Hammock - Mono No Aware
Hammock - I Can Almost See You
もののあわれには色々な解釈があるみたいですね。
私は読んで字のごとく、ものにあわれを感じると解釈します。
無常ー色は匂えど散りぬるを
すべてのものは変化します。その変化するものを
変化しないようにと望むのが人間です。
殺生戒ー江戸時代までは日本人はあまり肉食をしませんでした。
食物連鎖の中で生きなければ成らない人間というものを感じていたのです。
この二つがミックスし、世界をあわれなものと感じるのだと思います。
あわれなものと感じるからこそ、すべてのものに優しくなれるのです。
優しくなるからこそ美しいものが見えるのだと思います。
人間は優しさが無ければ生きて行けません。
いくら悪魔の饗宴を開いたとて、心の空虚を埋めることは出来ません。
優しさとはまた社会を合理的にします。
優しさが無ければ社会は争い、奪い合いに成ります。
いくら法律、制度を創って争い、奪い合いを無くそうと考えても、
法律、制度を利用して人間は奪おうとします。
奴隷制度がその良い例ですね。
世界が日本人を尊敬するとしたら、もののあわれを知る心、優しさだと
思います。
(最近、無くなって来ちゃってるけど)
誰でも子供の頃の優しさに包まれた時代を思い出します
エリゼのために オルゴールバージョン
オルゴールは澄んだ音色で憶えやすいメロディーを凝縮しているので好きです。
子供の頃によく聴いたものです。
http://www.asyura2.com/13/music11/msg/550.html