★阿修羅♪ > アーカイブ > 2012年1月 > 19日00時03分 〜
 ★阿修羅♪  
2012年1月19日00時03分 〜
コメント [カルト8] 宗教ビジネス業界の最高峰は悪魔教だそうでその教義の本質は貯金中毒であり鰯の頭教という事だ。 ポスト米英時代
02. 2012年1月19日 00:03:32 : Amq0jkIurc

キチガイの書込みパワーってホント凄いよなw
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/835.html#c2
コメント [原発・フッ素20] 首都圏で自分の身の回りでおきた突然死や相次ぐ死産についての報告 (木下黄太のブログ)  赤かぶ
23. 2012年1月19日 00:06:01 : HtY2v6JWi6

ウィキペディア で その学名「Homo sapiens」(ホモ・サピエンス)は「知恵のある人」の意味である。と書かれています。

現状の日本を見ると「知恵のある人」が官僚、政治家、報道関係、企業家、学術関係者あるいは医療関係者にたくさんおられるとは思えない。

最近のツイッター上の記載では東京方面での死亡が多く火葬場が満杯らしい。
順番待ちのため御遺体を冷やして保存しておられるとの事。

このような状態は到底日常で起こるごく普通の事柄とは思えない。

しかし書いている本人が知らないだけかもしれないが何か変だという声が主に宗教関係者等から出ているようにも思えない。

各種宗教関係者例えば日本古来からの各宗派、キリスト経、創価学会、統一教会、幸福の科学 あるいは 新興宗教などから大々的に声明が出ているようには到底思えない。

葬儀が忙しくかつお金儲けが大きくなって大喜びしておられるのだろうか。

人が少しずつ突然死んでいくような 静かなる死 がごく普通の事なのだろうか。

騙されるやつが悪いとか自分で調べないやつが悪いとかマスコミの報道を信じるやつが悪いとか馬鹿は死んでも直らない等という勝手な書き込みが多いのも事実。

放射線汚染された空気を吸い汚染された水を飲み汚染された食品を食べても何ともないようなレベルにまで「知恵のある人」の人類が急速に進化したのだろうか。

チェルノブイリ、各国の核実験跡地の周辺、核研究施設周辺あるいは核施設周辺での調査活動により人類は多くの事を学んできたはず。

阿修羅にも揚げ足取りをして楽しんでおられるように見える工作員という方が多くの書き込みをしておられます。

何とか少しでも現状を1分1秒でも速く改善してほしいというささやかな願いすら面白おかしく誹謗しておられます。

妨害工作により対応が遅れて更に多くの方が亡くなるかもしれないという 人の死 がそれ程面白い事なのでしょうか。

2年先5年先10年先あるいは20年先を考えれば現状のままでは駄目ではないかという事は容易に想像出来ると思いますが。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/288.html#c23

コメント [原発・フッ素20] クレヨンハウス、東北・関東圏のものは基本的に発注しないと発表 放射能の感受性の高い世代への影.(Security.jp) こーるてん
05. 2012年1月19日 00:07:59 : JlhOElFGlE
新たな差別の発生は不可避だろう。政治家は、差別を生まないように
放射能ゴミを全国へバラまこうとしているが、上手くいくかどうか。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/320.html#c5
記事 [リバイバル3] アンティーク・オーディオが聴ける店 _ 長野県 _ JAZZ喫茶 BUD


真空管アンプから聴こえるモダンジャズ COFFEE & JAZZ BUD

●住所
〒381-0201
上高井郡小布施町大字小布施735-1

http://www.obusekanko.jp/enjoys/food/obuse164/

●TEL・FAX
026-251-4033

●営業時間
11:00〜19:00

●定休日
毎週祝日を除く 月・火曜日

小布施のジャズ喫茶 BUD
http://bud-jazz.dreamlog.jp/

      /⌒X⌒ヾ%ヽ     ,. -  ,.-----‐'      \
    /⌒X ,.二、ヽ爻ハ  /  / (_二二 _/ ̄_     ヽ
/⌒X不ヽソノ{ 仄 } } 厂}人/ //        〈_/´     ̄`ヽ '.
,.二、{弋ソ,.二弋辷ンノノ-‐〈 /  {    ヽ     i  |      ハ
{ 仄 }} 八 仄} `辷ン八うY } :|  八  、   \ ヽ.!   レ-、ヽヽ ∧
_‐<>< 辷ン 仄ィ介=≦ミ、N   \ \   }_  |:i  |'^ヽ|i :! :!:!∧
、Y/ ,.二、`Y_ノ-=彡'´`ー'´^ミ!、  i :ト、\x<_\ |:| i :!} } !| | :|:レ'
ノ( { 仄 }}八 《《 _,. -=≠  ,.ィ=ミ茫N  `´ィ芹rt刈:! | !'´ 爪 !ハト!
⌒ヽ 辷ン{ } }}}´_,.ィ伝ミヾ {以刈ゞヽ   `¨´ | | | 「´i | N:|
Y 二 ヽ 人ノノノハ ゞ┴'   、` }   }         ! ! !八 |从八
{ 仄} }} ノミ辷彡'}      ,. '  从 ヽ'_       !:/:/レ人< ヽ
弋辷ン乂}{ミ辷彡'}    _,. - /辷`ヽ  `    //://  ̄`ヽ
辷彡'辷彡{ミ辷彡'}>、   ´ /辷彡}  `  <イj:/         '.
辷彡'辷彡{ミ辷彡'}j  ≧=- '辷彡} _____} _,. /           '.   /
辷彡'辷彡'⌒{辷彡}   { !辷彡}´       /           i/
八  `ヽ.  /{辷彡}    ヽ j辷彡} 、 /    /             |
ヘ      `V {辷彡}_  /  )ノ´  ヽ_, /            / ;
.∧       {  `)ノ   `    (´   ,.'´  /          ,.'_,...:
 人     ヽ {{        ,.   /  /           ,. '   ,'
    \      \`ヽ     `ヽ   { /        /     ,'
     \     \         \/        /      /
     '. ヽ     \     /         /     /   /
          \     `  、/       /     /   /
       '.    \        '         /     ,.'   /
        '.    \            /      /    /
       '.     \      / /`   ' ´     /
        '.        `、、ー  /   |          /
         '.       '.  ̄ __j__,.    -―'――‐- ...__
           、       '´ ̄                           ヽ
            `、                      _____/   |
            ハ 、           _,.  -‐   T「      |    |
            ヽ `ー  _,.  -‐  「          \     |    !
            / ̄ ̄       |          \   !    ヽ
            /            !           \  ヽ     :i
        /,. '           '.              \ }  , i{ !、
       //                 :                  V / } 〉)
       /                ; '.             〈_/ | |/
     /                     ,' ヽ.   _          { |
  /         ` 、          /´ ̄ },. '´           ヽ_jハ
 /             \     /  /                     }


小布施のジャズ喫茶BUD(バド)に初めて行ったのは一年以上も前の事。

すっかり気に入ってその後、何度か足を運びました。


「BUD(バド)」は小布施の観光メインストリートにあるにはあるけれど

北斎館や大型バスの駐車場がある中心部から見ると、ほんの少しだけ外れた所に位置しているので人通りも、この辺りになるとグッと少なくなる。



しかも、ここは昔から続く「味噌屋(穀平味噌)」の穀蔵だった建物で通りに面していない。パティオのような雰囲気。

入り口の扉はガラス製に改装されていたけれど昔はきっと重厚な重い扉で大きな南京錠が掛かっていたのだろうな。今は、その雰囲気は壊さないようにでも、ジャズ喫茶のエントランスとしての軽快な雰囲気も演出していて楽しい。


ドキドキワクワクでドアを開けるのも、いつもの事。

そして・・これが店内!

初めて訪れた時には運よく他の客が居なかったので

溜息をつきながら・・ウットリしながらウロウロと店内を歩き回りなかなか席に着かなかったっけ。



実は小布施での横Gさんとヒロさんとのオフ会で蔵部の後に寄ってお喋りしたのが
このお店。

左の画像はその時4人で座った席。

渋いオーナー&若いスタッフ・・

かっこいい・・という言葉が合ってると・・思う。

「ジャス喫茶」という名前がついている。


「カフェにジャズが流れている」のではなくて

「ジャズを聴くための喫茶」という意味かな。


ジャズがスゴクいい音で流れている。

私は、単純に、音に魅了されてしまったのだけれど

ダンさんは音の源である、ふる〜〜いオーディオにイタク興味シンシン。



真空管アンプ・・は、よく判らないけれど

音の響きが断然いい・・違う・・という事くらい

私にも判る。

昔のレコードはみんなこんなに柔らかい音だったんだっけ・・

みんなこんなにお腹に響いたんだっけ・・

あ、それはアンプというより、これもまた立派なスピーカーの成せるワザか。

音に酔いながら楽しみながら、時間が過ぎる・・


やっぱりここは「ジャズ喫茶」だ。




先日週末の午後にBUDに行ったら、ちょうどその日の夜にここでジャズコンサートが開催されると知った。

いいなあ・・

この空間で、ナマのジャズ演奏・・

想像するだけで眩暈がしそうだ。

その日は流石に涙を飲んだけれど、いつか来たいなあ・・

想像しただけで、もう一度クラクラと眩暈がした。

http://www.geocities.jp/dansantokamisan/bud.htm

長野市から北へ車で30分、人口約12000人の小布施町があります。

歴史的な遺産を生かして「北斎と栗の町」として歴史と文化をコンセプトに街づくりをしてきていますが、近年は「花の町」「あかり町」を加え、年間 120万人の人が訪れる町となりました。今日もオフシーズンにもかかわらず、寒いと言いながら道を歩く観光客の姿もみられました。

その小布施にジャズ喫茶「BUD」があります。もう何回も行っているのですが、写真をとるのは初めてです。Jazz & Coffee BUDが正式名称で、音楽は常に50〜60年代のジャズです。200年前の米蔵をそのままリフォームして喫茶店としているそうです。天井が高く、使っているイス、机は松本民芸家具で落ち着いたお店です。地元の人に加えて、観光客の姿も目立ちます。

御主人は東京都出身で務めていた会社をやめて開業をして10年になります(忙しそうだったので、直接はきいていません。新聞の記事からです)。時々コンサートを催すなど、すっかり小布施に定着して、このあたりでは知らない人がいないくらいのお店になりました。2階はギャラリーになっていて、陶器などの展示会があります。


私がいたときには、オリジナルのLPでペギー・リーの「Sea Shells」がかかっていました。いい音です。オーディオ装置がすごく、次がラインナップです。

メインカートリッジ:SPU A 
 
プレイヤー:ガラード製フォノモーター301にオルトフォンのロングアーム  RCA:BQー2B(カートリッジ:バリレラ) 


アンプ:ウエスタン
プリ:120B/EQ×2  132A×1   
メイン:124E×2 SP

 
スピーカーの箱:アルテック製フロントロードホーン型BOX  
ドライバー:ヴァイタボックス S2(ダイヤフラム/ジュラルミン)  
ウーファー:AK156  

手前のスピーカーはJBLランサー101 

それとレコードは50〜60年代のオリジナルLPです。

珈琲は550円ですが、濃くておいしいです。丁寧にドリップしているためか、くせがぜんぜんありません。ピザなど食べ物も充実しています。ライブも開かれているので、今度はそういう機会にいってみたいと思いながら帰ってきました。小布施の栗菓子は有名で、甘いもの大好きな私は、よく栗かのこを長野のデパートで買いますが、今日は小布施で買ってきました。


小布施といえば、先日長野冬季国体の際に、皇太子ご夫妻が訪れて北斎館などをご覧になり休息もしていかれました。雅子さまも喜んでおられたようです。街づくりで成功した例ともされているので、観光や町おこしに興味があるかたも是非訪れてみてください。

http://www6.ocn.ne.jp/~jazzvo/BudObuseJazzkisa.html

穀蔵を改修した静かな空間で聴くモダンジャズ


1998年8月に開店したCOFFEE & JAZZ BUDさんは、皇大神社の向かい側、穀平味噌醸造場さんの奥にあります。

店内に一歩入ると、高くどっしりとした梁に目がとまります。

かつて穀蔵として使用した建物を改修した店内は、漆喰の壁とこげ茶色の腰壁や柱が安らぎの空間を創り出しています。

また、家具は建物の雰囲気をこわさないようにと松本民芸家具で揃えられています。
壁にはレコードジャケットが飾られ、ご主人がお気に入りの1950年〜60年代のハードバップジャズが真空管アンプを通して流れます。

その音質はやわらかで、ご主人のこだわりを感じます。

香りと味わいのコーヒー

BUDさんでは、神戸萩原珈琲をお出ししています。

神戸萩原珈琲では、ブラジルの農場と契約し、テイスターが選んだ品質のよい豆を使用しています。 BUD さんでは、コーヒーを新鮮なうちに飲んでいただけるよう、こまめに取り寄せをしています。


◆焙煎コーヒー   レギュラー・アメリカン  各550円 
            ストロング  600円


音質のいいジャズを聴きながら、おいしいコーヒーを味わう、そんなひとときはいかがでしょうか。

ぎゃらりい蔵

お店の2階では、個展の展示スペースがあり、そのときどきで、絵画や版画や陶器を展示しています。

取材に伺った日には、ご主人が集められた陶器が展示してありました。1階では、陶器の展示販売もしています。

ご主人のお店や物に対する愛情を深く感じるお店です。

http://www.obusekanko.jp/enjoys/food/obuse164.php

知らない土地を旅して、ふと探し当てた自分だけの楽しみの空間

隠れてるわけじゃないけど、たまたま雑踏から遠くにある落ち着いた佇まい

おぶせの喧噪は北斎にまかせ、ここでは静かに楽しもう

コーヒーは神戸の炭火焙煎「萩原珈琲」、ピザは選りすぐり素材の特製

美味しい音楽と美味しい しつらえ

そんな 一時をご一緒に



ここは「穀平味噌」が200年前より「穀蔵」として使用していた土蔵。 
 これを改装し「ぎゃらりい蔵」を兼ねたジャズ喫茶BUDに生まれ変わりました。

入口のサインは山梨の金属工芸家 川合光氏の作品。   



 両脇にでんと構えるのは、味噌樽の底テーブル。右サイドには山野草の小庭。町のオープンガーデンにも登録。

小さな庭に小さな花、そして小さなせせらぎ

中は蔵らしく天井が高く開放的な雰囲気

 八間の一本の通し中引き(天井には端から端まで16mもある一本の木でできた通し梁)

自然の木の曲がりをそのまま利用し、ちょうながけで仕上げてある昔のままの姿。

 そこから下がる、やはり川合光氏の電灯。

 そして松本民芸家具で造られたオリジナルテーブルと椅子。

 和の調和の中に柔らかく響くピアノの音。

昔のジャズ喫茶とは全く趣が違い、BGMとして流れるジャズの穏やかな音に時のたつのも忘れてしまうほど。
 

50年代、60年代のジャズはやはり当時の再生装置で。ということで、ところ狭しと並んだなつかしいLPレコード。そしてプレーヤーの名機
 
アンプはウエスタン社の真空管アンプ。これだけでも音響機器の骨董品!

http://kokuhei.com/bud/bud.html

                                  /ヽ
                                 /  !|
                                     /    |!
                                 /  ,   !i
                               i  冫  ム',
                             >::::::!  ヽ   i::',
                         /::::::::::::::'、  冫    !:::',
                       >::::/:::::::::::::::::::::::-=彡   !:::::',
              、、_>::::´::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::`::レ;:::::....',::::::i、
              ヽ   ..::::::::/::::i::::::i::::::::l::::::::::::::::::::::::::',:::::::::::ヽ::';;',
               \...::::::::::/:::::::!/:::!:::::::|:::::::::::::/!:::::::::::',::::::::::::::!:::::',
                 \:::::/´::::::/::::::|:::::::|::::::::::::! ',:::::>─‐:::::::::|:::::::!
                   > .__/:::::___i!:::::::::::! / .-、|:::::!::::|:::::::l
                  ´゙レ´ !:::::::::! __`、:::::リ ,ィJ圭1`::!::::::l::::::i
                     i::::::::::、/ 'ヤ心. ` ' ';r'躡iリ::::!::::::::!::::!
                     /:::::::::::ハ ';r'J     '鼇夛|::::!::::::::l::/
                       /:::::::::::::::ム  ヾ′、   ///|::::!:::::::!/
                   /:::::::::::::::,-‐'、 ゙゙   ___    /::::!:::::::l::|
               _    /:::::::::::::::/   ` ‐-/ヽ`ヽ-‐i、:::::!/::::::/:::ヤ
         >:::::::::::::::::::::`:::..、::::::::::::マ   , /- ' u/、 /::::::::_:_/:::::::ヤ
      >:::´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;:/   , ,.. !ヽ_ノ /:::::::::/ヽ、:::::::ヤ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/___/ ` ` ̄ij  ,..!:::::::/   i::::::::::ヤ
    /::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´     ̄ `丶_ `!|::::::!   {:::::::::::ヤ
    /イ:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/           ヽ'  !i::::::l     i::::::i::::::l
   / i::/:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(丶.___.へ .  i iヽ_ヽ. |:::::!   ム:::λ::::!
.     !/ /:::;;::;;:::::::::;;;::::::::::::::::::;;:;;ヽ::::::/     〉ハ、ノ.j    //   ム:::/ ';:::!
   //i ! ; ;;;;;;  ;;;;::::::;;;;'   ハ/      ´     '  i   マ:/i  i::!
  /´/ !人                ハ      :}           |    i:::l  l/
      .-‐リ            リ             _!___!:/  /
    /  //!         、   !           /´      `丶、
.   /   ′ |/、   i     |  ト、         /           ヽ.
   l       ヽ  /.     / / ヽ.       _,イ              ',
.   '、       リ!/    //    ヤ     ′                  ',
    ヽ、 ー-、  ;i!    /     、 ,  /'                 i
      `ー-、 `ヽ、!  i         〉 ヽ、/                       |ヽ、
           ̄ ̄ヽ、!─----- ‐='__...)!、                  /  '´Y
                  __      `   ー─- ._      __/   /
                     /  , /⌒ヽ___           ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
                |ヽ ( / -=´、  о
               __ヽ、\|,r─-=-
               `ー' ̄



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/209.html

コメント [経世済民74] 2012年百貨店生き残り最終戦争勃発!(1)(2) (週刊実話・ 2012年1月12・19日 合併特大号) 元引籠り
01. ユニクロ 2012年1月19日 00:10:22 : fZD2JV0AjJfdE : 2lLrhjUHhg
あーだの、こーだのよりこの不景気、最悪の政治下で生き残りうんぬんしてもしかたない。
百貨店があり過ぎだよ。淘汰されるべき産業です。小売店はもっと最悪なんだからね。
強欲産業の心配なんかする必要はない。トレンドゾーンの生死と一般国民は関係ない。
地味に地道な産業に問題解決があるはずだ。底辺の産業に目を向けましょう。地道に働ける社会構造にもどるべきだ。アメリカのようになってはいけない。巨大産業に支えられる構造から脱しなくてはいけない。
金、金、金、成功、成功、勝ち組などの拝金主義から解放されよう!
騙されるな!逸らされるな!金持ち支配者の片棒をかついで自滅するだけだ。経団連を筆頭に解体しなければならない。あさはかな夢をみている場合ではない。経済至上主義反対!
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/682.html#c1
コメント [原発・フッ素20] 「SPEEDI」の情報は外国人の避難に使われた  そして、日本人は今だに、原発に未練を持っている[リュウマの独り言] さそり座
15. 2012年1月19日 00:11:10 : NAPjDHyhnY
http://img.jp.fujitsu.com/downloads/jp/jmag/vol59-5/paper05.pdf

これの接続図をよー見てみろ
計算したら地方公共団体もオフサイトセンターでも見られるシステムやで
システムを理解して批判したらどうですか?理解せずに批判するのは性質が悪いですよ

実際は国だけやなくて、隠してたとしたら県も隠してただけなんだけど
実際、アメダスやその他気象データは地震による損傷で入って来なかっただろうから
単なる基本予測で、正確性が疑わしいと判断したんじゃないか
ただ単に偶々合っていただけだよ

無論、一般人も先に作成された仮想図なら幾らでも見られるの知ってるかい
http://www.bousai.ne.jp/vis/
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/313.html#c15

コメント [原発・フッ素20] セシウム速報  1月15日、セシウム降下物急増  武田邦彦  赤かぶ
13. 2012年1月19日 00:13:28 : 5tXE7KyCZ6
東電は電源喪失があったと朝刊で言ってたがすぐにセシウムに反応するのか。数秒間らしいが装置は止まり冷却等々ができないのとついでに柏崎のプールも停電したという。どうもなんかもっと大きな嘘を隠してるような感じがするな〜
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/314.html#c13
コメント [原発・フッ素20] 放射線障害ストレス説、根拠はのりピーのドラマだった 無生物
08. 2012年1月19日 00:14:29 : moB4HUkETo
>「ウサギの木村」なんてニックネームつけられるぞ。

もう、あなたが、つけてんじゃないの。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/307.html#c8

コメント [原発・フッ素20] セシウム速報  1月15日、セシウム降下物急増  武田邦彦  赤かぶ
14. 2012年1月19日 00:15:13 : YptvCbhKBY
>11
なるほど。
でも、落ち葉も問題だとおもう。
シーベルトとベクレルの単位で、えらい違いがあると思うんだけど。
シーベルトで1μシーベルトでもベクレルに変換すると大変な数になるし。
正月や小正月の焚き火だけで、セシウムがこんなけ降臨するとなると
原発の近所の山火事になると、関東一帯大変なことになる。
偉い学者とかは、データー持ってるのかな?
今まで、誰も言わなかったけど、考え出したら怖いわ。

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/314.html#c14
コメント [原発・フッ素20] 身のまわりの突然死等。心筋梗塞で死亡した、福島支援のゴスペルシンガー。葉山で幼児が心停止。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
14. 2012年1月19日 00:16:37 : ZAHR1r7NnA
500円では、儲からない。

精々、会場費と、交通費。



http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/306.html#c14

記事 [経世済民74] ペルシャ湾での海上テロ戦争で、世界中の金利と日本国債の金利が急騰する
グラフ:ウィキぺディアから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E5%8D%B1%E6%A9%9F
公定歩合の推移。インフレ抑制のため1973年の第4次中東戦争、1979年のイラン革命の後、1991年の湾岸戦争の後の数年間が高い金利になっている。


DOMOTO
http://blogs.yahoo.co.jp/bluesea735
http://www.d5.dion.ne.jp/~y9260/hunsou.index.html

 目次
  ■ @ ペルシャ湾でのイラン軍による非対称戦
  ■ A 世界的な金利急騰と日本国債の金利急騰
  ■ 結語:システム・ダウンと国債暴落後の日本


※本稿は阿修羅サイトに投稿した下記の記事の続稿です。

イスラエルと米国のイラン攻撃はいつ始まるか (2012年1月15日)
http://www.asyura2.com/11/warb8/msg/607.html

ホルムズ海峡の封鎖の可能性については、石油が専門の経済アナリストの見通しとして、封鎖されるのは数日間であろうとの予測が多く見受けられる。これに対して軍事アナリストの中で、原油タンカーなどに対してイランが非対称戦(海上・海中でのテロ・ゲリラ戦)を展開し、ペルシャ湾情勢が軍事的に長期的な混乱に陥るという見方がある。

またアメリカ・イスラエルとイランとの対立と衝突が、バーレーンを通じてサウジアラビア東部州へ、シーア派の反政府暴動として飛び火する恐れもある。サウジアラビア東部州は世界の原油生産量の10%を占め、シーア派人口が多くを占める。
12月28日、バーレーンの米国大使館は職員に対して暴動の恐れのある通勤ルートを替えることを指示した。ワシントン中近東政策研究所のサイモン・ヘンダーソン氏は、アメリカ・イスラエルとイランとの衝突はバーレーンのシーア派による国内的緊張を悪化させるだろうと予測している。

Iran's Strait of Hormuz: A Challenge to U.S. Policy (12月29日)
http://www.washingtoninstitute.org/templateC06.php?CID=1788

現在ペルシャ湾内で新たな原油の輸入先を求めている日本や中国などの国々は、中東情勢の今後の展開によっては、その財政と経済・金融へ甚大な被害を受けることも予想される。
経済アナリストの朝倉慶氏は、ペルシャ湾情勢の混乱による原油価格の急騰は、世界的な金利の上昇、そして日本国債の金利急騰を引き起こすと主張している。本稿はその予測の確実性を根拠づけるために、第1節で過去にも行われたペルシャ湾での、イラン海軍による海上テロ戦争について述べる構成になっている。

 


      ■ @ ペルシャ湾でのイラン軍による非対称戦

「アメリカ海軍は、イランによるホルムズ海峡の封鎖は数日間で解除されると主張している。しかしその後、ホルムズ海峡周辺海域でのイランによる非対称戦によるタンカー・貨物船への急襲・攻撃が始まる事態にアメリカ海軍は直面する。そしてその攻撃は持続的なものになるだろう。イラン海軍による非対称戦こそペルシャ湾の本当の危険だ。」

アメリカの中東政策に強い影響力を持つ、親イスラエル系の有力シンクタンク「ワシントン中近東政策研究所」(The Washington Institute for Near East Policy )は、現在のペルシャ湾情勢をこのように見ている。

Iran's Strait of Hormuz: A Challenge to U.S. Policy (12月29日)
http://www.washingtoninstitute.org/templateC06.php?CID=1788

The Real Iranian Threat in the Gulf (1月3日)
http://www.washingtoninstitute.org/templateC06.php?CID=1789

(ペルシャ湾を除き国土が海洋に面することの少ない)イラン海軍は、負けることがわかっている軍艦対軍艦の戦いに向ける軍備よりも、むしろ非対称戦に適した船や軍備に投資してきた。これはとくに革命防衛隊(IRGC)の海軍兵器がそうである。イラン海軍は、精巧な機雷、超小型潜水艦、移動式対艦巡航ミサイル、小規模船隊、高速ボート(高速艇)などを中国やロシアの協力を得て購入し、増強してきた。

Iran's navy -- especially the naval arm of Iran's Revolutionary Guards -- has invested in vessels and armaments that are well-suited to asymmetric warfare, rather than the sort of ship-to-ship conflict that Iran would surely lose. Thus, they have purchased, with Chinese and Russian help, increasingly sophisticated mines, midget submarines, mobile anti-ship cruise missiles, and a fleet of small, fast boats. In addition, they have reportedly sought to develop a naval special warfare, or frogman, capability.

イランが展開させる非対称戦についての指摘は、欧米の海軍の上級将校の話としてロイターも取り上げている。匿名を条件としたその将校の話は次のようである。

=====================================================================================
この地域では常時アメリカ第5艦隊の空母が1隻か2隻で、イランをペルシャ湾かインド洋からの射程距離内で監視している。中東地域でのこれまでのアメリカ軍の軍事的支配力を痛感しているイランは、アメリカに対して非対称戦という戦術を採用している。

民間のトラックに積まれたミサイルは海岸線に隠すことができる。民間の帆船や漁船は機雷を敷設するのに利用することができる。超小型潜水艦は、高度な「船種を識別するスマート機雷」や「目標を追尾するホーミング機雷」を敷設するために、浅瀬に隠すことができる。

またイランでは、小型の自爆用の高速ボートを含む何百もの小型の高速攻撃艇から成る船隊を増強してきたと考えられている。その船隊は、考えられる最悪の状況として、攻撃で炎上した複数のタンカーから離れながら、ホルムズ海峡を通過しようとする複数の多様な船舶を同時に攻撃といった状況が想定される。

Iran Could Close Hormuz?but Not for Long (ロイター 1月6日)
http://www.cnbc.com/id/45896971?__source=ft&par=ft
=====================================================================================
イランが非対称戦を展開させるホルムズ海峡は次のような地形的特徴と航行量を持つ。

「北にイラン、南にオマーンの飛び地に挟まれている。最も狭いところでの幅は約33km。イラン本土近傍のゲシュム島やホルムズ島をはじめとして、複数の島が海峡内にある。(中略)毎日1700万バレルの石油をタンカーが運ぶ。日本に来るタンカーの全体の8割、年間3400隻がこの海峡を通過する。船舶の衝突を避けるため幅3kmずつの航行出入レーンが設けられている。オマーン領ムサンダム半島の先にある小島のレーダーで航行を監視している。」(ウィキぺディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%BA%E6%B5%B7%E5%B3%A1
ホルムズ海峡は非常に狭く大きな軍事力が使いにくい。
狭い海峡でタンカーなどの航行量の多いホルムズ海峡へは、アメリカの海空軍のミサイル攻撃は不可能。イランによるホルムズ海峡での非対称戦に対して、アメリカ陸軍と特殊部隊は海峡に面したイラン沿岸部へ侵攻し陸上戦を始めなくてはならなくなる。つまり米軍は、ホルムズ海峡のすぐ北沿岸で米軍が最も苦手とするテロ戦争を覚悟せねばならない。

さらに2008年9月に作成されたワシントン中近東政策研究所の非対称戦についてのレポートでは、非対称戦の戦術の対象海域にペルシャ湾全海域がその筆頭として挙げられている(オマーン湾とカスピ海をも含む)。
このレポートによると、イラン革命防衛隊(IRGC)の海軍(IRGCN:N=Navy)は1985年にイラン海軍から独立して創設された。このレポートでは、イラン・イラク戦争(1980-1988)で「タンカー戦争」と呼ばれた革命防衛隊の小型ボート(高速艇)によるゲリラ戦術が、ペルシャ湾で採用され始めたことが記載されている。この時にはペルシャ湾に大量の機雷が浮遊した。(イラクは開戦当初から、ミサイル搭載のボートや水雷などによるイラン商船への攻撃を始めていた。)

Iran's Asymmetric Naval Warfare (「イランの海上での非対称戦」 2008年9月 PDF )
http://www.washingtoninstitute.org/pubPDFs/PolicyFocus87.pdf

パネッタ米国防長官はデンプシー統合参謀本部議長とともに、ホルムズ海峡を封鎖することは決して許さない、イランが海峡を封鎖すれば「軍事行動も辞さない」と豪語するが、膨張した財政赤字を抱え、ホルムズ海峡をめぐる対立はアメリカにとっても危険なチキンゲームとなっている。

次の記事は1月6日に起きた、革命防衛隊によるものと思われる小型高速艇の、米軍艦船と警備艇への2件の敵対行為を米国防総省高官が明らかにしたものだ。


====================================================================================
イラン高速艇が米軍艦船らに威嚇行為、ペルシャ湾などで2度 (1月14日 CNN)
http://www.cnn.co.jp/world/30005273.html
(※ 同記事を抜粋)

イランによるホルムズ海峡封鎖の威嚇で緊張が高まるペルシャ湾情勢で、米国防総省高官は13日、同海峡と同湾で1月6日、イランの複数の高速小型艇が米軍艦船と湾岸警備隊の警備艇に急速に接近する敵対行為を2件起こしていたことを明らかにした。
米軍の水陸両用輸送船「ニューオーリンズ」への接近はホルムズ海峡で起きたもので、同船は警笛や音声で応答を呼び掛けたものの反応がなく、一時は約457メートル内にまで近付いたという。

また、クウェート市から東方へ約121キロ離れたペルシャ湾上で同日、米沿岸警備隊の警備艇「アダック」が航行中、イランの高速艇による威嚇行為を受けた。イラン人乗組員は自動小銃AK47で武装していたとみられ、少なくとも1個のビデオカメラを保持していた。高速艇の1隻の前部には機関銃が装備され、要員が張り付いていたという。

ペルシャ湾での米軍艦船とイラン海軍艦船との遭遇は長年報告されているが、米海軍によるとイラン艦船によるより挑発的な行為がここ数週間増えている。小型の高速艇は通常、イランの精鋭部隊、革命防衛隊の所属で、イラン海軍艦船より戦闘的な行為が目立つという。
===============================================================================================

イランの革命防衛隊の司令官は1月6日に、2月に行われるホルムズ海峡の軍事演習は「これまでとは異なる新たな形になる」と述べたそうだが、これは革命防衛隊の非対称戦(海上・海中でのテロ・ゲリラ戦)に関するものになるのではないか。これが非対称戦を想定した軍事演習であれば、現在進められているアメリカの経済制裁に反対する国際世論が湧き上がるだろう。

イラン、2月にホルムズ海峡で新たな軍事演習 革命防衛隊 (1月7日 CNN)
http://www.cnn.co.jp/world/30005187.html

ワシントン中近東政策研究所が作成したこのイランの非対称戦についてのレポートには、機関砲装備の小舟、対艦ミサイル発射装置を装備した小型魚雷艇、機雷を敷設するための小型ボートの船隊、そして機雷の写真も掲載されており、超小型潜水艦などの特に大きさが参考になると思う。


      ■ A 世界的な金利急騰と日本国債の金利急騰

ロンドンのシンクタンクの上級エコノミストで、イスラエルの国家経済委員会のアドバイザーも務めたインバル・ロバス氏は、昨年12月11日の投資経済サイトで2012年の世界経済の主要なマクロ経済テーマを取り上げている。
ロバス氏はその筆頭にイラン問題による世界的に深刻な石油危機を予想し、それが2012年を通じて世界経済の大きな不確実性要因となり、エネルギー価格を高騰させ、中国や新興国市場の経済成長を脅かし、そして世界的な高いインフレを引き起こすと述べている。またイラン問題は、多くのユーロ圏諸国でスタグフレーションの危険性を引き上げるとも述べている。

The Main Macroeconomic Themes For 2012
http://seekingalpha.com/article/313134-the-main-macroeconomic-themes-for-2012

同様に12月16日には船井サイトで朝倉慶氏が、イラン問題による原油急騰により世界的に高いインフレが起こることを述べ、世界中の金利と日本国債の金利が急騰し始めると警告している。
冒頭のグラフは日銀の公定歩合の推移を示すものである。これを見ると1973年の第4次中東戦争の後(第1次オイルショック)と1979年のイラン革命の後(第2次オイルショック)、そして1991年の湾岸戦争の後の数年間、ペルシャ湾からの原油供給の大幅な減少と原油価格の暴騰とともに金利が急騰しているのがわかる。インフレの加速を抑制するために日銀による公定歩合の引き上げが行われたのである。

以下の記事は12月16日の朝倉氏の抜粋記事で、12月28日発売の同氏の新刊『もうこれは世界大恐慌』の序章に使われている。

====================================================================================
大波乱の幕開け(最新著『もうこれは世界大恐慌』序章)
2011年12月16日
http://www.funaiyukio.com/money2/index_1112.asp

(引用開始)

      ■ これから始まる国家破綻レースの一番手は日本

 なぜ日本なのか? 仮にイスラエルがイランを攻撃、ないしはこのまま欧米とイランの関係が抜き差しならないところに来て、軍事行動を含む対立に発展すればどうなるでしょうか。まず誰でもわかることは、原油の大暴騰です。現在1バーレル100ドル近辺の値段は一気に200ドル以上に暴騰するでしょう。その後、何が起こるのか? 不況下の大インフレです。特に中東の石油に依存している日本にとっては石油価格の暴騰、並びに供給不足は大打撃になるに違いありません。そして世界にも万遍なくインフレの波が襲ってくるのです。インフレとなれば、金利は上がらざるを得なくなります。現在、景気後退懸念で政策的に低下させている金利ですが、このような低金利が続けられると思いますか?

 1973年の石油ショックで、石油価格が一気に4倍になり、日本全体は大混乱に陥りました。その時は狂乱物価となって日本中がパニックに襲われたのです。仮にイランで火がついて原油が2倍以上の価格となったら、どのような状態になるか? 物の値段はどうなるのでしょうか?
(中略)
 日本は石油輸入の10%をイランに頼ってきました。しかし日本政府は、今回の米国の要求を断るわけにはいかないでしょう。東日本大震災の後、日本では原子力発電所が次々とストップ、原発の再稼働ができない状態です。当然電力の供給は火力に頼っていくわけです。日本エネルギー研究所によれば、このまま原発の再稼働がなければ、必要となる原油量は2012年に4096万バーレルになると言われています。これは2009年度に比べて3倍の量です。ただでさえ、これほど石油不足となっているのにイランの原油が止められようとしているのです。

 そして現在、世界中で怒濤のようにマネーが印刷され続けています。欧州を発火点として国債の危機、ソブリン危機が叫ばれています。このような袋小路に陥った世界に、一方で世界最大の火薬庫と言われる中東に火が付いたら……。そうなったら世界各国の金利はどうなりますか?

 疑問の余地はないでしょう。全世界で万遍なく金利が急騰します。例外はありません!
 いま問題になっているイタリア国債10年物などは、現状でも危険水域の7%を超えてきていますが、それどころか10%を超える金利となっていくでしょう。フランスやドイツの国債もその動きに追随していくことでしょう。もちろん米国債も現在のような2%というわけにはいきません。4%、5%、場合によっては10%と金利が駆け上がっていくことでしょう。日本はどうなるのでしょうか? いま1%近辺の10年物国債の金利は3%に上昇ですか? 5%までいきますか? そのように世界中に金利高が波及した時、世界中で一番苦しい国はどこでしょうか? 世界中で一番金融が危なくなる国はどこですか?

 日本に決まっています! 世界の流れに乗って、石油価格暴騰の波を受け、金利が5%に上昇する。その世界はどういう世界ですか? 日本国は1,000兆円も借金があって、税収は38兆円です。金利が5%になれば、金利支払いだけで50兆円。まさに日本の国家財政は間違いなく、算数ができる小学生から大人まで誰が見ても日本は国家破綻です!
(引用終了)
==================================================================================


      ■ 結語:システム・ダウンと国債暴落後の日本

第1節で見てきたように、ホルムズ海峡周辺でイラン海軍による非対称戦が展開してタンカー・商船などの航行が阻害された場合、原油輸送の代替ルートはかなり不十分なものになる。本稿のはじめに挙げたサイモン・ヘンダーソン氏の記事によれば、サウジアラビアの原油の一部はアラビア半島を横断して紅海へ、アラブ首長国連邦の原油のほとんどがオマーンを通る陸上パイプラインで運ばれる予定だ(ほぼ完成しており、5,6月までに稼動)。しかし、クウェート、イラクの南部地域、カタール、そしておそらくイラン自身、これらのすべての原油の輸出が止まると述べている。

サウジアラビアは中国にとって最大の原油調達先だ。中国は輸入で第3位のイランからの原油が途絶えた場合に備え、サウジなど他の産油国から調達を増やす方向で動いている。しかし、ワシントン中近東政策研究所が指摘するように、イラン革命防衛隊による非対称戦でペルシャ湾全体からの原油輸出が大きく阻害される可能性がある。これは日本についてもまったく同様だ。そしてその時こそ石油価格は暴騰し、それが長期化する可能性がある。

本稿のはじめで、ワシントン中近東政策研究所のサイモン・ヘンダーソン氏が、「米国・イスラエルとイランの衝突は、バーレーン国内のシーア派による国内的緊張を悪化させるだろう」と予測していることを述べた。エジプトのムバラク政権が崩壊した昨年2月の「アラブの春」では、バーレーンのシーア派による政変がサウジアラビアの石油地域である東部州でのデモと連動する恐れをマスコミが報じた。

現在の、シーア派国家イランへのアメリカを中心とした制裁が、バーレーンとサウジへ波及する可能性、イラン政府のバーレーンに対する過去の政権転覆工作については、下記の拙稿をご参考にしてほしい。

ペルシャ湾の火薬庫 ―バーレーンをめぐるサウジとイランの衝突― (2011年3月8日)
http://blogs.yahoo.co.jp/bluesea735/34602314.html

最悪の事態を想定した場合、バーレーンとサウジアラビアの情勢が動揺すれば、ペルシャ湾情勢と石油価格はさらに混乱する。
今後の中東情勢を考えるにあたり、まず冒頭で挙げた1月15日の拙稿によって、イスラエルと米国、そしてイランの今後の動向について概観的なスケジュールの予測をまとめてみた。
ホルムズ海峡とペルシャ湾において、まだイラン軍の本当の戦術はその姿を現していない。第1節で紹介したワシントン中近東政策研究所のレポートは、ペルシャ湾でのイラン海軍のテロ活動やゲリラ戦術について過去の歴史的事例を挙げてペルシャ湾の危機を警告している。

1月5日のAFP通信はアメリカの政治情勢について、「共和党議員らの強硬論と対照的に、国防総省や米軍高官からはイランを空爆してもせいぜい核開発を数年遅らせる程度の効果しかなく、リスクが大きすぎるとの警告が繰り返し出されている」と伝えている。

イスラエルのバラク国防相はCNNのインタビューで、今年の夏頃までにイスラエルはイランを攻撃することを示唆した発言をした(冒頭拙稿参照)。オバマ大統領の再選がかかったアメリカの大統領選挙は11月に行われる。オバマ大統領が選挙の直前にイラン開戦を利用するにせよ、しないにせよ、イスラエルが暴発したらアメリカは再び中東でのテロ戦争に巻き込まれる。イランとイスラエルが中東情勢と世界経済を混乱させれば、アメリカはそれを収拾する役割を果たさざるを得ない。

ホルムズ海峡とペルシャ湾の混乱による世界的な金利の急騰と高インフレ、そして日本国債の金利急騰については第2節で扱った。ヘッジファンドのジョージ・ソロスは世界の資本主義システムの現状について、「人々はシステムが現実に崩壊したことを理解していない」と述べているそうだ。

システムが崩壊した後の国際情勢の中で「国債暴落後の日本」をどのように創っていくべきか、それを、気づいた人達から考えていくことが重要であると思う。


■ 参考リンク

イラン・イラク戦争(ウィキぺディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E6%88%A6%E4%BA%89

タンカー戦争(ウィキぺディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%88%A6%E4%BA%89

イランの報復戦争とイスラモファシズムの現代 (拙稿 2008年7月21日)
http://blogs.yahoo.co.jp/bluesea735/13319656.html

イスラエルはイラン攻撃で国家崩壊する ―アロー・ミサイル防衛システムでは国は守れない―(拙稿2010年1月2日)
http://blogs.yahoo.co.jp/bluesea735/30855702.html

ペルシャ湾の火薬庫 ―バーレーンをめぐるサウジとイランの衝突―(拙稿 2011年3月8日)
http://blogs.yahoo.co.jp/bluesea735/34602314.html



http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/684.html

記事 [原発・フッ素20] 「密室」判断に市民ら怒り=意見聴取会、開けず−「逃げるな」怒号も・保安院 (時事通信) 
「密室」判断に市民ら怒り=意見聴取会、開けず−「逃げるな」怒号も・保安院
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012011800942
2012/01/18-19:41 時事通信


 経済産業省原子力安全・保安院が関西電力大飯原発3、4号機のストレステスト(耐性評価)結果を「妥当」とした結論をまとめ、提出するはずだった18日の意見聴取会。議事進行の混乱を恐れた保安院は、会場に傍聴者を入れずに別室で中継する方法を取ったが、傍聴を求める市民が反発。十数人が委員らのいる部屋に押し掛け、聴取会は開けない状態になった。
 午後4時すぎから、経産省内で始まる予定の意見聴取会では、反原発を訴えるプラカードを手にした市民らが「密室で決めるのか」などと保安院の姿勢を口々に非難。今後の対応を協議するため、事務局の呼び掛けに応じた一部の委員が別室に移動しようと席を立つと、「逃げるな」と怒号が飛んだ。


http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/327.html

記事 [原発・フッ素20] 原発事故の緊急性を3段階に分類 原安委の作業部会 (産経新聞) 
原発事故の緊急性を3段階に分類 原安委の作業部会
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120118/dst12011814220010-n1.htm
2012.1.18 14:19 産経新聞


 原発事故発生に備えた防災指針の見直し作業を行っている内閣府原子力安全委員会の作業部会は18日、事故発生時に原発事業者が事態の緊急性を判断する基準「緊急時活動レベル(EAL)」について、原発事故の事態の緊急性を3段階に分類し、最も深刻で緊急性の高い「全面緊急事態」では、原発から半径5キロ圏内の住民を直ちに避難させるなどの対応が必要とする考え方をまとめた。

 作業部会では、国際原子力機関(IAEA)の基準などをもとに、原発事故の緊急事態を深刻な順に「全面緊急事態」「施設敷地周辺緊急事態」「警戒事態」の3段階に分類した。

 このうち、全面緊急事態は炉心の損傷が起こり、放射性物質の放出が予想されるケースで、国は放射性物質が放出される前に原発から半径約5キロ圏内の「予防防護措置準備区域(PAZ)」の住民を避難させるとしている。

 また、施設敷地周辺緊急事態は公衆の保護に必要な機能が喪失するが、敷地外への基準値を超える放射性物質の放出は予想されない場合、警戒事態は原発の安全レベルが低下し、少量の放射性物質の放出が予想される場合を想定。国は事業者のレベル判断を受け、防護対策を決定する。


http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/328.html

コメント [原発・フッ素20] 放射線障害ストレス説、根拠はのりピーのドラマだった 無生物
09. 無生物 2012年1月19日 00:26:08 : ce0Ar6eaeTZ7w : 8cmLjyQH4H
ストレスとリューマチの関連性が指摘されることや、免疫力低下を招くメカニズムの解説をいただくなど、コメントをありがとうございました。

ストレッサーを心理的なものに限定した場合、私には円形脱毛症くらいしか想像できないのですが、果たして医学的に実証された症例というものはあるのでしょうか?

放射線がDNAを損傷することは生化学的に実証できることであり、修復不可能なDNA損傷により細胞死がおきると、白血球減少、不妊、胎児奇形、皮膚紅斑・脱毛、白内障をもたらすという確定的影響があるとされ、ぬまゆさんの症状はあてはまる部分が多いと思います。

それらには全く触れず、予備知識のない素人相手に、都市伝説で煙に巻いているのかともとれる発言は多いに疑問です。私自身が御用発言といってしまったせいです(反省します)が、御用学者かそうでないかというレッテル貼り以前に、科学者としての姿勢がどうかと思います。木村先生はせっかく内部被曝にも言及されているのですから、よりフェアな情報提供を願う次第です。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/307.html#c9

コメント [原発・フッ素20] SPEEDI情報 米軍に提供(NHKニュース)事故直後に、国民より米軍が第一、どこかのキャッチコピーですか ジャック・どんどん
56. 2012年1月19日 00:26:37 : CGaB34XTl
>53. 2012年1月18日 22:01:16 : Oeom75xoFA
>主語は「文部科学省科学技術・学術政策局の渡辺次長」です。
>自民工作員が、この部分を「菅」にスゲ替えて悪評工作しています。
>どうしても官僚のせいにしたくなく、民主の失態に仕立て上げたいのです。

何を言っているのだチミハ!
そんな事、今はどっちでも良いんだよ!今どっちが黒だの白だのと阿修羅で結論出す必要なんて無いんだよ。

何が起きたか、国民が何をされたか、国はその時どう対応したか、そういう事を多くの国民が知る事が大事だ。
誰がやったかは調べりゃぁ分る事だ。

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/277.html#c56

記事 [戦争b8] 経済板:ペルシャ湾での海上テロ戦争で、世界中の金利と日本国債の金利が急騰する

「ペルシャ湾での海上テロ戦争で、世界中の金利と日本国債の金利が急騰する」
 http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/684.html



http://www.asyura2.com/11/warb8/msg/618.html

コメント [雑談専用39] 日本の東海岸に、公園感覚の防波堤山脈を一本創出しましょう 天のあゆみ
01. 天一族 2012年1月19日 00:30:20 : kYzigT2MZHCg. : 2lLrhjUHhg
いい案ですね。大いに賛成します。
実現に方向で考え、実行する良いたたき台になります。
具体化したいものです。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/755.html#c1
コメント [原発・フッ素20] SPEEDI情報 米軍に提供(NHKニュース)事故直後に、国民より米軍が第一、どこかのキャッチコピーですか ジャック・どんどん
57. 2012年1月19日 00:31:18 : Q0Sm8Xgxy2
>>55さん、重要情報感謝です。
54の参院質疑では、高木文科相は、「SPEEDI」の結果について「仮定だから内部資料にした」などと言い訳をしていますが、森議員が、防災基本法に基づく防災基本計画(?、この辺は不正確で申し訳ない)には、予測に基づいて避難指示を出す旨が記されていて、実際にその訓練もやっている。実測に基づくなどとは書いていない。これは法律違反ではないか、と追及している。
その後、政府は、防災計画の中で「SPEEDI」を使うという方向になってきて、しぶしぶながら、自治体による災害時の「SPEEDI」予測提供の要望にも応じる方向になっていたと聞いていた。
上述参院質疑では、「SPEEDI」予測が実際と非常に合致していて、しかも、事前に1号炉爆発の予測までして、その結果の放射能飛散まで予測がほぼ当たっているという。
それを今後使わないとはどういうことなのか。
官僚連中は、何を守りたいのかわからないが、文科省をはじめ、政府・官僚はとことん腐っている。


http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/277.html#c57

コメント [原発・フッ素20] 原発事故の緊急性を3段階に分類 原安委の作業部会 (産経新聞)  赤かぶ
01. 2012年1月19日 00:32:15 : YptvCbhKBY
今、深刻な事態になってるのに、まだ半径5キロなんや。

どこが、見直されたんだ?
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/328.html#c1

コメント [音楽5] 昔、日本に「クリエーション」というバンドがありました、彼らの「Lonely Night」 BRIAN ENO
02. 2012年1月19日 00:32:31 : bQwKJlscJc
明らかにパクッていますね。
ウィッシュボーンのほうが上手いでしょうが
でも、なんかクリエーションの方が湿っぽくて
ブルース調で、こころに残りました。
「樋口のパワフルで独特のドラムスが好きだ」
というコメントに共感しました。
そのドラマーさん、気になります。

「wish-born とは鳥の胸の鎖骨のことで
食後残ったこの骨を二人で引っ張り合い
折れた時に、長い方を取った者には
願い事が叶えられるという迷信がある」
と辞書にありましたが、ネイティヴの言い伝えだろうか?
その灰とは何を意味するんだろうか?と思い始めました。
このバンド、もっと聴いてみます。

弟子


http://www.asyura2.com/11/music5/msg/826.html#c2

記事 [国際6] 米国で横行するアジア系いじめ、うつや自殺も突出  
米国で横行するアジア系いじめ、うつや自殺も突出
2012.01.18
CNN http://www.cnn.co.jp/fringe/30005318.html

米国ではアジア系に対するいじめが深刻化しているという。
米軍に入隊したアジア系の若い兵士がいじめを苦に自殺したことをきっかけに、米国で横行するアジア系へのいじめの問題が浮き彫りになっている。コラムニストのジェフ・ヤン氏がCNNへの寄稿で指摘した。

ニューヨーク市出身のダニー・チェンさんとカリフォルニア州出身のハリー・リュウさんは家族の反対を押し切って米軍に入隊し、アフガニスタンに派遣された。しかし同僚の執拗ないじめに遭い、昨年、それを苦に自殺したと報じられている。ヤン氏によれば、チェンさんは白人の同僚から仲間外れにされ、アジア系に対する差別用語を浴びせられていたという。

軍に限らず、米国でアジア系に対するいじめが深刻化している現実は最近の調査にも示されているとヤン氏は言う。
米司法省などが昨年実施した調査によれば、10代のアジア系米国人のうち、半数以上が学校でいじめられた経験があると回答。これに対して黒人やヒスパニック、白人では3分の1程度にとどまった。

フィラデルフィアの学校では2009年にアジア系の生徒に対する集団暴行事件が発生、被害者は1日で26人に上り、うち13人が重傷を負って集中治療室で手当てを受けた。

同校ではアジア系の生徒に対して差別用語を浴びせたり、移民を中傷したり、発音をからかったりするいじめが続いたことから、ついに生徒がストライキを組織。アジア系の生徒80人が、身の安全が保証されるまで登校しないと宣言する事態に発展したという。

数日前にはシカゴでアジア系の10代の少年が覆面をした集団に暴行を受ける映像がユーチューブに投稿されて問題になった。

こうした現実の中、うつ状態に陥るアジア系米国人は過去10年で急増している。特にアジア系の女性は、うつ状態と診断される割合がほかのどの人種よりも多いという。さらに、アジア系米国人の死因の5位に自殺が浮上。これは米国人全体の9位に比べると突出して高いとヤン氏は伝えている。

■7人の米国少年から殴る蹴るの暴行を受ける中国人

http://www.asyura2.com/11/kokusai6/msg/369.html

記事 [経世済民74] ホルムズ海峡での航行(地図と衛星写真)とペルシャ湾での領海線
ホルムズ海峡での航行(地図と衛星写真)とペルシャ湾での領海線
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/685.html
コメント [原発・フッ素20] 放射線障害ストレス説、根拠はのりピーのドラマだった 無生物
10. 無生物 2012年1月19日 00:37:00 : ce0Ar6eaeTZ7w : 8cmLjyQH4H
上のコメントの「あてはまる部分が多い」というのは間違いでした。「あてはまる部分(皮膚紅斑・脱毛)があるのではないか」という程度です。

人の批判ばかりしているとバチがあたりますね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/307.html#c10

コメント [原発・フッ素20] 「SPEEDI」の情報は外国人の避難に使われた  そして、日本人は今だに、原発に未練を持っている[リュウマの独り言] さそり座
16. 2012年1月19日 00:37:05 : CGaB34XTl
>15. 2012年1月19日 00:11:10 : NAPjDHyhnY
>無論、一般人も先に作成された仮想図なら幾らでも見られるの知ってるかい

嘘つき!誰でも見られる筈が無いだろう!

世の中、おまえみたいな高級な人間ばかりじゃないんだよ。
TVと新聞しか知らない人がほとんどなんだよ。
どうやってその情報を得るんだ!

だったら、菅が嘘を言ったんだ。
菅はたしか言ったよね「SPEEDI」の情報は官邸には上がってこなかったと。
だったらなんで菅は国民に嘘を言ったのだ。

知ってたんだろう菅は!

国だけやなくて、隠してたとしたら県も隠してたならば!

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/313.html#c16

記事 [原発・フッ素20] [環境省発表] 首都圏水源域ダム底の土壌・周辺河川の放射能汚染が半端ナイ!と話題 [水道水ヤバイ!?] 
【環境省発表】首都圏水源域ダム底の土壌・周辺河川の放射能汚染が半端ナイ!と話題【水道水ヤバイ!?】
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/53158416.html
2012年01月18日  日々雑感


画像クリックで拡大
ダム底の土壌
http://news-scrapbook.up.seesaa.net/image/E7BEA4E9A6ACE38380E383A0E5BA95E694BEE5B084E883BDE383A2E3838BE382BFE383AAE383B3E382B0.png


周辺河川 
http://news-scrapbook.up.seesaa.net/image/E6B2B3E5B79DEFBC88E7BEA4E9A6ACE79C8CEFBC89E38080E591A8E8BEBAE792B0E5A283EFBC88E6B2B3E5B79DE695B7EFBC89E383A2E3838BE382BFE383AAE383B3E382B0.png

(Kgあたり1000Bq超えだけ線引いてます)

http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=18995&hou_id=14680


本当に水道水は大丈夫なの?


蒸留水器やROろ過器は高くて買えないけど、市販のポット型浄水器でもかなりの放射性物質を除去できるって言う話もあるんで使ったほうがいいと思う

放射性ヨウ素等対策に関する研究成果報告 1(水対策)
http://www.jrsm.jp/shinsai/0428water.pdf

A : LAICA(イタリア)  CAPRI
B : 東レ トレビーノ PT302
C : ブリタ(ドイツ) Navelia
D : 三菱レイヨン クリンスイ CP002
E : パナソニック  TK-CP11

表7 市販の浄水器による雨水中の131I の除去率(浄化1 回)
A : 78%
B : 70%、81%、98%
C : 83%、79%
D : 71%、97%
E : 94%

表8 市販の浄水器による繰り返し浄化による除去効果
(1) 131I の除去率
B : 1回70%→5回79%
B : 1回98%→5回99%
C : 1回83%→5回95%
C : 1回79%→5回92%
D : 1回97%→5回99%
E : 1回94%→5回98%

(2) 137Cs の除去率
B : 1回84%→5回94%
D : 1回93%
E : 1回90%→5回98%

(3) 134Cs の除去率
B : 1回84%→5回94%
E : 1回88%→5回96%

東レ トレビーノ 
三菱レイヨン クリンスイ 
パナソニック  
この3つはヨウ素もセシウムも95%前後除去しているようなので使ったほうがいいと思う

ちなみに私は、トレビーノ使ってます



http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/329.html

コメント [経世済民74] TPP推進を図るアメリカの真の目的は、金融、医療、労働、保険など日本の国内規制を取り払い(株式日記と経済展望) 元引籠り
01. 2012年1月19日 00:38:19 : FijhpXM9AU
佐藤優あたりがTPPに賛成しているが、表向き愛国者を装う「隠れ売国奴」がうようよいるから困るよ。
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/683.html#c1
コメント [原発・フッ素20] SPEEDI情報 米軍に提供(NHKニュース)事故直後に、国民より米軍が第一、どこかのキャッチコピーですか ジャック・どんどん
58. 2012年1月19日 00:39:09 : UgpFRlcZ0E
35です。
TORA氏の記事によれば、文部科学省が事故後に米軍や米政府に「SPEEDI]による試算結果を伝えていたのが●3月14日。

枝野氏が原子力安全・保安院などに「情報はどこかで一元化して勝手に出さないように」と指示したのが●3月17日。

震災直後、原発から5キロの地点に位置する政府原子力災害対策本部の拠点となるはずだったオフサイトセンターがすでに高線量であったため立ち入ることができず
急遽、官邸に原子力災害対策本部を設置されたと2011,12,28、の報道ステーションで伝えている。
ここで一つの疑問、官邸に原子力災害対策本部を設置されたのは何日の何時何分だったのか?
高線量で機能不全となったオフサイトセンターを見切り官邸に原子力災害対策本部を設置された時点で、すでに原発から5キロ、10キロ圏の内外で高線量になっていなかったのか?
このことは住民に知らされたのか?
もっと詳しく時系列に真実を知りたいものだ。
3・11の前年の2010、10月に浜岡原子力発電所において、原子力総合防災訓練が実施され、実際「SPEEDI]のデーターにより避難区域が想定されたという。そのときの災害本部長が「菅直人」。この事実の感触からして、
官邸に原子力災害対策本部を設置された直後から文部科学省の「SPEEDI]の試算は始まっていたのではないか?

官邸に「SPEEDI]のデーターが届かなかったと言うが、原子力災害対策本部を統括する本部長として、
官邸に届いていなければ文部科学省に「SPEEDI]の試算を出すよう支持してしかるべき立場のものではないか。



http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/277.html#c58

コメント [原発・フッ素20] 「密室」判断に市民ら怒り=意見聴取会、開けず−「逃げるな」怒号も・保安院 (時事通信)  赤かぶ
01. 2012年1月19日 00:40:04 : gFqpaKwJvA

腐り切った財界に良いように転がされている自民党・民主党の時代は終わったということだ。
腐敗を極める日米の資本に飼育されて来たこういう破廉恥政党では
国民の側に立った本質的な政治はもう出来ない。

列島に余震が打ち続き未だに放射能が舞っているのに原発再稼動などという発狂思想は、腐り切った資本に骨の髄まで飼育されていないと出て来ないことだ。

http://esashib.web.infoseek.co.jp/genpatumura02.htm
ベラルーシでは、「健康な子供がいない」と言われている。
100人いたら98人が何かの病気を抱えている。
いつ何が起きてもおかしくない子供たちが沢山いる。
だから、授業も45分ではなく、25分で行われている。
知識階層から国を出て行く。
残るのは農民の家族など。
 福島の惨状。
福島の線量は高すぎる。
クレイジーだとチェルノブイリ関係者は皆、言っている。
関東のホットスポットと言われる所が、チェルノブイリの数値に近い。
チェルノブイリでは1マイクロ・シーベルトを超える所に人を住ませていない。
福島県の福島市とか、郡山市とか、二本松市とか、伊達市などに、人が沢山住まわされている。
これは信じられない。
信じたくない。
自分の国でそんな非人道的な事が行われているという事が理解できない。
(NPO法人チェルノブイリへのかけはし代表 野呂美加さん)

http://blog.goo.ne.jp/fugimi63119/e/29ccca663b23645d9044876e57310274
今も毎月毎月5000億円もの血税が防衛の名の下に「抑止力」などという寝言を撒き散らしながら盗み出されている。
国家の防衛詐欺システムも日米安保詐欺同盟も、
今回、一人の県民をも守ることが出来なかっただけでなく、福島は核によって占領され国民は家も土地も奪い取られてしまった。
戦後、災害予算に向かうべき数百兆円の血税は、日米安保詐欺同盟のインチキ防衛予算に根こそぎ奪い取られて来た。
http://critic6.blog63.fc2.com/blog-entry-40.html

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/327.html#c1

記事 [戦争b8] 経済板: ホルムズ海峡での航行(地図と衛星写真)とペルシャ湾での領海線

「ホルムズ海峡での航行(地図と衛星写真)とペルシャ湾での領海線」
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/685.html



http://www.asyura2.com/11/warb8/msg/619.html

記事 [原発・フッ素20] 避難判断にSPEEDI使わず…安全委が改定案 [責任逃れ] (日々雑感) 
避難判断にSPEEDI使わず…安全委が改定案【責任逃れ】
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/53159007.html
2012年01月18日  日々雑感


避難判断にSPEEDI使わず…安全委が改定案

原子力防災指針の改定を検討している内閣府原子力安全委員会の作業部会は18日、原発事故で住民の避難判断をする際、放射性物質拡散予測システム「SPEEDI(スピーディ)」は信頼性が低いため使わず、実測した放射線量などをもとに判断するという見直し案をまとめた。

 「スピーディの予測は不確実性が大きく、緊急時の活用は困難」というのが見解。「予測情報が提供されていれば、より適切な避難経路などを選ぶことができた」とする政府の東京電力福島第一原子力発電所事故調査・検証委員会の中間報告書(昨年12月)の指摘と対立するもので、議論を呼びそうだ。

 現行の原子力防災指針では、「スピーディの情報や事故状況などを基に、50ミリ・シーベルト以上の被曝が予測される場合に、避難指示を出す」となっているが、実際の住民の避難指示には活用されず、批判されていた。

(2012年1月18日11時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120118-OYT1T00416.htm

モニタリングとSPEEDIの併用で精度高めればいいじゃん!

SPEEDIが使えない“ダメ”システムだから、情報を出さなかったってことにしないといけないんだね。

今回使わなかった事を、どうしても正当化したいんだな

“ダメ”システムにつぎ込んできた多額の予算を返して、推進してきた連中は責任とれよ。

いずれにせよ、開発費は113億円。20年以上毎年8〜10億円前後の予算を湯水のごとく使ってきて誰も責任取らずに終わらせられるわけない。



http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/330.html

コメント [原発・フッ素20] 原発:40年廃炉、一転「60年」容認へ 政府が方針(毎日) 地には平和を
09. 2012年1月19日 00:42:14 : sgolhP60mA
次の選挙で脱原発を決めれば、40年も60年も無意味になる。
次は消費税選挙になりそうな雰囲気になって来たが、有権者は脱原発選挙にすることができる。

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/299.html#c9
コメント [経世済民74] 「財務省が隠す650兆円の国民資産」元大蔵省理財局資金企画室長 高橋洋一氏・・元官僚が官僚に突きつける真実 尚林寺
14. 2012年1月19日 00:45:43 : FySWPl8DWQ
菊池英博氏によれば、外貨準備金購入資金調達方法
を1999年9月以前の国際標準調達方法に戻せば、
直ぐに利用可能な外貨準備金に変わるだべさ。

1999年9月以前の外貨準備金購入資金調達方法:

政府短期証券発行→日銀が引き受けていたので、
外貨準備金を担保に国債を発行する事が可能だった。

しかし、官僚と電通マスゴミNHKの星条旗連合は国民
に知らせないで、勝手にこの大変更を実行しました。

1999年10月以降の外貨準備金購入資金調達方法:

政府短期証券発行→市場で引き受け(銀行を通じて
預貯金が吸収される)→米国債購入などに充て
られてしまう結果、海外に流出し国内に循環して
こないので、デフレ要因の一つとなっています。

国際標準のやり方に戻すには:

政府→新規の建設国債を発行する
と同時に
日銀→市場で政府短期証券を買い戻す

この行為を繰り返せば、本来の正常な姿に戻ります。

因みに、2003年12月ベン・バーナンキ氏が以下
の事を言明したと菊池氏は述べています:

「アメリカはデフレ現象が生じたので、思い切って
減税をした。 日本が多額の国債を買ってくれたので、
資金繰りがついた。ところで日本は自分のおカネで
減税できるのに、どうしてしないのか。 減税や
景気対策をすれば、税収が増え、財政赤字などは
吹き飛んでしまうよ。」
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/674.html#c14

コメント [原発・フッ素20] 福島で“セシウム急上昇”の怪…今、何が起きているのか   びっくりカメラ
37. 2012年1月19日 00:46:14 : BEeSMdHWWk
>壊れたと言ってる奴ら、近くまで行って見てきたらどうですか、罰金覚悟で
それとも、詐欺師や悪徳業者の手先ですか。

東電がうそを並べてきたのですから、壊れた、と言われても
仕方がないのではないですか。

詐欺師や悪徳業者は、東電ですよ。
もちろん、政治家や役人もそうですが。

危険な原発を安全といい続けてきたことは、詐欺です。
詐欺を、やらせまでしてやり続ける会社です。
クリーンなエネルギーといって詐欺の広告を出すのは、悪徳業者です。

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/289.html#c37

コメント [カルト8] 野田の眼帯は米国人アドバイザーとかいう奴がまだ居座っていてそいつに殴られたのだろうか。 ポスト米英時代
02. Bryan Ferry 2012年1月19日 00:47:52 : sapBCaDVqRWh2 : 2lLrhjUHhg
>01さん
大筋であなたの妄想通りと思われます。
ただ、シチュエーションが問題。
たぶん、SMホモ隷属プレイ中の事故と思います。
ハハハ!情けないはホンマに・・・・。
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/833.html#c2
コメント [経世済民74] ペルシャ湾での海上テロ戦争で、世界中の金利と日本国債の金利が急騰する DOMOTO
01. 2012年1月19日 00:48:05 : FijhpXM9AU
だからさ、海上テロか戦争行為でホルムズ湾を封鎖するのは、「金融営業行為」ということなんだねえ。911もそうだったけど。
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/684.html#c1
コメント [マスコミ・電通批評12] 読者離れを呼んだ朝日新聞の惨状をグラフ化したら・・・毎日新聞が見えてきた(太陽光発電日記) コードナンバー17805
91. 2012年1月19日 00:49:27 : 0EZ4BnKpdE

何だ、計算すれば5%も下がってないじゃないか。このグラフはひどいインチキだ。
といっても、2000年頃に比べたら、うちの近所の販売所では置いてるバイクが半減していた。
だからさすがに800万部とかは信じられんな。そんでそれって詐欺だろ?



http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/577.html#c91

コメント [マスコミ・電通批評12] 読者離れを呼んだ朝日新聞の惨状をグラフ化したら・・・毎日新聞が見えてきた(太陽光発電日記) コードナンバー17805
92. amaoto 2012年1月19日 00:51:15 : 2bab7wjH6c.Ss : 01LCaPqtWU

わたしも>33さまのコメントに賛同します。 

    それから>04さまのコメントも同じです。心にのこります。 

    
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/577.html#c92

記事 [原発・フッ素20] 「大飯原発ストレステストは妥当」 傍聴者排除し推進派だけのイカサマ専門家会議 (田中龍作ジャーナル) 
「大飯原発ストレステストは妥当」 傍聴者排除し推進派だけのイカサマ専門家会議
http://tanakaryusaku.jp/2012/01/0003511
2012年1月18日 22:34  田中龍作ジャーナル


 関西電力大飯原発3〜4号機のストレステストをめぐって原子力・安全保安院が専門家からの意見を聴く会議が18日開かれたが、市民の傍聴を排除しようとしたことから一時紛糾した。

 会議は別室で開かれ、原発再稼働に慎重な専門家の出席もなく推進派だけで粛々と進んだ。推進派のうち3人の専門家委員は原発メーカーから多額の献金を受けていることが明らかになっている。再稼働を認めるためにあるような会議なのである。イカサマと言わずに何といおう。

 昨年8月北海道電力泊原発の再稼働を認めた原子力安全委員会のデジヤビュを見る思いだった。保安院は関西電力から提出されたデータをお経のように読みあげた。結論は「関西電力のシビア・アクシデント対策は有効」だ。

 傍聴者もいなく、メディアも記者クラブがほとんど、フリーは筆者を含めほんの数えるほどだ。専門家委員の一人で原子炉の設計技師だった後藤政志さんは、一貫して原発再稼働に否定的だ。後藤さんら2人の専門家委員は「会議の透明性が担保されていない」として別室での“秘密会議”をボイコットした。

 会議が推進派だけで粛々と進むのは道理だ。後藤さんら慎重派が出席したとしても議事進行を理由に、慎重派の意見はまともに取り上げられない。こうした現実を公にするためにも、後藤さんは「傍聴者を入れるよう」求めて譲らないのである。

 経産省は警察官だらけだった。ロビーには制服が、会議の会場階には私服がべったりと貼りついた。エレベーターには制服と私服の両方がいる。ものものしい警備ぶりだ。警察に守られなければ開けない会議にどれだけの意味があるというのか。

http://tanakaryusaku.jp/2012/01/0003511



http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/331.html

コメント [マスコミ・電通批評12] 読者離れを呼んだ朝日新聞の惨状をグラフ化したら・・・毎日新聞が見えてきた(太陽光発電日記) コードナンバー17805
93. amaoto 2012年1月19日 00:59:17 : 2bab7wjH6c.Ss : 01LCaPqtWU

>33→>38です。

ごめんなさい。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/577.html#c93

コメント [カルト8] 日本が馬鹿者と戦って勝つ方法は奇策を使わず普通に働き普通に生活し世界の援軍を待てば自然と馬鹿者が自滅するのではないか。 ポスト米英時代
02. 天一族 2012年1月19日 00:59:50 : kYzigT2MZHCg. : 2lLrhjUHhg
根本的にあなたの考え方に賛成します。
しかし、生きざま見せて死ぬには余りにも馬鹿者に対して、怒りを超えた感情を押さえきれません。
一死、報いたい。なにかないものか?
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/834.html#c2
記事 [原発・フッ素20] 在米日本人女性の報告。首都圏で友人や親族などまわりでおきた突然死や腫瘍、その他の症状。(木下黄太のブログ) 
在米日本人女性の報告。首都圏で友人や親族などまわりでおきた突然死や腫瘍、その他の症状。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/bf534d4877a9157c3eb01296d36a42e8?fm=rss
2012-01-19 00:09:22  放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」


 岩手の花巻にいます。空間線量は世田谷よりもやや低めです。花巻市の東和町にある萬鉄五郎美術館に伺ったのですが、萬の絵を見るつもりが、東京の空襲写真、銀座の有名店が焼け落ちる様子を記録的に撮影した写真を大量に見ることになりました。かなり衝撃的スチールです。写真家、菊池俊吉氏の撮影。当時、陸軍参謀本部は「FRONT」という対外宣伝雑誌を出していた。菊池俊吉はここのカメラマンで、花巻生まれ。敗戦後十月に、文部省の学術調査団の医学班で写真担当として広島にも入っている。「廣島 戦争と都市」というタイトルで写真集が岩波写真文庫で公刊。そして、七十四歳で白血病で亡くなっています。。
 彼は、日本における記録写真家の草分け的存在です。花巻の地で、菊池俊吉の優れた記録写真を見続けることになるとは、まったく想像していませんでした。菊池がスチールとして切り取った銀座空襲のすさまじさと同じ事が、現代の首都圏にも岩手にも襲っているのに、これは、目に見えず、写真で、切り取れないという事象。この厄介さを、僕は、どう突破するのか、この地で考えることとなりました。珍しく時間のあるときはそんなものです。

===========================================

 さて、福島第一原発からの風向きは、きょう午前二時ごろから、あす金曜の明け方まで、東京にとってはよくないです。確認してくださいね。
http://www.meteocentrale.ch/index.php?id=1317&L=10

【個別土壌調査・富士宮市野中】静岡県富士宮市野中になります。

セシウム134が1789.51Bq/kg

セシウム137が2285.42Bq/kg

合算で4074.93Bq/kg

ただし、この検体は雨どい下のため、通常よりも高い状態です。

【個別土壌調査・青森県八戸市】民家の畑の土
 青森は僕のブログでは始めてのデータ。
 セシウム134 6.64Bq/kg
 セシウム137 8.63Bq/kg
 合算      15.27Bq/kg


 アメリカ本土在住の日本女性が、首都圏にいる自分の家族、親戚、友人、知人などの身のまわりでおきている、突然死、腫瘍、病状、不定愁訴を取りまとめて報告してくれました。ご自身も帰国時に症状が出ていると訴えています。参考になります。

==================================================

はじめまして。いつもブログを拝見しております。
米国の○○○○ と申します。

まずは、御礼を申し上げたく… 貴重な情報のシェア、これまでのご活動、本当に本当に
ありがとうございます。
木下様のご活動のおかげで、無関心だった都内の妹を説得する事ができ、

夏に数ヶ月の一時避難をさせる事ができました。

下記に、私の周囲で起きている状況と、私自身の状況などをまとめて
お知らせさせていただきたいと思います。読みづらい部分ありましたらごめんなさい。


@私について  

5月26日から6月まで、日本へ一時帰国。311当時〜8月末までハワイ在住、その後アメリカ本土へ引っ越し
神奈川県の実家に滞在、都内へも数回外出。マスク着用。食事は極力気をつけていた
(1)まず、成田空港に到着した途端、喉の違和感、喉が苦しい、風邪を引いていなかったのに咳が出始める(マスクは着用していた)。長袖長いスカートで肌を覆っていたが、空気に触れている手と顔がピリピリ
(2)到着当日〜アメリカへ戻るまで;手の甲など、空気に触れている部分のピリピリ感。咳、喉がふさがっているような苦しさ
下痢、吐き気。夜、横になって睡眠に入ろうとすると、心臓がバクバクして、胸苦しさがあった。これらの症状が毎日続く。
(3)一度、不手際で、傘を持っていたのに、足の甲が雨に濡れた。濡れた部分がジンジンと痛み、恐ろしかったので
帰宅後、即シャワーを浴びた。
(4)滞在中、東京都江戸川区在住の友人宅に1泊。咳がひどくなる、喉が苦しい。夜中、鼻が完全に詰まった状態で目が覚める
(4)6月中旬〜8月くらいまで、いつも疲労感があり、自宅にいる時はすぐ横になっていた。一日眠く、起きていられない感じ。


@私の周囲について

茨城県水戸市在住40代前半の知人男性 心筋梗塞で死亡。心臓の既往症なし


東京都世田谷区27歳友人女性 7月、子宮に小さい腫瘍が見つかり、放っておくとガンになると言われ8月に切除手術。マスク着用なし、食事も気をつけず。


東京都新橋在住30代知人男性 マスク着用なし、食事に気をつけず。風邪に似た症状が数ヶ月続いていて、治らない。春頃からいつも具合が悪く、しょっちゅう倒れる

東京都足立区在住40代友人女性 ずっと具合が悪く、風邪のような症状が数ヶ月続いている。彼女の母親は、外出時、脳梗塞で倒れ、一時入院。現在は要介護状態。2人とも、マスク着用なし、食事に気をつけず。


東京都目黒区在住 60代前半、私の親族女性 マスク着用なし、食事に気をつけず。今まで出なかったのに、何故か鼻血がよく出るようになり、一度出るとなかなか止まらない。外出時に鼻血が止まらなくなって、駅で救急車を呼ぶ


千葉県30代友人男性 数ヶ月間風邪が治らない。マスク着用なし、食事も気をつけず


神奈川県横浜市在住30代友人女性 7月、子宮に良性腫瘍が見つかる。放っておくとガン化するかもしれないと言われたが、とても小さいので、現在、経過観察。マスク着用なし、食事も気をつけず


@妹と甥(都内在住)について

妹(30代前半)
風邪が治らない、咳が止まらず。ドロドロした痰。回転性めまい。耳がふさがったようになり、聞こえにくくなる。
病院に行ったが、原因不明。
5月、にわか雨で手足が濡れ、じんじんとした痛みを感じる。帰宅後すぐシャワーを浴びる
3月〜4月、マスク着用なし
7月中旬〜8月末、ハワイに一時避難(私の自宅)。めまい、耳の不調が消える


甥(妹の子供、小学2年生男児)
食べ物には気をつけているが、給食は食べさせている。校庭などでの学校行事にも参加。


数ヶ月、咳が止まらず。ドロドロした痰。風邪が治らない。便の色がおかしい
(1)3月〜4月 マスク着用なし、食べ物には気をつけるが、給食は食べさせている
(2)4月、マイコプラズマ肺炎で入院。退院後にまた肺炎。
甥の通う小学校では、「春頃から肺炎がはやっているので気をつけてください」と担任が言った。
(3)5、6月 治らない風邪

(4)7月中旬〜8月末は、ハワイに一時避難(私の自宅)。
滞在3日目頃、濃い緑がかった変な色の便が1度出た(妹が流してしまった為、残念ながら写真がありません)
数日たってから、風邪らしき症状が完治

9月〜10月、一時避難した事で気がゆるみ、マスク着用なし。咳が出始める

@妹の旦那さん

(1)風邪のような症状が何をしてもずっと治らない。咳、吐き気。
妄信していて、食べ物には気をつけていない。マスク着用なし
(2)8月、妹が一時避難中に、妹に内緒で、汚染ガレキボランティアに行った。
防護服なし、マスク着用なしで、工事用ヘルメットと作業服を着用、自分の車で、福島県いわき市へ行き、
汚染ガレキボランティアを行った。
ボランティアでは危険に関する何の説明もなく、終了後は、汚染された服を着て、車で帰宅。
使用した服や荷物はそのまま持ち帰った。車も洗車せず。
妹と子供が一時避難から都内の自宅へ戻った際に、ヘルメットは玄関に置いたままだった。

なお、妹の周囲では、50代〜60代の方が心筋梗塞で2名死亡、その他1名が脳梗塞で倒れたそうです。



http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/332.html

コメント [原発・フッ素19] 「放射性核種 体外排泄 サプリ (重金属デトックス剤)」---- 皆さんどうお考えですか? 爺さん
173. 爺さん 2012年1月19日 01:00:02 : pkMRoq8j2xu8g : oYRkZderCM
171の補足
液体ゼオライトについての文献はPubmedにありません。
固体ゼオライトについては、MizikとMitrovicとPavelicの論文が数本あります。
自分で要約を確認しました。

固体と粉末ゼオライトについて、It's alimentaryの要約を63に書きました。
ただし、訳を間違えました。
白血球でなくリンパ球のDNA複製異常です。
それと次の1文を飛ばしました。
「マウスとラットによる毒性試験では、粉末ゼオライトの毒性の証拠は見られなかった。
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/503.html#c173

コメント [原発・フッ素20] SPEEDI情報 米軍に提供(NHKニュース)事故直後に、国民より米軍が第一、どこかのキャッチコピーですか ジャック・どんどん
59. 2012年1月19日 01:09:44 : UgpFRlcZ0E
58
文字の誤り 試算を出すよう支持→指示
失礼しました。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/277.html#c59
コメント [お知らせ・管理20] 削除してください。 尚林寺
01. 管理人さん 2012年1月19日 01:15:04 : Master
消しておきました。
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/479.html#c1
コメント [お知らせ・管理20] 二重投稿削除のお願い otoppi
01. 管理人さん 2012年1月19日 01:15:59 : Master
消しておきました
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/480.html#c1
記事 [原発・フッ素20] ヤクザライター原発潜入 暴力団と原発 (Nuclear F.C : 原発のウソ) 
ヤクザライター原発潜入 暴力団と原発
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/5736193.html
2012年01月19日00:18  Nuclear F.C : 原発のウソ


福島第一原発が事故後初めて報道陣に公開されたのは、11月半ばのことだ。敷地内はバスの中から1時間、記者クラブ加盟社などに限定され、フリーランスの参加は認められなかった。しかし、鈴木はこの4ヶ月も前に、作業員として現場に立っていたのだ。

『ヤクザと原発〜福島第一潜入記〜』の著者である鈴木智彦氏を招き、日本最大のタブーとなった「暴力団と原発」の関係に迫ります。


120120118 ヤクザライター原発潜入 暴力団と原発
http://www.dailymotion.com/video/xns8gt_20120118-yyyyyyyyyyy-yyyyyy_news?start=2#from=embediframe


【関連記事】
12/17 ヤクザと原発 〜福島第一潜入記〜 鈴木智彦
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/5547766.html
2011年12月17日07:00 Nuclear F.C : 原発のウソ

暴力団専門ライターが、ジャーナリストでは震災後初めて作業員として福島第1原発に潜入。その模様が描かれた衝撃の暴露本が『ヤクザと原発〜福島第一潜入記〜』(文藝春秋)です。

この『ヤクザと原発〜福島第一潜入記〜』の著者である鈴木智彦氏を招き、日本最大のタブーとなった「ヤクザと原発」に迫ります。

聞き手はジャーナリストの青木理氏。


ヤクザと原発 〜福島第一潜入記〜 鈴木智彦
http://www.youtube.com/watch?v=llO7pq70Vsc&feature=player_embedded


http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/333.html

コメント [原発・フッ素20] 広瀬隆氏が語る「東電が責任放棄、追認する国の狂気」(暗黒夜考) 判官びいき
30. 2012年1月19日 01:16:22 : moB4HUkETo
>>24
>これだけガンで死亡したハリウッド・スターを並べても、ロケ地の
>ユタでの被爆が原因とは断言できないと思う。
>ガンになる最大の要因は生活習慣と喫煙だ。昔のハリウッドスターは役
>柄上の必要もあり、大半が喫煙者だと思う。喫煙でガンになった確率の
>方が、ロケで時々ユタに行ってガンになるよりはるかに高いと思う。

「思う」、「思う」の連発でどこにも確かな根拠はない。仮にこの仮定が
ただしいとしても、異様な数のがん死者を説明はできない。

>ソ連の作家の本に書いてある仮説をそのまま情報を載せているのだろう。
>Wikipediaでは放射性廃棄物を貯蔵していたタンクが爆発したと原因を説
>明している。

ソ連の作家の本と、Wikipediaのどちらを信頼するかは、個々人の判断の
問題。1986年刊行の本なのだから、広瀬氏もWikipediaを参照はできない。

>特にYouTubeに収録されている講演の最初に、今回の地震の規模は実は8.
>3−8.4だったが、国の援助を引き出すために過去最大のマグニチュ
>ード9.0に引き上げたのだという話がある。

これは、気象庁が震災の当初のマグニチュード(3月11日16時直前8.4、最初は7.9だった)
を、17時半に8.8、3月13日12時22分に9.0に変更したこと
について、広瀬氏が語ったことですが、マグニチュードが8.8になった
ところから、気象庁はマグニチュードの計算方法を、従来の気象庁
マグニチュードから、モーメントマグニチュードに変更したのです。
このことを気象庁は言いませんでした。だから、講演の時点では、気象庁内部の
人でもない限りこの変更を知りえなかった。

広瀬氏が引用されたような疑念を呈することは、広くマグニチュードの数値の変更
について、注意を喚起する効果があったと思われる。

>「話にはいかにも説得力あるが、根拠は示されていない。デマゴーグと
>いうのは、こういう人なんだな」というものだ。

「24は、説得力もない文で、人をデマゴーグあつかいしている、工作員
というのは、こういう人なんだな」というものだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/267.html#c30

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 投稿可能になりました。本番投稿をお願いします
お手数をおかけしております。

投稿可能になりましたので、

本番投稿をお願いします。

これから★阿修羅♪掲示板にどんどん投稿をお願いします。

管理人
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2339.html

コメント [カルト8] ベンに一目置くニュースUSブログによると911や311を起こしたと思われる連中が白旗を上げたようで一安心だそうだ。 ポスト米英時代
05. ポスト偽ユダヤ 2012年1月19日 01:19:27 : ekiaX.GM/.Feo : 2lLrhjUHhg
胡散臭い話を流すのはやめて頂きたい。
情報そのものを撹乱させてしまうだけではないか?
万にひとりでも信用するようなことになれば、それだけでも腹立たしい。
ここは真実を暴くサイトだ。混乱、錯綜させてはいけない。
ま、カルト板だけどね!
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/832.html#c5
コメント [原発・フッ素20] 広瀬隆 「原発全廃へ決戦、2012運命の年」 Chick
03. 2012年1月19日 01:26:50 : sgolhP60mA
>最後の決戦の幕

消費税選挙の雰囲気になって来たという意味でも、今年は決戦の年かも知れない。
有権者は脱原発選挙にすることができるのだから。

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/319.html#c3

コメント [原発・フッ素20] あと5基になったが、停電しない(原発) 小倉文三 (JanJanBlog) 明るい憂国の士
33. 2012年1月19日 01:27:06 : iFs42F5cJ
昨年に発表されたばかりだが、超効率インバーターがある。

未来の電気の心配はいらない。原発なんてもちろん不要だ。

熱源には、ブラウンガスがある。原料は水だからいくらでもある。

超効率インバーターからの出力パルス電力で、ブラウンガスを製造すれば、

装置以外に元手がいらなくなる。エネルギーは限りなく安くなる。

エンドレスで無公害だから、どうしたって普及するだろう。

多くの人びとの知るところとなれば、押えることはできないだろう。

情報拡散をお願いする。

フリーエネルギー、UFO、第3起電力で世界は大激変する  井出治著

本が出てるから読んでみてくださいな。アマゾンのレビューでも大体はわかるよ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/225.html#c33

記事 [経世済民74] 売国企業はユニクロだけじゃない。言い始めればキリがないし、もっと現実を見なければなりません(日本の面影)
ユニクロなんかは売国企業として、よくヤリ玉にあげられますが、今の日本企業なんてどこもかしこもこんな風に外国人ばかり採用してるし、現実はずっと厳しい・・・
この手の企業批判していっても、もうキリがないでしょう。

日本企業なんていっても、そもそもグローバル化で本当に日本の企業なのかさえ怪しいくらい。安定株主なんか見たら、きっと驚くような内容なんでしょうね。

松下電器はパナソニックに名前が変わった時から、不穏な動きを感じてましたが、今やこんなところばっかりでしょう。かつての“ナショナル”ブランドは、創業者のポリシーも反映された、当然ながら日本という国を意識したネーミング。それを捨てたことは、日本を捨てたことにもつながり、広告代理店 電通らの仕組んだCI、BIのイメチェンや社員の意識転換を狙った、奴ら左翼の謀略です。最近のパナは電気製品の修理に来てもらったりすると、昔と違い、感じが悪くなってる感があります。
今のところ東芝とかはまだ日本人的な社風、気質が残ってる感じはありますが、いつまでもちますかね。
日系メーカーの製品でも、今じゃ大概が日本製ではありません。

せめて競争心に溢れ、不屈の精神力を持った子供たちを育てるようならなきゃ、日本はもうダメなんじゃないの?
オカマに違和感持たなかったり、ゲームやアニメばっかり見てるような大人ばかりになれば、もうヤバイでしょ・・・

暗くなって将来を悲嘆したり、外国人のせいにばかりしても始まりません。子供を持つ親御さんは、これら現実を見て、今からこれに対応できる子供たちを育てるよう、うちも含めて相当、心して育てておかないとマジでヤバイことになりそうです。

家族を持つことに関心なく、人口が減っていく日本。
守るものを持たなければ、働こうなんて気持ちはもちろん、ましてや戦おうなんて気、起きるはずありませんよね。

「日本と心中しない」 グローバル企業の秘めた覚悟  (以下、2011.5.24 MSN産経より)

「日本は東日本大震災で大変厳しいが、新興国や先進国では猛烈な競争が続いている」。4月28日、新しい事業計画とともに国内外で4万人規模のリストラを打ち出したパナソニック社長の大坪文雄(65)はいつになく厳しい表情で危機感をあらわにした。生き馬の目を抜くグローバル市場は、震災という国内事情を考慮してくれない。

それに先立つ3月末に発表された平成24年度入社のグループ採用計画は、国内の人材を前年度より160人減らして350人にした一方、海外は1100人と前年実績を維持した。採用する4人に3人は外国人。比率は過去最高の水準だ。

大坪は「『日本の雇用』という視点から、採用計画を決めるわけではない」と言い切る。グローバル化という流れを止めることはありえないという意味だ。

アジア勢との激しいシェア争いを繰り広げるシャープも国内採用の1割を外国人枠にし、海外では国内採用の倍近い400人を採用する方針を掲げた。

関西在住の留学生らの就職支援を行うコンサルタント会社を経営する大隅要(34)によると、人材を留学生らに求める企業の動きが1年ほど前から一層強まっている。業種も製造業から観光・流通業に横断的に広がってきたという。

「国内は人口減がいよいよ現実になり、市場のパイも限られてきた。だから、どの業種も外を向いていかざるを得ないのだろう」と大隅は言う。

「外国人採用元年」。人材を海外から取り込もうとする日本企業の動向を指してこう言われる。ここに来て雪崩を打つように動き出したのは、高度経済成長の成功体験から抜け出せなかった企業が、国内外からの「圧力」で一斉に目を覚ましたことにほかならない。

松下電器産業(現パナソニック)の国際担当の元幹部で、甲南大学教授の安積敏政(63)は自らが三十数年間身を置いてきたグローバルビジネスの経験を、講演会などで語っている。今年1月、韓国の経済界から招かれてソウルに赴いた際、出席者から「日本はどうして弱くなってしまったんだ」と真顔で心配された。

日本の経済力が絶頂期にあった昭和54年に出版され、「強すぎる」日本を分析した「ジャパン・アズ・ナンバーワン」(エズラ・ヴォーゲル著)。当時、一世を風靡(ふうび)したフレーズだが、それから30年がたった今、お家芸としていた半導体や液晶パネルで韓国勢にお株を奪われ、日本は完全に勢いを失った。その余りに大きい落差の理由は何なのか−。国内の講演会でも出席者から幾度となく、こうした質問を受ける。安積の指摘は厳しい。

「日本企業はかつて足しげく現場を歩き、アジアの国々の隅々に分け入ってお客さんに会いに行ったが、今はそういう泥臭い営業をしなくなった。顧客をきちんと見なくなればライバルの動向も見えなくなる。その一方で、日本の技術はすごいと過信し、韓国に負けるはずがないとおごっているうちに逆転されていた」

ジリ貧になる前に手を打ち出した日本企業。グローバル企業にとって採用の主戦場は日本からすでに海外に移った。ただ、安積はその先に横たわる問題も指摘する。それは海外の優秀な人材を採用するだけでなく、解雇するという点だ。

「この問題をスマートに処理する能力がなければ2010年代のアジアは乗りきれない。採用より解雇のほうが難しいからだ」

海外に打って出ても困難はつきまとう。だからといって、国内にとどまっていても座して死を待つのみだ。人口は現在の約1億2800万人から早ければ30年後には1億人を割り込む。市場規模は確実に縮んでいく。採用の「脱日本化」が止めようのない流れとなれば、国内の労働人口が減り、国力が徐々に失われる懸念も出てくる。

海外展開するメーカーの元役員(69)は日本が凋落(ちょうらく)する可能性があることも踏まえ、意味深長なことを言った。

「グローバル企業は日本がだめになれば、世界で生きていこうと考える。外国人採用元年とは、多くがその備えをしているということだ。われわれ企業は日本の将来を心配はする。でも、日本と心中はしない。日本が手遅れになろうと、企業は世界で生き抜かなければならないからだ」

http://whisper-voice.tracisum.com/?eid=273
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/686.html

コメント [原発・フッ素20] フェアウィンズ・アソシエーツ アーニー・ガンダーセン氏 アップデート 2012年1月17日 魑魅魍魎男
04. 2012年1月19日 01:31:06 : pPJ5gJb78A
>>03
逆だよ。

このビデオのように海外から20ミリシーベルトの許容線量を
激しく批判、非難されたので、しぶしぶ下げることにしたんだよ。

この値には、安全だという科学的根拠は全くなく、政府・東電の賠償が
少なくなるように決められたに過ぎないのだから。

非常時など全く終わっていない。4号機が倒壊すれば終わりだ。
現にセシウムがまた降下している。

イナゴはともかく、4千ベクレル/kgの魚などいくらでも獲れるし、
注意していないと食べることになるだろう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/316.html#c4

コメント [原発・フッ素20] 「SPEEDI」の情報は外国人の避難に使われた  そして、日本人は今だに、原発に未練を持っている[リュウマの独り言] さそり座
17. 恵也 2012年1月19日 01:40:11 : cdRlA.6W79UEw : GEnLazUX6s
>>02 将来的にも、核融合や再生エネルギーが主流

核融合は無理だよ。
今の原発よりもはるかに危険な代物。

核融合は三重水素(トリチウム)という半減期が12年の放射性物質を出すもので、
水素に放射線があれば、水になって人の身体の中へドンドン入ってしまう。
これを防ぐのはまず無理。

原発よりもはるかに強い中性子を出し、中性子による放射化で周りのものが
すべて放射能にまみれ、中性子によって鉄でさえアナポコになってるんだよ。

鉄のパイプで熱を外部に逃がすにしても、放射化されては劣化してパイプに
穴が開いてう。500年は人類には無理な技術。

ーーーー引用開始ーーーー
廃棄物だらけの核分裂炉に比べて、核融合はクリーンだとのイメージを持たれ
ている。エネルギーを担う「中性子線」が持つ言葉のイメージもそうだった。

しかし、99年の東海村JCO臨界事故で中性子線がどんなものなのか、広く
国民に知れ渡った。
”熱核融合炉の誘致見直しは今しか”より。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/313.html#c17

コメント [音楽5] ボズの名曲「ジョージア」スタジオ版&ライブより 素晴らしい名曲をどうぞ! BRIAN ENO
26. 2012年1月19日 01:43:50 : bQwKJlscJc
大物さまは今いずこ??なんでしょね。
ちょっと・・かなりサビシイなぁ・・
札幌人・慎介さんは才能あると思いました。
でも、一人でやったほうがいいんじゃね?です。

上記のデイビッド・フォスター氏とは
あの、天才少女歌手ジャッキー・エヴァンコちゃんの
プロデューサーと同じ人物なんでしょうね、たぶん。

札幌と仙台は、私の中では大都会のイメージです。
行ったことないけど、方言もあんまりなさげかも?みたいな。
で、子供のころは、北海道一年中雪が降るんかな、と思ってました。

弟子

http://www.asyura2.com/11/music5/msg/561.html#c26

コメント [戦争b4] 世界NWO勢力軍艦が開かれつつある異次元螺旋シー・ゲート海域に集結中!?/海洋系エイリアンとの一大決戦近づく!?/201 そこちょっとつんつく
13. 2012年1月19日 01:47:13 : 2nopUdGC16
 
 
アルカイダ、イエメンの刑務所を襲撃: The Voice of Russia
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/16/63933037.html

アルカイダ、イエメンの刑務所を襲撃
16.01.2012, 13:47

 16日未明、「アルカイダ」のテロリストが、イエメン国内のラダ市の中央刑務所を襲撃し、100人の受刑者を逃亡させた。現地の公安当局関係筋からの情報をEFE通信が伝えた。

 襲撃目標には、刑務所だけではなくラダ市の警察署も含まれており、少なくとも2名の警察官が犠牲となっている。

 逃亡した受刑者たちの多くは、「アルカイダ」のメンバーだったとEFE通信は報じている。
 
 
 
 
アルカイダ系武装勢力、イエメン南部の町を制圧 政府側はほぼ無抵抗 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2851130/8311581

アルカイダ系武装勢力、イエメン南部の町を制圧 政府側はほぼ無抵抗
2012年01月16日 19:48 発信地:アデン/イエメン

【1月16日 AFP】イエメンの地元当局者と部族関係者は16日、国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)系武装勢力が15日夜から16日早朝にかけて、首都サヌア(Sanaa)から南西に約130キロ離れたラダ(Rada)の町をわずか数時間で制圧したと述べた。

 地元当局高官は匿名を条件にAFPに対し「アルカイダが町を制圧し、現在、事実上町を支配している。政府の治安部隊は基地に撤退し、アルカイダの戦闘員が町の出入り口の検問所に立っている」と語った。この高官によると、武装勢力は町の中央刑務所と警察本部も制圧したという。

 部族関係者によるとアルカイダによる制圧は15日夜に始まり、16日の明け方には終わっていた。地元治安部隊は実質的に全く無抵抗だったという。

 過激派組織と地元の協力者たちは数か月に及んだ大規模デモや政治的混乱で中央政府が動揺している状況に乗じており、イエメン南部諸州では、このところアルカイダ系の武装勢力が相次いで勝利している。(c)AFP
 
 
 
 
アルカーイダ勢力が町を制圧 イエメン南部 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120116/mds12011620070008-n1.htm

アルカーイダ勢力が町を制圧 イエメン南部
2012.1.16 20:05

 国際テロ組織アルカーイダ系の武装勢力が16日までに、イエメン南部ベイダ州の町ラッダを制圧した。礼拝時に、アルカーイダの指導者ザワヒリ容疑者に忠誠を誓うとともに、町のとりでにアルカーイダの旗を掲げたという。ロイター通信が伝えた。

 武装勢力を率いているのは、米中央情報局(CIA)によるとされる空爆で昨年殺害された「アラビア半島のアルカーイダ」幹部アウラキ師の義兄弟に当たるタレク・ダハブ氏で、同氏はラッダの支配を宣言した。

 イエメンでは、サレハ大統領の辞任を求める反体制デモの混乱が続いており、イスラム過激派の勢力拡大が懸念されている。(共同)
 
 
 
 
イエメン大統領選延期も 外相、治安悪化で - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120117/mds12011722070006-n1.htm

イエメン大統領選延期も 外相、治安悪化で
2012.1.17 22:06

 17日の中東の衛星テレビ、アルアラビーヤ(電子版)によると、イエメンのキルビ外相は、退陣に合意したサレハ大統領の後継者を選ぶ2月21日の大統領選について「治安悪化を考慮すると、予定通りの実施は困難かもしれない」と述べ、先送りがあり得るとの見方を示した。

 延期されればサレハ氏の早期退陣を求めてきた反政府勢力の反発は必至。イエメンではサレハ氏の退陣合意後も、同氏の訴追を求める反政府勢力と政権支持派などの衝突が続いている。(共同)
 
 
 
 
東京新聞:アルカイダ イエメン首都近郊掌握:国際(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012011802000023.html

アルカイダ イエメン首都近郊掌握
2012年1月18日 朝刊

 【カイロ=今村実】サレハ大統領の退陣が固まったイエメンで、国際テロ組織アルカイダ系武装勢力が十六日、首都サヌア近郊の街ラッダを掌握した。同国の治安は湾岸協力会議(GCC)の調停成立後も混乱が続き、閣僚からは来月二十一日に投票予定の大統領選の延期論も出ている。

 AFP通信などによると、ラッダはサヌアの南東約百三十キロにある人口約六万人の都市。地元からの情報では、千人以上の武装勢力が十五日から侵攻。当局者は「街の実権を握っている」と明らかにした。

 警察本部のほか、刑務所も制圧し、武装勢力のメンバーを含め百人以上の収容者を解放。武装勢力は、街の内外の検問所に人員を配置し、アルカイダのザワヒリ容疑者の写真などを掲げた車が、巡回しているという。

 刑務所を警備する政府側の兵士二人が殺害され、警察官十人が拉致されたとの情報もある。政府の治安部隊は大規模な反撃をせず、後退したもようだ。

 同国は「アラビア半島のアルカイダ」(AQAP)が拠点を置き、政情の混乱に乗じて勢力を拡大。国連のビンオマル特使は先月下旬、「アルカイダ系は少なくとも南部の三都市を支配下に置いた」と懸念を表明した。

 GCCの調停で、退陣と引き換えに、反政府運動を弾圧したサレハ氏の訴追が免除されたことに、激しく反発する反サレハ派のデモも依然、続いている。

 サレハ氏の後継を決める来月の大統領選では、現・副大統領のハディ氏が選出されて、向こう二年間の暫定政権を担う見通しだ。

 だが、キルビ外相は十七日、大統領選について「予定通りの実施を望むが、治安問題が解決されなければ難しいだろう」と、中東の衛星放送アルアラビーヤで発言。移行プロセスが当初の計画通りに実行されるか、予断を許さない状況が続いている。
 
 
http://www.asyura2.com/10/warb4/msg/534.html#c13

コメント [原発・フッ素20] 私たちが地球と命を汚しました / 脱原発世界会議 @上野千鶴子 (Nuclear F.C : 原発のウソ)  赤かぶ
13. 2012年1月19日 01:47:39 : VXyecWHd2Q
我々が原発汚染の加害者であるという上野氏の考えには賛成しかねる。

それは戦争責任を「一億総ざんげ」で曖昧にした過去に通じる。

我々は原発はどういうものであるか、その危険も知らされずただただ「安全神話」を聞かされてきた。騙された方に罪があるという人もいるかも知れんが、騙されずに戦ってきた人々も多い。騙されずに危険を国民に知らしめようと努力してきた人々の存在を隠ぺいし、その人々を貶めてまで原発から利益を受けてきた者たちがいる。加害者とはそういう連中のことであって、それは日本人だけではない。世界中に同じ構図があって、アメリカにも加害者と被害者がいる。

なにもかも一緒くたにして、また「一億総ざんげ」する上野氏の考えは浅はかであるとしか思えない。どこに責任があり、彼らはどう行動したか、追及して責任を取らさなければならない。上野氏は社会学者であるはず。学者ならもっと緻密な思考をしてもらいたいものだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/305.html#c13

コメント [原発・フッ素19] 放射能汚染まとめ(12)2012.1.6より 原発事故、放射能汚染を親しい人と語れない てんさい(い)
18. 2012年1月19日 01:48:26 : as2yqKRudg
クレヨンハウス、東北・関東圏のものは基本的に発注しないと発表 放射能の感受性の高い世代への影.(Security.jp)
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/320.html
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/843.html#c18
コメント [原発・フッ素19] 放射能汚染まとめ(12)2012.1.6より 原発事故、放射能汚染を親しい人と語れない てんさい(い)
19. 2012年1月19日 01:50:42 : as2yqKRudg
「SPEEDI」の情報は外国人の避難に使われた  そして、日本人は今だに、原発に未練を持っている[リュウマの独り言]
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/313.html

 今度の事故は『我々一般国民』に多くのことを教えてくれました。そして、我々は学びました。何らかの「非常時・重大事」のときに、政府は何をどうするのか、そのとき「マスコミ」は、どう伝えるのか、よく分かりました。

(俺たち以外はすぐに忘れてしまうだろうが。)
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/843.html#c19

コメント [音楽3] エアプレイ「Cryin' All Night」スタジオライブ・・いい演奏です! BRIAN ENO
01. 2012年1月19日 01:51:59 : bQwKJlscJc
なるほどなるほど。
弟子
http://www.asyura2.com/10/music3/msg/732.html#c1
コメント [原発・フッ素20] 「SPEEDI」の情報は外国人の避難に使われた  そして、日本人は今だに、原発に未練を持っている[リュウマの独り言] さそり座
18. 2012年1月19日 01:52:50 : CGaB34XTl
>02. 2012年1月18日 14:31:51 : Pj82T22SRI さん

随分やんわりと原発推進してるじゃないか。

>化石燃料も風水力も、元は太陽核融合炉からの放射線をエネルギー源に使っている

だから何!何の問題があるの?

>将来的にも、核融合や再生エネルギーが主流になることが安全保障上、
>望ましいが、コストや様々な技術的・戦略的理由で再び日本でも核分裂技術
>が復活する可能性は十分あるな

いったん廃炉にさえなれば復活など有るものか!
国民が許さないワー!

コスト?コストや様々な技術的・戦略的理由???
「復活する可能性が有る」ではなくて、復活して欲しいとはっきり言ったらどうだ!
コストは原発が一番高いよ!
5000億円も掛けて造った原発をたった50年使っただけで爆発で、今後何百年も無駄な電気を使って冷やし続けるのだ。
おまけに廃炉にするにはとてつもないお金がかかり放射能も出ないわけには行かないだろう。
放射能廃棄物をどうするのよ。
使用済み燃料をどうするのー!
原発が爆発して被曝させられたら誰が責任とってくれるのー?
病気になっても原発由来とは国は絶対に認めないだろうし、国民は泣かされるだけよ!



http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/313.html#c18

コメント [原発・フッ素20] [環境省発表] 首都圏水源域ダム底の土壌・周辺河川の放射能汚染が半端ナイ!と話題 [水道水ヤバイ!?]  赤かぶ
01. 2012年1月19日 01:54:27 : 125GxrJ6ZQ
浄水器を使うなど、放射能対策はいろいろある。
しかし、被曝地帯である首都圏に住めない第一の理由は何よりも「めんどくさい」からだ。
「めんどくさい」は、すべてに優先する。
放射能を気にして生活するのは、めんどくさい。
多くの人はめんどくさいから、放射能に対する感覚が麻痺してしまう。
東京に滞在するのは、おれは二週間が限界だ。
おれが核が嫌いな理由は、何よりもめんどくさいからだ。核なんか、いらねえよ、めんどくせえな。



http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/329.html#c1

コメント [音楽5] ボズで「エンジェル・ユー」アレンジはまるでトトですが・・ BRIAN ENO
05. 2012年1月19日 01:55:34 : bQwKJlscJc
トトを聴くと、やっぱりスティーリー・ダン
が浮かんできます(笑)
ごめんなさい。

弟子
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/718.html#c5

コメント [自然災害17] 西日本大震災は『秋から冬に』発生する! (東海・東南海・南海地震) ちゃむちゃん
11. 2012年1月19日 02:02:52 : CpnfTave5E
三河地震は1945年1月か
で夏となると1945年7月〜9月

名古屋大空襲
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E8%A5%B2>>7月26日まで63回の空襲が行われ

戦時中なら、空襲か何かをオブラートに包まれて教えられたんだろ

まぁ、人間の記憶なんて当てにならんから
別の年の地震を記憶違いしてるのかもしれんという可能性もあるが
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/709.html#c11

コメント [原発・フッ素20] 福島産米、偽装し販売=最大85トン、給食用も流用−仙台[jijicom] さそり座
13. 2012年1月19日 02:04:38 : as2yqKRudg
おせんべい、味噌、コンビニ弁当、外食の弁当などは
「業務用米」が使われていて、、、

今は買う前にお客様相談室に聞いて調べてる。
・国産米か外国産か。
・国産米ならどこの米か。
・放射能チェックはどのようにやっているか。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/291.html#c13

記事 [議論30] 菅の破滅志向に引きずられた民主党 うらぎられた小沢氏
3年猶予をしようという、
小沢、榊原の案は、民主党政権の延命のためには、
良い案だと思う。
また、その3年間で、社会保障の拡充をし納得してもらおうという案だ。

この案を採用する場合、
この3年間で実績をあげることが義務となる。

菅、野田は、実は、就任時から音を上げていたのではないか。
小沢さんは、菅内閣不信任案の時に、異例のことではあるが、
党を割ってでも不信任に入れるべきだったのではないだろうか。
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/535.html

記事 [経世済民74] リフレ論争の再放送 日本経済の長く曲がりくねった道〜失ったのは10年だけ

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51768587.html 2012年01月17日 10:53 経済テクニカル
リフレ論争の再放送

コメントで教えてもらったが、Economist誌の経済学特集はちょっとおもしろい。いつものように、適当に訳して紹介しておく。

主流派マクロ経済学の信用が地に落ちた今、異端的な経済理論がブログ界から出てきている。

一つは「超ケインジアン」ともいうべきMMT(Modern Monetary Theory)である。彼らの主張は単純だ:不況のときは、政府が公共事業で金を使えばいい。国債も税金も資源の移転という意味では同じことなので、世代 間の不公平というのは幻想であり、財政赤字なんて無意味な数字だ。国債が売れなくなったら、紙幣を印刷すれば埋められる。それでインフレが起きたら、印刷 をやめればいい――これは日本でいえば、亀井静香氏などのバラマキ派に近い。

もう一つはオーストリア学派だ。これはもちろんハイエクな どのリバタリアンの思想で、政府は財政支出なんかしないで、企業が「創造的破壊」で淘汰されるにまかせればいい。中央銀行は廃止し、free bankingで自由に通貨を発行すればいい。これによって銀行システム間の競争が起これば、金本位制が勝ち残るだろう――これは共和党の大統領候補、ロ ン・ポールが提唱しており、ティー・パーティなどの保守派に支持されている。

両者の中間がScott Sumnerを教祖とするMarket Monetaristで、これは以前の記事でも紹介したように、クルーグマンも好意的に評価している。彼らは財政支出の拡大には反対し、金融緩和とNGDPターゲティングでインフレ予想を起こすだけでいいという。FRBがいくら量的緩和をしてもインフレが起こらないのは、彼らのコミットメントが足りないからだ――これが日本のリフレ派に近い。

以上の議論は、日本で10年ぐらい前に行なわれたリフレ論争の再放送である。その後、福井総裁の時代に日銀は大胆な量的緩和をやったが、インフレは起こら なかった。クルーグマンも指摘するように、流動性の罠に入っているとき、量的緩和だけで予想を変えるメカニズムはわかっていない。

しかし日本では人口減少という特殊要因で自然利子率がマイナスになっているので、人口が増加しているアメリカで成功する可能性はゼロではない。この場合、中央銀行がどういう心理的メカニズムでインフレ予想を起こすのかという行動経済学的な問題が重要である。あれほど影響力のあるバーナンキが派手に「やるぞ!」と言ってもだめだったのに、他の議長が予想を変えられるとは思えない。

NGDP目標を設定すること自体は無害なので、日本政府もやってもいいだろう。高すぎる目標を立てると政府の信用がなくなるが、もともと誰も信用してないから失うものは少ない。ただ目標に法的強制力をもたせるターゲティングを行なうと、ジョン・テイラーも指摘するようにdo-whatever-it-takesになって金融市場をかえって攪乱する。

いずれにせよ、こうした問題は日本で山ほど議論されたのに、この記事はそれにまったく言及していない。日銀が「実験」してうまく行かなかった理論をアメリカ人が一から議論しているのは、あまり生産的とは思えない。日銀は植田和男氏の総括を英語に訳して、彼らに紹介してはどうだろうか。


http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51767854.html
2012年01月13日 01:25 経済 日本経済の長く曲がりくねった道「日本が失ったのは10年だけ」

きのうのニューズウィークでも紹介したが、日銀の白川総裁が1月10日に行なったロンドン講演が評判になっている。ビートルズの曲をモチーフにしたタイトルも、まじめな彼にしてはしゃれているが、特におもしろいのは1990年代と2000年代の不況を別のものととらえた点だ。
http://livedoor.blogimg.jp/ikeda_nobuo/imgs/8/0/80538bf9-s.jpg

他方、クルーグマンが1月9日のブログでほとんど同じことを書いている。生産年齢人口1人あたりでみると、日米のGDP比は2007年に1990年とほぼ同じに回復している。Economist誌も昨年末の記事で同じようなことを指摘し、図のように2001〜10年の日本の1人あたり成長率はアメリカやEUより高い。Noahpinionも同じような分析をして「日本が失ったのは10年だけだ」と書いている。
問題は、これをどう見るかである。Fingletonは日本人が誤った悲観主義に陥っているというが、クルーグマンはそれを否定する。10日の記事で彼が示すように、90年代の落ち込みが大きかったために2000年代の伸びは大きいが、労働人口あたりGDPは90年からのトレンドを延長した水準に2007年に戻っただけだ。

http://graphics8.nytimes.com/images/2012/01/10/opinion/011012krugman1/011012krugman1-blog480.jpg

これはかなり重要な指摘で、90年代の不況は不良債権で説明がつくが、その処理が終わった2000年代にも不況が続いたのはなぜかというのは、ちょっとし たパズルだった。それが高齢化による労働人口の減少(および消費の減退)で説明がつくとすると、「不良債権の後遺症」といった説明は成り立たない。

つまり2000年代以降の不況とデフレは、90年代とは違って、労働人口の減少による潜在成長率の低下というリアルな原因によるものであ り、金融政策で解決するには限界がある――というのが、もちろん白川総裁の意見である。これに対してクルーグマンは「2002〜7年の回復期にもっと積極 的な金融政策をとればデフレは脱却できた」というが、いずれにせよ現状では金融政策にできることは限られている。

日銀総裁とクルーグマンがほぼ同時に同じ分析をするというのは、たぶん偶然だろうがおもしろい。そこにNoah Smithという大学院生のブログが引用されるのも、アメリカではブログがメディアとして認知されていることを示している(彼は日本語が読め、私のツイッ ターのフォロワーだ)。日本でも、ブログがこういうふうに学問やジャーナリズムに活用されるようになってほしい。

追記:Noah Smith氏から指摘を受けてNoahpinionの記述を修正した。


「経済」カテゴリの最新記事
• リフレ論争の再放送
• 市場が選ぶ独裁官
• 日本経済の長く曲がりくねった道
• 原子力は特別か
• 世代間格差という市場の失敗
• アメリカに輸出されたリフレ論争*
• ワイドショーのためのTPP超入門
• 医師会はなぜ混合診療をいやがるのか
• 「空洞化」が足りない
• TPPについてのリンク集



http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/687.html

コメント [原発・フッ素20] 原発:40年廃炉、一転「60年」容認へ 政府が方針(毎日) 地には平和を
10. 2012年1月19日 02:08:19 : CGaB34XTl
>09. 2012年1月19日 00:42:14 : sgolhP60mA さん

そりゃぁ野田らは消費税選挙にもって行きたいでしょうよ。
でもそうは問屋がおろさないよ。

国民が今一番恐れているのは原発の事故よ。
二番目がTPPへの参加。
消費税は三番目だ。

だから今度の選挙はなんと言っても脱原発占拠だよ。
これを拡散しないとね^^

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/299.html#c10

記事 [経世済民74] 2人の「スーパーマリオ」に助けが必要な理由
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34348
2人の「スーパーマリオ」に助けが必要な理由

2012.01.19(木) Financial Times1月18日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

2人のマリオ――テクノクラートからイタリアの首相になったマリオ・モンティ氏と、欧州中央銀行(ECB)の総裁に就任してまだ間もないマリオ・ドラギ氏――はユーロ圏を救うのだろうか? 答えはノーだ。

 しかし、個人の力は違いをもたらし得る。この2人は洗練された実用主義を持ち込んでくれる。そうした実用主義がなければ、欠陥を抱えたユーロ圏という構造は存続できない。

 政策立案者たちはこれまで以上に協力的、かつ柔軟になる必要がある。もしユーロが崩壊すれば、その経済的・政治的コストは莫大なものになるため、事態が良い方向に進むことを望まないわけにはいかない。この2人のマリオなら、政策をより生産的な方向に向かわせてくれるかもしれない。

 将来を占ううえで、2つの兆候が認められる。
長期資金供給オペに踏み切ったドラギECB総裁
欧州中銀利下げ、1%に 国債買い取りは否定

切れ者として評価されるECB新総裁のマリオ・ドラギ氏(写真)とイタリア首相のマリオ・モンティ氏は、任天堂のゲームキャラクターにひっかけて「スーパーマリオ」と称されることがある〔AFPBB News〕

 第1の兆候は、ECBが先月発表した新しい長期資金供給オペだ。銀行は資金調達にかなり苦しんでいたから、何ら恥じることなく、期間3年の資金をECBの政策金利(現在は1%)の平均値で借りられるとなれば、拒むことなどできはしなかった。

 第1回のオペには523の金融機関が参加し、4890億ユーロの資金が供給された。

 ECBのバランスシートはまさに爆発しそうなところまで膨らんでいる。このオペはドラギ氏が打った大胆かつ巧妙な手で、恐らく現状では、同氏がうまくやり遂げられる最大限の施策だった。

 中央銀行による安価な長期資金の供給は、ユーロ圏の金融システム安定化に寄与するはずだ。これで国債市場も安定化するかどうかは、はなはだ不透明だ。欧州銀行監督機構(EBA)が銀行に自己資本の増強を求めていることから、欧州の銀行の大半はリスクの高い国債の購入を拒む公算が大きい。

 ただし、国内銀行は、恐らくはプレッシャーをかけられて異なる判断を下す可能性がある。その場合、脆弱な国の政府の資金調達はいくらか楽になるだろうが、そうした国債を購入した国内銀行にさらにリスクが集中することになるだろう。

 実際、リスクの集中度は高い。ブリュッセルを本拠地とするシンクタンク、ブリューゲルのジャン・ピザニフェリー氏の論文*1によれば、2011年半ば時点でスペイン国債の28%はスペインの国内銀行が、そしてイタリア国債の27%はイタリアの国内銀行が保有していた。

債権国に物申すモンティ首相
イタリアのエロチック夜会に終焉、モンティ首相は質素派

イタリアのマリオ・モンティ首相は債権国の協力を強く訴えている〔AFPBB News〕

 第2の兆候は、マリオ・モンティ首相が本紙(フィナンシャル・タイムズ)とのインタビューで、イタリアの借り入れコストを引き下げるためにもっと努力するよう債権国に求め、協力を得られなければ周縁の有権者の一部が「激しく反発」するだろうという警告までしてみせたことだ。

 モンティ氏は今、この議論を展開するのに有利な立場にある。彼でなければ誰がやる、今やらなければいつやるのだ、という感じだ。

 モンティ氏は政策担当者として高い評価を受けており、筋金入りの欧州統合推進論者で、競争や財政・金融の安定性に対するドイツの態度にも強く共感している人物だ。ユーロの存続は、モンティ氏が成功するか否かで決まる公算が大きい。少なくとも、今の形で生き残ろうとする場合はそうだろう。モンティ氏が失敗すれば、破滅的な洪水がやって来る。

 ドラギ氏とモンティ氏は、互いに関連している2つの脆弱性の問題に取り組んでいる。銀行システムが脆弱だという問題と、脆弱な国々には持続不能なほど厳しい借り入れ条件が適用されているという問題だ。

 しかし、この2人では、こうした難問を解決することはできない。これを解決するには、この2人が独力で講じられるものよりも抜本的な対策が必要だからだ。
危機の解決に必要な抜本的な対策

 前述したジャン・ピザニフェリー氏の論文と、同氏がリューベン大学のポール・デ・グラウウェ教授と共同執筆した論文*2は、対処すべき深刻な問題がほかに存在することを示唆している。

 前者の論文によれば、経済改革の議論はもっぱら財政規律に着目しているが、こうした財政ルールを順守できなかったことは今の危機の発生において小さな役目しか果たしていない。民間の貸し手、そして多くの場合、民間の借り手の無責任な行動も、同じくらい重要な役目を果たしているという。

*2=“Mispricing of Sovereign Risk and Multiple Equilibria in the eurozone”, January 2012


 そのためどちらの論文も、構造としてのユーロ圏は互いに関係する3つの点で脆弱であることが理解されなければならないと主張している。公的債務に対する共同責任が一切存在しないこと、深刻な危機になっても政府の借り入れに対する金融支援が行われていないこと、国と国内銀行の間に緊密なつながりがあること、という3点だ。

 ユーロ圏のソブリン債務のリスクスプレッドについて際立つ点は、英国など、独自の中央銀行を抱える高所得国のソブリン債務のそれと見合わないことだ。時として、後者の国々の赤字や債務の方が、比較対象となるユーロ圏諸国より大きいにもかかわらず、だ。

 英国が(今のところ)トリプルA格付けを維持する一方で自国が格下げされたことにフランスが苛立っているのは、このためだ。

 いまや「準ソブリン」債務となったユーロ圏の国債に投資している人は、流動性のリスクに直面しており、いつ危機に見舞われてもおかしくない状況にある。
ユーロ圏の脆弱な国々を脅かす問題

 このように金融危機とソブリン債務危機に対する脆弱性が高まった状況は、弱いユーロ圏諸国にとっての唯一の脅威ではない。これらの国は、柔軟な為替相場を持つ国々よりも大きな調整を成し遂げなければならない。だが危険なのは、ユーロ圏諸国を襲う金融危機の深刻さが、競争力を是正するのに必要な時間を各国から奪い去ってしまうことだ。

 例えばイタリアの場合、高金利と脆弱な銀行、そして財政緊縮の組み合わせは恐らく、長期に及ぶ深刻な景気後退を招き、ひいては、構造的財政赤字が減る一方で景気循環的な赤字を膨らませることになるだろう。

 こうした状況下で、経済大国がデフレを通じて健全性を取り戻すことは、シーシュポスの罰のような不毛な試練だ。現代の民主主義国で無限の忍耐力を備えている国はない。市場はこのことを理解しており、それに応じて行動する。

 前出のピザニフェリー氏は、考えられる改革はいくつか存在すると主張する。真の連邦監督体制への移行と銀行のための安全装置(バックストップ)の設置、ECBを近代的な中央銀行にするための改革、あるいは、財政連邦主義に近い体制といったものだ。


 これらの改革はいずれも大問題を生む。どれも合意に至る可能性は低い。だが、このような改革なしで、今の危機から抜け出し、安定した体制へ移行することは考えにくい。もし現状がうまくいかず、ユーロ圏崩壊の可能性を排除するのであれば、どれほど苦痛であろうと改革を選ぶしかないのだ。
改革は難しいが、ユーロ圏崩壊のコストは大きすぎる

 必要な改革はなぜそんなに難しいのかと問うなら、答えは恐らく3部構成になるだろう。まず、ユーロというプロジェクトは、参加国の市民がどれほど「欧州の一員」だと感じるかを試す賭けだった。その答えは今のところ「不十分」であり、場合によってその感覚は「どんどん薄れている」。

 第2に、このプロジェクトは、危機時には共通の分析と実行可能な解決策に同意する能力に対する賭けだった。今のところ、それも欠けている。最後に、このプロジェクトは、いざ危機が起きたらリーダーシップが発揮されるという見込みへの賭けでもあった。ここでもやはり、我々はまだ、必要なビジョンを待っているところだ。

 だが、プロジェクト頓挫のコストはあまりに大きいため、国内およびユーロ圏内の改革の可能性は生かしておかなければならない。ECBを率いるドラギ氏の指導力は、その助けになるだろう。一方、モンティ氏は、ドイツを含む参加国をうまく説得し、改革に向かわせる立場にある。同氏は債権国の権力者に真実を語ることができる。債権国は注意深く話を聞くべきだ。
By Martin Wolf
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/688.html

コメント [原発・フッ素20] 首都圏で自分の身の回りでおきた突然死や相次ぐ死産についての報告 (木下黄太のブログ)  赤かぶ
24. 2012年1月19日 02:23:07 : moB4HUkETo
>>20
宮城鹿おやじさん、気になさらずに。一応わたしも投稿する前に、
相模原市が政令指定都市になったのが、平成22年4月からということ
で、間違いがないか、調べたのですが、何せ統計関係初心者でして、
あるホームページに、「平成22年については、政令指定都市になったの
は4月からであるが、1月からのデータを載せる」とあったので
大丈夫だろうと高をくくったのがいけなかった、ということです。

>>19 サンクス。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/288.html#c24

コメント [議論30] 菅の破滅志向に引きずられた民主党 うらぎられた小沢氏 乃依
01. 乃依 2012年1月19日 02:26:17 : YTmYN2QYOSlOI : BC502BMJ8o
その理念を踏まえて考えると、
なぜ、菅と組もうとしたのかが不可解です。

菅と同じく、小沢さんも、民主自由合併を勢力拡大の機会と捉えたのでしょう。
そして、お互いが自らの勝利を予想していたということです。

ただし、合併時から数の面でも不利でしたし、
菅の傾向に同調する者を切りくずことはできなかったということになります。

純粋さゆえの自信過剰が垣間見えます。
民主党は政権を降りるつもりかもしれませんから、
それがはっきりした時点で、別れて、旧自由党の立場をはっきりすべきでしょう。
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/535.html#c1

コメント [議論30] 菅の破滅志向に引きずられた民主党 うらぎられた小沢氏 乃依
02. 乃依 2012年1月19日 02:39:11 : YTmYN2QYOSlOI : BC502BMJ8o
01 のその理念とは、「日本改造計画」等の小沢氏の理念を指す。

・紹介記事例
日本の既存ベクトルに逆らう 純粋な小沢イズムは何処まで通用するのか(1)  (世相を斬る あいば達也) 
http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/897.html

実際の氏の行動をもって評価すべきだろう。
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/535.html#c2

コメント [原発・フッ素20] 福島で“セシウム急上昇”の怪…今、何が起きているのか   びっくりカメラ
38. 2012年1月19日 02:42:06 : moB4HUkETo
>東電がうそを並べてきたのですから、壊れた、と言われても
>仕方がないのではないですか。

ライブカメラの映像は解像度低く、ごまかしも多々ある。皆が不安になる事態(たと
えば、スキマサージタンクの水位低下)があっても、写真提供とかで詳細に事態を
説明することはない。工作員とおぼしき人間が何も変化していない、というだけ。
緘口令を布いているのだから、正直な作業員の声は聞けない。

12と29は御用学者というより、もっとでたらめな狂人の文章のコピペ。読む必要も
反駁する必要もないとおもいます。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/289.html#c38

記事 [経世済民74] 日本の貿易収支:赤字転落  「2番じゃだめ!」 競争こそが活力の源泉 人口減の国内市場よりもアジア市場に注目せよ

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34347
日本の貿易収支:赤字転落

2012.01.19(木) The Economist 1月14日号)

半世紀にわたって貿易黒字を出してきた日本が赤字に転落した。

不均衡は永遠に続くものではない。1980年代から1990年代にかけて、日本の巨額の貿易黒字は、米国や欧州の保 護主義者にとって格好の攻撃対象だった。もはや、そうではない。暫定的な試算は、日本の貿易収支が2011年に赤字に転じたことを示している。通年では 1963年以来初の赤字だ(輸送費を除く)。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/0/6/250/img_06e7a99c660d83bd9a36d98f1417470a21216.gif

 日本は今も、世界最大の対外純債権国だ。保有資産から得られる所得が貿易赤字を十二分に補っており、おかげで日本の経常収支は、国内総生産(GDP)比2%相当の黒字を維持している(2007年の5%からは低下、図参照)。

 しかし、経常黒字も今後数年で消滅するかもしれない。果たしてそれは、好ましいことなのか、それとも悪いことなのか?
 昨年の貿易赤字は、特に生産活動と輸出を混乱させた地震や津波など、一時的要因を反映していた面がある。原油価格の高騰や、原子力発電所が閉鎖された後の燃料輸入の増加によって、輸入高は大きく膨らんだ。

一時的な要因だけではない貿易赤字

 だが、予想されているように多くの原発が閉鎖されたままであれば、将来の燃料輸入は高水準で推移するだろう。円高と海外需要の低迷も引き続き輸出を圧迫する。
 2009年までは、輸出は異常な円安に支えられていた。外国人投資家が円で資金を借り入れ、高利回り通貨に投資していたためだ。だが、諸外国の金利が低下したため、そうしたキャリートレードは解消されてしまった。
 また、円高と高い法人税は、製造業者による生産の海外移転も促している。JPモルガンは、2014年までに日本の自動車メーカーの生産の76%が 海外で行われるようになると予測している(2003年は49%)。もし一部車種の生産が海外でのみ行われるようなら、輸出が減少するだけでなく、輸入が増 加するかもしれない。
 日本の貿易赤字が拡大すれば、同国の経常黒字の行方は、海外投資から得られる所得(利息や利益、配当金)に左右されることになる。こうした所得は2007年までは急激に増加したが、それ以降は、低金利と世界的な不況の煽りを受けて落ち込んでいる。
 企業がより多くの海外所得を本国に送金する代わりに再投資に回したとしたら、海外から得られる所得は今後数年で一層減少するかもしれない。

2015年には経常収支も赤字に?

 仮に純額ベースの所得が一定水準に保たれたとしても、日本の経常収支全体は2015年までに赤字に転落する、とJPモルガンの菅野雅明氏は予想している。
 一部のエコノミストはこれに異論を唱え、世界経済の成長と日本の輸出は菅野氏の想定以上に力強い可能性があるという。だが、日本の経常収支が赤字に向かうと考える背景には、強力な構造的な理由が存在する。

貯蓄率の高さで知られた日本も、今は昔・・・〔AFPBB News〕

 一国の経常収支は、(家計、企業、政府による)国内貯蓄と投資の差を反映している。日本人は歴史的に倹約志向が高く、国民貯蓄は投資額を上回ってきた。
 だが、急速に高齢化する人口は、あまり貯蓄しなくなる。定年を迎えると、資産を切り崩して生活するからだ。労働人口に対する定年退職者の割合が高いほど、貯蓄率は低くなるわけだ。
 1990年代前半に可処分所得の14%に上った日本の家計の貯蓄率は、ここ数年でわずか2%にまで低下した。政府の財政赤字(2011年にはGDP比10%)も負の貯蓄となる。経常収支が黒字を維持しているのは、法人の貯蓄の急増が家計貯蓄の縮小を相殺しているからだ。
 1990年以降、日本企業は債務を返済するために、多額の資金の借り手から一転して、多額の貯蓄をため込むようになった。賃金抑制と低金利によって利益が増加する一方、企業の投資は減少した。


 このまま高齢化が進んでいくと、家計の貯蓄率は恐らくマイナスに転じるだろう。企業も先々は、今ほど現金を積み上げないだろう。企業収益は圧迫さ れており、海外投資を増やすようになるかもしれない。政府が巨額の借り入れを行う一方で、民間の貯蓄が減っていけば、日本は必然的に経常赤字に陥り、資本 の純輸入国になる。
 黒字の縮小は、国内の消費と投資の急回復によるものであれば、日本や世界中の国々にとって朗報となる。だが実際は、主に輸出の落ち込みと燃料輸入 の増加により生じたもので、他の先進国経済にほとんど恩恵をもたらさない。そのうえ、黒字の減少は日本の経済成長を弱めることになる。
 2010年までの10年間、日本の実質GDP成長の半分を純輸出が担っていた。その穴を埋めるためには、日本は構造改革を行い、国内支出を押し上げる必要がある。
 それ以上に憂慮すべきなのは、政府債務を賄う財源確保に与える影響だ。純額ベースの日本の対GDP債務比率(国際通貨基金=IMF=の試算によると、2011年は130%超)は、ギリシャに次いで世界で2番目に高い。
 にもかかわらず、日本の国債利回りは世界屈指の低さだ。それは日本が(イタリアやギリシャといった、財政規律に違反するその他諸国と違って)巨額の経常黒字と前向きな国内投資家を抱えていることによるところが大きい。
 日本の国債のおよそ95%は、国内投資家が保有している。だが、もし日本の経常収支が赤字に転じれば、日本政府はより高い利回りを要求するだろう外国人投資家に頼らざるを得なくなる。

起爆剤となるのか、それとも大惨事となるのか

 国債利回りの急騰は、政府の債務力学を著しく悪化させかねない。利回りがたった1%上昇しただけで国債の利払い費は倍増し、対GDP債務比率を安定させておくだけでも、その他の財政赤字を大幅に削減しなければならなくなる。
 利回りの上昇は、日本の銀行や年金基金が巨額の損失を被ることも意味する。もし銀行が融資を制限せざるを得ない状況に追い込まれれば、経済成長が落ち込み、世界の資本市場から流動性が引き揚げられる事態につながりかねない。
 一方、もし政府が増税と支出削減を断行し、財政政策を持続可能な軌道に乗せることができれば、国債利回りの上昇は小幅なものにとどまるかもしれない。ユーロ圏諸国とは異なり、日本の山のような債務は、持続不能な歳出と同じくらい徴税不足を反映している。
 政府には、増税――特に消費税――する余地がまだかなり残されているのに、それを断行する政治的な意思が欠けている。実際、借り入れコストがこれほど低い間は、政治家には、不人気な政策を実施する動機があまりなかった。
 迫り来る経常赤字のせいで国債利回りが上昇しかねないという深刻な脅威は、政府を増税と構造改革の方向に突き動かしてくれるかもしれない。政府が行動を起こさなければ、経常赤字と持続不能なほど巨額の公的債務は、致命的なカクテルの材料となるだろう。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34342 エコノミスト・カンファレンス
「2番じゃだめ!」 競争こそが活力の源泉 人口減の国内市場よりもアジア市場に注目せよ
2012.01.19(木)

エコノミスト・カンファレンス「ジャパン・サミット2011」リポート、第7回目の今日は「日本経済: 解決策・希望はあるのか?」をテーマに行われた議論をお届けする。
 パネリストは自由民主党政務調査会長の茂木敏充氏、オリエンタル・エコノミスト・アラート編集長のリチャード・カッツ氏、マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長のジョルジュ・デヴォー氏。司会はエコノミスト誌東京支局長のヘンリー・トリックス氏。

日本の潜在力の再評価を

司会 日本は20年にわたる景気後退が続き、財政赤字も拡大しましたが、必ずしも最悪な状態ではありません。日本にはどうも悲観主義が蔓延しているのではないでしょうか。茂木先生、自民党はどんな経済を目指そうとしているのですか。
自由民主党政務調査会長、茂木敏充氏(写真提供:エコノミスト・カンファレンス、以下同)
茂木 「失われた10年、20年」と言われ、実際に経済成長率が落ち、財政政状況も悪化しました。
 GDPは世界2位から3位に転落し、深刻な状態です。その一方で、もう一度、日本の持つ潜在能力を正しく評価する必要があると思います。
 日本の省エネルギー・省資源の技術は世界一です。1970〜80年代、日本は2度のオイルショックを克服しました。日本のエネルギー利用効率は、欧米の2倍、中国の8倍、ロシアの17倍と言われています。
 大震災で甚大な原子力事故を起こしてしまいましたが、それでも、日本の原子力を含めた電力や、鉄道、水道など社会インフラの運用のノウハウと技術は世界一だと考えています。
 米国製、韓国製、或いは欧州の製品であっても、その中に使われている基幹部品は、日本が圧倒的なシェアを持っています。リチウムイオン電池、携帯電話やパソコンのモーターや基盤などが代表的ですが、基幹部品、基幹素材で日本の強さは失われていません。
 ただ、この先、5年、10年と手を打たなければ、競争力を失うことになるでしょう
司会 そもそも、人口が減少しているのですから、GDPが横ばいであることはそれほど大きな問題ですか? 経済構造そのものを人口減という大前提で変える発想はないのでしょうか。
カッツ 高齢化で、労働人口、若年人口が減少しています。つまり、今の親の世代が引退しても、若者の数は少くて高齢者を支えきれません。そのために現役世代の税金を上げるということになれば、社会的な不満が高まるでしょう。
 1人当たりGDPを維持するためには、ある程度の成長が必要です。そのためには、経済を再構築しなければなりません。
茂木 国内完結型の社会保障制度と、グローバル化している経済は分けて考える必要があると思います。
 ただ、例えば日本のエレクトロ二クス産業について言えば、国内市場に気を取られているうちにガラパゴス化してしまったことは問題です。これが競争力の低下につながっている。
 国内の人口減は深刻ですが、大きなマーケットがアジアに広がっていることに注目すべきです。
規制で保護するよりも、生き残る力がある産業を育てる
司会 成長するアジアの活力を取り込むために、どのような政策対応が必要でしょうか。
茂木 政権与党の人間が「2番じゃダメなんですか」と言っていることが問題です。
 5年、10年計画で日本の潜在力を確実に伸ばしていく必要があります。また、医薬品業界など規制に守られている分野を国際競争の荒波にさらし、生き残る力があるところが生き残るような産業をつくっていかなければなりません。

欧州の企業はユーロ統合を契機に再編が進み、米国では株主の力によって企業統合が行われています。韓国では、97年のアジア金融危機を契機に、1業種1〜2社体制が出来上がりました。日本の主要産業は、まだまだ企業数が多すぎる。統合の検討が必要です。
司会 生産性を向上させるためには、何が必要でしょうか。
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長、ジョルジュ・デウォー氏
デヴォー 「日本株式会社」の規模の見直しが必要です。規模の経済を見込めない中小企業は再編するなど、産業を再構築する試みが必要です。
 グローバル化という観点では、国際市場に打って出るとか、製造拠点の海外移転競争だけでなく国内市場の開放も必要でしょう。
 競争環境に置かれれば、生産性も高まります。また、コーポレートガバナンスをもっと強化し、企業の透明性を高めることも必要です。
カッツ 一部、同感しますが、一部、反対です。確かに、統合を進めて規模の経済を利用することには一理ありますが、大切なのは競争環境にあるかどうかということです。
 韓国のような1業種1社が万能というわけではありません。独占が無能な経営者を生むこともあるからです。
茂木 業種によって事情は異なりますが、医薬品業界は、あまりにも企業数が多く、競争になっていません。
 国内最大規模の武田薬品は、10年前は世界トップ10に入っていましたが、今は17位。ファイザーと比べると、売上高6分の1、資本で7分の1に過ぎません。これは、国内制度に守られていて、企業数が温存されているからです。
 医薬品業界は、研究開発投資に莫大な資金が必要。このままの状態で、日本が海外メーカーと競争して勝てるとは思えません。

農業保護が日本の国益を損ねる

司会 国内企業の競争を重視するのであれば、自民党はTPPを支持すべきではありませんか。
茂木 自由経済をさらに進めていくことに異論はありません。ただ、TPPが唯一の手段ではないと思うのです。TPPは10年間で日本のGDPを約2.7兆円押し上げますが、ASEAN+3では5.2兆円、ASEAN+6では5.5兆〜5.6兆円という試算もあります。
 TPPそのものを否定するわけではありませんが、中国やインドを含めて、本当にこれからのグローバル化にあったシステムを作っていくことを考えるべきだと思います。
オリエンタル・エコノミスト・アラート編集長、リチャード・カッツ氏(写真右)
カッツ なぜ韓国にできることを、日本はやらないのでしょうか。IMFの予測では、2016年までに国民1人当たりGDPは韓国が日本を超えます。
 日本の貿易交渉の障害となっているのは、コメを中心とする農産品です。農水省に対する猛烈なロビー活動があって、全体の割合からすればほんのわずかな農業人口のために、話全体が脱線して、国益を損なうような意思決定が行われているのです。
 農産品だけではなく、製薬業界も同じです。海外製品との競争で生き残るところもあれば、生き残れないところもある。それこそが経済です。何も変わらないことよりも、変化が必要です。

民主党は選手の力を引き出せないダメ監督

デヴォー 公正取引委員会のあり方にも問題があります。産業の統廃合を進めない方向に力が働いているようにさえ見えます。
カッツ 板ガラスはほとんど輸入がなく、特定の企業がシェアを分け合って独占している状態が続いています。これではグローバル市場とは呼べません。対日直接投資があれば競争が生まれ、生産性も上がるはずです。
茂木 独禁法の運用など、さまざまな問題がありますが、あえて言えば、それはルールの問題に過ぎません。
 野球に勝つには、自分たちに都合の良いルールにできるかどうかよりも、まずは選手に力がなければなりません。
 冒頭で申し上げたように、日本には潜在的な力を持った選手、つまり、産業の力があるのですが、これを生かし切る監督・コーチとして政治が機能しなければいけない。そういう意味で、民主党のセンスの悪さが心配です。
会場からの質問 高齢化社会ではどのような経済が必要ですか。
茂木 老人福祉法ができた1963年当時、100歳以上の高齢者の数は153人しかいませんでした。それから50年が経ち、100歳以上の数は4万7000人を超えています。
 日本は高齢化先進国として、先端的なソリューションを見いださなければいけません。それを今後、高齢化が進む韓国や中国に提供し、ノウハウを提供することが非常に重要です。
司会 日本の教育も企業も、いまだに労働人口が増えることを前提にしています。今の経済構造は、人口減社会ではうまく機能できないのではないでしょうか。
茂木 都市政策を見ると、日本は人口増加社会を前提にした都市計画から抜け出せていないように思います。
 ただ、産業政策に関しては、世界経済がグローバル化していることを考えると、人口減はそれほどの問題ではありません。ノキアという世界企業を生んだフィンランドは、540万の国内人口を前提に産業政策を考えているわけではないと思います。
デヴォー 日本は高齢化社会をポジティブに受け入れるべきです。大きな市場、大きな消費の力が生まれる可能性があり、大きなチャンスとして前向きにとらえるべきではないでしょうか。
 労働人口は減っていますが、まだ、女性の労働力を生かし切れていません。2008年の大卒者の43%は女性でした。能力が高く、教育水準も高い女性たちをいかに活用するかが課題だと思います。日本の経営層も、女性の力の活用を真剣に考え始めています。
 ただ、政策的には子育て支援、保育園の整備が遅れています。日本は女性に対して働き続けるか、母親になるかの二者択一を迫ってきたのではないでしょうか。
 ところが、実際に女性に聞いてみると、キャリアと子どもの両方を手に入れたいという人が多いのです。優秀な女性が、キャリアと家庭を両立させることができないことにフラストレーションを感じています。
 スウェーデンでは仕事と家庭が両立できるように政策転換したところ、出生率が大きくアップしました。労働時間の短縮も重要です。

「鳩山ファミリー」に子ども手当は必要か?

カッツ 鳩山政権の子ども手当に反対する女性に聞いたところ、子ども手当よりも、子育てに使えるクーポン券をもらった方がいいという意見でした。政策が、多くの人たちの期待に応えていないのです。
 しかも、出生率の低下が問題なのに、子ども関係の施策で自民党は民主党に批判的で、先に進むことができません。さらに日本では、頭のいい女性が結婚したいと思うような頭のいい男性を見つけるのが難しいのかもしれません。
茂木 優秀な男性を見つけるのが難しいわけではなく、子育てに理解があり、協力的な男性を見つけるのが難しいのだと思います。
 自・公政権時代の「児童手当」が、民主党政権になって「子ども手当」という制度に変わりました。2つの制度の最大の違いは、現行制度には所得制限がないという点です。
 鳩山ファミリーのような裕福な家庭にも同じ給付をするのです。厳しい財政状況の中で、高額世帯に給付するお金があるのならば、保育園施策の充実など子育てと仕事を両立できる環境を作る方が大切だと考えています。

政治家よ、日本が向かう方向のビジョンを語れ!

司会 急速に高齢化が進み、インフラも町も老朽化しています。資産を持っている高齢者に、教育などの長期的なプロジェクトに投資するよう誘導することは考えられませんか。

茂木 賛成です。そういう政策は必要です。同時に、日本人の発想も転換しなければないけません。
 海外では、日本ほど豪華な食事はしていないけれど、ファミリーで代々引きついでいくお皿や、家具や、家にお金を掛けています。
 インフラ投資も、限られた年月で使う、限られた財源のものになっていて、グローバルな競争には勝つことができません。未来に対する投資という概念を政治の側が打ち出す必要があります。
カッツ 無駄な公共事業がよく話題になりますが、むしろ、本当は必要なのに有力な政治家がいないために実現していない公共事業もあります。
 例えば、東京郊外でいまだに下水道整備も、都市ガスへの接続もできていないエリアがあります。立派な自動車があり、家の中には最先端の家電があるのに、基本的なインフラが行き渡っていない。
 日本の成長のためには、無駄な橋を造るよりも、こちらの方が重要ではないですか。大量の国債を発行しているのなら、もっと有効なお金の使い方があるはずです。
司会 長年、日本を取材して思うのは、たくさんの人が素晴らしいアイデアを持っていて、女性の労働力の活用とか、競争政策の導入などの処方箋もあるのです。
 ただ、全体戦略を語れる政治家が少ないように思います。茂木さんをはじめとする政治家の皆さんには、日本がどこに向かっているのか、大きなビジョンを示してもらいたいと思っています。


http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/689.html

コメント [原発・フッ素20] 4号機とセシウムの基礎知識 (2) 止めてからのこと  武田邦彦  赤かぶ
13. 2012年1月19日 02:46:55 : moB4HUkETo
>>12 グッドジョブ!!
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/269.html#c13
コメント [経世済民74] TPP推進論者の議論は“国民を欺く詐術ばかり”(「国家の品格」の藤原正彦氏) otoppi
18. 2012年1月19日 02:57:53 : AiChp2veWo
戦後教育は、米の主導下にあった。文字を見て思考を深め行間を読むなどとは教えず、ほれ英語だ、漢字は古い簡単にせよ、家族の幸せが一番、平和とお金が何よりも好き、親子は友達、娘と一緒の格好をした若いお母さんが素敵、自由なセックス自由な恋愛、先生と生徒は平等、大人も子供も平等、天下国家を論じるなど時代遅れ、国境はいらない、武器をもたなければ(外)害国からの侵略は起こらない、などとふざけた口当たりの良い洗脳を施し、それで馬鹿になった国民に正しい票など投じられる訳がない。
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/664.html#c18
コメント [議論30] 菅の破滅志向に引きずられた民主党 うらぎられた小沢氏 乃依
03. 乃依 2012年1月19日 03:04:04 : YTmYN2QYOSlOI : BC502BMJ8o
小沢氏が頼る榊原氏の目指すのは、
高福祉高税金のフランス型の管理型社会で、
官僚社会です。

「通貨」で読み解く世界同時恐慌 (2時間で未来がわかる!) [新書]
http://www.amazon.co.jp/dp/4776207109/

公務員が日本を救う 偽りの政治主導との決別 [単行本]
http://www.amazon.co.jp/dp/4569798594/

一方、菅氏は、管理社会を破壊しようというわけです。
菅直人氏が立会演説で紹介した小説「すばらしい新世界」について (福岡発アジア映画行き) ↑松下圭一
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/547.html

菅氏も官僚のいいなりになっているではないかとお思いの方も
いらっしゃるでしょうが、
本人は官僚を使い倒しているつもりであり、現に、状況も異なっています。

まったく逆を向いているといえるでしょう。
どうして、合併をしたのでしょう。
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/535.html#c3

コメント [原発・フッ素20] [政府] 原発の運転期間60年まで延長を認める方針へ 40年で廃炉の方針をたった10日で撤回 [もう何でもアリ]  赤かぶ
14. 2012年1月19日 03:08:53 : FySWPl8DWQ
原発を短期間に閉鎖(廃炉はコスト高)に追い込むには
原子力損害賠償法の破棄だべさ。

これにより賠償責任が現行の電力会社だけでなく、
メーカーやゼネコンに及ぶ事となり、実質的に原発
を操業できなくなる。

そして、現行の電気事業法に明記してある総括原価方式
は火力発電に比べて原発のほうが4倍から5倍ほど利益が
上がる計算方法。

なので、電気事業法を改正し、電源に関わらず同じ土俵で
競争できる総括原価方式に変更。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/304.html#c14

コメント [原発・フッ素20] 身のまわりの突然死等。心筋梗塞で死亡した、福島支援のゴスペルシンガー。葉山で幼児が心停止。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
15. 2012年1月19日 03:09:18 : moB4HUkETo
>>14
>500円では、儲からない。

もし、自分の時間をすべてかけて、その仕事をしているのなら、まっとうなおかね
が入ってもいいのでは。あまりに、清貧を要求すると、社会に必要な仕事をする人
が、いなくなるのではないかと。

新聞記者みたいに、東電の会長引率で311のときは、中国旅行に行っていた、とか
では困るけど。この費用、東電持ち、つまり電気代にはいっているんでしょ。
接待もすごいらしい。

週間文春より、

東電本社近くの個室しゃぶしゃぶ店から、赤坂や向島の料亭、銀座の高級クラブなど相手の好みに合わせて接待の対応を変え…

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/306.html#c15

コメント [経世済民74] リフレ論争の再放送 日本経済の長く曲がりくねった道〜失ったのは10年だけ ts
01. 2012年1月19日 03:11:17 : OIxNYWfJog
労働人口の減少???

嘘をつくな
失業者は一杯いるし
仕事をしていても、やることが無い人、一杯いるよ。
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/687.html#c1

コメント [原発・フッ素20] 汚染石 広く流通の恐れも 生コン会社に1000トン超 (東京新聞)  赤かぶ
05. 2012年1月19日 03:16:15 : moB4HUkETo
>>04
>そもそも汚染地帯からの物の持ち出しは法律で規制されている。ただの法律違反なので、しょっ引けばよい。

政府と官僚のばかのおかげで、もう法治が崩れている。法治国家でなくて、一流の
国は世界にひとつもないので、3流国家へのみちまっしぐら。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/280.html#c5

記事 [音楽5] Red Hot /ハーブ アルパート

http://www.asyura2.com/11/music5/msg/835.html
コメント [原発・フッ素20] 福島で“セシウム急上昇”の怪…今、何が起きているのか   びっくりカメラ
39. 2012年1月19日 03:32:04 : t9vcpmsM16
日本で最大の原発推進御用学者達の巣窟である東京工業大学
に知人がいる友人(大学講師)の話では、東工大の御用学者
達は皆な癌で死に、御用学者の子供は全員が女の子で、男の子
はできないそうです。

ということは、この女の子達のDNAは放射能により何らか
の影響を受けている可能性が高いので、この将来、この子達の
子孫に劣性遺伝が現れるかもしれません。

放射能の影響で一番怖いのは、遺伝的影響です。

なぜなら、日本人の子孫が絶滅するまで、被害者が出続ける
可能性があるからです。

たとえば、仮に日本人の子孫が今後100万年生存したとして、その
100万年間、現在と同じく、毎年約100万人の赤ちゃんが生まれた
とします。そして、今回の被爆による劣性遺伝が現れるのは100万人
に1人というわずかな割合だとしても、子孫が100万年生存したら、
100万人の被害者がでることになります。

当然ですが、10万人に1人の割合で被害者が出れば、100万年で
1000万人の被害者、1万人に一人なら1億人の被害者です。

ですから、今回の被爆の被害では、遺伝的影響が一番怖いわけです。


http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/289.html#c39

コメント [経世済民74] 大企業内部留保 前年度比9兆円増10年間で90兆円増加―労働者賃金は50万円減    supernote
07. 2012年1月19日 03:33:48 : sUpHQ8Q75g
> 日本経団連は、内部留保は生産設備や在庫などで保有されているとして、賃上げや雇用増にむけた活用に背を向けています。しかし、現金や預金などいつでも使える手元流動性資金は60兆円(上場企業)に達するなど、経団連の言い分は成り立たなくなっています。


日本経団連は日本詐欺経済団体連合会に改名せにゃならんなw

生産設備も在庫も流動性資金も資産という名目では一緒だが
生産設備や在庫は支払いや配当の原資になり得ないだろうがw
それともどこぞやの企業は配当や給与の一部を在庫で支払ってるんか?
法人税や仕入れ先への支払いに生産設備の一部を物納してるんか?

ふざけるなっ!嘘つき強欲爺ども!
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/678.html#c7

コメント [経世済民74] ギリシャ、近くデフォルトと確信─S&P=ブルームバーグTV(ロイター) 中東情勢も含めて世界大恐慌にまた一歩近づく恐れ 中田英寿
05. 2012年1月19日 03:37:06 : sUpHQ8Q75g
>>03
> ギリシャ全土を買い取って日本領にしてしまえ

しかし日本領になっちまうと
国内線つうことで
航空運賃が倍増する悪寒w
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/673.html#c5

コメント [原発・フッ素20] 東京電力が電気料金値上げ まず企業向け、4月から平均17% 家庭向けも3月以降に申請へ (産経新聞)  赤かぶ
11. 2012年1月19日 03:40:16 : moB4HUkETo
>>04
>・電力と関係のない書籍の購入代金
これは、政治家、マスコミ人などへの賄賂の変わりになりますね。

>・オール電化PRの広告宣伝費
これも、マスコミを味方にするのにお役に立つ。

311のときは、東電の会長引率で、新聞記者などマスコミ関係者を中国旅行
に招待していた。この旅行の東電の負担金は、電気代に入っているんでしょうね。

>(東京新聞より引用)

でも、東京新聞はえらい。正しい報道がなければ、日本は滅ぶ。
他のマスコミさん、よく考えてね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/300.html#c11

コメント [マスコミ・電通批評12] 読者離れを呼んだ朝日新聞の惨状をグラフ化したら・・・毎日新聞が見えてきた(太陽光発電日記) コードナンバー17805
94. 50のおじん 2012年1月19日 03:46:11 : ZjDaYvlZSrVvM : BjbmrBsSEI

心ある社員の方々には失礼な話しだが、

朝日が売れようと売れまいとどうでも良い。

関心があるのは、読者にリテラシーがあるか否かだけだ。

主体性を持って、懐疑的に読むならば何の問題もない。

考える契機となるだけでも価値はある。

読みたい人は読めば良い。

それだけの事だ。


http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/577.html#c94

コメント [原発・フッ素20] 「大飯原発ストレステストは妥当」 傍聴者排除し推進派だけのイカサマ専門家会議 (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
01. kristenpart99 2012年1月19日 03:55:43 : 6lghLweqHvN/I : pj0KXIvxBk
シビア・アクシデントを「津波」とし
対策は「防波堤」であれば、日本全国の大概の原発は再稼働することになる。

シビア・アクシデントを「M6-7程度の地震」とし
対策は「なし」であれば、日本全国の原発は全て直ちに廃炉にし核燃料を取り出さなくてはならなくなる。

つまり、この会議での原発再稼働を推進する側の論理は、
「M6-7程度の地震」の地震は原発のある場所で発生することは「想定外」にすることにある。

「想定外」「直ちに○○ない」を繰り返して、国民をミスリードしてきた枝野幸男が主導する
会議なら、経済上の不都合な要因は全て「想定外」なのだろう。不都合な傍聴人ごと排除するのを躊躇わない。

荒天の中、沖に漁船を出すかを判断するに海上管区の気象情報をアテにすると同じく、
地震の極大期に原発を再稼働するかを判断するなら、地震計と断層と相談したら良い。
結論は自明だ。日本では原発は一基として稼働はできない。

以上
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/331.html#c1

コメント [原発・フッ素20] 身のまわりの突然死等。心筋梗塞で死亡した、福島支援のゴスペルシンガー。葉山で幼児が心停止。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
16. 2012年1月19日 03:56:03 : FWVGfeuPIw
 田原総一郎だろうと、小出裕章だろうと、木下黄太だろうと、講演でいくら儲けようがその金額を横からどうこう言う筋合いではないだろう。金を出して聞く人がいて、違法行為をしているのではなければ。テレビに出て、座布団を運ぶだけで家を建てた人だっているんだから。座布団御殿というそうだが。

 しかしまあ、他人の稼ぎを話題にしてはいかんということもないが。いずれにしても問題は講演や言論活動の内容でしょう。内容がないような言論はいかんとでも言うか。

 この間の横浜パシフィコの反原発世界大会は、まともな講演が多かったようだ。「今すぐ首都圏から逃げ出さないと手遅れに近い」(ポリーティア)とか、「ぞくぞくと突然死が起きていて、原発のせいではないとは言えない」(木下黄太)などという講演はなかったようだ。

 私が今現在「デマテロリスト」として着目している人は、上の二人です。木下さんは、私の解釈が不正確かもしれないが、「デマも、今の十倍広がるようにすれば、社会を動かす力になる」というようなことを言っていた。その言動もだいたいその線に沿っている。「身のまわりの突然死」という彼の集めるデマは、そのうち尻すぼみになるでしょう。その次は何を持ってくるか、彼は今考えているでしょう。長期的に観察するつもりです。多摩散人。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/306.html#c16

コメント [原発・フッ素20] 保安院の協議に反原発団体乱入 警察が出動 遮莫
05. 2012年1月19日 03:57:12 : XT1ARq5ubE
>04


自民に戻ったって、ソレこそ


『 元の木阿弥 』


ダロ、アホ!!!!!!!!!!!!!!!!!!


今の日本ジャ何回 選挙ヤッテ、何回 政権交代しても宗主様の傀儡共バッカリだからダメなの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


『 革命 』


シカ無い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/322.html#c5

コメント [原発・フッ素20] 福島で“セシウム急上昇”の怪…今、何が起きているのか   びっくりカメラ
40. 2012年1月19日 04:09:28 : XT1ARq5ubE
>32


ご明察!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/289.html#c40

コメント [経世済民74] リフレ論争の再放送 日本経済の長く曲がりくねった道〜失ったのは10年だけ ts
02. 2012年1月19日 04:09:29 : cqRnZH2CUM
>生産年齢人口1人あたりでみると、日米のGDP比は2007年に1990年とほぼ同じに回復

クルーグマンも言うように日本が欧米ほど悪くないことは、バブル崩壊あたりから言われてきたことだが、最近はその論調がはっきりしてきたな

ただし、これは円国債バブルと規制による既得権者の保護によって実力以上の生活水準が維持されているにすぎないだろう

まあ破綻は時間の問題ということか


http://diamond.jp/articles/-/15712 JAPANなニュース 英語メディアが伝える日本【第76回】 2012年1月19日 加藤祐子 [gooニュース編集者、コラムニスト・翻訳家]
日本の失われた数十年は作り話か?経済危機直面の欧米で議論
英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今年もよろし くお願いします。2012年1本目の話題は、英米の日本通たちによる「『日本衰退論は作り話』という話は作り話か? 日本は反面教師ではないのか?」とい う議論についてです。日本は本当に言われているほどひどく衰退しているのか、本当に日本はひどく息苦しく住みにくい国なのか、という議論です。「日本」と 一口に言っても色々な環境や状況があるので、たとえ日本に住む日本人だろうと、単純な結論が出せる議論ではないと思いますが。(gooニュース 加藤祐 子)
神話というか作り話か
 年末年始にかけて3週にわたりお休みをいただきました。その間、英語メディアで話題になっていたJAPANというと、オリンパスのウッドフォード 元社長が委任状争奪戦を諦めたこととか、野田内閣改造とかでした。もっともこのところの英語ニュースでのもっぱらの話題といえば、アメリカの大統領選や欧 州の経済危機、シリア、イラン、北朝鮮などで、日本が大きな話題になっていたとは言えません。ここで取り上げる「日本衰退は神話か」の議論は、欧米の経済 危機報道から派生したものです。「ところでもう何十年も停滞しているといわれる日本はどうか?」と比較検討の対象を日本に求めているわけです。ここ数年、何かというと「日本みたいになるな」と反面教師の材料として日本を取り上げてきたのが、欧米経済の後退はいよいよ必至かという今になって「ところで日本はどうなのよ」と(一部の人が)考え直すようになった様子です。
 そこに、かねてから「日本衰退論は作り話だ」と主張していた日本通の経済ジャーナリストが1月8日付の米紙『ニューヨーク・タイムズ』に「The Myth of Japan’s Failure(日本失敗という作り話)」という題で寄稿。それに対して「その通り」という賛成と、「いや、作り話だという言い分自体が作り話だ」という反論が(一部で)盛り上がったという次第です。
(ちなみに、「myth」を「神話」と単純に訳すと「神様の話」ぽいニュアンスになってしまい、この場合は正確ではないです。こういう場合に使わ れる「myth」とは、「本当だと思われているが実は本当ではないこと」くらいの意味です。あるいは「作り話」など。神様は関係ありません)
 寄稿したのは、エイモン・フィングルトン氏。英紙『フィナンシャル・タイムズ』や米誌『フォーブス』の元編集者で、日本に詳しいアイルランド出身の経済記者です。
 いわく、経済停滞が進行中のアメリカでアメリカ人は「進むべき道を間違うと日本みたいになってしまうと繰り返し警告されている」、「たとえば CNNのアナリストは日本が『失意の国で後退している国だ』と話していた」と。しかしそれは違う、日本を経済停滞の反面教師として取り上げるのは「作り話 (myth) だ」というのが、フィングルトン氏の主張です。
「色々な指標で計れば、1990年1月の株価暴落で始まったいわゆる失われた数十年といわれる期間に日本経済はとても好調だった。重要な指標を見 るなら、日本はアメリカよりずっと好成績を残している。株価急落にもかかわらず日本は国民の生活レベルを向上させてきた。いずれ時間がたてば、この時代は 大成功した時代だったと評される可能性は大きい」と。
 そしてフィングルトン氏は欧米メディアの経済記事が日本を笑い者にするのは間違っているとして、いくつかの指標を挙げます。たとえば1989年か ら2009年にかけて日本の平均寿命が4.2年伸びたこと。これは医療が優れているからだと。そして日本はインターネットのインフラを見事に向上させた と。90年代には整備が遅れていると馬鹿にされていたが、最近では世界最速のインターネット網を備えた世界トップ50都市の内38都市が日本だという調査 結果もあると。加えて1989年に比べて日本円は対ドルで87%、対ポンドで94%も価値を挙げているし、失業率4.2%はアメリカの約半分だし、 1989年以降のアメリカが経常赤字を4倍以上に増やしているのに対して同時期の日本の経常黒字は3倍に増えていると。
 フィングルトン氏はさらに、複数の日本ウオッチャーによる指摘を例示し、「アメリカ人が日本に降り立った瞬間、『失われた数十年』など作り事だっ たと気づく」、「日本の空港はここ数年で拡張され、最先端のものに改良されているからだ」と。加えて「日本人はアメリカ人より身なりがきちんとしている し、ポルシェやアウディやベンツなど高級車の最新型に乗っている。日本ほどペットが甘やかされている国は見たことがないし、国のインフラは常に改良され進 化し続けている」と。
 ピカピカの外国車やブランドものの服を着たワンコをやたら見かけるのは、たとえば東京でも一部の地域限定ではないか……と、私はここで思いまし た。またフィングルトン氏の書く「日本政治の失策の結果とされている日本の人口減は、かつて食糧不足に苦しんできた日本人の、国民的選択によるものだ」と いう部分にも、つい首をかしげました。その一方で、欧米で時に言われるほど日本はひどい状態だろうかと首をかしげてきた私は、「日本は決してダメではな い」という同氏の主張に、そうだよなあと何度かうなずいたわけです。
「日本は衰退などしていない」というのはフィングルトン氏のかねてからの持論で、たとえば2005年4月にも「日は昇り続けている」と題して、 「史上最大の経常黒字を発表したアジアの国は日本だ。アメリカ経済にとって最も大事なアジアの国は、依然として中国ではなく日本だ。個人所得のレベルで比 べても、アメリカが指標とするべきは中国ではなく日本だ」と書いていました。それから7年たって、中国の存在感はますます高まっているわけですが、それで もフィングルトン氏は「日本は衰退などしていない」と主張を重ねているわけです。
(続きはこちら)

○ しかし日本は息苦しい?

同じ『ニューヨーク・タイムズ』ではノーベル経済学賞受賞者でプリンストン大学教授で名物コラムニストのポール・クルーグマン氏が フィングルトン氏の主張に対し、「日本が衰退しているというありがちな指摘は大げさすぎる、というのはその通りだ」とした上で、「日本の経済成長が停滞し ている最大の原因は人口減だ」と。そして労働者ひとりあたりのGDPで日米を比較すると、1990-2000年にかけては本当に日本の労働者の生産性はア メリカに比べて下落していたが、2000年以降は持ち直しているのだと指摘します(もっとも日本の労働者の生産性がアメリカのそれに常に満たないというの が、私には驚きでしたが)。

日本経済はひたすら悪化し続けているという一般イメージは間違っているし、日本は確かに1990-2000年 に経済停滞を経験したが、その最中にあっても「アメリカがいま経験しているほどのすさまじい苦しみ、人的被害(human disaster)を日本は免れた」ともクルーグマン教授は言います。

「(経済危機に直面するアメリカは)日本と同じくらいひどい対応をする羽目になるのかと質問されるたびに、最早それどころではないと僕は答えている。アメリカは実を言えば、日本が経験していないほどひどい状態にある」とクルーグマン教授は結んでいます。

そして英BBCニュースも「日本は本当に停滞しているのか?」という特派員リポートと併せて、トーク番組でフィングルトン氏の主張を取り上げていました。深刻な経済危機を目の前に「日本のようになってはならない」というのが通説だが、フィングルトン氏は真逆のことを言っていると。

ま ずローランド・バーク東京特派員は、「日本は20年も停滞していたようには見えない。往来は活気に溢れ、女性の半数はルイ・ヴィトンやその他のブランドも のバッグをもっている。ミシュランの星がついたレストランの数はパリより多い」とリポート(ミシュラン云々のくだりで映ってるお店がドトールだというのが 苦笑ものですが)。「(経済危機に直面する)欧米は日本のようになるのを恐れるのではなく、日本のようになろうとお手本にすべきなのでしょうか」と問題提 起し、そして輸出用精密機械の基盤を作る日本企業を紹介しています。この会社は円高による苦境を乗り切るのに、従業員を削減するのではなく、なんと全員の 給与を下げたのだと。「なぜそんなことができるのですか」と尋ねるバーク記者に、日本人マネージャーが「だって、クビにするべき人はひとりもいませんか ら」と答える姿が映し出されます。

そしてこれについて番組で は、『フィナンシャル・タイムズ』のアメリカ編集長で元東京支局長のジリアン・テット氏(サブプライム危機を予測した記者として有名)が、日本のGDPや 経済成長も確かに再評価されるべきだと認めた上で、何より特に注目すべきはこうやって従業員をクビにするよりは全員で給与カットを受け入れようという日本 社会の発想だと指摘。この事例からも明らかなように、日本社会において特に大事なのは「social cohesion」、社会の一体性、団結力なのだと話していました。注目すべきは「日本社会の、みんなで痛みを共有できる力、みんなでがんばれる力です」と。

「経 営が厳しい時に従業員の給与をカットして辛い時期を乗り切ることができるというのは、経済に柔軟性を与え、社会に団結力を与えます」とも。加えて、日本の 巨額な公的債務も問題視されているが、これも欧米とは事情が違うと。なぜなら日本の国債の大半を保有するのは外国人投資家ではなく日本人なので。ゆえに日 本の財政健全化のために日本人投資家がヘアカット(債務元本の削減)を受け入れるのはあり得る話で、それが海外投資家に債務の半分を所有されている欧米の 財務危機とは事情が違うと。

ただし、とテット記者は付け足します。一致団結を重視する日本社会の負の側面、つまり「conform(順応・同化)」しなければならない社会だという面を、アメリカ人やイギリス人が好んで受け入れるとは思えないと。

「合 意をベースにした社会システムはある意味で、順応を強制させられる息の詰まる社会なので、ほとんどのアメリカ人やイギリス人にとって、受け入れるのは大変 だと思う。結婚したり子供が生まれたら多くの女性が仕事を辞める、それが現代日本の現実なので」とも。つまりみんなで痛みを分かち合うことのできる社会と は裏を返せば、「みんな」に同化できなければ息苦しい社会だと。そういう「trade off(交換、相殺)」があるのだと。

「みんな」 にどれだけ助けてもらえるか、それは確かに「みんな」にどれだけ同化ないしは参加しているかによる。それは日本の大きな特徴だと思います。ただアメリカに もそれなりに、ましてやイギリスにはかなり、自分が属する集団・組織や社会グループ内での同調圧力はあって、それに同調しておけばいざという時に助けても らえる仕組みは両国にもあると思います。同調圧力に逆らうことで失うものは、アメリカにだってイギリスにだってあるでしょう。ただし同調圧力が日本と比べ て強いか弱いかの違いはあるだろうし、「いざとなっても誰にも助けてもらえない」絶望感がより強い人たちの間で、激しいデモや暴動が発生するのだろうかと も思います。

 経済成長率より大切なことが

そして『ワシントン・ポスト』系のオピニオンサイト『Slate』では政治経済ライターのマシュー・イグレシアス氏も、 日米の人口構成の違いを勘案すれば日本経済の状態は言われているほどひどくないし、経済成長率以外にも大切なことは人生にたくさんあると指摘。「日本は暮 らすのにいいところだし、日本の人たちはとても健康で、顧客サービスのレベルは高いし、凶悪犯罪は比較的少ないし、激しい社会不安も比較的少ない」と。そ れでも就業率や若者の失業率の推移など統計を見れば日本経済の状態が1990年以降悪化を続けたのは一目瞭然で、「円高が続くから日本経済は堅調だ」「失 われた10年など作り事だ」というフィングルトン氏の主張は、それは違うのではないかとイグレシアス氏は反論しています。

個人的には、このイグレシアス氏の意見が妥当な気がします。日本は確かに停滞したが、社会の状況は外国と比べてどうだろうと。「比較的 (relatively)」というのがキーワードで、上で書いたように私が「そんなに日本はひどいか?」と考えていたのも、日本以外と比較してのことです。

それでも、いやいや、日本は本当にひどいことになっているのだ、フィングルトン氏は全く間違っているという反論もありました。『ニューヨーク・タイムズ』には、かつて『ナイト・リダー』系列各紙の東京特派員だったマイケル・ジーレンジガー氏が投書し、 「日本は縮小しつつあり、ますます内向きになっている。(世界における)重要性を失いつつある国だ」とフィングルトン氏に反論。企業への忠誠に縛られて夫 たちは家庭にいる暇がない。そんな社会で女性たちは子供を産もうとしないし、政治は信用を失い、公的債務はGDPの2倍以上。オリンパス問題は日本企業が いかに身内意識に汚染されているかの証拠だったし、日本がいかに危機に対応できないかは原発事故で改めてあらわになったと、これぞ通説とも言える日本衰退 論をたたみかけています。「アメリカが力を失っているからといって、日本が力を増したわけではない」「日本社会は個人を応援しない。そんな日本を脱出して 個人を支えてくれる社会を求めて、(アメリカの)ブルックリンやサンフランシスコに移住してきた何千人もの日本の若者に聞いてみるといい」とも。

日 本を生きづらく感じて海外に脱出したいという思い、それは私にもありましたから、よく分かります。一方で欧米を生きづらく感じて日本にやってくる人も(少 数ですが)いるわけで、必ずしも「日本を脱出する若者がいる=日本はダメ」にはならないのでは? 私はついついこういう話になると、「それは個人個人の感 じ方の違いではないですか?」と思ってしまい、十把一絡げな総論を嫌うクセがあるので、「その個人の感じ方の違いが日本では尊重されないんだ、だからダメ なんだ」と思う人とは、話がぐるぐるしそうな気もします。

さて、日本は本当に衰退しているのか。日本は本当に生きづらい国なのか。どう思いますか?

________________________________________
◇本日の言葉

・myth = 神話、お話、作り話
・social cohesion = 社会の一体性、団結力
・conform = 従う、順応する、同調する
◇goo辞書でも読める「ニュースな英語」はこちら
◇「ニュースな英語」コラムの一覧はこちら
◇筆者について…
加藤祐子 東京生まれ。シブがき隊や爆笑問題と同い年。8歳からニューヨーク英語を話すも、「ビートルズ」 と「モンティ・パイソン」の洗礼でイギリス英語も体得。オックスフォード大学修士課程(国際関係論)修了。全国紙記者、国際機関本部勤務を経て、CNN日 本語版サイトで米大統領選の日本語報道を担当。2006年2月よりgooニュース編集者。フィナンシャル・タイムズ翻訳も担当。訳書に「策謀家チェイニー 副大統領が創った『ブッシュのアメリカ』」(朝日新聞出版)など。

関連記事

・天変地異ほどの一大事、景気後退の日本は変われるのかと釘を刺され

・「ボクたちやっぱり日本みたいになるのかな」と政治面でも心配する欧州

・世界の反面教師として終える2010年、今は日本作り直しの時か

・日はまた沈むの著者が日本を見限るなと 巨人は目覚めるのか

・成長するばかりが人生ではないと気づいた日本(フィナンシャル・タイムズ)


http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/687.html#c2

コメント [原発・フッ素20] 首都圏で自分の身の回りでおきた突然死や相次ぐ死産についての報告 (木下黄太のブログ)  赤かぶ
25. 2012年1月19日 04:27:43 : zasTNrOZl2
「解熱剤が原因」で頭が壊れた方へ。
iyaoでのコメは書かないのカナ?
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/288.html#c25
コメント [原発・フッ素20] 在米日本人女性の報告。首都圏で友人や親族などまわりでおきた突然死や腫瘍、その他の症状。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
01. 2012年1月19日 04:37:39 : moB4HUkETo
>いつも疲労感があり、自宅にいる時はすぐ横になっていた。一日眠く、起きていられない感じ。

原爆ぶらぶら病と似た感じ。この症状わたしにもあって、食事等注意するように
しています。(埼玉在住)

かなり強い疲労感で、ある程度の期間持続するなら、放射線障害を疑ってもいい。
ひとつの指標と言う気がする。(直感ですが)。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/332.html#c1

コメント [原発・フッ素20] 「SPEEDI」の情報は外国人の避難に使われた  そして、日本人は今だに、原発に未練を持っている[リュウマの独り言] さそり座
19. 2012年1月19日 04:47:14 : 88QFpnjfxH
>>10
演歌嫌いの俺が一つ言っといてやる
演歌なるものの原型は韓国にあるからなw

淡谷のり子が演歌が嫌いだったのは「暗い」という理由からだけではない
そのような「文化」で育ってないからだ
昔から灰田勝彦とか「流行歌」はあったがな
演歌なんてものは歴史の浅いもの
定着したのは戦後
韓国との関係(日韓併合時に作者が影響うけたとか芸能界は在日が多いとかの理由)の中でだ
それと民謡は演歌とは似て非なるものだ

このことでも分かるように文化というのは非常に曖昧なもので
独自の文化だ伝統だというのはナンセンス極まりない
右翼のお前が証明しているw

そんなショボイ知識で
韓国だ朝鮮だ言ってるんだからな
クズとしか言いようがない、お前らカルトはよw

人として終わっている

放射能汚染された国土で核兵器もって、何を守るんだ?
なぜ官僚機構は守って、人間の命を守らないんだ?
何の意味があるんだ?
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/313.html#c19

コメント [原発・フッ素20] 原発事故の緊急性を3段階に分類 原安委の作業部会 (産経新聞)  赤かぶ
02. 2012年1月19日 04:53:56 : moB4HUkETo
原発が爆発すれば、風向きによっては1000km離れても、緊急避難をしなくては
ならないほどの汚染が生じます。風速5mとして時速18kmだから、1000kmでも
2日ちょっとで到達します。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/328.html#c2
コメント [原発・フッ素20] エネ調、発送電分離の検討を了承 シフォン
01. 2012年1月19日 04:56:16 : moB4HUkETo
>エネ調、発送電分離の検討を了承

これは、重要なニュースだ。注視していきたい。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/325.html#c1

コメント [原発・フッ素20] 「SPEEDI」の情報は外国人の避難に使われた  そして、日本人は今だに、原発に未練を持っている[リュウマの独り言] さそり座
20. 2012年1月19日 05:00:49 : 88QFpnjfxH
ああそれと、演説歌と演歌もまったくの別物

まあ自由民権運動の中から生まれた演説歌なんか
お前には関係なかろうがなw
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/313.html#c20

コメント [原発・フッ素20] クレヨンハウス、東北・関東圏のものは基本的に発注しないと発表 放射能の感受性の高い世代への影.(Security.jp) こーるてん
06. 2012年1月19日 05:07:23 : moB4HUkETo
勇気ある決断、諒(りょう)としたい。

>放射能ゴミを全国へバラまこうとしているが、上手くいくかどうか。

これをやったら、膨大な健康被害がでて、日本はおわり。政治家が、原発推進派の
御用学者に洗脳されているのだろう。しきい値ありなら、全国に拡散しても、運が
よければ、かえって被害者が減り、最悪のばあいでも同じだけの被害者ということに
なる。ところが、ドイツ放射線防護協会では、逆の結果になると言っている。それが
正しいと思う。そして、仮にこの説がまちがっていても、希釈政策をとらないで、
適切に汚染物を封じこめれば、最小の被害ですむことになる。

そのくらい、考えられるだろう、政治家のみなさん。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/320.html#c6

コメント [原発・フッ素20] 広瀬隆 「原発全廃へ決戦、2012運命の年」 Chick
04. 2012年1月19日 05:18:50 : moB4HUkETo
かって自民党も、原発の大事故が起きたら、原発全基を止めなくてはならなくなると
言っていたのだ。それからすると、事故から10か月もたって、まだ全部止まって
いないのは情けないともいえる。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/319.html#c4
コメント [原発・フッ素20] 避難判断にSPEEDI使わず…安全委が改定案 [責任逃れ] (日々雑感)  赤かぶ
01. 2012年1月19日 05:30:16 : t9vcpmsM16
こいつ等、小学生以下!!

実測ということは、汚染された地域と汚染されていない地域
を調べて、汚染されていない地域に避難民を誘導するという
ことだろうが、それでは汚染された地域の住民は被爆してし
まうので無意味なのは明白。

各地を実測して避難誘導の案をつくり、その案を政府に
提案するための新しい天下り組織でも、創りたいのだろう。

煮ても焼いても食えない奴らだ。


http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/330.html#c1

コメント [音楽5] ドリー・パートンとヴィンス・ギルの「オールウェイズ・ラブ・ユー」きれいにハモってます・・素晴らしい! BRIAN ENO
01. 陣中見舞い 2012年1月19日 05:32:32 : 3pEdi1PI5rkGQ : Fx4XimiHjw
うおーっ、ENOさん、取り上げてくれてありがとうございます!
こりゃ、何回視聴しても感動もんだ。
ヴィンス・ギルが思いっきりドリーを尊敬してるのが分かるステージだよね。
つべの投稿者もヘビーなファンなんだろうな、写真を織り交ぜて良く作ってある。
秀作です。
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/815.html#c1
コメント [原発・フッ素20] フェアウィンズ・アソシエーツ アーニー・ガンダーセン氏 アップデート 2012年1月17日 魑魅魍魎男
05. 2012年1月19日 05:38:30 : moB4HUkETo
>彼らは年間平均2ミリシーベルト被曝している。福島の許容被曝量の10分の1である。
原発労働者は、ミスをしなければ内部被曝をしないですむ。福島で、放射性セシウム
500ベクレル/kgの食品を食べると、政府の話しでは、年5ミリシーベルトだが、
実際にはICRPの基準で17ミリシーベルト内部被曝するそうだ(ある学者の試算)。
20ミリシーベルトの外部被曝についても、アルファ線、ベータ線ははかってないの
で、その2倍程度の被曝になると言われている。

ICRPの内部被曝の基準は大甘で、とても現実に即してないと言われている。
厳しく見ると、その数百倍とかになってしまうということらしい。そうすると、がん
だけ考慮しても、大変なことになってしまう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/316.html#c5

コメント [音楽5] ドリー・パートンとケニー・ロジャースで「ウィー・ゴット・トゥナイト」 BRIAN ENO
01. 陣中見舞い 2012年1月19日 05:49:41 : 3pEdi1PI5rkGQ : Fx4XimiHjw
Who needs Sheena Easton.(笑)
このステージもシャレの効いた最高傑作じゃない?
イイモン観せてもらいやした。
この盛り上がり。
ケニー・ロジャースをたじたじにさせるドリーって、どんだけよ、って思っちゃうけど、息のあった大物同士だから可能なんだろうね。
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/819.html#c1
コメント [原発・フッ素20] 保安院の協議に反原発団体乱入 警察が出動 遮莫
06. 2012年1月19日 06:02:43 : moB4HUkETo
>枝野大臣は「政治的に決めるプロセスなら、デモは政治行動としてありうるが、こ
>の会議は科学的、専門的な知見から安全性を議論する場であり、平穏に開催されな
>いのは到底容認できない」と述べ…

専門家が一般国民を蚊帳の外にして、勝手な議論をして、原発を推進し、一般国民
に将来にわたるとんでもない被害を与えた以上、「専門的な知見から安全性を
議論」などの言は、ちゃんちゃらおかしい。国民は、政治的な行動をしている
のであって、民主主義の原則からいって、その国民のアピールを無視することは
できない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/322.html#c6

記事 [原発・フッ素20] 福島の食事、1日4ベクレル 被曝、国基準の40分の1 (朝日新聞) 健康影響を心配するほどのレベルではなかった… 
福島の食事、1日4ベクレル 被曝、国基準の40分の1
http://www.asahi.com/national/update/0118/TKY201201180799.html
2012年1月19日3時0分 朝日新聞


 家庭で1日の食事に含まれる放射性セシウムの量について、福島、関東、西日本の53家族を対象に、朝日新聞社と京都大学・環境衛生研究室が共同で調査した。福島県では3食で4.01ベクレル、関東地方で0.35ベクレル、西日本でほとんど検出されないなど、東京電力福島第一原発からの距離で差があった。福島の水準の食事を1年間食べた場合、人体の内部被曝(ひばく)線量は、4月から適用される国の新基準で超えないよう定められた年間被曝線量の40分の1にとどまっていた。

 調査は昨年12月4日、全国53家族から家族1人が1日に食べた食事や飲んだものをすべて提供してもらい行った。協力家族の居住地は、福島県が26、関東地方(群馬・栃木・茨城・千葉・埼玉・東京・神奈川)が16、中部(長野・愛知・岐阜・三重)、関西(大阪・京都)、九州(福岡)など西日本が11。普段通りの食材で料理してもらった。福島では、地元産の野菜などを使う人が多かった。

 1日の食事から取り込むセシウムの量は、福島県内に住む26家族で中央値は4.01ベクレルだった。この検査法で確認できる値(検出限界)以下の正確な値がわからないため、平均値ではなく、検出値を順に並べて真ん中に当たる中央値で分析した。

 この食事を毎日1年間、食べた場合の被曝線量は0.023ミリシーベルトで、国が4月から適用する食品の新基準で、超えないよう定めた1ミリシーベルトを大きく下回っていた。福島でもっとも多かったのは、1日あたり17.30ベクレル。この水準でも年間の推定被曝線量は0.1ミリシーベルトで、新基準の10分の1になる。原発事故前から食品には、放射性のカリウム40が含まれており、その自然放射線による年間被曝線量は0.2ミリシーベルト(日本人平均)ある。セシウムによる被曝線量はこれを下回った。

 調査した京都大医学研究科の小泉昭夫教授は「福島のセシウム量でも十分低く、健康影響を心配するほどのレベルではなかった」と話している。


家族1人あたり1日の食事に含まれていた放射性セシウムの量
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0118/TKY201201180807.jpg


http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/334.html

コメント [マスコミ・電通批評12] 読者離れを呼んだ朝日新聞の惨状をグラフ化したら・・・毎日新聞が見えてきた(太陽光発電日記) コードナンバー17805
95. 2012年1月19日 06:15:27 : yNslTt374Y
>94

何を寝ぼけたことを言っているんだ。
顔を洗って、その腐った目を覚ませ!

既得権益者の保身に加担し、国を滅ぼす世論操作を繰返す浅卑の罪は重い。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/577.html#c95

コメント [カルト8] 野田の眼帯は米国人アドバイザーとかいう奴がまだ居座っていてそいつに殴られたのだろうか。 ポスト米英時代
03. BRIAN ENO 2012年1月19日 06:25:08 : tZW9Ar4r/Y2EU : 2aMGYmhAyE
>02. Bryan Ferry 様
こんなところで、ロキシーのメンバーに再会するとは・・
たまには、音楽板にいらしてください。
楽しいですよ!

ロキシー・ミュージックの特集です!
http://www.asyura2.com/10/music3/msg/535.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2011 年 5 月 30 日 08:32:08: tZW9Ar4r/Y2EU

ブライアン・フェリーで「あなたの心に・・」スタジオ版&NHKホール1977ライヴ
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/560.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2011 年 12 月 28 日 17:44:10: tZW9Ar4r/Y2EU
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/833.html#c3

記事 [原発・フッ素20] 小出裕章氏:SPEEDIの米国提供と原子力安全委の今後の運用、廃炉実質60年、電気ケーブルの図面が無い!?@たね蒔き  
小出裕章氏:SPEEDIの米国提供と原子力安全委の今後の運用、廃炉実質60年、電気ケーブルの図面が無い・・・!?@たね蒔きジャーナル
http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3249047.html
2012年01月19日01:48  ぼちぼちいこか。。。


もう本当に腹立たしいことばかりで、イライラしっぱなしです。
今日の内容はすべて以前に記事でご紹介したものばかりですので、上の関連記事をご覧になってみてください。

では、どうぞ。


20120118 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=52tBmiJuK08&feature=player_embedded


【以下、お時間のない方のために内容を起こしています。ご参考まで】

(水野氏)まず、SPEEDIについてなんですが、SPEEDIの予測、つまり3月11日の原発事故の時、すぐに風向きがどうなのか、どのあたりに多くの放射性物質が放下されるのかということをいち早く知らせるべきだという議論、このたね蒔きジャーナルでもすぐに小出先生がおっしゃったんですが、実際にはですね、国民に知らせるよりも先にアメリカ軍には提供していたという話が出てきました。

(小出氏)はい。そうですね。

(水野氏)3月14日には米軍に公表していて、日本国民に公表したのは3月23日。
 9日も遅かったんですね。
 これについて、どんなご感想ですか?

(小出氏)うーん・・・。まぁ、この日本という国がどこに目を向けているかということが象徴的に表れたのだと思います。
 米国に対しては、常に配慮というか、私から見ると未だに米国の属国だと、日本という国は米国の属国だと思っているわけですけれども、米国に対してはちゃんと情報を提供しながら、自分の国の国民には情報を与えないという、今のこの日本という国の姿を表したんだろうなと思います。

(水野氏)文部科学省は、なんでこうなったのかということに対してですね、
『米軍に先に知らせたのは、米軍に支援をしてもらうためだった』
というんですよね。

(小出氏)<苦笑>まぁ、確かに米軍はトモダチ作戦とかして、船で行ったけれども、風向きが船の方に来た途端に、米軍はさっさと逃げて帰ったというわけですから。まぁ米軍にとっては必要な情報だったのでしょうけれども、一方住民たちはそんなこと知らされもしないまま、被曝をしてしまったわけですね。文部科学省という役所が一体どういう責任を取るのか、私はまずそれを聞いてみたいと思います。

(水野氏)『国内の公表は、原子力災害対策本部で検討していたので遅くなった』というのが、文部科学省の答えであります。
 ただ、この9日間の間にですね、アメリカはもうすぐに自国民を遠くへ、80q圏外に避難させるという措置をとりましたよね。つまり、本当だったら日本の国民もそうした措置をとることが、SPEEDIが発表されていたらできたんですかね?

(小出氏)そうです。飯舘村の人たちも、本当であれば避難をしなければいけなかったわけですし、相馬市の人たちが飯舘村に避難をしてしまったなどという悲劇も・・・

(水野氏)良かれと思って飯舘村まで逃げはったんですよね。ところがもっと、放射線量は高かったんですね。

(小出氏)そうです。

(水野氏)その方達に、どう・・・どう謝罪しても謝罪しきれないものもあるかと思いますが、そのSPEEDIについてですね、今度はまた更なる情報が入ってまいりました。
 これはですね、内閣府原子力安全委員会の作業部会が、避難指示をどうするかということを見直しているんだそうです。その見直し案の中で、こんな話が出てきました。
『SPEEDIは信頼性が低いから、使わない』
という案です。
 神戸のリスナーから 
「避難判断にSPEEDI使わずというニュースを目にして、もう目が飛び出るくらい驚きました。どういうことですか?」
 これ、どういうことですか?

(小出氏)うーん、判りません。そのSPEEDIというこの計算コードができた理由は、1986年のチェルノブイリ原子力発電所の事故を経験して、自分たちの住民を守るためには、時々刻々放射能の雲がどっちの方向に流れていくかということを計算しながら住民を避難させる、そのためにやはりやらなければいけないということで、この開発に取り組んだんですね。
 そのために20数年の歳月と、100億円を多分超えるお金を投入したと思います。

(水野氏)そうなんです。130億円以上かかってるって話も聞きました。

(小出氏)そうやって原子力を奨めている人たち自身が「そうやろう」と言ってきたわけで、それが役に立たないと今更言うのであれば、一体その人たちは何を考えてやてきたのかを問わなければいけないと思います。

(水野氏)ねぇ・・・。近藤さん、先に米軍に知らせていて、国民に知らせなかったていうことが判ってすぐに、
「いや、SPEEDIは信頼性が低いんだ」
っていう情報が入ってくるっていうのも、なんか・・・変な感じがするんですけど・・・?

(近藤氏)ただ、これ、なんていうんでしょう、刑事事件のレベルで考えたらね、いわゆるそういう情報を提供しないっていうのは、僕はさっき言いましたけど、不作為犯だと思うんですよ。つまり、あるべきことを、なすべきことをやらなかった罪というのはありますよ。
 それで、作為犯になると全くあれでしょうから、別の次元のレベルになるんですけども、この不作為的に国民に知らせなかったっていうのは、まさに政治と一体化した原子力行政全般を覆ってる姿であって、事故後もそうだったというところが、やっぱり深刻ですよね。今まではもちろんそうでしょうし。

(水野氏)これ・・・まぁ・・・、どういうふうに原子力安全委員会が言ってるかといいますとね、
『事故直後は炉心のデータが得られず、仮のデータを入力したが、放射線量の分布は風向きなどに応じてめまぐるしく変わり、汚染地域を正確に予測できない。だから、実測、実際に測るということで、これからはやっていく』
という案なんだそうですよ。
 小出先生、どうなんですか?この考え方。

(小出氏)私は実測というのは、計算よりも大切だと思いますので、実測を重視するということは良い考え方だと思います。
 しかし、実測というのは、あくまでに限界があります。すべての点で実測するという地からはもちろんありませんし、緊急時という時であれば、ましてや実測データは限られたものしか得られません。
 だからこそ、それを埋めるために計算シミュレーションというのがあるのであって、だからこそSPEEDIが開発されたのです。
 それを今更、ここまできて意味がないなんていう人たちがもし居るとしたら、その人たちがどういう責任を取るのか。
 今ちょっと近藤さんが不作為の罪とおっしゃったけれども、私はそういう人たち一人一人の個人責任を、刑事的にも問いたいと思います。

(近藤氏)うーん、恐らく僕は、取り繕った結果を踏まえた、取り繕った姿やと思うね。今起きてる彼らの言い分っていうのはね。

(水野氏)では、これについてはどうでしょう。
 原発の寿命の話です。今月6日に細野環境大臣が、
『原発は40年で廃炉にする』
という方針を示しましたよね。ただ、例外があるとおっしゃったものですから、このたね蒔きジャーナルでも、
「例外ってどういうことになってるだ?」
というふうに非常に懐疑的に私も見ていたんですが、今度はですね、
『例外規定で20年延長できる』
という話が出てきまして、リスナーがですね、
「それってどういうことなんですか?自動車でも何万キロとか、タクシーやったら何万キロとか、そういうふうにもう終わりやっていうのはありますよね。目途って」
っておっしゃってるんですよ。
 これ、60年っていう数字を小出先生はどうご覧になりますか?

(小出氏)まず、私は40年と細野さんが言ったときに、40年で止めるといって歓迎した方もいるわけだけれども、私は逆に
「40年までは動かしていいという、そういう宣言をしたんだな」
と受け止めました。

(近藤氏)それはそうですよ。

(小出氏)私は、今現在動いているものを、全て即刻止めろと言ってるわけですから、40年だろうと何だろうと止めろと言ってきた私から見ると、細野さんの主張自身が実に酷い主張だと私は思ったのです。

(近藤氏)あれね、先生ね、僕はマスコミの論調もおかしいなと思ったのはね、『廃炉』っていう言葉のまやかしですよね。『廃炉』っていう言葉をかぶせてるから40年で終わるんだなんて錯覚するんだけど、あれは立派に政府が原子力、原発そのものを続けるっていう宣言ですよ。

(小出氏)そうです。そういうふうに受け取ってくださる方があまり居なかったので、私はちょっとがっかりしていたのですが、それを見透かしたように、今度はまたそれを20年延長するというように政府が言いだしてるのですね。
 原子力を奨めてきた人たちの巻き返し工作が、着々と進んでいるということだと思います。

(水野氏)本当の意味を読み取るのは非常に難しいんですよね。このリスナーはこうもおっしゃっていて、
「原子力の圧力容器のいろんな取り替えとかって、できないんでしょ?例えば、配管など交換とかできるんですか?」
っておっしゃってるんですよ。

(小出氏)配管は山ほど交換しています。既に。
 どうしてもできないのが、原子炉圧力容器です。

(水野氏)そうか、これは交換なんかできないんですね。

(小出氏)はい。

(水野氏)原発の中に電気ケーブルって一杯あるんだそうですけれども、こういう話を聞きました。
『原発1基で、電気ケーブルをずっと伸ばしたら2000キロにも及ぶ』
って。そんなに電気ケーブルが長いものとして存在するんですか?

(小出氏)多分そうだと思います。

(水野氏)それは、全部確認なんて・・・できるんですかね?

(小出氏)えー、まぁ、きちっと図面があれば、図面を辿ってどこにどのケーブルがあるということが判るのですけれども、昔、設計したものに関しては、きちっとした図面が残っていないということはよくあることだと思います。

(水野氏)ええー!

(小出氏)私は京都大学原子炉実験所ですけれども、私のいる場所でも、昔の図面が探せないで、ケーブルが一体どこにどういうふうに引き回されているかわからないということは、時々あります。
ましてや、日本の原子力発電所というのは、米国から輸入したというか、作ってもらったわけで、日本ではそれをチェックする力の無いようなときから始まっていますので、特に古い原子力発電所には、ケーブルの図面が無いということは、よくあることだと思います。

(水野氏)はい。ありがとうございました。

【以上】


http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/335.html

コメント [経世済民74] 精密機械産業の中心・諏訪で下請け企業が次々と倒産している   びっくりカメラ
28. 2012年1月19日 06:38:44 : ktO0DyC0rg
>>27さん
>結果として日本の製品が売れたのではないかと、私には思えるのですが.

それって、必死の思いで、日本人が汗水たらして、丹精込めて作り上げた大事な、大事な商品を、使えもしない子供銀行券(US国債)と交換した事に成りませんか?
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/663.html#c28

コメント [原発・フッ素20] 保安院の協議に反原発団体乱入 警察が出動 遮莫
07. 2012年1月19日 06:40:34 : ZbEkMfgIXY
事故は予測できていた。技術者が上司に伝え、上司はコスト意識から
提案を却下していた。つまり、事故は、コストも含め現状の科学それに
科学技術の限界点で起きた。
その科学的、専門的な知見がおざなりにされたまま、なおまだ科学と専門性とが
手を取り合って安全性なるものが国で議論され安全を承認しようとしている。
そこへ政治が介入するのは不思議じゃない。政治活動家しか、
そのぐずな科学と専門性の閉じた回路を市民へと開き、未だに金をもらって
東電を擁護しかねない専門家を排除することはできないじゃん、結局。


526 :地震雷火事名無し(長崎県):2012/01/19(木) 05:37:18.63 ID:rp29vm5o0
しっかしさ
おしかけた人の意見は2つあったんだよね
傍聴の要求と
お金をもらったと言われる委員の罷免

大手メディアも、いいとこ所は傍聴の要求を報道したが
どこも後者の事を伝えたテレビは無いよね

やっぱどこまで行っても
クソメディアだわ(´・ω・`)
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/322.html#c7

記事 [戦争b8] 露軍事専門家「米国による対イラン軍事行動」を警告 (ロシアの声.) 2週間後にも開始する可能性も 
露軍事専門家「米国による対イラン軍事行動」を警告
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/17/64051825.html
17.01.2012, 23:30 ロシアの声


17日ロシア国防省付属社会評議会幹部会のメンバーで雑誌「国家防衛」の編集長を務めるイーゴリ・コロトチェンコ氏は、リア・ノーヴォスチ通信での円卓会議で発言し「米国はイランに対する軍事行動を2週間後にも開始する可能性がある。ペルシャ湾地域で米国は、公然と軍事プレゼンスを拡大し続けている」と述べた。
 またコロトチェンコ編集長は「紛争が起こりうる場の付近には3隻めの空母が控えている。米軍空母にはそれぞれ、1隻か2隻の多目的原子力潜水艦を含めた艦船が随行している」と強調した。

 ペルシャ湾から原油を運び出す極めて重要な通り道であるホルムズ海峡をめぐる状況は、イラン海軍が先日演習を実施し、最後にミサイルの発射実験をしたことで悪化した。 これに先立ちイラン軍は、もし欧米諸国がイラン産原油輸出に制裁を導入するのであれば、海峡封鎖もありうる」と発言していた。

 こうした発言に続き米国は、地域の船舶航行にいかなる障害をもたらすことも許さないと約束、軍が早速反応した。 .

 コロトチェンコ編集長はさらに、次のような見方を示している―

 「今後起こりうる紛争において、米海軍もまた英国海軍も、ひとつの隊列で行動するだろう。一定の条件の下では、たとえばもしイランが攻撃の犠牲になり、予防措置としてイスラエル領内へミサイル発射を試みたり、実際に行う場合を含め、イスラエルも米英の行動に加わるかもしれない。」

 なお米国防総省は「ペルシャ湾地域に数隻の米海軍の空母グループが存在するのは、イランを巡る状況には関係なく、何も異常なことではない」と説明している。


http://www.asyura2.com/11/warb8/msg/620.html

コメント [音楽5] ボズの名曲「ジョージア」スタジオ版&ライブより 素晴らしい名曲をどうぞ! BRIAN ENO
27. BRIAN ENO 2012年1月19日 06:46:32 : tZW9Ar4r/Y2EU : 2aMGYmhAyE
弟子 様
>大物さまは今いずこ??なんでしょね。

私も、年明けから気になってました・・
あれだけ、マニアックな情報提供してくれていましたからね・・

貴殿との掛け合いも絶妙で・・

復活を願うのみです。

>デイビッド・フォスター氏とは
あの、天才少女歌手ジャッキー・エヴァンコちゃんの
プロデューサーと同じ人物なんでしょうね、たぶん

調べてみます。
最近は、デヴィッドはフィリピンの歌姫の
シャリースに力を入れているようですね・・

一度、仙台に行ったことがあります。
仙台の人の案内で、回ったけど・・
札幌の約半分の規模の都市と言ってました。
コンパクトな地方都市という感じがしました。

札幌は、山あり、川あり、近くに海があり、
ヒグマも堂々と、市街地に出没し、
キタキツネもこそこそ市街地に出没、
北海道神宮近辺はエゾリスが跋扈する・・
自然と都市が
一体化しとような街です。
我が家には、海が近いので
カモメが飛んできたり、
野鳥が飛んできたり・・・
だいたい日本の地方都市って
何か背骨になるような産業があるけど、
札幌は例外で、産業がない街です・・
これを、昔の人は支店経済とか言ったりしてます。
人口がそこそこいなんで、
支店でも作っとけ!ってな感じですか・・
後は、観光ビジネスです・・

今年は、寒いです。
昼間でマイナス8度とかですから・・
私事で恐縮ですが、うちの騎馬民族なんて、
そんな、中、屋外で朝から晩まで、
馬の世話したり、厩務作業したり、
馬に乗ったり・・すごいな!と思います。
自分なら半日持たないです。

馬も、いろんなタイプの馬がいて、
寒さが苦手な馬は、
寒いと、元気がなくなり、
目がつりあがってくる・・と言ってました。
早く、春になってほしいですよ。

http://www.asyura2.com/11/music5/msg/561.html#c27

コメント [原発・フッ素20] 「大飯原発ストレステストは妥当」 傍聴者排除し推進派だけのイカサマ専門家会議 (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
02. 2012年1月19日 06:46:43 : DcPC4zc626
大飯原発の再稼動を許すことは各地の原発を再稼動させることになり、40年にプラス20年フルに使う道へと導く。フクシマの事は大したことないよと思い込ませるため、復興は加速される。「復興」は県民のためではないことに県民は気づいて欲しい。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/331.html#c2
コメント [音楽5] 年季の入った「チャイナ・タウン」年相応の質を保つパフォーマンス 矢沢永吉 BRIAN ENO
02. 陣中見舞い 2012年1月19日 06:47:09 : 3pEdi1PI5rkGQ : Fx4XimiHjw
矢沢は、ステージで最高のパフォーマンスを披露する為に養生やボイトレ、日頃の努力怠らないよね。
声がバクバク出る。
その辺は、破滅的なミュージシャン達とは一線を画す。
「いつの日か」をupする際、以前のものと比べてつくつ゛く思ったんだけど、このバクバクの度合いは過去の方がやや上回るんだけど、今の方が格段に表現力が深くなってるんだ。
このチャイナタウンも、そう。
そして、若すぎた過去を、まさに今唄うべき唄だと思う。
大きな山越えたもんね。
人間の厚みが全然違うというか、最近の矢沢の唄には感謝の念がほとばしってる。
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/828.html#c2
コメント [音楽5] Red Hot /ハーブ アルパート ピノキ
01. 陣中見舞い 2012年1月19日 06:54:06 : 3pEdi1PI5rkGQ : Fx4XimiHjw
カ〜〜ッコイ〜イ〜!!
ライズの人でしょ?
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/835.html#c1
コメント [原発・フッ素19] 「放射性核種 体外排泄 サプリ (重金属デトックス剤)」---- 皆さんどうお考えですか? 爺さん
174. SaveChild厨 2012年1月19日 07:02:58 : hfhZnjAARar8w : 9ekHqeA2Es
モンモリロナイトが効果がないとは思いません。セシウムが強力に吸着しているものも、また粘土ですし。核種はそれ以外にもありますので良いと考えています。特に夏場・運動時の毛穴が開いていた時期に取り込んでいると考えるべきですよね。
----------------------------------------------------------------------
セシウムが固体から液体へと変わる融点はセ氏28度。田沢名誉教授によると、約36度というヒトの体内では消化管の中にあるセシウムが液化することですぐ吸収されてしまうという。イオン化して消化管に出てきているとき、つまり、体がセシウムを取り込んでしまう前にそれをくっつけて、中から外へ出してやることがなによりも大切。それには食物繊維がおすすめなのです」(富山大学 田沢 名誉教授)
----------------------------------------------------------------------
セシウムイオンの吸着に用いたのは、バーミキュライトと呼ばれる粘土
http://www.lab.toho-u.ac.jp/sci/chem/sakutai/research/copy_of_clay_yamagishi.html
http://www.nilgs.affrc.go.jp/SEIKA/animal/14/1405/1405.htm
セシウムの拡散を防ぐ新技術ーナノカルシウム
http://sorakuma.com/2011/09/19/3987
参考 Radiation/Clay Minerals
http://metabolomics.jp/wiki/Doc:Radiation/Clay_Minerals
----------------------------------------------------------------------
モンモリロナイトをお風呂に入れる
http://www.yukiwaribashi.com/news/2011/urgentnews2011.html#*10

内部被曝の浄化法A(クレイの服用)
http://himorogian.jp/tayori/2011/05/post-65.html
http://www.knetjapan.net/spn/filter.html
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/503.html#c174

コメント [原発・フッ素20] セシウム速報  1月15日、セシウム降下物急増  武田邦彦  赤かぶ
15. 2012年1月19日 07:11:39 : uM3smf630o
03氏のコメントくらいで「工作員」呼ばわりしていては、
もはやこの掲示板にまともな人は来なくなる。
キチガイ、妄想狂の集まりとみなされてもしょうがないだろ。
あるいは、まともな人が集まるのを阻止するのが狙いか?w

ちょっとさ、管理人もすこしは考えろよ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/314.html#c15

コメント [原発・フッ素20] 小出裕章氏:SPEEDIの米国提供と原子力安全委の今後の運用、廃炉実質60年、電気ケーブルの図面が無い!?@たね蒔き   赤かぶ
01. 2012年1月19日 07:13:55 : A4GQ7o9O02
《(小出氏) 私は京都大学原子炉実験所ですけれども、私のいる場所でも、昔の図面が探せないで、ケーブルが一体どこにどういうふうに引き回されているかわからないということは、時々あります。
ましてや、日本の原子力発電所というのは、米国から輸入したというか、作ってもらったわけで、日本ではそれをチェックする力の無いようなときから始まっていますので、特に古い原子力発電所には、ケーブルの図面が無いということは、よくあることだと思います。》

京大原子炉実験所でも、建設時に迷子の電線ケーブルの束が一本見つかったが、性能検査に直接影響は出なかったようで、「よし、ここまでやって異常がないのだから、恐らく意味のない電線が紛れ込んだものとしよう。端末を厳重に絶縁して収めてくれ」と、京大炉の設計・建設・運転を実際に指揮した京大原子炉実験所の柴田俊一元所長が、その著書で書かれております。(「新原子炉お節介学入門」 柴田俊一所長 2005)。実験炉でこんな感じですから、米国製のターンキーでもらった発電用原子炉なら、いわずもがなでしょうか。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/335.html#c1

コメント [原発・フッ素20] 保安院の協議に反原発団体乱入 警察が出動 遮莫
08. 2012年1月19日 07:16:10 : N4ysGmxBeU
そもそも専門家に専門的な知見が不足しているために事故が起きた。
なのに、また専門家が安全だと言うと安全だと決めつける。

人の命を守ろうとすると
「保安院の協議に反原発団体乱入 警察が出動」
と排除されるが、
人の命を奪ってでも金を儲けようとする会議は
「平穏に開催されないのは到底容認できない。」
と大切に守られる。

何かがおかしいと思う人はほんの一握り。
このニュースも普通に聞き流すと
原発反対派は悪い奴と刷り込まれるようにできている。

安心弁当
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/322.html#c8

コメント [原発・フッ素20] 福島の食事、1日4ベクレル 被曝、国基準の40分の1 (朝日新聞) 健康影響を心配するほどのレベルではなかった…  赤かぶ
01. 2012年1月19日 07:17:13 : swsf4Tw1P2
本来に基準の20倍や100倍に引き上げた基準でもつぎつぎに基準値を超えた食品が見つかっている事実とまったく整合がとれない。

そもそも普段どうりだとの保証がどこにあるのだ。ウソばかり行ってきた原子力機関や報道機関の御用数値など誰が信用するか。

朝日新聞は原子力村に自ら入会したわけか。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/334.html#c1

記事 [議論30] 権威、ブランド信仰、学歴信仰、サクラ、ランキングが溢れる島国の価値観
<世間に承認されたい人への傾向と対策>
しばしば指摘されるように海外に高級ブランド品を買い漁りにくるのは、日本人が圧倒的多数を占める。
生産国フランスやイタリアでは一握りの最上流階級者しか縁のない高級ブランド品を長年買い支えているのは日本人である。
同じアジア人でも近隣の中国や韓国はそんなものへ投資するより、偽モノを作って儲けようと発想する。
偽ブランド品が他者の権利侵害であるから罰せられてしかるべきですが、
この差異から導かれるのは、ブランド信仰はアジアの特性ではなく、日本固有の奇妙な現象ということだ。
日本人は島国根性からか、他国に見られない舶来品を従順に「崇めようとする心理」、
あるいは権威にすがろうとする不思議なメンタリティがある。

これらは明治維新や敗戦による西欧コンプレックスが大きく関与していることは間違いなく、マーケティングの世界でも最古層、土台にある前提です。(日本を先進国とみなし、欧米を崇め、アジアの他国を見下す暗黙の視線)

同じような日本特有の奇妙な心理現象に、学歴信仰がある。
日本のTOP 東大、京大、早慶など一級のブランドであるが、残念ながら世界の大学ランキングでは下位に留まり、欧州や米国で東大出といってもなんの効力もない。威張れるのは日本国内のみの限定価値である。
(東大の秋入学導入ニュースはグローバル化の中で島国内での価値に限界があることを察知し危機感を抱いた結果、外国人を取り込む戦略である。)
西欧では大学名は重要でなく、何をどのように勉強したか、その内容を問われる。
欧州圏では国立大学が大半で教育は医療同様そこでビジネスすることを忌み嫌う良識が根付いており、大学授業料は無料の国が多い。高卒時の試験(仏バカロレア独アビトゥア)をクリアすれば大学は希望すれば入れる。

日本の教育制度の奇妙さは、学習塾や予備校塾という偏差値、競争原理に乗っかり、営利をあげる企業が巨大産業化していること。
競争や学歴信仰があればあるほど潤う産業だ。子供の頃からその価値観が埋め込まれていると成人後、他者に対してもまずその尺度で測ろうと
する習慣が付いてしまうのもやむおえない。

お上から降ってくるものを有り難がる日本人は自ら主体的に思考することを先祖代々してこなかったのか?
個人的にはこれは戦後GHQの戦略の帰結であろうと考える。
意味じくも日本の象徴「桜」が、マーケティング用語「サクラ」という詐称装置にあてがわれるように。

「嫌われたくない、みんなと同じがいい。」

消費者の意識調査の類、何でもランキングが大量に溢れるわけは、
個として思考、選択ができない証左で、権威から「基準を与えてほしい」と支持を待っているのである。ステマが横行するネット普及以降、これまでのTVの流行も信頼性が揺らぎ、価値基準が不明瞭になる。そこで必要とされるのが意識調査、何でもランキングだ。

しかしブランド品にせよ、学歴信仰にせよ、ここにあるのはその内容、実体に当人が心から満足し追い求めているのではないことは明白だ。
では何の為に、ブランドや学歴や資格を収集しようと躍起になるのでしょうか?

それは「他者の評価」、世間体、視線であるということ、自分を少しでも高価値にアピールしようとする見栄、虚栄心。
つまり価値基準がその人の内部には無く、権威とされる外部が差し出すことを鵜呑みにするのが安全という臆病な態度だ。
周囲に同調することで自分を承認してほしいと日々渇望し、一生懸命努力する。
ここでは恐ろしいことが起きうる条件が見事に揃っている。

ナチスの党員の真面目さにせよ、東電の件にせよ、個々の社員にフォーカスすると何ら問題のない善良な市民として家族を愛している典型的な良い父親であったりさえする。
しかしハンナアーレントの言う悪の凡庸さとは、こういう人々にこそ当てはまるのだ。
「与えられたルールの厳守が善である」という盲信状態、そのメタ領域を見ようとしない視野狭窄な振る舞いにある。
神戸高塚高校校門圧死事件で扉を閉めた教師は殺意があるわけがなく、ただルールを厳守したまで。無くなった女生徒もまさか死ぬなど想像だにしなかったはずだ。なんとしてでも「遅刻しないこと」しか視野になかったはずである。もう少し不真面目な生徒ならもう諦めて遅刻するか、仮病でも使ってサボることもありえただろう。この悲劇は彼女の「真面目さ」が一因としてあるのだ。

ルイヴィトンのバッグや有名大卒であれば、世間は承認してくれる。自分を愛してくれる。愛してほしいからルールに沿うことに必死なのである。
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/536.html

記事 [原発・フッ素20] 相模原市の対前年死亡数 増減率を別途計算しました
ご迷惑をおかけしております。
標記の件について 計算しなおしましたので報告します。

なお、この数値は、あくまでも厚生労働省データの「死亡数」による「対前年比較」です。

※参照資料:平成22年 人口動態調査
死亡数,性・死亡月・市部―郡部(全国)・都道府県(20大都市再掲)別
2C 中巻 死亡  第2表

本来の人口動態調査での「死亡率」は分母となる人口が増加していればそのことを踏まえますので、この数値よりは幾分低くなると思います。

ご参考までにご査収ください。よろしくお願いします。

電卓も叩いたので大丈夫だと思います(´・ω・`)

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/336.html

コメント [マスコミ・電通批評12] 大手紙社説 この異常 消費増税先にありき 国民無視し 政権後押し(しんぶん赤旗) 元引籠り
01. 2012年1月19日 07:44:17 : FijhpXM9AU
朝日をやめて赤旗を購読するのが正解だね。こりゃ
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/585.html#c1
コメント [ペンネーム登録待ち板6] 投稿可能になりました。本番投稿をお願いします 管理人さん
03. 管理人さん 2012年1月19日 07:45:27 : Master
庶莫さんの投稿可能数はすでに0でしたが、本日
遮莫さんの投稿可能数も0にしておきました。

http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2333.html#c3
記事 [昼休み51] 原発「ストレステスト」 審査結果を示す予定の会場に市民団体などが乱入、大混乱に(FNN)…山本太郎氏画像あり。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00215537.html

原発「ストレステスト」 審査結果を示す予定の会場に市民団体などが乱入、大混乱に


原子力安全・保安院が専門家の意見聴取会を行う予定だった「ストレステスト意見聴取会」の会場は、騒然となった。
乱入した人は「福島(原発)の実態も反映しないのに、どうして安全と評価できる」などと話した。
会場では、関西電力大飯原発3・4号機のストレステストの1次評価を妥当とする審査結果が示されることになっていたが、一般の人の傍聴を別室でさせることに反発した市民や俳優・山本太郎さんらが会場に乱入した。
俳優・山本太郎さんは「ぜひ開かれた場所で、オープンな議論をしていただきたい。密室で決められても、別室でモニターだけ見せられても、説得力ないものなんですよ。だから、ぜひ開かれた場所で、皆さんに後ろめたいことがないのであれば、市民1人ひとりの命が懸かっていることですから、ぜひ開かれた議論を行っていただけませんか」と話した。
この結果、議事進行が止まったことについて、枝野経産相は「到底容認することはできません。早急に検討して、できるだけ速やかに再開したい」と述べた。
その後、経産省は対応を検討していたが、経産省の庁舎内には、数十人の警察官が駆けつけた。
室内には、およそ20人の市民団体のメンバーらが残っているが、委員は1人を残して全員が同じ階の別室に移動したという。
(01/18 18:59)


ユーチューブ
http://www.youtube.com/watch?v=80Rj1fFL-io

市民の声を聞け!経産省保安院前 山本太郎さんの発言

uniontube55 さんが 2012/01/18 にアップロード

1月18日、大飯(おおい)原発の再稼働につながるストレステスト意見聴取会に抗議して、市民が声を上げた。行動に駆けつけた俳優の山本太郎さんが、経産省前で現状報告を­おこなった。撮影=ビデオプレス


(新世紀人コメント)

乱入したのは山本氏達の方ではない。
乱入したのは原子力強権ファシストのピッグ枝野(米国のペット豚)と警官達だ。

「乱報」により意図的な誤報をしたのは糟塵(マスコミ)だ。

不安院(保安院と言っている)は原子力ファシズム機関だ。

ピッグ枝野は下司タポだ。日本KGBだ。J・CIAだ。転向左翼の豚野朗だ。
こいつと仙谷と菅と前原と岡田は絶対に赦す事は出来ない奴らだ。
日本国民を放射能殺害する奴等だ。


 2 81 +−

 
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/713.html

コメント [お知らせ・管理20] 庶莫さん、タイトル規定違反です。投稿規定全文をコピペして3回音読して完了を報告してください。 管理人さん
01. 管理人さん 2012年1月19日 07:45:56 : Master
03. 管理人さん 2012年1月19日 07:45:27 : Master
庶莫 さんの投稿可能数はすでに0でしたが、本日
遮莫 さんの投稿可能数も0にしておきました。
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/441.html#c1
記事 [戦争b8] イラン核問題:エジプト大使「IAEA、非政治的に」 情報の扱い方に懸念(毎日新聞) 天野事務局長はクビにした方がよい
イラン核問題:エジプト大使「IAEA、非政治的に」 情報の扱い方に懸念
http://mainichi.jp/select/world/news/20120119ddm007030154000c.html

【ウィーン樋口直樹】エジプトのハレド・シャマア国際原子力機関(IAEA)大使が毎日新聞と会見し、イランの核兵器開発疑惑をめぐり「IAEAは非政治的に、誠実でプロ意識を持った仕事をやり遂げることが重要だ」と述べ、特定の加盟国から影響を受けたり、加盟国との取り決めを逸脱することがないよう求めた。IAEAの天野之弥事務局長が昨年11月、イランの核開発を強く示唆する報告書をまとめたことに対し、IAEA最大勢力の非同盟諸国グループから、報告書の根拠となった情報の信ぴょう性や取り扱いを懸念する声がやまないことが背景にある。エジプトは非同盟諸国グループの重鎮。

 IAEA152加盟国のうち、非同盟諸国グループはイランを含むアラブ・イスラム諸国や開発途上国など80カ国余で構成。イランの核開発疑惑を裏付ける一部加盟国からの情報を「信用できる」と結論付けたIAEAの評価方法について、「より一層の明確化」を要求している。情報の主な源はイランと対立する欧米などとみられ、非同盟諸国は、IAEAからイランに「疑惑の根拠となった書類などが示されなかった」ことや、「報告書にイランの反証が含まれなかった」ことも不満としている。

 シャマア大使は、IAEAが公表した核開発に関する情報について「軍事と民間の両分野で使われているものだ」と指摘。「(IAEAに守秘義務がある)加盟国の機密に属すべき情報かどうか、問題が提起されている」と語った。

 非同盟諸国の中にもイランの核兵器開発疑惑に深刻な懸念を抱く国は少なくない。だが、欧米など「大国による原子力技術の独占状態」に反発し、IAEAの査察権の拡大を警戒する声も大きい。

 一方、天野事務局長は、「IAEAは技術的な機関である」として、加盟国の政治的思惑に左右されない考えを繰り返し強調している。

毎日新聞 2012年1月19日 東京朝刊

原発事故:防災指針見直し 3段階で被ばく対策
大飯原発:3、4号機の安全評価「妥当」 保安院が初判断
核物質検査法人:原子力業界から役員 賛助会費も受領
イラン制裁:経済悪化を懸念 闇市場でリヤル暴落
イラン制裁:EUが7月1日から原油禁輸へ

http://www.asyura2.com/11/warb8/msg/621.html

記事 [テスト24] Re: 内田 樹 「腐ったマスメディアの方程式」君達は自滅していくだろう[現代ビジネス]

現代ビジネスより引用


テレビは見ない。新聞も本も読まない。マスメディアは世の中の急激な変化に戸惑うばかり。なぜ見なくなったのか。なぜ読まなくなったのか。内田教授はその理由を「作り手の劣化」と断じる。


先がない業界

日本のメディア業界は、新聞も、図書出版も、テレビも、きわめて厳しい後退局面にあります。ビジネスモデルが、一変してしまいました。とにかくもう業界的には「先がない」状態だと思います。お気の毒ですけど。

http://www.asyura2.com/11/test24/msg/520.html

記事 [お知らせ・管理20] 無生物さん、 魑魅魍魎男さん、投稿規定違反です。
200文字未満の投稿です。

椚座圭太郎先生(博士)の先生が抜けておりました。失礼いたしました。(本文なし)
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/308.html
投稿者 無生物 日時 2012 年 1 月 18 日 03:18:36: ce0Ar6eaeTZ7w

Re: フェアウィンズ・アソシエーツ アーニー・ガンダーセン氏 アップデート 2012年1月17日
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/317.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2012 年 1 月 18 日 19:22:05: FpBksTgsjX9Gw

このような内容はコメント欄にコメントすることで対応してください。
新規投稿をしてはいけません。
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/481.html

コメント [お知らせ・管理20] 削除報告スレ。削除依頼スレ。投稿規定違反報告スレ。2012年1月後半 管理人さん
14. 管理人さん 2012年1月19日 07:48:55 : Master
>>13 対応しておきました。
無生物さん、 魑魅魍魎男さん、投稿規定違反です。
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/481.html
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/472.html#c14
コメント [原発・フッ素20] 新築マンション基礎コンクリートが高汚染 子どもの被曝で判明 社長が被害を過小評価か (ざまあみやがれい!)  赤かぶ
33. 人力 2012年1月19日 07:49:29 : IcEmOi2vqF80I : xdDyRbFOh2
恵也さん

阿修羅の中でベトカウ論文の解説を見つけました。

http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/916.html

結論から言うと、

1) 放射線による活性酸素は、活性酸素濃度が高いとお互いの衝突により
   再結合の確率が高まるので、細胞膜に到達する確率が低くなる

2) 低線量の放射線によpる低濃度の活性酸素濃度では、再結合の確率が
   低くなるので、細胞膜に到達する活性酸素の量がが増える

3) 細胞膜はブラスの電価を帯びているので、マイナス電価を帯びている
   活性酸素を引きつける

以上の事から、低線量の放射線の長時間照射による方が、細胞膜の破壊効果が
高いと結論付けています。

・・・これは、この論文を解釈された方の問題なのでとは思いますが暴論でだと思います。

1) 生きた細胞内では、代謝由来の活性酸素の方が、低線量の活性酸素よりも
   圧倒的多数で存在する

2) ベースとなる代謝由来の活性酸素の影響が無い試験管内で、
   現実的では無い低い活性酸素の存在密度の実験をしても
   実際の細胞内には、代謝由来の活性酸素で満ちているので無意味

3) 実際に活性酸素が低い状態が細胞内で発生したとしても
   ベトカウ自身が実験で明らかにした様に、活性酸素除去酵素の働きで
   活性酸素は無害化される

ベトカウの論文を不要に持ち上げる研究者達に、私が教授だったら落第点を与えます。物事の一部だに注目するあまり、全体を見失う好例だと思います。

ベトカウの論文事態は、前出の要訳を読む限りは、試験管内の実験の問題点を
十分に理解しており、活性酸素除去酵素の働きも検証しています。


http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/260.html#c33

記事 [戦争b8] Re:IAEA事務局長、就任直前「米国側に立つ」 公電暴露(朝日新聞) 天野事務局長は米国の傀儡であることを否定せず
IAEA事務局長、就任直前「米国側に立つ」 公電暴露
http://www.asahi.com/international/update/1202/TKY201012020516.html


【ウィーン=玉川透】国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長が昨年の就任直前、「重要な決定で常に米国側に立つ」との考えを示し、米国が天野氏の姿勢を評価していたことが民間サイト「ウィキリークス」が公表した米外交公電で分かった。

 英紙ガーディアン(電子版)によると、米国の駐ウィーン国際機関代表部が昨年10月に本国に送った公電で、天野氏について「事務局長は全加盟国を代表するが、意見は我々と一致している」と紹介。天野氏が代表部大使に「幹部の人事案件からイランの核兵器開発疑惑への対応まですべての重要な戦略的決定で米側に立つ」と繰り返し示唆したと報告した。

 昨年12月の就任以降、イランの核開発疑惑を厳しく追及する天野氏に対し、イランは「米欧寄り」との批判を強めている。今回の天野氏の発言内容を巡り、イランがさらに反発を強める可能性がある。天野氏は2日の記者会見で、加盟国である米国の内部文書流出について発言する立場にないとした上で、「(暴露された)公電は私が書いたものではない。受け取り方は人それぞれで、私自身は間違ったことをしたとは思っていない」と語った。

http://www.asyura2.com/11/warb8/msg/622.html

コメント [経世済民74] 「財務省が隠す650兆円の国民資産」元大蔵省理財局資金企画室長 高橋洋一氏・・元官僚が官僚に突きつける真実 尚林寺
15. 2012年1月19日 08:05:10 : FBmek2YxkI
これが事実なら、日本は政府も役人もその正体は暴力団そのものだ。または、暴力団や巨大裏組織のパシリということだろう。いずれにせよ、アメリカに貢ぎ続けているのは同じ。
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/674.html#c15
コメント [戦争b8] イラン核問題:エジプト大使「IAEA、非政治的に」 情報の扱い方に懸念(毎日新聞) 天野事務局長はクビにした方がよい 中田英寿
01. 2012年1月19日 08:05:53 : YRyE4hspJA
誰も認めるIAEA天野がA国の傀儡であること。 日本そのものが傀儡政権 ?
http://www.asyura2.com/11/warb8/msg/621.html#c1
記事 [テスト24] Re: 内田 樹 「腐ったマスメディアの方程式」君達は自滅していくだろう[現代ビジネス]

現代ビジネスより引用


テレビは見ない。新聞も本も読まない。マスメディアは世の中の急激な変化に戸惑うばかり。なぜ見なくなったのか。なぜ読まなくなったのか。内田教授はその理由を「作り手の劣化」と断じる。


先がない業界

日本のメディア業界は、新聞も、図書出版も、テレビも、きわめて厳しい後退局面にあります。ビジネスモデルが、一変してしまいました。とにかくもう業界的には「先がない」状態だと思います。お気の毒ですけど。

その最大の原因は、ネットの台頭よりもむしろ、従来型マスメディア自身の力が落ちたこと、ジャーナリストたちが知的に劣化したことで、そのためにメディアそのものが瓦解しようとしているのだと思います。

 先日の民主党代表選の報道でも、とても気になったことがありました。

 菅直人総理はじめ、政治家のぶら下がり取材をしている記者たちが、とにかく若い人ばかりなんです。

 20代から、せいぜい30代前半まで。ちょっと前までバラエティ番組で司会をやっていたようなアナウンサー出身の記者までいる。

 政治というのは経験の函数ですから、それだけ若い記者が政治イシューについて深い洞察を含んだ質問をすることなど、できっこないですよね。

 なぜこういうことになるのかというと、現場の記者に求められている取材能力レベルが格段に下がっているからに違いありません。

 新聞は、「こうやって書け」と定型の文体をまず徹底的に教え込み、その通りに書かせている。定型ですから、取材能力などなくても、必要最低限のことを聞けば、ある程度の記事は書けるわけです。


新内閣の発足。メディアはスター政治家が「感情を露にする」シーンを狙いつづける 一方テレビは、「メディアを足蹴にして不機嫌な顔で立ち去る政治家」のような、感情に訴える画を常に欲している。

 落ち着いて縷々政見を語るとか、その政治家の本音のようなものはシャットアウトして、ただひたすら感情的な場面ばかりを伝えようとする。

 だからテレビの政治記者は、トンチンカンなことを平気で聞ける図々しさが必須ということになってくるんでしょう。政治家がそれに怒ってくれたら、思うつぼなんです。

昨年流行した新型インフルエンザを巡る報道にも、非常に危険性を感じました。専門家たちが、「まず情報を集めて、分析し、危険性を見極めなくちゃいけない」と言っているにもかかわらず、メディアは「新型」というだけで大騒ぎしたのです。口蹄疫でも、同じ騒ぎが繰り返されました。

 いまの報道は、「浮き足立て」、「興奮しろ」、「取り乱せ」ということを要求し、平静にやっていると、「緊張感がない」と怒り出す。冷静に物事の真相を見ようという姿勢とは程遠い。失礼ですが週刊現代も、その例外ではありません。

 こんなことをやっていたら、狼少年と同じで、本当に危険な災害、流行病が来たときに、どんなことが起こるかわかりません。

君たちの手は汚れていないか

そもそもメディアは、本能的に変化を好みます。

 社会が変化しなければ、メディアに対するニーズがなくなるからです。だからメディアは、有名政治家が失言したり、朦朧会見することを望み、乱が起きることを待望し、あらゆる社会システムに「改革」を要求して、社会制度の変化を無条件に良いことだとして、常に変革を求めます。

 しかし、はっきり言って、医療、教育、司法などの現場で地道な下支え的仕事に携わっている人たちの実感からすると、メディアにはもう、かかわってほしくないというのが偽らざる本音なんです。

 私は20年間教師をやってきましたが、「メディアのおかげで教育環境が良くなった」と思ったことは一度もありません。いま日本に100万人以上の教師がいますが、メディアのサポートのおかげで教育環境が整備されたと思っている人は1%もいないでしょう。

 医療関係者も同じです。おそらく、公務員もそうでしょう。毎年のように「改革」を要求して、現場に過剰な負担を強いる。これだけ憎まれているのに、日本のメディアは反省がなさすぎます。

自分の手は汚れている。カネ儲けのために、若干、あざといことをやっている」と犯意≠ェあればまだマシですが、一番怖いのは、「自分の手は汚れていない。自分は正しい」と思いこんでいる人たちです。テレビのなかでニュースキャスターたちが、

「こんなことが許されていいんでしょうか」

 と眉間に皺を寄せるシーンがしばしばあります。私にはこれがどうにも許容できない。この発言には、自分はこんな酷い事態にはまったく関与していませんよ、という暗黙のメッセージが含まれている。自分が無垢であることを装う演技性が、どうにも我慢できないんです。

 いま、若い人たちが新聞を読まなくなり、テレビを見なくなり、雑誌を買わなくなっている。一人暮らしの20代の人で、宅配の新聞を取っている人などほとんどいない。それはネットに客を奪われたからではなくて、「偽善的な定型」に安住したメディアの報道に胡散臭さを感じ取っているからだと思います。

 私自身は、民放テレビ局の番組を見ることはほとんどなくなってしまいました。とにかく音がうるさくて、出演者たちの声が癇に障ります。おそらくCMの音量が上がっているので、それに併せて番組の音量も上げているのでしょうが、まったくの悪循環。

 民放は、そういう作り手の配慮の足りなさが際だっています。周りの人との会話でも、民放の番組が話題になることはまずありません。

 その点、最近のNHKは、ターゲットをかなり限定した番組作りをしているように思います。ときには、「この番組は数万人見てくれればいい」と割り切った番組作りをしている。

 だから、マスメディアなんだけれども、部分的には、「数千人から数十万人程度の規模の特定層に向けて発信される情報」であるミドルメディア的な機能を有しています。結果的には、それがすごく成功しているような気がします。

売れない理由

-------------------------------------------------------------------------

読者、視聴者からの信頼を失いかけているマスメディアに代わって、存在感を強めているのがネット、ブログなどの「ミドルメディア」である。内田氏は、ミドルメディアの可能性についてはどのように見ているのか。 また、「出版不況」が言われて久しいが、書籍の未来についても聞いた。


-------------------------------------------------------------------------

ミッションステートメント(綱領、行動指針)をはっきりとさせることで、10人中9人には嫌われても、選んでくれた1人にとことん気に入ってもらい、リピーターになってもらう。これからの時代は、そういうメディアが生き延びていくことになるでしょう。それはインターネットだけでなく、いろんな形態があり得るのです。

 ヨーロッパから日本に帰ってくると、新聞のレベルがいきなり急低下してしまうので、本当にガッカリします。『ル・モンド』や『ガーディアン』は日本の新聞のように巨大な読者数ではなく、リテラシー(読解力)の高い少数の読者を想定し、それに向かって発信しているから、ずっと高いクオリティが維持されている。

 それでも経営的には厳しい状況にあることはたしかですが、日本にも、少数ながら強いサポーターがついているクオリティペーパーのような新聞が必要でしょう。

 僕らが学生だった'70年頃、片手に朝日ジャーナル、もう一方に少年マガジンを抱えていましたが、それで大変バランスが良かった。これからは、そういうクオリティの高い活字のミドルメディアにぜひ登場して欲しいと思います。

 テレビは、先にふれたようにNHKはすでにミドルメディアに対応し、番組ごとにターゲットを変えています。民放もこれからはミドルメディア化し、旗幟鮮明にしていかなければ、生き残ることは難しい。

 いま出版社は、「本が売れなくなった」と大騒ぎをしています。図書館に配本するのを規制しようとか、ネット上に流出するのを防ごうとか、新古書店を敵視したりしていますが、根本的に出版メディアの側に欠如しているのは、読み手に対するリスペクトだと思います。

 著作権に対する出版社の発想は、無償の読者を読者としてカウントしていません。それどころか、「盗人」として捉えてしまっている。僕に言わせれば、「図書館で本を読まれたら、おカネが入らないので大損だ。

 だから、図書館にはなるべく本を配るべきじゃない」と考える人には、物書きの資格はありません。図書館は出版文化の支え手です。それを敵視するなんて言語道断です。

 物書きや出版社にとってまずは高いリテラシーを持った読者層を、いかに形成するかがすべてのスタートなんです。

 どんな人もまず無償の読者として出発し、長い時間、場合によっては20年以上をかけて有償の読者に変化します。カネを払わずに本を読み続ける行為を通してリテラシーを形成し、その後にはじめてカネを出して本を買うという行為が始まるわけです。

 出版メディアは、そのプロセスにこそ投資をしなくてはいけません。いまの日本の出版危機というのは、その読者層の形成に対して、十分に配慮してこなかった結果なのではないでしょうか。(談)

http://www.asyura2.com/11/test24/msg/521.html

コメント [原発・フッ素20] 「SPEEDI」の情報は外国人の避難に使われた  そして、日本人は今だに、原発に未練を持っている[リュウマの独り言] さそり座
21. 2012年1月19日 08:13:25 : FBmek2YxkI
文科省は、日本人血税で100億円以上かけたSpeediの情報を真っ先にアメリカ様様にした。日本国民には2週間近くなりやっと知らせたという具合だ。

やはり、アメリカのための文科省であり日本政府ということなのだ。こいつら皆すべてクビにし、アメリカ各地にあるスラム街まで島流しにしてやれ。そして、現地で本当の奴隷にしてやることだ。いずれにせよ、大好きなアメリカに渡れて大喜びすることだろう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/313.html#c21

コメント [原発・フッ素20] 福島の食事、1日4ベクレル 被曝、国基準の40分の1 (朝日新聞) 健康影響を心配するほどのレベルではなかった…  赤かぶ
02. 2012年1月19日 08:15:10 : d1INYqu1to

セシウム137を一日1ベクレルで連続的に摂取したときの全身の蓄積量と平衡状態での値。
( http://konstantin.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/10/17/cs137_chikuseki_2.jpg )

によれば、平衡状態における値は

 成人: 143Bq
 青年: 117Bq
 子供: 53Bq
 幼児: 30Bq

であるから、一日4ベクレルの経口摂取なら、平衡状態における値は

 成人: 572Bq
 青年: 468Bq
 子供: 212Bq
 幼児: 120Bq

となるが、バンダジェフスキーによると

小児の臓器と臓器系統では、50Bq/kg以上の取りこみによって著しい病理学的変化が起きる。10Bq/kg程度の蓄積でも、特に心筋における代謝異常が起きる。

との事なので、一日4ベクレルの経口摂取により、心筋における代謝異常が起きる子供の体重は

 21.2kg以下

となる。

子供の場合、心筋における代謝異常が起きる体重は

 5.3 × 1日当たりの経口摂取量[Bq]

で、計算する。


http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/334.html#c2

記事 [テスト24] Re: 内田 樹 「腐ったマスメディアの方程式」君達は自滅していくだろう[現代ビジネス]

現代ビジネスより引用


テレビは見ない。新聞も本も読まない。マスメディアは世の中の急激な変化に戸惑うばかり。なぜ見なくなったのか。なぜ読まなくなったのか。内田教授はその理由を「作り手の劣化」と断じる。


先がない業界

日本のメディア業界は、新聞も、図書出版も、テレビも、きわめて厳しい後退局面にあります。ビジネスモデルが、一変してしまいました。とにかくもう業界的には「先がない」状態だと思います。お気の毒ですけど。

その最大の原因は、ネットの台頭よりもむしろ、従来型マスメディア自身の力が落ちたこと、ジャーナリストたちが知的に劣化したことで、そのためにメディアそのものが瓦解しようとしているのだと思います。

 先日の民主党代表選の報道でも、とても気になったことがありました。

 菅直人総理はじめ、政治家のぶら下がり取材をしている記者たちが、とにかく若い人ばかりなんです。

 20代から、せいぜい30代前半まで。ちょっと前までバラエティ番組で司会をやっていたようなアナウンサー出身の記者までいる。

 政治というのは経験の函数ですから、それだけ若い記者が政治イシューについて深い洞察を含んだ質問をすることなど、できっこないですよね。

 なぜこういうことになるのかというと、現場の記者に求められている取材能力レベルが格段に下がっているからに違いありません。

 新聞は、「こうやって書け」と定型の文体をまず徹底的に教え込み、その通りに書かせている。定型ですから、取材能力などなくても、必要最低限のことを聞けば、ある程度の記事は書けるわけです。


新内閣の発足。メディアはスター政治家が「感情を露にする」シーンを狙いつづける 一方テレビは、「メディアを足蹴にして不機嫌な顔で立ち去る政治家」のような、感情に訴える画を常に欲している。

 落ち着いて縷々政見を語るとか、その政治家の本音のようなものはシャットアウトして、ただひたすら感情的な場面ばかりを伝えようとする。

 だからテレビの政治記者は、トンチンカンなことを平気で聞ける図々しさが必須ということになってくるんでしょう。政治家がそれに怒ってくれたら、思うつぼなんです。

昨年流行した新型インフルエンザを巡る報道にも、非常に危険性を感じました。専門家たちが、「まず情報を集めて、分析し、危険性を見極めなくちゃいけない」と言っているにもかかわらず、メディアは「新型」というだけで大騒ぎしたのです。口蹄疫でも、同じ騒ぎが繰り返されました。

 いまの報道は、「浮き足立て」、「興奮しろ」、「取り乱せ」ということを要求し、平静にやっていると、「緊張感がない」と怒り出す。冷静に物事の真相を見ようという姿勢とは程遠い。失礼ですが週刊現代も、その例外ではありません。

 こんなことをやっていたら、狼少年と同じで、本当に危険な災害、流行病が来たときに、どんなことが起こるかわかりません。

君たちの手は汚れていないか

そもそもメディアは、本能的に変化を好みます。

 社会が変化しなければ、メディアに対するニーズがなくなるからです。だからメディアは、有名政治家が失言したり、朦朧会見することを望み、乱が起きることを待望し、あらゆる社会システムに「改革」を要求して、社会制度の変化を無条件に良いことだとして、常に変革を求めます。

 しかし、はっきり言って、医療、教育、司法などの現場で地道な下支え的仕事に携わっている人たちの実感からすると、メディアにはもう、かかわってほしくないというのが偽らざる本音なんです。

 私は20年間教師をやってきましたが、「メディアのおかげで教育環境が良くなった」と思ったことは一度もありません。いま日本に100万人以上の教師がいますが、メディアのサポートのおかげで教育環境が整備されたと思っている人は1%もいないでしょう。

 医療関係者も同じです。おそらく、公務員もそうでしょう。毎年のように「改革」を要求して、現場に過剰な負担を強いる。これだけ憎まれているのに、日本のメディアは反省がなさすぎます。

自分の手は汚れている。カネ儲けのために、若干、あざといことをやっている」と犯意≠ェあればまだマシですが、一番怖いのは、「自分の手は汚れていない。自分は正しい」と思いこんでいる人たちです。テレビのなかでニュースキャスターたちが、

「こんなことが許されていいんでしょうか」

 と眉間に皺を寄せるシーンがしばしばあります。私にはこれがどうにも許容できない。この発言には、自分はこんな酷い事態にはまったく関与していませんよ、という暗黙のメッセージが含まれている。自分が無垢であることを装う演技性が、どうにも我慢できないんです。

 いま、若い人たちが新聞を読まなくなり、テレビを見なくなり、雑誌を買わなくなっている。一人暮らしの20代の人で、宅配の新聞を取っている人などほとんどいない。それはネットに客を奪われたからではなくて、「偽善的な定型」に安住したメディアの報道に胡散臭さを感じ取っているからだと思います。

 私自身は、民放テレビ局の番組を見ることはほとんどなくなってしまいました。とにかく音がうるさくて、出演者たちの声が癇に障ります。おそらくCMの音量が上がっているので、それに併せて番組の音量も上げているのでしょうが、まったくの悪循環。

 民放は、そういう作り手の配慮の足りなさが際だっています。周りの人との会話でも、民放の番組が話題になることはまずありません。

 その点、最近のNHKは、ターゲットをかなり限定した番組作りをしているように思います。ときには、「この番組は数万人見てくれればいい」と割り切った番組作りをしている。

 だから、マスメディアなんだけれども、部分的には、「数千人から数十万人程度の規模の特定層に向けて発信される情報」であるミドルメディア的な機能を有しています。結果的には、それがすごく成功しているような気がします。

売れない理由

----------------------------------------------------------------------------------------------

読者、視聴者からの信頼を失いかけているマスメディアに代わって、存在感を強めているのがネット、ブログなどの「ミドルメディア」である。内田氏は、ミドルメディアの可能性についてはどのように見ているのか。 また、「出版不況」が言われて久しいが、書籍の未来についても聞いた。


----------------------------------------------------------------------------------------------

ミッションステートメント(綱領、行動指針)をはっきりとさせることで、10人中9人には嫌われても、選んでくれた1人にとことん気に入ってもらい、リピーターになってもらう。これからの時代は、そういうメディアが生き延びていくことになるでしょう。それはインターネットだけでなく、いろんな形態があり得るのです。

 ヨーロッパから日本に帰ってくると、新聞のレベルがいきなり急低下してしまうので、本当にガッカリします。『ル・モンド』や『ガーディアン』は日本の新聞のように巨大な読者数ではなく、リテラシー(読解力)の高い少数の読者を想定し、それに向かって発信しているから、ずっと高いクオリティが維持されている。

 それでも経営的には厳しい状況にあることはたしかですが、日本にも、少数ながら強いサポーターがついているクオリティペーパーのような新聞が必要でしょう。

 僕らが学生だった'70年頃、片手に朝日ジャーナル、もう一方に少年マガジンを抱えていましたが、それで大変バランスが良かった。これからは、そういうクオリティの高い活字のミドルメディアにぜひ登場して欲しいと思います。

 テレビは、先にふれたようにNHKはすでにミドルメディアに対応し、番組ごとにターゲットを変えています。民放もこれからはミドルメディア化し、旗幟鮮明にしていかなければ、生き残ることは難しい。

 いま出版社は、「本が売れなくなった」と大騒ぎをしています。図書館に配本するのを規制しようとか、ネット上に流出するのを防ごうとか、新古書店を敵視したりしていますが、根本的に出版メディアの側に欠如しているのは、読み手に対するリスペクトだと思います。

 著作権に対する出版社の発想は、無償の読者を読者としてカウントしていません。それどころか、「盗人」として捉えてしまっている。僕に言わせれば、「図書館で本を読まれたら、おカネが入らないので大損だ。

 だから、図書館にはなるべく本を配るべきじゃない」と考える人には、物書きの資格はありません。図書館は出版文化の支え手です。それを敵視するなんて言語道断です。

 物書きや出版社にとってまずは高いリテラシーを持った読者層を、いかに形成するかがすべてのスタートなんです。

 どんな人もまず無償の読者として出発し、長い時間、場合によっては20年以上をかけて有償の読者に変化します。カネを払わずに本を読み続ける行為を通してリテラシーを形成し、その後にはじめてカネを出して本を買うという行為が始まるわけです。

 出版メディアは、そのプロセスにこそ投資をしなくてはいけません。いまの日本の出版危機というのは、その読者層の形成に対して、十分に配慮してこなかった結果なのではないでしょうか。(談)

http://www.asyura2.com/11/test24/msg/522.html

コメント [経世済民74] ペルシャ湾での海上テロ戦争で、世界中の金利と日本国債の金利が急騰する DOMOTO
02. 2012年1月19日 08:18:58 : YRyE4hspJA
貧乏人の望むところ !
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/684.html#c2
記事 [マスコミ・電通批評12] 内田 樹 「腐ったマスメディアの方程式」君たちは自滅していく[現代ビジネス]

現代ビジネスより引用


テレビは見ない。新聞も本も読まない。マスメディアは世の中の急激な変化に戸惑うばかり。なぜ見なくなったのか。なぜ読まなくなったのか。内田教授はその理由を「作り手の劣化」と断じる。


先がない業界

日本のメディア業界は、新聞も、図書出版も、テレビも、きわめて厳しい後退局面にあります。ビジネスモデルが、一変してしまいました。とにかくもう業界的には「先がない」状態だと思います。お気の毒ですけど。

その最大の原因は、ネットの台頭よりもむしろ、従来型マスメディア自身の力が落ちたこと、ジャーナリストたちが知的に劣化したことで、そのためにメディアそのものが瓦解しようとしているのだと思います。

 先日の民主党代表選の報道でも、とても気になったことがありました。

 菅直人総理はじめ、政治家のぶら下がり取材をしている記者たちが、とにかく若い人ばかりなんです。

 20代から、せいぜい30代前半まで。ちょっと前までバラエティ番組で司会をやっていたようなアナウンサー出身の記者までいる。

 政治というのは経験の函数ですから、それだけ若い記者が政治イシューについて深い洞察を含んだ質問をすることなど、できっこないですよね。

 なぜこういうことになるのかというと、現場の記者に求められている取材能力レベルが格段に下がっているからに違いありません。

 新聞は、「こうやって書け」と定型の文体をまず徹底的に教え込み、その通りに書かせている。定型ですから、取材能力などなくても、必要最低限のことを聞けば、ある程度の記事は書けるわけです。


新内閣の発足。メディアはスター政治家が「感情を露にする」シーンを狙いつづける 一方テレビは、「メディアを足蹴にして不機嫌な顔で立ち去る政治家」のような、感情に訴える画を常に欲している。

 落ち着いて縷々政見を語るとか、その政治家の本音のようなものはシャットアウトして、ただひたすら感情的な場面ばかりを伝えようとする。

 だからテレビの政治記者は、トンチンカンなことを平気で聞ける図々しさが必須ということになってくるんでしょう。政治家がそれに怒ってくれたら、思うつぼなんです。

昨年流行した新型インフルエンザを巡る報道にも、非常に危険性を感じました。専門家たちが、「まず情報を集めて、分析し、危険性を見極めなくちゃいけない」と言っているにもかかわらず、メディアは「新型」というだけで大騒ぎしたのです。口蹄疫でも、同じ騒ぎが繰り返されました。

 いまの報道は、「浮き足立て」、「興奮しろ」、「取り乱せ」ということを要求し、平静にやっていると、「緊張感がない」と怒り出す。冷静に物事の真相を見ようという姿勢とは程遠い。失礼ですが週刊現代も、その例外ではありません。

 こんなことをやっていたら、狼少年と同じで、本当に危険な災害、流行病が来たときに、どんなことが起こるかわかりません。

君たちの手は汚れていないか

そもそもメディアは、本能的に変化を好みます。

 社会が変化しなければ、メディアに対するニーズがなくなるからです。だからメディアは、有名政治家が失言したり、朦朧会見することを望み、乱が起きることを待望し、あらゆる社会システムに「改革」を要求して、社会制度の変化を無条件に良いことだとして、常に変革を求めます。

 しかし、はっきり言って、医療、教育、司法などの現場で地道な下支え的仕事に携わっている人たちの実感からすると、メディアにはもう、かかわってほしくないというのが偽らざる本音なんです。

 私は20年間教師をやってきましたが、「メディアのおかげで教育環境が良くなった」と思ったことは一度もありません。いま日本に100万人以上の教師がいますが、メディアのサポートのおかげで教育環境が整備されたと思っている人は1%もいないでしょう。

 医療関係者も同じです。おそらく、公務員もそうでしょう。毎年のように「改革」を要求して、現場に過剰な負担を強いる。これだけ憎まれているのに、日本のメディアは反省がなさすぎます。

自分の手は汚れている。カネ儲けのために、若干、あざといことをやっている」と犯意≠ェあればまだマシですが、一番怖いのは、「自分の手は汚れていない。自分は正しい」と思いこんでいる人たちです。テレビのなかでニュースキャスターたちが、

「こんなことが許されていいんでしょうか」

 と眉間に皺を寄せるシーンがしばしばあります。私にはこれがどうにも許容できない。この発言には、自分はこんな酷い事態にはまったく関与していませんよ、という暗黙のメッセージが含まれている。自分が無垢であることを装う演技性が、どうにも我慢できないんです。

 いま、若い人たちが新聞を読まなくなり、テレビを見なくなり、雑誌を買わなくなっている。一人暮らしの20代の人で、宅配の新聞を取っている人などほとんどいない。それはネットに客を奪われたからではなくて、「偽善的な定型」に安住したメディアの報道に胡散臭さを感じ取っているからだと思います。

 私自身は、民放テレビ局の番組を見ることはほとんどなくなってしまいました。とにかく音がうるさくて、出演者たちの声が癇に障ります。おそらくCMの音量が上がっているので、それに併せて番組の音量も上げているのでしょうが、まったくの悪循環。

 民放は、そういう作り手の配慮の足りなさが際だっています。周りの人との会話でも、民放の番組が話題になることはまずありません。

 その点、最近のNHKは、ターゲットをかなり限定した番組作りをしているように思います。ときには、「この番組は数万人見てくれればいい」と割り切った番組作りをしている。

 だから、マスメディアなんだけれども、部分的には、「数千人から数十万人程度の規模の特定層に向けて発信される情報」であるミドルメディア的な機能を有しています。結果的には、それがすごく成功しているような気がします。

売れない理由

----------------------------------------------------------------------------------------------

読者、視聴者からの信頼を失いかけているマスメディアに代わって、存在感を強めているのがネット、ブログなどの「ミドルメディア」である。内田氏は、ミドルメディアの可能性についてはどのように見ているのか。 また、「出版不況」が言われて久しいが、書籍の未来についても聞いた。


----------------------------------------------------------------------------------------------

ミッションステートメント(綱領、行動指針)をはっきりとさせることで、10人中9人には嫌われても、選んでくれた1人にとことん気に入ってもらい、リピーターになってもらう。これからの時代は、そういうメディアが生き延びていくことになるでしょう。それはインターネットだけでなく、いろんな形態があり得るのです。

 ヨーロッパから日本に帰ってくると、新聞のレベルがいきなり急低下してしまうので、本当にガッカリします。『ル・モンド』や『ガーディアン』は日本の新聞のように巨大な読者数ではなく、リテラシー(読解力)の高い少数の読者を想定し、それに向かって発信しているから、ずっと高いクオリティが維持されている。

 それでも経営的には厳しい状況にあることはたしかですが、日本にも、少数ながら強いサポーターがついているクオリティペーパーのような新聞が必要でしょう。

 僕らが学生だった'70年頃、片手に朝日ジャーナル、もう一方に少年マガジンを抱えていましたが、それで大変バランスが良かった。これからは、そういうクオリティの高い活字のミドルメディアにぜひ登場して欲しいと思います。

 テレビは、先にふれたようにNHKはすでにミドルメディアに対応し、番組ごとにターゲットを変えています。民放もこれからはミドルメディア化し、旗幟鮮明にしていかなければ、生き残ることは難しい。

 いま出版社は、「本が売れなくなった」と大騒ぎをしています。図書館に配本するのを規制しようとか、ネット上に流出するのを防ごうとか、新古書店を敵視したりしていますが、根本的に出版メディアの側に欠如しているのは、読み手に対するリスペクトだと思います。

 著作権に対する出版社の発想は、無償の読者を読者としてカウントしていません。それどころか、「盗人」として捉えてしまっている。僕に言わせれば、「図書館で本を読まれたら、おカネが入らないので大損だ。

 だから、図書館にはなるべく本を配るべきじゃない」と考える人には、物書きの資格はありません。図書館は出版文化の支え手です。それを敵視するなんて言語道断です。

 物書きや出版社にとってまずは高いリテラシーを持った読者層を、いかに形成するかがすべてのスタートなんです。

 どんな人もまず無償の読者として出発し、長い時間、場合によっては20年以上をかけて有償の読者に変化します。カネを払わずに本を読み続ける行為を通してリテラシーを形成し、その後にはじめてカネを出して本を買うという行為が始まるわけです。

 出版メディアは、そのプロセスにこそ投資をしなくてはいけません。いまの日本の出版危機というのは、その読者層の形成に対して、十分に配慮してこなかった結果なのではないでしょうか。(談)

http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/586.html

コメント [マスコミ・電通批評12] 読者離れを呼んだ朝日新聞の惨状をグラフ化したら・・・毎日新聞が見えてきた(太陽光発電日記) コードナンバー17805
96. 2012年1月19日 08:23:01 : fmFyR4tnsM
発行部数と購読者数には大きな幅があると思う。


http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/577.html#c96

記事 [昼休み51] 米駐日大使 福島の被災地視察(NHK)…ルースの口先サービスよりも米国は地下ダム建設を日本に命じてみろ!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120116/t10015314171000.html

米駐日大使 福島の被災地視察

1月16日 21時46分

アメリカのルース駐日大使は、16日、東日本大震災後、初めて福島県を訪れて東京電力福島第一原子力発電所や津波の被災地を視察し、「原発事故への対処だけでなく、被災地のために必要なことは何でも支援していきたい」と述べて、アメリカ政府として今後も長期的な支援を進めていく考えを示しました。

アメリカのルース駐日大使は、東日本大震災後、たびたび東北の被災地を訪問していますが、福島県を訪問するのは初めてで、午前中、まず福島第一原発を視察しました。このあとルース大使は、津波の被害を受けたいわき市久之浜町を訪れ、いわき市の職員の説明を聞きながら津波の被害を受けずに残った稲荷神社を訪れたほか、海に面した堤防の上に花束を置いて黙とうをささげました。また、ルース大使は、福島第一原発があり、全域が警戒区域に指定されている大熊町の人たちが生活しているいわき市内の仮設住宅を訪れて被災者たちと懇談し、仮設住宅での暮らしや必要な支援などについて質問していました。アメリカ政府は震災後にアメリカ軍が行った「トモダチ作戦」と呼ばれる大規模な支援活動に続いて、被災地の子供たちや企業を支援する活動を進めており、ルース大使は「アメリカは原発事故への対処だけでなく、被災地のために必要なことは何でも支援していきたい」と話しています。視察を終えたアメリカのルース駐日大使は、NHKのインタビューに答え、「福島第一原発の状況を実際にこの目で見て、被害の大きさに改めて衝撃を受けた」と印象を語りました。視察には、アメリカの原子力規制委員会やエネルギー省の専門家も同行したということで、ルース大使は「今回の視察によって今後どんな支援ができるのか見極めたかった」と述べ、視察の結果も踏まえ、アメリカ政府として今後も原発事故を巡る技術的な支援を続けていく考えを示しました。また、仮設住宅での生活を余儀なくされている福島第一原発がある大熊町の被災者との懇談については、「日々の生活における悩みや健康面での不安などについて話を聞き、彼らを助けるために支援を続けなければならないと痛感した」と述べ、原発事故の影響で避難している被災者への支援も検討していく考えを示しました。


(新世紀人コメント)

「技術的な支援」だって? …技術も何もないだろう。日本のゼネコンには地下ダムを造る技術なんてあるのだから米国などが日本政府の背中を押せば直ぐに地下ダム建設に取り掛かる事が出来る筈だ。
ところが日本政府が全く取り掛かることはなく、ヤンバダムなんかの無意味な工事をやっている。

これを見ると米国は日本に福島第一原発の鎮静化にストップをかけているのではないのか。

地下ダム工事を始めるとかかる費用について明らかになる。そして破壊の実態についても触れらることになる。

余りの悲惨な実態が明らかになるのだ。

核エネルギーへの依存を継続し、核兵器の存続を実は望んでいる米国は、
予期しなかったほどの福島第一原発の破壊ぶりとそれによる被害状況は日本国民の目から隠したいのだ。

さらに密かに日本国民の命と健康が失われて行く事を狙っている。
日本が弱まれば抵抗が弱まって、将来的に蓄積された国富を奪い取る事が容易となる。

そうであれば、破壊は放置したままにして放射能被害を拡大させれば良いのである。

それを望んでいる筈だ。

どうして今まで、米国は後数ヶ月で一年を迎える今まで、日本政府に対し地下ダム建設と鎮静化を要求しなかったのか?

太平洋に汚染水放出を日本政府に命じたのは米国ではなかったのか?

そのように告白した日本政府のメンバーが居たが彼は圧力がかかったのか後でその発言を撤回した。

しかし、私は米国が命じたのだろうと今でも考えている。東北地方の太平洋岸を放射能汚染させて東北漁業を壊滅させて鯨漁をシー・シェパードに妨害させて日本の漁業を衰退させれて米国産牛肉を無理やりに日本に輸出したいとの考えなのだろう。

そのような腹があっての上で人が良さそうな印象を与える大使タレントのルース君にフクシマご機嫌伺い行脚をさせたと考えられるのだ。
口先ごまかしは日本政府の得意技だが、宗主国然とした米国はさらに口先上手と言えるだろう。

 2 81 +−
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/714.html

コメント [原発・フッ素20] 福島の食事、1日4ベクレル 被曝、国基準の40分の1 (朝日新聞) 健康影響を心配するほどのレベルではなかった…  赤かぶ
03. 2012年1月19日 08:31:29 : gpKB90Wr8Q
同じ数値でも、外部被曝と内部被曝とでは、人体への悪影響のレベルが全然違うということすら話さない。311から必死になって勉強してきた市民科学者は、こんな研究発表は信じないだろう。小泉昭夫って、東電関係者からお金をもらっているのか?こういう研究発表をするということは、背景を調べた方がいい。

御用学者に関しては、京都大学は、東京大学より幾分ましかと思っていたが、大学名ではなく、それぞれの研究者の背景を調べなければいけないということだろう。面倒な世の中になったもんだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/334.html#c3

コメント [原発・フッ素19] 「放射性核種 体外排泄 サプリ (重金属デトックス剤)」---- 皆さんどうお考えですか? 爺さん
175. SaveChild厨 2012年1月19日 08:32:27 : hfhZnjAARar8w : 9ekHqeA2Es
フィチン酸の玄米が有効だと書いてありますね。
-----------------------------------------------------
ゼオライトが体内の重金属を排泄するメカニズム
http://www.yukiwaribashi.com/news/2011/about_zeolite.html
http://www.yukiwaribashi.com/news/2011/about_zeolite2.html
参考文献
http://www.yukiwaribashi.com/news/2011/literature_list.html
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/503.html#c175
コメント [原発・フッ素20] ヤクザライター原発潜入 暴力団と原発 (Nuclear F.C : 原発のウソ)  赤かぶ
01. 2012年1月19日 08:35:27 : IV8vpzxuiI
見ていて悲しくなった。いくらやくざに身を落としていてもまだ将来のある彼らは死が間近に迫っているのを知りながら働きたくはないだろうに。
一般人はいくら日当が高くて募集しても原発の作業員にはなりたくないということなのだろう。第二次大戦のとき、ロシアが南下した時、先に囚人を前線に送り込んだという話を思い出す。
暴力団のトップも東電も政府も彼らは日本人すべての犠牲になっているのだからせめて一生面倒見てほしいね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/333.html#c1
コメント [原発・フッ素20] [環境省発表] 首都圏水源域ダム底の土壌・周辺河川の放射能汚染が半端ナイ!と話題 [水道水ヤバイ!?]  赤かぶ
02. 2012年1月19日 08:41:01 : gpKB90Wr8Q
放射性物質を除去なんてできる浄水器なんかないのでは?あれば教えていただきたい。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/329.html#c2
コメント [原発・フッ素20] 小出裕章氏:SPEEDIの米国提供と原子力安全委の今後の運用、廃炉実質60年、電気ケーブルの図面が無い!?@たね蒔き   赤かぶ
02. 2012年1月19日 08:45:36 : lQydFPZ0w4
<
これは 官僚は 処刑モンと 言う事と


 このままでは 民間が 殺されてしまう

 法務 財務省の 解体は避けられない 


http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/335.html#c2

コメント [音楽5] 昔、日本に「クリエーション」というバンドがありました、彼らの「Lonely Night」 BRIAN ENO
03. BRIAN ENO 2012年1月19日 08:46:32 : tZW9Ar4r/Y2EU : 2aMGYmhAyE
弟子 様
>「樋口のパワフルで独特のドラムスが好きだ」

私は、クリエーションのことは、
ほとんど知りませんが・・

その樋口って、
確かではありませんが・・
「赤ずきんちゃんなんとか・・」を歌ってた
アイドルバンド、レイジーから派生した
「ラウドネス」というバンドのドラマーではないでしょうか?

だとしたら、確か、お亡くなりになられた方かもしれませんが・・

詳しくないので、定かではないのですが・・

ウッシュボーン・アッシュは70年代初頭くらいから
やってる、イギリスのバンドです。

ツインリードギターが一応売りで、
メロディアスな曲が多いです。

ハモリも透明感があって、
私は、「ライブ・デイト」という
2枚組のライブ・アルバム持っていて
いまだに、カーステレオで聴いています。

私、個人はこの「ライブ・デイト」がピークかな?
と思っています。
このアルバムはいいです。
メンバーも最強ですし・・

今でも活動してるようですね・・
ただ、映像的にはあまりいいものないんですよね・・
ユーチューブも既存ソフトも・・

でも、ライブ・デイトのあたりは、
お勧めです。

確か、ライブ・デイト過ぎたころから、
ひとりギタリストが抜けて、
新しいのが入ったんだけど・・
そいつが、最悪でした・・
それからきかなくなったんだけど・・
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/826.html#c3

コメント [原発・フッ素20] 避難判断にSPEEDI使わず…安全委が改定案 [責任逃れ] (日々雑感)  赤かぶ
02. 2012年1月19日 08:47:35 : bb4bHvEHo2

内閣府原子力安全委員会の作業部会、こんな奴らは全員人民裁判にかけ後楽園で公開処刑したほうがいい。


http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/330.html#c2

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧