★阿修羅♪ > アーカイブ > 2012年5月 > 03日00時04分 〜
 ★阿修羅♪  
2012年5月03日00時04分 〜
コメント [原発・フッ素23] [放射能] 寿司がヤバい!「あわび」、「うに」からセシウムが・・・ (本当の食品 放射能 汚染)  赤かぶ
15. 2012年5月03日 00:04:40 : qZDBPOpubc
闇ルートは、当然ある。
ヤクザが寄生して、成り立ってる社会がある。常識ですな。
基準自体がイカサマだが、その基準値も超えた汚染セメントも汚染再生土も、あちこちで使われてる。
ネットで調べなくても、ヤクザがらみの土建屋なんて、いくらでもあるから一次情報だって、入手できる。
ネットの情報は、あくまで二次情報ですな。
たとえば東電の一次下請けのエンジニアと接触を図るとか、気に入りの定食屋の食材の出所を確認するとか、簡単なフィールドワークは、大抵の人にできるものだ。
食材ルートでも、ヤクザの話が出てくることは、稀ではない。
このご時世、生命に関わることに労を惜しむこともないだろう。
ちなみに、関東より関西の方が、個人営業の店が圧倒的に多いので、食材についての取材はやりやすい。

汚染食材は、廃棄されたとしても、焼却され、核は環境中を循環する。
事故後一年以上も経つのに、放射性廃棄物が放射性廃棄物としと、まともに処分されたなんて話は、あまり聞いたことがない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/409.html#c15

記事 [原発・フッ素23] 日本をこの世の地獄にした中曽根とその追従政治家を告発せよ
日本政府は原子力利権という祭壇のために、国民をいけにえとして奉げている。このドイツの放送が明らかにした日本の恥について、国民はきちんと知るべきではないか。核武装のために日本列島に原発を大量に並べ、国民をプルトニウムで汚染した張本人の中曽根を始め、自民党や民主党の犯罪政治家に対し、国民は怒りの気持ちを叩きつけなければならない。
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/8d86019b25f6b23eb8a478ab1916b527

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/411.html
記事 [雑談専用39] 4時間のツーリング後、勃起が収まらなくなったとして男性がBMWを訴える―米カリフォルニア
4時間のツーリング後、勃起が収まらなくなったとして男性がBMWを訴える―米カリフォルニア
Wed, 02 May 2012 The Sun
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/news/4290495/Mans-lawsuit-after-BMW-motorbike-ride-left-him-aroused-for-2-years.html

4時間のツーリング後、勃起が収まらなくなったとして男性がBMWを訴え、話題になっています。
訴えたのは、米カリフォルニアのヘンリー・ウルフという名の男性で、訴状によると男性は2010年9月にサンフランシスコ市内を93年製のBMWで4時間ほど運転、以来、今日までの20ヶ月にわたって勃起が収まらず、それによって生じた医療費、精神的苦痛ならびに休業補償などの慰謝料を求めているということです。

ただし男性はBMWに、純正ではなく、コービン・パシフィック社製のカスタムシートを装着。BMWアメリカだけではなく、このシートメーカーをも同時に訴えました。

WWJ Newsradio 950でこの問題について語ったミシガン泌尿器科研究所のマイケル・ラッツ教授は、男性の訴えを支持する医療データはないとしながらも、ペニスに通ずる神経血管系を長い間、圧すると麻痺を引き起こす可能性はあると述べています。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/872.html

記事 [経世済民75] 中韓FTA交渉入り 正式合意、日本に先行 (朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0502/TKY201205020207.html

中国と韓国は2日、自由貿易協定(FTA)の交渉を始めることで合意した。北京で会談した中国の陳徳銘商務相と、韓国外交通商省の朴泰鎬通商交渉本部長が会見し、発表した。

 韓国は欧州連合(EU)、米国との間でFTAが発効している。中国ともFTAを結ぶことで、世界の「FTAのハブ(車輪の中心)」として、輸出拡大を目指す。日本は日中韓3カ国のFTAの交渉入りを目指すが、中韓のみが先行すれば韓国企業と競う日本勢は、成長が予想される中国市場で不利な立場に置かれるおそれがある。

 韓国にとって中国は最大の輸出先。日中韓での交渉よりも、中韓での交渉を先行させた方が、日本企業を出し抜けると判断した模様だ。中国は、米国に対抗してアジアの自由貿易圏づくりを主導することを狙っている。日本が環太平洋経済連携協定(TPP)への参加を検討する中、韓国との交渉を先行させ、日本が日中韓の交渉を優先するように促す戦略とみられる。
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/820.html

記事 [原発・フッ素23] 電力不足問題:広瀬隆氏解説 発電してない日本原燃に従来どおり多額の電気代買取料金を支払っている関電や東電.etc・・・ 
【電力不足問題:広瀬隆氏解説】発電してない日本原燃に従来どおり多額の電気代買取料金を支払っている関電や東電.etc・・・【週刊朝日ユースト】
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/55632730.html
2012年05月02日 日々雑感


【電力不足問題:広瀬隆氏解説】発電してない日本原燃に従来どおり多額の電気代買取料金を支払っている関電や東電.etc・・・【週刊朝日ユースト】


解りやすいので、必見です。

週刊朝日UST劇場 (11:32)


ちなみに
米国でのシェールガスと呼ばれる天然ガスの価格は約2ドル(100万BTU(英国熱量単位)当たり)
日本の3月の調達価格 同17ドル  です。

動画中で紹介していた本↓↓

原発破局を阻止せよ!
posted with amazlet at 12.05.02

広瀬 隆
朝日新聞出版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023309915/asyuracom-22/ref=nosim/



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/412.html

記事 [原発・フッ素23] 特集ワイド:原子力学会定例会ルポ ムラ、やっぱり閉じたまま - 毎日新聞
日新聞 2012年05月02日 大阪夕刊
http://mainichi.jp/area/news/20120502ddf012040026000c.html

 日本原子力学会の定例会が3月に福井市で開かれ、東京電力福島第1原発事故について論議した。事故直後、原子力の研究者や技術者は「想定外の事態」「原子炉は安定している」などと責任逃れともとれる発言を繰り返し、批判を浴びた。事故から1年。「原子力ムラ」の人々は何を語ったのだろうか。【日野行介】

 ◆福島の事故巡る特別セッション

 ◇言外ににじむ「想定外」

 原子力学会の定例会は事故後2回目。初日は、前回はなかった福島の事故を話し合う特別セッションが開かれた。会場は日本最多14基の原発が林立する福井県。一般公開もされる。それだけに熱い議論を期待した。

 特別セッションは午前10時に始まり、休憩を挟んで午後5時まで約7時間。東電の幹部4人を含めて計8人の技術者・研究者が、事故経過や処理方針から除染まで専門的に説明した。定員500人の会場ホールは開始前から満員で、立ち見も出る盛況ぶりだ。

 東電のトップバッター、福田俊彦・原子力品質・安全部長は事故の概要・総論を担当。まずは「皆さまに心配と迷惑をおかけし、心よりおわびしたい」と陳謝した。

次のページへ
http://mainichi.jp/area/news/20120502ddf012040026000c2.html

 だが、その後は「津波は予見できたという話もあったが、まだ調査が必要な段階だった」「地震による配管破断があったという話もあったが、データからは大きな減圧がない」などと、外部の厳しい指摘を挙げたうえで、それとなく否定する独特の説明を繰り返した。「地震による損傷はなく、『想定外』の津波が問題だった」と言いたいようだが、はっきり「結論」を言わないため、もどかしさが募る。

 午後も東電の技術系幹部3人がそれぞれ、今後の処理▽地震・津波▽事故分析−−について詳しく説明したが、論法は同じ。特に強調したのは、事故の起きた1〜4号機のうち唯一、原子炉建屋上部で水素爆発が起きていないにもかかわらず、中を水で満たす「冠水」ができない2号機格納容器の破損状況だった。

 東電は事故直後、格納容器の下部につながるドーナツ状の圧力抑制室に大きな破損があり、そこから水が漏れている可能性を示唆していた。しかし、東電の幹部たちは「圧力抑制室の圧力が一時ゼロに落ちたのは、計器異常だろう」「当初は何が起きているか分からず、いろいろ誤解があった」などと説明した。破損が小さいことを強調したいように聞こえた。

 ◆質疑応答

次のページへ
http://mainichi.jp/area/news/20120502ddf012040026000c3.html

◇批判に冷ややか

 質疑応答はそれぞれの説明の直後と閉会前に行われた。だが事故について質問する参加者は思ったよりも少なく、特定の数人が質問を繰り返していた。

 その一人が「日本原子力研究開発機構」の元研究者、田辺文也さん(66)。田辺さんは昨年11月、「まやかしの安全の国−原子力村からの告発」(角川SSC新書)を出版した。事故を過小評価し、甘かった想定の責任を取らない原子力ムラを厳しく批判、「彼らには原発を任せられない」と断じる内容だ。表立った批判がほとんどないムラの中にあって異質な存在と言える。

 田辺さんが追及したのは2号機格納容器の破損問題だ。独自の分析結果から「早い段階で地震の揺れによって破損したのではないか」と迫ったが、東電は「それはないと思っている」と反論、あいまいな表現ながらもかたくなに否定し続けた。田辺さんは何度も食い下がったが、会場の雰囲気は冷ややかだった。京都大の若手研究者が「2号機は思いのほか損傷がなかったとの発表を聞かせていただきました。今後もいろいろ言われるでしょう。東電の皆さまの苦労にお礼申し上げます」と東電に「助け舟」を出す一幕もあった。

次のページへ
http://mainichi.jp/area/news/20120502ddf012040026000c4.html

 しかし、学会終了後の3月26日、東電は2号機格納容器内を内視鏡で検査した結果を公表。注水を続けているにもかかわらず、水位は底から約60センチの高さしかなかった。これは格納容器と圧力抑制室を結ぶ配管の位置より水位が低いことを意味する。田辺さんは「圧力抑制室が大きく破損し、そこから水漏れしているのは明らかだ。それなのに東電はデータすら無視し、とにかく否定するだけだ」と指摘した。田辺さんの訴えを聞いた現役研究者たちはどう考えたのだろうか。「東電が間違うはずがない」と考えたのか、それとも東電の主張はおかしいと感じつつも口をつぐんだのか。
 ◇反省の弁、全く

 一方、放射線測定や除染に関する講演後には会場から活発な意見が相次いだ。京大の名誉教授は「原爆が落ちた広島は今や長寿県。放射線測定を熱心にやり過ぎると、被ばく線量100ミリシーベルト以下でも問題だと言い出す人が出てくるので心配だ」と語った。京大の若手研究者も「年間1ミリシーベルト以下を目標に除染するのは科学的見地からはいただけない(厳しすぎる)。学会としてどう考えるんだ」と詰め寄ると、参加者から大きな拍手が起きた。

次のページへ
http://mainichi.jp/area/news/20120502ddf012040026000c5.html

 私はその時、事故で避難した福島県飯舘村の酪農家の話を思い起こしていた。同村は昨年5月、国からの要請を受けて全村避難を開始した。育てた牛は避難先に連れて行くことができず、「『ごめんな、ごめんな』とつぶやきながら、牛を殺さざるを得なかった」という。

 「危険性は低い。大げさに騒ぎすぎだ」と言いたげな数々の発言に、私は「なんと無神経なことか」と驚いた。それなら国が避難を要請した段階で、「科学的見地」から声高に反対すべきだったのではないか。発言者からは、巨大事故の発生を防げず、事故後も十分な対応を示せなかった反省の弁が一言も出てこない。

 批判的な質問を数回していた福井大名誉教授の山本富士夫さん(71)=福井市=に感想を聞いた。「学会というより過小評価の説明会だった。がっかりしたけど、こうなると思っていた。彼らは結局、ムラから一歩も出やしないんだ」とため息をついた。

 原子力ムラは、批判を許さない閉鎖的な体質を指した造語だ。しかし、事故後に巻き起こった厳しい批判が、むしろ内輪の結束を強めたとすれば皮肉と言うほかない。暗い気持ちで会場を後にした。

==============
 ◇日本原子力学会

次のページへ
http://mainichi.jp/area/news/20120502ddf012040026000c6.html

 原子力技術の進歩を目的に1959年に設立された。年2回定例会を開く。加入者は、原子力に関わる研究者や学生のほか、電力会社・メーカーの技術職を中心に約8000人。原子力関連の企業や団体など244社も法人会員になっている。


関連記事

東日本大震災:ツバキ油搾り、陸前高田で復活 津波で工場流失、後継ぎ失うも…障害者就労施設に引き継がれ /岩手 (05月01日 10時48分)
ITUワークショップ「全ての人のためのテレビに」[5月28日(月)/東京都世田谷区] (04月27日 04時06分)
緊急速報メール:携帯3社で配信 横手市が運用 /秋田 (04月27日 12時43分)
福島第1原発事故:浪江町が仮設住宅に被ばく検査機設置 (04月26日 12時56分)
浜岡原発:21m津波追加対策…保安院「安定冷却確認」 (04月25日 11時07分)
===========================================================

相変わらず、「腐りまくり」に変化なし
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/413.html

記事 [原発・フッ素23] 東日本大震災:福島第1原発事故 漁師「去年より苦しい」 セシウム厳格化、水揚げ自粛拡大 /宮城 (毎日新聞) 
東日本大震災:福島第1原発事故 漁師「去年より苦しい」 セシウム厳格化、水揚げ自粛拡大 /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20120502ddlk04040157000c.html
毎日新聞 2012年05月02日 地方版


 食品の放射性セシウムの基準値が1キロ当たり500ベクレルから同100ベクレルになってから1日で1カ月−−。基準の厳格化によって、県沖での漁の水揚げを自粛するケースが相次いでいる。復興に向けて歩み始めた漁業者にとって、東京電力福島第1原発事故による放射性物質の影響がじわじわ広がっていることが、新基準値でより鮮明になった。【宇多川はるか、須藤唯哉】

 「津波はひどかったが、今年の方が2倍も3倍も苦しい。放射能問題さえ無ければ」

 福島原発から約100キロの牡鹿半島・小渕浜(石巻市)。4月末、高さ数メートルのがれきの山が残る浜の作業場で、漁師の須田賢一さん(59)がうめいた。「春告げ魚」とも呼ばれるメロウド(イカナゴ)はいまが最盛期だ。1月の検査では100ベクレルは下回ったが、放射能汚染を懸念し、県漁協所属の漁師たちは出漁の自粛を選んだ。

 須田さんは津波で自宅が全壊、漁場も港も大被害を受けながら、漁を続けようと奔走してきただけに暗たんとした思いだ。「いつまで(自粛が)続くのか。他の魚種も自粛せざるをえなくなるのでは……」。現在はパートでメカブの仕分け作業などをして生活費を工面している。「ここで漁を続けたい。考えずに働くしかない」

 ◇林産物でも

 新基準値に合わせ、県は昨年まで週20検体だった水産物の放射能検査の対象を3月から週100検体に増やした。その結果、海産物では3月末から4月にかけて、最高値でスズキ360ベクレル▽マダラ130ベクレル▽ヒガンフグ146ベクレル▽ヒラメ400ベクレル−−を検出した計4種の水揚げが海域を指定して自粛された。

 県内の各魚市場は、検査機器を増やして検査対象を広げ、基準値を超える魚の流通阻止を図っている。それでも「『宮城の魚』というだけで敬遠されるケースが特に西日本で多い」(市場関係者)のが現状だという。

 石巻魚市場の須能邦雄社長は「自粛や検査など誠実に対応していると消費者に訴えるしかない」と語る。

 影響の広がりを受け、県漁協は4月、放射性物質が検出された海産物の買い取りなどの賠償を東電に要請。要請文では、昨年4月に東電が放射性物質で汚染された水約1万トンを海に放出したことを「暴挙だ」と指摘した。

 要請に対し東電は、「原発事故前の市場価格の8割前後」などの条件で賠償額を支払う方針。新基準値を上回っていないものの水揚げ自粛を余儀なくされているメロウド(イカナゴ)の賠償にも応じる姿勢を示している。

 海産物だけではない。林産物では、露地栽培の原木シイタケの新基準値超が相次ぎ、出荷自粛は県北部を含む15市町に及んだ。

 県食産業振興課は「とにかく検体点数を増やし、新基準値超が流通しないよう洗い出していくしかない」としている。

==============

 ■出荷自粛の農林水産物(1日現在)

<品目>   <地域>

スズキ    金華山以南

イワナ    大倉ダム堤より上流の大倉川、横川

ヤマメ    阿武隈川

ウグイ    阿武隈川

ヒガンフグ  仙台湾南部海域

ヒラメ    仙台湾南部海域

マダラ    仙台湾海域

原木ムキタケ 栗原市

原木シイタケ 白石市、角田市、丸森町、蔵王町、村田町、気仙沼市、南三陸町、栗原市、石巻市、大崎市、東松島市、登米市、仙台市、名取市、加美町

草ソテツ   栗原市、大崎市、加美町

タケノコ   丸森町、白石市



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/414.html

記事 [原発・フッ素23] 東電に賠償求め提訴 岩手で初、コメ生産法人 (産経新聞) 
東電に賠償求め提訴 岩手で初、コメ生産法人
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120502/trl12050214310003-n1.htm
2012.5.2 14:30 産経新聞


 東京電力福島第1原発事故の影響で、農地の除染が必要になったとして、岩手県一関市でコメなどを生産する3法人が2日までに、東京電力に計約4400万円の損害賠償を求める訴訟を盛岡地裁一関支部に起こした。

 地裁によると、原発事故に絡み、岩手県内で東電を相手にした訴訟は初めてという。訴訟は支部から地裁に移送された。

 訴状によると、3法人は一関市の男性が運営。原発事故で、一関市は放射線量が毎時0・23マイクロシーベルト以上の「汚染状況重点調査地域」に指定され、除染費用が必要になるほか「風評被害などもあり、通常の農業が営める状況ではなくなった」としている。

 東電は「個別の訴訟に関することについては回答を差し控える」とした。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/415.html

記事 [原発・フッ素23] 対象地域外から放射性物質 (NHK広島放送局) 「広島の黒い雨」 約6倍の広さで降った可能性も 
対象地域外から放射性物質
http://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004422421.html
05月02日 18時54分 NHK広島放送局


原爆投下直後に降った放射性物質を含む、いわゆる「黒い雨」について調査している研究者が、2日広島市中区で会合を開き、これまで国が黒い雨が強く降ったと認めていない地域の土壌から、黒い雨が原因とみられる放射性物質が測定されたことなどが報告されました。
広島市中区で開かれた会合には、黒い雨について調査している研究者でつくる「広島“黒い雨”放射能研究会」のメンバーなど10人が出席し、最新の研究成果を発表しました。
この中で金沢大学の山本政儀教授は、広島市安佐南区や佐伯区で黒い雨が強く降ったと国が認めていない地域に戦後建てられた複数の住宅で軒下の土壌を調べた結果、黒い雨が原因とみられる放射性物質が測定されたと報告しました。また、県立広島大学の冨田哲治准教授は、被爆者3万7000人余りについてがんで死亡するリスクを40年近く追跡調査した結果、黒い雨が強く降った爆心地の西から北西にかけての地域では、ほかの方角と比べてリスクが高かったと報告しました。
黒い雨をめぐっては広島市が「国が認定した範囲の約6倍の広さで降った可能性がある」とする調査結果をまとめたのを受けて、国の検討会が援護の対象地域を広げるべきかどうか検証しています。
研究グループでは、今後も黒い雨の実態解明を進めることにしています。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/416.html

記事 [原発・フッ素23] 相も変わらぬ「SPEEDI隠し」 文科省、滋賀への提供先延ばし (東京新聞 「こちら特報部」) 
相も変わらぬ「SPEEDI隠し」 文科省、滋賀への提供先延ばし
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-5659.html
4月29日 東京新聞「こちら特報部」:「日々担々」資料ブログ


 国が東京電力福島原発事故時にデータを隠蔽(いんぺい)した緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)。激しい非難を浴び、反省したかと思いきや、所管する文部科学省は関西電力大飯原発3、4号機の再稼働に批判的な滋賀県への情報提供を渋っている。国に不信感を募らす同県や民間団体からは、独自の放射能拡散予測図を作成、公表する動きも出てきた。 (佐藤圭)

 「原発銀座」の福井県若狭湾沿岸で福島級の事故が起きた場合、滋賀県はどうなるのか−。同県はSPEEDI情報の提供を文科省に再三要請してきたが、ズルズルと先延ばしにされている。

 対象の原発には、政府が再稼働を急ぐ大飯原発も含まれている。それだけに、同県では「事故時に関西全域が汚染される結果になるのは目に見えている。結局、再稼働への影響を恐れているのではないか」といった声も上がっている。
 滋賀県は従来の原子力防災対策重点地域(原発から半径八〜十キロ圏)には入っておらず、SPEEDIの情報提供対象外だった。しかし、福島事故で東日本全体に放射性物質がばらまかれたことを考えれば、敦賀原発から最短で十三キロに位置する同県も「立地自治体並み」の態勢を構築しなければならない。

 近畿千四百万人の水源である琵琶湖を抱えている点も固有のリスクだ。東日本大震災直後から地域防災計画の見直しを検討していた同県としては、拡散予測シミュレーションは基礎データとして欠かせなかった。
 同県の嘉田由紀子知事は昨年五月二十三日、SPEEDIの運営を委託されている財団法人・原子力安全技術センター(東京)を訪ね、情報提供を求めた。だが、一週間後に文科省から返ってきた答えはこうだった。
 「提供対象外なので安全技術センターに指示を出すことはできない」

 同県は文科省への働きかけを続ける一方、独自の予測シミュレーションを試みた。国を当てにしていては防災計画の見直しが進まないからだ。
 利用したのは、県琵琶湖環境科学研究センター(大津市)にある光化学スモッグの拡散予測システム。同センターの前身である旧琵琶湖研究所の研究員だった嘉田知事が直接指示した。
 このシミュレーションでは、大飯原発、美浜原発、高浜原発、敦賀原発で、それぞれ福島事故と同規模の放射性ヨウ素131などが六時間放出されたと想定した。

 二〇一〇年の気象データに基づき、滋賀県に影響が出やすいとされる北風が緩やかに吹く日を選び、計百六パターンの予測図を作成。昨年十一月末までに公表した。
 それによると、県内の半分以上で屋内退避か、甲状腺の被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤の服用が必要になるという結果が出た。いずれの原発での事故でも、琵琶湖の広い範囲が汚染される可能性を示していた。

 ようやく文科省がSPEEDIの情報提供対象自治体に滋賀県などを追加したのは、今年二月三日のことだ。
 防災重点区域を半径三十キロ圏に広げることに伴う措置だ。ところが、この方針は昨年十一月の原子力安全委員会作業部会ですでに決まっていた。こうした同省の“自治体・住民軽視”の姿勢は、その後も滋賀県を翻弄(ほんろう)し続けた。
 同県は早速、独自の拡散予測シミュレーションと同じ前提条件で、計百六パターンのSPEEDI予測図の作成を依頼しようとした。ところが、この要望に対し、文科省の返答は「たくさん言われても困る」だった。
 防災計画の改定が三月末に迫っていた。仕方なく文科省の言い分を受け入れ、県に最も影響がある八パターンを厳選。同月一日、文科省にデータを送った。すると、今度は「SPEEDIの運用を見直しているので、時間がほしい」。結局、SPEEDI情報が得られないまま、防災計画の改定が正式決定した。

 文科省は現在も提供時期について「なんとも言えない」と繰り返す。同県原子力防災チームの田中弘明・主席参事は「独自シミュレーションの精度をSPEEDIで確かめたかったのに残念」といらだちを隠さない。
 二〇一二年度のSPEEDI運営経費は、前年度比二割増の約九億三千万円。周辺の放射線量から放出量を逆算したり、予測範囲を拡大するなどの機能強化を図るためとしている。

 一方、経済産業省原子力安全・保安院も一二年度、米国で開発された予測システム「MACCS(マックス)2」を導入する。予算資料では「マックス2は年間予測の実績が豊富。SPEEDIでは、年間の気象データを反映するのは困難」と優位性を強調する。費用は委託先の独立行政法人・原子力安全基盤機構(東京)が運営交付金約二百六億円の中で賄う。
 ただ、自治体や住民が利用できなければ、税金の無駄遣いにすぎない。保安院も文科省と同様、福島の事故時にSPEEDI情報を入手していたのに公表しなかったという“前科”がある。
 保安院は、マックス2の提供対象範囲について「原則的に原発立地自治体」と説明。滋賀県などの隣接県は対象外になりかねない状況だ。

 民間の環境シンクタンク「環境総合研究所」(東京)の青山貞一所長は「道路や橋のみならず、システム開発も利権化している。国が研究所や業者とつるんで予算額をつり上げている。しかも結果は問われない。今回のSPEEDIのように、実際に試されたケースは例外だ」と批判する。

 同研究所は二十年前から独自の予測モデルをパソコンで開発し、この一年は原発事故に対応させてきた。使用しているパソコンは五万円台だ。
 「二百五十キロ四方の広域を一キロ単位、しかも複雑な地形や建築物を三次元で考慮したシミュレーションだ。性能は百三十億円も投じたSPEEDIと同じか、それ以上のことが、頭を使えば市民価格でも実現できる」

 ちなみに大飯原発で福島級の事故が発生した場合の予測図では、近畿一帯が幅広く汚染される状況が一目瞭然となった。青山所長はこう語る。
 「国が情報を隠すのであれば、私たちがやるまでのこと。原発がなくなることが一番いいが、再稼働されてしまえば、自己防衛するしかない。日ごろから予測図を確認しておけば、いざという時に役に立つはずだ」

 <デスクメモ> 中国や北朝鮮をひどいという。だが、この国の中枢も五十歩百歩ではないか。検事がねつ造文書で特定の政治家をはめる。米軍再編協議の発表にある海兵隊員の数も妙だ。東電再建策には案の定、再稼働がうたわれた。そして滋賀県には露骨な嫌がらせか。ここまで品位が落ちるとは「想定外」だった。(牧)



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/417.html

コメント [音楽7] Led Zeppelin - Led Zeppelin IV (full album HQ) BRIAN ENO
02. 2012年5月03日 00:21:57 : bXHFPAfkJw
「フォア・スティックス」のカヴァー。

"Four Sticks" Led Zeppelin (acoustic cover by Amy, Fraser & Isao)

http://www.youtube.com/watch?v=LH4vIzQev6g


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/197.html#c2

コメント [原発・フッ素20] あの福島女性教員宅便槽内怪死事件も原発がらみか 魑魅魍魎男
33. 2012年5月03日 00:22:46 : rnZnfy6Q4E
罵詈雑言は有楽町駅近くにあった映画館でみました。この映画を見る以前に、TVショーで、この方のご両親と思しき方が息子の死の真相を調べて欲しいと出演されていたことを知っていたので妙にリアリティ持って原子力に絡む世界の怖さを感じたことを思い出します。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/549.html#c33
記事 [原発・フッ素23] セシウム基準厳格化で宮城の水揚げ自粛拡大・・・他県は? (がんばれ福島原発!) 
セシウム基準厳格化で宮城の水揚げ自粛拡大・・・他県は?
http://blog.goo.ne.jp/genshiryoku_2011/e/43c59e678998cd8dea8ad2624ca20f8c
2012年05月03日 がんばれ福島原発!


先日、原発の傍を流れる熊川の河口から離れるほど、汚染度が上がる傾向があると

理解しづらい報道がマスコミ各社が揃って取り上げた。

全局のTVニュースでやっていたが、宮城県でセシウムの基準の厳格化による自粛が

拡大していることは、全く報道されていない。

こんな偏った報道は、全くもって信じることはできない。

昨日も記事にしたが、最近のマスコミの情報操作は酷すぎる。

以下は毎日jpからの転載だが、汚染度がどの程度で・・・・・だから自粛しているといった

具体的な数値は、伏せられたままだ。

そして、他県の情報についても、全く触れておらず、真実を報道しようとする姿勢が見えない。


食品の放射性セシウムの基準値が1キロ当たり500ベクレルから同100ベクレルになってから1日で1カ月−−。
基準の厳格化によって、宮城県沖での漁の水揚げを自粛するケースが相次いでいる。
復興に向けて歩み始めた漁業者にとって、東京電力福島第1原発事故による放射性物質の影響がじわじわ広がっている
ことが、新基準値でより鮮明になった。


こんな記事を書いておいたら、追加で適当なニュースが流れた・・・

件数は多く見えるが、こんなものだろうか???

そして、食品の種類は具体的には2種類しか出されておらず、真実を伝えようと言う姿勢は皆無。


4月1日から施行された食品の新基準値(一般食品で1キログラム当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが
検出されたのは同30日までの1カ月間で、岩手、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、千葉、神奈川の9県の
51品目、計337件に上ることが1日、厚生労働省のまとめで分かった。

337件のうち55件は3月までの暫定基準値(同500ベクレル)も上回っていたが、残る282件は新基準値が
厳しくなったことで超過となった形。4月以降の検査総数1万3867件に占める新基準値超えの割合は2・4%だった。

厚労省によると、新基準値を超えた件数の県別内訳は、福島142件、栃木69件、茨城41件、岩手35件、
宮城32件、千葉13件、山形2件、群馬2件、神奈川1件。
品目別では、原木シイタケやタケノコなど「農産物」が178件、ヒラメやスズキなど「水産物」が156件。
残る3件は、ツキノワグマの肉2件、淡水魚の一種モツゴの空揚げ1件だった。



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/418.html

コメント [原発・フッ素23] とうとう言っちゃった武田先生・・・でもそれが現実 (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
51. 2012年5月03日 00:29:25 : TlcJHBzxZA
放射能で日本人の平均寿命が15年も縮まれば年金問題も一挙解決!
それで消費税を上げておけば役人天下りお大尽も安泰だ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/378.html#c51
コメント [原発・フッ素23] とうとう言っちゃった武田先生・・・でもそれが現実 (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
52. ブッタマゲ 2012年5月03日 00:32:56 : UcMOIn/jxhxjg : Js2hVq7py2
これはカルトの集会か!?

サッサと日本を脱出しなさいって。誰も止めないから。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/378.html#c52

コメント [経世済民75] スペインと伊の銀行、国債購入「火力」尽きつつある  ユーロ下落、製造業縮小や独失業増 製造業景気指数9カ月連続縮小 MR
03. 2012年5月03日 00:34:39 : 3CNLte9sGM

3月ユーロ圏失業率は10.9%に上昇、15年ぶり高水準に並ぶ
2012年 05月 3日 00:00

S&P、ギリシャ格付けを「CCC」に引き上げ 債務交換完了で
中国重慶市、不動産売却に向け香港の投資家と接触=関係筋
エルピーダの社債権者、独自の更生案提出の可能性を示唆
アングル:豪ドルは底打ち模索か、大幅利下げで追加緩和観測後退

[ブリュッセル 2日 ロイター] 欧州連合(EU)統計局が2日発表した3月のユーロ圏17カ国の失業率は10.9%となり、2月の10.8%から上昇し、1997年4月以降で最悪の水準となった。イタリアとスペインの失業率上昇が響いた。ロイターがまとめたエコノミスト予想と一致した。

ユーロ圏の失業率は11カ月連続で上昇。3月の統計に基づくと、オランダの総人口に匹敵する174万人が失業している計算になる。エコノミストは、債務危機の影響の深刻化に伴い、失業問題は今後も悪化し続ける恐れがあると警告している。

欧州連合(EU)加盟27カ国の3月の失業率は前月から横ばいの10.2%。約2480万人が職を失っている計算となる。

ユーロ圏では多くの国が、リセッション(景気後退)入りかその瀬戸際に立たされており、緊縮財政策の影響も重しとなって、消費者信頼感や企業景況感を落ち込ませ、経済成長も阻まれている。

IHSグローバル・インサイトのエコノミスト、ハワード・アーチャー氏は「ユーロー圏の失業率が向こう数カ月間に11.0%を超えて上昇する公算が大きくなっており、11.5%に達する恐れもある」と述べた。

第1・四半期の国内総生産(GDP)が2期連続のマイナス成長となったスペインでは、3月の失業率が24.1%と、1986年以来最悪の水準に上昇。その他、キプロス、イタリア、オランダ、ポルトガルでも失業率が上昇した。

一方、ベルギー、フィンランド、フランス、ドイツ、ルクセンブルク、マルタででは横ばい、オーストリア、アイルランド、スロバキア、スロベニアでは低下した。エストニアとギリシャの統計は得られていない。

欧州の労働市場の悪化とは対照に、米国では失業率が2011年半ばの9.1%から8.2%に低下するなど、労働市場は改善している。

INGのエコノミスト、マーティン・フォン・フリート氏は、「ユーロ圏と米国の景気の方向性がいかに異なっているかを明確に示す結果となった」と指摘。同氏によると、ユーロ圏と米国の失業率の差がこれほどまでに開いたのは2007年末以来となる。

ABNアムロのエコノミスト、ニック・コーニス氏は、現在緩やかな景気後退に陥っている欧州では、成長率が当面はトレンドを下回ると予想。欧州は今のところは世界経済の好転を待つしかないとの見方を示した。
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/816.html#c3

記事 [環境・エネルギー・天文板4] 信頼分子「オキシトシン」の不思議
信頼分子「オキシトシン」の不思議
ポール・J・ザック
2012年 5月 2日 20:32 JST

 1つの分子――1つの化学物質――がわれわれの道徳生活の核心になり得るのだろうか。

 自分の物を惜しみなく差し出す人もいれば、冷酷でしみったれた人もいるのはなぜか。人をだましたり物を盗んだりする人もいれば、自分の命を預けられるほど信頼できる人もいるのはなぜか。浮気をしない夫もいれば、浮気をしがちな夫もいるのはなぜか。女性には男性よりも優しくて寛大である傾向があるのはなぜか。私の過去10年間の研究は、こうした現象にオキシトシンと呼ばれる化学伝達物質が深くかかわっているということを示唆している。オキシトシンはわれわれの血液や脳で、男女の親密な関係だけではなく、ビジネス上の取引関係、政治や社会全般においても信頼の絆を作る万能薬となっているようだ。

 主に女性の生殖ホルモンとして知られるオキシトシンは、分娩時の収縮を制御するが、多くの女性になじみがあるのは医師が陣痛促進剤として注射するその合成薬版「ピトシン」だろう。母親が授乳時に赤ちゃんに注ぐ冷静な集中力にもオキシトシンが影響している。男と女がセックス、マッサージ、ハグなどの最中に感じる温もりや火照りを促進する働きもあるので、新婚初夜には豊富に放出される(はずだ)。

 2001年以来、私と同僚は、誰かのオキシトシンのレベルが上がると、彼あるいは彼女の赤の他人に対する反応が、より寛大で優しいものになるということを示す数々の実験を行ってきた。われわれは被験者が他の人たちと本物のお金をその場でどれほど快く分け合うかを行動を測る基準として採用した。オキシトシンのレベルの増加については、採血とその分析で計測した。お金には都合よく単位があるので、誰かが快く分け合う金額で気前の良さの増加分を数値化することができた。こうして得られた数値と血液中のオキシトシンの増加の相関関係を分析したのである。

 その後、われわれが目の当りにしたことに本当に因果関係があるのかを確かめるため、脳に直接届くように工夫された鼻腔用スプレーを使って被験者に合成オキシトシンを注入した。結論を言うと、被験者の行動反応は庭で使うホースの噴出口のように簡単に切り替えられた。(家庭ではまねしないように。米国ではオキシトシンの吸入器は一般に販売されていない。)

 さらに衝撃的だったのは、より気前の良い行動につながるオキシトシンの急増を促すために、被験者の鼻腔に化学物質を注入したり、彼らとセックスやハグをする必要もないということがわかったことだ。この「道徳分子」を呼び起こすには、誰かに信頼の証を示すだけでいい。ある人が別の人に信頼するような形――たとえば、お金をあげるなど――で接したとき、信頼された方もオキシトシンの急増を経験し、その人が打ち解けなかったり、だましたりする可能性は低くなる。つまり、言い換えると、人は信頼されていると感じると、より信頼できる人になるのである。これが次々と広がっていけば、他の人たちもより信頼しやすくなり、それがまた連鎖していく。

 信頼が信頼を生む無限ループが「道徳の輪」とでも呼ぶべきもの――最終的にはより道徳的な社会――を作るということに気付いたとしたら、あなたにもこの研究の意味がわかるはずだ。

 もちろん、オキシトシンだけが影響しているわけではない。体内の化学物質で単独で機能するものなど存在しないし、その人の人生経験からくるその他の要因にも左右されるだろう。うまくいかない場合も出てくる。われわれの実験でもごく一部だが、被験者がお金を全く分け合わないということがあった。そこで彼らの血液を分析したところ、彼らのオキシトシン受容体が機能不全に陥っていることがわかった。しかし、その他の被験者全員については、オキシトシンがすべての文化で正しいとされる生き方――地球上のすべての文化が「道徳的」と評する協力的で、温和で、向社会的な生き方――に沿った寛大で思いやりのある行動を促した。黄金律はからだがすでに知っている教訓で、正しいことをすると、すぐに報われた気分になるのもそのためである。

 オキシトシンがわれわれを常に善良だったり、寛大だったり、信頼できる人物だったりにするとは限らない。この荒っぽく混沌とした世界では、寛容さや慈愛へもかたくなな反応しか示されず、背中に「蹴ってくれ」という張り紙をして歩き回るも同然だろう。しかし、ジャイロスコープのように機能する道徳分子なら、信頼に基づいた行動と用心深さや不信感に基づいた行動のバランスを保ちやすくしてくれる。このようにオキシトシンは、われわれが寛容さの社会的利益――これはかなり大きい――とだまされないために必要な慎重さのバランスを取るのを手助けしてくれるのだ。

画像を拡大する

Jon Hurst
リンダ・ゲッデスさん
 リンダ・ゲッデスさんという花嫁とともに行った実生活実験で考察してみよう。英国の雑誌ニュー・サイエンティストの記者で、私の研究を取材してきたリンダさんは、自分の結婚式で経験するであろう感情の高ぶりが来賓のオキシトシンのレベルを上げるかどうか確かめることに興味を示し、この実験に賛同してくれた。

 私は英国の田舎にあるその式場、ビクトリア朝様式の領主の邸宅に70キログラム近い遠心分離機と30キログラム以上のドライアイスを持参した。注射器、すでにラベルが貼られた156人分の試験管、止血帯、アルコールパッド、バンドエイドといった実験器具を広げ、作業に取りかかった。リンダさんと協議した結果、われわれは出席している家族、友人の広くから結婚の誓いの直前と直後に2つサンプルを採取することにした。

 すべての採血が終わると、私はドライアイスの上に横たわっていた試験管とともにその場をあとにした。米カリフォルニア州にある私の研究室にそのサンプルが届いたのは2週間後だった。結果はわれわれが望んでいた通りで、オキシトシンは社会生活の一場面のニュアンスを読み取ったり反映したりできるということを裏付けるものだった。

 リンダさんの結婚式における来賓それぞれのオキシトシンレベルの変化は、花嫁を太陽とした太陽系のように配列させることができた。1回目と2回目の採血の間隔はわずか1時間しかなかったが、リンダさんのオキシトシンレベルは28%も急増していた。その他の来賓たちのレベルの増加に関しては、その式にどれだけ強い思い入れがあるかに正比例している可能性が高かった。花嫁の母親は24%増、花婿の父親は19%増、花婿本人は13%増・・・以下徐々に増加率は下がっていった。

 花婿の増加率がその父親よりも小さかったのはなぜか、と疑問に思う人もいるだろう。オキシトシンの放出を抑制し得るホルモンがいくつかあるが、テストステロンもその1つで、花婿のテストステロンのレベルは血液検査の結果を見ると100%も増加していた。来賓がストラップレスのウェディングドレスを着たリンダさんに見惚れているとき、花婿は最強のオスになっていたのである。

 結婚式での実験結果は、オキシトシンが、信頼と用心深さ、寛大さと自己防衛心の強さを分ける段階的で予測不能な敏感さに関わっていることを示している。この人の集まりのなかで自分は安心してぬくぬくとした気分でいられるのか、それとも用心すべきなのか。あるいは状況によって最善の結果が変わってくるのかもしれない。ある人はオキシトシンが優勢で、別の人はテストステロンが優勢という具合に。

 人間の行動が無限に複雑で、結婚式の日(とその夜)の至福を維持するが往々にして難しいのは、オキシトシンの敏感さと他の多くの化学伝達物質の相互作用が影響しているからである。(妻が不満を抱いている理由が理解できない夫に関する有名なジョークがあるではないか。「結婚を申し込んだときに愛していると言ったじゃないか。どうしてまた言わなきゃいけないんだ」)

 しかし、今回の実験にはさらに大きな収穫があった。人間性とわれわれが正しい行動をどうのように判断しているかについては数百年にわたって議論されてきたが、ついに応用できる新しい情報――われわれの道徳判断のメカニズムを明らかにする実験で得られた証拠――を手にしたのである。ならば、自らの行動をオキシトシンの産物の方向にもう少し近づけて、社会全体の仕組みを改善するためにわれわれにできることとはなんだろうか。

 私が行った実験では、多くの集団活動――歌、ダンス、祈りなど――がオキシトシンの放出のきっかけとなり、つながりや思いやりを促進することがわかった。社会的な生き物である人間は、他の人たちとのつながりを深めるために、オキシトシンの産物が得られやすい活動を考案してきたのだ。それどころか、信頼されたときに最も多くのオキシトシンを放出する人は、社会生活がより豊かなため、より幸せで健康なのである。

 ツイッターや友人のフェイスブックのページを見るといった「ソーシャル・スナッキング」でさえ、オキシトシンの急増を促し得る。しかし、本当の評価基準はそうしたネット上でのコミュニケーションがより重要な人とのつながりを補完しているかどうかだ。こうした形のコミュニケーションは人間の絆を深めるのだろうか、それとも共感を断ち切ってしまうほど匿名性と抽象的概念を助長させてしまうのだろうか。

 オキシトシンの放出を促す別のアプローチに、自分の家族、文化、地理的な「種族」の外にいる人との交流を求めるというのがある。自分たちと外見や行動パターンが違う人々に対して警戒心を抱く傾向があるのには、はっきりとした進化的理由がある。数百万年ものあいだ、個人にとっての社会は自分の村や部族に限られてきた。正当な理由があって部外者は、そうではないと証明されるまで脅威だと考えられていた。ところが研究では、こうした不信感には適応性があり、交流を持つことで薄れていくことがわかっている。

 米国で文化的、政治的分裂の高まりが懸念されている今、顔を突き合わせたやり取りに基づくオキシトシンのレベルの底上げが有効だろう。大都会の子供と小さな町、あるいは田舎の子供同士を知り合わせるための国内交換留学制度という形もあり得る。さまざまに異なっていて分野横断的な都市生活の再活性化も正しい方向への第一歩となろう。それと逆行しているのが米国の首都ワシントンDCである。かつては当たり前だった党派を超えての親睦が最近では全く聞かれなくなってしまった。米国議会での辛辣なやりとりは、オキシトシンに欠ける関係性を反映している部分もあるのだろう。

 数年前から、私は研究室への訪問者たちに対して、別れ際にはハグをするからと予告し始めた。なかにはぎょっとする人もいるが、この少し奇抜な提案は会話の深さに変化を与えていることに気付いた。両者にとってより親密に、より興味深く、より価値あるものになったのである。おそらく、ハグを予告することで、私は相手を信頼している証しを示し、訪問者たちの脳内にオキシトシンの放出を引き起こしたのだろう。こうした人々は、次に他の人たちともより親しくなり、その対応もより寛容なものになる。道徳の輪を始めるのに、ハグ以上に大げさなことなど必要ないのだ。

(米ペンギン・グループのダットンから5月10日に出版されるポール・J・ザック氏の著書『The Moral Molecule』より抜粋)
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_436690?mod=WSJFeatures
http://www.asyura2.com/09/nature4/msg/732.html

コメント [原発・フッ素23] ツイッター上ですが、僕に対しての殺害予告がきましたので、みなさんに一応お知らせしておきます。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
34. 2012年5月03日 00:42:21 : Q3qbpnbECo
06さん
>負担に感じるかどうかと、殺意の有無は関係なくね?
>そもそも本当に殺意があるのか?

殺人未遂や殺人計画罪であるなら殺意の有無が重要でしょうが
脅迫罪であるなら殺意の有無は関係ないかと

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/380.html#c34

記事 [経世済民75] みずほ証券、出口見えぬ1000億円の赤字 銀行同様に進まなかった社内合理化の重荷

みずほ証券、出口見えぬ1000億円の赤字 銀行同様に進まなかった社内合理化の重荷

2012年5月2日 水曜日 馬場 燃

 証券大手5社の2012年3月期決算が出揃った。大手5社のうち、野村ホールディングス、SMBC日興証券、三菱UFJ証券ホールディングスの3社の連結最終損益が黒字だった一方で、大和証券グループ本社、みずほ証券の2社は赤字に陥った。

 このうち、業績が最も悪かったみずほの最終赤字は956億円。これは米サブプライムローン問題で4000億円を超える大きな損失を出した2008年3月期以来の低い水準だ。欧州危機にともなう本業の低迷に加え、人件費などの高コスト体質が足を引きずり、2期連続の赤字になった。

みずほ証券の連結最終損益

注:2008年3月期と2009年3月期は、旧みずほ証券と旧新光証券の単純合算
 2012年3月期はギリシャに端を発した欧州危機が深まり、株式市場や投信販売などが総じて低迷。そのあおりを受け、証券大手5社にとっては厳しい経営環境が続き、最も業績が良かったSMBC日興証券でも最終黒字は200億円弱にとどまった。その中でも、みずほの1000億円近い赤字は群を抜いて悪い。なぜ、ここまで低空飛行を続けているのか。

「毎月ありえないほどの赤字を垂れ流している」

 みずほ証券はグループ戦略を見直す一環で、昨秋に持ち株会社であるみずほフィナンシャルグループ(FG)の完全子会社になった。そのみずほFG幹部がため息交じりで語る。「みずほ証券は、人件費をはじめとするコストがとにかく高すぎる。毎月ありえないほどの赤字を垂れ流している」。

 みずほ証券は、2000年に旧第一勧業、富士、興銀証券の3社が合併して発足した。2009年には日本興業銀行系列の新光証券も合流している。問題は、銀行と同じように出身会社間の融和が遅れ、経営の合理化が進まなかった点だ。

 みずほFGは興銀出身の佐藤康博社長が昨年春のシステム障害を機にグループでただ1人のCEO(最高経営責任者)に就くと、みずほ証券に大ナタをふるい始めた。昨年10月には新光証券との合併後では初めてとなる希望退職を募り、2012年3月期は自然減などを含めて従業員を1100人程度減らした。こうした退職関連の特別損失が1000億円近い赤字に一部反映されている。

 4月27日に記者会見したみずほ証券の幸田博人常務執行役員は「2012年度は200億円の人件費削減効果が見込める。今年4月は収支が均衡しており、役員報酬なども削減して会社全体で黒字化に取り組んでいきたい」と語った。その一方で、こう不安も漏らした。「市場の環境は明るい兆しもあるが、一方向でよくなるというわけではない。欧州市場も難しい状況が続く可能性がある」。


大幅な最終赤字となった2012年3月期決算を発表する、みずほ証券の幸田博人常務執行役員(写真左)ら
 同社の欧州市場の営業損益は10四半期連続で赤字が続いており、直近の2012年1〜3月期も100億円を超える損失を計上している。企業の売上高にあたる純営業収益は2012年3月期に前の期より13%落ち込んだ。いくら人件費削減を進めても、先行きが見通しにくい市場環境の中、本業が上向かなければ黒字転換の道筋がみえてこない。みずほFG幹部は「本業が厳しいのはわかっている。まずはコストカットを懸命に進めて止血しないといけない」と語る。

 みずほFGはグループ全体で経営体制の見直しを進めているが、赤字の出口がなかなか見通せない証券業務が引き続き重しになりかねない。完全子会社となったみずほ証券がグループ全体の収益に貢献する日はいつになるだろうか。

(この記事は、有料会員向けサービス「日経ビジネスDigital」で先行公開していた記事を再掲載したものです)


ニュースを斬る

日々、生み出される膨大なニュース。その本質と意味するところは何か。そこから何を学び取るべきなのか――。本コラムでは、日経ビジネス編集部が選んだ注目のニュースを、その道のプロフェッショナルである執筆陣が独自の視点で鋭く解説。ニュースの裏側に潜む意外な事実、一歩踏み込んだ読み筋を引き出します。

⇒ 記事一覧


馬場 燃(ばば・もゆる)

日経ビジネス オンライントップ>$global_theme_name>ニュースを斬る

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120502/231641/?ST=print
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/821.html

記事 [経世済民75] 世界的不均衡の真因:溢れ返るオイルダラー   正しい緊縮政策のあり方

The Economist
世界的不均衡の真因:溢れ返るオイルダラー
2012.05.03(木) 4月28日号)

世界的な不均衡の主な要因は石油輸出国だ。

まずは良い知らせから。世界的な不均衡に関する議論の中心にいる国、中国の経常黒字はこの2〜3年間で急減してきた。今度は悪い知らせ。世界レベルでの不均衡に関して言えば、本当の意味で中国が主因だったことは一度もなかった。

 米国の経常赤字の最大の相手方は、原油高から思わぬ巨額収入を享受してきた石油輸出国全体の経常黒字だ(下図の左側参照)。国際通貨基金(IMF)は、石油輸出国が今年、7400億ドルという過去最高の黒字を計上すると予想している。その5分の3は中東諸国の黒字だ。

中国を圧倒する石油輸出国の経常黒字

 この数字は、予想される中国の経常黒字1800億ドルをちっぽけなものに見せる。2000年以降、石油輸出国の累積黒字は4兆ドルを超えており、中国の累積黒字の2倍に達している。  


 このような巨額のへそくりが中国のものに比べてはるかに小さな注目しか集めなかった1つの理由は、そのごく一部しか外貨準備に回らなかったことだ。大部分は、不透明な政府系投資ファンドに回された。

 中東諸国による米国債購入は、ロンドンの仲介業者を通して行われることが多く、本当の所有者が見えなくなっている。資金の多くは、所有者を追跡するのが一層難しい株式やヘッジファンド、プライベートエクイティ、不動産に投資されている。

 石油輸出国の黒字は、以前の石油ショックの後に蓄積されたものよりはるかに持続性が高いことも分かっている。その理由は、1つには石油供給の逼迫で価格が高止まりしていること、また1つには石油輸出国がその巨額の資金を以前の好況期ほど使っていないことだ。

 原油高が世界経済に与える影響は、石油輸出国が得たオイルダラーを消費するのか、それとも貯蓄するのかにかかっている。石油輸出国が石油輸入国からより多くのモノを買ってオイルダラーを再循環させれば、世界の需要を支えるクッションの役目を果たす。

 だが、石油輸出国がオイルダラーを貯蓄すれば、所得は永遠に石油消費国から産油国に移転されることになり、世界の需要を押し下げる。


 1970年代の石油ショックの後は、産油国の輸出収入の増加分の約70%がモノとサービスの輸入に使われた。だが、IMFのデータでは、2012年までの3年間では、増収分の50%足らずしか使われない可能性が高いことが示されている。

オイルダラーの再循環

 また、どのような再循環が起きたとしても、オイルダラーは不均一にしか配分されない。石油輸出国は、米国からの輸入品よりも欧州とアジアからの輸入品の購入の方がはるかに多いため、石油消費国から産油国に所得を再配分する「交易条件」の変化は、米国製品に対する需要を相対的に低下させる傾向がある。

 国際エネルギー機関(IEA)の調査によると、昨年は米国が石油輸出国機構(OPEC)加盟国からの石油輸入に費やした資金1ドルにつき、わずか34セントしか輸出として戻ってこなかったのに対し、欧州連合(EU)は80セント以上取り戻した。中国では、OPECに支払った1ドルにつき、64セントが輸出の増加として還流したという。

 産油国は当然のことながら、かつての過ちを繰り返したくないと思っている。当時は石油価格の上昇に伴い支出も急増したが、結局、後で価格が下落した時に巨額の赤字が残ることになった。例えば、サウジアラビアは、1980年にはGDP(国内総生産)の26%に相当する経常黒字だったが、1983年には13%の赤字になった。


産油国の中には過剰と思える経常黒字を出している国もある(写真はクウェート国内の石油施設)〔AFPBB News〕

 確かに輸出国は、石油価格が下落したり、油井が干上がったりした時のための緩衝材として、黒字を計上しておくべきだ。ロシア、ナイジェリア、ベネズエラが計上するGDP比5〜7%程度の黒字は妥当なように思えるが、中には用心深さが行きすぎているように見える国もある。

 今年は、サウジアラビアの経常黒字がGDPの28%に達する可能性があり、クウェートは46%に達する可能性がある(前掲の図の右側参照)。クウェートの過去10年間の累積黒字は、キャピタルゲインを無視した場合でも、昨年のGDPの200%相当という途方もない金額になる。

 通常、多額の経常黒字は、国内支出の増加と為替レートの上昇によって時間とともに徐々に減少するものだ。ところが、湾岸諸国の通貨はドルに密接に連動するペッグ(固定)制を採用している。過去10年間、湾岸諸国の実質実効為替レートは、交易条件の大幅な改善にもかかわらず、横ばいで推移するか下落していた。

変動相場制の効用

 変動為替レートの導入は、これらの国の経済の過度な振れにつながったり、(通貨上昇に伴う他部門の競争力低下で)多角化を妨げたりする恐れがあるが、為替相場の柔軟性がほんの少し高まるくらいであれば、世界的な不均衡を是正する役に立つかもしれない。

 エコノミストの中には、石油輸出国の通貨は、他国の通貨だけでなく石油価格も含めたバスケットにペッグすべきだと提言する向きもある。石油価格とともに上昇(または下落)する柔軟な為替レートであれば、消費者の購買力、ひいては輸入を増加(または減少)させるほか、政府の石油収入の自国通貨建ての価値も平準化することになる。

 だが、それも特効薬ではない。2009年のIMF調査報告書*1は、為替レートの上昇が石油輸出国の対外収支に大きな影響を与える可能性は小さいと結論付けている。

 執筆者たちの推定では、黒字をGDP比2.5%減らすだけでも100%の通貨上昇が必要になるという。その理由は、通貨の切り上げは、価格がドル建てである石油収入に影響を及ぼさないこと、そして石油輸出国の製造業は一般に非常に小さいため、輸入品が国内生産を代替する余地がほとんどないことだ。

 また、為替レートの大幅な上昇は、一部の石油輸出国が持つ多額の対外純資産の自国通貨建ての価値も押し下げるだろう。

産油国こそ公共投資の拡大を

 石油輸出国の経常黒字を減らす最も効果的な政策手段は、公共支出、特に投資だ。その中に占める輸入の割合が大きいからだ。

 公共支出を増やせば、石油輸出国が石油から脱却して経済を多角化させる後押しをすることもできる。そうなれば、こうした国々の将来の経済発展を支援し、若くて増加している人口のために民間部門の雇用を増やすことになる。

 石油輸出国の多くは、社会の安定を維持するために、教育、医療、住宅、社会保障に対する支出を増やす必要がある。ロシアやナイジェリアのような一部の産油国は、かなりバランスの取れた予算を計上しているが、湾岸諸国の政府は現金で溢れ返っている。

 2005年以降、サウジアラビア、クウェート、アラブ首長国連邦(UAE)は、GDPの7〜8%に相当する金額だけ公共支出を増やしてきた。それでも、これら3カ国は今年、平均で15%を超える財政黒字を計上すると見られる。これだけあれば、多少は浪費家になる余地が相当あるはずだ。

*1=“Global imbalances and petrodollars”, by Rabah Arezki and Fuad Hasanov, IMF Working Paper, April 2009.
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35123

 
 


Financial Times

社説:正しい緊縮政策のあり方

2012.05.03(木)(2012年5月2日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

欧州全土で推進されている緊縮財政政策が、これまでになく強い批判にさらされている。景気が二番底に陥ったことで、繁栄を取り戻すには国の財布のひもを締めるのが一番だという有権者の確信が揺らぎつつある。

 またフランスの選挙やほかの国々での政治情勢の変化を受けて、政策立案者の間では、何が何でも財政赤字を圧縮すべしという意見が弱まりつつある。このような時こそ、どこでどのような種類の緊縮財政政策が必要なのかを明確にしなければならない。

すべての国に適した緊縮財政政策は存在しない

 世界各国の経済には多種多様な力が加わっており、経済政策はそれに合わせて微調整しなければならない。財政赤字をとにかく圧縮するという単純なアプローチでは成功しないだろうし、すべての国に適した緊縮財政政策が存在するわけでもない。

 本紙(フィナンシャル・タイムズ)が英国政府の財政戦略をずっと条件付きで支持してきた一方で、一部のユーロ圏諸国や米国の政策論争では赤字削減に熱心すぎると批判してきたのはそのためだ。

 評論家の中には、欧州の財政再建戦略を無差別に批判する向きがある(経済学者のポール・クルーグマン氏など、その多くは米国人だ)。財政赤字の圧縮がその直接的な影響として経済を縮小させることは間違いない。

 しかし、長期的に経済成長を遂げるためには健全な国家財政が必要だという事実とは別に、緩和的な財政政策は当面の経済成長に2種類の悪影響も及ぼす。

 第1に、債券市場で自己成就的なパニックが生じるリスクが出てくる。パニックになれば、既に影響を受けている国々で見られる多大なダメージが民間セクターと公的セクターの両方に及ぶ。

 第2に、顕在化するには比較的長い時間がかかるが経済成長へのダメージは同じくらい大きい悪影響として、大幅な財政赤字が続いて債務残高が急増すると企業のアニマルスピリッツが冷え込みかねないということが挙げられる。これでは、財政赤字を出して良い政策を講じても、民間企業の支出の減少でその効果が打ち消される恐れがある。

 経済学は、財政支出を伴う景気刺激策が経済成長に直接もたらす影響についてはいろいろと教えてくれるが、債券市場の心理(自己強化的であり、それゆえ本質的に予測不可能なもの)や企業の心理にどんな結果をもたらすかについては、あまり教えてくれない。

 確実に言えるのは、上述の悪影響が財政支出による経済成長押し上げ効果を上回るかどうかは、国により異なるということだ。

米国では景気刺激策が有効だが、欧州では事情が異なる

 米国では、財政支出を伴う景気刺激策が有効だという主張に分がある。比較的閉じられた経済であるため、政府支出はそれほど外に漏れることなく内需を押し上げる。

 また米国債市場はその規模が10兆ドルと極めて大きいため、概ね、買い手に選択の余地がほとんどない専属市場となっている。昨年夏の格下げに対する平静さで分かったように、投資家は事実上、米国債市場を見捨てることができないのだ。

 中央銀行の姿勢が緩和的であることも助けになる。度合いこそ米国に比べると小さいものの、同様な考え方は日本にも当てはまる。

 一方、すべての欧州諸国を含む中小の国々は、日米とは異なるトレードオフに直面している。これらの国々では、単独で財政支出を拡大しても需要はそれほど増加しない。国際貿易の網にしっかり取り込まれているために、財政支出拡大による効果の大半が国外に漏れ出てしまうのだ。

 債券市場の規模が比較的小さいことも、資本逃避のリスクを大きくしている。国内投資家にしっかり支えられ、世界第3位の規模を誇るイタリア国債市場ですら、大量脱出の対象になりやすいことが分かっている。

 だからと言って、普遍的な緊縮財政というユーロ圏の公式イデオロギーが正当化されるわけではない。ユーロ導入国には、財政出動の余地が十分にある国が多い。これらの国々は、経済成長の減速や景気後退に対抗するために、財政赤字を拡大して支出を増やすべきだ。

 財政支出の大幅削減という選択肢しか残されていないのは、財政赤字の幅が非常に大きいか、債務残高が非常に大きいか、その両方に当てはまる国だけだ。そうした国には、既に救済プログラムを受け入れている3カ国が含まれるが、スペインは含まれない。

 英国では、財政政策の緩和は効果よりも大きな害を生む(もっとも、歳出削減の方法については改善の余地がある)。英国よりも構造的な財政赤字が多いのは、先進国の中では米国、日本、アイルランドだけだ。怯えた投資家は、簡単に資金を外国に移せる。

 連立与党の政策を批判する向きは、英国債の利回りの低さは、投資家が政府による借り入れ拡大を望んでいることを意味していると言う。だが、そうした見方は、複数年に及ぶ赤字削減計画を歓迎する市場の動きを、多額の赤字継続を求める祈りと見なしている。

 また批判派は、欧州中央銀行(ECB)と異なり、イングランド銀行は英国債の低利回りを継続してくれると言う。しかし、イングランド銀行は独立している。本当の大惨事が起きない限り、政府に低い借り入れコストを保証するために必要なだけ英国債を買う気にはならないだろう。

真の成長協定に必要なリーダーシップ

 仮にイングランド銀行がパニック状態の投資家の代わりに英国債を買ったとしても、そのようなシナリオは、外国での英銀の資金調達コストを抑えないし、英国企業の投資、雇用意欲を高めもしない。

 中小規模の経済国が直面するトレードオフを改善できるのは、世界的に調整された財政政策のみだ。真の成長協定(欧州のみならずグローバルな協定でなければならない)があれば、安全な国々が需要拡大の任務を引き受け、危険な国々が緊縮策を多少緩めることができるはずだ。これには、我々が目にしてきたものより強力なリーダーシップが必要になる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35134
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/822.html

記事 [日本の事件30] バス事故運転手「日本語に支障」 それでもなぜ大型免許取れたのか(J-CASTニュース)
バス事故運転手「日本語に支障」 それでもなぜ大型免許取れたのか(J-CASTニュース)
2012/5/ 2 19:51

 7人の死者が出た高速ツアーバス事故で、逮捕された元中国籍の河野化山(かざん)容疑者(43)が日本語を十分に理解できないことが分かった。なぜ免許を取れたのかなど、運転手としての資質に疑問の声が出ている。

河野化山容疑者は、報道によると、中国語の通訳を通して群馬県警の取り調べを受けている。日常会話はある程度できるが、難しい日本語は分からないからだという。

警察「日本語できないと難しいはず」

バスの乗客からも、河野容疑者の車内アナウンスはあやふやだったとの証言が出ていた。

河野容疑者は、中国残留孤児の家族ともいい、1993年12月に来日した。翌94年に日本国籍を取得し、バスの運転に必要な大型2種免許は09年7月に取得したと供述しているという。それ以来、バスの運転手として働いていたようだ。

しかし、日本語に難があるにもかかわらず、なぜ免許が取れたのかと、ネット上で疑問がくすぶっている。

河野容疑者が千葉市に住んでいると報じられたことから、千葉県警の千葉運転免許センターに取材した。担当者によると、千葉では、免許の学科試験は、日本語だけで行っており、日本語が十分にできないと取得は難しいという。大型2種を取るためには、普通免許など1種を取ってから3年以上経っていることが要件になる。

しかも、2種は、旅客用免許のため、十分な日本語コミュニケーション能力が必須だとしている。いずれにせよ、かなりハードルは高いようだ。

河野容疑者が免許を取ったときの状況について、免許センターでは「個人のことについては、お話しできないです」とした。また、群馬県警高速隊に取材すると、副隊長は「調べている途中ですので、詳しいことはまだ分かりません」と言うだけだった。

河野化山容疑者は、かなり疲れていて居眠りしていたと供述しているといい、過酷な勤務実態があったのではないかとも報じられている。

勤め先バス会社の陸援隊の社長は、河野容疑者は、事故2日前から乗務しており、それまでに3日間の休みを取っていたと話していた。これについて、2012年5月2日放送のテレ朝系「モーニングバード!」では、その3日間に河野容疑者はほかの仕事をしていた疑いもあると指摘した。

 近所の人が、バス運転手をしているのを知らず、内装業をしていると思っていたと話したからだ。河野容疑者の家族は、「1か月前に家を出て戻っていない」とも明かしたという。もし働き詰めだったとしたら、その背景には、競争激化で運転手の待遇が悪くなっていることが考えられるとしている。

報道によると、河野容疑者の自宅では、併設の中華料理店を妻が切り盛りしていた。近所の人は、J-CASTニュースの取材に対し、「(河野容疑者が)店の内装を手がけたと聞いています」と話した。ただ、2年半前に引っ越したといい、事故前まで内装業などをしていたのかどうかは分からなかった。

千葉県内にある陸援隊に勤務状況などを聞こうと取材したが、何度電話をかけてもだれも出なかった。バスツアーを手がけたハーヴェストホールディングス(大阪府)では、「バスの運行については、私どもでは全然分かりません。報道が本当なら、許せない気持ちです」と憤りを表した。


http://www.j-cast.com/2012/05/02131105.html
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/249.html

コメント [原発・フッ素23] [放射能] 寿司がヤバい!「あわび」、「うに」からセシウムが・・・ (本当の食品 放射能 汚染)  赤かぶ
16. 2012年5月03日 00:58:46 : 9OAqxYDuhw
福島のウニ(紫うにで、東京の寿司屋にあるばふんウニとは違う)は
去年も猟(養殖採取ですが)自粛だったので、
今年も継続ということでしょう。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/409.html#c16
コメント [原発・フッ素23] 欧州輸入ジャムから基準超すセシウム(中日新聞)    紺屋高尾
16. 2012年5月03日 01:03:19 : 9OAqxYDuhw
投稿者の言うことも一理はある。
しかし日本人がこんなに放射能に神経質になったのは、
広島とかの原爆による放射能被害を左翼が大げさにさわいで
広島を超優遇、
原爆当時に広島近くに住んでいた人の息子が癌になっただけで
「放射能のせいだ」と大騒ぎして慰謝料や治療費をふんだくる、
といった行動を甘やかし見逃してきたつけでもある。

政府も、金で済むならとこいつらを見逃してきたからこそ、
今さら放射能は少量ならそれほど身体に悪くないかも、と言いだそうとしても
説得力がない。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/407.html#c16

コメント [日本の事件30] <高速バス衝突> 事故の運転手「退院できる状態にない」 病院側見解 - MSN Japan産経ニュース 千早@オーストラリア
02. 千早@オーストラリア 2012年5月03日 01:04:04 : PzFaFdozock6I : CReNhMXyIY
>同種の事故や事件が連鎖的に起きるのは偶然より人為的に仕組まれて〜
>目的を持った組織による社会撹乱

同じ群馬や、韓国でも起きているとは存じませんでしたが
上の見方に賛成です。

それと同時に、くり返しますが
何故「退院できる状態にない」人間を、数時間後に「逮捕」して
「重態で入院中」「他の医療機関に移すならまだしも」というような男が
<歩いて>連行されていったのか? ですよね。

言葉を変えて言うと、私の疑問のひとつは
急いでこの日の夕刻に逮捕して「目くらまし」とし、隠さなければならなかった事態は何か?
でもあります。

昨日(1日)の夕方?晩?に福島から白い煙が出て、線量も上がっていた という情報が
あったのですが、阿修羅にもどこにも出ていないみたいで。
ふくいちライブカメラも止まっていた と聞いたが、動いているみたいだし。
#そことの関連はあるのか??
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/244.html#c2

コメント [原発・フッ素23] 寂聴さん、脱原発訴え 経産省前で座り込み 忘れもの
07. 2012年5月03日 01:06:06 : bv6eDeDlJo
>>05
> 希釈政策

バラマキ政策に米国の影がちらつく。日本に原発を初導入したときと基本的に同じ作戦だ。
核アレルギー、原発アレルギーに対する一種のショック療法(正確には減感作療法という)。
同胞が考え付く作戦ではない。米国の心理学者に負け続ける日本・・
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/403.html#c7

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 巨大地震からどう生き延びたらいいのか!専門家が指南 - 政治・社会 - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120502/dms1205021601011-n1.htm

 4つのプレートが衝突する世界有数の地震多発地帯で、おまけに地盤が軟弱な平野に3500万人がほぼ逃げ場もなくひしめき合う。ほかでもない、東京を中心とする首都圏のことだ。同じく平野の大阪も似た条件。生活に便利な都市も地震に対してはもろく、被害を拡大させる。大地震が起こったそのとき、自分、家族、周囲の人々はどのようにすれば生き延びられるのか。武蔵野学院大の島村英紀特任教授(地震学)に聞いた。

 −−都市を直撃した大地震は1923(大正12)年の関東大震災が代表例です

 「日本の地震災害史上、最も多い10万人超が亡くなった。都市は人口が増えるほど危険が増す。当時、東京の人口は220万人で、現在は周辺の神奈川、埼玉、千葉にも『東京圏』は拡大し、総人口は約3500万人。地球上で大きな地震を起こしている環太平洋の地震帯で、3500万人もの人が住むのは東京を中心とする地域だけだ」

 −−加えて平野の地盤は弱い

 「平野は川が運んできた土砂で形成されたり、火山灰が降り積もったりした“ワケあり”な弱い土地。地震の揺れは大きくなる。都市はそんな場所にでき、しかも過密状態になって逃げ場を失うため、どんどん地震に弱くなっていく」

 −−最近、大地震が「○年で○%の確率で起きる」といった話をよく聞きます

 「確率予測は阪神・淡路大震災以降の国策なので、今後も色々な数字が発表されるだろう。しかし、小さな数字を受けて気を緩めてはいけない。大地震はいつでも、どこでも起こり得ると考えなければならない」

 −−行政側は老朽化した木造住宅の建て替え促進、幹線道路の整備などで震災時の火災に備えています

 「例えば都内の環七、環八は延焼を防ぐ『防火帯』の役割を持つが、大きな地震が起こると大渋滞になるだろう。各乗用車には40〜60リットルのガソリン、トラックはそれより多い燃料を積み込んでいる。幹線道路は防火帯どころか“火災道路”になる危険があることも、忘れてはならない」

 

 −−大地震に備えてまず、やるべきことは

 「ご近所付き合いをよくしておくこと。周囲に誰が住んでいるのかご近所同士で把握していなければ、お互いに助けようがない」

 −−日中、職場にいるときなら周囲は知った顔ばかり。でも家にいるときだと案外、隣近所のことを知らないものです

 「阪神・淡路大震災では犠牲者の9割が発生から10分以内に亡くなっていたといわれる。人命救助は最初の10分が勝負。災害発生時の混乱で、救急車などプロの救助はすぐにやってこない。地域の自助が生死を分ける」

 −−建物の下敷きになった人を助けるとき、どうすればよいのでしょう

 「乗用車に積んであるジャッキが力を発揮する。家のはりは1トン程度なので、車のジャッキで十分持ち上げられる」

 −−街で「地震、火を消せ」といった標語をみかけたりします

 「それは昔の話で、今は台所に近づかないのが防災の常識。割れた食器の散乱など、地震発生時は屋内で特に危ない場所となる。現在のガス台はほとんどが揺れを感知してすぐ止まる仕組み。下手に近づいてやけどをする方がよっぽど危ない」

 ■4つのプレートが衝突する日本

 日本列島は4つの大きなプレートの影響下にある。昨年3月11日の東日本大震災は、太平洋プレートと北米プレートが接する海域で大地震が発生。同日午後2時46分、マグニチュード(M)9・0の本震が大津波を起こし、約30分後の余震(M7・7)が首都圏に液状化など深刻な被害をもたらした=地図。

 首都直下地震で最も大きな被害が想定されるのは東京湾北部地震(M7・3)。これまで最大震度は6強とされてきたが、首都直下におけるプレート構造の解明が進み、震源はより浅い部分になるとの研究結果も=図。3月に文部科学省が発表した震度分布図では、震度7の地域が初めて示されたほか、震度6強も広範にわたるとされた。

http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2572.html

コメント [日本の事件30] バス事故運転手「日本語に支障」 それでもなぜ大型免許取れたのか(J-CASTニュース) そのまんま西
01. 千早@オーストラリア 2012年5月03日 01:10:49 : PzFaFdozock6I : CReNhMXyIY
>警察「日本語できないと難しいはず」

代理受験したか(逮捕も、多分替え玉)
千葉運転免許センター(上層部)に仲間がいるか
のどちらかでしょう。
#両方だったりして

>報道が本当なら、許せない気持ち

「自分とこの責任」を棚上げしたいからねぇ。
そこも「他者との競争」があるのだろうけど、自分の社の下請けを安くこき使うことが
(表向きの)事故原因なのにね。

http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/249.html#c1

記事 [経世済民75] 拡大する銀行貸出における金利リスク地域別、貸出金の投資効率分析  金利競争の激化
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/12050201capital-mkt.html
拡大する銀行貸出における金利リスク地域別、貸出金の投資効率分析
金融調査部 菅野 泰夫
【サマリー】

◆震災以降、多くの地域金融機関では事業の継続や再開等に必要な運転資金の貸出需要も重なり、順調に融資が拡大した模様だ。しかしながら、貸出金の増加と裏腹にリスクアセットの投資効率は低下したといわれる。その背景として、地域金融機関同士の金利の引き下げ競争の激化に伴い、優遇金利による長期固定貸出を増加させたことなどが指摘されている。

◆本稿では、各地域別の貸出金の状態を把握するため、全国を12の地域に分け、地方銀行など64行を対象に貸出金における金利リスク量とその投資効率を試算している。その結果、過去の金利競争の激化により長期固定の金利リスク量が高止まりする警戒感から、意図的に固定貸出を減少させる地域も確認された。

◆リスクアセットの投資効率改善のため、単純な貸出債権の転売によるオフバランス化は、金融危機以降の証券化商品に対する需要の低下や、我が国の信用市場が他の先進国と比べて未発達な分、容易には実行できない。今後の金融規制強化に対応するためにも、耐久性のある資本構築を実現し、流動性が低く金利リスクが高い資産の管理手法の構築を急ぐ必要があるだろう。

地域金融機関の金利競争の激化
全国地方銀行協会が発表した平成23 年度中間決算の概要によると、2011 年9 月
中間期の加盟地方銀行63 行の貸出金(平残)は、155 兆8,752 億円と前年比3 兆
576 億円増加(前年比+2.0%)となった。震災を挟み、特に被災地及びその近県
では、事業の継続や再開等に必要な運転資金の貸出需要が重なり順調に融資が拡
大した模様だ。しかしながら、多くの地域金融機関では貸出金の増加と裏腹に資
金利益は冴えない。当該発表では、資金運用収益の減少額が資金調達費用の減少
額を上回り、資金利益は1 兆5,977 億円と、前年比256 億円減少(1.6%マイナス)
したとのことだ。貸出金が増加しているにもかかわらず資金利益が減少する背景
としては、慢性的な資金需要の低迷による金利の引き下げ競争の激化が挙げられ
る。特に企業経営環境が厳しい地域では、県外への進出にて融資拡大を目指すた
め、より収益性の低い金利条件で貸さざるを得ない状況が鮮明となっている。
一方、貸出金の収益性を高める目的であるならば、利鞘が厚い海外での融資拡
大を目指す選択肢もある。しかしながら海外業務への参入は、(国際基準行とし
て)普通株を中心とした高い資本比率が必要となるバーゼルV規制への適用が求
められるため、今後、ますます対象行は限定される可能性が高い。また、国際基
準行といえども高い資本比率を達成するために、@市場での資本調達によって自
己資本を増加させるか、Aリスクアセットを減少させ、収益率を補うため貸出金
等の投資効率を上げることが挙げられる。@の手段は、数年前から大手行を中心
に、大型の資本調達が実施されたところであり、更なる市場での調達は容易でな
いとの見方が強い。よってバーゼルV規制の具体的対策としては、Aの手段も無
視することはできないともいえる。
さらに地域金融機関にとって貸出金の収益率の低下以上に金利リスクの長期固
定化が頭を悩ませる要因になっている。近隣県への営業拡大や大都市圏での大手
企業への融資拡大を目指す際に、貸し手に有利な低利固定の金利優遇条件を出す
ことで差別化を図らざるを得ないためだ。また、企業向け貸出と比較して、期間
が長く、デュレーションが大きい地方公共団体向け融資(地公体ローン)や、市
場競争が厳しく利鞘が薄い固定の住宅ローンの増加が金利リスクを増加させる要
因にもなっている。特にフラット35 等に代表される超長期の金利優遇制度も延長
され、長期固定化されたリスクアセットの増加がますます加速する地域もある。
地域別金利リスク量の計測(基礎データの概況)
そこで大和総研では、全国の第1地銀を中心とした64 行を対象に、貸出金残高、
地公体向け融資等の概況から、地域別の貸出金金利リスク量の傾向を把握するこ
とを試みている(図表1参照)。計測の前提となる基礎データとして、@貸出金
残高、A貸出金利息(半期分)、B貸出金金利リスク量、C地公体向け融資等の
パラメーターを使用した。計測方法としては全国を12 の地域に分け、各地域の地
方銀行の合算値を用いて2010 年9 月末から、2011 年9 月末にかけての1年間の状
況を試算している。貸出金金利リスク量の計測に関しては、各行が発表している
ディスクロージャー誌により、固定貸出を中心とした貸出金の残存年数(マチュリ
ティーラダー)を概算することにより試算した1。今回は、市場金利が1%上昇
(100bpv)したときの損失金額を金利リスク量と仮定している。当該計測結果を
確認すると、全国64 行の合計では、貸出金残高の増加(+2.10%)に伴い、金利リス
ク量が+2.53%上昇し、貸出金利息は-4.41%減少していることが分かる。
地域別金融機関の貸出金投資効率の検証
そこでまず初めに、この基礎データを使用して、クロスセクションでの貸出金
における金利リスク量と収益性の比較を行う。図表2で、2011 年9 月末時点での
貸出金残高に占める貸出金利息と金利リスク量を、それぞれ貸出金収益率(%)と貸
出金金利リスク量率(%)と定義し、その相関関係を計測している。またこの結果か
ら、投資効率(貸出金利息÷貸出金金利リスク)を算出し、地域別の金利リスク量
と収益性の相関関係を示している。
この結果をみると、南九州(0.191)、北九州(0.232)、中部・北陸(0.245)、の
順に投資効率が低いことが分かる。当該地域では、伝統的に固定貸出への需要が
強く、また住宅ローンの金利競争が厳しいことも金利リスク量を高め投資効率が
低くなる要因と推察される。また以前から貸出に占める地公体向け融資が多い地
域といわれる東北(0.253)においても、金利リスク量が高いわりに収益性が低い
地域といえる。一方、預証率が低く、優良貸出が多いといわれる中部・東海(0.421)
では、投資効率が全地域で最も高い結果となった。また、注目すべきは沖縄県の
収益性の高さであろう。これは、沖縄県の地理的特性上の離島が多く、そのコス
ト等を含んだ貸出金利が上乗せされる等が要因となり、金利リスク量が高い一方、
貸出金収益率(1.26%)は全体の地域で最も高い結果となった。
図表1 地域別(地銀等64 行)、貸出金に関する基礎データ

地域別、貸出金変化の相対的比較(全国偏差値比較)
先ほどの地域別の基礎データの結果(図表1)をみると、2010 年9 月から2011
年9 月にかけての1 年間で、全地域で一方的に金利リスク量が増加したわけでは
ないことがわかる。これは、地域によっては過去の金利競争の激化により長期固
定の金利リスク量が高止まりする警戒感から、意図的に固定貸出を減少させつつ
あるためともいわれる。そこで次は、貸出金における変化率や地域別の差異を相
対的に把握するべく、各地域での基礎データを偏差値で比較してみる。比較する
項目としては、@貸出金残高、A貸出金金利リスク量、B貸出金利息、C地公体
向け融資、の各々の増加率、及び、D地公体向け融資の貸出金残高に占めるウェ
イト、E金利リスク量の貸出金残高に占めるウェイトの6 項目である。比較する
際には、各基礎データを偏差値化し相対的に高い地域の特徴を確認する。図表3
に東日本の6地域(北海道、東北、北関東、南関東、中部・北陸、中部・東海)
を、図表4には西日本の6地域(近畿、中国・山陰、四国、北九州、南九州、沖
縄)を計測した結果を示している。
まず最初に、@の貸出金残高が日本で最も増加した地域を確認すると、東北
(68.7)、沖縄(63.9)地方が上位に来ていることが分かる。特に東北地方では、直
接的な被災地域県(岩手、宮城、福島)以外の周辺県(山形、秋田)での貸出金
増加が大きい傾向にあった。一方、Aの貸出金金利リスク量の増加率が顕著であ

った地域は、近畿(78.4)、東北(59.0)、中部・北陸(57.5)となっている。近畿で
は大阪府内で変動貸出から固定貸出への急激な振替が生じており、金利リスク量
の急激な上昇が確認された。これは大都市圏を狙った他県からの越境貸出増加を
狙った長期固定による優遇金利貸出や、住宅ローンにおける変動貸出から固定貸
出への振替等の増加が要因として推察される。また、Bの貸出金利息の増加(実
際は全ての地域で減少しているため、減少幅が低いことを示す)が顕著なのが近
畿(70.4)、中部・東海(64.7)、沖縄(60.0)、Cの地公体向け融資の増加が顕著
なのが、南関東(74.5)、四国(60.0)、北海道(59.5)の順となっている。さら
に、Dの地公体向け融資が貸出金残高に占めるウェイトが高い地域としては、北
海道(66.2)、東北(65.6)、南九州(59.9)の順となっている。特に東北地方は、以
前から貸出金残高の増加の多くが、地公体向け融資の増加によるものと推察され、
金利リスクを押し上げる要因となっている。
図表3 東日本、地域別、貸出金指標(残高、金利リスク、利息、占有率)の相対比較(偏差値)
(注1)図表1の基礎データから全国12 の地域で各項目を偏差値化している
(注2)偏差値が高いほど、その項目が全国12 の地域で相対的に高いことを意味する
(出所)CraftMAP(http://www.craftmap.box-i.net/)より大和総研作成

最後にEの貸出金金利リスク量が貸出金残高に占めるウェイトが高いのは、南
九州(70.8)、北九州(59.6)、沖縄(58.6)と、九州・沖縄地方に偏りがみられ
た。特に九州地方は以前から住宅ローン、事業性融資ともに固定貸出の割合が高
く、収益性の低下に関しては、早くから銀行の経営課題として挙げられている。
ただし近年は、長期固定の貸出金の増加を懸念して、金利競争をいったん止める
傾向にあり、変動金利のシフトへと経営戦略を切り替える傾向にあるといわれる。
その証拠として、貸出金金利リスク量の増加率に関しては相対的に低い値(北九
州:49.4、南九州41.8)となっていることが分かる。
図表4 西日本、地域別、貸出金指標(残高、金利リスク、利息、占有率)相対比較(偏差値)


まとめにかえて
世界的にも貸出金利の低さが指摘される日本の金融機関にとって、収益性を確
保した上で他行との金利競争に対応することはますます困難となりつつある。た
だし、最近の議論では、貸出金での金利リスクの拡大を指摘する以上に、国債投
資への傾斜による金利リスク量の膨張を警戒する声ばかり聞こえてくる。流動性
が高く、売却することによって金利リスク量が調整できる国債投資と比べて、流
動性が低い貸出金の投資効率は直ぐには改善出来ないとの見方も強い。さらに単
純な貸出債権の転売によるオフバランス化は、金融危機以降の証券化商品の需要
の低下や、我が国の信用市場が先進国と比べて未発達なため、容易には実行でき
ない。金融危機を発端とした銀行規制改革に対応するためにも、耐久性のある資
本構築を実現し、流動性が低く、金利リスクが高い資産の管理手法の構築を急ぐ
必要があるだろう。
無論、今後の市場環境の変化によっては、貸出行動に急激な変化が生じる可能
性も否定できない。しかしながら、どの様な市場環境においても、良質なリスク
アセットの構築を目指すことが、我が国地域金融機関の経営課題として求められ
ることはいうまでもないであろう。
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/823.html

コメント [原発・フッ素23] 相も変わらぬ「SPEEDI隠し」 文科省、滋賀への提供先延ばし (東京新聞 「こちら特報部」)  赤かぶ
01. 2012年5月03日 01:20:20 : cK5FFxGCFU
たかがシミュレーションソフトに、130億はあまりに異常な金額だが、仮に130億かかったものだとしても、市販にすれば、気軽に買える値段になる。
条件設定さえすれば、なんらかの結果は出るものだし、たいした専門知識がなくても防災に役立つものこそ、近代合理主義、機能主義に則った製品と言える。
いっそ一家に一台PEEDlでもいいな。
もちろん原発はなくなるのが、いちばんいい。高汚染地帯奥多摩閑人。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/417.html#c1
コメント [原発・フッ素23] 相も変わらぬ「SPEEDI隠し」 文科省、滋賀への提供先延ばし (東京新聞 「こちら特報部」)  赤かぶ
02. 2012年5月03日 01:30:46 : WharH60eII
SPEEDIの結果を組織ぐるみで横領したということかな。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/417.html#c2
記事 [経世済民75] ダラス連銀レポートが再提起した”大きすぎてつぶせない”問題

http://www.dir.co.jp/publicity/column/120502.html
2012.05.02|常務執行役員 岡野進

ダラス連銀レポートが再提起した”大きすぎてつぶせない”問題

ダラス連銀は、3月に発行した2011年の年報に、かなり大胆な内容の論文を掲載した。「繁栄への道の選択―なぜ今我々は”大きすぎてつぶせない”を終わらせるべきなのか」と題する調査ディレクター・ローゼンブルム氏のレポートである。年報は全体で34ページであるが、これだけで20ページを占めている。

題名どおり、”大きすぎてつぶせない”(巨大金融機関の救済の論理)を終わらせるべき、というのが論文の趣旨である。この主張自体は、フィッシャー・ダラス連銀総裁もローゼンブルム氏もリーマンショック発生時から訴えていたもので目新しいとはいえないが、大統領選挙のあるこの時期に、一地域連銀とはいえ、年報の主題として設定して主張したことは、問題提起として意味があるのでないだろうか。大金融機関を批判するウォール街占拠運動のような世論動向に対する回答という側面もあるのだろう。

まず、”大きすぎてつぶせない”がモラルハザードをもたらしたこと、金融機関の集中(Concentration)が金融危機のダメージをさらに増幅させた点を明快に説いている。”大きすぎてつぶせない”政策のモラルハザードについては90年代初頭のセイビングズ・アンド・ローン危機時にもさかんに議論された点である。つまり、巨大化した金融機関は失敗しても救済されることを事前に認識していれば、過度のリスクテークを行って利益の極大化を図る行動にでることで、マクロ的にはバブルの発生とその破綻を招く可能性があるということである。

90年代初頭の危機の主役は、過剰な商業用不動産融資に走った地方の小金融機関だったため、”大きすぎてつぶせない”について、議論はされたものの制度改革の問題意識はもたれなかった。むしろ、米国の金融機関の集中はこれ以降に加速的に起きたといってもよい。たとえば、預金保険機構に登録する銀行数は1989年末には16,107あったが、2011年末では7,357と半分以下に減少した。また資産規模のトップへの集中は2000年代に入ってから加速しており、金融機関トップ10の総資産シェアは1999年52%から2010年には80%へと上昇した。過度の集中がもたらす弊害という問題意識は、このような大きなシェアを持つ占める巨大金融機関が危機にさらされた今回のリーマンショックの教訓からきているのだろう。

また、リーマンショック後の景気の状況について、停滞的であるのは巨大金融機関が機能していないことが原因であり、中小金融機関は比較的良い役割を果たしているという。そして、”大きすぎてつぶせない”ということで巨大金融機関を救済したことは、政府、銀行システム、連銀そして資本主義そのものへの不信をもたらしており、そうした心理的副作用はひとびとの経済活動への意欲を阻害するとしている。

そうした認識のうえにたって、ドッド・フランク法(2010年に成立した金融改革法)について、これだけでは将来、巨大金融機関の過剰なリスクテークを阻止できないとし、また景気の回復につながらないばかりか、かえって妨げるものになる可能性もあると指摘している。現状では、ドッド・フランク法は金融機関のリスクテークを抑制する方向に働くのは確かだろう。経済へのリスクマネー供給が不足するかもしれない。

では、どうすればいいのか?報告書は、巨大金融機関を分割してつぶれてもシステム全体には問題のない規模にし、市場競争が働く数の金融機関数を確保すべきだという。そうすることによって身軽な金融機関は自らにみあったリスクテークを行い、適正な競争が確保できるだろうというのである。

今回の報告書には計量的な実証分析があるわけではなく、もっぱら議論を整理したというものにとどまっているように思える。日本は不良債権処理の過程で一定市場規律を維持しながらも公的資本注入によって金融システムの再生を図った。そこでは70年代以降続いてきた金融機関の集中と大規模化が加速した。それが解決につながるという漠然とした常識が支配してきたように思える。金融機関の集中と大規模化は本当に日本の金融システムの安定につながるのか、もう一度、再検討してみる価値はあるのではないか?

岡野進のコラム
[2012.05.02] ダラス連銀レポートが再提起した”大きすぎてつぶせない”問題
[2012.04.02] 「マイナス金利」の発想
[2011.04.13] 大震災からの経済復興と電力供給制約
[2010.01.12] 深刻化する日本の財政問題〜一般政府の正味試算がマイナスとなる危機〜
[2009.08.06] シンクロナイズするか、日米投資循環
[2009.04.02] 民間設備投資喚起の対策を
[2009.01.13] 鉄道などインフラ産業の積極的資金調達に期待
[2008.10.02] 不良資産買取の効用と問題点
[2008.07.14] バブル期に形成された120兆円の金融資産をリスクマネーに
[2008.03.06] 米国で「黒人」大統領候補が可能となった背景


http://www.dallasfed.org/assets/documents/news/speeches/12rosenblum_tbtf.pdf
http://www.dallasfed.org/publications.cfm?tab=1##dallastabs

http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/824.html

コメント [マスコミ・電通批評12] K-POPに、何が起こったのか?!日本での放送局主導の公演 熱気が冷めている(韓国メディア)    びっくりカメラ
03. 2012年5月03日 01:34:30 : uz4zqg3c5L
嘘つき半島人。捏造妄想半島人。酷い道徳半島人。女性の人権が極悪の半島人。息を吐くように嘘をつく半島人。嘘のなかでいきてきたから本当の自分が何か判らなくなって、日本のものが全部自分達の歴史と文化だと発狂してる半島エペンキ族。シベリヤから南下してきた500年の歴史の半島人。文化が何もなかった半島人。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/866.html#c3
コメント [原発・フッ素23] 江川紹子氏が上杉隆氏に公開質問状「福島の人たちが、捏造や嘘報道のせいで、相当の迷惑を被っている」(日本の将来 )  赤かぶ
123. 2012年5月03日 01:38:45 : SJiPLbQiiA
原子力関係ではないけども、住民説明に関する迷惑可能性施設の設置に関して、まともな事項も書かない、かけない上に、上級官庁にへつらうだけの紙っぺらしか書かない自治体もありますがね。  
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/379.html#c123
コメント [原発・フッ素23] 「狂気の公文書」 新たな発想による事業事例の研究 「南相馬市」経済復興研究チーム作成文書より 宮島鹿おやじ
18. 爺さん 2012年5月03日 01:40:48 : pkMRoq8j2xu8g : 3F8WF4fUzA
原発廃止を唱え始めた日本共産党も、原発廃止後に関しては、福島県や茨城・栃木北部について、同じような政策を打ち出すでしょう。あかはたに書かれていることは、これと内実は同じです。

仮に、そこに残りたいという住民の大量の意思がありそれを尊重するとして、この計画書には何と何が足りないと思いますか?
関東東北の現実から目を背けないなら、どのみちこういう話が論議されることになります。
そのときこの計画のどことどこを修正しますか?どう批判しますか?
私は、この計画は一貫して欠落させたものがいくつかありますが、書かれていること自体は、現実的だと思います。

障害者が30年から50年の寿命で暮らし、1割ほどの長寿命者が統率する。歴史的にはありふれていませんか。
それが良いとは決して思いませんが。

私は小出教ではありませんが、程度の差はあれ、多少なりとも日本全体が避けて通れない近未来の姿ではないでしょうか。
ベラルーシでの流れを振り返れば、国連もWHOも何も、これには反対しません。先進資本主義国でのモデルケースとして、どこまで被害が出るか出ないかの見極めまで何があろうが突き進みます。
日本共産党あたりの、福島県内での政策を否定できず原発ゼロを叫んでいたら、もうこの国はお終いです。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/398.html#c18

記事 [日本の事件30] 「事故時にはうとうと」「ぶつかった瞬間覚えていない」 運転手が供述 - MSN 産経ニュース *嘘をついているのは誰か?
自動車運転過失致死傷容疑で逮捕された河野化山容疑者(右)=1日午後、群馬県高崎市

2012.5.2 11:40 [事故・災害]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120502/dst12050211410009-n1.htm

 群馬県藤岡市の関越自動車道で7人が死亡、運転手を含む39人が重軽傷を負った高速ツアーバス事故で、自動車運転過失致死傷容疑で逮捕されたバス運転手、河野(こうの)化山(かざん)容疑者(43)=千葉市=が県警捜査本部の調べに対し、「事故のときにはうとうとしていた。壁にぶつかった瞬間は覚えていない」と供述していることが2日、分かった。捜査本部が過労が居眠り運転を引き起こしたとみて捜査を進める。

 河野容疑者は逮捕後の調べに「疲れていた」と供述、出発前に仮眠した金沢市内のホテルでも、寝たり起きたりを繰り返していたといい、捜査本部は河野容疑者が寝不足の状態で乗務、危険を認識していたとみている。

 2日午前、拘置先の前橋署に接見するため弁護士が入った。捜査本部によると、河野容疑者も事故でけがをしたが、痛みは訴えておらず、現在は治療のため薬を服用している。通訳を介した取り調べには淡々と応じているという。


関連ニュース

【高速バス衝突】見つからない書類も バス会社「陸援隊」に2度目の特別監査 国…
【高速バス衝突】「残された妻と子供2人見守って…」 参列者に悲しみと怒り 犠…
==============================================================

>河野容疑者も事故でけがをしたが、痛みは訴えておらず、現在は治療のため薬を服用

これが、

>自身も重傷を負った河野(こうの)化山(かざん)運転手(43)の容態について、前橋赤十字病院(前橋市)は「けがの具合は、今日、明日中に退院できる状態ではない

>病院関係者は「(河野さんの容態は)病院としては、警察が別の医療機関に移送するなどの可能性を別にして、退院できる状態ではないと思う」

と言われた人間と「同一人物だ」と思う人は手を挙げて〜
#アホか

上の病院側の言質が伝えられた

<高速バス衝突> 事故の運転手「退院できる状態にない」 病院側見解
2012.5.1 14:36

の、ホンの数時間後に「河野容疑者」は逮捕されたんですよ。

捜査員に連行される河野化山容疑者(中央、1日午後4時57分

「退院できない」の記事から"逮捕"まで、2時間チョイ!!
#日本国民はこれほどまでに「馬鹿だ」「簡単に騙せる」と思われているということですね。

おまけ、

壁にぶつかった瞬間は覚えていない

は、まるで秋葉原事件の「単独犯人」とされて死刑囚にされちゃった加藤君みたいです。
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/250.html

コメント [原発・フッ素23] 江川紹子氏が上杉隆氏に公開質問状「福島の人たちが、捏造や嘘報道のせいで、相当の迷惑を被っている」(日本の将来 )  赤かぶ
124. 2012年5月03日 01:56:32 : RaTVD75J1g
江川招子は既に手遅れよ。
放射脳になって腐れ切ってしまったからね。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/379.html#c124
コメント [原発・フッ素20] 福島原発周辺で鳥が減少 日米などの研究チーム調査 (共同通信)  赤かぶ
27. 2012年5月03日 02:00:48 : yNwyUh3GSA
野鳥の会のかたも鳥が栃木や茨城からも減ってると言っていました
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/687.html#c27
コメント [原発・フッ素23] 原子力・保安院緊急情報〈福島県、被ばくの可能性 100,000cpm 以上102人〉 ジャック・どんどん
03. 2012年5月03日 02:00:52 : uh4ihpwQrK
厚生労働省、全国モルモット化推進中。全国がんデータの一元管理収集のために、これから癌になったら「本人の同意がなくても」強制的に登録義務づけを検討。特に小児癌のデータが不足してるらしい。

http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819694E2E0E2E2948DE2E0E2E7E0E2E3E09F9FE2E2E2E2


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/408.html#c3

記事 [経世済民75] 不可解なTPP反対論

フラッシュ155
2012年5月2日

不可解なTPP反対論


桜美林大学 名誉教授
(一財)国際貿易投資研究所
客員研究員 滝井光夫

筆者は、日本がTPP(環太平洋パートナーシップ協定、新聞では環太平洋経済連携協定と書いている)に参加しないという選択肢はあり得ないと考えるだけに、2011年初めから蔓延しはじめた参加反対論の好い加減さには、呆れるばかりである。

『潮』の今年2月号には、野口悠紀雄・一橋大学名誉教授が『関税同盟のTPPは「時代遅れ」』と題した論文で、TPPは関税同盟であり、中国排除戦略である、TPPに参加しても日本の輸出は増えないなどと論じている。『TPPやFTA(自由貿易協定)は経済ブロックの形成であり、貿易自由化ではない。経済学では、古くから「関税同盟」と呼んできた』と書く野口教授は果してGATT・WTOの条文を読んだことがあるのかと疑いたくもなる。TPPがFTAであって関税同盟ではないことは、国際経済学のテキストが教えるとおりである。

根強い米国陰謀説

筆者が2011年度秋学期で担当した地域研究のための専攻入門(10数名の教員がそれぞれ専門分野を講義するオムニバス形式の授業で受講者は1、2年生が中心)では、53名の受講者のうち7名が筆者の担当した日米関係で期末レポートを提出した。90分の講義ではTPPについて説明する余裕はなかったが、7名のうちTPPに言及した者が4名いたが、驚くべきことにその4名全員がTPPに反対している。彼らはTPPについて次のように書いている。

「TPPとは米国が広大な農地で作った農産物を外国に安く強引に売りつけるものだ」、「関税を無くし市場を開放することは、デフレ傾向の日本経済をさらに悪化させることは目に見えている」、「一見日米関係は友好状態のようだが、まだまだ問題は山積みである。TPP問題など、日本が米国の言いなりのような部分もある」、「一般国民から見ると、TPPはデメリットな部分が多く、安価な農産物の輸入による自給率の低下、アメリカの要求による遺伝子組み換え食品の輸入増加による食の安全性の低下、国民皆保険制度の破たん、デフレーションによる賃金低下、リストラなど、あまりにもデメリットが多い。それにもかかわらず、日本が参加を表明していることには、米国にこびを売るような姿勢がうかがえる」。

日本がTPPに参加することが、どうして「米国の言いなりになる」とか「米国に媚を売る」ということになるのか。理由も示さずにそう書いているのは、自ら調べもせずにTPP反対論者の意見を拝借しただけのことだろうが、反対論および米国陰謀論の影響の大きさを改めて感じる。消費増税を財務省の陰謀と決めつける議論と同じように、TPPは米国の陰謀とする議論は、問題の核心をぼかし、思考停止に陥らせる魔力をもっているようだ。

TPP反対論の先駆となった中野剛志・京大大学院准教授の『TPP亡国論』(集英社新書、2011年3月第1刷)の帯には「アメリカの仕掛けた罠!日本はまたはまるのか!?、TPPで輸出は増えない!、デフレが進むだけ!」とある。中野准教授の本と相前後して書店に並んだ廣宮孝信・青木文鷹の『TPPが日本を壊す』(扶桑社新書)、森島賢・小林緩枝・山岡淳一郎の『TPPが暮らしを壊す−雇用、食生活、保険・医療の危機』(家の光協会)、東谷暁の『間違いだらけのTPP−日本は食い物にされる』(朝日新書、この本の帯には「このままでは米国の属国だ!、デフレがさらに進む、農業に壊滅的打撃、外国人労働者・資本が押し寄せる」と書かれている)といった多くのTPP批判本は、TPPに対する国民の認識を大きく歪めてしまった。

中野准教授は、TPP参加国は小国ばかりだから、日本が参加したTPPは実質的に日米FTAとなり、オバマ政権の輸出倍増政策によって日本は米国産品の草刈り場になってしまうと主張する。しかし、かつて米国では、中野准教授とは反対の懸念によって、つまり米国が日本とFTA協定を結べば米国の対日貿易赤字が拡大する可能性が高いとの判断から、日米FTA構想を放棄した事実を思い起こすべきである。日米FTA構想は1980年代半ば、マンスフィールド駐日大使が発表し、その後連邦議会は米国国際貿易委員会(ITC)に協定締結の可能性を調査させた。ITCの最終報告書は賛否両論の併記にとどまっていたが、結局、日米の2国間交渉の開始がGATTの多国間貿易交渉をなし崩しにする危険性、さらに巨額の日米貿易不均衡が改善する見込みがないことなどから、議会の議論は立ち消えとなった。その後、2007年に日本が米国にFTA構想を提案したが(日米FTA研究会編『日米FTA戦略−自由貿易協定で築く新たな経済連携』、ダイヤモンド社)、米国から好意的な反応は得られなかった。

このように、現在でも米国は日米FTAを求めているわけではない。ましてや、TPPによって米国産品が一挙に日本市場に押し寄せることもない。すでに日米間の貿易構造も大きく変わり、米国の対日輸出が急拡大することはありえない。1990年に米国の総輸出の12.3%を占めた対日輸出は2010年には4.7%に、また1986年に総輸入の22.4%を占めた米国の対日輸入は2010年には6.3%にそれぞれ大きく低下した。一方、日本からみると、太平洋戦争期を除いて開国以降、日本の最大の貿易相手国は常に米国であったが、輸入は2002年から、輸出は2009年から、中国が米国に代わって日本の最大の貿易相手国となっている。野口教授が言う「(日本の製造業は)TPPによって最大の輸出先である中国を失」うような事態が起ることはありえない。

米国が日本にTPP参加を期待するのは、日本のGDPが米国を除くTPP参加8ヵ国のGDPの約2.5倍と大きく、日本の参加によってTPPが強化され、アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)実現の可能性を高めるからにほかならない(後述したカトラー米国通商代表補の3月1日の発言)。

食の安全不安、医療制度の崩壊?

遺伝子組み換え作物(GMO)の輸入で食の安全が確保されなくなる、日本の誇るべき国民皆保険制度が崩壊するといった批判もTPPに反対する有力な根拠とされているが、これも杞憂にすぎない。

食の安全については、TPPの24の交渉分野のひとつである衛生植物検疫(SPS)と貿易の技術的障害(TBT)に関連するが、TPP交渉で9ヵ国が議論しているのは協定の内容についてよりも手続きの迅速化や食品安全のルールの透明化の向上などであって、食品安全基準の緩和は議論されていない。また個別品目を対象とした規律をTPP協定に入れることについての合意はなく、GMOやその表示方法についても具体的な提案はなされていない(4月19日に行われた「TPP交渉への早期参加を求める国民会議シンポジウム」での片上慶一・経済外交担当大使の説明)。

筆者が通院している医院で見た横浜医師会の広報誌『みんなの健康』(No.228、2012年3・4月号)には、横浜医師会の新海副会長が「国民皆保険と医療の安全・安心を守れ!TPPと日本の医療」と題して、TPP参加は自由診療への道を開き、日本が世界に誇る国民皆保険制度の崩壊につながる恐れがあるとして、日本医師会は基本的に反対の立場をとっていると書いている。

公的医療保険制度はこれまでもWTO(世界貿易機関)やFTA、日本が締結したEPA(経済連携協定)でも交渉の対象になったことはなく、TPPで議論になる見込みもない。この3月1日、東京で開催されたパネルディスカッションで米国通商代表部のカトラー代表補は、TPPは日本の公的医療保険制度や保険診療と保険外診療の併用(混合診療)禁止という日本の制度を改めるよう求めていないと明言しているし、通商代表部が毎年3月に公表する『貿易障壁報告』にも、この問題は取り上げられていない。従って、医師会が懸念する『(TPP参加によって)「医療の平等」を根本精神とする(日本の)国民皆保険制度が根底から崩れる恐れがある』という指摘は杞憂に過ぎない。なお、カトラー代表補が上記のパネルディスカッションで挙げた「TPPが日本に求めていない5項目は次のとおりである。@TPPは日本またはその他のいかなる国についても、医療保険制度を民営化するよう強要するものではなく、Aいわゆる「混合」診療を含め、公的医療保険制度外の診療を認めるよう求めるものではない。BTPPは学校で英語の使用を義務付けるよう各国に求めるものではない。CTPPは非熟練労働者のTPP参加国への受け入れを求めるものではない。D他国の専門資格を承認するよう各国に求めるものではない(http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20120314a.html)。

曲解されるISDS条項

さらに新海副会長は上記の記事で、「ISD条項を使って日本の公的医療保険制度が参入障壁であるとして訴えられることも考えられる」と書いている。ISD条項、正確にはISDS(Investor State Dispute Settlement、投資家と投資受入国との間の紛争解決)手続とは、投資した企業が投資先政府の政策によって損害を受けた場合、国際的な仲裁法廷に賠償を申し立てることができる制度である。米国企業とカナダ、メキシコ政府間の紛争事例がよく取り上げられるが、日本のEPAおよび二国間投資協定にもすべてこうした条項が入っている。ISDS手続が発動される場合は、政府の規制が外国企業を差別的に取り扱ったり、規制制定の手続きに問題があったりした場合であって、日本の公的医療保険制度がISDSで訴えられることは考えられない。TPPに入ればISDSによって、日本の国家主権が脅かされるといった極端な話は根拠のない、ためにする作り話である。

上記の片上大使の説明によると、TPP交渉の投資分野で議論されているのは、ISDSを利用した乱訴の防止とか、国家による一定の行為についてはISDSの対象外とすべきだといったものだという。なお、オーストラリアのようにISDSの導入そのものに反対している国もある。

新しい貿易秩序とルールの構築

このようにTPP反対論は、被害者意識の強い日本の国民性を利用した、あるいは隠された別の目的を達成するための議論である。こうした反対論に惑わされず、いま必要なのは、TPP問題を内向きに考えるのではなく、日本が直面している課題を前向きに捉え、環太平洋貿易の秩序ルール作りに積極的に関与していくことである。貿易の自由化問題だけではなく、政府調達市場への参入拡大、知的財産権の取り決め、さらにWTOにはない競争政策の整備、環境や労働問題のルールの策定がTPPの大きな課題であることを忘れてはならない。

さらに、これまで日本のEPA交渉で手掛けたことのない「分野横断的事項」では、加盟国が実施している規制のTPP内における調和と整合性の強化、地域ワイドなサプライチェーンシステムの効率化・迅速化、さらにFTAのメリットを十分に享受できていない中小企業にFTAを使いやすいものにするための方策、といった問題が議論されている。

東アジアに生産拠点を展開し、重層的で多様な分業体制を構築している日本企業にとって、各国間で異なる制度や規制の統一化を図ってサプライチェーンシステムを効率的に運用することは必須の課題であり、これはすべての多国籍企業が共有している課題でもある。TPPに参加しなければ、こうした問題のルール作りに関与できず、日本が成長著しいアジア太平洋の貿易と投資から取り残されてしまうことになる。

同時に日本の制度を国際的な基準に調和させることも当然の課題となる。郵政民営化見直し法案では、簡易保険の民営化が後退し、民間の保険会社に比べて優遇されていると米国が強く批判している。TPPの24の交渉分野のひとつである競争政策では、有利な待遇を与えられた国有・国営企業によって競争および貿易が歪曲されることを防止し、民間企業と平等な条件が与えられるよう米国は強く求めている。簡保を問題視するのは米国だけではなく、日本の民間保険業界も米国と同様の考え方をしている。国内における官と民の対立がTPPによって解決されるとすれば、むしろ好ましい。小寺彰・東京大学大学院総合文化研究科教授は、外圧によって国内法制が変更を迫られ、グローバルな基準に合致したものに変わっていくことはむしろ歓迎すべきであり、いまやそういう時代になったと認識すべきであると述べている(3月29日東大本郷キャンパスで開催された「TPPと日本」シンポジウムでの発言)。

農業再生の方向

言うまでもなく、TPP反対の最大の目的は日本の農業保護を強化することにある。工業のために農業が犠牲になり、TPPに参加すればとりわけコメへの影響は大きく、食料自給率は13%に低下する(農水省試算)。「地域社会は崩壊し、国土は荒れ果てる」(鈴木宣弘・東大大学院教授、朝日新聞2010年12月3日付朝刊)。「日本の米作、畜産は規模拡大政策では存立し得ない。可能なのは日本農業に大きな打撃を与えない国々との間の2国間協定であり、それのみが現実的であろう」(伊東光晴・京大名誉教授、エコノミスト2010年12月21日号)。しかし、こうしたTPP反対論にもかかわらず、2010年に兼業農家は農家全体の7割強を占め、農業就業者の平均年齢は65.8歳と高齢化も止まらない。TPPに参加しなくても、日本の農業の先行きが厳しいことは否定できない事実である。

従って、日本が目指すべきは、二者択一ではなく、TPP参加と農業の再生との両立である。日本のEPAは農産物を自由化の対象から外してきたため、自由化率は90%に達せず、韓米FTA、韓EU・FTAのそれぞれ99.7%、98.1%(品目数ベース)を大幅に下回っている。日本が農産物自由化を渋り続ければ、あるいは伊東教授の主張するように、日本が農業に打撃を与えない国とのEPAにこだわり続ければ、EPAを結んだとしても日本企業が得る利益はわずかなものでしかない。日本のFTA率(貿易全体に占めるFTA締結国との貿易の割合)は現状の17.4%から大きく拡大することはない(米国およびEUとFTAを結んだ韓国のFTA率は35.6%)。競争力を失った日本企業の海外移転は止まらず、産業の空洞化はさらに進むことになるだろう。

国民に対する適確な周知の努力

筆者は最近2つのTPP関連の催しに参加した(3月29日の「TPPと日本」シンポジウム、4月19日経団連会館国際会議場で行われた「TPP交渉への早期参加を求める国民会議」シンポジウム)。そこで筆者が得たのは、TPP反対派と賛成派は水と油でまともな議論を進めることも、相互理解も不可能であるとの認識である。3月のシンポジウムにパネリストとして出席した3氏は、日本国民にとってTPPは論外(論ずる対象にすらならない)と主張する藤井聡・京都大学大学院工学研究科教授、政府は情報を隠蔽し、操作して民意を欺いていると非難し、より手厚い農業保護を訴える鈴木宣弘・東京大学大学院農学生命科学研究科教授、旧態依然の議論を続ける東谷暁・ジャーナリストである。こうした確信的な反対論者は賛成論者(当日の出席者は上述の小寺教授のほか、深川由紀子・早稲田大学政治経済学術院教授、山下一仁・キャノングローバル戦略研究所研究主幹)の議論に耳を貸そうとしない。

いま必要なのは、賛成派、反対派との間の感情的な議論ではなく、最新のTPP交渉の状況を政府が適確に国民に広報し、国民の認識を深め、TPPに対する国民の支持を高めていくことである。そのために、政府および関連機関は情報を積極的に公開し、それを分かりやすく国民に知らせていくことが必要である。日本経団連はこの4月に『本当にわかるTPP−世界とともに生きていくために−』と題したパンフレット(http://www.keidanren.or.jp/policy/2012/pamphlet201204.pdf)を作成したが、こうした努力は他のより多くの関連する機関にも求められる。

観念的な反対論ではなく、実践的な報道も必要である。家庭の主婦が主な読者である女子栄養大学の月刊誌『栄養と料理』の今年1、2月号では、佐藤達夫・食生活ジャーナリストが「FTA先進国・韓国の取材から学んだこと」と題して、米国およびEUと締結したFTAの韓国農業に与える影響は意外に小さいことを報告している。また、上述の4月のシンポジウムで紹介された、千葉県香取市で90軒の農家を組織し、農業の6次産業化に取り組む農事組合法人和郷園(木内博一・代表理事)のような事例を取り上げ、日本の農業の現状について国民の理解を深めることが必要である。和郷園のURLは次のとおり。http://www.wagoen.com/
http://www.iti.or.jp/flash155.htm


#TPPも結局、先延ばし
自由化勢力は、既得権勢力を甘く見過ぎていたということか

http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/825.html

コメント [原発・フッ素23] 江川紹子氏が上杉隆氏に公開質問状「福島の人たちが、捏造や嘘報道のせいで、相当の迷惑を被っている」(日本の将来 )  赤かぶ
125. 2012年5月03日 02:10:22 : FfzzRIbxkp
二人の問題に、なんで顔を出すんだろうか。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/379.html#c125
コメント [音楽7] GENESIS: Nursery Crime(怪奇骨董音楽箱) アルバム一枚 お子茶魔
03. 2012年5月03日 02:16:11 : DtexUPLa8g
一言で言うと、「非常に男らしい音楽」でございました。
こんなアルバム、女のバンドならまず作らんでしょう。
聴く人も圧倒的に男に違いないw
キング・クリムゾンとかピンク・フロイドと相通じるとこがありげな・・・
一つの長い抒情詩とか、叙事詩みたいな印象でございます。

自分から好んで聴く女は・・たぶん可愛くないわ。
なので、パスしてもよい。
でも・・・なかなかイカッタカモ?
フィル・コリンズて、叩きながら歌うん?
はぁ、元気な人なんじゃね〜。とくに声がよう聞こえるし・・

K子


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/183.html#c3

コメント [原発・フッ素23] 志位委員長「原発ゼロの日本」を(NHKニュース) gataro
08. 2012年5月03日 02:20:11 : 9OAqxYDuhw
志位とかこういった連中が出てくるから、原発反対が
売国運動だということになっちゃって一般人から白い目で見られてしまうんですね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/402.html#c8
コメント [原発・フッ素23] 澤地、瀬戸内、鎌田氏が経産省前テント来訪 「原発再稼働に反対」 (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
04. 無段活用 2012年5月03日 02:23:42 : 2iUYbJALJ4TtU : pnFKtUyAeE
寂聴尼がついた、ということで、勝負は一通りついた、との感触をいただいた
ように思える。

もう、誰が何を言ってひっくり返そうとしても、ダメだろう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/406.html#c4

コメント [原発・フッ素23] [放射能] 寿司がヤバい!「あわび」、「うに」からセシウムが・・・ (本当の食品 放射能 汚染)  赤かぶ
17. 2012年5月03日 02:32:42 : YUsp65Cqww
魚介類のDNAがやばくね?遺伝病とかでそう。
将来的に漁獲量が不安。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/409.html#c17
コメント [原発・フッ素23] 欧州輸入ジャムから基準超すセシウム(中日新聞)    紺屋高尾
17. 2012年5月03日 02:37:13 : Chv5aYbCPE
>それらの地域でガンが多いというデータはありません。
>パイロットやスチワーデスにガンの発症が顕著である、というデータはどこにも無いのです。

1.データがなければ何もわからないということであって、安全だと言うこともできないよな。
2.すべてを隠蔽してきた政府が、データが無いと言っても誰も信用しないよね。
3.逆に、お前のように必死になってデータがないと言い張るほうが、危険性の高さを証明してることになんだよ。


>冷戦時代の今から50年前は毎年世界で数百回の核実験が行なわれ放射能が雨嵐のように降り注いでおりましたが、そのことで健康が損なわれたということは全くありませんでした。

★放射能のデータも健康のデータも何も無いのに、”健康が損なわれたということは全くありませんでした”なんて言えないんだよ。お前の思い込みだ。
1.放射能が雨嵐のように降り注いでおりましたがって?どのくらい降り注いだの?
2.50年で放射能は消えないよ。消えたと思ってるから、ごまかせると思ったか?うそをつくなよ。
3.50年で放射能は消えないよ。放射能が雨嵐のように降り注いだんなら、今でも、雨嵐のように降り注いだ放射能が、地表に沈着して残ってるはずだ。実測データを見せてみろよ。また隠蔽したのか?

>TPPは反対だ!放射能汚染農作物は許さん!といった方たちは後継者のいない農業や、資源や農作物を輸入せざるを得ない日本国おいて、どのような選択肢をとるのかしらん。
★資源は、尖閣ガス田があるじゃないか。竹島メタンハイドレートがあるじゃないか。水力も、地熱も、太陽光も、風力も腐るほどあるじゃないか。
・資源問題を解決できずに国民に責任をなすりつけるような政府は無用だ。すぐに日本から出て行け。
★農業問題を解決できずに国民に責任をなすりつけるような政府は無用だ。すぐに日本から出て行け。


>子どもをだしにして、根も葉もない数字をふり廻して人々を怯えさせ、中絶や一家離散、病気、自殺といった甚大な風評被害、などの罪を引き起こしていることに対して如何にして「償う」のでありましょうか。
★お前、ずうずうしいやつだな。
東電と政府が全責任を負うのが当たり前だ。
自分で犯した罪は自分で償う。世界共通だ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/407.html#c17

コメント [原発・フッ素23] 「放射能が怖いのは文系、低所得、非正規、無職」 慶応大学の調査結果 魑魅魍魎男
115. 2012年5月03日 02:43:19 : 0C7SyGYRj6
大学って何をして良いか分からない馬鹿が時間を潰しに行く所。
政府もとっくに死んで、機能してないのに...
それでも縋り付きたい特権階級(笑
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/366.html#c115
コメント [経世済民75] 不可解なTPP反対論 MR
01. 2012年5月03日 02:44:40 : 1l968EoVoQ
「言うまでもなく、TPP反対の最大の目的は日本の農業保護を強化することにある。」
この人になら自分がテレビ討論に出ても勝てそうな気がする
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/825.html#c1
コメント [カルト9] 偽日本人と偽ユダヤは東大卒が動かないと何もできない馬鹿で東大卒は金や脅しより馬鹿にされる事が死ぬほど辛いという事だ。 ポスト米英時代
03. 2012年5月03日 02:47:26 : 1l968EoVoQ
三橋さんが、官僚が変なこと言ったら、「笑う」のが一番効果的だといっていた。怒るそうだ。
http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/461.html#c3
コメント [カルト9] お花畑系のロシア敵視は偽ユダヤ別動隊臭い、アマ警報と豪雨予報、石原の尖閣詐欺はバックにブッシュがいるようだ。 ポスト米英時代
01. 2012年5月03日 02:50:46 : 1l968EoVoQ
プーチンはいいやつだ。プーチンがソロスに逮捕状を出したし、シークレット・ガバメントに抵抗すると言い放っている。
http://www.youtube.com/watch?v=HFumSJCiioc&feature=player_embedded
http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/462.html#c1
コメント [原発・フッ素23] 日本をこの世の地獄にした中曽根とその追従政治家を告発せよ 浦島
01. どぶさいら 2012年5月03日 02:52:56 : loFw68yS.9s8U : ocAltlaivk

賛成
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/411.html#c1
コメント [原発・フッ素23] 橋下市長、原発再稼働方針を進める経産幹部と民主幹部同席で密会してた。 やましくなければ公式に会えばいいはず(日々雑感)  赤かぶ
12. 2012年5月03日 02:56:11 : 4RPfAgUXJU
>08
共産党が「アメリカに利用されているチンドン屋」
というのは事実を全くあべこべに言っている。
今の日本の根本的問題は「財界言いなり、アメリカ言いなり」
の政治状況にあるというのがかねてよりの共産党の主張である。
TPPにも一貫して反対している。

また、「正義者ぶって所詮金」というのが本当なら、
政党助成金を拒否したりはしないだろう。
原発の味方もしていただろう。

批判するのは自由だが、事実に基づいてやって欲しいものだ。



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/383.html#c12

コメント [雑談専用39] 4時間のツーリング後、勃起が収まらなくなったとして男性がBMWを訴える―米カリフォルニア mrboo
01. どぶさいら 2012年5月03日 03:00:42 : loFw68yS.9s8U : ocAltlaivk

いいね

うらやましい

http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/872.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 寂聴さん、脱原発訴え 経産省前で座り込み 忘れもの
08. 2012年5月03日 03:03:34 : Chv5aYbCPE
すべてかねカネ金なんですよ。金をとめること。これしかないですよ。
国民はなめられているのですよ。国民のパワーを見せることが必要なのですよ。

政治家は選挙で落とせるけど、官僚、企業は手の打ちようがないですよね。
一つだけできることは、金を渡さないことですよね。

電力会社に金が行くから、原発をやる。
政府に金が行くから、原発をやる。天下りをやる。
企業からものを買うから、この金が政府、電力会社に行く。
ちょっとがまんして、金を出すのを控えればいいのです。

NECが倒産寸前だそうです。シャープが大赤字だそうです。ソニーも倒産しそうです。週刊新潮が倒産するそうです。
不買運動すれば、倒産しますよ。
あとちょっとの不買で、こいつらは倒産しますよ。

国民のパワーを見せることですよ。国民はなめられているのですよ。

●自動車会社は、エコ減税で、大儲けしているそうです。電力バカ食いです。
トヨタ、日産、三菱・・・みんな原発推進論者ですよ。
車買ったら、原発推進者の手助けをしているのですよ。

●JRもがっちがちの原発推進論者ですよ。
JRに乗ったら、原発推進者の手助けをしているのですよ。
特に、新幹線は、世界一のがっちがちの原発推進論者です。
新幹線のぞみにある”ウエッジ”とうう雑誌見てください。ひどいものですよ。

●大量の金を敵に渡してるのも知らずに、原発反対を言ってもほとんど意味が無いでしょ。
リニア新幹線も反対しましょう。
大飯原発は、北陸新幹線とバーターだそうですよ。

すべて、かねかねかね金なんですよ。
大金が目の前にある以上、誰もやめませんよ。
やめたふりして、また戻ってきますよ。
きれいごとではなくなりませんよ。
泣きべそかいててもなくなりません。
人の命よりも金なんですよ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/403.html#c8

コメント [原発・フッ素23] 志位委員長「原発ゼロの日本」を(NHKニュース) gataro
09. 2012年5月03日 03:03:43 : 4RPfAgUXJU
なぜ志位氏が出てきたら「売国運動だということに」なるのか?
物事を知らないのにもほどがある。
共産党は日本が真の独立国ではなく、アメリカの従属国であると
考えている。そのくびきを脱し、真の独立をかちとり、
アメリカとも対等な友好関係を築くべきであるとかねてより
主張している。
もちろんTPPにも大反対。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/402.html#c9
コメント [音楽7] チャド・スミス「バードランド」 BRIAN ENO
02. 2012年5月03日 03:07:58 : DtexUPLa8g

まーだ起きてます(ため息)

なので、バディ・リッチの以前投稿されてたのを勝手に貼ります。

バディ・リッチ 「バードランド」
http://www.asyura2.com/12/music6/msg/675.html

これ、名曲ですね。

K子
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/178.html#c2

コメント [原発・フッ素23] 江川紹子氏が上杉隆氏に公開質問状「福島の人たちが、捏造や嘘報道のせいで、相当の迷惑を被っている」(日本の将来 )  赤かぶ
126. 2012年5月03日 03:17:42 : csu6dWJB3A
>>122
自民党議員で医者でもある古川俊治氏が発見公表された放射線の影響調査に、
文科省が(財)放射線影響協会に委託して作成した「原子力発電施設等放
射線業務従業者に関わる疫学的調査(22年3月)」というものがありま
す。20万人以上の低量被曝者の調査で積算被曝量が13ミリシーベルト
でガンの発症率は4%増えていると報告されています。

また、放射線影響研究所(被爆者の健康調査及び被爆の病理的調査・研究
を行う研究機関で、日本国政府とアメリカ合衆国政府により設立・運営)に
よる研究結果もやはり厳しい結果がでています。

これらの数字で計算するなら、ECRR以上の数字になることも考えられ
別にECRRが過激な推定をしていることにはなりません。

これは、どちらも原子力推進派とみられる組織による研究であることから
言っても、控えめに見ても成り立つ発ガン率とみられます。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/379.html#c126

コメント [原発・フッ素23] ツイッター上ですが、僕に対しての殺害予告がきましたので、みなさんに一応お知らせしておきます。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
35. 2012年5月03日 03:19:47 : YUsp65Cqww
殺人予告とまで言うのであれば
殺意が確定されていないとおかしい。

脅迫なら、殺害もしくは傷害すると通告されるか、
何かをしろと命令されているはずですが、
一体何をされたのでしょうか?

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/380.html#c35

コメント [原発・フッ素23] 「狂気の公文書」 新たな発想による事業事例の研究 「南相馬市」経済復興研究チーム作成文書より 宮島鹿おやじ
19. 2012年5月03日 03:31:11 : 9fYv7gbBJw
これ作った奴の個人まで追って責任取らせようぜ
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/398.html#c19
コメント [原発・フッ素23] 東日本大震災:福島第1原発事故 漁師「去年より苦しい」 セシウム厳格化、水揚げ自粛拡大 /宮城 (毎日新聞)  赤かぶ
01. 2012年5月03日 03:42:36 : GgZbHGY9Wp
お気の毒ですが、それが原発のリスクということです。

しばらく東北太平洋側でとれた魚は食べれないぐらいならいいのですが、まだ放射能漏れが完全に収まったわけではありませんから、これからさらに、被害が拡大する恐れもあります。

これは東電と、原発推進してきた人たちが、身を切って保障するしかありませんが、こういう状況で、原発を再開どころか、あわよくばさらに建設までしようとしている人たちは、ほんとうに人類の敵であると思います。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/414.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 対象地域外から放射性物質 (NHK広島放送局) 「広島の黒い雨」 約6倍の広さで降った可能性も  赤かぶ
01. 2012年5月03日 03:44:11 : uz4zqg3c5L
今頃になって、遅いよ。多くが死んでる。人でなしが。米国の悪魔。

地元民は大規模に人口削減されて放射能は安全で問題ないとされてきて、悪魔悪魔悪魔。

日本政府のエライサンも事勿れ主義の自分の給料だけの悪魔悪魔悪魔。

天罰がくだるぞ。子孫に。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/416.html#c1

コメント [原発・フッ素23] ツイッター上ですが、僕に対しての殺害予告がきましたので、みなさんに一応お知らせしておきます。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
36. 2012年5月03日 03:45:06 : YUsp65Cqww
脅迫罪で訴えるのは自由ですが、
その正当性について主張したい人は、
まず刑法222条を確認してください。

検索すればすぐに出てきます。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/380.html#c36

コメント [原発・フッ素23] 江川紹子氏が上杉隆氏に公開質問状「福島の人たちが、捏造や嘘報道のせいで、相当の迷惑を被っている」(日本の将来 )  赤かぶ
127. 2012年5月03日 03:46:08 : wk4j7BSCIg
江川さんはオーム事件マデ

貴方の時代は終わってる。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/379.html#c127

コメント [原発・フッ素23] 原発推進派も反対派も原発再開に反対なのに・・・  武田邦彦  赤かぶ
22. 2012年5月03日 03:50:27 : csu6dWJB3A
>>16
>ほこりが積もれば発電効率激悪化、ユニット内で腐食断線発熱等々、夜になったら発電量ゼロ。

そんな寝ぼけたことを言っている間に、外国、欧米はもちろんのこと、アメリカ
中国等、一気に太陽光に傾斜してきている国においていかれますよ。

太陽光は昼のピーク電力対策に効果があり、その意味では現在でもグリッド
パリティ(発電コストが既存電力と同等になること)の線を越えています。

また、低コストになったため日当たりのよくないところにも大量に設置
可能、曇天でも発電可能なタイプも一般化しそうです。

>風力は、文字通り風任せ、鳥殺し、重低音障害etc。

風力は既に欧米で基幹電力の地位を得ています。当然ご指摘の点はどれも
問題とはなっていません。鳥にしても風車に自らぶつかってはいかないです。
鳥殺しというなら、ビルのガラス、航空機、自動車を問題にしたらどう
ですか。

>世界の多数が餓えているときバイオマスはないでしょう。

食料としないセルロース等を利用すれば食料とのトレードオフは発生しない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/384.html#c22

コメント [原発・フッ素23] とうとう言っちゃった武田先生・・・でもそれが現実 (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
53. 2012年5月03日 03:57:41 : uz4zqg3c5L
52へ

3年でいろんな病気だ、あんたも。

年金問題は日本政府は人口削減で払わないことに決めたらしいと海外記事にでてたよ。知らないのは日本人だけだろ。

日本民族と日本国終了廃止さすのが世界政府のアジェンダだから、反天皇プロパガンダと反大東亜戦争プロパガンダ、反明治維新プロパガンダで国民を洗脳誘導してる。五十六の民族英雄が売国奴だと刷り込まれたら日本廃止宣言を民主党や小沢が出しても文句はでんだろ。

放射能に対しての米国の命令による無作為と拡散も日本にあいそをつかす政策じゃないのかな。放射能瓦礫を全国で燃やして政府に敵意を持つように誘導してる疑いが濃厚だわ。日本嫌い→日本廃止


その世界市民になった結果はルンペンプロレタリアートだな。食うだけしか出来ない奴隷民だ。永遠にな。ユダヤ世界政府貴族が支配する古代奴隷性に戻る



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/378.html#c53

コメント [原発・フッ素23] 志位委員長「原発ゼロの日本」を(NHKニュース) gataro
10. 2012年5月03日 03:59:51 : GgZbHGY9Wp
だから、共産党の主張そのものは悪くないといっている。

問題は、ソビエト・ボリシェビキの伝統を汲んだ中央集権、上意下達のその体質と、そこから生まれる、共産党以外で同じ主張をしている人たちに対する、謂れなき敵意や、セクト主義が不安だといっている。

くれぐれも、せっかく盛り上がった反原発の機運に、水を差さないでもらいたい。

共産党が反原発の活動を3.11以前からやっていたことは評価するが、昔から反原発を唱えてきたのは、あなたたちだけではない。

そういう人たちや、新しく反原発の輪に加わった人たちを、その思想にかかわらず尊重をして、仲間割れをすることなく、心無い原発推進派との戦いを、団結して進める状況作りに尽力してもらいたい。

そうすれば、わたしも日本共産党を少し見直すだろうし、共産党を支持するという人も、ふえていくだろう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/402.html#c10

コメント [原発・フッ素23] あと3年・・・日本に住めなくなる日 2015年3月31日  武田邦彦  赤かぶ
166. 2012年5月03日 04:00:22 : EAVrhbnhtI
>165 多摩地方でのんきに暮らす人様へ
1〜6「・・・ないから」のオンパレード???
他人の行動観察では無く、160に書いた「現実」でも危険を感じない君個人の考えが知りたいなぁ〜
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、笑一笑

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/309.html#c166
コメント [原発・フッ素23] 「放射能が怖いのは文系、低所得、非正規、無職」 慶応大学の調査結果 魑魅魍魎男
116. 2012年5月03日 04:03:12 : Py5Z7phwaA
放射能怖くないのはバカ。
青酸カリの2000倍の毒性、放射性物質の中で毒性がそれほど高くない放射性セシウム137ですら。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/366.html#c116

コメント [原発・フッ素23] 南相馬の黒い物質からプルトニウム、ストロンチウム検出  (財)日本分析センターによる測定 宮島鹿おやじ
30. 2012年5月03日 04:06:50 : Py5Z7phwaA
>>09

その考え方、国際的にはかなり異常。
国が、国民を守る(経済、健康、命)のは当然。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/360.html#c30

コメント [原発・フッ素23] ETV特集「世界から見た福島原発事故」 gataro
19. 2012年5月03日 04:09:11 : csu6dWJB3A
>>17
感謝。ちょっと覚え間違いしていたところが修正できた。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/381.html#c19
コメント [経世済民75] ダラス連銀レポートが再提起した”大きすぎてつぶせない”問題 MR
01. 2012年5月03日 04:11:16 : 3CNLte9sGM
EU財務相理事会、新銀行資本規制で協議難航
2012年 05月 3日 01:44

3月の米製造業新規受注は3年ぶりの大幅減
3月ユーロ圏失業率は10.9%に上昇、15年ぶり高水準に並ぶ
UBS第1四半期は純利益半減、プライベート銀行業務堅調で株高
オランド仏大統領候補、ECBによる救済基金への融資実施を提唱
[ブリュッセル 2日 ロイター] 欧州連合(EU)加盟国は2日に開いた財務相理事会で、銀行に対し損失引当金の増額を義務付ける新たな資本規制について協議したものの、スペインが銀行の健全性に対する懸念を払しょくする必要があると主張するなどし、話し合いは難航した。

EU加盟27カ国の間では、銀行が将来的な損失に備えるために積み上げる必要のある損失引当金の規模について意見が分かれている。

不動産バブルの崩壊で被った痛手から銀行がいまだに立ち直っていないスペインは、検討されている規制は将来的に起こり得る危機に対応するためには必要不可欠となると主張。デギンドス経済相は「危機の現段階においては、欧州の銀行の健全性に対するすべての疑念を払しょくする必要がある」とし、「将来的な危機対処に十分な質の高い資本水準を保証する必要がある」と述べた。

ドイツのショイブレ財務相は今回の財務相理事会に先立ち、問題は複雑だとして、「2日中に結論が得られるとは考えていない」と発言。「資本が少な過ぎる場合、銀行が金融システムに対して負うリスクが増大する。金融システムを安定化させるために、銀行は資本を積み増す必要がある」と述べていた。

こうしたなか、現在EU議長国を務めるデンマークは加盟国間の意見の調整に尽力。ショイブレ独財務相は、向こう数カ月間には合意は可能との見方を示している。

EU加盟国は、バーゼル銀行監督委員会の新自己資本規制(バーゼルIII)に沿った銀行資本規制をEU法として成立させ、2013年初めに施行することを目指している。これに向け、議長国のデンマークは6月末までに合意を得たいとしている。

合意に向けた1つの妥協案として、EU加盟各国が自国の銀行に義務付ける自己資本比率に幅を持たせる案が浮上している。

ただ、2013年1月から段階的に実施されるバーゼルIIIの下では、金融機関は最低7%のコアTier1(狭義の中核的自己資本)比率を維持するよう求められるが、この水準を超えた自己資本比率をEU加盟国が自国の銀行に義務付ける場合、欧州委員会の承認を得る必要があるかについても意見が分かれている。

さらに、欧州中央銀行(ECB)は各国に大きな裁量を持たせることに警戒感を表明。コンスタンシオECB副総裁はEU財務相に対し、「加盟国間の競争を招く恐れがある」として慎重な対応を求めている。

欧州の銀行資本規制については意見が分かれており、特に欧州の金融ハブとしてのロンドンの地位を守りたい英国は主導権をEUに譲り渡すことは避けたいとの立場を示している。

英国のオズボーン財務相はこの日の協議のなかで、「EU加盟27カ国がそれぞれ何かしらの成果を得てこの協議を終了させたとしたら、実際には、われわれは完全に失敗したことになる」とし「これは単に政治的な失敗ではなく、非常に深刻な経済的な失敗となる」と述べた。

イートン・バンスのポートフォリオ・マネジャー、エリック・スタイン氏は「共通の資本規制を義務付ける銀行協会が欧州に存在していないがために、ユーロに関するプロジェクトの遂行が困難になっている」と指摘。「対応されない場合、(銀行部門は)欧州にとり今後もストレスのある部門であり続け、非常にマイナスのメッセージを送る結果となる」との見方を示した。
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/824.html#c1

コメント [経世済民75] ダラス連銀レポートが再提起した”大きすぎてつぶせない”問題 MR
02. 2012年5月03日 04:11:38 : 3CNLte9sGM
「シャドーバンキング」部門の監視強化すべき=米 FRB理事
2012年 05月 3日 03:30

EU財務相理事会、新銀行資本規制で協議難航
3月の米製造業新規受注は3年ぶりの大幅減
3月ユーロ圏失業率は10.9%に上昇、15年ぶり高水準に並ぶ
UBS第1四半期は純利益半減、プライベート銀行業務堅調で株高
[ニューヨーク 2日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)のタルーロ理事は2日、規制当局はマネー・マーケット・ファンド(MMF)やレポ取引に対する監視を近いうちに強化するべきとの見解を示した。通常の銀行システム外にある「シャドーバンキング」部門の監視強化に寄与するとしている。

理事は講演原稿で、当局は金融危機以降、いわゆる「大きくてつぶせない」銀行を対象に多くの措置を取ったが、シャドーバンキング部門に関するリスク軽減については、十分な措置を取っていないと指摘した。

「危機前の同部門が持っていた一部要素は恐らく消滅したものの、依然残っている要素がある。時間が経過し記憶が薄れ、金融システムが正常化するにつれて、新しい形のシャドーバンキングが出現してくる可能性がある」と述べ、短期金融市場や3者間レポ取引市場に対して「短期間のうちに」対応すべきと考えていることを示唆した。

融資リスクをめぐる懸念に対応する業界自らの取り組みは「問題への包括的な対処として不十分」と指摘し、融資やその他リスクの軽減に向けた適切な規制・監督策を講じるのは当局の責任との認識を示した。

理事は2日、ニューヨークで一部大手銀行の最高経営責任者(CEO)と会談し、3月に公表された年次ストレステスト(健全性審査)の結果について協議するほか、4月末まで意見公募していた資本および流動性の規制強化案に関して、CEOの見解を聞くとみられる。大手行の間では、規制案は行き過ぎで、健全かつ強力な銀行システムと経済に弊害をもたらすとの不満の声が出ている。

理事は、新たな銀行の自己資本比率規制「バーゼルIII」について、危機に備えて銀行に保有を義務付ける流動性の高い当座資産の水準は変更が必要との見解を表明。危機時の環境に見合う内容に調整するべきとし、一例として、危機時には通常の当座資産の要件を満たす必要はないことをはっきりと明確にしなければならないと述べた。銀行関係者の間では、危機時には当座資産を活用し通常の最低基準を下回ることが認められるよう、明確化してほしいとの声が出ていた。

規制当局が、金融機関の自己勘定取引などを制限する「ボルカー・ルール」やバーゼルIIIを含む一連の金融規制改革の詳細を明確化するのに、どの程度の時間が必要かとの質問には、「来年のある時点」とみるのが妥当だと応じた。

バーゼルIIIの規定を満たす上で、国内金融機関は順調に対応を進めているとの認識を示し「全体的に国内銀行は、早めの進ちょくを望むわれわれの期待と比べてもかなり前倒しで対応していると自信を持っている」と語った。
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/824.html#c2

コメント [経世済民75] スペインと伊の銀行、国債購入「火力」尽きつつある  ユーロ下落、製造業縮小や独失業増 製造業景気指数9カ月連続縮小 MR
04. 2012年5月03日 04:12:49 : 3CNLte9sGM
ECB、3日は政策据え置き今後追加利下げとの見方=短期金融市場
2012年 05月 3日 01:52  

EU財務相理事会、新銀行資本規制で協議難航
3月の米製造業新規受注は3年ぶりの大幅減
3月ユーロ圏失業率は10.9%に上昇、15年ぶり高水準に並ぶ
UBS第1四半期は純利益半減、プライベート銀行業務堅調で株高

[ロンドン 2日 ロイター] 2日の欧州短期金融市場は、欧州中央銀行(ECB)が3日の理事会では政策を据え置くものの、向こう数カ月に一段の緩和を実施するとの見方を織り込む水準となっている。

ユーロ圏無担保翌日物平均金利(EONIA)フォワードは過去1週間に、2012年のフォワード金利が2―6ベーシスポイント(bp)低下し24―30bpとなった。利下げは下期との見方を反映し、年末に向かうほど金利が大きく低下している。

一方、欧州銀行間取引金利(EURIBOR)先物は上昇。EURIBORが今後一段と低下すると市場が見込んでいることを示唆している。

ラボバンクの首席市場エコノミスト、エルウィン・デ・グルート氏は「市場はECBによる追加利下げへの準備を整えている」とし、「ただ今週(利下げを)実施するとは思わない。ECBは一部の経済指標に過剰反応しすぎることを懸念するだろう」と述べた。

バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチ・グローバル・リサーチの金利ストラテジスト、マックス・ルング氏は、今夏半ばまでに25bp利下げの可能性を10―20%、年末までの利下げの可能性を最大40%、市場が織り込んでいると指摘する。

「ECBは次回の政策変更はデータに左右されるとの見解を示している。ユーロ圏購買担当者景気指数(PMI)は、ECBが利下げを行った昨年10月の水準だ」とし、市場の利下げ観測は早期に高まるとの見方を示した。

その上で「ECBが(主要政策金利であるリファイナンス金利を過去最低の1%から)引き下げた場合、下限金利の中銀預金金利も引き下げる可能性が高い。そうなればEONIA、EURIBORはさらに10─15bp動く余地がある」と述べた。

またソシエテ・ジェネラルの金利ストラテジストによると、市場は利下げの確率をさらに高く織り込むだけではなく、低金利が長引くとの見方に「一段と備えている」という。
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/816.html#c4

コメント [原発・フッ素23] 東電に賠償求め提訴 岩手で初、コメ生産法人 (産経新聞)  赤かぶ
01. 2012年5月03日 04:18:20 : GgZbHGY9Wp
一関の農家の方、がんばれ
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/415.html#c1
記事 [経世済民75] 太陽光の買い取り価格42円は不正な利益誘導だ    史上最初の経済学者にして詐欺師、ジョン・ロー

太陽光の買い取り価格42円は不正な利益誘導だ





















再生可能エネルギーの全量買い取り制度(FIT)を議論していた経産省の調達価格等算定委員会は、太陽光発電の買い取り価格を42円/kWhで20年間とする「委員長案」を発表した。これは最終決定ではないが、枝野経産相の了承が得られればこのまま決まる。この法外な価格は、いったいどういう根拠で決まったのだろうか。

植田和弘委員長は記者会見で「価格は一貫してヒアリングを通した費用を積算し、事業リスクを発電ごとに個別で見る考え方で決定し、諸外国との比較を行っている。高くもなく低くもなく、施行後3年間は例外的に利潤を高める、という意図を反映した価格」と述べた。これが業者の意向を反映していることは間違いないが、「諸外国との比較」ではどうだろうか。

fit

これは調達価格委員会の資料に書かれたドイツの買い取り価格だが、太陽光の最小規模(0〜30kW)でも24.43ユーロセント(26.1円)である。イタリアやフランスもほぼ同じだ。尾崎弘之氏も指摘するように、40円以上の買い取り価格は金融危機で太陽光バブルが崩壊する前の水準である。

ドイツでは財政危機でFITへの補助が大幅に切り下げられ、全量買い取りも中止された。このため太陽光パネルも値崩れして、2011年には前年の半値になり、Qセルズやソリンドラなどのパネルメーカーが次々に倒産している。ところが孫正義氏は民主党の勉強会で、バブル崩壊前の2009年の数字を出して「ヨーロッパの平均買い取り価格は58円だ」と宣伝している。最近は「政商」として政治家をだます手口も板についてきたようだ。

特に奇妙なのは、植田委員長の「施行後3年間は例外的に利潤を高める」という言葉である。特定の業者への利益誘導で産業振興を行なうのは、一昔前のターゲティング政策の手法だ。こうした政策がことごとく失敗してきた歴史に、経産省は学んでいないのだろうか。

追記:調達価格委員会の資料によると、ドイツのFITによる一般家庭の負担(2011年)は14.7ドル/月で、孫氏の「最初だけ月500円」という話も嘘である。










史上最初の経済学者にして詐欺師、ジョン・ロー

ファーガソンが解説しているように、ローマ帝国からソ連に至るまで、歴史上の大国が崩壊する最大の原因は財政破綻とインフレである(ソ連の場合は物不足という抑圧されたインフレ)。日本の江戸幕府が崩壊した原因も、各藩の財政が困窮して下級武士の生活が成り立たなくなったことだが、実物経済だったのでインフレは起こらなかった。

財政破綻でインフレが起こるのは、政府債務を返済するために中央銀行が銀行券を大量に発行するためで、現代でも国家破綻のほとんどはこのパターンだ。このしくみを発明したのがジョン・ローである。彼は史上最大の詐欺師として知られているが、「需要と供給で価格が決まる」という法則を発見した経済学の元祖であり、中央銀行や金融システムを発明した銀行家の元祖でもある。経済学者や銀行家が詐欺師に似ているのは偶然ではない。

ローはルイ15世の蔵相になり、政府債務を解消する天才的なスキームを提案した。彼は政府の債務をまかなうために王立銀行を設立して銀行券を発行させ、それを国立の西方会社(通称ミシシッピ会社)に貸し付けた。ミシシッピ会社は15億リーブルの銀行券を年3%の金利で政府に貸し、その資金を自社株の売却でまかなった。これは日銀が国債を引き受けて、その資金を日銀株でファイナンスするようなものだ。

ローはミシシッピ会社に一度も行ったことがなかったが、その事業の将来性を誇大に宣伝したので、この株式はバブルを発生させ、株価は額面の36倍になった。しかしミシシッピ会社の事業は実態がほとんどないことがわかってバブルは崩壊し、年率80%のハイパーインフレが起こった(このへんの事情は 北村行伸氏の解説にくわしい)。これによってフランスの財政は最終的に破綻し、民衆が蜂起してフランス革命を起こす原因となる。

ローの政策は、いわば史上初のリフレ政策だが、彼の最大の間違いは、貨幣が実体経済に中立ではなく、貨幣の増発で誰もが豊かになると考えたことだ。貨幣というのは本質的にバブルなので、誰もがその価値を信じていれば誰もが豊かになれるが、誰も信じなくなれば価値は失われる。それは国家の信認が失われるときでもある。

フランスと中国の王朝に共通しているのは、税率が意外に低いことだ。清の税率は5〜10%で、ブルボン王朝の税率もそれぐらいだったと言われる。これは専制君主に思いやりがあるためではなく、納税者が税負担を搾取と考えて逃亡や反乱で抵抗するためだ。都市国家では軍備のために30%ぐらい課税されたが、市民は反乱を起こさなかった。負担と公共サービスの関係が明確だったからだ。

財政が行き詰まると政治家が中央銀行に通貨の増発を迫るのは、ブルボン王朝から現代の「デフレ脱却議連」に至るまで変わらない。それが最終的に破局をもたらすことも、ロゴフの示す通りだ。ただ租税反乱がアンシャン・レジームを打倒するほど大規模な「革命」になるためには、バブルとその崩壊という劇的な事件が必要だった。ローのリフレ政策は、財政危機を延期し、バブルを膨張させて、それが崩壊したとき全国民の生活が破綻する事態を作り出し、フランス革命の爆発的なエネルギーを生み出した。現代のリフレ派がそういう革命をめざしているとすれば、ローにも比肩する天才的な戦略である。

http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/826.html
コメント [原発・フッ素23] あと3年・・・日本に住めなくなる日 2015年3月31日  武田邦彦  赤かぶ
167. 2012年5月03日 04:30:59 : csu6dWJB3A
>>166
>他人の行動観察では無く

まったくそのとおり。ばたばた人が死にだせば、それは危険だと誰でもわかるが、
そのときは手遅れです。

ついこの間のバス事故で7人亡くなって、大ニュースになりましたが、そんな数
ではない人が亡くなることになる。最低でもその数十万倍にはなるだろう。

文科省「原子力発電施設等放射線業務従業者に関わる疫学的調査(22年3
月)」、放射線影響研究所(被爆者の健康調査及び被爆の病理的調査・研究
を行う研究機関で、日本国政府とアメリカ合衆国政府により設立・運営)に
よる研究結果を参考にした。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/309.html#c167

コメント [原発・フッ素23] 寂聴さん、脱原発訴え 経産省前で座り込み 忘れもの
09. 2012年5月03日 04:32:43 : BjQiK0Joww

 ガレキ予算とその流れの検証こそが国民目線であります。
 
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/403.html#c9
コメント [経世済民75] 太陽光の買い取り価格42円は不正な利益誘導だ    史上最初の経済学者にして詐欺師、ジョン・ロー MR
01. 2012年5月03日 04:34:36 : Py5Z7phwaA
素晴しい内容です。賢者は歴史に学ぶ。

日本は、歴史に学んで、他のアホな国の真似止めて欲しい。
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/826.html#c1

コメント [原発・フッ素23] とうとう言っちゃった武田先生・・・でもそれが現実 (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
54. 2012年5月03日 04:37:05 : KkUR63Ss6s

 原発事故の後、放射線をめぐるニュースが新聞やテレビに登場しない日はありません。ヨウ素やセシウムといった放射性物質の名前は、学術的な世界から飛び出し、すっかり市民権を得たような感じです。他にも原子炉から外に放出された物質に、ストロンチウムやプルトニウムがあります。2011年10月、福島第一原子力発電所から250km離れた横浜にあるマンションの屋上でストロンチウムが検出され、新聞やテレビで話題となりました。何やら、怖い物質が身近に迫ってきたと思った人は少なくなかったことでしょう。

 ストロンチウムとは一体どのような物質なのでしょうか。これは、科学的にはカルシウムと似た物質なので、体内に取り込まれると骨に蓄積されます。摂取量が多ければ白血病や骨のがんの危険性があります。特に骨形成期の盛んな子供の感受性が高いと考えられています。飛散しにくいと想定されていたため、多くの専門家はストロンチウムが風に乗ってこれほど離れた場所まで到達するとは考えていなかったことでしょう。ストロンチウムは、主に魚の骨や内臓に蓄積され、食べ物を通じて体内に入ることも考えられます。これが人骨に吸収されると、排出されるまでにおおよそ3〜7年かかるといわれている物質です。

 横浜で検出されたストロンチウムは、ストロンチウム90といって半減期が30年のものです。線量は195ベクレル(1kgあたり)。これは福島市内の土壌から2011年4〜5月にかけて検出された77ベクレルと比べても、非常に高いと言えます。現在、問題となる放射性物質はセシウムです。そして、セシウムが検出されるところにはストロンチウムもわずかながら認められています。ただ、その量は極めて少なく、ストロンチウムが人体に与える影響は、まず皆無といってよいと思います。今回横浜で検出された量も、決して健康に影響が及ぶ量ではありません。ところでこの横浜で見つかったストロンチウムですが、続きがあります。2011年11月、文部科学省は横浜市が採取した堆積物を詳細に分析した結果、いずれも福島第一原子力発電所事故にともなって新たに沈着したものではない、との結果を発表したのです。では、一体これはどこから来たのでしょうか。

 このストロンチウムは、実はずいぶん昔から環境中に存在していました。1960年代、欧米やソ連(ロシア)、中国といった国々が競って大気圏内核兵器実験を行いましたが、その時大量のプルトニウムやストロンチウムが放出され、地球全体を覆うように広がりました。核実験で成層圏まで噴き上げられたプルトニウムは、徐々に地表に降下してきました。50年前の降下量は、現在の1000倍にもなります。これは、今回の事故により放出された量に比べると、膨大な数値です。それだけ核実験は罪深いのです。今回横浜で検出されたストロンチウムについて、文部科学省は、おそらく過去の大気圏核実験によって降下したもの、との見解を示しています。となると、横浜市だけに限ったことではないでしょう。今回の福島での事故がきっかけで、初めて身近なところに放射性物質があったことに気づかされたわけです。あまり知られていませんが、文部科学省は事故が起きる前から国内で検出されたこれらの物質に関するデータを公表しています。

 プルトニウムは長崎の原爆に使われました。長崎市の上空で炸裂した爆弾から膨大な熱や放射線が発せられ、一瞬にして多くの尊い命が奪われました。被爆した人の写真を見ると、皮膚が焼けただれたケロイドがあります。人々の心に刻印された、被爆の最も残酷で印象的な症状でありましょう。ところでこのケロイドは、放射線を大量に浴びたから起きると思われますが、実は違うのです。原爆で犠牲になった方々の大半の死因は、放射線による被ばくではなく、ひどい火傷によるものでした。この一点を取り上げても、日本は被爆国であるにもかかわらず、原爆の被害の実態や、放射線が人体にどんな影響を与えるか、よく知られていないことがわかります。

 今回の福島原発事故により、プルトニウムも放出されました。これもストロンチウム同様、飛び散りにくい物質と考えられています。しかし、文部科学省が2011年6月から7月にかけて原発80km圏内100カ所で土壌調査を行ったところ、今回の事故の影響と見られるプルトニウム238が福島県飯館村と双葉町、浪江町の6カ所で検出されました。その数値は、原発から45kmの飯館村では1uあたり0.82ベクレル、浪江町では4ベクレル、双葉町では0.57ベクレル。同様に南相馬市からも、プルトニウム239と240の合計15ベクレルが検出されました。横浜の例もありますから、これらのプルトニウムが本当に原発からのものであって、過去の大気圏内核実験によるものではないと言い切れるかどうかはわかりません。ただ、今一番問題となっているセシウムと比べて、遠くまで飛散しにくいのは確かで、量的にも健康被害はないと言えるでしょう。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/378.html#c54

コメント [原発・フッ素23] [放射能] 寿司がヤバい!「あわび」、「うに」からセシウムが・・・ (本当の食品 放射能 汚染)  赤かぶ
18. 2012年5月03日 04:38:15 : csu6dWJB3A
>>15
>闇ルートは、当然ある。

よい内容。

昔から、奇形養殖魚は、その筋のひとが、切り身にしてスーパー
魚屋さんに流すと言うのは、言われていましたね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/409.html#c18

コメント [原発・フッ素23] 相も変わらぬ「SPEEDI隠し」 文科省、滋賀への提供先延ばし (東京新聞 「こちら特報部」)  赤かぶ
03. 2012年5月03日 04:38:23 : txKoq6KBVw
中国や北朝鮮は民主国家ではない
比べるほうがおかしい
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/417.html#c3
コメント [お知らせ・管理20] 2重投稿 削除依頼のお伺い 墨染
02. 2012年5月03日 04:38:32 : wtJ3G6Ew8s
二重投稿と板違い投稿です。

民主党最高顧問のおかしな“現状認識” 高橋洋一 (ZAKZAK) 
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/819.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 5 月 02 日 23:01:19: igsppGRN/E9PQ

民主党最高顧問のおかしな“現状認識”zakzak今はデフレでない元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一
http://www.asyura2.com/12/senkyo129/msg/649.html
投稿者 gikou89 日時 2012 年 5 月 03 日 00:28:35: xbuVR8gI6Txyk
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/627.html#c2

記事 [昼休み52] 大室指定弁護士へ そんな悩んだふりはいいから、黒幕のユダヤ人からどんな指示が出ているのかだけ話して
そんな悩んだふりはいいから、黒幕のユダヤ人からどんな指示が出ているのかだけ話してくださいよ、大室さん。

小沢元代表の控訴、9日に判断=指定弁護士、協議で結論出ず
時事通信 5月2日(水)18時50分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120502-00000100-jij-soci

資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐり、政治資金規正法違反(収支報告書の虚偽記載)罪に問われた民主党元代表小沢一郎被告(69)に対する東京地裁の無罪判決を受け、検察官役の指定弁護士は2日、控訴するかどうかを協議した。結論は出ず、控訴期限前日の9日に改めて協議して最終判断することが決まった。

大室俊三弁護士によると、指定弁護士3人は2日午後、東京都内で約1時間にわたり協議。「判決の論理はおかしいとの指摘はできる」「心証として有罪と思っているので控訴したい」との意見が出る一方、「(結果を)ひっくり返せる確実な見通しがないのに、被告の立場に置いていいのか」との考えもあるという。

また、負担の大きさを理由に、指定弁護士を続けることに消極的な意見も出された。ただ、仮に控訴した場合には、引き続き同じ3人で担当する考えという。

3人は次回協議までに、証拠の見直しなどについて検討する。
作成日時 : 2012/05/02 20:50 リチャード・コシミズ・ブログ
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/231.html
コメント [原発・フッ素23] 寂聴さん、脱原発訴え 経産省前で座り込み 忘れもの
10. 2012年5月03日 04:48:40 : txKoq6KBVw
電話の抗議は録音しながら「録音しています」と伝えてな。
真摯な態度で聞いてくれます。
録音機は一万円からあるよ。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/403.html#c10
コメント [原発・フッ素23] 志位委員長「原発ゼロの日本」を(NHKニュース) gataro
11. 2012年5月03日 05:12:57 : sRcrMMDt9E
共産党の組織は、霞ヶ関官僚組織と相似
幹部のピラミッドと同期の天下りまでそっくりそのまま

党幹部の天下り先のコープは、一県一生協とか言って独占独裁で放射能全国にばらまいている。
TPPも大賛成で、2005年には安売り出来なきゃ飢えて死ねと日本農業絶滅宣言、あげくに安くて手頃な毒ギョウザを中国で作らせている。

ちょっと信じにくい官僚組織

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/402.html#c11

コメント [原発・フッ素23] 特集ワイド:原子力学会定例会ルポ ムラ、やっぱり閉じたまま - 毎日新聞 千早@オーストラリア
01. 2012年5月03日 05:16:51 : A4GQ7o9O02
〈◇反省の弁、全く

 一方、放射線測定や除染に関する講演後には会場から活発な意見が相次いだ。京大の名誉教授は「原爆が落ちた広島は今や長寿県。放射線測定を熱心にやり過ぎると、被ばく線量100ミリシーベルト以下でも問題だと言い出す人が出てくるので心配だ」と語った。京大の若手研究者も「年間1ミリシーベルト以下を目標に除染するのは科学的見地からはいただけない(厳しすぎる)。学会としてどう考えるんだ」と詰め寄ると、参加者から大きな拍手が起きた。 〉

放射線管理区域の中で、親子3代生活して実証して下さい、京大の研究者の皆さん。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/413.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 江川紹子氏が上杉隆氏に公開質問状「福島の人たちが、捏造や嘘報道のせいで、相当の迷惑を被っている」(日本の将来 )  赤かぶ
128. 2012年5月03日 05:20:16 : cnh3osFVKo

文部科学省委託調査報告書 原子力発電施設等 放射線業務従事者等に係る疫学的調査 (第W期調査 平成17 年度〜平成21 年度)平成22年3月 財団法人 放射線影響協会

本報告書は、文部科学省のエネルギー対策特別会計委託事業による委託業務として、(財)放射線影響協会が実施した平成21 年度「原子力発電施設等放射線業務従事者等に係る疫学的調査(契約書第1 条で定めた委託業務題目)」の成果を取りまとめたものです。
本委託業務実施のため、当協会は統計法に基づいて厚生労働大臣から人口動態調査に係る調査票情報の提供を受けました。本報告書には、提供を受けた調査票情報をもとに、当協会が放射線業務従事者に係る死亡統計を、独自に分析した成果が含まれています。

T.第W期調査の概要
1.調査目的
(財)放射線影響協会では、1990 年度(平成2 年度)から文部科学省(旧科学技
術庁)の委託を受けて、原子力発電施設、原子力研究開発施設等の放射線業務従事者等を対象とした疫学的調査(以下、放射線疫学調査と略記。)を実施している。
この放射線疫学調査は、未解明の点が多い低線量域放射線の健康影響について、科
学的知見を得ることを目的としており、(財)放射線影響協会放射線疫学調査センターがその実務を担当した。
この報告書は、前回の第V期調査(2000 年度(平成12 年度)〜2004 年度(平成
16 年度)から、さらに調査期間を5 年間延長し、2009 年度(平成21 年度)までの第W期調査結果をとりまとめたものである。

2.調査方法
2.1 追跡方法等
この放射線疫学調査の対象者数は、原子力発電施設等において放射線業務に従事
するため、1999 年(平成11 年)3 月31 日までに原子力事業者等から(財)放射
線影響協会放射線従事者中央登録センターへ登録され、実際に放射線業務に従事し
た日本人の男女合計約27万7千人である。
放射線従事者中央登録センターから提供された調査対象者の個人識別情報をも
とに調査した住所情報にもとづいて、市区町村長から調査対象者の住民票の写し等
の交付を受けて生死を確認した。また厚生労働省から人口動態調査死亡票(CD-R
転写分)の提供を受け、住民票の写し等により確認した死亡者を照合することによ
り死因を調査した。
放射線業務上の被ばく線量は、2007 年度(平成19 年度)までの年度別個人線量
を放射線従事者中央登録センターから提供を受けた。
調査対象者のうち、2009 年(平成21 年)3 月31 日までに、男女合計約21 万2
千人の生死を確認できた。残る約6 万5 千人は住所情報を収集できなかった等の理
由により生死を確認できていない。

2.2 解析方法
この放射線疫学調査の解析対象者は、前向きに生死を確認できた男性、すなわち
一旦住民票の写しの交付を受け、その後の生死を確認できた男性約20万4千人で
ある。
解析の対象となった放射線業務従事者について、前向き観察期間(1991 年(平
成3 年)〜2007 年(平成19 年))における、主として悪性新生物の死亡率と放射
線業務上の被ばく線量との関連を検討するため、「外部比較」および「内部比較」を行った。
「外部比較」では、解析対象者の死亡率が、全日本人男性死亡率(20 歳以上85
歳末満)に比べて高いか否かを検討するため、年齢、暦年で調整した標準化死亡比
(SMR)を求めた。SMR は、観察死亡数と、全日本人男性死亡率から算出した期
待死亡数との比である。またSMR が1 に等しいかどうかについて両側検定を行い、
p 値が0.05 未満の場合に有意であると判断した。
なお、外部比較では、放射線被ばくによる発がんの最短潜伏期を考慮しなかった。
「内部比較」では、解析対象者を年度別被ばく線量の累積値(以下、「累積線量」
と略記。)により10、20、50 および100mSv を区切りとする5 群に分類した。年
齢、暦年および最新の住民票の写し等の市区町村にもとづく地域で調整し、累積線
量の増加にともなって死亡率に増加する傾向があるかどうかについて片側検定を
行い、p 値が0.05 未満の場合に有意であると判断した。この場合の期待死亡数は、累積線量群別の死亡率が、線量群を無視した解析対象者全体の地域別・暦年別・年齢5 歳階級別死因別死亡率と同率であるとして求めた。
なお、解析にあたり、非新生物疾患については最短潜伏期を考慮せず、新生物に
ついては放射線被ばくによる発がんの最短潜伏期を、白血病では2 年、その他の新
生物では10 年を仮定した。
部位別悪性新生物については、多数の検定を繰り返して行うと偶然有意となるこ
とが考えられるので、解析対象の16 部位を検定回数とした多重比較(Bonferroni
の方法)を行った。
悪性新生物(固形がん)および非新生物疾患については、喫煙による交絡の可能
性を検討するため、15 ヵ国国際共同研究方法等を参考にそれぞれ喫煙関連疾患、
非喫煙関連疾患に分けて解析した。

3.調査結果
3.1 解析対象者の特性
前向きに観察した解析対象者(男性:203,904 人)の観察人年は222.7 万人年で、
一人当たりの平均観察期間は10.9 年であった。この観察期間内の死亡数は14,224
人、このうち悪性新生物の死亡は5,711 人であった。
また2007 年(平成19 年)12 月31 日現在、解析対象者の平均年齢は54 歳で、
出生年の最頻値は1950 年代であった。
被ばく線量に関しては、一人当たりの平均累積線量は13.3mSv であった。

3.2 外部比較
全死因のSMR(95%信頼区間)は1.01(0.99- 1.03)で有意差は認められなかった。
非新生物疾患のSMR は0.95(0.92- 0.97)で有意に1 より低く、疾患別(10 疾
患)のSMR にも有意に1 より高いものは認められなかった。
慢性リンパ性白血病を除く白血病のSMR は1.00(0.84- 1.18)で有意差は認め
られなかったが、白血病を除く全悪性新生物のSMR は1.04(1.01- 1.07)で有意
に1 より高かった。
部位別悪性新生物(16 部位)のSMR は、肝臓、肺の悪性新生物が有意に1 より
高かったが、他に高いものはなかった。
なお、外因死のSMR は有意に1 より高かった。

3.3 内部比較
累積線量の増加にともなって、慢性リンパ性白血病を除く白血病の死亡率には有
意の増加傾向は認められなかった(p=0.841)。一方、白血病を除く全悪性新生物の死亡率には有意の増加傾向が認められたが(p=0.024)、肺の悪性新生物を除くと有意の増加傾向は認められなかった(p=0.171)。
全死因、非新生物疾患および外因死の死亡率には、累積線量にともなう有意の増
加傾向は認められなかった(全死因; p=0.136、非新生物疾患; p=0.609、外因死;
p=0.087)。また非新生物疾患の疾患別(10 疾患)の死亡率にも、有意の増加傾向
は認められなかった(いずれの疾患もp≧0.05)。
部位別(16 部位)の悪性新生物では、食道、肝臓および肺の悪性新生物の死亡
率に、累積線量にともなう有意の増加傾向が認められた(食道; p=0.039、肝臓;
p=0.025、肺; p=0.007)。また非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫に有意の増加傾向が認められた(非ホジキンリンパ腫; p=0.028、多発性骨髄腫; p=0.032)。
多重比較法では、これらすべての悪性新生物は有意ではなかった(食道; 調整後
p=0.471、肝臓; 調整後p=0.333、肺; 調整後p=0.106、非ホジキンリンパ腫; 調整
後p=0.365、多発性骨髄腫; 調整後p=0.406)。
喫煙関連の悪性新生物の死亡率には、累積線量の増加にともなう有意の増加傾向
が認められた(p=0.009)。しかし、喫煙関連の悪性新生物から、肺の悪性新生物を除くと有意の増加傾向は認められなかった(p=0.108)。
また非喫煙関連の悪性新生物の死亡率には、累積線量の増加にともなう有意の増
加傾向は認められなかった(p=0.830)。
一方、喫煙関連および非喫煙関連の非新生物疾患の死亡率には累積線量にともな
う有意の増加傾向は認められなかった(各々p=0.369、p=0.808)。

4.考察
4.1 外部比較の結果について
慢性リンパ性白血病を除く白血病の死亡率は、全日本人男性死亡率(20 歳以上
85 歳未満)との有意差は認められなかった。白血病を除く全悪性新生物の死亡率
は、全日本人男性死亡率に比べ有意に高かったが、これは肝臓、肺の悪性新生物の
死亡率が有意に高いことが寄与しているものと考えられ、喫煙、飲酒等の生活習慣
等による影響の可能性を否定できない。
非新生物疾患の死亡率は、全日本人男性死亡率に比べ有意に低く、疾患別(10
疾患)の死亡率においても有意に高い疾患は認められなかった。
非新生物疾患の死亡率を観察期間別にみると、近年では全日本人男性死亡率との
有意差は認められなくなりつつあるが、観察期間を通じた死亡率が有意に低いのは、健康労働者効果の影響が考えられる。また白血病を除く全悪性新生物は、相対的に健康労働者効果の影響を受けにくいことを示唆する結果が示されている。

4.2 内部比較の結果について
慢性リンパ性白血病を除く白血病の死亡率に、累積線量の増加にともなう有意の
増加傾向は認められなかった。
白血病を除く全悪性新生物の死亡率には有意の増加傾向が認められた。しかし、
白血病を除く全悪性新生物から、肺の悪性新生物を除外した場合には、累積線量に
ともなう有意の増加傾向は認められなかった。
また悪性新生物(固形がん)を喫煙関連および非喫煙関連の悪性新生物に分類し
た調査では、累積線量の増加にともなって、喫煙関連の悪性新生物の死亡率に有意
の増加傾向が認められた。しかし、喫煙関連の悪性新生物から肺の悪性新生物を除
外した場合および非喫煙関連の悪性新生物の死亡率には有意の増加傾向は認めら
れなかった。
このようなことから、累積線量にともなって白血病を除く全悪性新生物の死亡率
に有意の増加傾向が認められたのは、喫煙等による生活習慣等の交絡による影響の
可能性を否定できない。
一方、非新生物疾患についても悪性新生物(固形がん)と同様に、喫煙関連疾患、
非喫煙関連疾患に分類して調査したが、双方の死亡率には累積線量にともなう有意
の増加傾向は認められなかった。
喫煙関連の悪性新生物と喫煙関連の非新生物疾患で、死亡率と累積線量との関連
が異なるのは、喫煙による影響(リスク)は、悪性新生物が非新生物疾患より大き
いことに起因していることが考えられる。
食道、肝臓および肺の悪性新生物の死亡率、また非ホジキンリンパ腫、多発性骨
髄腫の死亡率に、累積線量にともなう有意の増加傾向が認められた。
なお、多重比較法では、これらすべての悪性新生物は有意ではなかった。
この放射線疫学調査では、一人当たりの平均観察期間が10.9 年と短いため、こ
れらの悪性新生物の死亡率は、累積線量との有意の関連を偶然示した可能性につい
ても否定できない。特に、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫は、死亡数が少なく
不確実性が高いと考えられ、また欧米の放射線疫学調査においても累積線量との有
意の関連を示す事例は多くない。

5.総合評価
第W期調査までの結果を総合して評価すると、以下のことから、低線量域の放射線
が悪性新生物の死亡率に影響を及ぼしている明確な証拠は認められなかったと言え
る。
外部比較では、慢性リンパ性白血病を除く白血病の死亡率は全日本人男性死亡率
(20 歳以上85 歳未満)に比べ差は認められなかった。また白血病を除く全悪性新生物の死亡率は、全日本人男性死亡率に比べ有意に高かったが、生活習慣等の影響の可能性を否定できない。
内部比較では、累積線量の増加にともなう慢性リンパ性白血病を除く白血病の死亡
率に有意の増加傾向は認められなかった。また白血病を除く全悪性新生物および喫煙関連の悪性新生物の死亡率に、累積線量の増加にともなう有意の増加傾向が認められた。しかし、これらの悪性新生物から肺の悪性新生物を除いた場合には、有意の増加傾向は認められなかった。
非喫煙関連の悪性新生物の死亡率に、累積線量にともなう有意の増加傾向は認めら
れなかった。
これらの事実を勘案すると、今回認められた白血病を除く全悪性新生物の死亡率と
累積線量との有意な関連は、生活習慣等の交絡による影響の可能性を否定できない。

6.今後の課題
今回の調査では、平均観察期間は約11 年であり、解析対象者約20万4千人のうち死亡者数は約7%と少ないため、この対象者について観察期間を更に延長する必要がある。また生活習慣等の交絡による影響の可能性を否定できないことが示唆されているため、交絡因子の関与についての調査も必要である。
したがって、低線量域放射線と健康影響について、より信頼性の高い科学的知見を得るためには、今後ともこの放射線疫学調査を継続する必要がある。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/379.html#c128

コメント [原発・フッ素23] 東電・政府の情報操作を明らかにする「米軍機密文書」(SALUMERAさんのブログより)3月末でチェルノ超え! ジャック・どんどん
12. 2012年5月03日 05:23:46 : VIXPEEcqcY
米軍が情報をリークすると言う事は
信用できない

検察と同じ手口

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/386.html#c12

記事 [テスト25] Re: テスト
Twitter(ツイッター)を始めました(天木直人のブログ)
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2012/05/twitter-2848.html#top

 4・26判決後の、このニュースは大きいと思います。天木さんは、原発問題でも、小沢裁判についても、また日米関係についてでも、タイムリーな発言をブログから発信されていました。

 雑談日記の4・26判決前日エントリーで書いたように、既に「閉じられた言語空間」はネットによって打ち破られたと思います。ただし、まだ巧妙に分断されていると思ってます。

 その一つの例が、「脱原発」と「小沢さんの国策裁判問題」です。デモ参加者を見ると、重なる人達もいますが、大多数のデモ参加者は、年齢層、参加している人の服装、服装から推察されるライフスタイルが違っています。国民運動になり得る怒りが融合して行かないのは、情報の流れが分断されているのではないかと思います。

 ただし、この二つの怒りが合流するのは時間の問題と思っています。その理由としては、この「脱原発」と「小沢さんの国策裁判問題」については、共通する大きな部分が2点あるからです。

 まず、第一の共通するキーワードは「国策裁判」です。必ず反原発・脱原発側が敗訴すると言う「国策裁判」の歴史がありました。片や「小沢さんの裁判」は正に国策裁判であり、正体不明の検察審査会、田代政弘検事による偽造捜査報告書など司法の闇が広がってます。

 第二の共通するキーワードは「マスコミ問題」です。米占領軍の置き土産、クロスオーナーシップからくる弊害、「マスコミ問題」です(大本営発表報道、情報操作、情報隠蔽)。

 この二つの大きな共通点があるので、この「脱原発」と「小沢さんの国策裁判問題」はいずれ国民運動として、怒りのうねりが交流していくと思ってます。今迄そうならなかったのは、両者を媒介する論者がいなかったからです。天木さんのTwitter参戦が大きな転機になるのではないかと思います。もう一人のキーパーソンは植草一秀さんと僕は見ています。小沢総理を実現するためにも、植草さんにはTwitterの有用性に気がついて頂きたいと思います。

 

(以下転載始め)
2012年05月02日
ツイッターを始めました(天木直人のブログ)

http://www.amakiblog.com/archives/2012/05/02/#002263

 5月1日よりツイッターをはじめました。

 ブログは従来どおり続けますが、当面はブログで発信したい内容を
ツイッターで先鋭的にささやくことにします。

 この広がりを通じてあらたな政治の実現を模索します。
(以上転載終り)

 

SOBA:ブログエントリー中には書いてないですが、天木直人さんのIDは下記です。
@amakinaoto

https://twitter.com/amakinaoto/statuses/197124549664440321


Twitter始めました。きっかけは今日5月1日の朝日新聞です。ついに朝日新聞がTwitterをライバル視しはじめました。ジャーナリズム精神を忘れた朝日と、Twitterでガチンコ勝負します。

― 天木直人さん (@amakinaoto) 5月 1, 2012


 

 以下、天木さんの記念すべきスタートからのツイートです。(5月1日と2日分。赤字フォント部分はわたくしSOBA)

Twitter始めました。きっかけは今日5月1日の朝日新聞です。ついに朝日新聞がTwitterをライバル視しはじめました。ジャーナリズム精神を忘れた朝日と、Twitterでガチンコ勝負します

メディアに引き立てられて得意げに話す連中はまず食わせ者とかかってみるに限る。最近の典型は古市憲寿という若い社会学者だ。今の若者は幸福だとやたらに言いまくっている。彼にはバス事故の居眠り運転が小泉新自由主義の犠牲者だという発想は皆無だろう。

ゴールデンウィークの外遊は野田首相一人で十分だと思っていたら玄葉、前原、枝野らがインド、ロシア、カザフスタンと外遊しまくっている。これで消費税増税とはいくらなんでも国民を舐めているんじゃないかと一人ぐらい書いてみろよ、同行記者諸君。

野田首相が泊まったブレアハウスに小泉首相が記帳していたという。「テロと戦え。我々は米国の確固たる味方だ」、と。 おいおい、こんな事を書き残していいのか。よく日本はテロに狙われなかったものだ。野田首相は「テロとの戦いは止めたほうがいい」と上書きせよ。

NHKアナウンサーの堀潤さん。このメッセージを見たら連絡下さい。わたしたちはツイッターでこの国の権力構造を変えたい、平和な市民革命を起こしたいと動き出そうとしています。あなたの勇気と行動力は私たちの希望です。仲間に入ってください。

辻元清美も二股俳優塩谷にメロメロだったと日刊ゲンダイで知った。残念だ。平和の党社民党を見捨てて前原民主党にすりよったあたりからおかしいと思っていたけれど、その後は塩谷だったのか。恋人は憲法9条一人にしていてもらいたかった。


 雑談日記の4・26公判前日エントリー。
フジサンケイグループのFNNでさえ記事中「うその捜査報告書の作成が判明した」と、これじゃあ明日の有罪はあり得ないだろう。

 まず、FNNニュースから。(クリックすると拡大します)

Wwwfnnnewscom_screen_capture_201242


(以下転載始め)

リンク先で動画が消されるのに備えmp3音声ファイル

小沢一郎被告、26日判決 無罪の見方支配的も、有罪もあるとの声(FNNニュース、動画あり)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221966.html

(略)

(以上転載終り)

 表題はイマイチだが、あのフジサンケイグループのFNNに「取り調べをひそかに録音していたことから、検事による、うその捜査報告書の作成が判明した」と、ここまで書かれて、明日大善が有罪を出すなら、それはそれでこの国の言論空間はかなり面白い展開になる。
 普通の知能をもった者ならば、この日本に司法の正義・公正があるなど、もう誰も信じなくなるだろう。見せかけの民主主義、デタラメ裁判がまかり通る暗黒裁判、暗黒国家と国民が認識する記念日となる。だから、明日の有罪は本来あり得ない。
 FNNまでが報じたのだが、このようにマスコミが報じるようになったのもネットの力が大きい。ネット社会になり、権力者が恣意的にコントロール出
来ない情報空間が生まれたのだ。マスコミが無視しても、「これは」と思う情報は、文章で、また動画で、ネット空間から繰り返し繰り返し伝えられ拡散され
る。川上から川下に水が流れるように、情報は始めのうちはネット利用者に広がるだけだが、次には情報弱者にも伝わるようになる。ウソの話しに騙されている
より、本当の話しの方がうれしいし面白いから当然の流れだ。

 今やマスゴミが傲慢に跋扈していた「閉じられた言語空間」など既にない。マスゴミが思いのままに情報操作し、いくらでも健忘症にできると考えてい
た国民なんてのも元々いなかったのだ。マスコミがそう思い込んでいただけで、情報のチャネルがマスコミに独占されていて、国民は無理やりメクラにされ、健
忘症にさせられていただけだ。教育レベルの高い国民をなめるでない、マスゴミ(笑)

 今やネットという武器を主権者・国民派は手にした。今ですらかなり大きくなったネット発の「怒り」は、さらに大きな「憤怒」となり利権悪徳ペンタゴンを完全に粉砕するだろう。

始めに戻る



 
 
 
 
 
今こそ、「主権者は私たち国民」、声をあげよう!!!浜岡原発と危険な駿河湾トラフ・南海トラフ
僕たちは知りたい真実の情報を 私たちは信じている情報の力を

@28SOBA       脱米救国 対米自尊  ↓クリックで地図  ↓TBP主権者は私たち国民について
   原発にNOの、猫ちゃんの原発にニャ〜バナー TBP主権者は私たち国民バナー
http://www.asyura2.com/12/test25/msg/762.html

コメント [原発・フッ素23] 欧州輸入ジャムから基準超すセシウム(中日新聞)    紺屋高尾
18. 2012年5月03日 05:24:51 : csu6dWJB3A
======
パイロットやスチワーデスにガンの発症が顕著である、
というデータはどこにも無いのです。
======

いまどきまだこんなことを言っている。悪質な工作員の記事だ。たとえば、
上記の航空機搭乗員の被爆については、各国で問題になっていて、文科省
でも、「航空機における宇宙線防護に関する諸外国の取組みについて」の
調査で取り上げている。

======
一年間の被曝線量1ミリシーベルト以内であれば安全、
という認識は如何なる科学的根拠にもとづいてのものなのありましょうか。
======

年間1ミリシーベルトという数字は国際放射線防護委員会(ICRP)が
その勧告で出した数字だということはよく知られています。しかし、ICRP
にしても、それ以下なら安心だなどとは一言も言っていません。これは、
放射線の利用にも利益があるのだから、1ミリでも害はあるけれど、我慢
しましょう、という数字なのです。ですから、ICRPはALARAの考
え方「すべての被ばくは,経済的及び社会的な要因を考慮に入れながら,
合理的に達成できる限り低く保たなければならない」を提唱もしているの
です。つまり1ミリでも安心ではない。より低くしましょう、ということ。

原子力推進とみられるICRPですら、このくらいのことを言っているのに
なんとレベルの低い記事だろう。工作員だから仕方ないか。笑い。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/407.html#c18

コメント [原発・フッ素23] とうとう言っちゃった武田先生・・・でもそれが現実 (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
55. 2012年5月03日 05:31:36 : 1vrRYVSa4s
50. 2012年5月02日 23:21:51 : 4xk7hh46bYは、過敏症と放射線の問題を混同した幼稚な屁理屈。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/378.html#c55
コメント [原発・フッ素23] 志位委員長「原発ゼロの日本」を(NHKニュース) gataro
12. 2012年5月03日 05:32:36 : csu6dWJB3A
生協たたきがときどき出るので、なんなのだろうと、思っていたが、共産党たたきが
真の目的だったのか。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/402.html#c12
コメント [原発・フッ素23] 相も変わらぬ「SPEEDI隠し」 文科省、滋賀への提供先延ばし (東京新聞 「こちら特報部」)  赤かぶ
04. 2012年5月03日 05:36:54 : bb4bHvEHo2

もはやこの国において、真の自由と独立を求めるのであれば、多くの国民の血が流れない限り無理だ。

どこの国の国旗でも赤色は国民の流した血の色だ。

神の国を乗っ取った悪魔どもに天誅を加えたいものだ。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/417.html#c4

コメント [議論30] 第二次大戦の敗戦国であるドイツ・イタリアは脱原発をしたが日本はどうするのか? taked4700
03. おどろこ 2012年5月03日 05:38:11 : Eg0vnv1DLXzGI : El4BkJYK8c
ドイツが脱原発になったのは、緑の党が連立政権に入ったから。

ドイツでは「黒い森」が酸性雨の影響で枯れ果ててしまった。これは、当時のドイツ国民にかなりショックだったらしい。それで環境問題が盛んになり、緑の党が結成された。

その後ベルリンの壁が崩壊すると、それまでマルクス主義を信望していた左翼運動家たちは、存在意義を失った。しかし、彼らは、反原発運動にも取り組みはじめていた緑の党に参加した。原発は国家のエネルギー政策の象徴であり、反原発=反体制を意味していたからだ。その頃、チェルノブイリ事故があり、ソ連に近いドイツ国民の原発事故への恐怖が増幅された。その結果、緑の党が地方議会で議席数を伸ばし始めて行った。
そして、緑の党は地方で次第に勢力を拡大し、国政において連立政権を樹立させたのだ。その時に連立政権に入る条件として「脱原発決議」を提案し、決議させたのだ。これが、ドイツの脱原発の歴史。
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/577.html#c3

コメント [原発・フッ素23] 「福島行った」ウソでした…サルコジ氏テレビで釈明 (スポニチ) 選挙に利用しようとしたが失敗 中田英寿
11. 2012年5月03日 05:40:38 : csu6dWJB3A
>なぜうそをついたか

気になりますね。記事には---フランスのサルコジ大統領が大統領選の集会で東京電力
福島第1原発事故の起きた「福島を訪問した」と発言---としかない。選挙に有利に
なると思ったのだろう。とすると、やはり勇気を示した、ことになるのか?
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/399.html#c11

コメント [原発・フッ素23] セシウム基準厳格化で宮城の水揚げ自粛拡大・・・他県は? (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
01. 2012年5月03日 05:47:30 : Py5Z7phwaA
信じられない位の超超大量の放射能が漏れた。
そして、現在進行で、今でも大量の放射能が漏れている。それを見て見ないふりモード。

これは、2次被害をバカゆえに拡大することになる。

こんなに日本人がバカだったことに、最近気付いた。悲しい。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/418.html#c1

コメント [Ψ空耳の丘Ψ60] 逮捕状: G7中央銀行に対して提出された留置権 2012
02. 2012年5月03日 06:02:01 : tsiTIBXnzQ
エリートが

ゆすられたかられ

三百兆

ああ、悲しいかな

日本国民

日本短歌2012年、新ルール:
東大卒のバカは余計な事をせず、季語を探して来い。
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/722.html#c2

コメント [経世済民75] 不可解なTPP反対論 MR
02. 2012年5月03日 06:04:31 : GgZbHGY9Wp
この人がどういう経歴の人物なのかしらないが、言っていることは俗論もいいところ。

今回の野田訪米で、オバマ大統領が語ったように、日米でテーマとなるのは「牛肉」「自動車」「保険」。

TPPに参加すると、日本はBSE牛肉と、アメリカ本国でもシェアを失いつつあるアメリカ車を押し付けられ、簡保など(米国の保険会社からISDで訴えられて)は廃止になる。

まあ、自動車に関しては、日本は「関税ゼロ」とかいいつつ、事実上の非関税障壁である「軽自動車枠」とか、日本独自のわけのわからない排ガス規制とかやっているので、この機会にそういうものは撤廃してもらいたいが、それをやったとしても、国際競争力の乏しいアメリカ車が日本で売れるはずもなく、それをTPP協議を通じて日本に飲ませようという米国には「自由貿易」の理念などまったくない。

フェアな貿易など、ハナからやる気がない米国を参加したTPPなど、参加する意味があるはずがない。


http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/825.html#c2

コメント [雑談専用39] 私たちはどのように考えているのか   朱子学について 宮島鹿おやじ
49. 宮島鹿おやじ 2012年5月03日 06:14:18 : NqHa.4ewCUAIk : uyVbPFiJMY
安芸ガラス様

昨夜、広島に帰ってまいりました。
今日から、フラワーフェスティバルです。

あさってから、宮島に参ります。
しばし、骨休みとなりますが、どこか、おすすめの景勝地などはありませんか。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/853.html#c49

コメント [原発・フッ素23] 江川紹子氏が上杉隆氏に公開質問状「福島の人たちが、捏造や嘘報道のせいで、相当の迷惑を被っている」(日本の将来 )  赤かぶ
129. 2012年5月03日 06:16:10 : qJRdtKM7Cg
工作員書きまくってるようだが…

良心ある皆さんは、肥田先生の『内部被曝』をお是非お読みください。
真に、生き証人である”だけでなく、医師として内部被曝を追求してこられた先生が教えてくださる知識と事実に、改めて驚きました。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/379.html#c129

コメント [原発・フッ素23] 江川紹子氏が上杉隆氏に公開質問状「福島の人たちが、捏造や嘘報道のせいで、相当の迷惑を被っている」(日本の将来 )  赤かぶ
130. 2012年5月03日 06:20:42 : VIXPEEcqcY
マスコミの飼い猫=江川氏

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/379.html#c130
コメント [原発・フッ素23] 寂聴さん、脱原発訴え 経産省前で座り込み 忘れもの
11. 2012年5月03日 06:26:31 : csu6dWJB3A
>>08
>人の命よりも金なんですよ。

これは本当にそのようですね。金(利権)で日本がおかしくなって、沈没
しそうだ。NECが倒産しそうというのも検索すると、信憑性がないわけ
ではないようです。国にぶら下っている部門は残るそうだけど、それでは
日本全体はつぶれていくわけです。

官僚も政治家も馬鹿ばっかり、国民も国にたかっている連中ばかりが羽振りが
いい。しかし、国自体はとうぜんのことに破滅の坂をまっしぐらというわけ
か。

もうすぐ満90歳になる、寂聴さんががんばっているのだけが、希望ですね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/403.html#c11

コメント [原発・フッ素23] 「狂気の公文書」 新たな発想による事業事例の研究 「南相馬市」経済復興研究チーム作成文書より 宮島鹿おやじ
20. 宮島鹿おやじ 2012年5月03日 06:30:54 : NqHa.4ewCUAIk : uyVbPFiJMY
皆さん
コメントありがとうございます。

爺さん
いつも敬意をもってご投稿を拝見させていただいております。
おそらくは、ある意図の貫徹という観点からすれば確かにこの文書は合理的といえましょう。しかし、そんな意図は私にとってはクソ喰らえです。

>障害者が30年から50年の寿命で暮らし、1割ほどの長寿命者が統率する。歴史的にはありふれていませんか。

もしできることなら、そのような世界を作る者に一撃を食らわせたい。今、せめてできることは、その者に向かって「お前は狂っている」というだけですが。

爺さんの今までのご投稿から、私の言っていることなど「いわずもがな」とは思いますが、若気の至りとお許しください。



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/398.html#c20

コメント [原発・フッ素23] 日本をこの世の地獄にした中曽根とその追従政治家を告発せよ 浦島
02. 2012年5月03日 06:32:42 : 4nlgJOi4zw
 投稿記事に全面的に賛同します。核兵器開発のために強行して導入した原発のために、実質的に広大な領土を失ってしまいました。最強の自爆兵器を日本中に「よくもまあ」と思うほど、くまなく造ってしまったものです。国防目的が皮肉にも国土を破壊してしまったことは最大のアイロニーです。これこそ天罰ではないでしょうか。この責任は、第二次大戦(日中・日米戦争など)敗戦の戦争責任を凌駕するのではないのでしょうか。
 次の大地震がいつ、どこで起きるか、戦々恐々としています。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/411.html#c2
コメント [テスト25] てすと 宮島鹿おやじ
01. 2012年5月03日 06:37:26 : uyVbPFiJMY
地方自治法

第一条の二  地方公共団体は、住民の福祉の増進を図ることを基本として、地域における行政を自主的かつ総合的に実施する役割を広く担うものとする。

http://www.asyura2.com/12/test25/msg/761.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 「放射能が怖いのは文系、低所得、非正規、無職」 慶応大学の調査結果 魑魅魍魎男
117. 2012年5月03日 06:45:56 : 3MPlEmSSuY
千年間、放射性物質を完璧に封じ込めつつ原発を使い続けられる確率は0%。
文系でも理系でも経済系でも、良いところなんてない。
地球のマントルよりも深い地底に埋めることも、月よりも遠くへ捨てることもできない放射性物質を臨界点突破するまで増やす原発なんか、愚かとしか言いようがない。

何故、人は正答とは違う選択をするのだろう。
歴史は理不尽なことが多く起きていることを教えてくれるが、その教訓が生かされないとはどういうことだ?

今回は地震だったが、他にも経営破たんや戦争など、管理が滞ることはいろいろ発生する。
人間が原発を維持管理できる年数は1世紀保てばせいぜいなところ。
放射性物質は何万年も放射性物質のまま。

3000年から5000年前の遺跡を古代文明と呼ぶが、その時代の社会システムはとうに失われている。今の社会形態も諸行無常の法則で変容するか滅ぶ。

そうなると原子力関連の施設は100年も絶たず毒を吐く廃墟になる。
1000年も経てば廃墟さえも消滅するが、放たれた放射性物質による呪われた土地が残されるのだろう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/366.html#c117

コメント [原発・フッ素23] チェルノブイリ被曝の母娘が語る「放射能との26年の闘い」(日経ビジネス) BRIAN ENO
03. 2012年5月03日 06:46:43 : csu6dWJB3A
-----設立以降、154人の子どもたちが神経芽細胞腫、肝臓がん、甲状腺がんなどと闘い、亡くなっていった。

母数がわからないので、正確なことはいえないが、たいへんな数だとおもう。
子供では、めったにない病気だし、設立10年で会員数373人の会でこれだけの
死者がでるとは。もともと病気、障害のある子とはいえ。

-----親だけでなく、子どもの世代にも影響が及んでいることが懸念されている。

子供が直接被爆していなくても、親の被爆だけでも子供のガンが増えるのは医学的に
証明されていますから、妊娠以降親が被爆を避け、子供の被爆も避けたとしても影響
は及ぶのでしょう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/401.html#c3

コメント [原発・フッ素23] 「狂気の公文書」 新たな発想による事業事例の研究 「南相馬市」経済復興研究チーム作成文書より 宮島鹿おやじ
21. 宮島鹿おやじ 2012年5月03日 06:52:18 : NqHa.4ewCUAIk : uyVbPFiJMY
地方自治法

第一条の二  地方公共団体は、>住民の福祉の増進を図ることを基本として、地域における行政を自主的かつ総合的に実施する役割を広く担うものとする。

地方公務員法

(服務の根本基準)
第三十条  すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。

(法令等及び上司の職務上の命令に従う義務)
第三十二条  職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。

(信用失墜行為の禁止)
第三十三条  職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。

地方公務員
(降任、免職、休職等)
第二十八条  職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
一  勤務実績が良くない場合
二  心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
三  前二号に規定する場合の外、その職に必要な適格性を欠く場合
四  職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合
2  職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反してこれを休職することができる。
一  心身の故障のため、長期の休養を要する場合
二  刑事事件に関し起訴された場合


(懲戒)
第二十九条  職員が次の各号の一に該当する場合においては、これに対し懲戒処分として戒告、減給、停職又は免職の処分をすることができる。
一  この法律若しくは第五十七条に規定する特例を定めた法律又はこれに基く条例、地方公共団体の規則若しくは地方公共団体の機関の定める規程に違反した場合
二  職務上の義務に違反し、又は職務を怠つた場合
三  全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合

地方自治法

第十二条
2  日本国民たる普通地方公共団体の住民は、この法律の定めるところにより、その属する普通地方公共団体の事務の監査を請求する権利を有する。

第十三条  
1 日本国民たる普通地方公共団体の住民は、この法律の定めるところにより、その属する普通地方公共団体の議会の解散を請求する権利を有する。
2  日本国民たる普通地方公共団体の住民は、この法律の定めるところにより、その属する普通地方公共団体の議会の議員、長、副知事若しくは副市町村長、選挙管理委員若しくは監査委員又は公安委員会の委員の解職を請求する権利を有する。
3  日本国民たる普通地方公共団体の住民は、法律の定めるところにより、その属する普通地方公共団体の教育委員会の委員の解職を請求する権利を有する。



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/398.html#c21

コメント [原発・フッ素23] 「狂気の公文書」 新たな発想による事業事例の研究 「南相馬市」経済復興研究チーム作成文書より 宮島鹿おやじ
22. 宮島鹿おやじ 2012年5月03日 06:53:36 : NqHa.4ewCUAIk : uyVbPFiJMY
日本国憲法

第3章 国民の権利及び義務
 
第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。
 
第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
 
第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
3 公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
4 すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。
 
第17条 何人も、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、法律の定めるところにより、国又は公共団体に、その賠償を求めることができる。
 
第18条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
 
第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
 
第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
 
第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
 

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/398.html#c22

記事 [自然災害18] 震度7の東京湾北部地震が発生すると赤坂のビルや山手線、アメ横が倒壊する (週プレNEWS) 
震度7の東京湾北部地震が発生すると赤坂のビルや山手線、アメ横が倒壊する
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120502-00000304-playboyz-soci
週プレNEWS 5月2日(水)22時32分配信


 大型連休が始まったばかりの4月29日19時28分、千葉県北東部を震源とするM5.8の地震が発生、千葉県旭市で震度5弱を記録したほか、都内でも震度3の揺れとなった。さらに数時間後の30日0時2分には、岩手県沖を震源とするM5.6の地震も発生。いまだ巨大地震への警戒は続いている。

 現在、懸念されているのが首都直下地震「東京湾北部地震」だ。平成18年度の時点では「6強」と想定されていた震度を、東京都は4月18日、震源が以前の想定より10kmほど浅いとし、「7」になる可能性があると発表した。いったい震度6強と7では、どれほど被害状況が違うのか。

 見直しを行った文部科学省の研究チームによると、木造建物の全壊戸数は震度6強で16万棟、震度7で39万棟に上る。震度が1段階上がれば、その破壊力は約2.4倍にもハネ上がることになる。防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実氏が語る。

「首都圏には旧耐震基準の古い建物が全体の4分の1くらい残っていて、震度6強で壊れてしまう。それが16万棟。震度7になると、さらに23万棟が全壊する。これは新耐震基準の建物でも全壊することを意味する」

 全壊39万棟というのは、あくまでも木造の建物だけの数字。それでは、コンクリートのビルならどうか。

「残念ながら17年前の阪神・淡路大震災のときには、コンクリートのビルが基礎からズレて崩れ落ちてしまった。港区赤坂には旧耐震の中低層ビルが 5割以上を占めています。そんな古いビルがバタバタ倒れてしまう危険性がある。しかも隣接するビルが壁となり、道路側に崩れ落ちてくる」(災害・危機管理アドバイザーの和田隆昌氏)

 さらに、古い商店街のアーケードも危険だ。

「強度の低い建物の上に載せているので耐震基準などなく、阪神・淡路のときも神戸市の三宮や長田のアーケードは一瞬にして崩れ落ちてしまった」(和田氏)

 また、東京の大動脈といえる山手線の高架を支えているのは古い石積みやレンガの柱。しかも上野御徒町間の高架下の「アメ横」には約400店が密集している。

「高架線の柱が崩れれば、『アメ横』もグシャリと潰れてしまう。そんな危険な柱が6700本以上も山手線を支えている」(和田氏)

 結局、首都圏で震度7でも持ちこたえられる建物は、最新の免震技術を駆使した超高層ビルぐらいなのか。

「超高層ビルは施工管理も品質管理も厳しく一般の建物よりもはるかに強い構造ですが、3・11を経験して免震技術の核となるゴムにダメージが残り“体力”が落ちている。そこへ震度7がくればどうなるかはまったく未知数」(渡辺氏)

 東京都は「東京湾北部地震」の死者数を約9700人と想定しているが、これが甘い見通しでないことを祈るばかりだ。

(取材/鈴木英介)


http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/299.html

コメント [原発・フッ素23] パソコン5台、ウイルス感染か=外部サイトと通信 〜 原子力安全基盤機構 - Yahoo!ニュース・時事通信 千早@オーストラリア
01. 2012年5月03日 07:10:05 : csu6dWJB3A
サイバーテロの危険性というのは、原発の潜在的危険のなかでも特に重視しなくては
ならないものでしょう。

ある国がほかの国を攻撃しようとおもっても相当の覚悟がなければ、通常の攻撃は
なかなかできない。ところが、サイバーテロなら、証拠があがらない可能性がおおき
い。それでいて原子力発電所への攻撃なら、原爆攻撃いじょうの打撃を与えることが
できる。

サイバーテロは、およそ想定外の攻撃になる可能性がほとんどで、防衛は非常にむず
かしい。ドラマにあるようなハッキングばかりとはいえない。たとえば、資金力があ
れば、原発の制御系に発見されえない部品(ソフト入り)を組み込むことも可能
(保安関係者の買収等で)。だからシステムが通信網と切り離されていてもテロは
可能です。

しかし、どんな場合でも、まずは情報収集ということで、ウィルス等でインター
ネット接続をしているPCから攻撃すると考えられます。今回の事件がこういう
事情によるものでないことを祈ります。

言い古されたことですが、サイバーテロの観点からも原発の危険性は大きいといえます。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/410.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 原発推進派も反対派も原発再開に反対なのに・・・  武田邦彦  赤かぶ
23. 2012年5月03日 07:12:31 : sRcrMMDt9E
>>22さん

>外国、欧米はもちろんのこと、アメリカ 中国等、一気に太陽光に傾斜してきている

要するに減税か補助金(税金だよ)付くので、あぶく銭稼ぐ手段と認定されたと言うことでしょ。


自然エネルギーの根本的問題は、コントロール不能と言うこと。解決策としてスマートグリッドなる情報集中型の大規模集積が必要と言うことでも原発並にうさんくさい。
それと設備建設、運営管理は全て石油資源を消費する。
自然エネルギーと言われる発電技術は全て石油由来です。

風車はオランダの粉ひき風車や揚水風車みたいに直接動力として利用する。
お日様はそのままの恵を享受すればよいのです。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/384.html#c23

コメント [原発・フッ素23] 相も変わらぬ「SPEEDI隠し」 文科省、滋賀への提供先延ばし (東京新聞 「こちら特報部」)  赤かぶ
05. 2012年5月03日 07:12:49 : K2isyR38nc
SPEEDI によるフクイチ汚染シミュレーションを大飯原発に重ねてみた。
http://iohome.web.fc2.com/osenmap/
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/417.html#c5
記事 [経世済民75] 厚生年金未加入事業所は全国87万社 徴収漏れ10兆円規模か (週刊ポスト) 
厚生年金未加入事業所は全国87万社 徴収漏れ10兆円規模か
http://www.news-postseven.com/archives/20120503_104633.html
週刊ポスト 2012年5月4・11日号


 厚生年金の未加入問題は深刻だ。厚生年金に加入せず、国に保険料を納めていない事業所は全国で87万社。その徴収漏れ額はざっと10兆円に上ると推計されている。

「法律上は必ず加入しなければならないわけですから、黙認してきた厚労省は怠慢です。ようやく厚労省は加入指導に応じない事業所の名前を公表する方針を打ち出しましたが、それで加入逃れが激減するとは思えません」(社会保険労務士・北村庄吾氏)

 有効な解決策ははっきりしている。民主党が掲げる「歳入庁」の創設である。

 民主党の勉強会で歳入庁の重要性を説いてきた元財務官僚の高橋洋一・嘉悦大学教授が語る。

「旧社会保険庁(現・日本年金機構)と国税庁を統合して歳入庁を作れば、税金だけを納めて保険料は払わないということはできなくなりますから、保険料徴収漏れを一気に解決できます。加入逃れを防げるだけではなく、野田政権が社会保障財源のためといっている増税がなくても10兆円の社会保障財源を確保することもできるのです」

 だが、歳入庁設置は進んでいない。財務省が絶対反対の立場を取り、設置を阻んでいるからだ。

「巨大な税務調査権を持つ国税庁は、財務省の『裏権力』の源です。これまで国税庁の幹部は財務省のキャリアで占められ、政治家でも民間人でも、財務省の政策に反対する人は税務調査という伝家の宝刀で恫喝されてきました。歳入庁創設はその権力を奪うことになる。だから絶対に阻止したいのです」(高橋氏)

 国民の老後より役人の利権が優先されているのだ。



http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/827.html

コメント [原発・フッ素23] 「狂気の公文書」 新たな発想による事業事例の研究 「南相馬市」経済復興研究チーム作成文書より 宮島鹿おやじ
23. 宮島鹿おやじ 2012年5月03日 07:13:29 : NqHa.4ewCUAIk : uyVbPFiJMY
公務員は等しく全体の奉仕者であり、特定個人、ましてや外国人の利益に奉仕するのではない。公務員は法令及び適切な上司の命令に従う義務がある。しかし、上司の命令が違法である場合は従う義務はない。上司に「あいつを殺して来い」といわれても従う義務はない。そして、すべての法律の基準となる日本国憲法には日本国民全員が等しく個人としてその生命・健康が尊重されるとある。この規定を受けて地方自治法の総則には、「地方自体は住民の福祉を目的とする」とある。

こういった観点から、この「研究チーム」の文書を見ると、明らかに、

日本国憲法違反
地方自治法違反

である。

さらに、地方公務員法によれば、「心身の故障」「非行」があった者に対しては、分限・懲戒処分が可能であり、なおかつ、住民は地方自治体の事務に対し監査請求を行え、さらには、議会の解散、長の解職を請求する権利がある。

南相馬市住民は速やかに、この「狂った文書」を作成した担当者を「心身の故障」を理由に処分することを長に要求すべきである。
というよりも、この文書の作成・公表を裁可した市長そのものの解職を求めるべきである。
これは法に認められた人民の権利である。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/398.html#c23

コメント [経世済民75] 財務省は特アのスパイ天国か!韓国政府・サムスンと癒着!世界銀行副総裁は勝栄二郎の弟!売国勝兄弟の歴史から判明・・ 墨染
03. 2012年5月03日 07:21:36 : RkAN5COfng
.
財務省が、朝日新聞にキレた!
財務省がホームページに朝日新聞の記事に対する抗議文を掲載している。
それを2日付読売・東京新聞などが報じている。


【財務省のHPより】
http://www.mof.go.jp/public_relations/ohter/20120501_asahi.html

朝日新聞(平成24年4月5日付け朝刊)の「民主党政権 失敗の本質1」と題する記事への抗議

朝日新聞(平成24年4月5日付け朝刊)において、「民主党政権 失敗の本質1」と題する記事が掲載されています。

当該報道に関しては、当省幹部の氏名が引用されていますが、当該関係者は一切取材を受けておりません。記事の記載内容には、明らかに事実と異なる点等が認められます。

本件記事に関して、財務省から朝日新聞に対し、読者に誤解を与えたことにつき、厳重に抗議するとともに、内容の訂正など然るべき対応を求めました。

平成24年4月5日付抗議文
http://www.mof.go.jp/public_relations/ohter/20120405.pdf

平成24年4月13日付抗議文
http://www.mof.go.jp/public_relations/ohter/20120413.pdf

財務省と朝日新聞が"全面戦争″に突入しそうな勢いだ。
.

http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/813.html#c3

コメント [原発・フッ素23] あと3年・・・日本に住めなくなる日 2015年3月31日  武田邦彦  赤かぶ
168. 2012年5月03日 07:21:50 : FWVGfeuPIw
>166 >167

 私への批判としては分かる気もするが、武田先生、ポリーさん、その信奉者、東大、京大、早稲田、慶応、NHK,TBS,朝日、読売、天皇一家、皇族、私の知り合いの科学者、そういう人たちがみんな「手遅れ」で死ぬようなことなら、私も死んでも仕方ないと思っています。

 それより、あなたたちは、いつ、どこに逃げるんですか。多摩散人。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/309.html#c168

コメント [原発・フッ素23] 「狂気の公文書」 新たな発想による事業事例の研究 「南相馬市」経済復興研究チーム作成文書より 宮島鹿おやじ
24. 宮島鹿おやじ 2012年5月03日 07:23:09 : NqHa.4ewCUAIk : uyVbPFiJMY
訂正

誤:「地方自体は住民の福祉を目的とする」とある。

正:「地方自治体は住民の福祉を目的とする」とある。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/398.html#c24

コメント [原発・フッ素23] 「狂気の公文書」 新たな発想による事業事例の研究 「南相馬市」経済復興研究チーム作成文書より 宮島鹿おやじ
25. 宮島鹿おやじ 2012年5月03日 07:26:05 : NqHa.4ewCUAIk : uyVbPFiJMY
いや、普通に考えれば、「身体及び遺伝子への影響を研究する」地域へ、「意図的に」住民を戻した時点で、

詐欺罪
傷害罪
殺人罪

が成立しているはずだ。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/398.html#c25

コメント [原発・フッ素21] 南相馬市の400億円の除染利権と東大の児玉教授の関係。一押し企業が、利権獲得に大成功してて分かりやすすぎる。 山田花子
17. 元・・・・・S 2012年5月03日 07:26:40 : YidtgXFuV4P.2 : E0ZyEUdhU2
利権がないと東大教授を名乗るペテンは動かない。
他人の為とか皆無。
まず、竹中工務店との関係を確認して調査したらどう?
まったく接点がない真っ白では無いことは明白です。
南相馬市は児玉・西川・竹中とアホ政治家には要注意下さい。
規定値が下がらなくても、想定外の一言で随意追加契約発生。
これ決定した関係者は公表しないと税金の無駄遣いですよ。
日本・東北の税金が竹中工務店のリストラを助けるだけ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/461.html#c17
コメント [原発・フッ素23] 志位委員長「原発ゼロの日本」を(NHKニュース) gataro
13. 2012年5月03日 07:39:05 : sRcrMMDt9E
>>12さん

枝葉末節

協同組合の仕組みは、地方自治、300自治体構想を支える住民自前の物流インフラ、情報センターの整備に整合すると思うから重要視している。

今回福島第1についても厚労省の思い通りに放射性物質の危険を隠蔽し全国に放射能をばらまいている。
生協法の改悪により巨大中央集中型生協が指向され、ネオコン・ネオリベが支配する中央官僚の思う壺になったコープを何とかしたいと思っている。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/402.html#c13

記事 [原発・フッ素23] 放射線被曝の簡単なリスク分析 (オリーブの声) 
放射線被曝の簡単なリスク分析
http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?n=127110
2012/05/02 18:50 オリーブの声


今回は、放射線被曝のリスクについて少し詳しく述べておきたい。
現在、日本政府が採用しているのはICRP(国際放射線防護委員会)であるが、その基になっているのは広島・長崎の原爆生存者の疫学研究である。理由は、原爆が投下されたのが1945年なのでその後長期間にわたり追跡調査した結果であるというのがその背景になっている。

放射能影響研究所が1950年に追跡を開始した寿命調査(LSS)集団を2003年まで追跡した結果、総固形がん死亡の過剰相対リスクは被曝放射線量に対して全線量域で直線の線量反応関係を示し、閾値は認められず、リスクが有意となる最低線量域は0−0.20Gyであったとしている。また、がん以外の疾患では、循環器疾患、呼吸器疾患、消化器疾患でのリスクが増加したが、放射線との因果関係については更なる検討を要するとしている。

原爆被爆者の死亡率に関する研究、第14 報、1950−2003、がんおよび非がん 疾患の概要
http://bit.ly/AiRk1u

表1:10mSv全身被曝リスク(ゴフマンの場合)
http://www.olivenews.net/news_30/rimg/127110_ins1.jpg

ERRとは、相対リスク(ある健康影響について、性、年齢などを一致させた対照群と比較して被曝群のリスクが何倍になっているかを表すもので、相対リスクが1であれば、放射線被曝はリスクに影響を及ぼしていないということを意味する。)から1を引いたものである。つまり過剰分のリスクを示している。

この表にある「線形の場合」と「上に凸の場合」はまさに低線量被曝に関する論争の焦点となっていて、ICRPやBEIR-7では直線関係を、ゴフマン博士やブルラコーワ博士らは上に凸を主張している。
従って本紙は、後者を支持しているが、リスクモデルを算出する場合は併記するかたちをとっている。
表2は放影研のプレストンらによるリスクモデルである。

表2:10mSv全身被曝リスク(プレストン(2003) の場合)
http://www.olivenews.net/news_30/rimg/127110_ins2.jpg

ゴフマンとプレストンのリスクモデルを比較した場合、線形モデルでの算出に大きな差異が両者に無いことが分かる。ゴフマン博士の疫学が放影研モデルと異なるのは、単にリスク評価の基になる線量−反応関係が異なるだけであると理解できる。

ここで最も注視すべきことは、幼児や子どもそして思春期までのリスクがどちらにしても高いことにある。
現在、厚生労働省は幼児向け食品の規制値を下げたが、文部科学省は、子供向けの線量基準を20ミリから下げておらず、ICRPを含むこのリスクモデルに対する説明が必要である。
なおがん死数は、左にあるERRから算出されたものなので、単純にこのERRを比べれば、年齢毎のリスクが分かる。

このリスク評価は、広島・長崎の原爆生存者の疫学研究が基なので、自治体と議論する時にも使える。
本紙は、直線関係に内部被曝リスクはより高いと評価し、やはり低線量領域で、それが線量−反応関係を押し上げることから、上に凸となることを支持している。

以上



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/419.html

コメント [原発・フッ素23] [放射能] 寿司がヤバい!「あわび」、「うに」からセシウムが・・・ (本当の食品 放射能 汚染)  赤かぶ
19. 2012年5月03日 07:45:06 : mWUglSAFAK
特に子供には魚介類には十分注意しないと大変な事になる。


1997年にベラルーシで、亡くなった230人の臓器解剖結果

セシウム137が臓器のあらゆる場所に蓄積されていて、特に子供の甲状腺には多かった事が分かった。


甲状腺に障害が見つかった子供は一生被爆し読ける!
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-2051.html

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/409.html#c19

コメント [マスコミ・電通批評12] アメリカが在日を使って日本を支配している件・・・・・・言われてみるとそうかなって感じだが 怪傑
07. 2012年5月03日 07:46:55 : kFSBHHnrzo

>過去現在未来へ・・・、不安が募り気になるらしい
アクセスを稼ぐためならなんでもありのまとめブログ【問題】
http://lobsoku.plusvip.jp/archives/original/4280
まとめブログとは最近批判が多いTV局と同等かそれ以下のメディアであり、
そこの情報を信用することは大変危険だと言えるのではないでしょうか
今回指摘した行為も何回も起こしていて、情報を疑う姿勢を常に持ってください

 いっぷく、 右巻き左巻きの研究は?
あなたは右利き? 左利き? 利き手の割合が50%ずつではない理由
http://www.gizmodo.jp/2012/05/50_14_1_2.html
ここまで細かく解明されている利き手の研究ですが、なぜ利き手が
左ではなく右に集約されているのかは、いまだ謎に包まれたままだそうですよ。

IE・Firefox・Chrome・Safariなど全ブラウザに残る
あらゆる履歴を確認できるフリーソフト「Web Historian」
http://gigazine.net/news/20120501-web-historian/
「そのファイルを見たければ暗証番号を入力してください」と
鉄壁のセキュリティーを誇るHDDドライブが発売!
http://www.gizmodo.jp/2012/05/hdd_9_1.html

どんどんと進化する風力発電...電気と同時に飲料水まで大量に作れる最新モデルが登場!
http://www.gizmodo.jp/2012/05/post_10312.html
すでにWMS1000は、アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビに試験的に設置され、
昨年10月より毎日500〜800リットルもの水を連続供給可能なことが実証されてきました。
湿度が低い中東においても、ここまで大量に水を空気から作り出せる技術は大注目で、
実際にもっと大型の製品モデルが完成すれば、毎日2000リットルもの飲料水の供給だって
夢ではないんだそうですよ。こういう設備が、これから各国でスタンダードになっていくことも

>その精神力と行動力に脱帽
「学生生活ってつまりこうだよね」円グラフで説明する12例
http://labaq.com/archives/51743013.html
 検索→ 学生生活 ジョーク
 検索→ 大学生活 ジョーク

「ダークナイト ライジング」最新予告ムービーが
YouTubeに登場、かつてない怒濤の展開を予感させる完成度
http://gigazine.net/news/20120501-the-dark-knight-rises-official-trailer/
The Dark Knight Rises - Official Trailer #3 [HD] - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=g8evyE9TuYk

Meteorito Fire Ball en California 22 Abril 2012 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=2YEi0o_VrqU
巨大な隕石が頭上を通過! その瞬間の動画が怖すぎてチビりそう
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20120501/Rocketnews24_206752.html
>おまけ
YouTube - 隕石  (開始してすぐ眼前に落ちます)
http://www.youtube.com/watch?v=YFD-Dye0iSE
>その深度、其処なし
必読!別冊宝島「日本を脅かす!原発の深い闇」の際どい内容!
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/181.html
>チチ帰る?
乳がんの治療効果を画期的に高める新発見が論文に!
http://www.gizmodo.jp/2012/05/post_10311.html


http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/867.html#c7

コメント [自然災害18] 鹿児島市・桜島 闇に走る稲妻 海渡る爆発音 - MSN Japan産経ニュース 千早@オーストラリア
08. 2012年5月03日 07:47:09 : o8p0xgKSac
島内に住む中学生、坂口巴香さん(14)

の言葉は本当でしょうか?
東方鹿児島県在住です。桜島には何回も言っています。当然噴火して灰が降るときは、校庭には子供はいませんが、灰が降らない日は子供たちが遊んでいますよ。
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/289.html#c8

記事 [社会問題8] 中国人が運転手=バス事故(上信越ハイウエーの入り口が読めなかった?)
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/

今回のバスの事故では、運転手の居眠りが原因と言われていますが、そもそもこの運転手は日本語が完全に理解出来ていない中国人と報道されており、これでは事故が起こっても仕方ない状態だったかも知れません。

人件費が安い中国人を採用したのでしょうが、人の命を預かる運転手に、インターチェンジの名前がわからない中国人を採用する方が悪いと言えます。

********************************************

中国出身の河野容疑者「ICの名前分からない」

読売新聞

群馬県藤岡市の関越自動車道で起きたバス事故で、自動車運転過失致死傷容疑で逮捕された運転手河野化山(かざん)容疑者(43)(千葉市中央区新宿)が「事故の瞬間はうとうとしていた」と供述していることが県警への取材でわかった。

なぜ居眠り運転につながったのか、県警は事故前の行動などを調べている。

県警幹部らによると、河野容疑者は、4月29日未明に事故が起きるまでのルートについて、出発地のJR金沢駅前から一般道を経て、富山県のJR高岡駅前でさらに客を乗せた後、「高岡駅から一番近いインターチェンジ(IC)で高速に乗った」と説明している。出発から事故までの約6時間半の間に、「15分ずつ計3回休憩した」「最初は、高岡から一番近い休憩所に入った」とも供述。しかし、利用したICや休憩場所については「名前は分からない」と話しているという。

http://www.asyura2.com/10/social8/msg/648.html

コメント [経世済民75] 太陽光の買い取り価格42円は不正な利益誘導だ    史上最初の経済学者にして詐欺師、ジョン・ロー MR
02. 2012年5月03日 07:51:17 : yrjsZSR1Z6
池田信夫w

http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/826.html#c2
コメント [原発・フッ素23] 放射線被曝の簡単なリスク分析 (オリーブの声)  赤かぶ
01. 2012年5月03日 07:58:08 : Mnxczxr6Dw
東京都心の環境放射線量が今朝、スカイツリー状態になりました。
春風の誘惑(@オリビア・ニュートンジョン)でしょうか……

------------------------------------------------------------
【速報】東京で5月3日早朝に環境放射線量が一気に3倍に急上昇

Radiation triples at Tokyo monitoring station ― Levels spike at multiple locations in last two hours
     Published: May 2nd, 2012 at 1:42 pm ET
http://enenews.com/happening-now-radiation-triples-at-tokyo-monitoring-stations-levels-spike-at-multiple-locations-in-last-two-hours

Title: 東京都新宿区・足立区・品川区のリアルタイム計測放射線量ガイガーカウンター
放射能 高精度測定 ゲルマニウム半導体検出器による超高精度測定・核種分析
Source: Security Tokyo  Date: May 3, 2012
http://securitytokyo.com/

足立区観測点 0.37 microSv/h @ 12:30a JST (11:30a ET)
Average: 0.10 microSv/h

新宿区観測点 0.18 microSv/h @ 2:15a JST (1:15p ET)
Average: 0.055 microSv/h
------------------------------------------------------------
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/419.html#c1

記事 [原発・フッ素23] 仏原発に環境保護活動家が侵入=大統領候補に危険伝えたい  
仏原発に環境保護活動家が侵入=大統領候補に「危険伝えたい」
2012/05/02 JIJICOM
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012050200864

【パリ時事】フランス東部ビュジェにある原発に2日朝(日本時間同日午後)、環境保護団体グリーンピースの活動家が侵入する騒ぎが起きた。活動家はすぐに取り押さえられた。仏電力公社(EDF)によれば、原発の運転に問題はないという。

地元憲兵隊の話として仏メディアが報じたところでは、活動家はドイツ国籍。エンジン付きパラグライダーで上空から原発施設に侵入し、発煙筒をたくなどした。誘導役を務めたとみられる別の活動家も、敷地の外で身柄拘束された。

グリーンピース・フランスはAFP通信に対し、6日に決選投票が行われる仏大統領選の2候補に「原発に飛行機が墜落するなどの危険性を伝えたかった」と話している。同団体は昨年12月にも、仏国内で複数の原発に侵入し、原子炉建屋の屋根で横断幕を掲げるなどしている。(以上転載終了)

(以下感想)

グリンピースやシーシェパードなどのテロ環境団体に、資金援助や助言を行っているのは、アメリカを中心とした食肉輸出国の畜産団体や飼料穀物輸出団体のロビイストたちだ。自分たちの利権確保と利益のためには、何をやっても許されるという危険思想が根底にある。許してはならない。

ちなみに、日本の国家転覆を狙っている統一教会や創価学会は、自組織で有する特命テロチームに、原発とガソリンスタントを狙ったテロ攻撃をシミュレーションさせているという。
平和ボケしている防衛庁や警察庁は、小沢や北朝鮮のことより、国家や自分の家族を守るために、現実を見つめ直すべきだ!!

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/420.html

コメント [原発・フッ素23] 東日本大震災:福島第1原発事故 漁師「去年より苦しい」 セシウム厳格化、水揚げ自粛拡大 /宮城 (毎日新聞)  赤かぶ
02. 2012年5月03日 08:02:23 : ZaQMqN6c76
西日本居住者だが、東北地方の産物は遠慮している。というか、スーパーにも出回っていない(仕入れても売れないのだろうね)。
東電が生産者の被害を補償するのは当たり前だが、それが回りまわって電気料金や税金に転嫁される、となると、その巧妙で奇妙な仕組みに唖然とさせられる。
原発推進派の身銭を切れせるようにする仕組みが必要だ。彼らは原発によって莫大な利益を上げたのだから、それを吐き出させる仕組みが必要だ。
利益は一部特権者に、補償は全国民にでは、不公平この上ない。
これは消費税にも言えることだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/414.html#c2
コメント [原発・フッ素23] 江川紹子氏が上杉隆氏に公開質問状「福島の人たちが、捏造や嘘報道のせいで、相当の迷惑を被っている」(日本の将来 )  赤かぶ
131. TET 2012年5月03日 08:12:13 : UVmM7NkAYwQe6 : OQx1kvAw8I
関東に住み続けられればそれにこした事はないが
答えは2−3年以内に出てくるだろう。
少なくとも子供は安全なところへ疎開させるのが一番。
住み続けられるのならまた戻れば良いだけだが
そうではなくとんでもない事態になってからでは遅すぎる。
それが分からないのが不思議だなと思う。
最近では会話にも上らないし安心しきっているようだが
最悪の事態を想定して手を打つのが親だ。
国家はもう信用ならないからね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/379.html#c131
コメント [戦争b9] 韓国発着の航空機でGPS障害、北朝鮮が関与か MR
02. 2012年5月03日 08:14:18 : YQX9xw9YPg
これではソウルは火の海にはならないよ。
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/297.html#c2
コメント [リバイバル3] 景山民夫を殺した“組織”とは? 中川隆
02. 中川隆 2012年5月03日 08:15:45 : 3bF/xW6Ehzs4I : MiKEdq2F3Q

僕が小沢一郎先生の正体やタヴィストック研究所の事をばらしてから、MI6工作員が上の様な嫌がらせコメントを入れる様になりましたね。

アカラサーマという工作員は僕の投稿を埋めて目に付かない様にする為にわざわざ10年前のどうでもいい新聞記事を投稿しまくってるし:


飼い主を裏切ったポチ君の運命 _ 小沢一郎先生は何故落ちぶれたのか?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/233.html

これが阿修羅に巣食う電通工作員
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/603.html

阿修羅は何故 ネット工作員(or 唯の異常性格者?) Mnxczxr6Dw を何時までも放置しておくのか?
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/605.html

世間の噂 _ 阿修羅はCIAに乗っ取られた?
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/582.html


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/263.html#c2

コメント [原発・フッ素23] 日本をこの世の地獄にした中曽根とその追従政治家を告発せよ 浦島
03. 2012年5月03日 08:16:48 : FpVPO6YryM
賛同です。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/411.html#c3
コメント [原発・フッ素23] ツイッター上ですが、僕に対しての殺害予告がきましたので、みなさんに一応お知らせしておきます。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
37. 2012年5月03日 08:18:13 : ZQ3hBAPWfw
講演に来ないと怒っていたのは自分の講演ではなくバンダジェフスキー氏の貴重なお話だったからでしょう。行けるもならば私は行っていました。
 木下氏はやっていること、言っていることは確かかもしれませんが器が小さく、言動等で損しています。大企業病から未だに抜け出していないのかも。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/380.html#c37
コメント [原発・フッ素23] とうとう言っちゃった武田先生・・・でもそれが現実 (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
56. 2012年5月03日 08:19:05 : f9eTUDD2Nw
>54

説得力のある文章だと思います。
あなたのご意見なのか、どこかの記述を持ってきておられるのか分かりませんが、分からない点があるので、もしご存じでしたら教えてください。

ストロンチウムなどの放射性物質の降下に関して、
>文部科学省は事故が起きる前から国内で検出されたこれらの物質に関するデータを公表しています。

もしご存じでしたら、そのような過去のデータを閲覧できるサイトを教えてください。自分の眼で確かめてみたいです。>>50年前の降下量は、現在の1000倍にもなります。

福島事故前と50年前との比較だと思いますが、その当時の降下量は具体的にどのくらいだったのでしょうか。当時排出された総量と福島の総量、日本の国土に降下した総量など、もし分かるとありがたいです。

また、横浜市の堆積物は50年かかって自然濃縮された物かも知れません。それと現在の福島とは単純に比較できないと思うのですが。

文章を読ませていただいての疑問点です。
文章にケチを付けるつもりはありませんが、「現在の1,000倍」という表現が「福島(からの降下物)の1,000倍(の降下が日本であった)」とも受け取れるような表現なので、ちょっと疑問をぶつけさせていただきました。

どなたかご存じの方でも結構です。教えてください。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/378.html#c56

記事 [日本の事件30] 670qは大阪TDL間の距離だった。(日々雑感) 
670qは大阪TDL間の距離だった。
http://km2295.iza.ne.jp/blog/entry/2675084/
2012/05/03 08:12  日々雑感


 一人乗務が許される距離とされていた670qの根拠が明らかになった。大阪と浦和のディズニーランドの距離が670qだという。つまり国交省が定めた一人乗務の限界は人間工学に基づく安全性の確保できる基準に従ったものではなく、ツアーバスでドル箱を一人乗務で賄うの最大営業利益確保のための基準だったようだ。

 国交省官僚は業界の要請に従って670q基準を定めたのだ。総務省は07年2月に起こった大阪スキーバス27人死傷事故をうけて、運転手から聞き取り調査した結果、一人乗車の限界を500qを前後として670q基準を見直すように10年に国交省に求めていたという。

 官僚たちの無責任な「省益あって国益なし」を地で行く体質から、総務省の勧告は生かされず重大事故を招いてしまった。金沢からTDLまで510qのため、もし国交省が一人乗務基準を総務省の要請通り670qから改めていたら起こっていなかったかも知れない。

 一人乗務を670qまでと定めた根拠が大阪とTDLとの距離だからというのなら、その基準を定めた当時の国交省の担当者や決済を下した責任者たちを国会に招致して説明を求めなければならないだろう。一つの基準が業界の最大利益擁護のために定められては、乗客の安全をどのように考えているのか、官僚の見解を聞かなければならないと思うのは国民の素朴な疑問だ。


http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/251.html

コメント [原発・フッ素23] 電力不足問題:広瀬隆氏解説 発電してない日本原燃に従来どおり多額の電気代買取料金を支払っている関電や東電.etc・・・  赤かぶ
01. 2012年5月03日 08:30:10 : FpVPO6YryM
投稿 有難うございました!
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/412.html#c1
コメント [原発・フッ素23] 電力不足問題:広瀬隆氏解説 発電してない日本原燃に従来どおり多額の電気代買取料金を支払っている関電や東電.etc・・・  赤かぶ
02. 若い力 2012年5月03日 08:35:51 : wZ04VGTVHRrNg : 91k3Kwqarc
日本の電気代金が如何に嘘の経費の上塗りで、世界でも超高額になっているのか良くわかります。

原発が如何に無駄か、議論の出発点として全ての人に知ってもらいたいです。

無駄と言う事、そこには国民から金を吸い上げ搾取するための組織的犯罪が行われていることが原点にあるのです。

政府や政界、裁判所が電力族による経費を不当に吊り上げると言う犯罪に自己の権益の為に加担している現実の姿が、犯罪を犯罪と看做すことなく闇に葬ってきたのです。国民は正しく知って、原発がもたらす腐敗という日本国の膿を鋭いメスを入れて取り除く必要があります。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/412.html#c2

コメント [原発・フッ素23] 相も変わらぬ「SPEEDI隠し」 文科省、滋賀への提供先延ばし (東京新聞 「こちら特報部」)  赤かぶ
06. 2012年5月03日 08:36:06 : bb4bHvEHo2

国ではSPEEDIに130億円かけたそうだが、国が130億円もかけたというのは、

税金を泥棒しているのではないか?

ソフト開発業者と官僚の公金詐欺事件ではないのか?官僚の犯罪など本気になって調べればどこにでもゴロゴロ転がっているのじゃないのか。

マスゴミは官僚の犯罪をスルーして官僚たちのプロパガンダ組織になり下がっている。日本のマスゴミは死んでいる。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/417.html#c6

記事 [原発・フッ素23] 福島の子どもの甲状腺検査結果 朝日新聞の大本営発表 (誰も通らない裏道) 
福島の子どもの甲状腺検査結果 朝日新聞の大本営発表
http://fusenmei.cocolog-nifty.com/top/2012/05/post-a6fe.html
2012/05/02 誰も通らない裏道


********************
子の甲状腺「安心できる」 福島、問題なしが99.5%

 福島県は26日、東京電力福島第一原発事故に伴う放射線の健康影響を見守る県民健康調査で、子ども約3万8千人の甲状腺検査の結果を発表した。しこりがないなど問題ないとされた子どもが99.5%を占め、残りも良性の可能性が高いと判定。県の検討委員会は「通常と変わりない状況で安心できる」としている。
 避難区域を含む13市町村に当時いた18歳以下の約4万7千人が対象で、約8割の3万8114人の検査を終えた。約0.5%の186人に良性の可能性が高いしこりなどが見つかり、念のため再度の超音波検査や血液検査が必要としている。
 県は、すべての子ども約36万人を対象に、生涯にわたって甲状腺に影響が出ないか追跡していく。

朝日新聞デジタル 社会 記事2012年4月30日6時31分
********************

↓こちら専門医に配布された文書。
http://fusenmei.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/05/02/306198_251914348235148_10000249753.jpeg



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/421.html

記事 [自然災害18] 月が地球に大接近するスーパームーン現象に注意!(NASA)   
月が地球に大接近するスーパームーン現象に注意!(NASA)
2012/05/02
http://www.TheTruthBehindTheScenes.org/2012/05/01/biggest-supermoon-phenomenon-on-may-5-2012/

2011年の東日本大震災8日後の3/19に発生した、月が地球に大接近するという「スーパームーン現象」が、今年もやってくる。NASAの発表によると、5月5日〜6日にかけておきるという。

月が通常比14%増しで大きく見え、30%増しで明るく見えるというスーパームーン。過去には1955年、1974年、1992年、2005年、2011年に発生した。今年は2年連続となる。

スーパームーンは、大規模な自然災害だけでなく、社会的な暴動に関連づけられて考えられることが多く、心配する人も多い。NASAでは今回、スーパームーンについての説明映像を公開し、安心して大きな月を楽しむよう促している。

http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/300.html

コメント [原発・フッ素23] とうとう言っちゃった武田先生・・・でもそれが現実 (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
57. 2012年5月03日 08:38:28 : NoYaqvHSb6
横浜ビル 5年前に出来たビルでしょ 地元民

Ptがカルシウムに似てるなら 心筋梗塞心配
年取ると 筋肉にカルシウム溜まります
今のレントゲンでは よく見えます。

Srも骨 骨髄ですね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/378.html#c57

コメント [原発・フッ素23] [放射能] 寿司がヤバい!「あわび」、「うに」からセシウムが・・・ (本当の食品 放射能 汚染)  赤かぶ
20. 2012年5月03日 08:39:53 : 9lzRq4PQXg
こんなときに、魚食うなんて、自殺行為です!盗電、殺人役人に食わせろ!
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/409.html#c20
コメント [原発・フッ素23] 放射線被曝の簡単なリスク分析 (オリーブの声)  赤かぶ
02. 2012年5月03日 08:45:35 : NyDBaWIZ4U
日本政府はICRP勧告すら守っていない。
マスコミはそのことをキチンと指摘するべきである。
また、リスクは100万分の1以下に持っていかないといけない。
それが安全の基準である。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/419.html#c2
記事 [憲法3] 正論 憲法と私 駒沢大学名誉教授・西修 現実離れの「ごっこ的」解釈排せ (産経新聞) 
【正論】憲法と私 駒沢大学名誉教授・西修 現実離れの「ごっこ的」解釈排せ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120503/plc12050303220004-n1.htm
2012.5.3 03:20 産経新聞


 私が大学に入ったのは、60年安保の年である。構内には、「安保反対」のデモの列が渦巻き、日米安全保障条約の改定はわが国を戦争に巻き込み、平和憲法に違反するという雰囲気がみなぎっていた。私にとって、憲法の研究へと向かう最初の契機となった。

 ≪国の安全と秩序正面に据えず≫

 大学院に進み、本格的に憲法の勉学に勤しんでから半世紀になろうとしている。その間、学界の主流派になじめなかった。なぜか。当初、左翼的、観念的学説が中心だったことが影響したのは事実である。自衛隊は憲法違反であり、改憲などはもってのほかというのが、憲法学者の大勢であった。

 憲法学は本来、憲法解釈、憲法思想、憲法史、比較憲法、憲法政策などを包摂する学問であるはずだ。だが、戦後の憲法学は、憲法学イコール憲法解釈という構図を形成してきた。しかも、その解釈は、個人の人権を中心に組み立てられ、国の安全や公共の秩序を真正面に見据えたものではない。

 自分たちの世界でしか通用しない「ごっこ的」解釈が通説とされてきて、解釈が社会の現実から遊離しているとしても、それは社会がおかしいのであって、社会が憲法に合わせるべきだという憲法至上主義が支配的だったといって過言ではない。その結果、現実社会の中で解決を見いださなければならない最高裁判所の判決に、そう影響を及ぼすこともなかった。

 憲法公布50周年を記念して開かれた日本公法学会の講演で、東京大学教授から最高裁判所判事に転じた伊藤正己氏はこう語った。

 「民商法、刑事法などの領域では明治以来今日まで、学説と判例は一般的に手を携えて解釈法理を発展させてきた。ところが、憲法の領域では学説と判例の落差が相当に大きいように思われる。率直にいって、民刑事法の領域に比較して、憲法判例の場合に裁判官を指導する力に乏しい気がした」

 15年を経た今も、憲法学説と最高裁判所の判例との関係に基本的な変化が生じたとは思われない。

 ≪文民条項の導入過程に興奮≫

 私が日本国憲法の成立過程と比較憲法の研究に深入りしたのは、日本国憲法の原点を探り、そこから憲法解釈の糸口を見つけることができるのではないかと思ったのと、各国憲法の現状と傾向を知り日本国憲法のありようを考える縁(よすが)にしたいと考えたからである。

 憲法の成立過程を調べていて、第66条2項(「内閣総理大臣その他の国務大臣は、文民でなければならない」)の導入過程を明確に示す2つの資料を発掘したときの興奮は、今でも忘れられない。


 1つは、英国国立公文書館で極東委員会の文書を調査中に目に飛び込んできた、いわゆる芦田修正を受けた会議の要録である。中身は、芦田修正によって自衛のためならば軍隊が保持できると解釈されるようになった→そうすれば軍人が誕生し、かつてのように軍人が大臣になって軍部支配(ミリタリー・コントロール)の恐れが生じる→そのような事態を阻止するために、国務大臣をシビリアンとする条項(文民条項)を憲法に入れるよう連合国最高司令官に勧告すべきだというものであった。

 もう1つは、アメリカのマッカーサー記念館で見つけた、陸軍次官補のピーターセンがマッカーサー宛てに送った至急電文である。それは、極東委員会の決定を受けてマッカーサーに対し、現在、審議中の議会に文民条項の導入を促すよう指示する趣旨であった。

 こうして、いわば強制的に日本国憲法に文民条項が入れられた。2つの資料を突き合わせると、芦田修正と文民条項との不可分の関係が明らかになった。そして、そのことは、第9条の解釈にあたっては、芦田修正を前提にしなければ正しい答えを導くことができないという根拠を意味していた。

 ≪あるべき憲法像語る時がきた≫

 比較憲法の視点から、全世界の憲法典を対象に研究していると、日々、新たな発見に遭遇することができる。新憲法といわれている日本国憲法は今や、古い方から14番目であること、60年以上も無改正の憲法は日本国憲法以外に存在しないこと、平和主義条項を設定している憲法典は優に80%を超えること、一方で、国家緊急事態対処規定を設けている憲法もそれ以上の数に上ること、人権では環境条項やプライバシー、統治機構では政党条項の編入はほぼ共通の現象になっていること、近年の傾向として財政均衡条項導入のための改正が多くの国で見られること等々。これら各国憲法の動向は、わが国における憲法改正論議で大いに参考にすべきだと思われる。

 今の時代、憲法学者に求められているのは、存在(ザイン)を対象とする憲法解釈だけでなく、当為(ゾルレン)としての、あるべき憲法像を語ることではなかろうか。多くの憲法学者が、憲法学界を覆っている偏狭な殻を打ち破り、自らの研究成果に基づいて「国のかたち」としての憲法論を語ることを期待しているのだが。(にし おさむ)



http://www.asyura2.com/09/kenpo3/msg/374.html

コメント [経世済民75] バーナンキ議長の指摘は正しい (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
05. 2012年5月03日 08:48:00 : fO6QQIQfWE

 FRBがどんなに紙幣を増刷しても、企業や個人世帯がカネを借りてくれないので、銀行がFRBに対する過剰準備の積み増しをしているのだ。さらに、民間投資家があまり買ってくれないので、財務省が発行したアメリカ国債をFRBが買うという究極のタコ足金融もやっている。でも、それもそろそろ限界に来ているような気がする。

 2011年8月時点でアメリカ10年物国債は2%割れ直前という状態だった。その頃でさえ、異常な低金利と大騒ぎしていたわけだ。その後あっけなく2%台を割り込んでいる(2012年5月3日の5時14分で1.9277%)。

 一般論としては、金利は高いより低い方が健全だ。でも、あまりにも低くなりすぎると、それでは金融政策で景気を刺激できなくなる。言い換えれば、中央銀行がいくら金利を下げてもカネを借りに来る民間企業や個人が少ないので、いつまでたっても経済全体に十分な量のカネが循環しない、すなわちデフレということになるわけだ。

 この「あまりにも金利が低くなってしまって、もっと景気を刺激するために金利を下げたいと思っても、マイナスにはできないから金利を下げる余地がない」という状態のことを、経済学では「流動性の罠」と呼んでいる。

 現下のアメリカ経済の不調がすでにデフレ状態に突入しかけていると勘定しても、20世紀以来、アメリカではデフレ期はたった3回しかなかった。日本は1990年代以来、穏やかなデフレが続いている。その日本とアメリカのデフレ期で、10年物国債の金利がどれほど大幅に下がったのかを見ると、いくつかの意外な事実が判明する。

 まず、1930年代大不況期の10年物国債の金利の低下は、4%ポイント未満の穏やかなものにとどまっていた。じりじりと下げ続けて、アメリカの10年物国債が史上最低金利を記録したのは、1945年末、第二次世界大戦が終わってからのことだった。

 また、1990年代の日本の場合、10年物国債の金利の大幅下落局面は1997年末くらいまでで終わった。その後は、じりじり下がってはいるが、基本的に0.9%〜1.2%の間で非常に安定している。

 それに比べて、今回のアメリカの10年物国債の金利は、ピークを打ってから丸11年以上も下がり続け、その間に6%ポイントも下がっている。それなのに、まだ延々と下げ続けていて、まったく下げ止まりの気配がないのだ。

 この金利低下傾向は、今のところ世界中の安全志向の強い資金を吸収することで、大きな混乱の原因にはなっていない。特に、史上初のアメリカ国債の格下げという大きなニュースがあったにもかかわらず、その後むしろアメリカ国債の価格は上がり(金利は下がり)、危機の時代にはいかに安定した利回りを確保できる金融商品の需要が高まるかを示している。逆に、持っているだけでは価格上昇も配当も自動的に期待できるものではない、株のようなリスク型の金融商品は、危機の時代には弱いわけだ。

 では、問題はいつまでこの超低金利状態が続くのかということだ。日本でももう12〜13年続いているから、アメリカでも大丈夫だろうということにはならない。同じように低い名目金利でといっても、それをめぐる経済環境が日本とアメリカではあまりにも違うからだ。

 まず、日本は経済全体がだいたい年率0.3〜0.5%の穏やかなデフレとなっているので、日本の10年物国債の0.9〜1.2%の名目金利は、実質ベースでは1.4〜1.8となり、決して低すぎる金利ではない。むしろ、実質ベースでは高金利だと言ってもいいだろう。だからこそ、日本国債の新発債はだいたい3〜5倍くらいの応募があって、市場での吸収に何の不安もないという状態が続いている。

 一方、アメリカの10年物国債の2.0〜2.2%というのは、アメリカ政府が公式に発表している、かなりうさんくさいインフレ率でも、ぎりぎり実質金利がプラスになるかならないかという水準だ。シャドウ・ガバメント・スタティスティックスという民間団体が1980年代以前とまったく同じ方式で算出したインフレ率で計算すると、実質金利はもうマイナスになっている。つまり、長期間持てば持つほど金利を稼げるどころか、持ち出しになってしまう投資対象だということだ。

 アメリカ国債の需要のだいたい3〜4割は、海外の投資家になっている。彼らにとっては、まず国内のインフレで実質金利はゼロから若干のマイナス、そのうえ慢性的なドル安で為替でもやられるということになったら、アメリカ国債を持つ理由はまったく見い出せなくなる。そういう意味でも、今のアメリカの10年物国債の低金利は、嵐の前の静けさという感が強いのだ。


http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/804.html#c5

コメント [原発・フッ素23] 寂聴さん、脱原発訴え 経産省前で座り込み 忘れもの
12. 2012年5月03日 08:49:08 : K2isyR38nc
寂聴さんの言葉(動画)
http://urx.nu/11A4

以下はhttp://urx.nu/11A5から

90年生きてきて今ほど悪い日本はありません。このままの日本を若者に渡せない。
90のばあさんがここに座ったら、マスコミに取り上げられ、それを見た若者が張り切って行動してくれると思って。
広島や長崎で原爆の被害を受けた日本が唯々諾々と原発を使っているのは恥ずかしい。原発はなくさないといけない
誰かに任せてなんで(原発が)無くなるんですか。自分たちで戦って無くさなきゃいけないんです。人任せにしてどうして無くなりますか。自分が動かないとダメですよ。
(原発の再稼働について)何を考えているのかと思った。これまでにないくらい日本の状態は悪くなっている。
これまで生きてきて、福島の原発事故のような恐ろしいことは戦争以外に一度もなかった。政府は再稼働をどうして焦るのか。
原発事故は人災であり、同じことを繰り返しては子どもや若い人たちがかわいそうだ。
(大手メディアに向けて)
あなた達記者も、命をかけて報じなさい
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/403.html#c12

コメント [原発・フッ素23] とうとう言っちゃった武田先生・・・でもそれが現実 (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
58. 2012年5月03日 08:50:54 : l0piKTMzPI
★>17さま. 2012年5月01日 19:55:19 : 8sBDXQxYX2
↑単発IDでなにほざいてんの?ww
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

参照:この御方の脳内検査を「不安院」に測ってみました(ど爆笑!)

   ⇒http://nounaimaker.com/

お粗末でした・・お後がよろしいようで♪
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/378.html#c58

コメント [原発・フッ素23] 橋下市長、原発再稼働方針を進める経産幹部と民主幹部同席で密会してた。 やましくなければ公式に会えばいいはず(日々雑感)  赤かぶ
13. 2012年5月03日 08:51:59 : YQX9xw9YPg
なんだかんだ言っても共産党もよくやっているよ。他の政党が悪すぎるのかもしんないけど。
俺の地元の市会議員もまじめだよ。いつも応援している。っても市会選挙で一票いれるだけだけどね。
これで皇室に敬意をはらってくれるなら国政でも応援してもいいんだがな。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/383.html#c13
コメント [原発・フッ素23] 原子力・保安院緊急情報〈福島県、被ばくの可能性 100,000cpm 以上102人〉 ジャック・どんどん
04. 恵也 2012年5月03日 08:55:55 : cdRlA.6W79UEw : 3zGng8gWWZ
>> 100,000cpm以上の値を示した者は102人であったが

換算値だけど100cpmが1μSv/hだから100,000cpm=1000μSv/h
これじゃ1時間当たったら1年の許容線量だろ。
すぐ服を脱ぎ、身体を洗い、下剤を飲まなければいけない数字じゃないのかな。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/408.html#c4

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧