23. 弟者[1] ku2O0g 2020年5月13日 07:02:30 : 8Hr08l5hUU :TOR aWxISVpYS3ZWWGc=[3]
検察庁法改正案の中身がやっと理解できたよ
神保哲生 2020/5/12
https://www.jimbo.tv/commentary/492/
上記ブログを拝読していたら「検察首脳会議」という
聞きなれない言葉が・・・以下Wikipedia
>検察首脳会議とは、政治家、高級官僚が関係する
>汚職事件や、財界人等が関係する事件や社会的に
>関心の高い事件等の重要案件について、法務省や
>検察庁の首脳たちが一堂に会して最終的な
>捜査方針を決定する会議の俗称のことである。
>戦前に重要な政策を決めた会議に倣って
>部内では「御前会議」とも呼ばれている[1]。
>会議の構成員は、検事総長、次長検事、
>最高検察庁の担当部長、事件を管轄する
>高等検察庁の検事長、地方検察庁の検事正、
>特別捜査部部長、事件担当の主任検事らが
>出席する。また、法務省幹部(官房長が
>出席することが多い[2])も出席する。
>通常、会議では捜査を担当する地検側が
>犯罪容疑を説明し、これに対して他の構成員が
>疑問点を指摘したうえで、捜査を開始するべきか
>否か、起訴するべきか否か、日程をどう調整するか、
>等を議論して意思統一を図る。案件の結論は
>検察官同一体の原則により、必ず構成員全員による
>全会一致でなければ結論とならない。結論の後、
>法務大臣に報告して許可を求めることになる。
>→(指揮権を参照)。
何だこの制度。仮に十人で構成されても一人でも
反対が居るなら「起訴」すら出来ないのか。
>ただ、近年は重要案件といえども必ずしも会議が
>開かれるとは限らず、地検側が高検や最高検の
>幹部だけに報告して了承を得るなど、検察の
>意思統一の仕方が簡略化しているとする情報も存在する。
なにそれ。ベールに包まれすぎだろ。
開く開かないの基準はなんだ?
http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/463.html#c23