★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年2月 > 07日時分 〜
 ★阿修羅♪  
 
2013年2月07日時分 〜
コメント [戦争b10] 沖縄の41全市町村首長が署名した建白書 / 宜野座村城原区のオスプレイ訓練中止要請翌日に米軍が猛訓練「威圧としか思えない 妹之山商店街
17. 2013年2月07日 00:00:11 : KBBoAPqm0A
オスプレイからボトル落下

宜野湾市の普天間基地の近くで水の入ったボトルを落としたアメリカ軍の航空機は、オスプレイと見られることがアメリカ軍関係者への取材でわかりました。
アメリカ軍は、5日、普天間基地の南西の敷地の外で、基地所属の航空機が離陸直後に水の入ったボトルを落としたことを沖縄防衛局に連絡しています。
防衛局は航空機の機種など詳細は伝えられていないとしていますが、ボトルを落としたのはオスプレイと見られることがアメリカ軍関係者への取材でわかりました。
オスプレイは、おととい、隊長機と見られる機体など2機が、普天間基地を飛び立ち、アメリカ空軍嘉手納基地に着陸したことが確認されています。
オスプレイがいつ、どこにボトルを落としたかなど詳しいことはわかっておらず、防衛局はアメリカ海兵隊側に問い合わせを続けることにしています。
県基地対策課は、「防衛局からの正式な連絡は寄せられていないが、一歩間違えば重大な事故につながりかねず、事実確認を行ったうえで、原因の説明や再発防止の徹底を求めていきたい」と話しています。

02月06日 23時44分

http://www3.nhk.or.jp/okinawa/lnews/5095347951.html

コメント [政治・選挙・NHK143] 石原前知事の思いつきに振り回されただけ 尖閣購入「寄付金返せ!」の苦情殺到 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
15. 2013年2月07日 00:01:31 : UM6Kx3Nh4Y
>>14
あんた、まだいたの?w

民主党なんてもう誰も信じてはいない。
ただの売国政党に成り下がったんだからな。

コメント [原発・フッ素30] 原発避難の男性、都内で孤独死…死後1か月 手紙
79. 2013年2月07日 00:02:00 : c8045nJi2o
>78 追加。多摩散人。

 吉祥寺駅の西口を出たガード下の交番の前が「吉祥寺駅前」という交差点。そこから南に30メートルほどの所に「伊勢屋」という焼鳥屋があるんです。暇人には最高の店だと思いますよ。

コメント [政治・選挙・NHK143] 陸山会事件、検察が自分たちの妄想によるでっち上げと証言 広野ただし副代表、代表質問に立つ (生活の党)  赤かぶ
71. 朝から晩まで暇人...JohnMung 2013年2月07日 00:03:25 : ZB.aPkIM0ZxCc : GfP4iuTpms
.


民主党政府の公式見解は、「福島は収束」である


日本国政府の公式見解であるのだから、「福島は収束」で間違いはない


ピントがずれているのはお前である >70

収束度の問題や、潜在する二次災害の各人の評価とは、別問題である


.

コメント [原発・フッ素30] 原発30キロ圏内で猫の大量死?(つぶやきいわぢろう) gataro
06. 2013年2月07日 00:04:07 : hcCBUPci16
言うまでもなく、多摩散人は原発推進派に属しています。
原子力ムラまたはその外郭の住人です。
マトモに取り合うのもばからしい。
利権のために良心をなくした腐った人間です。

猫のことは、“あすは人の身”となる可能性もある恐ろしいことですね。
真相の客観的・科学的解明を望みます。

コメント [原発・フッ素30] 原発30キロ圏内で猫の大量死?(つぶやきいわぢろう) gataro
07. 2013年2月07日 00:04:55 : 7oSKGju5kA
猫と言えば、死ぬ迄踊る「猫踊り」の水俣です。
http://www.youtube.com/watch?v=ihFkyPv1jtU
http://tv.sohu.com/20090630/n264875038.shtml
http://www.youtube.com/watch?v=LdKG1Y2XFN0
 当時は散々OAされてましたので
 あの年代の人であの猫のフィルムが記憶に無いって事は無い筈なんですよなあ。
 大人も然りとて子供だったらトラウマで刷込まれる程ショッキングだった筈ですよ。
 私がそうですもん。

しかし本来なら国内発信が多くて良かろう筈の、やっと見つけた此奴等ソースが
何故か皆海外発信ばかりだってのは
こりゃ全体どうした事なのかと思った次第。
非常に気味が悪い。

三つめのソースは、
若い人は、時系列の感覚がピンと来ないかと思ったので拾ってみました。
画面上に出て来る年号を追って下さい。
発端からどれだけの時間此の被害者たちが拷問に付き合わされたかが理解出来ると思います。

 

さて…っと。
30キロ圏内で大量死か…。 次は子供かな。

コメント [政治・選挙・NHK143] 「徳田毅」代議士が慰謝料1000万円の「未成年女性」泥酔姦淫 週刊新潮  かさっこ地蔵
56. 2013年2月07日 00:08:15 : BnQYnq3TwY
親の病院が金出してんですか?30過ぎたオッサンの性犯罪の。親馬鹿の鑑。当時こいつは無職?
私も色々親離れしそこなって迷惑かけてますけど。慰謝料じゃないだけもしかしたら立派かも。なんだか自信湧いたかもww

慰謝料出してもらえるなら、風俗に行く金を出してもらうべきだった。それともなにか?嫌がる女を酔わせて無理やり!!でなきゃムリ、な「体質」なのか?徳州会では治せないのか?

コメント [政治・選挙・NHK143] 安倍首相の国会での中国非難を聞いて、ますます安倍首相の言う方向と違う方向に進むと感ずる。 (かっちの言い分)  笑坊
04. 2013年2月07日 00:08:36 : QKj2V8oUfM
安倍さんのコメントは立派だ。日本の強いメセージを慎重に伝えている。これをタカ派だなどと言う感覚が理解できない。
コメント [原発・フッ素30] 「病院へ逃れてきた十数人の人が10万cpmを超えガイガーカウンターが振り切れていた」(徳田毅)(Merx) こーるてん
18. 2013年2月07日 00:09:09 : ruh0fVo3UU


>>17

知らなかったです。

どうりで自民批判は上位にならないわけですね。

小沢小沢とかいつも言っているのもおかしいと思っていました。

ところで一体何のために阿修羅はあるのでしょうか。



コメント [アジア14] 北朝鮮を経済的に支えているのは中国よりも韓国であり、朴槿恵政権が南北貿易中止を決断すれば金正恩政権は崩壊に向かうと主張 TORA
03. 2013年2月07日 00:09:16 : KBBoAPqm0A
「労働新聞」 国連安保理が米国の操り人形とらく印を押されたことに一部の国々は責任を感じるべきだ

【平壌2月6日発朝鮮中央通信】6日付の「労働新聞」は署名入りの論評で、朝鮮の平和的衛星の打ち上げをめぐり騒ぎ立てていた米国とその追随勢力が日本の偵察衛星の打ち上げに対してはおしの夢のように振る舞っていると非難した。
同紙は、日本の偵察衛星の打ち上げには深刻な問題があるとし、次のように指摘した。
日本は戦犯国である。国際社会の要求に背を向け、過去の犯罪をあくまで否定しながら軍国化に拍車をかけている危険国家である。道徳的に低劣で、破廉恥きわまりない日本はこんにち、国際社会の警戒対象となっている。
こんにち、国際社会の一部では日本の偵察衛星の打ち上げが悪循環に広がらないよう願うだの、不要な刺激にはならないだの、何のという懸念の声が響き出ている。全く関知しないという態度を取る国々もある。国連安保理が世界をどのようにつくっているのか。
世界は決して、米国の世界ではない。
これまでと同様、米国は世界の「唯一超大国」のように振る舞って国際問題を自国の利益の見地から支配主義戦略に従って処理しようとしている。多くの国はこれをはっきり知っていながらも、米国の奸計に乗せられて二重基準を許している。
米国の偏見的かつ野心的な決心に従った問題の処理が、全般的な国際情勢を複雑につくっているということは周知の事実である。しかし、一部の国々が原則を守らず、米国の機嫌を取りながら問題の処理を正しくできないのは責任ある姿勢ではない。国連安保理が公正さを失った米国の操り人形とらく印を押されたことにそれらの国々は責任を感じなければならない。
同紙は、誰が何と言っても衛星打ち上げの権利を堂々と行使しようとする朝鮮の立場と意志は確固不動であるとし、米国とその追随勢力はわれわれから原則に反することを期待してはいけないと強調した。―――

領土強奪に狂った者のヒステリックな妄動
--朝鮮中央通信社論評--

【平壌2月6日発朝鮮中央通信】日本の反動層の独島強奪策動が年明けからヒステリックに繰り広げられている。
「主権国家として領土問題を内外に発信する体制をつくらなければならない」という美名のもとに政府内に独島問題専担部署を設けるための動きをより露骨にしている。
22日には「竹島の日」の行事を政府行事に昇格させる目的で、これに首相安倍をはじめとする閣僚を参加させようとしている。
一方、東京都教育委員会は今年から都立高等学校向けの歴史教科書に独島などに関する叙述を大幅に増やそうとしている。
これこそ、破廉恥きわまりない日本の反動層ならではの厚顔無恥な行為だと言わざるを得ない。
独島は、朝鮮民族の悠久な歴史とともにわが同胞の所有になって治められた神聖不可侵の領土である。
朝鮮の国家文献、史料はもちろん、中世以降、欧州と米国の学者らが編さんしたほとんどの地図にも独島は朝鮮の領土に明記されている。1696年1月、日本の江戸幕府が鬱陵島と独島が朝鮮の領土であるということを認めた事実、1876年に日本の海軍省が編さんした「朝鮮東海岸図」、日本の水路局が編さんした「寰嬴水路誌」と「朝鮮水路誌」をはじめ1905年まで製作された日本地図に独島が朝鮮領域内に含まれている事実などは、独島が代々朝鮮の領土であるということをはっきり実証している。
独島は決して、日本の反動層が主張しているように主人が明白でない領土ではない。
朝鮮の神聖な領土を自国の領土だと言い張っている日本の反動層の卑劣な行為は領土強奪に狂った者のヒステリックな妄動であり、鼻持ちならない醜態である。
日本の独島強奪策動の執着には、独島が「日本の領土」であるということを日本の国民に認識させて彼らを今後の領土膨張戦争、すなわち朝鮮戦争に備えさせ、独島を自分らの領土膨張野望、再侵略企図を実現するための前哨基地、軍事的橋頭堡につくろうとする陰険な企図が潜んでいる。
ひいては、国際社会に独島の領有権は日本にあるという世論を喚起して独島はもちろん、全朝鮮領土を軍事的に占領し、「大東亜共栄圏」の昔の夢を実現しようとすること以外の何物でもない。
日本が政府内に独島問題専担部署を設けようとするのは、彼らの領土強奪策動がより危険な段階に至ったということを示すだけである。
日本の独島強奪策動は、われわれの尊厳と自主権を乱暴に侵害する犯罪行為で、いささかも許されない。
日本は、自国の無謀な領土強奪策動がもたらす重大な結果について熟考し、たわいない策動を中止しなければならない。−−−

http://www.kcna.kp/kcna.user.home.retrieveHomeInfoList.kcmsf

コメント [政治・選挙・NHK143] 本澤二郎の「日本の風景」(1271) <悪夢のCIA工作?> <発端は尖閣上陸事件> <自民圧勝と不正選挙疑惑>  笑坊
17. 2013年2月07日 00:10:04 : NZuQycL0nu
>「アジア人同士を戦わせる」という手品は、戦前の大英帝国が用いたものである。

戦後は米国の情関係が引き継いでいる。
ネトウヨを飼ったり煽ったりしてるとこは悲しいことに安倍ちゃんを支えてる勢力なんだよなあ。

コメント [戦争b10] 中国、軍部が暴走か 次は威嚇の模擬弾発射の可能性! レーダー照射 (ZAKZAK)  赤かぶ
04. 2013年2月07日 00:10:12 : NSzep7bcJc
保安院、原子力安全委員会の無能さを見れば全てわかるだろう。
ことが起きれば、その無能さをさらすだけ。
財務官僚、外務ほか、ETC全て。
ようは、用を成さない、バカばかり。
ことが起きたら、自分個人で対応するほうが利口かな。


コメント [原発・フッ素30] 原発避難の男性、都内で孤独死…死後1か月 手紙
80. 2013年2月07日 00:11:25 : eV765TYqeY
三多摩の中の西多摩だから玉川はダメでしょう。玉川上水に沿って国分寺〜法大工学部〜武蔵高校〜三鷹〜吉祥寺のサイクリングもステキです。

いや、そんなに暇ではないのです。一応、退職後も仕事もフルではありませんがしています。かって読んだ本、新刊も読みます。

3.11以降、もの凄いことが日本で起きているんだ。と思いチャンネル回していたら愛川欣也パックイン・ジャーナルに出会ったんです。
社会、政治、原発、TPP,国際情勢など多岐にわたってリベラル識者が討論する番組ですが、2年前CS朝日が番組終了したんです。その後インタネット番組でパックイン・ニュースとして放送しているんですが3月で放送終わるんです。
そうすると、もう書き込むコメントもありませんから多摩となのるのも暫くです。
ネットでパックインニュース検索してみてください。感想を聞きたいものです。
ということで  多摩

コメント [リバイバル3] old JBL の世界 _ JBL に憧れるのは日本人だけ 富山誠
04. 中川隆 2013年2月07日 00:12:09 : 3bF/xW6Ehzs4I : W18zBTaIM6


_____________
_____________

関連投稿


作曲家フルトヴェングラーとは何であったのか _ カラヤンの凄さは stax で聴かないと絶対にわからない。
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/482.html

音は凶器 _ 僕が STAX を薦めない理由
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/205.html

アンティーク オーディオの世界 _ オーディオ・メーカはなぜ堕落してゆくのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/483.html

高級アンプの世界 _ B&W 「Signature Diamond」 を聴く
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/491.html

ティム・デ・パラビッチーニの世界  
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/404.html

LPの音をSPの音に変える魔法のスピーカ タンノイ オートグラフ _ 子供の頃聴いた手回し蓄音機の音が一番良かった
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/494.html

スピーカの最高峰 B&W Original Nautilus _ 音響は完璧でも…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/202.html

B&W は音楽を聴く為のスピーカーではない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/206.html

QUAD ESL57 が似合う店 _ 喫茶店 荻窪邪宗門 _ ESL57 と QUADU の世界
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/214.html

現在・過去を通して、原音を遥かに上回る霊妙な音を奏でたスピーカーは QUAD ESL63 だけだが…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/216.html

ウェスタンエレクトリック伝説
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/208.html

妖女ローサーと佐久間 駿 _ 失われた音を求めて
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/210.html

超絶人気の名曲喫茶ネルケンのマダム _ クラシック・ファンが本当に求めているのは…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/281.html

蓄音器が聴ける店 _ 阿佐ヶ谷 『名曲喫茶 ヴィオロン』
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/211.html

オートグラフが聴ける宿 _ 原村 _ ペンション・ムジカ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/213.html

ジャズ喫茶「ベイシー」の選択 _ JBLの本当の音とは
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/402.html

千葉市 ジャズ喫茶 キャンディ_ JBL Project EVEREST DD66000 
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/412.html

吉祥寺 ジャズ喫茶 Meg _ ジャズ喫茶は音楽がわからないアホが道楽でやるもの
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/403.html

中野 ジャズ喫茶 ジニアス _ ヴァイタボックス
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/414.html

四谷 ジャズ喫茶 いーぐる _ JBL 4344
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/413.html

札幌 ジャズ喫茶 JAMAICA _ JBL パラゴン
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/416.html

神戸元町 ジャズ喫茶 jamjam _ UREI 813BX
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/417.html

枚方市 東香里 ジャズ喫茶 ブルーライツ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/418.html

道玄坂 ジャズ喫茶 JBS _ アルテック カーメル
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/415.html

横浜 JAZZ喫茶 down beat _ アルテックA7
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/411.html

福島市 ジャズ喫茶 ミンガス _ ALTEC A5
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/410.html

岩手県 奥州市 ハーフノート _ JBL パラゴン
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/408.html

仙台市 ジャズ喫茶カウント _ アルテックA5 
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/407.html

高崎 倉賀野 ジャズ喫茶 蔵人
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/406.html

ウェストミンスター・ロイヤルが聴ける店 _ 一関市 _ ジャズ喫茶 ROYCE
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/212.html

アンティーク・オーディオが聴ける店 _ 小布施 _ JAZZ喫茶 BUD
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/209.html

虚構世界の忘れ人 _ 大人気だったジャズ喫茶 LOST AND FOUND は何故潰れたのか?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/419.html

中川隆_音楽・オーディオ関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak50/msg/217.html

コメント [政治・選挙・NHK143] 「バッジはなくても政治はできる」意外と明るい落選議員の弁 松木謙公氏(日刊SPA!)  かさっこ地蔵
11. 2013年2月07日 00:14:16 : UM6Kx3Nh4Y
松木さんがんばれ
コメント [政治・選挙・NHK143] “安倍派”100人超! 政党の枠こえ保守系議員を結集 将来の政界再編も視野 (ZAKZAK)  笑坊
15. 2013年2月07日 00:14:31 : NZuQycL0nu
自分の叔父(安倍晋太郎の弟の興銀頭取)にも呆れられた人間が再びの総理でホシュ結集ですか。
2年後日本はどうなるのでしょう。
もう知りません。
コメント [政治・選挙・NHK143] 徳田前政務官の「女性問題」辞任 「古傷」が影響?野党はダンマリ オロンテーア
12. 2013年2月07日 00:17:21 : BnQYnq3TwY
細野の話は刑事事件にはならないし。モナは成人してるし、合意の下だし、どっちかってと訴えるより訴えられる側だ。細野の奥さんに。
コメント [カルト10] スライブとシリウスは偽ユダヤ上位の下位への罪の擦り付け映画、UFOは磁石発電とCG、宇宙人はただのくそじじいである。 ポスト米英時代
06. eibou 2013年2月07日 00:17:37 : 2cMVdu.BwWVQw : M1tQDMrI7o
そうですね。
人類は今、最終テストを受けている最中だと思います。
自分さえ助かればいいのか?みんな(宇宙)とつながれるか?
とてもエキサイティングな時。

日月神事がヒントになるかも

今の政治はむさぶる政治ぞ、神のやり方は与へぱなしざぞ、 (ウズ)ぞ、マコトぞ。今のやり方では世界は治まらんぞ、道理ぢゃなあ。天にはいくらでも与えるものあるぞ、地にはいくらでも、どうにでもなる、人民に与へるものあるのざぞ、おしみなく、くまなく与えて取らせよ、与へると弥栄へるぞ、弥栄になって元に戻るのざ、国は富んで来るぞ、神徳 満ち満つのぢゃ、この道理判るであらうがな。取り上げたもの何にもならんのぢゃ、ささげられたものだけがまことじゃ、乗るものも只にせよ、田からも家からも税金とるでないぞ、年貢とりたてるでないぞ、何もかも只ぢゃ、日の光見よ、と申してあらうが、黄金(きん)はいらんと申してあろが、暮しむきのものも只でとらせよ、只で与へる方法あるでないか、働かん者食ふべからずと申す事 理屈ぢゃ、理屈は悪ぢゃ、悪魔ぢゃ、働かん者にもドシドシ与へてとらせよ、与へる方法あるでないか、働かんでも食べさせてやれよ、何もかも与へぱなしぢゃ、其処に神の政治始まるのぢゃぞ、神の経済あるのぢゃ。やって見なされ、人民のそろばんでは木の葉一枚でも割出せないであらうが、この方の申す様にやって見なされ、お上は幸でうもれるのぢゃ、余る程与へて見なされ、お上も余るのぢゃ、此の道理判りたか。仕事させて呉れと申して、人民 喜んで働くぞ、遊ぶ者なくなるぞ、皆々神の子ぢゃ、神の魂うゑつけてあるのぢゃ、長い目で見てやれ、おしみなく与へるうちに人民 元の姿あらはれるぞ。むさぶると悪になって来るのぢゃ、今のさま見て改心結構ぞ、そろばん捨てよ、人民 神とあがめよ、神となるぞ、泥棒と見るキが泥棒つくるのぢゃ、元の元のキの臣民 地(くに)の日月の神ぢゃと申してあろがな。六月十七日、かのととりの日、ひつくの神

コメント [政治・選挙・NHK136] ウィキリークスが暴露!小沢氏は米国の要求を拒否!米国は小沢一郎のせん滅を決定!日本の裏に米国(正しい情報を探すブログ) メジナ
260. okasina 2013年2月07日 00:20:33 : 8bh3Jd7zKUyM. : U7WCgVO7ro
247さん
マニフェスト...公約実行をたびたび口にする小沢だが、公約にない外国人参政権を持ち出し、強引に成立させようとしたことは、記憶に新しい
この制度で得をするのは、在日朝鮮人であり、大量入国を狙う中国人による特定地域占領の危険性があった
国家存亡の危機である
さらに、樺太在住の朝鮮人を日本の国費で支援を約束し、朝鮮学校の教科書無償化支援まで持ち出す有様
非民主党議員からは、「小沢は日本人ではない」との激しい非難が続出したことは記憶に新しい
反日・売国奴、小沢の面目躍如である。

全く同感である
今回の選挙にしても多くの日本人がマスコミによって小沢氏の本意を知ってしまった結果であろう
不思議なのはこの「阿修羅ん」においてのコメントが必ずスルーされている
皆さん知らない訳がないのに、何故スルーするのかがとても不思議である
以上のことは無視してどうでもよいことばかりで騒ぐのは

だからそれでも、小沢氏しかいないと騒ぐ人達は、どうしても中国人や朝鮮人であろう、と思われてしまうのだ
1つづつ此処で意見を交わしたらどうなんだろう

でも無視し続けるであろう、反論が出来まい、どうみても小沢さんは中国の子分だよ。


コメント [政治・選挙・NHK143] 安倍首相の国会での中国非難を聞いて、ますます安倍首相の言う方向と違う方向に進むと感ずる。 (かっちの言い分)  笑坊
05. 2013年2月07日 00:21:16 : JnUM1C8D76
まあ、こんなくだらんものに中国国民も日本国民も踊らされて、過去を学んでないね、まったく。
いつも損するのは平民以下の国民。得するのは権力者と戦争屋(武器屋)!!
いい加減学んだら〜!!
マスゴミも売れるから、視聴率が上がるからでセンセーショナルに取り上げて、まったくアホらしい!!
何故!!首脳同士でもっと話し合え!って言えないんだろう!!
対話でしか解決はないであろうに!!

隣家との揉め事もまったく同じ、いがみ合っていたらいつまでも解決しない!!
お互い出て行って話し合うしかない!!
こんな単純、明快なことも主張せず、ただ危機を煽って、権力者共もまた、眺めて、己の主張のみ、非難し合って、対話もしない。
-------------しかしやっぱりそこには裏に何かあるとしか思えないのだ!!

まったく、どいつもこいつも--------------くだらん!!

コメント [経世済民79] 中国、マネーサプライ急増が意味するものとは?:世界総量の1/4・米国の1.5倍・GDP同等規模日本の1.7倍 あっしら
11. 2013年2月07日 00:21:45 : xEBOc6ttRg
日本は企業が抱える現金の山を活用せよ
利益より人を優先すれば、道は開ける
2013年02月07日(Thu) Financial Times
(2013年2月6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)


「アベノミクス」は日本経済を一変させるか?〔AFPBB News〕

 日本の新首相の安倍晋三氏は、日本経済を20年にわたる倦怠から救い出すだろうか? それとも「アベノミクス」は通貨戦争の火蓋を切り、日本をハイパーインフレによる崩壊へ近づけてしまったのだろうか?

 妥当な答えは、「どちらでもない」というものだろう。リスクは、安倍政権の政策がどちらの方向にも全く違いを生み出せないことだ。

 では、アベノミクスとは何か? アベノミクスには、新たな財政刺激策、日銀に高いインフレ目標への同意を迫る圧力、そしてまだ詳細がはっきりしない構造改革という3つの要素がある。

 もっと正確に言えば、JPモルガン証券の菅野雅明氏が本紙(英フィナンシャル・タイムズ)への寄稿で指摘したように、政府は財政支出を国内総生産(GDP)比で2%増やし、2013年の財政赤字見込み額をGDP比11.5%に引き上げることになる補正予算を発表した。

 また、政府は日銀に財政赤字を埋めさせただけでなく、2%のインフレ目標を無理やり受け入れさせた。

日本経済の4つの側面が物語ること

 こうした一連の措置は、日本のパフォーマンスを一変させるのだろうか? また、そうだとすれば、どの方向に変えるのだろうか? この問いに答えるためには、日本経済の実績の4つの側面を検討する必要がある。

 まず、日本は長期のデフレを経験してきた。1995年10月以降、短期の政策金利は0.5%ないしそれ以下だったにもかかわらず、GDPデフレーター(全般的な物価水準を示す指標)は1997年初頭から17%低下してきた。

 次に、日本は持続的に財政赤字を出してきた。その結果、一般政府の債務総額は1991年のGDP比66%から同237%に上昇し、純債務はGDP比12%から同135%に跳ね上がった。

 第3に、債務の急増にもかかわらず、日本国債の利回りは急低下し、1990年代初頭の7.9%から今では1%を割り込む水準となっている。


日本経済のパフォーマンスは一般的に考えられているほどには悪くなかった〔AFPBB News〕

 第4に、一般的に考えられていることとに反し、日本経済のパフォーマンスもそれほどお粗末なものではなかった。

 失業率は昨年11月時点で4.1%にとどまっている。また、日本はもう米国との生産性の差を縮めてはいないものの、労働時間当たりのGDP(購買力平価ベース)は1990年代初め以降、米国のそれに沿うように成長してきた。

 ということは、バブル崩壊を経験したその他の高所得国にとって、日本は警鐘を鳴らす教訓だが、励みにもなるわけだ。独自の通貨を持つ国は非常に長期にわたって、そこそこの成長と持続的なデフレ、急激に膨れ上がる公的債務、そして短期および長期の超低金利を兼ね備えることが可能なのだ。

 では、リスクは何か? 筆者は危険を2つ察知できるが、どちらも差し迫ったものではない。

 1つ目は、さらなる「キャッチアップ成長」のチャンスが今後も生かされないこと。2つ目は、いずれどこかの時点で政府の債務元利払いのコストが法外に高くなり、その際は、直接的、またはインフレを通じてデフォルト(債務不履行)せざるを得なくなることだ。この調整の実現が遅れれば遅れるほど、日本が直面する課題は大きくなる。

日本の病の根本原因はデフレではなく「過剰な民間貯蓄」

 いつまでも続く財政赤字とデフレは、ちょっとした謎だ。一般的な説明によれば、金融政策の誤りがその原因だ。中央銀行がデフレを回避していれば、実質金利がマイナスになっていたかもしれず、民間投資と消費がもっと力強くなっていた、というわけだ。

 そうなっていれば有益だったという点には、筆者も同意する。だが、デフレが日本の病の根本原因だとする主張には同意できない。

 では、根本的な原因は何か? 「過剰な民間貯蓄」がその答えだ。より正確には、ロンドンに本拠を構えるスミザーズ・アンド・カンパニーのアンドリュー・スミザーズ氏が言うように、企業の投資に対して内部留保が巨額に上る構造的な資金余剰だ。

 戦後のキャッチアップ成長をにらんだ構造の企業部門は、1980年代に高水準の投資の必要性が消え去ると、需要のブラックホールと化した。政策立案者たちはまず、バブルに誘発された投資ブームでこれに対応し、次に財政赤字で対応した。どちらの期間においても、資本流出が需給を均衡させることに貢献した。

 金融緩和政策は、バブル後のデレバレッジング(負債圧縮)を容易にした。また、緩和がなかった場合に比べて円相場を低く抑え、輸出を促進したと言うこともできる。

 だが、企業部門の莫大な資金余剰を解消するほどには投資を増やせなかった。その理由は、民間部門が既に過剰な投資を行っていることだ。スミザーズ氏が指摘するように、「人口が減少している日本は、人口が増加している米国よりもGDP比で3割も多く投資している」のだ。

 管理しなければならない日本経済の不均衡と1980年代に生じた巨大なバブルを考えると、日本の政策立案者はうまく対処してきた。だが、今の軌道は持続不能だ。それでは、アベノミクスは一体何をもたらし得るのだろうか?

アベノミクスがもたらす結果


円安は確かに日本経済の役に立つし、全体としては世界経済の役にも立つという〔AFPBB News〕

 まず、円安は純輸出を後押しすることで、経済の助けになるはずだ。

 確かにこれは近隣窮乏化政策の通貨切り下げだ。しかし、全体的に見れば、この政策は他国・地域でより積極的な金融政策を促すことになり、どちらかと言えば世界経済に役立つはずだ。

 次に、インフレ期待の高まりは(実際に高まった場合には)、短期的には実質金利を低下させるだろう。それは良いことだ。だが、インフレ期待値を不安定にさせる恐れもある。それは良くない。

 10年前であれば、これはすこぶる有益な政策だったろう。大変な債務過剰状態にある今は、やはり必要だが、リスクの高い政策になる。それが金融政策が政治家に完全に掌握されたことを裏付けるようであれば、特にリスキーだ。

 第3に、財政赤字を増やせば、短期的に需要を増加させる。これは明らかに望ましいことだ。何しろ昨年第3四半期には、日本経済はまだ2008年第1四半期の水準を2.3%下回っていた。だが、財政赤字を増やしても、日本の民間部門の構造的に弱い需要を是正することにはならない。

 さて、それではこれ以上何をすべきなのか? その答えは、民間需要の弱さに焦点を合わせた構造改革だ。内部留保は減らさなければならず、しかも同じだけ投資を減らしてしまうことは避けなければならない。高水準の投資も、今より有効に行われる必要がある。

 どうすれば内部留保を減らせるだろうか? 

 筆者の見るところ、3つの可能性がある。賃金を引き上げること、コーポレートガバナンス(企業統治)の改革を通じて企業に株主還元の増加を迫ること、そして最後に、株主に対する利益還元を促し、税収を引き上げるために法人税の税制を変更すること――だ。

 スミザーズ氏は特に、グロスの法人貯蓄のかなりの部分を占めている、現状では過剰な減価償却引当金を減らす役目の重要性を強調する。

企業から過剰利潤を取り上げ、国民に所得を

 大きな危険は、日本が今後も長期的な構造問題を、金融・財政の政策措置で対処できる問題として扱い続けることだ。

 短期的には、後者の政策措置は必要だ。だが、よりバランスの取れた経済を築くカギは、これまでに資金を有効活用できないことを示してきた寡占的な企業部門から莫大な過剰利潤を取り上げることだ。

 結局は巨大な財政負担になってしまうような企業の資金余剰は、減らさなければならない。むしろ、国民に所得を享受させた方がいい。

By Martin Wolf


 

社説:EU予算、未来を開くイノベーションを阻むな
2013年02月07日(Thu) Financial Times
(2013年2月6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 欧州の指導者たちは、イノベーションに関する信条を空で覚えている。イノベーションなしでは、世界経済には成長回帰も繁栄もあり得ない。だが、今週ブリュッセルで行われる欧州連合(EU)予算協議に向けて準備を進める中、多くの指導者は狭い国益を優先させ、公然と掲げる信条を犠牲にするつもりのようだ。

 農業、地域支援などの伝統的な補助金に対する加盟国の強硬姿勢により、欧州理事会のヘルマン・ファンロンパイ議長は、研究とイノベーションに関する欧州の野望を後退させることを余儀なくされた。EUは競争力に関して合意されたアジェンダの一環として、この分野への予算配分(期間は7年間)を550億ユーロから800億ユーロに増やすことを望んでいた。

伝統的な補助金に固執する加盟国、研究予算が犠牲に

 この研究・イノベーション予算――増額してもなお、EUの予算全体の8%に過ぎない――は、雇用を創出し、高齢化やエネルギー、環境などの社会問題に対処する分野に集中的に投じられることになっていた。ところが、研究への予算配分は650億ユーロないしそれ以下に削られる可能性が高い。

 金額ベースではなお、実績より予算が増えるものの、これは非効率で歪んだ予算が長期的な成長の追求に勝ったことを意味する。

 加盟国がEUに抑制を求めるのは理解できる。政治家は自国で痛みを伴う緊縮財政を強いられており、EUでも同じ犠牲がなされることを確認する必要に迫られている。だがそれは、全体の予算枠の中で、より活力に満ちた欧州経済を築く助けになる要素を犠牲にしたものであってはならない。

 欧州の予算の4分の3は今も農業と構造基金に振り向けられている。その大半は、資金が最も必要とされていない国に費やされている。例えば農家を支援する補助金では、フランスとドイツの大企業が最大の受益者に数えられている。

 こうした加盟国は非効率な補助金を擁護するのではなく、この予算についてもっと選択的になるべきだ。ちょうど、一部の国が国内支出の抑制を図る中で、一番支援を必要としている人だけに給付金を配分しているように、だ。

 EUの研究予算については、世界の最先端を行く英国の大学が大きな受益者だ。その成功から、英国は特に研究・イノベーション予算に大きな関心を持つ。だが、予算総額の大幅削減を求める英国政府の要求は、対応を講じようとするファンロンパイ氏の手足を一層縛ることになる。

 EU創設の父の1人、ロベール・シューマンはかつて、欧州は「一度にすべてが築かれるわけではないし、たった1つの計画に沿って築かれるわけでもない。具体的な成果の積み重ねを通じて築かれていく」と述べた。

 そうした成果を可能にするのが、研究であり、イノベーションだ。欧州は革新する手段を攻撃することで、自らの未来を損ねている。

コメント [音楽11] 岩清水全曲(都山流尺八本曲です)Shakuhachi Bamboo Flute グッキー
04. 五月晴郎 2013年2月07日 00:22:02 : ulZUCBWYQe7Lk : sGJNg3H87s
こういうの、朝鮮やモンゴルの音楽で似たようなの沢山あると思いますけど。

コメント [カルト10] 小沢事件と311と不正選挙で偽ユダヤがどや顔で次官・判事・記者・医師・選挙人を封じ込めたがその代償は高くつくのである。 ポスト米英時代
17. 2013年2月07日 00:23:06 : sCif4wPAe2
>>16
説明としては十分かな。

但し、あんたの言っていることが成り立つのは、スマホを持っている人間の多くが政治に関心を持っていることが前提だよね?あんたはスマホを持っている人間の大多数が政治に関心を持っていると本気で思っているわけ?思っているんだったら、どうぞご勝手にというしかない。

ジャスミン革命はスマホが普及しなけりゃ起きなかったかな?そうじゃないよね?そうじゃないって言うんだったら、あんたとの議論はここまで。

重箱の隅をつつくなって文句を言うかもしれないけどさ。この投稿者の主張って、全てが極端なんだよ。しかも語り口調がよっ払いのたわ言と同じ。

極端な例ほど分り易いかもしれないけど、それはそのことを知ってる人間の場合であって、知らない人間が見たら、キチガイの妄言と変わらないわけだよ。

試しにマスコミの言うことを鵜呑みにしている知り合いに対して、この投稿者の文章を読ませてみろよ。「なるほど。俺が間違っていた。この投稿者の言う通りだ」っていう奴がいたら、そいつの面を見てみたいね。

コメント [政治・選挙・NHK143] 「小沢は政治家だ。もっとも、おどろおどろした世界の住人である。「信者」なんて不可能だ。:兵頭正俊氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
01. 2013年2月07日 00:23:18 : zTzVqje9wY
>「信者」なんて不可能だ。

ふーん。
ここは実際にそうである「汚沢信者」の掲示板だけどね。

コメント [原発・フッ素30] 脱原発裁判&脱原発株主総会 おしどりマコケンの脱ってみる taked4700
01. 2013年2月07日 00:23:20 : xEBOc6ttRg
誰かがしなければならない歴史的「犯罪現場」の記録
スリーマイル島からフクシマへの伝言(その5)
2013年02月07日(Thu) 烏賀陽 弘道
 アメリカ・スリーマイル島原発(TMI)の現地取材報告の5回目をお届けする。事故前の1974年から原発の監視活動を続けるハリスバーグの市民団体「スリーマイルアイランド・アラート(TMIA)」(スリーマイル島からの警告)代表のエリック・エプスタインさん(53)に話を聞いた。地元出身。大学で政治学を学び、大学教員として18年間歴史を教えていた。専門はマイノリティや障害者の歴史研究だ。名門ペンシルベニア州立大学で7年教え、退職してTMIAに専念している。

 興味深かったのは同じ原発をめぐる「市民運動」でも、形態がまったく日本と違うことだった。日本では国や福島県が運営している放射線モニタリングも「中立ではない」と自分たちでネットワークを始めた。その資金になっているのが、原発事故の訴訟で電力会社から得た和解金だという民事訴訟のあり方も興味深かった。

原発から20キロしか離れていなかった避難所

──1979年3月28日のメルトダウン事故が始まった日、どこで何をしていましたか。

エプスタイン氏(以下、敬称略) 「私はカルフォルニア州の大学の学生でした。実家はハリスバーグ市で家具商を営んでいました。すぐに家に戻ったところ、事故3日目から避難が始まり、父と姉も市外へ脱出しました」

── 3日間、住民の避難がなかったのですね。

エプスタイン 「そうです。3日目と言えばすでに水素爆発が起きていたころです。なのに、それまで学校は通常通り授業が行われていた。暖かい天気だったので、子供を含め多くの人が屋外にいました」

(注:TMI原発では数年後の格納容器内の調査で福島第一原発事故と同じ水素爆発 =hydrogen burn= が格納容器内で起きていたことが分かった。メルトダウンした燃料棒を覆うジルコニウムが酸素と反応して発生した水素、という点は福島第一原発と同じだが「爆発」というほどの規模にはならず「燃焼」したらしい)

──避難指示の内容を教えてください。

エプスタイン 「州政府はあくまで“precautionary evacuation”(念のための避難)だと言いました。就学年齢に達していない子供と妊婦は原発から半径5マイルのエリアから出るように。そんな内容だった」

──実際はどうなりましたか。住民は指示に従いましたか。

エプスタイン 「州政府が指示した避難対象はわずか5000人でした。しかし、実際には半径50マイル(80キロ)内の14万4000人が避難したのです」

──フクシマでも、避難対象の20キロラインより遠い地区(飯舘村など)に放射能雲が飛んで、住民は避難できないまま被曝しました。つまり避難指示対象が小さすぎた。TMIでは、どうしてそんな過小な避難指示しか出なかったのでしょう。

エプスタイン 「州政府のスポークスマンとして記者会見をしていたスクラントン副知事は『電力会社の出す情報が信頼できなかった』(unreliable)と言っています」

──避難の交通手段は用意されたのですか。

エプスタイン 「いいえ。みんな自家用車で避難しました。車のない貧困層は取り残されました」

──避難先は指定されましたか。


エリック・エプスタイン氏(筆者撮影)
エプスタイン 「事故の後になって“relocation center”(避難所)がいくつか指定されました。ハーシーパークアリーナ(注:8000人収容のアイスホッケースタジアム)やハリスバーグ高校です。しかし原発から12マイル(20キロ)しか離れていない。避難するならもっと遠くに避難しないと意味がない」

──フクシマでは自家用車で住民が一斉に避難したため道路が渋滞して動かなくなりました。

エプスタイン 「ハリスバーグ周辺のフリーウエイでは渋滞はなかったですね」(注:片側1車線の県道しかない福島第一原発周辺と違って、TMI周辺は片側2〜3車線のハイウエイが普通だった。筆者が訪問した感触では納得できた)

──どんな気持ちで避難しましたか。

エプスタイン 「いつ帰れるのか分からなかった。もしかするともう二度と帰れないかもしれないと思いました」

原発事故は「目の覚めることのない悪夢」

──その後のチェルノブイリ原発事故やフクシマの事故をどう見ていましたか。

エプスタイン 「原発事故はTMIが初めてでした。その当時は何が起きているのか分からなかった。チェルノブイリは『原発事故とはこういうものなのだ』と目に見えるようにした。フクシマは原発事故を進行に沿ってテレビで見ることができた」

 「フクシマは世界の原発の息の根を止めたと思います。日本の事故を見て、ドイツやスイスがドミノ式に『原発はやめる』と言い出した」

 「アメリカ人だって昔は『原発は安くてクリーンなエネルギーだ』『事故なんて隕石が落ちてくるくらいの確率だ』と、疑うことを知らなかったのです。でも電力会社や政府は『国民が聞きたいこと』を先回りしてごまかしていたにすぎなかった」

──原発反対運動は大規模にならなかったのですか。

エプスタイン 「なりませんでした。公民権運動やベトナム反戦運動が過ぎ去って、社会は疲れ果てていました。『もうデモはしたくない』。そう思っていたのです」

──TMI事故以後、原発への社会の認識は変化したと言えるのですか。言えないのですか。

エプスタイン 「アメリカ、ソ連、日本と『原発事故など起きるはずがない』と言っていた国はみんな失敗しています。リスクを査定する公式が変わってしまったのです。原発はロシアンルーレットのような危険なものだと認識されるようになった。『原発事故は起きるかどうか』という議論はもう終わっています。『次はどこで起きるのか』です」

──スリーマイル事故からの33年をどう振り返ると、どう見えますか。

エプスタイン 「原発事故が起きれば、それは『目の覚めることのない悪夢』です。33年経ってもまだ立ち入りできない場所がある(注:事故のあった2号機格納容器内部のこと)。溶けた燃料棒の処分には500年かかるという。みんな疲れ果ててしまうか、忘れてしまうかどちらかです」

──福島第一原発事故のその後の展開をどうご覧になっていますか。

エプスタイン 「日本人は礼儀正しくて感じのいい人々です。でもそれが度を越しているように思える。あまりに政府を信用しすぎるのではないか。意地悪になれと言っているのではありません。疑い、問いかけてほしい。いま始めなければ、みんなフクシマで何が起きたのか分からないまま、忘れてしまうでしょう。セシウムの半減期は30年です。記憶は30年続かない。私たちの活動も忘れ去られないよう『声を上げ続けること』(keep vocal presence)なのです」

観光と農業が受けた「風評被害」

──なるほど。では「スリーマイルアイランド・アラート」の活動を具体的に教えてください。

エプスタイン 「スリーマイル島原発を含め、地元にある3つの原発のモニター・監視をしています。あくまで「監視団体」(Watch Dog)です。「反原発」「反核」団体にならないように気をつけています

──それはなぜですか。

エプスタイン 「私たちのニュースソースは原発反対派にも推進派にもいます。プロパガンダ団体になって、そういう信頼できる情報源を失いたくないのです」

──なるほど。

エプスタイン 「地元にはプラント(原発)で働く人も大勢います。そういう人たちを敵視してはいけないし、敵視されるのもいけない。地元はそういうデリケートなバランスを30年かかって築きました。そうやってできた信頼は何より重要で、壊してはいけない」

──原発推進派は強くないのですか。

エプスタイン 「もう誰も原発産業を信じてはいません。スリーマイル島原発はじめチェルノブイリ、フクシマと信頼を失った。いったん信用を失うと、元に戻りません。何世代もかかるのです。TMIでは30年経っても信頼回復できない」

──アメリカの世論では、福島第一原発事故はどんなインパクトがありましたか。

エプスタイン 「フクシマは“Game changer”(注:世論を大きく変えてしまうもの)でした。フクシマがなければ、若い世代は原発容認に傾いていたのです。二酸化炭素削減に役立つ、クリーンでグリーンなエネルギーである。そう言われていましたから」

──スリーマイル島原発事故以降、アメリカでは原発の新規オープンが30年間認められなかったと聞いています。なぜですか。

エプスタイン 「まずウォールストリート(金融業界)が原発閉鎖を望んだ。事故を含めた原発建設のコストが高すぎて、カネを貸さなくなったのです。ついで、火力発電燃料であるシェールガス(頁岩層に埋蔵された天然ガス。新しい採掘方法が開発されて採掘可能な量が増えた)がアメリカにはあります。自分の地元にあって、安い。第3に冷却水の不足です。温暖化で冷却水の温度が上昇、原発の冷却に適さなくなってきた。結局グリーン(環境)問題はマネー(経済)問題ですからね」

──共和党のブッシュ政権から民主党のオバマ政権になったこととは関係がありますか。

エプスタイン 「いいえ。共和党も民主党も、どちらも原発支持です。初期のオバマ政権は“nuclear revival”を唱えていました」

──原発事故で被害を受けた地元産業と言えば何ですか。

エプスタイン 「観光と農業です。この地元にはリンカーンの演説で有名なゲティスバーグ(南北戦争の古戦場)がある。アーミッシュの集落がある。チョコレートで有名なハーシーの本社工場があり、そこには遊園地ハーシーパークがある。事故前は夏休みになると人口が増えたものです。でも、みんな近くにスリーマイル島原発があるのを見て『こんなに近くにあのスリーマイルがあるのか!』とびっくりするのです。そして観光客が来なくなった」

──なるほど。それはフクシマでは「風評被害」と呼ばれます。

エプスタイン 「最初の5〜6年は現在のフクシマと同じでした。農業では、地元産のトウモロコシや鶏が売れなくなった」

──訴訟は起きましたか。

エプスタイン 「もちろん。経済的損害の賠償を求めて総額2500万ドルの集団訴訟が起きました」

──結果はどうなりましたか。

エプスタイン 「30年前に法廷外の和解で決着しました」(合意内容は公表されていない)

──廃炉にかかる費用はどれぐらいなのでしょうか。

エプスタイン 「“Defueling”(注:メルトダウンした燃料棒の抜き取り)だけで1993年までかかりました。費用は7億8600万ドルです。廃炉には数十億ドルかかるでしょう。2034年(事故から65年)までかかると聞いています。原発そのものは1号機(運転中)の廃炉までずっとそのままでしょう」 

原発事故によって20年も戦争状態が続いた

──エプスタインさんは電力会社や原発会社を提訴する訴訟に関わりましたか。

エプスタイン 「4つ関わりました。うち3件が異なる条件でそれぞれ和解しています」

──なぜ判決でなく和解で裁判を終わらせたのですか。

エプスタイン 「この周辺では20年も戦争状態が続いたのです。地域社会にとって、これは不健康なことです( It is unhealthy for community to stay in the state of war for twenty years.)」

──和解の条件はどんな内容ですか。

エプスタイン 「金額など、詳しい内容は言えないのです。電力会社から支払われたお金を地域社会に還元する約束をさせました。線量計を住民に配って、行政や電力会社から独立した放射線モニタリングのネットワークを作りました。その機材や資金を提供してもらい、住民はマンパワーを提供しています。他には、解決金を放射線の影響によるがん研究の基金にしてもらった例もあります」

 「原発推進論者と反対論者両方を大学に招いて、3時間のトレーニング(学習会)をしています。放射性物質の封じ込めもモニタリングも、地域住民と企業、行政のパートナーシップが必要です。フクシマでも必要になるでしょう。戦争状態が20年も続くのは不健全です。対話があった方がいい」

──そういった橋渡しの役割もTMIAにはあるのですね。しかしボランティアで続けるのは大変ではないでしょうか。

エプスタイン 「私たちがやっていることは、犯罪現場の記録保存のようなものです。物語を語るには、事件をすべて見て知っている『刑事』が必要ですよね。刑事は目撃者に語りかけて話を聞かなくてはいけない」

 「この仕事は代理が利かないのです。誰かがやらないといけない。私たちでないとできないのです。そうやって歴史の記録の第一歩になることで、未来との橋渡しをするのです。ピラミッドを造るような仕事ですね。時間がかかります。なので、私はこうして土曜日も記者さんのインタビューを受けて働いているのです(笑)」

コメント [原発・フッ素30] 原発避難の男性、都内で孤独死…死後1か月 手紙
81. 2013年2月07日 00:23:38 : eV765TYqeY
”いせや”前に食べました。ガード下のラーメン屋なんか国学院高の野球部、吉祥寺女子高の学生もたまに見かけます。まあ、そのくらいは許してあげましょう。
彼らは文武両道で頑張っているんですから。
もう閉店しましたが北口の近鉄百貨店内にあった中華店・・美味しかったな。

新婚時は吉祥寺北町です。成蹊、法政高校も近く。現在の武蔵野市庁舎は目の前でした。そこの近くの釣り堀で釣ったり、市営球場で軟式ですが野球も同僚らと遊びました。一応サウスポーのエースでした。
”いせや”66さんも紹介しています。
さ、寝なくちゃ。明日も早い。多摩

コメント [政治・選挙・NHK143] オバマ米国にハシゴ外された安倍政権 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
53. 2013年2月07日 00:25:36 : 3fASHIHvtc
親中派のオバマなんだからこうなるのは分かり切ってた事じゃん。
仮に尖閣で衝突があっても日米安保は発動せず、両国に冷静な対応を求めるで終わりだろう。
アメリカ様に守っていただいてなんていうお花畑な考えは捨てて、自分で領土を守るという気概を持たないとな。
奴隷根性が染み付いて平和ボケした日本人にとっては尖閣騒動もいい薬だっただろう。
石原みたいな戦争屋にそそのかされた似非右翼は論外だが。

コメント [雑談専用40] シュレディンガーの猫の代わりにされたこどもたち 宮島鹿おやじ
113. 2013年2月07日 00:25:52 : A4GQ7o9O02
鹿おやじさん、
みなさんのゆったりしたやりとりを拝見、うれしい限りです。

108 
私は原爆が投下された時、サイレンが鳴らなかったというお話を聞きました。
そのような世界に生きているという自覚があります。

「ターゲット・エスカレーション」という、効果を最大限にするための軍事行動の一種らしいです。

ターゲット・エスカレーションについて:ヒロシマも同じです
http://www.asyura.com/0306/idletalk2/msg/1089.htm

「9・11」〜「ドレスデン無差別爆撃」〜「マスク・オブ・サニティ」をつなぐもの
lhttp://www.asyura.com/0306/idletalk2/msg/1053.html

コメント [政治・選挙・NHK143] 《徳田政務官辞任》 「泥酔状態で無理やり性的関係」と主張 当時19歳女性が提訴、1千万円で和解成立  笑坊
12. 2013年2月07日 00:26:17 : 1m4nWJK6rg
1千万円払います。たいしたことはない。
蛆虫みたいな国民から巻き上げた税金、痛くも痒くもありません。
コメント [原発・フッ素30] 大阪市でがれき焼却開始 有害物質は神戸を直撃? (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))  赤かぶ
04. 2013年2月07日 00:28:18 : BnQYnq3TwY
大手紙、一瞬「オオテガミ」って読んじゃった。

橋下は伊丹空港も神戸空港も大阪のもんだと思ってるし。道州制すでに敷いて州知事に就任したつもりになってるから「文句があるな次の選挙で落とせばいい」って兵庫県民に言いそうだ。
仮にそれが出来たとしても、それからでは、すでにばら撒かれた放射能は回収できない。
福井県知事や大飯の町長が関西が無視するのも文句言えない。

コメント [政治・選挙・NHK143] 街頭世論調査は成功!今後は全国的展開へ 〜 (街カフェTV 脱国民洗脳・藤島利久) 運否天賦
97. 2013年2月07日 00:31:39 : TS4Os5srVI
82氏 お疲れ様ですー
コメント [経世済民79] 国債バブル崩壊はいつ始まるのか?・・詭弁の出口戦略!始から出口は閉ざされている! 墨染
06. 2013年2月07日 00:31:52 : xEBOc6ttRg
日本を知る投資家ほどアベノミクスに乗らない理由

村嶋帰一・シティグループ証券エコノミストに聞く

2013年2月7日(木)  渡辺 康仁

 円安・株高の順風を受ける安倍政権。アベノミクスは好調な滑り出しを見せているが、シティグループ証券エコノミストの村嶋帰一氏は日本を良く知る投資家ほどこの流れに乗っていないという。その理由とは。
(聞き手は渡辺康仁)
2012年の貿易赤字は過去最大になりました。アベノミクスが期待を集めていますが、日本経済の力は確実に弱まっています。

村嶋:東日本大震災後に原子力発電所の稼働が止まり、火力発電で代替したことが貿易収支の悪化要因になったことは間違いありません。しかし、震災前の2010年と2012年を比べると、火力発電の燃料となるLNG(液化天然ガス)の輸入額は2.5兆円程度しか増えていません。これが仮に2010年の水準に戻ったとしても6.9兆円の貿易赤字が解消されるわけではありません。

村嶋 帰一(むらしま きいち)氏
シティグループ証券投資戦略部経済・金利戦略グループ エコノミスト。1964年生まれ。1988年に東京大学卒業、野村総合研究所に入社。1993年に経済企画庁(現内閣府)に出向し、月例経済報告や経済白書などを担当。2002年に野村総合研究所を退社し、日興ソロモン・スミス・バーニー証券に入社。その後、社名は日興シティグループ証券、シティグループ証券へと変更。(撮影:清水盟貴)
 貿易赤字の要因は他にもあると考えるべきです。1つは、リーマンショック以降、世界経済の足取りが重くなり、所得効果を通じて輸出が減少したという側面です。それに加えて競争力の低下も見逃すわけにいきません。電機関連の製品が典型例ですが、携帯電話を含む通信機器はここ5年で年率1.5兆円弱程度、輸出が減少しています。テレビを含む音響・映像機器も大きく収支が悪化しました。

 このところの円安・ドル高で音響・映像機器はある程度のプラスの効果が出てもおかしくありません。アジア通貨に対する円高による価格競争力の低下が問題であれば、円安でプラスの効果が出てきます。より事態が深刻なのは携帯電話を含む通信機器です。さらに円安が進んだとしても、日本人が国産の携帯電話を買うようにはならないでしょう。むしろ円建ての輸入価格が上がることで貿易赤字の拡大要因になってしまいます。

輸出競争力の低下には構造的な要因があるのでしょうか。

村嶋:リーマンショック後に対アジア通貨で急激に円高が進んだことが影響しています。さらに言うと、震災後に日本企業のサプライチェーンが壊れたことで、海外メーカーは日本製以外の中間財で自社製品を作れるかどうかを試した可能性が高いと思っています。日本製品はモノ作りに欠かせないという前提条件を疑う動きが広がっているのでしょう。

 この2カ月半の円安が輸出数量の回復や輸出価格の持ち直しにつながっていくと思いますが、ドル建て取引の割合は輸入が7割なのに対して、輸出は半分です。初期反応としては円安に伴って貿易収支は悪化します。少しずつ持ち直していくとしても、それだけで貿易黒字には戻ることはありません。

避けられない家計部門の痛み

日本は輸出立国と言われてきました。貿易赤字の構造は受け入れていくべきものでしょうか。

村嶋:日本で稼ぐか、海外で稼ぐかは企業にとって一義的な問題にはなりません。日本の産業立地条件が悪化したり、為替が円高になったりすることで、国内生産が望ましくないということであれば海外に出ていくのは当然のことです。産業の発展段階から見ても、国が豊かになって生産要素の価格が上がれば海外で作るのは避けられない流れとも言えます。ただ、これまでの大幅な円高でそうした動きが過度に強まってしまったという側面もあります。

 仮に生産拠点の移転に伴う貿易収支の悪化が避けられないとしても、それはマクロ的には重要な意味合いを持っています。今のところ所得収支の黒字で経常収支は黒字を保っていますが、経常収支も赤字が定着すれば、海外からファイナンスする必要が出てきます。国内の金利形成への影響などかなり大きな問題をはらむ可能性が出てきます。避けられない方向だとは思いますが、それに伴う経済的な帰結はかなり深刻なものになり得ます。

 ただし、経常赤字になるのはまだ先のことだと思っています。2020年に接近しないと恒常的に経常収支が赤字になることは考えにくいでしょう。この2年ほどの円高で企業が海外展開を進めましたから、いずれ所得収支を押し上げることになります。貿易収支は半ば慢性的に赤字になると思いますが、経常収支はかなり小幅ながら黒字を維持していく可能性が高いと見ています。

日本経済には「六重苦」がのしかかっていると言われますが、かねて円高のマイナス面を指摘していました。

村嶋:レトリックの問題はあったにせよ、安倍晋三首相の一連の金融政策を巡る発言を受けて円安になったということは、一応、正しい方向です。私の理解では、企業部門をまず強化して、企業が所得を生み出せる状況に持っていく流れだと思いますので、政策を遂行する初期段階で家計部門にある程度の痛みが出てしまうのは避けられません。

 円安で輸入物価が上がって、家計の購買力が低下した時に安倍政権に対する国民の支持率は維持されるのでしょうか。あえて悲観的なシナリオを書けば、インフレによって高齢者の生活のレベルが低下するかもしれません。その場合、安倍政権への支持が低下することもあり得ます。

経済の持続的な成長に半信半疑

海外の投資家は日本経済をどう見ていますか。

村嶋:先週、シンガポールで投資家向けのコンファレンスを開きましたが、日本に関するセッションはかなり人気がありました。この2カ月半を経て、日本に対する関心はすごく高くなっていると感じます。

 安倍首相の金融政策を巡る発言や新しい日銀総裁の下での追加金融緩和の可能性が投資家の一義的な関心を集めています。多くの市場参加者はこれまでの流れをプラスに捉えています。それがこの間の円安や株高に結びついてきました。

 ただ、公共事業や成長戦略なども含めた安倍政権の政策の全体像については、判断を留保している海外投資家が多いように思えます。いわゆる「3本の矢」で日本経済が持続的に再生するのか確信を持てずにいるのでしょう。

 意外と今の相場は面白いんですね。日本のことをよく知っている人ほど慎重な姿勢を維持していて、あまり日本のことを細かく見ていなかった人たちが、安倍さんの目を引くレトリックを受けて円を売ったり、株を買ったりする流れになっている。日本について深い知識を持っている人は、半信半疑の状態が続いてうまく相場に乗れなかったという特徴があります。

 国内の投資家もかなり冷静です。日本のことを良く知っていて、日本で生きているがゆえに手放しで楽観できないということでしょう。その意味でも従来とは違った層が作ってきたマーケットなのかもしれませんね。

日本のことを知っている人が一番見ているポイントはどこですか。

村嶋:安倍さんがやり始めたことや、これからやろうとしていることを通じて、どういう形で経済が持続的な成長に乗っていくのかまだよく分からないということだと思います。

 2012年度補正予算案や2013年度予算案で公共事業を大きく積み増しましたが、また補正を追加しなければ来年は落ちます。消費税率引き上げと時期が重なりますから、来年は景気にブレーキがかかるはずです。

 その中で本当に物価を押し上げられるのか、来年の景気が悪くなれば2015年10月の2回目の消費税率引き上げは本当にできるのか、あるいは円安と輸入物価の上昇で家計の購買力が落ちて消費が落ちてしまうのではないか。統一的な論点があるとは思いませんが、全体としてうまくいくのかという疑問が強いような気がします。

 安倍政権は参院選に勝利することを最重要視しているはずなので、そこまでは色々な政策措置を集中的に投入すると思います。仮に参院選に勝利した場合、その後、政権が経済にどれだけ関心を持ち続けるかはよく分かりません。

運も味方、来年前半が試金石

長期金利は極めて低い水準にあります。財政悪化による金利上昇はあり得ますか。

村嶋:国債利回りを抑えることが優先順位としてはかなり高いと思います。仮に長期金利が急騰するようなことがあれば、それ自体が景気に対してはマイナスです。日銀がもっと国債を買う方向になるでしょう。そこは政府も日銀もある意味では生命線です。長期金利が大きく跳ね上がって、そのままにするとは考えにくいですね。

物価上昇率を2%に押し上げるのは難しいという見方もあります。

村嶋:おそらく、すぐに2%になることはないでしょう。ただ、2%に達しないことが悪いことのような捉え方もありますが、それ自体は決して悪いことではありません。インフレは安定している方がいいわけですから。マクロ的に見て所得の伸びがほぼゼロの中で急に貨幣的な要因や輸入物価の上昇だけでインフレが2%になったら、個人消費は急激に悪化しますよね。2007年や2008年の経験がはっきりと示していることだと思います。

日銀の審議委員にも2%の物価安定目標に反対論があります。

村嶋:彼らのロジックは日銀が今の時点で利用可能な政策では達成できないということだと思います。もっと政策ツールを政府から欲しいということかもしれません。あるいは、政府がよほど成長戦略をしっかり実行しないと達成は難しいので、その保証がないと2%の目標を導入しても中央銀行としての信任を低下させるだけだというロジックだと理解しています。

株価が堅調なうちはアベノミクスへの批判も強まらないように思えます。

村嶋:安倍さんは運に恵まれています。先日発表の鉱工業生産統計をはじめとして、最近の経済指標は景気の循環的な回復を示しています。しかし、これはアベノミクスとは関係ありません。グローバルに製造業を中心とした景気サイクルが持ち直して、その流れの中で日本の経済指標も改善してきているに過ぎません。そうは言っても循環回復が安倍政権のかなり初期段階で起きつつあるのは今のところ運を持っているということですね。

 問題は円安の効果が一巡したところで、財政出動の反動減や消費税率引き上げの悪影響がどれだけ出てくるかです。今年の夏や秋口くらいの経済状況はかなり固まってきたという感じがしますが、参院選が終わってから来年前半にかけてが安倍政権にとって真の意味での試金石になると思います。


渡辺 康仁(わたなべ・やすひと)

日経ビジネス副編集長


キーパーソンに聞く

日経ビジネスのデスクが、話題の人、旬の人にインタビューします。このコラムを開けば毎日1人、新しいキーパーソンに出会えます。

コメント [自然災害18] 南太平洋でマグニチュード8の地震。311はニュージーランドの地震の後に起こった。 taked4700
09. taked4700 2013年2月07日 00:32:44 : 9XFNe/BiX575U : hISWLh0Sug
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
で、日本全国拡大を出し、最新24時間と7日間の震源マップを比べると、今の時点、つまり、2月7日0時で青いドットの関東から中部周辺の数がこの24時間で4つあるのが分かる。7日間では20個も行かない様子なので深層地震が増えている。

311の地震の後、青いドット、つまり、深層地震が半年ほど全く見られなくなった。大きな地震の時は深層地震の起こり方が変化することがあると思う。

ともかく用心が必要だと思う。

コメント [経世済民79] 国債バブル崩壊はいつ始まるのか?・・詭弁の出口戦略!始から出口は閉ざされている! 墨染
07. 2013年2月07日 00:34:00 : xEBOc6ttRg
技術革新で変わる先進国の雇用

2013年2月7日(木)  マイケル・スペンス

技術革新は、仕事に必要なスキルのレベルを押し上げ、雇用に格差をもたらす。同時に、世界のサプライチェーン構造も変質させ、各国の雇用に影響を及ぼしている。この新しい時代に適応するには、教育に投資し、労働モデルを調整する必要がある。

 様々な新技術の登場とグローバル化の進展が相まって、個人が選べる雇用の種類は大きく変わりつつある。これは先進国であっても、発展途上国であっても変わらないし、教育水準の高い人についても、低い人についても言えることだ。

 技術革新は、定型的な仕事を減らしているだけでなく、世界のサプライチェーンとネットワークをも変質させている。そのため多くの国では、コストのより低い他国に移管できるような産業における定型的な業務はもちろん、必要とされるスキルの水準が異なる様々な非定型的な業務についても、どんどん国外に移転しつつある。

雇用は停滞し、格差は拡大

 ではこの新しくて、かつ解決が難しい雇用問題、そして、こうした傾向に伴って顕在化しつつある所得と富の分配の問題に、先進国の政策立案者はどう対処すればよいのだろうか。

 様々な研究から最近、経済構造の進化が雇用にどう影響するかについて、興味深い事実が数多く判明している。

 先進国では海外に移管できるような産業の雇用は過去20年間、ほぼ増えてこなかった。雇用が創出されても、高所得・高学歴に偏っており、所得・学歴が中程度以下の人の雇用は減少してきたからだ。ハイエンドのサービス分野の雇用が拡大する一方で、雇用の多いサプライチェーンの一角を成す製造業の雇用は縮小している。

 2008年の金融危機前に、所得が中程度以下で拡大していた雇用と言えば、どれも海外への移転の利かない業種の仕事ばかりだった。先進国では、生産と雇用の約3分の2を海外への移転が利かない業種が占める。

 そうした業種では、被雇用者1人当たりの所得と付加価値はほぼ変化しなかった。技術の進歩によって雇用が減ることはあっても、それは国際競争の結果ではなかった。しかも、借金をしてでも消費するという持続不能な傾向によって国内需要が拡大、現在見られるような高失業率という事態は先送りされてきた。

 先進国では今、そのツケがきて定型的業務が急減。一方で、機械やネットワーク化されたコンピューターによって、置き換えたり減らしたりできない非定型的な業務が増加している。

 こうした動きは、20年以上前から教育と高水準のスキルに対する見返りを劇的に高める傾向や、その結果、国民総所得のうち資本を持つ者やハイエンドの被雇用者が得る所得の比率が高まるという傾向に拍車をかけている。

サプライチェーン細分化の影響

 かくして先進国では成長と雇用が乖離しつつある。こうした傾向を生む技術の進歩は、様々な方面に影響を及ぼしている。単純手作業を機械やロボットで代替する流れは強力で、今後も続く。特に製造業と物流の分野で、その傾向は加速するだろう。一方、ホワイトカラーによる情報処理の仕事も、ネットワークコンピューターに取って代わられつつある。

 こうした動きの一部はいわゆる自動化だが、もう1つ重要な側面は、金融やオンライン小売り、行政サービスなど様々な分野で「ディスインターミディエーション(仲介者を不要にする)」という傾向が進んでいることだ。

 だが、技術の影響はこれだけにとどまらない。作業を自動化し、仲介者を不要にし、遠隔地のコストを引き下げるIT(情報技術)は、地理的に世界各地をつなぐ複雑なサプライチェーンとネットワークの構築を可能にしている。

 グローバルなサプライチェーンは、途上国の所得の上昇や、その相対的な競争優位の変化に応じて、人的資源及びほかの資源の競争力が強いところへと場所を常に移していく。

 サプライチェーンでは中間製品や組み立てだけでなく、研究開発や設計、保守サポート、顧客サービス、取引処理など、ますます多くのサービスを包含しつつある。取引や共同作業、通信にかかるコストが下がっているからだ。

 その結果生じたのがサプライチェーンの「細分化」と呼ばれる現象だ。細かく分割された各部門の効率性は高まり、地理的にもほぼ場所を問わない。輸送など物流コストの面では「近いこと」は今も重要だ。だが、途上国が新たな需要及び新市場の大部分を占める以上、細分化が進むという論理は今後、説得力をさらに増すだろう。

 こうした効率性を追求するサプライチェーンやネットワーク、サービスの細分化の動きは、2つの傾向を招いている。第1は、世界経済の中でほかの国へ移転できる業種や仕事の比率が高まっているという傾向だ。各国の間で経済活動や雇用を巡り正面から競合することになり、これは各国内で見ても同じような競争が生じている。

 第2に、グローバルなサプライチェーンの中でこれまで競争力がなかった地域は、今後、競争力のある場所に近いというだけではその地位を維持できなくなる。「近い」ということはもはや必要条件ではない。

 こうした変化とそれに伴い生じる課題は、先進国だけのものではない。例えば中国は今後10年の間に、労働集約的な組み立て工場の雇用の多くを付加価値の高い製造やサービス分野の雇用に置き換えていくはずだ。この動きは他国に移管が可能な産業分野よりも、海外に移管できない成長の速い産業分野での方が顕著だろう。

 自動化や3Dプリンティングの活用範囲が広がり、コストが下がることで、初期段階の途上国も含め、世界中の労働集約的な産業に影響が及ぶだろう。

教育への投資がカギ

 こうした変化に対応できるかは、いかに投資できるかがカギを握る。先進国の個人や企業、教育機関、政府は、広範囲にわたり教育とスキルの水準を高めるべく効率的な投資を拡大することが極めて重要となる。市場ではどんなスキルに対するニーズがあるのかといった情報提供も投資効率を高めることにつながる。

 人的資源のレベルを包括的に高めることは、所得分配を直接的にも、間接的な意味でも改善させるだろう(間接的とは、スキルの低い労働者の供給を需要に対して相対的に減らせるという意味だ)。それは、所得分配の歪みが大きい場合に生じる富の集中をある程度、緩和することにもつながる。

 海外に移転できる産業の競争力は、人的資源だけでなく、インフラ、税制、規制の効率性、政策による不確実性、エネルギーやヘルスケアのコストなど、様々な要因により決まってくる。

 こうした分野で正しい道を進めば、個人や国が直面する雇用問題の克服に役立つと思われるが、完全な問題の解決を保証するわけではない。

 実際、我々が足を踏み入れつつある時代は、社会の一体性を維持し、公平性や世代間階層移動性*1という核心的な価値を守るために、雇用モデルやワークシェアリング、派遣労働の在り方、最低賃金、不可欠な公共サービスの提供方法などを巡って、大きな調整を必要としているのかもしれない。

*1=子が親の社会経済的地位を引き継がないこと

国内独占掲載:Michael Spence © Project Syndicate


マイケル・スペンス氏

情報と市場の関係に関する研究でノーベル経済学賞を受賞。米ニューヨーク大学スターン経営大学院教授、米スタンフォード大学フーバー研究所シニアフェローなどを務める。


Project syndicate

世界の新聞に論評を配信しているProject Syndicationの翻訳記事をお送りする。Project Syndicationは、ジョージ・ソロス、バリー・アイケングリーン、ノリエリ・ルービニ、ブラッドフォード・デロング、ロバート・スキデルスキーなど、著名な研究者、コラムニストによる論評を、加盟社に配信している。日経ビジネス編集部が、これらのコラムの中から価値あるものを厳選し、翻訳する。

Project Syndicationは90年代に、中欧・東欧圏のメディアを支援するプロジェクトとして始まった。これらの国々の民主化を支援する最上の方法の1つは、周辺の国々で進歩がどのように進んできたか、に関する情報を提供することだと考えた。そし て、鉄のカーテンの両側の国のメディアが互いに交流することが重要だと結論づけた。

Project Syndicationは最初に配信したコラムで、当時最もホットだった「ロシアと西欧の関係」を取り上げた。そして、ロシアとNATO加盟国が対話の場 を持つことを提案した。

その後、Project Syndicationは西欧、アフリカ、アジアに展開。現在、論評を配信するシンジケートとしては世界最大規模になっている。

先進国の加盟社からの財政援助により、途上国の加盟社には無料もしくは低い料金で論評を配信している。


 
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130205/243298/?ST=print
雇用と所得は「誰が」奪ったのか

『機械との競争』第1章を公開 テクノロジーが雇用と経済に与える影響(上)

2013年2月7日(木)  エリック・ブリニョルフソン 、 アンドリュー・マカフィー

 「デジタル革命はいまがちょうど半ば。今後は凄まじいスピードで加速する」「人間はコンピュータに仕事を奪われていく」――。
 こんな衝撃的な内容の電子書籍が2011年、“Race Against The Machine"というタイトルで米国で公にされた。
 著者は、マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン・スクールのデジタル・ビジネスセンターの所属するエリック・ブリニョルフソンとアンドリュー・マカフィー。
 この2人がまとめた近未来の技術と人間に関するこの報告書は、リーマン・ショック後の世界不況からようやく立ち直りつつあった米国国内で大きな話題となり、その反響の大きさから、2012年にはペーパーバック版として出版された。
 今回公開するのは、この報告書の邦訳版『機械との競争』の第1章である。
 景気回復にあらゆる手を尽くしても、機械が人間の領域を侵食していく限り、雇用の回復は見込めないという「予見」に、我々人間はどう対処すればいいのか。
 第1章を読むだけでも、この本がビジネスパーソンに与える衝撃の大きさは伝わってくるだろう。
 これからますます“機械との競争"にさらされる人間の働き方は、どう変わっていくのか、また、組織はどう変わっていくべきなのか。大きな問いが投げかけられている。
 本書は、情報技術が雇用、技能、賃金、経済におよぼす影響を論じる。なぜいまこれが重要なテーマなのか─それは、最近のアメリカの雇用統計を見れば一目瞭然である。

 2011年夏、アメリカ経済はよいニュースを渇望していた。そして7月には、11万7000の新規雇用が創出されたと政府が発表する。5月と6月には合計で10万を下回っていたのだから、これはよいニュースと受け止められ、8月6日のニューヨーク・タイムズ紙は「アメリカの雇用は堅調な伸び」と見出しを付けたものである。

 だが景気のいい見出しの背後には、悩ましい問題が控えていた。11万7000の新規雇用が創出されても、人口の伸びには追いつかないのである。まして、2007〜9年の大不況(Great Recession)で失業した1200万人の再雇用は言うまでもない。

 経済学者のローラ・タイソンの試算によると、雇用創出が現在のおよそ倍の月20万8000件のペースに達しても、大不況が引き起こした需給ギャップが埋まるのは2023年になるという。ちなみに月20万件というのは、2005年のペースに相当する。一方、2011年7月に創出された雇用機会が労働人口に占める比率は、過去最低の水準にとどまった。しかも政府は9月になると、8月中に創出された新規雇用は差し引きでゼロだったと発表している。

 大不況とその後の回復に関するこの憂鬱な統計は、雇用が最悪の状況に陥ったことが読み取れる。不況が失業者を増やすのは言うまでもないが、2007年5月から2009年10月にかけて、失業率は5・7ポイントも急上昇したのだ。これは、戦後で最も大幅な上昇である。

雇用なき景気回復

 だがもっと重大な問題は、景気が回復しても失業者が職を見つけられなかったことである。2011年7月、すなわち大不況の終結が公式に宣言されてから25カ月後のこの月に、アメリカの失業率はまだ9・1%という高水準にあった。最悪の時期からわずか1ポイントしか下がっていない。

 失業期間の中央値は39・9週間と大幅に延び、戦後のどの景気回復期と比べても、ほぼ倍の長さに達した。さらに、労働力参加率すなわち労働年齢の成年のうち職に就いている人の比率は、64%を下回っている。これは1983年以来の低水準だ。しかも当時は女性の労働力参加率がいまほど高くなかった。

 これが切迫した問題だということは、誰もが認めている。ノーベル賞受賞経済学者のポール・クルーグマンは失業を「おぞましい禍」「延々と続く悲劇」と表現し、「大学を出た若者が何百万人ものキャリアをスタートするチャンスさえ与えられない状況では、この先20年間、繁栄は期待できまい」と述べている。

 アトランティック誌の編集長ドン・ペックは、慢性的な失業は「個人や家族を徐々に蝕んでいく疫病であり、蔓延すれば社会の土台も揺らぎかねない。歴史を振り返ると、失業はおそらく社会にとって最もたちの悪い病気だと言える。(中略)失業率が高止まりすれば、政治、文化、そして社会環境には今後何年にもわたってひずみが出るだろう」と書いた。

 同誌の編集主任ミーガン・マカードルは、長期にわたって失業している人を次のように描き出している。「職を失った何百万もの人々に何が起きているか、考えなければいけない。貯金は底をつき(始めから乏しかったかもしれない)、友人や仲間も寄りつかなくなる。50代半ばの人は、引退するには早すぎる。しかし雇用主にしてみれば、前の会社の給与を保証するのはむずかしい。この人たちは、子供の学費や食費をまかなうことができない。いや、自分自身が食べていくことも危うい。彼らの絶望を考えなければいけない」

 もちろん多くのアメリカ人が、彼らのことを気にかけている。2011年6月に行われたギャラップの世論調査によると、回答者の24%が、現在アメリカが直面している最も重要な問題は「失業」だとした(このほかに36%が「経済全般」を最重要問題に挙げている)。

 いっこうに好転しない雇用統計は、多くの人を当惑させてきた。と言うのも、2009年6月に大不況が公式に終結して以来、企業関連のデータはすみやかに回復しているからである。国内総生産(GDP)は、大不況終結から七・四半期の間に、年率換算で平均2・6%の成長率を記録した。これは、1948〜2007年の長期平均を75%上回る数字である。

 アメリカの企業収益も史上最高水準に達している。設備およびソフトウェアへの投資は、2010年には、これまでのピークの95%まで回復してきた。これほどすみやかな設備投資の回復は、過去30年間に例がない。

 経済史をひもとくと、企業が成長し、利益を生み、機械や設備を購入するときには、労働者も雇うものと決まっている。だがアメリカ企業は、大不況が終わっても雇用を再開しなかった。レイオフは不況前の水準に戻っているのだから、企業が人員削減を止めたことはまちがいない。だが新規雇用は手控えられたままだ。企業は新しい機械こそ買ったけれども、新しい人間を雇おうとはしていない。

仕事はどこへ行ってしまったのか

 失業という禍はなぜこうもしぶといのだろうか。専門家はこの問いに対して三通りの説明をつけている。景気循環説、停滞説、「雇用の喪失」説である。

 第一の景気循環説は、いま起きている現象は何も新しいものではなく、謎もないとする。アメリカの失業率が高止まりしているのは、単に景気の回復が不十分で新規雇用にいたらないだけだという。クルーグマンはこの説の支持者の一人で、「あらゆるデータは、アメリカの失業率が高いのは需要が不十分だからだということを示している。それ以上何も言うことはない」と書いている。行政予算管理局の元局長ピーター・オルセグも同意見で、「失業者を職場に呼び戻すことができない最大の原因は、景気回復が弱いからだ」という。

 景気循環説では、今回の大不況のように需要の落ち込みが激しい場合、回復までに長い時間がかかり、しかも回復のペースは甚だしく遅いと説明する。要するに2007年以来アメリカが見舞われているのは、毎度の景気循環の一つに過ぎない、ただしその度合いがひどいだけだ、ということである。

 第二の説では、現在の苦境は循環の一局面ではなく停滞が原因だとする。この説で言う停滞とは、イノベーションを生み出す能力や生産性を高める能力の長期的な低迷を意味する。

 経済学者のタイラー・コーエンは、2010年の著書『大停滞』(邦訳NTT出版)の中でこの説を主張している。「私たちは、いま置かれた状況を見誤っている。いま挙げたすべての問題には、たった一つの、しかしほとんど気づかれていない根本原因があるのだ。私たちは過去300年の間、手近に実った果実を摘み取りながら暮らしてきた。(中略)しかしこの40年ほどは、手の届く枝から果実が姿を消しつつある。そこで私たちは、まだ果実があるようなふりをし始めた。人類の技術は頭打ちになり、摘み取れる果実は私たちが考えていた以上に減っている。これが現状なのだ。いっこうに景気が回復しないのは、このためである」

 コーエンは自説を裏付ける証拠として、アメリカの世帯所得の中央値が下がっていることを示すデータを提出した。たしかに中央値の伸びは、少なくとも30年前と比べると大幅に鈍化しており、21世紀に入ってから最初の10年間は伸び悩むどころか実際に減少している。2009年におけるアメリカの平均的な世帯の所得は、1999年よりも少ないのだ。コーエンは、これはアメリカ経済が「技術の停滞期」に入ったからだと説明している。

 リスク評価の専門家であるリオ・ティルマンとノーベル賞受賞経済学者のエドマンド・フェルプスも停滞説を支持しており、ハーバード・ビジネス・レビュー誌に次のように書いている。

 「アメリカのダイナミズム、すなわちイノベーションを生み出す能力と意志は、大量の雇用を創出することによって、成長の恩恵をあまねく行き渡らせてきた。また、やり甲斐のある仕事、自己実現や自己発見につながるキャリアを可能にすることによって、真の繁栄ももたらしてきた。(中略)だがこのダイナミズムはここ10年間で衰えてきている」

 停滞説は大不況の影響を無視しているわけではないが、それが現在の回復遅れや高い失業率の主因であるとは考えていない。これらの問題にはもっと根本的な原因があり、それは、経済を進歩させるような新しい強力な発想の生まれるペースが鈍化したことだ、という。

 こうした鈍化は、大不況の前から存在した。事実コーエンは『大停滞』の中で、アメリカの生産性が伸び悩み世帯所得の中央値の伸びも急減速した1970年代から、鈍化はずっと続いてきたと述べている。コーエンやフェルプスを始めとする停滞説支持派は、イノベーションの出現率が上がってテクノロジーが進歩しない限り、経済は現在の不振から脱出できない、と主張する。

 停滞説の変種に、アメリカが停滞したわけではないが、インドや中国など他国が追いついてきたのだ、とする説がある。グローバル経済にあっては、アメリカの企業も労働者も生産性で他国を上回らない限り、より多くの利益を手にすることはできない。従来は地理的な隔たりや無知のせいで、資本家も消費者も最も安価な原料や製品を他国から調達することができなかったが、テクノロジーはそうした障壁の多くを取り払った。その結果、アメリカ人労働者は、さまざまな面で他国の労働者と競争しなければならなくなった。

 その一方で開発途上国の給与は上昇し、賃金を始めとする要素価格は大幅に均衡化してきている。ノーベル賞受賞経済学者のマイケル・スペンスはこの現象を分析し、いずれは生活水準は収斂すると述べた。

 アメリカの失業問題を説明する第三の説は、停滞説の逆で、技術の進歩が滞っているのではなく、速すぎるのだと主張する。私たちはこの説を、ジェレミー・リフキンが1995年に発表した著書のタイトルに倣って「雇用の喪失」説と名付けた(邦訳タイトルは『大失業時代』TBSブリタニカ)。

 リフキンは同書の中で、大胆且つ憂鬱な仮説を提出している。「私たちは世界の歴史における新しい時代に突入している。それは、世界中の人にモノやサービスを供給するために必要とされる労働者の数が、どんどん減っていく時代である」

(続きは明日掲載します)

翻訳:村井 章子(むらい・あきこ)

 翻訳家。上智大学文学部卒業。主な訳書にロゴフ『国家は破綻する――金融危機の800年』、フリードマン『資本主義と自由』、エセル『怒れ!憤れ!』、ミル『ミル自伝』、カーネマン『ファスト&スロー』、コリアー『収奪の星』ほか。

『機械との競争』目次


『機械との競争』
第1章 テクノロジーが雇用と経済に与える影響
第2章 チェス盤の残り半分にさしかかった技術
   と人間
第3章 創造的破壊――加速するテクノロジー、
   消えていく仕事
第4章 では、どうすればいいか
第5章 結論――デジタルフロンティア

解説 日本が世界に伍して戦うには
小峰隆夫・法政大学大学院政策創造研究科教授


アンドリュー・マカフィー(Andrew McAfee)

MITスローン・スクール、デジタル・ビジネス・センター主任リサーチサイエンティスト。著書に“Enterprize 2:0"。

エリック・ブリニョルフソン(Erik Brynjolfsson)

MITスローン・スクール経済学教授。デジタル・ビジネス・センターのディレクター。スローン・マネジメント・レビュー誌編集長。著書に『インタンジブル・アセット』(ダイヤモンド社)、『デジタル・エコノミーを制する知恵』(東洋経済新報社、共著)など。

コメント [政治・選挙・NHK143] 自民党、大阪の元知事 太田房江氏を参院選に擁立 (見るべきほどのものは見つ)  笑坊
01. 2013年2月07日 00:34:54 : wRTpxnTKvw
太田は橋下出馬で干されたが、デーブ スペクターの組織に入って金を稼いでいた。
吉本芸人と一緒になってテレビで稼いでいた。

コメント [政治・選挙・NHK143] 尖閣付近で中国の行動がエスカレートしている。日本政府はロジックを整理すべきだ。- 2月6日のツイート  橋下徹  赤かぶ
01. 2013年2月07日 00:35:23 : JnUM1C8D76
>日本は成熟した民主国家であることの姿勢を中国にそして国際社会に示すべきだ。

まったくアホだね!!
北朝鮮よりひどいマスゴミを抱えて何が民主国家ですか!!

国際司法裁判所!??ハア!
それより、なにより、今、こうして揉めているなら、話し合う場を設けるべきでしょうが!!フクイチにも中韓首脳が来てパフォーマンスをしたばかり、何故、日中首脳が、平和条約に基づいて話し合わないのか!
誰も、マスゴミもそう主張しないのが不思議??!!

千数百年の歴史ある隣国同士、先の不幸な戦争を乗り越えて国交回復し、今やお互い何十万(?)の国民が互いの国に暮らし、また、交流しているのですよ!! 

まったく不思議である。裁判所の前に、お互い話し合うのが筋であろうし、まともな民主国家の採る対応態度であろうが。

くだらん権力者連中と戦争屋にいつまでも振り回されている哀れな国民どもとしかみえない!!

コメント [原発・フッ素30] 公聴会で九電に厳しい声(九州朝日放送)/「値上げ不可なら電気止まる可能性も」(鹿児島テレビ) gataro
39. 2013年2月07日 00:37:07 : bHrzMg6C7n
> 38

で、電気は必要だけど原発は不必要、ということは判ったの?

コメント [エネルギー2] 再生可能エネルギー100%地域会議(その1) 「村上 敦のエコ・エッセイ」 蓄電
02. 2013年2月07日 00:37:10 : xEBOc6ttRg
膨大な波力エネルギ−を取り出せ

加速する技術開発と見えてきた商業化

2013年2月7日(木)  山家 公雄

 前回は、海洋エネルギ−の世界動向を、先行するスコットランドに焦点を当てて、政策・具体的な支援策を主に解説した。今回は、スコットランドで活躍する波力エネルギ−開発会社を紹介する。多くの事業者が、波が持つ膨大なエネルギ−をいかに使いやすい形に変換するかを競っている。経済性を求めてさまざまな工夫を凝らしており、大規模商業施設の建設も視野に入ってきた。

 波力と潮流を比較すると、一定の流れに身を置く潮流発電は、風車技術の応用であり技術開発のターゲットが一定の範囲に収まっている。場所を選べばコストもより低いとされる。しかし、適した場所は限られる。

 一方、波力は、沖合や浅瀬では波形などが異なるし、その複雑な動きを利用しやすい形に変換する技術もさまざまであり、現状は百花繚乱ともいえる状況にある。しかしそのエネルギ−は膨大で、生き残った技術は大きなビジネスチャンスをつかむことになる。世界で2億〜3億kWの潜在量があると言われる。

 まずスコットランドで開発されている代表的な技術を紹介し、波力発電のイメージに接近する。浅瀬(ニアショア)に固定し陸上で発電するウェイブジェンのLIMPETとアクアマリン・パワーのオイスター、沖合に浮いて発電し大規模化を目指すAWSオーシャン・エナジーのAWSIIIとペラミスのP2である。

実績を誇る陸地一体型波力発電

 波力発電開発の歴史を語る上ではずせない会社は、その名もウェイブジェン(Wavegen)である。正式社名は、フォイト・ハイドロ・ウェイブジェン(Voith Hydro Wavegen)で、スコットランドのInvernessに本社を置く。フォイトは、ドイツに本社を置いて世界規模で活動する同族経営の機械製作会社である。フォイト・ハイドロはその水力発電部門で、かつてのフォイト・シーメンス水力発電社であるが、世界の水力発電の3分の1は同社のタービンと発電機を使用している。日本の富士電機が提携関係にあり、両者で富士フォイトを設立している。

 ウェイブジェンの代名詞は、同社の波力発電実験施設であるLIMPET(the Land installed Marine Powered Energy Transfer)である。その名の通り「陸地に設置された」海洋エネルギ−発電で、2000年11月に、スコットラントの西北に位置するアイレー島に建設された。世界初の商業規模の波力発電であり、既に11年間にわたり稼働し7万時間系統に送電している。300kWでスタートし、現在は500kWで運転している(250kW×2)。水深は15m程度のニアショアに適する。信頼性を実証するとともに豊富なデーターを蓄積し、運転方法を含む改善点を多く提供してきた。ここで培った経験とノウハウをその後の事業に反映させている。

空気圧でプロペラを一定方向に回転

資料1.Wavegenのシステム

出所:Voith Hydro Wavegen
 同社が採用する技術は、「振動水柱形空気タービン方式」である(資料1)。防波堤や岸壁などに空気室を付設し、その一部に隙間を設けてタービン・発電機を設置した閉鎖空間を連結する。寄せては返る波の力を振動水柱(OWC:Oscillating Water Column)によって空気圧に転換し、空気室から空気が出入りする力でプロペラ状のタービンを回す。

 空気は左右に動くが、タービンは常に一定方向に回転する。これはウェールズ・タービンと称され、空気圧式波力発電では多く利用されている。イギリスの科学者ウェールズ博士が開発した技術だ。中心部のローターに複数の羽根が固定されているが、羽根の形に工夫を施している。

 タービンは、年平均の波の強度(15〜25kW/m)に最適となるように設計する。ピッチやギアボックスが不要でシンプルな構造で、頑丈なモジュールとなっている。モジュールは1トン未満の重量で、可動式クレーンで設置・取り外しができる。

 この方式は、浅瀬(near shore)の波を利用し比較的静かで環境に優しい。陸と一体となった構造物を利用することにより、陸上のインフラを容易に利用でき、発電部分が海水に接することによる不都合から解放される。既存グリッドとの親和性が高く、離島コミュニティーへの電力供給や海水淡水化設備での利用に適している。

 建設・設置しやすいデザインで、発電所が低く景観を損ねないのも利点だ。護岸や港湾施設を利用するほか、人工的なリーフ(礁)ともなりえて、フィッシングに適する環境をも形成する。ハーバー開発やレクレーションエリアの整備ともマッチする。

スペインで商業化

 ウェイブジェンの波力発電設備は、スペインのユーテリティEVEに納入された。EVEは、スペイン北部にあるMutriku港に波力発電所を建設した。世界初のフルスケール・フルギャランティー(発電保証)の商業発電である。出力は300kWで、16タービンからなる。2011年7月に試運転を開始し11月に引き渡されたが、海洋エネルギーの歴史に残る快挙と評された。

 スコットランドでは、本格的な大規模波力発電所として「シアダー(Siadar)計画」がある。シアダーはルイス(Lewis)島の西岸に位置するが、ここでウェイブジェンとドイツのRWE子会社の協力により、4MWの発電設備を設置する。実施が決まっている波力発電所としては最大級である。スコットランドの海洋ファンドであるWATERS第1ラウンドが採択した5事業の1つで、600万ポンドの支援を受けている(同ファンドの規模は1300万ポンド)。

海中に設置した「オイスタ−」で陸上水車を回す

 アクアマリンパワー社の「オイスター(牡蠣)」は、「ペラミス(うみへび)」と並んでEMEC(European Marine Energy Centre)を代表する波力デバイスである。315kWのデバイス「オイスター1」に次いで、現在800kWの「オイスター800」の性能を実験中である(資料2)。

資料2.設置前のオイスター1

出所:EMEC(European Marine Energy Centre)
 オイスターは、岸に近い海底に一方の貝(状の物体)を設置し、寄せる波と帰る波の力を利用して、蝶つがいで固定したもう一方の貝(フラップ)を開け閉め(上下運動)させる。この力で導管内の水を循環させ、陸上の発電施設にあるタービン(水車)を回す。

 貝のような変換デバイスは水深10〜15mに設置する。浅瀬にあり、設置やメンテは比較的容易である。また、タービンと発電機は陸上にあり、真水に接する通常の水力発電であることから、信頼性は高く、海洋環境へ影響を及ぼすこともない。EMECに設置されているオイスター800は、フラップの幅が26mで、沖合500m、水深13mのところに設置されている。

 2005〜2009年の間オイスター1を開発し、2009年から2011年の2年間、荒波が生じる2冬季を乗り越えて6000時間以上稼動した。24時間の通電も問題なくこなした。2011年に、オイスター1の実験を反映して格段に効率を上げたオイスター800を製作し、2012年6月からEMECにて実験を開始している。この事業はWATERS1の対象となり、315万ポンドの助成を受けている。遠からず「801」を800の隣に設置して、合わせて陸上の1つのタービンにつなげる実験を行う。アクアマリンパワーは、EMECに3機分の2.4MWを実験するスペースを確保しており、その資金手当ても終わっている。商業化では複数のオイスターを1つの発電設備に統合して運転するモデルを描いている。

3kmにわたってオイスターをつなげる

 同社は、商業化に向けた準備を着実に進めている。2011年5月にルイス島の西岸をリースする権利を得ており、技術・環境評価を終えて当局に報告するとともに事業申請を港湾局と議会に行っている。発電容量は40MWで、40〜50のオイスターを3kmにわたり沿岸に設置する計画である。既に系統に43MW接続する権利を得ている。

 この事業を遂行するために100%子会社のルイス波力発電会社を設立した。ルイス島の事業は、スコットランド政府が設けたサルティア賞の有力候補に挙がっている。これは最も発電実績を示した事業に付与される。

 スケジュールは、EMECでの「800」「801」の稼働状況を見て、2014年にもルイス島で設置を開始し、2015年に最初の3MWを設置する予定となっている。

 また、オークニー島の西岸では、スコティッシュ・アンド・サザン・エネルギー・リニューアブルズ(SSE-RE)と組んで排他的リース契約を締結しており、技術・環境評価の調査を行っている。クラウンエステートと2010年3月にリース契約を締結しているが、当時世界初の海底(seabed)リースラウンドでの契約として注目を集めた。

 米国では、西岸地区で適地を物色しているところであり、オレゴン州のファンド案件に採択されている。アイルランドの西岸波力開発事業のメンバーであり、5MWの設備を設置する予定である。

船体形で大規模化を目指す

 AWSオーシャン・エナジーは、スコットランド波力開発のパイオニアで、2004年創設のベンチャー企業である。2011年6月にはフランスのアルストムが資本参加し、現在4割のシェアホルダーになっている。

 同社のシステムは、海上に浮かぶ複数のブイを円形に束ねたものである(資料3)。個々のブイは波を吸収する柔軟な膜(メンブランス)と空気圧で回るタービン・発電機から成る。同社は個々のブイをセルと称しており、長さ16m、高さ(深さ)が8mある。

資料3.AWS III

出所:EMEC
 一基当たり12のセルからなり、その直径は60mになる。定格出力は設備利用率25%を前提に2500kW。セル同士が空気のやりとりを可能にすることで効率を上げている。また、船体型は安定性が高く、オンボードで検査・メンテナンスが可能になる。セルをカセット式で取り外しできるなどの工夫がしてあり、クレーンを使わなくても工事できる。海底との緩い係留も特徴で、特許も取得している。1基あたり2500kWのスケールを標準とし、これを増やしていく方式で規模を拡大する。発電所群(ファーム)の中心に変電所を置き、そこにつなげる。

 同社が開発している「AWSIII波力コンバーター」に対する期待は大きく、各種補助金の対象となっている。9分の1スケールの実証事業に対して、WATERS1が190万ポンド、英国政府が350万ポンドの補助金を交付した。2010年に実証試験を行い、良好な結果を出している。フルスケールの事業に対して、WATERS2が390万ポンドの補助金を交付する(2012年8月発表)。2012年にシングルセルのテスト、2013年にフルスケール・プロトタイプの制作、2014年に海上での実験とのスケジュールである。2015年には4基、1万kWのデモンストレーション事業に取り掛かり、2016年には運転開始を予定している。

世界最大の20万kWの波力発電所計画

 この技術を使って、世界最大の波力発電所建設計画が進んでいる。2012年1月に、アルストムとSSE-REはJVでオークニー本島の北方沖合5km、深さ60〜75mの地点にて20万kWと世界最大の波力発電事業を行う、と発表した。第一段階は1万kWで実証運転を行い、海域の詳細調査と環境影響調査を行い、次第に規模を拡大していく。

 アルストムはフランスの世界的な電機メーカーであり、再エネにも積極的でAWSオーシャンの筆頭株主である。SSE-REは、海洋エネルギ−を主にした世界最大級の再エネ開発事業者であり、2008年から2013年までに30億ポンドの投資を予定している。クラウンエステートがペントラント海峡およびオークニー水域にて提供するリース権の約2分の1は同社が取得している。親会社のSSEは、英国最大のエネルギ−ユーテリティであり、電力とガスを1000万世帯に供給している。

サモンド首相の一押しの「ウミヘビ」

 波力で先行するペラミス社は、14年前に、3人の研究者により設立された。システムも社名と同じペラミスである。2010年3月にスコットランド電力再エネ社(SPR:Scottish Power Renewables)から2回目の発注を受け、EMECで実験中である。

 長さが140mあり、1基で750kW、1000世帯分の発電が可能になる。ペラミス(ウミヘビ)という名前が示すように、沖合に細長い筏状の浮体を漂わせて、接合箇所のチューブが伸び縮みする運動に合わせてピストンを動かす。ピストンの中で圧縮された油の力で発電機を回す。波の力に逆らわずに漂い、海面の浮き沈みとともにウミヘビのように動く。

資料4.ペラミス・デバイス

出所:EMEC
 模型から始まり次第に大型化し、スコットランドの海洋エネルギ−開発の象徴的なデバイスとなった。2008年には、ポルトガルの沖合5kmに設置され、世界初の商業施設として稼動している。現在発電効率や耐久性向上を目指して大型試験機で実証中である。数年後には洋上風力に迫る効率を目指すとしている。スコットランド自治政府のアレックス・サモンド首相は、2012年10月の日本経済新聞インタビューで、注目すべき技術としてペラミスを挙げていた。サルティアー賞の最有力候補である。

地元とドイツのユ−テリティが発電所建設

 前述のように、EMECにて、SPRがペラミス社の750kWデバイスP2を使用して実証事業を行い、ドイツのイーオンE-OnもSPRと共同でP2のデモンストレーション事業を実施している。すなわち、両者は世界初の1500kWの共同波力発電試験をしている。EMECでの実証を受けて、それぞれ商業事業に向けた取り組みを進めている。

 SPRは、最初の商業規模波力発電となるMarwick Head事業を計画している。総出力49.5MWで、66のデバイスからなる。3つのフェーズで開発する予定だ。第1フェーズとして12デバイス9MWを建設する。事業スケジュールは、そのときどきの状況によるが、2015/2016年に着手し、2016/17年にフェーズ1を設置する予定である。一方、イーオンは、50MWの事業をEMECの北方で計画している。両者とも、リース契約を締結済みである。

 このように、スコットランドでは、小規模で複雑な波をユニークな技術と工夫で、使いやすいエネルギ−に変換しそれに対応した効率的なタービンを開発している。EMECなどで実証試験を行い、スペイン、ポルトガルなどで商業化の第一歩を踏み、大規模事業はスコットランドとクラウンエステートが用意する広大なリース海域にて実現する、というパターンを描く。いずれも関係者には馴染みの技術であり、技術提携を結んだ日本企業もある。その動向は大きな注目を集める。

 次回は、潮流の技術・事業を紹介する。


山家 公雄(やまか・きみお)

1956年山形県生まれ。1980年東京大学経済学部卒業。日本開発銀行入行、新規事業部環境対策支援室課長、日本政策投資銀行環境エネルギー部課長、ロサンゼルス事務所長、環境・エネルギー部次長、調査部審議役を経て現在、日本政策投資銀行参事、エネルギー戦略研究所取締役研究所長。近著に『今こそ、風力』


再生可能エネルギーの真実

今年7月1日から固定価格買い取り制度(日本版FIT:Feed In Tariff)が導入されるのをはじめ、日本が再生可能エネルギーの普及に本腰を入れ始めている。この連載では、風力や太陽光などの発電の種類ごとに、その実力と課題を解説する。

記事 [経世済民79] 円安も、株高も外人主導、痛みは庶民に・・・、 (いかりや爆氏の毒独日記)
http://blog.goo.ne.jp/ikariyax/e/801fa1665b6577376aa6bdf85b0ac0cc


6日の東京外国為替市場は、円を売ってドルを買う動きが強まり、円相場はおよそ2年9か月ぶりに、1ドル=94円台まで値下がりしました。

本日(2/6)後場の日経平均株価は前日比416円高の1万1463円、終値で、リーマン・ショック後の戻り高値1万1339円(10年4月5日)を更新した。

「白川日銀総裁の早期辞任表明で、新総裁による大胆な金融緩和への期待があらためて強まり、円安と株高が一段と進行している」などと報道されている。日銀総裁人事で、為替相場が動くわけがない。アメリカも財政危機(安倍政権の米国債50兆円購入構想もあるほどである)、ドル高円安要因はない。ユーロ圏もギリシャ、イタリヤ、スペインなどの財政危機問題で経済も火の車状態だからユーロ高になる要因は考えられない。

円安要因は、海外勢(ヘッジファンド:ハゲタカ)の円売りでしょう。日本の株式市場の活況も、彼ら外人組が主導しているとみていい。以前にも述べたが、外人投資家からみれば、円安は彼らにとってマイナス要因であるが、円安のデメリット以上の株価上昇で稼ぐことができるということを考慮すれば、円安と株価の上昇はセットになっているのである。

円安要因については既述したが、
2012年の日本の貿易収支は過去最大となる6兆9273億円の赤字となった。昨年暮れの12月の貿易収支、6415億円の赤字、6カ月連続赤字であり、超円高の要因が崩れたからである。

円安は物価上昇をもたらす、株価上昇は貧しい人には縁がない。円安は大企業に恩恵をもたらすが、庶民に痛みしかない。

http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/207.html

コメント [社会問題9] スポーツ暴力指導問題の原因の1つは部活動の責任はだれも取らない制度 東京音頭
01. 2013年2月07日 00:38:36 : JM2PvJrYZQ
投稿内容に賛成する。部活での暴力事件が露見するたびに犯人を探してマスコミは煽りまくり、ついでに橋下までもが自分を売り込んでいるが、誰もそもそも学校の部活がこのままで良いのかと考えないのであろうか。

ヨーロッパの学校に部活はない。スポーツは市民クラブのようなところへ出かけて教わる。日本ではなんでもかんでも学校に押し付ける。躾も勉強も趣味でするスポーツまでも。そして教師のことは平然と批判して日教組が諸悪の根源と信じる手合いまでいる始末。

教師にも自己研鑚の時間を与えてやらなければ、肝心の学問を教える能力が向上するまいに。

コメント [政治・選挙・NHK143] 尖閣付近で中国の行動がエスカレートしている。日本政府はロジックを整理すべきだ。- 2月6日のツイート  橋下徹  赤かぶ
02. 2013年2月07日 00:38:42 : YmoqycXxPw
アンタの手法と同じだわ!

おかしな理屈でも相手に突きつけ、相手が少しでも譲歩したら儲けものちゅう事や。
この番組を見ているのが、アホな国民でなく国際社会と言う事やろ。
日本の国も同じように譲歩するやろな。(共同〜とか、〜援助とか言ってな。)

アンタが行って、カジノ&リゾートホテルでも呼んだらどうや。
そしたら、チョットは見直したるけどな。

コメント [政治・選挙・NHK143] (安倍総理の)本音はTPPやるつもりでしょう。絶対やると思うし、やりたいと思ってると思う。(辛坊次郎氏ツイート) JAXVN
08. 2013年2月07日 00:39:37 : xEBOc6ttRg
安倍政権が頼る“仕事師官僚OB”

豊富な経験と人脈が安全運転の支えに

2013年2月7日(木)  安藤 毅

 安倍晋三政権の出足が快調だ。円高とデフレからの脱却に向け日銀に大幅な金融緩和を促すと同時に、2012年度補正予算案と2013年度予算案を矢継ぎ早にまとめた。

 市場は円安進展と日経平均株価の上昇で応え、1月末に実施された各種世論調査では、内閣支持率が軒並み昨年末の発足直後から上昇した。

 「これ以上ないぐらいのロケットスタートだね」。安倍晋三首相は周囲にこう満足げに語っている。

 順調な船出の背景には幾つもの要因があるが、安倍首相に近い議員は「前の政権時の反省が生かされていることが大きい」と指摘する。

ロケットスタートの陰に「失敗の反省」

 その1つが、国民の生活に直結する経済の再生に真っ先に取り組む姿勢を強調したことだ。

 2006年の第1次安倍内閣では、「戦後レジームからの脱却」を旗頭に、憲法改正や集団的自衛権の行使、教育再生といった保守色が濃い安倍首相がこだわりを持つ政策に就任直後から着手。憲法改正の手続きを定めた国民投票法の制定や教育基本法の改正、防衛庁の省昇格などは実現した。

 だが、国民の大半が望む景気対策などに後ろ向きとの印象を持たれたことが2007年の参院選惨敗の主因の1つになったと安倍首相本人も認めている。

 今年7月には鬼門の参院選を控える。「1に経済、2に経済」(自民党幹部)の姿勢を強調する背景には、過去の失敗を踏まえた安倍首相の確信がある。

 政権運営上の特徴として、霞が関との良好な関係を重視していることも挙げられる。

 実は、官僚の間では、「政官関係がぎくしゃくするきっかけを作ったのが前の安倍政権」との見方が広がっている。

 首相官邸に親しい中堅の政治家を補佐官として集め「政治主導」を演出する一方、公務員制度改革に取り組む過程でことさらに霞が関との対決構図を作り上げた。そんな手法が当時、官僚から強い反感を買い、官邸内の不協和音や求心力の低下につながっていった経緯がある。

 そこで、今回の組閣に当たっては「官僚は使いこなすべき」が持論の菅義偉氏を官房長官に起用。政務の秘書官に経済産業省出身の今井尚哉氏を充てる一方、安倍首相の知恵袋となる首相補佐官、内閣官房参与に複数の官僚OBを登用し、霞が関への配慮と官邸の求心力を高める布陣を敷いたのだ。

 参与の中では、金融緩和を巡る注目度の高さから、米エール大学名誉教授の浜田宏一氏が一躍時の人になっている。その陰で、有力官僚OBの存在感がじわりと発揮される場面が相次いでいる。

存在感増す有力官僚OB

 迅速な予算編成実現の裏方として要所で動いていたとされるのが、丹呉泰健氏だ。小泉純一郎元首相の秘書官や財務次官を歴任した丹呉氏は今なお古巣の財務省や霞が関全体に隠然たる影響力を持つ。

 財務省のある幹部は「丹呉さんを通じて官邸の意図や感触が分かり、こちら側の空気を伝える場面があった」と明かす。

 経済再生と並ぶ安倍内閣の看板である外交の立て直し。安倍首相が今年1月の初の外遊先として東南アジア各国の歴訪を選んだ背景には、第1次安倍内閣当時の外務次官で、安倍首相の外交アドバイザーとして内閣官房参与に就いた谷内正太郎氏の進言があった。

 安倍首相が訪問先のインドネシアで強調した民主主義、法の支配など価値観を共有する国々との連携を重んじる「価値観外交」は谷内氏の持論そのもの。安倍首相が2006年の前政権時から対中国外交の基軸に据える「戦略的互恵関係」も谷内氏の発案とされる。

 関係者によると、安倍首相は今回の組閣に際し、当初は谷内氏の外務相起用を模索したほどだ。安倍首相が全幅の信頼を寄せる谷内氏は今後も官邸主導外交のキーマンとして重責を担うのは間違いない。

 こうした大物次官OBに負けず劣らずの仕事師ぶりが買われた官僚OBの政権への登用も相次いでいる。

 その1人が、1月21日付で首相補佐官に加わった和泉洋人氏だ。

 和泉氏は旧建設省(現・国土交通省)の出身。住宅局長を経て次官級の内閣官房地域活性化統合事務局長を最後に退官し、民主党の野田佳彦政権で内閣官房参与に就き、予算編成の基本方針など国家戦略を担当していた。

民主、自民で登用される「政策職人」

 政権が代わって以降も引き続き重用される異例の人事で、霞が関の間では驚きの声も挙がっている。

 関係者によると、今回の人事は和泉氏の行政手腕と政官財への豊富な人脈を高く評価する菅氏の進言が決め手となったという。

 和泉氏の担当は、安倍政権の看板政策の1つである国土強靱化や東日本大震災からの復興などの社会資本整備。公共事業の大盤振る舞いへの国民の厳しい視線がある中、どんな事業を、どのようなペースで効率的に実施していくかを決めていくには、政治との調整作業が密接不可分だ。

 そこで、自民党のベテラン議員はもとより、公明党や民主党の主要議員、各省庁幹部と太いパイプを持ち、「政策の職人」との異名を持つ和泉氏に白羽の矢が立ったというわけだ。「ねじれ国会」対策を強化する思惑もにじむ。

 このほか、稲田朋美行政改革相のアドバイザーとなる内閣府参与に就いた岡島正明氏の表舞台への復帰も関係者の注目を集めている。

 岡島氏は農林水産省出身。次官候補の1人と目されていたが、2008年末、官房長を最後に退官した。汚染米(事故米)不正転売事件に伴う事実上の引責辞任だった。

 長期間の蟄居生活を経て、東日本大震災後は被災地支援活動に奔走。最近は中央大学で教鞭をとるなどの活動をしていたが、旧知の間柄の稲田氏から支援を要請された。

 いきなり大臣に抜擢され、組織運営に不安を持つ稲田氏の隣の部屋に陣取り、稲田氏が官僚からレクを受ける際には同席し、稲田氏に助言する日々だ。

 稲田氏の所管する独立行政法人改革や規制改革などは内閣の重要課題だけに、各省庁幹部は稲田氏の懐刀となった岡島氏の言動に目を凝らし始めた。

 政権交代を経て再び距離を縮めつつある政と官。その象徴的な動きとして官僚OBの政権への登用が進む。官僚のノウハウと経験を活かし、最後は政治が判断する。その好循環の一歩となるのか、再び霞が関の影響力が増していくのか。目立ちはしないが、安倍政権の今後を占う重要なチェックポイントになりそうだ。


安藤 毅(あんどう・たけし)

日経ビジネス編集委員。


記者の眼

日経ビジネスに在籍する30人以上の記者が、日々の取材で得た情報を基に、独自の視点で執筆するコラムです。原則平日毎日の公開になります。

コメント [政治・選挙・NHK143] レーダー照射の政治 - 緊張を高める安倍晋三の一策(世に倦む日日) tk
01. 2013年2月07日 00:41:08 : xEBOc6ttRg
中国の「レーダー照射」「領空侵犯」は何を意味しているのか

2013年2月7日(木)  遠藤 誉

 2月5日、小野寺五典防衛大臣は緊急記者会見を行い、「東シナ海で1月30日、中国海軍のフリゲート艦が海上自衛隊の護衛艦に射撃管制用のレーダーを照射していた」ことを明らかにした。小野寺防衛大臣は「大変異常なことであり、一歩間違えると、危険な状況に陥ることになると認識している」と述べ、外務省が中国側に抗議したことを明らかにした。

 射撃の際に使う火器管制レーダーの照射は、言うまでもなくかなりの挑発行為だ。

 東シナ海における挑発的な行動に含まれている、中国政府の意図を分析してみよう。

 2012年12月13日午前11時前後、中国の航空機が尖閣諸島の上空で領空侵犯をした。この日付と時刻を覚えておいていただきたい。

 昨年9月11日の野田内閣による尖閣諸島国有化の閣議決定以来、尖閣諸島周辺で中国の漁業監視船や海洋監視船が航行を続け、領海外側にある接続水域を出入りする状態がほぼ常態化していた。しかし領空を侵犯したのはこれが初めてだ。

 それ以後、国家海洋局の航空機が何度か領空侵犯し、2013年1月に入ると、中国の軍用機が東シナ海上空で日本領空への接近飛行を繰り返していることが分かった。

 12月13日から、領空侵犯がなぜ活発化しているのか。さっさと結論を言おう。
 これは「南京事件」の日である。中国の言い方に従えば「南京大虐殺」。

いつも以上に加熱した記念式典

 日中戦争(中国側で言うところの侵略戦争)が始まった年である1937年の12月13日に、日本軍が南京市民を含めた中国人を大量に虐殺したとされている。南京市では、毎年この日の午前10時になるとサイレンを鳴らし黙祷を捧げる。犠牲となった人数や状況に関して日中双方に異なる言い分があるが、ここではそのこと自体は論議の対象ではないので省く。

 昨年の12月13日は、ことのほか大規模な「南京大虐殺記念日」の行事が行われた。

 中国の国営テレビCCTV(中央電視台)の画面は、涙を流しながら黙祷をする膨大な南京市民の顔を映し、蝋燭をともす人々の姿を映し出した。そして生き証人が年々少なくなっていくので、口述による資料を集め、「南京大虐殺史研究」をより充実させていこうとしている人々の声を伝えた。また日本軍による殺戮画面の映像が、何度も何度も繰り返し放映された。

 この日のCCTVは、南京軍区における空軍の超低空飛行訓練の様子も同時に伝えた。一週間で107回の超低空飛行を実施したという。

 中国には「北京軍区、瀋陽軍区、済南軍区、南京軍区、広州軍区、成都軍区、蘭州軍区」の七大軍区がある。「南京軍区」はその中の一つで、「安徽省、江蘇省、浙江省、江西省、福建省、上海市」を管轄する。

 その総本部は南京市にあるのだが、南京軍区の超低空飛行訓練が昨年12月初旬に入ると繰り返し伝えられていたので、「何かあるな」とは思っていた。

 尖閣領空を侵犯したのは中国国家海洋局所属の「中国海監(海洋監視)多用途小型プロペラ機Y12海洋調査機(B-3837航空機)」で、中国の国家海洋局のウェブサイトには、尖閣諸島領海周辺にいる「中国海監46、50、66、137船」(海洋監視船)と時間を合わせて空と海から挟み撃ちをしたと報じている。

 中国ではこれを「立体巡航」と称している。
 尖閣諸島周辺の垂直上空は中国の領空であるという意味から、領海の巡航と同時に、領空の巡航を垂直法線上に囲んだ立体内で行うことを指している。

 南京市における「南京大虐殺記念集会」が大々的に行われたのは、この日に「立体巡航」を行うことが、かなり前から計画されていたものと解釈できる。

 もちろん南京軍区で低空訓練をしていたのは中国人民解放軍の軍用機であり、尖閣領空を侵犯したのは中国海洋局の海洋調査機だ。軍隊ではない。しかしCCTVが連日南京軍区の空軍低空飛行訓練を放映するということは少なくとも私の経験では記憶にない。

 さらに中国では中国人民政府(国務院)管轄下にある国家海洋局(行政)と、中国共産党中央軍事委員会管轄下にある中国人民解放軍(軍隊)が緊密に連携を取り、共同で人材養成や訓練をしていることが、最近では明らかになっている。

戦争の屈辱と領土問題をリンク

 「南京大虐殺」の日に合わせ、調査機や艦船を現地に送り込み、同時に上陸支援作戦にも見える軍用機の低空飛行訓練を繰り返し報道するということから、中国当局は「南京」と「尖閣」、両者をリンクさせようと目論んでいると見ていいだろう。

 「南京大虐殺哀悼日」に合わせて「12月13日」に空と海から挟み込み「立体巡航」を実現した。すなわち、すべての中華民族にとって「日本軍に侵略された、屈辱の日を忘れるな」という意思表明と「領土問題」を接合したわけだ。

 これは、尖閣諸島の領有権がただ単なる国際法上の問題ではなく「民族の屈辱の問題」であり「政治問題だ」と位置付けたことを意味する。

 こうなると厄介だ。日中両国ともがナショナリズムの方向に動きやすくなる。資源の問題だけなら、テーブルについて会話をする可能性が開けてくるが、中華民族の屈辱や誇りといった歴史問題を絡めた方向に中国がテーブルを持っていってしまった。

 中国のネット空間では、「日本の自衛隊のレーダーは、中国の航空機を捉えることができなかった」と、まるで「戦争に勝利した」かのように書き立てている。NHKの報道をわざわざPDFを用いて転載し、「最初に発見したのは自衛隊ではなく海上保安庁だった!」という解説付きで、いかに日本の防衛能力が低いかを指摘し、盛り上がっている。

 こうした中国国内の好戦的な気分は、CCTVで毎日報道される「日本は軍国主義国家に向かおうとしている」という報道によって煽られていると見ていい。

 習近平が中共中央総書記になり中共中央軍事委員会主席になった際、最初の視察地として広東省を選んだ。日程は2012年12月7日から11日。広東省は改革開放の発祥の地だ。「新政権も改革開放を重んじる」という意味で広東を選んだことは確かだろう。

 しかし、この視察は「中共中央総書記」としてのものか、それとも「中共中央軍事委員会主席」としてだったのか。服装を見ればわかる。

 軍事委員会主席として行動するときは、胡錦濤の場合も江沢民の場合もそうだったが、必ず軍服を着るのが決まりだ。そして、習近平は軍服を着て現れ、「広東軍区」を視察した。

 習近平は広東軍区の海軍基地に行き、南シナ海を守備範囲とする艦船「海口艦」に乗って詳細に視察。甲板に上がって望遠鏡で遠方を見たり海軍兵士と談笑し、昼食時には船員(戦闘員)たちとともに船員食堂で食事もしている。その姿がCCTVで大きく映し出された。

そして三カ条の訓示。

1.どんなことがあっても、党の言うことに従うこと。それは強い軍隊になるための基本的な魂だ。いかなることがあっても、党の軍隊に対する絶対的な指導権を揺るぎなく肝に銘じるのだ。いかなる時もいかなる状況にあっても、党の言うとおりに行動し、党についていくこと。

2.いつでも戦闘ができ、戦うからには絶対に勝利を勝ち取るというのが強軍たるものの要だ。戦闘態勢の基準に沿って、常にレベルを上げ準備を怠ってはならない。わが軍が「召集されたらすぐに集まり、集まったらすぐに戦い、闘ったら必ず勝つこと」を常に確保できるようにしておかなければならない。

3.法を以て軍を治める。厳格に軍を統治することは強軍になる基本だ。必ず厳正なる生活態度と鉄の規律を保ち、部隊の集中的な統一と安全安定を確保すること。

 習近平は「新南巡講話」と呼ばれたこのスピーチの最後に「中華民族の偉大なる復興」に触れた。

 「中華民族の偉大なる復興」という言葉は、習近平が総書記および中共中央軍事委員会主席に選出された第18回党大会一中全会(第一次中央委員会全体会議)のスピーチで使った言葉だ。これはまるで習近平政権のキーフレーズのように、一中全会以降、CCTVで放映しない日はない。

「大国のプライド」で前のめりに

 日本にとって重要なのは、このキーフレーズを用いることが何を意味しているかである。

 復興という言葉だけみれば、経済成長を意味しているように見えるが、これには「かつてアヘン戦争(1840年)以来列強諸国に踏みにじられて植民地化され、日本侵略によって蹂躙を受けた民族の屈辱を忘れず、中華民族がいかに偉大であるかを人類に見せつける」ことをも意味する。

 従って習近平政権になっても「中華民族に誇りを持て」という「愛国主義教育」は緩めず、「中国共産党がいかに日本侵略を勇敢に戦ったか」を強調することはやめないということだ。その結果、「反日傾向」は加速するだろうということを示唆している。もう一つは陸軍を中心としていた中国人民解放軍が、民族の誇りを高めるために海軍と空軍の強化に徹底した重点を傾けていくということだ。昨年11月8日の第18回党大会における胡錦濤の総書記としての最後のスピーチでも、そのように宣言している。

 これらすべてを象徴的に表しているのが、12月13日の尖閣領空侵犯なのである。

 時間も「11時少し前に到着し、11時10分ごろには飛び去った」という、ピッタリ「11時」を挟んだ飛行時間帯であったことに注目していただきたい。

 中国と日本の時差は1時間。つまり日本時間の「11時」は中国時間の「10時」。この瞬間、南京市では、近隣にまで鳴り響く巨大な音のサイレンが全市を覆い、全市民は全ての動作を止め、運転していた車も止まってクラクションを鳴らし、1937年12月13日に亡くなった犠牲者への黙祷が始まっていた。

 サイレンの音に合わせて、尖閣の領空を中国の航空機が飛び、尖閣の領海ギリギリを中国の海洋監視船が巡回する。

 そしてサンフランシスコを始め、全世界に散らばる華人華僑が同時に街頭に出て、あるいは集会所に集まって、その黙祷に呼応したのである。私のパソコン画面には、サンフランシスコに拠点を置く華人華僑の団体代表から、「屈辱の日、南京大虐殺75周年記念日を忘れるな」というメールがCCで入っていた。

 習近平体制の対日政策を読み解くのに、これほど具体的な現象はほかにない。

 事態は深刻だ。射撃管制用レーダーとは、艦艇に搭載されたミサイルなどを発射する際に照準を合わせるための装置だ。2月5日にはミサイルは発射されず、その準備の練習をしただけだろうが、米国が素早く中国に警告を送ったことからも分かるとおり、これはもう一触触発の状況にあると解釈していい。

 尖閣問題の鎮静化には日中首脳会談が不可欠だが、1月25日、日本の公明党の山口代表と北京の人民大会堂で会談した習近平は、前向きの姿勢を示している。その際習近平は「日本がそのための環境づくりをすることを望む」という趣旨のことを述べている。公明党は自民党と連立内閣を形成している与党。領土問題で激しい衝突を招いた民主党時代では考えられなかったことではある。

 しかし、今回挑発しているのは中国側だ。

 しかも中共中央軍事委員会の直接の管轄下にある中国人民解放軍の海軍が動いた。
 行政側の国家海洋局のミスではない。

国内事情と意識のズレが重大危機を呼ぶ

 中国共産党指導体制は、中国の経済発展を保障することによって統治の正当性を主張し、貧富の格差を是正することによって人民からの支持を得ようとしている。万一にも戦争などになったら、一人っ子の命を奪うことになり、その親たちが許しはしないだろう。統治の正当性を逆に失う。だから、いかに彼らが挑発しようと、戦争に持っていくことは考えにくい。

 となると、彼らの意図は日本から譲歩を引き出すために威嚇しているということになる。しかし「威嚇の範囲」と考える程度は両国で異なっている。野田内閣の時の尖閣諸島の「国有化」に対する概念の違いよりも大きい。

 そして今回見たように、領土問題を民族の屈辱に結び付けている限り、中国は「威嚇の範囲」を拡げこそすれ、狭めることはないだろう。なぜなら「民族の誇り」とリンクしているからだ。中国が経済的に発展すれば、自然と消滅していくどころか、「大国の威信の傷」ととらえて、エスカレートする危険性すらある。

 この危険性を日中両国が見抜かなければならないと思う。


遠藤 誉(えんどう・ほまれ)

 1941年、中国長春市生まれ、1953年帰国。理学博士、筑波大学名誉教授、東京福祉大学・国際交流センター センター長。(中国)国務院西部開発弁工室人材開発法規組人材開発顧問、(日本国)内閣府総合科学技術会議専門委員、中国社会科学院社会学研究所客員教授などを歴任。

著書に『ネット大国中国――言論をめぐる攻防』(岩波新書)、『中国がシリコンバレーとつながるとき』『中国動漫新人類〜日本のアニメと漫画が中国を動かす』(日経BP社)『拝金社会主義 中国』(ちくま新書)『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』『チャイナ・ジャッジ 毛沢東になれなかった男』『チャーズ 中国建国の残火』(ともに朝日新聞出版) ほか多数。2児の母、孫2人。


中国国盗り物語

中国の北京市で3月5日、日本の国会に相当する全国人民代表大会(全人代)が始まった。胡錦濤政権が取り仕切る最後の会議だ。1年後のこの場で、次期政権の国家主席が選出される。そのポストに就くのは現政権で国家副主席を務める習近平氏と目されている。

世界は今、誰が中国の次期国家主席になり、誰が次期首相になるかに強い関心を寄せている。だが、事は予想通り進むのか?

さらに、当の中国国民の関心は、誰が「中国共産党中央政治局常務委員」になるか、そして、その序列がどうなるかに集中している。集団指導体制に移った中国では、9人の常務委員による多数決が基本だ。習近平氏が国家主席になっても、すべてを思い通りにできるわけではない。

いま、この9つの椅子をめぐって中国の中枢では何が起きているのか?

この連載では、中国で生まれ育ち、中国政府のシンクタンクの客員教授として政権中枢に近くで仕事をしてきた遠藤誉氏が、中南海の内幕に迫り、次期政権成立までの軌跡を追う。

コメント [政治・選挙・NHK143] りそなから40億円詐取 麻生太郎スポンサー逮捕 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
36. 2013年2月07日 00:43:55 : 7TwXJGF6OQ
>>27 3fASHIHvtc
>ある意味麻生も被害者であり、返金すれば問題なし。

はぁ〜?
何がー!
返金すれば問題無しだって?何言ってるんだあんた。
あれだけ小沢氏には法的に問題がなくても説明責任だの、倫理的に問題があるだの、国会招致だの国会喚問だの、無罪でも無実でも疑われたら政治家は終わりだから辞職しろだのって散々言って来たろうが!
小沢氏以外なら返しゃぁ良いってのか?
自民党には捜査は及ばないって言うのか?

なるほどそういうずるい事をして天下はとるものなのか?

コメント [経世済民79] 国債バブル崩壊はいつ始まるのか?・・詭弁の出口戦略!始から出口は閉ざされている! 墨染
08. 2013年2月07日 00:45:12 : xEBOc6ttRg
【第59回】 2013年2月6日 高橋洋一 [嘉悦大学教授]
日銀総裁「異例」の辞任の読み方
さて、次の総裁はだれが適任か
 5日、官邸での経済財政諮問会議が終了した18時過ぎに白川方明日銀総裁の辞任のニュースが流れた。はっきり言って、筆者は別に驚かなかった。むしろ遅きに失したといっていい。

 為替市場は、辞任ニュースが流れると、一気に円安に向かった。金融緩和に一番慎重だった人の辞任ニュースなので、すぐ反応したわけだ。

 今回の辞任を政府の圧力と関係つける報道はピントがずれている。なにより日銀総裁辞任で、経済が良い方向に向かっているのは何とも皮肉なモノだ。

実質的には「ゼロ回答」だった
前回の日銀の政策決定会合の決定

 1月22日の政府・日銀の共同声明、日銀の政策決定会合については、23日付け本コラムで書いたように、筆者は共同声明の方向性は評価するものの、政策決定会合は評価していない。

 共同声明ではインフレ目標2%といいながら、政策決定会合では、今年は従来通りで来年から「資産買入等の基金」を10兆円増やすというのでは、インフレ2%達成にはほど遠い、ほぼゼロ回答だった。共同声明を出しておきながら、面従腹背の政策決定会合を出すくらいなら、もっと早くやめるべきだ。


拡大画像表示
 安倍政権が誕生した時、白川総裁は自らが4年以上やってきた金融政策が否定されたのだから、その時点で辞めてもいいくらいだ。

 たとえて言えば、親会社の社長が前任者とまったく違う方針の人に代わったとき、子会社の社長はどうするか。一つの方法は、心を改めて親会社の新しい社長の方針に従うことであり、もう一つは方針があわないのだから辞めることだ。

 実際にやったことは、辞めないが、親会社の新しい社長の方針にも従わなかった。これまで4年10ヵ月、インフレ目標を否定しながら、最後の2ヵ月間にそれを訂正できなかった。すぐに辞任すればいいものを、インフレ目標2%に賛成するそぶりを見せて総裁ポストに2ヵ月間固執したともいえる。今回の辞任は、その最後の2ヵ月間を1ヵ月間に短くしただけだ。

 実際は、5年前の日銀総裁の国会同意人事でもめて1ヵ月任命が遅れたのを元に戻しただけにすぎない。もし4月まで総裁を続けていれば、3月19日までに新副総裁2人が決まって、白川総裁は最後の1ヵ月間やりにくかっただろう。

 もともと総裁・副総裁の3人の人事はセットであり、政府としても3人提示するはずだったと思う。そうした政府と日銀とのあうんの呼吸だろう。ただし、そこで後任人事が決定したというわけでもないだろう。国会同意人事なので、政府と日銀だけで決められるものでもない。

 あえてこの時期に辞任したことを勘ぐれば、ほとんど痛くない1ヵ月の前倒しで、日銀への同情を誘うかもしれない。異例の任期途中で辞任、潔い決断などの報道が目に浮かぶ。ただし、辞任で円安に振れるくらいなら、もっと早く辞めておくべきだったというほうが説得力がある。

次期総裁候補の報道は
財務省・日銀からのリーク

 今回の辞任で、一気に次期総裁・副総裁選びが加速するだろう。今マスコミに流れているのは、ほとんど財務省・日銀から流されている話ばかりだ。例えば、武藤敏郎・大和総研理事長(69歳)、黒田東彦・アジア開発銀行総裁(68)、岩田一政・日本経済研究センター理事長(66)、渡辺博史・国際協力銀行副総裁(63)、伊藤隆敏・東大大学院教授(62)らだ。これをA面という。

 一方、マスコミがあまり注目していないが、渡辺喜美・みんなの党代表が安倍晋三首相に伝えたのが、中原伸之・元日銀審議委員(78)、浜田宏一・エール大教授(77)、岩田規久男・元学習院大学教授(70)、竹中平蔵・慶大教授(61)らだ。これをB面と言おう。

 なお、参院(総定数242)は欠員があるため現在236。通常議決に加わらない議長を除くと過半数は118。自公で102議席なので、同意人事案可決には16以上の賛同が必要。その場合は民主(87)か、みんな(12)・日本維新の会(3)・新党改革(2)との連携が必要である。

 日銀人事ではだいたい3条件が出されている。ただし、3条件のうち2つの英語、組織マネジメントはどこも同じで、3番目で違いがある。麻生財務相は財務相就任前に「金融の理解」、財務相就任後に「健康」と言うようになった。民主は「独立性」をあげ、みんなの党は「博士号」と言っている。

 最終的には安倍首相の判断になるが、民主と組む場合、麻生財務相の意向で【A面】が提示され、それに民主党が乗る公算が強いと思う。

 その逆として、みんな・日本維新の会・新党改革と組む場合には、【B面】のベースになってくるのではないか。

為替介入の特権を
死守したい財務省

 【B面】のほうが市場には歓迎される。その理由は、財務省関係者の場合、財務省が為替を所管しているので、どうしても為替には及び腰になってしまうからだ。

 実は、財務省の国際畑の人は、外為特会の利権を失うまいと必死になっている。今回のアベノミスクでわかったように、為替は介入で変動するのではなく、通貨の交換比率で動く。つまり、二国の金融政策の差を反映する。二国間の通貨量の相対的な差に着目すると、相対的に少ない通貨のほうに希少性があるために、相対的な価値が高くなるという原理で、為替の変化の大半は説明できる。

 ところが、金融政策で為替が決まるという事実は、財務省による為替介入は効果がないという話になる、その結果、為替介入は不要とわかってしまう。実際、先進国では変動相場制であり、日本ほど為替介入の結果である外貨準備高の大きな国はない。しかし、為替介入は民間金融機関に運用ビジネスを与えており、それで財務省は天下り利権を得ているので、この為替介入を手放すことはできない。

 こうした利権が背景にあるので、【A面】の人は、為替についてあまり語らない。中には1ドル75円でも円高ではないと主張する人もいる。そうした人は、インフレ目標2%と1ドル75円でも円高でないという議論を、どのように折り合いをつけるのだろうか。

 みんなの党の3条件は、世界では当たり前だ。むしろ財務相就任後に3条件を変更した麻生財務相のほうが奇妙だ。麻生財務相が学者はダメだと言っているが、G20のうち7割は博士号所有者で、学者系の中央銀行総裁だ。学者はダメと言っていると世界から遅れる。安倍政権が次元を超えた金融政策をしようと世界に向けて発信するなら学者のほうがいいい。

 なお、中央銀行総裁のパフォーマンスは、どれだけ物価を目標に近づけたかで判定できる。インフレ目標の上下プラスマイナス1%は合格としよう。白川総裁の場合、とりあえずインフレ目標1%とすれば57ヵ月中12ヵ月が合格で、打率2割1分。一方バーナンキFRB議長はインフレ目標2%で、83ヵ月中54ヵ月が合格で、打率6割5分。

 ちなみに、白川総裁のときに新しいインフレ率2%であったとすれば、57ヵ月中6ヵ月が合格で、打率1割となる。

 これではもっと早く辞任すべきと言われても仕方ないだろう。


拡大画像表示

コメント [政治・選挙・NHK143] 安倍首相の国会での中国非難を聞いて、ますます安倍首相の言う方向と違う方向に進むと感ずる。 (かっちの言い分)  笑坊
06. JohnMung 2013年2月07日 00:46:43 : SfgJT2I6DyMEc : XkhTAAItWk

 子どもの頃「知恵と○○○は要るとき使え」と爺ちゃんから、教わったが、内柴くんや徳田くんのように見境もなく使うのは考えものだね。
 安倍ちゃんには、知恵の方を働かせて貰いたいよね。
 といっても、むりか〜? ない知恵は働かないって!?

 それにしても、かつてはビビリ実績があったのに、安倍ちゃん、いつの間にか、つよ〜くなったもんだね。
 それなら、石破くんや石原くんなど勇ましい方々と、喧嘩好きな橋下くんも連れて、いの一番に突撃するかね! 安倍ちゃん!

 ところで、このスレには、早や、まったくの外基地が約1名出没!

コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
3965. 烈 2013年2月07日 00:48:29 : 8XDoF0CE86B6w : vHS4j8llzY
もう聞きましたか、でも載せておこう。
ユーチュブ載せようと思ってたのに忘れて寝かけてました。
36年前に歌った欣也さんの今の心境?
『うつむいて歩こう』 愛川欽也     http://www.youtube.com/watch?v=CN49CVd9qR4
コメント [政治・選挙・NHK143] 「徳田毅」代議士が慰謝料1000万円の「未成年女性」泥酔姦淫 週刊新潮  かさっこ地蔵
57. M.宮本 2013年2月07日 00:49:12 : Hdac46LjUwY36 : hTIzhgfLws
繰り返すが・・・

徳田氏は反TPP派で彼のブログでもその意志を
強く主張していた。快く思わない党執行部及び
米国ユダヤ組織は見せしめのため徳田氏を嵌めたのであろう。
「知人の紹介で・・・」というのが味噌。
典型的なハニートラップ。

徘徊するネット右翼の蛆虫どもよ。改心せよ!

コメント [原発・フッ素30] 放射線が慢性腎臓病に影響 (中國新聞)  赤かぶ
01. 2013年2月07日 00:52:28 : G9Hrv4FvMk
バンダジェフスキー博士によれば、Cs−137が、63.32±3.58Bq/kgの実験動物では、腎臓に異常が生じる。メサンギウム細胞の増殖、糸球体への増多したリンパ組織球浸潤、糸球体の粉砕、破壊が起きる。尿毒症やアルブミン血症の増加を認める。

Cs−137が、100〜150Bq/kgでは、上に述べたことの繰り返しになる。すなわち、メサンギウム細胞の増殖、糸球体への増多したリンパ組織球浸潤、糸球体の粉砕、破壊が起きる。

991.00±76.00Bq/kgの白ネズミでは、構造や腔が消えた糸球体毛細血管の完全なる破壊を観察した。腎細管の上皮細胞は、液胞、顆粒の欠乏、壊死の状態になる。

ヤブロコフ、ネステレンコ両博士編著「チェルノブイリ」からの一節。
地域汚染の程度と十代が患った 慢性腎盂腎炎、腎臓結石、尿管の病気には、関係があった。

コメント [経世済民79] 債券投資家はなぜアベノミクスに踊らないか・・異次元の地政学的実験に山を動かせない! 墨染
09. 2013年2月07日 00:54:04 : xEBOc6ttRg
2013年2月7日 橘玲
橘玲×藤沢数希 特別対談
「金融幻想の終わり」を語る!(1)
それでも外資系金融は終わらない!?


『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』などで、個人の資産運用に革命的な示唆を与えプライベートバンクの実情にも詳しい、作家・橘玲氏と『外資系金融の終わり』がベストセラーになっている、藤沢数希氏との初めて対談が実現。金融業界の裏側をセキララに語り合った内容を4回にわたって掲載する。その第1回は、外資系金融の実情について。

『外資系金融の終わり』が暴いた「金融幻想」の終わり

橘玲(以下 橘) 『外資系金融の終わり』を読ませていただいて面白かったのは、「金融」というビジネスが、どんどんショボくなってきていることがわかりやすく書いてあったことです。外国のプライベートバンクに何人か知り合いがいるんですけど、彼らは日本に来るといつも最高級のホテルに泊まり、最高級のレストランで食事をして、優雅なビジネスをしていたんです。それが2008年を機にどんどんリストラされていなくなり、辛うじて残ったバンカーたちもサラリーマンになってしまった。ハリボテかもしれないけどキラキラした感じがなくなったなって思っていたんです。それと同じことが、投資銀行の世界でも起きているんだなというのがわかりました。

藤沢数希(以下 藤沢) バブルの頃は、実際に儲けていたから「スゴイ」と言われていたけど、金融危機で投資銀行業界は大変な損失を出して、2009年には一旦は回復しましたが、それから儲けもしょぼくなってきたし、金融業界やそこで働くプロに対する幻想ははじけ飛んでしまいました。まさにハリボテでしたね。いい意味でも、悪い意味でも、金融とか経営コンサルティングの業界って「なんだかよくわからないけどスゴそうだ」っていうオーラみたいなものがないとダメなんですよね。でも、プライベートバンクは、業界がそういうオーラを放っていた頃でも、日本では流行りませんでしたね。

橘 ええ。なので彼らはいちいちスイスや香港からやって来ては「外国には本物のプライベートバンクがありますよ」という営業トークしていたわけです。そのプレミアム感が、彼らの超過利潤の源泉だった、というのが僕の理解です。

藤沢 なるほど。しかし、海外のプライベートバンクは日本ではことごとく失敗に終わっています。メリルリンチもUBSもずっと苦戦していたし、HSBCのプライベートバンクは日本から撤退してしまいました。日本の銀行は、いろいろやろうとしていますけどね。といっても、海外のそれとはずいぶん違っていて、貯金をたくさん持ってそうな人に投資信託を売りに行くだけですけど(笑)

橘 わけのわからない金融商品を売りつけるっていうビジネスモデルですね。

藤沢 日本の銀行はなかなか上手くやっているらしいですよ。団塊の世代がどんどん退職して、2000万円とか3000万円の退職金がどーんと振り込まれるじゃないですか。それで入金を見つけたら電話を掛けて「プライベートバンキングサービスどうですか」って。

橘 でも、特別な商品があるわけでも、有利な運用ができるわけでもないんですけどね。

藤沢 スイスのプライベートバンクだったら、子どもをスイスの学校に入れたいという時に、いろいろ口を利いてくれたり手続きを代行してくれたりとか、そういうのはあるかもしれません。

橘 そんなサービスが必要なのかといわれたら微妙ですけど(笑)。スイスのプライベートバンクと言えば、2008年に大きなスキャンダルがありました。UBSがアメリカで脱税の幇助をしているというので…

藤沢 告発したUBSの従業員がアメリカ政府から1億400万ドル(当時のレートで約80億円)という報奨金を貰ったっていうやつですね。

橘 そうです。あれはすごく象徴的な事件だったと思うんです。つまり、アメリカにもメリルリンチやシティバンクに富裕層向けのプライベートバンクがあるでしょ。そういう中で、スイスのプライベートバンクのアドバンテージと言えば「スイスなら脱税できます」ってことしかなかったんだと。手品の“タネ”がバレたみたいに、決定的にわかってしまった。

藤沢 そりゃそうですよね。富裕層向けということで、何か特別な運用ができるなら、商品にせず自分達で運用してればいいわけですからね。アメリカのプライベートバンクになくて、スイスのプライベートバンクにあったのは、税務当局から見えにくい「匿名性」だけだったという。でも、そうは言ってもUBSもクレディ・スイスも、プライベートバンクはそこそこ儲けてるんですよ。

左:『海外投資の歩き方』サイトも運営する橘玲さん。右:『外資系金融の終わり』がベストセラーになっている藤沢数希さん
橘 今も、うまくいってるんですか。

藤沢 プライベートバンク自体は、富裕層からお金を預かって、金融商品を売ったりして手数料を稼ぐという、手堅いフィー・ビジネスなんですよ。だから、うまく行ってるというか、昔と変わらないけど、金融危機前までは派手に自らリスクを取って儲けていた投資銀行部門がコケたので、相対的に浮かび上がったんですね。

橘 なるほど。

藤沢 今、世界的に金融の規制を強めようという動きがありますよね。例えば「バーゼル3」では、国際的に業務展開している銀行に自己資本をさらに積み増すことを要求しています。これをクリアすれば健全性は高まるけれど、資本コストが上がるので競争では不利になります。だから、皆が一斉にやらないといけないわけですが、米国が間に合わないとかでタラタラ先延ばしにしています。

橘 2012年末から段階的に導入して、全面的に適用するのは2019年からってことになってますね。

藤沢 でも、スイス政府はすごく積極的で、UBSやクレディ・スイスに前倒しで実行させようとしてるんです。

橘 なぜ、自国の銀行が不利になることを、スイスはあえてやろうとしているのでしょうか?

藤沢 スイス政府が危ないと思っているからでしょう。UBSやクレディ・スイスは、投資銀行の世界では英国や米国に比べれば、所詮“2流プレイヤー”なんです。それでも銀行全体ではスイスのGDPの何倍もの資産を持っているわけですから、下手に張り合って失敗されたら自国では救済できませんからね。次の金融危機で、自国の銀行を自国で救済できないとなると、永世中立国としての地位が危うくなります。だから、不利を飲ませても健全性を高めて、未だに国際的に競争力のある「プライベートバンクの国」としてのブランドを守りたいんじゃないか、と。

橘 なるほど。私がUBSの人に話を聞いた時は、まだ投資銀行がものすごく儲かっていた時代で、「プライベートバンク部門は完全に窓際だ」とぼやいていました。

藤沢 スイスは投資銀行の分野では遅れてやってきプレイヤーだったんですけど、それでも2007年くらいまではものすごく儲かっていました。プライベートバンク部門は、窓際というよりも左遷部署で(笑)。ところがサブプライム危機で投資銀行部門はいっぺんにダメになってしまい、左遷部署でも毎年きちんと儲けていたプライベートバンク部門が主流に戻ってきたという。

橘 プライベートバンクはいろんな国にありますが、やはり巨額の資産を預けるとなるとスイスの伝統は強いんでしょうね。

藤沢 だから、UBSは投資銀行部門をめちゃくちゃリストラしています。債券部なんてやめちゃうくらいの勢いです。債券部って現金で債券を買って、1%程度の薄い利回りで儲けを出さなきゃいけない。だから、バーゼル3などの規制で、資本コストが上がると、ビジネスとして成り立たなくなっちゃうんです。また、サブプライム危機も住宅ローンを組み込んだ債券や派生商品が暴落したのが原因ですけど、こうした薄い利回りで儲けるために突っ込む元本はどんどん巨額になるので、それが暴落すると一気に銀行が潰れそうになってしまうんですよね。

橘 で、プライベートバンクに回帰というわけですか。かつてのように、何があっても顧客の匿名性を守り抜くということはなくなったけれど、消去法で考えたらわざわざ他国へ移すほどの理由はないし。

藤沢 そうそう。脱税とまではいかなくても、見えにくいところに置いておきたいというニーズはたくさんあるんですよ。脱税の場合、米国政府に出せと言われたら弱いけど、民事訴訟くらいだったらスイスに口座があればそれなりにプロテクションになりますよね。

次のページ>> 国際金融におけるアメリカの役割


橘 リヒテンシュタインのプライベートバンカーが言うには、彼らの一番の顧客はロシア人なんです。次は中国に進出したいといって、中国人スタッフを雇っていました。考え方はすごくシンプルで、彼らの顧客は“自分の近くにお金を置いておけない人”なんですね。いくら稼いでもプーチンや共産党政府に睨まれたら投獄されるかもしれない。そういう国ですから。そこにプライベートバンカーがこっそり行って、オフショアに会社を作ってあげて、お金を上手に逃避させてあげるという。これだけでも結構儲かるんですね。

藤沢 先日、マカオに行ってきたんですけど、マカオのカジノの総収入って、いまや年間300億ドルで、ラスベガスの70億ドルの4倍以上なんですよ。これも中国本土のお金持ちが、政府にいつ財産取られるかわからないので、マカオのカジノでお金の出所をわかりにくくして、いろいろなところに分散させる、広い意味でのマネー・ロンダリングみたいなことをしてて、それでマカオに資金が流れ込んでるみたいなんですよね。

橘 中国人は全く中国政府を信用してませんよね(笑)

藤沢 それに、ロシアや中国から“人には言えないお金”が集まってきて、顧客が死んじゃって、誰も遺族とかが取りに来なかったらお金は実質的に銀行のものになっちゃいますよね。プライベートバンクには、そういうお金も結構あるんじゃないかと思うんですよ。スイスのプライベートバンクには、昔はナチスとかいろんなところのヤバイお金がたくさんあったらしいですし。

橘 最終的に銀行のものになるとしても、100年くらいは取っておくんじゃないでしょうかね。引き出す人がいなければ、自分のものと同じですけれど。後は、アフリカの独裁者のお金とか。まあ、ボロい儲けですよね。

藤沢 このまえ英国のHSBCがイランに金融サービスを提供していたとして、米国政府から史上最大の罰金を食らっていましたよね。HSBCは戦争の前から普通にイランと取引をしていて、米国が戦争するから口座を凍結しろとかってちょっと理不尽だったんですけど。

橘 メキシコの麻薬マネーのロンダリングをしたという件と合わせての、罰金ですね。19億ドル(約1700億円)でしたっけ。

藤沢 国際的な金融ビジネスで、警察みたいな役割ができるのは結局米国しかいないんですよね。だってもしHSBCが日本でマネーロンダリングしてて、日本政府が「罰金だ。19億ドル払え」と命令しても、払ってくれるかどうか…

橘 無視するでしょうね(笑)

藤沢 やっぱり米国なんですよ。だから国際的な金融規制も、米国が頑張るしかない。でも、その米国で金融業は政治力が強くて、世界の利益よりも、もちろん自分たちの業界に利益が最優先なわけで…。『外資系金融の終わり』っていう本を出して言うのもなんですけど、なかなかしぶといですよ。(第2回に続く)

●橘 玲(たちばな あきら)

作家。「海外投資を楽しむ会」創設メンバーのひとり。2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。「新世紀の資本論」と評された『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)が30万部の大ベストセラーに。著書に『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 究極の資産運用編』『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 至高の銀行・証券編』(以上ダイヤモンド社)などがある。最新刊『不愉快なことには理由がある』(集英社)が発売中。ザイ・オンラインとの共同サイト『橘玲の海外投資の歩き方』にて、お金、投資についての考え方を連載中。

●藤沢数希(ふじさわ かずき)

欧米の研究機関にて、理論物理学の分野で博士号を取得。科学者として多数の学術論文を発表した。その後、外資系投資銀行に転身し、マーケットの定量分析、トレーディングなどに従事。 おもな著書に『なぜ投資のプロはサルに負けるのか?』『日本人がグローバル資本主義を生き抜くための経済学入門』、『外資系金融の終わり』(いずれもダイヤモンド社)がある。ツイッターのフォロワーは7万人を超える。

(撮影/和田佳久 構成/渡辺一朗)

橘玲の世界投資見聞録]
台湾・金門島と中国・厦門、それぞれのアイデンティティ

1
2
3
 船戸与一の『金門島流離譚』を読んでから、ずっと金門島を訪ねたいと思っていた。

 主人公は元敏腕商社マンの藤堂義春で、今は落ちぶれて金門島で密貿易のビジネスをしている。なぜ金門島かというと、そこが「現代史のなかでぽっかり開いた空白の島」だからだ。

 金門島は、中国・福建省の港町アモイからわずか2キロほどしか離れていない。この島が特別な理由を藤堂は、作中でおよそ次のように説明する。

 日本統治時代の台湾とは、台湾本島と澎湖島のことで、金門島や(同じく福建省の沿岸にある)馬祖島は含まれていなかった。だが国共内戦に敗れた蒋介石軍が台湾に落ちのびるとき、人民解放軍の追撃に備えて金門と馬祖に兵力を残したため、いまも台湾の実効支配が続いている。中国共産党は、1949年の上陸作戦と58年の砲撃戦でこの2つの島を奪還しようと試みたが果たせなかったのだ。

 とはいえ、台湾国民党が受け継いだのは旧・日本の版図だけだから、国際法上、金門と馬祖が台湾領だという根拠はどこにもない。金門島では台湾ドルが流通し、台湾の教育が行なわれているが、島民にはここが台湾領で、自分たちが台湾人だという自覚があまりない。かといって、中華人民共和国の領土だとも考えておらず、どこにも帰属意識のない奇妙なことになっている。

 中国共産党はもちろん、金門島を自国の領土と見なしている。金門島の住人は「中国国民」になるから、金門島の戸籍を持っていればアモイの入管は査証なしで通過できる。すなわち、彼らは中国と台湾をビザなしで自由に行き来できるのだ。

 そのため金門島は、煙草や高級ウイスキー、ブランデー、音楽CDやゲームソフト、高級ブランドの衣類やバッグ、時計などのコピー商品の一大集積地になった。たとえばブランド品のバッグは、タイから送られた原材料を広東省の山のなかの秘密工場で加工したもので、鑑定士でなければ偽物と見破られないくらい完成度が高い。そんなコピー商品が、現代史の空白を利用してこの島に集まってくるのだ……。

金門島の歴史

 1958年に台湾海峡を挟んだ砲撃戦が勃発すると、金門島は軍事的要衝として一般人の立入りが厳しく制限され、島内には台湾軍の精鋭部隊が展開された。1996年の台湾総統選挙で独立派の李登輝が優勢に立つと、「一つの中国」を国是とする中国共産党政府は大規模な軍事演習を行ない、それに対抗して米軍が台湾沖に空母を派遣したことで、東アジアの軍事的緊張は一気に高まった。

 しかしその一方で、中国が改革・開放政策で市場経済と外資導入に大きく舵を切るにつれて、両国の関係は大きく変わっていった。

 もともと台湾人(本省人)の多くは福建省の出身で、台湾語は閩南(ビンナン)語(福建語)とほとんど同じだから、彼らは異なる国の国民というより同郷人だ。東南アジアで成功した華僑財閥の多くも福建の出身で、彼らが台湾人の企業家や投資家とともに故郷の町や村に工場を建て、積極的に投資したことで、かつては中国でも貧しい省のひとつとされた福建は大きく発展した。

 こうして、台湾海峡の危機から10年も経たないうちに、アモイ(福建)と台湾は急速に経済的に一体化していく。

 軍事の最前線だった金門島は、92年に戒厳令が解除された後、多くの台湾人が訪れる観光名所になった。その後、中国が台湾人の渡航を緩和したため、金門島経由でアモイを訪れるツアーが大人気になった。金門島の商店は台湾人旅行者のために中国本土の(コピー商品を含む)安い物産を並べ、アモイの町には金門島経由で台湾の物産が流れ込んだ。

 これが、『金門島流離譚』の背景だ。

次のページ>> 金門島にわたる

以前は外国人の渡航が禁止されていたというが、アモイの東渡港国際フェリーターミナルから金門島に渡るのは拍子抜けするほど簡単だった。


金門島に渡る国際フェリーターミナル (Photo:©Alt Invest Com)
 チケットは行きが160元、帰りが650台湾ドルで、日本円にして1000円前後だ。出入国管理はあるものの、大きな荷物がなければ税関はフリーパスで、外国に行くというよりも近くの島に遊びに行く、という感じだ。

 平日にもかかわらず客室は半分くらい埋まっていて、その多くは中国人の観光ツアーのようだった。1時間ほどで金門島の水頭碼頭に着くと、ATMで台湾ドルを下ろし(ATMは隣の出発ロビーにしかなく最初は戸惑った)、タクシーで10分ほどの金城に向かう。ここが金門島の中心地だ。

 金門島の魅力は、経済発展前の中国・台湾の片田舎の古い街並みが残っていることだ。軍事優先で都市開発が制限されていたためで、台北が近代都市になるにつれて“古きよき時代”を懐かしむひとたちがやってくるようになった。趣のある道教寺院の前に戦前の日本のような古い木造の商店街がつづき、観光客相手に土産物や貢糖(ピーナッツ飴)などを売っている。


こんな昔ながらの薬局が残っている。シャッターを下ろした店も多い (Photo:©Alt Invest Com)
 金城は30分もあれば一周できる小さな町で、団体客が泊まれるるような大型ホテルはない。台湾からの観光客は、古い街並みと、翟山(ディーサン)坑道などの中台紛争の遺跡を駆け足で見学すると、そのまま水頭フェリーターミナルからアモイに向かう。街はひなびた田舎の観光地という雰囲気で、時折、駐屯する台湾軍の兵士たちとすれ違うものの、彼らの表情から緊張は窺えず、若い男女が雑談しながら歩いている様子は軍服さえなければデートのようだ。


台湾軍が掘った坑道。いまでは金門島の観光の目玉 (Photo:©Alt Invest Com)  
 2001年から金門島・馬祖島と中国のあいだで小三通と呼ばれる通商、郵便、直行航路が開始され、2009年には金門島の住民だけでなく台湾人も、出入境証明があれば金門・馬祖から直接中国大陸に渡ることができるようになった。こうして金門島発着の中国ツアーが人気を集めるようになったのだが、経由地であるこの島に大きな恩恵をもたらすことはなかったようだ。

 船戸与一の『金門島流離譚』が出版されたのが2004年で、それから10年もたたないうちに、「パチモノの島」の様子もずいぶん変わってしまった。船戸はこの島を「すべてが偽物でできている」と描いたが、観光客相手の土産物屋に並んでいるのはいまは地元でつくる高粱酒や海産物の干物ばかりだ。コピー商品は(すくなくとも表舞台からは)姿を消し、衣料品店には中国産の安い服やバッグ、靴などが並んでいる。


金城の商店街。まるで戦前の日本のよう (Photo:©Alt Invest Com)

 コピー商品の代わりに、いまでは包丁が金門島の特産品になった。58年の砲撃戦の後、島のひとたちが鉄の砲弾を溶かして包丁をつくるようになったのが始まりで、「金門剛刀」は包丁の高級ブランドだ。

『金門島流離譚』では、殺人事件をきっかけに、「ニセモノの島」に次々と「ニセモノ」たちがやってくる。だがひなびた街をいくら歩いても一片の禍々しさも感じられず、名物の蚵仔麺線(牡蠣入りソーメン)を食べてアモイに戻ることにした。

次のページ>> より「台湾化」している厦門

はるかに台湾らしい中国・厦門

 金門島が観光地としていまひとつ飛躍できないのは、アモイが金門島よりもはるかに「台湾」化してしまったからだ。

 アモイAmoyというのは廈門(シアメンXia Men)の閩南語読みで、中国人貿易商の父と日本人の母を持つ鄭成功が、明末・清初にアモイと台湾を清への抵抗運動の拠点にしたことで知られている。このことからわかるように、もともとアモイと台湾は同じ文化圏というか、同じ地域の本土と島の関係にある。

 アモイの繁華街は中山路だが、ここには「風台(台湾風)」の看板を掲げた土産物店がずらりと並んでいて、海産物を中心に台湾や金門島の特産品はすべて買える。その近くには「台湾夜市」という屋台街があり、台北の道教寺院・龍山寺の夜市にも劣らぬ賑わいだ。海外旅行には縁のない中国本土のひとびとにとって、アモイはいまでは「パスポートなしで行ける台湾」になった。


アモイの繁華街、雨上がりの中山路 (Photo:©Alt Invest Com)
 アモイの最大の観光地はコロンス島で、街の中心にあるフェリー乗り場から片道8元(約100円)、所要時間10分ほどの距離だ。

 コロンス島は、アヘン戦争後に結ばれた南京条約で、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、日本など列強の共同租界が置かれ、各国の領事館や学校、教会などがつくられた。赤レンガ造りの洋館が立ち並ぶ一角は、まるでヨーロッパの街に迷い込んだかのようだ。世界遺産に登録されたことで中国全土から観光客がやって来るようになったが、路地に入ればいまでも往時の雰囲気を感じることができる。


洋館が立ち並ぶコロンス島 。路地に入ればまるでヨーロッパ (Photo:©Alt Invest Com)
 コロンス島は、いまでは台湾からの観光ツアーの最大の目玉でもある。島を見渡す日光岩やホワイトハウスを模したアモイ博物館は、中国と台湾の観光客でいっぱいだ。


アモイの台湾夜市。ものすごい活気 (Photo:©Alt Invest Com)
 中国と台湾は2つの異なる「国」だが、福建のひとたちは、北京や上海、広東の人々とは普通話でなければ会話ができず、台湾のひとたちとは母語である閩南語で話している。だとしたら、彼らのアイデンティティはどこにあるのだろう。

 アモイの台湾夜市で台湾B級グルメの鶏肉飯を食べながら、そんなことを思った。


鶏肉飯は15元 (Photo:©Alt Invest Com)

作家。「海外投資を楽しむ会」創設メンバーのひとり。2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。「新世紀の資本論」と評された『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)が30万部の大ベストセラーに。著書に『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 究極の資産運用編』『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 至高の銀行・証券編』(以上ダイヤモンド社)などがある。最新刊『不愉快なことには理由がある』(集英社)が発売中。ザイ・オンラインとの共同サイト『橘玲の海外投資の歩き方』にて、お金、投資についての考え方を連載中。


コメント [経世済民79] 中国、マネーサプライ急増が意味するものとは?:世界総量の1/4・米国の1.5倍・GDP同等規模日本の1.7倍 あっしら
12. 2013年2月07日 00:54:58 : THPWvWm6KA
ただ逆に考えればこれから中国ではバブルが起きるのかもしれない、日本も成長期の終わりにバブルが来たから可能性はあるかも、反動が怖いけどね、
記事 [原発・フッ素30] 〈 今語られる、福島第一原発の地獄 〉 〈第2回〉[ 福島の50人 ] (星の金貨プロジェクト ) 
【 今語られる、福島第一原発の地獄 】〈第2回〉[ 福島の50人 ]
http://kobajun.chips.jp/?p=8587
2013年2月7日 星の金貨プロジェクト


撤・退 : 撤退などすればその時こそ…
爆・発 : すべての人々の表情には、生きては帰れないだろうという覚悟が…

▽ 撤・退

この時点における状況について、当時の菅直人首相は、もはや打つ手が無くなったと判断した東京電力が、福島第一原発内の全従業員撤退の準備に入ろうとしていた、そう主張しています。
菅前首相は、撤退などすればその時こそ東京電力が終わりを迎える時だと周囲に語りました。
彼は2011年秋、辞任に追い込まれた後、反原子力発電に立場を変えました。
後の回想によればその時がもっとも厳しい瞬間でしたが、菅前首相は首都圏に居る3,500万人の人々の避難計画を作るため、心の準備を始めました。

吉澤氏によれば、東京電力による福島第一原発の総員退去の申し出が東京において却下された、そうした類いの話は前線で働いていた人の耳には一切入りませんでした。
しかし、東京電力の下請け作業を行っている膨大な数の企業の中には、従業員に対し、福島第一原発から撤退するよう命令した会社もありました。

彼らの家族もまた、他の従業員同様、家族は津波に襲われた一帯、あるいは福島第一原発の事故の影響をまともに受ける場所で生活していたのです。
家族と連絡が取れた従業員は一人もいませんでしたが、津波で家を流されてしまった従業員は家族を探すために福島第一原発から帰宅して行きました。
どの部署においても、そこに留まる事を強制されることは無かった、吉澤氏はそう述懐しました。

「私は部署を放棄するつもりはありませんでした。そこに留まり、状況を把握する必要がありました。従業員たちが自分たちの家族についてどれほど心配をしていることか、そう考えることはありましたが、自分の家族のことは思い浮かびませんでした。」

http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/1106281.jpg

「私たちに代われるものが、誰もいないことが解っていました。その場に留まる事を強制された人間は一人もいませんでしたが、その場にいた全員が、最後まで取り組み続けなければならないと解っていたのです。原子力発電所を守れる人間は、私たちだけだという事が解っていました。考慮の余地など無かったのです。」

吉澤氏にとって最もつらかったのは、危険な事故現場に部下を送り込むことだったと語ります。
福島第一原発は度々強い余震に襲われ、電気装置付近の水は感電の危険があり、そしてもちろん、放射線障害の危険性がありました。

津波が襲った翌日、福島第一原発の施設は2号機で起きた水素爆発により、再び大きく振動しまた。
そして数日のうちに、別の2基の原子炉も爆発を起こしてしまいました。

「何人もの作業員が水素爆発によって負傷しました。なのに危険な場所に戻るよう部下に命じるのは、本当につらい決断でした。
しかし吉田所長は誰にも、不可能なことをしろとは命令しませんでした。
そんなことをすれば、人命を危険にさらすだけだという事が解っていたのだと思います。
そうする代わり所長は、私たちが団結して事故処理に取り組めるようにしたのです。」

▽ 爆発

吉澤氏が福島第一原発から5kmの場所にある危機管理センターに移動したとき、つかの間の平安が訪れました。
しかし彼がその場所にいた間に、事故は一層深刻な様相を帯び始めていたのです。

http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/c9abfc7b464849d21920d3d19341f92b.jpg

加熱しすぎている燃料棒の温度を何とか下げようと、現場では冷却水を原子炉内に直接流し込めるようにするための作業を続けていたのですが、2度に渡り原子炉建屋で発生した爆発により、すべての努力が水の泡と化してしまったのです。

危機管理センターに移動して3日後、吉澤さんとその同僚たちは、この上は福島第一原発の現場に再び戻る他は無いと思い定めました。
吉澤さんたちが再び戻ったことにより、福島第一原発の事故現場では消防士、警察官、自衛隊員、そして東京電力関係者が一体となって事故と戦うことになりました。

「第二次世界大戦中の特攻隊員のように、自分のすべてを事故処理に捧げる覚悟でした。」
その時の気持ちについて、吉澤さんはこう語りました。
「事故現場に居並ぶ人々は、多くを口にしませんでした。でもそこにいたすべての人々の表情には、生きては帰れないだろうという覚悟が表れていました。」

この頃から海外のメディアが吉澤さんたち現場で戦っている人々を『フクシマ・フィフティーズ / 福島の50人』と呼ぶようになりました。
実際に現場にいたのは数百人で、大気中を浮遊する放射線被ばくを極力少なくするためには、短時間で勤務を交代する必要がありました。

「『福島の50人』については耳にしました。しかし実際に居たのは数百人で、現場には私が考える以上の数の人々がいました。そして、誰もが覚悟を決めていたのです。」

続く何週間もの間、『福島の50人』たちは延々と繰り返される勤務シフト、頭のてっぺんからつま先まで覆う防護服を身に着けての長時間労働、そして放射線防護対策を施された建物の床で眠る不快な夜に耐え続けました。

災害規模は大きく、福島第一原発内の器材は何もかも不足していました。ある場所では現場内を行き来するための防護服が不足し、一人一人の被ばく線量を計測するための線量計は津波に流されてしまっていました。

http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/1201241.jpg

「通常なら外部に注文することが出来ますが、私たちがいた場所は原子力災害の現場の真ん中でした。しかも東日本全域が災害の真っただ中にあった当時は、誰も福島第一原発に近づくことはできませんでした。」
「あるもので何とか間に合わせるしかありませんでした。」

最初の内、口にできるものといえばビスケット、そして乾燥食品の類だけでした。
多数の自衛隊員が津波のがれきの中から遺体を探し出す懸命の作業を行っている以上、緊急時の補給を期待することなど問題外でした。
水も不足し、備蓄されていたカップ麺に入れるお湯さえありませんでした。

〈『 喪・失 』に続く〉

http://www.guardian.co.uk/environment/2013/jan/11/fukushima-50-kamikaze-pilots-sacrifice?INTCMP=SRCH



http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/180.html

コメント [政治・選挙・NHK143] つくづく民主党政権は大バカ揃いだった この国の自民党独裁はあと60年続く (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
24. 2013年2月07日 00:59:18 : THPWvWm6KA
最近の社会を見てなんとなく感じるのは、日本人が段々アホになってきたなあというのは思う、そういう意味では自民党が大きくなるのも仕方がないのかもしれない、
コメント [政治・選挙・NHK143] 石原前知事の思いつきに振り回されただけ 尖閣購入「寄付金返せ!」の苦情殺到 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
16. 2013年2月07日 01:02:47 : THPWvWm6KA
尖閣で集めた金はオリンピック予算に消えるんじゃないかな、猪瀬ならそうしそうだ、
コメント [カルト10] 多重債務国・米国の方向性が見えてきたが人口大国の中国・インドが支配するのが東インド会社のリベンジとして辻褄が合うのである ポスト米英時代
02. 仙芳丸 2013年2月07日 01:04:46 : tfZsKI4/C.rBA : bQNPdDA01w
ポストさんの文章を、読み上げてヨウツベにアップするというのが、団塊暇人親父とニートと氷河期世代にとても効果的かと考えました。
読むのが苦手な人もいるわけで、聞くだけで、理解できるのなら、ポストさんの新しい世界地図がバカでもちょんでも分かるようになるのでは、と考えた次第です。
コメント [政治・選挙・NHK143] 海江田民主ボー然 共産党にも負けた! 横浜市議補選でわかった救いがたい凋落 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
21. 2013年2月07日 01:10:31 : THPWvWm6KA
問題は民主党が消えればこの国は独裁国家になることで、次の新しい体制までもたないと思う、

自民党の対抗軸になる組織を一から作る機会は、民主党がなくなったら二度とこない、
民主党は鳩山氏が数十億かけて作った組織だ、もうそんな金を出しくれる人はいないから、民主党が消えれば国民側につく政党はでないだろう、

コメント [経世済民79] 円安も、株高も外人主導、痛みは庶民に・・・、 (いかりや爆氏の毒独日記) 運否天賦
01. 2013年2月07日 01:12:16 : xEBOc6ttRg

小宮一慶の「スイスイわかる経済!“数字力”トレーニング」 アベノミクスで円安はどこまで進むのか?
• 2013年2月5日
•  昨年12月の衆議院議員総選挙以降、円相場は下落し続けています。安倍新政権の掲げる金融政策への期待感や米国経済の回復から円売りが進み、1月末の時点で1ドル=91円前後まで戻しました。この円安はどこまで進むのか、円相場が今後、どのように動くのか。多くの人が気になるところだと思います。今回は、円相場の動きを考えるとともに、国内の業種別の指標、アジア経済の分析などを行います。
貿易赤字が定着してきた

 安倍政権発足後、円相場は一時、対ドルで91円台、対ユーロで122円台まで急速に円安が進みました。これは、アベノミクスやそれにともなう日銀の量的緩和への期待から円が売られていることもありますが、それと同時に実需の円売りが起こっていることも見逃してはなりません。「実需」とは輸入決済にともなう円売りです。ここで「貿易・通関」の数字を見てください。
 2012年12月は、輸出が5兆3003億円、輸入が5兆9418億円となり、貿易赤字額は約6400億円に上りました。つまり、ここで6400億円の日本円が、輸出入の差で実需で売られているわけです。その前月の11月は1兆円近い貿易赤字です。2012年の年間の貿易赤字額は約6兆9千億円という過去最大の金額となりました。月別の数字を見るとお分かりのように、貿易赤字が定着してしまっているのです。
円は売られやすい状況になっている
円は売られやすい状況になっている
 このように貿易赤字が続くということは、実需での円売りが続くということです。そういう意味では、アベノミクスという要因以外にも、円は売られやすい状況にあると言えます。ですから、このままの状況では、円安はしばらく続くのではないかと考えられます。
 もう一つ、注意しなければならない点があります。この円安に至るまでの経緯を振り返りますと、欧州問題が小康状態となったことや、米国経済が堅調に回復してきたことなど、さらには先に述べた輸入増による実需の円売りなどの影響からユーロ買い、ドル買いが進み、結果的に円安に転じたということです。
 米国経済は財政の崖などから10−12月は、わずかにマイナス成長となりましたが、全体的には比較的順調だと言えます。その上に、アベノミクスをにらんだ円売りが重なりました。つまり、今の円安は、外部要因によってドル買い、ユーロ買いが起こっているのに加え、さらにアベノミクス要因が重なっている、と考える方が正しいのではないでしょうか。
 ただ、この円安水準が続くことと、円安傾向が続きやすいこととは別の話だということにも注意しなければなりません。今のところ、1ドル=91円前後まで円安が進みましたが、この先、1ドル=95円、100円の水準まで進むのかどうか。それとも、円安の修正がこのあたりで終わるのかどうか。こうした点を踏まえて、世界経済の動きや主要な指標を観察しながら、円相場の行方を見極めなければなりません。
輸入物価の上昇が国内景気に悪影響も
 ここで私が非常に懸念しているのは、「輸入物価指数」が上昇しはじめていることです。

 2012年11月に前年比1.4%に上昇し、さらに12月は前年比3.4%(※速報値)まで上がりました。併せて円相場を見ますと、12月の円相場の平均レートは対ドルで83円64銭まで安くなりましたが、2013年1月はさらに円安が進んでいますから、このままですと1月の平均レートは1ドル=80円台後半になることは間違いありません。
 もちろん、すべてがドル建てやユーロ建てで輸入しているわけではありませんが、日本はエネルギー資源の輸入が多く、それらはほとんどがドル建てですから、円安が大きく響くと考えられます。ですから、1月の「輸入物価指数」は大きく上昇する可能性があるのです。
 輸入物価の上昇と共に、企業間の物価を示す「国内企業物価指数」や「消費者物価指数」がどう動くのか、という点も注視することが肝要です。輸入物価の上昇に伴って国内企業物価や消費者物価も上昇してしまいますと、お金が海外に流出するだけの「悪いインフレ」が起こる恐れがあります。さらに、世界経済が少し安定しはじめていることから、資源価格が上昇傾向にあるということにも注意が必要です。
 このように、アベノミクスと関係のないところで、物価が上昇する可能性があるのです。ただ、現状では、現金給与総額も下落傾向ですし、需要不足も残ったままですから、輸入物価上昇分をすべて最終消費財に転嫁するのが難しい状況が続くかもしれません。その際には、企業がその仕入れ上昇分を負担することになり、いずれにしても日本経済にとってはマイナスの影響が出ます。
 もちろん、円安に振れますと、輸出産業の業績は好調になりますから、日本経済にプラスに働くことも考えられます。実際に、円安に振れたことで、輸出産業やその関連企業の業績が回復するのではないかとの期待が、株価上昇の一因となっています。しかし震災以降、国内企業の海外進出が急速に進んでいますから、多くの人が思うほど、円安の恩恵を享受できない可能性がありますし、輸出増加は輸入物価上昇よりもスピードが遅いと考えられます。
 とくに、今は原発停止に伴ってエネルギー資源の輸入量が増加していますから、円安は輸入額にダイレクトに影響します。円安修正は悪いことではありませんが、その結果、国内経済にどのような影響が生じるか、今後の指標の動きを注視することが肝要です。
中国経済は底を打った
 中国の2012年10-12月のGDPが発表されました。2012年7-9月期は前年比7.4%まで落ち込みましたが、10-12月期は7.9%まで戻したということです。これに関連して興味深い記事がありましたので、ご紹介します。
電力消費が映す中国のひずみ

 政府の発表する統計数字が半信半疑でみられがちな中国で、信じてもいいとされているのが電力消費。3月の全国人民代表大会(全人代)で首相になる予定の李克強氏もかつて、国内総生産(GDP)よりも電力消費の方があてになると漏らしたという。
 2012年はそれを改めて確認する年となった。電力消費の前年同月比の伸び率は12年に入ってから下がり続けたが、9月の2.9%を底に反転した。鉄道建設などの景気対策が効き始めたからだ。11月は7.6%に高まり、12月はさらに上向いたもようだ。
(2013年1月21日付 日本経済新聞朝刊より)
 中国政府が発表する成長率の数値より、電力消費量のデータの方が、中国景気を見極める上では信憑性が高いと言われているのです。
 中国の電力消費量は、2012年7-9月を底に10-12月は上がり始めていましたから、GDPもおそらく10-12月は回復するだろうと予測されていました。そして実際、中国の10-12月期のGDPは回復に転じたのです。中国景気は、一旦は底を打ち、景気が安定しつつあると言えるでしょう。ただ、今後の成長率は、順調に回復したとしても、ピーク時のように10%前後が安定して続くことは難しいと思います。賃金が上昇している上に、アジアの他国との競争が激しくなる一方で、「一人っ子政策」を長く続けた影響で、4、5年のうちには生産年齢人口が減少に転じると予想されているからです。
アジアも回復傾向に
 いずれにしても、中国経済が底を打ったことで、アジアの新興国経済にもいい影響が出始めると考えられます。アジア各国は、中国経済に依存している部分が大きいですからね。

 ただ、円安が進行したことで、米国やユーロ圏に輸出している製品、例えば自動車や半導体、液晶製品等の分野に関しては、日本と競合している国は厳しい環境に陥る可能性があります。特に韓国は、日本と競合している部分が大きいですから、関連する企業の業績が大きく落ち込むのではないかと思います。一方、タイなどは日本とそれほど競合していませんから、中国景気が上昇してくると、良い影響を受けやすくなるでしょう。
 短期的には減速しているものの、米国景気の回復が堅調になりつつあり、それに従って、中国景気も底を打ちました。今後、欧州問題が再燃しない限り、世界経済はしばらく安定すると思います。ただ、米国がぎりぎりで回避した「財政の崖」問題は、ただ先送りしただけですし、オバマ大統領も1月21日に就任式を迎え、これからが本格始動です。世界経済の約4分の1を支える米国の動きには引き続き注意が必要です。
 世界経済を考える上では、2月24、25日に控えるイタリア総選挙の行方にも注目です。財政緊縮派が敗北する可能性は高いのです。もし、それが現実になり、財政の規律が破られることになる懸念が出れば、今は4%台で推移しているイタリア国債利回りも、再び危険水域まで上昇する可能性があります。
 今、世界経済は安定しつつあると言っても、各国、火種を抱えたままなのです。当分は米国経済に期待したいところですが、世界経済は持ち直しつつも、厳しい状況が続いていると認識しておくことが大切です。
国内の業種の指標は、いい数字と悪い数字が混在している
 次に、日本国内の業種別の数字を見ていきます。

 まず「広告扱い高」を見ますと、2012年9月は前年比マイナス7.5%、10月はマイナス5.5%、11月はマイナス0.7%、12月はマイナス0.5%と4カ月連続のマイナスとなりました。この指標は名目GDPとほぼパラレルに動きますから、成長率を予測する上でも注意して見る必要があります。
 一方、「新設住宅着工」は回復しつつあります。2012年10月は97万8千戸、11月は90万7千戸と、いい数字が続いています。これは、消費税が上がる可能性を見越して、駆け込み需要があるためだと考えられます。
 「新車販売台数」も、2012年9月にエコカー補助金が終了した影響がいまだに続いているようですが、思ったほど落ちていないと感じます。自動車業界は、以前、エコカー補助金が2010年9月に打ち切られた際、国内販売が急激に悪化したという苦い経験がありますから、各自動車会社は対策を立てているのでしょう。また、12月半ば以降は円安に振れていますから、今後、自動車業界の業績は回復する可能性が高いと考えられます。
 「全国百貨店売上高」は、2012年12月は前年比マイナス1.3%と悪化しました。これは、冬のボーナスが減少していることが原因だと考えられます。消費に大きく影響する12月の現金給与総額がどのような数字になるか注目ですが、冬のボーナスが前年比マイナスとの推計もあり、給与はこのところ抑制気味で、消費もしばらくは低迷が続くと考えられます。株価が上がっての「資産効果」に期待したいところですが、給与の継続的上昇なしには本格的な景気回復は期待できません。
 このように国内の各業種の指標を見ますと、好調になりつつある業種と悪化している業種が混在している状況です。国内景気は、2013年1-3月、遅くとも4-6月には、米国や中国経済の影響を受けて回復に転じると思われますが、今はまだ、微妙な状況だということです。
インフレ期待には大きなリスクがある
インフレ期待には大きなリスクがある
 このような状況の中、金融緩和によって「マネタリーベース」だけは増え続けます。しかし、企業の資金需要がそれほどありませんから、お金は余っているのです。それでもなお、安倍政権は日銀にプレッシャーをかけ大胆な金融緩和を行おうとしています。
 安倍政権の狙いは、一体何なのでしょうか。ノーベル賞経済学者であるクルーグマン・プリンストン大学教授の「インフレ期待を持たせれば、それに従って景気が改善し始める」という説にあるように、安倍政権もインフレ期待の効果を目指しているのかもしれません。
 確かに、その理屈にも一理あるとは思いますが、日本は1000兆円超もの財政赤字を抱えているわけですから、国のバランスシートをしっかり管理していなければ、コントロールに失敗した時は目も当てられない状況になります。
 もう一つ、政府の狙いとして、デフレに比べてインフレの方が国政を運営しやすくなるのではないか、という考え方もあります。国の借金が実質では目減りするわけです。
 しかし、ここで考える必要があります。国のバランスシートで考えた場合、日本の負債はほとんどが国債で賄われています。日本では銀行などの金融機関がその国債のほとんどを保有しています。それをさらに、銀行のバランスシートで見ますと、資産としての国債は、利用者の預貯金という負債によって賄われているのです。つまり、インフレによって財政赤字が目減りして政府が楽になるということは、裏返せば、国民が損をするということになりかねないのです。
 また、このコラムで何度もお話ししているように、インフレによって市中金利が上昇してしまうと、国債の利払い費が増える恐れがあることも忘れてはなりません。現在、一般会計予算で利払い費が約10兆円計上されていますが、市中金利が2%に上昇すれば、利払い費も長期的には20兆円規模まで膨らむことになりかねません。
安倍政権の真価は構造改革を実現できるか
 いずれにしても、日本は借金が増え過ぎてしまっていますから、国全体でできる政策のフリーハンドが非常に狭まっているのです。なおかつ、日本はGDPが伸び悩んでいる上に国内の空洞化が進んでいますから、経済に活力がありません。こうした中で、どのようにして産業構造を転換していくのか、という発想が必要です。
 国内の産業構造を変えて生産性を高め、産業の基盤を強化していかなければ、経済を再生することはできないのです。例えば、TPP参加問題で注目を集めるのが日本の農業です。私は日本の農産物の品質はとても優れていると思いますので、生産性を大幅にアップさせれば、国際競争力を十分に持てるのではないかと考えています。ただ、農業の世界は各種補助金や規制などでがんじがらめになっています。土地の問題などもあり大規模化は進みませんし、農業従事者の高齢化も進む一方です。
 私は農業に民間企業の力を利用すべきだと考えています。医療や福祉の分野でも民間企業の活力をどう引き出すかが重要なカギを握っています。
 安倍政権は「構造改革」を三本の矢の一つに挙げ、産業力競争会議で議論することになっていますから、その行方を注視したいですね。旧来の自民党政権とは違うところを見せてほしいのです。ただ、夏には参議院選挙を控え、どこまで具体化できるのかは分かりません。安倍首相はTPPの議論を避けて通らないとしていますが、参議院選挙までは痛みを伴う実質的な改革には乗り出さないかもしれません。そこが少し心配です。
(つづく)
小宮一慶(こみや・かずよし)
経営コンサルタント。小宮コンサルタンツ代表。十数社の非常勤取締役や監査役も務める。1957年、大阪府堺市生まれ。81年京都大学法学部卒業。東京銀行に入行。84年から2年間、米国ダートマス大学エイモスタック経営大学院に留学。MBA取得。主な著書に、『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』(以上、ディスカバー21)、『日経新聞の「本当の読み方」がわかる本』、『日経新聞の数字がわかる本』(日経BP社)他多数。最新刊『ハニカム式 日経新聞1週間ワークブック』』(日経BP社)――絶賛発売中!
小宮コンサルタンツ facebookページ:
http://www.facebook.com/komiyaconsultants


皆様からお寄せいただいたご意見(11件)
1. 小宮先生は心配性ですね。2%のインフレを想定すれば
景色は変わってきます。企業家は回収が容易になるので投資を増やすでしょう。個人も
現預金が減価するのであれば物への投資を増やすでしょう。金融機関は担保価値が毀損しないので
従来以上にリスクを取った貸し出しを増やすでしょう。これらの結果経済は好転し、失業率は改善し
国民の所得水準も改善するでしょう。正にフィリップス曲線の世界です。
購買力平価に基づく円安水準の実現では輸出企業の国内生産、投資も復活、雇用も確保されるでしょう。
国債の問題は、例えれば家庭内で夫が妻からお金を借りて家とか車を買って、更にその家庭全体で
余る金を近所に貸している状態。金利が上がれば債券保有者に評価減が生じますが、その際は株式の
評価増、所得の増加(国では税収増)が発生しているので問題は生じえない。そもそも国際収支が黒字で
対外債権世界一、二しかも自国通貨建ての国の債権が暴落するのでしょうか。成長戦略は先生と同感。
私の勤務先は金融周辺ですが既に前向き投資に着手しています。 (大悟) (2013年02月06日 15:44)
2. インフレターゲットは、可処分所得の増加につながれなければ物価だけ上がっておしまい。経団連の発言を見ていると賃金上昇は有り得ないのでは。企業が業績連動で賃金を上げるとか、政府は非正規労働者の所得増加を促進する政策を打ち出すとかしないと、3本の矢は国債発行残高の増加だけに終わってしまう。
円安。アメリカは金融緩和を推進する一方で必要以上のインフレを懸念しているので、年内か来年にも金利を引き上げる可能性がある。すると日本の要因以外で円安が進行し、石油などの輸入物価を押し上げる。ここは日銀が今後起こり得るシナリオをいくつか作って対応策を考える必要がある。方針を反転させるタイミングを誤るとギリシャやイタリアの二の舞に。そういう意味では、次の日銀総裁は真のバンカーと呼べる人がふさわしい(旧興銀の中山素平氏のような人)。
いずれにしてもここまでの円安の原因の客観的な分析と今後の見通しが必要。
でも金融引締めを一番嫌がっているのは国債の利払いが増えるのが嫌な財務省。私は自民党を支持する立場ではないが、安倍さんには「国の形」とか憲法改正よりも経済・外交を最重視する姿勢を堅持してもらうしかないですね。 (HVK) (2013年02月06日 13:10)

1. 前回(1995年)の90円を割った円高は半年だけだったのに対し,今回の円安は3年近く続き,しかも80円前後が2年近くにも及び,これまでにない異常な円安だったことを忘れた議論は意味をなさないと考える。その結果が多くの企業を疲弊させてきた。これはひとえに民主党政権の責任である。1996−2007の間は100-140円の間で変動してきておりこれが通常の為替相場と考えるべきである。2009年以降100円を切る円高が続いたことが異常なことなので,これと比較して輸入物価が上がることを憂慮すること自体,経済を知らないと云われてもしょうがないでしょう。 (お銀) (2013年02月06日 10:36)
2. 規制緩和、新しい産業構造について
あたらしいものを求めるばかりでなく、日本らしさ(参考としてブータン国らしさ)を日本の普遍的な考え方を学校で教育する必要がある。(中国に反日思想教育にがある。)
理想的な日本のかたちを提案して、憲法に明記することを提案したい。
・納税する権利がなく、義務のみがあるのは、日本で暴動が起きない理由で、起こせない縛りである。
国民性ではなく、教育されて行動しているのです。
・海外の男尊女卑は、日本のそれとは、異なるということ。(女性管理職を増やす義務はない。)
・老人を含めて勤労する意欲を提供する義務。(農業等に従事する場の無償提供)
 農業は健康であれば、動けなくなるまで、豊かな社会貢献が選択できる。
・年金に感謝する気持ちを持たせ、趣味、娯楽ではなく、社会貢献に喜びを持ってもらいたい。
・三世代共同生活を送る権利(制度の優遇を大幅に拡充することで豊かな生活を補填する。)
・役割分担の思想教育を改めて行う必要がある。
・専業主婦は権利である。又、日本社会では義務であるので優遇処置は権利。
・専業主夫は日本社会では、一般化は不可能です。(生産性の更なる向上はない。)
ようするに
・三世代共同生活から生まれる文化を尊び、日本の発展に貢献する義務と権利を求める。
それによって、ゆりかごから墓場までの文化生活が守られるのではないでしょうか。 (日本型家族構成) (2013年02月06日 10:25)
3. 円高が進んでいたときは、円高のマイナス面ばかりがクローズアップされていました。
円高による恩恵が確かにあったのだと記憶しています。
逆に、今、円安が進んでいると、そのマイナス面を中心に指摘がされます。
もちろんプラス面が挙げられるには挙げられるのですが、マイナス面を引き合いに出す譲歩として使われるようになります。
警笛を鳴らすのが評論家や専門家だと思いますが、そのことが好転へ転じた状況へ水を差すことにならないか、心配になります。
日本にはそんな風に「水を差す」風潮が目立つので、同じことを言うにしても、マイナス面を譲歩に使い、プラス面を強調するような明るい論調も読みたいなと思ったりします。 (こつるぎ) (2013年02月06日 09:31)
4. 著者は相変わらず、ネガティブ思考のかたまりですね。
「ここで私が非常に懸念しているのは、「輸入物価指数」が上昇しはじめていることです。」
これこそ、脱デフレの1手段ではないですか。少しインフレになったほうがいいのは、お金の動きが活発になり、それに伴い経済活動が活発になるからです。著者は、このままデフレの方がいいと思われているのでしょうか?
もちろん、物価が上がるだけで収入が増えないのでは、生活は苦しくなります。今年の春闘では新しい動きがあるのではと期待してます。

確かに、過去においても、官僚の作文の成長戦略がうまくいったためしはないとか、昔にもどったかのようなばらまきには、やや不安はあります。

しかし、この円安と株高は経済心理を一変させたと思います。まずは第一関門は通過かと。この点で、私はアベノミクスを評価します。 (有賀) (2013年02月06日 05:22)
5. TPPとはこの先日本はどの経済圏を主体に生きていくのかという問題であり、アメリカの傘の下(防衛上)に入るかどうかの意味合いも含まれていると思います。
将来、アメリカ国にとってメリットの少ない国への防衛的干渉を緩めるのは当然でしょうから
要は農業問題で済む話ではないのです。
将来の国全体の未来像を描く中で決定する必要があります

どちらにせよTPP参加問題が決着しない限り、国内の産業構造を変えることなんて無理でしょう
TPP参加するしないで数十年先の未来像が変るのですから
ルールを安定させなければ、企業も個人も先行き不安で保守的にしか動きませんよ

産業の基盤を強化するには働く人材の新陳代謝を行なわなければイノベーションなんて生まれません
高齢化に伴う老害は、過去に囚われ変革に柔軟に対応できないことです
若い世代の就業人口の割合が減り続けている現状で産業構造の変革を行なうのは困難でしょう
将来を担う若者を育てるための教育制度の変革、制度破綻している年金制度改革が老害のせいでなかなか進まないのが良い例です (2013年02月05日 17:58)
6. 小宮様の現状分析は非常に役立つが、私は現状をもたらしている構造を推察したい。安倍首相は、2%の物価上昇を狙う金融緩和を要求し、日銀はそれに同調した。物価はまだ反応しないが、先ず選挙前からドル円相場が反応して円安が進んだ。昨年の78円から2月5日現在の92円は、ドル建ての多い日本企業の輸出売上金額を18%も増やし、損益は一気に大幅黒字になる。組立メーカーは融通の利く国内下請へ発注し、国内の仕事は増えて支払い賃金も増す。
日本経済の活力低下は、20年来続くデフレだと言われるが、新事業・新製品の不足などではない。過大な貿易黒字による過度な円高、それによる国際比較で高い物価で、輸出関係の諸種の仕事が海外に逃げ出したためだ。国内の多くの企業の苦しみは、今回の円安でだいぶ緩和されたが、海外から仕事を呼び戻すには、物価が米国並みになる1ドル100円が必要だろう。
過大な貿易黒字の原因は、輸出に励んだ側ではなく、物とサービスの輸入を拒んだ側にある。高度成長期を含め、日本は長い間一貫して、食糧・建設・教育・医療・流通等への海外からの参入を過度な保護と規制で拒み、輸出増に見合う輸入や海外へのサービス支払い増がなかった。
日本経済の活性化に物価値上がりは必要ない。むしろ害が多い。必要なことは円安だ。ドル円レートが現状からさらに円安の水準で定着するには、過度な物とサービスの輸入規制の撤廃が必要である。三本目の矢は重要だが、必要なことは成長戦略よりむしろ国内向けの全ての仕事にはびこる保護と規制の全面撤廃である。TPPはそのスタートだ。TPPに強く反対している医者や農業などのグループは、楽に過ごせてきた既得権益を失いたくないので、様々な恐れを誇大に宣伝して国民を脅している。騙されてはいけない。
規制の撤廃、TPP参加、その結果、台湾並みの安い物価となり、日本の競争力は復活して生々とした国が蘇る。 (富士 望) (2013年02月05日 16:18)
7. 小宮先生の御指摘は流石に正鵠を得てると思う。アベノミックスの3本の矢の内2本、円安、インフレ目標は矢の勢いは良いが、非常に曲がり易く目標をそれ易く下手すればブーメランの様に発射した当人に戻って来て、己自信を傷つける可能性が大いにある。それだけに、慎重(データーに基ずいて)にモニターしなが微妙にコントロールしければならない性質のものと思う。一方、国際競争力の強化や市場拡大は、矢そのものは確りしているが、その勢いが弱く途中で失速して往々にして目標に届かない場合が多い。この3本目の矢を如何に力強いものとするかは、弾き手の力量にかかっている。日本の財政赤字を黒字化させるには毎年43兆円規模の赤字を減らす必要がある。これを輸出入だけで賄うには、もう一つの自動車産業規模(約20兆円/年)の輸出事業とオイル、ガス等の輸入(約23兆円/年)の自前調達が必要となる。更に食糧輸入も零に出来れば、5兆円程財政赤字は減らせることとなるが、この規模の事業は民間企業がどうあがいても実現出来るものではないと思う。国の役割だ。再生自民党政権には国家50年の計として、50兆円規模の新規産業の拡大を目指して欲しいものだと思う。 (クスリ) (2013年02月05日 15:24)
8. 食品や資源はともかく、いまや衣料品などの軽工業品に加え、電気製品など工業製品も圧倒的に海外製品が増えています。そういう流れのなかで、貿易赤字の定着予想は自然です。これまで円高だったのは、過剰なドルと、デフレによる円の購買力上昇が背景だったと思います。そこへ円安を公然と掲げる政府が登場したわけですから、高くなった円を売るのは、市場では自然な行動でしょう。問題は、焦点がファンダメンタルズに移ったとき、何が起こるか、だと思います。給与が削減され、負担増で可処分所得が減る中でインフレが進んだら、スタグフレーションにならないでしょうか。公務員給与引き下げやベア廃止などに加え、生産性上昇が見込めないなかでは、当面給与が増える期待は持てません。製造業の業績は回復するかも知れません。しかし、個人消費縮小懸念の下では、景気回復よりも、急激な円安が輸入物価上昇を通じて長期停滞の引き金にならないか、懸念のほうが大きいと思います。 (手取川) (2013年02月05日 14:03)
9. 貿易赤字は11月と12月を比較したら極端に減ってきている約4千億円!円安、株高(輸出産業)により、1月はもっと赤字幅は小さくなると思われます。「円が売られやすい環境」と小宮氏はおっしゃっていますが、それは至極当然で、他国通貨と比較して金融緩和のもと市中に通貨が出ていって(円の物量増)いるから、相対的に円安になる(円が売られやすいのは)当然です!氏は表現として「インフレになると、裏を返せば、国民が損をする」とおっしゃっていますが、インフレで物価があがり、通貨価値が下がれば金融資産の価値が下がるのは至極当然です。そのようにしようとしているから!一方的な目線だけで煽るのは如何なんでしょうか?また、「財政赤字で「日本国の借金」とおっしゃっていますが、正式には「政府の借金」ですから!また国民はその政府に債権を有する債権者であるので、金利が上昇し利払いが増えれば国民は金持ちになっていくのも至極当然です。 (しんごパパ) (2013年02月05日 09:19)

コメント [政治・選挙・NHK143] 「徳田毅」代議士が慰謝料1000万円の「未成年女性」泥酔姦淫 週刊新潮  かさっこ地蔵
58. 2013年2月07日 01:15:27 : ruh0fVo3UU


>>54

>無能無策の円高誘導による経済混乱

この国の経済はいつから低迷しているのか。
失われた20年とはどう言う意味か。

>民主党政権を舐めきった中国が、

政権が自民党になったら中国は引っ込んだのか。

民主党政権を舐めていたならば政権が自民になったその日から

中国の出方が変わるはずではないのか。

自民党が民主の足を引っ張るのは当たり前で

民主がその逆をするのは馬鹿だというのか。

立派なご主張だ。




コメント [カルト10] コシミズ的な、余りにコシミズ的な経済学 福三
13. 2013年2月07日 01:18:20 : eCOZpuOhaQ
良識あるとても良いコメントが沢山付いてる。

>>08. 福三
毎度お馴染み巧みな嘘の混じった文言、相変わらずのショボイ経済論とな。
今回は少なからずの期待はしていたが、無理だったようだ。

「公共事業投資額に対する経済効果がある」と何度も強調するね。
何を言明しようと福三言説たる由縁で「頭大丈夫?の世界」である。


アベノミクスペテン祭り一年も持つかな?
トリモロフあべこべは、嘘マジシャン竹中と同様に庶民へ還元する事は実現出来ない。
庶民の生活は一層厳しくなり、懐が暖まるのは自民党公明党利権者達と経団連加盟の大企業財界と一部輸出中小企業、外資ハゲタカを含む投資家となる構図は変わらない訳だ。
仮に一年続き、庶民の給与面で微々たる恩恵を受けたとしても、物価高騰や消費増税で差し引きZEROであれば御の字程度だろう。
以下は提灯持ち報道が多くある中、的を得た内容である。

アベノミクス不発 上場企業「業績下方修正」6割 春闘の賃上げは絶望だ (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo143/msg/506.html


>さて物価上昇の気運はあるだろうし、便乗値上げも当然ある。君たちの財布から飛び出たお金は、当然、誰かの懐に入るのだから、それがめぐり巡って、君の財布に何かの形で戻ってくる。日本のように国内消費、国内流通の経路が明確な国は、必ず経済は循環するようにデキテイル。

偽キムチと偽日本人官僚支配が薄かった、20年以上前であれば少なからずの正解と言えよう。
しかし、労働者に還元されない大企業内部留保260兆円、ついこの前までは200兆円だったが60兆円も増えているには驚いた結果だ。
これからも庶民の給料と雇用環境はそのままで、物価だけが上がり内部留保が増えるだけの結果は明らか。

福三ショボイ経済論では、先に述べた事とも重複するが、雇用環境を変えず廻り回ってお財布の中身が増えるそうです。(爆www


>国債が100%自国通貨で賄われている
詭弁告くな。円で買うのは当たり前と思うが。
短期国債と長期の比率を書いて味噌。序でに短期の外国投資家の比率も明記せよ。


>日本は外国から円を280兆円、借りていることになっているが、同時に円を600兆円近く貸していることを知っているのか

あなたの言い分は外国投資家の日本国債購入となる様だが、280兆円は一体何処から借りてるの?

600兆円って金額云々はさて置き。
初めから返済のつもりが無く自由意思で売却できない、返済能力不能の無価値米国債を含んで言っているね。
だから何?


>50兆円の外債にしても、円建て購入であることを知っていて発言
50兆外債ファンドは、円建てだろうがドル建てであろうが、
無価値米国債の購入目的に使われ、日本買いの為の外資ハゲタカへの利益供与である。
私は以下参考ブログと同意見

安倍が50兆円の外債ファンドを設立
http://mahoroba23.com/archives/3859


次回はもっと読者に利益ある内容で、読むだけ時間の無駄なダサい投稿は止めてね。
序でに前回投稿の返信コメントも追加しておく。

コメント [経世済民79] 松藤民輔の部屋・・お祭り株式市場!だが今は先延ばしでできた一時の幸せな時間帯だ!業績相場終焉! 墨染
05. kabuha 2013年2月07日 01:19:20 : 7Z/Ob6Ro/3aVs : U7WCgVO7ro
殆ど同意見であるしかしそれは今迄のことに関してであり、今後のことを
断定することには反対である
先のことはこの相場を仕組んでいるファンドの本意が誰もわからない
こういう意見をよく見るが、これらの人は先ず自分では投資をしていない
だからあちこちから記事を集めているだけなので、言っていることが全くのど素人
と分かる、パナソニックが吹き値でストップ高なんてのは過去の株式相場では
有り得ないことがバンバンおきている
今迄の相場理論や感覚で取り組むと言う事がナンセンスであることを知るべき
「相場の明日は誰にも分からない」
現在の日本の株式市場は日本人は全く蚊帳の外で有り、ドルから投資していれば
何も騒ぐことのない上昇であり
円安の分株価が上昇しているだけと言う事くらい説明しなさい
円があのままなら現在は1万円が水準である
とてもこんな薄っぺらな説明で株式相場を語るな
先ず自分で投資を体験してからにしろ

水準が幾らであろうがヘッジでLCかければ何のことは無い
それが出来ないものは参加しないことだ、ただ問題は先が有るのか
これで終わりなのかだけを毎日考えて、カイかウリをすればとても儲かる相場であり、これからの日本は株式投資が1番大きな産業になると言う事
でたらめに発行している紙のお金が何処にも投資するところが無いのだ
東京はNYに続くとても大きな市場であり自分達の発行した紙きれで
どんどん買ってくればどこまででも上げることができるのです
これをユダヤの商法と言うのです

もっとよく勉強しなさい、これからの日本人は株式投資しか大きなリスクヘッジは
ないのだ
しかしどこまで行くのかとか、どこで暴落になるかってのはユダ金が決めること
だから今暴落が起きても売りで行けば大歓迎になる
素人は買って儲けることしか知らない
プロは売る為に仕込むことを考える、売りが瞬時に儲けることができるということ

素人は何時も買う立場でしか頭が機能しない、買わされて損をさせられる
商人は買いこんで値を吊り上げて、売ることばかりをいつも考えている
買って儲けて、売って儲ける、その儲けは素人が損させられた分になる
こんなことは当たり前の話、そんな馬鹿でも分かることが分からないものが
投資したり、えらそうに言う事はないのだ

ユダヤの商法は元はただの紙切れで途方も無い利益を手に入れてきたし
これからも続けるはず
これを「信用創造」という

「だんな衆は・・・」 バカなことを言うな今は旦那衆なんて投資家はいない
全てコンピュータ使いの若い奴ばかり
適当なことを言うな

パソコン1つで100万200万が簡単に手に入る
此処までが見せ場で、これから参入者を呼び込むところ
ファンドが今までと同じ手を使うとは限らないのだコンピュータであったら
一人の人間が100億であろうが1000億であろうが商売出来るのだ
信用制度が1日に何度でも利用できるように何故変わったのか
個人でも100万円あれば1ケ月で何10億でも売買できると言う事
おぞましいことになって来た
言いかえればこれでアメリカの借金を無くそうと言う事だ
逆に庶民は塗炭の苦しみに喘ぐことになるであろうと言われている

コメント [カルト10] 小沢事件と311と不正選挙で偽ユダヤがどや顔で次官・判事・記者・医師・選挙人を封じ込めたがその代償は高くつくのである。 ポスト米英時代
18. 仙芳丸 2013年2月07日 01:21:20 : tfZsKI4/C.rBA : bQNPdDA01w
>>17
マスコミのウソも大概にせえよ、と団塊暇人親父も感じているのではないでしょうか。マスコミは実はただのパシリなのではないか、ということに気付く人も多いはずです。
ジャスミン革命も美談にされていますが、あれもポスト氏のいう偽ユダヤのやったことですよ。「民主化はすばらしい」という説明がつくものはだいたいそうです。

コメント [雑談専用40] 話し言葉としての「ヘブライ語」の復活 矢津陌生
14. 2013年2月07日 01:23:39 : EzFOmQdHvU

>>13.
横から失礼。

>「エデンの園で神と話すのに用いられた人類共通の言語がヘブライ語だ」とユダヤ教のラビ達は主張してゆずらないでしょうね。

なるほど、だが、それは誰も証明できない神話だろう。
ヘブライ語が、バベルの塔崩壊前の、太古の言葉を維持しているか否か。エビデンスはどこにも無い。全てが知ったかぶりの伝聞情報でしかない。
その種の迷信を信ずるかどうかは、自己責任だし、個人的には、そんなファンタジーを楽しむ分は、人は皆んな自由だろう。

しかし、今ある判断材料である言語学的特徴をみたら、少なくとも、母音を表記しないなど、かなりな文化的な摩耗を経た言語だとみえるヘブライ語は、往時はかなりなドグマティズム(教条主義)的傾向に陥っていたのではないかとも思う。ナザレのイエスがそれを批判したというのなら、さもありなんというところ。
言い換えるなら、イエスが批判するほど(パリサイ人、つまりユダヤ教保持者達の)その言葉そのものが、神から隔たっていたということにもなろう。

それと、
「人類共通の言語がヘブライ語だ…」という主張は、お国自慢の類いと同じで、むしろ真実は彼らの主張と真逆だからこそ、彼らは主張しなければ居られないのではないかとも思える。

よく、隠された歴史云々とかいうが、それは単に、過去の事実を直視できず、都合の良い幻想と装飾で記憶を糊塗してきた結果が、そうした歴史の隠匿を生んでいるに過ぎない。それは、とりもなおさず人間の弱さでしかないが、どうも、そんな胡散臭さを「人類共通の言語がヘブライ語だ…」に感じてしまうのは私だけだろうか。

コメント [政治・選挙・NHK143] 中国のレーダー照射攻撃に正しく対応するにはどうすればいいか (天木直人のブログ)  笑坊
23. 2013年2月07日 01:24:41 : zTzVqje9wY
それにしても
カス陰謀論者・天木ごときに「どうすればいいか」言われるとはなあ。
コメント [政治・選挙・NHK143] 陸山会事件、検察が自分たちの妄想によるでっち上げと証言 広野ただし副代表、代表質問に立つ (生活の党)  赤かぶ
72. 2013年2月07日 01:25:12 : 5l8DAf0nwM
拍手!。もっとやれ!、徹底的にやれ!。他のこと(参院選とか)は考えるな!。国会議事録とメディア記録に証拠が残る場で、徹底的にやれ!。暗雲の中の光明、一点突破が、そこに在る!。もはや、国民の大半が、サイレントマジョリティーと化している。政治的な駆け引き失ったのは、??のほうだ。ブレずに、突き通してくれ!。
コメント [政治・選挙・NHK136] ウィキリークスが暴露!小沢氏は米国の要求を拒否!米国は小沢一郎のせん滅を決定!日本の裏に米国(正しい情報を探すブログ) メジナ
261. JohnMung 2013年2月07日 01:25:27 : SfgJT2I6DyMEc : XkhTAAItWk

260. okasina 2013年2月07日 00:20:33 : 8bh3Jd7zKUyM. : U7WCgVO7ro
     ↑
 ID= U7WCgVO7ro はまたまた、「外国人参政権」と不正確な表現と、憶測・妄想込みで小沢氏を「売国奴」呼ばわりでっか!?
 この件は、「在特会系」などネトウヨが繰り返し持ち出してきて、当該問題の経緯も立場もへったクレもそっちのけで、なんでもかんでも小沢氏の所為にすることが指摘されていることだ。
 当該問題を云々するなら、歴史的背景も含めて問題の所在をしっかり整理して、何が問題かを明らかにして、書きたまえ。

 小沢一郎氏は、逃げも隠れもしていない。
 下記のように、ご自身の考え方を明らかにした上で、批判も受け入れる姿勢を示している。ネトウヨ・バカウヨの受け売りでなく、これくらい読んでから、批判したまえ。

 「永住外国人の地方参政権について」
 http://www.ozawa-ichiro.jp/policy/05.htm

コメント [政治・選挙・NHK143] 尖閣付近で中国の行動がエスカレートしている。日本政府はロジックを整理すべきだ。- 2月6日のツイート  橋下徹  赤かぶ
03. 2013年2月07日 01:26:59 : xEBOc6ttRg

>「中国よ、文句があるなら国際司法裁判所へ提訴せよ、法と正義に基づいて国際司法裁判所で堂々と決着をつけようじゃないか」この姿勢を日本が示せば、射撃レーダーを用いた中国の行為を国際社会は野蛮と評するだろう

中国「やっと日本に領土問題として認めさせた。次は武力で取り戻す」

世界「ついに領土問題になったか、相変わらず中国は強欲だが、触らぬ神に祟りなし」

アジア「日本に風よけになってもらい、中国からの圧力を減らそう」

欧米韓ロシア他「ビジネス・チャンス!」

だな

コメント [日本の事件30] 「誰にも言わないから助けて」 27歳女性の命乞いに「心揺らがず」 派遣社員殺害の被告  赤かぶ
01. 2013年2月07日 01:28:11 : RrXl7eMXJM
「助けて」と言われて助けたらどうせ警察に密告されて強姦罪と殺人未遂か。

しかしもともと「助けて」と言われて、他人の言葉を信じて助けるようならば
犯罪を思い立つ資格もないから、この事件はしょうがないのかも。

コメント [原発・フッ素19] 被ばく 排出 放射能 内部被曝 対策 放射線 防護 抗酸化 甲状腺 キレート サプリ SaveChild厨
110. 爺さん 2013年2月07日 01:33:15 : pkMRoq8j2xu8g : H0TIrPdgno
>109
論文検索余談
私の場合、阿修羅からのリンクがつながりません。他はつながります。短縮リンクにしないとだめですかね。
閲覧可能は20論文に相変わらず制限されています。
パブメドの論文がすごいことになっています。われわれは国全体としてモルモットですよモルモット。
嫌気がさしますが、阿修羅にでも投稿しないと、状況を、誰も教えてくれないような気がします。
仕方がないから投稿します。嘘ばっかは大嫌いです。希望はほとんど見えませんが。

推進側の情報統制と、「反原発」側の相変わらずのスローガンを聞いているうちに、実態はすごいことになっています。
洗脳のつぼは、変化を忘れさせることですね。

コメント [政治・選挙・NHK143] 「琉球処分」を思い起こさせる(満州っ子 平和をうたう)/言うまでもないことだが沖縄は日本固有の領土ではない gataro
14. 2013年2月07日 01:41:53 : RrXl7eMXJM
すでに10年前に日本サミットが沖縄で開かれ、各国首脳がそれに参加した、
ということは、世界的には琉球が日本領であることはすでに公認されているんだけどね。
あの時点では中国が力がなかったが、もし今のサミットのように中国やロシアが
招待されるようなことがあったら、中国はきっと参加しなかったことでしょう。
コメント [政治・選挙・NHK143] 参院選後も政権安定は無理(上)(五十嵐仁の転成仁語) 判官びいき
07. JohnMung 2013年2月07日 01:42:48 : SfgJT2I6DyMEc : XkhTAAItWk

 子どもの頃「知恵と○○○は要るとき使え」と爺ちゃんから、教わった。
 徳田くんや内柴くんのように見境もなく、自分の欲望だけで○○○を使うのは考えものだね。
 安倍ちゃんには、知恵の方を十分に働かせて貰いたいよね。
 といっても、むりか〜? ない知恵は働かないって!?

 それにしても、かつてはビビリ実績があったのに、安倍ちゃん、いつの間にか、つよ〜くなったもんだね。
 それなら、石破くんや石原くんなど勇ましい方々と、喧嘩好きな橋下くんも連れて、いの一番に突撃するかね! 安倍ちゃん!

 いずれにしても、安倍自公政権と補完勢力をのさばらせないように、打つべき手を打っていくしか、なにも始まらない。

コメント [カルト10] リチャコシ批判 商業ジャーナリズムの実態 福三
20. 2013年2月07日 01:43:21 : eCOZpuOhaQ
>>19. 福三
言葉巧みな文言、毎回嘘を混ぜる妄想それとも知ったかが好きなの。
不正選挙が妄想の域とは驚かないがクドイね。「事実は小説よりも奇なり」とよく言うが・・・。
インチキ不正選挙の火消しに躍起の感が否めないが、ムサシ独占否定の四社提示はどうしたの?
これも嘘かな?


>ネット上で公開されている「ちきゅう」の観測地点の履歴の中で、東北震災の震源地で観測を行った記録はない。
それはどうかな。確か当日八戸沖に居た筈。
「ちきゅう」が311直接犯とは思ってないが、別の掘削船が309震源域で過去に掘削している。
他にも震源域と合致している所が多くあり「ちきゅう」以外の掘削船でも調べよ。

>仮に10kmだとして、直径十数センチの穴を開けるのに約二年かかる。
一例)直径約30cm約7800mを、蓋する作業を含め約2ヶ月で実施している。
エクソンモービルが掘削能力20kmを所有している。

>数十万気圧の世界で水爆だか原爆を仕掛けることは不可能であり、
何kmを指し数十万気圧だか知らないが、水深10kmで1000気圧。
パイプの外と内では厳密には気圧が違う。小型核設置は理論上可能。

>しかも地殻部分に近くなると、鋼鉄でも溶かす温度の可能性がある
上部マントル部を指す思われるが、「ちきゅう」地殻部下層と上部マントル境界辺りまで掘った実績はない。
マントル噴出を故意にさせる以外、研究でも危険過ぎて掘る必要も無いと思う。

他にも指摘箇所満載ではあるが、反証するだけ時間の無駄。

「偽キムチクオリティ福三氏、触れたくない不都合な真実」

最高裁事務総局は、検察審査会を使い冤罪捏造をしていない。
東京地検特捜部田代元検事は捏造調書を書いていない、小沢起訴は検察妄想ストーリーなどある筈が無く冤罪などで無い。
311人工地震や不正選挙、今の日本で起こり得る筈が無い。
新聞テレビは、公平で真実しか報道しない。無論言葉巧みな嘘や偏向報道する筈が無い。
ましてや戦後カルト信者達の頑なな絆で、日本に巣食って利権を貪る訳が無いとな。
他にシロアリ編政財界編とかもまだまだあるよ。

私も福三氏と同じ無知な一人であり、内容が間違っていたら是非指摘してくれたまえ。

コメント [政治・選挙・NHK143] 「小沢は政治家だ。もっとも、おどろおどろした世界の住人である。「信者」なんて不可能だ。:兵頭正俊氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
02. 2013年2月07日 01:43:35 : eS5CPZpets
>>01
その小遣い稼ぎ、儲かるの? やっぱり代理店にコネとかないとダメ?
あ、でもこんな夜まで常駐しなくてはいけないなんて待遇は悪そうだね。

貧乏で仕方なくやっているつもりかも知れないけど、そういう工作を請ける人間が
いるから、いつまで経っても世の中がよくならなくて貧乏のままなんだよ。

記事 [アジア14] ミャンマー政府とカチン独立軍が雲南省で会談

ミャンマー政府とカチン独立軍が雲南省で会談

 ミャンマー政府とカチン独立軍(KIA)は4日、中国側の調整と手配の下、中国雲南省瑞麗で会談を行った。最近の衝突のエスカレート以来、初の直接接触だ。中国の羅照輝外交部(外務省)アジア局長が会談前に双方の代表と会見し、証人として会談にも立ち会った。外交部の華春瑩報道官が5日、明らかにした。

 ミャンマー政府軍とKIAの最近の衝突は2011年6月に始まり、昨年12月にエスカレート。中国領内に砲弾が落下し、中国国境地帯の安全が脅かされていた。(編集NA)

 「人民網日本語版」2013年2月6日

http://j.people.com.cn/94474/8123903.html



http://www.asyura2.com/12/asia14/msg/258.html

コメント [政治・選挙・NHK143] 中国のレーダー照射攻撃に正しく対応するにはどうすればいいか (天木直人のブログ)  笑坊
24. 2013年2月07日 01:45:21 : pDuR0joKhA
この投稿と、16さん、20さんの情報を総合すると、
日本は今回。どうやら大人の対応をしたようですね。
小生もふくめ普通の人には
<艦船の識別が容易な近距離(3km)にも関わらず、自から進んで自艦側のレーダー情報(周波数・出力・レンジ)を、自衛艦側にバラしてしまった事ですよ。先月の事件で在りながら日本側の発表が遅れたのも、自衛隊側が既に総ての電子情報を解析し終えた事が理由でしょう。
なんて分かりませんでしたが、世界の軍関係者に当り前のことなら、
相手の国の面子はまるつぶれですね。
今までならカッカしてやってきたらカッカしてやりかえし即座に戦争だった鴨を、
世界の最先端をいってる日本の平和憲法で相手に貸しもつくってしまった。
みごとな横綱相撲ではないですか。で、ふと思い出すのは卜伝と武蔵のことです。
ムサシが卜伝に弟子入りする(同時代人ではないのですが)。
卜伝がムサシに、すきをみつけたらいつでもかかってこいと言う。
ITハイテクお宅だったムサシは自動自在読取配分金流丸という隠密秘剣を忍ばせ、
囲炉裏で煮炊きをしている卜伝の背後から忍び寄り首筋めがけて斬りかかかる、
と刹那、刀はカキーンと、卜伝の手にした金属性の鍋蓋にはねかえり、
その滑らかな表面にはあろうことか、赤くデジタル表示で、
ムサシのおっとり刀情報(加速、角度、遅延レンジ等)の数字がクルクルくるくる
踊っている。そこで卜伝、ムサシを一喝、「おぬしは○○○!」
コメント [政治・選挙・NHK143] 信じがたい開票作業の実態〜こんなにあった選挙開票及び集計のブラックホール(先住民族末裔の反乱)  かさっこ地蔵
19. 2013年2月07日 01:45:38 : QBrYpzDGwo
  選挙は公明正大がモットーである筈なのに迅速をテーマにする他の産業と変わらない考え方では困りますが、当の選管は知ってか、知らずか、そのようには考えていなかったようです。
 早稲田大学マニフェスト研究会とやらで、元三重県知事、現早大大学院教授の北川氏をリーダーに、開票作業のスピード化を研究していました。2010年参議院選挙で対象自治体系1913開票区、2011年統一地方選挙1108開票区において、一人一分当たり処理票数、開始から終了までの所要時間を調べ、ランキングしています。なんと、「開票事務の効率化コンマ1秒運動」と称して徹底的な効率化を図っており、スピード開票実践マニュアルという著書まで出しています。このような研究対象になったことから各開票区が「速く、速く」という強迫観念に駆られ、結果的にムサシが売り込み攻勢をかけて種々の電子機器の導入になったのかも知れません。北川氏がただ純粋に行政改革のテーマにたまたま開票を取り上げたのか、それとも機械の導入と不正の余地に一枚噛んでいるのかは不明ですが、とにかく町から村から、ランク付けを意識してよりによって公明正大が命の開票作業をコンマ1秒を争ってやらねばならなくなったことは確かなようです。役人というのは木を見て森を見ない、視野狭窄に陥るのが特徴ですが、北川氏もムサシを呼び込み不正が疑われるような開票システムを導くとんでもないことをしてくれました。
コメント [政治・選挙・NHK143] 長谷川幸洋『政府はこうして国民を騙す』〜情報操作は日常的に行われている〜:小沢報道でメディアが犯した罪 あっしら
23. 2013年2月07日 01:45:47 : eS5CPZpets
長谷川幸洋自身が新自由主義に洗脳されて、自分でも気付かずにアメリカの
スパイになってTPPを推進していることはなぜスルーされるんですか?
コメント [アジア14] 北朝鮮核実験「一度に2カ所以上で」 韓国大統領 :核爆弾在庫一掃核実験? あっしら
01. 2013年2月07日 01:50:18 : KBBoAPqm0A
北朝鮮核使用「兆候あれば先制攻撃」=韓国軍参謀議長 2013/02/06 18:43

【ソウル聯合ニュース】韓国軍制服組トップの鄭承兆(チョン・スンジョ)合同参謀本部議長は6日、北朝鮮の核使用について、「差し迫った兆候がある場合は先制攻撃を行う」との方針を示した。国会国防委員会の全体会議で、与党セヌリ党議員の質問に答えた。

 鄭議長は、同委員会の劉承ミン(ユ・スンミン)委員長の「全面戦争を甘受してでも核兵器を使えないようにするという確固たる意志があるか」という質問に対し、「そうだ」と答えた。「核兵器使用の意図が確実な場合は、攻撃を受けてから戦うよりも、核兵器を除去してから戦う方がましだ」と述べ、先制攻撃の意志をあらためて示した。

 また、「北朝鮮の核実験場に対する攻撃計画はないのか」との無所属議員からの質問には、「今のところないが、状況が変わればそうとは限らない」と答えた。

 鄭議長は、北朝鮮・豊渓里にある核実験場の西側坑道と南側坑道は核実験が可能な状態だと報告後、「いずれも(核実験に)活用できる」と説明した。

http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20130206/20130206184934_bodyfile.jpg
国会議員らの質問に答える鄭合同参謀本部議長=6日、ソウル(聯合ニュース)
hjc@yna.co.kr

http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2013/02/06/0300000000AJP20130206003500882.HTML
〖その他北朝鮮核実験関連記事〗
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/0300000001.html

コメント [自然災害18] 2日夜の地震、93年釧路沖地震と類似 (ZAKZAK)  赤かぶ
07. 2013年2月07日 02:01:41 : PeL55ghwLo
>>03
いつから船であるちきゅう号が陸地に行けるようになったんだ?
コメント [政治・選挙・NHK143] 長谷川幸洋『政府はこうして国民を騙す』〜情報操作は日常的に行われている〜:小沢報道でメディアが犯した罪 あっしら
24. 2013年2月07日 02:02:07 : 5l8DAf0nwM
昨日も、津波警報が出てからの、現地や日本国内の様子が、かなりの時間が経ってから、報道されたが、そのTV映像を視てると、なるほど、感慨深いものがある。途中割愛するが、311の津波の衝撃の影響をつぶさに感じられた。あの生々しい映像の数々は、世界中に伝わり、世界中の人々が共有しているということである。翻って、次期首相に対する冤罪の増長、原発報道の出鱈目…。日本のメディアに属するすべての人の責任だ!。そうでないと言うなら、もう、いいかげんに、正しい情報が出てきてもいいだろうに…。心底、ガッカリしてます。日本のメディア。
コメント [政治・選挙・NHK143] 陸山会事件、検察が自分たちの妄想によるでっち上げと証言 広野ただし副代表、代表質問に立つ (生活の党)  赤かぶ
73. 643 2013年2月07日 02:03:05 : FQy6r1PxgLGNs : hTIzhgfLws
小沢さんは現在日本随一の国士である。この人は人を
裏切らない義理人情に厚い人なのです。然るにこういう方を
わが国の総理大臣にして、東アジアを中心とする経済圏を
築き、世界をリードしていくのが日本の本来の使命なのです!
こんな事が分からない人はもう少し学習が必要でしょう。
テレビ新聞に騙されてはいけません!
コメント [自然災害18] 2日夜の地震、93年釧路沖地震と類似 (ZAKZAK)  赤かぶ
08. 2013年2月07日 02:05:35 : PeL55ghwLo
つうか、めっちゃ大雑把だな

それくらいならいっそ、日本の何処の地震もちきゅう号のせいとか広めたらどうだ?
しょせん、小さい島国だぜ
その辺だとかこの辺だとか言ってるのと変わらんて

それくらい大雑把だわ

コメント [原発・フッ素30] 公聴会で九電に厳しい声(九州朝日放送)/「値上げ不可なら電気止まる可能性も」(鹿児島テレビ) gataro
40. 2013年2月07日 02:07:48 : c8045nJi2o
>39

 そう。議論はそういう風に進めるのが正しい。ただし、あなたの39のコメントの前に、「確かに多摩散人が言うように、何を作るにも電気が必要だと言うことは分かった。」と書いてくれた方がもっとよく分かる。

 で、私が言うように電気は必要だけど、さて、原発は不必要かどうかは、議論が多岐にわたり、私の生活上の時間配分の都合もあるので、今回というか、この瞬間はパス。それに関しては今まで沢山コメントに書いたし、これからも出来るだけ書きます。つまりこの投稿のコメントの中にも、書く時間があれば出来るだけ書きます。しかし時間がなければ書けないかもしれない。多摩散人。

記事 [中国3] 米学者、中国経済は「日本式の不況」に陥ることはない:けっこうまっとうな中国経済観

米学者、中国経済は「日本式の不況」に陥ることはない


 中国経済は「中所得の罠」や「日本式の不況」に陥るのだろうか。労働者の賃金の上昇、高齢化の到来は中国経済にどのような影響を与えるのだろうか-----。

 米ピーターソン国際経済研究所のシニアフェローであり中国経済の専門家であるニコラス・R. ラーディ氏はこのほど環球時報の取材に答え、これらの問題に比較的楽観的な見方を示した。ラーディ氏は「中国がやるべきことは、経済構造の調整加速、および経済発展モデルの転換に関する政策を着実に実施することだ」と指摘する。環球時報が伝えた。


環球時報:国際的に見て、中国経済が今後直面する最大の変化とは?

ラーディ氏:最大の変化は、今後数年間で中国の輸出増加がかなり鈍化するということだ。中国の輸出回復の見通しは今年も楽観的ではない。中国にとって最大の輸出市場である欧州経済の成長は非常に緩慢だ。しかし、中国の輸出増加ペースはそれでも世界平均を上回っている。

 このほか、中国の輸出品の構造も変化するだろう。中国企業のイノベーション能力向上、世界のバリューチェーンにおける地位の向上にはまだ長い時間がかかるが、中国の高付加価値商品の輸出が占める割合がある程度上昇すると思われる。


環球時報:中国の安価な労働力による発展のメリットは消滅しようとしているか?

ラーディ氏:私はこの観点に疑問を呈する。中国の人口ボーナスはまだなくなっていない。中国には依然として数億人の農村人口がおり、技能を持ち、近代的産業に参加できる労働力を大量に有している。中国経済は競争力を失ってはいない。競争力という点から言えば、賃金水準だけでなく、生産量あたりの人件費を重視しなければならない。中国の賃金上昇は突然始まったものではなく、すでに長期にわたり続いている。そして過去10年間、中国の労働生産率も年10%のペースで成長してきた。ゆえに、生産量あたりの労働力コストは実質的にはあまり変化していない。


環球時報:中国は「中所得の罠」に陥りかけているか?

 ラーディ氏:私はこの見方も疑わしいと思う。「中所得の罠」に陥った国のほとんどは、1人あたりの平均所得が今の中国よりもずいぶん高い水準に達していた。「罠」は1人あたりの所得が1万-1万2千ドルに達したころに訪れる。ちなみに中国は現在6000ドル前後だ。内需促進の政策が着実に実施されれば、中国は今後10年間は相当高い成長率を維持できるだろう。


環球時報:中国が「日本式の不況」に陥るのではと心配している人がいるが?

ラーディ氏:中国が日本と同じ状況に陥ることはないだろう。日本は閉鎖的で、国外からの移民が大量に流入するのを許さない。日本は1人あたり所得は高いが労働人口が減少しつつあり、経済成長率も低い。中国はより柔軟で実務的な人材政策をとっている。中国は日本と同じ過ちを繰り返さないだろう。


環球時報:高齢化が中国の経済発展を制約する要素となるか?

ラーディ氏:高齢化は経済成長にとって確かに障害となるが、その影響は過大評価されている。中国はすでに高等教育への投資拡大など、高齢化の影響を抑えるための措置を講じている。これにより労働力の質が向上するだろう。


環球時報:中国経済に対して楽観的なわけは?

ラーディ氏:中国は過去15年間で、国有企業が経済に占める割合が下がった。90年代以降は外資系企業の成長が加速し、2005年には中国の輸出への貢献がピークに達し、その後下降した。これに代わり、私営企業が中国経済の成長と輸出増加を引張る力となった。これらの企業は競争力が高く、反応が素早く、ビジネスチャンスがどこにあるか、どのように融資し、市場を開拓し、新製品を開発すべきかを知っている。私は中国が将来、引き続き貿易大国であり続けることに楽観的な見方を持っている。外部オブザーバーの1人として言いたいことは、中国は経済構造の調整加速、および経済発展モデルの転換に関する政策を着実に実施するべきだ。(編集SN)

 「人民網日本語版」2013年2月5日

http://j.people.com.cn/94476/8123006.html



http://www.asyura2.com/12/china3/msg/441.html

コメント [国際7] 日本とロシアは68年にわたる領土紛争の解決に動いている(DW English) 無段活用
01. 2013年2月07日 02:08:00 : sUpHQ8Q75g
> しかし、双方最大の目標は、1945年の日本降伏直前にソ連軍が占領した、北海道沖の不毛な島々の厄介な問題だ。

この記事を書いた記者は史実を知らないらしい
ソ連軍が北方四島を占拠したのは昭和20年8月22日以降のことだ

8月15日に対連合国軍との戦争が終わって以来
旧日本軍は全部隊において武装解除を粛々と進めてた

北方守備隊も武装解除を完了してたが
ソ連軍の武力侵攻に立ち向かうため
北方守備隊司令部は
重大な軍規違反(=死刑必至)を覚悟で
配下の部隊に再武装を命じ応戦し全滅した

日ソ不可侵条約の失効は同年10月であり
8月15日より前の侵攻であっても明らかに条約違反だが
無条件降伏後の侵攻は二重の国家犯罪だ
日本がまだ対米交戦中で且つ日ソ不可侵条約失効後の侵攻なら
北方四島の占拠は日露両国間の問題とはなり得なかったノダ

この二重の国家犯罪について害務省は国際社会にどう訴えてきたのか?
ほとんど何もやってこなかったんじゃないのか?

コメント [原発・フッ素30] 「病院へ逃れてきた十数人の人が10万cpmを超えガイガーカウンターが振り切れていた」(徳田毅)(Merx) こーるてん
19. 2013年2月07日 02:08:33 : smGcKE1hL6
マスゴミ=在日電通=アメリカ

その証拠が

在日特権であるパチンコ賭博やアメリカ批判が一切なし

これが答え

コメント [政治・選挙・NHK143] 千葉4区民の本意 (「国民の生活が第一」 生きるため) 運否天賦
35. 2013年2月07日 02:10:38 : 5l8DAf0nwM
千葉4区民は、何か行動しないと、野田の〜だ、にノーだとは思わなかったという結果だけが残ってしまうノダね。^^;
コメント [原発・フッ素28] 甲状腺のう胞は、時々刻々増加している! taked4700
27. 2013年2月07日 02:11:18 : E4bT3Bpr2w

3人の母なんて言ってるけど、こいつは男。皆さん、騙されないように。


コメント [政治・選挙・NHK143] オバマ米国にハシゴ外された安倍政権 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
54. 2013年2月07日 02:14:28 : KyQWvFfzDk
アメリカ在住の者ですが、周りの中国人の移民の数を見ても、そして中国から連れてくる養子の数を見ても、将来的にアメリカが中国を攻撃することはないのではないかと思います。アメリカの狙いは中国共産党の崩壊で、尖閣でゆさぶりをかけているだけではないでしょうか。日本はいいように使われているだけではないかと思います。
コメント [自然災害18] M8級余震「明日起きてもおかしくない」1カ月で震度3以上16回、富士山は… (ZAKZAK)  赤かぶ
09. 2013年2月07日 02:18:21 : mHucQNhfvE
  富士山が 富士山がって

東南海地震がって  首都圏は心配するが

上の表見たって分かるだろう
福島沖とと茨城沖の地震がほとんどなんだよ

もし火山の爆発だったら やっぱり 福島の吾妻山や 磐梯山 安達太良山
あたりを警戒するのが順当だろう

福島原発警戒に目をそむけようとする 報道があり
首都圏も地震が心配です 富士山がと 2ヶ月に1回は報道する
が、 福島にいると 首都圏の心配の10倍以上 心配度は高いんだよ
あらゆることに


コメント [政治・選挙・NHK143] 自民党、大阪の元知事 太田房江氏を参院選に擁立 (見るべきほどのものは見つ)  笑坊
02. 2013年2月07日 02:19:28 : PeL55ghwLo
アホみたいな焼却場、汚泥処理場立てたのコイツだったような
記事 [経世済民79] 米、日本にシェールガス輸出 3月にも解禁:需給調整目的:「シェール熱狂」は水の浪費や地下水・土壌の汚染で悲惨な結末

米、日本にシェールガス輸出 3月にも解禁
2013/2/7 2:02

 【ワシントン=矢沢俊樹】米政府は今春にも、新型ガス「シェールガス」などの天然ガス輸出を解禁する。自由貿易協定(FTA)締結国以外にも輸出を認める措置で、第1陣として、日本の企業連合が参画する事業が有力視されている。シェール革命で米国は世界最大の石油・ガスの生産国になる。割安な米国産ガスの輸出が本格的に解禁されれば、世界のエネルギー需給や産油国と消費国の関係、企業戦略にも大きな影響が及ぶ。


■米国からのガス輸出、FTA締結国を優先

 米国からのガス輸出はFTAを結んだ国を優先するよう定められている。技術革新で地中深くの頁岩(けつがん=シェール)にとじ込められた天然ガスを採掘できるようになり、米国では同盟国である日本や北大西洋条約機構(NATO)加盟国などにガスの輸出先を広げる議論が活発になっている。
 米エネルギー省は今月下旬にも、液化したガス(液化天然ガス=LNG)の輸出について判断を示す。同省の依頼を受けた第三者機関は昨年12月に輸出は「米国の経済利益にかなう」とする報告書を示しており、関係者の意見を精査したうえで本格的な輸出解禁を決める。3月中にも第1弾の輸出許可を出す。
 米国でのシェールガス増産をふまえ、エネルギー省には15件にのぼる国際輸出計画が申請されている。関係者によると、同省は環境対策の強化を条件にそれぞれの計画について原則、申請順に審査を進め、輸出解禁の可否を判断する。2015〜17年の輸出開始を視野に、早めに買い手を確保する考えだ。


■中部電・大阪ガス参加の事業有力

 輸出計画の審査では日本の企業連合が参画する事業の優先順位が高い。なかでも中部電力と大阪ガスが加わる米テキサス州の事業「フリーポート」の早期認可が有力だ。輸出基地となる港湾施設などが整備されており、地元テキサス州の支援も得られるため。認可されれば17年から、ひとまず年間440万トンを日本に輸出できるようになる。

 三井物産・三菱商事が参画する米ルイジアナ州での「キャメロン」も申請が早く、輸出解禁が有力視されている。東京電力は6日、これら2商社から、合計で年80万トンのLNGを調達する計画を正式発表した。17年から約20年にわたってLNGを買い取る。

 エネルギー不足とLNGの調達費用に悩んでいる日本政府は、佐々江賢一郎駐米大使を通じてLNG輸出の早期解禁を米政府に働きかけている。今月下旬にワシントンで予定される日米首脳会談でも、経済分野の主要課題と位置付ける。オバマ政権は日本のエネルギー安全保障に理解を示しており、チュー・エネルギー長官も対日輸出に含みを持たせている。

 日本のLNGの輸入量は12年で8730万トンを超える。福島第1原子力発電所の事故の影響で火力発電の需要が高まり、消費量が前年比で約11%増えたためだ。
 米国から日本への輸出が開始されるのは17年前後で、それまでには関連施設の建設など巨額の投資も必要。ただ輸送コストを含めても現在の輸入価格の2分の1程度である米国産LNGを調達できれば、電力料金の抑制や貿易収支の改善に期待できる。

 シェール革命で米国は17年までに石油・ガスの生産量が世界最大となる見込み。日欧などの消費国が中東やロシアに資源を依存する体制が変わるうえ、安全保障から企業戦略まで幅広い影響を及ぼすとみられる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM03019_W3A200C1MM8000/?dg=1



http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/208.html

コメント [原発・フッ素30] 「病院へ逃れてきた十数人の人が10万cpmを超えガイガーカウンターが振り切れていた」(徳田毅)(Merx) こーるてん
20. 2013年2月07日 02:20:03 : smGcKE1hL6
ここの管理人も2ちゃんと同じ

つまり

あらかじめ用意されたエサなんだよ

小沢デモを誘導するコシミズ一派の小吹と同じ
民主党に潜り込んだ松下売国塾と同じ

自民党の別働隊の共産党と同じ

ここのアクセスログはアメリカに売られ蓄積される
いわば、味方のフリした自民党のチーム世耕なんだよ

これが答え

コメント [政治・選挙・NHK143] りそなから40億円詐取 麻生太郎スポンサー逮捕 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
37. 2013年2月07日 02:21:42 : 3fASHIHvtc
>>36
お前は何を言ってるんだ?
俺は小沢の事なんか一言も言ってないぞw
小沢の件は冤罪であっただろうと俺も思ってる。

>自民党には捜査は及ばないって言うのか?

何をどう捜査するんだよw
まるで麻生が、相手が犯罪を犯してるのを知りながら献金受けてたり、パーティーに参加してたように誘導するゲンダイには悪意を感じるね。

コメント [政治・選挙・NHK143] 中国のレーダー照射攻撃に正しく対応するにはどうすればいいか (天木直人のブログ)  笑坊
25. 2013年2月07日 02:24:06 : jilyjo4azQ
習は人民解放軍を掌握しているのか?
軍事機密漏洩だけでなく公明党などの親中国派が苦境になり日米同盟強化に繋がる。
中国外交としてマイナスだろう。普通の判断では。
もしも中国共産党人民解放軍トップの了解ならば毛沢東の先軍主義であり北朝鮮と同様だ。
日本外務省は中国共産党や人民解放軍の現状分析や実態調査を何処まで行っているのか?
党規弛緩、不正蓄財、利権事業や派閥争いが指摘されている。

コメント [自然災害18] 2日夜の地震、93年釧路沖地震と類似 (ZAKZAK)  赤かぶ
09. 2013年2月07日 02:31:14 : smGcKE1hL6
気象庁の発表=アメリカ指示の発表だから

天下り気象庁の官僚のロボット人間の発表と同じ

これが答え

コメント [政治・選挙・NHK143] 陸山会事件、検察が自分たちの妄想によるでっち上げと証言 広野ただし副代表、代表質問に立つ (生活の党)  赤かぶ
74. 不動明王さま 2013年2月07日 02:31:59 : Ewbsd4fiXhMKs : v9CVDekmIc
「生活の党は、党綱領にあるように、自立と共生の理念の下、自立した個人が自由と公正を規範とし、多様な価値観を持つ他者と互いに認め合う共生の社会を目指します。」のスローガンはグローバルであリ、今日的課題に応えるものだ。

世界有数の地震列島という山川草木に囲まれた自然を大地にしているのが、日本の国土だ。残念ながら、過剰経済活動により野山河川はいささか痩せ衰え、フクシマ原発事故により放射性物質が列島を覆い拡散してしまい、確かに厳しい生物環境には陥った。でもわたしたちの先祖代々の祖国であることには間違いない。
この列島を放ってどこかに逃げるわけには行かない。腐っても「鯛」である。
子どもたちの未来も、フクシマの同胞も守らなければならない。
そして多数民族の大和民族も、先住・少数民族も、在日の民族も、その自立と共生を相互に認め合い、多様な価値観を尊重する思いを篤くしなければならない。笑顔と希望こそが大事。
これを分断して得するものを成敗して、よこしまな守旧派売国奴に鉄槌を下さなければならない。
そのためには幾重にも重層的な「統一戦線」思想の具体化が不可避。
だからこそ、主権者国民の声に応えて、政策展望で一致・結束する諸勢力を糾合する役割の「小沢一郎」の復権はぜひとも待たれる。祖国防衛の闘いなのだ。


【阿修羅の勇士諸君への緊急の呼びかけ】
◎脱原発。人類存亡の危機に直面して先進国ドイツではあと8年で国家としては原発ゼロの目標実現を加速。ドイツ一国だけでは、原発ゼロ作戦は世界的規模では広がらない。正念場。ドイツに出来て日本に出来ないわけはありません。頑張ろう!
◎4年にわたる小沢冤罪事件をでっち上げ不正報道を繰り返して主権者国民を今なお愚弄してやまぬマスメディア(日本記者クラブ寡占体制)に対する宣戦布告。
『全てのメディアは差別されてはならない。日本の真の報道民主化を目指し、緊急にマスメディア(大手全国紙)並びに追従する新聞社への新聞不買(購読中止)国民大運動をはじめよう!』
◎戦後史上最悪の不正選挙報道に狂奔し、有権者国民を騙し、売国奴と手を組んだマスメディア関係者を断罪するためにも、「新聞の軽減税率適用法案」を断固阻止すべし!!
  ※呼びかけに関する情報は、山田事務局長(仏弟子)までお寄せください。


◎Y新聞ヘッドの心象風景描くフィクション・ストーリ− 『ワタオの憂鬱』(21)

≪息子と母親―その2―≫
母と連絡をとってくれている須山が、わたしのアジトに寄ったときに、わたしが四年でも五年でも帰れないことをハッキリ言ってもらうことにした。わたしを帰られないようにしているのは、わたしが運動をしているからではなくて、金持ちの手先の警察なのだから、わたしをうらむのではなくて、この逆さになっている社会をうらまなくてはならないことを、母に言ってもらうことにした。ハッキリ言うほうが、抵抗力が出るハズ。私の母親はその過去五十年以上の生涯を貧困のどん底で生きてきた。ハッキリ伝えれば、理解できる。

須山によると、母はそれを黙って聞いていたそうである。そしてそれとは別に、自分は今六十だし、病気でもすれば今日明日にも死ぬかもしれないが、そんな時はちよっとでも帰って来れるだろうか、と聞いた。予期もしていなかった言葉に、彼はどう答えてよいかわからなかった。
わたしはあとで、そういう時でも帰れないんだ! ということを彼に、強調した。
「オラそんなこと言えないや!」と、須山が困った顔をする。わたしは、それでも重ねて、頼んだ。

須山からの連絡をうける日、さすがにわたしの胸は、騒いだ。
「こう言っていたよ——」
母はこのごろ少しやせて、顔が青くなっているらしかった。そして「一度、会えないものか、どうか」と、聞いたというのだ。須山はつまされていた。会ってやれよ、という。
「が、それでなくても彼奴らはオレを探しているのだから、万一の事があるとな」と言い張るわたしも、須山に説き伏せられた。そして会う場所を、慎重に、決めた。

いつもわたし達の使わない地区の場所を決め、自動車で母親を須山に連れてきてもらうことにした。時間に、わたしはその小さな料理屋へ出かけていった。
母親はテ−ブルの向こう側に、その縁から離れてチョコンと座っていた。浮かない顔をしている。見ると母はよそゆきの一番いい着物を着ていた。それがなんだかわたしの胸にきた。わたし達はそんなにしゃべらなかった。母はテ−ブルの下から風呂敷包みを取って、バナナとビワと、それに「うで卵」を出した。しばらくして「家にいたときよりも、顔が少し肥えたようで安心だ」と言う。

わたしは中途で気がついたのだが、母親はなんだか落ち着かなかった。どこか浮き腰で、話しもしまいまで、しんみりできなかった。——母はとうとう言った。
お前に会うまでは居ても立っても居られなかったが、こうして会ってみると、こんなことをしているときにお前が捕まるんじゃないかと思って気が気でない、それでモウそろそろ帰ろう、というのだった。道理で母は時々別なテ−ブルに客が入って来ると、その方を見て、落ち着かない。会っていて、こんなに心配するよりは、会わないでいて、丈夫で働いているということが分かっていたほうがずッといい、という。わたしは何も言えなかった。


コメント [原発・フッ素30] 首都圏が危ない!? 大雪でセシウム大量流出 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
04. 2013年2月07日 02:35:56 : ynSQvzTlvk

rehctawniramed を逆にすると demarinwatcher (デマリン ワッチャー)

まともな情報源でない事は直ぐにわかるw


コメント [政治・選挙・NHK143] 千葉4区民の本意 (「国民の生活が第一」 生きるため) 運否天賦
36. 2013年2月07日 02:37:34 : p8VyGZV7QI

 1や2の投稿を見ると焦りが有る様だ。

コメント [政治・選挙・NHK141] 蓮舫氏、代表選意欲「私が出馬を検討する」 (サンスポ)  赤かぶ
16. ミンス 2013年2月07日 02:41:41 : 4WNqCLkaAX92I : oDClXC7X32
この馬鹿女にあと何年タダ飯食わさなきゃいけないのか?
コメント [政治・選挙・NHK143] オバマ米国にハシゴ外された安倍政権 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
55. 2013年2月07日 02:45:15 : 5l8DAf0nwM
予想ですが)無事、賽銭を果たした、米国発の黒人大統領、オバマ氏は、終戦70週年(色々と表現はありますが…)の2015年8月6日に広島に来ます。9日の長崎にも出席するため、日本滞在もしくは、近隣国(北朝鮮や中国)を訪問する政治日程になるでしょう。その時のメッセージ内容は「どうなるか」知りませんが、戦力とセレモニーでもって、世界支配を実現する国家のしなりをとしては妥当でしょう。安倍政権には、太刀打ち出来ません。
コメント [政治・選挙・NHK143] 千葉4区民の本意 (「国民の生活が第一」 生きるため) 運否天賦
37. 2013年2月07日 02:56:01 : jdXuV8LzLc
怪しいのはわかっているので、そろそろ二の矢が欲しいですね。
千葉4区について調査するとか。

コメント [政治・選挙・NHK143] 西松事件・大久保秘書逮捕の真相を究明すべし!平野貞夫氏が、驚くべきことを書いている。 (山崎行太郎)  笑坊
16. 2013年2月07日 02:57:31 : p8VyGZV7QI
 この投稿は新しいものでは無い、ネットの常識です。

 日本の報道ランクが韓国よりも劣っている現実がある。 これにはB層は目覚め出した、がC層(完全な情報弱者)に伝える手段が無い。

 (C層に対しては、目覚めた者達がゆっくりと、身近な方々に世の中の矛盾を伝え、マスゴミに拠る洗脳から目覚めてもらう、これで行きましょう。)
 
 追記)
    視聴料はNHKへのオンリーでなく、支払い先を民主的である選択が出来る制度にすべきです。

コメント [政治・選挙・NHK143] 「バッジはなくても政治はできる」意外と明るい落選議員の弁 松木謙公氏(日刊SPA!)  かさっこ地蔵
12. 2013年2月07日 03:17:42 : p8VyGZV7QI

 たとえ1,000円でもカンパしたい。振込先を公表して欲しいです。

コメント [政治・選挙・NHK143] 「小沢は政治家だ。もっとも、おどろおどろした世界の住人である。「信者」なんて不可能だ。:兵頭正俊氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
03. 2013年2月07日 03:24:08 : Pgj3S71jfM
01>そういうお前は、ブンセンメイの信者ではないか。

安い金でこきつかわれて情けなくないか。何の才能もないアホだから仕方ないか。

コメント [政治・選挙・NHK143] 不正選挙「見ざる、聞かざる、言わざる」の腑抜け政治家たち! (ハイヒール女の痛快日記)  赤かぶ
30. 2013年2月07日 03:28:20 : Xhu1zrbqBA
もし不正選挙があったとすれば、不正選挙により政権についているものに与えられるべき罰は、歴史的には「死刑」である。
なぜならば、選挙とは平和裏に政権交代するためのシステムであるからだ。
コメント [原発・フッ素30] 放射線が慢性腎臓病に影響 (中國新聞)  赤かぶ
02. 2013年2月07日 03:43:06 : lDu38s0FOs
これは今まで何十年もかくしていたものだ。この放射研というのは日本人の被爆者のものではなくて米軍征服者のもので日本人の金でにほんじんをモルモットにして放射能の被害データを隠蔽してきた社会科学的な沈黙の兵器であり内部被爆というものは存在しないし放射能の後天的障害は存在しないと米軍の銃剣でにほんじんを攻撃してきた疫病神の巣窟である。どんどん日本人が貶められて攻撃されてきた65年間というのが真実である。米国に反対しない奴隷民の育成が目的であり隠蔽隠蔽また隠蔽を実行してきた最悪の悪魔の施設である。すべてにほんがわるいというプリパガンだで日本民族を洗脳してきたのです。今の米軍が所有して支配する属国日本の54基の原爆燃料製造施設である原発の放射能隠蔽と同じです。にこにこしてたら米国に断種されて殺されてしまう。米国を支配してる邪悪な連中を排除して良識派米人と共闘するべき。
コメント [政治・選挙・NHK143] 「琉球処分」を思い起こさせる(満州っ子 平和をうたう)/言うまでもないことだが沖縄は日本固有の領土ではない gataro
15. 2013年2月07日 03:54:51 : Xhu1zrbqBA
沖縄は日本領と言うよりもむしろアメリカ領だろう。
沖縄をアメリカに再返還し、アメリカと中国との間で戦争になれば、日本は双方にものを売りつけて儲けるのが最善の策だ。
間違っても尖閣諸島の地下資源などあてにするべきではない。
コメント [原発・フッ素30] 原発30キロ圏内で猫の大量死?(つぶやきいわぢろう) gataro
08. 2013年2月07日 03:55:18 : lDu38s0FOs
ネットに出てたが、医者は放射能の事は大衆には隠しておこうと皆で決めてるそうらしいね。言われてるのがもし、本当なら、もう、こいつら医者じゃないよ。殺人集団に近いよ。中には正気の人は居るだろうが。いく人かは、コンプラドールで日本人を断種しても心の痛みが感じられないのだろうね。戦後の教育も制度も狂ってるね。まだ子供を必死に福島に戻そうとしてるし全国に福島のコメを売ろうとしてるのに加担する一部の医者連中。これは日本人なのか。それとも外国人が多いのかい。
コメント [原発・フッ素30] 福島県が8000Bq/kg以下の廃棄物を農産物の肥料として使い、農産物を販売する (まっちゃんのブログ)  赤かぶ
18. 2013年2月07日 04:04:34 : lDu38s0FOs
これ本当なんか。そうまでして人口削減したいのか。適度に小泉や橋下がいうように6000万になるわけがない。もっと病気になるし福島の子供は全滅だろうが。エライさんは悪魔か。日本人なのか。誰が命令してんだ。このまま食ってると20年すぎて全員病気になるぞ。5ベクレルkgでもチェルのでは病気になってたらしいよ。
コメント [政治・選挙・NHK143] 徳田毅議員準強姦疑惑事案の背後にある重大問題 (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
11. 2013年2月07日 04:08:15 : p8VyGZV7QI

 鳩山由紀夫も とんだところ(徳田の所)へお願いに上がったものだ。

 (あの時のテレビ放映(鳩山さんの“普天間移設”願い。)は国民を愚弄するシナリオだったノダ。)

コメント [政治・選挙・NHK143] オバマ米国にハシゴ外された安倍政権 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
56. 2013年2月07日 04:09:00 : dzHcXgTLyU
中国は表向き13億人としている
実際は16億人いるのである
この3億人の余裕差の中に我が国は入れてもらっていないとしたら?
コメント [原発・フッ素30] ベラルーシで開発され使用されてきた、甲状腺腫にも有効な混合ビタミン・ハーブ・サプリ「ノボミン」 爺さん
22. 2013年2月07日 04:15:10 : kan9QUK3RY
爺さん、いつも貴重な情報をありがとうございます。
こういう情報は反核陣営も決して語らない、実に不思議なことだ。
ワシの知る限りでは、阿修羅で爺さんからの情報でしか得られない。

ノボミン、腫瘍以外にもいろいろ効果が期待できるようですな、
価格も悪くないし、試してみようと思います。

オヤジ@裏山

コメント [戦争b10] 中国船が海自艦船に射撃レーダー照射 政府、厳重抗議 (産経新聞)  赤かぶ
20. 2013年2月07日 04:20:53 : RrXl7eMXJM
これってもう盧溝橋事件の世界ですか。
コメント [原発・フッ素30] 福島県が8000Bq/kg以下の廃棄物を農産物の肥料として使い、農産物を販売する (まっちゃんのブログ)  赤かぶ
19. 2013年2月07日 04:22:02 : lDu38s0FOs
福島の米の検査もベルとコンベアーに流して瞬間測るそうだから発狂してる。そのうちに西にはバリケーどが作られて東のエライさんや役人や医者や学者は入れんようになるかもしれんよ。自警団ができて自給自足の村落共同体になる。熊本も入れんようになるぞ。役人してたといったら絶対はいれなくなる。
コメント [政治・選挙・NHK143] (安倍総理の)本音はTPPやるつもりでしょう。絶対やると思うし、やりたいと思ってると思う。(辛坊次郎氏ツイート) JAXVN
09. 2013年2月07日 04:26:19 : RrXl7eMXJM
中韓日FTAなんて交渉がとっくに始まって進んでいるのに、
新聞も売国批判者も全然騒がない。

上記FTAを牽制するためだけの目的としてもTPP交渉参加は絶対必要でしょう。
どうせ現在のTPP反対運動も自民党の旧来支持団体以外は
ほとんど中韓日FTA派が仕組んでいることなんだから。

コメント [政治・選挙・NHK143] 徳田毅議員準強姦疑惑事案の背後にある重大問題 (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
12. 2013年2月07日 04:29:27 : RrXl7eMXJM
他人の準強姦は陰謀じゃないのか。

植草のような一テレビコメンテーターじゃなくて議員の事件なのに。

コメント [政治・選挙・NHK143] 「琉球処分」を思い起こさせる(満州っ子 平和をうたう)/言うまでもないことだが沖縄は日本固有の領土ではない gataro
16. 2013年2月07日 04:34:34 : RrXl7eMXJM
沖縄をアメリカに再返還、ということはアメリカの信託統治領化ということですが、
これはグアム(これも昔はフィリピンのものだった)と同じ立場、ということで
未来にはグアムと琉球その他の太平洋諸国の州化(またはハワイ州への合併)も
望める状況になることになる。

または、フィリピンが沖縄とグアムを従えてアメリカの州化を申請する可能性もあるかも。

コメント [社会問題7] 児童養護施設で勤務し、職員の質の悪さに絶望しました 代理投稿1
142. 保証事務所 2013年2月07日 04:35:48 : oj1Lmo/ZuHTcM : 388oaPy9uw
始めまして。
児童擁護施設と協力して退所者への就職・賃貸・未成年への携帯電話用有料の身元保証事業を始めようと検索していました。
するとこの記事が出てきて児童養護施設に疑問を感じました。
両者の言い分だけですと、スレ主に信憑性がありますが、証明力だけで言えばスレ主がいう最低賃金違反(不正の証拠)が第三者である私達に示されておりませんので事実がどうかわからない状態ではありますが、感情論的には信用しているところです。

逆に荒らしている方はスレ主の特定を目的とした幼稚な発言を繰り返しており、それだけで信憑性がありませんね。
児童擁護施設がこのようなところばかりですと、私も福祉のために上記事業を計画しているのですが、協力関係には至らない可能性が高そうですね。

コメント [政治・選挙・NHK143] 「バッジはなくても政治はできる」意外と明るい落選議員の弁 松木謙公氏(日刊SPA!)  かさっこ地蔵
13. 2013年2月07日 04:36:49 : RrXl7eMXJM
しかしバッジもないのに政治家ぶって地元とか区役所で威張っている、
って落選議員なんかでも見かけますが、
ただの人がボスぶっていてヤクザの親分と同等にしか見えないものですよ。

やっぱり票の支持のない人に威張らせるのは不健全な社会でしょう

コメント [政治・選挙・NHK143] 安倍派100人超ー烏合の衆となった国会議員。(日々雑感)  赤かぶ
11. 2013年2月07日 04:39:36 : RrXl7eMXJM
要するに小泉チルドレンとか小沢ガールズとかと同じ。
安倍ボーイズとでも呼ぶべきなのか、

無能な子分ばかり100人も議員やってる、ということは議員定数が多すぎる証拠。

コメント [政治・選挙・NHK143] 陸山会事件、検察が自分たちの妄想によるでっち上げと証言 広野ただし副代表、代表質問に立つ (生活の党)  赤かぶ
75. 2013年2月07日 04:47:01 : dMWzBdQptU
最近忙しいから、コメする暇もないけど、久しぶりに少し。。。


アンチ小沢氏のノータリン共は、居ないよりはマシだが、ただ、

折角さぁ、必死になってあーだこーだ馬鹿丸出しコメをしてるけど

これっぽっちも唸らせる内容が皆無なんだよねw

もうさぁ、腐った日本の統治機構=国賊利権複合体の仕組みは
阿修羅に集ってる人たちはわかってることなんだから、

馬鹿丸出しでコメしまくるのも苦笑しちゃうんだよねw


君たちが幸せで居られるのは、日本の政治行政がおかしい、何か変、
と、興味もなく気にもしないで日本は不景気だとか、仕事がないとか、
テレビ報道や大手新聞を鵜呑みにしている馬鹿国民が大勢居ることに

救われてるんだよね。

政治に無関心で本気で興味を持たない国民がずーーーっと

大勢居る限りは天国だねwww

お前らってヤクザ以下かもな^^

コメント [政治・選挙・NHK143] 白川総裁突然の辞任 安倍首相VS麻生財務相 日銀人事で内紛勃発か (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. 賢者の石 2013年2月07日 04:59:16 : Qf5ShLuWtoZHs : uW0cBuJvHU
創業は易く守成は難し

世界三代名君、中国史でも随一の名君の誉れが高い

唐の太宗は帝王学、貞観政要を記した。

太宗は信頼する魏徴をはじめとする部下の厳しい諫言を重視し受け入れたという

またチンギスハーンは悪い情報をもたらすものを重視せよという。

帝王に良い情報は必要ないからである。

コメント [政治・選挙・NHK143] 「徳田毅」代議士が慰謝料1000万円の「未成年女性」泥酔姦淫 週刊新潮  かさっこ地蔵
59. 2013年2月07日 05:01:26 : dMWzBdQptU
この馬鹿丸出し徳田は準強姦罪で申告されて裁判になったようだが

起訴前に示談に持っていったんだろうな。まー、女性のほうが

示談を頑固に拒んだら、警察は仕方なく起訴するか、または真逆で

女性を国家権力で脅して、示談にしないと家族は終わり、、、と
脅すかだっただろうね。

最悪、女性は不審死という結末もある。

あーーー、嫌だね、権力の毒というのは。


一般人なら、問答無用で初犯でも執行猶予なく実刑だからね。

刑期はたぶん最低でも3年だね。5年もありえる。

これって差別だな。

それにしても示談金1000万は安いな。御曹司相手なら3000万でも
安い。

コメント [政治・選挙・NHK143] 「「記者クラブ」外国からの自立を主張する政治家をバッシングし続けるメディアは世界にない:兵頭正俊氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
17. 賢者の石 2013年2月07日 05:07:54 : Qf5ShLuWtoZHs : uW0cBuJvHU
もうしわけないが
ここで
フリーの人間の記事や映像をみるかぎり
開放しても記者クラブと同レベルでとても英国BBCのようなジャーナリズム精神が
発揮されるようにはとても思えないのだが。

革命思考は容認できんな。


コメント [政治・選挙・NHK143] 「琉球処分」を思い起こさせる(満州っ子 平和をうたう)/言うまでもないことだが沖縄は日本固有の領土ではない gataro
17. 2013年2月07日 05:14:35 : IFAsDokcaU
12米犬は何にも知らないで、言ってるてことがよくわかるわ
コメント [政治・選挙・NHK143] 白川氏辞任「遅きに失した」=みんな代表(時事通信) 最大多数の最大幸福
14. 賢者の石 2013年2月07日 05:15:45 : Qf5ShLuWtoZHs : uW0cBuJvHU
白川さんは歴代総裁の中ではよくやったが

まあキリストだな。磔はやむえない

記事 [アジア14] 米国政権、韓国に核燃料再処理とウラン濃縮を認めず:米韓原子力協定は従来の内容のまま2年延長の可能性

 添付した中央日報の記事は3日ほど前のものだが、昨日朝放送された韓国KBSニュースによれば、これまでの米韓交渉で、韓国に核燃料再処理とウラン濃縮を認める新協定の草案までできていながら、オバマ政権は突然言を翻し、核燃料再処理とウラン濃縮を認めないことを告げたという。

 そして、朴次期大統領の特使が訪米して事態の打開に動くが、核燃料再処理とウラン濃縮が認められる可能性はほとんどないという見通しを示した。

 転載した中央日報の記事には、米国政権は「使用済み核燃料の再処理は核不拡散政策と核兵器開発を進める北朝鮮に影響を及ぼしかねないことなどを理由に、認め難いとの考え」とあるが、それが本当なら、米国政権は、同盟国韓国よりも、核兵器を保持しその実験までやろうとしている北朝鮮に肩入れしていることになる。

 KBSニュースは、北朝鮮との関連は取り上げず、核不拡散の政策に照らして、米国が他の国と原子力協定を結ぶときに悪しき先例となることが問題と説明した。


============================================================================================
韓米原子力協定 両国高官が改定問題を協議[中央日報]
2013年02月04日09時21分
[ⓒ聯合ニュース]

【ワシントン聯合ニュース】韓国外交通商部の朴魯壁(パク・ロピョク)韓米原子力協定交渉専担当大使がこのほど米ワシントンを訪問し、米国務省のアインホーン特別補佐官(核不拡散・軍縮担当)と原子力協定の改定について協議した。複数の外交筋が3日、明らかにした。

 キム・ゴン韓米原子力協定タスクフォースチーム長もこれに前後してワシントンを訪れ、米国務省などの実務者と会った。

 ある外交筋は「朴大使とアイホーン特使が先週会った。具体的な内容は分からないが、米国は同盟という面よりは核不拡散政策の面でとらえており、使用済み核燃料の再処理を韓国に認めることはできないとの立場を曲げなかったようだ」と伝えた。

 韓米原子力協定は2014年3月で終了する。両国は2010年10月から協定改定に関する協議を進めてきた。韓国は国内の原発で発生する使用済み核燃料の再活用に向け、乾式再処理を協定に盛り込むよう求めているが、米国側はプルトニウム抽出の可能性を挙げて反対している。

 韓国側は今回の協議で、協定改定をめぐる国内の動向を説明した。韓国の原子力発電規模は世界5番目にもかかわらず、放射性廃棄物を十分に処理できない状況を改善する必要があると強調したとされる。

 しかし米国側は、協定改定の必要性と迅速な交渉に共感の姿勢を示しながらも、使用済み核燃料の再処理は核不拡散政策と核兵器開発を進める北朝鮮に影響を及ぼしかねないことなどを理由に、認め難いとの考えを堅持したと伝えられる。

 今回が李明博(イ・ミョンバク)政権で最後の協議だが、明確な成果を上げられず、次の朴槿恵(パク・クンヘ)政権で安保懸案として取り組みが急がれることになる。朴次期大統領は先月16日、来韓したキャンベル国務次官補(東アジア・太平洋担当)ら米代表団に対し、「核廃棄物の処理問題は大統領選の公約として言及されるほど重要で切実な問題であり、国際社会が信頼できるような良い代案を講じ、話し合うことを望む」と話したと、朴次期大統領の報道官は伝えている。

 外交筋は、協定改定問題が朴政権発足後、ほかの同盟事案とともに最高レベルで調整される可能性が高いとの見方を示した。

 ただ、米政府内でも、不拡散派主導の国務省が強硬論を展開する一方で、原子力を産業面からとらえるエネルギー省は韓国の状況に理解を示す姿勢を見せている。

 この外交筋は、米国では原子力協定改定に議会の同意を必要とするため、米国内の世論が変数になると指摘した。

http://japanese.joins.com/article/911/167911.html?servcode=A00§code=A20



http://www.asyura2.com/12/asia14/msg/259.html

コメント [経世済民79] 円安も、株高も外人主導、痛みは庶民に・・・、 (いかりや爆氏の毒独日記) 運否天賦
02. 2013年2月07日 05:23:56 : JfFbs5hoTk

だよな、「国の借金」ではなくて「政府の借金」だよな。

デフレ下で供給側の強化ばかり言うのが新自由主義だ、企業の太鼓持ち。


記事 [日本の事件30] 警察の免・停職 最多190人 昨年、逮捕も最悪93人に:ミス隠しが不祥事招く 警官処分 大量採用、質の確保課題

警察の免・停職 最多190人 昨年、逮捕も最悪93人に

 2012年に全国で免職と停職の懲戒処分を受けた警察官や警察職員は計190人に上ったことが31日、警察庁のまとめで分かった。神奈川県警の覚せい剤もみ消し事件などを受けて00年に始まった警察改革以降、最多となった。

 警察庁は「警察改革から年月が過ぎ、組織全体の規律が緩んでいる可能性は否定できない」としている。
 まとめによると、免職は前年比17人増の62人、停職は同45人増の128人。逮捕されたのは、富山市の夫婦殺人事件の富山県警の警部補など93人で27人増えた。逮捕者数も統計のある02年以降で最多だった。
 減給や戒告も含めた全体の懲戒処分者数は458人。00年以降で5番目に多く、8年ぶりに400人を超えた。監督責任を除く理由別では業務上が175人で、プライベート上が277人。痴漢や不倫などの「異性関係」が139人で最も多く、「公文書偽造・毀棄、証拠隠滅等」の61人が続いた。
 都道府県別は東京70人、大阪38人、北海道37人など。年代別は50歳以上が142人で最も多く、30歳未満111人、30代108人、40代91人となった。階級別では、巡査の159人が最も多かったが、1000人当たりでみると警視が2.6人、警部の2.5人の順に多かった。

[日経新聞1月31日夕刊P.1]


ミス隠しが不祥事招く 警官処分
大量採用、質の確保課題

 警察改革から12年以上が過ぎ、警察官による不祥事が増加している。背景の一つとして指摘されるのが、近年の大量採用だ。証拠品の誤廃棄を隠すなど、ミスを取り繕ったことによる不祥事が目立ち、性犯罪など警察官としての資質が疑われるケースも後を絶たない。警察庁は質の低下を防ぐため、採用基準の見直しなどを検討している。

 警察庁によると、全国の地方警察官のうち、30代前半までの若い世代が約11万人と全体の4割強を占める。これに対し、30代後半から40代は約7万5千人。1970年代半ばまでの大量採用世代が退職期に入ったことに伴い、近年は新規採用が増え、年齢構成が凸凹になっている。

 警察庁幹部は「若年層を中心にミスはつきものだが、ミスを隠そうとすると致命的な不祥事につながる。落ち着いて対処できる中堅層が不足している」と指摘する。「短期的な人事では対応できない。将来の不祥事防止にもつながると考え、若年層から地道に教育していくしかない」と話す。

 こうした事態を受け、大阪府警は「リカバリー教本」を作成して各署に配布。書類の誤記載や証拠品の誤廃棄など日常的に起こり得るミスとして約50例を挙げ、「報告書作成」「訂正の手続き」などの対処法を示した。府警幹部は「教本を活用し、組織的に不祥事を防ぎたい」と話す。

 警察官の質をどう担保するかも課題だ。警察庁は採用基準や初任教養のあり方を見直すなど、警察官としての適性をより的確に評価する仕組みを検討している。

 ▼警察改革 神奈川県警の覚醒剤事件もみ消しや埼玉県桶川市のストーカー事件を巡る県警の不適切な対応を受け、国家公安委員会は2000年3月、有識者でつくる「警察刷新会議」を発足させた。
 同会議の提言を踏まえ、警察庁などは同年8月、「国民のための警察の確立」「警察行政の透明性の確保と自浄機能強化」などを柱とする警察改革要綱を策定した。


 特別な権限持つ自覚薄れている

 警察改革を議論した「警察刷新会議」元委員で評論家の大宅映子氏の話 警察官は特別な権限を持つ特別な職業である、という自覚とそれに伴う責任感、使命感が薄れていると感じる。同時に、その自覚は国民から尊敬されている誇りから生まれるから、国民も特権を持つ職業に尊敬を与えるべきだ。特権を乱用されてはたまらないが、やるべきは毅然とやってもらわないと日本の治安が心配だ。

[日経新聞1月31日朝刊P.16]


http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/711.html

コメント [政治・選挙・NHK143] 海江田代表は提訴寸前、幹事長は過去の女性問題の弱み… 政権批判もできない民主党の大惨状 (J-CAST)  笑坊
11. 2013年2月07日 05:39:36 : a1iNOS3XDA
東国原「私に比べたら、何ていうことありません」「下半身に人格などありません」

、、、、とコメントするそうです。近い内に。

コメント [原発・フッ素30] 福島県が8000Bq/kg以下の廃棄物を農産物の肥料として使い、農産物を販売する (まっちゃんのブログ)  赤かぶ
20. 2013年2月07日 05:42:50 : 57KUAJcWuE
俺が生まれる前の昔のことだが、こんなこと言って騒いでいたんだな。
今も昔も変わらない。連帯も絆も、たいして変わりゃしない。
・・・などと言ったら工作員扱いかね。
世の中ある意味すこしは変わるかもね、あの運動で変わった程度には。
本質は変わらんぞ。と、はっきり言っておこう。

「世界革命戦争宣言」

ブルジョアジー諸君!我々は君たちを世界中で革命戦争の場に叩き込んで一掃するために、

ここに公然と宣戦を布告するものである。


君たちの歴史的罪状は、もうわかりすぎているのだ。君たちの歴史は血塗られた歴史である。

君たち同士の間での世界的強盗戦争のために、我々の仲間をだまして動員し、

互いに殺し合わせ、あげくの果ては、がっぽりともうけているのだ。


我々はもう、そそのかされ、だまされはしない。

君たちにベトナムの仲間を好き勝手に殺す権利があるのなら、

我々にも君たちを好き勝手に殺す権利がある。

君たちにブラック・パンサーの同志を殺害しゲットーを戦車で押しつぶす権利があるのなら、

我々にも、ニクソン、佐藤、キッシンジャ―、ドゴールを殺し、ペンタゴン、防衛庁、警視庁、

君たちの家々を 爆弾で爆破する権利がある。

君たちに、沖縄の同志を銃剣で突き刺す権利があるのなら、

我々にも君たちを銃剣で突き刺す権利がある。

君たちの時代は終りなのだ。

我々は地球上から階級戦争をなくすための最後の戦争のために、

即ち世界革命戦争の勝利のために、 君たちをこの世から抹殺するために、最後まで戦い抜く。

我々は、自衛隊、機動隊、米軍諸君に、公然と銃をむける。

君たちは殺されるのがいやなら、その銃を後ろに向けたまえ!

君たちをそそのかし、後ろであやつっているブルジョアジーに向けて。

我々、世界プロレタリアートの解放の事業を邪魔する奴は、

誰でも容赦なく革命戦争の真ただ中で抹殺するだろう。


世界革命戦争宣言をここに発する。

コメント [芸能ニュース等2] 急な発熱で「パニクった」ブログ休止の加護亜依 中3日で再開(スポニチアネックス) こーるてん
02. こーるてん 2013年2月07日 05:46:29 : hndh7vd2.ZV/2 : txKoq6KBVw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-00000317-oric-ent
長期休養報道の北斗晶、ブログで陳謝「お騒がせしてしまいすみません」
オリコン 2月6日(水)20時5分配信

北斗晶 (C)ORICON DD inc.
 手術を受けるため芸能活動を長期休止すると6日発売の東京スポーツで報じられた元女子プロレスラーでタレントの北斗晶(45)が同日、自身のブログで「お騒がせしてしまいすみません」と近況を伝えた。

【写真】昨年6月には“史上初”のリレー形式で24時間マラソンに挑戦

 同紙によると現役時代の古傷である両ひざのダメージが深刻なため、長ければ今年いっぱい活動できない可能性もあるという。これを知った北斗はブログに紙面の写真を掲載するとともに「正直、一番焦ってるのは…何を隠そうあたしだよ〜え〜っと…何をどう話したらいいやら」と困惑。

 夫であるプロレスラー・佐々木健介が11日のダイヤモンドリング後楽園ホール大会でヘルニア手術から126日ぶりに復帰するため「自分の事で騒いでる場合じゃないのよ〜あたし」といい、「近々、きちんと自分でお話しさせて頂きますのでちょっとだけ待って貰えませんか 数日間だけ…」と騒動の沈静化を願った。所属事務所でも「本人が直接事情を伝えます」としており、当日何らかの発表もありそうだ。

 心配する声が多数寄せられていることに「こんなババーを心配してくれて有り難う いい人だよ本当に、あんた達は…」と感謝する一方、文中では「東スポさん…やってくれましたね 決して美人ではない…悪かったねブスで」と恨み節で結んでいる。
.

記事 [原発・フッ素30] 残留放射線による内部被曝:原爆がんリスク要因「初期放射線は3割以下」 / 切り捨てられた被爆〜残留放射線の闇を追って〜
微小な放射性物質を呼吸や飲食により体内に取り込む。
この内部被曝の脅威は過小評価され続けてきた。
生物的半減期により体外に全て排出されるとは限らない。


アルファ線は体内では40マイクロ・メートルしか飛翔できず、
その狭い範囲で全エネルギーを使い果す。
その範囲で10万個のフリーラジカルを発生させ、周囲の分子を切断する。


DNAが損傷を受けると、すぐにDNA修復酵素がDNAの修復を始める。
DNAは二重鎖になっているので、片方がダメージを受けても、
残った片方を“鋳型”として正確に再生できる。しかし修復ミスも生じる。


二重鎖を切断されると、修復することが困難となる。
間違った形で再結合する場合もある。
旧ソ連の核実験場セミパラチンスクの住民の血液を調査したところ、
数十年も経った21世紀においてもまだ異常な遺伝子が発見された。
二重鎖を切断され、誤った形で再結合した遺伝子だ。


異常な遺伝子は通常は三年程度で死滅するが、
なかには生き延びるものもいる。それが異常な遺伝子を再生産していく。


原爆がんリスク要因「初期放射線は3割以下」
http://megalodon.jp/2013-0203-1959-14/news.rcc.ne.jp/?i=MTk5MjY
http://www.youtube.com/watch?v=CDJ6dVk30VI


広島で原爆に遭った人ががんで死亡するリスクの要因について、
広島大学のグループが最新の研究結果を発表しました。
原爆が炸裂した瞬間に出た初期放射線よりも、
炸裂後に残った残留放射線などほかの要因の方が大きいとしています。


広島大学の原医研=原爆放射線医科学研究所の大滝慈教授らのグループは、
広島の爆心地から1.2キロから2キロで被爆した人が
がんで死亡するリスクを調べました。


それによりますと、原爆の初期放射線は
爆心地から離れるにつれ急激に減少したにも関わらず、
死亡リスクはほとんど低下していないことが分かったということです。


死亡リスクの要因について、グループでは、
「初期放射線は全体の3割以下に過ぎない。
残留放射線や、それによる内部被ばくといったそのほかの要因が
7割以上を占める」とみています。


(広島大学原医研 大滝慈教授)「広島西部の郊外では、
(初期放射線で)説明のつかない重大ながん死亡リスクが見られる」


これまで死亡リスクは初期放射線で計算され、
これが国の原爆症認定などで活用されてきました。


大滝教授は「残留放射線も考慮した死亡リスクに改める必要がある」と話しています。


切り捨てられた被爆〜残留放射線の闇を追って〜
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/contents/backnumber/0340/
http://www.youtube.com/watch?v=vmQ-0RpCSAY


海軍の潜水学校生として原爆が投下された広島市に駆けつけ、
被爆した愛知県知多市の甲斐昭さん(83)は、原爆症認定集団訴訟の
原告1号として国を提訴し、1審で勝訴、集団訴訟は全国に広がった。
裁判で連敗した国は、一昨年4月、原爆症認定基準を改正し、
甲斐さんを被爆者と認定した。
しかし、認定後も国は、裁判では甲斐さんの原爆症を強固に否定している。
何故なのか?
番組は、日米の科学者、米国の核実験の元責任者と被害者、元国防長官らの
証言を積み重ね、そこから見えてくる「被爆国」日本の顔を追い求めた。


<参照>


放射線とDNA / 人は放射線になぜ弱いか / 死の灰の内部被曝確認
http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/nature/2005/02/post.html

http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/181.html

コメント [経世済民79] メキシコ中銀総裁、「究極の嵐」を懸念−日本を名指しも 墨染
10. 2013年2月07日 05:52:28 : JfFbs5hoTk

また「構造改革」をゆーとる。

何年ゆーとるか。

「構造改革」のゆえに、日本はますますダメになってきた。


コメント [政治・選挙・NHK143] 自民党、大阪の元知事 太田房江氏を参院選に擁立 (見るべきほどのものは見つ)  笑坊
03. xyzxyz 2013年2月07日 05:54:03 : hVWJEmY6Wpyl6 : hMsRcRvT0w
関西はどうせ維新に勝てないって諦めてるのか。
コメント [政治・選挙・NHK143] 衝撃 射撃レーダー照射 ヤバイぞ中国軍 エスカレートする挑発行為どこまで本気なのか (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
09. 2013年2月07日 05:55:40 : rjpmaLs936
ゲンダイって煽れればなんでもいいんだな、呆れた
コメント [政治・選挙・NHK143] 自民党、大阪の元知事 太田房江氏を参院選に擁立 (見るべきほどのものは見つ)  笑坊
04. 2013年2月07日 05:56:07 : txKoq6KBVw
太田房江ねぇ

こいつだって駄目駄目な奴なんだが

みな知ってるはず

コメント [政治・選挙・NHK143] レーダー照射、官邸葛藤 「対話」か「毅然外交」か :野田政権時代も照射実績:「対話」と「毅然外交」は対立概念ではない あっしら
01. 2013年2月07日 05:56:23 : JfFbs5hoTk

対話も毅然もない、反撃だ。

それが常識じゃないにょ? アメリカ軍とか。


コメント [政治・選挙・NHK143] 陸山会事件、検察が自分たちの妄想によるでっち上げと証言 広野ただし副代表、代表質問に立つ (生活の党)  赤かぶ
76. JohnMung 2013年2月07日 05:57:09 : SfgJT2I6DyMEc : XkhTAAItWk

75>さん そうだよね。

 まるで「アホさらけ出し」というのもいますね。
 なかでも、71>ID:GfP4iuTpms =「朝から晩まで暇人...JohnMung」という騙り(カタリ)ストは、突出して「バカ」だよね。

 今時、反小沢、親小沢に関わらず、ペテン・裏切り・簒奪の菅・野田政権の「福一収束宣言」を鵜呑みにして、

 >民主党政府の公式見解は、「福島は収束」である

は良いとして、

 >日本国政府の公式見解であるのだから、「福島は収束」で間違いはない

と、鬼の首でもとったかのように、カキコするとは、日本はもとより世界に向けて、ID:GfP4iuTpms =「朝から晩まで暇人...JohnMung」は「情弱・脳弱の救いようのない馬鹿でございます」とカミングアウトしているようなものだね。

 2012年03月08日19:45 福一原発事故:毎日新聞3/2
 「福一原発事故毎日新聞3/2 東日本大震災1年:福島第1原発、現状と課題 続く水との闘い 廃炉へ道険しく」
 http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/5941574.html#more

 「私が原発再稼動に反対する最大の理由・・・地震時の配管の動きは恐ろしい」
 2013年02月04日
 http://blog.goo.ne.jp/genshiryoku_2011/e/5ebe143472b7a549fe0e18266b18a68f
 「原発再稼動容認へ・・・福島事故の放射能漏れの原因も明確にならぬままに」 2013年01月28日
 http://blog.goo.ne.jp/genshiryoku_2011/e/106bd831488cf8f13e06e17376f93006

 ID:GfP4iuTpms =「朝から晩まで暇人...JohnMung」は「成りすまし」だけでなく、主に小沢氏と生活の党に関わるスレに日がな一日張り付いて、3周4周の周回遅れのガセ・デマカキコをするとは、アホ晒し・バカさ加減も極まれりと言うしかないですね。

コメント [政治・選挙・NHK143] 「小沢は政治家だ。もっとも、おどろおどろした世界の住人である。「信者」なんて不可能だ。:兵頭正俊氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
04. xyzxyz 2013年2月07日 05:57:11 : hVWJEmY6Wpyl6 : hMsRcRvT0w
>現在の日本社会は、すでに十分冷たい社会である。

>その結果、国民に冷たい政党に政権をとらせ、その政党は戦争の準備を始めた。


この論理の飛躍が、意味不明なんだよなあ。
まあ一般向けに発信してないからいいんだろうけど。

コメント [原発・フッ素30] 高岡市、がれき受け入れ 県内初、高橋市長表明(北日本新聞 ) こーるてん
02. こーるてん 2013年2月07日 06:04:16 : hndh7vd2.ZV/2 : txKoq6KBVw
確かに小沢さんに対する信頼は、私の中でも色褪せてきています。
コメント [政治・選挙・NHK143] レーダー照射の政治 - 緊張を高める安倍晋三の一策(世に倦む日日) tk
02. 2013年2月07日 06:05:21 : JfFbs5hoTk

尖閣は日本の領土である。それを中国が盗りに来ている。

これが根本認識。

ここが分かってないから「世に棲む日々」とか言う反日者の誤りがある。

石原云々や国有化以前に、中国は中国の憲法に尖閣は中国領と書く決定をし、
馬鹿な日本は抗議もしない。漁船衝突・尖閣上陸事件もあった。
なにも石原や国有化が発端となったわけではない。

コメント [政治・選挙・NHK143] 安倍首相の国会での中国非難を聞いて、ますます安倍首相の言う方向と違う方向に進むと感ずる。 (かっちの言い分)  笑坊
07. xyzxyz 2013年2月07日 06:09:41 : hVWJEmY6Wpyl6 : hMsRcRvT0w
>日本も安倍政権下のイケイケドンドンの態度で、いずれ衝突が起こることを危惧する。


何されても黙ってるのが対話路線とか頭がおかしいだろう。日本は抗議しただけでもアウトか?
そもそもこの件で黙ってろって連中は自衛官や海上保安員を国民として見ていない。
日本の為に危険な任地にいるんだから、普通の国基準で守ってやるのが当然。

このブロガーは民主時代、仙谷さんの尖閣対応で、世論がどうなったかよく検証し直せ。

コメント [政治・選挙・NHK143] 「小沢は政治家だ。もっとも、おどろおどろした世界の住人である。「信者」なんて不可能だ。:兵頭正俊氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
05. 2013年2月07日 06:12:37 : 9DBQXBShjI
戦争の準備を言い換えると
軍拡に税金投入を目論む連中にとって
国民の無関心は連中の望むところ
ダムや施設を作るより
兵器を買うことに体を張って
反対するものは少ない
コメント [政治・選挙・NHK143] 週刊現代 - 「安倍表見首相の巨額脱税疑惑」 (のんきに介護)) 運否天賦
36. 2013年2月07日 06:12:45 : EcdQrNc5Ng
>>32
アメリカから帰ってからじゃなく、シドニーだったんですか。
ウロ覚えでした、失礼!

コメント [原発・フッ素30] 美浜町民代表「再稼働を」 関電幹部と懇談会 (中日新聞) ナルト大橋
08. 2013年2月07日 06:14:50 : FHQvE0Nn9U
実にずる賢いやり方で金の為なら何でもする、法律もルールも変えてしまい皆から集めた電気料金
税金を目当てに群がる,シタタカに平気にウソでごまかし、隠蔽する。匂いも無い、目にも見えない、何も感じない、何時の日か体に異変が、、、責任は誰にあるかわからない、運が悪いと自己責任、不安解消の為、保険に入る,その金が又原発に回る。止められない核融合、止める為には節電
節税、電力と関係ない保険会社、銀行を帰るしか無い、金の為なら何でもする奴の一個人の囁かな
抵抗、くやしいい、、、
コメント [政治・選挙・NHK143] 不正選挙「見ざる、聞かざる、言わざる」の腑抜け政治家たち! (ハイヒール女の痛快日記)  赤かぶ
31. xyzxyz 2013年2月07日 06:20:56 : hVWJEmY6Wpyl6 : hMsRcRvT0w
>>30
いや死刑なんて生ぬるい。凌遅刑ですね。

>>24
普通の人が陰謀論を語らないのは、一方が証拠のない陰謀論をまくし立てれば
もう一方もそれにあわせて証拠のない陰謀論をぶつけてきて全ての議論が平行線を辿るからね。
議論を平行線に持ち込みたい、長引かせたい人は陰謀論に入り込んでいく。

コメント [政治・選挙・NHK143] 「徳田毅」代議士が慰謝料1000万円の「未成年女性」泥酔姦淫 週刊新潮  かさっこ地蔵
60. JohnMung 2013年2月07日 06:22:11 : SfgJT2I6DyMEc : XkhTAAItWk

 このスレで、「成りすまし」の「騙り(カタリ)スト」であるID:GfP4iuTpms =「朝から晩まで暇人...JohnMung」は、54>などのコメントでも、なんでもかんでも、小沢氏になすりつけている。
 こいつは、「日本人の矜持の欠片もないネトウヨ・バカウヨでございます」と自白しているというしかない(笑!

 下記のスレでも、ID:GfP4iuTpms =「朝から晩まで暇人...JohnMung」のアホ晒しのバカさ加減を確認しておきましょう。

「陸山会事件、検察が自分たちの妄想によるでっち上げと証言 広野ただし副代表、代表質問に立つ (生活の党)」
 http://www.asyura2.com/13/senkyo143/msg/533.html
 投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 2 月 05 日 16:50:00: igsppGRN/E9PQ

 上記のスレでも「アホさらけ出し」というのもいます。
 なかでも、71>ID:GfP4iuTpms =「朝から晩まで暇人...JohnMung」という騙り(カタリ)ストは、突出して「バカ」だよね。

 今時、反小沢、親小沢に関わらず、ペテン・裏切り・簒奪の菅・野田政権の「福一収束宣言」を鵜呑みにして、

 >民主党政府の公式見解は、「福島は収束」である

は良いとして、

 >日本国政府の公式見解であるのだから、「福島は収束」で間違いはない

と、鬼の首でもとったかのように、カキコするとは、日本はもとより世界に向けて、ID:GfP4iuTpms =「朝から晩まで暇人...JohnMung」は「情弱・脳弱の救いようのない馬鹿でございます」とカミングアウトしているようなものだね。

 2012年03月08日19:45 福一原発事故:毎日新聞3/2
 「福一原発事故毎日新聞3/2 東日本大震災1年:福島第1原発、現状と課題 続く水との闘い 廃炉へ道険しく」
 http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/5941574.html#more

 「私が原発再稼動に反対する最大の理由・・・地震時の配管の動きは恐ろしい」
 2013年02月04日
 http://blog.goo.ne.jp/genshiryoku_2011/e/5ebe143472b7a549fe0e18266b18a68f
 「原発再稼動容認へ・・・福島事故の放射能漏れの原因も明確にならぬままに」 2013年01月28日
 http://blog.goo.ne.jp/genshiryoku_2011/e/106bd831488cf8f13e06e17376f93006

 ID:GfP4iuTpms =「朝から晩まで暇人...JohnMung」は「成りすまし」だけでなく、主に小沢氏と生活の党に関わるスレに日がな一日張り付いて、3周4周の周回遅れのガセ・デマカキコをするとは、アホ晒し・バカさ加減も極まれりと言うしかないですね。

コメント [政治・選挙・NHK143] 石原前知事の思いつきに振り回されただけ 尖閣購入「寄付金返せ!」の苦情殺到 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
17. 2013年2月07日 06:22:32 : 9DBQXBShjI
狆太郎ファミリーが国税にタカっていることに
誰も怒りを感じない
珍次郎が実績もないのに
血筋であがめていることに
違和感を覚えない
民主主義を理解しないで
民主主義国家に住む日本人
カネ返せといっても
そんな狆太郎異心に投票しただろう
連中には反吐がでる
コメント [政治・選挙・NHK143] 桜宮高校の対応、橋本に大賛成!尾木に大賛成! (ハイヒール女の痛快日記)  赤かぶ
72. S.T 2013年2月07日 06:24:06 : TNEHs1z1b5edM : UUTGj9Y0yM
>>70
相変わらず、レッテル貼り組んだよね。
きみは橋下市長の行いに対して賛成な訳だけど、私は処罰は当然だけどまだ調べ切れていない「大阪市側」の通報を受け、調査した組織自体の調査を行っていない事に対して疑問を抱いているんだよな。

もし、高校側がろくに対応せず放置したのなら、どうして大阪市側も通報を受けたのにろくに調査せずにほったらかしにしたのか。
これこそ根本的に調査しなければならないよね。

だから橋下市長のやり方には疑惑がある。

それお反論したら病的扱いやら暴言を浴びせる行為こそ恥ですな。
今更暴言を無くしてもしっかりとコメントが残っている異常、君の行った行為は消えません。
冷静に判断出来ないようではどうかと思うけどな。

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧