★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年10月 > 17日時分 〜
 
 
2013年10月17日時分 〜
コメント [政治・選挙・NHK155] 1200人アンケートで「韓国が嫌い」は87%(週刊文春)  かさっこ地蔵
03. 2013年10月17日 00:01:58 : RSQ0ppj2YM
99.87%の間違いだろう
記事 [原発・フッ素34] 「「ポンプで汲み出して、雨が降ってもタンクに余裕があり、台風の雨も蓄えられる」って説明してるけど…。」 ハッピー氏 
http://sun.ap.teacup.com/souun/12325.html
2013/10/16 晴耕雨読


ハッピー氏のツイートより。

https://twitter.com/Happy11311

こんちわ(^O^)現場は、朝から作業に加えて台風対策やってたでし。

タンクの堰の廻りも雨水を移送するホースがあちこちにあって、今まで溜まってた分も移送してるみたい。

現場は昼過ぎから雨がパラパラと降り出してきました。

予報では今日の夜半過ぎからいっぱい降るみたいでし。

あと今日は午後から福島県知事も来たみたいで、汚染水対策状況と4号機のオペフロにも入ったみたい。

夕方のニュースでやるかなぁ…。

ニュースで4号機のオペフロを見た人は、「これがあの4号機?」っていうくらい綺麗になっててビックリすると思うでし。

オイラも見た時はビックリしたでしから。

> ハッピーさん、1号基の建て屋カバーって、どの位の風速に耐えるんでしたっけ?覚えてます?風速30m位だった気がするんだけど、、台風の風が半端ない様なので、気になります 

設計値は風速25mでし。

> あぁ…やっぱし…風速25mかぁ…今の勢力のまま台風が来ちゃうと、限界倍として放射線紫外線による脆化無しとして、楽観的に考えたら何とかやり過ごせる感じですねぇ〜 何事も無くやり過ごせる事を祈るしか無いけど… 作業員さん達に被害が出ません様に!

現場に連絡したら、雨粒も大きくなってきたみたいでし。

予報だと浜通りに接近するのは、明日の9時から12時くらいみたい。

因みに、明日のJR常磐線は始発から午後3時くらいまで運休するみたいでし。

夜中に大量の雨が降るみたいで現場は大変かも…。

とにかく安全第一で頑張って欲しいと思います。

今日の福島県知事視察のニュースがアップしてたでし。 https://t.co/50NR8gtZW4

ニュースの中で、東電担当者は県知事にタンクエリア堰内の雨水対策について「ポンプで汲み出して、雨が降ってもタンクに余裕があり、台風の雨も蓄えられる」って説明してるけど…。

なんか心配だなぁ…。

あれだけやって効果ないって… 休みも返上し夜中も頑張った作業員はガックリでし(>_<) オイラも事故当初は色んな作業やって、その度に効果ないって言われ何回もガックリしたでし。

汚染水対策「効果見えず」=海水の放射能濃度上昇―規制委 http://t.co/Gn213Enppp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131015-00000162-jij-soci


http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/259.html

記事 [原発・フッ素34] 小泉元首相が講演 「原発安全神話信じない」(TBS) 
小泉元首相が講演 「原発安全神話信じない」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2031662.html



 現在の自民党の方針に反する原発ゼロ発言が物議を醸している小泉元総理ですが、16日、久々にカメラの前で講演しました。「安全神話はもう信じない」。小泉節を連発しながら、脱原発を重ねて主張しました。


 15日夜、東京・赤坂。


 Q.脱原発発言の真意は?
 「真意は変わらないよ」(小泉純一郎元首相)


 記者の質問にこう答え、車に乗り込んだ小泉元総理。そして16日、久々にカメラの前での講演を行い「原発ゼロ」への思いを熱く語りました。


 「原発ゼロなんて無理だなあと、無責任だという声が強いですね。しかし、私なりに勉強した結果そうではないと」(小泉純一郎元首相)


 小泉氏は今年8月、フィンランドにある「オンカロ」と呼ばれる放射性廃棄物の最終処分場を視察。地下400メートルの地点に、放射性廃棄物を10万年保存するというこの施設を見て、「原発ゼロ」への思いを強くしたといいます。


 「日本がね、400メートル地下掘ったらね、水が漏れ出るどころじゃないです。温泉出てきますよ。原発ゼロにしろという一番の理由。まず一番の理由はね、処分場がないということですよ。そういう安全神話、コストが一番安いということを信じる人はほとんどいないでしょう。私もう信じませんね」(小泉純一郎元首相)


 東日本大震災の直後から「原発をゼロにしないといけない」と考えていたという小泉氏は、次のように呼びかけました。


 「もし政府・自民が、やっぱり原発ゼロにして政治的な方向を出せばね、国民はね、おおかたの国民は協力してくれるんじゃないか」(小泉純一郎元首相)


 そして、講演後・・・。


 Q.自民党内から批判的な意見もあるが?
 「批判は自由だからね」(小泉純一郎元首相)


 小泉氏は原発ゼロを掲げて新党を作る考えは「毛頭ない」と語りましたが、改めて波紋が広がりそうです。(16日17:37)



http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/260.html

コメント [政治・選挙・NHK155] 森山法務大臣の三井環大阪高検公安部長への懲戒免職処分不服申立事件 ひらひら
03. 2013年10月17日 00:04:24 : PGyCVlEfYk
許すまじ

原田明夫

地獄の底まで、このジジイの末代までも祟ってやったってやりすぎって事はない。

こんな、人の税金詐欺のこそドロ
生かしておけるわけないだろう

こいつが自らのセコイ、みみっちい犯罪を隠さんがためにやらかしたことが、小泉を増長させ、アソーを薄気味悪い思い込みカポネにした。

静かな座礁の方向へと、舵を切るべく必死だった悪党どもに加担し、容易にこの国の運命を変えさせてしまった。

このジジイの首をとって、舵を切り直さなければならない。

それができるのは、三井さんと我々しかいない



コメント [経世済民83] 新ドル紙幣にもフリーメーソンの陰謀? 浮かぶ不気味な図柄...米国騒然の都市伝説(日刊ナックルズ)  かさっこ地蔵
01. 2013年10月17日 00:07:43 : QjIraSB4UA
逆さにして見たら、なんとなく小泉不純一郎に見えるぞ。
コメント [戦争b11] 雲行きがおかしくなったトルコのシリア関与(中東TDAY)    良寛
05. 2013年10月17日 00:08:25 : F6QaS73zWk
作戦は失敗したようだが
トルコはミスはしていないだろ
終始従順な僕でいたハズなんだが

ああそうか
反体制派は毒ガスの真相を知り得る立場だったな
もう一つ確かな事は、自分達が狙われた事だ

こりゃ大変な事になるかもな

コメント [国際7] 「日系人に英語を教えるな」 在米反日韓国系団体の暴挙 藤井厳喜氏衝撃リポート (ZAKZAK)  赤かぶ
46. 2013年10月17日 00:11:48 : YETaRtXKK6
>>45
2000万だろうが600万だろうが400万だろうが150万だろうが30万だろうが死体が確認検証できないから数えられないので意味は同じだと気付かないのか。
そしてお前はまっとうな証拠を出そうとしていないだろうが。
お前は狼少年か。

コメント [自然災害19] 日本の地震学会や土木学会は機能しているか? taked4700
07. taked4700 2013年10月17日 00:12:43 : 9XFNe/BiX575U : yUlnwxgZ6F
>>06

>taked4700の予想やら予感

が一度も当ったためしがないことについて、反省をしています。

コメント [政治・選挙・NHK154] 捏造した従軍慰安婦問題で日本に謝罪と賠償などと、聞いてあきれる。「あれは戦争だった」で済むなら、韓国はもうなにも言えない 会員番号4153番
45. 2013年10月17日 00:13:12 : LQri4fki0w
≫40  薄学ののアナタ、おっと失礼  博学のアナタ?

「大東亜戦争」とは、「神国日本」が「大東亜共栄圏」づくりをめざした、中国・東南アジアを侵略した戦争のことで、それを美化した用語だヨ。

アナタ、「大東亜共栄圏」とは何かについて述べてみなさい。
いかにアナタが傲慢で、またいい加減なことを言っているかが分かるよ。

その「大東亜戦争」で「A戦犯」たちは、「鬼畜米英」と言っていたのだが、、、今の日本は、その「鬼畜米」に占領され、「ポチ」と呼ばれている。
今の安倍首相の爺さんはA級戦犯で、最初に「鬼畜」マッカーサーに逮捕された人だった。そしてスグに、「鬼畜米」の子分になった、それで釈放されたのだヨ。

「A級戦犯」たちの唱えた「大東亜共栄圏」は一体どこへ行ったのだ?
それを「自衛戦争だった」などとは、A級戦犯たちに失礼にあたるのだよ、、、?

コメント [戦争b11] 中国軍と自衛隊はどちらが優勢なのか?実戦経験のあるアメリカの軍人はこう見ている (JBpress)  赤かぶ
71. 2013年10月17日 00:16:42 : xnIVTyApfE
>>69
>デジタルリンク

デジタルリンクって何?探しても見つからなかったが。

>光ネットワークもスマホも知らないということになる。

光ネットワークというのは、光ファイバーを利用した有線通信を行うことを指す。無線とは無関係。笑われるよ。

>光トランシーバとは、電気信号と光信号を変換する機能を持つ大変重要な部品。インターネットの光通信端末にも、光トランシーバが搭載されている。

光トランシーバーとは、電気-光変換を行う光トランスポンダに組み込まれて電気信号を光ケーブルに双方向で接続する回路モジュールのことを指します。また、光トランシーバーは有線通信です。無線ではない。よく会社の紹介を読むように。
ちなみに、トランスポンダとは光ファイバーと電気信号との双方向変換を行う機能部のこと。

ちなみにトランシーバーとは、無線電波の送信機能と受信機能を兼ね備えた無線機または回路ブロックを指す。携帯電話はトランシーバーの1つ。

嘘と間違いの情報を書くな(笑)。

コメント [戦争b11] 中国軍と自衛隊はどちらが優勢なのか?実戦経験のあるアメリカの軍人はこう見ている (JBpress)  赤かぶ
72. 2013年10月17日 00:17:57 : mJoERbeIXo
>>59のアメリカメカケへ
軍拡競争で、先に国力が尽きた方の国が必ず「参りました。降参です」と素直に言うのかい。そんな理性的な判断ができるのなら、初めから無駄な軍拡競争などバカげたことはしないだろうが。
日本が、なぜ勝てそうもない対米戦争に突入したのか。「座して降伏するくらいなら一か八かの戦いに挑む」と破れかぶれの決意をしたからだ。ソ連が冷戦下の軍拡競争で敗れ、国家が瓦解したのは、ゴルバチョフという冷静な指導者がいたお蔭だ。ソ連軍部には、さらに電子戦力で差をつけられる前に、共産党国家の崩壊を逃れるため米国に決戦を挑むべきだという動きもあったのだ。米ソの世界最終戦争がきわどく避けられたのは、世界にとっては幸運な偶然にすぎなかった。幸運はそう続かない。
私は、「大国同士の総力戦」と言ったはずだ。日中の全面戦争は、超大国対発展途上国の戦いとは様相が全く違うということも分からないほど、アンタはタワケか。
中国のチベット弾圧を擁護する気は全くない。中国も非難されるべき多くの欠陥、矛盾を抱えている。しかし、中国が残虐行為をしているから米国もなにをしてもいいんだ、とは理屈にならないだろう。両方とも許せないことだ。それにしても、広島や長崎に行って原爆資料館に行ってみたらいい。その残虐さはチベットやウイグルと比較にならないほど無残だ。
賠償金でいえば、日本軍に15年間も国土を荒らされ続け、1000万人も殺されたという中国が「暴に対し徳で報いる」と対日賠償請求権を放棄したほうが遥かに重いことだろう。戦後、百数十万人の捕虜を誠意をもって遇し、速やかに帰国を実現した。日本は、このことだけでも中国に感謝すべきなのだ。長い間、捕虜を酷使し1割も死なせたソ連とは大違いだ。
世界恒久平和を目指す護憲勢力は、アンタら対米奴隷派とは違う。米国などの軍事力は全く期待しない。即時安保条約を廃棄し米軍には全面撤退をしてもらう。
韓国はまだ「休戦中」で、朝鮮戦争は終わっていないんだ。そんな国と比べてどうなる。それより、韓国と同じことが自慢になるのか。日本も落ちたものだね。
米国が、何の見返りも要求もしない「お人よし国家」と思っているのか。第一次湾岸戦争では十兆円を超す軍事費の献金を命じた。第二次湾岸戦争では自衛隊の派遣を指示したではないか。今後、米国は財政悪化で更なる軍事費負担を日本に押し付けるだろう。TPP始め経済関係でもどんどん露骨に要求を高めてくる。
アンタは、米軍が日本から撤退したら「国防力を増強すればいい」と軽く言っているが、核装備も視野に入れているのか。米軍撤退でも困ることがないのなら、民族の誇りを取り戻すために、今すぐやったらどうだ。
中国や韓国と友好を深めようという主張が中韓の肩を持つことになるのか。米国の手先となってアジア人を殺し、日本青年が米兵の弾除けとして殺されることに反対することが反日なのか。アンタらは「アメリカのダンナ様は絶対に私らを捨てない」と高をくくるバカな安女郎と同じだ。
近隣国を罵倒することでしか日本民族の誇りを確認できない、そんなのが民族の誇りになるはずが無いだろうが。アンタらは日本民族の尊厳を汚す非国民だ。米兵にケツを掘られて歓喜の涙を流す変態野郎だ。

コメント [音楽12] Ramsey Lewis - Who Are You ? オコチャマ
04. 2013年10月17日 00:18:33 : y2D6eX286Q
俺は眉と眉が定期的にカットしないとつながってしまいます。
コメント [政治・選挙・NHK149] 市民活動家が選挙に出るのは売名行為か? 茶化さないで真面目なコメントが欲しい 老いて起つ
403. 2013年10月17日 00:19:14 : hwz9tMZClk
>>402

http://twitcasting.tv/kokounobusi/movie/8543374に、
「hakoyachi(ああじゃぱーん☆国民の生活が第一)
藤島さん、政治家を目指してないそうです。演説するためだけの出馬?それで金集めしたら善意の出資者に対する裏切りですね。 #藤島利久」とコメントをしたく成るのは当然ですよねー!

だから!http://www.youtube.com/watch?v=FpxQrhME3Ss&list=TLE2wRqAzVfZfor6l6sGKuer2CsYiBYPVUこの様な事も、平気で生田暉雄弁護士が「詭弁を言った」様に誤魔化して!藤島利久自身が行なった事実も、寄付が減ったと誹謗中傷を公言し!

応援者を誤魔化せたと喜ぶのですが!
真実を見抜く力のある人は、藤島利久から離れて行くのが現実ですよね!

コメント [政治・選挙・NHK154] 秘密保護法案に反対=小沢氏(時事通信)  かさっこ地蔵
31. 2013年10月17日 00:19:29 : 7a485pUwzQ
前にも書いたが、治安維持法の匂いのする「特定秘密保護法案」-名前からしていかがわしい-は時代を操るツールとして出してきたものである。
米国支配の下請けと支配層の保身がサンドイッチとなって、いづれ大きな皿に盛られることとなる。
小皿のうちに捨ててしまわないと腐って誰も手を付けられなくなる。
その時になって・・お終いである。

人間にとって自由こそ最高の価値である。

コメント [政治・選挙・NHK155] 1200人アンケートで「韓国が嫌い」は87%(週刊文春)  かさっこ地蔵
04. 2013年10月17日 00:22:01 : plsk27d8TE
文春は在特やネウヨに
支えられた雑誌ということね
読者層が偏っている
この雑誌も
スポサー付ねつ造ネタを
平気で記事として
掲載しているものね
新潮よりは露骨でないけど
買って読む価値なし
対読みで十分
それを有料メルマガなら
読者層も推定できる
コメント [原発・フッ素34] 「「ポンプで汲み出して、雨が降ってもタンクに余裕があり、台風の雨も蓄えられる」って説明してるけど…。」 ハッピー氏  赤かぶ
01. 2013年10月17日 00:22:50 : Rc2XwXqNt6
ポンプ容量不足で移送できず=台風で水位上昇の水―東電
時事通信 10月16日(水)22時51分配信

 台風26号の大雨により福島第1原発の汚染水貯蔵タンクを囲うせき内にたまった水について、東電は16日、水を送り出す仮設ポンプの容量が足りなかったため、専用のタンクまで水を送れず、使用を中止していた地下貯水槽へ緊急的に送ったことを明らかにした。東電は「想定以上の雨だった」と説明している。
 7基ある地下貯水槽は、4月に一部で汚染水の漏出が発覚したため、使用が中止されていた。
 東電によると、仮設ポンプは1台で、1時間当たり12トンの処理能力がある。専用タンクまでの距離が遠い二つのタンク群でポンプによる処理が追い付かず、距離の近い地下貯水槽に送った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000168-jij-soci

コメント [原発・フッ素34] 小泉元首相が講演 「原発安全神話信じない」(TBS)  赤かぶ
01. 2013年10月17日 00:24:54 : Rc2XwXqNt6
脱原発新党「毛頭考えていない」…小泉元首相
読売新聞 10月16日(水)22時54分配信

 小泉純一郎元首相は16日、千葉県木更津市内で講演し、「私は政治家は引退したし、これから二度と国会議員に返り咲くつもりはない。『原発で新党を考えているのではないか』というが、毛頭、考えていない」と述べた。

 最近の持論である「原発ゼロ」で、野党の一部と連携するとの見方を否定したものだ。「日本は国民の協力度合いが強い。原発ゼロでも十分、経済成長できる」とも訴えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00001247-yom-pol

コメント [経世済民83] 米国がデフォルトを起こした時、日本が米国債を買い支える可能性 小笠原 誠治  赤かぶ
07. 2013年10月17日 00:25:09 : AN7zXAd8qU
ハワイ、アラスカ、カルフォルニアなどの西海岸の州や太平洋の権益を担保に金を貸せば良い。
自国をまともに運営できないから借金が増えるのだ。
記事 [経世済民83] 日本経済を示すデータは 成長ではなく停滞に向かっている 日本家電の黄金期を象徴する 70年代アナログ家電カタログ
【第25回】 2013年10月17日 野口悠紀雄 [早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問]
日本経済を示すデータは
成長ではなく停滞に向かっている
 日本経済が順調な成長過程に入ったとの意見が多い。

 以下では、法人企業統計を中心としたデータを見ることによって、そうした見方が裏付けられるかどうかを検討することとしたい。そして、つぎの諸点を指摘する。

(1)景況感が回復しているのは円安で利益が増えたからである。ただし、それは、大企業に偏っている。

(2)売上高は増加していない。したがって、経済活動が拡大しているわけではない。

売上高は2011年7−9月期以降で最低

 法人企業統計によって売上高の推移を見ると、図表1のとおりである。

 4−6月期の売上高の対前年同期比は、全産業では、0.5%のマイナスとなった。製造業ではマイナス3.9%とかなり大きな落ち込みだ。

 製造業の内訳を見ると、輸送用機械が0.6%と僅かにプラスになったことを除くと、すべての業種でマイナスである。なかでも、はん用機械はマイナス26.2%、業務用機械はマイナス10.9%と大きく落ち込んでいる。

 非製造業はプラス1%になった。しかし、多くの業種でマイナスだ。例えば、情報通信業はマイナス6.7%、運輸業、郵便業はマイナス8.8%である。

 顕著にプラスになっているのは、不動産業である。ここでは、13.6%の伸びになっている。これは、4−6月期の法人企業統計の業種別売上高増加率では突出した数字である。

 これは、住宅建設が増えているからである。住宅建設が増えているのは、消費税増前の駆け込み需要だ。したがって、一時的なものであり、消費税引き上げ後の反動減は避けられない。事実、あとでみるように、不動産業の4−6月期の売上高は、1−3月期に比べると減少している。

 なお、株高によって高額消費が増えていると言われるのだが、卸売業、小売業の売上高の対前年比は1.4%であり、非製造業の平均値をわずかに上回るだけである。

 全産業の売上高を中期的に見ると、2008年1−3月期には四半期で390兆円程度だった。それがリーマンショックで落ち込み、09年4−6月期には300兆円を割った。その後350兆円程度まで回復したが、2010年10−12月期がピークで、その後は徐々に低下してきているのである。13年4−6月期は312兆円だが、これは、2009年7−9月期以降で最低の水準である。

 製造業も同じ傾向であって、13年4−6月期は、リーマンショック後のピーク10年10−12月に比べると、13.4%少ない水準である。

 なお、以上で見た売上高の推移は、鉱工業生産指数の動向と類似のものである。

 鉱工業生産指数は、リーマンショックで大きく落ち込み、回復した後、東日本大震災で再び落ち込んだ。その後回復したが、2012年から下落傾向が続いていた。12年9月から回復しているが、13年8月の水準は、大震災後のピークである11年10月に比べて4%ほど低い水準である。


円安・金融緩和なのに、
売上高が増えない

 以上は、中期的に見て日本経済がどのような状況にあるかを示すものである。

 もっと短期的な動向を見るために1−3月期と比べると、状況はもっと悪い。

 13年4−6月期の売上高は、全産業では4.6%の減、製造業では5.6%の減、非製造業では4.2%の減だ。

 製造業の中では、対前年比ではプラスになった輸送用機械も3.5%の減である。また、非製造業のなかの不動産業は、2.2%減だ。

 例年、4−6月期は1−3月期に比べて減少する傾向がある。それを補正した季節調整済み計数で見ても、4−6月期の売上高の対前期比は、全産業で0.6%増という微増であり、製造業はマイナス1.0%、非製造業はプラス1.3%となっている。

 言うまでもなく、4−6月期は異次元金融緩和が導入された時期だ。これによって日本経済が回復しつつあると考えている人が多いのだが、実際のデータを見ると、上述のように季節調整前の売上高は、導入前よりも減少しているのである。

 つまり、2010年10−12月頃以降続いている日本経済の縮小は、円安の進行や異次元金融緩和の導入にもかかわらず、現在まで続いているということだ。

 これが日本経済の現状であることを、虚心坦懐に認識する必要がある。

円安で利益は増え、
内部留保が増えている

 以上のように、売上高は増えない。ところが、利益は大幅な増加を示しているのである。

 法人企業統計で2013年4−6月期の経常利益の対前年同月比を見ると、全産業で24.0%増、製造業で51.5%増、非製造業で11.3%増となっている。

 製造業利益の対前年比大幅増は、12年10−12月期から続いている。すなわち、12年10−12月期が21.4%増、13年1−3月期が28.3%増となっている。

 これは、言うまでもなく、円安の影響だ。原材料費の中での輸入品の比重が低ければ、円安によって、円建ての原価が増えずに円建ての売上高だけが増えるので、利益が大幅に増えるのである。

 利益増が円安の効果であることは、つぎの2点を見ることで確認できる。

 第1に、製造業でも、業種によっては利益増が顕著でないか、あるいは減益になっている場合がある。

 13年4−6月期でみると、食料品は8%の減益だ。また、化学の増益率は17.4%であり、製造業全体の値に比べると低い。これらの産業では、原価中に占める輸入の比率が高いため、円安によって円建ての原価が上昇してしまうのである。

 なお、生産用機械がマイナス13.9%と減益になっているが、これは売上減少の影響であろう。

 第2に、利益増は大企業に偏っている。

 13年4−6月期の経常利益の対前年同月比は、資本金10億円以上が49.7%であるのに対し、1億円〜10億円では1.8%、1000万円〜1億円はマイナス12.5%となっている。

 こうなるのは、輸出に直接携わるのが大企業である場合が多いからだ。

 中小企業の場合には、輸出企業に対して部品などを供給する。したがって、売り上げが増加せず、注文が増加しない。そのため、中小企業の利益は伸びない、あるいは、利益は減少してしまうのだ。

 このことは、日銀短観にも現われている。6月短観によると、製造業で大企業のDIが大きく改善した一方で、中小企業のDIはマイナスのままだ。このように、製造業では、利益に関して、大企業と中小企業の22極分化現象が起きている。

 なお、非製造業の利益は、増えてはいるが、穏やかな増加である。

 いまひとつの特徴は、営業利益も増えてはいるものの、経常利益ほどの増え方ではないことだ。13年4−6月期の営業利益の対前年同月比は、全産業で11.1%増、製造業で35.3%増、非製造業で2.4%増である。企業本来の活動を表わしているのは経常利益よりは営業利益なので、こちらのほうが日本経済の実態に近いと言えるだろう。

自己資本比率上昇は、
経済活動停滞の証拠

 利益が増えているだけでなく、内部留保も増えている。事実、法人企業統計によると、2013年4−6月期における全産業の自己資本比率は、38.4%という過去最高の水準を記録した。

 自己資本比率の長期的な推移を見ると、1955年には34.0%だった。高度経済成長の開始とともに、この比率は継続的に低下した。旺盛な設備投資需要があり、そのための資金は、銀行借り入れによって調達されたからである。その結果、自己資本比率は、70年代の後半には、15%を割る水準にまで低下した。

 その後自己資本比率は上昇を始め、80年代後半には20%程度の水準になった。暫くこの水準が続いたのだが、日本経済の停滞が明らかになった90年代後半から上昇率が再び高まった。

 このように、「経済活動が活況を呈しているときには自己資本比率が低下するか、または一定値に留まり、経済活動が停滞すると自己資本比率が高まる」という現象が顕著に見られる。

 この観点から言うと、現在の日本は、90年代後半以降の停滞が引き続いている状態だということができる。最近時点で自己資本比率の上昇率が鈍化したのは10年頃からであるが、それは、売上高が増加した時点と一致している。

 自己資本比率の動向は、企業規模によって大きな差がある。13年4−6月期を見ると、全規模で38.4%であるのに対して、資本金10億円以上では42.8%だ。ところが、資本金1000万円以上〜2000万円未満では、28.7%に過ぎない。

 このように大きな格差があるのは、利益の状況に差があるためだ。

 時間的な推移は、図表2に示すとおりだ。全規模と資本金10億円以上でほぼ一貫して上昇しているのに対して、資本金1000万円以上〜2000万円未満ではリーマンショック後はむしろ低下気味だった。上昇に転じたのは11年10−12月期頃からである。

 ただし、13年4−6月期には再び低下した。資本金10億円以上の自己資本比率が13年1−3月期の42.2%から13年4−6月期の42.8%へと上昇したのと対照的だ。

 なお、企業の内部留保が増えていることは、日本の金融構造に大きな影響を与えている。これについては、回を改めて分析することとするが、金融政策との関係でいえば、つぎのとおりだ。

 これまでこの連載で指摘してきたように、日本銀行が金融緩和をしてもマネーストックは増えない。それは貸出が増えないからだ。貸出が増えない理由は2つある。

 1つは、有利な投資機会がないため、資金需要がないことである。第2は、仮に投資機会があっても、企業は内部資金で賄えるからだ。自己資本比率が史上最高値を記録しつつある経済では、借り入れを行う必然性はない。だから、金融緩和が空回りしてしまうのは、当然の結果なのである。


(注)自己資本比率(%)=(純資産/総資本)×100(2006年度調査以前)
自己資本比率(%)=((純資産−新株予約権)/総資本)×100(2007年度調査以降)
http://diamond.jp/articles/print/43130


【第295回】 2013年10月17日 加藤 出 [東短リサーチ代表取締役社長]
日本家電の黄金期を象徴する
70年代アナログ家電カタログ
『70年代アナログ家電カタログ』(松崎順一著、青幻舎)を書店でたまたま手にしたところ、これが面白かった。

 1960〜80年代の日本製家電のカタログを集めた本である。当時、オーディオ、ラジカセ、BCL、アマチュア無線等に熱中した人ならば、「あー、これ覚えてる!」と感涙にむせぶに違いない。

 しかし、こうして多種多様な製品のカタログを一度に眺めていると、当時が日本の家電産業の黄金期だったことが改めて実感される。アイデアがほとばしっていて、百花繚乱状態なのだ。海外の若い消費者が憧れた商品も多々あった。そういった時代がまた来てほしいものである。

 円安は追い風にはなるが、本質的な解決策ではない。2013年版ジェトロ世界貿易報告によると、昨年9月から今年3月にかけて円安で輸出金額が最も伸びた商品は、鉄・金・プラスチックのくずを中心とする素材だった。円安による増加額の比率は54%だ。中間財は32%、資本財は28%だったが、消費財は16%にとどまっていた。

 消費財の場合、海外消費者のニーズをうまく捉えることができなければ、円安で価格面の競争力が少々向上しても販売は限定的だ。デジタル家電のように消費者の嗜好が目まぐるしく変わる商品ではなおさらである。日本メーカーが得意としてきたコンパクトデジカメは、スマホのカメラの影響で世界的に売り上げが急減している。中国での今年前半の販売台数は前年比54%減、特に1500〜1700元クラスでは71%減だ。

 今年6月にローマ郊外の大型家電量販店をのぞいたが、白物家電でも日本製品の存在感は弱かった。洗濯機が100機種以上展示してあったが、日本ブランドは1機種。現地の知人は「ダイソンのように高価格帯で成功したブランドもあるが、日本メーカーは妙な機能で高価格帯を狙ったためうまくいっていない」と指摘していた。

 長期的な議論としては、深刻な高齢化にある日本では、イノベーションを起こせる海外の優秀な若い才能をいかに取り込んでいくかがますます重要になると思われる。折しも、ロンドンのボリス・ジョンソン市長は、IT業界などの「最も優秀で聡明な人々」を海外から誘致するための、新しい“ロンドン・ビザ”を発行する計画を発表した。国を富ませてくれそうな才能を奪い合う競争が世界的に激化している。後手に回れば回るほど、後が大変になる恐れがある。

 (東短リサーチ代表取締役社長 加藤 出)
http://diamond.jp/articles/print/43029
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/257.html

コメント [原発・フッ素34] いまや下着とマスクは使い回し “現代の蟹工船”福島原発の惨状 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
08. 2013年10月17日 00:27:44 : XFRh4ER94c
07さん、06ですが。
弱者だからこそ団結するしかないのではないでしょうか。
団結することによって、彼らは自分たちがいかに強いかを知るはずです。なぜなら、彼らが作業を拒否すれば日本の終わり、世界の終わりを意味しているからです。
新自由主義政策の下、働き人の団結、組合は切り崩され、ほぼ跡形もありません。
思想的痕跡すらない今、福一の作業員にそれを求めるのは酷かもしれませんが、その思想を担ってきた共産党や社民党は一体なにをしているのでしょうか?彼らが復活する最大のチャンスが福一にあると、なぜ思わないのでしょうか?
原発労働者の闇を、彼らは見て見ぬふりしてきたからでしょうか?
コメント [経世済民83] 〈経済裏読み〉韓国人が敬遠しはじめた「現代自動車」 シェアは2カ月連続で大台割れ 米国でも今年最低を記録()  かさっこ地蔵
03. 2013年10月17日 00:28:27 : A97yJpvkRQ
南朝鮮は昔労働者に月給払いすぎてデフォルトになったんですが
(今の反日と同じく、大衆の愚かな意見に迎合しすぎる傾向のある国家です)
コメント [原発・フッ素34] 小泉元首相が講演 「原発安全神話信じない」(TBS)  赤かぶ
02. 2013年10月17日 00:29:41 : vp8VXuFV1w
<小泉元首相>原発ゼロ改めて主張「政府が方向出せば」
毎日新聞 10月16日(水)19時36分配信

 小泉純一郎元首相は16日、千葉県木更津市で講演し、日本のエネルギー政策について「原発が必要だという論理で国民は説得できない。むしろ、ますますゼロにすべきだということならば説得は可能だ」と述べ、改めて「脱原発」の必要性を強調した。

 小泉元首相は「政治が決断すれば日本は原発ゼロでもやっていける」と強調。その上で「野党はだいたい原発ゼロに賛成だ。政府・自民党が自然を資源にするエネルギーを日本は取るべきだと言って政治的方向を出せば、国民は協力してくれるのではないか」と述べた。【岡崎大輔】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000103-mai-pol

コメント [政治・選挙・NHK154] 小沢氏の政治活動を支援するのは国民世論だ。(日々雑感)  笑坊
65. 2013年10月17日 00:31:28 : mJoERbeIXo
>>01さん、それ以上に梅毒が脳に侵入する前に早く病院に行きなさい。手遅れか。
「小沢は朝鮮人だから、日本を中国化するしか・・」ってどういう意味? 
どうせ意味不明でも、「朝鮮化する」なら文章の形は整う。
「中国化する」とはどういう意味か。日本を「中華人民共和国」化することか。
日本を、「世界の中心に花咲く、人民主体の人民のための国家にする」というのなら、反対する人はいないんじゃないの。まあ、基地街が書いた文章だから考えるだけ無駄か。

コメント [音楽12] Ramsey Lewis - Who Are You ? オコチャマ
05. 2013年10月17日 00:33:07 : FrpXTmA0eo
04、眉毛が一文字? www
  笑い過ぎて お腹痛くなった、、。 失礼しました。 男性的な眉ということで。
コメント [政治・選挙・NHK155] 小泉元首相「ピュアで短絡的」=脱原発を批判―甘利再生相(時事通信) JAXVN
07. 2013年10月17日 00:34:22 : i0gPRWN3ZM
「あまりなんとやら」をテレビでみていつも思うこと。
「上目使いにチロチロ顔色見ながらしゃべる奴は、絶対に信用できない」ということ。
記事 [社会問題9] 失業した中高年、就職に失敗した若者を救う!? 「中高年人材センター」が目指す“雇われない生き方”
【第171回】 2013年10月17日 池上正樹 [ジャーナリスト]
失業した中高年、就職に失敗した若者を救う!?
「中高年人材センター」が目指す“雇われない生き方”
 当コラムをきっかけに、これまで引きこもっていた人や、失業して求職活動中の人、いまは働いているものの将来に不安を感じている人たちなどの間で、いろいろな動きが次々に生まれている。

 そのうちの1つの動きが、今年5月末、失職してハローワークに2年半通い続けてきた50歳代のMさんの呼びかけで、読者が集まって都内に設立した任意団体「中高年人材センター」だ。

 中でも、10月5日に開かれた第3回ミーティングでは、中高年人材センター発の「NPO法人化」や、「廃校・空き家などを利用した地域活性化ビジネス」、「メディア・ペニンシュラ構想」、「在宅ワーカー支援」などの分科会がつくられるなど、初めて具体的な事業化に向けて動き出した。

 ユニークなのは、参加者の9割以上が当コラムの読者である点。これまでは2ヵ月に1度、中央区の会場でミーティングが開かれてきた。

 この同センターの3回目のミーティングは、10月5日に行われ、朝から本降りの雨の中、20人を超える参加者が集まった。

失業の原因追究から事業づくりまで
NPO法人化によって目指す

 この日も、うつ病を患っている人、引きこもり経験者、就職活動で疑問を感じた人、なかなか仕事に就けない人、リハビリ中の人、キャリアカウンセラー、会社員、自営業者、飲食店経営者、クラウドファンディングの会社を立ち上げたばかりの人と、参加者は実に様々だ。

 まず、中高年人材センター発の「NPO法人の設立」について、NPOやNGOのスタッフ経験者の男性がプレゼンした。

 この経験者は、「仕事や活動をバックアップしていくためのNPO」として、「失業した中高年と就職に失敗した若年者の協働による実務能力向上と、中高年者の起業を支援」することを目的に、経理・社会保険・給与計算の業務受託サービスや助成金申請などのファンドレイズサポート、システム開発、人材の共有といった業務内容を明らかにした。

 また、中高年が失業を起こしている原因の究明や影響する問題点について政策の提言を行う「アドボカシー」や、地域活性化、寄り添い業務、安否確認といった「高齢者の生活サポート」事業、3Dプリンタを利用した「福祉ものづくり」事業など、多くの事業を行うためのNPOを設立しようという呼びかけに、多くの参加者が手を挙げた。10月中に法人設立の分科会が開かれる予定だ。

元アナリストの40代男性が披露した
眠れる人的・地域資源を活かす構想

 次は、元大手金融機関のアナリストで、エコノミスト誌などに論文発表の経験もありながら、いまは体調を崩して無業状態にある40歳代男性が、「コンテンツ作成・提供ビジネス案」を発表。「メディア・センター」「メディア・ペニンシュラ構想」を披露した。

 この構想は、眠れる人的資源・地域資源を活用し、誰もが持っている知的好奇心に対するニーズを満たして、自分の得意分野を伸ばしていくことを目的にしている。

 提供するコンテンツは、元銀行員ならではの資産管理・運用や防犯、生活防衛といった金融リテラシー、B級グルメ、書評、落語、地域資源の発掘と紹介など、ユニークな文化と情報のローカル相互ネットワークを目指す。

 将来的には「総合研究所」を設立。コンテンツの内容に応じて事業部をつくる。受託調査やコンサルティング、行政書士事務所の展開なども検討していて、いまはメールで参加メンバーを募集している。

 他にも、参加者から、「在宅ワーカー活性化支援」案についてのアイデアや、中高年人材センター呼びかけ人のMさんから「電子出版事業」「スマートフォン事業」などについての概要も紹介された。

 一方、「廃校・空家などを利用した地域活性化ビジネス」についての発表は、プレゼンを予定していた会社員がどうしても仕事で来ることができなくなったため、次回のミーティングに延期になった。

 その後、9月にクラウドファンディングの会社を立ち上げたばかりの社長から「既存のクラウドファンディングと違って、資本金だけではなく、人、モノ、知恵を形として提供していきたい。プロジェクトが終了した後も、創業、展開などを支援していきたい」などとビジョンを語った。

 今後は、こうした分科会を中心に開いていって、全体ミーティングは3ヵ月後の来年1月の開催を予定している。

“雇われない生き方”によって
引きこもりは変われるか

 ここでは、引きこもる人たちからよく聞く“雇われない生き方”の思いが、まさに具現化されようとしている。参加者は、希望すれば、「サイボウズ」というコミュニケーションツールで、情報交換や情報共有によって、つながることもできる。

「この中高年人材センターから、新NPOや新会社、新団体、新個人事業などが生まれてくればとてもうれしいです」

 そう語るMさんの行動力、スピード感には頭が下がる。

 この日もまた、撤収の時間が迫っても話が尽きず、多くの参加者が舞台を居酒屋に移して、深夜まで交流は続いたようだ。

参加希望者やお問い合わせは、下記のMさんのアドレスへ。
middlejinc@gmail.com
(送信の際は「@」を半角の「@」に変換してお送りください)

☆―告知―☆

※池上正樹 新刊のご案内※
 ひきこもり歴12年の40代男性と向き合ってきた3年間の記録。
『ダメダメな人生を変えたいM君と生活保護』(ポプラ新書)
9月19日発売 価格:780円(税別)
http://diamond.jp/articles/print/43106
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/427.html

コメント [政治・選挙・NHK155] 臨時国会もうひとつの目玉 クビ切り特区法案の薄汚い手口 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
03. 2013年10月17日 00:36:46 : plsk27d8TE
経済特区って
元来 他地区よりも遅れた所を
発展成長させるために
便宜を図るものだと理解していたが
日本でどこよりも有利な東京に
これ以上便宜を図るなら
さらに一極集中になり
地方は荒廃すると思うのだが
東京在住の乞食の誤見メディアは
自分たちだけが潤えばいいから
地方衰退の危惧について伝えない
地方紙は結果的に中央中心の
下痢ゾウ方針に反旗を挙げるべし
そして下痢ゾウの
論議をしないナチスの手口を
報じるべし!
ばぜ、秘密会にするのか
それは 国民にとって悪い事をするからだろう
決める政治をどうどうと
《オープン》にするべし

コメント [政治・選挙・NHK155] 1200人アンケートで「韓国が嫌い」は87%(週刊文春)  かさっこ地蔵
05. 2013年10月17日 00:37:05 : A97yJpvkRQ
>>04の言う通り、「好き」が12%もいて「どちらでもない(もっとも平凡な回答)」がゼロとは異常なアンケートだ。

「好き」が0%で「どちらでもない」が12%のほうがまだ理解できる。

記事 [戦争b11] 空母「遼寧」は張り子の虎 中国海軍脅威論を検証する
【第12回】 2013年10月17日 田岡俊次 [軍事ジャーナリスト]
空母「遼寧」は張り子の虎
中国海軍脅威論を検証する
10月上旬のAPEC、ASEANで、安倍首相は中国の海洋進出に対して暗にこれを非難するような発言を行った。だが、米国は従前より中国の「封じ込め」ではなく、「抱き込み」を目指すことを表明し、その方向に努力している。その背景には、米国海軍が本音では中国海軍が脅威になるとは思っていないことが伺える。中国海軍は果たしてどの程度の実力を持つのか検証する。

米国が「航海の自由」を主張するワケ

 日本の経済界や米国政府が日中関係の修復を期待し、中国が尖閣問題の「棚上げ」(事実上の日本の実効支配継続黙認)の意向を表明する中、10月7日、8日のインドネシア・バリ島でのAPEC(アジア太平洋経済協力)や、同月9、10日ブルネイでのASEAN(東南アジア諸国連合)とEAS(東アジアサミット)での会合の際に、安倍総理と習近平中国主席、朴槿恵韓国大統領との首脳会談を実現しようと外務省は両国と折衝した。

 だが、現実には安倍総理は7日に習主席、朴大統領と儀礼的な握手を交わしただけで首脳会談は行えず、対中、対韓関係の改善は全く前進しない。逆に安倍総理はASEAN首脳会議で、南シナ海の領有権問題について「力による現状変更の動きを大変懸念している」などと、暗に中国を非難し「それに対してASEAN諸国が一体性を保って対応することが重要で、日本も連携したい」と中国包囲網形成を目指すような発言を行った。

 だが、肝腎のアメリカは1600兆円を超える政府債務と、昨年で約48兆円に達した経常赤字で破綻の危機に直面し「財務再建、輸出倍増」を国家目標としている。そのためには米国債の最大の海外保有国であり、巨大な市場を有し、昨年で約19兆円の経常黒字を出している中国への食い込みが重要だから、米国政府は中国の「コンティンメント」(封じ込め)は考えず「エンゲージメント」(抱き込み)を目指すことを何度も言明している。米軍も中国抱き込みに協力し、来年のリムパック(環太平洋合同演習)に中国海軍の参加を求めて、その承諾を得たり、アナポリスの米海軍兵学校に中国海軍士官候補生を入学させて教育に当たったり、米統合参謀本部と中国軍総参謀部との恒常的な人的交流により戦略調整をはかることで合意した、などの努力をしている。

 オバマ米大統領の代理として東アジアサミットに出席したケリー国務長官はもっぱら「航海の自由」を強調したが、航海の自由は世界最大の貿易国家、最大の造船国、最大の漁業国である中国にとって、まさに核心的利益であり、米国は中国も基本的に異存のないことを言って、存在感を保とうとしているにすぎない。

空母「遼寧」はほとんど戦力にならず

 米国が中国封じ込めに加わらないのは、財政・経済の切迫が第一の理由だろうが、同時に米国海軍が、本音では中国海軍が脅威になるとは思っていないことも第2の理由だろう。日本では中国が昨年の9月就役させた空母「遼寧」が本格的空母であるように思っている人が多いが、実はほとんど戦力にならない代物だ。

「遼寧」は艦載機を発進させる加速装置「カタパルト」を持っていない。米空母は長さ約76メートルの特殊鋼のシリンダー(管)4本を飛行甲板の下に設置し、高圧蒸気を吹き込んでピストンを前方に推進し、それが重さ30トン程度の艦載機の首輪(前輪)を押して一気に時速約270キロに加速、射出する。「重さ2トンのキャデラックなら2.4キロも飛ぶ」と言う程強力なものだ。車輪を押す金具(シャトル)は当然甲板上にあり、それと甲板下のピストンをつなぐ金具が通るよう、シリンダー上部にはほぼ全長にわたりすき間があるから、蒸気が洩れないようにするには、ジッパー様の物で後方のすき間を塞ぎつつピストンが急激に前進する。高温、高圧の蒸気に耐える巨大なジッパーを作る技術、ノウハウは高度なものだ。蒸気カタパルトは元は英国で開発されたが、今では米国でしか製造されず、フランスの原子力空母「シャルル・ドゴール」も米国製のC13カタパルトを輸入して設置した。

 カタパルトなしで空母を作るなら、英国の「ハリアー」のような垂直離着陸機(ジェット噴気を前後左右4点から出し浮上させる)を積む方法がある。英国のインビンシブル級軽空母や、スペイン、イタリア、タイの軽空母はその方式だが、今日では垂直離着陸可能な戦闘攻撃機は米国のF35B(海兵隊用)しか生産されていない。

 旧ソ連も空母用に垂直離着陸機YaK(ヤコブレフ)38を造ったが失敗作だった。このためソ連は新型戦闘機の重量よりエンジンの推力の方が大きく、機首を上に向ければロケットのように垂直上昇も可能であることを利用し、空母の飛行甲板の前端を上向きにし、力まかせに発進させることを考えた。現在ロシアが持つ唯一の空母「クズネツォフ」がそのタイプで、同型の2番艦「ワリヤーグ」の工事はソ連崩壊で中断されたが、それを中国がスクラップ状態で購入、苦心の末完成させたのが「遼寧」だ。

 だが「クズネツォフ」は1990年の完成以来23年たつが、外洋に出たのは7、8回だ。飛行甲板の前端は14度上向きに反っているが、波が高いと艦首は大きく上下するため、発進に適当な角度が保てず、海が穏やかでないと危険がある。搭載する戦闘機Su(スホーイ)33の標準離陸重量(翼下の増加燃料タンクや爆弾などは着けない)は25.7トン、エンジン2基の推力は最大25.6トンだから爆弾、ミサイルを積まず、さらに燃料を減らさないと発進出来ない。飛行甲板の後端から全力で滑走してやっと浮くから、米空母のように甲板上に多数の航空機を並べておき、次々にカタパルトで射出することは不可能で、下の格納甲板から1機ずつエレベーターで上げては発進させるしかない。

 また、空母などを狙う攻撃機は低空飛行で水平線の下に隠れて接近し、一瞬上昇して目標をレーダーでとらえて射程100キロ以上もある空対艦ミサイルを発射し、また低空飛行で離脱するから、空母は自衛のために大型レーダーを付けた空中早期警戒機を上空に出し、遠方を見下ろす形で見張らせる必要がある。だが艦載の早期警戒機は米国のE2C以外にないし、カタパルトなしではE2Cは発進できない。ロシアはヘリコプターに対空レーダーを付けたKa(カモフ)31を空母に載せているが、レーダーの能力も、航続時間、高度もE2Cとは比較にならず「無いよりまし」程度だ。

 これらの「クズネツォフ」の問題点は基本的に同型の「遼寧」でも全く同じだ。中国が自力で次の空母を建造しても、カタパルトと艦載早期警戒機、あるいはF35Bとオスプレイの早期警戒型(今はないが開発は可能)を米国から輸入しない限り問題は解消しない。また「クズネツォフ」の搭載可能な戦闘機数は22機とヘリコプター17機だ。同艦が艦首の飛行甲板下に装備する対艦ミサイル12発の垂直発射機を 「遼寧」は廃止したから、搭載機数は数機増えるかもしれないが、米空母が平時に戦闘・攻撃機44機など58機、有事には75機まで搭載可能なのと比べれば機数も質も段違いだ。しかも米空母は現在10隻、近年中に11隻にもどるから、艦載戦闘・攻撃機の総数は平時で計484機。中国の艦載戦闘機二十余機では全く相手にならない。

対潜水艦能力でも日米が優勢

 中国海軍が「第1列島線」(南西諸島から台湾、フィリピンなど)を超え「第2列島線」(小笠原諸島からグアム、ニューギニア)まで進出、米海軍と対決するような話も報じられるが制海権確保には海上の航空優勢(制空権)が不可欠だ。中国空母がほとんど役に立たない以上、中国海軍の水上艦の行動は戦時には地上基地戦闘機の戦闘行動半径(約1000キロ)内に制約され、第一列島線を守るのがやっとだろう。

 中国海軍の水上艦(駆逐艦、フリゲート)は10年前の2003年に63隻、今年で76隻に増えたが、うち33隻は旧式だ。新型艦も兵器、レーダーなど装備はロシア製、フランス製、国産などの寄せ集めで、特に潜水艦を探知、攻撃する能力は日本の護衛艦(ヘリ空母2隻を含み48隻、他に練習艦に使用中の護衛艦3隻)に比べ、相当低いと見られる。

 中国の潜水艦は10年前に69隻、現在65隻とされるが、うち24隻(原潜3隻を含む)が旧式、1隻は実験用で、実用になりなそうなのは、弾道ミサイル原潜3、攻撃原潜(対艦船)2、通常型(ディーゼル・電池式)潜水艦35隻だ。(日本は通常型16隻と練習潜水艦2隻、近く22隻に増強を計画)中国の攻撃原潜「商型」はソ連で1978年に1番艦が完成した「ヴィクターIII型」の技術を参考にしたとされ、騒音が大きく探知されやすい。通常型潜水艦は水中では電池・電気モーターで走るから当然音は低いが、ときおり充電のためシュノーケル(吸気筒)を水面に出しディーゼル機関を回すから、その際に発見されやすい。液体酸素を使うなど、外気を必要としない通常型潜水艦も生まれ、日本では「そうりゅう」型(4200トン)5隻がそうだが、原潜に比べ潜航時間、速力は限られる。中国の「元」型(3000トン)7隻もそのタイプ、との推定もあるが定かではない。

 潜水艦に決定的に重要なのは静粛性とソナー(音波探知機)の能力だ。冷戦時代の米、英、日本などではソ連潜水艦探知のために水中での音の伝わり方を研究する「水中音響学」が発達、ソナーの探知距離は飛躍的に伸び、海中の多くの騒音の中から敵潜水艦の音だけを拾い出す技術も生まれたが、ソ連はこの分野で最後まで西側海軍と大差があった。中国潜水艦は今日もロシアの技術に頼るだけにソナーの能力に疑問がある。

 中国は対艦弾道ミサイルを開発し、それが米空母への脅威となる、とも言われる。だが問題はどうして目標の位置、針路、速力を知るか、だ。偵察衛星は1日約1回、世界各地上空を時速約2万8000キロで通過するから、飛行場など固定目標は撮影できても、移動する物体の探知はほぼ不可能だ。哨戒機で空母を発見し、その針路、速力を計って連絡し、弾道ミサイルを空母の未来位置に発射させるくらいなら、哨戒機自身が空対艦ミサイルを発射する方が簡単、確実だ。だが、哨戒機などが空母に接近すると艦載戦闘機に撃墜される可能性が高い。しかもレーダーでは、スコープに現れた光の点が空母なのか、タンカー、コンテナ船などの大型船かの区別がつきにくい。旧ソ連も米空母に対抗するため、対艦弾道ミサイルを研究したが、結局あきらめた。

海軍よりめざましい非軍事分野の海洋進出

 中国は輸入資源への依存度が高まり「海上交通路確保のために海軍拡大が必要となる」との説は中国でも、米国、日本などでも唱えられる。だが現実には中東、アフリカからの長大な石油ルートを、中国海軍が米海軍に対抗して守ることは将来もまず不可能だろう。輸入資源が重要になればなるほど、世界的制海権を握る米国との協調が中国には必要になる。また中国の資源輸入の増加は米国、西欧、東南アジア、日本等への輸出増大の結果だから、もし中国がこれらの諸国と軍事的に対立し、輸出市場を失えば、資源輸入の必要も、その原資もなくなるのだから、この説はこっけいだ。

 中国のシー・パワーの伸びは海軍よりも非軍事分野で著しい。中国籍商船は昨年末で4061万トン、日本の1852万トンの2.2倍だ。双方とも外国に登録した便宜置籍船があり、日本は事実上はなお世界一の船主国とも言えるが、乗組員は日本籍船でもほとんど外国人だ。日本人の外航船員は2400人しか残っておらず、その大半は陸上勤務の管理職だ。外国人船員は危険があれば下船し、帰国の航空運賃まで貰う契約だから、日本は有事の際に石油や食料の輸入が止まる安全保障上の致命的弱点を抱えている。商船員がいなくては海上自衛隊に金をかけ「シーレーン防衛」をはかっても無意味なのだ。

 造船でも中国は2010年に韓国を抜いて1位となり、昨年の竣工量が3900万トンで、第3位の日本の約2.3倍だ。漁業でも中国の漁獲量は2011年に1604万トンで、90年の2.4倍に拡大した。その間日本は2.5分の1の385万トンに低下し、中国の4分の1以下でしかない。中国では高速道路が年平均6000キロ以上、07年には8300キロも完成し(日本は現在の総延長7856キロ)、冷凍設備、保冷車も普及して、内陸部まで魚の販路が急拡大した。また中国の資本主義化で、船主が多数の漁船を持ち、漁船の船長は1日いくらで船を借り、乗組員を雇って出漁するため無理な操業をしがちで、近隣諸国とトラブルを起こす結果となっている。

 一方、日本では外航船員は「絶滅危惧種」の状態で、内航船員、漁船員も高齢化が進み、海洋国の地位を失いつつある。安全保障を真剣に考えるなら、中国海軍の心配をするより、日本の若者が船に乗るような政策を考える方が先決問題だろう。
http://diamond.jp/articles/print/43110
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/854.html

コメント [音楽12] Ramsey Lewis - Who Are You ? オコチャマ
06. 2013年10月17日 00:39:42 : 0EopofEgjc
まるでこち亀の両さんじゃんwww
これから「両さん」って呼んでいい?w
記事 [経世済民83] 3割の削減(アップル iPhone5C) (NEVADAブログ) 
3割の削減(アップル iPhone5C)
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4555270.html
2013年10月16日 NEVADAブログ


米アップルの「iPhone5C」が売れていないとの観測が流れていましたが、部品メーカーは、以下のような状況になっていると報じられています。

1)台湾の和碩聯合科技(ペガトロン)は、アイフォーン5Cの受注が2割弱減少。
2)台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業は、第4・四半期の受注が3分の1減少。

いずれも主要サプライヤーとなっており、アップルの「iPhone5C」が予想以上に売れていないとなっています。

世界的に景気が悪化している中、マスコミ発表では景気は良いとなっていますが、多くの者がマスコミ発表を信用しなくなってきていると言え、消費を控え始めています。


http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/258.html

コメント [政治・選挙・NHK155] 国会議員大慌て!? 吉野家・国会限定メニューに非難囂々 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
11. 2013年10月17日 00:40:40 : A97yJpvkRQ
これ、1980年代に赤坂の一ツ木通りにあった吉野家支店の特別牛丼とものすごく似てますね。
普通の吉野家牛丼不味くて食べられない人にはいい学校帰りとかの食べ物になっていた。

あの牛丼は全然売れないで結局倒産の一員になったんだけど。

記事 [経世済民83] 米国の量的緩和縮小先送りと 世界景気減速懸念で横ばい続く  どうなる?「アベノミクス」vs「メルケルノミクス」
【第13回】 2013年10月17日 芥田知至 [三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部主任研究員]
米国の量的緩和縮小先送りと
世界景気減速懸念で横ばい続く

拡大画像表示
 現在の国際商品市況は、品目ごとに異なるリスク要因で相場が動いている。日々相場の方向性が変わる品目が多く、全体としては明確なトレンドが見えにくい。

 金は、米国の金融政策に敏感である。9月18日にはFOMC(米連邦公開市場委員会)の量的緩和縮小(テーパリング)先送りを受けて大幅に上昇した。縮小開始時期に関する市場予測が大幅に後ずれしたためだ。しかし、20日にセントルイス連邦銀行総裁が次回10月30日のFOMCでのテーパリング開始の可能性もあると発言したことを受けて売り戻された。

 原油は、中東情勢に左右される状況が続いた。8月下旬には米国による対シリア軍事介入が近いとの観測が強まったが、その後、外交的解決の可能性が高まった。9月27日には米国とイランの首脳による電話会談も実現した。

 銅やアルミニウムは、米国や中国の経済政策や景気動向に対する思惑で変動している。足元では、中国景気に持ち直しの動きが見られるが、米国の債務上限問題による景気減速懸念などが上値を抑える要因となっている。

 各商品が個別の要因によって変動して、全体としてはトレンドがないという状況は2013年を通じて続いている。この結果、米国を中心に株価は高値圏にあるのに対して、国際商品市況は全体として横ばいでの推移が続いている。

 株式と国際商品には、低金利が押し上げ要因になる、長期保有するとインフレヘッジになるという共通の性格がある。しかし、過去の値動きを見ると、株式市況と国際商品市況の連動性はそれほど高くない。原油や金属など燃料や原材料の値上がりは企業収益を抑制する要因になること、原油高などによるインフレ懸念を受けた長期金利が株価の頭を抑えることなどがその理由である。

 13年の両者の値動きの相違には、原油や金属の供給力が向上していることも影響している。資源開発投資は、リスクが大きいため、資金が潤沢で需要見通しが良好なタイミングを用心深く見計らって行われる。その結果として、世界各地で同時期に資源開発投資が行われることになり、世界景気が減速すると、一時的に大幅な超過供給に陥ることがしばしば起こる。足元では、供給力が増加する中で、需要の増加テンポが想定よりも緩やかなため、需給が緩和気味になりやすい。

 もっとも、国際商品の需給バランスが大幅な供給超過に向かっているわけではなさそうだ。供給超過の傾向が強い品目の一つであるアルミニウムについても、中国を中心に需要は増え続けている。競争力のない供給設備が淘汰される動きもあり、景気拡大によって需要の増加テンポが速くなれば、国際商品市況には需給面から上向きの圧力が生じるだろう。

 (三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部主任研究員 芥田知至)
http://diamond.jp/articles/print/43030

 


どうなる?「アベノミクス」vs「メルケルノミクス」

ドイツの「意趣返し」で思わぬユーロ反落リスクも

2013年10月17日(木)  武田 紀久子

 安倍晋三首相と彼が掲げた「アベノミクス」は過去1年、「5勝3好転」という絶好調の成績を収め、一見すると“向かうところ敵なし”の状況に思われる。

 まず、「5勝」というのは、選挙という選挙すべてに大勝利を収めていることを指す。具体的には、自民党総裁選(2012年9月)、衆議院選挙(2012年12月)、東京都議会議員選挙(2013年6月)、参議院選挙(2013年7月)、そして、国際オリンピック委員会(IOC)総会での五輪招致決選投票(2013年9月)の5つだ。

 そして、「3好転」とは、「アベノミクス」のもとで経済金融情勢が3つの点で改善していることを指す。つまり、大幅な円安・株高という「市場の好転」、物価予想など「期待の好転」、そして、国内総生産(GDP)成長率が2四半期連続で前期比年率3%を超えるなど「実体経済の好転」の3つである。

メルケル独首相やドイツ連銀がアベノミクスを批判

 ところが、そのアベノミクスを表立って批判する人物が欧州にいる。「欧州の覇権国家の首領であると同時に、現在の欧州で最も優れた政治家」(英エコノミスト誌)であり、9月の総選挙で同じく歴史的大勝利を収めたドイツのアンゲラ・メルケル首相だ。

 振り返れば、メルケル首相は、今年1月の段階で、円安への懸念を表明。スイスのダボスで開かれた世界経済フォーラムでの講演後の質疑応答で、「(為替操作の観点で)今の日本を見ていて全く懸念を感じないとは言えない」と穏当な表現ながらも、明快に円安を牽制した。

 さらに、今年6月に開催されたG8サミット(主要8カ国首脳会議)の席上でもアベノミクスを批判。報道などによれば、アベノミクスについてメルケル首相は、全体会議と日独首脳会談の双方で「デフレ脱却の必要性は理解するが、日本は大変な財政赤字を抱えている」「金融緩和の出口戦略をどう考えているのか」、そして、「通貨安競争に陥るリスクもある」などと発言。各国首脳が総じて賛意を示す中で、副作用への懸念などに触れて、1人異議を唱えたのがメルケル首相であったという。

 ドイツ発のアベノミクス批判はメルケル首相だけに終わらず、続く8月には、ドイツ連邦銀行(中央銀行)もこれに正式に加わっている。同中銀は8月19日に発表した月報で、「日本の新経済政策のマクロ経済的示唆について」と題するコラムを掲載。「2013年にはGDPを1.25%程度押し上げるが、翌年にはプラス作用が縮小し、2015年には逆に景気の下押し圧力が顕在化する」などとしている。

 あわせて「他国に比べ労働組合の力が弱い日本では賃金上昇を実現することが難しい」「政府の金融政策への関与が増しているが、歴史的に見て、中央銀行の独立性は物価と成長の長期安定に重要である」「消費税引き上げと財政刺激策の効果が切れる時期が重なる」「財政出動の繰り返しによって将来の財政政策の柔軟性が奪われる」などと、総じて辛口のトーンでまとめられていた。

背景にはドイツ固有の「歴史の教訓」と「危機の教訓」

 ドイツがこうしてアベノミクス批判を続ける背景には、月並みな指摘ながら、第1次世界大戦後の紙幣大量発行によりハイパーインフレに見舞われ、通貨制度の瓦解を経験したというドイツ固有の「歴史の教訓」がある。そうした歴史的トラウマを抱えて第2次大戦後に誕生したドイツ連銀は、中央銀行の独立性を信奉すると同時に、その存在理由である法的責務を「物価の安定」に置いた。

 こうした背景から、ドイツ連銀は世界最強のインフレファイターとして、ドイツ、並びに世界の物価安定に寄与してきたという自負が強い中央銀行となった。

 目下、先進国がこぞってインフレではなくデフレリスクに直面していること、あるいは欧州中央銀行(ECB)が発足したことによって、ドイツ連銀の立ち位置や存在感に以前ほどの影響力はなくなっている。それでも、歴史の経緯を振り返れば、「アベノミクスへの辛口批評がドイツから出ること自体は致し方なし」に思われる。

 ドイツ発のアベノミクス批判のもう1つの背景は、「危機の教訓」だ。2009年に発覚したギリシャの粉飾財政問題を端緒に、ユーロ圏は過去4年間、「債務危機」の難題に直面してきた。

 ドイツは域内で景気後退が厳しくなる状況下にあっても、重債務国に対して緊縮的な財政運営を強く要求。フランスも含めた南欧を中心とする国々の不満を押さえ込むのに苦労をしてきたメルケル首相にとってみれば、国際会議の席上、アベノミクスを手放しで礼賛するわけにはいかない、という内輪の事情も察せられる。

仏紙は「アベノミクス」より「メルケルノミクス」に軍配

 ドイツ連銀の8月の月報が発表された翌日、フランスの経済紙レ・ゼゴーに「アベノミクスかメルケルノミクスか、どちらの道をとるべきか」と題する論文が掲載された。「アベノミクスは欧州の政財界も注目しているが、最後の賭けともいうべきリスクの高い政策」とし、「その対極にあるのが『メルケルノミクス』であり、両者の共通点は構造改革だけ。中期的にはメルケルノミクスに見習うべき」と、こちらは同胞ドイツに軍配を上げていた。

 ちなみに筆者は、レ・ゼゴー紙のような二者択一の議論はあまり意味のある作業だと思わない。どちらの政策もそれぞれの国・地域において、極めて困難な長期課題に対応するために「これしかない」という瀬戸際の緊張感で打ち出された施策である。

 そして、両国の政策はこれまでのところ大きな成果を上げている。さらに、それらを映して、いずれの指導者も有権者から極めて高い支持を獲得している。特に欧州では、ドイツ連銀ら当局による“宣伝効果”もあって、日本とドイツが対極的な経済政策を推進しているという図式が、浸透してきているのかもしれない。

ユーロ高に対し、ドイツが政治対応の意趣返し?

 一方で、筆者は、外国為替相場を予想する観点から、ドイツのアベノミクス批判で「通貨安競争」(メルケル首相)や「円安の負の作用の拡散」(ドイツ連銀)といった言葉が繰り返されていることがやや気になっている。

 選挙で連勝続きの安倍首相に劣らず、メルケル首相の人気も極めて高いが、それは、ドイツが目下、好景気を享受していることが最大の援軍になっている。好況の源泉は外需依存の輸出ドライブにあるため、対外競争力に直結するユーロ相場の増価や減価に、当然、無関心ではいられないだろう。

 他方、円安の影響について、前出のドイツ連銀月報では「直接競合する部分は小さいものの、自動車セクターなどの特定分野で、第3国市場における長期的なシェア縮小などに繋がる可能性は否定できない」と、これも警戒的なスタンスが示されている。

 既述の通り、メルケル首相も加わる形で、今年1〜2月に欧州当局からユーロ高を警戒する大合唱が起きたが、その前の約2カ月間の主要通貨の騰落率を見れば、対円でのユーロ高が突出して進行していた(図1参照)。そして、その状況は足元まで続いている(図2参照)。

 昨年末以降の大幅な円安は、アベノミクスという「政治要因」と渾然一体となって進行してきた。また、今年の秋口以降には、財政問題の混迷化など米国の「政治要因」を受けて、ドル安進行の受け皿通貨としてユーロが上昇している。

 ドイツから見れば、いわば、日米の政治要因で意図せぬ自国通貨高圧力に晒されている状況にある。歴史的経緯からも、また、現在抱える課題をかんがみても、アベノミクスに賛同できないドイツが、日米の「政治要因」に対する意趣返しとして、口先介入などによる明示的なユーロ高牽制を選択する可能性が少しずつ高まっているように見受けられる。

このコラムについて
Money Globe ― from London

環境、会計など様々な分野で影響力を誇示する欧州の経済情勢を、現地の専門家がマクロ、為替、金融政策、M&A(合併・買収)など様々な観点から分析する。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20131015/254589/?ST=print
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/259.html

コメント [原発・フッ素34] ガイガーカウンタを持って、韓国ソウルに遊びに行った結果 YOUTUBE他2cより 木卯正一
14. 2013年10月17日 00:43:18 : fRADdydYYI
>12さん

頼みますよ。
これじゃ大変だ
両国で汚染地獄だ。
中国にもあるか知らん
兎に角放射能はヤバいぞ。
なんとかせにゃ皆に拡散じゃ
日本の海苔はヤバイから当分は
韓国が汚染されるまでは韓国海苔
すっぺやと家族と韓国海苔食ってた
握飯しか食わん日に下痢で変じゃった

コメント [音楽12] Ramsey Lewis - Who Are You ? オコチャマ
07. 2013年10月17日 00:44:05 : FrpXTmA0eo
06、私もそれ思い出したんだけど、そんな名前だった? こちら亀有なんとかでしょ?w

コメント [政治・選挙・NHK155] 歴史資料として通用しない元慰安婦調査報告書 免れない河野洋平氏の責任(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
23. 2013年10月17日 00:44:20 : VOGlro5SjI
文化の違いかね。奴隷制が近年まであったのは朝鮮だよ。赤い靴の歌にもあるような幼児が人身売買されると出身地、名前、年齢とかは不詳だろうね。
脱北の北朝鮮女性もかなりの数セックススレイブに近い状態だろうね。
アメリカに行く韓国売春婦は人身売買と韓国で売春で知り合ったアメリカ軍人と結婚で入国するらしい。ほとんど離婚して売春業と人材受け入れをやるみたいんだね。人権問題はこの事が一番深刻だよね。中国もマカオが有名だね。
韓国擁護する人少なくなったというかインターネット時代だから簡単に情報が入るから嘘を維持するのは難しいんだろうね。でアメリカで売春宿の名前が富士山とかの日本名しか使わないね。あれだけ反日してるのに日本名でやるとはなにかんがえてるんだろう。
ネットでは検索するとアメリカで韓国人売春婦逮捕の動画見えるね。この状態でセックススレイブとはどんな口で言ってんだろう。
また朝鮮戦争の時はセックススレイブはドラム缶に入れられてたね。慰安所とはずいぶん違うな。さすがセックススレイブをやった韓国軍。朴大統領の父親は間違いなく拉致監禁セックススレイブの命令を出したね。この挺身隊問題がいつの間にか
日本に向けられてた。聞き取りを正確にやると出てくる。ヘリもジープも府に落ちる。韓国人の近年の性犯罪を見ると10歳でも喜んで拉致したのは容易に理解できる。
コメント [政治・選挙・NHK155] 小沢代表、古賀連合会長らと会談 生活の党  赤かぶ
01. 2013年10月17日 00:45:38 : zKhrRT3tBk
古狸古賀の真意、思惑は如何に?小沢先生、古狸古賀の術中に嵌ることなきように。これって、釈迦に説法との類かも知りませんが。
コメント [国際7] 「日系人に英語を教えるな」 在米反日韓国系団体の暴挙 藤井厳喜氏衝撃リポート (ZAKZAK)  赤かぶ
47. 2013年10月17日 00:45:40 : W18zBTaIM6
中国ではちゃんと死亡者の戸籍調査をして被害者数を発表してるよ

信用するしかないだろ。

コメント [原発・フッ素34] 福島第1原発の作業員不足が深刻。事故直後にいた5000人⇒3000人に減少 (まっちゃんのブログ)  赤かぶ
07. 2013年10月17日 00:45:53 : mZs2wZNx6s
どんな人を派遣しようとも、被爆限度量が一杯になれば、そこまで。
今の制限値でも、多分、敏感な人は数年後に発症するだろう。
放射能の減衰を待つ以外にはどうにもならないのではないか?

人を投入してもそれは消尽させるだけ
仕事は賽の河原に石を積むがごとし
そうは思いたくないが・・・・

それが原発の大事故。

コメント [政治・選挙・NHK155] 国会議員大慌て!? 吉野家・国会限定メニューに非難囂々 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
12. 2013年10月17日 00:47:18 : W6NK3NCswc
>10

何かピントはずれのコメント。

コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎参院議員 ただ一人 東京五輪成功決議案に反対 (ざまあみやがれい!)  赤かぶ
09. 2013年10月17日 00:48:09 : A97yJpvkRQ
しかし吉良よし子も白真勲も賛成しているのか。

日本の議会も、アメリカ下院みたいに誰かの出した決議(それがたとえば慰安婦非難でも)に全員賛成する、という馴れ合いがけっこうあるんだなという印象。

>>08
>東京で山本太郎と吉良よし子の当選は、最早市民運動とか革新などと言うものではない、
>資本との根底的な闘いに踏み出す革命の地響きだった。

2009年に民主党が選挙で勝った時にも、このサイトで「革命が成った」とか
騒いでいる馬鹿がいっぱいいた。そいつらはほとんど消えtが、ここにまだいたのか。

コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎参院議員 ただ一人 東京五輪成功決議案に反対 (ざまあみやがれい!)  赤かぶ
10. 2013年10月17日 00:48:09 : vp8VXuFV1w

2013年10月16日

反秘密保護法・全国街宣キャラバンでご協力いただきました皆様へ


全国で開催された、反秘密保護法・全国キャラバンは皆様のご協力のおかげで無事終了することができました。

皆様本当にありがとうございました。

ただ秘密保護法自体が廃案になったわけではなく、自民党はなんとしてもこの法案を通そうと躍起になっており、このままでは日本の民主主義は崩壊する恐れがあります。

政府・自民党の暴走を止める事が出来るのは、有権者である国民の皆様だけです。

秘密保護法が廃案になる時まで皆様一緒に頑張りましょう。

まずは略儀ながら書中をもってお礼申し上げます。

山本太郎事務所

http://taro-yamamoto.jp/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/%E5%8F%8D%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E3%83%BB%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%A1%97%E5%AE%A3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%94%E5%8D%94%E5%8A%9B%E3%81%84%E3%81%9F/

コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
9224. 2013年10月17日 00:49:00 : bDBUl7kQxQ
なんでもない平時に町や市の首長やるのは誰でもできる。
でもいざ何か起きた時にその人の器が試される。

試されるだけで済めばいいが、愚か者が首長だと末端はいい迷惑だ。

そういうこともよ〜く考えて投票しましょう。

警察が避難勧告出してくれと言ったら出せばいいじゃん。なぜ出さないか、その方がおかしい。考えが甘いんだよ。避難したけど何もなかった・・・それでいいじゃん。何かあってからでは遅い。

コメント [音楽12] Ramsey Lewis - Who Are You ? オコチャマ
08. 2013年10月17日 00:49:28 : 0EopofEgjc
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の「両津 勘吉」。
記事 [経世済民83] ノーベル経済学賞、「弟子」が明かすハンセン教授の知られざる横顔 「合理的期待仮説」の限界を提示し、克服
ノーベル経済学賞2013
ノーベル経済学賞、「弟子」が明かすハンセン教授の知られざる横顔

「合理的期待仮説」の限界を提示し、克服

2013年10月17日(木)  大垣 昌夫

 2013年のノーベル経済学賞は、ラース・ピーター・ハンセン米シカゴ大学教授とユージン・ファーマ米シカゴ大学教授、ロバート・シラー米エール大学教授の3人に、彼らの資産価格に関する実証研究に対して授与された。筆者はシカゴ大学でハンセン教授に直接師事したので、ハンセン教授の学術的貢献とその社会的意義についてだけでなく、人柄についても具体的なエピソードを交えて本稿でご紹介したい。

 資産価格を研究する経済学の主な分野はファイナンスとマクロ経済学である。その実証分析に用いられる手法のうち、ひとつの重要な部分が計量経済学の分野に属している。ハンセン教授は主にマクロ経済学の視点から、計量経済学などさまざまな手法を開発しながら応用して、資産価格を実証的に研究した。ハンセン教授の学術的貢献は、資産価格の研究だけではなくファイナンス、マクロ経済学、計量経済学のさまざまな分野に広く及んでおり、多くの研究分野に大きな影響を与えてきたが、本稿では特に資産価格の実証分析に関する部分に焦点を当てる。

密接な関係を持つマクロ経済と資産価格

 ハンセン教授の業績は、大きく言って2つある。1つは教授がまだ大学院生のころから携わってきた、投資家の予測に関わる合理的期待モデルの実証分析に関する貢献である。もう1つは、合理的期待モデルと整合的ではない多くの証拠が得られたことを踏まえ、合理的期待を超えた「行動経済学」の方向性を備えた、経済を描写する真のモデルが分からないというモデル不確実性の下での予測を、モデル化したことである。

 資産価格の研究で重要な点は、資産市場だけではなく、さまざまな市場での人々の予測が価格決定に影響することである。例えば近い将来、経済全体に金融財政政策の変化や新技術の発達による好況が予想され、企業の利益が増加すると投資家たちが予測するとしよう。すると、その予測によって企業の株式価格は上昇する。このようにマクロ経済と資産価格は予測を通じて密接な関係を持っている。

 しかし1960年代の主流派マクロ経済学では、人々の予測について、予測に使う変数の過去と現在の値だけから予測が形成される、という恣意的な仮定が用いられてきた。そのため、この予測を通じたマクロ経済と資産価格の関係を分析することは、ほぼ不可能であった。そして70年代初頭に「合理的期待革命」と呼ばれる大きな変革がマクロ経済学で起こった。

「合理的期待革命」初期の実証分析と理論研究

 合理的期待モデルでは、「人々の予測がモデルと整合的である」という仮定と、「予測が人々にとって入手可能な情報の、条件付き期待値に等しい」という仮定が置かれる。ファイナンスの分野では、今回同時に受賞したユージン・ファーマ教授が、後者の仮定を中心に置いた「効率市場仮説」を提唱して、重要な実証分析を発表していた。マクロ経済学の分野では、ロバート・ルーカス教授(1995年にノーベル経済学賞を受賞)、トマス・サージェント教授(2011年にノーベル経済学賞を受賞)らが、前者の仮定と後者の仮定の両方を置いた理論モデルの構築に大きな貢献を始めていた。

 1974年にハンセン教授がミネソタ大学の大学院に入学した頃は、理論的に発展した合理的期待モデルをどのように実証分析していくかが、マクロ経済学とファイナンスの大きな課題であった。ハンセン教授は指導教授のクリストファー・シムズ教授(2011年に上記のサージェント教授とともにノーベル賞受賞)の助言を受け、後に一般モーメント法(generalized method of moments, 以下GMM)と呼ばれる新しい計量経済学手法の研究プロジェクトを始めた。それと同時に、サージェント教授と既存の計量経済学の手法を合理的期待モデルにどのように応用していくかについて、共同研究プロジェクトも始めた。

 この共同研究プロジェクトはハンセン教授の卒業後にさらに発展し、2人のいくつかの共著論文として学術雑誌に発表されていった。例えば、線形合理的期待モデルから制約を導き出し、伝統的な計量経済学の「最尤法」(さいゆうほう)というやり方を応用する手法を開発した1980年の論文や、GMMを応用する手法を開発した1982年の論文がある。これらの線形合理的期待モデルに関する手法については、その後現在まで、実際のデータに当てはめた実証分析では最尤法が多く用いられ、GMMの応用は数が少ない。後述するように、GMMの応用は非線形合理的期待モデルの実証分析で多くの研究者に用いられるようになった。

 純粋な計量経済学的手法としてのGMMの研究は、82年に学術誌に単著論文として発表された。最尤法は経済変数が正規分布に従い、分散が情報に依存せず一定であると仮定すれば、比較的容易に合理的期待モデルの実証分析に応用することができる。そのため仮定が正しければ、GMMよりも効率的にデータの情報を用いることができる。しかし資産価格の研究では、資産収益率のデータを用いる。ところが資産収益率は正規分布に従っておらず、分散が情報に依存して大きく変化することが実証分析で示されている。そのため最尤法の応用では困難な面があり、GMMの応用によってこの困難を克服することができる。

 1978年のハンセン教授の博士論文は、その時点におけるこれらの成果を非鉄金属市場に応用した研究であった。この博士論文は当時それほど高い評価を受けたとは言えない。米国の経済学部でその次の年に博士号を取得する予定の大学院生たちは、ジョブ・マーケットと呼ばれる制度のもと、アメリカ経済学会の年次大会開催中に面接を受け、キャンパスに招待を受けて競争し、助教授のオファーを受ける。スターと呼ばれる候補者たちは、ジョブ・マーケットでトップ学部と呼ばれる10位以内にランキングされるような学部のほとんど全ての学部から招待を受けオファーをもらう。

新人時代のジョブ・マーケットでは人気がなかった

 しかしハンセン教授によると、ハンセン教授はジョブ・マーケットでは数校から招待を受けただけで、唯一のオファーは当時20位以内のランキングには入っていなかったカーネギー・メロン大学からだけであった。当時はまだ合理的期待モデル革命が進行中で、トップ学部での人事に大きな発言権を持っていた多くのマクロ経済学者は合理的期待モデルによる実証分析に興味を持っていなかったということが、ハンセン教授の博士論文研究がジョブ・マーケットで高い評価を受けなかったひとつの要因だったと思われる。

 この時期、カーネギー・メロン大学は、ハンセン教授だけでなく合理的期待モデルの実証分析に興味を持つ多くの気鋭の若手研究者に助教授のオファーを積極的に出して、人材を獲得していた。彼らの多くはカーネギー・メロン大学で重要な研究を発表し、その後にトップ学部に引き抜かれて世界的に影響力のある経済学者となっていった。ハンセン教授はカーネギー・メロン大学でそのような若手の同僚たちと重要な共同研究を開始した。

 それらの共同研究の最初の果実は、国際金融のロバート・ホドリック教授(現在コロンビア大学)との80年の(カバーなし)金利平価説の実証研究に関する研究である。金利平価説は為替先物市場での効率市場仮説の応用のひとつであり、為替レートは自国通貨と外国通貨の名目金利の差によって決定されるという説である。70年代の研究では、為替先物市場のデータに3ヶ月物が多く、従来の計量経済学手法では3ヶ月物にあわせて3ヶ月ごとの四半期データを用いる必要があり、金利平価説は四半期データでは棄却されないという実証結果が多く発表されていた。

週次データを使い、金利平価説を統計的に棄却

 そこでハンセン教授は、GMM(ただし当時はまだ非線形モデルへの拡張がされていなかった)を応用することで、1週間ごとの週次データで実証分析をすることが可能にした。当時、系列相関(注:回帰式の誤差項が互いに相関していること)があるときに良く用いられた計量経済学の手法は一般化最小二乗法だったが、移動平均の系列相関があるときは、一般化最小二乗法を用いるための仮定が満たされないため、一般化最小二乗法が使えなかったのだ。ここでGMMを応用して週次データを用いることにより、標本数を大幅に増やすことができ、金利平価説を統計的に棄却したのである。

 この研究以後、データによると金利平価説は成立していないことを、多くの研究者がさまざまな手法で示すこととなり、ハンセン教授の研究は、一連の流れを作る金字塔となった。筆者も、大阪大学で修士論文のテーマとして金利平価説を研究していた1983年、この論文を通してハンセン教授の名を初めて知った。

 GMMが一躍有名になったのは、81年にハンセン教授がシカゴ大学に移る前、カーネギー・メロン大学で同僚だったケネス・シングルトン教授(現在スタンフォード大学)と発表した82年の論文である。非線形合理的期待モデルにGMMを応用した研究である。初期のGMMの実証分析の多くは、さまざまなモデルのオイラー方程式への応用であった。オイラー方程式とは、時間を通じて消費配分を最適化するための、消費の組み合わせと利子率などの資産収益率の関係についての条件である。その後にGMMはミクロ経済学を含むその他の多くの分野の実証分析に応用されるようになり、計量経済学のGMMに関する理論的研究も多くなっていった。

合理的期待仮説では、データを説明できない

 このハンセン・シングルトン論文の実証結果に、より深い解釈を加えるためには、資産価格決定の一般的でかつ新しい理論的フレームワークが必要であった。カーネギー・メロン大学にハンセン教授が在籍したときにすでに准教授に昇進していたスコット・リチャード教授(現在ペンシルバニア大学)と著した1987年の共同論文では、ハンセン教授は一般的な仮定のもとで、資産価格が、「異時点間限界代替率(intertemporal marginal rate of substitution, 以下IMRS)」と「資産が保有者に与える収益」の積の、条件付きの期待値になっていることを示す理論的フレームワークを発表した。ここでいう異時点間限界代替率とは、将来に起こり得る状態のそれぞれについて、現在の満足度と将来の満足度がどの程度置き換え可能か、を示す数字であり、確率で変動する確率変数となっている。つまり現在の資産価格は、資産が将来に変動する確率変数としての収益を、この異時点間限界代替率で割り引き、現在使える情報に基づいた「条件付き期待値」の数字になるという意味である。

 ハンセン教授にカーネギー・メロン大学で師事したラビ・ジャガナサン教授(現在ノースウェスタン大学)との91年の共著論文では、この理論的フレームワークを用いて、さまざまな株式と債券の収益率のデータを使って、IMRSの変動の度合いを表すボラティリティの下限値を計算する方法を開発した。しかし現実的と考えられる投資家の相対危険回避度の値では、消費データに基づいたIMRSのボラティリティは下限値よりかなり小さくなってしまうことが示された。詳細は割愛するが、IMRSのボラティリティが小さすぎると、株式と債券両方の収益率を同時には説明できない。特に株式資産の収益率はボラティリティが大きい。ハンセン・シングルトン論文などの合理的期待モデルでは、この変動の大きさを、消費データに基づくIMRSの変動で説明しようとする。しかし消費のボラティリティが小さ過ぎるため、説明ができないのである。例えば、消費が完全に一定でIMRSのボラティリティが0であれば、株式収益率のボラティリティを全く説明することができないことになる。実際には消費はある程度変動するのでボラティリティは0ではないが、株式収益率のボラティリティを説明できるほどには大きくないのである。

 合理的期待仮説に基づく資産価格決定モデルでは実際のデータを説明できないことのひとつの有力な説明は、投資家が真の資産価格モデルを知っており、そのモデルに基づいて予測形成をしているという合理的期待仮説の強い仮定が、現実には成立していないことが考えられる。真のモデルについての不確実性が現実に存在することは合理的期待革命の初期からよく理解されていたが、実際に不確実性を理論モデル化するのは、数学的にも経済学的にも多くの困難があった。

 そこでハンセン教授は、サージェント教授とトマス・タラリーニ米カーネギー・メロン大学助教授(当時)との1999年の共同論文で、これらの困難を克服していく基礎的な理論フレームワークを提示した。合理的期待仮説と、期待効用理論から乖離しているという意味で行動経済学に分類することもできる、画期的な研究になっている。ハンセン教授はその後の多くの共同研究者たちとの研究で、この理論フレームワークに基づくさまざまな研究を発展させてきた。

謙虚な人柄と、無私の「サーバント・リーダーシップ」

 さて、以上のようにそれまでの研究の流れを大きく変える業績を発表し続けてきたハンセン教授だが、そのお人柄についても少々ご紹介したい。ハンセン教授と聞けば、まず「謙虚」という言葉が浮かぶ。2006年にハンセン教授は米ノースウェスダン大学から経済学の賞を受賞しているが、その受賞記念コンファレンスでマーティン・アイケンバウム米ノース・ウェスタン大学教授が「ハンセン教授にノーベル賞を取ってもらいたい」と話し、ローレンス・クリスティアーノ米ノース・ウェスタン大学教授が「ハンセン教授は謙虚だが、彼が謙虚でなければならない理由は全くない」ということを言っておられたことが印象的であった。驚くばかりの才能を持ちながら、決していばることがなく人の意見をよく聞く謙虚さを持っているハンセン教授にじかに接すると、多くの経済学者はついつい応援したくなるのだろう。

 もう1点、ハンセン教授で思い浮かぶのは、フォロワーが研究を推進できるように無私の精神で助けてくれる徹底した「サーバント・リーダーシップ」である。筆者がシカゴ大学で博士論文研究を進めていた時、ハンセン教授はボランティアで毎週のように我々弟子たちの発表を聞いてくれ、様々な助言をするための集会を開いてくれた。筆者と、学友であるジョン・ヒートン米シカゴ大学教授(現在)が大学院生の時、光栄にもハンセン教授から共同研究に誘われ、88年の3人の共著論文が筆者にとっての最初の学術誌発表論文となった。

 また、大学院生のときから折々に筆者の妻や息子とも他の大学院生たちとともに家や別荘に招いてくださり、奥様とともに歓待してくださった。博士号を受け取る卒業式の後には妻と息子だけでなく日本からかけつけた両親までも、ホーム・パーティに招いてださった。

 お世話になった弟子の1人としてハンセン教授のノーベル賞受賞を喜ぶとともに、ハンセン教授の共同研究者たちや学生たちとの研究が今後もますます祝福され、その祝福を通して世界経済と多くの人々が祝福されるように祈りたい。

このコラムについて
ノーベル経済学賞2013

2013年のノーベル経済学賞は、ラーズ・ハンセン米シカゴ大学教授、ユージン・ファーマ米シカゴ大学教授、ロバート・シラー米エール大学教授の授賞が決まった。このコラムでは、各教授の研究に詳しい第一線の経済学者の方々が、授賞した研究内容についての詳細や、3人の教授の人となりなどについて解説します。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20131016/254670/?ST=print
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/260.html

コメント [政治・選挙・NHK155] 「山本太郎の「特定秘密保護法阻止全国キャラバン」が永田町で反発を買っているらしい:兵頭正俊氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
01. 2013年10月17日 00:49:48 : zKhrRT3tBk
Black Lawyer T.Hashimoto is The end
コメント [政治・選挙・NHK155] 国会で、未だに汚染水をコントロール出来ているという嘘を言う安倍首相を、絶対に許してはならぬ。(かっちの言い分)  笑坊
03. 2013年10月17日 00:50:29 : 6Sbn3cBScM
「状況はコントロールされている」は「情報はコントロールされている」
の間違いだろう。汚染水のダダ漏れが激しい時は、だうでもイイやうな
中国のPM2.5なんかをダラダラと流したりしている。
おい、コラ、げりぞ−、テメエ、せきにん取れるんだろおなぁ。
逃げんじゃねえぞお。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎参院議員 ただ一人 東京五輪成功決議案に反対 (ざまあみやがれい!)  赤かぶ
11. おじゃま一郎 2013年10月17日 00:50:35 : Oo1MUxFRAsqXk : smTw94Eus6
>山本太郎参院議員 ただ一人 東京五輪成功決議案に反対

山本は東京五輪は失敗に終わることを願ってるんだ。

コメント [カルト12] <瓦礫と鼻血>町田市内の耳鼻咽喉科にも問い合わせたところ、ほとんどは「聞いたことがない」とのこと。 会員番号4153番
06. 2013年10月17日 00:51:40 : pEJb7rR53o
今さら鼻血の話?二年遅れだな。
会員番号4153番君、お宅の玄関あたりで時空がねじ曲がってないか?
一度、時空密度計で測定した方がいいよ。この前、カインズで見たわ。
記事 [国際7] 愛でさえあればすべての課題に勝てる! イラン人にとって結婚は何か
愛でさえあればすべての課題に勝てる!

イラン人にとって結婚は何か

2013年10月17日(木)  エッテハディー・サイードレザ

 結婚と宗教は密接な関係を持っています。多くの宗教――特にイスラム教――は婚姻関係にない者が性関係を持つことを禁じているからです。

 イスラム教における結婚の重要性を象徴しているのは預言者であるモハンマッドの伝承です。モハンマッド預言者は「結婚した人は、信仰の半ばを達成した」と語るぐらい、結婚を重視しました。残りの半分は「敬虔さ」を通じて達成することができるとモハンマッドは言いました。ちなみに、2回結婚したからといって信仰が完成するわけではありません。

 現在も、多くのムスリム国に「一夫多妻」制が存在しています。これを理由に、女性権利運動家がイスラム教を批判しています。イランは、一夫多妻制度を法律で禁じているわけではありません。法律上、一夫多妻を認めているケースがいくつがあります。妻が病気になり主婦や妻としての役割を果たせない時。夫が他の女性とも結婚することを、妻が許可する場合などです。

 しかし、実際に複数の女性と結婚している男性は多くはありません。上の例はあくまでも法律上の話で、現実は異なります。

 現在のイランでは、複数の女性との結婚はもとより、婚姻率でさえ下がりつつあります。特に若者の婚姻率が低下しています。80年代生まれの若者は人口の49%を占めます。彼ら・彼女らの婚姻率が2年前から、前年の実績を割り込むようになりました。さらに、若者の離婚率は上昇し、0.2%となっています。

 イランでは宗教が日常生活の至る所まで影響を与えています。であるにもかかわらず、イスラム教が重視している「結婚」が減っているのはなぜでしょうか。

 その理由として次のことを挙げることができます――婚姻関係にない男女の性関係が許容されるようになった、結婚式にかかる費用が高い、失業率が高くに経済的に不安。失業や経済的な不安については「産め、産むな、産め…もう子供なんか欲しくない!」の回で紹介したので、今回は婚姻関係にない男女の性関係とイランの結婚式について紹介します。

愛だけですべての壁を乗り越える!

 世界の他の国と同様に、イランも昔から愛を大事にしてきました。それは文学の中によく表われています。

 イランの文学に登場する恋愛は結局結ばれずに終わります。「シリンとファルハド」そして「レイリーとマジュヌン」は純粋な愛を育んだ恋人同士として知られています。「シリンとファルハド」の物語で、男性のファルハドは愛する女性シリンに会うためにいろいろな努力をしたものの、最後にシリンの死の噂を聞き、自殺しました。このようにイラン人は、、「愛」のためにすべてを捧げるという考えを大事にしていました。

 イスラム教の影響が強まるとともに、イラン社会は結婚していない男女が関係を持つことを認めなくなりました。特に79年革命以降、政府も男女関係を制限するようになりました。例えば、およそ5年前、独身の人にはアパートを貸さないように決めました。未婚の男女が一緒に住むのを懸念しての規制です。

 ただし、この社会の動向は最近変化してきています。グローバル化の影響を受け、イラン社会は結婚外の男女関係をだんだん認めるようになっています。政府が規制しているにもかかわらず、若い男女は手を繋いで町を歩いています。

 大都市では、未婚の男女が同居するケースが増えています。10年前まで、愛する相手と一緒に住むためには、結婚しか手段がありませんでした。しかし現在は、恋人同士が同居すると聞いても、びっくりする人はそんなに多くありません。彼らにとって「愛」がすべてです。結婚しなくても、一緒にいるだけで満足しているのです。

 こうした動向に不満を抱く人も少なくありませんが、それでも、若者の意図に強く反対してはいないように見えます。場合によっては「指導警官」が手をつなぐ男女を捕まえることもありますが、政府もグローバル化の波には勝てないようです。

複雑で、高価な結婚式を避ける若者

 次に結婚式について。イランは多民族国家です。地域や民族ごとに異なる結婚式の風習を持っています。これから紹介する結婚式はある1つの地域――イランの中心部に位置するイスファハン県の北西部――の風習です。私が20年前にこの農村で見たことです。ただし、他の地域や他の民族の結婚式にも同じ要素が含まれています。

 結婚はふつう3つの段階を踏みます――お見合い、結婚式、同居。

 すべては「お見合い」から始まります。お見合いはペルシア語で「ハステガリー」と言い、「求婚」を意味します。昔は、結婚適齢期になった男性の母や姉が、息子や兄弟にふさわしい女性を探していました。男女が互いに会う機会が少なかったからです。

 お見合いと言えば、日本では男性と女性が2人きりで話をしますが、イランのお見合いはそうではありません。男性の両親、兄、姉、祖父、そして、場合によって叔父、叔母も一緒に女性の家を訪ねます。もちろん、女性側もできる限りたくさんの人数を集めて待ちます。そして、皆揃ったら最も年長の人、もしくは一番影響力のある人が結婚についての話を始めます。

 この時点で、女性はまだ台所にいます。男性だけが、両方の家族と一緒に静かに座り、最年長者の話を聞いて時々尋ねられる質問に答えます。両方の家族が「互いに信頼できる」と感じた時にはじめて、女性を呼びます。

 女性はお茶を持って入室します。この時が男性と女性の初対面となります。男性は茶碗をお盆から取る際に女性の顔を見ます。恥しがりやの男性は、女性の顔を見る結婚前の貴重な機会を逃すことになります。

 この後、男性と女性が2人で話し合えるように、ほかの人は部屋を出ます。しかし、すべての人が退出するわけではありません。通常は、女性に付く小さい子供がそのまま同席し、男性と女性のそばにじっと座ります。男性と女性は将来の夢など自分についての基礎的な情報を伝え、互いに希望している条件を言って、最初の面談は終わります。

 次の段階では、両家それぞれの最年長者が男性と女性の意見をそれぞれ聞き、気に入ったかどうかを相手方に伝えます。ただし、どんなに気に入っても、それをストレートに伝えることはしません。お見合いの第3の段階として待っている交渉を有利に進めるためです。だから、いくつかの条件を付けて、諾否を相手に知らせます。

 もし、両家ともに相手を気に入っていれば、第3の段階に進みます。しかし、どちらか一方でも「気に入らない」と伝えれば、男女は新しい相手を探すことになります。

 お見合いの第3番段階は「メフルボラン」と呼ばれます。「費用」についての話をする場です。今度は、男性と女性の双方から交渉力の強い者が参加します。

 結婚に際して花婿側は花嫁側に対して「シールバハ」と「メフル」を支払います。「シールバハ」は「乳の価格」という意味で、花嫁の両親に対して払うお金です。通常、そんなに高額ではありません。しかし、花嫁側はこのお金の金額によって、花婿側が気前が良いかケチかを判断します。シールバハを支払った後、花婿の母が「白いチャドル」を花嫁にプレゼントします。ここから、交渉が始まります。

 最初の交渉は「メフル」の額です。「メフル」はイスラム社会における「結納金」のようなものです。と言うわけで、実際に払うわけではありません。

 ただし花婿と花嫁が離婚する場合に、一定の条件に応じて、男性が女性に支払うことになります。この万一の状況を考えて、花婿側はできる限り少なくなるよう、花嫁側はできる限り高くなるよう決めようとします。現在は一般に、金貨の枚数を決めます。その数は1枚から数千枚までの範囲で、交渉力によって決まります。

 メフルの額に合意できない場合、結婚そのものがご破算になることもあります。

 メフルの額が決まると、今度は、婚約式――アグドコナン――の費用を交渉します。通常、花嫁側が婚約式の費用を、花嫁側が結婚式――アルセィ――の費用を負担します。これについて合意したら、婚約式の時期を決めます。

男女別の式場で盛り上がる来客

 婚約式では、両方の親戚が集まり、花婿花嫁が正式に婚約します。しかし、この段階では、同居はしません。結婚式が行われるまで、花婿と花嫁は別々の場所に住みます。ただし、婚約式が済むと、花婿は花嫁の家に泊まることができるので、最初の性関係が結ばれます。2人は正式な夫婦だから、一緒に出かけたり、互いのことをもっと知ったりするようになります。ただし、残念ながら、この時期に離婚するカップルもいます。

 婚約期間が無事に終われば、最終的に結婚式を挙げます。両家はできるだけ多く人を招待しようとします。それによって、それぞれの家の社会的位置を相手の家に誇ることができるからです。

 結婚式は3日間から1週間にわたって行われます。例えば、3日間にわたり、毎日異なる行事を行います。

 最初の日には、両家の女性代表が新婚夫婦の家を訪ね、家具などを確認し、家具のリストを作ります。家具の大部分は花嫁の家族が買います。特に台所と寝室の用品は、花嫁側が買うのが一般です。花婿側はテレビやカーペットなどを買います。

 そして、夜になると、花嫁の両親の家で小さいパーティーを開きます。花婿の親戚は「鏡」と「燭台」といくつかのプレゼントを持参し、踊りを踊りながら花婿を花嫁の家に連れてきます。この夜を「ハナバンダン」と呼びます。「ヘンナ染料」という意味です。なぜなら、花嫁と花婿の掌をヘンナで染めるからです。

 2日目の夜に、結婚式を行います。宗教的な理由で、男性側の式場と女性側の式場は別れています。例えば、2階建てのアパートの1階には女性用の会場、2階は男性用の会場という具合にしたりします。参列者はそれぞれの会場で踊りを踊ったりして、花婿と花嫁の到着を待ちます。通常は午後3時に始まり、深夜まで続きます。

 結婚式が始まっても、花嫁はまだ両親の家にいます。花嫁は化粧をし、ドレスを着て花婿を待ちます。

 花婿は多くの人を連れて、花嫁の家に行きます。そこで、みんなでたっぷりダンスを披露します。この後、花嫁は泣きながら自分の両親と別れの挨拶をします。そして、参列者と一緒に式場に向かいます。会場では、みんなでダンスと遅い夕食を楽しみます。ちなみに花婿は女性会場に入ることができますが、花嫁が男性会場に入ることはできません。

 そして、結婚式が終わると、いよいよ新生活が始まります。参列者たちは花婿と花嫁を連れて、新しい家に行きます。もう既に家具が整っている家に、何より先に「コーラン」と「鏡」と「燭台」を運び込みます。それに続いて、花婿と花嫁が家に入ります。

 3日目の午後、花婿と花嫁双方の女性たちが集まって、新夫婦に贈るプレゼントを発表します。プレゼントは日常生活に必要な用品だったり、現金だったりします。そして、ここでも欠かせないのはダンスです。

 いかがでしょうか。実際にかかる費用の額は、地域や家族の人数などによって様々です。しかし、3日間にわたる式の費用は決して安いものではありません。伝統は今日の生活スタイルに合うものではありません。このためイランの若者の多くが結婚そのものをしないか、もしくは結婚式を簡易な形ですませるようにしています。

 私も、この伝統には則りませんでした。まず恋人を家に連れて行き、家族に紹介しました。そして、タテマエの求婚をしてから、一晩だけの結婚式を行いました。家具なども同居し始めてから、徐々に買いそろえました。

このコラムについて
100%イラン視点

イラン人コラムニスとのエッテハディー・サイードレザ氏が、日本ではほとんど知られていない「イラン・イスラム共和国」を生きる人々の暮らしや、日本に住むイラン人の視点で見た“日本”について、楽しく、分かりやすく紹介する。世界のメディアは「イランの脅威」を報道するばかりで、イランのユニークな自然や、世界に誇れる由緒ある文化や遺跡などをほとんど伝えていない。たとえイランに興味があっても、「イランは危ない」というイメージが渡航をためらわせる。そこでサイードレザ氏がビジネスやレジャーの対象国として再認識してもらえるよう、母国で実際に起きていることの真実を明らかにする。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20131015/254572/?ST=print
http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/697.html

コメント [音楽12] Ramsey Lewis - Who Are You ? オコチャマ
09. 2013年10月17日 00:53:28 : y2D6eX286Q
両さんとは似てないけど、そうなんだもしょうがねえじゃん、言わなきゃよかった。

チャマ殿の記事から導かれて本人の志向もあり今これ聞きながら阿修羅見てます。
http://www.youtube.com/watch?v=XTIpdFmK1m0

ありがとさんです。

記事 [社会問題9] つくられた「避難弱者」 高齢者福祉施設の過酷な避難生活から得た教訓
つくられた「避難弱者」

高齢者福祉施設の過酷な避難生活から得た教訓

2013年10月17日(木)  田中 太郎

福島原発事故は、寝たきりや車いすでしか移動できない高齢者に過酷な避難を強いた。老人ホーム(高齢者福祉施設)の利用者と、家族の安否もわかないまま介護に尽くす職員たちの姿を追った『避難弱者』の著者、相川祐里奈氏にこの事故からどのような教訓を学ぶべきか聞いた。
(聞き手は田中太郎)
相川さんが『避難弱者』を書いたきっかけは、「東京電力福島原子力発電所事故調査委員会」(国会事故調)に参加されたことだそうですね。そもそも、国会事故調に参加したのはなぜだったのでしょうか。

忘れられない悲しい表情


相川祐里奈(あいかわ・ゆりな)
1986年愛知県生まれ。2010年に慶應義塾大学総合政策学部卒業後、読売新聞社に入社。2012年3月、「東京電力福島原子力発電所事故調査委員会」(国会事故調)に事務局調査員として参加した。現在は、フリージャーナリストとして活動するほか、著書『避難弱者』をテーマに講演などを行っている(撮影:鈴木愛子、以下も)
相川:東日本大震災が起きた当時、私は読売新聞の記者として石川県の金沢支局で警察取材、いわゆるサツ回りを担当して1年ほどたった頃でした。震災後の4月に東京で被災地への電話取材をすることになり、福島県の南相馬市に電話をかけ続けていたのですが、現場を取材したいという気持ちが強くありました。そんな時に、デスクから「福島県に行かないか」と言われ、5月から6月にかけて約2週間、現地取材をすることになったのです。

 福島第一原子力発電所から20キロメートル圏の警戒区域は立ち入りが禁止されているため、その周辺の南相馬市原町区で人々がどのように暮らしているのかを取材しました。この地域は、急に避難できない高齢者や妊婦などが住んではいけない緊急時避難区域に指定されていました。3月15日に市長が避難命令を出してから多くの住人が避難し、私が行った5月になっても町は人影を失っていました。そんな中で、避難所で生活している人や市内に残って住人のケアをしている市職員にお話をうかがいました。

 その頃、宮城県や岩手県では復興の兆しが見えてきていましたが、かたや原発周辺の南相馬市では放射性物質の汚染の影響で全く復興の兆しが見えない状況でした。沿岸部にはがれきが残ったままで、警戒区域内には亡くなった家族の遺体も探しに行けないという話でした。しかし、取材した方々は自分を鼓舞するような笑顔で、空元気とは言わないけれど、びっくりするくらい明るく接してくださいました。でも、ふとした時にすごく悲しい表情をされるのです。その表情が目に焼き付いてしまいました。

 その人たちの絶望感とどうしようもできない状況を目にしてしまって、「このまま石川県に帰って普通の生活を続けてもいいのだろうか」という気持ちが自分の中で大きくなりました。それが福島にかかわろうと思った大きなきっかけです。

 そんな時に、親友から国会事故調が人を探していることを聞き、紹介してもらったんです。

国会事故調の事務局調査員は様々な内部資料に触れるため、それまで所属していた組織を辞めることが参加の条件だったそうですね。


相川:新聞記者になることは学生時代からの夢だったし、仕事の継続性を考えたら新聞記者を続けた方がよかったのですが、「今起きていることが本当はどうなのか」を知るには、国会事故調に参加することは2度とないチャンスなのだろうと考え、決断しました。2012年3月から9月まで国会事故調で、原発事故は実際にどのような被害を生んだのか、その背景は何だったのか、関係者にヒアリングし、地元の人たちの声を集め、報告書にまとめる作業を担当しました。

その経験が『避難弱者』を書くことにつながったのですね。

相川:そうです。取材で知り合った福島県社会福祉協議会老人福祉施設協議会の人たちも今回の経験を本として残したいという思いを持たれていて、その協力で本を書くことができました。

避難所で亡くなっていく高齢者

この本では、福島県内の高齢者福祉施設の職員の方たちに避難当時の模様を取材しています。自分も被災者であり、家族の心配もしながら、福祉施設の利用者の命と精一杯に向き合い、施設長はリーダーシップを発揮する。自分が同じ立場になったら、こんなふうに行動できるのか、という思いを突き付けられながら読み進めました。

相川:私も取材している時には同じような思いの連続で、本当にこの人たちのように守れるのか、正直自信が持てないなと思いました。

最初の章に登場する富岡町の養護老人ホーム「東風荘」の施設長、志賀昭彦さんの話が私は印象的です。震災当日に休暇を取っていた志賀さんは利用者や職員たちを心配して、自宅で寝たきりの母親を連れて施設に向かう。それから警察や行政の職員に追い立てられるように集会所、イベント施設へと避難が続く。

相川:東風荘では避難の途中で利用者3人が亡くなっています。高齢者福祉施設の利用者が避難することがどれだけ大変なのか、こうした原発事故による避難がいかに事前に準備されていなかったのか、この章を読むとよく分かると思います。

本の中には「野戦病院」という言葉が何度も出てきます。高齢者福祉施設の利用者は通常時でも移動に困難が伴う人が多いうえに、突然の大災害で何の準備もなく、行政は混乱して指示が次々に代わってしまう。先の見通しも立たないまま、過酷な避難生活を送らざるを得ない利用者や職員たちがどのような思いだったのかは、想像もつきません。

相川:浪江町の特別養護老人ホーム「オンフール双葉」では、避難もままならない状況でした。施設長の吉野和江さんは、警察や町役場の職員にかけあい、避難用のバスが来ると何度も聞かされながら、そのたびに「裏切られる」という事態に直面していました。最後は自衛隊の中隊長の腕をつかんで“人質”にとり、バスを手配させました。自分の家族の安否が分からない中で、利用者たちのためにあらゆる手を尽くす姿勢は本当にすごいと思います。

物資が不足する中で同業者からの支援

大熊町の特別養護老人ホーム「サンライトおおくま」は避難先が新築の工場だったそうですね。寒い工場で十分な水や食料はなく、オムツなどの介護用用品も不足して排泄処理もままならない。そこで、知り合いの施設に支援を求めた。それに全面的に応じて、会津地方のすべての特別養護老人ホームに声をかけ救援物資を集めた「会津みどりホーム」の施設長、小林欽吉さんの話はとても印象に残りました。同業者同士の助け合いがすごい。

相川:そうなんです。会津みどりホームが派遣した3人の職員が工場にいるサンライトおおくまの人たちの様子を見て愕然とし、涙で前が見えないぐらい悲しい気持ちで会津みどりホームに戻り、事態を報告しました。そこから小林さんが動き始め、助け合いの輪が広がっていきました。会津でも救援物資がなかなか入ってこない状況の中でです。

それにしても、どの施設でも職員の方たちの献身的な姿勢は驚きです。不眠不休の状況で介護を続けている。「被災を言い訳にしてサービスの質を落とさない」という言葉がとても印象的でした。

相川:利用者と家族のように接していますよね。この業界は周知のように離職率が非常に高いのですが、その中で中堅職員になった人たちは非常に人柄が良く、しっかりしていらっしゃいます。その背中を格好いいと思ってついていく若手職員も多いのではないでしょうか。

ただ、家族と避難しなくてはならないなどの理由でやむなく施設を辞職した人もかなりいたようですね。


相川:家族と施設利用者と一緒に避難はできないですからね。正解はありません。妊娠が分かって施設を辞めた職員の話を書くところは一番つらかったです。職員が施設を辞めて避難したことを批判的に言われる面が多いのですが、避難するまでにはいろいろな葛藤があったことをぜひ分かってほしいです。そして、残るか避難するかを個人に判断させることがいかに残酷なことかを知ってほしいと思います。

震災後も不完全な防災計画

 だからこそ、災害時に慌てて避難しないという選択肢も含めて、高齢者福祉施設をどう安全に避難させるかの計画を立てる必要があります。震災後に全国の原発から30キロメートル圏内の157自治体は、避難計画を含めた地域防災計画を立てなければならなくなりました。しかし、高齢者福祉施設の避難は施設独自で行うと記載しているところがほとんどです。一部には自治体と調整するとありますが、急速に進展する事態に直面したその時になって本当に調整して動けるのかどうか。

 国会事故調報告でもふれられているように、国際原子力機関(IAEA)は、原子力安全対策として5層の深層防護という考え方を提示しています。(1)異常が発生しないようにする、(2)異常をすぐに修理する、(3)炉心の損傷を防ぐ、(4)炉心が損傷しても周囲への影響を緩和する、(5)周辺住民を避難させる。この5層にわたってあらかじめ達成可能な防護を尽くすことが重要とする考え方は世界の常識なのです。


出所:国会事故調報告書
 福祉施設の高齢者は災害時には、本当に行き場がありません。例えばホテルに避難するといっても、介護する職員がいなければ避難できないのです。県外施設などに避難できるように事前に調整しておく必要があります。

 タイトルについては、全面的なご支援をいただいた福島県老人福祉施設協会の皆さんとご相談して決めました。「災害弱者」とは災害時要援護者。すなわち、災害時に自力で避難することが困難な方のことを指します。しかし避難しなければならない時に事前の徹底した備えがなければ避難しようにも避難できない。「避難弱者」は人の不作為によってつくられます。そのような思いを込め、タイトルにしました。

今後はどんな活動をしていくのですか。

相川:今は『避難弱者』で書いた内容を講演や執筆などで伝える活動をしています。以前、このコラムに登場した石橋哲さんが中心になって有志の学生や社会人とともに進めている「わかりやすいプロジェクト 国会事故調編」にも参加しています。勉強会やワークショップ、講演、国会事故調の内容を分かりやすく伝える動画の作成など、福島原発事故とその後の経緯から何を学ばなければならないのか、1人でも多くの方と共有し、一緒に考えることに取り組んでいきたいと思っています。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20131016/254656/?ST=print
キーパーソンに聞く

日経ビジネスのデスクが、話題の人、旬の人にインタビューします。このコラムを開けば毎日1人、新しいキーパーソンに出会えます。
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/428.html

コメント [原発・フッ素34] 「福島第一原発、だめだ」 福一作業員からの連絡 (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))  赤かぶ
40. 2013年10月17日 00:53:35 : bDBUl7kQxQ
まぁ今更こんなこと言っても仕方ないけど・・・東電の社員に作業員やらせないのはなぜなの?

当事者である会社の社員にやらせられないような仕事なのか?怒

そんな会社は潰せ。  そんな原発なんていらない。

コメント [音楽12] Ramsey Lewis - Who Are You ? オコチャマ
10. 2013年10月17日 00:54:12 : FrpXTmA0eo
 じゃあ、M字眉じゃない?w
今まで、五月さん両津のイメージじゃなくて、力石だったんだけどなあ、、、。ククク
コメント [政治・選挙・NHK155] 自民党幹事長の意味不明  田中良紹  赤かぶ
08. 2013年10月17日 00:54:32 : plsk27d8TE
だいたい秘密の暴露で
日本の場合 犯人は
口のカルイ与党議員さん大臣でないの
日本のようにリーダーシップのない国は
情報の一元化は意味がない
そして、アメリカから
お恵みいただく情報に
何の価値があるのか
アメリカの方針を知って
株でインサイダーか
ばれたらアメリカはもっと怒るぞ
と、いうかばれるだろう
腐った自滅と厄人には
絶対に奴がいる
そんな法案作らない方が
よっぽど国益だ

コメント [戦争b11] 中国軍と自衛隊はどちらが優勢なのか?実戦経験のあるアメリカの軍人はこう見ている (JBpress)  赤かぶ
73. 2013年10月17日 00:54:32 : 7q2Uh5dxpU
ほんのいくつかの書籍の知識を拝借すれば、この投稿の主旨がナンセンスだとわかる

※中国との関係改善を画策する政治家(鳩山、小沢)は米国筋によってパージされる(孫崎氏)
※米国の実態は大企業による人間牧場(堤氏)
※TPPにより、無数の米国系多国籍企業が日本を企業収益のハッテン場にすること、つまり米国化を画策(複数の学者氏)
※米国経済は五臓六腑がぶちまけられるが如く爆裂的に崩壊する ←そろそろクライマックス?(ラビ・バトラ氏)
※日本はデフォルトして超円安になる(藤巻氏)

つまり、日中の緊張感の増大というものは、米国が軍事費を削減したいので、日本にそれを肩代わりさせるために恣意的に操作されたものに過ぎないのである
言い換えれば、石原は愛国者でも何でもなく売国奴だということだ

日本の最大の貿易国が中国であるのに対して、この投稿で溜飲でも下げてなんなの? という話
日米が軍事的に一体化しなければ、緊張感も上がりようがないよね?

しかも、軍事力と経済力の関係はツーカーだから、軍国化するなら高度経済成長期か、遅くともバブル期なのに、経済衰退化が顕在して久しい今頃に近頃の失笑ものの軍国テンションワロス 米国財政事情発がありありだね

もっとも、日本の今の防衛費は仏独並みだけど、GDP比では格段に低いから、米国並みに上げたら段違いに軍国化するけどね 軽く露を抜いて中国並みの軍事費になるやろがい

ゴミの煽り記事は、少しでも軍国ムードを上げて防衛費も使わせようという、米国筋による操作だよ

しかし、それに乗っても、結局何もいいことはないんだよね
軍事費は結局税制の負担になり、それで今の米国も縮減しているわけで

それに、自分が戦場に行くっていうイメージができていない人が多いみたいね
軽口叩いていた奴が簡単に死ぬし、よくてPTSDになって還ってくるよ
そのイメージができるかどうかと言う話

もっとも、日本は実質的な植民地のようなものだから、なかなか思い通りにならないだろうけど

何かまとまりなくなったけど、また、自主独立の精神が大事なのであり、また、過度な軍国化は経済面における負担にしかならないと言うことだ
米国ファクターがなければ、ぶっちゃけ、日中で呼吸を合わせて軍備を削減することすら可能だと思うよ?

海兵隊の創設なんて、全くナンセンスだよね
離島の防衛といいつつ、結局中東辺りに派遣される図がありありと浮かぶ

コメント [経世済民83] 米ドル崩壊シナリオ 「金融界のスノーデン」が内部告発 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
17. ジョンコールマン 2013年10月17日 00:55:45 : itE8EA0fw//.U : 3Fj0036cGQ

世界家畜化計画の奴隷ども!!
計画は、順調だ!!

( 世界家畜化計画とは?以下転載)

(1)三百人委員会指揮のもと、教会と金融システムを統一し、ワン・ワールド政府=新世界秩序を確立する。

(2)国民国家のアイデンティティーと誇りを完全に粉砕する。

(3)世界の大宗教、特にキリスト教の壊滅を計画し、実行する。唯一自分たちの宗教だけを認める。

(4)マインド・コントロールやブレジンスキーが提唱する「テクノトロニクス」によって人間を管理、コントロールする手段を確立する。

(5)脱工業化ゼロ成長政策に基づき、すべての工業化と核エネルギーによる電力供給を廃止する。

(6)ドラックの使用を奨励し、最終的には合法化。ポルノを芸術として広く認めさせ、最終的には日常的なものにする。

(7)カンボジアのポル・ポト政権が実行した実験を応用し、大都市の人口を激減させる。

(8)科学の発達は、三百人委員会が必要と見なすものを除いて一切抑制する。

(9)先進国に局地的な戦争を起こし、第三国に飢饉と病気を広めることによって、2050年までに彼らの言う30億人の「ムダ飯食いの人々」を殺す。

(10)膨大な失業者を生み出し、国全体の道徳心を低下させ、労働者の生産意欲を失わせる。

最終的には家族という共同体を根底から揺るがし、破壊する。

(11)意図的に危機的状況を次々に起こし、それを操作・管理して、自分たちを除く全人類が自らの運命に対して無力感しか持ちえないようにする。

(12)新たな「破壊的カルト」を増産し続け、すでに役割を果たしている連中の後押しをする。

(13)イギリス東インド会社に奉仕するダービー卿がはじめたキリスト教原理主義の信仰を後押しし続ける。

(14)ムスリム同胞団、イスラム原理主義、シーク教徒のような宗教的・破壊的カルトを圧迫し、マインド・コントロールの実験をする。

(15)信教の自由という思潮を世界中に輸出し、既存の真摯な宗教、とりわけキリスト教の根底を揺るがす。

(16)世界の経済を完全に崩壊させ、政治的混乱を生じさせる。

(17)アメリカの内外政策をコントロールする。

(18)国連や国際通貨基金(IMF)、国際決済銀行(BIS)、国際司法裁判所のような超国家的制度を強化し、三百人委員会の目的の障碍となる局地的な機関に関しては段階的に廃止させたり、国連の影響下に置いて、その効力をできるだけ弱める。

(19)すべての政府中枢に侵入し、打倒し、政府が代表する国家主権を内奥から破壊する。

(20)世界的テロリスト・グループを組織し、テロリスト活動が起きた際、テロリストと当事者の交渉に介入する。

(21)アメリカおよび世界各国の教育をコントロールし、完全に破壊する。


コメント [政治・選挙・NHK155] 歴史資料として通用しない元慰安婦調査報告書 免れない河野洋平氏の責任(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
24. 2013年10月17日 00:55:51 : A97yJpvkRQ
House of the Rising Sunも朝日と改名すべきですね
コメント [原発・フッ素34] フクシマは本当にヤバイぞ 誰か止めることのできる有能な者はいないのか 真理を愛する者
59. 2013年10月17日 00:56:28 : bDBUl7kQxQ
日本の司法はどうなっているのか?

はい、とっくに政治に組み込まれてます♪笑

日本にはジャーナリズムも正義もない。

コメント [] パラオKBブリッジ@韓国製 半年で崩壊 ねこ
75. 2013年10月17日 00:56:37 : qLAJE8avwE
崩落しそうな橋を修復するくらいなら、さっさと見切りをつけて、新しい橋の
建て替え工事をするべきだったと思う。死者が一人だったとは言え、
尊い命が失われた事は間違いない事実だから。橋の崩落事故で亡くなられた方に、ご冥福を祈ります。
記事 [経世済民83] ハウステンボスが公海上でカジノ運営を先行開始 立命館大学・川口清史総長が目指すグローバル化とは
JBpress>海外>アジア [アジア]

ハウステンボスが公海上でカジノ運営を先行開始

アジアのカジノ先進国に続け(後篇)

2013年10月17日(Thu) 末永 恵
 昨日の前篇では、シンガポールのランドマーク、マリーナ・ベイ・サンズをご紹介したが、シンガポールを代表するもう一つの統合型リゾート(以下IR)、リゾート・ワールド・セントーサも、メイン・アトラクションがユニバーサル・スタジオ・シンガポールで、世界最大のパノラマ型水族館マリーナ・ライフ・パーク等を併設している。

IRの先駆者、マレーシアのゲンティン・ハイランド「雲の上のカジノ」


世界のIRの先駆者、ゲンティン・グループの創業者、故・林梧桐氏(右)。60歳を過ぎても、開発中のジャングル現場を訪れ、工夫たちとともにシャベルを握ったというほどの現場主義者。左は林梧桐氏の次男でグループ現会長の林国泰氏(写真提供:筆者、以下同)
 特筆すべきは、このリゾート・ワールドを開発したマレーシア・クアラルンプールに本社を置くゲンティン・グループ。今でこそアジアやラスベガスを中心に注目される世界的なIR施設だが、それを半世紀前にクアラルンプールのジャングルで発案、建設。

 現在の“IRの生みの親” と言われるのが同グループの創業者、故・林梧桐(リム・ゴートン)氏。

 当時ジャングルだった標高約2000メートルの荒地を開拓、今では「マレーシアのラスベガス」とも称される高原リゾート、「ゲンティン・ハイランド(Genting Highland、中国語:雲頂高原)」、すなわち「リゾート・ワールド・ゲンティン」を大成功させたアジアのビジネス界で知る人ぞ知る起業家の神様でもある(中国語名=雲頂の意味は「雲の上」)。

 1937年、19歳のときに中国・福建省から無一文で、叔父を頼り、マレーシアに船で渡ってきた林氏。大工見習いから始めて、建設業に携わり、一心不乱に働きつめて、ふと仕事で立ち寄った高原で、アイデアが浮かんだ。


クアラルンプール郊外にある標高2000メートルの熱帯の高原リゾート「ゲンティン・ハイランド(中国語:雲頂高原)」。その名の通り、“雲の上のカジノ”。100万年の太古の熱帯雨林に抱かれた高原リゾートには、何千という希少な動物や植物も生息する
 「常夏のマレーシアだが、ここ高原は涼しくて気持ちがいい」、ダム建設で訪れた高原で、酷使した体を癒やしてくれたのが、100万年の太古の熱帯雨林に抱かれた壮大な自然だった。

 手つかずのジャングルの開発は不可能と言われたが、途中数多くの困難に遭遇しながらも諦めずに開発を遂げたゲンティン・ハイランドは、マレーシアで唯一の政府公認のカジノを付設。現在でも世界的に稀な熱帯にある高原リゾートとして、世界からの観光客が後を絶たない。

 今では、英国、米国、香港、フィリピン、シンガポールなどでもIRリゾート開発を展開し、ほかにも石油・天然ガス開発、造船、不動産開発など、アジアでも屈指の大財閥グループとして成長したマレーシアの巨大グローバル企業だ。

カジノ産業で経済成長を図りさらに進化するアジアのIR事情

 ゲンティン・グループが保有するゲンティン・ハイランド(リゾート・ワールド・ゲンティン)は、カジノ、ゴルフコース、遊園地、コンベンションセンター、コンサート施設等がある一大高原統合リゾート、IRだ。


下界から高原リゾートまでは、東南アジア最長のロープウエイ「スカイウェイ」が運行。空中散歩で、“雲の上”までエンジョイできる
 子供からお年寄りまで家族で楽しめ、また、イスラム国家でギャンブルができないマレー系のマレーシア人にも高原を楽しんでもらいたいという創業者・林氏のマレーシア流「お・も・て・な・し」だったのかもしれない。

 クアラルンプールから北に約50km、車で50分ほどで到着するゲンティン・ハイランド。標高2000メートルという高地なので、交通手段は車やバスだが、アジアで最長のロープウエイも直結しており、原生林を眼下におさめながらの“空中散歩”もなかなか見ごたえ満点(高所恐怖所の方は熟慮の上・・・)。


ゲンティン・ハイランドに開設されている「ゲンティン・ギャラリー」。ジャングルを切り開いて造られたカジノのこれまでの写真やミニチュア模型=写真=が公開されている。50年前の壮大なプロジェクトの一端を垣間見ることができる
 熱帯でありながら、ここゲンティン・ハイランドだけは、年間の気温が14〜25度でとても涼しい。熱帯の中の冷涼な気候から、高原自体がすっぽり雲に隠れることが多い。

 「ゲンティン・ハイランド(中国語:雲頂高原)」の名前の由来もそこから来ている。ここは、熱帯の涼風が吹く、まさしく「雲の上のカジノ」、楽園なのだ。

 またこのほどゲンティン・ハイランドに、2016年の完成予定で米映画制作会社大手・20世紀FOXによる映画を主題にした世界初のテーマパークが建設されることが明らかにされた。


英国から独立後就任したマレーシアの初代首相を支え、歴代首相ら政界と太いパイプを築いたゲンティンの創業者、林氏。右は、マハティール元首相
 ゲンティンの創業者の次男でもある林国泰(リム・コックタイ)会長は、新テーマパークの完成で屋外遊園地への年間訪問客数を現在の約300万人から倍増させる計画を発表。「ゲンティン・ハイランドを世界の主要観光地にしていきたい」と、未来型IRへの進化を目指している。

 このように、アジアはカジノ事業を主体としたIRの先進国で、特に韓国、フィリピンなどでは観光振興の切り札と位置づけており、フィリピンでは今後、売り上げを5年で10倍に増加させる計画だ。

 世界最大のカジノ都市、マカオは中国人観光客を取り込み、年率2桁の成長を続ける。また、ベトナムやカンボジアもカジノに参入、マカオに対抗し、中国人観光客の争奪戦を繰り広げている。

カジノ合法化を睨んで先手を打つハウステンボス

 こういったIR先進国のアジアと対抗、アジアからの観光客を狙い、すでに“日本企業”がカジノ合法化を前に、豪華カジノビジネスを7月末から先行スタートさせた。

 ハウステンボス(長崎県佐世保市、澤田秀雄社長)の子会社、HTBクルーズが運航する国際旅客船「オーシャンローズ」が、長崎市と中国の上海市を結ぶ航路の“公海上”でカジノ営業を始めた。カジノ営業の“船出”というわけだ。

 実は、「オーシャンローズ」はパナマ船籍。ハウステンボスがパナマ籍の中古船を購入したもので、ハウステンボスクルーズが設立したパナマの現地法人が所有。よって、公海上はパナマの法律が適用され、カジノの営業は問題なくできる。

 現在、日本国内でのカジノ営業は違法だが、国内法が及ばない公海上でなら営業可能。また、日本の領海航行中のときだけ、カジノを閉鎖すれば、これもまた法律上、全く問題ないというわけだ。

 しかし、カジノ船の真の狙いは、「ハウステンボスのカジノ誘致」にある。東京五輪を見据えたカジノ解禁をにらみ、合法下の公海上でカジノ営業を先行させ、運営ノウハウを習得しながら、先手必勝につなげたいといったところだ。

 現在、全国でカジノ誘致に名乗りを上げている自治体は、東京都、大阪府、沖縄県などがあるが、ハウステンボスへのカジノ誘致を目指す長崎県は、他都府県と比較し、官民一体の誘致活動が成熟、先行している。

 もともと、石原慎太郎氏が「お台場構想」を打ち立てる前から、カジノ合法化に積極的だった超党派の国際観光産業振興議連会長の古賀一成衆院議員(民主党、九州比例選出)は、長崎県のハウステンボスは、「カジノ特区」の候補と言明している。

 澤田社長は、投資が大都市に集中するより、地方都市への誘致で観光や雇用につながれば、それこそ日本経済の底上げ、活性化につながるとみているようだ。

 カジノ先進国のアジアの観光客誘致の目玉として、特にハウステンボスは“カジノ景気”を見込み、敷地内のホテルヨーロッパに富裕層ターゲットのカジノを開設、ホテルも新規オープンする予定など、カジノビジネスで急成長するアジアマネーの獲得にすでに動き出した。

ハゲタカ外資に牛耳られない、日本の独自性を生かしたカジノ市場創設を

 しかしカジノ誘致には、推進派と反対派がいるように、「メリット」「デメリット」の両面性が見え隠れする。メリットは言うまでもないが、デメリットは、ギャンブル依存症の増加、犯罪率上昇、若年層への悪影響。また、最近の大王製紙の御曹司、井川意高前会長のカジノスキャンダルが、カジノ合法化への向かい風となっているのは事実。

 一方で、カジノ運営については、こうしたカジノの「負」の部分を軽減するリスクマネジメントを実施することも可能だ。カジノの成功例で挙げられるシンガポールでは、カジノは限定された特区内だけで、外国人は無料だが、現地人のカジノでの依存症などを防ぐため、入場料を100ドル(約8000円)徴収するなど、特に低所得者層や若年層がギャンブル依存症に陥るのを防ぐ対策を練っている。

 韓国でも外国人専用のカジノが儲けられ、また「カジノ特区」を都心でなく沿海側や、地方に設けるなどの対策が考慮されている。個人的にはギャンブルはしないし、カジノは好きではないが、IRとしての多種複合施設の規制緩和で日本経済を活性化させるポテンシャルは否定しない。

 しかし、公設か、私設かの課題もあるが、日本でカジノリゾートを開設するとなると、日本にはそのノウハウがない。現状でも、すでに日本の上空をハゲタカ外資が旋回し、熾烈なカジノ市場の受注パイ争いを展開してる。

 「カジノ王」と呼ばれているラスベガスのスティーブ・ウィンやマカオのスタンレー・ホーがすでにラブコールを日本に送っているように、肝心な部分を、日本の良さや文化を習得していない外資にむさぼりとられては、日本にとって大事な旨味の部分がなくなってしまうことになる。

 欧米のシンクタンクが予測するように、カジノの規模ではラスベガスを抜き世界2位に躍り出るかもしれないが、それだけでなく、日本は幸いにも世界的に誇れる食、文化、伝統という優れた観光資源に恵まれている。

 そういった日本の強みや利点を最大限に有効活用してこそ、未来型の「IR立国」をリードし、世界にアピールできる「日本のカジノ」を誕生させ、印象づけることができるのではないか。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38877


立命館大学・川口清史総長が目指すグローバル化とは

大学は「MOOC」には置き換わらない

2013年10月17日(木)  白壁 達久

 立命館大学は2000年に大分県に「立命館アジア太平洋大学(APU)」を創設した。現在、世界78の国と地域からの留学生が2420人に上り、APUの全学生に占める留学生比率は43%にもなる。
 APUを創設した2000年に立命館大学は、東京大学が今回成し得なかった「秋入学」も既に導入済み。今年9月25日には28の国と地域から167人の外国人新入生を迎え入れた。そして昨年、グローバル化への取り組みをさらに一歩進めて、「キャンパス・アジア」を立ち上げた。日本と中国、韓国のキャンパスを学生が移動しながら学ぶというもので、立命館文学部、中国の広東外語外貿大学、韓国の東西大学校からそれぞれの10人ずつ学生を集めた。
 立命館が大学のグローバル化にこだわるのはなぜか。その理由を同大学の川口清史総長に聞いた。
「立命館アジア太平洋大学(APU)」にとどまらず、「キャンパス・アジア」など矢継ぎ早に国際化に向けた取り組みをしている。どのような危機感があって立命館は改革を推進しているのか。

川口:経済におけるグローバル化が叫ばれて久しいが、大学が真に国際化を迫られてきたのは、ここ10年くらいだ。おそらく、ほかの大学はそのあたりから本腰を入れているだろうが、立命館は違う。実に30年近く取り組んできている。


川口 清史(かわぐち・きよふみ)立命館大学総長
1945生まれ、68歳。京都大学経済学部卒業、修士、博士課程を経て、76年に立命館大学社会学部助教授に。87年に同教授。94年に政策科学部教授。2004年に政策学部長などを歴任し、2007年から立命館大学総長に就任。(写真:菅野 勝男)
 その背景には、1980年代中頃の危機があった。当時の立命館は存在感が薄く、関西の私大の中でも地位が下がりつつあった。このままではいけない。何とかして特色を打ち出し、中長期的に大学の未来を考えて何をすべきかを必死に模索した。その答えが国際化だ。

 国際化を掲げる国内大学の多くのは、「ほかの国内大学に優秀な人材を取られないようにする」ことが目的となっている。だが、立命館の目的はそこにはない。海外、それもアジアから優秀な人材を呼んでくることにある。つまり、ライバルは国内ではなく、海外の大学であり、ほかの国内大学とはそもそもの競争意識が異なる。

 国際化を標榜しても、一朝一夕で成し遂げることはできないだろう。国際化が進んでいると言われる立命館でさえ、教授会を含めて大学の改革を理解してもらうのは難しいのだから。改革にはどうしても時間が必要だ。一発逆転の満塁ホームランなどない。地道にやっていかなければ、反動が来て本来成し遂げたい改革という果実は、むしろ遠ざかっていってしまうだろう。

中韓と緊張関係にある今だから、日中韓で合同キャンパスを作った

昨年、試験的に導入した「キャンパス・アジア」は日中韓の学生30人が、それぞれの国において現地の言葉で現地の文化や慣習を学ぶ。このプログラムが意図することは何なのか。

川口:世界の大学で共通する課題はやはり、教育だ。しかし、多くの大学は研究に力を注ぐあまり、人間教育の場でなくなっている。教授が学生に対して一方的に話して知識を埋め込む日本の講義スタイルはもちろん、海外であっても、教育に対してもっと力を入れなければならないと考えている大学は少なくない。

 グローバル化が進み、国境を越えて多様な人材とコミュニケーションを取り、お互いに理解して物事を決めていかなければならない時代になっている。だが、島国である日本の中に閉じこもり、教科書を読んでいるだけでは、学生は新しい時代の課題に対する対処法を見出せないだろう。それを見つけるには、異なる国の学生と直接触れ合って、話して、一緒に時間を過ごすことで、お互いを知ることが近道だ。

 日中韓の3国をキャンパスとして1年で回るこのプログラムは、隣国との関係が決して良いとは言えない今、リスクもある。だが、逆に今こそお互いを知らなければならない時代とも言える。

 お互いの思考に溝があったとき、相手の考えに迎合したり拒絶したりするのではなく、まずは、その溝が埋めがたいものだと理解するだけでも大きな意味がある。その上で、どうしてそのような溝ができてしまったのか、その考えに至った背景を知ることも重要だ。

 そのため、日本では日本語で日本の近代史などの講義をし、中国では中国の、韓国では韓国がそれぞれ現地の言葉と教材で授業をする。日本で学んだこととは違う話にもたくさん出会うだろう。しかし、そうした日本とは違う環境の中で、自分で考え、その考えを異国の人に伝える試行錯誤の過程こそが、学生に国際感覚を育む上で重要だと考えている。

国境を越えるネットの時代に、あえて1つの場所で共同生活

「MOOC(ムーク=大規模公開オンライン講座)」と呼ばれる、ウェブ上で世界のどこからでも海外のトップ大学の講義を無料で受けられるサービスが流行している。既に、数百万人レベルの登録者がいるが、オンライン化によって大学における国境といった概念が崩れつつある。3カ国のキャンパスをリアルに回るプログラムは、世界のオンライン化の流れとはまさに逆行しているように見える。

川口:オンライン化の流れは止まらないだろう。著名な大学の最先端の講義が無料で聞けるとなれば、優秀な人材もオンラインに流れ込む。ただ、すべてがオンラインに取って代わられるかというと、違う。むしろ、オンライン化が進めば進むほど、リアルな教室で顔を突き合わせた講義の重要性が増してくる。

 オンライン講義で海外を知れば知るほど、学生は実際に海外に飛び出したくなるだろう。インターネットが国境を壊せば、いろんなルーツを持つ人が一緒になって物事を考える機会が増える。だが、自分とは違う環境で育った相手とネット上で出会ったとき、多くの人は相手の考えや行動を上手く理解できずに、そこでつまずいてしまうのではないか。ネットが国境を壊すからこそ、リアルなコミュニケーションをどれだけ積み重ねてきたかということが、今後、大きな価値になる。

 キャンパス・アジアでは、立命館に中国と韓国の学生が来た際、30人の学生が1つ屋根の下で共同生活をする。一緒にご飯を作ったり、自由な時間に語り合ったりする。そこでどのような議論が起こったのかを学生に聞いてみた。

 日中韓が微妙な関係にある今、領土問題を討議するのかと思いきや、大激論を交わしたのは「ごみの出し方」だとか。日本人の分別の細かさや、逆に中国や韓国の大雑把さなどについて、喧嘩に近いほど熱い議論を交わしたという。高尚な話でなくてもいい。むしろ、身近なところから、文化の違いを感じてくれたらいい。

 この成果を見て、現在、留学生向けに建てている寮の設計を変更し、シェアハウスのように寮生が顔を突き合わせる空間を意図的に創るようにした。オンライン化が進む今だからこその工夫だ。

将来は中韓だけではなく、ほかのアジア諸国にも広げたい

キャンパス・アジアは実験的な試みだが、今後も続けていく計画か。その場合、今は中韓だけではなく、ほか国や地域にも対象を広げていく考えはあるか。

川口:現在、このプログラムは文部科学省の認定事業として、政府に支援してもらっている。実際、大学が単独で実施するには、学生が負担しなければならない費用が多大になるため、短期化するなどの工夫が必要だ。ただ、一過性のチャレンジで終わらせるつもりはない。

 キャンパス・アジアの名の通り、今後は入学したのが立命館だとしても、アジアのいろんな国で授業を受けて単位を取り、別の国で卒業認定を受けてもいいような仕組みにできないかと考えている。

 入口と出口が同じ国である必要はない。これからはそういった大学があってもいいと思う。注目している国はベトナムだ。

アジアを広域なキャンパスにする壮大な計画を実現するには、どのような課題を克服しなければならないか。

川口:まず、講義の質や学生の評価軸を、提携する大学間で均一にしなければならない。今回のプログラムでも、教員や職員が何度も韓国や中国の大学と折衝したと聞く。例えば、日本の大学は絶対評価だ。75点を取ればみんな単位がもらえる。だが、韓国は相対評価が基本。極端な話をすると、75点を取ろうが、ほかの全員が100点を取れば単位がもらえないことになる。

 このように各大学で評価軸が異なる環境で、どのようにして単位を認定していくか。あるいは、どのように講義の質を均一にするか。これは大学の教員や職員全体に問われている課題だ。今回も良い刺激になったと聞いている。

これからの大学に求められる「人間教育」とは

 もう1つ、越えなければならない課題は、交換留学は原則、2つの大学による単位の相互認定だという点にある。これは法律で定められている。キャンパス・アジアのような3つの大学間での単位の相互認定は想定されていない。今回は特別に認めてもらっているが、3校で単位を認め合うというのは、現時点の法律では不可能だ。このあたりの法律などの改正も必要になる。

 もちろん、留学も素晴らしいのだが、1つの国に渡るだけでは、新たな価値観は生まれにくいのではないか。今回は中国と韓国という2つの国に行く。中国へ留学する学生や韓国へ留学する学生は多いが、1度に2つの国の言葉や文化を学ぶと、自分が希望した国以外も同時に知ることができるので、これまでの自身の概念が大きく覆されるだろう。こういった体験が、真のグローバル人材として今後の社会に必要とされるのではないかと考えている。

今後、世界の大学における課題はどこにあると考えるか。

川口:私は毎年、「グローバル・ユニバーシティー・サミット」に自ら足を運び、海外の大学が今、何に悩み、何をしようとしているのかを直接聞いている。そこで話されるのは、やはり学生の人格形成をいかにするかという、教育に関するものが多い。

 特に、大学生である学士課程での教育が問題視されている。日本の大学生は勉強しないと言われている。確かにそうだ。それでも、大学を卒業した時点では、海外の学生と比べて遜色がないくらいのレベルを保っている。それは、高校生までの教育レベルの高さにある。一方、海外では、高校生までの教育レベルが均等でなく、あまり高くないところが多い。だからその分、大学に入って一生懸命勉強しなければならない。

 こうした教育システムの違いがある中で、日本の大学が学生の潜在能力をさらに引き出すためには、単なる知識を与えるためだけの教育ではなく、「人間教育」を強化することが大切だろう。それは、与えられた知識を生かして、これまでにない、新たな価値を生み出せる人間を育てるための教育だ。そのためこれからの大学は、研究機関としてだけでなく、教育機関としての存在価値を、これまで以上に問われてくることになる。

 立命館はそういった激しい大学の国際競争の中で、アジアの大学教育を引っ張る存在になりたいと考えている。そのためには、国際化を推進するための手綱を緩めるわけにはいかない。

このコラムについて
世界のトップ大学

世界の大学が今、大きな変化に直面している。ハーバード大学など世界のトップ校の講義が無料で受けられる「MOOC(大規模公開オンライン講座)」や、アジアなどの新興大学が台頭してグローバル競争が加速。日本の大学も、この潮流に乗り遅れまいと改革に着手した。世界のトップ大学で始まった「教育革命」の最前線を追う。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20131015/254593/?ST=print
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/261.html

コメント [政治・選挙・NHK155] 永田町にマシな政治家はいないのか (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. 2013年10月17日 00:59:38 : zKhrRT3tBk
日本には世界的で稀有な政治家、小沢一郎氏がいるが、衆愚とゴミ連中が束になってその存在を貶めている。奴らを総称して、人間の屑と言う!
恥(?)を知れ!と言っても、馬の耳に念仏。
コメント [音楽12] Ramsey Lewis - Who Are You ? オコチャマ
11. 2013年10月17日 01:00:09 : 0EopofEgjc
ヨロピクね、両さんw
コメント [原発・フッ素34] 福島に関して"非常事態は、今や国際社会全体で宣言されるべきです" (ENE NEWS) ナルト大橋
03. 2013年10月17日 01:01:08 : BurzNpl77I
水処理の破綻、非常事態に乗じて、国際的な廃炉利権争奪戦が始まるのか。
いずれにしても、大半の日本国民は、貧困と病苦にあえぐことになる。
先を見越して、備えをしておくべきだろう。
メディアは好景気を偽装しているが、アベノミクスが、消費拡大に伴う設備投資が期待できるものではないことは言うまでもない。
秘密保全法案が成立し、旧ソ連をも凌ぐ官僚統制が確立されるのは、容易に予想出来ることだ。

原発過酷事故によって、「病気だけれど治療する金が無い」という先例は、いくらでもある。
歴史に学べと多くの人が言ってきた。
俺なんかが言わなくても、なにも準備しないわけないか。

コメント [音楽12] Ramsey Lewis - Who Are You ? オコチャマ
12. 2013年10月17日 01:01:46 : y2D6eX286Q
Mじゃなくて緩いVでございますかねえ。

力石を片目二重片目奥二重にして西郷さんのような眉でございますかね。

失礼いたしました。

記事 [中国3] 中国の水問題:絶望的な対策 中国が日本企業への依存度を 高めなければならない理由
JBpress>海外>The Economist [The Economist]
中国の水問題:絶望的な対策
2013年10月17日(Thu) The Economist
(英エコノミスト誌 2013年10月12日号)

中国では河川が消えつつある。運河の建設はその解決にはならない。

 中国の皇帝は、水に対する支配を国を統治する最も重要な方法の1つと考えていた。そして、西暦500年頃に完成した、北京と杭州を結ぶ京杭大運河のような壮大なプロジェクトに王朝の資源をつぎ込んだ。

 中国共産党の指導者はこの情熱を受け継いだ。1代前の中国共産党中央政治局常務委員会は、9人の委員のうち8人がエンジニア出身で、前国家主席の胡錦濤氏は水力工学のエンジニアだった。中国が建設した大規模ダムの数は中国以外の全世界合計に匹敵する。

国の存続をも脅かす深刻な水不足

中国の川で魚が大量死、当局はアンモニアが原因と発表
今年9月には中国・湖北省の武漢にある川で、大量の死んだ魚が川面に浮いているのが見つかり、地元の人々が死骸の回収作業に追われた。〔AFPBB News〕

 京杭大運河は今、世界に類を見ないような史上最大級の土木プロジェクトの結合部を形成している。プロジェクトの第1期は今年末までに稼働する予定で、その計画は「南水北調工程」という冴えない名前で通っている。

 仮に南水北調が完成することがあれば、総工費500億ドル以上を費やし、南の揚子江から北の黄河まで、一部はヒマラヤ山脈の高地を通る全長2000マイル(3218キロ)の新運河で水を運ぶことになる。

 中国で最近見られる一部の行き過ぎたインフラ計画とは異なり、水路を迂回させるプロジェクトは深刻な問題に対応するものだ。中国では危機的なまでに水が不足しているのだ。

 南部は青々とした湖がいっぱいの地域だが、中国の人口の半数が暮らし、大半の農地を擁する北部はむしろ砂漠のようだ。「水ストレス」の国際的な定義は、利用可能な水の量が1人当たり年間1000立方メートルとされる。中国北部に住む人の平均値は、その2割以下だ。

 中国の人口は世界の2割を占めているが、世界の淡水の7%しか持たない。前首相の温家宝氏はかつて、水不足は「中国国家の存続そのもの」を脅かすと述べていた。

 水不足は中国国内の水が消えつつあるために、さらに悪化している。1950年代には、集水面積が100平方キロ以上の河川が5万本あった。それが今では2万3000本まで減った。主に農家や工場による乱用の結果として、中国は2万7000本もの河川を失ったわけだ。

 水不足は多大なコストを強いる。中国はシェールガス革命を期待しているが、革命に必要な水がない。シェールガス埋蔵量のほとんどは、中国で最も乾燥している地域に眠っているからだ。世界銀行は、中国の水問題のコスト――主に健康被害――は年間国内総生産(GDP)の2.3%に当たると試算している。

妥当な問題特定、誤った解決法

 中国は明らかに何らかの対策を講じなくてはならないが、それは南水北調ではない。膨大な費用は別にしても、このプロジェクトにかかわる2つの大河は生態系が大きく異なり、一方の河川から取水して他方の河川に流すと、取り返しのつかない環境破壊を生む恐れがある。

 プロジェクトのうち既に完成している場所では、多くの生物が死亡している。また中国の巨大土木計画は近隣国に被害を与える可能性もある。南水北調プロジェクトは中国南部の河川で実施される予定の複数の提案の1つに過ぎない。ほかにはブラマプトラ川やメコン川の上流での計画もあり、下流域に住む10億人に影響が出るかもしれない。

 そして、これらのプロジェクトによって増加する中国の水量は、ほんの数パーセントに過ぎないのだ。

 中国政府は間違った方向から水問題に取り組んでいる。河川をダムで堰き止めること、もしくは迂回させることは、供給量にしか対処しない。河川からの取水量を増やすか、河川から別の河川に水を流すことで可採水の量を増やす取り組みだ。

 政府は需要に焦点を当て、限られた水資源をもっと有効に活用すべく、水の消費量を減らすことを重視した方がいい。ほとんどの都市では水道料金が安過ぎ、概して欧州の10分の1程度だ。そのような誤った価格設定は水の無駄遣いを招く。工業用水の再利用は少な過ぎ、農業はあまりに多くの水を無駄遣いしている。

 水道料金が高くなれば、農家と工場のコストが上昇するが、国中に水を運ぶのに巨額の資金を費やすよりはマシだろう。 

 開発計画も水不足を念頭に書き直すべきだ。中国はゴビ砂漠に人口100万人規模の都市をいくつも建設している。これは全く意味をなさない。中国政府は水がない場所で水の需要を増やすことをやめなければならない。

 また、中国は環境汚染者に罰金を科すべきだ。国土資源省によると、中国北部の地下水の半分以上が汚染が激しく、飲用は言うまでもなく、洗濯用にも使えない。毒性が強過ぎて、田畑でさえ使用できない水もあるという。汚染を減らせば、中国国民の健康が改善されるだけでなく、利用可能な水の供給量を増やすうえでダムをいくつも建設するより大きな効果を発揮するだろう。

 中国のエンジニアたちは、国の発展の過程で驚くべき偉業を成し遂げてきた。しかし、水問題の解決は、エコノミストと環境規制当局に任せるのが一番だ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38939

JBpress>日本再生>世界の中の日本 [世界の中の日本]
中国が日本企業への依存度を
高めなければならない理由
2013年10月17日(Thu) 瀬口 清之
 台湾の代表的なEMS企業である鴻海精密工業(フォックスコン)が貴州省で新工場を立ち上げた。その理由は中国の中で貴州省の人件費が一番低いからである。

台湾のEMS企業の中国離れが始まろうとしている

 EMS(Electronics Manufacturing Service)は携帯電話やパソコンの委託加工組み立てを請け負う専門企業である。生産は労働集約型であるため、労働力コストを低く抑えることが収益確保の鍵となる。

 これまで中国の低い労働力コストを活用し、中国国内で急速に生産規模を拡大してきた。その製品は中国から全世界向けに輸出されており、中国の雇用、税収、貿易黒字の確保に大きく貢献してきている。

 台湾系EMS企業は、以前は広東省など沿海部を中心に生産拠点を展開していたが、最近は少しでも労働力コストを低く抑えるために重慶、成都など内陸部を中心に生産拠点を増やしている。しかし、中国の経済成長とともに内陸部でも人件費が高騰し、採算が悪化しつつある。

出稼ぎ労働者暴動に厳重な取り締まり、中国広東省
中国南部、広東省の工場(資料写真)〔AFPBB News〕

 中国経済の高度成長が続く限り、中国全土において人件費の急速な上昇は不可避である。今回、鴻海精密工業が貴州省に新工場を建設したが、その工場の人件費もいずれ高騰する。

 貴州工場の人件費が上昇して採算が悪化すれば、中国国内にはこれ以上労働力コストの低い場所はないため、次は中国以外の国に拠点を増やしていくしかない。インドネシア、ミャンマー、カンボジア等が次の候補地であろう。

 韓国のサムスン電子はすでに携帯電話の主力生産拠点をベトナムに移しつつあり、台湾系EMS企業がASEAN諸国等に生産拠点をシフトするのも時間の問題であると考えられる。その動きが中国経済に与える影響は深刻である。

人件費高騰後の中国経済が安定を保持するための中長期的対策

 経済が発展すれば、人件費のみならず、物流コスト、不動産価格等も高まり、生産コストが上昇する。さらに、為替レートも切り上がるため、付加価値の高くない労働集約型産業の国際競争力が低下する。

 これは日本も1970年代以降の円高・賃金上昇局面で経験した。労働集約型の日本企業は生産拠点の海外移転を余儀なくされた。

 中国の場合、改革開放政策の下で外国資本を積極的に誘致したことから、国内生産に占める外資の比重が高い。外資企業は経済合理性をより重視して生産拠点を選ぶ傾向が強いため、環境変化への対応が早い。

 また、経済のグローバル化が進展し、国境を越えた生産拠点の移転は日常茶飯事となっている。このため、生産拠点の海外シフトの動きはかつての日本に比べてはるかに急速に進む可能性が高いと見るべきであろう。

 中国の輸出産業の中核に位置するEMS企業の外国への移転が進むと、輸出の伸びが鈍化する。それと並行して、中国の所得水準の上昇が続けば、中国の消費者ニーズは高付加価値製品へと向かう。

 中国国内企業の製品の品質向上が消費者ニーズの高度化に追いつけないと、高付加価値製品の輸入が増加する。これらが相俟って、中国の貿易収支を悪化させる可能性が考えられる。

 特に中国の消費者の間で信頼度の高い日本製品の需要は今後大幅に伸びることが予想される。これまでの中国では消費の量の拡大に力点が置かれていたが、今後は質の向上へと消費者の関心が移っていくことが予想される。そうなればますます高付加価値の日本企業の製品に対するニーズが拡大することになる。

APEC首脳会議開幕、米大統領欠席で注目集めるのは中国か
10月7日、インドネシア・バリで開かれたAPEC・CEOサミットで講演する中国の習近平国家主席〔AFPBB News〕

 拡大するニーズに合わせて製品を日本から輸入すれば貿易収支が悪化する。それを防ぐには日本企業を中国国内に誘致して現地生産を拡大し、日本からの輸入増大を抑制する必要がある。そうしなければ貿易収支のバランスを保てなくなる可能性が高い。

 中国経済の発展は改革開放政策の下、積極的な外資導入の土台の上に築かれたものであるため、今後も外資系企業に依存する状態が続く。中国国内企業のみに頼って新たな高付加価値製品に対するニーズを満たすことは難しいのが実情である。

 最近の中国経済を見ると、リーマン・ショック後の経済停滞から急速な回復を遂げた2010年以降、中国国内市場の高付加価値志向が顕著となり、日本企業の製品・サービスの需要が急速に伸びている。

 これを眺め、中国各地の地方政府は日本企業に対する誘致姿勢を積極化させており、反日ムードが強まった尖閣問題後も目立たないように水面下で優良日本企業への厚遇措置を継続している。

 日本企業もこれに応える形で、尖閣問題後の逆風下でも対中直接投資を拡大し続け、中国各地の雇用と税収確保に大きく貢献している。こうした短期的な貢献に加え、中長期的には、日本の先進技術を中国に伝えることを通じて、中国の国際競争力の維持と貿易収支の均衡保持にも貢献する。

 もちろん最先端技術は日本国内に留めるが、中国にとっては日本企業が持ち込む技術水準は殆どが十分先進的であり、中国の国際競争力向上に役立つ。

 最近は米国経済が回復の方向にあり、日本企業の関心は再び米国に向かいつつある。こうした流れの中で日本企業の直接投資が米国に向かい始めると中国の存在感は薄れていく可能性もある。

 また、すでにチャイナ・プラス・ワンの動きの中で、多くの日本企業がASEAN諸国で生産拠点を増やし始めている。そうしたASEAN各地の工場から中国向け輸出の比率が高まる可能性も考えられる。

 そうなれば、中国の雇用、税収、貿易収支にはマイナスのインパクトが働く。日本企業が以上のような方向に動けば、欧米企業や韓国企業もそうした動きを加速する可能性が高まる。

中国政府が採るべき政策

 こうした事態が拡大することを防ぐには、中国政府が今後一段と日本企業の誘致姿勢を強化することが必要である。すでに進出して実績を上げている大企業に対しては中国各地の地方政府が積極的に誘致している。このため、そうした大企業は安心して中国での投資を拡大している。

 しかし、尖閣問題発生後、まだ中国に進出していない中堅・中小企業の中国ビジネスに対する関心が大幅に低下している。メガバンクの中国拠点の幹部は、中国への新規進出の相談件数は以前の3分の1以下にまで減少したと語る。

 日本経済の高い国際競争力を支えているのは中堅・中小企業である。中国が今後も長期的に国際競争力を保持するためには、日本の中堅・中小企業の誘致が極めて重要である。

 現状を打開するためにはまず、尖閣問題を棚上げし、日中関係の正常化を早期に図ることにより、日中両国国民相互のベースにある不信感を取り除くことが重要である。

 そのうえで、地方政府による誘致活動を強化することが有効である。従来の税制上の優遇措置等に加え、知的財産権の侵害、資金決済の遅延等の問題点を目に見える形で改善すれば、日本企業の中国への関心は再び高まるはずである。

 さらにもうひとつ、中国政府が見落としている意外な盲点は、中堅・中小企業のサポート役の確保である。

 一定規模以上の中堅・中小企業のメインバンクは通常、地方銀行である。銀行の役割は資金仲介のほか、情報仲介の機能が大きい。大企業が中国に進出する場合には、メインバンクであるメガバンクが中国各地の拠点からサポートする。

 しかし、地方銀行をメインバンクとする中堅・中小企業はそうしたサポートを受けることができない。それは、中国において外国銀行の人民元業務取り扱いの認可基準が厳しく、地方銀行が中国での支店開設に踏み切れないためである。

 中国の金融当局がこの規制を緩和し、地方銀行の支店開設を促進すれば、中堅・中小企業にとって強力なサポーターが現れることになる。これは日本企業の中国進出にとって大きな支援材料となる。

 以上が中国経済の中長期的安定を確保するために早期に採用すべき対応策である。台湾企業の中国離れが時間の問題となった以上、手遅れになる前に有効な対策を明確に打ち出すことが重要である。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38924
http://www.asyura2.com/12/china3/msg/642.html

コメント [政治・選挙・NHK155] 歴史資料として通用しない元慰安婦調査報告書 免れない河野洋平氏の責任(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
25. 2013年10月17日 01:02:58 : W18zBTaIM6
戦前は日本が世界中への売春婦の供給元だったのも知らないアホがいるな
記事 [国際7] ジョンとヨーコとアイスランド 世界一平和な国から発信するメッセージ〜北欧・福祉社会の光と影(30)
JBpress>海外>欧州 [欧州]
ジョンとヨーコとアイスランド
世界一平和な国から発信するメッセージ〜北欧・福祉社会の光と影(30)
2013年10月17日(Thu) みゆき ポアチャ
オノ・ヨーコ平和賞のレディー・ガガさん、賞金はエルトン・ジョン・エイズ基金に
昨年レイキャビクで行われた「レノン・オノ平和賞」の授賞式では、レディー・ガガ(右)が賞を贈られた〔AFPBB News〕

 今年も10月9日、アイスランド・レイキャビクの「イマジン・ピースタワー」に灯がともった。

 この日はビートルズのメンバーだった故ジョン・レノンの誕生日で、存命であれば73歳になる。奇しくもレノンとオノ・ヨーコの子息ショーン・レノンの誕生日でもある。

 この「イマジン・ピースタワー」は2007年、オノ・ヨーコが愛と平和のシンボルとしてレイキャビクのヴィーズエイ島に建設した、世界平和を祈念するモニュメントだ。毎年10月9日から、ジョン・レノンの命日である12月8日までの期間と、大晦日などの数日に点灯される。

愛と平和のシンボル「イマジン・ピースタワー」

 設置の地としてアイスランドを選んだ理由について、オノ・ヨーコは「世界最北に位置する首都レイキャビクから『平和の光』を発信し、世界を包み込むという意味がある」と話している*1。

 今年80歳を迎えたオノ・ヨーコは、前衛アーティストとして、そしてミュージシャンとしても依然として精力的に活動している。

 2010年のタワーの点灯式には、彼女とショーン・レノンらが参加し、2人でその前年に再結成したプラスチック・オノ・バンドが演奏を披露した。このコンサートチケットは発売後10分で完売した。当時77歳だったオノ・ヨーコは舞台上をエネルギッシュに走り回り、独特の歌い方でこの日のために書いた新曲を披露した。

 コンサートの終盤にはビートルズの元メンバー、リンゴ・スターや、故ジョージ・ハリスンの妻オリビアさん、息子のダーリ・ハリスン、レイキャビクのハンナ・ブリーナ・クリスジャンスドッティル市長も登場し、全員で「Give Peace a Chance」を熱唱した*2。


http://www.visionofhumanity.org/sites/default/files/2013_Global_Peace_Index_Report_0.pdf
 アイスランドは、事実上「平和な国」として認定されている。

 「世界の国と地域の平和度ランキング」 による世界162カ国を対象とした調査では、アイスランドは2年連続で「世界で一番平和な国」であるという結果が出た。

 日本は昨年は5位、今年は6位にランクしている。ちなみに2012年のリポートでは、刑務所に収監されている人の数は上位10カ国の中ではフィンランドと日本が非常に低いことが特筆されていた。

*1=http://www.youtube.com/watch?v=Ia0EgTs-oFE

*2=http://www.mbl.is/myndasafn/mynd/241326/, http://grapevine.is/Home/ReadArticle/Yoko-Ono-Relights-The-Imagine-Peace-Tower?

 調査を実施した経済平和研究所(IEP)は、アイスランドを以下のように評価している。

 「アイスランドは、世界で最も平和な国である。この島国の国家は紛争から自由であり、欧州国家内でも犯罪や殺人の発生率が最小で、投獄される人数もかなり少ない」「現在の社会民主同盟(SDA)と左翼・緑の党運動(LGM)による中道左派連合の下で、政治はかなり安定している。2009年4月以降、改革派のヨハンナ・シグルザル首相の主導の下で緩やかな景気回復を実現させ、2012年に国際通貨基金(IMF)からの賞賛を獲得した」*3

近年の危機と大災害

瓶詰め火山灰を販売、収益は寄付 アイスランドのオンラインショップ
2010年5月、噴煙を噴き上げるアイスランド・エイヤフィヤトラヨークトル氷河の火山〔AFPBB News〕

 平和な国ではあるのだが、近年は災難続きだ。

 2010年にはエイヤフィヤトラヨークトル氷河が噴火し、欧州の広い範囲に火山灰が拡散、数週間にわたって空の交通がストップした。欧州の航空各社の損失額は数十億ドルに上り、さらに噴火灰の影響で遅延やキャンセルなどを被った乗客への補償金の支払いも膨大な額に達した。

 この火山灰は、国内の農業や放牧にも多大な影響を与えた。スウェーデンをはじめ欧州各地から多くの「おそうじボランティア」がアイスランドへ渡り、灰の除去を手伝っている。

 また、2008年の欧州金融危機と、これに続いた債務危機により、欧州で最も深刻な影響を受けた国の1つとなった。

 国内では銀行システムが破綻して通貨も暴落し、大手銀行が軒並み国有化され、社会保障が大幅に削減されるなど、国内金融体制の大変革を経験した。この事態は国民の生活に大きく影響を与え、非常に多くの人が国を出てノルウェーなどへ移住している。

 当時のニュースは、「この国にはもう仕事も未来もない」と言って出国する国民や、子供が食事を終えた後に夫婦が残り物を食べている、といった話が紹介されていて、身につまされる思いだった。

 当時は何千人もの国民が連日議会につめかけて政府に対する批判の声を上げ、首都は数週間にわたって騒然とした。この国民の声により、ゲイル・ホルデ元首相のほか、元外相、元財務相、元通商相らが破綻の責任を問われる事態となり、政治体制も破綻寸前の危機に直面した。

 ではあるが、上記の平和リポートにもあるように、近年は忍耐強い施策により政治はかなり安定してきており、また経済面でも景気の回復を実現させてきている。

天地創造の原風景

あふれる観光客に懸命対応のアイスランド
巨大な露天温泉ブルーラグーンは人気の観光地〔AFPBB News〕

 北欧5カ国のうち、筆者が足を踏み入れたことがないのはアイスランドだけだ。

 そのせいもあるのかもしれないが、地球の原風景のような荒涼たる大地、ダイナミックに噴火する氷山や春先の大洪水、吸い込まれそうなブルーラグーンに非常に心を惹かれる。アイスランド風景の写真など、気がつくと何十分も眺めていたりする。行く機会を狙っているのだが、なかなか実現しそうにはない。

 だが、筆者がアイスランドに心を惹かれる理由は、その大自然によるものだけではない。

*3=http://www.visionofhumanity.org/sites/default/files/2013_Global_Peace_Index_Report_0.pdf

温かく素朴、そしてユーモアに富んだ国民性

アイスランド、ロシアに5600億円融資要請
アイスランドの首都レイキャビク〔AFPBB News〕

 以前、欧州の経済紙に北欧ニュースの翻訳記事を書く仕事をしていたことがある。

 北欧各国の主要な経済ニュースを訳すのだが、時々内容の詳細について、直接記事の対象やメディアに問い合わせをすることがあった。

 電話のこともあるが、通常はメールで問い合わせをする。返信をくれなかったり、担当者に連絡がつかなかったり、たらい回しにされたり、「アンタ誰?」と胡散臭そうな対応を受けたりしたことも多かったが、アイスランドだけはいつも全然違った。

 「ウチでは分からないが、○○さんに問い合わせたら」と紹介してもらったり、わざわざ当該の関係者を探して私のメールを転送してくれたり、それをさらに数人に転送してくれたり、その人たちが次々にメールをくれたりなど、とにかく問い合わせた人たちほぼ全員が真摯に答え、丁寧な返事をくれたのだ。

 アイスランド紙を読んでいて、「こんな面白いニュースがある」「さすがアイスランド」と驚いたり感心したりすることもたびたびなのだが、他国にはほとんど報道されないようなので、いつも残念に思う。

 恐らくアイスランド国民自身も、もう少し世界に注目されてもよいと思っているのではなかろうか。そして筆者の想像では、「日本のメディア」からの問い合わせに、内心は喜んでいるフシがあったのではないかとも思う。

 アイスランドの暖かく素朴な国民性の中からは、一風変わった、あるいは突出した人材も輩出されている。

傑出した逸材の数々

 筆者が逸材として真っ先に挙げたいのは、首都レイキャビクの名物市長、ヨン・ナール氏だ。

 同氏は2010年にレイキャビク市長に就任したが、彼の前身はコメディアンでパンクロッカーだ。金融・債務危機により国家が崩壊の危機にあった時、同氏が新党「ベスト党」を立ち上げて第1党となり、この結果市長に就任した。

 選挙時、同氏は「動物園に白クマを!(気候変動の影響で北極から白クマがアイスランドに渡ってきており、政府当局は射殺していたため)」「公営プールに無料のタオルを!(温泉での無料タオルの提供は欧州連合=EU=ルール基準であり、またアイスランドの観光資源である硫黄温泉の利用客増加を狙った)」「2020年までに麻薬のない議会を!(麻薬とは不正や賄賂のこと)」「首都空港にディズニーランドを!(経済復興策)」などを選挙公約に掲げたうえで、「公約は守らない」と公約し、34.7%の支持率を獲得した。

 市長就任後も、レイキャビクのニックネームをグナンレンブルク(ドイツの一地名でレイキャビクとはまったく無関連)にしようと提案したり、ドラァグクイーンの女装をしてプライドパレードに参加したり、深夜ラジオ番組でホワイトハウスや米中央情報局(CIA)、米連邦捜査局(FBI)にイタズラ電話をかけたりした。腕に市の紋章のタトゥーを入れてフェイスブックにアップした時には、化膿して大変な目に遭ったらしい。

 現在、レイキャビク市内の信号機は、青色が点灯すると「スマイル」のニコニコマークが見えるようになっている。これも市長の発案だ。

 昨年の夏には、何と「市長行方不明事件」を起こしている。レイキャビクの独立党ヘイムダルは、「市長の所在を確認した人には懸賞を出す」と発表していたが、懸賞としてかけられていたのは『Ég var einu sinni nörd(ボクはかつてオタクだった)』が収録されたVHSテープだった。

 数日後に同氏はノルウェーで夏休みをとっていたことが判明している*4。

ロシアにも米国にも堂々と物を言う弱小国

 と言っても、筆者が同氏に最も魅かれるのは、彼の正々堂々とした政治姿勢だ。

 以前にも触れたが、ナール氏は今年7月、ロシアが制定した同性愛者弾圧法に対する抗議の表明として、「レイキャビクとモスクワ間の姉妹都市協定を破棄する」と発表した*5。

米国、商業捕鯨続けるアイスランドに制裁か
アイスランドにとって捕鯨は文化の一部〔AFPBB News〕

 吹けば飛ぶような弱小国が、核を持つ軍事大国にこう堂々と言ってのける姿勢は、賞賛に値する。軍備について言えば、アイスランドは常備軍を持たず、2006年に米軍がケフラヴィークからの駐留を引き揚げてからはほぼ無防備状態だ。

 ナール氏は米国の銃社会に対しても、以下のように言ったことがある。

 「あなたたちは私たちの捕鯨に対して不満を述べるが、捕鯨は私たちの文化の一部だ。あなたたちは『捕鯨をやめなければ、アイスランドの魚を購入しない』と言った。いいでしょう。しかし、私たちは米国の銃文化にどう対応したらいいでしょうか。コーラの不買運動をしましょうか?」*6

*4=http://www.mbl.is/frettir/innlent/2012/07/18/heimdellingar_leita_jons_gnarr/, https://www.facebook.com/events/361128883955911/

*5=http://www.icenews.is/2013/07/16/reykjavik-to-terminate-relations-with-moscow-over-lgbt-rights/

*6=http://www.ibtimes.com/iceland-plenty-guns-hardly-any-violence-1021958

 また、これは直接ナール氏の意向ではないのだが、米国の機密を暴露したエドワード・スノーデン氏の積極的な亡命受け入れに向けて準備していた政治家や民間人も多かったようだ。これも米国に対する一種の「異議申し立て」ではなかろうか。

大統領選に立候補した3児のママ

 また、昨年筆者を「さすがアイスランド」と思わせたニュースは、第3子の出産を控えた母親が大統領選に立候補したことだ。この女性は国営放送RUVのジャーナリスト、ソーラ・アルノルスドッティルさん(37)だ。選挙前の5月に3人目の子供を出産したが、このため選挙運動を一時中断し、僅差で現職に敗れた。4月に行われた世論調査では49%の人が彼女を支持しており、現職大統領の支持率は35%だった。

 ソーラさんが大統領に当選していたら、職務に就く彼女に代わって、パートナーであるスヴァヴァル・ハルドルソンが育児休暇へ入る予定だった*7。

アイスランド首相、同性愛パートナーと正式に入籍
ヨハンナ・シグルザルドッティル前首相は正式な同性婚をした世界初の国家首脳だった〔AFPBB News〕

 もう1人の例を挙げると、5月まで首相を務めていたヨハンナ・シグルザルドッティル氏は、早くからレズビアンであることを公言していた。同性の婚姻が法制化された後、直ちに婚姻届を出し、正式な同性婚をした世界初の国家首脳になった。

 ちなみに第4代大統領のヴィグディス・フィンボガドゥティル氏も、世界初の民選の女性国家元首である。

 こういった、己の道に一点の曇りもなく凛とした姿勢を見せる政治家と並び、こういった政治家を支持し選出する国民性が、また傑出していると思う。

 アイスランドに明るい話題をもたらしているのは、政治家だけではない。

 北欧最大級の野外音楽フェス「ロスキレ・フェスティバル」で行われる毎年恒例の「ビッグ・ヌード・レース」での昨年の優勝者はアイスランドのペトゥル・ゲイル・グレタルソン(22)だった。

 そそり立つペニスを堂々と誇示しながらレース直後のインタビューに答えたペトゥルさんは「今日はぼくの人生の中で最良の日です。自分でもビックリです。このヌードレースで優勝した初めてのアイスランド人なので、ニュースに大きく出るでしょうね」と話した。ガールフレンドは「彼をとても誇りに思います」と話している*8。

世界に平和は訪れるのか

 話を世界平和に戻すと、明るい光明は依然として見られる様子はないようだ。

 10月11日発表されたヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)のリポートでは、シリア政府の転覆を狙う反政府軍は、親政府アラウィー派の村民少なくとも190人を殺害し、さらに200人以上を拘束している。殺害された中には、少なくとも57人の女性、18人の子供、14人の高齢者が含まれている。高齢者の中には、松葉杖で歩く人や、盲目の80歳の女性もいる。

*7=http://www.mbl.is/frettir/kosning/2012/07/01/dottir_oru_heitir_sdis_hulda/

*8=http://www.ruv.is/frett/islendingur-vann-nektarhlaupid, http://www.pressan.is/Frettir/Lesafrett/islendingur-sigurvegari-i-nektarhlaupinu-i-hroarskeldu---hitadi-upp-med-bjordrykkju

 国連リポートも、シリアでの反政府軍の大量虐殺などの戦争犯罪を次々と明るみに出している。シリアをはじめ、イラクでもアフガンでも、状況はますます凄惨を極めているようだ*9。

地中海でまた難民船沈没、死者多数
イタリア・ランペドゥーザ島に引き揚げられた難民が乗っていた小型船〔AFPBB News〕

 10月初めには、戦禍を逃れようとする数百人の難民が、イタリア・ランペドゥーサ島沖で溺死したことが大きく報じられたが、規模は異なるものの同様な事件はほぼ連日のように起きている。出国する難民数自体が日々記録を更新している状態だ。

 世界唯一無二の超大国も、今や瓦解寸前のような有様だ。万が一にも米国が吹っ飛んだら、世界にどれほどの影響を及ぼすだろう。

 この混沌とし混迷を深める世界の北辺で、人口32万という小国ながら、アイスランドはあふれるほどの誇りと真摯さ、そしてユーモアと熱意をもって一条の確かな平和のメッセージを、しかし強力に世界に発信し続けている*10。

*9=http://www.hrw.org/sites/default/files/reports/syria1013_ForUpload.pdf, http://www.hrw.org/news/2013/10/10/syria-executions-hostage-taking-rebels

*10=http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2013/02/pdf/c1.pdf

http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38934
http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/698.html

記事 [国際7] 黄金時代が終わり、岐路に立つ南米諸国
JBpress>海外>Financial Times [Financial Times]
黄金時代が終わり、岐路に立つ南米諸国
2013年10月17日(Thu) Financial Times
(2013年10月16日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 南米の黄金時代は終わった。コモディティー(商品)ブームはピークを越え、地域はもう、かつてのような豊富な資金に恵まれていない。経済は急減速している。もたつくブラジル経済を見ればいい。

 国際通貨基金(IMF)は先月、地域の2013年の成長予想を2.7%に引き下げた。2008年にリーマン・ブラザーズが破綻して以来、最悪の経済パフォーマンスだ。一方、民主主義の進歩が脅かされている。国の指導者が果てしない支配を夢見たベネズエラやアルゼンチンの超大統領制を見るといい。

 これが、少なくとも破滅論者たちが南米地域に対して抱く悲観的な見方だ。若かりし栄光の日々よ、さようなら、サングラス姿の独裁者よ、こんにちは――というわけだ。だが、これは正しい診断なのだろうか?

 アルゼンチン、チリ、ベネズエラで近く行われる選挙と、ブラジル大統領選挙の早期の選挙戦開始は、民主主義がかつてないほど活発であることを示している。また、好況期はまだ手に入れられる。コモディティー価格は2000年代半ばの絶頂期より高い。資本もまだ潤沢だ。2003年から2008年にかけては、毎年およそ1000億ドルの資金が地域に流入したが、今年は資金流入額が3000億ドルを超える見込みだ。

政治的、経済的な分岐

 それでも南米は岐路に立っている。コモディティー価格と資金流入の水準は今も高いものの、問題はどちらももう上昇していないことだ。多くの現職指導者の命運はまだ良好だが、過去の行き過ぎが目立つ。南米地域はある種の政治的、経済的分岐を経験している。

 チリを含む一方のグループは、コモディティーで得た予期せぬ利益を投資し、今も成長を続けている。アルゼンチンとベネズエラを含むもう一方のグループは、この恵みを消費につぎ込んだ。エルネスト・タルビ氏とイグナシオ・モンジョ氏がブルッキングス研究所の興味深い論文で示したように、これらの国は今、成長を抑制する障害に苦しんでいる。

 政治も似たような物語を伝えている。過去10年間というもの、コモディティーブームは現職の政治家を後押ししてきた。高度成長のおかげで彼らは社会政策にお金を使うことができた。何百万人もの人が「新たな中間層」に加わり、現職を再選させた。

 しかし、このような成長は権力の座にある人を助けたが、常に民主主義の助けになるとは限らなかった。立憲主義が弱かった国では、一部の大統領が1期だけ務めることや野党と妥協することを嫌がり、立憲主義がさらに弱体化する傾向があった。彼らの選出は各国の減速と同じように痛手となるだろう。

 アルゼンチンではこの10年間、クリスティナ・フェルナンデス大統領が夫で前大統領の故ネストル・キルチネル氏とともに、司法制度と議会を犠牲にして権力を大統領に集中させた。2人は永遠に国を支配するつもりだった。

 だが、経済が停滞するなか、世論調査は、ペロン主義運動から分派した中道主義者によって野党が再生しており、10月の中間選挙で「キルチネリズモ」が過去の勢力であることを露呈することを示唆している。

 そして、ウゴ・チャベス前大統領がすべての政党の弱体化を図ったベネズエラがある。同氏は2007年に、自身の第5共和国運動を解散し、複数の小さな政党と統合させてベネズエラ統一社会党(PSUV)を結成。すべての政党の制度的プロセスが弱くなった。

 だが、最近、ベネズエラの野党は1つの旗の下に結束した。それとは対照的に、PSUVはまだ内部矛盾に苦しんでいる。チャベス前大統領が今年死去してからは特にそうだ。12月の地方選挙は、有権者がニコラス・マドゥロ現大統領と経済問題についてどう思っているかを明らかにするだろう。

 一方で、11月に行われるチリの大統領選挙では恐らく、25年前の民主主義への移行から2度目となる政権交代があるだろう。これは力強い民主主義の兆候だ。

良い政治は良い経済を可能にするが・・・

 最後に、2002年以降、労働党が支配してきたブラジルがある。この長期政権は野党を弱体化させた。実際、ジルマ・ルセフ大統領は来年10月の選挙で勝つ公算が大きい。だが、人気の高い環境保護主義者のマリナ・シルバ氏が先週、意欲的な州知事のエドゥアルド・カンポス氏と組んだことは、野党が改革を進めていることを示唆している。これは健全な兆しだ。

 では、どんな教訓を引き出せるのだろうか? 大きく言えば、南米には見たところ、強い憲法上の手続きと比較的力強い経済を備えた国のグループと、その反対の国のグループがあるようだ。これは昔からの大きな真理だ。良い政治は良い経済を可能にし、その逆もまた同様なのだ。

By John Paul Rathbone in London
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38943
http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/699.html

コメント [政治・選挙・NHK154] 捏造した従軍慰安婦問題で日本に謝罪と賠償などと、聞いてあきれる。「あれは戦争だった」で済むなら、韓国はもうなにも言えない 会員番号4153番
46. 2013年10月17日 01:07:53 : A97yJpvkRQ
>>28>>33、なんでも政治色眼鏡で見る大馬鹿(左翼の殺人はありえないか「民主主義者」だからOK、資本主義者の殺人は大犯罪)、典型的な朝鮮人の考えかただと感心していたら、
ちゃんと>>34で汚い言葉で有名なJoHnMungが応援に来ているところがすごいというかピッタリ。

ここら辺の3人は「しばき隊」構成メンバーとほとんど同類、同人種の可能性が高いと見ました。阿修羅で朝鮮人がいるとしたらまずこの3人でしょうな

コメント [原発・フッ素34] 安倍首相:毎日福島産のお米を食べている  福島第1原発での4時間労働は死刑宣告に等しい SRI
10. 2013年10月17日 01:09:12 : suvcO3SHSw
産地偽装とは?


一般的に売れない福島産のお米を別の県の袋に入れ替えます


※ 政治家の方の一部は九州産の米を福島産の袋にいれている場合があります

コメント [経世済民83] “伝説のディーラー”藤巻氏 「米国の財政は極めて健全」〈週刊朝日〉  赤かぶ
08. 2013年10月17日 01:09:40 : 2TSxY8iCdw
アメリカの本当の借金が上限問題の額じゃないのは中学生でも知っている
藤巻はそれさえ知らない
コメント [政治・選挙・NHK154] 捏造した従軍慰安婦問題で日本に謝罪と賠償などと、聞いてあきれる。「あれは戦争だった」で済むなら、韓国はもうなにも言えない 会員番号4153番
47. 2013年10月17日 01:10:01 : A97yJpvkRQ
JohnMungがしょっちゅう弁解のように朝鮮人の悪口を書くのも、
在特会と同じ心理、朝鮮人としての劣等感を否定したくて朝鮮人の悪口を言うことで
自分の朝鮮性を否定したいんじゃないかな。
コメント [音楽12] Ramsey Lewis - Who Are You ? オコチャマ
13. 2013年10月17日 01:10:04 : FrpXTmA0eo
12、なーる、、、マーサカリカーツイダ金太郎眉だー。爆

コメント [カルト12] 2001年10月15日、NHK解説委員の長谷川浩氏が9.11の謎の発言のあとに暗殺された。 バビル3世
47. 2013年10月17日 01:11:03 : nl0SZLXiuo
>>17

コシミズなんてただの胡散臭い作家だろ。そんなヤツの言う事なんか誰も真面目に取り上げない。ポスト氏が鼻糞ほじくっても誰も興味がないのと一緒。
消されたのは記者とか政治家とかアナウンサーとか社会地位と信用がある人。あいつらは下っ端が何を言っても無駄な事を知っている。しかし組織の重要なポストにいる奴の動向は厳しくチェックしているよ。
そして気に食わないヤツが出世できないように細工しているし、万が一飼い犬が噛んで来た時には情け容赦なく消すだろう。

記事 [原発・フッ素34] 福島原発 作業員の内部被曝が過小評価:UNSCEAR報告

福島原発 作業員の内部被曝が過小評価:UNSCEAR報告

 日本時間10月12日早朝、日本を含む30数カ国の放射能汚染問題専門家チームによって構成される、原始放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)は国連総会第四委員会に対して、東京電力福島第一原発の重大な放射能汚染事故の処理状況に関する報告書を提出した。UNSCEARは同報告書の中で、「東電の検査方法と内容などの不備により、福島原発事故で作業員の内部被曝の可能性が、約20%低く見積もられている」と指摘した。光明日報が伝えた。

 科学的な実験により、放射性ヨウ素が体内に入ると甲状腺に蓄積しやすく、発がんのリスクが大幅に高まることが証明されている。UNSCEARは、2012年10月までに福島第一原発で作業した約2万5000人の検査記録などを調査した。調査結果によると、東電は作業員の内部被曝を検査する際に、半減期が約8日の放射性ヨウ素131の検査のみを実施し、半減期が約20時間の放射性ヨウ素133などの物質が作業員の健康に与える影響を見落としていた。これにより作業員の内部被曝が著しく過小評価されたという。

 2011年3月に福島第一原発で人類の歴史上まれに見ぬ原発事故が発生すると、日本政府と東電は事故調査・処理の過程において隠蔽や口からでまかせを続け、国際社会から批判を浴びた。

 今年8月に福島第一原発の地上貯水槽の破損により、300トンの高濃度汚染水が漏出した。しかしこの重大事故がメディアに報じられてから間もなく、安倍晋三首相は東京の夏季オリンピック招致を応援するため、国際オリンピック委員会の加盟国代表者に対して、「福島第一原発の汚染水問題はすでにコントロールされており、汚染水の影響は完全に港湾から0.3平方キロの範囲内にブロックされている」と胸を叩いて述べた。

 安倍首相の発言後、東電は9月24日に、汚染水漏れが発生した貯水槽付近の観測井戸内で、地下水のトリチウムの濃度が1リットル当たり15万ベクレルに達し、法定基準の6万ベクレルを大幅に上回ったと発表した。東電は9月26日に情報を発表し、福島第一原発の港湾内の5・6号基の放水口付近で、放射性物質の拡散を防ぐため設置されている水中の防護柵に破損が生じ、放射性物質が拡散した可能性があるとした

 日本政府と東電の嘘と言い訳に対して、アメリカ合衆国原子力規制委員会(NRC)のグレゴリー・ヤツコ前委員長は先ほど東京で開かれた記者会見で、「地下水が抑制できないため、福島第一原発の汚染水漏出はすでに、コントロール不可能な程度に達している」と率直に述べ、さらに「問題をこれほどまでに悪化させられるとは驚きだ。なぜその前に力を注がなかったのか」と皮肉を言った。

 日本政府と東電が福島原発事故で見せたお粗末な対応により、海水から測定された放射性物質の濃度などのデータは、すでに国際社会から信用されなくなっている。国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は、「日本は計画制定の段階から国際基準に従い、信頼性の高いデータを獲得し全世界に発表するべきだ」と強調した。天野事務局長はまた、「IAEAは今年秋に日本に派遣する調査団に、IAEAの海洋環境調査研究所の研究者を加え、調査データ発表の信頼性を高めることを検討する」と述べた。

 日本メディアの報道によると、先月末に開かれた衆議院経済産業委員会の福島原発汚染水漏出問題に関する閉会中審査において、証人として出席した東電の廣瀬直己社長は、汚染水が依然として流出していることを認めた。山積する難題に直面した日本政府と東電は、問題を根本的に解決する有効な措置と具体的な行動を示せるだろうか。日本国民と国際社会はこれを心待ちにしている。(編集YF)

 「人民網日本語版」2013年10月16日


http://j.people.com.cn/95952/8427090.html



http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/261.html

コメント [政治・選挙・NHK154] 捏造した従軍慰安婦問題で日本に謝罪と賠償などと、聞いてあきれる。「あれは戦争だった」で済むなら、韓国はもうなにも言えない 会員番号4153番
48. 2013年10月17日 01:12:27 : VOGlro5SjI
45
歴史を勉強しろよ。大東亜共栄圏の意志は立派にアジアに根ずいたよ。

参考動画、インドネシアの独立の歴史をみろよ。日本人で自国の歴史を知らないのは馬鹿か一人前ではない。たとえ帰化人だとしても知るべきだね。
スカルノが出てくるな。日本の国旗も参考だね。

http://www.youtube.com/watch?v=HPWS4h3WmI4

映画

http://www.youtube.com/watch?v=hiUTLHjvmHI

日本国民ならインターネットで幾らでも自国の歴史は勉強できる。教えられた知識だけでへたれるな。疑問がでたら調べろよ。ま平成の時代でこんな事言うのは遅いけど韓国が変な事するのも日本の民度が低いと思われてるんだよ。


コメント [音楽12] Ramsey Lewis - Who Are You ? オコチャマ
14. 2013年10月17日 01:12:32 : y2D6eX286Q
>>13

そうかも知んない。

コメント [原発・フッ素34] 『福島原発事故 県民健康管理調査の闇』(マガジン9)…県民の不安をどうやってごまかすか、ということが「秘密会」で話し… 福助
06. 2013年10月17日 01:13:13 : mZs2wZNx6s
だから「特定秘密保護法」なんでしょ。
ににもかもがマル秘になり、
情報を要求しただけで引っ張られることもあるのでは?
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎参院議員 ただ一人 東京五輪成功決議案に反対 (ざまあみやがれい!)  赤かぶ
12. 2013年10月17日 01:13:29 : GgreggyExQ
おじゃまさん、あんた只のあげあし取りみたいな事しか言えないの?
記事 [経世済民83] 米下院が上院の超党派財政法案を採決へ、結果は不透明=指導部側近 米国債務上限という「最終兵器」を廃絶せよ
米下院が上院の超党派財政法案を採決へ、結果は不透明=指導部側近
2013年 10月 17日 00:22 JST
[ワシントン 16日 ロイター] - 米下院は上院でまとまりつつある超党派の財政法案を採決にかけることを計画している。議会指導部の側近が16日明らかにした。可決に十分な支持が集まるかどうかは不透明な情勢という。

関連ニュース 
米下院共和党、15日の財政法案採決断念 2013年10月16日
米上院指導部、15日中に財政協議の合意発表せず=議員側近 2013年10月16日
米上院指導部、財政協議の合意に「極めて近い」=民主党側近 2013年10月16日
米下院共和党、上院案と異なる債務上限・暫定予算案の可決目指す 2013年10月15日

トップニュース
資本流入で信用拡大圧力強まる=中国人民銀
米バンカメの第3四半期は黒字転換、引当金減少が寄与
米上院指導部、財政協議の合意に「極めて近い」=民主党側近
インタビュー: 中国スマホ台頭で生産増強、部品受注拡大=TDK社長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE99F01B20131016


 

JBpress>海外>Financial Times [Financial Times]
米国債務上限という「最終兵器」を廃絶せよ
2013年10月17日(Thu) Financial Times
(2013年10月16日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

17年ぶり、米政府機関一部閉鎖の影響は
債務上限引き上げの期限とされる10月17日がやって来た・・・〔AFPBB News〕

 法律の中には、あまりにも危険であるため残しておいてはいけないものがいくつかある。

 例えば、米国の債務上限について考えてみよう。あの法律は、米国が自分自身を標的にして設置した核爆弾のようなものであり、爆発すればその影響は全世界に及ぶ。決して使ってはならないものなど、存在させるべきではない。

 現在行われている協議の結果に関係なく、この法律は撤廃する必要がある。これほど破壊的な脅威にさらされていては、秩序ある政府を目指すことなどできるはずがない。

 政府機関の一部閉鎖などとはわけが違う。政府閉鎖は馬鹿げているし不当でもあるが、こちらは何とか制御できる。しかし、債務上限の引き上げに失敗したらそうはいかない。

 確かに、債務上限を巡る一連のゴタゴタにはつい苦笑いしてしまう面もある。読者の中には、「不確実性」が景気回復を妨げているという共和党の主張を覚えておられる方も多いだろう。しかし実際には、世界で最も重要な債務国がデフォルト(債務不履行)の可能性をちらつかせることで、かなりの不確実性が生じている。極度の不確実性を創り出すのにこれほど適した政策は、簡単には思い浮かばない。

 債務上限を巡る協議が合意に至らなかったらどうなるかと尋ねられたJPモルガン・チェースの最高経営責任者(CEO)、ジェイミー・ダイモン氏は、「知りたくない」と答えた。しかし、知る努力を怠ってはならない。合意に至らなければ悲惨なことになる。

 債務上限という仕組みがあまりにも危険なのはなぜなのか? その答えは2つある。

合衆国憲法にかかわるトリレンマ

 1つめの答えは合衆国憲法にかかわるものだ。ジョージ・ワシントン大学のニール・ブキャナン氏とコーネル大学のマイケル・ドルフ氏が先日著した論文によれば、法的拘束力を持つ債務上限は大統領に以下のような「トリレンマ」を突きつけるという。

 「債務上限を無視して新しい国債を一方的に発行すれば、連邦議会が持つ借り入れの権限を侵害することになる。税金を一方的に引き上げれば、連邦議会が持つ課税の権限を侵害することになる。また、歳出を一方的に削減すれば、連邦議会が持つ歳出の権限を侵害することになる」*1

*1=これらの議会の権限は合衆国憲法第1条8節に定められている

 つまり、法的拘束力を持つ債務上限のために、大統領は「法律が忠実に施行されるよう配慮する」という自らの義務に違反せざるを得なくなるのだ*2。そのためブキャナン氏とドルフ氏は、大統領は「最も違憲でない」道を選択して債務上限を無視すべきだと結論づけている。

 しかし、大統領がどんな行動を取っても、憲法上の危機になることは避けられない。責任感のある連邦議会なら、大統領をそんな立場に追いやることはしないだろう。

破壊的でない方法では守れない法律

 債務上限が非常に危険である2つ目の理由は、オバマ政権は非破壊的な方法ではこの法律を守れないというものだ。10月17日から10月末までのどこかの時点で政府の資金は底を突き、請求書の支払いができなくなる。その場合に取り得る手段は、いずれもひどいものだ。

 よく引き合いに出されるのは「優先順位をつける」という手段である。連邦政府は中国政府など「優先順位の高い」請求者には支払いを行い、社会保障給付の受給者やメディケア(高齢者・障害者向け公的医療保険)の利用者など「優先順位の低い」請求者への支払いはデフォルトするというやり方だ。そう、これは、それほどひどいアイデアなのだ。

 米財務省は、説得力のある理由を2つ挙げてこれに反対している。第1の理由は、優先順位をつけるやり方では「米国の十分なる信頼と信用」を守れないというもの。デフォルトすることに変わりはないというわけだ。

 第2の理由は、米国政府のコンピューターシステムでは、月当たり1億件近くに上る支払いの中から優先順位が高いものだけを選び出すことはできないというものだ。ただ、政府債務の支払いに用いられる資金決済システム「フェドワイヤー」は、政府機関やその他業者などに支払いを行うシステムとは別のものだ。

 従って財務省はもしかしたら、先に前者の支払い義務を履行し、残った資金で後者の支払いを行うこともできるかもしれない。ただし、交渉に当たっての信用度を維持するために、同省は、その可能性が存在することさえ否定している。

もしも米国債がデフォルトしたら・・・

 優先順位をつけることが可能かどうかは明らかでないが、たとえ可能だとしても、その政治的な影響は悲惨なものとなるだろう。しかし、政府債務の元本償還や利息の支払いが滞った場合の経済的な影響はそれ以上に悲惨なものになる。

 米国債は世界で最も重要な安全資産だ。もしこれがデフォルトするようなことがあれば、たとえそれが一時的であっても、リスクプレミアムにはすぐに影響が及ぶだろうし、資金の避難先としての役割に恒久的なダメージがもたらされることも十分にあり得る。

*2=この大統領の義務は合衆国憲法第2条3節に定められている

 米国債が担保として使われる時には、その価値が割り引かれることになるだろう。もしそうなれば、筆者の同僚であるジリアン・テットが指摘したように、世界中の市場の流動性や信用に大変な混乱が生じる恐れがある。リーマン・ブラザーズのデフォルトと米国債のデフォルトとではわけが違うのだ。

 ワシントンで先週開催された国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会に出席した中央銀行総裁や各国の財務相たちがこの問題で非常に動揺していたのは、全く不思議なことではない。

一気に均衡予算を実行すればGDPが激減

 経済的なダメージが小さい策は、米国政府が国債以外の支払い義務に限ってデフォルトするというやり方だと思われる。実際、ティーパーティー系の議員の多くはこの債務上限を、均衡予算(といっても、家計では普通に行われている短期の借り入れすら縮減する均衡予算)を強いる手段の1つだと考えている。

 この均衡予算を今日実行するとしたら、国内総生産(GDP)の約4.2%に相当する財政赤字を即座に解消しなければならない。これだけの支出があっという間にカットされれば、GDPは、これまでの財政乗数から示唆される6%をはるかに超える減少に見舞われるだろう。なぜか? それは、ビルトイン・スタビライザー*3がすべて停止してしまうからだ。

 GDPの減少に伴って歳入が減れば、歳出は自動的にさらに減少する。下手をすれば、GDPは10%減少しかねない。そうなれば、国内的にも国際的にも大変な事態になるだろう。

オバマ米大統領、APEC欠席へ 政府機関一部閉鎖で
厳しい選択を迫られるバラク・オバマ大統領〔AFPBB News〕

 従って、もしオバマ政権が債務上限を守るようなことがあれば、それは債務の面での苦難か、GDPの面での苦難かのどちらかを選ぶということになる。

 とはいえ、このような脅しをかけてくる勢力に譲歩するわけにはいかないというバラク・オバマ氏の考えは正しい。譲歩すれば彼らは味をしめてこの脅しをさらに使いたくなるだろうし、長期的には、爆弾が爆発する可能性も高まってしまうからだ。

 この爆弾の信管は取り外さねばならない。だが悲しいかな、そのような展開にはなりそうにない。

最悪の事態となれば、大統領は借り入れを継続するしかない

 ゆえにオバマ政権は、債務上限の引き上げがもし間に合わなかったら――そのような状況になるのが今なのか来月なのか、あるいはそれ以降であるかはともかく――どうするかも決断しなければならない。

 最も悪くないのは、資金の借り入れを継続することだろう。そのような方針を大統領があらかじめ明言するわけにはいかない。むしろ否定しなければならない。政敵がこの方針を耳にしたら、交渉で債務上限の引き上げを飲む気が薄れてしまうからだ。

*3=財政にあらかじめ組み込まれている、景気変動を自動的に安定化する仕組み

 とはいえ、最悪の事態になったら、大統領は資金の借り入れを行わざるを得ない。政府の信用を維持するためにはこうするしかない、借りなければその信用が永遠に損なわれてしまうと訴えることになるだろう。

 違憲の恐れがある中で資金を借りることにはリスクがある。このリスクを最小限にとどめる最もシンプルな方法は、借入期間を短期にとどめることだろう。米連邦準備理事会(FRB)は結局、自らの金融政策を維持するために、金利がゼロ%に保たれるようにしなければならない。

 連邦議会下院は、米国政府が支払いの約束を履行できるようにしたという「重大な犯罪」を犯したとして大統領の弾劾を求めるかもしれないが、その訴えは上院で退けられるだろう。この決断を巡ってオバマ氏が裁判所に訴えられる可能性もあるだろう。しかし、連邦議会が矛盾した指図をしているのであれば、大統領の行動は違憲だという判決を下すことなど、できないのではないだろうか?

 そもそも、こうした議論ができること自体が正気の沙汰ではない。債務上限は即刻撤廃すべきである。あんなものがあるから、はた迷惑な騒ぎが引き起こされるのだ。

By Martin Wolf
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38945

 

 
ベイナー下院議長は上院合意案の採決容認へ−ブレイディ議員 

  10月16日(ブルームバーグ):ベイナー下院議長は政府機関閉鎖を解除し、米国の借り入れ権限を延長するための案が上院で合意されれば、下院での採決を認める意向だと、ケビン・ブレイディ米下院議員(共和、テキサス州)が語った。
ブレイディ議員は16日、ブルームバーグテレビジョンで「議長は上院での合意案を迅速に下院での採決に持ち込むだろう」と述べた。さらに、同案が下院を通過するとの見方も示した。
共和党関係者が匿名を条件に語ったところでは、下院指導部は上院より先に採決を実施するかどうか決定していない。手続き上の理由により、下院が最初に採決を行った場合、法案はより早くオバマ大統領に送られる。  
原題:Boehner Will Accept Senate Fiscal Deal, Republican BradySays(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ワシントン Richard Rubin rrubin12@bloomberg.net;ワシントン Roxana Tiron rtiron@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Jodi Schneider jschneider50@bloomberg.net
更新日時: 2013/10/17 00:15 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MUROFE6VDKHS01.html


 
米TBレートが低下、債務上限引き上げを楽観  

  10月16日(ブルームバーグ):16日の米債券市場では、今後6週間内に償還期限を迎える財務省短期証券(TB)のレートが低下。米国の借り入れ手段が尽きるとされる期限が迫る中、議会が交渉妥結に向けて取り組んでいるとの楽観が強まった。
米国はこの日、4週物と52週物TB、および189日物のキャッシュ・マネジメント・ビル(CMB)を総額680億ドル(約6兆7000億円)相当発行する。約130億ドルの調達を目指している。17日に償還を迎える1200億ドル相当のTBレートは15日に一時0.36%に上昇。その後は0.13%に低下した。ルー米財務長官は債務上限突破を回避する措置が今月17日に尽きると説明している。
グッゲンハイム・セキュリティーズの米政府債トレーディング担当マネジングディレクター、ジェーソン・ローガン氏は「合意が成立するとの自信が強まっている。市場は楽観的だ」と指摘。「最新のニュースがきっかけとなってTBのレートは低下している」と述べた。  
ブルームバーグがまとめたデータによると、ニューヨーク時間午前10時14分現在、1カ月物 TBのレートは7ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下の0.27%。一時は0.45%と、2008年10月以来の高水準をつけた。
ブルームバーグ・ボンド・トレーダーによれば、10年債利回り は2bp上昇の2.75%。
原題:Treasury Bill Rates Fall on Optimism on Lifting of DebtCeiling(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Susanne Walker swalker33@bloomberg.net;ロンドン David Goodman dgoodman28@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Dave Liedtka dliedtka@bloomberg.net
更新日時: 2013/10/17 00:47 JST

米NAHB住宅市場指数:10月は4カ月ぶり低水準、見通しも悪化 (1)
オリコ:暴力団対策に遅れ、問題融資の半数以上が09年以前の契約
JPモルガン、ロンドン鯨で米商品先物取引委と和解−1億ドル支払い
米上院指導部、妥結目指し16日朝も交渉中−下院の対応は不透明 (2)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MUR9ZT6JTSEQ01.html
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/262.html

コメント [音楽12] Ramsey Lewis - Who Are You ? オコチャマ
15. 2013年10月17日 01:16:10 : y2D6eX286Q
笑わば笑え♬
ちゃんと長さも余計に生えてくる場所も、髪の毛切ってもらう時にカットしてもらってるぞ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 国会議員大慌て!? 吉野家・国会限定メニューに非難囂々 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
13. 2013年10月17日 01:17:22 : A97yJpvkRQ
この牛重が「国会だけで食べられるメニュー」だと思われているところに
誤解があるようだから、
牛丼の歴史として1980年代の吉野家特製牛丼の存在を呼び起こし、
その復活メニューであると宣伝しておけば平沢選挙区の貧乏人の文句も出なかっただろう。

それに、戦前の築地とか新橋にあった吉野家も国産牛肉だったはずだし。

コメント [政治・選挙・NHK155] 永田町にマシな政治家はいないのか (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
02. 2013年10月17日 01:18:44 : FfzzRIbxkp
桜塚やっくんの自動車事故が、上空をオスプレイが飛んでいたのが原因だったとしたら、どうなるのかなと考えてみる。山口県だし。岩国も近いし。

軍機が低空飛行するだけで、家電製品の誤差動が出ているし。

実際に事故当初、上空に飛行機が飛んでいたのかは知らないけれど、
報道がひき逃げ犯に関して全く扱わないのが異様だから。 
何かを隠すためには、情報をすりかえて報道するといういつもの手段を
なぜ桜塚やっくんの死を持っても使うのか疑問だ。

米軍の不祥事が臨時国会直前であったら、そりゃまた大変だし。

芸能人にはインスピレーションが優れた方が多いはず。
桜塚やっくんからメッセージが届いているのではありませんか。


コメント [政治・選挙・NHK155] 国会議員大慌て!? 吉野家・国会限定メニューに非難囂々 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
14. 2013年10月17日 01:19:05 : A97yJpvkRQ
>>02
>>11にも書いたように、吉野家の高級志向試行はすでに失敗しているのです
コメント [音楽12] Ramsey Lewis - Who Are You ? オコチャマ
16. 2013年10月17日 01:19:41 : FrpXTmA0eo
こんな美しい曲に、俗なコメをしたせいで、、展開が、、。
でも、このサクソフォン。色っぽいーー!!!w

コメント [政治・選挙・NHK149] 市民活動家が選挙に出るのは売名行為か? 茶化さないで真面目なコメントが欲しい 老いて起つ
404. 忍者部隊 2013年10月17日 01:22:20 : Udr5JIaLnKoKs : CvP1QNatBw
>>401
>酒を飲みながらくちゃくちゃ音を立てて下品な食事風景をツイキャスする人

いやー全くその通りですねー。前からずーっと、そう思ってました。
どうしてわざわざこんな下品なシーンを映しつづけるんだろう?ってね。人格的信用を棄損するだけなのに。

ところが、そこがいいんだ!ありのままを開陳してオープンだ!って信者がいるんですから、情けないというか、どうしょうもないね。肝心の会計報告はオープンにしないくせに。
いやはや・・・

コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎参院議員 ただ一人 東京五輪成功決議案に反対 (ざまあみやがれい!)  赤かぶ
13. 2013年10月17日 01:22:35 : dKmpECqj2U
てかこれ山本太郎一人しか反対してないってヤバイだろ。
安倍のコントロールされているは嘘じゃなかった。
コメント [原発・フッ素34] 福島の浄水場の汚泥のセシウム濃度は上昇中 半年で倍増(めげ猫「タマ」の日記)  赤かぶ
01. 2013年10月17日 01:22:37 : 1ioo7h1uY6
■福島の浄水場だけではありません

 盗電放射能が振りまかれた地域

 全ての浄水場のろ過水槽・汚泥は

 3.11以降放射能の溜り場の一つです

 

コメント [政治・選挙・NHK154] はやくも見えた小泉進次郎政務官の限界 (天木直人のブログ)  笑坊
49. 2013年10月17日 01:23:51 : 0pLoEYwpQ2
朝鮮人の子孫===おじゃま一朗。米犬

10.17アメリカ政府崩壊したら・・・、北朝鮮から「フクイチ」にミサイル飛んで命中・・・。日本はインディアンのごとく絶滅・死の街。。。

「GHQおじゃま一朗」「GHQ米犬」の思い・想い(日本はアメリカのカルタゴ)は適う・叶う・・・、ばんざい・ばんざい。。。

以上

コメント [原発・フッ素34] 写真速報 : 原発いらない!再稼働反対!子どもを守れ!〜霞ヶ関を包んだ巨大デモ(レイバーネット日本) gataro
41. 2013年10月17日 01:26:18 : bptGxgvyto
34. 2013年10月16日 02:07:19 : sJ9ctAMCpo さま

部外者から見ていると上のややこしそうな連中と汗水たらしついでに鼻水もたらしているような下の普通の人間とで根本的な理念や行動原理があまりにも違いすぎるのではありませんか。

オバマ大統領閣下に親書を送り返事が来たと言って大喜びであったどなたかだったかな?知りませんが確かにおられましたね。
尻尾降り捲りでよだれすら嬉しさのあまり垂らしているようでもあり余りにも分かり易過ぎてなぜか記憶の片隅に残っています。
へえーーーここまでやるんだと。
それで幹部連中を調べてみたらハンコで押したように某一流大学出てからキッチリとどこかの国に軒並み留学遊ばされていました。

今時では皆様ご存知のものすごく分かり易い典型的なパターンばかり。
今は昔の時代であれば多分少数の方しか背景はご存知無かったと思いますよ。
おまけに聞いてみたら市会議員レベルでも3期務めたら高額な特別年金が貰えるらしいですね。
従って人材は次から次へとNEW TYPEがいくらでも某関係から出てくるようにすら見える。
繰り返しますが今時ではあまりにも根っ子が浅すぎるように思いますよ。

原発の問題は世界レベルの課題に今ではなっています。
世界中に大変な迷惑をかけている。
おまけに大切な人の命がかかっている。
つまり生き死にの大問題だと思いますよ。

そうでは無い我らは真面目に取り組んでいる、、、というなら更に具体的な行動に入らないと確実に手遅れになりますよ。
東電を潰して国有化し世界から英知を頂けるようにお願いすべきでしょう。
この事故は一民間企業のレベルを超えている。
同じく現在住んでいる方達を一刻も早く他の安全な場所に移住して頂くべきでしょう。
汚染食品の即流通禁止も大々的に行動していますか。
原発廃止法案を提出されたらどうでしょうか。
総括原価方式の電気料金のあり方も問題提起すべきでしょう。
ここまで問題が大きくなったらベーシックインカムを採用するしか術はもはや無いように思いますよ。
以前よりも更に状況は悪化しているのではありませんかね。

現在は昔のように単なるガス抜きで済むような低レベルの状態ではありませんが。
ところで何か具体的におやりになりましたか、、、私は知らない。

ただし具体的な行動に入ったら不正選管武蔵様その他から睨まれて現在のような議席数には多分ならないでしょう。
それでも幹部連中は具体的には議員で無くなりかつ銭が入らなくなるかもしれないのにおやりになりますかね。
某党のなりすまし議員のように中途半端な臭いがするから皆様???が付くのではありませんかね。
こいつら本気なのかな、、、と。

コメント [原発・フッ素34] 「福島第一原発、だめだ」 福一作業員からの連絡 (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))  赤かぶ
41. 2013年10月17日 01:27:53 : 6Sbn3cBScM
2011年3月16日に福島原発に自衛隊のヘリが大型バケツに海水を
入れて原発の上空から海水をバラ撒いた、いわゆる「セミの小便作戦」
これでいこう!大型バケツに東電元会長、社長、自民党の原発推進議員
原子力危険不安院の西山不倫審議官ついでに原発擁護御用学者・評論家
ダマスゴミのTV,新聞などのクズ社員どもをヘリでぶら下げて原発の
真上でばら撒く。フクイチの状凶は悪化の一途だが奴らを生贄にする事
で気分が多少はスッとする。ヘリと特大バケツは用意するが、たれか奴
らを原発人災事故の責任を取って生贄になるやうに説得して連れて来て
くらさい。
     こんな風になります。↓
  http://gigazine.net/news/20110316_helicopter/

    福島原発事故の最中に不倫ゴッコで忙しかった
    原子力危険不安院の西山とかゆう寝戯官
             ↓
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/19/kiji/K20111119002060310.html

コメント [音楽12] Ramsey Lewis - Who Are You ? オコチャマ
17. 2013年10月17日 01:29:51 : y2D6eX286Q
あ、消えていた文字が

足します。

吹けばとぶような眉毛に(略)笑わば笑え♬

大変失礼いたしました。スレ汚しご容赦ください。

コメント [カルト12] 特定秘密41万件は、多重債務国が311詐欺を起こした事を隠す為である、またTPP詐欺を隠す為で馬鹿丸出しである。 ポスト米英時代
08. 2013年10月17日 01:31:06 : o6fGYkXEJk

●誰が予想したろう。黒塗り世界の到来。

お前等〜 狂った頭&汚い手で何やってんの?

何をされても、理由は黒塗り。
それ以上知ることはできません。
恐るべしオールマイティ黒塗り。
肝心なところは、黒塗り。
表沙汰にできない法律が支配しているので黒塗り。

●黒塗り一族の登場≒売国奴権力支配

●1216衆院721参院いかさま選挙日本国国会ハイジャック犯クーデター

→日本国権力は、対米従属奴隷の黒塗り売国奴が表沙汰にできない法律で完全に支配すました。以降、日本売りとばしは我々ハイジャック犯と共犯者官僚&マスコミの独占です!

●今日も黒塗り一族≠ェ、
@警察監視国家秘密保全法
A日本国民奴隷化TPP
B黒塗り一族日本支配利権強化国民弾圧増税
Cフクシマ強制収容所内部被曝ホロコースト
D雇い主米国様の全世界の批判隠蔽&有名無実日米安保国民呪縛呪文
等々で、善意素朴誠実日本国民を、砂上楼閣クーデター特権で騙し脅し誘導しています。なんという悪党だ〜!

●黒塗り一族のルーツ⇒偽金ドル通貨人類寄生吸血暗黒犯罪加担
日本はね。人類の味方なのよ。人類を代表して人類のダニ≠告発するからね!ダニはダニ!日本国民は筋を通すよ。ダニはあくまでダニ。どこまで行ってもダニ。黒塗りしようが何をしようがダニ、ダニ、ダニ…… えらそうな顔するな!

●売国奴とその買収奴隷のアホ共は、全員仮釈放手続き黒塗りの
無期懲役だ。無限懲役!

●日本のダニ一味の全貌が見えていない国民は困りものですねえ〜!

コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎参院議員 ただ一人 東京五輪成功決議案に反対 (ざまあみやがれい!)  赤かぶ
14. 2013年10月17日 01:34:23 : A97yJpvkRQ
>>13
国会での対立なんて見せかけでほとんどの議員どうしは馴れ合いだ、という
従来からある定説を想起すれば、全員一致は当然の成り行き。

上にも言ったがアメリカ下院の議員同士の「出席者全員一致で賛成」ごっこもあるし、
日本の国会でも偽善的な決議は全員賛成というのもけっこうある。

今回の五輪決議に関しては共産党もこれを偽善決議の一つとして理解して賛成したのだろうが、
山本を指導している勢力はそれを嫌ったということじゃないのかな(中村敦夫議員の系統の反日共系左翼ということで、共産党より妥協的でなく見せかけることが重要事項なんだろう)

コメント [原発・フッ素34] 東日本のキノコは広く汚染 キノコ鍋食べればお迎えが早くなる 汚染マップ東北関東東海甲信越 てんさい(い)
07. 2013年10月17日 01:35:44 : cF4ElfsLBg
風評被害というより矮小化被害です

東日本の椎茸は 除染のための燃料にして発電しましょう

記事 [原発・フッ素34] 《注目動画》 国際エミー賞ノミネート作『フクシマの嘘』(第二ドイツテレビ・ZDF制作) (暗黒夜考) 
【注目動画】 国際エミー賞ノミネート作『フクシマの嘘』(第二ドイツテレビ・ZDF制作)
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/1c95b10610c16cb25d96becf10a05f04
2013年10月17日 暗黒夜考〜崩壊しつつある日本を考える〜



超大型の台風26号の影響により、案の定、フクシマ原発にて堰に溜まった汚染水を垂れ流しにするという、”場当たり的”対応が問題となっている。


幸いにして建屋自体が損傷するといった話は今のところ聞こえてきていないが、マスコミ各社が相変わらず汚染水のみに問題を”矮小化”する報道を繰り返している故、あと数日はフクシマ原発の状況について警戒すべきであろう。


さて本題であるが、以下の『THE NEW CLASSIC』記事にあるように、「原発利権ムラ」の悪しき実態やフクシマ原発の危険性が赤裸々に描かれているドイツ公共放送局「第二ドイツテレビ(ZDF)」制作の特集番組が、国際テレビ芸術科学アカデミーが選出する「国際エミー賞」にノミネートされた模様である。


それが「フクシマの嘘」なる番組であるが、同動画については、本ブログでも昨年4月のエントリーにて取り上げたことがあるのでご記憶されている方もいることであろう。


※参考「【注目動画】 「フクシマのウソ(原題:Die Fukushima Luge)」(ドイツ国営放送ZDF)」
 http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/20ef3e90d6ae00251810575dbfb650e0


同記事を目にして、改めて「フクシマの嘘」を観させて頂いたが、30分弱の映像の中で、フクシマ原発および日本の原発そのものが抱える問題点が凝縮された、非常に示唆に富む秀逸な内容であると再認識した次第である。


特に、同番組に登場する元GE社員で、現在は東京電力の協力会社「東北エンタープライズ」の名嘉幸照(なか・ゆきてる)社長が、番組後半にて指摘している「原発エンジニア(専門家)の不足」という問題は、今まさにフクシマ原発の現場が直面している問題の中でも”核心”的なものであるという点に強く共感した次第である。


即ち、ここ最近起きている初歩的ミスによるトラブルの数々は、原発に精通した専門家・作業員が絶対的に不足していることに起因しているということである。


このような実態の中、来月にはいよいよ4号機燃料プールに残置されたままの約1500体の使用済み核燃料の取り出し作業が開始されるが、本当に大丈夫なのであろうか?


4号機燃料プールの使用済み核燃料取り出し作業については、万一のことがあれば東日本全域、否、日本全土は勿論、場合によっては北半球全体にまで放射能汚染を引き起こす可能性があり、全世界が注目しているものである。


同問題については緘口令が敷かれているのか、来月より使用済み核燃料の取り出し作業が本格化するにも関わらず、新聞でもテレビでも全くこれが報じられない故、多くの国民が忘却してしまっているであろうが、「フクシマの嘘」の中でしっかり触れられているので是非その点についても再認識をいただければと思う次第である。


小生の能書きはこの辺にして、兎にも角にも、是非ともこの機会に「フクシマの嘘」をご覧いただきたい。


既にご覧になった方にとっても、まだご覧になっていない方にとっても、観るほどに得るものがある秀逸な内容である。



(転載開始)


◆国際エミー賞にノミーネート、ZDFの「フクシマの嘘」とは?
 Oct 16 2013 THE NEW CLASSIC


国際エミー賞は、国際テレビ芸術科学アカデミーが選び、世界のテレビ作品や俳優などに送られる。そして、この国際エミー賞に、第二ドイツテレビ(ZDF)の制作した「フクシマの嘘」がノミネートを果たしていた。惜しくも受賞することは叶わなかったが、この作品は日本でも密かに注目されていたが、福島第一原発や原子力ムラの問題を大胆に告発した番組は、多くの人にとって一見の価値があるものだろう。


○「フクシマの嘘」


この番組が主張しているのは、福島第一原発における災害は、壊滅的な津波を引き起こしたマグニチュード9の地震による結果というよりも、「人災」による惨事であるということだ。菅直人元首相や、原子力エンジニア、そして元官僚などの原子力政策などに関わった人々へのインタビューを通じて、メルトダウンを引き起こしたのは、安全よりも経済的な利益が優先されたためだとする。


番組内で菅元首相は、3.11が起こる以前にやるべきことがあったにもかかわらず、それをしてこなかったと指摘しているが、それは東日本大震災が起こる前から、福島第一原発が深刻なミスや事故に遭遇してきたものの、その対処を怠ったという点だ。同番組は、アメリカの原子力エンジニアであるケイ・スガオカ氏や佐藤栄佐久氏らのインタビューを通して、原子力の問題を指摘しようとした人々の前に、原子力ムラの圧力が立ちはだかった経緯を明らかにする。


○フクシマの危機を伝えるドイツのジャーナリズム


ドイツのテレビ局や新聞社をはじめとしたジャーナリズムは、福島第一原発や日本の原子力政策に強い関心を持っている。


彼らは、福島第一原発の事故を受け、「原発ゼロ」を目指す方針を決めたが、新たに電力源となる自然エネルギーの推進にはコスト面などから苦労もしている。しかしながら、今年の総選挙においてもエネルギー政策は大きな争点とならずに、「原発ゼロ」という方針自体は国民から大きな支持を集めて、現在に至っている。ドイツのジャーナリズムは、こうした世論を先導するように「フクシマの危機」や「原子力ムラ」の実態を伝えている。


*「フクシマ」や「ムラ」という表記については、翻訳の問題や定着した呼称について議論するには十分な時間が経過していないことから、現行のものとしている。


(転載終了)



http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/262.html

コメント [音楽12] Ramsey Lewis - Who Are You ? オコチャマ
18. 2013年10月17日 01:37:53 : FrpXTmA0eo
 PS 金太郎眉って、行き過ぎた顔系の田島さん思い出しちゃうんだよね。w クール!!!

コメント [不安と不健康15] 学校で集団でフッ素うがいをさせるのは なぜ? つゆくさ
83. 2013年10月17日 01:38:28 : oMVfTW53kM
>>01
>>必死で嫌がる子供を医者と看護婦で押さえつけて無理やり注入しつづけたようです。

それ、「フッ酸」ですよ。
「フッ素」じゃない・・・


コメント [政治・選挙・NHK155] 憲法9条にとどめを刺すことになる国民投票法改正案の成立  天木直人  赤かぶ
01. 2013年10月17日 01:41:03 : plsk27d8TE
18歳投票については
憲法違反の疑いもあると
聞いたことがある
違憲訴訟を起こせばいいかもしれない
9条解釈変更にしても
違憲訴訟で
最後は首相の違憲行為を
権力の犬 最高裁に
判断させる
コメント [政治・選挙・NHK155] 歴史資料として通用しない元慰安婦調査報告書 免れない河野洋平氏の責任(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
26. 2013年10月17日 01:43:04 : A97yJpvkRQ
中川隆はよく知らないようだが、
世界的には昔から南米やラテン系白人売春婦は多くがフランス人と名乗り、
アジア人売春婦は多くが日本人と名乗るのがトレンドだった(南アジアや欧米ではアジアの中では日本がいいことになっていた)。

実際に今の朝鮮人売春婦でも欧米では日本人と名乗っているのがたくさんいるし。
これを裏付け調査なしの統計にしてしまったら欧米の日本人売春率はもっと増えるだろう

記事 [経世済民83] 米上院、デフォルト回避で合意=政府機関再開へ (時事通信) 
米上院、デフォルト回避で合意=政府機関再開へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131017-00000009-jij-n_ame
時事通信 10月17日(木)1時27分配信


 【ワシントン時事】米上院与野党は16日、米国債のデフォルト(債務不履行)回避と政府機関再開に向けて合意に達したと発表した。同日中の合意案の可決を目指す。野党共和党が主導する下院も上院案を採決する予定で、民主党議員と一部の共和党議員による賛成多数で可決されるとの見方が出ている。デフォルト危機が現実化する17日を目前に事態が打開される見通しとなった。


         ◇

米上院、デフォルト回避で合意=政府機関再開も−迅速採決へ−米メディア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013101700011

 【ワシントン時事】複数の米メディアは16日、米国債のデフォルト(債務不履行)回避と政府機関再開に向けた上院与野党幹部の協議が合意に達したと報じた。同日中の採決を目指す見通し。

 野党共和党の強硬な保守派議員は、財政問題に絡めて医療保険改革法(通称オバマケア)の抜本的な見直しを求めており、上院案を拒否するとみられる。ただ下院共和党のダフィー議員は16日のMSNBCテレビの番組で「保守系議員は賛成しないだろうが、民主党と一部の共和党議員の支持で上院案は通過するだろう」と指摘。デフォルトの可能性が高まる17日を目前に事態が打開される見通し。

 上院の合意案は、連邦債務の法定上限を来年2月7日までの借り入れ分について引き上げてデフォルトを回避するほか、1月15日までの2014会計年度暫定予算を成立させて政府機関閉鎖を解除することが柱。この他、オバマケアに関する若干の見直しについて調整している。

 合意案には、共和党が当初求めていたオバマケアの施行延期などの内容は含まれず、医療機器関連税の導入延期なども外された。協議を進める与党民主党のリード院内総務と共和党のマコネル院内総務の広報担当者は15日「合意が近いと楽観している」とコメントしていた。(2013/10/17-00:31)



http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/263.html

コメント [戦争b11] 中国軍と自衛隊はどちらが優勢なのか?実戦経験のあるアメリカの軍人はこう見ている (JBpress)  赤かぶ
74. 2013年10月17日 01:45:18 : zotsF0BIUA

>>46. 2013年10月15日 12:47:14 : mJoERbeIXo

中国のスパイか

馬鹿丸出しか

ドンキホーテも真っ青だやな

コメント [政治・選挙・NHK155] 小沢代表、古賀連合会長らと会談 生活の党  赤かぶ
02. 2013年10月17日 01:46:15 : WSzKiOKmFM
小沢が例のシンクロスイムのような釣り笑いをしたとか、今日はどっさり健康な朝うんこが出たとかの類の、どうでもいい話はもうやめろ
コメント [音楽12] Ramsey Lewis - Who Are You ? オコチャマ
19. 2013年10月17日 01:48:18 : y2D6eX286Q
田島さんって誰?後学のために。
コメント [カルト12] 世界が米デフォルト詐欺に冷静なのは偽ユダヤ一座に呆れているからで世界の中央銀行が連中の私企業と知ってドン引きなのである。 ポスト米英時代
03. 仙芳丸 2013年10月17日 01:49:40 : tfZsKI4/C.rBA : bQNPdDA01w
米議会上院 債務上限等で合意(Nhk)
10月17日 1時35分

アメリカで、政府機関の一部閉鎖が長期化し、政府の借金の上限を議会が引き上げなければ債務不履行に陥りかねない問題で、議会上院の与野党幹部は本会議で妥協案について合意したことを明らかにしました。

妥協案は、来年2月上旬まで政府が追加の借金をできるようにするとともに、政府機関の一部閉鎖についても1月半ばまでの暫定予算を組んで閉鎖を解除するというものです。
野党側が求めていた中長期の財政健全化策を話し合う場を設けることも含まれています。
この合意に基づいて、法案が議会の上院、下院それぞれで可決できれば、政府が債務不履行に陥る事態が回避され、政府の行政運営も再開されますが、時間が限られるなか綱渡りの手続きが続くことになります。 

コメント [音楽12] Ramsey Lewis - Who Are You ? オコチャマ
20. 2013年10月17日 01:50:22 : FrpXTmA0eo
 すいません、オリジナルラブの田島さんでした。w
コメント [政治・選挙・NHK155] やなせたかしさんの死が教えてくれたもの (天木直人のブログ)  笑坊
13. 2013年10月17日 01:50:40 : A97yJpvkRQ
アンパンマン物語のキーは、正義のヒーローがかなり醜い見かけをしていることにある。
このへんを見ていないと、単なる正義推奨マンガに見えてしまう。
(まあ、「見かけに騙されない」という命題を信じすぎて、逆に醜さの中に正しさとか真実を見出してしまうマニアというのは結構いて、
そういう人が定説グルや麻原とか小沢一郎とかの信者になるんだろうけど)


テレビでドキンやバイキンマンが異常に可愛すぎるのは、
それとは別で悪魔主義者のテレビ洗脳陰謀と言われる可能性もあるんだけどこれは上とは別の話。

コメント [政治・選挙・NHK155] 岩盤規制の背後に官僚の既得権 注目すべき公務員制度改革の行方 SRI
01. 2013年10月17日 01:51:19 : plsk27d8TE
下痢ゾウのやろうとする政策で
唯一 大義あるのは
高給官僚の政治任用である
下痢ゾウは独裁長期政権を
目指しているから
彼にとってもこれは肝だ
押し切れば3年間敵なしだ
しかし、骨抜きにされるだろう
下痢ゾウにとっての最優先は
世界最強の自衛隊の
積極的平和主義的な
武力行使のできる
世界展開なのだから
コメント [音楽12] Ramsey Lewis - Who Are You ? オコチャマ
21. 2013年10月17日 01:53:09 : y2D6eX286Q
あ、耽美系wの田島さんですか。
コメント [経世済民83] 米上院、デフォルト回避で合意=政府機関再開へ (時事通信)  赤かぶ
01. 2013年10月17日 01:56:34 : vp8VXuFV1w
米上院、与野党が財政問題の解決で合意−関係者
Bloomberg 2013/10/17 01:23

  10月16日(ブルームバーグ):米上院の与野党指導部は16日、財政問題の行き詰まりを打開する協議で合意に達した。民主党当局者3人が匿名を条件に述べた。
原題:Senate Leaders Said to Reach Deal Amid Signs Boehner WillAccept(抜粋)

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MURS4M6JIJUO01.html

コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
9225. 2013年10月17日 01:57:05 : bDBUl7kQxQ
もう色々考えるの面倒くさくなってきたので、内田さんに無理なお願いしてみた。

中島みゆきさんが深夜放送にカンバックしていると聞いて、我らが「デモクラTV」の元祖深夜放送の女王、落合恵子さんに一回でいいから「こんばんわ、落合恵子です」を復活させてほしいと。

いいじゃん、最近疲れてるみたいだったし・・・ねぇ!?笑

ゲストも内容も全部落合さん任せで♪  事前に宣伝したら相当の人が聴くよ。
だって「デモクラTV」の会員って結構年齢層高いから・・・爆

コメント [原発・フッ素34] 「福島第一原発、だめだ」 福一作業員からの連絡 (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))  赤かぶ
42. 2013年10月17日 02:17:04 : rAL5awOUwA
この4153を筆頭に放射能が平気だと考える者達に原発作業させないのはおかしい。
http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/387.html

コメント [原発・フッ素34] 《注目動画》 国際エミー賞ノミネート作『フクシマの嘘』(第二ドイツテレビ・ZDF制作) (暗黒夜考)  赤かぶ
01. 2013年10月17日 02:20:28 : WSzKiOKmFM
西欧様、独逸様の御前にてはひたすらに這いつくばって御言葉を拝み奉り、靴底舐めでもでもケツ舐めでも喜んで舌なめずりする無恥放射脳
記事 [音楽12] 1) 夜をぶっとばせ -田島貴男 2)Million Secrets of Jazz -Original Love
眉つながり


1)


2)


http://www.asyura2.com/13/music12/msg/807.html

コメント [お知らせ・管理21] アラシ認定者のコメント報告スレ-2 管理人さん
139. 五月晴郎 2013年10月17日 02:29:54 : ulZUCBWYQe7Lk : y2D6eX286Q
日中
http://www.asyura2.com/13/music12/msg/757.html#c33
http://www.asyura2.com/13/music12/msg/757.html#c35
コメント [原発・フッ素34] 《注目動画》 国際エミー賞ノミネート作『フクシマの嘘』(第二ドイツテレビ・ZDF制作) (暗黒夜考)  赤かぶ
02. 2013年10月17日 02:30:42 : ZGgOMMJG32
>>01
お前みたいな脳みそが腐った下衆野郎のコメントよりドイツの言葉を信じるね。
コメント [原発・フッ素34] 「身長が1センチも伸びていない小学生が多い」いわき市の元教員が発言 (秋場龍一) 盗電マン
53. 2013年10月17日 02:32:13 : GKXPQSbOmQ
参考
甲状腺疾患からの症候一覧
THYROID-DISEASE.ORG.UK,
http://thyroid-desease.org.uk/index.php?option=com_content&task=section&id=5&Itemid=30

------------------------------------------------------------------
余談 Mr. Jargin
@>>44にリンクのリンク先に既出

Thyroid cancer after Chernobyl:mechanism of overestimation,
Sergei V.Jargin,
http://link.springer.com/article/10.1007%2Fs00411-011-0379-4
---------
Response to "thyroid cancer after Chernobyl:mechanisms of overestimation" by Sergei V.Jargin,
http://link.springer.com/article/10.1007%2Fs00411-011-0383-8
------------------------------------------------------
Jarginはロシアの推進派代表。

pubmed論文一覧
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed?term=Jargin%20SV%5BAuthor%5D&cauthor=true&cauthor_uid=20139589
アル中原因説の主唱者。

世界を駆け巡り放射線安全説のためにたたかう。

この雑誌でも、Techa Riverをめぐり応報。
448516と448515
BioPortfolio,
http://www.bioportfolio.com/resources/pubmed/?filterfield=journal_name&filterval=Radiation+and+environmental+biophysics
------------------------------------------------------------------

A>>52に書かれた最後のリンク先で、「国際的批判」をしている御本人の自己紹介。
http://atomicinsights.com/about/

About Atomic Insights,
Publisher: Rod Adams-Pro-nuclear advocate with extensive small nuclear plant operating experience.・・・・・・・・
------------------------------------
おまけ・・・セシウム変換係数は65でなく80をお勧め。
「チェルノブイリ膀胱炎---長期のセシウム137低線量被曝の危険性」
 児玉龍彦
 http://plusi.info/wp-content/uploads/2011/08/Vol.41.pdf


コメント [政治・選挙・NHK155] 歴史資料として通用しない元慰安婦調査報告書 免れない河野洋平氏の責任(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
27. 2013年10月17日 02:35:49 : vQOo8Ixd56
「国民の生活が第一」では国会で森ゆうこや外山斎達が河野談話を非難して、
河野洋平の参考人招致を要求しているし、河村たかしも慰安婦問題では
日本政府の責任を否定している。
阿修羅住民の好きな人々はむしろこの産経側の立場なんだけどね。
コメント [原発・フッ素34] 「身長が1センチも伸びていない小学生が多い」いわき市の元教員が発言 (秋場龍一) 盗電マン
54. 2013年10月17日 02:37:13 : GKXPQSbOmQ
私は論争とけんかは大きらい。
でも真実と事実は大好き。嘘は大きらい。
コメント [音楽12] 1) 夜をぶっとばせ -田島貴男 2)Million Secrets of Jazz -Original Love 五月晴郎
01. 2013年10月17日 02:39:04 : FrpXTmA0eo
 きすぎたかお をチャマさんが 行き過ぎた顔 ってきたから、クレイジーケンバンドと一緒の行き過ぎた顔の田島さんの動画をピックしたのが発端だったんだけど、 オリジナルラブの田島さん改めて最高って思っちゃった。ライブに行けたら行ってみたい人の一人。 
コメント [政治・選挙・NHK155] 衆参両院で東京五輪成功へ決議 「国民に夢と希望」(共同通信) 山本太郎氏が反対  かさっこ地蔵
13. 2013年10月17日 02:40:26 : vQOo8Ixd56
>>11
つまり党議拘束が無いのに全員賛成したと言うことは生活の党の議員は
みんな「党の方針」ではなく自発的に東京五輪に賛成したという事だね。
コメント [経世済民83] 日本経済を示すデータは 成長ではなく停滞に向かっている 日本家電の黄金期を象徴する 70年代アナログ家電カタログ SRI
01. 2013年10月17日 02:42:40 : CiFcXC3kMA
単純な為替のトリックも知らぬアベノミクスは先が見えている。

輸出企業は円高のときの安価で仕入れた原材料を使って製造した製品が、円安になることで円換算で高価で海外に販売できる。
そのため、利益実現に即効性がある。

輸入企業は円高のとき仕入れた輸入品の在庫があるうちは円安による利益の圧迫を免れる。

好調な全産業のトータルな収益はあくまでも一時的な可能性が高い。

記事 [音楽12] 五月晴郎のテーマ 「こち亀・葛飾ラプソディー」





「こち亀・葛飾ラプソディー」


http://www.asyura2.com/13/music12/msg/808.html

コメント [戦争b11] 中国軍と自衛隊はどちらが優勢なのか?実戦経験のあるアメリカの軍人はこう見ている (JBpress)  赤かぶ
75. 2013年10月17日 02:48:44 : ZgMIJzL4JY
>71 おかしくないか?そんなこと質問してないぞ

>デジタルリンクって何?探しても見つからなかったが。

デジタルリンクについて探してるなどどこの文面に書いてあるのか?
俺は書いてないぞ うそつきめ!

>光ネットワークというのは、光ファイバーを利用した有線通信を行うことを指す。無線とは無関係。笑われるよ

当たり前だろ!お前ね、人の文章を逆手に引用するなよ!

俺は文面で
>単純にトランシーバーをアナログ携帯無線機の事だと思っているのだろうか。
と発言してんだよ。日本語も読めないし読解力もないようだ

バカかお前!理解していなくて掲載するとでも思っているのか。
笑わせるなよ〜

お前はトランシーバが終わってる、前世紀、昭和と発言しているから書いたのだ。
嘘と間違いの情報を書くな(笑)。という前に国語の勉強したらどうだ?


コメント [政治・選挙・NHK155] 歴史資料として通用しない元慰安婦調査報告書 免れない河野洋平氏の責任(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
28. 2013年10月17日 02:56:03 : VOGlro5SjI
>>25
そのアホだけどもっと詳しく教えて〜
現在の日本のアダルトは世界で人気が高いね。文化の発祥たとえばマンガ、オタク、秋葉文化のリーダー国としては目立たないがアダルト分野も群を抜いてるね。

戦争で大国同士は条約で戦後処理をする。弱小国は植民地になった。植民地になると人々は人身売買される。中国の属国だった朝鮮も奴隷制度はあったね。戦前のベトナムの奴隷売買画像をアジア板に続いて張っとくよ。これを止めたのは日本軍だね。

http://www.youtube.com/watch?v=Hrut_6N9Gpk

これらの事はあの当時普通に世界中で行われてたね。アメリカは奴隷制をリンカーンの時表面上はやめたね。日本は歴史上なかったね。そしてアジアでやめさせたね。つまり戦前は世界中に女奴隷が沢山いたのにそこで日本が幅を効かした理由が知りたい。

コメント [政治・選挙・NHK154] 捏造した従軍慰安婦問題で日本に謝罪と賠償などと、聞いてあきれる。「あれは戦争だった」で済むなら、韓国はもうなにも言えない 会員番号4153番
49. JohnMung 2013年10月17日 02:56:50 : SfgJT2I6DyMEc : 6RtTVjqnMc

 >>46. 2013年10月17日 01:07:53 : A97yJpvkRQ
 >ここら辺の3人は「しばき隊」構成メンバーとほとんど同類、同人種の可能性が高いと見ました。阿修羅で朝鮮人がいるとしたらまずこの3人でしょうな
>>47. 2013年10月17日 01:10:01 : A97yJpvkRQ
 >JohnMungがしょっちゅう弁解のように朝鮮人の悪口を書くのも、
在特会と同じ心理、朝鮮人としての劣等感を否定したくて朝鮮人の悪口を言うことで自分の朝鮮性を否定したいんじゃないかな。
     ↑
 ID:A97yJpvkRQ は初出IDのようだが、カキコの内容から、バカウヨ、それも「在特会」系の在日密航右翼のやっちゃん仲間のようですな!

 >>36.で提示したコメントも碌に読んでいないか、読んでも都合の悪いことは見なかったふりをするのかね。

 下記に少し書き足して再掲しておくから、味わって噛みしめなされ!

 まず、@”きものを着て謝罪した女たちは統一教会信者 江利川安栄(えりかわやすえ)日本統一教会会長(第7代)”
 http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/875.html
 投稿者 会員番号4153番 日時 2013 年 10 月 14 日 11:29:17: 8rnauVNerwl2s

 @でのコメント3件を見ればよいでしょう。

 http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/875.html#c09
 http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/875.html#c10
 http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/875.html#c17

 まず、レイシスト「在日特権を許さない市民の会(在特会)」会長の桜井誠(高田誠)は通名で、本名は高誠(コ・スン)です。会員の中にも在日(密航含む)が多数いるのです。
 在日の方々が多く商売している新大久保や鶴橋などでヘイトスピーチやお散歩と称する威嚇行為を繰り返しているようだが、なんのことはない、ゴロツキ紛いの在日が日常の商売をしている在日の方々を妨害しているザマ無い愚行ということでしょう。
 いわゆる「在日特権」をいうなら、自民党と自公が主たる設定・推進者であって、デモかけるなら、まずは自民党や公明党を対象にするべきだし、また両党と関係の深い「統一教会」や「創価学会」などにもかければよいことでしょう。

 この「在特会」と文鮮明の謀略朝鮮カルト「統一教会」は笹川良一(韓国籍:A級戦犯容疑、CIAエージェント)を通じて繋がっているのです。
 それだけでなく、右翼団体の「チャンネル桜」も安倍晋三も裏では繋がっており、みんな”チョン繋がり”の”グル”なのです。
 「在特会」のデモなどが飛んだ茶番であることが確認・再確認できるはずです。

A”統一教会は北朝鮮の傀儡組織(二階堂ドットコム)”
 http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/876.html
 投稿者 会員番号4153番 日時 2013 年 10 月 14 日 11:40:26: 8rnauVNerwl2s

 @では、「統一教会信者 江利川安栄(えりかわやすえ)日本統一教会会長(第7代)」の慰安婦問題坊主懺悔的な行動が紹介されていますが、Aでは、統一教会は北朝鮮の傀儡組織ということだそうです。

 在特会は在日、しばき隊も在日、要するに在日同士の小競り合い。その発端は、在特会の的外れの(デモの主対象であるべき自民党と公明党にはかけずに)デモとお散歩と称する威迫行為だということは明白!

 断っておくが、esmsVHFkrMさんも私も、しばき隊に同調することもないし、何よりも”朝鮮性”とは格別の関わりもないことから、否定しようもない。
 ということで、「在特会と同じ心理、朝鮮人としての劣等感を否定したくて朝鮮人の悪口を言うことで自分の朝鮮性を否定したいんじゃないかな」はそのまま熨斗を付けて、ID:A97yJpvkRQ に返すことにしましょう。
 お分かりかな、リュ・ジョンイルとお仲間どの(笑!

コメント [お知らせ・管理21] アラシ認定者のコメント報告スレ-2 管理人さん
140. 2013年10月17日 02:56:53 : Tt9RkwDTZM
>>138 >>139 
五月晴郎は了解した事項ですら、すぐに了解不能となる。
要は、アタマ悪いんだねw

コメント [音楽12] 1) 夜をぶっとばせ -田島貴男 2)Million Secrets of Jazz -Original Love 五月晴郎
02. 2013年10月17日 03:03:32 : y2D6eX286Q
クレイジーケンバンドと一緒の行き過ぎた顔の田島さんの動画ってこれですか

あまく危険な香り  接吻 朝日のあたる道  / Original Love&一名乱入
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/829.html

もしわけ御座いませんねぇ、眉毛つながりだから許してくだせえ。
おねげえしますだ。

コメント [政治・選挙・NHK155] 1200人アンケートで「韓国が嫌い」は87%(週刊文春)  かさっこ地蔵
06. S.T 2013年10月17日 03:05:45 : TNEHs1z1b5edM : YWKCeeMKHc
>>02. 2013年10月16日 23:31:48 : Un6heX4IUI

これ、お忘れですか?
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/145.html#c30
>30. 管理人さん 2013年6月08日 18:47:53 : Master
>★阿修羅♪掲示板ではアスキーアートは現時点でコメント禁止です。
>昼休み板など一部板では放置しています。
>ご協力をお願いします。

2ちゃんからの転載ならば秀逸なコメントのみでいいじゃん♪
例えば下記のこんなのとか。
秀逸なコメント表現だよね。
※コメントの最後にAAがありましたので削除。
単純で秀逸でしたが規則です。
=======================
http://gofar.skr.jp/obo/?p=7060
♪雨にも恨み 地震の被害は祝い 雪にも夏の暑さにも妬む
9+6 :名無しさん@13周年 [] :2013/10/14(月) 20:19:10.30 ID:JZpQkSO20 [PC]

雨にも恨み 地震の被害は祝い 雪にも夏の暑さにも妬む
丈夫なエラをもち 欲は果てしなく
決して静まらず いつも大声で怒鳴ってゐる
東海に 日本の竹島あれば 行って旗を立てて威張り
西に 宗主国あれば 文化を盗み 起源を主張し
南に 死にそうな ベトコンあれば 武器を向けて こわがらなくても いいと殺し
北に 干ばつや飢饉があれば つまらないもの ですがと 日本の米を送り
日照りの時は 謝罪を求め 寒さの夏は 賠償を求め
世界中から 嫌われ者と呼ばれ 褒められもせず 尊敬もされず
そういうものに わたしは なってるニダ
=======================
隣国のあまりにも度を過ぎた非常識な行為に対して不快感を持つ日本人が多いのは確かです。
でもね、だからといって奴らと同じ態度で反韓行為は褒められたもんじゃありませんよ。
奴らの行為そのものが下品だから、同じような行動を起こす行為に対して不快感を持たれます。
韓国も日本も同じ行動や批判合戦をやってりゃ、どっちもどっちと思われるからこそ批判が出てくると思ってます。
ミイラ取りがミイラになっちゃだめです。


>>01. 2013年10月16日 23:30:38 : W18zBTaIM6
こらこら、勝手に天皇陛下を朝鮮のものにするなよなぁ。
天皇陛下は悠久の歴史を紡いで来た日本の歴史です。
歴史の無い国家が歴史を手に入れるには天皇陛下を韓国所有にするとは馬鹿げているね。
国家の歴史は「自分たち国民で作って積み重ねる」ものだよ。
北朝鮮を見てみろよ。
ちゃんと権力者(独裁者だけど)を作ってファミリーを作り上げて歴史を作り始めているじゃないか。

そういやあの南トンスルランドはウソで積み重ねるねつ造の歴史なんですね?
日本に勝てるとすれば「ウソ」の積み重ねくらいかな。

コメント [政治・選挙・NHK155] 「山本太郎の「特定秘密保護法阻止全国キャラバン」が永田町で反発を買っているらしい:兵頭正俊氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
02. 2013年10月17日 03:06:46 : LG0FUtT49g
タイトルと本文が合わない感じだ。読んで損した。
コメント [政治・選挙・NHK155] 法人税率引き下げに消費税を使えるか SRI
01. 2013年10月17日 03:08:53 : LG0FUtT49g
アベノミクスは究極の計画経済だ。
コメント [原発・フッ素34] 「身長が1センチも伸びていない小学生が多い」いわき市の元教員が発言 (秋場龍一) 盗電マン
55. 2013年10月17日 03:15:08 : GKXPQSbOmQ
>52のwkipedia reviewとはDr M.I.Balonovの言葉、ニューヨーク科学アカデミーの立場ではない、

Dr M.I.Balonov とは何者か、

@BiomedExperts,
http://www.biomedexperts.com/Profile.bme/75508/Mikhail_Balonov

AGuide on decontamination of rural settlements in the late period after radioactive contamination with long-lived radionuclides,
Publisher IAEA,Division of Radiation and Waste Safety

Bチェルノブイリ原発事故後の環境影響に関するIAEA報告書中の参考文献リスト
http://jolisfukyu.tokai-sc.jaea.go.jp/ird/kanren_jyoho/chernobylref.pdf

C第64回原子力安全委員会 資料第1-1号
「現在の空間線量率から将来の空間線量率を予測する考え方について」
http://www.nsr.go.jp/archive/nsc/anzen/shidai/genan2011/genan064/siryo1-1.pdf


コメント [政治・選挙・NHK154] 小沢氏の政治活動を支援するのは国民世論だ。(日々雑感)  笑坊
66. 2013年10月17日 03:17:55 : nAmP1PzFlw
59さん、61さんの仰る通りです。
小沢さんのコメントやインタビューは随分聞いています。
今日本の政治家で小沢さん程説得力のある見解をインタビューで述べる事の出来る人は他に思い当たりません。

今日遅れ馳せながら、泉田新潟県知事の外国特派員協会の記者会見を視聴しました。
http://www.youtube.com/watch?v=ruAhATd6whQ
貴重な情報満載で、大変充実した会見でした。
沢山の記者達が中身の濃い質問をしていました。
未だご覧になっていない方は是非視聴をお勧めします。

泉田知事こそ日本のリーダーに相応しい方だと思いました。
今、奇人変人キャンペーンが展開されているそうなので、皆さん応援しましょう。
取り敢えず、知事のメルマガを購読するとか、ツイッターをフォローする等。

コメント [音楽12] 五月晴郎のテーマ 「こち亀・葛飾ラプソディー」 オコチャマ
01. 2013年10月17日 03:18:00 : y2D6eX286Q
こら!(爆)

亀有だか金町に旨いすっぽん屋あるよ。

コメント [原発・フッ素34] 写真速報 : 原発いらない!再稼働反対!子どもを守れ!〜霞ヶ関を包んだ巨大デモ(レイバーネット日本) gataro
42. 2013年10月17日 03:18:17 : 76Ka6BHJXc
共産党の志位委員長がオバマ大統領に書簡を送ったのは、「米国は核兵器のない、平和で安全な世界を
追求していくことを明確に宣言する」とのべたことに対して、その発言を歓迎し、それとともに
核兵器廃絶に向けての意見を述べたものであった。その全文は次のURLに掲げられている。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2009/20090428_letter_to_president-Obama.html
(ここからオバマ大統領の返書も見られる。)

ここで、オバマ大統領の宣言に対して賛意を表すとともに、不徹底な部分については
「ただ、大統領が演説の中で、「核兵器のない世界」の実現は「おそらく私が生きているうちには
無理だろう」とのべられていることには、私は同意するわけにはいきません。」
等々、率直な意見を述べている。
また、
「わが党は、日米関係については、現在の支配・従属の関係を、対等・平等の関係に転換することを
党の基本路線としています。対等・平等のもとでこそ、両国間の真の友情が可能になるというのが、
私たちの確信です。この点については、貴国政府の立場とわが党には多くの相違点が存在しますが、
この書簡ではあえて核兵器廃絶という人類的課題の一点にしぼって、私たちの考えをお伝えしました。」
とも述べている。

>41の
「尻尾降り捲りでよだれすら嬉しさのあまり垂らしている」
等という下卑たものの言い方に比して、送られた書簡やそれに対する返書は非常にまっとうで
格調高く、およそ次元の異なるものである。

「上のややこしそうな連中と汗水たらしついでに鼻水もたらしているような下の普通の人間とで
根本的な理念や行動原理があまりにも違いすぎるのではありませんか。」
とはいったいどういうことか?
なんら具体性も根拠もない。勝手に自分でイメージをつくって言っているだけだ。
「下の普通の人間」を蔑視するような言い方をしているが、別に党幹部でなくても高学歴の人も
いれば有名大学出身の人もいる。もちろんさしたる学歴のない人も大勢いるし、
また逆に、幹部の中でもかつての金子満広副委員長のように、大学を出ていない人もいる。
多くの幹部や国会議員は大学を出ていたり有名大学を出ていたりするが、それはそれなりの
能力と教育を受けた人が指導的立場に立つ場合が比較的多いということであって、どの政党でも
似たり寄ったりであろう。

「軒並み留学」なんてのは初めて聞く話。共産党を非難するために、適当なことを言っている。

「幹部連中は具体的には議員で無くなりかつ銭が入らなくなるかもしれないのにおやりになりますかね。」
もし経済的な面や俗世間的な面に一番の重きを置くのなら、そもそも共産党で活動したりは
しなかっただろう。いくらでも処世の道はある、特に高学歴であったり能力のある人であったりする
場合には。
なにもわかっていないと思うし、とても皮相な見方をしている。
もっと正面から物事を見るべきだと思う。

そして、何を置いても、広くいろいろな立場の人たちが反原発の合い言葉の下結集するべきである。

コメント [政治・選挙・NHK155] 「NHK」を窮地に追い込む方法はないのだろうか? 世論操作の肝を握る公共放送 (世相を斬る あいば達也)  笑坊
20. 2013年10月17日 03:19:44 : rA69xgA7FI
元NHK職員で、内部告発した為にクビになった立花孝志氏の情報を拡散する事ですよ。
受信料を払わなくて済む方法を教えてくれます。
私も友人達に教えて、成功していますよ。
http://www.youtube.com/channel/UCiZmE_sFczjxVGlksb0AIcQ/videos
NHKは裏でこんなあくどい事もしています。
http://www.geocities.jp/tbcby865/hajimeni/dougade_konnichiwa/nhk_ni_igiari.htm
コメント [音楽12] 1) 夜をぶっとばせ -田島貴男 2)Million Secrets of Jazz -Original Love 五月晴郎
03. 2013年10月17日 03:21:50 : FrpXTmA0eo
何となくその辺だと思います。
記事 [音楽12] ばかもん!  これが俺のテーマだ! From Russia with Love
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。