81. 知る大切さ 2014年9月08日 00:00:07 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
0ZoaofiqIkさん
すいません80で長い返答書いていたのですが、
ほとんど消えて意味不明な投稿になってしまいました。
日々の糧を得るのも一家の長として大切なので、今夜は寝ます
明日以降、間延びしてなかったら再度書きます。(ショック)
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/229.html#c81
★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年9月 > 08日時分 〜
|
|
日々の糧を得るのも一家の長として大切なので、今夜は寝ます
明日以降、間延びしてなかったら再度書きます。(ショック)
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/229.html#c81
米軍普天間飛行場の移設問題で注目される名護市議選で、開票作業中の7日午後10時30分過ぎ、投票用紙の名前を識別する自動読み取り機が故障した。午後11時現在、投票用紙約3千票分を手作業で判別している。選挙結果の大勢が判明するのは、8日未明の見通しだったが、ずれ込む恐れが出てきた。読み取り機故障の原因は分かっていない。(沖縄タイムス+プラス)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=82408
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/864.html#c3
朝日だけでなく読売も文春も!マスゴミの“自社批判”掲載拒否の歴史
http://lite-ra.com/2014/09/post-437.html
2014.09.06 リテラ
従軍慰安婦報道、吉田調書報道で袋だたきにあっている朝日新聞に、また新たな火種がもちあがった。ジャーナリストの池上彰氏による朝日批判コラム、さらに朝日の慰安婦問題を追及した週刊誌の広告を掲載拒否したことが、「言論の自由を犯す行為」だと批判を受けているのだ。
朝日は池上彰氏に対しては方針転換をして批判コラムを掲載することになったが、週刊誌の広告掲載拒否については、まだ解決のつかないまま対立状態が続いている。
発端は、8月28日に朝日新聞に掲載予定だった同日発売の「週刊文春」と「週刊新潮」の広告が掲載拒否されたことだった。両誌には「朝日新聞『売国のDNA』」(文春)「1億国民が報道被害者になった『従軍慰安婦』大誤報」(新潮)という慰安婦問題に関する朝日批判の記事が大々的に特集されていた。
当然、両誌はこれに反発。文藝春秋は「新聞読者が当該記事(慰安婦記事)のみならず、他の記事の広告まで知る機会を一方的に奪うのは、言論の自由を標榜する社会の公器としてあるまじき行為であり、厳重に抗議します」と朝日に抗議文を送付、また新潮社も朝日新聞から事前に見出しを修正するよう要請があったが、これを拒否したところ広告掲載を見送るとの連絡があったことを明かしている。
さらに翌週の9月4日、「文春」「新潮」とも、朝日新聞の広告拒否の対応を含め、さらなる朝日批判キャンペーンを大々的に掲載したが、朝日新聞は今度は両誌の広告を掲載したものの、一部文字を黒塗り、伏せ字にして掲載するという処置をほどこした。
たしかに“日本を代表する言論機関”を自負する朝日新聞が、広告出稿の契約をしている出版社の週刊誌に対して広告を拒否するというのは大いに問題だろう。黒塗り、伏せ字にいたっては、戦前の“事前検閲”や“言葉狩り”さえ想起させる。
だが、こうした行為をしているのは朝日新聞だけではない。他の新聞社も数々の広告拒否・改ざん問題を引き起こしてきた。
今回の朝日広告拒否を批判的に報じている読売新聞などは、まさにその常習犯だ。例えば、読売は2000年、突如、「週刊現代」の広告掲載拒否を発表し、それから数年にわたって一切の広告を拒否し続けている。このとき、拒否の表向きの理由は「過激な性表現」だったが、同じようなセックス記事をやっている「週刊ポスト」は拒否されなかった。実はこの時期、「週刊現代」は読売の首領・渡辺恒雄会長批判や巨人軍選手と暴力団との関係を連続して報じており、それに対して怒った渡辺会長がツルの一言で「現代」の広告掲載を止めてしまったのである。
読売はそれ以外でも、自社への批判記事が載った週刊誌の広告はことごとく改ざんや拒否を通告している。
「はっきりいって、読売は朝日より自社批判への検閲が厳しい。批判どころか。渡辺会長の“ナベツネ”という言葉を使っただけでもNGをくらいます。読売は今回の池上彰の問題のような、原稿の掲載拒否トラブルもしょっちゅう起こしていますし、朝日と比べものにならないくらい言論の自由はない」(週刊誌関係者)
日経新聞も2003年、「週刊現代」が「日経新聞『社長解任』クーデター証拠文書を公開!」と報じた際に、広告でその見出しを真っ黒に塗りつぶさせたし、2012年には日経の社長と美人デスクの親密な関係を報じた「週刊文春」の広告を拒否して大きな問題になった。
また、日経の場合は自社への批判だけでなく、トヨタを批判した単行本『トヨタの闇』(渡邉正裕・林克明/ビジネス社)の書籍広告を拒否するなど、自社のスポンサー批判も検閲、広告拒否の対象になっている。
今回、広告拒否されたのが朝日の慰安婦問題を追及する記事だったことで、保守メデイアは“言論弾圧”“隠蔽体質”だと大合唱しているが、これは朝日固有の問題でなく、新聞全体が抱える体質なのである。
いや、新聞だけではない。実は今回、広告を拒否・改ざんされたことを声高に批判し、16頁にわたる朝日批判を展開している「週刊文春」もまた、過去において“自社批判封じ”の広告拒否、改ざん事件を引き起こしている。
それは2004年に休刊したスキャンダル雑誌「噂の真相」に対する広告打ち切り事件だ。同誌で副編集長を務めていた川端幹人がこんな体験を証言する。
「当時、「噂の真相」は毎月一回、「週刊文春」に目次広告を出稿していたんですが、93年11月中旬、突然、広告掲載打ち切りを通達されたんです。広告を扱っていた代理店からの通達でしたが、理由を聞いても一切教えてくれない。それで、裏からいろいろ調べたら『噂の真相が批判している作家や文化人、さらには社の上層部からのクレームがあった』ということがわかった。結局、話し合いで翌々号の94年1月号まで出稿する事になったんですが……」
しかし、事態はこれだけで終わらなかった。最後となった「噂の真相」94年1月号の広告には、JR東日本批判を展開しながら圧力に屈した「週刊文春」を批判する「JR東日本に完全屈服した文藝春秋の敗北の裏!」という記事の見出しが掲載されていたのだが、文春側はこの見出しを外すように要求してきたのである。また、この広告には広告掲載が打ち切られた事を読者に報告する「文春の意向により本誌宣伝は今号を最後に消えます…。」という文言も掲載されていたのだが、これも文春側は許さなかった。
そのため、同誌の広告には「JR東日本VS文藝春秋」の特集目次と「消えます」も一文が消えて、余白だらけの広告が掲載されたのだ。(画像参照)
<img src="http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/31416.jpg">
これは20年前の出来事だが、文春のこの姿勢はおそらく今も変わっていないはずだ。そういう意味では「文春」も「朝日」も同じアナの狢なのである。いや、朝日と文春だけではない。読売も、産経も、毎日も、新潮も、小学館も、講談社もみんな同じ対応をするはずだ。他社に対しては「社会の公器であることを忘れたのか」「表現の自由を踏みにじるのか」と責め立てるマスコミだが、自社のことになると態度を豹変させてしまうのだ。
もちろん、広告掲載拒否については、「報道機関として優遇措置を受けているわけだから、とくに自社への批判は謙虚に受け止めて積極的に掲載すべき」という原則論から、「私企業である以上。広告を選ぶ権利はある」という新自由主義的メディア論まで、さまざまな意見がある。
しかしいずれにしても、「朝日の歴史捏造体質が引き起こした広告掲載拒否」などという保守派の煽りが筋違いである事だけはたしかだろう。言論機関の自社批判封じ込めは、従軍慰安婦や歴史認識とは関係がない。すべてのメディアに共通する問題なのである。
(田部祥太)
>新聞記者は何で麻生さんに消費税を10%にするんですかと質問するの?決めたのは民主ですが・・・・
会員番号4153番は本当におつむが弱いね。 民主党に聞いてどうするの? これではまったく小学生並みだわ。
国の借金、民間超える 15年度末に1143兆円 2014/9/7 0:44日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76741830W4A900C1NN1000/
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/926.html#c5
「会員番号4153番がヨタヨタの爺さんになったころには…」を
「会員番号4153番がヨボヨボの爺さんになったころには…」に訂正します。
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/926.html#c6
自慰史観・我田引水内閣…風のまにまにエセウヨ内閣…行き当たりばったりアメポチ内閣…ヘドロ官僚コピペパペット内閣…後は野となれ山となれ無責任内閣…等々イロイロとオイラなりに考えてみましたが、あんさんの「風が吹けば桶屋が儲かる内閣」が圧倒的にグッドでござんす。脱帽&座布団30枚!
それにしても、この軽挙妄言は<アンマリくん>の致命傷になる可能性大である。
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/923.html#c17
http://www.youtube.com/watch?v=kkCQx6hB5ZI
蒋介石の国民党って、当時の中国人に支持されてなかったんだね。
むしろ日本軍に人気があった。ということだな。
日本の占領地は治安が良くて中国人が集まった、という話は聞くが、
これほどとはね。
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/922.html#c3
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設への賛否が焦点の名護市議選(定数27)は7日投開票され、辺野古反対派が14人に達し、過半数を獲得した。容認派は9人が当選した。残りは4議席。8日未明には全議席が確定する見通し。市議選で示された民意は、安倍政権による移設計画の進め方や11月の知事選の行方に影響しそうだ。
市選挙管理委員会によると、投票率は70・40%で、過去最低だった前回を1・67ポイント下回った。
市議選には35人が立候補した。内訳は、反対派が公明党の2人を含む19人、移設を容認するか、反対はしないとする容認派が16人。
2014/09/08 00:26 〖共同通信〗
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014090701001635.html
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/864.html#c4
昨年より少ないデング熱患者をダマスゴミは騒ぐ。
(昨日のテレビ 切り忘れのテレビに後藤謙二と星浩が居た、田崎やアツオが居なかったがマスゴミはまだやっていた。ダマスゴミのNHKに“痴の巨人”も出るとか、いやはや。)
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/326.html#c19
http://www.osce.org/ru/home/123258
上に表示されたページを下にスクロールすると、そこに、English とРусскийと書かれた、2本の青い帯がある。
それをクリックすると、問題の文書にたどり着く。
English とРусскийの、どちらの帯をクリックしても、ロシア語の文書しか表示されない。
http://www.osce.org/ru/home/123258?download=true
記事が取り上げているのは、第10項目だ。
「ウクライナ領土から、不法な武装の形成、兵器機材、市民戦闘員(ドネツク・ルガンスク人民共和国の志願兵)、傭兵(雇い兵)を撤退すること。」
この項目だけが、それを実行する具体性を欠き、両者にとって自分に都合の良い、玉虫色の解釈ができるような文章になっている。
ドネツク・ルガンスク人民共和国側の立場からすれば、ウクライナクーデター政権によって、ネオナチ信奉者を集めて形成された、多数の「○○大隊」は、「不法な武装の形成」に当たる。
さらに、ウクライナ軍そのものが、本来の駐屯地を離れて、東ウクライナに派遣されていると言う事実は、同じように「不法な武装の形成」に当たる。
記事では、ウクライナ軍は撤退しなくて良いとするが、明らかに誤りだ。
加えて、ウクライナクーデター政権は、軍事会社から、大量の傭兵を入れているから、その排除も当然要求する。
自分たちの志願兵は平和になれば、市民に戻るだけで、何の問題もない。
12項目の合意で、最も重要なものは、3と9項目目で、「ドネツク・ルガンスク州における地方自治の臨時的な秩序に関するウクライナ法」に則って、中央集権を脱却した行政の実行と期日前地方選挙実施の保証を明記したことであろう。
江沢民(1926年8月17日生まれ)が、どうやら危篤状態にあるようだ。もしかしたら一両日中に、重大な発表があるかもしれない。
胡錦濤が国家主席になった2003年にSARS(サーズ)が流行って中止になった以外、ほぼ毎年8月に開催される北戴河の密談にだけは、どんなことがあっても出席していた江沢民が、今年は初めて顔を出さなかった。
持病が悪化したことは聞いていたが、今年8月初め、容体が急変し緊急入院したという。中国のどの新聞もテレビ局も、いざというときに発表できる態勢を準備していることを、つい最近、中国にいる教え子たちから聞いた。また明日の午後には緊急集会があるという話も、元いた研究所の仲間から漏れ伝わってきている。
2011年7月6日には、「山東新聞」のウェブサイト「山東新聞網」は堂々と江沢民を哀悼する情報を載せたことがある。大きな黒枠の中に「敬愛的江沢民同志永垂不朽(敬愛する江沢民同志は永遠に不滅である)」という文字が大きく書かれ、江沢民の写真まで載っていた。午後8時には削除され、関係者は厳しい処分を受けている。
このときは日本の新聞でも誤報があったが、今回はどうやら違うように思われる。
1978年の改革開放後、中国共産党中央委員会(中共中央)の総書記と国家主席および中央軍事委員会主席の三役をすべて一身で受けた者はいない。江沢民が初めてだ。だから誰もが江沢民の力に恐れおののいていた。
その江沢民がかつて「お前の後ろ盾はこの私だ! 私より大きな権力を持った者は誰もいない!」と部下に怒鳴ったことがあると、2日前の「人民網」(中国共産党の機関誌「人民日報」のウェブサイト)が報道している。それは習近平がいた厦門(アモイ)で中国建国以来最大級の汚職事件である「遠華事件」が起きたときのことだった(1999年)。すぐには報告しなかったことを知った江沢民が関係者に激怒したのだという。
習近平政権が誕生してからというもの、「虎もハエも同時にたたく」というスローガンのもと激しい反腐敗運動を展開し、今年1月までに18万人の腐敗分子を処分し、その中には15万人の党幹部が含まれていた。そのほとんどが江沢民派閥のすそ野を形成していたために、中国研究者やメディアの一部が「習近平と江沢民派との権力闘争」と勘違いして報道していた。しかし山西省の石炭閥を核とした「電力閥」(李鵬元首相系列)が逮捕され始めたのを見ても分かるように、習近平は何も江沢民派を倒そうなどとしていたわけではない。
そのことは江沢民も分かっていたはずだが、それでもなお、腹心の徐才厚(元中央軍事委員会副主席)や周永康(元中共中央政法委員会書記)までが捕えられたのでは、江沢民の気力も限界に来ていただろう。
それなら習近平は反腐敗運動に本気を出さずに党幹部の汚職を蔓延させたままでいて良かったのかというと、もちろんそうではない。そのようなことをしたら、中国共産党の一党支配体制そのものが崩壊することを、誰もが認識している。
習近平の後ろ盾として2007年の北戴河の会議で習近平を国家副主席に推薦し、李克強を習近平より下の党内序列に落とさせたのは、ほかならぬ江沢民だ。そのとき上海市書記だった習近平は、江沢民を後ろ盾として現在の地位を手にしている。
その習近平が江沢民を倒すために反腐敗運動をしているなどということはあり得ないということを、9月5日の「人民網」は言いたかったのかもしれない。
そしてそれは、江沢民の病状が好ましくないことに対する、一つの「準備」だったのではないかと、筆者には思えるのである。
だったらどうすべきか。
朝日新聞社はまずウソの記事を真実だと報道してきた事を詫びるべき。
次になぜウソの証言を信じて記事にしたのか。
その検証作業を嘘偽り無くさらけ出す事。
最も糾弾しなければならないのは、誰がウソをついているのか。
今朝日新聞はウソだった事を認めた。
これは安倍政権に対する「河野談話を見直さない」という発言より評価出来る。
ウソの情報が紛れていたのになぜ見直しをしないのか。
そして私が最も疑問に思ったのが、正直に公表した事で叩く行為こそ、真実を暴露しても何のメリットも無く危険だと増々真実を公表出来ない世論へと導こうとしているんじゃないのか?
朝日新聞の社旗はどんな模様をしているのか多くは知っているよね?
日章旗の右上の所のデザイン、日章旗そのものじゃないですか。
この日章旗を一番嫌っている連中は誰だろうね。
正直にウソを認めても潰してしまおうとする世論こそ、工作員の暗躍があると言わざるを得ない。
日章旗の新聞社が潰れて、記事はウソでしたという事実を消し去りたい奴らは日本にも多く居ますからね。
この際だから朝日新聞社は間違いだったと謝罪会見を開き、もっと世界へ発信すべきでしょ。
その上で池上彰氏に慰安婦問題とは何だったのかきちんと社内での調査会の一人として今後の記事を続けてもらう事こそが有益じゃないかなぁ。
TV朝日で慰安婦調査の問題は何だったのか特番でやってくれないかな。
もっと世論に広め世界へ「朝日新聞が取り上げた慰安婦問題はデマだった」と発信してこそ、最大の謝罪行為だと思うけどね。
そして真実を語って潰されようとしているなんて、まるで「西宮冷蔵」事件を思い出して仕方ない。
正直者が馬鹿を見る社会は狂っている。
お天道様が見ている。
これこそが日本の道徳ですよ。
朝日新聞のウソは絶対に良くないが、この大元のウソを言った連中こそ最も糾弾しなければならない訳でしょ。
誰がウソを垂れ流しているのか。
そして安倍総理はなぜ河野談話を見直さないのか。
安倍総理はそろそろ真実を語ってもらいたい。
南京陥落3日後、北京市民5万人が日章旗を掲げて祝賀集会。
http://www.youtube.com/watch?v=kkCQx6hB5ZI
蒋介石の国民党って、当時の中国人に支持されてなかったんだね。
むしろ日本軍に人気があった。ということだな。
日本の占領地は治安が良くて中国人が集まった、という話は聞くが、
これほどとはね。
http://www.asyura2.com/14/china4/msg/695.html#c3
推測すると、ウクライナクーデター政権は、この合意を無きものにしようとして、早速、壊しにかかって来ると思う。
ウクライナクーデター政権の休戦協定破りが、報道されている。
ドネツク・ルガンスク人民共和国側も、この合意は、クーデター政権側の時間稼ぎではないかとの疑いを捨てていない。
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/206.html#c5
登山イベントで旭日旗Tシャツ着た男性に怒り、他の参加者らが服をはぎ取る―中国
http://www.recordchina.co.jp/a93848.html
2014年9月7日 17時5分
2014年9月7日、法制晩報によると、中国山東省の景勝地、泰山で6日に行われた登山イベントで、旭日旗と「大日本帝国海軍」の文字が入ったTシャツを着た中国人とみられる男性が、「日本軍国主義」などと叫んだため、参加者らがTシャツを脱がせる騒ぎとなった。男性は「自分は日本で育った。日本ではこういう服を着ていた」と話したという。警察が男性を現場から引き離した。
泰安晩報は公式マイクロブログで「これが午前中に警察に引き渡されたその人だ」と写真付きで伝えた。徐州市の公安当局も公式マイクロブログで「言葉を失う」とした上で、「君は南京大虐殺や9・18(柳条湖事件)を忘れたのか。われわれは当時の歴史を永遠に忘れることはできない」と論じた。
中国のネット上でも「被害国の人民として日本軍国主義のシンボルを受け入れることはできない」などと非難する書き込みが相次いだが、一部には「何を着ようと本人の自由だ。法に反したわけでもない。他人が干渉する問題ではない」と周囲の過激な行為に反発する声もみられた。(翻訳・編集/NY)
ペシミズムを理解するのにはショーペンハウアーやその流れをくむ幾ばくかの哲学書くらい読みましょう。
あまり簡単に結論を出されると、言葉がわるくてすみませんが、嘘くさいです。
悲観的になって気が狂うかもしれないので、合わせて歴史書を読むことをお勧めします。
・米サンオノフレ原発が廃炉を決定―福島の教訓で変わる米原発事情
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424127887324438704578558540979880724
・米国で市民が原発を廃炉に追い込んだ理由
http://toyokeizai.net/articles/-/20156
・米国原発廃炉で損害賠償請求 三菱重工の原発輸出に冷や水
http://diamond.jp/articles/-/37875
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/229.html#c82
不可解な事件 ・ 美濃加茂市 藤井市長 逮捕・起訴の闇【1/4】
2014/09/08 00:31 銅のはしご
非常に特異な事件
現職市長が逮捕されるような事件ではない上,証拠も極めて希薄
何故か,警察が逮捕・送致した事件なのに,検察が異常にいれ込んでいる
あれだけの不祥事があっても検察はまったく変わっていなかった。
元検事・郷原信郎氏が美濃加茂市長を起訴した検察を厳しく批判
NEWSコメンタリー
http://www.videonews.com/commentary/20140906-01/
1:10:35 文字起こし。 読みやすくするため,若干語順を整え<追加>を付記しました。
00:00:45〜00:20:48
神保哲生 ; <一部省略>略岐阜県 美濃加茂市の藤井浩人市長が「収賄罪」で逮捕され<6月24日>約2か月にわたって拘留され,つい先日<8月25日>釈放されるという事態がありました。
(藤井市長が)史上最年少市長ということで注目されている部分もあるが,どうも不可解な部分がある。
元検事の弁護士・郷原信郎さんが,市長の主任弁護人に今回就かれている。私も郷原さんから話を聞き,ちょっとこれは大丈夫なんだろうかという思いを持った。
そもそもの事件のことについて話を聞きたい。逮捕,起訴されて,これから裁判。初公判は9月17日(水)と決まった。
係争中の案件であり,本来であれば両側の話を聞ければいちばんいいが,いつも言っているように,警察と検察は,基本的に我々は記者会見に入れないし,一切,取材に応じてもらえないということなので,まず,郷原さんから,しっかり話しを聞きたい。
公判も,傍聴は抽選なので,必ず全部見れるかどうかわからないが,できる限りしっかりと見ていきたい。
事件そのものは,逮捕されたということをニュースなどで見ている方は多いと思うが,「市長の収賄」というくらいしか認識を持っていない方もおられる。郷原さんから事件の概略を説明していただく。
郷原 信郎
この事件は,藤井市長が市議会議員の時代=去年の3月から4月にかけて,「水源」という会社を経営する中林(正善 という人物から,10万円と20万円。 合計30万円の賄賂を受け取ったと。 それが「受託収賄」「事前収賄」などにあたるということで逮捕,拘留され,そして起訴された事件です。
この事件,色んな意味で特殊な事件です。
神保哲生 ; はい。
郷原 信郎
現職市長の収賄事件として,まず1つ最近あまり例がないんじゃないかと思うのは,市議会議員時代の事件で現職市長を逮捕する。最近あんまり見たことありません。よほどその市長の資格そのものに係わるような重大な事件というなら,それも考えられなくはないんですけれども,市議会議員時代の,しかも,金額が合計で30万円というんですよね。これまでの現職市長の収賄事件と比較すると,一桁少ない。
容疑事実自体が,まず,ちょっと特異ですね。
神保哲生 ; ふうむ。
郷原 信郎
誰が考えても,こんな事件で現職市長を逮捕するだろうかという(疑問を持つ)事件です。
それに加えて,この藤井市長は一貫して,そういう現金などを受け取っていないと,潔白を訴えてるんです。
じゃあ,本当にそういう事実があったのか? 証拠があるのか?
これはもう,非常に証拠が希薄で,私も当初から,最初の接見の段階から,藤井市長の潔白は間違いないと,確信したということです。ずっとツイッターやブログなどでも(発信し)言ってきました。
その確信は日を重ねるごとに,どんどん深まっていって,こんな事件を起訴するのか? と私は思ったんですが,結局検察は起訴をしてしまいました。
事件自体がもともと,およそ現職市長が逮捕されるような事件じゃないっていうことに加えて,証拠も極めて希薄だという点で,非常に特異な事件なんですが,何故か,それに対して,警察が逮捕して送致した事件なのに,検察が異常にいれ込んでるんですね,この事件には。
証拠の中身を見ますと,大部分もう検察主導で捜査をしているに近いです。
神保哲生 ; これは,警察の事件なんですね。
郷原 信郎
愛知県警が,一応,岐阜県警と合同捜査っていうことにはなってますけれども,実質,愛知県警が主体で,名古屋地検に送致してやってる,警察送致事件なんですが,実際の捜査経過とか証拠の中身をみると,ほとんど検察主導ですね。
何で,こんな事件に検察がそんなに肩入れをするのか? まったく不思議ですね。
神保哲生 ; 事件の疑問点などを伺っていきたいが,郷原さんが弁護人であると同時に元検事であるので,検察どうしちゃったんだろう? ってこともぜひ聞きたい。
まず,美濃加茂市は,人口5万5千人くらいの,岐阜県のいちばん南側・愛知県側。名古屋からだと車で1時間半ぐらいですか。
郷原 信郎
1時間ぐらいですね。
神保哲生 ; この辺,とっても小さな自治体が多いんですけれども,そのうちの1つで,(岐阜県美濃加茂市の地図を示しながら)美濃加茂市はここにある。
http://4472752.at.webry.info/201409/article_9.html
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/924.html#c3
日本維新の会と結いの党は7日、両党が合併してつくる新党の骨格で合意した。党名には「維新」を含み、党首は共同代表制を採用。橋下徹、江田憲司両代表が就く見通しだ。基本政策では、原発に依存しないエネルギー政策を模索する方向で一致した。今後、さらに詳細を詰め、21日に結党大会を開く。
両党は今年4月、合併の方針を固め、党名や人事、政策などの協議を続けてきた。
新党名は国会議員が協議して10日にも正式決定。共同代表制は結党から1年間続け、その後、1人代表制に移行する。党本部は東京と大阪に置くが、維新の会の発祥地である大阪を「主たる事務所」とする。国会議員と地方議員を同格と位置づけ、党本部は総合調整機能を担うとした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140908-00000001-asahi-pol
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/929.html#c1
> 日本会議懇談会系の議員が主張する「不寛容と男尊女卑」の思想に賛同するような神社やお寺には、参拝する意欲は失せる。
>神社や仏教のお寺などと、ヒトラーを崇拝するネオナチ組織「国家社会主義日本労働者党」が、政府の人脈の線で繋がる日が来るとは想像しなかった。
>バチカンとナチの関係は有名だし、本来宗教と極右勢力は親和性が高いが、自国の負の歴史を「屈辱」と見なし直視しない人に宗教的な「悟り」は可能なのか。
恐ろしい時代になってきましたね。
ファシズムが台頭した1920〜1930年代の状況に似てきた。
> 一部閣僚と「国家社会主義日本労働者党」代表との繋がりについて、大手メディアはまだ何も報じない様子だが、
>どこかの海外メディアが先に大きく報じてくれるのを、手を繋いで待っているのだろうか。
>「会ったのは事実か」「どんな話をしたのか」程度の質問をするだけなのに、外国人の助けが必要なのか。
いまの主要メディアは、ファシズム台頭に対する抑止力としての役割を果たしていませんね。
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/934.html#c1
ネトウヨ向けの番組になってしまいましたね。
メディアを利用した大衆操作を請け負う右翼番組。
「愛国」「国益」の名の下に、
「(増税・増保険料、医療介護費自己負担増などの)国民負担増&
(年金削減・年金支給年齢引き上げ等の社会保障給付カットなどの)給付カット」
「自由と多様性の圧殺を目的とする法改正・憲法改正」
「自民党支持基盤=ゼネコン・財界などへの税金還流(利権政治)」
などを推し進めようというエスタブリッシュメント(政財界支配層)の意向を代弁する右翼番組
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/932.html#c1
停戦合意の内容も、どちらかが“勝った”というようなものではなく、ウクライナの一体性を望むキエフ政権と強い自治権を望む東部地域の両方を立てたものと言えるだろう。
また、キエフ政権が“テロリスト”と呼び続けた親露派戦闘員の処遇について、「両州の出来事に関与した人の刑事訴追を見送る法律を採択する」とはっきり示したことは和解に大きく資する。
「ウクライナ領土から違法な武装組織、兵器、雇い兵を撤収させる」という合意は、ロシアと米国(NATO及びキエフ政権)の両方にかかわる問題だから、名指しをしないで“清算”を行うという合意は妥当である。
転載する記事は、「欧米各国が重視するロシア軍兵士のウクライナ東部からの撤退もいつ実現するか不透明」とロシア軍関係者のウクライナからの早期撤退を望む姿勢を見せているが、今回のケースでは、和平交渉が決着するまで、ロシア関係者も米国関係者もとどまったほうが望ましいと考えている。
というのも、「欧州安保協力機構(OSCE)による停戦監視」は、どちらが停戦を破ったかという問題に言及することはできても、それぞれの武装勢力を抑え込む力はないからである。
キエフ政権側の右派セクターを抑えられるのは米国軍事顧問団であり、親露勢力側の強硬独立派を抑えられるのはロシア特殊任務要員である。
残念なことだが、現時点で米露がウクライナから手を引けば、和平を嫌い武力で決着を付けたい“過激派”が再び撃ち始める可能性が高い。
一般市民の生命や生活をズタズタにした5ヶ月間の“内戦”だったが、それでも、2000名〜2500名の犠牲者にとどまったのは、米露による軍事的コントロールがあったがゆえとも言える。
(ウクライナ軍を含む武装勢力の犠牲者が抑えられた分、とんでもないことに、一般市民が犠牲に捧げられることになった)
また、和平交渉と併行して、MH17便撃墜問題にきっちり決着を付けなければならない。
============================================================================================================
ウクライナ東部2州「特別な地位」 強い自治権付与[日経新聞]
OSCEが覚書公表
2014/9/7 20:59 (2014/9/7 23:16更新)
【モスクワ=田中孝幸】欧州安保協力機構(OSCE)は7日、ウクライナ政府と親ロシア派武装勢力が5日に署名したウクライナの和平に関する覚書の詳細を公表した。東部地域に強い自治権を持つ「特別な地位」を認める一方、「ウクライナ領土から違法な武装組織、兵器、雇い兵を撤収させる」との項目も盛りこまれたことが明らかになった。
最大の焦点である東部ドネツク、ルガンスク両州の統治体制を巡っては「特定地域に暫定的自治権を付与する特別な地位に関する法律を定め、地方分権を実施する」と明記した。
東部の「特別な地位」は高度の自治権獲得を目指す親ロ派が要求していた文言。親ロ派が掲げていた自治体の繰り上げ選挙の実施も盛り込まれた。
[ウクライナ停戦合意文書の12項目]
1、双方の即時停戦
2、欧州安保協力機構(OSCE)による停戦監視
3、ドネツク、ルガンスク両州の特定地域に暫定的自治権を付与する「特別な地位」に関する法律を定め、地方分権を実施
4、ロシア、ウクライナ国境に安全地帯を設け、OSCEが常設の監視を実施
5、捕虜や違法な拘束者の即時解放
6、両州での出来事に関連した者を刑事訴追しない法律の採択
7、国民対話の継続
8、両州の人道状況改善の措置実施
9、特別な地位に関する法律に基づき地元自治体の繰り上げ選挙を実施
10、ウクライナ領土からの違法な武装組織、兵器、雇い兵らの撤収
11、両州の経済復興、生活再建に向けた計画策定
12、停戦協議の参加者について身の安全の保証
(モスクワ=共同)
政府による親ロ派の戦闘員の恩赦では「両州の出来事に関与した人の刑事訴追を見送る法律を採択する」と明示。対象を「テロリスト」とみなしてきた親ロ派の幹部にも事実上広げた。
政府側は親ロ派の武装解除やロシア軍の撤退を求めてきたが、覚書では「違法な武装組織」との表現にとどまり、名指しはされなかった。
ウクライナのポロシェンコ大統領は5日、覚書について「私の和平計画がベースになっている」と語ったが、6月時点の政府の和平計画と比べると親ロ派側に大幅に譲歩した内容となった。親ロ派優位に傾く戦況や経済情勢の悪化を背景に戦闘終結を最優先し、妥協に踏み切ったとみられる。
ただ、東部の「特別な地位」の中身については独自の軍の編成権や司法権など準国家的権限を求める親ロ派側と、あくまで一定の地方分権にとどめたい政府側との主張の隔たりは大きい。
ロシア通信によるとルガンスク州の親ロ派最高幹部は7日、覚書について「平和のための妥協の用意はあるが、独立を諦めたわけではない」と強調した。月内には両者による本格的な和平交渉が始まる見通しだが、協議は難航が必至だ。
欧米各国が重視するロシア軍兵士のウクライナ東部からの撤退もいつ実現するか不透明だ。ロシア政府はそもそもウクライナでの自国軍の存在を認めていない。
ウクライナ政府もロシア軍の脅威は中長期的に続くとみている。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H0C_X00C14A9FF8000/?dg=1
1982 NISSAN CEDRIC Ad
https://www.youtube.com/watch?v=v9zBrkot2qA
いいなCM 日産 ブルバード ザ・スーパースター'80 沢田研二
https://www.youtube.com/watch?v=tgOowmRZ1WI
1982 NISSAN SUNNY LEPRIX Ad
https://www.youtube.com/watch?v=Mb5MGiEQhi4
●日産自動車が芸能人をCMに採用するのは、1960年代初頭に松竹の看板女優、鰐淵晴子さんを起用して以来なので、長い伝統がある。勝手ですが、鰐淵さんが登場する当時のカタログを紹介したブログを紹介します。
ポルシェ356Aカレラ
★1963年ヨコ目のセドリックとイメージキャラクター鰐淵晴子さん 〜自動車カタログ棚から 060
http://ameblo.jp/porsche356a911s/entry-11364104186.html
●この日産自動車の芸能人起用についてだが、これはイメージ広告であり、自動車そのものの魅力を訴えるものではないことから、自動車雑誌の批判は強かった。この芸能人起用のコマーシャルは他社も採用したが、やはり目立ったのは本家の日産自動車であった。
ゴーンが日産に乗り込んできて、この芸能人起用に頼っている方法をやめよと言ったらしい。外国では自動車広告に芸能人を起用することはなく、自動車そのものを表に出し、人が登場する場合でも一般人である場合がほとんどである。ルノーのコマーシャルを紹介します。
Renault 11 y 9 Cheverny cm
https://www.youtube.com/watch?v=i6oAhJCX5p0
1986 - Renault 25 (1)
https://www.youtube.com/watch?v=_p9FYL4EghI
●日産の広告から芸能人が消えたのであるが、日本国内の新車販売が低迷するようになると、掟を破って再び芸能人に頼るようになる。今やジャニーズの「嵐」に全てを賭けています。
嵐 CM 日産 ノート 二宮和也 「どんな未来も乗せられる 登場」篇
https://www.youtube.com/watch?v=NFg-vEy2wV4
●ゴーンのやり方が大失敗したと言うことだ。もはや「嵐」人気に頼らねばならぬほど、日産の日本国内販売は危機的状況に陥っていると言えます。
http://www.asyura2.com/14/hasan90/msg/268.html#c11
この点が重要。
武力だけでは、この類の時代錯誤かつ残虐非道なイスラム過激派を根絶することはできない。
ノルウェーの政治学者J・ガルトゥング氏が提唱した「構造的暴力の根絶」、
すなわち、貧困・格差・差別・教育機会の喪失をなくしていく施策が必要だ。
もちろん、軍事攻撃は否定しない。しかし、
過激派撲滅には軍事的手段だけでなく、こうした息の長い教育的、社会的な取り組みが必要になるということだ。
問題は、誰がこうした施策、すなわち過激派を醸成する“構造的暴力”を根絶していく施策を進めていくことができるのか。
その点が問題だ。
国連にはその力はない。過激派が跳梁跋扈している地域の政府も力がない。
ここが最大の問題。
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/931.html#c1
50ミリシーベルトも浴びて白血病になったら、その被ばくが原因であることは間違いない、
否定できない、と政府は認めている。
06氏の言うとおり、何の矛盾もない。
こんなくだらない質問を並べて、4153番は恥かしいと思わないのか。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/233.html#c7
甘利明は前からバカ丸出しだったが、最近はさらにみがきがかかってきたな。
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/923.html#c19
http://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/926.html#c8
老老介護とかの言葉の独り歩きはナンセンスです。
介護には老々も若年介護も無い、あるのは絶対介護です。すなわち税を取るなら責任もあるというものです。 金返せです。
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/894.html#c40
リコー、キヤノンなど国内精密大手が、設計データから立体物を造形する3D(3次元)プリンター事業に参入する。プリンター事業で培った技術を生かし、複雑な形をした部品の量産にも使える装置を開発する。試作にとどまらず完成品として組み込める部品ができるようになれば、製造工程の大幅な簡素化やコスト低減などもの作りの革新につながる。
3Dプリンターは設計データをもとに樹脂などの材料を重ね塗りして立体物をつくる装置だ。通常は金属製の型(金型)に材料を流し込んで成形するが、3Dプリンターなら金型が必要ない。このためここ数年で、試作を中心に世界で急速に普及し始めた。2013年に約30億ドル(約3200億円)だった市場規模が、20年には約7倍に膨らむとの予測もある。
リコーは16年度中の製品化をめざし、開発に着手した。3Dプリンター世界大手の米ストラタシスに供給しているプリントヘッドの技術と、光を当てたときに瞬時に固まるインク技術などを組み合わせる。試作品だけでなく、自動車・電機などの部品の量産向けなどの需要を狙う。価格は1台500万〜2千万円程度を想定している。
まず月内に米ストラタシスなど他社の3Dプリンターの輸入・販売と、同製品を使った試作の受託製造サービスを始める。顧客ニーズを製品開発に生かす。自社開発品を含めて新たな3Dプリンター事業で当面年50億円の売り上げをめざす。
キヤノンとセイコーエプソンは5年以内の発売を狙う。キヤノンは既に初期段階の試作機を製作済みだ。造形の材料となる樹脂を特定の場所に積み重ねて複雑な形を高精度で再現する技術などを開発しているもようだ。セイコーエプソンは幅広い産業に対応できるよう、金属など樹脂以外も材料に使える装置をめざしているとみられる。
3Dプリンターはこれまで金型を作るとコストが高くつく多品種少量生産に向くとされ、患者に合った人工骨の製作などで利用が始まっている。造形の精度を高め、複数の金型を組み合わせて作っていた部品を直接成形できるようになれば産業用途が一気に広がる。米ゼネラル・エレクトリック(GE)など航空機エンジン大手が部品製造で活用に動き出している。
3Dプリンターメーカーはベンチャー企業が多く、現在はストラタシスと米3Dシステムズが世界シェアをほぼ二分している。リコーなどはフィギュア(人形)製作など個人用よりも大きな成長が期待できる産業向けの需要を開拓する。各社はプリンターや複合機に次ぐ新たな収益源に育てたい考えだ。
▼3Dプリンター 3次元(3D)の設計データをもとに樹脂や金属などの材料を積み重ねて立体物をつくる装置。試作品の製造などに使う数百万〜1億円程度の産業用途に加え、近年は10万円以下の個人向けも売り出されており、フィギュア作製などのサービスも始まっている。型枠がなくても成形できるため、金型ではつくれない鎖状や網状などの形もつくれる。金型や切削が必要な従来の工程に比べ、製作期間を短縮できたり材料の無駄をなくせたりする利点がある。
造形にはつくりたい物の3次元の設計データを作成する必要がある。積み重ねる層の厚さや材料などを指定して造形し、表面処理などの後処理をして完成する。このため、3Dプリンターを使いこなすには設計データの作成ノウハウなどが必要だ。
顧客のニーズに合わせて形を変える必要がある多品種少量生産に効果的だ。中小企業でも気軽に試作品をつくれるようになり、もの作りの基盤強化につながることから政府も導入を後押ししている。これまで同分野では海外勢が先行し、日本勢の参入は機械メーカーのMUTOHホールディングスやソディックなどにとどまっていた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ0700D_X00C14A9MM8000/?dg=1
いや、上げる方針を決めたのは、2012年当時の民主党、自民党、公明党。
いわゆる「3党合意」。
そして、その際、実際に消費税率を引き上げるかどうかは、
「その時の政権が判断すること」と附則18条に書いてある。
(2012年6月15日の三党協議合意文書より)
その附則18条にもとづいて、安倍政権は、消費税率8%引き上げを判断した。
そして、今回、同様に、消費税率を10%にするかどうかの判断を安倍政権が行う。
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/926.html#c9
3党合意にもとづき、自民党議員と公明党議員も賛成票を投じました。
そのこともお忘れなく。
(自民党で造反したのは、中川秀直議員のみ。のち引退。
もちろん、安倍さんも、麻生さんも消費税増税法案に賛成票を投じました)
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/926.html#c10
画像 0円で LAN on off 手元で切断 半円プラ板ストッパー
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/31429.jpg
元記事は下記に(危険回避とネタ拾いに繋がれば・・・)
0円で簡単に作れ、LAN on off 手元でこまめに切断
(子供達にも必需品)。ADSL回線ツメ折れを補う。
http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/529.html
◇これら説明文と画像はURL html 捨て、内容文言もお好きに。
-------
http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/549.html
1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 23:09:02.06 ID:???0.net
理論物理学者スティーブン・ホーキング博士が、ヒッグス粒子の研究にともなう危険性について警告している。
ヒッグス粒子を高エネルギー状態にすることによって宇宙の崩壊が引き起こされる可能性があるという。
科学者・天文学者の講演を収録した新刊書籍"Starmus"の序文で言及した。
ヒッグス粒子は、2012年に欧州CERNの大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を使って発見された素粒子。
物質に質量を与えるメカニズムを説明するとされ、「神の粒子」とも呼ばれる。
ヒッグス粒子は、1000億ギガエレクトロンボルト(GeV)を超える高エネルギー状態では準安定状態となる。
このとき真空の泡が光速で膨張していく破滅的な真空崩壊が起こる可能性があるという。
高エネルギー状態のヒッグス粒子が、予期せぬときに突然、時間と空間の崩壊を引き起こすかも知れない、とホーキング博士は言う。
1000億GeVの高エネルギー状態を作り出すには地球より大きな粒子加速器を建設しなければならないため、このような事象が近い将来起こる可能性は低い。LHCでのヒッグス粒子の実験では、これよりもずっと低いエネルギーしか使わないので問題ない、とCERNの理論物理学者ジョン・エリス教授は話している。
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/09/07/1410083904547_wps_9_Television_Programme_Step.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/09/07/1410082443031_wps_4_European_Organization_for.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/09/07/1410084397564_wps_10_FILE_A_May_31_2007_file_p.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/09/07/1410084416870_wps_12_Undated_CERN_Geneva_hando.jpg
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2746727/Maybe-shouldn-t-looking-quite-hard-God-particle-destroy-universe-warns-Stephen-Hawking.html
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 23:09:36.71 ID:uR53A7oK0.net
この人、いつもあれが危ないこれが危ないって喚いてるよね
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 23:14:28.23 ID:BOtdn7cW0.net
>>2
というか、この人のそろそろ命がヤバイって報道から20年くらい経ってる気がする
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 23:10:01.52 ID:Xk/Wqlgu0.net
宇宙広い
142: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/07(日) 23:26:25.48 ID:RA0EtAi+0.net
1000億ギガエレクトロンボルトだと!???????
そんなエネルギーを生み出せるのは雷以外にない!!!!!!!
バック・トゥ・ザ・フューチャー より
h ttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410098942/
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/436.html#c8
経済産業省は2023年にも本格生産が始まる米アラスカ州北部産の天然ガス調達に乗り出す。同州の天然資源省と8日に覚書を交わし、日本の電力・ガス会社が価格や転売規制などの条件面で交渉を有利に進められるよう求める。地政学リスクが低く、価格面でも割安なアラスカ産の購入を促し、調達先の分散や費用の削減につなげる。
今回、覚書を交わすのは米エクソンモービル、英BPなどが現在開発中で23〜24年をめどに生産を始めるアラスカ州北部産の天然ガスが対象だ。
経産省は覚書で同州政府に対し、北部ガス田開発計画の進み具合に関する情報を求める。見返りに液化天然ガス(LNG)価格への影響の大きい日本の原子力発電所の再稼働計画などの情報を同州に提供する。
同州北部で採掘した天然ガスをパイプラインで南部に送り、液化する。総事業費は400億ドル(4兆円)前後とみられる。生産規模は最大で年2000万トンに達する見込みで、日本の年間調達量の2割強に当たる。
アラスカ産LNGは1週間前後で日本に運べる。日本が調達量の3割を依存する中東と比べ、輸送距離は半分程度となる。アラスカ産に切り替えれば、輸送費の分だけで全体のコストを1割減らせる。経産省は16年から輸入を始める米本土産シェールガスに次ぐ有望な調達先と位置づける。
経産省は日本の総合商社やプラントメーカーがLNG基地建設に出資や参加をする際には金融面で支援する。ガスを調達する事業費に最大75%の債務保証をつけられる制度や、権益への出資額の半分を肩代わりする制度の活用も検討する。
1969年に日本が初めて輸入したLNGは同州南部産だった。ピーク時には年130万トンを輸入したが、南部ガス田は枯渇し、13年に輸入はほぼ途絶えている。
日本は主に中東やオーストラリア、東南アジアなどからLNGを輸入している。原子力発電所の再稼働が遅れる中で火力発電の燃料費が膨らんでいるため、安くて安定した調達先を探すことが課題となっている。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF07H01_X00C14A9MM8000/?dg=1
武田薬品工業は国内でも感染患者が発生した「デング熱」を予防するワクチンの最終段階の臨床試験(治験)を2015年度中に始める計画だ。海外で実施中の初期段階の試験で安全性を確認。ワクチンを投与した人に、ウイルスの増殖を抑える抗体ができるのも確かめた。最終的に効果が認められれば、まず欧米で実用化し、感染者の多い東南アジアや中南米、アフリカにも広げる方針だ。
試験中のワクチンは、13年に買収した米ベンチャーのインビラージェン社が開発した。ウイルスを弱毒化したタイプだ。初期の試験はコロンビアで18〜45歳の健康な約100人を対象に実施。「安全性に関する懸念はない」(武田の担当者)ことを確認し、詳細を英医学誌に今月発表した。
ワクチンを投与した76人に抗体ができているかも調べた。4タイプあるデング熱ウイルスすべての抗体をもった人が約6割いたという。3タイプも含めると9割以上だった。
11年からは子供を含む多人数で効果などをみる第2段階の試験をコロンビアやタイ、シンガポールなどで実施中だ。順調に進めば15年度中に最終試験に入り、17〜18年度をめどに欧米で承認を目指す。国内投入は現在、考えていないという。デング熱ワクチンは仏製薬大手サノフィも開発中で、15年の実用化を目指している。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76752640X00C14A9TJC000/?dg=1
すごい嘘っぽい。
こういう記事を専門チャンネルのレコード・チャイナ(嫌韓記事もなかなかのもの)の何なのでしょうか、赤かぶさんは(笑) 編集局の人?(笑)
数年前、赤かぶさん登場の時、しばらくしてブーイングとともに個人じゃなく機関じゃないの?とか、一般の参加者じゃなく職業的に転載し続ける複数の人なんじゃないのという声が結構あがったよね。
http://www.asyura2.com/14/china4/msg/698.html#c1
ニュージーランドでは、原住民のマオリ人の割合が高い。イギリス王制を支持するのは、オーストラリアも含めてイギリスから移民したアングロサクソン系やケルト人ばかり。蛇足ですが、うちの妻は白人だが、欧州大陸系で共和制論者です。
話がそれましたが、ニュージーランドでは「国旗の変更」を言い出している。イギリス連邦の象徴である、ユニオンジャックを国旗から削除すると言うのです。マオリ人が多いから、彼らから見て侵略者のイギリスなんぞ「敵」に過ぎません。
長らく続いてきたアングロサクソン世界支配の歴史が終止符を打とうとしている、この歴史的瞬間に立ち会えるというのは、我々は千載一遇のチャンスを得たことになるのです。
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/374.html#c4
実はハコモノというものはコストのうち建設費そのものは18%程度を占めるのみで、残りの80%近くは維持管理費となることを忘れてはいけません。その維持管理費は税金で賄う事になり、結局、財政を著しく悪化させます。(もちろん、国民負担増につながります)
しかも、公共事業は、いったんはじめるとやめることもできません。
ばらまき財政政策をどうせやるなら、逆進性の高い社会保険料の減免とか、減税とか、給付金とか、直接、家計の負担を軽減する政策を採ったほうがマシです。
これなら、「維持管理費」もいりませんし、場合によっては、やめることもできます。
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/913.html#c11
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先とされる同県名護市の市議選(定数27)が7日、投開票され、移設に反対する稲嶺進市長を支える市議が14議席を獲得し、過半数を維持した。移設計画には市がかかわる手続きが残っており、稲嶺市長は今後も市議会の支持を背景に計画への抵抗を続けるとみられる。投票率は70・40%で前回(72・07%)の過去最低を更新した。
改選前の議席数は市長派15、反市長派10、中立の公明2。今回は市長派、反市長派とも16人、公明2人、その他1人が立候補した。開票の結果、議席数は市長派14、反市長派11、公明2となった。
開票作業は7日午後9時から始まったが、午後10時半ごろに投票用紙の自動読み取り機が票を読み取らなくなるトラブルがあり、作業は8日未明までずれ込んだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140908-00000003-asahi-pol
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/936.html#c1
またまた目次を並べて、小沢氏のウソ批判を拡散していますね。
何度、同じ訂正をして差し上げればお分かりいただけるのですか?
「馬さん」「鹿さん」も当てはまりますが、三歩あるくと忘れると言う「鳥さん」も貴女に当てはまりそうですね。
仕方が無いです、もう一度説明しましょうね。
◎「国連安全保障」は、国連憲章に基づき制定されているもので、国連加入国の一員として守るべき条項です。それは、日本国憲法にも違反していません。何の問題もありません。なお、国連からの要請はその国の憲法に準じて行われます。ですから、それに賛成であっても何の問題もありません。お分かりですか?ちゃんと覚えてくださいね。三歩歩いてお忘れなく!
◎「個別的自衛権」も、憲法に準じていて、自然権として認められているものです。
攻められたら当然守備防衛をして良い権利です。賛成しても何の問題もありません。これも、お忘れなくね!
◎「改憲」も間違いです。小沢氏は「加憲」を主張しているのです。改憲ではありません、お間違えなく!加憲の内容は、何十年も前に制定された憲法には、現在の状況に適さなくなっていて抜け落ちている項目が出て来ているため、加憲をして現在の状況に適する憲法にしようと言う考え方です。なお、国民主権の四大原則は安易な改正は認めないという考え方です。改正を容易にする為の憲法改正手続き規定の96条も堅持するという考え方です。
加憲の内容は次のものです。国民の合意があるならばと言う注釈も付いています。
○プライバシー権
○知る権利
○国による環境保全の責務
カジノ連呼さん、ズラズラと目次を並べて、内容抜きの嘘拡散はお止めくださいね。とても迷惑しています。これでは、貴女の頭の軽さも露呈してしまいますよ。お勉強なさいませ!
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/894.html#c41
ぴったりの表現ですね。
http://www.asyura2.com/09/asia13/msg/822.html#c406
ナレーションは英語です(音量にご注意ください)
アップルとの戦いで勢いを取り戻したいサムスンは、グローバル製品であるバーチャルリアリティ用ヘッドセット、新たな大画面ファブレット、そしてGalaxyスマートフォンとギアの新ラインナップを発売すると発表した。サムスンのエグゼクティブはベルリンからニューヨークに向けて、アップルにまんまと追い越されるつもりはないというメッセージを送ったのだ。
同社は大画面のスマートフォンとも小型のタブレットともいえるファブレットの分野にGalaxy Note 4を投入してリードを取り戻そうとしている。
■サムスンは業界標準?
ベルリンでは同社のDJ・リー氏が壇上に立った。モバイルコミュニケーション事業プレジデント兼グローバルセールス・マーケティングオフィス代表を務めるリー氏は次のように話す。「Galaxy Note 4は業界標準となり続ける存在です。いかにしてスマートフォンが私たちの生活をより豊かに、より楽しく、そしてより効率的にするかを定義します」。
低価格帯や高価格帯の競合他社でひしめく分野と差別化するために、サムスンはファブレット向け製品としてFacebookのOculusと共同でギア VRを開発した。このバーチャルリアリティヘッドセットは高精細映像による視聴とゲームを、文字通り消費者の目の前に届ける。これはアップルにはできないことだと、ジャックドウリサーチのチーフアナリスト、ジャン・ドーソン氏は話す。
「このゲーム体験は本格的なゲームを好むコンソールユーザーを惹きつけるでしょう。しかし、新たな方向にエクスペリエンスを広げたいと考えているモバイルゲームユーザーにとっても魅力的なものになるのではないでしょうか。この点でサムスンは賢い一手を打ったと思います。このためスマートフォンベンダーも少なくともしばらくはこの製品のためにスペースを割くでしょう」(ドーソン氏)
Galaxy Note Edgeはジャーナリストのギュント・ボグシェヴィキ氏などから一定の注目を集めた。本体側面の曲面スクリーンのおかげで、ユーザーはカレンダーのリマインダや受信メールなどにいちいち反応することなくメイン画面に集中し続けることができる。
ボグシェヴィキ氏は次のように話す。「私が気になるのはGalaxy(Note) Edgeのほうです。数年前から噂を聞いていたからです。Galaxy (note)4は Galaxy Note 3に似ているという点で、私にとって新製品であると同時に最高のデバイスでもあるのですが」
似ていると言えば、1周年を迎え新しく発表されたスマートウォッチギアも大きな変化が見られなかった。
■いろいろやっているが傑出したものがない
前出のドーソン氏は次のように話す。「サムスンはできる限りのことをしています。様々なことに挑戦してその成果を見極めているのです。しかし、そのどれもがサムスンが勢いを取り戻せるほどの大ヒットにまでは至らないのではないかと私は懸念しています。」
しかしサムスンは、やり遂げなければならない。中国ではスマートフォンのリーダーとしての立場を奪われ、Galaxy S5は旧型のiPhoneに販売台数で劣っている。さらに来週にはアップルから新たな挑戦状を叩きつけられることが予想される。
http://www.asyura2.com/14/test30/msg/488.html
ナレーションは英語です(音量にご注意ください)
アップルとの戦いで勢いを取り戻したいサムスンは、グローバル製品であるバーチャルリアリティ用ヘッドセット、新たな大画面ファブレット、そしてGalaxyスマートフォンとギアの新ラインナップを発売すると発表した。サムスンのエグゼクティブはベルリンからニューヨークに向けて、アップルにまんまと追い越されるつもりはないというメッセージを送ったのだ。
同社は大画面のスマートフォンとも小型のタブレットともいえるファブレットの分野にGalaxy Note 4を投入してリードを取り戻そうとしている。
■サムスンは業界標準?
ベルリンでは同社のDJ・リー氏が壇上に立った。モバイルコミュニケーション事業プレジデント兼グローバルセールス・マーケティングオフィス代表を務めるリー氏は次のように話す。「Galaxy Note 4は業界標準となり続ける存在です。いかにしてスマートフォンが私たちの生活をより豊かに、より楽しく、そしてより効率的にするかを定義します」。
低価格帯や高価格帯の競合他社でひしめく分野と差別化するために、サムスンはファブレット向け製品としてFacebookのOculusと共同でギア VRを開発した。このバーチャルリアリティヘッドセットは高精細映像による視聴とゲームを、文字通り消費者の目の前に届ける。これはアップルにはできないことだと、ジャックドウリサーチのチーフアナリスト、ジャン・ドーソン氏は話す。
「このゲーム体験は本格的なゲームを好むコンソールユーザーを惹きつけるでしょう。しかし、新たな方向にエクスペリエンスを広げたいと考えているモバイルゲームユーザーにとっても魅力的なものになるのではないでしょうか。この点でサムスンは賢い一手を打ったと思います。このためスマートフォンベンダーも少なくともしばらくはこの製品のためにスペースを割くでしょう」(ドーソン氏)
Galaxy Note Edgeはジャーナリストのギュント・ボグシェヴィキ氏などから一定の注目を集めた。本体側面の曲面スクリーンのおかげで、ユーザーはカレンダーのリマインダや受信メールなどにいちいち反応することなくメイン画面に集中し続けることができる。
ボグシェヴィキ氏は次のように話す。「私が気になるのはGalaxy(Note) Edgeのほうです。数年前から噂を聞いていたからです。Galaxy (note)4は Galaxy Note 3に似ているという点で、私にとって新製品であると同時に最高のデバイスでもあるのですが」
似ていると言えば、1周年を迎え新しく発表されたスマートウォッチギアも大きな変化が見られなかった。
■いろいろやっているが傑出したものがない
前出のドーソン氏は次のように話す。「サムスンはできる限りのことをしています。様々なことに挑戦してその成果を見極めているのです。しかし、そのどれもがサムスンが勢いを取り戻せるほどの大ヒットにまでは至らないのではないかと私は懸念しています。」
しかしサムスンは、やり遂げなければならない。中国ではスマートフォンのリーダーとしての立場を奪われ、Galaxy S5は旧型のiPhoneに販売台数で劣っている。さらに来週にはアップルから新たな挑戦状を叩きつけられることが予想される。
蚊を媒介にして感染者が広がっているデング熱。そのウイルスの増殖を抑えることができるヒト型抗体の開発に名古屋の企業が成功したと発表しました。
「デング熱の治療用のヒト型抗体の開発に成功した」(医学生物学研究所 佐々木淳社長)
開発に成功したのは、名古屋に本社がある医学生物学研究所です。2009年からタイとの共同プロジェクトを始め、去年、開発に成功したということです。
すでに論文などは発表していましたが、これまで日本国内での関心が高くなかったこともあり、実用化に向けた臨床試験などはまだ行われていません。
実用化には多額の資金が必要なため、今後は国内外を問わず、製薬会社との提携を模索する方針ですが、実用化されるには「数年はかかる」ということです。(05日19:37)
毎度毎度同じ小沢叩きの内容。マスごみの根拠無き嘘ネタを基に壮大な嘘批判。
お二人とも「だらけた長文」対「目次様極短文」の無駄な数量コメント。でも、内容はどちらもぴったり同じ、マスごみと週刊誌ネタ+陰謀、妄想を基にした小沢氏批判。
小沢支持者を小沢信者と呼び、勝ったつもりになっている、お○鹿サンコンビ。
朝から晩まで365日、小沢氏が頭から離れないと言う「反小沢信者」さん。
もう、皆さんから鬱陶しがられている事に気がつきましょうよ!
お気の毒な方々ですね。
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/607.html#c72
4 :名無しさん@おーぷん :2014/09/05(金)19:21:11 ID:Rv52RLs0R
レイシストしばき隊と名乗る暴力極左が一般市民を拉致
https://www.youtube.com/watch?v=rSEgi-4QjrI
レイシストしばき隊の東大生・手塚空容疑者(22)が自転車で在特会デモに突入 暴行で逮捕
https://www.youtube.com/watch?v=P4oHOkFonzU
【凶悪】 しばき隊 が日本人を脅迫!!の生現場 【朝鮮ヤクザ】
https://www.youtube.com/watch?v=-07bMw2Tqsk
【強姦容疑者】逃走後に逮捕された杉本裕太−レイシストしばき隊の仲間だった事が判明
https://www.youtube.com/watch?v=WcFVjNNRhNk
2014.07.16 しばき隊8人を暴行容疑で逮捕
http://www.dailymotion.com/video/x21om73_2014-07-16-%E3%81%97%E3%81%B0%E3%81%8D%E9%9A%8A8%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%9A%B4%E8%A1%8C%E5%AE%B9%E7%96%91%E3%81%A7%E9%80%AE%E6%8D%95_news
http://open2ch.net/p/news4plus-1409910052-4.png
6 :名無しさん@おーぷん :2014/09/05(金)19:33:33 ID:xIzESoB97
選挙権ねえだろ…( ̄▽ ̄;)
まさか自慢の棍棒で倒すのか?
7 :名無しさん@おーぷん :2014/09/05(金)19:34:04 ID:cYPoPHd8q
bcxxx @bcxxx 1:33 - 2014年7月3日
「安部しね」がものすごくカジュアルに使われている。若者たちの間で。
https://twitter.com/bcxxx/status/484374396857892864
bcxxx @bcxxx 2:14 - 2014年7月3日
若者たちの「安部しね」は美しいよ。若い反ナチレジスタンスの義勇兵が構えたサブマシンガンと
同じぐらい、悲しく美しいと思いますよ。
https://twitter.com/bcxxx/status/484384539381231618
bcxxx @bcxxx 2:17 - 2014年7月3日
安部しねって言ってる若者たち、みんな抱きしめたい。本当にいとおしい。
セクハラになるから抱きしめないけど。
https://twitter.com/bcxxx/status/484385375029190656
145 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)01:39:23 ID:gxJpX3pI2
野間には娘がいると言う書き込み見たが?
香ばしいツイートしたんで赤削除とか
146 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)01:58:35 ID:tWFc1CbDS
>>145
これかw? japwazarunippu 野間みほの@レイシスト殺し隊
ツイッ拓 - @NBJ1975jp お前がパパに絡んでる奴か?調子のんなや、殺すぞ。
http://ceron.jp/url/twittaku.info/view.php?id=323762401566683137
8 :名無しさん@おーぷん :2014/09/05(金)19:34:36 ID:hVpobyWjH
警察はネトウヨ!
まで読んだ
9 :名無しさん@おーぷん :2014/09/05(金)19:35:02 ID:cYPoPHd8q
C.R.A.C.@cracjpn
現在、兵庫県警において、レイシストの路上街宣に野次を浴びせたり、
その前で周知ビラを配ったりした人を威力業務妨害の容疑で捜査するという
事例が発生しています。
これは警察による違法行為なので、法的措置も視野に入れて全面的な反撃を検討中。
詳細は後日。
https://twitter.com/cracjpn/status/463875286686126081
C.R.A.C.@cracjpn
この「威力業務妨害」については、兵庫県警側からレイシストに持ちかけて
わざわざ被害届を出させたところまで判明しています。
大阪府警などが以前からこのパターンでカウンター側に違法な捜査を行なって来ましたが、
それと同様の事例だと言えます。
https://twitter.com/cracjpn/status/463875498259402752
C.R.A.C.@cracjpn
犯罪の疑いがないのに捜査するのは違法でしょう。
https://twitter.com/cracjpn/status/463884491673464832
C.R.A.C.@cracjpn
RT:何故大阪も兵庫も、警察がレイシストをまるで守るような行動を取るんですか?
カウンターの背後に何か巨大なものがいるのではないかと妄想するからです。
ネトウヨと同じ。
あとたぶん、左っぽいほうを捕まえたほうが高得点、みたいなルールがあるのでは?
https://twitter.com/cracjpn/status/463885277333704705
10 :名無しさん@おーぷん :2014/09/05(金)19:35:55 ID:cYPoPHd8q
野間易通 @kdxn
この糞チョソン人、すごいこと言うな…。
RT @lala_flower010: 日本人学生にデモは無理。
https://twitter.com/kdxn/status/464425206295973890
桜井誠 @Doronpa0
「反差別(笑)」の巨匠ゴブリン野間先生が言い争いの相手を「糞チョソン人」と罵り仲間内から
猛烈な批判を浴びている微笑ましい姿が報告されています。「人間本気で怒れば言葉が荒くなって
当たり前。上品さの言及は本気で怒っていない何よりの証拠」ゴブリンはこの言葉の意味が少しは
理解できたか?
https://twitter.com/Doronpa01/status/464750244895264769
野間易通 @kdxn
わかりました。「クソ朝鮮民族主義者」に訂正します。
RT @islands1968: @kdxn やっぱり野間さんが言ったらNGです.この図式からも逸脱しています.
https://twitter.com/kdxn/status/464690346866122752
http://i.imgur.com/7JIWQ0m.jpg
11 :名無しさん@おーぷん :2014/09/05(金)19:37:03 ID:GMG36eHwY
日本人をかたり、保守をかたり、次は一体何者になりすますのか?
30 :名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)05:32:39 ID:TNoeq2pFi
http://open2ch.net/p/news4plus-1409910052-30.png
引用元: http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409910052/
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/925.html#c6
18 :名無しさん@おーぷん :2014/09/05(金)20:15:21 ID:7EA66sdhR
@旧しばき隊=現CRAC関連の近頃、名高い?在日鮮人・成り済まし帰化人たち
・金展克(在日3世)
旧署名隊代表。新大久保の無辜の市民のふりをしてNHKに出演して在特デモを非難。
しかしながら、実際は公安警察のふりをしてデモを監視するなどの手口を使う民団
関係者。弁理士だが弁理士会から懲戒を受けてたりする在日芸能利権屋。
http://i.imgur.com/HpEy9Id.jpg
・野間易通(朝鮮名不詳、愛称ホビット)
論点ずらしが得意技の在日鮮人界の上祐w 自称日本人だが成り済まし帰化人の公算
大。特別永住許可は在日の権利だとのたまう間接侵略の手先。チビでニット帽が
特徴の旧しばき隊隊長。
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201310020812586e7.jpg
・松沢呉一(通名。本名不詳)
野間の腰巾着。鮮人繋がりでAV業界に出入りするエロライター。
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/1/9/19e47cc3.jpg
・木野寿紀(通名。本名不詳)
静岡県出身の旧プラカ隊主宰。心にも無い「仲良くしようぜ」プラカードを掲げた。
http://iwj.co.jp/wj/open/wp-content/uploads/2013/03/ec_130317_shinokubo2.jpg
・千葉麗子(芸名。本名不詳)
元アイドルのヨガインストラクター。鮮人主導の国会前反原発デモ等に参加。
http://livedoor.blogimg.jp/tundaowata/imgs/e/a/eaecae5f.jpg
・安田浩一(通名。本名不詳)
在日鮮人擁護の観点からの、鮮人らの代弁者。自称ジャーナリスト。
http://livedoor.blogimg.jp/the_radical_right/imgs/9/3/93fd9ac8.jpg
http://blog-imgs-61-origin.fc2.com/m/o/m/momolunafever/20130408-1251.jpg
19 :名無しさん@おーぷん :2014/09/05(金)20:16:03 ID:7EA66sdhR
A旧しばき隊=現CRAC関連の近頃、名高い?在日鮮人・成り済まし帰化人たち
・久保憲司(通名。本名不詳)
警察に暴行容疑で逮捕される際の、顔から血を流しながら「カンバラしゃ〜ん」と
火病る情けない姿がうpされ、只の豚と揶揄される自称写真家。
http://livedoor.blogimg.jp/the_radical_right/imgs/c/d/cdc2a85b.jpg
・神原元(通名。本名不詳)
久保に助けを求められた、横浜弁護士会人権擁護委員会委員。反秘密保護法国会前
デモへの石破テロ発言について自民党本部に抗議するも論理破綻で自民事務員に論
破される程度の極左弁護士。
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/b/4/b488e185.png
・清義明(通名。本名不詳)
横浜でオン・ザ・コーナーなるイベント会社を運営するマリノスサポーターNPO法
人の元代表で、久保と一緒に逮捕されたしばき隊メンバー。NHK大道具職員の「しな
り」なるその手下に、ソウルのサッカー場でチョンの反日横断幕掲示を正当化のた
めにマッチポンプで自作巨大旭日旗を振らせた。
http://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2013100200025_3
・平野太一(通名。本名不詳)
見るからに狂情持ちな顔付のミサオ・レッドウルフと共に売国奴菅直人の手引きで
野田の首相官邸に潜り込み、日本の国力低下を目論んで反原発を企図した工作員。
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130408042409a7f.jpg
・家入保(変名。通名は鈴木寛次。本名不詳、通称ノイエホイエ)
街宣右翼大地社の構成員で朝鮮ヤクザの舎弟。ゴリラ伊藤のベンツアタックに同乗。
http://images2.yourpedia.org/b/b1/2564864f.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130422022752216.jpg
20 :名無しさん@おーぷん :2014/09/05(金)20:16:48 ID:7EA66sdhR
B旧しばき隊=現CRAC関連の近頃、名高い?在日鮮人・成り済まし帰化人たち
・伊藤大介(通名。本名不詳。愛称ゴリラ)
反慰安婦デモに黒塗りベンツで突っ込んで警察に取り囲まれしどろもどろの言い訳
をする、平塚のハウスポートなる悪徳不動産ブローカーで男組の金主。在特会など
にはヤクザまがいの言動を繰り返す。
http://pbs.twimg.com/media/BMUWutTCYAA6lGu.jpg
・高橋直輝(偽名)こと添田充啓(通名。本名不詳)
しばき隊男組なる警視庁指定準暴力団の組長。自称自営業(とび職)の刺青ヤクザで保
険金詐欺などの犯罪者。在特デモの一般人応援者への暴行容疑で手下の木本拓史と
ともに2度逮捕される。
http://blog-imgs-47.fc2.com/d/e/n/denshoko/20b40ac4.jpg
・木本拓史(通名。本名不詳)
元妻が在日3世だという、男組本部長。刺青ヤクザで42歳無職(自称介護士)。
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2013063011581471c.jpg
・山口祐二郎(偽名)こと牧田祐二郎(通名。本名不詳、愛称ゲス二郎)
元ホスト・元民族派右翼を自称する、防衛省への火炎瓶テロや交際相手を脅迫する
などして逮捕された前科持ち。先の参院選でも右派選挙ポスターを破る等の公選法
違反行為をするなどの反社会的人物。横浜強姦逃亡犯杉本の友人で、男組若頭を公言。
http://pbs.twimg.com/media/BbuPLXvCYAA9J11.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/a/1/a167396a.jpg
・手塚空(通名。本名不詳)
伊藤のベンツアタックにノイホイとともに同乗し、男組若頭補佐を自称する札幌出
身の東大文学部学生。デモ中の在特会会長への自転車アタックで逮捕される。
http://pbs.twimg.com/media/BWOXm0CCQAArpRH.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20131006111158b3f.jpg
・李信恵(通名として林田リンダ)
しばき隊サポート女子。靖国神社で貧弱な見苦しいヌードを撮り不敬を働いたアダ
ルトグッズ店長北原みのり(通名)の朋友で、顔面モアイと揶揄される女性。
日本列島は日本人のものではなく、日本市民のものだなどと日本国を否定する言辞
を繰り返す自称ライター。
http://livedoor.blogimg.jp/hikaru2013/imgs/5/0/5022eaf4.jpg
21 :名無しさん@おーぷん :2014/09/05(金)21:42:28 ID:GmAK99lH5
暴力行為(ヘイトクライム)やってるのは「しばき隊」
暴力煽動(ヘイトスピーチ)やってるのも「しばき隊」
22 :名無しさん@おーぷん :2014/09/05(金)21:45:38 ID:XnmLW6M9F
>マイノリティにとって、この法律があるのとないのとではすごく大きな違いですよね。
つまり 在日特権 そのものですよね?
どうでもいいけど、4はなに?
あ、木卯正一か、納得。
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/497.html#c5
稲田は靖国神社参拝を欠かさず、保守派として知られている。だが、稲田にはもう1つの顔がある。「改革派」としての顔だ。それも理論家である。私は自分が委員を務める政府の規制改革会議で、行政改革相として出席した稲田が舌鋒鋭く霞が関官僚たちに攻め込む姿を何度も目撃してきた。
本来なら、委員が攻めなければならない場面で、担当大臣である稲田が委員に代わって自ら官僚を問い詰める場面もしばしばだった。たとえば、市販医薬品のインターネット販売やタクシー規制、さらには混合医療の解禁などをめぐって、弁護士としての法律知識を存分に発揮して鋭い質問を連発していた。
私の記憶では、ほとんどの案件で稲田の勝利だったように思う。
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/934.html#c2
景気回復の足どりがもたついている。個人消費は4月の消費税率引き上げ後の落ち込みを抜けつつあるものの、勢いは弱い。夏の天候不順に加え、増税による物価上昇ほど賃金は増えていないためだ。当面は設備投資が下支え役となる。消費税の再増税を乗り越えるには、投資から消費増につながる好循環を確実にできるかがカギとなる。
ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」で6月下旬、異変が始まった。週末の客足が鈍り、消費増税後も前年同月を上回っていた売上高が一変した。雨が増えた7月の売上高は前年比5.1%減。客単価の上昇で8月の売上高は前年並みに持ち直したが、客足は落ちたままだ。
来店すれば看板商品「熟成ロイヤルアンガスリブロースステーキ(2030円〜)」を注文する人が多い。ロイヤルホールディングスの菊地唯夫社長は客足の鈍さは悪天候の影響と思いながらも「増税後の支出増を実感し外食を控える人が増えたのかも」と身構える。
反動減は和らぐ
増税後の消費の持ち直しは、まだら模様だ。各業界が毎月出す30品目の統計では、増税前に駆け込み購入が多かった薄型テレビなど20品目は4〜5月に底を打った。自動車販売も駆け込みの反動減は少しずつ和らいでいる。トヨタ自動車販売店協会の久恒兼孝理事長は「新車需要はそろそろ例年の水準に戻る」と見る。
一方で外食など12品目は6月から7月にかけて悪化した。悪天候の影響がどの程度かは測りづらい。「値下げしても見向きもしない客が増えた」と大手百貨店幹部は嘆く。
雇用者は7月まで19カ月続けて前年同月より増え、賃上げやボーナスの増額で名目の報酬総額は前年水準を上回っている。それでも増税で大幅に上がった物価分を差し引くと1人あたり賃金は4〜6月に前年より3%以上減った。購買力が落ち必需品以外の支出を抑えている可能性がある。
4〜6月の実質国内総生産(GDP)は前期比年率で6.8%減と消費増税前の市場予想を下回った。ただ、これには駆け込み購入の反動や人手不足といった一時的要因も絡んでいる。
日本経済研究センターがまとめた民間調査機関41社による予測平均では、実質成長率は7〜9月に年率4.0%、その後も来春まで2%前後の成長を保つ。消費増税後の落ち込みは一時的で「景気は緩やかながら回復する」(第一生命経済研究所の新家義貴主席エコノミスト)との見方が多い。
脱デフレ続く
脱デフレの流れは続きそうだ。家電量販大手のケーズホールディングスの店頭では4月の増税後も薄型テレビや冷蔵庫などの平均単価が前年より1割上がった。売れ行きは鈍ったが、加藤修一会長は「企業業績の改善と給与増でこれから景気は良くなる」と先行きに期待を寄せる。
リーマン・ショック後の2009年に5%半ばまで上がった完全失業率は今は3%台。ほぼ完全雇用状態にある。一時2%超下落していた物価も今は消費増税分を除いても1%強上がっている。デフレの根っこにある供給過剰=需要不足は解消しつつある。
政府は16日の経済財政諮問会議から来年10月に予定する消費税率の再引き上げの可否の議論に入る。11月17日に発表予定の7〜9月のGDPを見極め、景気回復を確認できれば予定通り再増税を決める。設備投資が増え続け物価を超える賃上げへの期待が生まれるかどうかが焦点となる。
判断は政府が成長戦略で打ち出した法人税の引き下げ方針も左右する。消費税の再増税を先送りすれば、法人税の減税も見直しを迫られる。上向き始めた設備投資や賃上げにブレーキがかかる可能性がある。
需要不足が和らぎ、公共事業など需要を追加する政策の効果は薄れている。中期的な成長期待を高める規制や税制の改革が重要になっており、こうした構造改革への取り組みが課題となる。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
設備投資が下支え
実質国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費の持ち直しは緩やかにとどまり、当面は設備投資が景気を支える公算が大きい。民間調査機関41社の予測平均では消費が昨年10〜12月の水準に戻るのは来年7〜9月。設備投資は7〜9月以降1%程度の伸びが続き、2014年度は5.2%増と13年度(2.7%増)より伸びが高まる。
日本政策投資銀行が調べた14年度の国内設備投資計画は前年度比15.1%増と計画段階で24年ぶりの伸びとなる。先行指標の工作機械の国内受注額は7月まで13カ月続けて前年を上回った。
好調な業績で企業の投資意欲は高まっている。上場する製造業の14年4〜6月期の経常利益は前年同期比9%増えた。円安を追い風に海外で収益を伸ばし、通期でも4%増と増益が続く見通しだ。足元は省力化や物流に絡む投資が目立つ。
工場の自動化設備メーカー、アステック(静岡市)は受注増に対応して神奈川県厚木市に新工場を建て、来春に稼働する予定だ。「人手不足で省力化投資が増えている」と有我敦司社長は話す。
消費増税後に住宅受注が落ちた大和ハウス工業はインターネット通販会社に貸す物流施設で稼いでいる。香川県ではイオングループの拠点となる物流施設を受注した。16年3月期までに2千億円と投資全体の4割強を物流事業に振り向ける。
海外需要にも明るさが見える。民間41社の予測平均で14年度の実質GDPへの外需の貢献は0.6ポイントと4年ぶりにプラスに浮上する。年初は寒波で停滞した米経済が回復しているうえ、新興国も一時の減速から持ち直している。円安の定着で輸出が伸びる環境がようやく整ってきた。
[日経新聞9月7日朝刊P.1]
バカにはわからん話だわ
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/226.html#c13
甘利明経済財政・再生相は7日のNHK番組で、景気の現状について「7〜9月の(景気の)回復力は期待よりも緩やかだ」との認識を示した。その理由について「週末に家族で買い物に行こうとすると台風や大雨など消費意欲を下げるような不幸な要因があった」と指摘した。
安倍晋三首相が年末までに判断する消費税率10%への再引き上げの是非については「完全にニュートラル(中立的)。7〜9月や月次、週次のデータをたくさんそろえて首相に示さないといけない」と説明した。
再増税に関しては「来年10月には10%に上がるかもしれないということで、消費者の財布のひもの締まり感が若干ある」とも述べた。再増税が決まれば駆け込み需要も再び発生するとみられるが、それよりも増税で可処分所得が減ることによる消費意欲の減退を懸念した発言とみられる。
消費税率を5%から8%に引き上げた影響で4〜6月期の景気は大きく落ち込んだものの、先行きに関して政府は「次第にその影響が薄れ、緩やかに回復していくことが期待される」(8月の月例経済報告)とのシナリオを描いている。回復力がどれだけ強いかは消費再増税の重要な判断材料になる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS07H03_X00C14A9NN1000/?dg=1
(上)習主席、石油閥を解体 国有3社が「爆食」転換
中国「石油閥」のドン、周永康氏が失脚した。共産党・国家の庇護(ひご)のもとで海外の資源権益を買いあさり、巨利を追ってきた国有石油会社「紅いメジャー」は大きな転機を迎えた。
6月下旬、北京空港。国際線から降り立った一人の男性客を目つきの鋭い集団が囲んだ。「一緒に来てもらう。理由は分かっているな」。以来、公の場で中国石油天然気集団(CNPC)のカナダ地区責任者、李智明氏を見た人はいない。
CNPCカナダ法人の幹部が次々と「失踪」している。正式発表はないが、中国当局が拘束して取り調べているもようだ。容疑は「海外権益の買収に絡み、大規模な不正を繰り返していた」。李氏らとともに捜査線上に浮かんだのが賈暁霞氏、周永康夫人の実妹だ。
賈氏はカナダ法人の総経理などを務め「北米や南米、アフリカの案件に影響力を持っていた」(関係者)。最近もカナダで新型油田「オイルサンド」の権益を12億ドル(1200億円)で買収すると決めたが、本社に資金を水増しして報告し、李氏らとともに横領した疑いを持たれている。
賈氏は7月、突然の「退職メール」とともに姿をくらます。約10年間の在籍中に数十億ドルを不正蓄財したといわれる。当局は行方をつかめず、全容は不明だ。カナダ法人が手がけた多くの海外案件も宙に浮いている。
紅いメジャーの拡大一辺倒の路線は世界で「爆食」とも呼ばれた。主導したのが周氏だ。
「諸君の石油人としての貢献を感謝する。(中国有数の)大慶油田を切り開いた開拓精神をここでも発揮していこう」。党の最高指導部で権勢を振るっていた2009年にはスーダンに直接足を運び、総額200億ドルの油田開発案件をまとめた。
リビア、シリア、イラク……。中国石油大手は欧米メジャーですら進出をためらう紛争・危険地帯に積極投資してきた。縁故や人脈でつながった石油閥が党・国有各社の要職を占め、周氏の大号令のもと「走出去(海外に打って出る)」を推し進めた。
現在は逆回転しつつある。石油閥の不正も絡みリスク度外視で投資を急拡大した結果、開発停止に追い込まれる海外油田も多い。スーダンでは内戦で生産が滞り、開発主体のCNPCは巨額の含み損を抱えた状態だ。
習近平国家主席が石油閥の「解体」に動いたのも、政敵の周氏を追い落とすとともに、石油閥の「暴走」に歯止めをかける狙いからだ。
「もう規模もスピードも追求しない」。CNPCの周吉平董事長は強調する。1988年の設立以来、中国の海外資源開発をリードしてきたが、13年は海外権益の取得やパイプラインの建設に使う設備投資を初めて減らした。14年も前年比7%減らす計画だ。
中国海洋石油総公司の王宜林董事長も「経営を見直し、健康的な発展につなげる」と語る。国有3社のトップは「爆食路線の転換」と口をそろえ、高成長を無理に求めない「新常態(ニューノーマル)」を提唱する習氏の方針に同調する。「石油各社は習氏への忠誠心を試されている」と業界関係者は語る。
「新しいドン」を予感させる動きも広がる。「重慶シェールガス田の開発を最優先する」。中国石油化工集団の傅成玉董事長は大量の資金と関連業者を動員し、国内ガス田の開発に乗り出した。国内産業の振興を促す習氏の意向が働いているとされ、新たな閥族を生むリスクもはらむ。
[日経新聞9月3日朝刊P.7]
(下)不正会計、氷山の一角 政府と癒着 なお懸念
1兆5千億円――。中国「石油閥」の重鎮、周永康氏が汚職でため込んだとされる額だ。巨額の不正を可能にしたのは、国有石油会社「紅いメジャー」のいびつな構造に原因があった。
周氏が影響力と人脈を使って育ててきた中国石油業界の分岐点は1988年だ。石油工業省を解体して中国石油天然気集団(CNPC)を設立。中国石油化工集団、中国海洋石油総公司とあわせた国有3社体制で海外進出に踏み込んだ。
米フォーチュン誌によると、2013年度の売上高の世界ランキングで中国石油化工の4572億ドル(48兆円)は、米ウォルマート・ストアーズ、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルに次ぐ3位、CNPCは4320億ドルで4位だ。政府の規制で守られ国内市場を独占してきたことで、売上高は世界最大級に膨張した。
利益率に目を転じると異常さが浮かぶ。中国石油化工の売上高純利益率は2%と、同業の欧米メジャーの4〜8%と比べ極端に低く「利益が流出しているとしか思えない非効率さだ」(業界関係者)。あるべき利益はどこに消えたのか。
「7年間にわたって総額260億3500万元(約4450億円)の不正入札を繰り返した」。中国の審計署(会計検査院)は6月、CNPCが06年から13年まで巨額の不正を働いていたとする報告書を公表した。
会計を集中検査すると、油田設備や石油化工など9社のグループ企業で入札に絡む不正が判明したという。12年だけで10社が管理費用を約6億元水増しして報告していた不正会計も発覚し、こう指弾した。「経営や内部管理に問題があるほか、一部の経営者が重大な違法行為・規律違反を働いていた疑いがある」
こうした不正は氷山の一角だ。国有3社が持つ上場子会社は、総資産の6割を切り出しただけの「部分上場」にすぎない。全体の資産や業績を公開する義務はなく、子会社間で資産の付け替えも自由だ。外部からの監視が難しく、企業統治の仕組みも利きづらい。
政府は石油製品の価格統制を続け、行政との癒着も指摘される。「規模は一流だが、国際企業としての経営にはほど遠い」(証券アナリスト)というのが現実だ。
習近平指導部は石油各社の「民間開放」を改革の切り札に位置付ける。一方で、早くも失望の声が広がる。
「販売子会社の株式の売却先は国内企業を優先する」。8月、中国石油化工の上場子会社が開いた決算説明会で、傅成玉董事長は宣言した。
同社はガソリンスタンドを運営する子会社の株式の最大30%を外部に売る。民間資本を取り入れ、経営の効率化につなげるとの触れ込みで、海外大手も含め参入に意欲を示す企業が相次いだ。
「国内優先」が鮮明になり「習氏は第2のプーチンになるつもりか」と疑う声も出る。ロシアでプーチン大統領が力を入れた取り組みは最大企業ガスプロムの利権の解体だった。結果は側近や友人に利権や資産を再分配し、新たな不正の温床になったとの見方も多い。
中国石油各社の「民間開放」を巡って、かつて習氏がトップを務めた「浙江省人脈」が積極的に動いているともされる。ガスプロムと同様に「改革」が骨抜きになる懸念はぬぐえない。
阿部哲也が担当しました。
[日経新聞9月4日朝刊P.9]
東京電力福島第1原発から放射性物質が海に流出している問題で、今年5月までの10カ月間に第1原発の港湾内に出たストロンチウム90とセシウム137が計約2兆ベクレルに上る可能性が高いことが7日、東電の資料などで分かった。
二つの放射性物質だけで、第1原発の事故前の放出管理目標値の10倍を超える。事故に伴う深刻な海洋汚染が続いていることが浮き彫りとなった。
第1原発では、汚染された地下水が海に流出しているほか、高濃度汚染水がたまった建屋のトレンチ(ケーブルなどの地下管路)から直接港湾内に漏れている可能性も指摘されている。
東電の資料によると、昨年8月から今年5月にかけ、港湾内の1〜4号機取水口北側で測定したストロンチウム90とセシウム137の平均濃度を基に試算した1日当たりの流出量は、約48億ベクレルと約20億ベクレル。10カ月間の総流出量はそれぞれ約1兆4600億ベクレルと約6100億ベクレルの計算になる。
合わせると2兆ベクレルを超えるが、汚染水には他の放射性物質も含まれており、港湾内の汚染はより深刻とみられる。
神戸製鋼所は中国で強度がこれまでの2倍で超軽量の自動車用鋼板の生産に乗り出す。現地で一貫生産するため合弁先に技術供与してコスト競争力も高める。投資額は約300億円で2016年にも生産する。世界最大の自動車市場である中国では環境規制が厳しくなっており、燃費性能の向上につながる車両の軽量化へのニーズに応える。
神戸製鋼は中国鉄鋼大手の鞍山鋼鉄集団(遼寧省)と共同で設立する新工場に、一般的な高張力鋼板(ハイテン)の2倍近い強度を持つ鋼板「超ハイテン」の生産設備を導入する。生産する超ハイテンは強度が980メガ(メガは100万)パスカル級以上で、現在、車向けで主流の590メガパスカル級ハイテンの2倍弱の強度を持つ。
鉄鋼の組織を緻密に制御するために必要となる急速冷却などに対応した新鋭設備を約300億円かけて導入する。新工場に加工前の鋼板(母材)を供給する鞍山側に神戸製鋼独自の生産技術を供与し、現地での一貫体制を構築する。これまで車用鋼板は日本から輸出していた。母材から現地生産できるようになることでコスト競争力が高まる。
神戸製鋼はまず980メガパスカル級から生産を始め、将来的にはさらに高強度の1180メガパスカル級の鋼板の生産も視野に入れる。
車体軽量化につながる超ハイテンは、既に自動車の骨格部品の一部などでの採用が始まっている。だが一般的な鋼板に比べて高価で、日本国内でも使用比率はまだ骨格全体の1割程度にとどまる。中国での需要も現状ではまだほとんどない。
だが大気汚染問題などを受け中国政府は環境規制を強化する方針だ。燃費性能の向上には車体軽量化が不可欠となるため、日系や欧米に加え、現地の自動車メーカーでもより強度の高い鋼板へのシフトが進む見通し。
[日経新聞9月7日朝刊P.1]
>>394. 2014年9月07日 18:48:51 : iTwjCfk6Xg
>相変わらず、目立たぬところで、遊んでいるな。
>信者さんたちよ!
↑
おやおや! 初出ID:iTwjCfk6Xg は、このスレがえらく気がかりなようですな!
こういう方には、下記のようなお土産を持って帰っていただくと、随喜の涙を流されることでしょう!
ご愁傷さまでした。 チーン! お仲間の世耕弘成くんにヨロシコね。
”名護市議選、移設反対派が過半数…知事選影響も” 読売新聞 9月8日(月)0時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140908-00050006-yom-pol
沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先となる同県名護市の市議選(定数27)が7日、投開票された。
同市辺野古沿岸部への移設に反対する稲嶺進市長を支持する市長派が少なくとも12議席を獲得したほか、移設反対の公明党も2議席を維持したため、改選前同様、反対派が過半数を占めることになった。
市議選は、辺野古沿岸部で移設に向けた海底ボーリング調査が8月に始まってから、地元の民意を問う初の選挙として注目が集まった。市長派17人、反市長派16人、公明党2人の計35人が立候補。改選前は市長派15人、反市長派10人、公明党2人だった。開票機器にトラブルがあり、開票作業は未明まで続いた。
政府は、市議選の結果に左右されず、辺野古移設を進める方針だが、11月の沖縄県知事選に向け、反対の声が強まる可能性もある。
.最終更新:9月8日(月)0時59分
住宅の値下がりが主要都市の9割に広がり、中国景気の先行きに不安が漂っている。習近平指導部の経済ブレーンの一人である余永定・元中国人民銀行金融政策委員に見通しを聞いた。
――中国経済の成長力が鈍っています。中国政府が掲げる年7.5%前後という成長率の目標は高すぎませんか。
「多くの専門家は中国経済の潜在成長率を年7〜8%とみており、保守的に見ても7%前後だ。中国経済の現在の問題は潜在成長率の低下ではなく、安定成長と構造調整のバランスをどううまくとるかということにある。年後半に経済が急激に悪化することはなく、7.5%前後としている政府の成長率目標の実現に大きな問題はない」
「不動産投資に過度に依存した経済成長など、構造問題はいまだ目立った改善がない。経済の構造調整を加速するため、来年の成長率目標は引き下げる可能性がある。ただ、目標を変更しても、大幅なものではない」
――住宅価格の下落が止まりません。
「中国の不動産市場はバブルか否かという問題には統一の見解がないが、住宅価格と収入、家賃水準を比べると、バブルが存在するといっていい。しかし、中国は大国であり、地域差が非常に大きく、一概に論じられないのも事実だ」
「中国の不動産投資が国内総生産(GDP)に占める比率は過大だ。すでに13%を超え、持続可能な成長を損ねる。住宅価格の下落は悪いことではない。理想的には価格が一定の水準まで徐々に下がり、投機ではなく、本当に住宅を必要とする人の需要を満たすことだ。住宅はまだ値下がりする余地があるが、暴落はしないだろう。政府も落ち着いており、安易に政策を緩めることはない。中国の住宅価格は緩やかに下落する時代に入り、この調整期間はある程度、長く続くだろう」
――企業の資金調達を支えるため、金融緩和を求める声があります。
「企業の資金調達の難しさ、コスト高の原因は多様だ。中国では銀行の利幅が大きく、大銀行の利益率は20%超なのに対し、非金融の企業の利益率は6〜7%だ。銀行はリスクを嫌う傾向が強く、融資の際の担保の要求が厳しいうえ、貸し倒れリスクに応じた金利の上乗せも相当に大きい」
「銀行融資の多くが不動産開発と地方政府傘下の投資会社(融資平台)に回り、一般企業、特に民営部門に資金が行き渡らない。このため民営企業は高利貸しを利用するしかない。企業の資金調達難は単なる金融政策の問題ではなく、多くの制度上の課題を解消しなければ、金融を緩和しても問題は解決しない」
――金利、為替、資本取引の自由化という金融改革も欠かせません。
「人民元の資本取引を完全自由化する前に、中国は金融市場を整備しなければならない。例えば、市場を通じて様々な金融商品の価格を決める際の指標として、国債の利回り曲線を整えることは重要だ。金融改革はまず為替レートの自由化、次いで金利の自由化、最後に資本取引の自由化の順番で進めるべきだ」
(北京=大越匡洋)
よ・えいてい 政府系シンクタンク、中国社会科学院学部委員。中国人民銀行(中央銀行)の金融政策委員などを歴任。65歳。
[日経新聞9月7日朝刊P.5]
危機感がないのは産経と同じ。産経は低脳の拡大再生産に努めているいる。お国のためを思うなら早くグループごとたため。
http://www.asyura2.com/14/hasan90/msg/297.html#c5
オバマ氏、イスラム国「打倒」へ決意 10日に方針表明
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140908/amr14090800240002-n1.htm
2014.9.8 00:24 産経新聞
オバマ米大統領は、米NBCテレビが7日放送したインタビューで、イラクとシリアで活動する過激派「イスラム国」を追い詰める新たな方針について、10日に演説すると明らかにした。9日には議会指導者と会い、内容を事前に説明するとしている。
オバマ氏はインタビューで、イスラム国の「支配地域を縮小させ、最終的に打倒するつもりだ」と決意を表明。同時に「これはイラク戦争と同じではない」と述べ、米地上戦闘部隊は派遣せず、イラク軍やクルド治安部隊など「地域のパートナー」が前面に出るべきだとの考えを重ねて強調した。
インタビューは6日にホワイトハウスで収録された。(共同)
中国共産党は抗日戦争とか人民戦争とか嘘こいてるが、実際に日本軍と戦ったのは共産軍ではなくて蒋介石軍だ。この蒋介石軍は腐敗していて、中国人の支持を得ていたとは思えない。英米の援助で肥え太った軍閥。
「たちの悪いボウフラ」をわかした張本人は米英仏:首切り処刑映像もフィクション:イラクの「イスラム国」はフェードアウト
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/937.html
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/208.html#c1
土壇場でムサシの介入を阻止したのかっ!
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/936.html#c3
こちらでも嘘拡散していますね。
三歩あるくと忘れてしまうと言う鳥さんのようなカジノ連呼さん。
何度も訂正しているのに、同じ嘘拡散を方々で為さっていますね。
鳥さんそのもののような方ですね。
貴女の挙げた「国連集団的自衛権」は何の問題もありません。賛成しても良い事柄です。国連憲章に沿って国連加盟国の一員として任務に当たる当然の事なのです。当然日本国憲法にも違反していません。国連の要請もその国の憲法に照らして要請内容が決められると成っています。賛成しても何の問題も無いのです。嘘は止めましょう!安倍氏の掲げる日米安保条約の「集団的自衛権行使」の内容は、違憲です。これと混同して書いているようですね?もっとお勉強しましょう!恥ずかしい間違いをしていますよ!
「個別的自衛権」も何も問題ありません。個別的自衛権は自然権として当然にあるものです。攻撃されたときに攻防する当然の権利です。違憲でもありません。賛成して当然のものです。貴女は、上から言われるままに中身も知らずに、目次だけ並べてご商売していませんか?恥ずかしいですね。中身を勉強してから書き込みなさいませ!こう言うコメントばかりを多量に書き込んでいるので、皆さんから馬鹿にされて笑われてしまうのですよ!
カジノなんて、今問題にして野党分断のネタにしても、安倍政権のアシストをするだけですよ。カジノなんてどうでも良い事です。そんなの小さすぎます。安倍政権を野党全員が協力して倒す事の方が大切な事です。倒さない事にはカジノも、その他の事も安倍政権の下で進められ実行されてしまいますよ。
野党同士で足の引っ張り合いは安倍政権の延命に力を貸す事です。その為には、維新であれ、次世代であれ、結いであれ、手を繋いで安倍政権を倒さない事には何も始まりません。もっとお利口になりましょう!小沢氏を叩いていても何も良い事がありません。日本の大損失につながります。小沢氏が韓国に研修に行って何の問題があるのですか?何でもかんでも反対すれば良いというものではありませんよ。みっともないですね。
もっと、俯瞰してこの国の政治を見渡しましょう!もっとお利口になりましょう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/607.html#c73
安倍晋三 総理大臣 殿 太田昭宏国土交通大臣 殿 JR東海 御中
質問団体 公共問題市民調査委員会(告発会員、平成26年6月現在344名)代表
〒299-5211 千葉県勝浦市松野578 国本 勝
全文は http://masaru-kunimoto.com/26-09-08semai.html に掲載。
このリニア中央新幹線事業は自民党にとって利権優先の原発再稼働の新たなカードである。
Change.orgからの投稿
もうすぐ強行されようとしている、JR東海という一私企業による、超伝導リニアの導入を中止させるためのキャンペーンに協力を宜しくお願い致します。 http://chn.ge/1n13KKZ
1 011.3.11原発事故以来、日本の働き世代が急激に減少しつつあり、「絶対、採算が合わない」と企業のトップが自ら公表しているにも拘らず、工事開始から事業終了まで100年は掛かるといわれる長大プロジェクトを強引に導入しようとしている。
2 伝導リニアは未だ安全性が完全に確認されていない未知の分野で、東京から大阪迄86%が大深度地下のトンネルという計画であり、万一何らかの事故による火災等が発生した場合、全ての人命を瞬時に救出するのは困難と懸念されている。
1頁
3 伝導リニアは直線と超高速でしか走行できない特殊な乗り物であるため、南アルプスの大自然を破壊し、沿線の街並みを破壊し、沿線住民の暮らしを破壊し、人々の安全と健康を阻害する無謀な乗り物である。
4 アルプスの活断層群と崩壊地帯を突っ走る危険な乗り物である。南アルプスは泥質メランジュという極めて脆い破砕帯が多く、巨大トンネルの掘削工事には適していない。
5 最新情報ではリニア技術の軍事転用」もあり得る(8.25朝日新聞)という恐ろしい情報もあり、決して平和的な事業ではありません。今秋からの着工を中止させるためのキャンペーン、9月15日まで、1万人目標の署名運動にご賛同下さい。
リニアと原発の共通点 - PULL IT
http://www.nbbk.sakura.ne.jp/npp/131005.html
リニア中央新幹線は必要か | SciencePo
http://scienceportal.jp/columns/highlight/20121025_01.html
日本のリニア中央新幹線が抱える懸念材料 (2)
http://j.people.com.cn/94476/206575/8284507.html
公共問題市民調査委員会(略、PCR委員会)代表 国本 勝
事務所&自宅 〒299-5211 千葉県勝浦市松野578
自宅 電話/0470-77-1064 Fax/0470-77-1527
携帯/090-4737-1910
メール/masaru.k@ray.ocn.ne.jp http://masaru-kunimoto.com/
2頁
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/894.html#c42
>で結局、反原発集会はできなくなるのかな?
今のところ、中止と言う話はない様子です。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map039.html
に代々木公園のマップがあります。下方にほぼ水平に道路が右側の原宿駅から走っていますが、この道路を境界にして上側が閉鎖になっています。
反原発集会が行われる場所が単に「代々木公園」となっていて、代々木公園内の「中央公園」などが使われるかどうかが不明ですが、「ケヤキ並木」に屋台を募集するとしているので、「野外ステージ」、「イベント広場」での開催ではないかと思え、こちらは道路よりも下側なので、閉鎖されていません。
参考リンク
http://sayonara-nukes.org/
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/848.html#c45
福島民報から
http://www.minpo.jp/news/detail/2014090617894
上昇予測していない 原発事故によるがん発生率で国連科学委
東京電力福島第一原発事故の健康影響に関する2013年報告書を4月にまとめた国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR)は5日、福島市保健福祉センターで報告書に関する説明会を開き、「原発事故の放射線被ばくにより将来、がんの発生率が明確に上がることは予測していない」との見解をあらためて示した。ただ、放射線リスクはゼロではないため今後も調査と分析を続け、報告書を毎年更新する。
説明会には医師や薬剤師、教職員、行政担当者ら約200人が参加した。同委員会のカールマグナス・ラーソン議長は「(住民避難などの)迅速な予防的措置で被ばく線量が大きく低減した」とし、被ばくによるがんのリスクは「極めて小さい」と述べた。
県民健康調査で見つかった子どもの甲状腺がんについて、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故で調査に当たったミハイル・バロノフ教授(サンクトペテルベルグ放射線衛生研究所)は「最新の医療技術による活発な検査の結果として見つかっている」と説明した。
質疑応答で、放射線被ばくについてラーソン議長は「(事故発生後)数カ月で放射性ヨウ素による被ばくはなくなった」と説明した上で、「いま注視すべきは放射性セシウムだが、計測しやすく対応が可能。除染などで被ばく線量はさらに低減できる」と述べた。
■6日は郡山で
説明会は6日午後2時から、郡山市役所で開かれる。
( 2014/09/06 08:40 カテゴリー:主要 )
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/239.html
デタラメもいい加減にしろと言いたい。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/239.html#c1
今の日本人は大の大人でさえ正義の戦い方を知らない。誰が考えても子供が考えても同じ結論になる普通の問題でも成就の前に頓挫することは多い。身近にある当たり前のことを普通に決められない恐ろしい世の中に住んでるという自覚もなければ用心もない。正しいことを普通に実行しようとすると障害に負けることが多いのは日本では当たり前である。
これだけ不審死が疑われるような自殺事件が後を絶たずにしかも何かしら社会的に重要な地位や職務の途中にある人間が次々と世の中から姿を消すように自殺が連鎖が疑われる状況は異常である。マスコミが積極的に取り上げるべき社会問題でもあるはずだ。
多くの日本人は生活を守る為に一生懸命のようであっても何をするべきかという問題では千差万別のことを選択する。それは重要な問題であればあるほど自身の生涯や一生のこと、あるいは身の危険や安全などを同時に考える必要に遭遇することになるからでしょう。ほとんどの日本人は思想的に正邪がバラバラであり、組織や共同体の中で意思決定する能力に著しい欠陥を持っているため、協調して物事を決めることなく、従来の流れに無抵抗に妥協することが多いのである。
今の日本人にとって、個別に自殺せずに戦うといっても多少他人の関心を引くことはあるだろうが、日本独特の雑多な宗教性によって周辺には反抗心が猛威のごとく存在し、普通の正義が頓挫する条件は既に整っていてあざけり笑っている大変な状況と認識しなければならないだろう。
やるきなら直ちにできるはずの国民に取って死活的な重要問題でさえ、何年かかっても改善もなく、個人の手腕に期待したり、次々と消されるように自殺したり。日本人が今すぐに謗法を断ち切る決心をしないことが原因で今の状況があるのは当たり前の道理である。
今の日本人に本当に必要なのは、日常生活において謗法を捨て去り、正法を受持することである。
すべてはそれから可能になるという意識の目覚めが必要ということである。人々の善意や正しい問題意識を無駄にしないために何が必要かを考えれば、人々の心にある移り気のような、あるいは忘れやすさを助長している間違った思想の自由ではなく、正法が全国民の心に住んでいなければ何事も成功しないということだ。しかもそれはやろうと思えばすぐにもできる。邪宗を擁護しといて国民の安全など願う方が無理というのも道理だろう。そういう意味で多くの日本人は正義の戦い方を知らないと言うのである。優柔不断であるか故に物理的な力で死を迎えるような状態は既に危険思想が国に蔓延している証拠だ。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/232.html#c15
じゃま君よ矛盾してねえのか
キエフ軍すでに負けとるのよ
資金援助で冬越せるかも
てのが妥当なところだて
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/197.html#c10
とんでもない事を、、、マスゴミの報道はない、
東電の資料と有るが、、、泥棒にいくら盗んだと訪ねているのと同じ
キチガイ総理が終息したと言ったが、、、どこが!
魚が売れなくなるのは当たり前、、、これが風評?
チャンとしようよ、、、日本
知る大切さ軍団の稚拙な小出批判妨害工作
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/229.html#c84
そうは思いません、あの時期の発言、事故後数ヶ月での状況で国や東電が取るべき行動への
提言としては正しいと私は思ってます。その結果明らかにされた汚染された食品を誰がどの程度引き受けざる得ないか? 逃げない的確な指摘だったと思ってます。当時の食品の汚染度合いは、今の検査体制が当時に構築されていたら小出氏の発言の正しさが証明されたと思います。 「喰ってはダメだ」では「喰うものが無い」ので成立しません。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/229.html#c85
どちらが強いのかは
明白だな
ダイナモ君の
見解を問う
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/201.html#c6
日本が世界最悪の債務国であることは御存じでしょうが、少子高齢化を迎え、新興国の台頭による産業競争力の衰えで、貿易黒字もかつてのようには見込めない日本の国内事情を見て「日本は本当に債務を返す意思があるのだろうか?」「毎年増え続けているけど、このまま”財政破たん”まで行くのではないだろうか?」という疑惑が世界の投資家の間で湧き始めているのだと思います。 それを払しょくするのが消費税増税なのだと思います。 「世界の皆さん、日本は増税して国民からお金を集めて、そのお金で財政改善しますから、どうぞご安心くださいね」ということです。 国債の暴落を防ぐために、そうやって『円の信認』を保つ必要があるわけです。 消費税を増税すれば景気は悪化するのは当たり前ですが、それでもやらざる負えない。 給料が上がらないのに生活費がその分アップするわけですから、これは国民の生活水準を落とすことになるのですね。 以前のように日本の工業製品が世界を席巻し、輸出超過で毎年巨額の貿易黒字を計上しているような状態であれば、これだけ借金が増えても日本の将来に対して不安視する人はいないのでしょうが…。 下のリンクのページで、ここの会員番号4153番とはちがって、ちょっとばかり頭のいい小笠原誠治という人がこれに関連することを書いていますので、参考にされてください。
消費税の10%への増税と景気対策を同時に行う合理性
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/2014-09-06.html
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/926.html#c12
また文章がメチャメチャに壊れている?
一度管理人さんに確認してみます。
オリジナル文の
下記だけがそのまま残ってます。
>小出さんはあのとき「喰ってはダメだ」と言うべきではなかったのではないですか?
そうは思いません、あの時期の発言、事故後数ヶ月での状況で国や東電が取るべき行動への提言としては正しいと私は思ってます。その結果明らかにされた汚染された食品を誰がどの程度引き受けざる得ないか? 逃げない的確な指摘だったと思ってます。
当時の食品の汚染度合いは、今の検査体制が当時に構築されていたら小出氏の発言の正しさが証明されたと思います。 「喰ってはダメだ」では「喰うものが無い」ので成立しません。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/229.html#c87
知らない間に放射能で癌に、見えない、感じない、臭わない、精神的なストレス、、自殺
事故前は厳しい規制が、、今は有ってな規制、
安全安全とわめき散らしても、誰が信じる
放射能が多いか少ないか位は解る、
線量計 持つべき
川内同型原発は審査簡略化可能か?「そんなもの簡略化できる道理がないのです」〜第87回小出裕章ジャーナル
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/229.html
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/321.html
知る大切さ軍団長、食うものがない?
小出助教がアドバイザーやってるホワイトフードは安全食品売ってるんだが。
世界は変わった、食べ物はすべて汚染されたなんて真っ赤な嘘だということだよ。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/229.html#c89
・9月5日
パワーエリート 人種はユダヤ人に限らず多種多様。毎年スイスでビルダーバーグ会議を開き世界情勢を決め出席者はビルダーバーガーと呼ばれる。表でダボス会議をし裏でビルダーバーグ会議を行う。表裏一体だがビルダーバーガーの方が圧倒的に決定権が有る。
上昇していないのは、国際原子力ムラ機関の知能指数とモラル指数!
もともと低い ママ
=================================
「★らっきーデタラメ放送局(REGINA RICO)」
らっきー!言っていることは全然デタラメじゃないぞ!いま、たった1つ真実を伝える立派なメディアだ!
★第45回 『原子力村の利権構図』
https://www.youtube.com/watch?v=wwGS56pWIt4&list=UUJP0zTC00cby9gnhMTCiOUQ&index=68
★第47回 『デタラメディアの利権構図 Part2 電力会社篇』
https://www.youtube.com/watch?v=sp-ggcOT9ec&index=66&list=UUJP0zTC00cby9gnhMTCiOUQ
★第51回 『絶対儲かる電力会社Part-1電気料金の決め方と使い道』
https://www.youtube.com/watch?v=DwpP3-IatBY&index=62&list=UUJP0zTC00cby9gnhMTCiOUQ
★第52回 『絶対儲かる電力会社Part-2電気料金の使い方原発ならではの多額なコスト』
https://www.youtube.com/watch?v=I2WDcAmfM4Q&index=61&list=UUJP0zTC00cby9gnhMTCiOUQ
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/239.html#c4
>国連放射線影響科学委員会
しかし、これも『委員会』なんだよな。「人権委員会は国連本体じゃない!」とか抜かしてた向きは、元投稿の件はどうするんだろうね(有害な会員番号4153番がそんなことを書いてたかどうかは知らないが)
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/239.html#c5
朝も早くからそんな言葉ずかい。 人柄が知れますよ。
>要するに知る大切さの言いたいことは、
「小出は正しい。批判するな」<
違うね、批判が悪いなんて言わないよ 。
何故そう考えるのか?
自分の意見を他の方に伝わるように語る姿勢が大事なだけ。 批判があってこそ議論が深まると思ってるよ。色々な意見からそれぞれが自分の考えを深められればいい。
でも議論形式でなく投稿のほとんどがレッテル貼りと罵倒の方はどうなんだろうね?
残念ながらv5EeD7wgm3さんはまんまそれだから(何しに出てきてんだろう?)とは思ってます。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/229.html#c92
>初歩的なことであり、しかも典型的な工作者の詭弁法が、彼にも見られる。
疑問:
1、 国会証言で自然状態でプルトニウムは存在しないというもの。天然の原子炉は存在した。
2、いわゆる、ムラ社会的嫌がらせに遭遇していないというもの。そういう詭弁は、棄民行為をしたがる天狗である。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/229.html#c93
政治家を選ぶと言う心情は、そんなものではなく
小沢信者こそ、そういう雰囲気で政治に対している、おめでたい、ある意味豊かなものである。
また、原発避難民の自殺の多さにも驚かされる。
会員番号4153番は福島県に来いよ。誰かが道連れにあの世に連れってってくれるぞ。
廻船問屋○×屋
「集会やデモの自由は憲法で保障されておりますし、直接禁止するのは難しいかと。困りましたな」
悪代官
「ところで別件だが、デング熱の国内感染が見つかったそうだ。
デング熱というのは蚊を介して感染する南方の病気で、インフルエンザに似ているそうだ。
海外からウイルスをもちこんでデング熱にかかる者が毎年二百人ぐらいいるらしいが、
今回は海外に行っていない者からデング熱が出ていると言うことだ」
○×屋
「国内感染者が出たのは、何か原因でもあるのでしょうか?」
悪代官
「おそらく、放射能被ばくで抵抗力が落ちているせいだろうな。庶民には知られたくない事実だ」
○×屋
「蚊ですか、、、、、お代官様、よい考えがございます」
悪代官
「なんだ?」
○×屋
「代々木公園にいる蚊をデング病の感染源だと偽って、消毒のため公園を閉鎖してしまえばよいかと」
悪代官
「おおそうか、それで集会を中止にできるわけだ。しかしどうやって代々木公園を感染源に仕立て上げるのだ?」
○×屋
「インフルエンザの患者をデング熱と診断し、金をつかませて代々木公園で刺されたと言わせればよいでしょう。
それに実際に感染した蚊を公園で放ってもいい。デング熱を研究している大学や研究所がありますから、
蚊は簡単に手にはいります。どうにでもなりますよ。マスコミを使って大騒ぎすれば国民はみんな信じるでしょう。
しかも冬になれば蚊は死んで、騒ぎは終息します」
悪代官
「なるほど」
○×屋
「CO2増加・温暖化のために蚊が増えてデング熱が流行していると言えば、原発再稼動の理由にもなります」
悪代官
「そうだな。これは好都合だ」
○×屋
「代々木公園でなく、デモや集会に利用されるほかの公園も、この際、全部閉鎖してしまいましょう。
お代官様が前に頭が痛いと言っておられた公園のホームレスも、これで一掃することができます」
悪代官
「うんうん。一石二鳥、いや三鳥だな」
○×屋
「それに」
悪代官
「何だ。まだあるのか?」
○×屋
「これが公けになれば、殺虫剤やウイルス・ワクチンの関連株が爆上げするでしょうから、
事前に買い占めましょう。売りぬけばボロ儲けです。資金はたっぷりあるのでご安心下さい。
利益は山分けということで」
悪代官
(満面の笑みで)「よっしゃ、よっしゃ。 ○×屋、お主も悪よのう」
○×屋
「いえいえ、お代官様ほどでは」
悪代官と大商人の悪だくみは日本の伝統芸です。
問題は、こういった連中を成敗する水戸黄門のような存在が、現実には全くいないことでしょう。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/240.html
予測することは自由であるがウソにまみれた原発推進団体の言葉を信用するに足る根拠は何もない。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/239.html#c8
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年9月