71. 2013年7月04日 00:00:12 : cCz4ye6Qk7
まあ良いCMだと思うがアメリカのほうがCMは上手だね。
制作サイドの問題だと思う。
自民党なんか大手メディアが付いているからCMなんか必要もないだろうし公明共産も公明新聞、赤旗を持っているからCM必要ないだろう。
★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年7月 > 04日時分 〜 ★阿修羅♪ |
|
自民党なんか大手メディアが付いているからCMなんか必要もないだろうし公明共産も公明新聞、赤旗を持っているからCM必要ないだろう。
>04
捏造を信じても何の徳にもならんと思うがね
とにかく主張を通すには捏造の嵐だから、環境運動家ってのはそうだよ
どっかのバカは一々、原子力潜水艦が来たら海水の放射能を計りに行っていたが
計って何も変化無くても放射能が有ると主張していたものだから
アフォらしくて行くのを止めた人が知り合いには居るから
単に反対の為の反対をしたいだけで中国見たいなもんだからこの連中は
>刑法上の定めは 重大な過失により人を死傷させる犯罪は重過失致死傷罪 これは東電の社長には適応されるのではと思われるがいかが?
重大な過失なら、
歴代の総理大臣や歴代の原子力委員会委員や委員長、経済産業省原子力関連事務次官も
適用される事になる
っていうか、社長やら引っ張って処罰して意味が無いでしょうに、単に感情論だけで
やるにしても止めるにしても安全や発展に意味があるとは思えない、単に処罰して気分を納めて何も変らず終わりになるのが落ちだろ
この主張に、全面的に同意できますが、残念ながら、どのコメントへの意見なのか不明になっています。
>>65
「福島の原発 フクイチを建設する時、揚水電力を節約する為、小高い陸地を削って30米低くして海面近くへフクイチ原発を建設した。元の高さに建設してりゃ、津波の被害は微々たるもので、原発を止める必要も、非常用発電機も水を被らなかった」
に対する批判コメントであれば納得できます。
津波襲来前に、1号機建屋に向かった作業員が、建屋前(二重扉の外)で「OS」により引き返している事例などが、東電のボードで確認できます(東電や当時の保安院は、なんとかごまかそうとしていたが、保安院は、このOSが「オーバースケール」、すなわち、放射線量が計測機上限を上回った意味であろうということを、しぶしぶ認めることになっています。
しかし、地震を事故原因と認めてしまえば、現在の耐震基準の根底が崩れるため、東電、原子力村は、これを隠蔽することに必死です。
この配管破断調査に入った政府事故調に対して、東電は、暗くて調査できないとウソをついて調査を拒んでいますが、これが刑事犯罪にならない現状こそ不可思議を超えています。どれほど、配管判断など、津波前の事故発生を隠したいのかを、むしろ物語る一幕です。
その後の川内議員の調査も、東電社員が、意図的にビデオ撮影を「失敗」しています。
どこまで腐っているのか。
そうそう。
58の真相の道がまさにそれ。
改憲主張自体はけっこうだが、改憲する前から、とっくにイラクなどに自衛隊海外派兵してる自民党を批判せず、小沢だけを批判するんだからどうしようもない。
こやつは、小沢が西松から献金を受けたと批判するくせに、同じように献金を受けてた自民党の森や尾身、二階などについては一切批判せず、
これだけ検察や裁判所、検察審査会批判が非難囂々なのに、「小沢秘書は2審で有罪になった」と呪文のように唱え、捏造報告書などは一顧だにせず、
米軍基地があるから尖閣は安心だ、とかほざきながら、竹島を韓国に取られたことについては押し黙り、
真相の道、仕業屋、帝都通信、なぜだろうどうしてだろう、など、複数ハンネを恥も知らず使い分け、
これだけ良心がないのは、まさにネトウヨの鑑(かがみ)、クズ中のクズですよ。
日米構造協議と小沢一郎
●「ミスター外圧」などと呼ばれたマイケル・アマコスト駐日大使が首相である海部を飛び越えて 小沢(や金丸)と直接協議することが常態化しており、日米構造協議でも大蔵省の強い反対を抑え、公共投資を10年間で430兆円とすることで妥結させている。(wikipedia)
●その後、村山内閣で200兆円を積み増し、総額は630兆円
福島市の中心市街地で、店舗兼住宅ビルの屋上に生えたコケから1キロあたり170万ベクレルを超える放射性セシウムが検出された。市がビルの緊急除染を行う。
汚染されたコケは、ビル所有者の依頼を受けた東大宇宙線研究所の榎本良治准教授(素粒子実験)らが6月8日、ガンマカメラ簡易測定器で確認した。同市内のNPO法人が測定し、178万5216ベクレルを検出した。コケの真上1メートルの空間放射線量は毎時約0・5マイクロシーベルトだった。
コケが生えた屋上には子どもが遊ぶための人工芝を敷いている。榎本准教授は「人工芝の間にたまった土や、それに生えたコケに、雨水に含まれた放射性物質が残りやすい構造になっており、高濃度になったのだろう。広範な面的除染も大事だが、簡易測定で局所的に線量の高い場所を発見し、除染することが安心につながる」と話す。
原子力規制庁によると、東京電力福島第一原発事故直後の2011年3月には同県飯舘村山中の雑草から500万ベクレルを超えるセシウムが検出された。だが、事故から1年以上たって採取された検体の最高値は、昨年10月に同県大熊町のため池周辺の土から検出された105万ベクレルだった。
・・・そうだな
フクイチ核爆発など早い時期に内外の水面下で取りざたされている・・・
『 問題は 』日・独・伊三国の 不要核燃料処理国としての任務を負わされている
・・・というところにある・・・電力など何カンケイもない軍事外交問題なんだ
MOXプルトニュウムの消却義務を負わせる事によって核兵器による
再軍備をさせない・・監視体制が敷ける。
その主な対象国が 日本とドイツ・・・
この二国だけが 原水爆を持てずに MOXを燃やす義務を背おわせ
られている・・
1955年に岸が結んだ< 日米原子力協定 >が
本質的問題なんだな・・・
『サッサと プルトMOXを燃やす体制に もっていかんかい・・』
・・・と、・・ポネマンから ”脅し” を掛けられている
真っ最中・・・というコトだ
それが現状の・・・軍事世界地図・・というコトだ
高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟
(転載開始)
福島第一原発は、緊急事態に陥っている!
2013-07-02 12:09:15 | 危機です!
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/6b1e4b2815b19bea25afbfd204f1d173
暴走する福島第一原発は、日本列島を死の大地に変える!
現在の福島第一原発では、決死隊の作業すら不可能なほど放射線線量の高い2号機ですが・・・・・
1号機、2号機及び3号機の最高線量は、
1号機は800ミリシーベルト。
2号機は880ミリシーベルト。
3号機は1510シーベルトです。
専門家によれば10ミリシーベルトのところに1時間いると致死量に達するとのことですから、決死隊も作業ができないのは2号機に限らないことになります。
最悪の事態が発生すれば打つ手のないこのような福島第一の現状は、まさに国家の危機です。
福島第一からは連日、毎時1000万ベクレルの放射線量の放出が今なお続いております。
このような状況の下であるのにも関わらず日本政府は、国民への隠蔽工作ばかり繰り返しています。
政府や、東電には危機感が欠如しており、この福島第一原発問題は国民による国民のための監視機関を作り、危機に対応することが大切です!
また緊急課題は原発容認、脱原発など全ての立場の相違を乗り越えて収拾からほど遠い事故処理の促進に国が全責任を負い、国際協力を含め、全力投球する体制を作ることです!
関係方面の大飯原発再稼働、事故地震原因説にまつわる不可解な対応、5年猶予問題への姑息な対応などがネットでますます大きな問題になっております。
一般市民から見て正常な判断が行われていないこと、そしてその背景も自明です。
他方、福島県(福島医大)が実施した県民健康調査の中で、実施に当たった放医研も認める算出値の1/3〜1/6.5程度の矮小化が発覚した事例もあり、国民の不安は高まる一方です。
さらに事故現場での度重なる電源喪失、汚染水の漏出、深刻な熔解燃料棒(今なお1800度を超える)への対処不能、地震が脅かす4号機問題の最悪事態(ジルコニウム火災)への対策不足などを抱えた事故処理の現状は世界の安全保障問題でもあります。
事故現場からは、今なお高濃度の放射能の放出が続き、日本は加害国とみなされるに至っております。
内外で、国の責任が問われだしております。
日本政府や、東電の不手際に、いよいよ国際社会が動き出し各原発の監視、管理を主要国でする兆候が見られます。
福島国際法廷設置の動きに関する情報と「パニックを避けるため」との口実による情報隠ぺいに対する米国の著名な医師による厳しい非難。
資金不足で最大限の対応ができていない事故処理の国策化は、否定しがたい緊急課題ですし、地震の頻発が戦慄を覚えさせます。
とりわけ震度6強以上で、崩壊すること確実な4号機に加え,事あれば決死隊の作業すら不可能なほど放射線線量の高い2号機の先行きも深刻に懸念されます。
このような現状はまさに国家的危機であり、超党派で事故処理の国策化と国際協力の具体化を急がなければなりません!
このためには、国民の決起以外に解決方法はありません!
(転載終了)
●いくら作業しても良くなるどころか悪くなるばかり。これでは士気も下がる一方だ。使用済み核燃料を冷却保管している燃料プールも、いつ冷却が止まるかわからない。もしそうなればスカイシャイン現象が起き、吹き上げられた放射能を含んだ蒸気で関東平野は広範囲に汚染されて立ち入り禁止になる。
●既に高濃度汚染水が太平洋に流れ出しており、事態はますます悪化している。当事者の東電も日本政府も当事者能力がない以上、地球の破滅を防ぐことが第一である。国連安全保障理事会で決議を出し、国連軍を結成して世界が束になって事に当たらないとダメだ。
吉祥寺のクラシック喫茶 バロック 2013.05.10
吉祥寺のバロックといえば、クラシック好きならいったことのある人も多いと思います。
僕も、大学時代から行きつけていました。
久々にお店いくと、何と、「禁煙」の札が入り口に!
時代の趨勢には勝てませんなぁ
「あら、お久しぶりじゃない、あなた」
「おばさん、禁煙になっちゃんたんですか?」
「そうなのよ、ごめんなさい、外で吸ってね」
いわゆるクラシック喫茶は、音楽を楽しむのが第一義なので、会話とかは厳禁。
ストイックな感覚は、初めて訪問する方にはちょっときついかもしれません。
このお店の特徴は3つあります。
1つ目はその音。
装置の方は‥
亡くなられたご主人お手製の真空管アンプが何台も鎮座しています。
スピーカーはヴァイタボックス。
サブはタンノイのモニターゴールド。
ターンテーブルはガラード401。
音は中々武骨。
音が太くて艶っぽい。繊細さを求めるより力感重視といった趣です。
典型的にソースを選ぶ風で、
リヒターのマタイをはじめ、カンタータ等はのきなみ素晴らしい。
昔からいいなぁと思ってリクエストして聴いているのが、
バックハウスとVPOのベートーヴェンの第一P協、
オイストラッフとクリュイタンスのベートーベンV協、
フランソワとフレモーのショパンの第二P協、
この辺りは、音が図太くて、まさに「生きている」というサウンドです。
一方、?というのもあります。
他にモノラルの室内楽の往年の名盤もいい感じです。
例えばバリリ四重奏団やウラッハのクラリネット等は、滋味溢れる音が楽しめます。
特徴の2番目は珈琲の味が抜群な事。
僕はサイフォン派なのですが、ここのブレンドは豆をたっぷり使い、
甘味を含むコク、薫りは絶品だと思っています。もちろんサイフォン式。
いつもおかわりを2杯たのんでいます。
特徴の3番目は奥様です。
この方を見ていると音楽が好きなんだなぁとしみじみ思います。
大学時代、リクエストした曲を聴きながら試験勉強をしていたら怒られた事があります。
その時はカザルストリオの「大公」だったと記憶しています。
「三本松君。あなたね、自分でリクエストしたんでしょ!
ちゃんと聴きなさいよ。神様の音楽に対して失礼だと思わないの!」
その時は正直、ビックリしました。何で怒られなきゃいけないのよと。
内心、フザンケンナ、こっちは留年するかしないかの瀬戸際なんだぞ!
と思いましたが、良く考えてみれば、当然なんですよね。
ある時は、見たこともないような高級チーズをお土産にもたされたり‥
ちなみに今日は、デュプレとバルビローリのエルガーをリクエストしましたが、
イマイチ音が来ませんでした。
むしろ、その後にかかったフルトヴェングラー&VPOの「田園」が素晴らしかった。
昔からの馴染みのお客さんがリクエストしたのですが、ヴァイタボックスにピッタリの音で、「こんなにいい演奏だったっけ?」と思いました。
夕方と言う事もあってか、結構お客さんが入っていたので嬉しくなりました。
おばさん、まだまだ頑張ってもらわないと!
https://teikokusoken-cojp.ssl-xserver.jp/?QBlog-20130510-1
この人自分のセミナーの内容を理解してないね。
セミナーの情報の少なくともそれ以上の予備知識を持ってないといけない。
だから質問でグダグダ状態になる。
一般論として初期の学習では理系は理解力、文型は記憶力が得意である。
あくまでも好き嫌いとは別。
さらに進むと両方が自由に使える博士になるけどね。大学院卒程度の訓練。
時として大卒あたりをピークにして諸事情で能力が落ちていく人がいる。理化研は日本の誇れるシンクタンクであり世界のトップクラスの優秀な人材が集まってる。だがあくまでも一本の動画しか見てない主観だがね。
月給7万円、1日20軒で20日間というバイトは本当に存在するのだろうか。
早速調べる前にまずこのバイトの『出来高』について知っていただきたい。
1日20軒で20日間働くと7万円ということは1軒あたり175円という計算になる。 つまりこの軒数を増やせば給料も上がり30軒になれば105,000円を稼ぐことが出来る。
ただし車持ち込みという条件が入ると維持費等がかかるため計算上はそれより少なくなる。
さて話を戻すとこのようなバイトが本当に存在するかどうかだ。それについては簡単に
調べることが可能で「ワタミの食卓」採用ページを見れば簡単に把握することが出来る。
http://fromanavi.net/f0000000039/?bt=pc
そのサイトを見ると確かに同様のバイトを募集しており「完全出来高制」との記載も。
さらに金額については 報酬例:1日30軒,月20日で約87,000円!との記載があり、
ネットのチラシよりもやや高いかな。と思ったがよく見たら1日『30軒』で87,000円
とのこと。つまりこちらの出来高相場は1軒あたり145円とチラシよりも安くなっている。
地域や場所によって異なる可能性もあるが、基本的に出来高相場は全国でばらばらのようだ。
http://www.yukawanet.com/archives/4488579.html
―研修時は無給は本当か
詳しい内容は割愛するが下記募集要項に「※事前研修有(研修時の報酬は発生しません)」
の記載があった。 (URL省略)
―車の維持費はどうなるのか
自動車については専用電動自転車の貸出しもしているようだが、3ヶ月無料貸出で4ヶ月目
以降は毎月2,100円ほどかかることも判明。つまり自前の車が無い場合は有料となりそうだ。
自家用車があり、1軒あたり145円〜175円の報酬が得られるバイトでも楽しければ良い!
という方にはうってつけの仕事なのかもしれないが昨今のワタミ騒動によりネットでは
『鬼畜過ぎ』『ガス代にもならない』『ブラック大賞とっただけある』など冷ややかな
声が上がっている。
http://www.yukawanet.com/archives/4488579.html
1
2
3
9 : マンクス(東京都):2013/07/03(水) 16:58:23.85 ID:nZE/zHcl0
ワタミには関わってはイケナイ
13 : シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/07/03(水) 16:59:49.33 ID:xamgWzqv0
だってワタミだもの
小学生でもヤバイってわかる
3 : コラット(愛知県):2013/07/03(水) 16:55:39.36 ID:v4RiUpRl0
計算したら給料実質無料なんだっけ?
12 : バーミーズ(catv?):2013/07/03(水) 16:59:42.28 ID:0dzYR41nP
>>3
ガス代とか考えたら、むしろマイナスじゃね
15 : シンガプーラ(茸):2013/07/03(水) 17:00:12.92 ID:tuujZPHoP
宅配だけで自分で営業かけなくてもいいんならやりたいな
28 : バーミーズ(catv?):2013/07/03(水) 17:02:40.74 ID:0dzYR41nP
>>15
完全出来高制、この文字の意味するところは、
当然、配送先の新規開拓も自分で行うんだろ。
勤務時間の記載は、配達の時間で、もっと収入を上げるためには、
時間外に営業かけることになるんだろうな。
19 : バーミーズ(やわらか銀行):2013/07/03(水) 17:01:02.56 ID:SAvO9AplP
純粋に副業じゃないと絶対無理なレベルだな
副業としてもアホらしくてやってられないが
22 : メインクーン(内モンゴル自治区):2013/07/03(水) 17:02:02.36 ID:ugOjQvBBO
>>1
逆に考えるんだ。
家のとなりに20食注文する施設とかがあったら、
たった20日間となりに運ぶだけで7万貰えるんだぞ!!!
75 : シンガプーラ(やわらか銀行):2013/07/03(水) 17:13:23.29 ID:8R/aF2cwP
>>22
それに加え、家がワタミの近くでなきゃいけないぜ。
25 : シンガプーラ(和歌山県):2013/07/03(水) 17:02:30.06 ID:OaeWi+cS0
とりあえずいつもの
1
32 : マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2013/07/03(水) 17:03:16.39 ID:dBIe+iZl0
定年退職後の爺さんとか狙ってるんだと思うよ
34 : ロシアンブルー(関東地方):2013/07/03(水) 17:04:09.43 ID:TFhrD2MQO
子供から年寄りまで食い物にするクズミキティ
40 : シンガプーラ(茨城県):2013/07/03(水) 17:05:01.60 ID:JxJXmjP80
仕事って「ありがとう」のためなんだろ?
給与と言う概念を捨てなきゃならないんだろ?
事故起こして自動車保険の区分で揉めるから素人にはおすすめできない
41 : アムールヤマネコ(三重県):2013/07/03(水) 17:05:37.16 ID:4RAeT3FV0
現代の奴隷契約
42 : マンクス(関東・甲信越):2013/07/03(水) 17:05:50.20 ID:MY6kZ/h4O
事故ったら全部持ち出し本人の責任な
49 : シンガプーラ(愛知県):2013/07/03(水) 17:06:39.75 ID:GPe0eH+fP
宅配で一日20件ってよっぽど近距離にまとまってたり、
各家に備え付けのボックスみたいなの用意されてて
牛乳配達みたいに配れれば別だけど、
余裕で半日かかる量だよな。
52 : 猫又(WiMAX):2013/07/03(水) 17:07:34.88 ID:zMhniMHa0
新聞配達と比べてどうなんだろう
大体20軒回るのに何時間くらいなんだ?
60 : バーミーズ(WiMAX):2013/07/03(水) 17:09:54.34 ID:5LSCADpl0
>1日20軒で20日間働くと7万円ということは1軒あたり175円
>この軒数を増やせば給料も上がり30軒になれば105,000円
1日200軒まわれば月収70万円か
こりゃ応募殺到するな
64 : エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/07/03(水) 17:10:30.61 ID:BSRVQKD60
すげーなw
こんなんが労働基準法に引っかかってない事が凄いわ
94 : バーミーズ(catv?):2013/07/03(水) 17:17:38.40 ID:0dzYR41nP
>>64
直接雇用してないから、労基法関係無い。
この仕事の応募者は、個人事業主の扱い。
個人事業主だから、勤務形態は個人の自由。
65 : シンガプーラ(庭):2013/07/03(水) 17:10:37.23 ID:TL+RkJtoP
田舎ならこんなもんじゃない?
67 : 猫又(WiMAX):2013/07/03(水) 17:11:05.47 ID:zMhniMHa0
3時間くらいで終わって20日で8万なら良いんじゃない?
ただ、ガソリン代がどれくらいかかるかだよな
・・・てか3時間で終わるのか?
69 : ラガマフィン(東京都):2013/07/03(水) 17:11:54.12 ID:Rv3CHksv0
>>67
3時間で20件ってどんなスピードなんだよオマエw
しかも、田舎なら一軒一軒の距離が遠いぞ
82 : マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2013/07/03(水) 17:15:08.43 ID:dBIe+iZl0
>>67
日によって注文件数違ったりするから、ルート配送とかと違って勤務時間安定しないと思う
71 : シンガプーラ(庭):2013/07/03(水) 17:12:09.45 ID:TL+RkJtoP
家が密集してればいいけど田舎だと鬼畜だな
担当区域がどれくらいかにもよる
74 : デボンレックス(東京都):2013/07/03(水) 17:12:49.90 ID:8/ZMiMQs0
食器の回収で同じルートもう一回だろ
77 : ペルシャ(富山県):2013/07/03(水) 17:13:38.64 ID:m55C/Tiy0
え、自民党政権かではいずれこれがデファクトスタンダードになるんですかw
83 : キジトラ(dion軍):2013/07/03(水) 17:15:07.26 ID:/TnQZfnq0
これたいして美味くないらしいしどういう層が頼んでるんだろ
ジジババなんて食に関してはスゲーうるさいぞ
84 : スナネコ(長崎県):2013/07/03(水) 17:15:16.30 ID:Omcv9FIo0
喜ぶお客様の笑顔を見たらそれだけで10万の価値があると尊師も言っておられる
85 : マレーヤマネコ(東京都):2013/07/03(水) 17:15:22.93 ID:sZcbADYi0
宅配便みたいにハンコもらって
終わりじゃないだろ。
ジジババの世間話にも付き合わなきゃならん。
86 : エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/07/03(水) 17:15:41.88 ID:BSRVQKD60
完全出来高って所が引っかかるよな
キャンセルくったら自腹とかさ
会社の負担をバイトに押し付ける形で利益を貪るゴミ企業だな
89 : コーニッシュレック(大阪府):2013/07/03(水) 17:16:26.26 ID:UN8zTOw10
完全出来高なんてバイトのメリットないやん
97 : ジョフロイネコ(東京都):2013/07/03(水) 17:18:53.91 ID:T7GSTnJi0
配達スタッフがこうだと調理スタッフと衛生管理も気になるね
99 : スペインオオヤマネコ(東京都):2013/07/03(水) 17:20:27.61 ID:o2cFRSx40
リッター15kmで走る軽自動車と仮定して20軒回るのに100km走るとすると
ガス代148.2円(レギュラー全国平均価格)で1日あたり約988円、20日間だと19760円
軽の維持費が駐車場代除いて150000円とすると月額約12500円
ざっくりで毎月の必要経費が32260円掛かることになるな(1日100km計算)
106 : バーミーズ(catv?):2013/07/03(水) 17:22:30.08 ID:0dzYR41nP
>>99
その計算に新規開拓営業の経費入っていないな、やり直しw
ワタミは最初から20件の配達先世話してくれるわけ無いだろ?
自分で開拓しなきゃ、収入はゼロだよたぶん。
100 : デボンレックス(東京都):2013/07/03(水) 17:21:07.82 ID:8/ZMiMQs0
回収もやるじゃん
http://www.watami-takushoku.co.jp/contents/flow_bento_okazu/
1
108 : コドコド(チベット自治区):2013/07/03(水) 17:23:43.00 ID:JDKT9BjQ0
ポスティングや内職も低賃金だし、業務委託だから、
って思ったけど、
利用する側から見て、自家用車ってのが衛生的にどうなんだろうかとは思った
この暑い時期に、食中毒とか起きないのかしら
110 : マレーヤマネコ(東京都):2013/07/03(水) 17:24:38.87 ID:sZcbADYi0
>>108
指定クーラーボックス買取じゃねw
121 : スペインオオヤマネコ(東京都):2013/07/03(水) 17:30:02.28 ID:o2cFRSx40
固定経費だけでもバカにならんし
コンビニかファミレスでバイトでもした方がマシだな
122 : マンチカン(関東・甲信越):2013/07/03(水) 17:31:05.07 ID:EadJwajgO
なるほど、維持費や損益の計算ができないバカをいかに騙して
売り上げを吸い上げようとするのがワタミの事業なのか…
酷いな…靴磨きで稼ぐようなもんか。
125 : コドコド(チベット自治区):2013/07/03(水) 17:33:03.26 ID:JDKT9BjQ0
宅配スタッフは「まごころさん」と呼ばれるらしい
96 : マーゲイ(WiMAX):2013/07/03(水) 17:18:25.44 ID:cd+UgSge0
15 名前:まごころさん[] 投稿日:2010/10/27(水) 16:50:07 ID:sTpNlsRw0
私は過去にまごころスタッフをしていました。
配達中に駐車違反を取り締まっていた警察が「配達中」のプレートを見て、
ナンバーが白い事、所有者が会社ではない事で罪に問われるのは
あなただから、会社に行って即刻このシステムを停止するように
伝えて下さい。今回は見なかった事にします・・・と言われ所長に
報告しましたが、「捕まるのは僕じゃないから知りません。」と言われ
「では、本当に違法なんですか?」と聞くと「たぶん違法でしょうね」
と言われ、怖くなってまごころスタッフは辞めました。
子供を抱えて前科持ちにはなりたくないです。
126 : バーマン(埼玉県):2013/07/03(水) 17:33:08.05 ID:VlJ3zaeD0
軽急便とかでも問題になったけど
業務委託は絶対やっちゃいけない
これほど不利な労働形態はないってくらいひどいからな
131 : コーニッシュレック(大阪府):2013/07/03(水) 17:34:40.41 ID:UN8zTOw10
ちょっと昔に流行った内職詐欺みたいなもんかね
138 : スナネコ(長崎県):2013/07/03(水) 17:37:40.82 ID:Omcv9FIo0
想像以上にアレだった
512 名前:sage[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 13:09:33.20 ID:ny+fqnwo0
先月、説明会に行ったが胡散臭いので申し込みはヤメタ
資料と説明では平均で1日30件の月金で新規契約が2件で
報酬8万円+とあるが 担当者に突っ込み入れたら
それは標準モデルで実際は20件回って新規契約は無しだと
5万円位で 1日の走行距離が50キロ以上なのでガソリン代が
月に軽自動車で約2万円位かかるので手取りは3万円しか残らない
1日5時間の実働でおさまれば時給にすると400円になるが
実際は契約終了時の弁当箱回収や集金に費やす時間で足を引っ張るので
さらに時給換算は下がって300円台になってしまうのでやらない方がいい
それに保険の負担や車の消耗もあるし極めつが都合で休んだ日は
代替の配達料の罰金で1件200円取られるので20件で4000円も引かれる
1週間分の弁当代も来週分が水曜日までに集金できなければそれも
引かれて負担させらるキチガイのシステムだよ こんなのやったら人生潰す
147 : カナダオオヤマネコ(庭):2013/07/03(水) 17:42:18.13 ID:K90mGJQs0
>>138
すげー…こんなのに応募するやついるのか
153 : ピューマ(西日本):2013/07/03(水) 17:44:25.43 ID:QjtJ6B2HO
>>138
頑張って時給400円とかどこの途上国だよ
154 : ベンガル(新疆ウイグル自治区):2013/07/03(水) 17:44:29.92 ID:vbsarzwD0
>>138
すげーーーーー
ブラックなんて言葉じゃ足りないだろコレ
187 : 黒トラ(埼玉県):2013/07/03(水) 17:52:20.36 ID:gyOXU2ps0
>>138
冷静に数字で表すと凄いなw
152 : バーミーズ(catv?):2013/07/03(水) 17:43:47.91 ID:0dzYR41nP
>極めつが都合で休んだ日は
>代替の配達料の罰金で1件200円取られるので20件で4000円も引かれる
これマジかよ、鬼畜な仕事だと思っていたけど、俺の想像をはるかに超える鬼畜さだ。
このシステム、ワタミ焼け太りするじゃん。倫理に反するわ。
157 : エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/07/03(水) 17:46:07.19 ID:BSRVQKD60
今の自分の職場がマシに感じるから困るw
有給無いし、土曜休みは月1回
毎日サービス残業4時間の年収400万程度ですが・・・
これも十分問題だよな・・・
161 : シンガプーラ(WiMAX):2013/07/03(水) 17:46:58.21 ID:a8T75S5QP
おばちゃんがパート早めに切り上げてやる仕事だろな
166 : ラガマフィン(東京都):2013/07/03(水) 17:47:32.48 ID:Rv3CHksv0
>>161
それじゃ一日20件は無理だなw
162 : ジャガランディ(福岡県):2013/07/03(水) 17:46:59.19 ID:1qING7hv0
いやいやなかなかのブラックぶりですな
ワタミで働いたら食うこともままならんやないか
163 : アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/07/03(水) 17:47:15.64 ID:kax2j3is0
車自前とか・・・請負の日雇い労働じゃんw
174 : サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/07/03(水) 17:49:37.58 ID:TbRTwKN00
実質ただ働きかよw
ほんと渡辺って鬼畜だな。
176 : 三毛(東京都):2013/07/03(水) 17:50:16.16 ID:kjRh6uj20
これってバイトなの?
搾取されてるだけなんじゃ
186 : ラグドール(千葉県):2013/07/03(水) 17:52:07.72 ID:qhtTsHVM0
よくこんな仕事やるな
211 : 三毛(静岡県):2013/07/03(水) 18:03:30.02 ID:nPKgp5f60
てかこの条件で人が集まるのか・・・
228 : ベンガル(新疆ウイグル自治区):2013/07/03(水) 18:08:58.14 ID:vbsarzwD0
ワタミで働く奴って何考えてるんだろうな
マゾなのかな
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372838086/
ネットで話題になっている『ワタミタクショク』の業務形態について聞いてみた / ガソリン代自己負担・事故の保障無し
注文住宅の失敗談・事例が満載
関西2700人に聞いた住まい失敗成功談や事例集。無料プレゼントも/大阪ガス
home.osakagas.co.jp
インタレストマッチ – 広告の掲載について
2012年2月24日
コメント3 Yahoo!ブックマークに登録
居酒屋『和民』といえば人気の居酒屋だ。その経営会社であるワタミフードサービスの元女子社員が自殺した事件は、外食業界に大きな衝撃を走らせた。そしていま、会長である渡邉美樹氏が自殺女性に対する「責任逃れ」とも受け取れる発言をし、物議をかもしている。
その後、会長はこの件に関して猛省したようで「命懸けの反省をしなければならない」とTwitter上で発言している。しかし、この件以外にもワタミ関連で物議をかもしている話題があるのをご存じだろうか?
ワタミグループには、弁当などの販売業『ワタミタクショク』を運営するワタミタクショク株式会社がある。その事業形態が「違法なのではないか?」と複数の人たちから指摘されており、インターネット上で注目されているのだ。
弁当の宅配業なら全国に多数あるが、ワタミタクショクのどの部分が「違法なのでは?」と指摘されているのか? それは「スタッフが自家用車で弁当を配達する」という点だ。
道路運送法第78条を読んでみると、以下のように書かれていたので自家用車をそのまま宅配に使用するのは違法というのがわかる。
(有償運送)
第78条 自家用自動車(事業用自動車以外の自動車をいう。以下同じ。)は、次に掲げる場合を除き、有償で運送の用に供してはならない。
1.災害のため緊急を要するとき。
2.市町村(特別区を含む。以下この号において同じ。)、特定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)第2条第2項に規定する特定非営利活動法人その他国土交通省令で定める者が、次条の規定により一の市町村の区域内の住民の運送その他の国土交通省令で定める旅客の運送(以下「自家用有償旅客運送」という。)を行うとき。
3.公共の福祉を確保するためやむを得ない場合において、国土交通大臣の許可を受けて地域又は期間を限定して運送の用に供するとき。
上記にあるとおり、法律上、自家用車で運送業をするのは特別な場合を除いてマズイようだ。この件に関して、神奈川県警交通相談室に話を聞いてみた。「自家用車で運送業を始めるときに何か申請が必要なのか?」と尋ねてみたところ、以下の回答が得られた。
「自家用車で運送業をはじめたい場合は、その車両を運送業に使うことを各都道府県の運輸局に申請し、認可されなければなりません」(神奈川県警 談)
物品を宅配して金銭を得る場合には、各都道府県の運輸局に申請を出す必要があり、運送用車両としての申請がないと違法となるようだ。しかしワタミタクショクの会社概要を見ると、事業内容には『弁当・おかずと夕食材料の販売』とだけ書かれており、弁当の配達業とは書かれていない。そこでワタミタクショクの営業所に電話をし業務内容を確認したところ、「なるほど」と思うような回答を得られた。
・宅配をするのは当社社員ではなく業務委託での契約
・委託を受ける場合は自家用車必須(電動自転車を貸し出してくれる営業所もあり)
・宅配にかかるガソリン代は請け負った者の自己負担
・事故が起きた場合は当社ではなく委託を請け負った者が対応
・車両保険が家庭用の場合は別途業務用の保険に入る必要がある可能性もある
つまりワタミタクショク自体は配送をしておらず、宅配をするのは業務委託を請け負った外部の人間ということになる。ワタミタクショクは弁当を宅配して金銭を得ているのではなく、あくまでワタミタクショクが個人に弁当を売り、その「弁当を売ること」で対価を得ているのであれば「運送業ではない」ともいえるので、法律上は問題無いのかもしれない。
あくまで記者が各所に話を聞いたうえでの見解なので、これが正しいかは定かではないし、実際にこういった形の業務をしているかも定かではないことを補足しておく。もちろん、ワタミタクショクと契約する際にしかるべき手続きをし、運輸局の許可を得ていればまったく問題はないだろう。
ただ、自家用車でお弁当を運ぶ際に事故が起きた場合も自己負担、ガソリン代も自己負担では、渡邉会長の言う「会社の存在目的の第一は、社員の幸せ」という目的が達成できるのか不安なところだ。まぁ、「業務委託」なので社員ではないというようにも受け取れるが……。
反論なしか…というよりできないでしょう。創価自民党信者は真実に弱いということ。
撃沈! 小沢氏を攻撃するサイトは他にいくらでも腐る程あるのだからそちらでシコシコ集ってればいいのにわざわざ格上のサイトに顔出すな。哀れでいかんわい。
6月26日、東京電力の株主総会が東京国立代々木競技場第一体育館で開かれた。出席者は2千90人。昨年の4千471人、一昨年の9千309人に比べ、大幅に減少した。株主提案がことごとく否決され、女性の悲痛な叫びが飛び交った株主総会を、経済ジャーナリストの荻原博子さんがレポートする。
「今年の議長は、下河邉(しもこうべ)会長が務めています。勝俣前会長の独裁体制が長く続いた東電を変えるべく選任された方ですが、株主からも『東電生え抜きでない会長も、相変わらずかたくなな姿勢』だと落胆が見えました。弁護士だからでしょうか、怒声が響く中でも終始、声のトーンを変えず、淡々と議事を進行。その冷静すぎる対応に、株主の怒りはさらにヒートアップするようです」(荻原さん・以下同)
下河邉会長は冒頭、「事故から2年余り経過した今なお、住民や株主、社会に多大なご心配とご迷惑をおかけしていることを心よりお詫び申し上げます」と謝罪。廣瀬社長が「福島の方々には親身・親切な補償を徹底していきたい」と発言したが、「事故の責任を取れ!」、「東電には能力ない!」などとヤジが飛んだ。
また、「高いお金を出して好きで株主になったんじゃありません。声をあげたいから」という女性も。東電の動向を見張りたいと、事故後に株を購入した新しいタイプの株主が増えているようだ。
「東電からの提案は、役員選任の1議案だけ。当然、賛成多数で可決しました。対して株主側からは、東京都が経営の透明性を求めるなど、過去最多の15議案も提出しましたが、すべて否決。東電は大株主である国の意向に従うだけで、やはり一般株主の意見など聞く耳を持っていません。やるせない思いです」
同じ気持なのか、昼を待たず「不愉快です」、「つまらない」と早足に立ち去る株主も多かった。
「巨大スクリーンに映る廣瀬社長をはじめ、壇上の経営陣は一様に無表情でした。回答は棒読みだし、なんとか早く切り抜けたいという意図がミエミエ。忌々しく感じました。議事はヤジに包まれながらも粛々と進みます。これでは何も生まれない。やっぱり、という残念な思いです」
総会は昨年より1時間50分短い3時間41分で終了。会場を後にする株主からは、「経営陣の考えは甘すぎる」(島根県・50代女性)、「3千万円もの役員報酬はひどい」(東京都・20代女性)、「原発事故のことを一番に考える方が中心になれば、何の問題もないはず。東電だけではなく、日本を引っ張る安倍首相も間違っている」(東京都・40代女性)と怒りの声が。
「株主さんの賛同を得られるかは別として、私個人としては、東電は国有化せず破たん処理すればよかったと思っています。送電設備などを売却し後処理や賠償に使えば、国有化し税金を投じるより低コストだったでしょう。発送電分離も進んだと思います。政府がいまだ原発推進を貫く裏には、利権が潜むのでしょう。東電や原発問題の舵は、国が握っています。安倍首相や経産省の動きを注視し続けなければなりません」
「トマトよりもスイカのほうがリコピンが多いというと、みなさん驚きますよね。実際、スイカの赤い果肉の部分にトマトの1.5倍のリコピンが含まれているんです」
国内で6割以上のシェアを誇るスイカの種苗会社「萩原農場」の萩原斗志弘さんが語る。かつては栄養なんてほとんどないとされたスイカだが、最近、その美容パワーに注目が集まっている。総合美容情報サイト「スキンケア大学」のオフィシャルビューティアドバイザーである米村亜希子さんも、スイカの美容効果に注目する。
「リコピンは肌サビ防止に効果的です。肌サビとは、肌が酸化してしまうこと。りんごを切って置いておくと茶色になりますよね。人間の肌も同じで、活性酸素(呼吸で取り込んだ酸素中に2〜3%含まれる悪い酸素)と肌の脂が結合することで、シワやシミなどの老化が引き起こされます。インナービューティとして、活性酸素を除去するリコピンをたっぷり含んだスイカを食べることは、おすすめです」
スイカの美容効果を語るうえで欠かせない、もうひとつの成分がある。それが「シトルリン」というアミノ酸の一種。血管の若返り、血流改善、冷え性やむくみの改善、疲労回復、滋養強壮など、さまざまな効果を発揮する優れものだ。
「スイカの学名は『シトルラス・ラナタス』。シトルリンは、1930年にスイカの果汁から発見された成分です。ウリ科以外の食べ物にはほとんど入っておらず、保有量がいちばん多いのもスイカ。しかも、皮の白い部分には、果肉の2倍のシトルリンが含まれているんです。赤いところを食べ終えて捨ててしまう人がほとんどだと思いますが、じつはもったいない。少し手を加えれば白い部分も食べられます」(萩原さん・以下同)
千切りにして塩昆布と混ぜるだけでもおいしいという、スイカの皮の白い部分。ほかにも、白い部分をおろし、ヨーグルトに混ぜて冷凍するシャーベットや、千切りにして豚肉と炒めたりするのもおすすめ。また、スイカの効果は、便秘の改善にも発揮されるという。
「品種改良検査のため、毎日スイカを食べているうちのブリーダー(品種開発者)は、お通じがよくなったと言っています。スイカに手を入れて種を取る作業をしているパートの方は、『手がスベスベして白くなった』と。皮に保湿成分があるんですね。西部開拓時代には、スイカが水筒がわりだったという説もあります。水分に加え栄養もとれますから、いわば天然のスポーツドリンクのようなものなのです」
効果的なスイカの食べ方は、毎朝、200グラムを摂取すること。寝ている間にエネルギーとして消費されたブドウ糖を補給し、体にたまった老廃物もリセットできるという。ただし、果糖が入っているので食べすぎには注意。ところで、最近はカットされたスイカが出まわっているが、おいしいカットスイカの見分け方は?
「果肉の部分が赤いスイカを選びましょう。赤ければ赤いほど、リコピン保有量が多いです。また、しっかりした種が入っているスイカは、交配した温度条件がよく、受精がうまくいった証拠。ただし昔に比べて今は品質が安定していて、糖度が低いものが出回ることはほぼありませんから、味の心配はそんなにしなくて大丈夫です。家でカットする場合は、ラップをぴったりかけて空気に触れないようにすると味の劣化が少ないです。余ったスイカをブロック状にカットして種を取り、冷凍庫に入れておくと『冷凍スイカ』として楽しめます」
13000円を割り込んだ場合は必ず13000円を死守するように介入が入る。
次には特にこれという経済的トピックスがないにも係わらず14000円を目指すような動きがあり、14000円を上回ればこれを確保するような動きが入る、という具合に・・・。
こういう株価の動きは、参院選が終るまで続くものと考えられる。
これは政権側が参院選挙を与党に有利にしようという思惑のもと、アホノミスク効果を演出するために年金基金や郵政資金を使って株価操作をしてものとしか思えない(多分、間違いない)。
参院選挙後、外人投資家の投売り等により株価は暴落するものと推察することができるが、国内の公的資金や個人の投機資金は見事に吸い上げられるという算段というわけである。
なぜならば、所詮、アメリカの国益に反するアホノミスクはアメリカから破綻させられる運命にあると読むことができるから。
オバマにとっては、安倍チンゾウをTPPその他アメリカのために利用することしか考えていない。
はっきりいってオバマが安倍を嫌っていることは疑いようがない。
>アルジェリアの石油精製施設でおきた日本人が犠牲になったテロをみれば、
>テロ対策しないとまずいよね。
アルジェリアの天然ガス採掘施設でのテロですね。どんなイメージをもたれているのでしょうか。
あのテロがどれほど不自然なものであったか気がつかれていますか。
選挙後、コロッと変るかななぁ〜なんて、淡い期待をかけていたり・・・・
夢にすぎないか・・・・
新自由主義者は左翼だ、
その意味で、安倍は、真性の左翼だったか・・・・
中国が恐くてTPPなら、TPP離脱して中国と戦争やったら良い。
TPPで日本の文化文明を打ち壊すぐらいなら、戦争も辞さない、
この覚悟が大事だ。
>長さ約3センチ、幅約1.5センチ、厚さ約0.5センチ
この条件下で、
> 30センチ離して測定すると毎時26マイクロシーベルト、1メートルの距離では周辺の空間線量と同程度まで下がった
偶然発見できるのでしょうか?
最初から、狙いをつけて探さないと、見つけることはできないと思います。
アルファー線専用測定器もあるのに、何もしない。
>α線測定
http://www.youtube.com/watch?v=Iz7025nYxkA
環境省は、自ら調査して判断すると言う責任を放棄して、事故の当事者である東電に引き渡してしまう。
新聞記事は、こんなことを書く。
>水素爆発が起きた際、空中に飛散した原子炉建屋の構造物の一部の可能性もあるとみて調べている。
怪しさが充満している一件です。
日本の歌謡曲とかも外国の映画や歌のタイトル盗用やパロディーは多いですが、
それが売れるのですから日本大衆は権威権力があるものに対する連想を引き起こすイメージ操作に弱いのではないかな。
それを知っているプロデューサーだけが儲けていると思われる。
イタリアの保険大手ゼネラリの最高投資責任者(CIO)が、ドイツの株価指数DAXを「新興国」になぞらえ、今こそ欧州最大の経済大国ドイツの株を売り、南欧を買う時だと話している。
保険料収入で欧州第3位の保険大手ゼネラリで5000億ユーロ近い投資を監督するニキル・スリニヴァサン氏は、現在どこに価値を見いだせるか問われると、明快に答える。「DAXはかなりの高騰を演じてきたため、今では南欧やフランスの株式市場と比べて有望に見えない」
アジア向け輸出の依存度が高いDAXは「新興国」
DAX構成銘柄にはアジア向けの輸出に依存する企業が多いため、「DAXは新興国(の株価指数)のように感じる。もうピークを越えたと思う。私が手がけるのは、ドイツ売り、南欧買いだ」と言う。
45歳のスリニヴァサン氏が最近CIOに任命されたことは、最高経営責任者(CEO)に就いてまだ日が浅いマリオ・グレコ氏の指揮下でゼネラリのムードが変わったことを明確に示している。
ゼネラリは長年、数々のまずい投資判断を下してきた眠れる巨人と見られてきた。判断がお粗末だった大きな理由は、同社がイタリアの「サロットブオーノ*1」を構成する株式の持ち合いと重複する取締役就任の網の中で中心的な役割を果たしていたためだ。
グレコ氏はCEO就任1年目にゼネラリの株式保有で20億ユーロ近い評価損を計上し、現在、株式持ち合いの解消を進めている。また、同氏の経営刷新の一環として、ケンブリッジ大学とハーバード大学で教育を受けた元アリアンツCIOのスリニヴァサン氏が招聘された。
アジア危機の経験が教訓
スリニヴァサン氏の投資戦略の根底にあるのは、15年前のアジア危機時にモルガン・スタンレーのバンカーとしてアジアで働いた経験だ。スリニヴァサン氏が1998年にタイを離れた時、同国の代表的な株価指数は250ポイントだった。それが今年は1600ポイント台を超えた。
この経験からスリニヴァサン氏は「完全に忘れ去られたものを買うべきだ。高い確率でリターンを得るチャンスは、危機時に底値を拾おうとすることより、むしろ忘れ去られたものに目を向けるところにある」ことを学んだという。
*1=salotto buono、戦後のイタリア産業を牛耳ってきた金融・実業界、政界の有力者を指す言葉
向こう5年間を見据えると、今よりずっと良い欧州の姿が見えるという。「政策立案は改善され、欧州でデレバレッジング(負債圧縮)が進み、大勢の投資家が欧州に次第にお金をつぎ込まざるを得なくなっている」
今の水準から2倍、3倍になる可能性も?
「今後3〜4年を何とか乗り切る気があれば、これらの国を買いに回ることで、かなりのお金を稼げるだろう。イタリア、スペイン、ギリシャ、ポルトガルの株式市場は高値から60〜95%下げている。これらの市場はその高値に戻すか? 私は戻すと思う。現在の水準から2倍、3倍に上昇し得るか? 私は上昇すると思う」
米国については、「我々は、米連邦準備理事会(FRB)が量的緩和の縮小だけでなく、その後の利上げについても本気だという前提の下で行動する必要がある」と言う。
だが、スリニヴァサン氏は、欧州中央銀行(ECB)がその点ではFRBに追随すべきでないと考えており、ECBについては以下のように話している。
「欧州各地の困難な経済で実質金利が確実にマイナスになるようにすべきだ・・・(そして)商業銀行に頼らずに、必要なところで信用供与を支援すべきだ。頼むから、とにかく中小企業向けの銀行を設立してくれ」
By Rachel Sanderson in Milan
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38155
世界の中のドイツ:時折現れるリーダー
2013年07月04日(Thu) The Economist
(英エコノミスト誌 2013年6月29日号)
ドイツが近く、もっと大きな役割やもっと戦略的な役割を果たすことを期待すべきではない。
メルケル独首相がギリシャ訪問、アテネなどでデモ
ドイツのアンゲラ・メルケル首相(左)は外交の場で存在感を高めているが〔AFPBB News〕
ドイツのアンゲラ・メルケル首相と各国首脳との最近の会談のリストを見ると、ドイツは有力な外交大国の仲間入りを果たしたと思えるかもしれない。
この6月には、メルケル首相がロシアのウラジーミル・プーチン大統領をにらみ倒した。
プーチン大統領は、第2次大戦後にソ連軍兵士がドイツから略奪した芸術品も出展されていたサンクトペテルブルクでの美術展に、メルケル首相とともに参列することを取りやめると脅した。すると、メルケル首相はロシア訪問の予定を早々に切り上げる可能性があることを知らせた。
プーチン大統領は譲歩し、メルケル首相とともに美術展を訪問。メルケル首相はそこで素っ気なく、国際法に従うと、略奪された美術品は元の国に返還されるべきだと言ってのけた。
その数日前、米国のバラク・オバマ大統領はベルリンのメルケル首相の元を訪れ、非公式にも公式にも、米国とともに国際問題に取り組むことをドイツに促した。また5月には中国の李克強首相がドイツを訪問し、ドイツと中国を「理想のカップル」と呼んだ(そして欧州連合=EU=が中国製の安価な太陽光パネルに課そうとしていた関税に反対することにドイツの支持を獲得した)。
メルケル首相と意見が合えばいいが、合わなければ・・・
メルケル首相が各国首脳とうまくやっている時には、その相手国はドイツがより大きな外交的役割を果たすことを切望する。メルケル首相と意見が食い違う場合は、相手国は大抵、その逆を望む。6月最終週、トルコの散発的なEU加盟交渉に新たな章を開く計画が秋まで延期されたのは、ドイツがトルコのデモ弾圧を批判したためだ。
イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相はまだ、昨年11月の国際連合(UN)総会で、メルケル首相がパレスチナの地位格上げを巡る投票を棄権したことに腹を立てている(ネタニヤフ首相は、ドイツの反対票を期待していた)。
ドイツは通常、イスラエルを支援せざるを得ないと感じるが、メルケル首相は、ネタニヤフ首相が和平に中途半端にしか取り組まないことや、メルケル首相が内々に話した内容をイスラエルの報道機関に軽く話してしまうことに失望していた。
しかし、自己主張を強めたかに見えるドイツ外交の見せ掛けは、当てにならない。シンクタンク、ドイツ国際政治・安全保障研究所(SWP)のフォルカー・ペルテス氏は「今ではすべての人の訪問先にベルリンが入っている」と話す。
だが、その理由は、欧州の大半で景気が弱い時にドイツが経済的に強いからだ。ペルテス氏いわく、こと地政学になると、ドイツはまだ米国や英国、フランスに先導を任せる方が「心地よく」感じるという。
軍事的、外交的な自制という戦後の名残
これで、本当に大事な時にドイツが役目を果たすのを渋る姿勢の説明がつく。2011年、国連安全保障理事会でリビアに対する決議が行われた際、ドイツは棄権した(昔からの北大西洋条約機構=NATO=の盟友である英国、フランス、米国ではなく、ロシアおよび中国と歩調を合わせることになった)。
『The Merkel Phenomenon(メルケル現象)』の著者、ジュディ・デンプシー氏は、NATO加盟国はそれ以来ずっと、ドイツは信頼できないと考えていると指摘する。その大失敗はムアンマル・カダフィ大佐がドイツを称賛した時に決定的なものとなった。
イスラム過激派による乗っ取りを阻止するためにフランスがマリに介入した時にも似たようなことが起きた。ドイツは輸送機数機によるごくわずかな支援を行った程度だ。世界がシリアに介入すべきか否か思案し、欧米とロシアが対立する中で、外交官の間では、ドイツが何かしてくれるという期待度は低い。
外交政策のシンクタンク、カーネギー国際平和財団欧州センター(ブリュッセル)のヤン・テシャウ所長は、このドイツの「慢心と怠惰」は「未熟」であり、事実上、「欧州の真ん中に戦略地政学的な空白」を招くと主張している。
これはドイツの戦後の地位の名残だ。戦後は当初、同盟国から独立した外交政策を持たず、その後は外交政策を純粋に、ドイツの再統一と冷戦という文脈の中で定義した。
新進気鋭のドイツの政治家は、米国や英国、フランスの政治家とは異なり、外交政策の専門性を出世ルートの一部と見なしていない(ドイツの最も有名な戦後外相であるハンス・ディートリッヒ・ゲンシャー、ヨシュカ・フィッシャー両氏も国内問題への取り組みからスタートした)。外交政策のシンクタンクはごく少数で、大学では、外交と戦略は重要な科目ではない。
テシャウ所長によると、もう1つの阻害要因は、ドイツが戦後、何をするにもその前に、完全に明確な道徳性を必要としたことだ。
メルケル首相の前任者であるゲアハルト・シュレーダー氏は1999年、セルビアによるアルバニア系住民の虐殺を防ぐため、米国主導のコソボ空爆に参加した。
しかし、外交政策は概して、倫理的に不透明な状況に対処しなければならない。この「再び悪の道具になる恐怖」――例えば、実はジハード主義者であるシリア反政府勢力に武器を供与してしまう事態――が外交の麻痺状態をもたらすとテシャウ所長は言う。
このためドイツの外交エリートの間では、他国のように現実主義や理想主義を語ることにあまり意味がない。また、政党間に大きな違いもない(ペルテス氏によれば、道徳を重視する傾向がある緑の党には「リベラルなタカ派」が何人かいて、旧共産党系の左翼党は国家主義的な傾向があるが、両党とも主流ではない)。
むしろ、規定の立場は今も、軍事的、外交的な自制だ。これは多くの場合、具体的なドイツの責任を放棄しつつ、国際的なルール、体制、組織に対してリップサービスする形を取る。
大きな国際舞台では存在感を欠いたまま
輸出大国として、ドイツには国益があり、したたかにそれを守っている。それゆえ、ドイツはシーレーンの断絶を防ぐためにソマリア沖での海賊との戦いに一役買っている。だが、2010年にホルスト・ケーラー大統領(当時)が分かりきったこと――貿易は国益であり、仮定上、国益を守るために軍を動員できなければおかしい――を口にした時、激しい抗議を招き、辞任に追い込まれた。
ユーロ危機とフランスの弱さから、フランスの往年の盟友で優位な立場にあるドイツは、必然的に欧州のリーダーになった。しかし、もっと広い国際舞台では、誰が国を率いようとも、ドイツは今後も主に存在感の欠如で目立つことになる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38149
「故事・ことわざ」でじっくり考えてみた日銀「量的・質的金融緩和」
君子・黒田総裁、豹変す?
2013年7月4日(木) 上野 泰也
日銀の「量的・質的金融緩和」が導入されて、ちょうど3カ月が経った。この未曾有の政策について、日本でよく知られている故事・ことわざの中から筆者があてはまりそうだと思うものを選んで重ね合わせ、改めて評価を含めて思考を巡らせてみた。
「長い物には巻かれろ」、「一寸の虫にも五分の魂」
金融政策の「レジームチェンジ」を具体化する意味合いを持った「量的・質的金融緩和」の導入は4月4日の金融政策決定会合で、全員一致で決まった。少数ながら反対票が入る中で賛成多数で決まるのではないか、と見ていた筆者にとっては予想外の票決内容だった。
安倍晋三内閣の支持率が極めて高く、「アベノミクス」に期待を抱く国民が多数派になる中で、白川方明前総裁の時代から在任している審議委員たちが反対票を投じることのないよう、国会議員がけん制めいた発言をする一幕も、会合の前にあった。しかし、結果的には、そうした時代の空気のようなものに抗うことができた審議委員は、1人もいなかった。
もっとも、「経済・物価情勢の展望(展望レポート)」の基本的見解が議論された4月26日開催の金融政策決定会合では、2年程度での物価目標2%達成は極めて困難だという認識を前提に、佐藤健裕審議委員と木内登英審議委員が独自の議案を提出するなどの動きがあった(反対多数で否決)。
「過ぎたるは及ばざるが如し」
「量的・質的金融緩和」が導入され、長期国債の買い手として日銀はいわば「池の中の鯨」のような存在になった。だが、債券市場は極めて不安定な状態に陥ってしまい、先物のサーキット・ブレーカーが何度も発動された。
資産買い入れ等基金が存在し、日銀による長期国債の買い入れ額が現在よりもはるかに少なく、買い入れ対象も限定されていた白川前総裁時代の方が、債券市場ははるかに安定していたと言うことができる。
「朝令暮改」
「黒田ショック」を主因とする債券市場の機能不全が続く中、長期国債買い入れの運営見直しなど市場安定化につながると考えられる要望を、日銀は市場参加者との意見交換会などで聴取してきた。
「量的・質的金融緩和」導入当日に「当面の長期国債買い入れの運営について」を公表してから2カ月足らずのうちに、日銀は以下のように、長期国債の買い入れ手法について3回も見直しをかけた。
4月11日 「長期国債買い入れのオファー日程について」
4月18日 「当面の長期国債買い入れの運営について」
5月30日 「当面の長期国債買い入れの運営について」
「風が吹けば桶屋が儲かる」、「取らぬ狸の皮算用」
日銀は現在、「アベノミクス」の論理に乗る形で金融政策を運営している。政策委員会内で“ハト派”の代表格と見られている宮尾龍蔵審議委員は、5月28日に日本外国特派員協会で行った講演の中で、「2%の目標を達成する具体的な道筋」として以下の「6つのステップに整理して考えています」とした。
海外経済の持ち直しは、わが国の輸出・生産の回復基調を後押しし、企業収益を高めます。
基調的なリスクオン(リスクに対して前向きな状態)の継続と米国長期金利の緩やかな上昇により、さらには日本銀行の強力な緩和策により、資産価格などを含む金融環境は緩和した状態が強まっていきます。
それらは企業の設備投資や構造変革など前向きな動きを後押しし、潜在成長率の緩やかな上昇をもたらします。
持続的な景気回復期待のもと、家計の消費支出も堅調に推移し、需給ギャップの改善を伴いつつ物価は徐々に上昇します。
この間、人々のインフレ予想も徐々に高まり、こうした下で、2014年度には1%を上回る物価上昇率を実現します。
その後も、1.から5.の好循環メカニズムが維持される下で景気回復は持続し、人々のインフレ予想と中長期的なトレンド・インフレ率(アンカー)は2%へ向けて徐々に高まっていきます。
以上の結果、実際の物価上昇率も上昇を続け、2%の物価安定目標に近づいていくとみられます。
しかし、上記のシナリオは、その中に出てくる内外経済の様々な要素すべてが想定通りの動きをすることで、初めて実現するものだろう。現実の経済は、なかなか思い通りには動いてくれない。
そうしたことの絡みで筆者は、東日本大震災発生後の景気悪化局面で大きな注目を集めたサプライチェーン分断の問題を思い出してしまう。いかに緻密に組み立てられたサプライチェーンであっても、工場の被災や運送手段の不足など何らかの原因で部品がどれか1つ納入されなくなっただけで、完成品の供給ができなくなったのである。
「過ちて改むるに憚ることなかれ」、「君子は豹変す」
黒田東彦氏は日銀総裁就任前、3月11日に参院議院運営委員会で行われた所信聴取の中で、自身の方向性が間違っていると考えられたら持論を捨てて方向転換する勇気があるかと問われた際に、「もとより、そういった覚悟でいる」と言明。「経済の実態、金融の状況が変化すれば、当然、政策も大胆に変化させていくことになる」と述べた。
「リフレ派」の見解に沿った金融政策運営がうまくいかないことが誰の目にも明らかになる場合、黒田総裁が「豹変」することができるかどうかが問われてくる。
「後悔先に立たず」
黒田日銀総裁は4月4日の記者会見で、記者から「とりあえず現在考えられるメニューは今回で全て出し尽くしたという感覚でよいのか」という質問を受けた。その際、「今回、必要な措置は全て採ったと言ってよいと思います。もちろん、経済も金融も生き物ですので、その時々の状況を見て、必要があれば躊躇なく調整していきますが、2年で2%の物価安定目標を達成するために、現時点で必要な措置は全て決定したと考えています」と言い切った。
このため、日銀は追加緩和に当分動けないだろうという見方が市場で定着し、5月下旬から6月前半にかけての株安・円高の急進行に、歯止めがかかりにくくなる一因にもなった。
「備えあれば憂いなし」
黒田日銀総裁は「量的・質的金融緩和」からの「出口」戦略について、「日本の場合は入り口に入ったばかり。物価安定目標の達成はまだかなり遠く、日銀が出口の議論をするのは全く時期尚早だ」(6月11日の記者会見)という立場を堅持している。しかし、先行きは実に危うい。
まず、黒田総裁が公約している2年程度での物価目標2%の達成が成功した場合だ。日銀は長期国債の買い入れを停止することになる。すると、景気・物価の上昇による金利上昇に加え、債券需給を締めあげていた日銀の買い入れがなくなるという需給面のショックも加わり、長期金利は急上昇する可能性が高い。それは景気や金融機関の財務状況に甚大な悪影響を及ぼすことになる。
また、日銀が買い入れた長期国債は大きな含み損失を抱えるわけであり、それを「出口」の一環である日銀のバランスシート縮小プロセスの中で、日銀が市場で売却できるのか、また、日銀が国債売却による膨大な実現損失を計上できるのかについても、難しい問題となる。
もう一方の、2年程度での物価目標2%の達成に失敗した場合はどうか。筆者はこちらの可能性がはるかに高いとみている。
目標の達成時期を延長してさらに長期国債の買い入れを続けるのか、現物株や不動産など信用リスクの大きい資産のさらなる買い入れにまで着手するのか、あるいは「量的・質的金融緩和」をいったん停止するのか。この点について、日銀はその辺りを、全く明らかにしていない。
先行きの金融政策運営のコースを部分的にでもあらかじめ議論して明らかにしておけば、市場参加者が抱く不透明感の解消や不安心理の抑制に、いくらかなりともつながるはずである。
米国では米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長が6月19日、量的緩和の縮小、さらには停止について、今後の具体的なスケジュールを含む踏み込んだ発言を行った。米国株が直後の2日間に急落したのでその評価は割れているが、金融政策の今後について市場が抱いていた不透明感をある程度薄れさせた点については、前向きな評価がされている。
このコラムについて
上野泰也のエコノミック・ソナー
景気の流れが今後、どう変わっていくのか?先行きを占うのはなかなか難しい。だが、予兆はどこかに必ず現れてくるもの。その小さな変化を見逃さず、確かな情報をキャッチし、いかに分析して将来に備えるか?著名エコノミストの上野泰也氏が独自の視点と勘所を披露しながら、経済の行く末を読み解いていく。
日経BP社
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130626/250258/?ST=print
【第11回】 2013年7月4日 野口悠紀雄 [早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問]
実効税率よりかなり低い法人税等負担率の実態
?法人課税の重さを計る指標として通常用いられるのは、「実効税率」だ。この指標を用いて、「日本の法人課税の負担は重く、経済活性化のために法人税を減税すべきだ」との主張がなされる。
?ところで、「実効税率」の分母は、税務上の利益だ。しかし、分母に企業会計上の利益を取ると、負担率はかなり低くなる。
?前回は、これについてのマクロ的な数字を示した。結論は、実際に支払っている法人税等の負担率で見ると、全産業で19.8%、製造業で24.3%だ(法人税等調整額を加えた負担率で見ると、全産業で24.5%、製造業で29.7%)。これは、実効税率の数字35.64%に比べると、かなり低い。
個別企業の法人税等負担の実態
?分母に企業会計上の利益を取った場合のマクロ的な負担率は、公表統計からはわからない。そこで、前回は、一定の仮定を置いて推計した。この仮定は妥当なものと思われるが、仮定であることは事実だ。
?そこで、この推計を補完するものとして、個別企業の実態を決算で見よう。
?各社の決算短信等によって、法人税等負担の課税前当期純利益に対する負担率をいくつかの企業について見ると、以下のとおりだ(図表1参照)。
(1)日産自動車
?2009年3月期に税引前当期純利益が赤字になった影響で、10年3月期の負担率が異常に高いが、12年、13年はどの指標で見ても20%台だ。13年3月期の負担率をb/aで見れば、20.4%である。
(2)本田技研工業
?2013年3月期の負担率をb/aで見れば、25.7%である。しかし、年度によって負担率はかなり変動している。
(3)トヨタ自動車(連結)
?トヨタ自動車は、リーマンショック前は、法人税等合計額の税引き前当期純利益に対する比率は30-34%程度だった。この当時、実効税率は40%を超えていたので、実際にはそれより10%ポイント程度低かったことになる。
?2013年3月期の法人税等合計額の税引き前当期純利益に対する比率は39.3%と、かなり高い。しかし、09年3月期に巨額の赤字を計上していることから、繰越欠損金の影響で、実際に支払っている法人税は少ないのではないかと考えられる。ただし、連結決算では、「法人税等」と「法人税等調整額」が区別して示されていないので、b/aで見た負担率の数字を確かめることができない。そこで、単独の計数を見ることとする。
(4)トヨタ自動車(単独)
?単独決算で見ると、リーマンショック前には、b/aで見ても、c/aで見ても、負担率は30%程度だった。これは、上記の連結の場合と同様の傾向である。
?リーマンショック後は、東日本大震災の影響もあり、負担率は大きく変動している。2013年3月期は、b/aで負担率を見ると、わずか8.1%だ。
(5)その他製造業
?製造業の自動車産業以外の分野の企業の負担率を2013年3月期について、c/aで見ると、日立31.0%、東芝38.4%、三菱重工38.0%となっている。
?このように、企業によってかなりの差が見られる。ただし、少なくともここであげた企業に関する限り、実効税率としていわれる数字より大幅に高い企業はない。
?また、現在は負担率が高い企業も、時系列的に見ると、過去の負担は低かった場合が多い。日立も、12年は26.0%だった。
(6)三菱UFJホールディングス
?つぎに、金融機関として、三菱UFJホールディングスを見よう。
?日本の民間銀行は、バブルの崩壊にともなう不良債権の処理で、巨額の損失を計上した(処理額は、累計で100兆円を超えていたと見られている)。
?このため、繰越欠損金があり、08年頃まで地方税しか支払っていなかった。11年3月期に三菱UFJホールディングスが10年ぶりに法人税の納税を再開した。
?表に見るように、b/aとc/aの差が大きい。また、10年以降もb/aで見た負担率は十数%だ。
税務上の所得が減る大きな理由は
受取配当の益金不算入措置
?前回示した計算で、つぎのことを述べた。会社標本調査における利益計上法人の利益額(A)と、法人企業統計における黒字法人の利益額(B)を比べると、
(1)Aは、対象の差などによってBの約7割になっている。
(2)さらに、企業会計と税務会計の差によって、AはBの約7割になっている。
?国税庁「会社標本調査」による2011年度の利益計上法人の黒字額は33.9兆円であるが、その3割に当たる約10兆円ほど、税務上の利益は企業会計の利益より縮小しているわけだ。
?税務上の所得が減る最大の理由は、受取配当の益金不算入措置と繰越欠損金である。
?まず、受取配当益金不算入措置の実態を見よう。
?国税庁「会社標本調査」によると、11年度において、利益計上法人の受取配当の総額は3.1兆円であり、そのうち益金不算入額が2.6兆円である。外国子会社からの配当の益金不算入額を加えると、4.3兆円になる(図表2参照)。この額は、上で述べた利益の乖離額の4割程度だ。
法人税が課税されない利益が約2兆円ある
?受取配当の益金不算入額は、二重課税の排除のために必要であるとされている。配当は、法人税が課税された後の利益の中から支払われる。したがって、法人が受け取る配当に課税すると、法人税が二重に課税されてしまうこととなるので、これを排除する必要があるとされるのだ。
?そのための手段として、日本では、受取配当益金不算入を取ってきた。ヨーロッパでは、「インピュテイション」と呼ばれる方式を取っていた。ただし、ヨーロッパでも、最近では、受取配当益金不算入措置を取る国が増えた。
?このように、受取配当の益金不算入措置自体は、多くの国にあるわけで、別に日本だけの制度ではない。
?問題は配当に関する実態である。国税庁の会社標本調査によって、2011年度の配当支払状況を見ると、図表3のとおりである。黒字企業の支払配当が8.9兆円あるが、赤字企業の支払いも4.3兆円あるのだ。
?赤字企業が配当しているのは奇妙なようにも思えるが、税務上の欠損法人であっても、企業会計上は黒字になっている場合も多いからだと思われる(図表2によれば、欠損法人の受取配当の益金不算入額と外国子会社からの受取配当益金不算入額は5.4兆円ある。他方で、欠損法人の欠損額の合計は16.5兆円である。これらの数字から考えると、仮に配当益金不算入措置がなければ、欠損法人のかなりは黒字になると考えられる)。
?赤字企業が支払った配当のうちには、個人の所得となるものもあり、すべてが法人の所得になるわけではない。
?この点を見るために配当の支払いと受取状況を見ると、図表4に示すとおりである。
?法人の支払配当の合計が12.6兆円で、法人の受取配当は、その54%である6.8兆円だ。したがって、欠損法人が支払う配当のうち、2.0兆円は法人によって受け取られると考えることができる。
?この額は、支払企業の段階で法人税を免れ、さらに受取法人の段階でも法人税を免れていることになる。
?受取配当の益金不算入措置が取られる大前提は、「配当は、法人税が課税された後の利益の中から支払われる」ということだが、その大前提が満たされていないのである。
?これを益金に参入すれば、利益計上法人が受け取る場合は課税利益が拡大するし、欠損法人が受け取る場合は赤字が黒字になる場合もあるだろう。いずれにしても、法人税の課税ベースが2兆円ほど拡大することになるわけだ。
?現在の課税ベースは、利益計上法人の33.9兆円であるから、6%ほど増大することになる。これは無視しえぬ効果だ。
?なお、図表2に見るように、大企業の受取配当が多い。
?これは、大企業が小企業を子会社として支配していることの反映だ。このような系列関係は、日本経済の特徴だ。そして、赤字企業は小規模企業に多い。したがって、この構造を通じて、多額の利益が課税されていない可能性があるのだ。
外国子会社からの受取配当金
?外国子会社からの受取配当金について、従来は、配当を益金に算入する一方で、外国税額控除を活用して国際的な二重課税を排除していた。
?つまり、外国子会社が外国で課された法人税のうち、内国法人が受け取った配当に係る部分の金額を、内国法人が負担した法人税とみなして日本の法人税から控除していたわけである。この制度だと、二重課税は排除され、かつ、最終的には、日本の法人税率が適用されることとなる。
?しかし、この制度のために、日本企業が海外で獲得した利益の国内還流が進まないとの批判があった。日本での課税を避けるために、海外子会社の利益をそのまま現地に留保する傾向があるというのである。
?このため、2009年4月1日以後に開始する事業年度について、外国子会社から受ける配当につき、その95%を益金に算入しないこととした。
?これは、従来の日本の国際課税制度が全世界所得に課税するものであったことからの大きな転換だ。
?これまでだと、どこで生産しようが結局は日本の法人税率が適用されるので、法人税率は企業の海外立地に中立的だった。
?しかし、この制度だと、最終的にも、海外子会社が存在する国の法人税率が適用されることとなるわけである。したがって、日本と外国との法人税率の差を議論する必要がなくなる。
?この制度の下では、法人税率の低い国に立地することが有利になる。このため、国際的な法人税率引き下げ競争を引き起こすことになる。また、日本国内で、いくら投資減税を行なっても、影響はない。
?日本の大企業、とくに製造業の大企業は、生産拠点の海外移転を進めている。その結果、海外生産比率は上昇している。このようなトレンドを考慮すると、日本の法人税率を議論する意味が低下するわけだ。
?図表1で見たように、日産の法人税等負担率はかなり低い。この大きな原因は、ここにあると言えるだろう。
欠損繰越制度をどう考えるか
?前回にも述べたように、「法人税等」の負担を見るべきか、法人税等調整額を含めた「合計額」で見るべきかは、簡単に答えが出ない問題である。
?後者は企業会計上の概念である。法人税等調整額の中で大きな比重を占める繰越欠損金について言えば、赤字のときにそれに対応する還付金を受け取れなかったことの見返りである。仮に法人税が、数年間の利益を対象にしてかかっているのだとすれば、それがあるべき負担といえるだろう。しかし、それは、いわば仮想的なものに過ぎない。
?実際に支払っている法人税はあくまでもb欄に示されているものだから、それを見るべきだとの立場はあるだろう。
?しかも、個人所得税の場合には、原則として欠損の繰り越しは認められない。したがって、法人形態の事業と個人形態の事業で、税負担上大きな差が発生する。これから考えても、欠損の繰り越しを自明の制度として認めることはできないだろう。
?以上のように、法人税負担の問題は、かなり複雑である。また、これまで検討したことの他、交際費、寄付金を議論する必要がある。
?当面の結論としては、つぎの2つが言えよう。
?第1に、実効税率という指標だけを用いて法人課税の重さを議論するのは大いに問題がある。
?第2に、実効税率とここで見ている負担率の差をもたらす要因としては、租税特別措置よりは、利益に関する概念の違いが大きい。
________________________________________
●野口教授が監修された経済データリンク集です。ぜひご活用ください!●
http://diamond.jp/articles/print/38352
「正の循環」が実現してこそデフレ克服
構造改革が金融緩和を補完する〜ベルウェザーシリーズ2013
2013年07月04日(Thu) JBpress
エコノミスト・カンファレンス「ベルウェザー・シリーズ 日本〜成長の糧として:アジア金融の挑戦」の事後リポート最終回は、中曽宏・日本銀行副総裁を迎えた『日本銀行との基調対談』をお送りする。聞き手はエコノミスト誌アジア経済エディターのサイモン・コックス氏(5月30日開催)。
市場対話重視、オペの弾力運用スタート
コックス カンファレンスに先立って、日銀が2%のインフレターゲットを実現できるかどうか、インターネットでの世論調査を実施しました。「成功する」と答えた人は62%、「2%に到達しない」と答えた人が38%でした。
中曽 今日の議論を通じて「62%」という数字をさらに引き上げたいと思います。15年間に渡って経験してきたデフレに終止符を打つことが、日銀にとっても、日本経済にとっても課題です。そういう認識のもと、日銀では4月に「量的・質的金融緩和」を導入しました。これは、従来の漸進的なアプローチとは異なるものです。
日本銀行副総裁の中曽宏氏(撮影:前田せいめい、以下同)
日本経済は今年半ばには緩やかな回復経路に戻り、生産・所得・支出の好循環が維持されるもとで、基調としては0.5%程度の潜在成長率を上回る成長を続けると予想しています。
こうした成長見通しのもとで、需給ギャップは、2015年度までの見通し期間の後半には、足元のマイナスから、2%程度までプラス幅が拡大するとみています。物価については、2015年度までの見通し期間の後半にかけて、「物価安定の目標」である2%程度に達する可能性が高いと考えています。
その過程で2つの課題があります。まず、債券市場については、マーケット参加者との対話を重視し、市場のダイナミクスを理解することがオペレーション(公開市場操作)成功の鍵となります。
先ほど(5月30日)、長期国債の買い入れオペレーションの運営の見直しを発表しました。買い入れ額は毎月7兆円強程度を基本としつつ、マーケットの状況を見ながら、オペの頻度を弾力的に従来よりも増やして実施できるようにします。この措置によって、過度な金利上昇やボラティリティを抑えることができ、安定した長期金利の形成に繋がると考えています。
2つめの課題は、「量的・質的金融緩和」の有効性を確保するためには、財政面での信認が維持されることが非常に重要だということです。1月に政府と日本銀行が共同声明を出した際に、政府は財政運営に対する信認を確保する観点から、持続可能な財政構造を確立するための取り組みを着実に推進すると明言しました。
政府はこの共同声明に則って今後も着実に取り組んでいくと確信しています。日本経済が持ち直しつつある現在は、課題を乗り越える好機であり、これを活かすことは私どもの重大なミッションであると考えています。
物価安定目標の達成は実体経済の改善を伴うべし
コックス 仮にこれから2年間、構造改革が進まなくても、日銀は2%のインフレターゲットを達成できますか?
中曽 15年続いてきたデフレを克服するということ、そして、物価安定目標2%を達成し、景気を回復軌道に戻すことが私どもの使命であると考えています。
しかし、アベノミクスの残り2つの矢も不可欠です。なぜならば、3本の矢が合わさることで正の循環が起これば、景気が上向き、消費者物価指数が上がり、物価安定目標の達成がよりスムーズに進むことになるからです。
我々の言う「物価安定目標の達成」は、企業収益や雇用・賃金の増加を伴いながら実体経済がバランスよく改善することだと考えています。正の循環が実現した時に初めてデフレを克服したと言えると思います。したがって、構造改革は極めて重要です。これによって金融緩和策の効果を補完し、企業も家計も恩恵を受けることができるからです。消費も増えると思います。
コックス 構造改革が需要を抑制するなど、逆の効果をもたらすことはあり得ますか?
中曽 構造改革・成長戦略は、需要を喚起し、景気を刺激します。グローバル化や、国内的には少子高齢化で人口動態が変わるなど、経済を取り巻く環境は変化しています。構造改革によって、こうした状況に対応し、経済、国が変わることができる。3本目の矢である構造改革は、経済にとって刺激策になるものであり、需要を喚起する効果があると考えます。
長期金利は大きく跳ね上がらない
コックス 将来を見通せる水晶玉があるとしましょう。「2年後、10年物の金利が2.5%」ということが見えたとします。これは、良いニュースですか? かえって不安を覚えますか?
中曽 私は残念ながらそんな水晶玉は持っていないので、何も見えません。ですから、長期金利を予測することも、コメントすることも控えたいと思います。
一般論ではありますが、長期金利はリスクプレミアムを含むものであり、国債買い入れは、リスクプレミアムを下げる効果を持ちます。この効果は、漸進的にパワフルになると考えられています。そして、長期金利の上昇圧力を相殺するものになります。つまり、私は、大きく長期金利が上がることは予想しておりません。
繰り返し申し上げますが、長期国債買い入れオペの運営の見直しが意図するのは、過剰なボラティリティを抑制し、それによって国債市場の安定性を回復することです。
白川前総裁体制下の教訓があってこそ
コックス なぜ、日銀は今回打ち出した対策を10年前、15年前にやらなかったのでしょう?
中曽 リーマン・ショック以降、白川(方明)前総裁体制下の日銀は、厳しい環境の中で金融政策をしなければなりませんでした。それでも、日本の金融セクターをリーマン危機から分離し、日本の金融システムを守り、機能させ続けることができました。この点を過小評価してはいけないと思います。
確かに、デフレ脱却に関して目に見える結果が出なかった、資産の買い上げの量が十分だったか、など問題はありますが、しかし、こうした教訓を学んだことで、黒田(東彦)総裁は「量的・質的金融緩和」に踏み切ったとのだと思います。
コックス 「量的・質的金融緩和」を15年前に導入したら上手くいったでしょうか?
中曽 そのような仮定の質問にはお答えすることはできませんが、日銀は、これまでも、十分な金融政策は取ってきました。そして、今回も良い反応が得られていると思います。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38145
JBpress>日本再生>日本経済の幻想と真実 [日本経済の幻想と真実]
異次元緩和の目指す「2年後に5%のインフレ」
消費税の引き上げと重複するインフレ目標は見直すべきだ
2013年07月04日(Thu) 池田 信夫
FRB(米連邦準備制度理事会)のバーナンキ議長が6月19日に「出口戦略」に言及したことで、アメリカの金利やドルが上がり始め、約1カ月ぶりに1ドル=100円を回復した。出口戦略とは、今までFRBが拡大してきた量的緩和を縮小するということだ。
といってもすぐ資産を売却するわけではなく、今年の秋あたりから徐々に資産買い入れのペースを落とし始めると見られている。それだけのことが世界経済を動かすほど、出口戦略というのは難しい。金融緩和は誰でも歓迎するが、それをやめることは政治家がいやがるからだ。
金融を引き締めた「異次元緩和」
他方、日本銀行の供給するマネタリーベース(現金・日銀当座預金)の6月末残高は、173兆円と過去最高になった。5月末には159兆円だったので、1カ月に14兆円も増えたことになる。
これは日銀の黒田東彦総裁が当初言っていた「毎月5兆円」というペースをはるかに超えるペースで、このままではマネタリーベースは「2年で2倍」どころか、1年で2倍になってしまう。
それによる緩和効果は出ているのだろうか。日銀がこれだけ大量に国債を買っているにもかかわらず、長期金利(10年物国債)は0.9%に乗せた。これは日銀が買う以上に民間が売っていると考えるしかない。
「異次元緩和」は、金利を引き上げて金融引き締めになっているのだ。では黒田氏の目標とする物価はどうなっているだろうか?
消費者物価指数(全国・%)、出所:総務省
黒田氏は「2年で2%の物価上昇」という目標を掲げたが、図のように消費者物価指数(CPI)は5月も−0.3%のデフレだった。生鮮食品を除く「コアCPI」はゼロだが、これは電気代の値上げ(8.8%)があったためで、エネルギー価格を除くCPIでは、やはり−0.4%のデフレである。
このまま原発を止め続けると、化石燃料のドル建て価格がさらに上がり、輸入インフレが起こるだろう。それで誰がうれしいのだろうか?
黒田氏の重視している予想インフレ率も一時は2%近くまで上がったが、その後は1.3%まで下がってしまった。これはインフレのように見えるが、2014年4月には消費税が3%ポイント上がる予定なので、それを含めると「デフレ予想」である。
まだ黒田総裁になってから3カ月だから、そうすぐに成果を求めるのも酷かもしれないが、今のところ異次元緩和の効果は、長期金利を引き上げて住宅ローン金利や長期プライムレートが上がった金融引き締めだけである。
始まった事実上の財政ファイナンス
黒田総裁は「インフレで名目金利が上がるのは当然だ」という一方で「長期金利を抑制する」という矛盾した話をするため、市場は混乱して長期金利は乱高下を繰り返し、一時は1万6000円に迫った日経平均株価も1万2000円台まで暴落した。最近は円安のおかげで1万4000円まで回復してきたが、緩和のメリットは見えない。
起こったことは、不安定になってリスクの高まった国債市場から民間の機関投資家が逃げ出し、その穴を日銀が埋める、事実上の財政ファイナンスである。
日銀が買い続ければ金利上昇は収まるが、簡単に売ることができない。「日銀が国債を売る」という噂が出ただけで相場が暴落するからだ。つまり金利が上昇局面になったとき、市場に影響を与えないで撤退する出口戦略が必要なのだ。
しかし黒田氏は国会で「出口戦略を考えるのは時期尚早だ」と明言した。彼の目標とする270兆円も資産を抱えてから、どういう出口戦略があるのだろうか。
「2年後に5%のインフレ目標」は見直すべきだ
日本の1%以下という長期金利は、デフレによる異常な水準であり、いつまでも続くとは考えられない。世界的に金利が正常化する過程では、邦銀や生保が大きな評価損をこうむる。
日銀の金融システムレポートによれば、メガバンクは国債の残存期間を短縮しているが、地方銀行・第二地銀・信用金庫・信用組合などは貸出先がないので長期の国債を持っており、長期金利が1%ポイント上がると全国金融機関で約9兆円の評価損をこうむる。
長期金利が上がると日銀も大きな評価損を抱えるが、売ることは難しいので、インフレを避ける方法は短期金利の引き上げしかない。しかし15年近く続いてきたゼロ金利をやめて短期金利が上がることに対しては、政治家が日銀に圧力をかけるだろう。
そのまま利上げもできず、民間の売り逃げる国債を今のペースで日銀が買い支えると、200兆円以上の国債を抱えることもありうる。これが5%値下がりしただけで、日銀は債務超過になる。日銀の自己資本は5兆7000億円しかないからだ。
中央銀行が債務超過になるというのは先進国では考えられない事態であり、何が起こるかは分からない。政府が資本注入することはできるが、通貨の信任が失われ、通貨価値がコントロールできなくなるおそれもある。
そこまで破局的な状況にならなくても、2015年4月には消費税率が5%ポイント上がるので、CPIは3%以上あがると予想されている。それと同じ時期に2%のインフレ目標を設定するということは、実質的には5%以上のインフレを目指していることになる。
そもそもインフレ目標というのは「CPIが2%上がるまで金融緩和を続ける」という目安であって、2年という期限を切って達成するものではない。少なくとも消費税率の引き上げと同時にインフレを起こす現在の「質的・量的緩和」のスケジュールは見直すべきだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38157
中国経済ハードランディングのリスク
ジャンボジェットの墜落を回避できるか?
2013年07月04日(Thu) Financial Times
(2013年7月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
中国の有人潜水船、水深4027メートル達成
中国経済は長年急成長を続けてきただけに、減速をマネージするのが難しい〔AFPBB News〕
中国の新指導部は、経済運営で最も難しい操作の1つに数えられる任務に取り組んでいる。すなわち、飛行中の経済を減速させることだ。
最近では中国当局が「シャドーバンキング(影の銀行)」の制御に乗り出すなど、数々の困難が以前よりも明らかになっているが、これはもっと大きな問題の一部に過ぎない。
大きな構図とは、減速している経済が墜落するかもしれないリスクだ。実際、市場メカニズムを頼りにしたいという新指導部の意向は、このリスクを一段と大きくする。
ジェローム・レヴィ経済予測センターのデビッド・レヴィ氏は先日発表したリポートの中で、中国の失速速度*1はどれくらいなのか、という重要な疑問を提起した。一般には、中国が向こう10年間で経済成長率を10%から、例えば6%に引き下げるのは容易なことだと考えられている。
列車であれば、減速してもレール上を走り続けるが・・・
ただ、そこには1つの想定が暗黙のうちに織り込まれている。「急拡大している経済は高速で走っている列車のようなものだ。制御レバーを緩めれば減速する。そしてしばらくはそのまま、以前ほどの速度ではないがレールの上を走り続ける」という想定だ。
だが、レヴィ氏は、中国は列車よりもジャンボジェットに似ているという。「ここ数年はいくつかのエンジンの調子が悪く、パイロットは、調子のいい残りのエンジンを酷使したくないと思っている。そのため飛行機の減速を容認しているが、あまりに減速し過ぎると失速速度をも下回り、飛行機自体が墜落してしまうだろう」
中国では2008年以降、純輸出が経済の牽引力ではなくなった。その穴を埋めたのは投資で、2009年は特にその色彩が強かった。そのため国内総生産(GDP)に占める投資支出の割合は、2007年でも42%というかなりの高率だったが、2010年には48%という驚嘆すべき水準に跳ね上がった。
この投資のエンジンを稼働させたジェット燃料は爆発的な信用の拡大で、2009年には貸し出し残高が年率で30%近い伸びを記録した。政策は大成功を収めた。だが、純輸出の急拡大が過去のものとなった今、中国政府当局は、信用を燃料とする投資への依存度を引き下げたいとも考えている。従って中国経済には、民間部門と公的部門の消費というエンジンが残るだけとなっている。
*1=それ以上遅くなると飛び続けられなくなる速度のこと
実際、成長に対する需要の寄与度の四半期データからは、求められている経済成長の減速が、これまでのところは見事なほどスムーズに進んできた様子がうかがえる。しかし、年率6%成長への移行の前には、まだ大きな壁が立ちはだかっている。
年6%成長への移行が難しい理由
第1に、在庫投資は急減するに違いない。在庫投資の水準は経済活動の水準ではなく、経済の成長率に左右されるからだ。考えてみてほしい。景気が低迷している時には、通常、在庫の積み上げはゼロになる。また、ほかの条件がすべて同じであれば、成長率が6%の経済で必要とされる在庫投資は成長率が10%の経済のそれの60%にとどまる。
この調整は即座に在庫投資を急減させるだろう。在庫投資の伸び率は年6%になる前に、いったん大きく低下することになる。また、高度成長を何年も続けてきた後だけに、企業は経済の減速を予想できないかもしれない。その場合、企業は在庫の急増を目の当たりにし、その圧縮を余儀なくされる。そうなれば、GDPの水準は一段と落ち込むことになる。
第2に、固定資本への投資も急減するに違いない。投資は40%減少することになるかもしれない。ほかの条件がすべて同じであれば、中国で固定資本への投資が40%減ればGDPは20%減少するだろう。深刻な(そして予想外の)景気後退が引き起こされることは明らかだ。
投資の決断を下す責任者たちは経済成長率がいずれ10%に戻ると見込み、迅速な調整をしないかもしれない。その場合、経済はしばらくの間下支えされることになるだろうが、過大な生産能力がさらに過大になるという対価を払うことになる。在庫投資の場合と同様に、固定資本への投資はそこからさらに大きく減少するだろう。
第3に、投資減少が引き起こす需要と活動の減退は、企業収益も大きく下振れさせる可能性が高い。利益の減少は企業の支払い能力を損ない、投資を一段と減少させる。最後に、経済成長率の低下、特に極めて大きな信用ブームが先行した成長減速は、バランスシートの状況に思いのほか厳しい影響をもたらす可能性がある。
経済の構造そのものが大きく変わる
中国の民間部門は既に、比較的大きな債務を抱えている。経済が年間10%のペースで成長し続けるのであれば、そうした債務は管理可能だ。それほどダイナミックな経済では、新規プロジェクトのタイミングは問題にならない。
だが、成長ペースが鈍い経済では、不良債権の急増はとてつもない規模になる可能性がある。
世界銀行の最新の「世界経済見通し」は「リバランスに向けた現在の取り組みは、持続不能なほど高い投資比率の漸進的低下を成し遂げることと並び、今後も優先事項であり続ける」と論じた。だが、「投資が不採算であることが分かれば、既存のローンの元利払いに問題が生じる恐れがあり、不良債権の急増を引き起こす可能性もある」としている。
たとえ政府が金融セクターを救済したとしても、貸し出しの責任者は間違いなく以前より慎重になるだろう。当局が最近対応に動いた簿外金融の拡大が、この問題への対処を一層難しくするのは必至と見られる。
上記の事実をもって、中国が中長期的に先進国に追いつくキャッチアップ型成長を続けられないと言っているわけではない。重要なポイントはむしろ、年間6%のペースで成長する経済の構造は必然的に、10%成長する経済のそれとはかなり違ったものになるということだ。
こうした調整が成長率の変化に釣り合ったものになると思ってはならない。反対に、新たに出現する経済は、GDPに占める消費の割合が例えば65%で、投資の割合がたった35%かもしれないのだ。つまり、GDPの伸び率と比べ、消費はかなり早いペースで拡大しなければならず、投資ははるかにゆっくりと拡大する必要がある。
このことは、異なる所得配分を意味する。GDPに対する家計可処分所得の割合が今よりずっと高まり、企業の利益の割合が低下するということだ。また、経済生産の構造の変化も必要で、サービス産業が比較的急速に成長し、製造業が比較的ゆっくり成長する形にならなければならない。
着陸しようとしているジャンボジェットを再設計
中国の新政府は今、事実上、半分のエンジンがうまく機能しない状態で着陸しようとしている時にジャンボジェットを設計し直す任務に取り組んでいる。市場がそれほど大きな変化を円滑にもたらすことは、まずあり得ない。
筆者の見る限り、中国が望み通りの着陸を果たせると考える唯一の理由は、当局が過去に困難な任務をたくさん扱ってきたことだ。だが、今回の任務は非常に難しいものになる。政府は需要を支えるために、新指導部が望んでもいなければ今は予想もしていないこと(例えば、非常に多額の財政赤字を計上するなど)をやらざるを得なくなるかもしれない。だが少なくとも、事前に警告があれば、事前に準備できる。
By Martin Wolf
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38151
そうムキになるなw
小沢でも自民でもそれぞれ批判すべき点は批判すればいいだけ。
ただ、小沢と「生活の党」の主張は憲法解釈を勝手に変えて武力行使できるようにしろと言っているわけで、自民党や他の党の公式見解よりもはるかに非民主的で好戦的。
キモい!キモい! あー、キモい!
マツコ・ジャバザハットが目に入るたびに瞬速でチャンネルを変える
小沢よりさらに醜い
見たくねー
どうやって糞ションベンしてるんだ、こいつ
ちんこにもケツ拭きにも手届かねえもんなあ
便座は座ればぶち壊れるし
ところがそんなにも太りに太って身動きできなくなっても、
毎日ステーキ山ほど食いまくって500kgを目指してるんだろうなー、こいつ
言葉はいらねー 消えろ!
現在も毎時数千万ベクレルの毒物が福島第一の、
枯れることなく、地獄の釜はゆだっていて、
日本を着実に汚染し続けていますね。
例のタンクローリー車が汚染されていてそのまま汚れた状態でフクイチから
でただのなんので除染されるべきだった云々といった記事がありました。
確かに除染という表面的な処理により外部に放出される放射能は多少減少しても
、今後はその蓄積がもとである一定量の被爆量を超えるとその物質も新たな放射線源となり、外部に対し放射線を発するようになる。 しかも厄介なことに放射化は有機物、無機物を問わずに起こるでしょう..この放射化現象はいずれ四号機プールを支えている構造体(だけでなくそこにある施設等)、つまり建物全てが放射化し(人間は今のところ規制があるので放射化するほど被爆し続けている人はおそらくいないでしょう。)、より人間が作業できる空間がどんどん削られているのではないでしょうか。
もちろん、現場でも除染、廃棄等により一時的な線量の減少に寄与するようなことも行われているのでしょうが..そして汚染地域にもホットスポットがあるように、人間に対してもその人の居住地や食品、趣味嗜好等様々な条件が重なり合うことで、やはり日常的にある程度以上の被爆を受けている方々も数多くなっていくことでしょう。
見えない、匂わない、急性的な症状がでにくい、わかりづらいといったことが、
短期的には、その被害を受けるほうには不利に、責任を後々取らねばならぬ側には有利に働くでしょう。
でも中長期的にその経過を考えるに今のフクイチの状況は、
先延ばししてどうにかなるだろうの経済とよく似ています。
ムラの人は事故から5年後、10年後をみていないのでしょうか。
反原発の人たちもあまりこういったことを気にしてないですね。
◙プレスクラブ (2013年07月03日) 敵失ではなく自力で過半数獲得を 石破茂自民党幹事長会見
◙http://www.youtube.com/watch?v=R5xNk0x-0Mc&feature=youtu.be
◙http://www.videonews.com/press-club/0804/002851.php
素人出演に関しては、ケチなプロデューサーはおみやげとかでごまかすのですが、
一万円でも払えば番組への協力度が全然違うので、一万円+タクシー送迎くらいは
出すべきだと思います。
「前のときは、アジア経済危機が、経済不調の原因」というのは、消費税増税派の逃げ口上です。
97年秋の日本における金融危機は、アジア通貨危機が日本の実体経済に波及する前に起きています。また、韓国やタイそしてインドネシアなどが通貨危機から脱したあとも、日本だけが、デフレと税収減に苦しみ続けていることからも、アジア通貨危機とは直接の関係がないことがわかります。
むろん、消費税増税(及び諸負担増加)は97年の一回きりですから、98年から15年も続くデフレ基調のトリガーになっただけで、そのあとのデフレ状況は、デフレがデフレを生み出すデフレスパイラルの“効果”です。それも怖いことですが、より怖いのは、そのような長期のデフレ基調が、30兆円から50兆円もの赤字財政が続くなかで起きているということです。
公には口をつぐんでいますが、97年の消費税増税がその後のデフレ経済をもたらしたことは、財務省官僚も認識しています。
Mike Oldfield - Tubular Bells Part One
http://www.asyura2.com/13/music12/msg/150.html
商務省によると、5月の貿易赤字の前月比での増加は過去2年間で最大。アナリスト予想は401億ドルだった。貿易赤字が拡大したことで、アナリストの間で今後、第2・四半期の成長率予想を引き下げる動きが出る可能性がある。
輸入は1.9%増の2321億ドル。2012年3月につけた過去最大の2343億ドルに継ぐ水準となった。インフレ調整後では1672億ドルとなり、過去最大となった。
中国からの輸入(季節調整前)は10.7%増の366億ドル。
米国の堅調な内需を反映し、輸入は各種サービス、自動車・部品、食料、飲料、飼料の各部門で過去最大となった。非石油製品の輸入も過去最大となったことで、同部門の貿易収支は416億ドルの赤字となり、2007年9月以来の高水準となった。
輸出は0.3%減の1871億ドル。自動車・部品、資本財などは増加したものの、消費財、食料、飼料、飲料、工業用原料などが減少した。米国の全般的な輸出が若干減少したことは、特に主要貿易相手国である中国などの成長鈍化を示している可能性がある。
ただ、5月は自動車・部品の輸出が過去最高となり、全般的な輸出も前年12月に付けた過去最高を若干下回る水準にとどまっている。
対中貿易赤字は278億6000万ドルに拡大。一方、対EU赤字は108億2200万ドルに縮小、対日赤字は54億0500万ドルに縮小した。
米ISM非製造業総合指数、6月は約3年ぶり低水準
2013年 07月 4日 00:57 JST
[ニューヨーク 3日 ロイター] - 米供給管理協会(ISM)が3日発表した6月の非製造業部門総合指数(NMI)は52.2と、前月の53.7から低下し2010年2月以来の水準となった。新規受注が50をわずかに上回る水準にとどまった。一方、雇用は大きく伸び、心強い兆しとなった。
総合指数のエコノミスト予想は54.0だった。50が景気を見極めるうえでの分岐点となる。
新規受注は50.8と、前月の56.0から低下し、2009年7月以来の低水準となった。
一方、雇用は54.7で、前月の50.1から上昇し、5日の雇用統計発表を控え、明るい兆候となった。ロイター調査では、6月の非農業部門雇用者数が16万5000人増加すると予想されている。
新規輸出受注が47.5と前月の50から低下する一方、輸入は53.5と49.5から上昇した。
過去数カ月、サービス部門は製造部門よりも底堅さがみられ、サービス部門は2010年初めから50を上回る水準を維持している。ただ2月につけた今年の最高水準である56.0からは4ポイント近く低下している。
6月米ADP民間雇用者数、18.8万人増
2013年 07月 4日 00:27 JST
[ニューヨーク 3日 ロイター] - 企業向け給与計算サービスのオートマチック・データ・プロセッシング(ADP)子会社などが3日発表した6月の全米雇用報告によると、民間部門雇用者数は18万8000人増加した。
ロイターがまとめた市場予想は16万人増だった。
5月分は当初の13万5000人増から13万4000人増に小幅下方修正された。
米新規失業保険申請件数は34.3万件、2週連続で減少
2013年 07月 4日 00:39 JST
[ワシントン 3日 ロイター] - 米労働省が3日発表した6月29日までの週の新規失業保険週間申請件数は、季節調整済みで前週比5000件減の34万3000件と、エコノミスト予想の34万5000件を超えて減少した。
減少は2週連続で、雇用の増加ペースが安定的となっていることを示した。
前週分は前回発表の34万6000件から34万8000件に修正された。
4週間移動平均は750件減の34万5500件。
6月22日までの週の受給総数は、5万4000件減の293万件となった。
労働省のアナリストは、今回推計値を報告した州はなく、州レベルで特に通常と異なる点は見当たらなかったと説明した。
6月29日までの週のデータは、5日に発表される6月米雇用統計の調査対象期間には含まれていない。
ロイター調査によると、非農業部門雇用者数は前月比16万5000人増、失業率は0.1%ポイント低下の7.5%と予想されている。
今日の動き
アジア・太平洋株式サマリー:香港株が続落、中・印株も下げる (20:42)
ポルトガル債の保証コストが大幅上昇、政権亀裂を懸念−CDS (20:11)
ラトビアが14年にユーロ導入へ、欧州議会が承認−9日に正式決定 (21:28)
ブルームバーグ米消費者信頼感指数、08年1月以来の高水準に上昇 (22:51)
欧州銀行株が下落、ポルトガル不安やS&P格下げで−コメルツ銀安い (19:20)
ロンドン外為:円が上昇、99円台−ユーロはポルトガル不安で安い (17:30)
ポルトガル債の保証コストが大幅上昇、政権亀裂を懸念−CDS (20:11)
コラム:ドル円相場を動かす「3つの力」=熊野英生氏
2013年 07月 3日 19:53 JST
熊野英生 第一生命経済研究所 首席エコノミスト(2013年7月3日)
米連邦準備理事会(FRB)が出口政策に取り組み始めて、ドル円レートの読み方が難しくなっている。そこで、今後年内の為替動向を読む上でのフレームワークを提示してみたい。
●第一の力:QE3縮小=ドル安要因
5月23日以降、株価を暴落させて円安の流れを止めたのは、量的緩和第3弾(QE3)の規模縮小という要因である。6月19日に開かれた米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見では、バーナンキ議長は年内に規模縮小に着手する方針を明らかにしている。いよいよ出口政策に手を付け、金融緩和は「終わりの始まり」を迎えることになる。
これまで米景気を刺激してきたQE3がなくなれば、同国の成長ペースが鈍化する。その警戒感によって、株価は崩れてドル安=円高の反応が起こった。
今後、米雇用統計などいくつかの景気指標が強い数字になれば、9月17・18日のFOMCで資産買い入れの規模縮小が始まることになる。すなわち、「第一の力」が色濃く表れることは、投資マネーはリスク回避的になって、市場にネガティブな反応が表れる。
●第二の力:出口を急がない=ドル高要因
ドル円レートはいったん94円台まで円高方向に向かった後、7月2日には100円まで円安水準に戻している。この間、節目になったのは、ダドリー連銀総裁とパウエル理事の発言だ。市場は早期利上げの観測に過剰反応しているとの牽制発言は、FRBは出口を急がないというメッセージとして捉えられた。
今後、5日発表予定の雇用統計などが市場予想並みか、弱い数字になれば、出口は遠ざかったとしてドル高・円安になるだろう。反対に、予想を大きく上回った場合には出口が近づいたという理解からドル安・円高になる。
いわば、「第一の力=ブレーキ」に対して、「第二の力=ブレーキを緩める調整」が加わっていることになる。米経済のトレンドは景気拡大方向にあるので、ブレーキを緩めるだけで、ドルは高くなり、株価も上昇することになる。
●第三の力:新興国から先進国への資金シフト=ドル高要因
金融緩和を通じた米経済の成長予想は、米国発の資金フローとも連動していて、QE3が縮小するとなれば、米国から新興国への資金移動が逆回転する。
5月以降の新興国株価の急落は、QE3縮小観測を背景に、新興国から米国へのマネーの逆回転が発生したことが影響している。それ以前、2012年9月にQE3が始まってから、新興国や日本の株価は上昇したので、5月23日以降はその巻き戻しといえる。一方、各国株価の推移を細かくみると、先進国の株価は下落幅が小さく、新興国株価の方は劇的に下がっている。実体経済は、新興国よりも日米の方がまだ安定成長にみえる。
この時期に新興国通貨は軒並み通貨安になっていて、その代わりにドル高が起こっている。「第一の力」は、ドル安なのであるが、全体では「第三の力」が勝っていて、実効ドルレートは急激に高くなっている。
<9月までに103円に届く可能性は>
6月中旬以降のドル円レートは、「第一の力」よりも「第二の力」が強く表れている。5月23日以降、いったんはQE3の縮小観測に対して過敏に反応したが、FRBはそれほど急いで資産買い入れを縮小させないのではないかという観測を背景に、投資マネーがリスクテイクへと積極的に流れを戻すような動きになっている。リスク回避の円高から、リスクテイクの円安へと変化していると理解できる。
この流れは、米雇用統計次第だと考えられているが、よほど強い雇用拡大の数字が発表されるか、もしくは失業率が大きく低下することが起こらなければ、ドル高・円安の流れは継続するであろう。当面のドル円レートは、さらに円安方向に進むとみられる。5月23日の手前では103円台後半まで円安が進んだが、9月までに103円よりも円安に振れてもおかしくはない。
一方、その流れが脅かされるとすれば、9月のFOMCが近づき、より具体的にQE3の縮小が意識されるときである。反対に、それまでの経済指標が振るわずにQE3の縮小が9月ではなく、12月までなさそうだという見方に傾くシナリオもあるかもしれない。
さらに、「第三の力」も、結構大きくドル円レートを円高から円安へと押し戻している。各国通貨の変動を比べてみると、対ドルでは円が変動した分の戻りは他国通貨よりも大きい。一方、新興国通貨は対ドルで通貨安が是正されにくくなっている。経済不振がその背景にある。QE3の縮小観測がやや後退しても、実体経済が弱めになっている新興国には投資拡大はしにくい。
しばしば日本はアベノミクスによって注目されていると説明されるが、相対的に日本経済は新興国経済よりも改善ペースが大きいとみられている。経済協力開発機構(OECD)の景気先行指数でも、日本の指数はやや過大評価ではないかと感じるほど改善ペースが速い。
今後のドル円レートは、昨年秋からのような一本調子ではないものの、年末にかけて趨勢(すうせい)的には円安で推移すると予想される。その過程では、雇用統計などが強い数字を示したり、QE3縮小観測が9月前に強まったりして、円高に振れるような局面もあるだろう。
*熊野英生氏は、第一生命経済研究所の首席エコノミスト。1990年日本銀行入行。調査統計局、情報サービス局を経て、2000年7月退職。同年8月に第一生命経済研究所に入社。2011年4月より現職。
社会主義統一党は結党時に「我々は出来たばかりの全く新しい政党です」として
「共産党とは全く無関係」と言い張っていたのも知らないの?
だいたいヨーロッパの左翼政党でまともな勢力を有する党は、いずれも自国がNATO
に所属して集団的自衛権の行使を支持し、もちろん米国の軍事同盟国として行動
する事にも異論は持たない。
日本共産党も欧米の左翼政党を是非見習うべきだろうねw
※ 朝鮮玉入れ事パチンコ産業成る違法賭博が警察のお墨付きで
違法賭博であるにも拘らず堂々と存在している事こそ其の何よりの証拠。
然もその売り上げ金の大半が北朝鮮に流れているのであろう事は最早明白。
だがな、それももう終わりだから。
八咫烏と米國は既に動いている。
藤原とその残党勢力の大日本帝國の残党共と警察の屑共は
自衛隊で始末する。
マヤ暦の暦とは時代が回天するという意味だから。
三島よ、安心しろ、あんたの無念はもうすぐ晴れる。
能登半島の日本人拉致の“現場”で、自衛隊の調査隊員が見たものは、
石川県警が、一般人が“拉致現場”に近寄らないように、周辺を警戒
する行動に徹していて、最後には拉致を積極的に看過してしまった!
という、絶対にあってはならない衝撃的な「事件現場」の情景であった。
この悲痛な訴えを自衛隊の調査隊員から聞いた三島由紀夫は、
彼ら自衛隊の調査隊員の訴えには直答せず、
「保利さんに相談してみる」と答えただけだという。
保利さんとは、当時の保利茂官房長官のことだ。
三島由紀夫が、石川県警の「拉致協力行為」を保利茂官房長官に相談した
かどうか? 相談結果はどういうものだったのか?
このことの情報は不明である。
不明ではあるが…、
三島由紀夫が、石川県警に「拉致協力行為」を命じたに違いない時の政府
のトップシークレットを統括するトップ(官房長官)に相談した結果は、無残!
ということだったことは確実である。
無残とは「無慚」とも書き、「僧が罪を犯しながら心に恥じる所の無いこと」を
いう。つまり、非常にむごたらしい事象を無残という…。
保利官房長官は、「拉致協力行為」を命じた政府のトップである。
簡単にいえば、北朝鮮の日本人拉致にかかわった日本側の「主犯」である。
この「主犯」に対して、三島由紀夫が、
「北朝鮮の日本人拉致に石川県警が協力している! 知っているか?」
と詰問しても、「主犯」は驚いたフリをしながらも、呵々大笑して誤魔化した。
こうして…、
保利茂官房長官は慇懃無礼(いんぎんぶれい)で無残な態度で、三島の直訴を
軽く受け流したのである。
これはこれで当然のことである。
なにしろ「主犯」なのだから…。
しかし、三島由紀夫は知ってしまった。
北朝鮮の日本人拉致に石川県警が協力している!
日本政府にも、拉致を看過せざるを得ない「特殊事情」がある!
「日本」を死ぬほど愛してやまない三島由紀夫は、怒り心頭に発していた。
絶対に許せん! こんな警察、こんな政府では日本が滅びる!
三島由紀夫の「憂国の激怒」はおさまらない。
当然である。
政府と警察が共謀し、自国の無垢の民を、他国に拉致させるのだから!
このような政府ぐるみの売国・亡国の暴挙は、絶対に阻止せねばならない!
何をすべきか?
クーデタしかない!
自衛隊に決起を呼びかけよう!
こう短絡的に考えた三島は、市ヶ谷の陸自・東部方面総監部に向かった。
総監を人質にした後、三島由紀夫はバルコニーに立ち、自衛隊員たちに
ともに決起することを促し、クーデタを呼びかけた。
バルコニーの上から、三島由紀夫は叫びつづけた。
しかし…、
三島の演説は、聴衆の騒然と、ヤジに掻き消されて聞こえなかった。
これは、マイクとスピーカの準備をしなかったので当然である。
軍人・三島由紀夫の、軍人らしからぬ準備不足だけが目立った。
軍人らしい冷静さと、沈着さも不足していた。
バルコニーの上で、三島は、いいしれぬ怒りに震えていた。
その怒りは凄まじく、激怒!というよりも、憤怒!という言葉が相応しい。
あの頃、あの時…、
三島由紀夫は、いったい、何に対して激怒していたのか?!
三島由紀夫の壮絶な自決のあとも…
日本政府は、拉致問題を無視し続けた。
拉致問題を自らの力で解決していこうとする姿勢など、微塵もなかった。
いたずらに時が流れ…、
拉致問題が世の注目を集めたのは、2002年の小泉訪朝以降である…。
横田めぐみさんは生きている! (12) (「てげてげ」 飯山一郎) “自衛隊の調査隊員が見たものは…”
http://www.asyura2.com/12/senkyo126/msg/117.html
投稿者 明るい憂国の士 日時 2012 年 2 月 10 日 15:47:32: qr553ZDJ.dzsc
建築とかあれこれ 呪いもあれこれ カルト日本教国家
http://kinokokumi.blog13.fc2.com/blog-entry-2827.html
米國にとつて最兇の敵は、b國日本を寄生・支配し續ける藤原五攝家と其の背後にゐる世界最兇の邪惡な靈能集團だ
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/326.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 2 月 12 日 23:49:08: yX4.ILg8Nhnko
米國最兇の敵は君側の奸藤原五攝家 天皇了承の許、米國は藤原五攝家を伐つ
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/827.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 8 月 07 日 12:42:36: yX4.ILg8Nhnko
MI6の罠に掛かつたオリンパス 君側の奸共は外國出身の荒男に掃除をさせる
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/244.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 10 月 22 日 08:56:41: yX4.ILg8Nhnko
大摩邇(おおまに) : 八咫烏と自衞隊
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1776087.html
兵士の食事に性衝動を抑える薬とか入れたら兵士は確実に弱くなりそうだし。
犯罪である強姦を減らすために
買春(昔の日本その他)とか軍隊内恋愛(近年淫乱女子兵士を導入したアメリカ)を奨励する、というのは普通の施策ですね。
全部合わせて自民党の三昧舌。 此処に完成
>チェルノブイリ原発事故によるベラルーシでの遺伝的影響
新生児,および胎児診断後に人工流産された胎児に観察された障害は,・・・重度四肢欠損,・・・
四肢欠損 新生児1000人当り頻度
15 Ci/km2以上
1982-1985 0.15
1987-1995 0.49
1 Ci/km2以上
1982-1985 0.18
1987-1995 0.35
対照地域
1982-1985 0.20
1987-1995 0.20
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Lazjuk-J.html
>>01
うましか工作員、
夜勤はバイト代加算されるのか?
小説なのかどうかはともかく、広告宣伝なことは間違いないですよね。まぁだけど、この「広告」もコシミズ氏にとっては「裏社会」に打撃を与える活動の新たな手法なのだそうで、そうだとすると、どうして「裏社会」とやらは大人しくそんな広告を掲載させるがままにしてるの?と疑問に思ったのでした(いや、真剣に疑問に感じてるワケでもありませんよ、念の為)。
コシミズ氏のお説によると、裏社会とやらは、福島の原発の事故が偽装だと云う「真相」を、全マスコミに発表させないように圧力をかけているそうなので、そうだとすれば、どんな広告だろうが暴露記事だろうが、都合が悪いモノは掲載させない手段も持っているだろうに、じゃあどーして日刊ゲンダイにこんな広告が載ってしまうのか、おかしな話じゃないですか。…っていうか、毎度のことながら、まず出版そのものを闇に葬るべきじゃなかったのかしら裏社会は。
まぁともかく、そう言っても、私もべつに「検証」とやらをしようと思ったわけじゃないのでした☆そんなの、>>123さまの言われるとおり、無理ですもんねぇ。
>質問している人に対して、検証しろとか言ってくる。
これもねぇ、もう「そういう仕様なのだなぁ」と思うしかないのかも。
不正選挙の問題でも「我々が疑ってるのだから選管は潔白を証明すべき」とか、
支持者とおぼしき方々がどこかでお書きになっていましたね。そんなの、あんまりですよね。
>日本人ってこんなに馬鹿だったんですね。
>これじゃあ、まともな政治家なんて出てこないか。
>ん、そうすると、不正選挙があろうとなかろうと、選挙なんて意味がないのでは?
確かに、我々全てが救いようのない馬鹿なら、そこから選ばれる政治家だけが賢いわけはありませんよね。
でも、それでも、少しでもマシな人を見つけて政治家にしていくしか方法は無いんだと思います。私達も、私達の中から出てくる政治家も、いつまでも救いようもなく進歩しない馬鹿の集団だってわけでもないんじゃないか、と思いたい…ですものね。
例えば、100点満点で30点程度に思える候補者でも、他の候補が20点以下にしか見えなかったら、仕方ない、今は30点のその人に、政治を託すしかないわけで、その時には「自分も今は30点レベルなんだなぁ」と思うしかないのかも知れないです。
で、次の選挙まで少しは自分が賢くなったら、今度は40点の候補者が出てくるかも知れない。身も蓋もない事を言ってしまうと、選挙なんて、所詮は20点か30点かを比べて選ぶ、それくらいの意味しかないのかも知れません。でも、その「自分で選ぶ」っていうのが、本当は重要な意味を持っているんだと思いますよ。
今は100点満点の候補者なんかどこにもいなくても、「正解」がどこにも見当たらなくても、面倒で手間がかかって無意味に見えても、今現在の30点を選んで拾い上げていく事に絶望しないで、いつも「次」を見据えていくのが、選挙なんじゃないか、と思ったりもします。…ちょっと楽観的に過ぎますかしら(恥)☆
6月19日、米連邦準備制度理事会(FRB)の公開市場委員会(FOMC)を終えたバーナンキ議長が記者会見の席上で、金融緩和のための毎月850億ドル債券買い取りを年内に縮小し、来年には終了するという、金利操作ではない非伝統的金融を来年1月までの自分の任期中に終了させる道筋を作る意欲を示したことは、世界中の株価に影響を与えた。
そのため、その後FRBの理事は結束してこの発言の打ち消しに回っている。それほどバーナンキ発言は威力があった。ドルを借り入れて新興諸国の株式投資等を行なっていたドルキャリートレードは、金利が上昇することを見込んで巻き戻しを行い、新興諸国株価は軒並み下落し、日本等少しの例外を除いて、ドルは世界中で買われたため各国通貨はドル高自国通貨安に見舞われた。
最も被害が大きかったのは中国で、短期市場から資金が急に引き上げたため、短期金利が一日5%以上上昇し、4%台から13.4%まで上昇した。これには中国大手金融機関がデフォルトをするという市場での噂が流れたこともあった。中国政府と人民銀行は、当初この短期金利の急騰を静観した。少々の景気悪化よりも影の銀行という迂回融資の横行を取り締まることで周小川人民銀行総裁と習金平主席の意見が一致し、中国国務院は、常務会議で「貨幣量を合理的な範囲で保持する」と表明。問題のある『影の銀行』を整理しようと考えていることを示唆した。
そのため、金融機関が倒産するかもしれないと思った株式投資家は、金融株を中心に売り放し、上海株式市場は急落した。上海総合指数は6月のピークから比べれば約7.5%、年初から比べれば18%の急落となった。恐らく中国の投資家は、6月一ヶ月で相当なる資産を失った人が多いと考えられる。中国では、資金がシャドーバンキングなどにより潤沢にあった間に需要なき生産が行われ、在庫が積み増されていると推測される。今後需要が減退すれば、そうした在庫は不良資産の一部を形成し、安売り等により市場を混乱させる可能性が高い。長く懸念されている不動産バブルの崩壊も買い手がいなくなり、資金の供給が細れば、現実の問題として浮き上がってくるだろう。
このことから商品価格を類推すると、2つの結論が導きだされる。一つは、鉄鋼、非鉄金属、原油、ゴム、プラチナ等工業用資材価格は弱含みとなるだろうという予測である。OPECによれば、2013年の世界の原油需要は、8966万バレルと前年比で79万バレルの増加になると予想している。その内35万バレル、約44%が中国による需要増である。中国経済が悪化し、2013年の第1四半期のGDP伸び率7.7%を超えることがなくなるならば、原油の需要もそれほど伸びない可能性がある。なお、2013年の非OPECの原油供給量は前年比98万バレルの増加であり、2013年の需給は、5月のOPEC生産量3056万バレルが据え置きとすれば、約74万バレルの供給過剰状態にある。(需要8965万バレル、OPEC以外の供給5983万バレル、その差2982万バレルに対してOPECの供給は3056万バレル)
もう一つの推測は、金価格が底を打つだろうという見方である。世界中の金投資家は配当や金利がつく、金よりももっと有利な投資対象に資金を移したため、NY金価格は昨年10月5日の1789.1ドルから6月28日には1179.4ドルと1200ドルの節目も下回った。そろそろ底ではないかと思うのは、中国人は、資産を金に換えるネーチャーがあり、ことに銀行預金や、株式投資が危険で魅力がなくなれば、金をいつも以上に買うことになるだろう。ことに金価格を割安と感じればなおさらである。恐らく、中国人は今の金価格を「お値打ち」と見るのではないだろうか。NYファンドの建玉は、6月25日時点で、過去最大の12万5292枚の売り残がある。2ヶ月前の4月30日は8万6011枚であり、3万9281枚、46%の空売り増である。この建玉は金価格が上昇に転じれば買い戻されるだろう。それは金価格反騰を示唆する。
講師紹介
ビジネス・ブレークスルー大学 オープンカレッジ講師
株式会社コモディティーインテリジェンス 代表取締役社長
近藤 雅世
http://www.ohmae.ac.jp/ex/asset/column/20130703_105616.html
それぞれの党首に与えられたPRスピーチで、
他の党首は原稿なんか無しで上手くスピーチしているのに対して、
小沢一郎は原稿(カンペ)を見ながらの下手なスピーチ。
官僚主導にさながらの原稿棒読みで、自信がないのか、それとも
党を変え過ぎて、自分の党の主張がどんなのか分らなくなっているのか。
とにかく、なんというか、こんなのに日本の政治は任せられんと思ったわ。
これはスノーデン問題でアメリカNSAの交換も認めていることだが、恐らく少なくとも7年前から、全世界的な通信傍受は行われている。
youtube等で一部、オバマや他のギャングが、”我々はメタデータだけしか使っていない”などと、嘯いているが、信用にたらない。
以下の記事が参考になる。
スノーデン暴露で欧米に大波乱、日本も狙う米情報機関NSAの正体 ダイヤモンドオンライン
http://diamond.jp/articles/-/38006
「スノーデン事件」とは何か!?〜元CIA職員が暴いた米個人情報収集問題の謎! 『日々坦々』資料ブログ
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9148.html
シリア国民の虐殺に手を貸そうとしている安倍政権
カレードスコープ
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-2188.html
そうだそうだ。
同意。
オリンピックや富士山に浮かれているアホな人種に何を期待するのかね。
今後五十年で一千万人が放射能に負けて死ぬだろうが、それでも他の原因を見つけて自慰をすることになるな。
各国とも建前上抗議はするがそれだけのこと。
大した問題じゃない。
それよりも本当の機密が漏らされると、米国にとっても同盟国にとってもやっかいだから、早く手を打つ必要はある。
被ばくを防ぐための衣食住の生活習慣はなんとか身についてきましたし、
医療もそれなりに知り合いにアドバイスを頂きながら対応しています。
物理の参考書を買ってきて、放射性物質の勉強もやりなおしています。
アインシュタインとかシュレーディンガーとか、よくわからないけれど面白いです。
不動明さんも、霊能を持たないので、意見の食い違いがあり
福岡のニューエイジ”ウオッチャー”さんと揉めていました。
私も忠告したのですが…
その内、投稿をしなくなりました。
霊能を持たないと子供です。
地球人は、成長しない様に洗脳され
【食料・奴隷・実験体】
として、現世と霊界をグルグル回る輪廻に閉じ込められてます。
それに、早く気が付かないと、また、地球の輪廻を卒業できないで
生涯を終えます。
宇宙からの転生者と地球人は、違います。
日月神示を降ろした神は、高句麗辺りにいた、支配好きの神だそうです。
改心して、人間を解放する側に回って
警告を発して来ました。
相当人を殺したのか、死に纏わる黒不浄の累積が酷く
浄化するのに、かなりな月日を費やしました。
今は、私の家に居ます。
仲間の清瀧大権現の転生者の龍女の話では
出口王任三郎は、弘法大師(龍族)の分霊だそうです。
その龍女と私を ネット上で引き合わせたのは
スサノオ尊ですが…
彼女の話では、スサノオ尊とは、夫婦だったのだそうです。
金神とは、【うろつく】意味もあります。
今回は、人間に転生しました。
艮=丑寅 とは、ニニギ尊などの古墳群42基の東北方向の海岸に
10か所の国常立神社を
先祖が勧請してくれました。
世紀末の合戦目的です。
国常立大神修行UNIT 龍雲
統一教会を取り締まらない韓国との断交に反対しているサヨクがどうほざいていも説得力ないんですけどね 笑
民団に出向き外人参政権付与目指すとかほざいていた売国奴議員然り。
慰安婦で賠償しろとほざく 韓国=在日コリアン=統一教会
どうあがいても安倍叩きは筋違い 笑
小沢一郎と関係が深い連中は徹底的に叩く。
自民党でも1993年初当選組(安倍晋三首相、野田聖子etc)は小沢一郎に近いため、特に徹底的に叩く。
71歳の柄谷行人。小沢一郎を法律的に3年半の間拘束し、鳩山由紀夫を追放したものは何かと問い、東アジア経済共同体ができて困るのはアメリカだと批判し、「いい国家などあるはずがない、日本だけでなく世界のどこにもいい国家などない。問題は、民心、民意、天にある」と言うのは全く迫力。〜
"excessive financial capitalism"を野放しにしておけば、戦争しなくても、富める国は、他国を支配できるようになるでしょう。これは、眼前に流血が見えないだけに、戦争によるものより、タチが悪い。しかし、こうして支配したところで、その先にあるのは、共倒れか世界経済のカタストロフィーに突き進むだけであることは明白。生かさず殺さずの状態に留めおくことが出来るというのは妄想に過ぎない。
つまり、”生産”の価値が損なわれ、誰も”生産”しなくなり、世界は賭博場となりかねない。こうした、モラルの崩壊こそが、鳩山氏が問題としていることである。
戦後に生まれた者にとっては関係ねぇんだよ。
ましてや戦争の当事者のほとんどが死んだ今に何の意味がある。
中共や朝鮮は国是としての反日はもはや一種の経済活動みたいな
もんだろ。
謝罪をして次は賠償ですか?
すでに賠償金も払って条約も終わっている。いつまでも過去を
持ち出しては金をせびる隣人に嫌気がさすのは当然。
そんなことに我々の税金を一円たりとも使ってほしくないね。
本当にもういい加減にいつまでも過去の話はやめてくれ。
吐き気がするわ。
最初のアピールで、前を向いたまま話さずに、
カンペをちらちら見ながら話しているから頼りない感じが否めない。
1分ぐらいのスピーチをするのに、準備ができてないのかしらんけど、
党首なんだから自党のアピールぐらいカンペ無しでできないのかって思う。
★君たちは全員自民党だな。自民党はこんなのばっかりだな。
・自民党の他党への根拠のない誹謗中傷、名誉毀損はひどすぎる。
・自民党は人の悪口しか言えないのか?
●国民にレッテル貼りして、国民同士を憎しみあわせて戦争状態にする。これは、太平洋戦争前と100%同じではないか。
自民・平井氏ネット党首討論に投稿 福島氏に「黙れ、ばばあ」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013062902000121.html
2013年6月29日 朝刊
(抜粋)
自民党ネットメディア局長の平井卓也衆院議員が二十八日、インターネットで生中継された党首討論で、他党の党首の悪口を書き込んで投稿していた。
・・
中継会場で討論を聞いていた平井氏は、社民党の福島瑞穂党首が冒頭発言した際に「黙れ、ばばあ!」、日本維新の会の橋下徹共同代表の欠席が伝えられた際には「橋下、逃亡か?」などとスマートフォンで書き込んだ。一方、安倍晋三首相の発言に対しては「あべぴょん、がんばれ」など肯定的なメッセージを送っていた。
同意、実は公的年金制度は若年層にもメリットが多い。
例えば、20代の場合。
若しも、日本に公的年金制度が無かったら、更に雇用情勢が厳しくなる。
(永遠に職場にしがみ付く高齢者が増えるため)
そして、30代の場合。
ご両親は既に65歳以上の場合が多い。
日本の公的年金制度は現役世代全体が高齢者を支える仕組みのため、公的年金制度が無ければ、毎月、両親へ相当な金額を仕送りする必要がある。
これは、おかしいな。こういうツイーとがあるぞ。
(抜粋)
安倍晋太郎の時代には、数百人の統一教会信者を自民党秘書として『無償』で永田町に送り込んだ。議員達は、気が付けば、秘書給与流用の弱みを握られるかたちとなっていた。
議員達は、統一教会の言いなりになるしか無くなっていた。逆らえば秘書給与流用のスキャンダルでつぶされるからだ。
こんなブログ記事もあるぞ。
【安部首相の正体】安倍晋三氏と統一教会が繋がっている数々の証拠!大手マスコミが触れない安倍自民党総裁の秘密とは!?
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-140.html
おまえの文章見れば、ばりばりの自民党員だよな?ヒライか?
おまえの文章を見れば、自民党が、陸山会デッチ上げを。画策したのがばればれじゃないか?
自民党が、陸山会デッチ上げ捜査事件を白状したってことだろ?
検察のでっち上げにして逃げるつもりだったのばればれなんだよ。
とにかく隣家の室外機が一斉に止まっているって効果が直接的に来てる…と思ったね。
で、考えてもみれば都区部の… ぃゃ、そんなスケールじゃないな 少なくとも内地のエアコンと云うエアコンが止まっているってな事を直後連想したわけですわ。
「こりゃあ涼しくてアタリマエだゎ」と。
んで「ははぁん。 なるほど 俺らまんまと電力会社にやられてたんだな…」と、物凄くすんなり得心しましたわ。
糞暑い日中に高校野球見るなんて、くだらない行動パターンを絶ち切って
近所の木陰に散歩しに行ってみるとかとかとか…山程、
…一番糞暑いたったの数日を涼しくやり過ごす智恵なんざなんぼでも在りましたぜ。
さてさて
今年も涼しく参りましょ。
戦後・・・・
なにかあれば「横田基地」に呼ばれる・・
コトや騒動はじまれば「ホワイトハウス」に呼ばれる・・
「どう、なっとんねん??」
おまえところは 政治は日銀の経済コントロ〜ルで
どうにでもなる・・・
世論は・・ほとんど奴隷のイエロ〜モンキ〜状態だから
マスコミスポーツで どこへでも引っ張れる・・
「気合い入れて 掛かって来るのか?・・おまえ?」
・・・などと 言われるかどうかは別にして・・
・・政治の中枢や 頂点登れば・・・
<最高の 脅し>が待っている・・・・
ゆえに、将来の暫定的『ゲンパツ0目標』など
瞬時に 引っくり返されて帰国してくる・・・・
ヤクザの組組織から 真っ青になって帰って来るようなものだ
「なに 言われてん???」
「・・・いや、なんでもない だいじょうぶ・・」
「・・・・・???」
。
切っ先の 舳先に出て行けば行く程に
おのれの< 命 >が担保になる・・
”あぁ〜国益”
”あぁ祖国愛”
”あぁ〜〜〜我が議員生活・・くぅ〜〜っ”
・・などと、なるんだよ・・・
「・・・う〜ん、 To be or Not・・・・・」
まるで、シエイクスピアの演劇世界となる
売国官僚自民経団連マスゴミによる不正選挙が続きますから
共産系議員は許容範囲に抑えられます
マスゴミ週刊誌の言う政権をとるなどありえません。
しかし不正政治の抑制力ですから応援してください
相応しい者どもが相応しい形を現す晴れの日が間も無くやって来る。
その日まで、皆で全力で応援して祝おうではないか!!!
★それは、正確に伝えるためだよ。
生活の党は、国民からのパブリックコメント、街宣活動の意見など多くの考え方、要望を参考にして、生活の党員全員の意見を聞いて、さらに、調整に調整を重ねて、作った物だ。
これを正確に間違いなく伝えるという責任があるからだよ。
いやいや、日本はアメリカに支配されてアメリカが大好きになりました(少なくても一部は)
中国に支配されれば、きっと中国を慕うようになるでしょう
少なくても桜な連中は
ワタミの親父をいつまでも離さない理由
TPPといい続ける理由
消費税もおかしいのにいい続ける
電気屋にも甘い
↓
心底惨敗を望んでる
小沢に揉んでもらいたい
>何屋なんだよおまえ
>何でもかんでも食いついて、しかも狂い食いしやがって
>トーシローはさっさとくたばりな
こうも軽口を言っている03は何屋? 自分がトーシローでないことを示さなきゃ。
まっ、貶めることを目的にしたコメントだろうから、まともな回答は期待していないけど。
>それは、正確に伝えるためだよ。
つまり、裏と表を間違えないようにですね。
答弁書ではないんですよ。
1分程度のスピーチに自分の言葉で言えないのかと。
貴方みたいな信者はともかく、受けて側がどう見るかですよ。
小沢氏の腹黒さは定評がありますから、印象のマイナス面を考慮しても
裏と表を間違えないように、あるいは付け焼刃のどちらかだと私は見ました。
すごいな、必死の戦争政党隠蔽工作か?選挙が終わったら得意の手のひらがえしするんだろ?
在特会が、毎週デモで、日本国旗を持って、コロセーとか言ってるのに、自民党が大喜びしてるんだから、自民党は戦争する政党に決まってるだろ。
自民党は、戦争政党だと言われないように先手を打ってきたのか?
自民党は、戦争をやるとしか思えない言動を繰り返してきているのに、他党に責任をなすりつけるのか?
自民党と維新が、戦争政党であることは、以下の事実を見れば、明白だ。
★自民党と維新が、憲法96条を変えるのは、戦争をするためだよ。
・こんなことをいくらごまかそうと思っても無理だよ。
●自民党は、去年の選挙でも、領土問題を言ってたんだから、戦争に前のめりなのは、日本国民なら誰でも気づいているんだよ。
●石破茂は、原爆は必要だ。原爆を作るために、原発を無くすなと言ってる。石原慎太郎ももんじゅを止めるな。原爆を作るのに必要だと言ってる。
●自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html
・自民党は必死になって否定しているけど、領土問題とか、憲法改正とか言ってるんだから、徴兵制も東漸しなきゃならんだろ?
●自民党は、オスプレイ導入は、尖閣戦争に必要だと言ってるじゃないか。
・尖閣を取り戻すのにオスプレイを使うんだろ?
●自民党は、党のCMで、安倍晋三が、日本を取り戻す。日本を取り戻す。日本を取り戻す。と言ってるじゃないか。
・日本を取り戻す=領土問題解決=戦争だろうよ。
●自民党は、必死になって、善良な、日本国民にレッテル貼りしてるじゃないか。
・これは、戦争中に、特高警察が、日本国民を弾圧したやり方と同じだよ。
●検察を使って対立政党のトップを失脚させるやり方は、戦争中の特高警察やり方と同じだよな?
●アベ外交で、中国包囲網完成したって大喜びしてるじゃないか。
・これは、戦争の協力体制を自民党は、完全に構築したってことだろ。
問題なのは、自民党が選挙に勝って、独裁政権になれば、手のひらを返して、戦争に突入するであろうという不信感と、本当にやるだろうという恐怖感だよ。
金に目が眩んだ人間を責めるよりまず、金をばら撒いてまで原発を作りたかった人間を
糾弾するのが順序と言うもの 貴方が言うのは唯の責任転嫁でしかない
もちろん、金に目が眩んだ人達も いずれは責められるべきではあるが
金をばら撒いた当事者たちを徹底的に糾弾したその後である。
>>01
偽ユダヤとやらについて言及してますが、その偽ユダヤが日本において不正選挙をする意味を聞きたいな。
他にもいくらでも、ぶら下がり会見をしてるから、それを見てみなよ。質問に全て答えてるよ。
下も、もう一回良く読んでくれよ。
★それは、正確に伝えるためだよ。
生活の党は、国民からのパブリックコメント、街宣活動の意見など多くの考え方、要望を参考にして、生活の党員全員の意見を聞いて、さらに、調整に調整を重ねて、作った物だ。
これを正確に間違いなく伝えるという責任があるからだよ。
原発の経費は、廃炉費用だけじゃないですよー。
福島の賠償、修繕、意味の無い除染、もんじゅ、むこう何千年何万年の廃棄物保管費用を考慮してもなお、原発は経済的だとおっしゃるなら、それら一切、賛成の方々だけで(何万年分を前払いで)負担してください。
「原発止めて、石油やガスや石炭で発電してるせい」で値上がりしたと証明される分については、仕方ありませんから反対派で負担します。
特に記者クラブでの党首討論では、安倍ゲリゾーの官房機密費接待とペテン詐欺集団自民党の宣伝広告掲載等でウハウハの奴らが仕切っている中で、時間を徹底的に絞り込まれた状況下で発言していることを考えれば、当然のことである。
記者クラブでの党首討論は、武家時代に喩えれば、”釣り天井”下に置かれた状況でのモノであり、進行全般、記者クラブ側の質疑とも異様に感じながら、聴いた(NHKラジオで)。
>>52. 2013年7月03日 21:30:19 : FMLG74UzoA
>>58. 2013年7月03日 22:53:39 : FMLG74UzoA
>「危険だ」と私が書いたのは、集団的自衛権のことではなく、憲法の解釈をこれまでの日本の公式解釈から勝手に変えてしまえ!という小沢の手法のこと。
↑
ID:FMLG74UzoA は、自作自演の「猿山のセンズリ猿」こと「真相の道」=Vaka!
ほらほら、また、「センズリ猿」が、目をシロクロさせながら、「憲法の解釈をこれまでの日本の公式解釈から勝手に変えてしまえ!」って、嘘八百をカキコしている!
「日本の公式見解」って、なんだね! これ自体がまやかしの連続であろうが!
小泉チョン一郎が、アホな子ブッシュのでっち上げに呼応して、自衛隊をイラク派兵した時、「そうはイカンザキ」のカルト公明とシンクロして、出鱈目なことを喚いていたことも、「日本の公式見解」なんだよね。
「自衛隊」は、発足時は「警察予備隊」だって、誤魔化したから、その後、「自衛隊」と呼び名を変えても、「軍隊ではない」んだよね。国際的には、とうの昔に「自衛隊」は「軍隊」と観られているではないか!?
だから、今度は、半島カルト統一協会の操り人形・安倍のゲリゾーを使って、「国防軍」と名称を変えるだけでなく、「天皇の元首化」、憲法の前文及び99条の「国民主権」規程(国務大臣はじめ公職にある者の義務)から「国民の義務」に変えることをはじめ、「大日本帝国憲法」のレベルに戻そうとし、かつアメリカの指揮下でどこにでも海外派兵できるようにすることを企てているのだ。
その上、自民党案では、「国防軍」とするついでに、「軍事法廷」を開設できるように潜り込ましているよね。これって、文民統制の枠を取っ払い、戦前のような軍を治外法権下に置くことになるんだね。
また、97条「基本的人権条項」が 削除され、18条の「 何人も、その意に反すると否とにかかわらず、社会的又は 経済的関係において身体を拘束されない。」が削除されているが、これは、ワタミを免罪して候補とするためなんかではなく、ずばり、国民皆兵=徴兵徴用制の施行のためだろ!
さらに、自民党改憲草案「第9章」(新設)の緊急事態条項については、ずばり、「大日本国憲法」同様の手続きもへったクレもない「戒厳令」の宣言を可能とすること狙っているのである。
96条の先行改定の意味するところも含めて、”安倍自民党の「日本国憲法改正草案」”が日本人(国民)及びその子々孫々にとって「恐怖」そのものの改憲案であることを確認されたい。(ここでの直接的課題ではないが、維新の改憲についても、如上のことを含む危惧を抱いている。公示後は、制約が強くなるが、工夫しながら、批判すべきところは批判してゆく所存である)
”安倍自民党の「日本国憲法改正草案」の恐怖1 緊急事態条項=戒厳令の明記” 2013年05月01日 | 安倍自民党の危険性
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/c5f5f11e6dd5b06b3d3c1f1b47321a6f
下記も一読されたい。
小沢一郎氏と生活の党は、ただ自民党の憲法改正草案を批判するだけでなく、現憲法に関する評価・見解を適宜公表し、現憲法の理念及び条項を尊重した上で、時代の変化等を踏まえた環境権等の追加、9条をはじめ恣意的な判断を赦さないための明示といった“加憲”の必要性を提起している。
>>42.で、小沢氏と生活の党の憲法に関する見解及び改憲原案を提示しているので、確認されたい。
また、これまでもそうであるが、小沢一郎氏と生活の党は、各種の見解や提案をパブリック・コメントに掛け、日本国民・有権者の意向を反映させ、かつ踏まえつつ、加筆補正する姿勢を貫いていることも確認されたい。
”自民党が目論む憲法96条改正の裏を知らなければ、国民は泣くことになる。 (かっちの言い分)”
http://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/768.html
投稿者 笑坊 日時 2013 年 4 月 25 日 23:30:25: EaaOcpw/cGfrA
最後に、「真相の道」=Vaka が繰り返し、当該スレの如きものを投稿するのは、小沢一郎氏と生活の党の方々、及び支持支援者の目指すところが、「原子力ムラ」「戦争ムラ」「土建ムラ」「報道ムラ」等々の日米既得権益亡者(シロアリ)の利権維持・増進にとって、目障りであり、徹底的に潰す=殲滅を謀りたいからである。
(その基底は、「西松建設事件〜陸山会事件・小沢裁判」であり、国民主権の民主政治を確立し発展させるには、これの根本的解明も必須要件である。石川知裕氏の闘いを看過・放置することなく、必ず勝利するまで支援しましょう)
小生のこのスレへのコメント(情報提供が主眼)は、>>11.>>12.>>15.>>41.>>42.>>45.>>46.>>48.>>50.等で確認できます。
後世も含めて、みなさんの暮らしといのちを守り、平和と安寧を維持・発展させる上で、役立つモノであれば、ご随意に、拡散していただければ、幸甚です。
蛇足の蛇足であるが、真相の道」=Vaka については、後藤謙次、山際澄夫、松田光世(どらえもん)といくつかの説が挙げられているが、いずれも可能性があり、報道関係にあって、碌な奴ではないことは確かである。
最後の「どらえもん」はたしか、菅直人の秘書ではなかったかな!
「仕業屋」や「なぜだろう?どうしてだろう?」のペンネでは、菅直人を「よいしょ」することから、その線からは、「どらえもん」ということになるが・・・
「真相の道」=Vaka は、上記の輩を含む報道関係の「悪の協働部隊」とみておきましょう。また、「新自由主義クラブ」=「米犬」なども同様である。
飯を食う店長は、2流だって言うのは本当だったんだな。
まさかとは思ってたけど。
これじゃ、自殺するわ。
高線量の破片が見つかったことといい、一般の公衆環境にあってはならないものを平気で放置している。
犯人に投げつけでもやらなければ、連中は反省もしない。
いっそ黒い物質や除染物質は、国や県や東電の責任部署に、みんなで置いてくるようにでもしたほうがいいかもしれない。
現行の日本国憲法で、第二章 第九条により戦争は永遠にこれを放棄する。
とされ戦争を認めず意図的な再発歯止めとされています。
この明文化が、日本国憲法が世界でも素晴らしいと言われる所以の一つです。
生活の党がこの歯止めを破棄するなどありません。
憲法をなんら替えずとも、日本国領土侵略に対して防衛自衛のために限り、
自衛権の行使を認める場合がありえることは今でも当然です。
逆に第九条戦争の永遠放棄、を削除しようというのは自民党議員の方です。
国民の望んだ前文を削除改変した、自民党「日本国憲法改悪草案」は、
多数の箇所が改悪され、立憲主義からファシズムにいく国民奴隷化宣言です。
参考
http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm
(ただし>>01は放射脳をからかうというユーモアの視点には欠けているのであまり
高い採点はしたくはないのだが)
で、かなり昔にその足の奇形に気がついて。で「ほんぢゃ何羽ぐらい居るんかな」と、浅草寺の境内にぼけーーーっと座って見てたら、
こりゃもうその段階で既に9割方何某かおかしい個体ばっかだったんですわ。
「ハァ… 人間の喰ってるこんなのってのはロクなもんでないな」と、そりゃもう眺めながら心底思った次第ですよ。
チクロが美味しかったなぁー…なんてな頃から10年そこら経過してたかしら、
ああいう「まるで毒!」ってな物は無くなっていたけど、それでも安く売りまくるジャンクなわけだから添加物も満載だろーねってなもんですわ。
大豆油の抽出剤なんてのもあったでしょう、調味料とかどうなのかな…とか、そもそもこの色って(笑)、とかとか。
人間、体でかいですものね。子供でもドバトよりは充分でかい。
「ぃゃぁ。 こんな物喰ってるんだなぁ…」…と。
足だけでは無いんで、ちょっと注意して観察してみて下さいな。
鼻瘤の形状はどうですか? 体の模様の状態は? 結構異常が出てるのに気付く筈ですよ。
羽毛が喧嘩した風でも無いのに部分的に妙な荒れ方をしている個体ってのも、これは前述迄のとは違って個体数は少な目ですけど、注意して観察し始めると程無く数個体は見つける筈です。
ちなみにカラス同様、ハトであるにも関わらずながらヤマバト(キジバト)にはこういう個体は見つけにくい筈です。
(少なくともウチの近所では今迄お目にかかってません@都区部)
生活圏がカラス以上にドバトと異なって居る事が大きいと思うんですよ。
彼等の人間との接点と言えば、せいぜい庭先の餌台に盛ってあげたトウモロコシ入りの大型鳥類向けのペットショップ資料を恐々と食べに来る程度ですものね。
…とまあ。以上一寸知っておいて貰いたかった事です。
何れにせよ別な形での汚染の犠牲者である …今もあり続けているってな辺り。
んで、それを俺ら喰っている…ってな辺りです。 知ってて損でもなかろうかなと。
さて、 長い話でしたが取り敢えず此処迄説明しといてですね。
…恐らく311以降の何らかの影響ってのは彼等の中にも少なからず在ろうかと想像します。
各位に注意深く見て欲しいのは、以上の説明の奇形の上に更に何かの変化が出て来ているのか…てな辺りです。これは実に興味があります。
それが果たしてどういう形なのか。
奇形の重度が増した方向の展開なのか、或は個体数が増える形で現れて居るのか、はたまた想像もつかなかった別の形状の奇形が発現し始めて来る形態なのか。他にもあるかな。想像の範囲越えるかもしれんかな…。
取り敢えず観察の前提として…ここが難しいんですが、「…奇形は元々抱えている」と云う前提で更に観察を深めてみて貰いたいわけです。
…然もなくば「本当に核汚染由来の奇形」が発現して来て居た場合、その個体をみすみす見逃す結果にも繋がるからです。
なぜなら、中国の空軍や航空機産業を育てたのは、旧日本軍陸軍航空隊の
軍人たちだったから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国空軍創設につくした日本人教官
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200603/zhuanwen64.htm
中国空軍創設につくした日本人教官
元空軍司令官が回想
于文=文
朝鮮戦争の際、中国人民志願軍第3師団副師団長だった王海さんは、1人で米国の戦闘機を9機撃墜した。そこで、彼が操縦する戦闘機には9つの赤い星が授けられた
1950年代初期の朝鮮戦争の際、元中国空軍司令官の王海上将が率いる「王海大隊」は、米国空軍と80回余り死闘を繰り返し、米軍の戦闘機29機に打撃を与え、その名を四方にとどろかせた。米国空軍参謀長・バンテンバーグ将軍は、「レッドチャイナは、一夜のうちに世界の主要な空軍強国の一つになったようだ」と驚いた。
新中国の空軍は、日本の友人たちの支援のもとで誕生した。「帝国軍人」だった日本人たちは、中国共産党が初の航空学校を創設するのに協力し、初代のパイロットを育成した。王海上将も日本人の教官から教えを受けた戦闘の英雄である。
戦争の時代はすでに過ぎ去り、平和の日々を享受している今日、中国人民は新中国に貢献した日本の友人たちを忘れることはない。中国共産党初の航空学校「東北民主連軍航空学校」(通称・東北老航校)の創設については、本誌で以前紹介した『新中国に貢献した日本人たち』(日本僑報社)にも記述されているが、本誌編集部は王海さんから直接お話をうかがった。
航空学校の創設
1949年10月1日、中華人民共和国の建国式典において、整然と編隊を組んだ飛行部隊が天安門の上空をかすめるように飛んだ。かつて「粟飯プラス小銃」という厳しい条件のなかにあった解放軍が、こんなにも速く優れた戦闘能力を身につけた空軍を所有することは奇跡だと、世界は驚嘆した。この奇跡の陰には、数多くのエピソードがある。
王海さんは1946年6月、東北民主連軍航空学校に入学した。入学してまもなく、主任教官の名は林保毅であると聞いたが、この林教官がかつて日本の「帝国軍人」であったことは知らなかった。
林教官は本名を林弥一郎といい、もとは関東軍第2航空部隊第4練成飛行隊の隊長であった。日本の敗戦後、彼の部隊は東北民主連軍に包囲され、武器を引渡して投降した。その後、部隊に所属していた軍人たちは農家に分宿し、厚遇を受けた。
農民たちは、日本人は米が好きだと知ると、モミや野菜、鶏まで担いで持ってきた。林さんは、これらのモミが来年の種モミであり、民主連軍と農民たちはコーリャンやトウモロコシを食べていたということを後で知り、日本の軍人として、深く感動するとともに、内心忸怩たる思いだった。
ほどなくして、民主連軍の指導者は林部隊を瀋陽に呼び寄せ、自ら林さんと面会した。中国共産党中央東北局の彭真書記は、「中国空軍の創設に協力していただきたい」と要請した。林さんはそれに対し、「私たちは捕虜ですよ」と驚いて答えた。そばに座っていた民主連軍の伍修権参謀長は、「われわれはあなたを全面的に信頼しています」と言った。
1986年、東北民主連軍航空学校成立40周年の際、王海さん(左)は林弥一郎さん(左から2番目)をともなって、展覧会を見学した
林さんは少し考えたのち、「訓練生は教官に絶対服従すること、日本人の栄養を保証すること、日本人の生活問題に関心を持つこと」という3つの条件を提出した。思いもしなかったことに、民主連軍の指導者はこの条件に即座に応じた。伍修権参謀長は会談後、「2万5000里の長征」でずっと携帯していたブローニングの拳銃を林さんに贈った。
こうして、林さんは約280人の部隊を率いて吉林省東南部の通化へやって来て、共産党の空軍創設に協力することとなった。日本航空大隊は、東北民主連軍航空隊に改編された。彼らは東北各地から飛行機や燃料、機材を収集した。
瀋陽近くの奉集堡飛行場には、日本の「隼」(一式戦闘機)と、「九九式高等練習機」が十数機あった。林さんは部下に、出来るだけ早く修理して通化へ移送するよう命じた。当時、国民党軍と米国空軍の飛行機がすでに瀋陽へ飛んできていた。攻撃されれば、収集した飛行機が被害を受けるばかりか、瀋陽へ送り込んだ人たちにも危険が生じる。そこで通化にいた林さんは、自ら奉集堡へ赴き、彼らの撤退を指揮しようと決意した。
林さんは飛行可能な飛行機を一機探し出し、危険を顧みずに奉集堡飛行場へ飛び立った。しかし、飛行機は5メートルばかり上昇してすぐ墜落してしまった。林さん自身も重傷を負った。
入院中、航空隊の黄乃一・副政治委員が常に付き添い、肉親以上の介護をしてくれたことに林さんは深く感動した。そして退院するとすぐ、忙しい仕事に戻った。
林さんたちの協力のもと、1946年1月1日、東北民主連軍航空総隊が設立された。同年3月1日、航空総隊は航空学校と名を改め、林さんはその参議兼主任教官に就任した。これは新中国初の航空学校であった。
日本人教官と中国人訓練生
1946年、解放戦争が勃発した。創設されたばかりの航空学校は、吉林省の通化から黒竜江省の牡丹江へ移転した。さらにその後、形勢が逼迫したため、4年間に何度も移転を余儀なくされる。
1986年、王海さんは教官の中西隆さん(中央)に会った
教学と生活の環境はさらに厳しかった。飛行機は、各地に散らばっている部品を寄せ集めて造ったため、性能が悪く、危険性も高かった。燃料や機材、気象条件の制限により、訓練生は1人あたり1カ月に平均10時間しか飛行訓練が出来ない。
食事はトウモロコシのひきわりやコーリャン飯で、1週間に1回しか白いマントーが食べられない。このような厳しい条件のもと、教官と訓練生は助け合い、困難を1つ1つ克服していった。
飛行訓練を始めるにあたって、最大の困難は言葉が通じないことだった。通訳は飛行の専門用語が分からないので、これに関する笑い話は絶えなかった。
例えば、操縦席の照明灯を教官たちは「ネズミ」と呼んでいた。通訳は「操縦席にはネズミがいる」と訳し、訓練生たちはこれを聞いて、ネズミを探し始めた。教官たちも訳が分からず、一緒になってひっかき回した。最後に、「ネズミ」とは照明灯のことだと分かり、みんなで腹が痛くなるほど笑った。
言葉の障害を克服するために、また、文化程度があまり高くない訓練生たちにも理解しやすいように、教官たちはいろいろな方法を考え出した。御前喜九三さんは飛行の原理を教える際に、手のひらをひっくり返して飛行機の傾斜や方向転換を表し、エンジンの送油システムを理解させるために、タバコの煙をエンジンの中に吹き込んで、煙がどのように出てくるかを見せ、複雑な送油構造を一目瞭然に示した。
王海さんは、「日本人教官は真面目で、厳しく自らを律し、訓練生に対しても厳格でした。冬は朝目が覚めると唇に白い霜が付いているほど寒かったのですが、日本人の地上係員たちは、私たちの正常な訓練を保証するために、毎朝早く零下40度の厳寒の中で、飛行機の検査・調整を行っていました。本当に頭が下がる思いです」と当時を振りかえる。
中国人訓練生の勇敢さも、日本人教官から称賛された。「隼」の訓練科目には、上昇しながら機体をひっくり返すものがあるが、十分に注意しないと事故につながる。
王海さんがこの動きを練習したとき、飛行機が突然失速し、急速に回転しながら墜落し始めた。しかし王さんは冷静に状況を見極め、方向舵操作ペダルを踏み、操縦桿を押して、機体を正常な状況に回復させた。着陸して飛行機から降りた際、日本人教官は親指を立て、「王君、良かったぞ。とても勇敢だ」とほめてくれた。
航空学校に永眠する日本の友人
1985年10月、王海さんは米国空軍のカブリウエル参謀長とともに、中国空軍の「八一飛行演技隊」の演技を観覧した。カブリウエル参謀長は、朝鮮戦争で志願軍に撃墜されたパイロットだった。彼は中国空軍のすばらしい演技に対して、親指を立てて称賛した
危険な飛行訓練の間、中日双方に犠牲者は1人も出なかった。しかし残念なことに、後方勤務部で2人の日本の友人が、尊い命を失った。
新海寛さんは1948年3月、ガソリンを輸送するために中国人の同僚たちと千振(現在の黒竜江樺南県)駅へ出かけた。
非常に寒い日で、みんなは仕事の合間に室内で火にあたって暖まっていた。すると急に、火が中国人同僚の関さんの綿入れに引火した。綿入れにはガソリンが付いていたため、火はすぐに全身に広がった。新海さんはとっさに駆け寄り、関さんを抱えて外へ引きずり出した。関さんは助かったが、新海さんの身に火が燃え移り、全身火達磨になってしまった。
火が消し止められたとき、新海さんはすでに重傷を負っていた。昏眠の中にありながら、「関君は大丈夫か、ガソリンは全部積み込んだか」とうわごとをつぶやいていたという。新海さんのやけどはひどく、2日後に亡くなった。
航空学校は新海さんのために盛大な葬式を行った。そして、自分を犠牲にして人を救った崇高な精神を称え、松花江のほとりに彼の記念碑を建てた。
もう1人、尊い命を失ったのは、川村孝一さんである。彼は機材を受け取りに長春駅へ出かけた際、バックしてきたトラックと貨車の間にはさまれて重傷を負い、治療の甲斐もなく亡くなってしまった。
永遠に刻まれる功績
王海さんの家にある日本の友人からのプレゼント(写真・于文)
東北民主連軍航空学校は、3年半の間に560人の航空技術幹部を育て上げた。その中には、パイロット126人、整備士322人が含まれる。彼らのほとんどが、王海さんのような戦闘の英雄で、後の朝鮮戦争において大いに功績を上げた。
空軍部隊の指揮官や航空学校の教官になった人もいた。彼らはみな、新中国の空軍の創設、航空工業や民航事業の創業の主力となった。
林弥一郎さんら6人は1985年1月、招待に応じて北京を訪問した。当時、全国人民代表大会常務委員会委員長だった彭真氏は彼らと接見し、「空軍の航空学校創設の際には、困難な情況にありながら、さまざまな障害を克服し、工夫に工夫を重ねて、空軍の中核的な力を育成してくださった。その功績はまことに大きい。中国人民はあなたがたに深く感謝しています。私たちは必ず、あなたがたの功績を中国の空軍史に記録し、子々孫々まで伝え、永遠に忘れません」と話した。
86年2月には、林さんは中国人民解放軍空軍司令部を訪問した。当時、空軍司令官だった王海さんは、林さんの両手を固く握りしめながら「日本人教官の方々が教えてくれた操縦技術のおかげで、今日の私たちがあるのです。私たちは心から日本人の先生方に感謝しています。林先生、帰国されたら、私たちの感謝の気持ちを必ず日本の先生方にお伝えください」と言った。
王海さんの家には、日本人形など数多くの日本の友人からのプレゼントが保存されている。毎年の新年には、当時製図を教わっていた西亜夫さんから年賀状が届く。
「日本の友人からいただいたものは、こういったプレゼントだけではありません。彼らは私を大空へ飛ばせてくれたのです。彼らの仕事をおろそかにしない態度、堅忍不抜の精神から多くの影響を受けました。これは私の貴重な財産です。林さんをはじめ、たくさんの日本の友人たちは、中国の革命や建設、そして両国の友好に大きな貢献をしました。中国人民はこのことを永遠に忘れません」
別の方法もあるよ。
愛国やめちゃうの。 「戦後生まれで国とは関係ねえんだよ! だから国なんか愛せないね」
これならこっちでスジが通る。
相手と自分の御都合で国と一体化してみたり個人になってみたり使い分けるってのは良くないね。
ちなみに俺は後者でスジとした。
え?それは反日だって? ありがとう。
前者愛国者に指摘されたなら色々と考えもするが、フラフラした蝙蝠風情を怒らせたのであるなら、してやったりと云うものだ。
君は、はとの専門家ですか?
はとを、ずっと観察してきているようなこといっているね。
奇形の数なども十分説明できると思うので、どれくらいの割合で存在したか、その推移も(特に3.11前後)説明願いますね。
そうでなければ、ただの素人の作文と見られても仕方ないと思いますが?
専門家であれば、そのような人は、非常に珍しいので、名乗っても何も問題ないと思いますね。
素人であると思いますが、後出しの推論を今更言われても可笑しいだけですよ。
何の説得力もありません。
ふと思い出しましたが
目の周りの、ぐるっと一周盛り上がって皮膚のまぁるく垣間見えるあの部分。
あそこの形状に異常の見られる個体もありました。
此れは羽毛の荒れの発現の発見頻度よりも更に低かった印象が在りますが、しかしながら複数回見ています。
勿論この段での記述への追記ですので当然ながら311より遥かに前からの複数回と云う事です。 誤解無き様。
下記は、「真相の道」=Vaka=「オロンテーア」が度々取り上げて投稿する「kojitakenの日記」に掲載されているブログ記事です。
いつもは事実誤認を含めて同意しがたいのですが、この記事に関しては、「kojitaken」氏を基本評価します。特に、橋下維新の詭弁については、的確に論評していると思います。
「真相の道」=Vaka=「オロンテーア」よ!
下記ブログ記事を取り上げて投稿し、「kojitaken」氏も、たまには世のため人のためになることを知らしめて上げたらどうやね!
”アメリカ、憲法96条改定を問題視。どうする安倍晋三・孫崎享(笑)、どうする橋下シンパの「リベラル」”
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20130511/1368233658
下記では、96条先行改定論にみる自民党の反動性・反国民性を観ておきましょう。
半島カルト「統一協会」の操り人形・安倍ゲリゾーの本音・正体はこんなところにも現れています。
”遠野出身者の東京見聞124:自民党の薄っぺらで危険な96条改正論に見る安倍政権の反動性(改題)” 作成日時 : 2013/05/13 19:08
http://12949602.at.webry.info/201305/article_1.html?pc=on
こういうのも ↓ 観ておきましょう。
安倍自民党は、公約に上げないからといって、やらないということではないのだよ。
昨年末の2枚舌・3枚舌ポスターでは、まんまと騙され、票と議席を掠め取られたことを忘れてはなんねぇぞ!
こんなことするのは、ほんに卑怯だよねぇ!
そうか、安倍っちは半島系の血が濃く、かつ半島カルト「統一協会」の息が掛かっているから、息するようにウソもつけるのだね。
下記では、↓ 改憲派の大学教授すら、安倍自民党の姑息なやり方を批判していることを確認されたい。
”立憲主義の定着に向けて(1)――「96条の会」発足/水島朝穂「今週の直言」27日から(薔薇、または陽だまりの猫)” 2013-05-27 20:25:27
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/704fea8a039917efddd484cf6c391e14
これで一区切りとします。
いま何をすべきか、よくよく考えて、工夫して、少しでも行動に移しましょう。
半島カルト「統一協会」とズブズブの安倍ゲリゾーとペテン詐欺集団自民党の擬態を含む騙しの手口に乗らないように、警戒警報を内外に広く発信しましょう。
今日、7月4日は、参院選公示日です。
阿修羅閲覧者のみなさんにとって、今日が好い日となりますよう、祈念いたします。
てか、これって学術論文?
> ただの素人の作文と見られても仕方ないと思いますが?
わかってるでないですか。
て事はアレかな。喧嘩売りたいだけって事なのかしら。
受けませんよ。 素人ですもん喧嘩売られるのはゴメンです。
一人で空回りしててください。 サイナラ〜(笑
急速な技術力の発展は、宇宙人が齎したもの。
今頃、アポロ云々を論議するのは 意味が無い。
IBMでは、NASA&軍事向けマシンは、全く別組織が
全く違うアーキテクチャーで設計開発製造をしてます。
そして、社内でも極秘扱いです。
IBM360は、民間向けの汎用機。
エシュロンすら どんなマシンなのかを極秘で知りませんよ。
エシュロンには、衛星監視機能もあります。
⇒ http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/154.html?#c3
フリーメイスン会員でも 機能を良く知りません。
実際にニコニコ動画でもユーチューブでも党首討論会が見れますのでみて確かめて下さい。
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年7月