★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年9月 > 12日06時49分 〜
 
2013年9月12日06時49分 〜
記事 [原発・フッ素33] 福島第一原発の専用港「湾内」と外洋を隔てて「ブロックする」ような構造物など何もない  山崎久隆
▼【たんぽぽ舎発】福島第一原発の専用港「湾内」と外洋を隔てて「ブロックする」ような構造物など何もない  山崎久隆
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201309111452013

 IOC総会で安倍首相は「汚染水は港湾内で完全にブロックされている。抜本解決のプログラムを私が決定し、着手している」と発言した。世界に向けて真っ赤なウソを平然と言い放つ神経に、怒りを通り越して呆れかえった。本当に、こんな見え透いたウソがまかり通ると思っているのだろうか。福島第一原発の専用港「湾内」と外洋を隔てて「ブロックする」ような構造物など何も無い。そんなことは東電の資料でも明らかだ。

 東電自ら、潮の満ち引きで外洋との海水交換があることを認めている。東京海洋大の神田穣太教授は、港湾内の海水は一日に44%程度の比率で入れ替わっているとしている。

 港湾内のシルトフェンスにも完全に遮蔽する性能は無いことは、東電の作った資料にも書いてあるとおりだ。
 そういう事実を知りながらオリンピックほしさに世界中の人々の前で、大変な作り話をした。その責任は重大だ。

 また、抜本的対策とは何なのか。いわゆる「凍土式遮水壁」について国が資金を出すとしているだけだ。本来必要な、周囲を取り囲む形式の遮水壁、それも恒久的な遮水性能を有する設備は、海側の一部で着工しているが、これさえ完成するのは2年近く先の話である。陸側の遮水壁は見通しも立っていない。

 その間にも汚染された地下水は毎日数百トンが湾内に流れ込んでいる。コントロールどころか流出量は増える一方だ。

 最近では、海に放流する計画で作られている「地下水くみ上げ井戸」の上流側130m地点で、汚染水タンクの漏水が起きている。さらに、その他のタンクでも漏水が確認されており、おそらくもっと数多くのタンクから汚染水が漏れ出していると考えられる。

 地下水バイパス計画は、元々東電が計画していたものだが、汚染水問題が深刻化する中で田中俊一規制委員長も「敷地内は水だらけになっている。基準以下(の汚染水)を排出するのは避けられない」といいだし、流れは「地下水バイパス」へと急激に動こうとしていた矢先に、揚水井の地下水汚染が見つかり頓挫している。

◆東電は調査せず=地下観測孔を掘らず

 なぜなのか?=「対策せず」の「責任追及」から逃げるため

 8月27日の交渉で東電に対し敷地内に千本の観測孔を掘り、地下水位の調査と放射能調査を行うよう求めたところ「必要な調査をしている」と回答してきた。しかし実際には観測孔は13しかなく、そのため地下水の流出を見つけることも出来なかった。観測孔は増設中で、39孔まで増やすことになっているが、孔を掘れば掘るほど、新たな地下水の汚染状況が明らかになっている。

 こんなことは分かっていたはずだが、調査をちゃんとしていないのはなぜか。
 調査して結果が明らかになった後も対策を行わなければ「故意」ということになるが、調査をしないで「分からなかった」のならば「過失」になるからだ。

 故意による海洋汚染はもちろん犯罪であるが、過失ならば事故以来汚染水の流出続きなので、その延長線上での過失だと言い張れるというわけだ。

 「東電体質」という言葉があるが、調べない、気づかない、改めないことが常の、反省の無い、改革をしない体質が会社の上部に行けば行くほど徹底している。これが最悪の現れ方をしていたのが原発震災発生時の東電本店の対応だった。


◆対策は

 汚染水対策は東電の、極限まで資金を惜しんで、最低限のタンク建設と資材の使い回しの結果、事態が深刻化していった。たくさんの人々が、原発の水対策が最も重要と述べていた。吉田元所長もそう語っていた。その点では反原発も推進も関係が無い。ではどんな方法が在るだろうか。

 例えば大型貯水タンクを建設するという方法もある。鹿児島県志布志湾には半地下式の石油国家備蓄タンクが43基立ち並んでおり、1基あたり約12万キロリットルで、合計約500万キロリットル溜めることが出来る。東京ガスが扇島に作っている地下式の液化天然ガス貯蔵タンクは1基25万キロリットルの貯蔵能力がある。このような大型タンクを2年半前に作り始めていれば、もうできていた。

 資金繰りの悪化や人材難が対策を遅らせてきたのではといわれている。たしかにそういう面はあるが、そうならば早い段階で「手に負えない」と言うべきだろう。

 手遅れに近い状態まで放置してきた東電の思惑は一体何処にあるのだろう。

 東電の「仕掛け」は、汚染水問題を利用して国の資金投入を引き出し、さらに規制庁をも福島第一の後始末に引き込むことにあった。

 今年4月、東電の社外取締役6人と広瀬社長が安倍首相と会談し、「国も一歩出る」との発言を引き出した。このとき彼らは辞表を持っていたという。
 言うまでも無く、彼らは東電取締役を退任しても帰るところがある。国の支援と
いうのは税金の投入を意味する。これについては原子力損害賠償支援機構が税金から5兆円を限度に被災者への補償を「肩代わり」している。表向き国への返済をすることになっているが、実態としては「電気の安定供給その他の原子炉の運転等に係る事業の円滑な運営の確保に支障を生じない限度において」(原子力損害賠償支援機構法第52条)返せば良いことになっている。つまり抜け道がしっかり作られている。東電は「電気の安定供給その他の原子炉の運転等」に必要な資金は確保できるわけだ。

◆東電は3200億円もの大金を柏崎刈羽原発の運転再開めざして投入

 東電は地元新潟県の意向など無視し、柏崎刈羽原発の運転再開準備を進めている。緊急対策設備を作り、防潮堤を建設し、ベント装置を作るなど、3200億円もの金を掛けて運転再開のための規制基準適合審査を受けようとしている。動かせるはずのない原発に、とんでもない無駄金をつぎ込んだ。

 普通ならば重大事故を起こした会社が、その事故の後始末さえしていないのに事故原因となった設備の再開準備に莫大な資金を投入するなど許されるはずが無い。補償や事故収束にまず資金投入されるはずだ。

 ところが東電は福島第一の汚染水対策の資金を国に「無心」しつつ、柏崎刈羽に、その無心した金額の何倍もの資金を投入している。

 2年半前に責任を問うて、破たん処理をしておくべき会社を生き残らせたために、国民負担は巨大になるばかりだ。今からでも東電を解体することが問題解決のためには必要だ。


http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/517.html

コメント [戦争b11] 米諜報機関(NSA) すべてのスマートフォンに 傍受用スパイプログラムの組込み完了(米上院議員が告発)   良寛
14. 2013年9月12日 06:50:51 : 87mDdtKB6g
>>11
>おまけに電磁波出すしな、スマートフォン。人口削減や保険会社増益の役にも立つ

電磁波は関係ないよ。大体、全ての電化製品は電磁波はでるよ。パソコンもスマートフォン以上に電磁波を出す。まあ、電子機器から出る電磁波はほとんど人体に影響はないし(あるという情報はデマ)、そんなに電磁波に対して嫌悪があるなら、家の中にある電化製品を廃棄する事だね。

コメント [原発・フッ素33] 安倍首相「完全にブロック」は嘘/小出裕章さん「こんな軽々しい発言をする人を一国の首長に持っていることが、大変恥ずかしい」 gataro
44. 広瀬隆頑張れ 2013年9月12日 06:51:07 : vov28t6x0zQho : 0Qqy7Pi8UM


みんなわかっているのかい?
今は見えない敵との戦争
第三次世界対戦なんだぜ
大本営が日本が負けます
なんて事言える訳ない


戦時中って事を
忘れてはならない
何時か大勢がいっせいに空爆される

東京汚染ピッグは
そんな戦時中の
地獄の中の唯一の希望



記事 [マスコミ・電通批評14] これは危ない!! 朝日新聞広島総局が思想的に偏っている件
朝日新聞って中共・北朝鮮のプロパガンダ機関???

朝日新聞広島総局のツイッター公式アカウントから
https://twitter.com/asahi_hiroshima

朝日新聞広島総局
@asahi_hiroshima
朝日新聞広島総局のツイッター公式アカウントです。県内のニュースや出来事、記者の仕事についてもつぶやきます。アイコンは平和の象徴である鳩と、日本三景・宮島のもみじをモチーフにしました。よろしくお願いします。


朝日新聞広島総局 ‏@asahi_hiroshima 17時間
承前)人権擁護大会は日弁連主催の催しで広島では44年ぶり2回目。福島第一原発事故後に同大会で原発をテーマにするのは初めてです。http://t.asahi.com/cfo8  


朝日新聞広島総局 ‏@asahi_hiroshima 17時間
承前)憲法改正をテーマにした第二分科会(午後0時半〜午後6時)では、国防軍の設置を掲げた憲法改正案をめぐり、大学教授らがパネルディスカッションをします。格差と貧困をテーマにした第三分科会(午後0時半〜午後6時)では、社会保障制度や税制について考えます。 ※続く

朝日新聞広島総局 ‏@asahi_hiroshima 17時間
承前)原発をテーマにした第一分科会(正午〜午後7時)では、原発事故の刑事責任追及を求めている「福島原発告訴団」団長が基調講演。国会事故調査委員会の元委員らもリレートークし、損害賠償の問題や放射線被害を防ぐための制度づくり、脱原発への道筋を考えます。 ※続く

朝日新聞広島総局 ‏@asahi_hiroshima 17時間
日本弁護士連合会は10月3日、広島市中区中島町の広島国際会議場で、第56回人権擁護大会に合わせ、「原発」「憲法改正」「格差と貧困」をテーマにしたシンポジウムを開催します。一般の方も参加でき、いずれも無料、申し込み不要です。 http://t.asahi.com/cfo8  ※続く

朝日新聞広島総局 ‏@asahi_hiroshima 17時間
被爆した韓国人女性を描いた、一人芝居「チョゴリを着た被爆者」が13日午後6時半から、広島市中区大手町1丁目の県民文化センターで上演されます。http://t.asahi.com/cfo6

朝日新聞広島総局 ‏@asahi_hiroshima 22時間
第17回「朝日写真サロン・中国」写真展の作品を募集しています。締め切りは9月30日必着。広島、岡山、島根、鳥取4県の写真愛好家が腕を競い、全国展を目指す登竜門となる公募展です。ふるってご応募ください。http://t.asahi.com/cfjv


朝日新聞広島総局 ‏@asahi_hiroshima 22時間
8月末に広島・備後版で連載した「育てる力 現場からの報告」はこちらで→http://t.asahi.com/cbx2  備後版のみ掲載の番外編「教師育てば子も育つ」http://t.asahi.com/cfjq  もぜひ。


朝日新聞広島総局 ‏@asahi_hiroshima 9月5日
第2次大戦の戦跡をめぐりながら平和を考える広島経済大学主催の授業「広島を学ぶ」に参加した同大や大阪、沖縄の大学生、呉高専の生徒ら約80人が1日から3日にかけて広島、呉の戦跡を訪ね、戦争体験者らの証言を聞きました。http://t.asahi.com/cd7r

朝日新聞広島総局 ‏@asahi_hiroshima 9月4日
8月にスイス・ジュネーブの国連欧州本部などを訪れた、第16代「高校生平和大使」の2人(県立広島高校2年生と、広島大学付属高校1年生)が8月29日、広島市役所で帰国会見を開きました。http://t.asahi.com/cco9



http://www.asyura2.com/13/hihyo14/msg/184.html

コメント [政治・選挙・NHK153] みのもんたの恐るべき報復 (simatyan2のブログ)  赤かぶ
154. 南京家応仁 2013年9月12日 06:52:42 : kptJliQno7Pds : N2TxnTNIRo
弱り目に祟り目とは
もんちゃんにぴったりになりましたが
しかし
穴の一つ二つを触ろうが減るものでも無かろう
まあ
この件は男ならばごちゃごちゃ言う事はよそうぜ。
しかし
ボンクラ息子の件は大いに攻撃されたし
ボンクラ息子の為にもね。
コメント [原発・フッ素33] ママレボ編集長通信No6:子どもの血液検査結果から見えてきたこと 関東全域の子どもたちに血液検査を! taked4700
04. 宮島鹿おやじ 2013年9月12日 06:56:45 : NqHa.4ewCUAIk : DocNDonHXH
投稿者様

貴重なご投稿をありがとうございます。


03. RtHpc6Pa3U さん

おはようございます。いつもありがとうございます。
私も、この投稿記事は極めて重大な意味をもっていると思っています。

コメント [原発・フッ素25] 福島の妊婦、7人中5人がダウン症や奇形児、流産の恐怖(福島県は「死灰の街」になった) こーるてん
511. 2013年9月12日 06:57:21 : MVEswqjBG2
>>492
★【原発常識 番外 第4法則】★
★【チェルノブイリでは【3000キロ離れた西欧】までひどく汚染された】★
 = 欧米人が日本政府・日本マスゴミの言うことをまったく信じない理由の一つもコレ
 = 欧米諸国が《脱原発する》最大の理由がコレ
 = 日本人の「原発30キロ避難区域」なんてママゴトだと思っている!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【1】【被曝】米国教育界で「米国青年を日本東北地方へ旅行させることはやめたほうが良い」との声
はなゆーさん2013年9月11日水曜日
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2013/09/blog-post_621.html
Radiation fears forced me to postpone Japan visit by U.S. students
http://www.japantimes.co.jp/community/2013/08/12/voices/radiation-fears-forced-me-to-postpone-japan-visit-by-u-s-students/
邦訳
http://sokutei-machida.jimdo.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A8%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%95%8F%E9%A1%8C/
それは、昨年、この海外留学プログラムで貴国に留学した女子学生から、ある重大な情報を得たことに依ります。・・・今年派遣する学生は、この海外留学プログラム中の個人的調査目的のパートで、東北地方を訪れることになっていました。しかしながら、現在の状況では、東京から北の地域に学生が立ち入ることを禁止する合理性があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2】東京五輪選手に腕3本描く 仏紙が汚染水風刺画
共同2013.9.11 21:51 [2020東京五輪]
 フランスの週刊紙カナール・アンシェネは11日付の紙面で、2020年夏季五輪開催地に東京が選ばれたことと、東京電力福島第1原発での汚染水漏れを関連づけ、腕や脚が3本ある力士などを描いた風刺画を掲載した。
 風刺画は計2枚。1枚は汚染水漏れの影響を分析する記事に付けられた。腕が3本ある力士と脚が3本ある力士が土俵で向かい合っている場面で、テレビのリポーター風の人物が「フクシマのおかげで相撲が五輪種目になりました」とコメントしている。もう1枚は、「五輪のプールはもうフクシマに」とのタイトルで、防護服を着て放射線測定機を持った人物2人がプールサイドに立っている。
 フランスでは昨年10月、テレビがサッカー日本代表の選手に腕が4本ある合成写真を映し、司会者が「福島の影響」などと発言。外相が謝罪した。(共同)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【3】(これは科学的なもの)IPPNWドイツ支部「今後数年間で甲状線癌が異常に多発するだろう」
はなゆーさん2013年9月12日木曜日
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2013/09/blog-post_12.html
在独邦人emi kiyomizuさん https://twitter.com/kiyomizu5 による暫定訳
福島での甲状線癌発生は福島第1原発の事故で最初に目に見えた結果であるのか?
福島原発事故による放射線被曝が大幅に増加したことを、IPPNWは非常に懸念している。
また、健康への影響も、非常に懸念される状態である。
それどころか、IPPNWは福島県内で18歳未満の子供の甲状線癌が恐ろしく増加し、
今後数年間で、甲状線癌が異常な数で発生すると予想している。
原子力事故後2年半。
甲状線癌の症例数は18人に上昇している。
他の25人(18歳未満)の甲状線癌が疑われている子供たちも、
まだ手術はされていないが、おそらく甲状腺癌だろうと思われる。
・・・
これまでに、福島県の19万2886人の子供が甲状線癌の検査をした。
●「約44%の子供達」が医療超音波で甲状線の異常が発見された。
しかしながら、福島県内ではまだ10万人以上の子供たちが最初の検査を待っている。
1280人の子供たちが2次検査をする必要があるが、
これらの子供たちの内655人は、まだ2次検査をしていない状態である。
★特に心配なのは郡山市の状況である。
★「442人」の子供は最初の検査で異常が見つかり、二次検査が必要とされた。
これらの子供たちの内、5人だけ二次検査が完了した。
★この5人のうち、「2人が悪性甲状線癌」であった。
・・・(チェルノブイリを経験している)IPPNWは
「日本の医師による甲状線検査の分析は間違っている」
と指摘している。
スクリーニング検査によって、甲状線癌の高い発生率が明らかにされるのである。
スクリーニング検査の効果によって、他の地域より、放射線による疾病の高い発生率が発見されるのである。
IPPNWは
「チェルノブイリでは原発事故後、
長年にわたって継続的に甲状線癌が増加しており、福島も同様な状態になる」
と予測している。
IPPNWの小児科医博士アレックス·ローゼン博士は
「甲状線癌の子供たちは、全ての甲状線を除去しなければならない。
そして(それ以外の子供たちも)定期的な検査を行なうべきである。特に血液検査は重要である」
と説明している。
甲状線癌になった子供の家族は、たとえ良い治療が行なわれても、ひどい精神的打撃であり苦しみである。
甲状線癌は、放射線被曝の唯一の病気ではなく、
将来、福島では、白血病、腫瘍、癌、免疫力の低下、妊娠合併症、先天性奇形や流産などが確実に発生する。
日本では緊急に他の地域の住民も集団的に
検査(甲状腺エコー検査や血液検査など)をする必要がある。
検査をしないと、被曝による病気、甲状線癌や白血病、腫瘍、
癌、免疫力の低下、妊娠合併症、先天性奇形や流産、死産などがより拡大することになる。

コメント [お知らせ・管理21] 2013年08月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。 管理人さん
305. 2013年9月12日 06:57:44 : F70Q2iyhFB
>はいはい、コテハンはやめて、動的IDで批判開始かね?

批判なんぞしていない
事実を書いているだけ
事実を無視して虚偽を書いている人の真実を書いているだけ

あなたのことなんぞどうでもいい
会話する気ないので絡んでこないで

コメント [政治・選挙・NHK153] この国にはスポーツ馬鹿が多過ぎる 東京五輪でこの国はバラ色か (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
09. 2013年9月12日 07:00:00 : VbWAbFllIA
将棋の電脳戦にしてもあれはアホとしかいいようがない。
記憶素子や演算スピードではパソコンが上なのは当たり前。
将棋は人間同士の鍛えた技を競うのが本来の姿だ。

電脳戦が拡がって行くようなら、スポーツでも2足走行の
競技用ロボットが出てきて100m3秒などという記録も
夢ではないだろうがそれでは何の意味もない。

コメント [政治・選挙・NHK153] 消費増税を忘れた みのもんたは、後の山に捨てましょか −歌を忘れたカナリアの末路− 佐藤鴻全
09. OVNI43free 2013年9月12日 07:05:24 : IhyfVrYJsi8bA : NPoVT5ljFI
今日のTBSは何かいい。女子アナの素直な解説が心地よい。
あー、そうか。今日は、あのいきなり大声を出す奴も、人がいい話をしているときに汚い咳払いをするやつもいないんだ。こちらの方がよほどましではないか!
どうもTBSというのは、インモラルなものを賞賛する体質があるようで(ボクシングもその一例)、国にとって有害である。
記事 [戦争b11] 「毒ガス、アサド使用せず」=シリア反体制派情報

「毒ガス、アサド使用せず」=シリア反体制派情報
2013年9月10日(火)06:07


 【ブリュッセル時事】シリアで反体制派に5カ月間拘束されたベルギー人教員のピエール・ピッチナンさんは9日、「シリアで毒ガスを使用したのはアサド政権ではない」と述べた。解放され帰国後のテレビ取材に対し、拘束中に反体制派から聞いたと語った。

 ピッチナンさんと共に解放されたイタリア紙スタンパのドメニコ・キリコ記者も拘束中、反体制派の将官と名乗る男性らが、欧米を対シリア軍事介入に駆り立てるため、反体制派が毒ガス作戦を実行したと話しているのを聞いたという。ただ、同記者は「真偽は不明だ」と強調した。


http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-130910X255.html
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/708.html

コメント [雑談専用40] メッセージ 気まぐれな風
15. 2013年9月12日 07:07:52 : J1K9W8RP9Q
ちなみに、私はみんなの目にふれる場所で、平気でゴロゴロ上記をやってますが、
何か。

今、ここでアナタが書き込んでいる時
アナタがそうしていることも、
誰にでも想像がつくことだ。
ミャンマーの仏像みたいに、ねっころがって書いてようが、結果フザで書いてようが、パソか携帯という、機械に向かって熱中してオタってることには
かわりないやん。
テレビに見られてるとか、
ゲーム遊ばれてるとか
パソに読まれてるとか

みんな同じバーチャル逃避行動

頭隠して、尻隠さずだから
みっともないんだw
人目を気にせず堂々とやれよ☆w

アナタが本当にゴール寸前なら、
アナタに意地悪く思われるようなことを、書くことは出来ない。

気づかずトラックからどんどん
外れていることを、
アナタがご自分を騙していることを、
確認した
というだけだ。

どうぞ、質疑応答は
ご自身の中のみにて。

コメント [戦争b11] 米諜報機関(NSA) すべてのスマートフォンに 傍受用スパイプログラムの組込み完了(米上院議員が告発)   良寛
15. 2013年9月12日 07:09:14 : 87mDdtKB6g
>>12
>ネットバンキングやネット上の商取引というものは、情報や通信の保護があって初めて成り立っているのです。もしその安全性が脅かされるとしたなら、今の電子マネーやネット商取引が機能しなくなり、莫大な損害を与えるインパクトとなります。暗号解読にチャレンジしている人々はそうした危険性を引き起こすと自覚していないのでしょうか。

自覚があるのなら、犯罪なんてこの世に存在しないし、苦労しなくて済むんだけどね。クラッカーは悪意をもって他人のコンピュータのデータやプログラムを盗み見たり、改ざん・破壊などを行なう者で、大体の人は好奇心から生まれてしまう。しかも、クラッカーは普通の犯罪と違い逮捕どころか、犯罪となる証拠もない。コンピュータの犯罪の逮捕者は出ているが、数は氷山の一角。上の記事でNSAが盗聴とか記事があるが、ハッカーはペンタゴンやNSAのコンピュータですら侵入できる凄腕もいる。実際にアメリカで10代の子どもがペンタゴンのコンピュータにクラッキング出来たからね。まあ、アメリカがスマートフォンを使って盗聴とか言っているが、クラッカーの方が遥かに怖いよ。

記事 [戦争b11] Re: シリア:「犠牲者のビデオ捏造」露外務省、証拠と証言発表

シリア:「犠牲者のビデオ捏造」露外務省、証拠と証言発表
2013年9月11日(水)10:56


 シリアの首都ダマスカス郊外での化学兵器使用疑惑で、犠牲者のビデオと写真が事前に捏造(ねつぞう)された証拠を、国際的専門家らが提示したとロシア外務省がウェブサイトで発表した。モスクワ放送の10日の報道をラヂオプレスが伝えた。同省によると、専門家らは化学兵器は「(反体制派の)戦闘員」が使用したとの目撃証言も提示したという。

 一方、タス通信によると、イランのアブドルラヒアン外務次官はモスクワで記者会見し、猛毒ガスのサリン入りカプセルをシリア国内で「テロリスト」が運んだとの情報を昨年12月に入手したと発言した。

 また、シリア反体制派から解放されたイタリア人記者のドメニコ・キリコ氏らは9日、ダマスカス郊外で化学兵器を使用したのは反体制派だとの会話を拘束中に聞いたと証言した。ただ「事実かは判断できない」としている。【田中義郎】


http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/20130911k0000e030141000c.html
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/709.html

コメント [お知らせ・管理21] 2013年08月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。 管理人さん
306. 2013年9月12日 07:12:48 : F70Q2iyhFB
>私に対して、最初から最後までコテハンで挑み通してこれた者はいない。我がディーベート力と、ユーモア満載の毒舌によって叩きのめされ、科学的投稿で追い詰められて逃げていった。

虚偽
iyao氏が答えに窮してキレて会話にならなくなってさじを投げられているだけ
☓ディーベート 
○ディベート  

>「東京首都圏もチェルノブイリ級」などとほざいている馬鹿共、私と議論する能力など、はじめからない。

もともと社会性に乏しいiyao氏にも議論する能力はない


>私にコテハンで対抗し続ける者はいない。私一人が自由に投稿できさえすれば、阿修羅の放射脳デマなど、すべて論破できるし、そうしてきた。 http://p.tl/HsGn

虚偽


>今は忙しいので、原発スレのデマを放置しているだけである。ばかばかし過ぎて、叩き疲れた。モグラ叩きは、飽き飽きである。

ならやめるべき
でもやめないのは粘着アラシだから
健全な会話が本当に可能ならば、アラシキャラなど捨ててしまえばいい
それができないのは他人を罵倒したい欲求を掲示板にぶつけたいから

記事 [経世済民82] 65歳まで厚生年金加入 年金減額分を退職金で受け取る裏技も(週刊ポスト) 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130912-00000004-pseven-bus_all
週刊ポスト2013年9月20・27日号


 今年4月、改正高年齢者雇用安定法が施行されたことで、会社は希望者全員を65歳まで継続雇用しなければならなくなった。では、65歳まで働くことを選んだ人の「年金戦略」はどうなるか。

 現在、信用金庫に勤める59歳のAさんは、61歳から年金を受け取れる世代だ。65歳までに受け取れる年金額は月11万円、4年間で計528万円を受け取れる。

 ただし、Aさんは60歳以降も働くことを希望しており、今の取引先の中小企業の経理として働くことが決まっている。先方から示されている月給は20万円だ。すると、「在職老齢年金」制度が適用されるため、受け取れる年金額は9万5000円となり、本来受け取れるはずの年金よりも月額1万5000円、4年間で72万円もカットされることになる。

 もちろん、正社員として厚生年金に加入して働くので、Aさんは65歳以降、「上乗せ年金」を受け取れる。

 65歳までに受け取れる年金を減らさずに、65歳以降に受け取れる年金を増やすことはできないのだろうか。年金博士として知られる社会保険労務士の北村庄吾氏は、こうアドバイスする。

「働きながら年金を受け取る『在職老齢年金』は、65歳未満の場合、月の給与と年金の合計額が28万円以下なら全額をもらうことができます。Aさんの場合、60歳以降の合計額が31万円で、28万円の上限を超えてしまうから、超えた分の2分の1がカットされてしまいます。

 そういう場合、もし再就職先の中小企業の経営者と交渉できるのであれば、月給を17万円に抑えてもらう方法があります。とはいっても減らされるだけでは損をするので、残りの月3万円分は65歳でリタイアするときの退職金に上乗せして受け取れるようにすればいい。会社側も損がないどころか、給料支給を3万円抑えることによって、月々に負担しなければいけない社会保険料が減るので、メリットにもなります。

 そうすれば、65歳までに受け取れる年金は一切カットされず、月給20万円の時よりも多少減りますが、65歳以降に『上乗せ年金』も受け取ることができるのです」

 なぜ退職金なのか。それは、退職金は勤務年数1年につき40万円まで「退職所得控除」を受けられるという利点があるからだ。つまり、65歳まで5年間働くとすると、退職金のうち200万円までは課税されない。Aさんの場合は、月3万円の5年分で退職金は180万円になるが、200万円以下なので全額非課税にすることができるのだ。


http://www.asyura2.com/13/hasan82/msg/395.html

記事 [戦争b11] キッシンジャー元米国務長官、シリア軍事介入を支持

キッシンジャー元米国務長官、シリア軍事介入を支持
2013.09.11 Wed posted at 12:39 JST


CNN) ヘンリー・キッシンジャー元米国務長官は9日、ニューヨークでCNNのクリスティアン・アマンプールのインタビューに応じ、オバマ大統領が準備を進めるシリアへの限定的な軍事介入を支持すると表明した。「我々は世界の警察官にはなれない」「だが世界の最後の手段になることはできる」と語っている。

キッシンジャー氏はインタビューの中で、「私は米国の軍事介入にはずっと反対の立場であり、公の場でもそう公言してきた」「しかし今回使われたのは大量破壊兵器であり、影響はシリアにとどまらない。その理由から、そして大量破壊兵器使用を罰するという限られた目的のため、私はオバマ大統領の要請を支持する」と述べた。

議会に対しては、武力行使を承認するようできる限りの働きかけを行ったと述べ、「これが国連での公式な投票であればはるかにその方がよかった」「しかし最後の手段として、そしてその問題が十分に重要なものであるならば、米国は全ての人のために行動しなければならないこともある」と力説する。

ただ、オバマ大統領が議会に承認を求めたことについては「賢明ではなかったと思う」との見方を示し、「大統領が議会の承認なしに行動する権限を持たないかのような印象を与えてしまった」と批判した。

シリアの友好国ロシアとの関係については、冷戦時代に国務長官を務めた経験から、「最終的に、我々とロシアは共通の目標を確立できる。我々が対立しているシリアなどの問題では、双方が同じ目標を持つべきだと信じる」と述べ、「急進的なアラブ世界は我が国に到達する前に、ロシアに広がっていく」と分析した。

http://www.cnn.co.jp/usa/35037089.html
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/710.html

コメント [雑談専用40] メッセージ 気まぐれな風
16. 2013年9月12日 07:18:26 : J1K9W8RP9Q
私という事実、私を取り巻く世界という事実は、恐らく貴方の想像にも、
及ばないだろう。事実は、事実の
無限のトートロジーだ。

本来の意味での、ごく、「自然」な世界なのだがね。

もっとも、そちらの視野を当て嵌めただけの、妄想になら、いくらでも及ぶだろうが。

それで正しいと言うなら、どうぞ。
その代わり、関わる気はない。

妄想を投影される、立場にも
    なってみろ。

記事 [戦争b11] 米国がシリア反体制派に武器供与を開始=反体制派報道官

米国がシリア反体制派に武器供与を開始=反体制派報道官
2013年 09月 11日 11:23 JST


[ワシントン 10日 ロイター] - シリアの反体制派スポークスマンは、10日当地で記者会見し、米国がシリアの反体制派に対する武器供与を開始したと述べた。

ホワイトハウス当局者らは6月に、オバマ大統領がシリアの反体制派への軍事支援を決定したと示唆していたが、それ以降、武器が供与されたとの発表は、反体制派からも米議員らからもなかった。

反体制派のスポークスマンは「米国は反体制派最高軍事評議会(SMC)に、殺傷能力のない武器と、一部殺傷能力のある武器を供与しはじめている。SMCが構築したメカニズムが十分試され、殺傷能力のある武器が誤った勢力の手にわたることがないと米国が確信しているからだ」と述べた。

この発言は、供与した武器がシリア北部で活動するアルカイダ系「ヌスラ戦線」などのイスラム過激派に流れるのではないかとの米国の懸念に言及したものとみられている。

ケリー米国務長官はインタビューで「これまで入手できないと苦情が多かった物資が届けられつつある」と述べたが、具体的に何が供与されているかには触れなかった。


http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98A02A20130911
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/711.html

コメント [カルト12] 米英仏イバビロンは海底核爆発兵器やプラズマ兵器がばれて二酸化炭素注入地震に注力しているようで監視が必要である。 ポスト米英時代
04. 2013年9月12日 07:19:52 : ExZ1YaYL0k
★今日のニュース

チームセコイ 民主議員と結婚♡♡ ミイラ取りがミイラになった??

コメント [政治・選挙・NHK153] 東京決定に狂喜した連中の「人でなし」 [斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」](日刊ゲンダイ)  赤かぶ
28. 2013年9月12日 07:21:41 : R9DYmStI5s
来年4月から、消費税8%上ゲで
何もかも値上げになり、年金生活などの
貧困生活者は生活がくるしくなり、
全国で自殺者が激増する、オリンピックで
騒いで国民を騙してる。
記事 [戦争b11] シリア内戦、拡大の恐れ=政権・反体制双方が「戦争犯罪」−国連調査委

シリア内戦、拡大の恐れ=政権・反体制双方が「戦争犯罪」−国連調査委


【ジュネーブ時事】国連人権理事会(47カ国)が設置したシリア情勢に関する国際調査委員会は11日、報告書を発表、戦闘が周辺国の武装勢力を巻き込んだ宗派抗争の様相を強め、「内戦は国境を越えて広がっている」と警告した。また、アサド政権軍と反体制派の双方が戦争犯罪を行っていると非難。「軍事手段で問題は解決できない」と、政治解決を訴えた。
 委員会は現地入りできなかったが、国外に脱出した難民らへの聞き取り調査などを進めた。調査期間は2013年5月15日から7月15日までで、多数の市民が殺害された8月の化学兵器使用疑惑の調査は含まれていない。
 報告書は政府軍側が中部ホムスで子供4人ののどを切り裂いて殺害したほか、反体制派に対する拷問や性的暴行を繰り返したと指摘。人道に対する罪、戦争犯罪、国際人権法を犯したと批判した。
 反体制派もカトリック聖職者の殺害、子供の戦闘への徴用など戦争犯罪行為があったと非難。政府側、反体制派とも「国際法に挑戦」していると憂慮した。(2013/09/11-20:24)


http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013091100905
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/712.html

コメント [政治・選挙・NHK153] 検察、東電幹部ら42人「全員不起訴」の姑息なタイミング (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
02. 2013年9月12日 07:23:15 : d28grVv6aQ
そのニュース、とっくに知ってたよ。しかも愚民どもが東京五輪決定に浮かれてるタイミングでね。検察はとことん腐ってる!検察は解体すべき!最高裁事務総局もな!
コメント [経世済民82] 現金給付というなんとも無駄な経済対策 小笠原 誠治  赤かぶ
23. 2013年9月12日 07:23:48 : ArLVW38Mhw
21さん、

まず小さな政府が破綻しておるとは具体的に如何なる国家をいうのか、ご教示いただきたい。また、資本主義の基盤の整備が公共事業(政府)に依存しているかのような論じ方には賛同し兼ねる。まず本末を明らかにすべきと考える。

民主主義的社会においては、納税者が選挙・議会を通じて社会のルールを決め、行政機関は税金によって納税者に雇われる立場にある。では、納税者の税金は何をその源泉とするか。無論納税者自身の労働・生産・売買による利益とその蓄積、そして有効な投資活動による更なる利益である。即ち、まず政府があって納税者があるのでなく、納税者の経済活動による富があって、政府の存立維持拡大が可能となり、従ってあらゆる公共事業もこれを基盤としていると考えるべきである。

ところが、政府及び公的機関の介入・影響が社会の隅々にまで浸透してくると、行政支出によって多大な恩恵を受けたり、それによって事実上生活を維持する人が増えてくる(政府依存・官僚依存・大きな政府)。ここで問題になるのは、公的な事業は競争的生産活動で利潤を追求する目的を持たない場合が多く、公的部門に依存する人の割合が大きくなればなるほど、その社会における富の創出や蓄積は減少せざるを得なくなる。これが国家経済や国家財政を逼迫させるメカニズムである。現時、欧米先進諸国が挙って財政難を抱えているのも、民間の潜在的経済力以上の公的支出を続け、この意味において「大きくなりすぎた政府」と化してしまったからである。

資本主義の基盤はより自由な市場における「民間の」経済活動である。そして、政府の大小はそれを支える納税者全体の経済力との相対的関係によって決まると考えるべきである。即ち、儲けに対して出費及び借金が多い状態を「大きい」とし、その逆を「小さい」と考えれば簡便であろうと思う。

記事 [戦争b11] Re: 大量虐殺、政権軍も反政府側も 国連シリア人権報告書

大量虐殺、政権軍も反政府側も 国連シリア人権報告書
2013年9月11日20時47分


【ジュネーブ=前川浩之】シリア内戦をめぐる市民虐殺などの人権侵害を調べている国連の調査委員会は11日、報告書を公表した。アサド政権軍も反政府武装組織も、ともに重大な人権侵害を続けているとした。

 国連人権理事会決議に基づく調査委で、今回は5月15日から7月15日の2カ月間が対象。8月21日の化学兵器使用疑惑は対象外で、「今ある証拠では化学物質が使われたのか、どう運んだのか、誰が使ったのかは結論が出ない」とした。

http://www.asahi.com/international/update/0911/TKY201309110509.html
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/713.html

コメント [マスコミ・電通批評13] 悪質!住所変更すると全員強制的にNHKに通知される(simatyan2のブログ)  かさっこ地蔵
28. 2013年9月12日 07:25:22 : hcJpQvLxec
私はこれまで何度も引っ越しをしているが、引っ越した早々にNHK外交員が来るので不思議に思っていた。こんな裏事情があったのか。
もちろんこれまで受信料なんか払ってない。

>16. おじゃま一郎
人のことはいいから、あなたの好きなNHKのためにしっかり受信料を払ってください(笑)。

記事 [戦争b11] エジプト 軍関連施設狙い自爆攻撃相次ぐ

エジプト 軍関連施設狙い自爆攻撃相次ぐ
9月12日 2時26分


エジプト東部で軍の関連施設を狙った自爆攻撃が2件相次ぎ、少なくとも兵士6人が死亡、市民を含む17人がけがをし、イスラム過激派が、軍への対決姿勢を見せるなか、治安が改善に向かう見通しは立っていません。

エジプト東部のシナイ半島のラファで、11日朝、軍の関連施設の前で、突然、車が爆発したのに続いて、近くの軍の検問所の前でも別の車が爆発しました。
エジプトの国営通信によりますと2件の爆発で、少なくとも兵士6人が死亡、市民を含む17人がけがをしたということで、軍の報道官は「テロリストによる自爆攻撃だ」と話しています。
エジプトでは、ことし7月、事実上のクーデターでイスラム組織出身のモルシ氏が大統領職を解任されて以降、暫定政府を主導する軍がイスラム過激派など武装勢力の掃討作戦を展開しています。
しかし、先月には、シナイ半島で治安部隊のバスが武装勢力に襲撃され、24人が死亡したほか、今月5日には首都カイロでも内相を狙った爆発事件が起きるなど軍や治安部隊を狙った事件が相次いでいます。
シナイ半島を拠点とするイスラム過激派組織は軍によるイスラム勢力への弾圧に対する報復として、今後も攻撃を続ける考えを示すなど対決姿勢を見せており、エジプトの治安が改善に向かう見通しは立っていません。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130912/k10014473401000.html
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/714.html

コメント [政治・選挙・NHK153] この国にはスポーツ馬鹿が多過ぎる 東京五輪でこの国はバラ色か (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
10. 2013年9月12日 07:30:03 : d28grVv6aQ
>>06

デフレから脱却できなかったらお前フリ○○で聖火リレーでもしとけ(笑)

コメント [政治・選挙・NHK153] 愛は与野党を超えて 自民・世耕氏と民主・林氏が結婚(朝日新聞)  かさっこ地蔵
11. 2013年9月12日 07:31:59 : d28grVv6aQ
世耕の嫁将来的に自民入党フラグ
コメント [雑談専用40] メッセージ 気まぐれな風
17. 2013年9月12日 07:33:13 : J1K9W8RP9Q
ここについて、命がけで己に問えないようなら、
失格だ。

アナタは、ご自身に来ているあくまでもアナタ宛の宇宙の愛ある
メッセージを受け取り切れずに
寄ってきた他人になりふりかまわず
振るという、
大変な誤ちを
ずっと犯してきている。

楽になりたい、救われたいなどと、
努々想うな。
その願いは、貴方を救うことなく、
奈落へと突き落としてゆく。

志願して、地獄の道を
歩むべし、
今からだ!!

記事 [戦争b11] イランのハメネイ師、シリア問題めぐる米国の外交努力に期待示す

イランのハメネイ師、シリア問題めぐる米国の外交努力に期待示す
2013年 09月 11日 20:11 JST


[ドバイ 11日 ロイター] - 国営イラン通信(IRNA)が伝えたところによると、同国の最高指導者ハメネイ師は11日、米国政府がシリアの化学兵器について外交解決を目指すと表明したことについて、「本気」であることを期待すると述べた。

ハメネイ師は国民への演説で、「米国のシリアに対する新たな姿勢が本気であり、メディア向けの駆け引きではないことを期待している。米国は何週間にもわたり、シオニスト国家(イスラエル)のためだけに、この地域の人々に対し戦争をすると脅してきた」と述べた。


http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE98A07Y20130911
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/715.html

コメント [政治・選挙・NHK153] 音もなく、軋みもなく崩れゆく日本、そして世界 水曜日の朝日新聞を眺めながら (世相を斬る あいば達也)  笑坊
01. 2013年9月12日 07:35:02 : F1Sr2Hx0Nj
現安部政権の前、民主菅、野田政権が 選挙公約をやぶり、米国や官僚に抱きこまれ

て、シロアリ退治せず、増税とTPP参加を突如言い出して。

野田政権の解散参議院総選挙の結果が現在である、国民は期待していた民主にも、

完全に裏切られて、

景気回復、アベノミクスを打ち出した安部政権にまかせる結果となった。

ほかにめぼしい対抗勢力がなかったのでしかたあるまい。

それと、朝日反日新聞はなるべく購読しないように、外で立ち読み。、

コメント [政治・選挙・NHK153] この国にはスポーツ馬鹿が多過ぎる 東京五輪でこの国はバラ色か (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
11. 2013年9月12日 07:35:18 : ZsFRtn1ymE
スポ−ツ馬鹿どものお祭り騒ぎは勝手にやってくれ。
しかし何で、そのやうな下らん行事で天下の悪税消非税を増税
の口実になるのかね? バカバカしい。
もしも来年から天下の悪税消卑税が上がるようであれば超極力
消費を控える。そうよ買い物を極力しない。
新車は買わない、家も新築しない。家や車は個人売買やネット
オ−クションで購入し課税ストアでは買わない。
野菜は自宅菜園で栽培するか農家に米と一緒に買いにいく。
酒やタバコは自宅で作りなさい。魚は釣りに行けば良い。
兎に角、無駄な消費を最大限しない事だ。消費は敵だ。
天下の悪税・消卑税で日本経済がガタガタになれば良い。
貧乏国家・日本、経済発展途上国・日本は北朝鮮や中国から財政
支援をして貰え!常に増税ばかりしやがる貧乏国が何がオリムヒク
ヒクだ。バカどもが。
記事 [戦争b11] Re: シリアで拉致の記者ら、「毒ガス使用は反体制派」との会話聞く

シリアで拉致の記者ら、「毒ガス使用は反体制派」との会話聞く
2013年09月10日 09:12 発信地:ブリュッセル/ベルギー


【9月10日 AFP】シリアで5か月前に拉致され、8日に解放されたイタリア人記者のドメニコ・キリコ(Domenico Quirico)さんとベルギー人教員のピエール・ピッチナン(Pierre Piccinin)さんは9日、反体制派に拘束されていた間のおぞましい体験について語った。殴打され、十分な食事も与えられず、あたかもこれから処刑されるように扱われる「模擬処刑」まで受けたという。

 さらに2人は、拘束していた人物らが、毒ガス攻撃に関与していたのは反体制派だと話しているのを耳にしたと話した。ピッチナンさんはこの会話について、化学兵器使用にシリア政府軍が関与しているとの疑惑を否定する証拠になると話しているが、キリコ記者は、その情報の真偽を確認するすべはなかったとしている。

 キリコ記者は、自身が所属する日刊紙スタンパ(La Stampa)の電子版が掲載した記事の中で、「私たちが拘束されていた部屋の半開きのドア越しに、身元不明の3人がスカイプを使って英語で会話しているのを聞いた。会話の中で3人は、ダマスカス(Damascus)近郊の2地域で行われたガス攻撃は、反体制派が欧米の軍事介入を誘発するために実施したものだ、と話していた」と明かしつつも、「この会話が事実に基づいたものなのか、単なるうわさなのかは、私には全く分からない」と述べた。

 ピッチナンさんによると、4月に拉致された2人は反体制派の自由シリア軍(Free Syrian Army)によって、別の反体制派組織「アブ・アンマル(Abu Ammar)旅団」に引き渡された。この組織は「イスラム主義者というよりは、盗賊に近い」ものだったという。(c)AFP


http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2967253/11318535
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/716.html

コメント [政治・選挙・NHK153] この国にはスポーツ馬鹿が多過ぎる 東京五輪でこの国はバラ色か (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
12. 2013年9月12日 07:37:34 : BIgfJMRMNE
安倍捏造野郎は、首相就任当時には「3本の矢」としきりに主張してきたが、五輪が東京に決まったとたん、「第4の矢」なるものを突然持ち出してきやがった。
笑えるぜ。3本の矢じゃ効果無しだから、五輪も「自分の延命に利用します」ってか?
コメ犬の阿呆。逃げてねーで出て来い!
コメント [政治・選挙・NHK153] 室井佑月 東京五輪決定も「世の中の雰囲気についていけない」〈週刊朝日〉  赤かぶ
19. 2013年9月12日 07:40:01 : 0J4wTtThac

    >>05 米犬 4Q80R8Zler  >朝日・TBS・NHKの宣伝マンの室井の言うことなど聞く価値もない・・それにあの鬱陶しいしゃべり方と馬鹿そうな面は日本人からは拒否されている

   
    こら米犬。以前トンスル勧めにきていたが、お前の話はどこか胡散臭いのー。   
    日本人から拒否されてるのは卑怯者のお前のほうだろうが。

    とにかく、俺の問いに答えるまで出てくるな。このトンスル野郎。
    http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/461.html#c21
   
    米犬。お前の与太話はもうええ。この負け犬野郎が。あははは。



コメント [政治・選挙・NHK153] 室井佑月 東京五輪決定も「世の中の雰囲気についていけない」〈週刊朝日〉  赤かぶ
20. 2013年9月12日 07:40:42 : 1ioo7h1uY6
■13さん 11です

 有難うございます

 尿中の セシューム測定を依頼するあり

 と言う事・・・了解しました



コメント [カルト12] 米国議会採決先送りはオバカの完敗という意味である、日中がロシア提案支持、米英時代が終わり日中露時代の幕開けである。 ポスト米英時代
20. 2013年9月12日 07:41:51 : PGyCVlEfYk
オバマは本当におバカか?
サルブッシュだったらどうだろう?

オバマの最近の究極にやつれた顔つきと、生気のない目はキチガイに追い詰めながらも、死を覚悟し悟られぬよう抵抗し続け、もしかしたら盟友を信じた男の決断を意味していたかもしれない。
オバマがますます窮地に陥られることになったら間違いないと思う。
その時救いの手が差し伸べられれば、一気に世界は変わるだろう。


としたら日本は本当に「矢面に立たずにその後ろに隠れて叫ぶのがコツであり神風声楽隊」でいいのか?と思う。腐れダメダメ操り政府が延々と続いていたこの国の国民こそ、「我々は違う。不正選挙によって作られた政府は支持しない。」とエジプト国民のように、世界に向かって大声を上げるべきではないか?本当の我々の心は皆さんと共にある、と。



コメント [政治・選挙・NHK153] この国にはスポーツ馬鹿が多過ぎる 東京五輪でこの国はバラ色か (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
13. 2013年9月12日 07:43:24 : VbWAbFllIA
>>11

>酒やタバコは自宅で作りなさい。魚は釣りに行けば良い。

ご禁制の品物はやはり作ってはだめだ。
タバコも指定農家のみしか栽培出来ない。
家庭菜園で栽培などしたら一発で監獄行き。

コメント [政治・選挙・NHK153] みのもんたの恐るべき報復 (simatyan2のブログ)  赤かぶ
155. JohnMung 2013年9月12日 07:45:14 : SfgJT2I6DyMEc : ECLp876zHU

 下記ブログ記事を一読して、決して「軽く突いただけ」ではなく、「僕(みの)としてはよくある・・・セクハラ」そのものであることを確認しておきましょう。

 ”みのもんた痴漢非難に反論「軽く突いただけ。僕としてはよくあること。セクハラとんでもない」”
 http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5186.html

 ↓ は、操作ミスとのことだが、”「強制わいせつ容疑 NHK森本アナ逮捕」と表示したテロップとともに、”流れたとは、ひ・に・く・ジャね!

 ”乳もみアナ報道で安倍総裁の笑顔映像が…”
 http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20121120-1049542.html 

 TBS系の情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」で16日にNHKアナウンサーの強制わいせつ事件を報じた際、誤って自民党の安倍晋三総裁の映像を約2秒間流していたことが、20日分かった。

 TBSなどによると、番組スタッフがボタンの操作を間違えたのが原因。画面には「強制わいせつ容疑 NHK森本アナ逮捕」と表示したテロップとともに、安倍氏の笑顔の映像が映った。同局は今後、安倍氏側に経緯を説明した上で謝罪する方針。

 [2012年11月20日18時25分]

コメント [政治・選挙・NHK153] 7年後の近未来は花の五輪浮かれ音頭か、地獄の東京デトロイト化か、どっちだ?(神州の泉)  かさっこ地蔵
04. OVNI43free 2013年9月12日 07:45:51 : IhyfVrYJsi8bA : NPoVT5ljFI
 前回のオリンピックになぞらえる言動が目立つが、時代背景の違いについての認識が足りないのではないか。と言うより、わざと見ないふりをして楽観的になろうとしているのだろう。金が無いのに物は余って、購買する人間の数もドンドン減っている中で、経済成長とかほとんど説得力無いね。「現実逃避」これこそ現代社会を理解するキーワードで、悪いことは無視・先送り、その間にドンドン悪くなって手に負えなくなっちゃうんだね。


 招致のプレゼンではみんなよく頑張ったと思うけれど、猪瀬と水野は媚び媚びで本当に気持ち悪かったな。

コメント [政治・選挙・NHK153] 小沢代表、小選挙区制度と政権交代、二大政党政治の未来について語る 共同通信インタビュー要旨  赤かぶ
19. 2013年9月12日 07:47:10 : 20RAf9uIfo
>未来の党を作り、嘉田や飯田を表に出して自分は影に隠れるのが
>人事を尽くす事になるのか!
>国民は、そのことを怒っているのだ。
 
「小沢さんを使いこなす」と豪語して小沢さんを表に出さなかったのは嘉田さんですね。
 
それで旧生活と支持者のみなさんが、おかしいのではないかと言い出したんですよ。
 
小沢一郎が表に出なければ隠れたと言って責め、表に出てくれば自分の権力のことしか考えてないと責める。

ひねくれ老人は、リンチに理由がこじつけられればいいんですよね。
 
 

コメント [政治・選挙・NHK153] 汚染水でフクイチは崩壊寸前 安倍政権の”五輪ファシズム”が国を滅ぼす〈週刊朝日〉  かさっこ地蔵
01. 2013年9月12日 07:49:26 : iZ3YYld1KU
 リード部分で「汚染水処理が断末魔だ」と書いている割にはその後の内容も、締めも手ぬるいが、招致プレゼンテーションにおける安倍の欺瞞性を活字で指摘した点は評価する。
 大手新聞が頼りにならない以上(東京には若干期待)、週刊朝日やサンデー毎日あたりの週刊誌にはフクイチの危険な状態を正確に記してもらいたい(文春、新潮には無理だろうが)。

 そして何より、安倍の「(汚染水を)完全にコントロールしている」発言が大嘘であると面と向かって切り込むメディアが出てきてほしい。
 実際、嘘なんだから…。「総理大臣の嘘」って見出しの一面記事を期待しているんだが、こんな記事を書いてしまったら、オネエ言葉の金融庁担当官に財務調査されるのが必至で、新聞、出版業界は怖いのかな?

 でも、事実、真実を書くのがジャーナリズムじゃないんですか? だれが考えても、安倍の言ったことは嘘なんだから。

コメント [原発・フッ素33] 「安倍は狂っている。本当にこんなことを言ったんだ!とんでもない事態になった:藤原直哉氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
65. かかか 2013年9月12日 07:49:46 : NYROoQ2VCGw9Q : 8FXWjwli8s
土壌の水、本当にブロックできるんならやってみてもいいけど
ブロックしたら今度は原発の建っている土壌は液状化するはずなんだけど。
雨降るし。
コメント [社会問題9] 裁判長 「難病で体が動かず痴漢なんかできない」 「やってない証明にならない 有罪」2chより 木卯正一
04. 2013年9月12日 07:50:14 : lah5ux9ifY
無いことの証明は悪魔の証明です。

白いカラスがいることを証明するには1匹見つければいいだけですが
白いカラスがいないことを証明するには、全世界探さなければいけない。
いや、全宇宙か・・・。

コメント [雑談専用40] メッセージ 気まぐれな風
18. 2013年9月12日 07:50:16 : J1K9W8RP9Q
今期さいごに。

問題は、いちいちカンに障るという、
そのカンにある。
ボーッと絶やさず、ダラダラでいいから、そこに集中しつづけてみよ、ということ

このレスが一番カンに障るなら、
いいきっかけだ・笑

コメント [政治・選挙・NHK153] みのもんたのセクハラをこれ以上放置してはいけない (天木直人のブログ)  笑坊
49. JohnMung 2013年9月12日 07:50:54 : SfgJT2I6DyMEc : ECLp876zHU

 阿修羅のみなさん おはようございます。

 下記ブログ記事を一読して、決して「軽く突いただけ」ではなく、「僕(みの)としてはよくある・・・セクハラ」そのものであることを確認しておきましょう。

 ”みのもんた痴漢非難に反論「軽く突いただけ。僕としてはよくあること。セクハラとんでもない」”
 http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5186.html

 ↓ は、操作ミスとのことだが、”「強制わいせつ容疑 NHK森本アナ逮捕」と表示したテロップとともに、”流れたとは、ひ・に・く・ジャね!

 ”乳もみアナ報道で安倍総裁の笑顔映像が…”
 http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20121120-1049542.html 

 TBS系の情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」で16日にNHKアナウンサーの強制わいせつ事件を報じた際、誤って自民党の安倍晋三総裁の映像を約2秒間流していたことが、20日分かった。

 TBSなどによると、番組スタッフがボタンの操作を間違えたのが原因。画面には「強制わいせつ容疑 NHK森本アナ逮捕」と表示したテロップとともに、安倍氏の笑顔の映像が映った。同局は今後、安倍氏側に経緯を説明した上で謝罪する方針。

 [2012年11月20日18時25分]

コメント [雑談専用40] メッセージ 気まぐれな風
19. 2013年9月12日 07:53:24 : J1K9W8RP9Q
(直感とは
  癇癪、かんの虫に非ず……
コメント [お知らせ・管理21] アラシ認定者のコメント報告スレ 管理人さん
336. 管理人さん 2013年9月12日 07:54:18 : Master
消しておきました。
コメント [原発・フッ素33] 放射線管理区域の東京でオリンピックなど正気の沙汰ではない/「原発は未来犯罪」(小出裕章さん)   赤かぶ
64. 管理人さん 2013年9月12日 07:55:59 : Master
2重投稿削除に伴うコメントコピペ

01. 2013年9月10日 18:06:18 : PKcLwLTuVU
正論ですね
しかしながら、衆議院、参議院選挙で地元の人が
自民党に投票するわけですから、どうにもならんのでしょうね。

どうせなら、地元にカネをもってくる自民党ということなんでしょう
違反したら村八分
陰湿ないじめに遭います

生活の党に入れるなんていうと 変人扱い
そんなちっぽけな党に入れても 死に票になるだろということでしょうかね

結局は、自民にだまされて仕事どころか命までも奪われる結果になるわけです

02. 2013年9月10日 18:43:28 : ObVnO52IPY
福島県民は淘汰されても文句言うな。

03. 2013年9月10日 19:08:16 : FfzzRIbxkp
放射線防護については、放射線業務従事者と一般公衆人を区別して考える必要があるそうです。
その上で、一般公衆人については、

@放射性物質を吸わない。A放射性物質は口に入れない。
B体内に取り込んだ物質からの放射線を遮蔽することは不可能。


放射線の閉じ込めと、線源の保管に失敗している現在の日本では、一般公衆人の放射線防護ができない状態ですし、放射線防護を促すという簡単な活動さえできていません。
事故を起こした国の国民がこのように被ばくに関しての対応が浅はかなのですから、外国から訪問される方の安全を確保できるのでしょうか。


04. 不乱坊 2013年9月11日 06:12:00 : kbTBOGSw0930o : onsfq6IZgM
250km離れているから、東京は安全だ、ということは福島は危険と知りながら切り捨てられた。
ニーメラーの詞を思い出させてくれる。彼らが切り捨てられたのを傍観している者は、
やがて自分が切り捨てられる番になった時、まわりに誰もいないことに気づくわけだ。
冷酷は自分に跳ね返ってくる。

05. 2013年9月11日 08:45:02 : FirJJH705g
今に富士山が怒りの大爆発を起こす。
東京は火山灰をかぶって真っ黒、都市機能マヒ。
当然オリンピック開催不可能となる。
福島からは「ざまあ・・・」の大合唱

06. 2013年9月11日 10:00:20 : S67vf0iSXg
まあしかし、東京オリンピック開催決定によって浜岡の再稼働は事実上非常に難しくなったと思う。浜岡だけではなく、もし福井県で第二の福島が起こればオリンピックもチャラになる可能性が高いわけだし、オリンピック開催は今後の原発再稼働の大きな障壁となると思う。そういう意味では私はオリンピック開催を歓迎する。

07. 2013年9月11日 18:35:11 : LIJmnyn8nY
☮〖原発再稼働より汚染水対策を(pdf)〗〚社会民主党〛
http://www5.sdp.or.jp/publicity/images/bira130911.pdf

コメント [政治・選挙・NHK153] 消費税率、来年4月に8%…首相が意向固める(読売新聞)  かさっこ地蔵
01. 2013年9月12日 07:56:01 : VbWAbFllIA
あれだけ反対していた天下の読売の記事だから間違い無いだろう。
いよいよ消費税増税で日本の財政と景気が良くなると思えば胸熱だな。
我々も来年4月以降は大いに消費をして国に協力しようではないか。


コメント [政治・選挙・NHK153] 消費税率、来年4月に8%…首相が意向固める(読売新聞)  かさっこ地蔵
02. 2013年9月12日 08:01:45 : VMTGDIXFoQ

消費税は高額所得者の所得税を安くする為に導入されたもの。
消費税が導入され引き上げられる度に日本の景気は冷え込み経済は駄目になっていった。

高額所得者である国会議員達は、自分の懐を痛めない為に庶民から搾り取ろうとしているのである。



コメント [政治・選挙・NHK153] みのもんたの恐るべき報復 (simatyan2のブログ)  赤かぶ
156. 2013年9月12日 08:02:04 : IBJorwVJ0w
みのの子供がみんなテレビ局に就職していることの方がすごいけど。
努力した女子アナは首。
まあそんなもんだ。
コメント [ペンネーム登録待ち板7] 岩上安身による泉田裕彦新潟県知事インタビューの紹介 小さい象さん
02. 管理人さん 2013年9月12日 08:02:55 : Master
投稿可能になりました。本番投稿をお願いします

阿修羅掲示板を大活用してくださいませ。

コメント [原発・フッ素33] 「安倍は狂っている。本当にこんなことを言ったんだ!とんでもない事態になった:藤原直哉氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
66. 広瀬隆頑張れ 2013年9月12日 08:05:39 : vov28t6x0zQho : 0Qqy7Pi8UM


2年経って 何も出来ないのに


何で金払っただけで
色々出来ると思うんだ?


東電と国はつーつー
だってわからないのか?
あいつら公務員みたいな
もんだぞ(笑)


もう策なんて無いに決まってるだろ


コメント [原発・フッ素33] 鉛で、汚染水を発生させず、放射線も低下させる方法 (KAZE to HIKARI)  赤かぶ
17. 2013年9月12日 08:11:18 : bpNbq9rUMc
放射能を撒き散らすよりはいい、 今も撒き散らしてんでしょ、どうせ放射能で汚染されているのだから鉛汚染はどうでもいい。
コメント [政治・選挙・NHK153] 東京韓国学校無償化撤廃デモ 朝鮮総連グループのしばき隊がデモ隊に生卵を投げつける2ch 木卯正一
04. 自転車乗りの新聞配達人 2013年9月12日 08:15:10 : JHO/XA0cW8YqI : NPoVT5ljFI
 竹島・組織的窃盗・五輪招致妨害等に対して抗議するなら、あらゆる手段を通じてやらないと効果が無い。結局日本政府は本気でやる気が無いんじゃないか・・・

 ・・・おっと、配達の時間だ・・・  

コメント [政治・選挙・NHK153] 「最高裁は石川上告を棄却できるか」(EJ第3629号) (Electronic Journal)  赤かぶ
10. 2013年9月12日 08:18:55 : LjDUeYansg
「東電OL殺人事件は、第二次橋元内閣の平成9(1,997年)年3月に東京電力
の従業員だった女性が東京都渋谷区円山町にあるアパートで殺害
された事件とあるが、」これはメディアによって作られたイメージに過ぎない、

被害者の渡邉泰子氏は慶応大学経済学部卒であり、
父親の渡邊達雄さんは、1949年に東大工学部を卒業、東電に勤務し、
工務部副部長として将来の役員候補とされていましたが、
『原発の危険性』を指摘したため降格させられ、
失意のうちに52歳でガンになり死亡したそうです。

渡邉泰子氏は東電本社でもエリートコースである企画部調査課・副長 となり、
当時の直属の上司が取締役企画部長・勝俣恒久(元東電会長)
企画部管理課長には藤原万喜夫(元副社長)

父親の遺志を受け継ぎ、『原発の危険性』を指摘する報告書を書いていた訳ですが、
平成8年(1996年)6月に取締役企画部長に就任している勝俣恒久元会長が直属上司から圧力がかかった、
後の藤原万喜夫副社長も、1997事件発生時には、企画部管理課長だったので、
企画部全体から相当なプレッシャーを受けていたものと想像されます。
渡邊泰子氏本人は外泊したことも無く、

自虐行為として、売春に走ったとありますが売春した人は替え玉であった可能性があり、
彼女の名誉も傷つけられたばかりか、
彼女を抹殺するために仕組まれたものと推認します、

この事件も『原発の危険性』を指摘したため、
原発を推進する者によって、邪魔者は消せと、抹殺された可能性が棄てきれない。

コメント [政治・選挙・NHK153] 消費税率、来年4月に8%…首相が意向固める(読売新聞)  かさっこ地蔵
03. 2013年9月12日 08:26:04 : VMTGDIXFoQ
>>02

東京オリンピックと前後して日本は高度成長期を迎えるが、その時は消費税など無かった。

有ったのは高額所得者の所得税の累進税制だ。

高額所得者の最高税率は75%で、高額所得者のその立場を利用して取り過ぎた所得に多めに課税して、それで集めた税金で公共工事をし間接的に庶民に所得の再分配をしたのだ。
そして公務員の給料も安かった。
これにより、景気は良くなり、経済はどんどん良くなっていった。

だが今は高額所得者の為に庶民から搾り取ることばかり考えている。
そして公務員は民間の三倍近い給料を取り、財政赤字の原因となっている。
ここが全く違う所だ。

二度目の東京オリンピックで経済が良くなると思ったら大間違い。
柳の下にはドジョウは居ない。



コメント [雑談専用40] メッセージ 気まぐれな風
20. 2013年9月12日 08:30:12 : J1K9W8RP9Q
あとこれは、
このスレを観ている全ての人への
メッセージ
なんだけど。

もし、あなたに、どう考えても
理解ある、愛ある親(両親)が
いなかったのなら、
あなたが、あなた自身の愛と理解のある
優しくて厳しい、安泰の両親に
おなりなさい。

それが、真の良心、
肉体をもたらしたごりょうしんにも
いかんなく報いることができる(あなたが、親のカルマを立て替えて、完済することが出来る)
素敵な道です、

それができれば、世間がどう言おうとも、
あなたは孝行者です。

子孫にも、なるべくツケを回さずに
済みます。

コメント [政治・選挙・NHK153] 室井佑月 東京五輪決定も「世の中の雰囲気についていけない」〈週刊朝日〉  赤かぶ
21. 2013年9月12日 08:31:24 : FeO1WnUUGA
政治家とスポ−ツ選手の共通点、 庶民の生活実社会をしらないアホ。

コメント [雑談専用40] メッセージ 気まぐれな風
21. 2013年9月12日 08:33:33 : J1K9W8RP9Q
もちろん、
どんなかたちのそれでも、
あなたの肉体のご両親の中には、
あなたへの「愛」は
存在している。
コメント [政治・選挙・NHK153] 室井佑月 東京五輪決定も「世の中の雰囲気についていけない」〈週刊朝日〉  赤かぶ
22. 2013年9月12日 08:36:26 : 7a485pUwzQ
今の日本で原発収束が最優先で最大の問題だ。
日本の未来に対する希望はここからで、オリンピックもそれが達成されたときに素直に祝える。

コメント [政治・選挙・NHK153] 汚染水でフクイチは崩壊寸前 安倍政権の”五輪ファシズム”が国を滅ぼす〈週刊朝日〉  かさっこ地蔵
02. 2013年9月12日 08:38:21 : NNHQF4oi2I
イエロー ジャップ 放射能テロで 墓穴を掘り

 ケツに火が点いても分からない 馬鹿ども

 国家ぐるみの テロ

 東京裁判のけじめもつけない  司法もでたらめ

 猿だ

コメント [マスコミ・電通批評14] みのもんたさんの次男、日テレ社員を逮捕 窃盗未遂容疑 (産経新聞)  赤かぶ
08. 2013年9月12日 08:44:54 : bAeNGmt5TI
羽目を外して遂に逆鱗に触れたか!
コメント [政治・選挙・NHK153] 消費税率、来年4月に8%…首相が意向固める(読売新聞)  かさっこ地蔵
04. 2013年9月12日 08:45:20 : VMTGDIXFoQ
>>03

先月発表された4月から6月にかけてのGDP伸び率年率換算は2.6%だった。
だがここへ来て3.8%に突如上方修正された。

消費大増税する為の大本営発表の嘘である。



コメント [経世済民82] 日本の「暗黙の債務」は1150兆円 大半は公的年金の未顕在化債務 森岡英樹(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
04. 2013年9月12日 08:50:12 : niiL5nr8dQ
【第20回】 2013年9月12日 野口悠紀雄 [早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問]

GDP成長も設備投資も公共事業に依存している

オリンピックに経済効果を期待するのは難しい

 内閣府が9日に発表した4〜6月期の国内総生産(GDP)第2次速報値は、実質で前期比0.9%増、年率換算で3.8%増となった。8月12日発表の第1次速報値(前期比0.6%増、年率2.6%増)に比べて、かなり大幅な上方修正となった。

 4〜6月期のGDP統計は、消費税増税を最終的に判断する際の重要な材料となることから、注目されていた。甘利明経済財政・再生相は、記者会見で、「引き続き良い数字が出ている」と述べた。

最終的には公共事業に支えられている成長

 第2次速報値の数字を見て、「金融緩和政策がいよいよ実体経済に影響を与え、経済の好循環が始まった」と感じている人が多い。しかし、実際に生じていることは、そうしたイメージとはまったく異なるものだ。

 最大の問題は、経済成長を支えている最終的な要因が、民需ではなく官需だということである。

 今回の上方修正の主たる原因は、表面的には、公的固定資本形成(公共投資)と民間企業設備である。

 公共投資は、第1次速報値の1.8%増から、3.0%増へと大幅に上方修正された。また、設備投資は、4〜6月期の法人企業統計をもとに、1.3%増(速報値は0.1%減)へと、やはり大幅に上方修正された。

 これらの寄与率は、いずれも0.2%だ。合計すると、0.4%となり、GDP成長率0.9%の半分近くになる。そして、これまで実質GDPの成長を牽引してきた民間最終消費支出の寄与度0.4%と同じ寄与率になる。


 ただし、公共投資は、実際にはこの数字で示されているよりは、大きな寄与をしている。それは、企業の設備投資が増加した背景には、公共事業の顕著な増加があるからだ。「最終的には公共事業に支えられている」と言ったのは、そうした意味である。増加が期待されている製造業においては、設備投資は引き続き減少している。これについては、後の項で再び触れる。

 公的固定資本形成と民間企業設備が上方改定された半面で、第1次速報に比べて下方改定された項目もある。民間最終消費支出は、第1次速報値の0.8%増から、第2次速報値では0.7%増に下方修正された。住宅投資は、0.2%減から0.3%減にマイナス幅が拡大した。

 なお、名目GDPは、季節調整済前期比0.9%増(第1次速報値では0.7%増)、年率では3.7%増(同2.9%増)だった。GDPデフレーターは、前年同期と比べてマイナス0.5%(同マイナス0.3%)だった。

建設工事は急増しているが持続しない

 図表2に見るように、建設工事の受注は、最近になって急増している(国土交通省、「建設工事受注動態統計調査報告」による)。


 元請受注高の推移を見ると、2013年3月までは対前年同月比1ケタ台の伸びだったが、4月以降は、2ケタの伸びが7月に至るまで続いている。なかでも公共機関からの受注工事の伸びは著しく、5月は51.7%、6月は43.0%となった。これは、今年1月に編成された大型補正予算で公共事業が大拡張されたことの影響だ。

 これが、上で見たように、GDP統計において経済成長率を高める上で大きな役割を演じているのである。

 それだけではない。次項で見るように、設備投資が伸びているのは建設業であり、これも公共事業増の影響と考えられるのである。

 このように、現在の日本経済は、公共事業で支えられている。「金融緩和によって実質金利が下がり、それによって設備投資が増加する」という、金融緩和の本来のストーリーに沿ったものではないのだ。しばしば、「支出・生産・所得の好循環が動き始めており、これによって民需主導の持続的な経済成長が実現する」と言われる。しかし、実際に起きているのは、民需主導ではなく、官需主導の経済成長なのだ。

 この成長メカニズムの問題は、持続性がないことだ。財源の制約が厳しいからである。

製造業の設備投資は増えない

 財務省が9月2日発表した2013年4〜6月期の法人企業統計によると、金融・保険業を除く全産業の設備投資は、前年同期比0.016%増の8兆3106億円となり、僅かながら3四半期ぶりに増加した。季節要因を除いた前期比(ソフトウエアを除く)では2.9%増と、3四半期連続で増えた。

 これが、4〜6月期GDP統計の上方修正の、主要な要因の一つになったことは、冒頭で述べたとおりである。

 ただし、ここで注意すべきは、設備投資が増加したのは、図表3にはっきりと示されているとおり、建設業と不動産業であることだ。


 非製造業は5.6%増と、3四半期ぶりに増加に転じた。これは、建設業が26.0%増、不動産業が20.1%増と大幅に伸びたためだ。こうなったのは、大型補正予算による公共工事の増加があったためである。

 一方、製造業は、9.1%減と、3四半期連続で減少した。ただし、輸送用機械は例外で、自動車工場や製造ライン増設が行なわれた結果、15.2%増となった。また、石油・石炭が給油所改築などで増加した。しかし、その他の主要業種は、軒並み減少した。とくに、食料品、金属製品、情報通信機械などで、設備投資が大きく減少した。

 なお、売上高は、全産業で同0.5%減の311兆6656億円と、5期連続の減収となった。製造業では4期連続の減収となったが、非製造業では5期ぶりに増収となった。製造業で持ち直したのは輸送用機械で、前期までの2ケタ減から0.6%増となった。

 しかし、その他の業種では、売上が減少した。食料品の場合は価格下落、生産用機械の場合は海外向け鉱山用機械や建設用機械の減少、情報通信機械はパソコン需要の減少が、それぞれ原因だった。

 一方、経常利益は、全産業で同24.0%増になった。製造業では、円安を背景に、51.5%の増益となった。非製造業は、増収を背景に11.3%増となった。

設備投資に成長のけん引役を
期待するのは間違い

 安倍晋三政権は、名目設備投資を年63兆円から70兆円に拡大する目標を掲げている。今後3年間を「集中投資促進期間」と位置づけ、目標の達成に向けてあらゆる政策手段を総動員するとしている。これから、投資減税や、即時償却(減価償却費を一括して損金に算入できる)などの検討が始まる。

 しかし、こうした施策によって設備投資が増加する可能性は、低いと考えざるをえない。

 投資減税は、時限措置として行なわれることが多い。それによって、設備投資は短期的には増加する可能性があるが、長期的・永続的に増加することはないだろう。

 設備投資が中長期的に増加するためには、企業利益の成長期待が高まる必要がある。そして、中長期的な投資環境が整備される必要がある。

 しかし、それは難しい。なぜなら、製造業は、今後設備投資を行なうにしても、国内では行わず、海外展開に活路を見いだすために、海外で行なうからだ。

 日本政策投資銀行がまとめた13年度の設備投資計画調査によると、国内より海外を相対的に強化するとの回答が57%になった。また、08年以降に海外の生産能力を増強した製造業の94%は、最近の円安を考慮しても海外強化の方針を変更しないとしている。企業のこうした長期戦略を転換させることは、きわめて困難だろう。

オリンピックに経済効果を期待できるか?

 2020年の東京オリンピックを契機に、投資主導経済成長を実現しようとする意見も見られる。

 では、経済効果はどの程度のものなのだろうか。招致委員会が作成した資料によると、13年から20年までの8年間の経済効果は、つぎのとおりだ。

(1)需要増加額は、東京都で約9600億円、その他の地域で約2600億円、全国総計で約1兆2200億円(図表4の(1))。
(2)経済波及効果は、生産誘発額が東京都で約1兆6700億円、その他の地域で約1兆2900億円、全国総計で約2兆9600億円。付加価値誘発額が1.4兆円。雇用者所得誘発額が約7500億円(図表4の(2))。
(3)雇用誘発数は、東京都で約8万4000人、その他の地域で約6万8000人、全国総計で約15万2000人(図表4の(3))。


 民間の試算では、より多くの効果を見込むものもある。例えば、SMBC日興証券は、新規需要発生が2.3兆円、経済効果が4.2兆円と試算している。

 先進国でのオリンピックは、大部分は既存の施設を用いて行なわれる。したがって、競技関係の施設建設による経済効果は、きわめて限られたものにならざるを得ない。

 もちろん、競技期間中は、選手、コーチ、関係者、報道関係者、そして観客の観光客が世界中から集まる。したがって、ホテルやレストランへの需要が高まる。しかし、これは、ごく短期間の需要増大に過ぎない。

 ところで、東京都の数字は、インフラ投資を含まない。オリンピックのために都市・交通・通信インフラが整備されれば、経済効果はもっと大きくなるという意見があるかもしれない。1964年の東京オリンピックの際のインフラ投資ブームを再現しようというものだ。

 しかし、公的主体が建設する社会インフラについては、当時とは違って、厳しい財源制約がある。

 これまでの開催国の実情を見ても、アテネオリンピックは、財政問題を抱えていたギリシャ政府にとって、重い負担となった。北京オリンピックも、長期的に見た場合に、中国経済にプラスの影響を与えたのか否かは疑問だ。

 以上のような事情を考えると、オリンピックに経済効果を期待するのは難しいと考えざるをえない。
http://diamond.jp/articles/print/41594 

コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
8605. 2013年9月12日 08:50:25 : HppyiJ0996
安倍は910日読売のナベツネらマスコミ首脳と都内ホテルで会食。
安倍、消費増税を内定(読売9・12)

7・21選挙大勝直後「私の意思に変わりはない」とオフレコ発言。

コメント [原発・フッ素33] 福島第一原発の専用港「湾内」と外洋を隔てて「ブロックする」ような構造物など何もない  山崎久隆 けたぐれ后王
01. 2013年9月12日 08:53:22 : ynSQvzTlvk

[Column] 2 things Tepco never want us to ask 口 Direct leakage of coolant water and welling up contamination offshore
( http://fukushima-diary.com/2013/09/column-2-things-tepco-never-want-us-to-ask-direct-leakage-of-coolant-water-and-welling-up-contamination-offshore )

東電がマスコミから決して聞かれたくないこと二つ。

1. 冷却水が直接海に漏出してねーよな?

冷却水を着色すれば簡単に確認できるが、東電はやらない。メディアはこの質問をしない事で東電をサポート。

2. 汚染水が港湾下層を通り、沖から直接湧出してんじゃね?

港湾は深さ約5m、不浸透層は地下13m。従って汚染水が港湾の下の地層を通って沖から湧出している可能性がある。湧出ポイントがいくつかあるが、東電はこれらの調査をしていないし計画もない。政府はこのようなポイントの存在に言及すらしない。


コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
8606. 2013年9月12日 08:53:27 : HppyiJ0996
民主党  次の内閣発表
海江田 首相 
以下略

安住、れんほー、管、仙石だけ見当たらない。爆
民主あるのか?

コメント [政治・選挙・NHK153] 小沢グループの「政治的言論」は、何故、衰退したのか? (山崎行太郎)  笑坊
60. 2013年9月12日 08:55:53 : 20RAf9uIfo
57さま。
たこつぼの中の陰謀論というのは、当たっているところがあると思いますが、すべての小沢支持者がそうだというわけではないと思いますね。

新しくはじめるときは、いつでも最初は少数からはじまるのです。
腐敗した人間世界に打ちひしがれ、失意から立ち上がるときは、だれでもたった一人で立ち上がるのです。

それが前進の道理でもあり、民主主義の意義でもありますね。

嫌だから人間であることを放棄して、生きるのをやめることはご本人の勝手ですが、それを「奴隷根性」と言い、それを払拭することは、開国後の日本の主たる政治的課題でもあったのです。
 
それでも吸血鬼や詐欺集団が偉い人間だという時代の多数派の中に自分はいつまでもず〜っといたいと思うことも、やはりご本人様の選択の問題だと思いますよ。
 
 

コメント [政治・選挙・NHK153] みのもんたの恐るべき報復 (simatyan2のブログ)  赤かぶ
157. OVNI43free 2013年9月12日 08:55:59 : IhyfVrYJsi8bA : NPoVT5ljFI
 さっきみのの鎌倉の自宅を取材する様子が、朝日TVで映った。
ものすごい大豪邸で中には高級車がズラリだ。
こんな奴に「我々庶民は・・・」などとぬけぬけと言わせている我々こそ責められるべきだ。悪党の高笑いが聞こえる。
コメント [政治・選挙・NHK153] 音もなく、軋みもなく崩れゆく日本、そして世界 水曜日の朝日新聞を眺めながら (世相を斬る あいば達也)  笑坊
02. 2013年9月12日 08:58:10 : L3oWjvNiyM

朝日新聞に、愚民が洗脳されて、不安がる。

で、国民は不安がってるど〜 なんて叫びたてるのが朝日新聞、

マッチポンプと、ゆぃまつ。


コメント [経世済民82] アメリカのデフォルト 10月18日 (NEVADAブログ)  赤かぶ
10. 2013年9月12日 08:59:49 : KO4C9oEhYU
それにしても予想に反して(15000をキープ)アメリカの株高が止まらない。どこかのお金が流れたのか、シリア危機が後退したからか、マネーゲームがアメリカで始まったようだ。乗って儲けるかどうかはあなたの腕次第。もしかして日本が世界を牽引するとはこの事だろうか。
記事 [原発・フッ素33] 福島第一 汚染水対策綱渡り 建屋周辺地盤 液状化の恐れ (東京新聞 こちら特報部) 
福島第一 汚染水対策綱渡り 建屋周辺地盤 液状化の恐れ
http://magicmemo.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/209-c9bd.html
2013年9月12日 東京新聞 こちら特報部:ニュースの追跡より :俺的メモあれこれ


東京電力福島第一原発の汚染水の脅威は、海洋流出による汚染にとどまらない。現在、海側に流出を食い止める遮水壁を建設中だが、逆に1〜4号機周辺の地盤に水がたまり、軟弱化する恐れが指摘されている。大きな地震が来れば、一気に液状化しかねない。汚染水対策は文字通り綱渡りの状態だ。(林啓太)


◆遮水壁で地下水たまり「泥沼状態」

「福島原発は沼地に立っているに等しい。地下水の水位の上昇は危機的だ。大きな地震が起きたら惨事に直結する」。脱原発市民団体「たんぽぽ舎」副代表の山崎久隆氏はこう警鐘を鳴らす。

原発敷地の地下水位は先月、岩壁を薬剤(水ガラス)で固める工事により、地下水が流れにくくなり、地表から1.2メートル下まで上昇していた。

地下水位の上昇について、大阪工業大の日置和昭准教授(地盤工学)は「一般論として基礎の打ち方が浅い建物は水の浮力で浮き上がったり、地盤が弱まり傾く可能性がある。地震が起きた際は、地盤が液状化しやすくなる」と指摘する。

山崎氏が「沼地」と表現するのは、この原発が地下水の豊富な場所に立地するからだ。建屋の周辺に地下水くみ上げ井戸が約60本あり、事故前は毎日850トンがくみ上げられていた。


◆埋め立て地の海側周辺軟弱

東電は現在、水ガラスの壁とは別に、海側に全長約800メートルの遮水壁を建設中だ。来年9月の運用開始を目指す。だが、山崎氏は「遮水壁の前に地下水がたまり、地盤がさらに緩くなる原因になりかねない」と懸念する。とりわけ、タービン建屋の海側周辺は埋め立て地。砕石などで埋め立てられており、軟弱だ。

そんな場所で大地震が起きたらどうなるのか。山崎氏は「震度6の地震で建屋の周辺は液状化する。放射性物質を含む地下水が土砂とともに噴出し、手が付けられなくなる」と想定する。「建屋も傾斜しかねない。使用済み燃料プールや冷却水の配管が破壊されれば、大変な事態になる」

4号機では11月中旬から使用済み核燃料プールに保管する1533体の燃料を取り出す作業が始まるが、地盤の緩みで大きな事故が起こらないか、不安が残る。

燃料はキャスクと呼ばれる容器に入れ、クレーンでつり下げて地上に下ろすが、高低差は約30メートル。山崎氏は「キャスクの強度は、高さ9メートル以上からの落下には保証できない」と問題視する。

「容器が破損して中の水が抜ければ、数日で発火する。液体窒素をかけるなどの対応ができなければ、現場に残された残りの燃料を巻き込む火災になり、放射性物質がまき散らされる」

東電広報部の担当者は「液状化は地面の表層部については可能性を否定できない」としつつも「タービン建屋の下は岩盤なので、液状化の可能性はないと考える」と安全性を強調している。

一方、東電は1〜4号機周辺の土壌を凍らせる凍土の遮水壁を造る予定だが、元国会事故調査委員会委員の田中三彦氏は「氷は水より体積が大きく、霜柱と同じ原理で建屋が浮き上がってしまう可能性がある」と別の問題を指摘している。



http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/518.html

コメント [マスコミ・電通批評14] “セクハラ常習”みのもんた、過去の談合騒動で暴力団関係団体と密接交際疑惑が発覚か(日刊サイゾー)  赤かぶ
01. 2013年9月12日 09:07:16 : WuBgWjXpPU
芸能人は暴力団と写真1枚でも追放の世の中、…の親族が、明らかに・・・なのに、党の副代表とは、政治の世界はどうなっているのか?
記事 [スポーツ1] 隠ぺい否定も…天理大柔道部 世界選手権王者が新たに暴行停学に
日テレの「スッキリ!!」のおおたわ史絵という馬鹿女が出ていて、暴力で天理大柔道部が強くなったと言いたそうだったが、さすがにそれではまずいと、テリー伊藤が助け船、そして本村健太郎の「暴力根絶が世界基準」発言で終止符。まことに危うい馬鹿番組である。さらに天理大の会見では暴行理由についての、何の質問もなく、「練習で水を飲ませない」というアホ馬鹿はなかなか顕在化しない。

 おまけだが、シリア問題(欧米の植民地主義問題)について、テリー伊藤がアホ馬鹿発言連発。日テレを見ると、視聴者は確実馬鹿になれる。


▼隠ぺい否定も…天理大柔道部 世界選手権王者が新たに暴行停学に
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/09/12/kiji/K20130912006599390.html

 天理大柔道部の暴行問題で新事実が発覚した。天理大は11日に会見を開き、1年生に対する暴力行為に世界選手権男子73キロ級金メダリストの大野将平前主将(4年)ら12人が加わった新たな事案が明らかになったことを発表。同大は大野を含む4年生5人に30日間の停学、2年生5人に14日間の停学、1年生2人にけん責処分を科した。報告を受けた全日本柔道連盟(全柔連)は来週、懲罰委員会を開く。

 4日に明らかになった天理大4年生による1年生への暴力行為。処分されたのは直接暴力を振るったとされる4人だった。大野は現場にはいたが手を出しておらず「主将として暴力行為を止められなかった」という責任で主将を解任されていた。だが、全柔連の要望で再調査した天理大は「5月28日、大野前主将が寮で平手打ちを2回、1年生にした」と説明。30日の停学処分を追加したことを発表した。

 会見を行った天理大の山田常則副学長によると、6日から9日までほぼ全部員から聞き取り再調査をした。その結果、5月28日に寮の3階にある待機室に呼び出され暴力行為を受けたという1年生が複数におよび、複数の上級生が関与していたことが発覚した。その中に大野も加わっていた。大野はこの日、大学を通じて「全日本柔道連盟が暴力行為を排除している中で、自分が叩いたことは誠に申し訳なく、反省している。出直していきたいと思っている」とのコメントを発表した。

 当初の調査では5月23日の暴力行為で鼓膜が破れた1年生を中心に聞き取りを行ったため、今回の複数人によるケースが発覚しなかったとし「隠ぺいしたわけではない」と大学側は説明。だが、世界選手権で大活躍したホープが直接、暴行に関与していたという事実は衝撃的だ。再調査の報告を受けた全柔連の近石康宏専務理事は「深刻に受け止めている。全容を解明して、再発防止と処分をしないといけない」とし、大野については「大いに反省してもらいたい。世界王者の自覚を持って立派な社会人になってほしい」と話した。
.
[ 2013年9月12日 06:00


http://www.asyura2.com/09/sports01/msg/479.html

コメント [政治・選挙・NHK153] 日本はやるべき順番を間違えていないか 田中良紹  赤かぶ
08. 「生活党応援団」 2013年9月12日 09:09:39 : gx0s7Tp1IhHJo : PAUi92RZ8e
ここはオリンピック招致を取り消されることを覚悟のうえ、原発事故対策の世界チームを立ち上げるべきである。これはまさに人類の危機である。しかし安部にそんな考えも度胸もないのは先刻ご承知ではあるが、日本が人類の危機の引き金をひこうとは三年前までは思いもつかなかったことです。
コメント [雑談専用40] メッセージ 気まぐれな風
22. 気まぐれな風 2013年9月12日 09:09:48 : Yql9N1LbacSfs : nzMuEN1PhI
自説を発表したいなら


 他でやりなさい。


こんな軒下でやっても

 
  みなさんに見えないだろ?


  『嘘吐きども!ぶったぎってやるぞ!』


 暴れてこいよ。


  ここでやっても

  いみねーし。

僕は僕のやりたい様にやる。


 お前さんの人形じゃない。

これが、この種族の手口。


 対処出来ないうちは、


 黙って見て、

 
  学びましょうね。


根っ子の問題だ。


コメント [政治・選挙・NHK153] シリア情勢に見る米国内のモンロー主義の高まりに日本は備えよ。(日々雑感)  笑坊
01. 雅則 2013年9月12日 09:11:47 : HYipOLWa.NSEI : SCuTEXTarU
良いことですねアメリカが日本の基地を放棄して本国に帰るということですね.三澤横田も岩国も全ての基地が日本からなくなるということですね。逸ごろのことですか。教えて下さい。
コメント [原発・フッ素33] 「安倍は狂っている。本当にこんなことを言ったんだ!とんでもない事態になった:藤原直哉氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
67. 2013年9月12日 09:13:50 : 7HTBA2u9p6
66さん、
その通りです。
今になって急に有効策が出てきたら、むしろ今まで何やってたのかということになります。
汚染水を右から左に移してごまかしているだけ。
それもいつか破たんをきたすのは時間の問題でしょう。
地盤補強もせずに、重さ1000トンにもなるタンクがいつまで立っていられるか。
そのタンクも経費をけちって作ったから溶接接合ではなく、ゴムパッキンを挟んだボルト締め方式ときた。
1,2年もしないうちにすべてのタンクから汚染水が漏れ出し、手が付けられなくなるでしょう。
何より、地中深くメルトダウンした「種」をひっぱり出すことは到底不可能。
地下水、土壌の汚染は際限なく続く。
人間の手には負えない怪物を作ってしまった。

それでも安倍首相に言わせれば「全然問題ない」そうですから、力強い限りですね。


コメント [カルト12] 米英仏イバビロンは海底核爆発兵器やプラズマ兵器がばれて二酸化炭素注入地震に注力しているようで監視が必要である。 ポスト米英時代
05. 2013年9月12日 09:16:56 : 7a485pUwzQ
以前からの疑問なんだが、日米地位協定で米軍基地は米国本国と物理的に直接繋がっている。
公然と云うか、公式な地下トンネルを持っているわけだ。
何でも自由に人、もの(非合法なものを含めて)、金がノーチェックで行き来できるわけだ。
凄いことだよな。
記事 [経世済民82] ニューヨークダウの入れ替え(値上がりしない銘柄は削除) (NEVADAブログ) 
ニューヨークダウの入れ替え(値上がりしない銘柄は削除)
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4533730.html
2013年09月12日 NEVADAブログ


ニューヨークダウは、米国を代表する30種銘柄で構成されていますが、今回、突然、入れ替えが発表されています。

追放 : アルコア、バンカメ、HP
加入 : ゴールドマンサックス、ビザ、ナイキ

追放されました「アルコア」はアメリカを代表する非鉄大手ですが、株価が思ったように上がらないとして削除されたものであり、今のダウ平均が如何にいい加減な基準で選ばれているか、わかりますし、連続性などどこにもありません。
アルコアは54年間もダウに入っていましたが、今や必要ないとなったものですが、これで何の意味があるでしょうか?

時流に乗るというだけで、新しい銘柄をどんどん入れ替えていけば、そこにはダウという金融村に都合のよい銘柄だけで組成されるということになります。

そのダウに一喜一憂している世界ですが、何に一喜一憂しているのか理解した方が良いと言えます。


http://www.asyura2.com/13/hasan82/msg/396.html

コメント [原発・フッ素33] 高濃度汚染水は外部から持ち込まれたのか (陽光堂主人の読書日記)  赤かぶ
06. 2013年9月12日 09:22:42 : GetblCbo6Q
なんで、いかれた国に管理させな
いけないのか?

主権国家として、自らが管理すべきー
安全保障の基本だろ

コメント [政治・選挙・NHK153] 室井佑月 東京五輪決定も「世の中の雰囲気についていけない」〈週刊朝日〉  赤かぶ
23. 2013年9月12日 09:24:55 : slsXDMw2Mg
凱旋パレード、都庁王国、の映像が朝から晩まできゃーきゃー
わーわーと小ナチスの再来のようだ。
スポーツ界の人間と、芸能人、お笑い業界の人間があの手この手で、大はしゃぎ、滝クリをもちあげて、民放もNHKもなりふり構わず、電波を流し、喧伝する。
やればやるほど、吐き気がする。

自分が見えないとは、こういうことなのだろう。
横にいる人の、痛みには、気づかない、気づけない。

これでは、中国、韓国、近隣諸国は、日本人は頭の悪い鼻持ちならない民族と映るのも、当然。、原爆を経験したり、二つも大きい地震を経験した割には、「進化、成長」がとても遅い民族。

コメント [カルト12] 日韓五輪が共同開催の見通し、ロシア五輪も実質日中露共同開催として4千万人大移住の好機とすべきである。 ポスト米英時代
19. 2013年9月12日 09:25:31 : 7a485pUwzQ
くよくよ考えずに飛び立つ時は飛び立てばよい。
コメント [原発・フッ素33] 高放射線量地域で生物に異変、奇形疑われるツバメも (TBS) 毛虫の死骸が…チョウや蜂も  赤かぶ
03. 2013年9月12日 09:26:15 : ZNqFZDthEw
↑全く同感です。人類さえいなければ、この星は楽園であり続けたでしょう。
コメント [雑談専用40] メッセージ 気まぐれな風
23. 2013年9月12日 09:26:59 : J1K9W8RP9Q
人形に
なったことも
ないくせに、よく言うよ

非経験者

求まず
悪の宇宙存在である
あなたへ

w


コメント [雑談専用40] メッセージ 気まぐれな風
24. 気まぐれな風 2013年9月12日 09:27:37 : Yql9N1LbacSfs : nzMuEN1PhI

僕は君を止めないよ。


 やりなよ、存分に。


蔓延する矛盾を叩き切ってこい。


  1人でな。


  それともなにか?


  矛盾、させたいのか?


  ん?


  どうなんだよ?


  冷たいか?冷酷か?


   その通りだ。


  生半可な道じゃない。


   乗り越えて1人で、歩け。


  出来ないなら黙って見てろ。



コメント [雑談専用40] メッセージ 気まぐれな風
25. 2013年9月12日 09:28:30 : J1K9W8RP9Q
善とは、偏りがないことを以て
全と云ふ
コメント [雑談専用40] メッセージ 気まぐれな風
26. 2013年9月12日 09:30:07 : J1K9W8RP9Q
総てを
己に響かせろと
云うてるがな
コメント [原発・フッ素33] 安倍首相「完全にブロック」は嘘/小出裕章さん「こんな軽々しい発言をする人を一国の首長に持っていることが、大変恥ずかしい」 gataro
45. 2013年9月12日 09:31:03 : lEwDc0BEmU
昭和天皇は戦争責任をとらなかつた。阿部首相は世界に対しフクイチについて大嘘をついた。
日本は無責任で下劣で品位のない三等国になりはてた。悲しいかな。
コメント [政治・選挙・NHK153] 化学兵器の国際管理化が実現してもシリア問題は解決しない (天木直人のブログ)  笑坊
11. 2013年9月12日 09:31:56 : eYBaKAGmi2
この人はレバノンの特命全権大使だったことから、たぶんレバノンにシンパシーがあるんだろうね。
 
だから、反シリアで反アサド。
「敵の敵は味方」という論法で、この件についてはオバマ応援団をやっているのだろうけど…
 
あのイギリスですら「ついて行けない」と判断した偽旗作戦のチアリーダーやるという時点で、正体がバレちゃったカンジだね。
コメント [政治・選挙・NHK153] 東京オリンピック中止〜東南海地震・新たな原発震災・フクシマ〜 けたぐれ后王
01. 2013年9月12日 09:32:25 : L3oWjvNiyM

韓国人と共謀してオリンピック潰しをやっとる。

売国奴


コメント [政治・選挙・NHK153] みのもんたのセクハラをこれ以上放置してはいけない (天木直人のブログ)  笑坊
50. 2013年9月12日 09:33:41 : iZ3YYld1KU
 みのが夏休み中であることに配慮して、次男をきのう逮捕したらしい。まるで国会議員に対する配慮だね。

 このままずーと夏休みのまま、消えてくれ。みんながそれを望んでいる。

コメント [原発・フッ素33] 安倍首相「完全にブロック」は嘘/小出裕章さん「こんな軽々しい発言をする人を一国の首長に持っていることが、大変恥ずかしい」 gataro
46. 2013年9月12日 09:34:34 : xlxmEf55aU
02は糞そのもの。こんな糞がイッチョライに小出氏へ罵詈雑言を吐いている。消え去れ、02糞!
コメント [雑談専用40] メッセージ 気まぐれな風
27. 2013年9月12日 09:34:51 : J1K9W8RP9Q
抑、あんた、誰と戦ってんだね?
コメント [マスコミ・電通批評13] 「朝ズバッ!」司会者みのもんたの正体(simatyan2のブログ) 運否天賦
92. 名も無きザコ 2013年9月12日 09:36:09 : vvy.2T/3B7vfA : IcQPOAi63k
息子、やっちゃったね
コメント [政治・選挙・NHK153] みのもんたの恐るべき報復 (simatyan2のブログ)  赤かぶ
158. 2013年9月12日 09:37:57 : QeA2CDLKI6
みのもんたは神なのだ。だから必ず復活する。
コメント [政治・選挙・NHK153] 汚染水でフクイチは崩壊寸前 安倍政権の”五輪ファシズム”が国を滅ぼす〈週刊朝日〉  かさっこ地蔵
03. 2013年9月12日 09:38:21 : HDwovAiKsc
01・02さん

 誠に残念で悲しく悔しいことながら、お二人の意見に同意せざるを得ません。
 日出る国の沈没(他の適切な表現が見つかりません)を見ることになりそうです。

コメント [雑談専用40] メッセージ 気まぐれな風
28. 2013年9月12日 09:39:08 : J1K9W8RP9Q
あーwそんなに悔しいかww
目が、血走ってんぞ
王蟲か、、わりゃ。
コメント [原発・フッ素33] 安倍首相「完全にブロック」は嘘/小出裕章さん「こんな軽々しい発言をする人を一国の首長に持っていることが、大変恥ずかしい」 gataro
47. 2013年9月12日 09:39:18 : WuBgWjXpPU
福島原発が、壊滅状態なのに、生活の党は、オリンピック・カジノ誘致賛成!
そして、国民には原発保証せずに、海外に移住せよとは?
コメント [原発・フッ素33] 安倍首相「完全にブロック」は嘘/小出裕章さん「こんな軽々しい発言をする人を一国の首長に持っていることが、大変恥ずかしい」 gataro
48. 2013年9月12日 09:39:43 : xlxmEf55aU
残念至極だが、日本とは「無責任、卑劣、卑怯な輩が指導者権力者やっている」5流の国家モドキということだ。

小学生漢字の読書きできぬバカ(アベやアソーら)が首相やるような国だ、世界中から蔑視されるのは当然である。こんな糞やその所属政党を永劫支持し続ける多くの愚民にも呆れ果てる。

かくして、日本は滅亡しようとしているのだ。

コメント [政治・選挙・NHK153] 汚染水でフクイチは崩壊寸前 安倍政権の”五輪ファシズム”が国を滅ぼす〈週刊朝日〉  かさっこ地蔵
04. 2013年9月12日 09:40:54 : L3oWjvNiyM

韓国人と共闘する糞サヨクが、オリンピックを潰す、

オリンピック潰しどころか、日本を潰しにかかる糞サヨク


コメント [政治・選挙・NHK153] みのもんたの恐るべき報復 (simatyan2のブログ)  赤かぶ
159. JohnMung 2013年9月12日 09:41:57 : SfgJT2I6DyMEc : ECLp876zHU

 ”逮捕された「みの次男」日テレ入社時から大物面で有名だった”
 NEWS ポストセブン 9月12日(木)7時5分配信
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130912-00000010-pseven-soci

 日本テレビ社員による不祥事が後を絶たない。

 8月には人気バラエティー番組『恋のから騒ぎ』のプロデューサーだった社員が、19歳の少女をホテルに連れ込み、無理やりキスしたり胸を触ったりと強制わいせつ容疑で逮捕された。その後、同社員は幸いにも被害者が告訴を取り下げたために不起訴処分になったが、それから1か月も経たぬうちに、今度は有名人の息子が逮捕されるハメに……。

 9月11日、酔っ払って路上で寝ていた男性からキャッシュカードを盗み、コンビニで現金を引き出そうとしたとして窃盗未遂容疑で逮捕されたのは御法川雄斗容疑者(31)。かつて日テレでも昼のワイドショー司会で視聴率を稼ぎ、現在でも『秘密のケンミンSHOW』(読売テレビ)などに出演する、みのもんた氏の次男である。

 親の七光りで“コネ入社”するテレビ局員は数知れないが、中でも御法川容疑者の扱いは特別だったようだ。

「新人のころは『ズームイン!!SUPER』の局スタッフとして働いていました。遅刻してきても悪びれる様子もなく、『ちーっす!』なんて現れるので、『さすが、大物だな』と陰で囁かれていました」(日テレ関連の制作会社社員)

 昨年は『全日本女子駅伝』の中継ディレクターに名を連ねるなどスポーツ番組で頭角を現していたようだ。自宅は芸能人も多く住む港区・高輪の億ションで、羽振りもよかったことがうかがえる。

 だが、今回の悪事で親の顔に泥を塗ったばかりか、日テレのイメージを大きく損なわせることになったのは間違いない。

 とりわけ、ここ数年の日テレは、2008年の『バンキシャ!』で岐阜県の土木工事事務所元役員に裏金づくりの虚偽証言をさせて久保伸太郎社長(当時)が引責辞任したのを皮切りに、度重なる番組の過剰演出についてBPO(放送倫理・番組向上機構)から指摘を受けてきた。そのため、社内のコンプライアンス(法令順守)には細心の注意を払ってきた。

「今でも月に1回は社内メールを通じて、社員だけでなく外部スタッフ全員が『コンプライアンス研修』を受けさせられます。適切な取材のプロセスや個人情報の取り扱い、セクハラやパワハラなどについてのテストもあります。メール上にてクイズ形式で答えるものから、ホールで指導を受けるものまでさまざま。それを受けないと督促のメールがくるんです」(日テレ社員)

 視聴率がそのまま局の広告収入にも跳ね返るテレビ局ゆえに、番組のみならず局員の素行についても視聴者を欺く行為は局全体のイメージダウンにつながるのは当然だ。放送評論家の金沢誠氏はこんな見方をしている。

「日テレは社員一律3割の賃金カットを行ったり、番組予算を極端に減らしたりとリストラ経営を断行してきたおかげで、2012年度の決算では大幅な増収増益になりました。今年は開局60周年という節目の年ですし、旧本社のある市ヶ谷界隈の再開発計画も着々と進み、不動産収入のメドも立ってきた。そんな勢いに水を差すような不祥事はできるだけ避けたいでしょうね」

 カネのなる木、いわば“視聴率タレント”の息子だからと腫れものにさわるような扱いをしてきた日テレだが、そのツケも高くついたということか。

コメント [マスコミ・電通批評14] みのもんたさんの次男、日テレ社員を逮捕 窃盗未遂容疑 (産経新聞)  赤かぶ
09. 2013年9月12日 09:42:12 : IcQPOAi63k
手癖の悪いのは遺伝だな
コメント [マスコミ・電通批評13] 悪質!住所変更すると全員強制的にNHKに通知される(simatyan2のブログ)  かさっこ地蔵
29. 2013年9月12日 09:42:48 : xlxmEf55aU
郵便局には同情的で支持していたワシだが、こんな事実を知った以上、倒産滅亡の力になるつもりだ。この大バカたれが!自身の撒いた種で、今や消え去る運命にあるのだ、郵便局は!
コメント [原発・フッ素33] 福島第一 汚染水対策綱渡り 建屋周辺地盤 液状化の恐れ (東京新聞 こちら特報部)  赤かぶ
01. 2013年9月12日 09:43:47 : IfIwvkLxBY
なぜ山側から遮水壁をつくらず、海側からつくったのだろう?
出口を塞げば水は溢れる。水の入口から塞ぐべきではなかったのか?
素人ではないのだからもう少ししっかりしてもらいたい。

それにしても、本当にオリンピックどころではないね。
するなら、フクイチ対策の技術オリンピックをしてもらいたい。
現実は常に机上より複雑で、豊富だ。今後とも予想だにしない事態に遭遇するだろう。今回上手くしのげたとしても、それが数十年、数百年続く。

昨年野田は収束宣言をし、今回は安倍も同様。日本の政治家は期待や希望だけで生きている超オプティミストらしい。国民をリードするために、本人も嘘と分かって言っているのかもしれないが、誰もが嘘と分かるようなしゃべり方では失笑を買うだけだ。もう少し政治家らしい嘘のつき方がありそうな気がするのだが。

技術の劣化もひどいが、政治の劣化はそれ以上だ。

コメント [政治・選挙・NHK153] 消費税率、来年4月に8%…首相が意向固める(読売新聞)  かさっこ地蔵
05. 2013年9月12日 09:45:33 : bK3ozBYuCN
消費増税「2%」分実質還元…首相、苦肉の判断

 安倍首相は、消費税率を2014年4月から予定通り8%に引き上げる一方、5兆円規模の経済対策を行うことで、増税による景気への悪影響を最小限にとどめたい考えだ。

 「経済再生と財政再建の両立」を政権の基本方針に掲げた首相にとって、苦肉の判断だ。

 消費税を14年4月に8%とし、15年10月に10%とする増税は、昨年8月の社会保障・税一体改革関連法成立で決まった。当時野党だった自民党は成立に協力したが、昨年12月に就任した首相は「増税は、回復し始めた景気に冷や水を浴びせかねない」(周辺)と考え、最終判断を保留してきた。

 財務省は「増税を見送れば、財政再建に後ろ向きと取られ、国債価格の下落などで信用低下を招く」と首相に予定通りの増税実施を進言してきた。増税を見送る場合、10月召集予定の臨時国会での関連法改正が必要となる。自民党内でも増税を容認する声が広がっており、首相は「方針転換は困難」と判断した。

 ただ、首相は、3%の引き上げを「あまりにも大幅過ぎる」とみて、2%相当の経済対策を実施する案を考え出した。社会保障・税一体改革関連法は、消費税をすべて社会保障財源に充てると明記しており、政府は、経済対策に充てる財源を別途確保する方針だ。

(2013年9月12日08時49分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130912-OYT1T00233.htm?from=ylist

コメント [マスコミ・電通批評13] 「朝ズバッ!」司会者みのもんたの正体(simatyan2のブログ) 運否天賦
93. のぼっさん 2013年9月12日 09:45:48 : fkt3FbbrckgTg : YQnCHF54zo
あさズバッ!みのもんたのテレビ公開の痴漢行為は許しがたい傲慢行為です。
メデイアはこのいかがわしいテレビで国民を愚弄する男をいつまで放置するのか?
小澤冤罪事件ではTBSは連日「政治とかね」を連呼して小澤悪徳政治家を演出し
国民に間違ったイメージを植え付けた張本人です。
小澤事件は「検察、既得権益が改革を目指す政治家を抹殺するために虚偽の調書」
を作成して、冤罪で政治家を抹殺した、検察組織の犯罪ですよ。
さらに裁判官まで法治国家の原則を無視した、登石インチキ判決、推定有罪という
司法裁判の歴史上の汚点を作ってまで、小澤抹殺を謀った、疑獄事件ですよ。
その権力の横暴、暴走に監視すべきメスメデイア、ジャーナリズムが権力の手先になって、政治家追い落としに奔走したTBSは国民への反逆放送局ですよ。
このみのもんたの痴漢行為は電車の中では即現行犯逮捕の状況です。
かって植草教授や財務省の政策に反対する評論家を。痴漢冤罪で抹殺した事例は
多くありますが、これだけはっきりとした痴漢行為を「知らん顔の半兵衛」を通したら、痴漢行為の定義は何か、セクハラ行為の定義は何か、TBSは公開で
報道せよ。


コメント [雑談専用40] メッセージ 気まぐれな風
29. 2013年9月12日 09:45:49 : J1K9W8RP9Q
すべてが反応、反応。
反応が多すぎだーぎゃ、ワレは。

ハイ、ハイなー。

己を客観視も出来ゃしない。

コメント [政治・選挙・NHK153] 小沢グループの「政治的言論」は、何故、衰退したのか? (山崎行太郎)  笑坊
61. 2013年9月12日 09:47:20 : BMyVEm5F4Q

>>57 氏の言うとおりですね。
山崎行太郎は、保守派の小沢支持者。
しかし「小沢裁判」支援グループの中に、
元左翼や共産党系が紛れ込んで、
小沢一郎を「左翼市民運動」=「反権力」=「反米」のシンボルに祭り上げてしまった。
小沢一郎自身は 、それを、嫌がりつつ妥協せざるを得なかった。
その結果が、二度の惨敗。
山崎行太郎は、保守派の小沢支持者として、
小沢一郎の「保守回帰」を期待している。
それが小沢復権への唯一の道だというわけだ。
おれもそれに賛成だ。
しかしこの掲示板の連中には、それがわからない。
山崎行太郎が『保守論壇亡国論』を出すらしい。
保守論壇を批判すると同時に「孫崎享批判」もやっているらしい。
小沢一郎グループは、孫崎享を勉強会に読んだあたりからおかしくなった、ということだろう。
よく分かるよ。
左翼崩れや共産党シンパと、早く「手を切れ」ということだね。


コメント [雑談専用40] メッセージ 気まぐれな風
30. 2013年9月12日 09:48:03 : J1K9W8RP9Q
こちとら、
全て
聴こえるものは、
音楽だ。
コメント [政治・選挙・NHK153] 室井佑月 東京五輪決定も「世の中の雰囲気についていけない」〈週刊朝日〉  赤かぶ
24. 2013年9月12日 09:48:34 : kKmWh0hUlw
いつも胡散臭いイヌっころだなあ〜と思っていたが、つまり米犬・英犬・仏犬・猷太犬は、アクリルアミド入りのポテチや、アスパルテーム入りのコーラばかり飲んだり食ったりしたせいで、頭が異常になって米・英・仏・猷太の言いなりになってる雑種のバター犬なんだってことがやっと理解できた。
コメント [政治・選挙・NHK153] みのもんたのセクハラをこれ以上放置してはいけない (天木直人のブログ)  笑坊
51. JohnMung 2013年9月12日 09:49:18 : SfgJT2I6DyMEc : ECLp876zHU

 >>49.に続いて

 ”逮捕された「みの次男」日テレ入社時から大物面で有名だった”
 NEWS ポストセブン 9月12日(木)7時5分配信
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130912-00000010-pseven-soci
 日本テレビ社員による不祥事が後を絶たない。

 8月には人気バラエティー番組『恋のから騒ぎ』のプロデューサーだった社員が、19歳の少女をホテルに連れ込み、無理やりキスしたり胸を触ったりと強制わいせつ容疑で逮捕された。その後、同社員は幸いにも被害者が告訴を取り下げたために不起訴処分になったが、それから1か月も経たぬうちに、今度は有名人の息子が逮捕されるハメに……。

 9月11日、酔っ払って路上で寝ていた男性からキャッシュカードを盗み、コンビニで現金を引き出そうとしたとして窃盗未遂容疑で逮捕されたのは御法川雄斗容疑者(31)。かつて日テレでも昼のワイドショー司会で視聴率を稼ぎ、現在でも『秘密のケンミンSHOW』(読売テレビ)などに出演する、みのもんた氏の次男である。

 親の七光りで“コネ入社”するテレビ局員は数知れないが、中でも御法川容疑者の扱いは特別だったようだ。

「新人のころは『ズームイン!!SUPER』の局スタッフとして働いていました。遅刻してきても悪びれる様子もなく、『ちーっす!』なんて現れるので、『さすが、大物だな』と陰で囁かれていました」(日テレ関連の制作会社社員)

 昨年は『全日本女子駅伝』の中継ディレクターに名を連ねるなどスポーツ番組で頭角を現していたようだ。自宅は芸能人も多く住む港区・高輪の億ションで、羽振りもよかったことがうかがえる。

 だが、今回の悪事で親の顔に泥を塗ったばかりか、日テレのイメージを大きく損なわせることになったのは間違いない。

 とりわけ、ここ数年の日テレは、2008年の『バンキシャ!』で岐阜県の土木工事事務所元役員に裏金づくりの虚偽証言をさせて久保伸太郎社長(当時)が引責辞任したのを皮切りに、度重なる番組の過剰演出についてBPO(放送倫理・番組向上機構)から指摘を受けてきた。そのため、社内のコンプライアンス(法令順守)には細心の注意を払ってきた。

「今でも月に1回は社内メールを通じて、社員だけでなく外部スタッフ全員が『コンプライアンス研修』を受けさせられます。適切な取材のプロセスや個人情報の取り扱い、セクハラやパワハラなどについてのテストもあります。メール上にてクイズ形式で答えるものから、ホールで指導を受けるものまでさまざま。それを受けないと督促のメールがくるんです」(日テレ社員)

 視聴率がそのまま局の広告収入にも跳ね返るテレビ局ゆえに、番組のみならず局員の素行についても視聴者を欺く行為は局全体のイメージダウンにつながるのは当然だ。放送評論家の金沢誠氏はこんな見方をしている。

「日テレは社員一律3割の賃金カットを行ったり、番組予算を極端に減らしたりとリストラ経営を断行してきたおかげで、2012年度の決算では大幅な増収増益になりました。今年は開局60周年という節目の年ですし、旧本社のある市ヶ谷界隈の再開発計画も着々と進み、不動産収入のメドも立ってきた。そんな勢いに水を差すような不祥事はできるだけ避けたいでしょうね」

 カネのなる木、いわば“視聴率タレント”の息子だからと腫れものにさわるような扱いをしてきた日テレだが、そのツケも高くついたということか。

コメント [原発・フッ素33] 「泉田知事、インタビューのあと、「ここまで言ったら危ないかも」と呟いた。:岩上安身氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
55. 2013年9月12日 09:51:33 : awmFwYmr3w
>>54
>そんな事でうろたえるようじゃトップリーダー(ここでは知事ですな)になる素質が無いと言う事だ。

やくざでも家の壁に鉄砲玉をうちこまれると表歩けなくなるそうだ。そういう怖さは
体験しないとわからない。54もえらそうにいってるが、無言電話くらいで夜も寝られ
ないのではないか。もとより54はトップリーダーとは無縁だろうが。

コメント [雑談専用40] メッセージ 気まぐれな風
31. 2013年9月12日 09:52:15 : J1K9W8RP9Q
矛盾


とうの昔…


(結局優しすぎ、つーか余裕こきすぎのアタシとな)


遊び疲れた

そろそろ
寝るわ

コメント [政治・選挙・NHK153] この国にはスポーツ馬鹿が多過ぎる 東京五輪でこの国はバラ色か (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
14. 2013年9月12日 09:52:30 : nFO2KuyiJI
皆さんわすれていませんか?
現在活躍している選手たちも
七歳加齢するのですよ。

選手層の薄い日本は
参加することに意義ありで終わり。

コメント [戦争b11] 元海軍空母「飛龍」生還兵 何百もの遺体転がる地獄絵図語る (SAPIO)  赤かぶ
01. 2013年9月12日 09:53:17 : niiL5nr8dQ
JBpress>日本再生>国防 [国防]
中国は尖閣諸島をどのように攻めてくるか
侵略の隙をうかがう敵に強奪されないための4カ条
2013年09月12日(Thu) 矢野 義昭
 尖閣諸島を巡る中国の挑発行為は終束する気配を見せていない。

 今年8月20日付『中國新聞』によれば、中国人民解放軍系のシンクタンクで対外窓口の役割も担う「中国国際戦略学会」の軍人が今月中旬、訪中した日本の超党派国会議員団との会談で、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)について、武力行使も辞さない問題に使う「核心的利益」の対象と伝えていたことが19日、日中関係筋の話で分かった。

 日本側に対し中国が尖閣諸島を「核心的利益」と直接伝えたのは初めてとみられる。

 このような中国側の態度は、どのような国家戦略、軍の作戦教義を背景として生まれているのであろうか。中国側の文献により、その概要を探る。

1. 中国の軍事地理的地位

 軍事力に転換しうる潜在的なパワーの1つとして、地理的要素がある。

 この点について、中国の軍事戦略家は綿密な分析を行っている。中国は自らを、国土の一面のみが海に面している「単海岸国家」と位置づけ、その特色を、米国のように2つの海岸に面した「双海岸国家」のような経済発展上の便益を受けることは困難であることにあるとしている。

 特に中国のように国土面積が広大な国家の場合は内陸部の発展には困難が伴うと指摘している*1。

 中国は科学技術力により海洋が征服される以前は、伝統的に三方を陸地に囲まれた大陸国家であり、陸上強国であった。しかし、世界が海洋時代に入り、制海、制空権を海上強国が支配した時代になってからは、単なる陸上強国に甘んじていることはできなくなった。

 中国にも海岸線が存在する以上、海洋型国家にもならねばならず、中国は大陸と海洋両面の大国とならねばならなくなったとしている*2。

*1=刘建军『论军事潜力(軍事的なパワーとは何か)』(解放军出版社,2012), p. 505*2=同上、p. 5272. 中国にとっての資源の価値

 また、資源の確保は、環境問題が叫ばれ資源の効率的使用が重視される時代にあっても、依然として国家の発展にとり重要であるとし、資源戦略においては、以下の諸要因を考慮すべきだとしている。

(1)資源外交の客観性、厳粛性、緊迫性を認識して資源政策を制定すること

(2)資源の潜在的な競合相手と資源確保のための対抗手段を承知し、資源を武器とする恫喝の意義を十分に認識して、軍事的恫喝と資源による恫喝の作用を利用するとともに、必要な場合には最大限に資源による制裁手段を使用すること

(3)競合相手の潜在的な資源上の強点と弱点を明らかにし、今後起きる可能性のある資源を巡る闘争と軍事的闘争の具体的な様相を描くこと

(4)将来の戦争において不足する可能性のある資源を探し出し、その実行可能な応急対策を定めること

(5)競合相手の急激な資源に対する需要を最大限に統制するとともに、資源に対する統制への競合相手の対抗手段を打ち破る手段を持つこと

(6)軍事闘争において軍事的なモデルと資源システムの崩壊を防ぐため、最も強力な行政的手段、最新の科学技術手段および国防資源の管理と指導の強化を行使すること

(7)必要な資源の備蓄を進め、非常時の資源供給を確保し、国家の資源の地位と安全の安定化を図ること

(8)原材料の分配と販売の時期を統制し、国内、同盟国、集団に資源を合理的に分配し、使用することによる効果と利益を最大にし、最小の資源利用で最大の経済的な国防資源の代価を獲得すること*3

 1968年に尖閣諸島の周辺に海底油田が埋蔵されていると発表された後の1970年になって、突然中国は、それまで主張したことのなかった尖閣諸島の領有権を主張し始めた。それが現在の尖閣諸島の領有権を巡る紛争の始まりであるが、その背景がこのような資源外交の考慮要因にあることは、明白である。

 このような資源外交に対する考え方が一般的であるかどうかは検証しなければならない。しかし、中国は、日本に対するレアメタルの禁輸措置など、実際に資源による制裁を発動している。

 上に述べられた考慮要因に基づき、必要に応じ資源を用いた制裁の発動を辞さず、競合相手の資源需要の急増に対する統制を重視するなど、自国の一方的な国益追求の姿勢がとられるとすれば、今後も、執拗に中国は尖閣諸島の領有権の主張を続け、既成事実化を図ろうとするであろう。同様に、東シナ海のガス田の採掘もやめることはないであろう。

*3=刘建军『论军事潜力(軍事的なパワーとは何か)』(解放军出版社,2012), p. 4523. 領域概念

 また、領域概念について、領土の広大さに特別な軍事地理的な価値を認めている。

 例えば、豊富な資源の埋蔵された辺境地域、重要な交通の要衝、発展を目前にしているもののまだ経済活動には直接利用されてはいない小島あるいは岩礁、大陸棚、遠洋、宇宙など、国家の領土の概念はもともとの陸地から海岸、空中、さらにその彼方に拡大している。

 相手国の領土と主権の範囲を分裂、瓦解させることは、国家にとって最も重要な一貫した戦略目標の1つである。国家と民族間の領土観念と主権意識は発展しており、わずかの領土や水域も必ずや争奪の対象となるであろう。

 この峻厳な現実を直視すれば、限りある地球上ではわずかの地域の帰属問題でも意を用いなければならないことは誰にも明らかであるとしている。このような、領土問題では妥協しないとの姿勢は、尖閣諸島を「核心的利益」と主張する党の方針と合致している。

 また、国家の広大さとその施政下にある領域面積の大小は、民族の生存と未来に直接的に関係している。巨大な空間は、現代化された大規模な軍隊にとっても克服できない障害となり得るのであり、軍事地理上の障害には様々の種類があるが、最もその中でも困難な障害は国土の広大さであるとしている*4。

 ここで述べられている領域観には、国土の広大さに特別な価値を認めている点に特色がある。国土の広大さが中国にとり、軍事上も国家戦略上も重要であるとする考え方が、ここでは示されている。

 このような視点に立てば、尖閣諸島のような小島であっても、その価値は国益上死活的なものであり、冒頭述べたように、武力行使も辞さずに守り抜く価値があるという判断になるのは当然であろう。

*4=刘建军『论军事潜力(軍事的なパワーとは何か)』(解放军出版社,2012), p. 5404. 着上陸作戦等の意義とその様相

 中国の軍事科学院がまとめた『战争战略论(戦争戦略論)』においては、上陸作戦は、作戦様式の1つとして分類整理されているが、同書によれば、その意義は、以下のようなものである。

 上陸作戦とは、海中の島または海岸線を守る敵に対して行う侵攻作戦であり、水陸両用作戦とも称する。また上陸作戦は、各軍種、各兵種が共同で参加する統連合作戦行動であり、その目的は、敵の占領する島や海岸線の重要目標、あるいは敵が海岸に設置した侵攻作戦の基盤となる地域を奪取し、有利な条件を作為することにある。

 上陸作戦は、地理、水文、気象などの影響を受け、参戦する軍種、兵種は多く、海上や空中で襲撃を受けやすく、物資の消耗が大きく、制空権と制海権と電磁空間の支配権を確保する必要がある*5。

 ただし、現代戦では、上陸方式と理論が発展し、ヘリの使用による垂直上陸、エアークッション艇や水中翼船を使用した上陸作戦により、地平線を超えたところからの(over the horizon)上陸や、多層的な同時並行超越式の上陸作戦理論が提出されるようになっている。

 その結果、現代の科学技術の迅速な発展と上陸用装備の更新により上陸作戦の激しさは増していると指摘している。

 特に、エアークッション艇などが多用されるようになり、上陸速度と障害克服能力がますます向上し、陸上装備への乗り換えの時間がなくなり、内陸部まで上陸できるようになった。

 また、将来の上陸作戦の方向性としては、防護力の向上と遠距離からの打撃力と破壊力の向上、海空軍の防衛網突破能力が向上して制海制空権奪取能力が高まり、上陸後の防御の深さが深くなり、予備戦力がより強力になり、防御の有利性を高めると評価している。

 上陸作戦に連携した、空からの攻撃、すなわち経空侵攻の能力も向上するとしている。

 特に、空挺作戦の戦略的地位はますます向上し、普遍的な作戦様式になっている。逆に対空挺作戦も重要になっており、最高指揮官や司令部などの目標の保衛と警戒のため、降下した敵部隊を壊滅させ、人質の救出作戦などが行われる。科学技術の発達に伴い、空挺作戦の装備はますます充実し、空挺と反空挺作戦の対立もますます激化しているとしている*6。

*5=姚有志主编『战争战略论(戦争戦略論)』军事科学院战争理论和战略研究部(解放军出版社,2005), p. 200*6=同上、pp. 201-2035. 特殊部隊およびミサイル攻撃の使用

 特殊部隊も、正規軍と一体となって活用されるであろう。同書では、現代では、ハイテク化された装備により特殊作戦部隊の作戦能力は大幅に向上していると述べている。

 特殊作戦は、その効率性、高度の適応性から広汎な目的に使用されている。規模も大規模から小規模まであり、独立的に特殊作戦任務を行うこともあり、一部を協同作戦に使用することもできる。そのため、パラシュート降下、ヘリを使用した経空侵攻、海上からの強襲作戦にもしばしば使用されるとしている*7。

 特に尖閣諸島での、偶発的事案を装った局地的な低強度の紛争では、初期の段階で正規軍としての身分を隠した特殊部隊を使用することが考えられる。この種の「準戦争段階」での戦いもまた、同書では詳述されている。

 特に作戦指導規律として重視されているのは、適切な目標の設定、正確な政戦略の策定、柔軟に運用できる軍事力の確保、国際環境の巧みな利用である*8。この原則から見ても、尖閣事案の初期段階のような平時と有事の中間段階では、柔軟に状況の変化に応じて運用できる特殊部隊の活用の余地は大きい。

 また、国家としての総合力の発揮が重視されており、民間から徴用した海上民兵も武装民船の運航などに活用されることが予想される。さらに上陸作戦初期の段階や空挺作戦でも、目標の偵察、要点の確保、破壊、擾乱などの目的で、特殊部隊が多用されるであろう。

 さらに中国は、多種多様なミサイルを多数配備しており、その一部を使用することも考えられる。1996年の中華民国の総統選挙の際には、中国は、台湾の近海に演習と称してミサイルを撃ち込んでいる。

 下記の心理戦に連携した核または非核ミサイルの日本近海への撃ち込みによる恫喝、あるいは尖閣諸島確保のための部隊と発進基地に対するミサイル攻撃を作戦支援のために行う可能性は排除できない。

*7=姚有志主编『战争战略论(戦争戦略論)』军事科学院战争理论和战略研究部(解放军出版社,2005), p. 196〜197*8=同上書、p. 286〜2906. 着上陸作戦に連携した心理戦、環境兵器使用

 さらに、三戦(心理戦、輿論戦、法律戦)の1つである「心理戦」の重要性も強調されている。その目的は、敵に心理的な打撃を与えることにより、戦わずして勝つか戦っても勝てない状態に持ち込むことにある。

 そのため、敵の心理的な環境を利用して、規律を緩ませ、大量の情報を伝えて、敵方の士気や抵抗意志を弱め、抵抗を放棄させ、戦闘から逃避し投降させるように仕向けるとされている。

 心理戦には、政治、経済、外交、文化各方面での心理戦があり、攻勢的なものと防勢的なものがあるが、軍事闘争における心理戦の地位はますます重要になっており、軍事、政治、外交、経済、情報、文化各方面を緊密に連携させ綜合して実施するとされている。

 その手段としては、恫喝、偽騙、誘惑、詐り、懐柔などがあり、放送、映画、テレビ、新聞、宣伝ビラ、本、贈り物、戦場での講話とビラなどにより実施する。心理戦は、戦時平時の区別なく行われ、武力戦が始まる前から実施間、終結後も継続して行われ、その対象には、敵の各軍種、兵種、部門のみならず、首脳、特殊分子、普通の兵士、一般民衆も含まれる*9。

 このような中国の軍事研究者達の心理戦の重視ぶりから見て、現在の尖閣を巡る紛争でも、中国側は、日本の一般国民、要人の抵抗心理を失わせることを狙い、周到な心理戦を各分野で展開しているとみられる。

 特に、マスコミやインターネットは現代では人々の心理に与える影響が大きく、重点対象になっている。そのことをマスコミ関係者、インターネットの利用者などはよく承知しておく必要があるであろう。

 またこのほかに、環境兵器として、降雨など気象に変化をもたらす兵器、電磁波を放射し敵の電子兵器を破壊する兵器などが提唱されている点も注意が必要である。

 尖閣諸島のような洋上の離島では、天候気象が、着上陸作戦、海空作戦、海空輸送、通信電子装備の性能発揮に与える影響は極めて大きい。

 北京オリンピックでも見られたように、ヨウ化銀を散布して雲を発生させるといった実験は、すでにある程度効果を挙げている。気象変化や電磁波放射を誘発する環境兵器の研究に、中国軍が真剣に取り組んでいることを看過すべきではない*10。

*9=姚有志主编『战争战略论(戦争戦略論)』军事科学院战争理论和战略研究部(解放军出版社,2005), p. 202〜204*10=同上, p. 204〜2057. 情報作戦、サイバー戦等の脅威

 また離島での作戦は、遠隔地での統合作戦のため、指揮統制、コンピューター、情報、監視、偵察(C4ISR)関連のシステムにかかる負荷も大きく、妨害効果も大きい。

 C4ISRへの妨害効果の点で、コンピューター・ネットワーク作戦(CNO)、電子戦、ジャミング、欺騙も重視されている作戦分野である。

 米国防総省も、今年出された中国の軍事力に関する議会への報告文書の中で、これらの作戦分野を統括した人民解放軍の情報作戦(Information Operation)を特に取り上げて、軍内の各レベルに情報作戦部隊が編成され、これらの作戦に任じているとしている。

 サイバー戦についても、米軍を標的に行っており、脅威となっていることを指摘している*11。また情報作戦は、心理戦、電子戦などと連携して実施される場合が多い。

*11=Ibid, pp. 498-501*11=US Office of Secretary of Defense, Annual Report to Congress: Military and Security Developments Involving People’s Republic of China 2013, pp. 34-37まとめ

 中国は、妥協の余地のない領域観を持っており、寸土たりとも譲ることはできないとの立場をとっている。

 このため、尖閣諸島を巡る中国との対立が解消することは、当面期待できないとみなければならない。究極的には武力行使も辞さないとする言葉は、単なる恫喝や誇張ととるべきではないであろう。

 中国はこのような言葉を裏づけるだけの理論的研究と編制、装備の更新に多大の努力を払っている。好機が訪れ、尖閣諸島での着上陸侵攻が可能になれば、中国は、正面からの海空攻撃や上陸侵攻のみならず、連携する経空侵攻、特殊部隊、ミサイルの攻撃、心理戦、環境兵器、サイバー攻撃なども併用しつつ、尖閣諸島奪取に踏み切ることが予想される。

 中国の侵攻様相は、これらの総合的なハード、ソフト両面の作戦様式を使い、予期を超えた手段と規模で行われる可能性が高いとみるべきであろう。

 現状では、幸いこのような脅威はまだ顕在化してはいない。その侵攻を抑止している直接要因として、海上保安庁、海空自衛隊により尖閣諸島周辺海空域で日夜実施されている警備活動が挙げられることは言うまでもない。

 さらに、防衛面での要因として、

(1)中国側の海空戦力が、特に質的な面でまだ及ばず、海空優勢を確実に確保できる見通しが立っていないとみられること

(2)そのため仮に尖閣諸島を一時的に占拠しても補給、増員などのための継続的な海空輸送が困難とみられること

(3)米国がアジア・太平洋重視態勢を強めており、日米間でも今年2月に離島奪回を想定した日米共同演習が実施されるなど日米の防衛面での協力関係が緊密化していること

(4)自衛隊の離島での統合作戦能力が向上していること

 などが考えられる。

 これらの要因を考慮すれば、海空優勢の維持、離島作戦能力の向上、日米防衛協力の緊密化などの施策が適切にとられるならば、今後も中国が尖閣諸島への侵攻を実行する可能性は低く、紛争は抑止されると判断される。

 しかしながら、これらの抑止要因が弱化し、バランス・オブ・パワーが中国側の優位に傾き、その好機が訪れたと中国側が判断すれば、上記の各種作戦様式を使い、尖閣諸島への侵攻に踏み切る可能性が高まるであろう。

 今後も、中国側に、そのように判断させないための、地道な防衛努力と日米の安全保障面での協力関係の緊密化が求められている。

コメント [マスコミ・電通批評13] 悪質!住所変更すると全員強制的にNHKに通知される(simatyan2のブログ)  かさっこ地蔵
30. ディモナを忘れるな 2013年9月12日 09:54:11 : byDNywFUYeU2Y : E7MiuhXF7C
韓国のLINEと同じですね。

郵便局もLINEもCIAのTwitterをまねて

個人情報の提供

を「無断で」行うのです。

最近のWindowsUpdate(16件)も同じ目的ですね。

WindowsUpdate自体は問題ないのですが「再立ち上げ」のときに「盗聴ウィルス」を「活性化」させるのですよ。

ロウバシンながらご忠告です。そして、

リメンバーディモナ!

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-660.html

コメント [戦争b11] 米国がシリア反体制派に武器供与を開始=反体制派報道官 小泉犬
01. 2013年9月12日 09:57:19 : niiL5nr8dQ
JBpress>リーダーズライフ>映画の中の世界 [映画の中の世界]
9・11同時多発テロを見る世界の目
そして軍事介入小史
2013年09月12日(Thu) 竹野 敏貴
 新たにロシアから化学兵器の国際社会管理との提案があり、シリア内戦への軍事介入の是非が問われるなか、米国は9月11日を迎えた。

 そこで、12年前の「世界を変えた日」を、いまだ「その後」に強い不安を感じていた2002年9月11日に公開することを前提に撮り上げたオムニバス映画『11´09¨01/セプテンバー11』(2002)で追いながら、近年の軍事介入を振り返ってみようと思う。

セプテンバー11でたどる軍事介入史


ベイルート 内戦終結から数年後でもこんなビルが・・・
 「11カ国の監督が異なる文化を背景にそれぞれの主観で描いた完全なる表現の自由」というこの作品は、タリバンの圧政から逃れてきたアフガニスタン人の暮らすイランの難民キャンプから始まる。

 2002年1月、ジョージ・W・ブッシュ大統領が一般教書演説の中で、イラク、北朝鮮とともに「悪の枢軸(Axis of evil)」扱いしたかつての親米国家イランのサミラ・マフマルバフの手によるものである。

 しかし、アフガニスタンで親類が(恐らくタリバンから)受けた虐待を無邪気に話す子供たちに、女性教師が米国での惨事を伝えても、その地を想像すらできない子供たちは、神の仕業と思うだけ、という描写に露骨な反米スタンスは見えてこない。

 場面は変わってニューヨークのアパート。『男と女』など、過剰とも思える音楽でセンチメンタリズムを刺激するフランスのクロード・ルルーシュ監督が描く耳の不自由な女性の音のない恋愛劇のラストは、辛くもテロ現場から生還した恋人との再会。


アレキサンドリアの海岸
 そこには、自分とてテロ被害者となったかもしれない、という視点がある。

 しかし、どうして自分たちが、という考察は、次のエジプト映画界の重鎮ユーセフ・シャヒーン監督のエピソードにゆだねられる。

 大惨事にショックを受け米国から帰ってきたシャヒーン監督(演じるのは本人ではなく俳優)が、アレクサンドリアの海辺で思索にふけっていると、米兵の亡霊が現れる。

 1983年10月、内戦下のレバノンの首都ベイルートの米国海兵隊基地にワゴン車が突入する自爆テロで240人余りが死亡した事件の犠牲者である。

 そして、自分の無念と自国の正義や国益を語る亡霊に、米国による犠牲者をベトナム400万人、エルサルバドル100万人、などと次々数え上げ、米国は自由と民主主義と寛容が原則なのに他文明を破壊し、代償を払うのは常に他国だ、と諭すように語るシャヒーンの言葉は、欧米人すべてに向かっての訴えに聞こえる。

 1975年から始まった第5次中東戦争とも呼ばれるレバノン内戦は、多くの民兵組織やシリア軍、PLO(パレスチナ解放機構)、イスラエル、多国籍軍までもが入りこみ、泥沼化し、パレスチナ難民保護を謳い派遣された多国籍軍もこの自爆テロなどで撤退した。

ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争とシリア内戦


ボスニア・ヘルツェゴビナ、サラエボ市内
 そんなレバノン内戦で介入する側にいた地域大国シリア自身、いま、泥沼の内戦にあるが、その類似性をよく指摘されるのがボスニア・ヘルツェゴビナ紛争。

 そのボスニアからはアカデミー外国語映画賞受賞作『ノー・マンズ・ランド』で知られるダニス・タノヴィッチが参加している。

 毎月11日にデモを続ける未亡人たちが主人公。ニューヨークの惨事を聞いてもデモをやめない。それは、1995年7月11日に始まるセルビア人による「スレブレニツァの虐殺」を忘れるな、というものなのだ。

 民族や宗教、そして過去の怨念とも言える歴史など、複雑な要素が絡み合う旧ユーゴ紛争で、1つの勢力だけに絶対的正義を帰することはできない。しかし、残虐行為が横行するなか、欧米諸国が取ったのは反セルビアとしての介入。

 そして行われたNATO(北大西洋条約機構)軍による空爆の効果もあって戦闘は終結した。さらに続くコソボ紛争でも、1999年、セルビアへの空爆が行われているのだが、それは国連安保理でロシア・中国が反対するなか、米国ビル・クリントン政権がNATO軍として強硬突破したものだった。

 空爆はテロ支援国家に指定されていたスーダンに対しても1998年行われた。しかし、米国がテロリスト訓練施設として爆撃した地域は、スーダン政府によれば医薬品と飲食品の工場。

 そして、スーダンには1996年までオサマ・ビンラディンが滞在していたものの、その時すでにアフガニスタンにおり、他のテロリストたちも出国済みだったと言われている。

 そんなビンラディンらしき男をつかまえ懸賞金をせしめようとする子供たちを描くコメディが次なるエピソード。アフリカの映画界を代表する1人、ブルキナファソのイドリッサ・ウエドラオゴによるものだ。

 アフリカでのテロを日本人が強く意識するようになったのは今年1月のアルジェリアでの人質拘束事件だが、ブルキナファソの隣国マリの内戦にもその影を落としているイスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織(AQIM)をはじめとして、その存在は以前から問題だった。

 (公然と人前に姿を現さないだろうが)ビンラディンがいても決しておかしくなかったのである。もちろん、ビンラディンは『ゼロ・ダーク・サーティ』(2012)で描かれたように、謎に包まれた数々の真実を世に知らしめることなく、米国によって命を絶たれたことはいまさら言うまでもないだろう。

本当の自由の敵は米国


クーデターの舞台となったチリ サンティアゴのモネダ大統領宮殿 
 米国最大の同盟国英国は、当然のように米国の「テロとの戦い」に追随した。しかし、英国労働者階級をテーマとした作品の多いケン・ローチが描くのは、そんな英国ではなく、南米チリの9.11。

 1973年9月11日、正規の選挙を経て選ばれていた左派アジェンデ政権が倒され、その混乱の中で多くの死傷者を出したクーデターの背後にCIA(米中央情報局)がいたことは今や公然たる事実。

 それを、米国同時多発テロ後ブッシュ大統領が語った「9月11日、自由の敵は我々に戦争を仕かけた」というフィルムを使い、映画では「自由の敵」として米国を描いている。

 自らの裏庭と認識する中南米に対して、主義主張、そして国益を守るためには表に裏に軍事介入も厭わない米国の姿勢は、多くの小国を悲劇へと導いた。ニカラグア、エルサルバドル、グレナダ、パナマ、ハイチ・・・。

 次なるエピソードの担当がメキシコのアレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥだけに、そんな視点も期待するが、そこで語られるのは、9.11の惨劇そのもの。

 真っ暗な画面に事件の実映像を断続的に織り込むことで描かれる悲劇は実に痛ましい。中南米からの移民、ヒスパニック系は今や米国の一大勢力だから、我が身のことでもあるのだろう。

 そんな移民の国米国は、ユダヤ人がイスラエルに次ぎ多い国。最も多く住む都市ニューヨークではその人口の9%あまりを占める。そんなイスラエルのアモス・ギタイが描くのは、テルアビブの自爆テロ。

 いま、シリアからの攻撃を恐れ、イスラエルではガスマスクが供給されているというが、こうしたテロがあまりにも身近にあるイスラエル市民の現実も分かっておく必要がある。

 ユダヤ人も長く差別にさらされてきた民族だが、9.11後の米国におけるイスラム教徒への差別、イスラム恐怖症(Islamophobia)はひどいものだった。そんな様を描くのはインド生まれで米国で活躍する女性監督ミラ・ナイール。

 事件の日から行方不明となった息子を探す恐らくパキスタン系と思われる母。息子はテロリスト扱いされ、周囲の冷たい目にさらされるが、半年後、ボランティア救命士として救助活動中死亡していたことが判明、一転して英雄となる。

イラクに大量破壊兵器はなかった


ニューヨーク、グラウンド・ゼロ(2005年)
 インドはヒンドゥーとイスラムの宗教闘争でテロ事件も頻発、パキスタンとの間でもカシミール紛争など争いが絶えないから、ナイール監督もこうした問題には敏感なのだろう。

 そして、ここでようやく米国からの作品が登場。ショーン・ペンの描く老いた男の喪失感は、米国人の心にぽっかりとあいた穴を表す実に情緒的なもの。しかし、もし映画の製作がもう少し遅ければ、ペンは全く違った作品を撮っていたに違いない。

 この映画が公開された頃、英米では、イラク攻撃へと向かう大義「イラクが大量破壊兵器を隠し持っている」ことの真偽が議論されていた。その根拠の1つとなったのが、「イラクがニジェールからウランを入手した」ことだった。

 2003年3月、イラク侵攻は始まった。そして、大量破壊兵器は見つからなかった。

 7月、ジョセフ・ウィルソン元外交官がイラクの核開発についての情報はゆがめられている、と大手紙に寄稿した。その主張では、ニジェールでのウラン入手情報の真偽を調査したウィルソンは、根拠なし、と報告していたというのである。

 すると、ウィルソンの妻ヴァレリー・プレイムがCIAエージェントであることを保守系コラムニストが暴露。それが政府による情報リークではないかと、さらに別の問題へと発展していったのである。

 この「プレイム事件」を描いた『フェア・ゲーム』(2010)で、ウィルソン役を演じていたのがペンなのだが、2004年2月のアカデミー賞授賞式で主演男優賞に選ばれたとき、すでに「大量破壊兵器はなかった」とイラク戦争を批判するコメントを発していたのである。

 さて、悲劇の当事国である米国監督によるこのエピソードが作品の最後ではない。

 ラストを飾るのは我が日本の名匠今村昌平である。戦地から精神を病み帰ってきた主人公が、自分は蛇だと思って行動する様を描いたこの短編は、明示されてはいないがその題名は「やさしい日本人」。

 そして、「そんなに人間はいやか」と言われながら、蛇となった主人公は去り、画面に示される言葉は「聖戦ナンカアリハシナイ」。

 やはり締めにはこうしたメッセージがいい。日本人の「非戦」のスタンスが出ているわけだし。ただ、シャヒーンやローチの作品を見て思うのは、新藤兼人のような原爆批判というのもありだったということなのだが、米国との友好関係を考える「やさしい日本人」としては、当然の振る舞いかな・・・。

(本文おわり、次ページ以降は本文で紹介した映画についての紹介。映画の番号は第1回からの通し番号)

(785)セプテンバー11 (689)(再)ゼロ・ダーク・サーティ (786)フェア・ゲーム
785.11´09¨01/セプテンバー11 11´09¨01 September11 2002年フランス映画


セプテンバー11
(監督)サミラ・マフマルバフ、クロード・ルルーシュ、ユーセフ・シャヒーン、ダニス・タノヴィッチ、イドリッサ・ウエドラオゴ、ケン・ローチ、アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ、アモス・ギタイ、ミラ・ナイール、ショーン・ペン、今村昌平
(出演)マルヤム・カリミ、エマニュエル・ラボリット、ノール・アル・シャリフ、ダナ・ピンジョ、ウラジミール・ヴェガ、キーレン・モー、タンヴィ・アズミ、アーネスト・ボーグナイン、田口トモロヲ

 2001年9月11日の同時多発テロ事件をテーマとして、「11分9秒1フレーム」で11人の違う文化背景を持つ監督が、独立した短編を製作したもの。

 公開を2002年9月11日に定め、ごく短期間で完成させた鬼才たちの作品群は、どれも主張に溢れている。それは、必ずしも親米的なものばかりではなく、まだ問題が熱いうちに違う土壌の才人たちが描いた作品は、見ごたえ十分である。

(再)689.ゼロ・ダーク・サーティ Zero dark thirty 2012年米国映画


ゼロ・ダーク・サーティ
(監督)キャスリン・ビグロー
(出演)ジェシカ・チャスティン、ジェイソン・クラーク

 それは2011年9月11日から始まった。

 世界中を震撼させた米国同時多発テロの首謀者とされたのはアルカイダのリーダー、オサマ・ビンラディン。しかし、その居所はつかめない。

 2003年、高卒でCIAにリクルートされた女性マヤが、パキスタンの秘密施設へと着任した。その任務はビンラディンの捜索。

 早速始まる尋問に立ち会うマヤ。水責め、箱詰めなど過酷な尋問は続く。しかし、新たなるテロの情報はつかめず、2004年5月、サウジアラビアで外国人を狙ったテロが起きてしまう。

 責任を感じるCIA分析官たちは、さらなる尋問を続け、ようやく重要人物らしき者の名を聞き出すが・・・。

 オサマ・ビンラディンという謎多き人物の文字通り闇の中での最期には論争も多く、その死への疑問の声さえ少なくないが、本作は、CIA女性分析官の目を通しながらも、同時多発テロ後のビンラディンに対する米国民の感情を代弁するものなのかもしれない。

 殺害から1年半後という早い時期に作品を仕上げることができたのも、もともと、2001年12月のトラボラの戦いを映画化する企画をビグローは進めており、そのリサーチが進む中で、ビンラディン殺害のニュースに接したからだという。

786.フェア・ゲーム Fair game 2010年米国映画


フェア・ゲーム
(監督)ダグ・リーマン
(出演)ナオミ・ワッツ、ショーン・ペン

 9.11同時多発テロ以降、イラクが大量破壊兵器を保有しており、危険な存在であるとの主張がなされるようになっていた。

 CIAエージェントのヴァレリー・プレイムは捜査の末、その根拠を見出せなかった。

 ヴァレリーの夫ジョー・ウィルソンは国務省の依頼でニジェールへ向かい、イラクが濃縮ウランを買い付けたとの情報の真偽を捜査、根拠なしとの結論となる。

 ところが、政府はイラクへと軍事行動に向かった。

 4カ月後、ジョーは自身の調査報告をもとに、ニューヨーク・タイムズ紙に寄稿した。するとヴァレリーがCIAエージェントであることがリークされ・・・。

 イラク侵攻の根拠を巡る夫婦と政府の争い、そして政府の情報リークが大問題となった「プレイム事件」を描いた問題作である。

コメント [原発・フッ素33] 「安倍首相の発言原稿は、東電も規制庁も絡んでないような感じでし。東電も答弁に困ってる。:ハッピー氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
18. 2013年9月12日 09:58:08 : awmFwYmr3w

そう日銀総裁も素人呼んでくるし、法制局長官も素人で憲法をいじろうとしている。
経済や法律の根幹がゆるんだらおわりなのだが、馬鹿だからわからない。

そのうえ、汚染水に世界が注目しているのにあからさまなウソだ。これでいつでも
日本の首相を追及できるねたを世界は持ったことになる。ゲームで言えば、相当不利な
状況を自ら作ってしまった。

コメント [経世済民82] 給料はいいのに借金で転落する人の典型パターン(女子SPA!)  かさっこ地蔵
10. 2013年9月12日 09:58:20 : 895q02uNGI
墨染寺の蝉 /9月12日の気になった情報

◆ピークゴールド・・「ドルは安全である」は「原発は安全である」と同じ惨事!
http://kabu.nsjournal.jp/rensai/2740.html

在、海外では、盛んに「ピークゴールド」という言葉が使われ始めている。これは、「世界の金生産量が、既に大天井をつけ、今後は、急速に減少する」というものである。具体的には、「人類が、有史以来、掘り出した金が約17万トンであり、また、埋増量は、6万トンから8万トン程度にすぎないのではないか?」ということである。しかも、このときに、「鉱山の品位」が急速に低下しており、現在では、「世界の10大金鉱山」において、「中間品位が、トン当たり1.1gにまで低下した可能性」まで指摘され始めているのである。

つまり、「通貨の根本」ともいえる「金(ゴールド)」や「銀(シルバー)」において、現在、「生産量」に関して重大な変化が起きるとともに、「世界的な奪い合い」が発生しているのだが、現在の日本人は、ほとんど、この点に無関心であり、また、「自分には関係のないこと」だと考えているようだ。別の言葉では、「通貨の歴史」が忘れ去られた結果として、「一万円札」や「預金の数字」だけに関心が集中しているようにも思われるのだが、お隣の「中国」をはじめとして、「インド」や「ロシア」などの国々は、現在、「今まで以上に、金(ゴールド)を集めている」ということが見て取れる。

そして、この理由としては、現在、世界の「金融システム」や「通貨制度」が、「極めて危機的な状況に陥っている」という点が指摘できる。しかし、残念ながら、現在の日本では、この点がほとんど無視されているようである。つまり、「消費税率を上げれば、国家の財政問題は片付くのではないか?」というような意見や、あるいは、「経済を成長させれば、国家債務は減少するのではないか?」というような意見が主流となっており、「世界的な金融混乱」については、ほとんど理解されていないようにも思われる。

別の言葉では、今回は、・・・「3・11の大震災」の前に、「原発は安全である」という意見や「津波が来ても、原発が壊れることはない」という考えに染まっている人が多く、結果として、甚大な被害につながったという状況が、現在に重なって見える。そのために、今回の「金融大混乱」については、同じ失敗を繰り返さず、できるだけ多くの人が、「備えあれば憂いなし」という状態になることを望んでいるのだが、現時点での感想としては、「実際に被害に遭わないと、実情が理解できない」という状況でもあるようだ。

日本ピラー工業(6490)は、PERやPBR(株価純資産倍率)、あるいは、利益率や自己資本比率の、どの観点からも割安だと考えている。積極的な買いをお勧めする。


◆NYダウと金の相似形/異なる視点・・いよいよの季節に近づいて来た。9月10日前後5日だ?
http://blog.ushinomiya.co.jp/economics/

いよいよの季節に近づいて来た。9月10日前後5日だ、金は1,419ドルから下がりつつある、が。何が今回の秋の主役か?金融危機かインドか、中国か?何が起きてもおかしくない季節。僕の好きなNYダウと金の相似形のチャートを見よう。金の暴落からの反発はこれまでのNY市場の暴落からの反発と同じ。次の主役はNYダウの急上昇の時間に似た動きをしている。さても相似形である

この秋恐慌になりますと、初めて会った人に言うと彼の目が点になる。恐慌の言葉を知るだけ洗練された人だった。何故、どうして恐慌が来ると断定できるのだと質問。GSRの1500年分の分析と、金利曲線の形状が恐慌を特定します。GSRと何ですか?金と銀の比率です。この比率が異常か、ノーマルな景気を示します。金利曲線とは何ですか?


▼米国の経済成長は砂上の楼閣
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38681〈一部抜粋〉

大統領に就任してから12週間後のこと。バラク・オバマは、米国経済の再建と不均衡是正について演説を行った。

 「この国の経済を同じ砂の上に構築するわけにはいかない」とオバマ氏は呼びかけた。「我々の家は岩の上に建てなければならない。成長と繁栄の新しい土台を築かねばならない。お金を借りて使う時代からお金を貯めて投資する時代に移行するため、また、国内での消費が今よりも少なく外国への輸出が今よりも多い時代に移行するための土台を築かねばならない」

 あれから4年経った今、不均衡の是正は行き詰まってしまった。米国は経済の再建を進めているが、砂の上で行っている。考えると気が滅入るが、今のままでは米国は大不況前と同じ、消費主導で輸入が多い経済構造に逆戻りだ。これは将来の危機に向かう第一歩にほかならない。

 需要のバランスが改善すれば、米国経済はショックに対して今よりも脆弱でなくなるだろうし、債務も積み上がりにくくなる。また、投資が増加するために経済成長もしやすくなるだろう。1〜2年の間は前途が明るいように思われたが、この不均衡是正の動きは止まってしまった。

▼「アメリカ政府にはカネがない」が国際情勢のキーワードに
http://www.bllackz.com/2013/09/blog-post_11.html?utm_source=BP_recent

コメント [マスコミ・電通批評13] 悪質!住所変更すると全員強制的にNHKに通知される(simatyan2のブログ)  かさっこ地蔵
31. モンロー 2013年9月12日 09:59:12 : ChtbDLxjY18cE : oAjCkD8k76
今はどうかしりませんが、以前は電気やにテレビの保障書の発行の控えを写しにきていた。マンションの管理人が通報していたのかNHKがしらべにきていたにかはさだかでないが、管理人が関与していた。
コメント [政治・選挙・NHK153] 「「福島の真実をブロックしている」、「脱原発の声をコントロールしている」に変質する。:兵頭正俊氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
01. 2013年9月12日 09:59:17 : J1WnA3dSgc
ドバイの超高級マンションに家族水入らずで幸せに暮らしてるんだ

故郷から追い出されて、癌の発病の恐怖と知らない町でのそのひぐらし

こんな人が、なんまんにんもいますよね

その事故を起こした張本人が ドバイですか

責任者が逃げてるんでは、検察も同じ穴の狢ですね

国民がたちあがって、片をつけるしかないかナァ〜

記事 [経世済民82] 東京五輪のために東電の破綻処理を 事故処理の経済スキーム見直し必要 山崎元(ZAKZAK) 
汚染水漏れが確認された福島第1原発の地上タンク(代表撮影)


http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130912/ecn1309120736001-n1.htm
2013.09.12 経済快説


 東京での五輪開催が決まった。半年ほど前、かつて勤めた三菱商事の同期で現在ローソン社長の新浪剛史氏から「今回は東京が勝ちそうだと思うから、招致に力を入れている」という言葉を聞いて、半信半疑だったのだが、その通りの結果が出た。

 「おめでとう!」

 今回の招致レースでは、終盤になって、震災後の事故処理が続いている福島第1原発の汚染水漏れが発覚したことが大きな懸念材料となった。

 本件に関して、ブエノスアイレスで最後のプレゼンテーションに臨んだ安倍晋三首相は、IOC(国際オリンピック委員会)の委員と報道陣の前で、この問題が「十分コントロールされており、東京は何の悪影響も受けていない」と言い切った。

 2つのことを思った。

 正直にいうと、はじめに浮かんだ言葉は「嘘つき!」だった。汚染水は現在十分なコントロールができていないから海に漏れており、東京電力の管内にある東京都民は、少なくとも事故処理の費用負担を含む計算根拠による電気料金を今後払う仕組みになっている。それに、今後、事態が悪化する可能性もある。

 少し遅れて、もう一方で思った。冷静に考えてみるに、東京に五輪が来なくても、福島の事態が改善するわけではない。むしろ、政府は、五輪を無事に開催するために、福島の事故処理に、より熱心にならざるを得ないのではないか。

 また、五輪のおかげで世界のメディアが福島の事故に注目することも、より良い。日本のメディアは政府とスポンサー企業寄りで頼りにならない。

 ポジティブに考えると、東京五輪開催決定は、福島の問題の存在の故にこそ意義深いのだ。ただし、事態の収拾に失敗した場合には、日本の産物・製品への風評被害は世界規模のものになるし、有力国のボイコットなどで、五輪が失敗に終わった場合の国家的な権威の喪失は計り知れない。開催が近づいた頃に、日本の外交的ダメージを狙って動く国がある可能性も十分ある。こうした可能性にも対処した、積極的で徹底的な事故処理が必要だ。

 そのためには、現在、東京電力が民間会社として連続的に存続していて、東電が主体で国が支援する形になっている、事故処理の経済的スキームを見直す必要がある。このままでは、民間会社である東電は事故処理費用をケチる動機を持っている(安普請の汚染水タンクを見よ)。

 事故後、東電を会社更生法等で一度破綻処理するのがフェアで安心なやり方だった。しかし、(おそらくは)金融機関と政府の口約束と、財政資金ではなく将来の電気料金で事故処理費用を賄いたいと政府が考えたために、会社としての東電を生かしたスキームになり、事故処理における政府の立場と責任が曖昧になった。

 五輪のためにも、東電を正しく処理すべきだ。 (経済評論家・山崎元)



http://www.asyura2.com/13/hasan82/msg/397.html

コメント [経世済民82] ついに新車の4割が「軽」! 1位佐賀県の普及率はなんと100.2%!! (clicccar)  かさっこ地蔵
09. 2013年9月12日 10:00:02 : HUbGBh0CYE
そもそも普通車の税率が高すぎて軽自動車が安すぎることに違和感がある。
660ccという制約のおかげで非効率で実質燃費に劣る軽を優遇するより、
フィットなど1300ccクラスの税率を下げるほうがいい。
軽なんてノンターボじゃまともに走らないしターボじゃ燃費が悪すぎる。

適正なレベルに補正すると同時にガソリンの暫定税率を撤廃するとか、
ぜひとも総合的に検討してもらいたい。

コメント [政治・選挙・NHK153] 愛は与野党を超えて 自民・世耕氏と民主・林氏が結婚(朝日新聞)  かさっこ地蔵
12. 2013年9月12日 10:00:36 : nFO2KuyiJI
私たちの税金で新婚生活を謳歌するのか
×2だよ。ああやだ、ああやだ。
コメント [戦争b11] キッシンジャー元米国務長官、シリア軍事介入を支持 小泉犬
01. 2013年9月12日 10:00:49 : niiL5nr8dQ
JBpress>海外>欧州 [欧州]
スウェーデン、シリアからの全難民受け入れを宣言
シリア危機を巡り揺れる欧州〜北欧・福祉社会の光と影(26)
2013年09月12日(Thu) みゆき ポアチャ
米大統領、世界に対シリア軍事介入への支持を求める
オバマ大統領はG20首脳会議の前にスウェーデンを訪問した(写真右はスウェーデンのフレドリック・ラインフェルト首相)〔AFPBB News〕

 先日書いたが、先週9月5〜6日にロシア・サンクトペテルブルクで開かれた主要20カ国・地域(G20)首脳会議の前にバラク・オバマ米大統領がスウェーデンを訪問した。

 到着後、スウェーデンのフレドリック・ラインフェルト首相と会談した大統領は、さっそくシリアへの軍事行動への支持を求めたようだが、首相は「国際的な平和と安全保障の問題は国連の場で対応すべきだと信じる」と明言し、米国を支持する姿勢はさっぱり見せていない。

 その後に出された北欧5カ国との共同声明でも、米国と軍事行動をともにすると表明した国はない。北大西洋条約機構(NATO)加盟国であるデンマークですら、ヘレ・トーニング・シュミット首相は「外交面で後押しする」とは表明したが、軍事面での協力については何の言及もしていない。

シリア難民全員を受け入れ、申請すれば永住権も付与

 オバマ大統領がスウェーデンに足を踏み入れる前日の3日、スウェーデン政府は入国を希望するシリア難民全員を受け入れると発表した。一時的な滞在許可だけではなく、申請すれば永住権も得られる。家族を呼び寄せることも可能になる。

 この理由として、移民難民政策担当省はホームページで「シリアでの紛争が3年目に入り、さらにエスカレートしている。 国際政治や外交政策の努力でも、現在の状況では解決には到底至らないように見える。限定的な外国の軍事作戦は、国の状況を安定させることが期待できない。従って紛争は恐らく継続するだろう」と説明している。

 シリア難民に永住許可を付与する国は、欧州では前例がない。

 同省のフレドリック・ベングトソン氏は、「現在スウェーデンは、こういったケースについてのロールモデルとなっている。今日シリアで何が起こっているのかは、誰の目にも明らかだ。 今、スウェーデン内で社会の成員全員が連帯し、責任を取る必要がある」と話している*1。

 同省が言うように、シリアの内戦が解決に向かい、難民の波が減少する見通しは全く立っていない。

 スウェーデン政府が「全難民受け入れ」を発表した同日、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)が、シリアの国境を越えた難民の数が200万人を超えたと発表した。この前週に国連人道問題調整事務所(OCHA)が発表した数字によると、シリア国内で避難している人は425万人、これにイラク、ヨルダン、レバノンなどの周辺国へ入国している難民の数を合わせると600万人を超えている*2。

*1=http://www.migrationsverket.se/info/7595.html, http://sverigesradio.se/sida/artikel.aspx?programid=83&artikel=5634316, http://www.dn.se/nyheter/sverige/darfor-far-syrierna-stanna/

*2=http://www.unhcr.se/en/media/artikel/0afb4303075d26b5465565e23949bd00/unhcr-two-million-syrians-are-refug.html 


http://www.migrationsverket.se/info/7595.html
 スウェーデンは現在、最大のシリア難民受け入れ国だ。2012年から2013年にかけて、約1万5000人のシリア難民がスウェーデンに入国した。2013年中に、合わせて5万4000人が新たに入国すると同省は予測している*3。

 右表によると、今年の1月以降スウェーデンに入国した難民数が減少しているが、これは欧州への入り口となっているギリシャが国境の警備を強化したためだ。シリアの状況が落ち着いて、出国する難民数が減少したというわけでは全くない。

ギリシャ当局によるシリア難民の扱いに非難の声

 話が多少逸れるが、アムネスティ・インターナショナルや国境なき医師団などは繰り返し、ギリシャ当局の残忍な移民・難民の処置を厳しく批判している。

 アムネスティ・インターナショナルのリポートでは、粗末なボートでギリシャ沖にやっと到達し、上陸の直前で溺死する何百という難民の状況や、やっと上陸した難民をギリシャ当局が刑務所に収容し「恥ずべき、ぞっとするような」条件で拘束していることが報告されている。

 保護者を伴わない子供たちは、国際基準に違反する「非常に劣悪な条件」下で収容されている。数カ月前に見たテレビのドキュメンタリーでは、ギリシャの沿岸警備隊がボート上の難民に銃を向け「動くな、動いたら撃つ」と言ったり、意図的にボートを沈めようとしている映像もあった。

 アムネスティ・インターナショナルによると、ギリシャが難民として入国を正式に許可しているのは到着する人のうちわずか1%だ。とにかくギリシャ当局は、あらゆる手段で受け入れ数を減らそうとしているようだ*4。

 話をスウェーデンに戻すと、受け入れに当たっての国内での最大の問題は住宅不足だ。これに加えて、スウェーデンは現在、違法滞在者にも医療や教育の権利をほぼ認めており、難民の大量受け入れが国家財政に与える影響は甚大だ。受け入れ賛成派と反対派が世論を二分し、そして難民・移民と、もとの住民との軋轢など、社会問題も噴出している。

 以前「大量難民の波とシリア戦争終結の可能性」でも書いたが、大挙して押し寄せる難民の波がこのまま増え続ければ、スウェーデン財政は破綻、国家分裂の危機だ。

スウェーデンの難民受け入れ拡大は対米措置か?

 この状況で、なぜ難民をさらに受け入れようとするのか? そして、オバマ氏の訪問直前のタイミングでシリア難民全面受け入れを発表したスウェーデン政府の意図は何か?

 首相をはじめ誰も言おうとしないが、この背後には、やはり米国のシリアへの軍事行使反対の意思があるのだろう。米国との関係悪化を恐れつつも、それを明言せず、こうして意思表示をしようとする、ほとんど苦渋の決断、ということではないのか。

*3=http://www.advokatsamfundet.se/Advokaten/Tidningsnummer/2013/Nr-4-2013-Argang-79/54-000-asylsokande-beraknas-komma-till-Sverige-under-2013/

*4=http://www.amnestyusa.org/research/reports/annual-report-greece-2013?page=2, http://livewire.amnesty.org/2013/04/12/8229/, http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-20793729

 米国の言い分は「シリアのバシャル・アル・アサド政権が化学兵器を使用した」ということだ。8月21日にシリアの首都ダマスカス近郊で化学兵器による攻撃があり、多数の市民が犠牲になった事件について、米国政府はシリア政府軍が行ったとして、国際的に違法な化学兵器の使用に対して制裁するとしている。

 しかし米国は、シリア政権が化学兵器を使用したという明確な証拠を明示できずにいる。国連をはじめとする多くの専門家が、「アサド政権が行ったという証拠ははっきりしない」と言っている。

アサド政権は化学兵器使用を否定、米国でも根強い攻撃反対論

 当のアサド大統領は、化学兵器は使っていないと繰り返し明言している。

 ロイター通信の報道によると、仏紙フィガロのインタビューで同大統領は「政府軍も展開する場所で化学兵器を使用することは不合理だ」とし、「オバマ、(フランスのフランソワ・)オランド両大統領はこれまで政権側が化学兵器を使用したという証拠を提示できていない」と主張している。

 また、9月8日のCBSテレビによるインタビューでも「私が国民に対し化学兵器を使ったという証拠はない」と述べ、「使用したのは反体制派側だ」と話している。

シリア軍事介入に疑念示す欧州各国、米に同調せず
ホワイトハウスの前でシリアへの軍事攻撃に反対し、抗議デモを行う人々〔AFPBB News〕

 さらに、米国民の多くも、自国政府がシリアを攻撃することに反対を表明している。

 3日に公表された米ワシントン・ポストとABCニュースの世論調査によると、ほぼ6割、59%の国民がシリアに対するいかなる軍事攻撃にも反対するとしており、攻撃を支持すると答えたのは36%だった。若い年齢層での反対は多く、18〜39歳の間で65%、65歳以上の間で55%となっている*5

 9日に公表された、ロイターとイプソスの調査では、シリアへの軍事介入に反対する米国民は63%となっており、8月30日までに実施した調査での53%から増加している。一方、支持すると回答した人は前回の20%から16%に低下した*6。

 自国民の多くが反対していることは、米国政府も認識している。

 オバマ大統領はG20首脳会議の閉幕時に「現在の世論がどうなっているのかは、よく分かっている」「多大な人的犠牲と財政負担を負いながら10年以上にわたる戦争を経験してきた米国民は、中東へのさらなる軍事介入を想像させるどんなものに対しても疑いの目を向けるだろう」と述べ、戦争に疲れた国民に軍事攻撃を支持するよう求めるのは容易ではないと認めている*7。

欧州の風向きに変化

 G20サミットでは、大方の報道によると「オバマ米大統領はシリアに対する軍事攻撃を呼び掛けたが、参加国の意見の対立を解消することはできず、国際的な支持を集めるには至らなかった」といった論調だった。報道のタイトルも「米への支持は広がらず」「シリア問題では意見対立」というものが目立った。

 つまりG20サミットでオバマ大統領は「シリアへの軍事介入への、各国からの支持の取り付けの説得工作に失敗した」と認識されたということだった。

 そのはずなのだが、欧州では、サミット後の数日間に突如として米国の軍事介入を支持するという方向に風向きが変わり始めたようだ。

*5=http://www.washingtonpost.com/blogs/the-fix/wp/2013/09/03/most-in-u-s-oppose-syria-strike-post-abc-poll-finds/

*6=http://www.reuters.com/article/2013/09/09/us-syria-crisis-poll-idUSBRE9880YJ20130909

*7=http://stream.wsj.com/story/latest-headlines/SS-2-63399/SS-2-319062/

「シリア軍事介入への支持は拡大している」、米仏外相
シリアへの軍事介入に対する国際社会の支持取り付けに奔走するジョン・ケリー米国務長官(左)〔AFPBB News〕

 サミットが閉幕した翌日の7日に、リトアニアの首都ビリニュスで、ジョン・ケリー米国務長官が参加して欧州連合(EU)外相会議が行われた。

 この後に発表された声明では、EUはこれまでの姿勢を一転させ、「(幅広い情報源からの)情報は、十分な量の化学兵器および同兵器の投下手段を所有する唯一の者として、シリア当局が(化学兵器による)攻撃を行ったとの説得力のある証拠を示しているようだ」とし、シリアに対する米国の戦争準備を支持した。

 読み上げられた声明の内容は、こうなっている。

 「ダマスカス郊外において大規模な化学兵器による攻撃が行われ、多くの女性や子供を含む何百人もの人々が殺害された」「攻撃はあからさまな国際法違反であり、戦争犯罪および人類に対する犯罪である」

はっきりした証拠がないままシリア攻撃支持に転換

 シリア政権が化学兵器を使用したとする何らのはっきりした新しい証拠も提示されていず、シリア当局が攻撃を行ったとの証拠を「示しているようである」という推定だけで、シリア政権を犯人扱いするものだ。

 さらに声明は「この身勝手な化学兵器の使用に直面した今、国際社会は手をこまねいているわけにはいかない。このような犯罪は許されず、罰せられないことはあり得ないことを明確にするため、はっきりとした強力な対応が必要である。シリアもしくは別の場所で再び化学兵器が使用されるための悪しき前例を作るのを阻止しなければならない」としている。

 オバマ大統領が8月末に、ホワイトハウスで対シリア軍事行動を決断したという声明を発表したが、この時の声明に酷似しているようだ。オバマ氏が述べたのは、こうだ。「シリアで、アサド政権が化学兵器を使用し、女性や子供など1000人以上が殺害された・・・(この攻撃は)周辺国をも脅かすもので、目をつぶることはできない」*8

 8日付のウォールストリート・ジャーナル紙によると、このEU外相会合での声明の骨子を決定した原動力はドイツだという。

 前週のG20サミット時に提出された「シリアの化学兵器攻撃に『強力な国際的な対応』を呼び掛け、米国などの取り組みを支持する」声明に対し、ドイツのアンゲラ・メルケル首相は「欧州の統一見解を出すことが先だ」として反対し、署名していない。

 が、その後ドイツは方針を転換し、上記の声明に署名して米国を支持することを決定したようだ。同紙によると、ドイツ外相のギド・ヴェスターヴェレ氏は「EUの優れた、非常に賢明な態度を見た後、首相と私は今、当然ながらG20の声明を支持すると決定した」と話した*9。

*8=http://www.consilium.europa.eu/uedocs/cms_data/docs/pressdata/EN/foraff/138691.pdf

*9=http://online.wsj.com/article/SB10001424127887323623304579060692417802108.html

シリアのクルド人が大挙してイラクに流入、激化する戦闘逃れ
米国による軍事攻撃を控え、大勢のシリア国民が日々、国外に脱出している〔AFPBB News〕

 ここへ来て、シリアに化学兵器の放棄を求めるロシア提案を受け、外交的解決を目指す動きが活発になっている。オバマ大統領も10日の国民向けテレビ演説で、当面は外交努力を優先する方針を示した。だが、米軍には攻撃準備態勢の維持を指示した。

 実際、米国はシリア攻撃に向けた準備を着々と進めてきた。ウォールストリート・ジャーナル紙によると、シリア戦争計画は当初のシナリオから拡大しており、現在は東地中海に展開する米海軍艦隊からの巡航ミサイルの一斉射撃だけでなく、中東地域の米軍基地および米国本土の基地からも米戦闘機を派遣して、持続的に爆撃作戦を遂行することも含まれている。

介入シナリオは本格的な軍事攻撃に拡大か?

 同記事中に詳述されている利用可能なオプションは、「巡航ミサイルを運ぶことができるB-52爆撃機、カタール基地にある低空飛行長距離、空対地ミサイルを運ぶB1S、ミズーリ基地の重い誘導爆弾を運ぶB-2ステルス爆撃機がある」という*10。

 ロンドンのタイムズ紙は、6日にこう報じた。「米中央情報局(CIA)は、彼らが来週開始する可能性がある米国の爆撃攻勢に役立つように、シリアの反政府勢力にサウジアラビアや他のアラブ諸国からの新たな武器供与を監督している」「兵器の新たな大規模な注入は、対戦車兵器や対空ミサイルだけでなく、他の武器も備えている」*11

 準備されているのは、シリア政府に対する本格的な軍事攻撃だ。目標はアサドを暗殺してシリア軍を一掃し、別の政権を立てることのようだ。

 ロシア提案が出た後、事態は急速に流動性を増したものの、軍事攻撃が回避されるかどうかは、まだ予断を許さない。もし攻撃が行われたら、そのプロセスで、シリアの民間人、男性と女性、数千、数万の子供たちがさらに殺されることになる。

*10=http://online.wsj.com/article/SB10001424127887324577304579054973488682120.html

*11=http://www.thetimes.co.uk/tto/news/world/middleeast/article3861699.ece

http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38667

コメント [雑談専用40] アンケート 汚染水タンク内の放射性物質は、どの程度沈殿していると思いますか? 日
05. 2013年9月12日 10:02:29 : 3nTXkp9TvA
>>03さんへ

水道工事の直後にコップに注いだ水は濁っています、
この濁るというのも沈澱現象です、
しばらく置いて置くと微粒子が集積し、集積体として大きくなり
重力に引かれ底に溜まります。
コップの上澄みは一見綺麗に見えますが様々な物質が溶け込んでいます
(水を構成する分子同士と結び付いたもの、水より比重が小さい極少粒子、原子)。

様々な物質が溶け込んだ海水は、塩分濃度、河口から運ばれる土壌や、
人間活動による汚染物質、温度差等により、
比重が異なり一様では有りません。
広大な海洋は、熱対流により引き起こされる海流により複雑に攪拌され、
表層水と深海水とでは速度も温度も比重も全然違います。
それに加え、海水に溶け込んだ(水溶液中)の微粒子の元々の原子の重さや中性子量、
性質、集積体の化合物化や集積度…と、
「沈澱」と一口に言っても、どれだけの時間と速度で水深1m〜10000mで起こるのかは、
スーパーコンピュータを使って計算して下さいとしか言えません。

広大さと深遠さとを合わせ持つ海洋といえども、
海底にはいつか「沈澱」するでしょう、
「最終的にはどんな大きさ•性質•状態にある物質でも」までは解りません。
バラバラ自由運動状態の分子(或いは幾つかくっ付き合った超極小微粒子)の場合は、
指摘通りに「何年たとうとも」でしょうね。

コメント [原発・フッ素33] 高濃度汚染水は外部から持ち込まれたのか (陽光堂主人の読書日記)  赤かぶ
07. 2013年9月12日 10:03:36 : s1s0jQ1eWo
https://twitter.com/Happy11311/status/377729495186538496 より。
>ボーリングコアの線量測定したら地上から1.5〜2m位は線量なくて、
>それより深い場所から4m位まで線量が確認されてるからみたい。
コメント [政治・選挙・NHK153] 在日朝鮮人が大活躍!国内で行われる政治デモの正体 会員番号4153番
02. 2013年9月12日 10:03:38 : KO4C9oEhYU
もうはっきり言って在日はいらない、本国に送還して欲しい。なぜなら在日が日本を掻き回して日本が朝鮮に変身している。なぜなら政治も経済も報道も宗教もはては娯楽も在日が占拠しているからだ。役所も学校も弁護士も医者もどこにでも在日がいる。もちろんヤクザのほとんどは在日だ。まるで日本人はどこにもいないようだ。日本人はサラリーマンになっているのだ。つまり毎日仕事をして疲れて帰宅しビールを飲んで野球を見て寝るを繰り返す、たまに同僚と酒を飲んでグダを撒くぐらいの日々を過ごしている。日本人に考える余裕を与えない仕組みが成り立っている上にグローバル化の波で日本はまるで移民国家の様相を呈してきている。その中で在日が好き放題勝手放題やりたい放題を繰り返して日本を食い物にしているのは許せない。本国に帰れと言っても天国の日本から帰るはずもないからまず特別扱いを止めることから始めなければならないだろう。そして政治から在日をなりすまし日本人を排除しなければならない。日本を取り戻すためにはこれだけは最低やる必要がある。言いたい事は在日が日本発展になんら貢献をしていない、だだもれ日本をつくりアメリカに隷属して生きて行くバカ国民生産に大きく貢献しているだけでありそんな奴らは日本には不用ということだ。
コメント [経世済民82] 中国経済に回復の兆し? (在野のアナリスト)  赤かぶ
03. 2013年9月12日 10:04:21 : niiL5nr8dQ

村上尚己「エコノミックレポート」 

2013年9月11日
安定成長実現に本気の中国政府〜中国出張報告〜
今週、北京・香港において、現地の当局者や金融市場関係者を訪問し、中国経済や政策・市場動向についてミーティングを行っている。2013年前半は中国経済の停滞が鮮明になり、日本など先進国とは対照的に、新興国株は調整し、新興国・資源国通貨も下落してきた。

その根幹には、中国経済の停滞が長期化、それが資源輸出国だけでなく昨年まで好調だったASEANにまで及んでいることがあった。「シャドーバンキング問題」が表面化、メディアを賑わせたことも、中国経済への投資家の不信感を強めた。

習近平体制となり政治体制が落ち着けば、経済政策も強化されるという期待も、昨年から一部ではあった。実際には、成長率の低下が止まらず、このまま停滞が浮き彫りになるシナリオに対しての懸念が強まり、株式・為替市場における「新興国売り」が進んだ。

ただ、中国の経済指標は、春先まで景気減速を示すものばかりだったが、底打ちのシグナルが夏場になって増えている。最も速報性が高い製造業PMIが2ヶ月連続で改善しているだけではなく、輸出や生産指数も上昇している(グラフ参照)。

李克強首相がGDPより重視していると発言した、貨物輸送や電力消費関連の数字も、最近、2、3ヶ月改善を示している(グラフ参照)。これらの経済指標の動きについて、筆者が面談者に質問すると、程度や継続性にニュアンスの違いはあるが、これらの動きを景気復調のサインとポジティブに評価する見方がほとんどであった。

中国経済底入れの兆候は、実は7月の李首相の発言から見えていた。7月初旬に、李首相は「経済成長率の下限を下回るのは許さない」と発言、その後「雇用確保には7.5%の経済成長が必要」「成長率の下限は7%」と具体的に言及。そして、2013年下期の経済政策の方針は、「適度に微調整を行い、経済の安定を保つ」とされた。

リーマンショック以降中国は景気回復を果たしてから、経済構造調整を進めることが、経済運営の基軸に据えられてきた。この方針は保たれているが、一方で安定的成長にも強く配慮をする、ということである。

7月に李首相が発言した時は、6月に短期金融市場で金利が急騰した直後で、首相の発言に対して解釈が分かれていた。ただその後、実際景気回復を示す指標が続いていることもあり、「安定成長への配慮」という政策転換で、これまでの減速が止まり安定成長のフェーズに入った、というのが、これまでの面談者でほぼ一致した見解である。

8月19日レポートで、新興国通貨が売られている中で、中国やブラジル株が底入れしていることに注目すべきと紹介した。この時のレポートでは、これは世界経済安定を反映していると考えた。それに加えて、安定成長に配慮する中国政府の政策転換という国内要因も、中国株反発の一因になっている。

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm


 

 


 


http://www.ohmae.ac.jp/ex/asset/column/20130911_123012.html

新興国通貨が大幅安 ルピー過去最安値



9月相場は乱気流入りか 安全ベルトの点検を

 日経新聞は先月19日、「9月相場は乱気流入りか、安全ベルトの点検を」と題した記事を掲載しました。アベノミクスをはやしたてたマクロ系ヘッジファンドの大半が、すでに日本市場から撤退したとする証券会社のコメントを紹介し、来年4月からの消費税率引き上げの最終判断など、9月になると相場は一変する可能性があるとしています。

 9月、10月は例年荒れ相場となりますが、今回は安倍首相が消費増税について9月に判断すると言っており、そのことは大きな相場変動要因となります。オリンピック開催地が決まることも大きな相場の変動要因となります。(※注:撮影日後、オリンピック開催地は東京に決定)

 基本的なマーケット指標を見ると、ドル円、日経平均、そして新発10年債利回りはそれぞれ一応安定しているものの、大きくここから変動し、荒れ模様の9月に突入するということになります。


新興国通貨が大幅安 インドルピー:過去最安値

 先月19日の外国為替市場で、インドルピーが過去最安値を更新したほか、インドネシアルピア、ブラジルレアルが、約4年ぶりの安値に下落しました。アメリカの金融緩和縮小が見込まれる中、新興国市場からの資金の引き上げが続いている現状が示されました。

 9月が荒れるもう一つの原因は、アメリカのQE3終焉に向けた第一弾が、9月に起こると言われているからです。バーナンキFRB議長は違うことを言っていますが、そう言いながら発表があればその影響も大きいと思われるので、サプライズでやろうとしているという説が根強く、9月が荒れ相場になるもう一つの要因と考えられています。QE3の終焉に向けて、なんらかの行動を9月に取るだろうと一般に言われているのです。

 そうなると新興国に持っていった資金を、アメリカのドルキャリー分は戻さないといけなくなります。いわゆる今までの新興国ブームが終焉しつつあるわけです。インド、ブラジル、BRICsなどが特に影響を受けていますが、インドネシアもこれによって為替が売られました。日本は安定してインドネシアに投資していますが、あぶく銭がドルキャリーで来た投資は戻っていくわけです。それにより4年ぶりの安値をつけたのです。インドルピーにいたっては過去最安値です。


 ただ、主な新興国の対米ドル相場の推移を過去5年間でみると、大騒ぎをしている割にはそれほど大きく下落しているという印象はありません。ブラジルレアルとインドルピーが特にここ数週間大きく反応を見せていますが、インドネシアはそこまでいっていません。

 インドについては、ビジネスウィーク誌が面白い記事を載せています。インドはタマネギが世界一の消費量ですが、今年はタマネギが不作で危機となっているというのです。カレーに入れるなど世界最大の消費国であるインドはタマネギがないと成り立たないようで、タマネギ騒動という事態になっているという記事が出ています。

 また為替のテーマでは、タイム誌に、ドイツとユーロに関する記事が出ています。ユーロを救うことはドイツにとっても重要であるということで、ドイツは自分たちがユーロ支援を止めれば、ドイツの強さもどこかへ行ってしまうというのです。当たり前ですが、ユーロを守ることはドイツ自身にとっても必要なことだという話です。

 何故ドイツがユーロを救わないといけないのか、実はこれは製造業に関連があります。ドイツは今非常に労働力が払底していて、旧西ドイツではほぼ完全雇用に近い状態です。そして、ドイツでは製造業の比率が22.6%と非常に高く、この製造業部門は、ユーロ圏にいるからこそ製造したものの買い手があり、調子が良いのです。日本は輸出依存度が約13%ですが、ドイツではGDPの50%を輸出に頼っているので、ドイツはどうしてもユーロを救わないと、この製造業が大きなダメージを被り、GDPどころではなくなるということなのです。他の国に比べて圧倒的に製造業の比率が高いので、ユーロを救済することはドイツ自身のためでもあるということなのです。


世界の政府系ファンド資産残高約539兆円 〜米ソブリン研究所(6月末)〜

 米ソブリンウェルスファンド研究所がまとめた調査結果によりますと、6月末の世界政府系ファンドの資産残高は5兆4,890億ドル(約539兆円)でした。ヘッジファンドの運用資産の2.3倍で、総資産のうち、アジアが約4割を占めるということです。


 ソブリンウェルスファンドの保有資産額の推移を見ると、どんどん規模が拡大しています。内訳はアジアが4割、中東が35パーセント、欧州はノルウェーなどを中心に17パーセントです。ノルウェーは、石油・天然ガスからの収入が得られなくなった将来のノルウェー国民の年金資金等に備えるため、石油・ガス事業からの国の収入を積み立てている基金。次いでサウジアラビアの通貨庁も大きな資産規模を誇ります。そしてアブダビ、中国のCICと続きます。こうしたところが有名なソブリンウェルスファンドです。

 そうしたソブリンウェルスファンドの中で、カタールはその金で多くの海外の企業を買っているという記事がフォーチュン誌に出ています。ドイツ、イギリス、スイスなどの企業が多く、金融関係の企業もイギリスを中心に買収しています。カタールの国策ファンドはM&Aが非常に活発なのです。



講師紹介




ビジネス・ブレークスルー大学
資産形成力養成講座 学長
大前 研一


コメント [政治・選挙・NHK153] 東京決定に狂喜した連中の「人でなし」 [斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」](日刊ゲンダイ)  赤かぶ
29. 2013年9月12日 10:05:34 : LHbD0WronA
ろ・く・で・な・し
コメント [政治・選挙・NHK153] 化学兵器の国際管理化が実現してもシリア問題は解決しない (天木直人のブログ)  笑坊
12. 2013年9月12日 10:05:41 : lqOPOFnyLE
この人は、別に政府を、反政府を支持しているわけではない。シリア問題は今に始まっていることではなく、何年も続いており、そして今後も続いていく。国連はすみやかに、協力して解決に向かうべきだといいたいのだろう。
コメント [政治・選挙・NHK153] 東京新聞も東電原発事故の責任者の不起訴はおかしいと主張 (かっちの言い分)  笑坊
04. 2013年9月12日 10:05:51 : J1WnA3dSgc
誰にでも同じ法律を使うべきだ。

人災は間違いがない。

結局は、死んだ吉田所長に責任を取らせて終わりだろう

何事もなかったように

コメント [リバイバル3] 生より悪かったら、なんでオーディオやるの? _ 佐久間 駿 _ 失われた音を求めて 中川隆
22. 2013年9月12日 10:05:50 : W18zBTaIM6

アンプにおける低歪の嘘

一頃は低歪率のアンプほど音が良いとされていた時期があり、トランジスターアンプの歪率は極限まで下がってきました。無歪と言う人さえいます。

でもこの歪率は静的な歪率というもので、スピーカーを駆動したときの歪率とは違うのです。

静的な歪率はスピーカーではなく、抵抗を負荷にして単一信号の正弦波で電圧歪を測定したものです。ですからスピーカーを鳴らす場合、静的な歪の低いアンプがスピーカーを歪み少なく駆動していると言う訳ではないのです。

静的な電圧歪による低歪率競争をしていた頃、極限まで歪は下がったのに一向に音はよくなりませんでした。

昔から静的な歪は音に関係しないと言う人も多くいましたが、この低歪率競争の結果、評論家の中には静的歪が低いアンプほど音が悪いことに気がついた人も多かったのです。

でも、技術屋は静的な歪が低ければそれで良いんじゃないかと本気で信じている人がほとんどでしたし、学問としてオーディオの研究をしているメーカーは存在していなかったのではないでしょうか。

私が電流歪の話を初めて聞いたのはオーディオがブームになり始めていた25年程前です。

スピーカーを負荷にして0.1Ωとか0.01Ωぐらいの無誘導型抵抗で電流波形を検出して、それを測定用アンプで増幅して歪を測定するのです。抵抗負荷からスピーカーを負荷にして電圧歪を測定しても歪率はそれほど悪化しないのですが、スピーカー負荷にすると、電流歪はかなり悪化します。電圧は負帰還により歪まないように抑えていても、スピーカーのインピーダンスは大きく変化し同時に電流も大きく変化します。

電流歪測定の結果とスピーカーから出る音を測定用標準マイクで拾って相関関係を調べれば、静的な歪は意味が無いことがはっきりします。

それなのに、静的な歪を測定して、2次歪みは害が無いが、3次歪みは有害だとか言っている技術屋が多いのです。静的な電圧歪みで3次歪みが多いアンプだからと言って、スピーカーから出てくる音に3次歪みが多いと確認できたのでしょうか。私も全てのスピーカーで電流歪を測定したわけではないので断定は出来ませんが、私が確認できた限りにおいては、電流歪で、その現象は確認できませんでした。もし静的な測定で3次歪みが多いアンプはスピーカー負荷による電流歪で3次歪みが多いとか、スピーカーから出た音で3次歪みが多いというのなら議論の価値はあります。

話は横道にそれるのですが、ボイストレーナーとして有名な音楽家に依頼されて、声のFFT分析をしたことがあります。ファの音を二人の声楽家に発声してもらい高調波の分析をしたのですが周波数も正確に440Hzで高調波が綺麗に2次から3次4次と綺麗に可聴限界まで伸びていて、吃驚しました。そして、2次3次の高調波の比率は発声の瞬間瞬間でかなり異なっていました。

ですから、単音の少ない楽音を再生するのですから、例えアンプの電圧歪どおりにスピーカーから3次の歪が発生すると仮定しても、意味はないような気がします。しかも無響室ならともかく、普通の部屋ではちょっと音を聴く位置を変えただけで高調波の比率はむちゃくちゃ変化します。これだけでも2次とか3次の歪を云々するのはどうかと思われるのですが・・・。

3次の歪がアンプのリニアリティーに影響を与えているとか時間窓で区切ってみるとスピーカーから出てくる音に歪が発生しているとかはっきりとした関連性が見つかればともかく、静的な電圧歪から判断していては何の意味もない論争と言えるのではないでしょうか。

そうそう、スピーカーを負荷にして測定すると1%前後の歪がある管球アンプも0.0002%のトランジスターアンプも電流歪はほとんど同じでした。

今のオーディオアンプの技術は、電圧基準で電圧を正確に歪み無くスピーカーに与えてやる技術と言うことです。アンプはスピーカーの動作を考えて設計されていませんので、アンプによる歪はスピーカーの歪に隠れてしまうのは当然なのかもしれません。

オーディオ用のアンプは負荷インピーダンスがどう変化しても電圧は微塵も変化しないように設計しているのですから電圧歪を測定しても意味はないのは当然だと思いませんか?

アンプ側は、電圧を正確にスピーカーに与えてやっているのだから、電流はスピーカーの複雑なインピーダンスと逆起電力によりどんな動作をしようがアンプ側は知ったことではないというのが、電圧を基準にした現代のアンプの設計思想です。

電圧基準のアンプで、電圧歪みを測定することの馬鹿馬鹿しさに早く気がついてほしいものです。

電流歪とか電圧歪の概念は単にオームの法則によるもので、難しい物ではありません。

スピーカー負荷で電流ひずみを測定する方法が電圧歪みを測定するより理にかなっていることは明らかです。

しかし、こんなに簡単なことなのに、技術屋でさえもその意味を理解できない人が多かったのは何故なんでしょうか?

電流歪と言う概念はあったのに、アンプメーカーは静的な歪を下げるのに血道を上げ、そしていつしかメーカー自身がその呪縛から逃れられなくなっていました。そう言えば、ヨーロッパの雑誌社の人にも電流歪のデーターを渡して見たのですが、結局理解されませんでした。


アンプの電流歪を云々すると、反論する人がいるのですよねー、きっと。

スピーカーの歪の中に隠れていてもアンプ単体での静的電圧歪は音質に悪影響を与えていると言う人が。

でも科学的にはデーターに現れてこそ意味のある測定法といえます。

スピーカーの歪に隠れてしまうのなら、どちらかと言うと、アンプの測定法として静的な歪の概念は意味を持たないと考えた方が正しいのではないでしょうか。

オーディオ機器の設計において、歪の概念は、一度捨て去った方が良いかなと思います。新しい切り口を見つけるためにも。

余談になりますが、スピーカーを負荷にして歪率等を測定するのは大変です。

歪率測定では正弦波を聞きながら測定しなければならないので、設備の整っていない状況での測定には苦労したのを思い出します。あの時測定に使った検出用抵抗は0.1Ωでしたが、今思うと0.01Ωで測定すればもっと違った結果が出たかもしれません。でもあの時の状況では0.1Ωが限界でした。なにせ正弦波ですから、あれ以上の音を出して測定していたら、リンチにあっていたことでしょう。


電流歪の測定法

電流歪の測定回路

電流歪の測定方法は色々あると思いますが、私は全く同じ特性のスピーカ2個を使い測定していました。片方はそのままにして、もう1個はマグネットを外しボイスコイルのみにしてその差を測定することにより実動作の電流歪を測定する方法です。この測定法はモーターなどの効率を測定するのにも良く使われます。
http://www.ne.jp/asahi/solanon/non/audio/audio8.html

コメント [原発・フッ素33] 〈原発の汚染水〉001・・・2013年9月、もっとも危険なこと  武田邦彦  赤かぶ
08. 2013年9月12日 10:06:03 : awmFwYmr3w

武田氏の民主党の悪口につづいて、工作員登場。あ、武田氏も工作員だった。笑い。
コメント [経世済民82] 中国経済に回復の兆し? (在野のアナリスト)  赤かぶ
04. 2013年9月12日 10:07:51 : niiL5nr8dQ
JBpress>海外>The Economist [The Economist]
インド中銀新総裁:ラジャン氏にかかる期待と圧力
2013年09月12日(Thu) The Economist
(英エコノミスト誌 2013年9月7日号)

高名なエコノミストを1人選ぶ。その人物に新興国の中央銀行の運営を任せる。そして沸騰させる。

中央銀行、インフレ抑制策として短期金利を6.0%に引き上げ - インド
インド準備銀行(中央銀行、RBI)はインドで最も優れた機関と言われる〔AFPBB News〕

 政府の大物がラグラム・ラジャン氏に電話をかけ、ルピーがいくらで取引されているか尋ねていることから、ラジャン氏がインドで重要な人物になったことが分かる。

 ラジャン氏がブラックベリーやパソコンをチェックすることなく、ルピーの為替レートを小数第1位まで答えていることから、インドが窮地に陥ったことを同氏が心配していることが分かる。

 ラジャン氏は9月4日、恐らくインドで最も優れた機関であるインド準備銀行(RBI)の第23代総裁に就任した。退任する総裁は、新興国の中央銀行が機能する仕組みを再定義するようラジャン氏に求めていた。

 ラジャン氏は就任初日、然るべく近代化を進める基調を打ち出し、インドの金融システムを自由化すると約束し、フェイスブックで多くの「いいね!」を獲得することは期待していないと付け加えた。

1991年の危機以来最悪の経済混乱

 だが、ラジャン氏の最初の仕事は、1991年の危機以来最悪のインド経済の混乱に対処することだ。経済成長率は4〜6月期に4.4%まで低下しており、経常赤字は規模が大き過ぎる。新興国市場の総崩れ状態はルピーに大きな打撃を与え、対ドル相場は年初来18%下落した。インドの銀行システムは揺らいでいる。

 ラジャン氏の優れた才能を疑う人はほとんどいないが、同氏がRBIの仕事にふさわしい資質を持っているか疑問を抱く人はいる。ラジャン氏はインド生まれだが、主にシカゴ大学を拠点とする花形エコノミストとして知られている。金融政策の専門家ではない。

 同氏の著作は自由市場の信念に関するもので、その論調は投資家がどれほど理性的なのかという疑念と規制の意図せぬ結果に関する懸念を帯びている。

 2005年、国際通貨基金(IMF)のチーフエコノミストを務めていた時には、ワイオミング州ジャクソンホールでの年次会合で世界の中央銀行家を前に悲観的な講演を行った。それはサブプライム危機を予測するエコノミストの珍しい例だった。ラジャン氏の著書『Fault Lines(邦題:フォールト・ラインズ「大断層」が金融危機を再び招く)』は、エコノミストがサブプライム危機を説明する最も優れた例の1つだ。

 だが、ラジャン氏は西側の多くの人が思っている以上にインドの政策立案に近いところにいた。2007〜08年にはインドの金融部門の自由化を推進する委員会の長を務めた。2008〜12年には、マンモハン・シン首相の非公式のアドバイザーを務めており、世界危機に関するメモを首相に定期的に送ったり、時々話をしたりしていた。

 過去1年間は、政府の首席経済顧問を務めていた。このポストのラジャン氏の前任者は、デリーにある植民地時代の大建造物ノースブロック(政府庁舎)の奥深くで苦しんだ。

 ラジャン氏はパラニアッパン・チダムバラム財務相の側近の1人として、財務相の隣に座っていた。そこはシカゴの講堂とは遠くかけ離れた場所だ。ラジャン氏は8月のある日、正式に「後進地域」と分類し直される可能性の高いオリッサ州の政治家たちと議論する姿を目撃されている。

 ラジャン氏は、インドの官僚制度は「時として驚くほど効果的」であり、この1年、危機を防ぐための財務省の活動が助けになったと話している。「驚くほどの財政縮小」が行われたと言う(州政府を含め、インドの財政赤字はピークの国内総生産=GDP=比約10%から約7%まで減少している)。「我々は経常収支に問題が起きていることを早くから認識していた」

 だが、投資家は依然、悲観的だ。ラジャン氏は新しい仕事で、切迫したジレンマに直面している。同氏はインドネシアやブラジルが行ったように、通貨を安定させるために金利を引き上げるべきなのだろうか? 多くの人は、利上げは産業の力を失わせ、銀行の不良債権を悪化させると心配している。

 RBIは今のところ小手先の対策に終始しており、金融市場から流動性を吸い上げ、居住者に対する資本規制を強化し、石油輸入業者にRBIのドル準備へのアクセスを与えた。

 ラジャン氏がインドに戻ってくる前だったら、同氏が不介入を支持し、ルピーが自ずと相場水準を見つけるようにした可能性が高かったろう。今はインドの政策立案者に典型的な現実主義の姿勢を示している。

 「市場が到達する均衡が妥当なものであると我々が確信していたなら、そうした立場を取っていただろう」とラジャン氏。「だが、我々が直面する2つのリスクは、短期的には経常赤字が比較的非弾力的であることだ。市場は赤字が縮小するのを辛抱強く待ってくれるかどうか、そして2番目に、市場を過剰反応させる投機は起きていないか、ということだ」

ラグーのレシピ――ラジャン氏の処方箋

 ラジャン氏がRBIにいる今、こうした巧みに調整されたスタンスが続きそうだ。ラジャン氏は就任初日、例えば銀行がドルで借り入れを行うことを容易にするなど、矢継ぎ早に調整策を発表した。ラジャン氏の目的は恐らく、ルピーの動きをなだらかにしながら、利上げを避け、超えてはならない線を引かないことだった。

 インドの外貨準備は限られている。インドネシアはルピアを守ろうとして外貨準備の5分の1を使い果たしたが、目に見える効果は上がっていない。そして、ラジャン氏自身の信用も無限ではない。「彼は市場に話しかけることに慣れていない。彼は自信過剰だ」と、ある外国人投資家は言う。

 ラジャン氏は、ルピー安の最終的な解決策が、弱い製造基盤や危なっかしい財政政策、途方もなく多額に上る金輸入に対処する政府の行動であることを理解している。そうした点で、RBIにできることには限りがある。

 RBI総裁を退任したドゥブリ・スバラオ氏がはっきり述べていたように、これは金融政策についても言えることだ。2008年から2011年にかけての多額の財政赤字は需要をかき立て、投資にはほとんど資金が使われなかった。農業やサプライチェーンの改革は無視され、補助金が農村部に注ぎ込まれた。食品価格は高騰した。産業は煩雑な手続きと汚職のせいで活力を失った。

 その結果、インド経済はいわば二重人格になっている。非公式経済に属する企業と農村部は活況を呈している。サービスと食品に偏っている消費者物価上昇率は10%に達している。都市部と産業部門の経済は低迷しており、製品価格はわずか3%しか上昇していない。RBIは、その両方のために金利を設定しなければならず、しばしば、金融政策の過度な緩和と過度な引き締めを同時に批判される。

 ラジャン氏は言う。「インドは二重経済を抱えており、それが本当の問題だ・・・2つの経済のために1つの手段を使っているのだ」

 7月と8月の大雨で農業生産高が増加し、食品価格は一時的に緩和されるはずだ。だが、インドの構造的問題が対処されるまでは、ラジャン氏も前任者と同様、受け入れられるコストでインフレを抑えるのに苦労するだろう。

救世主に非ず

 ラジャン氏なら、首相と財務相に働きかけ、もっと良い政策を取るよう促せると期待する向きもある。ラジャン氏は創造性に富み、説得力があるが、恐らくそれは同氏――および首相と財務相―の影響力を過大評価している。政府内の改革論者は少数派だ。2014年5月に選挙が予定されているため、与党インド国民会議派の実権を握る名門一族のソニア・ガンジー総裁は票集めに専念している。

 むしろ圧力は反対方向に流れ、ラジャン氏はRBIの独立を守らなければならないかもしれない。政府はRBIに、強力なコネを持つ大物実業家に銀行免許を与えてもらいたいと思っている。ラジャン氏は賢明にもこれに反対しており、もっと小さな銀行が設立されることを望んでいる。

 政府が任命する外部者が多数派を占める新たな委員会の手に金融政策を委ね、金融の安定性に関する権限をRBIではなく財務相に与えるよう求める正式な提案が出回っている。ラジャン氏は両方の提案と戦うべきだ。

 ラジャン氏がRBIの仕事に就いたのは、インドにとって幸運だ。同氏はポピュリズムに対する防波堤になり、また、自由化の擁護者になるだろう。だが、ラジャン氏の最も難しい仕事は、救世主と称されるのを避けることだ。インドの経済的な未来は主に、中央銀行ではなく政府の手に委ねられている。大臣が次に電話をかけてくる時、ラジャン氏は彼らにそのことを思い出させるべきだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38678

コメント [政治・選挙・NHK153] みのもんたの恐るべき報復 (simatyan2のブログ)  赤かぶ
160. 2013年9月12日 10:08:13 : EVPeu9THNw
>>142. 吉田明世のファン YvJxxWzxuSnjw : 6rTXwrnWvM
>ひょっとして、みのを切るために警察に頼んで息子を嵌めたのかもね?

ひょっとなんかじゃね〜よっ!

コメント [政治・選挙・NHK153] 東京オリンピック中止〜東南海地震・新たな原発震災・フクシマ〜 けたぐれ后王
02. 2013年9月12日 10:08:30 : GJPJj1hsns
悪いのは慎太郎だけではない。道端に捨てても危険な福島産の農作物を風評被害だと
嘘の宣伝をして人間に食わせようとしたマスコミも同罪だ。産地を偽造して日本中に
拡散させている流通業界、放射能被害軽視する医学界、数え上げれば切りがない。

郡山や福島市に未だに人間が住み、毒食物を作り出荷している。これは慎太郎だけの
力で強制出来ない。数多くの共犯者がいる。福島県の自治体は解散して他県で一から
出直せ。公務員や議員の地位と収入欲しさに住民を騙し居座り続けるな。真摯に住民
を説得し避難させよ。

コメント [原発・フッ素33] 安倍首相「完全にブロック」は嘘/小出裕章さん「こんな軽々しい発言をする人を一国の首長に持っていることが、大変恥ずかしい」 gataro
49. 2013年9月12日 10:12:40 : awmFwYmr3w
ウソであることがすでに露見している。外国の報道機関が報道すればおわりだ。
日本の一部マスコミもウソつきに加担したといわれたくないから、湾内の水が外界と
行き来していると報じている。時間の問題で安倍は大恥をかく。いやもうかいている。
コメント [IT11] Torのユーザー数、8月19日以降急増 tk
01. 2013年9月12日 10:13:59 : niiL5nr8dQ
【第1回】 2013年9月12日 吉本佳生
ネット調査はビジネスの参考にならない?!
ビッグデータ&統計学ブームの落とし穴
ビッグデータ時代の到来がさけばれ、データ読解・活用力がますます問われるようになりました。危機感を持つ文系ビジネスパーソンに対し「統計学などの専門知識がなくても、基本的なデータ読解力があれば、仕事にも十分応用できる!」と力強いエールを送るのは、数多くの著書で鮮やかなデータ解析力を披露するエコノミスト吉本佳生さんです。身近なデータを使いながら読解プロセスや読み誤りを防ぐコツをまとめた、吉本さんの新刊『データ分析ってこうやるんだ!実況講座』の10/3刊行を記念し、発売に先立って内容の一部を本オンライン連載にてご紹介します! 初回のテーマは、身の回りにあふれるインターネット調査の罠についてです。
 2013年の初めぐらいから本格的に話題になり始めた「ビッグデータ」と、そのビッグデータを分析するための「統計学」ブームに対して、データ(数字)の威力、そして統計学の威力が痛いほどわかっているからこそ、心配していたことがあります。私の危惧する落とし穴がよくわかる事例を2013年7月にみつけたので、ふたつほど紹介します。
 ひとつは、あるビジネス雑誌に掲載されたデータです。テレビについてのデータをたくさん掲載し、「会議で使えるビジネスデータ」という表題で有用性をアピールしていました。その雑誌の足を引っ張りたいわけではありませんから、実名は伏せますが、ざっと読んだうえで「これを会議に使ってはいけない。こんなデータをビジネスの参考にしたら、大失敗する危険性が高い!」と感じました。
図表1
拡大画像表示
 その理由がわかりやすいように、問題点だけを強調したのが図表1です。多くの人は、グラフをみるときに、中央の(データがグラフ化された)部分にまず目が行きがちですが、それだと問題点がわかりにくいので、グラフ部分はぼかしてあります。
 見て頂きたいのは左軸です。図中で指摘しているように、年齢別で分けたデータの最後が「60〜64歳」となっています。じつは「65歳以上の高齢者」を調査対象から除外したデータなのです。
 正確には「日本全国の10〜64歳の、パソコンからのインターネット利用者」を対象にした、大規模な調査に基づくデータ、ということです。こうした年齢制限や、ネット調査であることは、雑誌記事のなかでは説明されておらず、データにだまされやすい人は決して読むべきでない記事だといえます。
 また、このデータはほかにも、たくさんの企業やメディアが実際に使っていると思われますので、これをビジネスの参考にすると危険な理由を、日本政府が調べた各種データに基づいて解説しましょう。
 問題にしている調査は、10〜64歳を対象として、9歳以下と65歳以上を対象外としていますが、60歳代をわざわざ半分に区切っている一方で、なぜ、小中学生の10〜14歳を対象にするのか、よくわかりません。10歳代から50歳代までは年齢を10歳ずつ区切っているのに、60歳代だけは64歳までの5歳で区切っているのも、たいへんにバランスが悪く感じられます。
テレビビジネスと高齢者
図表2
拡大画像表示
 仮に、10歳以上を対象とするやり方を受け入れるとして、日本の10歳以上の人口について、年齢構成をグラフ化したのが図表2です(2013年初めの人口に基づいて計算しました)。
 左側の円グラフをみると、65歳以上は27%を占めることがわかります。右側の2つの円グラフは、男女別に65歳以上の割合をみていて、男性で24%、女性で30%となります。
 20歳以上の成人で考えると、各円グラフで10%を占める10歳代を外すことになり、65歳以上を対象外とする調査は、成人男性の4人に1人(26%)、成人女性の3人に1人(33%)を無視することになります。私は、この問題点だけでも、先の図表1のようなデータはビジネスに使えないと断定したいのですが、納得できない人もいるでしょうから解説を続けます。
 ここで問題視している雑誌記事は、テレビについてのデータを整理していました。そして同じ雑誌の別ページには、「安いテレビを買うくらいならと、スマホやパソコンしか持たない若者もいる。(中略)テレビは富裕層と高齢者のものになりつつある」という記述もありました。……それなら、65歳以上を無視するべきではありません。
旅行ビジネスで70歳以上の高齢者を無視するな!
 もうひとつ別の事例を挙げましょう。
 参議院選挙の投票日だった2013年7月21日に、NHKのニュースが「60歳代の国内観光旅行」についての特集を放送していました。国内観光旅行の回数が年々減っている要因として、年代別でいちばん旅行に行っている60歳代での減少を挙げ、旅行ビジネスをおこなう企業側の対策を紹介したものでした。
 このニュースもまた、無視すべきでない高齢者を無視しています。60歳代とそれより若い年齢層には注目しているのですが、70歳以上の高齢者を忘れています。旅行関連のビジネスを語るなら、それが不適切であることは、図表3からわかります。
図表3
拡大画像表示
 総務省の調査に基づいて、世帯主の年齢別で「パック旅行費(国内)」への支出を比較しています。また、参考として「パック旅行費(外国)」への支出もグラフ化しています。世帯主70歳以上の世帯でのパック旅行費(国内)への支出は、世帯主60歳未満の世帯よりずっと大きい。しかも、70歳以上の人口は60歳代の人口よりも多い。
 つまり、60歳未満の人たちには注目したうえで、70歳以上の高齢者を無視したデータを示しながら旅行ビジネスについて論じるのは、データの扱いが不適切だといえます。ニュースの全体的な内容を考えると、おそらく、団塊の世代にスポットを当てる前提で取材をしたうえで、それを正当化するデータを最初に示したように感じられました。
 そこで、もっと旅行ビジネスのデータについて真剣に分析している資料を探して、たまたまみつけたのが、公益財団法人日本交通公社の観光文化事業部が発行している『旅行者動向2012 国内旅行マーケットの実態と旅行者の志向』(2012年)でした。詳細なデータを掲載していて、さすがに70歳以上のデータも調べています。
図表4
拡大画像表示
 ところが、その日本交通公社のデータも、“ビッグデータ&統計学ブーム”の落とし穴にハマってしまった典型例でした。いちばんわかりやすいのは、図表4で引用したデータでしょう。
 旅行の計画を立てるときの情報収集源について、複数回答可で調査した結果を、2008年調査と2011年調査で比較していました。表で整理してありましたが、そのうちの「ネットの検索サイト」の回答率だけを、男女別・年齢別でグラフ化したのが図表4です。
 「女性20代」でだけ、回答率が下がっていますが、他のすべての人たちでは、ネットの検索サイトと回答した割合が高まっています。ただし日本交通公社は、2008年と2011年とでは調査方法を変えています。2010年からインターネット調査に切り替えたのでした。
 先ほどの雑誌とは異なり、日本交通公社はインターネット調査への切り替えがもつ影響を意識しているのですが、それでも、きわめて不適切なデータ読解をしていました。調査方法のちがいが影響をもたないかのように、図表4に整理した回答率の変化を素直に解釈し、その下につけた脚注で、つぎのような解説を加えています。
 2010年から調査方法をインターネット調査に切り替えているため、これが結果にある程度影響している可能性があります。ただし、集計分析はインターネット調査に移行したことによる偏りを補正した上で行っているため、上記の変化は市場の変化を反映したものと考えられます。(日本交通公社『旅行者動向2012』94ページ)
 インターネット調査に切り替えたことによる影響(偏り)は、統計学的な手法できちんと補正していて、補正後の結果を示して分析している。だから、インターネット調査であることの影響を考えずにデータを読めばいい。これが、『旅行者動向2012』での日本交通公社の考え方です。
 しかし、たとえば「女性70歳以上」が「ネットの検索サイト」を情報源と回答した割合は、2008年では9.1%だけだったのに、2011年には46.7%にまで上がっていて、異常な変化にみえます。……実際に、異常な数字であることは、総務省によるインターネット利用率の調査と比べると、はっきりわかります。
図表5
拡大画像表示
 図表5は、世帯を対象に実施した調査ではあるものの、世帯全体での回答とは別に、個々の世帯員に回答してもらったうえで、年齢別に「過去1年間のインターネット利用経験者」の割合をみたものです。過去1年間に1回でもインターネットを利用したことがある人の割合をみています。
 70歳代の女性は、40%弱しかインターネットを利用していません。80歳以上の女性では20%弱です。これらをあわせた70歳以上の女性の46.7%が、旅行の計画を立<てるときにネットの検索サイトを情報源とするのは、どう考えても無理があると思われます。『旅行者動向2012』に掲載されたデータは、男性70歳以上などのデータにも、同じような問題点があることが明らかです。
 図表4でみたデータが、結果として旅行に行った人に限定したものなら、ここまではっきりとは批判できません。しかし、計画を立てる段階での話ですし、『旅行者動向2012』のなかの前項では、同じ調査に基づいて「旅行をしなかった理由」を分析しています。旅行をしなかった人も分析対象として、旅行の計画を立てるときのインターネット利用率(ネットの検索サイトを参考にした人の割合)をみていることになります。
 それなのに、過去に1回でもインターネットを利用したことがある人の割合よりも格段に高い割合で、インターネットを利用して旅行の情報を得ているというデータは、明らかにまちがっています。残念ながら、『旅行者動向2012』に掲載されたデータは、旅行ビジネスの参考にするには危険すぎるといえます。
日本のビッグデータ&統計学ブームはビジネスに悪影響
 なぜこんなことになったのでしょうか。ここからは推測ですが、調査データからインターネット調査であることの偏りを取り除く補正は、全体としては有効に機能しているのかもしれません。
 しかし、『旅行者動向2012』のなかで展開されている分析は、たくさんの項目について調査対象を細かく分けたうえでの分析をしています。この、細かくグループに分けたときのいくつかのグループにおいて、統計学的な補正がインターネット調査であることの偏りをほとんど取り除けていない、といったことが起きているのだと考えられます。
 統計学の威力を適切に利用したいなら、やってはいけない注意事項がいくつもありますが、そのなかでもとりわけ大切なのは「サンプルデータの偏りを避ける」ことです。インターネット調査は、この点で致命的な欠点をもちます。
 インターネット調査であることの偏りを補正したはずなのに、図表4をみると、高齢者については補正ができていなかったことが明らかでした。優れた統計手法を駆使しても、十分な補正ができないほどの強い偏りがあったからでしょう。
 総務省の2つの調査ーーー人口とインターネット利用率の調査に基づいて、私が「インターネット調査は人口のどれくらいの割合をカバーできるか」を、男女別・年齢別に計算して整理したものが、図表6です。おおまかに区切ると、60歳未満の成人(20〜50歳代)人口の93%は、インターネット調査によってカバーできます。
図表6
拡大画像表示
 しかし、60歳以上の人口でみると、インターネット調査がカバーできるのは49%だけです。70歳以上の女性となると、カバー率は30%を切ります。対象者の約7割の人たちからサンプルを抽出できないことは、大きな問題です。
 わかりやすくいえば、「インターネット調査のうち、60歳以上の高齢者についてのデータは参考にすべきでないーーー参考にすると、まちがった結論が出る危険性が高い」と、肝に銘じておくべきです。冒頭で題材にした雑誌は、おそらくこの欠点をよくわかっているために、65歳以上の人たちに対する調査をあきらめ、さらに、グラフを示すときに60〜64歳のデータだけを省略したりしたのでしょう。
 また、日本交通公社の分析は、インターネット調査の問題点をはっきりと意識したうえで、しかし、統計学的な手法での補正を過信したために、大失敗していました。これらの事例では、「膨大な量のデータ=ビッグデータ」が集められるインターネット調査と、ある程度の問題点なら補正できる「統計学」の威力を過信したことで、日常的にデータの分析をおこなっているはずの人たちが、いとも簡単に、データ分析に失敗しています。
 日本での「ビッグデータ&統計学ブーム」の危険性が、これらの事例に集約されていると、私は考えます。しかも、若者もふくめて人口が増えているアメリカと異なり、日本では、人口減少と少子高齢化が進行し始めていて、さらに加速する見込みです。日本では、たいていのビジネスにおいて、高齢者は相対的に“上顧客”のはずです。
 図表6で示した問題があるために、インターネット調査は、日本ではビジネスの参考にならない。そう考えるほうが無難です。インターネット調査を参考にすると、裕福な高齢者を軽んじて、貧乏でネット上での無料に慣れた若者に重点を置く、愚かなマーケティング戦略や価格戦略を選びやすくなるでしょう。
※次回公開は9/18です
データ分析ってこうやるんだ!実況講義
身近な統計学の読み方・使い方
吉本佳生・著 ダイヤモンド社・刊
ビッグデータ時代の使える!データ分析入門
http://diamond.jp/articles/print/41414



コメント [政治・選挙・NHK153] 政策運営の極意は「気」の流れを支配すること (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
06. 2013年9月12日 10:16:22 : A4fYmD1Y0y
経済学者としては「黒いネコでも白いネコでも正しく景気を刺激してくれれば・・・」
ということなんでしょう。そういう所に私怨を持ち込まないのは研究者らしい良心。

それに、政治家や企業経営者には「器」「生まれ持った星」みたいな側面が確かに
ある。少なくとも民主党の野田や菅にはそういうものが最低レベルだったことだけは確か。

消費税率上げについては「アベコメノミクス」と批判を続けているよ。

コメント [経世済民82] ガタガタになってきている日本製品質 (NEVADAブログ)  赤かぶ
22. 2013年9月12日 10:17:16 : 895q02uNGI
最近では墨染が転居した空き家(=NEVADA)に上がりこんで
赤かぶの表札をぶら下げています!
NEVADA物件で赤かぶが営業中!

〈醜さと滑稽さが溢れ・・爆笑です)

赤かぶ営業でも・・背に腹を代えられない阿修羅不動産!
軒下の物件情報のキャパシテーも枯渇か?

コメント [政治・選挙・NHK153] 消費税率、来年4月に8%…首相が意向固める(読売新聞)  かさっこ地蔵
06. 佐助 2013年9月12日 10:19:00 : YZ1JBFFO77mpI : 2AYIRQbqkw
オリンピック景気とアベノミクスで産業革命を10年前倒ししないと最大の打撃を受ける日本!

(風が吹けば桶屋が儲かる)
「石油価格が騰がると,食料品が上がり,株価が下落する」という連関論(循環・連鎖)だと分かりやすい。そして経済現象は需要と供給の過剰/不足で説明することができる。

「消費税が騰がるから,食料品が上がり,株価が下落する」といえばもっと分かりやすい。
そして自己防衛するために,物価上昇景気の下降が止められなくなる。

長期の景気上昇期は、山が三年半前後と長く、谷は一年前後と短い。そのため、「不景気の時こそ先行投資せよ」と思考し行動する経営者が成功をおさめることができた。だが、スーパーバブルによる長期の景気下降期には、この経験則は全く通用しない。

長期の景気下降期には、三年半前後の景気の山と一年前後の谷の長さが反転し、山は一年前後しか回復することができない。アベノミクスは株価だけ,オリンピック景気は東京に限定される。インフラによる地方整備は不発に終わる。従って日本列島全体を底上げさせる産業革命がないと,一年前後の谷の長さを長期の景気上昇期の山が三年半前後と長く引き伸ばせるような例が過去にない。

すなわちオリンピックやアベノミクスでで慣習期の商品にあぐらをかき、市場拡大のインパクトのある商品を開発できなかった企業は、縮小&倒産は避けられない。各産業のトップ企業を入れ替え、次の時代をリードする企業を誕生させ急成長させることになる。そして日本は銀行・証券・為替の一時閉鎖のあとに巨大な産業が誕生することになる。

しかも2008 年に姿を現した世界的信用縮小恐慌を、世界の指導者は認識できないため、間違いなく証券・為替・銀行の窓ロ一時閉鎖に追い込まれる。2006年、包括関税引下げ交渉は行き詰まり、二国間の交渉に中心が移った。そしてTPPは挫折行き詰まり二国間交渉に移ると,これは第一次世界信用大恐慌前後と同じ状況に突入したことを意味する。かくして、ドルと株の暴落で、第二次世界金融大恐慌の妖怪の姿は、誰の目にも見えてくるはずです。

インフレ待望論者は、インフレを起こせば、国家や企業の赤字は、手品のように消えてなくなる。と同時に、利益のない低価格に悩む企業を助けられるという妄想を抑えることができない。

そして金融商品と原材料の値上がりを放置しながら、消費者の所得は増やさないまま、生産工場を海外に移転すれば、どうなるか? その答えは、国内市場が縮小するため、消費者物価のインフレは発生することができない。そして、輸出の好調のセイで、3年半ごとの景気循環さえ見えなくなる。

信頼感などが永遠につづいたためしはない。バブルは、信頼感を崩壊させる事件を連続させる。そのため、世界で膨張する巨大なドルのマグマは、地震や火山の爆発のように、出口を求めて徘徊する。

「貧乏人には我慢、金持ちには借金棒引きでは、バブルの発生は避けらないし、回復する時間を長期化する」(金持ちの借金棒引きとは、破産は再生機構に移し借金を棒引きし、政府保証で担保なし融資、企業と金持ちの減税そして消費税の法人への還元,などである。貧乏人の我慢とは、自己破産のハードルを高くし、生活保護を減額し、消費費税を増税することである。)

コメント [政治・選挙・NHK153] <サンデー時評>亀井節、「日本人は生体反応失った」  かさっこ地蔵
05. 2013年9月12日 10:19:06 : A4fYmD1Y0y
>>04
ついてに国会だけ京都に移してしまえばいいかも。

国会の事務局機能を大幅に強化して官僚との癒着をなくすいい機会だ。

また、東京一極集中が多少ましになる。


コメント [経世済民82] 「検証型」へ舵切る産業競争力会議、民間議員交代観測から透ける自民党・省庁との攻防(Business Journal)  赤かぶ
01. 2013年9月12日 10:19:21 : niiL5nr8dQ
設備投資の拡大に特効薬はない

田中賢治・日本政策投資銀行経済調査室長に聞く

2013年9月12日(木)  渡辺 康仁

 アベノミクス効果から取り残されてきた企業の設備投資がようやく動き始めた。安倍晋三政権は政策的に設備投資の押し上げを狙うが、田中賢治・日本政策投資銀行経済調査室長は「特効薬や奇策はない」と指摘する。
(聞き手は渡辺 康仁)
4〜6月期のGDP(国内総生産)は設備投資の増加を主因に上方修正となりました。設備投資の状況をどう見ていますか。


田中 賢治(たなか・けんじ)氏
日本政策投資銀行産業調査部経済調査室長。1991年日本開発銀行(現・日本政策投資銀行)入行。1995年日本経済研究センターへ出向。日本開発銀行調査部、日本政策投資銀行設備投資研究所副主任研究員などを経て2004年青山学院大学非常勤講師。2007年内閣府経済社会総合研究所主任研究官。2013年6月から現職。(撮影:清水盟貴)
田中:設備投資はなかなか上がってきませんでしたが、ようやく動きが見られ始めました。1つの統計が先般発表された4〜6月期の法人企業統計です。ソフトウエアを除く季節調整値で前期比2.9%増となり、これは年率に換算すると10%程度の伸びになります。設備投資は上下に振れますから1期だけの動きをもって確実に伸び始めたと見るのは早計です。今は下げ止まって上がり始めている。慎重な見方ですが、そう見ておいた方がいいのではないかと思います。

 そもそも企業の設備投資計画はどうなっているのか。日本政策投資銀行の調査では、2013年度は全産業で10.3%増える計画です。設備投資を増額する理由として多いのが、「足元の収益改善」や「中長期的な期待収益率の改善」です。昨年末の政権交代以降、為替が円安方向に振れて株価も戻しました。マインドが変わり、ビジネス環境が整ってきたと受け止めた企業の前向きの動きが出ているのでしょう。

政投銀の調査では、製造業、非製造業ともに2ケタ増の計画です。いずれも改善が見込めますか。

田中:非製造業が2ケタの増加になるのは、1991年度以来です。今年度は非製造業がかなり伸びるという印象があります。特に、不動産や卸売・小売では能力増強の割合が高まっています。

 これに対し、製造業では能力増強のウエイトが下がっています。その代わり増えているのが維持・補修や合理化・省力化です。リーマンショック以降、やらなければいけない維持・補修や更新を先送りしてきた面もあったのだろうと思います。

製造業と非製造業の設備投資の中身はどうして異なるのでしょうか。

田中:今回の景気回復局面はこれまでとずいぶん違う特徴があります。よく見られるパターンは輸出や経済対策に伴う公共事業から持ち直すというものです。今回は消費マインドが上向き、個人消費が良くなって経済が回復するという珍しいパターンです。

 つまり、内需が動き出しているのです。これまで二の足を踏んでいた商業施設の整備に踏み切る企業が増えています。さらに、消費形態の変化によって、電子商取引に関連した物流センターの整備も勢いづいています。内需が動き出すと非製造業を中心に投資が動き出すということです。

70兆円の設備投資目標は達成可能

国内の景気が回復しても、製造業が海外で設備投資をする流れは変わりませんか。

田中:製造業の海外設備投資は2013年度に13.7%増加する計画です。2ケタ増は4年連続になります。海外需要を取り込むため、海外で投資をする流れが強まっています。

 昨年よりも円安になった影響がどう出てくるか注目していましたが、相対的に海外を強化するとの回答が56.6%に達しました。昨年の調査の60.3%よりは下がったとはいえ、海外を強化する方向は変わっていません。

新興国経済が変調を来しています。日本企業の活動にも影響を与えませんか。

田中:輸出は伸び始めていますが、どうも伸びが鈍いという印象です。1ドル=100円前後まで円安が進みましたから、本来ならもっと輸出は伸びていいと思っています。背景にあるのがアジアの新興国が思ったように回復していないことです。日本企業にも影響は出ていますし、これが長引けば嫌な感じはしますね。

金融部門の肥大化や経常赤字など、多くの新興国が抱える構造問題が顕在化しています。リーマンショック後のように、これからも新興国が牽引役になり得ますか。

田中:新興国の潜在的な成長力は日本よりもあります。所得が増える中で中長期的にはまだ成長が期待できます。1990年代くらいまでは日本の近くに大きなマーケットはありませんでした。輸出先は米国や欧州でした。日本の近くに大きなマーケットができたことは、今後さらに貿易や投資、人の交流が増えるチャンスです。それを取り込んでいくことが重要な戦略であることに変わりはありません。

安倍政権は民間の設備投資を今後3年でリーマンショック前の年70兆円に回復させる目標を掲げています。目標を掲げることの是非や達成可能性をどう考えますか。

田中:分かりやすい目標ではあります。ビジネスが動き出す結果として設備投資が出てくる。分かりやすい数字を出した方がいいという判断があったのでしょう。2012年度の設備投資の実績は63兆円です。それを1割増やすということです。今の経済状況が続けば、それほど高いハードルではないと思います。景気を腰折れさせずに持続的な成長につなげていくことができれば達成可能でしょう。

米国は知的財産を設備投資として計上

投資減税など設備投資を引き出すための対策が検討されています。方向は正しいのでしょうか。


(撮影:清水盟貴)
田中:企業が積極的なビジネス活動を行う環境が整えば設備投資は出てきます。1つの例は消費の回復です。国内で投資をして儲かるのであれば設備投資は出てきます。

 しかし、成長期待を高めるのは時間がかかります。政府も成長戦略に取り組んでいますが、すぐにビジネス環境が変わるわけではありません。地道に1つずつ時間をかけながら成長期待を取り戻していく。そうしなければ設備投資が持続的に伸びる環境が整わないとも言えます。

 設備投資を短期的に伸ばすアイデアも出ています。1つは投資減税です。投資減税は設備投資にかかわるコストを下げて投資回収のハードルを下げるわけですから、私は効くと思います。ただし、根本的に成長期待が高まらない限り持続的な伸びにはつながりません。結局は設備投資を増やしていくための特効薬や奇策はないということです。

設備投資を持続的に伸ばしていくためには何が必要ですか。

田中:やはりポイントは内需です。内需の掘り起こしができれば国内でビジネスができる。仮に不必要な規制があれば見直すことも必要です。自由な発想で様々なビジネスができる環境が整えば、いろいろなイノベーションも生まれてきます。グローバル化の波に乗って海外からの需要を取り込むことも重要です。政府がビザ(査証)の発給要件を緩和した東南アジア諸国からの観光客は大きく増えました。

 製造業もまだまだ伸びる余地があります。国内で大量生産をして輸出するのではなく、付加価値の高い物をどんどん生み出していく。国内のサプライチェーンや技術を使って付加価値を高めたり、研究開発や資源開発の設備を整備したりすることが重要になります。研究開発の成果は中長期的に効果を見込めますから、その意味で設備のストックと何ら変わりません。知的財産と物的財産を含めて将来に向けた投資をしていくべきでしょう。

 米国はGDP統計の設備投資について、これまでの物的投資だけでなく研究開発費のような知的財産も加えるようになりました。日本でも2016年をメドにこの仕様に変わります。知的財産の重要性がますます高まっていくのは間違いありません。

雇用の増加が消費を押し上げる好循環

安倍政権は10月上旬に消費増税の是非を判断します。来年4月に消費税を3%引き上げた場合、企業活動はどの程度の影響を受けますか。

田中:消費税を上げれば個人の購買力が下がります。その意味では消費が少し落ちる可能性があります。内需が落ち込めば企業活動も落ちることが想定されます。しかし、きちんとした将来の絵が描けるような成長期待があれば、それほど大きく落ちることはないと思いますね。

消費増税で財政再建への取り組みを示すことができれば企業活動にも好影響を与えますか。

田中:財政再建をしっかり示すことは長期的に重要だと思いますが、短期的に考慮すべきなのは景気が腰折れしないかどうかです。

円安やエネルギー価格の上昇などもあります。家計は消費増税に耐えられますか。

田中:昨年末くらいから消費マインドが上がって消費が増えてきました。足元はどうかと言うと、雇用が増え始めています。マクロで見た雇用者の報酬が増えて、それが消費を支え始めています。期待だけで消費が増えた局面から、好循環が働き始めるようになっています。この次は、賃金が上がってくるかどうかが問われています。

このコラムについて
キーパーソンに聞く

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130911/253278/?ST=print


 

 


 


 

オリンピックという「両刃の剣」

アベノミクスに追い風も、公共投資膨張の懸念

2013年9月12日(木)  田村 賢司

 東京での開催が決まった2020年の夏季オリンピック・パラリンピック。世界最大級のイベント開催は、アベノミクスの強力な支援材料となりそうだ。オリンピック開催に伴って、競技場などオリンピック関連施設や道路、鉄道、空港など公共インフラの整備が進み、海外からの観光客誘致も促進される。

 インフラ整備は、財政出動による需要増を行うアベノミクス第2の矢であり、海外からの観光客大幅増は第3の矢である成長戦略に当たる。東京都の試算では、国立競技場や、PFI(民間資金活用事業)方式を取る選手村の建設、家電の買い換え、国内外の観光客の宿泊、飲食、関連グッズ消費などで2020年までに2兆9609億円の経済波及効果があるという。

 東京都の推計は、直接オリンピック開催と関連した投資に限っているが、日本経済への実際の影響はそれよりはるかに大きくなるとの見方が早くも広がっている。その1つはやはりインフラ整備だ。

首都高は総延長の4割が開通から40年超

 例えば、都心の大動脈である首都高速道路の補修。前回の東京オリンピックで整備が始まった首都高は総延長301.1キロメートルのうち、約30%が開通から40年以上経っており、30〜39年も16%に上る。都心の景観改善のための地下化も含めた補修の議論が長年続いており、オリンピック招致がこれを加速する可能性は十分にあるだろう。

 道路関連では、都心の混雑緩和のための東京外かく環状道路(外環道)の延伸促進や、さらに郊外にある圏央道の整備促進などが動き出すとの見方も強い。

 道路だけではない。鉄道についても、東京駅〜羽田空港、東京駅〜成田空港に一部新たな路線建設が取りざたされている。東京駅〜羽田空港間は新幹線乗り入れの期待も広がる。また、既に2027年開業予定となっている「東京〜名古屋間のリニア中央新幹線の前倒し建設の声も出ている」(大和証券ストラテジストの近藤慶幸氏)。

 さらに羽田空港の国際線拡充・24時間運用化の声も上がるなど、空港から都心への交通インフラを一体で充実させるという期待が膨れ上がっている。

 これに加え、中央区晴海に建設予定の選手村は、民間業者が整備し、大会後は回収してマンションとして売り出す予定になっている。それに合わせ、周辺ではマンション開発などを進める計画も目白押し。アベノミクス第3の矢で、建物の容積率緩和などの規制緩和が進めば、その動きに拍車がかかると見られる。

 これらに要する建設投資は、公共事業だけでも膨大な額になる。大和証券などの推計によれば、例えば首都高については大規模更新を20キロメートル前後、同改修を30キロメートル前後行うだけで約7900億〜9100億円、外環道の延伸は約1兆2800億円に上るという。このほか、国立競技場の建て替えには約1338億円が必要となる。

 これら全てが実際に事業化されるかどうかは、もちろんまだ不明。しかし、東京駅〜羽田空港間鉄道など、投資額の試算がないものも多く、オリンピックまでの総投資額は官需だけで数兆円に達する可能性はあるだろう。加えて、「民間投資も誘発されるうえに、観光客増の影響も相当に強い」(SMBC日興証券のエコノミスト、中村香央里氏)だけに、今後7年余りの景気刺激効果は大きい。

公共投資が増えれば経常赤字の恐れも

 一方、懸念もある。それは、オリンピックの追い風に乗って公共投資が増えすぎることだ。特にアベノミクス第2の矢でも想定される国土強靱化に関わる防災・減災の公共投資が拡大する可能性がある。首都圏を含め、全国の道路、橋、堤防、港湾の維持・補修と耐震化で、自民党の国土強靭化総合調査会は2012年に「今後10年間で200兆円規模のインフラ投資が必要になる」との提言も行っている。

 確かに、公共インフラの老朽化は進みんでいる。バークレイズ・リサーチのチーフエコノミスト、森田京平氏の推計によれば「耐用年数の概ね3分の1か半分を過ぎている」と言われ、補修などの投資の必要性は増していると考えられる。

 ただし、公共投資は既に国と地方で年間20兆円規模。「4兆〜5兆円規模で増えると、日本は経常赤字に陥る恐れが出てきている」(森田氏)。投資原資となる貯蓄が高齢化で減少を始めており、そのタイミングでの投資の増大は、マクロ的に見ればやがて海外からの資本流入に頼らざるを得なくなることを意味する。経常赤字となれば、大幅な通貨安が輸入価格を押し上げ、物価高につながり、金利高騰をもたらす恐れもある。

 さらに言えば、オリンピックが開催される2020年は、財政再建の国際公約としてきたプライマリーバランス(財政の基礎的収支)黒字化の目標となっている年でもある。公共投資を中心に景気を押し上げるとしても、やはり限界は考えざるを得ないはずだ。

 自民党のある国会議員は、「国土強靱化のための公共投資がオリンピックのための公共投資増の中で拡大する可能性は否定できない。膨らみ続ければ、首都圏と地方の予算の取り合いになる事態すらあり得る」と見る。

 2020年東京五輪は、日本経済にとっての久々の朗報である。だが、両刃の剣になりかねない「鋭さ」も秘めていることを忘れてはいけない。

このコラムについて
ニュースを斬る

 


 

 


 


 
「夏のボーナス増」は早合点

気になる中小企業の金額は大企業の半分?

2013年9月12日(木)  上野 泰也

 このところ、新聞記事などで「夏のボーナスが大幅に増えた」と説明しているものを時々見かけることがある。これはミスリーディングで、書いた記者は、はっきり言って勉強不足だ。

 これらの記者が根拠としたであろう調査の1つに、経団連が発表する「夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結結果(加重平均)」がある。最終集計が発表されるタイミングはこれまで毎年7月下旬というのが通例だった。しかし、今年については、理由は不明だが8月7日になって最終集計がようやく公表された。

 そして、出てきた数字(組合員平均の妥結額)は80万9502円(前年同期比プラス4.99%)だった(下グラフ参照)。80万円を超えたのは2008年以来、5年ぶりで、プラス4.99%という増加率はバブル経済が崩壊を始めた1991年(プラス5.27%)以来の大きさである。記者達はこうした結果内容を一般化し、「夏のボーナスは大幅に増えた」と受け止めてしまったのだろうが、これは妥当でない。

夏のボーナス、3つの調査による金額の比較(総平均と製造業のみ)

出所:経団連、日本経済新聞、厚生労働省
調査対象範囲は要チェック

 この手の調査結果については、カバレッジ(調査対象の範囲)をしっかりチェックする必要がある。経団連の調査は、少し考えれば当たり前のことなのだが、大企業のみを対象とする調査で、しかも製造業の比重がきわめて高い。今回の調査結果の場合、集計対象になった132社のうちで、非製造業はわずか17社である。

 また、業種別に集計対象となった社数を見ると、業績好調でボーナスの大幅増が目立った自動車が19社で最も多い。以下、繊維17社、化学13社(硫安含む)、非鉄・金属11社、鉄鋼10社、私鉄10社などとなっている。

 業績の悪化で大手数社が雇用・賃金面のリストラを行っている電機については、わずか6社が集計対象で、前年同期比プラス0.43%という微増。また、福島第一原子力発電所の事故後の業績悪化でボーナスが大幅に削減されている電力は3社が集計対象になっているが、公表資料上に具体的な金額や増減率は記載されていない。

 経団連の調査よりもカバレッジが広いのが、日本経済新聞が行っている「夏のボーナス業種別回答・妥結状況」だ。今年は7月16日付の朝刊に7月1日時点の最終集計の結果が掲載された。

 調査対象になった628社の税込みの平均支給額は72万6148円(前年同期比プラス1.64%)。2年ぶりの増加だが、経団連の調査に比べれば穏当な金額水準であり、直近ピークである2007年(83万7036円)に比べると約11万円も少ない。

 内訳では、製造業(調査対象460社)が前年同期比プラス3.35%で増加に転じる一方、非製造業(同168社)は同マイナス4.14%で、2年ぶりに減少した。後者のマイナスの主因は、燃料費の負担増で苦闘する電力(調査対象4社)で、この業種は44万156円(前年同期比マイナス45.50%)という結果だった。なお、電機(同66社)は75万659円(前年同期比プラス1.09%)だった。

「事業所規模5人以上」にエコノミストは注目

 それでもなお、民間企業の夏のボーナスの全体像は、まだつかめないと言わざるを得ない。日経新聞の調査もまた、規模の大きな企業(上場企業と日経新聞が選んだ有力な非上場企業)が対象であり、すそ野が広い中小企業の動きが含まれていないからである。

 このため、夏のボーナスの全体像については、9月の毎月勤労統計調査速報とセットで、厚生労働省から10月31日に発表される「平成25年(2013年)夏季賞与の支給状況」を待たなければならない。

 特に、事業所規模5人以上の数字に対し、筆者を含む多くのエコノミストが注目している。毎月勤労統計の調査対象となる事業所は、常用労働者5人以上の約190万事業所から抽出した約3万3000事業所である。

 この調査における夏のボーナスの水準感をつかんでいただくため、参考までに昨年夏のボーナスの結果をご紹介すると、調査産業計の労働者1人平均賞与額は35万8368円(うち製造業については47万1,888円)。この絶対額は経団連による今年の集計結果と比べた場合、半分未満にとどまる。

「細く長く」か「太く短く」か

 日銀が8月13日に公表した金融政策決定会合の議事要旨(7月10〜11日開催分)の中には、以下のような記述があった。「複数の委員は、夏季賞与などには良い兆しが見られ始めていると述べた。もっとも、このうちの1人の委員は、こうした動きはまだ大企業の一部に限られており、中小企業も含めた全体に拡がるかはなお不透明であると付け加えた」――。

 この「1人の委員」が示した見解に、筆者は全面的に賛成である。

 ボーナスの金額を業種別に比較しつつ考える場合には、論点や注意点がいくつかある。例えば、もらえる金額が多いとされる業種や会社であっても、そこで働くことのできる年数が実際には他の業種よりも短いケースがある。具体的には、65歳や60歳よりもかなり手前で「片道出向」となってしまい給与水準が下がるような場合だ。また、仕事における実績次第で社員ごとにボーナスの水準に大きな差をつける「信賞必罰」を推し進める企業も増えている。

 「細く長く」か「太く短く」か。「横並び安定」か「競争重視の弱肉強食」か。これから社会に出る若者は、どのようなコースを自分が歩むのか、じっくり考える必要があるだろう。

このコラムについて
上野泰也のエコノミック・ソナー
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130910/253190/?ST=print

コメント [政治・選挙・NHK153] 台湾の馬英九総統、李登輝元総統が小泉進次郎青年局長「総理大臣」を待望、現代版「5族協和」実現を期待 (板垣 英憲)  笑坊
01. 2013年9月12日 10:19:36 : KO4C9oEhYU
あんたのブログ読みたくもないし投稿も止めて欲しい。
コメント [原発・フッ素33] 東京五輪選手に腕3本描く 仏紙が汚染水風刺画 (産経)  赤かぶ
02. 2013年9月12日 10:20:00 : useebn3Ipc
この風刺画に、汚染水が首相の言った湾内と外界を自由に行き来しているという話が
加わる。にこやかに快活そうにウソを平気でつく首相を持った国との印象が世界に
広まる。奇形だらけになる国にふさわしい首相だ。

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年9月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。