまった。
私は歴史や政治の授業をボイコットしてきたからこういうことに無知だったけれど、社会で70点以上とれるような人たちは、よっぽど悔しい思いをしてきたのでしょうか。


http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/758.html#c20

記事 [経世済民92] アングル:日本株の攻防、海外勢の売り/国内勢の買いが激突 <黒田バズーカ2帳消しの可能性も>(ロイター)
 1月13日、日本株が荒い値動きを続けている。海外勢の売りに対して、国内勢の買いが対抗する構図となっている(2015年 ロイター/Thomas Peter)


アングル:日本株の攻防、海外勢の売り/国内勢の買いが激突
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0KM0W020150113
2015年 01月 13日 18:54 JST


[東京 13日 ロイター] - 日本株が荒い値動きを続けている。3連休明けの東京市場で日経平均.N255は原油安によるリスクオフの売りで一時350円を超える下げとなったが、日銀による上場投資信託(ETF)買い入れなどを背景に、終値は110円安まで値を戻した。海外勢の売りに対して、国内勢の買いが対抗する構図となっている。需給上の攻防も2015年の大きな注目ポイントになりそうだ。

<高水準の投機ポジション>

13日の日経平均は、寄り付きで1月7日以来、3営業日ぶりとなる1万7000円割れとなり、下げ幅を369円安まで広げる場面があった。原油価格が下げ止まらない中で、海外短期筋を中心とするリスク回避の動きが強まったためだ。

BNPパリバ証券・株式・派生商品統括本部長の岡澤恭弥氏は「日本株はグローバルシクリカル(世界の景気敏感株)であるうえ、リクイディティ(流動性)が高いため、リスクオフが強まると真っ先に売られやすい」との見方を示す。

リスクオフの一因となっている原油安は、将来的に国内経済のポジティブ要因になるが、短期的にはヘッジファンドなどのリスク許容量縮小や損失補てんに伴う株売りにつながりやすいという。

米商品先物取引所委員会(CFTC)によれば、ヘッジファンドなど投機筋の動向を表すとされる非商業部門の買い越しポジションは、1月6日時点で4万3297枚となっている。12月30日時点の4万5304枚からは4週ぶりに減少に転じたが、2014年7月以来となる4万枚台を維持したままだ。

「現時点ではポジション調整の範囲内で、積極的に売りに傾いているわけではない」(みずほ証券・マーケットアナリストの楊為舟氏)との声はあるが、原油価格の下げ基調やギリシャの政局不安など外部のリスク要因には事欠かず、昨年末にかけて積み上げた短期筋の買いポジションが解消されれば、日本株は下げピッチを速めかねない。

<黒田バズーカ2帳消しの可能性も>

テクニカルでは目先の下値めどとして、12月17日安値の1万6672円が意識されている。同水準を下回ると12月8日高値(1万8030円)と12月29日高値(1万7914円)のダブルトップを形成し、短期的なピークアウトを示唆するためだ。同水準には75日移動平均線(1万6649円98銭=13日時点)もあり、下値支持線として作用する可能性もある。

一方で、同値水準を下回るとめどがなくなり、売りが加速するとの指摘がある。国内証券の現物株トレーダーは、日本株に対する中長期的に強気な見方は不変としながら「17日安値を下回った場合には、短期的に仕掛け的な売り圧力が増し、黒田バズーカ2以前の水準となる1万5600円近辺まで逆戻りする可能性を頭に入れておいた方がよい」と警戒していた。

<日銀ETF買いを材料に下げ渋り>

ただ、日経平均は後場に下げ幅を縮小。終値では1万7000円台を保った。

日本株の底堅さに寄与したのは、日銀によるETF買い入れ策への期待だ。2兆円を超す東証1部の売買代金に比べて、日銀のETF買い入れ規模は直近で1日あたり341億円と小さいが、「日銀買いをネタに買い戻しが入りやすい」(米系証券トレーダー)という。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など年金勢による国内株式比率引き上げも支援材料だ。

1日当たりの買いの規模は小さいとしても、年間を通じて買い切る主体が存在するというアナウンスメント効果は小さくない。

日銀は昨年10月31日に決定した追加金融緩和策で、ETFを2015年に3兆円購入することを決定した。2014年の日本株の最大の買い手は信託銀行を通じた国内年金の買いだったが、その規模は2.6兆円(現物株と先物の合計)。今年、日銀はそれを超えるETF買いを実施する予定だ。そこにGPIFなどの買いが加わる。市場では「おいそれと売り向かうわけにはいかない」(外資系証券トレーダー)との声も多い。

大和証券によれば、13日時点の東証1部の12カ月先予想PERは13.8倍と、米国の同16.4倍や世界平均の同14.8倍に比べて低い。「今月下旬から始まる企業決算では外需中心に好調が見込まれ、東証1部のPER14倍以下は強気スタンス」(大和証券・シニアクオンツアナリストの鈴木政博氏)という。海外株と比較した日本株の割安感も強まっている。

海外勢の売りと国内勢の買いの攻防が、日本株の需給をめぐる大きな焦点となってきそうだ。

(杉山容俊 編集:伊賀大記)



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/855.html

コメント [昼休み53] 首脳デモは革命広場と別の場所で撮影、シャルリーエブドが抗議と言うよりふざけた記事を配信、ヤラセ確定です。 小沢内閣待望論
01. 2015年1月13日 19:52:17 : 3uiL5f7S2Y
銃撃受けた仏紙風刺画転載、独新聞社放火される
2015年01月12日
http://www.yomiuri.co.jp/world/20150111-OYT1T50081.html
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/321.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK177] 佐賀県知事選挙で負けた樋渡氏に、自民党は、候補者が悪かったと。冷たいものだが、すり寄る人々の、明日の我が身でもある。 gataro
02. 2015年1月13日 19:52:45 : xhe5lHbFLI
両候補者とも官僚下がりに過ぎなかった、同類
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/829.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK177] 安倍晋三の「不幸の電話」のかいもなく、佐賀知事選で自民党撃沈&サザンを「不敬罪」と糾弾する事大主義(くろねこの短語) かさっこ地蔵
13. 2015年1月13日 19:53:04 : Q82AFi3rQM

  ほんと、誰が留守電作戦なんか考えたんだろ。

 側近ったって「いわゆる類友」しかいないんだろ
 うから、やっぱり馬鹿しかいないんでしょうね。
  この間の翁長氏との面会拒否や沖縄への金カッ
 トとか大人気ないアホなことばっかレンチャンで
 やってるもん。
  こりゃホントにそろいもそろって低能まる出し。



http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/769.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK177] 秘密保護法が嫌われる理由・・・民主主義の土台の問題  武田邦彦 赤かぶ
06. 2015年1月13日 19:56:40 : FfzzRIbxkp
>民主主義では投票権のある人が「最上位」なので、最上位の人が選挙に行かないのは、その本人が「悪い」のではなく、「選挙制度か政治に問題がある」と考えることだろう。これが「国民が最上位」だ。

考えたこともなかった。
議員と役所に、選挙制度や政治の問題の検証をさせなくては。
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/826.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK177] 岡田も細野も長妻も…“問題児”だらけの民主党代表選(DMMニュース) 赤かぶ
09. 2015年1月13日 19:57:00 : 1rJRJIj2sM
おれは議員の裏の事情を知っているぞ、といいたいおっさんの自慢話。
しょせん内容はゼロ。政策に対する考え方の紹介も批判もゼロ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/808.html#c9
コメント [原発・フッ素41] 原発事故と自然災害「津波が来る前にすでに原子力発電所があちこちで壊れていたという証拠はたくさん… 小出裕章ジャーナル 赤かぶ
106. 2015年1月13日 20:00:55 : r1BpS4oU3g
小出は戦国大名に例えると荒木村重だな。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/601.html#c106
コメント [原発・フッ素41] 新年からTEPCOに続き、関電もボンクラかます(今西憲之 商売繁盛で笹もってこい!) 赤かぶ
01. 2015年1月13日 20:01:40 : 1rJRJIj2sM
火力発電の燃料費のせいで書いてあるがそれはウソ。
原発に多くを依存してきたから高い料金が必要なのだ。
不良債権を持っているから高くなるのだ。

ウソを言うでない。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/617.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK177] 佐賀県知事選 元総務室長 山口 祥義氏当選確実 開票速報100,074 票  樋渡 啓祐氏83,015 票 開票 80% 赤かぶ
63. 2015年1月13日 20:02:10 : CGxFnUDvw6
どこの党が勝ったとか負けたとか どうでもよい

玄海再稼働容認でしょ この人 今日の新聞に出てた

http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/753.html#c63

コメント [原発・フッ素41] 原発事故と自然災害「津波が来る前にすでに原子力発電所があちこちで壊れていたという証拠はたくさん… 小出裕章ジャーナル 赤かぶ
107. 2015年1月13日 20:03:01 : r1BpS4oU3g
小出は小早川秀秋のようでもある。
所詮は裏切り者の推進派のアルバイト工作員。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/601.html#c107
記事 [経世済民92] 個人消費1兆円押し下げ=増税で実質所得減―内閣府白書(時事通信)
個人消費1兆円押し下げ=増税で実質所得減―内閣府白書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150113-00000091-jij-pol
時事通信 1月13日(火)18時12分配信


 内閣府は13日、最近の経済動向を分析した「日本経済2014〜15」(ミニ経済白書)を公表した。14年4月の消費税増税後の個人消費の低迷を分析し、14年4〜9月期に増税に伴う物価上昇が実質所得を減少させ、消費を1兆円弱押し下げたと推計した。押し下げ額は、実質GDP(国内総生産)の0.2%程度に当たる。

 消費税増税後、個人消費の低迷により、実質GDPは14年4〜6月期から2四半期連続のマイナス成長に陥った。白書では、実質所得減少に加え、駆け込み需要とその反動減も1997年の前回の増税時よりも大きかったと指摘した。 



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/856.html

コメント [国際9] Re: 大デモによって、欧米的価値観が絶対的なものとして全世界に押し付けようというのか〜事件は却って再発する可能性 仁王像
04. 仁王像 2015年1月13日 20:04:10 : jdZgmZ21Prm8E : rUS30wD6to
 巨大なハリボテの鉛筆を押し立てて「ペンは剣(武力)より強し」だと? 馬鹿な!
 大の大人たちが何をやっているのか。これは真理ではない。世界各国が軍隊を持ち核武装しているところもあるのは何故なのか(仏は米露に次ぐ世界第3位の核保有国)。
 フランス全土が自己欺瞞のイカサマ芝居に酔い痴れている。青天井の「表現の自由」を求めて狂奔している。過激派は、フランスが事態の深刻さに気が付くまで(分からせるまで)事件を起こし続けるだろう。大デモという示威行動も彼らに通用するはずがない。

 例の新聞社が、ムハマンドをおちょくった風刺画をまた出すという。それも300万部。悪乗りも度を越して狂気じみている。過激派だけでなく敬虔なイスラム教徒の逆鱗にも触れるだろう。これらの怒りの渦が過激派を突き動かしていく大きなエネルギー源となるのだ。

・欧州で反イスラム感情が増大中!フランスではモスク襲撃が頻発!ドイツで新聞社が放火!アノニマスがイスラム過激派に宣戦!
 http://saigaijyouhou.com/blog-entry-5137.html

・フランスでの銃撃事件後にイスラム教徒標的への攻撃相次ぐ…モスクに手榴弾が投げ込まれる!
 http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42214789.html
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/775.html#c4

コメント [原発・フッ素41] 高濃度の放射性物質を含む「指定廃棄物」、町民と対話希望 福田知事新春インタビュー(1/12 東京新聞) 赤かぶ
03. 茶色のうさぎ 2015年1月13日 20:05:25 : qtmOTsgWNIsK2 : itfDUle9Ko

いま、、、Yahoo!ニュース、、、からよい知らせ。! うさぎ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
双葉町が受け入れ表明=3自治体足並みそろう―中間貯蔵
時事通信 1月13日(火)18時11分配信
 東京電力福島第1原発事故の除染で発生した汚染土を保管する中間貯蔵施設をめぐり、建設予定地がある福島県双葉町の伊沢史朗町長は13日、町として建設を受け入れる考えを正式に表明した。同県いわき市の仮役場で記者団に語った。
 昨年8月末に同県の佐藤雄平知事(当時)が受け入れを表明した際、双葉町は態度を明らかにしていなかった。もう一つの建設予定地の大熊町は昨年12月に容認する方針を示しており、これで関係3自治体の足並みがそろうことになる。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今後の、ボクの作戦は、塩谷町長 見形和久さんのように、自治体で町で反対条例を作ることですね。!

最終処分場なんて、永遠にウラン、プルト、で数万年も汚染されちゃうね。!

それと、中間貯蔵施設の構造だって信用できませんね、危ないねーー。! 全部、福島へ返せー。!


http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/611.html#c3

コメント [昼休み53] シャルリーエブドというのは、茅ヶ崎のタウン誌レベルの発行部数で、ごみ売り並みに増部は不自然で、仕込みです。 小沢内閣待望論
01. 2015年1月13日 20:05:31 : 3uiL5f7S2Y
仏リベラシオンという新聞もこのご時世、読者激減で10万分くらいのようです。
---------------
シャルリー・エブド。次号の発行のため、9日に同紙の編集会議が開かれた。「何を載せようか?」。そんな声が上がると、1人がおどけた。「今は何がニュースなの?」
編集会議が開催されたのは仏紙リベラシオンの社屋だ。銃撃を受けたシャルリー・エブドの本社は使えないため、同じ左派系のリベラシオンが作業のスペースを提供した。シャルリー・エブドのスタッフ約30人が作業に従事する。
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/322.html#c1
コメント [昼休み53] シャルリーエブドというのは、茅ヶ崎のタウン誌レベルの発行部数で、ごみ売り並みに増部は不自然で、仕込みです。 小沢内閣待望論
02. 2015年1月13日 20:06:51 : 3uiL5f7S2Y
訂正 10万分→10万部
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/322.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK177] <政治する弁護士たち>1970年代初めに、弁護士から国籍条項が無くなっていたって知ってたあ? 会員番号4153番
11. 2015年1月13日 20:06:59 : xgcZGDhgcc
やはりネトウヨは無学歴の低能集団だな。
アメリカ行っても、ヨーロッパ行っても日本国籍の医者はいるよ。
バカネトウヨの論理で行けば海外で働いてる日本人の医者は商売できない。
日本国籍の弁護士もアメリカにはごまんといる。
これも同じ境遇になる。

http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/768.html#c11
コメント [カルト13] 仏デモは、白人キリスト教徒の差別意識を刺激するヤラセ、実行犯の背後の教唆犯に対するデモにしていく事です。 小沢内閣待望論
05. 2015年1月13日 20:07:11 : INje25UKw2
チベットよわー=アタマよわー(笑)

http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/869.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK177] 首脳会談へ日本の変化要求 慰安婦問題で早期対応を 韓国大統領、立場変えず :アジア板リンク 赤かぶ
01. 2015年1月13日 20:07:49 : 0kUBkfcE7A
菅長官、朴大統領の発言に「日韓首脳会談に条件付けるべきではない」
産経新聞 1月13日(火)12時57分配信

 菅義偉官房長官は13日午前の記者会見で、韓国の朴槿恵大統領が日韓首脳会談の実現に「日本側の姿勢の変化が重要だ」と注文を付けたことに対し「隣国の首脳と会うのに前提を付けるべきではない」と指摘した。慰安婦問題に関しても「政治、外交問題にすべきではないというのが日本政府の基本的な立場だ」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150113-00000526-san-pol
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/831.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK177] 佐賀県知事選挙で負けた樋渡氏に、自民党は、候補者が悪かったと。冷たいものだが、すり寄る人々の、明日の我が身でもある。 gataro
03. 2015年1月13日 20:08:03 : 1rJRJIj2sM
そろそろ農協は全国で自民党支持をやめたらどうか。

02さんのようなことを言っていると安倍晋三や竹中平蔵が喜ぶだけ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/829.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK177] 「絶対に総理大臣にしてはダメ」な人物の比例復活 与党の勝ちではなく野党の負け、噴飯ものの選挙批判、溺れる小沢氏が掴んだ藁 赤かぶ
06. 2015年1月13日 20:09:16 : LKXRYf922A
植草一秀さんがあげる重要政策に対する、各野党の態度をまとめてみました。
これを見たら、どういう野党連携が良いのか、明らかでしょう。
もし、間違いがあれば、指摘して下さい。

            民主    維新    共産    社民    生活
原発ゼロ         △     △     ◯     ◯     ◯
憲法破壊阻止       △     ×     ◯     ◯     △
消費税再増税阻止     ×     ×     ◯     ◯     △
TPP不参加       ×     ×     ◯     ◯     ◯
辺野古基地建設阻止    ×     ×     ◯     ◯     ◯
格差是正         △     ×     ◯     ◯     △


http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/809.html#c6

コメント [経世済民92] 異次元緩和の出口戦略を考える(3)出口が遠い時こそ、真剣に議論するべき 金融緩和の継続には中長期的な副作用も 回復か足踏 蟲
02. 2015年1月13日 20:10:08 : pKoeGrSXuw
出口?ない。なにをごたごた書いている。出口があるとしたら、国の借金をハイパーインフレでチャラにして、国民の貯金を略奪して返す、以上。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/854.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK177] 「防衛費は増額、社会福祉は削減。絵に描いたような軍事化政策だ」鎌田慧さん 赤かぶ
02. 2015年1月13日 20:10:50 : IMQzjnLJEA
言うまでもない事だが貨幣経済は国民・諸外国の信用で成り立っている。
従って一旦その信任が崩れると只の紙切れになら。
国家官僚はその事を十分に知らなければならない。
いくら借金があろうが、いくら税収(年収)があろうがたした問題ではない。
個人で言えば人としての価値。
国で言えば国家としての価値だ。

http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/827.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK177] 民主党は世代交代できるか(現代ビジネス) 赤かぶ
03. 2015年1月13日 20:11:17 : YxpFguEt7k
藤末健三氏
「長妻昭選挙対策本部の会合です。18日を目指してスパートします。明確な中道リベラルの政策が広く伝わっています。」
https://twitter.com/fujisue/status/554912804889579520

中道リベラル、素晴らしい!
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/807.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK177] 「防衛費は増額、社会福祉は削減。絵に描いたような軍事化政策だ」鎌田慧さん 赤かぶ
03. 2015年1月13日 20:11:41 : FfzzRIbxkp
なんだ、アベノミクスは失敗して終わってたのか。
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/827.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK177] SNSを禁じる新聞社、池上彰の存在…鴻上尚史がマスコミについて思うこと(週刊SPA!) 赤かぶ
05. 2015年1月13日 20:12:42 : EO8ytS4QYC
池上の ために演じる ヒール役
だからちっとも 痛くはないさ
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/780.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK177] “無双”池上彰が今度は産経のサイトで産経批判全開! 江川紹子コメント捏造も追及(リテラ) 赤かぶ
06. 2015年1月13日 20:12:55 : EO8ytS4QYC
池上と 既に妥協は できている
だから安心 プロレスごっこ
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/797.html#c6
コメント [カルト13] チェチェン首長・仏テロの背後にある勢力、米英イに対露紛争を焚き付けられてきた国の首長の発言は重いです。 小沢内閣待望論
07. 2015年1月13日 20:14:31 : BlOlKBbxlY
連中はこの際プロデューサにポスト氏を抜擢するべきでは?くりババアがアルカイダはわしが育てたと星野のようにはっきり暴露発言していたそうだが、ネット情報チェックもしてないのか、どうせ捕まらんから不正選挙と同じくテキトーでいいんだよと高をくくってるのか?せめて辻褄あわせを緻密にしないと、そんなずさんアルカイダとウクライナでさえ架空大統領選択で世界から選ぶとしたらの設問に何と84%がプーチンと答えたそうだ。裏の世論はまったく表と乖離し違うリーダーを希求しており益々、そっくりになってきた極東のウクライナ、日本。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/867.html#c7
コメント [国際9] 《怖いもの知らず》 銃撃されたフランスの新聞社、来週も発行へ!部数も100万部に大幅増!関係者「とにかくやる」 赤かぶ
25. 2015年1月13日 20:15:39 : pBipN2KXDo
 
【社会】京都と大阪の道路標識に落書き フランス人の芸術家が関与認める [転載禁止]©2ch.net
beチェック

1 名前:武蔵野メンバー ★@転載は禁止 2015/01/13(火) 14:32:51.85 ID:???0
01/13 12:34
京都と大阪の繁華街にある道路標識に、落書きがされているのが次々と見つかり、警察が捜査している。
フランス人の芸術家の男が、FNNの取材に応じ、関与を認めている。
京都市の中心部にある進入禁止の標識には、キャラクターがマークの一部をかじっているように見える
シールが貼られている。
2014年の末から、京都と大阪でこうした標識へのいたずらが相次いでいる。
FNNの取材で、フランス人の芸術家の男が関与した疑いがあることがわかった。
男は「警察が、もし僕に『やったのか?』と聞いてきたら、YESと答えるよ」と話した。
男は、標識は権力のシンボルで、標識を壊さずに、法律に対して異議を唱える作品だとして、90カ所に
シールを貼ったと話している。
男は「僕の作品があれば、みんなもっと標識に注意を払うようになる。だから僕は、安全のためには、
いいことだと思う」と話した。
警察は、標識のシールの撤去を進める一方、道路交通法違反の疑いがあるとみて調べている。
(関西テレビ)

www.fnn-news.com: 京都と大阪の道路標識に落書き フランス人の芸術家が関与認める
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00284286.html


35 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:45:55.84 ID:tzwEx2uz0
>>1
これは下手したら、混乱して事故の原因になるな。
http://i.imgur.com/gAvkYuq.jpg


45 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:47:38.23 ID:GNT3GmW30
>>35

これは酷い
事故を誘発する

46 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 14:47:40.49 ID:qxj5A0d+0
なにこれ、風刺画もそうだけど、白人の、自分たちのやってることはすべて正しい、

みたいな考え反吐が出るわ、もめごとの原因はすべて白人のような気がする


87 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 15:02:29.43 ID:EGbOg80q0
だからがんばれよイスラム教徒は

凱旋門やベルサイユにキリストのマンコ絵の落書きを描きまくる 表現の自由 これは芸術表現なんですね

器物破損とかいうなら紙に描いたそれやフランス人の酷い揶揄絵を貼りまくる フランス中の街中に
それでこそだろ

102 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 15:08:10.00 ID:x/khu8NA0
他人の物に対して書き加え表現していいという自由はどこにも存在しない。
道路交通法だけでなく器物破損の罪をも犯している。この人間は二度と日本の土地に
足を踏み入れさせてはならない。

105 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 15:08:18.13 ID:S2eP672Z0
この後、本物に似た偽物の標識があちこちに付けられ、事故が多発することになったと言う。
また本物にシールが貼られた標識も偽物と思われ、無視され、事故の要因に…

とか考えつかないからフランス人はバカなのだ

106 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 15:08:48.72 ID:WQ2lZd6G0
フランス人って芸術だの自由だの調子乗ってるけどさあ

イスラム人が怒る訳だわ コイツらモラルない

118 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 15:11:50.39 ID:gvuEpP3C0
道路交通法違反と器物損壊罪で反省の色なしか。

まあ、法を無視してもよいという輩には、法を無視した処罰でもいいのでは?

173 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 15:33:20.39 ID:Ll68W/De0
つかまってないようだから、日本のバカがマネするね
だって捕まらないし、おなじように「みんなが標識に注目するように」といえばいいことになる
つまりテロ行為正当化の前例をつくってしまった
幾らバカでも道路標識に落書きする奴はいないのに、フランス人が扉を開けてしまったね
これが正当性があるというならもう標識の意味が無い
あと車を乗ってるのに注目させるため?アホかと
一通を見過ごして進入なんてするのは老人だけだろ

174 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 15:33:30.20 ID:lz7XFza00
社会秩序を守るための道具が権力の象徴にしか見えないなんて
フランス人は狂ってる

日本のように市井が築いてきた暮らしは
フランスや西洋のように上から押し付けられたものばっかりの国じゃ理解できないのだろう

175 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/13(火) 15:35:39.19 ID:nKjl9LPu0
>>170
日本人は、一応、標識と認識して
元の標識の意味を忖度しようとするけど

外人が沢山来て、レンタカーに乗ったりもするんだぜ
危険極まりない

330 名前:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 :2015/01/13(火) 18:53:07.75 ID:Fcs5eUn80
フランス人芸術家の言い分
「標識は権力の象徴。それに抵抗するためにやった」
「ペイントはダメだけどシールは剥がせるから問題ない」
「標識に注意が向くのでむしろ安全に寄与している」

336 名前:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 :2015/01/13(火) 19:01:46.51 ID:b8SdTcnt0
ルーヴル美術館の展示物にいたずら書きしても
こいつと同じ屁理屈で大勝利できるわなw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/767.html#c25

コメント [国際9] パリの襲撃事件が偽旗である証拠映像(日本や世界や宇宙の動向) 青木
06. 2015年1月13日 20:16:07 : ogpFTOAQ8Y
>>05. 2015年1月13日 03:24:40 : rTyeku3mDY 様

おもしろい
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/772.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK177] 「安倍晋三の「不幸の電話」のかいもなく、佐賀知事選で自民党撃沈:m TAKANO氏」 赤かぶ
02. 2015年1月13日 20:17:31 : EO8ytS4QYC
バカ殿が ついに電話で ストーカー
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/817.html#c2
コメント [カルト13] パリデモが二百万人に拡大、ネタ・サル・ポロら偽旗常習犯も参加、偽デモをガチデモが凌駕する展開です。 小沢内閣待望論
33. 2015年1月13日 20:17:43 : EO8ytS4QYC
何食わぬ 顔で黒幕 デモに行き
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/865.html#c33
コメント [経世済民92] 「ユーロ安」の先行きを考える(現代ビジネス) 赤かぶ
01. 2015年1月13日 20:17:52 : nJF6kGWndY

>金融政策で内需は回復しないという不都合な現実

あほらしい

そんなの別に不都合でもなんでもない当然の話

そもそも持続的な内需拡大はQEのような金融政策ではなく、生産性の上昇を伴う成長戦略でしか実現できない

QEの主目的は、財政赤字拡大による悪い金利上昇を防ぎ、デフレから脱却すること、同時に通貨安誘導(実質賃金など相対価格下落)による一時的な外需刺激を行うことにある

そして何より財政破綻の防止と財政改善にあるのは歴史を見れば明らかな話だ



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/845.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK177] 「見つけられないんだ。新聞の記事を。辺野古の事を書いた、新聞の記事を。 震撼する。:毬谷友子氏」 赤かぶ
21. 2015年1月13日 20:19:46 : nrT1pv7w4s
NHK・民放放送・大手新聞
けっして国民の見方にはならない
大衆に真実を報道しても一文にもならないからだろう
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/758.html#c21
コメント [政治・選挙・NHK177] 仏紙襲撃事件は日本にとって「彼岸の火事」である  天木直人 赤かぶ
18. 2015年1月13日 20:20:40 : XWBfmoKrOw
「民情一新 」(1879・明治12年)
第5章より

・・・
古来彼岸の火事を見て笑うものあるも泣く者あるを聞かず。しかのみならず出火と聞きて見物に出かけ、とみに鎮火すればその顔色不平なるが如き者あり。人間の心思実に驚駭するに堪えたり。しかしてこの心思の動くところは元と羨むにもあらず妬むにもあらず、ただいたずらに一時の今日を催すまでの事なれども、世間古今の事実において然るときはこれを一種の人情と言わざるを得ず
・・・

(転載者: そこそこ今風に書き改めますた。)

というわけで、日清戦争を「文明対野蛮の戦い」(日本が文明で清が野蛮)なんてネトウヨが歓喜しそうな言葉で正当化してみせた、あの福沢諭吉大先生44歳のときの文章だ。

さあ、おまえら、笑ってやれ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/814.html#c18

コメント [経世済民92] 農業の大規模化・企業参入促進という愚行 経済・雇用・食料自給率に打撃、自然資源劣化も(Business Journal) 赤かぶ
03. 2015年1月13日 20:20:47 : EO8ytS4QYC
バカ殿が 食の安全 喰い荒らし
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/842.html#c3
コメント [経世済民92] 外国人投資家は売り越し−「経済崩壊は2016年か2017年」(カレイドスコープ) 赤かぶ
04. 2015年1月13日 20:21:01 : EO8ytS4QYC
安倍のため 今年一年 泳がせろ
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/837.html#c4
コメント [口蹄疫・新型インフル02] 転載:タミフルは効かない!〜イギリスの医学雑誌から〜 888(スリーエイト)
20. 2015年1月13日 20:23:16 : FfzzRIbxkp
外資系の製薬会社に勤務している知人が、透析を受けるようになったら解雇されました。

製薬会社に勤務していると、自分の身体を治験に使うのよね。

同じような境遇の人が亡くなりました。
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/491.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK177] 仏紙襲撃事件は日本にとって「彼岸の火事」である  天木直人 赤かぶ
19. 2015年1月13日 20:25:03 : XWBfmoKrOw
>>18 訂正:

一時の今日 --> 一時の興
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/814.html#c19

コメント [近代史02] 株で損した理由教えてあげる 中川隆
130. 中川隆 2015年1月13日 20:26:56 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs

年末年始の日経平均株価


____日付_________始値______高値______安値______終値

2015年1月9日 17,318.74 17,342.65 17,129.53 17,197.73
2015年1月8日 17,067.4 17,243.71 17,016.09 17,167.1
2015年1月7日 16,808.26 16,974.61 16,808.26 16,885.33
2015年1月6日 17,101.58 17,111.36 16,881.73 16,883.19
2015年1月5日 17,325.68 17,540.92 17,219.22 17,408.71
2014年12月30日 17,702.12 17,713.76 17,450.77 17,450.77
2014年12月29日 17,914.55 17,914.55 17,525.66 17,729.84
2014年12月26日 17,778.91 17,843.73 17,769.01 17,818.96
2014年12月25日 17,804.84 17,832.47 17,773.59 17,808.75
http://info.finance.yahoo.co.jp/history/?code=998407.O&sy=2014&sm=12&sd=25&ey=2015&em=1&ed=9&tm=d&=

外資が年末に手仕舞い売りしたまま、新年になっても買い戻さなかったですね。

今年は大暴落の年になりそうですね。

今年に限って外資が買い戻さなかったのは こういう特殊事情が有ったからだそうです:


http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/428.html#c130

コメント [近代史02] 株で損した理由教えてあげる 中川隆
131. 2015年1月13日 20:28:29 : b5JdkWvGxs

14年は国内年金勢が日本株最大の買い手、外人買い95%減 2015年 01月 9日

東京 9日 ロイター

・2014年の日本株式市場で、年金資金のフローを表すとされる信託銀行の買い越し額が年間で2兆円を超え、最大の買い手となった。

・安倍晋三政権下で国内年金による日本株比率の引き上げが進むなか、信託銀行を通じた資金流入が強まった。


・一方、海外投資家の買い越し額は1兆円に満たず、15兆円買い越した13年から95%減少。個人投資家は3兆円超の売り越しとなった。

・年金の国内株引き上げが寄与

・東京証券取引所と大阪取引所が9日に発表した14年の投資部門別売買状況によれば、信託銀行による日本株の現物と先物合計の売買は、2兆6708億円の買い越しとなった。13年には3兆5635億円の売り越しと個人投資家に次ぐ2番目の売り手だったが、14年は一転買い越しとなった。買い越しは3年ぶり。

・信託銀行の売買動向は、その大部分を年金資金が占めるとされる。10月末には年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用資産における国内株式の割合を12%から25%に引き上げており、今年10月に一元化が予定されている3共済とともに年金資金が流入したとみられている。かんぽ生命保険による株買い増しも寄与した。

・野村証券・ストラテジストの柚木純氏は「15年も引き続き信託銀行が日本株の買い手を担う」とみる。

・野村証券の試算では、GPIFと3共済の資産ポートフォリオ変更に伴う日本株の買い需要は約13兆円。すべてが15年に流入するわけではないが、「14年と同規模以上の買い越しが見込める」(柚木氏)との見方を示す。

・海外勢は買い鈍化、個人は売り継続


一方、13年に15兆円以上の買い越しとなった海外投資家は、14年には6967億円の買い越しにとどまった。米量的緩和の縮小(テーパリング)に加え、ウクライナ危機や米国によるイラク空爆、エボラ出血熱の感染拡大などがリスク許容度の低下を招いた。4月の消費増税に伴う国内景気の低迷も、買い手控えにつながった。

ドル建ての日経平均の年間パフォーマンスが13年末比5.7%減とさえなかったことも、海外投資家による日本株買いを鈍らせた。

個人投資家は、年間で3兆6337億円の売り越し。規模は13年の8兆4291億円から大幅に縮小したものの、14年の最大の売り手となった。投資信託も売り越しに転じた。「NISA(少額投資非課税制度)の開始によるプラス寄与よりも、たび重なる日本株の急落が、個人投資家の警戒姿勢につながった」と大和証券・投資戦略部マーケットアナリストの熊澤伸悟氏は分析した。

現物の株式委託取引に占めるシェアは、海外投資家が63.8%(13年は58.1%)、個人は26.4%(同32.1%)、信託銀行は3.8%(同3.5%)だった。


http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/428.html#c131

コメント [近代史02] 株で損した理由教えてあげる 中川隆
132. 2015年1月13日 20:28:55 : b5JdkWvGxs


株式市場では黒田東彦総裁の記者会見での上場投資信託(ETF)買い入れについての説明が注目されている。

日銀は2010年10月のETF買い入れ開始以降、日経平均株価が午前中に1%以上下落した際に買いを入れることが多かったが、

12月10日は日経平均が400円と大幅に下落したにもかかわらず、購入を見送った。市場では、ETFの買い入れ残高が2014年末のメドとされる3兆8000億円に近づいていることが理由との見方が出ている。


〜日銀、大発会からETF374億円を買い入れ〜

 日銀は 1月5日、ETF(上場投資信託)374億円を買い入れたと発表した。

日銀のETF購入は14年12月16日に以来。

なお、J−REIT(不動産投資信託)は購入していない。


__


東証空売り比率過去最高、アベノミクス失望背景−ETF流出

(ブルームバーグ)2015/01/07 16:13 JST


東京証券取引所が発表している空売り比率が公表以来の最高を更新したことについて、 香港リオリエント・ファイナンシャル・マーケッツではアベノミクスに対する海外投資家の失望が背景にあるとの見解を示した。

東証が6日に発表した同日の空売り比率は前の日から1.6ポイント上昇して37.8%となり、少なくとも2008年に東証が日々ベースの公表を開始して以来の最高を記録した。上昇は4営業日連続。

リオリエントのエクイティセールストレーディングのヘッド、デビッド・ウェルチ氏は「外国人投資家は『第3の矢』を信じられず、日本に対して弱気派が増えている」と語る。実行困難な第3の矢が現実的に放たれるとは投資家は考えていないとし、「グローバルヘッジファンドはショートの対象として日本株を利用している」と指摘する。

米ブラックストーン・グループのバイロン・ウィーン氏は毎年恒例の「サプライズ10大予想」の中で、日本に関して追加の財政・金融刺激策や消費再増税の延期ではリセッション回避に不十分だと分析。ことしの日経平均は横ばいとの見通しを示し、「衝撃と畏怖は日本でもはや通用しない」としている。

規制緩和効果と先安観が重なる

「きのうのような高水準の空売りの状況では、短期的には買い戻しで相場が安定的になる」とリオリエントのウェルチ氏は想定する。ただ、


日本株は個人的には「1年を通じてヘッジファンドがショートするだろうと予想している」

とも話していた。

米iシェアーズMSCIジャパンETF は5日、2億4500万ドルの資金が流出した。同ETFは昨年12月には月間で8億700万ドルと13年8月以来の流出額を記録し、ことしに入ってからも流出が続いている。

一方、みずほ証券エクイティ調査部の三浦豊シニアテクニカルアナリストは

「以前の空売り比率は高くとも30%程度だったが、空売りのルールが緩和された現在では恒常的に30%を超えるようになってきた」ことを指摘する。

「個人が信用取引で1日に何度も空売りしている」ことも、空売り比率を大きく押し上げているとの見方だ。

こうした規制緩和の流れに

「原油・ユーロ・米国株の急落による相場の先安観が加わったことが足元の空売り比率上昇の要因」

とみずほ証の三浦氏はみる。その上で

「売り注文の3分の1が空売りというのは行き過ぎ感があり、40%以上に上昇するようなことはないだろう」

と予想していた。

02年に株価対策として導入された空売り規制は、13年11月5日から規制が緩和された。それまでは全銘柄について、直近の約定価格以下での売りが禁止されていたが、緩和以降は前日終値に比べ10%以上下げた銘柄に規制対象が限定されるなどの変更が行われた。


関連ニュースと情報

東証空売り比率が08年以降で最高、37.8%−6日時点日本株は4日続落、原油安や円高懸念−鉱業や輸出中心に全業種安い
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NHSFS46S972D01.html

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/428.html#c132

コメント [戦争b14] この派手なパリデモの一面の右下にあるナイジェリアで2日で3人の少女が(10歳?)自爆テロ(カミカゼ)した、というニュース gataro
01. 2015年1月13日 20:29:10 : nJF6kGWndY

当然、今後も増えるだろうな

http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0KM0JN20150113?rpc=188&sp=true
コラム:仏紙銃撃事件が警告する「都市ゲリラ」の新次元
2015年 01月 13日 16:29 JST

 1月9日、パリの風刺週刊紙本社で起きた銃撃事件が示すように、自動小銃程度の武器で世界中に衝撃を与えることは可能な時代となっている。写真はパリ郊外で警戒にあたる特殊部隊員(2015年 ロイター/Charles Platiau)
1 of 1[Full Size]
コラム
コラム:技術革新で自動車メーカーに吹く「逆風」
コラム:米欧で評価割れる原油安効果、注目すべき時間差と日銀 
コラム:未年の波乱、低すぎる米金利でマグマ蓄積へ=熊野英生氏
コラム:ネット企業の新たな「主戦場」はアジア、米国勢は苦戦も
Matthew Green

[9日 ロイター] - 2001年に米国で同時多発攻撃が起きた後、同国の対テロ当局者にとって最大の懸念は、国際武装組織アルカイダとその支持者が、化学兵器もしくは核爆弾といった大量破壊兵器を手に入れることだった。

しかし、2008年にインドのムンバイで起きた同時多発攻撃や、今月7日にパリの風刺週刊紙本社で起きた事件などが示すように、自動小銃程度の武器で世界中に衝撃を与えることは可能だ。

わずかな資金で単独でも行うことが可能な都市ゲリラの時代、ジハーディスト(聖戦士)たちは新たな恐ろしい側面を持つ方法を見いだした。そこでは誰もが犠牲者になる可能性があるだけでなく、ゲリラ行為の垣根が低くなったことで、誰もが加害者にもなり得るかもしれないのだ。仏週刊紙「シャルリエブド」本社で12人を射殺した事件の容疑者兄弟は、社会にまぎれて殺りくを計画していた。

加えて、ムンバイとパリで起きたような事件は、テレビ中継される追跡劇や包囲劇などにより、容疑者を実力以上に映し始める。彼らの目的は殺しのための殺しではない。こうした事件の背景には大抵、より大きな政治的目的が隠されている。過激派勢力を倒す鍵は、恐怖を乗り越え、彼らのロジックを理解することにある。

ムンバイの同時多発攻撃では、パキスタンで訓練を受けた10人の志願者が、同市内のホテルやカフェ、交通ターミナルなどで爆弾攻撃や銃撃を行い、166人が死亡した。華美なタージ・マハル・パレス・ホテルから立ち上る煙や炎の映像は、世界中の人々をくぎ付けにした。しかしより大きな危険は、パキスタンとの緊張悪化にあった。インドは、同事件を指揮したとされるイスラム過激派「ラシュカレトイバ」 をかくまっているとしてパキスタンを非難。3度の戦争を経て核問題でこう着状態にある両国は、自動小銃で武装した小集団によって軍事衝突が再び起きる可能性があった。

一方、パリの事件では容疑者たちの目的は異なるものの、類似点もある。ムンバイの事件同様、週刊紙銃撃事件の容疑者の少なくとも1人は海外で訓練を受けていたとみられている。西側の情報筋によれば、サイド・クアシ容疑者はアルカイダ系武装組織の戦闘訓練を受けるため、2011年にイエメンを訪れていた。

イスラム系ウェブサイトで過激思想を身に付けた個人の方が、国境をまたがる組織に属する過激派よりも身元が割れにくい。パリの事件で問題なのは、彼らの計画を事前に回避できなかったことだ。この事件を回避できなかったことで、欧州では似たような殺人事件が続いて起きることは不可避だという空気が高まっている。英情報局保安部(MI5)のパーカー長官は8日、シリアのイスラム過激派組織が欧米で無差別攻撃を計画していると述べた。

では、どのように対応したらよいのか。ムンバイの同時多発攻撃を受け、インド政府は称賛に価する自制心を示し、パキスタンと戦争するリスクを回避できた。一方、フランスの事件では、ジハーディストたちはもっと狡猾な目標を企んでいる。つまり、イスラム社会はますます孤立していると感じさせるよう疑念と偏見のサイクルをかき立て、過激派組織に勧誘しやすくしようとしているのだ。怒りと悲しみのなか、フランスのイスラム教徒にとってはすでに厳しい空気が立ち込めているが、それがさらに悪化する可能性もある。激しい感情は繊細な議論の助けにはならない。「私たち対彼ら」という精神構造はまさしく武装勢力の思うツボなのだ。

フランスのオランド大統領は政治家らしく統一を訴え、そうした可能性をすでに打ち消そうとしている。イスラム教の指導者も9日の礼拝で、同事件を非難する全国的な抗議活動に参加するよう呼びかけた。だがフランスの政治家たちが、同国における分断の拡大と外国人嫌いの増大について、そして多くのフランス国民がシリアとイラクに渡り、欧州の聖戦に参加する理由について、真摯な議論を賢明にもできるかどうか判断するのは早急だろう。

都市におけるテロの脅威を無くす方法もまだ分からない。暴動鎮圧の専門家であるデビッド・キルカレン氏は2013年に発表した著書「Out of the Mountains」のなかで、中央アメリカ、アフリカ、中東の過密都市で、紛争や犯罪組織を中心とする暴力がますます増加すると指摘している。どう対応するかの選択肢は常に存在する。西側諸国はアフガニスタンでの13年にわたる戦争で支払った代償から学んだが、性急な対応が功を奏することはほとんどない。

*筆者は英フィナンシャル・タイムズやロイターの記者として、パキスタンとアフガニスタンを取材した経歴を持つ。心的外傷後ストレス障害に苦しむ英国軍兵士を取材した著書「Aftershock」を2015年10月に刊行予定。

http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/759.html#c1

記事 [経世済民92] サウジ老齢王室の政策決定と原油下落ーその軍事的側面からー
               サウジのヌアイミ石油鉱物資源相


DOMOTO
http://blogs.yahoo.co.jp/bluesea735


【◆◆以下は12月11日に発信した記事の一部で、それに加筆したものです】


    【1】 サウジ老齢王室の政策決定と原油下落 

          ―その軍事的側面から―


11月に続いて12月も生活に密着している原油価格の下落が関心をよんでいます。この原油価格下落の主役はいうまでもなくサウジアラビアです。このサウジが米国のシェールオイル潰しを企てているのではないかという見方は、11月27日の記事『サウジの核武装と米シェール潰し』で取り上げました。

その記事で取り上げたサウジの動向に詳しいサイモン・ヘンダーソン氏が、シェールオイル潰しに加えて少し違った角度から状況を見ています。それは同氏の10月17日以降の記事からです。
ヘンダーソン氏は、サウジの原油の政策決定の現状について解説しています。

Falling Oil Prices and Saudi Decisionmaking (10/17-2014 ワシントン中東政策研究所)
http://www.washingtoninstitute.org/policy-analysis/view/falling-oil-prices-and-saudi-decisionmaking

ヘンダーソン氏は、サウジが米国のシェールオイル潰しを企てているのではないかというマスコミの見方も取り上げています。しかし、そのあとで、1973年の中東戦争の際に米国へ石油の輸出禁止を行ったような、米国への対決姿勢をサウジが実行した例は、過去において稀であると言い、現在の見方としては、サウジの行動は原油価格の支配・制御(controlling)というよりはむしろ状況反応的な(reactive)行動であると言います。

そしてそれを確信する理由の一つは、サウド王室の<老齢な指導力の状態>であると言います。

Yet that has rarely been Riyadh's practice, and the current perception is that Saudi behavior is reactive rather than controlling.
One reason for this belief is the kingdom's geriatric leadership situation.

この<老齢な指導力の状態>についての記述を抄訳します。

===============================================================================
アブドラ国王は今年91歳になりますが、長年のヘビー・スモーキングに苦しんでおり、酸素ボンベが離せず、介助者なしでは歩けない。
また、アブドラ国王の後継者であり、異母兄弟であるサルマン皇太子は、78歳で、持病を抱えている。

理論上、サウジの石油政策は、国王、年長の王子たち、そして関係閣僚たちで構成された最高石油会議によって決定される。しかし最近は、この閣議でのどのような公の声明もなされていない。

その代わりに、これらの決定は長く石油大臣を務めているアリ・アル・ヌアイミ(ヌアイミ石油鉱物資源相)に任されているように見える。

===============================================================================

この記事のなかでヘンダーソン氏は、「高い輸送費にもかかわらず(※注-1)、サウジは地政学的な重要性のために米国への石油のトップ輸出国のままでありたいと望んでいる」と言っています。

(※注-1:米国への輸出は欧州などと比べて遠いので、サウジは引渡し地までの運送料、保険料を含む価格(CIF 価格)を負担して調整しているようです。下記参照)

石油市場の国際的な取引慣行に関わる基礎的調査 (財団法人 中東経済研究所)
https://jime.ieej.or.jp/htm/extra/2004/08/11/itaku02.pdf

-------------------------------------------------------------------------------
サウジアラビアは4日、米国とアジア向けの1月積みの原油価格を大幅に引き下げると発表した。アナリストの間では価格を引き下げることで市場シェア拡大に向けた動きを加速させているとの見方も出ている。

サウジが米・アジア向け原油値下げ、シェア拡大へ動き加速か (12/04-2014 ロイター)
http://jp.reuters.com/article/jp_mideast/idJPKCN0JI25620141204

-------------------------------------------------------------------------------

サウジは市場シェア維持、またはシェア拡大を最優先して価格下落を容認しているとの観測が一般的ですが、12月4日のロイター記事が伝えるように、<米国向け>原油価格を大幅に引き下げると発表しました(ロイター記事で、サウジがアジア向けの価格を大幅に引き下げるとあるのは、アジア地域が一番の経済成長地域でシェアを確保しておく必要があるからです)。

サウジが価格を大幅に引き下げてでも米国での石油シェアを確保したいというヘンダーソン氏の指摘は、「イスラム国」(ISIS)が引き起こしている現状の中東情勢で、サウジが米国にテロ戦争で安全保障を軍事的に求めている証拠かもしれません。

いまは気前のいい財政で、国民の機嫌をとっているサウジですが、米軍に対して形勢有利な「イスラム国」によって、サウジアラビアがイラクやシリアのように内戦状態に陥ることは否定できないからです。

いまのサウジの石油政策は、米シェール潰しであると同時に、サウジにとって米国が石油の第一のお客であってもらわねばならない軍事的な目的もあると考えます。
このサウジの石油政策の軍事的側面は、シェールオイルの増産がペルシャ湾岸の軍事情勢へもたらす影響と密接に関係してきます。


■ 関連リンク

サウジの核武装と米シェール潰し (11/27-2014 拙稿 )
http://blogs.yahoo.co.jp/bluesea735/39155494.html


.

http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/857.html

記事 [国際9] これはひどい Charlie Hebdo紙の預言者マホメッドを侮辱する風刺画

これはかつてCharlie Hebdo紙に掲載された、イスラム教の預言者マホメッドの風刺画である。風刺画というには限度を超えている。イスラム教徒でなくてもこの絵が預言者マホメッドを著しく侮辱するものであることは一目瞭然である。これ以上侮辱しようがないほど侮辱しているひどいものである。

管理人がこの絵を削除すると思うので、削除されても何が描かれているかわかるように絵の内容を説明しておく。

預言者マホメッドが全裸で四つん這いになり、尻を持ち上げている。ペニスと睾丸が描かれて陰毛も書き込まれている。ペニスの先からはしずくが垂れている。尻には大きな星型が描かれていて「星が生まれている」というコメントが書かれている。

イスラム教では星は知識のシンボルである。この「風刺画」はイスラム教徒にとって最大の侮辱であろうことは想像に難くない。Charlie Hebdo紙は無宗教の立場からキリスト教やユダヤ教も風刺の対象としているが、イスラム教では預言者マホメッドを描くこと自体が侮辱とされている。直近までBBCが預言者マホメッドの絵を掲載することを内規で禁止していたのはそのことに配慮していたからだろう。

無条件の表現の自由などどこにも存在しない。Charlie Hebdo紙のこのイスラム教徒に対する侮辱行為はまさにペンによる暴力である。Charlie Hebdo紙は他者の信仰に対して必要最低限の配慮をすべきである。そして今回の事件を受けて「表現の自由を守れ」と主張する者はみずからの考えがいかに傲慢であるかを自覚しなければならない。
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/784.html

コメント [政治・選挙・NHK177] 佐賀の乱が象徴する安倍晋三官邸の不人気(植草一秀の『知られざる真実』) 笑坊
17. 2015年1月13日 20:30:13 : nrT1pv7w4s
佐賀県はムサシを使ってなかたのでしょう・・?
正当な選挙で票を計算したら
自民党は国政でも勝たないよ
脱原発を訴える人は抹殺するのが既得権益者の仕事だもの
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/792.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK177] なぜ小沢一郎支持が根強く続くのか(銅のはしご) 赤かぶ
199. 2015年1月13日 20:31:27 : 3d9YCOhqVI
>なぜ小沢一郎支持が根強く続くのか

今日13日夜報道の「NHK世論調査 各党の支持率」によると、
生活の党と山本太郎となかまたち は0.1%だったそうだ。
党の支持率が0.1%で国会議員が5人居るのは、確かに根強いね。

http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/711.html#c199

コメント [カルト13] ベテランズ、仏事件は偽旗、理由はパレスチナ支持、マレーもノルウェーも同じ、だそうで、またドル詐欺陣営です。 小沢内閣待望論
17. 2015年1月13日 20:32:37 : ogpFTOAQ8Y
>>15

御紹介ありがとうございます

2002年3月16日の放送

わずか半年でのこの考察

チエリ・メッサン氏の推理通りってとこがすごい

今回も速攻で解決してくれると思う



http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/858.html#c17

コメント [カルト13] 仏テロは、一番はドル詐欺防衛、二番は仏の足抜け防止、三番は欧米支配層の小児犯罪報道のスピンだったようです。 小沢内閣待望論
03. 2015年1月13日 20:32:39 : I1dXExxYp2
奴らは自分のやっていることを隠すとき、他人がそれをやっていると言いがかりをつけ自分から注目を外す。他人に矛先を集めて自分は追求から逃れる。戦争犯罪がいい例だ。また従軍慰安婦なんてのは国際売春マフィアからの注目反らしだし、小児性愛ではただのマンガを槍玉にあげて金切り声をあげている。が、マフィアの暗躍はカナダで摘発されて実態が暴かれ、幼児ポルノはバチカンを含めた欧州の支配層の伝統として追求される始末。最近は神通力が無くなってきたね。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/870.html#c3
コメント [国際9] Re: 大デモによって、欧米的価値観が絶対的なものとして全世界に押し付けようというのか〜事件は却って再発する可能性 仁王像
05. 仁王像 2015年1月13日 20:36:09 : jdZgmZ21Prm8E : rUS30wD6to
 思えばヨーロッパのこれまでの隆盛は、大航海時代からアラブ、アジア、南米などで殺戮と略奪を繰り返し重ねて集積した富の上に築いたものである。あまつさえオスマン帝国の崩壊とともにこの地を思うがままに蹂躙し君臨してきたのだ。これらの地の欧米への怨念は集合的無意識の中に恬然と蓄積され、噴火を間近に控えたマグマ溜まりになっているはずである。
こんな血なまぐさい歴史の上に、「表現の自由」だの「言論の自由」などという”洗練”された政治概念を創り、これを隠れ蓑に、この概念を盾に逆襲してこようというのだ。本来アラブの地には大恩があるのだが、それらは一顧だにすることなく、またまたこの地が生み出した預言者をおちょくり愚弄しようとしているのである。

・「驕れる白人と闘うための日本近代史」/松原久子
 http://www.asyura2.com/08/dispute28/msg/122.html
 投稿者 仁王像 日時 2008 年 4 月 27 日 17:52:59: jdZgmZ21Prm8E

・「言挙げせよ日本〜欧米追従は敗者への道」/松原久子
 http://www.asyura2.com/08/dispute28/msg/121.html
 投稿者 仁王像 日時 2008 年 4 月 27 日 13:44:36: jdZgmZ21Prm8E

・Re:なんといっても人類史史上、人類に苦痛を与えた災難は、白人による世界植民地支配の「白禍」である/清水馨八郎
 http://www.asyura2.com/14/kokusai8/msg/886.html
 投稿者 仁王像 日時 2014 年 6 月 28 日 21:49:21: jdZgmZ21Prm8E
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/775.html#c5

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2015年1月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。