04. 2013年3月30日 00:03:05 : ZPwutjexz2
もう退院は無いね。
逃げ出すこともできない、終わりだ。
★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年3月 > 30日時分 〜 ★阿修羅♪ |
|
逃げ出すこともできない、終わりだ。
”130329 参議院予算委員会 森ゆうこ議員質問 〈一票の格差問題・再稼働問題・TPP問題〉 動画・文字起こし”
http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/742.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 3 月 29 日 22:00:01: igsppGRN/E9PQ
以下は、アンカーNo.03のコメンとの再掲です。
森ゆうこ議員のご指摘に同意の上、一票の格差是正、原発再稼働阻止、TPP交渉参加反対に向けて、できる限りのことをやります。
阿修羅閲覧者のみなさん!、日本国民・有権者のみなさん!
一票の格差是正についてですが、最高裁の判断が「違憲」→「無効」となるように、原告団を支持支援しましょう。
また、もしそうならない場合、どうするかについても考えておきましょう。
安倍総理の答弁の中にある、「選挙区画定審議会から、選挙区間の人口格差を二倍未満とする区画の改定案の勧告答申」ですが、これは「1.998倍」という「まやかし」そのものであり、まったくふざけています。
総選挙での公約ずらし・破りを次々にやっている安倍自民及び安倍自公政権の欺瞞性を象徴するもので、看過・放置すべきではありません。
最高裁の裁定が「違憲」→「無効」にならなかった場合は、原告団が、国民・有権者が参加できる形で、立法府の責任を問う国家賠償請求訴訟を起こすように働きかけ、これに可能な限り多くの国民・有権者が参加するようにしましょう。
まずは、最高裁の裁定(7月頃?)に向けて、1千万人規模の参加になるように運動を広げましょう。そして、時期がずれたり、あるいは、いい加減な裁定となるなら、運動をさらに強めて、2千万人〜3千万人規模を目指しましょう。
仮に1千万人規模として、補償額を1人当たり1万円とすれば、1,000億円となります。これを衆議院議員定数480で割れば、議員1人当たり、2億円余の負担を求められます。立法府の怠慢を連帯責任で問われるのですから、馴れ合いや居眠りなどは以ての外で、質疑も真剣にならざるを得ないでしょう。与野党問わず、議員のみなさんも目が覚めるでしょう。なんたって、「選良」なんですから(笑!
安倍自公政権が「0増5減」とか「2倍未満」とかのいい加減な対応であれば、総選挙の度に、「違憲→無効訴訟」を起こし、高裁・最高裁の対応如何では、「国家賠償請求訴訟」を起こしましょう。
このことは、来る参院選でも同様のことが可能でしょう。
立法府に責任と自覚ある言動を求めることは、国民主権の民主政治を確立する上で、枢要かつ喫緊の課題です。美辞麗句に詭弁を弄する安倍自公政権の無責任な対応を看過・放置しないようにしましょう。
併せて、村木事件や陸山会事件・小沢裁判といった検察司法による不法無法行為を抜本的に改めさせることも、表裏一体の課題です。
さらに、国家公務員の、例えば、東日本震災復興予算の流用・横流しといった逸脱行為に対しても、今後は国家賠償請求訴訟を起こすこともあり得ましょう。
>この記事が相当堪えるのかねぇ
はぁ〜???
どこが?
たまたまトップ記事でのぞいただけです。毎度のことだが、愚論ばかりであきれているところだ。
>できれば、東京から避難したいと考えている人はたくさんいるでしょう。
たくさんじゃねえよ。超少数派のお前達放射脳だけだよ。つべこべ言ってないでとっとと移住しろよ。
ちなみにわしは、反放射脳の脱原発派じゃ。君らの馬鹿さがうざいから、反論しているだけじゃ。
福島県民を敵にまわしたままの反原発運動など意味はない
http://togetter.com/li/391961
「脱原発 but 放射脳」運動に転換すべきである
http://togetter.com/li/411595
サルでもわかる、福島は「フクシマ」でも「チェルノブイリ並み」でもないという解説。早川由紀夫はサル以下か?
http://togetter.com/li/406085
誰も反論不可能な、原発が危険な理由。F1事故は不幸中の幸いで汚染が軽微で済んだだけです。
http://togetter.com/li/421306
次期参院選で小沢党は壊滅する
これはもう既成事実だ
それでもその後、 JohnMung とかは前の衆院選後と同様、何の反省もなく、まるで何事もなかったかのように小沢バンザイをつづけるのだろうな
しかし…
「原発の再稼働に向けた努力を行うことなどを条件に」
憲法違反の選挙で、なんで無効にならんのか
憲法違反なら、そっこくそんなもん無効じゃないのか?馬鹿野郎め
下記のスレをご覧下さい。黙っていては、人として恥ずかしい、との思いです。
”130329 参議院予算委員会 森ゆうこ議員質問 〈一票の格差問題・再稼働問題・TPP問題〉 動画・文字起こし”
http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/742.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 3 月 29 日 22:00:01: igsppGRN/E9PQ
以下は、アンカーNo.03のコメンとの再掲です。
森ゆうこ議員のご指摘に同意の上、一票の格差是正、原発再稼働阻止、TPP交渉参加反対に向けて、できる限りのことをやります。
阿修羅閲覧者のみなさん!、日本国民・有権者のみなさん!
一票の格差是正についてですが、最高裁の判断が「違憲」→「無効」となるように、原告団を支持支援しましょう。
また、もしそうならない場合、どうするかについても考えておきましょう。
安倍総理の答弁の中にある、「選挙区画定審議会から、選挙区間の人口格差を二倍未満とする区画の改定案の勧告答申」ですが、これは「1.998倍」という「まやかし」そのものであり、まったくふざけています。
総選挙での公約ずらし・破りを次々にやっている安倍自民及び安倍自公政権の欺瞞性を象徴するもので、看過・放置すべきではありません。
最高裁の裁定が「違憲」→「無効」にならなかった場合は、原告団が、国民・有権者が参加できる形で、立法府の責任を問う国家賠償請求訴訟を起こすように働きかけ、これに可能な限り多くの国民・有権者が参加するようにしましょう。
まずは、最高裁の裁定(7月頃?)に向けて、1千万人規模の参加になるように運動を広げましょう。そして、時期がずれたり、あるいは、いい加減な裁定となるなら、運動をさらに強めて、2千万人〜3千万人規模を目指しましょう。
仮に1千万人規模として、補償額を1人当たり1万円とすれば、1,000億円となります。これを衆議院議員定数480で割れば、議員1人当たり、2億円余の負担を求められます。立法府の怠慢を連帯責任で問われるのですから、馴れ合いや居眠りなどは以ての外で、質疑も真剣にならざるを得ないでしょう。与野党問わず、議員のみなさんも目が覚めるでしょう。なんたって、「選良」なんですから(笑!
安倍自公政権が「0増5減」とか「2倍未満」とかのいい加減な対応であれば、総選挙の度に、「違憲→無効訴訟」を起こし、高裁・最高裁の対応如何では、「国家賠償請求訴訟」を起こしましょう。
このことは、来る参院選でも同様のことが可能でしょう。
立法府に責任と自覚ある言動を求めることは、国民主権の民主政治を確立する上で、枢要かつ喫緊の課題です。美辞麗句に詭弁を弄する安倍自公政権の無責任な対応を看過・放置しないようにしましょう。
併せて、村木事件や陸山会事件・小沢裁判といった検察司法による不法無法行為を抜本的に改めさせることも、表裏一体の課題です。
さらに、国家公務員の、例えば、東日本震災復興予算の流用・横流しといった逸脱行為に対しても、今後は国家賠償請求訴訟を起こすこともあり得ましょう。
だからこれからも原発事故は必ず又起きるよ!
必ず又起きる!
原発は一度稼動したらもう廃炉するには40年もかかるんでしょ。
その間に地震が来たって、人的ミスで事故になったって、ガタガタになった原発の廃炉も出来もしない。
どんな物でも年月か経てば劣化するけど。
核燃料を燃しているんだから配管だってコンクリートだって鋼鉄だって劣化の速度は速い。
でも原子炉の取替えは出来ない。
だったら事故は又起きる。
でも、あの福島の事故は防げる事故だったとしなければ「ほら!震度6程度の地震でも事故は防げないんでしょ、だから原発の再稼動は認めない!」って言われる。
だからあの時は事故回避に失敗しただけで、もし次ぎに同じ事故になれば今度は防げる」って言うんでしょ。
でも次の事故が今回と同じだなんて保障は無いんだよ。
JOCのバケツ臨界事故だって予期しない事故だったのだろうし、もんじゅのアームの落下事故も想定外の事故だったんでしょ。
ベントだって出来る筈だったんでしょ、でも開かなかった。
ダンパーだってきちんと水素を止める装置の筈だったんでしょ、でも水素はどんどん流れた。
こうなる筈だった、出来るはずだった、壊れないはずだった、まさか送電線が倒れるとは思わなかった。
発電機が全部ダメになるなんて予想もしない事が起きた、電池がすぐ届くと思っていたら、届かなかった。
「免震棟が5キロも離れていたから免震棟と上手く連携が出来なかった」って菅は言ってたよね。
今回の地震も、今回の津波もみんな想定外。
次の事故が起きても想定外だったー!今度と同じ事故がまた起きた時はきっと次は回避できるぅ〜」って言うんだろうね。
コロンブスの卵
今度と化け物は出た事ない
って言葉知ってる?東電さん
http://www.naenara.com.kp/images/periodic/news_daily/2013/03/29/1.jpg
われわれの自主権をじゅうりんし、国の最高利益を侵害する米帝の反共和国侵略策動は、由々しい段階を踏み切っている。
米帝はわれわれの再三の警告にもかかわらず、核戦略爆撃機「B-52」を毎日のように南朝鮮地域の上空に出撃してもなお飽き足らず、3月28日には史上初めて米国本土のミズーリ州ホワイトマン空軍基地からステルス戦略爆撃機「B-2A」をはじめ戦略打撃手段を新たに南朝鮮地域の上空に出撃させてわれわれを標的にした地上目標打撃訓練を公然と繰り広げる危険きわまりない挑発行為を強行する道に入った。
当面の険悪な事態と関連して、朝鮮労働党第1書記・朝鮮民主主義人民共和国
国防委員会第1委員長・朝鮮人民軍最高司令官である敬愛する金キム正ジョン恩ウン元帥は最高司令部で、2013年3月29日0時30分、朝鮮人民軍戦略ロケット軍の火器打撃任務遂行と関する作戦会議を緊急招集した。
作戦会議には玄ヒョン永ヨン哲チョル朝鮮人民軍総参謀長、リ・ヨンギル作戦局長、金キム英ヨン哲チョル偵察総局長、キム・ラクギョム戦略ロケット軍司令官が参加した。
同日、第1書記は最高司令部作戦会議でまず、朝鮮人民軍総参謀部副総参謀長兼偵察総局長である金英哲陸軍大将から米帝侵略軍の核打撃手段の行動性格についての敵情照会報告を受けた。
ついで、戦略ロケット軍司令官であるキム・ラクギョム陸軍中将からわが軍の戦略打撃手段の技術状態についての報告を受け、重大な決心を下した。
第1書記は当面の情勢を分析してみると、米帝と決着をつけるべき時が到来したという判断を得るようになる、と認めた。
米帝が膨大な戦略兵力を引き入れて無謀にも手出しをするならば、その根城である米国本土とハワイ、グアム島をはじめ太平洋作戦戦区内の米帝侵略軍基地、南朝鮮駐屯米軍基地を容赦なく打撃すべきであるとし、戦略ロケット軍の火器打撃計画を最終的に検討、決裁した。
http://www.naenara.com.kp/images/periodic/news_daily/2013/03/29/2.jpg
第1書記は、米帝のステルス戦略爆撃機「B-2A」が南朝鮮地域の上空に出撃したことは、われわれの強硬立場に対応した単なる武力示威ではなく、朝鮮半島で必ずや核戦争を起こすという最後通ちょうであるとし、米帝が核をもってわれわれを威嚇、恐喝する時代に永遠に終止符を打つべきであると述べた。
わが軍の戦略ロケットが任意の時刻に米国本土とハワイ、グアム島をはじめ太平洋作戦戦区内の米帝侵略軍基地、南朝鮮駐屯米軍基地を打撃することができるように射撃待機態勢に突入することを指示し、戦略ロケット技術準備工程計画書に最終的に署名した。
第1書記は、敵がわれわれの自制心を試みながらついに核戦争の暗雲を招いているとし、もうこれ以上我慢ならない、命令さえ下されれば最初の打撃ですべてを吹き飛ばし木っ端微塵にせよ、と断固たる口調で述べた。
おそらく、北朝鮮か韓国か中国、あるいはアメリカが間違って爆弾をそらから落とす。
それが落ちた場所があいにく原発の上だ。
原発は7キロの石ころが落ちただけで爆発するから、もうダメだ。
あるいは、震度7の地震が大飯原発を襲って原発が爆発し、日本中が汚染される。
日本中汚染されてダメになり、金持ちだけが飛行機で海外逃亡して助かる。
しかし、放射能雲が世界中に広がって、どこへ逃げても無駄な状態となり、人類全滅だろうよ。
デフレだろうが、インフレだろうが、金の価値はなくなる。
必要なのは食料だが、すべてが放射能漬けの漬け物になるからダメだ。
生き残るのは南米の果ての地。
そこでぼろぼろになった草刈正男と布施明の元妻が再会して、人類の発祥から又やり直すってわけだ。
だから、2011年の夏ごろから始めた検査ではほとんど検出されていないし、もちろんその後の検査でも全く検出できていない。しかし、多分内部ひばくはかなり起こっていて、既にいろいろな病変が始まっているのではないだろうか。
キセノンの影響の表れ方がよく分からない。ともかく、事故後いろいろなことが起こっていて、何がどう影響を与えているのかはっきりしません。瓦礫の焼却にしても、または、よく分からない放射性ヨウ素の検出など、または、アルファ線核種の問題とか、実態は本当によく分からない。
原発村住民の工作員で有効な反論が出来ない場合の最後っ屁のようですね、
ゴニョゴニョと何時まで続行するのか 無意味なのに と思います。
この方の粘着質な体質を見たら失礼ながら精神面も何気にお悩みではとすら考えます。
なぜここまで必死になれるんでしょうね。
己自身にも関係しているはずなんですが。
とにかく阿修羅でのランクを下げるのだけがとりあえずの目的になるのでしょうか。
0.21μSv/h×24時間×365日=1840μSvで約1.8mSvですか。
現在の時点でここまで上がっているとは知りませんでした。
国際基準の年間1mSvを楽に突破してたんですね。
チェルノでは町全体を放棄して全員移住が必要な段階に相当していますね。
いろんな困難があるとは思いますがぜひ速やかに移動をされる事を願います。
ご自身で考えご自身でまかれた種ならご自身で刈り取るのはあたりまえ。
ただ他人にまで己の考えを押し付けないでほしいだけです。
す・ば・ら・しーい。はたともこ氏。
HPVに感染した女性の0.1%以下しかガン予防に有効だという可能性がなく、しかも副反応が高い。そんなものを全ての少女に接種させるのは無駄。
先進各国になす術なし
21世紀の国際金融体制が姿を現した。米国が「大旦那」を務めた時代は幕引きだ。世界の秩序は大きく変わり始めている。
南アフリカで開かれたBRICS首脳会議は、新興国支援を目的とした「BRICS開発銀行」と、危機の際に資金を融通し合う「共同積立基金」の創設で合意したそうだ。戦後の世界経済は、「世界銀行」と「国際通貨基金」を中心とするブレドン・ウッズ体制によって支えられてきた。BRICSの構想は、その「過去の遺物」から離れ、独自の体制づくりに乗り出すというものだ。
1944年、英米を中心とする連合国は、米ニューハンプシャー州ブレトン・ウッズで、通貨価値や為替相場の安定について話し合った。その場でドルが世界の基軸となり、金1オンスが35ドルと定められ、各国通貨との交換比率も決定。1ドルが360円に固定された日本は、米国と友好な関係を保ちながら、戦後の復興を成し遂げ、高度経済成長を実現したのである。
1971年にニクソン大統領がドルと金の交換をやめ、2年後には為替も変動制となった。次第に米国は力を失っていくのだが、決済の利便性もあり、ドルの基軸は続いている。そこに風穴をあけるのが、今回の動きだ。
BRICS各国は、新たな開銀や基金を通し、アフリカや南米の新興国、発展途上国を取り込んでいくつもりだろう。実際に中国はアフリカ支援を活発化し、国益の拡大につなげようとしている。5カ国の合計GDPは世界の21%。十分にインパクトを与えられる規模だ。
これまで世界経済をリードしてきた先進各国に対抗する術はないように思う。ビッグ5とかG5とか呼ばれた米英独仏日は、自分たちが生きていくことに精いっぱいだ。域内の金融危機や自国の財政問題を抱えてアップアップ。新たな枠組みに加わろうにも、資金的な余裕はない。指をくわえて見ているしかないのが現状だろう。
日本も様子見だ。アジア開発銀行の総裁ポストを守り、東南アジアににらみを利かせても、しょせんブレトン・ウッズ体制の枠内の仕組み。新たな金融秩序の中で、どんな役割を果たせるのかは不透明である。
時代は大転換の局面を迎えた。
と思ったら四男が最終島でまた・・で有名な〇チンコ業者の社員を選挙で●●わせてどうのうこうの・・・
どうしてこうも一家で三代も朝鮮の、今韓国のカジノ島の近辺に出没するのか?
TPPはだめだと言ったのは良かったが、黙ってろ、その辺でやめろ、となったのかどうか、入犬しちまったシナ。去年の尖閣で世界史に名を残シたよ。売国奴の名を。世界の嗤いものだ。
もういいだろ。日本は餌食になりつつある。
あとは誰かが蓋棺録を用意してくれてんだろうシ。どうやってニホンの保守づらが外国の手先になって日本を売ったかを書いてくれんだろう。
しかし、大人しくしていられない貧乏人の一部がやけくそになってテロに走る。
たとえば、原発に石ころを投げたり、槍を持ってドンキホーテのように突撃する。
身体に線香花火を巻き付けて突進する暴走族もいるだろう。
そして、54基もある原発の一つか二つが爆発して、日本は終わる。
それだけじゃなくて、放射能雲が広がって地球に曇りの日が一ヶ月続く。
食料不足で世界中に餓死者が増える。
すると今特に経済危機のイタリア、スペイン、ギリシャ、キプロスなんかは
やけくそなので、テロが流行る。
そこから世界中でテロが流行して、世界中の原発がぼこぼこやられて人類は結局自滅して終了することになるだろう。
>放射脳の管理人氏が、カルト板への投稿さえ許そうとせんのじゃ。
iyao年表
( http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/357.html#c35 )
を見ると
3.iyao,管理人さんに投稿禁止措置を食らう(昼休み・カルト板のみ可)
10. 管理人さん,iyao完全排除決定
とあるから、お前、阿修羅は全て投稿禁止になったんだよ。
2chの放射能板でも使えば。
Bluey - Got To Let My Feelings Show
http://www.asyura2.com/13/music11/msg/551.html
「関税」か「税関」か。そんなの読めば分かるよ。自分で原文に当たってよ。
自分が分からなくとも、秘書に読ませればいいじゃない…、
と、うんざりしながら動画を見ていたが、森氏の意図は違っていた。
>このある英文の情報をきちんと仮訳をして、国民のみんなが分かるように、
>努力をすべきだというふうに思います。いかがですか?
と話を持っていった。確かに、意思決定のプロセスが閉鎖的であることは、この
問題が大きな問題であることの、1つの要素だ。
彼の小出先生は絶望的なことばっかり仰いますが
もうそろそろ頭を切り替えて頂きたいものです。
これも最初は眉唾かと思いましたが・・・
いやはや、グレイトな博士ですよ。
例の富士山の糞尿を見事分解させた、知る人ぞ知る科学者だそうです。
「放射能を消す蘇生回帰の科学が日本を救う!」1/2高嶋康豪博士WF11月
http://www.youtube.com/watch?v=Q6sxyenpK7g
「放射能を消す蘇生回帰の科学が日本を救う!」2/2高嶋康豪博士WF11月
http://www.youtube.com/watch?v=mCitRK9j4NE
沖縄の小沢さんの不動産は建物も含めて1億円。反する小泉元首相は贅沢三昧のホテル暮らし。その金額は相当な額になるだろう。が、マスゴミは書かない。
小沢氏の場合は、沖縄が中国に進攻されても家を接収される心配はまずないから、
安心して豪邸を立てられるところが便利ですね。
(日本敗戦後の米軍進駐の時には洋館とかはずいぶん接収されたから)
おまえらの望むのはただただ放射能の悲惨な結果
日本の行方は、大多数の人が水の流れが行き着くように決めるだろう。
それが、たとえ少数に誘導された結果であったとしてもだ。
死して日本の護神となった先人の御霊になんと言えば良いのだろう。
そうなると、>>9の言うように堤が
「社会の公器」として不採算路線を敷き、鉄道を単なる「カネ儲けの手段」としなかった、
なんて話はどう考えてもおかしく見える。
分散管理はしないと言いながら矛盾してますよ。
あのね、アマゾンは一通販会社で特定の顧客についてのみ扱っており、一元管理も分散管理も無いんですよ。
注文に対しては、住所氏名と注文内容だけでいい。
そんなもの個人情報もくそも無い。
国民葬背番号制はそれと真逆の目的、総ての個人情報を覗くことにあるの。分かる?
それで無ければ統合する理由が無いでしょ。
あらゆる個人情報を一つの識別番号に載せて、国民を家畜のように管理しようってことだよ。
それを扱う部署ごとにその目的は違ってくる訳だ。
今まで各部署ごとに管理していた個人情報を統合するってことは、今まで覗けなかった他の部署の個人情報も覗いちゃうってことだよ。
分かるだろ。ここまで言って分からなかったらどうしようもないよ。
なんて都合のいい国だな。最低だ。
アメリカっていうのは大企業社長のための帝国だな。
3月29日(ブルームバーグ):キプロスの首都ニコシアに住む法律家、イオナ・コンスタンティヌさん(24)は、バンクホリデー(銀行休業)が始まった16日の朝、ロンドンで週末を過ごすために早起きして荷物を準備していた。
ノートパソコンを開いてフェイスブックにログオンし、「人々が叫びリンクが投稿される様子を見て、何が起きているのかと驚いた」と彼女は振り返る。
キプロス救済合意の一部として、国内の銀行預金への課税に指導者らが同意したというニュースを知ると、コンスタンティヌさんの計画は吹き飛んだ。法律家のボーイフレンド、シモス・アンゲリデスさん(35)と彼女はフライトをすぐにキャンセルし、預金が口座から消えてしまわないか確認するために銀行の再開を待った。しかし、窓口がようやく開くのは28日になってからのことだ。
キプロス国民は皆、金融システムが国を道連れに崩壊に向かっているのではないかと不安に襲われたが、この2人も例外ではなかった。アンゲリデスさんは「核爆弾が落ちたようだった。放射能の中で何とか生きている状況だ」と話す。
キプロスのアナスタシアディス大統領は、欧州連合(EU)と欧州中央銀行(ECB)、国際通貨基金(IMF)から100億ユーロ(約1兆2000億円)の支援を得る条件として、国内2位のキプロス・ポピュラー銀行 の解体に同意した。10万ユーロまでの預金は保護されるが、それを上回る預金は同行では大部分が失われ、キプロス銀行 についても最大40%の損失負担が求められる。
滅びゆくキプロス
地中海東部に位置する島国のキプロスにとって、今回の支援策は「救済」の名にほとんど値しない。国内総生産(GDP)の80%、雇用の72%を生み出す金融サービス業は、観光業と共にキプロス経済の屋台骨を支えているが、財政資金穴埋めのための今回の合意によって、金融業が壊滅的な打撃を受けると予想されるためだ。
アンゲリデスさんは「半年後にはほとんどが廃業か、買い手あるいは借り手募集の看板を掲げることになるだろう。キプロスは住む人もない廃墟の国になるのではないか」と不安を隠さない。
原題:Cyprus Nuclear Option Empties Local Shops as Bailout ShutBanks(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Romesh Ratnesar rratnesar@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Romesh Ratnesar rratnesar@bloomberg.net;Josh Tyrangiel jtyrangiel@bloomberg.net
更新日時: 2013/03/29 14:25 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MKEL686S972L01.html
仏大統領が75%の富裕税課税を提案、高額給与の企業に
2013年 03月 29日 10:27 JST
[パリ 28日 ロイター] フランスのオランド大統領は28日、従業員に100万ユーロを超える給与を支払った企業に対して、税率75%の富裕税を適用する考えを示した。
大統領はこれに先立ち、年収が100万ユーロを超える個人に75%の税率を課す構想を打ち出していたが、憲法会議が違憲判断を示したたため、課税対象を個人から企業に移す。
大統領は、ゴールデンアワーに1時間にわたって放映されたテレビインタビューで「私は公約を守る」と発言。債務危機が長引いていることを認めた上で、景気・失業対策を優先する考えを示した。
今年と来年は家計への増税・新税導入は計画していないとも発言。年金改革については、来年の導入を目指しており、年金給付開始年齢を引き上げる必要があるとの認識を示した。
焦点:スロベニアが救済要請との観測高まる、キプロス問題が波及
2013年 03月 29日 13:57 JST
[ロンドン 28日 ロイター] キプロス金融支援をめぐる混乱をきっかけに、同国と同じくユーロ圏内の小国で銀行セクターに問題を抱えるスロベニアが救済要請を迫られるとの観測が高まってきた。
スロベニアの2年物国債利回りは28日に7%近くまで上昇し、10年物国債利回りを上回って「逆イールド」が生じた。これは投資家がデフォルト(債務不履行)リスクの上昇を織り込んでいる兆候だ。
スロベニアは昨年10月、1年7カ月ぶりに国債を発行した。ヤンシャ前首相は、9億0700万ユーロの18カ月物政府証券(TB)が償還を迎えることし6月6日までには再び国債を発行する必要があると述べていた。
しかしキプロス問題が波及した結果、起債は困難さを増しており、救済要請に追い込まれる可能性が高まった。
スタンダード・バンクでアフリカを除く新興市場の調査を統括するティム・アッシュ氏は、スロベニアが国際通貨基金(IMF)、欧州連合(EU)、欧州中央銀行(ECB)のトロイカとの間で、救済をめぐる交渉を迫られる可能性が徐々に高まっていると言う。
スロベニアの新政権は今のところ、借り入れ計画への言及を避けているが、年央に約20億ユーロの債務償還を控え、数カ月中に資金調達に動くと予想されている。
しかしスロベニアの債券市場は流動性が低い上、キプロスの救済問題以来、市場環境が悪化しているため、必要な額の調達は不可能ではないか、との見方がアナリストの間では強い。
2021年1月償還のスロベニア国債利回りは今週6.8%まで上昇し、昨年9月以来の高水準となった。
クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)のプレミアムも急上昇している。マークイットによると、スロベニア国債のプレミアムは21日以来123ベーシスポイント(bp)も上昇し、405bpとなった。
今週実施したロイター調査によると、エコノミストは次に救済を受けそうなユーロ圏の国として、スペインとスロベニアを挙げた。
コメルツバンクのエコノミスト、クリストフ・ウィール氏は「スロベニアは(6月に)起債を試みるだろうが、資金調達は不可能ではないか。長期金利は6%を超えており、7%を上回れば救済を求めざるを得なくなる」と話す。
<7%の呪い>
ほんの1週間前まで、状況はこれほど悲惨ではなかった。
スロベニアは最近、政治危機を経て政権が交代したとはいえ、債務負担と銀行セクターの規模は経済悪化に苦しむ他のユーロ圏諸国に比べて小さく、問題への対処はこれらの国よりずっと容易だとみられていた。
スロベニア政府の推計では、2012年の債務の対GDP比率は53.8%と、スペインの84%や救済前のキプロスの約80%を大幅に下回る。
スロベニアの銀行が抱える問題は、銀行セクターの規模そのものよりも、不動産バブル崩壊による資産の質低下にある。スロベニアの銀行のバランスシート規模はGDPの135%相当。キプロスの場合は約800%と巨大だった。
しかしスロベニアの銀行が抱える不良債権総額は約70億ユーロと、GDPの約20%に達する。同国の銀行は大半が国営だ。
新政権は前政権の計画を引き継ぎ、国営銀行の不良債権を買い取って民営化に道を開くための「バッドバンク」を設立する見通しだ。しかし景気後退の中で銀行システムの資本を増強するには、市場での資金調達が必要とみられる。
最近の経験に照らすと、資金調達の見通しは暗そうだ。
ギリシャ、ポルトガル、アイルランドの3カ国は、長期金利が7%を超えた時点で国債の新規発行コストが跳ね上がり、国際支援の要請を強いられた。
これら3カ国ではまた、支援要請前に国債利回りが逆イールド化した。
シティバンクのエコノミスト、ジャロミール・シンデル氏は、スロベニアの命運を決めるのは借り入れコストよりも、新政権の安定性と銀行資本増強の正否だと指摘。「国債利回りが上昇を続け、政府が信頼に足る(銀行資本増強)計画を素早く打ち出せなければ、救済支援に追い込まれかねない」と述べた。
(Ana Nicolaci da Costa記者)
スロベニア、支援要請の必要ない─中銀総裁=通信社
2013年 03月 29日 04:06 JST
[リュブリャナ 28日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのクラニェツ・スロベニア中銀総裁は28日、同国が支援を要請する必要はないとの見解を示した。スロベニア通信(STA)が報じた。
市場では、銀行の不良債権が膨らんでいることから、スロベニアがキプロスに続き支援を要請するとの観測が浮上している。
総裁は「スロベニアは支援を要請する状況にないと断言できる」と言明。「だが政策担当者は財政の安定化や、銀行セクターおよびとりわけ実体経済の再生に関し、明確なシグナルを送ることが肝要」とした。
キプロスの銀行預金が国内総生産(GDP)の3倍の規模に達していたのに対し、スロベニアはGDPの40%未満にとどまっていると指摘。スロベニアの銀行で異常な資金の動きや預金引き出しは起こっていないと述べた。
国際通貨基金(IMF)はスロベニアの大手3行について、欧州連合(EU)の自己資本基準を満たすため、今年新たに10億ユーロ(12億8000万ドル)の資本増強が必要との見方を示しているが、総裁はこれについて確認した。
国有銀行が大半を占めるスロベニアの銀行セクターでは、不良債権が約70億ユーロと、GDPの20%相当に達している。だがクラニェツ総裁は、その半分以上について、引き当て済みと説明した。
3月20日に中道左派の新政権を発足させたブラトゥシェク首相に対しては、金融機関から不良資産を買い取る「バッドバンク」の設立や財政再建、銀行含む国有企業の民営化を推進するよう求めた。
またユーロ圏を離脱する国が出るとは想定していないと述べた。
欧州のインフラ、緊縮財政で競争力低下の恐れ
2013年 03月 29日 15:30 JST
[ベルリン 28日 ロイター] 欧州のインフラ支出が緊縮財政の影響で伸び悩んでいる。情報サービス会社マーケットラインによると、昨年の欧州のインフラ支出は1.5%増の7410億ドル。世界平均の4.5%増、アジア太平洋の7.1%増を大きく下回っている。
マーケットラインによると、欧州のインフラ支出は今後4年間で若干増加し、2016年には4.3%の増加が見込まれているが、世界平均は引き続き大きく下回る見通し。
インフラ支出の伸びが欧州を下回るとみられるのは米国のみ。2016年の米国のインフラ支出は1.8%増にとどまる見込みという。
このため、欧州企業や欧州連合(EU)の関係者からは、インフラ整備で他国に後れをとるのではないかとの懸念の声が出ている。
2月発表の最新のEU予算では、インフラ投資プログラム「コネクティング・ヨーロッパ・ファシリティ」の向こう7年間の予算が、当初の500億ユーロから293億ユーロに削減された。
特に大きくカットされたのが、ブロードバンドなどデジタルインフラ向けの予算。92億ユーロからわずか10億ユーロに減額された。
主要輸送インフラ向けの予算も210億ユーロから130億ユーロに削減。航空・道路プロジェクトは見直しを迫られている。
欧州域内の鉄道・道路・空港の接続を目指す「欧州横断ネットワーク」を統括するHarold Ruijters氏は、緊縮財政と景気低迷の影響で、向こう20年間は、事実上、支出のニーズを満たすことができないとの見方を示した。
欧州経営者連盟のユルゲン・トゥーマン会長は「欧州は、現時点では世界最高水準のインフラを誇るが、老朽化は進んでいる。維持するだけでも多額の投資が必要だ」と発言。
「世界の他の地域は、野心的な輸送の近代化、インフラ投資を進めている。欧州が投資を続け、競争力を維持することが重要だ」と述べた。
マーケットラインによると、中国のインフラ支出は人口1人当たりで日米を大きく下回るものの、今年の支出総額は初めて欧州を上回る見通し。
世界経済フォーラムのインフラ調査ディレクター、ペドロ・ロドリゲス・デ・アルメイダ氏は、欧州では経済が回復した後も、長期にわたって支出が不足する状態が続くと予想。
「2007─08年の建設支出の水準を回復できるのは、2016年頃になるだろう」との見方を示した。
スペイン・伊債利回りが上昇、キプロス懸念くすぶる 2013年3月28日
ユーロ/ドルが4カ月ぶり安値、伊・キプロス懸念が重し=NY市場 2013年3月28日
「質への逃避」が再開、欧州懸念広がり独2年債はマイナス金利 2013年3月28日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92S00Y20130329
さて、またも地震おばさんネタ
アメリカさんのアキレス腱、それは中国が持ってる米国債。
今度の習近平はこの米国債を切り札に使うってさ。
いつの日か中国に操られるアメリカになっているって。ザマアミロ
09. 2013年3月30日 00:11:01 : 8871rmTDiQ
↑
阿修羅では、ID=8871rmTDiQのような輩を、ゴミ・クズ・カスという(笑!
下記のスレをご覧下さい。
”130329 参議院予算委員会 森ゆうこ議員質問 〈一票の格差問題・再稼働問題・TPP問題〉 動画・文字起こし”
http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/742.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 3 月 29 日 22:00:01: igsppGRN/E9PQ
以下は、アンカーNo.03のコメンとの再掲です。
森ゆうこ議員のご指摘に同意の上、一票の格差是正、原発再稼働阻止、TPP交渉参加反対に向けて、できる限りのことをやります。
阿修羅閲覧者のみなさん!、日本国民・有権者のみなさん!
一票の格差是正についてですが、最高裁の判断が「違憲」→「無効」となるように、原告団を支持支援しましょう。
また、もしそうならない場合、どうするかについても考えておきましょう。
安倍総理の答弁の中にある、「選挙区画定審議会から、選挙区間の人口格差を二倍未満とする区画の改定案の勧告答申」ですが、これは「1.998倍」という「まやかし」そのものであり、まったくふざけています。
総選挙での公約ずらし・破りを次々にやっている安倍自民及び安倍自公政権の欺瞞性を象徴するもので、看過・放置すべきではありません。
最高裁の裁定が「違憲」→「無効」にならなかった場合は、原告団が、国民・有権者が参加できる形で、立法府の責任を問う国家賠償請求訴訟を起こすように働きかけ、これに可能な限り多くの国民・有権者が参加するようにしましょう。
まずは、最高裁の裁定(7月頃?)に向けて、1千万人規模の参加になるように運動を広げましょう。そして、時期がずれたり、あるいは、いい加減な裁定となるなら、運動をさらに強めて、2千万人〜3千万人規模を目指しましょう。
仮に1千万人規模として、補償額を1人当たり1万円とすれば、1,000億円となります。これを衆議院議員定数480で割れば、議員1人当たり、2億円余の負担を求められます。立法府の怠慢を連帯責任で問われるのですから、馴れ合いや居眠りなどは以ての外で、質疑も真剣にならざるを得ないでしょう。与野党問わず、議員のみなさんも目が覚めるでしょう。なんたって、「選良」なんですから(笑!
安倍自公政権が「0増5減」とか「2倍未満」とかのいい加減な対応であれば、総選挙の度に、「違憲→無効訴訟」を起こし、高裁・最高裁の対応如何では、「国家賠償請求訴訟」を起こしましょう。
このことは、来る参院選でも同様のことが可能でしょう。
立法府に責任と自覚ある言動を求めることは、国民主権の民主政治を確立する上で、枢要かつ喫緊の課題です。美辞麗句に詭弁を弄する安倍自公政権の無責任な対応を看過・放置しないようにしましょう。
併せて、村木事件や陸山会事件・小沢裁判といった検察司法による不法無法行為を抜本的に改めさせることも、表裏一体の課題です。
さらに、国家公務員の、例えば、東日本震災復興予算の流用・横流しといった逸脱行為に対しても、今後は国家賠償請求訴訟を起こすこともあり得ましょう。
いやいや、やっぱり、ホの字ですよ。
皆さんそうおもってますヨ。放・・のホ!
自分で焼かせてばらまかせた。陛下の上にさえ!
ことしの3月に計測したかたのブログによると
皇居そばでこんな↓に高い!東京でみんな吸い込まされているんだ。
http://aoitombo.s100.xrea.com/toukyou201303.html
「今回の計測で最も汚染度が高かったのが、和田蔵門から直進した場所にある駐車場の隅に溜まった土壌であった。昨年行った西新宿保健センター前のセシウム値の5倍である1万8千countsを示した。単純に比例計算をしてみると、放射性セシウム7万6千ベクレル/kgに相当する。・・・」
アルファ線も検出したそうです。
ただでさえ東京には放射能雲が来て雨を降らせた。
都庁のこいつらはさらにガレキを焼却してゴミも燃やさせた。
都庁はいまでも空気中に放出させているのだ。
ばかものに政治をユダねると死病に至る見本を世界に示した恥さらし人物だと私はおもいます。
まあそれも良いのではないか。 人生は苦労もあっておもしろいのだし、また
いってみれば暇つぶしなのでもあるから。
泣き笑いしながら一期一会の人たちと人生を過ごすのもいい。
>「米国、ハワイの米軍基地に容赦なく攻撃を行わねばならない」
日銀会合を終えると、欧州中央銀行(ECB)理事会、3月米雇用統計と米欧で重要イベントが続出するため、ドル/円は神経質な展開になるとみられている。ユーロは、キプロス情勢やイタリア政局への警戒感に加え、ECBの利下げ観測が重しになると予想されている。
予想レンジはドル/円が92.50─96.00円、ユーロ/ドルが1.2650─1.3000ドル。
<「異次元の金融緩和」へ高まるハードル>
来週は4月3、4日と黒田東彦日銀総裁のもとでは初となる金融政策決定会合が開催され、最大の注目イベントになる。デフレ脱却に向けて「異次元の金融緩和」に踏み切ることができるか、市場参加者は4日、決定内容のみならず黒田総裁会見まで注視する構えだ。
これまでの黒田総裁の発言や観測報道などを通じ、為替市場でも緩和策の具体内容の織り込みが進んでいる。資産買入基金と輪番オペの統合、オープンエンド方式の資産購入の前倒し実施、購入対象国債の残存年限の3年から5年への延長、銀行券ルールの撤廃検討といったところまでは織り込んだとみられているため、今回の会合で急速な円売りにつながるようなサプライズを打ち出すのは難しく、結果発表を受けていったんはドル/円が下落するとの見方が目立つ。
外為どっとコム総研のジェルベズ久美子研究員は、決定内容のみならず、黒田総裁が会見で今後の緩和に向けた期待を残せるかが焦点になるとみている。黒田総裁はここまで、緩和にあたっての具体的な選択肢に触れてきた。言及される政策オプションは現実的なもので、外債購入については否定しているが、それでもドル/円は下落していない。ジェルベズ氏は、黒田総裁の発言がマーケットが抱く緩和期待をつないでいるとみている。
黒田総裁は質・量ともに大胆な金融緩和を推進すると繰り返してきた。三井住友銀行・市場営業統括部の山下えつ子チーフ・エコノミストは、為替マーケットは「量」の強化がどの程度なのかまだ織り込み切れておらず、拡大規模によっては円安に振れると予想している。ただ、量を強化するという方向性自体はマーケットに浸透しているため、ドル/円が「1円も2円も上がるのは難しい」とみる。
<日銀会合後は欧米で重要イベント>
来週は日銀の金融政策決定会合が最注目イベントになるが、欧米の重要イベントが日銀会合に続く格好になり、ドル/円としては上下に振れやすくなりそうだ。4日は、日銀の黒田総裁会見の後にECB理事会が行われるほか、5日には3月米雇用統計が発表される。
前回の米雇用統計が発表された3月4日からの週は、週半ばから良好な米国の経済指標が相次ぎ、ドル/円は93円台から96円後半に一気に駆け上がった。2月米雇用統計の強い結果を受けて、8日には96.60円を付けた。しかし、足元では欧州情勢が不安定なため、「リスクオンという地合いが継続するには、ヨーロッパの状況が悪すぎる」(外為どっとコム総研のジェルベズ氏)とされる。来週、3月米雇用統計が前月に続いて強い内容になっても、ドル/円が上値追いになるとは考えにくいという。
ECB理事会をめぐり、市場の一部では利下げ観測がくすぶっている。ただ、三井住友銀行の山下氏は、利下げの有無よりも会合後のドラギ総裁会見に注目している。キプロス支援策の内容が苦境に陥った国の救済事例として汎用性を持つのか、それともキプロスの事例はあくまで特殊なのかという点について、踏み込んだ言及があるかがポイントだという。
今週冒頭25日には、キプロス支援策の合意を受けてユーロが急伸したものの、同日の海外市場では一転して下げ基調となった。下落の背景には、ユーログループのダイセルブルーム議長が、キプロス支援のもとでの銀行リストラ計画について、ユーロ圏銀行危機の解決に向けた新たなモデルになる、とし、銀行部門を整理する必要のあるその他の国もリストラ実施に迫られる可能性があるとの考えを示したことがあった。
香港上海銀行の外国為替本部長マネージングディレクターの花生浩介氏は、欧州の問題が解決していない以上、ユーロにはなお一定の下げ圧力が掛かると指摘する。しかし、「マーケットの焦点は欧州から離れている」とし、注目は日米の重要イベントに移っているとの見方を示した。
花生氏は「この数年間、第2・四半期は調整局面がいつも続いている。今年はリスクオンになるか見極めたい」と話した。新たな四半期早々、来週のマーケットは重要な局面を迎えることになる。
(為替マーケットチーム)
甘利経財相が日銀決定会合出席へ、黒田総裁の行動に期待 2013年3月29日
日経平均は小幅続落、様子見姿勢強まり商い減少 2013年3月29日
日経平均は反落、欧州情勢警戒で先物売り強まる 2013年3月28日
ドル94円前半で上値重い、次回日銀会合で「セルザファクト」も 2013年3月28日
来週の日本株は波乱含みでも下値限定、米国株高や緩和期待継続が支え
2013年 03月 29日 15:56 JST
[東京 29日 ロイター] 来週の東京株式市場は、重要イベント目白押しで波乱含みだが、下値は限定的となりそうだ。米国のファンダメンタルズ改善と史上最高値圏の株高が日本株にも好影響を与えるとみられる。
日銀金融政策決定会合の結果が想定の範囲内なら株価は短期的に下振れる可能性もあるが、先行きの追加緩和期待が消えるわけではない。日銀短観や米経済指標で好実態が確認できれば上値を試す可能性もある。
日経平均の予想レンジは1万2000円─1万2800円。
最大の焦点となる4月3─4日の日銀金融政策決定会合では、黒田新体制のもと2%の物価上昇率目標達成に向け、積極的な追加緩和策が打ち出されそうだ。市場では基金による国債買い入れの対象年限長期化が有望視されているほか、ETF(指数連動型上場投資信託)、J−REIT(不動産投資信託)などリスク性資産の購入枠拡大などへの期待も大きい。問題は市場の期待を上回る緩和策を打ち出せるかどうかだが、仮に想定内の範囲内でも失望売りは一時的にとどまるとみられる。岡三オンライン証券チーフストラテジストの伊藤嘉洋氏は、「22日以降の株価調整で、(日銀決定会合で)想定外の話が出ないことを前倒しで織り込んだ可能性がある。逆にサプライズがあれば上振れも期待できる」という。
黒田総裁は28日の衆院財務金融委員会でも「2%の物価安定目標を達成するというコミットメントを強く意識しながら、必要なことは何でもやる」と語っている。市場がネガティブな反応を示せば、4月26日以降の決定会合で追加緩和への期待が残る。
一方、米国株はファンダメンタルズの改善を伴う上昇を続けている。28日の米国株式市場では、S&P総合500種が終値ベースの過去最高値を付けたほか、ダウ工業株30種も最高値を更新した。米国は1月以降の給与減税期限切れで、可処分所得の減少が懸念されたものの、資産効果などから雇用や消費は上向いている。好調な米国景気と米国株は日本市場にも追い風となりそうだ。「欧州や中国の景気回復が遅れる中で相対的に優位な米国や日本に海外投資家の資金が向かいやすい」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券シニア投資ストラテジストの吉越昭二氏)との見方も出ている。
東京証券取引所がまとめた3月第3週(3月18日─3月22日)の3市場投資主体別売買内容調査で、海外投資家は918億円の売り越し(前週は4574億円の買い越し)となり19週ぶりの売り越しに転じたが、三菱UFJの吉越氏は「3月第1週から第2週の買い越し額が異常に多かった反動もある。海外投資家が買いから売りにトレンド転換したとは考えにくい」と話している。
来週は名実ともに新年度入りし、投資判断の目線は2014年3月期や15年3月期に移ってくる。「株式市場は金融相場から業績相場への踏み出そうとしている。15年3月期までの増益がみえてくれば上値余地は大きい」(みずほ証券ストラテジスト兼エコノミストの倉持靖彦氏)という。キプロス問題やイタリアの政局混迷など欧州情勢には留意する必要があるものの、セーフティネットの整備もあり大きな波乱要因にはなりにくい。
主なスケジュールとしては、国内で1日に3月日銀短観、2日に3月マネタリーベース(日銀)が発表される。海外では1日に3月中国PMI(国家統計局)、3月米ISM製造業景気指数、2日に2月米製造業新規受注(商務省)、3日に3月全米雇用報告(ADP)、3月米ISM非製造業景気指数、5日に3月米雇用統計(労働省)など重要な経済指標の発表が相次ぐ。
(ロイターニュース 株式マーケットチーム)
アングル:マイナス幅拡大する消費者物価、2%へ道遠し
2013年 03月 29日 18:42 JST
[東京 29日 ロイター] 総務省が29日発表した2月の消費者物価指数(CPI)は生鮮食品を除くベースで前年比マイナス0.3%とマイナス幅が前月より0.1ポイント拡大した。円安でエネルギー価格が上がっているものの、テレビなど耐久消費財の下落が指数を押し下げた。
黒田東彦新総裁率いる日銀は2%の物価目標必達を掲げ、来週にも大胆な金融緩和策を打ち出す見通しだが、道のりは遠いとの見方が多い。
マイナス幅が拡大したのは、昨年1月にエアコン、2月にテレビがそれぞれ調査品目入れ替えという特殊要因で大幅に上昇していた反動が出たため。2月はエアコンが前年比23.9%、テレビが同28.9%とそれぞれ大幅に下げた。一方、灯油は前年比12.6%、ガソリンは同8.1%と大幅に上昇。生活必需品は上がっても耐久消費財が相殺し、指数でみるとマイナスとなっている。
同時発表された3月の東京都区部のテレビ価格が前月比で11.8%と上昇に転じており、総務省では全国のCPIも3月以降はマイナス幅が縮小するとみている。
とはいえ、物価の今後の上昇ペースは緩やかなものにとどまる見通し。
SMBC日興証券の宮前耕也エコノミストは「石油製品が昨年上昇した反動もあり、3月の消費者物価指数はマイナス0.5%まで下落するが、昨年の原油価格下落の影響で、5月にはマイナス0.2%程度まで上昇する」とみる。4月の小麦価格値上げが、指数への影響が大きいパンの価格に転嫁されるなどの仮定を置けば、「年末にはプラス0.7%程度まで上昇する」と試算する。ただ、3月の中小企業金融円滑化法終了の影響が今秋以降に顕在化することや、2014年4月に消費税が5%から8%に引き上げられるなど、景気の下振れ要因が多い。政府の緊急経済対策や消費増税前の駆け込み需要の反動減も響く。このため2014年は「年初から物価が下落に転じる」(宮前氏)とみている。
みずほ証券の河上淳マーケットエコノミストは「テレビの特殊要因がはげ落ち、4月にもCPIはプラスに浮上する可能性あるが、持続性なく、年内はゼロ前後で推移する」と見通している。「短期的に物価上昇率を上げるには円安で輸入価格を上げるのが早いが、2月の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議以降は急激な円安が望めなくなり、難しい」と指摘。「金融緩和一本槍での2パーセント実現は論理が明確でなく、実現は期待しにくい」との見方だ。
シティグループ証券の道家映二チーフJGBストラテジストは「14年からの消費増税を実施すれば、景気・物価が失速し、2%達成は難しい。政権として増税と2%達成のいずれかを選択する必要が出てくる。両立させるには財政出動しかない」と言い切る。
金融緩和による円安には物価上昇効果があるとみられるが、「対ドルで10円の円安で消費者物価指数は0.2ポイントしか上昇しない。為替のみで2%を実現するには100円の円安が必要」(宮前氏)なため、実現は難しそうだ。
(ロイターニュース 竹本能文;編集 山川薫)
デフレ脱却になお時間、海外景気に不安要素=財務相
2013年 03月 29日 11:36 JST
[東京 29日 ロイター] 麻生太郎財務相は29日午前の閣議後会見で、デフレ脱却には「まだ時間がかかる」との見通しを示し、欧州など海外景気に不安要素があると指摘した。
財務相はデフレ脱却に向けた課題として、消費者などのマインド面が変化するかといった国内問題に加え「米国は住宅市況が良くなって消費が伸びたから少し変わってきたが、欧州はまだまだ。不安要素がまだある」と海外景気の不透明要因に言及。「大丈夫だという気持ちになるようなものが、出てくるかこないか。まだ不安要素として残っている」としたが、同時に「政策が動き、予算が作動し始め、仕事が出始めれば、それなりの効果はある。それが経済成長につながるか」が課題だと指摘した。
物価上昇が期待インフレ率を高め、長期金利を上昇させるリスクに関しては「間違いなく、期待インフレ(率)が上がれば長期金利が上がることになっている」としたが、同時に金利は「過去20年間、上がると言って上がらなかった。(マインドが)ある日突然、急に変わるはずはない」との考えを示した。現在の低金利状態は「普通では考えられない状態。今までの経済の知識や経験では考えられないことが世界中で起きている、ということを頭に入れて、どうするかという発想をしないといけない」と述べた。
<円滑化法の期限切れ、対応に万全>
今月末で期限が切れる中小企業金融円滑化法については、導入したことで「企業倒産を防止したことは確か」だと効果を認めながらも、財務内容の改善努力など「内容の進歩が見られないところに関しては、およそ意味がない。従って再延長はせず、円滑化法をいったん切らせてもらう」と打ち切りの理由を説明した。ただ、打ち切りにあたり「各地の中小零細企業に貸し付けを行っている金融機関の対応が急激に変わることがないように、対応をきちんとやってもらう。万全を期したい」との考えも示した。
(ロイターニュース 基太村真司)
2月全国消費者物価は‐0.3%、TV下落でマイナス幅拡大 2013年3月29日
[東京 29日 ロイター] 総務省が29日発表した2月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合、コアCPI、2010年=100.0)は前年比0.3%低下の99.2と4カ月連続でマイナスとなり、マイナス幅は前月より0.1ポイント拡大した。昨年2月にテレビの品目入れ替えが指数を押し上げた反動が響いた。ロイターがまとめた民間調査機関の予測中央値は前年比0.4%低下だった。
全国の総合指数は前年比0.7%低下。食料(酒類を除く)およびエネルギーを除く総合指数は前年比0.9%低下した。
品目別では、テレビが前年比28.9%と大幅に下落。昨年1月に品目が入れ替えで上昇していたエアコンも反動で23.9%下落した。一方、外国パック旅行が8.2%上昇。円安の影響などでガソリンが8.1%、灯油が12.6%とそれぞれ大幅に上昇した。
3月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品を除く総合、コアCPI、2010年=100.0)は前年比0.5%低下の98.7となり、マイナス幅は前月より0.1ポイント縮小した。ロイターがまとめた民間調査機関の予測中央値は前年比0.6%低下だった。
東京都区部の総合指数は前年比1.0%低下。食料(酒類を除く)およびエネルギーを除く総合指数は前年比0.8%低下した。テレビが前年同月比17.7%下落したほか、エアコンも21.3%下落した。ガソリンは1.6%下落したが、灯油は5.7%上昇した。
(ロイターニュース 竹本能文:編集 宮崎亜巳)
2月全国消費者物価は前年比‐0.3%、3月東京都区部は‐0.5% 2013年3月29日
期待物価上昇による実質利下げ、緩和の波及経路で重要=黒田総裁 2013年3月28日
アングル:黒田日銀「期待ルート」も大胆強化か、2%「達成まで」緩和継続 2013年3月28日
2月失業率は小幅悪化、景況感の改善背景に職探しの動きも
2013年 03月 29日 09:43 JST
[東京 29日 ロイター] 総務省が29日に発表した労働力調査によると、2月の完全失業率(季節調整値)は4.3%となり、1月に比べて小幅悪化した。最近の景況感好転を背景として、女性を中心に職探しの動きが広がる中で、完全失業者数も増加したことが要因とみられている。
ロイターが民間調査機関に行った聞き取り調査では4.2%が予測中央値だった。 季節調整値でみると、就業者数は6298万人と前月に比べて9万人増加した一方、完全失業者も284万人と同5万人増加した。失業者の内訳をみると、非自発的な離職は同7万人減少したが、新たな求職者が同4万人増加。女性を中心に非労働力人口が同13万人減少しており、総務省では「景況感の好転により、女性を中心に労働市場に参入する動きが出てきている」とみている。
ただ、引き続き完全失業者数は高い水準にあることから、今後の雇用情勢に引き続き「注視が必要」としている。
一方、厚生労働省が発表した2月の有効求人倍率(季節調整値)は0.85倍で、1月から横ばいだった。ロイターの事前予測調査の中央値は0.86倍で、結果は予想を下回った。有効求人数は前月比0.7%増。有効求職者数は同0.3%増となった。
(ロイターニュース 伊藤純夫;編集 宮崎亜巳)
2月の完全失業率は4.3%に悪化、有効求人倍率は横ばい
2013年 03月 29日 08:46 JST
[東京 29日 ロイター] 総務省が29日に発表した労働力調査によると、2月の完全失業率(季節調整値)は4.3%で、1月(4.2%)に比べて悪化した。ロイターが民間調査機関に行った聞き取り調査では4.2%が予測中央値だった。
一方、厚生労働省が発表した2月の有効求人倍率(季節調整値)は0.85倍で、1月から横ばいだった。ロイターの事前予測調査の中央値は0.86倍で、結果は予想を下回った。有効求人数は前月比0.7%増。有効求職者数は同0.3%増となった。
日経平均の2四半期上昇率は36.5%、列島改造沸く1972年以来
3月29日(ブルームバーグ):2012年度末を迎えた日経平均株価 は前日比0.5%高の1万2397円91銭で終え、1−3月では19.3%高となった。安倍政権による日本のデフレ脱却策への期待が強まった昨年10−12月と合わせた2四半期の上昇率(期間収益率合計)は36.5%と、小泉政権時の05年7−12月の35.9%を抜き、1972年7−12月の37%以来の大きさに達した。ブルームバーグ・データによる。
72年当時は、同年7月に「日本列島改造論」を打ち出した田中角栄内閣が発足、同9月に日中国交正常化が実現した。
立花証券顧問の平野憲一氏は、「72年当時と今の経済環境や株価の動きはものすごく似ている」と言う。平野氏にとっては70年4月に証券界に足を踏み入れて間もなく、「国際会社型投信(IOS)の破たんやニクソン・ショック後に超金融緩和が起こり、株価が上昇しているときに列島改造論の田中内閣が発足し、結局14カ月連続して株価が上昇した」と当時を振り返る。
一方で現在は、「リーマン・ショック後の金融緩和で株価が上昇しているときに安倍内閣が誕生し、8カ月連続で株価が上昇している。もし当時と同様の動きをするなら、なお上昇が続くことになる」と平野氏は述べた。
大和総研の試算によれば、東証1部の72年末の実績PERは27.6倍、予想PERは19.2倍。足元はそれぞれ27.4倍、22.7倍となっている。PBRは当時の2.88倍に対し、現在は1.27倍と低い。
記事についての記者への問い合わせ先:東京 長谷川敏郎 thasegawa6@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Nick Gentle ngentle2@bloomberg.net
更新日時: 2013/03/29 18:15 JST
憲法はあなたのいう理想国家なるものをあなたのいう意味で
目指すためのものではない。またそうした国家を作る仕組みでもない。
加えて、そういう憲法解釈の根拠、典拠がまたしても提示がない。
憲法の意義について根本的なご理解がない。
とりわけ、http://ja.wikibooks.org/wiki/憲法概論 にみられるごとき、
「憲法は、我々の人権を守り、権力者を制限するものなのだ」という精神を
著しく欠如した主張を繰り返している点が、つくづく惜しまれる。
https://www.google.co.jp/search?q=憲法の意義
憲法は、人々に命令していると恵也は述べているが、
はたして、そうだろうか。勤労、納税、いずれにせよ、命令であるという
憲法解釈に根拠はあるのだろうか。
たとえばこうした記述があるのはどう考えたらよいのだろうか。
勤労の義務は、むしろ国家に対する命令だと述べているのだが。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1087422865
「...つまり、憲法の規定では、労働権の保障と対応して、一種の「精神的規定」にとどまっていると解さざるを得ません。
要するにせいぜい訓示のようなものだということですね。
もっとも、近年では勤労の義務は主に国家が国民に対して勤労の場を確保することができるよう義務付けているのではないかと見る向きが多くなっています。 義務教育と同じですね。」
同様の解釈は納税に関してもいうことができるだろう。
せいぜい訓示のようなものであること、
また、主に人々に対して給与、基本的収入、ベーシックインカムを確保
することができる条件を国家に義務づけているのではないか、というわけです。
経産省前テント設営は道路占拠にあたって道交法違反なのか、いまだに
典拠のある主張ではありませんね。
だれがどう具体的に迷惑しているのか、
誰の損害がいくら生じているのか、まったく不透明なままです。
テント村に関して>>55でいわれてる内容はそっくりそのまま
自民党本部や自民党支持者に伝えて下さい。特に以下の記述は傑作でした。
以下、適宜書き換えてあります。
>「主張したり実践する」とは権力者の土地に、所有権もないのに「本部」を作っ
>て権力者と、有害で無駄なもめごとを作ることじゃありません。
>あなたに権利のある場所を見つけ、それから初めて作って実践してください。
>今のあなたが言ってる「実践する本部」なんてヤクザや暴力団のやり方。
>そんな暴力が許される国じゃ、そのうち暴走してしまってカンボジアみたいになるよ。
■福島県で相次ぐ馬の異常死
2013年3月25日、フォトジャーナリストの森住卓氏が自身のブログで福島県飯舘村で「馬の異常死」が相次いでいることを報告した。
http://morizumiphoto.sakura.ne.jp/sblo_files/mphoto/image/mphoto-2013-03-25T22:36:50-1.jpg
http://morizumiphoto.sakura.ne.jp/sblo_files/mphoto/image/mphoto-2013-03-25T22:36:50-2.jpg
今年になってから、この牧場に異変が起きている。
生後一週間から一ヶ月で死亡した子馬が14頭。元気に育った子馬は1頭のみ。
さらに、2月末から現在までに4頭の大人の馬が死亡した。
飯舘村の牧場でこのような馬の異常死が相次いでいるというのである。細菌、ウイルス、寄生虫などの病気ではないことも判明しているとのことだ。
家畜保健所の血液検査の結果、細菌やウイルスなどの感染症や寄生虫による死亡ではないことがわかった。
更に獣医師の診断では黄疸がでており、肝臓に何らかの異常があるようだ。
この牧場は毎時4マイクロシーベルトの放射線量が計測されているという。
■子馬に相次ぐ異常死は放射性セシウムか?
この報告の注目すべき点は異常死が相次いでいるのは「子馬」であるという点である。
東北大学では「子牛」において親牛よりも放射性セシウムが蓄積しやすいという研究結果を発表している。
http://www.best-worst.net/detail_img.php?pid=aAx3G1Ks72&numb=1
2013年1月23日、東北大学加齢医学研究所の福本学教授らの研究チームが警戒区域内に残された牛の核種分析に関する論文を米オンライン科学誌プロスワンに発表した。(参考:当サイト2013年1月25日記事)
放射性物質は若い個体の方が蓄積しやすいという結果が出ている。
若い個体は新陳代謝が盛んであるため、放射性物質の影響は低いとする説に一石を投じるものだ。
■人間はどうなのか?
そして気になるのは、人間の場合である。
哺乳類一般に同様の傾向があるとするならば、人間でも大人より子供の方が放射性物質の影響を受けるということになる。
福島第一原発事故から2年が経過した。
相変わらず、放射能汚染情報は福島県だけではなく東に日本各地で報告されている。
恐ろしいことが、深く静かに進行している可能性はないだろうか?
【naka773】
外部リンク
福島第一原発 飯舘村から 馬の異常死 相次ぐ: 森住卓のフォトブログ
http://mphoto.sblo.jp/article/64060043.html
ANA、ボーイング787型機の欠航判断に至らず
アングル:マイナス幅拡大する消費者物価、2%へ道遠し
中国の米企業、4社に1社が情報盗難の被害=調査
米グーグルが即日配送サービス開始、アマゾンに対抗
[ソウル 28日 ロイター] 米軍は28日、核兵器を搭載できレーダーに探知されにくいステルス型のB2戦略爆撃機が、韓国で米韓両軍が実施中の野外機能訓練「フォールイーグル」で爆撃訓練を行ったと発表した。
米軍がB2の訓練投入を公表するのは異例で、北朝鮮による一連の挑発行為をけん制する狙いがあるとみられる。
B2が米国本土から韓国での訓練に参加するのは初めてとみられる。米軍は今回の訓練について、長距離攻撃を「迅速かつ自在に」行うことができる能力を示すものだと説明している。
北朝鮮は今月、米韓が合同軍事演習を継続すれば、1953年に締結した休戦協定を破棄すると発表。また、米韓とのすべての通信手段を遮断するとし、米本土などの米軍基地を標的にした戦闘態勢に入ると表明していた。
北朝鮮がロケット部隊に待機命令、米ステルス爆撃機訓練に反発か
2013年 03月 29日 08:53
[ソウル 29日 ロイター] 北朝鮮の金正恩第1書記は、ロケット部隊に対して、韓国と太平洋の米軍基地を攻撃するため待機命令を出した。朝鮮中央通信社(KCNA)が報じた。韓国で米韓両軍が実施中の野外機能訓練に、米軍のステルス型爆撃機が投入されたことに対する措置とみられる。
米軍は28日、核兵器を搭載できレーダーに探知されにくいステルス型のB2戦略爆撃機が、韓国で米韓両軍が実施中の野外機能訓練「フォールイーグル」で爆撃訓練を行ったと発表した。
B2が米国本土から韓国での訓練に参加するのは初めてとみられる。また米軍がB2の訓練投入を公表するのは異例で、北朝鮮による一連の挑発行為をけん制する狙いがあるようだ。米軍は今回の訓練について、長距離攻撃を「迅速かつ自在に」行うことができる能力を示すものだと説明している。
KCNAによると、金第1書記は29日未明に軍幹部との会議を招集し、必要な時に米国本土やハワイやグアムなどの太平洋地域、および韓国にある米軍基地を攻撃できるよう、待機命令を出した。
北朝鮮は今月、米韓が合同軍事演習を継続すれば、1953年に締結した休戦協定を破棄すると発表。また、米韓とのすべての通信手段を遮断するとし、米本土などの米軍基地を標的にした戦闘態勢に入ると表明していた。
*情報を追加して再送します。
北朝鮮の挑発、全て真剣にとらえるべき=米国防長官 2013年3月29日
[ワシントン 28日 ロイター] へーゲル米国防長官は28日、北朝鮮の挑発行為と好戦的な言葉が朝鮮半島の「危険を高めている」とし、全ての挑発を真剣に受け止めるべきだと述べた。
国防総省での記者会見でへーゲル長官は、「若い指導者(金正恩第1書記)によるこれまでの全ての挑発的かつ好戦的な言動や行動について、われわれは真剣にとらえなくてはならない」と語った。
一方、ステルス性能を持つB2爆撃機が米韓両軍の訓練で実施した爆撃訓練については、朝鮮半島情勢を悪化させたとの見方を否定した。米軍がB2の訓練投入を公表するのは異例で、北朝鮮による一連の挑発行為をけん制する狙いがあるとみられる。
北朝鮮の朝鮮中央通信社(KCNA)は、金正恩第1書記がロケット部隊に対し、韓国と太平洋の米軍基地を攻撃するため待機命令を出したと報道。韓国聯合ニュースは軍事筋の話として、北朝鮮の中・長距離ミサイル発射場で活動が活発化していると伝えている。
「朝鮮半島は一触即発の核戦争状態」、北朝鮮が安保理に通達 2013年3月27日
朝鮮半島のすべての関係国に自制を望む=中国外務省 2013年3月26日
北朝鮮金第1書記が無人攻撃機訓練指揮、ミサイル迎撃も=KCNA 2013年3月21日
「朝鮮半島は一触即発の核戦争状態」、北朝鮮が安保理に通達 2013年3月27日
北朝鮮軍、米国を標的に戦闘態勢に入ると表明 2013年3月26日
ロシア、北朝鮮付近での軍事活動をけん制
2013年 03月 29日 19:19
[モスクワ 29日 ロイター] ロシアは29日、北朝鮮付近における軍事活動の拡大によって緊張が制御不可能になる可能性があると警告し、北朝鮮の挑発行為を受けた米軍爆撃機の飛行を暗に批判した。
ロシアのラブロフ外相は、記者団に対し「国連安全保障理事会による適切かつ集団的な措置に加えて、一方的な行動が北朝鮮付近で取られており、軍事活動の拡大につながっている」と述べ、「状況は制御不可能になる恐れがある」と警告した。
関連ニュース
米B2爆撃機が韓国で合同訓練、異例の公表で北朝鮮けん制 2013年3月29日
北朝鮮の中・長距離ミサイル発射場で活動活発化=聯合ニュース 2013年3月29日
北朝鮮軍、米国を標的に戦闘態勢に入ると表明 2013年3月26日
ロシア首相、外国預金者に負担強いる対キプロス支援を批判 2013年3月26日
それでは、貴社の職務怠慢によって放射性物質を浴びせられ、吸い込まされ、
自主避難した私たち家族に、全ての賠償をして頂きます。
2011年3月11日からの、全ての領収証も保管しております。
精神的な苦痛は、その額を遥かに上回ります。
それら全てを賠償して頂きます。
事故を防がなかったために、味わわされた苦痛を思い知れ!! !!
思い知れっ!! !!
思い知れっっ!! !!
■福島県で相次ぐ馬の異常死
2013年3月25日、フォトジャーナリストの森住卓氏が自身のブログで福島県飯舘村で「馬の異常死」が相次いでいることを報告した。
http://morizumiphoto.sakura.ne.jp/sblo_files/mphoto/image/mphoto-2013-03-25T22:36:50-1.jpg
http://morizumiphoto.sakura.ne.jp/sblo_files/mphoto/image/mphoto-2013-03-25T22:36:50-2.jpg
今年になってから、この牧場に異変が起きている。
生後一週間から一ヶ月で死亡した子馬が14頭。元気に育った子馬は1頭のみ。
さらに、2月末から現在までに4頭の大人の馬が死亡した。
飯舘村の牧場でこのような馬の異常死が相次いでいるというのである。細菌、ウイルス、寄生虫などの病気ではないことも判明しているとのことだ。
家畜保健所の血液検査の結果、細菌やウイルスなどの感染症や寄生虫による死亡ではないことがわかった。
更に獣医師の診断では黄疸がでており、肝臓に何らかの異常があるようだ。
この牧場は毎時4マイクロシーベルトの放射線量が計測されているという。
■子馬に相次ぐ異常死は放射性セシウムか?
この報告の注目すべき点は異常死が相次いでいるのは「子馬」であるという点である。
東北大学では「子牛」において親牛よりも放射性セシウムが蓄積しやすいという研究結果を発表している。
http://www.best-worst.net/files/762/e98df6bd1c94ce881bb3c6c123d3b352.jpg
2013年1月23日、東北大学加齢医学研究所の福本学教授らの研究チームが警戒区域内に残された牛の核種分析に関する論文を米オンライン科学誌プロスワンに発表した。(参考:当サイト2013年1月25日記事)
放射性物質は若い個体の方が蓄積しやすいという結果が出ている。
若い個体は新陳代謝が盛んであるため、放射性物質の影響は低いとする説に一石を投じるものだ。
■人間はどうなのか?
そして気になるのは、人間の場合である。
哺乳類一般に同様の傾向があるとするならば、人間でも大人より子供の方が放射性物質の影響を受けるということになる。
福島第一原発事故から2年が経過した。
相変わらず、放射能汚染情報は福島県だけではなく東に日本各地で報告されている。
恐ろしいことが、深く静かに進行している可能性はないだろうか?
【naka773】
外部リンク
福島第一原発 飯舘村から 馬の異常死 相次ぐ: 森住卓のフォトブログ
http://mphoto.sblo.jp/article/64060043.html
回答になってないのです。
というのは、憲法の精神そのものに対して根本的な理解が欠如しているからです。
大切なことなので再び引用しますと、
「憲法は、我々の人権を守り、権力者を制限するもの」なのです。
代議制だろうとなんだろうと、この精神とそれが要請する諸規定、諸前提は
そのままであり、憲法は人々が支配に屈することを求めていません。
>> 代理人たる弁護士をたてて責任追及を通常行っている。
>それは弁護士を自分のお金で雇って行うことで、自分の口や手足なの。
アンタみたいに無関係の人間が無責任にガタガタいうことじゃない。
ほらきた、黙れ、だ。これだよね正体。
原発事故の影響は事故現場から半径数百キロ、千キロ以上に及ぶ。
無関係であるか関係者であるか、恣意的に判断し
こちらの主張のような意見を排除、取り締まることで
テント村に集う人々の政治的抗議とその支持を弱体化させて
しまうあなたの性質が露呈しています。
しかし、むしろこういいたいです。
こちらのような無関係の人間が無責任にがたがたいいつづける
政治的権利、表現の自由、集会と結社の自由が憲法の保障するところだ、と。
当事者だけが抗議の声を上げていれば十分何とかなるなどという生半可な
認識ではなく、あらゆる関心持つ人々による抗議の声が、
人々が国家によって人権を蹂躙されないために重要である、と。
弁護士は憲法、法例、判例に通じていて国側弁護士の逃げようとする
素人では判別の難しい、法の編み目、盲点を塞ごうともする助っ人です。
弁護士のみならず、多様な助っ人が、抗議するよう迫られた立場の弱い人々には
必要で、生半可な人間は近寄るな、などといってるのはしばしば警察官のほうです。テント村に足を運べばわかります。テント村で生半可は近づくなという人間、
みたことがありません。テント村かいわいで、迷惑だから帰れ、といってる人間は
警察官しかあったためしがない。
下痢三の家庭教師がわるかったのかな。
今から家庭教師を付ける訳にいかないし。
TeamH2Oが2011年10月に提出した福島第一原発事故に関する報告書をベースにまとめた単行本『原発再稼働「最後の条件」: 「福島第一」事故検証プロジェクト 最終報告書』(小学館)が2012年7月25日に発売されました。
報告書「福島第一原子力発電所事故から何を学ぶか」
米MITで原子力工学博士号を取得し、日立製作所で高速増殖炉の炉心設計を行っていた大前研一氏を総括責任者とするプロジェクト・チーム(TeamH2O)は、「民間の中立的な立場からのセカンド・オピニオン」としての報告書「福島第一原子力発電所事故から何を学ぶか」をまとめ、細野豪志環境相兼原発事故担当相に10月28日に提出しました。
報告書のPDF資料および映像へのリンクは、こちらです。最終報告、補足資料はこちらをご覧ください。
■コラム中の図表は作成元であるBBT総合研究所(BBT総研)の許諾を得て掲載しております
■図表、文章等の無断転載を禁じます
■コラム中の図表及び記載されている各種データは、BBT総研が信頼できると判断した各種情報源から入手したものですが、BBT総研がそれらのデータの正確性、完全性を保証するものではありません
■コラム中に掲載された見解、予測等は資料作成時点の判断であり、今後予告なしに変更されることがあります
■【図表・データに関する問合せ】 BBT総合研究所https://www.bbt757.com/inquiry/mailform.asp?id=11
大前研一の「「産業突然死」時代の人生論」は、09年4月7日まで「SAFETY JAPAN」サイトにて公開してきました。そのバックナンバーはこちらをご覧ください。
『大前研一 洞察力の原点 プロフェッショナルに贈る言葉』 (大前研一著、日経BP社)
◎目次
序――私の思考回路に焼きつけた言葉/答えのない時代に必要なこと/基本的態度/禁句/考える/対話する/結論を出す/戦略を立てる/統率する/構想を描く/突破する/時代を読む/新大陸を歩く/日本人へ
◎書籍の購入は下記から
日経BP書店|Amazon|楽天ブックス|セブンネットショッピング
◆「大前研一の著書に学ぶ『洞察力の磨き方』」はこちらをご覧ください。
大前 研一(おおまえ・けんいち)
1943年、福岡県に生まれる。早稲田大学理工学部卒業後、東京工業大学大学院原子核工学科で修士号を、マサチューセッツ工科大学大学院原子力工学科で博士号を取得。日立製作所原子力開発部技師を経て、1972年、マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク入社。以来ディレクター、日本支社長、アジア太平洋地区会長を務める。
2005年4月に本邦初の遠隔教育法によるMBAプログラム(ビジネスブレークスルー大学院大学)が開講、学長に就任。経営コンサルタントとしても各国で活躍しながら、日本の疲弊した政治システムの改革と真の生活者主権の国家実現のために、新しい提案・コンセプトを提供し続けている。
著作に『さらばアメリカ』(小学館)、『新版「知の衰退」からいかに脱出するか?』(光文社知恵の森文庫)、『ロシア・ショック』(講談社)など多数がある。
大前研一のホームページ:http://www.kohmae.com
ビジネスブレークスルー:http://www.bbt757.com
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130329/345761/?ST=overview&rt=nocnt
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/868.html
本当はめんどうくさいし仕事に差し支えるから嫌だと思ってたけど、
民主主義と司法の関係とか、現状を知るのにいいチャンスだから、
参加したいなーと思って。
私の意見でなくて、上司がそういうことを話すから感化されてしまった。
職場のコンプラ意識みたいなのが社内にはあるでしょう。
政府のコンプラがあまりにもひどすぎるよね。
選挙で選んで国民が給料払ってるのに、公約から破りまくり。
最高裁さえ、こーんな手抜きな仕事ばかり。
公務員は3年連続勤務したら後2年は公務ができないとか、そういうことしないと、公務員のコンプラ低すぎて民間と折り合いつかない。
日銀は29日、民間の金融機関が資金決済などのために日銀に預けている当座預金残高が前日比3900億円増の58兆1300億円(速報値)と発表した。日銀の資金供給などが増加の要因。残高は21日以降、7営業日連続で過去最大を更新して2012年度を終えた。
こうしたことを背景に、短期金利は低下した。指標となる無担保コール翌日物の加重平均(同)は前日比0.003%低下の0.058%。年度末としては06年3月31日の0.004%以来の低い水準。3月末は金利が上昇しやすいが、日銀の強力な金融緩和で抑え込まれた格好だ。
[時事通信社]
【クレジット市場】AKBより安倍首相、個人投資家が国債離れ
3月28日(ブルームバーグ):個人投資家にもっと日本国債を保有してもらいたい−。財務省の期待に安倍晋三首相が水を差している。インフレを引き起こそうとする首相の政策は債券から株への資金移動を促すからだ。
日本銀行のデータによると、日本の家計による債券の保有高は昨年12月時点で32兆円と、1年前から9.3%減った。一方で株式保有は12%増えた。国債保有の内訳を見ると家計は2.5%にとどまる一方、金融機関は65%だった。
国債保有者が金融業界に集中している状況は、市況が悪化した時に急激な一斉売りが起きるリスクにつながると、BNPパリバは指摘する。しかし金融緩和で5年債の表面利率が0.06%まで落ち込む中で、主婦が多いことから「ミセス・ワタナベ」のニックネームで呼ばれる日本の個人投資家の国債離れが進んでいる。これに対して米5年国債 の表面利率は0.75%。
BNPパリバ証券の伊藤篤チーフ円債ストラテジストは「保有者の多様性を日本の債券市場で増加させる必要がある」として、「保有者の比率が偏っているだけに、銀行セクターがマーケットに対する見方を変えただけで市場でパニックを巻き起こしてしまう可能性がある」と警告する。
財務省は昨年、日本の家計資産を国債に振り向けさせようと、人気アイドルグループのAKB48や横綱・白鳳を広告キャンペーンに起用した。
ミセス・ワタナベを株へ誘導
しかし結果は芳しくなく、財務省のデータによれば2013年3月期の個人向け国債販売高は2兆円と、前年度の2兆9300億円から減少する見込み。財務省は今月、2年債の募集を中止。1日の声明で「金利低下等のため」と説明した。
ミセス・ワタナベたちを国債から株へと誘導しているのは、安倍首相が「無制限の」金融緩和で2%のインフレ実現を目指すと公言して以来の株式相場上昇だ。TOPIX は安倍氏が経済政策方針を明らかにした昨年11月半ば以降、40%超上昇した。同氏は翌月に首相に選出された。
株価上昇を追い風に日本の家計資産は12年10−12月に3.1%増え、1547兆円に達した。今週公表された日銀の資金循環統計によれば、昨年10−12月の家計資産の増加率は07年以来で最大だった。
BNPの伊藤氏は日銀が低金利維持と緩和拡大を約束し株価が着実に上昇している中で、個人投資家が債券より高いリターンを求めようとするのは自然な成り行きだと指摘した。
メルトダウンの防波堤
日本国債の大半を国内投資家が保有している状況は、債務膨張にもかかわらず市場のメルトダウンを防ぐ歯止めになっている。財務省は日本の債務が14年3月までに1107兆円という前例のない規模に膨らむと見積もっている。日銀のデータによれば、海外投資家の日本国債保有比率は昨年末に8.8%だった。
クレディ・アグリコル証券の尾形和彦チーフエコノミストは「多様性を増やすことは大事だが喫緊の課題ということではない。日本は国内で債券を消化する余力がまだある」と指摘。「今後の超低金利継続の見通しを考えると、財務省はおそらく家計の保有者を増やすことはあきらめなくてはならないだろう」とも語った。
原題:Mrs. Watanabe Fretting Over Inflation Spoils Sales: JapanCredit(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 藤岡 徹 tfujioka1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Paul Panckhurst ppanckhurst@bloomberg.net;Rocky Swift rswift5@bloomberg.net
更新日時: 2013/03/28 06:00 JST
マスコミでは毎日のように騒々しく世論が作られているというのに。
政治権力と対等というか、三権分立に準じてバランス感覚がある報道が望まれる。
◇第1章 SE業界「死の行進」/迫る納期、連日の残業 「みんなも疲弊」休めず
◇第2章 入社半年、「予選」の重圧/燃える希望、消され自殺 「私は弱かったのか」
◇第3章 正社員の座、過労と引き換え/「倒れそう」7日後自殺 「いいように使われた」
◇第4章 役所勤め、残業にのまれる/「リセットボタンないかな」
◇第5章 〈反響編〉潰れる社員、切り捨てか/「成績悪い」朝礼で名指し 少ない若手に仕事集中
◇第6章 〈経営の立場から〉残業ゼロ、企業も社員も万歳/違反はボーナス減 仕事の効率アップ
第1章 SE業界「死の行進」/迫る納期、連日の残業「みんなも疲弊」休めず
福岡市に住む男性(31)には、東京でシステムエンジニア(SE)をしていたころの忘れられない風景がある。
午前1時過ぎ。広さ約900平方メートルのオフィスでは、あちこちでキーボードをたたく音が聞こえた。
目がかすみ、パソコンのモニターの文字がぼやける。頭が鈍く痛む。終日パソコンの前に座っているため、肩も腰もこわばってきた。
「もう限界。寝かせてもらうわ」。男性はパイプいすを3脚並べ、その上にスーツのまま横になった。都内のオフィスから神奈川県内の寮に帰る終電は、もうなかった。
同じ列の2、3メートル先に座る同期の西垣和哉さん(当時24)が、けだるそうにパソコンに向かっている。「そんなにやったら、もたんのに」と思ったが、声はかけなかった。数十分後、和哉さんも限界に達したのか、パソコンを片付けて机に突っ伏した。2003年の秋ごろだった。
◇
2人は、電機・IT大手富士通の子会社「富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(SSL)」のSE。コンピューターを目的通りに動かすためのプログラムを書く仕事だ。期限までに仕上げるため、深夜まで作業することもまれではなかった。
その年の11月、和哉さんの欠勤が増えた。「抑うつ状態」と診断されて休職。3カ月後に復職したが回復せず、ブログには「もっと健康的に生きたい」と書いた。06年1月、うつの治療薬を大量に飲んで死亡した。27歳だった。
男性も05年2月、富士通SSLをやめた。布団から起き出せなくなり、「抑うつ状態」と診断された。「僕たちはデスマーチ(死の行進)に巻き込まれたんだと思う」
人員不足の中で納期に間に合わせるため、連日の残業を求められる。誰かが休むと残った人の負担がさらに増える――。情報通信産業の労働環境に詳しい、産業医の林剛司さん(日立健康管理センタ長)によると、SEたちが働く現場で、体調を崩す人が続出する状況は「デスマーチ」と呼ばれる。米国のSEが使い始めた。
林さんは「管理職が若い情報通信産業では、労働時間や健康面の管理が徹底されない企業がある。コスト削減を意識するあまり、デスマーチに近い状態に陥る職場が多い。業界全体の課題だ」と話す。
和哉さんは兵庫県生まれ。情報処理を学ぶ専門学校を卒業し、02年4月、富士通SSLに入った。2人で暮らしてきた母の迪世(みちよ)さん(68)には「関東の方が大きい仕事ができる」と抱負を語っていた。
最後に和哉さんと話したのは、亡くなる3カ月前。2回目の休職に入り、神戸市の実家に帰ってきた時だ。目がうつろで、しばしば会話が途切れた。「会社辞めたら」と説得したが、「うつなのは他の人も同じや。働きながら治すしかない」と聞かなかった。
迪世さんは3度にわたって労災を申請したが、国は認めなかった。09年2月、東京地裁に提訴。11年3月に勝訴し、労災が認められた。
判決によると、和哉さんは入社1年後、テレビ局向けシステムの開発を担当し、急に忙しくなった。残業時間は、03年4月で103時間以上、7月も98時間以上だった。徹夜や休日出勤もあったが、メンバーは増えなかった。
オフィスには、社外も含めて200人以上のSEらが集まっていた。長机の上で仕事道具のノートパソコンを開く。1人分の作業スペースは幅80センチほどしかなかった。室内の二酸化炭素の量は、国が定める基準を超えていた。判決は「(和哉さんの)心理的負荷の程度は『過重』と評価するのが相当」として、国の不認定処分を違法だとした。
富士通SSLは再発防止策をとると約束した。広報室の担当者は「労働時間の短縮や、休憩設備の設置などで労働条件の改善に取り組んでいる」と話す。迪世さんは会社の改善を見守ると共に、国に過労死問題への取り組みを義務づける「過労死防止基本法」の制定を呼びかける。
同期の男性は富士通SSLを退職後、ほかのソフトウエア会社に営業職として入った。「デスマーチを起こしたくない」と、SEの健康管理や顧客との調整を引き受けた結果、自分の残業が増え、再びうつ状態に。退職し、今は体調を整えながら仕事を探している。もう、SEに戻るつもりはない。
第2章 入社半年、「予選」の重圧/燃える希望、消され自殺「私は弱かったのか」
2008年10月、気象情報会社ウェザーニューズで働く男性(当時25)が、千葉市の自宅で練炭自殺した。
4月に正社員として働き始めたばかり。「希望に燃えて会社に入ったのに」。京都市に住む兄(34)は悔しがる。
兄が思い出すのは、小学3年生のころの弟の姿だ。
「お兄ちゃん、こんなに積もったよ!」
弟はそう言ってはしゃぎ、庭先に積もる雪を物差しで測った。「気象観測」は冬の日課。大学ノートに毎日の天気や積雪、明日の予想をメモした。
大学生の時に気象予報士の試験を受けたが、不合格。卒業後に入社した電子部品メーカーは1カ月でやめ、再び試験に挑戦。合格して、ウェザーニューズの社員になった。テレビで放送される天気予報の原稿づくりを担当した。
◇
「弟を追いつめたのは、社内で『予選』と呼ばれた人事制度だった」。兄はいう。
ウェザーニューズによると、新入社員は社内で「ポッシブル・ウィナー(勝者になることが可能な者)」と呼ばれる。入社後半年間は、会社と社員との「相互評価期間」とされる。その期間に、経営全般に関わる「経営職」になるか、勤務時間や仕事内容を限定した「契約スタッフ職」になるかが決まる。新入社員30〜40人のうち、年に1人か2人が「契約スタッフ職」になるという。
「予選通過。必死」。兄によると、弟が仕事で使っていたノートには、こうあった。
弟の携帯電話に残ったメールや同僚の話をまとめたところ、弟は午前8時に出社。ほぼ毎日、午後11時以降まで働いた。午前2時ごろまで働くことも多く、6、7月の残業時間は200時間を超えた。
ところが、上司の評価は厳しかった。9月には「なんでこの会社にきたのか。迷い込んできたのか」と問い詰められた。同僚に「死にたい」ともらすようになった。
入社半年後の10月1日、上司から「予選通過は難しい」と告げられた。亡くなったのは翌日だ・・・
続きを読む
デスマーチ 若者を襲う、出口なき過労死のスパイラル210円(税込)
著者牧内昇平 出版社朝日新聞社 出版媒体朝日新聞
長時間労働やストレスに追い詰められ、死を選ぶ若者がいる。過労などが原因で精神障害となり、労災を認められた人は2011年に325人もいる。先端的なイメージのあるシステム開発の現場では、人員不足や労務管理の甘さ、納期厳守、24時間対応のサポートなどのため、長時間の残業や深夜勤務が続き、関係者が次々と倒れ、残った人の負担がさらに増していく「デスマーチ」が問題となっている。システム業界以外の事例も丹念に追い、「残業ゼロ」で成長を遂げた女性用下着メーカー元社長のインタビューなども交えながら、「働き過ぎる日本の不幸せな若者たち」の現実をえぐり出すルポ。[掲載]朝日新聞(2013年2月1日〜3月5日、11000字)
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2013030700002.html?ref=rssad1
どっちが 本当の記事かな〜〜〜
===
正面の記事は 阿修羅人の バカ様で
2面の記事は 富裕層さまようの 記事のようだね!!
===
1.賃貸業者に外国人に貸した場合は届け出を義務付ける。
管理は、不動産業者で情報センターを設立、外人(身分確認)はもちろんのこと、
家賃滞納者、生活保護者、身体障害者等を個別に登録管理し、警察データにリンク させる。もちろん、中韓の留学生もである。
2.山林、水源地を購入した外国の個人、法人、あるいは日本の個人、法人に仮装し 購入した者には、山林等管理の条例を制定し、適切な管理を義務付ける。
もちろん、強制立ち入りも出来るようにして、危険物、武器等を隠し持っていた場 合は土地を強制収容する。また、これらをマスコミを通じて大体的に報道し、中国
と同じく国土は外人には売買できないとする法律を制定する。
3.国会議員は日本国民を代表するものであるから、その出目の公表を義務付ける。
過去5世代に遡り血筋、その職業、家系の公表を義務付け、納税についても公表さ せる。国会議員の犯罪は、これらを原因とするしがらみ、金銭欲などから発生する
。これ以上国民から血を吸うことはできないようにする。
4.中韓に言いがかりをつけられている尖閣諸島、竹島に刑務所を作り、日本の犯罪
者を送り、監視と警護を義務付ける。その代り刑期を短縮する。
また、對馬にも刑務所を作り、同じく監視と警護を義務付ける。これは對馬が韓 国マネーに翻弄されないための対策である。ただし、脱走者は倍の刑期を課す。
5.中国、韓国、朝鮮人に対する生活保護費の支給は廃止する。これらの者に対する
保護は、これらの国の国民に対する保護権利を侵害する行為である。
また、保護は日本国民にのみ与えられた権利である。その他は強制退去ならぬ一時 退去扱いにすれば良い。
授業のときに無脳症の赤ちゃんの標本を見た記憶がありますが、
公開はどうなのかな。
26日〜27日、南アフリカ・ダーバンでBRICS(ブラジル・露・印・中・南ア)新興5ヶ国サミットが開かれた。BRIC(S)はもともと、経済生産の合計で2020年に米国に追いつくと見られていた、南アを除く4ヶ国を指す造語。現在、5ヶ国で世界人口の43%を占め、域内貿易額は2002年からの10年で10倍以上になっている。
BRICS諸国は27日までに、国際通貨基金(IMF)や世界銀行などに対抗する独自の開発銀行設立で合意。新興国ではIMFや世界銀行は先進国の意向に牛耳られているとの不満が強く、新興国による、新興国・途上国のインフラ開発などのための開発銀行を求めたものである。 だが5年がかりの交渉に一応の成果が出たとは言えるものの、具体的詳細は詰め切れておらず、各紙は先行きを不安視している。
まずは出資比率の問題がある。サミットでは各国100億ドルずつ、合計500億ドルの資本金とする案もあったが、サウス・チャイナ・モーニング・ポスト紙(香港)は、そのような「雑魚」では国際市場で相手にされないと断じる。100億ドルでも南アフリカには支払い困難な額とされるが、かといってGDP比など、経済力に応じた配分にすれば、中国の独占機関と化してしまうことは明らかだという。結局サミットでは、資本1000億ドルという点のみ決定したようだ。また同紙は、途上国向けに融資条件を甘くすればモラルハザードの温床となり、かといってIMFや世界銀行に倣えば、銀行の存在意義がなくなると指摘する。同紙は冒頭から「ちぐはぐな指導者たちが発表した、思いあがった構想」と手厳しい。
フィナンシャル・タイムズ紙は、BRICS諸国が銀行の本拠所在地さえ合意できていないことを報じた。そして各国の政治体制の違いや、中・露・印での国境線あるいは地域影響力をめぐる紛争、IMF理事選で統一候補を擁立することさえできなかった点も指摘する。同紙はサミットの政治的意義に一定の評価はしつつも、「BRICS銀行を作れるならそれでよし。作れないなら、計画が政治的な恥になる前に、彼らは手を引く必要がある」とまとめた。
海外ニュースをもっと読みたい方は「NewSphere」へ
関連記事
BRICS開発銀行、設立へ 日本各紙が懸念する中国の対アフリカ姿勢とは
EU銀行監督一元化−「歴史的」合意が与える影響
東アジアサミット開幕―南シナ海問題をめぐる米中のせめぎ合いに着目―
IMF、世界経済見通し下方修正―その要因とは―
G20財務相サミット開幕 3つの焦点
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/newsphere/2013/03/brics.html
中国はアフリカの「宗主国」か、「パートナー」か?
Tue. March 26, 2013海外の報道No comments記事保存
中国の習近平国家主席は、就任後初めての外遊で、最初の訪問先であるロシアを24日に後にし、タンザニアに到着した。今後30日までの日程で、南アフリカ、コンゴ共和国を歴訪の予定。特に、南アフリカではBRICS(新興5か国)の首脳会議に出席する。
海外各紙は、アフリカへの援助の継続と相互利益関係を強く訴えた習氏の姿勢や、アフリカの市井の実態、さらには、中国紙による切り口をそれぞれ紹介した。
【中国批判を意識した発言も】
ニューヨーク・タイムズ紙は、25日、タンザニアに到着した習国家主席が、中国政府が「容赦なく競争的な中国企業が、アフリカの産業・職業育成の努力を圧殺している」という批判に留意していくこと、そして、援助、奨学金、技術移転によってそうした懸念を払拭していくことを約束したと報じた。
この発言の背景には、最近、ナイジェリアの中央銀行総裁であるラミド・サヌシ氏が、フィナンシャル・タイムズ紙への寄稿で鳴らした警鐘があるとみられる。これは、毛沢東時代から続く、中国はアフリカの「脱西側支配」の支援者であるという構図に疑念を投げかける内容だ。同氏は、今や世界第2位の大国に成長した中国が、アフリカの資源を「持ち去り」、大量生産した安価な「加工品」を売りさばくのは、アフリカ人の職、経済成長、産業発展をむしばむ、新たな「植民地支配」にほかならないと糾弾した。
習氏は、3年間で約200億ドルのアフリカへの借款供与のほか、3万人の職業訓練計画や1万8000人の海外留学支援などを表明。中国が「大国」を目指すからといって、アフリカを踏み台にすることはなく、相互利益関係を目指すことを強調したという。
【中国・アフリカ関係の実態】
一方フィナンシャル・タイムズ紙は、アフリカの小国レソトに注目。小売店を経営しているものの、中国人経営の競合店に追われて閑古鳥が鳴いているという一市民と、大繁盛で「数え切れない店舗を持つ」と語る中国人経営者の姿を対比し、アフリカ人が直面する現実的な困難を浮き彫りにした。
ただし、市井では反発は少なく、「仕方がない」という思考が中心的であるほか、欧州各国が国内、及びEU内の問題で「内向き」になっている今、投資や援助を必要とするアフリカにとって中国の重要性がさらに増しているのは明らかだという。同紙は「(内向きになりすぎて)中国にアフリカを明け渡しているヨーロッパは過ちを犯している」というレソトのタバネ首相の談を載せ、アフリカのジレンマを浮き彫りにした。
【中国メディアはどう報じたか?】
BBC(英)は、中国国内のメディアが、習氏のアフリカ外遊をどう報道したかに着目した。その内容は、総じて、前述したサヌシ氏の「植民地主義」「搾取」との見解を否定するものだ。同氏の主張を「馬鹿げている」と一蹴する雑誌がある一方、環球日報のように「(サヌシ氏の主張には)穴は多いが、中国―アフリカ関係の複雑化を示すものだ」と捉え、「資源供給の見返りとしての経済援助のみならず、アフリカ経済の自立的発展に与しなければならない」とする報道まで、幅があった模様だ。
また、広州を拠点とする人気の経済紙「21世紀経済報道」は、今回の外遊の最重要点は、アフリカ市場を、中国、中東、ヨーロパ市場に開くタンザニアの港湾建築に対する中国の援助だと報じた。.この港湾プロジェクトについては、香港の日刊紙「明報」が、元人民解放軍の中国政府系シンクタンクの上級コンサルタントの、「中国が将来、より広く世界に進出するに伴って、中国海軍は、供給拠点を設置する必要がある」との発言のほか、中国の軍事ウォッチャーの、「中国はインド洋での軍事力拡大への懸念が鎮まってから、タンザニア港を利用するだろう」との談を報じている。
中国のアフリカ諸国との貿易額は2012年には前年度比19.3%増の1980億ドルに達した。今後の関係強化、影響力拡大の行方が注目される。
ジャンル : 政治
関連記事
BRICS開発銀行、設立へ 日本各紙が懸念する中国の対アフリカ姿勢とは
中国貿易統計発表 経済成長の冷え込みを反映
習近平国家主席、ロシア・アフリカ訪問のねらいとは?
仏軍へ集まり始めた諸外国の支援は、足りるのか、間に合うのか?
マリ軍事介入、フランスが直面している3つの課題
外部サイト関連記事
China’s Leader Tries to Calm African Fears of His Country’s Economic Power
Chinese trade cuts both ways for Africa
China media: Xi Jinping in Africa
http://newsphere.jp/world-report/20130326-2/
BRICS首脳会議 開発銀行設立で基本合意も、中国への警戒感
FNN-2013/03/27
BRICS首脳会議 開発銀行設立で基本合意も、中国への警戒感. 中国やロシアなど新興5カ国によるBRICS首脳会議は、途上国の開発を支援する銀行を設立することで基本合意した。しかし、アフリカへの影響力を強める中国への警戒感は ...
BRICSが南アで初サミット アフリカで影響力拡大狙う
MSN産経ニュース-2013/03/27
【ロンドン=内藤泰朗】中国やロシア、インド、ブラジル、南アフリカの新興5カ国(BRICS)首脳会議は27日、発展途上国のインフラ整備支援を目的とした「BRICS開発銀行」設立に向けた本格的な協議を開始。欧米主導の秩序に対抗し、発展 ...
BRICsの首脳らが、シリア紛争の更なる軍事化について警告
イランラジオ-2013/03/28
経済発展の著しい4カ国・BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)の首脳らが、南アフリカのダーバンで行われていた第5回BRICs首脳会議の終了声明の中で、シリア紛争のあらゆる関係勢力による人権侵害を非難し、この紛争がさらに軍事化 ...
BRICS首脳会議 開発銀行設立で合意
東京新聞-2013/03/27
【ダーバン=共同】中国やロシア、インドなど新興五カ国(BRICS)は二十七日、南アフリカ東部ダーバンで開いた首脳会議で、発展途上国のインフラ整備支援を目的とした「BRICS開発銀行」の設立で基本合意した。 五カ国は新銀行の設立など ...
BRICSが外貨準備基金9兆円 中国主導、先進国に対抗
日本経済新聞-2013/03/27
【ロンドン=上杉素直】ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの新興5カ国(BRICS)は27日、南アフリカ東部ダーバンで首脳会議を閉幕した。金融危機の際に資金を融通し合う外貨準備の共同積立基金を1千億ドル(約9兆4千億円)規模で ...
中国国家主席:インフラ整備がBRICS協力の焦点
ブルームバーグ-2013/03/27
習主席は南アフリカ共和国のダーバンで開催されているBRICS首脳会議(サミット)で、BRICS経済への信頼は高まるだろうとした上で、中国企業がBRICS各国に投資する計画だと述べた。BRICSはロシアと中国、インド、ブラジル、南アフリカ ...
BRICS、「イラン核問題解決の唯一の方法は協議」
イランラジオ-2013/03/28
イルナー通信によりますと、BRICSの首脳陣は、27日水曜夕方、南アフリカのダーバンで開かれた2日間に渡る首脳会議の終わりに、イランに対する軍事的な脅迫に対してはっきりと反対を示すと共に、「外交と対話によって、イランの核問題を ...
BRICSの開発銀行の創設、拠出割合や設立場所で意見まとまらず
ロイター-2013/03/26
ロシアのシルアノフ財務相は、BRICS首脳会合前に開かれた財務相会合後、「前向きな動きがあるが、開発銀行の創設について決定はなされ ... BRICS首脳は、共同声明で言及するなどして、開発銀行創設に向けた勢いを維持したい考え。
03月29日 21時50分
http://www3.nhk.or.jp/okinawa/lnews/5095798061_m.jpg
http://www3.nhk.or.jp/okinawa/lnews/5095798061.html
子供が小さい職員には、線量が低い地域への転任を優先して行う企業が出てきてますね。
ご近所にも、数年前に関東に引っ越してきたばかりなのに、もう移動。
原発マフィアに なめられてんのよ
バカにされてんのよ
太郎ちゃん もっと怒らにゃあかんゾヨ
下記のような、権力・日米既得権益亡者(シロアリ)の犬とは、月とスッポンどころか、月と犬の糞に湧くウジ虫ほどに違うのじゃ!
04. 米犬 2013年3月29日 23:35:30 : PUHl6PtDGaXFs : 4Q80R8Zler
↑
阿修羅では、「真相の道」=Vakaに続いて、「米犬」と「新自由主義クラブ」などが「既に死んでいる」
だ〜れも、相手にしないぞ!
知的レベルで言えば‘日本人の平均値以下’なんだよ。
だってさぁ、『日英修好通商条約を締結するために来日したエンギン卿の個人秘書であったエリファントは、「個人が共同体のために犠牲になる日本で、各人がまったく幸福で満足しているように見えることは、驚くべき事実である」と述べています。個人主義の英国人からは「共同体の犠牲」になっているように見えたのでしょうが、当時の日本人は、共同体と自らを一体のものと捉えていたのだと思います。』って訳のわからない歴史認識…当時の日英の社会制度に対する‘事実誤認’は、もう酷すぎて箸にも棒にもかからない。
当時の大英帝国では、正しく「個人が帝国のために犠牲になっっていた」のである。だから、『個人主義の英国人からは「共同体の犠牲」になっているように見えたのでしょうが、』って認識・論理そのものが三重の意味で錯誤である。
第一には、当時の大英帝国は個人主義ならぬ‘貴族主義’社会だったってことさ。
第二には、エリファント氏の『個人が共同体のために犠牲になる日本で、各人がまったく幸福で満足しているように見える』っていう‘誤認’と<モナオ君>の『当時の日本人は、共同体と自らを一体のものと捉えていたのだと思います。』という
‘錯覚’は論理的には‘同根’なのである。
明治維新前夜の、商人の台頭、農民の反乱、藩の経営状況悪化、幕藩体制の軋み、等々「当時の保守=徳川幕藩体制」が揺らぎ自滅したことを、<モナオ君>はまったく理解していない。
第三には、<モナオ君>のチープな‘ノー味噌’が捻くりだした以下の妄説…『保守主義とは元来、人間の合理性に警鐘を鳴らす立場をとり、営々と持続してきたものは、自然で人間性に適したものであるとする考え方です。保守について考えるときに、問わなければならないのは、明治以降の日本のあり方を保守する立場に立つのか、この時期を特別なものとみなしてわが国の悠久の歴史を保守する立場に立つのかということです。』にある。
<モナオ君>、一体全体キミは何を言いたいんだい?『わが国の悠久の歴史を保守する立場に立つ』保守って一体全体どんな政治体制や政策理念なの?こんな中学生のレポート以下のお話をエラソーニ騙るんじゃぁねーよ。
とっとと消えな!
彼は本音は核武装論だろうから放射能汚染されてもお国のためには甘んずるべきということになるんじゃないかな?
そもそも東京消防庁の消防士達を震災直後の冷却不能になった福島第一に派遣して被曝させてしまったと考えられ、放射能についても無頓着な神経の持ち主であったであろうから「もんじゅ」を訪問したときも無頓着に行動して被曝した可能性は考えられるのではないか。
遺伝子は 傷つけられています
特に人間の遺伝子が 一番キズが沢山ありますよね!!
まず 20万年で 2万個の遺伝的な変化が有りますが 本来なら
500個位が 意味のある(生き残る)遺伝的変化なので 残りは
キズものと考えると 2万の 99.8%は ゴミの遺伝子なのだ!!
===
つまり ゴミの遺伝子を持った人間は 医学の助けなしでは 生存できなく
なった
たとえば帝王切開ですね 子供が体内で 大きくなりすぎる事は
母子共に 死ぬことになるのだが その様な自然で生きられない
子供たちが 無数にいて 頭でっかちで 優秀な頭脳等を評価される
場合もある
===
しかしながら 遺伝子の洗濯をするには 自然に帰るよりほかなく
猛烈な人間を 殺すしか方法はないわけで いまや 既に 人類は
引き返せない所まで来ている
===
全ての人が 医療を捨てて 死ぬことを認めるはずがない
遺伝子組み換えの 大豆を食いながら 阿修羅のバカは 遺伝子組み換え
作物の危険を 声高に叫ぶわけだけど
それなら お前の汚い遺伝子を 真っ先に捨てろよ〜〜〜 って言いたい
===
文明とは 神が作った遺伝子を キズつける行為であるわけだ
そもそも 人類が 普通に使っている 薬とは 自然界では 「毒物」だ
どんな薬でも ご飯と同じだけの量を食べれば 即座に死ぬだろう
===
何も考えず 考えることもできない 阿修羅のアホは 杉花粉の
アレルギーで 薬を飲んで マスクをする
===
そんなに 遺伝子変換作物が 毒なら ひょっとしたら 君たちバカには
薬になるかもしれないわけだ
===
つまり だな〜〜 人類は 神の作った 遺伝子を
人間自身の手で 改良しなければならない所まで来たわけだ
===
山中教授のIPS細胞も 人間が神と同じように 遺伝子を操作する事を
神は許していて 許したがために その秘密さへ 人類に与えた
===
さてさて モンサントは 悪い会社だが 悪い会社は 神から許された
遺伝子操作によって 薬を作り出そうとしている
===
君たち 阿修羅の凡人が モンサントを 毛嫌いして 人類の進歩から
追い出すこともできるであろうが〜〜〜〜
アメリカ人は その進歩を止めないわけだ
===
確かに 君たち アホの主張が正しくて 人類は袋小路に入っているのかも
しれないが 愛のような 賢人が見ると 一度は通らないといけない道
なのかも知れない と思う
===
観光や農業、漁業の振興を模索するが、いい知恵はまだない。』
・・・放射能を撒き散らかされ 汚染された福島には
『観光や農業、漁業の振興の模索』も出来ない・・・
何百年も何千年も・・・
そんなこといったら車や家電もなんかもっとおかしいぜ。生産国の日本より輸出しているアメリカのほうが安いんだから。
消費者の負担で農家を扶養してるんだけど、それでいいのかね
車や家電などの製造業なんかもっとひどいぜ。消費者の負担で法人税は下げろ、消費税を上げろと言う。労働者の非正規化は進める。役員報酬は上げる。リストラはやる。移民一千万を入れろと主張する。食料安保の視点がないのが馬鹿げている。
農家の高齢化は危機的
そんなこと20年も前から言われているぜ。脱サラ農業、定年退職農業で平均年齢が高いだけ。中の人間は少しずつ入れ替わっていくの。
これは全くその通りで、否定するつもりは有りませんよ^^;
選挙システムそのものを問題視するのならば 自分も賛同出来ますが
実際に票の操作が有ったか無かったかという問題にしてしまうと 話は別です
だから滅多に選管の問題点には触れないのです カルト連と一緒にされたくないのです
でも本当は私だってカルトは好きなんです カルトと言われる事に抵抗を感じるならば
それは 貴方は別として カルトと現実の区別が付かなくなっている連中が他に居るからです
貴方は カルトと言われる事を気にしないようですから冷静だとは思いますが
カルトという言葉が侮蔑の言葉とは 私は決して思いません
カルトを責めるつもりは無く、現実との区別が付かなくなった事を責めているのです
そしてそれは貴方以外の、妄想で先走りする連中に向けたものです。
いずれにしても東(既に)と西で原発を爆発させれば日本経済社会は壊滅。
アベノミクスとTPPと消費税増税で日本から富を総て奪ったら、
もう用済みで、今後二度と立ち上がらないように放射能汚染廃墟として処分した上で、米軍は日本本土と沖縄から撤退できて経費節減だ。
巧いシナリオだな。
しかし時は変化します。
優しい父母は亡くなり、親しい友とも別れます。
歳を取り老いさらばえて行く。
無常です。常にあるものは何も無い。
生き物など何も食べたくない。
しかし人は食物連鎖の中で生きて行くしかない。
世界はあわれに出来て居ます。
あわれを知るからこそ優しく成れるのです。
無常、食物連鎖、神は人間に優しさを知らすため
この世界を創ったのではないかとも思えます。
そして優しさを知るからこそ、心が美しくなり、
美しいものが見えてくるのだと思います。
心の空虚は優しさで無ければ埋めることは出来ません。
心が空虚な者は空虚を埋めようとジタバタします。
子供は父母が優しくないとジタバタするでしょうw
子供の頃、おもちゃを買ってと母に泣いてせがんだ
記憶があります。
でも、おもちゃ何て欲しくはなかった。
母の優しさが欲しかったのです。
優しいとは優れたものと書きます。
そう、優しいとは優れたものなのです。
そして人が憂える(あわれを知る)からこそ
優しく成れるのです。
東京が富士の噴火であろうと地震であろうとなにせ1000万人都市ですからね。
被災規模が巨大で仮に東北大震災の仮設20万ではなく200万人とかもっと上だったりしたらそれだけで場所はないし、仮設作る人間の企業の数だって足りない。
東京だけで復興できっこないんだから早いうちに首都移転して全国に指図できるようにしなくちゃいけない。官僚の指示でもいうこときく人間はいないだろうから、
また天皇陛下にもお力をいただくことになるだろう。
でもそれにしても日本中から手助けに皆がかけつけてもまあ手をつけられないんじゃないかっていう気がするな。
規模がでかすぎる。復興なんて。ぼくは地方で都市を作ったほうが早かくて安くていいのではないかと思うがね。
01. 2013年3月28日 16:59:34 : cIkmTyypTY
↑
ID:cIkmTyypTY=毛ずねもじゃもじゃの「愛」くんは、逝かれてしまちゃったのだろう!?
おじゃまはお邪魔!
>毎日新聞社にも多様な違憲が合っていいはずだ。
↑
これって、受け狙いの笑いをとろうということ!?
毎日もTBSも、いろいろ不法無法行為をやらかしてくれたものだにゃぁ!
今後のストーリーとしては、1は期待できない状況で、3から、2へ移行していき、暴落開始かな?
来月4月の初めからどのくらいの買いが入るかで決まるよな。
外人買いか、それに変わる年金、法人、銀行、生保、・・などの買いが入るだろうと予想するけど、入らなければ、今度は、外人が売ってくるだろう。
まだ、出来高は多いから、すぐには暴落しそうもないけど、はたしてどうなるか。
もっと素人を煽って買わせないと、上がらないよ。自民党さん。日銀黒田さん。
アベノミクスは、詐欺だと言われちゃうよ。
何せ、株価3万円だの4万円だの行くって煽ってる、無責任な株屋がいるんだからね。
甘利明自民党大臣も13000円行くって言ってたよね。でも未だに、12000円台なんですけどね。
かなり、しょぼいよアベノミクス
仮に東北大震災の仮設20万ではなく200万人とかもっと上だったりしたらそれだけで復興させる資金だって足りないかもしれない。というか足りない。
今国の借金総額は1000兆円という。
これにまたお金を借りて復興なんてできっこないんだから・・・・
ご存知か。政府は戦中戦後のような対策を取りうること。
ある日国民の資産を差し押さえて強制的にお金を差し出しなさいっていうまあ
非常事態での対応。
全国の皆ももっている通帳から預金のうち一律に20%かなん%かしらないけど
つまりお金の強制徴収。規模がでかすぎるだな。とにかく復興はね。
借金が多くなってきた現在そういう話は秘密裏に存在しているようだ。
ぼくは徴収されるときはまあしかたないのかなと思うが、少しでもあまり多くの
お金をふんだくらないでほしいし、そのためには地方で都市を作ったほうが早く
て総額が安くていいし、取られる金額もすくなくてすむのではないかと思うがね。
TPPは、そんな甘いもんじゃないことは想像がつくよね。
それに、今までは、製造業の特許だったけど、TPPでは、
医療、薬特許、
農業、種子特許
などすべての分野で牛耳られることになる。
マネーロンダリング保険金詐欺 総務省人工テレパシー悪用
浜田英敏らは2009.6.7より総務省人工テレパシーで知恵遅れ、奇形児(小頭症、小脳症、ダウン症など)や落ちこぼれをブレインマシンインターフェイス(BMI)を使って接続させている。
知恵遅れ、奇形児や落ちこぼれを接続する利権と称して、奈良県在住エンジニアに接続させている。
浜田英敏の手口
名義を入手し、親族、知人が死亡保険金受取人となるよう本人に無断で保険契約させる。(NKSJひまわり生命)
死亡保険金受取人の通帳を作成し、非保険者が死亡したとし、若干の保険金を支払う。(300万円程度)
○他人名義の通帳の作成は預金口座等の不正利用防止法に抵触する(マネーロンダリング)
名義が使われた死亡保険金受取人は (株)ジャパン保険サービスの調査員が保険金詐欺をしたと言いがかりをつけ、総務省人工テレパシーを接続し、監視していた。
各生命保険会社、損害保険会社もあわせて契約させ、多額の保険金を詐欺していた。
他人名義の通帳の作成し、死亡保険金受取人として、第三者が死亡保険金を受け取り、名義が使われた者は総務省人工テレパシーを接続され、
さらに浜田英敏が関与する障害者団体(スペシャルオリンピックス 大分)の障害者福祉用ブレインマシンインタフェースに奇形児(小頭症、小脳症、ダウン症など))、落ちこぼれ等を接続し、思考の妨害、威力業務妨害している。
また(株)ジャパン保険サービスの他、各保険会社の調査員も上記の手口で詐欺をしておきながら、損害調査と称して死亡保険金受取人の名義が使われた者を、わざとエピソード記憶の採取、
(脳神経外科で用いられている「長期記憶の解析」)を無断で行い、プライバシーの侵害や勤めていた会社の生産技術など企業秘密の漏洩が行われていた、
スペシャルオリンピックス 大分 会長 浜田英敏を資金洗浄法違反(マネーロンダリング)、保険金詐欺、奇形児のブレインマシンインターフェイス(BMI)の悪用による威力業務妨害罪、傷害罪、エピソード記憶の悪用による「知的所有権の侵害」で逮捕、家宅捜査願います。
モンサントが潰れ、遺伝子組み換え種子がどうなるのか、
これらの花粉が普通の作物に飛んだらどうなるのか?
結局、普通のは駆逐されるのか?
を考えるとゾッとする。
モンサントはこの辺をどのように答えているのだろう?
政治を動かすのは国民だ。
いつまでも、国民が小沢一郎一人に頼っているわけではないし、小沢一郎自身も、国民のためになることはするが、水戸黄門様や、銭形平次のような役割を演じようなどとは思っていないんだよ。
それに、64年間の自民党と、官僚、マスゴミのの作り上げた、大本営システムは簡単には壊れないということだ。
戦争直後の時代、国民が食うや食わずで政治なんぞに関わっていられない時代から、着々と国民から金品を巻き上げるシステムを作り上げてきたのではないですか?
あいばさんのような人が、無責任に、他人事のように、評論家気取りのおじいさんがうじゃうじゃいることが問題なのですよ。
第五福竜丸で被曝した人は、早い人で半年後
長い人で、30年後に死亡してますね。
早い人は免疫が弱って普通の病気で死に、遅い人はがんや白血病で死んでますね。
しかし金は世界の流通を賄うには絶対量に限界があるから現実的ではない
次なる流通をカバーできる通貨とは即時決済と決済額を可能にする必要性がある
金では後退する
電子マネーとして国際間共通の「流通を司る原語的役割を果たす通貨」が登場するだろう
国営暴力団ですよ。
自分の税金で雇ってるんですけどね。
税務署上がりの税理士が、税務署に密告する例もあるそうですよ。
共産党系の事業所、経営者だけには、税務署は特別扱いするそうですよ。
強力な弁護士軍団がいるとか?
でもこれは、脇が甘すぎますよね。
東大法学部卒でクレジットスイスにいて源泉徴収どうのこうの?で言い訳は通用しないでしょ。これは、どう見ても有罪でしょね?
>CS証券は社員が自社株を与えられていたことで得た報酬については源泉徴収していなかった。
>さらに、社員にもその旨をはっきり通知していなかったのだ。
>そのため、CS証券の社員・元社員約300人が税務署に呼び出され、追徴課税の対象となった。
>マルサは、なかでも申告漏れ額が大きく、さらに当時すでに退職して海外に在住していた八田氏を狙う。八田氏が約3億5000万円の利益を意図的に申告せず、所得税約1億3200万円を脱税した、と指摘し、刑事告発。東京地検特捜部はこれを受け、 '11年12月、八田氏を起訴した。
今、税務署の確定申告の電子申告がネットでできるeーtaxは、ICカードで、3年に一度更新で安全性を確保している。
カネがかかるのが難点だけど、それなりの安全性は保たれてるよ。
いきなりの導入が抵抗がある人は、なんだったら、モニターテストでもしてみたらいいんじゃないか?
公務員の大幅削減になるのは間違いなしだし
●情報漏洩は、官僚公務員政治家全員死刑にすればいい。
そもそも、官僚公務員政治家の犯罪をすべて死刑にすれば済む話だろ?
国民も痛みを伴うんだから、官僚公務員政治家も痛みを共有しろってことだろ?
meguのブログ http://megu777.blogspot.jp/
せめて、自らの馬鹿さ加減に嫌気がさしているのなら
多少は救いがあるかもしれないが、おそらくそれはないだろう。
この御仁は、死んでも治らない、
馬鹿で傲慢傲岸な糞野郎でしかない。
おまえ何人なんだ?日本人ではないな?
日本は、安倍晋三自民党の独裁国家ではないぞ。
外交交渉ではない。
参加するかどうかの条約の条件を知らずに入る安倍晋三自民党は何人なんだ?
得票率15%だ。
国会で決めることだ。
安倍晋三なんかに全権を委託なんかしてない。
憲法違反の選挙無効、不正選挙で選ばれた輩だよ。
安倍晋三自民党は、不正選挙ではないという証拠を出す義務がある。
出せないじゃないか。
>日本人は安倍さんに全権を委任したんだ。安倍さんの言うとおりにすればいい。
日本人日本人て騒ぐ人間ほど日本人じゃないっていうけどね。
安倍晋三こんなのに載ってるよ。これって日本人じゃないよね?これってかなり恐ろしいカルト教団だよね?
http://www.ifvoc.org/sekaisisou/sekai13_03.html
検察審査会は憲法違反だ。
東京第五検察審査会はでっちあげだ。
安全か? というより滅茶苦茶だ。
TPPを進めようとする政治屋、大手デマゴミの亡者は国民を馬鹿にしているが
自分たちは二度と信用されないものになり、歴史に汚点を残すのではないか
市場に出てるもんがすべて安全だって?
8000Bq/kgのもの食えるのか?自民党。
自民党も官僚も、福島どころか、宮城、岩手のものも食ってないぞ。
福島、宮城、岩手産の8000Bq/kgの食物をすべて食え!自民党官僚。
おまえらが食わないから、自民党の森まさこが国民をだまして食わせようとしてるんだろ。
特に、財務官僚、法務官僚が食ってないようだぞ。
安倍晋三、石破茂は、他人の1000倍食わんと行かんぞ。
自民党は、原発原発と騒ぐ前に、先に放射能を食え。
TPPなんてのは、この程度の知能の安倍晋三自民党がやっているでたらめなものってことだ。
小泉純一郎も、郵政民営化が何であるか、最後の最後まで説明できなかったもんな。
自民党の知能なんてしょせんそんなもんだ。
こんなウジ虫が政治をやってるのか?追放しなければならんな。
憲法上の義務ということばを根拠なく「命令」と解釈する
恣意的な憲法解釈によって
反原発、反がれき、反被曝、避難権と避難補償を主張するテント村の
抵抗線線、人民戦線を踏みつけにするあらゆる主張が
許されません。警察やそのほか省庁の権益保護に与するだけであって、
かえってそのような現状政権肯定のせいで人々は助かりそうもありません。
このような図式においては、恵也さんのテント村設営解釈と
それに伴うあらゆる主張はすべて、そっくりそのまま返却されるほかありません。
すなわち、現行政権を支持する組織こそ暴力団だ、虐殺犯だ、というのがそれです。
>>>世の中はそんなものだと、あきらめてしまっているのだろうか...
その通りです。権力には勝てっこないから、ジッとしている。
これではまるでイエスが悪を奨励していると取られかねないですよね。口語訳聖書は全ての漢字にルビを未だに打っていますが難しい文語訳ならともかく難しい漢字だけで良いのではないかと思っています。読みにくくて仕方がないですね。
主の祈りですが「国と力と栄とは限りなく汝のものなればなり。アーメン」
が多くの日本のプロテスタントの教会でと唱えられていると思いますがこれはいつ頃だれが付け加えたのでしょうね。どうせ付け加えるなら「我らの国と力と栄とは限りなく汝のものなればなり。アーメン」とすべきですね。
それでも行かねばならぬ道、
そうさ、人生やるっきゃないさ。
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月