★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年8月 > 29日時分 〜
 
 
2013年8月29日時分 〜
コメント [政治・選挙・NHK153] 「小沢氏敗北」の後に来る物・・・、 (いかりや爆氏の毒独日記)  赤かぶ
47. 2013年8月29日 00:00:39 : N86X5TwUe2

>22
日本未来の党を潰された事が余程くちい惜しいのか
いつもおんなじ様なカキコしとるが見苦しいぞ、未練たらたら・・・
そんなに未来の党に未練あるなら無能のもったいないおばばと党を立ち上げたらよかろうが
生活の党はこんなど素人に付き合ってる暇は無い
>25さん、座布団20枚
馬鹿の米犬は鎖につないで放し飼いにしない様に願います
糞たればっかしよって臭うてかないません、早う始末したほうが良かとですぞ
>27さん
全くその通り
>36
不正選挙が仮にあったとしても確たる証拠も無く一政治家が騒ぐ事が出来るとおもっとるのか、馬鹿たれが!
お前小沢つぶしの為に煽っとるんじゃろうが、いいかげんにせんか!
記事 [原発・フッ素33] 4号機も即発臨界爆発だった 槌田敦氏 (とある原発の溶融貫通(メルトスルー)) 
4号機も即発臨界爆発だった 槌田敦氏
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7292960.html
2013年08月28日22:08 とある原発の溶融貫通(メルトスルー)



公開日: 2013/08/27


参照:4号機原子炉が核臨界爆発の根拠写真☞ http://yoshi-tex.com/Fuku1/Fuku1No4.htm


*講演会元動画:http://www.youtube.com/watch?v=scVL1t...転載:槌田敦氏が追及した福島原発事故のタブー!槌田氏「4号機は燃料が原子炉の底に­落ちて核暴走」「臨界は簡単には起きないというのはウソ」http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4... 槌田敦氏は物理学者で、理化学研究所で研究員をしていた方です。彼が述べていたことで­特に重要なのは「臨界は簡単には起きないというのはウソ」という部分で、これが事実だ­とするのならば、世界中で行われている「核の平和利用=原子力発電」という図式が崩壊­します。
そして、未だに諸説がある福島第一原発4号機の爆発の原因も「核暴走」ということで説­明することが出来ます。詳しくは動画を見てください。


* 4号機は試験運転のために、燃料を原子炉に移動中に地震が起きた。
 燃料が原子炉の底に落ちて核暴走が始まった。
 何度も水蒸気を吹き上げ、天井を吹き飛ばした。噴出は3ヶ月も続いた。


* 4号機原子炉内部の写真はウソで、別の原子炉のもの。
 海水を入れたのに燃料プールのように錆がなく、照明ランプが映るほどピカピカなのはお­かしい。 


* 政府・東電は3基とも全部水素爆発だとウソをついている。
 水素爆発では水蒸気ができ白煙が上がる。3号機のような黒煙は絶対に上がらない。


* 核兵器には3種類ある。:
一つは10%低濃縮ウランと、水を中性子減速材に使う初期の原爆で、核反応の熱で水蒸­気爆発を起こさせるもの。
もう一つは改良型で高濃度ウラン・プルトニウムを使う核爆弾(広島・長崎に落とされた­もの)。
三つ目は、強化型の爆弾(水爆、中性子爆弾)


* 臨界は簡単には起きないというのはウソ。
5−10%低濃縮ウランは、水があれば核分裂を起こして爆発する。


* 戦時中、理化学研究所・仁科教授が研究していた原爆も水を使う初期型のもの。


* 米国でも同様の研究がされ、装置が大きく空輸はできないが港湾の攻撃には使えると、 アインシュタイン、シラード両博士がルーズヴェルト大統領に進言している。


* 使用済み燃料は線量が高く扱えないが、新品の燃料なら盗んでテロに使える。水に浸せば­爆発する。


* 核燃料(低濃縮ウラン)が簡単に爆発する事実がわかれば、原発は原爆と違い核爆発を起­こさない、 核の平和利用だ、という長年の主張が崩壊する。 だから原子力業界はこの事実をひた隠しにし、絶対にこれを認めようとしない。


* マスコミはもちろん、反原発学者まで東電発表をそのまま受け入れ、水素爆発の大合唱。­誰も真の爆発原因を究明しようとしない。科学者として失格だ。


=============================================


4号機はあれだけ激しく壊れているにもかかわらず,爆発シーンの写真も動画も見たことがありません。


東電,政府,マスコミぐるみで徹底的に隠しているのです。


それだけに謎が多く,色々なことが考えられるのです。



http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/296.html

記事 [原発・フッ素33] 「そもそもノーマスクで作業ってのは、東電が現場が綺麗になってますアピールみたいなもん:ハッピー氏」(晴耕雨読) 
http://sun.ap.teacup.com/souun/11882.html
2013/8/28 晴耕雨読


https://twitter.com/Happy11311

ただいまっ(^O^)今日はなんだか疲れた一日だったでし。

つぶやく元気も…。

それにしても先日の免震棟バス停前の身体汚染トラブルあってから、ずっと現場の全面マスク解除エリアが全面マスク付けなさいエリアになってるんだけど、現場作業員にも何の情報説明もないんだよね。

そもそもノーマスクで作業ってのは、東電が現場が綺麗になってますアピールみたいなもんだから、作業員の身体の事を考えたら全面マスク解除エリアなんかない方がいいんだけどね。

現場の汚染を検知するモニタリングポストの数だって全然少ないし、現場の汚染は常に動いてるし。

汚染水タンクがある場所だって、ほとんどが全面マスク解除エリアになってしまってて、そんなエリアで300トンも漏れてるし。

いくら全面マスクは常に携帯ってルールがあっても作業員の汚染に対する危機感は人それぞれで、いくら緊急でもすぐマスク付けない作業員はいるからね。

でわでわ。

> 質問いいですか? 身体汚染の原因は分かりましたか?

原因はまだわかってないみたいでし(>_<)



http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/297.html

記事 [原発・フッ素33] 東電「破綻処理も選択肢」=新潟知事、外国特派員協会で会見 (時事通信) 
日本外国特派員協会で記者会見する新潟県の泉田裕彦知事(中央)=28日午後、東京・有楽町


東電「破綻処理も選択肢」=新潟知事、外国特派員協会で会見
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013082800964


 新潟県の泉田裕彦知事は28日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見した。柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働で2013年度の黒字化を計画し、準備も進めている東京電力に対して、泉田知事は「目先のお金を優先し、安全対策を怠り、自らの首を絞めることが続くようであれば、いったん破綻処理することも選択肢の一つではないか」と批判した。


 福島第1原発の汚染水流出の公表が遅れた問題についても、「東日本大震災という過去の経験に学べない企業が原子力の運用をできるのか不安だ」と強い不信感を示した。(2013/08/28-21:25)


         ◇


新潟知事:汚染水問題、柏崎刈羽原発再稼働の判断材料に
http://mainichi.jp/select/news/20130829k0000m040069000c.html
毎日新聞 2013年08月28日 21時39分(最終更新 08月28日 23時02分)


 新潟県の泉田裕彦知事は28日、東京都内の日本外国特派員協会などで会見し、東京電力福島第1原発の汚染水問題について「原発を運転する資格のある会社なのかという判断の要素になりうる」と述べた。汚染水問題にメドをつけることが、同県にある柏崎刈羽原子力発電所の再稼働を左右するとの認識を示したもので、同原発の再稼働に向けたハードルはさらに高くなった格好だ。


 泉田知事は会見で、同原発の再稼働について「(福島)事故の検証と総括をしたうえで議論すべきだ」との考えを重ねて表明。「目先のお金を優先し、安全対策を怠り、自らの首を絞めることが続くなら、破綻処理も選択肢の一つ」と東電を批判した。汚染水流出の公表遅れについては「過去の経験に学べない企業が、原子力のオペレーションをできるか不安」と引き続き厳しい認識を示した。


 東電は、経営再建の要である同原発の再稼働を目指すが、泉田知事の反発で、手続きの入り口にあたる安全審査申請もできていない。再稼働への道筋を示せないと、東電を支援してきた金融機関の融資継続が難しくなり、「昨年に続く電気料金の再値上げに追い込まれかねない」(東電幹部)。こうした焦りから、東電では「先送りせず、早急に申請する選択肢も検討すべきだ」(同)との強硬論も強まりかけていた。


 ただ、汚染水漏れは原発事故の国際評価尺度(INES)で、8段階の「レベル3」(重大な異常事象)とされたほか、28日に茂木敏充経済産業相と会談した佐藤雄平・福島県知事も記者団に「まず原発事故の処理に全力で当たってもらうのが第一」と述べるなど、早急な解決を求める声が高まっている。関係者によると、東電の28日の取締役会で強硬論はトーンダウンし、審査申請時期は慎重に検討する方針が確認された。


 ただ、汚染水問題にいつメドがつけられるかは不透明だ。泉田知事の理解を得て再稼働を目指すのも、利用者の反発が強い再値上げも容易ではない。東電は一段と追い詰められた格好だ。【清水憲司、浜中慎哉】


無責任ムラ村長"田中俊一"を世界に告発 泉田新潟県知事 8/28


泉田新潟県知事 QA1of5 8/28


反泉田キャンペーンをどう思うか 泉田新潟県知事 8/28



http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/298.html

コメント [原発・フッ素33] 東電汚染水事故の奇妙な説明、その背後にあるのは国際的な意思 taked4700
05. taked4700 2013年8月29日 00:03:50 : 9XFNe/BiX575U : nyj7ezmW2U
>>03

こんにちは、ダイナモさん。コメントをいただけて光栄です。ところで、矛盾している箇所の具体的な指摘はいただけないのですか。汚染水が染み込む染み込まないの話ではないですよね。自分はコンクリートには染み込まないし、地盤には染み込むと書いたのですから。

>>04

ですから、妄想の具体的な指摘をしてください。監視カメラが付いていたのは事実であり、それをみんなで隠していることの方が自分は妄想に付かれていると考えています。そして、そういったことを無視している04さんのコメントも妄想の産物では?

コメント [アジア14] 朝鮮戦争を忘却すべきでないのはなぜか:中国も北朝鮮も、米国の分断&支配と軍需産業維持の術中に嵌ったという話 あっしら
05. 2013年8月29日 00:03:59 : pyoh87LO1s
きっと裏でつながってるはず。
踊る阿呆に踊らぬ阿呆。
さてどちらでしょうか?
その傾向は今エジプトやシリアに見られる。
そして尖閣や竹島にも。
冷静に判断しましょう。
マスごみの嘘にまどわされてはけません。
コメント [政治・選挙・NHK153] 掲示板データ流出で判明した政府とマスコミの世論操作! (simatyan2のブログ)  赤かぶ
143. 2013年8月29日 00:04:31 : RtHpc6Pa3U
>>137
政治的にはそうともいえるけど、
運営サイドからすればむしろ、
規制すればそれだけ多くが●を購入するだろうという
売り上げほしさでしょうね。しばしば恣意的な規制があったわけでしょう。
規制されることがたびたびとなり、ほぼ常時書き込みができない、
外国人差別書き込みが溢れる2ちゃんねるに閲覧の意味が減少し
嫌気がさしてった、
これがほとんどの現実で、
ツイッターやフェイスブックに流れたわけです。
また、オフラインでの抗議活動組ならMLにも参加しメールがあふれてるわけで
2ちゃんねるどころじゃない。
すでに命脈尽きていた2ちゃんねるがとどめを刺されたといわねばならない。
コメント [政治・選挙・NHK153] 掲示板データ流出で判明した政府とマスコミの世論操作! (simatyan2のブログ)  赤かぶ
144. 2013年8月29日 00:05:57 : FaaEBmiTVg
 
 
 先天性の欠陥を持つ模倣民族にとっては、他人の精神技能が何でも「宗教」や「精神障害」としか見えないのは仕方ないのかもしれませんね。
 
 個人的には、個人個人の努力でそれを克服していくことができると思っています。
 あきらめないでくださいね。
 
 
コメント [原発・フッ素33] これから始まる、この国にとって史上最も危険な作業《前篇》 《後篇》 (星の金貨プロジェクト)  赤かぶ
49. 2013年8月29日 00:06:39 : pbGtlhns2o
スピリチュアル系の情報なので、この手の話が嫌いな人はスルーして下さい。

渡邉のぶあき様からのメールマガジンによると、福島第一原発のスーパーウルトラ超高濃度汚染水問題は国際的な日本糾弾に発展する。そりゃそうだ、地球を滅亡させてしまうからだ。日本は何一つ、有効な手を打てない。しかし希望はある。聞いたことがあるだろう。ベルギーのケシェ財団の話を。

彼らは銀河連邦指導部から提供された、地球にない先進技術を持っている。それは宇宙戦艦ヤマトに見られた、放射能除去技術。石油を使わないフリーエネルギー装置。物質瞬間移動技術。これらの技術を世界各国政府に無料で提供すると発表した。

これに対しアメリカ、イギリスは、自らの石油、原子力の利権を失うことを恐れるイルミナティ勢力が実用化を禁止。日本もアメリカの命令で野田豚が禁止。アベコベも追従している。

ロシアは、このケシェ財団の技術を実用化することを決定。これによりロシア連邦が日本の放射能除去に乗り出してくる。ただし、条件がある。アメリカ支配から脱し、ロシアの影響下に入ること。これにより在日米軍は撤退。日本のアメリカ属国化に貢献した自民党、マスゴミは解体。アベコベ首相は逮捕される。ロシアから逃れるために、前回と同じく突然辞任して海外逃亡かも。しかし世界中に情報網を張ったプーチンさまから逃れることはできない。

東電の勝俣やらも逮捕だな。あいつら、どこにいるか分からないが、ロシアの諜報機関なら知っているかも。

ロシア、たまに日本の領空侵犯するけど、日本上空の空気を採取して放射能汚染を調べているみたいね。

当方は以前から申し上げていたが、日本は国連の信託統治領になるよ。ロシアが統治します。これまで北方領土を返せとか、自民党のロシア敵対政策に乗せられていた人は、生きていけなくなる。当方みたいにソ連時代からモスクワ放送(現在はロシア連邦からの、ロシアの声)を聴いている人は変化についていけるけどね。

コメント [原発・フッ素33] 東電汚染水事故の奇妙な説明、その背後にあるのは国際的な意思 taked4700
06. 2013年8月29日 00:08:57 : 1ioo7h1uY6
■東電は どうしても

 海に放射能を 流さなければならないのです

 三陸沖地底での 核爆発の痕跡を

 カモフラージュせにゃならんのです

 東電の最重要任務です!



コメント [政治・選挙・NHK153] 『減らず口をたたくな』と中国政府が怒った SukiyakiSong
02. 2013年8月29日 00:13:07 : BjDecMHy1M
もちろん日本が領土問題に関する過去の見解を変える必要はない。

しかし残念ながら日本の主張に完全に同意する国はない。まして安倍首相の考え方に賛同している国はない。

アメリカも、イギリスも、ドイツもそうである。これらの国は安倍の右翼的国家主義的本質を見抜いている。むしろ嫌悪感を持って見ている。中国の意向は新華社通信に書いてあるとおりだろう、経済的な関係は維持するが中国から歩み寄って首脳会談はしないということ。

韓国は反日が半ば国是のようになっているので、今の状況の中で韓国側から歩み寄って首脳会談が応じてくる可能性はこちらもない。

ある意味70数年前に似てきている。安倍が退陣するまで変わることはないだろう。もちろん後継が安倍亜流であれば同じことだ。


コメント [政治・選挙・NHK153] 〈スクープ最前線〉同胞が犯した元慰安婦への罪には頬っ被り 歴史を直視できない韓国(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
06. 2013年8月29日 00:13:15 : 6katQxkLKQ
「日本は戦後68年、他国と紛争を起こすことなく、一貫して「平和国家」として歩んできた」−−−と日本人は言いますが、違います。

日本の国土は68年間、当時自民党首相の中曽根総理大臣が言ったように「アメリカの浮沈航空母艦」としてありました。
日本は武力を保持しない・・・どころか、世界最大の米軍・武器を保持した。
日本から、朝鮮戦争にアメリカは出かけた。
アメリカは原水爆をもって世界の憲兵になったつもりで国連を無視する。
日本から、枯れ葉剤や大量破壊兵器のナパーム弾を積んだ米軍機が飛び立ちベトナムの地に人々の上に頭の上に浴びせていました。それは第二次世界大戦の総爆弾量よりも多かったとか。つい最近も日本から、中東、イラクへ劣化ウラン弾とかボール爆弾を積んだ米軍戦争機が、大量破壊兵器があるとかのウソをついて侵略していた。また、シリアに行くらしい。そうしないと米国の軍事産業が儲からないらしいという。
アメリカは遠い遠い国へ、日本を基地に戦争に出かけている。
沖縄は占領されたまま、戦争の出撃基地化され続けている。そのうち戦争の相手国やテロに日本の原発が標的になるやもしれない・・・戦争の出撃基地だから、しかたがない。なにせ、日本国民は税金をもって米軍・軍隊をささえ戦争屋の手先になっているのだから。

日本は「平和国家」などとは、実に手前がってな言い分なのです。
実際は戦争参加国で、、、しかし自分の手を汚さないようにふるまういやらしい国民なのです。

記事 [戦争b11] しっぽに振り回されるアメリカ
しっぽが本体を振り回している。アメリカのことだ。CIAや軍部、またはその他の情報組織と産業の複合体と言ったものがアメリカと言う国全体を、またはこの世界全体を振り回していると言ったほうがいいかも知れない。

これは異常事態だ。インターネット、パソコン、LSIと言った技術進歩がこういった異常事態を可能にさせている。

しかし、しっぽは頭ではない。ここが問題だ。頭は政府であり、議会であるのに、しっぽが出過ぎた真似をしているからだ。

しかも、建前と実際が分離している。シリア攻撃などはその典型だし、一連の中東の市民革命もそうだ。または最近の新自由主義そのものがそういったきれいごとのなれの果てと言っていい。

この先に待っているのはいい世界ではない。劣化した、疲れ切った薬物に頼らないとやって行けない世界だろう。

オバマ大統領はそういった傾向にストップをかけることができると期待していたのだが、どうだろうか。
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/573.html

コメント [政治・選挙・NHK153] 三原じゅん子氏、国連・潘事務総長に怒り心頭 再任に賛成した民主にも矛先(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
01. 2013年8月29日 00:15:16 : BjDecMHy1M
産経と連れ立って抗議に行くべし。

しかし両者、この日本国内だけでの発言、主張しかできないタマ。

コメント [社会問題9] 日本で増加する高齢者犯罪 (RFI) 無段活用
06. 2013年8月29日 00:16:31 : niiL5nr8dQ
日本の人口:26万人減 総務省調査
毎日新聞 2013年08月28日 22時02分(最終更新 08月28日 23時11分)
 
日本の人口の推移
拡大写真
 ◇増加は8都県のみ

 総務省は28日、住民基本台帳に基づく今年3月末時点の人口動態調査を発表した。全国の人口は、前年同期より26万6004人(0.21%)少ない1億2639万3679人。4年連続で減り、減少数・減少率とも過去最高となった。出生者数が死亡者数を下回る「自然減」が22万6118人となり、これまで最多だった前年同期の20万6572人を更新したことが大きく影響した。

 出生者数は過去最低の102万9433人だった。一方、死亡者数は125万5551人だったため「自然減」は2年連続で20万人を突破した。海外への転出者数が転入者数を上回るなどした場合の「社会減」は3万9886人となった。

 都道府県ごとに見ると、39道府県で前年同期よりも人口が減っていた。減少数が最も多かったのは北海道(2万9909人)で、福島県(2万723人)、新潟県(1万6309人)と続いた。「社会減」が全国最多だったのは福島県(1万971人)で、同省は「東京電力福島第1原発事故による影響が続いている可能性がある」と説明した。次いで北海道(9545人)が多かった。

 人口が増えたのは8都県。最も増えたのは東京都(5万8174人)で、愛知県(9840人)、神奈川県(6764人)と続いた。増加率も東京都(0.46%)が最も高かった。

 また東京、関西、名古屋の「3大都市圏」の人口は6430万5988人と過去最多を記録。全国の50.88%を占め、7年連続で50%を超えた。ただ、名古屋圏は減少に転じて8479人減り、関西圏も4年連続の減少だった。

 年齢別では0〜14歳の「年少人口」の割合が13.13%、15〜64歳の「生産年齢人口」が62.47%と調査を始めた1994年以降で最低となる一方、65歳以上の「老年人口」は24.40%と最高となった。老年人口は3083万4268人で、初めて3000万人を突破した。全国の世帯数は5459万4744世帯で、42万3269世帯増。1世帯の平均構成人数は2.32人(前年2.34人)で過去最低となり、核家族や単身世帯の増加を裏付けた。

 今回から調査対象となった定住外国人住民198万200人を合わせた人口は1億2837万3879人だった。【犬飼直幸】

 
関連記事
 
<人口減社会へ韓国先手>「日本の轍を踏むな」 女性就業を積極支援
<2050年に96億人に…>人口予測の根拠とは
<昭和のニュース>東京都の人口1000万人突破 1962年
<書評>『人口減少社会という希望』
http://mainichi.jp/select/news/20130829k0000m040075000c.html

 


質問なるほドリ:日本の人口ってどうなるの?=回答・山崎友記子
毎日新聞 2013年03月21日 東京朝刊


写真特集へ
 <NEWS NAVIGATOR>

 ◇都市に集中、6割の地方半減 08年ピーク、50年には9700万人に

 なるほドリ 日本の人口が減っているそうだね。

 記者 08年の1億2800万人をピークに減少しています。50年には9700万人、2100年には4900万人になると予測されています。

 Q 人口は、全国一律(いちりつ)で減るのかな?

 A 地域によって偏りが出そうです。国土交通省によると、東京、大阪、名古屋の3大都市圏(としけん)に人口がさらに集中します。一方で、小さい市町村の人口が減り、50年には6割以上の地域で人口が半減すると言われています。

 Q 大きく変わるんだね。

 A 大野秀敏・東京大教授らは、都道府県の面積を人口に比例させた地図=図=を作りました。05年と35年を比較すると、3大都市圏は肥大化する一方、日本海側の人口が大幅に減るため、日本が「ゆでエビ」のように縮むと例えました。

 Q 消えてしまう町や村も出そうだね。

 A 生活に欠かせないお店や施設が徐々に減ります。徒歩圏内に生鮮(せいせん)食料品店がない高齢者の単独世帯は、05年の46万世帯から、50年には114万世帯と2・5倍に増える見込みです。施設の老朽化に伴い、維持管理費などが現在の約2倍となりそうです。

 Q どうしたら良いのかな?

 A 財政事情もあり、これまでのように、すべての施設を更新することはできません。広がりすぎた町を適正な規模にたたみ直す取り組みが重要になります。(生活報道部)

==============

 掲載ご希望テーマを募集。〒100−8051毎日新聞「なるほドリ」係

コメント [原発・フッ素33] 「解決不能なのでは…」汚染水流出で海外メディア (テレ朝ニュース) ナルト大橋
53. 2013年8月29日 00:17:01 : MqdPJJ3rvI
07>「福島第一原発の西側、地図では長者原と記されている土地を掘削して、地下水の流れを切断する。同時に、原子炉建屋の周辺を囲い込み、隔離する。湧いた地下水は、原発の南側にある水産種苗研究所付近に河口を持つ川に排水する」


                   砂上でなく、「砂浜の楼閣」だった


   F1は、川の流れを変えて、その跡地に建設したから、地下を相当な地下水が流れている、との説があった。昭和26年(1951)の1/5万「浪江双葉」の地形図で確認したら、川は確認できなかった。更に前の、明治大正の頃の地図なら、川もあるかもしれないが。分かったことは、要するに、起伏の激しい砂丘(砂浜)のような土地だった。大芋澤といわれた地域だが、「澤」から分かるように、かなりの窪地で、周囲は小高い丘状の土地だった。その砂浜地形を平坦に均して、F1を建設した。窪地の砂浜で、西の東北山地に降った雨水は、砂浜を通って東の太平洋へ流れ込む、これは当然かつ必然で、これを抑えようなんてのが、無理だ。海と山に囲まれた、窪地の砂浜で、しかも海まで数十メートルでなく、十数メートルしかない。地下の水の流れを止めようなんてのは土台無理だ。
F1のほうを何かで固めるしかない、小出さんのいうように、金属で固めるとか。可及的速やかに、考え方を切り替え、焦眉の課題として、手を打つべきだ。不正選挙で政権にありついたゲリちゃんは、タナボタの味に溺れ、ゴルフだ美食だ外遊だと、興奮しまくっているが、近づく大地震に、ボロボロのF1は現状では倒壊必死だ。そんときやあ、我が国1/3は壊滅だよ。ゲリちゃんよ、今何なすべきか、外遊で遊んでいるときか、自ら答えを出すべきだ。それくらいの頭はあるだろう。

記事 [戦争b11] シリア問題特別代表、「軍事介入には安保理決議不可欠」  AFP
【8月28日 AFP】(一部更新)シリア問題をめぐる国連(UN)とアラブ連盟の合同特別代表を務めるラクダール・ブラヒミ(Lakhdar Brahimi)氏は28日、軍事介入には国連安全保障理事会での決議が必要と述べ、介入に踏み切る勢いの欧米諸国をけん制した。

 ブラヒミ氏は国連事務局のあるスイス・ジュネーブ(Geneva)で報道陣に対し「国際法にははっきりと明記してある。軍事介入には国連安保理決議が不可欠だ」と述べた。
 
 また「何らかの化学物質が使用されたことは間違いなさそうだ。大勢の人々が殺された。(死者が)100人を超えていることは間違いないだろう。300人、600人という者もいるし、1000人、それ以上の可能性もある」と語った。ただ化学兵器の使用をめぐっては、「もちろん許されない。もっての外」としながらも、その対応については慎重になるべきとの見解を示した。(c)AFP 


http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2964683/11258289
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/574.html

コメント [政治・選挙・NHK153] 渡辺乾介氏に捧げる小沢一郎氏の弔辞 平野 浩氏  赤かぶ
12. 東京駅の鳩 2013年8月29日 00:17:34 : Yhz2dktH8ZIuI : DjhpkR4pmg
福島の疎開をされている方々が汚染の状況をみると帰ることができないことを正直に話している政治家がいるだろうか。今のマスコミや政府が正直だろうか。私たちの生活を守り子供達が安心して過ごせる環境にするために放射能の拡散に歯止めをかけた政策をしているだろうか。現実は瓦礫を拡散して汚染を広げている。汚染食料も、風評被害とゆうごまかしの名の下、産地偽装や不透明でいい加減な検査しかしていない状況を漏れ聞くなか、かくさんされてゆく。現実は、隠匿とごまかしと政府による被爆拡散政策のたたなかだ。真実を話す政治家はおとしめられつぶされてゆく。日本はいじめの国だ。一方的なマスコミの情報に踊らされることがなく何が正しいのか自分の目で確かめ自分の頭で考えなければこれからの日本危うい。つけは将来の子供達がはらってゆく。アメリカの奴属国家のままかわっていない。日本は戦後一貫してアメリカの顔色を伺い原発を言われるままに押し付けられこれからは日本人の資産を吸い上げられる状況だ。おまけに福島の健康データはアメリカに提供されている、アメリカの興味のあるところだろう。実験場だ。せめて、今ある現実を正直にそして真実を話す政治家を私たちはつぶしてはならない。大切な人は失ってからでは遅い。次が最後のチャンスになるのか。阿部のミックスと浮かれている間に最貧国となる道を歩む。子供達に残せる山野も放射能で汚染されて健康被害に苦しみ蓄えも搾取され、富裕層は安全な海外に家族と移住し官僚とて子供達を海外に送っている。依然、自身活動期の日本列島、次に大地震がくればいっきに傾国が加速する。そんな中、原発稼働を望み海外に原発セールをし将来の日本を書くのゴミ捨てばにする総理を我々はげんざいいただく。日本のリスクを考えれば先延ばしにできない問題が山積みで五輪招致どころではない。放射能の汚染状況は徐々に周知されてゆくだろう。ロンドンオリンピックで日本選手団が途中退場させられた現実を見ても明らかだ。せめて遅きに失した感もあるが、この国の舵取りを好き嫌いを別にして任せられる政治家のひとりではないだろうか。少なくとも彼の発言は正直だ。
コメント [原発・フッ素33] 東電「破綻処理も選択肢」=新潟知事、外国特派員協会で会見 (時事通信)  赤かぶ
01. 2013年8月29日 00:18:07 : 1ioo7h1uY6
■東電「破綻処理も選択肢」じゃ〜なく

 私は 『東電の破綻処理が 最優先の選択肢』

 と思います

 それが一番国民負担が少ないと 思います



コメント [政治・選挙・NHK153] 8月28日 「改正検察審査会法」で小沢抹殺!それでも、「廃止せよ」と主張する議員・法律家・ジャーナリストはいない!一市民 赤かぶ
04. 2013年8月29日 00:19:34 : BjDecMHy1M
主張には全面的に同意する。その方向に進むためには見方を増やし敵を減らすべき宣伝活動が必要だ。そして多くの人の賛同を得る必要がある。

しかし、一つの考えを主張するあまり味方同士で争い、敵を喜ばせてはいけない。

コメント [戦争b11] アルカイダの支援者は欧米だった 小泉犬
03. 2013年8月29日 00:20:26 : niiL5nr8dQ

アル=ヌスラ戦線
アン=ヌスラ戦線(アン・ヌスラせんせん、アラビア語: جبهة النصرة لأهل الشام‎)は、シリアで活動するサラフィー・ジハード主義の反政府武装組織。シリア騒乱における一連の軍事行動において反政府側に立つ一組織。組織の正式名称は「アッ=シャームの民のアン=ヌスラ戦線」などと訳されている[1]。日本メディアでは、「ヌスラ戦線」と表記されることが多い。
目次 [非表示]
1 概要
2 アルカーイダとの関係
3 関与したと推測されるテロ事件等
4 出典
概要[編集]

2012年1月に結成。アサド政権に対する戦いを聖戦と位置づけ、外国からの参加者を集めて勢力を拡大。シリア国内の反政府勢力の中心的存在である自由シリア軍と連携を取りつつも、IEDを使用した自爆攻撃を中心に武力闘争継続。
アルカーイダとの関係[編集]

当初より、アルカーイダとの関連が指摘され、アサド政権からは数々のテロの首謀者として非難される一方、アメリカ国務省からもテロ組織に指定されている。2013年4月にイラクの聖戦アル=カーイダ組織の指導者が出したコメントの中では、ヌスラ戦線はイラク・イスラム国の下部組織であると言及されている[2]が、ヌスラ側はこれを否定している。 また、ヌスラ戦線側は同年4月10日、アルカーイダの指導者アイマン・ザワーヒリーに対して忠誠を誓うとともに、シリアでのイスラム国家樹立を目指すことを表明した。
関与したと推測されるテロ事件等[編集]

2013年1月28日、アレッポ市内で多数の市民が拉致され、翌日射殺体となって市内のクワイク川から発見された。78人以上が死亡[3]。
2013年4月24日、アレッポ市内で行われた戦闘の中で、ウマイヤド・モスクのミナレットが爆破される。アルヌスラ側と政府軍側との間で責任をめぐり非難の応酬があった[4]。
出典[編集]

^ 青山弘之. “2013年4月9日のシリア情勢”. シリア・アラブの春(シリア革命2011)顛末記. 2013年6月8日閲覧。
^ “シリア反体制派にイスラム過激派、武装勢力が明かす”. AFPBB News (フランス通信社). (2013年4月10日) 2013年4月28日閲覧。
^ “シリア・アレッポの川から78人の処刑遺体、頭部に銃弾1発”. AFPBB News (フランス通信社). (2013年1月30日) 2013年4月28日閲覧。
^ “ウマイヤド・モスクの光塔、戦闘で崩壊 シリア北部アレッポ”. AFPBB News (フランス通信社). (2013年4月25日) 2013年4月28日閲覧。


 


イラク・イスラム国
イラク・イスラーム国
دولة العراق الإسلامية
対テロ戦争、イラク戦争、シリア内戦に参加
Islamic state of iraq.jpg
活動期間 2006年10月15日 - 現在
氏族 / 部族 スンナ派アラブ人
指導者 アブー・ドゥア
アブー・ウマル・アル=バグダーディー †
アブー・アイユーブ・アル=マスリー †
活動地域 イラクの旗 イラク
シリアの旗 シリア
前身 ムジャーヒディーン諮問評議会
関連勢力 アンサール・アル・スンナ軍
アル=ヌスラ戦線
敵対勢力 イラク駐留軍
イラク治安部隊
覚醒評議会
イラク・イスラーム国(-こく、アラビア語: دولة العراق الإسلامية‎)は、イラクのサラフィー・ジハード主義組織。知事と称した司令官を国内全土に配置して活動している[1][2][3]。
目次 [非表示]
1 活動
1.1 イラク
1.2 シリア
2 脚注
活動[編集]

イラク[編集]
2009年10月25日と12月8日、首都バグダードで自爆テロを実行し、両日合わせて282人が死亡、1169人が負傷した[4][5]。2012年3月20日には、バグダードを含む数十都市で連続爆弾テロを実行し、52人が死亡、約250人が負傷した[6]。
2013年7月21日、アブグレイブ刑務所とバグダード近郊のタージにある刑務所を襲撃し、500人あまりの受刑者が脱獄、治安部隊21人と受刑者20人が死亡した[7]。脱獄者の中には、武装勢力の戦闘員や幹部も多数含まれているとされる。イスラーム国側によると、今回の襲撃をもってイスラム教徒を牢獄から解放する一連の作戦は終了したとしている[8]。
イスラーム国の首長(アミール)だったアブー・ウマル・アル=バグダーディーや、戦争相だったアブー・アイユーブ・アル=マスリーは、ティクリート近郊で行われたアメリカ軍とイラク軍の合同作戦により2010年4月18日に死亡した[9]。
シリア[編集]
2013年4月、組織を「イラクとレバントのイスラーム国」に改称し[10]、シリアへの関与強化を鮮明にした。同年7月には、自由シリア軍の司令官を殺害している[11]。
脚注[編集]

[ヘルプ]
^ Anbar Picture Grows Clearer, and BleakerWashington Post(2006年11月28日)2013年7月30日閲覧
^ Reporting under al-Qaida controlNBC News(2006年12月27日)2013年7月30日閲覧
^ Dangers of the Baghdad planNBC News(2007年1月17日)2013年7月30日閲覧
^ Baghdad bomb fatalities pass 150BBC(2009年10月26日)2013年7月31日閲覧
^ Baghdad car bombs cause carnageBBC(2009年12月8日)2013年7月31日閲覧
^ アルカイダ系武装勢力が犯行声明 イラクの連続爆弾テロ共同通信(2012年3月25日)2013年8月4日閲覧
^ イラク刑務所襲撃、アルカイダ系組織が犯行声明AFPBB News(2013年7月23日)2013年8月5日閲覧
^ アルカーイダ系が犯行声明 イラク刑務所襲撃MSN産経ニュース(2013年7月23日)2013年8月5日閲覧
^ イラク、アルカイダ幹部2人を殺害 同組織に打撃AFPBB News(2010年4月20日)2013年7月30日閲覧
^ Key Free Syria Army rebel 'killed by Islamist group'BBC(2013年7月12日)2013年7月30日閲覧
^ 反体制派司令官殺害される=アルカイダ系と内紛−シリア時事ドットコム(2013年7月12日)2013年7月30日閲覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%9B%BD

コメント [原発・フッ素33] 400億円の凍土壁より数分の1のコストで地下水を止めるという土木屋の言い分 blended coffee
09. 2013年8月29日 00:21:29 : ESYzDKQibg
1日1000トンということは、毎秒に直すと、12リットルです.
川の流れが、秒50cmとすると、水深5cmで川幅0.5mの川の水量です.
あの辺りには小川があり、1号機から4号機の辺りに河口があったようで、川の流れをせき止めてしまって原発が作られました.
古い航空写真を見ると、原発建家の西側に、川というより沼地と言うか、地下水が湧き出してくる場所があって、湧き出した水が海に注いでいたように思われます.
コメント [政治・選挙・NHK152] 英紙が痛烈批判 「安倍首相は平和への脅威だ」 米は本気で日中戦争を懸念 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
44. 2013年8月29日 00:22:21 : mrvwMUmDaY
よその国を批判する暇があったら、福島の事故の原因究明が先だと思う。自国をおざなりにして他国にエネルギーをさく暇はないはず。そんなに他国を煽って少しずつ日本に手を出してもらって世論を持って行きたいのか?軍人ならまだしも、政治家は平和に解決するのが本来の 仕事では?それとも、祖父の時代のかたきをうちたいのか?一部の個人的なことに 国民を巻き込まないでほしい。幼稚過ぎる。原発を日本にちりばめたまま何を偉そうに他国を煽れるのだろう。今から廃炉を急いでも50年かかるのに。キレイな殺しあいなどないのに。もしや、原発を攻撃されたことにして、国民を先導するつもりか?と疑ってしまう。こんな人や政党を選んでしまった自分達が悪いが、若い人達は絶対にまき込まないでほしい。下らない大企業の金儲けのために国民が盾にされることが今度こそないように。彼は誰に操られているのだろう?彼の父が言ったように人間として大事な部分が抜けているように感じられてしまう。だからこうなるのだろうか?
コメント [原発・フッ素33] 東電汚染水事故の奇妙な説明、その背後にあるのは国際的な意思 taked4700
07. 2013年8月29日 00:25:17 : wUZgZx9Nyo
 臨界が起こる、小児甲状腺ガンが原発事故由来としか考えられないとなると目くらましような事が起こる。
コメント [経世済民81] 年金増やす裏ワザ?受給額42%アップも〈週刊朝日〉  かさっこ地蔵
16. 2013年8月29日 00:27:06 : Un6heX4IUI
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!
コメント [政治・選挙・NHK153] 遠い世界の地域紛争を侮ることなかれ 無責任欧米のシリア爆撃で円安・株暴落・原油高 (世相を斬る あいば達也)  笑坊
05. 2013年8月29日 00:28:47 : BjDecMHy1M
分かりにくい構図に見えるが基本的に、アサドがアメリカの言うことを聞かないということのようだ。それでもアサドはロシアとの関係は保っている。

エジプトも国民虐殺軍部の背後にアメリカがいるということのようだ。

イランのパーレビ傀儡政権もイスラム勢力にひっくり返されイラクでの戦争にも失敗したアメリカはどう出るか。引くわけにはいかない。

コメント [ホロコースト6] ダッハウの謎−−過去の「ガス室」目撃証言はどうなったのか?    西岡昌紀 西岡昌紀
25. 2013年8月29日 00:29:52 : GrBeyCvYpE
>>21-24
ユダヤ人の定義が複数ある時点で600万でもヒルバーグの510万でも確定などできないだろう。
コメント [雑談専用40] 偽善者どもが若者の悪ふざけに過剰対応。清潔ファシズム監視体制の大嘘 パルタ
05. 2013年8月29日 00:31:56 : gMGrZ6nqkJ
明らかなヤラセ。財界による労働法制の弱体化が目的。それ以外にはワタミなどのブラック企業批判を緩和させる狙いがある。ゆとりは関係ない。そもそも階級固定化を目的としたゆとり教育を推進したのは自民党。自民党工作員による世代間分断を狙ったゆとり叩きは愚劣でしかない。ダマスゴミを信用してはならない。
コメント [戦争b11] シリア問題特別代表、「軍事介入には安保理決議不可欠」  AFP ダイナモ
01. 2013年8月29日 00:33:07 : niiL5nr8dQ

シリアの化学兵器使用疑惑、アサド政権軍に責任=NATO事務総長
2013年 08月 29日 00:18 JST
[ブリュッセル 28日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)のラスムセン事務総長は28日、シリアの化学兵器使用疑惑について、さまざまな情報を総合すると、アサド政権の軍に責任があるとの認識を示した。

事務総長はNATO大使の会合後、化学兵器の使用は「受け入れられず、対応無しには済まされない」と述べた。

事務総長は声明で「今回の事態は、長年の国際規範・慣行に明確に違反している。当事者の責任を追及する必要がある」と指摘、シリア情勢を引き続き注視していくとした。


 


 
国連調査団、シリア疑惑調査完了に4日必要=潘事務総長
2013年 08月 29日 00:08 JST
[ハーグ 28日 ロイター] - 国連の潘基文事務総長は28日、シリアの化学兵器使用疑惑をめぐり現地を査察している国連調査団の調査完了には4日必要との見解を示した。

潘事務総長は当地で記者会見し「調査団は非常に危険な状況下で全力を尽くしている」と強調。「調査団が調査を完了するために4日の猶予が必要だ。その後、専門家が科学的検証を行い、いかなる行動をとるべきか、国連安全保障理事会に報告することになるだろう」と語った。


 


 

シリア副外相、「テロリスト集団」が近く化学兵器で欧州を攻撃と言明
2013年 08月 28日 23:58 JST
[ダマスカス 28日 ロイター] - シリアのミクダード副外相は28日、米国や英国、フランスはシリアで「テロリスト」が化学兵器を使用する手助けをしたと述べ、同一組織が近いうちに欧州に対して化学兵器を使用するだろうと言明した。

副外相は記者団に対し、化学兵器使用疑惑を検証している国連調査団に対し、「武装テロリスト集団」が攻撃があったとされる現場で神経ガスのサリンを使ったという証拠を示したと述べた。

「テロリスト集団が、米国、英国、フランスの助けを借りて(化学兵器を)使った張本人であるということをわれわれは再度述べる。これを止める必要がある。 このことが意味することは、同じ集団によって、欧州の人々に対し化学兵器が近いうちに使われるということだ」と語った。


 


 

中東原油に依存の中国、シリアで軍事的影響力は発揮できず
2013年 08月 28日 19:34 JST
[北京 28日 ロイター] - シリア情勢が緊迫化し、中東地域の安定が脅かされるなか、内政不干渉政策を掲げる中国は、エネルギー安全保障の観点から重要な地域の問題にほとんど関与できないでいる。

中東は中国にとって最大の原油輸入元で、それが途絶えれば中国の経済活動は停止の脅威にさらされる。1─7月の中東地域からの中国の原油輸入は約8300万トンと全体の半分を占めた。

たとえ中国政府が他国の問題に干渉しない方針を転換したとしても、中国人民解放軍(PLA)には自国から遠く離れた地域で大きな影響力を発揮する能力はまだない。

オーストラリアのキャンベラの軍事アナリストで元防衛当局高官、ロス・バベッジ氏は「PLAが積極的に関与し、米国やその同盟国が数日中に計画していることを行うかどうかに関しては、現時点でその能力はないだろう」と指摘した。

中国の軍は、ステルス戦闘機技術で急速な進展を遂げているものの、その威力はほとんど試されていない。

中国社会科学院の中東政策専門家、Yin Gang氏も「中東地域が安定すれば中国にとって朗報であり、逆に混乱が広がれば悪材料になる。しかし、中国には同地域の安定を維持する力がない」と指摘。

「中国が中東において国益を守るために軍事力を活用することは完全に不可能だ。国益を守る最善策は原油輸入元の多様化だろう。ロシアや他の地域からの輸入を増やすことだ」と語った。


 

 

 


 


 
金現物が3カ月半ぶり高値、シリア情勢緊迫化で
2013年 08月 29日 00:02 JST
[ロンドン 28日 ロイター] - 28日の市場で金価格が上昇。金現物は一時1オンス=1433.31ドルと今年5月14日以来3カ月半ぶりの高値をつけた。シリア情勢が緊迫化するなか、投資家の間で安全とみられる資産を買う動きが広がっており、金ショートポジションの巻き戻しも出ている。

金現物は0.4%高の1421.44ドル。米金先物12月限は1.60ドル高の1421.30ドル。


 

 


 
北海ブレント先物、シリア攻撃の影響拡大で150ドルも=ソジェン
2013年 08月 28日 23:24 JST
[ロンドン 28日 ロイター] - 仏ソシエテ・ジェネラルは28日、北海ブレント先物相場について、シリアへの軍事攻撃が開始されればバレル辺り125ドルに向かう展開となり、産油国への影響が拡大すればさらに150ドルまで上昇する可能性があるとの見方を示した。

ソジェンの石油アナリスト、マイケル・ウイットナー氏は顧客向けノートで、シリアへの軍事攻撃観測、もしくは攻撃開始とのニュースに反応し「北海ブレント先物は向こう数日でさらに5─10ドル上昇し120─125ドルをつける」と予想。「イラクなど周辺産油国の生産に甚大な影響が及べば、一時的に150ドルまで跳ね上がる可能性がある」としている。 

コメント [戦争b11] シリア問題特別代表、「軍事介入には安保理決議不可欠」  AFP ダイナモ
02. 2013年8月29日 00:33:30 : niiL5nr8dQ


 コラム:米国がシリアに軍事介入する本当の理由
2013年 08月 28日 19:52 JST
国際政治学者イアン・ブレマー

ケリー米国務長官が26日にシリアの化学兵器使用疑惑について「極めて忌わしい兵器を使用した責任は必ず問われるべき」と非難して以降、米国の軍事介入は現実味を帯びてきた。ヘーゲル米国防長官も米軍の「用意は整った」とコメント。ロイターの報道によると、西側諸国は「数日内に政府軍を攻撃する可能性がある」と反体制派に通告したという。

しかし、米国が攻撃の準備をしていようと、問題の核心はシリアではない。ケリー長官が語ったように、アサド政権が化学兵器を使用して攻撃したことは、シリアの内戦という枠を超えたことを意味する。軍事攻撃の目的は内戦の局面を変えようとしたり、終結させようとしたりすることではない。むしろ、つぶされた面子と国際基準への明らかな違反に対して報復することだ。

だが、それには危険を伴う。アサド大統領を罰しようとして限定的に始めた軍事攻撃はすぐに泥沼化する可能性を秘めているだけでなく、イランとの核協議といった地域的な最優先課題を妨げる恐れがある。

オバマ米大統領はこれより先、シリアでの化学兵器使用は「レッドライン(越えてはならない一線)」だと明言していた。これまで化学兵器使用の証拠が小規模ながらあったにもかかわらず、オバマ大統領は何カ月も動かなかった。350人以上の死亡が確認された先週の攻撃があって初めて、米国はようやく重い腰を上げた。あまりにも大規模になり過ぎたため、これ以上は傍観者でいられなくなったのだ。

2年が経過したシリア情勢で、明らかになったことがある。それは、米国が本当に守ろうとしているのはシリア国民ではなく、化学兵器使用を禁じる国際基準と、そして何よりも自国の威信だということだ。

筆者は数カ月前、米国にはこのまま徐々に内戦に関与している現状ほどは悪くない選択肢が2つあると指摘した。1つは、飛行禁止区域を設定し、暴力を排除するために必要な措置を講じるなど積極的に関与するという選択。もう1つは傍観者に徹し、関わらないことだ。

オバマ政権は後者を選択していた。ホワイトハウスにとっての最善策は、米国に行動を求めるプレッシャーに対し、深みにはまらない程度に最低限の武力行使で応えることであり、27日には「体制の変化は、われわれが検討している選択肢にはない」との見解を示した。つまり、米国はいつでも傍観者に戻れる余地を残している。

しかし、それがうまくいく可能性は低くなるばかりだ。泥沼にはまらない程度に限られた軍事的措置といったものがあるなら、オバマ政権は最初に化学兵器の使用疑惑があったときにそれを選択していただろう。皮肉にも最初の使用疑惑があって以降、国際社会が容認する制裁のハードルは上がっている。

もしレッドラインを越えたのがイスラエルだったら、直ちに限定的な報復攻撃を行っただろう。しかし、シリア相手に米国はためらい、大規模な残虐行為が起きた。そして今、自国の威信を守り、同盟諸国の要請に応えるため、深く関与することを余儀なくされている。それは、米国が泥沼にはまるリスクが高まることを意味している。

では、十分な行動とみなされるのはどの程度なのか。説明するのは難しいが、シリアの首都ダマスカスにある軍事施設に巡航ミサイル1、2発を撃ち込む程度では十分ではないことは明白だろう。より広範囲な軍事目標への攻撃はもちろんのこと、長期にわたる空爆も含まれるかもしれない。つまり、限定的な範囲を超える攻撃の可能性を常に帯びる行動が要求される。

また別の問題として、米国に行動を求める同盟国の多くは、それぞれ異なった結果を望んでおり、米国の深い関与を歓迎するとみられることが挙げられる。米国が行動を起こせば、シリア反体制派を支援するサウジアラビアやトルコといった同盟国も内戦のターニングポイントとして介入しようと試み、米国の行動を反体制派への暗黙の支援とみなすだろう。

さらには、アサド政権を支持するロシアやイランといった国々との外交において問題を引き起こす可能性がある。

シリア問題で極めて重要だが見過ごされているのが、米国の対イラン政策だ。米国にとって、中東地域における最優先事項はイランとの核協議だが、もし米国がアサド政権に対して思い切った制裁に踏み切るようなら、イランとの関係がこじれ、核協議で生産的な交渉ができなくなる可能性がある。逆に、米国の制裁が控え目なら、威信に傷がつきかねないばかりか、イラン核問題のレッドラインを曖昧にし、協議の進展を困難にするだろう。

ケリー長官がアサド政権の化学兵器使用について、シリアの内戦という枠を超えていると語ったとき、道義的観点から話していただろう。しかし、その行間を読むなら、米国の威信や中東地域の最優先課題、シリア内戦との距離の取り方について語っていたようにも聞こえる。

米国は今まさにシリアに軍事介入しようとしている。化学兵器に対する国際的なボイコットを擁護し、自国のレッドラインを守ることは、限定的であれば軍事行動と取るに値するだろう。それが限定的であることを願うばかりだ。

[27日 ロイター]

*筆者は国際政治リスク分析を専門とするコンサルティング会社、ユーラシア・グループの社長。スタンフォード大学で博士号(政治学)取得後、フーバー研究所の研究員に最年少で就任。その後、コロンビア大学、東西研究所、ローレンス・リバモア国立研究所などを経て、現在に至る。全米でベストセラーとなった「The End of the Free Market」(邦訳は『自由市場の終焉 国家資本主義とどう闘うか』など著書多数。
 
 

コメント [戦争b11] 速報 韓国、日本に軍事制裁を検討!中国に共同制裁呼びかけ2ch←軍靴の音が聞こえる♪朝日新聞出番だぞ?笑 木卯正一
23. 2013年8月29日 00:34:17 : JNJ8G5i4bA
同じ民族で争っている国です。
戦争せずとも自滅するでしょう。

コメント [政治・選挙・NHK153] マハティール元首相のTPP警告 SukiyakiSong
07. 2013年8月29日 00:41:59 : gMGrZ6nqkJ
なんかデタラメ言っているバカがいる。おじゃま一郎、お前だ。自民党工作員め。
コメント [経世済民82] 35歳店長が反論「ワタミはブラックじゃない」(週刊SPA!)  赤かぶ
18. 2013年8月29日 00:42:39 : qRFBPuO3xs
東寺で座禅をしてるのに創価系大学から大量に社員を入れるからこういう事になる。また日テレ読売臭もクリーンイメージにはマイナス。人より金と思われてしまうのだ。
コメント [音楽12] Najee - Back In The Day オコチャマ
05. 2013年8月29日 00:46:03 : FrpXTmA0eo
チャマさん、元気ー?
ちょっと、パソコン久々です。この久々っていうのが、なんか新鮮でいい。笑 
ー オレってさ、メジャーコードなのにマイナー、とかマイナーなのにメジャーの雰囲気がする曲が好きなのね?ービーチボーイズの良さもこういう風なんだよね、きっと。
 なーる、ほど。 バランスの取り方って、いろいろで、そのへんの配合が面白いー。 どんなふうに、はずすかっていうのも面白いよね。そのはずしかたにもよるんだけど、、。私も心酔系はどんな分野の音楽でも最初からダメ。ペリさん紹介のクラシックも、凄くいいのだけど、私的にちょっと微妙っていうのもあった。笑 でも、もちろん素晴らしいんだけどね。笑 やっぱりちょっと乾いてて、ま、こんな感じっていう方が好きかな。でも、でも、でも、、、
 哀愁だたようっていうので、実は私、日本でどんなふうに評価されてるかは全くわからないんだけど、鬼さんの小名浜っていう歌のYouTube見て聴いて、涙涙涙。震災で被害あったとこだし、リフレインの美しさと哀愁に、また涙、、。彼の小名浜って 石ころみたいなほんとの宝石のよう、、。こういうとき、日本人だなあって、嬉しく思ったりもしたり、、笑
 こういうところが、私ってヤンキーって言われちゃうとこなのかなあ。笑  
でも、 実は、10年前ヤンキーってことば知らなくてずーっと褒め言葉だと思ってた。今でも思ってるのだけどダメかなあ? 笑

 

コメント [原発・フッ素33] 汚染水ダダ漏れ 1000億円をケチった東電の大罪 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
05. 2013年8月29日 00:47:29 : BjDecMHy1M
2011年当時の報道内容でも遮水壁の建設は既成事実として一部で報道されていたと記憶する。東電は地下水の流速が小さくまだ海に達するまで猶予があるとかのすっとぼけた言い訳をしていたと記憶する。

それが、カネがかかるからとかの理由で全くやっていなかったわけのようだ。
関係者はもう生きている価値がないよ。

コメント [雑談専用40] 戦争屋の理屈 シリアで化学兵器が使われたことについて あやみ
20. 蒲田の富士山 2013年8月29日 00:47:30 : OoIP2Z8mrhxx6 : HCI1fcBPlo
第一次大戦で、米仏は戦争していません。
第二次大戦でも、そう。
前コメは、両国が、戦争すればいいじゃないかの、私の願望です。
帝国主義と民主主義と、秘密結社やらの国際主義は、市民革命(フランス革命)から派生したガラクタであり、害毒である。
フランス革命の、その延長線上には、アメリカが存在している。
コメント [政治・選挙・NHK153] 渡辺乾介氏に捧げる小沢一郎氏の弔辞 平野 浩氏  赤かぶ
13. 2013年8月29日 00:47:56 : h4UNZppDg2
渡辺乾介氏と言えば、小沢さんが幹事長時代の記者会見。
大手マスゴミ記者の「世論調査の結果の感想」に代表される、幼稚園児でも出来るような低レベルな質問に小沢さんが辟易している中、渡辺乾介氏のようなまともな記者の質問には小沢さんは丁寧に答えていたのがとても印象に残っている。
コメント [政治・選挙・NHK153] 8月27日 「審査会議が開かれていた」と思わせるため、最高裁は「小沢事件以外の審査事件票19件」を創作してM前議員だけに 赤かぶ
14. hanako 2013年8月29日 00:49:48 : IWnkF9nvLc5K6 : emRAuJ6PCI
12さん、

> そんなことは、ここに来ている人はみんな知っているって!

最高裁が情報の開示・不開示に統一性がないということを、みんな知っていると簡単に言いますが、あなたは最高裁に情報公開請求したことがあるのですか?

もししていないのなら、そのようないい加減なことをいうのはやめてください。これは実際自分でやったことがない人にはわからないことです。

あなたはコメントに書き込む際、「あんたは〜」などと相手を見下した言い方をなさる、読んでいてあまりいい気がしません。また何を言いたいのかよくわかりません。

コメント [戦争b11] シリア問題特別代表、「軍事介入には安保理決議不可欠」  AFP ダイナモ
03. 2013年8月29日 00:50:42 : niiL5nr8dQ
イスラエル、全ミサイル防衛システムを配備=現地ラジオ
2013年 08月 29日 00:23 JST
[エルサレム 28日 ロイター] - イスラエルは、欧米諸国がシリアの化学兵器使用疑惑をめぐり軍事介入に踏み切った場合に、シリアが報復攻撃に出る可能性に備え、全てのミサイル防衛システムを配備している。イスラエル軍放送(ラジオ)が28日伝えた。

シリア政府は、米国などが軍事介入した場合にイスラエルを攻撃する可能性を示唆している。

イスラエル軍の報道官は、「最近の地域情勢を踏まえ、イスラエル国防軍(IDF)は必要な防衛措置を講じている」と述べたが、軍の配備について詳細は明かさなかった。

ネタニヤフ首相は声明で、日常の業務を変更する理由はないとしながらも、いかなる筋書きにも対応する用意をしていると述べた。

  



米国による対シリア軍事行動は1日だけとは限らない−当局者 
  8月28日(ブルームバーグ):米当局が協議しているシリアへの軍事行動は1日だけの介入とは限らないと、政権当局者の1人が語った。また英国は、シリアによる先週の化学兵器使用疑惑を非難する国連決議の草案を作成した。
匿名を条件に協議内容について語った同当局者によると、米国と同盟国は引き続き対シリア軍事行動の目的を明確にするため調整している。
シリアへの軍事行動は政権交代やアサド政権転覆が目的ではないとしており、オバマ政権は軍事介入の目的を定め、アサド政権派による同盟国や周辺国への攻撃の可能性に備えるとともに、軍事行動を擁護する法的な正当性の確立を模索しているという。
原題:U.S. Syria Strikes Won’t Be Limited to Single Day,Official Says(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ベルリン Leon Mangasarian lmangasarian@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:James Hertling jhertling@bloomberg.net
更新日時: 2013/08/28 22:22 JST

コメント [政治・選挙・NHK153] 『減らず口をたたくな』と中国政府が怒った SukiyakiSong
03. 2013年8月29日 00:51:06 : 3Db6wqarg6
>※野田政権時代の中国政府要求の具体化項目:

全くデタラメというか例えば「日本海⇒東海」なんて中国では東シナ海が東海で
日本海呼称はそのまま使っているから、中国政府がそんな要求をするわけがない。
この人は現実と妄想の区別がつかないんでしょうな。

コメント [経世済民82] アングル:シリア情勢が日本株の下落圧力に、消費税論議にも影響か (ロイター)  赤かぶ
03. 2013年8月29日 00:52:58 : niiL5nr8dQ
アジア・太平洋株式サマリー:香港・中国株下落、インド株反発 
【香港株式市況】
香港株式市場では、ハンセン指数が続落。シリアに対し軍事攻撃が実行されれば原油の流通が混乱するとの懸念が広がった。ペトロチャイナと傘下の昆侖能源が、中国での汚職摘発に伴う幹部辞任を受けて売られた。
ペトロチャイナ(857 HK)は4.4%安で、会長が辞任した昆侖能源(135 HK)は14%安。世界最大のソーラーパネル向けポリシリコンメーカーの保利協鑫能源(3800 HK)は2.6%安。欧州連合(EU)は調査を通じ、中国のパネルメーカーが補助金を受けていたと結論付けた。
一方、資金逃避先としての需要増で金価格が3カ月ぶりの高値近辺となったことで産金株は買われ、招金鉱業(1818 HK)は5.2%高。
ハンセン指数 は前日比350.12ポイント(1.6%)安の21524.65で終了。下落率は今月20日以来の大きさ。ハンセン中国企業株(H株 )指数は同2.2%安の9765.19。
パーペチュアル・インベストメンツの市場調査責任者、マシュー・シャーウッド氏(シドニー在勤)は「中東での地政学的なリスクが高まる中で米金融政策に関する不透明感も長引いており、悪いことが重なっている」と指摘。「流動性は低く、株価は下がり続けそうだ」としている。
【中国株式市況】
中国株式相場 は前日付けた2週間ぶり高値から反落。政府の汚職追放キャンペーンで幹部が辞任した中国最大の石油会社ペトロチャイナが売られたほか、製薬株も決算が市場予想に届かないとの懸念から下げた。
ペトロチャイナ(601857 CH)は0.5%安。康美薬業 (600518 CH)が10%安となってヘルスケア銘柄が全業種中で最も下げた。
米国がシリアへの軍事行動に出るとの観測で資金逃避先としての金の需要が増加、産金会社の株が買われた。山東黄金鉱業 (600547 CH)は10%高。上海国際港務(600018 CH)は4営業日連続で上げて10%高。
上海証券取引所の人民元建てA株と外貨建てB株の両方に連動する上海総合指数 は前日比2.27ポイント(0.1%)安の2101.30。3営業日ぶりの下落となった。上海、深圳両証取のA株に連動するCSI300指数 は0.6%安の2328.06で終了。
浙商証券の王偉俊ストラテジスト(上海在勤)は、「決算は市場の注目の的であり、市場予想に届かなければ単純に売られる」と説明。「軍事的緊張も株式のようなリスク資産へのグローバルな需要を減らすことになろう」と指摘した。
【インド株式市況】
インド株式 相場は上昇。指標のS&Pセンセックス指数は約1年ぶりの安値から反発した。デリバティブ(金融派生商品)取引の期日を翌日に控え、売りを解消する動きが優勢となった。
世界最大の製油所を所有するリライアンス・インダストリーズ は1.1%上昇。一時は4.9%下げた。国内最大の民間銀、ICICI銀行 は一時5.7%安となったものの、下げ幅を0.8%まで縮小した。ソフトウエア輸出企業のタタ・コンサルタンシー とインフォシス 、ウィプロ が上昇。ルピー安で収益が改善するとの見方から買われた。インド市場のデリバティブ取引は毎月最終木曜日が期日となる。
ムンバイ市場でのセンセックス指数 は前日比28.07ポイント(0.2%)高の17996.15で終了。一時は2.9%安となった。ルピーの対ドル相場が一時1ドル=68ルピー台と過去最安値を付けたほか、中東からの供給が途絶えるとの懸念で原油相場が大幅上昇したことが背景。
【フィリピン株式市況】
フィリピン株式相場 は続落。資本流出が加速するとの懸念から、指標の総合指数は8カ月ぶりの安値となった。
フィリピン総合指数 は前日比178.93ポイント(3%)安の5738.06で終了した。一時は6%下げ、昨年11月以来の安値を付けた。
リザル・コマーシャル・バンキングで運用に携わるリコ・ゴメス氏(マニラ在勤)は「米国の流動性縮小に加え、シリアをめぐり緊張が高まると世界的に懸念されている」と指摘。「新興市場資産への不安がある」と述べた。
【オーストラリア株式市況】
S&P/ASX200指数は前日比54.05ポイント(1.1%)安の5087.16。
【韓国株式市況】
韓国総合株価指数は前日比1.32ポイント(0.1%)安の1884.52。
【台湾株式市況】
加権指数は前日比3.70ポイント(0.1%)高の7824.54。
更新日時: 2013/08/28 21:02 JST



インド・ルピーは20年ぶり大幅安、最安値を更新−国債も下落 

  8月28日(ブルームバーグ):28日のインド・ルピーはドルに対しここ20年で最大の落ち込みとなり、過去最安値を更新。石油価格の大幅上昇で経常赤字が拡大し、経済が1991年以来で最大の危機に向かうとの懸念が強まった。インド国債も下落した。
ブルームバーグが集計した地元銀行の数値によると、ルピー相場はムンバイ時間午後4時19分(日本時間午後7時49分)現在、前日比2.7%安の1ドル=68.0450ルピー。一時は3.7%下落し68.7550ルピーと、1993年以来で最もきつい下げとなった。7−9月(第3四半期)に入ってから12.7%下げている。年初来の下落率は19.2%に達した。
クリアリング・コーポレーション・オブ・インディアのウェブサイトに掲載されたデータによると、インド国債(2023年5月償還、表面利率7.16%)の利回りは6ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の8.84%。
原題:India’s Rupee Plunges Most in 20 Years to Record; BondsDecline(抜粋)
更新日時: 2013/08/28 20:41 JST





カーニー総裁:英中銀に追加緩和の用意、回復が脅かされれば 

  8月28日(ブルームバーグ):イングランド銀行(英中央銀行)のカーニー総裁は28日、投資家の金利先高観が強まり過ぎ景気回復を脅かす場合は、一段の景気刺激措置を講じる用意が当局にはあると表明した。
同総裁はノッティンガムで企業経営者らに講演し「実体経済が直面する現実の金融環境に、銀行金利の先高観が反映されることはあり得る」とし、「金融環境が引き締まり、景気の回復状態が我々の必要とする強い成長に届かないとみられる場合は、さらに景気を刺激する措置を取るかどうか、またその最善の方法について慎重に検討する」と語った。
カーニー総裁は景気回復を支えるためフォワードガイダンス(時間軸政策)を導入し、政策金利 を少なくとも3年間、過去最低の0.5%で維持する方針を示している。一方、英経済の成長加速の兆候と米金融当局の緩和縮小の見通しが金利先高観につながり、英国債利回りは上昇している。
カーニー総裁は「回復が確実になるまでは景気刺激を縮小させないこと、一方で必要ならば一段の措置を取ることを当中銀のフォワードガイダンスは明確にしている」とし、「不透明感を減らし、将来における不可避の衝撃にもかかわらず成長が持続するよう、反発力を養うために可能な措置に力を入れている」と語った。
ガイダンスによれば、中銀は現在7.8%の失業率 が7%に下がるまで政策金利を据え置く方針。中銀はその時期が2016年末以降になるとみている。
カーニー総裁は「失業率が予想より早い時期に低下するとしても、金利が近く上昇するとは限らない」と述べ、7%の数値目標は金融政策委員会(MPC)が政策を見直す目安であって、自動的に利上げを引き起こすわけではないと説明。「我々は雇用と所得、支出が持続可能なペースで回復するまでは金利が上がらないという安心感を与えようとしている。ガイダンスは早過ぎる利上げはないことを保証するもので、実際にいつまで低金利を維持するかは回復の進み具合次第だ」と述べた。
原題:Carney Says BOE Ready to Loosen If Market Rates HurtRecovery(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ロンドン Jennifer Ryan jryan13@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Fergal O’Brien fobrien@bloomberg.net
更新日時: 2013/08/28 23:16 JST




7月米中古住宅販売成約指数:前月比1.3%低下 

  8月28日(ブルームバーグ):7月の米中古住宅販売成約指数は前月比で低下した。住宅市場の回復が減速している兆候が示された。
全米不動産業者協会(NAR)が発表した7月の中古住宅販売成約指数 (季節調整後)は前月比1.3%低下と、今年に入って最も大きく下げた。前月は0.4%の低下だった。ブルームバーグがまとめたエコノミスト調査の予想中央値では7月は前月比変わらずと見込まれていた。
HSBCセキュリティーズUSAのエコノミスト、ライアン・ワン氏は「ここ6週間あたりで、住宅ローン金利の上昇が住宅購入の決定にマイナスの影響を与えている兆候がいくつかある」と述べ、「住宅ローン金利の上昇によって住宅市場の上昇トレンドが抑えられているように見受けられるのは、懸念事項でもある」と続けた。
7月の成約指数 は109.5と3カ月ぶりの低い水準。同指数の100は2001年の平均的な活動水準を基準に「過去と比べて健全な」住宅購入がみられる状況であることを示す。
地域別では全米4地域中3地域で販売成約指数が低下。特に北東部は6.5%と大きく下げた。西部では4.9%低下、中西部でも1%下げた。一方、南部は2.6%上昇した。
原題:Pending Sales of Existing Homes in U.S. Dropped 1.3% inJuly (2)(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ワシントン Victoria Stilwell vstilwell1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Chris Wellisz cwellisz@bloomberg.net
更新日時: 2013/08/29 00:12 JST




焦点:豪経済、総選挙後の企業信頼感が今後の動向を左右
2013年 08月 28日 17:51 JST
[シドニー 28日 ロイター] - 9月7日の豪総選挙を間近に控え、企業経営者らが間違いなく求めているものがある。それは確実性だ。

政治的な安定が得られれば、心配するのをやめて惜しまず支出する、と彼らは言う。

オーストラリアの企業・消費者は過去3年間にわたって、少数与党政府の首相交代劇や政策転換など目まぐるしい状況の変化に直面してきた。

長年にわたる鉱業投資ブームが後退するなか、オーストラリアが今後厳しい局面を回避するためには経済の他の分野がその穴埋めをする必要があり、政治的な安定の回復は企業経営者らが願ってやまないものだ。

通常、選挙による企業活動への影響は一時的なものにすぎない。それは主に、主要政党の経済政策が財政黒字や中央銀行の独立性を重視するなど、いずれもかなり中道的なためだ。

だが今回は、企業の景況感がかなり悪化しており、決定的な選挙結果が出れば、安心感をもたらす可能性がある。

HSBCのオーストラリア担当チーフエコノミスト、ポール・ブロクサム氏は「今回の選挙は別かもしれない」と指摘。「租税や規制をめぐる先行き不透明感は明らかに投資の妨げとなってきた。いくらかでも不透明感が取り除かれるという考えだけで企業の信頼感は押し上げられ、時宜を得た経済の原動力につながるだろう」との見方を示した。

デロイト・アクセス・エコノミクスのデータによると、3月末時点で進行中または契約済みの投資プロジェクトは4520億豪ドル(4050億米ドル)だったが、これとは別に4770億豪ドル相当の見込み案件があった。

言うまでもなく企業はトニー・アボット自由党党首が率いる同党と国民党の保守連合を支持しており、世論調査によると、総選挙では保守連合が圧勝する見通し。

与党労働党は世界的な金融危機への対応では評価を得たが、炭素税の導入などで不評を買い、度重なる規制の変更で企業をいら立たせ、批判を浴びている。

<ギリシャよりも悪い状況>

オーストラリアン・インダストリー・グループの一連の企業調査の結果はまったくさえないものだ。

オーストラリアは過去22年間リセッション(景気後退)を経験しておらず、世界的な金融危機時に急激な景気悪化を回避した唯一の先進国であるにもかかわらず、製造業購買担当者景気指数(PMI)は先進国の中で最低で、奇妙なことに過去5年間に4分の1ほど経済が縮小したギリシャの指数さえも下回っている。

ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)が今月13日に発表した7月の企業景況感指数はマイナス7と8カ月ぶりの低水準となり、長期的な平均を大幅に下回った。

NABのシニアエコノミスト、スピロス・パパドポロス氏は「勝利するのが労働党であろうが自由党であろうが、決定的な選挙結果が出れば、企業信頼感にとってポジティブな材料となる見込みだ」との見方を示した。

ただ、同氏は過去15年間の調査結果では、選挙後のプラス効果が長く続くことはあまり示されていないとも指摘した。

消費者が危機後の慎重姿勢を急に転換して積極的に支出するようになるかどうかも明らかでない。

同氏は「消費者が選挙を理由に百貨店での買い物や自動車の購入、旅行や住宅購入を手控えている様子は見受けられない」と指摘。「2008年以前と比べ、より緩やかな消費の伸びが新たな標準となっている」との見方を示した。

<信頼感の回復を模索>

オーストラリアが鉱業投資の鈍化に対応するには、支出促進に向けた信頼感の回復が不可欠だ。

29日発表される第2・四半期の設備投資データはその見通しについて重要な材料を提供するとみられる。第2・四半期の設備投資は約1%増加する見通し。ただ、第1・四半期には4.7%減少していた。

極めて重要となるのは2013/14年度(14年6月末まで)の支出計画に関する豪統計局の調査だろう。

鉱業セクターの支出が今後伸び悩むことを踏まえると、製造業やサービス、住宅建設などのセクターが経済をけん引する役割を担う必要がある。

コモンウェルス銀行のチーフエコノミスト、マイケル・ブライス氏は「資源セクター以外の企業の設備投資を促進することが急務となっている」と指摘する。

だが、企業の支出につながる信頼感の回復についてオーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)のスティーブンス総裁は最近、「残念ながらセンチメントを好転させるのは容易ではない」との認識を示した。

(Wayne Cole記者;翻訳 佐藤久仁子;編集 山川薫)



コメント [政治・選挙・NHK153] 「はだしのゲンより成人漫画を規制しろ!」麻生マンガ大臣の”本性” (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. 2013年8月29日 00:55:21 : RtHpc6Pa3U
麻生の発言、価値観には酷いものがちりばめられている。
「君は『はだしのゲン』を読んだことあるか? 出たころ、毎週の連載を読んでいたが、もっと禁止した方がいい成人向け漫画がある」というものにしても、
そのなかで「はだしのゲン」を評価する時の眼差しには
「禁止した方がいい成人向け漫画」のうちでの程度だけ問題にしており、
そもそも表現の自由を制限するしないにかかわる慎重さ、人権の尊重、
権力による表現への検閲に対する問題視が
発言からは窺えないわけです。あたかもその閲覧が禁じられてしかるべき表現が
あるかのような発言であり、糾弾されてしかるべきところです。
コメント [戦争b11] アメリカがシリア攻撃をすると、、、。 taked4700
23. 2013年8月29日 00:56:06 : n6OIOF8ycM
>>21
記事の垂れ流しの意味は、俺の記事が的中したのかwww。

イデオロギーなどと称して宗教や政治が商売になるから情けない。

反政府軍が化学兵器を使用したのは本当のようだね。

反政府軍の大半はユーロで職に就けない阿呆が大半と聞く。

覇権主義は宗教と密接に繋がる用件であり、破綻間際の政権には起爆剤になる。

戦争や紛争を毎日の糧にしなければ生きて行けないサガと見るのが妥当であろう。

現代の戦闘行為に大半は地域紛争に狭く戦う必要性がある。

理由は火の粉が自分自身に燃え広がらないようにする為らしい。

国民に責任はないが政府には責任が伴う。

アメリカは戦術核を日本国に使用してトラウマになり後悔したとも聞こえてきた。

それでも国民を飢餓に苦しませることは出来ない。

その点今回のシリアは飯の種になる、イスラエルの近所なら喜んでいくだろう。

叩けば確実にイスラエルが資金提供の義務が生ずる。

守らなければならない理由はそこにあることを垂れ流しの記事が証明した。

石油に群がる世界資本の本音はそんなところである。

日本国に生まれた二宮尊徳『道徳のない経済は犯罪である』と唱えた。

アダムスミスは『道徳的な経済は発展する、非道徳的な経済は破綻する』と述べたと教わった。

不思議な事があるもんだ、経済学で有名なアダムスミスは本来、哲学者であった。

日本の竹中平蔵に道徳はない!

小泉純一は政治家だったが経済にかんして彼は素人だったwww。

コメント [原発・フッ素33] 4号機も即発臨界爆発だった 槌田敦氏 (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))  赤かぶ
01. 2013年8月29日 01:01:30 : QEU2ckY4kg
3号炉の爆発を捉えたNTV系の福島テレビ(?)は、継続して撮影録画していたはずだ。
記事 [経世済民82] 「2050年には国土の2割が無人化」で考えるべき持ち家リスク (女性自身) 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130829-00010003-jisin-soci
女性自身 8月29日(木)0時0分配信


 消費税増税を控え、購入熱もヒートアップしている住宅事情。家は買ったほうが得なのか、損なのか?人口減少社会に突入する日本では、じつは金銭面の損得以外にもっと考えるべきことがあるという。それは、住宅を買った土地が“いつまでも住みやすい場所”であるとは限らないことだ。ファイナンシャルプランナーの中嶋よしふみさん(以下同)は次のように解説する。

「50年には、北海道では人が住んでいる地域が現在の半分ほどになります。北海道以外でも、無人化する地域が出てくるといわれています。場所によっては街が消滅するところも。同時に、都市部に交通や店舗など街の機能と人を集約するコンパクトシティ化も進んでいくと考えられます。買った土地が不便になれば、価格は下がり、生活がしにくくなって、住み替えもできなくなります」

 国土交通省は「少子・高齢化が続いた場合、’50年には、現在人が住んでいる国土の2割は無人化する」と発表している。また、すぐに立ち消えになったが、西武鉄道が運営する西武線の一部が廃線になるという話も持ち上がった。

「東京、埼玉のような首都圏でもこのような話が出ています。廃線はなくなったようですが、不動産価格には影響していると思います。自分の買った家がいつまでも住みやすいかどうかはわからない。50年分の“損得”だけを考えて家を買うには、非常にリスクが大きいですよね」

 一方、賃貸で一生過ごそうと考えたとき、老後に借りることができるのかが心配だが……。

「空室率が上がっていけば、まず、家賃が下がって借りやすくなるでしょうし、大家さんが高齢者に貸さないとなればお客さんが減ることになります。高齢者が借りにくくなるとは考えにくい。もちろん、若くて働き盛りの人と比べたら借りにくいということはあるかもしれませんが」

 持ち家か賃貸かで悩んだら、まずは支払いのリスクを考える。次にライフプランとの整合性。最後に損得だと中嶋さんは言う。

「持ち家や分譲マンションがよく見えるのは、グレードが違うから。ただ、よく見える物件は、その分価格に反映されています。住宅は生活必需品ですが賃貸でも賄えるもの。持ち家を購入するということは、いってみれば“趣味”のようなものです」



http://www.asyura2.com/13/hasan82/msg/171.html

コメント [政治・選挙・NHK153] 8月28日 「改正検察審査会法」で小沢抹殺!それでも、「廃止せよ」と主張する議員・法律家・ジャーナリストはいない!一市民 赤かぶ
05. 2013年8月29日 01:02:12 : emRAuJ6PCI
02 OOpGE9uiwI さん、

そのような書き込みはよそでやってください。阿修羅サイトの品位に欠けます。

コメント [原発・フッ素33] 4号機も即発臨界爆発だった 槌田敦氏 (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))  赤かぶ
02. 2013年8月29日 01:03:49 : boluxxq30k
ふくいち周辺を吹き飛ばさずとも
その後始末も出来ないのだから
広義的には核爆発の一種なんだね


コメント [政治・選挙・NHK153] 悲惨と格差の現実を隠しバラ色を語る政府、大新聞のイカサマ この国を覆う限りない退廃とニヒル (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. 2013年8月29日 01:05:40 : nJF6kGWndY
>放射能まみれのどこが「美しい国」なのか

ほとんど言いがかりの世界だが

ゲンダイは原発事故の責任を次は自民党政権に押し付けるつもりらしいw

http://kitanoyamajirou.hatenablog.com/entry/20120816/1345048053

コメント [原発・フッ素20] 核ゴミは全部日本へ送れ - 日本が放射性廃棄物最終処分場になる日 魑魅魍魎男
22. 2013年8月29日 01:06:27 : HeajY9HhbY
もう日本には海外に逃げる金すらない貧乏人しかいない。核廃棄物の最終処理場になるのは時間の問題だ。金持ちはとっくに海外に逃げた。政治家官僚役人搾取階級皆殺しにして裏で操る黒幕の手足になる富裕層を皆殺しにしなきゃ貧乏人は殺されるだけだ。自殺するなら追い詰めた奴らの一人でも道ずれにすべきだ。搾取されるしかないシステムを破壊すべきだ。殺して殺して殺して殺して殺し尽くして、それでも変わらない世界なら、その時自殺すれば良い。覚悟なんかいらない。立ち上がる勇気なんかなくても世界は殺せる。
コメント [政治・選挙・NHK153] 「小沢氏敗北」の後に来る物・・・、 (いかりや爆氏の毒独日記)  赤かぶ
48. tethugon 2013年8月29日 01:08:20 : UZJkbJXHOIISI : B6m7oa4vh6
民主党が政権を取ったとき多数の国会議員を引き連れて中国に渡った小沢一郎。
このパフォーマンスは何だったのか?アイドルに会ったみたいにはしゃぐ阿部知子
らの女性議員たち。どや顔の小沢。その後、尖閣問題、半日暴動等が立て続けに起こったとき小沢は沈黙し表に出ることはなかった。中国と太いパイプがあるのなら、国益のために何らかの行動を執るのが国会議員の務めではないか。
コメント [政治・選挙・NHK153] 偏差値の導入を主導した政治家は従順な国民作ること目指した(週刊ポスト)  かさっこ地蔵
06. 2013年8月29日 01:10:10 : gMGrZ6nqkJ
>01 食品の入った冷凍ケースで寝転ぶ馬鹿ガキ。

さすがにそれはヤラセだ。こんな馬鹿げたことが連続して起きるわけがない。ブラック企業批判の緩和、労働法制の弱体化が目的の財界と電通による戦略。

それと有能な民族の証って何? 日本人を罵倒するの結構だが、あなたは一体、何人?

コメント [原発・フッ素33] 東電汚染水事故の奇妙な説明、その背後にあるのは国際的な意思 taked4700
08. 2013年8月29日 01:11:49 : 3nTXkp9TvA
「表に出てこない事」はあるだろう、
東電も政府もまだまだ公にはしていない事実の幾つかはあるかも知れない。

確かに物事には「裏」も有るだろう、しかし確たる証拠も無いままに、
「国際的な思惑」だなどと陰謀論をここで展開するのはどうか?
フィクションを楽しみたいのなら空耳版へ投稿して欲しい。

後、最近やたらと目に付く「預言者ラエル」云々コメントする方も、
我々にはもはや、オカルトを楽しむ余裕は残されてはいない。

コメント [戦争b11] アメリカがシリア攻撃をすると、、、。 taked4700
24. 2013年8月29日 01:13:02 : n6OIOF8ycM
追記!!:

ドルを集めてどうするの本当の馬鹿だね!

金の現物が一番です。

高校生でも判る経済学を聞きたいなら少しだけ教える。

日商岩井の前進鈴木商店は世界中の商品を買い求めたと聞く。

現代なら金以外に当てになる商品はない。

1g4500円もする金を買い集めてもたかが知れている。

何を買えば正解なのか?

自分の頭に何か浮かぶならそれはダメと言うことになる。

なぜならそれは、誰でも考え付くから買っても意味がない。

逆に誰でも買い求める商品の現物で小さく纏る物は何か?

金しかないみたいだね。

コメント [政治・選挙・NHK153] 「はだしのゲンより成人漫画を規制しろ!」麻生マンガ大臣の”本性” (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
02. 2013年8月29日 01:13:35 : BjDecMHy1M
成人マンガを規制してはいけない。みんながやっていることだ。

旧ソ連や文革時代の中国にしたいのか。

コメント [原発・フッ素33] 東電「破綻処理も選択肢」=新潟知事、外国特派員協会で会見 (時事通信)  赤かぶ
02. 2013年8月29日 01:16:12 : BjDecMHy1M
破綻処理がいい。今の経営陣もその方が楽になっていい。

社員も新会社で一から出直せ。

コメント [政治・選挙・NHK153] 『日本を疑うニュースの論点』 若い人へ,何故政治に無関心なのですか。貴方達にはね返ります 孫崎 享  赤かぶ
01. 2013年8月29日 01:19:44 : BjDecMHy1M
確かにそうだ。

今の学生はエントリーシートなるものを何十枚も書いて企業に気に入られることばかりを考えているように見える。企業のありかたを疑ってみることもしないようだ。

コメント [政治・選挙・NHK153] 汚染水対策に躍起=五輪招致への影響懸念−政府・与党  時事通信 ダイナモ
02. 2013年8月29日 01:25:38 : BjDecMHy1M
五輪への影響は懸念している。

国民の健康への影響は懸念しない。

そんな政府なら要らない。

コメント [原発・フッ素33] 4号機も即発臨界爆発だった 槌田敦氏 (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))  赤かぶ
03. 2013年8月29日 01:27:19 : boluxxq30k
ちょっと 待ってください
水と核燃料を分けて 周りに金属片などを敷き詰め
時限式でそれが混ざり合うようにしたら
強力爆弾 完成じゃん
そんなこと教えちゃ マズイんじゃない
コメント [政治・選挙・NHK153] 掲示板データ流出で判明した政府とマスコミの世論操作! (simatyan2のブログ)  赤かぶ
145. 2013年8月29日 01:29:22 : P0itGwXWHz
やっぱりね。という感想しかないわな。
阿修羅数年読んできた者からしたら、
阿修羅ですらめちゃめちゃ工作書込あるんだから、
2chなんて無い訳が無いってもんで、
ただ、やっぱりねのその証拠が出たのはいいことだ。
コメント [政治・選挙・NHK153] 消費税増税反対の浜田参与 財務省の説得工作の前に完オチか(SAPIO)  かさっこ地蔵
09. 2013年8月29日 01:32:24 : niiL5nr8dQ
【第3回】 2013年8月29日 ダイヤモンド・オンライン編集部
消費税増税実施はデフレ脱却を第一に
1%ずつ5年間で引き上げを
――内閣官房参与(静岡県立大学教授)本田悦朗
消費税増税議論の3回目は、現在、内閣官房参与を勤める本田悦郎静岡県立大学教授に、意見を聞く。内閣官房参与とは、いわば首相のアドバイザーを勤める非常勤の国家公務員である。本田教授は、エール大学の浜田宏一名誉教授とともに、経済分野におけるアドバイスを行っている。本田教授の提案は、来年4月から毎年1%ずつ5年間わたって消費税率を引き上げていくというものだ。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編集長 原英次郎、撮影/同編集部 片田江康男)

生まれつつあるインフレ予想を
消費増税が冷やしてしまう


ほんだ・えつろう
1955年生。東京大学法学部を卒業後、(旧)大蔵省入省。在ソ連邦大使館、世界銀行審議役等を経て2000年より在ニューヨーク総領事館兼在米国大使館公使。ニューヨーク勤務時代に現地のエコノミスト等とデフレ脱却について議論。その後、外務省欧州局審議官、欧州復興開発銀行理事、財務省政策評価審議官等を経て、2012年より静岡県立大学教授。同年12月、第2次安倍内閣発足と同時に内閣官房参与。著書に『アベノミクスの真実』(幻冬舎)等。
 まず、この15年間、消費者物価指数をみると、日本経済はずっとデフレに痛めつけられてきたという認識が大前提です。これまで何回かデフレ脱却のチャンスはありました。

 一つは2000年8月の日銀によるゼロ金利解除の時。まだデフレを脱却していないにもかかわらずゼロ金利を解除してしまって、デフレからの脱却のチャンスを失ってしまった。2回目は2006年3月の量的金融緩和の解除です。当時は、確かに消費者物価指数は4ヵ月連続して若干のプラスになった。ところが、消費者物価指数は5年に1回基準値を改定するのですが、改定した結果、実はまだデフレだったということが後で分かった。つまり、量的金融緩和を解除するのは、明らかに早すぎた。その後、08年にリーマンショックが起こって、デフレが大きくなり現在に至っています。

 そういう状況の中で、安倍総理が正面からデフレ脱却を政権の目標として掲げて、まさに実行し始めた段階です。アベノミクスは3本の矢と言われますが、第3の矢すなわち成長戦略の前提となるのがデフレ脱却です。金融政策のみならず財政による景気刺激策もデフレ脱却に役立ちますが、デフレ脱却実現の主役はあくまでも金融政策です。デフレというのは貨幣的な現象ですから。

 その金融政策では日銀が、黒田新総裁の下で4月4日に向こう2年でベースマネーを2倍にし、消費者物価指数を2%に引き上げるという、あの有名な「量的・質的金融緩和」をやり始めたばかり。まだ始めてから4ヵ月ほどしか経ってない。そういう時に増税が課題として挙がってきた。私はタイミングとして非常によくないと思っています。

――タイミングがよくないと考える理由は?

 黒田新総裁による思い切った量的金融緩和政策が功を奏して、金融資産市場では前向きの反応が表れている。株価しかり、為替市場しかり、それから不動産市場も少しずつ改善してきています。それが実体経済によい影響を与え、近い将来、家計部門によい影響を与えて、財・サービス市場において物が売れだす、あるいはサービスに対しても積極的な購入が起こる。そうなれば経済は好循環に入って、緩やかなインフレが実現してきます。

 それを実現するには第1の矢が重要で、一番のポイントは過去15年間デフレが続いてきたことによって凍りついたデフレ予想を、緩やかなインフレ予想に転換していくということです。この予想の転換が起こらないと、経済の好循環と緩やかなインフレは実現しません。今、その転換が徐々に起こりつつあると思うんですが、まだまだ十分ではない。タイミングとしては恐らく来年の春あたりが重要になってくる。今年の冬のボーナスが増え来年の春のベースアップが実現すると、かなりマインドが好転して、インフレ予想が高まると予想されます。

 インフレ予想に転換した直後というのは、病み上がりの病人のように非常に脆弱なんです。何かショックがあると、元に戻ってしまう可能性がある。いまアベノミクスを成功させる最大のポイントは、生まれつつあるインフレ予想、緩やかなインフレ予想をいかにして安定させるかということです。そうした重要なタイミングにあるときに、法律通りなら来年4月に消費税増税が行われる。増税しておきがら経済成長をマネージし、インフレ予想を高めるのは非常に難しい。

ベストは消費税増税の延期
次善は引き上げ率の刻みを変える

――では、具体的には消費税増税はどうすべきだとお考えですか?

 もしベストな選択は何かと問われれば、増税は延期がベストだと思います。1年なり2年なり単純に延期して、インフレ予想が安定してから増税をさせていただくというのが理想的です。が、逆に何もしないで延期した時に、日本政府の財政再建にかける意気込みに対して、疑念を呈する投資家が出てこないとも限らない。特に外国人投資家です。そういう懸念も理解できるので何らかのアクションを起すという意味で、引き上げる税率の刻み方を変えてはどうかというのが私の提案です。

 つまり来年4月に6%、再来年7%、その次の年以降8、9、10%と2018年まで1%ずつ引き上げていく。そうすると、第一に駆け込み需要がそれほど起こらない。ということは逆に反動減も起こらない。来年の4月ごろはデフレ予想からインフレ予想に転換する重要な局面を迎えるので、1%程度の消費税の増税であれば、若干希望的観測もいれると、むしろインフレ期待を醸成するのに役立つ可能性もあります。

 つまり、むこう5年間消費税率が「1%ずつ上がります」とアナウンスする。そうすると、みなが物価というのは少しずつ上がるものだと考え、結果的にインフレ予想の醸成に役立つ可能性もある。ということで私は現実的な方策として、毎年1%ずつ5年間に渡って増税してはいかがでしょうかと、総理に申し上げています。

1997年の消費税増税は
家計消費に悪影響を与えた

――消費税を予定通り上げるべきだと主張している人たちは、消費税増税は景気にはそれほど影響しない。1989年4月の消費税導入時は、景気には大きな影響は出ていないし、97年4月の消費税増税後の景気後退は、金融危機が起こったのが主因で増税が主因ではないと分析していますが……。

 89年は、バブル景気の真っ只中ですから、それと比較するのがおかしい。

 97年のケースでは、消費税を増税した後、明らかに消費は落ち込んでいます。景気に対する影響はなかったと言っておられる方は、一度落ち込んだものの消費が回復しているとおっしゃっているわけですが、実は回復していないんです。

 対前年比で比較すると回復したように見えます。なぜならば前の年の1996年が、異常だったからです。第一に食中毒のO157が非常にはやって、食料品の消費が落ちた。二つ目は冷夏の影響で電気の消費量が落ちた。三つ目は、反対に1997年に携帯電話が爆発的に売れ始めて、その使用料金が増えた。そういう特殊要因によって、消費が回復したように見えるけれど、こうした特殊要因が働いているということで、もう少し長いトレンドで見ると消費は完全には回復していない。従って消費税増税は、消費の低迷に対してかなりの影響を与えている。それがまさに原因の一つとなって98年から、15年デフレが始まったんです。


 今回の場合、景気に影響を与えないとおっしゃる方々は、デフレ脱却というものの本質を全く理解していない。今回は極めて特殊なケースで、デフレ脱却のプロセスの真っ最中にあり、金融政策によって緩やかなインフレ予想をつくろうとしている。通常の景気循環とは違うわけです。

 つまり第二次世界大戦後、先進国の中でデフレに陥り、そこから脱却しようとしているのは日本だけなので、諸外国では付加価値税(消費税)を増税しても影響が小さいという経験は参考になりません。景気への影響はないという方々には、その特殊性を十分理解していますか、とお聞きしたい。デフレに直面していなければ、確かに現在は景気の回復期なので3%の消費税増税に耐えられるという可能性も十分あります。しかし、今はインフレ期待を形成して15年間苦しんだデフレから、脱却しようとしているときです。そのときに増税をやるのが正しい政策でしょうか。インフレ期待ができつつある中での景気回復はとても脆弱なのです。

名目GDPを増やせば
当初税収は大きく増える

――アベノミクスによって名目GDPの成長率が上がれば、税収は増えますね。ただ、経済成長だけで財政再建が成し遂げられるのでしょうか。例えば、8月8日に政府が発表した中期財政計画による試算でも、今後10年間の名目GDP成長率3%、消費者物価上昇率が2%という高めの数字を想定し、予定通り消費税増税が実施されると仮定した場合でも、2020年の国・地方政府のプライマリーバランス(基礎的財政収支)は赤字が残る。ということは、借金は増え続けることになります。

 デフレから脱却すれば、財やサービスの生産量が同じでも名目GDP(注)は必ず増えます。名目GDPが増えることによる税収増をどう見るかということで、また意見が違う。

 財務省はいわゆる名目GDPの税収弾性値、つまり名目GDPが1%増えた時に税収が何%増えるかという弾性値を1.1と置いて計算しているが、これは低すぎます。今はリーマンショック後の不況からの回復期なので、専門家の計測によると弾性値は4くらいあるとされています。確かに不況からの回復期は弾性値が高くなる傾向があるので、当面4は高すぎるとしても、控えめに見て2.5とか3くらいだと思う。実質GDPが2%増えて、インフレ率が1%だと、名目GDPは実質GDP+インフレ率(GDPデフレーター)なので3%の成長になる。名目GDPが3%伸びれば、3%×弾性値2.5=7.5%税収が増え、当面は税収の伸びが非常に大きくなります。

 だからといって、消費税増税が必要ないとは言っていないんですよ。予想インフレ率が安定し名目GDPの成長率が上がってきた時に、つまり消費者物価指数も2%くらいで安定した時に消費税増税をやる。そうするとダブルで効いてくる。税を生み出す元となる名目GDP、つまりパイが増えます。増えたパイに税率を掛け算するわけですから税収も増えます。かつ、一般的に景気回復期というのは弾性値が大きいので、税収の伸びも期待できるということで、結果的には財政再建に役立つと思います。

(注)名目GDPと実質GDP――簡単に言うとGDPは財の生産数量×価格で算出される。名目GDPはその年に生産数量にその年の価格を掛けて算出される。したがって、前年と生産数量が同じでも価格が5%上昇すれば名目GDPは5%増える。これに対して価格変動の影響を取り除いて計算したのが実質GDPだ。したがって、このケースでは前年と生産数量が同じなので、実質GDPは0%成長になる。

 もし予定通り来年4月に増税すると、来年の名目GDPは消費税分が価格に上乗せされるので少しは増える。しかし、実質GDPが相当落ち込み、2014年度の実質GDP成長率が1%を大きく切り、景気が腰折れする可能性が十分あります。実質GDPが相当落ち込だときに、中国や新興国、あるいユーロ圏で何か別のショックがあったら、また再びデフレに突っ込んでいく可能性も高い。そのリスクを考えるとこのチャンスを大事にして、来年3%も消費税率を上げるというような無謀なことしないで、安全運転をしていった方がいい。

 決して私は財政再建に「反対の人」ではないです。財務省が仰っている財政再建と目的は同じです。同じなんだけれども目的に達する方法、順番が違う。増税から入るのか、名目GDPの拡大から入るのかの違いです。

「増税は国際公約」は
国民に対する騙し

――実質GDPが落ち込むという意味は、アベノミクスで需要が拡大してせっかく需給ギャップが縮小してきたのに、また需給ギャップが拡大する可能性があるということですね。実物の方から再びデフレ圧力が働いてしまう。


増税になれば、「2014年度の実質GDP成長率が1%を大きく切り、景気が腰折れする可能性が十分ある」
 そうなる危険性があるということです。つまりインフレ率で言えば、消費税率が3%上がりますが、3%が全部価格に転嫁されるわけではないので、かりに2.3%程度、消費者物価指数を押し上げるとすると、それに本来、黒田日銀が目指しているインフレ目標2%を足すと、4.3%くらいの消費者物価上昇率になるはずですが、消費税増税によってこの本来目指している2%の部分が、へこんでしまうのではないかということです。

 私はいま全国を講演して回っていますが、聴衆の方が異口同音におっしゃるのは給料が増えるまでは、増税をやるのは早いんじゃないですか、と。確かに足元の消費者物価指数の上昇率は、ゼロ%を超えてきた。7月は前年同月比0.4%(総合、東京都区部)だけれども、それは主に輸入物価の上昇によるものです。原因が輸入物価の上昇なので、いわゆるコストプッシュ型の物価上昇です。本来のアベノミクスは、所得が増えてインフレ率が上がってくるデマンドプル型を目指している。

 今はまだ所得が上がってくる前に、インフレ率が上がってきている。これは我々の想定の範囲内ですけれども、もう少し我慢していただければ、必ず物価上昇以上に所得が上がってきますと、講演会で説明しているし、実際そうなると思います。でも所得が上がる前に、消費税増税というコストを増やすと、これがまたコストプッシュ要因になる。合計で4%程度の物価上昇率は相当に大きい。国民からみれば、いつになったら所得が増えるんですか、「騙された」という意識になるし、財布のひもも締めざるを得ない。だから、消費税増税のタイミングとしてよくないと、言っているわけです。

 それからもう一つ、財政再建は国際公約だと言われるが、あの言い方はやめてほしい。我々主権国家なのですから、国際的には条約や協定、コミュニケといった国際的約束以外には拘束されません。また、2011年のG20カンヌサミットの直後、当時の野田首相も、そこで示した財政再建のためのアクションプランは、国際公約ではないとおっしゃっています。これはあくまでも国際的な説明ですと、そう国会で答弁しています。だから、国際公約だから予定通り消費税増税をやらないといけないという嘘はいけない。国民を騙すな、ということです。

 もし、今回アベノミクスが失敗したら日本経済は、はっきり言ってもう立ち直れないでしょう。これからデフレ縮小経済しか経験したことのない若者が、日本経済の第一線に出ていく時代になっていく。過去15年間の失敗をまた繰り返したいのですか、と申し上げたい。
http://diamond.jp/articles/print/40880

コメント [政治・選挙・NHK153] 何のためのパフォーマンスか 田中 良紹  赤かぶ
01. 2013年8月29日 01:34:18 : niiL5nr8dQ
【第43回】 2013年8月29日 山田厚史 [ジャーナリスト 元朝日新聞編集委員]
秘密主義のTPP交渉が民主主義を空洞化
メディアは踊らされ、国民は知らされず
暮らしや社会の仕組みにこれほど影響する国際交渉はめったにない。ところが我が国の代表がどんな主張をし、いかなる交渉をしているか、その姿を国民に知らせない。環太平洋経済連携協定(TPP)交渉は、内容だけでなく、政策の決定過程に暗闇を抱えている。情報を公開すれば交渉そのものが成り立たない、というTPPの本質と深く関わるが、メディアの反応は鈍い。各国が合意し協定内容が明るみに出れば、あちこちから怒りの声が上がるだろう。支持率が支えの安倍政権に異変が起きかねない。

「生贄」は密室で選ばれる

 主権者不在のままTPP交渉は最終局面を迎える。「聖域」のはずだった農産品5品目の死守は不可能な情勢だ。譲歩を迫られる日本が切るカード、つまりコメを護る代わりに関税撤廃を受け入れる農産物を何にするか、間もなく決まる。開かれた議論もないまま「生贄」は密室で選ばれる。

「ブルネイ会合が終われば政府内部で農産品関税の妥協案が話し合われることになる」と、政府関係者はいう。それだけではない。年内合意となれば、国民の関心事である「食の安全」や「国民皆保険」を構成する薬価や保険、外資企業が国内の司法制度を飛び越え政府を訴えることができるISD条項など、TPPが誰の利益に沿ったものか骨格が見えてくるだろう。

 消費増税導入を間近に控えた来年の通常国会はTPPで紛糾する。政府・自民党は議席の多数で押し切ればいいと考えている。農政議員を抑え込み、少数の野党が騒いでも、協定を批准することは数で可能だ。だがそんなことでいいのか。国家を縛る協定こそ党派を超えた慎重で周到な検討が必要なのだ。

 7月のマレーシア会合の直前、内閣官房に設けられたTPP対策室に協議内容の文書一式が届いた。英文で10センチを超える膨大な資料。各省から集められた役人が手分けして対応するが「テキストの日本語訳は作らない」という。

 協議は英語、文書の修正も英語でやるので日本語は必要ない、という理屈だが、「日本語版を作ると政治家など各方面に情報が漏れる」というのが本音だ。英語を障壁にして情報を遮断する。国民生活と深くかかわる交渉から国会議員や有権者が排除され、役人が情報を抱え込む仕組みができている。

国会議員も情報が得られない

 マレーシア会合には自民党の農林議員が同行した。「交渉を自分の目で確かめたい」と現地入りした議員たちは会場を見物しただけ、という空しい結果に終わった。近くのホテルに陣取って、交渉団に協議の内容を説明するよう求めたが「守秘義務がある。日本から情報が漏れたら問題になる」と情報はもらえず無駄足に終わった。

 安倍政権が交渉参加を決めた時、自民党は「聖域死守」を条件に受け入れた。その条件から外れそうになっているのに、国会議員は情報さえ得られない。

 マレーシア会合の後、自民党は農林部会を開き、政府のTPP対策室幹部を呼び情報を求めた。交渉の概要や日程などを聞かされただけで中身は語られず、怒声が飛び交った。

 ブルネイで開かれている第2回会合に同行した農林議員は代表格の西川公也氏だけ。この会合で日本は、農業関税が厳しい状況になっていることを思い知った。

「高い水準での合意」を米国が強く求めている。自由化率は現状をはるかに超える高率になることは避けがたい。「農産品5品目の除外」など言えない情勢であることを再確認した。

「農産5品目すべて例外」は無理

 自由化率とは関税項目総数(日本は9018品目)の中で自由化している品目の割合。相手国によって違う。日本は自由貿易協定(FTA)を結ぶフィリピンの85%が最高でFTAを結んでいない国とは概ね70%台に留まっている。

 米国はオーストラリアとのFTAでは96%、米韓FTAでは99%の自由化率を達成している。TPPもこの水準に近づけようとしている。来年の中間選挙でTPPを成果にしたいオバマ政権は、他国の市場をこじ開けるのに必死だ。

 日本は表向き「自由化率80%」で臨む構えだが、「これでは相手にされない」と担当者は口をそろえる。朝日新聞は「85%を主張する方針」と伝えたが、これで決着するとも考えにくい。「交渉のスタート地点」でしかない。

 農産5品目で関税数は586ある。コメだけでも品種や産地、精米・玄米などで税率は変わり関税は58項目ある。ムギは109、乳製品188、食肉はウシ51・ブタ49、砂糖・でんぷんが131項目。5品目で全体の6.5%を占める。すべて護ると、他の関税を全部ゼロにしても自由化率は93.5%になる。つまり「高い自由化率」を目指すTPPに参加することは「農産5品目すべて例外」は無理だ。

 日本にはコメ以外にも譲れない工業品もある。「自由化率が90%を超えると農産5品目の関税に手をつけざるを得ない」というのが実情だ。

最終的に決断するのは安倍・甘利・石破の3氏

 私はコメでも品目によっては関税を段階的に下げてゆくことは仕方ない、と思っている。食肉や乳製品でもすべてを護れるものではない。ただ、コメを人質に取られ本来日本が獲得するはずだった米国の自動車関税(年額8000億円)を先延ばしされたなど愚挙そのものである。

 農産5品目をすべて聖域にすることが日本の農業の発展につながるわけでもない。「閉鎖か開放か」ではなく、何をどう守ることが日本の農業の未来につながるか、という冷静な論議こそ必要だ。

 TPPの秘密主義はその議論まで封殺してしまう。譲歩する項目はTPP対策室で決まる。農産品が政治の塊であるだけに担当者レベルで決められる課題ではない。政治家の参加を拒み、有権者をシャッタアウトして誰が決めるのか。

 TPPの核心情報は自民党幹事長に伝えている、という。首相や甘利大臣は政府のメンバーなので関与する。つまり最終的に決断するのは、安倍・甘利・石破の3氏という顔ぶれになる、という。

「石破さんは自民党代表という立場、幹事長経由で農政の重鎮に情報は流れる。だが限られた範囲にとどめることになっている」

 関係者はそう明かす。TPP交渉は政府が情報を独占し、与党の重鎮だけがひそかに知る立場にある。野党は蚊帳の外だ。つまり一握りの政治家が阿吽の呼吸で決める。犠牲になる農家の声など届かず、消費者も有権者も知らされない。農業団体には補償金との見合いで話がゆくだろう。

 大多数の国会議員や有権者がTPPの中身を知るのは交渉が合意し、協定の批准が国会に掛けられた時になる。それまで守秘義務が分厚い壁になって立ちはだかる。

なぜ官僚の口が重いか

 秘密交渉とはいえTPPのニュースは連日のように新聞に載っている。私がこうして記事を書いているのも、情報を得ているからで、現場の記者たちはそれぞれ工夫して守秘義務の壁を超えている。それにも限界がある。

 政府に都合の悪い情報は出てこない。たとえば「豆腐やしょうゆなど農産加工品に『遺伝子が組み換えられた大豆は使用していません』という表示がTPP交渉で禁止になった」という情報を国際NGOがつかんだ。それを政府に確認しても「お答えできない」という回答になり、知っていそうな官僚に当てても「わからない」となる。

 貿易交渉やG7など国際交渉の取材はいろいろと経験したが、今回のTPP交渉の情報管理は徹底している。当事者たちは「情報漏えい」を問われることを強く警戒している。天下国家を饒舌に語る官僚の口が重くなっている。この傾向は安倍政権になって強まったように感ずる。

 大きな圧力が政府がいま作成中の秘密保全法案である。国家公務員法が定める守秘義務違反は最高刑が懲役一年だが、秘密保全法は10年の懲役刑を可能にする。取材は、厳密にいえば「機密漏えいの教唆」になりうる。そのリスクを背負うギリギリの作業が国民の知る権利を担保している。その仕事がやりにくくなった。TPPで守秘義務がことさら強調され、秘密保全法で厳罰化する。権力に不都合な情報は出にくい国に日本はなろうとしている。

 その一方で、権力に都合いい情報はリークして世論を誘導する。リークはメディアにとってもリスクは少ない。権力に睨まれ、場合によっては情報を遮断される追及型の取材より効率はいい。

 競争するメディアを一本釣りするかのようにマスコミ経営者と首相の会食が続いている。消費税増税を認めながら軽減税率の適用を求める新聞や雑誌は、御しやすい存在と権力には映るだろう。

 大手新聞の社説はほとんどがTPP賛成。立場が決まっているため、暗部への突っ込みが鈍い。交渉事だから秘密はあって当然、というボンクラ記者も少なくない。重要情報が伏せられ、新聞によっては政府方針に迎合する体制翼賛な記事が目立つようになった。保守的な論調のS紙などは「米国、混合医療の導入求めず」「遺伝子組み換え食品の市場開放求めず」などと、反TPP世論を抑えるような政府好みの情報を積極的に扱っている。

政府の「選別的リーク戦術」

 政府の情報対策は、全情報を非公開にし、都合のいい情報だけ書かせるという「選別的リーク戦術」。情報を管理し、メディアに競争させ、なびく記者にネタを提供して取り込む、という手法である。

 これから「政府、小麦関税で譲歩へ」などという特ダネが遠からず紙面をにぎわすだろう。生贄は密室で決まるが、関係者に衝撃を与えないように「観測気球」を上げるのも情報操作のひとつ。どの程度の反発が起きるか、反応を探るのが観測気球と呼ばれる記事だ。

 情報を小出しにして既成事実を作り上げてゆくのも世論対策だ。

 4月25日の「世界かわら版」でも書いたが、多国籍企業が世界規模の規制緩和を進めるのがTPPだ。発展市場である途上国で企業活動の妨げになっている規制を、政治力のある先進国とりわけ米国の交渉力を使って排除する、それがTPPである。

 安倍政権は米国との関係改善を図るため、TPPに協力する。米国と協力して中国を市場経済の側へと引き込むステップとしてTPPを位置づけている。

 安倍政権にとってTPPは後戻りできない政治課題になっている。農業に犠牲を強いることは政権基盤を痛める出来事ではあるが、農業組織を横取りできる野党が見当たらない今、農協の反発は見返りとして配るカネで何とかなる、と踏んでいるようだ。

 しかし米国系多国籍企業の利益が前面に出る協定内容が世に知られてゆく中で、TPPへの見方も変わってくるだろう。食の安全、医や生命の安全保障、日本文化の保全など、われわれの「社会的利益」とTPPの相克がやがて見えてくる。国会で議席を握り、メディアを抑えれば、大概のことは思い通りになるかもしれない。

 だが、その慢心が自壊作用を促す。課題はTPPだけではない。集団的自衛権もからむ外交的孤立、消費増税が引き起こす波乱、金融超緩和が終焉を迎える米国、アベノミクスの末路。盤石の体制に見える安倍政権の足元には様々な地雷が埋まっている。いつ噴き出すか分からない。TPP合意はその端緒になる可能性を秘めている。
http://diamond.jp/articles/print/40879

コメント [原発・フッ素33] 4号機も即発臨界爆発だった 槌田敦氏 (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))  赤かぶ
04. 2013年8月29日 01:35:52 : L6ivE5iBGA
シュラウド(釜、格納容器)の交換って3号炉のほうだっけ
4号炉じゃなかったっけ?

4号炉だったから格納容器交換の際の施工ミスが結果的に使用済み燃料プールの
燃料棒の集合体を救ってるって話ではなかったんじゃ。
交換済みならば、釜がピカピカでも不思議ではないけれど
交換済みが4号以外の話であれば確かに変な話だけれども。

コメント [原発・フッ素33] 4号機も即発臨界爆発だった 槌田敦氏 (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))  赤かぶ
05. 2013年8月29日 01:36:19 : RtHpc6Pa3U
この投稿内容に感謝するほかないが、
人々の振る舞い(「帰還」「疎開しない」)や報道内容における「大丈夫」ぶりを
みると、結果的に原発過酷事故の安全性と日本の保守がいってきた、
危機における神風とを支える話に使える。
すなわち、仮にまた原発事故があっても被害なんてこの程度ですむ、
仮に核爆発が続いたところでせいぜい半径数十キロを隔離しちまえば
後は海に流せばそれでいい、通常通りの営業やってて問題ない、みたいに
聞こえかねないので、それは説明する側の問題ではなく、聞き手の不勉強の問題
なのだが、ぼくは困惑する面もある。別に槌田さんの主張に問題はないので
もっと吹聴するほかないけれども、どういうのか、核爆発説を吹聴すればするほど
、でも被害はこの程度なんだ、なら核爆発といえども安全なんだ、と
受け取られて苦笑する、というか。非常にやりきれない。
放射能は確実に広範囲にばらまかれ、流れて、沈着しているので
非常にまずいのは事実なのに。若くしてがんになり、切っても転移するし
大変なケースが増加しているというのに、一部のお涙頂戴話で終わってるのが
なんとも情けない。
コメント [経世済民82] 経済効果は数十兆円?面白くなってきたゾ 東京湾再生銘柄 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
06. 2013年8月29日 01:37:27 : Fbrymlivsk
官民で東京湾を再生する「東京湾再生官民連携フォーラム」を11月に設立。大いに結構な企画だが、まず、フクシマからの地下汚染水流出を止め、空間への放射性物質の放出を止める事が先だ。さもなくば、どんなに立派な湾と言う箱を作っても生態系にとってはただの死の海だ。
コメント [政治・選挙・NHK153] 増税先送り示唆後の増税決定は最悪の政治行動 (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
03. 2013年8月29日 01:39:16 : gMGrZ6nqkJ
>庶民に巨大な重圧を押し付ける前に、巨大な無駄である官僚利権を切る

財界利権の方が巨大でしょう。財政破綻だ、と言いながら法人税の減税は狂っている。なんで、この人は富裕層増税に目が向かないのだろう。富の集中を防ぐためのシャウプ税制が崩れているのは知っているはずなのに。


強制重視→共生重視

コメント [政治・選挙・NHK153] 何のためのパフォーマンスか 田中 良紹  赤かぶ
02. 2013年8月29日 01:39:22 : niiL5nr8dQ
【第197回】 2013年8月29日 田中秀征 [元経済企画庁長官、福山大学客員教授]
安倍政権を急失速させる!?
「4つの強行」に不安が募る
 このまま安倍晋三政権が(1)消費増税の予定通りの実施、(2)原発の全面的再稼働、(3)集団的自衛権行使のための憲法解釈の変更、(4)TPPの年内合意を強行すれば、おそらく内閣支持率は遠からず大幅に急落して政権運営がきわめて困難になるに違いない。

 これらはほぼ同時進行で進んでいるので、今年末が大きな山場となるだろう。

 確かに安倍政権は、衆参の安定多数を基盤として政策も法案も思いのままに通すことができるように見える。だが政治は決してそういうことにはならない。安定多数であっても支持率が30%を割れば、政策も法案も暗礁に乗り上げて一歩も進むことができなくなる。自民党内、与党間に亀裂が起こって内部抗争を生み、内閣が漂流することにもなりかねない。

 私もそうだが、安倍首相への期待感は、やはり「成長と改革」にある。未だその期待は消えたとは言えないが、前述4つの強行によってたちまち色あせてしまうだろう。

「国益のため」という言葉ほど
いかがわしいものはない

 問題は、この4つの推進力になっているのが政治ではなく行政であり、政治家ではなく官僚だということが日増しに明らかになってきていることだ。

 すべては「国益のため」と強調されるが、この国益という言葉は実にいかがわしい言葉だ。むやみに“国益”を標榜して強行しようとする人は、そのほとんどが省益などの“組織益”のために動いている。

 一体、国益と言っても、目先の国益と長期的な国益には大きな違いがあり、それどころかしばしば逆の場合さえある。

 今回のTPP交渉についても、来年の中間選挙を見据えて年内合意にこだわる米国に追随。普天間問題のマイナスをカバーしたり、尖閣問題への支援を期待しているように見える。

 だが、譲歩を重ねたTPP参加は、日本の産業構造や経済構造はもちろんのこと、国土の構造や生活、文化まで大きく変貌させるものである。そんな国のかたちを変える重大な案件について、十分な検討をしたのか、その覚悟はあるのか。

 TPP参加は、一部の人たちに、あるいは一時期限りの利益をもたらすに過ぎない恐れがある。だから拙速に対応せず、あくまでも将来の国家経営を考えて百年の計のもとに時間をかけて進めるべきだろう。

与党の存在感がない一方で
前面に現れる“官僚”の存在感

 直近の世論調査は、4つの強行に対して“否”とする人が増え続けている。もっと切迫すれば、もっと世論は先鋭化するだろう。

 官僚組織には、省益と結びついた悲願とも言える課題がある。それらは、安定政権が出現すると、この時とばかり“国益”の名においてゴリ押しされてくる。4つの強行論にはその色合いが濃い。

 消費増税についての“有識者”の意見聴取が始まったが、本質的には集団的自衛権についての有識者会議などと手法は同じである。

 一体、自民党はどうなったのか。与党はどうしているのか。有識者の意見を聞くなら党が中心となって聴けばよいではないか。4つの重要課題について与党の存在感がなく、官僚、学者、専門家が前面に出て来過ぎている。その人選は官僚主導によるものだろうから、“有識者”の活用はほとんど特定の方向への誘導作戦であろう。

 そもそも、“官邸主導”は“官僚主導”になるのが常である。

 そして、その失敗の責任は他でもない首相個人に帰せられることになる。

 首相は民意を背景にした与党の力をもっと重視する必要がある。

コメント [原発・フッ素33] 400億円の凍土壁より数分の1のコストで地下水を止めるという土木屋の言い分 blended coffee
10. 2013年8月29日 01:40:59 : 3nTXkp9TvA
「地下水」を
「汲み上げる」のでは無く、「止める」と言うのなら、素晴らしい!

凍土壁建設に取り掛かる前に、是非やらせてみるべきです。

コメント [IT11] 米グーグル・アンドロイド、悪意あるソフトの最大のターゲット=調査  ロイター ダイナモ
01. 2013年8月29日 01:41:06 : niiL5nr8dQ
JBpress>イノベーション>マーケティング [マーケティング]
途上国のネット接続実現で格差なき世界をつくる
ソーシャル化する社会が世界を大きく変え始めた〜第39回
2013年08月29日(Thu) 小川 和也
 「発展途上国の50億人にインターネット接続を提供する」

 フェイスブックは8月21日、そのためのイニシアチブとして「Internet.org」をテクノロジー企業6社(エリクソン[Ericsson]、メディアテック[MediaTek]、ノキア[Nokia]、オペラ[Opera]、クアルコム[Qualcomm]、サムスン[Samsung])と協同設立した。

インターネットの恩恵を全人類に届けるという“大義”

 この7社は、主に次の3つの課題にフォーカスし、発展途上国のネット利用を実現するという(参照:フェイスブックによるプレスリリース)。

1.データ伝送の効率化によるインターネットアクセス料金の減額
2.アプリの効率化による使用データ量の低減
3.インターネット普及の新モデル構築

フェイスブックCEO、政治団体を設立か 教育・移民制度の改革狙い
フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEO〔AFPBB News〕

 フェイスブックのさらなるユーザー拡大には、発展途上国の利用者を増やすことが重要であるという背景はあるものの、それを超えた大義のための活動であるには違いない。

 そのことは、CEOのマーク・ザッカーバーグの次の発言からもうかがえる。

 「不公正な経済の現実とは、すでにフェイスブックにいる人々は、それ以外の世界すべてを合わせたよりも多くのお金を有しているということだ。我々が今後非常に長い期間にわたってインターネットの恩恵に浴していない数十億人の人々に仕え続けることは、可能であったとしても、利益にはつながらないかもしれない。それでも我々は、誰もがネットに接続できるようにすべきだと信じている」

 彼らは既にそのための素案を公開し、その改良意見を世に求め始めている。

 現在のインターネットユーザーは27億人で、世界人口のおよそ3分の1にあたる。
しかしその増加率は毎年9%以下で、インターネットが成長過程の初期段階にあることに鑑みて低い成長率だということを彼らは危惧している(参照:
“Is Connectivity A Human Right?)”

 この視点を持つのはフェイスブックだけではない。

 2012年11月8日、米グーグルは発展途上国の利用者を対象とした Google Free Zone(グーグルフリーゾーン)というサービスを発表している。その1つ目のパイロットプログラムとしてフィリピンの通信キャリアである Globe Telecom と提携し、同国での提供を開始している。

 このフリーゾーンは、インターネット接続機能を持つ携帯端末のユーザーが、検索、Gmail、Google+等のグーグル主要プロダクトを無料(データ通信契約も不要)で利用できるサービスだ。検索結果に表示されたリンク先のページにも無料でアクセスできる。

 フィリピンのモバイルマーケットは既に飽和状態にあるものの、97%のユーザーがSMSを利用しており、モバイルインターネットの利用はわずか9.8%だ(2011年度 World Bank データ)。

 フリーゾーンを通じてフィリピンでモバイルインターネットの利用を普及させ、より高性能な端末の買い替えとグーグルの利用を促す狙いはあるが、これもフェイスブックと同じく大義の下での取り組みと言えるだろう。

インターネットへの接続は経済格差や文化摩擦の解消を促す

 「デジタルデバイド」という言葉がある。

 これは、インターネットを中心とした情報通信技術を利用できる人とできない人の間に生じる経済格差を指す言葉として使われている。

 1996年、当時の米国副大統領であったアル・ゴアがこの言葉を初めて公式に使用したと言われている。

 これを受けて当時の大統領であったビル・クリントンが引用し、「人々は技術を開発し知識を共有しないことは不平等や摩擦、不安を生むきっかけとなるため、それらの課題に一丸となって取り組まなければならない」と述べている。

 そしてここ日本においては、2000年前後からこの言葉が使われ始めている。

 僕はこの数年、スリランカの児童養護施設の支援に携わらせていただいているが、その子供たちが将来活躍するための武器として、ITスキルが重要な意味を持つことを目の当たりにしている。

 ちなみにスリランカのインターネット普及率は15.0%、バングラデシュ5.0%、カンボジア4.4%、ミャンマーになると1.0%というのが実情(参照:Internet World Stats / Internet Users 30-June-2012)であり、そのような国々でデジタルデバイドの解消がなされる意義は大きいと考えている。

 例えば、電子メールの送受信や様々なデータベースの利用、商品の購入や音楽の受信配信、金融取引などが可能になることで、生活やビジネスの利便性が上がる。さらには新しい産業も生まれて育つ。

 これらにより、経済的には労働生産性の向上、文化的には相互理解が深まることにつながる。また、国民が等しく国際情勢を手に入れることができ、政治的には民主化の推進を促すと考えられる。

 そして重要なのは、インターネットのインフラ環境にとどまらず、その活用に関する教育や教育をする人を育てる仕組みづくりだ。いくらインフラが整ったとしても、それが有効に利用されなければ、その価値も半減する。

 インターネットの普及が当たり前な先進国においては、世界全体で見た場合にはいまだにそれが普及しきれていない事実、しかも低成長率の中にあることを忘れがちだ。

 だからこそ、発展途上国でのインターネットの普及がその国の姿を大きく変える余地があること、そしてそれが世界全体の発展にも寄与する可能性があることを、いま改めて思い返してみる必要がある。

 スリランカの子供たちも、ある一定のITスキルが伴うだけで、人生が大きく変わっていく。一定のスキルといっても、インターネットが普及した国においてはごく当然のものばかりだ。

 アル・ゴアが言及してから15年以上経ったいまもなお残存する「デジタルデバイド」の解消の意義を、僕も日々痛感している。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38542

コメント [原発・フッ素33] 東電「破綻処理も選択肢」=新潟知事、外国特派員協会で会見 (時事通信)  赤かぶ
03. 2013年8月29日 01:42:36 : L6ivE5iBGA
一方で東電は・・・読売との関係をさらに強化に動く・・・
したがって読売方向からの泉田叩きがさらに強まるのは必至。
泉田vs原子力村は、読売に少しおとなしくなってもらわないと、
特捜検察とも関係が強いといわれている読売でもあるので、
確実に福島の元知事の二の舞に。


東電、銀座支社を読売新聞に売却 235億円
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082801001667.html

 東京電力は28日、銀座支社本館(東京)を読売新聞グループに売却すると発表した。
土地、建物の売却総額は約235億5500万円。

 東電は、2472億円の目標を掲げ不動産売却を進めてきた。銀座支社の売却により、
東電の保有不動産の売却総額は目標額に到達する見込みとなった。

 東電が2月から競争入札を行っていた。8月30日に契約を締結し、土地は9月2日に
売却する。建物は地下にある変電設備の撤去が終わる2016年3月末に引き渡す予定で、
それまでは東電が読売新聞社に土地の賃借料を支払い、事務所として継続利用する。

 銀座支社本館は地下2階、地上6階建て。

コメント [原発・フッ素33] 福島の“劇毒水”漏れ問題に中韓が懸念、放射能の悪夢は2年経っても消えず―中国メディア (新華経済) ナルト大橋
06. 2013年8月29日 01:43:27 : wUZgZx9Nyo
 核 中国となると北海道立札幌医科大学(偏差値69)教授 高田純先生にお出まし願うしかありません。ご高説、御研究の成果をお聞きしましょう。
コメント [お知らせ・管理21] アラシ認定者のコメント報告スレ 管理人さん
307. 境界性パーソナリティ障害者は嫌い 2013年8月29日 01:46:08 : xQ4t1jjDI1wEk : Edf5PPmhJZ
>>306 と http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/176.html#c180
は同一 根拠が希薄 工作と予測されま〜す

//////////////////////
iyao
http://www.asyura2.com/13/music12/msg/229.html#c165
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/217.html#c62
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/215.html#c33
E7MiuhXF7C
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/144.html#c79
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/144.html#c80
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/144.html#c81
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/144.html#c83
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/144.html#c87
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/144.html#c89
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/144.html#c91
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/144.html#c100
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/144.html#c102
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/144.html#c103
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/144.html#c105
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/144.html#c106
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/144.html#c112
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/144.html#c113
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/144.html#c115
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/144.html#c131
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/144.html#c133
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c25
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c26
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c27
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c28
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c30
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c31
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c32
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c33
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c34
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c35
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c36
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c40
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c41
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c42
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c43
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c44
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c45
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c47
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c48
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c50
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c51
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c52
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c50
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c51
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c52
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c53
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c54
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c55
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c56
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c57
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c58
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c59
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c95
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c97
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c98
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c100
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c101
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/753.html#c102
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/773.html#c8
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/773.html#c10
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/773.html#c44
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/620.html#c27
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/620.html#c28
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/620.html#c29
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/620.html#c30
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/620.html#c31
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/620.html#c33
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/620.html#c34
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/620.html#c35
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/620.html#c37
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/620.html#c38
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/620.html#c39
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/620.html#c41
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/620.html#c42
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/620.html#c43
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/620.html#c44
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/620.html#c45
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/620.html#c46
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/731.html#c142
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/731.html#c236
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/197.html#c165

コメント [原発・フッ素33] 東日本で相次ぐ奇形魚!目が無い金魚や背びれが曲がった魚!千葉県の漁師「奇形魚は線量が高く、回転寿司などへ」  赤かぶ
26. 2013年8月29日 01:46:10 : 45YbLqKzQs
今になって、こんな話が出てくる!小学生レベルの理科知識で、この現状は百パーセント想像できる。騒いでいる場合じゃないと思うが
コメント [経世済民82] アジアの基軸通貨は人民元になってしまう! 円はドル補完通貨のまま 森岡英樹の金融スクープ(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
04. 2013年8月29日 01:46:18 : niiL5nr8dQ
JBpress>海外>Financial Times [Financial Times]
国際金融システムの修復を断念した中央銀行
2013年08月29日(Thu) Financial Times
(2013年8月28日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 この世界はバブルから金融危機、通貨暴落へと至るサイクルを延々と繰り返す運命にある。もう慣れてもらうしかない。少なくとも、世界の中央銀行家たち――米ワイオミング州ジャクソンホールで先週開催されたカンザスシティー連銀主催の年次会合に、揺らぐ尊厳を胸に出席した幹部たち――は、そう考えているようだ。

 ここで行われた国際金融システムに関する議論はすべて、現状をそのまま受け入れる運命論の色彩を帯びていた。異例の金融政策が成功し、最近では金融規制も大幅に改められたにもかかわらず、世界経済の不均衡に対処する方法はまだ確立していない、従って新たな危機がいずれまたやって来る、というわけだ。

国際金融のトリレンマ

ユーロ、対ドルで13か月ぶり安値 トリシェ総裁の景気懸念受け
自由な資本移動、固定相場制、独立した金融政策という3点を同時に実現することはできない〔AFPBB News〕

 確かに、問題は悪化している。ブレトンウッズ体制という昔の固定為替相場制度が1971年に崩壊して以来、世界は国際金融の「トリレンマ」に慣れてきた。自由な資本移動、固定相場制、独立した金融政策という3点を同時に実現することはできない、という苦悩だ。

 大半の国は、自国の金融政策に対するコントロールと変動相場制を選んだ。

 しかし、ロンドン・ビジネス・スクール(LBS)のエレーヌ・レイ教授はジャクソンホールの会合で発表した素晴らしい論文の中で、信用供与と資本移動の世界的なサイクル――米連邦準備理事会(FRB)の金融政策に応じて動く――があるということは、変動相場制を採用しても自国の運命はコントロールできないということだ、と論じていた。

 となれば、前述のトリレンマは実はジレンマだということになる。資本移動を規制するか、さもなくばFRBに自国経済の運営を委ねるかというジレンマだ。

 この悲観的な分析をジャクソンホールの出席者たちが、肩をすくめながらも渋々受け入れたことは印象的だった。FRBが月850億ドルのペースで続けてきた資産購入の縮小を検討していることを背景に新興国から資本が逃げ出し、為替相場が急落している時期だけに、特にそうだと言えた。

 控えめに言っても、新興国はこれでインフレ率と金利の上昇に見舞われる恐れがある。インドやインドネシアなど、いささか過大な資本流入を謳歌してきた国々は、その分だけ余計に苦しむことになりかねない。

FRB、公定歩合を0.75%に引き上げ
信用供与と資本移動の世界的なサイクルが存在する以上、各国は資本移動を規制するか、FRB(写真)に自国経済の運営を委ねるしかない〔AFPBB News〕

 しかし、ここでの議論はすべて、個々の国が資本の流出入の影響を弱めるにはどうすればよいのかという話だった。

 レイ教授自身の結論は、FRBが他国に配慮しながら政策を決める(実際に行われたら違法行為になる)よう期待してもうまくいく見込みはない、従って目標を絞った資本移動の規制、厳しい銀行規制、融資ブームを冷ます国内政策という3点が推奨される、というものだった。

 実際には、このやり方はうまくいかないだろう。常に変動する資本の流れに規律正しく対応することを世界のあらゆる国々に求めることになるからだ。これはつまり、世界中の人が1時間おきに手を洗い、かつずっと家から出ないようにしてくれれば風邪が治る、と言っているようなものだ。

 仮にこのやり方がうまくいったとしても、政策につきものの変動性ゆえに、そのような行動を取る国々にはやはり痛みを伴う経済的コストがのしかかるだろう。

 しかし、これしか選択肢がないわけではない。思い起こせば5年前、リーマン・ブラザーズが破綻した後には、新しい種類の国際金融システムを求める機運が生じていた。今ではすっかりなくなってしまったが、この機運を是が非でも取り戻す必要がある。

米ドルという一国の通貨に依存した制度の限界

 国際金融システムの欠陥は昔から存在する根深いもので、これを乗り越えようという試みをことごとく退けている。その中で特に重要なのは、経常収支黒字国に黒字幅の削減を強制するメカニズムがないことだ。巨大な不均衡――例えば、米国に大量の資本を流入させて金融危機の発生に手を貸した中国の経常黒字――が拡大・存続し得るのはそのためだ。

 実際、黒字を出すことは賢明だ。投資家がどこかの国から資本を引き揚げたいと思った場合、その国が頼りにできる国際的な中央銀行が存在しないからだ。国際通貨基金(IMF)はある。だが、アジア諸国は1997年にこれを試し、その経験が実に快適だったため、以来ずっと、その再現を防ぐべく外貨準備を積み増してきた。

 国際制度が準備資産として米ドルという一国の通貨に依存している時、信頼できる安全装置は存在し得ない。ドルを作るのはFRBだけだ。現時点では新興国にとっての問題はドル資金が多すぎることだとはいえ、危機時には、ドルはいくらあっても足りない。また、米国と比べて世界経済が大きく成長するに従い、ドル不足は深刻化する一方だ。

 この問題に対する答えは、ジョン・メイナード・ケインズが1930年代に提案したものだ。つまり、国際的な準備資産、準備資産を基準として各国通貨を値付けするルール、持続的に黒字を出す国に対する罰則といった枠組みだ。金融危機の後、国連や経済学者のジョセフ・スティグリッツ氏のほか、中国人民銀行総裁からもこの線に沿った提案が次々と出されたが、いずれも日の目を見なかった。

 この目標に向けた最も基本的な第一歩――危急の場合にIMFの資金に頼れるよう、IMFの財源を拡大し、新興国の議決権を増やすこと――は米議会で行き詰まった。

高まっている改革の可能性、最初の条件は挑戦する野心

 だが、改革の可能性は過去数十年間で最も大きくなっている。危機と景気後退は、たとえ一時的にせよ、世界の不均衡を縮小させた。このため、例えば中国はもはや、黒字を減らすために即座に大規模な調整を行わずに済む。

 また、金融危機は米国に、世界の準備通貨を供給することのデメリットについて鮮明な教訓を与えた。一方、新興国は米国の金融政策を輸入する危険を思い知らされている。

 突然革命が起きるよりは、徐々に変化が生じる可能性の方が大きい。しかし、前進すべきタイミングは今だ。金本位制の終焉以降、世界はなかなか安定した国際金融システムを手に入れられずにいる。だが、安定したシステムを築く最初の条件は、それに挑戦する野心だ。

By Robin Harding
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38573

 


 


 

JBpress>海外>The Economist [The Economist]
インド経済が窮地に陥った理由
2013年08月29日(Thu) The Economist
(英エコノミスト誌 2013年8月24日号)

インド経済は1991年以来最大の窮地に陥っている。当時と同じように、今も解決策は大胆になることだ。

インド・ムンバイで女性カメラマン強姦される、男性伴い取材中
世界の新興国の中でもインドは特に大きな打撃を受けた(写真はムンバイの街並み)〔AFPBB News〕

 米連邦準備理事会(FRB)は今年5月、近いうちに米国債の大量購入を縮小し始めるとほのめかした。世界中の投資家が超低利資金のない世界に適応するに従い、新興国市場から大量の資金が吸い上げられた。

 ブラジルからインドネシアに至るまで、様々な新興国で通貨と株式が急落したが、とりわけ大きな打撃を受けた国が1つあった。

 インドは少し前まで、経済的奇跡として称えられていた。マンモハン・シン首相は2008年、8〜9%の成長がインドの新たな巡航速度だと語っていた。シン首相は「何世紀もの間、数百万人のインド国民の宿命だった慢性的な貧困、無知、病気」の終焉まで予測していた。

 現在、シン首相は見通しが厳しいことを認めている。ルピーは3カ月間で13%下落している。株式市場はドルベースで約25%下落している。借入金利は、リーマン・ブラザーズ破綻後の水準にある。銀行株は下落している。

 苛立つ政府当局は8月14日、自国民が国外に資金を持ち出すのを防ぐため、資本規制を強化した。規制強化は、インドは自分たちの資金も凍結するのではないかと心配する外国人投資家を怖がらせた。現在のリスクは信用収縮に関するものであり、ルピーをさらに大きく下落させ、インフレを煽る自己成就的なパニックが生じる恐れだ。

 政策立案者たちは、インドが1991年の国際収支危機以来最大の窮地に陥っていることを認めている。

友人を失い、人々を遠ざける方法

 インドの悩みは、自国の力が及ばないグローバルな力によって引き起こされている部分もある。だが、一連の問題は、インドが絶好の機会を逃すことになった致命的な慢心の結果でもある。

 改革に着手するのが比較的容易だったはずの2003〜08年の好況期に、政府は労働力、エネルギー、土地の市場自由化を怠った。インフラは十分に改善されなかった。汚職や煩雑な手続きは一段と悪化した。

 民間企業は投資を削減している。経済成長率は4〜5%と、好況期のペースの半分まで減速している。10%に上るインフレ率は、どの経済大国よりも悪い。かつて超大国としてのインドの台頭を喝采していた大物実業家は今、社会不安が生じかねないと警告している。

 改革を怠ったことは、12億人の国民の繁栄への期待を損なっただけでなく、ルピーの足も引っ張った。制限的な労働法と脆弱なインフラは、インド企業が輸出するのを難しくしている。インフレを受け、人々は自分の貯蓄を守るために金を輸入している。

 どちらの要因も経常赤字を膨らませている。この赤字は外国資本で埋めなければならない。ここに借り換えを要する対外債務を加えると、インドは来年2500億ドルの資本を呼び込む必要がある。これは他のどの脆弱な新興国よりも多い額だ。

 1年前、新財務相のパラニアッパン・チダムバラム氏は経済に弾みをつけようとした。重要な改革を推進し、ボトルネックを解消し、外国人投資家を支援しようとした。だが、同氏は党内から中途半端な支持しか得られず、野党の妨害に直面している。発電所用の燃料不足のような成長を阻む障害は残ったままだ。

 外国企業にしてみれば、状況は何も変わっていない。一方、国営銀行では不良債権が増加しており、融資残高の10〜12%が不良化している。2014年5月までに選挙が予定されているため、国民会議派が率いる政府が今後よりポピュリスト的な政策を取るのではないかと不安視する人もいる。食料助成金を支給するという費用のかかる計画がそれを暗示している。

危機を防ぐ

 危機に陥るのを防ぐためには、政府はまず、状況を悪化させるのをやめる必要がある。先の資本規制は裏目に出たが、下手にいじくり回す衝動は根強い。政府当局は8月19日、空港から持ち込まれるテレビに関税を課した。

 当局は2013年が1991年ではないことを受け入れなければならない。1991年当時は、インドは固定為替レートを守ろうとして、もう少しで国を破産させるところだった。今、ルピーは変動相場制になっており、インドは取り立てて言うほどの対外債務は抱えていない。通貨の下落は、対外債務を抱えた一部の企業に大きな打撃を与えるだろうが、政府の支払い能力に直接的な脅威は及ぼしていない。

インドが追加利上げ、インフレ抑制狙う
ムンバイにあるインド中央銀行本店前を歩く男性ら〔AFPBB News〕

 このため、インド準備銀行(中央銀行)はルピーが自ずと相場水準を見つけるに任せなければならない。ルピーはまだ、基本的価値の推定値を大きく超えるところまで行っていない。

 中央銀行の次期総裁に就任するラグラム・ラジャン氏は、世界で最も多く取引される通貨の1つを細かく管理するのではなく、インフレを抑えることを目指すべきだ。

 次に、政府は財政を立て直さなければならない。インドの財政赤字は近年、国内総生産(GDP)比10%程度まで拡大している。政府は今年、赤字(各州政府の赤字を含む)をGDP比7%まで抑制しなければならない。政府は既に燃料補助金を削減しており、選挙に向けて圧力があったとしても、削減ペースを加速させるべきだ。

 だが、これだけでは、政府の財政を立て直すのに十分ではない。所得税を払っているインド人がわずか3%しかいないため、政府の税収はごくわずかだ。GSTとして知られる、提案されている物品・サービス税は、経済のより多くの部分を徴税網に引き込むことになるだろう。

 新税は果てしない超党派の協議にはまり込んでいる。政府が1つの長期的改革を推進するために選挙前に自らを奮い立たせることができるとすれば、これこそが政府が目指すべきものだ。

 最後に、政府は中央銀行と一体になって、公的部門のゾンビ銀行の資本増強に踏み切るべきだ。米国は2009年、自国の銀行を立て直すために「ストレステスト」を実施した。インドも後に続くべきだ。銀行に資金を注入すれば赤字は拡大するが、信頼が高まるのなら、それだけの価値はある。

希望の光

 希望の光はある。7月は輸出が持ち直し、貿易赤字が縮小した。だが、神経質な世界市場に加えて選挙があることを考えると、インドは難しい年に直面している。たとえインドが全面的な金融危機を経験せずに選挙を乗り切ったとしても、次期政権はインドを変えるためにはるかに多くのことをしなければならない。

 今後10年間で、何千万人もの若いインド人が、今は何も存在しないところで仕事を見つけなければならない。

 そうした雇用を創出するために成長を生み出すということは、保護された産業(小売業は最も明らかな保護産業の1つにすぎない)で抜本的な規制緩和を推進し、石油や鉄道などの国の独占企業を解体し、制限的な労働法制を改革し、道路、港、電力といったインドのインフラを刷新することを意味する。

 1991年の災難は自由化改革につながり、それが数十年に及ぶ停滞に終止符を打ち、急成長のスパートを可能にした。

 大惨事と隣り合わせになった直近の経験もプラスの遺産を生み出す可能性がある。ただし、それが現実になるのは、今回の経験が、経済の欠陥に対処し、インドの膨大な潜在能力を引き出す新たな改革の重要性を有権者と次期政権に納得させる場合だけだ。


 


 

 


 http://diamond.jp/articles/print/40850 【第18回】 2013年8月29日 野口悠紀雄 [早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問]
消費者物価の下落が実質GDP成長を支えてきた
 前回述べたように、最近の実質GDP(国内総生産)の成長を支えているのは、実質家計消費の成長だ。これは、最近だけの現象ではなく、しばらく前から顕著になっている現象である。
 したがって、今後の日本経済成長を考えるにあたって重要なのは、なぜ実質家計消費が成長しているのか、その原因を正しく知ることだ。そして、実質GDPの継続的な成長を望むのであれば、実質家計消費の増加が将来も継続するような環境を整えることである。
実質家計消費の伸びが実質GDP成長を支えている
 図表1に示すように、実質家計最終消費支出は、順調に伸びている。
 2001年からの推移を他の需要項目と比べると、以下に述べるように、実質家計消費の増加が印象的だ(以下の数字は、実質季節調整系列、年率)。

 実質GDPは、リーマンショック直後に大きく落ち込んだ。いまに至るまで、リーマン前のピーク(2008年1−3月期の529兆円)を取り戻せない。具体的には、ピークより0.7%ほど低い水準にある。
 それに対して、実質家計最終消費支出は、リーマンショック時にもそれほど大きくは落ち込まなかった。そして、10年7−9月期にはリーマン前のピークを回復した。最近では、リーマン前ピークより5%ほど高い水準だ。しかも、最近に至るまで増加を続けている。
 この推移は、民間企業設備投資の動きと対照的である。実質企業設備は、08年1−3月期に78兆円というピークを記録したが、リーマンショックで大きく落ち込んだ。いまだに、それよりは17%ほど低い水準だ。
 なお、実質輸出は大きく増加している。これは、為替レートの円安が進んだためである。
 以上で述べた各項目の差は、成長率で見ても確かめられる。実質GDP成長率はほぼ1%だが、実質家計消費はほぼ2%だ。
 13年1−3月期の実質値を01年と比較すると、図表2の(1)に示すとおりである。

 大きく落ち込んだ項目として、民間住宅(29.4%減)と公的資本形成(32.6%減)がある。
 それに対して家計最終消費支出は11.7%増加し、GDPの増加率8.8%を上回った。
 この結果、GDPに占める家計消費の比率は上昇した。これは、図表2の(2)に示すとおりだ。詳しく見ると、つぎのとおりである。
 民間住宅がGDPに占める比率は、4.2%から2.7%に低下した。民間企業設備の比率は、13.7%から12.5%に低下した。なお、08年には、民間企業設備の比率は14.8%と高かったことに注意が必要である。公的固定資本形成の比率は、7.4%から4.6%に低下した。
 他方、家計最終消費の比率は、56.8%から58.3%に上昇した。
 政府最終消費の比率も17.7%から19.5%に上昇したし、輸出の比率も上昇したのだが、家計消費は比率そのものが大きいために、GDPに対する成長寄与度が大きくなるのである。
 前回述べたように、最近におけるGDP成長に関しても同様の傾向が見られるが、以上で述べたことから明らかなように、消費支出の成長寄与度の高さは、一時的現象ではない。
 つまり、これは、アベノミクスの成果ではない。むしろ、以下に述べるように、経済の基本的な構造にかかわるものなのだ。
 なお、最近、株高の影響で高額消費が増えていると言われるが、GDPの成長に影響するほどの規模ではない。
人々の実感は、名目値での動向に近い
 以上で見たように、実質家計消費は、順調に増加している。しかし、このことに違和感を持つ向きも多いのではないだろうか? 消費額が顕著に増えているという実感は、多くの人が持っていないに違いない。
 事実、名目で見ると、図表3に示すように、実質値で見るのとはかなり異なる傾向が見られるのである。
 すなわち、名目GDPは、リーマン前には500兆〜510兆円のレベルであったが、リーマンショックで落ちこんだ。そして、いまに至るまで、470兆〜480兆円のレベルに留まったままだ。
 つまり、実質GDPはリーマン前の水準に回復したが、名目GDPは落ち込んだままなのである。

 家計最終消費支出についても、実質と名目の乖離が見られる。リーマン後の回復はGDPの場合よりはましだが、いまだにリーマン前のピークよりは低い。最近増加しているのは事実だが、大震災からの回復に過ぎないと言える。
 対前年比で見ても、そうである。おおむね伸び率ゼロが続いている。最近時点で名目伸びも若干高まって2%を超えているが、これは東日本大震災で落ち込んだ反動と考えられる。
 図表4(1)に示す2001年=1とする指数で見ると、GDPは7.4%低い水準だ。家計最終消費は、ほとんど不変だ。

 このように、さまざまな側面において、実質値で見た傾向と、名目値で見た傾向とが異なっている。われわれが、「日本経済が不調だ」と言う場合に感じているのは、図表1に示す実質値での推移ではない(とくに、消費支出について)。そうではなく、図表3に示す名目値での動向である。「名目が実感を表している」としばしば言われるが、それは、理由のないことではないのだ。
支出不変・物価下落で、実質消費が成長した
 以上で見たような現象が生じるのは、GDPを構成する各需要項目間で、デフレーターの動向が異なるからだ。
 図表5には、GDPのいくつかの需要項目について、デフレーターの推移を示す。

 この表から、消費のデフレーターの低下が著しく、その半面で、住宅のデフレーターがむしろ上昇していることが見て取れる。国内家計最終消費支出のデフレーターは2001年から12年の間に約1割低下したが、住宅のデフレーターは、この間に2%ほど上昇したのである。
 このため、国内家計最終消費支出は、名目の伸び率がほぼ0であったにもかかわらず、実質では1割以上増加した。
 このように、名目支出が増えなくとも、物価が下がれば、実質消費が増大する。そして、GDPに占める消費のウエイトは大きいので、それによって実質GDPが増大する。
 それに対して住宅投資は、名目値の減少率より実質値の減少率のほうが大きくなっている。
 ここで、つぎの疑問が生じる。それは「物価が上昇すれば、実質成長率は低下するのか?」ということだ。
 この問題は、「実質量と名目量のどちらがどちらを規定するのか?」という問題とかかわっている。仮に名目値が所与で、それと物価によって実質値が決まるのであれば、確かに「物価が上昇すれば、実質成長率が低下する」ということになるだろう。
 しかし、伝統的な経済学は、実質値を中心に考えてきた。そして、実質値と物価上昇率によって名目値が決まるとする。その考えによれば、物価の変動は、実質値には影響しない。
 どちらが正しいかは、経済メカニズムの基本にかかわる問題だ。そして、物価にかかわる経済政策を考えるにあたって、最も基本的な問題である。
 政府・日銀は、物価上昇率を引き上げるとしている。その理由付けは、「物価が上昇すれば、人々は将来消費するのでなく現在消費するから、現在の消費が増加し、経済が活性化する」というものだ。
 しかし、仮に名目量と物価が実質量を決めるのであれば、物価が上昇すれば実質成長率は低下してしまうことになる。つまり、物価上昇率を高めることは、経済のためになるどころか、まったく逆に、経済を弱めてしまうことになるのだ。
 この問題については、回を改めて考えることとしたい。

 


 


JBpress>海外>Financial Times [Financial Times]
スペインのトマト祭りにまで緊縮財政の影響?
2013年08月29日(Thu) Financial Times
(2013年8月28日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 スペインのブニョールは28日、グチャグチャした大混乱が勃発する事態に備えている。お祭り騒ぎを楽しむ大勢の人が毎年恒例の有名なトマト祭り「トマティーナ」に参加するために、この小さな街の通りを埋め尽くすからだ。

 だが、今年は初めて、参加者が10ユーロの入場料を徴収される。この策は、スペインの経済危機と同国の多くの市や村を襲った財政難を示す強力なシンボルと見なされている。

 毎年8月の最終水曜日に開催されるトマティーナは、地元住民や観光客を大勢引き寄せる。参加者は興奮が渦巻くなか、1時間かけてトラックいっぱいの熟れ過ぎたトマトを互いに投げ合う。トマティーナはスペインでも特に人気の祭りに数えられ、米国やコロンビア、さらには中国でも、似たようなトマトを投げ合うお祭りが行われている。

史上初めて入場料を徴収、荷台に乗る人は750ユーロ

スペインで恒例のトマト祭り「トマティーナ」開催
今年も街中がトマトで真っ赤に染まることになる〔AFPBB News〕

 だが、今年はお金がかかる。この祭りがほぼ60年前に始まって以来初めて、市が入場料を課すことにしたのだ。

 トマトを積んだトラックの荷台に乗って騒ぎに乗り込む(そして地上の無防備な群集に向かって最初のミサイルを投げ込むことができる)少数の恵まれた人は、750ユーロもの大金を払う。

 市の当局者らは、入場料は参加者の数を制限し、安全性を確保する必要性を反映したものだと話しているが、お祭りの帳尻を合わせるプレッシャーが以前より高まっていることも認めている。

 「トマティーナには15万ユーロ前後の費用がかかる。新設した入場券のおかげでコストを大体賄えるだろう」。ブニョールの市議会議員でお祭りの責任者を務めるラファエル・ペレス氏はこう話す。市は事前に1万5000枚の入場券を完売しており、地元住民のために5000枚の無料枠が用意されている。

 ペレス氏によれば、新制度の導入は、昨年の経験によるところが大きいという。5万人近い観光客がブニョールの狭い道路を埋め尽くし、多くの人が騒ぎが起きている場所に近づけなかったからだ。さらに、参加者の数を制限して入場料を課す背景には安全性があると付け加えつつ、各地のお祭りの資金を賄うことは、スペインが建設ブームに沸き、地方自治体が不動産税であふれかえっていた頃の方が楽だったと認める。

 「現時点では誰もが苦しんでいる」とペレス氏。「けれど我々は800万ユーロの年間予算に対して100万ユーロ程度の債務しか抱えていない。周辺の大半の村よりも財政はずっと健全だ。ブニョール市はたとえ入場券がなくてもトマティーナの資金を賄える」

メディアからは「経済危機の象徴」の声

 だが、ペレス氏がいくら請け合っても、スペインメディアがブニョール市の対策はこの国の愛されるお祭りの「民営化」に向けた最初の一歩だと警告するのを止められなかった。日刊紙のエル・パイスは入場券導入を「スペインを損なっている経済危機の大きな象徴」と呼んだ。

 公式統計によると、スペインの地方自治体の債務は昨年末時点で420億ユーロに上っている。その結果生じた資金調達の危機で、最も大きな打撃を受けた都市は基本的な行政サービスさえ削減せざるを得なくなっている。

 だが、ブニョールの場合、お祭りの入場料は債務返済に回されず、トマティーナがこれまでより盛大な混乱を生み出すために使われるという。「お金が集まるほど、トマトをたくさん買えますからね」(ペレス氏)

By Tobias Buck in Madrid


コメント [音楽12] Celtic Harp at Lorient 2008 コクリコ坂から 「さよならの夏」 ハープで グッキー
51. 雪乃 2013年8月29日 01:46:46 : dbjaZzfDc50UU : TUPxsc98ho
テンペスト素敵です。指の動きがとてもよくわかる動画でしたのでとても素晴らしいと思います

独り言になってしまいました。

よろしかったら

バッハ「われ汝を呼ぶ、主イエス・キリストよ」BWV639

http://www.youtube.com/watch?v=kI_w2_7ge0o

上の曲をピアノで

Nikolayeva Ich ruf zu Dir ,Herr BWV 639

http://www.youtube.com/watch?v=SEXWM94xwI8



コメント [原発・フッ素33] 東電汚染水事故の奇妙な説明、その背後にあるのは国際的な意思 taked4700
09. 2013年8月29日 01:50:24 : BjDecMHy1M
08氏に賛成だ。

冷静な議論でことを見るべき。そうすればいずれにしても原発再稼働はいけないとなるはず。

原発が危険で事故の際、手がつけられないことも、コストがとてつもなく高いことも、原発なしで江戸時代に戻ることがないこともわかるはず。

さらにはそれを訴え声をあげ行動すべきとなるはず。

推測であればそれが推測で個人の意見だとわかるように表現すべきだろう。

コメント [経世済民82] 中国ツアーの予約者数が4分の1に減少 尖閣に大気汚染…自業自得か?(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
01. 2013年8月29日 01:55:01 : BjDecMHy1M
福島の放射能の方がはるかに深刻です。

それとソースがはっきりしないが99%減など実際あり得ないと思う。
あれだけ反日の韓国でもせいぜい20%減程度。

産経はとうとう発狂したか。

コメント [政治・選挙・NHK153] 自民党議員や東電が2ちゃんねるで世論工作をしている事が判明!東電関係者「放射線障害で死んだ人はいません」  赤かぶ
21. 2013年8月29日 01:56:19 : 7oP0CNSntM
まあ事はどんどんとんでも無い方向にいってるようですけれど
原発は原発、特定政党は特定政党と分けるべきではないですかね。
でないと追えるものも追えなくなってしまいがち。

【超悲報】2ちゃんねる、自民党とズブズブだったことが明るみになる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377702245/l50

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 00:04:05.47 ID:oNMXamIN0 ?2BP(1000)

439 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です Mail:  2013/08/28(水) 23:50:29.95
ID:AyGMUC1v0
277 :削除力 ★:2013/01/04(金) 22:21:59.86 ID:???
実家とか高校時代の友人とかから頻繁に留守電が入っていたので連絡してみたら
どうやら私の高校、大学時代の先輩で、バンドにも誘ってくれた知り合いが
今度の参議院選挙に自民党から立候補するそうで。
保守王国な上に対立候補がおらず、ほぼ無風状態なので、当選確実かなと。
しかも、数年前に起きたあの出来事とかあの出来事とかで先頭に立って指揮を執ったり
全国最年少○○だったりしたので結構知名度も高いです。

さあこれで、国会議員とのコネも出来ますよ m9っ`Д´)
でも警察には顔が利きませんけどねえ(´・ω・`)

関連:削除人専用掲示板 アクセス権設定ミスで流出 ★4
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 00:23:17.60 ID:yrHsWwww0 ?2BP(1000)

ブラウザからなら誰でも読める。一部スレッドはGoogleクローラ巡回済み。
2chにはもう関わっていないはずのひろゆきの書き込みもあるよ!
※これは、Web上に公開された2chのread.cgiの通常の機能を用いて、
識別符号(パスワード等)を必要とせず読むことが出来るページです。
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1359257100/
http://megalodon.jp/2013-0828-2209-19/qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1359257100/
魚拓クソ面倒くさいから誰か取得してね。
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1338020456/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1338088671/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1338265950/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1338566179/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1338711196/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1338737154/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1338739038/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1339251438/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1339389940/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1339403908/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1339525167/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1339855207/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1340670525/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1340804629/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1341500925/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1342229331/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1345979873/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1353158407/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1361857677/
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/backroom/1373288140/

みみずん「これ、subject.txtやdatそのものはちゃんとアクセス制限かかっているのね・・・。」
https://twitter.com/mimizun/status/37272758547594035

コメント [戦争b11] 「数日以内シリアにミサイル攻撃」米報道(NHK) JAXVN
03. 2013年8月29日 01:57:26 : cKftockbJN
NHKってさあ。 最近アメリカの日本支局じゃないの? 

この前までは朝鮮からミサイルが日本にうってくるかもよとかいっちゃって
煽りに煽って国民を不安にさせようなんてやっていて、でも阿修羅では皆馬鹿にして「NHKめあほか」って阿修羅ではなにもそんな煽りには動じなかったし、まあ日本をシリアでアメリカに付き合わすような馬鹿なことすんなよなという感じだ。

NHKさんよ、あんたら朝鮮のミサイルさあ、その後のニュースの落とし前つけろよな。なさけない放送局やわ。もうちょっとしたらホントに国民皆NHKの実態がわかる時くるからね。

それまでに改心したほうがええんと違うかなあ。


コメント [政治・選挙・NHK153] 悲惨と格差の現実を隠しバラ色を語る政府、大新聞のイカサマ この国を覆う限りない退廃とニヒル (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
02. 2013年8月29日 02:00:36 : niiL5nr8dQ
JBpress>日本再生>日本経済の幻想と真実 [日本経済の幻想と真実]
福島第一原発事故の「真犯人」は霞が関にいた
東電に責任を押しつける無責任体制は解体すべきだ
2013年08月29日(Thu) 池田 信夫
 福島第一原発の汚染水は、東京電力の説明では300リットルを超え、1日に1000トンの地下水が原発の敷地に流れ込んでいる。これが地下水から湾内へ、そして外洋に出るおそれも出てきた。原子力規制委員会は汚染水を「レベル3」(重大な異常事象)に指定し、その処理は緊急の問題になってきた。

 茂木敏充経済産業相は8月27日の記者会見で、「汚染水問題は東電まかせでは解決は困難だ」と述べ、政府が人員や資金の面で積極的な役割を果たしていく考えを示した。これは事故処理の主体を東電とし、政府は原子力損害賠償支援機構で「支援」するという今までの処理体制の変更を意味する。

「支援機構」という奇妙なスキームはなぜできたのか

 しかし福島第一原発事故が東電だけで処理できないことは、2年前から明らかだった。放射能汚染の賠償だけで5兆円を超し、除染や廃炉まで含めたコストは10兆円を超す。これを通常の発電事業から上がる利益で賄うことは不可能だ。

 民主党政権は最初「政府は費用を負担しない」という建て前で支援機構をつくったが、2012年、1兆円の資本注入で東電を実質的に国有化した。しかし東電がこれまで政府から受け取った資金の多くは交付国債による融資の形を取っており、将来は政府に返済しなければならない。

 政府は汚染水問題の処理班を結成し、汚染水が原子炉建屋に流れ込むのを防ぐための地下凍土壁を構築すると発表したが、現在の処理主体はあくまでも東電なので、国費を直接投入できない。このような処理体制には限界があり、政府が責任を持って問題の解決に当たるべきだ。

 しかし現在の「支援機構」という制度が、こうした迅速な対応を阻んでいる。国が主体になってやるためには、上場企業である東電に際限なく税金をつぎ込むわけにはいかない。発電事業をする事業会社と事故処理をする国費の受け皿会社に分離する破綻処理が条件だ。

 しかし東電の破綻処理には、銀行が強く反対している。事故当時、経産省の松永和夫次官が「銀行の債権は保全する」と約束したためだと言われている。

 なぜ松永氏は、そんな経産省に権限のない約束をしたのだろうか?

無責任体制を生んだ経産次官の責任逃れ

 実は霞が関では、松永氏が福島第一原発事故の「真犯人」だと言われている。彼は1974年に通産省(当時)に入省し、2004年に原子力安全・保安院の院長になった。このとき阪神・淡路大震災の教訓をもとにして原発の耐震基準を見直し、2006年に新しい耐震設計審査指針ができた。

 ところが15ページあるこの指針のうち、津波についての言及はわずか3行しかない。地震で起こる事故としては配管の破断が想定され、津波の被害は想定されていなかったのだ。しかも福島第一原発の津波の想定は5.7メートルで、全電源喪失は想定しなくてもよいことになっていた。東電はその基準を守っただけである。

 班目春樹原子力安全委員長(当時)は、国会で「国の安全基準は明らかな間違い」と認め、指針の作り直しを決めた。ということは、間違った安全基準を設けた過失責任は国にあるので、政府も賠償責任を負うのが当然である。

 原子力損害賠償法では、原発事故の場合に政府の払う保険金の限度額は1200億円で、それ以上については第3条に「その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない」という但し書きがある。これを使えば、国が無限責任を負うことができる。

 ところが民主党政権は、東日本大震災は「異常に巨大な天災地変」には当たらないとして、この但し書きを適用せず、東電に無限責任を負わせたため、東電の債務超過は確実になった。こういう場合は前述のように破綻処理し、政府は受け皿会社に財政支出して事故処理を行うのが普通だ。

 しかし松永氏が「東電を生かして国が賠償する」(第3条但し書きを適用する)と銀行に約束したため、破綻処理ができなくなった。東電を処理主体にして役所は「支援機構」として裏に回る奇妙なスキームは、当初は(債権を保全したい)銀行の仕組んだものと言われたが、真犯人は松永氏なのだ。

 それに乗せられた銀行が2兆円も緊急融資したため、口約束で「担保」を提供した松永氏はますます逃げられなくなった。東電を破綻処理すると、債権順位としてはまず株主資本が100%減資され、次いで借入金が清算される。賠償債務や一般担保つき社債は保全される可能性もあるが、銀行の融資は(緊急融資も含めて)ゼロになる。

 当時、銀行団は5兆円近く東電に融資していたため、これが全部吹っ飛ぶと、メガバンクといえども深刻な経営危機に陥る。そこで経産省と協力して、東電を生かしたままスケープゴートにする無責任体制をつくったのだ。

最終的には電力利用者と納税者が数十兆円を負担する

 しかし東電は、実質的に破綻した「ゾンビ企業」である。彼らが賠償する資金はほとんど国からの借金であり、実質的には「親会社」である支援機構が決めないと何もできない。それ以外の除染や廃炉などには、国の支援は得られない。

 そこに今度の汚染水問題が、致命的な打撃になった。これは支援機構の対象外なので、東電の資金では無理だ。そもそもこういう事態になった原因が、汚染水を貯蔵するタンクを補修するコストが足りなかったためだ。東電がこれ以上の(おそらく兆円単位の)費用を負担することは不可能である。

 おまけに東電の電気料金は、新潟県の柏崎刈羽原発が動いていることを前提にして計算しているが、泉田裕彦新潟県知事が原子力規制委員会の安全審査を妨害しているため、柏崎は再稼働できない。今年、家庭用の電気代が8.5%上がったが、柏崎が動かないとさらに8.5%の値上げが必要だ、と東電は言っている。

 被災地の瓦礫の搬入を「殺人」呼ばわりするような知事が再稼働を妨害している状況を、私がツイッターで批判したところ、新潟県の「広報広聴課長」なる人物から抗議文が来て驚いた。それによれば、知事は「刑法の説明」をしただけだという。

 こういう非常識な官僚たちが東電を食い物にして損害を拡大し、事故処理を妨害しているのだ。今のような官民バラバラの無責任体制では、事故処理のコストは際限なく膨らんでゆく。まず原発を再稼働してコストを捻出するとともに、現在の支援機構を解体して東電を破綻処理し、国が全責任を負って事故の処理にあたる必要がある。

 それができるのは安倍晋三首相しかいないが、法律で決まった増税もできない彼に、そんな判断ができるとも思えない。この無責任体制のままでは、電力利用者と納税者には、これから数十兆円の負担が回ってくるだろう。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38578

コメント [戦争b11] 陸自にオスプレイ導入へ=調査費増額、15年度にも配備 (時事通信)  赤かぶ
09. 2013年8月29日 02:03:05 : niiL5nr8dQ
JBpress>日本再生>国防 [国防]
トモダチ作戦で活躍した米軍墜落ヘリ
在日米軍は“タクシー”なのか?
2013年08月29日(Thu) 北村 淳
 8月5日に、アメリカ空軍ヘリコプターHH-60ペーブ・ホーク捜索救難ヘリコプターが沖縄宜野座村キャンプ・ハンセン内に墜落した。墜落したのは「トモダチ作戦」に際して被災地に出動したヘリコプターである。そのことを知った数百名の日本の人々が、墜落に際して死亡した搭乗員に対しての弔意と、墜落機が大震災に際して救難活動に従事してくれたことに対する謝意を示しているという報道がなされていると、日本の友人が知らせてくれた。

 いまごろ、このような事実がようやく人々の耳に達したのはメディアの怠慢と驚いたが、多くの人々が嘉手納基地に弔意や謝意を評している状況は、一般国民の感覚というものはいかに常識的なものであるのかということを示している。

相変わらずの偏向報道

 一部メディアでは「墜落したHH-60はトモダチ作戦の救援活動で活躍した」という事実を、墜落の報道に際して紹介していたと思うが、ちょうど海兵隊輸送機オスプレイが岩国基地から普天間基地に移動する最中であったためか、多くのメディアは無理やりオスプレイ配備と関連付けさせようという下心のある取り扱いをしていたようである。

 それどころか、ヘリコプターの墜落事故ということで、2004年8月13日に沖縄国際大学構内に海兵隊の大型輸送ヘリコプターCH-53が墜落した事故を再び取り上げて、いかにアメリカ軍ヘリコプターは危険な存在であるか、そして“ヘリコプターに輪をかけて危険な”オスプレイが配備されているという報道姿勢であった。

 その反面、そのような付帯的情報を大きく取り上げながらも、トモダチ作戦でのアメリカ空軍をはじめ海軍・海兵隊の活躍に関して論及はしない。

 多くのメディアが、今回墜落した空軍HH-60ヘリコプター自身ならびにその同型機多数も、2004年に墜落した海兵隊CH-53ヘリコプターの同型機多数も、ともに「トモダチ作戦」に出動し活躍したというこの種のヘリコプターの“有用性”には触れないで、墜落するかもしれないといった“危険性”ばかり強調している。それらメディアは、オスプレイの“安全性”というものに拘泥し“オスプレイ恐怖症”を作り出してしまった過ちを反省していないようだ。

「トモダチ作戦」とHH-60

 墜落したHH-60がトモダチ作戦で活躍したことを知った多数の人々が弔意や謝意を米軍に伝えていることを紹介する記事には「トモダチ作戦」に関する説明も添えられていた。「トモダチ作戦」自体が色褪せてきてしまっているということなのであろうか。

 2011年3月11日、東日本大震災が発生し東北地方の広域にわたる地域が極めて甚大な被害を受けたとの情報に接したアメリカ政府は、在日米軍を派遣して救援活動を支援することを即決した。震災当日から、後に「トモダチ作戦」と名付けられる大規模災害救援活動がスタートした。

 この種の作戦のエキスパートは海兵隊であり、翌日にはチンバーレーク大佐(当時)を指揮官とする災害救援司令部が普天間基地から飛び立った。

 ちょうどこの時期、強襲揚陸艦に乗り込んだ海兵隊実働部隊(31-MEU)は東南アジアでの人道支援活動に従事中であり、直ちに反転し東北沖を目指したが、31-MEU救援部隊が到着するまでの米軍による救援活動の主役は空軍・海軍・海兵隊の各種ヘリコプターと航空機であった(拙著『写真で見るトモダチ作戦』並木書房、参照)。

 3月12日には、嘉手納基地から急行した空軍HH-60捜索救難ヘリコプターが横田基地に到着しており、13日には空軍HH-60に乗り込んだ空軍・海兵隊合同先遣調査チームが山形空港に降り立ち、被災地に対する陸上航空前進拠点の設置を開始した。


3月12日、嘉手納基地から横田基地に到着したアメリカ空軍HH-60(拙著『写真で見るトモダチ作戦』より、以下同)


3月13日、空軍HH-60で山形空港に到着した空軍・海兵隊先遣調査チーム
 そして、HH-60により、米軍調査チームは水没してしまった仙台空港をはじめ被災地を上空から視察した。その後、海軍航空母艦をはじめとする各種軍艦の海上航空前進拠点とともに、山形空港を中継点として空軍や海兵隊の各種ヘリコプターが被災地に対する救難支援活動に従事することになる。

 翌14日には、海兵隊前進救援司令部が仙台郊外に設置され、空軍HH-60による被災地に対する救難活動が開始された。この際、HH-60は孤立した施設が掲げていた「SOS」を発見し飲料水はじめ救援物資を届けている。


3月14日、捜索救難に出動した空軍HH-60が発見した救援要請の表示
 この日以降、数週間にわたって、空軍や海軍のHH-60捜索救難ヘリコプター、海兵隊の中型輸送ヘリコプターCH-46(現在はオスプレイに交代した)や大型輸送ヘリコプターCH-53(沖縄国際大学に墜落した型、すでに老朽化が進んでいるため将来的にはオスプレイに交代する)をはじめ、対潜ヘリコプターや攻撃ヘリコプターまで含んだ各種の海兵隊・海軍・空軍のヘリコプターも投入されて、被災地エリアでの捜索救援活動や医療品・食料飲料水・その他の救援物資の運搬・配布活動に活躍した。


3月15日、被災地に救援物資を届ける海軍HH-60ヘリコプターと搭乗員

3月17日、マレーシアから急行し秋田沖に到着した強襲揚陸艦から被災地に向けて発進する海兵隊CH-53
米軍は日本が必要な時だけ来てくれればいいのか?

 両者ともにトモダチ作戦で活躍したHH-60捜索救難ヘリコプターとCH-53大型輸送ヘリコプターには何の関係もない(ただし両者ともシコルスキー・エアクラフト社が製造しているという点だけは共通点と言えるが)。

 それにもかかわらず多くのメディアはアメリカ空軍のHH-60が墜落すると、2004年のアメリカ海兵隊CH-53墜落事故をことさらに取り上げて、「アメリカ軍ヘリコプター」という言葉を用いてオーバーラップさせる。そして、海兵隊がかなり老朽化してしまった輸送ヘリコプターを新型輸送機オスプレイに交代させると、多くのメディアは“オスプレイ恐怖症”を蒸し返して(空軍の嘉手納基地ではなく)海兵隊の普天間基地の危険性を取りざたする。

 このようなメディアや米軍基地反対派は、自衛隊の脆弱性を穴埋めしている海兵隊を沖縄から追い出そうとする一方で、アメリカ政府やアメリカ連邦議会などの尖閣諸島問題に関するコメントを人一倍気にかけて「アメリカが日本の肩を持っている」とか「アメリカはまだ日本を見捨てていない」といった具合に一喜一憂している。このような日本のメディアの論調を伝え聞いているアメリカ軍関係者たちが、「日本では、日米安保条約遂行のためのアメリカ軍を“タクシー”のように思っているのであろうか?」と疑問を呈している。

 つまり、「日本にとって必要がない時はできるだけ日本に駐留してほしくはなく、トモダチ作戦や万一対日軍事攻撃が勃発した場合のように日本が必要と感じる時は直ちに米軍が馳せ参じて窮地に陥った日本を助けてほしい、すなわち、米軍は日本が必要とするときだけ姿を見せればいい」と日本側は考えているのではないのか、といったふうにアメリカ側に受け止められかねないとの危惧を口にしている。

 確かに、憲法9条や日米安全保障条約に関してほとんど何も知らない多くのアメリカの人々にとって、「経済的に進んでいて(さすがに多くのアメリカ人はこの程度の認識は持っている)、立派な軍隊も保持している(一般のアメリカの人々が米軍と似通った軍用機や軍艦を保有している自衛隊を見ればこのように感じる)日本を、どうしてアメリカの若者の血を流してまで救援しなければならないのか?」といった疑問が生ずるのは当然と言えよう。

 そして日米安全保障条約に関して知識がある人々にとっては、「アメリカは日本防衛のための各種軍事力を提供し、日本はアメリカ軍の駐留に必要な土地・環境を提供する」といった基本的枠組みがあるのに、「基地の設置は困るしオスプレイも嫌だが、しっかりとした抑止力は提供してほしい」という態度は、あまりにも自分勝手に過ぎると映ってしまうのである。

矛盾した態度は改めよ

 どうしても米軍基地やオスプレイやHH-60ヘリコプターが嫌ならば、現在の日本の国防予算を4〜5倍増(あるいはそれ以上)して在日アメリカ軍(第7艦隊、第3海兵遠征軍、第5空軍、空軍特殊作戦群など)に取って代わる超強力自衛隊を構築することに賛成しなければならない。しかしながら、そのような予算もなければ技術力もないのは誰の目にも明らかである。

 日本人としては極めて残念ながら、現状においては自衛隊“だけ”では軍事強国中国やロシアはもちろんのこと北朝鮮や韓国の軍事的脅威を撥ね除けることは不可能な状況である。したがって、「基地を設けたり墜落するオスプレイやヘリコプターや戦闘機を持ち込んだりしてほしくはないが、日本が困ったときには敵をやっつけてくれ」といった矛盾を内在したというより自分勝手極まる態度は全く通じないのが現状である。

 しかしながら、いつまでもアメリカの軍事力に“すがりつく”状況のままでよいのであろうか。少なくとも独立国同士の同盟関係を強化しようというのであれば、自国の都合だけを身勝手に要求する“子供のような”被保護国的態度は許されず、できうる限り自主防衛能力を保持して、足りない部分を同盟国の軍事力により補完するという(常識的な)態度が必要である。

 まして強制財政削減措置により国防費が大幅に削減されているアメリカは、たとえ同盟国を助けたくとも、思うようにならない状況に向かいつつあるのである。

 日本としては、ますます自主防衛能力の確立が急務であることを再認識するとともに、「アメリカ軍は“タクシー”か?」といった喩えが生じてしまうような矛盾を内在している風潮は断固として排除しなければならない。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38547

コメント [音楽12] Babyface - My Kinda Girl オコチャマ
01. 2013年8月29日 02:07:31 : FrpXTmA0eo
わー、90年代っぽいー。でもこの90年代真ん中あたり、現在カムバックの感じですね。
チャマさんの好みも2パックとかスヌープドックとか、エミネムのちょい前あたりのあたり?
フランスで凄い人気のパリジャンのラップグループ1995は、まさしく1995年あたりが、2パックとかラップやヒップホップの最高の時代っていうところからきてるらしい。
 1995ではないけど、http://www.youtube.com/watch?v=RsHYz1YpQKI これ、新しいのだけど、イメージも音楽も90年代を意識して作ったものだとか、、。
 
コメント [戦争b11] ロシア大統領、「化学兵器証拠なし」=シリア問題で英首相と電話会談  時事通信 ダイナモ
04. 2013年8月29日 02:07:39 : cKftockbJN
>>。ノ日本の右翼勢力の嫌中は表面的な事象に過ぎず、その実質は反米である。 ”

街宣車のように日本人になりすました昔から表面的に右翼っていうのが実は朝鮮人だったみたい。

韓国の放送やめたらっていって国旗日の丸もってあるいてたのは日本人。
原発やめろって10万だか20万だか集まっていたのも日本人。
ネットで10万も集まってきた人は阿修羅などにもきています。

だから実は反米っていうのは正しく、不正選挙でアメリカの政党=自民党だったということも気がついたのは今回の参議院選挙だった。



コメント [政治・選挙・NHK153] 『日本を疑うニュースの論点』 若い人へ,何故政治に無関心なのですか。貴方達にはね返ります 孫崎 享  赤かぶ
02. 2013年8月29日 02:10:58 : L3zfevC0Vw
でも政治に期待できないでしょ。
共産に票をいれたけれども、それだって吉井衆議院議員が行った、
非常用電源の指摘といった過去の国会での仕事に対する勝手な
表彰の意味であって、これからの共産党に何か変えるなんて
期待していない。その吉井衆議院議員も引退してしまった。
山本太郎にしても多くの人が述べてる通り、一人で何かできるわけでもない。

もう政治に何か期待して政治が物事を変える力はもはや残ってないと思う。
オバマも蛇のような男(オリバー・ストーン談)といわれる始末で、
アメリカでもオバマに入れて失望したアメリカ国民が多いと聞く。

であるならば、もう勝手におもいきり理想主義を語ってるか、
傍観者に徹して現状の継続でいくところまでいってもらうしかないのでは。

コメント [経世済民82] プロフェッショナル労働制で中間管理職は殺される (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
02. 2013年8月29日 02:11:29 : niiL5nr8dQ
長時間労働禁止令を発動せよ

勝間和代氏が語る労働生産性と女性活用の関係

2013年8月29日(木)  武田 安恵

 日経ビジネス8月26日号特集「女性昇進バブル」連動企画の4回目。今回は経済評論家の勝間和代氏に登場してもらう。
 日本の女性活用を推進するためには、長時間労働を是正し、労働生産性を高めるしかない――。『無理なく続ける年収10倍アップ勉強法』『効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法』のヒット本を連発し、ビジネスパーソンが生産性を高めるためのノウハウを惜しみなく提供してきた勝間氏が、生産性向上と女性活用の密接な関わりを語る。
(聞き手は武田 安恵)
日本は諸外国に比べて女性管理職の数が少ないですね。

勝間氏:構造的な要因が大きいと思います。そもそも現在40〜50歳くらいの、管理職候補になり得る女性が会社にあまりいないからです。20年前に雇われた女性の母集団が少ないのだから、管理職の数が少ないのは当然でしょう。各国の女性活用の進み具合は、女性に選挙権が与えられた年と密接に関係していると思います。


勝間 和代(かつま・かずよ)氏
経済評論家。1968年東京生まれ。早稲田大学ファイナンスMBA、慶応大学商学部卒業。当時最年少の19歳で会計士補の資格を取得、大学在学中から監査法人に勤務。アーサー・アンダーセン、マッキンゼー、JPモルガンを経て独立。内閣府男女共同参画会議議員。2005年、ウォール・ストリート・ジャーナル「世界の最も注目すべき女性50人」に選出された。
 日本で女性に普通選挙権が与えられたのは1945年と、米国の1920年などと比べて約30年遅れています。日本は他の先進国に比べて女性活用が一世代分遅れているのです。それなのに、企業は女性役員登用の数値目標を掲げて女性管理職を増やそうとしています。ないものはないというのに。

 この問題は、今後働く女性の数が増えれば自然と解決されていくのではと思っています。それを「ロールモデルの不在」とか「やる気がない」といった、女性特有の問題として差し替えないで欲しいですね。差し替えてしまうから女性活用の問題点、本質が見えにくくなってしまっています。

日本の会社は今でも長時間労働が多い。女性にとって出産、子育てといったライフイベントと仕事は両立しづらいと聞きます。

勝間氏:女性管理職が少ないもう1つの大きな原因だと思います。日本人の働き方に「労働生産性」という観点が全く抜け落ちているから長時間労働になりやすいのです。日本の労働生産性は、主要先進7カ国中11年連続最低を記録しています。週当たり労働時間が50時間以上の労働者の割合も28%と、米国の20%、英国の15.5%と比べて多い。労働生産性に関して全く無頓着としか言いようがありません。

 ワークライフバランスの研究で有名な社会学者の山口一男先生(シカゴ大学)の調査によれば、女性活用の進んでいる国は1時間当たりの労働生産性が高い傾向にあるといいます。

労働生産性を高めるには何をすればよいのでしょう。

勝間氏:人事・評価制度に労働生産性を考慮するポイントを盛り込むことです。私がJPモルガン証券でアナリストをしていた頃は、人事評価において生産性に関する評価項目や目標がびっしり決められていました。レポートの点数、クライアントからの評価など、それぞれのパフォーマンスが点数化され、達成度が示されていました。評価項目の中には「労働時間」というものはありませんでした。

日本の会社は会議が多すぎる

 生産性を意識すれば労働時間はいくらでも減らせると思います。第一、日本企業は会議が多すぎます。外資系企業の会議というものは、発言、意思決定するためにあります。一方、日本の会議の多くは報告、情報共有のために行います。それだったら、会議に出席しなくとも、後で議事録や報告書を社内回覧すればよいだけの話でしょう。時間も長すぎます。会議はせいぜい30分が限度です。

人事・評価制度を変えるとなると、大掛かりなことになります。嫌がる企業も多いのではないでしょうか。

勝間氏:何のための女性活用・ダイバーシティなのか考えていないから、そういう発想が出てくるのです。物が売れたりコストが下がったりする実利があるからこその、女性活用です。例えば、日産自動車が昨年発売し、大ヒットしたコンパクトカー、新型「ノート」は、開発責任者に女性を抜擢したと聞きます。キッコーマンで売れ筋の「うちのごはん」シリーズの開発を担当したマネジャーは女性です。このように、会社の業績アップにつながっていく女性活用をしていかないと。

 そのためには、短時間労働でも本人の能力が正当に評価される人事評価制度が必要なのです。それなのに、女性活用イコール制度の充実に持っていこうとするからいけない。日本の会社は女性活用を福利厚生と勘違いしているのではないでしょうか。

配偶者控除は廃止に

女性活用のメリットを企業は感じていないということでしょうか。

勝間氏:はっきり言うと大企業は今の所、女性活用しなくても困らない状態です。女性を優遇しなくても代替要員をいくらでも調達できますから。とりわけ、海外展開の必要ない、国内の事業環境で充足してしまう会社はそういう傾向が強いと思います。でも、グローバル企業はそうは言っていられないでしょうね。

変化を待つには時間がかかりそうです。

勝間氏:日本は、企業の新陳代謝がすごく遅い国だと思います。私は、変化のスピードを早めたいのであれば、政府が動くしかないと思っています。方法はいたってシンプルで、長時間労働を規制する法律を導入することです。あとは、女性の労働市場参入を促す仕組みを作ってしまう。税制面における配偶者控除、配偶者特別控除、そして国民年金の第3号被保険者制度は廃止にするべきだと思います。そうすれば嫌でも企業、個人双方が女性活用を真剣に考えるインセンティブが働くでしょうね。

このコラムについて
女性昇進バブル

 空前の女性活用ブームが起こっている。

 2013年、安倍政権は今後の成長戦略の軸に女性の活用を掲げた。2020年までに、社会のあらゆる分野において指導的地位に占める女性の割合を30%程度まで引き上げる。そのためにはまず、全上場企業に対して、役員に1人は女性を登用すること。また今後は上場企業を対象に、管理職や役員に占める女性の割合を調査し、各企業の女性登用状況を公開すると公表している。

 これを受けて、経済界は突如、女性社員の昇格、昇進に乗り出した。「女性初」の役員を作る企業が増えたかと思えば、自社で立てた女性管理職比率の数値目標を公表する企業も相次ぐ。

 政府主導の女性活用ブームは、今後、職場にどんな影響を与えるのだろうか。日経ビジネス8月26日号「女性昇進バブル」では、現在実際の職場で巻き起こる混乱と、今後量産される女性管理職、女性役員が職場に与える影響を予測。あるべき「女性活用」のためにすべき施策を提言している。

 日経ビジネスオンラインでは、特集「女性昇進バブル」の連動連載をスタート。経営者や経済評論家、ジャーナリスト、コンサルタントなど、各界の大物女性が、今の「女性昇進バブル」を斬る。


 


 

企業が陥るダイバーシティの罠

「らしさ」なくしてダイバーシティはあり得ない

2013年8月29日(木)  中川 美紀

 今日、日本企業においてダイバーシティ(多様性)の重要性が叫ばれている。実際にあるコンサルティングファームが行ったアンケート調査によると、回答した9割の企業が「企業が維持・発展していく上でダイバーシティは避けて通れない課題だ」と答えている。

 なぜ企業はダイバーシティの重要性を認識し、積極的に取り組むようになったのか。その背景には、企業が従来のやり方を根本的に変えていかざるを得なくなったことが挙げられる。具体的には先進国の市場の成熟化や人口減少、BRICs等新興国の台頭による競争の激化といったビジネス環境の構造的変化によって、企業はこれまでのやり方では成長の限界に達してしまったのである。

 こうした状況を背景に、企業が直面している重要な経営課題はグローバル化とイノベーションなのであるが、このグローバル化とイノべーションのどちらもが、ダイバーシティを要求するのである。グローバル化を進める上では、日本とは異なる海外の多様なニーズに対応するために現地の事情や文化に精通した人材は不可欠であるし、またイノベーションを実現していく上でも、従来の同質な人材の画一的なものの考え方ではなく、多様な感性や価値観を取り入れ新しい発想を生み出していかなければならない。

 従って、グローバル化とイノベーョンの実現を支えるのは異なる価値観や視点を持った多様な組織成員を確保すること、すなわち、ダイバーシティを進めることなのである。

ダイバーシティのジレンマは「多様性」と「らしさ」

 このようにグローバル化やイノベーションを実現していくために、つまり従来のやり方の限界を超えるために、ダイバーシティは必要不可欠なマネジメントの鍵となるのだが、その一方で、実際にグローバル化やイノベーションに成功している企業に着目してみると、ダイバーシティとはまた別の、ある共通の特長が存在することに気づく。

 その特長とは、それらの企業が自社固有の「らしさ」をとても大事にしているという点である。言い換えるなら、企業固有の“型”や統一感があるということだ。
日本企業で言えばトヨタやコマツ、世界に目を向ければアップルやグーグルといった企業は、徹底的に「らしさ」にこだわる企業の代表例と言えよう。

 例えば、グーグルの「悪事を働かない」といったビジョンは有名であるが、こうしたグーグル流の考え方や仕事の仕方はただ社是として掲げられているだけではない。組織成員一人一人の評価基準や行動スタイルとなってしっかり共有化され、組織内で脈々と受け継がれているのだ。そして、こうしたビジョンの浸透が、グローバル化やイノベーションを支える上でのグーグルの「らしさ」を形成しているのである。

 このことに関連して、グローバル企業に詳しいある有名なコンサルタントから伺った印象的な話がある。「次々とイノベーションを起こしてグローバルで成功している企業に限って、実はローカル臭く、みなその企業独特の強烈な体臭がある」と。“体臭が強い”とは、まさに言い得て妙である。

 さらに世界を舞台に戦うディー・エヌ・エーの創業者、南場智子氏も同様な点を指摘している。「ディー・エヌ・エーでは、人材の質には妥協しない。納得のいくメンバーが一定数集まって良いチームができれば同じ匂いのメンバーが吸い寄せられる。逆に匂いやレベルの違う人は去っていく」。

 実際に、これらの話は私自身の実感とも合致する。私が人材育成で関わっているあるグローバル企業も、外国人、中途社員、女性、と実に多様な人材で構成されているが、そうしたダイバーシティの印象とは裏腹に一歩社内に足を踏み入れると、そこには独特の一体感やテンションが存在する。社歴30年の経理担当者から入社3年目の営業マンに至るまで、見事にみなの言動が“その企業の社員っぽい”のである。

 要するにダイバーシティに富んだ組織であればあるほど、無限に存在し拡散しがちな組織成員各々の個性や価値観を束ねるための企業文化や行動スタイルを徹底させているということだ。その浸透のために多くの施策を施したり、トップ自ら先頭に立って働き掛けている点も共通している。すなわち、ダイバーシティは構造的変化に対応し得る強靭な組織であるための不可欠なファクターであり、現実に強い企業組織を構築していくためには「らしさ」や“体臭”を醸成し浸透させることが重要なのである。

「資質」と「志向」における要件

 以上のことから、ダイバーシティを取り入れる際には、ダイバーシティという美名のもとに「らしさ」を解体してしまうようなことにならぬよう十分に気をつけなければならない、ということが理解できるであろう。

 私は本コラムで企業におけるダイバーシティを、多様な個人の「資質」と「志向」を尊重して組織力に繋げていくことだと定義してきた。(第一稿、第二稿リンク)では、どこまで個人の資質と志向をダイバーシティとして認めるのか――。その答えは、「らしさ」を体現し得る人材であるかどうか(資質・能力)、そして「らしさ」に共感する人材かどうか(志向・価値観)で計るということだ。

 資質に関しては、まず組織独自に設定されている能力の高さのスタンダードを下げてはいけないということである。アップルもグーグルも組織成員における能力タイプは違えど、みなそれぞれに世界トップレベルで優秀であることは間違いない。グローバル競争のハードルが高まり続ける中で、能力レベルをグローバル競争に勝てる水準に置いていないと「らしさ」を形成できず、今日の激化した企業間競争には勝っていけないのである。

 また志向に関しては、組織成員の数だけ存在するパーソナリティや価値観を何でもかんでも“多様性”と認めてしまうと「らしさ」は崩壊してしまう。特に働かない、頑張らない人材までもワーキングスタイルに関する多様性として容認してしまえば、モラルハザードが発生し企業風土が劣化したり、組織の混乱を招いたりしてしまうことになるだろう。

 従って、強靭な企業組織を目指すためのダイバーシティは、「資質」と「志向」の点で、強い企業に資すると言う要件を満たさなければならないのである。

“ウォークオン”では勝てない

 しかし現実には、ダイバーシティの推進に取り組みながら、期待する成果に繋げられていない企業は少なくない。中にはダイバーシティ自体が目的化し、個の違いを受容し過ぎて肝心の「らしさ」を薄めつつある企業も少なくないように見受けられる。

 私は、そうした日本企業が進めているダイバーシティの方向は、“ウォークオン”のイメージに近いと見ている。“ウォークオン”とは志願者の寄せ集めチームを指す。極論すれば、バスケット好きでバスケットシューズさえ履いていれば、プロの選手も近所のおじさんも小学生も同じチームメイトということだ。しかし、試合に勝つことを目的にしたチームを編成する際には、いくら参加の意欲があっても能力格差の大きい“ウォークオンチーム”が適さないことは言うまでもない。

 さらには“ウォークオン”どころか、もっと危ない方向でダイバーシティを扱っている企業すら存在するように見える。それは、「ダイバーシティ=多様化」という短絡的な理解で、とにかく色んな人材を何でもかんでも取り込もうとする姿勢である。いわば、ダイバーシティ(多様性)自体を目的化してしまって、先に挙げた「資質」と「志向」の要件を全く考慮していない状態なのだ。こうした企業では“やる気もない、自分の責任を果たす意識もない”と言うような人材まで、ダイバーシティの一環として認めてしまっているようなケースもある。

 このような組織集団は、もはや烏合の衆でしかない。組織力を高める目的で進めたダイバーシティが、結局は組織に混乱が生じ競争力を低下させてしまったら、何のためのダイバーシティなのか、本末転倒になってしまう。

 グローバル企業の代表であるユニクロの柳井正社長は、インタビュー記事でこう語っている。「根本的にうちに向いていない人には入社して欲しくない」「外国人でも中途でも新卒でもパートでも、能力とやる気があればどんどん活躍させる」。つまり、「外国人」でも「中途」でも「新卒」でも「パート」でも、といった形式的な属性においてはダイバーシティを徹底するが、能力ややる気という「資質」と「志向」の要件では妥協しないということだ。

 企業は、慈善事業でもなければ、ボランティア活動でもない。競争原理のもと利益追求という共通目的を持った組織体である。当然、その企業に属しているということは「共通目的を共有し、その目的の達成に貢献することを契っている」ことが大前提である。そしてそのことが、企業固有の強烈な個性や文化といった「らしさ」を形成する上での土台となっているのである。

 寄せ集めの“ウォークオンチーム”では容赦のないグローバル競争には勝てない。バラバラの烏合の衆と、「らしさ」を共有したダイバーシティ集団ではその強さも結束力も全く違う。あくまでも、「らしさ」という基盤の上に乗った、ダイバーシティでなければ進める意味はないのである。


イラスト:オゼキ イサム


このコラムについて
「女性活用」本音と建前

アベノミクス第三の成長戦略とも言われる「女性活用」。2020年までに指導的地位に占める女性の割合を30%にする「にいまる・さんまる」や「育休3年」といった女性活用に向けた構想がスポットライトを浴びている。一方、現場ではどうか。「男性( 上司)VS 女性(部下)」「企業(経営サイド)VS 女性(現場サイド)」といった対立の形で議論が進み、「バリキャリ(管理職)か、コモディティ(一般職)か」「ワーク(仕事)か、ライフ(子ども)か」という女性の悩みは尽きない。適切な「ケア」(支援)と「フェア」(公正・公平性)の両輪なくしては、本当のダイバーシティは実現しない。政府の構想と現場のギャップ、現場間のギャップを埋めるべく、現場の様子を交えながら「現実的に有効な解」を探る。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130827/252672/?ST=print

コメント [政治・選挙・NHK153] ヒロユキをいじめるとカタキを取られるw(ネットゲリラ) スカイキャット
12. 2013年8月29日 02:12:59 : Hn2lMtlkU6
在特会 チャンネル桜 my日本 2ちゃんねる
全部統一協会所属の反日売国集団だった完璧な証拠
http://ameblo.jp/gnkx29/entry-11542135248.html

↑書き込みする奴もそーだけど、ニュー速にスレ立てする記者も工作員だよ
これ書いてくれなかったしw

コメント [戦争b11] 高まる中東危機と米・ナスダック株取引停止の怪 (カレイドスコープ)  赤かぶ
03. 2013年8月29日 02:14:38 : V2EQUrX9mo

>米東部時間で22日午後12時14分03秒(日本時間23日午前1時14分03秒)、ハイテク
>銘柄が多く上場されている米・ナスダック株式の取引が停止されました。
> 全面再開されたのは、3時間11分後の午後3時25分で、取引停止前は0.8%高で
>推移していたナスダックOMX株は再開後に5.4%安まで売られたのです。

仲間内だけで通じる何かのサインだな、これは。

>3時間11分後

この辺特に何かを匂わせる。
日本関連の何かだ。



コメント [政治・選挙・NHK153] 悲惨と格差の現実を隠しバラ色を語る政府、大新聞のイカサマ この国を覆う限りない退廃とニヒル (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
03. 2013年8月29日 02:14:40 : BjDecMHy1M
一度、貧困大国アメリカの実情を調べてみることをお勧めする。

失業率は高止まりし、格差はさらに開いている。健康保険のない人は5千万人近くに達する。アメリカの生活保護にあたるフードスタンプ(今はSNAPとなっている)受給者の数はうなぎのぼり。

TPPでもアメリカが潤うというよりアメリカの多国籍企業が潤うだけと考えた方が実態をついている。地方自治体の破綻はデトロイトで起こったが他の自治体も秒読み段階。個人でできる起業は大手フランチャイズの系列事業の末端に加わることだけ。これは日本のコンビニも同じ。事業主は契約で縛られこき使われ利益の大半は本部が持っていく。

最近、テレビでやる気のある農業者と持ち上げられている企業の農業参入だが実態は個人が大資本の系列に入り貧乏競争をさせられている。流通、販売ルート、種子、農薬、肥料その他パテントを握る大資本だけが肥え太っている。

日本も全面的にこれに続きつつある。


コメント [戦争b11] 韓国、また敵意むき出し潜水艦! 反日色の濃い艦名「金佐鎮」(ZAKZAK)  赤かぶ
08. 2013年8月29日 02:18:04 : niiL5nr8dQ
「同盟を結べ」と韓国に踏み絵を迫る中国

中国の心理戦に揺れる韓国の二股外交

2013年8月29日(木)  鈴置 高史

 中国が韓国に対し「我が国と同盟を結べ」と言い出した。米中双方と同盟を結ぶなんてことはできるのか。韓国の二股外交は危うさを増すばかりだ。

母国を属国と見なした新羅の文人

 韓国人に冷や水を浴びせる記事が載った。朝鮮日報の7月20日付「“21世紀の崔到遠”を求める中国」だ。筆者は中国文化に明るいイ・ソンミン文化部先任記者である。

 崔到遠は新羅の人で、若くして唐に赴き科挙に合格。官僚を務めながらその文才を唐の人々に愛されたが結局、新羅に戻った。韓国では中国文明を最初に持ち帰った知識人として有名だ。

 6月末の中韓首脳会談で、習近平主席が崔到遠の漢詩を朴槿恵大統領の前で謡って見せた。韓国政府は中韓関係の緊密化や、会談が成功した象徴としてこのエピソードを大々的に広報、メディアも大喜びして取り上げた。

 イ・ソンミン先任記者は明かした。韓国人の常識とは異なって、崔到遠は唐の皇帝の使いとして戻ったのであり、新羅でも唐の官職を使い続けたうえ、母国を「大唐新羅国」「有唐新羅国」と呼んだのだ、と。新羅を唐の属国と見なした新羅人の話の後段は以下だ。

 歴史に明るい中国指導部がこうした事実を知らないわけがない。習近平主席が崔到遠に言及したのは「韓中の古い紐帯」を強調するためだけとは考えにくい。東アジアの文明の標準が再び中国に戻っているという事実を韓国も直視し、立派な先祖に学べという指示に聞こえるのだ。

「君臨する中国」への恐怖

 記事には「朴槿恵訪中は朝貢外交だった」などとは一言も書いてない。だが、これを読んだ韓国人は「いまだに中国は韓国を属国扱いするのか」と深い失望に陥っただろう。

 中韓首脳会談の直後は有頂天になった韓国人だが、時がたつにつれ「ちょっと待てよ」と思い始めた、と韓国の識者Aさんは指摘する(「『中国傾斜』が怖くなり始めた韓国」参照)。

 この記事はまさにその空気の象徴だ。以降「韓国に君臨する中国」への恐怖がポツリポツリと韓国メディアで語られるようになった。

 朴勝俊・仁川大学招請教授が週刊朝鮮8月5日号に寄せた「『日本は近代化で150年間先駆けたが、今や……』と言う中国の本心」。この長文の記事も極めて興味深い。

 朴勝俊氏は朝鮮日報で香港、北京特派員を務めた韓国きっての中国通である。中国から発信される彼の鋭い分析には日本にも熱心なファンがいた。

 この記事は新華社や人民日報、チャイナ・デイリーなどのメディアや中国人学者の言説を通じ、中国が語る世界観を延々と紹介する。要旨は次の通りだ。

数千年間、中韓に遅れていた日本

・日本の安倍晋三首相は「中国の指導者と腹蔵なく話し合いたい」と言いつつ、多くの歴史を否認して中国人民の感情を傷つけた。日本人からも厳しい批判を浴びている。

・米国は、韓国、日本、フィリピン、タイ、豪州の5カ国に中国包囲網を作らせようとしている。

・米国の後援のもと日本が推進するTPP(環太平洋経済連携協定)は、中国が長い間かけて造り上げてきた、東南アジアの非同盟諸国による経済共同体に対する挑戦である。

・朴槿恵大統領は今回の訪中で目前の小さな利益を捨て、外交面での正確な決断を下し、中国人の心をとらえて大きな成果を上げた。

・日本が中国や朝鮮半島に先駆け近代化し、経済発展した歴史は150年間程度に過ぎない。だが、中韓両国が現代化に成功した以上、数千年間遅れ続けてきた日本に、依って立つ場はもうない。

 一言の論評もなく、ただただ中国の意見を紹介し続ける奇妙な記事。ここまでを素直に読めば「韓国は中国と共に生きていこう」との結論にたどり着くかと思う。だが、読者は最後の1段落でどんでん返しに遭う。

米国から外される恐怖

・米中はさる6月中旬のオバマ・習近平会談で広範囲の協力の雰囲気を作り上げたが、根本的には世界戦略で衝突している。これを我が国の政府は十二分に理解すべきだ。そんな局面で我が国の選択がどんなものになるべきか、沈思黙考せねばならない。万が一にも中国を重視することで、韓米日協調の共同歩調から疎外されることがあってはならないのだ。

 朴勝俊招請教授は急速な中国傾斜の危険性を韓国人に訴えたのだった。なぜ、米国から外されてはいけないのか。なぜ、海洋勢力側にとどまらねばならないか、記事には一切、説明がない。辛うじて見出しの「中国の本心」が筆者の思いを暗示しているに過ぎない。
 理由を書けば「中華帝国主義の恐ろしさ」や、「宣伝戦による周辺国支配」に触れねばならない。もうそれは、韓国では「書きにくいこと」になっているのかもしれない。

 一方、「中国の先兵たる崔到遠を、中国が再び求めている」と警告を発したイ・ソンミン先任記者。文化担当らしく生臭い政治には言及していない。それでも文章をこう結んだ。

・崔到遠が生きていた時代とは比較できないほど複雑な(現在の)国際情勢が我々の選択を難しくする。果たして中国は今、唐の時代のように東アジア文明の標準として浮上しているのか?実利的側面だけではなく、長い歴史的観点からも対中関係を本格的に考え抜く時だ。

「日本より韓国のドラマ」

 「長い歴史的観点」とは、中国の冊封体制の下にあった半島の歴代王朝を思い起こせ、ということだろう。

 韓国には急速な中国傾斜に逡巡する人たちがいる。しかし、それを見透かしたかのように、彼らの心を揺さぶって手繰り寄せようとする中国人もいる。

 東亜日報の「統一の熱いジャガイモ」(8月23日付)は、中国の心理戦の一端を垣間見せた(注1)。その攻撃目標は米韓同盟だ。

(注1)この記事は日本語版でも読める。

 記事は韓国政府が招待した中国のメディア幹部やパワーブロガーと、韓国メディア幹部の懇談会の様子を描いた。なお、韓国語で「熱いジャガイモ」とは取り扱いが難しい物事を指す。

 8月20日に開かれた懇談会で、まず中国側は「1980年代に放送された海外ドラマはほぼ日本製だったが、10年前から韓国製が占拠した」などと韓流の人気ぶりを称賛。

 さらに「北朝鮮といえば無条件に友好的だった中国人が北の核実験で変化し、韓国主導の統一に対しても徐々に心を開いている」と強調した。

中国にらむ在韓米軍

 こうやって韓国人を大いに喜ばせてから中国人は「在韓米軍は統一後も必要なのか」と本丸に突っ込んできた。筆者のハ・チョンデ部長は「この質問には返事が容易ではなかった」と率直に告白した。

 米国が韓国に兵を置く目的は北朝鮮の抑止に加え、中国牽制にもあると見なされている。当然、中国は米韓同盟を破棄させたい。そして中国に嫌われるのを恐れる韓国人は、その話題に触れたくない。

 2008年5月、中国外交部スポークスマンは「米韓同盟は冷戦の遺物だ」と記者会見の席で発言、韓国にその破棄を露骨に求めた。それも李明博大統領(当時)の初訪中の直前である。

 ただその後、中国は公式の場ではそうした発言を慎んだ。あまりの上から目線ぶりに韓国人が反発し、逆効果になったためだ。北朝鮮の核開発が進み、韓国にとって米国の核の傘がより必要になったため、説得力が減ったこともあっただろう。

 だが今、韓国人の神経に障らないように気を使いながらだが「在韓米軍撤収=米韓同盟破棄」の要求を中国は再開したのだ。

 6月の中韓首脳会談で習近平主席が「朝鮮半島の非核化」を朴槿恵大統領とともに宣言した。これこそは、北の核が除去された後は韓国も米国の核の傘から出る、つまり米韓同盟の廃棄を韓国に約束させたつもりなのだ、との見方が多い(「『中国傾斜』が怖くなり始めた韓国」参照)。

米韓同盟は熱いジャガイモ

 統一後の、あるいは北の非核化後の話とはいえ、米韓同盟破棄を中国が再び持ち出した理由は、以下の3つと思われる。

(1)この5年間で中国の国力が飛躍的に伸びた半面、財政難にあえぐ米国がいつまで韓国を本気で守るか、韓国人が不安になりはじめた(「韓国軍『離米』に最後の抵抗」参照)。

(2)朴槿恵政権が、李明博前政権と比べかなり親中的であると見なされているうえ、北朝鮮の核問題の解決を中国に依存し始めた(『中国に立ち向かう日本、つき従う韓国』第4章参照)。

(3)北の指導者が若くて経験の乏しい3代目に代わり、北の崩壊=韓国主導の統一の可能性がぐんと増した。

 中国人記者に「米国との同盟を破棄するか」と迫られたハ・チョンデ部長は、記事の最後で読者にこう訴えるに至った。

・(韓中関係は)経済文化交流の段階を終え、軍事安保分野での協力、さらには統一までも話し合うべき時が近づいている。その時になれば在韓米軍問題は“熱いジャガイモ”になるかもしれない。

 中国の圧力に耐えかねて韓国が米韓同盟破棄=中立の道を選ぶ可能性は、日本人が想像する以上に高い。

 ずうっと地続きの超大国だった、という地政学、歴史的背景から、韓国人は中国の「命令」に弱い。それに韓国社会には「中立化幻想」がある。

「朴政権は中・米等距離でよろしい」

 左右を問わず、韓国の知識人は若い時に一度は中立化を考えると言われる。周辺大国の角逐が激しくなるたびに、各党派が外国勢力を引き込んで内紛を激化させ、国をも誤った歴史からだ。

 そしてついに中国は、中立どころか自分との同盟まで韓国に要求した。それを露わにしたのが中央日報8月16日付「中国のスーパーパワー化を誰も止められない……東アジアを巡る米国との国益争奪戦は不可避」だ(注2)。

(注2)この記事は日本語版でも読める。

 筆者はチェ・ヒョンギュ北京特派員。「10年後、中国は米国と2強体制を構築する」と主張する『歴史の慣性』を出版したばかりの閻学通・清華大学国際関係研究院院長にインタビューした。

 閻学通院長は中国の代表的な国際政治学者の1人で、歯に衣を着せぬ物言いで知られる。それだけに彼の意見は中国の対外政策の一足早い開陳といえる。一問一答の要旨は以下の通りだ。

問:米中2強体制になれば、韓国の対外政策はどう変化すべきか。

答:朴槿恵政権は2極体制に向かうと予想し、米国と中国の中間に政策を移している。これが韓国の利益であるという事実を理解しているのだろう。

韓国とタイを米国から引きはがす

問:10年後の中国の対外戦略はどう変わるか。

答:力を隠して待つ「韜光養晦(とうこうようかい)」戦略は放棄、あるいは調整が必要となろう。この戦略には(1)外交は経済的利益に合致する、(2)他人に干渉しない、(3)同盟を結ばない――の3つの含意があった。

 しかし、中国がスーパーパワーに浮上すれば、外交力は投資誘致や市場拡大よりも(米国に対抗して影響力を増すための)外国との友好関係強化に集中せねばならない。米国の同盟国としても、中国が同盟を結ばねばならない国がある。代表的な国が韓国とタイだ。

問:韓国と中国はすでに友好的な外交関係を結んでいるではないか。

答:(中韓は)同盟ではない。例えば、タクシン政権時代のタイと、米国の関係は最悪だった。だが、破綻せずに協力を維持しているのは同盟があったからだ。

 ロシアが中国のコンテナ100個を押さえたことがある。でも半同盟関係にある両国は交渉で解決した。日本と同じことが起きれば、相当に困難な状況に陥っただろう。

ついに踏み絵を突きつけた中国

 相当にドスの効いた発言だ。要は「俺と同盟を結ばないと、俺に苛められる日本のようにつらい目に遭うぞ」と言っているのだから。

 中国に急接近する朴槿恵政権は、中国の前では「米中等距離」のポーズをとる。中国に苛められず、可愛がってもらうのが狙いだ。実際、日本や北朝鮮とケンカした時は中国に肩を持ってもらえるようになった。

 だが、等距離と言いながら韓国は米国との同盟を続け、中国も射程に入れる米空軍基地を置いたままだ。韓国の虫のいい二股外交に、次第に中国は不満を募らす。

 そこで閻学通院長も「どうしても米国との同盟にこだわるのなら、中国とも同盟を結べ。今の協商程度じゃだめだぞ」と言い放ったのであろう。

 だが現実には、相対立する米中の双方と同盟を結ぶことはまず、ありえない。閻学通院長の言説は、韓国に対し米韓同盟破棄による中立化からさらに進んで、中国だけと同盟を結ぶよう求めたに等しい。

 韓国人がここまではっきりと踏み絵を突きつけられたら、相当に困惑するだろう。実際、中央日報の北京特派員氏も「同盟問題」にはこれ以上触れるのを避け、「一緒に日本をやっつけよう」と、話題を転じたのだ。

「好き嫌い」を言える国力はない

 日増しに高まる力を見せつけながら、韓国を勢力圏に引き込もうとする中国人。属国に戻ることへの恐怖を漏らす韓国人。

 大陸勢力側に行くのか、海洋勢力側に留まるのか――韓国は今、分水嶺に立つ。まだ、どうなるかは分からない。しかし、ひとつ確実なことがある。

 韓国は、好き嫌いで国の針路を決められるほどの国力も、地政学的位置も持たないことだ。


3刷出来!
『中国に立ち向かう日本、つき従う韓国』
中国の勢力圏に入っていく韓国、
米中の間で矢面に立たされつつある日本。
北の核問題をきっかけに、
東アジアの安全保障は変わった!!

「早読み 深読み 朝鮮半島」の連載を大幅に加筆・修正して最新情報を1冊に。


このコラムについて
早読み 深読み 朝鮮半島

朝鮮半島情勢を軸に、アジアのこれからを読み解いていくコラム。著者は日本経済新聞の編集委員。朝鮮半島の将来を予測したシナリオ的小説『朝鮮半島201Z年』を刊行している。その中で登場人物に「しかし今、韓国研究は面白いでしょう。中国が軸となってモノゴトが動くようになったので、皆、中国をカバーしたがる。だけど、日本の風上にある韓国を観察することで“中国台風”の進路や強さ、被害をいち早く予想できる」と語らせている。

コメント [自然災害19] 豪雨に熱波… 気候システム転換期 激甚災害に警戒せよ! (ZAKZAK)  赤かぶ
02. 2013年8月29日 02:20:14 : niiL5nr8dQ
猛暑、渇水、豪雨でも忘れ去られた温暖化対策

非現実な目標を押し付け合った政治の果て

2013年8月29日(木)  大西 孝弘

 「40年間でもっとも危機感がある」。

 8月12日。長野県伊那市にある三峰川電力の中山義文副所長は、35度を超える猛暑の中、発電所内を歩きながらつぶやいた。中山副所長は40年以上、同電力に勤めるが、今夏の降雨量の少なさは異常だという。

 三峰川電力は丸紅の子会社で、中小型の水力発電所を運営する。ダムと違って水を貯めるのではなく、川から水を引いて高低差を使って水車の原理で発電する。そのため、毎年の降水量と真正面から向き合うことになる。同社は三峰川流域のほか、長野県茅野市と山梨県北杜市でも小水力発電所を運営している。


最大で4万kwの発電能力がある。丸紅が2000年に昭和電工から買収した
 夏の渇水などが言われて久しいが、実は年間を通じると降雨量は帳尻があってきた。夏に少なければ、冬に増えるケースが多く、年間の取水量は目標に対して87〜110%の間に収まってきたという。

 今夏は降水量が極端に少なく、これまでのパターンから外れるかもしれない。今年5月の伊那地方の降水量は観測史上で最も少なかった。最大の発電能力がある第一発電所は発電機が2つあるが、取水量が少ないために1基のみの運転になっている。

コペンハーゲンの挫折

 高知県四万十市で国内観測史上最高の41度を記録。渇水。ゲリラ豪雨――。

 日本で相次ぐ異常気象だが、関連性があると見られる気候変動や地球温暖化への言及が以前に比べてめっきり少なくなった。さらに地球温暖化の原因とも言われる二酸化炭素(CO2)について、その排出量削減の機運はすっかりしぼんでいる。

 こうした無関心は政治によるところが大きいと思えてならない。転換点は2009年12月のデンマーク・コペンハーゲンにあった。第15回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP15)が開催され、2013年以降のCO2削減目標を決める予定だった。私は現地で取材していたため肌で感じることができたが、世界の温暖化対策に対する関心は最高潮に達していた。

 0度を下回る厳しい寒さのコペンハーゲンに、世界中のメディアが集結。連日、交渉の詳細を伝えた。同会議には日本の鳩山由紀夫首相、オバマ米大統領、サルコジ仏大統領など、世界中の首脳が集結した。

 だが、最終的に交渉は決裂。原因は2050年にCO2排出量を半減するという目標が厳し過ぎ、各国が現実的な目標を設定できなかったことだ。理想と現実の乖離が大き過ぎた。


世界中のメディアが集結。徹夜の会議で交渉が決裂し、しらけムードが漂った
 メディアセンターにも「我々は何のために集まったんだ」というしらけたムードが広がっていた。この会議を境に、世界で地球温暖化とCO2排出量に関する報道が極端に少なくなる。

砂上の楼閣だった地球温暖化対策

 東京電力福島第一原子力発電所の事故の前には、「原子力ルネサンス」という言葉がもてはやされた。これを後押ししたのも温暖化対策だった。

 日本でも温暖化対策基本法に原子力発電の推進が盛り込まれるなど、CO2排出量削減の手段として、原発が位置付けられていた。

 しかし今、原発の再稼働に関してCO2の観点から語られることは少ない。最も重要なのは言うまでもなく安全性や経済性だ。政策主導による地球温暖化対策は、砂上の楼閣のようにもろくて崩れやすかった。

 地球温暖化とCO2排出量の因果関係を否定するつもりはない。ただ現実を無視した極端な目標設定は、極端な対策と、その反動としての無関心を招く。

 冒頭の小水力発電は40年以上、発電を続けている。中山副所長が最も強調したのは「電力の固定価格買い取り制度が始まる前から粛々と運営している」点だ。年季の入った設備を見ながら、極端な目標や対策ではなく、地に足がついた継続的な地球温暖化対策の必要性を改めて感じた。


三峰川電力の中山義文副所長は40年以上、小水力発電を見守ってきた


このコラムについて
記者の眼

日経ビジネスに在籍する30人以上の記者が、日々の取材で得た情報を基に、独自の視点で執筆するコラムです。原則平日毎日の公開になります。

コメント [政治・選挙・NHK153] 必見!不正選挙訴訟 記者会見で明らかにされた偽装投票率抑止と付着投票用紙(先住民族末裔の反乱)  かさっこ地蔵
07. 2013年8月29日 02:21:51 : Hn2lMtlkU6
http://ameblo.jp/gnkx29/entry-11592850349.html
全政党全議員裏社会イルミナティのグルで仲間
そして最終合計の票操作まで裏でどうとでもできることが

↓これでわかったしw

山本 太郎の得票数666684票

最初の3文字が→ 666
次の3文字を足すと、6+8+4=18
18=6+6+6⇒ 666
つまり、全て6が並ぶのです⇒ 666666

無所属で悪魔数字の票で当選

イルミナティ666悪魔数字の陰謀とかも間違いないと思う。
けっこう見るからいろんなパターン。あいつらバカだから

足跡わざと残していくじゃんw自慢したいのかな?w
不正証拠なんか↓これ一個でいいんじゃないの?

老人ホーム園長ら4人逮捕=入所者の投票偽造容疑−福岡県警
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201307/2013072700291

↑これ全国共通の証拠にならないの?供託金詐欺してるって切り替えなくちゃ
不正マック赤坂まで雇って演出悪質だろ?w


コメント [原発・フッ素33] これから始まる、この国にとって史上最も危険な作業《前篇》 《後篇》 (星の金貨プロジェクト)  赤かぶ
50. 2013年8月29日 02:28:54 : E8T5aQm4yo
-そして完全なナチス暗黒国家化

ユダ金と死闘を繰り広げたのはナチスですよ。

コメント [原発・フッ素33] 4号機も即発臨界爆発だった 槌田敦氏 (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))  赤かぶ
06. 2013年8月29日 02:29:39 : gcU1FKf4WM
物理学者だからと言葉を鵜呑みにするのは危険ですね。
私は3号炉核爆発説を信じていますけれど、日本発信の核爆発説は
残念ながらちょっと信用するに値しないと思う。
なぜなら核爆発実験の現物事象を不用意な被害者としては多くいても
実験研究の対象と見た人はいない、いてもミリタリー関係での
重要人お客扱いで招待された側が不用意にこれはこうだとはいえないと思う。

その点でアメリカやロシアは大量に核実験をやってるので、その事象にアクセス
できる人物は、核実験数に比例するとおもうので、彼ら発のあれは核爆発だという
主張は理由もそれなりに整うはず。

コメント [音楽12] 山下達郎 - Sparkle LIVE BRIAN ENO
01. 2013年8月29日 02:30:07 : FrpXTmA0eo
ENOさん、今晩は。 上にある竹内マリアもいいのだけど、何か、今ひとつ、、、何なのだろう?
と思ってて、これを聴いたら、吉田美奈子と山下達郎。そうなんですよね、こちらのほうが記憶に強い。
 札幌で大学生だった頃、吉田美奈子大ファンの友人から、聴けーってかんじで聴かされました。笑 
 彼女、見かけはとても可愛いのだけど、酔い癖悪くて、数人で居酒屋ドルフィンランドで飲んでる時、急に目が据わってきて、テーブルというかちゃぶ台を思いっきりひっくり返して、上にあったお皿やグラスも床へ。周りは大変だった、、、笑
コメント [政治・選挙・NHK153] 『日本を疑うニュースの論点』 若い人へ,何故政治に無関心なのですか。貴方達にはね返ります 孫崎 享  赤かぶ
03. 2013年8月29日 02:30:16 : Hn2lMtlkU6
>山本太郎にしても多くの人が述べてる通り、一人で何かできるわけでもない。

↑それは違う。

↓この安倍総理がヤクザとアメリカ共和党の3人で仲良く写ってる写真

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-140.html

国会で指摘したら安倍一発で降ろせる。これで公約違反のTPP無理やり参加とか
説明できるじゃん。しかもヤクザと一緒に安倍事務所いるしw
ついでに、パチンコの正体も言えば完璧ジャン。TPPなんとか言うより。これ叩けばいいんだよ。山本さんはw

コメント [政治・選挙・NHK153] 外国ではマスコミは政府と闘っている だがこの国の大新聞テレビはすべて痴呆政府のイヌかグルだ (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
30. 2013年8月29日 02:30:22 : cKftockbJN
>>29. 2013年8月28日 23:55:40 : h4UNZppDg2
>>相変わらず、日本の大手マスゴミの世論調査は日中の時間帯に固定電話へ掛けて
実施しているそうだ。
>>無作為にランダムな電話番号へ掛けていたとしても、固定電話が有り、日中の時間帯に自宅に居る年齢層はどういう人間かちょっと考えれば判ること。
だから、大手マスゴミの「世論調査」の結果は偏り、信用に値しない。

上記意見はほぼ正しい。マスコミの世論調査は無理やり世論を作ってみせるもの。

僕は長く住宅営業をしてきたが電話でお客様発掘で一日中電話をしたりしていたが実は昼間に電話してもほとんど留守ないし居留守なのです。ようやくでてくれたとしてもおばあちゃんやおじいちゃんがでるくらいです。どの家庭も亭主も奥さんも仕事でいないというのが実態で昔は4時すぎれば奥さんが帰ってきたりしていたが今は奥さんも遅い。

まあ前回の衆院選挙参院選挙とも不正選挙をするための口実作りで新聞テレビとして自民圧倒の話題を作っておき、不正選挙を少しでも疑われないようにしたいわば犯罪を行っているわけです。間違いないと確信してます。

コメント [原発・フッ素33] これから始まる、この国にとって史上最も危険な作業《前篇》 《後篇》 (星の金貨プロジェクト)  赤かぶ
51. 2013年8月29日 02:35:06 : D0TjfgrdiQ
柏崎刈羽原発、燃料棒同士が接触
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/614067/

スリーマイルでも燃料が溶けて塊になってしまいましたが、臨界、核爆発は起きなかったので、燃料棒が破損しても即座に危険な状態にはならないのではないでしょうか.
燃料棒が既に破損しているという意見もあります.

燃料棒の移動は、人がクレーンを操作して行うはずです.
コンピュータ制御なんて誰が言い出したのでしょうか?
勝手なことばかり言っていますが、映像で見れば、燃料ラックはプールのなかに適当に並べられているだけです.

一番の問題は、燃料棒が歪んでいて取り出せないことだと思いますが、クレーンにトルクリミッタをかけて、無理に引き上げないようにする必要があると思います.


コメント [政治・選挙・NHK153] 『日本を疑うニュースの論点』 若い人へ,何故政治に無関心なのですか。貴方達にはね返ります 孫崎 享  赤かぶ
04. 2013年8月29日 02:36:24 : BjDecMHy1M
02さん

あきらめないでほしい。それでも安倍首相の政策は

・原発の早期の再稼働は大きく遠のいた。
・憲法の改正、96条のごまかし改正,それも無理で集団的自衛権の解釈変更へ後退
・消費税の増税 予定通りの増税 それで経済成長とか無理
・外交政策、中韓だけでなくアメリカとの関係も悪化

全て破綻しつつあるのではないのか。TPPでのその実態がばれつつある。あきらめれば安倍や橋下の政策が実現してしまう。ものも言えない時代が来る。

国民が選べるのは政治家であって役人でもマスコミでもない。



コメント [原発・フッ素33] 安倍政権 オリンピック開催よりも原発汚染水解決を 東電まかせは限界では(岡留安則) 大江戸温泉
03. 2013年8月29日 02:40:38 : FfzzRIbxkp
安倍さんと言うか、日本政府さぁ、
なんでトルコに原発輸出の契約したのにさぁ、トルコの原発立地調査とかのために、11億円もトルコにお金払ってんの?

それってさあ、震災ガレキの受け入れしなくても、お金もらった地方自治体みたいじゃない。

そういうことしていて増税とかいうなら、増税の前に議員と公務員の辞任を。

コメント [原発・フッ素33] これから始まる、この国にとって史上最も危険な作業《前篇》 《後篇》 (星の金貨プロジェクト)  赤かぶ
52. 2013年8月29日 02:42:03 : 2ZaJ2tkHVI
原発を設計するときには、必ず過酷事故のシミュレーションが行われる。
元になるデータはあるのだから、さほど手間を掛けずに、最悪の事態のシミュレーションも出来るだろう。
原子力メーカーで使われている大気拡散シミュレーションソフトより、はるかに優れた性能を持つspeediなら尚更だ。
解析データは既にあるのかもしれない。たとえあったとしても公開されないのは当たり前か。失言でした。
情報は独占される。

コメント [政治・選挙・NHK153] 自民党議員や東電が2ちゃんねるで世論工作をしている事が判明!東電関係者「放射線障害で死んだ人はいません」  赤かぶ
22. 2013年8月29日 02:42:15 : FfzzRIbxkp
ロナルド・レーガンの乗務員に言ってやれ。
コメント [政治・選挙・NHK153] 『日本を疑うニュースの論点』 若い人へ,何故政治に無関心なのですか。貴方達にはね返ります 孫崎 享  赤かぶ
05. 2013年8月29日 02:42:35 : MfNCRoDXSM
「現実的に」考えたら無理ですね、そんなこと。
既存の政治システムは選挙区制、供託金制度、放送する側の扱いに始まって
そんなに大きく事を変えるようには出来てないのだから。

議会制民主主義は多数決という数の論理がベースにあるので、一撃必殺が有効だとしても
とても一人では無理。
政治に対する無常感というかアパーシは最近の選挙の投票率にも表れてる、
首長選でも横浜市長選は全く盛り上がってなかった。
もう日本の政治が1945年にリ・スタートしたとしたら、春夏秋冬の「秋の時期」なんだと思う。

コメント [政治・選挙・NHK153] 韓国出身の潘基文国連事務総長は安倍晋三首相を批判、国連憲章「中立」規定に違反、即刻辞任すべきだ (板垣 英憲)  笑坊
09. 2013年8月29日 02:43:32 : FfzzRIbxkp
シリアの米軍介入に国連の動き注目してます。
コメント [政治・選挙・NHK153] 掲示板データ流出で判明した政府とマスコミの世論操作! (simatyan2のブログ)  赤かぶ
146. S.T 2013年8月29日 02:43:37 : TNEHs1z1b5edM : 7q1a5oy9Mh
>>142. sGr7e11yhA
どうしても小沢氏を悪に見立てないのだろうけど、どう判断するかは自由だが、判断を下す前にこの映画でも最後まで見たらどうかな?

>【凛として愛】 泉水隆一監督作品 67分 フルヴァージョン
http://www.youtube.com/watch?v=Ra_CuW8iu0M

右思想、左思想の極端に偏った政治思想こそが国民を不幸に落とし込む。
その不幸を「大東亜戦争」終戦から未だに引きづり、以前の日本人としての誇りを壊国させる歴史を教え込み、今の道徳心を破壊したのはどの政党かな?
小沢ですか?

戦争という殺戮の時代から、情報・政治力を総動員してこその国家繁栄ですね。
ところが情報どころかアメリカの犬に成り下がっては日本としての未来など無い。

ただ、忘れてはならない事は戦争後にどうして日本は予想外の発展が出来たのか考えなければならない。
それが「朝鮮戦争」による物資供給による儲けなどが考えられますよね。
日本は戦争に負けた。
しかし運という未来の運命は日本に味方した。
その運という財力で日本の思想が暴走して金持ちの嫌みな性格を出してしまった。
反省するのはこう言った謙虚さを忘れた事だよね。
その謙虚さを最も考えている政治家と言えば、やっぱり小沢氏なんだよね。
謙虚さを最も忘れているのが自民党ですよ。

日本がこの先生き残っているのならば、小沢事件は日本の恥として残るだろうね。
小沢氏が恥ではなく、「小沢氏を陥れようと政治・マスコミ・司法が狂った」と言う事になるだろう。

コメント [政治・選挙・NHK153] 悲惨と格差の現実を隠しバラ色を語る政府、大新聞のイカサマ この国を覆う限りない退廃とニヒル (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
04. 2013年8月29日 02:45:17 : niiL5nr8dQ
http://www.ohmae.ac.jp/ex/asset/column/20130828_123012.html


高成長続いても債務残高低下せず 〜内閣府試算〜

 内閣府は8日、経済財政の中長期の試算をまとめました。現在5%の消費税率を予定通り10%まで引き上げても、20年度の国と地方の基礎的財政収支は、対GDP比で2%程度の赤字が残ると推計。借金に頼った政策運営から抜け出せないことが要因で、黒字化目標の達成にはさらなる収支改善努力が必要と指摘しています。

 また国の借金残高が1,000兆円を超えたとも発表されています。これは国民一人当たりにすると約792万円です。しかし、実際は4人家族とすると一家で3,000万円ほどの借金と同じで、返せるわけがないのです。

 こうした時期に消費税を上げることを回避しようという動きもあります。しかし、それよりもこの国がひっくり返り、突然死するようなリスクの高いことはせずに、財政規律について真面目に取り組まなければならないということを示すために、この段階で内閣府がこのような試算を出したのだと思います。谷垣氏の頃には2015年には基礎収支のバランスを取ると言い、民主党の頃には2020年にバランスを取るなどと言っていましたが、試算では2020年でも無理だということがわかったわけです。

 国際・借入金と政府保証債務現在高の推移を見ると、右肩上がりに上昇し1000兆円を超えてきています。ここから先は景気の良し悪しよりも日本国そのものがいわゆる国債破綻に追い込まれていくというプロセスになってくるでしょう。政治家は余計なことを言わず、余計な出費をせず、ひたすら財政規律というものを求めていかなければなりません。


 今ここで日本がひっくり返れば、次の世代は就業人口が少なく、返すあてもなければおそらく返す気すら無いのだと思います。そうなると日本はギリシャ化してしまいますので、今回の試算のような数字がわかれば国民に提示し、判断を仰ぐのは大事なことです。

 ヨーロッパをみると消費税20%の国はたくさんありますが、日本人は世界でも有数の増税嫌いな国民です。しかし、法人税等を下げるとしても消費税については8%、10%と三党合意通りにやっていくことが大切であり、ここを逃すと、国は非常に急速に市場から制裁を受ける可能性が高いと思います。そうはならないという意見も多く聞かれますが、私はやはりここまで広がった借金、国家債務を埋める方法はないわけなので、何としても取り組んで行かなくてはならないと思います。

 世界の金利ですが、14日の債券市場でイギリス10年債利回りは一時2.6%台半ばと2011年10月末以来の水準に上昇し、ドイツ10年債も一時1.8%台前半と、今年6月末以来の水準に上昇しました。これにより日本と、アメリカやヨーロッパとの金利差が約2%に広がりました。

 今後リスクが高いのは、日本の債券を買っていても利回りが低いため、外債投資が急速に膨らむことです。すると日本の債券が売られ、利回りも上昇していくことになるのです。主要国と利回り推移を比較してみると、とりあえず日本の場合は落ち着いていますが、一旦上がり始めると非常に急速に上昇する可能性があります。

 黒田総裁の異次元緩和により、日銀が銀行の持つ国債を買い取っているので、銀行には国債を売ったキャッシュがあります。そこでどうしても外債を買わざるを得なくなり、結局日本国債を売った金で外債を買うという流れになるのです。とりあえず日銀が購入しているので債券価格は安定していますが、急に高金利になってきたときには日銀そのものが内部破壊しかねません。その意味ではかなりリスクの高い戦略を取っていると言わざるを得ません。国内投資家の状況を見ても、対外証券投資を急速に加速させている状況ですからしばらくは注意しておく必要があるでしょう。


東南アジア主要国で財政悪化懸念強まり

 日経新聞は、「インド中銀、通貨安対策が焦点」と題する記事を掲載しました。これはリーマンショックの3年前に危機の可能性を予言したことで知られるラグラム・ラジャン氏が9月にインド準備銀行の総裁に就任することを受け、物価高や景気減速の原因になっている通貨安の対策が当面の課題になると指摘しています。変調をきたす新興国経済の再生を占う意味でも、学会や国際機関で培った分析力と政策運営の指導力が試されると分析しています。


 ECBヨーロッパ中央銀行のドラギ総裁と同様に、このダグラム・ラジャン氏もMIT学派です。純粋に分析してみるとサブプライムは破綻すると言い、当時は皆から批判を受けたわけですが、その後彼が正しいということがわかり、非常に名声のある人物です。祖国インドに戻り中央銀行総裁に就任ということですが、本当にやりきれるのかという気がします。インドの経常収支と為替相場の動向をみると、課題が山積みです。インドは経済原則だけでは動かない国であり、金融政策を打つのは難しいでしょう。収支はどんどん悪化していて、ルピーも非常に弱くなってきているので、結構大変な仕事を引き受けたと思います。

 マレーシアやタイなど東南アジアの主要国で財政悪化懸念が強まっています。これは、公共事業や補助金を増やして内需を下支えしてきた副作用として財政赤字が膨張しているもので、債務残高のグラフで見ると、フィリピンやインドネシアが改善していて、タイとマレーシアが若干上向きとなっています。最も深刻なマレーシアは、2012年の政府債務残高はGDP比55.5%と、急上昇しています。ただ、GDP比200%の日本に比べたらまだ良いと言えますし、まだ60%程度の水準であり、ヨーロッパの国々などと比較しても、まだ良い状況です。

 また、財務省がこのほどまとめた国際収支統計によると、1-6月の日本から海外への直接投資は5兆4,285億円と前年同期比で13%増加しました。中でもASEAN向けは、前年同期比4.2倍と上半期最高水準となった一方、中国向けは18%減少しました。中国からASEANへシフト、いわゆるリバランスの方向で日本企業が動いているのがよくわかります。ASEANへの投資は比較的日本は成功を納めています。いつまで続くかはわかりませんが、少なくとも中国が良い投資環境ではなくなってきていることがよく表れています。


ドイツ 成長見通し悪化の場合、予防的財政政策の必要性 〜IMF〜

 IMFがまとめたドイツ経済に関する景気報告書によると、ドイツ政府が内需押上げに向けて財政政策を緩やかに緩和したことを評価する一方、成長見通しが悪化した場合には、予防的な財政政策を取る必要があると指摘しています。

 財政収支対GDP比は、ヨーロッパでは−3%を超えてはいけないのですが、ドイツの場合には一時、−4%まで行きました。それが今はほとんどトントンのところまで来ています。その意味で財政収支は極めて健全といえます。GDP成長率もヨーロッパの中では非常に優秀です。しかし、ドイツはこの首の皮1つでヨーロッパ全体を支えているわけです。


 9月22日にドイツの総選挙があります。この結果によってまた大きく変わると思いますが、今のところメルケル氏が勝つだろうと言われています。メルケル氏が自由党、社会民主党、誰と組むのかというところが非常に重要ですが、今のところは社会民主党と組むのではないかと言われています。この選挙の結果によっては情勢が大きく変わってきますので、要注目です。



講師紹介




ビジネス・ブレークスルー大学
資産形成力養成講座 学長
大前 研一
8月18日撮影のコンテンツを一部抜粋してご紹介しております。
詳しくはこちら


コメント [経世済民82] アングル:「東京五輪」招致成功なら3%増税に青信号との見方も (ロイター)  赤かぶ
04. 2013年8月29日 02:46:18 : FfzzRIbxkp
すでにアベノミクスをあきらめたらしい。
コメント [政治・選挙・NHK153] 『日本を疑うニュースの論点』 若い人へ,何故政治に無関心なのですか。貴方達にはね返ります 孫崎 享  赤かぶ
06. 2013年8月29日 02:48:45 : MfNCRoDXSM
>>04xさん
いやあ、一部で期待されてたネット選挙も大したものじゃなかったし。
韓国とか台湾とかタイはまだまだ政治が熱かったりするのかもしれないけれども、
それだけ50−70年代日本の後追いというか、失礼な言い方かもしれないけれども、
未熟だって意味もあるんだと思う。言い換えれば政治の夏の時期がまだ続いてる。
たとえば日本でいえば角福戦争の時期にあたるとか。

今の日本の政治が考えるべきは、熱い政治では無く、さらに現状を推し進めた
シンガポールの一党的支配政治の良しあしだと思いますね。

コメント [政治・選挙・NHK153] 「売国奴といえば、一昔前までは保守派が左翼に向かって使う言葉であった:兵頭正俊氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
01. 2013年8月29日 02:50:06 : L3oWjvNiyM
わが国わ、すでに売られた国なのよ、その売られた状態を守り抜こうってのが
ゴケン派、つまり左翼、リベラルだ。

歴史認識において、GHQが強制的に敷いたレール、その上を忠実に走り続けるのが、ゴケン左翼だ。 日本=悪玉、米軍=解放軍 ってゆぅ図式の死守

真の保守派は、TPPには断固反対だのだよ。

TPPに賛成するのは、国家の壁が邪魔になって仕方がない国際主義者、財界だ
こりゃ左翼の精神をもっておる。左翼は本質的に国際主義者なのだ。
国家否定、国境の壁を打ち壊し、万国の労働者よ団結せよ、と。


コメント [原発・フッ素33] これから始まる、この国にとって史上最も危険な作業《前篇》 《後篇》 (星の金貨プロジェクト)  赤かぶ
53. 2013年8月29日 02:51:24 : 30Epi0KlKA
>燃料棒の移動は、人がクレーンを操作して行うはずです.
>コンピュータ制御なんて誰が言い出したのでしょうか?

UFOキャッチャーのプロが技を競うんですね。

たとい定まった座標上に燃料が無いとしても 画像処理技術を使うことも無く
水面上からゆらゆら揺れ動く燃料棒のフックを狙い定めてエイヤッとまあ
UFOキャッチャーで培った技を重機のようなクレーンを操作して取り出すのですね。
あえて否定はしませんが、もう神様なんですね その方

コメント [政治・選挙・NHK153] この夏に「原発ゼロ」を言い出す小泉純一郎元総理の怖ろしさ。僕が気になる、軽井沢での天皇陛下の顔つき。(木下黄太のブログ) クマのプーさん
05. 2013年8月29日 02:52:05 : FfzzRIbxkp
歌舞伎役者の凶報や体調不良が増えたのも、海老蔵さんが巻き込まれたのも、

日テレが汐留めにきて、あの土地の風水を滅茶苦茶にしたからでしょう。

歌舞伎座周辺を徘徊しているでしょう。顔なしどもが。

コメント [音楽12] 山下達郎&吉田美奈子1980.1.23 スタジオライブ BRIAN ENO
01. 2013年8月29日 02:53:18 : FrpXTmA0eo
 どうもありがとう。何か、山下達郎より、吉田美奈子が聴きたい気分です。
コメント [政治・選挙・NHK153] 何のためのパフォーマンスか 田中 良紹  赤かぶ
03. 2013年8月29日 02:56:10 : FfzzRIbxkp
集中点検会合に、いくらかけてるのかしら。
コメント [昼休み52] 癌掲示板は見てはいけない 中川隆
12. 中川隆 2013年8月29日 02:58:58 : 3bF/xW6Ehzs4I : W18zBTaIM6

ネット販売している有名な温泉水も沢山ありますが、湧き出し直後はマイナスだった酸化還元電位が+600mv程度まで増加している為に溶融物質も気化して消滅しています:

癌が治る(?)七つの『奇跡の水』


@ 群馬 釈迦の霊泉・奈女沢温泉(群馬県月夜野町)

http://www.shakanoreisen.com/

A 富山県 穴の谷の霊水(上市町)

http://www.kita-alps.net/shop/indexanantan.php#takuhai

B山形県 今神温泉の水

宅急便での発送もしております。

山形県戸沢村 今神温泉   0233-73-2311

http://poohsan888.da-te.jp/c3135.html
http://kinspa.com/onsen_report/yamagata/imagami/imagami.html


C大分 塚野鉱泉

塚野鉱泉水の宅配・取り寄せ

旅館山水荘 TEL(097-541-0008) FAX(097-541-0260)

http://www.sansuisou.jp/
http://water-1.seesaa.net/category/3688071-1.html


D長野県 毒沢鉱泉の水(長野県下諏訪町)

昭和12年、国立衛生試験所から「売薬免許」を得ており、内服用として全国に販売している

10g詰、2g詰6本入り、共に送料+税込¥4000

現金書留又は郵便振替(口座番号0051002325 沢乃湯宛)

国民宿舎「沢乃湯」(毒沢温泉) 長野県諏訪郡下諏訪町星が丘7075 

0266-27-2670

http://yaplog.jp/gomagoma/archive/126


E山梨県 金峰泉

2L入りペットボトルで1500円。全国に宅配可。

金峰泉本舗
〒404-0013山梨県山梨市牧丘町窪平883

0553-35-2270/FAX35-2371

http://www.kinposen.com/
http://www.travelog.jp/user/report_j/report.php3?page=2&userid=ONKEN21&seqno=10

F 栃木県 鶏頂山鉄鉱水(栃木県藤原町)

http://www.mizuhiroba.jp/shop/products/detail/541
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=3319



コメント [政治・選挙・NHK153] 掲示板データ流出で判明した政府とマスコミの世論操作! (simatyan2のブログ)  赤かぶ
147. 2013年8月29日 03:00:30 : YgkgavTC7c
書き込みの内容とその書き込みドメイン名を関連付けた詳細データがほしい

その内容によっては、司法に期待はできないが
大規模に主権者訴訟を起こさなくてはなくてはならない


コメント [政治・選挙・NHK153] 掲示板データ流出で判明した政府とマスコミの世論操作! (simatyan2のブログ)  赤かぶ
148. 2013年8月29日 03:01:11 : YgkgavTC7c
主権者とは国民のことです
コメント [原発・フッ素33] 原発続けるなら「徴用制」を!(猫のひとりごと):原発推進派にそこまでの覚悟はあるか? 最大多数の最大幸福
11. 2013年8月29日 03:01:21 : qXSod70BBQ
秋元康氏のプロデュース(ビジネス展開)する
アイドルグループのCD/DVD購買時のビッグチャンスとして
日本国防軍に入隊したらもれなく
推しメンバーが眼前でウィンクしてくれて、
握手の時間を2倍にするとか?



コメント [政治・選挙・NHK153] 小泉純一郎だけじゃない 福田康夫(元首相)も安倍のやり方をケチョンケチョン (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. 2013年8月29日 03:02:19 : FfzzRIbxkp
安倍さん擁護するコメントであふれているかと思ったが、なかった。
コメント [昼休み52] 癌掲示板は見てはいけない 中川隆
13. 2013年8月29日 03:02:46 : W18zBTaIM6

硫黄臭がしていた温泉水から硫黄の匂いがしなくなったら、酸化還元電位がプラスになって、温泉水が劣化、効果も消滅したと思って下さい。
コメント [経世済民82] 先送りすれば株安? 海外投資家に「外堀」埋められた消費増税〈週刊朝日〉  赤かぶ
08. 2013年8月29日 03:06:15 : nJF6kGWndY

>>05

補正と追加緩和期待だろう

コメント [原発・フッ素33] 福島の“劇毒水”漏れ問題に中韓が懸念、放射能の悪夢は2年経っても消えず―中国メディア (新華経済) ナルト大橋
07. 2013年8月29日 03:21:33 : FfzzRIbxkp
自分たちの国の原発、気をつけたほうがいいよと教えてあげよう。
コメント [政治・選挙・NHK153] 偏差値の導入を主導した政治家は従順な国民作ること目指した(週刊ポスト)  かさっこ地蔵
07. 2013年8月29日 03:24:15 : nJF6kGWndY
>>04 「階級社会」と思われているヨーロッパよりも実は日本の方が「階級」の硬直性が強かった

これは怪しい

言いたかったのは日本の企業が昇進において、欧米に比べ学歴を重視しないという事実だが

階層間移動に関しての日米独の比較でも、日本が開放的であるという結果がある
http://www.mof.go.jp/pri/research/conference/zk064/zk064.htm
「1980年代から2001年にかけての、日本とアメリカ、ドイツの国際比較を行った結果、世代間階層移動については、日本ではブルーカラー階層は開放的で、継承性も低い」

それに、重要なのは、両親の職業との相関よりも、所得や資産の格差だ
元々、日本ではホワイトカラーとブルーカラー、経営者と労働者など職種間の賃金格差は小さいが、
ジニ係数で見ても日英比較では、明らかに英国が大きい
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4660.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4652.html

コメント [中国3] 「宇宙のスーパーパワー」をめざす中国  WIRED ダイナモ
03. 2013年8月29日 03:24:54 : 4ZVHnBbFFw
アポロ計画でアメリカが月に人間を着陸させたことは、どうも嘘、インチキらしいが

そのことを月上空から撮影して足跡もないこをを証明してもらしたい(^^)

イラクでデタラメ証拠でイラクを爆撃蹂躙し、こんどは自作自演の毒ガス攻撃でシリアを爆撃したいらしいが、こまったペテン師国家アメリカの正体を明かしてもらいたい。

なお、中国は元寇としてかつて日本を2度も攻撃して大敗したが、元は中国とは関係ないなどとは言わせない。1000年たっても侵略して壱岐などで人民を全員殺していることなど、絶対に許すことはできないのだ。今からでも賠償させるべきだ!

コメント [原発・フッ素33] これから始まる、この国にとって史上最も危険な作業《前篇》 《後篇》 (星の金貨プロジェクト)  赤かぶ
54. 2013年8月29日 03:25:16 : 30Epi0KlKA
まあ 私としては期待値なわけで、もしクレーンと操作手の技に頼るだけなら
画面の右側に移っているようなかなり位置精度を意識したような建造物など
作る必要がないわけです。
たとい 対象の位置精度がずれていたとしても、設備側の絶対座標がしっかり
していれば
対象を検出しティーチングし、それぞれの動作にはセンサーが働いて、全ての
条件が整わなくては次のステップに移行できないといった既に数十年前からあった
シーケンス技術を使えるわけです。
もはや使わなければ犯罪だと思います。

コメント [政治・選挙・NHK153] 必見!不正選挙訴訟 記者会見で明らかにされた偽装投票率抑止と付着投票用紙(先住民族末裔の反乱)  かさっこ地蔵
08. 2013年8月29日 03:31:00 : UV3WL4IZ86
>共産・民主候補にも同一筆跡が見られることから、

おい!がさっこ地蔵

お前懲りもせず、また左翼の分断をけしかけたいんだろ?

共産の票がワタミのごとく、同一筆跡であった動画やらの証拠はあるのかい?

いわゆる、自民、公明、維新、みんなの党っていう、保守政党の、存在意義とは、労働者の賃金を買い叩き、弱者の権利や福祉を剥奪し、ういた予算で富裕層をとことん優遇する為の政党だろ!

逆に、民間で雇われる労働者皆さんの賃金を買い叩き、子孫の将来を案じての無限の蓄財、豪邸、高級車、クルーザー、高級別荘、妾狂いに走る経営者の欲得に、歯止めをかけ、富裕層に増税して、借家住まいの勤労者の皆さんに富を分配させようとするのが、

日本共産党や、社民党、生活の党というリベラル政党だろ?

という訳で、そもそも、不正選挙の工作はどの階層が何の目的でしでかすんだ?

日本の人口比でみれば、富裕層である経営側より、圧倒的に民間の貧困労働者階級の有権者が多いからこそ、

不正選挙なんだろ?

自民、公明、維新、みんなの党に、不正に票増し工作する連中が、何で敵の日本共産党の票まで一緒に不正に票増ししてみせる動機が発生するんだ?

お前の真の狙いは、

左翼の分断だろ?

あ〜ん!こら!


コメント [戦争b11] 「数日以内シリアにミサイル攻撃」米報道(NHK) JAXVN
04. 2013年8月29日 03:31:15 : FfzzRIbxkp
イスラエルがシリアにミサイル攻撃した件は、おとがめないの?

おかしいでしょ。

コメント [経世済民82] 消費税増税ヒアリングというガス抜き作業 小笠原 誠治  赤かぶ
04. 2013年8月29日 03:31:41 : niiL5nr8dQ
OBに脱税情報容疑、退職後のため? なれ合い国税ムラ
写真・図版
平良辰夫容疑者が内部情報を持ち出したとされる勤務先の西税務署=大阪市西区
 税の不正を取り締まる大阪国税局の調査官が28日、法人税法違反容疑で逮捕された。OBの税理士に内部情報を漏らし、企業の脱税に関与した疑いをもたれる異例の事態だ。国税の動きをつかみたいOB税理士と、退職後に税理士の道がある現役。以前から指摘されてきた両者のなれ合いの構図に、国税幹部は「膿(うみ)を出し切りたい」と語る。
 「おれは『料調(りょうちょう)』の情報を取れる」
 西税務署の上席国税調査官・平良(たいら)辰夫容疑者(43)から税務情報を入手したとされる国税OBの税理士・細名高司容疑者(61)は、こうした営業文句で顧客企業を増やしていたという。
 「料調」とは、大口・悪質な脱税を専門に調べる国税局の資料調査課を指す隠語だ。料調がどんな企業に目をつけ、何を調べているのか――。脱税、あるいは脱税ぎりぎりの節税策をとる企業にとって同課の動きは気になる。細名容疑者は国税OBの看板を生かして情報を集め、企業のニーズを踏まえた税理士活動を展開していたとみられる。
 この資料調査課に2003〜07年に在籍していたのが、平良容疑者だった。
 平良容疑者は1990年に採用された後、93〜95年に東大阪税務署(大阪府東大阪市)に配属。ここで、細名容疑者と「先輩」「後輩」の間柄になった。その後、細名容疑者は神戸税務署の上席国税調査官になったが、調査先企業に公認会計士や実弟の税理士を紹介したとして98年に懲戒免職となり、大阪市内で税理士法人を実質経営し始めた。
 国税OBで細名容疑者を知る税理士は取材に「2人が接近したのは(平良容疑者の)料調への異動がきっかけではないか」と推測する。細名容疑者の周辺では平良容疑者は「融通のきく職員」と評され、税理士法人の事務所に出入りしていたという。細名容疑者は平良容疑者のほか、他の国税OB税理士から紹介を受けた複数の現役職員とも交流があったとの情報もある。
 しかし今春、状況が一変する。企業の脱税を指南したなどとして細名容疑者を逮捕、起訴した特捜部の捜査過程で、細名容疑者の関係先から国税局の内部資料が見つかった。大阪市のホストクラブ運営会社をめぐり、将来の税務調査をみすえて作られたものだった。
 運営会社は西税務署(大阪市西区)の管内にあり、細名容疑者の顧客だった。そして、平良容疑者は同社に対する調査に関わっていた。数カ月にわたる国税局の極秘の調べで点と点がつながり、幹部らは「検察による立件もやむを得ない」と判断。特捜部に全容解明を委ねた。
■「退職後は税理士」背景に
 税の不正をチェックする現職調査官の逮捕に大阪国税局内は衝撃が広がった。
 28日午後には、特捜部が西税務署を捜索。深夜に緊急会見を開いた国税局総務部の山崎浩二部長は「税務行政への信頼を損ない遺憾だ」と陳謝した。平良容疑者については「能力が高い調査官」としたうえで、事件が起きた原因に関しては「モラルの問題が大きい。倫理観の向上に努めたい」と険しい表情で答えた。
 各国税局では情報漏洩(ろうえい)などをめぐる不祥事が後を絶たず、OB税理士が絡んだとされる今回の構図と似た事件も起きている。
 名古屋国税局では、名古屋市の税務署の上席国税調査官が元国税調査官の税理士にそそのかされ、09年に法人4社の代表者名や所得金額などが書かれた内部資料を漏出。国税局は11年5月、漏らした調査官を停職3カ月の懲戒処分にした。2人は同じ税務署で勤務していたことがあった。
 なぜ、OBに情報を漏らしてしまうのか。国税OBのある税理士は朝日新聞の取材に対し「以前の上司や税理士として力のあるOBが無理を言ってくることがある。だが、将来のことを考えれば、むげにはできない」と打ち明ける。
 「将来のこと」とは、国税局の職員を辞めた後を指す。税務職員として「23年以上」勤めると、所定の研修を受ければ無試験で税理士になることができる。第二の人生として、この道を選ぶ国税局職員も少なくない。しかし、独立したとして顧客をすぐに見つけるのは難しく、まずはOBの人脈に頼って顧客を開拓していくのが一般的という。
 税務行政に詳しい三木義一・青山学院大教授は「懲戒免職になっても税理士になれるという制度上の問題も背景にある」と指摘。国税当局には利害関係が生じかねない税理士との付き合いを禁じた内規はあるが、「現職が取り込まれないためには、モラル徹底に加えて国税当局自身がOBとの危うい関係をもっと自覚すべきだ」と話している。(水沢健一)
     ◇
最近の主な国税不祥事
【2007年】
■大阪・北新地の高級クラブで飲食代を割り引いてもらったとして、大阪国税局が職員ら21人を停職や減給処分
【2008年】
■税務調査中の企業の関係者から現金を受領したり接待を受けたりしたとして、大阪国税局が吉野税務署(奈良県)の上席国税調査官を懲戒免職処分
■OB税理士から計87万円の接待を受けたとして、大阪国税局が神戸市内の税務署の統括国税調査官ら9人を停職や減給処分
【2011年】
■税理士だったOBに法人4社の内部資料を漏らしたとして、名古屋国税局が名古屋市内の税務署の上席国税調査官を停職処分。国家公務員法違反の疑いで書類送検され、不起訴処分(起訴猶予)に
■離婚した妻らを扶養親族とし、手当90万円を不正受給したなどとして、関東信越国税局が群馬県内の税務署の上席国税調査官を懲戒免職処分
【2013年】
■税務調査対象のホステスと交際したいと考えて内部資料を渡したとして、東京地検特捜部が東京国税局麻布税務署事務官だった男を国家公務員法違反容疑などで逮捕、起訴。国税局は事務官に税務情報を漏らしたなどとして、同期採用の同僚事務官を停職処分
新着記事一覧トップページ
関連リンク
大阪国税局調査官を逮捕 情報漏洩で脱税関与の疑い(8/28)
大阪国税局調査官を聴取 大阪地検、漏洩問題を本格捜査(8/28)
大阪国税局調査官を事情聴取へ 情報漏洩問題で大阪地検(8/27)
国税調査官、情報漏洩か 先輩のOB税理士に 大阪(8/24)
コメント [政治・選挙・NHK153] 安倍、国連トップに揶揄され、中国にはコケにされたー! (ハイヒール女の痛快日記)  赤かぶ
13. 2013年8月29日 03:31:50 : mqd1KLA1Gk
>11
心情的にそうならないからぜひ安心してください

>7
ナンカ読んでてイタイね!世界中が安倍のこと相手にしてないよ。だってバカだもん

コメント [政治・選挙・NHK153] 安倍、国連トップに揶揄され、中国にはコケにされたー! (ハイヒール女の痛快日記)  赤かぶ
14. 2013年8月29日 03:33:21 : FfzzRIbxkp
総理大臣が孤立しすぎだよ。
コメント [政治・選挙・NHK153] ヒロユキをいじめるとカタキを取られるw(ネットゲリラ) スカイキャット
13. 2013年8月29日 03:34:05 : mEfVA2aMRA
ろくなスレがないんだよなあー

2ちゃんは…

コメント [原発・フッ素33] 小泉元総理の原発ゼロ (Blogos 山内康一)  ナルト大橋
02. 2013年8月29日 03:37:08 : GWgfOtzy4g
小泉は確信犯だろうね。事故は前からの計画じゃないのかな。でこれから福島がどうなるか知ってるから逃げを打ってきた。

そして毎日が紙面にかいて小泉が言うというのは完全におかしい。陰謀、裏があるんだろうね。でないと小泉が言って毎日が紙面に載せるわけが」ない。多分人口地震テロのよる福島燃料ポール倒壊による東京非難命令か。わからんがね。

うらで操ってる奴を探して暴露しないとだめだよ。地球の強制捜査からはじめるように告発だよ。

コメント [政治・選挙・NHK153] 自民党議員や東電が2ちゃんねるで世論工作をしている事が判明!東電関係者「放射線障害で死んだ人はいません」  赤かぶ
23. JohnMung 2013年8月29日 03:48:03 : SfgJT2I6DyMEc : Epc5rBi57A

 >>10. esmsVHFkrM さん、お見通しの通り、「新自由主義クラブ」は、当該ペンネを使う時でも、複数の固定IDを使うことがあることが知られており、別のペンネを使ったりペンネ抜きの捨てIDなどを使って、議論を操作・誘導したり、攪乱した実績ががあります。

 自己のコメント中で、少々譲って、私などの代名詞を使わず「新自由主義クラブ」を使うのは良しとしても、「新自由主義クラブ様」なんて使ったのは、「新自由主義クラブ」のペンネないしはそれに繋がるIDを使わずに、コメントするつもりが、他者を貶めたり攪乱分断工作ばかりやっているから、こんがらがって間違えたのでしょう。

 つまり、単純ミスではなく、図に乗って語るに落ちたのでしょう。
 ほんに、バカウヨのアホ晒しの極みと言うほかありません(笑!

コメント [政治・選挙・NHK153] 自民党議員や東電が2ちゃんねるで世論工作をしている事が判明!東電関係者「放射線障害で死んだ人はいません」  赤かぶ
24. JohnMung 2013年8月29日 03:52:35 : SfgJT2I6DyMEc : Epc5rBi57A
23>訂正
 攪乱した実績ががあります。 → 攪乱した実績があります。
コメント [原発・フッ素33] 放射性セシウムの濃度が4〜6月よりも2桁高い値 (NEVADAブログ)  赤かぶ
08. 不乱坊 2013年8月29日 04:00:00 : kbTBOGSw0930o : aNzhiHRzIs
まったくだ。いくら自分が支持した政権が無能の極みだと明らかになったからって、
他国を貶める憂さ晴らしに意味はない。排外主義の人間が論理能力に欠けるのは、
もはや偶然ではなさそうだ。

何で読んだか忘れたが、数日前、福島で鳥類を調査した、あのムソー教授の
インタビューを見たが、福島の鳥類の変異はチェルノブイリより進行が速い、
ということだった。人類はというと、わからない、とのこと。
そこはもちろん、煽動などと言われないよう、ことばを選んだのだと思うが、
鳥類がそうなら、人間への影響も早く出るだろうと想像するし、私の念頭に
浮かんだのは、「甲状腺ガンは4、5年後からで、福島で今現れているのは
事故の影響ではない」と強弁している某医大の人々だった。

コメント [戦争b11] シリア対応策はアサド政権交代が目的でない=ホワイトハウス:殺戮と混乱の火種が絶えないよう内戦を引き延ばすための軍事介入 あっしら
01. 2013年8月29日 04:07:36 : JYW111RN1g
いやこれは非常に興味深い

「イスラエルの煮え切らない態度」と言う表現に遭遇するとは思っても見なかった
これは皮肉でも批判でもなく
所謂、アラブの春というものを素直に受け止めているということには不満を覚えるが、考えてみる余地は在る

もちろんシンクタンクの人間の分析なので、元から情報操作の意図があるかもしれない。その危険性はあるが
今しがた、けたぐれの投稿を読んだ後の違和感の後に、読んだものだから
すんなり入ってきた

================================
欧米のシリア侵略 化学兵器の使用について、国連調査団は使用者を特定するなと命令されている
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/560.html
投稿者 けたぐれ后王 日時 2013 年 8 月 28 日 06:56:02: UvPT7J.Q47XFw

この投稿の最後

>ネオコン(アメリカの新イスラエル派)は20年以上前からシリアの体制を転覆させる計画を立てていた。2001年の攻撃予定国のリストに載っているリビアも破壊に成功、レバノンも揺さぶられている。次はイランということだろうが、そのためにもシリアの体制を早く倒す必要がある。大イスラエル構想のためにも、エネルギー資源を支配するためにも。


これに引っかかったんだ

ネオコンを、新イスラエル派とし、大イスラエル構想が目的のひとつであると指摘していることにね

=============================
ネオコンの支持母体でもあるキリスト教右派は、最終戦争においてユダヤ人が絶滅することを教義とし、望んでいる
大イスラエル構想とは逆
それがなぜか、イスラエルを支援している

どちらがどちらを、より利用しているのか、素人の自分には分からない

つまりユダヤ人の陰謀だけでなく、アングロ・サクソン人の陰謀といったものももっと考えてみる時期に来ているんではないか

さらに、スンニ派とシーア派の対立という問題もある。クルド人問題までかかわってる

最終的に一番利益を得るものが黒幕であるのは間違いないが
それが誰であるかを、ユダヤ人の陰謀と一口に言っても、もう真実にはたどり着けないんじゃないだろうか

コメント [原発・フッ素33] 4号機も即発臨界爆発だった 槌田敦氏 (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))  赤かぶ
07. 2013年8月29日 04:27:28 : GWgfOtzy4g
4号機は核濃縮炉で壊れてなかったために米軍が証拠隠滅のために小型核ミサイルで破壊したという説はどうなん。ガセだろうね。やっぱり臨界核爆発か。
コメント [原発・フッ素33] 東日本で相次ぐ奇形魚!目が無い金魚や背びれが曲がった魚!千葉県の漁師「奇形魚は線量が高く、回転寿司などへ」  赤かぶ
27. 不乱坊 2013年8月29日 04:31:58 : kbTBOGSw0930o : aNzhiHRzIs
農家が農薬を大量に使用するようになったのも、商社の要望とか。それは見た目が
よい方を選びたがる消費者にも原因があるのという。それが、見た目さえ整って
いれば、中身が何に汚染されていようが構わないということにつながるのだろうか。
安くて見た目もきれい、という商品を求めてきた商慣習がある。漁業者だけを責められまい。
汚染魚を流通させたくなければ、消費者が声を揃えて、検査の厳格化を求めるしかなかろう。
だが、その大本は原発推進の政治に反対することだ。それなのに無関心な市民。
自分の食う物だけは、汚染されていないと信じられさえすればいいんだろうね。
コメント [政治・選挙・NHK153] 自民党議員や東電が2ちゃんねるで世論工作をしている事が判明!東電関係者「放射線障害で死んだ人はいません」  赤かぶ
25. JohnMung 2013年8月29日 04:36:18 : SfgJT2I6DyMEc : Epc5rBi57A

 当該スレの標題の”自民党議員や東電が2ちゃんねるで世論工作をしている事が判明!東電関係者「放射線障害で死んだ人はいません」”という表現に関して、自民党関係者・安倍自公政権、東電関係者に対して、激しい怒りを禁じ得ません。

 「東電関係者『放射線障害で死んだ人はいません』」ということですが、この意味は、百歩も千歩も譲って、3.11東日本大震災・福一破砕事故発災後約2年半現在、”これまでぼところでは”という意味しか持ち得ないでしょう。

 バカウヨどもを除く阿修羅閲覧者のみなさんには言うまでもないことですが、当該スレの意味するところは、”これからも”とか”今後も”ということではないですね。

 私は、チェルノブイリの事例に照らして、3年、5年、10年・・・と経ってどのようになるのか、大いに危惧しています。

 今後が如何に危惧されるものかについて、チェルノブイリの事例で学習しておきましょう。

 ↓ は、ID:khYMufwVz6 さんが紹介された情報です。

 ”チェルノブイリの経験から、30年の間に5000万人が死亡すると推測される”
 http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html

 ↑ は、ブログ:”泣いて生まれてきたけれど ー 情報が命に直結する時代 ー”に2012年10月15日(月) に掲載されたものです。

 ID:khYMufwVz6 さんは、安倍自公政権下でも福一に関する情報操作・隠蔽が未だに続けられている中で、チェルノブイリの例から、放射能汚染の、特に内部被爆の、影響が、経年的にどのように出てくるか、を示すことによって、日本国民が考慮すべきこと・危惧すべきことを啓示されたかったものと思います。

 何が問題でどういう事態が懸念されるかを確認しましょう。
 福島県はじめ直接関係する地域の方だけでなく、比較的安心できる地域の方々も他人事と考えず、福一破砕事故未収束・汚染水だだ漏れ状態の中でまやかしの事故処理と原発再稼働・原発輸出をひたすら進めている安倍自公政権の無責任極まりない対応に抗議の声を挙げましょう。

コメント [政治・選挙・NHK153] 必見!不正選挙訴訟 記者会見で明らかにされた偽装投票率抑止と付着投票用紙(先住民族末裔の反乱)  かさっこ地蔵
09. 2013年8月29日 04:36:42 : ZvcGS9qUik
裁判所も、録画・録音OKにしないと・・・
証言や証拠が正しく解釈されるか、肝心の所をオミットされるか、明らかにしておかないと・・・裁判官で邪の人が居たら、それを表に出るようにしておかないと。
コメント [政治・選挙・NHK153] 自民党議員や東電が2ちゃんねるで世論工作をしている事が判明!東電関係者「放射線障害で死んだ人はいません」  赤かぶ
26. JohnMung 2013年8月29日 04:41:26 : SfgJT2I6DyMEc : Epc5rBi57A
25>訂正
 ”これまでぼところでは” → ”これまでのところでは”
コメント [原発・フッ素33] 400億円の凍土壁より数分の1のコストで地下水を止めるという土木屋の言い分 blended coffee
11. 不乱坊 2013年8月29日 04:55:02 : kbTBOGSw0930o : aNzhiHRzIs
>つまり東電は当事者能力なしの演技をして、国費投入の道筋を描いたのである。
そう言われればそんな気もする。とにかくどんな口実でもいいから、国費を財界に流すことを考えるのが、
霞ヶ関官僚の役目だと思うもんね。よくできた筋書きかも知れない。
技術的なこと、工学的なことは私にはわからんが、
>「中山トンネルや青函では毎分数〜10tの水が出ている。この程度の水……」
大工事、難工事をやってきたんだもんね。目からうろこの気分だ。
「叡智の結集」というけど、こういう意見も取り入れるような考えはないのか。
ホント、「カネよりイノチ」と考えを変えてもらいたい。
コメント [政治・選挙・NHK153] 〈スクープ最前線〉同胞が犯した元慰安婦への罪には頬っ被り 歴史を直視できない韓国(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
07. 2013年8月29日 04:55:02 : 0iYK8lH7xw
>>06
それなら日本は敗戦国じゃなくてとっくに勝利国ですね
コメント [政治・選挙・NHK153] 「今日も「げー」と思うことがありました(笑)彼らは本気で「自由貿易が我々を豊かにする」と信じています」 内田聖子氏  赤かぶ
06. 2013年8月29日 04:58:02 : 0iYK8lH7xw
小麦の国際価格上昇に連動した関税・小麦価格の上昇、
あれは国民をTPPに賛成させるための嫌がらせなんですかね。
コメント [政治・選挙・NHK153] 『日本を疑うニュースの論点』 若い人へ,何故政治に無関心なのですか。貴方達にはね返ります 孫崎 享  赤かぶ
07. 2013年8月29日 04:58:43 : CbuLrwLifw
政治に無関心でいられる環境なら幸せじゃないですかね。私は10代から政治に関心を持って来ましたが、今では生活保護受給者以下の収入です。居心地の良い環境なんてずっとありませんでした。
コメント [政治・選挙・NHK153] 自民党議員や東電が2ちゃんねるで世論工作をしている事が判明!東電関係者「放射線障害で死んだ人はいません」  赤かぶ
27. JohnMung 2013年8月29日 05:05:15 : SfgJT2I6DyMEc : Epc5rBi57A

 >>25.で引用した ↓ のうち、文字情報の一部を転載しておきます。
 時間のある方は、サイトを開いて、グラフやその他の記述もご確認下さい。

 ”チェルノブイリの経験から、30年の間に5000万人が死亡すると推測される”
 http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html

 「健康被害が出るまで。」については、症状によって経過的に観る必要があること(福一破砕後3年以降が懸念されること)、また、成長期の年齢層に深刻な影響が現れることを、ご確認下さい。

@kobayashiasao
チェルノブイリ事故で当初3年間、放射能のことを
気にして生活していた人は1000人に1人だと言われています。
しかし、3年後、爆発的に被曝症状が出てから、
多くの人たちが放射能に気を付け始めたのです。遅すぎました。

@geophysics
「被曝はスロー・デス(時間をかけてやってくる死),を招くのです。
死は徐々に,二十年も三十年もかけて,ゆっくりとやってきます。
原子力産業はクリーンでもなければ,安全でもありません。
それは殺人産業といっていいでしょう(マンクーゾ博士)」

@tokaiama
ちなみに今、進行中の民主党政権による「未必の故意」
日本国民大殺戮は、これから30年の間に
推計5000万人の死亡をもたらすだろう。
これはスターリンや毛沢東の大殺戮にも匹敵する
ナチズムを上回る歴史的大殺戮である

@wien555
チェルノブイリから800キロ離れたウイーンで、4年経ち、五年経ち、
子供病棟のベットが足りなくなるほどの白血病患者が増加していった。
その恐ろしさを知っているからこそ、欧州は福島原発事故に大きく反応した。
前例があるのにも関わらず学ばない日本人。前例があるのにも関わらず ..@olivenews
白血病はまだでない。3年以降で、白血病はピークが5年、がんが7年だった。
これは必ずピークは出る。医師は知っておいた方がいい。
被災者のみんなが放射能障害を心配している中で、
「心配しなくていいよ」という医者では通用しなくなる。肥田医師

@olivenews
広島の場合、およそ3年後に体が疲れやすくなる
原因不明の『ブラブラ病』患者が出始めました。
白血病の患者も3年ほど経ってから確認され、
7〜8年後にがん患者が目立ち始めました。
『内部被曝』は少量の放射性物質でも影響が出る。
ここが恐ろしいところです。肥田医師

@olivenews
すでに臓器の成長が終わり、細胞分裂の総数が少ない成人は、
即座には脅かされません。
そう言う訳で、子供の方がずっと早い時期に悪性の疾患に見舞われます。
チェルノブイリの経験から早ければ一年後から四年後とわかっています。
成人の潜伏期間は20年から25年です。ジーデントプフ博士

@b_utter
チェルノブイリ原発事故後、
1-5年で現れた子供達の症状のグラフ。
一位が極度の疲労。二位が衰弱。
若いはずの子供が極端に疲れたり弱ったりって?

コメント [原発・フッ素33] 汚染水、抜本対応を=東電に要請―林農水相←抜本的対策などあるわけがない(JIROの独断的日記) 判官びいき
03. 2013年8月29日 05:13:44 : DlUPSUnKtU
>>02
そう思わせたい理由は簡単。どうしようもないってわかると、馬鹿がパニクると考えてるから。そして、国民の大多数は本当に馬鹿。

漏れてから、あの猛毒実は大したことないって言われて、まに受けれる程馬鹿なんだから。

それまでの扱いみてたら、そんなはずないってすぐ別るじゃん、普通の思考力してたら。それすらわからない程の馬鹿が大多数。俺の親族も馬鹿が多すぎて、子供に猛毒をもりたがって非常に困ってる。

日本民族が危険なのは、馬鹿が多すぎることだと実感した。ちゃんと考えずに、最初から無茶苦茶な話を簡単に信じる。理屈から考えておかしいって説明しても、自分で理屈を考えようとせずに、現実になるまで理解できないし、考えようともしない。

救い難い馬鹿が多すぎる。こんな事故が発生してるのに、原発賛成のヤツの割合が高すぎる。

なんとかなって欲しいけど、現実逃避してるから、二次被害が拡大すること確定してると思う。

猛毒を子供に食べさせたがったり、子供に多めに被曝させようとするのなんとかならんのかな。

前例、毒の特性、性能みたら、すぐアカンってわかりそうなものなのに。

あの毒大したことないの説明も良く考えたら無茶苦茶な理論なのに、ちゃんと人体実験してなくて、毒性がどれだけあるか良くわかってないから、大丈夫っていう、「良くわかってない」ー>「大丈夫とか、たいしたことない」に変換する無茶苦茶な理屈なのに。

* 水俣病の時にまともに防御せずに被害にあった人が多かった。
* 第2次世界大戦のとき、勝ち目の無い戦争を継続しようとした。

時の様子が良くわかる。当時より情報は調べやすくなってるのに、この国どうなってるの?

被害と思われる異常な数値(人口減少、甲状腺癌の数多すぎ、アメリカでも異常な数値)も出だしてるのに、まったく騒がれてないし、放射能を拡散止めようって話もあまり聞かない。原発再起動しようって無茶苦茶な話が進もうとしてるし。

ロシアの対応と違いすぎる。


という愚痴でした。自分でどうにかできることを頑張るしかないけど、今のところそっちも上手くいってない。

コメント [原発・フッ素33] 汚染水ダダ漏れ 1000億円をケチった東電の大罪 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
06. 2013年8月29日 05:15:19 : h7a0LTrbfs
東電潰しておけばよかったのに、無能の極み
コメント [カルト11] 戦争と内戦はいつも全て米英仏イバビロンの自作自演である、化学兵器詐欺も調査団襲撃詐欺もイラクのデジャブである。 ポスト米英時代
13. 2013年8月29日 05:18:07 : rwOCwDRaAs
真正ユダヤの末裔などと聞かされておめでたいか?ハマッキーはなぜ日本人だけでなく、シリア人を助けないのか?人間がやれないごとを宇宙から防ぎ、他は人類も少しは自助努力しろてか?
コメント [原発・フッ素33] 日本最初の宇宙飛行士、ジャーナリスト(秋山豊寛)が語る福島、脱原発、マスメディア (町田市の放射線量を測定する有志の会) 天下万民
05. 不乱坊 2013年8月29日 05:28:59 : kbTBOGSw0930o : aNzhiHRzIs
>日本政府は、嘘をつく方向にありました。
近ごろ、またぞろ「反原発のデマ、デタラメ」と見苦しいコメントを貼る奴がいるが、生命にかかわる
デマ・デタラメを散々撒き散らしてきたのはどっちなのか、まだわからんのか、と思う。
「一緒に死のう」ということばを信じさせ、飛び降り自殺させたりしても殺人罪だったと思うんだがな。
>私は日本共産党は特に好きではありませんし、
どこまで本気で原発なくそうとしているのか、測りがたいところがあるからねえ。
>山本太郎氏に東京選挙区では、投票したことに対して感銘を受けました。
一方で、私はトップ当選者がアレかよ、と思っているから、東京の有権者がみな賢いとは思わん。

>あえて答えを求められれば、勢い意見というものの大勢につくことをまずは考える。
今の政権が典型だけど、勇ましいことを言うような、他国にケンカを売るような、敢えて敵を作るような、
そういう政治家をもてはやす傾向ががあるように思う。自分が動かない分、余計にそうなのかな。
そうなると、政治家を応援するのも、沿道で暴走族に「もっとやれ!」と煽るのも大差がないな。
>今一人一人が自ら考え行動すること、
考えうること、できることをやろうというだけだ。
なにも不可能なことをやろうと呼びかけているのではない。

コメント [カルト11] ぷろとこる 初心に帰るお天道様に恥じない生き方
02. 2013年8月29日 05:35:46 : tplrd7aWpY
不当なカネによる世界支配を確立してしまったユダヤ金融資本。国も政府も企業も労働者も消費者もこれに従わなければならないのはあまりにも能がない。奴らはマスメデイアをカネと暴力の力で押さえてしまっているのである。多くの者がインターネットなどでこれを知って来たのにシリア、フクイチを止めることができない能のなさが問われているのである。恐れずにあらゆる手を使ってユダ金の牙城を割り出ししつこく攻撃し不当な世界金融支配を終わらせなければならない。
コメント [カルト11] 米国が5月に既に債務不履行状態になり10月に不履行が確定する事が報道されたようで白色偽ユダヤの終りが見えてきたようである ポスト米英時代
19. 2013年8月29日 05:47:54 : ZvcGS9qUik
パナソニックのネットテレビ『スマートビエラ』をPRする。

店では店員に「良いね〜。もっと安いの無いの?」
お客さんには「このテレビ、面白いね〜。ネットもあるから孫とも話ができるね〜」

老人に 買ってネットを見て貰わなければ、選挙には勝てません。

2ちゃんの工作員、公務員の方々、税金で払っていたわけ?
税金の私物化ではないか?
会計検査院、認めていたわけ?

コメント [カルト11] 米国は10月の債務不履行を新ドル発行でデノミ詐欺を行い現行ドルの債務を踏み倒すつもりでシリア戦争詐欺はその目眩ましである ポスト米英時代
13. 2013年8月29日 05:54:18 : tplrd7aWpY
この期に及んでもなおマスメデイアを信じて細々とまじめに暮している多くの有権者、国民、消費者がいることが哀れでならない。騙されていることを知らないのである。政府、マスメデイアの罪は重い。

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年8月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。