(いま子どもたちは)学びたい。:2 漢字も計算もiPadでできた
朝日新聞 5月9日(木)16時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130509-00000016-asahik-soci
No.516
「僕、わかったんや。常識は環境によって作られる。だから常識なんて価値はないって」
奈良市在住の小学6年生、トモナオ君(11)はそう言う。
部屋には、大きな望遠鏡と小惑星探査機「はやぶさ」のポスター。本棚には「地球の鉱物」「宇宙の誕生」「原子力発電のすべて」など、科学の本がずらり。「でもいま一番好きなのはこれ!」と見せたのは、iPadの中のデジタル本。米ハーバード大のマイケル・サンデル教授の「これからの『正義』の話をしよう」と高校の化学の教科書が、お気に入りという。
トモナオ君は「読み書き」が苦手だ。……

http://www.asyura2.com/12/social9/msg/356.html