★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年5月 > 14日時分 〜
 ★阿修羅♪  
 
2013年5月14日時分 〜
コメント [経世済民79] もう止められない・・通貨が崩壊するまで “黒田マグロ” は泳ぎをやめられない! 墨染
09. 2013年5月14日 00:00:14 : FcUdN4m7lE
1・8%まで到達すれば金利上昇は加速する
破綻ゾーンと言われる3%に到達する時、それをメディアは暴落と表現するのだろう
しかし甘い、本当の暴落は3%に到達した時に始まるのだ
恐ろしい程の暴落、それは10%・・・20%・・・30%。。。
膨らむだけ膨らんだ金融の収縮は、我々がが経験した事もない規模の歴史的な事態が起きるだろう
円は300円、いや400円か、もっと下がるかもしれない
いやドルの崩壊も同時に起き円よりもドルの下落の方が大きいかもしれない
どういう事が起きるのか、神のみぞ知る

コメント [政治・選挙・NHK147] 橋下共同代表が「従軍慰安婦制度は必要だった」、似非保守で愛国無き新自由主義の末路 (Shimarnyのブログ)  笑坊
08. 2013年5月14日 00:00:31 : ApHwVsrfoo
>>03 戦場での性処理なんか自分でやれよ。手があるんだろ?何で「当然必要」なんだ。

普通の自慰行為すら出来ないような精神状態になってるって事かもしれんけどな。

コメント [経世済民79] GDPから見た・日本超大国の姿 金剛夜叉
12. 2013年5月14日 00:02:09 : nJF6kGWndY

>>10

TPPで潰れるのは別に働く必要がない老人兼業農家

そして日本の農地は高いし、農民はまず土地を手放さない

つまり農地をすべて買い叩くのは無理だし、最低賃金があるから時給百円も無理だな

選択肢はやはり一つ

コメント [政治・選挙・NHK147] 「小沢氏がこれほどひどいとは」民主党“大反省会” (ANN)  赤かぶ
163. 2013年5月14日 00:02:16 : PUaybKt0gE
「民主党大反省会」なのに、なぜ菅直人、枝野幸男、長妻昭しか出席しなかったのか?
こいつらの誰も現在の民主党を代表する立場にない。
現在の執行部が出席しなければ「民主党大反省会」とは言えないと思います。
「菅直人、枝野幸男、長妻昭の大反省会」とでも称すべきだった。
結果は「菅直人、枝野幸男、長妻昭の居直り大会」だったが。
コメント [原発・フッ素31] とうとう自民党が原発再稼動を公約に明記・・・経産相はフライングであたふた (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
12. 2013年5月14日 00:02:54 : CZTdLD7jqY
再稼働して自己が起きた場合、自民党議員と投票した全員どう責任とるんだ?
また一億総懺悔とかふざけんじゃねーよ
コメント [政治・選挙・NHK147] 安倍の歴史観・極右姿勢が飼い主にも嫌われ始めた。ユダ金・ネオコン連合軍とペンタゴンに路線の違いか(属国離脱への道) 判官びいき
01. 2013年5月14日 00:02:58 : sIFkxh0qhc
いっちゃ悪いが、いまのアベノミクスと安倍政権は、好き嫌いの問題や良し悪しの問題ではない。
安倍政権をなんとかして支えなければ日本は滅ぶかどうかの瀬戸際の問題だったのだ。
あのまま野田政権が続けば、確実に日本は韓国人に蹂躙されていたに違いない。
さも知ったようなことを抜かしているが、安倍や麻生に飼い主などいない。
飼い主が付くのは、小沢一郎や鳩山由紀夫などフリーメーソンに加入しているような連中だ。
安倍政権には政治的に外圧をかけるものはいるかもしれないが、飼い主であろうはずがない。
安倍政権がやっているのは、自民党が野党になったこの3年半に学んだことの蓄積である。
あまりにひどい記事を貼り付けるな、反日工作員よ。
コメント [政治・選挙・NHK147] 芯まで腐り切っている菅直人氏がいる民主党 (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
53. 2013年5月14日 00:03:41 : cCz4ye6Qk7
菅直人新橋でもいい有楽町でもいい表でやってみろ。
皆歓迎してくれるぞ。石がないからタマゴかトマトくらいだけど。
コメント [経世済民79] 円安なのにガソリン価格の下落が続いているのは“売れなくなった”から!? (clicccar)  赤かぶ
25. 2013年5月14日 00:03:43 : cYFuCNJZPc
えっ 軽油がダブついてる? だったらもっと安くしようよ。
そしたら輸送業も助かるし、輸送費も安くできるじゃない。
流通をもっと活発にできれば物はもっと売れると思うけど
コメント [政治・選挙・NHK147] 維新・橋下共同代表:「慰安婦制度は必要だった」:「謝るところは謝って」の部分のほうが重要な発言 あっしら
25. あっしら 2013年5月14日 00:04:29 : Mo7ApAlflbQ6s : DvLZNEv2EI

10. のxyzxyzさんへ、レスポンスありがとうございます。

 現在の日本における「慰安婦問題」の基本的争点は、「河野談話」を認めるのか否定するのかということだと思っています。

 「朝鮮半島だけで軍部が20万人の強制連行に及んだ」といった韓国側の主張に日本政府が責任をもって反論することは重要だと思っています。
 しかし、時の内閣構成員とりわけ総理大臣が、穏当で収まりの良い「河野談話」さえ“否定”するかのような言動を繰り返していれば、かえって、韓国側の主張がもっともらしく聞こえてしまう危険性があります。

 「朝鮮半島だけで軍部が20万人の強制連行に及んだ」という主張が誤りと理解されるためにも、仕事内容を偽っての勧誘や権力機構を利用した徴用と言えるような行為があったことをきちんと認め謝罪すべきだと考えています。


※ 関連投稿

「Xyzxyzさんへ:石原氏や橋下氏が標的にしている「河野談話」のどこが問題なのですか?」
http://www.asyura2.com/13/senkyo143/msg/870.html

[資料]平成4年加藤談話・平成5年河野談話・平成7年村山談話など
http://www.asyura2.com/13/senkyo143/msg/861.html


コメント [政治・選挙・NHK147] 橋下共同代表が「従軍慰安婦制度は必要だった」、似非保守で愛国無き新自由主義の末路 (Shimarnyのブログ)  笑坊
09. 2013年5月14日 00:04:46 : YxpFguEt7k
藤井誠二氏
「これから沖縄の売買春の歴史を描く『沖縄アンダーグランウンド』(仮題)というノンフィクションを書き下ろすぼくとしては看過できない発言だ。」
https://twitter.com/seijifujii1965/status/333925062417715201

看過できません。さようなら、偽物政治家さん。

コメント [アジア14] 元慰安婦を侮辱した日本のバンド、検察に告訴へ (朝鮮日報)  赤かぶ
10. 2013年5月14日 00:05:59 : Drc3neOPGY
「慰安婦必要だった」 橋下氏の「妄言」を批判=韓国 2013/05/13 19:31

【ソウル聯合ニュース】韓国政府関係者は13日、旧日本軍慰安婦は必要だったとした日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の「妄言」について、「過去を反省すべきだ」と批判した。

 同関係者は「日本軍慰安婦問題は過去、日本の帝国主義の膨張過程で広範囲で行われた戦時の性暴力行為」と指摘。「重大な人権侵害であるとの共感が国際社会に形成されている」と述べた。

 また、「日本の指導者が反人道的な犯罪を擁護する発言をし、歴史認識や女性人権意識の欠如を示したことに失望している。帝国主義の過去の慣行を反省し、時代錯誤的な認識や言動を是正すべきだ」と強調した。

kimchiboxs@yna.co.kr

http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2013/05/13/0400000000AJP20130513003300882.HTML

コメント [経世済民79] GDPから見た・日本超大国の姿 金剛夜叉
13. 2013年5月14日 00:06:59 : PfeIVpkuWw
>>9
馬鹿な
中国や韓国人の学生に奨学金を払う政策をやったのは自民党だよ
お前は少しは勉強しろ
移民1000万人受け入れも自民党が言っていたな
安倍の時だろ
自民党の方が売国なのしらないの
安倍は朝鮮人だぜ
記事 [経世済民79] 経済専門家に聞く このバブルはどうなる (日刊ゲンダイ) 
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-8781.html
2013/5/13 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ


◆円1ドル100円 株価高騰、国中が浮かれた20年前の同じ悲劇の繰り返しが始まっている

円が1ドル=101円台まで急落し、つられて株価もぐんぐん高騰している。先週の4営業日だけで一気に900円以上もハネ上がり、週末の終値は5年4カ月ぶりに1万4600円を超えた。けさ(13日)は外為市場で102円を付けている。株高の流れもさらに加速しそうだ。

この活況に日本中が浮かれているが、ハッキリしていることがある。これは政府によってつくられた“バブル”ということだ。この円安、株高は異次元金融緩和によって引き起こされた。ただでさえダブついている市場に、さらにマネーが追加されているのだ。資産バブルになるのは当然である。

資産がない庶民は大慌てだ。インフレ懸念から「値上がりする前に買っておけ」と、借金してでも株や車、マンションの購入を急ぐ。テレビCMでは「今でしょ!」なんてセリフが流行しているし、メディアも盛んに煽る。政府は、そうやって国中が余ったマネーに群がり、カネを借りて物を買い、投資に突っ込むのを意図的に狙っているのだ。まさに20年前の繰り返しである。

バブルを知らない世代は、「おいしい思いをした先輩がうらやましい」「オレたちもバブルを経験したい」なんて言う。いい気なものだ。バブルの本質を分かっていない。ディスコのお立ち台やランバダみたいな“狂乱の宴”しか見ていないのだ。金融ジャーナリストの小林佳樹氏が言う。

「当時は日本中が熱病に浮かされた状態でした。バブル前には見向きもされなかった、猫の額のような土地にもペンシルビルが乱立したし、使い道のない土地がゴルフ場になっていった。銀行がいくらでもカネを貸してくれたからです。

当時の銀行は不動産の売り手さえ見つけてくれば、いくらでも儲かった。売買時にそれぞれ手数料3%が入るし、土地を売った代金を預けてもらえる。買い手にはカネを貸せる。1粒で4回もおいしかったのです。売買の際は、土地の売り手と買い手に加え、中間に入るブローカー3〜4人を同じ席に呼び、その場で売買契約させた。書類を回しただけで土地の値段は2倍にも3倍にもなりました」

◆最後のババは弱者がつかまされる

人間の欲は恐ろしいもので、みんなが借金で資産を増やすと「借金をしないことが損」みたいに思ってしまう。バブル前、銀行の貸付額は担保評価の7掛けだったが、バブル期は120〜150%になっていた。担保なんて後付けだから、崖のような資産価値のない土地でも担保になり、カネを借りることができた。それで株を買えば何倍にも膨らんだし、土地を転がし、濡れ手で粟のボロ儲けをしたバブル紳士も台頭して、日本中が投機に走ったのだ。

しかし、膨らんだバブルは当然、はじける。もともと、ロクな物件ではない不動産は二束三文になり、借金を返せなくなった持ち主は次々と破綻。銀行は大量の不良債権を抱え、最後は、税金で尻ぬぐいをさせられたのである。

ジャーナリストの須田慎一郎氏は言う。

「当時のバブルは、土地や絵画、ゴルフ会員権のような生活必需品以外のものが投機対象となり、どんどん高騰しました。しかし、その恩恵を受けたのは一部の人間で、まじめに働き、普通の暮らしをしていた庶民にはほとんどメリットがなかった。一時的にボーナスや就職口は増えたが、一生の夢であるマイホームも通勤に片道2時間かかるような物件しか買えなくなり、生活や家庭を破壊された人も多かった。にもかかわらず、バブルが崩壊すると、その余波は弱者に襲いかかりました。借りられたはずのカネを借りられなくなり、いきなり借金返済を迫られたり、リストラや給料、ボーナスカットに苦しめられた。バブルの最大の罪です」

最後はババの押し付け合いになり、そのババは確実に国民がつかまされる。それが20年前の教訓なのである。

◆バブルとともにまじめに働く日本人の社会・経済基盤も崩壊

バブル崩壊後の日本経済がどうなったのかも、いま一度、振り返って確認する必要がある。

巨額の不良債権を抱えた金融機関は、生き残りのために貸し渋りや貸し剥がしを横行させた。中小・零細企業はバタバタと倒産し、庶民は借金苦やリストラ、賃下げ、住宅ローン地獄にあえいだ。内需は冷え込み、大企業は生産と販売の拠点を海外に移し、空洞化が加速していった。日本経済の足腰はガタガタになっていったのだ。

それだけじゃない。

「大企業はバブル時代、楽して金儲けすることに慣れてしまいました。企業で最も重要視されたのは本業以外の取引で、実際、金融収支は莫大な金額になっていた。モノ作りの技術より“財テク”に長けた社員がもてはやされたのです。これでは、まじめに働くことがバカらしくなる。企業は地道な技術開発を怠り、銀行もプロジェクトの見極めができなくなった。これが今の電機業界などの惨状につながっているのです」(小林佳樹氏=前出)

バブルだけは絶対に繰り返してはいけない。あの時、国民はそう誓ったはずなのに、今の市況はどうか。

専門家の多くが「20年前の悲劇の繰り返しが始まっている」と口をそろえるのである。

◆株価暴落後にやってくる最悪のシナリオ

前出の須田慎一郎氏はこう言った。

「株価や不動産が上がっていますが、実体経済の成長が伴っていません。このままいけば間違いなくバブルになる。すでに、その入り口に立っていると思います」

筑波大名誉教授の小林弥六氏(経済学)もこう指摘する。

「今の日本経済はすでにバブルに突入していて、1年後には崩壊しているだろうと思います。今回のバブルは、参院選と消費増税のためだけにつくられた人為的なもの。今の株高を引っ張っている外国人や機関投資家もそれは百も承知だから、引き揚げるときは速いですよ。夏の参院選までに浮かれムードは最高潮に達し、選挙が終われば、しょぼしょぼになっていく。トドメは来年4月の消費税8%で、増税後は消費の先食いも終わり、景気は一気に冷え込む。そこでバブルは終わりです。倒産企業を再び税金で救済するケースも出てきかねない。最後にババをつかまされるのは結局、国民なのです」

経済評論家の広瀬嘉夫氏が危惧する、バブル崩壊の“最悪のシナリオ”にはゾッとする。

「政府と日銀が掲げるインフレ目標2%を達成するか、それが確実な情勢になれば、株価は暴落するでしょう。いつまでも異次元緩和を続けるわけにはいかないから、金融政策の大転換が予想される。おそらく、日銀は毎月7兆円の国債購入をやめるか、購入金額を減らすことになる。そうなれば、国債価格も維持できなくなり、こちらも暴落です。770兆円の国債を抱える金融機関には破綻するところも出てくるでしょう。一方、国債の金利はハネ上がるから、財政危機も来る。日本はギリシャやスペインになりかねません」

バブルなんてロクなことにならない。よくよく冷静になった方がいい。



http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/778.html

コメント [政治・選挙・NHK147] 朴槿恵大統領の訪米は、オバマ大統領に「日本の経済支援」仲介依頼、「乞食・命乞い外交」だった (板垣 英憲)  笑坊
14. 2013年5月14日 00:09:14 : Kse53zYp5s
朴クネ随行団の強姦行脚も、後始末もひっくるめて非道いけど、
中共で起きていることは、これに輪を掛けて、凄まじく非道い!
日本の警察・検察・裁判所のお家芸である犯罪デッチ上げも、中共の警察権力による
強姦殺人隠しの工作に比べたら、児戯に類するといえるほどだ……
         ↓

------------------------------------------------------------
【中国】飛び降り自殺で処理された女性、明らかにレイプされた状態の遺体に疑問噴出 デモ行進も

 
1 名前: ラ・パーマ(家【緊急地震:茨城県北部M4.3最大震度4】) 2013/05/13(月) 23:03:23.72 ID:E/Yr/p690● PLT(12751) ポイント特典

転落中に下着が脱げた!? 死亡した美女の「自殺」認定に疑惑の声が噴出!

 5月8日、北京市中心部で、ある女性の死の真相究明を求める大規模デモが発生した。
その女性とは、安徽省出身の22歳の出稼ぎ労働者で、3日に市内のショッピングセンターから転落死していたのだ。
地元警察はこれを飛び降り自殺と断定。現場検証もほどほどに事件の可能性を排除した。

 ところがネット上に流出した女性の遺体写真には、不自然な点が見受けられたことから、疑惑の声が噴出。
彼女がはいていたはずの下着は脱げ落ち、辛うじて右足ふくらはぎに引っかかっている状態だったのだ。

 また、女性に近しい人の評判では、彼女は美人で明るく、病床の父親への仕送りのために懸命に働いており、自殺の動機は見当たらないという。

 さらに、彼女は勤務先の男性保安員6人から密室で性的暴行を受け、加害者のうち、2人が逃亡し、1人は自首したという未確認情報もネット上を駆けめぐっている。

 事件後、中国版Twitter「微博」上には、「レイプに違いない」「転落中に下着が脱げたとでもいうのか?」「いつものパターンだ。加害者に警察関係者がいたに違いない」などと、事件の不審点を指摘する書き込みが続出。
被害者と同じ安徽省出身の出稼ぎ労働者数千人による大規模デモへと発展したのだ。

 一方、被害者の遺族は当局に、ショッピングセンターに設置された監視カメラの映像の開示を要求。しかし警察はこれを拒否した上、遺族を現場から締め出したという。
また、当局は武装警官やヘリコプターを投入してデモ隊を鎮圧。ネットでは、関連キーワードの検索がブロックされる状態が続いている。
さらに地元メディアもこの件に関してはまったく報じておらず、疑惑は膨らむばかり。
警察の都合で事件がうやむやにされることは、人治国家の中国ではよくあることとはいえ、これではあまりに死者が報われまい……。
(文=牧野源)

http://www.cyzo.com/2013/05/post_13309.html
------------------------------------------------------------

 
東アジアは、日本も含めてマトモな国がひとつもない。
人命尊重や人権尊重という最も基本的なことが、社会の根本部分から、
体系的・組織的に軽視されているのが現状なのだ。

これじゃ欧米の超エリートたちに富をひっぺがされて、挙げ句の果てに
ふくいち災害みたいに国民総絶滅に追い込まれても仕方がないわ……

日本だけでなく、新興国の南北朝鮮と中共も、おなじ滅びの道を辿るぞ。

コメント [政治・選挙・NHK147] 芯まで腐り切っている菅直人氏がいる民主党 (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
54. 2013年5月14日 00:09:34 : ruh0fVo3UU
 
>>51

あなたの書いたことは全部デタラメですね。

<事実は次の通りです。>

菅直人は東電が3月12日午前0:00頃に、ベントをしたいというので許可を与え
いつごろ実行が出来るかと東電に聞いたところ、午前3時に出来るというので
それにあわせて準備してました。

ところが午前5時頃になっても実行が出来ず、なぜ実行出来ないのかも連絡が来ず
連絡網を作るために福島第一原発に直接行ったもの。
ベントをやれない東電に無理やり急がせ海水投入をさせたのが菅直人で、海水
投入などを嫌がったのは東電と保安院。

東電がベント出来なかったのは、電気で動かす形式だったので設計図を引張り
だし真っ暗な中で懐中電灯で場所を調べ、放射能の高い中で手動で動かそうとしたため。

菅直人が到着したとき12日午前7時15分、車で迎えに来た武藤東電副社長に
「何でベント出来ないのだ!」「早くやれ」「いいから早くやれ」
と怒鳴りつけて急がせてます。

海江田経産相もその30分くらい前に、東電の武黒連絡員に
「どうしてベントができないんだ!」「命令するぞ」「命令するぞ」・・・・・
と怒鳴りつけて原子炉等規正法の命令を出してます。

免震重要棟での東電と菅直人の会議午前7時20分でも、武藤副社長は
「ベントについては手動でやるかどうかを1時間後までには決めたい。予定してる
 電動でのベントは実施までに4時間くらいかかります」と言うのんびりしたもの。

菅直人は「そんなに待てない、早くやってくれ!」と命令を出し
寺田補佐官は「東電はなんて悠長に構えてるんだ」と思っておられる。
吉田所長は「ベントはやります、決死隊を作ってもやります」と発言しました。

実際には午前9時4分に手動ベントは実行されましたが、なかなか成功せず午前
10時頃電動ベントを行い、それでも成功せず午後2時30分やっと原子炉圧力の
低下を確認。その1時間後に1号機は爆発しました。
(プロメテウスの罠 P242より)
 

コメント [政治・選挙・NHK147] 民主党絶滅!菅、枝野、長妻が断末魔の叫び! (ハイヒール女の痛快日記)  赤かぶ
15. 2013年5月14日 00:10:19 : sRtZTbJWmc
>>13
> 中国政府に忠誠

笑い転げた。www阿修羅に書き込むのは10年早いwww

コメント [原発・フッ素31] 「原子力発電所が攻撃を受けた時は核兵器でやられるよりももっとひどい被害が出る」小出裕章ジャーナル5/11ラジオフォーラム 赤かぶ
47. 2013年5月14日 00:10:39 : 0uakbCRtKo
>>46 0uakbCRtKo です
ウェルをキャスクと書いてしまいました。
間違いです、すみません。
他へ書いたものと思って他へ訂正文を載せてしまいました。
訂正します。

コメント [政治・選挙・NHK147] 「もっと風俗活用を」と橋下氏 凍り付く沖縄の米軍司令官(産経) まるで米兵を理性を失った猿と表現したに等しい 鬼畜ユダヤ
20. 2013年5月14日 00:11:09 : YxpFguEt7k
孫崎享氏
「大阪の市民、リコール運動でも起こしたらどうですか。まさか橋下氏と同じ考えでないでしょう。」
https://twitter.com/magosaki_ukeru/status/333959951645024256

ぜんぜん違うでしょう。同じなら民度を疑います。

コメント [政治・選挙・NHK147] 芯まで腐り切っている菅直人氏がいる民主党 (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
55. 2013年5月14日 00:14:21 : ruh0fVo3UU
 
 
 
ここで菅さんを批判している愚劣な人間たちは統一教会以外にも単なるバカもかなりいるらしい。
 
 
 

コメント [原発・フッ素27] 東京の汚染が「チェルノブイリ級」であるということが大袈裟でないことを確認した。 宮島鹿おやじ
320. 宮島鹿おやじ 2013年5月14日 00:15:07 : NqHa.4ewCUAIk : XGQASt2yVc
316 FHynISNepQ さん

コメントありがとうございます。

>「原発は絶対安全」と言い続けてきた連中は、全員さらし首が相当だ。

気分的には同意します。おそらくは何かに依存する気持ちがそうさせたのだろうという気がします。一人一人が「自分はただ〜しているだけだ」という自主性のなさが関係しているように思います。



コメント [政治・選挙・NHK147] 「小沢氏がこれほどひどいとは」民主党“大反省会” (ANN)  赤かぶ
164. 2013年5月14日 00:18:00 : Ucgi7Ux1Wg
>>160はオカマか?何言ってるかさっぱりわからない。ひどい日本語だ。
>>159は国会事故調査委員会の報告をよく読め。菅は福島第一で妨害などしていない。ベントを急がせただけだ。デタラメを言うな。吉田所長だって、あの事態で首相が来たぐらいで手が抜けるはずがない。
何と言っても、小沢の菅降ろしは、「菅の脱原発路線を阻止せよ」との東電や財界の指示に従ったものだ。菅を引きずり降ろし、狙い通り原発再稼働派の野田を首相に据えた。恩を感じると思った野田が小沢に冷たくしたので、今度は野田の引きずり下ろしに走った。政局をかき回しつづけないと自分の存在感が薄れると焦るのか。とにかく忙しい男だ。小沢にとっては、被災地や国民の生活などどうでもいいんだ。「自分の権勢拡大が第一」なんだ。
その小沢が、選挙に有利だからと「反原発」を突然言い出すんだから図々しさに唖然とする。小沢もやっと悪運も尽きつつあるな。奥さんとの離婚問題も未解決だろ。隠し子を育ててくれた愛人と再婚して、引退することが国民にとってもいいことだよ。

コメント [政治・選挙・NHK147] 「今回の「大反省会」は、あの(残念な)結果に対し、戸惑ったり驚いたりしている民主党議員もいるようです」 みやけ雪子氏  赤かぶ
01. 2013年5月14日 00:18:25 : YxpFguEt7k
時事通信
「生活の党は13日の幹事会で、夏の参院選比例代表に東祥三元内閣府副大臣(62)を擁立することを決定した。また、沖縄選挙区では無所属で現職の糸数慶子氏(65)の推薦を決めた。」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201305/2013051300872&g=pol

民主党、残念な党になりましたね。
生活の党は、粛々と国民のほうを向いて仕事ができる立候補者を立てたり、応援したりしましょう。

コメント [政治・選挙・NHK147] 「こんな男が民主党に巣食っていたから、民主党は今の惨状にある。藤井裕之氏の言:平野 浩氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
18. 2013年5月14日 00:18:45 : 0uakbCRtKo
>民主党を崩壊させたA級戦犯一人藤井裕之氏

あの〜・・・・私の間違いならごめん。
もしかして藤井裕久氏の事じゃないの?

コメント [原発・フッ素27] 東京の汚染が「チェルノブイリ級」であるということが大袈裟でないことを確認した。 宮島鹿おやじ
321. 宮島鹿おやじ 2013年5月14日 00:26:14 : NqHa.4ewCUAIk : XGQASt2yVc
A4GQ7o9O02 さん

こんばんわ。

>先月、福島、仙台を通り過ぎて、岩手の三陸海岸の地域でで震災復興の事業に行っておりました。

お疲れ様です。私も以前、宮城の南三陸の方には行ったことがあります。
ものすごい瓦礫の山で、海岸線市街地は完全に廃墟でしたが、地元の人が「ずいぶん片付いたでしょう」とおっしゃっていたのが印象的でした。

大変参考になるサイトをご紹介いただきましてありがとうございます。
私も、その辺の歴史については、若干、投稿したことがありましたが、何といっても、胸に鉛を流し込まれるような気分になる歴史です。
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/406.html

原爆の爆心地に、中曽根氏が立てた碑があります。「夏空に悲しみを思う」というような言葉が書いてあったように記憶ます。どういう心情だったのでしょうか。

いろいろとまたご相談したいことがあります。
ご連絡します。



コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
6107. 2013年5月14日 00:26:58 : FnsgwNyZyU
普天間飛行場を視察した維新の橋下
橋下「もっと沖縄の風俗店を利用して欲しい」
米軍司令官「アメリカには、軍隊にはそういう習慣がない」と一蹴。

思やり予算でですか?橋下さん!そこまで言っちゃおしめーよ
慰安婦発言といい焦りからか?

コメント [原発・フッ素27] 東京の汚染が「チェルノブイリ級」であるということが大袈裟でないことを確認した。 宮島鹿おやじ
322. 2013年5月14日 00:27:10 : XGQASt2yVc
誤:記憶ます。
正:記憶します。
コメント [自然災害18] 石橋克彦著 「大地動乱の時代」の「耐震技術の盲点」の引用 taked4700
03. taked4700 2013年5月14日 00:28:15 : 9XFNe/BiX575U : RQG5PA9Zh6
>>02

>阪神と東北地震の反省を経て、最近は、大分、指摘された盲点は克服されつつある

そうでしょうか。自分は大きな地震が都市部の直下の浅い部分で起こったことはいまだかって一回もないと考えています。

たぶん、東海地震や首都直下地震が世界で一例目の都市直下の震源の浅いかつマグニチュードが大きい地震となるのだと思います。

その結果、多分、次のようなことがあり得ると考えています。あくまでもあり得るというだけで近い将来日本で起こる地震でこうなるということではありません。

1.建物が地面から跳ね上げられる。軽い木造民家はもちろんのこと、超高層ビルのように地下の基礎がかなり大きい場合もあり得ると思います。当然、跳ね上げられた場合は落下したときに下部が壊れてしまい、多くの場合は建物が転倒します。

2.地震衝撃波で鉄筋コンクリートや鉄骨造りの建造物が座屈する。多分一階部分や中間階が座屈して大きな被害を受ける。

3.LNGタンクや石油備蓄用のタンクなどが破壊される。これは2で述べた地震衝撃波被害もあれば、単なる地震の揺れでの破壊もあり得ると思います。

4.原子炉が一気に破壊される。特に沸騰水型原子炉の場合の圧力容器底部を支えているスカート部が壊れ、圧力容器全体がずり落ちるような形で壊れる。当然冷却水の循環はできなくなり、その他の冷却装置も働かず、一気にメルトダウンに至る。

 地震縦揺れについてはほとんど対策をしてきていません。それほど、都市部の直下の浅いところで大きな地震が発生してきていないからです。しかし、マグニチュード7以上の地震が浅いところで起こった場合、かなりの跳ね上げが起こることは確実です。

コメント [音楽8] 田端義夫 − 玄海ブルース バタやんのエレキギターの謎・・ BRIAN ENO
09. バッタもん 2013年5月14日 00:29:45 : LgVxGoQqfeK0U : De0SmMkwlw
バタやんのギターと同じモデルを解体してあのギターの秘密を謎解きしている
凄い人がいます。

http://homepage3.nifty.com/35guitar/

コメント [政治・選挙・NHK147] 訪米した山田元農相が語る安倍首相の大ウソ 米国のスタンスは「入りたいなら入れてやる」 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
35. 2013年5月14日 00:29:49 : fPUlEXDGMc
勝手な想像だけど
TPP交渉参加は参議院選対策、参議院選後、TPP骨抜きor不参加 RCEP交渉はそのための布石だと思う。
これからの日本の外交上の一番の課題は安全保障(国防・食糧・資源)だから、メタンハイドレート採掘とシェールガスをチラつかせて対ロシア交渉で有利に進めようとし、対中外交ではTPPと国防軍で牽制、対米ではメタンハイドレートとデフレ脱却(円安)で牽制ってとこじゃないかと解釈してます。

「戦後レジームからの脱却」を達成するには国防のみならず、食糧・資源の確保が不可欠なので、国内農産物の生産力向上は絶対必要なのに、TPPに参加するってのは矛盾するとおもう。

「金融緩和」で国内には金がジャブジャブ余っているから国外からの直接投資は必要ないし、関税なんかは円安で穴埋めできる。

グローバリズムを目指して「アジアの成長を取り込む」なんて言ったところで、企業は日本国内で生産して、東南アジア諸国に輸出しようとしても、為替だけでは如何ともし難い程の所得の開きがあるから、合理的な企業は成長が見込まれる地域に直接投資をしようとするだろう。そうなれば、国内の雇用は伸びず、国内労働市場は供給超過のままなので、当然人件費も伸びない。結果、アジアの成長を取り込んで利益を上げるするのは「企業」であって、国民は・・・どうでしょう?

そこで三本目の矢「成長戦略」が出てくるけど、無節操に規制緩和とかしてしまうと、供給力が強化されてデフレに向かうから、厳格な見極めが必要だし・・・。
彼はホントのとこ何を目論んでるんだろ。

ISDって、結局訴えられるのはアメリカにしろ日本にしろ、「政府」なワケで、単純に「アメリカVS日本」っていう対立構図っておかしいよね。「アメリカ企業VS日本政府」「日本企業VSアメリカ政府」って捉えるとわかりやすいかも。

で、オバマはというと、輸出倍増を公言してしまったから、できれば日本に参加して欲しがってるんじゃないでしょうか。というか、アメリカ製品を購入できる程の購買力を持つ国って、TPP交渉参加国の中では日本だけじゃないっすか?
総理は今日の参議院予算委員会でも「聖域なき関税撤廃が条件である限り参加しない。」と言っていたけど恐らく、7月・9月の2回の交渉だけでTPPを骨抜きにするのは無理。じゃあ交渉参加したくせにTPPに参加しない事について、他国にどんなお詫びをするんでしょう?ASEAN諸国に対してはRCEPで譲歩??アメリカに対しては兵器購入+米国債購入ってとこでしょうか。

アメリカはシェールガス革命の影響で、中東からのシーレーンの重要度が低下しているし、軍事費据え置き+インフレ=実質的な軍事予算削減 ということで、日本や太平洋の面倒なんか見ている余裕も必要もなくなってきているのは事実。
政府要人がアジアやロシアを飛び回ってるのはそんな危機感があるからじゃないっすかね。ロシアでプーチンと会談したのも、北方領土問題も然る事ながら「国防軍」への名称変更への根回しじゃないでしょうか。それと、対中包囲網の呼びかけ。

そこでアメリカだけど、中国と手を結ぶか??それとも中国以外のアジア諸国と手を結ぶかって選択を迫られてると思う。アメリカの情報収集力は世界一だろうから、中国共産党発表の成長率がウソだってのもわかってるはず。ジニ係数が0.6ってのも把握しているだろうから、中国に恩を売って将来の権益を確保するか、それとも「人権」を振りかざして対中包囲網に参加するかって選択を迫られてるように思う。後者の場合、中国はアメリカの国債3割を握っているからそれを売りに出すと言い始めるだろう。そこで日本、アジアがそれを買い支えるという密約を交わしていればアメリカは安心してこちら側につくかも。アメリカがデフォルトするなんてないんだから、別にこんな心配いらないかもしれないけど。
問題はアメリカが中国と結託した場合(水面下では既に結託してるだろうけど)。さすがに第三次世界大戦にはならないけど、冷戦はあるかも。アメリカもバカじゃないからそのうち内部崩壊する中国と運命共同体になんかならないとは思うけど。

話がだいぶ逸れてしまったけど、アメリカ政府としては、日本市場が欲しいのは間違いないと思う。山田さんにUSTRが本心言うと思う?もう駆け引きはとっくにはじまってるんだから。


という、独り言。

コメント [政治・選挙・NHK147] 芯まで腐り切っている菅直人氏がいる民主党 (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
56. 2013年5月14日 00:30:22 : ruh0fVo3UU
 
 
 
いずれにしても君らのようなバカ丸出し人間が何を書いても意味はない。
 
 
 

コメント [政治・選挙・NHK147] 小沢の 「生活の党」の支持率が 凄いことに! なんと 0%  : 自民は42% 民主は10%  (TBS News ) 真相の道
41. 2013年5月14日 00:30:50 : Drc3neOPGY
この”真相の道”というHNはオリジナル民主党が旧社会・民社両党の議員が含まれていて野党時代に新たな護憲政党かの如きイメージ(マニフェスト)を振り撒いて票を騙し取って議席を占有したことへの裏返しの表現だろうな。その非を責められる前に真っ先に小沢氏や左派を叩いて”自分はウソをついていない”と意思表示をするわけだ。だからこの投稿者の投稿はいつも落ち着かない挙動不審のような印象がある。内容はワンパターンだし。
コメント [カルト11] 最近ユニセフ詐欺がうるさいが米英バビロンによるガス抜きとカツアゲである、連中が戦争詐欺をやめればいい話である。 ポスト米英時代
14. 2013年5月14日 00:32:48 : AzEIYK9yFI
アフリカなんて、
欧米の植民地支配でぐちゃぐちゃになってるのに
誰もその責任を取りませんねー。

植民地支配は犯罪だったと、
きっちり裁かれる世の中になるためには
あと二十年くらい必要なのでしょうか・・・
それも、地道な啓蒙活動あってこそですしおすし。

コメント [政治・選挙・NHK147] 5月11日 大慌ての最高裁!大勢の警備員で一市民Tらの行く手を封鎖! (一市民が斬る!!)  赤かぶ
50. 2013年5月14日 00:33:01 : xAAzPIejMW
澤新とかいう、実に不公正な弁護士を、検察審査会の審査補助員に着任させた
東京第一検察審査会を、偽計業務妨害罪で検察庁に刑事告発したらどうなるんだろ?

もちろん意図的に検察は不起訴にするだろうが、それを検察審査会に審査請求
したら、検察審査会が検察審査会を審査するという前代未聞のとっても面白い展開になるね。
もうグダグダ(笑)無限連鎖で審査し続けるwww

コメント [政治・選挙・NHK147] 小沢一郎と孫崎享と天皇。(山崎行太郎)  笑坊
21. 2013年5月14日 00:36:11 : zbJQnLVN3c
一部分の思想や言動を取り上げて、人物全てを否定するのは可笑しい。

人物全体を否定しなければならない他の理由でも在るのか、勘ぐりたくなる。

天皇制に問題があるなら議論で戦えばよいだけの話で、人物否定は飛躍しすぎ。

コメント [原発・フッ素27] 東京の汚染が「チェルノブイリ級」であるということが大袈裟でないことを確認した。 宮島鹿おやじ
323. 宮島鹿おやじ 2013年5月14日 00:36:35 : NqHa.4ewCUAIk : XGQASt2yVc
318 SC5zzmMeoY さん

こんばんわ。
165あたりというと、避難基準のことについて沸騰していたときの方ですね。
お陰様で、避難基準に、ウクライナ、ロシア、ベラルーシの3つがあり、微妙に違うことがわかりました。あのときは流れで大変きつい言葉の応酬がありましたが、大変参考になったやりとりであると思います。

なお、デマ=虚偽情報であると考えます。本スレッドにおける測定値は事実であり、なんら、意図的な修正はありません。

ただ、>>249,>>287にもコメントしましたように、若干の反省点があることは自覚しております。そういう意味で参考にはさせていただいております。

単なる事実関係(測定値、測定方法、条件)を調査し、公表すること自体には異論はありませんよね?

近日中に、さらに都内の汚染状況を調査します。その際には、アドバイザーとしてご協力ください。よろしくお願いします。

コメント [原発・フッ素31] もんじゅ、無期限の停止命令へ 機器1万個の点検放置で (朝日新聞) ナルト大橋
12. 2013年5月14日 00:36:35 : 0uakbCRtKo
もんじゅが無期限停止なら青森県六ヶ所村の燃料再処理工場も無期限停止だと思うけど。
だって六ヶ所村で再処理したMOX燃料って、本来もんじゅで使う為に使用済み燃料を再処理する工場なんでしょ。
でももう20年も経つのにもんじゅが稼動出来ないから痺れを切らして普通のウラン燃料を使うべき軽水炉でMOX燃料を使う事にしたのがプルサーマルなんでしょ。
普通の軽水炉でMOX燃料をつかうのは危険きわまりないんだろ。
だったらもんじゅが無期限停止なら燃料再処理工場も無期限停止にするのが当たり前でしょ。


コメント [政治・選挙・NHK147] 小沢の 「生活の党」の支持率が 凄いことに! なんと 0%  : 自民は42% 民主は10%  (TBS News ) 真相の道
42. 2013年5月14日 00:37:50 : Ucgi7Ux1Wg
小沢が何を言ったかを論議するのは、ほとんど意味がないんだよ。その場その場で、一番インパクトがありそうなことを断片的に言うだけだ。一貫性が全くないのが小沢の特徴だ。無責任なことだけがゆるぎない筋だ。
まあ、誰か言っていたが政治力はもう限りなくゼロに近い。確かに話題にする価値はないが、純朴な小沢信者をおちょくる楽しみがくせになってしまった。
コメント [政治・選挙・NHK147] 小沢一郎を 仲間だった国会議員も厳しく批判  『小沢元幹事長について「これほどひどいとは思わなかった」』  正にその通り 真相の道
32. 2013年5月14日 00:39:20 : 0uakbCRtKo
しかしこのしにそうの道もよくそんな事ばかり飽きずに何度も何度も書いているよね〜。

コメント [カルト10] 米国の元防衛官僚が311は米国バビと偽イスラエルバビの仕業と明言、黒幕は英国バビロンである。 ポスト米英時代
197. 2013年5月14日 00:39:47 : PGyCVlEfYk
>>193. 2013年5月08日 12:53:28 : gVjL3ax6tQ 様

すごい洞察力

なるほど!です。

御紹介の井口和基さんのブログでの武田邦彦さん、高山正之さん対談の動画
3.11以前という所に重要な意味がありますね。

「白人は人間ではない」
これは
すごい

http://quasimoto.exblog.jp/14245553

コメント [政治・選挙・NHK147] 恥知らずの菅直人が公開反省会で小沢氏を罵倒 (陽光堂主人の読書日記)  笑坊
34. 2013年5月14日 00:41:44 : 6tx6KRCptM
「菅が小沢氏を非難」、このニュースをテレビで聞いたとたん、チャンネルを替えてしまった。だから具体的に菅がどんなことを言ったのかもわからない。
大袈裟ではなく、文字通り菅の顔など見るに耐えられないし、民主党の話題など聞くのも苦痛なのだ。
コメント [政治・選挙・NHK147] 大反省会に登場した、顔を見たくもない民主党敗戦責任者たち。(日々雑感)  赤かぶ
31. 2013年5月14日 00:42:16 : CZTdLD7jqY
こいつら全員自民党の民主党支部だろ

コメント [カルト11] 終焉に向かう「反原発」(7) 「反原発」団体「オペレーション・コドモタチ」の「殺人予告」(福島 信夫山ネコの憂うつ) 会員番号4153番
04. 2013年5月14日 00:43:26 : AzEIYK9yFI
反原発になったら、東電の社員はどうやって生活していけばいいんですか?
反原発の人は、ちゃんと考えてください、
どうやったら東電がつぶれずに済むか教えてください。
年金で東電株を買ってる人は死ねというんですか。

救済の方法がないのに、つぶすというのは、無慈悲ではないですか。
反原発をする人たちは、日本人ではないと断言しても良いでしょう。

コメント [政治・選挙・NHK147] 民主党絶滅!菅、枝野、長妻が断末魔の叫び! (ハイヒール女の痛快日記)  赤かぶ
16. 2013年5月14日 00:44:03 : CZTdLD7jqY
残念なのがこいつら比例ゾンビも含めて全員が現職国会議員だという事実
コメント [原発・フッ素31] フラガールが地元で田植え「福島の米、安心です」 福島県いわき市  赤かぶ
11. 2013年5月14日 00:45:10 : KKUQv68ch6
これほど政府の隠蔽は凄いんだね。狂ってると言うか、凝るってるね。ここまで安全ねつぞうやるとは驚くわ。みんな病気か死ぬかだろうから、やけっぱちなんだろうな。
コメント [原発・フッ素27] 東京の汚染が「チェルノブイリ級」であるということが大袈裟でないことを確認した。 宮島鹿おやじ
324. 宮島鹿おやじ 2013年5月14日 00:45:11 : NqHa.4ewCUAIk : XGQASt2yVc
おじゃま一郎様

こんばんわ。
大変参考になりました。ありがとうございます。

「クレジット」の意味が分からなかったのですが、了解しました。「署名」のことですね。まあ、個人名は出したくありませんので、現在考えられるのは、団体名でしょうか。自治体に通知するとき、『武蔵野「反」放射能ボランティア』という名称を使うときがありますので、今後は、このクレジットを用いることとしましょう。

確かに、私たちの調査結果については、そのままでは通用しないことが多く、特に、日光調査結果などでは、東照宮付近で3000Bq/kgの汚染を確認しているにもかかわらず、その調査結果そのものが信用されないということから、学校などに対する説得力に欠けるという一面がありました。

今後、私たちの調査活動の方向性について重要な意味合いをもつアドバイスをいただきました。感謝します。

今後とも、よろしくお願いします。



コメント [社会問題9] 特集ワイド:息苦しさ漂う社会の「空気」 辺見庸さんに聞く(毎日新聞) こーるてん
01. 2013年5月14日 00:47:24 : W6LEZgTBFI
>ところが今は『花は咲く』を毛嫌いするような人物は反社会性人格障害や敵性思想傾向を疑われ、それとなく所属組織や社会から監視されてしまうようなムードがあるんじゃないの?

まさにこの曲に関して同じような感じてましたが、周囲にはやはり「気持ち悪い」とは言いがたい雰囲気があり、身近にそのことに関して意見を交換できる相手も居なかったもので、モヤモヤと引きずってましたが、この投稿で同じような感覚の方がおられるという事が分かり同志を得た思いです。
オリンピックなどもそうですが、なぜこんなに乗せられる人間が多いのかと悲しくなります。

コメント [経世済民79] 始まった円安、いつ財政破たんするか。 taked4700
11. taked4700 2013年5月14日 00:48:28 : 9XFNe/BiX575U : RQG5PA9Zh6
>>09

>日本は地質学的に安定していないからどんな形で処分しても数千年を経ずして放射能が漏れだすだろう。日本が大陸ならいざ知らす周りが全部海なんだから放射能は全部太平洋に流れ出すよ。こんな所に最終処分場なんか出来っこないと世界中が思わなければおかしいだろう。

ではなぜ、世界はそう言いださないのですか。そもそも日本のような地震国に原発は危ないとアメリカもフランスも中国もドイツも言い出さないのでしょうか。イタリアはチェルノブイリの原発事故を見て自国の地震を心配して311の地震前に原発廃止を決めました。311の後でのイタリアでの投票は311の前年にイタリアのあのエロ政治家が原発再稼働を言い出したからです。

放射性廃棄物は処分のやりようがないのです。この意味は100年とか1000年とかと言うレベルではなく数万年とか数十万年、アメリカ基準では100万年の安全管理が必要とされるレベルなのです。「数千年を経ずして放射能が漏れだす」というレベルではなく、数万年後に自国で放射能漏れが起こるよりは数十年後であろうが数百年後であろうが、数千年後であろうが、太平洋が汚染される方がましだと考えているのです。

先進国の多くで本来は経済性のない原発がどんどん建設されてきたのはなぜだか説明ができますか。すべては日本を世界の核廃棄物処分場にするというシナリオをアメリカとイギリスが描いたからではないかとしか自分には思えません。それしか合理的な説明ができないからです。

コメント [政治・選挙・NHK147] 5月11日 大慌ての最高裁!大勢の警備員で一市民Tらの行く手を封鎖! (一市民が斬る!!)  赤かぶ
51. 2013年5月14日 00:49:08 : PUaybKt0gE
>>47.
あなたには、あまりにも知識が不足しすぎていますので、少し説明してあげます。

検察審査員・補充員の義務は以下のとおりです。

検察審査員・補充員の義務
1.出頭する義務
 招集を受けた検察審査員および補充員は、必ず出頭しなければならない。出頭できない場合はあらかじめ事前に書面で理由を明らかにする。
2.宣誓する義務
 検察審査員および補充員は「良心に従い公平誠実にその職務を行う」という宣誓をしなければならない。
3.秘密を守る義務
 検察審査会は非公開で行われ、会議の模様などを外部に漏らすと2万円以下の罰金に処せられる。

しかし、事務局に対してはこのような義務規定がありません。
法により「検察審査会は非公開で行われ」ることが規定されているだけです。
それを受けての、検察審査員、補充員の義務として、会議の模様などを外部に漏らすことが禁止されているのです。

なお、個人情報の保護は、「個人情報の保護に関する法律」に基づく義務であり、国や地方自治体、事業者など個人情報を収集、保管する者への義務を規定したものです。
検察審査会法によって、特別な個人情報の保護について規定しているわけではありません。

コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
6108. 2013年5月14日 00:50:12 : bDBUl7kQxQ
今日ずっと仕事しながら考えてたんですが・・・

日本って、ずっと以前から沖縄の問題とか北朝鮮の拉致の問題などなど、これらほんとんど解決する気なんて最初からなかったんじゃないかなって。

拉致問題だけに関して言えば小泉はまともだったのかと思うけど、どうでしょう、それ以外の首相はじゃあ、何かしたか?と言えば・・・何もしてない。

沖縄の問題だって表向きアメリカに対して「遺憾です」と言うだけで結局何も根本的には解決してない。そもそも解決する気なんてないんだろうなと・・・
恐らく何も解決する気がないもんだから、頼むからアメリカの兵隊さん 問題起こさないでよって心の中で祈っていたりして。怒

独立した主権国家だとばっかり思い込んでいただけで、ずっとこの国は戦後から植民地のままだったんですね。

ただ思うのは・・・それじゃいかにも沖縄の人達が惨めじゃないかって・・・
そのうち何とかしてくれるだろうとみんな期待していたんじゃないかな?
ひき逃げされたりレイプされたり殺されたり・・・それで犯人を逮捕できないなんて植民地じゃないか!

沖縄はもう独立したほうがいいよ。こんな国にくっついていたって何にも変わりゃしない。むしろ期待するだけ惨めになるだけ。

コメント [経世済民79] 経済専門家に聞く このバブルはどうなる (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. 2013年5月14日 00:51:20 : L7AHkdSaCQ
黒田バズーカは必要だが、後は不要。税金の無駄遣い。
ゴールは失業率3%。
コメント [政治・選挙・NHK147] 生活森ゆうこ議員、福島の原発事故地域の放射線規制の問題点を厳しく追及 (かっちの言い分)  笑坊
01. 2013年5月14日 00:51:34 : xX6ydDGiiK
森ゆうこさん頑張れ!

参院選までの命だけど頑張れ!

コメント [政治・選挙・NHK147] 民主、公開大反省会は大失敗!! 他人のせい連発で「良くなかった」9割以上(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
13. 2013年5月14日 00:51:41 : N86X5TwUe2
民主党のばかさ加減には呆れる
民主党には愛想も味噌も尽き果てた
あの馬鹿管の顔を見るのも反吐が出る
アル中爺がここまでボケとは思わんかった
お前らは政治家じゃねえ
バッチがほしいだけの税金泥棒
さっさと民主党など消えちまえ
コメント [政治・選挙・NHK147] 橋下共同代表が「従軍慰安婦制度は必要だった」、似非保守で愛国無き新自由主義の末路 (Shimarnyのブログ)  笑坊
10. 2013年5月14日 00:52:59 : W18zBTaIM6
>韓国人の日本軍兵もたくさんいた。あんたが日本兵がやったというのは、すべてそういう韓国人日本兵が日本人になりすましてやったことだよ。

朝鮮人は軍属にしかなれなかった

残虐行為はすべて日本人がやったことだ。

コメント [原発・フッ素31] 「原子力発電所が攻撃を受けた時は核兵器でやられるよりももっとひどい被害が出る」小出裕章ジャーナル5/11ラジオフォーラム 赤かぶ
48. 2013年5月14日 00:54:00 : UXKjQTYwdw
工作員がワラワラ湧いているところみると、これは原子力ムラにとって重要な問題なんだろう。
航空機の落下やミサイル攻撃に無力では、原発は推進できるわけがないからな。

百歩譲って天井を堅固にできるとしても、30トン以上もある燃料交換機やクレーンが
燃料プールに落下すればおしまいだ。

事実、3号機では燃料交換機が落下して大爆発を起こしたわけだ。

いずれにせよ、安全な原発を建設することは不可能であることは明らかだ。

こんな欠陥製品は一刻も早くすべて廃炉にすべきだろう。

コメント [政治・選挙・NHK147] 消える小沢氏の“神通力” 青森の選挙区調整にあえなく失敗…(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
15. 2013年5月14日 00:54:09 : 2ebuz58DE2
>>15
いつも小沢マンセーばっかしてるここの信者どもでさえあの時の小沢の対応を納得できてない
んだよ。だから嘉田をスパイ呼ばわりしたり、不正選挙だとか喚いて必死に現実逃避してるわ
け。こいつらが今年の夏の参院選後に精神崩壊する様子が今から本当に楽しみ。
コメント [政治・選挙・NHK147] 訪米した山田元農相が語る安倍首相の大ウソ 米国のスタンスは「入りたいなら入れてやる」 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
36. 2013年5月14日 00:54:43 : CZTdLD7jqY
>>35
阿修羅で何馬鹿なことWw
チャンネル桜見過ぎだろ
安倍はただの売国奴なんだよ
いつまでも愛国者で有能な安倍ちゃんを夢みんなよw
コメント [原発・フッ素31] フラガールが地元で田植え「福島の米、安心です」 福島県いわき市  赤かぶ
12. 2013年5月14日 00:56:23 : Kse53zYp5s
ハワイもフクイチ原発災害で被害をこうむっている。

ハワイの人たちは、福島「腐裸ガール」どもが悪魔に売春している現状をみたら
何と思うだろうか?

だれか是非、福島「腐裸ガール」どもの犯罪行為を
ハワイに伝えてほしい。

悪魔の使いをしている淫売どもには、絶対にフラダンスを踊ってほしくないし、
ハワイの言葉を使ってほしくない!

コメント [政治・選挙・NHK147] 「もっと風俗活用を」と橋下氏 凍り付く沖縄の米軍司令官(産経) まるで米兵を理性を失った猿と表現したに等しい 鬼畜ユダヤ
21. crites 2013年5月14日 00:56:37 : Lb4g7GWIhFnZM : CKwpkHgmQU
>>5
私も同じ事を考えた。知らずに言ったんじゃないか?


>橋下氏によると、司令官は凍り付いたような表情をみせ、「米軍では禁止の通達を出している。これ以上、この話はやめよう」と打ち切った。

そりゃ凍り付くだろう(笑)。これを言ってクビになった前例があるんだから。

コメント [政治・選挙・NHK147] 安倍の歴史観・極右姿勢が飼い主にも嫌われ始めた。ユダ金・ネオコン連合軍とペンタゴンに路線の違いか(属国離脱への道) 判官びいき
02. 2013年5月14日 00:56:59 : DpaM3nd3lQ

いっちゃ悪いが、こいつの顔を見るだけで反吐が出る。
クラブで「潮来笠」を踊るような勘違い野郎 安倍だ。いいかげんにせいよ。
(レター フロム オバマ)

CSISも時代遅れ。東映ヤクザ映画そのままで、麻生や小泉Jr.にも馴染むキャラ。
ゲルや高市も脇役としては合格。


コメント [原発・フッ素31] 天海祐希さんの心筋梗塞「被災地訪問と食生活」 (みんな楽しくHappyがいい♪)  赤かぶ
53. 2013年5月14日 00:58:21 : fPUlEXDGMc
相変わらず面白い掲示板。
心筋梗塞=フクシマ(笑)
震災後4月末から2週間ボランティアで気仙沼に行ってたけど未だに体調は不調になったことないんだよね。カゼもひいてないし。ちなみに喫煙者です。
まぁ「個人差」ってことですかね。
私ゃ事故後放射線とか気にせず国内の食品(まぁ、反中反韓の不買という理由からですが)を食べてたけどなんともないよ。

という、独り言。

コメント [政治・選挙・NHK147] 芯まで腐り切っている菅直人氏がいる民主党 (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
57. 2013年5月14日 00:58:45 : bDBUl7kQxQ
>>54
もしそれが事実だとしたら・・・

どうして事ある度にヘラヘラと笑っていられるのかが不思議でならんのです。

そんな修羅場を経験した人がですよ、反省会とかでもヘラヘラなんて普通できるとは思えんのだが、如何でしょう?

コメント [政治・選挙・NHK147] 生活森ゆうこ議員、福島の原発事故地域の放射線規制の問題点を厳しく追及 (かっちの言い分)  笑坊
02. ソクラ 2013年5月14日 01:00:11 : 4Xz14YsWAeKuo : e369Aa7txc
マスコミの発表する政党支持率なんて、世論調査より当てにならないでしょ。
まっ、不正選挙されればどうしょもないけどね。

コメント [経世済民79] GDPから見た・日本超大国の姿 金剛夜叉
14. 2013年5月14日 01:00:43 : W18zBTaIM6
>農地をすべて買い叩くのは無理だし

日本の農家はみんな借金を背負うから土地は強制売却される

>最低賃金があるから時給百円も無理だな

会社として農作業を請け負えさせれば時給百円相当で仕事をやってくれる。
ヨーロッパでイスラム移民がやっている事だ。

コメント [経世済民79] もう止められない・・通貨が崩壊するまで “黒田マグロ” は泳ぎをやめられない! 墨染
10. 2013年5月14日 01:01:27 : 5uGtsB15ts
バブル、
デフレ、
そして今回のリフレ派の実験。
色々見せくれますね。
我々は歴史的な事態に立ち会えるのかもしれない。
幸か不幸は別にして。


コメント [中国3] 沖縄を失うことを懸念する日本 中国の脅威誇張 あっしら
12. 2013年5月14日 01:02:11 : Drc3neOPGY
中国政府、日本側の人民日報への抗議「受け付けない」=中国報道
2013/05/10(金) 12:35:02

  中国共産党の機関紙・人民日報が8日、沖縄の日本領有権に疑問を呈する文章を掲載したことに対して日本の菅義偉官房長官が抗議の意思を示した。中国政府・外交部は9日、日本側の抗議を受け付けないとコメントした。中国メディア・中国新聞社が伝えた。

  外交部の華春瑩報道官は9日の定例記者会見で、沖縄の歴史は学術界で長きにわたり注目されてきた問題であるとしたうえで「この問題がクローズアップされた背景には、日本が釣魚島(尖閣諸島の中国名称)問題で挑発的な行動をとり続けることがある」と主張した。

  また、華報道官は「学者による署名文章は、中国民衆および学術界における注視を反映したものだ」とし、日本側の抗議に対しては「すでに我が国の立場は表明しており、いわゆる『抗議』は受け付けない」と突っぱねた。

  中国網は9日、横浜にある大学の国際関係学者が「多くの沖縄人は、日本本土の人と心が一つではない。多くの外国人観光客が沖縄が日本らしくないと語る理由は、琉球はもともと日本のものではないから」と語ったと報じた。

  中国が沖縄問題を持ち出す意図は、日米関係の動揺を画策したものであり、本気で沖縄の独立や中国帰属を狙うことが目的ではないだろう。しかし、そう認識しつつも「じゃあウイグルやチベット、さらには香港、マカオの人々は果たして本当に共産党政府と心を一つにしているのか」とついつい言い返したくなる。(編集担当:柳川俊之)

http://www.chinanews-jp.com/news/disp.cgi?y=2013&d=0510&f=politics_0510_004.shtml&mb=cns

コメント [原発・フッ素31] 安倍首相が進めるトルコ・シノップ原発輸出の問題点、運転から事故時の補償や使用済み核燃料の処分まで日本が持つ可能性 taked4700
23. 2013年5月14日 01:02:39 : 0uakbCRtKo
>>10 8OtN72kNe2 さん
>技術者の数も先細りなのに下痢三くんはどうするつもりなのか?
>って何も考えていないのだろうな

何も考えていないでしょう、そりゃぁ。
だって2006年の吉井英勝氏への国会答弁で当時の安倍総理は日本の原発はスウェーデンのような電源喪失など起きないように造って有ります、だから日本では事故は起きないのです〜ぅ」って言ってました!でも福島はアレですから。
平成の無責任男たーぁアッペちゃんノコトヨ。

コメント [原発・フッ素31] 合同訓練:警察庁と海上保安庁が連携 福島原発テロ襲撃を想定 (毎日新聞) ナルト大橋
06. 2013年5月14日 01:03:21 : 7wJCqOq2nZ
警察庁・海上保安庁原発テロ対策演習試験

問い:爆沈し永遠に放射能噴出中の原発にテロリストが来る目的として、次の中からもっとも正しいものを選べ。

A.テロリストとして強い身体に鍛えるため放射能浴びに来る。
B.圧力釜や格納容器や汚染水地下室に入り込んで溶けてる燃料を探し、バックに詰めてトンズラする。
C. 使用済み燃料棒をプールに潜って引き上げ担いでトンズラする。
D. ピンハネ作業員に雇ってもらいテロ資金稼ぐ。
E. 事故原発の見学。

コメント [経世済民79] 経済専門家に聞く このバブルはどうなる (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
02. 2013年5月14日 01:04:56 : W18zBTaIM6
日経4万円まではバブルではない。

あと10年は大丈夫だ。

コメント [政治・選挙・NHK147] 訪米した山田元農相が語る安倍首相の大ウソ 米国のスタンスは「入りたいなら入れてやる」 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
37. 2013年5月14日 01:05:22 : DpaM3nd3lQ

>>35はここでch桜しても、捨てIDの正体晒してる。
コメント [経世済民79] 経済専門家に聞く このバブルはどうなる (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
03. 2013年5月14日 01:06:11 : nJF6kGWndY

>インフレ目標2%を達成するか、それが確実な情勢になれば、株価は暴落するでしょう。いつまでも異次元緩和を続けるわけにはいかないから、金融政策の大転換が予想される。おそらく、日銀は毎月7兆円の国債購入をやめるか、購入金額を減らすことになる。そうなれば、国債価格も維持できなくなり、こちらも暴落

株価が暴落するとしてもインフレ目標2%を達成していると仮定すれば、1万円を切る可能性は低いし、別に、高値掴みをした外資などの投資家が損するのは自己責任だから気にする必要はない

それと過去の量的緩和解除時を思い出した方が良いが、国債が下落するといっても、インフレ率2%程度であれば大したことにはならない

最悪、せいぜい地銀の一部が破たんする程度
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/contribute/g/01/index2.html 

 

>財政危機も来る。日本はギリシャやスペインに

インフレ率2%になっているなら、税収も増え、名目GDPも伸びている

つまり財政支出さえ増やさなければ、逆に財政再建になるのだが

まあゲンダイだから仕方がないか

コメント [政治・選挙・NHK147] 安倍の歴史観・極右姿勢が飼い主にも嫌われ始めた。ユダ金・ネオコン連合軍とペンタゴンに路線の違いか(属国離脱への道) 判官びいき
03. 2013年5月14日 01:06:17 : GloV5hQXnY
>>01のサル、五月蠅いよ。
コメント [カルト11] 終焉に向かう「反原発」(7) 「反原発」団体「オペレーション・コドモタチ」の「殺人予告」(福島 信夫山ネコの憂うつ) 会員番号4153番
05. 2013年5月14日 01:07:46 : Bll7V5OaN2
>>04
実際に仕事をしたことがあるのか?
疑いたくなる知性と調査能力だ。
今ある商用原発が、発電しなくなっても全てが無くなるわけではない。
原発に付属している揚水発電機や変電設備自体が無くなるわけじゃない。
また廃炉となっても原発施設を解体できる環境は無い。
廃炉→解体の技術や研究実績はあるが、コストが膨大であること。
また解体で発生する放射性廃棄物の保管場所が無いことから無理である。
*日本列島は地震の巣であり、日本列島の成り立ち&地層構成から
 地層埋設処理とか最終処分場は不可能であると断言する。
これらから導き出されるのは
乾式冷却容器処理による商用原発施設内&地域における、地産地消ともとれる
その地域での永年にわたる冷却保管である。
それらの現実的な対応には一私企業の対応は不可能。
法律を変えていかないと成り立たない。
現在の東電のような半官半民で継続した放射性物質&放射性廃棄物の管理維持が必要です。
何百万年になるか分からんけどねぇ
コメント [原発・フッ素31] フラガールが地元で田植え「福島の米、安心です」 福島県いわき市  赤かぶ
13. 2013年5月14日 01:08:18 : Kse53zYp5s
ジョーバンハワイアンセンターは
もはや悪魔的な人体実験の殿堂になってしまった!


「福島の常磐ハワイアンセンター」は、国際的には
こう綴るのが正しいかもしれない。
   ↓

Geo-ban Hell-wire Center (血に呪われた地獄の罠の中心拠点)

コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
6109. 2013年5月14日 01:09:07 : bDBUl7kQxQ
それからもうひとつ。

北朝鮮は遣えないから日本に北朝鮮の役割をさせようとアメリカは企んでないかなと?
表向きは安倍ちゃん、あまり調子に乗るなよとたしなめてる振りをして、実は裏ではもっと強気に行けよとかってけしかけているのではと思えてならない。

よしんば中国とドンパチやらせて仲裁にアメリカがおっとり刀で登場・・・てな具合? 何かいやな予感がする。

そうでもなきゃ最近の政府や安倍の行動、言動があまりに強硬すぎる説明がつかない。

どうせ自分では考えてない、誰かがシナリオ考えてるやつがいて、そいつに踊らされてるだけだと思う。 それともホントの基地外か?笑

迷走 日本よ どこへ向かっているのか?

コメント [政治・選挙・NHK147] 維新・橋下共同代表:「慰安婦制度は必要だった」:「謝るところは謝って」の部分のほうが重要な発言 あっしら
26. xyzxyz 2013年5月14日 01:09:16 : hVWJEmY6Wpyl6 : JI2Seycs4s
>>25
レスどうもです。

その時のレスだとあっしらさんの見解では、河野談話は強制連行してないとも取れる
文言だって話で、自分の調べたところ、結局後日に河野さんは日本は強制連行したんだ
と雑誌か何かの対談で喋ってしまってるので、謝罪、賠償の話に繋がるなら
最終的にその部分は修正が必要になるんじゃないかって話でしたね。
これは、今後も同様に韓国人が賠償などを求めればの話ですが。
無ければ、恐らく日本人はそのまま放置してしまうだろうと思いますね。。w


そして正直、今の韓国人の官民あわせた慰安婦主張は、河野談話でこの単語、文言によって
認めた云々の細かい部分には殆どこだわってないように見えますね。
こうした歴史認識の問題で、最近の韓国発(というか、ずっと通してですが)
のニュースを見ていても、河野談話云々の名称は皆無に等しいです。

韓国人にとって、河野談話を認めても、20万人強制連行やエログロに彩られた
証言などを受け入れない限りは、歴史認識を改めてないという話になり
結局追求され続けるものだと思います。
こと日本との間の歴史認識の話になると、1か0かってぐらい韓国は過激になっちゃいますね。

コメント [政治・選挙・NHK147] 小沢一郎代表の呼びかけに支援の声続々 広がる連携の輪  「生活の党」機関紙 “創刊第2号”発刊! 赤かぶ
24. 666666 2013年5月14日 01:10:28 : qSx5qj2ugKCjU : uaEzTZu8aw
ozawa is great!!
コメント [経世済民79] GDPから見た・日本超大国の姿 金剛夜叉
15. 2013年5月14日 01:10:38 : nJF6kGWndY

>>13

まずは安倍に中国移民1千万受け入れるか聞いてみることだ


>>14 会社として農作業を請け負えさせれば時給百円相当で仕事をやってくれる

もっと現実的に考えた方がいい

わざわざ日本に来て、そんな低賃金で働く中国人はいない


コメント [カルト11] 偽キムチマスコミの世論調査が発狂状態だが米英バビロンが数字を作っているのがバレバレである、若者が見捨てた媒体である。 ポスト米英時代
01. 2013年5月14日 01:11:30 : m4CHQUFda6
昔は、情報の取得が限られており、尚且つ、メディアの方も有る程度の信用を得るだけの良質な情報も流していた。
そうでない事も有っただろうけど、国民としては概ねメディアの為に死んだり酷い目には有っていない(戦前、戦中は別です)ので有る程度は許容していた。

しかし、インターネットやソーシャルメディアの普及で情報のあり方が変わった。
それなのに、メディアの方から嘘を流したり、あからさまな誘導情報を流せば、
一瞬にしてばれるのだが、今のバガゴミの連中は、揶揄されるが如き、馬鹿の集まりだ。

バカゴミの100%が腐っているとは言わないが、上が腐っているから、結果としては全体が腐っているとしか言えない。

源泉所得税に消費税、住民税に県民税、車を持てば、自動車取得税、自動車税、重量税、ガソリン税、土地や家やを持てば取得税に固定資産税、電気を使っても電気料金以外のいろんなのが付いてくる、税金は毟り取る様にして庶民から取り上げて、
使うほうはザルみたいに使って、みんな横流しや横領、着服の如く使い、適正に処理して使っています等と言う、馬鹿野郎どもめ、国民は皆知っているぞ、怒っているぞ。

どうしても戦争がしたければ、戦争をしたい連中が、尖閣に終結してそこで当事者だけが棍棒を持って殴り合いをして結果を出せよ。
役にも立たない兵器を国民の税金で買うなよ、使うなよ、棍棒だけでも結果は出せるだろ、お前らの嘘は聞き飽きた。

コメント [政治・選挙・NHK147] 菅元首相が小沢氏を評して言った言葉以上に、「菅元首相がこれほどひどいとは思わなかった」と言い返したい(かっちの言い分)  笑坊
18. 2013年5月14日 01:14:07 : hTl9LptSUY
菅の「市民の党」北朝鮮テロ献金はどうなった?
地震が起きたために延命した男。
外患罪をこの男に適用して欲しい!!
コメント [政治・選挙・NHK147] 恥知らずの菅直人が公開反省会で小沢氏を罵倒 (陽光堂主人の読書日記)  笑坊
35. 2013年5月14日 01:14:13 : fRmNm9o2HM
さすが韓直人、期待を裏切らない反省である。

コメント [原発・フッ素31] フラガールが地元で田植え「福島の米、安心です」 福島県いわき市  赤かぶ
14. 2013年5月14日 01:14:41 : cMWyOiN0Xg
かわいいフラガールだ。鉛のパンツでも穿かさないと、将来赤ちゃんが産めなくなるよ。
コメント [政治・選挙・NHK147] 小沢一郎代表の呼びかけに支援の声続々 広がる連携の輪  「生活の党」機関紙 “創刊第2号”発刊! 赤かぶ
25. アーモン 2013年5月14日 01:14:53 : /bVlhttpQYW6o : uaEzTZu8aw
予言者ジュセリーノートのブログに小沢氏のことが多く書かれていて非常に参考になります。


                           宇宙人キララ

コメント [原発・フッ素31] 天海祐希さんの心筋梗塞「被災地訪問と食生活」 (みんな楽しくHappyがいい♪)  赤かぶ
54. 2013年5月14日 01:15:54 : Kse53zYp5s
>>52>>53

はいはい、足跡を持たないオバケのキャスパー(滓パー)さんたち今晩わ〜

あなたたちの卑怯で必死な荒らしコメントを
読んでいると途中で泣きそうになりますわ。

毒を吸い、毒を食らい、毒を飲んでいれば
からだはどんどん病んで弱っていきます。
理の当然です。自分の健康には自分で責任をもち、賢く暮らすしかないです。
それができないなら斃れてもしかたないでしょう。

コメント [経世済民79] GDPから見た・日本超大国の姿 金剛夜叉
16. 2013年5月14日 01:20:03 : PfeIVpkuWw
今、受け入れると本音を言う訳ないだろ
低脳
コメント [原発・フッ素20] 周りに急激に老けた方いませんか?それ内部被曝の症状かもしれません。 Lilli line
64. 2013年5月14日 01:20:43 : 0OAx6E5LrA
我が息子。原発事故後には高校生ったから
親の言う事さえ聞かずネズミーランドや外出
しまくり。
いくら家で食材気をつけていても友達と外食三昧
の3年間。
大学生になってた今、20歳過ぎて見られます。
本当に老けました。
後何年生きてくれるのだろう。
カナリア体質の私のが先に逝くとは思うけど
長生きは出来無いのですね。

コメント [政治・選挙・NHK147] 農林水産省の「食べて応援しよう!」は死への誘い。気をつけろ!殺されるぞ! (原発問題)  赤かぶ
04. ソクラ 2013年5月14日 01:21:04 : 4Xz14YsWAeKuo : e369Aa7txc
食べて応援するなら、きちんとした第三者機関に放射能を計ってもらって、しっかりベクレル表示してからにしてほしいね。
消費者がほしがる情報を、しっかり開示してからでないと、応援しようにもできないよ。
肝心な事を隠して、イメージだけで何とかしようとするあたりが、相変わらず国民をバカにしてるよなぁ。
コメント [経世済民79] 秋から急増する住宅ローン破産 10万世帯がマイホームを失う (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
86. 宇宙人キララ 2013年5月14日 01:21:24 : GjbM2SwubGOkg : uaEzTZu8aw
予言者ジュセリーノートのブログに銀行やその他いろいろ未来のことが書いてあります。
ほとんどあたっています。
すごいですよ!!

                 アーモン

コメント [政治・選挙・NHK147] 大反省会に登場した、顔を見たくもない民主党敗戦責任者たち。(日々雑感)  赤かぶ
32. 2013年5月14日 01:22:12 : sRtZTbJWmc
>>11
なるほど。
>>12
かも。
>>17
自己矛盾。
>>21
同意。
>>26
としか思えない。

菅・枝野は参院選惨敗の責任とってないよね。どの面晒して..

コメント [政治・選挙・NHK147] 維新・橋下共同代表:「慰安婦制度は必要だった」:「謝るところは謝って」の部分のほうが重要な発言 あっしら
27. 2013年5月14日 01:23:22 : 7mmtbk0uhw
「必要」ね。アメリカが広島・長崎に原爆を落としたのを「戦争を終わらせる為に必要だった」と言うのと似てるな。
日本人からしたら「そんな馬鹿な理屈が通るか!」だが。
この橋本発言も、朝鮮の人達からしたら「そんな馬鹿な理屈が通るか!」だろうな。
(勿論アメリカにも日本にも、きちんと評価できる人達も沢山いるけどな)

加害者側というのは大体「あれは必要だった」と言うんだな。自分の責任を認めたくない場合、「必要だった」は常套句だ。どれほど酷い事をやってもな。

しかし、この理屈が通るなら「原発を乱立したのもその当時は必要だったのだ。それによって日本の経済が大きく潤ったのだから」といった理屈も通ってしまうな。

明らかに「悪」と分かりきっている事を、「その当時(時)は必要だったのだ」で済ますのは間違いだ。

コメント [経世済民79] Re: ドルは終わった・・・”来るであろうクラッシュは2008年などとは比べ物にならない規模になる”(ピーター・シフ) 墨染
25. メラ 2013年5月14日 01:26:11 : KUwDJJtz3rNis : uaEzTZu8aw
今後の経済のことはあの有名なジュセリーノートがブログでいろいろ書いている!!
予言者ジュセリーノートのブログというのがあり宇宙人キララとともにいろいろみらいをかたっている。

地震についてもあたっていた。

どうも小沢一郎の助言者のようだ。


                           うめ

コメント [雑談専用40] シュレディンガーの猫の代わりにされたこどもたち 宮島鹿おやじ
492. 宮島鹿おやじ 2013年5月14日 01:27:41 : NqHa.4ewCUAIk : XGQASt2yVc
現在、なんとか正法眼蔵関連の著書「正法眼蔵入門」久木直海 を読み進めていますが、やはり、いきなりというのは大変です。

それでも、私でもよくわかった一部についてご報告します。

>>45 に引用した以下の部分ですが・・・。

道元は日本精神の発揚者であるとされ、たとえば著名な哲学者田辺元は次のように書いています。
「日本仏教の開祖たる親鸞日蓮道元の如き人々は、この日本精神の伝統の中に生立ちつつ、其天才的創造力に依って仏教を日本化し、日本思想を文化宗教の方向に発展せしめたのであるが、それは同時に仏教の伝統を日本精神に依って具体化し、創造的に之を新方向に発展せしめたものといふことも出来る。日本仏教は仏教の発展であると共に日本思想の発展でもあるのである。」(『正法眼蔵の哲学的私観』昭和14年、岩波書店)。


日本仏教という言葉があります。
現在、総本山永平寺の山門には「日本曹洞第一道場」とうい額が掲げられている(らしい)のですが、おそらくはこの額のイメージも、上記のような言説の形成にある程度関与しているのではないかと思いました。

ところが、この額は、道元入滅後、120年経過してから掲げられたものとのことです。

また、道元本人は、「曹洞宗」という宗派名を名乗ること自体認めていなかったそうです。彼の人にあっては、「○○宗」「××宗」などというものはなく、本来は、仏祖より相伝されている「正法眼蔵無上菩提」(仏道における無上の覚り)のみがあるという意見とのことです。

私は、やたらと「日本精神」とか「日本仏教」などと、冠に付けたがるのは、劣等感の裏返しであろうと考えています。


コメント [政治・選挙・NHK147] 菅という人の品性の下劣さ (見るべきほどのものは見つ)  赤かぶ
01. 2013年5月14日 01:27:46 : hznoRYwKhh
民主党に存在価値なし!

菅に生存価値なし!

コメント [政治・選挙・NHK147] どうにかならないか安倍首相のマザコン (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
11. 2013年5月14日 01:28:23 : oxxXggRiN6
首相公邸では暗殺される可能性が消せないからね。
小渕首相も公邸で脳梗塞になって亡くなったからではないか。

コメント [政治・選挙・NHK147] 維新・橋下共同代表:「慰安婦制度は必要だった」:「謝るところは謝って」の部分のほうが重要な発言 あっしら
28. 2013年5月14日 01:31:01 : 7mmtbk0uhw
>>26 韓国(朝鮮)が日本との歴史認識において過激になるのは仕方がない。

これが逆の立場だったら。日本が朝鮮や中国においてやった、とされる事を、逆に日本が朝鮮や中国にされていたら、と考えてみな。隣国だからこそ過敏になるんだよ。これはヨーロッパでもどこでも同じだが。
逆の立場なら、絶対に日本は今の朝鮮・中国と同じような態度を取っていたと思うね。

コメント [経世済民79] ユーロ危機:ドイツのジレンマ 中銀手探り FRBデフレ 勝者総取 アベノミクス 中国通過 eco
04. 2013年5月14日 01:31:50 : e9xeV93vFQ
予定利率引き下げはもう避けられない!?

外債シフトでも八方塞りの生保運用

2013年5月14日(火)  武田 安恵

 「枠は今年度、どれくらい増えるのですか」「今後国債の金利がどの程度動いたら外債にシフトするのですか」。4月下旬に国内の主要生命保険会社が年次運用計画を発表した際に相次いだ質問だ。4月4日に日銀が発表した大胆な金融緩和でこれから生保はどう動くのか。金融市場では「ザ・セイホ」の再来がささやかれていただけに、ここ数年にはないほどの注目が集まった。

 ポイントは運用資金の約半分を占める国債の比率を圧縮し、外債投資へシフトするか否か。日銀は超長期の国債を含めて新規発行国債の7割を買い取ると発表した。さらなる金利低下で、国債で運用益を得るのは一層難しくなる。

 総額約300兆円といわれる生保マネーが外債投資へ動けば、一部といえども市場へのインパクトは大きい。為替市場で円安がさらに加速する可能性もある。主要生保9社の外債買い増し額は計1兆円規模となる見込みだ。

 しかし筆者は各社の説明会に足を運ぶ中で、質問に答える運用責任者の表情がどこか自信なさげなのが気になった。第一生命保険の説明会では、会見終了後に「もっと具体的に方針を説明してほしい」としつこく詰め寄る記者に対し「勘弁してください。私たちもこれから市場がどうなるのか分からないのです」と、本音を漏らす場面にも遭遇した。

 運用担当者の表情の裏にあるものは何か。筆者を含め、質問する記者のほとんどは外債の方が国債よりも利回りが高いことを前提として質問をしている。しかし本当はそれほどでもないのではないか。外債だ、外債だという割には、外債でどの程度利回りがかさ上げされるのか詳細に伝えられていない。筆者は、ライフネット生命社長で『生命保険入門』の著者でもある出口治明氏に疑問をぶつけてみた。出口氏は開口一番「外債投資のニュースは、生保が抱えている構造的な問題を議論せずに考えてはならない」と話す。「あなた、一から問題を整理してごらんなさいよ」。背中を押された筆者は、現在の生保運用で何が問題になっているのか考えてみることにした。

達成できない利回り

 そもそも、生保は毎年何%の利回りを見込んで運用しているのか。そして実際に達成できた利回りは何%なのか。これらの問題を考えるためには、生命保険の仕組みを理解しなければならないだろう。

 生保の運用資金は、簡単に言えば予定利率の異なるさまざまな生命保険商品から構成される積立金をまとめたものである。契約した保険金を支払うためには、あらかじめ決められた利率で運用しなければならない。これが「予定利率」だ。生保の運用は、個々の保険商品で契約者に保障している予定利率を加重平均した「平均予定利率」を目指した運用を行う。

 ニッセイ基礎研究所によると、2011年度の大手・中堅9社の平均予定利率は2.64%。最近の保険商品は利率が良くてもせいぜい1.5%程度だが、一昔前は養老保険など利率4〜6%の「お宝保険」がゴロゴロあったため、全体の平均値は高くなっている。

 この平均予定利率に対して、実際の運用で得られた利回りは2.44%だった。その差0.2%。つまり平均予定利率を達成していないのである。

毎年3000億円程度の利差損

 生保の負債コストともいえる平均予定利率が、運用利回りを下回る状態、つまり利差損が発生している状態を生保業界では「逆ざや」と呼んでいる。

 逆ざや問題は、生保が運用の中核に据える国債の利回りが低下していくバブル崩壊後の1992年頃から問題となりつつあった。だが当時は保有する株式などのリスク資産の値上がり益などでいずれ補填できるだろうと楽観的に見る向きもあった。

 しかし日本は「失われた20年」に突入する。なかなか好転しない運用環境に、逆ざやは恒常的な問題となった。逆ざやはピーク時の2008年には業界全体で約1兆5000億円程度に達し、近年は3000億円前後で推移している。


出所:ニッセイ基礎研究所
 ただでさえ逆ざや問題に頭を抱える生保業界が「異次元緩和」に巻き込まれれば、逆ざやは一層拡大する。今後さらに運用が苦しくなるのは想像に難くない。

 低すぎる長期金利は株式や不動産など、よりリスクの高い資産へ運用資金を振り向ける要因となる。黒田東彦・日銀総裁が金融緩和効果の1つに挙げる「ポートフォリオリバランス」だ。しかしここにも待ったをかける動きが起こりつつある。国際的な流れに乗った金融規制だ。

 マーケットの環境が不安定になっているため、各保険会社は自己資本を厚くすることがより一層求められている。保険会社の健全性を示す指標の1つであるソルベンシーマージン比率も、強化される方向で動いている。

 また、欧州の新たな保険の健全性規制「ソルベンシーII」では資産のみならず負債(保険金支払いの責任準備金)も時価評価しなければならないルールの厳格化が始まろうとしている。保険金の支払い能力の健全性を十分に確保することが求められるため、運用に充てたリスク資産の回収期間と、実際に支払う保険金のバランスが適正かどうかが厳しく精査される。

 これらの規制強化で各生保は、将来の運用益の予測が難しい株式など、リスク資産への投資を抑制せざるを得なくなる。

外債の金利も高くない

 円債もダメ、株式もダメ、だから生保の資金は外債へと向かう。内外金利差(日本円と外国通貨の金利差)を取って運用益を確保しようという目論見なのだろうが、欧米諸国の国債利回りは決して高いとは言えないのが実情だ。下表は主要国の10年債利回りを示したものである。

主要国の国債利回り
日本 0.57%
米国 1.75%
カナダ 1.79%
英国 1.73%
ドイツ 1.25%
フランス 1.69%
オーストラリア 3.13%
ニュージーランド 3.23%
利回りは5月7日時点
 欧米諸国は1.7%前後、オセアニア諸国でも3%程度。為替リスク取ってまで投資妙味のある水準かどうか、正直なところ疑問が残る。1〜2%程度の金利差では為替が少し円高に触れれば運用益はすぐに吹っ飛んでしまうからだ。加えて、生保自身の運用資金が巨大なだけに、一旦資金を流入させると利回りを低下させてしまうリスクもつきまとう。

 諸外国の金利水準がさらに低下していく可能性も否めない。米国では一部経済指標に改善の兆しが見られるが、欧州の債務問題の再燃、中国経済の減速と、世界景気は依然不透明な状況だ。出口戦略を探りながらも世界的な金融緩和の流れは当面続くと考えられる。

 このような環境下で長期運用資金の多くを外債に振り向けられるのか。それはなかなか難しいだろう。

最後の手段「予定利率引き下げ」

 高い負債コストを抱えながらも運用手段が見つからない状態が続けば、生保の収益は圧迫され、経営体力の落ちた会社から苦境に陥る。実際に、これまでに逆ざや問題がもとで8社の生命保険会社が破綻している。

 解決策はあるのだろうか。最後の手段は、個人保険の予定利率を引き下げることだ。すでに契約された保険商品の予定利率の引き下げは、2003年の保険業法の改正により、法律でも認められるようになった。しかし、生保の保険料積立金の8割を占める個人保険の予定利率を下げることは、保険会社にとって相当勇気のいることだ。ただでさえ少子高齢化で1997年から保有契約高の減少が続いているのに、利率を下げるとなればさらなる「保険離れ」が加速しかねない。

 だが、残りの2割を占める団体年金についてはすでに既契約であっても予定利率が最低0.75%まで引き下げられる動きが始まっている。個人保険もいずれはそうならざるを得ないのではないだろうか。

 逆ざや問題は待ったなしの状況だ。負債コストの平均予定利率は毎年0.1%しか低下せず、当面は2%程度の水準が続く。一方の市場金利は1%を下回ったままである。この乖離がだらだらと続けば、いずれ体力を失った会社から瀬戸際に追い込まれていくだろう。

長期金利高いことを前提に設計

 よく「生保は運用を国債に依存してばかりいるのはよろしくない」という議論を聞く。生保の国債保有率は1990年代から増え始めており、足元は約4割となっている。これが1980年代は2%だったというから驚きだ。当時は積立金のほとんどを企業への貸付金に充てていた。それが高度経済成長の終焉とともに企業の資金需要は減退していく。生保の制度設計上、将来の運用予測が難しい株式などの変動性の高いリスク資産には投資しづらい。よって長期で安定した運用先として国債、公社債が選ばれたわけだ。ところが1990年代の極端な金利低下で、運用環境のパラダイムシフトが起こった。その衝撃はいまなおじわじわと生保を苦しめている。

 生命保険制度というのはそこそこ景気が良く、長期金利も高いことを前提に設計されている。この前提が崩れている以上、外債投資は一時しのぎに過ぎない。アベノミクスの登場は生保業界にとって大きな転機になるのかもしれない。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130509/247788/?ST=print

減っていく「そこそこの」スキルの仕事

欧米で進む仕事の二極化

2013年5月13日(月)  池永 肇恵

 情報通信技術(IT)が仕事の内容を変えている。「そこそこの」中程度のスキルでできる定型的な仕事は、コンピューターに置き換えられている。急速な技術進歩の結果、コンピューターはますます複雑で高度な内容の仕事がこなせるようになり、人間しかできない仕事は減っていく。一方、ITを利用することで、これまで考えられなかったような仕事もできるようになっている。

 本稿では3回に分けて、技術と雇用の関係に焦点を当てながら、これからの仕事のあり方を考察する。第1回では技術進歩と働き方について、近年海外で話題になっている書籍およびITと雇用に関する海外の実証研究を紹介する。そこでは、ITの進歩により中程度のスキルの仕事が失われるとの見方とともに、技術が働き方やビジネスモデルを大きく変えている実態と将来展望が示されている。

 第2回では日本でも同様の状況が生じていることを示す。第3回ではそれらを踏まえて、これからの仕事のあり方を考察し望ましい政策を検討する。

技術進歩と働き方の模索

 2012年から2013年にかけて、「働き方の潮流」に関する話題の書籍が次々と発表された。コンピューター技術の急速な進歩に直面して、産業や雇用がどのように変わっていくのか、変化をプラスの方向に持っていくのにはどのような対応をすべきかが論じられている。


『ワーク・シフト』
 2025年の働き方を予測したリンダ・グラットン(ロンドン・ビジネススクール教授)著『ワーク・シフト』は、5つの変化(テクノロジーの進化、グローバル化の進展、人口構成の変化と長寿化、社会の変化<意識や価値観の変化>、エネルギー・環境問題の深刻化)が将来の働き方を変えるとしている。

 単純な繰り返し作業はコンピューターに取って代わられはじめたが、イノベーションや問題解決が必要とされる複雑な仕事は人間が担い続けているとし、テクノロジーの発達する世界で職を得るためには、高いレベルの専門技能が必要としている。未来に必要な資本は(1)知的資本(知識と知的思考力)、(2)人間関係資本(人的ネットワーク)、(3)情緒的資本であり、これらを強化する3つのシフトが求められるとしている。

 3つのシフトとは、(1)ゼネラリストから「連続スペシャリスト」へ、(2)孤独な競争から「協力して起こすイノベーション」へ、(3)大量消費から「情熱を傾けられる経験」へというシフトである。ここでは、テクノロジーを利用することで自らの働き方を主体的に構築していくべきとの主張がなされている。


『機械との競争』
 ITが人間の雇用を奪うことに強い危機感を抱いているのが、エリック・ブリニョルフソン(MITスローン・スクール経済学教授)/アンドリュー・マカフィーMITスローン・スクール、デジタル・ビジネス・センター主任リサーチサイエンティスト)著『機械との競争』である。

 彼らによれば、ITの影響による雇用喪失が最も大きかったのは、コンピューターによる自動化によって仕事を奪われた中間層の労働者であること、技術進歩があまりに速すぎるため、新しい雇用が生まれる前に雇用の喪失ばかり進んでしまうとのことである。

 人間にしかできないこととして、複雑なコミュニケーション、高度なパターン認識、創造性を要求される高スキルの就業者と、細かさや柔軟さを要求される肉体労働が残るとしながら、急速な技術進歩のなかで、その領域は狭まりつつあるとしている。このようにかなり悲観的な見方が示されているが、手をこまねいているのではなく、対応策として、技術と人間の新たな組み合わせを可能とする組織革新、人的資本を強化すべきとして、教育をはじめとする具体的な19の提言を述べている。

ハイテク・クラスターの雇用創出効果は大


『The New Geography of Jobs』
 エンリコ・モレッティ(カリフォルニア大学バークレー校教授)著『The New Geography of Jobs』では、米国の労働市場の長期的傾向を見るなかで、製造業では生産性の上昇とともに雇用が減っていること、グローバル化と技術進歩がそれに拍車をかけていること、高スキル・高賃金職業と低スキル・低賃金職業が増えて、中程度のスキルのブルーカラー、ホワイトカラーの職業が減少したことを指摘している。

 他方、米国内のハイテク(イノベーション)部門のクラスターでは、人間による創意工夫によりこれまでにないものを開発・企画・設計するなど、最も付加価値の高い部分を実施し、世界市場を相手に収益をあげていると述べている。ハイテク・クラスターの雇用創出効果、賃金上昇効果は大きく、その恩恵が近辺の低スキル就業者にも大きく及ぶとしている。

 そして、イノベーションを生み出すためには、海外からの優秀な移民の促進と米国人に対する教育による人的資本の強化が必要だが、米国人に良い仕事をもたらすためには、米国人の教育をより重視すべきと提言している。


『MAKERS―21世紀の産業革命が始まる』
 このように、技術が雇用を喪失してきた点が広く認識されているなかで、クリス・アンダーソン(ワイアードUS版編集長)著『MAKERS―21世紀の産業革命が始まる』では、従来型の製造業はもはや雇用を生み出さないとしつつも、デジタル技術の進歩により、誰でも製造業者(メイカーズ)になることができるとの明るい展望を描いている。

 3Dプリンター、レーザーカッターのようなデジタル工作機械、高性能多機能ロボット、製品に共感する人たちのネットコミュニティーの存在によって、ものづくり自体が容易に、安価に、また柔軟にできるようになっているとのことである。試作が容易になることから起業へのハードルが下がり、ニッチ商品を製造する新しい企業が多数生まれ、多数生まれた企業のなかから、イノベーションを波及させ関連企業の成長も促し雇用を創出するような企業が生まれるとの見方が示されている。

 実際、オバマ政権がデジタル工作機械を完備した工作室を学校に開くプログラムを進めたり、フォードがものづくり共有施設を設置して従業員に利用させて、様々なアイデアを生むことに成功しているとのことである。

 以上の書籍に共通に見られる主張は、コンピューターによって中間層の担ってきた中程度のスキルの仕事が喪失していること、これからの働き方に必要なのは、技術を駆使した「創造性・イノベーション」であること、そのためには「教育、能力向上」が必要だということである。

賃金格差やスキルの変化との関係でもITに注目

 コンピューターが労働に置き換わるという点については、上記の書籍に先立つ1990年代末頃から、経済学の研究者の間でも実証研究がなされている。

 もともとは、米国における賃金格差の研究にさかのぼる。米国では、1980年代に賃金格差が急拡大し、数多くの研究がなされてきた。そこでは、制度的要因(最低賃金の低下や労働組合組織率の低下など)、グローバル化、高スキル労働者への需要を増加させる技術進歩の存在などさまざまな要因が指摘されてきた。

 技術進歩については、ITの導入によってITと適合的な高スキル職種の賃金が上昇したことで、低スキル職種との賃金格差が拡大したというのである。しかしながら、1990年代に入ると、高スキル・高賃金層と低スキル・低賃金層(主としてサービス業従事者)の雇用が増加し、雇用者に占める中間層の比率が減少するという「二極化」現象が見られるようになってきた。

 デービッド・オーター・MIT教授、フランク・レビー・MIT教授、リチャード・マーネン・ハーバード大学教授が、この現象に着目し、理論的枠組みを与え実証分析を行った(注1)。

 彼らは「高スキル」「低スキル」の二分法ではなく、業務の内容を定型的(Routine)か非定型的(Non-routine)か、知的業務か身体的業務かなどの観点から5タイプに分類した。5タイプとは、非定型分析業務(Non-routine Analytic tasks)、非定型相互業務(Non-routine Interactive tasks)、定型認識業務(Routine Cognitive tasks)、定型手仕事業務(Routine Manual tasks)、非定型手仕事業務 (Non-routine Manual tasks)である。

注1:Autor, David, Frank Levy and Richard J. Murnane (2003) "The Skill Content of Recent Technological Change: An Empirical Exploration" Quarterly Journal of Economics, 118(4), 1279-1333.
 非定型分析業務とは、研究、分析など高度な専門知識を持ち、抽象的思考の下に課題を解決する業務であり、比較的独立して行うことができる。非定型相互業務とは、交渉、管理、コンサルティングなど、高度な内容の対人コミュニケーションを通じて価値を創造・提供する業務とされ、他人とのやりとりが主要部分となっている。

 定型認識業務とは、事務、計算など、あらかじめ定められた基準の正確な達成が求められるデスクワークである。定型手仕事業務の場合は、身体的作業(手作業あるいは機械を操縦しての規則的・反復的な生産作業)により、あらかじめ定められた基準の達成を行う。非定型手仕事業務とは、家事サービス、修理などそれほど高度な専門知識を要しないが、定型的ではなく状況に応じて個別に柔軟な対応が求められる身体的作業とされている。

 彼らの主要な結論のひとつは、コンピューター技術が定型業務を代替してその労働需要を減少させる一方、高度なスキルを必要とする非定型業務(分析業務および相互業務)を補完してその労働需要を増加させたということである。

欧州でも指摘される雇用の「二極化」

 高スキルと低スキルの両方の雇用が増加し中程度のスキルの雇用が減少するという「二極化」は、英国をはじめ欧州でも指摘されている (注2)。

 ドイツのアレクサンドラ・シュピッツ-エーナー・フンボルト大学教授は、オーター教授らの研究の枠組みを応用する形で、西ドイツにおいて職場のコンピューター利用が定型的な手仕事や認識業務の労働者に代替し、知識集約的な分析・相互業務を補完したという米国と類似の傾向のあることを実証している 。

 上記の書籍や研究で示されたように、中程度のスキルの就業者による定型的な業務が減少していること、またその有力な原因として、ITによる代替が考えられるという状況は日本も例外ではない。次回は日本の状況について見る。

(第2回に続きます)

注2:Goos, Maarten and Alan Manning (2007), “Lousy and Lovely Jobs: The Rising Polarization of Work in Britain,” Review of Economics and Statistics, 89(1): 118-33.
Maarten Goos, Alan Manning, Anna Salomons(2009)“Job Polarization in Europe” The American Economic Review, Vol. 99, No. 2, Papers and Proceedings of the One Hundred Twenty-First Meeting of the American Economic Association), 58-63

ITが奪う仕事、創る仕事

機械が人間の雇用を奪っている――。19世紀の英国で起きたラッダイト運動以来、労働者と機械との“競争”は続いている。そして現在、各国で実際に雇用が機械に奪われる状況が現実のものとなってきた。このコラムは3回のシリーズでこの問題を取り上げる。1回目では海外の実証研究を紹介し、2回目で日本の現状について分析する。さらに3回目では、機械との競争の中で、これからの仕事の姿について考える。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130501/247461/?ST=print

 

 
【第277回】 2013年5月14日 真壁昭夫 [信州大学教授]
バブル期以来の大量資金が駆け巡る活況相場の行方
株式投資家は今だからこそ“不測の事態”に敏感になれ
 足もとで世界の主要株式市場は、いずれも堅調な展開を示している。米国のニューヨークダウ指数は、5月7日に史上初めて1万5000ドル台の壁を突破した。同日、ドイツのDAX指数は史上最高値を更新した。アジア諸国の株式市場も上昇基調が続いている。

 そうした世界的な株価動向の中で、際立っているのがわが国の株式市場だ。日経平均株価(5月7日現在)は、昨年の11月13日の直近の底値から6割を超える上昇幅を示している。

 海外投資家も、顕著な上昇過程を辿る日本株の持ち高を引き上げざるを得ない状況だ。足もとで日本の株式市場は、主要市場の中でも最も注目度の高い市場といっても過言ではないだろう。

 そうした状況について、市場関係者の間では、「1980年代中盤の“資産バブル”のときのような、まさに25年ぶりの相場」との認識が広がっている。当面、株価の支援材料である世界的な金融緩和策に大きな変化はないと見られ、為替市場での円安傾向が継続している間は、堅調な展開が続くと予想される。

 そうした株価動向に関して、証券業界の一部からは嬉しい悲鳴も上がっている。最近までの下げ相場しか経験のない証券マンの中には、顧客に銘柄相談を受けても、何をどう営業してよいかわらないと、身内に悩みを打ち明ける者まであるようだ。

中央銀行がこぞって潤沢な資金を供給
世界的な株価上昇は「金融相場」の様相

 こうした世界的な株価上昇を支えているのは、何といっても、世界的に潤沢な資金供給がなされていることだ。世界の主要な中央銀行は、いずれも景気刺激などの目的で積極的な金融緩和策をとり、潤沢な資金供給を行っている。

 あり余る資金の一部が、世界的な景気回復の期待によって投資資金となり、株式市場に流れ込んで株価を押し上げている。一般的に、金余りが株価を押し上げる状況を“金融相場”と呼ぶのだが、現在は間違いなく“金融相場”の様相を呈している。

 日銀やFRB、ECBなどの主要中央銀行は、現在の金融緩和策を継続して潤沢な資金供給を行う方針を明確にしており、当面、資金面からの株価押し上げ効果は期待できるだろう。

 一方、世界の経済状況に関しては、期待が先行している感は否めない。ユーロ圏諸国の信用不安問題は、とりあえず小康状態を保っているものの、大元の原因が解決したわけではない。

 南欧諸国を中心に、これからも財政支出の削減策が実施されると見られ、ユーロ圏諸国の景気回復は後ずれする可能性が高い。

 景気に減速感が出ている中国では、不動産価格の上昇を抑え込む政策目標もあり、景気を下支えする大型の景気対策を打つ可能性は低い。また、鳥インフルエンザなどの影響もあり、中国経済の回復のペースはかなり緩やかになるだろう。米国についても、財政支出削減の影響などを考えると、短期的に景気回復が盛り上がるとは考えにくい。

 わが国経済に関しても、株価上昇による資産効果は一部で顕在化しているものの、賃金水準の本格的な回復には時間を要するはずだ。わが国の家計部門の株価保有率を考えると、資産効果による消費の盛り上がりにも限界がある。

 わが国の経済が本格的に回復するのは、もう少し先になると見た方がよい。足もとの株価上昇のペースは、実体経済の回復よりも進んでおり、期待がかなり先行していると考えるべきだ。

実体経済は「期待」に追い付けるか
資金流入が止まると相場は反落する

 足もとの株価が先行した期待によって形成されている場合、実体経済が期待に追い付けないと株価は反落することになる。どれだけ潤沢な資金があっても、投資家の多くが「株価が上がる」という、ある程度しっかりした確信を持たなければ、投資家が株式を購入することはないからだ。株価が下がると思えば、損をしてまで株式を買う投資家はいない。

 投資家が株式投資を検討する場合、最も大切な材料は企業業績の見込みだ。株式投資を想定する企業の収益状況が改善する、つまり儲けが増えて、企業価値が拡大したり、配当額が引き上げられるからこそ、当該株式への投資を行うのである。そうでなければ、大事な投資資金を振り向けることはない。

 投資家の多くが、企業業績全体が改善すると考えると、株式市場に流入する投資資金が増加して相場全体を押し上げることになる。逆に、経済が下落局面を迎えると考えれば、保有する株式を早めに処分して損失の発生を食い止めることを考える。その場合には、投資資金は流出することになる。

 現在の世界の株式市場、特にわが国の株式市場を見ると、「景気はよくなるだろう」という期待が先行して、あり余る資金の一部を、株式市場に誘導している状況だ。ところが、投資家の多くがその期待の実現可能性は低いと判断すると、投資資金の流入が止まり、株価は調整局面を迎える。

 足もとの株式市場は、アベノミクスに対する期待をほぼ織り込んで、次のステージでは、期待の実現可能性を少しずつ意識するはずだ。景気回復期待が後ずれするようなことになると、投資家の投資スタンスは徐々に変化するだろう。

 その場合、昨年11月からの上昇ペースが速かったこともあり、意外に大きな調整になることも考えられる。

株式保有比率の引き上げに動くファンド
これからも投資資金は株式に流入する

 おそらく多くの投資家は、足もとの上昇が潤沢な資金に支えられた“金融相場”であると認識していることだろう。景気回復に関するリスクを意識しながら、やや慎重な投資スタンスをとっていると見られる。

 ただ、世界の株価、特に日本株がこれだけの速度で上昇すると、国内外の機関投資家は株式の保有割合を引き上げざるを得ない。

 一般的に、機関投資家のファンドマネジャーは、その業績評価について世界の株価インデックスを使う。株価インデックスは、主要国の市場規模=時価総額に応じて、資金配分を考慮した株式組み入れ比率によって算定されている。

 そのため、株価が上昇している場合には、株式の保有比率を引き上げておかないと、インデックスを基に算定される投資収益率を上回ることが難しくなる。そうした事情を勘案すると、これからも投資資金は株式市場に流れ込むことになるはずだ。

 それを支える世界的な金融緩和策も、まだ当分続くと見られる。潤沢な資金が供給され、景気回復がある程度見込める間、投資環境はかなり良好な状況と言える。世界的な株価上昇傾向は、これからも続くと予想される。

ユーロ圏の信用不安に中国経済の減速
これからは「リスク要因」に敏感になれ

 一方、世界経済は無視できないリスク要因を抱えていることを、忘れてはならない。まず気になるのは、ユーロ圏の信用不安問題だ。南欧諸国などの経済状況はむしろ悪化しており、何かのきっかけで再び問題が表面化することも考えられる。それが現実になると、インパクトは決して小さくはない。

 中国経済の動向も気になる。足もとの中国経済が減速傾向していることに加えて、地方政府関連などの債務残高が拡大している。それが不良債権化するようだと、中国経済が大きな調整局面を迎える可能性が高まる。その場合には、世界経済全体の足を引っ張ることも考えられる。

 また、わが国経済に関しても、短期的な景気回復の遅れや、中長期的な財政再建の棚上げなどの重要な課題が残っている。そうした課題が意識されると、株式などの金融市場が大きく不安定化することも考えられる。

 わが国をはじめ、世界的に株価がこれだけ上昇していることを考えると、これからは重要なリスク要因を意識することが必要だ。リスク要因を意識していることによって、不測の事態が起きたとき、投資家として早期の反応が可能になる。
http://diamond.jp/articles/print/35846

 


【第275回】 2013年5月14日 加藤 出 [東短リサーチ代表取締役社長]
「最も保守的」とみられ始めた
ドラギECB総裁の深い悩み
「われわれはヘリコプターで飛び回りながら、マネーをばらまくことはしていない。米国のような資本市場がここにはない」

 ECBのドラギ総裁は、0.25%の利下げを決めた5月2日の理事会後の記者会見でそう述べた。「米国では信用仲介の80%が資本市場を通じて行われている。欧州では金融仲介の80%が銀行システムを通じて行われている」からである。資本市場の価格形成に介入しても、欧州では効果は得にくいとECBは今は考えている。

 ECBが利下げを決めた理由は、需要の弱さが南欧だけでなく北欧にも波及してきた点にある(1〜3月の自動車販売台数前年比は、ドイツが▲13%、オランダは▲30%、フィンランドは▲40%)。

 ECBは現時点では伝統的な銀行の貸し出しを通じたチャネルで経済に働きかけようとしている。しかし、日銀が「異次元緩和策」を4月に決めたことで、為替市場などでは主要国の中央銀行の中でECBが最も保守的だとの見方が増えた。前述の記者会見でも0.25%という小幅利下げでは「too little,too late」であり、FRBのようにもっとリスクを取りながらバランスシートを拡張させる政策を行うべきではないか? といった趣旨の質問が相次いでいた。

 FRBのような政策は制度的にもECBには難しいとドラギは語った。とはいえ、利下げカードの残り枚数は少ない。新たな非伝統的領域に追い込まれる可能性が今後は徐々に高まりそうだ。

 なおドラギは、銀行の準備預金にマイナス金利を課すことについて、「もし必要があればいつでも動けるように準備している」と柔軟性を強調した。実際は、翌日以降の他のECB幹部の発言に見られたように、理事会でのマイナス金利政策の議論はあまり進んでいないようだ。しかし、ドラギは為替市場でユーロ安の効果が出ることを狙って、あえて先走ってそう言った可能性が考えられる。

 ところで、ユーロ圏のインフレ率は3月の1.7%から4月は1.2%へと低下した。米国のインフレ率も3月は1%へと落ちた。欧米ともエネルギーや食料を除いたコア・インフレ率も低下している。FRBのハト派幹部はインフレのさらなる低下を警戒し、追加緩和を示唆し始めた。日銀は2015年度内にインフレ率は2%に達するとの見通しを先日発表したが、欧米の最近の様子を見るとその実現は容易ではないといえる。

 (東短リサーチ代表取締役社長 加藤 出)
http://diamond.jp/articles/print/35841

 

投資銀行:ウォール街の復活
2013年05月13日(Mon) The Economist
(英エコノミスト誌 2013年5月11日号)

米国の投資銀行が再び世界の金融を支配している。それは米国にとって、必ずしも良いことではない。


金融危機から5年近くを経て、ウォール街が復活を遂げている〔AFPBB News〕

 2008年の緊迫した数週間、投資銀行の幹部たちがニューヨーク連邦準備銀行のいかめしい扉の奥に集まっている間に、ウォール街は彼らの周囲で崩壊していくかに思えた。

 リーマン・ブラザーズが破産を申請し、メリルリンチは倒れかけてバンク・オブ・アメリカに買収された。アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)とシティグループは公的資金で救済せざるを得なくなり、その腐食は広がっていくように見えた。

 当時の財務長官ハンク・ポールソン氏は、回顧録の中で以下のように語っている。「次に控えていた可能性は、モルガン・スタンレーとゴールドマン・サックスを失うことだった――この2つが倒れれば、金融システムは消滅していたかもしれない」

 大西洋を挟んだ欧州の政治家たちは、そうした状況を、タイミングよく米国資本主義に下った天罰だと考えていた。ドイツのアンゲラ・メルケル首相は、銀行やヘッジファンドの規制が不十分だったと米国の政治家たちを非難した。欧州の銀行の目には、その危機は、長らく国際金融を支配してきた米国銀行を打ち負かすチャンスと映った。

 バークレイズはリーマン・ブラザーズの骸にすばやく飛びかかり、当時投資銀行部門の最高責任者だったボブ・ダイヤモンド氏が「信じられないチャンス」と評した北米事業の買収により、米国市場に参入した。ドイツ銀行も、米国のライバルから市場シェアを奪い、勢力を拡大した。世界の資本市場で米国企業が長らく行使してきた支配力は、突然の終わりを迎えたかに見えた。

再び形勢逆転

 それから5年近くが経った今、倒れかけているのは欧州の銀行で、ウォール街は復調している。危機以前は急成長していたスイス2大銀行、UBSとクレディ・スイスは、いまだに資産の売却を続けている。ほんの一瞬だけ世界の10大投資銀行に名を連ねたロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)は、英国政府の保護下にとどまっている。

 世界の投資銀行市場における欧州の銀行のシェアは、危機以降、2割も落ち込み、利益の多くは危機を生き延びたウォール街の巨大銀行に流れた。JPモルガン・チェース、ゴールドマン・サックス、シティグループだけで、業界の売り上げの3分の1を占めている。

 欧州の2行、バークレイズとドイツ銀行は、危機後、その利益の一部をどうにか手に入れた。だがどちらも国内外で厳しい規制に直面し、世界展開の野心がくじかれそうになっているようだ。HSBCは一部の投資銀行市場でシェアを伸ばしているが、それでもウォール街の巨人たちには大きく後れを取っている。

米国が正しかった点

 ウォール街が再びその存在感を示しつつある業界は、かつて支配していた5年前とは大きく違うものになっている。金融業界の全世界の売り上げは、ほぼ3分の1にあたる約1000億ドルも減少した。業界の雇用は激減し、ロンドンだけで10万人分の職がなくなった。給料も下がっている。

 米国のドッド・フランク法をはじめとする資本要件その他の規則の強化は、業界の収益性を損なっている可能性が高い。ドッド・フランク法は不条理なほど複雑だ(いまだに必要な規制の整備が完了していない)。危機前の銀行が手にしていたような莫大な利益や、従業員に支払われていた多額の報酬は、少なくともすぐに元に戻ることはなさそうだ。

 米国の銀行が欧州より好調な理由の1つは、すばやく痛みを受け入れ、対処したことにある。米国では、規制当局が迅速に行動した。銀行に不良債権を損失処理させ、資本増強を急がせた。その意志や能力がないと判明した銀行や、ゴールドマン・サックスのように、その必要はないと主張した銀行でさえも、強制的に資本を増強させた。

 その結果、米国の大手銀行は収益性を取り戻し、政府からの借り入れを返済し、米国経済において融資を維持する支えになった。こうして銀行は経済回復に貢献し、それが回りまわって不良債権を減らす結果になっている。

 それに対して、欧州の銀行は、依然としてバランスシートの縮小を続け、資本が不十分なまま足を引きずっている。米国の銀行は、シティグループだけでも1430億ドルの貸し倒れを処理した。ユーロ圏では、引当金を300億ドル以上準備していた銀行はない。

 これ以上の自己資本は必要ないと主張していたドイツ銀行は、ようやく現実を直視し、およそ30億ユーロ(40億ドル)の増強にとりかかっているところだ。

欧州が正しかった点

 欧州では、規制当局も、2つの面から銀行の衰退に拍車をかけてきた。第1に、銀行が支給できるボーナスの額を(基本給に対して相対的に)規定していること。第2に、銀行に資本を増強させ、例えば小口預金事業を企業向け金融事業から切り離すなどの方法で、銀行を破綻処理しやすくしていることだ。

 第1のアプローチは馬鹿げている。欧州の銀行の固定費用を押し上げ、経済停滞期に支出を削減する柔軟性を低下させることになる。そうなれば、米国市場や急成長するアジアの市場で、才能に応じて自由に相場の報酬を支払える国外のライバルとの競争に苦しむことになるだろう。

 第2のアプローチは賢明だ。スイスと英国は、「大きすぎて潰せない」銀行を支えるために納税者が暗黙のうちに補助金を支払っているあり方を終わらせるという点で前進している。国の経済規模を大きく上回るほど肥大した銀行を政府が救済せざるを得なくなった時に何が起きるのかは、アイルランド経済の破綻が十分すぎるほど警告している。

 欧州の銀行の中には、欧州にも大手投資銀行が必要だとする声がある。だが、米国のサブプライムローンをパッケージ化して販売することに長けた国営銀行が存在した場合に、欧州の企業や納税者にメリットがあるかどうかは明白ではない。

心配すべきは米国の納税者と投資家

 実際、米国の納税者と投資家こそ、少数のウォール街企業の支配力を心配すべきだ。将来の救済について、最も大きなリスクを負っているのは米国の納税者と投資家なのだ。

 投資銀行間の競争が活発化すれば、彼らも恩恵を受けるだろう。米国の新規株式公開(IPO)費用は他国よりもずっと高い(他国の4%に対して7%)。その主な原因は、米国市場が少数の大手投資銀行に支配されていることにある。

 新たな国際規則では、大手銀行は破綻した場合に経済に与えるリスクが大きいため、小規模な銀行よりも自己資本に大きな余力(バッファー)を持つべきだとされている。ウォール街の新たな巨人たちは、自分たちには既に、こうした国際規則によりペナルティが課されていると主張する。

 しかし、これらの銀行の規模の経済や、「大きすぎて潰せない」ことによる暗黙の補助金の大きさに比べれば、資本バッファーを準備するコストなど小さなものだ。大手銀行の自己資本の上乗せを拡大する方が、複雑に入り組んだドッド・フランク法よりも、よほど金融システムの安定に役立つだろう。

 2008年の試練の夏から5年が経った今、米国の大手銀行が復活している。それは良いことだ。だが、ウォール街をもっと安全にするために、できることはまだ残されている。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/37763

 


日米のタンゴ、リード役はどちらか?
1ドル=100円を突破した円安・ドル高
2013年05月14日(Tue) Financial Times
(2013年5月11/12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)


円相場は4年ぶりに1ドル=100円台に下落した後、さらに下げ足を速めている〔AFPBB News〕

 タンゴは1人では踊れない。市場では円安が進み、2009年以来4年ぶりに1ドル=100円台を記録した。為替市場は切りのいい数字に沸くのが常で、大台を突破した円はその後さらに安くなった。

 日本に注目が集まっている。この国は安倍晋三首相の下で、円安の進行が期待できる積極的かつ拡張的な経済政策――アベノミクス――を導入している。

 市場が沸くのももっともだ。もし日本が20年以上に及ぶ眠りから目覚めれば、世界経済が活性化されるかもしれないのだから。

 しかし、そうした注目は的外れなのではないかと思われる。注目すべきは日本ではなく、為替レートの等式の反対側、ドルの方だろう。そして、検討する必要があるのは、米国が長期低迷して日本のコピーになるか否かではなく、日本の新しい経済政策が米国の経済政策のコピーになるか否かだろう。

「通貨戦争」の勝者だった米国

 世界金融危機後の数年間は、米国が勝利を収めた時代だと言える。米国経済は(絶対値では多くの人をがっかりさせたが)ほかの国々を上回る成長を遂げている。これは、米国が通貨「戦争」の最大の勝者になったためだ。様々な通貨との交換レートを貿易規模で加重平均して計算する実効為替レートで見ると、ドルは2001年につけた高値から32%も下落している。

 ドル安には、米国製品の価格が下がって輸出が伸びるという期待がかかる。実際にそういう展開になっている。

 調査会社のネッド・デービス・リサーチによれば、米国の国内総生産(GDP)に占める製造業セクターの割合は3年連続で拡大している。第2次世界大戦後では初めてのことだそうだ。また製造業セクターは2013年第1四半期に年率で5%の成長を遂げており、この記録が4年連続に伸びる可能性が示唆されている。

 ドル安は、雇用にも狙い通りの効果をもたらしているようだ。米国では長期の構造的失業が増加しており、将来的に社会問題を引き起こす恐れがある。しかし、足元の新規失業保険申請件数は2008年前半以来の水準に減少している。世界金融危機前の「大いなる安定」の時代に見られた値より若干多い程度なのだ。

 これらは通貨戦争に勝利した成果にほかならない。問題は、景気が良くなると通貨が強くなり、ひいては通貨戦争の次の戦いで負けてしまう傾向があるということだ。ドルが上昇していることから、既にこのパターンは始まっているように思われる。

「円安」ではなく「ドル高」か

 ほかの市場は、足元のドル円相場の変動が日本よりも米国の方に大きく関係したものであることを示唆している。例えば、ドルとは正反対の動きを見せることが多い金(ゴールド)は下落しており、ドルは多くの通貨に対して高くなっている。また米国債の利回りは、昔に比べればまだ極端に低いとは言え、急上昇を見せている。

 これらはすべて、米国経済は成長できるという楽観論の表れだ。経済指標は引き続きまだら模様だが、この1週間に発表された値を受けて、今年の夏に景気が減速する事態は回避できるとの期待が強まっている。

 またドルの上昇は、米連邦準備理事会(FRB)の量的緩和(QE、利回りを引き下げるために国債を買い入れること)というクスリの効き目が弱まってきていることも示唆している。初めのうち、すなわち2009年の前半や2010年の後半にはこのクスリがよく効き、米ドルがあっという間に下落した。

 ところが昨年12月に始まった「QEインフィニティ(特定の期限を切らず、労働市場が回復するまで債券を買い続ける量的緩和)」はインパクトがほとんどなく、最近の市場ではFRBがQEをいつ、どのように終わらせるかがよく話題になっている。

 一方、デンマーク、ユーロ圏、オーストラリア、インド、韓国、ポーランドという6つの国や地域(その経済規模の合計は世界経済のほぼ4分の1に相当する)では、中央銀行が5月第2週に相次いで利下げに踏み切っている。日銀の積極的な金融緩和策への必要な対応だったのかもしれない。この利下げにより、これらの国・地域の通貨は対ドルで下落している。

米国を真似る日本

 日本は、過去5年間の通貨「戦争」の最大の敗者だった。世界金融危機が始まる時に日本円がかなり過小評価されていたためだった(当時の円安は、日本経済を低迷から脱出させることにはならなかった)。この国は今、自国通貨を安くしながら国内の金融システムにマネーをじゃんじゃん供給するという米国の真似をしているように見える。

 足元の円安は、日本の個人投資家が過去2週間*1で外債を5140億円買い越したという先の報道に触発されたものだったとの見方があるが、その可能性はあるのだろうか? 

*1=4月21日〜5月4日

 確かにこれらのデータは、日本の投資家が口には出さないものの円安が進む方に賭けていることを示唆している。しかし、これはトレンドだと言えるのか? 

 日本の投資家はその前の6週間で日本国債を3兆3000億円売り越していたし、日本の株式市場は非常に魅力的に見えるだろう。そういったことを考慮すれば、日本の投資家が米ドル=100円という節目を突破させたとは考えにくい。

タンゴはまだ続く

 長期的には、米国側にはドル高によって競争力が再度削がれてしまうという問題がある。だが、そうなるまでにはそれなりの時間がかかるだろう。短期的には、タンゴを踊る日米はどちらも魅力的な投資先に見える。

 モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)の指数によれば、日米の株価は今年に入って15.5%上昇している。これに対し、日米以外の世界の株価上昇率(ドルベース)は8.4%にとどまっている。

 米国経済が再び減速するまで、あるいはアベノミクスによる日本経済活性化が期待されたほどではないことを示す証拠が出てくるまで、このトレンドの継続を阻止する材料はほとんどない。日米はタンゴを踊り続けることができるのだ。

By John Authers
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/37773



世界史の中で評価するアベノミクス
元気にするのは日本ではなく新興国
2013年05月14日(Tue) 川島 博之
 アベノミクスの評判がよい。為替レートは大幅に円安になり、1ドル100円にあと一歩というところまできた。日経平均株価も1万4000円付近に戻った。いずれも民主党政権の末期には考えられなった水準である。

 街角景気も改善し、デパートではプチ贅沢商品の売り上げが好調という。総じて国民はこの結果に満足しており、発足から5カ月が経過したにもかかわらず、安倍政権の支持率は7割前後を保っている。7月に行われる参議院選挙でも自民党の圧勝が予想されている。

 このアベノミクスが日本経済に及ぼす影響については、既に多くのことが議論され論点は出尽くしていると思うので、ここではそれとは違った視点からアベノミクスについて考えてみたい。

株価は上昇しても景気は元には戻らない

 極めてマクロな視点から見ると、アベノミクスは日本ではなく新興国を元気にしている。

 いきなりこんなことを書いても面食らうだろうが、そもそも金利を引き下げて市場に大量の資金を供給する手法は、現在、そんなに奇異な政策ではない。米国もEU諸国も行っている。アベノミクスは、大きな目で見れば、白川方正総裁の時代には抑制的に行っていた政策を、より大胆に行っているに過ぎない。

 ただ、大胆に金融緩和を行っても、景気が元に戻ることはないと思う。米国はリーマン・ショック以後に大胆な金融緩和を行ったが、それによって景気が元に戻ることはなかった。あれから5年が経過した現在でも、失業率の改善や個人所得は元に戻っていない。その効果は、株価の上昇に留まるようだ。

 その最大の原因は、先進国にものが溢れているためだろう。先進国に住む人々は、これと言って買いたいものがなくなってしまった。確かに宝飾品はいくらあっても邪魔にならないが、テレビや冷蔵庫は1台あれば十分である。庶民といえども、どうしても欲しいものはなくなってしまった。だから、金利を下げても消費に火がつかないのだ。

 そのために消費者に代わって国家が公共事業という名の下に消費を行ってきた。ただ、ヨーロッパや米国に比べて先進国になってからの日が浅くインフラ整備が十分でなかった日本でさえ、インフラ整備はあらかた終わってしまった。

 安倍内閣は国土強靭化のために公共事業を行うとしているが、これはインフラを造るのではなくその修繕を意味している。このことからも、新たにインフラを造る余地がなくなっていることが分かろう。

先進国の余剰資金は新興国へ向かう

 先進国では作るべきものがなくなってしまった。だから、いくら金融を緩和して資金を市場に投入しても、それが生産に結び付くことはない。しかし、それは思わぬ影響を世界に及ぼしている。

 現在、金融の世界はグローバル化しており、なにも金融が緩和された国でお金を使う必要はなくなっている。先進国で金融が緩和されたなら、先進国でお金を借りてその資金を新興国に投資すればよい。

 新興国では、1950年代や1960年代の日本のように、インフラも消費財も足りない。だから、資本を投下すれば、それは極めて効率良く生産に結び付く。


1人当たりGDPの推移 (2000年を1とした時の値)
(データ:世界銀行)
 図を見ていただきたい。この図は1人当たりGDPの推移を示しているが、南アジアやサハラ以南のアフリカの経済が21世紀に入って急速に経済成長していることが分かろう。その原因は、長い期間にわたり教育の普及などに地道な努力を続けてきた結果と考えることもできるが、それだけではこの急激な変化を説明できない。インド、バングラデシュなど、これまで経済が停滞してきた国々を見ていると、最近の急激な経済成長は魔法が引き起こしたものにしか見えないのだ。

 魔法は先進国で過剰となった資金であろう。現在、世界の金融、特にエマージングマーケットへの資金の流入にはヘッジファンドなどが複雑に絡み、その流れを完全に明らかにすることは難しい。しかし、図を見れば、21世紀に入ってエマージングマーケットが急成長をし始めたことは紛れもない事実だ。世界史的視点に立てば、米国、EU、日本において中央銀行が大量に資金を市場に供給していることは、先進国ではなくインドやアフリカの国々を元気にしている。

 今後、先進国は“超”が付く金融緩和政策の出口を探らなければならない。しかし、その出口は容易に見つからないと思う。振り返って見れば、日本はバブル崩壊以降ずっと金融緩和政策を続けていたのだが、ついに出口を見つけることができなかった。そしてその挙句にアベノミクスという“超”金融緩和政策に突入してしまった。

 全ての先進国が今のような政策を続けていると、もう30年もすれば、多くの新興国が現在の中国のような状態になってしまう。その結果、インドやアフリカでも資金需要がなくなってしまえば、いくら金融緩和をしても資金の行き先がなくなる。それは資本主義の終焉を意味するのかも知れない。

 だいぶ強引な解釈のようだが、図を見ていると先進国の金融緩和が新興国の経済発展を促しているようにしか見えないのだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/37737


 
債務返済で欧州をリードする米国
2013年05月13日(Mon) Financial Times
(2013年5月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 今から6年前、欧州の政策立案者たちが米国の債務について議論する時に、他人の不幸を喜ぶ気持ちがにじみ出ることがあった。というのも、目が眩むような信用バブルの最中、米国の家計がローンにおぼれていたからだ。子供にさえ――そして犬にさえ――、手違いでクレジットカード発行の案内が送られたくらいだ。

 対照的に、ヨーロッパ人はそれほどローン依存症のようには見えなかった。それゆえ米国のサププライム問題が明るみに出た時、非難の声が上がったわけだ。

 しかし今、目覚ましい変化が起きている。国際通貨基金(IMF)が先月下旬、「世界経済見通し」を発行した際、報告書の小さなグラフ(5ページ)は、米国では、家計の所得に対する債務の比率が2007年の130%から2012年末に105%まで低下したことを示していた。

欧米の家計債務比率が逆転

 同じ時期に、ユーロ圏の家計債務の比率は100%から110%近くまで上昇している。歴史的に見て、ヨーロッパ人の債務比率は常に米国人より低かったが、この2本の線は今交差している。この状況は、例えば、ユーロ圏の比率がわずか80%――そして米国の比率が90%――だった2000年のパターンとは全く対照的だ。

 我々はこれをどう解釈すべきなのだろうか。楽観主義者は、明らかなデレバレッジング(負債圧縮)が時として目を見張る規模で起こり得ることを示す証拠を歓迎するかもしれない。ニューヨーク連銀の最近のリポート*1は、米国の家計債務が2008年以降、12兆5000億ドルから1兆ドル近く減少したことを示している。

 債務の減少は一様ではない。例えば、学生ローンは膨らみ続けてきた。だが、クレジットカード債務の総額は現在、10年ぶりの低水準にあり、流通しているクレジットカードが5年前より1億2000万枚少なくなっている。

 このデレバレッジングが続くかどうかは不透明だ。実際、そもそもどうしてデレバレッジングが起きたのかを巡っては議論がある。

 家計が用心深くなり、進んで貯蓄するようになっているため、デレバレッジングは大きな文化的変化を反映していると考える(あるいは期待する)観測筋もいれば、銀行が与信枠を減らしたり、人々を家から追い出したりしたため、債務の減少が仕方なく起きていると考える人もいる。

*1=Financial Crisis at the Kitchen Table: Trends in Household Debt and Credit, by Meta Brown, Andrew Haughwout, Donghoon Lee, and Wilbert van der Klaauw, NYFRB April 2013

 ニューヨーク連銀は「消費者債務の減少は一時的に、2008年後半の失業率の急上昇と相関性があった」と述べた。このことは、家計が「失業に備えて資金繰りを確実にするために予防的な貯蓄をしたり、利用可能な借入額を増やしたりすること」を選択したことを示唆している。

 そうだとすれば、そのことは、失業率が高止まりしている間は、消費者が債務を敬遠し続けることを意味しているかもしれない。そして実際、先日の統計数値は、クレジットカードの利用が昨年末に増加した後、ここ数週間減速していることを示していた。

 一方で、消費者が債務をかなり返済したのだとすれば、借り入れを行う可能性は高まっているかもしれない――銀行が貸し出しを開始すれば、の話だが。

 「このところ信用の利用状況が改善していることを考えると、問題はやはり、消費者が再び支出を増やし始める前に、自発的な債務削減がどこまで進むのか、ということだ」とニューヨーク連銀は言う。いずれにせよ、家計のバランスシートは5年前より健全性を増している。バブル崩壊後の癒しがある程度起きているのだ。

 だが、そのIMFのグラフには、もう少し悲観的な側面もある。この治癒過程が欧州では起きていないのだ。

欧州の金融機関と企業は日本のように「ゾンビ」と化すのか

 シティグループのチーフエコノミスト、ウィリアム・ブイター氏は先日、ユーロ圏の銀行と政府はまだ本当の意味で債務を削減していないと指摘し、抜本的な債務再編と銀行の資本増強を求めた。だが、IMFのデータは、この点がユーロ圏の家計にも当てはまることを示している。

 確かに、IMFのグラフは、成長と所得のより広範な落ち込みによって部分的に歪められている。そして、ユーロ圏の平均は、大きな地域間格差を覆い隠している。ドイツの消費者の債務はそれほど多くないが、スペインやギリシャ、アイルランドといった国々の家計ははるかに多くの債務を抱えている。

 だが、重要な点は、米国で広範囲に起きているデフォルト(債務不履行)や債務減免は、欧州では同じような規模では起きていないということだ。ブイター氏が指摘するように、これは部分的には銀行の自己資本不足を反映している。

 銀行は、損失を吸収する能力を持っていないため、いつまでも融資を繰り延べし続けている。15年前の日本で起きたように、その結果はゾンビ銀行とゾンビの借り手だ。

 だからと言って、米国人自身が他人の不幸を喜ぶ気持ちになってはならない。何しろ、こうした米国のデレバレッジングのプロセスは大抵、嘆かわしいほどの混乱を来たし、抵当権実行を巡るスキャンダルがあちこちで起きた。

 また、特に米国政府はまだ債務水準を減らしていない。いずれにしても、「わずか」11兆6000億ドルの消費者債務でさえまだ多すぎると主張するエコノミストがいるかもしれない。

政策的措置は結果を出せる

 だが、IMFのグラフから1つ重要な教訓が得られるとすれば、それは、政策的措置が結果を出せるということだ。つまり、少なくとも銀行の資本を増強することによって、混乱を来たすとしても、金融システムがバブルの行き過ぎの一部を徐々に浄化できるということだ。

 欧州の政治家はこのことに留意すべきだ。そして、行動すれば、長期的に希望が持てる理由を見いだせるはずだ。

By Gillian Tett
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/37767


EU脱退か残留か、英国が決断すべき時は今だ
2013年05月13日(Mon) Financial Times
(2013年5月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)


デビッド・キャメロン首相は、EU加盟に関する投票の実施を約束している〔AFPBB News〕

 欧州における英国の地位(場合によってはイングランドのみの地位)を巡る問題が、今、大きな関心を集めている。

 これは危機に駆られたユーロ圏の進化、英国議会の次の任期中に欧州連合(EU)加盟に関する住民投票の実施を決めたデビッド・キャメロン首相の決断、英国独立党の躍進、そしてナイジェル・ローソン氏のような昔の保守党重鎮からの圧力に続く動きだ。

 長年にわたり半ば孤立し、ユーロに参加しないことを決めてからは特に欧州諸国と距離を置いてきた英国が間もなく離脱する可能性がある。

勢い増すEU脱退論

 確実なことは何もない。2015年以降はキャメロン氏が首相でない可能性も十分あることから、住民投票が実施される確率は100%ではない。だが、野党・労働党にも、同じ住民投票を提案するよう求める強い圧力がかかっている。

 ローソン氏が先日、ザ・タイムズ紙への寄稿で述べたように、キャメロン首相の再交渉が何か大きな成果を生む可能性は低い。これを踏まえたうえで、ユーロ圏の統合強化と英国がほぼ確実に当面単一通貨への参加を拒むことを考慮すると、英国人がEU脱退に票を投じる可能性は高い。

 筆者は昨年11月、以下のように主張した。「ユーロ圏のドラマでは、英国は傍観者だ。英国にとって賢明な政策は、結末がはっきりしてくるまで選択肢を残しておくことだ」。ただし、「問題は、国内の政治情勢が、英国が分別を持つことを許すかどうか、だ」――。

 今、国内の政治はそれを許さないように見える。であれば、欧州における英国の将来の立場を巡る何年もの不確実性が国を破滅させるのを許すよりは、今、決断を下した方がいいように思える。

 だが、その立場とは、何であるべきなのか? ローソン氏は、EUの外であるべきだと主張する。彼いわく、英国はその他欧州諸国の野心を共有していない。さらに、EU加盟の正味の経済的インパクトはマイナスだと付け加える。80億ポンドに上る英国の年間拠出金(純額ベース)と、特に金融に対する規制の負担は、単一通貨から得られる利益を上回るというのだ。

 英国はそれより、世界的な開放性を受け入れた方がいいとローソン氏は言う。


英国は本当にEUを脱退した方がいいのか?〔AFPBB News〕

 政治に関しては、ローソン氏は正しい。英国はEU加盟をアイデンティティーや運命の問題ではなく、むしろ利益の問題と見なしてきた。

 一部には、EUを脱退すれば、英国は世界的な影響力を失うと主張する向きもある。これは説得力のある論点ではない。

 米国はカナダよりはるかに大きな影響力を持つが、だからと言って、より大きな影響力を得るために、カナダ人が米国人になりたがるわけではない。

 また、英国人は合理的に、単に自分がヨーロッパ人だと思わないという理由から、大きな集団全体の一部であることの影響力を犠牲にする道を選ぶかもしれない。さらに、今のユーロ圏における民主主義への無関心は気がかりだ。ユーロ圏は民主的な連邦というより、強国の意思を押し付ける機械の印象の方がずっと強い。

 経済については、妥当な代替策はEUおよび欧州経済領域(EEA)の外にいることだと主張するローソン氏の言い分は正しい。後者のEEAのみに加盟することは、ほぼ考えられる限り最悪の世界だ。単一通貨の規則の決定に何の発言権も持たずに、その規則を受け入れることを意味するからだ。

EU脱退に伴う大きなリスク

 だが、世界貿易機関(WTO)が十分な保護策を与えてくれるというローソン氏の仮説は説得力を欠く。WTOは自由貿易を与える機関ではないし、EUの単一市場と比べるとサービスを十分にカバーしていない。何より、WTOの存続は確実だと考えることはできない。

 英国はまだ製品・サービス輸出の46%がEU向けなため、脱退は間違いなく、英国の貿易の大部分をリスクにさらすことになる。

 多くの人は、高くつく移民と見なすものばかりに目を向けている。だが、EUに加盟しているおかげで、英国人はEU域内を自由に旅行し、EU諸国に暮らし、仕事をすることができる。これは非常に大きな資産だ。

 英国がその他欧州諸国と同じ条件で欧州市場へのアクセスを提供することができず、将来の欧州の規制に対する影響力をすべて手放したということが分かったら、外国人投資家は果たしてそれでも英国に関心を持つだろうか? 筆者には、そうは思えない。

 現在、ロンドンは欧州のニューヨークだ。しかし、欧州の政策立案者の野望と大手金融機関の自己利益は、ロンドンがそうあり続けることを許すだろうか? ロンドンはオフショアセンターになれるかもしれない。

 だが、英国がEU脱退を決めた場合、ロンドンは欧州の金融の首都であり続けられるか? ローソン氏は可能だと言っている。筆者は疑わしいと思う。

大胆ではないが、分別のある選択

 確かに、英国は国内総生産(GDP)の0.5%相当のお金を節約できるだろう。だが、それは大した金額ではない。負担の大きいEUの規制について言えば、そうした規制はドイツが世界的な輸出国として成功することを妨げなかった。

 英国は世界銀行のビジネス環境調査で7位につけている。これは到底、EU加盟が法外な規制コストを強いることを示唆する順位ではない。国の繁栄を左右する主たる決定要因は、その国の政策と資源だ。だが、EUを脱退することが差し引きでかなり大きな経済的利益をもたらすという考えは信じ難い。

 脱退を是とする根拠は、まだ全く立証されていない。そうである限り、離脱という選択肢は実行に移されるべきではない。住民投票を避けられたら、その方が望ましかった。だが、もはや住民投票は不可避だ。決断を下す時が来た。議論を始めるといい。

 だが、賢明な結果は、半ばくっついた状態を維持することだ。これは大胆な選択ではないが、分別のある選択だ。

By Martin Wolf
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/37764



貧困というサイレント・ツナミ
現実味を増すEU崩壊〜北欧・福祉社会の光と影(10)
2013年05月13日(Mon) みゆき ポアチャ

スウェーデンのメーデーの様子
 5月1日、市内の広場で開催されたメーデーの集会に、子供たちと出かけた。

 「労働者の祭典」と言うだけあって広場は多くの人でにぎわい、アメや風船を子供に配る人、マイクでがなり立てる人、ビラを配って歩く人、袋や箱を持って寄付を募る人、さらには大道芸人も登場し、やはりお祭り的な雰囲気だ。

 小都市なので、かなりの確率で知り合いに出くわすし、初夏の日差しの中で立ち話をしたり、その家族とも顔なじみになれたりするのも楽しい。

 しかし、参加する人数は年々少なくなっている。型通りに集会に参加しデモの隊列に加わるのは、一般的な労働者というよりは、どちらかというと一定の高い政治意識を持つ知識層とか中産階級だ。工場やスーパーで働くような、いわゆる「労働者」と呼ばれる人たちは、メーデーという休日にはゆっくりと体を休めてのんびりと過ごしている。

 集会後のデモも楽しい。子供たちもうきうきと隊列の最後尾につき、普段は車が飛び交う市内の大通りを全面的に遮断し、シュプレヒコールを叫びながら堂々と練り歩く。各人が掲げるプラカードは「ガザ封鎖を止めよ」「福祉と教育にもっとカネを」「シリアへの軍事介入を許すな」など様々だ。

 デモの最中に9歳の長女とはぐれ、探し回って見つけたとたんにワンワン大泣きされるというハプニングもあった。

「新たな戦争の始まり」

 広場には全身と顔にも金色のペイントを施し、ロボットに扮した大道芸人も立っている。彼の前に小銭を置くと、カクカクと動いてお辞儀をしたり手を振ってくれたりする。4歳の次女が面白がり、私に何度も1クローナをせがんで彼の前に置き、ロボットが動くと手をたたいて喜んだ。


全身金色の大道芸人はポルトガルから来た
 午後も遅くなり、彼が商売道具をしまおうとしているところで、ちょっと話しかけてみた。彼は昨年、ポルトガルからスウェーデンに来たという。

―― 何でわざわざスウェーデンに来たんですか?

  「ここにはまだ仕事があるかと思って」

―― ポルトガルは、やっぱり大変ですか?

 「大変なんてもんじゃない。こんなひどい状況になるとは、1年前には想像もつかなかった。家賃が払えない、食べ物も買えない家族が何万といる。教会や慈善団体に食べ物を分けてもらったりしているんだけど、恥ずかしいから近所には分からないように、皆こっそりやっている」

 彼は9カ月前に失業するまで、電気系統の技術者だった。近々結婚するつもりでいた女性は教師だったが、彼女もほぼ同時に職を失した。ほどなく2人は住居も失って、結局ホームレスになった。それまでの生活は、裕福とまでは言えなくとも高水準であったと言う。

 ポルトガルで新たな職が得られる希望は全くなく、スウェーデンにはまだ仕事があるという話を聞いて、ここまで来たという。「貧困との戦いという、新たな戦争の始まりだ」

 ルーマニアやブルガリアなど、東欧から流入し物乞いをする人たちの話は以前に書いた(「激増する移民、路上にあふれる物乞い」参照)。だが、最近はこうして南欧からやって来る出稼ぎ者も増え始めている。

 筆者が勤める高校の職員も、アルバニアから来たと言っていた。日本の学校で言えば、用務員さんだ。明るく気さくで、教職員のみならず生徒にもよく声をかけている。「カネが足りない」とよく言っている。「大型の運転免許を取る」と言っていたので、そのうち転職するのかもしれない。

日増しに増え続ける物乞い

 東欧からの流入者も、見てはっきり分かるほど日増しに増え続けている。2月にこの問題について書いた時、筆者が住む中都市で見かけたのはほんの2〜3人だったが、この数カ月間に20人ほどに増えた。

 町の中心を走る大通りのスーパーの前や広場、ハンバーガーショップや酒屋や現金自動支払機の前など、人通りの多い主要な場所にはほぼ必ず誰かが座っている状態だ。

 数日前からは、筆者宅から歩いて1〜2分ほどのスーパーの前にも1人座っている。このスーパーが面する通りも、市バスが走り往来の多い道路ではあるが、市中心からは少々離れている。こんなところにまで・・・と幾分ギョッとしながら、少し話してみた。


ルーマニアから来たという男性は子供たちの写真を見せてくれた
―― ルーマニアからですか?

 うんうんとうなずきながら、写真を見せてくれた。子供が2人、男の子と女の子が写っている。前に置かれたダンボール紙には、スウェーデン語でこう書かれている。

 「私の国では仕事がありません。それでここにいます。子供がいます。国で、私が少しのおカネを持って帰ってくるのを待っています。そのおカネで学校に行けるし、毎日食べ物が食べられると子供たちに約束しました」

 スウェーデン語はひと言も話せなかったので、誰かが手伝って書いたものだろう。英語もほとんど無理だ。

 少し話して分かったことは、彼の名はドイといい、稼ぐのは1日に約100クローナ(約1500円)ほどだということだ。夜は公園で寝ているという。

拡大する貧困

http://epp.eurostat.ec.europa.eu/statistics_explained/index.php/Unemployment_statistics
 欧州の貧困は、静かな津波のごとくじわじわと確実に拡大し人口をのみ込んでいる。

 5月1日に発表されたユーロスタット(欧州連合=EU=統計局)の指標によると、ユーロ圏内の失業率は前年同期比1.1%増の12.1%となり、過去最高を記録した。

 ギリシャの失業率は27.2%、スペインでは26.7%、ポルトガルは17.5%と、大恐慌時とほぼ同じ水準だ。

 ドイツの公式の失業率はわずか5.4%だが、これはハルツ法によって作られ、増加しているワーキングプアを除外している。雇用されている4200万人のうち、社会保険が適用されている人は2900万人。残りは非正規の職を得ている人たちで、このうち400万人が時給7ユーロ(約900円)以下で働いている。

 25歳未満の若者の失業率は、ギリシャで59.1%、スペインで57%、イタリアでは38.4%に達した。EU全体での失業者を合わせると2600万人。スペイン国内で600万、フランスで500万だ。ギリシャでは先月27日の議会で、さらに1万5000人の公務員を削減すると決定している。

 今後この人口がどうやって食っていけるのか、まともに食えるようになるのかどうか、明るい見通しは何もない。2008年に危機が始まって以来、イタリアの工業生産高は4分の1減少し、ギリシャ経済は20%以上縮小している。

 国際通貨基金(IMF)や欧州中央銀行(ECB)の言うなりに支出を削減し緊縮財政策を押し付けるだけで、状況を何一つ改善できないEUは無力すぎる。状況を改善するどころか、金融危機、債務危機、通貨危機を悪化させただけだ。

http://epp.eurostat.ec.europa.eu/statistics_explained/index.php/Unemployment_statistics, http://www.tradingeconomics.com/japan/unemployment-rate, http://www.bls.gov/news.release/pdf/empsit.pdf
信頼失うEU

4月25日にEUの調査機関であるユーロバロメータが発表した「EUに対する信頼度調査」では、加盟各国の国民がEUという機構に大きく失望していることが浮き彫りになった。

 スペインでは、2007年の時点で「制度としてのEUを信頼していない」と回答した国民は23%だったが、2012年には72%と3倍以上に跳ね上がっている。どの国でも同様に、EUに対する不信認は記録的な高さとなっている。


 「EUに対し何を期待しますか」という調査では、EUへ期待する事項として雇用、医療、教育政策がトップ3であるが、そのどれ一つも満足な結果を出していないということだ。

 昨年11月に行われた調査の結果が、なぜ今になってマスコミに出たのかは分からないが、彼らにしてみれば喜んで公表したい結果ではないことは明らかだ。

 表に示されたEUの上位6カ国の人口を合わせると、全体の3分の2以上を占める。 

 各加盟国内でくり返し実施される世論調査や加盟の是非を問う国民投票でも、EUやユーロを脱退すべしと考える国民数は毎回うなぎ上りだ。英国では5月2日の地方議会選挙で、EUからの脱退を主張する独立党が大躍進を遂げた。

 主要な国際組織、通貨・金融機関関係者らも、自分たちの政策の失敗を認め始めている。

当局者らが認め始めた「失敗」

 IMFのデビッド・リプトン筆頭副専務理事は先月25日、「欧州が“停滞シナリオ”のリスクに直面した」と述べ、「投資が減少し、失業率は上昇し続けており、金融市場が断片化されたままである。欧州は長期にわたるスタグネーション(停滞)に陥る可能性があり、もしそうなれば家計、企業、銀行やその他の基幹となる機関への波及は深刻だ」と話している*1。

 また、同じくIMFのチーフエコノミスト、オリビエ・ブランシャール氏は、「金融危機から学んだ5つの教訓」として「2008年の金融危機の際、金融システムの構造を理解しておらず世界経済の相互関連性を考慮しなかったことにより、2009年に世界貿易の崩壊をもたらした」「伝統的な金融政策と財政のツールは金融システムの個々の具体的な問題に対処するのに十分ではない」と述べたうえで、「いわゆるマクロプルデンシャル・ツール(金融システム全体のリスクの分析・評価に基づいた政策対応)が実際に金融システムを正常に機能させるように規制するかどうかは分からない」と認めている*2。

*1=http://www.imf.org/external/np/speeches/2013/042513.htm

*2=http://blogs.wsj.com/economics/2013/04/01/olivier-blanchards-five-lessons-for-economists-from-the-financial-crisis/

 ブランシャール氏だけではない。昨年9月、米連邦準備理事会(FRB)が量的緩和策を拡大する決定をした時、連邦公開市場委員会(FOMC)のメンバーであるリチャード・フィッシャー氏は 「実際に経済が正常のコースに戻るかは誰にも分からない」「我々は今、未踏の海の深みへどんどんはまり込んでいる。我々が今いるところからの帰還をナビゲートすることに成功した中央銀行はない」としている*3。

 先月ワシントンで行われたIMF会合で、ノーベル経済学賞を受賞したジョージ・アカロフ氏は、現今の危機を猫に例えて「木に登ったはいいが降りることができず、今まさに木から落ちるところだ」と述べ、それに同じくノーベル賞受賞者であるジョセフ・スティグリッツ氏は、「猫がなぜまだ木の上にいるのかを説明する有効な経済理論は存在しない」「私たちが得たことは最悪の金融危機と1930年代の大恐慌以来の、さらに拡大された最も深い景気後退だ」とし、現体制が進行中の危機を解決し得ないことを示唆している*4。

深化する南北の亀裂

 さらに現在顕在化しているのは、欧州内の南北問題だ。特に緊縮財政政策の可否を巡って、EUや各銀行、政府閣僚をはじめとする多くの関係者らが、ドイツを中心とする「緊縮財政策推進派」と、ギリシャなど南欧国「反対派」間の意見の違いを憂慮し始めた。

 先月22日に行われた、ブリュッセルでのEUの緊縮政策の影響に関する議論では、欧州委員会のマヌエル・バローゾ委員長が基調講演でこう話している。「私は日増しに深化する南北の亀裂を深く憂慮している」「中核国と周縁国との間の分裂が浮上し、欧州の北と南の間に新たな境界線が引かれている。偏見が再び浮上し、私たち市民を再度分断している」*5

 この「欧州の中核と周縁部」の亀裂は、今日ますます顕著になっている。この問題については、また稿を改めたいが、ユーロとEU、ひいては欧州の政治経済機構が破綻するのは、本当に時間の問題かもしれない。

*3=http://sovereign-investor.com/2013/01/15/the-fed-eats-the-marshmallow-every-time/

*4=http://www.eurostep.org/wcm/eurostep-weekly/2259-big-thinkers-still-stumped-on-global-economic-crisis.html, http://www.bbc.co.uk/news/asyuracom-22223249

*5=http://europa.eu/rapid/press-release_SPEECH-13-346_en.htm
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/37744

コメント [雑談専用40] シュレディンガーの猫の代わりにされたこどもたち 宮島鹿おやじ
493. 宮島鹿おやじ 2013年5月14日 01:33:24 : NqHa.4ewCUAIk : XGQASt2yVc
なお、全くの余談ですが、

日本空手道 という言葉がありますが、

空手(カラ テ) = 唐手(から て) 

唐 = 中国
手 ≒  拳

∴ 空手 = 中国拳法 

となり、 日本空手道 = 日本中国拳法道 になります。



コメント [政治・選挙・NHK147] 「もっと風俗活用を」と橋下氏 凍り付く沖縄の米軍司令官(産経) まるで米兵を理性を失った猿と表現したに等しい 鬼畜ユダヤ
22. 2013年5月14日 01:35:28 : ktbd448hEY
 橋下機長の自分の娘を米軍人に差し出せ!こんなキチガイは早くリコールして維新

ごと叩き潰せ!


コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
6110. 2013年5月14日 01:35:32 : bDBUl7kQxQ
小出先生がラジオフォーラムで怖い事話してます。

以前、沖縄の国際大学に米軍のヘリが墜落した事故。
あの時、米軍は防護服を着て駆け付けたんですって。
実は墜落したヘリのプロペラ部にはストロンチウム90が使われていたんですって。米軍は当然知ってるけど、やじ馬で見物してた一般人の人とか学生とかかなりいたはずなのに・・・

だから現場を米軍が封鎖してその外側を日本の警察が取り囲むみたいな・・・

私、この話 全く知りませんでした。

それに続いて福島の事故の際、米軍の軍艦が逃げたけど、あれは日本政府は正確じゃないからということで国民には知らせなかったのにSPEEDIのデーターをアメリカ側には渡していた。

トドメに沖縄にはなぜ原発がないか?
それは米軍の基地があるからですって。笑
原発が攻撃されると核攻撃を受けるよりも深刻な被害になるのだそうです。
それに単純に米軍の基地があるからだけでなく、結局昨今騒がれている沖縄が事実上はアメリカの支配下だってことですよ。逆に三沢基地のそばには六ヶ所村がある。こっちは日本領だから。

よく広島の何倍とかってたとえ話がでるけど、あれって原発の事故の場合あまり意味ないんですね・・・笑  そうか単純に原爆落とされるよりえげつないわけか、原発事故ってやつは。

まだまだ我々の知らないことが多いな。(-。-)y-゜゜゜

コメント [政治・選挙・NHK147] “慎重な上にも慎重に化けるつもり”の安倍首相 “頭隠して尻が出ている”  (世相を斬る あいば達也)  笑坊
09. ソクラ 2013年5月14日 01:36:10 : 4Xz14YsWAeKuo : fkf6mhaMQ2
こんなに分かりやすい戦争好きな総理も珍しいんじゃないのか。いっそのこと自衛官募集のポスターにでもしてみたら。
近隣諸国が黙ってないだろうけどね。
野田もそうだけど、なんでこう国民が頼んでない事ばかりしたかるのか不思議。
本当に選挙で国民が選んだ人なのだろうか。
コメント [政治・選挙・NHK147] 訪米した山田元農相が語る安倍首相の大ウソ 米国のスタンスは「入りたいなら入れてやる」 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
38. 2013年5月14日 01:36:26 : fPUlEXDGMc
私ゃあの衆議院選挙の時点では自民しかないと思ったから、別にいいんだ。今だって後悔してないし。B層と言われようがD層と言われようが月にいいよ。自分的には摘菜収氏の定義で言えばD層(=改革に消極的な比較的IQの低い層)だとおもうけど。
ちなみにサクラの水島さんの意見というより西部邁ファンなんだけどね。
だから、安倍氏に期待しつつ、矛盾を感じるっていうのが正直なとこ。

実際のとこ、TPP参加不可能じゃん。国会で批准されるワケねーもん。だから、正直あんまり心配してない。それよりも安倍晋三氏は近いうち総理の座を追われることになると予想しているんだけど、その後継者が心配。ノブテルは頭わるいし(D層が言うなってかw)、石破、林、小泉は親米ポチだし、甘利も新自由主義者でしょ?菅官房長官だって怪しいし、西田さんは知名度に不安があるし、稲田朋美はまだ3期目だし。麻生さんかなぁ。大丈夫かなぁ。官僚に言いくるめられてる感があるからなぁ。

って、独り言。

おやすみ


コメント [原発・フッ素31] 「原子力発電所が攻撃を受けた時は核兵器でやられるよりももっとひどい被害が出る」小出裕章ジャーナル5/11ラジオフォーラム 赤かぶ
49. 2013年5月14日 01:40:45 : 57KUAJcWuE
You don't read the comments of other people. You are psychotic who can't listen to the talk of others. Where are there written that be built safety nuclear power plants? Decent people are saying that robust reinforcement measures should be applied as much as possible because it takes long period of time for reactor decommissioning. You are completely mad person influenced by koide. There are still similar completely mad persons. I hope that they will become minorities as soon as possible. I wish that the influences of the Koide will be eliminated.
コメント [政治・選挙・NHK147] 維新・橋下共同代表:「慰安婦制度は必要だった」:「謝るところは謝って」の部分のほうが重要な発言 あっしら
29. 2013年5月14日 01:41:45 : 7mmtbk0uhw
>>26 もし日本が侵略された側だったら、例えばお前の爺さんが日本に侵略してきた中国兵や朝鮮兵に酷い拷問を受けて殺されたとしたら、やっぱりそれは親から子へ語り継がれるだろうし、忘れられないだろう。


コメント [政治・選挙・NHK147] 維新・橋下共同代表:「慰安婦制度は必要だった」:「謝るところは謝って」の部分のほうが重要な発言 あっしら
30. xyzxyz 2013年5月14日 01:42:39 : hVWJEmY6Wpyl6 : JI2Seycs4s
>>27
アメリカも国内向けの話では議員や有識者がそういった話をいくらでもしてると思いますよ。
それに関して、日本がわざわざ関与しないのと同じだと思います。
それはアメリカの歴史観で、日本の歴史観に寄り添えというのは傲慢でしょうから。

韓国の場合は、韓国の歴史観に日本が寄り添えとなっちゃうんですよね。
中国が南京被害者30万人説、韓国が朝鮮半島で強制連行20万人説をぶちあげようと
国内で反日の材料にして喧伝してる程度なら好きにやらせておけばいいと思います。

問題は、根拠も証拠もない話を官民あげて外国で吹聴+そんな歴史認識に
日本も従えと日本に迫っていることですね。


>「原発を乱立したのもその当時は必要だったのだ。それによって日本の経済が大きく潤ったのだから」といった理屈も通ってしまうな。

これが通らない話なのでしょうか?東電を庇う意図はないですが通って当たり前だと思いますけど。
もう人体に有害なことが解っているアズベストを、今からふんだんに建築物に
使えばそりゃ罪に当たるでしょう。その今の通念をもって過去を断罪しても
仕方ないと自分は思うし、世間一般でもそうじゃないんでしょうか?

歩きタバコやタバコのポイ捨て条例とかはどうでしょうか?
今やればマナーが悪いと思われるし、罰金にまでなりますが、当時はやってる人ばかりでしたね。
これを、「こいつら、なんて狂ってるんだ。今の世界じゃこんなことは許されないぞ」
と、今のモラルで断罪出来るもんでしょうか?当時は当たり前の感覚で仕方なかったね。と思いませんか?

コメント [原発・フッ素31] 「原子力発電所が攻撃を受けた時は核兵器でやられるよりももっとひどい被害が出る」小出裕章ジャーナル5/11ラジオフォーラム 赤かぶ
50. 2013年5月14日 01:46:31 : bDBUl7kQxQ
>>01
実は01さんは凄く重要なことに気づいてくれています。
沖縄に原発がないのは米軍の基地があるから。
なら三沢基地のそばには六ヶ所村があるじゃないか・・・と。

単純に沖縄に米軍の基地があるから・・・だけではないんです。
そもそも沖縄は日本領だということになってないから。
三沢は本土だから日本領。これにはアメリカはとやかく言えない。

日本に返還ってことになっていますが、名目だけ。
日米地位協定で犯罪者も逮捕できない。沖縄は今でも日本領じゃないんですよ。

コメント [経世済民79] 経済専門家に聞く このバブルはどうなる (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
04. 2013年5月14日 01:46:48 : nJF6kGWndY

ちなみにGDP比の債務は日本と比べようもなく健全な欧州では

ECBは未だに量的緩和には慎重で、金利も最近下げたとは言え、日本より高いまま

その結果というわけでもないが、ギリシャの失業率は27.2%、スペインでは26.7%、ポルトガルは17.5%と、大恐慌時とほぼ同じ水準

25歳未満の若者の失業率は、ギリシャで59.1%、スペインで57%、イタリアでは38.4%

多くの国民は自国を離れ、社会保障のない異国で低賃金で(場合によっては不法に)働らかざるえない状況だ


弱者の雇用を捨てて、既得権者や、中核国の安全金融資産を守る欧州は、当分、衰退し続けるだろう

コメント [政治・選挙・NHK147] 訪米した山田元農相が語る安倍首相の大ウソ 米国のスタンスは「入りたいなら入れてやる」 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
39. 2013年5月14日 01:47:45 : fPUlEXDGMc
あ、ごめん。自民と元立ち上がれ日本の議員以外興味ないんだ。
民主・生活・公明・その他支持者のみなさんお気を悪くなさらないでください。
「愚民」の一意見ですから。
「打倒自民」を目指すのであれば、私のような愚民を矯正しなきゃいけませんね。
がんばってください。
コメント [政治・選挙・NHK147] 橋下共同代表が「従軍慰安婦制度は必要だった」、似非保守で愛国無き新自由主義の末路 (Shimarnyのブログ)  笑坊
11. 2013年5月14日 01:50:02 : zSiZpw5Z6g
>>10
少しは勉強しましょう。
有名な洪思翔中将など朝鮮人で陸軍大学卒業のエリート軍人だっているよ。
コメント [Ψ空耳の丘Ψ61] <半万年の歴史 驚きの真実>「桓檀古記」は日本の歴史、「高句麗本紀」は九州天皇家の記録だった 会員番号4153番
03. 2013年5月14日 01:55:47 : hfD8riyeAY
>>01

そうですね。ねつ造の世界は、何でも有ですからね。
何の為に、必死でねつ造しているか?です。

彼等も誘導されています。
目的は、ただ一つ。

人類が自滅する為の行為です。

それに 気が付いて無いのです。


龍雲

コメント [戦争b11] 沖縄全島の主権を要求する中国に怒る日本(DW English) 無段活用
09. 2013年5月14日 01:57:43 : LZQqGUA606
 こうして地図を見ると、沖縄尖閣にちょっかいを出してくるのは、
中国史お約束の遠交近攻のセオリーから言って、台湾が狙いに思える、
沖縄なんて内政的には篭絡されかけているし。
 台湾をすっ飛ばして、長年中国勢力圏の外にあった大国日本を攻略…は
米軍がいないとしてもあんまり現実的に思えない。
コメント [カルト11] 被爆安全論者は米英バビロンの指示で強弁しているが著名人の急死や体調不良の原因を偶然で片付けているのが不自然である ポスト米英時代
03. 2013年5月14日 02:01:24 : 7OpGsifAXA
かつ、原発マフィアから外れている学者にはこれら疾患の因果関係を指摘する学者がたくさんいますしな。すると奴等は「それは権威じゃない」と言い張りますが、では奴等の誰もが権威と認めるのは誰かというと、重松逸造博士であります。

博士は、「疫学・公衆衛生学・放射線影響学において重要な役割を果たした」と評価され、叙勲までされた権威であります。そしてその権威が過去にした指摘は次の通りであります。

(1) 水俣病のメチル水銀原因説を否定する論陣を張った
(2) イタイイタイ病のカドミウム原因説を否定する論陣を張った
(3) IAEAでチェルノブイリの評価について、「汚染地帯の住民には放射能による健康影響は認められない、むしろ、放射能恐怖症による精神的ストレスの方が問題である」と報告した

さすが勲章までもらった権威だと誰しも納得なさるでしょう。この国ではバカでも学者になれるどころか、的外れであればあるほど、権威性が高まります。重要問題について的を3つも外せば勲章がもらえるのであります。

さて、(1)と(2)は既に決着がついているが、はたして(3)はいつ決着がつくでしょうかな。

コメント [政治・選挙・NHK147] 小沢一郎と孫崎享と天皇。(山崎行太郎)  笑坊
22. 2013年5月14日 02:03:01 : 6xlWJhvstw
山崎行太郎なる人物は、小沢事件を追いかけるうちに知り、しばらくはブログ記事なども読んでみた。自らを「思想家」と称する厚顔を不思議に思ったが、時折「柄谷行人」を引用したりするので、つい気になりフォローしてみた。右であろうと、左であろうと、そんなことはかまわない。要は、問題を具体的に掘り起こし、その本質に迫ろうとする思考であるかどうかにある。
孫崎氏の著作も、私は、昨年来読み始めたばかりだが、孫崎氏の外交官としての経歴から展開される様々な史実とその分析は斬新で、誰しも一考に値する論考であると感じるだろう。孫崎氏が「ハト」を自認しつつも、旧来の所謂「護憲派ハト」と一味ちがう味わいは、現場外交の経験がなせる業と感じた。
右翼思想家を自認する山崎行太郎が、ハト孫崎亨を嫌悪し批判するのは仕方がない。しかし、山崎のブログをいくら読んでも、読む者を納得させるような孫崎批評はどこにも見つからなかった。余計な修飾語を省けば、「俺の思想とは相容れない」としか読めなかった。孫崎氏が山崎の批評によって、ふたたび論を立て直す必要さえ感じないだろう。要するに、好き嫌いを述べただけでしかなく、これを批評とは言わない!
およそ「思想家」などと大仰に自称するなら、批判する対象の思考を具体的に丹念に検証する態度がないことには批評する資格さえないと言わなければならない。孫崎氏の外務相時代の上司・タカ派の岡崎久彦氏が周囲からの進言に対し、「勉強しているかどうか? 勉強して自分の考えを持っているなら、ハトでもタカでもどうでもよい」と意に介さなかったそうだが、そのような態度こそが批評の根底になければならない。
そういえば、山崎氏は時折、柄谷行人を引用するが、彼が柄谷の論考の何に注目し、どのような問題を考察しようとしているのか?氏のブログを読んでも、さっぱりわからない。批評性が欠けていると言ったら、言い過ぎだろうか?
コメント [不安と不健康15] 池田早大教授「がんは放置するのが一番いい」〈週刊朝日〉  赤かぶ
10. 2013年5月14日 02:03:13 : sRtZTbJWmc
末期がんはいずれにしても最後は大変だよ。
医者が濃厚な治療をすれば「殺された」と言われ、もう手は無いと言えば「見捨てられた」と言われる。
どちらにしても死が前提だから、結局ネガティブな印象しか残らない。仕方の無いこと..
コメント [原発・フッ素31] 天海祐希さんの心筋梗塞「被災地訪問と食生活」 (みんな楽しくHappyがいい♪)  赤かぶ
55. 2013年5月14日 02:03:21 : fPUlEXDGMc
こんばんはー

自分の健康には自分で責任を持つが故に、重金属入りの中国産より、安全が確認された国産を食べてるんです。遅かれ早かれいずれ死ぬんだし、放射能に怯えて暮らすよりも馬だろうが松島産の牡蠣だろうが、食いたいもの食って死ぬほうが幸せだって思ってます。私が行ったのは山田町の牡蠣小屋だけど。
別に放射線に対して神経質になってないから精神衛生上も健康だし。
「こういう書き込みするヤツは精神おかしいんじゃないか」って思う人いるだろうけど、これは性格なので悪しからず。

コメント [Ψ空耳の丘Ψ61] <半万年の歴史 驚きの真実>「桓檀古記」は日本の歴史、「高句麗本紀」は九州天皇家の記録だった 会員番号4153番
04. 2013年5月14日 02:04:26 : hfD8riyeAY
会員番号4153番 さんは、日本にいるのかな?
日本人遺伝子が無いのなら、母国へ帰った方が無難。

【ひな形日本が崩壊すれば世界は終わる!】ので
シナ朝鮮だけでなく、海外が日本を攻撃しています。

権力者のほとんどは、なりすまし地球人です。
殺し合いの音頭を取る為です。

何度説明しても 理解しようとしないのは、日本人も同じですが。。。

野球で云えば、外野席から観戦していると、福岡のニューエイジ”ウオッチャー”さんが
云ってます。


別スレで、紹介した、乗っ取られている月からの転生は、
 
 > 月からきますた普通の宇宙人です。
 > 絶滅の危機に瀕した地球人類の集団的浅慮と
 > 全体的性質の動態を鼻くそほじりながら観察しています。

と、プロフィールに書いてます。


考えれば、子供でも解ります。


龍雲 

コメント [カルト11] 偽キムチマスコミの世論調査が発狂状態だが米英バビロンが数字を作っているのがバレバレである、若者が見捨てた媒体である。 ポスト米英時代
02. 2013年5月14日 02:05:55 : 7OpGsifAXA
我々が疑わなかっただけで、以前からこうだったのだと思いますぞ。

コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
6111. 2013年5月14日 02:09:17 : bDBUl7kQxQ
沖縄の置かれている立場・・・あまりに我々は無知すぎた

実際は沖縄だけの問題じゃなかったんだとようやく気づいたという・・・

日本は沖縄も含めて全部植民地!!

コメント [政治・選挙・NHK147] 「もっと風俗活用を」と橋下氏 凍り付く沖縄の米軍司令官(産経) まるで米兵を理性を失った猿と表現したに等しい 鬼畜ユダヤ
23. 2013年5月14日 02:10:23 : AOBIf9JTVk
僕なんか毎日欠かさず活用してますよ(`ω´)キリッ

by 徹

コメント [政治・選挙・NHK147] 菅という人の品性の下劣さ (見るべきほどのものは見つ)  赤かぶ
02. 2013年5月14日 02:10:39 : K3kudCQIQC
菅は歩く汚物、もの言う汚物、ニタニタ笑う汚物。

コンナ奴を見たら目が腐るど。

コメント [Ψ空耳の丘Ψ61] <半万年の歴史 驚きの真実>「桓檀古記」は日本の歴史、「高句麗本紀」は九州天皇家の記録だった 会員番号4153番
05. 2013年5月14日 02:12:27 : hfD8riyeAY
>>04に追記します。

放射能は、目に見えないから 人類を殺すのに有意義です。
転生者の権力者が、平気で人殺しをするのは、それが目的で転生しているからです。

地球人と宇宙人は、生きる目的が違うのです。

滅びゆく地球人を 殺すのは、魔闇を学ぶ体験学習でもあります。

龍雲

コメント [政治・選挙・NHK147] 高市早苗『侵略でなく、経済断交されて生存の危機で戦争』 SukiyakiSong
32. 2013年5月14日 02:17:17 : VJJQdNZhoQ
日本人よ誇りと矜持を持てと云いたい。
仔細な事に捉われず、良し悪しを明瞭に持て。
一部の人間が日本人を貶めている。
恥を知れ。
高市ごときに日本人を語る資格はない。
阿部などはもってのほかだ。
本来の日本人は大らかである。
重箱の隅をつつくような政治家はいらん。
コメント [経世済民79] 経済専門家に聞く このバブルはどうなる (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
05. 2013年5月14日 02:20:06 : ok1OoKyz3A
ゲンダイは三重野日銀総裁支持者なのか、それとも徳川吉宗支持者なのか?
コメント [政治・選挙・NHK147] 「小沢氏がこれほどひどいとは」民主党“大反省会” (ANN)  赤かぶ
165. 2013年5月14日 02:25:46 : hfD8riyeAY
>>157

何度言っても 忠告を聞かないのは、日本人も同じなんだけど。
済州島ファミリー(レプティリアン系)で、創価(レプティリアン宗教)の
小沢一郎氏を応援するのは、韓国からでも出来る。

放射能テロは、深刻なのだから。

熊本の医師が、本を売る為かネット活動している。

 福島第二原発に5年、本店原子力技術課安全グループに2年の勤務歴
  現在の職業は、暇な・・開業医
 
   熊本市 · http://onodekita.sblo.jp/


放射能の勉強をした方が、良いよ。


龍雲

コメント [政治・選挙・NHK147] 民主、公開大反省会は大失敗!! 他人のせい連発で「良くなかった」9割以上(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
14. 2013年5月14日 02:27:12 : bDBUl7kQxQ
そもそもよくわからん政党だったけど、やることが全て裏目。笑
反省会など、やる前からこういう結果になるのはみえていた。
だって本気で反省する気があるなら枝野なんか出てこれるはずないじゃん。

原発事故を経験した総理大臣のはずなのに、どうしてあんなヘラヘラ顔ができるのか不思議でならない、菅。

こいつら、ヘラヘラ笑っているのは我々国民を笑っているのでは?怒

コメント [戦争b11] トルコで自動車爆弾が爆発、43人死亡 シリア政府が関与か  AFP ダイナモ
09. 2013年5月14日 02:29:40 : LZQqGUA606
自分も米軍産必死説に一票、

ボストンテロ … 「国民のみなさ〜ん、やっぱり軍は大事ですよね!」
オバマ毒郵便 … 「これ以上軍縮したら殺す、いつでもできるぞ」
トルコ車爆弾 … 「さあさあトルコさんもご一緒に、盛大にやりましょう」
安部の国防軍 … 「当然武器はオール米国製だよな、じゃないと消す」

実はすごく単純な話のような気がする。

コメント [政治・選挙・NHK147] 「もっと風俗活用を」と橋下氏 凍り付く沖縄の米軍司令官(産経) まるで米兵を理性を失った猿と表現したに等しい 鬼畜ユダヤ
24. 2013年5月14日 02:31:29 : ok1OoKyz3A
>>17
慰安婦=売春婦のことですよ。
好きでなる人と、職業(家業または天職)として必然的になる人と、
前借借金を返すためになる人がいるようですが(これはおそらく現在は違法)。


ところで橋本はこの話を自慢話としてしたんでしょう?
米軍人に「お宅の人は強姦して困るんだが」とやったら
軍人がたじろいでいた、ということで。
(外国プレスが建前の世界から責められたら喜んで闘う気なんでしょう)

コメント [政治・選挙・NHK147] 菅という人の品性の下劣さ (見るべきほどのものは見つ)  赤かぶ
03. 2013年5月14日 02:32:26 : Us6VYHZId2
さもしい奴だなと思った
コメント [政治・選挙・NHK147] 菅という人の品性の下劣さ (見るべきほどのものは見つ)  赤かぶ
04. 2013年5月14日 02:33:40 : RufpgDo1AM
バカ缶に品性などあるはずもない。
こいつは、人間ではなく、
ゴキブリと蛆虫の合体した汚物なのだから。

まだ遅くはない。
殺虫剤をかけて今すぐ、駆除しなくては。

コメント [政治・選挙・NHK147] 「もっと風俗活用を」と橋下氏 凍り付く沖縄の米軍司令官(産経) まるで米兵を理性を失った猿と表現したに等しい 鬼畜ユダヤ
25. 2013年5月14日 02:35:53 : ok1OoKyz3A
>>17
売春に食事や飲食サービスが付いていると、日本語の曖昧ぼかし表現では
古くは飯盛女とか、近年では女給とか言うはずです。
戦後になってからは女権拡張でホステス(女主人)とも言うのかな
コメント [政治・選挙・NHK147] 「小沢氏がこれほどひどいとは」民主党“大反省会” (ANN)  赤かぶ
166. 2013年5月14日 02:37:19 : hfD8riyeAY
>>157

>>165に追記。

この開業医も、何の為に テロや戦争が起きるのか、皆目解って無い。

 > なぜ、戦争をしたのか、戦争の責任は誰にあるのか、若い人物を殺した神風特攻隊の責任者は誰か。
 > 全部、あやふやなまま。

とつぶやいてたので、QT

 > @え? 先生は、それも知らないのですか?
 > 原発 テロ爆破工作も同じ目的です。
 > 地球人 皆殺し計画です。
 > 数万年続く戦いですよ。

 
 > A今の地球人の原型は、アダム&イブ型です。
 > 遺伝子提供を申し入れて来た、
 > シリウス&プレアデス を許可したのですが、
 > 地球人が優秀過ぎたので、危険視され
 > 皆殺し計画が始まったのです。
 > 遺伝子のジャンンク化は、今のシリウス天皇系の先祖
 > ドラコニアン=ルシファー。


洗脳されてると
何度言っても、考えないんだろうね。


龍雲

コメント [経世済民79] 国債暴落 金利上昇の危機 始まったバブル30年前と同じ悲惨な道 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
19. 2013年5月14日 02:38:48 : QLbtaLZl1Q
>>18

おいらも同意。1月ほど前 BSーTBSのサンデースコープ
なる、超硬派の報道番組に「浜田」なるじいさんが出ていたが

見ていた人は、ほとんどこう思っただろう。
「このじいさん、ボケていると」

質問を理解できていない。何を言ってるさっぱりわからない。
控えめに記したいが、表現方法がこうしかない。

だからこそ、地上波には出てこないのかと認識した。
マジでぞっとした。

頭が良すぎると、何を言ってるのか凡人には理解できないのですかね。

コメント [政治・選挙・NHK147] 小沢一郎と孫崎享と天皇。(山崎行太郎)  笑坊
23. 2013年5月14日 02:38:57 : XHW6UWTiTk
官僚という言葉で誤魔化すことはできない。
天皇に次ぎ権力を振るっていたのは天皇家背後に控える
皇族でした。
伏見宮とか西園寺とかの意向を無視しては
人事も行えなかった程です。
現に、二・二六事件で
教育総監は閑職に葬られています。

先ごろ、NHKテレビ「海軍400時間の証言」でも
当時の高級軍事官僚が証言していたのを記憶しています。
阿修羅でも記事を読むことが出来ます。

記憶するところ、今すぐに題名が出せませんが、
本にも書かれています。

コメント [雑談専用40] シュレディンガーの猫の代わりにされたこどもたち 宮島鹿おやじ
494. 2013年5月14日 02:39:19 : nqaPr6plys
宮島鹿おやじ様

安芸ガラスです。

>私は、やたらと「日本精神」とか「日本仏教」などと、冠に付けたがるのは、劣等感の裏返しであろうと考えています。

同意です。

ここで、どうゆうときに、どういう形で、劣等感が、自意識が主張されているのか、現れているのかを見る必要があります。

コメント [原発・フッ素31] 自民党 高市早苗 政調会長「再稼働審査迅速に」 参院選公約に嶺南の雇用創出も (福井新聞→共同通信) ナルト大橋
07. 2013年5月14日 02:39:23 : Us6VYHZId2
松下政経塾出身
コメント [政治・選挙・NHK147] 「もっと風俗活用を」と橋下氏 凍り付く沖縄の米軍司令官(産経) まるで米兵を理性を失った猿と表現したに等しい 鬼畜ユダヤ
26. 2013年5月14日 02:41:00 : ok1OoKyz3A
米軍としては、いつまでも買春禁止しているなどと公称していたら、
米国の軍に娘が入隊することを歓迎または許可する親はいなくなっちゃわないのかな

まあ、日本軍のように「建前より本音」思想が行き届きすぎて
売春施設指導までして後に非難を招いた件もあるので
米軍としては沈黙でごまかさざるをえないのだろうけど。

記事 [経世済民79] 中国の人件費、3年で6割増 アジア新興国で最高:生産拠点から販売市場へと見方を変える企業が成果を得る中国
中国の人件費、3年で6割増 アジア新興国で最高
製造業の流出加速も
2013/5/14 2:29

 【香港=川瀬憲司】中国で社会保障費なども含めた人件費が過去3年間で6割以上上昇したことがわかった。1人当たりの人件費はリーマン・ショック直後の2009年から12年の間に、経済成長や通貨高を背景にタイやマレーシアを上回り、アジアの新興国の中で最高水準となった。人件費上昇に伴う消費拡大は中国の内需を狙う企業には追い風だが、生産拠点の優位性は揺らぐ。日本企業が人件費のより低いベトナムやミャンマーなど東南アジアに生産拠点を移す流れが加速しそうだ。

 日本貿易振興機構(ジェトロ)がアジアに進出している日系企業を対象に集計し、基本給や社会保障、残業代、賞与など工場で働く従業員1人当たりの年間の総合的な人件費の平均値を算出した。日本経済新聞社がこれを基に分析した。

 中国は1人当たりでみると12年で6734ドル(約68万3500円)で、09年の4107ドルから64%上昇した。09年の時点では中国はタイの4449ドル、マレーシアの4197ドルよりも低かったが、逆転した。先進国と見なされる韓国やシンガポール、香港などの2万〜3万ドルに比べると低いが、アジアの新興国のなかでは突出した伸びで最高水準になった。

 中国の急速な人件費の上昇は今後も続く見通しだ。習近平国家主席ら指導部は20年までに1人当たりの国民所得を10年比で倍増させる目標を掲げる。08年施行の労働契約法により実質的な終身雇用制度が導入されたほか、各地で最低賃金の引き上げも相次ぐ。給与のほかに社会保障費の企業負担も拡大する。

 通貨の人民元が08年末から対ドルで約11%上昇、ドル換算での人件費を押し上げた。内陸部など賃金が低い地域もあるが、輸送費や事業の利便性を含めれば奥地への移転はコスト低減につながりにくい。中国の内需を狙う企業を除けば拠点としての魅力は低下した。

 これに対し、ベトナムの人件費は2602ドルと中国の4割弱。バングラデシュやミャンマーはいずれも1千ドル台で、中国の2割前後の水準だ。日本企業は中国から東南アジアへの生産シフトの動きを強めている。

 カジュアル衣料店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは中国での生産比率を75%から60%台に下げる方針。紳士服の青山商事も70%から早期に50%以下に抑える考え。いずれもミャンマーなど東南アジアでの生産を増やす。
 ジェトロの調査でも、今後1〜2年に中国での事業拡大を検討する企業は52.3%と、3年前から9.6ポイント低下。全体平均の57.8%も下回った。これに対し、後発のインドやバングラデシュ、ミャンマーなどへの関心は高まっている。ジェトロの調査で事業拡大に意欲を示した割合はこの3カ国では8割前後だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1304X_T10C13A5MM8000/?dg=1



http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/779.html

コメント [原発・フッ素31] 環境省、ゼニガタアザラシの殺処分取りやめへ taked4700
02. 2013年5月14日 02:42:29 : cMWyOiN0Xg
>爆発してダダ漏れ状態になったらどうしてみんな気にも止めなくなるんだろう。

もはや手遅れ、死を待つのみという心境なのでしょう。医者にさじを投げられた状態。奇跡を待つのみ。神頼みの心境ですか。

(本当はやるべきことは沢山あるのに、国は費用が嵩みすぎて何もしないことに決め手しまったようです。)

さて ゼニガタアザラシの殺処分は、それをするまでもなく海で放射能まみれの餌を食べているために頭数が極端に少なくなってきたということでしょう。

逆に保護が必要なくらいになったということ。

コメント [政治・選挙・NHK147] 「もっと風俗活用を」と橋下氏 凍り付く沖縄の米軍司令官(産経) まるで米兵を理性を失った猿と表現したに等しい 鬼畜ユダヤ
27. 2013年5月14日 02:47:09 : 3PJAqRzx3M
>橋下氏によると、司令官は凍り付いたような表情をみせ、「米軍では禁止の通達を>出している。これ以上、この話はやめよう」と打ち切った。

さすがはハシシタというべきか。
司令官の顔がうかぶ。
米軍だって司令官ぐらいになる人間はそれなりの教養があるから。

「学歴」だけで、ちゃんとした知性を身につけていないとこうなる。

コメント [経世済民79] Re: ドルは終わった・・・”来るであろうクラッシュは2008年などとは比べ物にならない規模になる”(ピーター・シフ) 墨染
26. 2013年5月14日 02:51:16 : G8VvBbJeTK
アセンションですか?!

wktk

コメント [政治・選挙・NHK147] 安倍首相の「侵略未定議論」や「河野談話論」は中身のない空疎な難癖:政治的対立を煽って日本をおかしくする策謀 あっしら
01. 2013年5月14日 02:52:03 : ok1OoKyz3A
安倍氏の言う「侵略」は、1930年代の対中華民国介入(これは、東洋史的には中原の覇を争う戦いに参加しただけなのですが、当時世界を制覇していた西洋的史観からすると侵略と言われてもしかたない)のことではなく、
20世紀初頭に米国はフィリピン、日本が朝鮮を得た次代の話をしているのではないのですか?

どうも話の念頭にあるのは中国でなく韓国に見えるのですが。

上記両方とも「侵略」とされていますが、このへんの違いに関する定義はわかっているのにはっきり言えないので、いつものように妥協的に「未定義」とごまかしているのだろうと思っていました。

コメント [政治・選挙・NHK147] 維新・橋下共同代表:「慰安婦制度は必要だった」:「謝るところは謝って」の部分のほうが重要な発言 あっしら
31. xyzxyz 2013年5月14日 02:52:05 : hVWJEmY6Wpyl6 : JI2Seycs4s
>>29
そりゃ恨みに思うし、憎みもするでしょう。
だけど相手の国に向かって公式にこちらの国の歴史認識に従えと要求するような
ことはないと思います。沖縄の人は陸上戦までやって酷い経験をしました。
これをもってアメリカの人に向かって「お前ら悪魔の集団だと自省しろ。いかにアメリカが
残忍なことを沖縄で行ったか教科書で教えろ!」と要求するような運動が起こるんでしょうか?
節度をもって国内で語り継いでるだけじゃないですか?

広島、長崎の原爆の例だとどうでしょう?
アメリカから戦争終結の為と原爆を落とされましたが、「いや、違う。お前ら白人は
イエローになら虐殺してもいいと動物実験のつもりで落としたのだ。そう歴史教科書に記載して
日本の歴史認識に従って子どもを教育しろ!」と要求するでしょうか?
逆に勝者の側のアメリカが、「ヘイJAP!お前ら原爆を悲惨なものと教えてるらしいな?
俺たちに喧嘩を売ってるのか?原爆は悪魔の日本人を駆除した平和の使徒と教えろ!」
とアメリカの歴史認識に従えと要求することがあるんでしょうか?


勝者の側、敗者の側、どちらにしてもそんな行いはちょっと異常だと思います。

コメント [マスコミ・電通批評13] ソフトバンクの日本人侮蔑CMと在日特権料金・日本人を侮蔑する犬のお父さんと黒人のお兄さん・韓国では「ケセッキ」・・・ 会員番号4153番
27. 2013年5月14日 02:58:56 : KoSO68QKC6


まず東北に100億円寄付しようよ
公言したのにイメージ戦略ですか
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww






現時点それで間違いない
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
と思われても
仕方ないですね
私服を肥やせてるの??????????

「孫氏が100億円豪邸購入」(検索)
こんな記事が出てくるなんて残念です

コメント [政治・選挙・NHK147] 維新、崖っぷち 支持率は「民主」並み 橋下氏「年内消滅ある」の衝撃発言(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
09. 2013年5月14日 03:01:43 : ok1OoKyz3A
維新の人気落ちの原因は平沼とか戦前からのろくでなし家系の議員
(立ち上がれだっけ?名前忘れたけど安倍の取り巻きと大して変わらない
古臭い連中)と組んだからだろう。

といって石原は人気があるので平沼御一行を叩きだすこともしにくい。
石原死亡のタイミングあたりが平沼御一行を叩きだして人気復活のチャンスじゃないかな。先日入院の時に氏んでくれたらよかったのに。

コメント [カルト11] 1日当たりの食事量と検出値から算出したストロンチウムの摂取量は最大0.071ベクレル(u-koさん) 会員番号4153番
03. 2013年5月14日 03:03:22 : Us6VYHZId2
 ストロンチウム90の値は十分低かった。=大本営発表
と言うことは高いと危険と言うことです。
 そして福島県で取れたものかどうか分からないのがミソです。

コメント [政治・選挙・NHK147] 芯まで腐り切っている菅直人氏がいる民主党 (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
58. 2013年5月14日 03:04:55 : OEhkdrxBX6
>>55. >>56. お前は間違っている。誰が何を言おうと

バカンナオトが自分を良く見せようとする政治を行う愚劣極まりない男ということだろ。

国内史上最大の原発事故が起きたときの総理として無能すぎたバカンが手柄を立てたと言わんばかりの狂った馬鹿か。バカンにしかできなかったことではないだろ。

誰が総理やってもバカンより効果があっただろうに。第一バカンは政治家として原発事故から撤退している。無責任な政治家だから。

総理の座につかなければ行動しない愚劣な総理経験者だから。そして反省会の席上で馬鹿丸出しで高笑いするほどの愚劣菅だから。

バカンナオトをA級犯罪者として米軍墓地に葬り去られるべきだ。

コメント [政治・選挙・NHK147] 風邪は7割負担に!? アベノミクスで医療破壊 パラサガン
13. 2013年5月14日 03:05:33 : ZS7SKO0MFE
症状だけでは風邪かどうかわからないよね。
いろんな病気の症状が風邪と似ているとも言われるし・・・

あれ? 風邪とはなんなのだろうか・・・ 1qmOy4Hy0U

コメント [政治・選挙・NHK147] 高市早苗『侵略でなく、経済断交されて生存の危機で戦争』 SukiyakiSong
33. 2013年5月14日 03:06:34 : QLbtaLZl1Q
要は、外交が下手だった訳で・・・
(負けて、勝つという言葉を知らなかったんだろう。)
油も無いのに、戦争おっぱじめて。国民の生命の危機を招いたのは誰だっちゅうの。

あのね、本当の右派はね
「他の民族をを侮辱したりはしないし、高圧的な態度を取ったりしない。」
強いて言えば、穏やかに物事を進めるのよ。
保守とは「平和を保守」するという思想なんだわな。
君らは右派でも左派でもない、ただのデマゴーグだ

頼むから、奈良県に戻ってこないで。恥ずかしいから

コメント [政治・選挙・NHK147] 橋下共同代表が「従軍慰安婦制度は必要だった」、似非保守で愛国無き新自由主義の末路 (Shimarnyのブログ)  笑坊
12. 2013年5月14日 03:08:33 : ok1OoKyz3A
>>10
残虐行為について言うと、古来、戦争は祭(の一種)だったからね。
バンジージャンプの一種だと言えないこともないかもしれないけど。
(ただ、1940年代の日本でどの程度の祭り的要素が残っていたか不明ですが、
 ベトナムとかイラクでもその要素は変わっていないように見える)

このへんの人類社会を理解していない人が、戦争での残虐を簡単に責めるのでしょう。あなたもその一人ですが。


コメント [政治・選挙・NHK147] 「もっと風俗活用を」と橋下氏 凍り付く沖縄の米軍司令官(産経) まるで米兵を理性を失った猿と表現したに等しい 鬼畜ユダヤ
28. 2013年5月14日 03:10:18 : ok1OoKyz3A
この発言、アメリカに対する「朝鮮人の下らないロビー活動に乗るなよ、
お前らだって同じようなものだろ」という脅しに取れないこともない。

アメリカのプレスに責められたら橋本の反論はこの当たりに触れてくるんじゃないかな

コメント [カルト11] 終焉に向かう「反原発」(7) 「反原発」団体「オペレーション・コドモタチ」の「殺人予告」(福島 信夫山ネコの憂うつ) 会員番号4153番
06. 2013年5月14日 03:10:46 : Us6VYHZId2
 関係妄想全開で何をEたいのか分からない
かな漢字変換までおかしくなってる。
コメント [政治・選挙・NHK147] 「もっと風俗活用を」と橋下氏 凍り付く沖縄の米軍司令官(産経) まるで米兵を理性を失った猿と表現したに等しい 鬼畜ユダヤ
29. 2013年5月14日 03:10:50 : 5XedPOZ9ZY
強姦できる元気があるだけいい、って早稲田の鬼畜サークルの連中を褒めた自民党の爺よりはマシだけどねー。

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧