★阿修羅♪ > アーカイブ > 2011年3月 > 22日14時41分 〜
 ★阿修羅♪  
2011年3月22日14時41分 〜
コメント [環境・エネルギー・天文板4] 自然が怒っている、直下型地震の後は強風、そして激しい雨・北海道らしく(今日もそうですが強風ではなく爆風のように感じます) 小沢内閣待望論
09. 2011年3月22日 14:41:58: cqRnZH2CUM
地殻の核分裂エネルギーは絶えず地表に向かって移送されているが
そのエネルギーの空間・時間的な不均一性がM6-7を起こすほどあるのかね

「熱移送説」どの程度、実証されてるのか不明だがどうも怪しい

wiki/角田史雄
http://www.ailab7.com/Cgi-bin/sunbbs2/index.html


日経ビジネス オンライントップ>企業・経営>東日本大震災
プレート説は地震の原因を十分には説明できない
M6〜7の余震に注意せよ!

* 2011年3月22日 火曜日
* 森 永輔(日経ビジネスオンライン副編集長)

東日本大震災  地震  プレートテクトニクス説  熱機関説  津波 

 埼玉大学の角田史雄名誉教授は、地震が起こるメカニズムを「熱移送説」で説明する。「地核で発生し地球の表面へと伝わる熱が、地震や火山の噴火を起こす」というものだ。この説に従えば、東日本では今後もマグニチュード6〜7程度の余震が起こる可能性がある。同氏は「警戒を怠ってはならない」と警鐘をならす。

 「熱移送説」はさらに、地震の世界で“常識”と考えられている「プレートテクトニクス説」は、地震の原因を十分に説明することはできないと指摘する。

(まとめは森 永輔=日経ビジネスオンライン副編集長)
埼玉大学 角田史雄名誉教授

 「熱移送説」は、地核で発生する「熱」が地殻に影響して、地震を起こしたり、火山を噴火させたりすると考える。その概要を説明しよう。

 熱移送説は、「熱で膨れた岩盤が割れる」という松澤武雄氏が説く「熱機関説」を理論的な根拠にして、深尾良夫氏らが作成した地球内の温度分布画像を基にして考えた仮説である。地核で発生した高温の熱が、その外側にあるマントル、さらに外側にある地殻などを貫いて、地球表層部に伝わる。

この熱が、環太平洋沿いに伝わって、噴火や地震のエネルギーになる。このエネルギーによって、環太平洋ゾーンの地殻の最も外側にある「花崗岩質岩層」と呼ばれる固くもろい層が膨らみ、曲がり、そして割れる。この時に生じる揺れが地震となる。これが、「熱移送説」の概要である。

 熱移送説は、この地殻から伝わる熱が火山の噴火の原因でもあると考える。地核からの熱が摂氏400度くらいになると岩石は溶け始める。1000度になると、岩石は完全に溶けてマグマができる。この過程で、大量の火山ガスが生まれる。ガス圧が高まると、マグマなどが地表へ噴出して、噴火が起きる。

 熱が伝わる経路に沿って、熱によって起きる地震と噴火も移動する。これらを、縦に発生場所の緯度、横に発生した日時を示す表に書き入れると、地震と噴火とは、1日に5kmずつ移動していることが突きとめられた。そうした移動が、1〜1.5年ごとに繰り返し発生することも分かった。

 つまり「熱移送説」は、地核からの熱が、地球表層部を伝わることで、次々に火山の噴火と地震とをペアで発生させていく、と見る。さらに、この熱エネルギーが引き起こす地震や噴火には、以下の関係があると考える。1)噴火の規模が大きければ、地下にたまったエネルギーが大量に使われるので、地震の規模は相対的に小さくなる。つまり、火山が噴火すれば、それが熱エネルギーの“ガス抜き”となり、巨大地震を発生させるエネルギーが減るのである。一方、2)熱移送量が多いのに、噴火がない、もしくは噴火の規模が小さければ、地震の規模は相対的に大きくなる。

今後も地震が続く可能性がある

 こうした熱移送量には増減があって、1960年前後の10年間と、2000年前後の10年間とは、その量が最も多い時期であった。それを物語るように、M9クラスの超巨大地震は、これらの時期に集中している。熱移送説の観点から、火山と地震の動向を観察すると、今後も大きな地震の続く可能性がある。日本列島の周辺には、まだ、熱移送が行われている上に、岩盤には、多量の熱が残っているからだ。

 地球内部にたまった熱の状態は、マントルトモグラフィと呼ぶ技術で、可視化できるようになった。この技術は、病院の検査に使うMRI(核磁気共鳴画像法)の技術を地震の研究に応用したものだ。この技術を使って、地球の中の地震の速度状態を分析できる。それが速ければ冷たく硬い部分、遅ければ、温かく溶けた部分と読み換えられるから、熱の状態も画像化できる。その画像では、環太平洋地域の地下50〜200キロの部分に多くの熱がたまっていることが分かる。

 関東・東北では、今回の超巨大地震の前に、地震と噴火の移動が何回も繰り返えされた。これは熱移送が多かったことを示す。その状況で、大きな噴火は三宅島以外になかった。関東・東北の地下には、地震を起こすエネルギーがため込まれて、高圧釜状態だった。上に載る「花崗岩質岩層」は、真ん中が厚く、日本海沿岸と太平洋沿岸が薄い。高圧で押し曲げられたこの岩層は、その厚さが薄くなる太平洋沿岸域で大きく裂け、超巨大地震が起きた。

裂けた岩層ブロックには、大きな余震を次々に起こすだけのエネルギーが残っていて、西隣の関東・東北の岩層ブロックを突き動かしている。突き動かされた関東・東北の岩層ブロックは、その縁が激しく揺れ動く。そのため、縁に当たる南北海道、東北の日本海側沿岸、北陸、信越、南関東、東北の太平洋沿岸では、後続の地震の起こる可能性が高い。

実際、3月15日の夜、静岡県東部で“余震”が発生した。富士宮市で震度6を記録したものだ。さらに、この後、千葉や茨城でも余震 が発生している。こうした超巨大地震のエネルギーが弱まるには1年ちょっとの時間が必要だ。その意味では、この後の1年あまり、これらの地域では、マグニチュード6〜7程度の余震に要注意である。

 後続の地震を、引き続き警戒しなければならない。

「プレートテクトニクス説」では原因を十分には説明できない

 プレートテクトニクス説では、さまざまな地震の発生メカニズムを十分に説明したり、十分な対策を立てたりすることは難しい。

 プレートテクトニクス説は、日本の周辺で起こる地震のメカニズムをおおむね以下のように説明する。1)徐々に北西に移動する太平洋プレートが、日本列島側のプレート(東日本は北米プレート、西日本はユーラシア大陸プレート)の下に沈み込んでいる。2)太平洋プレートと日本列島側のプレートが接している部分に摩擦が生じるため、日本列島側のプレートは太平洋プレートの動きに引きずられて、たわむ。3)日本列島側のプレートが持つ「元に戻ろうする力」が摩擦の力を超えると、日本列島側のプレートが上向きにずれ動き、地震が発生する。

 こうしたプレートテクトニクス説では、地震の原因を十分に説明することができない、とする理由は3つある。第1は、プレートテクトニクス説に基づいて大規模な地震が警戒されている南関東において、30年にわたって大地震が起きていないことだ。測地学審議会は2004年、地震観測強化地域から同地方を外す決定をした。

 一方、南関東や東海地方ほど警戒していなかった東北地方において、マグニチュード9という超巨大地震が発生した。東北地方にこれほど大きなエネルギーがたまっていることに、なぜ今まで気づかなかったのか? 今の観測体制では、プレートとプレートの間にたまるエネルギー量を測定できないから、エネルギーがたまっているか否かを判断できない。従って、十分な対策を講じることができない。

 ちなみに、1933年3月に起きた三陸沖地震のM8.1だった。今回の超巨大地震はM9.0で、M8.1の約32倍に相当するエネルギーを持つ。M9は M8の32倍、M8.4はM8の4倍である。第二次世界大戦の時、広島に投下された原爆のエネルギーはM6.0相当で、M8の約1000分の1程度でしかなかった。今回の超巨大地震がどれだけ大きな破壊力を持っていたかが、これらの数字からうかがえる。

 第3の理由は、今回の超巨大地震が、太平洋プレートと北米プレートの境界面とは異なる面で裂けて生じていることだ。名古屋大学が管理する「地震学ノート」によると、北米プレートの中の裂け目が震源断層だという。そして、次々と起こる余震も、2つのプレートの境界面とは異なるところに集中している。これらのことから、今回の超巨大地震とプレート境界との関連がつかめないのである。

 プレートテクトニクス説は1960年代に登場した説だ。1970〜80年代にはその当否について、専門家が様々なかたちで検証作業を行った。そして、その提唱者の一人である上田誠也氏も、未確定なことが多く残されている、と述べている。この説を常識として無批判に受け入れるのではなく、事実ともっともよく合う説を、常に追い求める姿勢が大切だ。また、地震の気配を感じられる何か、あるいは、少しでも地震の被害を減らせる何かを、みんなで探すことが必要であろう。(談)
角田史雄(つのだ・ふみお)。
1942年、群馬県生まれ。埼玉大学名誉教授。埼玉大学文理学部卒業。東京教育大学大学院博士課程修了。理学博士。
1967年から40年間、南部フォッサマグナの山々を踏査し、火山・マグマが地核変動を引き起こしていることを実感する。1979年以来、地震動と地質の関係を研究。現在は「熱移送説」の検証に取り組んでいる。
近著に『地震の癖──いつ、どこで起こって、どこを通るのか?』(講談社+α新書)
このコラムについて
東日本大震災

3月11日午後、三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の極めて強い地震が起き、宮城県北部で震度7の烈震を観測。過去最大規模の地震災害となった。大きな被害の出た東北、関東地方などの被災地ではライフラインが破壊され、都市機能が回復するまでには長い時間がかかる見通しだ。

⇒ 記事一覧

http://www.asyura2.com/09/nature4/msg/596.html#c9

記事 [原発・フッ素7] 「最悪シナリオ」はどこまで最悪か ~楽観はできないがチェルノブイリ級の破滅的事象はない見込み~
専門家以外(私自身も専門家ではない)は論拠の正しさは理解できないでしょうが、少し安心できる内容なので投稿しました。

http://www.isep.or.jp/images/press/script110320.pdfVer.0
2011年3月20日
「最悪シナリオ」はどこまで最悪か
~楽観はできないがチェルノブイリ級の破滅的事象はない見込み~
環境エネルギー政策研究所
所長
飯田哲也
本レポートは、原子核物理の視点から、考えられうる最悪のシナリオを検討することによって、最悪事象にお
けるさまざまな備えを考える上での参考材料を提示することを目的とした。筆者と北村晴彦東北大学名誉教授
との私信をベースに、他の参考文献を考慮して定性評価したもので、すべての文責は筆者に帰する。なお、本
レポートはあくまで定性的な推論をまとめたものに過ぎず、被曝予防や退避・避難等については、政府や自治
体等の信頼できる勧告などを参考に、自己判断で対処していただきたい。
【要旨】
・ 2011年3月11日に発生した東京電力福島第1原子力発電所の事故が、この先に辿りうる
最悪シナリオを検討したところ、再臨界と水蒸気爆発の可能性は否定できないが、核爆
発やチェルノブイリ事故のような破滅的事象は、おそらく起こらないと判断できる。
・ したがって、首都圏や仙台などの大都市の避難勧告のような事態は、おそらく避けるこ
とができるものと判断できる。
・ ただし、最悪シナリオで放出される放射能は、これまで一時的に放出された放射能より
も桁違いに多い可能性があるため、状況の推移によっては、現状の避難範囲(避難20km、
屋内退避30km)の再検討やヨウ素剤の配布計画、広範な地域で被曝を最小限に抑えるた
めのマニュアルの周知徹底などが必要と考える。
【はじめに】
・ 2011年3月20日20時現在、東京電力福島第1原子力発電所の深刻な事故は、未だに終息
の見通しが立っていない。低いレベルとはいえ、福島だけでなく首都圏各地など遠方で
も放射能が観測されている。
・ この深刻な原発事故が、今後、どのような最悪の事態になりうるかについては、首都圏
壊滅のような巨大原発被害を予想する専門家もいれば、まったく楽観的な見通しを述べ
る専門家もおり、世論は混乱している。米国政府(米原子力規制委員会NRC)では、一定
の仮定のもとで試算された被曝シナリオ[1]1を評価するなどの対応を取っているが、日
本政府は未公開(未検討?)である。
・ しかしながら、最悪シナリオを検討しておくことは、国にとっても自治体にとっても事
業者にとっても、そして私たち一人ひとりにとっても、さまざまな「備え」をする上で
有効と考える。
・ そうした折り、北村名誉教授より紹介のあった藤林徹(元東芝原子炉設計部長)の見解
[2]2をきっかけに、筆者と北村名誉教授との間で「再臨界は起きうるか」「東京での被
曝の可能性」の2点について議論した結果、一定のコンセンサスに達したので、ここに
北村名誉教授の了解を得て、議論の経過を公開するとともに、北村名誉教授の判断を踏
まえた筆者の見解を述べることとした。
【議論の経過】
・ 藤林徹氏の主張を同氏のブログから引用すると、以下の二つ。
 「(再臨界)には核反応を起こす中性子を生み出す水が必要ですし、また中性子を吸収
するホウ素が使われているようなので、再臨界の心配はない」
 東京の被曝について「発電所の発生点で1時間あたり100ミリシーベルトであった放射性
物質が東京方向の風に乗って流れたとすると、1キロ離れていれば1ミリシーベルト、10
キロ離れれば0.01ミリシーベルト(10マイクロシーベルト)と低下します。東京は福島
から100キロ以上離れていますから、さらに0.0001ミリシーベルト(0.1マイクロシーベ
ルト)以下」
・ これに対して、北村名誉教授に送った筆者の反論は、以下のとおり。
 再臨界がないとの主張に対して
水がない(←部分的に残っているし、注水もしている)、ホウ素がある(←万能で
はない)ので、再臨界にならないとの見解ですが、甘すぎませんか?
下に核燃料
が溶け落ちて、塊になったときの高速中性子での反応の可能性や、水が適度な減速
材・反射材の役割を果たす可能性もゼロとは思えないのですが。
 東京で被曝の心配がないとの主張に対して
1 http://www.nrc.gov/reading-rm/doc-collections/news/2011/11-050_Attchmt.pdf
和訳は
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110320_133304.html
2 藤林徹「福島原発に関する見解と東京の安全性について
2011/3/17」
https://sites.google.com/site/reportfujibayashi/
 発電所で100mSV/時の想定だが、水蒸気爆発や再臨界→水蒸気爆発といったシナ
リオで内容物が放出された場合は、桁違いに大きな放出量となる。
 藤林徹氏の「100mSV/時(100m地点?)→1mSV/時(1km地点)→0.01mSV/時
(10km地点)→0.0001mSv/時(100km)」という数字は、単純な距離2乗則で減衰して
いますが、問題は放射線ではなく、放射能雲ですから、甘すぎる評価といわざるを
えません。ちなみに、チェルノブイリの被害範囲ははるかに広域です[3]3。
・ 筆者の(藤林徹氏への)反論に対する、北村名誉教授の回答は、以下のとおり
 前段の再臨界可能性に関しても,小生は若干厳しい見方をしておきたいと思います.
話が錯綜するので箇条書きにします.「最悪の可能性」というと『どこまでがあり
うることなのか?』という議論が避けられません.「悪い方のシナリオ」と言い換
えさせていただきます.
@ まず,燃料貯蔵プールについてです.プールの中には今のところ海水と一緒にホ
ウ素が投入されたとは聞いていません.設計段階からホウ素入りの仕切りが入っ
ている燃料プール設計もありますが,福島第一発電所は違うように思います.い
ずれにしてもホウ素はないと考えておいた方が,燃料プールの安全性を評価する
上では合理的でしょう.
A 燃料プールが再臨界になる可能性については,簡単な計算評価をすれば一応可能
と思います.大学が機能停止していて小生の手元には物理定数や核反応断面積の
データがないので今は計算できません.手順としては,燃料集合体中のウラニウ
ム総量(重量,体積)を導出する.それが燃料プール底面に一様に広がって横た
わったとして,タテヨコは10m×12mでしたかね.堆積した厚さを計算すると,多
分形状的に臨界になりにくいと思います.
通常炉心部分を構成している直径4m,高さ4mの円筒形が臨界になりやすい形状
だとするとプールの底に沈んで広がった溶融燃料は,臨界になりにくい(体系外
への漏れが大きい)形状になるのではないかと思うのです.
でもまぁ仮に臨界になったとしたら,Dへ.(現実には燃料の関してはDの記
述がより正しく,ここAでの想定は計算上の仮定です)
B 原子炉の炉心内の燃料(正確には燃料被覆管)が大部分溶けて燃料が圧力容器底
部に集まった場合は,燃料プールの場合より相対的に臨界になりやすいかも知れ
3
今中哲二(京都大学原子炉実験所)「チェルノブイリ原発事故:何がおきたのか」
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/kek07-1.pdf
ません.この計算も定数データがないと困難ですので,以下,仮に再臨界になっ
たと想定します.
C その再臨界現象を定性的に考察しましょう.圧力容器の底部を想定します.詳細
に言うと燃料がどろどろに溶けて流れながら集まってくるのではなく,燃料被覆
管という部分が破損することによって燃料ペレット(小さな円柱状の核燃料)が
下部に落っこちてきて集積するように思います.なぜなら被覆管が溶融する温度
は,ウラニウム燃料が溶ける温度より大幅に低いからです.集まった燃料ペレッ
トの量がある限度(臨界質量)を超えたときに再臨界状態が出現します.ただし
このシナリオでは,ホウ素の投入量が大きければそれだけ臨界状態が生じにくく
なります.
D その時何が起こるか?これも色々なシナリオがありえます.しかしはっきり指摘
してきおくべきことは,その状態をチェルノブイリ事故と類似のものとみなすと
大きな誤解が生じることです.チェルノブイリの場合は,飯田さんが引用されて
いる資料にも記されているように「出力上昇率高」(炉周期20秒以下)とか,冷
却水が全部なくなったときの反応度添加は+5βであり、フィードバックのドッ
プラー効果は‐4βという状況です.反応度印加量が即発臨界を大幅に超えてい
て,かつ反応度印加速度も大であるという,再臨界では到底ありえない状況が生
じています.つまり出力の爆発的上昇に続いて,/炉心部が丸ごと中央ホール空
間に浮かび上がり空中で核暴走にともなう爆発が発生した/というような極め
て激しい現象が起こっています【この部分,専門語の説明をしていると長くなる
ので,とりあえず飯田さん向けの書き方ということで読者の皆様ご了解ください.
最後で要約補足します.】
E これに対して,圧力容器下部の再臨界が起こった場合には,そのような爆発的事
態は起こりえません.(再度臨界になる⇒核的出力が急上昇する⇒反応度フィー
ドバックがかかるがある程度までは出力上昇が続く⇒どこかのレベルで出力が
ほぼ安定する⇒燃料温度が上昇し燃料溶融が起こる⇒出力と温度がさらに上昇
する⇒溶融した燃料の体積膨張が起こり反応度フィードバックがかかる⇒臨界
状態が解消し出力が少し低下する⇒また臨界になる)のような形で事象が推移す
るでしょう.もちろん極めて乱暴な推測にすぎません.しかし,即発臨界や爆発
的な事象は起こらないということは言えると思います.圧力容器の中で臨界現象
が起こることは,望ましくはないが圧力容器内に燃料が閉じ込められていれば事
態の深刻さはチェルノブイリとは比較にならないほど小さいといっていいでし
ょう.
F この後,圧力容器の底部が破損して溶融した燃料が漏れ出るというシナリオにな
ります.しかしその後にもなお今度は格納容器内で臨界が継続する事態は空間的
な広がりから言ってとても考えにくいと思います.この段階以降でさらに臨界状
態が継続し格納容器や建物底部を突き破るというチャイナシンドローム(これも
説明略.すみません)のような事態は考える必要はないでしょう.そして不完全
ながら格納容器が機能していれば,放射性物質の直接的大規模放出は回避できま
す.「悪い方のシナリオ」としてはこの段階まで推測しておけばいいのではない
でしょうか?
 わかりにくいと感じられたMLメンバーの方々には申し訳ありません.以下,考察の
結果を簡潔に要約します.
 判断1:燃料プールで燃料が溶融し,そこで原子炉臨界状態が出現するという
再臨界現象はおそらくは起こらない.(なおホウ素投入はないと仮定している)
 判断2:再臨界状態が起こる可能性は圧力容器内部の方が相対的に高い.(こ
ちらの場合もホウ素投入の効果はある.しかし再臨界を抑止できると保障する
ことまでは困難)
 判断3:再臨界は望ましくないことは当然であるが,実害はチェルノブイリ事
故とは比較にならないくらい小さい.爆発的事象は起こらない.再臨界による
中性子放出量の増加は圧力容器,格納容器,遮蔽壁が存在しているので中性子
線による住民への悪影響は生じない.
 判断4:以上を要するに,苫米地英人さんのHP[4]4で引用されている/1つの
原子炉がメルトダウンしても、被害が出るのは50キロ圏内。2つ以上の原子炉
がメルトダウンしても、被害はあまり変わらない。現在の20キロ圏内の避難勧
告は、妥当な判断。/という記述は理にかなっていると考えます.
 なおチェルノブイリ事故相当のシナリオにならないと考えれば,藤本さんが今懸念
されている,地下水汚染や食物を通じての内部被ばくの可能性も小さいと思います.
・ 北村名誉教授の回答は、実質的に「最悪シナリオ」を説明したものとなっており、再臨
界シナリオについて筆者はこの説明に納得した。
4 苫米地英人「ドクター苫米地ブログ」 http://www.tomabechi.jp/archives/51238831.html
・ ただし「判断4」については、北村名誉教授が引用されている苫米地英人氏の主張が英
国Hilary
Walker氏らのレポート[5]5を踏まえたものであるが、そのレポート自体が必ず
しも根拠のある評価ではないと判断されるため、筆者は同意していない。
・ 他の参考資料
 サイエンス誌18
MARCH
2011「最悪ケース:もし福島原発の水が失われたら」[6]6
(The
Worst
Case:
What
If
the
Water
Ran
Dry
in
the
Japanese
Reactors?)
この記事では炉心と燃料プールについて再臨界や水蒸気爆発などの最悪シナリ
オの可能性を認めつつ、その可能性は低いだろうと締めている。
 カリフォルニア大学のモンリオール教授(B.
Monreal)”
How
Bad
is
the
Reactor
Meltdown
in
Japan?”(福島原発の放射能を理解する)[7]7
結論は、個人的な印象と断りつつ、「最悪の場合でも影響は局所に留まり、
早期避難とヨウ素が体内に取り込まれないようにすることで軽減可能」
【暫定的なまとめ】
・ 使用済み核燃料プールで燃料が溶融し,そこで原子炉臨界状態が出現するという再臨界
現象はおそらくは起こらないであろう(ホウ素投入はないと安全側に仮定しても)。
・ 再臨界状態が起こるとすれば、その可能性は圧力容器内部の方が相対的に高い。ホウ素
投入の効果はあるが、再臨界を抑止できると保障することはできない
・ 仮に再臨界が起きても、核爆発のように連鎖的・爆発的に広がるのではなく、せいぜい
スパイク(瞬間的な臨界超過状態)を何度か繰り返す程度ではないか。
・ その場合、周辺の放射線量(中性子、ガンマ線)は東海村JCO臨界事故のように瞬間的に
高くはなっても、核爆発のように甚大な爆発被害が広がることはありそうもない。
・ 再臨界の有無に拘わらず、使用済み核燃料プールでの燃料溶融や圧力容器・格納容器に
おける水蒸気爆発によって、これまでのベント(意図的な圧力開放)をはるかに超える放
射能(核分裂生成物)の外部放出の可能性は否定できない。
・ ただし、圧力容器・格納容器の大爆発ではなく、構造上の弱い箇所の破損による瞬時放
出に留まると推定される。そのため、黒鉛火災が何日も続いて放射能を大量放出したチ
5 http://www.telljp.com/index.php?/en/news_article/bccj_members_update_on_japans_nuclear_power_station_situation/
6 http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/03/the-worst-case-what-if-the-water.html?rss=1
7 オリジナル http://online.itp.ucsb.edu/online/plecture/bmonreal11/oh/31.html
日本人研究者有志による和
訳は
http://ribf.riken.jp/~koji/jishin/zhen_zai.html
ェルノブイリ事故とは異なり、瞬時的な放出に留まると推定されるため、深刻な汚染地
帯はチェルノブイリ事故よりも限定的に留まるものと推定される。
・ したがって、首都圏や仙台などの大都市の避難勧告のような事態は、おそらく避けるこ
とができるものと判断できるのではないか。
・ ただし、最悪シナリオが生じた場合に放出される放射能は、これまで一時的に放出され
た放射能よりも桁違いに多い可能性があるため、状況の推移によっては、現状の避難範
囲(避難20km、屋内退避30km)の再検討やヨウ素剤の配布計画、広範な地域で被曝を最
小限に抑えるためのマニュアルの周知徹底などが必要と考える。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/563.html

記事 [自然災害16] 官邸には[イラ猫]の首に鈴をつける者がいないのいにだろうか?
巷間流布されておる、100キロ〜200キロ圏においては安全であると言われる論調に疑問がある。
気象専門家に言わせると、上空200メートに滞留する花粉は風速4メートルで200キロ/時で飛散するという。
これからは北東の春風が吹きやすい。南関東を直撃する。
今年は花粉が例年以上に多く飛散すると言われる。
放射性物質は当然に花粉に付着する・・絶句である。
問題は放射線レベルではなく、放射性物質の積算飛散量である。
蓄積体内被曝量である。
この盲点を、お上は意図的に忌避していまいか?
重ね重ね警鐘する・・速やかな廃炉冷却=硼酸注入を米軍に要請しなさい。
官邸には[イラ猫]の首に鈴をつける者がいないのいにだろうか?
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/676.html
コメント [原発・フッ素7] <原発危機 緊急提言>国民に全体像説明を/元東芝・原子力設計技術者 後藤政志さん(しんぶん赤旗)<「安全、安定」は詭弁> gataro
03. 2011年3月22日 14:56:36: 7UUZoGt5tU
赤旗は、文句ばかり垂れてないで、現地で汗を流すように党員に呼び掛けるべきではないのか。戦後史の暗い過去を引きずっている共産党は国民に信頼されていない。共産党がこれ見よがしに正義を言いたてると、そのとたんに言論もパワーが落ちる。それがたとえ体制側の宣伝効果の現れではあっても、だからといって、真に「大衆のための党」であるというのなら、口より先に手を動かすべきなのだ。だが、やらない。いつも遠くで吠えているだけの存在なのだ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/546.html#c3
コメント [原発・フッ素7] 東京・大気中の放射線量急上昇中 ドイツ気象庁の予測でも高濃度汚染範囲に入っています。 てんさい(い)
53. 2011年3月22日 14:56:41: IuIIV4sivE
15番さんアホくさいから無視した方が良いですよ
見てクダランと思いましたよ何でも官でも
政府は嘘つきばかりと思っている馬鹿な集まり

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/506.html#c53
コメント [原発・フッ素7] 政府も東電も学者も「内部被ばく」に触れない謎(つぶやきいわじろう) gataro
04. 2011年3月22日 14:56:53: wHCUc9sH6g
放射性降下物による人体の被曝量
 チェルノブイリ事故直後、放射性ヨウ素が最高値を示した。しかし、その半減期は8日であり2ヶ月後にはほとんど消えた。つまり、放射性ヨウ素は原発問題が解決して2か月経てば新たなでは問題なくなる。今起こっている汚染のほとんどは放射性ヨウ素による。
 その後の主役は放射性セシウムである。シミュレーションでは、セシウム4000ベクレル/m2 汚染された土地(ハンガリーを想定した)では、直後の体内の値は500ベクレルであり、300日後にピークである1000ベクレルになりその後徐々に減っていく。
 普通の生活では人の体内には常に3000ベクレルのカリウムが自然に存在している。肥料の成分は窒素、リン、カリであるが、カリとはカリウムであり、当然放射性カリウムも含まれる。普段の食物からも放射性物質を毎日取り込んでいる。その値がカリウムだけで3000から4000ベクレルである。
その他,放射性炭素14Cでも約2500Bqの放射能が存在しますので,人体は他の放射性物質も含めると約6000-7000Bqの放射能から内部被曝しているのだそうです。


カリウム40による内部被曝:放射能編
http://ngc1952.net/archives/631
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/558.html#c4

コメント [原発・フッ素7] イスラエルの会社が、福島原発の安全管理をやっていた! しかも、全部の原発も担当する契約が - 同時多発テロはヤラセだよ! 千早@オーストラリア
49. 2011年3月22日 14:59:14: b7kbFyCw0Y
2004年、Japan Times 紙に"Japan's Deadly Game of Nuclear Roulette"という記事を寄稿された科学者、Leuren Moret さん。
http://abundanthope.net/pages/Environment_Science_69/Leuren-Moret---Japan-s-Deadly-Game-of-Nuclear-Roulette_printer.shtml

今回の震災を「日本に対する3度目の核攻撃である」として、ほぼ全容を詳細に解説されています。

非常に筋の通った話です。

千早さん、ぜひこのビデオに字幕を。
http://www.youtube.com/watch?v=5WxmeOqYtB0

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/468.html#c49

コメント [原発・フッ素7] 能力に限界を感じる自衛隊が反発、菅首相の形振り構わぬ押し付けに怒りの声 賢人
57. 2011年3月22日 15:02:36: FHVyh15Kso
>37氏

片山は「浜岡原発」についてコメントをしていたのかな?
浜岡をスルーしていたら、便乗だな。

一番問題なのは、この後に及んで、だれも「石棺」の話を持ち出さない事。
このまま、放射線を含むチリを外に撒き散らしながら、しかも、自衛隊員や消防隊員に被曝の危険を冒させながら、水をかけをさせているだけでは申し訳がない。
しかも、東北電力からの電気が通ったら全て上手くゆくのか、そんな訳はない。
大規模なメルトダウンを防げた、というだけで、放射線は止まらない。
「しかる時期に『石棺』で覆います」という方針を示せないのだろうか。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/458.html#c57

コメント [自然災害16] 放射能汚染リスクとは何か。(田村秀男・経済アナリスト) 稲垣勘尚
05. 2011年3月22日 15:03:53: cqRnZH2CUM
完全に未来のリスクを知ることはできないが
逃げるにせよ、留まるにせよ
複数の情報源から得た情報と、正しい数理的な推論に基づき、
自分の状況に合った、より適切な判断を行うことが重要だな

まあ、全力を尽くしても、いずれ死ぬ時は死ぬのだが

Ver.0
2011年3月20日
「最悪シナリオ」はどこまで最悪か
~楽観はできないがチェルノブイリ級の破滅的事象はない見込み~
環境エネルギー政策研究所
所長
飯田哲也
本レポートは、原子核物理の視点から、考えられうる最悪のシナリオを検討することによって、最悪事象にお
けるさまざまな備えを考える上での参考材料を提示することを目的とした。筆者と北村晴彦東北大学名誉教授
との私信をベースに、他の参考文献を考慮して定性評価したもので、すべての文責は筆者に帰する。なお、本
レポートはあくまで定性的な推論をまとめたものに過ぎず、被曝予防や退避・避難等については、政府や自治
体等の信頼できる勧告などを参考に、自己判断で対処していただきたい。
【要旨】
・ 2011年3月11日に発生した東京電力福島第1原子力発電所の事故が、この先に辿りうる
最悪シナリオを検討したところ、再臨界と水蒸気爆発の可能性は否定できないが、核爆
発やチェルノブイリ事故のような破滅的事象は、おそらく起こらないと判断できる。
・ したがって、首都圏や仙台などの大都市の避難勧告のような事態は、おそらく避けるこ
とができるものと判断できる。
・ ただし、最悪シナリオで放出される放射能は、これまで一時的に放出された放射能より
も桁違いに多い可能性があるため、状況の推移によっては、現状の避難範囲(避難20km、
屋内退避30km)の再検討やヨウ素剤の配布計画、広範な地域で被曝を最小限に抑えるた
めのマニュアルの周知徹底などが必要と考える。
【はじめに】
・ 2011年3月20日20時現在、東京電力福島第1原子力発電所の深刻な事故は、未だに終息
の見通しが立っていない。低いレベルとはいえ、福島だけでなく首都圏各地など遠方で
も放射能が観測されている。
・ この深刻な原発事故が、今後、どのような最悪の事態になりうるかについては、首都圏
壊滅のような巨大原発被害を予想する専門家もいれば、まったく楽観的な見通しを述べ
る専門家もおり、世論は混乱している。米国政府(米原子力規制委員会NRC)では、一定
の仮定のもとで試算された被曝シナリオ[1]1を評価するなどの対応を取っているが、日
本政府は未公開(未検討?)である。
・ しかしながら、最悪シナリオを検討しておくことは、国にとっても自治体にとっても事
業者にとっても、そして私たち一人ひとりにとっても、さまざまな「備え」をする上で
有効と考える。
・ そうした折り、北村名誉教授より紹介のあった藤林徹(元東芝原子炉設計部長)の見解
[2]2をきっかけに、筆者と北村名誉教授との間で「再臨界は起きうるか」「東京での被
曝の可能性」の2点について議論した結果、一定のコンセンサスに達したので、ここに
北村名誉教授の了解を得て、議論の経過を公開するとともに、北村名誉教授の判断を踏
まえた筆者の見解を述べることとした。
【議論の経過】
・ 藤林徹氏の主張を同氏のブログから引用すると、以下の二つ。
 「(再臨界)には核反応を起こす中性子を生み出す水が必要ですし、また中性子を吸収
するホウ素が使われているようなので、再臨界の心配はない」
 東京の被曝について「発電所の発生点で1時間あたり100ミリシーベルトであった放射性
物質が東京方向の風に乗って流れたとすると、1キロ離れていれば1ミリシーベルト、10
キロ離れれば0.01ミリシーベルト(10マイクロシーベルト)と低下します。東京は福島
から100キロ以上離れていますから、さらに0.0001ミリシーベルト(0.1マイクロシーベ
ルト)以下」
・ これに対して、北村名誉教授に送った筆者の反論は、以下のとおり。
 再臨界がないとの主張に対して
水がない(←部分的に残っているし、注水もしている)、ホウ素がある(←万能で
はない)ので、再臨界にならないとの見解ですが、甘すぎませんか?
下に核燃料
が溶け落ちて、塊になったときの高速中性子での反応の可能性や、水が適度な減速
材・反射材の役割を果たす可能性もゼロとは思えないのですが。
 東京で被曝の心配がないとの主張に対して
1 http://www.nrc.gov/reading-rm/doc-collections/news/2011/11-050_Attchmt.pdf
和訳は
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110320_133304.html
2 藤林徹「福島原発に関する見解と東京の安全性について
2011/3/17」
https://sites.google.com/site/reportfujibayashi/
 発電所で100mSV/時の想定だが、水蒸気爆発や再臨界→水蒸気爆発といったシナ
リオで内容物が放出された場合は、桁違いに大きな放出量となる。
 藤林徹氏の「100mSV/時(100m地点?)→1mSV/時(1km地点)→0.01mSV/時
(10km地点)→0.0001mSv/時(100km)」という数字は、単純な距離2乗則で減衰して
いますが、問題は放射線ではなく、放射能雲ですから、甘すぎる評価といわざるを
えません。ちなみに、チェルノブイリの被害範囲ははるかに広域です[3]3。
・ 筆者の(藤林徹氏への)反論に対する、北村名誉教授の回答は、以下のとおり
 前段の再臨界可能性に関しても,小生は若干厳しい見方をしておきたいと思います.
話が錯綜するので箇条書きにします.「最悪の可能性」というと『どこまでがあり
うることなのか?』という議論が避けられません.「悪い方のシナリオ」と言い換
えさせていただきます.
@ まず,燃料貯蔵プールについてです.プールの中には今のところ海水と一緒にホ
ウ素が投入されたとは聞いていません.設計段階からホウ素入りの仕切りが入っ
ている燃料プール設計もありますが,福島第一発電所は違うように思います.い
ずれにしてもホウ素はないと考えておいた方が,燃料プールの安全性を評価する
上では合理的でしょう.
A 燃料プールが再臨界になる可能性については,簡単な計算評価をすれば一応可能
と思います.大学が機能停止していて小生の手元には物理定数や核反応断面積の
データがないので今は計算できません.手順としては,燃料集合体中のウラニウ
ム総量(重量,体積)を導出する.それが燃料プール底面に一様に広がって横た
わったとして,タテヨコは10m×12mでしたかね.堆積した厚さを計算すると,多
分形状的に臨界になりにくいと思います.
通常炉心部分を構成している直径4m,高さ4mの円筒形が臨界になりやすい形状
だとするとプールの底に沈んで広がった溶融燃料は,臨界になりにくい(体系外
への漏れが大きい)形状になるのではないかと思うのです.
でもまぁ仮に臨界になったとしたら,Dへ.(現実には燃料の関してはDの記
述がより正しく,ここAでの想定は計算上の仮定です)
B 原子炉の炉心内の燃料(正確には燃料被覆管)が大部分溶けて燃料が圧力容器底
部に集まった場合は,燃料プールの場合より相対的に臨界になりやすいかも知れ
3
今中哲二(京都大学原子炉実験所)「チェルノブイリ原発事故:何がおきたのか」
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/kek07-1.pdf
ません.この計算も定数データがないと困難ですので,以下,仮に再臨界になっ
たと想定します.
C その再臨界現象を定性的に考察しましょう.圧力容器の底部を想定します.詳細
に言うと燃料がどろどろに溶けて流れながら集まってくるのではなく,燃料被覆
管という部分が破損することによって燃料ペレット(小さな円柱状の核燃料)が
下部に落っこちてきて集積するように思います.なぜなら被覆管が溶融する温度
は,ウラニウム燃料が溶ける温度より大幅に低いからです.集まった燃料ペレッ
トの量がある限度(臨界質量)を超えたときに再臨界状態が出現します.ただし
このシナリオでは,ホウ素の投入量が大きければそれだけ臨界状態が生じにくく
なります.
D その時何が起こるか?これも色々なシナリオがありえます.しかしはっきり指摘
してきおくべきことは,その状態をチェルノブイリ事故と類似のものとみなすと
大きな誤解が生じることです.チェルノブイリの場合は,飯田さんが引用されて
いる資料にも記されているように「出力上昇率高」(炉周期20秒以下)とか,冷
却水が全部なくなったときの反応度添加は+5βであり、フィードバックのドッ
プラー効果は‐4βという状況です.反応度印加量が即発臨界を大幅に超えてい
て,かつ反応度印加速度も大であるという,再臨界では到底ありえない状況が生
じています.つまり出力の爆発的上昇に続いて,/炉心部が丸ごと中央ホール空
間に浮かび上がり空中で核暴走にともなう爆発が発生した/というような極め
て激しい現象が起こっています【この部分,専門語の説明をしていると長くなる
ので,とりあえず飯田さん向けの書き方ということで読者の皆様ご了解ください.
最後で要約補足します.】
E これに対して,圧力容器下部の再臨界が起こった場合には,そのような爆発的事
態は起こりえません.(再度臨界になる⇒核的出力が急上昇する⇒反応度フィー
ドバックがかかるがある程度までは出力上昇が続く⇒どこかのレベルで出力が
ほぼ安定する⇒燃料温度が上昇し燃料溶融が起こる⇒出力と温度がさらに上昇
する⇒溶融した燃料の体積膨張が起こり反応度フィードバックがかかる⇒臨界
状態が解消し出力が少し低下する⇒また臨界になる)のような形で事象が推移す
るでしょう.もちろん極めて乱暴な推測にすぎません.しかし,即発臨界や爆発
的な事象は起こらないということは言えると思います.圧力容器の中で臨界現象
が起こることは,望ましくはないが圧力容器内に燃料が閉じ込められていれば事
態の深刻さはチェルノブイリとは比較にならないほど小さいといっていいでし
ょう.
F この後,圧力容器の底部が破損して溶融した燃料が漏れ出るというシナリオにな
ります.しかしその後にもなお今度は格納容器内で臨界が継続する事態は空間的
な広がりから言ってとても考えにくいと思います.この段階以降でさらに臨界状
態が継続し格納容器や建物底部を突き破るというチャイナシンドローム(これも
説明略.すみません)のような事態は考える必要はないでしょう.そして不完全
ながら格納容器が機能していれば,放射性物質の直接的大規模放出は回避できま
す.「悪い方のシナリオ」としてはこの段階まで推測しておけばいいのではない
でしょうか?
 わかりにくいと感じられたMLメンバーの方々には申し訳ありません.以下,考察の
結果を簡潔に要約します.
 判断1:燃料プールで燃料が溶融し,そこで原子炉臨界状態が出現するという
再臨界現象はおそらくは起こらない.(なおホウ素投入はないと仮定している)
 判断2:再臨界状態が起こる可能性は圧力容器内部の方が相対的に高い.(こ
ちらの場合もホウ素投入の効果はある.しかし再臨界を抑止できると保障する
ことまでは困難)
 判断3:再臨界は望ましくないことは当然であるが,実害はチェルノブイリ事
故とは比較にならないくらい小さい.爆発的事象は起こらない.再臨界による
中性子放出量の増加は圧力容器,格納容器,遮蔽壁が存在しているので中性子
線による住民への悪影響は生じない.
 判断4:以上を要するに,苫米地英人さんのHP[4]4で引用されている/1つの
原子炉がメルトダウンしても、被害が出るのは50キロ圏内。2つ以上の原子炉
がメルトダウンしても、被害はあまり変わらない。現在の20キロ圏内の避難勧
告は、妥当な判断。/という記述は理にかなっていると考えます.
 なおチェルノブイリ事故相当のシナリオにならないと考えれば,藤本さんが今懸念
されている,地下水汚染や食物を通じての内部被ばくの可能性も小さいと思います.
・ 北村名誉教授の回答は、実質的に「最悪シナリオ」を説明したものとなっており、再臨
界シナリオについて筆者はこの説明に納得した。
4 苫米地英人「ドクター苫米地ブログ」 http://www.tomabechi.jp/archives/51238831.html
・ ただし「判断4」については、北村名誉教授が引用されている苫米地英人氏の主張が英
国Hilary
Walker氏らのレポート[5]5を踏まえたものであるが、そのレポート自体が必ず
しも根拠のある評価ではないと判断されるため、筆者は同意していない。
・ 他の参考資料
 サイエンス誌18
MARCH
2011「最悪ケース:もし福島原発の水が失われたら」[6]6
(The
Worst
Case:
What
If
the
Water
Ran
Dry
in
the
Japanese
Reactors?)
この記事では炉心と燃料プールについて再臨界や水蒸気爆発などの最悪シナリ
オの可能性を認めつつ、その可能性は低いだろうと締めている。
 カリフォルニア大学のモンリオール教授(B.
Monreal)”
How
Bad
is
the
Reactor
Meltdown
in
Japan?”(福島原発の放射能を理解する)[7]7
結論は、個人的な印象と断りつつ、「最悪の場合でも影響は局所に留まり、
早期避難とヨウ素が体内に取り込まれないようにすることで軽減可能」
【暫定的なまとめ】
・ 使用済み核燃料プールで燃料が溶融し,そこで原子炉臨界状態が出現するという再臨界
現象はおそらくは起こらないであろう(ホウ素投入はないと安全側に仮定しても)。
・ 再臨界状態が起こるとすれば、その可能性は圧力容器内部の方が相対的に高い。ホウ素
投入の効果はあるが、再臨界を抑止できると保障することはできない
・ 仮に再臨界が起きても、核爆発のように連鎖的・爆発的に広がるのではなく、せいぜい
スパイク(瞬間的な臨界超過状態)を何度か繰り返す程度ではないか。
・ その場合、周辺の放射線量(中性子、ガンマ線)は東海村JCO臨界事故のように瞬間的に
高くはなっても、核爆発のように甚大な爆発被害が広がることはありそうもない。
・ 再臨界の有無に拘わらず、使用済み核燃料プールでの燃料溶融や圧力容器・格納容器に
おける水蒸気爆発によって、これまでのベント(意図的な圧力開放)をはるかに超える放
射能(核分裂生成物)の外部放出の可能性は否定できない。
・ ただし、圧力容器・格納容器の大爆発ではなく、構造上の弱い箇所の破損による瞬時放
出に留まると推定される。そのため、黒鉛火災が何日も続いて放射能を大量放出したチ
5 http://www.telljp.com/index.php?/en/news_article/bccj_members_update_on_japans_nuclear_power_station_situation/
6 http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/03/the-worst-case-what-if-the-water.html?rss=1
7 オリジナル http://online.itp.ucsb.edu/online/plecture/bmonreal11/oh/31.html
日本人研究者有志による和
訳は
http://ribf.riken.jp/~koji/jishin/zhen_zai.html
ェルノブイリ事故とは異なり、瞬時的な放出に留まると推定されるため、深刻な汚染地
帯はチェルノブイリ事故よりも限定的に留まるものと推定される。
・ したがって、首都圏や仙台などの大都市の避難勧告のような事態は、おそらく避けるこ
とができるものと判断できるのではないか。
・ ただし、最悪シナリオが生じた場合に放出される放射能は、これまで一時的に放出され
た放射能よりも桁違いに多い可能性があるため、状況の推移によっては、現状の避難範
囲(避難20km、屋内退避30km)の再検討やヨウ素剤の配布計画、広範な地域で被曝を最
小限に抑えるためのマニュアルの周知徹底などが必要と考える。
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/673.html#c5

コメント [自然災害16] 放射能汚染リスクとは何か。(田村秀男・経済アナリスト) 稲垣勘尚
06. 2011年3月22日 15:04:55: cqRnZH2CUM
飯田哲也:「最悪シナリオ」はどこまで最悪か
※「最悪シナリオ」はどこまで最悪か
~楽観はできないがチェルノブイリ級の破滅的事象はない見込み~
環境エネルギー政策研究所 所長 飯田哲也
http://www.isep.or.jp/images/press/script110320.pdf
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/673.html#c6
コメント [原発・フッ素7] 東京・大気中の放射線量急上昇中 ドイツ気象庁の予測でも高濃度汚染範囲に入っています。 てんさい(い)
54. 2011年3月22日 15:08:42: VcMDGkDUrw
>>53←火消し役の工作員
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/506.html#c54
コメント [原発・フッ素7] 中部電、12メートル超す防波壁を計画 浜岡原発で津波対策追加--[日本経済新聞] 梵天
17. 2011年3月22日 15:10:23: oPXZ19qY9w
堤防作るより、冷却系の機器(水に濡れるとまずいもの)をもっと高いところに設置したほうがいいんじゃないの?
また、海から直接、高いところに設置したポンプでくみ上げるのが大変なら、適当な高さ(海面から10メートルくらい?)に大きな貯水池を作りそこから冷却水をくみ上げる予備の冷却系を新たに設置してもよいのでは?
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/535.html#c17
コメント [原発・フッ素7] 3号機の燃料プールは、まだあるんか?昨日の無惨な写真見たら、とてもあるとは信じられん。 ジャック・どんどん
05. 2011年3月22日 15:11:01: VcMDGkDUrw
>>04
>燃料プールはあります。ただし破損していることはまちがいないでしょう。

後になって、3号機のとは言ってない
ってオチでしょ?
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/541.html#c5

コメント [原発・フッ素7] 原発は重要エネルギー源=地震多いのは運命―与謝野経財相 尾張マン
16. 2011年3月22日 15:11:55: eprYXuiWgY
>>15 さんに同意です。それと政府や東電の太鼓持ち科学者や大学教授もね

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/556.html#c16
コメント [経世済民71] 地震とHAARPとTPP・はらへった(米国は、痛くない腹を探られたくなければ、TPPも消費増税強要も取り下げるべきです) 小沢内閣待望論
02. 2011年3月22日 15:14:05: IWS7bRFIYo
わたしも全く同じことを考えておりました。2,3日前にフジの『特ダネ』にて、不足気味の日本人医師の報道に胸を痛めた外国人医師が被災地の患者の診察を希望しているが、現行法がネックとなって実現できないでいることを伝えており、それはおかしいのではないか?というゲストの意見を冒頭流しておりました。これを聞いて即座に今回の震災はTPPへのハードランディングか?と思いました。なぜならば、被災者も庶民という立場であり、こういう緊急時に外国人医師と日本人医師の診察内容に差異を感じられなければ、だんだんと復興が進み、外国人医師が不要となってお引き取りを願う頃、彼らは「患者は医師が外国人であろうとなかろうと不便は感じなかったはずだ。差別をするな」と要求してくるかもしれないからです。

また、大地震に先立ち、国内の肉牛の盛んな宮崎県には口蹄疫が、地鶏の盛んなところには強毒性の鳥インフルが、そして今回乳牛と青菜には放射能汚染が、三陸の漁港には津波による被害がと。平時にTPPを議論すれば真っ先に反対運動にたつであろう地域に災害がこうも続き、反対運動どころではない状態にされてしまうと、どこか誰かが裏で良からぬことでも考えているのでは?と、痛くもない腹を探りたくもなります。
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/243.html#c2

記事 [お知らせ・管理19] 純一さん、板違いです。板選定ルールをご理解いただけるまで投稿可能数を0にしておきます
原発 緊急情報(22)   どうすれば 良いか  ≪その1≫ [ 武田邦彦(中部大学)]
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/431.html

これは原発板
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/659.html

コメント [原発・フッ素7] 東京・大気中の放射線量急上昇中 ドイツ気象庁の予測でも高濃度汚染範囲に入っています。 てんさい(い)
55. 2011年3月22日 15:15:02: Asfxt5uU5Q
51様
ご親切な解説、ありがとうございます。
国からは上記のような視点での説明はないので、参考になります。
引き続き、お気づき等その都度教えて頂ければありがたいです。よろしく。

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/506.html#c55
コメント [中国2] 中国原発広がる懸念 放射線物質漏れ 香港など「隠蔽か」【産経】 ピノキ
14. 2011年3月22日 15:15:53: FZgGiDbYMh

「02. 2010年6月18日 08:49:32: ziNTlQ1tYM
チェルノブイリ原発事故、スリーマイル島原発事故を忘れてはならない。
放射能雲が、偏西風に乗って、日本にくる。

北半球は、農作物、飲み水に影響を与え、そして、人間が死んで行く。

放射能濃度の違いにしか過ぎない。

 もし、高濃度の漏れなら、確実に、人類は破滅に向かう。

ジワジワ、死んでいく。


 核戦争なら、一発で、効果が見える。」>>>>>>>

02. 2010年6月18日 08:49:32: ziNTlQ1tYM
???????原発事故、??????島原発事故を忘れてはならない。
放射能雲が、偏西風に乗って、??にくる。

北半球は、農作物、飲み水に影響を与え、そして、人間が死んで行く。

放射能濃度の違いにしか過ぎない。

 もし、高濃度の漏れなら、確実に、人類は破滅に向かう。

ジワジワ、死んでいく。


 核戦争なら、一発で、効果が見える。


http://www.asyura2.com/09/china02/msg/437.html#c14

コメント [原発・フッ素7] 風評被害の主たる原因は、政府・マスコミの曖昧な説明! jesusisinus
01. 2011年3月22日 15:16:48: wHCUc9sH6g
マスコミは危険な事も安全な事も両方とも発表しない。普段から芸能ニュース、政争ニュースばかりをながしている。マスコミはもっと科学を勉強しろ。今からでも、スタッフも含めて全員がTVにでている学者でもよいから授業をしてもらって、それから画面に出るべきである。

放射性降下物による人体の被曝量
 チェルノブイリ事故直後、放射性ヨウ素が最高値を示した。しかし、その半減期は8日であり2ヶ月後にはほとんど消えた。つまり、放射性ヨウ素は原発問題が解決して2か月経てば新たなでは問題なくなる。今起こっている汚染のほとんどは放射性ヨウ素による。
 その後の被曝の主役は放射性セシウムである。シミュレーションでは、セシウム4000ベクレル/m2 汚染された土地(ハンガリーを想定した)では、直後の体内の値は500ベクレルであり、300日後にピークである1000ベクレルになりその後徐々に減っていく。
 普通の生活では人の体内には常に3000ベクレルのカリウムが自然に存在している。肥料の成分は窒素、リン、カリであるが、カリとはカリウムであり、当然放射性カリウムも含まれる。普段の食物からも放射性物質を毎日取り込んでいる。その値がカリウムだけで3000から4000ベクレルである。
その他,放射性炭素14Cでも約2500Bqの放射能が存在しますので,人体は他の放射性物質も含めると約6000-7000Bqの放射能から内部被曝しているのだそうです。

カリウム40による内部被曝:放射能編
http://ngc1952.net/archives/631
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/560.html#c1

コメント [お知らせ・管理19] 無段活用さん、板違いです。板選定のルールをご理解いただけるまで投稿可能数を0にしておきます。 管理人さん
11. 管理人さん 2011年3月22日 15:17:09: Master
>>09 対処しておきました
>>10 対処しておきました。
純一さん、板違いです。板選定ルールをご理解いただけるまで投稿可能数を0にしておきます
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/659.html

http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/644.html#c11
コメント [原発・フッ素7] 「最悪シナリオ」はどこまで最悪か ~楽観はできないがチェルノブイリ級の破滅的事象はない見込み~ 2009革命はあったのか
01. 2011年3月22日 15:17:16: pYZT0dbqfM
MOXは完全にスルーだな。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/563.html#c1
コメント [自然災害16] 東電よ…計画停電はいつまでなのか? jesusisinus
23. 2011年3月22日 15:18:46: hSfTAKboa6
電鉄会社に負担をさせて通勤通学の足を奪いそのくせ23区は停電しないなぜ?停まったとしても練馬・板橋・荒川・足立の4区だけ、ヤフー知恵袋等によるとこの地区には東電の経営陣が住んでいないらしい。

私が思う絶対に停めてはいけないと思う施設

千代田区 警視庁・警察庁 
新宿区  防衛省 都庁「もし停めたら石原知事から東電へ猛抗議」
港区   東京タワー
墨田区  東京スカイツリー
大田区  羽田空港「自家発電はないのか?」

23区外でも横田基地等アメリカ軍の在る地域は停まらないはず、現に昭島市は停まっていない。
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/518.html#c23

コメント [戦争b7] ロシア大統領、リビア問題めぐりプーチン首相を批判  CNN ダイナモ
02. 2011年3月22日 15:22:53: kZH4PUBT6k
またまた西側報道の受け売りをつらつら並べてw

メドベージェフはチェンチェンへの攻撃について慈悲など持ち合わせていませんけど。
ロシアに正義は存在しないんですか?じゃあそんな国の大統領が言うことになんの正当性もないですよね?
プーチンが強権で国を束ね、強いロシアを主導してきたことはおっしゃるとおり。チェンチェンに容赦のない攻撃を加えたとき、国際社会(いうまでもなくアメリカ)はアフガン戦争に理解を示したプーチンのチェンチェン攻撃を容認しましたよ。
むろん批判もありました。けれどもどの国も結局自国内の問題は自国でなんとかするものであって外からやいのやいの言われたくないと思うのが普通です。
それをさせないために一番いいのは相手にも同じことを容認することで自分のところの問題に口出しさせないことです。
私はプーチンは当然のことを言っていると思います。
メドベージェフはプーチンはおしゃべりが過ぎたのだ(ロシアも同じ悩みを抱えておりますぞプーチン閣下ということですね)と首相より大統領のほうが権限が強いことを見せたかっただけでしょう。
ダイナモさん、あなたは英米仏の人道的介入を普遍的に適用させんとすればそれはリビアではないということに気づいていながらあえて無視していますよね?
ロシアやアメリカに人道的介入をしないのはなぜです?イスラエルには?中国には?
せめてこう言うのならば私はあなたを信用します。
「リビアは運が悪かった。見世物にされた。イラクと同じように。」



http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/475.html#c2

コメント [自然災害16] 被災地(気仙沼)では「放火」「民家への侵入」「遺体からの盗み」「救助隊の車からのガソリン抜き」…日に日に治安が悪くなって 代理投稿1
01. 2011年3月22日 15:25:11: cqHGQgG1nM
シナ人という噂があるが。朝鮮人はどうか。シナ人なら匪賊だから討伐隊をださないと対処できんぞ。
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/675.html#c1
コメント [原発・フッ素7] 論より証拠。この3号機を見てまだ大丈夫だと思っているとしたら(土佐の酔鯨) tk
53. 2011年3月22日 15:25:46: oOAhDC0kgg
ミッドウエー海戦の大本営発表:敵大型空母4隻撃沈・・・。何のことはない、事実は逆で「わが国(日本)空母5隻撃沈」だった。菅エダまめノ発表も、これと同じ全く反対で、嘘発表ではないのか・・・?嘘つきまくって自国民を欺くのはこの国政府政治屋寄生虫役人らの伝統的得意技らしい。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/536.html#c53
コメント [原発・フッ素7] 原発被害拡大状況まとめ3月21日〜21日午前8時 東京・放射線量急上昇中 てんさい(い)
17. 2011年3月22日 15:27:11: OzN0saE13E
「最悪シナリオ」はどこまで最悪か ~楽観はできないがチェルノブイリ級の破滅的事象はない見込み~
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/563.html
(一部引用)
 判断1:燃料プールで燃料が溶融し,そこで原子炉臨界状態が出現するという
再臨界現象はおそらくは起こらない.(なおホウ素投入はないと仮定している)
 判断2:再臨界状態が起こる可能性は圧力容器内部の方が相対的に高い.(こ
ちらの場合もホウ素投入の効果はある.しかし再臨界を抑止できると保障する
ことまでは困難)
 判断3:再臨界は望ましくないことは当然であるが,実害はチェルノブイリ事
故とは比較にならないくらい小さい.爆発的事象は起こらない.再臨界による
中性子放出量の増加は圧力容器,格納容器,遮蔽壁が存在しているので中性子
線による住民への悪影響は生じない.
 判断4:以上を要するに,苫米地英人さんのHP[4]4で引用されている/1つの
原子炉がメルトダウンしても、被害が出るのは50キロ圏内。2つ以上の原子炉
がメルトダウンしても、被害はあまり変わらない。現在の20キロ圏内の避難勧
告は、妥当な判断。/という記述は理にかなっていると考えます.
 なおチェルノブイリ事故相当のシナリオにならないと考えれば,藤本さんが今懸念
されている,地下水汚染や食物を通じての内部被ばくの可能性も小さいと思います.
・ 北村名誉教授の回答は、実質的に「最悪シナリオ」を説明したものとなっており、再臨
界シナリオについて筆者はこの説明に納得した。

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/508.html#c17
コメント [原発・フッ素7] 海外報道:日本産魚輸入停止へ nevada 海外では(日本は放射能汚染された国)と報道 てんさい(い)
06. 2011年3月22日 15:27:20: KIRgFSP3Uw
日本が逆の立場なら韓国の水産物は買わないだろう。
その意味では韓国を非難できない。汚染させたのは日本だからだ。
たとえ天災の側面があっても、その被害を自国民が被る恐れのある行動をどの国の政府もとらない。
基本的にはそうだが、ここで利害関係が絡んでくると、暴利を貪ろうとする輩が出てくる。これを監視し続けなければならない。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/551.html#c6
コメント [原発・フッ素7] 原発被害拡大状況まとめ3月21日〜21日午前8時 東京・放射線量急上昇中 てんさい(い)
18. 2011年3月22日 15:28:25: OzN0saE13E
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/676.html

巷間流布されておる、100キロ〜200キロ圏においては安全であると言われる論調に疑問がある。
気象専門家に言わせると、上空200メートに滞留する花粉は風速4メートルで200キロ/時で飛散するという。
これからは北東の春風が吹きやすい。南関東を直撃する。
今年は花粉が例年以上に多く飛散すると言われる。
放射性物質は当然に花粉に付着する・・絶句である。
問題は放射線レベルではなく、放射性物質の積算飛散量である。
蓄積体内被曝量である。
この盲点を、お上は意図的に忌避していまいか?
重ね重ね警鐘する・・速やかな廃炉冷却=硼酸注入を米軍に要請しなさい。
官邸には[イラ猫]の首に鈴をつける者がいないのいにだろうか?

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/508.html#c18

コメント [自然災害16] なぜか同一地点で頻発する今回の地震(東北関東大震災)のデータ 国際評論家小野寺光一
16. 2011年3月22日 15:28:27: BpU9yOgQW6
3・11の大地震の前日、前々日と、三陸沖で地震が1日十数回に及び多発していました。同様に、静岡地域で3・11以後、毎日のように地震が起こっています。
3月15日の静岡東部・震度6強に止まらず、ざっと数えただけでも3月16日、7回
3月18日、6回 3月20日6回と続いています。100%起こると言われている東海地震。ユーラシアプレートとフィリピン海プレートの真上に建つ浜岡原発。中越でも地震多発している今、柏崎と浜岡どちらが先に福島に続くのか・・。(両方稼動中です)
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/664.html#c16
コメント [エネルギー2] 新聞メモ びぼ
91. 2011年3月22日 15:33:45: icNTg2GWOk
10万羽残し、閉じた鶏舎 屋内退避「まるで逃亡者みたい」福島
2011.3.22 14:46
 約10万羽のニワトリはまだ生きて、卵を産み続けているだろう。事故があった福島第1原発に近い、福島県田村市の養鶏場で働いていた男性(55)は思い浮かべる。風評被害で卵は売れなくなり、養鶏場は数日前に閉鎖した。「かわいそうだけど放置して死なせるしかない。運び出そうにもガソリンはない」と話す。

 21日午後。第1原発から30キロ圏内の屋内退避区域にある自宅の様子を見に、避難先から戻った男性は息を潜めた。人影の消えた山あいの集落を、警察官が巡回する。明かりが外に漏れないように雨戸を閉めた。まだ屋内退避の指示すら出ていなかった12日に、市の職員から避難するよう促されていた。

 「まるで、昔映画で見た『逃亡者』みたい。悪いことをしたわけでもないのに」。日が暮れると、お年寄りがいる数軒の家だけ、ぽつり、ぽつりと明かりが見えた。

 12日の避難催促に、男性は「仕事が第一」と自宅に残った。勤め先の養鶏場は震災に遭っても鶏舎や水道などに問題はなく、他の養鶏場の設備に被害が出た分「卵の注文は増えていた」という。

 ところが原発事故の深刻さが伝えられるにつれ、卵が売れなくなった。男性は毎日出勤し、卵を集めて泣きながら捨てた。そうしないと「ニワトリが卵を食べることを覚えてしまうから」。鳥インフルエンザ対策のため、鶏舎の清掃も続けた。

 津波で被災した飼料工場から餌が届かなくなり、やむなく閉鎖が決まった。「養鶏場の中は茶わん一つ割れていなかったのに」。後ろ髪を引かれながら、家族とともに郡山市の避難所に移った。

 自宅の台所は食器が散乱したままだ。片付ける気力もない。いつ戻れるのか。一生戻れないのか。「地震が起きて、最初に心配したのは原発。原発だけなんですよ、問題は」。悔しさと怒りを絞り出した。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110322/trd11032214470009-n1.htm
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/280.html#c91

コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 人工地震について・goldentamatama(911の犯人が、日本海溝で、原爆を、ぶっ放した可能性も妄想すべきです) 小沢内閣待望論
22. 島唄 2011年3月22日 15:35:14: ZW97PFZHjT5Lg : 00UK2ZcH9U
90%の事実と10%の嘘(ペテン)
経済テロ、日本大震災・原発事故、中東の不安定化: 点と点が線でつながったきがします。

事実?
12か月内に米国はハイパー・インフレイシォンになり、内乱状態になる。(46州はすでに金欠)

理由は: 日、中、露、仏がすでに水面下で手を結んだから。中東の石油産出国もトレードをドルから円、元、ユーロ主体にきりかえることに同意。

今回の日本・中東被災そして不安定化が飛び火するといわれていたロシアと中国。一見ロスチャイルド・シオニストの最後の悪あがきの様。

嘘: 手持ちのドルをゴールドと銀に変えておくのが一番安全。ソロス等もゴールド大量購入。

ゴールド1オンス$5,000。

彼ら相変わらず宣伝しまくり: http://www.stansberryresearch.com/pro/1011PSIGBBVD/LPSIM392/PR
少々長いですが詳細を知りたい方はどーぞ。

そして実は

ロス茶がゴールドをマーケットにドボン。

結果:

ゴールド暴落。合衆国全滅。多分英国も?日、中、ヨーロッパ・ロシアもダメージ大。

人口急減少。(戦争?餓死?流行病?)

キャシュレス・マイクロチップ化でロス茶がイスラエル王国で独り勝ち。

さて、南米とアフリカと豪州とUFOと宇宙人どの辺にぶち込みましょう?
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/406.html#c22

コメント [戦争b7] ロシア大統領、リビア問題めぐりプーチン首相を批判  CNN ダイナモ
03. 2011年3月22日 15:35:52: 1bI51T5To6
飛行禁止区域設定の決議でロシアは拒否権を行使すべきだった。メドベージェフは毒された。


http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/475.html#c3

コメント [お知らせ・管理19] 無段活用さん、板違いです。板選定のルールをご理解いただけるまで投稿可能数を0にしておきます。 管理人さん
12. 2011年3月22日 15:36:51: sysiasGGxd
板違い投稿です。

日本発・・錯綜する福島原発の情報(ブルームバーグ)
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/669.html
投稿者 稲垣勘尚 日時 2011 年 3 月 22 日 03:49:56: Je/tdYZdw47GA


放射能汚染リスクとは何か。(田村秀男・経済アナリスト)
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/673.html
投稿者 稲垣勘尚 日時 2011 年 3 月 22 日 12:10:51: Je/tdYZdw47GA

http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/644.html#c12

コメント [戦争b7] ロシア大統領、リビア問題めぐりプーチン首相を批判  CNN ダイナモ
04. ダイナモ 2011年3月22日 15:37:23: mY9T/8MdR98ug : Wv6FY1vd7Y
>>ロシアやアメリカに人道的介入をしないのはなぜです?イスラエルには?中国には?


はあ。意味不明。

http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/475.html#c4

コメント [エネルギー2] 新聞メモ びぼ
92. 2011年3月22日 15:37:43: icNTg2GWOk
墓地に響く悲しみの声 手取り合いひつぎに土

宮城県東松島市で始まった被災犠牲者の土葬。棺が運ばれるのを見守る遺族ら=22日午前、宮城県東松島市(松本健吾撮影)

 震災犠牲者の土葬が始まった宮城県東松島市の墓地では22日、ひつぎなどが納められた穴に入り最後の別れを惜しむ男性や、手を合わせて涙を流す女性の姿があった。「さよなら。ゆっくり眠ってね」。手を取り合ってひつぎに土をかぶせる遺族たち。山あいの墓地に悲しみの声が響いた。

 午前10時半ごろ、予定より約30分遅れで遺体を乗せた自衛隊のトラックが到着。隊員12人が荷台に敬礼し、隊員が白い花が手向けられたひつぎなどを穴の中に降ろしていった。

 納め終わると、遺族たちが一斉に穴の中に降り、「寒くないかなあ」「また会おうね」と涙声で別れの言葉を掛けた。果物や菓子を供える姿も。

 埋葬作業には遺族も参加。真新しいシャベルは大きく、土は重い。それでも女性や高齢者も男性の親族らに助けられながら、ゆっくりと土をかぶせた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110322/dst11032213330032-n1.htm
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/280.html#c92

コメント [原発・フッ素7] イスラエルの会社が、福島原発の安全管理をやっていた! しかも、全部の原発も担当する契約が - 同時多発テロはヤラセだよ! 千早@オーストラリア
50. 1or0 2011年3月22日 15:38:21: SUndFbMOfvLKk : dVR395m4Dg
皆さんの説明が事実だと思っています。

今まで、誰の陰謀論にも出会って無かったのですが、内心この地震と対応と報道を見ていて、明らかにおかしい、仕組まれている、こんなはずない、と思うことばかりだったので、私は一人で疑い続けてきました。
日本が地震で被災したのでは無く、テロに合った様に感じています。

科学的根拠をもって証明してほしいです、ただし、仮にそうであった場合、今回のシナリオを描いた者、参加した者、等いったいどれくらいの規模で何人がかかわっているのでしょうか?
メディアは?企業は?政府は?
誰が味方で誰が敵なのか?
津波が引き起こした事は計算どおりだったのか?


http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/468.html#c50

コメント [原発・フッ素7] 風評被害の主たる原因は、政府・マスコミの曖昧な説明! jesusisinus
02. jesusisinus 2011年3月22日 15:38:48: veLsqfdw2ggms : SQVbASUJ7U
政府側からの圧力があるから難しいだろうな…

そもそも政府側の論理啓蒙の方向性がおかしいのだが…

彼等の論理に従えば、チクロを摂取しても「直ちに健康に害を与えることはない」ことになるし、多くの発がん性物質もまた…しかりである。

自ら法規制の意義を崩しているのである…

この未曾有の大震災・津波・原発事故等戦後最大の危機にある中、正しい方向で秩序を作り直すことこそが政府そして報道の役割であるのに…だ。

まるで幼稚園のお遊戯を見ているようで、マジむかつく。

***

むしろマスコミはもっと調子に乗って…被災地で窮乏生活を強いられている人達のストレスを軽減する意味でも…

御用学者と政府官僚・閣僚をゲストに招いて、

「放射能汚染は怖くない!放射能汚染野菜大食い選手権大会」

でも開催しましょ(笑)

もちろん…コメンテーターは「ギャル曽根」です(笑)

食も神経も良識も細いがゆえに、早期に脱落する御用学者の先生方には、その後、司会席で、選手の食べた量から被爆量を計算してもらい、「まだ…大丈夫ですね〜」とかコメントして貰いましょう…

一応、緊急のために、東京消防庁の救急車は、放送局の外で待機しておいてもらいまひょw
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/560.html#c2

コメント [経世済民71] 日本の災害:復興には「5年かかるかも」(BBC) 無段活用
03. 2011年3月22日 15:39:44: cqRnZH2CUM
とりあえず計画停電はやめ、付加価値の高い製品の製造を促進したり、
ライフラインの医療機器等への供給を可能にするため
一定以上の消費を行う消費者に対して電気料金値上げを行う方が効率的だ

日経ビジネス オンライントップ>企業・経営>時事深層
経験はなぜ生きなかったのか

* 2011年3月22日 火曜日
* 細田 孝宏,吉野 次郎,加藤 修平,伊藤 正倫,山根 小雪

震災  リスク管理  トヨタ自動車  ソニー  計画停電  電力  地域経済  日産自動車 

震災のスケールは日本企業のリスク管理の想定をはるかに上回った。全国規模の生産停止、物流網の寸断、長期化する停電…。危機対応の「書き直し」を企業に迫ることとなった。

 「いったい、いつになれば操業を再開できるのか…」

 未曾有の震災は、各産業に甚大な影響を及ぼしている。発生から4日経過した3月15日時点でも、東北地方に生産拠点を持つ企業の多くは、再建に向けた動きどころか、被害の全容把握すらできていない。過去に幾度も大きな地震に見舞われてきた日本企業は、地震を「経営上のリスク」と位置づけており、万が一の時の対応策を企業それぞれが持っていたはず、だった。

 だが、今回はその前提を明らかに上回る事態となった。
リスク分散したはずが…

 日本を代表するメーカー、トヨタ自動車。本社のある愛知県豊田市を中心とする中部地方に、グループ企業を含め、多くの製造拠点を持つ。

 かねて東海地震への備えを進めており、その1つが東北地方への生産分散だった。中部地方、九州で展開してきた工場を東北にも拡大し、国内3大拠点体制を構築してきた。

 車体メーカーとしてはグループの関東自動車工業に加え、この1月にはセントラル自動車が東北に進出。宮城県大衡(おおひら)村で新工場を稼働させた。神奈川県相模原市にある本社も大衡村に移転する予定で、トヨタの東北重視を象徴する存在だった。2月の工場開所式では、トヨタの張富士夫会長が「東北が国内第3生産拠点としていよいよ本格的に立ち上がる。大いに期待している」と語っていた。東北ではハイブリッド車の部品も生産しており、2010年1月にはグループの電池製造会社も宮城県で生産を始めている。

 皮肉にも、その東北を襲ったのが今回の震災だった。むろんトヨタも東北への拠点分散で油断していたわけではない。地震発生後、すぐに宮崎直樹・常務役員をトップとする「全社初動本部」を立ち上げ、対応に当たった。

 同本部は2007年7月の新潟県中越沖地震でも設置され、トヨタは被災した部品メーカーの復旧支援に動いた。エンジンに欠かせないピストンリングを製造するリケンの支援にも、トヨタは約200人もの人員を派遣。わずか1週間後に生産再開にこぎ着けている。

 リケンを支援したのはトヨタだけではないが、裾野の広い自動車産業は、部品メーカーまでをも視野に入れた危機対応で、大災害が発生しても、長期の生産停止を回避してきた。

 だが、今回の震災は、過去の経験が通用するレベルをはるかに超えるものとなった。14日夜時点では大手自動車メーカーは国内すべての工場を止めた。被災地域が過去にないほど広範囲にわたり、部品の調達に支障を来したことが大きいが、それだけが理由ではない。従業員の安全確保を最優先せざるを得なくなったことに加え、次々と明らかになる壊滅的な被害を前に、操業再開を口にするのもはばかられる「空気」が広がったためだ。

 トヨタは地震発生翌日から現地に救援隊を派遣。14日には食料やおむつなど生活物資を積んだトラックや救援隊を乗せたマイクロバスなどが東北地方の拠点に到着した。ただし、同日時点ではそこまでが精いっぱい。工場の被害状況の把握にも至らなかった。

 一方、日産自動車では今年2月に大災害を念頭に置いた全社規模の訓練を実施したばかり。そのシミュレーション通り、地震発生と同時に対策本部を設置した。志賀俊之COO(最高執行責任者)はエレベーターが停止した横浜本社の21階から階段で8階まで駆け下り、生産担当の今津英敏副社長ら各担当役員が待つ対策本部に飛び込んだ。そのまま情報収集に全力を注いだものの、一部の部品メーカーとは連絡が取れない状態が続いた。

 万全を期して災害に備えていたはずの自動車メーカーですら難しい対応を余儀なくされたのだ。

 地震はエレクトロニクス産業にも深刻な打撃を与えている。

 ソニーグループは宮城県や福島県などにある7カ所の工場が操業を停止した。最も大きな被害を受けたのが、ブルーレイディスクや磁気テープを製造している宮城県多賀城市の工場だ。仙台塩釜港から約1kmの場所にあり、津波で1階部分が浸水した。2階以上に従業員1159人が退避し、眠れぬ夜を過ごした。「これほどの震災はソニーの歴史で初」(広報センター)で、復旧には相当の時間がかかる見通しだ。
「世界一」の防波堤も役に立たず

 ここまで被害が拡大したのは、まず、マグニチュード9.0という過去最大となった地震の規模が、企業のリスク管理の想定をはるかに超えていたからだ。

 「工場は阪神大震災を参考に設計してきた。ただ、今回の地震を受けて、マグニチュード9.0にも耐えられる設計にすべきと考え、担当役員に検討を指示した。防災については、10年先を見越して強化する必要がある」

 茨城県神栖市の鹿島製作所が被害を受けたダイキン工業の井上礼之会長兼CEO(最高経営責任者)はこう語る。

 津波の規模もケタ違い。テレビで何度も大津波が押し寄せる映像が流された岩手県釜石市。新日本製鉄の釜石製鉄所が冠水して港湾設備も損壊した。
 実はこの釜石は津波に対して万全の備えをしていた。2008年、釜石港に完成した「湾口防波堤」がそれだ。最大水深63mと世界一深い場所からそびえ立つ防波堤で、高潮や津波を防ぐことになっていた。実際、2010年2月に南米チリで発生した大地震による津波が東北沿岸に押し寄せた時、近隣の久慈市などで1mを超える津波が港を洗ったのに対し、釜石市はこれより小規模な津波で済んだ。

 「当市の場合、世界最大水深に設置された湾口防波堤などによって、安全が確保されており津波被害も少ないと認識しております」。釜石市の資料にはこうある。だが、大津波は、その防波堤をやすやすと乗り越え、街と製鉄所をのみ込んだ。

 さらに予測不能だった事態としては原子力発電所の事故を発端とする電力供給問題がある。この影響は長引く。

 住友ゴム工業では地震発生後、連日会議を開き、対応策を協議してきたが、軌道修正を余儀なくされた。電力供給不足のため、時間帯を分けて地域ごとに順番に停電する「計画停電」が明らかになったからだ。

 同社では原料となる合成ゴムを京浜地区のメーカーから調達しているが、ここはひとたび電力が止まれば、工場設備の再稼働には一定の時間を要する。仮に原料メーカーのある地域で計画停電が継続されれば、全国の工場で生産が落ち込むことは避けられない。

 HOYAの浜田宏COOも計画停電の長期化を懸念している。特に光学レンズを製造している昭島工場(東京都昭島市)では大きな影響が出る。ガラス材料を溶解炉で長時間溶かす前工程は、途中で停電が発生するとレンズ塊が作れない。HOYAは、ソニーやキヤノンなどにもデジタルカメラやビデオカメラ用のレンズを供給しており、これも滞ることになる。「計画停電が長引けば家電量販店の店頭からデジカメが消えかねない」(浜田COO)という。
「電力復旧には1年」との見方も

 完成品メーカーは、計画停電の実施によって自社工場の停電時間ばかりではなく、多数ある部品メーカーの停電時間までも考慮に入れて生産計画を立てねばならなくなる。部品切れを避けるためには在庫を余分に持てばいいが、トヨタ生産方式に象徴されるように、在庫部品を極力減らすことで効率経営を実践してきた日本の製造業は難しい対応を迫られることになる。

 立ち直りの気配が見え始めていた日本経済への打撃は大きい。シティグループ証券の村嶋帰一エコノミストが13日夜にまとめた試算では、3月中に岩手、宮城、福島、茨城の4県で生産水準が20〜40%低下すると、同月の鉱工業生産は1.0〜2.0%押し下げられるという。「その後の状況から、経済への悪影響は一段と長引きそうだ」と村嶋エコノミストは語る。

 政府関係者によると、津波の直撃を受けた沿岸部の電力復旧には1年を要する見通しだという。これは内陸部の生産拠点の復興にも大きな影響を与えることになる。

 「全く先を読めなくなった。日本という文明国が突然、終戦直後に戻ってしまったようだ。想像だにしなかったことが起きると戦々恐々としている」

 一変した経営環境を前に、ある自動車メーカーの役員はこうつぶやいた。

 それは製造業にとどまらない。
このコラムについて
時事深層

日経ビジネス “ここさえ読めば毎週のニュースの本質がわかる”―ニュース連動の解説記事。日経ビジネス編集部が、景気、業界再編の動きから最新マーケティング動向やヒット商品まで幅広くウォッチ。

⇒ 記事一覧
著者プロフィール

吉野 次郎 (よしの じろう)

1996年日経BP入社。通信業界の専門誌「日経コミュニケーション」でNTTと新電電の競争や、業界再編成の動きを取材する。2001年に通信と放送業界の専門誌「日経ニューメディア」に移り、地上波のデジタル化や通信と放送の融合をテーマに記事を執筆。2007年から「日経ビジネス」でIT・電機業界やコンテンツ業界を担当する。

http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/288.html#c3

コメント [原発・フッ素7] 「速やかに放水やらねば処分」国の指示か 都知事が抗議--(朝日) 梵天
01. 2011年3月22日 15:39:46: 07XBmwlKCE
今回は石原じゃなくて海江田のとんでも発言。 大臣を棒に振る結果になるだろう。 放射能汚染の恐怖と闘って作業している現場作業員の気持ちを理解できない人には、国会議員の資格は無い。 ごまかしは出来ないと思う。 N.T
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/549.html#c1
コメント [原発・フッ素7] 第一原発3号機から灰色の煙、作業員が退避 尾張マン
10. 2011年3月22日 15:40:11: 8dKCLC0Lxo
ABCのGood Morning AmericaでNY市立大学のKaku Michio教授が言っています。
ゴルバチョフが空軍に命令してやったように、ホウ素の入った砂でサイトを満たしてコンクリの石棺をかぶせることだと。

日本政府のやっていることはABCやCNNではボロクソです。
http://abcnews.go.com/GMA/video/preventing-nuclear-disaster-13173717
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/520.html#c10

コメント [原発・フッ素7] 原発は重要エネルギー源=地震多いのは運命―与謝野経財相 尾張マン
17. 2011年3月22日 15:40:37: LGUfwnafEI
いっこくも早く「地球温暖化=CO2排出」などという詐欺から目を覚まさなくはいけない。

こんな危険なお題目に踊らされた結果が今回の大災害である。

国際的デマゴーグから一刻も早く日本国民は遠ざかり、まっとうな神経でエネルギー問題に立ち向かうべきだ。

今度こそ、失敗は許されない。

与謝野のような鬼畜を選出した選挙区は恥だと感じよ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/556.html#c17

コメント [戦争b7] ロシア大統領、リビア問題めぐりプーチン首相を批判  CNN ダイナモ
05. 2011年3月22日 15:41:14: f2bDRcpoc2
>04. ダイナモ 2011年3月22日 15:37:23: mY9T/8MdR98ug : Wv6FY1vd7Y
>>ロシアやアメリカに人道的介入をしないのはなぜです?イスラエルには?中国には?


>はあ。意味不明。


おわかりにならないwだったらリビア問題の記事を貼るのはやめたらいかがでしょうか?
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/475.html#c5

コメント [原発・フッ素7] 池子は3月2日からもぬけの殻!?- 16日に出ていた警告 - 東日本はおろか、汚染は海外へ - 同時多発テロはヤラセ.. 千早@オーストラリア
01. 2011年3月22日 15:41:38: cqHGQgG1nM
三月2日に池子は撤退済みですか。言う言葉もない。

世界中に広まってるのに米軍は何をしてる。広がったほうがいいのでしょうね。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/562.html#c1

コメント [スポーツ1] プロ野球:開幕、結論先送り 選手、監督は否定的・毎日(娯楽も必要、ドームは全て被災者に提供、喪章を付けて実施すべきです) 小沢内閣待望論
05. 2011年3月22日 15:42:28: 7WZekNACgc
レンホーがドーム開催中止を要望。
ゴミウリも自民政権なら当然了解のところ、思わぬ反撃に戸惑っているだろう。
ざまーみろ。
http://www.asyura2.com/09/sports01/msg/309.html#c5
コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 人工地震について・goldentamatama(911の犯人が、日本海溝で、原爆を、ぶっ放した可能性も妄想すべきです) 小沢内閣待望論
23. 島唄 2011年3月22日 15:45:59: ZW97PFZHjT5Lg : 00UK2ZcH9U
21さん、

そうかい?

見直してみます。
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/406.html#c23

記事 [昼休み45] 今回も地震を予言したおばさんがいるようですが、ベクテルとかGEで男子トイレの掃除婦でもしていたのだと思います。
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/555.html
14. 2011年3月18日 01:43:20: y2aFGU87BQ
http://shohweb.com/?category_name=20110311&feed=atom
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110318013950.png
2011-03-12T01:54:52Z
2011-02-16T00:00:30Z
間違いなく地震後に書き換えてる。怪しすぎ。

15. 2011年3月18日 03:58:59: 5fBmRmkpQM

日本人は「お茶が入りました」という。
だが、欧米人は
「君のためにお茶を入れるよ。コーヒーがいい?
 それとも、紅茶?」と訊く。
日本人は「地震が起こりました」という。
だが、欧米人なら、
「誰が地震を起こしたの? どの方法で?」
と、訊くだろう。今の時代には。

http://www.asyura2.com/11/senkyo109/msg/771.html


農耕民族は、自然現象をそのまま受け入れる。

だが、狩猟民族は、自然を支配しようとしてきた。
そして、既に、それが可能になってしまった。

狩猟民族の手下どもは、それを指摘すると、
「陰謀論だ!」と、煙幕を張ってたぶらかす。

狩猟民族の歴史は、ほとんどが「陰謀」なのに。

既に、メルトダウンが始まったようなのに、
それを隠しているとしたら、それこそ「陰謀」だろう。
「陰謀論だ!」と叫ぶゴロツキこそが、「陰謀」を
仕掛けている。

何があっても、人類を10億に減らしたいのだろう。

[削除理由]:この投稿に対するコメントとしては場違い。別の投稿にコメントしてください。
16. 2011年3月18日 18:56:56: qMgd17wAMA
>>14
そういえば、
日記って別に一度書いたら二度と消せない訳じゃないな。
ブログもまた然り・・・
>>15さん
>>14さんの指摘に際して、それだけだともう諦めたようなもんですぜ


17. 2011年3月18日 21:56:30: SUISFx1ROw
ブログは管理者が簡単に投稿日時を変えられるからこんなの信憑性がない

18. 2011年3月19日 20:28:49: rZqMXtIL3w
サイトの隅々までみてみました、すごく胡散臭い。昨年いかさまのブラジルの預言者がいましたが、同じにおいがします。
2月16日の日記を2月16日に見た人がいるのでしょうかね。地震が起きた後に内容を書き換えたのだとするととんでもない労力をかけたわけで・・・ご苦労様。

このブログを当たっているとか当たっていないとかで判断しないでくださいというのが、いかにもイカサマですと白状しているようなものですね。

こんなものを信じる人がいるんだから、おめでたい。


http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/194.html

コメント [原発・フッ素7] 停電対応を自画自賛 枝野氏「政治主導で改善」 東日本大震災 尾張マン
05. 鵜鷺 2011年3月22日 15:50:59: uUPExudDolow2 : 8JvEiME3Ne
計画停電の前になぜ自販機を止めないのか。関東圏一円に自販機がどれだけあり、どれだけの電気を消費しているかは知らないが、かなりのものであろうとは想像できる。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/545.html#c5
コメント [戦争b7] 原発板リンク 池子は3月2日からもぬけの殻!?- 16日に出ていた警告 - 東日本はおろか、汚染は海外へ 千早@オーストラリア
01. 2011年3月22日 15:51:37: eEUIuxvjtA
米軍家族の避難については17日から孫崎享さんのtwitterで出ています。
私でさえ、それ以前に海外の知人から「こっちに来れば?」とメールで言われたくらいです。(だからといって、行くわけにもいかないので、丁寧にお礼を言って断りましたが)

海外の見方は厳しいので、米軍としては当然の行動でしょう。
今更、あわてることでもないです。

http://twitter.com/magosaki_ukeru/status/48302582334103552
注)「星条旗新聞」(Stars & Stripes)とは米軍の機関誌のことのようです。
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/476.html#c1

コメント [原発・フッ素7] 政府も東電も学者も「内部被ばく」に触れない謎(つぶやきいわじろう) gataro
05. 2011年3月22日 15:52:45: p75dV2wG02
>以下の記事では、東京0.8マイクロシーベルト/h、埼玉1.2マイクロシーベルト/hなので、この値ではこういった国の室内の被曝レベルである。しかも、1時的なものなので問題にならないと思われる。

ラドンの半減期は数日ですよね?
それでは、ほとんど内部被曝はなく、被曝したらそれっきりの放射線のみに近い。
半減期30年のセシウムとは比較対照にならないでしょう。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/558.html#c5

記事 [昼休み45] 地震の一週間前に米軍の家族寮はガラガラだったそうで、911の時になぜか出勤しなかった二千人のユダヤ人そっくりです。
池子は3月2日からもぬけの殻!?- 16日に出ていた警告 - 東日本はおろか、汚染は海外へ - 同時多発テロはヤラセ..
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/562.html
投稿者 千早@オーストラリア 日時 2011 年 3 月 22 日 14:33:24: PzFaFdozock6I

昨夜、本当に倒れそうだから休むことにする前に見た図。
気象庁はもう一日の業務が終わったからか、更新は「今日の午後5時」だからかいまだに載っていないようですが、以前覗いたUSGSのサイトには昨夜の段階で「今から1時間以内に発生した」を示す赤で、福島沖あたりにM5程度の地震が発生したことが示されていました。


http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/195.html

コメント [原発・フッ素7] 「最悪シナリオ」はどこまで最悪か ~楽観はできないがチェルノブイリ級の破滅的事象はない見込み~ 2009革命はあったのか
02. 2011年3月22日 15:53:49: q0S9ENA9K2
一番上のリンク先で
オリジナルを読もうとしたら「ファイルが見つかりません」となりました。

で、ググりました。

PDF
http://www.isep.or.jp/images/press/script110320.pdf

「3/20の飯田哲也さんのレポート〜楽観はできないがチェルノブイリ級の破壊的事象はない見込み〜」
http://staff.energy-shift.org/2011/03/602#
には同じPDFへのリンクがあり、要旨も載っています。

北村という教授が「再臨界の可能性がまずない」ことを論拠に「大丈夫だ」と言っているのに対して、それ以外の可能性も考慮している飯田哲也さんの論はかなり信頼できるように思います。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/563.html#c2

コメント [原発・フッ素7] ウラン、プルトニウムは環境中に排出されていないか? taked4700
05. taked4700 2011年3月22日 15:55:31: 9XFNe/BiX575U : Ps04y9rQPg
04さん、

核分裂は常に小規模に起こっています。制御棒が入っていても、または、使用済み燃料保管プールへ保管されていようと、それぞれの燃料ペレットの内部では、小規模にウランやプルトニウムの核分裂は起こっています。ただ、非常に小規模で、冷却されているなら、たいした影響はありません。

それから、海へ流れているのは、確かに危険なのですが、土壌汚染よりはよっぽどましだと思います。土壌汚染すると、地下深くまで浸透してしまい、はっきり言って、何年間も何十年間も、ヘタをしたら永久にその土地は使用不可です。海は、水が流れます。どんどん薄まって、ある意味、世界の人々へ迷惑をかけますが、それでも、危険性はずっと薄いものになり、何年か我慢すれば、普通の生活が送れるようになります。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/553.html#c5

コメント [原発・フッ素7] <原発危機 緊急提言>国民に全体像説明を/元東芝・原子力設計技術者 後藤政志さん(しんぶん赤旗)<「安全、安定」は詭弁> gataro
04. 2011年3月22日 15:59:06: FHVyh15Kso
後藤さんの話が聞きたければ、
先週のキンキンのパックイン・シャーナルがいいと思うけど、もう再放送は終わっている。
(放送は、土曜の昼だから、自衛隊員や東京消防庁の方の決死隊の放水はまだ行なわれていない段階での話。)

また、明日(水曜夜10時)からの、BS-11「インサイド・アウト」にもゲストで出演される様子。(菅総理の緊急記者会見などの横やりが入らなければ)


http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/546.html#c4

コメント [原発・フッ素7] 「最悪シナリオ」はどこまで最悪か ~楽観はできないがチェルノブイリ級の破滅的事象はない見込み~ 2009革命はあったのか
03. 2011年3月22日 16:01:24: cqRnZH2CUM
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5694
福島原発事故を技術的側面から整理する(前篇)破壊された核分裂炉「緊急冷却」のメカニズム
2011.03.22(Tue)  両角 岳彦 技術立国・日本論
今回の東北地方太平洋沖地震と津波によって引き起こされた事象の中でも、東京電力福島第一原子力発電所の壊滅は、様々な意味で社会に大きな影響を与えるものとなっている。
 その事象の内容と、社会への影響について、今分かっている範囲で説明を試みようと思うのだが、まず、こうした核分裂炉とその周辺設備の事故、そして「放射線被曝」について、原発事故の発生直後からインターネットの上だけでも研究者や専門家による一般の人々に向けた事象の分析や解説が様々に展開されていることをお伝えしておきたい。
 ここで一度落ち着いて、以下に紹介するウェブサイトで語られていること、そしてそこからさらに展開してゆくリンクの先を覗いてみることをお勧めしたい。
ネット上で入手できる「正しい」情報
 まずは東京大学大学院理学系研究科教授の早野龍五さんが、3月13日からツイッター上で一般の方々とやりとりしていた「Q&A」をまとめたものが、「サイエンス・メディア・センター」のサイトに「原発に関するQ&Aまとめ」として掲載されている。これを読むだけでも、ものごとがずいぶんクリアになると思う。
 人体に対する放射線の影響と、今回のような放射性物質飛散事故への対応については、東京大学医学部付属病院放射線科の中川恵一准教授のチームが、これもツイッター上で交わされたQ&Aをまとめたものを「福島原発における放射線被ばくの解説」として公開している。
 さらに早野教授自身のツイッターには、彼のネットワークから様々な情報が集まってきている。
 例えば「放射能は自分の所にも拡がってきているか?」という不安については、東京電力他当事者が発表し続けているものだけでなく、文部科学省など他の機関が刻々と公表しているデータへのリンクを整理したものが、「放射線モニターデータのまとめページ」として公開されている。
 もちろん、東京電力や原子力安全・保安院のウェブサイトで刻々の計測値は公表されるのだが、基本的には数字の羅列なので傾向を読み取るのは難しい。そこで文部科学省のウェブサイトに行くと、トップページに「全国の放射線モニタリング状況」が表示され、そこから各県の放射能濃度が時間経過とともにどう推移しているかのグラフにリンクしている。上記「まとめページ」から「全国の放射能濃度一覧」へ飛んでも、各都道府県別に日々どう変化しているかのグラフを見ることができる。
 さらに福島第一原発の敷地内の放射線モニタリングデータについても、早野教授のツイッターに知人や教え子の方が整理したグラフがいくつか紹介されている。
 そしてもう少しだけ専門的な「基礎知識」が知りたいという方は、カリフォルニア大学のベン・モンリオール教授が急遽まとめた解説(プレゼンテーションスライド)を日本語訳したものが「福島原発の放射能を理解する」として公開されている。断片しか伝えない、伝わらないメガメディアのニュースや、風説に振り回されたくない向きには一読をお勧めしておく。
 まったくの私事だが、早野教授とは小学校以来の友人であって、上記の情報をこの記事に転載するに当たって久々に連絡を取った。短いメールの往還だけだが。お互い、子供の頃から得意とした分野で生きている。何よりである。
福島第一原発は「沸騰水型」
 さて、ここからは東京電力福島第一原子力発電所が地震と津波に襲われてから起きている事象を、今、分かっている要素から私なりに再構成してみようと思う。
 まず基本的な確認。この原発に設置されているのは、「核分裂炉」が発生する熱を利用して水蒸気を作り、これでタービン(羽根車)を回して発電機を動かすシステムである。
 その「核分裂熱〜水蒸気〜タービン駆動」の仕組みは大きく分けて2種類がある。
 今回の6基はすべて「沸騰水型」(BWR:Boiling Water Reactor)。つまり、核燃料と水を収めた圧力容器の中で、核分裂の熱で水を沸騰させてしまう。ヤカンの中で水が沸騰すると次々に泡(ボイド)が出 て、その蒸気の圧力がフタを押し上げるが、それと同じように圧力容器の上部に溜まる水蒸気を管でタービンに導く機構である。
 つまり、容器の中の水は上部が水蒸気、その下は液体と、異なる相になっている。圧力容器はその中でおよそ70気圧の水蒸気が発生するのを閉じ込め、タービンに送り込む。この圧力下では水は280度ぐらいで沸騰する。
 東京電力のウェブサイトの「原子力発電のしくみ」に載っている概念図が、今回の状況を理解するのには分かりやすい。
 もう1つの「加圧水型」(PWR:Pressurized Water Reactor)は、圧力が高くなると水の沸点が高くなるのを利用して、圧力容器の中は完全に水(液体)で満たして150気圧を超える圧力をかけ、300 度以上の温度になった水を容器の外に導いて、別の回路の水を温めてそちらを沸騰させて作った水蒸気でタービンを回す。
 その分だけ、炉からタービンに至る配管類は複雑になるが、今回のような状況だと圧力容器が破損しなければ「燃料棒が完全に水に浸かっていない」状態は起こりにくいとは考えられる。
 しかし、かつて人為的ミスの連鎖から炉内の水を失って炉心溶融の危機に陥ったアメリカのスリーマイル島原発は加圧水型である。
 このPWRを使った原子力発電所の構成概念図については、関西電力の「原子力発電所のしくみ」を参照していただきたい。特に「詳細を見る」で開くPDFファイルが分かりやすい。
 ちなみに現在、日本では東京電力、中部電力などがBWRを使っている。関西電力は美浜1号機以来ずっとPWRを使い、四国電力、九州電力、北海道 電力もPWRのみ、という状況である。国内で稼働中の商業発電用核分裂炉は54基あり、そのうちBWRが30基(うち4基は改良新世代型)、PWRが24 基となっている。
核分裂の連鎖反応を止めても「崩壊熱」の放出は続く
 今回、地震が起きた段階で、まず福島第一で1〜3号機の3基(4〜6号機は定期点検で停止中)、同第二で4基、東海第二で1基、女川で3基の原子炉〜発電システムが停止した。これは地震の時に自動的に行われる標準的な手順だ。
 東京電力のウェブサイトの(原子力発電の)「地震対策」のページによると、この自動停止は、震度5強以上が検出された時に(正確には「原子炉建屋基部」で「水平方向135ガル、垂直方向100ガルの揺れ」)行われるという。
 この「核分裂炉の停止」は、その炉心に格子状に配列して立て並べられている「燃料棒(核燃料を詰めて棒状にしたもの)」の格子の間に「制御棒」を全挿入することから始まる。これで核分裂の連鎖反応を止めるのだ。
 制御棒の中には「ホウ素」など中性子を捕獲する(動きを止める)物質が詰め込まれていて、核分裂によって飛び出した中性子が「ウラン235」などに当たってまた核分裂を起こす、という連鎖反応を止める。
 それを燃料棒の束の中にどこまで挿入するかで、核分裂炉の出力(熱発生量)をコントロールするので「制御棒」というのだが、緊急停止(スクラム)の時には、これを燃料棒と完全にオーバーラップするところまで挿入する。これで、核分裂の連鎖反応は止まる。
 しかし、燃料棒はまだまだ熱い。そして、その中にはそれまでに生じていた様々な核分裂生成物があり、それがまた分裂して別の物質に変化する。その時に熱が放出される。これが「崩壊熱」だ。
 だから、制御棒を全挿入して核分裂炉を「停止」させたと言っても、電気のスイッチを切ったように全てが「オフ」になるわけではない。
 何よりも大量の熱を放出させるために「冷却」する必要がある。沸騰水型の炉では炉心を包んでいる「圧力容器」の中を水で満たすと同時に、その外側を包む格納容器の上から大量の水をスプレーして圧力容器を外から冷やす、といった「非常用炉心冷却装置」を備えている。
 そのシステムのほとんどを動かすのにも電力が要る。そのために、内外の電力供給を失った時のためにディーゼルエンジンで駆動する非常用発電機がある。福島第一原発の場合は、6基の核分裂炉・発電システムに対して13基がそれぞれの建屋に接近して配置されていた。
すべての電源を失い「ステーション・ブラックアウト」に
 しかし、そこに津波が襲う。
 映像によると、防波堤を簡単に乗り越えてゆくほどの津波で、その瞬間に持ち上がった波は黒く濁って見える。海底の砂や泥、様々なゴミなどが大量に混じっていたためだと思われる。
 エンジンがその中に浸かったとすれば、津波が引いた後であっても、始動すれば吸入する空気に海水やら泥やらが大量に混入するから、シリンダーの中で燃焼が続かずに止まってしまう。そうなってしまったら再始動にはエンジンを分解整備する必要がある。
 しかし、5、6号機の非常電源を供給するディーゼル発電機が1基、3月18日になって動き始めているから、津波被害の少ないユニットで本体まわり だけ整備すれば始動できたのだろう。さらにディーゼル燃料の重油(軽油?)タンクも損傷した、流された、といった報道も一部にあったが、こちらは確認でき ていない。
いずれにしても、原子炉の冷却も含めて発電所全体のシステムを動かす電力が供給されない「ステーション・ブラックアウト」に陥った。
 それでもまだ、電力供給を喪失した時に水蒸気を使って専用タービンを回し、冷却水を送り込む原子炉隔離時冷却システム(RCIC)というものがあって、今回も2号機、3号機では作動したのだが、12日午後8時の報道発表では、それも停まったと書かれている。
 こうして全ての電源を失ったことで、制御棒の挿入、連鎖反応の停止の後に本来ならすぐに作動するはずの圧力容器の冷却、つまり内外からの大量散水ができなくなった。炉心炉を冷却する水を循環させる系統もあるのだが、それも働かない。
沸騰する冷却水、下がる「圧力容器」の水位
 燃料棒はまだ高温で、熱を発生し続けている。冷却水は加熱されて沸騰が続き、水位が下がる。本来なら約4メートルの長さすべてが水の中に浸っていなければならない燃料棒が高温の水蒸気の中に露出してしまう。
 何とか水を補給して、水位を上げなければならない。本来の循環系統とは別の配管系とポンプをつなぐなどして水を送り込もうとするのだが、なかなか水量が増えない。
 大量の水蒸気(湯気のようなものではなく高温のガス)が発生しているのだが、それを圧力容器の外に導く管路は非常停止の最初に閉鎖されていて、逃げ場がない。だから圧力容器の中の圧力が上がる。その圧力以上の力をかけて水を「押し込まないと」入ってゆかない。
 高温の燃料棒の露出した表面に触れた水はその場で気化(蒸発)して、水蒸気に変わってしまう(その瞬間に熱を奪う効果はある)。そのため、一気に燃料棒全体を覆うような水量を送り込まないと水位は上がらず、圧力容器の圧力が押し上げられる。
 十分に冷却されない燃料棒の方にも問題が発生する。被覆管の「ジルコニウム合金」は高温の水蒸気にさらされると酸化(腐食)が起こる。
 水の分子(H2O)の中の酸素とジルコニウムが結合して脆くなるのだが、そこで残った水素が放出される。この水素ガスは最も軽い気体だから、水蒸気よりも上に溜まってゆく。
 厚さ17センチの鋼鉄で作られた頑丈な圧力容器でも、耐えられる圧力には限界がある。そこで、頂部にある排出弁からガス(水蒸気に水素が加わってくる)の一部を外に逃がす。つまり、圧力容器を覆っている格納容器の中に排出される。
 その格納容器の空間も、冷却されずに温度が上がっている。そこに水蒸気が排出される。これを、原子炉の下部を1周する形で水を張ってある「サプ レッション(圧力抑制)チャンバー」に導いて、水と触れ合わせることで冷やして液体に戻し、その分だけ圧力を下げるという方策も組み込まれている。だが、 そのためのポンプも電源が必要だ。
 3月15日朝、2号機で爆発音とともに格納容器内部の圧力が急に下がった。どこかが破れたのではないかと考えられているのが、この圧力抑制のための水プールのドーナツ状の部屋である。
 それも十分に働かず、格納容器内の圧力も上昇する。こちらは圧力容器のように常に70気圧もの内圧を受けるものではないが、それでも5気圧ほどを 上限に想定して設計されている。大量の水蒸気によってその設計圧力を超えそうになったので、ここでも頂部の排出弁を開かざるを得なくなった。
 本当なら、格納容器の中の気体を外に出したくはない。炉心で放射線を浴びた物質が混じっている。それが外の大気の中に出ていってしまうからだ。
 しかし、格納容器が壊れれば、それとは比較にならない量の放射性物質が外に出る。そこで「圧力を抜く」ぐらいの排出を決めたのである。ここでも電力を失っていて弁を開けるのに苦労しているが、結局、作業者が現場に行って動かしたようだ。
 建屋上部の空間、燃料棒交換などのための保守機器がある「箱」に、格納容器から水蒸気が放出された。燃料棒が露出して被覆管の酸化が始まっていた場合は、そこに水素ガスも混じり、軽いから建屋の天井近くに集まってゆく。そこに何かの火花が飛べば、爆発が起こる。
 1、3号機で起き、建屋上部を破壊した爆発は、この「水素ガスが空気と混じって燃焼、爆発する」現象だと考えられている。
プールに移されていた「使用済み燃料棒」もまだ熱い
 原子炉から引き抜いた「使用済み燃料棒」は、この建屋の上部、格納容器の上の空間に設けた「貯蔵プール」に収められ、まだ残る崩壊熱を除去し、放射線を遮蔽するために水の中に浸けられている。
 定期点検中だった4、5、6号機はここに使用済み燃料棒をそれぞれ1331本、946本、876本貯蔵していた。4号機のプールには新しい燃料も 204本。1、2、3号機でも使用済み/新品の燃料棒がそれぞれ292本/100本、587本/28本、514本/52本収められていた。
 この使用済み燃料棒を包む水も、循環させて熱を除去しないと温度が上がり、蒸発して水量が減る。その状態で燃料棒被覆管の酸化、水素の発生が起こる。これは貯蔵プールの空間に溜まり、やはり何かのきっかけで爆発する。4号機の壁を破った最初の爆発はここで起こっている。
 この「使用済み燃料貯蔵プール」への注水は、まだ熱い圧力容器の中への注水とは違って「押し込む」必要はない。まして建屋の外壁が壊れてむき出しになった状態では、外から放水した水もそのまま入る。
 だから、この問題が表面化して、機材が現地に到着した3月17日からはヘリコプターや消防車両による直接注水が始まったのだ。これで冷やしているのは、建屋上部の燃料棒保管プールと、その周辺、つまり格納容器の外側上面だけである。
 事象発生から5日が経過した3月16日頃からは、3号機と4号機の使用済み燃料保管プールの冷却の必要性が切迫し、放水作業が次々に試みられ、メディアの報道はそちらに集中した。
 しかし、ようやく発表されるようになった6機それぞれの状態を示す代表的な数値のデータは、1、2、3号機すべてが燃料棒の長さの3分の1〜2分の1が水から露出したままであることを示している。
 ただ、圧力容器内の圧力は低下しているので、崩壊熱がだいぶ下がって水蒸気の発生は収まってきたようだ。その一方で、圧力容器内が1〜3気圧程度しかないということは、水蒸気のほとんどは格納容器に出ているものと推測される。
炉心に詰め込まれた燃料棒はダメージを受けているはず
 話を炉心に戻そう。
 「燃料棒」は、核分裂物質である「ウラン235」(数字は原子量)を3〜4%含む二酸化ウランを圧縮成型して高温で焼き固め、セラミックスにした直径1センチほどの錠剤形の「ペレット」を、ジルコニウム合金の筒の中に詰めたもの。全長は約4メートルある。
 ジルコニウム合金が溶ける温度は摂氏約1850度ほどだと言われる。ペレットの方はもっと高く、摂氏2000〜2500度までは形を保つ。
 今回、1号機、3号機では圧力容器から排出された水素によると思われる爆発が起こっている。4号機(と3号機)では、使用済み燃料プールから水素 が発生した。燃料棒を被覆するジルコニウム合金が酸化する時に出る水素が、密閉されているとはいえ、建屋の外壁を吹き飛ばすほど多量に発生していた。とい うことは、温度は摂氏1000度かそれ以上に達した燃料棒が相当にあったと見ていい。
 原子炉の心臓部である圧力容器の中で、もしジルコニウム合金の被覆管(鞘)が壊れれば、ウランのペレットは炉心に出てしまう。それが溶けてしまうところまでゆくのが、すなわち俗に言う「メルトダウン」である。
 セラミックスのペレットが溶融するところまで温度が上がっていたという情報はまだないけれども、圧力容器の中は、何千本もの燃料棒がブロックごと に束ねられて整然と立ち並んでいるという状況ではもはやないことは、専門家でなくても想像できる。円筒の両側を半球でふさいだ形の圧力容器の底に、燃料ペ レットが散乱し積み重なっているのだろうか。
 少なくともこの状態から原子炉として再び稼働させることはできない。そのまま「封じ込める」以外にはない。つまり「廃炉」である。
 地震と津波に襲われた直後、自動的に緊急停止がかかり、しかし、ステーション・ブラックアウトに陥って緊急炉心冷却システムが作動しない。炉心の 温度が上がり、冷却水の水位が下がってゆく。この状況に直面した時、現場の関係者の心理は、やはり「何とか正常な状態のまま停止まで持ってゆきたい」とい う方向に向かうだろう。
 炉心で「1次冷却系」に使われるのは「不純物を含まない水」である。この純水は燃料棒を覆ってその熱を受け取り、沸騰して水蒸気となってタービンを回し、冷やされて液体に戻ってまた炉心に供給される。
 圧力容器や配管、タービンやポンプは基本的に金属製で、特に鋼が多く使われている。不純物が混じった水を使うと錆びや堆積物が生じるから、純水を使っているのである。
 一方、タービンを駆動した蒸気を冷却して液体の水に戻す部分など、日常的に保守点検、交換ができる所は海水でもいい。そこで、特に日本では発電所を海岸近くに建設している。
 しかし、原子力発電システムの心臓部に、冷却のための水が足りなくなったからといって海水を注入すると、発電所としての機能の復旧は困難になる。そこに踏み切ることは、すなわち廃炉を覚悟することを意味する。
「廃炉もやむなし」という決断の難しさ
 東京電力社内だけでなく、監督官庁である経済産業省、その中でこの状況に直接関わる立場にある原子力安全・保安院も、廃炉に至る可能性が高い海水注入に踏み切るかどうか、東京電力任せにはできないし、かといって即断もできない、というジレンマに陥っていたのではないか。
 そうこうする間に、1号機、3号機と続いて建屋上部が水素爆発で壊れ、定期点検で停まっていた4号機まで使用済み燃料棒が過熱・・・、とシリアスな状況が次々に出現する。
 1、2、3号機ともに圧力容器内の水位は極端に下がり、温度は上がり、水素も発生している。つまり、燃料棒がダメージを受けているのだから、核分 裂炉として再生できる可能性はみるみる落ちてゆく。ここに至って、海水であろうが何であろうが、水を大量に送り込み冷やす以外の選択肢はなくなった。原発事故で最悪の事態、大量の放射性物質が放出され拡散する事態だけは回避しなければならないのだ。
 格納容器のベント、さらに使用済み燃料貯蔵プール周辺での爆発、建屋破壊の度に、現地だけでなく周辺地域の大気中放射能レベルがピクンと跳ね上 がってはいる。しかし、離れた場所ではすぐに低下し、通常レベルよりも少し高い程度で推移しつつ徐々に減ってきていることは、上記の文部科学省が公開して いる時間経過に沿ったグラフにも表れている。
 最悪の原発事故と して記憶に残るチェルノブイリの場合、原子炉そのものの構造が全く違い、旧ソ連方式のものだった。中性子の減速材には黒鉛を用い、その中の管路を冷却水が 流れる。しかもそれらを収める構造物は、放射線遮断は考えられているものの、大きな圧力に耐えられるものではなかった。
 その中で核分裂の連鎖反応が抑えられなくなり、水蒸気の圧力が急激に高まって「フタ」を吹き飛ばした。そして、核燃料やその周囲で高濃度の放射能を帯びた黒鉛や水が空気中に直接飛散したのである。
 福島第一原発(とスリーマイル島原発)では、炉心の燃料棒が破損し一部が溶融したとしても、圧力容器の中にとどめられている。その意味ではチェルノブイリ事故とは比較にならない。
世界の専門家の知恵を結集する仕組みを作ろう
 それにしても、想定をはるかに超えた、つまり対応マニュアルもない危機的な状況に対して、どう対処するか。様々な機器やセンサーから制御室までの 回線は「生きて」いたとしても、そこに表示される数値はどんどん異常なレベルに入ってゆく。しかし、原子炉やその周辺で何が起こっているかを「見に行く」 ことはできない。
 つまり計器の表示しか情報源はないのだが、その計器も電力の喪失と原子炉まわりのセンサーや配線の故障や断線によって、完全な状態ではないはずだ。
 ポンプやバルブを動かすスイッチも機能しないだろう。その中で全体を見渡して全体像を描き、可能性を徹底的に考え、そこから対応策を立てるしかないのだ。それができるかどうかは「人」にかかってくる。
 スリーマイル島原発の炉心損傷事故の時も、同時に複数の警報が表示され、警報音が重なり合ったことで、何が最優先か、どこから手を打ってゆくか、現場の人々にとって判断が非常に難しくなったことが、事態を悪化させた要因の1つだと言われている。
 福島第一原発でも、まず状況の悪化が進む1号機を中心に対処している中で、3号機で水素爆発が起こる。定期点検中で炉心冷却を考える必要はなかっ た4号機では、使用済み燃料棒を保管している建屋上部のプールへの冷却水の循環が止まったことで、プールの水温が上昇。水が減り、まだ崩壊熱を出し続けて いる燃料棒の温度が上がる。
 こうした状況が並行して進行する。その全体を把握して、刻々と最前の手を打ってゆくにはどうしたらいいか。
 現場だけでは難しい。たぶん東京電力と設備面を担当している企業だけでも難しい。日本だけでなく、世界の専門家の知恵を集めることが望ましいはずだ。
 そのためには詳細な情報を刻々と公開する必要がある。また様々な分析や提案を「交通整理」しなければ、ますます混乱する。
 そうした仕組みをインターネットを駆使して用意することは、今日の社会であれば難しくはないはずだ。トラブルを起こしている4機の原子炉を安全な 状態に持ってゆくだけでは済まない。その後には廃炉する設備をいかに無害化するか、周辺の環境にできる限り影響を与えないように(それも考えられる限り長 い時間にわたって)隔離して保存する、というプロセスが待っているのだ。
 あるいは、最前線で放射線に曝されて作業を続けている人々の健康をどうケアするか。様々な問題を解決していかなければならないのだから、今からそのネットワークを作っても決して遅くはない。


http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/563.html#c3

記事 [昼休み45] 群発地震が、散発地震、単発地震、になってきており、発破の時にダイナマイトを仕込む場所・本数を減らしていくのにそっくりです
http://headline.2ch.net/bbynamazu/
2011/03/22 15:21:19 東京、関東を脱出しないと決めた人のすれ3
2011/03/22 15:01:35 メルトダウン 156
2011/03/22 15:00:03 【平成23年03月22日14時49分頃】静岡県東部(M2.6/最大震度2)
2011/03/22 14:58:33 メるトダウン 156
2011/03/22 14:34:01 現実的に津波に耐えられる家を考える
2011/03/22 14:14:59 福島は風の谷になるのか?
2011/03/22 13:53:12 被災地の潔癖症ってどうしてるの?
2011/03/22 13:51:03 【平成23年03月22日13時44分頃】千葉県東方沖(M4.6/最大震度1)
2011/03/22 13:36:20 地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!725
2011/03/22 13:36:03 【平成23年03月22日13時25分頃】茨城県南部(M3.8/最大震度2)
2011/03/22 13:29:45 秋田県民専用スレ6
2011/03/22 13:08:30 栃木県民 22
2011/03/22 13:06:04 【平成23年03月22日12時56分頃】新島・神津島近海(M3.3/最大震度1)
2011/03/22 12:51:05 【平成23年03月22日12時38分頃】千葉県東方沖(M5.7/最大震度4)
2011/03/22 12:41:10 泣いた
2011/03/22 12:39:03 【平成23年03月22日12時31分頃】新島・神津島近海(M3.1/最大震度2)
2011/03/22 12:27:03 【平成23年03月22日12時21分頃】長野県中部(M2.2/最大震度1)
2011/03/22 12:22:27 東京都民専用★106
2011/03/22 11:51:04 メルトダウン 155
2011/03/22 11:41:06 埼玉県民専用スレ その70
2011/03/22 11:33:03 【平成23年03月22日11時26分頃】長野県中部(M2.3/最大震度1)
2011/03/22 11:24:03 【平成23年03月22日11時13分頃】長野県北部(M2.7/最大震度2)
2011/03/22 10:28:30 ■本格的に関東の放射能量がヤバイ件■※リンク有
2011/03/22 10:24:42 「ただちに・・・」
2011/03/22 09:42:03 【平成23年03月22日09時33分頃】茨城県沖(M3.8/最大震度3)
2011/03/22 09:16:59 全国避難所情報
2011/03/22 08:35:09 神奈川県民用65
2011/03/22 08:32:27 ちんちん、まんまん、の臭いを書いてみるスレ
2011/03/22 08:14:48 メルトダウン 154
2011/03/22 08:01:24 俺たちニートで福島原発の作業をサポートしよう!
2011/03/22 07:57:59 【呪】 さげまん・民主党が日本を滅ぼす 【大凶】
2011/03/22 07:54:03 【平成23年03月22日06時24分頃】茨城県沖(M4.3/最大震度3)
2011/03/22 07:45:03 【平成23年03月22日06時24分頃】茨城県沖(M4.3/最大震度3)
2011/03/22 05:38:12 放射能は自然界にも存在するのに恐がるの?w
2011/03/22 05:26:56 なんで「輪番停電」から「計画停電」になったの?
2011/03/22 05:26:35 東京電力社員は自転車漕いで計画停電回避しろ
2011/03/22 03:50:25 東京都民専用★105
2011/03/22 03:26:10 地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!724
2011/03/22 03:24:10 メルトダウン 153
2011/03/22 02:43:32 地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!724
2011/03/22 02:12:03 【平成23年03月22日01時58分頃】新潟県中越地方(M2.0/最大震度1)
2011/03/22 01:31:22 スレ立てるまでもない予言スレッド その41
2011/03/22 01:16:40 静岡県民専用スレ36
2011/03/22 01:03:50 メルトダウン 152
2011/03/22 00:59:10 東京、関東脱出するための情報交換スレ 8
2011/03/22 00:56:55 佐々木歩実ちゃん
2011/03/22 00:52:13 茨城 地震総合スレ35
2011/03/22 00:36:03 【平成23年03月22日00時27分頃】新島・神津島近海(M2.7/最大震度1)
2011/03/22 00:34:55 【宏観】そういえば?不思議な現象【1読んで】194
2011/03/22 00:30:34 東京都民専用★104
2011/03/22 00:06:03 【平成23年03月21日23時53分頃】茨城県北部(M4.5/最大震度3)

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/196.html
コメント [原発・フッ素7] 報道されない事実(海水はどこにいった?) nevadaブログより  これから数ヶ月放水するらしい。 スカイキャット
07. 2011年3月22日 16:03:06: VcMDGkDUrw
>>06の言いたい事はこうだ

どんなに酷い放射能汚染でも、薄まれば影響力は弱まる。

そんな物目に見えないし、影響を数値で測る事も出来ないから、
気にせず笑って行こうぜ!!


バカか?

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/498.html#c7

コメント [原発・フッ素7] 「最悪シナリオ」はどこまで最悪か ~楽観はできないがチェルノブイリ級の破滅的事象はない見込み~ 2009革命はあったのか
04. taked4700 2011年3月22日 16:04:18: 9XFNe/BiX575U : Ps04y9rQPg
だから、もう一度10mを超えるほどの津波が来るとか、直下型の地震が来るとか、そういったリスクは常にある。また、浜岡原発が事故ると言う可能性も高い。

原発とはそういうもので、安全なのは、想定範囲内でのことだ。想定範囲内で技術を作ったのであり、自然は、そういった想定範囲内でいつも振る舞うわけではない。

日本のような火山国、地震国では、もともと無理だったのだ。一刻も早く全国的に廃止するしかない。

想定した範囲で安全だと言うのは、当然のことで、そういった議論は単に安全だとお経を唱えているだけだ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/563.html#c4

コメント [経世済民71] 復興国債100兆円も可能 日本再生のチャンスに変えよ (田村秀男) 稲垣勘尚
09. 2011年3月22日 16:04:29: LGUfwnafEI
みなさん活発にご意見されていますが

実際に政府が考えてるは増税です。

頭が悪い人たちがトップにいます。いますぐこれをなんとかしないと本気で自滅への道を走りだしますよ。

与謝野、谷垣らは国賊です。
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/283.html#c9

コメント [自然災害16] 被災地(気仙沼)では「放火」「民家への侵入」「遺体からの盗み」「救助隊の車からのガソリン抜き」…日に日に治安が悪くなって 代理投稿1
02. 2011年3月22日 16:05:32: cNTQxcUeqA
空き缶が原発処理をややこしくしてくれたおかげで対応が遅れまくりだな。
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/675.html#c2
コメント [原発・フッ素7] 「最悪シナリオ」はどこまで最悪か ~楽観はできないがチェルノブイリ級の破滅的事象はない見込み~ 2009革命はあったのか
05. 2011年3月22日 16:07:18: cqRnZH2CUM
海外での受け止め方だが、中国の動向を心配しているのが面白い
確かに、次に大きな事故が起こるとすれば、台湾・中国の可能性が高いが
テロのリスクも入れれば、それ以外にも危ない原発は世界中にある


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5695
日本の原子力産業:露呈したリスク
2011.03.22(Tue)  (英エコノミスト誌 2011年3月19日号)

福島第一原子力発電所の事故は、日本にとって、そして世界にとって何を意味しているのか。
原子炉だけでなく使用済み核燃料プールも脅威、仏専門機関

東日本大震災とその後の津波で大きな損傷を受けた福島第1原発の衛星写真〔AFPBB News〕

東京からサンフランシスコに至るまで、瓦礫と化した住宅の火の元から上がる炎は、常に地震の脅威の1つだ。日本では、火事は「江戸の花」と言われてきた。

 しかし、地震の被害を受けた福島第一原子力発電所から散発的に吹き出す炎ほど空恐ろしいものはこれまでなかった。

 このぞっとするような光景が、世界中で進められている原子力利用の努力を止めることはないだろう。しかし、原子力利用の形を根底から変える可能性はある。

 日本では、原子力発電が総発電量の約3分の1を占める。日本で地震によって一時的に機能を失った原発は、福島第一原発が初めてではない。しかし、冷却に常に水を必要とする原子力発電の技術自体が停止の原因となったのは、今回が初めてだ。

 水を得られる場所という条件から、原発の立地は多くの場合、海岸沿いになる。そして今回の場合、それはまさにそこが津波の進路にあたるということを意味していた。
スリーマイル島の原発事故を上回るレベル

 福島第一原発の壊滅的な事故が及ぼす直接的影響は、まだはっきりしない。1979年に米国のスリーマイル島で起きた事故はあわや大惨事を招くところだったが、比較的早期に事態を掌握できた。今回の事故はスリーマイル島の事故よりひどいものの、1986年にウクライナのチェルノブイリで起きた事故ほど深刻な状況になる可能性は極めて低い。

 チェルノブイリの事故では放射能の雲が欧州全土に達した。犠牲者の数はいまだはっきりしないが、恐らく数千人と見られる。

 東京電力が運用する福島第一原発の原子炉は完成から40年経っており、今回、設計時に想定することが求められたあらゆる状況を上回る災害に直面し、適切に自動停止した。同じ海岸沿いにある福島第二原発の原子炉のように、ほぼ無傷に近い形で切り抜けられる可能性もあった。ところが福島第一原発では、様々な不具合が生じた。 


原子炉は設計技術者が「多重防護」と呼ぶ仕組みで守られている。防護のいくつかは単純な防護壁だ。

 まず、燃料棒を構成する核燃料は、硬質合金製の被覆管で覆われている。燃料棒が複数集まった炉心とそれを覆う水を鋼鉄製の圧力容器が格納し、圧力容器の周囲をさらに大きな鋼鉄製の格納容器が覆う。その外側には、格納容器を収める、鋼鉄とコンクリートで作られたもう1つの格納構造物(建屋)がある。

 物理的な防護だけでなく、行動による防御もある。地震が発生した時、最初に取るべき行動は緊急停止だ。圧力容器内に収められた原子炉の下部にある制御棒を炉心に差し込むと、原子炉は緊急停止する。

 原子炉のエネルギーは大部分が連鎖反応によって生み出されており、中性子がそれを仲介しているが、制御棒はこの中性子を吸収し、連鎖反応を止める。

 ただし、その後しばらくは、ほかの反応が続く。福島第一原発のような方式の原子炉の場合、緊急停止直後は、相当な大きさのジェットエンジンを全開で噴射しているのと同程度の熱が小さな容器に密閉されている状態になる。冷却する方法がなければ、内部は相当の温度まで上昇する恐れがある。
失われた冷却機能
福島第1原発 4号機への放水実施 3号機には未明まで連続放水

陸上自衛隊の消防車が福島第一原発3号機に放水する様子を伝えるテレビニュースを見るジャーナリスト〔AFPBB News〕

 津波に襲われた福島第一原発は、冷却機能を失った。発電機は停止し、電子制御装置も冠水した。他所からバッテリーや発電機を調達し、冷却システムを動かそうとしたが、うまくいかなかった。そして、最終的には予備電力もすべて使い果たされた。

 福島第一原発は沸騰水型原子炉を採用している。この仕組みは基本的に電気ケトルと同じで、原子炉は底にある発熱体の部分に相当する。

 ケトルの電源をオフにできず、放射性の蒸気でケトルの注ぎ口が破損したなら、内部の状況は悪化していく。水量は減少し、最終的には底にある炉心が露出する。


 こうなると温度上昇のスピードはどんどん速まり、炉心の一部が溶け始め、水蒸気と反応する。一方で、蒸気の量はどんどん増加し、その圧力は爆発を起こしかねないレベルに達する恐れがある。福島第一原発の原子炉のうち3つで、程度の差はあれ、こうした現象が起きたと思われる。

 まず1号機、次に3号機で、複数の放射性元素に汚染された水蒸気が圧力容器から排出され、建屋内に漏れ出した。そこで、水蒸気に含まれた水素が火花に触れて爆発し、建屋の屋根を吹き飛ばした。ただし、この時点では、格納容器に損傷はない模様だった。

 1号機では、容器内の水蒸気の圧力が下がらないため、容器を海水で満たして熱を吸収するという思い切った決断が下された。注入された海水には、制御棒では抑えきれない中性子を吸収するためにホウ酸が添加された。

 3号機の圧力容器にも同じ対策が講じられ、その後、2号機にも同様の措置が取られた。ところが、東電の報告によると、どこかの時点で2号機内の水がすべて蒸発し、15日朝には恐らくそれと関連すると思われる爆発が起きて、格納容器の底にあるドーナツ状の構造物(圧力抑制室、サプレッションプール)が損傷した。
次第に悪化する状況
福島原発、放射能汚染のシナリオ

福島県郡山市で放射線のチェックを受けるビジネスマン〔AFPBB News〕

 そのため15日時点では、2号機が最大の脅威となった。その後、3号機でも格納容器に損傷が報告された。

 この段階に入った頃から、発電所施設の状況の悪化が拡大し始めた。まず15日、そして16日に再び、4号機の建物で火災が発生した。

 地震の発生時、4号機は保守作業のため休止中で安全な状態にあった。しかし、他の原子炉と同じく、建物内にはプールに保管された使用済み核燃料がある。これも水没させ、水を循環させて冷やしておかなければならない。

 4号機と3号機では、使用済み核燃料が外気に露出している恐れがあった。4号機での火災の後、施設内の放射線レベルが急上昇した。この時点で、施設外でのレベルもかなり高かった。

 ある時点では、発電所の正門前に防護服なしで立っていた場合、原子力関連の仕事に就く人の許容量とされる放射線量1年分をほんの数時間で浴びる計算になるほどだった。


 遠くまで拡散している放射性物質の量に関する情報は混乱しており、それだけでパニックを招きかねない状況に陥った。

 米国が、放射線レベルは極めて高く、事態の収拾に向けた作業を大きく妨げる恐れがあると見ているとコメントすると、状況はさらに悪化した。

 17 日にはヘリコプター、さらには放水車が出動し、使用済み核燃料の貯蔵プールに水を補給することになった。さらに、重機を用いた新しいアクセス路の確保が始まったほか、外部電力網から安定的に電力を供給するための取り組みも強化された。
連鎖反応

 日本人が今後、これまでの原子力依存について再考するのは間違いない。現在、日本全国には55基の原子炉があり、多くが福島第一原発に似た設計だ。ここ数年、太陽エネルギーに巨費を投じてきたにもかかわらず、現実的に原子力の代替となるエネルギーと言えば、輸入資源の天然ガスと環境を汚染する石炭くらいしかない。

 短期的には、原子力による発電能力のかなりの部分を停止し、天然ガスの輸入を増やさざるを得ないだろう。長期的にも、原子力発電を大幅に減らせば、その分、天然ガスと恐らく石炭が必要になる。

 では、日本以外の国々はどうだろうか? 原子力推進派は、各国が炭素排出量削減に向けて努力する中で、原子力ルネサンスに期待してきた。先進国で毎年25基ほどの原発が建設着工されていた1970年代のようなブームが再来するとの声もあった。しかし、そんな話ももうなくなる。

 間違いなく、世論は急激に冷ややかになるだろう。欧米の老朽化した原子炉の安全性向上には時代に合わせた改修が不可欠だが、少なくともこれを実施するだけの政治的意思や予算を見いだすのは難しくなるはずだ。

 福島第一原発の衝撃的な映像と、危機的な不運に襲われた感覚は、たとえ最終的に健康被害がほとんどなかったことが分かったとしても、決して忘れられることはないだろう。


 ドイツ政府は2010年秋、原発の稼働年数延長で合意に達していたが、福島第一原発の事故を受け、議論を呼んでいたこの計画を3カ月凍結すると宣言した。これによりドイツで最も古い原子炉7基が稼働を停止し、電力網から永久に切り離される可能性が高くなった。

 米国でも、新たな原発の建設に向けてわずかながら盛り上がっていた機運が立ち消えになってしまうかもしれない。

 仮にほかに何も問題がなく、福島第一原発の最終的な結果がそれほど悪くなければ、原子力産業はこの危機を乗り越えられるかもしれない。

 実際、新型の原子炉は従来型の原子炉よりはるかに安全とされており、これにはある程度の根拠もある。しかも、ほとんどの国は、地震活動のない地域に原発を建設できるという、日本には望めない利点がある。
安全性は高いが、コストも高い新型原子炉

 米国の沸騰水型原子炉をはじめとする欧米の旧型原子炉もきちんと改修されており、同様の方式を用いている福島第一原発の原子炉が危機に瀕する原因となった、電源系統の全断といった事態は避けられると考えられている。
イタリア、仏との原子力協力協定に調印 原発回帰へ

写真は2009年に撮影されたフランス西部フラマンビルの第3世代原子炉、欧州加圧水型炉(EPR)の建設風景〔AFPBB News〕

 しかし、ほかにも問題がある。新型の原子炉は古い原子炉よりはるかに安全かもしれないが、はるかに高くつくのだ。

 実際に建設された例がほとんどないため、どれくらい費用がかさむかは定かではない。米国では原発建設に巨額の融資保証が設定されたが、実際の発注はまだ1件もない。

 西欧では2カ所で建設中だが、両者とも予算を超過している。安全性に関する認可を得るのに多大な労力を要するため、投資家は苛立っている。

 一方、天然ガスは埋蔵量が十分で、はるかに安く、環境への負荷も比較的小さい。


 それでも、世界がこぞって原子力に背を向けるとは限らない。スリーマイル島の事故の後、米国では原発の建設が中止されたが、フランス、そして特筆すべきことに日本では、建設は続けられた。58基の原子炉を抱えるフランスは、日本での惨事を自国の原子力産業への逆風とは捉えず、むしろチャンスと考えているようだ。

 ニコラ・サルコジ大統領は14日、フランス製の原子炉は高価なため国際入札に負けてきたが、「ほかより高価なのはほかより安全なためだ」と述べ、自国の原子力産業を褒め称えた。

 しかし、原子力発電が最も急速に拡大し、その動きが妨げられる可能性が最も低い地域は、日本を除くアジア地域だ。現在世界で建設されている原発62基のうち、実に3分の2がアジアにある。ロシアはさらに10基の建設を計画している。
中国が原子力大国になったら・・・
ロシア、世界中で原子力発電所の建設事業を強化

(写真は2000年に撮影された江蘇省・田湾原子力発電所の建設風景)〔AFPBB News〕

 一方、原子力発電の導入から間もない国の中で最も重要な存在は中国で、既に13基の原子炉が稼働しており、27基の建設を進めている。今回の事故を受け中国政府は原発の発注を一時停止し、見直しを行うと発表した。

 しかし、指導部は石炭からの脱却が必要であることを認識している。中国での石炭の使用が1年間にもたらす健康被害は、原子力産業がもたらすあらゆる被害を圧倒しているからだ。

 また、安価で汎用性の高い原発を造れる国があるとしたら、恐らく、中国をおいてほかにないだろう。

 もし欧米諸国が原子力に背を向け、中国がどんどん建設を続ければ、不幸な結果を招く可能性がある。原発には信用でき、透明性のある規制、運用者と規制者の明確な区別、しっかり強制される建築基準が必要だ。福島第一原発はこれらの一部を欠いていた。中国はどれも提供できない。
© 2011 The Economist Newspaper Limited. All rights reserved.
英エコノミスト誌の記事は、JBプレスがライセンス契約 に基づき翻訳したものです。
英語の原文記事はwww.economist.comで読むことができます。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/563.html#c5

記事 [昼休み45] 深海ボーリングによる世界記録の達成について・経済産業省(お行儀のよい掘り方に発破を加えると地球の裏側まで掘れそうです)
http://www.meti.go.jp/press/20060814002/20060814002.html
深海ボーリングによる世界記録の達成について
本件の概要
経済産業省では、大陸棚延伸調査の一環として、本年6月〜7月、父島東方沖にて、深海底ボーリングを実施し、水深5815mにおいてコアの採取に成功しました。これは、吊下げ型のボーリングシステムとしては、世界最深の記録です。

担当
資源エネルギー庁 資源・燃料部 鉱物資源課

公表日
平成18年8月14日(月)

発表資料名
深海ボーリングで世界記録達成(5815mの深海底でボーリングに成功)(PDF形式:11,783KB)

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/197.html

コメント [原発・フッ素7] 「最悪シナリオ」はどこまで最悪か ~楽観はできないがチェルノブイリ級の破滅的事象はない見込み~ 2009革命はあったのか
06. taked4700 2011年3月22日 16:11:31: 9XFNe/BiX575U : Ps04y9rQPg
04の続き。

例えば、富士山が大噴火して、サッカーボール大の噴石が浜岡原発に降りかかるかも知れない。それが何日も続けば、いかに丈夫に作ってあっても、原子炉自体が物理的に破壊されるだろう。

これは決してありえないことではない。あり得ないことというのは、浜岡原発の地下からモスラやゴジラが出現して、原子炉を破壊すると言うようなことだ。

津波で街が全体として流されても、何年かかければ必ず再建できる。しかし、放射能で土壌汚染されれば、その土地はほぼ永久に使えない。

原子力技術とはそれだけ危険性のあるもので、それを安全だと言うのは、あまりにも無責任だ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/563.html#c6

記事 [昼休み45] フランケン岡田が、笑う気にもなれない親父ギャグを飛ばしたようで、辞任・辞職し、人間もやめるべきです。
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300776288/l50
178 :名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:07:13.81 ID:0hLzNTpP0
     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|            |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  | アリーナには人もモノもあり〜な
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |
         |    _,, --‐''~    ) |
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ /
         \,,,`― ''′   ,,,/

・・・壊れたか・・・

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/198.html

記事 [昼休み45] ユニセフというのは、ナカヌキセフのようにも感じるし、戦争の時にも根本原因に触れず、ガスヌキセフという感じです。
【大震災】黒柳徹子さん「皆さんが早くいつもの生活に戻れるよう、お祈りしています」
日本日本ユニセフ協会(東京)は16日までに、東日本大震災の被災者支援のため緊急募金の受け付けを始めた。
同協会は当面の支援活動費用として1億円を準備。各地の避難所への物資提供などの活動を行う。

募金の振込先は、ゆうちょ銀行の振替口座00160−2−372895「財団法人日本ユニセフ4 件協会」(通信欄に「東日本大震災」と明記)、
または三井住友銀行東京公務部の普通預金155933「(財)日本ユニセフ協会緊急募金口」。

募金に伴い、ユニセフ親善大使のタレント黒柳徹子さんらが被災者に向けた
「みなさんがはやくいつもの生活にもどれるよう、お祈りしています」などのメッセージを発表した。(共同)

ソース 日刊スポーツ [2011年3月16日23時8分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110316-749324.html

親善大使の黒柳徹子、子どもたちへ愛のメッセージ

ユニセフ親善大使で女優の黒柳徹子が東日本大地震で被災した子どもたちへメッセージを送った。
16日、日本ユニセフ協会が発表。「世界じゅうの人たちが、みなさんのことを心配して、助けようとしています。
みなさんが、つらい、かなしいと思うのは、自然なことです。思っていることを、がまんしないで、まわりの人に話していいのよ。
みなさんがはやくいつもの生活にもどれるよう、お祈りしています。愛をこめて」。

ユニセフ協会大使で歌手のアグネス・チャンも被災した子どもたちへ「みんなで気持ちを強く持って、心をひとつにして」と呼びかけた。
なお、同協会は被災地の支援活動費用として1億円を準備。各地の避難所へ支援物資を提供するという。

ソース 日テレ
http://news24.jp/entertainment/news/1616677.html
過去スレ ★1 2011/03/17(木) 15:24:32.65
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300366116/


http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/199.html

記事 [昼休み45] 空き缶七奉行のような馬鹿が上に立つと、自分だけ忙しくなり、総合職も一般職もパートもバイトも下請けも使いこなせません。
東日本大震災で、政府入りしていない与野党議員は、それぞれ独自に被災者支援に取り組んでいる。街頭募金や物資の手配など、
可能な範囲での救援活動を展開中だ。被災地ではいまだに物資不足が指摘されており、政府対応を見守りつつも、「歯がゆさ」を抱える議員も多い。

自民党は15日、被災地を除く各県連に、計約1100の募金箱を送付。受け取った各議員がそれぞれ、街頭に立っている。

長期政権で培った独自の人脈を活用するケースもある。大島理森副総裁は16日、日本経団連の米倉弘昌会長を訪ね、
被災県の災害対策本部から必要な支援物資の要請を受ける「ホットライン」の開設を要請。米倉氏が即決し、
政府を通さず、被災地と経団連を直接結ぶルートが開けた。

ただ閣僚経験者の一人は「アイデアを出しても、野党にできることには限界がある」とも語る。

民主党議員の対応は「二極化」している。政務三役ら政府で要職に就く民主党議員は
「震災発生から1週間で計10時間ほどしか寝ていない」(首相周辺)と多忙だ。

 一方、政府外の民主党議員にはもどかしさが募る。民主党は、政府が震災や福島第1原発事故への対応に専念できるよう、
個別に省庁に働き掛けるのを自粛している。「専門知識もないのに役所に乗り込んでもかえって邪魔になる」(民主党参院議員)との判断からだ。

だが、中堅の衆院議員は「地元で募金をしても『何をやってるんだ。国会で震災対応をしろ』と言われるが、国会に来てもやることがない」と困惑気味だ。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/20/kiji/K20110320000464960.html
過去スレ ★1 2011/03/21(月) 00:49:01.30
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300677491/

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/200.html

コメント [原発・フッ素7] 「速やかに放水やらねば処分」国の指示か 都知事が抗議--(朝日) 梵天
02. 2011年3月22日 16:23:12: 6I7uL6F48M
海江田万里よ、偉そうに命令するなら、貴方が現場に出向いて、隊員の皆さんの側で放射能測定器を持って、命がけで仕事してみて下さい。隊員の方々の本音は、あのような危険な場所には行きたくないと思いますよ。我々国民の為、国の為ご自分を犠牲にしてくれています。そんな方々に上からものが言えるでしょうか?!言った貴方は人間失格ですね。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/549.html#c2
コメント [原発・フッ素7] 能力に限界を感じる自衛隊が反発、菅首相の形振り構わぬ押し付けに怒りの声 賢人
58. 2011年3月22日 16:24:06: OtCcwM1Iro
>56

>野球経験があるかないか不明な人を、いきなりプロ野球の公式戦、9回裏2アウ
>ト満塁で、マウンドに立たせて、「君しか抑える人はいないんだ、絶対抑えてく
>れ」と言ってる監督がいたら、どう思います。

その通りだ。消防は火災現場、警察は犯罪現場で立派に職務を
全うしてる。

しかし自衛隊は憲法9条に守られ、実戦の経験が皆無だ。もし大地震が
起きなければ、オバマはりビヤへの自衛隊派遣を日本に要請したであろう。
残念ながら男になるチャンスを失ってしまった。


http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/458.html#c58

記事 [昼休み45] 資源も独立した軍隊もない日本の財産は、信用というソフトだけであり、その丸腰の信用力で軍産複合体を降参させるべきです。
世界が心配・激励してくれる…それこそが日本が営々と築いてきた“財産”なのだ

カイロに事務所を置く日本の独立行政法人が、日本人職員を対象に東日本大震災の義援金を
募った。すると、エジプト人職員が集まって話し合いを始め、全員が月給の1日分を
寄付したい−と言い出したという。
食料品や家賃の上昇が続くエジプトでは、1日分の給料は決して小さな額ではない。
ムバラク前大統領退陣前後の騒乱から比べれば平穏になったとはいえ、一部では治安が
悪化し政治の先行きは不透明だ。
国民としては少しでも多く現金を手元に持っておきたいのが人情だろう。
それでも自発的に寄付を申し出てくれた人たちがいると聞き、目頭が熱くなった。

そのエジプトで先日、一連の騒乱で中止されていたプロサッカーの試合が再開された。
スタジアムには、アラビア語で「心は日本人とともに」と書かれた横断幕があった。
選手たちは、騒乱の死者とともに日本の震災犠牲者を悼む黒いバンドを腕に巻いて出場した。
街を歩いていると、知らない人から「家族は大丈夫か?」「日本人はすごい民族だ。
すぐに復興するさ」と、心配と激励の言葉をかけられる。おそらく世界中の日本人が
同様の経験をしていることだろう。

こういうふうに思ってもらえること、それこそが日本が営々と築いてきた“財産”なのだと、
つくづく思う。

*+*+ 産経ニュース 2011/03/21[19:19:25.19] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110321/mds11032117450014-n1.htm



http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/201.html

コメント [原発・フッ素7] 原発は重要エネルギー源=地震多いのは運命―与謝野経財相 尾張マン
18. 2011年3月22日 16:29:01: sMUSjzm9sg
まだ福島第1原発の事故がどうなるかわからないこの段階で、閣僚である与謝野のそのような発言は許されない。アホ菅内閣はどうしようもないバカ揃いだ。
多数の国民が被曝の危機にさらされても、経済の方を優先するというのか!
民あっての国ということを忘れるな!

上のコメントにもあるように、これから、原発がどうしても必要ならば、その建設地は電力消費地にすべきという議論は同然にでてくるであろう。電力消費量がもっとも多いのは首都圏であろうから、首都圏に原発をつくれ、ということになる。そのときはじめてほとんどの国民、特に、首都圏に住む人たちは原発が本当に必要なものか否かを自分自身の問題として考えると思われる。政府・東電の政策ではあったが、これまで、あのような危険なものを地方におしつけすぎていた。国民に主権があるのだから、どうすべきか国民が決めることである。もうろく閣僚のでる幕ではない。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/556.html#c18

コメント [お知らせ・管理19] Re: 管理人さんへ  板違いの規制に変えて 天橋立の愚痴人間
08. 2011年3月22日 16:29:36: EGaQ73B5yp
>>04
>それを忘れ、御節介にも掲示板のパトロールをしたり、
>やっかみで個人の中傷をしてくる連中を罵倒しているだけである。

  ↑
これは天橋立愚痴人間、あんた自身だろ。
あんた、自分に対して批判コメントを寄せた人たちを
阿修羅から追放しろ、と叫んでいたじゃないか。

けっきょく、あんたは独善的なワガママ人間なんだよ。
いい歳こいて小学生よりも社会性がない。

自分のこれまでの発言をよ〜く反省しろ!
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/658.html#c8

コメント [原発・フッ素7] 「最悪シナリオ」はどこまで最悪か ~楽観はできないがチェルノブイリ級の破滅的事象はない見込み~ 2009革命はあったのか
07. 2011年3月22日 16:30:33: cqRnZH2CUM
>富士山が大噴火して、サッカーボール大の噴石が浜岡原発に降りかかる

サッカーボール大の噴石が、これだけ離れた距離に雨あられと降ることは起こらない
(飛行機が直撃する確率並みだろう)
しかし未知の断層による震度7レベルの直下型地震や、東海地震での想定よりも巨大な15mクラスの津波が襲ったら、まずいから対策が必要だな


http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/563.html#c7

コメント [原発・フッ素7] 3号機の燃料プールは、まだあるんか?昨日の無惨な写真見たら、とてもあるとは信じられん。 ジャック・どんどん
06. 2011年3月22日 16:30:46: VcMDGkDUrw
http://www.tepco.co.jp.cache.yimg.jp/nu/material/files/ka10061703.pdf
これ見ると、2階までは残ってそう

3階は崩れ瓦礫
4階は跡形も無い感じ

燃料プールは4階部分でしょ?


やはり、瓦礫の中に辛うじてプールの残骸が残ってる程度
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/541.html#c6

コメント [原発・フッ素7] 日本の原発は、やはり亡国官僚の暴走だった。元福島県知事の「佐藤栄佐久氏」が告発。いまUSTREAMでオンエア中。 八田利也
20. 2011年3月22日 16:31:27: m30HgpNXh2
菅を支持しその右腕になっている玄葉が、佐藤栄佐久氏の娘婿であることを知ったときの驚きは言い表せなかった。なぜなら、佐藤氏は東京地検特捜部の佐久間らに死者が出るほどひどい捜査を受けたことを知っていながら、同じ特捜部のやった小沢氏の陸山会事件に対しては、敢然と特捜部の捜査に対して先頭を切って小沢氏を支持するかと思ったが、菅の右腕になっている。自分の妻の父が、最高裁までまだ戦っている姿を横目で見ながら、小沢氏を抹殺しようとする菅についているということは、個人的には人間としてどうかと思ってしまう。これは本人に聞かないとわからないことだが。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/477.html#c20
コメント [原発・フッ素7] 池子は3月2日からもぬけの殻!?- 16日に出ていた警告 - 東日本はおろか、汚染は海外へ - 同時多発テロはヤラセ.. 千早@オーストラリア
02. 2011年3月22日 16:32:00: cNTQxcUeqA
若者たちのデモの呼びかけのリンクが行けなくなっています。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/562.html#c2
コメント [原発・フッ素7] 風評被害の主たる原因は、政府・マスコミの曖昧な説明! jesusisinus
03. 2011年3月22日 16:32:13: DhMjC6G9OE
先ほど見たTVでは「汚染されたホウレン草を一度に86キログラム食べなければ健康被害が出る可能性はない。」というような説を学者共々スタジオで演じていた。ホウレン草だけが汚染源じゃああるまいし、汚染野菜は破棄せずに缶詰にして
彼ら皆に売ればどうだろうか。毎日毎日一生食べていても健康に影響しないことを
証明できるぞ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/560.html#c3
コメント [原発・フッ素7] 「最悪シナリオ」はどこまで最悪か ~楽観はできないがチェルノブイリ級の破滅的事象はない見込み~ 2009革命はあったのか
08. 2011年3月22日 16:32:16: cqRnZH2CUM
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetsu-2.html
東海地震と浜岡原発

トップページに戻る

近づく東海地震
浜岡原発の位置 浜岡原発は東海地震に耐えられるか
近づく東海地震

  東海地震は、発生時期がもっともよく予測されている地震です。前回の東海地震は、およそ150年前で、地震を起こすエネルギーがたまっています。(図7)

  いま東海地震が起これば、兵庫県南部地震の15倍の規模の地震になります。発生が遅れれば遅れるほど、地震の規模は大きくなります。

図7

  静岡県内陸〜紀伊半島沖〜四国沖にかけて、フィリピン海プレートが、毎年4cmの速さで、日本列島の下へ沈みこんでいます。そのため100〜150年ごとにプレート境界型巨大地震が起っています。

  静岡県〜御前崎沖を震源域とする、巨大地震を東海地震といいます。
  伊勢湾〜三重県沖を震源域とする、巨大地震を東南海地震といいます。

  1854年に、東海・東南海地震が合体して起こりました。これを、安政東海地震といいます。
  1944年に、東南海地震が単独で起こりました。これを、昭和東南海地震といいいます。しかし、「昭和東海地震」は起こりませんでした。

  前回の安政東海地震から2004年現在で150年たちました。前々回の宝永東海地震から前回の安政東海地震まで147年でした。地震を起こすエネルギーがたまっています。

  ただし、「東海地震は単独で起こる」という考えと、「東南海地震と一体でないと起こらない」という考えがあります。もし、東海地震が単独で起これば、“いま”がその発生時期です。そのエネルギーは、兵庫県南部地震の15倍になります。

  もし、東南海地震と一体に起これば、21世紀半ば〜後半に発生します。その場合のエネルギーは、単独で起こった場合の数倍になります。


※2001年9月27日に発表された、政府の地震調査研究推進本部の見積もりでは、現在から30年以内に東南海地震が発生する確率は40〜50%。
地震調査研究推進本部南海トラフの地震の長期評価について
三重県の芦浜や海山町も震源域に入っています。
想定南海地震及び想定東南海地震の震源域

 

 
浜岡原発の位置

  浜岡原発は、想定される東海地震の震源域の直上にあります。(図8)

図8

  
  地震の震源は面積をもった断層面です。東海地震では60km×115kmの岩盤全体が破壊されて、ずれ動きます。そのショックが大地震になります。

図9
図10

  図9は、静岡県による、東海地震の震度予測です。浜岡原発の位置を書き加えてあります。その下の小さい図10は、兵庫県南部地震の神戸の震度です。どちらも、震度7(建物の30%以上が倒壊)を赤色で示しています。どちらの地図も、同じ縮尺です。

  東海地震の規模の大きさがわかるでしょう。

※図8と図9は1976年の石橋克彦さんの震源モデルによります。静岡県は、長い間、石橋モデルにより被害想定をおこなってきました。
その後の阪神淡路大震災の経験を取り入れ被害想定を上方修正し2001年5月に発表しました。
静岡県第三次地震被害想定

一方、東海地震の直前予知をめざした20年以上のデータの蓄積からプレート境界の形が以前より分かってきました。
そこで2001年に国の中央防災会議に16名の研究者による調査会が設置され、12月までに見直し結果が発表されました。
震源断層面は30%拡大し、震度6弱を含む範囲は、茅ヶ崎〜諏訪〜名古屋まで広がりました。(図10-2)

図10-2

図11

  浜岡の地下には、南東側から北西側に、フィリピン海プレートが年間およそ4cmの速度で沈み込んでいます。そのため浜岡の岩盤は少しずつ引きずりこまれていきます。(図11)

  図のように浜岡は、20km内陸の掛川とくらべると、毎年5mmづつ傾き下がっています。それとともに岩盤中には年々ひずみがたまっていきます。そして、限界に達したときに一瞬に岩盤が破壊されてずれ動きます。

  このとき、いままでの沈降分のほとんどは数10秒間に隆起します。その隆起量は1mていどになると予想されています。
浜岡原発は東海地震に耐えられるか

  太平洋のプレートが日本列島の下へ沈み込んでいると考えられるようになったのは、わずかに30年前のことです。地球のことは、まだほとんど分かっていません。

  問題は、大地震の震源域であり、その時期が近いと分かっても、引き返す勇気を持てないことです。
1976年

東海地震説(石橋モデル)が提唱された
1976年

浜岡原発1号炉(54万kw)が運転開始
1978年

大規模地震対策特別措置法が制定された
1978年

浜岡原発2号炉(84万kw)が運転開始
1979年

東海地域の6県170市町村が地震防災対策特別強化地域に指定
1979年

アメリカ・スリーマイル島原発でメルトダウン事故
1986年

旧ソ連・チェルノヴィリ原発で大火災事故
1987年

浜岡原発3号炉(110万kw)が運転開始
1988年

浜岡原発1号機で原子炉圧力容器配管溶接部から水漏れ
1993年

浜岡原発4号炉(114万kw)が運転開始
1995年

兵庫県南部地震
2001年

静岡県第三次被害想定(5月)
2001年

1号炉原子炉底から水漏れ始まる(夏から・発見は11月)
2001年

東海地震震源域見直し(8月)
2001年

1号炉配管爆発事故・同じ構造の2・3号機も停止
2002年

3号機運転再開(2月7日)、1・2号機は停止中
1.原発の重要な建物は、建築基準法の3倍の強度で作ってあるという
  が・・・

   通常の耐震基準は、建物が壊れても人命に被害が及ばないことを目標にしています。
   しかし原子力発電所では、放射能が漏れ出すことは許されません。
2.「活断層の上に建てない。周辺の活断層を調査している」としている
  が・・・

   地下の岩盤で断層が生じたり、過去に生じた断層面が再び動くとき、そのショックが
   地震になります。
   1995年の兵庫県南部地震のとき活動した断層の大きさは、15km×45km。
   けれども、神戸では、そのずれは、地表に達していません。
   今回の地震を起こした断層は、神戸では見えないのです。(図12)

図12

   地表に見えている活断層は、地震をおこすかもしれない断層群の一部にしかすぎま
   せん。近くに活断層があらわれているような場所では、私たちが見つけることができ
   ない断層が地下にある可能性が高いわけです。

図13

   浜岡原発から3〜7kmのところには、活断層が姿をあらわしています。(図13)
   浜岡原発は、御前崎が隆起していく折れ目にあります。
   原発のすぐ近くに、地表からは見えない活断層がないという保証はありません。

   2001年鳥取県西部地震は、マグニチュード7.3の浅い地震ですが、活断層が知られて
   いなかった場所で発生しました。
3.「最大の地震に耐える設計」としているが・・・

   1号機と2号機の耐震設計は、地震の揺れ(加速度)を最大450ガルまで想定しています。

   3号機と4号機は、最重要機器は600ガル、非常用炉心冷却装置などは450ガル
   を想定しています。

   その理由として、1854年の安政東海地震の揺れが450ガルだったとし、また、マグニ
   チュード8.5の地震が限界地震で、それによる最大の揺れは600ガルとしています。
   (図14、図15)

図14
図15

   しかし、神戸では800ガル以上の揺れを記録しています。
   1995年の兵庫県南部地震のとき神戸海洋気象台では、南北方向818ガル、東西方向
   617ガル、上下方向332ガルを記録。(図16)
   他に、数カ所で600ガル以上を記録しています。
   1994年ノースリッジ地震のときシルマーでは、約900ガルを記録しています。(図17)

図16図17

   原発の設計は、3〜4号機の最重要機器でも、神戸なみの揺れを想定していません。
   非常用炉心冷却装置は、神戸の揺れの半分ていどしか想定していません。
   東海地震説より前に建設され、老朽化しつつある1〜2号機では、最重要機器でも、
   神戸の揺れ(加速度)の半分ていどしか想定していません。

   また、
   過去1万年以内に(地表部分が)活動した活断層による地震が
   「将来起こりうる地震」、
   過去5万年以内に(地表部分が)活動した活断層による地震が
   「およそ現実的でない地震」、
   というのは誤りです。

   1945年の三河地震を起こした深溝(ふこうず)断層の一部は、10万年ぶりに
   (地表部分が)活動しました。
4.「堅い岩盤の上に直接建設」としているが・・・

   「固い岩盤」と聞くと、普通の人は「固い石」を思い浮かべるでしょう。
   ところが、原発の地盤は相良〜掛川層群比木層という400万年前の砂と泥の地層です。
   工学的には「軟岩」に分類されます。
   「固い石」でイメージされる地層は、南アルプスへ行かないと露出しません。

図18

   原発の揺れの計算に使われた震源モデルは、自然の姿をおおまかに理解
   するための単純化したモデルです。
   けれども、じっさいの東海地震は、何枚もの震源断層が時間差を置いて
   動くと考えられています。
   震源断層面の真上にある浜岡では、地震波はいろいろな方向から同時に
   やってきます。それらは複雑に増幅しあうかもしれません。
   震源モデルからの揺れの予測は平均値です。絶対に壊れてはならない原発の想定は、
   最大値で行うべきです。

   東海地震説の提唱者である石橋克彦神戸大学教授は
   「浜岡での地震動の時刻歴や持続時間は、兵庫県南部地震の震度7の地点よりも複雑で、長時間で、はるかに激しいはずである。」
   と述べています。(『科学』1997・10月号)

   固い岩盤から軟岩へ入るところで地震波は増幅されます。
   軟岩から柔らかい沖積層へ入るところで再び地震波は増幅されます。
   地下の構造によって地震波は増幅・反射・屈折・干渉を起こします。
   地下の深いところの構造はほとんど分かっていない。
   神戸では、六甲から大阪湾の底へ続く固い岩盤の形から、場所によって
   地震波が大きく増幅されたと考えられています。

   また、神戸では強い揺れは10秒間ぐらいでしたが、東海地震の浜岡では2分と
   ほど続く考えられます。
5.「重要機器については模型を作って大型振動台で実験した上、コンピュータで耐震解析している」としているが・・・

図19

   3〜4号機では、基準地震動の1.5倍までの振動を与える模型実験をしたそうです。
   1.5倍というのは、施工の誤差や老朽化を見こした安全係数です。
   それを理由に1.5倍の揺れまで耐えられるとするのは誤りです。

   また、それぞれの機器は振動に耐えたとしても、機器ごとに揺れ方はちがってきます。
   連結部にはげしい力がかかることが考えられます。
   原子炉と配管の溶接部が破断したりすれば、恐ろしい冷却水喪失事故になります。
   複雑巨大なシステムが、計算どおりに揺れてくれるでしょうか?

   おまけに、1号炉と2号炉は、450ガルで設計され、老朽化も進んでいます。
   運転開始から20年以上たち、中性子を浴びて、原子炉本体も弱くなっています。
   1988年、浜岡1号炉で、原子炉本体に配管が溶接されている部分が、
   応力腐食割れを起こしました。
   廃炉まで、まったく交換する必要が考えられていなかった部品です。
   完璧な施工もありえません。

   2001年11月、再び1号炉で、原子炉の底からの水漏れが見つかりました。

   それぞれの建物や機器は振動するとき、固有の波長をもっています。
   強固な原子炉建屋は細かく振動(周期0.2〜0.5秒)するそうです。
   配管は、長さや太さによってちがうが、多分ゆっくりと振動するでしょう。
   非常用炉心冷却装置の低圧注水タンクなどは、非常にゆっくりと振動
   するのではないでしょうか。
   機器の固有の波長と地震動の波長が合うと、増幅されて大きな力が加わります。

   神戸では、物が跳ね上がったことが体験されています。
   上下方向に重力以上の力が加わると、その物は放り上げられます。
   重力加速度(980ガル)を超える力がかかったことはまちがいありません。

図20

   図は、コンピータ・シミュレーションですが、神戸では短い振動周期(0.15〜1.2 秒)の構
   造物に、重力を超える力が加わり、最大では重力の2倍を超える極めて大きな力がか
   かった、という計算結果になっています。
6.被害地震のたびに「発見」される「想定外の揺れ」

図21

   1994年1月17日早朝、ロス・アンゼルス郊外で起こったノースリッジ地震では、高速道
   路が落下しました。直後に「日本の高速道路は基準がちがうので安全」という宣言が
   出されました。
   1995年1月17日早朝、ちょうどぴったり1年後、神戸でも、高速道路や新幹線の
   高架が落下しました。「考えられない揺れ」だったそうです。

   じつは、ノースリッジ地震でも、神戸と同じ800ガル以上の揺れが記録されています。
   (図17)
   1984年の長野県西部地震でも、跳び石現象の跡が見つかり、重力加速度を
   超える力がかかったと推定されていました。過去の地震でも、同じような揺れが
   あったでしょう。ただ、人間が測定できなかっただけです。

   1964年の新潟地震では、液状化が起こり、アパートが転倒しました。
   1968年の十勝沖地震では、垂直方向の力で、鉄筋コンクリートの柱が壊れ、
   大学校舎の1階がつぶれました。
   1983年の日本海中部地震では、長周期振動という揺れ方があることが分かりました。
   1995年のノースリッジ地震、1996年兵庫県南部地震では、重力加速度なみの
   地震動が観測されました。

   東海地震では、どんな「考えられなかった」揺れが「発見」されるのでしょうか?
 

もっと詳しくはこのURLをご参照ください。
http://www.osk.janis.or.jp/~kazkawa/nuclear00.html
このページの最初に戻る

トップページに戻る

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/563.html#c8

記事 [昼休み45] 今回の3・11は、マスコミに縁故入社したクズと実力入社した者の、能力差や使命感の差を浮き彫りにしたようです。
「NHKは必要だが民放は要らない」という声をよく聞く震災報道。作家・五感生活研究所の山下柚実氏が
メディアの語源からテレビ報道の在り方を問う。

被災現場でどれだけメディア、とりわけテレビ局は現場の方たちの力になれているのでしょうか。
被災者たちの今だ多くが、「連絡がとれない」「安否確認ができない」と不安の声を挙げています。

しかしたとえば、ある民放番組では、アナウンサーが被災現場に入って、亡くなった家族のことを
被災者から聞き出しては泣かせる、といった現場レポートをしていました。

今回の激甚災害の過酷さを、視聴者はすでに直感的に理解しています。
これ以上、余分な強調や増幅はいりません。被災者に水をむけて泣かせようというのは、
テレビ局自身のための演出行為に見えてしまいます。

その一方で、やはり民放ですが、被災者にボードを渡してメッセージを書いてもらい、
それを映しながらマイクで言いたいことを話してもらう、という番組もありました。

いわば、テレビが、被災者同士をつなぐ「広域伝言板」に徹しています。
「メディア」の語源は「ミディアム」=「間に入る」「媒介」という意味です。

まさしく「媒介」役を果たしていました。電話などの通信網が寸断されている今こそ、
原点に立ち返るなら、自ずとメディアの果たすべき役割が見えてくる気がします。
http://www.news-postseven.com/archives/20110322_15626.html
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/202.html

コメント [エネルギー2] 新聞メモ びぼ
93. 2011年3月22日 16:35:23: icNTg2GWOk
【特別寄稿】福島第一原発の最悪のケースを考える−コトリコフ

3月22日(ブルームバーグ):最悪のケース−。これは、東日本大震災で津波の被害を受け、東京電力福島第一原子力発電所の原子炉が機能不全に陥って以来、すべての人の心の片隅にある言葉だ。だが、驚くべきことに、原子炉の状況について積極的に語ろうとする専門家は少ない。

専門家の多くは最悪の結果について述べることを避けてきた。考えるだけでも恐ろしいし、口に出すのはリスクが大きいからだ。一般人をパニックに陥れるというリスクだけではない。警告が間違っていたら、専門家としての地位が脅かされる恐れもある。今回の原発事故では、冷静な表現に終始しようとする傾向が全面に出ている。

特に日本人は冷静な態度をとることについては長けている。当局者は繰り返し述べてきた。原子炉建屋の爆発は大きな問題ではない、放射線物質を含んだ蒸気の放出も大きな問題ではない、原子炉格納容器の損傷も大きな問題ではない、使用済み燃料プールの水温上昇は大きな問題ではなく、食品や水の放射能汚染も大きな問題ではない、と。これが最も端的に表れたのは、原発事故発生後の清水正孝東電社長の「大変な心配と迷惑」を掛けておわび申し上げたい、という言葉だ。清水社長に言いたい−これは単なる迷惑ではない。

原発の作業員の死亡や負傷に加え、牛乳やホウレンソウや豆のほか、恐らく魚の放射線による汚染など、これまで起きたことだけでも十分に恐ろしい。ただ、福島第一原発の最悪のシナリオはこれを大きく凌駕する。1号機から6号機がメルトダウン(全炉心溶解)を起こし、4277トンの使用済み核燃料の過熱が制御不能となるのだ。これが、人口1400万人の東京から約240キロメートルしか離れていない場所で起こる可能性がある。東京ではすでに水に微量の放射性物質が検出されている。

          最悪のケース想像

日本は海の方向に強い風が吹いてくれるように願うこともできるが、ここで、どのような状況が起これば最悪のケースに至るのか考えてみよう。もう一度、地震と津波が起これば必ずそうなるはずだ。そんなことはばかげていると思うかもしれないが、そうでもないのかもしれない。3月11日の地震はより大きな地震の前震に過ぎないのかもしれない。

日本には稼働中の原子炉が55基ある上、11基を開発中だ。つまり、66基分の「迷惑」が起こるのを待っている状態であり、地震や津波でなければ、テロもしくはチェルノブイリ原発事故の原因となった人為的ミスで起きる可能性もある。

          原発を閉鎖しろ

ノーベル賞を受賞した物理学者、エンリコ・フェルミが生きていたら、われわれが作り出している原子力のテールリスク(発生する可能性は小さいが、発生すると影響が大きいリスク)についてがくぜんとしていたかもしれない。初の原子爆弾を開発したマンハッタン計画で主要な役割を果たしたフェルミは、躊躇なく日本に原発を閉鎖するよう言っていただろう。

フェルミは世界初の原子炉を開発したが、その恩恵に対しては重大な懸念を抱き、人類が「自然に対して獲得した力を有効に活用できるぐらい大人になれる」のかどうか疑問を持っていた。フェルミはこの言葉を書いてから2年後、自身が開発した原子炉から放射線を浴びたことにより、53歳で胃がんで亡くなった。(ローレンス・コトリコフ、ユージ ン・スタンレー)

  (ローレンス・コトリコフ氏はボストン大学の経済学教授です。ユージン・スタンレー氏はボストン大学の物理学教授で、全米科学アカデ ミーの会員です。この寄稿の内容は両氏自身の見解です)

更新日時: 2011/03/22 15:20 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=a90Rt4kBJGlE
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/280.html#c93

コメント [原発・フッ素7] 東京・大気中の放射線量急上昇中 ドイツ気象庁の予測でも高濃度汚染範囲に入っています。 てんさい(い)
56. 2011年3月22日 16:38:02: IV8vpzxuiI
とうとう海洋汚染。空気汚染なのか台湾で鹿児島産そら豆に放射性物質検出。輸入業者は販売中止。世界中が日本製を買わなくなるのか。東電は廃炉の選択肢もあるんじゃねえの。東電の利益のため日本を潰す気か。柏崎原発は復興するのに時間がかかった。四川大地震のときいち早く軍隊が原発を廃炉にした。太平洋戦争の無駄な玉砕を思い起こす。これ以上人災を出さないでくれー。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/506.html#c56
コメント [原発・フッ素7] [CML 008437] 内部被曝と甲状腺がん<枝野の「CTスキャン1回程度なので安心」は×(バツ)> gataro
01. 桜島 2011年3月22日 16:38:42: kUfWLZYlSmE5k : OUVcmADzXc
枝野!汚染された食料を持参して
現場で指揮をとれ!
お前の言うことは、子供も信用しないぞ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/557.html#c1
コメント [経世済民71] 売れ残る北関東の野菜「つぶれてしまう」青果市場が悲鳴…安心しろ!お前達だけではない(笑) jesusisinus
01. 2011年3月22日 16:41:26: eEUIuxvjtA
汚染が簡単に収まるはずもなく、今後も日本に住む限りは、我々はある程度汚染された食料、水を摂り続けるしか無いだろう。そう腹を括れば多少は落ち着く。

問題は、どの程度の汚染でどの程度のリスクがあるか、出来るだけ正確な情報を政府が出せるかどうか、そして国民がそれを信頼できるかどうかだ。

そして、いずれは増加するであろう、ガンや白血病などの病気に対して(どうせ、個々の事例については、今回の事故に関係あるかどうかは証明できないのだから)誰でも平等に経済的負担の少ない治療を補償してほしい。
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/290.html#c1

コメント [原発・フッ素7] 原発は重要エネルギー源=地震多いのは運命―与謝野経財相 尾張マン
19. 2011年3月22日 16:42:16: q0S9ENA9K2
>>10 さん
> 与謝野氏の家族全て 原発の近くに住んでから言ってください。

その通り!
与謝野には、本人だけでなく一族揃って全国の原発に「住み込んで」もらおうじゃないか。
そこでひとたび事故が起こったら、真っ先に先兵となって消火や放水活動をやってもらおうじゃないか。
「これも運命」と甘んじてくれるはずだ。
まずは浜岡原発あたりから始めてくれ。

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/556.html#c19

コメント [原発・フッ素7] 原発は重要エネルギー源=地震多いのは運命―与謝野経財相 尾張マン
20. 2011年3月22日 16:42:50: KmaBQrdSyk

福島県知事時代に経験した、地方を置き去りにした原子力行政などを中心にお話していただきました。後段に、昨年2月8日の佐藤栄佐久氏のインタビューも掲載しています。是非ご覧ください。有志からサマリーが届きましたので、テキストを一緒に掲載しています。

http://iwakamiyasumi.com/archives/7682


http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/556.html#c20

記事 [昼休み45] 八丈島東方沖地震・wikipedia(今回の地震規模は、小笠原や八丈島が水没しても不思議ではない筈で、とても不自然です)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E4%B8%88%E5%B3%B6%E6%9D%B1%E6%96%B9%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
八丈島東方沖地震
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索
八丈島東方沖地震(はちじょうじまとうほうおきじしん)は1972年に八丈島の東方沖で発生した地震である。

1972年(昭和47年)12月4日午後7時16分、八丈島の東方に位置する北緯33度2分・東経141度0分を中心とする地下60kmの太平洋下でM7.3の地震が発生。この地震により八丈島・震度6、東京・震度4を記録した。この年の八丈島では2月29日にも近海で地震があり震度5を記録していた。それからは余震が続き震度5を最高に100回近くの余震が発生していた。

福井地震以来長らく震度6の観測事例が無く、この地震で24年ぶりに公式に震度6を観測したことになる。

なおこの地震では東京都新宿区に建設されたばかりの超高層ビル、京王プラザホテル(47階建、170m)では44階のレストランでは高層ビル特有の長周期の横揺れが発生して客などが一時騒然となったという。

表・話・編・歴1850年以後に発生した日本の主な大地震・被害地震

1850 - 1899 1853 小田原 (M6.7) | 1854 伊賀上野 (M7.4) - 安政東海 (M8.4) - 安政南海 (M8.4) | 1855 飛騨 (M6.8) - 宮城県沖 (M7.3) - 安政江戸 (M6.9) | 1856 十勝沖 (M7.7) | 1857 芸予 (M7.3) | 1858 飛越 (M6.7) - 青森県東方沖 (M7.3) | 1861 宮城県沖 (M7.3) | 1872 浜田 (M7.1) | 1877 イキケ (M8.3) | 1881 国後島沖 (M7.0) | 1889 熊本 (M6.3) | 1891 濃尾 (M8.0) | 1892 能登 (M6.4) | 1893 色丹島沖 (M7.0) | 1894 根室半島沖 (M7.9) - 明治東京 (M7.0) - 庄内 (M7.0) | 1895 茨城南部 (M7.2) | 1896 明治三陸 (M8.5) - 陸羽 (M7.2) | 1897 宮城県沖 (M7.4) - 三陸沖 (M7.7) | 1898 宮城県沖 (M7.2) | 1899 紀和 (M7.0) - 日向灘 (M7.1)

1900 - 1949 1900 宮城県北部 (M7.0) | 1901 奄美大島沖 (M7.3) - 青森県東方沖 (M7.4) | 1902 青森県東部 (M7.0) | 1905 芸予 (M7.2) | 1906 熊野灘 (M7.5) | 1909 房総沖 (M7.5) - 江濃 (M6.8) - 沖縄 (M6.2) - 宮崎県西部 (M7.6) | 1911 喜界島 (M8.0) | 1913 日高沖 (M7.0) | 1914 桜島 (M7.1) - 秋田仙北 (M7.1) | 1915 十勝沖 (M7.0) - 宮城沖 (M7.5) | 1916 明石海峡 (M6.1) | 1917 静岡 (M6.3) | 1918 ウルップ島沖 (M8.0) | 1921 茨城南部 (M7.0) | 1922 浦賀水道 (M6.8) - 島原 (M6.9) | 1923 茨城県沖 (M7.3) - 種子島近海 (M7.1) - 関東(関東大震災) (M7.9) | 1924 丹沢 (M7.3) | 1925 北但馬 (M6.7) | 1927 北丹後 (M7.3) | 1930 大聖寺 (M6.3) - 北伊豆 (M7.3) | 1931 西埼玉 (M6.9) - 日向灘 (M7.1) | 1933 昭和三陸 (M8.1) - 能登 (M6.0) | 1935 静岡 (M6.4) | 1936 河内大和 (M6.4) - 宮城県沖 (M7.4) - 新島近海 (M6.3) | 1937 宮城県沖 (M7.1) | 1938 屈斜路湖 (M6.1) - 宮古島北西沖 (M7.2) - 福島県東方沖 (M7.5) | 1939 男鹿 (M6.8) - 日向灘 (M6.5) | 1940 積丹半島沖 (M7.5) | 1941 長野 (M6.1) - 日向灘 (M7.2) | 1943 青森県東方沖 (M7.1) - 鳥取 (M7.2) - 長野県北部 (M5.9) | 1944 昭和東南海 (M7.9) | 1945 三河 (M6.8) - 青森県東方沖 (M7.1) | 1946 昭和南海 (M8.0) | 1947 与那国島近海 (M7.4) | 1948 和歌山県南西部 (M7.0) - 福井 (M7.1) | 1949 安芸灘 (M6.2) - 今市 (M6.4)

1950 - 1999 1952 十勝沖 (M8.2) - 大聖寺沖 (M6.5) - 吉野 (M6.7) | 1953 房総沖 (M7.4) | 1955 徳島県南部 (M6.4) | 1956 白石 (M6.0) | 1958 石垣島近海 (M7.2) - 択捉島沖 (M8.0) | 1960 チリ (M9.5) | 1961 長岡 (M5.2) - 日向灘 (M7.0) - 釧路沖 (M7.2) - 北美濃 (M7.0) | 1962 十勝沖 (M7.1) - 宮城北部 (M6.5) | 1964 新潟 (M7.5) | 1965 静岡 (M6.1) | 1966 与那国島近海 (M7.6) | 1968 えびの (M6.1) - 日向灘 (M7.5) - 十勝沖 (M7.9) | 1969 北海道東方沖 (M7.8) - 岐阜県中部 (M6.6) | 1972 石垣島南方沖 (M7.4) - 八丈島東方沖 (M7.2) | 1973 根室半島沖 (M7.4) | 1974 伊豆半島沖 (M6.9) | 1978 伊豆大島近海 (M7.0) - 択捉島沖 (M7.5) - 宮城沖 (M7.4) | 1980 千葉県中部 (M6.0) | 1982 浦河沖 (M7.1) | 1983 日本海中部 (M7.7) - 山梨県東部 (M6.0) | 1984 鳥島近海 (M7.9) - 日向灘 (M6.6) - 長野県西部 (M6.8) | 1987 千葉県東方沖 (M6.7) | 1989 岩手県沖 (M7.0) | 1993 釧路沖 (M7.5) - 北海道南西沖 (M7.8) | 1994 北海道東方沖 (M8.2) - 三陸はるか沖 (M7.6) | 1995 兵庫南部(阪神・淡路大震災) (M7.3) - 択捉島沖 (M7.7) | 1998 石垣島南方沖 (M7.7)

2000 - 2049 2000 根室半島沖 (M7.0) - 三宅島 (M6.5) - 鳥取県西部 (M7.3) | 2001 芸予 (M6.7) - 与那国島 (M7.3) | 2003 三陸南 (M7.1) - 宮城北部 (M6.4) - 十勝沖 (M8.0) | 2004 紀伊半島南東沖 (M7.4) - 新潟県中越 (M6.8) - 釧路沖 (M7.1) | 2005 福岡県西方沖 (M7.0) - 宮城南部 (M7.2) - 三陸沖 (M7.1) | 2007 能登半島 (M6.9) - 新潟県中越沖 (M6.8) - 茨城県沖 (M7.0) | 2008 岩手・宮城内陸 (M7.2) - 岩手県沿岸北部 (M6.8) - 十勝沖 (M7.1) | 2009 駿河湾 (M6.5) | 2010 沖縄本島近海 (M7.0) | 2011 東北地方太平洋沖 (M9.0) - 長野県北部 (M6.7) - 静岡県東部 (M6.4)

地震の年表 - 日本の地震


http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/203.html

コメント [経世済民71] TPPと地震、2011-03-10・ニューテンの部屋(NZと日本が、同じような境遇の中で、同じような現象が起きています) 小沢内閣待望論
02. 2011年3月22日 16:45:48: NO0tfSf1e2
うーん このイルカは、 確かにくさい。 隠そうと思っても
このようなところで、 ぼろが出るのだな。
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/286.html#c2
コメント [マスコミ・電通批評11] 「ACジャパン(旧公共広告機構)」が謝罪文を掲載、CM大量放送で視聴者から抗議が殺到(Gigazine) gataro
07. 2011年3月22日 16:46:14: UuaG3aRufI
「エーシー」の音声、確かに昨日は多少減ってはいましたが、今朝は5連続「エーシー」の音声が入り、耳を覆いたくなりました。中でも、仁科親子のは、定期的健診を受けていても乳がんになり、現在抗がん剤治療中の私にとっては苦痛でなりません。本人の闘病中の写真も出るCMがたった30分の間、立て続けに流されると気分悪くなります。実際その病気と闘っている者の身にもなってください!できればやめてほしいです。
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/642.html#c7
コメント [マスコミ・電通批評11] フジテレビの説明責任お待ちしております! jesusisinus
05. 2011年3月22日 16:46:31: FHVyh15Kso
まず、あの時間帯の得番のキャスターに秋元は呼ばれたいた、と思う。
また、カメラが音声を拾える範囲の人物だと、相当狭まるな。

さて、秋元だけど、彼女は「普天間問題の緊急取材」と称して、沖縄旅行を満喫していたという過去がある。
アイドルの様な白のブラウスと短パン姿で、市内で軽く行なった「尺取り用の」インタビューと、
普天間基地では、取材人の“観光スポット”である基地の隣接する小学校からの基地視察&おきまりのインタビュー。
そして、辺野古沖の埋め立て予定地を「カヌーで視察」!(船じゃないんだよ)
ガイドを付け、秋元が自らライフジャケットを着こんでカヌーを操舵し、別艇のカメラマンともにジュゴンの泳ぐ海を満喫した。
しかも、「この海を埋め立てるな」という目的ならともかく、「海の上から、基地予定地(陸上)を視察する」というナレーションには、呆れてしまった。
確かに、ジュゴンの海をモーターボートで走り回るのは問題かもしれないが、完全な遊びだ。

「緊急取材」と言うから、ナニかと思ったら、沖縄の観光ガイドと何ら変わらない内容に、滝クリ降板のあとの「キャスター就任祝いだな」と思ったものだった。

その頃のフジは、ミヤネ屋と滝クリがやはり「取材」と称して、沖縄観光旅行に出かけてもいたから、
政治家の「視察」旅行と変らない体質があるのだろう。
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/649.html#c5

コメント [口蹄疫・新型インフル02] 子宮頸癌ワクチン利権産業複合体の裏を知ると(転載記事より) 寅蔵
172. 2011年3月22日 16:49:11: 3oFhxkp5fQ
なんかというと陰謀論、といえば怪しげとアピールできると思っている人が多いですね。911でも、飛行機のつっこんだわけでもない第7ビルが崩落しても、まったく疑問にも思わない。困ったもんです。
初歩的な「読解力の欠如」「理解力の欠如」「情報収集力の欠如」からくるデマです。と言い切れるところが、初歩的な「読解力の欠如」「理解力の欠如」「情報収集力の欠如」から来ているのですよ。
大きな利権を持った者が、簡単に情報操作できることも知らない。権威あると思われるものほどあちら側の者であるのにね。
もう十分に子宮頸がんワクチンのいかがわしさを知ることが出来たので、感謝しつつ、さようなら。
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/831.html#c172
コメント [原発・フッ素7] 風評被害の主たる原因は、政府・マスコミの曖昧な説明! jesusisinus
04. 2011年3月22日 16:49:16: cqRnZH2CUM
>放射性ヨウ素は原発問題が解決して2か月経てば新たなでは問題なくなる。今起こっている汚染のほとんどは放射性ヨウ素による。その後の被曝の主役は放射性セシウム

そうCsが一番厄介だ

>人の体内には常に3000ベクレルのカリウム

ちなみに普通に売っているバナナ毎日1本食べると週に3520Bq
それだけで年間18万ベクレルだw

ただしKだから、そう心配しなくてもいい


http://japonism.org/helth/144
食品衛生法の暫定基準値を上回る放射線量
3月 21st 2011 · View Comments 101 views

[milk] 枝野官房長官は19日夕、記者会見し、福島第一原子力発電所の周辺自治体で収穫された、福島県内の一農家で採取された牛乳、茨城県内で採取されたホウレンソウ6検体から、食品衛生法上の暫定規制値を上回る放射線量が検出されたことを明らかにした。

枝野官房長官は、ただちに健康に影響が出るものではない、としている。

原乳は福島第一原子力発電所から30キロ強離れた場所で採取されたもので、福島県内の一農家で採取されたもの。ほうれん草は6検体。

[01]

[02]
この資料が今回の検査値なのだが、食品によって放射線の規定値はまちまち。
食品は自然放射能を帯びており、物によってはそんなに懸念する物が無い物も在ります。

その代表たるものがバナナ。
バナナ等価線量なるものが有り、wikinの項目を引用ペーストします。

バナナ等価線量
バナナ等価線量(Banana Equivalent Dose)とは原子力推進派がしばしば使う概念で、普通のバナナが発する放射線と比べたときの線量を表す単位である。

食品は自然放射能を帯びており、特にカリウム40を多く含むバナナはそれが顕著である。バナナ等価線量とは、一本のバナナを食べたときに受ける線量を意味する。原子力発電所から漏洩する放射線は極めて小さな単位で計測されることが多い(ピコキュリーすなわち100万分の100万分の1キュリーが典型的)。そのような被爆量をバナナ等価線量と比べることで、実際の健康被害を現実的に評価できることがある。バナナの平均的な放射線量は1kgあたり 3520ピコキュリーであり、150gのバナナでは520ピコキュリーである。 1日1本バナナを1年間食べ続けた場合の等価線量は3.6ミリレムである。

バナナの放射能は、放射性物質の密輸を検知するためにアメリカの空港に設置されている放射線センサーをよく誤反応させる程度に強力である。

このような意見を見ても、今回のほうれん草の数値は最高でも15,020Bq/kg
牛乳は1,190Bq/Kg

バナナが平均3520Bq/Kgを考えると、牛乳に至っては問題無し。
ほうれん草は高萩市と日立市の物に関しては、少し懸念が残るがCTスキャン一回分の5分の1。
今直ぐ人体に影響が出る程の放射線量ではないが、日本が定める放射線基準値を超えているのは確か。しかし取りあえず健康に被害は無いと思って間違いは無いと思います。

因にヨウ素131は体内半減期7.5日、セシウム137体内半減期109日、プルトニウム239体内半減期無し、体外排出を考えてもほぼ物理半減期と同じです。

シーベルト(Sv)
人体が放射線を受けた時、その影響の度合いを測る物差しとして使われる単位。

−−−(参考)
「音訳の部屋」単位一覧の線量当量
μSv/h(マイクロシーベルト毎時)
mSv/h(ミリシーベルト毎時)

μ(マイクロ)とm(ミリ)の違い
単位1ミリシーベルトは1千マイクロシーベルト
単位400ミリ・シーベルト(40万マイクロ・シーベルト)

ベクレル(Bq)
放射能を表す単位。1ベクレル(Bq)は、1秒間に1個の放射性核種が崩壊することである。

−−−(参考)
「音訳の部屋」単位一覧の放射能面密度
Bq/cm2 (ベクレル毎平方センチメートル)
キュリー(Ci) 1キュリーは370億ベクレル
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/560.html#c4

記事 [お知らせ・管理19] 稲垣勘尚さん、板違いです。板選定ルールをご理解いただけるまで投稿可能数を0にしておきます。
日本発・・錯綜する福島原発の情報(ブルームバーグ)
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/669.html
投稿者 稲垣勘尚 日時 2011 年 3 月 22 日 03:49:56: Je/tdYZdw47GA


放射能汚染リスクとは何か。(田村秀男・経済アナリスト)
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/673.html
投稿者 稲垣勘尚 日時 2011 年 3 月 22 日 12:10:51: Je/tdYZdw47GA
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/660.html

記事 [昼休み45] 福島からの避難民「受け入れ拒否」問題、揺れる旅館業界・J-CAST(全ドームを特別会計で買い上げ中期避難所とすべきです)
福島からの避難民「受け入れ拒否」問題 揺れる旅館業界、ネットにも非難続出

 厚生労働省は2011年3月19日、福島第一原発の事故を受けて県外に避難する人々の
宿泊を拒否しないよう、旅館・ホテル業界への指導を求める通知を、都道府県などに提出した。

 厚労省には、19日までに、福島からの避難者の宿泊受け入れに関する問い合わせのほか、
福島から来たことで宿泊を断られたという相談も数件あったという。
今回の通知は、旅館業界などの過剰反応を抑えるのが狙いとみられ、
枝野幸男官房長官も19日の会見で、「(原発周辺地域の人々の)受け入れはまったくリスクはなく、
風評に惑わされず、安心して受け入れをお願いしたい」と話していた。

「放射能汚染言う神経はまったく理解できない」
宿泊拒否問題についてネットでは、

「福島から命からがら逃げ出した人たちに対して放射能汚染言うやつの神経はまったく理解できない。本人らが一番辛い」
「拒否理由にならないから、旅館業法違反で訴えればいい」

といった非難の声が多数上がっているが、同時に、
「今は大丈夫だろうけど、被害拡大したらどうなのよ?大丈夫なのか?」
「チェルノブイリのときは今ほど情報網が発達してなかったけど、
今回はあの爆発も何もかも全て映像で流れて広まってしまったのだから、
日本人・日本製品、全てにおいてそういう扱いを受けることを真剣に考えないといけない」
など、今後の事態を不安視する声も出ている。

 福島県内では、川俣町の原乳や水道水から、国の基準値を上回る放射性ヨウ素が検出されており、
県は19日、同町内の酪農家17戸に対し、当分は牛乳の出荷を見合わせるよう要請。
また、福島県に近い、茨城県高萩市でも、採取したホウレンソウから、
国の基準値(キロあたり2000ベクレル)の7.5倍にあたる、約1万5000ベクレルのヨウ素131を検出している。

J-CAST http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_internet__20110320_8/story/20110320jcast2011290906/
前スレ http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300658140/
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/204.html

コメント [原発・フッ素7] 政府も東電も学者も「内部被ばく」に触れない謎(つぶやきいわじろう) gataro
06. 2011年3月22日 16:54:18: wHCUc9sH6g
ラドンは毎日取り込まれて、肺を被曝しています。普段からあるわけですから常に新手がやってきます。セシウムも吸い込んだ場合は肺を被曝します。中に入ってしまったり、食べてしまった場合でも、放射性カリウムや放射性炭素の被曝量に埋もれてしまうくらいの量であれば問題ないと考えられます。放射性炭素は考古学の年代測定にも使われますし、カリウムの半減期はもっと長いです。ただ、セシウムは土壌を汚染しますから、セシウムが高濃度の地域はその対策を考える必要があるでしょう。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/558.html#c6
コメント [原発・フッ素7] 原発は重要エネルギー源=地震多いのは運命―与謝野経財相 尾張マン
21. 2011年3月22日 16:55:48: fZLx20euWI

放射線の脅威で新たな避難者続出

2011年 3月 22日 15:49 JST

【埼玉】巨大地震と津波によって数千人が東北地方からの避難を余儀なくされてから1週間、新たな避難者が続出している。放射能汚染を逃れてきた人々だ。


 事故を起こした福島第1原子力発電所近隣では、数万人の住民が相次いで避難している。原子炉の過熱で付近に危険な水準の放射線が放出されているためだ。

 さいたま市中央区の「さいたまスーパーアリーナ」では当初、放射能漏れによる避難者を最大5000人まで受け入れる予定でいた。19日夕方までには収容人数は約2500人に達していた。多くの家族連れが、予想外の大量の荷物を持って避難してきていた。

 神奈川県横浜市や千葉県松戸市をはじめ、その他の市でも相次いで受け入れを表明しており、数百人の避難者が老人ホームや寺など各地のさまざまな施設に身を寄せている。

 その多くは退避指示が出ている福島第1原発の半径20キロメートル圏内から逃れてきた人たちだ。さらに半径20キロ〜30キロ圏内の住民に対しては屋内退避勧告が出されている。これら半径30キロ圏内の住民だけでも推計13万6000人に上る。

 だが、放射線への脅威が高まるにつれ、30キロを超える地域の住民による避難も相次いでいる。それら地域には人口34万人のいわき市も含まれる。いわき市では行政が独自に住民に対して屋内避難勧告を出している。

 松戸市職員の一人は、脅威におびえて避難してきている人たちがいる、と述べる。同職員によると、いわき市の住民が松戸市の知り合いに助けを求めたことがきっかけで、その要請が市長に伝わり、避難者のために市内の施設を開放することになったという。そのニュースがテレビのニュースで伝えられてから、松戸市には福島県からひっきりなしに電話がかかってくる、と同職員は話す。

 放射線の影響を最も受けている町の一部は集団避難を開始している。福島第1原発近隣の双葉町の住民約1200人は19日、合計40台のバスに乗り込んで、さいたまスーパーアリーナに避難してきた。

 19日の夕方、収容人数約2万7000人のアリーナには、毛布や食料品の入ったビニール袋を手にした数百人の避難者が集まり、どこへ行くべきか担当者の指示を待っていた。バスが到着する付近の壁には、「おつかれさま」と書かれたサインが貼ってある。

 アリーナの上層階では、多数のボランティアスタッフが折りたたみ机の背後に立ち、お湯やスープ、新聞に至るまで、さまざまな物資を提供している。多くの観光客が訪れるコンサート会場らしく、場内には日本語、英語、中国語のアナウンスが流れている。ただし、福島からの避難者は大半が日本人だ。

 出入り口の1カ所には、オレンジ色の空の段ボール箱が高く積まれている。通路では、遅く到着した避難者が、明るいオレンジ色の毛布の上に寝具やわずかな持ち物を並べている。中には、段ボール箱とテープを使って急ごしらえの壁や棚を作っている人もいる。

 半谷節子さん(63)は、車椅子に乗った85歳の父親とともにアリーナの脇の歩道に立っていた。半谷さんは双葉町の住民で、自宅は地震と津波の被害からは免れたという。避難指示が出されたものの、ガソリンもなく、父親も体力的に移動は難しいと感じていたため、自宅にとどまっていた。

 だが次の日、半谷さんが福島第1原発から約4キロ地点に位置するある建物にいたとき、大きな衝撃音が聞こえた。あまりに大きな音だったため、最初はヘリコプターが建物の屋上に着陸したと思ったという。だが、それは福島原発の原子炉の1つを囲ったコンクリートの建屋の爆発音だった。建物の外に出ると、木々の向こうから煙が舞い上がっているのが見えたという。そのとき半谷さんは、爆発した、もうこれで終わりだ、と思ったという。

 その後すぐに自衛隊が到着し、半谷さんと父親は、やはり町に残っていた病院のほかの患者とともにヘリで運ばれた。駐屯地に到着後、さらに内陸の町に移動し、そこで放射線検査を受け、問題のないことを伝えられた。その後4日間、3カ所の避難所を転々とした後、19日にさいたま向けのバスに乗せられた。

 半谷さんは、さいたまに住む妹の家に向かったため、アリーナで避難する必要はなかった。だが、先祖代々暮らしてきた双葉町には二度と戻れないかもしれないと考えているという。双葉町付近の放射線レベルは非常に高く、20日朝の時点で1時間当たり2.51マイクロシーベルトの放射線が検出されている。同地域の通常の放射線レベルは1時間当たり約0.05マイクロシーベルトだ。

 福島原発は、雇用創出や経済活性化によって40年間双葉町民を支えてきた。半谷さんの亡くなった夫も原発の下請け会社に勤めていた。今、一部では原子炉の通常の寿命は20年であり、東京電力はそれを無理に引き延ばしてきたのではないかと言われている。

 すべて失った、家も思い出も、と半谷さんは述べた。

記者: Phred Dvorak

http://jp.wsj.com/Japan/node_206823



http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/556.html#c21

コメント [原発・フッ素7] 能力に限界を感じる自衛隊が反発、菅首相の形振り構わぬ押し付けに怒りの声 賢人
59. 2011年3月22日 16:57:27: oTXb1pTOzE
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110322/stt11032214040005-n1.htm?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

↑の通り
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/458.html#c59

記事 [昼休み45] イスラム教徒がカレーの炊き出し、2日で2700食分-岩手・産経(軍産複合教徒も創価教徒も被災地で同じ事をすべきです)
イスラム教徒がカレーの炊き出し 2日で2700食分-岩手(画像あり)★2

スパイスのいい香りが立ちこめる。避難所となった岩手県大槌町の公民館。底冷えがする21日午前、
カレーの準備をするパキスタンやインド国籍などのイスラム教徒17人の姿があった。

 17人は、愛知県春日井市の「春日井イスラミックセンター」のメンバー。被災者の様子をテレビで見てすぐに支援を決めた。
大量の食材を買い込み、巨大な鍋など調理器具と一緒にトラックで被災地に向かった。

 公民館の一角で寝泊まりしながら、20日はその公民館で約1800食分、21日には近くの高校で約900食分のカレーを振る舞った。
久しぶりにたくさんの肉が入った温かい食事に、被災者はほおを緩ませた。

 パキスタン人のアフマド・ムシュタクさん(40)は語る。
「人種や宗教に関係なく、困った人を助けるのは当然。おいしい料理を食べて、体も心も温まってほしい」。

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110321/dst11032121590094-p1.htm
画像 避難所で炊き出しのカレーを作るイスラム教徒=21日午前、岩手県大槌町
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110321/dst11032121590094-p1.jpg
過去スレ ★1 2011/03/22(火) 02:32:57.99
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300728777/

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/205.html

コメント [原発・フッ素7] 原発は重要エネルギー源=地震多いのは運命―与謝野経財相 尾張マン
22. 2011年3月22日 16:59:20: h77WBAOsMY
今このときに発言する内容じゃあないわな。。。どっちにしても。
しかし、頭悪いね、、そろいも揃って。空缶内閣はどいつを見ても。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/556.html#c22
コメント [原発・フッ素7] 論より証拠。この3号機を見てまだ大丈夫だと思っているとしたら(土佐の酔鯨) tk
54. 2011年3月22日 17:00:10: VcMDGkDUrw
間違い無い!
燃料プールはもう無い

政府の流す安全情報は明らかな嘘だけど、

それだけじゃなく、燃料プールがどうこう言ってた事も嘘
あの爆発の原因も嘘
恐らく線量の発表も嘘
周辺の避難エリアじゃない所も全く安全じゃあない

ここまで嘘に塗り固められた発表を続けた以上
これからも本当の事を言う筈も無く、行ける所まで
延々嘘を発表し続け、最後にはとんでもない隠蔽行為を
行うだろう…


思えば、初期の段階の状況認識の甘さが全ての発端で、
安全と発表→爆発→安全と発表→爆発

を2回繰り返し、それを嘘で塗り固め誤魔化した為に
政府は完全に狂ってしまった。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/536.html#c54

コメント [近代史02] 調査報告/原子力発電所における秘密 中川隆
16. 2011年3月22日 17:02:45: EGaQ73B5yp
>>15

おい、中川隆

おまえが延々と投稿しているコメントは、
いったいおまえ自身の意見なのか?
それともどこかからコピーしてきたものなのか?

引用元が正しく記載されていないから、判断もできない。
だからどこまで信頼できるのかもわからない。
それゆえ、おまえの投稿は、ほとんどゴミなんだよ!

どこかのブログなどからの転載なら、まず冒頭に
引用元の名称とURLを示して、それから、
どこからどこまでが引用転載なのか、その範囲を示せ。

それができないなら、投稿する資格なんぞないから、
投稿をやめてしまえ!
他人に読ませたいと思っているなら、自分の意見と、
どこかから持ってきた引用文なり転載文なりの
典拠をちゃんと記せ! 
それができないオナニーなら、投稿するな!



http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/363.html#c16

記事 [昼休み45] 首相周辺「本当にKY(空気が読めない)だな…」・産経(マスコミの出鱈目世論調査と裏腹に、人心は空き缶から離れています)
菅首相周辺 「国難だからということで後にやればいいことを先にやろうとしたんでしょ? 本当にKYだな…」

■頭の中は「政権維持」
「国難だからということで後にやればいいことを先にやろうとしたんでしょ?
本当にKY(空気が読めない)だな…」

首相周辺は、首相が谷垣禎一自民党総裁に副総理兼震災復興担当相への就任を
打診したことへの不快感を隠さなかった。
この一件で首相の頭には「衆参ねじれを解消し政権を維持したい」という考えしかないことを露呈した。
ある自民党重鎮は「災害復興という最大の課題を谷垣氏に委ねて首相は何をする気なのか」と冷笑する。

しかも肝心の震災対応は後手に回る。その証拠に政府の中央防災会議は一度も開かれていない。
中央防災会議は首相と全閣僚、日銀総裁、日本赤十字社社長、有識者らで構成される正式機関。
自民幹部は「首相はそういう会議があることを知らないのではないか」といぶかしがる。

にもかかわらず「官邸主導」をアピールしようと矢継ぎ早に本部を設置した。
被災者生活支援特別本部、原子力災害対策本部、電力需要緊急対策本部−。
これら本部からバラバラに指令が飛びかっており、ある経済官僚は「指揮命令系統が混乱を極め、
わけがわからない」と悲鳴を上げる。

しかも枝野氏に情報を一元化するあまり情報発信は滞っている。
福島県では自前で計測した水道水モニタリングデータの発表が遅れ、民主党出身の佐藤雄平知事は
政府の災害対策本部で「しっかりやってくれ」と怒りを爆発させた。

政府・与野党は20日も国会内で震災対策合同会議の第2回実務者会合を開いた。「野党の力を借りたい」と
首相が呼びかけたにもかかわらず、野党側の提言を「聞き置く」だけ。野党の不信を助長している。
「風評被害の元凶は政府にある」公明党の高木美智代政調副会長は事故後の政府対応を批判したが、
政府・民主党から回答はなし。放射性物質のモニタリング結果で原発から半径30キロ圏外でも
高い数値が出ても詳しい説明はなかった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/stt11032021590006-n2.htm
※前スレ
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300627347/



http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/206.html

コメント [原発・フッ素7] 能力に限界を感じる自衛隊が反発、菅首相の形振り構わぬ押し付けに怒りの声 賢人
60. 2011年3月22日 17:05:38: VcMDGkDUrw
>>59
炉の状態が明らかになり、嘘を言い続けた事がバレるから
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/458.html#c60
コメント [自然災害16] 〔非常時提言〕被災地への物資運搬に自衛隊ヘリをすべて使え ラクダと針
33. 2011年3月22日 17:05:58: CRer5rROIE
>>31
シロウトが余計な心配せんでヨロシw
可能なことはすでに確認済み。
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/618.html#c33
記事 [昼休み45] 地震を人工的に発生させ、日本人のような人種的に劣った人間達を、絶滅させなければならない・alternative
http://alternativereport1.seesaa.net/article/191783373.html
2011年03月21日
地震を人工的に発生させ、日本人のような人種的に劣った人間達を、絶滅させなければならない?


日本の中央銀行=日銀が、麻薬の密売商人達によって「創業」された事実を、日本人は全く知らない。

この麻薬業者の経営一族のトップは、

「日本人のような、人種的に劣った、有色人種は、核兵器、地震発生兵器等を使い、絶滅させる必要がある」と主張する者達で占められている。

食料・ガソリンが高騰するのは、人口が過剰なせいであり、人口を削減しなければならない、という狂信的な思想である。


詳細は、メールマガジン版オルタナティヴ通信・バックナンバー9月号(2009年)。

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/207.html

コメント [原発・フッ素7] 東京・大気中の放射線量急上昇中 ドイツ気象庁の予測でも高濃度汚染範囲に入っています。 てんさい(い)
57. 2011年3月22日 17:07:03: 6i7n49E3gY
http://takedanet.com/2011/03/post_7405.html
ショート警報  かけ算のできない東大教授
食品で、危険な兆候が見られましたので、言葉足らずですが短い警告を出したいと思います。
福島原発事故の最初の段階に福島市で1時間に20マイクロ(シーベルト、後は省略)の放射線が観測されました。
これに対して、テレビに出ていた東大教授が、「1回のレントゲンで600マイクロだから、それの30分の1。まったく問題がない。」
と発言しました。
東大教授は「かけ算」ができないのです。
20マイクロは1時間あたりですから、30時間たつと600マイクロになります。従って、福島市に住んでいる赤ちゃんは1ヶ月に24回のレントゲンを受けることになります。
このようなことをこんコメントするというのは、わたくしはやや犯罪できないような気がします。
本日、似たような事が民放でありました。
民放のある解説者がほうれん草の汚染について解説をし、「ほうれん草の汚染が基準値を超えているといっても、100ミリなるまでに80キロ程のホウレンソウたくなけれいけない。」
といってほうれん草の安全性を強調していました。
もともと100ミリ等という基準値はありませんし、ホウレンソウ等の食品中の放射性物質の規制が厳しいのは、原発から放射線が漏れるような時にはほうれん草だけが汚染されているわけではないのです。
また、ホウレンソウの中にはヨウ素だけではないので、30年の半減期を持つものが多く、ヨウ素の半減期を言っても意味がないのです。この解説者の言うことを信じれば、放射線の疾患になる人が出てくるでしょう.規制値は規制値なのです。
東大の先生が「かけ算ができない」とすれば、この解説者は「足し算ができない」といえます.
このところ情けない解説が続くので原子力の技術者としてのわたくしの信念を申し上げます。
科学技術は人類に貢献するために行うのであって、決して人類の健康を損なっては、やるべきではないのです。
わたくしたち原子力に携わる技術者は原発から出る放射線を絶対に基準内に収めなければなりません。むしろ、基準値よりも10分の1ぐらいに減らして十分に安全な状態で原子炉を運転し、エネルギーを供給することこそが、わたくしたち技術者のプライドなのです。
この期に及んで、放射線の規制値の解釈をごまかし、被曝する量があたかも少ないようなことを言う原子力関係者がいることを本当に恥ずかしいことです。
わたくしたちは福島で失敗し信頼を裏切ったのです.
せめて正しい情報を伝えるべきです。また、農作物が売れなくなって農家の方は大変でしょうが、魂のある農家の方なら自分の作ったもので消費者が健康を害することを望むでしょうか?

農家も技術者もプライドがあります。


http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/506.html#c57

コメント [原発・フッ素7] 政府も東電も学者も「内部被ばく」に触れない謎(つぶやきいわじろう) gataro
07. 2011年3月22日 17:09:43: 7CS5NxoiOE
井口和基さんを始め、素晴らしい情報や方式をブログで書いている方が多く、私も
その都度驚き感心していました。今回の大惨事で、テレビに出てくるインチキ学者では無い多くの信頼し得る科学者や物理学者、原子に詳しい方々がネット上で真実を教えてくれていますが、しかし、それだけでいいのでしょうか。
こういうふうにやればいい、とだけでは何もならないと思うのです。何の知識も無い我々一般人にはどうしようもないのです。正しい知識ある方々が結集し、力を併せて政府や東電に進言するなりの事をしない限り、どんな事を言おうが机上の空論、遠くから安全論を唱えているだけの学者にしか思えなくなってきました。どうか、もう一歩進んで行動を起こして欲しいです。勉学を学んだ日本にどうか恩返しをして欲しいと切に思います。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/558.html#c7
コメント [原発・フッ素7] 規制100倍超のヨウ素検出=放水口付近、調査拡大へ―福島第1原発・東電 てんさい(い)
06. 2011年3月22日 17:09:57: 4WV2HM1H9Y

大騒ぎしてるけど、事故前から一定量は海に出てたんじゃないのかな。

事故前だったら、世間の関心低いから、捏造数字出してかもしれないし…

そもそも、アメリカ・フランスが海でどのくらい核実験したかって事を考えると…


http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/547.html#c6

コメント [原発・フッ素7] 能力に限界を感じる自衛隊が反発、菅首相の形振り構わぬ押し付けに怒りの声 賢人
61. 2011年3月22日 17:10:06: GPw6K8KfpA
>>58
実践の経験が皆無だと言う主張は、
血が流れる自衛の職務を遂行する場合と考えるが、
仮にそうであるならリビアに自衛隊派遣された場合、
その目的は復興支援であって戦場で相手を殺すことではない。

よって男になるチャンスと言う主張がそのようなものであれば、
それを全否定したい。

また、有事の際は自衛隊法に定めるものの範囲で、
命を賭す覚悟が伴うことを添えておきたい。
これは他国が侵略を企てた攻撃過程および、
天災における救命活動や復興支援において
常に死と隣りあわせで職務を遂行することになるためだ。
現場で人が亡くなっている以上、これを否定できるものではない。

ただ、自衛隊員が一滴の血も流れずに問題を終結させるためには、
政治による外交が必要不可欠である。
問題とされる障壁が人災であるのか天災であるのかの違いであり、
政治力によって自衛隊の生死を左右することを今こそ問いたい。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/458.html#c61

コメント [原発・フッ素7] 「速やかに放水やらねば処分」国の指示か 都知事が抗議--(朝日) 梵天
03. 2011年3月22日 17:10:31: KHiatHwbCg
まぁ石原のパフォーマンスでしょ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/549.html#c3
コメント [原発・フッ素7] 「最悪シナリオ」はどこまで最悪か ~楽観はできないがチェルノブイリ級の破滅的事象はない見込み~ 2009革命はあったのか
09. 2011年3月22日 17:12:07: cqRnZH2CUM
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5640
日本を見限る日本人、大量のパスポート申請 地震と津波のせいなのか、福島第一の原発事故
2011.03.19(Sat)  川嶋 諭
経済産業省の原子力安全・保安院は東京電力福島第一原子力発電所の1〜3号機の事故に対して、事故の評価を1979年に米国のスリーマイル島の原発で発生した事故と同じ「レベル5」に引き上げた。
「自然の脅威によるものとはいえ」に、強い疑問
 これに対し、東電の清水正孝社長は3月19日未明、次のようなコメントを発表して福島県民および日本国民に謝罪した。
 「極めて重く受け止めています。発電所の周辺地域の皆様や県民、社会の皆様に大変なご心配とご迷惑をおかけして、心より深くおわびします」
 「大規模な地震に伴う津波という自然の脅威によるものとはいえ、このような事態に至ったことは痛恨の極みで、今後も政府や各省庁、自治体の支援と協力を仰ぎながら、事態の収束に向けて全力を挙げて取り組んでいきます」
 ちょっと、おかしくないだろうか。ちょっとではない。信じられないほどおかしい。そもそもテレビや新聞のニュースでは「予測を超える自然災害だから仕方がない」というようなコメントが様々な専門家やキャスターから発せられている。
 予測を超えるとは何なのか。どれだけの震度や津波を予測していたのか。過去の震災事例を徹底的に調べ上げている作家の広瀬隆氏によると、この程度の揺れや津波は予測されていなければおかしいという。
福島を襲った津波はこれまでに例がないことではない
 「揺れに関しては直下型の地震ではないので、阪神・淡路大地震の時に比べて揺れは深刻な影響を与えなかったと考えられます。また、津波に関しては2004年に発生したスマトラ沖地震と同じような規模だと考えられます」
 安心・安全が絶対の生命線である原子力発電所である。世界で過去に事例があるような地震に対して十分な対策が施されていなかったというのは、どういうことなのか。
 これが火力発電所ならば、発電所が流され発電不能に陥るだけで済む。しかし原発はいったん大規模な事故を起こせば、何百年にもわたって深刻な影響を及ぼす。
 1基の大事故が日本列島全体を少なからず放射能汚染し、国民の生活を困難にする。だからこそ安全には絶対をもって対処しなければならないはずだ。
東電の社長コメントには、そうした危機感と緊張感が感じられない。もちろん、政府にも全く危機感と緊張感が見えない。ただ慌てているだけである。
東海沖でも地震発生、東海地方の原発は安全か?
 先日、茨城県から青森県沖ではなく、東海地域でもけっこう大きな地震が発生した。地震学者は「東日本大震災は東海地震には影響しない」と言うが、影響しなくても地震はいつ発生してもおかしくない。
 なぜ、菅直人首相は、日本で稼働している原発の全部をいったん止めて、安全対策の再検討を指示しないのか。全部止めてしまっては国民生活に影響が大きすぎるというなら、最も地震の可能性が低く設計上も安全度が高い原発をピックアップする作業くらいは指示すべきだ。
 万が一、新たな大地震が日本列島のどこかで発生して同じような原発事故が発生したら日本は終わる。なぜか、政府もそしてマスコミも原発事故に対して甘すぎる。
 事故が発生したあとも、日本のマスコミは政府の発表をただ垂れ流すだけ。それでは権力をチェックするマスコミの意味はない。
 またいわゆる御用学者と言われるような原子力学者に政府の発表を追認させるようなコメントを述べさせるに至っては、日本のマスコミは政府の広報部門だとしか思えなくなる。
右往左往するだけの日本のマスメディア
 そうした日本の体質を厳しく批判しているのが元朝日新聞の記者、烏賀陽弘道(うがや・ひろみち)氏のこの記事である「頼れるどころか、もはや有害な日本の震災報道」。
 「これだけ毎日、新聞を綿密に読み、ニュース(テレビ、インターネット両方)にかじりついているのは、1995年(1月に阪神・淡路大震災。3月からオウム真理教事件)以来16年ぶりだ。その間、日本の報道は成長がないどころか劣化が隠しようもない」
 この記事の趣旨は、日本の報道は、安全だという政府の発表を垂れ流すだけだと思ったら、3月15日付の朝日新聞の夕刊1面で竹内敬二編集委員が「事故はチェルノブイリ並み」だと突然、国民の不安を煽る記事に豹変したというもの。
 政府が繰り返すように安全なのか、豹変した朝日新聞が言うように日本はチェルノブイリ原発事故並みに危険なのか、烏賀陽さんは「日本の読者を混乱させるだけだ」と言う。
 そして、米国政府の見解やオーストラリア政府の見解をネットで調べ、万が一チェルノブイリ原発事故並みになっても放射能汚染物質が降るのはせいぜい半径30キロ以内ということを知り安心する。
戦時並みのクライシスに有害なだけの報道
 そして、こう結論づける。
 「ここに、日本の記者クラブ系メディアが抱える宿痾の腐臭がまた漂ってくる。彼らはあまりに『日本政府発の情報偏重』であり『国内情報偏重』である。外国の政府公式情報ですらチェルノブイリはありえないと断定しているのに、視界から落ちてしまう」
 「日本政府や東電の発表を押しのけて、外国政府の見解が1面トップでもいいではないか。自分で判断できず、公式情報に頼る手法でも、それくらいはできる。なぜそれほど日本政府情報を世界の公式情報の中でも偏重するのか」
 「この生死がかかったクライシスに、何という劣悪な報道だろう。平時ならミスリードでしたね、とへらへら笑って許しているかもしれないが、これは戦争並みのクライシスなのだ。生死がかかっているのだ。この愚劣な報道は有害ですらある」
 「もう一度言う。クライシスに市民のために役立たない報道など、何の存在価値があるのだ」
冷却と電力回復に必死の東電
 烏賀陽さんのこの記事は、3月18日の1日だけでJBpressが始まって以来、最も読まれた記事になった。それも圧倒的だ。恐らく第2次世界大戦後最大の危機に直面して、国民の多くが大メディアに対して不信感を抱いていることの証左だろう。
 正確を期するために、15日の朝日新聞夕刊に載った竹内敬二編集委員が書いた記事の出だしの一節を転載しておこう。
 「信じられないが、最悪事態に備えなければならない。放射性物質の大量放出事故は1986年の旧ソ連チェルノブイリ原発事故しかない。大量放出はまだ起きていないが、この事故と比べられることになる」
 さて、現在、政府は自衛隊や消防を動員して放水活動に取り組み、原子炉や使用済み核燃料の冷却に務めている。一方で東電は東北電力の高圧線から電力を取り込み、福島第一原発の電源回復に全力を挙げている。
しかし1つ確かなことは、これらが成功したとしても、既に大量の放射能を放出している福島第一原発は元の姿には戻らないということだ。
東京のパスポートセンターは申請に6時間待ち
 爆発で吹き飛び強い放射能に汚染された瓦礫や原子炉などを取り除かない限り、これからほぼ永遠に原子炉の近くからは強烈な放射線が放出され続ける。一過性でない原子力の怖さがここにある。
 3月18日、東京・有楽町の交通会館にあるパスポートセンターには申請者が殺到、6時間待ちになったという。日本から退去しようとしているのは外国人だけではなく、日本人までが海外に避難しようとしているようだ。
 パニックを起こすのはいかがなものかとは思うが、情報を正しく伝えない政府や東電の責任は重い。そして、安全性に対する認識の甘さには怒りを覚える。そもそも海外では、今回事故を起こした福島第一原発の原子炉に構造的な問題があったことが指摘されている。
 福島第一原発の原子炉は米ゼネラル・エレクトリック(GE)製で、それらには設計上の欠陥があるにもかかわらず製品化したとして、GEの元技術者が35年前に辞めていたというのである。
 その技術者たちは米国のテレビや新聞のインタビューに答えて、次のように語っている。
福島のGE製原発は欠陥商品だった?
 「福島第一原発で使われているGE製のマークI型原子炉は、大規模事故による負担に耐えうるよう設計されていなかった。その分析が終了するまで一部の原子力発電所は閉鎖されるべきだと思っていたが、GEや公共事業各社はそれに応じる気がなく、そのため私はGEを退職した」
 GEのジェフリー・イメルト最高経営責任者(CEO)は、このことについて直接コメントはしていないようだが、福島第一原発の事故には非常な関心を示しているという。
 日本のGE関係者によると、「イメルトは今回の事故を大変悼み、日本には最大限の援助をしたいと言っている。メールその他から伝わってくる関心の高さは尋常ではない」という。
 今回の事故がGEの設計ミスによるものではないにしろ、35年前の事実がいま明らかになってきたというのは、極めて重要な点だろう。
 東電はその事実を当然知っていたはずだし、やはり問題は、この3月で福島第一原発の1号機は建設されてから40年が経ち、米国の基準では廃炉されなければならなかったことだ。
40年前の技術に危険なプルトニウムを使う
 それにもかかわらず2010年に東電は、福島第一原発を20年延長して60年運転すると決め、さらに技術的課題の多いプルサーマル(使用済み核燃料から出るプルトニウムをウランに混ぜた混合燃料のMOXを使った運転)まで実施し始めた。
 プルトニウムはテロリストが手に入れれば簡単に原子爆弾を作れてしまうと言われるほど危険性の高い放射性物質である。津波以前に東電の安全基準を疑いたくなる。まあ、冒頭に記した社長のコメントがそれを如実に表しているのだろう。
 さて、福島第一原発の現場では、必死の作業が繰り広げられている。本当にそれこそ死と隣り合わせの作業である。
 失敗すれば、福島はチェルノブイリと同じか、あるいは原子炉の数が多いためにそれ以上の放射能汚染を招く危険性も指摘されている。
 そうなるとすぐ近くの福島第二原発にも人が近づけなくなり、こちらの事故を誘発する恐れも出てくる。現場で作業されている自衛官や消防隊員の努力には、最大限の敬意をお送りしたい。あなたたちに日本はかかっている。
死を覚悟して放水に取り組む自衛官
 3月18日昼。福島第一原発への放水活動を担う自衛官の代表として、ある自衛官から特別寄稿が届いた。「福島第一原発:報道をはるかに超える放射能」である。
 本名を明かせば処罰は免れないので偽名にしてあるが、その叫びは悲痛だ。
 「放射線量は明言されていませんが、先ほど述べたように相当高い放射線量の中で、原子炉建屋から10メートルという至近距離から放水しました。この大型消防車も通常車両ですので、放射線対策は講じられていません。まさに、自衛官は命がけで前線に出たのです」
 この自衛官によると、現地の放射線量は東電や政府が発表しているものよりも相当高いレベルにあるという。その中を10メートルの至近距離まで近づかなければならないのは、まさに死を賭した活動と言わなければならない。
 この言葉を読んで、恐らく多くの読者は日露戦争の旅順攻略を思い浮かべたのではなかろうか。司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』におけるクライマックスの1つ、大日本帝国陸軍大将、乃木希典が指揮を執った戦いである。
なぜ日露戦争で旅順の要塞攻略が成功できたか
 難攻不落と言われたロシア軍の旅順要塞の前に、日本軍はただただ屍の山を築くだけ。司馬遼太郎の小説では、乃木の無策に業を煮やした陸軍大将の児玉源太郎が、乃木のいる指令所を大砲の弾が飛んでこない後方から前線に移したことになっている。
 その緊張感と陣頭指揮が、旅順にぽっかりあいていた203高地を見つけ、そこを占領することで旅順要塞を攻略することに成功する。
 もし、福島第一原発の冷却が一刻の猶予もなく、それが成功しなければ日本の未来がないとすれば、指揮官が何をしなければならないのか。東京のど真ん中、首相官邸や市ヶ谷の防衛省にいる場合ではない。
 原発の記事については海外から寄稿された記事も読者の関心が高かった。「福島に注がれるロシアの熱い眼差し」「フランスから見た原発事故、日本の無知に唖然」などだ。
 これらを読むと、欧州人の原子力に対する警戒心の高さがよく伝わってくる。とりわけチェルノブイリを経験しているロシアはとりわけ強いようだ。それは逆に日本人の警戒心の薄さを浮き彫りにしている。
世界のエネルギー供給に暗い影
 それだけ日本の技術が高く安全だということなのだろうが、今回の事故でその信頼は一気に揺らいだ。福島第一原発がどのような収束を示すかまだ全く分からないが、世界中の原子力発電に対する関心は急速に高まった。
 そのことを伝える記事が英フィナンシャル・タイムズ紙のこれ「長期凍結に直面する原子力産業」である。欧米から中国、インドに至るまで高い関心を示しているという。
 そして、こう締めくくる。「化石燃料に対する世界の依存を抑えることは、かねて難しかった。福島原発の苦闘は、それをさらに難しくするだろう」
 化石燃料の高騰が世界経済に与える影響が深刻になり始めた矢先に起きた福島での原発事故。これで世界のエネルギー需給関係は極めてタイトになりそうだ。その意味でも、東電の甘い安全管理は大きな問題を投げかけた。
 さて、今週前半では、震災後の日本人の行儀の良さが世界の人を驚かせた。それらに関する記事が大変に読まれているが、それは明日、ご紹介したい。

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/563.html#c9
記事 [昼休み45] 岩手地震・ちわわのひとりごと(震源地は「鹿島が施工した胆沢ダム付近」で鹿島はベクテルの系列のようです)
http://apocalypsenow.jugem.jp/?eid=19
Apocalypse Now
U・ェ・Uノ ちわわのひとりごと
<< 儀式殺人とか | main | 北朝鮮のミサイル >>
ノーベル賞/ILC/岩手地震
2009.03.31 Tuesday ニュースから 00:27 comments(2) trackbacks(0) by ちょここ
ノーベル賞とILCと岩手地震が、私の脳内で繋がってきた。。
ってかLHCは超危険な時空操作だろと思ってたら、ILCの方がもっと危険ぢゃね?
▼<ノーベル賞>物理学賞に南部陽一郎氏ら3人に [2008.10.7]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223383364/
▼3人が受賞した研究・素粒子物理とは [2008.10.8]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1223423196/
去年の3人のノーベル物理学賞の時、「高エネルギー加速器研究」ってのが気になった。その頃はCERNのLHCが話題になってたから、繋がっているなと。
ノーベル賞ニュースに沸き立つ日、↓こんなNHKニュースがあった。
▼“次世代実験装置誘致 検討” [2008.10.8]
http://blogs.yahoo.co.jp/mayumi_crystal/51137118.html
▼先端加速器科学技術推進協議会 役員名簿 http://aaa-sentan.org/list_o.html
▼ILC リニアコライダー計画 http://aaa-sentan.org/ILC/about_05.html
次世代加速器JLC 日本に世界一の素粒子研究所を- ニュートン誌(2002年6月号)
http://www.linear-collider.org/media.html を見ると、リニアコライダーを日本に作る計画は、2002年に既にあったと判る。去年のノーベル賞も、とっくの昔から決まってたんでしょ。。 2002年ノーベル物理学賞の小柴教授も2002年12月に記載されており、2003年2月リニアコライダーシンポジウムで演説している。
▼小柴 昌俊…(wiki)日本の物理学者。2002年「天体物理学とくに宇宙ニュートリノの検出に対するパイオニア的貢献」によりノーベル物理学賞を受賞。
1979年、陽子崩壊の検出を主目的に岐阜県神岡鉱山跡に「カミオカンデ」の建設を開始。
1987年2月23日、午前7時35分35秒(世界標準時)から大マゼラン星雲内で起きた超新星からのニュートリノを「カミオカンデ」が検出。
▼高エネルギー加速器研究機構 http://www.kek.jp/ja/index.html
▼KEKBとLHCの国際協力 http://www.kek.jp/ja/news/topics/2008/crab2.html
▼LHCアトラス実験 http://atlas.kek.jp/
▼XMASS http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/xmass/ XMASSの意味…Xenon detector for Weakly Interacting MASSive Particles(ダークマター探索実験)、Xenon MASSive detector for solar neutrino(低エネルギー太陽ニュートリノの観測)
XMASS? サンタクロースはUFOの暗号らしいし、これも何か別の暗号っぽいわね。
「カミオカンデ」はwikiによると、Kamioka Nucleon Decay Experiment(神岡核子崩壊実験)の意味もあるが、小柴昌俊博士曰く、本来は別の意味だった。
別の意味? 関係ないかもだけど、「カミオ」(別名カイム)はwikiによると、ソロモン72柱の魔神の1柱。エノクの悪魔の一人。
「カンデ」は何でしょ? 女神転生では「電撃系の魔法」の事らしいけど。
CERNの建物前にはシヴァ神の像がある。
★シヴァ神(破壊神)…破壊と畏怖至高神。世界を破壊して次の世界創造に備える役目をしている。皮膚は青く、額の中心には第三の目があり、3匹のコブラがシヴァを守る。別名「マハーカーラ」。「大いなる暗黒」または「時間を超越する者」「時間を作り出す者」という意味を持つ。
▼リニアコライダー計画の日本の推進体制
イノベーター:小柴昌俊 東京大学特別栄誉教授
http://www.linear-collider.org/about_05_p1.html
▼南極の巨大ニュートリノ観測装置『IceCube』と「宇宙人からの通信」 [08/5/27]
米国などは現在、南極大陸にニュートリノ観測装置『IceCube』を建造し、宇宙で生成されたニュートリノを科学研究のために検出しようとしている。 [三菱電機のサイエンスサイト『DSPACE』の記事によれば、IceCubeは、千葉大学などを含む7カ国による国際共同研究。総費用は約300億円で85%を米国が負担する。2004年から開始され2009年完成予定。データ収集は2005年からスタート。
http://wiredvision.jp/news/200805/2008052723.html

…で、国内に40kmってドコだ?と、去年から気になっていた。
そしたら岩手県奥州市が誘致候補地の1つだってさ。
http://plaza.rakuten.co.jp/ousyuusi/diary/200902270000/

…去年6月の人工地震が繋がった。。震源地は鹿島が施工した胆沢ダム付近だった。
ちなみに人工地震は極悪企業ベクテルの施工現場が多い。スマトラ地震も阪神大震災もね。そのベクテルの日本の子分が鹿島建設ってワケ。だから鹿島の施工現場でも最近、不審な人工竜巻とかあったりするw
▼岩手内陸地震…2008.6.14.8:43=足して36=666。M7.2=6x12(66)=666。
エネルギーは阪神大震災と同じ。震源の深さは10km。内陸直下型。突然ドーンと下から突き上げるような揺れ。ゴーッと大きな音。
…これは私が経験した阪神人工地震と酷似している。直感的に、今回も鹿島が小型水爆でも仕掛けていたかなと。
当時、NHKニュースで、岩手宮城内陸地震被災者、佐藤旅館のオーナーの方が、最初は地震ではなく地中で不発弾が爆発しのかと思ったと、証言していました。ものすごい爆発音がしたそうです。
(関連) ▼人工地震の証拠HAARPチャートと株チャート!岩手・宮城地震発生前、岩手地盤の建設株にまたインサイダー! http://www.asyura2.com/07/jisin15/msg/285.html
…それに、震度6強の奥州市の被害が大きかったけど、震源地の詳細が一切メディアに出て来なかったのも不自然。 で、震源地(北緯39.0度、東経140.9度)から調べてみると国道342号線付近で石淵ダム・胆沢ダム付近。
▼胆沢ダム…施工:鹿島建設・清水建設・大本組。着工年/竣工年 1983年/2013年。
奥州市では胆沢方面は2006年に地球科学総合研究所が深部地質構造調査していた。
地球科学総合研究所の取引先は海洋研究開発機構(JAMSTEC)、国際協力機構(JICA)、産業技術総合研究所(AIST)、日本原子力研究開発機構(JAEA)、原子力発電技術機構(NUPEC)他。
▼JAMSTEC…ワシントン事務所は「米国科学財団(NFS)や海洋大気庁(NOAA)等の関係機関と、直接かつ、日常的に連絡調整業務を行います。」
http://www.jamstec.go.jp/j/about/bases/washington.html
米国科学財団の国家的地震工学研究 プロジェクト「NEES」に鹿島が米国外の組織として初めて参画 http://www.kajima.co.jp/news/press/200404/5a1fo-j.htm
▼産学連携リニアコライダー研究会 会員状況 2007年4月1日現在
法人正会員企業名には鹿島建設も記載されている。 http://72.14.235.132/search?q=cache:ldO7tJnmrZAJ:linear-collider.org/lc-forum/memberapplication.html+;%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%80%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E5%BB%BA%E8%A8%AD&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
▼先端加速器科学技術推進協議会 会員リスト …こちらにも鹿島。
  http://aaa-sentan.org/list_m.html

▼6月14日、地震発生の4時間半前の赤い雲
http://blogs.yahoo.co.jp/kokko46m3/22067828.html
…これは阪神人工地震の前に目撃された赤い異様なHAARP雲と全く同じだ。
↓そして神戸はこういう構想があったそうだ。それで地震で「平ら」にしたのかも。
▼阪神大震災:復興神戸が、麻薬とカジノのメッカにされる危険
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7073/koubejisin.htm
▼ベクテルと神戸市の医療特区構想
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200603230000/
…911後、イラクを「平ら」にさせて作り直してるのもベクテルだしw
去年の岩手人工地震も、ILCを作る為に「平ら」にしたんぢゃね?

ついでに、ILC計画を推進している原子力関係メモ。
▼薬害と原発にひそむ人脈 http://ueno.cool.ne.jp/fujiwara/
▼「鳩さん家系」系図・私物国家のリンク先参照
http://apocalypsenow.jugem.jp/?eid=38
※中曽根、石川は鹿島一族と婚姻関係。鹿島はベクテルの子会社のようなもの。(以前は鹿島HPに、創業時代におもいっきりベクテル関与の記載があったが、既に削除されていた。)
▼国際原子力機関(IAEA)…支配者はロス茶。
1939年、原爆製造のマンハッタン計画がスタートします。ウランの調達は、アフリカのベルギー領コンゴ、カナダのグレートベア鉱山、アメリカのコロラド州カルノー鉱山でおこなわれましたが、三箇所ともロスチャイルドの支配下にある鉱山でした。マンハッタン計画の監督を務めたのが、ロスチャイルド一族でハンブローズ銀行のチャールズ・ジョスリン・ハンブローです。また、マンハッタン計画は、核物理学や資源確保という面で国際的な作戦計画であり、そのリーダーは、のちに国際原子力機関(IAEA)を創設するベルトラン・ゴールドシュミットでした。ベルトラン・ゴールドシュミットの妻の名は、ナオミ・ロスチャイルドです。
http://www.anti-rothschild.net/lecture/rothschild_04/index.html


http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/208.html

コメント [原発・フッ素7] 風評被害の主たる原因は、政府・マスコミの曖昧な説明! jesusisinus
05. 2011年3月22日 17:12:46: oTXb1pTOzE
枝野官房長官の説明がとっても分かりにくい。
『ただちに健康に被害を及ぼすことはない』=『しばらくたったら健康に被害を及ぼす恐れあり』
冷静に行動してくださいって→食べないって事になる。
国で出荷規制を要請しておいて何?って感じ!
補償の問題を気にしてるなら、最初から放射線量なんか発表するな!
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/560.html#c5
記事 [昼休み45] 大惨事をもたらした阪神大震災も某国による人工地震!?・spaceman(今考えると高速道路の壊れ方が広島・長崎的です)
http://spaceman.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-3559.html
2009年10月15日 (木)
大惨事をもたらした阪神大震災も某国による人工地震だったのか!? | 4つの目で世の中を考える
Sponsored Link
今さら英語は無理でしょ? www.s-20.com
ところが、ある事を寝る前20分試すと 英語ペラペラになります。なぜなら…
防災セットの通販 www.pro-bousai.jp
非常持出し袋の専門店。 防災30点セット¥19,800販売
お一人参加専用コンパ www.will-gocon.net
仕事帰りに一人でコンパに参加 合コンのコンパde恋ぷらん
リンク: 大惨事をもたらした阪神大震災も某国による人工地震だったのか!? | 4つの目で世の中を考える.「旧ソ連の核による地震兵器(スカラー波の研究もしているし、UFO研究もしている!
ニコラ・テスラの振動共鳴による地震発生。地震を人工的に起こす事は、技術的に全く問題ない。但し、地震を人工的に発生させる方法はこの二種類だけではない。例えば、活断層や大陸プレートに強力なエネルギーを与える事によって、其の活動を活発化し、地震を起こす事も可能である。このタイプとして、地震を発生させたい地点に高周波・高電圧の電磁波を照射する地震兵器が考案されている。今回の阪神大震災では、この第三のタイプの地震兵器が使われた可能性が極めて高いのだ」

平成7年1月29日付け「讀賣新聞」の「阪神大震災の前兆?今月上旬、西宮の地下水でラドン農奴20倍に」の記事を取り上げ、放射性元素の一つラドンの急増・急滅が、電磁波によるものではないかと推理し、強力なマイクロ波を長時間継続的に照射すれば 活断層に刺戟を与え「不安定な活断層が、下向きのエネルギーが最も強い時−−潮汐力が最も大きい満月の夜明け、即ち1月17日午前5時46分−−に崩れ落ちたとしても何の不思議もない」と断言する。


http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/209.html

記事 [マスコミ・電通批評11] 日テレ「面白い」発言、フジ「笑えてきた」発言とNHKの差(週刊ポスト)
日テレ「面白い」発言、フジ「笑えてきた」発言とNHKの差
http://www.news-postseven.com/archives/20110322_15629.html
2011.03.22 07:00 NEWSポストセブン:週刊ポスト 

台本のない生放送には不測の事態がつきものである。とはいえ被災者の神経を逆なでする「失言」は頂けない。

矢のような批判を受けたのは、3月14日の『スッキリ!!』(日本テレビ系)で、気仙沼市から中継した大竹真レポーター(39)。カメラとマイクが自分に切り替わっていることに気がつかず、津波によって変わり果てた市街地をバックに、「ほんっと〜に面白いね〜」 と話しながらニタニタ笑っている様子が映し出されたのだ。

フジテレビもやらかしている。3月12日夜の菅首相の会見中「ふざけんなよ、また原発の話なんだろ、どうせ」という男性の声や「アハハ、笑えてきた〜」といった女性の声が漏れ聞こえてきたのである。

上智大学新聞学科教授(メディア論)の碓井広義氏が指摘する。

「NHKが取材力を活かして被災者のための情報を流しているのと比較すると、民放はどうしても“被災地以外の人々”に向けての報道という印象がぬぐえない。それはややもすると、傍観者的でもあり、興味本位と受け取られかねないということです。

災害報道の本質は、面白ければよいという視聴率競争とは全く意味合いが違う。特殊な状況で、取材の現場が疲労困憊なのは理解できるが、だからこそ失言や放送事故には細心の注意を払うべきです」

ちなみに、大竹レポーターは失言の翌日以降、テレビ画面から消えている

※週刊ポスト2011年4月1日号

http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/655.html

コメント [原発・フッ素7] 能力に限界を感じる自衛隊が反発、菅首相の形振り構わぬ押し付けに怒りの声 賢人
62. 2011年3月22日 17:21:24: GPw6K8KfpA
>>59-60
まさに政府の隠蔽体質を露呈する事実だな。

みんなの党の渡辺代表を復興担当大臣に入閣させるべきだと、提言したい。
今は政治休戦と言わずにこれからも協力を求める。
日本の財政事情および、経済情勢が取り返しにつかないところまで至る前に、
今こそ与野党が全面協力をし、この長きに渡る閉塞した状況を脱したい。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/458.html#c62

コメント [原発・フッ素7] 能力に限界を感じる自衛隊が反発、菅首相の形振り構わぬ押し付けに怒りの声 賢人
63. ももん爺 2011年3月22日 17:21:34: QnfuyB5RKZq9U : a7Miav3dIw
>53
隣組感覚の国民は枝野の説明を、「わかりやすい」と思うようだ。困ったことだ。原発事故の後処理だけでなく、世界は今後の原子力政策を論じている。

いざと言うときに原爆を手に入れたい(技術的には、既に可能とされる)官僚は、それ故にプルサーマルにこだわるのだ。

世界ではトリウム型の原子炉の検討を始めているというのに。

当然のことなのに。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/458.html#c63

コメント [原発・フッ素7] イスラエルの会社が、福島原発の安全管理をやっていた! しかも、全部の原発も担当する契約が - 同時多発テロはヤラセだよ! 千早@オーストラリア
51. 2011年3月22日 17:22:05: 5j4TVZdUHQ

リビア攻撃と福島原発テロ、は無関係ではないだろう。

1)アフリカに勢力拡大しつつある中国が産油国リビアに触手を伸ばしていることに脅威を抱いた米欧連合が、民衆蜂起を捏造して強引に奪い取る行動にでたのだと思う。かつて日本を戦争に追い立てた「油断」に踏み込んだ。

2)石油需要の40%を輸入に頼る中国は、このまま成長続ければ世界の石油をガブ飲みしても足りない。中国は将来エネルギーとして多数の原発建設を計画しており、第三国輸出も加速させるだろう。そうなると米欧連合の石油エネルギー戦略が破壊され、受け入れられない。原発事故の恐怖を世界中に煽る、特に中国国民に反対運動の芽を植えつけることが狙いだろう。大地震を利用して用意していた作戦が実行された、ということか。

リビア攻撃と福島原発テロ、「中国エネルギー封じ込め」が目的とすれば納得がゆく。米欧倶楽部にとって、中国がGNP世界一になるのを指をくわえて待つほど屈辱はないのだ。場合によっては中国ポチになりかねない日本も一緒に叩いても良い、いっそ、この2国を戦わせて相打ち、討ち死にさせようかと思っている。米欧倶楽部は5年以内に中国で「チュニジア」革命を画策しているかも知れない。中国崩壊、暴発は「宿命」に見える。そのとき日本が巻き込まれるのも「宿命」だ。


http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/468.html#c51

コメント [原発・フッ素7] 日本の原発は、やはり亡国官僚の暴走だった。元福島県知事の「佐藤栄佐久氏」が告発。いまUSTREAMでオンエア中。 八田利也
21. 2011年3月22日 17:22:26: JFtDWuXzo6
佐藤栄佐久氏が指摘しているように全ての決定は政治家でなく責任を一切とることのない官僚が行っているのが日本の実態である。
そしてメディアがその現実を覆い隠すどころか、官僚の走狗、プロパガンダ機関と化して国民主権を潰している。
多くの国民がこのことを自覚しない限り、日本の悲劇は終わらない。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/477.html#c21
コメント [原発・フッ素7] 東電前抗議行動に参加して〜言いたいことを言える社会に(レイバーネット) gataro
14. 2011年3月22日 17:28:31: tBqNZ3ijRA
停電でも他の原発は即停止、福島県人にはもう世の中は転覆している。東電経営陣は病院の避難時に死んだ重病人への殺人罪・福島県人及び国民の財産への毀損の罪で即逮捕でしょう。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/500.html#c14
コメント [原発・フッ素7] 能力に限界を感じる自衛隊が反発、菅首相の形振り構わぬ押し付けに怒りの声 賢人
64. 2011年3月22日 17:29:56: GPw6K8KfpA
>>63
>いざと言うときに原爆を手に入れたい(技術的には、既に可能とされる)官僚は

原爆を手に入れたいと考えている国会議員には自民党に腐るほどいる。
自民党の石破政調会長もその一人であり、持つことの議論をしなければ
思考停止とまで吐き捨てた。
あの元自民党員の石原都知事も同様に原爆を持つべきだと震災前に公言していた。

この現状を見れば、いかに愚考で愚鈍な連中が日本の政治を担ってきたのか、
誰の目にも明らかだろう。

悲しいことに、こうした天災が無ければ目が覚めない。
この震災が落ち着いたころに、原爆を持ち出した人間はやはり屑。
万死に値すると公言しておこう。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/458.html#c64

コメント [原発・フッ素7] 論より証拠。この3号機を見てまだ大丈夫だと思っているとしたら(土佐の酔鯨) tk
55. 2011年3月22日 17:34:04: bAeNGmt5TI

ミンナニゲロ。(皆んなにゲロではない)

天下の首相が断言している。東日本はツブレルと。

これは信用できる。

首相の発言、風評とはそういうものだ。

ミンナニゲロ。


http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/536.html#c55

記事 [原発・フッ素7] 3月24日、東京も汚染地域に入る予測。ドイツ気象庁
ドイツ気象庁のページを少し下にスクロールすると日本地図が出てくる。
http://www.dwd.de/

翌日、翌々日の予測画像をUPしてあるようです。
毎日変わってる気がします。

3月24日前後、東京が汚染地域に入っている図を添付しておきます。

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/564.html

コメント [経世済民71] 売れ残る北関東の野菜「つぶれてしまう」青果市場が悲鳴…安心しろ!お前達だけではない(笑) jesusisinus
02. 2011年3月22日 17:39:01: cNTQxcUeqA
青果市場の人も東電に押しかけて抗議するべきだ。

でも日本の場合なかなかそういう行動にはならないよね。
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/290.html#c2

コメント [原発・フッ素7] 能力に限界を感じる自衛隊が反発、菅首相の形振り構わぬ押し付けに怒りの声 賢人
65. 2011年3月22日 17:41:02: bAeNGmt5TI
今は有事。落ち着いてから戦犯は罰せられる運命。例外なく・・・
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/458.html#c65
コメント [マスコミ・電通批評11] 男だけど子宮頚ガンの検診受けたほうがいいの?(ネットゲリラ):ACは広告主がTV局にお金を貢ぐためのシステム!! 会員番号4153番
07. 2011年3月22日 17:44:49: D1QNJ0JXFc

ACは、総務省と電通の利権です。
公共広告の美名の基に、税金と天下り。
政府と電通の癒着の縮図。

マスメディアと電通の護送船団。

日本の大手メディアに、ジャーナリズムは存在できない。
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/646.html#c7

記事 [自然災害16] 私たちは大震災と原発惨事のさなかで何を考えるべきなのか? 金平茂紀の「茫界偏視
私たちは大震災と原発惨事のさなかで何を考えるべきなのか? (金平茂紀の「茫界偏視(ぼうかいへんし)」)
http://www.the-journal.jp/contents/kanehira2010/2011/03/post_3.html

※画像は、元のサイトにアクセスしてご覧下さい。←投稿者より 
──────────
私たちは大震災と原発惨事のさなかで何を考えるべきなのか?
 人間の歴史には「切断点」がある。その出来事の前と後とでは、まるで風景が違って見え、価値観が変容し、情況が一変するような「切断点」がある。いま私たちはそのような「切断点」のただなかにいる。そのような「切断点」はかつてヒロシマの8月6日にあったかもしれない。あるいは1945年の8月15日にあったかもしれない。僕にはいま論理立てて今回の出来事を整序するだけの余裕がない。だから以下の文章は論理に裏打ちされたものではなく、目の前で進行している事象の素描を記すに過ぎない。だが何を記すかによって見えてくる風景はおのずと異なるだろう。
 取材で入った宮城県南三陸町でみた風景。山間部にまで何隻もの漁船がすさまじい津波によって打ち上げられていた。津波によって押し上げられた瓦礫は、漁船の網やウキ、昆布、ブラジャー、蛸の死体、アルバム、茶碗、材木、泥を巨大な渦のなかで撹拌したように、あり得ない無秩序な塊となって、堆積していた。人の姿がみえない。1万7千余の町の人口の半分の安否がわかっていないのだという。津波によって町は壊滅していた。町の自慢だった防災対策本部の建物は鉄骨だけになった姿を無惨に曝していた。その2階の防災用放送室で、「大津波が来ます。すぐに避難してください」と町民に向かって放送していた25歳の女性職員は、津波に飲まれていまだ行方がわかっていない。防災本部にいた他の20人の職員たちも津波に飲まれてしまった。その防災本部企画課職員であった夫をさがしている妻と現場であった。「最後の最後までいる必要があったのでしょうか?」と彼女は呟いた。気象庁の大津波警報の第一報の記録が残っている。岩手3メートル、宮城6メートル、福島3メートルとある。実際の津波はそれをはるかに超える大津波で、町の設営した防波堤、防潮堤、水門を破壊して突き進み町を飲み込んだ。気象庁の予知には限界があった。結果的に言えば、自然を甘く見ていたと言わざるを得ない。だが、「想定外」という言葉は何の説明にもなっていない。

 地震予知の第一人者とか専門家とかが僕らのテレビに登場した。彼らは総じて無力だった。だが彼らの多くが自分たちの無力さ・限界を認識しているようには思えなかった。折しも静岡沖で地震が起きた時も「あれは東日本の大地震とは全く無関係の地震です」と彼らは断じていた。その「無関係の」地震がほぼ時を同じくして起きていることの関連に素人は恐れを抱いている。その素人の直感の方が事態を正確に言い当てているのかもしれない。僕らメディアも地震予知には全く無力だった。
 避難所を含む被災現場には電気がなかった。電話が通じない。携帯電話などおもちゃ以下のものでしかなかった。フェイスブックとかツイッターとかそんなものは現場では全く何の役にも立たなかった。役に立っていたのは物理的なチカラだった。食料をつくって配給するチカラ。地面に穴を掘って仮設トイレをつくるチカラ。瓦礫を押しのけて人間をさがし救い出し収容するチカラ。電気と電波に依拠するものなど何の役にも立たない。カイロとラジオは役立っていたが。被災地域以外でネットは雄弁だったのだろう。

 避難所を訪ねた。行政の人間が壊滅的な状況にあるとき、食い物をどうするのか。誰かが作らなければ被災者は飢え死にするのだ。誰がつくって配給するのか? 自分たちでやるしかない。南三陸町の水産加工工場の経営者たちは倉庫の冷凍機能が失われた段階で、水産物=魚類をすべて町民に供出した。彼らはそれを、無事に生き残った町民と力を合わせてさばいて、避難所の被災者たちのために炊き出しを始めた。そういう食材調達、調理をする人員の確保、配膳のシステム等を、地元の若い男性ら数人が自力で立ち上げて自分たちで運営していた。頭の下がる思いがした。

 中国の山東省から水産加工工場に働きに来ていた12人の中国人少女たちが避難所にいた。着の身着のままで津波を逃れてきた。工場の責任者から「一緒に逃げなさい」と指示されたのだという。彼女たちはその後、避難所で開通した衛星電話サービスで故郷の町とつないで無事を知らせながら涙ぐんでいた。

 この町は復興できるのか? これほどすさまじい破壊の後に。だが、人々は整然と食事の時には列を作っていた。それらの人々の慎み深さに希望がみえる。僕らの国の都知事が「天罰」とか「我欲」とかいう言葉を使ったことを知った。彼がひょっとして出馬表明をするのではないかと言われていた日に、今回の大震災は起きた。僕はそのめぐりあわせに何の意味を見出すつもりもない。時間の無駄だ。
*   *   *
 福島第一原発の事故はこれまで世界で起きた原発事故のなかでも最悪級に近い様相を呈している。原子力工学とか原子炉設計とか、「原発に詳しい」専門家、学者たちが僕らのテレビ局のスタジオにやってきた。出演交渉したのは僕らの仲間だ。ある人は饒舌でまるでニュースキャスターのようだった。その後、危機が深刻化し、発電所近辺で放射線量が基準を超えるような事態になったあとも、それらの人々は「ただちに健康に害を及ぼすような量ではない」「全く健康には問題がない」などと繰り返していた。彼らにも家族がいるのだろうに。
 インターネット系のメディアは「御用学者」とストレートな表現で彼らを非難した。「御用学者」「御用マスコミ」をつくりだしたのは僕ら自身だ。原発の安全性については長く異議申し立てが行われていた事実が厳然としてある。故・高木仁三郎の残した言葉に耳を傾けてみよう。何人かのメディア学者や小説家がパニックに陥り、関西地方に家族ともども避難した。マスコミは電力会社と結託して真実を隠している、と彼らは発信している。原子力委員会や原子力安全委員会の人々はなぜか固い沈黙を守っている。有名シンガーたちがコンサートをキャンセルし、同じく関西地方に長期滞在するためのホテルを押さえたという醜悪な話が飛び交う。16日からの来日公演ステージをやりとげたシンディ・ローパーの方がよほど偉い。
 この事態に誰が何を言い、どのような行動をとるか、僕らはしっかりと見よう。誰が本物で誰が偽物かを凝視しよう。
 岩手県石巻市出身の作家・辺見庸は大震災のおそらく数週間前に『朝日ジャーナル』増刊2号に寄稿した文章「標なき終わりへの未来論」のなかで、こんなことを記していた。
すさまじい大地震がくるだろう。それをビジネスチャンスとねらっている者らはすでにいる。富める者たちはたくさん生きのこり、貧しい者たちはたくさん死ぬであろう。階級矛盾はどんどん拡大するのに、階級闘争は爆発的力をもたないだろう。性愛はますます衰頽するだろう。テクノロジーはまだまだ発展し、言語と思想はどんどん幼稚になっていくであろう。ひじょうに大きな原発事故があるだろう。労働組合はけんめいに労働者をうらぎりつづけるだろう。多くの新聞社、テレビ局が倒産するだろう。生き残ったテレビ局はそれでもバカ番組をつくりつづけるだろう。
(辺見、上記文章より)
辺見は予言していたのだ。
 日本が大打撃を受けたことを見越して投機マネーがハイエナのような動きをみせて、円はあっさり戦後最高値を更新した。資本の論理とはそのようなものだ。日本の地震被害に哀悼の意を表したその同じ頭と手で、米・英・仏はリビアを空爆し(彼らは何にでも作戦名をつけるのを好む。「オデッセイの夜明け作戦」という傲慢で自己陶酔的な作戦名がつけられたそうだ。)、内戦状態にある国の一方に肩入れし、政体をひっくリ返そうとしている。それが民主主義なのだという。日本の民主党政権はただちにその空爆を支持した。それを伝えるNHKの解説委員が「時間との戦いです」などと空爆全面支持をテレビでさらけ出していた。ちなみに、アメリカ政府の日本震災支援特別チームの調整役は、あの「沖縄はゆすりの名人」発言で更迭されたはずのケビン・メア国務省元日本部長がつとめており、その作戦名は「トモダチ作戦」だとか。これが僕らが直面している同盟国アメリカの支援のひとつの現実だ。
 もう一度記しておこう。この事態に誰が何を言い、どのような行動をとるか、僕らはしっかりと見よう。誰が本物で誰が偽物かを凝視しよう。
(大震災発生から10日目に記す。)
投稿者: 金平茂紀 日時: 2011年3月21日 13:08

http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/677.html

コメント [マスコミ・電通批評11] 「ACジャパン(旧公共広告機構)」が謝罪文を掲載、CM大量放送で視聴者から抗議が殺到(Gigazine) gataro
08. 2011年3月22日 17:47:26: D1QNJ0JXFc

ACは、電通と政府の癒着、利権の縮図です。
総務省の天下りと電通のメディア支配。

腐りきった構図。
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/642.html#c8

コメント [原発・フッ素7] 海江田経産相、消防庁隊員「恫喝」発言で「不快な思いさせたなら…」謝罪--(産経) 梵天
01. 2011年3月22日 17:49:06: E7M9hLmqtg

現場の職員は任務を忌避しない…の件ですが、現場に行っていた原子力安全・保安院職員は、避難民より遠く50kmまで逃げています。

消防・警察・自衛隊・海保隊員等と比較しても、今回の保安院の対応には腹が立つ。
原発の安全管理があいつらの唯一の仕事のはずです。

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/554.html#c1

コメント [自然災害16] 岩手県宮古市の丘の上には,明治時代の津波の鎮魂碑が建っていて,そこには「ここより下に家を建てるな」と書かれていたりします TORA
03. 2011年3月22日 17:51:38: fZLx20euWI

記事入力 : 2011/03/22 09:22:11

東日本巨大地震:被災車両、財産権に阻まれ撤去できず

日本メディア「政府が原則に固執、救援物資の配送や復旧に遅れ」

 日本の神戸港には、ヘリコプターの離着陸が可能な2万トン級の大型輸送船が停泊している。海運会社の日本郵船は15日、地震被災地の復旧を支援するため、輸送船の派遣を政府に申し出た。道路が破壊された被災地の海上に輸送船を停泊させ、自衛隊のヘリコプターを利用して救援物資を被災地の住民に届けることを提案したのだ。だが、日本政府は、自衛隊員が同社の輸送船で訓練をしたことがないとの理由で、この提案を拒絶した。


 日本メディアは、政府が原則に忠実すぎるあまり、救援物資の配送や被災地の復旧作業が遅れていると批判し始めた。宮城県東松島市の野蒜小学校の校庭は、割れたガラスやつぶれた自動車100台ほどで埋め尽くされている。自衛隊は小学校を復旧作業の拠点として活用するつもりだったが、これらの自動車のせいで拠点にできなくなっている。所有者の承諾が得られないまま勝手に移動させるのは、財産権の侵害に当たるとの理由からだ。


 読売新聞が報じたところによると、津波被害を受けた地域では自動車やがれきなどが至る所に散乱しているが、財産権の問題で、勝手に撤去するのも困難だという。京都大の平山修久教授は、想像を超えた災難だったため、放置車両などを撤去するため緊急権限が与えられるべきと主張した。


東京=車学峰(チャ・ハクポン)特派員


【ニュース特集】東日本巨大地震

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://www.chosunonline.com/news/20110322000018

http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/672.html#c3

コメント [原発・フッ素7] 野菜が消えるかも…東京“大ピンチ”なのに政府危機感ゼロ?(zakzak)☆地震、放射能、風評被害…茨城野菜が大打撃  赤かぶ
01. 2011年3月22日 17:51:41: cNTQxcUeqA
はやく原発を鎮めないと、どんどん食べられる物が減っていくぞ。

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/559.html#c1
記事 [マスコミ・電通批評11] おっと…目くらまし戦法にはのらねーぜっつーの!
さすがは腐れマスゴミ(笑)

失言には…より大きな失言話を持ってきて、自分達の打撃を小さくしようとする(笑)

さすがは、フジサンケイグループ!!!!!!!!(笑)

「アリーナには人もモノもあり〜な」

岡田氏が言ったかどうかなど、もうどうでも良くなつたぞ!超笑えるぞぉ〜!

秋元優里の「あ〜笑える」と並んで、サンケイ発の「アリーナには人もモノもあり〜な」は、今年の流行語大賞確定だな!

しかも、著作権侵害を申し立て、例のミス報道?を削除すべく画策している始末…☆☆☆
(↓見てごらん笑)

http://www.youtube.com/watch?v=VC_nxtLpYn4

自分達のミスを消し去るために、著作権を持ち出すとは(笑)

それも被写体は内閣総理大臣…場は公?の記者会見…

スクープでもなければなんでもない…「くそっ」みたいな「どうせ、また原発の話だろー」みたいな『ほとんどパブリックドメイン』みたいな退屈なシーンである…プププw

唯一のオリジナリティは…

言うまでもないw

フジテレビのクルーおよび秋元優里らの「著作的人格権」のある?解説であるw

かくして…

「報道の自由」は、法の理念とは全く異なる「著作権」の乱用によって、報道を主たる業とする某企業によって、封じ込まれてしまいましたとさ(笑)

次にアップする人がいるなら、自分のモニターにこのシーンを写し、それをカメラで撮影してからアップするといいかも(笑)…専門家ではないので保証はしませんが笑

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜笑える(笑)(笑)(笑)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

東日本大震災 停電対応を自画自賛 枝野氏「政治主導で改善」 (2/2ページ)

中身より時間

 また、岡田氏は18日の合同会議で、19日から毎日開くことになった実務者会合について会合ごとにテーマを絞ることを提案した。「最初の20分は原発、後の40分は物資輸送ということで…」などと、会議の中身よりも1時間で終えることにこだわった。

 実際、岡田氏は19日の実務者会合で原発の問題で議論が行われている最中、「時間もないので物資輸送の件に移りましょう」と発言。さらに開始からちょうど1時間後に終了宣言し、会合を打ち切った。

 岡田氏は21日、福島県双葉町の住民が集団避難しているさいたまスーパーアリーナ(さいたま市)を視察。帰京後、国会内の幹事長室に戻った際、周囲に「アリーナには人もモノもあり〜な」と冗談を飛ばしていたという。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110322/mca1103221328018-n2.htm

http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/656.html

コメント [原発・フッ素7] 海江田経産相、消防庁隊員「恫喝」発言で「不快な思いさせたなら…」謝罪--(産経) 梵天
02. 2011年3月22日 17:53:55: E7M9hLmqtg
原子力安全・保安院は経済産業省の管轄です。
海江田経産相が処分するなら、敵前逃亡した保安院職員であるべきです。


http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/554.html#c2

コメント [自然災害16] 岩手県宮古市の丘の上には,明治時代の津波の鎮魂碑が建っていて,そこには「ここより下に家を建てるな」と書かれていたりします TORA
04. 2011年3月22日 17:53:56: fZLx20euWI

東日本巨大地震:日本人はなぜ冷静なのか

感情抑え「和」の心で耐える

 「繰り返される自然災害、忍耐力のある日本人」「組織最優先視が体質化した国民性」


 11日に発生した大地震に対する日本人の冷静かつ秩序ある姿に全世界が注目している中、韓国の日本専門家たちは「日本の文化的・歴史的背景を掘り下げてみれば、当然のこと」と語った。


 日本では昔から自然災害が繰り返されてきたため、日本人には災害への耐性が備わっている、というのが一致した分析だ。『日本文化読み』『日本人の論理構造』などの著者、チョン・ヒョン檀国大日語日文学科教授(58)は「日本人は江戸時代から、周期的に大きな地震に見舞われてきた。日本人は地面を叩いて痛哭するより、心を空にして次の危機に備えるしかない、という姿勢を取るようになった。日本には、“全て水に流す”という言い回しがある。全ての出来事を天の摂理として受け入れ、原点からやり直す、という日本的な思考をよく示している」と語った。


 個人の利益よりも組織の問題を優先視する日本人が、組織のバランスを崩すことをためらい、感情をあらわにすることを抑制しているという分析もある。文化人類学者のイム・ギョンテク全北大日語日文学科教授(51)は「日本人は他人の前であからさまに感情を表現することを非常にためらう。それは個人的な感情の発露が組織のバランスである“和”を乱しかねないと考えるからだ。今の日本は危機の状況にあって、社会的平衡を維持するため、極度の緊張を維持している状態。こうした張り詰めた雰囲気を外から見ると、美しい秩序のようにも見える」と語った。


 日本経済の専門家で、日本社会の分析書『日本再発見』の著者、イ・ウグァン・サムスン経済研究所首席研究員(59)は「日本は第2次大戦後、国内総生産(GDP)が戦前の30%まで低下した状況から、一致団結して世界第2位の経済大国へと成長した底力がある。“失われた20年”と表現されるほど深刻な経済低迷に苦しんできた日本だが、再び一致団結して新たな姿を見せることができるだろう」と語った。


クァク・アラム記者


【ニュース特集】東日本巨大地震

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://www.chosunonline.com/news/20110317000054


http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/672.html#c4

コメント [原発・フッ素7] 記事二つ:原発上空飛行禁止の意味(二つの隠ぺい)ベストシナリオでも数年間は避難が必要?! taked4700
04. 2011年3月22日 17:54:38: 6C8DJqESp2
巨大テントによって原発を覆い放射能の拡散を抑える件ですが、原発の冷却機能
の回復作業などと同時並行で準備を進めるべきです.テントで覆うことにより
内部に放射能がこもって作業がより危険になるとのことですが、有効なフィルタ
を通して強力に排気する事が可能ではないでしょうか。放射能の発生源付近に
フィルタ付き排気を集中すればテントの無い開放状態の場合より付近の放射能を
薄める事ができるかもしれません。もちろん使用済み核燃料や原子炉本体から
直接出る放射線を減じることはできませんが、それは鉛板による遮蔽を施せば
可能でしょう。有効な放射能フィルタリングさえ確保できるなら、内部での
復旧作業の効率を上げかつ環境への放射能拡散を防ぐために巨大テントにより
原発を覆う手段を早急に講じるべきであると思います。
重量のかさむ通常の構造物と違い原発から離れた場所で組み立ててから現場に
運び、横からスライドさせて覆ってから開いた口をふさぐなどの工法が比較的
簡単に行えるのではないかと思います。これにより組み立て中の被爆や他の
復旧作業への支障を最低限とすることができると思います。



http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/499.html#c4

コメント [原発・フッ素7] 能力に限界を感じる自衛隊が反発、菅首相の形振り構わぬ押し付けに怒りの声 賢人
66. 2011年3月22日 17:56:58: GPw6K8KfpA
是非とも、落ち着いたころに民主と自民
それぞれのトップを変えて頂きたい。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/458.html#c66
コメント [原発・フッ素7] 「最悪シナリオ」はどこまで最悪か ~楽観はできないがチェルノブイリ級の破滅的事象はない見込み~ 2009革命はあったのか
10. 2011年3月22日 18:02:54: fZLx20euWI

東日本巨大地震:国際社会が日本の問題解決能力に不信感

IAEA「日本だけの問題ではない」

各国が専門家を派遣、ホウ酸支援


 国際社会が、福島第一原子力発電所で相次ぎ発生した爆発事故をめぐり日本の問題解決能力に不信感を表明し、共同で解決しようという動きを見せている。


 国際原子力機関(IAEA)の天野之彌事務局長は18日、菅直人首相と会い「国際社会では、日本政府が(原発事故に対し)より詳細かつ多くの情報を公開しなければならないという意見が多い」と述べ、透明な情報公開を求めた。さらに天野事務局長は「われわれは今回の事故を極めて深刻なものと見ている。日本だけで対処できる事案ではなく、全世界が日本政府や被災地の人たちと共に協力しなければならない」と語った。


 これは、日本が原発事故に対する情報をきちんと公開していないことに対する懸念であると共に、日本の問題解決能力に疑問を呈したとも解釈できる。天野事務総長と共に日本を訪れたIAEAの原子力専門家4人は、東京と福島の原発周辺の大気に含まれる放射性物質を調査する予定だ。


 IAEAのほかにも、世界各国が専門家を派遣し、放射線被ばくを予防する物資を送って支援を行っている。これは、援助という枠組みを越え、原発事故を共同の問題と認識し、共に解決するという意志の現れと解釈される。米紙ニューヨーク・タイムズは「日本は原子炉内の温度でさえ独自に計測できずにいる」と指摘した。


 米国防総省は18日、生化学・生物・放射能・原子核分野の専門家9人からなる専門家チームを急きょ日本に派遣した。また、これとは別に450人からなる「放射性物質被害管理チーム」を結成し、日本に派遣する準備を終えた段階だ。そのほかにも米国は、原発の状態を把握するため、グアム島の米軍基地から無人偵察機「グローバルホーク」を動員するなど、先端装備も支援している。


 フランスは、放射性物質の拡散を防ぐ装備を集中的に支援している。フランス外務省は、フランス電力公社(EDF)と原発建設を手掛けるアレバ社が、計100トンのホウ酸を日本に送ると発表した。ホウ酸は、核分裂を引き起こす中性子を吸収する性質がある。これに加えフランスは、防護服1万着、防護用手袋2万組、特殊マスク3万個も提供すると発表した。


孫振碩(ソン・ジンソク)記者

キム・ヒョンジン記者


【ニュース特集】東日本巨大地震

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://www.chosunonline.com/news/20110319000013


http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/563.html#c10

記事 [自然災害16] ブータン国王が100万ドルの義援金 人口が島根県と同じぐらい 平均月収が1−3万円ぐらいの国
http://twitter.com/mtamaco/status/50095281932476416
ブータンの国王が100万ドルの義援金を日本に送ってくれた。
約8千万円。
人口が島根県と同じぐらいしかおらず、平均月収が1−3万円ぐらいの国からの、100万ドル。
その心が、重く、ありがたい。
本当にありがとうございます。

(この金額がどのくらいすごいか、計算してみました。
100万ドル→1ドル81円として8100万円。
ブータンの人口、Wikiによると約70万人。
ブータンの人、ひとりあたり、116円。
お金の価値が100倍として、
日本人の感覚でひとりあたり、11600円。
日本の人口が1億人とすると、
11600円×1億人=1.1兆円。
ブータンの100万ドルは、日本人の金銭感覚にすると1.1兆円。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110318/dst11031823490093-n1.htm
ブータン国王が100万ドルの義援金
2011.3.18 23:48

 外務省は18日夜、ブータンのジグメ・ケサル国王から、東日本大震災に対する100万米ドル(約8千万円)の義援金が寄せられたと発表した。

 義援金は日本赤十字を通じて被災者に渡る予定。ブータンは、同震災直後の12日、国王主催の祈りを捧げる式典を開いている。
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/678.html

コメント [原発・フッ素7] 野菜が消えるかも…東京“大ピンチ”なのに政府危機感ゼロ?(zakzak)☆地震、放射能、風評被害…茨城野菜が大打撃  赤かぶ
02. 2011年3月22日 18:04:52: 2Ljl1Tps66
大震災、大津波、原発事故に続く第4の難事
それは、首都圏3500万人へのエネルギー&食料の供給システムダウン
これについては、パニックをおそれて全く政府もマスコミも触れていない。
過度に人口集中をしてきた首都圏、いままでアジアや日本の田舎が支えてきた
首都圏、その基盤が崩れつつあります。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/559.html#c2
コメント [原発・フッ素7] 「最悪シナリオ」はどこまで最悪か ~楽観はできないがチェルノブイリ級の破滅的事象はない見込み~ 2009革命はあったのか
11. 2011年3月22日 18:05:24: fZLx20euWI
                           2011年3月20日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JMM [Japan Mail Media]               No.627 Saturday Edition-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                       http://ryumurakami.jmm.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          supported by ASAHIネット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼INDEX▼

  ■ 『from 911/USAレポート』第504回

    「リビア空爆と原発事故の関係をどう理解したら良いのか?」

    ■ 冷泉彰彦:作家(米国ニュージャージー州在住)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ 『from 911/USAレポート』               第504回
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「リビア空爆と原発事故の関係をどう理解したら良いのか?」

 3月19日米国東部時間午後にフランス、英国、米国の三カ国は、リビアのカダフ
ィ政権に対して、戦闘機とトマホークなどの巡航ミサイル約110発による空爆を開
始しました。日本は、去る3月11日に発生した東日本大震災と東電福島第一発電所
の事故という危機がまだまだ続いていますが、今回の空爆に関しては世界の政治経済
にとって大きな問題ですので、この時点で要点を整理しておくことにします。

 今回の空爆ですが、次のような経緯を取りました。まず2月中旬からのリビア反政
府運動の高揚ということがあり、国軍や外交官を含む多くの人間がカダフィ政権に離
反したのに続いて、東部の油田地帯であり第二の首都と言って良いベンガジを反政府
側が制圧、程なくして首都トリポリ以外の国土のほとんどを制圧しました。ですが、
カダフィ政権側はこれに全く屈することなく、残った兵力を使用して反攻に出ていま
す。

 具体的にカダフィは2月22日以降、航空兵力を利用した反政府側市街地への空爆、
油田設備への空爆を開始しつつ、一般市民と石油産業を人質に取る構えを見せ、同時
に陸上兵力を使ってジワジワと勢力の反転を図っています。反政府勢力は、リーダー
の不在、装備の劣勢ということもあって、これに対抗できていないのです。

 これに対して、オバマ政権はリビア全域に「NFZ(ノー・フライ・ゾーン=飛行
禁止区域)」の設定を検討しました。ですが、これは当初は二つのグループから反対
を受けました。一つは中ロの2カ国です。米国の覇権につながる問題には、とりあえ
ずブレーキをかけるというのがこの2カ国の「デフォルト」姿勢であるわけで、それ
以上でも以下でもないと思いますが、拒否権を持つ2カ国の反対で国連安保理の決議
は難航しました。

 もう一つは、他でもない国内のそれも軍部の反対です。反対の理由は、巨額の財政
赤字を抱えるアメリカとしては「軍事費を聖域化せず」という大規模な歳出カットを
行っており、それを前提とすると「今リビアとの戦争は不可能」という姿勢です。ゲ
イツ国防長官はそうした前提に基づいてNFZの設定にも消極的でした。

 では、どうして今回はそうした抵抗があるにも関わらず、空爆という事態に至った
のでしょうか、その背景には日本の東日本大震災と福島第一の事故があると思います。
といっても、日本の責任で戦争が始まったのではありません。基本的には次のような
四つの要素があると思います。

 まず日本の原発事故を契機とした反原発の世論の高揚により、世界的なエネルギー
問題の総見直しが始まっているのは事実ですが、その渦中においても尚、カダフィ政
権は「反政府派の徹底弾圧」を叫び、「大油田ベンガジの空爆も辞さない」という姿
勢を改めるどころか、攻勢を強めているという問題があります。

 これを受けて、3月17日の国連安保理ではリビアへの「NFZ」設定が中ロを含
む10カ国の全会一致で採択されています。これはエネルギー危機の中で油田を人質
に、というカダフィの姿勢を見て、万が一実際に油田爆撃があった場合に、このまま
では原油価格の急騰は避けられないという危機感の現れだと思います。ロシアは石油
輸出国で実は原油高騰にはメリットもあるのですが、大統領選を控えた中で「国際社
会への道義的な貢献」を見せる必要があったと見るべきでしょう。スーザン・ライス
米国連大使の根回しも相当なものだったようです。

 問題はこの「NFZ」です。どうして2月の時点ではペンタゴンは消極的だったの
かというと、「リビア上空は飛行禁止」という宣言は「制空権」を取らないと「全く
の空疎な文言」になってしまうからです。そして制空権を取るというのは、相手の航
空兵力を打倒するか、あるいはジッと構えておいて「違反したら即撃墜」とすること
になるわけで、即戦争を意味するからです。

 では、どうやってこの「NFZ実施イコール即戦争」という抵抗感を乗り越えたの
かというと、三つ目の要素になりますが、米国が正面に立つのではなくフランス、英
国、そして有志連合としてアメリカという形で、米国が全面的に責任とコストを負う
のでは「ない」スキームができたからです。フランスのサルコジ大統領は、来年20
12年に二期目の選挙を控えています。ここで国際社会における存在感を見せるとい
うことは政治的に十分なメリットがあるわけです。

 オバマとしても、議会や共和党から「財政再建はどうした?」と言われてもフラン
スが先頭に立ったのを黙って見過ごすわけにはいかないわけで、国民に理解を訴える
演説を行って有志連合に加わっています。その方法ですが、「宣言して様子をみる」
曖昧な姿勢、あるいは「航空兵力を打倒する」といった乱暴な手法ではなく、「カダ
フィ側のレーダー施設やミサイル施設、滑走路など航空インフラの破壊」という教科
書通りの手法が取られました。

 フランスを先頭に立たせた背景には、もう一つ「アメリカがアラブでの戦闘の先頭
に立たない」方が得策という計算があります。アラブで何かに関与すれば、アルカイ
ダ的なグループが怒ってテロ活動を活発化するのが怖いということ、あるいはその危
険を増大させたとして国内保守派から攻撃されることなど、政治的な理由が大きいと
思います。英国のキャメロン政権も、ブレア政権の「ブッシュの戦争」へのコミット
に反対する世論に乗った政権ですから、アメリカ主導よりフランス主導のほうが同調
しやすいということもあります。

 ちなみに、この件ではヒラリー・クリント国務長官が相当に周到な工作をしたよう
です。攻撃開始時点で彼女はまだパリにいました。そして実際の攻撃も、戦闘機は仏
軍と英軍のみ、米国は英国と一緒に艦船から発射の巡航ミサイル攻撃を担当するとい
う布陣をとっています。水面下で周到な準備がされていたのだと思いますが、恐らく
は相当な効果があったのではないかと思われます。以降は、陸上戦闘に移行するので
はなく、この空爆の効果を見極めつつ、カダフィ政権の自壊を待つことになるのでは
と思います。

 というわけで、現時点では「国民と石油を人質に取った凶悪犯の武器だけを破壊に
成功」という理解が基本だと思います。当面はボールはカダフィの方に投げられた形
です。ですから、震災の復興にあたり、東日本に展開している米軍に対して「新たに
戦争を始めた血塗られた軍隊」というイメージを持つことも、震災で人命の尊さが改
めて問題になっている一方で、壮大な人殺しが始まったという印象を持つことは、現
時点では必要のないことだと思います。

 では、善玉の仏英米軍がこのまま悪漢カダフィを追い詰めるのを安心して見ていて
良いのでしょうか? そう簡単ではありません。一つは、カダフィは本当に何でもや
る危険があるということです。つまり仏英米軍に「地上戦闘の覚悟なし」と見透かし
て、地上で残虐なことをやるという危険です。その場合については、全く予断を許し
ません。一方で、カダフィ側では国連決議を受け入れて停戦に応じようとした矢先の
攻撃だと主張、舌戦の方も複雑化しています。

 もう一つは、「民衆革命」の問題はリビアだけではないという点です。現時点で親
米政権のバーレーンとイエメンが「流血の弾圧」を続けており、リビアとは別の展開
となっています。別というのは、特にイエメンの場合は政権側が「親米・反アルカイ
ダ」であることが批判の理由であり、アメリカとして革命側を100%支持できない
こと、バーレーンも万が一湾岸ドミノなどが発生してサウジが動揺すると大変なこと
になるからです。

 ですからオバマとしてはエジプトやリビアの「善なる民衆革命」を支持しつつ、後
は沈静化をというやや虫のいいことを考えているわけで予断を許しません。一方で、
ここのところ人気凋落の甚だしいペイリンは、イスラエルを訪問してネタニヤフ首相
と会談して、米国とイスラエルの結束をアピール、暗に「オバマの民衆革命支持は米
国益に反する」というメッセージを出しているのです。

 そのような複雑な連立方程式の中での今回の空爆ですが、大きな背景はやはり「福
島原発の事故によるエネルギー論争の中で油田爆撃を匂わせたカダフィ」を国際社会
が許さなかったということだと思います。その点では、日本の情勢は世界情勢と密接
に関連していることは否定できません。

----------------------------------------------------------------------------
冷泉彰彦(れいぜい・あきひこ)
作家。ニュージャージー州在住。1959年東京生まれ。東京大学文学部、コロンビア大
学大学院(修士)卒。著書に『9・11 あの日からアメリカ人の心はどう変わった
か』『「関係の空気」「場の空気」』『民主党のアメリカ 共和党のアメリカ』など
がある。最新刊『アメリカは本当に「貧困大国」なのか?』(阪急コミュニケーショ
ンズ)( http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484102145/jmm05-22 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●編集部より 引用する場合は出典の明記をお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JMM [Japan Mail Media]               No.627 Saturday Edition-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】  有限会社 村上龍事務所
【編集】  村上龍
【発行部数】128,653部
【WEB】   ( http://ryumurakami.jmm.co.jp/ )
----------------------------------------------------------------------------

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/563.html#c11

コメント [Ψ空耳の丘Ψ57] twitter(ツウィッター)に登録してネット住人の現在の 「検察」へのつぶやきを検索 怪傑
03. 2011年3月22日 18:08:19: 3u8r9G0bw2
こんなときに商店街でサッカーをやっている馬鹿がきがいる!!しかも飲んだ空き缶を踏ん潰して片付けない!!日本人が行儀が良いと言うのは嘘だ。あんな馬鹿餓鬼に意見を言えない男って・・・!!情け無い。自分がもっと若くて力強い男だったら2・3発ガツンとお見舞いしてやりたい。
http://www.asyura2.com/09/bd57/msg/723.html#c3
コメント [経世済民71] 売れ残る北関東の野菜「つぶれてしまう」青果市場が悲鳴…安心しろ!お前達だけではない(笑) jesusisinus
03. jesusisinus 2011年3月22日 18:10:23: veLsqfdw2ggms : SQVbASUJ7U
02>>

東電は放射能汚染の原因を作っただけで、風評被害?の直接の要因は、政府の詰めの甘さだ…。
市役所なんかや、ちょっとした会社でコンプライアンスの仕事などをしてるような人間なら誰でも分かってることだ。
要は、役人が仕事をサボっているか、あるいは、枝野などが役人を排除して仕事をしている証拠。

多分、今回のは、後者だろうがな…

*****

しかし…レンホウもどうにかしてくれ!必要以上に、社会が混乱するから、姑息なことしようとするな!!!

ホントに…頼む m(_ _)m
作業着みたいのは、多分生まれて初めて着たんだろうが「襟を正せ」みたいに言った俺が悪かった!
だから…サマータイムは勘弁してくれ!!

―――――――――――――――――――――――――――――
蓮舫氏、サマータイム導入検討…電力不足に備え

 節電啓発を担当する蓮舫行政刷新相は22日午前の閣議後の記者会見で、計画停電対象地域の夏場の電力不足に備えるため、サマータイム(夏時間)の導入などを検討する考えを表明した。

 蓮舫氏は、「サマータイム、フレックスタイム(時差勤務)に誘導していく税制や電気料金のどういう組み合わせが考えられるか、(東日本巨大地震を)抜本的に見直すきっかけとしたい」と述べた。

 東京電力管内の夏場の電力需要に関しては、「今の3000万キロ・ワットという値ではない。去年の実績は7月で5000万、6000万キロ・ワットで、今より相当増える」と指摘した。
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/290.html#c3

コメント [自然災害16] 岩手県宮古市の丘の上には,明治時代の津波の鎮魂碑が建っていて,そこには「ここより下に家を建てるな」と書かれていたりします TORA
05. 2011年3月22日 18:12:05: fZLx20euWI

【萬物相】日本人の市民意識

 韓国語も満足にできない私の娘が日本で暮らし、3歳のときに習った言葉は「順番」だった。この言葉を教えてくれたのは保育士ではなく、同じ年ごろの子どもたちだった。滑り台で遊びたかった子どもたちは、先を争うことなく「順番、順番」と言って列を作り、自分の番を待った。われ先に滑り台で遊ぼうとしていた私の娘も、いつしか「順番」と言って列に並んだ。


 日本の母親たちは「他人に迷惑をかけてはいけない」という言葉で家庭教育を始める。地下鉄では終日「足を組んだり伸ばしたりしたら、ほかの人の迷惑になります」という案内放送が流れる。『菊と刀』の著者ルース・ベネディクトは「日本人は他人が自分をどう見ているかに敏感だ」と語った。他人に配慮し、自分は節制する「修身文化」だ。47都道府県は「迷惑防止条例」を定め、他人にひどく迷惑をかける行為を法的に禁じている。


 2009年11月、釜山で起きた射撃場火災で10人の日本人観光客が命を落としたときも、釜山を訪れた家族たちは泣き叫ぶのではなく、沈痛な面持ちでひざまずき、むせび泣いていた。自分の悲哀を表に出すことすら、他人に迷惑をかけることだと考えているためで、日本では葬儀も静かに行われる。


 11日の大地震で日本人が示した配慮と市民意識に、世界が感嘆している。外信各社は日本人の忍耐と秩序を「人類精神の進化」と称賛した。足を痛めたけが人は、救助隊が到着すると、申し訳なさそうに「私よりもっと大変な人がいるんじゃないか」と尋ねた。生活必需品が不足しても略奪の事態は起こらず、スーパーの前には数百メートルもの行列ができたが、割り込みはない。東京電力は、14日から地域ごとに輪番で電気を止める計画停電を行うと発表したが、当日午後まではそのまま電気を供給していた。地下鉄各社が運行を制限し、市民が家庭や職場で節電に務めたからだという。インターネットユーザーは「パチンコや遊興業の社長さん、少しだけ我慢しよう」というメッセージを送った。


 避難所にいた女性は「夫と連絡がつかない」と痛切な救助要請をする際、絶叫するのではなく頭を下げた。道路が寸断され車が通れない仙台市では、今でも市民たちが青信号を待って道路を渡っている。公共放送のNHKは興奮することなく、ニュースと避難情報を速やかに伝えた。日本人は今、こみ上げる血の涙をこらえ、驚くべき精神で試練に耐えている。

鄭佑相(チョン・ウサン)論説委員


【ニュース特集】東日本巨大地震

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://www.chosunonline.com/news/20110315000076


http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/672.html#c5

コメント [原発・フッ素7] 福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の2005-07の国会質問(その1) gataro
09. 2011年3月22日 18:12:54: EGaQ73B5yp
>>8
>しかし、考えなくてはならない事は、どんな時流に有っても、
>毅然として反対していた人達がいた事も事実である。
>話は飛躍するが侵略戦争に一貫して反対していたのも共産党だったのも
>事実である。


はいはい、飛躍してますね実際。(笑)

そんなこと言ったらアンタ、連合国と戦争するまえの大日本帝国は
大英帝国と同盟結んでましたぜ。(笑)

……つまり、国家だって政党組織だって個人だって、
平気で“転向”するってことだ。
大昔の「日共」神話をいまさら持ち出して自慢したって
無意味ってことだよ。 
化石原人はもう有害なだけだから、死んだほうがいいね。(苦笑)
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/543.html#c9

コメント [原発・フッ素7] 論より証拠。この3号機を見てまだ大丈夫だと思っているとしたら(土佐の酔鯨) tk
56. masataka 2011年3月22日 18:14:48: SXq267GBS5s3Y : pEjVJXZfde
取り急ぎ、原発の危機は去りました。

これは事実上まだ正式発表前の情報です。

公表は株価操作次第で早くも遅くもなります。以上
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/536.html#c56

記事 [Ψ空耳の丘Ψ59] Re:振り返って今何をすべきか? (十字路のエネルギー より
十字路のエネルギー

Beloved friends, I AM Saint-Germain. I would like to invite you to open yourselves to the energetic space that we occupy now. To breathe deeply, and to prepare yourselves for all the goodness that can be shared with you now.
親愛なる友たちよ。私は聖ジャーメイン。

私たちが今占拠しているこのエネルギー的なスペースに対して、
ご自身の心を開いていただけないでしょうか。

深呼吸をして、あなた方と分かち合うことのできる、
素晴らしいと思えることすべてに対し、ご自身を整えるために…。

My friends, humanity is at an important crossroad. This is a time of unparalleled transformation. As you stand here on the threshold of better times, you are being invited to look at your life experiences, both individually and collectively. When you feel ready, then each of you will make decisions that are necessary to allow your forward progress.
友よ、人類は大事な十字路にいます。
今は類い稀れな「変化の時間」なのです。

あなた方は、ここ 〜より良い時間への出発点〜にいるわけですが、それはつまり、
あなた方は個人的に…そして集合的存在として…
その両方から、ご自分の人生経験を見つめるよう誘われているわけです。

ご自分に準備ができていると感じた時、その後にあなた方はそれぞれに、
ご自分を前進させるために「必要な決定」を下すことになるでしょう。

・・・

Before I speak about this, I would like to review the things that may have been part of your lives during this past year.
お話を続ける前に、今年の間、
あなたの人生にも“あったかもしれないこと”を振り返ってみようと思います。

Emotional Intensity in 2010.
2010年にあったこと〜猛烈な感情

During 2010, many of you experienced, in one way or another, certain upheavals provoked by strong emotional energies. This was especially intense approximately six months ago. Unexpected anger, conflicts, arguments, and disruptions may have marked or ended significant personal relationships.

These events had a major impact upon your emotions. As a consequence, this may influence the way you feel about yourselves now, and the priorities that you have established for your lives. The impact has left many of you feeling disoriented, and believing that you are not moving forward with the things that matter most to you.

This, of course, is not true.
2010年の間、あなた方の多くが、何らかの方法で、
強い感情のエネルギーから引き起こされた、ある種の激変を経験したことでしょう。
これは特に、この6ヶ月、激しかったことと思います。

不意に怒りがこみ上げてきたり,対立したり,議論となったり,分裂したり…
このような予期せぬことが、意味のある人間関係を浮き立たせたり、
その関係を終りにさせたりしたかもしれません。
このような出来事が、あなた方の感情に大きなインパクトを与えました。

その結果、あなたの今の自分自身に対する思いや,
ご自分の人生で確立してきた優先事項に、その影響が及んでいるかもしれません。

またその影響として、“方向感覚を失ったような感じ”が、
あなた方の多くに残ったままになっており、あなた方の多くが
「私は、自分にとって一番大切なものと一緒に前進してはいない。」
と思い込んでいます。

もちろん、それは、真実ではありません。

From a place of neutrality, you will see that these events have come and gone, and that you have moved forward after all, even if it was only one step at a time and not in great leaps.

More than you may realize, you've been able to handle the emotional distress, walk through it, and move beyond any unpleasantness that it created in your life. Even if you’ve felt wounded by this, you've made great progress in liberating yourself from the negativity that accompanied it.

This is important to examine right now, because at the close of this year and at the beginning of the next, you’ll have the opportunity to acknowledge yourselves for courageously handling these challenges and moving on.
ニュートラルな場から見れば、
「そうした出来事も、来ては去り、
 たとえ躍進することなく,その時々にたった一歩しか進めなかったとしても、
 結局は前進している。」ということが、あなた方にもおわかりになるでしょう。

ご自分で理解できている以上に、
あなた方には感情的な苦悩を取り扱うことも,それを切り抜けていくことも,
それがご自分の人生に生じさせたどんな不快なものであれ、
超越していくことができるのです。

たとえそうすることによって「傷ついた。」とご自分で感じたとしても、
あなた方はそれに伴っていたネガティブさからのご自分自身の解放、
という観点からすれば、大きな前進をしているのです。

自己を見つめる内省をすること…これがまさに今、最も大切なことです。

なぜなら、2010年の終りから2011年の初めに、
こうしたチャレンジを果敢に処理して、
前進しているご自分自身を認めることになる機会が、
あなた方に授けられることになるからです。


Preparing the Way for 2011.
2011年のための道を拓く

As you move into 2011, it’s important to revisit the parts of your lives that still need consideration. You’re being asked to re-examine anything that required your attention in 2010, but didn’t always receive it. Look at anything that needs to be released, transformed, or regenerated. If you do, this will allow you to move forward into something better in 2011.
2011年に入っても、
まだ熟慮しなければならないご自分の人生の部分を再訪することが重要です。

2010年、あなた方には、
注意を払う必要のあることが何であろうと、
それを改めて内省することが求められていましたが、
それがすべて受け止められてきたわけではないからです。

リリースされるべきもの,変容されるべきもの,
再生されるべきものは、何であろうと見つめてください。

そうすれば、それが、2011年にもっとよい何かへと、
あなたを向かわせることになります。

Did some of your decisions in 2010 lead to incidents that left you feeling lost or betrayed? If so, then please look at them again, before moving on. Something from the past may be calling for your attention. It may be asking you to give it your final blessing and then release it, before welcoming the new year.
2010年のうちにした決定のいくつかが、
「自分を見失った。」…あるいは「裏切られた。」と、
ご自分に感じさせたままにする事件につながっているのなら、
進みだす前に、その出来事を、もう一度見つめ直してみてください。

過去から続いている何かが、
あなたからの注意が向けられるよう、求めているかもしれないからです。

その何かは、新年を迎える前に、
あなたが、それに対して最後の感謝をし、
そうして、それを手放すこと(諦め)を求めているのかもしれません。

Take these important steps now. Do this, so that you can take charge of your lives again; so that you can transform your circumstances to benefit you. Allow any unhelpful or outdated ways of doing things to come to an end, and make room for something new and better. Be thoughtful and considerate with yourselves, and you will see how your goals feel closer and easier to reach.
さぁ、この大切なステップを踏んでください。


そうすれば、もう一度、
ご自分の人生の主導権を得ることができるようになるかもしれません。

ご自分の置かれている状況を、
ご自分のためになるように変えることができるかもしれません。

役に立たないものや、

古い“ものごとのやり方”は、

どんなものであろうとも、終りを迎えるままにさせてください。

そうして、新しい,より良い何かのための余地をつくってください。
ご自分自身に対しても、思慮深くなり,思いやりをかけてください。

そうすれば、ご自分が、どれほどゴールを近くに感じているか…
どれほどそこに至るのを容易に感じているか…わかるようにもなるでしょう。

Something else to examine is the importance of your recent accomplishments. For many of you, it was important to work within your limitations during 2010. You were asked to do this, without feeling discouraged or impatient. You learned to value the small steps in your progress, and not just the great strides that inspired you. This may have been challenging, and some of you felt that your experiences didn’t measure up to your expectations. But nonetheless, you’ve gained something valuable at the spiritual level, and it’s time to give yourselves credit for this. Let go of any sadness or remorse that you may feel for what you didn’t accomplish in 2010, and prepare yourselves for 2011. You are about to embark upon new adventures.
他の何かについて内省してみることも、
ここ暫く重要なこととなります。

あなた方の多くにとって2010年とは、
ご自分が かけている「制限」の中で機能することこそが重要であったのです。
落ち込んだり,イライラしたりすることなく、
それら(悔やみの念から生まれる執着)を手放すことがあなた方に求められていました。

そうしてあなた方は、
「自分の進歩においては、ほんの小さなステップであっても価値があるんだ。
 価値があるのは、自分を鼓舞するような大きなストライドの一歩だけでは
 ないんだ。」
ということを学んできました。
この学び自体がチャレンジだったかもしれません。

中には、「自分の経験は自分の期待に沿っていない。」
と感じていた人もいらっしゃったことでしょう。

それでもあなた方は、スピリチュアルなレベルで、何かを得ていたのです。
それをしたご自分自身を称賛してください。

2010年に達成しなかったことに対して、
ご自分が感じている悲しみや後悔は、どんなものであろうと手放してください。
そうして、2011年に向けて、ご自分自身の準備を整えてください。

あなた方は、新しい冒険に踏み出そうとしているのですから。


The Energy of the Crossroad.
十字路のエネルギー


Right now, you’re at a crossroad. It’s an energetic place that allows you to choose again. Do you feel the potentials of change about you; the possibilities that are ready to pop into your life?

It feels good, doesn’t it?

If it does, then please know that many of the changes that you've been anticipating, are finally arriving. Your patience and steady progress, despite your limitations, have allowed you to establish solid foundations for all that will come.

Please take heart, for this is so.
あなた方は、今まさに十字路にいます。
そこは、あなた方に再び選択をさせるエネルギー的な場です。

あなたは、ご自分が変わる可能性を…
ご自分の人生にひょいと入り込んでくる準備ができている可能性を…
感じているでしょうか?

それは、いい感じがするものですよね?
そうならば、ご自分が期待していた変化の多くが、
ついに起きるということを承知していてください。

ご自分がかけている制限にも関わらず、
あなたの忍耐とステディな成長が、やがて来ることになるものすべてのための、
しっかりとした基盤を築かせてきたのですから。

このことをハートで受け止めてください。
これはそういうことなのです。

You are entering a remarkable period of transformation and re-orientation of human consciousness. The coming times will demonstrate that peace and happiness are not abstract ideals. But rather, they are necessary parts of the human experience. Your dedicated attention to this will make it so.

In order for this to happen, the collective consciousness of humanity is being raised rapidly. People from all walks of life, and every nationality, are involved in this. In the coming year, you'll begin to see the results. Peace and happiness will no longer be distant goals, but will appear more tangibly in your lives as a collective, instead.
あなた方は、変容において、注目に値する期間〜
人類の意識の方向性を改める期間〜に入っています。

やがて来る時が、

「平和も幸福も決して非現実的な理想ではない。
 むしろそれらは、人間という経験に必要なものなのだ。」

ということを証明するでしょう。

このことに対して、あなた方がひたむきな注意を向けていれば、
それがそのように至らせることでしょう。

そうなるために、人類の集合意識は、急激に高まって来ているのです。
これには、あらゆる分野,あらゆる国々の人々が関与しています。
来たる年には、その結果がわかるようになっていくでしょう。

平和も幸せも、もはや遠くのゴールではありません。
それは総体的に、あなた方の人生に明白に現れてくることになるでしょう。

What Now?
今は何をすべきか?

So, what requires your attention now, especially if you would like to bring greater peace and happiness into the coming year?

One of the things that you will want to re-examine is your sense of security.

It’s important to realize that you've come to a place of wisdom and maturity in your lives. You’re not novices anymore. You've learned to accept your limitations gracefully and to meet your difficulties with tolerance and forebearance. These are important life skills because they have helped you feel more secure in the world. They are particularly useful, when circumstances are not working in your favor. They can help you move from experiences of distress to feelings of calm, even in the midst of your troubles. As you’ve mastered these skills, you’ve freed your minds and emotions for greater happiness to enter.
では、特に来年にもっと素晴らしい幸福や平和をもたらしたい場合に、
今、あなた方が注意すべきことは、何でしょう? 

あなた方が改めて内省したいと思うようになるそのひとつが、
「安心であることの実感」です。

ご自分が、ご自分の人生において、
「知恵と成熟の場に至ったこと」を意識的に理解することが、
あなた方のこれからの行動にとって大切なことになります。

あなた方はこれまで、ご自分のかけている"制限"を優美に受け容れること、
それは寛大さと慎み,そして忍耐でもって自身の難局と向き合うということを
学んできました。

これらは大切な生きる術です。
なぜならこれらは、
あなた方が世界の中でより確実な「安らかさ」を感じる為の手助けをするからです。

ご自分の意向どおりに状況が機能していないし感じる場合、
この術は特に役立ちます。
この術は、苦悩し,疲労困憊してしまうような経験から、トラブルの最中であっても、
落ち着いたフィーリングを感じられる状態へと
あなたが移行していく手助けをすることができます。

このスキルをマスターすれば、
あなた方は、もっと素晴らしい幸せがやってくるよう、
ご自分の精神性と感情の自由を手にしていることになります。

As you move through the coming year, don't fall into mind games. Resist the temptation to believe that things are too hard for you to handle. Instead, bring the clarity of your illumined minds into your activities and remember to re-balance and regenerate your emotions with appropriate rest and recreation.

Have confidence in yourselves, when you feel drawn toward self-depreciation and remember to stand firmly in your dignity at all times. Don’t hide yourselves away. It’s no longer a time for hiding. You will need to stand firmly on what's important to you in the times to come.
2011年を過ごしていく中、
マインドゲームに陥ってしまわないようにしてください。

「自分が扱うにはあまりにも難しい。」と思い込んでおきたいという誘惑を
こらえてください。

そうではなく、ご自分から照らし出される純粋な心そのものにあたる明快さを、
ご自分の行動にもたらすようにしてください。

ふとした折りに崩れたと感じていたら
そのバランスを自身に取り直すことを思い出せるようにしていてください。

また、何か一歩を踏み出す前には
適度な休息やレクリエーションでもって、
ご自分の感情を一新させることも、忘れないでください。

ご自分自身に対する自信を持ってください。

自己軽視の方向に引かれていると感じる場合は、
いつでもご自分の尊さの中にしっかりと自身を繋ぎ止めることを
忘れないようにしてください。

ご自分の本心を隠してしまうようなことは止めてください。
もはや隠れている時間ではないからです。

やがて来たるその時に、
あなた方にとって大切なものの為に
そこにしっかりと立っている必要があるのです。

2011 will give you plenty of opportunities to reap the benefits of your patience and perseverance in 2010. Magnificent currents of potential are rising before you now, allowing you to ride them freely, and reminding you that you have the power to create and manifest all of your Soul-aligned desires, according to the marvelous synchronicity of Divine timing. Please know that you will be guided in understanding this throughout the next year, as we are always close to you.
2011年は、ご自分が2010年にした忍耐・不屈の努力からの利益を得る機会を、
たくさんあなた方に授けます。

可能性の見事な流れが今、あなた方の前で高まってきています。
それは遠慮せずにその流れに乗ることをあなた方に許しています。

「神のタイミングというべき驚くようなシンクロニシティに沿って、
 あなた方の魂が同調している望みすべてを、
 創造し顕現させるだけの力をあなた方は持っている。」
 ということを思い出させています。

あなた方がこの一年をかけてこのことを理解するよう、
私たちはいつもあなた方の側にいてあなた方を導きます。

どうかこのことを知っておいてください。

I AM Saint-Germain.
私は聖ジャーメイン

2010 (C) Alexandra Mahlimay and Dan Bennack. All rights reserved.
www.joyandclarity.com


Quoted from:
Joy and Clarity
Arrived Energy On Earth

*******
転載おわり 読みづらい和訳本文を若干手直しした

今何をすべきかに対して

いまだ批判に明け暮れる者が後を絶たない情況を鑑み
投稿している

人を批判するだけの力があれば
その無駄で無益で無意味な力を
即刻他の事に回すべきだと私は憶う

怒りは怒りを連鎖し
苦しさは苦しさだけを連鎖し助長してゆく
そしてその力は増していく一方である

これは悪習的かつ世俗的な古いやり方だ

敵対するものを鉄拳や印籠で幕を閉じる
耐え難きを堪えて最終的に憂さ晴らしを求めるだけの
怒りの対象ありきで成立する大量供給される
王道漫画の悪影響

もはや手放すべき古い「やり方」は必要としない

それを知る者には一切憂い事はない
どんな逆境の艱難辛苦の最中にも
波間の隙に憩う場所の在る事を知る

まず心乱れればその現在を肯定し
この肉体を着た自身という存在が
五感を空に預けて何であるかを悟り
現状が如何に受け入れ難き惨状であっても
僅かずつでも進展を期待し
より最善である展望を望み
ひとつ先をみつけては足がかりと定め
そこに喜びの連鎖の開始場所を見出す

ただ生まれながらにしてそれは万人が知る故に
「ただ知る」ことのみを知識とし
人とは望みのままに生きる事が出来る存在と知る
喜びの連鎖をスタートさせる場所はそこにしかない

迫る恐怖そのものに
ありもしない憎悪の対象を
被せ浮かび上がらせるというのは
不安がそこにある故
不安を基調とした生き方であるが故

不安であることを
包み隠せば行動の手段として
攻撃性を呼び起こす
そこに自身にも解らない怒りが生まれる

古いやり方では
誰もが怒りの対象を探し出し
ぶちまけては怒りを連鎖し
人を蔑み
更なる不安と恐怖を寄せて抱き続けていく

矛先となる存在もまたそこに人があり
子や妻 親といった家族に包まれている

非難すべき対象など居ない
それを探して怒りを孕んで
そんな闘い方で何を維持しつづけようというのか

それで何か万人にとっての正しいものを
見つけ出してこれたのか


http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/421.html

記事 [自然災害16] 東日本大震災:ショック口にせぬ子どもたち 長期的支援を(毎日jp)「おばあちゃーん!」 「あんただけでも早く行け」
東日本大震災:ショック口にせぬ子どもたち 長期的支援を
http://mainichi.jp/select/today/news/20110323k0000m040019000c.html
2011年3月22日 18時3分 :毎日新聞

 多くの被災者が不安な毎日を送る避難所で、子どもの笑顔は大人の心をなごませてくれる。だが、子どもは大人と同じようには被災を理解できず、時間がたってから影響が出てくることがある。専門家は長期的な支援の必要性を指摘する。

 「おばあちゃーん!」。水しぶきが見えたかと思うと、祖母の小さな体が一瞬で水の壁に巻き込まれた。

 岩手県陸前高田市の小学3年、村上怜君(9)は、一緒に逃げた祖父久さん(73)と祖母卓子さん(66)が行方不明だ。離れ離れになり、急な坂道を駆け上がり、一人で避難所にたどりついた。「あんただけでも早く行け」。最後に聞いた卓子さんの声が耳に残る。

 色鉛筆や落書き帳を買ってもらった。畑仕事ではニンジンを一緒に引き抜いた−−。いつもは明るい怜君も、夜になると祖父母を思い出し涙をこぼす。「さびしい」。沈んだ表情で独り言のように繰り返す。父の卓司さん(41)は「津波の記憶をずっと引きずると思う」と心を痛める。

 同県大船渡市の避難所で生活する30代の女性は夫を失った。母親を助けようと海沿いの自宅に戻り、波にのまれた。8歳の息子と5歳の娘は無事だった。

 消防隊員から連絡を受けたのは地震の2日後だった。遺体安置所で夫と対面した。

 「ママァ。どうして泣いているの?」

 「おうちなくなっちゃたから」。娘に問われて涙をぬぐい、うそをついた。でも、子どもは気づいている。

 「お利口にしないとお父さんにしかられるよ」。お決まりのしかり文句に娘は答える。

 「だってどこにもいないもん」

 女性がそばを離れると「お母さんどこ行くの?」と、足にしがみつくようになった。

 「お父さん大丈夫?」。しつこく尋ねた小学2年生の息子も父の話題に触れなくなり、大人の会話から、父親と会えないことに気づきだした。「分かっていても口にしない。子どもなのに親を気遣ってる」と女性はいう。

 歓声を上げて鬼ごっこやボール遊びをする2人の姿を見て、祖母は不安そうに話す。「今はみんなで暮らしているけれど、ポツポツと避難所から人が離れていった時、あの子らはどうなるのか」

 常磐大学大学院の諸沢英道教授(被害者学)は「物事を頭で理解し、その苦しみを言葉にできる大人と異なり、子どもの被害は顕在化しにくい。だが、時間を経てから深刻さを増す。成長段階に応じた息の長い支援が必要」と話す。【山口知、川名壮志】

http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/679.html

コメント [原発・フッ素7] 東京・大気中の放射線量急上昇中 ドイツ気象庁の予測でも高濃度汚染範囲に入っています。 てんさい(い)
58. 2011年3月22日 18:16:37: S1YyRPdMGU
日本語ができない>>57
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/506.html#c58
コメント [原発・フッ素7] 「最悪シナリオ」はどこまで最悪か ~楽観はできないがチェルノブイリ級の破滅的事象はない見込み~ 2009革命はあったのか
12. ちょびはげ 2011年3月22日 18:17:05: RjzjQrEHFUNHw : Y5uPg8QsPM
F1には坂下ダムから専用の導水菅が引き込まれています。
この情報を隠蔽したグループがあるようです。導水菅 坂下ダムのキーワード
で検索してみればすぐわかります。bing飲ーのみ不可能ですけど、グーグルなど
その他ではすぐ検索できます。何としても、日本人に原子炉の塩付け実験をさせよ
うとする、グループがあるようにおもわれます。日本を壊したい輩です。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/563.html#c12
コメント [原発・フッ素7] 『放水、電気供給に対する問題点』 ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」 独歩
34. 2011年3月22日 18:17:24: qX3IB1ASLE

>>31
>米の原発事故は現在の日本よりも遥かに高い放射能が出たが
この根拠を知りたい(もしスリーマイルと福島原発の比較なら)
少なくとも現時点で福島原発からどれぐらいの放射性物質が放出されたかわからないはず。
wikipediaの情報を信じるならスリーマイル事故での周辺住民の被曝は最大でも1ミリシーベルト程度ということだが
160マイクロシーベルト/時の場所に7時間ほど滞在すれば同程度の被曝の可能性があるはず。
※IAEA発表によれば20km離れたところで160マイクロシーベルト/時を観測>>09
400ミリシーベルト/時ですね。
恐らく350万という数値は400*24*365/1=3504000という計算。
2.4ミリシーベルト/年は医療行為も含む平均。
2.4ミリシーベルト/年で計算すると400*24*365/2.4=1460000(146万倍)。
まあ原発周辺の数値なので住民にはあまり参考にならないかも。

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/353.html#c34
コメント [原発・フッ素7] 池子は3月2日からもぬけの殻!?- 16日に出ていた警告 - 東日本はおろか、汚染は海外へ - 同時多発テロはヤラセ.. 千早@オーストラリア
03. 2011年3月22日 18:18:21: PbZKoqP3P2
この大震災が収まっても東南海大地震、関東大震災が起きる可能性が高いので日本の危機的状況は変わらない。
今回の巨大地震がトリガーとなり東南海大地震や関東大震災の時期が早まる恐れもある。あと富士山の状況も心配だ。
どう考えても日本の将来は暗い。

静岡の震度6強は誘発か 富士山噴火の懸念も… 暴れる巨大エネルギー
2011.3.16 14:59 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031615000056-n1.htm
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/562.html#c3

コメント [昼休み44] 悲劇の中、日本に集まる世界の称賛・AFP(日本人は、地震や原発事故の原因に対し、不屈の大和魂をみせつけてやるべきです) 小沢内閣待望論
01. 一年配 2011年3月22日 18:18:26: nX5jdICZJw8tI : FGD8RlyHgM
この巨大災害と原発の危機の中 日本の全力対応は全世界が注目しているでしよう。
的確適正効果的活動を大胆に進めてもらいたい。その中で各国の好意あるコメントは 大変励みになにます。

http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/855.html#c1
コメント [原発・フッ素7] 風評被害の主たる原因は、政府・マスコミの曖昧な説明! jesusisinus
06. 2011年3月22日 18:20:41: pfY10pKoDc
「ただちに健康に被害を及ぼすことはない」

これは、後々起こるであろう健康被害に対しては、因果関係をウヤムヤにするから、裁判してもムダと言っている様に聞こえる。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/560.html#c6

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧