★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年4月 > 22日時分 〜
 ★阿修羅♪  
 
2013年4月22日時分 〜
コメント [原発・フッ素19] ロシアより愛を込めて <放射性 核種排泄> SaveChild厨
34. SaveChild厨 2013年4月22日 00:00:01 : hfhZnjAARar8w : K45z4ht6Kw
本家か、ここ以外には手に入りそうにないですね
http://aptekadoma.com/index.php/3767.html
--------------------
http://www.pdfio.com/k-538202.html
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12413707
コメント [政治・選挙・NHK146] 甘利TPP担当大臣が「相手のある話なので」、TPP交渉で米国以外の合意内容を黙殺 (Shimarnyのブログ)  笑坊
04. 2013年4月22日 00:00:22 : zKhrRT3tBk
ゾンビ自滅党らしい隠蔽体質。ウィキリークスでリークされたらどうする?
コメント [政治・選挙・NHK146] ネット選挙のデマを取り締まる『日本選挙キャンペーン協会』の三浦博史は、安倍晋太郎の元秘書だった!! velvetmorn 運否天賦
02. むやうのすけ 2013年4月22日 00:00:24 : ltsuShGwyUDcQ : EtXxSA2Uf2
これはいかん。「日本選挙キャンペーン協会」なんて初耳で、資金とかメンバーとか、どうも腑に落ちなかったが、そういうことか。こんなジミン偏向機関なんぞ信用できるか! 汚ねえぞ、やり口が!
コメント [政治・選挙・NHK146] ◎「反小沢」は自民党への入場券、なれ合い政治の会員証か!  日本一新の会・達増 拓也(岩手県知事)  赤かぶ
12. 2013年4月22日 00:00:49 : vrwViA6z7w
>10. 米犬 2013年4月21日 23:29:29 : PUHl6PtDGaXFs : 4Q80R8Zler
チャン頃や、朝鮮人が来るところではない
コメント [原発・フッ素31] 福一からの救急患者「口から血を出しながら次々と救急で運ばれて来ている。軽く100人超え」(原発問題)  赤かぶ
18. 2013年4月22日 00:03:01 : 8bWVaIGILU
>>09
主張に説得力がない。

例えば、ヤブロコフ、ネステレンコ両博士による「チェルノブイリ」では、広島、長崎の原爆の事例が、頻繁に引用される。

もちろん、チェルノブイリ原発事故が、放射性物質の量(数百倍)においても、核種の質においても、広島、長崎の原爆と違っているが、それでも、広島、長崎の原爆の被害が、チェルノブイリの調査指針となっている。

>The Chernobyl radiation is
genetically much more dangerous than that
released in Hiroshima and Nagasaki as the
quantity of radionuclides emitted from the
Chernobylmeltdownwas several-hundred-fold
higher and there were more different kinds of
radionuclides.


The fact that intellectual retardation is
found in 45% of children born to mothers who
went through the Hiroshima and Nagasakai
nuclear bombardment is a very troubling concern
(Bulanova, 1996).

Data collected from the victims of Hiroshima
and Nagasaki show radiation-induced
malignancies becoming clinically apparent as
follows:
• Leukemia (various blood cancers)―within 5 years
• Thyroid cancer―within 10 years
• Breast and lung cancers―in 20 years
• Stomach, skin, and rectal cancer―in 30 years

コメント [政治・選挙・NHK146] 「もう一度、チャンスを下さい」 民主・海江田万里代表  赤かぶ
24. 2013年4月22日 00:03:58 : cCz4ye6Qk7
連合のシロアリの要求を飲んだ時点で終わり。
官民格差広がるばかり。消費税はその象徴だ。

世の中間違っているその先頭が民主党だ。連合と一緒に消えろ!
期待した人達は泣いたって土下座してももう戻らない。

まさか自民党と組んで支持者を裏切るとは呆れてものも言えない。

コメント [政治・選挙・NHK146] 名古屋市長選:河村たかし氏が3選…「民意得た」減税継続  笑坊
05. 2013年4月22日 00:04:08 : no31X615y2

>>03
この結果が本来の民意の現状だ。
先の衆議院選挙では不正選挙が確実に行われていたはず。
自民と民主が相乗りして惨敗とか・・笑いが止まらない・・2大政党はどうしちゃったの?w

国民の敵2政党=自滅・民主の推薦する藤沢忠将とやら、投票率は39.35%で、得票率28.0% なら、支持率11%なんだがなあ。よく立候補できたね、空気読めないにもホドがある。w

しかし有権者の60%は他人事のように政治に参加していないという民度の低さが一番の問題だ。

コメント [原発・フッ素31] 福一からの救急患者「口から血を出しながら次々と救急で運ばれて来ている。軽く100人超え」(原発問題)  赤かぶ
19. 2013年4月22日 00:07:21 : S9LOGq3HBb
02 消防隊員や救急隊員、医者なら、核の危険やその法、処方は知ってるだろ。
住民に対し、どんな対応してんだい。
風評じゃない、事実として、福一界隈のそれらの対応は、
全く嘘、でたらめか、魂の抜けた夢遊病者かロボット。
山下っていう、告発されている殺人タヌキを知らねぇのか。
そいつらの話に、本当の事があるわけ無いだろ。
違法核高汚染危険非生活圏内の、嘘と出鱈目、殺人、人の病、不幸が生業だ。
無知のやぶ医者や救急隊員じゃない。
常軌を逸した、確信犯。
極悪キツネ、即時現行犯逮捕されるべき、あんただよ。
救急隊員は、住民に、核管理区域から、退避、退出、避難を叫ぶのが仕事だろ。
津波が来ていても知らぬ振りし、火事の最中にも逃げろと言わない消防隊。
コメント [Ψ空耳の丘Ψ61] 主の名を呼ぶものは救われる (小石泉の礼拝説教集) 愛国日本
26. 2013年4月22日 00:08:31 : kd1JkSWnQg
いや、パレスチナや地中海のモレク(モロク、マルカム)崇拝では、自分の子を生贄にして焼き殺すことは普通に行なわれていました。
自分たちのもっとも大切なものを捧げることによって祈りも聞かれると考えたのでしょう。
しかし、今日その宗教は存在しません。モレクは自分の崇拝者や自分自身も救うことができませんでした。
何を信じるかというのも大切ですね。
(nhk)
コメント [政治・選挙・NHK146] 「和歌山カレー事件のヒ素鑑定――再分析した京大教授が否定:河内丸氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
16. 2013年4月22日 00:10:48 : Ei3vDcYexI

 とうとう NHKの日曜討論(朝九時から)を見なかった。日曜討論を意図的に見なかったのは初めて。

 マスメディアに多少の期待はあった。 だが あきらめた。

 後は NHKなどの偏向政治報道をいつ止めさせることが出来るかだ。
 

コメント [原発・フッ素31] 福一からの救急患者「口から血を出しながら次々と救急で運ばれて来ている。軽く100人超え」(原発問題)  赤かぶ
20. 2013年4月22日 00:11:10 : aHd4pjlMZk
>>16
>別にどうでも良くない?信じたい人は信じれば良いし、信じたくない人は信じなくても良い。

ふーん。じゃあ、阿修羅ってのはどんな酷い嘘を投稿しても、「別にどうでも良くない?信じたい人は信じれば良いし」という話しなんだ。それにしては政治板なんかじゃ反小沢はやたら叩かれるようだ

まあ、あんたのような分かったふりも「てめぇ個人では」いいんだろう
「個人以外の公的」には基地外は基地外でどうでもよくはないんだけどなあ


コメント [政治・選挙・NHK146] 「殺せ」「叩き出せ」封印に追い込まれたヘイトデモ (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
09. 2013年4月22日 00:13:30 : 1CrAJkZAsQ
中指を立てて文字の書いたマスクを着ける奴等が正義の味方とでも言いたいのか?
指令一つで大量動員されて工作活動をする連中がこの国には溢れている事のほうが驚異だ
コメント [原発・フッ素30] 秋山 豊寛氏(2) 「彼が何故福島から避難したか。奇形児の死産を見てきたからか?」  孫崎 享  赤かぶ
86. 何が真実か 2013年4月22日 00:15:10 : Jo2JcpgAnaMG2 : U9HYylR55A
専門家が、甲状腺等価線量で福島とチェルノブイリを比較している。

http://ameblo.jp/hina8989/entry-11470199243.html
引用
そもそも福島の子供の甲状腺被曝量はチェルノブイリで被曝した子どもたちの1000分の1程度の線量です。
チェルノブイリでは甲状腺被ばく線量として数シーベルトの子どもたちが沢山居ました
15741人中 
0.84%の130人の子供が甲状腺等価線量として10000ミリシーベルト以上
1.56%の246人の子供が5000〜10000ミリシーベルト
13.2%の2078人の子供が1000〜5000ミリシーベルト
39.9%の6283人の子供が200〜1000ミリシーベルト
200ミリシーベルト以下の子供は55.5%
http://www-pub.iaea.org/mtcd/publications/pdf/pub1239_web.pdf

日本では高い子供でも甲状腺等価線量30〜40ミリシーベルト程度と低い水準です。

コメント [政治・選挙・NHK146] 現職・河村たかし氏が当選確実に…名古屋市長選  かさっこ地蔵
18. 2013年4月22日 00:15:10 : cWIBtbognM
不正選挙しないと自滅党は勝てません
地方選ぼろ負け、あへの支持率本当に70%?捏造だな
コメント [政治・選挙・NHK146] ネット選挙のデマを取り締まる『日本選挙キャンペーン協会』の三浦博史は、安倍晋太郎の元秘書だった!! velvetmorn 運否天賦
03. 2013年4月22日 00:19:17 : cWIBtbognM
下痢ゾーはやることが汚いな、早く辞めろ!
コメント [政治・選挙・NHK146] 名古屋市長選:河村たかし氏が3選…「民意得た」減税継続  笑坊
06. JohnMung 2013年4月22日 00:19:56 : SfgJT2I6DyMEc : KKkz6GT9Zs

 現職の河村たかし氏(64)=減税日本推薦は、得票率62.2%で、前市議の藤沢忠将氏(43)=自民愛知県連推薦、民主県連支持(得票率28.0%)をダブルスコア超で、退けた。前大学講師の柴田民雄氏(48)=共産推薦は、得票率9.8%
 大手マスメディアの世論調査は、名古屋市民は対象外なのだろうね(笑!

 ところで、全国の地方選挙はもとより、来る参院選や次回の総選挙で、下記のようなことが各都道府県の地方紙やローカルメディア等でやってみるといいな!
 バカメディアのように恣意的欺瞞的でなく、客観性・科学性のある取り組みがされているかどうかを検証して、マスメディアのランキングづけをして、公表する仕組みを創ることができることが望まれる。

 この取り組みを通じて、自覚的国民=市民による地方から全国及び世界への情報通信ネットを構築する第一歩とする。
 まお、電通はじめ謀略マスメディア(新聞・テレビ・広告宣伝その他)を排除することが肝要!

 ”名古屋市長選 票ナビ100の質問” (中日新聞)

 名古屋の未来を預かる市長の座に、名乗りを上げた3候補はどんな人?21日投開票の名古屋市長選を控え、中日新聞は有権者に投票判断の手がかりにしてもらおうと、読者からの公募を含めて候補者に「100の質問」をぶつけた。市政への思いや政治信条、その人となりを徹底解剖した。

 ”質問から見る”
 http://www.chunichi.co.jp/senkyo/nagoya-shicho2013/enquete/question/question.html

コメント [政治・選挙・NHK146] 「もう一度、チャンスを下さい」 民主・海江田万里代表  赤かぶ
25. 2013年4月22日 00:20:05 : ruh0fVo3UU
  
  
<< 次の選挙で民主党が大勝する方法 >>

@アンフェアなTPPには絶対に参加しない。
 自動車の関税が撤廃されないならば日本が参加するメリットはない。
 それでも参加すると言う安倍は単なるバカだ。

A消費税を全廃して消費を活性化する。
 消費税は消費に対するブレーキにほかならない。
 消費税の撤廃こそ最高の経済政策である。

B国家の総力をあげて自然エネルギーを開発して原発のない自然エネルギー大国を目指す。
 新たな産業を生み雇用を作る成長戦略にもなる。
 世界に広めるべきは原発ではなく自然エネルギーの利用技術だ。

<<これらを公約に掲げた時点で自民党の顔から血の気が失われることは間違いない。>>
  
  

コメント [原発・フッ素31] 福島の子どもの「甲状腺等価線量」は最大で1.5シーベルト以上!100ミリ以上の被爆者が大勢いる?  赤かぶ
07. 2013年4月22日 00:21:19 : 8bWVaIGILU
チェルノブイリでは、原発事故後、2、3週間で、20万人以上に対して、頸部に測定器を当て、甲状腺被曝量を測ることが行われた。

この内、汚染地域に住んでた人々は13万人余を数える。

最高値は60Gyである。

測定値は、年代別に公表された。

これと比べると、日本政府は、意図的なサボタージュ行為を行い、政府自らが、国民の生命を危険に晒すと言う犯罪行為を行った。

>The reconstruction of thyroid doses received by Belarussians is based primarily on exposure rates measured against the neck of more than 200,000 people in the more contaminated territories; these measurements were carried out within a few weeks after the accident and before the decay of (131)I to negligible levels.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9929121

コメント [原発・フッ素31] アトムの涙 手塚治虫が込めた思い<下>(東京新聞) 播磨
25. 2013年4月22日 00:22:51 : X5JkMcsimI
そういや、宇宙戦艦大和の任務は、放射能除去装置コスモクリーナーを取りに行くことだったな。この作者は手塚氏と同じか。

コメント [原発・フッ素31] 福一からの救急患者「口から血を出しながら次々と救急で運ばれて来ている。軽く100人超え」(原発問題)  赤かぶ
21. 2013年4月22日 00:25:02 : aHd4pjlMZk
>>18
>>09 主張に説得力がない。例えば、ヤブロコフ、ネステレンコ両博士による「チェルノブイリ」では、広島、長崎の原爆の事例が、頻繁に引用される。

私はヤブロとか自体に「説得力」があるとは思っていない。その道の専門家の多くはヤブロ・バンダなど埒外だと判断している。私もそう思う

広島・長崎はカリソメにもチェルノと同じ核爆発によるウラン・プルトニウム自体の爆散だった。フクイチはまったく違うだろうが。燃料は溶融落下したが爆散してはいない。したがって、放出された放射能物質のスペクトルもまったく違う

たとえばフクイチではストロンチウムとかプルトニウムとかはチェルノブイリに比べれば桁違いに少ない
(もちろん、事故自体の規模も一桁近く違う)

そういうことをも私は言っているわけだが
チェルノブイリの能書きはフクイチには通用しないんだよ

コメント [政治・選挙・NHK146] 名古屋市長選:河村たかし氏が3選…「民意得た」減税継続  笑坊
07. JohnMung 2013年4月22日 00:25:04 : SfgJT2I6DyMEc : KKkz6GT9Zs
16>訂正
 下記のようなことが → 下記のようなことを
 まお → なお
コメント [政治・選挙・NHK146] 「もう一度、チャンスを下さい」 民主・海江田万里代表  赤かぶ
26. 2013年4月22日 00:26:18 : no31X615y2
名古屋市長選で自滅と民主が同一候補に相乗りしてるようじゃ説得力なかろう。w
コメント [政治・選挙・NHK146] 「和歌山カレー事件のヒ素鑑定――再分析した京大教授が否定:河内丸氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
17. 2013年4月22日 00:26:25 : BHU2WYmHkY
鍋に残っていたカレー(超重要な証拠品)を捨てたのは警察だよね。 1qmOy4Hy0U
コメント [政治・選挙・NHK146] 名古屋市長選:河村たかし氏が3選…「民意得た」減税継続  笑坊
08. 2013年4月22日 00:27:06 : 1ioo7h1uY6
■2013.8月参院選

 如何に 辻斬りムサシの

 出没を防ぐかの一点に

 日本の未来がかかってる



コメント [政治・選挙・NHK146] それにしてもTPPの報道はひどすぎる  天木直人  赤かぶ
21. 2013年4月22日 00:27:24 : 6eJYETO2fI
>>01

補償金貰ってそのあとはどうすん?
みんなで、この世の見収めの最後の宴会でもパッとやる?
TPPで生活破壊されても、そんなもん、もらえん人もいっぱいいるんだがね。

コメント [昼休み45] 被差別部落出身の有名人は?・yomi.mobi(部落出身者は、大和民族の誇りを思い出し、在日・米国と手を切るべきです) 小沢内閣待望論
168. 2013年4月22日 00:27:28 : JGn534YBfU
部落民の起源は、高句麗人隔離地区だろ
部落の近隣に建てられてる白山神社は高句麗と関連がある
部落と白山は高句麗で結びついてる
この関係を無視するのか?
コメント [政治・選挙・NHK146] TPP推進派は国を売る奴(やっこ)、文字通り売国奴だ(神州の泉)  かさっこ地蔵
10. Panbet 2013年4月22日 00:29:57 : 4eawpyhzNkpGg : FqRBZbp3Fg

      同感。小生、言葉遣いのマナーとして、非国民とか、国賊といったののしり言葉は決して使わないようにして生きてきた。「売国奴」という言葉もその中に入る。
     
      しかしつい先日、阿修羅板へのコメントの中ではじめてそのタブーを破った。TPP問題における安倍首相の姿勢を批判し、「売国奴」とはっきり書いた。それ以外の言葉が見つからない。それぐらい腹が立っている。

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢氏 TPP反対勢力連携を(NHK) 「国民の暮らしを守るためにも今は参加すべきでない」  かさっこ地蔵
31. 2013年4月22日 00:30:10 : Ei3vDcYexI

 だんだんと見えてきた。TPP騒動、北ミサイル騒動、オザワ悪騒動。

 マスゴミ などとの表現は甘いです。彼等は犯罪的情報機関です。
 

コメント [政治・選挙・NHK146] 甘利TPP担当大臣が「相手のある話なので」、TPP交渉で米国以外の合意内容を黙殺 (Shimarnyのブログ)  笑坊
05. 2013年4月22日 00:31:55 : 7OpGsifAXA
BSE検査をやめると言っているだろう。
全頭検査を必要ないとするのは、特定危険部位を除くからリスクを抑えられる、
という理屈によっている。
欧米は特定危険部位を食用にしていない。
ソーセージ用に使うこともできなくなった。

だが日本ではホルモンと称して特定危険部位を食用にしている。
国際獣疫事務局は牛の腸全体及びその周辺のリンパ節を特定危険部位に
指定しているが、日本は例によって「独自基準」で回腸遠位部以外は食い物に
している。
安全でも科学的でもない。
ホルモン産業への政治的配慮以外のなにものでもない。
それならそれで全頭検査で安全を確保すべきだが、それも7月には一斉に
やめさせるという。
アメリカやカナダから大量の特定危険部位が輸入されるようになるだろうから
国内だけ全頭検査してもザル同然だといえばその通りではあるのだが。

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢一郎代表をないがしろにする経団連の米倉弘昌会長ら財界首脳陣は、北京政府から面会を拒否された (板垣 英憲)  笑坊
49. 2013年4月22日 00:32:04 : FnsgwNyZyU
[デモクラテレビ」(デモクラTV)月額525円で賢くなろうよ!
政治、経済、文化、国際問題、TPP,原発、アベノミクスなどなど専門家がジックリ討論するインターネットテレビで。
コメント [原発・フッ素19] 被ばく 排出 放射能 内部被曝 対策 放射線 防護 抗酸化 甲状腺 キレート サプリ SaveChild厨
388. SaveChild厨 2013年4月22日 00:32:29 : hfhZnjAARar8w : K45z4ht6Kw
独り言:事故後、反核団体のURLでも安全PRしていた。わかってはいたが、阿修羅以外には敢えて言わなかった。私の解約は間違いではなかった。

Oisixの基本コースの「たべるデンマークヨーグルト」は乳酸菌だけデンマーク産で生乳(生乳93%)は福島
http://urx.nu/3QF0   http://urx.nu/3QF1
----------------------
参考 http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/192.html

コメント [昼休み45] 被差別部落出身の有名人は?・yomi.mobi(部落出身者は、大和民族の誇りを思い出し、在日・米国と手を切るべきです) 小沢内閣待望論
169. 中川隆 2013年4月22日 00:33:12 : 3bF/xW6Ehzs4I : W18zBTaIM6
>人類史上においてもお釈迦様の法華経を思い付いた人など存在していないことは容易に理解できるだろ。


仏教の事を何も知らないのかな?

法華経はバラモン教を元に作られた、釈迦の教えとは全く異なるものです。

釈迦の教えは輪廻や死後の世界や神の存在を完全に否定するものだったのでインドでは受け入れられなかったのですね。 それでその代わりにバラモン教を元にした大乗仏教がでっちあげられて、釈迦の教えだと偽って流布されたのです。

従って、法華経を認めることは釈迦の本当の教えを完全否定する事になるのですね。


釈迦(紀元前463年? - 紀元前383年?)

 法華経は初期(第一期)大乗仏教の時代に成立した経典であると仏教学者は考えている。初期大乗でも、阿弥陀経、般若経(小品系)の次に成立した。法華経が成立した時代は紀元50年から150年あたりにかけて成立したと考えられる。



コメント [カルト11] 千島M7、ボストン・テキサスに続きシリコンバレーテロ、アマが大地震警報継続、全て米英バビロンの仕業である。 ポスト米英時代
07. 2013年4月22日 00:33:44 : kGitCJYIg6
01です。
17年越しの亀戸の電磁波被害者です。

>02
>01さん、あなたは何もされてないですよ。

02さんさあ。
あなたは政治にかかわる人間なんですか。

「クソ」という言葉をたくさん使いましたから
01のコメントは削除されましたけれども
私の述べている内容は、すべて真実ですよ。
これまでの発言を含めて、すべて真実ですよ。

これまでの発言を全部チェックしてみてください。
作り話特有の辻褄の合わない部分というものが全くないじゃないですか。

莫大な書き込みをして、作り話特有の辻褄の合わない部分というものが全く
これまでないわけですから、真実確定していいでしょう。

これほどまでの
作り話特有の辻褄の合わない部分というものが全くこれまででてこないというのは、よっぽどの詐欺師でも不可能ですよ。
その都度その都度、でっち上げの作り話を作っていかなければならないんで
すから。

あなたみたいに「何もされていないですよ」で
ごまかし隠蔽を図ろうとするのならば、それですべてを
終わらそうとするのならば、
この変態リンチを今すぐに完全に
やめさせるようにしてくださいよ。

今日だって私は、「肛門をツンツン電磁波で刺激する嫌がらせ」か「胃袋をキリキリ痛めつける電磁波の嫌がらせ」のそのどちらかもしくは両方を、

●自宅で英会話をを勉強するたびに(盗聴盗撮をされているからこういう嫌がらせが可能なのです。両方の電磁波攻撃をやられ、散々邪魔されまくりました)、
●自宅でPCゲームを始めるたびに(こういいう攻撃も私は徹底的なネット監視をされているから可能なのです)
●自宅で何か別の何かをし始めるたびの大半で(部屋移動やトイレや食事やその他もろもろです。盗聴盗撮をされているからこういうタイミングでの嫌がらせが可能なのです。こういうやり口でお前の行動はすべて監視されているんだ&四六時中攻撃が可能なんだというのを被害者に嫌というほどわからせるのです)、
●外出先でネット起動をされるたびに(こういう攻撃も特定PCのネット監視をされているから可能なのです。2回起動しましたが2回とも起動のクリックの4分以内でやられております)、

こういう電磁波攻撃を今日もやられているんです。
こういう具合で全然変態電磁波リンチをやめようとしていないのです。

やられた感想としては、「こいつらさぞヘラヘラ笑いながら的確なタイミングで人をおちょくりながらやっていやがるんだろうな」という気分です。
こんなの経験者でなければ、延べられない感想です。

こういうタイミングでやられる攻撃は、すごいしつこくて、挑発的で、気分的には気が狂いそうなんですけれども(私は物凄い理性の強い人間ですから脳神経的にはまだまだ全然狂う見込みはないです。自分でも自分の理性の強さには物凄く褒めてあげたいくらいです)、

しかし完璧に実際的に行われているんです。 
それで私は怒りが止まらなくなって、
だから私はこの国の権力者連中を、クソミソにけなしたのです。
だから01のコメントは削除されたのです。

「何もされていないですよ」でごまかし隠蔽を図るんではなくて、
この変態電磁波攻撃についてを、
●さっさと公表をするか
●金輪際やめさせるか

どっちかにしてください。

子供だましの「あんたにそんなことするわけないですよ」という
情報慣れしていない&頭の弱い人たちが最も速攻で誤解してしまうような、
そういう言い訳工作はもう通用しませんですから。

既得権益でうまい思いをしている人は、
みんな「その手の言い訳」で私のケースをごまかしまくろうとしますから。

そういう経験(私は各方面で助けを求める活動をしてきたのです)を、
私は嫌というほど味わって、まるめこまれてばっかりを経験してきてい
るんですから。


出鱈目が多すぎます。


国民の皆さん。
知っておいてください。

電磁波で特定個人を攻撃する特殊技術は、
●完全に開発されているし、
●条件さえ整えれば四六時中実施可能ですし、
●実際にその被害を、しつこいやり口で、まるで私を飼育しようがごとくで、
受けている被害者が江東区亀戸2丁目に存在しているのです。
●そのやり口、ペットに体罰で、あるしつけを教えるがごとくで、
そういったしつこいやり口で、電磁波リンチをされている
被害者がいるのです(このやり口はバビロン的です)。

私はペット扱いなどふざけんなですから、
ここまで克明にその被害体験を語っているのです。


●しかもそれを精神病誤診でごまかしを図りながら行うという、
そういう出鱈目工作もお膳立てして、実施されているのです。

私はそのプロセス(被害過程)や「実際の被害の内容」についてを
いつでも克明に、経験者は語るの口調で説明できますから。
作り話なんかではないというのがわかる口調で
いつでも説明ができますから。

それが真実なんだということを知って下さい。

そしてそれが、バビロンの仕業なのかどうかも
誰か教えてください。

以上です。

コメント [政治・選挙・NHK146] TPP:テレビ朝日「そもそも総研」での古賀 茂明氏との討論を終えて  孫崎 享  赤かぶ
136. 2013年4月22日 00:34:43 : EWbWYc1U56
ISD条項の国際裁判所のような機関に日本人がいるのか? 主体的にかかわっているのか。今のままで国際化をすすめても、W杯スキーやワールドベースボールクラシックのように欧米の都合でルールや利益が調整される。日本が貿易立国を目指すことには、依存ないが、審判やルールづくりができなければ、悔しいけれど見合わせ、東南アジアで貿易圏を日本主体もしくは、本当に対等に築き上げた方がいいと思う。いい加減、国際的なルールづくりを日本人でやろう!

その実力がなければ、20年後を目指して、子孫の国際標準語、英語教育を徹底して行おう。

コメント [政治・選挙・NHK146] 安倍内閣支持高率のバカバカしさ 国家主権を放棄した安倍内閣 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
29. 暖かい闇 2013年4月22日 00:36:19 : EnF8e2VGW7OHg : iWO0CQ2u2c
>>26. 2013年4月21日 20:17:33 : RQpv2rjbfs
従軍慰安婦が捏造だといっている人たちは問題の本質を捉えそこねている。

そうでしょうか?私も、日本の朝鮮、支那への進出は間違っていたと思いますよ。
しかし、従軍慰安婦問題は、意味合いがちょっと違うと思っています。
こんな問題なんて、戦争と言う最大の暴力行為の中であれば、取り立てて言うべきもんじゃあない。戦争責任の中に包含されてしかるべき問題でしょう。戦争において敵国の人民であれば、全てが敵でしょう!犯して、殺して、それで何ら取り立てての非難を浴びないのが戦争というものでしょう。
日本も、慰安婦などにしないで、「犯して、殺せ」ば、よかったと言っているようなものではないでしょうかね?きっっと朝鮮は、そうしていたんでしょうね。それが正しいと言っているのでしょうね。「日本は、殺さないで、売春婦として生かしておいたから許せない」と。なんかおかしい。これが慰安婦問題の本質ですよ!

コメント [国際7] ボストン・マラソン爆破テロ事件、すでにネット上では「真犯人の姿」がキャッチ・・チェチェン人の兄弟に黙祷! 墨染
02. 2013年4月22日 00:37:38 : tLLgIOd3SA
チェチェン人兄弟の親だったら、黒幕の下手人を殺る。
コメント [原発・フッ素31] 福一からの救急患者「口から血を出しながら次々と救急で運ばれて来ている。軽く100人超え」(原発問題)  赤かぶ
22. 2013年4月22日 00:39:46 : 8bWVaIGILU
>>21
「チェルノブイリ」を全く読んでいませんね。

内容が把握できていない。

ヤブロコフ博士個人の研究本ではありません。

4月中に、岩波書店から翻訳が出ますから、どんな内容かチェックしてみたらどうですか。

福島原発でも、核爆発が生じた可能性が高いです。

あなたの能書きは、世界に通用しないと思います。

コメント [経世済民79] 黒田日銀の「大胆金融緩和」で生保は? 国債「逆ざや」の懸念、米国債にシフトか (J-CAST)  赤かぶ
01. 2013年4月22日 00:40:26 : FfzzRIbxkp
あのー、日銀の金融緩和で、国は借金を増やせるって事ですかぁ?
国民への借金を増やせるって事ですかぁ?

国民に借金してまで、国は財政再建もしないで、なにやるんですかぁ?

日銀が銀行にお金をたくさん流すって事は、企業は銀行からお金を融資してもらえるのだから、政府は企業に交付金を出す必要はなくなりますよねぇ。

それとも、また不良債権とか言って、企業の借金を税金でチャラにするのでしょうか。

どっかのくずうりが、株高でメガバンクの収益増とか書いてましたけど、
いつから銀行は証券会社になったんですかね。
どっちにしても収益が増えたのだから、メガバンク口座に預金して、お金を貸している私の定期預金の金利が上がるはずですよね。

銀行に問い合わせしてみよう。収益上がってるのに、なんで金利あげないのかってね。


コメント [原発・フッ素31] 「今日の東電会見の資料見たけど、心配な事ばかりでし…。:ハッピー氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
10. 2013年4月22日 00:41:00 : 6eJYETO2fI
>>03

>国家が正義を行うという幻想を捨てるべき時です。

原発を推進してきた国家が正義を行ってきたとはもともと思っていない。
しかしこのまま私企業である東電に任せておいて何とかなるとも思えない。

国という単位で駄目ならあとは何がある?まさかNPOとか?

コメント [カルト11] 「EM菌で放射能が除去できる」は真実かデマか(原発懐疑派)世界救世教とEM菌の香ばしい関係を探る 会員番号4153番
03. 2013年4月22日 00:41:11 : X5JkMcsimI
そうか、波動砲を使う宇宙戦艦大和がイスカンダルに取りに行ったコスモクリーナーとはEM菌のことだったのか。
コメント [雑談専用40] シュレディンガーの猫の代わりにされたこどもたち 宮島鹿おやじ
412. 2013年4月22日 00:41:29 : pFDxjkxDRk
ろうし力学さん

安芸ガラスです。

ろうし力学さんの主張は以下です。

>当方の主張は、「根本を変えること、それは私たち一人ひとりの理解力にある」ですから、
世界を世界足らしめているのは、わたしという意識であり、ひとまず自己の理解を変えて、自己の世界を変革せよ!
それが見えている世界を変革する根本そのもの。
いったん徹底的に、個に徹すること。徹した先に突き抜けた処に、「いち」、である存在が自己である認識が待っている、
という、ブレイクスルー(既存の破壊)が、当方の主張となります。

ここで「個」を云われております。
私も、そう思います。

きょうは、寒かったです。
暖房が必要でした。
この要求は、個を補完する性格を有しています。
補完が社会の役割ではないでしょうか。

マルクスは、浪費癖があり、原稿書くのが非常に遅いし、お手伝いさんに手を出すし、大英図書館に通いノートを取り、喧嘩速い人でした。

「浪費癖」と「原稿書くのが非常に遅い(大脳経由)」は、エネルギーの鬱滞状態です。

「お手伝いさんに手を出す」と「大英図書館に通いノートを取」は、盗みの本能です。

「喧嘩速い」は、大脳を経由しないエネルギーの鬱散状態です。

大脳を通すとエネルギーが鬱滞し、盗みの本能が強い、エネルギーが大脳を経由しない場合は、すばやい行動をするこの個に対して、マルクスがおのれの人生に主権を確立し、社会的貢献が果たせることと、それを補完する社会のありようを求めた人なのです。

つまり、大脳を通さないと素早い行動になり、しかも歴史上の相手の言葉を自分の言葉にしてしまう特長を、活かせる社会を求めた人なのです。

私は、この方法に、賛同しております。

以下の引用は、いささか短絡と思えますね。

>あえて、世界の存在は既に前提として思索する、人間はあるものとして思索する、
何故ならば「人間は社会の反映なんだから社会を変えることが大事なんだよ(引用文)」だからである、
ということでしょうか。

記事 [原発・フッ素31] 電力業界の妖怪がやっと退任・・・東電勝俣氏 (がんばれ福島原発!) 
http://blog.goo.ne.jp/genshiryoku_2011/e/f1ff3e1ad2ad2d5fda49e25bbecb6a93
2013年04月22日 がんばれ福島原発!


東京電力前会長の勝俣氏が、東電など大手電力が出資する日本原子力発電の非常勤取締役を6月で退任する。

勝俣氏は既に東電の役員を退任しており、現在は一般的なOBの立場。

今回で東電の関連企業を含めた全ての役職から退く方向だ。


やっと電力業界の妖怪が第一線を退くことになった事は、私物化されていた資産の開放もされるのでは

という見方もできるのかもしれない。

例えば、東電社員しか診療しない東電病院などは、勝俣氏の自宅に隣接しており、実質の稼働率は20%前後

しかなく東京都の指導を受けていたが、もっともらしい理由をつけて開放していない。

この稼働率は赤字を平気で垂れ流していることを意味しているが、原発事故後においてもこの赤字垂れ流し

状態は続いているのだ。

世界的にキプロスなど、財政危機に陥った国が必要とされるお金が1兆円に届かない金額なのに対し

日本国は、東電に対して2兆円以上のお金を投入している。

国から資金投入を受けても、赤字垂れ流しを続ける無神経さ・・・

被災者への保証金を繰り延べするずうずうしさ・・・

考えただけでも腹が立つ!


http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/341.html

コメント [戦争b11] 北「モグラ作戦」で韓国奇襲も! 南進トンネルと特殊部隊の脅威 (ZAKZAK)  赤かぶ
07. 2013年4月22日 00:44:02 : k9HrqZARMg
6・15共同宣言実践北側委員会の声明

【平壌4月20日発朝鮮中央通信】いま、国内外の全同胞はかいらい一味がごろつきを駆り出してまたもやわが民族の最高の尊厳をあえて中傷、冒とくする天人共に憤激する蛮行を働いたことにこみ上げる憤怒を表している。
今回、かいらい一味が白昼にソウルの真ん中で人間のくずである老いぼれの生ける屍と横暴非道なならず者をかき集めて反共和国集会を開き、不作法にもわれわれの最高の尊厳を冒とくする極悪非道な妄動を振るったのは、千秋万代が経っても許せない反民族的な特大型犯罪行為である。
情勢が一触即発の戦争の瀬戸際へ突っ走っていることと時を同じくして働かされた身震いする特大型挑発行為により、北南関係は一寸の先も予測できない危うい境地へ陥っている。
問題は、かいらい当局が重大な事態の責任から逃れようと愚かにも小細工を弄し、世論をまどわしていることである。
ファッショと独裁が乱舞するこんにちの南朝鮮で、わずか数人が集まって行う小規模の集会はもちろん、集会場で利用されるいささかの表現物の内容についてまでかいらい当局の徹底した事前承認を得なければならないということは三歳の童も知っている事実である。
にもかかわらず、かいらい当局は自分らが犯した希代の罪悪について謝罪する代わりに、いわゆる「表現の自由」だの、「民間が自律的に行ったこと」だの、何のと図々しく振る舞いながら内外の非難と糾弾を免れようとやっきになっている。
特に、われわれの最高の尊厳をき損する妄動を粉砕するための予告のない報復行動が開始されると断固と宣布した朝鮮人民軍最高司令部の最後通牒に対して、「理解しがたい仕打ち」だの、「品格ある言行をしろ」だの、何のという妄言を吐きながら対決狂気を振るっている。
すでに、かいらい一味はわが千万の軍民の烈火のような敬慕の結晶体である先軍朝鮮の最大国宝をあえてどうにかしてみようとする凶悪きわまりない陰謀まで公然とめぐらして狂奔したことにより、その醜悪な反民族的正体が如実にさらけ出されたことがある。
今回の重大挑発も、幾人かの無頼漢の偶発的な騒動ではなく、まさにかいらい軍部ごろをはじめ当局がち密な計画のもとで意図的に強行してきた反共和国対決策動の延長である。
諸般の事実は、特大型挑発事件の真犯人が他ならぬかいらい当局であるということを明々白々と実証している。
6・15共同宣言実践北側委員会は、かいらい逆賊一味の千秋に許しがたい対決的妄動を同族に対する極度の敵対感を鼓吹し、戦時状況に瀕した事態の局面を戦争へと導こうとする故意的で、計画的な挑発とらく印を押し、全同胞の名においてこれをしゅん烈に糾弾する。
南朝鮮とその周辺にわが共和国を狙った各種の核打撃手段が集結され、北侵戦争演習がヒステリックに行われている中で強行された重大挑発行為は、かいらい一味こそ不倶戴天の民族反逆の群れであり、かいらい執権当局が念仏のごとく唱えている対話うんぬんも挑発者の下心を覆い、内外の世論をまどわすための狡猾(こうかつ)な術策に過ぎないということを歴々と示した。
同族対決に狂い切った戦争狂信者とは言葉で解決することが何もなく、もっぱら無慈悲に一掃しなければならないということが、平和と統一を願う全同胞の揺るぎない最終決心である。
かいらい逆賊一味は天に向かってあえてどうのこうのと言った結果がどんなに悲惨で、破滅的なものなのかを骨身にしみて体験することになるであろう。
南朝鮮の各階層の団体と人民は、同族の胸に刃物を入れる特大型挑発をこととし、米帝と結託して対決と北侵戦争策動に血眼になってのさばっているかいらい保守一味を断固と懲罰し、6・15の旗じるしのもとで祖国統一の新しい日を早めるための最後の決戦に積極的に立ち上がるべきであろう。
チュチェ102(2013)年4月20日
平 壌

本当の戦争の味、砲火の味を見ることになるだろう
--朝鮮中央通信社論評--

平壌4月20日発朝鮮中央通信】軍部ごろ出身であるかいらい青瓦台の安保室室長キム・ジャンスが、またもやわれわれにかこつけて好戦的妄言を並べ立てた。
18日、「国会」運営委員会業務報告というもので、「北が全面戦を起こすという兆しは見えず、能力もない」だの、何のと言い散らした。
はては、懸念される北の「局地挑発」に対応して「挑発原点と支援勢力、指揮勢力まで標的に含めて可能なすべての手段でよう懲する」との暴言を吐いた。
トウロウの斧ということわざのように、ネズミ明博の麾(き)下でカカシ長官を務めていた者が、今は青瓦台の奥部屋に出入りするとして、虚勢を張りながらのさばるからといって驚くべきことはない。
問題は、最近にあった国防部長官金寛鎮の妄言とキム・ジャンスの妄言が一脈相通ずるというところにある。
彼らの公然たる妄言は、現朝鮮半島事態をさらに激化させて全面戦の火ぶたをあくまでも切ろうとする危険きわまりない挑発的悪態である。
特に、青瓦台で「安保」分野を総括するというキム・ジャンスの位置から見て、これは南朝鮮の現「政権」の立場と軍事的挑発の現実的可能性を反映したもので、決して看過できない。
これにより、南朝鮮の現「政権」が最近に持ち出しているわれわれとのいわゆる「対話」だの、何のというのが単なる欺まんに過ぎないということが明白になった。
われわれがすでに宣布した通り、われわれの革命武力はこの時刻も挑発者が少しでも行動しようとすれば二度とこの地で生きて呼吸できないように百倍、千倍の砲火を浴びせる万端の戦闘動員態勢を整えて最終命令だけを待っている。
いよいよ近づくわれわれの全面的な物理的打撃は、キム・ジャンスのような軍部ごろは言うまでもなく、挑発者が巣くっている南朝鮮のすべての軍事基地を丸ごと焦土化してしまうことになるであろう。
本当の戦争の味、砲火の味も知らないキム・ジャンスが、あえて「全面戦ではない」だの、「能力もない」だの、何のとして極度に刺激することを見れば、われわれとの全面戦を望んでいるのが確かである。
かいらい軍部ごろがいったん禍を呼びつけた以上、われわれの物理的打撃の時刻はそれだけ早められることになっている。
われわれは、このような極悪な好戦狂らが青瓦台でのさばっていることによって、想像できない残酷な事態がもたらされかねないということについてあらかじめ警告する。
挑発者らは三寸の舌を誤って動かした代価が、どんなものかを骨身にしみるほど体験することになるであろう。−−−

http://www.kcna.kp/kcna.user.home.retrieveHomeInfoList.kcmsf

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢革命で日本をたて直す鎌倉集会/4月20日(土) 鎌倉で公演します 〜 脱マスコミ洗脳・藤島利久 loveholic
160. 2013年4月22日 00:45:24 : SQVGkeCzDE
ネットの嘘を見破るためには陰謀系は網羅し無くてはならない。

阿修羅掲示板はいわゆる寸止め掲示板、ガス抜き掲示板と言われている。

藤島氏は現在最も面白い活動家である。これは間違いない。

過去がどうであれ、扱ってる内容は日本の難しい問題の本質にせまるものである。

妨害者が多いから逆説的に信頼に足るってのも あながち間違いじゃないが

個人として共感できたから信用できる。これで寄付金を募る

なんか問題あるんですか?

コメント [カルト11] プラズマ兵器はスマホ誤作動や犬猫にばれる、ボストンビル屋上に犯人、テキサスはきのこ雲、全て米英バビロンの仕業である。 ポスト米英時代
08. 2013年4月22日 00:46:04 : kGitCJYIg6

>07

国家権力関係のリンチの詳細報告なんだから
長文になるのはしょうがないでしょう。

歴史としての記録に残るんだから
価値のある告発文ですよ。

既得権の都合の悪い内容だからと言って、
くだらないで片づけるな。


記事 [ペンネーム登録待ち板6]   第二次世界大戦・日米戦争の日本国民には知らせない真相 (第 2 回)
  第二次世界大戦・日米戦争の日本国民には知らせない真相 (第 2 回)

T.負けるべきして始まった太平洋戦争の真相

(1)〜(4)

(第1回で投稿済み)
(5)この戦争指導者たちがユダヤ=国際金融財閥の手先である           

  太平洋戦争の全容は実に膨大であり、その戦闘のひとつひとつを語ることは数十冊の本をしても不可能に違いない。(中略)
  それぞれの戦局で「日本軍を敗北に導く役割」を果たした主な人物たちは次の通りである。

● 米内光政 ………海軍大将、海軍大臣、首相。フリーメーソン
● 山本五十六 ……連合艦隊司令長官、海軍大将・元帥。フリーメーソン。
● 南雲忠一 ………真珠湾攻撃時の第一航空戦隊司令長官、海軍中将、ミッドウェー海戦             時の第一機動部隊指揮官。
● 源田実 …………第一航空艦隊参謀、海軍大佐。
● 井上成美 ………海軍軍務局長、第四艦隊司令長官、海軍中将。
● 原忠一 …………真珠湾攻撃時の第五航空隊司令官、海軍少将。
● 服部卓四郎 ……大本営参謀作戦課長、陸軍大佐。
● 辻正信 …………大本営参謀本部作戦課参謀、陸軍大佐。
● 瀬島龍三 ………大本営参謀本部作戦評参謀、陸軍中佐。
● 牟田口廉也 …支那駐屯歩兵第一連隊長・ビルマ方面第一五軍司令官・陸軍中             将。
● 栗田健男 ………第二艦隊司令長官、海軍中将。

もちろん、彼らだけがすべてではない。日本の陸海軍の組織は複雑な派閥で形成されており、人脈は網の目のようにはりめぐらされていたから、日本軍が敗北していく過程には何百人、何千人という「多くの協力者が暗躍した」のである。
  重要なことは、日本軍や政財界の中には、日本が天皇制軍事国家であることを望まず、米英(ユダヤ)やソ連(ユダヤ)と通謀して日本の国体破壊にひたすら協力した者が大勢いたということである。

(6)米国の子分は東京裁判でも裁かれず戦後は英雄扱い     

  戦後、太平洋戦争を振り返って多くの本が出版されている。戦記ものから人物伝、敗北の原因探究を行なうもの、戦争の反省など無数とも言える書物が存在する。だが、日本の敗北が日本人自身の手によって現実化されたことを指摘する本は少ない。
  それどころか、真の戦争犯罪者は極東軍事法廷(東京裁判)でも裁かれず、戦後数々のフリーメーソン作家によって「英雄」または「偉人」として最大限に賞賛されている。米内光政や山本五十六、井上成美などがそうである。

  “日本人は戦後においてもまだ歴史の真相を知らされず、騙され続けている”のだ。

U.敗北必至の日米戦争を日本はなぜしたのか?

(1)太平洋戦争・戦死者の88%は日本人

  太平洋戦争は謎に包まれた戦争である。
  3年8カ月にわたって死闘を繰り広げたあの戦争で、日本の兵員死亡者数は117万4000人余、民間死亡者数67万人余、合計184万余人であった。アメリカの兵員死亡者数9万2000人、他連合国の死亡者数17万人余、合計26万余人であった。
太平洋を舞台に、合わせて210万8000人(88%は日本人)が死亡した。

このような大規模で非人間的な戦争がなぜ行なわれたのか、戦後50年が経過する今日、この疑問は深まるばかりである。
  太平洋戦争は人類の歴史始まって以来、世界最大の海戦であったばかりでなく、陸上の戦争としても他に類を見ない激しいものであった。それにしても、日本側のおびただしい兵員の死亡者数は一体何を物語るものであろうか。戦場に累々と横たわった日本兵の屍は次のことを教えている。

 ● 太平洋戦争は日本が敗北するために始めた戦争であった。
 ● 戦争を遂行した政府大本営、陸・海軍の戦争指導者たちは、あらゆる戦闘で敵に
    手ごころを加え、日本が敗北するように仕向けた。
 ● 日本が敗北することは明治以来の予定のコースであった。

(2) 日本を悪者にする米英中の狙いは何か!

  1994年8月15日、第49回目の「全国戦没者追悼式」が東京・九段の日本武道館で行なわれた。この日、ワシントンポストの東京特派員は次のように外電を発した。
  「世界のほとんどの国の歴史教科書は、日本が第2次世界大戦における侵略者であることを疑問視していない。
日本は30年代に中国を侵略、さらに真珠湾などを攻撃し、戦争を太平洋全体に拡大した。日本のこのような行動はこの何十年、当地ではおおむね黙殺されてきた」
  また、オランダ人ジャーナリストのイアン・ブルーマは、近著『罪の報い』で、日本が戦争責任の反省を十分に行なっていないとして次のように語っている。
 
「日本は自分だけが悪いのではないと泣いて地団駄を踏む子供みたいだ」
  今、日本に対する国際世論は実に厳しく辛辣である。米欧諸国はもちろんのこと、戦場となったアジア諸国からも日本の戦争責任を追求する声は一段と高まりを見せている。
なぜ日本だけが悪いとされ、これほどまでたたかれるのか、その真の理由を日本人は知らない。

(3)戦前の歴史・戦争の全容・

  真相を知らされない日本国民!

  戦争による多大な人的、物質的犠牲により、多くの日本人は戦争を忌み嫌い、平和を希求した。
中でも広島、長崎に投下された2発の原爆により多くの貴い命を失った日本は、その強烈な核アレルギーとともに、戦争を指導した軍部、ファシズムといった戦前なるもののすべてが悪であると固く信じるようになったのである。
  けれども、その信念の強さとは裏腹に、日本人の多くが戦前の歴史、太平洋戦争の全容を知らず、真相に対して目を背けていることも事実である。

  戦後、日本人は荒廃から立ち直り、ひたすら経済復興に邁進し、いつの間にか世界第2位の経済大国となった。日本の潜在成長力とその民族的エネルギーはすさまじいものがある。
その日本の台頭を好まない世界のある勢力が、日本の成長をいかに抑え、いかにしてそのみなぎる国力を抑圧するかに心血を注いできた。

  その一つの手段が日中戦争の泥沼化と日米開戦であった。

日本は“計画通り”敗北したが、日本人の民族的エネルギーを止めることは誰にもできなかった。
戦後の日本は再び巨大な経済力を身につけ、科学先進国、産業技術大国となったのである。

V.日本をいつまでも侵略国にしておきたい理由           

(1)アジアを米国が支配するため日本を属国にする狙い 

「国際金融巨大財閥の家来・大統領の謀略で仕掛けられた日米戦争のワナ」
日本の台頭を戦前も戦後も決して許さない「世界支配層」=国際金融巨大財閥、その中でも最も忠実な強権国家アメリカは、日本を非難し、排斥する。経済面での円高攻勢に加えて、アジア諸国をけしかけて日本の戦争責任を追求させる。
  日本を侵略国と断定し、戦争犯罪国としてとがめるためである。

昨今の従軍慰安婦問題や軍票預金の償還など激しい抗議はその一環である。
  だが、歴史の真相を知る者は、アメリカこそが、欧州大陸において無理矢理に第2次世界大戦を起こさせ、日本を太平洋戦争に引きずり込んだ元凶であることを知っている。

アメリカの第32代大統領フランクリン・ルーズヴェルトはその張本人であった。
そしてそのルーズヴェルトを陰で操ったのは「世界支配層」ユダヤ・フリーメーソン勢力である。ルーズヴェルトはユダヤ・フリーメーソン33位階でもあった。
 
アメリカ合衆国において下院議員、ニューヨーク州知事、上院議員、さらにコロンビア大学の理事長などを歴任したハミルトン・フィッシュは、94年間のその生涯において一貫してアメリカの良心を代表し、ルーズヴェルトの犯罪をあばき、告発し続けた。
  その偉大なる著書『トラジック・ディセプション』は岡崎冬彦氏の監訳で『日米開戦の悲劇』としてPHP文庫より出版されている。この書は、誰が第2次大戦を招き、いかにして日本とアメリカを戦わせるべく仕組んだかについて、ルーズヴェルトの謀略性を明確に証言している。
(残念ながらこの本は既に廃刊になっています――なわ註)

(2) 第2次大戦と太平洋戦争は、この大統領の陰謀によって引き起こされた」!

第2次世界大戦と太平洋戦争は、この「大統領の陰謀によって引き起こされた」と明言していい。
  国際金融財閥の家来・ルーズヴェルト大統領およびハル国務長官は、真珠湾攻撃の直前の11月26日に、最後通牒であるハル・ノートを日本に突きつけてきた。これは日本が絶対に受け入れることのできない内容であった。

  その前日、ワシントンでは、日本外務省の暗号をすべて解読した上で、ルーズヴェルト大統領、ハル国務長官、スティムソン陸軍長官、ノックス海軍長官、マーシャル陸軍参謀総長、スターク海軍作戦部長による戦争賛成派内閣の会合が開かれた。
議題は「いかにして日本をだまして戦争に陥れるか」であった。

彼らは、日本軍が真珠湾を攻撃することを事前に知っていた。

真珠湾攻撃の前日、日本外務省より駐米日本大使館へ送られた解読済みの暗号電報を見て、ルーズヴェルトは「これは戦争を意味する」と述べた。

けれども、パール・ハーバーの太平洋艦隊司令長官キンメル提督やハワイ方面陸軍司令官ショート将軍に対して、ついに日本軍による真珠湾攻撃が事前に知らされることはなかった。

彼らは大統領の陰謀を知ることなく、開戦直後に責任を追求され、解任されるのである。
  アメリカは対日戦に勝利することを確信していた。
その理由は、山本五十六がフリーメーソンであり、その他にも日本には政界、陸・海軍に協力者は多数いたからである。
  日本を戦争に巻き込むことに成功したアメリカは、欧州での戦争に参戦する正当な理由を手にした。

W. 欧州での大戦争もルーズヴェルト大統領が引き起こした     

  欧州における第2次世界大戦もルーズヴェルト大統領の陰謀によって起こされたものであった。
ヒットラーのナチス・ドイツでは、ポーランドのダンチヒをドイツに帰属させるべくポーランドのジョセフ・ベック外相と交渉していたが、ルーズヴェルトは、ジョセフ・ケネディ駐英大使を通じてチェンバレン英首相に圧力をかけ、イギリスがドイツに対してもっと強硬な態度をとらなければ対英援助を中止すると迫った。

  イギリスはポーランドを防衛する力はほとんどなかったが、チェンバレンはルーズヴェルトの圧力に屈し、ポーランドに対して支援を保証した。これに勇気づけられたポーランドは、ダンチヒの帰属問題についてドイツと平和裡に解決することを拒否するのである。

  さらにルーズヴェルトは、「ドイツの陸・空軍力はヒットラーが言うほどの実力はなく、恐れるには足りぬ」としてフランスの対独参戦を促した。
  ルーズヴェルトは、イギリスとフランスがドイツと戦争を始めれば、アメリカはナチス・ドイツを倒すために必ず参戦することを約束していた。
  1939年9月1日、ヒットラーの軍部はポーランドに侵入、ここに第二次世界大戦が勃発するのである。

ルーズヴェルトの約束は、日本軍による真珠湾攻撃によって実現される。
歴史上最も血に飢えた悪魔の大統領フランクリン・ルーズヴェルトは「ユダヤ人」であったが、欧州でのユダヤ人虐殺を防ぐ人道主義のためには、指一本挙げることなく無関心を装い続けた。

  「世界支配層」=国際金融巨大財閥に仕え、欧州大戦と太平洋戦争の両大戦を自らの手で演出したルーズヴェルト大統領は、大量のユダヤ人と日本人の血を犠牲にして、戦後「世界支配層」ユダヤ・フリーメーソンが支配する20世紀を築き上げたのである。

W.国際金融財閥は、欧州でもアジアでも各政府の裏から完全支配を狙う!

 おわりに 平成二・二六を起こすべき今の日本    

 (1)強欲な西欧人が温和なアジア人を支配!

アジアは古代より豊かな精神文明を育て、自然とともに生きてきた。

アジア人の性格は温和で、人々は慈愛に満ちている。これにくらべ西欧人は物質的で欲深き人種である。

物欲にあふれた西欧人が植民地を求めてアジア、アフリカ、中南米に殺到したのは16世紀以降であったが、中でもアジア人に対する抑圧と搾取は過酷を極め、容赦ないものだった。

  このような野蛮な西欧人をけしかけ、世界中の富や地下資源を略奪したのは「世界支配層」ユダヤ・フリーメーソンであった。

アジア民族はまぎれもなくその多大なる犠牲となったのである。
  1995年は日本が太平洋戦争で敗北して50周年にあたる。

日本ではこれから、先の戦争がいったい何であったのか、その歴史的意味をめぐって議論が続くだろう。

日本人の思考はいま混乱のさなかにあり、太平洋戦争とそれに先立つ日中戦争の意味を理解できないでいる。

(2)日中戦争も国際金融財閥の謀略で仕掛けられた!

  日中戦争はアジアの完全支配を狙う「世界支配層」が、日中の協力者とともに推進した謀略の戦争である。

アメリカやイギリス、そして数々のユダヤ・フリーメーソンたちが暗躍したこの不幸な時代は、不可避的に日中を闘争に導いた。
  平和を願う多くの人々の願いもむなしく、戦争製造者たちは世界支配の野望のもとに、いたるところで人々を戦火の中に追いやったのである。

  日中は決して戦ってはならぬ永遠の同胞である。

けれども不幸なことに、日本の内部にも、戦争を願う「世界支配層」の協力者と推進者がいた。

そして、それは中国にも存在したのである。
日中戦争は太平洋戦争への導火線となった。

一方、多くのアジア諸国の中に「世界支配層」の走狗となり、イギリスやアメリカ、ロシアと通謀して日本を排斥する勢力が跋扈した。
  当時のアジアは西欧(ユダヤ)によって中枢が汚染されていたのである。

日本が何もしなければ、朝鮮半島はロシア領に、中国および東南アジアは「世界支配層」のもと英米仏蘭により徹底的に分割支配され、現在のようなアジア諸国は存在し得なかったことであろう。

「世界支配層」は最終的に日本を倒し、滅亡に至らしめてアジアの全域を略取する計画であった。日本が太平洋戦争を決意できずに屈服しておれば、米欧(ユダヤ)は労せずしてすべてのアジアを征服し、日本は弱小国に転落していたことであろう。
  だが日本は戦争によって事態を打開しようとした。

戦争没発の背景には、「世界支配層」と米英の謀略があったことは明らかであるが、日本側にも戦争推進に協力した一群が存在したことは事実である。

彼らは勝利のためではなく敗北のために戦争を遂行し、そして戦後最大の功労者として「世界支配層」やGHQより数々の報酬を受けることになった。

  太平洋戦争はアジアの完全支配を企てる「世界支配層」の前に立ちはだかる日中を打倒し、屈服させるための明らかな罠であったが、勇猛果敢で無知な日本人はその裏に秘められた底意をしることもなく、無謀な戦いを挑み、そして予定通り敗れた。
 
日本をおだて、操り、屈服させることはもともと「世界支配層」の遠大なる計画である。
日本はそれを知らず、明治維新以来西欧(ユダヤ)の表面的な華美性に魅了され、あろうことか西欧的な帝国主義に走り、アジアに植民地を求めた。

http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/3001.html

コメント [昼休み45] 被差別部落出身の有名人は?・yomi.mobi(部落出身者は、大和民族の誇りを思い出し、在日・米国と手を切るべきです) 小沢内閣待望論
170. 中川隆 2013年4月22日 00:48:42 : 3bF/xW6Ehzs4I : W18zBTaIM6

>部落の近隣に建てられてる白山神社は高句麗と関連がある


高句麗人隔離地区というのは傍流でしょ。犯罪者も部落民にされたし、色々なケースがあるのですね。:

あの・・・、白山神社があっても部落に該当しない場所も
相当数ありますから、大きな勘違いしちゃダメだよ。。 

白山神社は全国で3千社を超えるほどあります。
その近辺がみな部落なわけ無いでしょう?

白山神社のご祭神は山の姫神なのだけれど修験道の行者らが開いた山岳修験道のお山の神でもあり山を他界(あの世、黄泉の国)、祖霊の住む場所と考える霊山信仰もあわせもっている神です。
とても古い信仰をもってます。

祖先の霊の帰る霊山としての信仰も集めてたわけだから庶民レベルにも篤く信仰されていたし、江戸期の弾左衛門との関わり以前にも民衆に深く根付いていたので3千余も勧請されてるんです。

全ての白山神社を被差別部落と関連づけることは出来ないよ。
歴史はそんなに単純では無いから。
白山信仰には勘違いしないほうがイイと思う

コメント [政治・選挙・NHK146] 安倍内閣支持高率のバカバカしさ 国家主権を放棄した安倍内閣 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
30. 2013年4月22日 00:50:19 : FfzzRIbxkp

繰り返し支持率を高く宣伝しないとまずい状態が続いている・・ってことか。


団塊おやじさんたちの集まりは、面白いよ。
あべさんみたいなのが、一番使えないってさ。長年の経験則談。


コメント [昼休み45] 被差別部落出身の有名人は?・yomi.mobi(部落出身者は、大和民族の誇りを思い出し、在日・米国と手を切るべきです) 小沢内閣待望論
171. 2013年4月22日 00:50:32 : Oq3NUhacBY
ここまで来て馬鹿を人前で晒すとは。あなたは誰から仏教を教えられたのか。いい加減な仏教の知識では糞の役にも立つまいに。一時の恥を忍んで真実を学ぶべきだ。

>>169. 中川隆 2013年4月22日 00:33:12 : 3bF/xW6Ehzs4I : W18zBTaIM6

コメント [政治・選挙・NHK146] 「殺せ」「叩き出せ」封印に追い込まれたヘイトデモ (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
10. 2013年4月22日 00:51:46 : 7oSKGju5kA
大なり小なりとしちゃあだが
人殺しを叫んだ輩よりからは まぁ、遥かに正義の味方だわなあ
コメント [政治・選挙・NHK146] TPP:テレビ朝日「そもそも総研」での古賀 茂明氏との討論を終えて  孫崎 享  赤かぶ
137. 暖かい闇 2013年4月22日 00:52:32 : EnF8e2VGW7OHg : iWO0CQ2u2c
>>133. 2013年4月21日 23:22:48 : cIkmTyypTY

 オージービーフなんて いいぞ〜〜 健康的な牛だ
 草を食って育っちゃってる 日本よりも小さい国で 酪農してる

 それでも アメリカが怖がるほどの競争力だ
   ↑ 
 この人の頭の中はお花畑?
 なんでアメリカが、ジーランドを怖がるの?お友達でしょう。イギリスから島流 しにあった、流刑者仲間の。仲良く日本をしゃぶりましょうよ。オーストラリア もお仲間ね。


コメント [国際7] YouTubeに自称日本人の「ボストン・テロ祝福動画」がアップ、「韓国人のなりすまし」と疑う声多数 2ch 木卯正一
10. 2013年4月22日 00:52:34 : k9HrqZARMg
何を狙った謀略報道か
--朝鮮中央通信社論評--

【平壌4月20日発朝鮮中央通信】最近、米国保守勢力の見解を代弁する「ワールド・ネット・デーリー」(インターネット)が、ボストンマラソン競技の時に発生した爆弾爆発事件をわれわれと結び付けた荒唐無稽(むけい)なねつ造記事を報道した。
記事は、われわれが「アルカイダ」のような代理人を立てて米国を攻撃したというほらで一貫している。
言論の初歩的な体面も整えていない反共和国ほらは一顧の価値もないものである。
われわれを「アルカイダ」と無理やり結び付けて米国で発生したテロ行為の「犯人」に罵倒するのは、共和国に対する体質的拒否感を持ってわれわれの対外的イメージをダウンさせようとする敵対勢力の不純な企図の延長である。
米国の保守勢力の下心はわれわれに「テロ分子」のレッテルを貼り付けて「テロ支援国」のリストに再びのせ、ひいては、イラク、アフガニスタンのような「対テロ戦」の標的にしようとするところにある。
強調しておくが、われわれは「アルカイダ」といかなる連携もなく、テロに反対する国際協約にも加盟するなど、あらゆる形態のテロに反対する立場を一貫して堅持している。
われわれが米国を打撃する必要が提起されれば、あえて隠れて卑劣なテロに執着しないであろう。
米国の保守勢力は、みみっちい小細工で堂々たる核保有国である主権国家のイメージをダウンさせようとした行為に対して当然、恥ずかしく思うべきであろう。−−−

http://www.kcna.kp/kcna.user.home.retrieveHomeInfoList.kcmsf

コメント [原発・フッ素31] 茨城県の河川の乾泥から3500 Bq/kg、宮城県の河川の乾泥から2270 Bq/kg検出 (まっちゃんのブログ)  赤かぶ
02. 2013年4月22日 00:57:45 : FfzzRIbxkp
漁業権を民間に売り出すってことはさぁ、
海と陸とを切り離していくってことだよね。自然の分断。

漁業権を獲得した民間業者が、森の手入れ、川の手入れをしなければ、
海の魚は、生き物は、いなくなっちゃうよね。

該当地域の皆さん、民間業者が森や川とどう付き合うのか報告お願いします。

民間が参入したら、河川のベクレルも動きますかね。

コメント [原発・フッ素31] 福一からの救急患者「口から血を出しながら次々と救急で運ばれて来ている。軽く100人超え」(原発問題)  赤かぶ
23. 2013年4月22日 01:01:57 : FsLK4kYOyw
子どもにも甲状腺ガンがすでに10人も出ている。年間の被曝許容量が放射線管理区域の5ミリシーベルト/年、を軽く超えるおそらく20ミリシーベルト/年、以上の福島原発事故の事故処理作業環境下の作業者なら十分にあり得る話だよ。
コメント [昼休み45] 被差別部落出身の有名人は?・yomi.mobi(部落出身者は、大和民族の誇りを思い出し、在日・米国と手を切るべきです) 小沢内閣待望論
172. 中川隆 2013年4月22日 01:05:39 : 3bF/xW6Ehzs4I : W18zBTaIM6
アホの相手してもしょうがないけど、これが仏教学の定説:

 世に広まっている誤解に、釈尊は「六道輪廻」から解脱することを説いた、つまり生まれ変わりからの解放を説いたというものがあります。

しかし実は「輪廻」も「解脱」も元来、古代インドの支配階級だったバラモンの考えで、それらを含む思想が釈尊と同じころに『ウパニシャッド』という文献にまとめられてきますが、それは釈尊のとられる考え方ではありません。 それどころか、それらを批判していったのが釈尊でした。


 そもそも釈尊の当時は、正統的なバラモン思想に対抗する一連の革新的思想家が出てきた時代です。

かれらは沙門(しゃもん=努力する人)と呼ばれ、釈尊もその中の一人でした。

釈尊の師であったといわれるアーラーラ・カーラーマやウッダカ・ラーマプッタもそうですし、ジャイナ教の始祖ヴァルダマーナなど、「六十二見九十五種」という言葉もあるように、何十何百もの方々がさまざまな教えを説いていたといわれています。

 その中にも生まれ変わりを否定する人はたくさんいたのですが、釈尊がそれを否定した仕方はきわめて簡単です。 生まれ変わりという考えは、われわれが常住不変・永遠不滅の「我」(霊魂のようなもの)を持つということを前提としますが、釈尊はそのような「我」はないと言われたのです。

 趙樸初『仏教入門』(法蔵館)の記述にしたがえば、釈尊はわれわれも含め生き物はすべて、さまざまな物質的要素(地・水・火・風・空)と心理的要素(感覚器官・感覚・印象・思惟・判断力など)の集合体であり、しかもそれらすべての要素が一瞬ごとに生滅・変動していると考えました。

そうであれば、そこには輪廻の主体となる不変の「我」はどこにも見いだすことができないということです。これが「無我」といわれる考え方です。

 ただし、釈尊が冷静に学問的に研究した結果、そういう結論に達したのかどうかは微妙です。むしろ、輪廻という考えを否定するという動機にしたがってそう考えたと見ることもできます。

 というのも、ここは非常に大事な点ですが、釈尊を含む革新的思想家たちがバラモンの教えを批判するのは、それがバラモン支配の社会を支えるための教え(今ふうに言えばイデオロギー)だったからです。

たとえば、輪廻という考えは厳然としてカースト制を支える教えとしてあります。

つまり、現在バラモンであるものは前世によい行いをしたからであり、反対にシュードラにあるものは、前世でわるい行いをしたからであり、来世でよい境遇に生まれたければ善いことをせよというわけですが、その善悪の基準とは、つねにカースト制を含む社会が存続するのに都合のいいものです。

善を行ない悪を行うまいとして道徳を守れば守るほど、一方では安逸を貪り、他方ではいかに努力しようとも悲惨な状況から抜け出すことの出来ない階層が存在するという状況が続くわけです。

 これだけでも皮肉ですが、しかも、悲惨な状況にある者は、その状況を自分の前世の行いからくる運命のように受け入れて生きていくしかないと思いこんでしまうという点で、二重に悲惨なのです。

要するに、輪廻は身分差別には当然の理由があるんだという「こじつけ」として機能していたと考えることができます。

 ですから、釈尊が輪廻を否定し「四姓平等」(四姓とは、バラモン:司祭者・クシャトリヤ:王族・ヴァイシヤ:庶民・シュードラ:隷民)を表明したということは、「カースト制度を正当化しようとするいかなる考えかたも許さない」ということを意味したわけですから、カースト制と闘う態度を明確にしたということができます。

 しかし、残念ながら世間には、釈尊が輪廻を説いたというたぐいの仏教入門書が少なくありません。

しかし逆に言えば、その本が輪廻を釈尊が説いたもののように言っているかどうかは、その本が信用できるかどうかの一つの指標になるのではないでしょうか。
http://www2.big.or.jp/~yba/QandA/98_10_21.html


スッタ・ニパータは釈迦の本当の教えなのか?

仏教学を学ぶ者にとって、釈迦が、神の存在や霊魂の不滅性の是非を説かなかったことは、初歩中の初歩であるのだろう。そして、多くの仏教本には、釈迦は、人間にとって知ることのできない形而上学的諸問題については、それを問うても解答の出ないものであり、釈迦は、それらをことごとく捨て去ったと書かれている。(無記説)

ところで、最古の経典『スッタ・ニパータ』に登場する釈迦は、「無執着説」を説きながら、一方では、「輪廻からの解脱」ということを言う。最初から、霊魂の不死性を肯定も否定もしなかった仏陀が、一体、何故に、再び「輪廻」という言葉を持ち出してくるのだろうか?

これらのことは、『スッタ・ニパータ』を読んだときから、どうしても、私の頭から離れなかった疑問点であった。そして、もともと、本経典は、別々の時代に書かれた別の経典から編集されたものであり、全く別のものとして仏教を誤解釈した釈迦弟子が、仏陀の言葉として書き記したものであるのだろうか?

あるいは、釈迦は最初から輪廻を信じていて、これらは、何かの点によって繋がっているものであるのだろうか? それとも、それらはナーガールジュナ(龍樹)が言うような「勝義諦」と「世俗諦」なのだろうか?

実を言うと、先日、由緒ある曹洞宗のお寺に、日本を代表する仏教学者である奈良康明先生の講演会があり、話が終わった後に、個人的に、これらの質問をもって行ったところ、お寺の奥にあった小部屋に、先生から直々に案内され、一対一で、先生からの、これらに関する解答を頂いたのでした。


『釈迦は無我説を説き、霊魂の不滅性は説かなかった。

しかし、当時の一般民衆のほとんどが輪廻思想を信じていて、釈迦は霊魂の不滅性を否定はしなかった。霊魂の不滅性を否定したなら、托鉢で飯も食えなくなっただろうし、それを信じる者には、その道で行きなさい、といった感じだった。

だから、スッタ・ニパータのは矛盾はない。』


その日の夜に、仕事が終わった後に、スリランカ出身の友人B氏と、これらについて、さらに深い部分にまで及んで話し合ったところ、まったく別の説が浮かび上がってきた。

その彼の説はこうである。

『当時のインドでは、ほとんどの人が輪廻を信じていて、釈迦は輪廻からの解脱に挑んだ。その到達点は梵我一如のそれと同じであり、ニルヴァーナに至った釈迦には輪廻それ自体が無くなってしまった。

それゆえに、神(ブラフマン)の領域にまで達した釈迦にとってはアートマンは輪廻することが無くなったために、霊魂は不滅ではなくなった。』


しかし、B氏の説はバラモン教や梵我一如とその到達点ばかりではなく、それに至る道までもが同じではないのか?

一体、釈迦の仏教は梵我一如であったのだろうか?

いや、そんなはずはないだろう。釈迦の仏教が梵我一如の達人であったのなら、仏教は仏教である意味は喪失してしまうことになるのだろう。

私は、仏教のニルヴァーナの境地とバラモン教の境地とは、同一のものであることはB氏の意見と一致するが、釈迦の山頂に登る手法は、梵我一如のそれとは異なっていたのではないのかと思っている。

そして、「釈迦は霊魂の不滅説を説かなかった(否定も肯定もしなかったという意味)。

しかし、当時、霊魂の不滅性を信じる多くの一般民衆に対しては、霊魂の不滅性を否定はしなかった。」

という奈良先生の説に、私は賛同している。

もしかしたら、修行のレベルに合わせて釈迦は説法をされたのであろう。(対機説法)
http://blogs.yahoo.co.jp/dyhkr486/47870614.html


コメント [原発・フッ素31] 福一からの救急患者「口から血を出しながら次々と救急で運ばれて来ている。軽く100人超え」(原発問題)  赤かぶ
24. 2013年4月22日 01:06:20 : Z4lIrj8gPI
これだけ急性患者が出るなら20年後どうなる
バンダジェフスキーの本によると現在ベラルーシでは100人子供が生まれると人口の160人が亡くなるそうだ 放射能レベルは福一は数倍むごいし 人口密度は数倍から数十倍の高さだぜ 未来はどっちだ
コメント [政治・選挙・NHK146] 安倍内閣支持高率のバカバカしさ 国家主権を放棄した安倍内閣 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
31. 2013年4月22日 01:07:04 : veCijpBo1E
自民党は不正選挙やってますし

最高裁が「衆院選無効」の判決出せばいいかと

コメント [政治・選挙・NHK146] 「相手候補の応援は連日大物ばかりだったそうだ。「 河村氏が3度目の当選」 名古屋市長選:みやけ雪子氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
01. 2013年4月22日 01:08:49 : gyONvGo5yA
名古屋市長に河村氏3選=2新人を大差で破る

 任期満了に伴う名古屋市長選は21日投開票され、無所属で現職の河村たかし氏(64)が、自民、民主両党県連の支援を受けた元自民党市議の藤沢忠将氏(43)、自営業の柴田民雄氏(48)=共産推薦=の無所属2新人を大差で破り、3選を果たした。投票率は39.35%で、前回(54.14%)を大きく下回った。

 自身が率いる地域政党「減税日本」の推薦を受けた河村氏は、市民税5%減税や市長給与と市議報酬の削減などを任期中の成果として挙げ、「既存の政治に立ち向かう庶民派市長」像を強調。「税金還元は最大の市民サービス」と主張し、知名度の高さも生かして幅広い支持を得た。 

 河村氏は同日、市内のホテルで記者会見し、「減税を『やれ』という市民の明確な選択だ」と述べ、市民税減税の継続を改めて訴えた。また、「これを議会が否決したらどうなるのか」と指摘し、減税や議員報酬の削減に反発する市議会をけん制した。

 藤沢、柴田両氏は「市民サービスの低下を招いた」「減税は地域経済に効果が見えない」などと、河村氏の減税政策を批判。藤沢氏は先端産業の育成などによる地域経済の成長戦略を、柴田氏は1人当たりの国民健康保険料の年間1万円引き下げを訴えたが、及ばなかった。

◇名古屋市長選当選者略歴

 河村 たかし氏(かわむら・たかし)一橋大商卒。93年7月衆院議員に初当選し連続5期。09年4月名古屋市長に初当選。市民税減税などをめぐり市議会と対立し、任期途中で市長を辞職したが、11年2月の出直し市長選で再選された。64歳。名古屋市出身。当選3回。

◇名古屋市長選開票結果

当427,542 河村たかし 無現
 192,472 藤沢 忠将 無新
  67,353 柴田 民雄 無新
           =確定得票=
(2013/04/21-23:39)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013042100249

コメント [政治・選挙・NHK146] 「殺せ」「叩き出せ」封印に追い込まれたヘイトデモ (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
11. 2013年4月22日 01:09:01 : 7oSKGju5kA
…ちゅか、
ネトウヨの思考パターンにはかならず「動員」や「組織」って概念がついてまわるね。
在特会の連中が典型的にそうだし
面白い辺りだと某平和神軍の輩がそうだった(笑)

自分の有り様を対象に投影するのはヒトの性と云うものだが
視野や経験や其れを元にした抽斗の範囲が極度に狭いと傍から見て誰もが気付く程単純類型化して其れが現れる。

しかし其れは弱いね。
疑心暗鬼の共有を唯一の旗印にする様な力なんてな物は、瞬発力は高いが結束力は物凄く弱いよ。
一瞬前まで一緒に拳をあげて叫んでた隣同士が「お前も反日だ!」「お前こそ反日だ!」なんてな罵り合い始めたなんざ散々あるね。
なんつったって疑心暗鬼の塊が集団化してるわけだからね。

…ぁぁ。 ここ迄書いて何となく解った。
だから組織が必要だったり動員に頼るんだな。
そういう何かの力が存在しないと
人が集まって力を束ねるなんて事は出来ない…としか想像出来ないんだ。 なるほど。

これは弱いな

コメント [戦争b11] 元外務省国際情報局長・孫崎亨氏緊急寄稿 金正恩体制はミサイルを撃った瞬間崩壊する (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
13. 2013年4月22日 01:09:17 : 9Axh1cQqlk
Google Earthで北の領土を見てみると、 AAA Site C 等記号や名称で 海岸の防衛陣地から内陸の軍事施設まで細かくプロットしてあるのに驚きます。

コメント [戦争b11] 元外務省国際情報局長・孫崎亨氏緊急寄稿 金正恩体制はミサイルを撃った瞬間崩壊する (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
14. 2013年4月22日 01:09:46 : k9HrqZARMg
朝鮮半島事態で誰が会心の笑みを浮かべているのか
--朝鮮中央通信社論評--

【平壌4月20日発朝鮮中央通信】朝鮮半島の情勢が一触即発の戦争の瀬戸際へ突っ走っている中、最近、米国と南朝鮮が各々外交的な事態収拾意思を表明している。
もし、朝鮮半島の緊張激化の責任を認めて本当に平和のための政策的勇断を下したものなら、これより幸いなことはないであろう。
しかし、国際社会はこれに対して懐疑の念を抱かざるを得ない。
米国のアジア太平洋重視政策は、朝鮮半島情勢の緩和を必要としない。
現在、米国が朝鮮半島での軍事行動を自制し、対話を願うかのように振る舞っているのは、国際社会の視線をそらすための狡猾(こうかつ)な術策である。
朝鮮半島の緊張状態は、米国の21世紀の戦略的中心であるアジア太平洋地域の政治・軍事環境を自分らに決定的に有利に転換させるための対外政策に合致する。
一言で言って、朝鮮半島の有事の際を想定した緊張状態の醸成は米国に最も有利である。
米国をはじめとする敵対勢力が朝鮮半島情勢の激化でわれわれがいわゆる「内部結束」のような政治的「利」を得るかのように宣伝しているのは、理にかなわない。
朝鮮半島情勢の緊張により最大の被害者になっているのは、他ならぬ朝鮮民族である。
人民生活の向上と強盛国家の建設を総体的目標に掲げたわれわれの社会主義建設は、米国の対朝鮮敵視策動により絶えず障害を受けており、現実的な難関を克服しなければならない困難を経ている。
しかし、米国の場合は正反対である。
今回、米国はわれわれの核問題に対処するという口実のもとであらゆる最先端武装装備を大々的に投入して、アジア太平洋重視戦略に伴う自分らの軍事的配備を大幅に強化する利を得た。
米国の3大戦略核打撃手段の中で戦略原子力潜水艦を朝鮮半島の水域へ公開的に機動させたし、戦略爆撃機を朝鮮半島の上空に公開的に出撃させて核爆撃訓練を強行した。
今も、米国はわれわれを狙った核戦争演習を引き続き行いながら原子力空母打撃集団を朝鮮半島の作戦水域へ機動させている。
朝鮮半島に生じた類例のない超緊張状態をアジア太平洋地域の諸大国をけん制し、わが共和国に対する圧殺攻勢を拡大するための好機としている。
朝鮮半島は、米国の新しいアジア太平洋支配戦略実現のキーポイントである。
「21世紀の米国の対外政策において基本は対アジア政策であり、その中でも朝鮮半島が基本焦点」「朝鮮半島を掌握せずには北東アジア地域での米国の絶対的な利益を裏付けることができず、世界的範囲で新しい国際秩序の樹立、米国の主導的地位と役割を保証することができない」というのが、まさに米国の主張である。
したがって、米国は急いでいる。この地域ですばやく先手を打って新世紀の世界制覇戦略を実現しようとしている。米国は、われわれのあり得る「ミサイル攻撃」に対処するという口実のもとで、4段階欧州ミサイル防衛(MD)システムの展開を取り消し、アラスカに14基の迎撃ミサイルを、日本には2つ目の電波探知所を配備し、自国の領土に3つ目の坑道式迎撃ミサイル基地を構築するMDシステムの再配備を推し進めて諸大国の戦略武力を有名無実に作るための準備を進めている。
グアムとダーウィン港、ディエゴガルシア基地に駐屯している米軍は、相対的に堅固な戦略的拠点を設けてアジア太平洋地域形勢の変化推移を監視している。
日本と南朝鮮を自分らの「安保の傘」にしっかり縛りつけておき、アジア版NATOの創設準備を一段と進めた。
朝鮮半島の有事の際に米本土などから投入される機動打撃武力を日本を発進基地にして投入することを計画している。
かつて、主に沖縄を主要米軍基地にしたならば、こんにちになっては日本列島を丸ごと米国の先制攻撃のための戦略的要衝に転変させている。
朝鮮半島での戦争勃(ぼっ)発などの状況に「対処」するために、米海軍は日本の鹿児島、長崎、博多、下関、新潟、秋田など6の港を重要港に定めた。
こんにち、地域の米軍武装装備は欧州と中東地域の水準をはるかに越えて最大規模に至っている。
現在、米国が行っている「フォール・イーグル」合同軍事演習の最終目的も、朝鮮半島でアジア太平洋支配戦略実現の諸般の要素をを試すところにある。
朝鮮半島の戦争雰囲気の鼓吹と持続はこのように、米国の対外政治目的から発したものである。
世界最大の核保有国である米国がわれわれを狙った核打撃訓練を行っている状況で、核保有国であるわが共和国もじっとしていられなくなっている。
火と火の正面切っての対応過程が実戦へ移らないという保証はない。
果たして、その時にも米国が会心の笑みを浮かべることができるだろうか。−−−

http://www.kcna.kp/kcna.user.home.retrieveHomeInfoList.kcmsf

コメント [原発・フッ素31] 福一からの救急患者「口から血を出しながら次々と救急で運ばれて来ている。軽く100人超え」(原発問題)  赤かぶ
25. 2013年4月22日 01:10:32 : 8bWVaIGILU
>>21

思い出しました。

「チェルノブイリ」では、山下研究も紹介されています。

>Among 119,178 children from Ukraine,
Belarus, and Russia under 10 years of age at the
time of catastrophe who were examined within
the framework of the “Sasakava” project, there
were 62 cases of thyroid cancer and 45,873
cases of other thyroid pathology (Yamashita
and Shibata, 1997).

コメント [昼休み45] 被差別部落出身の有名人は?・yomi.mobi(部落出身者は、大和民族の誇りを思い出し、在日・米国と手を切るべきです) 小沢内閣待望論
173. 2013年4月22日 01:10:58 : Oq3NUhacBY
>>170. 馬鹿殿

釈尊の寿命を知っているなら人前で言えるなら言ってみろよ。

コメント [原発・フッ素31] 電力業界の妖怪がやっと退任・・・東電勝俣氏 (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
01. 2013年4月22日 01:12:28 : 1ioo7h1uY6
■勝俣は 

 原発事故の 放射能バラマキ事件の

 どんな責任 とったの?

 ただ辞めただけ?


コメント [昼休み45] 被差別部落出身の有名人は?・yomi.mobi(部落出身者は、大和民族の誇りを思い出し、在日・米国と手を切るべきです) 小沢内閣待望論
174. 2013年4月22日 01:13:17 : Oq3NUhacBY
>>172. 馬鹿殿

仏教を知ったかぶりして自説を語るのは止めろ! 馬鹿野郎!!

コメント [政治・選挙・NHK146] 安倍晋三の正体とチャンネル桜の正体とネット工作員の正体 gnkx1
10. 2013年4月22日 01:15:05 : nhSnJkTTXI
やはり間違いなかったw

せと弘幸統一教会疑惑結果出たので報告^^
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52956597.html

↑瀬戸さん頭が悪い自分で正体ばらしちゃったよw
統一教会工作員確定しちゃったよ。この記事でバカでしょ。見てみな〜w
自分で認めたようなもんじゃん。自分に都合のいい部分しか
抜き出してないからおいらの書き込みにw
■←これ抜き出すと答えなくちゃいけなくなるからw
まんまと隠しやがったwだめだこの人頭が悪すぎるw
完全にバカなのかもしれない。似非右翼モロじゃんw
しかもマスコミとか普段信じてないくせに、こういう時だけ
安倍の支持率強調して書き始めてるところも工作員の臭いがww

もうこれだwこのやろーwww↓阿修羅セット^^
http://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/608.html

どんどん、ばれていく似非右翼ざまぁああああw
てか、お前らふざけんなよ。国のことちゃんと考えて行動しろよバカが。

これで見分け方、この方法がおすすめになったよ。

阿修羅にセットした内容に声あげてない奴は完全に似非保守だよw
せと弘幸が統一教会のベースに考えれば、これに関わってる連中も全員グルで
仲間だからやばいじゃんwwばれちゃうぞ^^

コメント [政治・選挙・NHK146] 名古屋市長選:河村たかし氏が3選…「民意得た」減税継続  笑坊
09. 2013年4月22日 01:15:09 : uPQKynh7AA
国債バンバン日銀が買うんだろ!
だったら、いくらでも減税できるはずだよね。 安倍さん。
コメント [政治・選挙・NHK146] ブラック企業は「公表」ではなく「取締り」をすべきだ。 - 中嶋 義文(アゴラ):ブラック経営者は最低十年は刑務所送りに 最大多数の最大幸福
13. 2013年4月22日 01:16:00 : 7oSKGju5kA
利潤の潤は某イースター潤一の潤
因果よの
コメント [政治・選挙・NHK146] 内閣支持、無党派にも拡大 自民支持が最高の56% 異次元緩和「評価」58%、内閣支持76% 本社世論調査(日経)  赤かぶ
01. 2013年4月22日 01:18:41 : gyONvGo5yA

本社世論調査:ネット選挙「参考に」56%
毎日新聞 2013年04月21日 22時36分(最終更新 04月21日 23時47分)

 毎日新聞は20、21両日、全国世論調査を実施した。夏の参院選からインターネットを使った選挙運動が解禁されることをめぐり、投票先を選ぶ際にどの程度参考にするかを聞いたところ、「大いに参考にしたい」と「ある程度参考にしたい」との回答が合わせて56%にのぼり、「あまり参考にしない」「まったく参考にしない」を合わせた38%を大きく上回った。安倍内閣の支持率は66%で、3月の前回調査より4ポイント下がった。「支持しない」は3ポイント上昇し、17%だった。

 ◇内閣支持66%

 投票先を選ぶ際にネットを「大いに」「ある程度」参考にしたいと回答した人は、20〜50代でいずれも6割を超えた。一方、60代以上では「大いに」「ある程度」参考にしたいとした人は約4割にとどまり、年齢によって差がついた。

 政党別では、自民支持層の63%が「大いに」「ある程度」参考にしたいと回答したが、民主支持層では50%にとどまった。また、安倍内閣を支持する人の14%が「大いに参考にしたい」と答えているのに対し、支持しない人では7%だった。

 内閣支持率は、日本維新の会の支持層の7割、みんなの党支持層も5割が支持するなど、野党支持層でも高い。民主支持層も3割が「支持する」と答え、野党が首相に支持層を侵食されている。

 参院選の争点について一番関心のあるテーマを尋ねたところ、「景気回復」が35%と最も多く、「社会保障」(23%)、「震災復興」「原発」(いずれも10%)が続いた。「憲法改正」は7%だった。

 首相の経済政策によって景気回復が「期待できる」と答えた人は60%に達し、「期待できない」の35%を大きく上回った。また、安倍内閣を支持する人の81%が「期待できる」と答えたのに対し、支持しないとした人の86%が「期待できない」と答えた。

 首相は憲法改正の発議要件を定めた憲法96条の改正を参院選の争点にする意向を示しているが、首相の高支持率は景気回復への期待に支えられている側面が強い。

 政党支持率は自民党が前回と同じ39%。民主党は5%と横ばい、維新は7%と前回から2ポイント下がった。みんなは4%、共産は2%といずれも横ばいで、野党各党は低迷が続いている。【鈴木美穂】

http://mainichi.jp/select/news/20130422k0000m010055000c.html

コメント [原発・フッ素31] 首都圏などで奇形タンポポが頻出 (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))  赤かぶ
91. 2013年4月22日 01:19:37 : 1YyUopjM5g
>90

 あなたは阿修羅の中ではマシな部類に入ります。これこれを読む(見る)と諸問題に明るくなると、それなりに情報を教えてくれるから。さすが、「タマ」な名の付くだけのことはある。玉じゃなかった、多摩散人。

 私が採用している「専門家に聞く方法」は、色々なルートで、学校の理科(生物とか物理とか化学など)の先生とコンタクトをとって、その疑問について尋ねることです。自分の子供の学校の先生とか、自分の昔の先生とか、自分の友人や知り合いの(知り合いである)学校の先生とか、自分の友人が知っている学校の先生とか。

 学校の先生は全員政府に誓約書を書かされて、それを破ると出世できなくなるから、放射能のことで真実は絶対に話さない、ですか。実際に学校の先生に本当にそうですかと聞いてみたらどうですか。

コメント [原発・フッ素31] 大飯原発 すぐ止めて /官邸前 (しんぶん赤旗) ナルト大橋
03. 2013年4月22日 01:21:41 : BHU2WYmHkY
「原発反対」よりも、「放射能反対」とか「被曝反対」がいいと思う。

汚染ガレキの焼却や汚染食品の流通などにも反対することになるから。
もちろん原発反対や再稼働反対などもこれに含まれる。 1qmOy4Hy0U

コメント [昼休み45] 被差別部落出身の有名人は?・yomi.mobi(部落出身者は、大和民族の誇りを思い出し、在日・米国と手を切るべきです) 小沢内閣待望論
175. 中川隆 2013年4月22日 01:25:46 : 3bF/xW6Ehzs4I : W18zBTaIM6

アホの相手してもしょうがないけど、実際の釈迦の言葉を読んだら自分の間違いに気付くさ:


(マッジマニカーヤ72、アングッターラニカーヤ34)

ヴァッチャは、さらに、尋ねて聞いた。

「世尊よ、では、執着を離れて解脱した者は、いずこにおもむいて生れるのであろうか。」

「ヴァッチャよ、おもむいて生まれるというのは、適当ではない。」

「では、どこにもおもむいては生まれぬというのであろうか。」

「ヴァッチャよ、おもむいて生まれぬというのも、適当ではない。」

「世尊よ、それでは、わたしはまったくわからなくなってしまった。以前に世尊と対座問答することによって、わたしの得た深い確信すらも、すっかり消えうせてしまった。」

すると世尊は、彼のために、このように説明せられた。

「ヴァッチャよ、なんじがまったく解らなくなったというのは、当然であろう。ヴァッチャよ、この教えは、はなはだ深く、知りがたく、すぐれて微妙であって、智慧あるもののみが知りうるところのものである。他の見解にしたがっている者や、他の行をしている者には、とうてい知られがたいものであろう。

だが、ヴァッチャよ、わたしはさらに、なんじのために説こう。いまわたしが、なんじに問うから、思いのままに答えるがよい。

ヴァッチャよ、もしなんじの前に、火が燃えているとしたならば、なんじは、火が燃えている、と知ることができるか。」

「むろんである。」

「では、ヴァッチャよ、この火は何によって燃えるのであるかと問われたならば、なんじは何と答えるか。」

「それは、この火は、薪があるから燃えるのだと、わたしは答える。」

「では、もしなんじの前で、その火が消えたならば、なんじは、火は消えた、と知ることができるか。」

「むろんである。」

「では、ヴァッチャよ、かの火はどこに行ってしまったかと問われたならば、なんじはいかに答えるか。」

「世尊よ、それは問いが適当ではない。かの火は、薪があったから燃えたのであり、薪が尽きたから消えたのである。」

そこで、世尊は、うなずいて、説いていった。

「ヴァッチャよ、まったくその通りである。そしてそれと同じように、かの色をもって人を示す者には、色が捨てられ、その根は断たれる時、その人はすでになく、また生ぜざるものとなるであろう。

その時、ヴァッチャよ、人は色より解脱したのである。・・・

そして、ヴァッチャよ、受についても、想についても、行についても、識についても、また同じである。」

(同上、増谷文雄訳)

ヴァッチャは、古代インド人の常識として当然のごとく、バラモン教・ヒンズー教・俗信の伝統にしたがって、執着を離れて解脱したものはどこか善いところ赴いて生まれると思い込んでいたのです。

そのために、ブッダにつまずいてしまったわけです。

ブッダの思想には、どこかに赴いて生まれる(赴いて生まれない)とか、よい世界に生まれ変わる(生まれ変わらない)とかいうような問いは、「いままで燃えていた火はどこに行ったのか」と問うことがまったく見当違いの問いであるように、まったく見当違いの問いだったからです。

ブッダは、比喩を用いて、火が消えるのはただ薪が燃え尽きたから消えたにすぎないのであって、火がどこか別の世界に赴いて行ったのではない、というのです。ヴァッチャは、これを聞いてブッダの意味するところを理解することができ、ブッダに帰依します。

ブッダは「人は悟って天国に帰る」などとは説きませんでした。
http://www.j-world.com/usr/sakura/replies/buddhism/buddhism20.html

法華経の教えがすべて偽りだというのが良くわかったろwwww

コメント [政治・選挙・NHK146] これでいいのか男妾安倍首相!これでいいのか腑抜けたけし! (ハイヒール女の痛快日記)  赤かぶ
19. 2013年4月22日 01:26:03 : hZEry4hJV6
奴米シンゾー、土下座外交シンゾーで、
TPP詐欺だよアベシンゾージミントー
コメント [政治・選挙・NHK146] 「TPPで日本はどこまで「奪われる」のか?:内田聖子氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
01. 2013年4月22日 01:27:23 : fueXNfMXxM
売国が止まらない

大急ぎなワケは、あの国の財政破綻がバレるまえに、

日本の経済崩壊が放射能大量死の暴露でバレるまえに、

日本を売り逃げ食い逃げしようってんだろ。徳政令


コメント [原発・フッ素31] 福一からの救急患者「口から血を出しながら次々と救急で運ばれて来ている。軽く100人超え」(原発問題)  赤かぶ
26. 2013年4月22日 01:30:09 : hZEry4hJV6
>01. 2013年4月21日 19:45:06 : IHc4V1LKmo
>02. 2013年4月21日 20:00:10 : DY5UF9p3s2

どうでもいいkら、すぐにふくいちへいって、廃炉にしてこい、自民党。

コメント [原発・フッ素31] 首都圏などで奇形タンポポが頻出 (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))  赤かぶ
92. 2013年4月22日 01:31:26 : 1YyUopjM5g
>90 追加。多摩散人。

 学校の先生は、学校には必ずいるので、探しやすいんです。塾や予備校の先生でもいいですね。自分が日ごろ出入りしている町医者(これは古い言葉かな)に、自分の体の不調を診察してもらうのに関連して、「これは放射能と関係あるんでしょうか」など、それとなく質問してもよいですね。

コメント [原発・フッ素31] 福一からの救急患者「口から血を出しながら次々と救急で運ばれて来ている。軽く100人超え」(原発問題)  赤かぶ
27. 2013年4月22日 01:32:57 : UXKjQTYwdw
また火消し工作員が蛆虫のように湧いているな。

「こんなウソ、デマを流す奴は許せん! 
おれが福島に移住して、安全なことを証明してやる!」

と言う人が出てきてよさそうなものだが、誰も福島に近づかない。それはなぜ?

コメント [原発・フッ素19] ロシアより愛を込めて <放射性 核種排泄> SaveChild厨
35. 爺さん 2013年4月22日 01:34:25 : pkMRoq8j2xu8g : qhq9HrpdFs
ENDONORM、 甲状腺機能の関係で、かなり広範囲なチェルノブイリ症候群に効くようですね。
アプテカの甲状腺関係のページに載っている、ティレオイディア・コンポジトゥムの説明を見ると、骨軟骨症まで出てきていて、甲状腺て怖いですね。

血液検査していませんが、なんとなくハイパーになりそうなので、しばらくモディフィランを食品添加だけにします。
グーグル翻訳はロシア語の単語辞典としてはいまひとつ食えないですね。

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢一郎代表をないがしろにする経団連の米倉弘昌会長ら財界首脳陣は、北京政府から面会を拒否された (板垣 英憲)  笑坊
50. 2013年4月22日 01:35:24 : B6iSK5ViRQ
>>40
「BRICs銀行」って、まだこれから交渉する事が決まっただけで、どこの国が
どれだけの配分で金を出し、ポストをどう配分するかとか、本部をどこに置くか
とか肝心な所は全く白紙で何年後に形になるのかという目処も立ってないんだけど。
コメント [自然災害18] /^o^\フッジッサーン 4月24日に富士山の噴火と巨大地震が起きる!?点と線が示す、当たり過ぎる予言(2ch) 木卯正一
01. 2013年4月22日 01:35:54 : Un6heX4IUI
           / ̄ ̄\ ババンバ
           /´・ω・`  \
           ⊂ ⊂

           / ̄ ̄\  バン
           /´・ω・`  \
             ⊃ ⊃

           / ̄ ̄\  バン
           /´・ω・`  \
           ⊂ ⊂

           / ̄ ̄\  バン
           /´・ω・`  \
             ⊃ ⊃

            ("  ./   i {;;;;;i|      |i;;;;;;) ,ノ    ii      ,i
        ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
        "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
            ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
           ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
         ,,-''::::二-''"      --i|    .|i          "- ;;:::`、
       ._,-"::::/    ̄"''---  i|    |i            ヽ::::i
       .(:::::{:(i(____         i|    |i          _,,-':/:::}
        `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______ i|    |i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
          "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;; i|   |i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
                  ̄ ̄".. ..i|   |i
                       i|   |i ,
                     /^;^ll^;^ll^^ll\
                 _,,,.-'''_,.-'ノ l l \ \.\
              _,,,.-'''_,,,.-'''_,,,.-'''ノl l \\ \ \
          _,,,.-'''.,,,--,               ,,--゙..',,,_
      _,,,.-''''    `゙゙゙゙゛ .,--,  ,,-''''i、 /''''-  ,,- 、゙゙゙゙゛ ' "''-.,_
   _,.-''            {、._l゙ / /シ''l゙'l  | 〈、._l゙      ''-.,_
_,.-''               `゙゛ |、 ""、`'゛ 丿  `^         ~''-.,_
   .                  ^`―'"゙'―'"'               ~''-.,_

コメント [昼休み45] 被差別部落出身の有名人は?・yomi.mobi(部落出身者は、大和民族の誇りを思い出し、在日・米国と手を切るべきです) 小沢内閣待望論
176. 2013年4月22日 01:37:17 : Oq3NUhacBY
>>175. 馬鹿殿 

お前、釈尊が最初の経を何歳で説いたかも最後に何という経を説いたか知っていないな。

お前の仏教の知識とはさながら前コメ書き込みレベルということだろ。

仏教を改ざんした罪を犯してる認識すらないだろうが漫画レベルの仏教を語るな!バカヤロ!!

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢氏 TPP反対勢力連携を(NHK) 「国民の暮らしを守るためにも今は参加すべきでない」  かさっこ地蔵
32. 2013年4月22日 01:37:29 : hZEry4hJV6
>17. おじゃま一郎 2013年4月21日 17:34:20 : Oo1MUxFRAsqXk : e10ewCfccI
>19. 2013年4月21日 19:20:44 : cIkmTyypTY

TPPは、日本国憲法の上に位置するものだ。
こう理解した上で、TPPに参加するというのだから、自民公明民主維新みんなの党は、国賊売国奴だ。
日米地位協定も、日本国憲法の上に位置するものだ。
こいつらを日本から追放せよ。

コメント [政治・選挙・NHK146] 農家や消費者の代表が誰もいない「産業競争力会議」で“農業や農地の政策”が議論され決められようとしている異常事態 あっしら
10. 2013年4月22日 01:37:32 : vuJp3WWYQI
日本の農産物の品質の高さは世界一でしょう。
野菜や穀物、果物の品数の多さ、美味しさは他を圧倒しています。
海外のスーパーには傷んだ商品が当たり前の様にパックの中に紛れ込んでいます。
アジアの農産品を買う場合は半分以上腐っているのを覚悟です。
しかも農薬がたっぷりの不安も一緒です。

米国産の肉に耐性菌が大量に混入していたニュース見ました?
CNN:米 豚肉や牛肉の半数超から耐性菌検出、抗生剤使い過ぎに警鐘
http://www.cnn.co.jp/fringe/35030908.html (日本語版)

要拡散!

コメント [外国人参政権・外国人住民基本法01] 吉田茂元首相が在日朝鮮人を全員強制送還しようとしてた件(2ch) 木卯正一
07. 2013年4月22日 01:38:41 : Un6heX4IUI
>>06

白人様は優秀だから日本人とチョソとの見分けぐらいつけると思ってたが、そうでもないのか♪


コメント [政治・選挙・NHK146] 「殺せ」「叩き出せ」封印に追い込まれたヘイトデモ (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
12. 2013年4月22日 01:39:09 : HYGe1rHaHE
貧乏人と貧脳人をあつめてけしかけて

政治家と宗教指導者は裏で国境超えて

繋がってるなんて知らずにやってんのか


ネットやりますって言ったって自分の好きなことしか見ないから

安倍や岸や宗教カルトのことなんか

読まない見ない聞かないwだってさ

コメント [政治・選挙・NHK146] 「もう一度、チャンスを下さい」 民主・海江田万里代表  赤かぶ
27. 2013年4月22日 01:40:14 : vuJp3WWYQI
民主党の心ある有志、未だ間に合います。
生活の党に合流したら信用しましょう。
コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢氏 TPP反対勢力連携を(NHK) 「国民の暮らしを守るためにも今は参加すべきでない」  かさっこ地蔵
33. 2013年4月22日 01:40:45 : hZEry4hJV6
>17. おじゃま一郎 2013年4月21日 17:34:20 : Oo1MUxFRAsqXk : e10ewCfccI
>19. 2013年4月21日 19:20:44 : cIkmTyypTY

日本が外国に乗っ取られるのがそんなにうれしいのか?

自民、公明、民主、維新、みんなの党は、日本が外国に乗っ取られるのがそんなにうれしいのか?

自民、公明、民主、維新、みんなの党、共産党は、
日本国民としてものをいう度胸も、根性も、プライドもないのか?

コメント [政治・選挙・NHK146] 「殺せ」「叩き出せ」封印に追い込まれたヘイトデモ (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
13. 2013年4月22日 01:41:24 : GloV5hQXnY
罪涜さんよう、その怒りを強くて悪い蛙雌痢禍さんに向けてみちゃくれねえかなぁ。きみらの愛国ってのは、日本の婦女子が乱暴されても、相手が強いと、クソのついた靴でも舐めるんだよな。こりゃあ凄い愛国だぜ。
日の丸を汚い手で触るなよな。
コメント [昼休み45] 被差別部落出身の有名人は?・yomi.mobi(部落出身者は、大和民族の誇りを思い出し、在日・米国と手を切るべきです) 小沢内閣待望論
177. 2013年4月22日 01:41:28 : Oq3NUhacBY
>>175. 中川馬鹿殿よ

法華経を翻訳した訳経僧の名前も知らないだろ。少しは国際問題に発展するくらいの認識を持てよ、馬鹿野郎!!

コメント [政治・選挙・NHK146] 「TPPで日本はどこまで「奪われる」のか?:内田聖子氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
02. 2013年4月22日 01:45:13 : L5u3OLuYQs
北米銭呆け泥棒集団どもの思い上がった公開文書 Foreign trade Barriers:JAPAN(205-220)は、自国民の実情・民度をどれだけ認識しているのか、白状しているようなもんかもしれんな。
 例えば、コメは我が日本国民の、不可欠の主食糧である。お前たちがどんな哀れなやり方で安くでっち上げたかといって、我が国産のコメには、その味は遠く及ばんのだぜ。成分開示要求(7)出来たからと言って、箸で食べる味を、フォークに置き換えれば、分かったつもりたあ、浅はかにもほどがある。以下省略。
コメント [政治・選挙・NHK146] 「河村市長の挨拶は30分の予定が1時間以上に(笑)しかし、全く飽きさせないのがさすがである:みやけ雪子氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
14. 2013年4月22日 01:47:29 : hZEry4hJV6
>12. 2013年4月21日 21:35:37 : 3PJAqRzx3M

あんた、頭が良いの?ぼくはどこの大学出たの?

官僚公務員で、大もうけしてるから、減税は、困るんだよね?
減税されると、官僚公務員の給料、50兆円が減らされちゃうもんね。

年収1000〜の官僚公務員、自民党、共産党、公明党、職員、減税されると給料減らされちゃうから困るんだよね?
だから、減税反対なんだよ?

で、あんた何ができるの?
99%の国民のカネを略奪することか?

コメント [政治・選挙・NHK146] 「殺せ」「叩き出せ」封印に追い込まれたヘイトデモ (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
14. 2013年4月22日 01:54:06 : 6kQnIE3CQA
キモい変な日本語使う意味不明な投稿するお仲間が集まって来るクソ板だな
コメント [政治・選挙・NHK146] カジノ賭博場と化した東証株式市場 マトモな経済専門筋はどう見ている (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
09. 2013年4月22日 01:54:19 : hZEry4hJV6
>この先、株価はどうなるのか。株式評論家の杉村富生氏はこう言う。
>「アベノミクスによって株価は60%も上昇しています。過去の経験則では、半年間では50〜60%の上昇が限界です。すでに天井に達したといえます。
>しかし、黒田総裁が宣言している“次元を超えた金融緩和”は、過去の常識は通用しない。
>なにしろ、市場に流すカネの量を2年間で138兆円から270兆円へと2倍に増やすというのだからハンパじゃない。恐らく、日銀が供給する資金の多くは投資に回されるでしょう。資産バブルが起こるはずです」

アベノミクスのカネは、すべて、株式市場に行くのか?
国民の税金を無断で株でばくちするのか?
どうしようもなく腐敗した国だな。自民党

コメント [原発・フッ素19] 被ばく 排出 放射能 内部被曝 対策 放射線 防護 抗酸化 甲状腺 キレート サプリ SaveChild厨
389. 爺さん 2013年4月22日 01:54:20 : pkMRoq8j2xu8g : qhq9HrpdFs
エンドーナルム が近いです。

事故直後は、野菜は血縁者しか信じませんでした。今から思えば、完全な無汚染ではなかったですが。


コメント [政治・選挙・NHK146] [TBSラジオ4/17]鳩山元首相「ハワイの州知事が(在沖縄海兵隊を)引き受けると言っている。あまりニュースにならない」 shimbi
06. xyzxyz 2013年4月22日 01:54:57 : hVWJEmY6Wpyl6 : JI2Seycs4s
>>4

>実際、鳩山さんが自分の名誉を捨てて発信したおかげで、日本が実質「占領下」
>であることに気づいた人は多かった。

「行間」の意味に訴えるほど鳩山さんはわかりにくい人じゃないですよ。
首相だった時も直球すぎるぐらいの発言を繰り返してたし。
そもそも発言をそのままとらえずに行間の意味を見出してたら
あらゆる政治家の発言が字面通りうけとれなくなります。
鳩山さんが後に、あの時の抑止力とは実はこうした意味で言ったんだと訂正するまでは
そのまま受け取るのが普通かと思います。

もとより占領軍に押し付けられた無効憲法を後生大事に守ってる国ですからね。。
9条によって何がどうあっても最終的にはアメリカに頼らざるをえない状態にされてる
から沖縄も苦しむことになってますね。

コメント [政治・選挙・NHK146] グラフ化してみた オロンテーア
05. xyzxyz 2013年4月22日 01:57:09 : hVWJEmY6Wpyl6 : JI2Seycs4s
>>4
確かにそう見えますね。
その観点からいくと維新が正方形で一番どっしりしてるように見える。
コメント [政治・選挙・NHK146] 「河村市長の挨拶は30分の予定が1時間以上に(笑)しかし、全く飽きさせないのがさすがである:みやけ雪子氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
15. 2013年4月22日 01:58:28 : JIF8dqJOR6
何でもいいから早く名古屋を中心とした東海地方は、官僚ピンはね国家日本から独立して新しい国を創ろう。
コメント [原発・フッ素22] ロシアが驚愕した日本政府の4千万人避難計画 魑魅魍魎男
94. 2013年4月22日 01:59:45 : UXKjQTYwdw
なぜか1年前の投稿が再浮上しているが、東日本の汚染が極めて深刻なことがわかり、
以前はとても信じられなかったこの情報も、十分にあり得ると考える人が増えてきた証拠だろう。

私はこの情報は正しく、日本政府が故意にこの情報を漏洩したこともまた真実であると確信している。

コメント [Ψ空耳の丘Ψ57] かごめかごめ 五芒星と六芒星 卍と十と六芒星
09. 2013年4月22日 02:00:23 : 4zRLZwJs7U
>06
この歌詞の意味は重大です。それは、世界中で多くの人が関心を持ち続けてきた「契約の箱」が日本に持ち込まれたことを示唆しているだけでなく、その中に保管されていた「神の神器」が、外部からの侵略や盗難の被害を受けないように持ち出され、人の寄り付かない日本の山奥に隠されてしまったことを物語っています。世界が注目すべきユダヤの象徴である「神の契約の箱」の到達点が日本であり、その中に秘蔵された「神器」が今でも日本のどこかに安置されている事実を歌ったのが、「かごめかごめ」だったのです。


 「かごめかごめ」をヘブライ語で訳すと、その全容は、

 「誰が守るのか?誰が契約の箱に安置されている神器 を取り出すのか?
  それを取り除き、お守りと差し替えよ。そして誰もいない荒地に水を引き
  そこを聖地として支配せよ」

  となります。

満濃池 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/満濃池

鬼門と裏鬼門  艮と坤の方角の封印は此處に解かれた。此處に晴れて、陰暦九月八日を迎える準備は整つた
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/187.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 10 月 01 日 09:25:38: yX4.ILg8Nhnko

使徒カンチヨクト總仕上げに掛かる 空海に據つて施された「死國」の封印を解きに行く 「死國」を「獅國」へと戻さんが爲に
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/196.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 10 月 03 日 19:11:43: yX4.ILg8Nhnko

コメント [原発・フッ素31] 関東でも子どもを育てるには危険な場所がたくさんある (ずくなしの冷や水)  赤かぶ
18. 2013年4月22日 02:01:19 : 1YyUopjM5g
>17 確か、厚労省から全国の病院にお達しが出ているとか?

 それが「確か」なら、厚労省のどの書類ですか。
 書類が特定できず、どこかで聞いたという程度なら、「確か」でも何でもない、ただのうわさ・デマである可能性が高いと判断しないんですか。そのうわさがデマではなく、本当だと判断する理由を述べてもらいたい。多摩散人。

コメント [雑談専用40] シュレディンガーの猫の代わりにされたこどもたち 宮島鹿おやじ
413. ろうし力学 2013年4月22日 02:01:52 : riuSNxeQ9qjU6 : 0OznuJyV76
安芸ガラスさん

なるほどです。

>つまり、大脳を通さないと素早い行動になり、

はい、確かに。辺縁系ではなく。

>しかも歴史上の相手の言葉を自分の言葉にしてしまう特長を、活かせる社会を求めた人なのです。

面白い表現ですよね。
当方の感覚では、歴史上の人の発言が、法則であれば、同じ理解をもって、自分が語るのはむしろ当然かと。法則でなく、主観主張であれば、咀嚼を持ってする。
法則は、いつの時代の誰でもっても、言葉にできる、それを社会が封殺せずに、同意=活かせる社会であることは、本当に希望するところです。

以下の引用は、いささか短絡と思えますね。

>あえて、世界の存在は既に前提として思索する、人間はあるものとして思索する、
何故ならば「人間は社会の反映なんだから社会を変えることが大事なんだよ(引用文)」だからである、
ということでしょうか。

はい、上記に書かれたことから、当方が短絡的であることは解りました。

マルクスが、やすいさんの引用になっちゃいますが、
「哲学者たち」は、人間の本質を個別存在に内住する抽象として把握してしまって、「現実に実存する、活動している人間たち」「彼らの所与の社会的諸関係」「彼らの現前の生活諸条件」などに対する根本関心がどうしようもなく欠落してしまうと、」マルクスは指摘している」ということで、生活諸条件に対する根本関心の欠落を問題にして、そこに論理を焦点化させた、ということかと思うのですが、ですから、安芸ガラスさんにおいても、人間本質を個別存在に内在する抽象として把握するという態度へは、あまり関心も言及も持たないが、決して「ないものとしているわけではない」、という事でしょうか。

当方の言う、人間観を上下で挟む位置にある世界が在ると思いますが、というのは、マルクスの人間観で語られる人間観には同意するが、その人間がいかにして存在しているのか、世界は如何にして存在するのか、という事が上下で挟み込んでいると書いています。イデアを問うているという感じですね。

引用が短絡なのは納得ですが、安芸ガラスさんが書かれているところからは、
存在は既にある、人間は既に居る、ことが前提の上で、それは語らず、人間と社会について、当方の感覚からいうと、いきなり語っている感じですが。

当方の感じ、ですから、スルーでもちろん結構なのですが、存在と人間の関係性に言及のない思考から、「それはこうです。」「あれはこうです。」という物言いは、山下某、遡って西洋哲学の系譜の、論理の悪しき側面、
すなわち「それに対し科学者は「啓示(不可視世界)」を無いものと割り切って働きました。この割り切りというものもおやじさまの指摘される残虐性の一部であると思います。」とあやみさんが指摘された「割り切り」を感じて居るのですが。

「日本を動かしているのは、日本自身が戦勝国米国の政治的・経済的・軍事的秩序に参加をしとけば安心だとする、凝縮エネルギーが作りだした観念です。」だと断定的に論じられておりますが、凝縮エネルギーである、ということは同意ですが、ではその凝縮エネルギーはとは?という、これ以前に暗示されておやじさまからの問いへの応答としては、同義反複に終始していらっしゃる。
如何にして、という解説は詳しいが(メカニズム)、なぜ、ということには言及しないと思うのですが。

当方には、その同義反復は、如何にも「科学的」、と思えますが。

当方の短絡的な引用は、当方の理解不足であります。
がしかし、短絡であると思える、という点が、短絡であることの内容をお書きになっておらず、例えば、安芸ガラスさんは、当方のいう「前提」としてスルーしている点(世界の存在、人間の存在)も、しっかり思索を押さえている、が敢えて語っていないだけ、だから短絡ということなのでしょうか。

コメント [カルト10] 米国の元防衛官僚が311は米国バビと偽イスラエルバビの仕業と明言、黒幕は英国バビロンである。 ポスト米英時代
168. ケロリン 2013年4月22日 02:02:00 : 6aICm6xzPa6aE : EdyI72sGcw


バビロニアの、中央官制室は、
『シティ』と『FRB』と『日銀』と・・だな。

会議室がオランダは、クラブオブアイルズかな・・?
タックスヘイブン・アイルズの集合体・・だな・・?


初代・吉原重俊から始まる、オモテの日本の実質的支配者は、
現在・・・アジア開発銀行総裁兼任の<黒田東彦>だ。


コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢一郎代表をないがしろにする経団連の米倉弘昌会長ら財界首脳陣は、北京政府から面会を拒否された (板垣 英憲)  笑坊
51. JohnMung 2013年4月22日 02:02:17 : SfgJT2I6DyMEc : KKkz6GT9Zs

 49>さんのご指摘は、↓ これだよね!

 ”「デモクラTV」(インターネットTV) 4月開局” 2013-03-28
 http://d.hatena.ne.jp/kobayaciy/20130328/1364437172

 発起人・賛同人の一人・藤波 心(アイドル、タレント)って、16歳とは! しっかりした素敵な少女だね。

 それに引き替え、このスレでも、権力・日米既得権益亡者(シロアリ)の糞犬として、他者を貶めることを自己目的とする、救いようのないバカな大人が、阿修羅でも徘徊しているとは!
 Ks1n9nEDWQ成りすまし極道や4Q80R8Zler米犬、そしてe10ewCfccIおじゃま一郎などバカウヨどもよ! どこに○タマ下げているのだ! いい歳こいて、恥を知れ!

 少々長いけど、以下に「紺屋風伯のブログ」から紹介記事を転載(引用)

(おしらせ)
★ デモクラTV 開局宣言
 朝日ニュースター時代から16年間、親しまれてきた「愛川欽也のパックインニュース」が3月末で終了するのを受け、その精神を継承し、一段とパワーアップしたインターネットテレビ「デモクラTV」が4月に開局します。
 パックインニュースを支えてきたジャーナリスト、市民活動家、学者、評論家らが資金を出し合い「市民のためのネット放送局」を立ち上げました。提供するのは「日本一分かりやすいニュース解説」と自負しています。
 皆さんはNHKや民放のニュース解説に満足していますか。私たちも出演する機会がありますが、「突っ込み不足」「隔靴掻痒」との印象を受けることがあります。現場の意欲が、大きな組織の事情で薄められているようにも思えます。
 「たっぷり解説する時間がない」という制約もさることながら、免許事業であるがためか権力者に微妙な配慮をしたり、スポンサーの意向を斟酌するなど、スタジオに見えない薄膜があるように感ずることもあります。
 「知る権利」「言論の自由」は、不断の戦いによって手にするもの、と私たちは考えます。吹けば飛ぶような放送局ですが、例え逆風の中でも「言うべきことは言う」「本質を臆することなく伝える」という姿勢を堅持してゆきたい。
 放送開始は、4月6日。提供する番組は、各分野の専門家が集まり、旬のニュースの背景・問題点を2時間かけて語り合う「デモクラTV・本会議」。解説者がゲストを呼んで「ニュースの真相」を語る1時間番組も予定しています。
 デモクラTVは、「知りたい・考えたい視聴者」に支えられる有料放送です。料金は月525円を予定しています。「志」だけが頼りの、こぢんまりした船出ですが、会員が広がれば、番組の数や中身をより充実させたいと考えています。
 既存のメディアだけがジャーナリズムを担う時代は終わりました。インターネットの登場で、資力のない者でも力を合わせて「世界の読み方」を発信できる。あなたも、私たちの輪に入ってください。
 2013年3月

発起人・賛同人(順不同)
 梓澤和幸(弁護士)
 飯田哲也(環境学者)
 池田香代子(ドイツ文学者)
 石川 好(作家)
 今井 一(ジャーナリスト)
 内田 誠(ジャーナリスト)
 岩井俊二(映画監督)
 大久保太郎(企画・演出プロデューサー、放送作家)
 大友詔雄(?NERC代表取締役 元北海道大学助教)
 落合恵子(作家)
 後藤政志(工学博士、元東芝・原子炉格納容器設計者)
 小中陽太郎(作家)
 斎藤貴男(ジャーナリスト)
 下村満子(ジャーナリスト)
 鈴木 耕(編集者)
 田岡俊次(ジャーナリスト、元朝日新聞編集委員)
 田中 優(文筆家、未来バンク事業組合理事長)
 千葉麗子(ヨガインストラクター、元アイドル)
 内藤 亨(チーフディレクター)
 早野 透(桜美林大学教授、元朝日新聞編集委員)
 藤波 心(アイドル、タレント)
 マエキタミヤコ(メディア・クリエイティブ・ディレクター)
 升味佐江子(弁護士)
 松原隆一郎(東京大学大学院教授)
 山口義行(立教大学教授)
 山田厚史(ジャーナリスト、元朝日新聞編集委員 現・代表)
 八幡 愛(リポーター、タレント)
 孫崎 享(元外務省国際情報局長)
 横尾和博(文芸評論家、放送作家)
 渡辺 猛(経営・システム・技術プロデューサー)
 (3月10日)

デモクラTV開局記者会見ビデオ
 http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%87%E3%83%A2%E3%82%AF%E3%83%A9tv%E9%96%8B%E5%B1%80%E8%A8%98%E8%80%85%E4%BC%9A%E8%A6%8B?utm_campaign=dmcr.tv&utm_source=13730877&utm_medium=social#/recorded/30409127

★レギュラー番組
 「開局宣言」にもありましたが、現在のところ 2 種類の番組を予定しています。

本会議
 これまでお送りしてきた「愛川欽也パックインジャーナル」「愛川欽也パックインニュース」と同様、毎週土曜日の午前 11 時から 2 時間に渡って、「日本一わかりやすいニュース解説」をお送りします。

 登場するのは、これまで「パック」に関わってきたコメンテーター(発起人・賛同人が中心となります)、そのほか、日本を代表する論客の皆さん。 週代わりで一人が司会進行役を務め、その週に起きたニュースを中心に、国内外様々なトピックを取り上げます。
 誰もが気になる「原発」や「憲法」、「日米関係」などについては積極的に論じ、地上波や大マスコミが取り上げにくい「本当のニュースの意味」に迫っていきます。 どうぞ、ご期待ください。 (2013年4月6日から、毎週放送予定)

コメンテーター自主制作番組
 多士済々のコメンテーター陣が「自分が取り上げたいトピック」について、気鋭のゲストと共に徹底的に論じる番組を、週に 2 本程度制作予定。 「本会議」ではカバーしきれない「ニュースの裏事情」を明るみに出し、世の中を見るための「もう一つの視点」を視聴者の皆様に提供していきたいと考えています。
たとえば、こんな内容の番組を考えています…(番組名はすべて仮)
 マエキタミヤコ 「えっ それは知らなかったジャーナル」
 *ニュース初心者に向けて、ベイシックだけど大切な事柄をわかりやすく解説。
 山田厚史代表に聞く 「知っておきたい TPP のすべて」
 田岡俊次 「ミリタリー・ルック(世界の軍事を見る)」
 鈴木耕 「本土からは見えない沖縄のいま」

 ★「デモクラTV」・ホームページ http://dmcr.tv/declaration.html
-------------------
コメント
 このインターネットTVの代表は山田厚史(元朝日新聞編集委員 )となっている。つまり、朝日新聞を退社したものが中心になって立ち上げたものだ。このことからも解るように、この試みはある種のバイアスがかかっているようにおもわれる。しかし、そのことはどうでもいいことである。開局記者会見で謳われているように、この新たな報道メディアが、ジャーナリズムの原点に立ち返って、公正な報道と、既成のマスコミの誘導体質を超えて市民の啓発を目指すのであれば、それは大いに意義がある。

 これは一つの試みだ。同様な試みが、保守・リベラルを問わず雨後の筍のように立ちあがってくることは大歓迎である。もちろん、どの程度のものになるかは、現時点では、不明であるが、まずはお手並み拝見。

 しかしここでどうしても言っておかなければならないことが、二つある。まず第1点は、いろいろなインターネットを利用する独立系メディアに共通に言えることであるが、視聴者に聴取料を取るシステムの問題である。財政的な問題はわかる、しかし、聴取料を取るシステムは、絶対に自らの首を絞めることになる。自由でオープンな報道空間を目指しながら、自らの世界を狭めていることに等しい。財政的な難しさは、視聴者に安易にしわ寄せさせることなく、寄付金等もっと他の方法を追求すべきであろう。

 第二点は、より重要であるが、現実の市民生活から見ると、インターネットの世界は閉鎖空間であるとの認識が希薄であることである。インターネットには他にないメリットは多くあろうが、このこと,つまりネットの中に入れば無限に開放的、しかし外部から見れば声一つ漏れてこない閉鎖空間である、ということは冷厳な事実である。この世界に携わる人はこのことを忘れがちである。いや、知っているはずだが、さしあたりこれしか方法がない、というだろう。はっきりいえば、現実の市民生活は、いまだ既成マスコミの支配する世界なのである。

 この事態にみんな風穴をかけたいと考えている。インターネットを利用した独立系マスコミは、「風穴」攻撃の、ある種の裏ワザなのではないか。正攻法は、やはり、既成マスコミの支配する世界に飛び出して行って、対抗する以外にない。そのための一つのキーワードは「ラジオ」だと思う。
 (紺屋風伯)

コメント [政治・選挙・NHK146] 堀潤さんインタビュー:NHK辞めた理由、ネットメディアへの思い、政界進出 すべてを語った  かさっこ地蔵
03. 2013年4月22日 02:06:46 : 7oSKGju5kA
これは置き換えて解釈するに斯う云うのが近しいかも知れない…

ボーカロイドなんて物が出来ました。→素人曲師の裾野がちょっと広がりました。
          (しかし此処迄はマスプロな出来事)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
折角だからこのイメージキャラでダンス出来る御手軽3Dツール作っちゃいましたよ。
         (切掛としての日曜プログラマの台頭)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
わーい。んじゃ早速踊らせちゃってみたよ。       (MMD振付師の誕生)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
フリーウェアで歌えるツールなんかも作ってみました。良かったら使ってちょ。
             (曲師の裾野の拡大)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
殺風景なんで作ってみました。          (小道具大道具師の誕生)
オレの解釈する初音ミクはこうぢゃ。      
オフィシャルだけじゃ寂しいからサブキャラを…。(キャラデザイナーの誕生)
着たきりすずめは寂しいので…             (衣装職人の誕生)
MMDにはパーティクルエフェクトが…以下略。       (発破技師の誕生)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
折角みんながこんなに道具充実させたんだから…
 オレ、漫才やらせてみたよ。           (日曜放送作家の誕生)
 ドラマ、作ってみたよ。              (日曜脚本家の誕生)
 この際だから本格…              (先生、何やってんすか)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
これ素敵だから歌ってみた。演奏してみた。声あててみた。
     (日曜歌手・日曜演奏家・日曜楽団・日曜声優の台頭)
これ素敵だから踊ってみたよ。演じてみたよ。
         (日曜ダンサー・日曜役者の台頭)

…てな感じのを、 ネットで、
ムーブメントとして報道のジャンルで開拓してこうってな。
そういう感じかな。

 
集約やコストが素人を排する敷居だったとするなら、
既に条件としての其れは破壊されてるってな訳だね。少なくともこういう物を前例として捉えてみるなれば。

コメント [政治・選挙・NHK146] 名古屋市長選:河村たかし氏が3選…「民意得た」減税継続  笑坊
10. 2013年4月22日 02:07:37 : YxpFguEt7k
河村氏、おめでとうございます。
「進次郎+青年局80人+幹部テコ入れ」の自民が、ちゃりんこ河村に負けましたか…
「量」の時代が終わり「質」の時代の到来ですかね。

「5%減税の継続」「市長、市議報酬の年800万円への恒久化」
実現してください。民意は得ましたので。

コメント [政治・選挙・NHK146] 堀潤さんインタビュー:NHK辞めた理由、ネットメディアへの思い、政界進出 すべてを語った  かさっこ地蔵
04. 2013年4月22日 02:11:03 : 7oSKGju5kA
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ファミマが以下略。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
…ってな辺りまで拡張すると
そか、
最終的に既存マスメディアをこの渦の中に巻き込んで行く…ってなビジョンと
オチとしては繋がるかな。

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢革命で日本をたて直す鎌倉集会/4月20日(土) 鎌倉で公演します 〜 脱マスコミ洗脳・藤島利久 loveholic
161. 2013年4月22日 02:15:13 : g36AiJTp9Q
過去って何ですか?
コメント [原発・フッ素31] 甲状腺障害用ロシア製ハーブサプリ ENDONORM、 けなされてもけなされても投稿する私 爺さん
36. 2013年4月22日 02:15:50 : qhq9HrpdFs
35は日本人でないだろう。
私のコメント文の日本語が、日本語文の中の登場人物の区別がうまくつけられないらしい。

つまりこういうことだ。
ENDONORM は利用させたくない。

モルモットがミティゲーター食ったら役に立たないから。

それだけの話。
私のパソコンには、アクリル板が張ってあるから、拭くのが楽だよ。

さては、なんぢにあうてはハンドルも名のるまじいぞ。

コメント [原発・フッ素31] 電力業界の妖怪がやっと退任・・・東電勝俣氏 (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
02. 2013年4月22日 02:16:41 : 7oSKGju5kA
まだ何の面で生きていたか
コメント [マスコミ・電通批評13] NHK受信料制度 自民党鬼木誠議員 見ない人に選択の自由がない。テレビを持っていたら必ず徴収される。異例の課金システムだ 木卯正一
13. 2013年4月22日 02:18:16 : 7oSKGju5kA
>>10
音符ちゃん
コメント [政治・選挙・NHK146] 安倍内閣支持高率のバカバカしさ 国家主権を放棄した安倍内閣 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
32. 2013年4月22日 02:19:04 : Oq3NUhacBY
自民カルトの無知ボケバカ信者がバカバカバカしい支持率を示してるぜ
記事 [経世済民79] 欧米が日本に財政再建を求める本当の理由  日銀がお札をすれば アベノミクスでホクホク
小笠原誠治の経済ニュースに異議あり!

欧米が日本に財政再建を求める本当の理由
2013/04/21 (日) 12:23


 G20の財務大臣・中央銀行総裁会議の結果、日本の異次元緩和策について理解が得られたが、その一方で、日本は財政再建を求められた、と報道されています。

 どう思います? どう思うかというのは、何故日本に海外が財政再建を求めるのか、ということです。

 他人の国のことでしょ? 本気で心配してくれているのか?

 いずれにしても、G20の共同声明には、次のような一文があるのです。

 「日本は、信頼に足る中期財政計画を策定すべきである」

 昔だったら、日本は世界経済の牽引役となるべく内需を拡大する政策を取るべきだ、などと散々言われていたのに、今や財政出動するよりも財政健全化に気を配れだなんて。

 もちろん、注文が付いたのは何も日本ばかりではないのです。

 欧州勢に対しては、金融システムを安定させるために経済通貨統一の基盤を強化せよと注文を付け、そして、米国には、努力は認めるもののさらなる財政再建努力が必要だと言い、そして、名指しこそしませんが中国に対しては、内需を拡大するような政策を採るべきだ、と。

 その意味では、日本が財政再建努力を求められても何らおかしくはない。

 しかし、その要求がどれほど本気なのかということなのです。

 これについては、穿った見方もあります。財務省筋が海外を使って増税を実現さえようとしている、なんて。

 まあ、そのような要素が一切ないとは言い切れません。IMFの副専務理事には、財務省から人を送っていることでもありますし‥

(米国で増税を明言した麻生財務相)

 ただ、それを別にして、もし本気で海外勢が、日本は財政再建に取り組むべきだと考えるとしたら、それはどのような理由によるものなのでしょう?

 日本の将来を案じて?

 日本のことを心配する人が海外に全くいないとはいいません、しかし‥そもそも日本の政治家ですら将来のことを真剣に考えているとは思えないのに‥

 しかし、こうしてG20の共同声明には、欧州、米国の次に日本の名前が挙げられ、中期財政計画を策定すべきだと言う。

 どうして?

 では、逆に、今後日本の財政状況が益々悪化して、投資家の日本国債離れが起きたら、どうなるのでしょうか?

 そのようなことが直ぐに起こるとは到底思えないのですが‥でも、5年、10年、20年後も安心していていいかと言えば、それははなはだ不確実。否、5年以上先のことは分からないと言うべきではないでしょうか?

 何故ならば、この2年間の貿易赤字も、今から5年前に誰が想像していたか、と思われるからなのです。

 いずれにしても、もし本当に投資家の日本国債離れが始まれば、状況は一変してしまうでしょう。

 幾ら日本政府が国債を購入してもらいたいと思っても、投資家が敬遠しだすと、国債の価格は暴落し、金利は急騰。

 そんなことになれば、恐らく日本政府が保有している米国債の売却が必要だという声が挙るでしょう。或いは、IMFなどに貸し付けているお金も回収すべきだという声が挙るでしょう。さらに、開発途上国に貸し付けている円借款も、直ぐに回収することはできないとしても、新規の貸し付けはストップしてしまうでしょう。

 国連の活動にしても、多額のお金を日本が拠出しているから活動が維持できるのです。米軍基地の維持にしても、思いやり予算を日本がつけて上げているから、それが可能なのです。

 そもそも、日本から巨額のお金を貸しつけてもらって、その原資で債務国の支援を行っているIMFが、日本に対して、財政再建の努力を怠るな、などと真顔で説教するのが喜劇でなくて何でしょう?

 おかしいでしょう?

 でも、幾らおかしくても、日本がぽしゃってしまうと、確実にその影響がIMFなどの国際機関に及ぶ。それだけでなく、米国政府にも多大な影響を与えてしまうのです。

 だから、彼らも少々心配になり始めているのでしょう。

 これが、幾ら日本政府の借金の対GDP比率が高くても、貿易黒字を多額に計上しているような状態なら高を括っていてもいいかもしれません。しかし、ご承知のように2年連続で貿易赤字を計上しているだけでなく、赤字が大きくなっているのです。

 もちろん財政再建に乗り出したからと言って、急に借金がなくなるなんてことにはならないのです。それどころか、借金の残高が増えないようにするだけでも、身を切るような辛抱が求められるのです。

 プライマリーバランスを黒字化するなんて、口で言うのは容易いのですが、実際には大変な苦労が伴うのです。

 しかし、今政権与党の先生方は、予算の大盤振る舞いを当たり前と思っている。だから、成長戦略の中身も、補助金を与えたり減税したりと、相変わらず財政に頼るような施策ばかりではないですか。

 子供たちに英語を教えるために1万人の外国人を日本に呼ぶ?

 アホか、と言いたい。

 お金がないのに、何故そんな無駄なことをするのか?

 直接外国人に接すれば英語に興味が湧くのは分かります。しかし、今は、外国人を直接日本に呼ばなくても、インターネットで幾らでも英語が学べる訳ですし、インターネットを使わなくても、NHKの基礎英語を利用するだけでもいい。

 後は、英語の入試問題の内容をガラッと変えればいいだけの話です。

 なのに、何故そんなもったいないお金の使い方しか思いつかないのか?
http://www.gci-klug.jp/ogasawara/2013/04/21/018854.php

 


日米、信頼に足る中期財政健全化計画が重要=IMFC声明
2013年 04月 21日 12:35

トップニュース
ボストン爆破で動機や背後関係の解明急ぐ、拘束の弟はのどに重傷
全日空、約100─200便でB787型機の試験飛行実施へ
米スプリント、FCCにソフトバンクによる買収案の審査継続要請
米FAAがB787型機の改良バッテリー承認、運航再開に道筋

[ワシントン 20日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)の国際通貨金融委員会(IMFC)は20日、声明を発表し、米国と日本に対し、「信頼に足る中期財政健全化計画が引き続き極めて重要だ」と指摘した。

コミュニケでは「緩和的な金融政策は成長の強化を支えるために依然として必要だが、信頼に足る中期財政健全化計画並びに金融セクター改革と構造改革のより強固な進展に伴われている必要がある。これは金融緩和が資本フローと為替レートへ及ぼす潜在的な影響を限定的とすることにも助けとなるだろう」とした。

また、「金融緩和からの最終的な出口は、注意深く管理され、明確にコミュニケートされる必要がある」と明記した。

ユーロ圏に関しては、「銀行のバランスシート修復、金融市場の分断のさらなる縮小が重要だ」と指摘した。

麻生太郎財務相はIMFCでの日本国ステートメントで、デフレ脱却に向けた日本の金融政策と財政政策を説明。「財政運営に対する信認を確保するためには、信頼に足る中期的な財政健全化計画が不可欠だ」とし、「日銀が極めて大量の国債を購入する中、財政健全化への取組みを足元から着実に推進し、その実を上げていかなければ、日本財政に対する市場の信認を失い、金利急騰のリスクを招きかねない。年央を目途に、財政健全化目標を達成するための中期財政計画を策定する」と語った。そのうえで、「経済環境を整備し、予定通り消費税率を引き上げる決意だ」と述べた。
 

関連ニュース

日銀の金融緩和は為替操作を意図せず、国際社会が理解=麻生財務相 2013年4月20日
欧州の金利は現時点で適切、指標が悪化すれば見直す=独連銀総裁 2013年4月20日
日本の成長支援策、財政措置実施なら世界経済に寄与=ブラジル財務相 2013年4月20日
デフレ脱却にあらゆる措置、円安が目標との指摘は的外れ=財務相 2013年4月20日
関連キーワード:
imf ワシントン 金融政策

日本株、G20通過で強含みも
週明けの東京株式市場は、底堅い値動きが見込まれる。日銀の異次元緩和への期待から、海外勢の買いが持続する見通し。
記事の全文 | 関連記事
北朝鮮、短距離ミサイルを追加配置
5月米株に急落シグナル、市場は警戒
REITに続くか、マンション投資の鉄則
『ロイター.CO.JP』アクセスランキング
5月の米株急落に警戒、「ヒンデンブルグ・オーメン」が点灯
焦点:金相場が鳴らす「警報」、世界経済に危機再来か
来週の日本株は底堅い、本格化する国内企業決算を見極めへ
四川地震の死者・不明者200人超える、救助活動は難航
日米、信頼に足る中期財政健全化計画が重要=IMFC声明
(24時間以内のアクセス)

ツイートされた記事ランキング
米テキサス州の肥料工場で大規模な爆発、数百人負傷か 212
6カ月の乳児もレイプ被害、性暴力が紛争下で戦略に=国連調査 135
焦点:金相場下落が鳴らした「警報」、世界経済に危機再来か 109
中国四川省でM7.0の地震、約100人が死傷との報道 86
金利1%上昇で国内行の債券損失6.6兆円=日銀 53
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93K00J20130421

 


 
成長ペースが下がる中国に新たな商機
2013年04月22日(Mon) Financial Times
(2013年4月19日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

オーストラリアドルの動きは中国の景気と連動するようになっている〔AFPBB News〕

 ニュージーランドとオーストラリアの首相が4月上旬にどこにいたか知りたければ、ただ両国の通貨を見ればよかった。

 両国首相が中国を訪問し、貿易と投資に関する協定に署名し、中国政府の歓待を受けた週に、オーストラリアドルは2%近く上昇、ニュージーランドドルは3%近く跳ね上がった。

 4月15日には、北京時間の午前10時ちょうどに両国通貨が揃って急落した。中国が発表した第1四半期の国内総生産(GDP)統計が、経済成長率が事前予想を大きく下回ったことを示す期待外れの内容だったからだ。

 国際通貨基金(IMF)によると、中国は過去5年間、世界の経済成長の50%を担ってきた。特にコモディティー(商品)輸出国にとっては、中国は自国の経済的成功の唯一最大の要因になっていた。

資源輸出国にとっては凶報だが・・・

 これらの国にとって、年間10%の成長が30年間続いた後、中国が低成長の時代に入ったという事実は凶報だ。モルガン・スタンレーの中国担当チーフエコノミスト、ヘレン・チャオ氏は「中国の長期の潜在的トレンド成長率が既に10%前後から約8%に低下したことが見て取れる」と言う。新たな潜在成長率はそれ以上に低いと見るアナリストもいる。

 問題は、成長率がどこまで下がるのか、その成長はどこから来るのか、そして、ペースの落ちた中国の景気拡大がコモディティー輸出国以外の国々にとって何を意味するのか、だ。

 「工業用コモディティーの生産国はどこも今後数年間苦しむことになるだろう」。キャピタル・エコノミクスの中国担当チーフエコノミスト、マーク・ウィリアムズ氏はこう話す。

 「だが、米国と英国のような国にとっては、中国の成長と投資支出の減速はほとんど問題にならない。減速を受けて中国政府が消費支出を拡大するための構造調整を実施するようなら、英米のような経済国にはプラスになる」

 過去10年間ほぼ一貫して続いた世界的なコモディティー・スーパーサイクルは、主に中国の驚異的な好況に起因しており、その中国の好況は、世紀の変わり目頃に実施された3つの重要な政策改革が原動力となっていた。

 1つ目は国営企業改革だ。これにより国有部門の大部分が閉鎖ないし民営化され、その他部門は従業員のために学校、住宅、病院を提供する負担から解放された。

 2つ目は中国による世界貿易機関(WTO)加盟で、そのおかげで安価な中国製品が世界市場を席巻し、製造業の東方シフトが加速することになった。3つ目は商業用不動産市場の創設。これは中国の大半のアパートの所有権を国から住人に移転した1990年代後半の決断に由来する事象だ。

 これらの改革は、中国が世界第2位の経済大国にのし上がる台頭をほぼ全面的にもたらした。だが、近年は外需の減退と国内不動産市場の過熱の組み合わせがこうした原動力の効果を弱め、2008年の金融危機以降、中国は成長を促すために信用に頼るようになった。

「信用頼み」の成長に危うさ

 キャピタル・エコノミクスによると、中国の信用残高は今年第1四半期末にGDP比195%に達した(2008年は129%)。「重要なのは、信用の伸び率というよりは経済の規模に対する信用の拡大で、その尺度では、中国はかなり危ういように見える」とウィリアムズ氏は言う。

 今年第1四半期の新規融資は前年同期比で58%増加した。アナリストらは、こうした爆発的な融資増加は一時的に経済全体の成長率を押し上げる可能性があると話している。

 だが、一定の成長を生み出すために必要な信用の量も急増していると指摘する。こうした新規融資は、中国経済の2ケタ成長が続くことを前提とした不採算プロジェクトに注ぎ込まれた既存融資の返済や借り換えに使われているからだ。

 主な成長エンジンが衰え、信用依存度が高まっている状況に対する中国政府の対応は、習近平国家主席の言葉を借りるなら「中国の成長モデルの転換」を実行することだ。これは大量消費社会の発展を促し、サービス部門を強化し、重工業、不動産、製造業、輸出能力への投資から離れることを意味する。

 中国新政府はこれが長く困難な転換になることを理解しており、政府高官は2ケタの景気拡大の時代が終わったことを認めている。

 だが、もし中国が成長モデルを転換し、同国経済を以前よりペースは遅いがより持続可能な成長軌道に乗せることができれば、諸外国が手にするチャンスはコモディティー輸出国が謳歌したものと同じくらい大きいかもしれない。

By Jamil Anderlini

http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/37637

遂に始まった「ケイレツ切り」
クルマのコストカット競争が本格化
2013年04月22日(Mon) 相場 英雄
 当欄では何度か日本のお家芸であるクルマ業界に注目し、燃費や部品メーカーなど主要マスコミではほとんど扱われないテーマに触れてきた。今回は日本特有の仕組みである「ケイレツ」(系列)を扱ってみる。

 世界的な潮流として、クルマ業界は車体や部品の共有化を通じてのコストダウン競争が熾烈になっているが、この流れがいよいよ日本でも本格化しそうな気配である。某メーカーを軸に、最新の動きを追う。今回の記事を読み解くキーワードは“ケイレツ切り”だ。

トップ同士の密会で商談が成立

 本題に入る前に、ある大手企業2社のトップの動向を振り返ってみる。なお、情報源との約束により、個別の企業名は伏せることをあらかじめご承知おきいただきたい。

 昨年来、某電気機器メーカーが保有する関西圏の研究開発施設を、某自動車メーカートップが頻繁に訪れていた。

 訪問の目的は、このメーカーが製造する特殊な部品の調査と値段交渉。トップ自らが足を運び、部品の品質や精度をチェックしたという。一方、電気機器メーカー側からもトップが同施設に現れ、しばしば両者の密会が持たれたという。

 自動車メーカー側の思惑は、ずばりコストカット。

 電気機器メーカーが提供する特殊な部品が、極めて高い安全性を求められるクルマに適用可能か見極めることにあった。同時に、クルマ業界特有の「ケイレツ」内部から調達する場合と、この電気機器メーカーが提示する価格がどの程度違うかを見極める狙いもあった。

 複数の関係者によれば、数回にわたるトップ同士の密会を経て商談は成立。乗用車1台当たり、約100程度に上る特殊な部品を自動車メーカーが調達することで合意したという。

 決め手になったのは、製品の品質はもとより、「ケイレツ内で調達していた値段の半分以下で購入可能になる点」(自動車メーカー関係者)だった。

 一方、電気機器メーカー側もかなり自信を持って対応していたフシがある。商談が成立した日系メーカーとは別に、既に欧州の巨大メーカーとの間でも同じ分野の部品を供給することで話がまとまっていたからだ。「品質管理に厳しい欧州メーカーが研究施設を訪れ、その場で契約交渉に入った」(電気メーカー関係者)という。

 日本、そして欧州の自動車メーカーが今まで取引関係になかったこの電気機器メーカーに足繁く通った背景には、ここ数年加速するクルマ造りでのコストカット競争がある。

 先鞭をつけたのは、本稿でも触れた独フォルクスワーゲン(VW)だ(注:参考記事「部品メーカーが『沈む船』から脱出? ケータイ、テレビの次は自動車か」「プラットホーム方式の先を行くフォルクスワーゲンの新構想『MQB』」)。

 多数のモデルを有するVWは、車台(プラットフォーム)の数を絞り込み、ここに盛り込む部品も共通化させた。その上で、欧州、アジア、北米の生産拠点ごとに部品調達先を絞り込むことで、コストダウンに成功した。日本メーカーのうち、数社がこれに近い考え方で新車の開発効率を上げるべく動き出している。

「部品コスト半減」がケイレツを破壊

 話を先の2社に戻す。

 日本の自動車メーカーは、ゴーン改革で旧来の体制に別れを告げた日産自動車を除き、いまだに部品調達の面で強固なケイレツが存在する。

 換言すれば、今まで付き合いのなかった電気機器メーカーと手を組むことで、「車種やグレードごとに違う部品を組み込んでいた体制が一変し、ケイレツ・下請け、孫請けのピラミッドが一挙に崩壊する可能性がある」(先の自動車メーカー関係者)。

 部品の具体的な名称は明かせないが、この部品はクルマの性能に直結する様々な機能を制御する重要なパーツだ。この自動車メーカーは、他の部品についても旧来の取引関係を見直す構えで、調達担当者が作業を本格化させている。

 先の項目にもう一度注目してほしい。自動車メーカー側が新規の部品調達先として選んだ理由の1つに、コストが半減する点があるのだ。

 見方を変えれば、旧来の仕組みを変えざるを得ないほど、クルマ造りの現場ではコストカットという要素がウエイトを増している。

 改めて言うまでもないが、日本の産業界の中で自動車関連の仕事に従事する人口は約500万人。このうち、下請け・孫請けと呼ばれる企業群に属するのは半分以上だ。

 本稿で触れた自動車メーカーの動きは、関係業界でジワジワと話が広がっている。近いうちに、大手紙や専門紙誌等々で両者の関係が取り上げられるはず。

 コストダウンという世界の潮流が、日本の産業界の屋台骨を支えるケイレツを破壊する公算が大きい。

 町工場の倅として育った私は、ケイレツ破壊が良いことなのかはたまた、悪いことなのかは現段階では判断がつかない。だが、先に取材したコストカットという名の急流は、他の追随メーカーを巻き込み、遅かれ早かれ産業界全体に波及する。パラダイムシフトに供える心構えが必要だ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/37595


【第1回】 2013年4月22日 佐々木融
日銀がお札をすれば、財布の中の1万円札は増える?
「日銀はバンバンお札を発行しろ!」という人がいる。だが、お札を刷る量は、日銀に当座預金を持つ民間金融機関の需要、つまりは、みなさんのような個人や企業のニーズによって決まる。しかも、個人も企業も、預金残高以上の額は引き出せない。日銀がバンバンお札を刷ったところで、その結果は…?

 昨年末あたりから、盛んに「日銀はお札をバンバン刷ればいいんだ」などという声が聞こえてくる。

 しかしちなみに言うと、残念ながら、お札を刷っているのは日本銀行ではない。

 お札を刷っているのは、独立行政法人国立印刷局(2003年4月までは財務省印刷局)だ。お札の正式名称を「日本銀行券」というが、それは日本銀行が「発行」を行うからである。お札は独立行政法人国立印刷局で「印刷」された後、日本銀行に持ち込まれ、日本銀行の本支店から出たところで「発行」されたことになる。お札は、日本銀行法第46条に基づき、日本銀行が独占的に発行することになっている。

「ヘリクツは分かった!印刷していないのは日銀でも、発行しているのが日銀なら、日銀はバンバンお札を発行すればいいじゃないか!」という声が聞こえてきそうだ。

 しかし、お札は、皆さんがATMから引き出すときに備えて、各銀行が日本銀行にある自らの当座預金から引き出すものだ。発行したお札が日本銀行の本支店から出ていくかどうかは、日銀でなく、みなさんの需要を勘案した民間金融機関が決めるのである。そして、みなさんが銀行口座に保有している金額以上のお札を引き出せないのと同様に、民間銀行も日銀にある自行の当座預金残高以上のお札は引き出せないのである。

 「日銀がもっとお札を刷れば(発行すれば)いいんだ!」と主張する人の多くは、この点を勘違いしているのではないだろうか。

 金本位制の時代は金(キン)を裏付けにお札が発行されていたが、今は預金を裏付けにお札が発行されている。単純に言えば、預金を持っていない人はお札を引き出せないのである。つまり、日本銀行も民間の金融機関も、自行に預金を預けていない人・会社・銀行に対して、お札は渡せない。

 以前、ある会合で中小企業の経営者の方が「無尽蔵にやるとインフレになるから駄目だが」と前置きした上で、「日銀は一度きりと決めて、ひとりにつき100万円くらいの札束を配ってみたらどうか」というアイデアを提案された。しかし、札束を自らの意思で配るという機能も、日本銀行にはない。

 もし、こうしたアイデアを実現しようとすれば、政府の口座から、民間金融機関の口座に資金を払い出し、民間金融機関が一人ひとりの口座に資金を払い込むか、何らかの証明書・通知書を持ってきた個人に資金を払い出すといった方法を採るしかあるまい。こうした施策はあくまで「財政支出(国や地方自治体の支出)」であって、日本銀行は結果として預金が増加して口座からお金を引き出そうとする人に対し、発券銀行としてお札の引き渡しを手伝うにすぎない。

 つまり、日本銀行の仕事のひとつである「お札の発行」=「発券」という仕事は、日本銀行の意思で行うものではなく、民間金融機関の要請(つまり、みなさんの要請)に応じて、お札を発行することなのである。そして、その元になる資金は日本銀行の資金ではなく、民間銀行の当座預金(みなさんの預金)なのである。繰り返しになるが、民間銀行は皆さんの預金の範囲内でしかお札を渡してはくれない。したがって「日本銀行がバンバンお札を発行すればよい」と言われても、何の資金を取り崩して「バンバン発行」すればいいのか分からないし、結果としてみなさんの財布の中の1万円札が増えるわけでもない。

量的緩和政策とは何の量を増やしているのか?

 このような説明をすると、金融政策や経済に詳しい人たちは、「日銀がお金をバンバン刷れば(発行すれば)いい、というのは比喩的な表現であって、実際に言いたいのは、日銀は量的緩和をもっと積極的にやって市場に資金を供給すべき、という点だ」と抗弁する。

 ここで出てくる「量的緩和政策」は、近年、米国をはじめ他国でも行われているが、いったい何の量を増やすことなのだろうか?

 それを説明する前に、そもそも「本来の」金融政策とは何か、確認しておこう。

 民間金融機関であるA行、B行、C行、D行…が日本銀行に有する当座預金口座間では、毎日頻繁に資金のやり取りが行われている。前述のように個人の送金のようなものであれば小口だが、実際には企業の大口の送金なども頻繁に行われている。そうなると、ある銀行の当座預金の資金が少なくなって、ほかの銀行・金融機関から借り入れる必要が生じる場合がある。こうした短期的な資金の貸し借りをするマーケットはコール市場と呼ばれ、この資金のやり取りも、日本銀行にある各行の当座預金口座間で行われる。

 日本銀行は毎日のオペレーションを通じて、日本銀行に各民間金融機関が保有する当座預金の総額を調整できる。このことは何を意味するのか。日本銀行が資金を大量に供給すると、資金を借りたい側の銀行に余裕が生まれるため、貸し借りの時に発生する金利が低下する。逆に、日本銀行が資金を十分に供給しないと、銀行は必要な資金を借りられなくなるかもしれないと焦るため金利が上昇する。つまり、日本銀行は各行が保有する当座預金の総額を調整することで、短期金利(無担保コールレートのオーバーナイト物と呼ぶ。簡単に言えば、担保なしに一晩だけ貸し借りする時の金利)の水準を調節できる。これが、「本来の」金融政策である。

 日本銀行が調節する対象としている短期金利は、政策金利とも呼ばれる。これまで引き下げが繰り返し行われてきた結果、現在では既に「0〜0.1%程度」と“実質的にゼロ”金利になっている。政策金利は2008年12月に0.3%から0.1%前後に引き下げられ、2010年10月に0〜0.1%に変更された。

 金利がゼロになってしまうと、中央銀行の金融政策で打てる手は限られてしまう。そこで実施されるようになったのが、前述した「量的緩和政策」である。

 この量的緩和政策は今ではFRB(米連邦準備制度理事会)なども行っているが、日本では2001年3月〜2006年3月に行われた。何を増やしているかというと、日本銀行の中に各民間金融機関が保有する当座預金の残高を増やしているのである。しかし、当然ながら、この資金は日本銀行が各銀行・金融機関に貸し出しているのであって、タダであげるわけではない。

 では、なぜ量的緩和政策を行うのだろう。

 それは、日本銀行内にある民間金融機関の当座預金残高が増加すれば、民間銀行はその資金を何らかのかたちで運用するだろうとの目論みがあるからだ。最も期待されるのは、貸し出しだ。銀行の手元に十分キャッシュがあれば、銀行が積極的に企業や個人に貸し出すだろうと期待されているのだ。

 しかし、日本銀行の中に保有する資金が多くなったからといって、企業や個人からの借り入れ需要が強くならなければ、貸出金は増えない。目下、企業は借り入れを増やすどころか、返済しようと励んでいる。個人も借り入れ意欲は強くない。将来に対する不安が漠然とある中で、借り入れまでして投資する心理的余裕がないのである。

 最近はこうした量的緩和政策がさらに進んで、黒田東彦・新総裁のもと、超長期債を含む国債や社債のほか、ETF(証券取引所で取引される投資信託)等の資産を購入することで量的緩和を進めていこうとしている。ただし、日本銀行が国債の購入額を増加させるだけであれば、従来の量的緩和政策と特に大きな違いはないだろう。

(次回は4月23日公開です)

<イベントのご案内>

新刊出版記念セミナー (主催:外為どっとコム)の開催が決まりました!
5月29日(水)20時〜  ☆お申し込みフォームはこちらです

<新刊書籍のご案内>

インフレで私たちの収入は本当に増えるのか?
デフレ脱却をめぐる6つの疑問


日本では「デフレは悪で、インフレが望ましい」という考え方が広がり、定着しつつあります。特に安倍晋三首相が選挙前から「量的緩和の拡大」「デフレからインフレへ」などと盛んに発言し、実際にマーケットが円安・株高に動いたため、この風潮はますます強まっています。経済が停滞しているのも、若者の就職難もデフレのせいで、インフレになれば経済が活性化し、苦しい生活が楽になるがごとく喧伝されますが、本当にそうでしょうか? インフレが起こった場合、物価の上昇に追いつくほど給料が上がらない場合、銀行預金程度の資産しか持たない一般の人たちの購買力は低下して、今より貧しくなるのです。それでも皆さんはインフレを是とするのでしょうか。本書は、インフレの基本的構造や金融政策の仕組み、それらの個人や企業への影響、為替との関係などを分かりやすく解説した入門書です。
http://diamond.jp/articles/print/34910


 

 
【第273回】 2013年4月22日 山崎 元 [経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員]
今後に来るかもしれない「バブル」について
 日本銀行が黒田東彦総裁体制に変わり、4月4日の金融政策決定会合の結果を受けて、円安と株高が一段と進んだ。少し長い目で見た今後の展開を考えてみよう。

 会合後の記者会見で、黒田総裁は、株式のETFに関する質問に対する答えの中で、「リスクプレミアムはまだまだ圧縮する余地がある」と語った。リスクプレミアムは株価と一対一対応しているから、この発言は、現在の株価が安過ぎると述べているのと同じだ。

 アベノミクスにあって、特にその初期には、為替レート(円安)と資産価格が果たす役割は大きい。日銀と政府は、円安と株高を実現することを通じて景気を拡大し、ひいては物価上昇につなげようとする意図を明確に持っている。

 株価は、日経平均で1万3000円台に乗せたが、筆者は、現時点でこの水準の株価を「バブル」だとは思っていない。また、これから行われようとしている金融緩和政策は、現時点で適切だと思う。

 一方で、現状の日本経済が、バブルの立ち上がり時期だった1986年ごろによく似ている。

 85年のプラザ合意に伴う大幅円高の影響を引きずり、86年は景気がさえなかったが、4度の公定歩合引き下げなどの金融緩和を受けて、株価は4割以上上昇した。翌87年には、米国でブラックマンデーと呼ばれた株価の大暴落が起こり、世界経済に与える影響に配慮して87年、88年には金融引き締めが行われず、この間に日本経済はバブル本番を迎える。

 不況、金融緩和、株高、というここまでの流れも似ているが、今後、物価が「2%」の目標に達しないと金融引き締めは(少なくとも利上げは)ないだろうと見通せる点で、現在の状況は、近未来まで含めて86年と似ている。

 加えて、今の日銀は(政府も)、明白に株高を目指している。

 日銀が目指すリスクプレミアムの圧縮がどれくらいの大きさのものなのかはわからないが、仮に2%の圧縮だとすると、記者会見前日(4月3日、日経平均は1万2362円)のデータを使って計算するなら、2万1691円、PER(株価収益率)では37.7倍と計算できる。日銀は、1年ないし、1年半くらいの期間をかけて、このくらいの株価を目指しているのではないか。

 そして、この株価には、将来利益見通しの改善によって上方修正される余地もある。

 この先に本格的なバブルが起こるかどうかはいまだわからないが(金融緩和はその「必要条件」だ)、「そういうことがあり得る」という意識は、投資家にとってもビジネスマンにとっても必要だろう。

 特にビジネスマンには、自己資金での株式や不動産への投資といったケチな話ではなく、自分の本業に拡大のチャンスはないか、さらに次のバブルを牽引するビジネスで起業できないか、といった意識での活躍を期待したい。

 バブルにあって問題なのは「ローン」だ。ローンがバブルを後押しするし、バブル崩壊はローンの担保の価値を毀損されて不良債権問題を生む。今後の金融政策で重要なのは、ローンの「質」と「リスク」をマクロ的な要因による金融の引き締め・緩和と分離して、適切に管理することだ。

 個人の立場で、「来るかもしれないバブル」とどう付き合えばいいのかアドバイスすることは難しいが、一つだけ言っておくなら、株式でも、不動産でも、ビジネスでも、「借金を膨らませてやらない限りは大丈夫だ」ということだ。その範囲でなら、当面は積極的にバブルに乗ってみてもいいと思う。
http://diamond.jp/articles/print/34979

【第273回】 2013年4月22日 加藤 出 [東短リサーチ代表取締役社長]

米国為替政策報告書に書かれた
アベノミクスへの“真っ当な”提言

 日本の当局による為替市場での円売り介入は、2011年11月初旬を最後に実施されていない。米財務省が強く批判したことが影響している。同年12月に米議会に提出された彼らの為替政策報告書には次のように書かれていた。

「日本の単独介入は、為替市場のコンディションが秩序を保っていて、円・ドルの変動率がユーロ・ドルのそれよりも低いときに実行された。3月の地震後のG7による協調介入と異なり、合衆国はそれらを支持しなかった」

 その後、批判的な論調は消えたのだが、今年4月12日の報告書に変化が表れた。「安倍首相が12年12月16日に選挙で選ばれてからの何週間かの間、日本政府は『強過ぎる円を修正する』との声明を数多く発した」「(しかし2月のG7を経て)日本の当局は明らかに海外資産購入策を除外し、公の場では望ましい為替レート水準にコメントしなくなった」「我々は日本に対し、G7、G20で合意されたコミットメントに忠実に従い、国内手段でもって国内の目的を達成することを目指し、競争的目的のために為替レートを目標にしないよう圧力をかけ続ける」。

 国内景気対策のための金融緩和策の結果としての円安には目をつぶるが、介入や外債購入オペ、および円安誘導のための金融政策はやってはダメよ、とのメッセージがくどいほど書かれている。ウォールストリート・ジャーナルはこれを「日本への警告」と報じた。

 オバマ政権は、安全保障問題の観点から安倍政権と良好な関係を維持しようとしている。このため、アベノミクス下での円安にこれまでは「寛容さ」を示してきた。しかし、4月4日の日銀の「量的・質的緩和策」が、実際は円安誘導を主要目的の一つとしていることは誰の目にも明白である。米自動車産業の利益を代弁する議員はいら立ちを見せている。米財務省がかなり神経質になってきたことが今回も報告書に表れていた。

 ところで、この為替政策報告書は、あくまで米国にとっての利害を著したもので、他国を思いやって書かれたものではない。しかし、今回は日本に関して、意外にも(?)極めて真っ当な忠告が書かれていた。「力強い経済回復をサポートし、潜在成長力を引き上げるには、国内の競争を過度に抑制している規制を緩和して、国内経済のダイナミズムを高めるための基礎的で一貫した対策を取っていくことが日本には重要だ。(今回の日銀緩和策のような)マクロ経済への刺激策は、短期的には経済を支えるが、それは生産性や潜在成長力を高めるための構造改革に取って代わることはできない」。

 (東短リサーチ代表取締役社長 加藤 出)
http://diamond.jp/articles/print/34964

アベノミクスでホクホクの個人投資家 第1話

3年で4800万円→約1億円に膨らました訳は

2013年4月22日(月)  日経マネー編集部 、 南 毅

 日本人の金融資産が急速に膨らんでいる。2012年11月末から13年1月末にかけて、個人投資家の8割の金融資産が増加、資産を20%以上増加させた個人投資家も2割程いることが、『日経マネー』が実施した「個人投資家調査2013」(1万人超が回答)で分かった。
 アベノミクス(安倍晋三政権の経済政策)が追い風になっているのは間違いないが、金融資産を殖やした個人投資家はアベノミクス前から着実に成功投資への布石を打っていた。どのような個人投資家が短期で高収益を上げたのか見ていこう。
 初回は実地調査を含む銘柄分析で金融資産1億円達成間近のサラリーマン投資家だ。

 千葉県在住のlegendkiller123さん(仮名・41歳)は、普段はIT(情報技術)関連でソフトウエア開発に従事する会社員で、週末は「実地調査」に徹する個人投資家だ。日本株の資産を年2〜3割のペースで着実に増加させ、全体の金融資産は3年前の4800万円から1億円近くまで膨らましている。その成績を上げている訳を知りたいと、legendさんの元に向かった。

 日本株の投資歴は20年。当初は経済誌・マネー誌などを読みながら割安銘柄を探し、まずまずの成績を上げていた。だがその状態に安住しなかった。「もっと成績を良くしたい!」とlegendさんが取った戦略がメーンの投資先を外食・小売り関連に絞った。個人投資家でも勝てそうな業界をより深く研究するために、この業界に焦点を当てた。

 足元の投資成果はかなり良好だ。購入金額に対し、2桁の利益率のものが多く、2倍以上になった株もある。平日の日中は仕事で忙しく、短期の売買は困難。そのため自分で分析し投資に納得がいく銘柄に集中投資している。

外食店調査に同行、評価は…

 「これから実際にクルマで2軒の外食店を調べに行きたいと思います。一緒に行きますか」

 こう促され、記者はlegendさんの調査に同行することになった。この春のある土曜の正午ごろ。幹線道路沿いの外食店舗はどこも混雑した様子だ。クルマは東京都内のとんかつ店チェーン「かつや」に入った。アークランドサービスが運営している店舗業態だ。

 「既に私の中では損益分岐点が相当低く、利益率が高いのではないかとの仮説があります」。legendさんによると、大まかに1店舗当たり月商は約720万円。このうち食材費33%、人件費24%程度。「収益性は高いから、あとは良質なもの・サービスが提供されているかどうかを確かめたいのです」とlegendさん。

 注文したカツ丼は5分程で来た。揚げ物なので、ある程度の時間がかかるのはやむを得ない。legendさんが注目していたのは店員の配置と動きだ。「店員1人が通れる通路で注文をとり、商品を提供しています。店員の動きはかなり効率的で、持ち帰りサービスにも客が多いです」と高い評価を与えていた。


 次に向かったのはラーメン店「幸楽苑」。中華そば304円(税込み)、餃子199円(同)と低価格が売りだ。

 「ここも満席ですね」。記者が感心すると、「確かにそうですが、店内全体を1人が見渡してさばくのは難しい店舗構造では。メニューも品揃えが多く低価格で、利益をちゃんと出せていけるでしょうか」と冷静に見ていた。

 幸楽苑の2013年3月期の純利益は前期比52%減の3億7200万円。アークランドサービス(13年12月期は8%増の12億円を予想)に比べると、確かに業績は足踏みしている。

 幸楽苑には店員に腕や知識を競わせる「マイスター制度」がある。ただlegendさんの目には「戦略が中途半端に見える。より効率的な店舗運営を期待したい」と総括していた。

勝ち組は研究熱心、明確な資産配分を持つ

 「(「かつや」を運営する)アークランドサービスは継続保有、幸楽苑は購入を見合わせ」というのが、この日のlegendさんの結論だった。こうした実地調査は外食だけでなく、小売店でも実施。いま注目している銘柄は「業務スーパー」を手掛ける神戸物産。「低価格を追求した管理が素晴らしい」との感想だ。

 今後も雑誌やウェブサイト、ブログなどによる情報収集と実地調査に基づく銘柄分析で、金融資産の上積みを図ろうとしている。


 legendさんの投資スタイルは、「日経マネー」の個人投資家調査で出た勝ち組投資家の典型例だ。短期で金融資産を20%以上増やしていた勝ち組投資家の9割近くは、日本株の個別銘柄に投資。「最も重視している勉強」を複数回答で聞くと、トップは「個別銘柄の研究」(45%)で、負け組(34%)を10ポイント以上上回った。

 このほかにも、勝ち組投資家にはいくつかの傾向が読み取れる。明確な資産配分を持っている投資家は37%に達し、全体平均(32%)を上回る水準。また日本株だけでなく、外国株投資(投信を含む)の実施比率も36%と全体平均(32%)に比べ高めだ。英語力(TOEICの成績)の高さが投資成績に好影響をもたらしていることも、今回の投資家調査で分かった傾向だ。

 着実に資産の幅を広げつつ、独自の手法で勝負に挑む……。勝ち組・個人投資家のこんな姿が見て取れる。アベノミクス相場はこんな個人投資家の運用成績を大きく押し上げたことは間違いない。

※『日経マネー』個人投資家調査の概要 回答者数は1万人強。2013年2月8〜20日にインターネット上で実施。2012年の運用成績、投資スタイルなどについて尋ねた。結果分析や勝ち組投資家38人へのインタビューなどは、発売中の6月号(680円)に掲載している。

おカネはこうして増えていく

少子高齢化とかアジアの追い上げなど先行きの暗い話ばかりが目に付く日本。しかし日本は1億円以上の金融資産を持つ富裕層が170万人を超える世界最大級のお金持ち大国。お金持ちはどのようにして資産を増やしたのか。個人の投資や節約術を数多く取材してきた日経マネーが、これぞスゴ技という事例を紹介していく。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20130417/246826/?ST=print
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/604.html

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢一郎代表をないがしろにする経団連の米倉弘昌会長ら財界首脳陣は、北京政府から面会を拒否された (板垣 英憲)  笑坊
52. xyzxyz 2013年4月22日 02:21:04 : hVWJEmY6Wpyl6 : JI2Seycs4s
>>45

>石田三成は賤ヶ岳の七本槍一人だが

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%A4%E3%83%B6%E5%B2%B3%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84#.E8.B3.A4.E3.83.B6.E5.B2.B3.E3.81.AE.E4.B8.83.E6.9C.AC.E6.A7.8D

福島正則(1561年 - 1624年)
加藤清正(1562年 - 1611年)
加藤嘉明(1563年 - 1631年)
脇坂安治(1554年 - 1626年)
平野長泰(1559年 - 1628年)
糟屋武則(1562年 - 1607年)
片桐且元(1556年 - 1615年)

が世間一般に言われる七本槍で、三成はその中に数えられていないですね。


>>44

>孔子の教えを守る中国の賢者へ会える訳がない。

孔子の詳しい教えは知らないけど、今の中国みたいに一方的に喧嘩を売りまくって
対話での解決要求を黙殺するようなジャイアンみたいな賢人なの?
所詮野蛮な古の世界の基準で賢人でしかないということか。
現代社会では1周遅れの野蛮な教えでしかなくなってるようなので
中国のアジアでの信頼はダダ下がりですね。。

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢革命で日本をたて直す鎌倉集会/4月20日(土) 鎌倉で公演します 〜 脱マスコミ洗脳・藤島利久 loveholic
162. 2013年4月22日 02:22:52 : SQVGkeCzDE
過去に喫煙者だったとかじゃない? 俺は知らん
なんでこんなに妨害されるの?w
コメント [原発・フッ素31] 福一からの救急患者「口から血を出しながら次々と救急で運ばれて来ている。軽く100人超え」(原発問題)  赤かぶ
28. 2013年4月22日 02:23:32 : UXKjQTYwdw
福島原発から100キロ近くも離れた日立市の住民が、線量計で測定できるほどの内部被曝をしている。
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/177.html

福島在住の子どもの体から7uSv/hが検出されたというのは事実だろう。

しかしこれ以上悲惨なことがあるだろうか?
助けたくても、そばに寄るだけでこちらまで被曝してしまう。

福島の子どもたちを避難させずに放置しているのは、こういった裏事情があるのだろう。

記事 [経世済民79] 折れない自信は必ず作れる 教養 ブラック新人 失敗力 オススメ業界 即戦力化 グローバル戦略 撤退・投資基準 自転車通勤

【第1回】 2013年4月22日 潮凪 洋介

折れない自信は必ず作れる

知識でも、ノウハウでもなく、大切なのは「自信」。

19歳で起業。成功と失敗を繰り返し、2回目の脱サラ後、32歳で5000万円の借金を背負った著者が、どん底状態から、人生を大逆転させた行動力の秘密を語る。根拠がなくても、実績がなくても、やる気を生み、恐怖心を消し去る「強い心」のつくり方

いつ、どこからでも、
自信は必ず身につけられる!

 本連載では、折れない自信をつくるための考え方・方法論を紹介していきたい。私の経験をもとに、「いつ、どこからでも、誰にでもできる」にこだわって厳選したものだ。

 突然だが、1つ質問をさせてほしい。「自信」について、あなたはこのように考えていないだろうか?

「自信満々な人が羨ましい。とてもマネできない……」
「自信なんて、生まれつきのものじゃないの?」

 残念だが、これらはすべて間違いだ。自信は誰でも身につけられるし、ましてや生まれつきのものでもない。

 現在、私は「恋愛」「自由人生」などをテーマに、新聞、雑誌、書籍などの執筆やコメント、または講演会やラジオなどを通じて、30万人を超える方々と向き合わせてもらっている。

 その傍ら、イベントプロデューサーとして、GIVENCHYやJTBなどを筆頭に、さまざまな大企業、メディア、さらには行政団体とコラボイベントを実現し、自分なりの実績を積んできた。19歳で起業し、その後、転職、起業を繰り返し、32歳のときに5000万円の借金があったが、紆余曲折を経て、今は晴れて無借金経営だ。

「自分は完璧だ!」「すごい人間だ!」
などと思わなくてもいい

 成果を確信しながら、実際に成果を出している。事業を複数経営しつつ、休日は、家族や友人とともに最高の休日を過ごしている。楽しくてたまらない。

 さまざまな挑戦、失敗、再起を繰り返してきたが、心を強くする方法はとてもシンプル。それは「小さな成功」を積み重ねることなのだ。

 本題に入る前に、ここで誤解を解いておきたい。「自分にはこれができる!あれもできる!」ということだけが自信ではない。字の通り、「自分を信じる」ということ。「これでいいんだ」という自己肯定感。それが自信なのだ。

 自分を信じるということは、「自分は完璧だ!」「すごい人間だ!」などと思うことではない。むしろ、「自分には何ができて、何ができないのか」をきちんと理解して、受け入れることに近い。

 話を戻そう。では、「自分を信じる」ためにはどうすればいいのか?人は、過去の情報をもとに生きている。ゆえに、過去の成功体験は自信につながり、過去の失敗・トラウマは苦手意識になる。

 つまり、自分を信じるには、「自分に成功体験を与え、自己肯定感を高める」しかない。ポイントは、成功体験というものをおおげさに考えないこと。

「小さな成功」に着目する
習慣を持とう

「難攻不落の取引先を落とした」
「社内の一大プロジェクトを成功させた」
「1年越しの企画を実現させた」

 確かにこれは自信につながる成功体験だ。しかし、そう実現できることではない。自信が持てない人に限って、「一気に」「大きなこと」をやろうとして失敗する。そして、その失敗に対して落ち込む。「自分はダメなんだ」と思いこむ。

 ここで考えてほしいのは、「成功」のとらえ方だ。例えばこんなものも「成功」と呼べないだろうか。

「企画書を1枚書き上げた」
「営業の電話を、いつもより3件多くかけた」

 これを、大きな成功を呼び込むための「小さな成功」ととらえてほしい。
「自信が持てない」「何をやるにも怖い」という人ほど、この発想の転換をぜひやってほしい。自信の源となる自己肯定感を高めることができる。

 もし今、あなたがどん底の状態にいるとしても、自分を責めるのはやめてほしい。そして1秒でも早く、自分自身を好きになるために、「小さな成功」に着目する習慣を持ってほしい。

 次回以降の連載では、さまざまな角度から「小さな成功をおさめる方法」と「自己肯定感を高める方法」を紹介していくので、楽しみにしておいてほしい。

(次回連載は、4月23日の予定です)
http://diamond.jp/articles/print/34804

  


 

変化の時代である現代のリーダーに求められる教養

古代ローマの賢帝を形作った「帝王学」

2013年4月22日(月)  御立 尚資

 様々な分野の方々と、リーダー育成の議論をする機会がある。

 リーダーは育つものか、育てるものか。両方の側面があろうかとは思うが、育つ環境を整える、ということも考えれば、リーダー予備軍をより多く輩出するためにできることは、確実に存在する。

 こういった議論と育成の試みを通じて、そして素晴らしいリーダーだなと感心させられた方々との接触から得られた個人的な確信が1つある。それは、リーダーにとっての「教養」というものの重要性だ。

人口爆発が引き起こした様々な変化

 このコラムでも何度も触れてきたが、我々は「変化の時代」を生きている。安定的なパラダイムがいったん崩れ、次の安定的状態が出来上がるまでの「つなぎの時代」と言ってもよい。

 巨視的に見れば、20世紀後半から21世紀を生きる人々は、地球の人口爆発の後期を経験していることになる。英国の経済学者、アンガス・マディソン氏によれば、紀元0年からの1000年には、人口は6分の1増えただけだった(約2億3000万人から約2億7000万人への増加。出所:OECD「経済統計で見る世界経済2000年史」)。これが、紀元1000年からの1000年には、実に、約22倍になった。

 その増加の大部分は、第1次産業革命を終え、それまでにない経済成長が始まった1820年以降のものだ(1000年から1820年までに、世界の人口は約7億人増。その後、2000年までの間に、約49億人増えている)。

 国連の推計によれば、今世紀後半以降、人口増加ペースは低下し、21世紀末には場合によっては人口増加が止まるかもしれないと想定されている。

 従って、現在は、18世紀後半から始まった人口爆発の、後半から最終段階にあると言ってもよかろう。

 そして、人口爆発は、サステナビリティーの問題をはじめ、様々な変化を引き起こす。

 人口増加と教育普及。この2つが合わさって起こる新興国の工業化は、その1つの表れだろう。当然ながら、新興国が工業化することで、先進国の産業構造は変化せざるを得ず、中流層への賃金低下圧力も強まる。

 もっと、足元を見ると、米国一極集中、パックスアメリカーナという国際秩序が崩れ、中国、インドをはじめとする新興国も交えた多極化の時代へのシフトも始まっている。もちろん、新たな秩序はまだ見えていない。

 これら以外にも、情報とネットワーク技術の大きな進歩、金融経済の巨大化……。思ってもみなかったような変化をもたらすものの、それらがどういう安定した新パラダイムを生み出すのかが見えていない。そうした構造的要因がいくつもある。

 ここで、少し話を転じる。

 ローマ時代の5賢帝の1人に、マルクス・アウレリウスがいる。共和制、内乱の時代を経て、ローマは紀元前1世紀後半のアウグストゥスが統治する時代以降、元首制を確立、1世紀から2世紀にかけて5賢帝の時代と呼ばれる安定期を迎えた。

 その5賢帝の最後の1人がマルクス・アウレリウスだ。「最後の1人」ということから明らかなように、彼は大きな変化の時代、次のパラダイムへのつなぎの時代を生きた。ゲルマン民族の自国領への侵入、東方からの疫病の蔓延など、様々な困難が襲った時代である一方、アウレリウスないしその部下は、遠く中国にまで使者を遣わしたとされる。

 アウレリウスは、映画「グラディエーター」にも登場するので、それをご記憶の方も数多くいらっしゃるに違いない。

「ふらふらしないでしっかり立つ」能力の重要性

 さて、彼の書いた『自省録』という書籍の中に、面白い一節がある。

 「生きる技術は、次の点でダンスの技術よりもむしろレスリングの技術に似ている。すなわち、不意におそいかかる予測されない出来事に備えながら、ふらふらしないでしっかり立つという点で」(水地宗明訳、京都大学学術出版会)

 ローマの皇帝として生きる技術、というのは、リーダーとして生き残り成功する技術、と言い換えてもよいだろう。ダンス、だとか、レスリング、だとか、やや現代的にも感じられる例えを使いながら、先の読めない変化の中で、「ふらふらしないでしっかり立つ」能力がリーダーにとっては大事だ、というのだ。

 ここからは、上智大学教授の荻野弘之氏が著した『マルクル・アウレリウス『自省録』―精神の城塞 (書物誕生―あたらしい古典入門)』(岩波書店)に依って書くのだが、アウレリス自身は、皇帝の養子として、当代一流の学者から、弁論、法律、哲学など当時の「帝王学」を学んだ。その中でも、師ルスティクスを通じて知ることとなったエピクテトスのストア哲学に、多大な影響を受けたとされる。

 「ふらふらしないでしっかり立つ」ためには、外界の変化でぶれない「軸」が不可欠。アウレリウスの場合は、基礎教養としての諸学、中でもストア哲学とそれに基づくたゆまぬ自省が「軸」を作り上げたのだろう。

 現代の「変化の時代」を生きるリーダーにとっても、同様の「軸」が必要だ。環境の激変、予測できないような事態。こういったものに襲われた際に、リーダー自身が「ふらふら」としていては、国、企業といった共同体の構成員の多くが、疑心暗鬼になり、組織全体として冷静な判断・行動が取れなくなってしまう。

 「変わるもの」を冷静に受け入れ、その中で「ぶれない」判断・行動をするためには、リーダーの中に「変わらないもの」、「判断の軸となるもの」がなければならない。

 この「軸」を構築する要素には、
― 宗教・哲学といった精神のよすが、ないし、価値判断の基準となるもの、
― 社会科学・自然科学などの、自らの頭で考え、起こっている事象を理解するための武器・ツールとなるものなど、いくつかの要素があろう。

現代に必要な教養とは何か

 私自身は、これらは広い意味での「教養」と呼び変えてもいいと考えている。「教養」という言葉は、ペダンティック(知識をひけらかす)だとか、時代錯誤だとかいった含意を込めて使われることが多いが、当然そういう意味ではない。

 例えば、リーダーのための学びの場として知られる米アスペン研究所は、古典を読み、対話することを通じて、「教養」を確立することの重要性を発信しておられる。それが、「専門化」「細分化」「瑣末化」という弊害を防ぎ、社会の課題を解決できる人材にとって重要な要素だからだ。

 アウレリウスの時代の「教養」と我々の時代の「教養」は、当然違ったものになるだろう。自らの教養不足を恥じつつも、現代に必要な「教養」とは何か、ということに少しこだわって考えていきたいと思っている。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20130417/246848/?ST=print

「オレオレ新人」がやってきた!

“ブラック新人”事件簿2013

2013年4月22日(月)  瀬戸 久美子 、 日野 なおみ

 日経ビジネス4月15日号「それをやったら『ブラック企業』〜今どきの若手の鍛え方〜」特集に合わせてスタートしたオンライン連載では、1回目にファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が若手社員の教育方針について語った「甘やかして、世界で勝てるのか」。2回目は低価格飲食チェーンのワタミで陣頭指揮を執る桑原豊社長が今の思いを独白した「我々の離職率は高くない」。
 3回目は、2013年3月に日経ビジネスオンライン「NBO世論調査」内で実施した、ブラック企業や社員教育にまつわる調査結果をリポート「若手の扱い方が分からない…」先輩社員の悲痛な叫び)。
 4回目では、“ブラック新人”が巻き起こしたオドロキの事件簿を紹介する。同時に、ブラック企業アナリストの新田龍氏が、その対処方法も伝授する。今回紹介するのは「オレオレ新人」「上から目線新人」「機械仕掛け新人」だ。
事件簿1:ドヤ顔上等な「オレオレ新人」
◇研修を終えた新入社員君、得意先に事務的なお遣いで行かせたところ、「喧嘩してきましたわ」とドヤ顔で帰ってきた。血の気がひいた。
◇「オレなら大丈夫っすよ」と自信たっぷりの口調で意気揚々と貨物運搬車に乗り込み、発進させた直後に曲がり角で支柱にぶつけた新入社員。脱兎の如く走って逃げ失せた姿に呆然…。
◇不満ばかり言うので「どうしたらいいと思う?」と意見を問うたら、「それってオレの仕事じゃないっすよね」と言われる。
◇就業中、居眠りしていたので注意したら、「眠いから寝て何が悪いんですか!」と返された。
◇「友達が働いている会社は楽らしい」「この仕事は私の仕事ですか?」とネガティブなことばかり言う後輩。前々からやりたいと言っていた仕事に空きができたので「やってみる?」と聞くと、「面倒くさくて難しそうなので、結構です」と断られた。呆れてものが言えなかった。
◇入社時は黒髪だったのに、入社2カ月目には、金に近い茶髪にしてきた。理由は「毎年、春は髪の毛染めるんですよ」。
◇業務命令で作れと言った資料のテーマに対して「コレじゃない感が半端なくてモチベーションが上がりません」と平気な顔で言われた。
◇新入社員研修での最後の感想を述べるところで「私はもともとできていましたが、周りのみんなもこの研修でよく成長したと思います」と上から目線での”講評”をした女子がいた。
事件簿2:気づかないのか? 「上から目線新人」
◇決算が近づいてきたある日、ある新人の営業職が私に電話をしてきて「自分の売り上げにしたいので、あなたが工場に生産指示を出している商品を私に譲ってください」と言ってきた。とっさに返す言葉が見つからなかった。
◇「私、○○さんのことすごいなって思います! 私、○○さんみたいに、女なのにずっと働くとか無理なんです。専業主婦になって、旦那さんとか子供のためにご飯作ったりとか洗濯したりとか、普通の女の人の生活がしたいので。だから、ずっと仕事をしている女の人ってすごいと思います!」と、入社2年目の女子社員に言われた。悪気はないのだろうが、30歳になっても結婚せず働いている私に対して、若干上から目線のような気が……。

ブラック企業アナリストの新田龍氏が、巷に増える“ブラック新人”の対処術を教える
 私自身、新入社員から数年間はだいぶ生意気でしたし、先輩をないがしろにしたこともありました。自分の経験と、これまで多くの「社内ミスコミュニケーション」の実態を見、このパターンの社員には大きく3種類あると思います。

 1つは、「本当に実力がある」タイプ。

 これはいずれ、周囲がその実績を認めるので大きな問題にはなりにくい。ただ本人があまりに傲慢だと、その印象だけで損する可能性があります。ですから、その点を諭せば十分です。本人も理解し、改善できるだけの力はあるはずです。

 2つ目は、「実はあまり自信がなくて、虚勢を張っている」タイプ。

 彼らには、大きな口を叩くことで、周囲から認められたいという願望があります。「口先だけのクセに…」とムカついてしまうかもしれませんが、ここはぜひ彼らのいいところを見つけだし、認めてあげましょう。そうすれば彼らは、「認められた」と自信を持ち、心を開いて学ぶ姿勢になります。

 最も厄介なのは3つ目の「本当は何の力もない、まったくのカン違い」タイプです。

 私もこのタイプでした。若気の至りですが、今から思い出すと汗顔ものです。「自分はデキる」と信じ込んでいるので、せっかくのアドバイスや忠告も「無知な大人が訳のわからないことを言っている」とスルーされてしまいます。

 有効な対処法は、「そこまで言うなら、じゃあやってみてよ」と難易度の高い仕事を任せるか、「ロールプレイング」をやらせてみることです。おそらく、本人が思っているようにはできないはずなので、実力を痛いほど思い知ることになるでしょう。私もこのロープレで改心しました。

 対処方法で共通するのは、いずれも相手を尊重する姿勢です。これは、部下や後輩の指導に限らず、ビジネスの本質です。

 もしかしたら、「なぜレベルの低い新人相手に、私がここまでやらなくちゃいけないんだ」と感じるかもしれません。ですがよく考えてみてください。

 本格的にマネジメント力を評価される職位に就けば、もっと低レベルの部下を使いこなさなくてはならないかもしれない。そんな時でも、「コイツは使えない」と言っていると、あなた自身が「使えない上司」になってしまいます。ぜひ、トンデモ新人と接しながら、我が身を振り返ってみてください。

 私も新人時代には、先輩をないがしろにしました。ですが、その対象は決まって、仕事ができない先輩や人柄がなってない先輩、威厳のない先輩でした。逆に、仕事ができて人柄がよくて威厳のある先輩には服従していました。

 「生意気なヤツだ」と敬遠すれば、その雰囲気は間違いなく新人に伝わります。敬意を払われたいなら、敬意を表されるだけの人であること。相手を尊重するのはお互いさまですから。

事件簿3:全て指示待ちの「機械仕掛け」新人
◇「業務手順を記載したノートを忘れたため仕事ができません。どうすればいいですか?」と聞かれたり、コピーをお願いした時、「コピーを取る方法を、新人研修の時に教えてもらってないので出来ません」と言われたりする。
◇「この仕事急いでやって!」とお願いしたら「急いだら間違いますけどいいですか?」と確認された。
 「教えてもらっていないので、できません」「言われてないので、やってません」……。

 「それくらい、自分で考えてサクっとやれよ」。こう叫びたくなる気持ちはよく分かります。私も、初めて後輩や部下を持ったときには同じ気持ちになりました。ですが叫び出す前にやるべきことがあります。

 「教わってない」「指示されてない」からやらないと言い放つ社員にも、2つのタイプがあります。

 1つは、「本当にやる気がない」タイプ。

 これは残念ながら採用ミス。選考通過の判断を下した面接官を恨みましょう。

 もう1つは、「やる気はあるけど、やり方がわからない」タイプです。

 実際にはこちらが多数派であり、彼らは単に、目の前の現実を言葉にしているだけなのです。それにもかかわらず上司は、「やる気のないヤツだ!」と短絡的に解釈してしまう。そして、そこからミスコミュニケーションが生まれていきます。

 よく考えてみてください。上司や先輩は、今年入ってきたばかりの新人に比べれば、多くの経験を積んでいます。成功も修羅場も相応に体験しているはずです。新人時代の気持ちを忘れたかもしれませんが、おそらく当時は、仕事や社会、人間関係もよく分からず、不安だらけだったのではないでしょうか。

 部下としては、「『知らないこと』を『知らない』と言っただけ」という率直な気持ちの吐露かもしれません。それにキレたり、「ゆとり世代だから」と扱ってしまったら、部下は何を頼ればいいのでしょうか。

 また「サクッと」はもちろん、「しっかり」「ちゃんと」「きちんと」という指示は、最初の指導では封印した方がいいでしょう。

 これらの言葉は、「指導者側の文脈」で使われてしまう。上司や先輩の考えるレベルと、新人の思うレベルはだいぶ違うはずでしょう。であれば、具体的に「何を・どのように・どの程度まで」すべきか共有すべきです。

 頭から「やる気がないのか!」と叱るのではなく、次のような表現を使ってみてはどうでしょう。

◇「おっと、その言い方はビジネス社会じゃNGなんだよ。気持ちは分かるが、言い方を変えた方がいいな」
◇「知らないことを『知らない』というのはいいことだ。私も、君がどこまで理解できているのか把握したい。ただ頭から『できない』と言ってしまうのはよくない。理由は分かるか」
◇「できないというのは、思考停止であり、拒否でもある。『その仕事を、これからもずっとできないままにしておきます』って言っているのと同じだからな。こんなときは、『その仕事は初めてなので分かりません。どうしたらいいか教えて頂けますか』もしくは『どなたにサポートして頂いたらよいですか』という感じで答えるといい。そうすれば、少なくとも『やる意思はある』ことが伝わるし、誰かしら手を貸してくれるはずだ」
 どうでしょう。重要なのは、相手の目線に立つことです。情報の受け手が、意図ややるべき内容を具体的かつ正確に認識できていると確認できるまで、根気よく丁寧に説明する。それができれば、風通しがいい会社になるはずです。


それをやったら「ブラック企業」

「ブラック企業」と言われることが、企業に深刻なダメージを与えるようになっている。ゆとり世代が続々と職場に入ってくるなかで、今どきの若い世代といかに接し、教育するのか。また「ブラック」と巷で呼ばれている企業のトップはその状況をどう見ているのか。ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長とワタミの桑原豊社長が、その思いを語る。同時に読者が経験した「新入社員事件簿2013」を掲載。新入社員が巻き起こす「とんでもハプニング」に、先輩・上司はいかに対応すべきなのか。対処術も合わせて紹介する。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130418/246882/?ST=print


Management 「失敗力」を使って、創造性を発揮する
2013年04月22日
ビジャイ・ゴビンダラジャン  ダートマス大学 タック・スクール・オブ・ビジネス 教授

BacknumberProfile 
»
進んで失敗を望め――こう言われても、とまどうかもしれない。しかし大きな失敗を防ぐために、小さな失敗が有効になるとしたらどうだろう。それが実証された、ディズニーの事例を紹介する。

 イノベーションの公式には、3つの変数がある。
 イノベーション=f(戦略+創造性+実行)

 実行段階において低コストで実験を行い、失敗を許容する必要がある――最近はこのことが重要視されている。しかし、実行における高リスク・高コスト・高い失敗確率を、その前の段階で減らす方法もあるのだ。創造性を発揮する段階(アイデア出し)でボツと思われたアイデアについて、実行段階に至る前に低コスト・低リスクの実験を行うことだ。競合が大きな成功を収めた時、自社の誰かがこんなふうに言うのを聞いたことはないだろうか。「自分たちもこのアイデアは考えた。でもボツにされたんだ!」

 新しいアイデアを生み、実験を成功させる公式には、これも3つの変数がある。
 アイデアの成功=f(支援+失敗+組み合わせ)

1. 低コストの実験を、常に後押しする
2. 失敗を望む。失敗は組織が前進している証である
3. 失敗したアイデアどうしを組み合わせ、新たに画期的なアイデアを生む方法を身につける

 例を紹介しよう。1989年に、ディズニーMGMスタジオというテーマパークがオープンした時、予想を超える入場者数を記録した。そこでパークは、さらなるアトラクションと、レストランやギフトショップなどの施設を早急に追加する必要に迫られた。我々は、同社の部門横断チームと協力してレストランの新しいコンセプトを生み出すよう依頼された。

 まず2日間のセッションを行い、1日目は参加者の想像力を解放するために数々の実験をした。最初に、「古き良きアメリカ」の例を考えてもらった。ある参加者はドライブイン・ムービーを挙げた。そして参加者を小グループに分け、ドライブイン・レストランというコンセプトについて検討してもらったが、十分な収益を上げるほどの集客が見込めるアイデアは、ひとつも出なかった。それらはレストランというよりは、アトラクションだった。こうして、このアイデアはボツになった。

 別の実験として(いくつかを試した)、好きなテレビ番組にまつわるものを挙げてもらった。ひとりが「ハッピー・デイズ」(青春コメディ・ドラマ)のなかで舞台となっている、アーノルズ・ダイナーというレストランを挙げた。アーノルズを元に考えてもらったが、ただ座って食べるだけのレストランにはどのグループも興味を示さず、このアイデアも失敗に終わった。

 車の中にいる客に料理を出すというのは魅力的なアイデアも出たが、たくさんの車をレストランの外の敷地にうまく収容する方法を誰も思いつけなかった。実験を通して、いくつかの悪くない案と、多くのボツ案が生まれ、その日の終わりには参加者たちは鬱々としていた。

 2日目。再び参加者を小グループに分けたが、今回は、これまでのボツ案のなかから2〜3個取り上げて組み合わせ、うまくいきそうな新しいものを立案してみるよう伝えた。あるグループは、ドライブイン・ムービーとアーノルズ・ダイナーを組み合わせ、これが後のディズニー・サイファイ・レストラン(Sci-Fi Dine-In Theater)となった。設定はドライブイン・ムービーだ。客はあたかも、夜空に美しい月と星空が輝く野外にいるような気分になれる。スクリーンには、「妖怪巨大女」や「アタック・オブ・ザ・キラー・トマト」のようなB級ホラー映画の名シーンが代わるがわる映される。客の座席は、1950年代のクラシックカーだ。館内後部の「ダイナー」に控える給仕係は、電子部品を身につけローラースケートに乗って客席に現れ注文を取る。

 この企画は大ヒットとなり、数々の賞を受賞している。そしてこれは2つの、ボツと思われたアイデアから始まったのだ。

※原注:本記事はマーク・セベル、ジェイ・ターウィリガーとの共著。両者はボストンのイノベーション・マネジメント支援組織であるクリエイティブ・リアリティーズの経営パートナー。


原文:The Positive Power of Failure March 17, 2011
http://blogs.hbr.org/govindarajan/2011/03/the-positive-power-of-failure.html
http://www.dhbr.net/articles/-/1739

 

【第23回】 2013年4月22日 高野秀敏 [株式会社キープレイヤーズ代表取締役]
「アベノミクス」はいつまでも続かない!?
転職市場が好調な今こそオススメな業界と企業
「アベノミクス」の影響で、にわかに景気が良くなってまいりました。株価も昨年末から3割以上、上昇中です。4月1日付のロイター通信によると、「日銀が1日発表した3月全国企業短期経済観測調査(短観)では、大企業製造業の(企業の景況感を表す)業況判断DIがマイナス8となり、3四半期ぶりに改善した。先行きはマイナス1で、改善が見込まれている。非製造業はプラス6で、3四半期ぶりに改善した。先行きはプラス9で、改善が見込まれている」とのこと。製造業、非製造業ともに、景気回復の兆しが見え始めています。

景気の良い状態はいつまでも続かない!
今こそあえてキャリアの見直しを

 では、気になる転職採用状況はこれからどうなるのでしょうか? 実は今、すでにとても良い状況にあるといえます。

 一般論として、雇用は景況感に遅れて反応する「遅行指標」といわれます。景気と採用は、ある程度、連動するわけです。経営者が「景気が良い」と思えば、さらに良い人材を採用し、事業を拡大させようとします。一方、「景気が悪い」と思えば一旦採用を止めて様子をみようとします。多くの経営者は、ライバル企業を睨みつつ採用方針を決めます。過去でいえば、9.11同時多発テロ事件後の2002年、そしてリーマンショック後の2009年は、採用数にも大変な落ち込みがありました。

 一方、2010年、11年、12年は、採用が好調だったわけですが、今後、景気が落ち込めば、採用数も激減するものと思われます。また、景気が良いといっても、採用水準はほぼ下がっておりません。体感値にはなりますが、リーマンショック以降、経営者が二度と大型リストラをしたくないという心境もあるのか、採用水準は一定の質を担保しています。

 現在は、転職したとしても給料が大幅に上がることもそうはなく、現職の水準を維持するだけになりそうです。ですから、将来を見据えて、一旦は給料が大幅にダウンしてでも転職するという方が実際には多いようです。

 この好調な採用景気がどこまで続くのかは読めないところですが、永遠に続くことは過去の歴史からみても考えられません。景気が良いと、仕事が忙しくなり、自分のことを考える時間がなくなります。ただ、こんなときだからこそ、一度キャリアを見直してみることも大事なことです。人と同じ考え方や行動をしていると、チャンスを逃してしまうことがしばしばです。景気が悪くなれば、業績も悪くなり、給料や賞与が下がり、転職したくなるというのが世の常です。逆張りこそが、大切な考え方なのです。

 だからといって決して転職を煽っているわけではありません。ただ、今はなんとなく漠然と仕事をなさっている方が多くいらっしゃるように見受けます。景気の良いときこそ、キャリアを真剣に考えるときです。

 では、今年以降の転職市場ではどんな業界でどんな人材が求められるのでしょうか。具体的に見ていきましょう。

未経験でもエントリー可能な業界

 不動産、医療介護、人材。この3分野は、引き続き比較的に業界未経験でも採用が多いタイプの業界です。これまで働いていた業界に染まっていない、素地の高い方が採用されるチャンスにあります。

成熟化、少子高齢化社会の日本で
これからのチャンスのある業界、企業

IT、インターネット業界

 ウェブエンジニア、クリエイター(デザイナー含む)を中心に昨年同様、引き続き好調に採用が続いています。とにかく人が恒常的に不足している業界のため、今年度も引き続き常時募集が続くといえます。

 ソーシャルゲーム、ネットメディア、アドテクノロジーといったこの3つのカテゴリーは引き続きホットな状況です。その他の職種では、アドテクノロジーの営業系職種や、これらの企業では上場が続くため管理部門系職種も継続して募集が続いていくものと予想されます。

ヘルスケア業界

 医療、介護系ビジネスは、以前から少子高齢化にともないニーズが高まっています。既存企業もそうですが、よりニーズを捉えた新しいスタイルの会社も生まれ始めています。

 医療というと、MR(医薬情報担当者)をすぐに思い出す方もいるかもしれませんが、製薬にしろ、医療機器にしろ、営業関連職種、技術系職種のみならず、管理部門系の求人も発生します。

 介護については、社会のニーズが高い一方で、残念ながら必ずしも人気業界とはいえないため、働き手が足りません。ですので、引き続き採用ニーズは高いでしょう。

 また最近では、ホスピタリティワン社のように、医療、介護保険ではカバーできない新しいサービス(在宅介護サービス等)を創る会社もでてまいりました。時代とともにチャンスが大きい業界です。

デフレビジネス

 ファーストリテイリング(ユニクロ)、ジェイアイエヌ(メガネのJINS)、俺の株式会社(俺のイタリアン、俺のフレンチ)のような、価格がリーズナブルなサービスが今、多くの方に求められています。

 日銀が「インフレターゲット2%」を掲げましたが、なかなか簡単には個人の給料が上がらないなかで、良いものを安く提供している企業の評価がますます高くなるはずです。このような「デフレビジネス」に強い企業では、現場の仕事も本社系の仕事も採用数が伸びていくでしょう。

文化輸出型ビジネス

 これは、日本ならではのサービスを行うビジネスを指します。飲食でいえば、海外でも流行している和食の「大戸屋」がその例です。海外では決して安く提供しているわけではなく、相場は日本と同じくらい。それでも日本食は、高い人気があります。

 また、東京寿司アカデミーのように、日本だけではなく、シンガポールで寿司職人を養成するというサービスも注目です。もちろん寿司は日本が本場ですし、なかなか海外では技術の習得が難しいものなので、今後も需要が高まっていくでしょう。

 飲食、サービスは、日本では必ずしも人気が高くない業界ですので、こうした企業でのビジネス体験を得てから転職ですることで、次のステップでは海外赴任など、夢も膨らみます。

クラウドソーシングビジネス

 ここ数年、新たな業務が発生した際に、正社員を雇うのではなく、非正規雇用社員を効果的に活用する企業が増えてきます。景気の良いときに人を雇い、不景気になると解雇するということは、解雇規制が厳しい日本の法律ではなかなかできません。また、解雇をした企業は世間一般からの評判も悪くなるでしょう。企業にとっては、優秀な方のスキルを適切なスパンで提供してもらうことが大事なのです。

 エンジニア、クリエイターではクラウドワークス社が、イラストではMUGENUP社が成長してきています。成長業界ですので、エンジニア、クリエイターのみならず、オールジャンルで人材採用の可能性があるビジネス分野といれうでしょう。
http://diamond.jp/articles/print/34960

 


 
【第2回】 2013年4月22日 三浦由紀江
【第2回】
10代〜60代まで、110人のパート・アルバイトを
即戦力化する方法(1)【パート編】
第190回NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」(2012年8月20日放送)でも取り上げられたカリスマ駅弁販売営業所長の三浦由紀江氏。10代〜60代まで、110人のパート・アルバイトを束ね、所長就任4年で売上を1億1000万円アップさせた。この間、就任4年目は東日本大震災があった。東北新幹線という大動脈を命綱にする大宮駅の駅弁販売がメインだけにこの痛手はあまりにも大きい。だが、この逆境にもめげずに、1本370円のミネラルウォーター「はやぶさウォーター」を“復興の旗印”と自ら考案。震災後の売上4割減のピンチを救う起死回生の一打になった。
このたび、『時給800円から年商10億円のカリスマ所長になった28の言葉』を刊行した三浦氏に、パートを即戦力化し、売上を大幅アップさせる秘訣を語ってもらった。

社員9人に対し、パート・アルバイトが110人という職場

 私は所長就任4年で売上を1億1000万円伸ばしました。

 就任1年目の売上は前年比5000万円アップ。2年目も3年目もそれぞれ3000万円アップ。4年目は東日本大震災の影響で一時4割減収になり、大変厳しい状況になりましたが、私が考案した「はやぶさウォーター」や新開発の駅弁などがヒットし、売上は前年とほぼ同じでした。

 その秘訣はなんだったのか、振り返ってみたいと思います。

 大宮営業所では社員9人に対し、パート・アルバイトが110人ほどいます。年齢も10代〜60代まで、実にバラエティに富んでいます。

 ですから、「パート・アルバイトの即戦力化」が業績を大きく左右します。

 私が業績をアップできた大きな理由は、パート・アルバイトが楽しく仕事をする環境をつくり、即戦力化したことです。

 あるとき、パートの時給を上げようとしたら、こう言われました。

「時給を上げないでください!」

 主婦のパートのなかには、夫の扶養控除の範囲内で働きたいという人が多く、控除適用のボーダーである年収103万円を超えるかどうかが、とても重要です。

 彼女はとてもよく働いてくれていたので、私は時給を上げたいと思いました。
 年収103万円を超えてしまったら、勤務時間を減らせばいいと単純に考えたのです。
 ところが、そのパートは、

「働くのが楽しいから勤務時間を減らしたくない。時給は上げないでください」

 と譲らないのです。

 実は私もパート時代、

「働くのが楽しければ、給料なんか関係ない」

 と思ったことがありました。

 パート時代に働いていた上野駅の売店では、よく売れるパンも、あまり売れないパンも同じ数量入荷されていました。

 その日のうちに全部売り切れてしまうか、あるいは売れ残ったパンはすべて廃棄して、翌日はすべて新しいパンに切り替わるなら、文句はありません。

 でも、袋入りのパンの消費期限は3日あり、入荷から3日間は廃棄できませんでした。
私は、「鮮度が落ちて、まずくなったパンをお客様に売るなんて間違っている」と思いました。
 まずいパンを買ったお客様の印象は悪くなり、2度と買ってもらえなくなります。

 ある日、我慢できなくなって、「こんなまずいパンは売れないから廃棄しちゃえ!」と消費期限の残っているパンを棚から下げてしまいました。

「なんてことしてくれるんだ!」

 それを見た上司は、ものすごい剣幕で怒りました。

自分で発注してみて発見したこと

 しかし、私はひるみませんでした。

「まずくなったパンをどうして売らなくちゃいけないんですか。だったら残らないように発注すればいいじゃないですか!」

 すると、予想外の言葉が返ってきました。

「じゃあ、自分で発注してみる?」

 発注は責任ある仕事です。
「パートがそんな責任のある仕事をしていいの?」という気持ちはありましたが、喜んで引き受け、家に仕事を持ち帰って発注数を考えました。
 もちろん、家で仕事をしても、一銭にもなりません。

 最初はまったくうまくいきませんでした。

 毎日、売れたパンの種類と数をメモし、発注数との差を確認し、次の発注数を決めるのですが、売れ行きがよかった商品が急に売れなくなったり、売れ残ったから数を減らすと突然売れ始めたりと、けっこう難しいのです。

 試行錯誤しているうちに、

「データだけで判断しないで、自分が自信を持っておすすめできる商品を多めに発注したほうがいい」

 と気がつきました。

 おすすめしやすい商品なら、少し多めに仕入れても、自分でなんとか売り切ることができると思ったからです。
 その結果、売れ残って廃棄処分する商品は減っていき、売上は1日当たり5万円も伸びました。

駅弁廃棄量が6000個から2500個に激減! 
コストダウンに成功した理由

 私は自分の経験から、大宮営業所でもパートに発注をまかせました。
 すると、パートは自分の仕事ぶりが認めてもらえたことに感動し、仕事に対するモチベーションが格段に上がりました。

 社員なら1、2週間の売上データを見ながら、「どうも売れないようだから商品を変えてみようか」くらいにしか思いませんが、現場で販売しているパートは、「思ったとおりに売れない」と感じたら、すぐに商品のラインナップや発注数を大きく変えます。
 売れない商品を売るのは大変ですから、1週間も黙っていられないのです。

 たとえば、大宮駅の「駅弁屋旨囲門」で発注をまかせていたパートは、出勤前に必ず事務所に立ち寄っていました。
 自分の発注が的中したか、どのくらい廃棄があったのかを確認するためです。
 その時間の給料が出るわけではないのですが、自主的にやってくれていました。

 彼女は、駅弁が1つ売れ残っただけでも涙目になり、「所長、すみませんでした」と悔しがりました。
 商品を切らさないために多めに仕入れているので、売れ残っても仕方ないのですが、彼女は常に「廃棄ゼロ」を目指していました。

 販売スタッフに発注をまかせるようになってから、大宮駅の駅弁廃棄率は6%から2%になりました。1か月当たりの駅弁廃棄量が6000個から2500個に減りました。

 金額にすると、350万円の無駄が150万円に減ったのです。
 これは劇的なコストダウンとなりました。

パンツスタイルに制服を変更!モチベーションアップ

 パートのモチベーションを上げるためには、働くときの服装も重要です。
 大宮駅の売店では、黒シャツ、黒パンツ、赤エプロンという制服で接客をしています。この制服は私が考えました。
 こだわったのは、女性もパンツスタイルで接客するようにしたことです。

 上野駅の売店では女性の制服がスカートでした。
 スカートだと、座ったりかがんだりするときにどうしても気になります。

 パンツスタイルなら、何も気にせず思い切り動けます。
 お客様もテキパキ働いている販売員のほうが清々しく感じるはずです。

 実は、パンツだけは制服の用意がなく、自前のものでお願いしています。
 パンツの場合、ウエストだけでなく太ももなどのサイズもありますから、誰にでも合うサイズを用意するのが難しいのです。

 それでも、女性スタッフはみんな「動きやすい」と喜んでくれていますから、スカートをやめる決断は正しかったのでしょう。

「がんばって稼いできてね!」と元気よく送り出す

 昔は田植えをするとき、歌ったり踊ったりする専門の人がいて、みんなを盛り上げたそうです。
 畦道(あぜみち)で誰かが拍子を取りながら歌って踊り、農作業をしている人たちも一緒になって歌いながら作業をします。
 つまり歌いながら作業することで、辛い農作業を楽しくしていたわけです。

 私がすべきことはまさにこれだと思いました。

 支店長や所長がいつも難しい顔をして机に向かい、挨拶もしないような職場だったら、どんなに優秀なスタッフでも、その能力を発揮することはできないでしょう。

 私がパートとして働いていたときも、そんな上司がいる事務所に帰ってくると、本当に意気消沈しました。

 逆に、私ががんばっていることを認め、仕事がしやすいように配慮してくれる上司がいるときは一生懸命やろうという気持ちが湧いてきました。駅弁販売にもよりいっそう熱が入り、売上も上がったのです。

 そんな経験をしたからこそ、パートが楽しく、気持ちよく仕事できるようにテンションを上げることが、管理職である私の役目だと思っています。

 だからパートを売店に送り出すときには、「いってらっしゃい、がんばって稼いできてね!」と送り出します。

 自分で売店に行くときには、「おはよう、売れてる?」と声をかけ、「あまり売れていません」というときには、商品の陳列を直したり、「こういうことをしたほうがいいんじゃないの?」とアドバイスしたりします。

 ときには、「今日は○○さん、きっと売り切るよ。がんばろうね」と励ますこともあります。
 ほんの5分くらいの会話ですが、「あなたのことを見てますよ。おもいっきりがんばってね」と伝えることが大切です。

 すると、パートはエンジンがかかり、一生懸命仕事をするので成果もあがります。
 その成果をきちんと見て、「よくがんばっているね」と認めてあげると、仕事が楽しくなり、自分の能力をどんどん発揮してくれるのです。

 では、アルバイトをどう即戦力化したのか。
 それについては次回お話ししましょう。

【新刊のご案内】
『時給800円から年商10億円のカリスマ所長になった28の言葉』〜100%楽しみ、結果を残す〜


「10代〜60代まで、110人のパート・アルバイトを即戦力化する秘密!」
第190回NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で大反響!110人のパート・アルバイトを即戦力化する秘密!44歳で時給800円、52歳で正社員、53歳で大宮営業所長となり、就任4年で売上を1億1000万円アップさせた28の言葉。ギクシャクした人間関係修復のコツ、部下を動かす言葉、1%の偶然をチャンスに変える方法、モンスタークレーマーをファンにする言葉、使えるパート・アルバイトの採用法まで一挙公開!心の底から仕事が楽しめ、心が楽になる三浦語録が満載。ぜひ一度ご堪能ください。 

三浦由紀江(みうら・ゆきえ)
JR東日本グループの株式会社日本レストランエンタプライズ(NRE、旧・日本食堂)弁当営業部上野営業支店前大宮営業所長。現・上野営業支店セールスアドバイザー。97年、44歳時にJR上野駅の駅弁販売を開始。当時の時給は800円。52歳で正社員となり、53歳時に異例の抜擢で大宮営業所長となる。就任1年目で駅弁売上を5000万円アップさせ、年商10億円超を達成。以降、所長就任4年で売上を1億1000万円アップさせる。大宮駅限定のカリスマ駅弁を20種産み出すかたわら、9人の社員と110名のパート・アルバイトを束ね、6店舗を切り盛りするカリスマ営業所長として活躍。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」、TBS「応援!日本経済 がっちりマンデー!!」でも紹介された。
http://diamond.jp/articles/print/34518

【第25回】 2013年4月22日 本荘修二 [新事業コンサルタント]
世界から熱い視線を注がれる500 Startups
常識破りのグローバル戦略とは?【後編】
 昨年12月3日、シリコンバレーのマウンテンビューにある「500 Secret Lair」で、500 Startups(以下500)のメンター・ミーティング開かれていた。筆者はその場で代表のデイブ・マクルーア(Dave McClure)氏の言葉に、一瞬耳を疑った。なにしろ、10以上の国をあげて、国際展開すると言うのだ。もともと500はグローバル戦略をとってきたが、これは予想を超えていた。

 第24回に続き、第2回でも取り上げた米国スーパーエンジェル500について、一年を経ての続報をお届けする。

 社名の500に迫りつつある投資社数もさることながら、33ヵ国のスタートアップに投資している点は、他に類をみない。500が米国に留まらず世界に展開するのはなぜか? どのような地域に力を入れているのか? どのようなアプローチで取り組んでいるのか?

 今回は、500のグローバル展開、そして日本関係の活動について紐解いてみたい。

世界にオープンな育成プログラム
各国の起業家コミュニティとつながる

 グローバル展開は500 Startupsの設立時からの一大方針だ。世界中にいる優れた起業家人材とつながり、共に成功しようと志している。

 一年前は、投資した会社の10%が米国外だったが、いまは15%ほどに上昇している。今年2月に終えたアクセラレーター・プログラムでは参加33社中19社と、6割近くが米国外からの参加だった。ラトビア、エストニア、クロアチア、インド、日本、台湾、オーストラリア、ブラジル、アルゼンチン、オーストリア、デンマーク、イタリア、スペインと様々な国からスタートアップがシリコンバレーに集まった。


Geeks on a Planeでの一幕 Photo by Christen O'Brien
 参加した企業がこれほど多くの国から集まった理由の一つには、500がますます世界で注目されていることがあげられる。これに加え、第22、23回でも紹介したGeeks on a Plane(GOAP、ギークス飛行機に乗る)なるプログラムで、500のグループは2012年だけで20ヵ国以上を訪れたが、うち17ヵ国のスタートアップに500は投資している。

 GOAPは日本的な、単に企業を訪問し、レセプションに参加して名刺交換するだけの海外視察とは異なり、各国のコミュニティとつながり、投資すべきスタートアップとの出会いがあれば、その場で投資に踏み切るようなアクション・オリエンテッドなものだ。そのため、500も現地の起業家も、実際の行動へと発展することが少なくないのだ。

投資家自ら国際化を
異質の出逢い、市場の可能性

 500の国際展開は、その度合いで米国に数あるスーパーエンジェルのなかでも突出している。筆者の古巣のGeneral Atlantic(GA)は、ベンチャー・キャピタルとして国際展開した先駆けだが、その理由は、フォーカスしているIT業界が国際化しているから投資家であるGA自身も国際化する必要があったからだった。GAの戦略は当時としては先進的だったが、いまではセコイアやアクセルなど、国際展開するベンチャー・キャピタルは珍しくはない。500の国際展開のスピードと地域の広がりは、スーパーエンジェルの中では、比べる相手がないくらいだ。

 スタートアップに対して「スケーラブルであれ」(第19回でスティーブ・ブランク氏も指摘するように、中小規模で安定成長にとどまらず急成長を続けるもの )と言っているが、ベンンチャー・キャピタルは、自身がさしてスケーラブルではない。だが500は、グローバル戦略にその可能性を試そうとしている。特定地域に依存する従来の投資家のモデルを踏襲せず、グローバルなフランチャイズとも言える新たな投資家モデルをつくろうとチャレンジしている。500自体がスタートアップとして新境地を切り開こうとする性格を表した戦略と言えよう。

 また、500の特徴は「なんでもシリコンバレーという時代は終わった、それ以外にもチャンスがどんどん生まれる」という意識だ。第20回でポール・マーティーノが、「シリコンバレーは技術やインフラのイノベーションをつくるが、革新的なアイデアを生み出すアジアの可能性は大きい」と言っているように、シリコンバレー一辺倒ではなく、他の地域の起業家のポテンシャルに注目し、また両者の組み合わせによるイノベーションを志向するのは、時代の必然とも言えよう。まだ本気で取り組む人は少ないが、一つの大きな流れになるかもしれない。

 他と違うものでなければスタートアップの意味は薄れる、異質の組み合わせが創造をもたらす、そして米国以外の市場の経済成長、の三点からして、ベンチャー投資家がグローバル戦略に舵を切るのは当然だと言える。

 筆者が日本側ホストの一人としてGOAPをサポートしたのが2009年6月。500代表のマクルーア氏は、同社創業の前年からグローバル戦略を実践していたのだ。

メキシコ、インド、ブラジル
コミュニティ・ビルダーとともに道を開く

 500が米国以外で特に力を入れつつある地域としては、まずメキシコ、インド、ブラジルがあげられる。2012年前半にブラジルはじめ南米を担当するベディ・ヤン(Bedy Yang)を、同年夏にメキシコを担当するセザール・サラザール(Ce'sar Salazar)とサンチアゴ・ザバラ(Santiago Zavala)を、同年秋にインドを担当するパンカジ・ジェイン(Pankaj Jain)を500に迎え入れた。

 メキシコのスタートアップ事情は日本の方には馴染みがないかもしれないが、筆者の古巣のGAも、メキシコにアドバイザーを三人も置くなど、注目を集めている市場だ。人口は1億2000万、GDPは世界12位で、近年の改革で高い経済成長と規制緩和が実現されている。また、スペイン語圏の入り口としての意味も大きく、米国とのつながりも強い。

 10年ほど前は300万人にすぎなかったメキシコのインターネット・ユーザーは、2015年には20倍になると予測されている。いま世界で、ファイスブックのユーザー数は5位、ツイッターは7位だ。またこの二年で、スタートアップ・ウイークエンド(金曜の晩に集まり、日曜の晩の発表時までにビジネス・コンセプトとデモができるプロトタイプを仕上げるという突貫集中スタートアップ企画で、米国発で世界に拡大中)は、全くのゼロから、年40以上のイベント開催と、米国に次ぐ活況となっている。ネット関係のスタートアップ熱が高まっているのだ。


500の創業者、デイブ・マクルーア氏もメキシコで精力的に動く Photo by 500.co
 500はメキシコに、昨年「500 Luchadoes」(マスクのレスラーでおなじみのメキシコのプロレスの意)と名付けた小規模のアクセラレーターを発足し、メキシコにフォーカスした投資ファンドを今年立ち上げている。

 インドについては、第22、23回でも紹介したように、巨大な市場となる高成長の重要な地域だ。500はZipDialなどすでに数社に投資をしており、米国でのアクセラレーター・プログラムにもインドからのスタートアップが参加している。今年、インド用のローカルの投資ファンドを立ち上げたところだ。なお、地場のアクセラレーターと協力関係を持ち、メキシコのように自らアクセラレーターを立ち上げる予定はない。

 サンパウロとシリコンバレーを行き来していたベディ・ヤンは、500に参画する前から、「Brazil Innovators」というコミュニティをつくり、シリコンバレーともつながったイベントをブラジルで開催してきた。500ファミリーは、GOAPでブラジルはじめ南米にも訪れており、すでに数社に投資しているが、ブラジル用のローカルの投資ファンドも立ち上げる計画だ。

 このように、重視する国には、実際にそこに居住し、地域のコミュニティとよくつながった人材に、実務を任せて展開している。中央集権的なスーパーエンジェルは、こうした国際展開はなかなか難しいだろう。もちろん、ドアを開ける、コミュニティとつながる上で、マクルーア氏はじめ500のチームが実際に何度か訪問することで、効果をあげている。

 上記の三国だけでなく、500は国際展開にアグレッシブだ。中国、東南アジア、東アジア、そして、中近東、ロシア、トルコや東欧なども視野に入っている。今年、新たな女性メンバーであるルイ・マー(Rui Ma)を中国担当に迎え、カイリー・ン(Khailee Ng)をマレーシアのEIR(Entrepreneur In Resident)として迎えている。

日本のスタートアップにも投資
インターナショナルな顔ぶれ

 今年2月にNTTドコモから、ドコモ・キャピタルの500 Startupsへの投資が発表されたが、日本企業の500への注目度は高まっている。2009年にGOAPが日本に来て以来、日本のコニュニティとのつながりも進んでいる。これまで、日本関係では以下の12社のスタートアップに出資している。

 マウンテンビューの500 Startupsのコワーキング・スペースに拠点を持ち、米国中心で活動してきたのが、Ginzamarkets、SearchMan、Hapyrusの三社(Hapyrusは外に引っ越したばかり)。

 SearchManとHapyrusは、米国でのアクセラレーター・プログラム卒業生の日本人創業者によるスタートアップだ。Ginzamarketsは、GinzametricsというSEOデータ管理・分析プラットフォームを提供しているが、日本にマネジャーがおり、多くの日本企業を顧客としている。

 これに加え、Gengo、PeaTix、Exchange Corp.(Aqush & MyCredit.jp)、Language Cloud、Fullcourt、TokyoOtakuMode、Cinemacraft(Videogram)、AppSocially、Whillなどに出資している。AppSociallyとWhillは今月開始のアクセラレーター・プログラムに参加している。PeaTixは、第24回で紹介した500の新しいニューヨーク・オフィスに入居したところだ。

 この12社だが、日本以外の市場へアプローチしているものが多く、インターナショナルな創業者が多い。そのどちらもないものは見当たらない。例えば、TokyoOtakuModeは、英語は上手ではないが、もとから英語圏の海外ユーザーがメインだ。国内市場にフォーカスした事業でも構わないが、500ファミリーの一員となるメリットを活かせるような事業特性を持っていることが、よき縁の第一歩だと言えよう。

 また、よくある日本のスタートアップとは一線を画した曲者も多い。みな上手く行くかは分からないが、この中には、日本でのスタートアップ関係のイベントでスピーカーを務めた起業家やテレビ取材された起業家も多く、注目の度合いは高いようだ。


 なお、この4月16日に開催された新経済連盟サミットでの500パートナー(日本担当でもある)ジョージ・ケラマン(George Kellerman)氏のスピーチが、来場者の心を震わせた。文字だけでは伝えにくいが、あえて紹介する。

「スタートアップ起業家は立ってください」
「次世代のビジネスを作っているこの人たちを祝福してください」
「みなさん立ってください。出る杭は打たれるというが、全員が立てば打たれない。みんなで日本を変えましょう」


日本の聴衆を感動させたジョージ・ケラマン Phot by Shuji Honjo
 この言葉は満場の拍手喝采を浴び、その興奮はソーシャルメディアを駆け巡った。ちなみに、セッション後にケラマン氏と名刺交換をと並ぶ列は数時間も続き、多くの人が「感動した」と口にし、「会社を辞めて起業するといま決めました」と決心を伝えた者が2名いたという。日本のコミュニティへの力強いメッセージとなったようだ。

シリコンバレーにもまれ
ユーザーに腐心するエンジニア創業者

 先に挙げた12社の中から、日本から海を渡り500 ファミリーに加わり、事業立ち上げに懸命に取り組んでいる2人のスタートアップについて簡単に紹介しよう。

 SearchManは、当初AppGroovesとして500のアクセラレーター・プログラムを経た柴田尚樹氏が創業し、SerachManへとピボット(事業転換)し、日本でも知られるNiren Hiro氏をCEOに迎えたスタートアップだ。柴田氏は、楽天の執行役員、東京大学助教、スタンフォード大学客員研究員を経て、ロクに資料すらないままマクルーア氏に自らの事業構想を説き、シード出資を得てシリコンバレーで創業した。500らしいストーリーの一つだ。

 柴田氏は、元GoogleやFacebookのメンターが親身に相談に乗ってくれる、スタートアップが多数集まっているので刺激になるし教えあうのがプラス、といった500のよさを語るが、特に印象的だったのは、「思い込みはダメだ、ユーザーに聞け!」という点だ。

 絶対これは刺さるぞと思って開発したものがカラ振りに終わったことは数知れず、500のマントラともいえる、データをみろ、ユーザーの反応はどうだ、という客観的な事実に基づくマネジメントが叩き込まれていた。

 SearchMan.comはApp Storeの検索エンジン最適化ツールだ。簡単に言うと、広告に頼らず、App Storeの検索エンジン最適化をして、検索経由でのインストールを増やすためのツールだ。今年はじめにはGoogle Playにも対応し、リリースから1年足らずで1万以上のアプリ開発会社が使っており、よいペースでユーザー数は伸びている。アプリ開発会社の主な言語でのキーワード最適化以外にも、日本から英語圏に進出する際の検索キーワードの最適化に使われる例も多い。また、SEOコンサル、広告代理店が、これをツールに使いコンサルティングを提供している例もある。今年は勝負の年となりそうだ。


Hapyrusを操業した藤川幸一氏 Photo by Shuji Honjo
 Hapyrusは、藤川幸一氏らが2011年3月に設立した、ビッグデータ技術のスタートアップだ。藤川氏は、ヤフー日本法人に買収されたPIM(現ヤフーCOO川邊健太郎らが創業)とシリウス・テクノロジー、そして買収後にヤフーでエンジニアを務めた後、500のアクセラレーター・プログラムに参加した。

 Hapyrusは、普通では価値が出ない、捨てられるようなログデータ等をクラウド上で適切に管理・分析することで、データの価値を向上させるFlyDataというプロダクトを開発している。Amazonのペタ(1000兆)バイト級データを扱うデータウェアハウスサービスRedshiftにも対応している。

 これはアクセラレーター・プログラム時とは異なるビジネスにピボットしている。このサービスを開発するにあたり、藤川氏はデータアナリストにアプローチし、例えば関心を示したある著名モバイルSNSのデータアナリストとのやりとりを繰り返して改善していった。

 また、Hapyrusは、Amazon Redshiftのプレビューベータへのアクセスを公開前に許され、早くからRedshift対応の開発ができた。これは、とても大きなアドバンテージだった。これは、500がAmazonなど有力企業とパートナーシップを築いているから可能になったことだ。

 Amazonなどの一部の企業は、次のGoogleやFacebookになるようなスタートアップが、500ファミリーから出てくる可能性があり、早く自社プロダクトを使ってもらうことが、後々自社の成長に大きなメリットをもたらすことを知っているのだ。そうした中から将来有望なスタートアップを買収することもある。

 藤川氏は、チーム作りのチャレンジやピボットについて苦労を語ってくれたが、最も印象的だったのはユーザーへのフォーカスだった。初期ユーザーとの共同作業とも言えそうな深い連携や、ユーザー獲得への必死さは、日本でよく見られる、「エンジニア出身の社長がつくりたいものをつくる」という姿勢とは根本的に異なるもので、ユーザーに認められなければ意味はないという、経営者へと脱皮したマインドを示すものだった。

 二社とも、経験ある腕利きの技術者が創業したスタートアップだが、顧客獲得やユーザーへの真摯な取り組みにおいては、競争が激しくレベルの高いベンチャーがあまたあるシリコンバレーで、500ファミリーの一員としてコミュニティに刺激を受けていることが、プラスとなっているようだ。

 もっとも、あくまで起業家が主役だ。シリコンバレーは「創業者が尊重されて気持ち悪いほど」という声に表されるように、起業家のポテンシャルを最大限に引き出す場となっているのだ。また、エンジニアの地位も高い。尊重されるからには、エンジニア出身でもユーザー/顧客にフォーカスし、「売れるものをつくる」そして「売る」ための努力を惜しまないのだ。

スタートアップと投資家にとって
500のグローバル戦略の意味は?

 投資家にとって、すごいヤツら、すごいアイデアが、シリコンバレー以外にあれば、プラスとなる。筆者がインド関係で出合ったものだけでも、ZipDialのようにコロンブスの卵のようなビジネスを創造するスタートアップがいくつもある。

 成長が期待され、ポテンシャルの大きな市場も魅力的だ。さらに、これから国ごとの市場は、各国独立ではなく融合が進むだろう。IT/ネット分野では、なおさらだ。なお、国によって、規制や税などの難儀な問題があるので、実務的にそう簡単ではない。そのため、すべてを自前で進めるのではなく、それぞれの国ごとの現地スタッフの知恵を活用するといったフレキシブルな対応が必要だ。

 スタートアップにとってはどうか。起業家がグローバルなスーパーエンジェルとつながるメリットは多々ある。米国などの母国以外の市場に展開するときには、彼らのもつコミュニティは重要だ。それに、異質との出会いがいつでもでき、刺激は満点だ。市場というだけでなく、新たな国際的な事業をつくるチャンスもある。ソフト開発の複数国チームはよくある話だ。

安易な海外志向と一線を画す
日本のインキュベーターも海外から受け入れを

 第24回で500 Startupsのネットワーク効果について記したが、シリコンバレーの500ファミリーに加わる意義は大きい。メンターやファウンダーのネットワークからなるコミュニティに参加できるうえに、そのノウハウと経験を活かすことができる。

 グローバルでは500のチームが不思議がるほど、各国で500のブランドは強くなっている。世界各地の起業家や投資家から、シリコンバレーのコミュニティとつながるメリットを強く求められている。実際に、各国から500のアクセラレーター・プログラムへの応募は絶えない。こうした動きは、ネットワーク効果をさらに増幅させる。

 しかし、注意も必要だ。二年ほど前に、猫も杓子も米国に行きたいと日本のスタートアップ界が狂ったときがあった。その頃、東京での夕食の集まりでマクルーア氏が、大声で叫んだ。

「日本は大きな市場で、消費者は進んでるし金払いもいい。DeNAやクックパッドなど成功例もある。なのに、日本でやらずにスグ米国なんて何言ってるんだ」

 つまり、意味もなくシリコンバレーに行くという姿勢はナンセンスだということだ。どんどん海外へ進出すること奨励している日本のスーパーエンジェルもあるが、500の姿勢はそれとは根本的に異なる。

 一方で、日本で海外のスタートアップを支援している例は少ない。筆者が知る海外の起業家が日本のあるアクセラレーター・プログラムに参加しようとしたが、海外から英語での応募を受け付けないという。そもそも日本語でしか情報を出していないことも多い。

 かたや、日本でも、コワーキング・スペースにはインターナショナルなスタートアップもみられ、一部の大学では海外の人材受け入れに積極的だ。

 インキュベーターは、数ヵ月単位のプログラムで仕事をすることが多く、短期の仕事のように見られるが、本質的には長期的に未来を創ることを担う。しかし、日本のインキュベーターは、そこまで将来の展望や、ビジョンを持っていないこともみうけられる。

 例えば、国内フォーカスが強く、海外は視察や訪問に留まり、海外からのスタートアップを受け入れる姿勢が欠けていたらどうお思いだろうか。短期的に国内のスタートアップ・ブームに乗っかろうということだけでは、未来をつくる展望に欠ける。

 そもそも、日立製作所のような巨大企業もこれからのために国際化を推進しようとしているのに、スタートアップの推進役が内弁慶では先が見えない。そろそろ昔の日本流、つまり自国に閉じて輸出するスタイルから、国を超えて融合することで未来をつくる新たな展望を持ってもいいだろう。創造的破壊は、インキュベーター自らが行わねばならないのである。
http://diamond.jp/articles/print/34962


「事業の撤退・投資基準」を軸に経常益を7倍に

第1回 吉川廣和・DOWAホールディングス相談役に聞く

2013年4月22日(月)  多田 和市

 「成長事業を伸ばして衰退事業から撤退すれば、高収益企業に再生できる」。DOWAホールディングスの吉川廣和相談役が経営トップとして社員に示したビジョンは明解だ。連載の第1回では、1999年から同社の経営陣として取り組んできた抜本的な構造改革で成果を上げた吉川相談役がつかんだ「経営の本質」を紹介する。
 環境・リサイクル事業や非鉄金属製錬事業、電子材料事業などを手掛けるDOWAホールディングスの業績が好調だ。2012年度の経常損益は前年度比15%増の240億円を見込む。株価も昨年末から約3割上昇。同業他社に比べて群を抜いている。

 業績好調の背景には、1999年から進めてきた抜本的な構造改革がある。最大の課題だった財務体質にメスを入れて有利子負債を減らし、高収益体質に転換したことが今の好業績をもたらしている。

 構造改革を断行したのは、DOWAの吉川廣和・現相談役。「社員がやる気を出して世界一を目指せる成長事業だけを残し、さらに積極的に投資すれば高収益企業に再生できる」という明確なビジョンを掲げた。


吉川廣和(よしかわ・ひろかず)
1942年10月生まれ。66年3月東京大学教育学部教育行政学科卒業。同年4月同和鉱業(現DOWAホールディングス)入社。93年6月取締役。97年6月常務。99年6月専務。2000年4月副社長。2002年社長。2010年4月会長。2011年6月相談役。(写真:陶山 勉)
 構造改革を本格的にスタートさせた99年度はわずか70億円しかなかった経常利益を、2006年度には7倍に増やした。2200億円あった有利子負債は1000億円強まで半減させた。その後リーマンショックの影響で2008年度は133億円の経常損失に陥ったが、2012年度は240億円を見込むまで順調に回復している。「2014年度の経常利益450億円、ROA(総資産利益率)10%以上」という中期経営計画の目標も達成が見えてきた。

 経営体質を大きく変えた構造改革の決め手は、「事業の撤退・売却か、投資・買収を判断する3つの基準」だ。3つの基準は、吉川相談役がジム・コリンズ著の『ビジョナリー・カンパニー2 飛躍の法則』からヒントを得て編み出した。

 「当社にとって最大の問題は、財務体質だった。このまま借金体質を続けていたら、それこそ会社が持たない状態だった。不良資産を処分し、借金を極力減らして身軽になり、再スタートしなければならなかった」(日経ビジネス2012年11月26日号実践の奥義「経営の普遍的な法則を学ぶ」から引用)

 吉川相談役は、自身がDOWAの経営陣として進めてきた抜本的な構造改革に踏み切った理由をこう説明する。実際、財務体質を改善するために採算割れの事業は、矢継ぎ早にメスを入れていった。

 本格的な構造改革に踏み切る1999年の前年(98年)7月には、バブル期に買収した東北ペプシコーラ販売を売却。理由は、毎年赤字を計上して資金繰りに行き詰まっていたからだ。「バブルのツケを処理するという意味では遅すぎたと言えるだろう」と、吉川相談役は振り返る。

 2000年には、500人の希望退職を募り、研究開発費や諸経費を削減。同年9月、DOWA子会社の日本弁柄(べんがら)工業が創業以来取り組んできた弁柄(赤色顔料)事業やDOWAの岡山工場の主力事業だった酸化鉄事業など、50〜60年続いていた伝統的な事業から撤退した。両事業とも中国から輸入される安価な製品に押されていたからだ。黒字であっても、いずれ赤字に転落するのは明らかだった。

『ビジョナリーカンパニー2』から撤退・投資基準導く

 当時の吉川相談役には、1つの悩みがあった。それは「本格的に『選択と集中』を進めるためには、撤退する事業、継続する事業を迅速に決めなければならない。そのためには、撤退・売却の基準や投資・買収の基準を明確に求める必要があった。当初は、事業を生み出すキャッシュフローなどを基に基準を決めようとしていたが、しっくりいかなかった」のだ。

 そんな折、吉川相談役は2001年12月に翻訳出版された『ビジョナリーカンパニー2飛躍の法則』を手にすることになった。当時の吉川相談役は副社長として、会社の再建に本腰を入れていた。早速同書を読んでみた吉川相談役が注目したのが、「針鼠(はりねずみ)の概念」だった。同書にはこんなくだりが出てくる。

 「アイザイア・バーリンは有名な随筆『針鼠と狐』で、世間には針鼠型の人と狐型の人がいると指摘した。これが古代ギリシャの寓話、『狐はたくさんのことを知っているが、針鼠はたったひとつ、肝心要の点を知っている』に基づいたものだ。狐は賢い動物で、複雑な作戦をつぎつぎに編み出して、針鼠を不意打ちにしようとする。(中略)狐の方がはるかに知恵があるのに、勝つのはいつも針鼠だ」という話だ。

 そしてコリンズは「世界がどれほど複雑であっても、針鼠型の人たちはあらゆる課題や難題を単純な、そう、単純すぎるほど単純な針鼠の概念によってとらえる。針鼠型の人たちにとって、針鼠の概念に関係しない点は注目するに値しない。(中略)偉大な企業への飛躍を導いた経営者は、程度の違いはあっても、全員が針鼠型である」と書いている。そのうえで、針鼠の概念を以下のようにまとめている。

 「(1)自社が世界一になれる部分はどこか(同様に重要な点として、世界一になれない部分はどこか)。この基準は、中核的能力がどこにあるかよりも難しい。中核的能力があっても、その部分で世界一になれるとはかぎらない。逆に、世界一になれる部分は、その時点で従事していない事業かもしれない。(2)経済的原動力になるのは何か。飛躍している企業はいずれも、鋭い分析によって、キャッシュフローと利益を継続的に大量に生み出す最も効率的な方法を見抜いている。(中略)(3)情熱を取り組めるのは何か。偉大な企業は、情熱をかきたてる事業に焦点を絞っている。どうすれば熱意を刺激できるのかではなく、どのような事業になら情熱をもっているかを見つけ出すことがカギになっている」

 吉川相談役はこの記述を読んだ時、「これだ!」と思った。議論を重ねた後、事業を続けるかどうか、新たに投資するかどうかの判断基準を導き出した。

撤退・売却と投資・買収を判断する3つの基準


 判断基準はこうだ。第1の基準は、まずは「マーケットがあるかどうか。そして衰退のマーケットなのか、成長マーケットなのかどうなのか」という基準だ。

 第2の基準は、DOWAが世界でトップになれるかどうか。DOWAは基本的に製造業なので、世界一の技術力があるかどうかという基準だ。素材産業はいつもグローバル競争に晒されている。従って世界一の技術を持っているか、一生懸命がんばれば世界一になれるかどうか見極めるというものだ。

 第3の基準は、社員が動く原動力があるかどうか。要は、言い意味でのやる気があるかどうかという基準だ。

 3つの条件を整理すると、「マーケットの成長性」、「世界一の技術力」、それに「社員のやる気」だ。2002年頃、吉川相談役は社員に対して3つの基準を発表した。たとえ黒字事業であっても、3つの基準に合わなければ、撤退を決めた。その逆にその時は赤字事業でも3つの基準を満たしていれば、継続を決めた。

 その結果、スーパーマーケットや商社なども売却した。DOWAのスーパーは「供給所」と呼んでいる社員用売店部門を地域に開放して誰でも利用できる店舗を独立させたもの。「同友」という名のスーパーとして地位を確立しており、黒字を出していた。ところが1990年代に全国チェーンが参入して過当競争に陥っていたのだ。大手スーパーとの競争力は歴然としていた。紆余屈折の末2002年4月、約150人の再雇用を条件に大手スーパーに売却した。

 さらに2003年3月、半導体部品の1つであるリードフレーム事業も撤退した。87年に市場参入し、国内だけでなくフィリピンにも工場を建設し、約10年間で黒字化した事業だ。しかし、極めて競争が激しく、両工場合わせても世界市場でのシェアは1%にも満たなかった。世界上位の企業は10%以上のシェアを持ち、太刀打ちできなかった。100億円以上投資しても3%のシェア向上しか図れないという試算もあり、撤退を決めた。

 3つの基準を基に、投資を決めたり、買収したりした事業は現在もすべて黒字だという。吉川相談役はこう語る。「当社の構造改革が成果を上げたという意味で、コリンズには本当に助けられたと思っている。だから当社にはコリンズ信奉者が結構いる」。

 経営者とは何か――。

 この問いに対して、吉川相談役は『ビジョナリーカンパニー』の著者ジム・コリンズ氏がシリーズ4作目の『ビジョナリー・カンパニー 4 自分の意志で偉大になる』で書かれている建設的なパラノイア(偏執狂)という言葉に言及した。

 「建設的かどうかどうかは自己評価しなければいけないが、私自身、DOWAホールディングスの社長、会長を務めた約10年間は、まさにパラノイアだったと思う。妄想癖とか、ノイローゼやうつ病だとか言われようと、そういったものをずっと抱えていた」

 「あの10年間は会社の再建を懸けて、抜本的な事業構造改革に取り組んだこともあり、経営トップとして常に不安だった。自分のやっていることが本当に正しいのか、経営者として正しい道を進んでいるのか、第三者の評価を受けても分からなかった。DOWAを取り巻く経営環境がどう変化するのか分からず、不安を覚えた」

 「だから、いつもセンサーを働かせて、できる限り情報を集めた。新聞や雑誌、本を読んだり、『起業家』と呼ばれる先達の意見を伺ったり、講演会に出かけたりした。情報収集は人並み以上にやってきたと思うが、それは不安の裏返しだった。2011年に会長職から相談役になり、第一線を退いてようやくホッとしたというのが、偽らざる心境だ」

データを出し合うことで本当の議論ができる

 吉川相談役は若い頃、酒を飲みながらいろいろな人と侃々諤々の議論をよくやったという。いわゆる居酒屋談義だ。しかし、「いかに無駄だったかということが分かった。翌朝、何を議論したか、忘れている。結局、相手を説得できないし、実践に生きるわけでもなかった」と、吉川相談役は話す。

 特に権力の前には全く力がないことを、吉川相談役は思い知ったという。「改革という行動に移させるためには、裏付けるデータがないと話にならない。データに基づく議論は、データで答えるしかない。データを出し合うことで本当の議論ができるし、不当な権力にも対抗できる」と、吉川相談役は主張する。

 吉川相談役が持っていないデータを相手が出せば、冷静に受け止めて、自分が間違っていたら自分の説を変えればいいと言う。要は、正しいことが分かればいいというわけだ。データに基づく「経営の見える化」を徹底することが重要であり、実践しながらデータに基づいてチェックすべきだと、吉川相談役は説いている。

 第2回は、キヤノン電子の酒巻久社長を予定している。


ビジョナリー経営塾

 少子・高齢化や深刻なデフレ経済、アジア新興企業の台頭など、日本企業を取り巻く経営環境が厳しさを増している。こういう時だからこそ、経営者は自社の経営理念(ビジョン)を明確に打ち出し、やるべき手をどんどん打つべきである。

 「偉大な企業」になるために、経営者はどう考えて、具体的に何を実践したらいいのか。

 コラム「ビジョナリー経営塾」では、実際に経営改革を成し遂げ、成果を上げられた経営者から具体的な取り組みとその過程でつかまれた「経営の本質」について学ぶ。
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130418/246908/?ST=print


【第88回】 2013年4月22日 高城幸司 [株式会社セレブレイン 代表取締役社長]
長距離通勤者をあざ笑う
「自転車通勤」がブームに終わる可能性
 職場へは「電車通勤が当たり前」というのは、もう古い考え方かもしれません。実は近年、若手社員を中心に自転車で悠々と出社する「チャリ通族」が増えているからです。

 一方で「自転車で通うなんて危険」「朝から運動なんて疲れる」というようなネガティブな意見を持つのは、ローンで郊外にマイホームを購入し、電車で長距離通勤をしている人たちです。

 こうして通勤の在り方が変わりつつあるなか、これからの通勤事情はどうなるのか?急増する若手社員の自転車通勤を題材に考えてみましょう。

11時には終電がやってくる!?
「片道2時間通勤なんて信じられない」

 新入社員の歓迎会や新しい組織での飲み会などが開かれ、春の繁華街は活気に満ちています。そんな雰囲気につられて、つい普段より店に長居してしまいがち。ただ、明日の仕事もあるため、帰宅時間を考えて飲まなくてはなりません。そこで、誰もが気になるのが最終電車。おのずと通勤時間の長い人から先に帰ることになります。

 そんな通勤時間をきっかけに価値観の違いを痛感する出来事に遭遇したのは、精密機械メーカーに勤務する20代の若手社員とその先輩社員たち。

「そろそろ帰らないと…。終電だから失礼するよ」

 同僚との飲みが佳境に入るタイミングで席を立ったのは、Dさん(35歳)。時計を見て、大急ぎでカバンを持って帰ろうとしています。

 時刻はまだ11時前。最寄り駅の電車は、12時過ぎまで動いています。居酒屋はまだ満席状態。そこで、「もう少し飲みましょうよ」と後輩が帰りを急ぐDさんを引き留めようとしました。

 しかし、それに対して、

「駅から自宅までの最終バスに間に合わなくなるから、帰りなさい。お疲れ様」

 と制したのは、上司のFさん(45歳)。Dさんが職場から2時間近くかかる場所にマイホームを買ったことを知っていたので、帰ることを勧めたのです。

「この時間に出ないと間に合わないところから通うなんて、ありえない」

 一方で若手社員は、そう勝手に盛り上がり始めました。なかには「1日のうち4時間もの時間を通勤に捧げる人生なんて」…と同情する声まであがる始末。

 そんな声に対してFさんは、

「新婚で、来年には子どもが生まれるんだぞ。マイホームには絶好の場所を選んだと思う。人生の決断を称えて乾杯しようじゃないか」

と返し、すでに帰ったDさんをネタに飲み会が続きます。果たして、この飲み会は、何時頃お開きになるのでしょうか?

 ちなみにDさんの自宅は、職場から電車で1時間半、さらに最寄り駅からバスで15分を要します。待ち時間などを含めると、通勤時間はおおよそ2時間。この最寄り駅から自宅近くまでの最終バスの時間が早いのです。

 そんなDさんのマイホーム事情について、Fさんが後輩たちに一通り説明して「我々もそろそろ帰ろうか」と言い出したとき、

「そんな長時間の通勤なんて考えられません!」

 とDさんの決断を理解できない若手社員たちが、「通勤時間でどれくらいなら我慢できるか?」を題材に飲もうと、追加注文をはじめてしまいました。このままでは、終電に間に合わないのではないでしょうか。おそらく朝まで飲む覚悟なのでしょう。

理想の通勤時間は「30分」なのに
長距離通勤を選んでしまうワケ

 さて、仕事をするうえで切っても切り離せないのが通勤。毎日の行き帰りにかかるこの時間を、「長い」「耐えられない」と感じるのはどのぐらいからでしょうか。

 マイナビ賃貸が「理想の通勤時間」を聞いた調査によると、通勤時間を「長い」と感じるのは「1時間ぐらいから」が30.6%で最も多い結果となりました。

 では、長距離通勤をしている人たちは、移動時間をいかに有効活用しているのでしょうか。取材してみると、

・スマホでニュースをチェック
・メールを送る
・音楽鑑賞、読書

 など、いろいろと工夫をして時間をつかっている様子が伺えました。

 ただ、移動時間が長いことで出勤前に「疲れる」という本音を語ってくれた人は少なくありません。やはり通勤時間が長いのは大変です。先ほどのマイナビ賃貸の同調査によると、理想の通勤時間は「30分以内」が最多で40.2%という結果になりました。通勤時間は短いほうがいいと考えている人が大半なのです。

 また同調査では、

「近いに越したことはない」
「近ければ近いほど朝ゆっくり寝られる」
「満員電車が苦手」

 など、通勤時間が短いことによるメリットに数多くの意見が寄せられています。なかには「交通トラブルが起きても対処できそう」「忘れ物をしても取りに戻れる」など、不測の事態を想定した慎重派による意見は興味深いものがあります。

 ただ、アベノミクス効果や消費税増税など、いくつかの経済環境の変化を踏まえて、「買うなら今でしょ」と、遠くてもかまわないからと、マイホーム購入に意欲的なビジネスパーソンは、一時的かもしれませんが、増えています。

 長谷工アーベストによる「住宅の買い時感」についての分析によると、2013年になり“株価の上昇”“円安傾向”“新政権の経済重視の政策”などへの期待感から、前年より「(景気が)次第に良くなると思う」人が大幅に増加。住宅の買い時感については、「買い時だと思う」と回答した方が、前回調査より増加したようです。

 ところが、その“住宅”というのは、都心ばかりではありません。やはり郊外が多くを占めています。もちろん、「休日は、自然に溢れた場所で過ごしたい」という願望を満たすために、平日の遠距離通勤を我慢する人もいるでしょう。しかし、大半は「通勤時間の近い地域で購入できる予算が無い」のが実情なのです。

長距離通勤者と自転車通勤者が
職場で混在するのが当たり前に!?

 Dさんは昨年、3500万円の新築マンションを購入しました。住宅ローンは35年。このローン返済を考えれば、「一家の長として仕事を頑張らねば」と、責任をひしひしと感じる毎日を送っています。そう考えれば、Dさんは勇気ある決断をしたとも言えます。

 その一方、Dさんの後輩であるGさん(25歳)は、マイホームを買う気がまったくありません。それも、20代だから「今はまだ…」ということではなく、将来にわたって買うつもりはないと言い切ります。確かに20代でマイホームを買いたいという人は減少しているようです。私が実際に取材した20代の半数以上から、「(家は)賃貸」で十分との回答が返ってきました。

 ちなみにGさんの自宅は、通勤時間30分以内のワンルームマンション。職場までわずか3駅です。ただ、電車には乗らずに自転車通勤しています。

 当初は「自転車通勤なんて汗をかいて大変」と思っていたようですが、同僚から「気持ちいからお勧めだよ」と言われて、自転車を購入。少々早めに自宅を出て、傍にある公園を抜けて、ときには寄り道しながら出勤。お気に入りのカフェで一休みして読書することもあります。最近では、出勤途中の景色などをデジカメに収めて「出勤日記」を始めました。これまでとはまったく違う世界観との出会いがたくさんあるので、自転車通勤は楽しくて仕方ないようです。そこである日、

「自転車通勤を始めたら、もうやめられません。一緒にどうですか?」

 そう上司のFさんに勧めてきました。ただ、Fさんの自宅は職場から1時間弱かかる場所にあり、自転車で通うには少々距離が遠すぎます。遠回しに断りました。

 とはいえ、確かに自転車通勤をするビジネスパーソンは、急激に増加しています。ここ最近、街でスーツを着て自転車で出勤する光景を頻繁にみることで、その傾向を実感する人も多いのではないでしょうか?

 なかには、社内に駐輪場の設置や自転車通勤にも手当を支給するなど自転車通勤を推奨する会社も出てきています。自転車通勤を推奨する企業の状況を調べてみると、

・自転車で通っても、ガソリン代を支給
・近くの駐車スペースを駐輪場として貸借
・マンションを確保し、付属のシャワーを全社員に開放

 と意欲的な姿勢をたくさんみつけることができます。今後は長時間の通勤に耐える人と自転車通勤で通う人という、対照的なライフスタイルのビジネスパーソンが職場に混在する時代になっていくのでしょう。

自転車通勤者の92%が「続けたい」
車体にこだわりを持つ人も続々

 ここからはさらに、自転車通勤の人たちに注目してみましょう。一般社団法人 自転車協会の調査によると、自転車通勤の最も典型的なパターンは、「片道5km未満の近距離を、ほぼ毎日、自転車で通勤」のようです。また、始めた目的としては、

「時間の節約」
「お金の節約」
「運動不足解消」

 の3つが主に挙がってきます。

 実感しているメリットは上記の3つに加え、「ストレス解消」。さらに自転車通勤者の92%が、「今後も続けたい」と回答しています。そんな通勤に使う自転車は、「2万円未満の日常的なシティサイクル」が多数派。ところが継続的な自転車通勤を決意した人によっては10万円以上の自転車の利用者も急増しています。

「できたら、吟味したものを長く使いたい」

 とマウンテンバイクに似た「マウンテンバイクルック車」と呼ばれる頑丈で軽快な走りをする自転車があちこちの自転車ショップで並んでいます。さらに山道でも使えるような本格使用の自転車で颯爽と通勤している人も少なくありません。それだけこだわりを持つ人が増えてきたのでしょう。

 ただ、こうしたニュータイプのワークスタイルの登場は、古いタイプと摩擦を起こすことがあります。ある職場では自転車通勤派と長時間通勤派との間で、些細な激突が起きました。果たして、それはどんな問題なのでしょうか?

通勤途中に事故に遭ったり、起こしたら?
自転車通勤のリスクを考慮しよう

 ネット広告会社に勤務しているKさん(26歳)は、会社の傍にある賃貸マンションに住んでいます。通勤はいつでも自転車。そんな出勤スタイルはKさんだけでなく、同世代の社員達のスタンダードになりつつあります。帰社するときには同期の社員同士で、

「帰りに近くのカフェでも立ち寄らない?」

 と声をかけあって、カフェタイムを過ごすなんてこともしばしばです。

 ところが、そんな職場にある日、中途採用で大企業の広告代理店出身のRさん(37歳)が入社してきました。配属されたのは管理部門。社内の人事や管理体制の整備を期待されているようですが、これまで会社が推奨してきた「自転車出勤」について疑義を抱きはじめました。

 Rさんがまず指摘したのが、

・自転車通勤中の事故による運転者自身のケガ

 の心配です。自転車通勤においては任意保険の加入基準などを設定し、許可制にするべきとの意見を役員に提言してきました。

「自転車事故の発生状況は年々増加。自転車事故のリスクは年々高まっていると考える必要がある」

 との発想からです。さらに自転車通勤の場合には自由度が高いため、通勤途上で寄り道をし、合理的な経路を外れる頻度が高いと考えられます。そのため、会社としては自転車通勤者に対して、こうした通勤災害に関する基本的なルールを説明し、合理的な経路を外れた場合のリスクについて理解させる機会を企画すべきと主張。加えて、

・社員が事故で加害者となった場合はどうする

 など次々と問題点を指摘。これまで大らかに推奨してきた自転車通勤が議論の対象になり始めました。

 ただ、こうした問題提起に対して、すでに自転車通勤している若手社員たちは反発します。

「いまさら何を言い出すの。やめてほしい」
「好きで自転車通勤しているのだから、構わないでほしい」

 と口々に叫びます。ついにはRさんに対して、直接文句がぶつけられる事態になりました。

 Rさんにしてみれば、

「反対しているのではない。容認するには問題が多過ぎるから、それを整理するのが先決と言っているだけ」

 とのこと。この激突には経営陣も頭を痛めるしかありません。果たしてどのように収拾したらいいのでしょうか?

 社員の多様化するライフスタイルを鑑みれば、自転車通勤を禁止するべきとは思いません。ただ、会社とすれば、リスク管理の観点から自転車通勤についての体制・ルールを整備していくことが望まれます。例えば、

・自転車通勤を許可制にする
・自転車通勤規程を整備する
・自転車通勤を許可するにあたって民間保険に加入させる

 などをしていくことが必要かもしれません。通勤に対して注意すべきことを提示し、さらに駐輪など周囲に対する迷惑をかけないように指導をかけるのは職場として正しい判断です。社員の視点からすれば面倒かもしれませんが、放置しておける問題ではないでしょう。ゆえに、自転車通勤がなし崩し的に広がっている職場は、社員のブーイングにあっても体制・ルールの整備を早急に行うべきではないでしょうか。


http://diamond.jp/articles/print/34961

2013年4月19日 橘玲[橘玲の世界投資見聞録]

フィリピン・マニラの”困窮日本人”はいかにして生まれるのか?

 マニラにある日本大使館には、3日に1人の割合で、異国の地でホームレスになった日本人がやってくる。そのほとんどが高齢の男性で、「困窮邦人」と呼ばれている。

 フィリピンだけで年間100人という数に驚くかもしれないが、これは2011年の数字で、前年(2010年)の海外援護統計では332人と、毎日1人の割合でマニラの大使館やセブの出張駐在官事務所に一文無しになった日本人が駆け込んできた。
 ちなみに、国別の困窮邦人は2位がタイ、3位がアメリカ、4位が中国、5位が韓国となっているが、フィリピンだけで全体の半分近くを占めておりその数は圧倒的だ。

 困窮邦人の激増は現地の日本人のあいだではよく知られていたが、その存在を広く日本社会に知らしめたのは、マニラ在住のノンフィクションライター水谷竹秀氏の『日本を捨てた男たち』(集英社/第9回開高健ノンフィクション賞)だ。

 この本の冒頭で紹介される困窮邦人・吉田正孝(仮名)の生活は衝撃的だ。

 愛知県内にある自動車部品の工場で溶接の派遣社員をしていた吉田は、名古屋市内のフィリピンクラブで知り合った女性を追いかけて、40代半ばでフィリピンにやってくる。所持金はわずか20万円。ルソン島東部ケソン州にある女性の実家で暮らしはじめたものの、手持ちの金が尽きたとたん、いきなりバス停に連れていかれ、マニラまでのバス運賃250ペソ(約500円)を渡された。
 マニラに着いた吉田は、とりあえず日本大使館に向かうが、「飛行機代も食費も出せない」といわれて路頭に迷うことになる。

 困窮邦人の扱いには日本大使館も苦慮している。自らの意思でフィリピンに渡航し所持金を使い果たした困窮者に、国民の税金である公金を安易に貸し付けることはできないからだ。そこで、両親や兄弟姉妹、親類などに国際電話をかけて援助を求めることになるのだが、不義理を重ねて日本にいられなくなったケースも多くほとんど断われるという。

高級シッピングモール・グリーンベルトで見つけた不思議な日本レストラン「ジョンとヨーコ」

 吉田はしばらくのあいだ知り合いのフィリピン人の家で面倒を見てもらっていたが、そこも居づらくなると、日本大使館に近いパサイ市の教会で寝泊りするようになる。この教会は24時間開放されていて夜になっても追い出されないが、長椅子に横になることは禁じられていて、椅子に座ったまま眠るしかない。

 夜が明けると、吉田は教会近くの貧困地区にあるフィリピン人女性の家に行く。吉田が「お母さん」と呼ぶこの女性は、ゆで卵や野菜の揚げ物、ソフトドリンクなどを販売する露店を教会の前に出している。

 吉田は、商売に使う台車をデッキブラシと洗濯石鹸で洗い、揚げ物用の野菜を包丁で刻み、売れ残ったゆで卵の揚げ物を再利用するため衣をはがす。そうして正午ちかくまで働き、台車を教会前の所定の場所まで運ぶのが彼の仕事だ。

 吉田は「お母さん」の家で朝食と昼食を食べ、さらに20ペソ(約40円)の日当までもらっている。ゆたかな国からやってきた日本人が、フィリピンのスラムに住む露天商の女性に雇われ、面倒を見てもらっているのだ。

日本人のフィリピンに対するイメージは「フィリピンパブ」

 フィリピンに暮らす日本人で、この国のイメージの悪さを嘆くひとは多い。多くの日本人がフィリピンと聞いて真っ先に思い浮かべるのは、真っ青な海や輝くような笑顔ではなく、貧困と犯罪、フィリピンパブだからだ。
 80年代から90年代にかけて、フィリピンやタイなど東南アジアから若い女性を興行ビザで入国させ、風俗店で働かせて売春を強要する違法ビジネスが大々的に行なわれた。戦前、貧しい日本からアジア各国に売られていった女性がからゆきさんだが、アジアからゆたかな日本に出稼ぎに来る彼女たちはじゃぱゆきさんと呼ばれた。

 日本人の男性とフィリピン人女性との交際は、その後、さまざまな社会問題を引き起こすことになる。

 2人のあいだに生まれた子どもの養育を日本人男性が放棄すると、母子だけがフィリピンに取り残される。日本の国籍法はずっと父系優先血統主義で、日本籍の男性と外国籍の女性のあいだに生まれた子どもは自動的に日本国籍を取得できた(国連の女子差別撤廃条約に違反すると批判され、1984年に父母両系血統主義に改正)。婚姻の事実が証明されるか、父親の認知があれば日本国籍を取得できる子どもたちが、フィリピンには10万人ちかくいると推定されている。彼らは「新日系人」と呼ばれている。

 じゃぱゆきさんがアメリカなど国際社会から人身売買との批判を受けたため、2005年に入管法が改正され興行ビザの発給が厳格化された。その影響でフィリピン人女性の入国が難しくなり、独身の日本人男性に報酬を支払って偽装結婚させ、日本に呼び寄せる手口が広がった。

 フィリピンパブで女性と出会い、彼女を追って海を渡った男たちや、退職後に年金を頼りに単身でフィリピンに移住して、マニラやセブのカラオケパブで女性と知り合い結婚や同棲を始めた日本人の困窮化は、2000年になる頃から目立つようになった。その一部は70代や80代を迎えており、困窮邦人は高齢化問題でもある。

フィリピンに渡る男性の目当ては若い女性!?


 在比邦人のなかにも、フィリピン人女性と円満な家庭を築いているひとは多い。だが彼らはふつうのひとたちなので、事件を起こすわけでもなく、その存在は目立たない。
 一方、日本でフィリピーナに夢中になったり、フィリピンに行けば若い女性と恋愛ができると思ってやってきた中高年の日本人男性もたくさんいる。こうしたひとたちは、平均的な日本人からはすこしはずれたところにいて、トラブルに巻き込まれやすい。かんたんにいうと、女にだらしがないのだ。

 現地の日本人に話を聞くと、困窮化のパターンはほとんど同じだ。

次のページ>> 女性にだらしのない日本人

 フィリピンでは日本人は金持ちだと思われているので、カラオケパブに行けば誰でも若い女性と“恋愛”ができる。とはいえ、彼女たちの多くはいちど離婚していて、1人で子どもを育てていることも多い。日本人の中高年とつき合う理由は、お金以外にはない。
 ただし、こうした打算の関係で結婚や同棲を始めても、日本人男性が家庭を大事にすればフィリピン人の側からトラブルを起こすことはほとんどないという。妻の一族郎党が日本人の財布を目当てに集まってくるだろうが、夫が日本から高齢の両親を呼び寄せれば大切に世話をしてくれたりもする(もっとも、日本の高齢者には年金がついてくるという“打算”もある)。彼らにとっては家庭(ファミリー)こそが、なにものにも替えがたい宝物なのだ。
チャイナタウンの入口。中産階級になった華人たちはもうここには住んでいない

 トラブルはたいてい、日本人男性の浮気から始まる。

 結婚して子どもができると、フィリピン人の妻は子育てに夢中になる。それが面白くなくてカラオケパブに遊びに行くと、若い女性が言い寄ってくる。もともと女遊びが目的でフィリピンに渡ったのだから誘惑に勝てるわけもなく、たちまち複数の女性とつき合いはじめる。
 もっともフィリピン人男性にとっても浮気は日常茶飯事で、これだけで夫婦関係が破綻することはない。

次のページ>> さまざなトラブル

 いちばんの原因は、愛人に夢中になって家にお金を入れなくなることだ。それ以上に最悪なのは、妻から文句をいわれると言い訳ができずに(そもそも英語も現地語も話せない)手を出すことだ。
 フィリピンでは、経済力があるのに妻子を養わないのは男として最低だ。女性を殴るのは、人間として許されない所業だ。
 DV(ドメスティックバイオレンス)を妻が実家に訴えると、事態は深刻化する。一族のなかの警察官やヤクザ(あるいはその両方)が出てきて、暴力的な方法で問題を解決しようとするからだ。

 よくあるのが、妻名義で購入した不動産(フィリピンでは外国人が土地を購入することができない)を騙し取られたり、預金の名義を書き換えられたりすることだ。地縁と血縁が網の目のようにはりめぐらされたフィリピン社会では、警官も役人も銀行員もすべて裏でつながっているから、言葉も満足に話せない日本人になす術はない。
 こうして身ぐるみはがれて追い出された日本人が、困窮化して大使館に駆け込んでくる。在比邦人が彼らのことを「自業自得」と突き放すのには理由がある。

歓楽街から様変わりしたマニラ

 私がはじめてフィリピンを訪れた頃は、歓楽街エルミタのゴーゴーバーのネオンがまだ華やかで、大富豪アヤラ一族が開発した新都心マカティの大型ショッピングセンターは建設中だった。そのときから比べるとマニラは大きく変わり、エルミタは新市長の指示で風俗店が一掃され、ゴーゴーバーはパサイ市など近郊の街に移っていった。マカティのアヤラセンターは、高級ホテルやデパート、ショッピングモール、オフィスビルが集まる最先端のエリアになり、オルテガス(ケソン市)やアラバン(モンテンルパ市)などの新興都市が次々と開発されている。

マカティの金融街。ビルの正面には株価ティッカー 

次のページ>> 経済成長するフィリピン

 以前なら、地元のひとたちはどれほど背伸びをしてもファストフードやファミリーレストランで食事をするのがせいいっぱいで、数少ない高級レストランにいるのは外国人(欧米人か日本人)ばかりだった。だがこの数年の好景気で中産階級が大きく増え、渋滞の列に並ぶのは極彩色のジプニーから日本車やヨーロッパ車の新車に変わった。不動産の価格が高騰し、高層コンドミニアムの建設ラッシュが進んでいるのはアジアの他の都市と同じだ。
 グリーンベルトはアヤラセンターにある庭園を配した高級ショッピングモールだが、平日の昼間に行けば、フィリピン人のビジネスマンやビジネスウーマンが日本円で1人2000円のランチを楽しんでいる姿を目にすることができる。この一角だけなら、銀座や六本木となにも変わらない。

グリーンベルトのレストラン。平日のランチタイム

 もちろん、いまだにフィリピンが貧しいのは確かだ。

 外国人だけでなく、中流以上のフィリピン人家庭でも住み込みのメイドや子守(ヤヤ)を雇うのがふつうだが、その費用はマニラでも月額5000ペソ(約1万円)程度(食事は雇用主負担)。ノイノイ・アキノ大統領が給与明細を公開して話題になったが、彼の月収は手取り6万3000ペソ(約12万6000円)だった。大統領職の報酬がこの金額なのだから、政府高官や警察幹部でも月収はせいぜい8万円程度。ここから住居費や家族の生活費を支払えば、ほとんどなにも残らない。すなわち、賄賂がなければ生きていけない。

 この富の格差があるかぎり、フィリピンの若い女性が日本人の男に近づき、日本の中高年男性がフィリピンに引き寄せられる構図は続くだろう。しかしその一方で、この国が大きく変貌しつつあるのも事実だ。
 そんなフィリピンの光と影を、次回から、マニラで日本人のロングステイヤーの生活支援をするPASCO代表の志賀和民さんが報告してくれます。ご期待ください。



『日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル 』

作家・橘玲が贈る、生き残りのための資産運用法!
アベノミクスはその端緒となるのか!? 大胆な金融緩和→国債価格の下落で金利上昇→円安とインフレが進行→国家債務の膨張→財政破綻(国家破産)…。そう遠くない未来に起きるかもしれない日本の"最悪のシナリオ"。その時、私たちはどうなってしまうのか? どうやって資産を生活を守っていくべきなのか? 不確実な未来に対処するため、すべての日本人に向けて書かれた全く新しい資産防衛の処方箋。
★Amazonでのお求めはコチラをクリック!
★楽天でのお求めはコチラをクリック!
<執筆・ 橘 玲(たちばな あきら)>
作家。「海外投資を楽しむ会」創設メンバーのひとり。2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。「新世紀の資本論」と評された『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)が30万部の大ベストセラーに。著書に『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 究極の資産運用編』『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 至高の銀行・証券編』(以上ダイヤモンド社)などがある。ザイ・オンラインとの共同サイト『橘玲の海外投資の歩き方』にて、お金、投資についての考え方を連載中。
http://diamond.jp/articles/-/34822


 

【第3回】 2013年4月22日 矢作直樹
【最終回】
「幸せなお別れ」を約束する言葉がある
やがて訪れる「死」を、悔いなく、幸せに感じつつ迎えるには、
日頃からの積み重ねが大きいもの。
そのために誰にでも今すぐ実践できることに、「言葉」がある。
それも「お別れ作法」の一つである。

身近な人の死への恐れを癒し、
あなたの人生の学びを深める言葉のいくつかを紹介しよう。

言葉は相手を救い、自分を救う

 お別れの作法とは、何も別れが間近に迫った時にだけ必要なものではありません。
 やがて誰もが訪れるその日を、幸せを感じつつ迎えられるのか、そうでないかは、日頃からの経験の積み重ねによるところも大きいのです。
 その日にそなえて、どんな方でも今からすぐに実践できることに、「言葉」があります。

 多かれ少なかれ、どなたにも経験があると思いますが、言葉の使い方一つで会話の流れがガラッと変わります。私の職場である医療現場でも、患者さんとのちょっとした言葉のやりとりで全体の雰囲気が変わることがあります。言葉は重要な存在なのです。
 言葉の使い方一つで、人間は自分と相手の生きる活力を増減させることができます。それが「言葉は言霊(ことだま)」と言われる所以です。
 言葉は相手を救うこともあれば、自分自身を救うこともあります。
 やがて訪れるお別れの時に心残りのないよう、幸せに感じられるよう、日頃から心がけておきたいものです。

 ここでは、私が日々の体験から特に大切だと感じている言葉を紹介したいと思います。使うことで「お互いを幸せにすること」ができるのなら、この世に生きる上でこれほど素晴らしい経験はありません。

矢作直樹(やはぎ・なおき)
東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および医学部附属病院救急部・集中治療部部長。
1981年、金沢大学医学部卒業。その後、麻酔科を皮切りに救急・集中治療、外科、内科、手術部などを経験。1999年、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および工学部精密機械工学科教授。2001年より現職。
2011年、初めての著書『人は死なない』(バジリコ)が7万部を超えるベストセラーとなり、話題となる。
「助かります」 

 患者さん本人、その家族、あるいは医療スタッフが、何かちょっとした時に「助かります」と声を掛けることで、その場の空気がスムーズになります。

 私たちは人から何かをしてもらった際に「助かります(助かりました)」と口にします。手伝って(手助けして)もらった時、何かを教えてもらった時、どこかに連れていってもらった時、私たちはこの言葉を気軽に使います。

 私は見えない存在に対して、「いつも助かります」と祈ります。
 当然ながら、見えている存在=私たちの周囲の人たちからも、私たちは常にサポートされていますから、周囲の人に対しても感謝の念で祈ります。
 恐らく、普段はそういうことを気にしない方がほとんどだと思いますが、私たちは互いに意識エネルギーを飛ばし合って交流しています。一種の相互扶助というわけです。
「助かります」という言葉の深意には、相互扶助で構築された世の中の仕組みへの感謝の念も込められているのです。

 この「助かります」という言葉の派生語に相当しますが、「助けていただき、ありがとうございます(感謝します)」という感じで元の言葉をグレードアップさせると、その言葉を投げられた方の魂は輝きを増し、投げた本人も生きる活力が増すことと思います。これがよい言葉の持つ「エネルギー増大の法則」です。
 どことなくイライラしている相手に「この間のあの件、助かりましたよ、ありがとう!」と使ってみてください。ちょっとしたこと、どうでもいいこと、何でもいいのです。

 助かったという言葉には、誰かが誰かを手伝った、サポートしたという意味がありますから、お礼を言われた本人は「人助けという学び」を経験したことになります。現世における学びでは貴重な経験なのです。
 人はほめられると伸びる、というのは定説です。

「やってみたら」 

 病気で療養中の方が、旅行に行きたいと家族に申し出ることもあります。本人の体調を気遣ってなるべく行かせたくないという周囲の雰囲気の中、あえて「行ってきたらいいじゃない」と口にするのも勇気です。

「やってみたら」は、行動を後押ししてくれる代表的な言葉です。
 旅行先で何かあれば、あなたはどう責任をとるのだ、と周囲から言われるでしょう。しかし、こういう状況で何よりも大切なのは本人の希望です。最期にやっぱり叶えてあげたい、と感じるなら、では、どうしたら安全に行けるか、という方向で議論することが先決でしょう。

 それに、ちょっと乱暴な言い方をしてしまうと、仮に何かトラブルが発生した場合でも、当の本人はその旅行を後押ししてくれた人を決して恨みません。むしろ多大な感謝の念を持っています。自分の希望をまっすぐに叶えてくれる人は、長い人生でもそうはいないからです。
 だから、やってみたい、あるいは行ってみたい、と言われたら、周囲の人と力を合わせて、できるだけ叶えてあげる方向で行動してみてください。残された家族には一つの後悔も残らないと思います。

 やってみたら、やってごらん、というフレーズは、子どもが親に言われて嬉しい言葉でもあります。
 子を亡くす親の悲しみは計り知れません。順番から言えば親が先だからです。そして亡くした後で、「あの時、やりたいと言っていたことをやらせてあげればよかった」と悔やみ続ける親が多いのも事実です。

 だからこそ、やってみたら、やってみようかと笑顔で返すことで、お互いの心残りは消えます。

 行きたい、見たい、着てみたい、手に取りたい、描きたい、会いたい、歌いたい、何でも結構です。まずは「何かやりたいことは?」と尋ねてみましょう。初めのうちは遠慮して言わないこともありますが、いろいろ聞いていくと必ず出てきます。

 この言葉が有効なのは、やってみたらと言える立場の人に、ある程度の余裕がある時です。余裕がないとなかなか口にはできません。したがって常にギリギリの生活、つまり心に余裕のない生活ではいけません。
 ちなみに、余裕は金銭からは生まれません。それは「生きていることへの感謝」から生まれるものです。

 生きているということは、何か理由があって周囲に生かされている、ということです。その偉大さが理解できれば、自然と心に余裕が生まれます。
「やってみたら」という言葉には、「あなたを応援しているよ」という大きなサポートの意思があるのです。

「またね」「またお会いしましょう」 

 終末期を迎えた方の中で、面会者に「またね」「またお会いしましょう」と告げる方がいます。
 面会者が当人にそう告げるケースも当然ありますが、実はこの言葉には深い意味があります。

 私たちが普段、友人や離れて暮らしている身内と会って別れる際に「またね」と告げるのは、「また会おうね」という意味ですが、そこには「必ず再会しましょうね」という深意があります。

 どういうことかというと、元気にまた再会できればいいのですが、人生は何が起こるかわかりません。次に会える、いつでも会えると思っていたのに、何らかの事情で相手が他界したということも珍しくありません。
 必ず会えるという保証は、どこにもないのです。

 突然の訃報が信じられず、あの日、駅で待ち合わせて会った時にはあんなに元気で、二人で思い切り話して盛り上がり、「次はいつにしようか」「どこに行こうか」とはしゃいでいたのにと、嘆き悲しむ人も多いでしょう。

 死は意外と誰の身近にもあります。
 事故や事件による死は、ある日、突然やってきます。検査で病変を見つけた時にはすでに手遅れで、そのまま日を置かずに逝くケースも多々あります。
 最期までゆっくり往生できるような死と違い、こうした突然の死は、私たちの覚悟を待ちません。
 数時間前まで元気に行動していた人が、ICUで予断を許さない状況の主役となっているような状況を、長年、救命・救急医として数多く見てきた者として、人の生死の境目ほどわからないものはないと言えます。
 大規模な事故で一人だけ、あるいは数名だけ、まるで奇跡としか言いようのない助かり方をした状況をニュースなどでご覧になると、私の言いたいことが何となくご理解いただけると思います。
 だからこそ、「またね」なのです。

「またね」には、「必ず再会しましょうね」という深意があると書きましたが、そこには「三つの場所での再会願望」が込められます。

 一つ目は、次の機会にどこかの場所でね、という願望。
 二つ目は、もし亡くなっていても、あの世でね、という願望。
 三つ目は、次の生(転生時)でも会いましょうね、という願望。

 以上、三つの場所での再会願望が「またね」という言葉には込められているのです。
 普段、何気なく使っている言葉だと思いますが、そこで交わしているのは私たちの想像以上にスケールの大きな「約束」なのです。
 20世紀最大のスピリチュアル・ヒーラーと呼ばれるハリー・エドワーズは、死ぬ直前に「See you!(またな!)」と言ったそうです。私はこの感覚をとても粋に感じます。

「幸せでした」 

 旅立ちを迎えようとしている方との間で、「楽しかった」「本当にありがとう」「出会えてよかった」などの言葉が使われますが、私はお別れの作法としては「幸せでした」という言葉の使用もお勧めしたいと思います。

 現代人は、この言葉をどこか恥ずかしがって積極的に使いたがらない傾向がありますが、言葉は使わなければ生きません。できれば、生きているうちに相手に「幸せだったよ」と伝えてあげてください。

 そしてこの言葉ほど、伝えた相手の生きる活力を増大させる言葉もないでしょう。たったひと言で、それまでの関係、その空間の雰囲気を変えることさえできる言葉です。

 100人いれば、100通りの人生があります。似て非なるものが私たちの人生であり、人生はどこかの何かと、あるいは誰かと比較して価値が決まるものではありません。
 人生は競争ではなく、共生です。
 古来、幸せも不幸せもその人の気分一つ、要は気の持ちようで決まると言われました。何も持たずとも、幸せは自分で得ることができるのです。私たちを取り巻く森羅万象、そして大いなる存在に自分が生かされている喜びを知ることで自然と幸せになれるのです。

 幸せは「仕合わせ(し合わせ)」とも書きますが、そもそもこの言葉が幸せの語源だと言われており、それは「めぐり合わせ」「運」の意味があります。
 手と手を合わせて「合わせ=幸せ」とも言われるように、幸せは合掌からも生まれます。合掌(祈り)の重要性はすでに書きましたが、祈ることでよい運気が舞い込んでくるのです。

 幸せとは、自分の生きがい、あるいはやりがいに出会った瞬間です。
 幸せでした、という言葉には「好きな人生を歩くことができた」「ささやかながらも好きな人とめぐり合い、過ごすことができた」などといった感謝の気持ちが込められているのです。


◆ダイヤモンド社書籍編集部からのお知らせ◆


『お別れの作法』好評発売中!
誰もに必ずいつか訪れるその日を、どう迎えるか。自分自身、あるいは大切な人の死を意識せざるを得なくなった時に知っておいてほしいことがあります。30年以上、医師として常に死と向き合う現場に身を置き、常識を超える幾多の現実を体験して理解した、魂や「あの世」の存在の可能性と、それを理解したからこその逝く側、送る側それぞれのなすべき大事なことを紹介します。
http://diamond.jp/articles/print/34873


 


医師との対話力を高めよう
2013年4月22日(月)  江田 証=江田クリニック院長

今日の診察:患者版フレームワーク
 ビジネスで複雑な問題を解決する時、高いレベルでの考慮が誰にでもできるようにパターン化された思考モデルを「フレームワーク」と呼ぶ。良質な医療を受けるには、医師に対する適切な質問力が必要であり、重要なポイントを漏らさずに考え、意思決定をする「医療IQ」を高めたい。そのための、「患者版フレームワーク」を紹介する。
 これまで病気をしたことのなかったHさん(営業職、47歳)が、右の下腹部を痛がり総合病院に入院した。私のクリニックに通院している奥さんから、患者体験のないHさんが医師とのやり取りに戸惑っていると相談を受けた。
 ビジネスで複雑な問題を解決する時、高いレベルでの考慮が誰にでもできるようにパターン化された思考モデルを「フレームワーク」と呼ぶ。良質な医療を受けるには、医師に対する適切な質問力が必要であり、重要なポイントを漏らさずに考え、意思決定をする「医療IQ」を高めたい。そのための、「患者版フレームワーク」をまとめた。

医師に聞くべき5つのポイント
(1)診断の根拠
 診断の根拠を聞くことで、医師の思考が追体験でき、より理解が深まる。きちんと説明できない医師は、自分でも理解が足りないことも多い。ただし、時間に伴う症状の変化を見ないと診断がつかないこともある。まず薬を飲み、反応や効果を見て診断・治療することもあるので、焦らないことが大切だ。
(2)ほかに考えられる病気
 昔から診断学では、診断に当たり、いくつかの候補病名を挙げることが重要とされている。それを一つひとつ分析し、理由を挙げて否定していくことで、先入観を避けた正確な診断ができる。患者は“シマウマ探し”をして悩まないこと。ひずめの音を聞いた時、大抵の人は馬を予想する。稀なシマウマ、つまり、非常に稀で危険な病気を考えないようにということだ。
(3)治療の選択肢
 治療には、リスク(危険性)とベネフィット(効果)がつきものである。ベネフィットを最大限にしながら、リスクを最小限にするのが適切な治療となる。念のため、治療しなかったらどうなるかも聞いておく。
(4)治療効果を示すデータ
 治療するならば、客観的に効果を判定するためのデータが必要だ。ガンの治療であれば、CT(コンピューター断層撮影装置)やMRI(磁気共鳴画像装置)で腫瘍の縮小具合を確認したり、腫瘍マーカーという血液検査上の数値で効果を見たりする。
(5)治療の目標・期待する結果
 治療効果の感触や予想、病気の完治を目指すのかどうかを明確にし、根治が望めない場合は病気と上手につき合う方法を考える。
 さらに、患者にとって重要なのは、長期的な視点を持つことだ。例えば、悪玉コレステロールと呼ばれるLDLコレステロールは、高値でも症状がない。しかし、将来的には脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす元凶となる。10年、20年後を考えたリスクマネジメントをしてほしい。
 Hさんは、このフレームワークを基に医師と対話し、安心して治療を受けたという。無事に退院したと報告があり、私も安堵した。
心と体(日経ビジネス2009年9月14日号より)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130415/246693/?ST=print


 


社員の生活習慣を“見える化”して健康目標を明確に

ケーススタディ 三菱電機

2013年4月22日(月)  武田 京子

 3月6日、厚生労働省の「第1回 健康寿命をのばそう!アワード」で、三菱電機の健康増進プログラム「三菱電機グループヘルスプラン21(MHP21)ステージ2」が厚生労働大臣賞優秀賞(企業部門)を受賞した。同アワードは、生活習慣病予防と啓発活動の奨励、普及を図るために厚労省が昨年創設した賞で、企業や自治体、市民団体などを表彰するものだ。

 三菱電機が「生活習慣 変えてのばそう 健康寿命」のスローガンの下、従業員自身が主体的に生活習慣を改善できるようにMHP21活動を行ってきたことが評価された。

 MHP21は、会社、労働組合、健康保険組合の3者の協働事業として行っている。社員一人ひとりができるだけ早い時期から食生活や休養、嗜好などの生活習慣を主体的に見直し、QOL(生活の質)の向上を図ってもらうのが目的だ。まさに、企業が従業員の健康に配慮したマネジメントを行うという「健康経営」の基本理念に則した取り組みといえる。三菱電機では、安全衛生管理計画にMHP21が組み込まれており、MHP21の健康増進活動は労働組合の運動方針の柱にもなっている。

 今回の受賞の対象となったのは、2012年度に実施されたMHP21ステージ2の活動だが、実は同社の健康経営への取り組みは、遡ること今から11年前の2002年から始まっていた。

未病者を対象にした生活習慣の改善が活動の柱

 三菱電機健康保険組合は、三菱電機をはじめ、132の事業所が加入している。2012年3月末の加入者数は、被保険者が約11万2000人、被扶養者が約11万5000人の計約22万7000人。全国でも有数の規模を誇る健保組合だ。

 このように多くの加入者を抱える健保組合では、高齢者医療に対する拠出金の増加や、生活習慣病関連の医療費の多額化など、年々増加する支出をいかに抑制するかという課題を抱えている。三菱電機も同様で、三菱電機健康保険組合の大森義文事務局長は、「総医療費に占める生活習慣病の医療費は3割弱に達する。生活習慣病は予防可能であり、その分の医療費を抑えたいというのがMHP21の狙いの一つでもある」と話す。

 一方、企業にとっても、安全配慮義務の厳格化が求められる中、経営活動の基本として従業員の心身の健康への取り組みは重要性を増している。さらに、労働生産性の維持、向上を図るには、健康な労働力の確保や、疾病による休職者数の抑制も必要だった。

 同社がMHP21の活動を始めたのは、こうした医療費抑制、従業員への安全配慮、労働生産性の向上といった急務の課題を解決するために、社員の意識改革による生活習慣の改善の必要があるとの考えからだった。

 従来の企業の健康への取り組みは、健康診断による医学的な対応が必要な人の「早期発見、治療」だが、MHP21では、生活習慣に問題はあるが、まだ医学的な対応が必要ではない人の「生活習慣改善」を対象にしているのが大きな違いだ。病気にならないための「一次予防」に力点を置いているのである。

定量的な目標設定で社員の競争意識を喚起

 実際の活動では、社員が行うべき具体的な取り組み内容と、定量的な目標設定をしているところが特徴だ。

 取り組み内容として掲げられている重点項目は、「適正体重の維持」「運動の習慣づけ」「禁煙」「歯の手入れ」「ストレス対処能力の向上」の5つ。それぞれの項目に対して定量的な目標を設定している。例えば、1日1回30分以上の運動を継続して週2回以上行う社員の比率を26%以上に、喫煙者率は30%以下に、1日3回以上の歯の手入れをしている人の割合は30%以上にする――などが2012年までの目標だった。重点項目に、歯に関する項目が入っているのは、同健保組合の歯科関連の医療費が保険給付費の約20%を占めており、取り組みによる大きな医療費削減効果が期待できたからだ。

 こうした取り組みの結果、MHP21が始まった2001年度には40%だった喫煙者率は、2011年度に27.5%に減少。また、同じ10年間で、運動習慣者の割合は11.7%から16.2%へ、歯の手入れをする人の割合は13.3%から20.5%へと改善したという。

 これは、保険給付費の抑制にも結びついているようだ。下の折れ線グラフは、他社の保険給付費の平均伸び率と同率で三菱電機健保組合の保険給付が推移したと仮定した場合の推定値と、他社の保険給付費の実績との差額がどう推移したかを表したものだ。三菱電機の場合には、MHP21活動開始4年目の2005年度から保険給付が大きく下がり、効果が現れ始めたという。大森氏は、「2010年度までの累計で、70億4000万円の医療費の削減ができた計算になる」と胸を張る。


「注:他社の保険給付費の実績と、他社の保険給付費の平均伸び率と同率で三菱電機健保組合の保険給付が推移したと仮定した場合の推定値との差額の推移」出所:三菱電機
 また、生活習慣病予防の面でも実際の効果が見て取れる。三菱電機の病類別の死亡数の推移では、生活習慣病関連死の数が減り、死亡数全体に占めるその割合も減っている。


出所:三菱電機
 「何より、社員一人ひとりの健康に対する意識が向上した」と三菱電機人事部安全健康グループマネージャーの平川一博氏は語る。

グループ全体への健康啓蒙から事業所特性に応じた活動へ

 三菱電機がこうした成果を挙げられた背景には、具体的な目標設定だけでなく、達成率を上げるための様々な工夫を行っていることがある。その一つが、MHP21「健康宣言」カードだ。各社員がその年度の健康に関する具体的な目標を設定し、それを「健康宣言」としてカードに記し、常に自分の健康を意識するように促している。目標達成者は表彰され、実際の行動へ結びつけるためのインセンティブになっている。


三菱電機の「健康宣言」カード
写真:三菱電機提供
 また、個人や事業所の達成状況を評価するためのシステムとして、「パフォーマンスドライバー(生活習慣評価基準)」を取り入れたことも大きい。評価基準では、「運動習慣あり」を5点、「運動の回数は良いが時間がだめ」を4点など、パフォーマンスを点数化。個人の結果を採点するとともに、それらを集計した事業所別のランキングなどを作成して優れた事業所を表彰するなど、事業所間の競争意識を喚起している。パフォーマンスの分析結果は、事業所ごとの改善が必要な項目のあぶり出しにも役立つ。

 2002年度からのMHP21活動で既に社員の健康意識が高まっていることから、2012年度からの5カ年計画であるステージ2では事業所の特性に応じた活動や、個人のリスクに応じた行動変容の支援を行うという。そのため、健保組合内に分析チームを作り、パフォーマンスドライバーの結果や、全社員を対象に行っている健康調査アンケートの結果などから、各事業所が必要としているメニューを作り出している。

研究所ではストレス対策のイベントを企画

 三菱電機の事業所の一つである情報技術総合研究所(神奈川県鎌倉市)でも様々な取り組みを行っている。

 同研究所は、主に情報セキュリティーに関する技術やデータ処理に関する研究を行う事業所で、約1150人が働く。デスクワークが多く、他部署との交流が比較的少なく、平均年齢が40歳未満と、他の事業所に比べて若いという特性がある。

 こうした特性から、研究所では「運動習慣」と「適正体重の維持」、「ストレス対策」を重点対策に据え、その動機づけとなるイベントなどを企画したという。同研究所の田中清総務課長は「活動プログラムの作成や日常のフォローは、毎月の安全衛生委員会で話し合い、持続可能な活動にしている」と話す。

 運動習慣のモチベーションとなるイベントとしては、ショートテニスやソフトバレー、大縄跳び大会などを企画。チーム対抗の大会で競争意識が生まれ、参加率もアップしたという。また、これは、職場のコミュニケーションを密にするためにも役立っているようだ。「日ごろは接することがない他部署の人と話す機会も増える。管理職の参加も促しているため、相談しやすい環境作りや、社員のメンタルケアの一助にもなる」と田中氏。


写真:三菱電機提供
 毎日、体重を計り、設定した距離をウォーキングする「歩いて計ってヘルスアップキャンペーン」など、個人で参加できるイベントも開催している。

 一方、ストレス対策としては、今年から「体験カウンセリング」を始めた。これはある意味、敷居の高いカウンセリングを全員に体験してもらうことで、カウンセリングが特別なことではないという意識を持ってもらい、その後の利用率を高めることで、メンタル面の不調者の早期発見につなげようというものだ。

 また、定期健康診断後、社内の保健師が各職場に出向いて結果を説明し、全員と面談する「全員面談スッキリプラン」も実施。保健師が社員全員とコミュニケーションをとることで、社員一人ひとりの問題点をより明確化することを期待している。

 このように、三菱電機では、MHP21の活動が「やることに意味がある運動」から、「目標を持ち成果を出す事業」へと変容を遂げた。それにより、企業価値の増大につながる可能性も高まったと言えるだろう。


健康経営最前線

企業が従業員の健康をマネジメントし、その維持・増進を図ることが生産性の向上や業績の拡大につながるという「健康経営」。ここへきて、日本でも注目を集めはじめ、様々な動きが出てきています。本コラムでは、企業の取り組み事例を中心に最新事情を紹介していきます。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130417/246793/?ST=print


【第146回】 2013年4月22日 井手ゆきえ [医学ライター],-週刊ダイヤモンド編集部-
日本発の調査研究から
緑茶とコーヒーでStop! 脳卒中
 先月、米国医学誌「Stroke:脳卒中(オンライン版)」に日本の国立がん研究センターと国立循環器病研究センターの共同研究結果が報告された。それによると、緑茶とコーヒーを習慣的に飲む人は、脳卒中の発症リスクが低下するという。

 同研究は、1995年と98年に別々に行われた研究の参加者、8万2369人を平均13年間にわたり追跡調査。年齢は45〜76歳で、男女比はほぼ半々、参加当時にがんや心血管系疾患の既往はなかったが、追跡期間中に3425人が脳卒中を発症していた。

 研究グループは追跡期間中、参加者の病院記録や死亡診断書などの記録を収集。さらに、アンケート調査でコーヒー(缶コーヒーを除く)や緑茶の摂取回数を記録した。まず、コーヒーの摂取頻度でリスクを分析したところ、「毎日1杯」飲む人は「飲まない」人に比べ、20%脳卒中の発症リスクが低下していた。また、「毎日2杯以上」では19%の低下、「週に3〜6回程度飲む」では11%の低下が示された。

 一方、緑茶の摂取頻度では、「毎日2、3杯」で「飲まない」人よりもリスクが14%低下、「毎日4杯以上」で20%のリスク低下が認められた。

 さらに、「緑茶を毎日2杯以上、またはコーヒーを1杯以上」で大脳内の血管が破裂する「大脳内出血」の発症リスクが32%も低下していたことが判明したのである。

 これまで緑茶については、心血管疾患の発症リスクを低下させることが知られてきたが、脳出血を含む脳卒中の予防効果を明示した調査研究は珍しい。

 研究者らは、どの成分が有効だったのかは不明としているが、仮説として緑茶に含まれるカテキン成分の抗酸化作用が血管保護に働いた可能性を指摘した。またコーヒーに含まれる「クロロゲン酸」は2型糖尿病の発症を抑えるため、間接的に脳卒中予防に働いたとも考えられるという。

 うれしいことに緑茶もコーヒーもおなじみの飲み物だ。日常に取り入れるのに問題はない。調査では、緑茶とコーヒー1杯の量が約170グラムで計算されている。

(取材・構成/医学ライター・井手ゆきえ)

http://diamond.jp/articles/print/34941
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/605.html

コメント [政治・選挙・NHK146] 内閣支持、無党派にも拡大 自民支持が最高の56% 異次元緩和「評価」58%、内閣支持76% 本社世論調査(日経)  赤かぶ
02. 2013年4月22日 02:27:55 : aHd4pjlMZk
ぷははははは!ざまーみやがれぃ!共産とも比較にならない小沢党!

Q あなたは今どの政党を支持していますか。
生活の党 0(0)
共産党 2(3)

Q 参院選で、あなたが投票したい政党はどこですか
生活の党 0(1)
共産党 2(2)

コメント [昼休み45] 被差別部落出身の有名人は?・yomi.mobi(部落出身者は、大和民族の誇りを思い出し、在日・米国と手を切るべきです) 小沢内閣待望論
178. 2013年4月22日 02:29:48 : Oq3NUhacBY
いかなる業因によるか知らなかろうが、お前は既に命終している。

>>26. 中川隆 2012年10月20日 10:00:30 : 3bF/xW6Ehzs4I : HNPlrBDYLM


コメント [政治・選挙・NHK146] 「相手候補の応援は連日大物ばかりだったそうだ。「 河村氏が3度目の当選」 名古屋市長選:みやけ雪子氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
02. 2013年4月22日 02:39:13 : aHd4pjlMZk
はいはい、どうにもならない悪あがきの「生活の党」

阿修羅の持ち上げ担ぎ上げもてんでかいなく、あらかじめ全員あえなく落選決定です
いやはや、痛快な小沢さんの勢いでございますね
おめでとうございます、みやけ様

コメント [政治・選挙・NHK146] ネット選挙のデマを取り締まる『日本選挙キャンペーン協会』の三浦博史は、安倍晋太郎の元秘書だった!! velvetmorn 運否天賦
04. 2013年4月22日 02:39:28 : KSj78SCbEA
>三浦博史
>1979〜1988年国会議員公設秘書(椎名素夫代議士:岩手4区)を務める。

マイケル・グリーン(戦略国際問題研究所《CSIS》上級顧問・日本部長)
=88年から2年間、椎名素夫衆議院議員(当時)の秘書を務めた。

コメント [政治・選挙・NHK146] 内閣支持、無党派にも拡大 自民支持が最高の56% 異次元緩和「評価」58%、内閣支持76% 本社世論調査(日経)  赤かぶ
03. 2013年4月22日 02:42:38 : XArAcIgWhw
なんか戦時中の大本営発表みたいだ
瓦乞食の誤見メディアは
日本国民の敵だ
同じ過ちを懲りずに歩む

コメント [政治・選挙・NHK146] 「もう一度、チャンスを下さい」 民主・海江田万里代表  赤かぶ
28. 2013年4月22日 02:43:22 : ruh0fVo3UU
  
  
  
   自民党に対抗する勢力がなくなって困るのは国民だということを忘れるな。
   
  
  
コメント [お知らせ・管理21] 2013年04月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。 管理人さん
145. 爺さん 2013年4月22日 02:44:48 : pkMRoq8j2xu8g : qhq9HrpdFs
管理人様へ
次のコメントはスレの内容に無関係なあらしと脅迫だと思います。
私も人の悪口は言いますが、これは別次元かと。
削除をお願いします。

http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/303.html#c12
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/303.html#c20
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/303.html#c35

私見としては、病気だと思います。

コメント [政治・選挙・NHK146] 農家や消費者の代表が誰もいない「産業競争力会議」で“農業や農地の政策”が議論され決められようとしている異常事態 あっしら
11. 2013年4月22日 02:45:03 : BHU2WYmHkY
政府やマスコミの批判はできても、
自分の会社の社長や上司を批判する事はむずかしい。

現代社会では、人々は企業経由で支配されている。とも言える。

・すべての価値をカネに換算する社会
・人々をサラリーマンに
・ライフライン化
・大企業化、ピラミッド化

みたいな仕組みで。さらに最近は、

・就職や転職、起業を困難にする(職業選択の自由を減らす)
・自給自足をさせない
・貯蓄をさせない
・社会保障の縮小

みたいな事が実行されている雰囲気だし。TPP・・・ 1qmOy4Hy0U

コメント [政治・選挙・NHK146] 安倍晋三の正体とチャンネル桜の正体とネット工作員の正体 gnkx1
11. 2013年4月22日 02:46:51 : YxpFguEt7k
子安宣邦氏
「1952年4月28日とは、対日平和条約の発効した日であるとともに、日米安保条約と米軍の軍事基地使用をめぐる日米行政協定も発効した日である。日本の主権の回復は、アメリカへの軍事的従属と抱き合わせである。この日が屈辱の日であるのは、沖縄だけではない、本土のものにとってもそうなのだ。あのころ誰が日本の主権の回復、日本の自立を信じたか。別の形の占領の継続、あるいは自立の名をもった従属の始まりを思っていただけである。
 52年の春、大学2年の私は破防法反対闘争に加わっていった。破壊活動防止法とは、占領軍に代わって国内の治安維持にあたる日本政府が必要とした立法である。52年の私は破防法反対闘争に、やがて内灘や妙義山などの基地反対闘争、再軍備反対闘争にかかわっていく。主権を回復した日本とは、私たちには日米軍事関係のもとで、再軍備・改憲に向かう日本として認識されていたのだ。
 明白ではないか、主権回復61年を祝う安倍の本意とは。1952年の日本の主権回復を、2013年に安倍はもう一度主権回復を祝うことを通じて成就させようとしているのである。
 一つは日本をアメリカの集団的自衛権を行使しうる軍事同盟国にすること、もう一つは解釈改憲的日本を明文改憲的日本にすることである。そのために天皇を利用することも辞さない。」
https://twitter.com/Nobukuni_Koyasu/statuses/325830808738885632
https://twitter.com/Nobukuni_Koyasu/statuses/325837846885838848
https://twitter.com/Nobukuni_Koyasu/statuses/325843690805415936
https://twitter.com/Nobukuni_Koyasu/statuses/325847994035482624

軍人に利用されるような天皇なら要りません。政治利用されないよう安倍氏を皇室からブロックするか、皇室をなくすかしてください。

コメント [政治・選挙・NHK146] 「TPPで日本はどこまで「奪われる」のか?:内田聖子氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
03. 2013年4月22日 02:48:42 : Kse53zYp5s
【悲報】TPP参加で認められるはずだった例外項目の設定 他国の意向でやっぱ無かった事に

1 名前: ハバナブラウン(茸) 2013/04/21(日) 17:56:39.02 ID:c9Lhvde30● PLT(12072) ポイント特典

 環太平洋連携協定(TPP)交渉に途中から飛び込む日本は、
コメなど農林水産分野の重要5項目で、関税撤廃の例外措置を獲得することを目指す。
しかし、ニュージーランドなど先行交渉国は原則100%の関税撤廃という
高いレベルの自由化目標を設定。
TPPが大幅な例外措置を容認する「2流」の自由貿易協定(FTA)に
変質しない限り、5項目全てを
例外扱いにする目標は現実味が乏しく、日本は厳しい交渉を強いられる。

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130420-00000043-jijnb_st-nb

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント [原発・フッ素31] 福島の甲状腺ガンは既に10例発生している。日本小児科学会:自由集会が4/20 開催(広島) 戦争とはこういう物
32. 爺さん 2013年4月22日 02:52:56 : pkMRoq8j2xu8g : qhq9HrpdFs
家族もろとも2011年3月のヨウ素プルームを浴びたものとして思うこと。
いつになったら次のような件について話題にしてくれるのか?
死んでからでは遅すぎる。
http://aptekadoma.com/index.php/schitividnaya.html
コメント [政治・選挙・NHK146] ブラック企業は「公表」ではなく「取締り」をすべきだ。 - 中嶋 義文(アゴラ):ブラック経営者は最低十年は刑務所送りに 最大多数の最大幸福
14. 2013年4月22日 02:58:52 : quqU0l8s8g
この記事の著者です。引用は質・量ともに主と従の関係である事が必要で、それを満たしていない場合は著作権法違反となります。著作権法違反は禁固刑もある立派な刑事罰の対象です。

文頭の一部を引用、残りは引用先のサイトで、と言う形ならば歓迎していますが、このページのような引用は一切認めていません。本日中に削除をするか修正をしてください。

コメント [外国人参政権・外国人住民基本法01] 大学の同窓会で在日韓国人が反日運動による税金詐取を自白2ch韓国人と一緒に仕事して困ったこと より 木卯正一
03. 2013年4月22日 03:00:03 : mHY843J0vA
「朝鮮人なんだって?」差別、裏切り…兼元謙任さんが人生を好転させたきっかけ
2012/07/07 10:34

【転機 話しましょう】(70)

 自殺者が14年連続で3万人を超えるなど、将来に明るい展望を描けない人が増えているようです。IT(情報技術)関連サービス会社、オウケイウェイヴ社長の兼元謙任さん(45)もかつてはその1人でした。差別に泣き、友人に裏切られ、ホームレスまで経験した人生を好転させたきっかけとは−。(竹岡伸晃)

 ■死からも拒否され

 常に居場所のない人生だったという。

 「お前、朝鮮人なんだって? ちょっと来いや」

 小学5年生の時、友達の態度が百八十度度変わった。前日までキャッチボールで遊んでいた相手に呼び出されて殴られた。トイレの個室に閉じ込められ、上から水をかけられた。

 祖父が韓国から日本に渡ってきた在日韓国人3世として出生。指紋登録のため、両親に地元・名古屋市内の区役所に連れて行かれた姿を友達に見られ、いじめが始まった。

 「理不尽で悔しくて。日本人でも、韓国人でもない。『自分は何者なんだ』という怒りや不安を抱えていた」

 6年生の時には難病のギラン・バレー症候群と診断された。筋肉を動かす運動神経が障害を起こす病気で、車いすの生活が続く。「死にたい」と考え、さまざまな方法を模索したという。しかし、車いすでは車に飛び込むことはできず、屋上の柵を乗り越えて飛び降りることもかなわない。死からも拒否され、半ば開き直って生を受け入れた。

戦わずにして中国に勝てる6つの方法
北朝鮮から来た女子大生の日常
ネット右翼の「朝鮮人帰れ」は国守るか
横田めぐみさんは「知りすぎた」
タレント・長原成樹「僕は韓国人」
 ■居場所がなくなり

 その後、病状は改善に向かう。「弱者のためのデザインをしたい」。進学した愛知県内の大学でようやく、目標と居場所が見つかる。学内でデザイングループを結成し、授業の傍ら障害者向けの食器や雨具、工場の製造ラインなどをデザインした。妻、里佳さん(46)とも、このグループで出会った。

 卒業後は京都市内などで工業デザイナーとして働くとともに、デザイングループでの活動も継続。順調にキャリアを重ねていたが、大きな落とし穴が待ち受けていた。

 社会に出て6年余り。新たな飛躍を求めて、東京・秋葉原でパソコン販売などを手がけていた起業家に会いに行く。提案した「老人でも使いやすいパソコン」が認められ、「君の仲間とアメリカで商品デザインをやってみないか」と誘われたのだが…。

 「兼元といると利用されるだけだ」。仲間の1人が周囲に触れ回り、他のメンバーとともに離れていった。アメリカ進出は失敗のリスクを伴う。加えて、中心になって動いていたため、「優遇されているのでは」と不信感を持たれたことが原因だった。

 家に戻ると、テーブルの上には「もう疲れました」というメモとともに離婚届が残されていた。仕事に没頭し、収入の大半を試作品製作などにつぎ込んでいた。「夢」優先で家庭は二の次だったため「愛想を尽かされた」。居場所は一瞬にして失われた。

 失意の中、再び上京。目をかけてくれた起業家に会いに行く。「仕事がほしい」と伝えたが、返事は「社交辞令を本気にしたのか」。妻が出て行った家には帰れない。所持金も底を尽き、ついにホームレスに。平成9年10月、秋風が身に染みる季節だった。

 店の軒下や公園で眠る毎日だったが、何とかウェブデザインの仕事を見つけた。収入は増えていったが、大半を妻に送金して東京都内でホームレス生活を続けた。

 ■これは事業になる

 ある日、仕事に関する質問をインターネットの掲示板に書き込んだ時のことだ。当時の掲示板には閉鎖的な雰囲気があり、「マナーがなっていない」「過去のやり取りを読め」などとやりこめられた。

 「困っているから尋ねているのに…」。途方に暮れていた時に突然「これは事業になる」とひらめいた。「誰でも匿名で質問でき、知識を教え合えるようなサイトがあれば、いじめや病気、友人の裏切りなど、悩みだらけだった自分にとっても助けになったはずだ」

 ホームレス生活を打ち切り、妻を訪ねて「起業したい」と伝えると、黙って預金通帳を渡してくれた。残高は約416万円。約2年間、ホームレスをしながら送金し続けたお金だった。これを元手に会社を設立。何とか成長軌道にのせた。

 新しい技術やサービスが次々と登場するIT業界は競争の厳しい世界だ。居場所を探し続けてきた自身の経験を武器に、人が悩みを抱えて立ちすくんだとき、一歩踏み出すきっかけとなるようなサービスを目指している。

 −−会った人とは必ず両手で握手するそうですね

 「ホームレスになってしばらくして、仕事をもらえたことがうれしくて、両手で握手しました。それ以来の習慣です。『お会いできてうれしい』『お金の2倍の仕事をします』という2つの意味を込めています」

 −−「ホームレス経験は宝」だそうですね

 「二度と戻りたくはないですが、『人間は死なないもんだ』という強さを知ることができました。家族や仲間を失い、人と人をつなぐ対話の大切さにも気付かされました」

 −−「人生を投げ出したい」と考えている人にアドバイスをお願いします

 「思い詰めている人に届くか分かりませんが…。死ぬ前に一度、海外に出てみるといい。飲み水が泥水という国もあり、日本が恵まれていることが分かる。どんな形でも一歩踏み出せば必ず光明を見いだせます」

 ■〈かねもと・かねとう〉昭和41年、名古屋市生まれ。愛知県立芸術大卒業後、デザイン事務所などに勤務。平成9年に上京し、ホームレス生活を送りながらウェブデザインなどを手がける。11年7月、オーケーウェブ(現・オウケイウェイヴ)設立。12年1月、利用者が匿名で質問や回答をやり取りするサイト「OKWebコミュニティ(現・OKWave)」の運用開始。同年2月から社長。同サイトの会員数は約220万人で、Q&Aサイトでは日本最大。著書に「ホームレスからのリベンジ」(小学館)など。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/574544/

コメント [音楽6] Tal Wilkenfeld serendipity live 可愛いけど上手いぞ! お子茶魔
20. 永遠の4歳児 2013年4月22日 03:01:55 : vkNA3q7Swgo4. : 6hyR7qlnDM
最近 和田アキラ検索してたら。ピチカートしかしないドャ顔が可愛い名前が
読めないからやっとわかったぜ笑い。。フェンダービンタイプのドヤ顔スキー。
talチャンモデル契約してんだね 今頃書き込んでもおそいてか?あはは。
コメント [原発・フッ素31] 福一からの救急患者「口から血を出しながら次々と救急で運ばれて来ている。軽く100人超え」(原発問題)  赤かぶ
29. 2013年4月22日 03:06:42 : UXKjQTYwdw
[急性白血病の症状について]
http://www.sth3.com/hakketu/syojyo/

「血小板が減ると、血が止まりにくくなる事から、内出血による青あざができやすくなり、
 鼻血や歯ぐきからの出血が症状として見られます」

コメント [原発・フッ素31] 電力業界の妖怪がやっと退任・・・東電勝俣氏 (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
03. 2013年4月22日 03:09:31 : maxkpWHZCo
自宅がばれてるから友愛されるだろう
確実に
コメント [政治・選挙・NHK146] 内閣支持、無党派にも拡大 自民支持が最高の56% 異次元緩和「評価」58%、内閣支持76% 本社世論調査(日経)  赤かぶ
04. 2013年4月22日 03:10:08 : RMse0PcknY
[参考記事]

・大手5紙・在京TVトップ 首相と会食/元官邸記者「首相批判の記事 載せにくいよね」(しんぶん赤旗)
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/739.html
投稿者 gataro 日時 2013 年 3 月 31 日 08:52:38: KbIx4LOvH6Ccw

>3月8日は帝国ホテル内フランス料理店で日本経済新聞社の喜多恒雄社長。

コメント [政治・選挙・NHK142] 「不正選挙」を話題にしないで一体何を話題にするのか! へいへい凡ぼん
56. 2013年4月22日 03:10:43 : PMoag7tADA
>>55
あの オウム がそうだったように、自分達をカルトだと全く認識出来ない連中こそ
本物のカルトと言えますね

ただ私が思うには、夢や想像と 現実との違いを ちゃんとわきまえているのなら
別にカルトだって良いじゃないかとは思うんです 夢を見るのは個人の自由です
私だって実は カルトは大好きなんです^^;

始末に負えないのは、妄想と現実の区別が付かなくなった連中です
カルトが悪いのではなく、カルトと認識出来なくなった事こそ危ないのでしょう
どんどん妄想を膨らまし この世の全ては誰かの陰謀と策略によって動かされ
自分達以外は 周り全てが敵に見えてきてしまうのでしょう。 

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢革命で日本をたて直す鎌倉集会/4月20日(土) 鎌倉で公演します 〜 脱マスコミ洗脳・藤島利久 loveholic
163. 2013年4月22日 03:20:46 : 453pVizOsI
いやーびっくりしました。トイレに起きて覗いたらまだ書き込み。
静かになったようなので、ちょっと失礼。
投稿の、「原発が無くなると電力不足に陥る。」と間違った認識。マスコミによる「国民洗脳」から脱しなければ、脱原発は実現出来ない。がカギ。

砥石判定
 藤島氏は、脱原発を訴える今時珍しい身を挺する実践家とみなす。彼の活動を支えようとカンパする篤志家のお陰で、本官はタダで街カフェTVを楽しませてもらえることに、この場を借りて御礼申し上げる。 藤島氏への誹謗中傷は、霞ヶ関利得権者およびマスコミに関わり、資金援助を受ける者たちによる妨害と推認する。

 福島事故の5年前、共産党の吉井英勝議員が国会で「津波による電源喪失」を指摘したのに対し、安倍政権は「心配ない」と答えている。政治家が口癖の「政治は結果責任」はどうしたのか。取り返しの付かないことをしておいて「日本を取り戻す」などと、どの面下げて、ぬけぬけと、馬鹿も休み休み言えという国民が多い。
よって安倍総理にはその罰として、藤島氏の運転手を申し付ける。



コメント [国際7] <ボストン爆破テロ>逮捕の容疑者に黙秘権など認めず (毎日新聞)  赤かぶ
03. 2013年4月22日 03:21:08 : uYyIFnNH4Q
>>01
× U.S. MARSHALL
○ U.S. ATTORNEY
コメント [政治・選挙・NHK146] [TBSラジオ4/17]鳩山元首相「ハワイの州知事が(在沖縄海兵隊を)引き受けると言っている。あまりニュースにならない」 shimbi
07. 2013年4月22日 03:25:08 : uYyIFnNH4Q
テニアンなら貧乏な島だから基地(+地代+補助金)欲しいのはわかるけど、
ハワイ州てのもそんなに金がないのか?
コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢革命で日本をたて直す鎌倉集会/4月20日(土) 鎌倉で公演します 〜 脱マスコミ洗脳・藤島利久 loveholic
164. 2013年4月22日 03:31:53 : HYGe1rHaHE
藤島氏は脱原発を訴える振りをして全国を遊びまわってカンパを集めているだけじゃないのですか。脱原発やがれき処理反対を訴えて多数の人が逮捕されました。その人達を支援するサイトがいくつかありますが、藤島氏の名前など見たことないですね。
コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢革命で日本をたて直す鎌倉集会/4月20日(土) 鎌倉で公演します 〜 脱マスコミ洗脳・藤島利久 loveholic
165. 2013年4月22日 03:32:16 : SQVGkeCzDE
すげーw
藤島氏の根本は「原発が無くても電力は足りる」

なんで混乱させようとするwwwwwww

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢革命で日本をたて直す鎌倉集会/4月20日(土) 鎌倉で公演します 〜 脱マスコミ洗脳・藤島利久 loveholic
166. 2013年4月22日 03:38:24 : SQVGkeCzDE
原発否定は逮捕や人殺しもありえるってことですか?

あーこわ

コメント [政治・選挙・NHK146] TPPは越権条約を楯に、無慈悲で冷血にむさぼりつくす、あこぎな国際商法(神州の泉)  かさっこ地蔵
01. Panbet 2013年4月22日 03:56:15 : 4eawpyhzNkpGg : FqRBZbp3Fg


「陰険で凶暴な性格への変容」といった指摘など、大変クレバーな問題意識に立った、本質を突いた投稿です。

コメント [政治・選挙・NHK146] 甘利TPP担当大臣が「相手のある話なので」、TPP交渉で米国以外の合意内容を黙殺 (Shimarnyのブログ)  笑坊
06. 2013年4月22日 03:57:15 : cepTD8bPqE
なんかのテレビでどっかの外国人が「日本の世界貢献を期待する」とか平気で言っていたな。歴史に残る不平等条約だろうが、歴史からは抹殺されるのだろう。日本の中枢は売国奴だらけ。

ウィキリークス頑張れ!

コメント [政治・選挙・NHK146] 「所得増えない」69% 共同通信世論調査(47news) 乃依
06. 2013年4月22日 04:04:03 : Q5Igzhntgg
たった100日で景気回復したらバブルより怖い。
コメント [経世済民79] 都知事 バスの24時間運行に意欲 <-- 人間を改造しても売り上げ増大 健奘
07. 2013年4月22日 04:05:50 : HrkgpfvQPE
フレックスタイム普及させて、午後3時出勤、夜中12時終業とかシフトで

24時間体制可能になるぞ。雇用も増えるし。

1人で24時間カバーとか言う、貧困な発想は捨てろ。

コメント [政治・選挙・NHK146] 「殺せ」「叩き出せ」封印に追い込まれたヘイトデモ (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
15. 2013年4月22日 04:09:51 : Q3qbpnbECo
>世論の指弾を意識した主催者(日本人差別をなくせデモ実行委員会)が、参加者に自粛を要請

参加者も楽しくないから自然にデモは下火になるでしょう
    ^^^^^^^^^^
いいスパイラルだね

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢一郎代表をないがしろにする経団連の米倉弘昌会長ら財界首脳陣は、北京政府から面会を拒否された (板垣 英憲)  笑坊
53. 2013年4月22日 04:16:05 : Q5Igzhntgg
中国はどう考えても「悪」でしょ。
言動からは正義を感じないね。
小沢信者も中国が好きなら、日本に居る必要は無いよね。
日本はもう小沢なんて見てないよ誰も。
まとめて中国へ移ることでも考えた方が建設的だよね。
ほんと小沢信者って、文句たれる口は立つけど、小沢のチカラには
なれてないよね。
ただのマニアレベルだね。
こういうの、烏合の衆って言うんだね。


コメント [政治・選挙・NHK146] あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持する 71.0% オロンテーア
18. 2013年4月22日 04:23:21 : iRedssWlAU
安倍の支持率が71%?いい加減嘘つきメディア!
来月になったら80%か?もうあきたよ。ほんとは25%位でしょう!

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢一郎代表をないがしろにする経団連の米倉弘昌会長ら財界首脳陣は、北京政府から面会を拒否された (板垣 英憲)  笑坊
54. 2013年4月22日 04:57:08 : LjDUeYansg
『隣交遠計』(りんこうおんけい)

隣と交わり遠くを計る、

ことの善し悪しではない、

現在我が国最大の貿易相手国が、何処であるかを思い起こして見るが良い、

強欲帝国の財政赤字は何れ破綻するであろう、

国家の指導的立場にあるならば、

国家百年の計を念頭に戦略を立てなければならない!!


コメント [カルト10] 米国の元防衛官僚が311は米国バビと偽イスラエルバビの仕業と明言、黒幕は英国バビロンである。 ポスト米英時代
169. ケロリン 2013年4月22日 04:57:54 : 6aICm6xzPa6aE : qQbYJcCvnc


天皇家は、西洋列強・・・国際金融資本Gの、
明治維新の虎之介の差し替えによって、”人質”に使われてんだよ。
人質として、アメリカの石油で、東南アジアに莫大に存在した
『金の収奪』を目的に、日本兵が使われたんだよ。

中野学校出身の、小野田などは、いまだに分散残留している
金塊監視役としてジャングルに待機していた・・ということだ。


国際金融資本かの、第一等の「家畜」・・・ジャパンだ。
真面目でアホで従順で、一番使いやすい「家畜」なんだよ、


「家畜」。


コメント [原発・フッ素31] 甲状腺障害用ロシア製ハーブサプリ ENDONORM、 けなされてもけなされても投稿する私 爺さん
37. 2013年4月22日 04:58:10 : 7oSKGju5kA
うちのモニターなんかENDONORMの水溶液で拭いてコーティングしてるから唾すら寄せ付けないよ!
モニターの上に乗せた壺のマイナスイオン効果も相乗してるから無敵だよ。
買わないと地獄に落ちるらしいよ。

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧