★阿修羅♪ > 中川隆 koaQ7Jey > 100565
 
g検索 koaQ7Jey   g検索 3bF/xW6Ehzs4I
 前へ
中川隆 koaQ7Jey コメント履歴 No: 100565
http://www.asyura2.com/acpn/k/ko/koa/koaQ7Jey/100565.html
[番外地11] 現在、西武ヴィラ苗場の奥にある一番古い高級別荘地帯はもう殆どが廃屋で、前の道もちゃんと除雪していないので車では別荘まで… 中川隆
2. 中川隆[-11033] koaQ7Jey 2024年4月02日 06:43:13 : 0LljlB95u6 : N1M3bWlwb2FvN2M=[2]
<■99行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
現在、西武ヴィラ苗場の奥にある一番古い高級別荘地帯はもう殆どが廃屋で、前の道もちゃんと除雪していないので車では別荘まで辿り付けない有様。 スキーシーズンに使えないスキー場の別荘なんて苗場以外には聞いた事無いですね。
苦労して別荘に泊まっても、スキー場までは遠く、周りを完全に木に覆われて眺望ゼロ、リゾートでこんな所に来て何が愉しいのかと思う様な、タダでやると言われても断わりたいものばかりですね。

苗場・湯沢には信州の様な美しい山も湖も、高原らしい風景も無い。
雰囲気の良い街並みも、素敵な店も、文化施設も、泉質の良い温泉も、遊ぶ所も何も無い野暮ったい田舎町。
住んでる人のセンスや知的レベルも軽井沢や蓼科とは全然違う。
最近の夏は苗場でも暑くて、リゾートマンションにもクーラーは必需品になってしまって、苗場は避暑地としても失格ですね。
冬は 1月・2月でも雨が降る日が増え、粉雪が舞う日なんか無いようです。
苗場スキー場と苗場プリンスホテルが中国人に乗っ取られて、スキーコースの整備も昔と比べて完全にダメになったのも痛いです苗場の中心街も何十年前に建てたんだろうかと思う様な煤けた建物ばかりで おしゃれな店も無く、歩いていても国道を通るダンプカーの音が気に障り、リゾート地という感じがしないですね

肝心のスキー場も三国スキー場、浅貝ゲレンデ、浅貝の隣のファミリーゲレンデ(今は別荘分譲地になっている)、白樺平ゲレンデ、二居スキー場は廃止、苗場スキー場は中国人ばかり
これからは地球温暖化で12月と4月は雪が降らなくなりそうですから更に悲惨になりますね
苗場の将来は暗いです。 フジロックに行くのは松任谷由実のファンとか音楽がわからないアホばかりだし。
せめて街路を白樺の並木道にしたり、廃ゲレンデに白樺を植えて散策路を作る
(浅貝ゲレンデの跡地には桜の木を植えたみたいだけど、湯沢の人間にはセンスというものが全く無いんだね)
国道353号を三国スキーから四万温泉まで延長して湯沢・苗場と群馬を同一観光圏にする
別府アルゲリッチ音楽祭みたいに内外の名演奏家を招いてクラシック・コンサートをやる
あるいは鳴門の陶板画美術館みたいな文化施設を作ればインテリ層も苗場に来てくれる様になるのですが、湯沢や苗場にはそういう事を考えられる頭のある人間が一人もいないんですね。

▲△▽▼

夏の苗場ヴィラは閑散としてオバケ屋敷のようです。
定住している人っているのかな

確かにオフの古ヴィラは廃墟のようだね。
先週末なんて9号館なんて全く電気ついてなかったし。
だいたい週末でもこの時期各館一部屋くらいしか灯りはないね。
夜中に廊下で物音でもしたら震え上がる始末。
コワいので一晩中ガンガン、ロック鳴らしてます

古ヴィラって西武ヴィラ苗場のことですか?
なぜ古ヴィラ?

397 :古ヴィラ住人:2006/06/09(金) 21:45:30

そうだよ。でもクリスタルじやないよ。もつと古くて苗プリに近い方


古ヴィラはずっと苗場の恥だと思われていたみたいですが、最近は次々と外まわりの大規模修繕工事を実施して見た目だけは大分良くなっています。
古ヴィラは8号館以外は屋内に洗濯機を置くスペースも無く、1階の有料コインランドリーを使わないといけないので定住するには少し不便です。
ただ、管理費・修繕積立金・固定資産税や水道代は激安、コンクリート壁は厚く、冬季は全館の給湯器を24時間通電するので館内は暖かく水道の水抜きも不要、古いけど良く考えて作っています。

西武ヴィラってなんとなく調べたら10万から売りに出てましたが団地なんですか?
あれがリゾートとは正直驚きました。公団の分譲なんでしょうか?

あそこって廃墟に近いね
リゾマンというより、どこかのふるーい団地のイメージ
幽霊屋敷みたいな古ヴィラは資産価値ゼロじゃん?
取り壊しにかえってお金かかりそうだし

白樺・浅貝ゲレンデは2000m級の山すそでその向こうは谷川岳だから開発は無理。
苗場が儲かっているといっても、キャッシュベースでドラゴンドラの償却入れたら多分赤字。
よほどのスキーブームが再来しない限り、ゲレンデへの追加投資は困難だろう

もともと白樺平の裏にある平標山削ってスキー場開発するつもりだったけど
現地調査したら筍山の方が適してるってことで開発されなかったんだからやろうと思えばできるでしょ。ごりん高原さえ無ければね。
ドラゴンドラの償却きついって言っても苗場で未償却なのはドラゴンドラと田代の高速リフトだけだからたいしたことない。年間6億くらいか。

たしかに苗場って白馬みたいにアルプスの眺望があるわけもなく
スキー場でなかったら単なる奥まった山の中だよな。
なんか、閉塞感がある。
夏の客寄せにフジロックは成功したが、その期間だけだ。

確かに観光は釣堀とかくらいしかないねえ。
毎日 つりしてたら飽きるしかといって行くところが無い
山歩きが好きな人にはいいかも

苗場は夏に子供連れで行ったけど退屈されてしまって大変だった
どこかで農業体験でもできればよかったんだが

フルヴィラは幽霊が出そうでいやです
それにプールもないし。。
白樺ゲレンデが無くなったら古ビラの価値はゼロだね

つーか 古ヴィラは見た目にも悪いので早く取り壊してください。
あんなものがあると恥ずかしいです

老人定住者問題は?
湯沢のリゾートマンションは姨捨山になっていませんか?

買値も維持費も安い苗場の西武ヴィラとかは危険。

苗場の西武ヴィラは維持管理費が安いのもあって、浮浪者に近いような老人がいてかなり怖かった。。
今は湯沢のライオンズだが、永住老人は少ないし、身なりもそれなりで全然不快じゃない。

リゾートマンション買うなら、思いっきりハイグレードの物件のビリっけつを買うのがいいよ
ゴールデンウィーク、お盆に偵察に言って、駐車場に、ベンツ、アウディ、、、みたいな外車の展示会状態、歩いているのは上品な富裕層(なんとなく)、みたいなところのがいい

だいたい管理費滞納状況と相関関係ありますから
大規模修繕工事といっても、貧乏人がたくさんいると反対意見が出て進まない
みんな他にも不動産もっていて余裕のある連中ばかりの物件は安全。

それに、三井パークシティLALA横浜の「ピサの斜塔事件」もあるけど、
たぶん三井なら損害賠償に応じる。財閥だから。

こういうことを考えると、リゾートマンションは、思いっきり高級なところがいいと思う
予算がないなら、その低層階の小さい部屋を買えばよい
居住用物件とまったく違う世界だから

リゾートについては「金持ちの中に入り込む」のが安全。
なぜなら、別荘地でもマンションでも、共用部の管理が崩壊したら、すべて終わる。
管理が命、これがリゾートの宿命。

じぶんは庶民だけど、一部上場企業の役員だらけのところが絶対にいいよ

湯沢で、地元の貧乏人が居住用にしたり、国民年金7万円の下層老人が、貯金はたいて買うような物件は、絶対アウト。そのうち、負担金で揉める
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/636.html#c2

[番外地11] 二居の山の中にある田代スキー場は雪質も風景も雰囲気も今の苗場スキー場より遥かに素晴らしいですね。
二居の山の中にある田代スキー場は雪質も風景も雰囲気も今の苗場スキー場より遥かに素晴らしいですね。 三国の筍山ではなく二居の田代に苗場スキー場を作っていれば、今頃は日本一のスキー場として持て囃されていましたね。 田代スキー場のリフト入り口にも二居スキー場という素晴らしいスキー場が有りましたが何時の間にか廃業してしまいました:

二居スキー場(新潟県湯沢町) 追憶のゲレンデ
国道17号線で湯沢から三国峠に向かう途中、二居トンネルを抜けた先にあるのが二居集落。かつては三国街道の宿場で、いまもその雰囲気がわずかに感じられる。
国道の西側には田代ゴンドラの乗場があって、以前は田代スキー場の最寄の宿泊地といえばこの二居くらいしかなかった。その後、苗場・田代を結ぶゴンドラができて、田代で滑るなら苗場に泊まれといわんばかり。

現在も民宿やロッジが点在するこの二居集落の背後にあったのが、二居スキー場。
ナイター営業がおこなわれた時期もあり、かぐら・田代にはナイター施設がないため「昼はかぐら・田代、夜は二居」という使われ方もあったようだ。
http://old-skier.seesaa.net/article/136073804.html


田代スキー場
田代スキー場 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%94%B0%E4%BB%A3+%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC

田代・二居旅館街マップ
http://tashiro-f.com/map.html
https://www.navitime.co.jp/around/category/poi?spt=02037.0057774&category=0603

貝掛温泉
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/567.html


最大傾斜32°
田代スキー場 リスト最高部標高 1,600m
田代ステーション ベース標高 800m
最大滑走距離6,000m


北欧リゾートを思わせる眺望。 美しい自然とゆるやかな滑りを満喫。

田代エリアは田代湖に向かって滑る感じになり、非常に景色が良いです。斜度が緩いため、スノーボーダーのグラトリの練習や初心者の練習に最適です。

横に広いエリアで、斜度が緩いところが多いので、特にかぐらエリアとの連絡コースなどはスノーボーダーの人は横移動の際にスケーティングが必要になる場合もあります。
http://climber-navi.com/kagura/

田代スキー場は、Mt.Naeba(苗場・かぐら・田代・みつまた)のうち、南から2番目にあるスキー場です。苗場スキー場とはドラゴンドラで、かぐらスキー場とは連絡コースで繋がっています。

下界の街や人の気配から完全に隔絶された大自然を満喫できるスキー場です。

駐車場のあるベースエリアから、ロープウェイでゲレンデエリアまで上ると、たおやかな斜面に広々とした緩斜面が広がっています。

ただしロープウェイで上った直後の斜面だけは急なので、初級者の方は迂回コースなどを活用、中級者の方も滑り出しが急斜面というのものどうかと思いますので迂回コースでの足慣らしがお勧めですね。

初級
何本かあるリフトのうち、田代第一高速リフトよりも田代ロープウェイ側(苗場側)は、緩斜面主体の構成で、初級者の方も広ーいゲレンデを滑りまくれます。

中上級
ダイナミックコースは中級者も満足の斜面。
さらに、チャレンジバーンは降雪後は非圧雪のパウダースノーが我々を待ち構えていますよ!

こちらは降雪後以外は、手強い不整地となりますので、腕に自信のある方は是非どうぞ。楽しいですよ。


穴場
ロープウェイ前の田代第一ゲレンデがお勧めです。

田代エリアって、どうも低速リフトが多くて間延びしたイメージもあるのですが、ここだけは、グイッと縦に上る350m少々のリフトです。
ゲレンデは、びしっとした中斜面、少し距離は短めですが、他とは違うことも良く感じる点かなと思います。
そして、ここは降雪後にはパウダー、それ以外はコブも味わうこともできます。

田代第一ロマンスリフト、ロープウェイに戻る移動用だけでは、もったいないですよ。
http://yukiski.net/archives/1304


二居集落の近くには 苗場ふれあいの郷 というシラカバ林に囲まれた素晴らしい別荘地があるのですが、もう潰れそうですね。もったいない:

苗場ふれあいの郷は苗場の閑静な別荘地です。平標山や仙ノ倉山の登山口でもあります。
上越の国境稜線、谷川連峰の西の端にある平標山と、谷川連峰の最高峰である仙ノ倉山は、国道17号線からすぐに登れて、登山道も整備されているため、多くの登山者が訪れる山です。

苗場ふれあいの郷 地図
https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E5%8D%97%E9%AD%9A%E6%B2%BC%E9%83%A1%E6%B9%AF%E6%B2%A2%E7%94%BA%E4%B8%89%E5%9B%BD%EF%BC%94%EF%BC%98%EF%BC%93/@36.8113558,138.7842792,14z/data=!4m2!3m1!1s0x601e061e9e7d8e35:0x72b8bbccd23fdad5

苗場ふれあいの郷交流会 | Facebook
https://www.facebook.com/naebafureai?ref=stream

苗場ふれあいの郷
毎年8月の第1日曜に、ふれあいの里別荘地と地元住人との交流を図るため夏祭りが開かれてているようだ。
イワナの塩焼きやトン汁などが売られそうめん流しやイワナのつかみ取りなどが行われていた。
下山して駐車場に向かうところで、祭りの役員の方に声をかけていただき、流しそうめんをいただくことができた。
火照った体に、冷たい素麺とつゆのしょっぱさがこれ以上なくたまらなかった。
話を伺うと、新旧住民かかわらず、地元と山への愛情あるれた皆さんだった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-489362.html


3期のどなたかの山荘、取り壊し、このように年に何軒かづつ取り壊されている。
https://www.facebook.com/naebafureai/photos/a.1472856346273152.1073741830.1384665418425579/1472856362939817/?type=1&theater

毎年ふれあいの郷の家が何軒かずつ取り壊されています。
年管理費、貸付料、固定資産税等の年間負担が一因となっているのではないでしょうか。
私は苗場ふれあいの郷が好きです。できれば、子どもが引き続いて使っていってくれることを望んでいます。今後、このページで入居者の方々が交流し、情報交換していかれればと思います。
現在、ふれあいの郷入居者協議会役員会では、入居時に取り交わした国有林野有償貸付契約書の内容が議論されています。
https://www.facebook.com/naebafureai/info


苗場界隈の戸建て別荘って動きが少ないね。
苗場近辺から田代近くまでって、結構、何々別荘地ってあるんだけど。

裏の山中に寂れた別荘が点々としているがほとんど廃屋同然だな

西武不動産販売の所の坂あがると、
建築費&維持費いくらかかるんだよ!って言いたくなるような立派な別荘(ログハウスが多い)が点在してますよ。

玄関脇にはスノーモービルとかあるし、あれは完全に道楽の世界だな。
庶民に手が届くのはリゾマンまでって再認識した。

年間に100万や200万の維持費なら屁でもないくらいじゃないとやっぱり持てないのかねぇ。
一戸建て別荘で、囲炉裏で暖をとるなんて、やってみたいもんだ。

別荘は土日の休みだけだと掃除や雑草の手入れで終わっちゃうよ

苗場ふれあいの里の別荘だそうです。
こんな別荘に住みたい。

この苗場ふれあいの郷って苗場から田代に向かう直前のパウダーハウス?近辺の別荘地帯かな?

冬場なら、別荘に辿り着くのに半日はかかるだろうな
戸建別荘は、夏場に避暑目的で使うものだ
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/637.html
[番外地11] 二居の山の中にある田代スキー場は雪質も風景も雰囲気も今の苗場スキー場より遥かに素晴らしいですね。 中川隆
1. 中川隆[-11032] koaQ7Jey 2024年4月02日 10:16:26 : 0LljlB95u6 : N1M3bWlwb2FvN2M=[3]
<■124行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
二居の田代高原にある田代スキー場は雪質も風景も雰囲気も今の苗場スキー場より遥かに素晴らしいですね。 三国の筍山ではなく二居の田代高原に苗場スキー場を作っていれば、今頃は日本一のスキー場として持て囃されていましたね。 田代スキー場のリフト入り口にも二居スキー場という素晴らしいスキー場が有りましたが何時の間にか廃業してしまいました:

二居スキー場(新潟県湯沢町) 追憶のゲレンデ
国道17号線で湯沢から三国峠に向かう途中、二居トンネルを抜けた先にあるのが二居集落。かつては三国街道の宿場で、いまもその雰囲気がわずかに感じられる。
国道の西側には田代ゴンドラの乗場があって、以前は田代スキー場の最寄の宿泊地といえばこの二居くらいしかなかった。その後、苗場・田代を結ぶゴンドラができて、田代で滑るなら苗場に泊まれといわんばかり。

現在も民宿やロッジが点在するこの二居集落の背後にあったのが、二居スキー場。
ナイター営業がおこなわれた時期もあり、かぐら・田代にはナイター施設がないため「昼はかぐら・田代、夜は二居」という使われ方もあったようだ。
http://old-skier.seesaa.net/article/136073804.html


田代スキー場
田代スキー場 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%94%B0%E4%BB%A3+%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC

田代・二居旅館街マップ
http://tashiro-f.com/map.html
https://www.navitime.co.jp/around/category/poi?spt=02037.0057774&category=0603

貝掛温泉
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/567.html


最大傾斜32°
田代スキー場 リスト最高部標高 1,600m
田代ステーション ベース標高 800m
最大滑走距離6,000m


北欧リゾートを思わせる眺望。 美しい自然とゆるやかな滑りを満喫。

田代エリアは田代湖に向かって滑る感じになり、非常に景色が良いです。斜度が緩いため、スノーボーダーのグラトリの練習や初心者の練習に最適です。

横に広いエリアで、斜度が緩いところが多いので、特にかぐらエリアとの連絡コースなどはスノーボーダーの人は横移動の際にスケーティングが必要になる場合もあります。
http://climber-navi.com/kagura/

田代スキー場は、Mt.Naeba(苗場・かぐら・田代・みつまた)のうち、南から2番目にあるスキー場です。苗場スキー場とはドラゴンドラで、かぐらスキー場とは連絡コースで繋がっています。

下界の街や人の気配から完全に隔絶された大自然を満喫できるスキー場です。

駐車場のあるベースエリアから、ロープウェイでゲレンデエリアまで上ると、たおやかな斜面に広々とした緩斜面が広がっています。

ただしロープウェイで上った直後の斜面だけは急なので、初級者の方は迂回コースなどを活用、中級者の方も滑り出しが急斜面というのものどうかと思いますので迂回コースでの足慣らしがお勧めですね。

初級
何本かあるリフトのうち、田代第一高速リフトよりも田代ロープウェイ側(苗場側)は、緩斜面主体の構成で、初級者の方も広ーいゲレンデを滑りまくれます。

中上級
ダイナミックコースは中級者も満足の斜面。
さらに、チャレンジバーンは降雪後は非圧雪のパウダースノーが我々を待ち構えていますよ!

こちらは降雪後以外は、手強い不整地となりますので、腕に自信のある方は是非どうぞ。楽しいですよ。


穴場
ロープウェイ前の田代第一ゲレンデがお勧めです。

田代エリアって、どうも低速リフトが多くて間延びしたイメージもあるのですが、ここだけは、グイッと縦に上る350m少々のリフトです。
ゲレンデは、びしっとした中斜面、少し距離は短めですが、他とは違うことも良く感じる点かなと思います。
そして、ここは降雪後にはパウダー、それ以外はコブも味わうこともできます。

田代第一ロマンスリフト、ロープウェイに戻る移動用だけでは、もったいないですよ。
http://yukiski.net/archives/1304


二居集落の近くには 苗場ふれあいの郷 というシラカバ林に囲まれた素晴らしい別荘地があるのですが、もう潰れそうですね。もったいない:

苗場ふれあいの郷は苗場の閑静な別荘地です。平標山や仙ノ倉山の登山口でもあります。
上越の国境稜線、谷川連峰の西の端にある平標山と、谷川連峰の最高峰である仙ノ倉山は、国道17号線からすぐに登れて、登山道も整備されているため、多くの登山者が訪れる山です。

苗場ふれあいの郷 地図
https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E5%8D%97%E9%AD%9A%E6%B2%BC%E9%83%A1%E6%B9%AF%E6%B2%A2%E7%94%BA%E4%B8%89%E5%9B%BD%EF%BC%94%EF%BC%98%EF%BC%93/@36.8113558,138.7842792,14z/data=!4m2!3m1!1s0x601e061e9e7d8e35:0x72b8bbccd23fdad5

苗場ふれあいの郷交流会 | Facebook
https://www.facebook.com/naebafureai?ref=stream

苗場ふれあいの郷
毎年8月の第1日曜に、ふれあいの里別荘地と地元住人との交流を図るため夏祭りが開かれてているようだ。
イワナの塩焼きやトン汁などが売られそうめん流しやイワナのつかみ取りなどが行われていた。
下山して駐車場に向かうところで、祭りの役員の方に声をかけていただき、流しそうめんをいただくことができた。
火照った体に、冷たい素麺とつゆのしょっぱさがこれ以上なくたまらなかった。
話を伺うと、新旧住民かかわらず、地元と山への愛情あるれた皆さんだった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-489362.html


3期のどなたかの山荘、取り壊し、このように年に何軒かづつ取り壊されている。
https://www.facebook.com/naebafureai/photos/a.1472856346273152.1073741830.1384665418425579/1472856362939817/?type=1&theater

毎年ふれあいの郷の家が何軒かずつ取り壊されています。
年管理費、貸付料、固定資産税等の年間負担が一因となっているのではないでしょうか。
私は苗場ふれあいの郷が好きです。できれば、子どもが引き続いて使っていってくれることを望んでいます。今後、このページで入居者の方々が交流し、情報交換していかれればと思います。
現在、ふれあいの郷入居者協議会役員会では、入居時に取り交わした国有林野有償貸付契約書の内容が議論されています。
https://www.facebook.com/naebafureai/info


苗場界隈の戸建て別荘って動きが少ないね。
苗場近辺から田代近くまでって、結構、何々別荘地ってあるんだけど。

裏の山中に寂れた別荘が点々としているがほとんど廃屋同然だな

西武不動産販売の所の坂あがると、
建築費&維持費いくらかかるんだよ!って言いたくなるような立派な別荘(ログハウスが多い)が点在してますよ。

玄関脇にはスノーモービルとかあるし、あれは完全に道楽の世界だな。
庶民に手が届くのはリゾマンまでって再認識した。

年間に100万や200万の維持費なら屁でもないくらいじゃないとやっぱり持てないのかねぇ。
一戸建て別荘で、囲炉裏で暖をとるなんて、やってみたいもんだ。

別荘は土日の休みだけだと掃除や雑草の手入れで終わっちゃうよ

苗場ふれあいの里の別荘だそうです。
こんな別荘に住みたい。

この苗場ふれあいの郷って苗場から田代に向かう直前のパウダーハウス?近辺の別荘地帯かな?

冬場なら、別荘に辿り着くのに半日はかかるだろうな
戸建別荘は、夏場に避暑目的で使うものだ
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/637.html#c1

[番外地11] 二居の山の中にある田代スキー場は雪質も風景も雰囲気も今の苗場スキー場より遥かに素晴らしいですね。 中川隆
2. 中川隆[-11031] koaQ7Jey 2024年4月02日 10:23:10 : 0LljlB95u6 : N1M3bWlwb2FvN2M=[4]
<■126行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
二居の田代高原にある田代スキー場は雪質も風景も雰囲気も今の苗場スキー場より遥かに素晴らしいですね。 三国の筍山ではなく二居の田代高原に苗場スキー場を作っていれば、今頃は日本一のスキー場として持て囃されていましたね。 田代スキー場のリフト入り口にも二居スキー場という素晴らしいスキー場が有りましたが何時の間にか廃業してしまいました。
今の田代スキー場は湯沢町から田代メインゲレンデに行くのに1時間半は掛かるので、スキーヤーが寄り付かず、土日でもガラガラです。 もうすぐ廃業しそうですね。勿体ない:

二居スキー場(新潟県湯沢町) 追憶のゲレンデ
国道17号線で湯沢から三国峠に向かう途中、二居トンネルを抜けた先にあるのが二居集落。かつては三国街道の宿場で、いまもその雰囲気がわずかに感じられる。
国道の西側には田代ゴンドラの乗場があって、以前は田代スキー場の最寄の宿泊地といえばこの二居くらいしかなかった。その後、苗場・田代を結ぶゴンドラができて、田代で滑るなら苗場に泊まれといわんばかり。

現在も民宿やロッジが点在するこの二居集落の背後にあったのが、二居スキー場。
ナイター営業がおこなわれた時期もあり、かぐら・田代にはナイター施設がないため「昼はかぐら・田代、夜は二居」という使われ方もあったようだ。
http://old-skier.seesaa.net/article/136073804.html


田代スキー場 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%94%B0%E4%BB%A3+%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC

田代・二居旅館街マップ
http://tashiro-f.com/map.html
https://www.navitime.co.jp/around/category/poi?spt=02037.0057774&category=0603

貝掛温泉
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/567.html


最大傾斜32°
田代スキー場 リスト最高部標高 1,600m
田代ステーション ベース標高 800m
最大滑走距離6,000m


北欧リゾートを思わせる眺望。 美しい自然とゆるやかな滑りを満喫。

田代エリアは田代湖に向かって滑る感じになり、非常に景色が良いです。斜度が緩いため、スノーボーダーのグラトリの練習や初心者の練習に最適です。

横に広いエリアで、斜度が緩いところが多いので、特にかぐらエリアとの連絡コースなどはスノーボーダーの人は横移動の際にスケーティングが必要になる場合もあります。
http://climber-navi.com/kagura/

田代スキー場は、Mt.Naeba(苗場・かぐら・田代・みつまた)のうち、南から2番目にあるスキー場です。苗場スキー場とはドラゴンドラで、かぐらスキー場とは連絡コースで繋がっています。

下界の街や人の気配から完全に隔絶された大自然を満喫できるスキー場です。

駐車場のあるベースエリアから、ロープウェイでゲレンデエリアまで上ると、たおやかな斜面に広々とした緩斜面が広がっています。

ただしロープウェイで上った直後の斜面だけは急なので、初級者の方は迂回コースなどを活用、中級者の方も滑り出しが急斜面というのものどうかと思いますので迂回コースでの足慣らしがお勧めですね。

初級
何本かあるリフトのうち、田代第一高速リフトよりも田代ロープウェイ側(苗場側)は、緩斜面主体の構成で、初級者の方も広ーいゲレンデを滑りまくれます。

中上級
ダイナミックコースは中級者も満足の斜面。
さらに、チャレンジバーンは降雪後は非圧雪のパウダースノーが我々を待ち構えていますよ!

こちらは降雪後以外は、手強い不整地となりますので、腕に自信のある方は是非どうぞ。楽しいですよ。


穴場
ロープウェイ前の田代第一ゲレンデがお勧めです。

田代エリアって、どうも低速リフトが多くて間延びしたイメージもあるのですが、ここだけは、グイッと縦に上る350m少々のリフトです。
ゲレンデは、びしっとした中斜面、少し距離は短めですが、他とは違うことも良く感じる点かなと思います。
そして、ここは降雪後にはパウダー、それ以外はコブも味わうこともできます。

田代第一ロマンスリフト、ロープウェイに戻る移動用だけでは、もったいないですよ。
http://yukiski.net/archives/1304


二居集落の近くには 苗場ふれあいの郷 というシラカバ林に囲まれた素晴らしい別荘地があるのですが、もう潰れそうですね。もったいない:

苗場ふれあいの郷は苗場の閑静な別荘地です。平標山や仙ノ倉山の登山口でもあります。
上越の国境稜線、谷川連峰の西の端にある平標山と、谷川連峰の最高峰である仙ノ倉山は、国道17号線からすぐに登れて、登山道も整備されているため、多くの登山者が訪れる山です。

苗場ふれあいの郷 地図
https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E5%8D%97%E9%AD%9A%E6%B2%BC%E9%83%A1%E6%B9%AF%E6%B2%A2%E7%94%BA%E4%B8%89%E5%9B%BD%EF%BC%94%EF%BC%98%EF%BC%93/@36.8113558,138.7842792,14z/data=!4m2!3m1!1s0x601e061e9e7d8e35:0x72b8bbccd23fdad5

苗場ふれあいの郷交流会 | Facebook
https://www.facebook.com/naebafureai?ref=stream

苗場ふれあいの郷
毎年8月の第1日曜に、ふれあいの里別荘地と地元住人との交流を図るため夏祭りが開かれてているようだ。
イワナの塩焼きやトン汁などが売られそうめん流しやイワナのつかみ取りなどが行われていた。
下山して駐車場に向かうところで、祭りの役員の方に声をかけていただき、流しそうめんをいただくことができた。
火照った体に、冷たい素麺とつゆのしょっぱさがこれ以上なくたまらなかった。
話を伺うと、新旧住民かかわらず、地元と山への愛情あるれた皆さんだった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-489362.html


3期のどなたかの山荘、取り壊し、このように年に何軒かづつ取り壊されている。
https://www.facebook.com/naebafureai/photos/a.1472856346273152.1073741830.1384665418425579/1472856362939817/?type=1&theater

毎年ふれあいの郷の家が何軒かずつ取り壊されています。
年管理費、貸付料、固定資産税等の年間負担が一因となっているのではないでしょうか。
私は苗場ふれあいの郷が好きです。できれば、子どもが引き続いて使っていってくれることを望んでいます。今後、このページで入居者の方々が交流し、情報交換していかれればと思います。
現在、ふれあいの郷入居者協議会役員会では、入居時に取り交わした国有林野有償貸付契約書の内容が議論されています。
https://www.facebook.com/naebafureai/info


苗場界隈の戸建て別荘って動きが少ないね。
苗場近辺から田代近くまでって、結構、何々別荘地ってあるんだけど。

裏の山中に寂れた別荘が点々としているがほとんど廃屋同然だな

西武不動産販売の所の坂あがると、
建築費&維持費いくらかかるんだよ!って言いたくなるような立派な別荘(ログハウスが多い)が点在してますよ。

玄関脇にはスノーモービルとかあるし、あれは完全に道楽の世界だな。
庶民に手が届くのはリゾマンまでって再認識した。

年間に100万や200万の維持費なら屁でもないくらいじゃないとやっぱり持てないのかねぇ。
一戸建て別荘で、囲炉裏で暖をとるなんて、やってみたいもんだ。

別荘は土日の休みだけだと掃除や雑草の手入れで終わっちゃうよ

苗場ふれあいの里の別荘だそうです。
こんな別荘に住みたい。

この苗場ふれあいの郷って苗場から田代に向かう直前のパウダーハウス?近辺の別荘地帯かな?

冬場なら、別荘に辿り着くのに半日はかかるだろうな
戸建別荘は、夏場に避暑目的で使うものだ
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/637.html#c2

[リバイバル3] 冬の谷川岳に行こう _ 天神平スキー場 中川隆
8. 中川隆[-11030] koaQ7Jey 2024年4月02日 11:14:01 : 0LljlB95u6 : N1M3bWlwb2FvN2M=[5]
<▽42行くらい>
谷川岳天神平スキー場を星野リゾートが買収。名称も変更へ
4つめのスキー場に
2022年10月15日
https://tabiris.com/archives/tenjidaira-hoshino/

星野リゾートが谷川岳天神平スキー場の運営会社を買収しました。今後、「リブランド」をして、同社の施設として観光客を誘致します。

谷川岳ロープウェイを買収
星野リゾートは、群馬県みなかみ町の谷川岳ロープウェイの運営会社「谷川岳ロープウェイ」を買収しました。同社は東武鉄道の孫会社でしたが、東武は全株式を売却済みと発表しており、星野リゾートが買収を明らかにしたものです。

谷川岳ロープウェイは天神平スキー場も所有しており、同スキー場は星野リゾートの運営となりました。

ロープウェイは、JR上越線土合駅に近い土合口から、山上の天神平までの2400mを結んでいます。山上には、スキーシーズンなどで使うリフト4本を擁し、展望レストランなどのレストハウス施設も備えています。

谷川岳天神平スキー場

4つめの星野系スキー場
星野リゾートは、アルツ磐梯、猫魔、トマムの3スキー場を運営しています。いずれも他企業が経営していた施設の運営を引き継いだものです。天神平は、これらに続く星野リゾート4施設目のスキー場となります。今後は名称変更を含むリブランドを検討します。

天神平スキー場は最大標高が1,500mあり、このエリアでは高い位置にあるゲレンデです。パウダースノーで知られていて、深雪を目当てにくる中上級者に人気があります。

首都圏から近く、交通アクセスは良好。ゲレンデ面積は小さいものの際立った特徴があるスキー場です。近年は施設の老朽化もあり地味なイメージでしたが、星野リゾートがどうリニューアルするのか。楽しみにしたいところです。(鎌倉淳)
https://tabiris.com/archives/tenjidaira-hoshino/

谷川岳天神平スキー場 by 星野リゾート
https://www.tanigawadake-rw.com/tenjindaira/


Information

営業期間
●観光・登山用ロープウェイ
2023.12.1〜2024.4.7

●谷川岳天神平スキー場
2023.12.23〜2024.4.7
2024.1.9〜2.28の期間、毎週火・水曜定休日となります。

営業時間
8:30〜16:30(リフト8:30〜16:00)
※登山用ロープウェイ上り最終16:00
※観光用リフト上り最終15:30

料金
●スキー・スノーボードでご利用のお客様
1日券
大人 7,500円
小学生 1,500円
※ロープウェイ(上り)・リフトともに何度でも乗車可能。


●観光・登山でご利用のお客様
天神峠展望台行(ロープウェイ・リフトセット券)
往復 大人 3,500円


駐車料金
無料(※2023年12月1日〜2024年4月7日の期間)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/781.html#c8

[リバイバル3] 谷川岳 天神平スキー場 中川隆
3. 中川隆[-11029] koaQ7Jey 2024年4月02日 11:14:20 : 0LljlB95u6 : N1M3bWlwb2FvN2M=[6]
<▽42行くらい>
谷川岳天神平スキー場を星野リゾートが買収。名称も変更へ
4つめのスキー場に
2022年10月15日
https://tabiris.com/archives/tenjidaira-hoshino/

星野リゾートが谷川岳天神平スキー場の運営会社を買収しました。今後、「リブランド」をして、同社の施設として観光客を誘致します。

谷川岳ロープウェイを買収
星野リゾートは、群馬県みなかみ町の谷川岳ロープウェイの運営会社「谷川岳ロープウェイ」を買収しました。同社は東武鉄道の孫会社でしたが、東武は全株式を売却済みと発表しており、星野リゾートが買収を明らかにしたものです。

谷川岳ロープウェイは天神平スキー場も所有しており、同スキー場は星野リゾートの運営となりました。

ロープウェイは、JR上越線土合駅に近い土合口から、山上の天神平までの2400mを結んでいます。山上には、スキーシーズンなどで使うリフト4本を擁し、展望レストランなどのレストハウス施設も備えています。

谷川岳天神平スキー場

4つめの星野系スキー場
星野リゾートは、アルツ磐梯、猫魔、トマムの3スキー場を運営しています。いずれも他企業が経営していた施設の運営を引き継いだものです。天神平は、これらに続く星野リゾート4施設目のスキー場となります。今後は名称変更を含むリブランドを検討します。

天神平スキー場は最大標高が1,500mあり、このエリアでは高い位置にあるゲレンデです。パウダースノーで知られていて、深雪を目当てにくる中上級者に人気があります。

首都圏から近く、交通アクセスは良好。ゲレンデ面積は小さいものの際立った特徴があるスキー場です。近年は施設の老朽化もあり地味なイメージでしたが、星野リゾートがどうリニューアルするのか。楽しみにしたいところです。(鎌倉淳)
https://tabiris.com/archives/tenjidaira-hoshino/

谷川岳天神平スキー場 by 星野リゾート
https://www.tanigawadake-rw.com/tenjindaira/


Information

営業期間
●観光・登山用ロープウェイ
2023.12.1〜2024.4.7

●谷川岳天神平スキー場
2023.12.23〜2024.4.7
2024.1.9〜2.28の期間、毎週火・水曜定休日となります。

営業時間
8:30〜16:30(リフト8:30〜16:00)
※登山用ロープウェイ上り最終16:00
※観光用リフト上り最終15:30

料金
●スキー・スノーボードでご利用のお客様
1日券
大人 7,500円
小学生 1,500円
※ロープウェイ(上り)・リフトともに何度でも乗車可能。


●観光・登山でご利用のお客様
天神峠展望台行(ロープウェイ・リフトセット券)
往復 大人 3,500円


駐車料金
無料(※2023年12月1日〜2024年4月7日の期間)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/847.html#c3

[リバイバル3] 冬の谷川岳に行こう _ 天神平スキー場 中川隆
9. 中川隆[-11028] koaQ7Jey 2024年4月02日 11:19:28 : 0LljlB95u6 : N1M3bWlwb2FvN2M=[7]
口コミ・レビュー
スキー場来場日2023/12/30レビュー投稿日2023/12/30

星野最悪。高すぎ。スキー場の質は三流。BC派は生殺しの改悪。

2年連続の大幅値上げで一日券7500円。
は?
かぐらや野沢、白馬より高い金額なのに下山コースはオープンしていない。
ロープウェイ登った先のリフト2本だけで7500円とかありえない。
星野リゾートになって最悪です。すぐに撤退してほしい。

しかもBC派は完全締め出しで片道券も一回券も廃止し、滑走具持ってるならロープウェイ一回乗るのにも7500円払えってどう言う了見なのか理解に苦しむ。
登り片道券の復活を強く要望します。
星野佳路氏は「山のリブランディング」などと言っているが内実は単なる値上げとBCの締め出し。
山岳滑走文化を何だと思っているのか。
星野リゾートは山岳滑走の敵です。

スキー場設備で言えば駐車場やレストハウスの質も内装も何も変わっていない。
これでよくも値上げなどいけしゃあしゃあとできたものだ。
結局星野リゾートとは金儲け主義の転売組織でしかないのだろう。
2度と行かない。
https://surfsnow.jp/review/review/detail/rid/r0769/id/27626/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/781.html#c9

[リバイバル3] 谷川岳 天神平スキー場 中川隆
4. 中川隆[-11027] koaQ7Jey 2024年4月02日 11:19:52 : 0LljlB95u6 : N1M3bWlwb2FvN2M=[8]
口コミ・レビュー
スキー場来場日2023/12/30レビュー投稿日2023/12/30

星野最悪。高すぎ。スキー場の質は三流。BC派は生殺しの改悪。

2年連続の大幅値上げで一日券7500円。
は?
かぐらや野沢、白馬より高い金額なのに下山コースはオープンしていない。
ロープウェイ登った先のリフト2本だけで7500円とかありえない。
星野リゾートになって最悪です。すぐに撤退してほしい。

しかもBC派は完全締め出しで片道券も一回券も廃止し、滑走具持ってるならロープウェイ一回乗るのにも7500円払えってどう言う了見なのか理解に苦しむ。
登り片道券の復活を強く要望します。
星野佳路氏は「山のリブランディング」などと言っているが内実は単なる値上げとBCの締め出し。
山岳滑走文化を何だと思っているのか。
星野リゾートは山岳滑走の敵です。

スキー場設備で言えば駐車場やレストハウスの質も内装も何も変わっていない。
これでよくも値上げなどいけしゃあしゃあとできたものだ。
結局星野リゾートとは金儲け主義の転売組織でしかないのだろう。
2度と行かない。
https://surfsnow.jp/review/review/detail/rid/r0769/id/27626/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/847.html#c4

[昼休み54] 中国人の子供の幼き頭に刷り込まれた「毛沢東思想」の正体 中川隆
6. 中川隆[-11026] koaQ7Jey 2024年4月02日 12:24:12 : 0LljlB95u6 : N1M3bWlwb2FvN2M=[9]
【Front Japan 桜】着々と進む習近平の文化大革命[桜R6/4/2]
キャスター:渡邉哲也・福島香織
https://www.youtube.com/watch?v=V99-N_krgag
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/253.html#c6
[近代史3] 日本人は「狂ったアメリカ」を知らなすぎる 中川隆
118. 中川隆[-11025] koaQ7Jey 2024年4月02日 13:12:23 : 0LljlB95u6 : N1M3bWlwb2FvN2M=[10]
<■74行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
2024.04.02XML
ウクライナやパレスチナで戦乱を引き起こした米英金融資本は苦境に陥っている
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404020000/

 ウクライナにしろパレスチナにしろ、戦乱の黒幕はシティとウォール街を拠点とする金融資本であり、東アジアで軍事的な緊張を高めているのも構図は同じ。シティとウォール街を拠点とする金融資本は緊密な関係にあるが、そうした構図を生み出しているのは19世紀にイギリスで作成された世界制覇戦略だ。

 ところが、その戦略が大きく揺らいでいる。ウクライナでは金融資本の手先であるネオ・ナチ体制軍の敗北が決定的。ロシア軍は敵の要塞線を突破し、西へ進んでいる。

 ​イギリスのベン・ウォレス前国防相は昨年10月1日、戦場で戦うウクライナ兵の平均年齢は40歳を超えているとテレグラフ紙に寄稿した記事の中で指摘​している。前線で戦う兵士の平均年齢は42歳だと言われていたので、この話は正しかったのだろうが、今の状況はさらに悪化しているはずだ。

 ガザではイスラエル軍が建物を破壊、住民を虐殺している。アメリカやイスラエルが「建国」する際に行なったようなことを繰り返しているのだが、ハマスとの戦闘は苦戦しているようだ。ウクライナに軍事支援してウラジミル・プーチン政権を倒し、ガザを原爆が投下された長崎や広島のようにして早く軍事作戦を終わらせろとアメリカのティム・ウォルバーグ下院議員は言っている。それだけ苛立っているのだろう。

 アメリカやイスラエルは先住民を虐殺したり追放した後、自分たちの「国」を建設した。パレスチナに「ユダヤ人の国」をでっち上げたイギリスはアイルランドやスコットランドなどでも住民を虐殺している。

 例えば、ピューリタン革命で実権を握ったオリバー・クロムウェルはアイルランドに軍事侵攻しているが、侵攻前の1641年には147万人だった人口が侵攻後の52年には62万人に減少している。50万人以上が殺され、残りは「年季奉公」や「召使い」、事実上の奴隷としてアメリカなどに売られたと言われている。

 ピューリタンは1620年にメイフラワー号でアメリカへ渡った。この人たちはピルグリム(巡礼者)・ファーザーズと呼ばれているが、北アメリカでイギリスが植民した地域でピューリタンは「新イスラエル」を建設していると信じていたという。

 ピューリタンの前からヨーロッパ人はアメリカ大陸へ移民している。1492年にはイタリアのジェノバに生まれたクリストバル・コロン(コロンブス)がカリブ海に現れ、グアナハニ島に上陸したが、その当時、北アメリカには100万人とも1800万人とも言われる先住民が住んでいたと推測されている。これだけ数字に幅があるのは、ヨーロッパからの移住者が先住民を何人殺したかが不明だからだ。1890年にウーンデット・ニー・クリークで先住民の女性や子供がアメリカ陸軍第7騎兵隊に虐殺された時には約25万人に減少、生き残った先住民は「保留地」と名づけらた地域に押し込められた。それを「合法化」するため、「強制移住法」が施行されている。

 その間、1776年に「独立宣言」、そして81年に「建国」が宣言された。独立宣言では「すべての人間は生まれながらにして平等であり、その創造主によって、生命、自由、および幸福の追求を含む不可侵の権利を与えられている」と謳っているが、先住民について「年齢・性別・身分を問わない無差別の破壊を戦いの規則とすることで知られる、情け容赦のない野蛮なインディアン」と表現、アメリカ・インディアン虐殺が始まる。

 勿論、先住民でけでなく奴隷も人間として扱われていない。奴隷というとアフリカ系を連想する人が多いだろうが、アイルランドなどから売られてきた奴隷もいる。中国から連れてこられた「苦力」も一種の奴隷だ。アメリカの「民主主義」はその程度の代物だということである。

 アメリカを「建国」していた人びとが敵視していたイギリスの支配層も似たようなもの。19世紀後半のイギリスを動かしていたのは金融の世界に君臨していたナサニエル・ロスチャイルド、その資金を使って南部アフリカを侵略し、ダイヤモンドや金を手にしたセシル・ローズ、そのほかウィリアム・ステッド、レジナルド・ブレット(エシャー卿)、アルフレッド・ミルナー(ミルナー卿)たちだ。

 この中で世界支配の戦略を立てたのはローズだと言われているが、この人物は1877年にオックスフォード大学を拠点とする秘密結社「アポロ・ユニバーシティ・ロッジNo.357」へ入会、その直後に「信仰告白」を書いている。

 それによると、ローズはアングロ・サクソンが「世界で最も優れた種族」だと主張、そのアングロ・サクソンが住む地域が広ければ広いほど人類にとって良いことだとし、そうした戦略を実現するために秘密結社は必要だとしている。ローズは大英帝国を拡大させ、アングロ・サクソンをひとつの帝国にまとめたいと考え、その目標を実現するためにアメリカも支配したかったのだ。おそらく、その帝国の中にイスラエルも含まれている。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404020000/
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/175.html#c118

[近代史5] コーカソイドは人格障害者集団 中川隆 中川隆
15. 中川隆[-11024] koaQ7Jey 2024年4月02日 13:16:11 : 0LljlB95u6 : N1M3bWlwb2FvN2M=[11]
<■74行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
2024.04.02XML
ウクライナやパレスチナで戦乱を引き起こした米英金融資本は苦境に陥っている
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404020000/

 ウクライナにしろパレスチナにしろ、戦乱の黒幕はシティとウォール街を拠点とする金融資本であり、東アジアで軍事的な緊張を高めているのも構図は同じ。シティとウォール街を拠点とする金融資本は緊密な関係にあるが、そうした構図を生み出しているのは19世紀にイギリスで作成された世界制覇戦略だ。

 ところが、その戦略が大きく揺らいでいる。ウクライナでは金融資本の手先であるネオ・ナチ体制軍の敗北が決定的。ロシア軍は敵の要塞線を突破し、西へ進んでいる。

 ​イギリスのベン・ウォレス前国防相は昨年10月1日、戦場で戦うウクライナ兵の平均年齢は40歳を超えているとテレグラフ紙に寄稿した記事の中で指摘​している。前線で戦う兵士の平均年齢は42歳だと言われていたので、この話は正しかったのだろうが、今の状況はさらに悪化しているはずだ。

 ガザではイスラエル軍が建物を破壊、住民を虐殺している。アメリカやイスラエルが「建国」する際に行なったようなことを繰り返しているのだが、ハマスとの戦闘は苦戦しているようだ。ウクライナに軍事支援してウラジミル・プーチン政権を倒し、ガザを原爆が投下された長崎や広島のようにして早く軍事作戦を終わらせろとアメリカのティム・ウォルバーグ下院議員は言っている。それだけ苛立っているのだろう。

 アメリカやイスラエルは先住民を虐殺したり追放した後、自分たちの「国」を建設した。パレスチナに「ユダヤ人の国」をでっち上げたイギリスはアイルランドやスコットランドなどでも住民を虐殺している。

 例えば、ピューリタン革命で実権を握ったオリバー・クロムウェルはアイルランドに軍事侵攻しているが、侵攻前の1641年には147万人だった人口が侵攻後の52年には62万人に減少している。50万人以上が殺され、残りは「年季奉公」や「召使い」、事実上の奴隷としてアメリカなどに売られたと言われている。

 ピューリタンは1620年にメイフラワー号でアメリカへ渡った。この人たちはピルグリム(巡礼者)・ファーザーズと呼ばれているが、北アメリカでイギリスが植民した地域でピューリタンは「新イスラエル」を建設していると信じていたという。

 ピューリタンの前からヨーロッパ人はアメリカ大陸へ移民している。1492年にはイタリアのジェノバに生まれたクリストバル・コロン(コロンブス)がカリブ海に現れ、グアナハニ島に上陸したが、その当時、北アメリカには100万人とも1800万人とも言われる先住民が住んでいたと推測されている。これだけ数字に幅があるのは、ヨーロッパからの移住者が先住民を何人殺したかが不明だからだ。1890年にウーンデット・ニー・クリークで先住民の女性や子供がアメリカ陸軍第7騎兵隊に虐殺された時には約25万人に減少、生き残った先住民は「保留地」と名づけらた地域に押し込められた。それを「合法化」するため、「強制移住法」が施行されている。

 その間、1776年に「独立宣言」、そして81年に「建国」が宣言された。独立宣言では「すべての人間は生まれながらにして平等であり、その創造主によって、生命、自由、および幸福の追求を含む不可侵の権利を与えられている」と謳っているが、先住民について「年齢・性別・身分を問わない無差別の破壊を戦いの規則とすることで知られる、情け容赦のない野蛮なインディアン」と表現、アメリカ・インディアン虐殺が始まる。

 勿論、先住民でけでなく奴隷も人間として扱われていない。奴隷というとアフリカ系を連想する人が多いだろうが、アイルランドなどから売られてきた奴隷もいる。中国から連れてこられた「苦力」も一種の奴隷だ。アメリカの「民主主義」はその程度の代物だということである。

 アメリカを「建国」していた人びとが敵視していたイギリスの支配層も似たようなもの。19世紀後半のイギリスを動かしていたのは金融の世界に君臨していたナサニエル・ロスチャイルド、その資金を使って南部アフリカを侵略し、ダイヤモンドや金を手にしたセシル・ローズ、そのほかウィリアム・ステッド、レジナルド・ブレット(エシャー卿)、アルフレッド・ミルナー(ミルナー卿)たちだ。

 この中で世界支配の戦略を立てたのはローズだと言われているが、この人物は1877年にオックスフォード大学を拠点とする秘密結社「アポロ・ユニバーシティ・ロッジNo.357」へ入会、その直後に「信仰告白」を書いている。

 それによると、ローズはアングロ・サクソンが「世界で最も優れた種族」だと主張、そのアングロ・サクソンが住む地域が広ければ広いほど人類にとって良いことだとし、そうした戦略を実現するために秘密結社は必要だとしている。ローズは大英帝国を拡大させ、アングロ・サクソンをひとつの帝国にまとめたいと考え、その目標を実現するためにアメリカも支配したかったのだ。おそらく、その帝国の中にイスラエルも含まれている。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404020000/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/380.html#c15

[近代史02] 白人はなぜ白人か _ 白人が人間性を失っていった過程 中川隆
243. 中川隆[-11023] koaQ7Jey 2024年4月02日 13:16:42 : 0LljlB95u6 : N1M3bWlwb2FvN2M=[12]
<■74行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
2024.04.02XML
ウクライナやパレスチナで戦乱を引き起こした米英金融資本は苦境に陥っている
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404020000/

 ウクライナにしろパレスチナにしろ、戦乱の黒幕はシティとウォール街を拠点とする金融資本であり、東アジアで軍事的な緊張を高めているのも構図は同じ。シティとウォール街を拠点とする金融資本は緊密な関係にあるが、そうした構図を生み出しているのは19世紀にイギリスで作成された世界制覇戦略だ。

 ところが、その戦略が大きく揺らいでいる。ウクライナでは金融資本の手先であるネオ・ナチ体制軍の敗北が決定的。ロシア軍は敵の要塞線を突破し、西へ進んでいる。

 ​イギリスのベン・ウォレス前国防相は昨年10月1日、戦場で戦うウクライナ兵の平均年齢は40歳を超えているとテレグラフ紙に寄稿した記事の中で指摘​している。前線で戦う兵士の平均年齢は42歳だと言われていたので、この話は正しかったのだろうが、今の状況はさらに悪化しているはずだ。

 ガザではイスラエル軍が建物を破壊、住民を虐殺している。アメリカやイスラエルが「建国」する際に行なったようなことを繰り返しているのだが、ハマスとの戦闘は苦戦しているようだ。ウクライナに軍事支援してウラジミル・プーチン政権を倒し、ガザを原爆が投下された長崎や広島のようにして早く軍事作戦を終わらせろとアメリカのティム・ウォルバーグ下院議員は言っている。それだけ苛立っているのだろう。

 アメリカやイスラエルは先住民を虐殺したり追放した後、自分たちの「国」を建設した。パレスチナに「ユダヤ人の国」をでっち上げたイギリスはアイルランドやスコットランドなどでも住民を虐殺している。

 例えば、ピューリタン革命で実権を握ったオリバー・クロムウェルはアイルランドに軍事侵攻しているが、侵攻前の1641年には147万人だった人口が侵攻後の52年には62万人に減少している。50万人以上が殺され、残りは「年季奉公」や「召使い」、事実上の奴隷としてアメリカなどに売られたと言われている。

 ピューリタンは1620年にメイフラワー号でアメリカへ渡った。この人たちはピルグリム(巡礼者)・ファーザーズと呼ばれているが、北アメリカでイギリスが植民した地域でピューリタンは「新イスラエル」を建設していると信じていたという。

 ピューリタンの前からヨーロッパ人はアメリカ大陸へ移民している。1492年にはイタリアのジェノバに生まれたクリストバル・コロン(コロンブス)がカリブ海に現れ、グアナハニ島に上陸したが、その当時、北アメリカには100万人とも1800万人とも言われる先住民が住んでいたと推測されている。これだけ数字に幅があるのは、ヨーロッパからの移住者が先住民を何人殺したかが不明だからだ。1890年にウーンデット・ニー・クリークで先住民の女性や子供がアメリカ陸軍第7騎兵隊に虐殺された時には約25万人に減少、生き残った先住民は「保留地」と名づけらた地域に押し込められた。それを「合法化」するため、「強制移住法」が施行されている。

 その間、1776年に「独立宣言」、そして81年に「建国」が宣言された。独立宣言では「すべての人間は生まれながらにして平等であり、その創造主によって、生命、自由、および幸福の追求を含む不可侵の権利を与えられている」と謳っているが、先住民について「年齢・性別・身分を問わない無差別の破壊を戦いの規則とすることで知られる、情け容赦のない野蛮なインディアン」と表現、アメリカ・インディアン虐殺が始まる。

 勿論、先住民でけでなく奴隷も人間として扱われていない。奴隷というとアフリカ系を連想する人が多いだろうが、アイルランドなどから売られてきた奴隷もいる。中国から連れてこられた「苦力」も一種の奴隷だ。アメリカの「民主主義」はその程度の代物だということである。

 アメリカを「建国」していた人びとが敵視していたイギリスの支配層も似たようなもの。19世紀後半のイギリスを動かしていたのは金融の世界に君臨していたナサニエル・ロスチャイルド、その資金を使って南部アフリカを侵略し、ダイヤモンドや金を手にしたセシル・ローズ、そのほかウィリアム・ステッド、レジナルド・ブレット(エシャー卿)、アルフレッド・ミルナー(ミルナー卿)たちだ。

 この中で世界支配の戦略を立てたのはローズだと言われているが、この人物は1877年にオックスフォード大学を拠点とする秘密結社「アポロ・ユニバーシティ・ロッジNo.357」へ入会、その直後に「信仰告白」を書いている。

 それによると、ローズはアングロ・サクソンが「世界で最も優れた種族」だと主張、そのアングロ・サクソンが住む地域が広ければ広いほど人類にとって良いことだとし、そうした戦略を実現するために秘密結社は必要だとしている。ローズは大英帝国を拡大させ、アングロ・サクソンをひとつの帝国にまとめたいと考え、その目標を実現するためにアメリカも支配したかったのだ。おそらく、その帝国の中にイスラエルも含まれている。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404020000/
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/390.html#c243

[近代史4] キリスト教原理主義 中川隆
14. 中川隆[-11022] koaQ7Jey 2024年4月02日 13:20:29 : 0LljlB95u6 : N1M3bWlwb2FvN2M=[13]
<■74行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
2024.04.02XML
ウクライナやパレスチナで戦乱を引き起こした米英金融資本は苦境に陥っている
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404020000/

 ウクライナにしろパレスチナにしろ、戦乱の黒幕はシティとウォール街を拠点とする金融資本であり、東アジアで軍事的な緊張を高めているのも構図は同じ。シティとウォール街を拠点とする金融資本は緊密な関係にあるが、そうした構図を生み出しているのは19世紀にイギリスで作成された世界制覇戦略だ。

 ところが、その戦略が大きく揺らいでいる。ウクライナでは金融資本の手先であるネオ・ナチ体制軍の敗北が決定的。ロシア軍は敵の要塞線を突破し、西へ進んでいる。

 ​イギリスのベン・ウォレス前国防相は昨年10月1日、戦場で戦うウクライナ兵の平均年齢は40歳を超えているとテレグラフ紙に寄稿した記事の中で指摘​している。前線で戦う兵士の平均年齢は42歳だと言われていたので、この話は正しかったのだろうが、今の状況はさらに悪化しているはずだ。

 ガザではイスラエル軍が建物を破壊、住民を虐殺している。アメリカやイスラエルが「建国」する際に行なったようなことを繰り返しているのだが、ハマスとの戦闘は苦戦しているようだ。ウクライナに軍事支援してウラジミル・プーチン政権を倒し、ガザを原爆が投下された長崎や広島のようにして早く軍事作戦を終わらせろとアメリカのティム・ウォルバーグ下院議員は言っている。それだけ苛立っているのだろう。

 アメリカやイスラエルは先住民を虐殺したり追放した後、自分たちの「国」を建設した。パレスチナに「ユダヤ人の国」をでっち上げたイギリスはアイルランドやスコットランドなどでも住民を虐殺している。

 例えば、ピューリタン革命で実権を握ったオリバー・クロムウェルはアイルランドに軍事侵攻しているが、侵攻前の1641年には147万人だった人口が侵攻後の52年には62万人に減少している。50万人以上が殺され、残りは「年季奉公」や「召使い」、事実上の奴隷としてアメリカなどに売られたと言われている。

 ピューリタンは1620年にメイフラワー号でアメリカへ渡った。この人たちはピルグリム(巡礼者)・ファーザーズと呼ばれているが、北アメリカでイギリスが植民した地域でピューリタンは「新イスラエル」を建設していると信じていたという。

 ピューリタンの前からヨーロッパ人はアメリカ大陸へ移民している。1492年にはイタリアのジェノバに生まれたクリストバル・コロン(コロンブス)がカリブ海に現れ、グアナハニ島に上陸したが、その当時、北アメリカには100万人とも1800万人とも言われる先住民が住んでいたと推測されている。これだけ数字に幅があるのは、ヨーロッパからの移住者が先住民を何人殺したかが不明だからだ。1890年にウーンデット・ニー・クリークで先住民の女性や子供がアメリカ陸軍第7騎兵隊に虐殺された時には約25万人に減少、生き残った先住民は「保留地」と名づけらた地域に押し込められた。それを「合法化」するため、「強制移住法」が施行されている。

 その間、1776年に「独立宣言」、そして81年に「建国」が宣言された。独立宣言では「すべての人間は生まれながらにして平等であり、その創造主によって、生命、自由、および幸福の追求を含む不可侵の権利を与えられている」と謳っているが、先住民について「年齢・性別・身分を問わない無差別の破壊を戦いの規則とすることで知られる、情け容赦のない野蛮なインディアン」と表現、アメリカ・インディアン虐殺が始まる。

 勿論、先住民でけでなく奴隷も人間として扱われていない。奴隷というとアフリカ系を連想する人が多いだろうが、アイルランドなどから売られてきた奴隷もいる。中国から連れてこられた「苦力」も一種の奴隷だ。アメリカの「民主主義」はその程度の代物だということである。

 アメリカを「建国」していた人びとが敵視していたイギリスの支配層も似たようなもの。19世紀後半のイギリスを動かしていたのは金融の世界に君臨していたナサニエル・ロスチャイルド、その資金を使って南部アフリカを侵略し、ダイヤモンドや金を手にしたセシル・ローズ、そのほかウィリアム・ステッド、レジナルド・ブレット(エシャー卿)、アルフレッド・ミルナー(ミルナー卿)たちだ。

 この中で世界支配の戦略を立てたのはローズだと言われているが、この人物は1877年にオックスフォード大学を拠点とする秘密結社「アポロ・ユニバーシティ・ロッジNo.357」へ入会、その直後に「信仰告白」を書いている。

 それによると、ローズはアングロ・サクソンが「世界で最も優れた種族」だと主張、そのアングロ・サクソンが住む地域が広ければ広いほど人類にとって良いことだとし、そうした戦略を実現するために秘密結社は必要だとしている。ローズは大英帝国を拡大させ、アングロ・サクソンをひとつの帝国にまとめたいと考え、その目標を実現するためにアメリカも支配したかったのだ。おそらく、その帝国の中にイスラエルも含まれている。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404020000/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/391.html#c14

[番外地11] スキーブームの全盛期、鉄道系スキー場の主役といえば、何といっても苗場スキー場(新潟県)だろう。当時の運営会社は国土計画だった。オーナーが堤義明氏だったことから、西武鉄道とは切っても切り離せない関係だった。
スキーブームの全盛期、鉄道系スキー場の主役といえば、何といっても苗場スキー場(新潟県)だろう。当時の運営会社は国土計画だった。オーナーが堤義明氏だったことから、西武鉄道とは切っても切り離せない関係だった。
苗場プリンスホテルに宿泊して苗場スキー場でスキーをすることはスキーヤーのあこがれ。ゲレンデ直結、しかもプールがあったり、ユーミンのライブが開催されたりと、スキー以外の魅力も苗場プリンスにはあった。

カネがない貧乏スキーヤーは、近くの廉価な民宿に泊まって苗場スキー場に日参した。ゲレンデに押し寄せる大量のスキーヤーをさばくために、苗場には高速リフトやゴンドラが次々と造られた。1994年には道路を挟んで隣接するスキー場を買収し、苗場の別ゲレンデにしてしまった。

ただ、苗場もスキーブームの終焉から逃れることはできなかった。客足は落ち、ピーク時には24基あったリフトやゴンドラは12基に半減。1994年に買収したゲレンデやスキー場の両端のゲレンデも廃止した。

2004年の西武鉄道の上場廃止を契機に西武グループは経営危機に陥った。
新生・西武ホールディングスが苗場の新たな顧客として目をつけたのは子供だった。子供がスキーをするなら当然ながら親もやってくる。「小学生以上のお子様を持つ30代以上の人は、若い頃に華やかなファッションに身を包み、スキーを楽しんだ世代。自分の子供にもスキーを体験させたいという意欲が高い」とプリンスホテル新潟エリア統括総支配人の宮坂肇氏は言う。

かつてハイレグ水着の美女が闊歩した室内プールを、10年にターンや歩行がしやすい子供用室内ゲレンデに改装した。子供向けスキー教室を展開するためだ。「いきなり屋外でレッスンするよりも、室内でスキーに接するほうが基礎を身に付けやすい」(宮坂氏)。2012〜2013年度から小学生以下のリフト券料金を無料にした。


全盛期の苗場スキー場 その1  1989年(平成元年) - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=xcCvZ7Wv7Lk

バブル絶頂期の苗場。
夜11時までナイター営業がありホテル内も深夜まで賑わっていて、不夜城と呼ばれていました。

全盛期の苗場スキー場 その2 1992年(平成4年) - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=qT1VqW2OJRc

▲△▽▼

湯沢町に住民票がある人は湯沢町スキーリフトを格安で利用できます。
苗場、かぐら、神立、湯沢中里、岩原、湯沢パーク、NASPA、湯沢高原、GALA湯沢 などなどシーズン中 湯沢町にある全スキー場のリフト・ゴンドラに乗り放題!
ナイターも早朝営業でもOK!
すごいこの無敵感! 水戸黄門様の 印ろう 顔負け!:

湯沢町スキーリフト等共通乗車証のお申し込みについて
2024年01月26日
https://www.town.yuzawa.lg.jp/soshikikarasagasu/kosodatekyoikubu/kyoikuka/2/2/1033.html

湯沢町スキーリフト等共通乗車証の発行について
今シーズンもウインタースポーツの楽しさや自然とのふれあい等を通じた湯沢町の子ども達の健全な心身育成や町民の生涯スポーツ推進を目的に、湯沢町スキー場振興協議会の協力で湯沢町スキーリフト等共通乗車証を発行いたします。ご希望の方は申込書と必要書類をご用意のうえ、湯沢町公民館までお申込みください。

対象
1.湯沢町に住所がある小・中学生、又は、湯沢町立学校に在籍している小・中学生

2.小・中学生乗車証購入者の同一家族の保護者(保護者は両親に限る。)

3.湯沢町に住民登録がある19歳未満の高校生及び専門学校等の生徒 (ただし専門学校等の学生については、保護者の扶養に属する者。)

4.湯沢町に住民登録をして1年以上経過している55歳以上の町民

※4.について……来シーズンからは対象が湯沢町に住民登録をして1年以上経過している60歳以上の方に変更となる予定です。

5.上記に該当しない町民のうち、湯沢町に住民登録をして1年以上経過している方(一般町民)

利用期間
令和5年12月1日から令和6年4月7日までの営業期間

発行代金
小・中学生…1人 10,000円
(発行代金15,000円のうち、湯沢町が5,000円助成します。)
ただし、第3子以降(同一家族で小・中学生が3人以上の申込みの場合)…1人 5,000円
(発行代金7,500円のうち、湯沢町が2,500円助成します。)
保護者(両親に限る。)…25,000円
(ただし、1家族2人の場合は、2人目は15,000円とします。)
19歳未満の高校生及び専門学校等の生徒…1人 17,000円
(ただし専門学校等の学生については、保護者の扶養に属する者。)
55歳以上の町民…1人 27,000円
一般町民…1人 47,000円

▲△▽▼

新潟県 かぐらスキー場 雪日記 _ 雪山グルメ・山菜

雪日記 _ 雪山グルメ・山菜
http://golgo13zilch.jp/

インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。

雪山グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-32.html

下山後グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-19.html

山菜 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-33.html

甘日記 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-60.html

糠日記 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-61.html

休日 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-34.html

温泉 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-6.html

雪山お得情報 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-27.html  


▲△▽▼


神楽21-22 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-65.html

越後湯沢21-22 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-66.html

苗場 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-11.html

谷川岳マチガ沢 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-68.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/638.html
[番外地11] 苗場の感想 昔を思い出す混雑ぶり by powderblueY | 2013-01-16
苗場の感想 昔を思い出す混雑ぶり by powderblueY | 2013-01-16
苗場から帰ってきて、ついでなので、感想をまとめておきます。

また行きたいかって?
いや、多分もう行きません。
八方や志賀高原の方がずっと楽しいことがわかったから。

到着した翌朝はすばらしい晴天でした。
ゴンドラで上部ゲレンデへ上がり、リフトで筍山山頂へ。

山頂には、スキーを脱いで歩いて行くビューポイントがありました。
主人とジロはさっさとスキーを脱いで、そこへ歩いて行きましたが、
わたしはスキーを脱ぐのがちょっとおっくうだったので、
はな子と待っていたのね。
まだここに来て、滑り始めたばっかりだったし、
今度頂上まで上がってきたときに、ビューポイントへ行けばいいわ、って思って。

そしたら、その日はもう頂上まで上がる機会がなく、
翌日になったら、山頂へ行くリフトが原動機の故障で1日動かず、
(当分、動かないらしい)
結局、もう2度と、ビューポイントへ行く機会はなかったのでした。

やっぱり「旅は一期一会」ねー。
行きたいところ、気に入ったものがあったら、
あとで行こう、あとで見よう、あとで買おう、は厳禁なのであります。
ということを思い知った、苗場スキー場でした。

ちなみに、はな子は「一期一会」を聞いて、
「えっ、イチゴ1円なの? 安いね」
と言ってました。

こちらが主人が撮った頂上からの風景。
http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F16%2F90%2Fc0147790_2335488.jpg
http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F16%2F90%2Fc0147790_23361279.jpg


とても景色のいいスキー場だと思います。
正面を臨むと、

http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F16%2F90%2Fc0147790_2337084.jpg

この真っ白な山もきれいね。

http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F16%2F90%2Fc0147790_23374647.jpg


さてスキー場に関して、よいと思った点はそれくらいで、
コースはあんまりおもしろくないし、
なにより、人が多い、初心者が多い、ボーダーが多い。
ボーダーの中にもマナーのいい人ももちろんいるけれど、
ゲレンデの真ん中で座り込むのはやめてほしい。
後ろからスキーで突き刺さってもいいですか?


苗場名物といわれている「大斜面」という、斜度もありコブもある斜面、
初心者がスピードを制御できなくて、
「きゃーーーーーー」と叫びながら滑ってます、というか、落ちて行ってます。
あぶないです。
初心者は、下りのゴンドラにお乗りください、って書いてあるよ。


スキー場の規模もあまり大きくないし、
正直言って、八方の方が100倍おもしろいです。
今まで、苗場って、ユーミンのコンサートとかあっていいなあ、って何となくあこがれていたけど、
行ってみないとわからないことって、ありますねえ。


でもね、こんなに混雑しているスキー場を見たのは久しぶりで、
バブルの頃を思い出しましたわ。
リフト待ちっていうのも久しぶりの体験。
関東地方には、まだまだスキー・スノボをやる若い人がたくさんいるのね、って
ちょっとうれしくなりました。
志賀高原では、滑っている時は帽子やゴーグルで年齢不詳なんだけど、
レストハウスでそれらを脱ぐと、
「うわっ、シニアばっかり」
って思います。
いや、わたしたちもどっちかというと「若い人」よりは「シニア」に近いですけどね。


ファミリー客もすごーく多いです。
苗場は今シーズンから、小学生以下の子供は毎日リフト無料なの。
未就学児無料ってところは多いけど、
小学生も無料は、太っ腹です。


これはウィスラーカフェという、リフト乗り場近くにあるカフェです。
昼間はランチもいただけるし、
夜はバーになります。
大きな壁面にビデオクリップが映し出されてたり、外人さんも多くて、いい雰囲気。

お天気がよくて、昼は温かく、
まるで春スキーのように、外でランチを食べたりしましたが、
夜はさすがに冷えます。
でもナイター滑ってる人が多いのにもびっくり!

http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F17%2F90%2Fc0147790_022913.jpg


夜8時でも、ゲレンデにはいっぱい人がいて、
リフトも並んでます。
ここだと21時までナイター滑っても、車で東京にその日のうちに帰り着くのかな?


でも、前から行ってみたかった苗場に、とうとう行って来られて、
それはうれしかったです。
http://pwdrblue.exblog.jp/19145314/



また行きたいかって?
いや、多分もう行きません。
八方や志賀高原の方がずっと楽しいことがわかったから。


Commented by だいず at 2013-01-17 16:33 x
苗場に行って来られたのですね。
色々体験もできたようでかまくらづくりやクラフトは楽しそうですが、大変なこともあったようで・・・。
解ります!解ります!
苗場は人が多すぎるし、ホテルが広すぎて面倒くさい。
私は関東出身なので、スキーは上信越方面ばかりでした。
プリンスに友人がいて、苗場に出向するときだけ遊びに行きましたが、
あまりに人が多くてすべらないで帰ったこともありました(笑)
でも、何はともあれ、無事にご家族一緒の思い出ができて良かったです。


Commented by powderblueY at 2013-01-17 23:29
だいずさん
おお、プリンスにお友達が! それ、いいですね。
ブログには書きそびれましたが、プリンスホテルのスタッフの方々は、みなさん親切で、
何を質問しても的確に答えてくださるし、好印象でした。
かまくら作りの担当の方々も、お客さんに喜んでもらおうっていう感じにあふれていて、
手伝ってくださったり、道具の使い方のコツを教えてくださったり、
感じのいい人が多かったです。
ただホテルが大型すぎます。
エレベーター1つ乗るにも列を作って並ぶのには、閉口しました。
でも振り返ってみると楽しかったです。


Commented by uni-uni at 2013-01-18 22:57
本当に巨大なホテルですね。
ホテル内の移動だけで疲れそうですね。
エレベーターに乗るのに列を作るのは初めて聞きました!!びっくり。
奥志賀のお宿とは対照的ですね。
でも次は無いとしても、楽しめたみたいでよかったですね。
私もよっぽどひどいことがない限り、初めて行く場所はわくわくして楽しんじゃうタイプです。


Commented by powderblueY at 2013-01-20 07:31
uni-uniさん
そうなんです、しかもこの巨大なホテルが満室になるほど
スキー・スノボをやる人が今でもいるんだ〜って感動しました。
でも何をするにも、並ぶ並ぶで、時間の無駄が多いです。
ほんと、奥志賀のホテルとは対極でした。
東京の人って並ぶことが平気なんですかね〜。
わたしは普段の生活で並ぶということは皆無なので、疲れも倍増です。
でもよく知ったなじみの旅行先もいいけれど、
初めてのところはわくわくしますよね。
下調べとか、とっても楽しかったです。
http://pwdrblue.exblog.jp/19147752/
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/639.html
[近代史5] プリンスの墓標 堤義明怨念の家系 中川隆
14. 中川隆[-11021] koaQ7Jey 2024年4月03日 08:45:16 : JZjevIjDyM : QzcwTW1UMUxLbGs=[1]
プリンスの墓標 堤義明怨念の家系
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html

堤康次郎は 被差別同和部落出身の在日?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/1032.html

テレビドラマ 田中邦衛 吉岡秀隆 中嶋朋子 竹下景子『北の国から フジテレビ 1981年』
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004571
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html#c14

[番外地11] マウリツィオ・ポリーニ Beethoven Piano Sonatas op. 109, 110, 111 を聴いた感想
マウリツィオ・ポリーニ Beethoven Piano Sonatas op. 109, 110, 111 を聴いた感想
確かに楽譜通りに完璧に音化していますが、 バックハウスの様な向こうの世界を垣間見せる様な雰囲気が全く感じられません。
年齢を重ねても技術が衰えるだけで、何も付け加わったものが無いのですね。
しかし、科学でも AIでも 工学でも経済学でも日進月歩で進歩しているのに、演奏家だけが100年経っても200年経っても何も進歩しないというのは問題ですね。少なくとも、最新の深層心理学や実験心理学の成果を取り入れて、聴いている観客を感動させる様な音の出し方を研究する演奏家が現れて欲しいですね。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/640.html
[番外地11] マウリツィオ・ポリーニ Beethoven Piano Sonatas op. 109, 110, 111 を聴いた感想 中川隆
1. 中川隆[-11020] koaQ7Jey 2024年4月03日 12:04:39 : JZjevIjDyM : QzcwTW1UMUxLbGs=[2]
マウリツィオ・ポリーニ Beethoven Piano Sonatas op. 109, 110, 111 を聴いた感想
確かに楽譜通りに完璧に音化していますが、 バックハウスの様な向こうの世界を垣間見せる様な雰囲気が全く感じられません。
年齢を重ねても技術が衰えるだけで、何も付け加わったものが無いのですね。マウリツィオ・ポリーニ みたいな演奏家を二流と呼ぶのではないですか。

しかし、科学でも AIでも 工学でも経済学でも日進月歩で進歩しているのに、演奏家だけが100年経っても200年経っても何も進歩しないというのは問題ですね。少なくとも、最新の深層心理学や実験心理学の成果を取り入れて、聴いている観客を感動させる様な音の出し方を研究する演奏家が現れて欲しいですね。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/640.html#c1

[番外地11] マウリツィオ・ポリーニ Beethoven Piano Sonatas op. 109, 110, 111 を聴いた感想 中川隆
2. 中川隆[-11019] koaQ7Jey 2024年4月03日 12:28:12 : JZjevIjDyM : QzcwTW1UMUxLbGs=[3]
マウリツィオ・ポリーニ Beethoven Piano Sonatas op. 109, 110, 111 を聴いた感想
確かに楽譜通りに完璧に音化していますが、 バックハウスの様な向こうの世界を垣間見せる様な雰囲気が全く感じられません。
年齢を重ねても技術が衰えるだけで、何も付け加わったものが無いのですね。マウリツィオ・ポリーニ みたいな演奏家を二流と呼ぶのではないですか。

音楽学校を出た学生が食べていけなかったり、クラシック音楽の人気が無くなったのも、今は昔の大演奏家の録音が youtube で無料で聴ける様になったからでしょう。 マウリツィオ・ポリーニ みたいなバックハウスやホロヴィッツ以下の演奏しかできない二流ピアニストの演奏を金を出してまで聴きたい音楽ファンは存在しないですからね。

しかし、科学でも AIでも 工学でも経済学でも日進月歩で進歩しているのに、演奏家だけが100年経っても200年経っても何も進歩しないというのは問題ですね。少なくとも、最新の深層心理学や実験心理学の成果を取り入れて、聴いている観客を感動させる様な音の出し方を研究する演奏家が現れて欲しいですね。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/640.html#c2

[番外地11] マウリツィオ・ポリーニ Beethoven Piano Sonatas op. 109, 110, 111 を聴いた感想 中川隆
3. 中川隆[-11018] koaQ7Jey 2024年4月03日 13:16:24 : JZjevIjDyM : QzcwTW1UMUxLbGs=[4]
マウリツィオ・ポリーニ の Beethoven Piano Sonatas op. 109, 110, 111 を聴いた感想
確かに楽譜通りに完璧に音化していますが、 バックハウスの様な向こうの世界を垣間見せる様な雰囲気が全く感じられません。
上手だなあ、と感心はするのですが、全く感動できませんでした。年齢を重ねても技術が衰えるだけで、何も付け加わったものが無いのですね。おそらく、マウリツィオ・ポリーニ は音楽だけでなく美術も文学も芸術も全く理解できない人間なんでしょうね。マウリツィオ・ポリーニ みたいな演奏家を二流と呼ぶのではないでしょうか。

音楽学校の卒業生が食べていけなかったり、クラシック音楽の人気が無くなったのも、今は昔の大演奏家の録音が youtube で無料で聴ける様になったからでしょう。 マウリツィオ・ポリーニ みたいなコルトー、バックハウスやホロヴィッツ以下の演奏しかできない二流ピアニストの演奏を金を出してまで聴きたい音楽ファンは存在しないですからね。

しかし、科学でも AIでも 工学でも経済学でも日進月歩で進歩しているのに、演奏家だけが100年経っても200年経っても何も進歩しないというのは問題ですね。少なくとも、最新の深層心理学や実験心理学の成果を取り入れて、聴いている観客を感動させる様な音の出し方を研究する演奏家が現れて欲しいですね。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/640.html#c3

[番外地11] マウリツィオ・ポリーニ Beethoven Piano Sonatas op. 109, 110, 111 を聴いた感想 中川隆
4. 中川隆[-11017] koaQ7Jey 2024年4月03日 13:24:28 : JZjevIjDyM : QzcwTW1UMUxLbGs=[5]
<△22行くらい>
マウリツィオ・ポリーニ の Beethoven Piano Sonatas op. 109, 110, 111 を聴いた感想
確かに楽譜通りに完璧に音化していますが、 バックハウスの様な向こうの世界を垣間見せる様な雰囲気が全く感じられません。
上手だなあ、と感心はするのですが、全く感動できませんでした。年齢を重ねても技術が衰えるだけで、何も付け加わったものが無いのですね。おそらく、マウリツィオ・ポリーニ は音楽だけでなく美術も文学も芸術も全く理解できない人間なんでしょうね。 芸術というのは無意識の深層を他人にもわかる様にイメージ化する事です。 マウリツィオ・ポリーニは感情や感覚のレベルで留まっていて、その奥にある深い無意識を認識できないのですね。

マウリツィオ・ポリーニ みたいな演奏家を二流と呼ぶのではないでしょうか。

音楽学校の卒業生が食べていけなかったり、クラシック音楽の人気が無くなったのも、今は昔の大演奏家の録音が youtube で無料で聴ける様になったからでしょう。 マウリツィオ・ポリーニ みたいなコルトー、バックハウスやホロヴィッツ以下の演奏しかできない二流ピアニストの演奏を金を出してまで聴きたい音楽ファンは存在しないですからね。

しかし、科学でも AIでも 工学でも経済学でも日進月歩で進歩しているのに、演奏家だけが100年経っても200年経っても何も進歩しないというのは問題ですね。少なくとも、最新の深層心理学や実験心理学の成果を取り入れて、聴いている観客を感動させる様な音の出し方を研究する演奏家が現れて欲しいですね。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/640.html#c4

[近代史5] ギリシャ・イタリアの歴史と現代史 中川隆
27. 中川隆[-11016] koaQ7Jey 2024年4月03日 17:52:35 : JZjevIjDyM : QzcwTW1UMUxLbGs=[6]
<■74行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
イタリアの衰退、ユーロ発行からじり貧で欧州最下位水準
2024.04.03
https://www.thutmosev.com/archives/34345.html

イタリアの衰退ぶり

2009年から2011年にイタリアが債務危機に陥った時ドイツがお金を貸して助けたのだが、その時メルケル首相は「イタリア人は怠け者だから貧しくなったがドイツ人は勤勉で優秀だから豊かになった」と露骨にイタリアを蔑む発言をした

ところが気になって調べてみたら債務危機に陥っていたイタリアやギリシャの年間労働時間は欧州でもかなり多い方で、圧倒的に「怠け者」だったのはドイツ人でした

こんな風に人々の印象とは当てにならないものですが、イタリアは長い衰退期間の最中であり欧州の先進国と呼ばれる国の中で1人当たりGDPが最下位レベルになっています

イタリアの経済成長率は2000年代で最も高かったのが2000年の3.79%でこれが2020年までの最高記録で、21年は6,99%だったが前年はコロナでマイナス8.98%だったので実質マイナス2%に過ぎない

2000年から23年までにマイナス成長が6回、成長率1%以下が8回なので24年間で14回は成長せず全体として低調な20年間だった

その前の1980年からの20年間はマイナス成長は1回だけで1%以下も4回、20年間で15回は1%以上成長していて最高は1988年の4.03%だった

つまり1999年に欧州統一通貨ユーロが発行してからイタリアの経済衰退が始まっていて、それまでイタリア経済はうまくいっていてむしろドイツが問題を抱えていた

1990年代のドイツは西ドイツが東ドイツというお荷物を抱え込んで停滞していたがユーロ開始の2000年頃を境に回復し始めた

ユーロによって加盟各国の通貨が廃止され独自の経済政策や金融政策ができなくなり、利上げや利下げは事実上独仏英の3か国の都合で決められた

実際はドイツの経済規模が最大だったのでEUの金融政策はドイツの都合で決定され、イタリアが不況で金融緩和したくてもドイツは経済好調で引き締めるといった具合でした

イタリアは欧州統一市場にうまく対応できず、日本に近い旧態依然とした制度が多かったが、日本のように独自の経済政策や金融政策を実行できない

国債発行して公共事業をしたり給付金を出すのにドイツの許可が必要な有様で、独立性の無さはEU加盟した小国を大いに苦しめている

不器用なイタリアはユーロ成立で衰退した
だが隣のポルトガルやスペイン、オランダ、ベルギーなどイタリアより規模が小さい小国は欧州統一にうまく対応し、イタリアより1人当たりGDPや給与が多いし失業率は低い

イタリアの旧態依然の例として良く挙げられるのは移民の制限で、人口に占める移民割合はイギリスやドイツやフランスと大きく変わらないのだが社会的地位はまったく違う

イギリスでは首相やロンドン市長にイスラム系やインド、パキスタン系が次々に当選したり大手企業のCEOになっているがイタリアはそうでは無い

イタリアでは移民の労働はレストランの皿洗いや清掃などに限定されていて、例えインド最高の大学を首席で卒業しても単純労働しか認められなかった

なので他の欧州諸国と比べて優秀な外国人材を獲得する能力が極端に低く、人材獲得競争や国家間の競争で破れたと言われている

イタリアと言えばスーパーカーが有名でフェラーリやランボルギーニの工場があるが、ああいう会社はすべて同族経営で、工場の従業員はその町の出身者で占められているほど保守的です

イタリアの制度はガリレオガリレイの頃から「1人の天才」を育ててその人が社会をリードするもので、日本のように最底辺を底上げして全体のレベルを上げるのとは正反対といえる

なのでどんな分野でもイタリアは英才教育で天才と言える人がいるのだが、1人の天才以外は使い物にならない水準だったりもします

ドイツは見てわかるように全体主義的に全員一致で行動するのが得意で、2000年以降の欧州は投資国家的な手法が大成功している

スイスや北欧やアイスランドなど本業が貧しい漁村なのに富裕層の投資を集めてうまくやってイタリアの2倍の1人当たりGDPになったりしているが、そういう事をイタリアは得意ではない

ITやAIや半導体やEVや宇宙技術とかもイタリアは苦手でコンピューターやプログラミングも苦手で、得意なのはファッションやスーパーカーやイタリア料理などです

だがVWですらスーパーカーを作れるしアディダスはドイツだしイタリアが得意な事は他の国々でもできるようになったので優位ではなくなった

イタリアは若者がビジネスを始めるには規制が多かったり冷淡なので、才能ある若者は他のEUやイギリスで起業していてイタリアから出ていっている

ユーロ成立からイタリアが停滞したのは意外に古臭い制度が多く排他的なので、他のEU諸国にはあったような恩恵のほとんどを取り逃がしてしまった

排他的なのに独立志向は少なく「他の大国にくっついた方が得だ」という考えでEUに入っているのだが、オランダやポルトガルやスイスや北欧のように器用に立ち回れない

加えて出生率や出生数も欧州最下位レベルで人口減少が始まっているので、ますます衰退ぶりが際立っている
https://www.thutmosev.com/archives/34345.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/469.html#c27

[近代史5] ギリシャ・イタリアの歴史と現代史 中川隆
28. 中川隆[-11015] koaQ7Jey 2024年4月03日 18:58:36 : JZjevIjDyM : QzcwTW1UMUxLbGs=[7]
世界の旅 _ イタリア
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16830106

ギリシャ・イタリアの歴史と現代史
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/469.html

山下英次 _ ヨーロッパ文明の源流はイタリア・ルネッサンス
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16824968

イタリア人が「世界で最も健康な国ランキング」1位!! その理由はオリーブ油?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/972.html

イタリアでは高学歴移民も単純労働しかさせてもらえない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14111201
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/469.html#c28

[リバイバル3] イタリア人が「世界で最も健康な国ランキング」1位!! その理由はオリーブ油? 中川隆
15. 中川隆[-11014] koaQ7Jey 2024年4月03日 18:59:14 : JZjevIjDyM : QzcwTW1UMUxLbGs=[8]
世界の旅 _ イタリア
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16830106

ギリシャ・イタリアの歴史と現代史
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/469.html

山下英次 _ ヨーロッパ文明の源流はイタリア・ルネッサンス
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16824968

イタリア人が「世界で最も健康な国ランキング」1位!! その理由はオリーブ油?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/972.html

イタリアでは高学歴移民も単純労働しかさせてもらえない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14111201
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/972.html#c15

[番外地11] 失明したくなければ パセリ、ホウレンソウ、コマツナ の様なルテインを含む野菜を毎日食べよう
失明したくなければ パセリ、ホウレンソウ、コマツナ の様なルテインを含む野菜を毎日食べよう
野菜100g中に含まれるルテインのランキング
1位.ケール 21.9mg
2位.シソ(赤)14.25mg
3位.モロヘイヤ 13.63mg
4位.ヨモギ 11.26mg
5位.パセリ 10.01mg
6位.ペパーミント 8.48mg
7位.バジル 8.11mg
8位.コマツナ 7.59mg
9位.ルッコラ 5.78mg
9位.セリ 5.78mg
11位.チンゲンサイ 5.46mg
12位.エンドウマメ 5.37mg
13位.クレソン 5.05mg
14位.ダイコン(葉) 4.73mg
15位.ホウレンソウ 4.51mg


「パセリ」を毎日 50g 食べて ルテインを摂ろう
ルテインを多く含む食べ物・食材23選! 「パセリ」のルテイン含有量はどれくらい?
5位.茹でると食べやすい「パセリ」(10.01mg/100g)

生のままの添え物としての印象が強く、クセのある野菜だと感じている方も多いと思いますが、茹でておひたしや和え物にすると食べやすくなります。1食50gのパセリをおひたしにすれば約5mgのルテインが摂取できます。


パセリ - Wikipedia
栄養価は極めて高く、可食部100グラム (g) あたり、ビタミンA のもとになるβ-カロテンを5054マイクログラム (μg) 、ビタミンCを133ミリグラム (mg) 、カルシウムを554 mg、鉄を6.2 mg含んでいる。そのほか、ビタミンB1、ビタミンB2などのビタミンB群を含み、マグネシウムなどのミネラル、食物繊維、葉緑素、カリウムなども豊富に含み、これら栄養素の含有量は他の緑黄色野菜の中でも群を抜いている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BB%E3%83%AA


パセリの1日の摂取量の目安は、多くて100g程度

パセリの食べ過ぎはどうなる?1日の適量はどれぐらい、栄養や効能も
https://syoku-life-labo.com/paseri-tabesugi/

パセリには「アピオール」と呼ばれる成分が含まれているのですが、パセリを食べ過ぎると「アピオール」の過剰摂取により強い吐き気や嘔吐、血圧の低下や麻痺といった症状が出る可能性があります。

このような症状が現れる可能性がある摂取量は、約200グラムとされています。
とはいえ、この量を一気に食べるという事はまずないと思いますので、常識的な範囲の量であれば問題ありません^^

「アピオール」というのは香り成分で、パセリやセロリなどに含まれています。
パセリ特有の香りはアピオールと呼ばれる精油成分によるものというわけですね。

アピオールを過剰摂取すると、前述したような強い吐き気や嘔吐、血圧の低下や麻痺といった症状が出ることがありますが、「アピオール=体に悪い成分」というわけではないので誤解しないようにして下さいね!
体に悪影響があるのはあくまで「過剰摂取」によるもので、適量であれば食欲増進、疲労回復、食中毒予防、口臭予防など、体に良い作用があるんです。

妊娠中にパセリを食べるのはNG?
「妊娠中にパセリを食べると流産のリスクが高まる」というのを聞いたことがある人もいるかもしれませんが、これも過剰摂取した場合のことであって、適量であれば問題ないので安心して下さいね^^


パセリの1日の摂取量の目安は、多くて100g程度です。

パセリにはカリウムが多く含まれており、パセリのカリウム含有量は100gあたり1000mgとなっています。

カリウムの1日の摂取基準量は、

成人男性:3000mg以上
成人女性:2600mg以上
とされているので、他の食べ物からカリウムを摂取することを考慮すると、多くても100g程度にしておくのが良いでしょう。

カリウムは、摂り過ぎた分は尿とともに体外へ排出されるため、体に異常はなく健康な人は気にする必要はないとされていますが、腎臓に問題がある場合は注意しなければいけません。
健康な人であれば、過剰摂取量である200グラム以内であれば問題ないとも言われていますが、健康な人でも毎日毎日パセリだけを摂取し過ぎるのはやはり問題です。


【冷凍保存方法】パセリの冷凍保存!みじん切りも簡単に!鉄分やビタミンなど栄養たっぷり ストックしておけばいつでも便利 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QvmbNpmBACI&t=3s

【レンジで5分!】超簡単なドライパセリの作り方〜How to make dried parsley〜 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=xEGxJftJxRQ

【パセリ大量消費】5分でできる!栄養満点パセリのナムル|女子栄養大学学生考案 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iNxlY7AoXMc

99%の眼科医がおすすめするこの栄養素をとるべき!〜ルテイン〜
https://www.youtube.com/watch?v=E5SCS96WvQI



ルテインを多く含む食べ物・食材23選!野菜や果物の含有量はどれくらい?
https://menokoto365.jp/163/


ホウレンソウ・葉物野菜とケールは残留農薬が非常に多い危険な野菜

【2022年最新版】残留農薬が多い・少ない野菜・果物ランキング
https://egaono1.com/residual-agricultural-chemicals/#:~:text=%E3%80%90%E6%AE%8B%E7%95%99%E8%BE%B2%E8%96%AC%E3%80%91%E5%A4%9A%E3%81%84%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%83%BB%E6%9E%9C%E7%89%A9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%201%2012%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%202%2011%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%AA%203%2010%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E6%B4%8B%E6%A2%A8%204,8%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%BC%206%207%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E5%94%90%E8%BE%9B%E5%AD%90%207%206%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%81%B6%E3%81%A9%E3%81%86%208%205%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94%20%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0


野菜(ほうれん草)の農薬の落とし方 重曹洗いで農薬を落とす
2021/05/16
https://www.youtube.com/watch?v=0Ezpoo153tA

野菜・果物についてる農薬を落とす方法3つ
2021/03/21
https://www.youtube.com/watch?v=UU8EOpf76II

【農薬除去】野菜に吹きかけるだけ!天然素材100%で安心安全なスプレーをレビュー
2021/03/23
https://www.youtube.com/watch?v=XaeQgvdpe2k

どんどん農薬が落ちる野菜果物の洗い方
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14064345


▲△▽▼

失明したくなかったらルテインを含む野菜とカフェインレスコーヒーを摂ろう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16843986
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/641.html
[番外地11] スマホやPCのブルーライトは超危険!目の細胞死滅で失明の恐れも すぐできる予防法
スマホやPCのブルーライトは超危険!目の細胞死滅で失明の恐れも すぐできる予防法
「電車内はスマートフォン(スマホ)を見ている人だらけ」「スマホを歩きながら見ている」などという光景はごく当たり前になり、なかにはスマホと顔の間が10cmくらいしか空いていない人も見受けられます。「これでは目を悪くしてしまう」と注意を促す声が大きくなってきました。

 目に悪影響を与える要因としては、ブルーライト(青色光)が指摘されています。ブルーライトはノーベル賞で有名になった青色LEDが出す光だと説明すれば、理解されやすいでしょう。ブルーライトはスマホやパソコンのバックライトに使われていますし、白色LEDにも使われています。

 ブルーライトは目に見える光の中では最も波長が短いため、エネルギーが強いので、目の奥の網膜にまで届いてしまいます。紫外線はブルーライトよりも波長が短くパワーは強いですが、実は角膜や水晶体にブロックされる特性があるのです。ブルーライトが網膜とその中心部の黄斑に届くと活性酸素が発生し、それによって細胞は死滅していくことで加齢黄斑変性症発症の原因になります。

 加齢黄斑変性症はアメリカでは中途失明原因の第1位、日本では第4位で、今後増えると推測されています。網膜の中心部にあって視覚に最も大事な黄斑に障害が起こる疾患で、視野の中心がゆがんだり暗くなったりして見えにくくなり、最悪の場合は失明に至ります。治療法としては「抗血管新生薬療法」「光線力学療法」「レーザー治療」などが行われており、進行したケースではiPS細胞による治療に大きな期待がかかっている状況です。

 このままブルーライトの影響を受け続けると、現在では70歳以上で増えてくる疾患なのに、40〜50代で発症する人が増加する可能性もあると推測されています。

 現時点では、個人がそれぞれ次のような予防的対処を心がける以外にはありません。

(1)スマホは少なくとも顔から40cmは離して使う
(2)スマホのバックライトの明るさは半分以下にして使う
(3)パソコンからもブルーライトは出ているが少ないので、パソコンでできる作業はパソコンで行う
(4)ブルーライトカットメガネ、画面の保護フィルムなどを活用する
(5)ホウレン草など緑黄色野菜を十分に食し、抗酸化物質「ルテイン」をしっかり摂取する。ルテインは黄斑に集まりやすく、ブルーライトを吸収する。
(文=松井宏夫/医学ジャーナリスト)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150602-00010002-bjournal-soci&pos=3

▲△▽▼

「電球色」「昼白色」「昼光色」とは?LEDライトの種類と正しい選び方
https://panasonic.jp/life/housework/100038.html

【Windows 10・11】ブルーライトカットの設定方法!
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16832096

パソコン4時間以上の使用は注意
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=nYL34v29jjk

スマホ毎日使うと目がこうなります!
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=C1lwAdzcmgE

スマホを30分以上使うと眼圧が上がる事実、どういう使い方が特に悪い?緑内障の人は注意〜海外の研究から〜
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=akdUzVu-0LQ

4時間パソコン・スマホを使うなら気を付けるべき事、対処法とは?近視や緑内障に
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=8gjYVuxh6LE

眼科医 平松類 - YouTube
https://www.youtube.com/@hiramatsurui/playlists
https://www.youtube.com/@hiramatsurui/videos
https://www.youtube.com/@user-nq1vx1kz3k/playlists

真鍋眼科 - YouTube
https://www.youtube.com/@manabe.eye.clinic/playlists
https://www.youtube.com/@manabe.eye.clinic/videos

▲△▽▼

失明したくなかったらルテインを含む野菜とカフェインレスコーヒーを摂ろう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16843986

眼に効く温泉
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14012031

進化し続ける貝掛温泉 _ 白内障が治る名湯だったけど湯治客にはもう手が届かなくなってしまった
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/567.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/642.html
[番外地11] 失明したくなければ パセリ、ホウレンソウ、コマツナ の様なルテインを含む野菜を毎日食べよう 中川隆
1. 中川隆[-11013] koaQ7Jey 2024年4月04日 00:32:48 : JZjevIjDyM : QzcwTW1UMUxLbGs=[9]
<■119行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
失明したくなければ パセリ、ホウレンソウ、コマツナ の様なルテインを含む野菜を毎日食べよう
野菜100g中に含まれるルテインのランキング
1位.ケール 21.9mg
2位.シソ(赤)14.25mg
3位.モロヘイヤ 13.63mg
4位.ヨモギ 11.26mg
5位.パセリ 10.01mg
6位.ペパーミント 8.48mg
7位.バジル 8.11mg
8位.コマツナ 7.59mg
9位.ルッコラ 5.78mg
9位.セリ 5.78mg
11位.チンゲンサイ 5.46mg
12位.エンドウマメ 5.37mg
13位.クレソン 5.05mg
14位.ダイコン(葉) 4.73mg
15位.ホウレンソウ 4.51mg


「パセリ」を毎日 50g 食べて ルテインを摂ろう
ルテインを多く含む食べ物・食材23選! 「パセリ」のルテイン含有量はどれくらい?
5位.茹でると食べやすい「パセリ」(10.01mg/100g)

生のままの添え物としての印象が強く、クセのある野菜だと感じている方も多いと思いますが、茹でておひたしや和え物にすると食べやすくなります。1食50gのパセリをおひたしにすれば約5mgのルテインが摂取できます。


パセリ - Wikipedia
栄養価は極めて高く、可食部100グラム (g) あたり、ビタミンA のもとになるβ-カロテンを5054マイクログラム (μg) 、ビタミンCを133ミリグラム (mg) 、カルシウムを554 mg、鉄を6.2 mg含んでいる。そのほか、ビタミンB1、ビタミンB2などのビタミンB群を含み、マグネシウムなどのミネラル、食物繊維、葉緑素、カリウムなども豊富に含み、これら栄養素の含有量は他の緑黄色野菜の中でも群を抜いている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BB%E3%83%AA


パセリの1日の摂取量の目安は、多くて100g程度

パセリの食べ過ぎはどうなる?1日の適量はどれぐらい、栄養や効能も
https://syoku-life-labo.com/paseri-tabesugi/

パセリには「アピオール」と呼ばれる成分が含まれているのですが、パセリを食べ過ぎると「アピオール」の過剰摂取により強い吐き気や嘔吐、血圧の低下や麻痺といった症状が出る可能性があります。

このような症状が現れる可能性がある摂取量は、約200グラムとされています。
とはいえ、この量を一気に食べるという事はまずないと思いますので、常識的な範囲の量であれば問題ありません^^

「アピオール」というのは香り成分で、パセリやセロリなどに含まれています。
パセリ特有の香りはアピオールと呼ばれる精油成分によるものというわけですね。

アピオールを過剰摂取すると、前述したような強い吐き気や嘔吐、血圧の低下や麻痺といった症状が出ることがありますが、「アピオール=体に悪い成分」というわけではないので誤解しないようにして下さいね!
体に悪影響があるのはあくまで「過剰摂取」によるもので、適量であれば食欲増進、疲労回復、食中毒予防、口臭予防など、体に良い作用があるんです。

妊娠中にパセリを食べるのはNG?
「妊娠中にパセリを食べると流産のリスクが高まる」というのを聞いたことがある人もいるかもしれませんが、これも過剰摂取した場合のことであって、適量であれば問題ないので安心して下さいね^^


パセリの1日の摂取量の目安は、多くて100g程度です。

パセリにはカリウムが多く含まれており、パセリのカリウム含有量は100gあたり1000mgとなっています。

カリウムの1日の摂取基準量は、

成人男性:3000mg以上
成人女性:2600mg以上
とされているので、他の食べ物からカリウムを摂取することを考慮すると、多くても100g程度にしておくのが良いでしょう。

カリウムは、摂り過ぎた分は尿とともに体外へ排出されるため、体に異常はなく健康な人は気にする必要はないとされていますが、腎臓に問題がある場合は注意しなければいけません。
健康な人であれば、過剰摂取量である200グラム以内であれば問題ないとも言われていますが、健康な人でも毎日毎日パセリだけを摂取し過ぎるのはやはり問題です。


【冷凍保存方法】パセリの冷凍保存!みじん切りも簡単に!鉄分やビタミンなど栄養たっぷり ストックしておけばいつでも便利 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QvmbNpmBACI&t=3s

【レンジで5分!】超簡単なドライパセリの作り方〜How to make dried parsley〜 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=xEGxJftJxRQ

【パセリ大量消費】5分でできる!栄養満点パセリのナムル|女子栄養大学学生考案 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iNxlY7AoXMc


ルテインを多く含む食べ物・食材23選!野菜や果物の含有量はどれくらい?
https://menokoto365.jp/163/


ホウレンソウ・葉物野菜とケールは残留農薬が非常に多い危険な野菜

【2022年最新版】残留農薬が多い・少ない野菜・果物ランキング
https://egaono1.com/residual-agricultural-chemicals/#:~:text=%E3%80%90%E6%AE%8B%E7%95%99%E8%BE%B2%E8%96%AC%E3%80%91%E5%A4%9A%E3%81%84%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%83%BB%E6%9E%9C%E7%89%A9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%201%2012%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%202%2011%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%AA%203%2010%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E6%B4%8B%E6%A2%A8%204,8%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%BC%206%207%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E5%94%90%E8%BE%9B%E5%AD%90%207%206%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%81%B6%E3%81%A9%E3%81%86%208%205%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94%20%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0


野菜(ほうれん草)の農薬の落とし方 重曹洗いで農薬を落とす
2021/05/16
https://www.youtube.com/watch?v=0Ezpoo153tA

野菜・果物についてる農薬を落とす方法3つ
2021/03/21
https://www.youtube.com/watch?v=UU8EOpf76II

【農薬除去】野菜に吹きかけるだけ!天然素材100%で安心安全なスプレーをレビュー
2021/03/23
https://www.youtube.com/watch?v=XaeQgvdpe2k

どんどん農薬が落ちる野菜果物の洗い方
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14064345

▲△▽▼

99%の眼科医がおすすめするこの栄養素をとるべき!〜ルテイン〜
https://www.youtube.com/watch?v=E5SCS96WvQI

失明したくなかったらルテインを含む野菜とカフェインレスコーヒーを摂ろう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16843986
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/641.html#c1

[番外地11] スマホやPCのブルーライトは超危険!目の細胞死滅で失明の恐れも すぐできる予防法 中川隆
1. 中川隆[-11012] koaQ7Jey 2024年4月04日 07:42:14 : QXotTCG5js : Q0NJb3QwOVhZaGM=[1]
<■84行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
スマホやPCのブルーライトは超危険!目の細胞死滅で失明の恐れも すぐできる予防法
「電車内はスマートフォン(スマホ)を見ている人だらけ」「スマホを歩きながら見ている」などという光景はごく当たり前になり、なかにはスマホと顔の間が10cmくらいしか空いていない人も見受けられます。「これでは目を悪くしてしまう」と注意を促す声が大きくなってきました。

 目に悪影響を与える要因としては、ブルーライト(青色光)が指摘されています。ブルーライトはノーベル賞で有名になった青色LEDが出す光だと説明すれば、理解されやすいでしょう。ブルーライトはスマホやパソコンのバックライトに使われていますし、白色LEDにも使われています。

 ブルーライトは目に見える光の中では最も波長が短いため、エネルギーが強いので、目の奥の網膜にまで届いてしまいます。紫外線はブルーライトよりも波長が短くパワーは強いですが、実は角膜や水晶体にブロックされる特性があるのです。ブルーライトが網膜とその中心部の黄斑に届くと活性酸素が発生し、それによって細胞は死滅していくことで加齢黄斑変性症発症の原因になります。

 加齢黄斑変性症はアメリカでは中途失明原因の第1位、日本では第4位で、今後増えると推測されています。網膜の中心部にあって視覚に最も大事な黄斑に障害が起こる疾患で、視野の中心がゆがんだり暗くなったりして見えにくくなり、最悪の場合は失明に至ります。治療法としては「抗血管新生薬療法」「光線力学療法」「レーザー治療」などが行われており、進行したケースではiPS細胞による治療に大きな期待がかかっている状況です。

 このままブルーライトの影響を受け続けると、現在では70歳以上で増えてくる疾患なのに、40〜50代で発症する人が増加する可能性もあると推測されています。

 現時点では、個人がそれぞれ次のような予防的対処を心がける以外にはありません。

(1)スマホは少なくとも顔から40cmは離して使う
(2)スマホのバックライトの明るさは半分以下にして使う
(3)パソコンからもブルーライトは出ているが少ないので、パソコンでできる作業はパソコンで行う
(4)ブルーライトカットメガネ、画面の保護フィルムなどを活用する
(5)ホウレン草など緑黄色野菜を十分に食し、抗酸化物質「ルテイン」をしっかり摂取する。ルテインは黄斑に集まりやすく、ブルーライトを吸収する。
(文=松井宏夫/医学ジャーナリスト)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150602-00010002-bjournal-soci&pos=3

▲△▽▼

「電球色」「昼白色」「昼光色」とは?LEDライトの種類と正しい選び方
https://panasonic.jp/life/housework/100038.html

【Windows 10・11】ブルーライトカットの設定方法!
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16832096

パソコン4時間以上の使用は注意
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=nYL34v29jjk

スマホ毎日使うと目がこうなります!
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=C1lwAdzcmgE

スマホを30分以上使うと眼圧が上がる事実、どういう使い方が特に悪い?緑内障の人は注意〜海外の研究から〜
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=akdUzVu-0LQ

4時間パソコン・スマホを使うなら気を付けるべき事、対処法とは?近視や緑内障に
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=8gjYVuxh6LE

眼科医 平松類 - YouTube
https://www.youtube.com/@hiramatsurui/playlists
https://www.youtube.com/@hiramatsurui/videos
https://www.youtube.com/@user-nq1vx1kz3k/playlists

真鍋眼科 - YouTube
https://www.youtube.com/@manabe.eye.clinic/playlists
https://www.youtube.com/@manabe.eye.clinic/videos

▲△▽▼

失明したくなかったらルテインを含む野菜とカフェインレスコーヒーを摂ろう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16843986

眼に効く温泉
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14012031

進化し続ける貝掛温泉 _ 白内障が治る名湯だったけど湯治客にはもう手が届かなくなってしまった
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/567.html

因みに、眼に効く温泉としては貝掛温泉より 福島県 微温湯温泉 旅館二階堂の方が遥かに上だというのが定説です:

白内障が治る 福島県 微温湯温泉 旅館二階堂
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14012029
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/642.html#c1

[番外地11] スマホやPCのブルーライトは超危険!目の細胞死滅で失明の恐れも すぐできる予防法 中川隆
2. 中川隆[-11011] koaQ7Jey 2024年4月04日 07:56:45 : QXotTCG5js : Q0NJb3QwOVhZaGM=[2]
<■87行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
スマホやPCのブルーライトは超危険!目の細胞死滅で失明の恐れも すぐできる予防法
「電車内はスマートフォン(スマホ)を見ている人だらけ」「スマホを歩きながら見ている」などという光景はごく当たり前になり、なかにはスマホと顔の間が10cmくらいしか空いていない人も見受けられます。「これでは目を悪くしてしまう」と注意を促す声が大きくなってきました。

 目に悪影響を与える要因としては、ブルーライト(青色光)が指摘されています。ブルーライトはノーベル賞で有名になった青色LEDが出す光だと説明すれば、理解されやすいでしょう。ブルーライトはスマホやパソコンのバックライトに使われていますし、白色LEDにも使われています。

 ブルーライトは目に見える光の中では最も波長が短いため、エネルギーが強いので、目の奥の網膜にまで届いてしまいます。紫外線はブルーライトよりも波長が短くパワーは強いですが、実は角膜や水晶体にブロックされる特性があるのです。ブルーライトが網膜とその中心部の黄斑に届くと活性酸素が発生し、それによって細胞は死滅していくことで加齢黄斑変性症発症の原因になります。

 加齢黄斑変性症はアメリカでは中途失明原因の第1位、日本では第4位で、今後増えると推測されています。網膜の中心部にあって視覚に最も大事な黄斑に障害が起こる疾患で、視野の中心がゆがんだり暗くなったりして見えにくくなり、最悪の場合は失明に至ります。治療法としては「抗血管新生薬療法」「光線力学療法」「レーザー治療」などが行われており、進行したケースではiPS細胞による治療に大きな期待がかかっている状況です。

 このままブルーライトの影響を受け続けると、現在では70歳以上で増えてくる疾患なのに、40〜50代で発症する人が増加する可能性もあると推測されています。

 現時点では、個人がそれぞれ次のような予防的対処を心がける以外にはありません。

(1)スマホは少なくとも顔から40cmは離して使う
(2)スマホのバックライトの明るさは半分以下にして使う
(3)パソコンからもブルーライトは出ているが少ないので、パソコンでできる作業はパソコンで行う
(4)ブルーライトカットメガネ、画面の保護フィルムなどを活用する
(5)ホウレン草など緑黄色野菜を十分に食し、抗酸化物質「ルテイン」をしっかり摂取する。ルテインは黄斑に集まりやすく、ブルーライトを吸収する。
(文=松井宏夫/医学ジャーナリスト)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150602-00010002-bjournal-soci&pos=3

▲△▽▼

「電球色」「昼白色」「昼光色」とは?LEDライトの種類と正しい選び方
https://panasonic.jp/life/housework/100038.html

【Windows 10・11】ブルーライトカットの設定方法!
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16832096

パソコン4時間以上の使用は注意
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=nYL34v29jjk

スマホ毎日使うと目がこうなります!
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=C1lwAdzcmgE

スマホを30分以上使うと眼圧が上がる事実、どういう使い方が特に悪い?緑内障の人は注意〜海外の研究から〜
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=akdUzVu-0LQ

4時間パソコン・スマホを使うなら気を付けるべき事、対処法とは?近視や緑内障に
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=8gjYVuxh6LE

眼科医 平松類 - YouTube
https://www.youtube.com/@hiramatsurui/playlists
https://www.youtube.com/@hiramatsurui/videos
https://www.youtube.com/@user-nq1vx1kz3k/playlists

真鍋眼科 - YouTube
https://www.youtube.com/@manabe.eye.clinic/playlists
https://www.youtube.com/@manabe.eye.clinic/videos

▲△▽▼

失明したくなかったらルテインを含む野菜とカフェインレスコーヒーを摂ろう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16843986

眼に効く温泉
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14012031

進化し続ける貝掛温泉 _ 白内障が治る名湯だったけど湯治客にはもう手が届かなくなってしまった
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/567.html

湯沢町の山の湯も鮮度が高いので、源泉湧き出し口のお湯を眼に付けるとかなり効きます。
山の湯以外の湯沢町の公共湯は循環湯で塩素入りなので絶対に眼に付けてはいけません。

因みに、眼に効く温泉としては貝掛温泉より 福島県 微温湯温泉 旅館二階堂の方が遥かに上だというのが定説です:

白内障が治る 福島県 微温湯温泉 旅館二階堂
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14012029
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/642.html#c2

[近代史5] 中央銀行による金融緩和と政府による現金給付を紙幣印刷で無理矢理支えるために金融市場に膨大な資金を流し込めば、噴き上がる… 中川隆
12. 中川隆[-11010] koaQ7Jey 2024年4月04日 08:45:19 : QXotTCG5js : Q0NJb3QwOVhZaGM=[3]
<■75行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
金価格上昇の理由と今後の見通し
2024年4月3日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/46812

ここ1ヶ月ほど金相場が高騰しているので、久々にゴールドを話題に取り上げたい。

金価格上昇の原因

金価格が急上昇している。コロナ初期に急騰してから長らく横ばいが続いていたゴールドだが、ようやく再上昇を開始したという感じである。金価格のチャートは次のように推移している。


金相場のバリュエーションを測る伝統的な指標に注目していた投資家にはこの上昇は驚きかもしれない。何故ならば、金価格に影響を与えるはずの金利と期待インフレ率はそれほど動いているわけではないからである。

金相場を動かす指標

金属や農作物などのコモディティ市場では、価格は基本的に需要と供給で決まる。例えばコロナでロックダウンがあった時に原油価格がマイナスまで暴落したのは、経済が動かなくなり原油の需要がなくなったからである。

アイカーン氏: 原油をマイナス30ドルで買った (2022/2/22)
だがゴールドには実際の需要はほとんどない。宝飾品として使われるぐらいだが、売買される理由のほとんどは金融資産としてのものである。

だから金相場を動かす基本的な要因は金利とインフレ率である。ドル建てで取引されているゴールドは、ドルの金利が高くなれば投資家をドルに取られるが、ドルの金利が低くなり期待インフレ率が高まると、インフレによるドルの減価を恐れた投資家の資金が金相場に集まる。

だから3月からの金価格上昇を見た投資家は、まず金利が下がったか期待インフレ率が上がったと考えるだろう。

だが金融市場を見れば金利も期待インフレ率もそれほど変わっていないのである。アメリカの実質金利(の市場予想)は次のように推移している。


3月以降、それほど変わった気配はない。

期待インフレ率は次のようになっている。


多少上がっているが0.05%程度の違いである。

ドルを避けたい諸外国のゴールド買い

では金相場は何故上昇したのか。

原因は主に2つあるだろう。まず1つ目はドルの保有を避けたい諸外国政府の買いである。

アメリカがロシアに経済制裁を行い、ロシア人のドル資産を凍結したりドルを利用した決済網からロシアを除外したりした結果、BRICS諸国や中東の国々などは、ドル資産を持っていればアメリカの政治的都合で資産を凍結されかねないと考え、ドルの保有やドル決済を避けようとしている。

プーチン大統領: ドルを使った経済制裁はアメリカの自殺行為
そしてドルを避けた資金が実際に金相場に流入している。最近の統計で言えば、中国は外貨準備にゴールドを増やしている。中国の立場からすればドル資産を持ちたくないのは当然だろう。インドも同じように考えるはずである。そうした動きが金相場にとってプラスになる。

インフレ相場におけるゴールドバブル

そして2つ目の原因は長期的なインフレ相場の継続である。

以前からの読者は読んでいると思うが、インフレ相場において金価格は金利とインフレ率の理屈を外れた大きな上昇を見せるということを以下の記事で解説しておいた。

1970年代の物価高騰時代における貴金属や農作物の価格推移
この記事によれば1970年代のアメリカのインフレ時代において、貴金属以外のコモディティ市場では物価上昇率から見て妥当な価格上昇となった一方で、ゴールドやシルバーはドルからの資産逃避を受けて物価上昇率を大きく上回るバブルになっている。

だから今回のインフレ相場でもインフレが退治されない限り、インフレ率の上昇速度だけでは説明できない金相場のバブルは続くだろうと書いておいた。

そして実際、Fed(連邦準備制度)のパウエル議長はインフレを無視してマネタリーベースの拡大を続け、利下げの断行を宣言している。

3月FOMC会合結果: インフレ無視でハト派のパウエル議長
だから株式市場の上昇も続いているし、金相場も金利とインフレ率に連動する通常モードではなく、1970年代のようなインフレ相場のモードで動いているわけである。

結論

ということで、パウエル議長のインフレ退治が本当にインフレを退治してしまわない限り、金相場は今後もこのような合理的上昇幅を超えた上昇相場を続けることになるだろう。

金相場にとって警戒するべきなのはパウエル議長のインフレ退治がインフレを退治してしまうことだが、今のところ彼がインフレを本気で退治しようとしている気配はない。

サマーズ氏: パウエル議長は利下げをやりたくてたまらないようだ
ガンドラック氏: インフレ無視のパウエル議長のお陰でアメリカのインフレ率は下がらない
3%台で横ばいとなっているインフレ率が本当に上がり始めればパウエル氏も態度を変えるかもしれないが、アメリカ経済は少なくともあと半年ほどは景気後退にはなりそうにない状況であり、金相場への脅威は少なくとも差し迫ってはいないように見える。

1970年代のインフレバブルを分析した以下の記事は今の金相場を考える上で重要なので参考にしてもらいたい。

1970年代の物価高騰時代における貴金属や農作物の価格推移

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/46812


http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/332.html#c12

[近代史4] ペトロダラーシステム 中川隆
29. 中川隆[-11009] koaQ7Jey 2024年4月04日 08:49:17 : QXotTCG5js : Q0NJb3QwOVhZaGM=[4]
<■75行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
金価格上昇の理由と今後の見通し
2024年4月3日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/46812

ここ1ヶ月ほど金相場が高騰しているので、久々にゴールドを話題に取り上げたい。

金価格上昇の原因

金価格が急上昇している。コロナ初期に急騰してから長らく横ばいが続いていたゴールドだが、ようやく再上昇を開始したという感じである。金価格のチャートは次のように推移している。


金相場のバリュエーションを測る伝統的な指標に注目していた投資家にはこの上昇は驚きかもしれない。何故ならば、金価格に影響を与えるはずの金利と期待インフレ率はそれほど動いているわけではないからである。

金相場を動かす指標

金属や農作物などのコモディティ市場では、価格は基本的に需要と供給で決まる。例えばコロナでロックダウンがあった時に原油価格がマイナスまで暴落したのは、経済が動かなくなり原油の需要がなくなったからである。

アイカーン氏: 原油をマイナス30ドルで買った (2022/2/22)
だがゴールドには実際の需要はほとんどない。宝飾品として使われるぐらいだが、売買される理由のほとんどは金融資産としてのものである。

だから金相場を動かす基本的な要因は金利とインフレ率である。ドル建てで取引されているゴールドは、ドルの金利が高くなれば投資家をドルに取られるが、ドルの金利が低くなり期待インフレ率が高まると、インフレによるドルの減価を恐れた投資家の資金が金相場に集まる。

だから3月からの金価格上昇を見た投資家は、まず金利が下がったか期待インフレ率が上がったと考えるだろう。

だが金融市場を見れば金利も期待インフレ率もそれほど変わっていないのである。アメリカの実質金利(の市場予想)は次のように推移している。


3月以降、それほど変わった気配はない。

期待インフレ率は次のようになっている。


多少上がっているが0.05%程度の違いである。

ドルを避けたい諸外国のゴールド買い

では金相場は何故上昇したのか。

原因は主に2つあるだろう。まず1つ目はドルの保有を避けたい諸外国政府の買いである。

アメリカがロシアに経済制裁を行い、ロシア人のドル資産を凍結したりドルを利用した決済網からロシアを除外したりした結果、BRICS諸国や中東の国々などは、ドル資産を持っていればアメリカの政治的都合で資産を凍結されかねないと考え、ドルの保有やドル決済を避けようとしている。

プーチン大統領: ドルを使った経済制裁はアメリカの自殺行為
そしてドルを避けた資金が実際に金相場に流入している。最近の統計で言えば、中国は外貨準備にゴールドを増やしている。中国の立場からすればドル資産を持ちたくないのは当然だろう。インドも同じように考えるはずである。そうした動きが金相場にとってプラスになる。

インフレ相場におけるゴールドバブル

そして2つ目の原因は長期的なインフレ相場の継続である。

以前からの読者は読んでいると思うが、インフレ相場において金価格は金利とインフレ率の理屈を外れた大きな上昇を見せるということを以下の記事で解説しておいた。

1970年代の物価高騰時代における貴金属や農作物の価格推移
この記事によれば1970年代のアメリカのインフレ時代において、貴金属以外のコモディティ市場では物価上昇率から見て妥当な価格上昇となった一方で、ゴールドやシルバーはドルからの資産逃避を受けて物価上昇率を大きく上回るバブルになっている。

だから今回のインフレ相場でもインフレが退治されない限り、インフレ率の上昇速度だけでは説明できない金相場のバブルは続くだろうと書いておいた。

そして実際、Fed(連邦準備制度)のパウエル議長はインフレを無視してマネタリーベースの拡大を続け、利下げの断行を宣言している。

3月FOMC会合結果: インフレ無視でハト派のパウエル議長
だから株式市場の上昇も続いているし、金相場も金利とインフレ率に連動する通常モードではなく、1970年代のようなインフレ相場のモードで動いているわけである。

結論

ということで、パウエル議長のインフレ退治が本当にインフレを退治してしまわない限り、金相場は今後もこのような合理的上昇幅を超えた上昇相場を続けることになるだろう。

金相場にとって警戒するべきなのはパウエル議長のインフレ退治がインフレを退治してしまうことだが、今のところ彼がインフレを本気で退治しようとしている気配はない。

サマーズ氏: パウエル議長は利下げをやりたくてたまらないようだ
ガンドラック氏: インフレ無視のパウエル議長のお陰でアメリカのインフレ率は下がらない
3%台で横ばいとなっているインフレ率が本当に上がり始めればパウエル氏も態度を変えるかもしれないが、アメリカ経済は少なくともあと半年ほどは景気後退にはなりそうにない状況であり、金相場への脅威は少なくとも差し迫ってはいないように見える。

1970年代のインフレバブルを分析した以下の記事は今の金相場を考える上で重要なので参考にしてもらいたい。

1970年代の物価高騰時代における貴金属や農作物の価格推移

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/46812


http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/822.html#c29

[近代史4] ドルが下落したらアメリカは終わり 中川隆
9. 中川隆[-11008] koaQ7Jey 2024年4月04日 08:49:38 : QXotTCG5js : Q0NJb3QwOVhZaGM=[5]
<■75行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
金価格上昇の理由と今後の見通し
2024年4月3日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/46812

ここ1ヶ月ほど金相場が高騰しているので、久々にゴールドを話題に取り上げたい。

金価格上昇の原因

金価格が急上昇している。コロナ初期に急騰してから長らく横ばいが続いていたゴールドだが、ようやく再上昇を開始したという感じである。金価格のチャートは次のように推移している。


金相場のバリュエーションを測る伝統的な指標に注目していた投資家にはこの上昇は驚きかもしれない。何故ならば、金価格に影響を与えるはずの金利と期待インフレ率はそれほど動いているわけではないからである。

金相場を動かす指標

金属や農作物などのコモディティ市場では、価格は基本的に需要と供給で決まる。例えばコロナでロックダウンがあった時に原油価格がマイナスまで暴落したのは、経済が動かなくなり原油の需要がなくなったからである。

アイカーン氏: 原油をマイナス30ドルで買った (2022/2/22)
だがゴールドには実際の需要はほとんどない。宝飾品として使われるぐらいだが、売買される理由のほとんどは金融資産としてのものである。

だから金相場を動かす基本的な要因は金利とインフレ率である。ドル建てで取引されているゴールドは、ドルの金利が高くなれば投資家をドルに取られるが、ドルの金利が低くなり期待インフレ率が高まると、インフレによるドルの減価を恐れた投資家の資金が金相場に集まる。

だから3月からの金価格上昇を見た投資家は、まず金利が下がったか期待インフレ率が上がったと考えるだろう。

だが金融市場を見れば金利も期待インフレ率もそれほど変わっていないのである。アメリカの実質金利(の市場予想)は次のように推移している。


3月以降、それほど変わった気配はない。

期待インフレ率は次のようになっている。


多少上がっているが0.05%程度の違いである。

ドルを避けたい諸外国のゴールド買い

では金相場は何故上昇したのか。

原因は主に2つあるだろう。まず1つ目はドルの保有を避けたい諸外国政府の買いである。

アメリカがロシアに経済制裁を行い、ロシア人のドル資産を凍結したりドルを利用した決済網からロシアを除外したりした結果、BRICS諸国や中東の国々などは、ドル資産を持っていればアメリカの政治的都合で資産を凍結されかねないと考え、ドルの保有やドル決済を避けようとしている。

プーチン大統領: ドルを使った経済制裁はアメリカの自殺行為
そしてドルを避けた資金が実際に金相場に流入している。最近の統計で言えば、中国は外貨準備にゴールドを増やしている。中国の立場からすればドル資産を持ちたくないのは当然だろう。インドも同じように考えるはずである。そうした動きが金相場にとってプラスになる。

インフレ相場におけるゴールドバブル

そして2つ目の原因は長期的なインフレ相場の継続である。

以前からの読者は読んでいると思うが、インフレ相場において金価格は金利とインフレ率の理屈を外れた大きな上昇を見せるということを以下の記事で解説しておいた。

1970年代の物価高騰時代における貴金属や農作物の価格推移
この記事によれば1970年代のアメリカのインフレ時代において、貴金属以外のコモディティ市場では物価上昇率から見て妥当な価格上昇となった一方で、ゴールドやシルバーはドルからの資産逃避を受けて物価上昇率を大きく上回るバブルになっている。

だから今回のインフレ相場でもインフレが退治されない限り、インフレ率の上昇速度だけでは説明できない金相場のバブルは続くだろうと書いておいた。

そして実際、Fed(連邦準備制度)のパウエル議長はインフレを無視してマネタリーベースの拡大を続け、利下げの断行を宣言している。

3月FOMC会合結果: インフレ無視でハト派のパウエル議長
だから株式市場の上昇も続いているし、金相場も金利とインフレ率に連動する通常モードではなく、1970年代のようなインフレ相場のモードで動いているわけである。

結論

ということで、パウエル議長のインフレ退治が本当にインフレを退治してしまわない限り、金相場は今後もこのような合理的上昇幅を超えた上昇相場を続けることになるだろう。

金相場にとって警戒するべきなのはパウエル議長のインフレ退治がインフレを退治してしまうことだが、今のところ彼がインフレを本気で退治しようとしている気配はない。

サマーズ氏: パウエル議長は利下げをやりたくてたまらないようだ
ガンドラック氏: インフレ無視のパウエル議長のお陰でアメリカのインフレ率は下がらない
3%台で横ばいとなっているインフレ率が本当に上がり始めればパウエル氏も態度を変えるかもしれないが、アメリカ経済は少なくともあと半年ほどは景気後退にはなりそうにない状況であり、金相場への脅威は少なくとも差し迫ってはいないように見える。

1970年代のインフレバブルを分析した以下の記事は今の金相場を考える上で重要なので参考にしてもらいたい。

1970年代の物価高騰時代における貴金属や農作物の価格推移

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/46812


http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1074.html#c9

[近代史4] 米ドル凋落の始まりか。ユーロが首位 10月の国際決済通貨シェア 2020年12月7日 中川隆
4. 中川隆[-11007] koaQ7Jey 2024年4月04日 08:49:52 : QXotTCG5js : Q0NJb3QwOVhZaGM=[6]
<■75行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
金価格上昇の理由と今後の見通し
2024年4月3日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/46812

ここ1ヶ月ほど金相場が高騰しているので、久々にゴールドを話題に取り上げたい。

金価格上昇の原因

金価格が急上昇している。コロナ初期に急騰してから長らく横ばいが続いていたゴールドだが、ようやく再上昇を開始したという感じである。金価格のチャートは次のように推移している。


金相場のバリュエーションを測る伝統的な指標に注目していた投資家にはこの上昇は驚きかもしれない。何故ならば、金価格に影響を与えるはずの金利と期待インフレ率はそれほど動いているわけではないからである。

金相場を動かす指標

金属や農作物などのコモディティ市場では、価格は基本的に需要と供給で決まる。例えばコロナでロックダウンがあった時に原油価格がマイナスまで暴落したのは、経済が動かなくなり原油の需要がなくなったからである。

アイカーン氏: 原油をマイナス30ドルで買った (2022/2/22)
だがゴールドには実際の需要はほとんどない。宝飾品として使われるぐらいだが、売買される理由のほとんどは金融資産としてのものである。

だから金相場を動かす基本的な要因は金利とインフレ率である。ドル建てで取引されているゴールドは、ドルの金利が高くなれば投資家をドルに取られるが、ドルの金利が低くなり期待インフレ率が高まると、インフレによるドルの減価を恐れた投資家の資金が金相場に集まる。

だから3月からの金価格上昇を見た投資家は、まず金利が下がったか期待インフレ率が上がったと考えるだろう。

だが金融市場を見れば金利も期待インフレ率もそれほど変わっていないのである。アメリカの実質金利(の市場予想)は次のように推移している。


3月以降、それほど変わった気配はない。

期待インフレ率は次のようになっている。


多少上がっているが0.05%程度の違いである。

ドルを避けたい諸外国のゴールド買い

では金相場は何故上昇したのか。

原因は主に2つあるだろう。まず1つ目はドルの保有を避けたい諸外国政府の買いである。

アメリカがロシアに経済制裁を行い、ロシア人のドル資産を凍結したりドルを利用した決済網からロシアを除外したりした結果、BRICS諸国や中東の国々などは、ドル資産を持っていればアメリカの政治的都合で資産を凍結されかねないと考え、ドルの保有やドル決済を避けようとしている。

プーチン大統領: ドルを使った経済制裁はアメリカの自殺行為
そしてドルを避けた資金が実際に金相場に流入している。最近の統計で言えば、中国は外貨準備にゴールドを増やしている。中国の立場からすればドル資産を持ちたくないのは当然だろう。インドも同じように考えるはずである。そうした動きが金相場にとってプラスになる。

インフレ相場におけるゴールドバブル

そして2つ目の原因は長期的なインフレ相場の継続である。

以前からの読者は読んでいると思うが、インフレ相場において金価格は金利とインフレ率の理屈を外れた大きな上昇を見せるということを以下の記事で解説しておいた。

1970年代の物価高騰時代における貴金属や農作物の価格推移
この記事によれば1970年代のアメリカのインフレ時代において、貴金属以外のコモディティ市場では物価上昇率から見て妥当な価格上昇となった一方で、ゴールドやシルバーはドルからの資産逃避を受けて物価上昇率を大きく上回るバブルになっている。

だから今回のインフレ相場でもインフレが退治されない限り、インフレ率の上昇速度だけでは説明できない金相場のバブルは続くだろうと書いておいた。

そして実際、Fed(連邦準備制度)のパウエル議長はインフレを無視してマネタリーベースの拡大を続け、利下げの断行を宣言している。

3月FOMC会合結果: インフレ無視でハト派のパウエル議長
だから株式市場の上昇も続いているし、金相場も金利とインフレ率に連動する通常モードではなく、1970年代のようなインフレ相場のモードで動いているわけである。

結論

ということで、パウエル議長のインフレ退治が本当にインフレを退治してしまわない限り、金相場は今後もこのような合理的上昇幅を超えた上昇相場を続けることになるだろう。

金相場にとって警戒するべきなのはパウエル議長のインフレ退治がインフレを退治してしまうことだが、今のところ彼がインフレを本気で退治しようとしている気配はない。

サマーズ氏: パウエル議長は利下げをやりたくてたまらないようだ
ガンドラック氏: インフレ無視のパウエル議長のお陰でアメリカのインフレ率は下がらない
3%台で横ばいとなっているインフレ率が本当に上がり始めればパウエル氏も態度を変えるかもしれないが、アメリカ経済は少なくともあと半年ほどは景気後退にはなりそうにない状況であり、金相場への脅威は少なくとも差し迫ってはいないように見える。

1970年代のインフレバブルを分析した以下の記事は今の金相場を考える上で重要なので参考にしてもらいたい。

1970年代の物価高騰時代における貴金属や農作物の価格推移

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/46812


http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1213.html#c4

[近代史5] ネオコンとはトロツキスト共産主義のこと 中川隆
33. 中川隆[-11006] koaQ7Jey 2024年4月04日 16:03:05 : QXotTCG5js : Q0NJb3QwOVhZaGM=[7]
戦争を引き起こし、報道を操る米組織の正体とは?
調査報道 河添恵子TV / 公式チャンネル
※本動画は2024年3月14日に配信したライブ映像の切り出し動画です
https://www.youtube.com/watch?v=2TS3Z_6wVzA
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/364.html#c33
[リバイバル3] 不動産投資は絶対にやってはいけない 中川隆
41. 中川隆[-11005] koaQ7Jey 2024年4月04日 19:30:56 : QXotTCG5js : Q0NJb3QwOVhZaGM=[8]
<▽36行くらい>
終わらないワンルームマンション投資被害、投資した全員が損をした
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16846994

不動産投資は絶対にやってはいけない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/827.html

不動産ブームの陰で損失相次ぐ “生活保護アパート投資”
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14116866

「住宅は資産」という幻想で誰があなたをカモにするのか?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/615.html

不動産を直接売りたい人のための掲示板サイト
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14014150

家賃滞納者追い出す契約条項無効 保証会社に使用禁止命令、最高裁
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14072047

不動産会社の「値下げしないと売れない」を信じてはいけないワケ
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14072489

賃貸サイトの格安物件の何割かがおとり
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16821085

負け組が老後に住めるのは苗場の 10万円で叩き売りしているスラム・マンションだけ
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14007825

苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html

【湯沢リゾートマンション リアル事情】全て本音で話します!利用者インタビュー
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14016461
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/827.html#c41

[リバイバル3] 「住宅は資産」という幻想で誰があなたをカモにするのか? 中川隆
322. 中川隆[-11004] koaQ7Jey 2024年4月04日 19:31:28 : QXotTCG5js : Q0NJb3QwOVhZaGM=[9]
<▽36行くらい>
終わらないワンルームマンション投資被害、投資した全員が損をした
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16846994

不動産投資は絶対にやってはいけない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/827.html

不動産ブームの陰で損失相次ぐ “生活保護アパート投資”
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14116866

「住宅は資産」という幻想で誰があなたをカモにするのか?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/615.html

不動産を直接売りたい人のための掲示板サイト
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14014150

家賃滞納者追い出す契約条項無効 保証会社に使用禁止命令、最高裁
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14072047

不動産会社の「値下げしないと売れない」を信じてはいけないワケ
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14072489

賃貸サイトの格安物件の何割かがおとり
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16821085

負け組が老後に住めるのは苗場の 10万円で叩き売りしているスラム・マンションだけ
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14007825

苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html

【湯沢リゾートマンション リアル事情】全て本音で話します!利用者インタビュー
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14016461
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/615.html#c322

[番外地11] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場)
かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場)
「かぐらスキー場」ですが、東京から2時間半という近い距離にありながら、高い標高に位置するため、非常に雪質が良いことで有名です。スキー場は標高2,029mの神楽峰(神楽ケ峰)の東側斜面に位置しています。
かぐらスキー場は「みつまたステーション」と「田代ステーション」の2カ所のベースステーションがあります。
(湯沢ICや越後湯沢駅から近いほうがみつまたステーションになります。)
それぞれのベースステーションから100人規模の超大型ロープーウェイで田代エリア、みつまたエリアに登ることができます。

ゲレンデは最高地点で1,845mとかなり高い場所に位置し、「かぐらエリア」「みつまたエリア」「田代エリア」の3つに別れています。

緩やかな斜面が多く、ファミリーに人気なのがみつまたエリア
田代湖を眺めながら滑走でき、「ドラゴンドラ」で苗場スキー場と15分で連結している田代エリア
標高が一番高い場所に位置し、パウダーが楽しめるかぐらエリア

と3つのエリアがかなり特色のあるスキー場となっています。

標高が高いため11月からゴールデンウィークまで楽しめるのが特徴です。

メインゲレンデは標高 1700m、上質な雪質と非圧雪コースが楽しめる。
越後県境の眺望を楽しみながら、ダイナミックに滑る数々のコースは外せない。
かぐら、みつまた、田代の3エリアのコース数は23本
隣の苗場スキー場ともドラゴンドラで繋がっており、海外のスキーリゾートに匹敵するスケール感も魅力。

横に広く苗場側の田代エリアは初心者向け
逆側の かぐらエリアは上級者向けです。


かぐら・みつまた・田代・年表
http://web2.nazca.co.jp/dfg236rt/page266.html

1931年 − ○慈恵医大山岳部ヒュッテ開設(宮大工の和田氏が建築、その後隣に和田
氏の山小屋「和田ヒュッテ」を建築)★慈恵医大山岳部ヒュッテと和田小屋は
別物とのご指摘をいただきました。情報ありがとうごうざいます。 【訂正H18.7.29】

1955年 3月31日 − 湯沢村、神立村、土樽村、三俣村、三国村が合併し湯沢町となる 湯沢町ホームページ

1959年 6月15日 − 三国トンネル開通式 日経580108、湯沢町ホームページ

1961年 12月28日 国土 苗場国際スキー場開業 新潟日報611229、読売新潟
版611226・29、朝日新潟版
611226

1962年 7月 国土 ○苗場山和田小屋開業(国土計画が和田夫婦から買収) 国土年表

1963年 7月 国土 ○苗場山遊仙閣開業(国土計画が買収) 国土年表

1966年 11月 − 国道17号線全面舗装完成 湯沢町ホームページ

1968年 9月 国土 ○苗場遊仙閣建替 国土年表

1969年
2月3日 国土 自然公園審議会は苗場山麓スキー場計画を承認 日経690204
10月 国土 苗場山向山スキー場開発着手(みつまた高原スキー場) 国土年表
12月28日 国土 ◆みつまた高原にリフト1基(第2リフトB線)とコース11haを造成

1970年 12月17日 国土 ◆みつまた高原スキー場開業(ロープウエー、国道沿いの駐車場、レストラン新設) 新潟県スキー連盟ホームページ

1971年 12月17日 国土 みつまた高原スキー場、第3リフト新設、コースを14haに拡張、外の川ヒュッテ、下山コース5ha新設

1972年 12月26日 国土 第2リフトA線、スキーセンター新設、駐車場1000台に拡張

1974年 12月27日 国土 第1リフト新設、コース25haに拡張

1977年 12月24日 国土 ◆かぐらスキー場開業、和田小屋新築、みつまた高原第4リフト新設、コース70haに拡張

1978年
4月 国土 かぐらスキー場春スキーフェスティバル初開催
7月 − カッサダム、二居ダム完成、奥清津発電所(揚水式)操業開始

1979年 12月15日 国土 かぐらスキー場第3リフトB・C線新設

1980年 12月23日 国土 みつまた高原第3リフトB線新設

1981年 2月15日 国土 みつまた高原第1ロマンスリフト新設(大島民宿と直結)

1982年 11月15日 − 上越新幹線開通(大宮ー新潟間、大宮ー上野間はリレー号が運行) 湯沢町ホームページ

1983年 12月10日 国土 ◆苗場山田代スキー場開業、「信州そばしなの木」、「レストランアリエスカ」、「カレーハウス白樺」、「とんかつぶなの木」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

12月 国土 かぐらスキー場「レストランアリエスカ」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

1984年 12月 国土 ◆かぐらスキー場と田代スキー場がつながる、かぐらスキー場かぐら第3ロマンスリフト、第4ロマンスリフト新設、田代スキー場第6ロマンスリフト、第7ロマンスリフト新設

1985年
3月14日 − 上越・東北新幹線(大宮ー上野間)開業 湯沢町ホームページ
10月2日 − 関越自動車道、前橋ICー湯沢IC開通により全線開通 湯沢町ホームページ
12月 国土 かぐらスキー場かぐら第5ロマンスリフト新設

1987年 12月 国土 田代スキー場田代第8ロマンスリフト新設

1988年 12月24日 国土 ◆かぐらゴンドラ開業、みつまた第3ロマンスリフト新設 新潟日報881225

1991年
6月20日 − 東北・上越新幹線(上野ー東京間)開通 湯沢町ホームページ
12月 国土 かぐらスキー場メインゲレンデにスノーマシン新設

1992年 11月27日 コクド
新潟日報921127広告
◆みつまたロープウエー竣工(121人乗り)輸送力が3倍に

12月 コクド かぐらスキー場かぐら第1高速リフト(フード付4人乗り)、みつまたスキー場みつまた第2高速リフト(フード付4人乗り)新設

1994年 2月1日 コクド 田代スキー場ロープウエーが駅舎に衝突事故6人怪我 朝日940201、読売940201

1996年
3月12日 − 三俣共同浴場「街道の湯」オープン 湯沢町ホームページ
8月3日 − 二居共同浴場「宿場の湯」オープン 湯沢町ホームページ

2000年 7月 コクド 苗場ー田代ゴンドラ着工

2001年
9月 コクド 苗場・みつまたかぐら田代 2つのスキー場を結ぶ世界最長のゴンドラの愛称が「ドラゴンドラ」に決定、松任谷由実が命名 日刊スポーツ010924
12月21日 コクド ◆苗場ー田代ゴンドラ(ドラゴンドラ)開業、世界最長のゴンドラ(5481m、施工日本ケーブル)、田代第2高速リフト開業 日経010929、日本ケーブルホームページ、日経産業010928
12月 コクド 田代スキー場「レストランアルム」開業(田代ヒュッテ)

▲△▽▼


雪日記 _ 雪山グルメ・山菜
http://golgo13zilch.jp/

インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。

神楽21-22 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-65.html

越後湯沢21-22 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-66.html

苗場 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-11.html



雪山グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-32.html

下山後グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-19.html

山菜 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-33.html

甘日記 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-60.html

糠日記 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-61.html

休日 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-34.html

温泉 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-6.html

雪山お得情報 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-27.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/643.html
[番外地11] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
1. 中川隆[-11003] koaQ7Jey 2024年4月04日 23:42:04 : QXotTCG5js : Q0NJb3QwOVhZaGM=[10]
<■116行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場)
「かぐらスキー場」ですが、東京から2時間半という近い距離にありながら、高い標高に位置するため、非常に雪質が良いことで有名です。スキー場は標高2,029mの神楽峰(神楽ケ峰)の東側斜面に位置しています。
かぐらスキー場は「みつまたステーション」と「田代ステーション」の2カ所のベースステーションがあります。
(湯沢ICや越後湯沢駅から近いほうがみつまたステーションになります。)
それぞれのベースステーションから100人規模の超大型ロープーウェイで田代エリア、みつまたエリアに登ることができます。

ゲレンデは最高地点で1,845mとかなり高い場所に位置し、「かぐらエリア」「みつまたエリア」「田代エリア」の3つに別れています。

緩やかな斜面が多く、ファミリーに人気なのがみつまたエリア
田代湖を眺めながら滑走でき、「ドラゴンドラ」で苗場スキー場と15分で連結している田代エリア
標高が一番高い場所に位置し、パウダーが楽しめるかぐらエリア

と3つのエリアがかなり特色のあるスキー場となっています。

標高が高いため11月からゴールデンウィークまで楽しめるのが特徴です。

メインゲレンデは標高 1700m、上質な雪質と非圧雪コースが楽しめる。
越後県境の眺望を楽しみながら、ダイナミックに滑る数々のコースは外せない。
かぐら、みつまた、田代の3エリアのコース数は23本
隣の苗場スキー場ともドラゴンドラで繋がっており、海外のスキーリゾートに匹敵するスケール感も魅力。

横に広く苗場側の田代エリアは初心者向け
逆側の かぐらエリアは上級者向けです。


かぐら・みつまた・田代・年表
http://web2.nazca.co.jp/dfg236rt/page266.html

1931年 − ○慈恵医大山岳部ヒュッテ開設(宮大工の和田氏が建築、その後隣に和田
氏の山小屋「和田ヒュッテ」を建築)
★慈恵医大山岳部ヒュッテと和田小屋は別物とのご指摘をいただきました。

1955年 3月31日 − 湯沢村、神立村、土樽村、三俣村、三国村が合併し湯沢町となる

1959年 6月15日 − 三国トンネル開通式

1961年 12月28日 国土 苗場国際スキー場開業

1962年 7月 国土 ○苗場山和田小屋開業(国土計画が和田夫婦から買収) 国土年表

1963年 7月 国土 ○苗場山遊仙閣開業(国土計画が買収) 国土年表

1966年 11月 − 国道17号線全面舗装完成 湯沢町ホームページ

1968年 9月 国土 ○苗場遊仙閣建替 国土年表

1969年
2月3日 国土 自然公園審議会は苗場山麓スキー場計画を承認
10月 国土 苗場山向山スキー場開発着手(みつまた高原スキー場)
12月28日 国土 ◆みつまた高原にリフト1基(第2リフトB線)とコース11haを造成

1970年 12月17日 国土 ◆みつまた高原スキー場開業(ロープウエー、国道沿いの駐車場、レストラン新設)

1971年 12月17日 国土 みつまた高原スキー場、第3リフト新設、コースを14haに拡張、外の川ヒュッテ、下山コース5ha新設

1972年 12月26日 国土 第2リフトA線、スキーセンター新設、駐車場1000台に拡張

1974年 12月27日 国土 第1リフト新設、コース25haに拡張

1977年 12月24日 国土 ◆かぐらスキー場開業、和田小屋新築、みつまた高原第4リフト新設、コース70haに拡張

1978年
4月 国土 かぐらスキー場春スキーフェスティバル初開催
7月 − カッサダム、二居ダム完成、奥清津発電所(揚水式)操業開始

1979年 12月15日 国土 かぐらスキー場第3リフトB・C線新設

1980年 12月23日 国土 みつまた高原第3リフトB線新設

1981年 2月15日 国土 みつまた高原第1ロマンスリフト新設(大島民宿と直結)

1982年 11月15日 − 上越新幹線開通(大宮ー新潟間、大宮ー上野間はリレー号が運行)

1983年 12月10日 国土 ◆苗場山田代スキー場開業、「信州そばしなの木」、「レストランアリエスカ」、「カレーハウス白樺」、「とんかつぶなの木」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

12月 国土 かぐらスキー場「レストランアリエスカ」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

1984年 12月 国土 ◆かぐらスキー場と田代スキー場がつながる、かぐらスキー場かぐら第3ロマンスリフト、第4ロマンスリフト新設、田代スキー場第6ロマンスリフト、第7ロマンスリフト新設

1985年
3月14日 − 上越・東北新幹線(大宮ー上野間)開業
10月2日 − 関越自動車道、前橋ICー湯沢IC開通により全線開通
12月 国土 かぐらスキー場かぐら第5ロマンスリフト新設

1987年 12月 国土 田代スキー場田代第8ロマンスリフト新設

1988年 12月24日 国土 ◆かぐらゴンドラ開業、みつまた第3ロマンスリフト新設

1991年
6月20日 − 東北・上越新幹線(上野ー東京間)開通
12月 国土 かぐらスキー場メインゲレンデにスノーマシン新設

1992年 11月27日
◆みつまたロープウエー竣工(121人乗り)輸送力が3倍に

12月 コクド かぐらスキー場かぐら第1高速リフト(フード付4人乗り)、みつまたスキー場みつまた第2高速リフト(フード付4人乗り)新設

1996年
3月12日 − 三俣共同浴場「街道の湯」オープン
8月3日 − 二居共同浴場「宿場の湯」オープン

2000年 7月 コクド 苗場ー田代ゴンドラ着工

2001年
9月 コクド 苗場・みつまたかぐら田代 2つのスキー場を結ぶ世界最長のゴンドラの愛称が「ドラゴンドラ」に決定、松任谷由実が命名
12月21日 コクド ◆苗場ー田代ゴンドラ(ドラゴンドラ)開業、世界最長のゴンドラ(5481m、施工日本ケーブル)、田代第2高速リフト開業
12月 コクド 田代スキー場「レストランアルム」開業(田代ヒュッテ)

▲△▽▼


雪日記 _ 雪山グルメ・山菜
http://golgo13zilch.jp/

インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。

神楽23-24 (9)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-74.html

越後湯沢23-24 (90)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-75.html

苗場 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-11.html

Mt.Naeba (26)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-12.html

バックカントリー (26)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-21.html


雪山グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-32.html

下山後グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-19.html

山菜 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-33.html

甘日記 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-60.html

糠日記 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-61.html

休日 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-34.html

温泉 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-6.html

雪山お得情報 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-27.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/643.html#c1

[番外地11] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
2. 中川隆[-11002] koaQ7Jey 2024年4月04日 23:46:44 : QXotTCG5js : Q0NJb3QwOVhZaGM=[11]
<■113行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場)
「かぐらスキー場」ですが、東京から2時間半という近い距離にありながら、高い標高に位置するため、非常に雪質が良いことで有名です。スキー場は標高2,029mの神楽峰(神楽ケ峰)の東側斜面に位置しています。
かぐらスキー場は「みつまたステーション」と「田代ステーション」の2カ所のベースステーションがあります。
(湯沢ICや越後湯沢駅から近いほうがみつまたステーションになります。)
それぞれのベースステーションから100人規模の超大型ロープーウェイで田代エリア、みつまたエリアに登ることができます。

ゲレンデは最高地点で1,845mとかなり高い場所に位置し、「かぐらエリア」「みつまたエリア」「田代エリア」の3つに別れています。

緩やかな斜面が多く、ファミリーに人気なのがみつまたエリア
田代湖を眺めながら滑走でき、「ドラゴンドラ」で苗場スキー場と15分で連結している田代エリア
標高が一番高い場所に位置し、パウダーが楽しめるかぐらエリア

と3つのエリアがかなり特色のあるスキー場となっています。

標高が高いため11月からゴールデンウィークまで楽しめるのが特徴です。

メインゲレンデは標高 1700m、上質な雪質と非圧雪コースが楽しめる。
越後県境の眺望を楽しみながら、ダイナミックに滑る数々のコースは外せない。
かぐら、みつまた、田代の3エリアのコース数は23本
隣の苗場スキー場ともドラゴンドラで繋がっており、海外のスキーリゾートに匹敵するスケール感も魅力。

横に広く苗場側の田代エリアは初心者向け
逆側の かぐらエリアは上級者向けです。

▲△▽▼

かぐら・みつまた・田代・年表
http://web2.nazca.co.jp/dfg236rt/page266.html

1931年 − 慈恵医大山岳部ヒュッテ開設(宮大工の和田氏が建築、その後隣に和田
氏の山小屋「和田ヒュッテ」を建築)
★慈恵医大山岳部ヒュッテと和田小屋は別物とのご指摘をいただきました。

1955年 3月31日 − 湯沢村、神立村、土樽村、三俣村、三国村が合併し湯沢町となる

1959年 6月15日 − 三国トンネル開通式

1961年 12月28日 苗場国際スキー場開業

1962年 7月 苗場山和田小屋開業(国土計画が和田夫婦から買収)

1963年 7月 苗場山遊仙閣開業(国土計画が買収)

1966年 11月 − 国道17号線全面舗装完成

1968年 9月 苗場遊仙閣建替

1969年
2月3日 自然公園審議会は苗場山麓スキー場計画を承認
10月 苗場山向山スキー場開発着手(みつまた高原スキー場)
12月28日 みつまた高原にリフト1基(第2リフトB線)とコース11haを造成

1970年 12月17日 みつまた高原スキー場開業(ロープウエー、国道沿いの駐車場、レストラン新設)

1971年 12月17日 みつまた高原スキー場、第3リフト新設、コースを14haに拡張、外の川ヒュッテ、下山コース5ha新設

1972年 12月26日 第2リフトA線、スキーセンター新設、駐車場1000台に拡張

1974年 12月27日 第1リフト新設、コース25haに拡張

1977年 12月24日 かぐらスキー場開業、和田小屋新築、みつまた高原第4リフト新設、コース70haに拡張

1978年
4月 かぐらスキー場春スキーフェスティバル初開催
7月 − カッサダム、二居ダム完成、奥清津発電所(揚水式)操業開始

1979年 12月15日 かぐらスキー場第3リフトB・C線新設

1980年 12月23日 みつまた高原第3リフトB線新設

1981年 2月15日 みつまた高原第1ロマンスリフト新設(大島民宿と直結)

1982年 11月15日 − 上越新幹線開通(大宮ー新潟間、大宮ー上野間はリレー号が運行)

1983年 12月10日 苗場山田代スキー場開業、「信州そばしなの木」、「レストランアリエスカ」、「カレーハウス白樺」、「とんかつぶなの木」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

12月 かぐらスキー場「レストランアリエスカ」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

1984年 12月 かぐらスキー場と田代スキー場がつながる、かぐらスキー場かぐら第3ロマンスリフト、第4ロマンスリフト新設、田代スキー場第6ロマンスリフト、第7ロマンスリフト新設

1985年
3月14日 − 上越・東北新幹線(大宮ー上野間)開業
10月2日 − 関越自動車道、前橋ICー湯沢IC開通により全線開通
12月 国土 かぐらスキー場かぐら第5ロマンスリフト新設

1987年 12月 田代スキー場田代第8ロマンスリフト新設

1988年 12月24日 かぐらゴンドラ開業、みつまた第3ロマンスリフト新設

1991年
6月20日 − 東北・上越新幹線(上野ー東京間)開通
12月 かぐらスキー場メインゲレンデにスノーマシン新設

1992年 11月27日
◆みつまたロープウエー竣工(121人乗り)輸送力が3倍に

12月 かぐらスキー場かぐら第1高速リフト(フード付4人乗り)、みつまたスキー場みつまた第2高速リフト(フード付4人乗り)新設

1996年
3月12日 − 三俣共同浴場「街道の湯」オープン
8月3日 − 二居共同浴場「宿場の湯」オープン

2000年 7月 苗場ー田代ゴンドラ着工

2001年
9月 苗場・みつまたかぐら田代 2つのスキー場を結ぶ世界最長のゴンドラの愛称が「ドラゴンドラ」に決定、松任谷由実が命名
12月21日 苗場ー田代ゴンドラ(ドラゴンドラ)開業、世界最長のゴンドラ(5481m、施工日本ケーブル)、田代第2高速リフト開業
12月 田代スキー場「レストランアルム」開業(田代ヒュッテ)

▲△▽▼

雪日記 _ 雪山グルメ・山菜
http://golgo13zilch.jp/

インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。

神楽23-24 (9)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-74.html

越後湯沢23-24 (90)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-75.html

苗場 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-11.html

Mt.Naeba (26)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-12.html

バックカントリー (26)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-21.html


雪山グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-32.html

下山後グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-19.html

山菜 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-33.html

甘日記 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-60.html

糠日記 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-61.html

休日 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-34.html

温泉 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-6.html

雪山お得情報 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-27.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/643.html#c2

[番外地11] リゾマンオーナーに向いているのは、働く必要が無くて、結婚もしていなくて、毎日毎日スキーと酒を楽しんでいるこういう人だけだよ: 雪日記
リゾマンオーナーに向いているのは、働く必要が無くて、結婚もしていなくて、毎日毎日スキーと酒を楽しんでいるこういう人だけだよ:
雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。

山菜取りなんかどんな暇人がやるのかと思っていたら、雪日記みたいなリゾマンオーナーがスキーシーズン終了後に暇潰しにやっているんだな:
山菜 - 雪日記

確かに、かぐらスキー場や湯沢の料理店 がどれ位素晴らしいかは

かぐらスキー場 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-65.html

を見れば納得するよね。 毎日何もやる事が無い暇人には湯沢のスキー場と湯沢の飲み屋だけが人生の拠り所なんだ。


苗場スキー場は日本で一番スキー客が多いスキー場。 上級コースは日本のゲレンデで最高だしね。
田代は雪質も景観も抜群で初心者には日本で一番お薦めのスキー場。
かぐらはバックカントリーでは日本で一番人気が有るスキー場。

苗場の近くの国道17号線沿いには、湯沢温泉山の湯、貝掛温泉、赤湯温泉山口館、雪ささの湯、法師温泉、猿ヶ京温泉、湯宿温泉、漣(さざなみ)温泉 のぞみの湯、川古温泉、広河原温泉 旅館峰等の温泉マニア垂涎の名湯が沢山並んでいる。

7月末の苗場のフジロック・フェスティバルでは世界中からロックファンが押しかける

地球温暖化で苗場、田代、かぐらが廃墟になる時には日本のスキー場もすべて廃墟になっているよ。
その前に湯沢も中国人に乗っ取られてチャイナタウンになってるけどね。


シーズンまとめ - 雪日記
20-21シーズン 〜まとめ〜

毎年恒例数字で振り返るシーズンまとめです。

全滑走日数 201日。
20-21シーズンものんびりスタートして11月の滑走はたったの1日(笑)

連続滑走日数は162日。
軽井沢と月山を真面目に通えば200日くらいは狙えるのですが、
連続滑走にそこまで拘ると疲れちゃうので…。


恒例のスキー場ランキング。

1位 かぐらスキー場 70日。

2位 湯沢高原スキー場 40日。

3位 ガーラ湯沢スキー場 27日。

4位 神立スノーリゾート 21日。

5位 NASPAスキーガーデン 17日。

   乗鞍大雪渓 17日。

7位 月山スキー場 12日。

8位 秋葉山 5日。

   湯沢中里スノーリゾート 5日。

   湯沢パークスキー場 5日。

11位 石打丸山スキー場 4日。

12位 苗場スキー場 3日。

    岩原スキー場 3日。

14位 一本杉スキー場 2日。

15位 中里スノーウッドスキー場 1日。

    軽井沢プリンスホテルスキー場 1日。   
 
王者かぐら不動の1位は10年連続。
当然と言えば当然なのですが、
湯沢高原の健闘が…(笑)
実は4月前半までは湯沢高原独走だったのです。
営業期間の短さを考慮すると…、スゴイぞ湯沢高原(笑)

夜の部で言えば、
村のおやじ 97回(シーズン中のみカウント)
今シーズンも大変お世話になりました。

村のおやじを筆頭に、

cab9、スイングバー、Jupiter、ととや、味道楽、ラーショ、石どら、あじろう、想い出、雪国牛鍋、
スーケスト、森瀧、泰幸宴、ベルニナ、鼎、新大連、べにちょう、伊智路、釜蔵、ひびき、ピットーレ、
ゆた、小島家、さかえや、どさん子、ライズ、アルピナ、杏、暖々、魚民。

越後湯沢の素晴らしい飲食店の皆様、ありがとうございました。


6543: 評判気になるさん  [2022-04-10 13:25:29]
越後湯沢のリゾマンは 30歳で人生が終わっている富裕層向けですね。
毎日毎日 強い酒飲んでるから50歳くらいで食道癌か舌癌で死亡だね。
どうせ体がボロボロになって60歳過ぎてスキーなんかできないんだから、50歳で死んで丁度いいね。
人生上手くできてるよね。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/197545/


▲△▽▼

7845 匿名さん
20年以上スキーやってますが苗場をはじめとして湯沢周辺のスキー場はろくなのないです。かぐらと苗場は滑ったことありますが2度目はなかったです。苗場が一番まともなんでしょうが八方尾根とかに比べたらスグ飽きる程度のスキー場です。温暖化の影響で雪も少なくなって行くだけでしょうし、良いスキー場を求める人はお金かかっても北海道にニセコとかに行くようになります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/



【ぶっちゃけ】苗場・田代はオープンできるの?【ヤバい】かぐらスキー場 2023/12/12
https://www.youtube.com/watch?v=zAtSw_a4EqI&t=234s

湯沢町が雪不足でヤバいです!今週オープン予定の石打丸山、ガーラ湯沢、湯沢高原、神立はイマどうなのか?苗場と田代はオープンできるの?最新のスキー場の状況をお伝え。お天気は今夜から雪予報ですが営業ギリギリのかぐらスキー場。このまま降らないまま?お願いだから積雪して…


苗場・かぐらスキー場のゲレンデ状況をほぼ毎日お届け
なえかぐチャンネル-パウダー情報局in湯沢- - YouTube
https://www.youtube.com/@naekagu/videos
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/644.html
[番外地11] リゾマンオーナーに向いているのは、働く必要が無くて、結婚もしていなくて、毎日毎日スキーと酒を楽しんでいるこういう人だけ… 中川隆
1. 中川隆[-11001] koaQ7Jey 2024年4月05日 00:01:37 : QXotTCG5js : Q0NJb3QwOVhZaGM=[12]
<■77行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
リゾマンオーナーに向いているのは、働く必要が無くて、結婚もしていなくて、毎日毎日スキーと酒を楽しんでいるこういう人だけだよ:
雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。

山菜取りなんかどんな暇人がやるのかと思っていたら、雪日記みたいなリゾマンオーナーがスキーシーズン終了後に暇潰しにやっているんだな:
山菜 - 雪日記

確かに、かぐらスキー場や湯沢の料理店 がどれ位素晴らしいかは

かぐらスキー場 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/

を見れば納得するよね。 毎日何もやる事が無い暇人には湯沢のスキー場と湯沢の飲み屋だけが人生の拠り所なんだ。


苗場スキー場は日本で一番スキー客が多いスキー場。 上級コースは日本のゲレンデで最高だしね。
田代は雪質も景観も抜群で初心者には日本で一番お薦めのスキー場。
かぐらはバックカントリーでは日本で一番人気が有るスキー場。

苗場の近くの国道17号線沿いには、湯沢温泉山の湯、貝掛温泉、赤湯温泉山口館、雪ささの湯、法師温泉、猿ヶ京温泉、湯宿温泉、漣(さざなみ)温泉 のぞみの湯、川古温泉、広河原温泉 旅館峰等の温泉マニア垂涎の名湯が沢山並んでいる。

7月末の苗場のフジロック・フェスティバルでは世界中からロックファンが押しかける

地球温暖化で苗場、田代、かぐらが廃墟になる時には日本のスキー場もすべて廃墟になっているよ。
その前に湯沢も中国人に乗っ取られてチャイナタウンになってるけどね。


シーズンまとめ - 雪日記
20-21シーズン 〜まとめ〜

毎年恒例数字で振り返るシーズンまとめです。

全滑走日数 201日。
20-21シーズンものんびりスタートして11月の滑走はたったの1日(笑)

連続滑走日数は162日。
軽井沢と月山を真面目に通えば200日くらいは狙えるのですが、
連続滑走にそこまで拘ると疲れちゃうので…。


恒例のスキー場ランキング。

1位 かぐらスキー場 70日。

2位 湯沢高原スキー場 40日。

3位 ガーラ湯沢スキー場 27日。

4位 神立スノーリゾート 21日。

5位 NASPAスキーガーデン 17日。

   乗鞍大雪渓 17日。

7位 月山スキー場 12日。

8位 秋葉山 5日。

   湯沢中里スノーリゾート 5日。

   湯沢パークスキー場 5日。

11位 石打丸山スキー場 4日。

12位 苗場スキー場 3日。

    岩原スキー場 3日。

14位 一本杉スキー場 2日。

15位 中里スノーウッドスキー場 1日。

    軽井沢プリンスホテルスキー場 1日。   
 
王者かぐら不動の1位は10年連続。
当然と言えば当然なのですが、
湯沢高原の健闘が…(笑)
実は4月前半までは湯沢高原独走だったのです。
営業期間の短さを考慮すると…、スゴイぞ湯沢高原(笑)

夜の部で言えば、
村のおやじ 97回(シーズン中のみカウント)
今シーズンも大変お世話になりました。

村のおやじを筆頭に、

cab9、スイングバー、Jupiter、ととや、味道楽、ラーショ、石どら、あじろう、想い出、雪国牛鍋、
スーケスト、森瀧、泰幸宴、ベルニナ、鼎、新大連、べにちょう、伊智路、釜蔵、ひびき、ピットーレ、
ゆた、小島家、さかえや、どさん子、ライズ、アルピナ、杏、暖々、魚民。

越後湯沢の素晴らしい飲食店の皆様、ありがとうございました。


6543: 評判気になるさん  [2022-04-10 13:25:29]
越後湯沢のリゾマンは 30歳で人生が終わっている富裕層向けですね。
毎日毎日 強い酒飲んでるから50歳くらいで食道癌か舌癌で死亡だね。
どうせ体がボロボロになって60歳過ぎてスキーなんかできないんだから、50歳で死んで丁度いいね。
人生上手くできてるよね。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/197545/


▲△▽▼

7845 匿名さん
20年以上スキーやってますが苗場をはじめとして湯沢周辺のスキー場はろくなのないです。かぐらと苗場は滑ったことありますが2度目はなかったです。苗場が一番まともなんでしょうが八方尾根とかに比べたらスグ飽きる程度のスキー場です。温暖化の影響で雪も少なくなって行くだけでしょうし、良いスキー場を求める人はお金かかっても北海道にニセコとかに行くようになります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/

【ぶっちゃけ】苗場・田代はオープンできるの?【ヤバい】かぐらスキー場 2023/12/12
https://www.youtube.com/watch?v=zAtSw_a4EqI&t=234s

湯沢町が雪不足でヤバいです!今週オープン予定の石打丸山、ガーラ湯沢、湯沢高原、神立はイマどうなのか?苗場と田代はオープンできるの?最新のスキー場の状況をお伝え。お天気は今夜から雪予報ですが営業ギリギリのかぐらスキー場。このまま降らないまま?お願いだから積雪して…


苗場・かぐらスキー場のゲレンデ状況をほぼ毎日お届け
なえかぐチャンネル-パウダー情報局in湯沢- - YouTube
https://www.youtube.com/@naekagu/videos
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/644.html#c1

[番外地11] リゾマンオーナーに向いているのは、働く必要が無くて、結婚もしていなくて、毎日毎日スキーと酒を楽しんでいるこういう人だけ… 中川隆
2. 中川隆[-11000] koaQ7Jey 2024年4月05日 00:09:14 : QXotTCG5js : Q0NJb3QwOVhZaGM=[13]
<■85行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
リゾマンオーナーに向いているのは、働く必要が無くて、結婚もしていなくて、毎日毎日スキーと酒を楽しんでいるこういう人だけだよ:
雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。

山菜取りなんかどんな暇人がやるのかと思っていたら、雪日記みたいなリゾマンオーナーがスキーシーズン終了後に暇潰しにやっているんだな:

山菜 - 雪日記

確かに、かぐらスキー場や湯沢の料理店 がどれ位素晴らしいかは

かぐらスキー場 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/

雪山グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-32.html

下山後グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-19.html

山菜 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-33.html


を見れば納得するよね。 毎日何もやる事が無い暇人には湯沢のスキー場と湯沢の飲み屋だけが人生の拠り所なんだ。


苗場スキー場は日本で一番スキー客が多いスキー場。 上級コースは日本のゲレンデで最高だしね。
田代は雪質も景観も抜群で初心者には日本で一番お薦めのスキー場。
かぐらはバックカントリーでは日本で一番人気が有るスキー場。

苗場の近くの国道17号線沿いには、湯沢温泉山の湯、貝掛温泉、赤湯温泉山口館、雪ささの湯、法師温泉、猿ヶ京温泉、湯宿温泉、漣(さざなみ)温泉 のぞみの湯、川古温泉、広河原温泉 旅館峰等の温泉マニア垂涎の名湯が沢山並んでいる。

7月末の苗場のフジロック・フェスティバルでは世界中からロックファンが押しかける

地球温暖化で苗場、田代、かぐらが廃墟になる時には日本のスキー場もすべて廃墟になっているよ。
その前に湯沢も中国人に乗っ取られてチャイナタウンになってるけどね。


シーズンまとめ - 雪日記
20-21シーズン 〜まとめ〜

毎年恒例数字で振り返るシーズンまとめです。

全滑走日数 201日。
20-21シーズンものんびりスタートして11月の滑走はたったの1日(笑)

連続滑走日数は162日。
軽井沢と月山を真面目に通えば200日くらいは狙えるのですが、
連続滑走にそこまで拘ると疲れちゃうので…。


恒例のスキー場ランキング。

1位 かぐらスキー場 70日。

2位 湯沢高原スキー場 40日。

3位 ガーラ湯沢スキー場 27日。

4位 神立スノーリゾート 21日。

5位 NASPAスキーガーデン 17日。

   乗鞍大雪渓 17日。

7位 月山スキー場 12日。

8位 秋葉山 5日。

   湯沢中里スノーリゾート 5日。

   湯沢パークスキー場 5日。

11位 石打丸山スキー場 4日。

12位 苗場スキー場 3日。

    岩原スキー場 3日。

14位 一本杉スキー場 2日。

15位 中里スノーウッドスキー場 1日。

    軽井沢プリンスホテルスキー場 1日。   
 
王者かぐら不動の1位は10年連続。
当然と言えば当然なのですが、
湯沢高原の健闘が…(笑)
実は4月前半までは湯沢高原独走だったのです。
営業期間の短さを考慮すると…、スゴイぞ湯沢高原(笑)

夜の部で言えば、
村のおやじ 97回(シーズン中のみカウント)
今シーズンも大変お世話になりました。

村のおやじを筆頭に、

cab9、スイングバー、Jupiter、ととや、味道楽、ラーショ、石どら、あじろう、想い出、雪国牛鍋、
スーケスト、森瀧、泰幸宴、ベルニナ、鼎、新大連、べにちょう、伊智路、釜蔵、ひびき、ピットーレ、
ゆた、小島家、さかえや、どさん子、ライズ、アルピナ、杏、暖々、魚民。

越後湯沢の素晴らしい飲食店の皆様、ありがとうございました。


6543: 評判気になるさん  [2022-04-10 13:25:29]
越後湯沢のリゾマンは 30歳で人生が終わっている富裕層向けですね。
毎日毎日 強い酒飲んでるから50歳くらいで食道癌か舌癌で死亡だね。
どうせ体がボロボロになって60歳過ぎてスキーなんかできないんだから、50歳で死んで丁度いいね。
人生上手くできてるよね。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/197545/


▲△▽▼

7845 匿名さん
20年以上スキーやってますが苗場をはじめとして湯沢周辺のスキー場はろくなのないです。かぐらと苗場は滑ったことありますが2度目はなかったです。苗場が一番まともなんでしょうが八方尾根とかに比べたらスグ飽きる程度のスキー場です。温暖化の影響で雪も少なくなって行くだけでしょうし、良いスキー場を求める人はお金かかっても北海道にニセコとかに行くようになります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/

【ぶっちゃけ】苗場・田代はオープンできるの?【ヤバい】かぐらスキー場 2023/12/12
https://www.youtube.com/watch?v=zAtSw_a4EqI&t=234s

湯沢町が雪不足でヤバいです!今週オープン予定の石打丸山、ガーラ湯沢、湯沢高原、神立はイマどうなのか?苗場と田代はオープンできるの?最新のスキー場の状況をお伝え。お天気は今夜から雪予報ですが営業ギリギリのかぐらスキー場。このまま降らないまま?お願いだから積雪して…


苗場・かぐらスキー場のゲレンデ状況をほぼ毎日お届け
なえかぐチャンネル-パウダー情報局in湯沢- - YouTube
https://www.youtube.com/@naekagu/videos
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/644.html#c2

[番外地11] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
3. 中川隆[-10999] koaQ7Jey 2024年4月05日 00:17:14 : QXotTCG5js : Q0NJb3QwOVhZaGM=[14]
<■116行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場)
「かぐらスキー場」ですが、東京から2時間半という近い距離にありながら、高い標高に位置するため、非常に雪質が良いことで有名です。スキー場は標高2,029mの神楽峰(神楽ケ峰)の東側斜面に位置しています。
かぐらスキー場は「みつまたステーション」と「田代ステーション」の2カ所のベースステーションがあります。
(湯沢ICや越後湯沢駅から近いほうがみつまたステーションになります。)
それぞれのベースステーションから100人規模の超大型ロープーウェイで田代エリア、みつまたエリアに登ることができます。

ゲレンデは最高地点で1,845mとかなり高い場所に位置し、「かぐらエリア」「みつまたエリア」「田代エリア」の3つに別れています。

緩やかな斜面が多く、ファミリーに人気なのがみつまたエリア
田代湖を眺めながら滑走でき、「ドラゴンドラ」で苗場スキー場と15分で連結している田代エリア
標高が一番高い場所に位置し、パウダーが楽しめるかぐらエリア

と3つのエリアがかなり特色のあるスキー場となっています。

標高が高いため11月からゴールデンウィークまで楽しめるのが特徴です。

メインゲレンデは標高 1700m、上質な雪質と非圧雪コースが楽しめる。
越後県境の眺望を楽しみながら、ダイナミックに滑る数々のコースは外せない。
かぐら、みつまた、田代の3エリアのコース数は23本
隣の苗場スキー場ともドラゴンドラで繋がっており、海外のスキーリゾートに匹敵するスケール感も魅力。

横に広く苗場側の田代エリアは初心者向け
逆側の かぐらエリアは上級者向けです。

▲△▽▼

かぐら・みつまた・田代・年表
http://web2.nazca.co.jp/dfg236rt/page266.html

1931年 − 慈恵医大山岳部ヒュッテ開設(宮大工の和田氏が建築、その後隣に和田
氏の山小屋「和田ヒュッテ」を建築)
★慈恵医大山岳部ヒュッテと和田小屋は別物とのご指摘をいただきました。

1955年 3月31日 − 湯沢村、神立村、土樽村、三俣村、三国村が合併し湯沢町となる

1959年 6月15日 − 三国トンネル開通式

1961年 12月28日 苗場国際スキー場開業

1962年 7月 苗場山和田小屋開業(国土計画が和田夫婦から買収)

1963年 7月 苗場山遊仙閣開業(国土計画が買収)

1966年 11月 − 国道17号線全面舗装完成

1968年 9月 苗場遊仙閣建替

1969年
2月3日 自然公園審議会は苗場山麓スキー場計画を承認
10月 苗場山向山スキー場開発着手(みつまた高原スキー場)
12月28日 みつまた高原にリフト1基(第2リフトB線)とコース11haを造成

1970年 12月17日 みつまた高原スキー場開業(ロープウエー、国道沿いの駐車場、レストラン新設)

1971年 12月17日 みつまた高原スキー場、第3リフト新設、コースを14haに拡張、外の川ヒュッテ、下山コース5ha新設

1972年 12月26日 第2リフトA線、スキーセンター新設、駐車場1000台に拡張

1974年 12月27日 第1リフト新設、コース25haに拡張

1977年 12月24日 かぐらスキー場開業、和田小屋新築、みつまた高原第4リフト新設、コース70haに拡張

1978年
4月 かぐらスキー場春スキーフェスティバル初開催
7月 − カッサダム、二居ダム完成、奥清津発電所(揚水式)操業開始

1979年 12月15日 かぐらスキー場第3リフトB・C線新設

1980年 12月23日 みつまた高原第3リフトB線新設

1981年 2月15日 みつまた高原第1ロマンスリフト新設(大島民宿と直結)

1982年 11月15日 − 上越新幹線開通(大宮ー新潟間、大宮ー上野間はリレー号が運行)

1983年 12月10日 苗場山田代スキー場開業、「信州そばしなの木」、「レストランアリエスカ」、「カレーハウス白樺」、「とんかつぶなの木」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

12月 かぐらスキー場「レストランアリエスカ」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

1984年 12月 かぐらスキー場と田代スキー場がつながる、かぐらスキー場かぐら第3ロマンスリフト、第4ロマンスリフト新設、田代スキー場第6ロマンスリフト、第7ロマンスリフト新設

1985年
3月14日 − 上越・東北新幹線(大宮ー上野間)開業
10月2日 − 関越自動車道、前橋ICー湯沢IC開通により全線開通
12月 国土 かぐらスキー場かぐら第5ロマンスリフト新設

1987年 12月 田代スキー場田代第8ロマンスリフト新設

1988年 12月24日 かぐらゴンドラ開業、みつまた第3ロマンスリフト新設

1991年
6月20日 − 東北・上越新幹線(上野ー東京間)開通
12月 かぐらスキー場メインゲレンデにスノーマシン新設

1992年 11月27日
◆みつまたロープウエー竣工(121人乗り)輸送力が3倍に

12月 かぐらスキー場かぐら第1高速リフト(フード付4人乗り)、みつまたスキー場みつまた第2高速リフト(フード付4人乗り)新設

1996年
3月12日 − 三俣共同浴場「街道の湯」オープン
8月3日 − 二居共同浴場「宿場の湯」オープン

2000年 7月 苗場ー田代ゴンドラ着工

2001年
9月 苗場・みつまたかぐら田代 2つのスキー場を結ぶ世界最長のゴンドラの愛称が「ドラゴンドラ」に決定、松任谷由実が命名
12月21日 苗場ー田代ゴンドラ(ドラゴンドラ)開業、世界最長のゴンドラ(5481m、施工日本ケーブル)、田代第2高速リフト開業
12月 田代スキー場「レストランアルム」開業(田代ヒュッテ)

▲△▽▼

雪日記 _ 雪山グルメ・山菜
http://golgo13zilch.jp/

インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。

神楽23-24 (9)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-74.html

越後湯沢23-24 (90)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-75.html

苗場 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-11.html

Mt.Naeba (26)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-12.html

バックカントリー (26)
http://golgo13zilch.jp/blog-category-21.html


雪山グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-32.html

下山後グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-19.html

山菜 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-33.html

甘日記 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-60.html

糠日記 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-61.html

休日 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-34.html

温泉 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-6.html

雪山お得情報 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-27.html

▲△▽▼

プリンスの墓標 堤義明怨念の家系
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/643.html#c3

[番外地11] リゾマンオーナーに向いているのは、働く必要が無くて、結婚もしていなくて、毎日毎日スキーと酒を楽しんでいるこういう人だけ… 中川隆
3. 中川隆[-10998] koaQ7Jey 2024年4月05日 00:17:58 : QXotTCG5js : Q0NJb3QwOVhZaGM=[15]
<■87行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
リゾマンオーナーに向いているのは、働く必要が無くて、結婚もしていなくて、毎日毎日スキーと酒を楽しんでいるこういう人だけだよ:
雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。

山菜取りなんかどんな暇人がやるのかと思っていたら、雪日記みたいなリゾマンオーナーがスキーシーズン終了後に暇潰しにやっているんだな:

山菜 - 雪日記

確かに、かぐらスキー場や湯沢の料理店 がどれ位素晴らしいかは

かぐらスキー場 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/

雪山グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-32.html

下山後グルメ - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-19.html

山菜 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-33.html


を見れば納得するよね。 毎日何もやる事が無い暇人には湯沢のスキー場と湯沢の飲み屋だけが人生の拠り所なんだ。


苗場スキー場は日本で一番スキー客が多いスキー場。 上級コースは日本のゲレンデで最高だしね。
田代は雪質も景観も抜群で初心者には日本で一番お薦めのスキー場。
かぐらはバックカントリーでは日本で一番人気が有るスキー場。

苗場の近くの国道17号線沿いには、湯沢温泉山の湯、貝掛温泉、赤湯温泉山口館、雪ささの湯、法師温泉、猿ヶ京温泉、湯宿温泉、漣(さざなみ)温泉 のぞみの湯、川古温泉、広河原温泉 旅館峰等の温泉マニア垂涎の名湯が沢山並んでいる。

7月末の苗場のフジロック・フェスティバルでは世界中からロックファンが押しかける

地球温暖化で苗場、田代、かぐらが廃墟になる時には日本のスキー場もすべて廃墟になっているよ。
その前に湯沢も中国人に乗っ取られてチャイナタウンになってるけどね。


シーズンまとめ - 雪日記
20-21シーズン 〜まとめ〜

毎年恒例数字で振り返るシーズンまとめです。

全滑走日数 201日。
20-21シーズンものんびりスタートして11月の滑走はたったの1日(笑)

連続滑走日数は162日。
軽井沢と月山を真面目に通えば200日くらいは狙えるのですが、
連続滑走にそこまで拘ると疲れちゃうので…。


恒例のスキー場ランキング。

1位 かぐらスキー場 70日。

2位 湯沢高原スキー場 40日。

3位 ガーラ湯沢スキー場 27日。

4位 神立スノーリゾート 21日。

5位 NASPAスキーガーデン 17日。

   乗鞍大雪渓 17日。

7位 月山スキー場 12日。

8位 秋葉山 5日。

   湯沢中里スノーリゾート 5日。

   湯沢パークスキー場 5日。

11位 石打丸山スキー場 4日。

12位 苗場スキー場 3日。

    岩原スキー場 3日。

14位 一本杉スキー場 2日。

15位 中里スノーウッドスキー場 1日。

    軽井沢プリンスホテルスキー場 1日。   
 
王者かぐら不動の1位は10年連続。
当然と言えば当然なのですが、
湯沢高原の健闘が…(笑)
実は4月前半までは湯沢高原独走だったのです。
営業期間の短さを考慮すると…、スゴイぞ湯沢高原(笑)

夜の部で言えば、
村のおやじ 97回(シーズン中のみカウント)
今シーズンも大変お世話になりました。

村のおやじを筆頭に、

cab9、スイングバー、Jupiter、ととや、味道楽、ラーショ、石どら、あじろう、想い出、雪国牛鍋、
スーケスト、森瀧、泰幸宴、ベルニナ、鼎、新大連、べにちょう、伊智路、釜蔵、ひびき、ピットーレ、
ゆた、小島家、さかえや、どさん子、ライズ、アルピナ、杏、暖々、魚民。

越後湯沢の素晴らしい飲食店の皆様、ありがとうございました。


6543: 評判気になるさん  [2022-04-10 13:25:29]
越後湯沢のリゾマンは 30歳で人生が終わっている富裕層向けですね。
毎日毎日 強い酒飲んでるから50歳くらいで食道癌か舌癌で死亡だね。
どうせ体がボロボロになって60歳過ぎてスキーなんかできないんだから、50歳で死んで丁度いいね。
人生上手くできてるよね。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/197545/


▲△▽▼

7845 匿名さん
20年以上スキーやってますが苗場をはじめとして湯沢周辺のスキー場はろくなのないです。かぐらと苗場は滑ったことありますが2度目はなかったです。苗場が一番まともなんでしょうが八方尾根とかに比べたらスグ飽きる程度のスキー場です。温暖化の影響で雪も少なくなって行くだけでしょうし、良いスキー場を求める人はお金かかっても北海道にニセコとかに行くようになります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/

【ぶっちゃけ】苗場・田代はオープンできるの?【ヤバい】かぐらスキー場 2023/12/12
https://www.youtube.com/watch?v=zAtSw_a4EqI&t=234s

湯沢町が雪不足でヤバいです!今週オープン予定の石打丸山、ガーラ湯沢、湯沢高原、神立はイマどうなのか?苗場と田代はオープンできるの?最新のスキー場の状況をお伝え。お天気は今夜から雪予報ですが営業ギリギリのかぐらスキー場。このまま降らないまま?お願いだから積雪して…


苗場・かぐらスキー場のゲレンデ状況をほぼ毎日お届け
なえかぐチャンネル-パウダー情報局in湯沢- - YouTube
https://www.youtube.com/@naekagu/videos

▲△▽▼

プリンスの墓標 堤義明怨念の家系
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/644.html#c3

[番外地11] ウクライナを破壊する世界大戦当時から続く米英金融資本とナチスの協力関係 中川隆
5. 中川隆[-10997] koaQ7Jey 2024年4月05日 07:39:55 : YrAW814xVU : YjYxeGhBMy5FVHc=[1]
<■125行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
70年代に登場してから現在まで対ソ連/ロシア戦争を続けるネオコンの背景
ウクライナを破壊する世界大戦当時から続く米英金融資本とナチスの協力関係
 ウクライナをクーデターで乗っ取るため、アメリカやイギリスの私的権力はネオ・ナチを利用したが、それを可能にしたのは第2次世界大戦当時から続くウォール街やシティとファシストとの繋がりだ。ウクライナの戦乱を理解するためにはこの事実を知る必要がある。
 アメリカでは1932年の選挙で現職のハーバート・フーバーを破って当選したフランクリン・ルーズベルト大統領は反植民地、反ファシズムを掲げていたが、ウォール街は植民地を放棄する意思はなく、親ファシズムだった。ルーズベルトが大統領に就任した1933年から34年にかけて金融資本が試みたクーデターである。

ウォール街はナチスを資金援助している。

 第2次世界大戦の勝敗は、ドイツ軍がスターリングラードで降伏した1943年1月に結していた。ソ連の敗北を予想、傍観していたイギリスのウィンストン・チャーチル首相は急遽、モロッコでルーズベルト大統領と会談、シチリア島とイタリア本土への上陸を決めた。またソ連対策の準備をするために戦争を長引かせるため、「無条件降伏」を要求している。

 計画通りに同年7月にアメリカ軍とイギリス軍はシチリア島に上陸。ハスキー計画だが、この際、コミュニスト対策でアメリカ軍はマフィアと手を組んでいる。9月にはイタリア本土を占領、イタリアは無条件降伏した。

 この頃にはナチスの幹部とアレン・ダレスたちは秘密裏に接触、善後策を練っていた。そしてナチスの高官や協力者を南アメリカなどへ逃亡させ(ラットライン)、そうした人びとを国務省やCIAは雇い(ブラッドストーン作戦)、同時にドイツの科学者やエンジニアを雇った(ペーパークリップ作戦)。

 戦争中、ナチスと手を組んでいたウクライナのステパン・バンデラ派(OUN-B)は1943年からUPA(ウクライナ反乱軍)として活動し始めて11月には「反ボルシェビキ戦線」を設立。大戦後の1946年4月に反ボルシェビキ戦線はABN(反ボルシェビキ国家連合)へと発展、APACL(アジア人民反共連盟、後にアジア太平洋反共連盟に改名)と合体してWACL(世界反共連盟。1991年にWLFD/世界自由民主主義連盟へ名称変更)の母体になった。(Grzegorz Rossolinski-Liebe, “Stepan Bandera,” ibidem-Verlag, 2014)

 2014年2月にウクライナでビクトル・ヤヌコビッチ政権をクーデターで倒したネオ・ナチにはこうした背景がある。ドイツがソ連へ攻め込んだ当時からナチズムの信奉者をアメリカやイギリスの私的権力は手先として利用してきたのだ。

 そのクーデターで米英支配層はクリミアを制圧してロシア海軍に壊滅的な打撃を与えようとしたのだが、それには失敗した。クリミアやドンバスはソ連時代、正規の手続きを経ずにウクライナへ割譲されたこともあり、住民はその後も自分たちをロシア人と認識していた。

 1990年にウクライナ議会がソ連からの独立を可決すると、クリミアでは91年1月にウクライナからの独立を問う住民投票を実施、94%以上が賛成しているが、ソ連消滅後、クリミア議会は住民の意思を無視してウクライナに統合されることを決めてしまった。また「民意」は無視されたのだ。その民意が実現したのは2014年のことだが、それを西側の「リベラル派」は批判している。憲法を否定したクーデターを支持、民意の実現を否定しているのが彼らだ。

ビルダーバーグ会議,アゾフ大隊,NATO…ヒトラーの血を引く現代版「ナチス」の正体
https://www.youtube.com/watch?v=3OBIfbzZIeM

▲△▽▼


 アメリカの支配層がソ連消滅後に始めた旧ソ連圏での侵略戦争はウクライナで大きな山場を迎えている。この戦争におけるアメリカ/NATOの敗北が決定的な状況になっているのだ。

 1990年代、西側の有力メディアはビル・クリントン政権に対して軍事力の行使を要求したが、当初は動かなかった。1997年に国務長官がウォーレン・クリストファーからマデリーン・オルブライトへ交代すると侵略戦争へ向かって動き始めている。

 オルブライトは1998年秋にユーゴスラビア空爆を支持すると表明、99年3月から6月にかけてアメリカが主導するNATO軍はユーゴスラビアへの空爆を実施した。4月にはスロボダン・ミロシェビッチの自宅、また5月には中国大使館がそれぞれ爆撃されている。ソ連が消滅、「唯一の超大国」になったアメリカの行動を止められる国は存在しないという傲慢さのなせる業だと言えるだろう。

 そして2001年9月11日にニューヨークの世界貿易センターとバージニア州アーリントンの国防総省本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃され、その衝撃的な出来事を利用してアメリカ政府は2003年3月、イラクを手始めに中東で大規模な侵略戦争を始めた。

 一方、旧ソ連圏ではウクライナで2004年から05年にかけて新自由主義の手先を大統領に据えるために「オレンジ革命」を実行され、元ウクライナ国立銀行総裁のビクトル・ユシチェンコが大統領に選ばれた。この「革命」を指揮していたのはアメリカ政府で、現地の拠点はアメリカ大使館だ。

 しかし、ユシチェンコの新自由主義は米英の巨大資本やその手先であるウクライナ人に富を集中させ、大多数の庶民を貧困化させた。ウクライナは石油会社や穀物メジャー、それらを支配する金融資本に蝕まれていく。それに反発したウクライナの有権者は2010年に実施された選挙でビクトル・ヤヌコビッチを選んだ。オレンジ革命で西側支配層が排除した政治家だ。このヤヌコビッチを再び排除するために仕掛けられたのが2013年11月から14年2月にかけてのクーデターにほかならない。

 アメリカを戦争へと導いてきたシオニストのネオコンは、アメリカが軍事力を行使してもソ連/ロシアは対応できないと1990年代から信じていたが、2013年から14年にかけてのクーデターでもロシアは動かなかった。

 そして始まった今回のウクライナにおける戦闘だが、西側に支援されたクーデター政権が反クーデター派が支配する東部のドンバスへ大規模な軍事攻勢を始めようとした矢先、2022年2月24日にロシア軍はウクライナに対するミサイル攻撃を開始、ドンバス周辺に集まっていたウクライナ軍を壊滅させてしまった。その際、アメリカの国防総省がウクライナに建設していた生物化学兵器の研究開発施設も破壊、機密文書を回収している。ここから始まるロシア軍による攻撃でアメリカ/NATOによるロシアを征服する計画は破綻した。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202403220000/ 


▲△▽▼


大手メディアでは報道されない米露関係の今【混乱する国際政治と日本@】|伊藤貫
https://www.youtube.com/watch?v=-lgss-YOuKE

大手メディアでは報道されないウクライナ戦争【混乱する国際政治と日本A】|伊藤貫
https://www.youtube.com/watch?v=N8a-w7S3s8A

【伊藤貫の真剣な雑談】 第16回「プーチンの知恵袋、セルゲイ・カラガノフ!!」[桜R5/9/30]
https://www.youtube.com/watch?v=AMn97JxtOCQ

日本はなぜ世界の国際政治のリアリズムを理解できないのか|伊藤貫×室伏謙一
https://www.youtube.com/watch?v=IZ8udG9C-Mg&t=17s
https://www.youtube.com/watch?v=AT3H75BaqOU
https://www.youtube.com/watch?v=suin17oPRPk


クリントン大統領がエリツィン時代のロシアでやった事

伊藤貫【真剣な雑談】 第17回「アメリカ外交の巨悪と中東の絶望!!!」[桜R6/3/30]
https://www.youtube.com/watch?v=fTXHt0irDKE

特番『伊藤貫先生登場!その1  〜 アメリカ政治の混乱、民主主義という政治イデオロギーの欠陥〜』ゲスト:国際政治アナリスト 伊藤貫氏
2024/03/30
https://www.youtube.com/watch?v=QUPANdUBvUA

特番『伊藤貫先生登場! その2 〜冷戦後のアメリカ軍事外交政策の大失敗、今後の国際政治 構造の変化〜』ゲスト:国際政治アナリスト 伊藤貫氏
2024/03/31
https://www.youtube.com/watch?v=Kh8-JFSx7So
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/608.html#c5

[近代史5]
15. 中川隆[-10996] koaQ7Jey 2024年4月05日 08:11:14 : YrAW814xVU : YjYxeGhBMy5FVHc=[2]
<■107行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
堤康次郎:不動産も女も漁り続けた西武グループの創業者。堤康次郎が築いた西武王国の内幕に迫る!
2024/03/21
https://www.youtube.com/watch?v=fi5zCrBPjMQ




西武グループの創業者であり、"ピストル堤"という異名を持つ堤康次郎の驚異の人生を追うドキュメンタリー。選挙での実弾(金)の撃ち方から、企業買収の冷酷な手法まで、堤の不動産と権力、多くの女性を愛する深い執着を解き明かします。さらに、1992年に発生した伊豆箱根鉄道買収を巡る騒動で右翼によりピストルで撃たれても、その脅しに屈しない堤の精神力と事業へのあくなき挑戦に迫ります。

堤康次郎は箱根や軽井沢を魅力的な一大リゾート地へと大変貌させ、東京郊外の開発にも貢献しました。西武鉄道、西武ライオンズ、PARCO、無印良品、ファミリーマート、としまえん、苗場スキー場など、今日私たちが親しむ多くの西武ブランドや施設の誕生に欠かせない土台を彼は築き上げました。

その一方で、「ピストル堤」という異名を持ち、その果断な手法やプライベートの話題性から、人々の意見は大きく分かれる存在です。生涯にわたり様々な女性との関係が噂された彼は、まさにその時代の寵児とも言える人物。その生き様は、好色家としても知られ、社会的地位を問わず、家政婦から事務員、貴族、政財界の令嬢、女優に至るまで多くの女性との関わりがあったと言われています。


【動画の目次】
00:00 プロローグ
01:34 堤康次郎とは?意外なネットで検索結果
02:28 堤康次郎の生い立ち
06:04 少年時代に見せた商才
08:21 康次郎事業家への旅たち
09:47 郵便局の女性と関係を持った
10:42 28歳で一生一代の大バクチ
13:49 意表を突く別荘販売計画
15:46 迫る倒産危機
17:56 狸芝居の緻密な計算と展望
20:26 情け容赦しない火事場泥棒経営
22:20 不動産の次は鉄道だ!
23:07 ピストルで撃たれた!
24:08 凄まじい不動産への執念
25:57 小田急と箱根山戦争
30:21 宿敵五島慶太との縄張り争い
34:32 成功の影に妻・愛人・女性あり
38:28 東京都民も感激する屎尿事業
40:09 堤康次郎の晩年
43:53 おわり

【関連著書・資料】
私の履歴書―昭和の経営者群像 https://amzn.to/3Pvx02W
西武事件 https://amzn.to/3TLlnaA
野望と狂気 西武の創始者-堤康次郎・波瀾の生涯
プリンスの墓標 https://amzn.to/4cqU8sV
西武王国ーその炎と影 https://amzn.to/3TuFNmy

【堤康次郎のこれまでの経歴】
彼の商売哲学「刑務所の門まで行くが中には入らない」の真意とは?滋賀県の農家から出発し、不動産業界にその名を刻んだ男、堤康次郎の「狂気」の根源に迫るこの動画は、あなたの知らない真実を明らかにします。

堤康次郎が創り上げた「国立学園都市」は、東京都国立市に位置する、独特な都市開発プロジェクトの一つです。このプロジェクトは、主に1960年代に計画され、実行されました。国立学園都市の開発は、教育施設を中心にしたコミュニティづくりを目指し、その周囲に住宅地や商業施設を配置することで、住民が快適に生活できる環境を提供することを目標としていました。

堤康次郎の晩年は、彼の事業帝国に関するさまざまな課題や挑戦に直面しながら過ごされました。彼の生涯は、日本の高度経済成長期とその後のバブル経済の時代を通じて、多大な影響を及ぼしましたが、1990年代に入ると、バブル崩壊とともに西武グループも困難な時期を迎えます。

堤康次郎は、西武鉄道株式会社の会長職を長年務めた後、1997年に息子の堤義明に会長職を譲ります。しかし、その後、西武グループは財務不正問題に見舞われ、特に2004年には西武鉄道が証券取引所から上場廃止となるなど、グループ全体が大きな信用失墜を経験しました。

堤康次郎自身は、これらの問題が明るみに出る前の1999年に逝去しています。したがって、彼の晩年は、西武グループが直面する後の試練の前に終わりましたが、彼が築き上げた事業帝国は、その後、多くの挑戦に直面することになります。

晩年は比較的静かに過ごされたとも言われますが、彼が生涯を通じて築き上げた業績と、その後の事業に対する影響は、日本の経済史において重要な位置を占めています。堤康次郎の遺産は複雑で、その評価は時代と共に変化するかもしれませんが、彼の事業によってもたらされた影響の大きさは、疑う余地がありません。


http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html#c15
[近代史3]
4. 中川隆[-10995] koaQ7Jey 2024年4月05日 08:18:22 : YrAW814xVU : YjYxeGhBMy5FVHc=[3]
<■106行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
堤康次郎:不動産も女も漁り続けた西武グループの創業者。 堤康次郎が築いた西武王国の内幕に迫る!
2024/03/21
https://www.youtube.com/watch?v=fi5zCrBPjMQ




西武グループの創業者であり、"ピストル堤"という異名を持つ堤康次郎の驚異の人生を追うドキュメンタリー。選挙での実弾(金)の撃ち方から、企業買収の冷酷な手法まで、堤の不動産と権力、多くの女性を愛する深い執着を解き明かします。さらに、1992年に発生した伊豆箱根鉄道買収を巡る騒動で右翼によりピストルで撃たれても、その脅しに屈しない堤の精神力と事業へのあくなき挑戦に迫ります。

堤康次郎は箱根や軽井沢を魅力的な一大リゾート地へと大変貌させ、東京郊外の開発にも貢献しました。西武鉄道、西武ライオンズ、PARCO、無印良品、ファミリーマート、としまえん、苗場スキー場など、今日私たちが親しむ多くの西武ブランドや施設の誕生に欠かせない土台を彼は築き上げました。

その一方で、「ピストル堤」という異名を持ち、その果断な手法やプライベートの話題性から、人々の意見は大きく分かれる存在です。生涯にわたり様々な女性との関係が噂された彼は、まさにその時代の寵児とも言える人物。その生き様は、好色家としても知られ、社会的地位を問わず、家政婦から事務員、貴族、政財界の令嬢、女優に至るまで多くの女性との関わりがあったと言われています。


【動画の目次】
00:00 プロローグ
01:34 堤康次郎とは?意外なネットで検索結果
02:28 堤康次郎の生い立ち
06:04 少年時代に見せた商才
08:21 康次郎事業家への旅たち
09:47 郵便局の女性と関係を持った
10:42 28歳で一生一代の大バクチ
13:49 意表を突く別荘販売計画
15:46 迫る倒産危機
17:56 狸芝居の緻密な計算と展望
20:26 情け容赦しない火事場泥棒経営
22:20 不動産の次は鉄道だ!
23:07 ピストルで撃たれた!
24:08 凄まじい不動産への執念
25:57 小田急と箱根山戦争
30:21 宿敵五島慶太との縄張り争い
34:32 成功の影に妻・愛人・女性あり
38:28 東京都民も感激する屎尿事業
40:09 堤康次郎の晩年
43:53 おわり

【関連著書・資料】
私の履歴書―昭和の経営者群像 https://amzn.to/3Pvx02W
西武事件 https://amzn.to/3TLlnaA
野望と狂気 西武の創始者-堤康次郎・波瀾の生涯
プリンスの墓標 https://amzn.to/4cqU8sV
西武王国ーその炎と影 https://amzn.to/3TuFNmy

【堤康次郎のこれまでの経歴】
彼の商売哲学「刑務所の門まで行くが中には入らない」の真意とは?滋賀県の農家から出発し、不動産業界にその名を刻んだ男、堤康次郎の「狂気」の根源に迫るこの動画は、あなたの知らない真実を明らかにします。

堤康次郎が創り上げた「国立学園都市」は、東京都国立市に位置する、独特な都市開発プロジェクトの一つです。このプロジェクトは、主に1960年代に計画され、実行されました。国立学園都市の開発は、教育施設を中心にしたコミュニティづくりを目指し、その周囲に住宅地や商業施設を配置することで、住民が快適に生活できる環境を提供することを目標としていました。

堤康次郎の晩年は、彼の事業帝国に関するさまざまな課題や挑戦に直面しながら過ごされました。彼の生涯は、日本の高度経済成長期とその後のバブル経済の時代を通じて、多大な影響を及ぼしましたが、1990年代に入ると、バブル崩壊とともに西武グループも困難な時期を迎えます。

堤康次郎は、西武鉄道株式会社の会長職を長年務めた後、1997年に息子の堤義明に会長職を譲ります。しかし、その後、西武グループは財務不正問題に見舞われ、特に2004年には西武鉄道が証券取引所から上場廃止となるなど、グループ全体が大きな信用失墜を経験しました。

堤康次郎自身は、これらの問題が明るみに出る前の1999年に逝去しています。したがって、彼の晩年は、西武グループが直面する後の試練の前に終わりましたが、彼が築き上げた事業帝国は、その後、多くの挑戦に直面することになります。

晩年は比較的静かに過ごされたとも言われますが、彼が生涯を通じて築き上げた業績と、その後の事業に対する影響は、日本の経済史において重要な位置を占めています。堤康次郎の遺産は複雑で、その評価は時代と共に変化するかもしれませんが、彼の事業によってもたらされた影響の大きさは、疑う余地がありません。

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/1032.html#c4
[近代史4] アメリカはソ連崩壊後に NO.2 になった日本をどうやって叩き潰したのか 中川隆
4. 中川隆[-10994] koaQ7Jey 2024年4月05日 08:52:03 : YrAW814xVU : YjYxeGhBMy5FVHc=[4]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
令和日本は追い風が吹いて国運が上昇している
2024.04.05
https://www.thutmosev.com/archives/34366.html

向かい風では頑張っても進まないが、風向きが変わるとすべてがうまく行き始める


日本経済はデフレからインフレに向かう

日銀は23年10月から12月の需給ギャップが0.02%プラスになり、3年9か月ぶりプラスに転じたと発表した

需給ギャップは生産力と需要の差で、生産力が100で需要が99だとマイナス1%なので、商品が売れず物価が下がり給料が下がりリストラが増える

反対に生産力が100なのに需要が101だったら商品が売り切れて物価が上昇し給料は増えて企業は新たな労働者を募集するでしょう

リーマンショックの2008年の受給ギャップはマイナス6で新型コロナの2020年もマイナス5、確かに大幅マイナスの時に日本経済は大打撃を受けていました

需給ギャップがプラスはいつだったかというとバブル崩壊後では阪神大震災復興景気の1996年、小泉景気の2006年頃、アベノミクスの2013年、訪日客が多かった2018年頃でした

だが需給ギャッププラスは数か月から3年程度で終わっていて、その後はまた長いマイナス期間に突入するのを繰り返してきました

日本は30年ほどデフレに苦しんできたが物価が下がる原因は供給より需要が少ないからで、弁当を100個作ったのに毎日売れ残ったら生産量を減らすか値下げするしかありません

日本中が売れ残った弁当屋みたいになって従業員を解雇したり給料を下げて値下げし、給料が下がったのでより一層安い商品しか売れないのを繰り返した

公共事業は国が消費者の代わりにお金を使うので需給ギャップは簡単にプラスにできるが、財政悪化を招くと財務省が反対し逆に消費増税を繰り返した

消費増税は消費する人から罰金を取る制度なのでどうしても需要が減り、当然のことながら消費税創設と増税はすべて景気を悪化させた

こうして日本は八方ふさがりになったが日銀の金融緩和は円安と株価上昇を招き、外国資本は「安い日本」を買い求めて対日投資額を増やした

株価が上昇すると企業収益やGDPや需要・消費が増えるのでやっと受給ギャップはプラスに転じ、インフレ率も2%前後に上昇した

日本に風が吹いている
1990年前後の日本にはあらゆる逆風が全て吹いたような状況で、戦後好景気の前提だった日米関係もソ連という敵の喪失でアメリカは日本を必要としなくなり敵視するようになった

ソ連圏崩壊で大量の共産主義国が安い人件費を武器に工業生産を初め日本の産業は低コストな新興国に敗れて長い衰退期に突入しました

同時に昭和天皇の崩御で精神的な支柱を失い、新天皇は「日本はこんなに酷い国です」と口を開けば日本の悪口を繰り返したので国家の威信も失われた

威信を失った国家はハゲの雄ライオンみたいなもので敬意を払ってもらえず、ハイエナや雌ライオンからもコケにされて退散するようになります

平成30年間を通じて日本が衰退しつづけたのはこういう理由もあり、国家元首が自国の悪口を世界に言い触らしたらどんな国も衰退します

令和になって天皇が代替わりし新天皇は「口害」をやめたので、平成30年で衰退した日本の国運は上向いていく可能性があります

新型コロナで日本経済はかなりの打撃を受けたがそれはコロナ前からで、中国は40年続いた好景気をゼロコロナで完全に破壊した

中国は経済が悪化すると国内の引き締めを強めて様々な規制を強化し、気に食わない外国人を逮捕したり出国禁止にしている

欧米人や日本人など中国制裁に加わった国を中心に、数十人から数百人の外国人が中国から出国禁止になっている

こんな事は中国経済にとって百害あって一利なしなのだが習近平は経済に無知なので、先進国を脅しては屈服させ服従姿勢を示せと訳が分からない事を言い続けています

外国企業や外資は中国から一斉に逃げ出していて逃避先はアジアでは日本とインドになっていて、日本は安全保障で中国と対立する役割が期待されている

中国が成長していた時欧米は「日本は中国に謝罪しなさい」と毎年365回くらい要求していたが、時代は変わって「日本は中国と対立しろ」と勝手な事を言っています

中国が欧米と対立するほど旧ソ連時代のように日本の役割が大きくなり、ロシアと中国がナチス化するにつれて日本は漁夫の利を得ます

アメリカと言えども中ロを敵に回してユーラシア大陸とは戦えないが、日本とインド・欧州とアメリカが組めば十分に対抗する事ができる

こんな風に時代が変わった事で日本に追い風が吹いていて、中国ロシアには逆風が吹いています
https://www.thutmosev.com/archives/34366.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/573.html#c4

[近代史4] 世界最大の対外純資産に惑わされるな!国が強くならないデフレ日本の経常収支サイクル 中川隆
17. 中川隆[-10993] koaQ7Jey 2024年4月05日 08:52:55 : YrAW814xVU : YjYxeGhBMy5FVHc=[5]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
令和日本は追い風が吹いて国運が上昇している
2024.04.05
https://www.thutmosev.com/archives/34366.html

向かい風では頑張っても進まないが、風向きが変わるとすべてがうまく行き始める


日本経済はデフレからインフレに向かう

日銀は23年10月から12月の需給ギャップが0.02%プラスになり、3年9か月ぶりプラスに転じたと発表した

需給ギャップは生産力と需要の差で、生産力が100で需要が99だとマイナス1%なので、商品が売れず物価が下がり給料が下がりリストラが増える

反対に生産力が100なのに需要が101だったら商品が売り切れて物価が上昇し給料は増えて企業は新たな労働者を募集するでしょう

リーマンショックの2008年の受給ギャップはマイナス6で新型コロナの2020年もマイナス5、確かに大幅マイナスの時に日本経済は大打撃を受けていました

需給ギャップがプラスはいつだったかというとバブル崩壊後では阪神大震災復興景気の1996年、小泉景気の2006年頃、アベノミクスの2013年、訪日客が多かった2018年頃でした

だが需給ギャッププラスは数か月から3年程度で終わっていて、その後はまた長いマイナス期間に突入するのを繰り返してきました

日本は30年ほどデフレに苦しんできたが物価が下がる原因は供給より需要が少ないからで、弁当を100個作ったのに毎日売れ残ったら生産量を減らすか値下げするしかありません

日本中が売れ残った弁当屋みたいになって従業員を解雇したり給料を下げて値下げし、給料が下がったのでより一層安い商品しか売れないのを繰り返した

公共事業は国が消費者の代わりにお金を使うので需給ギャップは簡単にプラスにできるが、財政悪化を招くと財務省が反対し逆に消費増税を繰り返した

消費増税は消費する人から罰金を取る制度なのでどうしても需要が減り、当然のことながら消費税創設と増税はすべて景気を悪化させた

こうして日本は八方ふさがりになったが日銀の金融緩和は円安と株価上昇を招き、外国資本は「安い日本」を買い求めて対日投資額を増やした

株価が上昇すると企業収益やGDPや需要・消費が増えるのでやっと受給ギャップはプラスに転じ、インフレ率も2%前後に上昇した

日本に風が吹いている
1990年前後の日本にはあらゆる逆風が全て吹いたような状況で、戦後好景気の前提だった日米関係もソ連という敵の喪失でアメリカは日本を必要としなくなり敵視するようになった

ソ連圏崩壊で大量の共産主義国が安い人件費を武器に工業生産を初め日本の産業は低コストな新興国に敗れて長い衰退期に突入しました

同時に昭和天皇の崩御で精神的な支柱を失い、新天皇は「日本はこんなに酷い国です」と口を開けば日本の悪口を繰り返したので国家の威信も失われた

威信を失った国家はハゲの雄ライオンみたいなもので敬意を払ってもらえず、ハイエナや雌ライオンからもコケにされて退散するようになります

平成30年間を通じて日本が衰退しつづけたのはこういう理由もあり、国家元首が自国の悪口を世界に言い触らしたらどんな国も衰退します

令和になって天皇が代替わりし新天皇は「口害」をやめたので、平成30年で衰退した日本の国運は上向いていく可能性があります

新型コロナで日本経済はかなりの打撃を受けたがそれはコロナ前からで、中国は40年続いた好景気をゼロコロナで完全に破壊した

中国は経済が悪化すると国内の引き締めを強めて様々な規制を強化し、気に食わない外国人を逮捕したり出国禁止にしている

欧米人や日本人など中国制裁に加わった国を中心に、数十人から数百人の外国人が中国から出国禁止になっている

こんな事は中国経済にとって百害あって一利なしなのだが習近平は経済に無知なので、先進国を脅しては屈服させ服従姿勢を示せと訳が分からない事を言い続けています

外国企業や外資は中国から一斉に逃げ出していて逃避先はアジアでは日本とインドになっていて、日本は安全保障で中国と対立する役割が期待されている

中国が成長していた時欧米は「日本は中国に謝罪しなさい」と毎年365回くらい要求していたが、時代は変わって「日本は中国と対立しろ」と勝手な事を言っています

中国が欧米と対立するほど旧ソ連時代のように日本の役割が大きくなり、ロシアと中国がナチス化するにつれて日本は漁夫の利を得ます

アメリカと言えども中ロを敵に回してユーラシア大陸とは戦えないが、日本とインド・欧州とアメリカが組めば十分に対抗する事ができる

こんな風に時代が変わった事で日本に追い風が吹いていて、中国ロシアには逆風が吹いています
https://www.thutmosev.com/archives/34366.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/989.html#c17

[番外地11] 苗場の感想 昔を思い出す混雑ぶり by powderblueY | 2013-01-16 中川隆
1. 中川隆[-10992] koaQ7Jey 2024年4月05日 13:43:42 : dytt5OHe7Q : ZVpWS1dJbFU3d1k=[1]
<■113行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
苗場の感想 昔を思い出す混雑ぶり by powderblueY | 2013-01-16
苗場から帰ってきて、ついでなので、感想をまとめておきます。
また行きたいかって? もう行きません。
白馬や志賀高原の方がずっと楽しいことがわかったから。

到着した翌朝はすばらしい晴天でした。
ゴンドラで上部ゲレンデへ上がり、リフトで筍山山頂へ。

山頂には、スキーを脱いで歩いて行くビューポイントがありました。
主人とジロはさっさとスキーを脱いで、そこへ歩いて行きましたが、
わたしはスキーを脱ぐのがちょっとおっくうだったので、
はな子と待っていたのね。
まだここに来て、滑り始めたばっかりだったし、
今度頂上まで上がってきたときに、ビューポイントへ行けばいいわ、って思って。

そしたら、その日はもう頂上まで上がる機会がなく、
翌日になったら、山頂へ行くリフトが原動機の故障で1日動かず、
(当分、動かないらしい)
結局、もう2度と、ビューポイントへ行く機会はなかったのでした。

やっぱり「旅は一期一会」ねー。
行きたいところ、気に入ったものがあったら、
あとで行こう、あとで見よう、あとで買おう、は厳禁なのであります。
ということを思い知った、苗場スキー場でした。

ちなみに、はな子は「一期一会」を聞いて、
「えっ、イチゴ1円なの? 安いね」
と言ってました。

こちらが主人が撮った頂上からの風景。
http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F16%2F90%2Fc0147790_2335488.jpg
http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F16%2F90%2Fc0147790_23361279.jpg


とても景色のいいスキー場だと思います。
正面を臨むと、

http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F16%2F90%2Fc0147790_2337084.jpg

この真っ白な山もきれいね。

http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F16%2F90%2Fc0147790_23374647.jpg


さてスキー場に関して、よいと思った点はそれくらいで、
コースはあんまりおもしろくないし、
なにより、人が多い、初心者が多い、ボーダーが多い。
ボーダーの中にもマナーのいい人ももちろんいるけれど、
ゲレンデの真ん中で座り込むのはやめてほしい。
後ろからスキーで突き刺さってもいいですか?


苗場名物といわれている「大斜面」という、斜度もありコブもある斜面、
初心者がスピードを制御できなくて、
「きゃーーーーーー」と叫びながら滑ってます、というか、落ちて行ってます。
あぶないです。
初心者は、下りのゴンドラにお乗りください、って書いてあるよ。


スキー場の規模もあまり大きくないし、
正直言って、八方の方が100倍おもしろいです。
今まで、苗場って、ユーミンのコンサートとかあっていいなあ、って何となくあこがれていたけど、
行ってみないとわからないことって、ありますねえ。


でもね、こんなに混雑しているスキー場を見たのは久しぶりで、
バブルの頃を思い出しましたわ。
リフト待ちっていうのも久しぶりの体験。
関東地方には、まだまだスキー・スノボをやる若い人がたくさんいるのね、って
ちょっとうれしくなりました。
志賀高原では、滑っている時は帽子やゴーグルで年齢不詳なんだけど、
レストハウスでそれらを脱ぐと、
「うわっ、シニアばっかり」
って思います。
いや、わたしたちもどっちかというと「若い人」よりは「シニア」に近いですけどね。


ファミリー客もすごーく多いです。
苗場は今シーズンから、小学生以下の子供は毎日リフト無料なの。
未就学児無料ってところは多いけど、
小学生も無料は、太っ腹です。


これはウィスラーカフェという、リフト乗り場近くにあるカフェです。
昼間はランチもいただけるし、
夜はバーになります。
大きな壁面にビデオクリップが映し出されてたり、外人さんも多くて、いい雰囲気。

お天気がよくて、昼は温かく、
まるで春スキーのように、外でランチを食べたりしましたが、
夜はさすがに冷えます。
でもナイター滑ってる人が多いのにもびっくり!

http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F17%2F90%2Fc0147790_022913.jpg


夜8時でも、ゲレンデにはいっぱい人がいて、
リフトも並んでます。
ここだと21時までナイター滑っても、車で東京にその日のうちに帰り着くのかな?


でも、前から行ってみたかった苗場に、とうとう行って来られて、
それはうれしかったです。
http://pwdrblue.exblog.jp/19145314/

また行きたいかって?
いや、多分もう行きません。
八方や志賀高原の方がずっと楽しいことがわかったから。


Commented by だいず at 2013-01-17 16:33 x
苗場に行って来られたのですね。
色々体験もできたようでかまくらづくりやクラフトは楽しそうですが、大変なこともあったようで・・・。
解ります!解ります!
苗場は人が多すぎるし、ホテルが広すぎて面倒くさい。
私は関東出身なので、スキーは上信越方面ばかりでした。
プリンスに友人がいて、苗場に出向するときだけ遊びに行きましたが、
あまりに人が多くてすべらないで帰ったこともありました(笑)
でも、何はともあれ、無事にご家族一緒の思い出ができて良かったです。


Commented by powderblueY at 2013-01-17 23:29
だいずさん
おお、プリンスにお友達が! それ、いいですね。
ブログには書きそびれましたが、プリンスホテルのスタッフの方々は、みなさん親切で、
何を質問しても的確に答えてくださるし、好印象でした。
かまくら作りの担当の方々も、お客さんに喜んでもらおうっていう感じにあふれていて、
手伝ってくださったり、道具の使い方のコツを教えてくださったり、
感じのいい人が多かったです。
ただホテルが大型すぎます。
エレベーター1つ乗るにも列を作って並ぶのには、閉口しました。
でも振り返ってみると楽しかったです。


Commented by uni-uni at 2013-01-18 22:57
本当に巨大なホテルですね。
ホテル内の移動だけで疲れそうですね。
エレベーターに乗るのに列を作るのは初めて聞きました!!びっくり。
奥志賀のお宿とは対照的ですね。
でも次は無いとしても、楽しめたみたいでよかったですね。
私もよっぽどひどいことがない限り、初めて行く場所はわくわくして楽しんじゃうタイプです。


Commented by powderblueY at 2013-01-20 07:31
uni-uniさん
そうなんです、しかもこの巨大なホテルが満室になるほど
スキー・スノボをやる人が今でもいるんだ〜って感動しました。
でも何をするにも、並ぶ並ぶで、時間の無駄が多いです。
ほんと、奥志賀のホテルとは対極でした。
東京の人って並ぶことが平気なんですかね〜。
わたしは普段の生活で並ぶということは皆無なので、疲れも倍増です。
でもよく知ったなじみの旅行先もいいけれど、
初めてのところはわくわくしますよね。
下調べとか、とっても楽しかったです。
http://pwdrblue.exblog.jp/19147752/
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/639.html#c1

[番外地11] スキーブームの全盛期、鉄道系スキー場の主役といえば、何といっても苗場スキー場(新潟県)だろう。当時の運営会社は国土計画… 中川隆
1. 中川隆[-10991] koaQ7Jey 2024年4月05日 14:07:15 : dytt5OHe7Q : ZVpWS1dJbFU3d1k=[2]
<■101行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
スキーブームの全盛期、鉄道系スキー場の主役といえば、何といっても苗場スキー場(新潟県)だろう。当時の運営会社は国土計画だった。オーナーが堤義明氏だったことから、西武鉄道とは切っても切り離せない関係だった。
苗場プリンスホテルに宿泊して苗場スキー場でスキーをすることはスキーヤーのあこがれ。ゲレンデ直結、しかもプールがあったり、ユーミンのライブが開催されたりと、スキー以外の魅力も苗場プリンスにはあった。

カネがない貧乏スキーヤーは、近くの廉価な民宿に泊まって苗場スキー場に日参した。ゲレンデに押し寄せる大量のスキーヤーをさばくために、苗場には高速リフトやゴンドラが次々と造られた。1994年には道路を挟んで隣接するスキー場を買収し、苗場の別ゲレンデにしてしまった。

全盛期の苗場スキー場 その1  1989年(平成元年) - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=xcCvZ7Wv7Lk

バブル絶頂期の苗場。
夜11時までナイター営業がありホテル内も深夜まで賑わっていて、不夜城と呼ばれていました。

全盛期の苗場スキー場 その2 1992年(平成4年) - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=qT1VqW2OJRc

▲△▽▼

田中角栄 『日本列島改造論』の妄想とそれに騙されてスキー上級者でなければとても滑れない欠陥スキー場 の苗場を作ったアホの堤義明

田中角栄 は、国費で全国の道路建設を可能にする法案、道路三法を議員立法で成立させます。
道路三法が出揃った1年後の1956年、初当選時に訴えた三国山脈を貫くトンネルの工事が着工されます。そして、その3年後の1959年に三国国道が開通。これにより初めて、新潟と関東とを自動車で直接行き来できるようになりました。

三国国道の開通は、新潟に新たな産業を生み出しました。それがスキーです。三国国道の開通から2年後の1961年に三国トンネルのすぐ側に開業したのが、苗場国際スキー場でした。その苗場国際スキー場をつくったのが、西武グループの堤義明です。

万座温泉をはじめ、中里、伊吹山と次々とスキー場の建設計画を進めていくうちに、堤義明は「オリンピックが開けるような大規模なスキー場はつくれないものか」と考えるようになります。堤義明がオーストリアから招聘した職業スキー教師連盟会長をスキー場建設予定地に連れて行き、評価を聞くと、彼はその予定地と国道を挟んだ反対側の山を指し、「こちらなら大丈夫」と言います。その反対側の山が、苗場だったのです。

苗場でのスキー場開発を巡って、堤義明と田中角栄とがめぐり逢います。
ちょうどそのころ、湯沢町長の角谷虎繁は、町に中学校をつくるための資金源として杉林を売却したい意向を持っていた。その杉林というのが、なんと苗場山の一角であった。 角谷は、田中角栄に相談した。角谷町長は、新潟3区選出の代議士田中角栄の息のかかった人物であった。

田中は、1957年7月、33歳の若さで、郵政大臣に就任していた。自民党の若き実力者として着々と地歩を固めていた。政治家として活躍する一方で、地元の越後交通の社長も兼任していた。

「先生に買っていただければ、いいんですが」

田中は「コンピューター付きブルドーザー」との異名を取る頭の回転の速さで、即座に答えた。 「おれのところは、バスと鉄道が専門だ。スキー場などに、興味はない」

「どこか買っていただけるところは、ないものでしょうか」

田中は、例のダミ声で言った。

「 よっしゃいま すぐ、東急に電話してやるよ」

東急と田中とは、東急の常務である田中勇(のち日本エアシステム会長)を通じて縁があった。

田中勇は、角栄も噛んだ越後交通の前身会社の中越自動車、長岡鉄道、栃尾電鉄3社の合併で一役買い、中越自動車の買収を手がけた。

自らも、中越自動車の社長に就任していた。

角栄の手がける仕事の東急側の窓口が、勇であった。

田中角栄の後援会越山会の中心である長岡支部長にも座っていた。 角栄と勇は、いわば盟友ともいえた。

が、その東急もいらないという。

義明は、角谷が、田中に相談した土地が、これから自分が買うつもりでいる土地だとは、思ってもいない。

義明も、角谷町長のもとに、社員を派遣したところであった。 「苗場の100万坪は、わたしどものほうでお引き受けしましょう」 角谷町長は、その一件を、田中角栄に相談した。

「東急のライバルの西武グループに、売っていいでしょうか」

「なんにするつもりだ」

「それは、わかりません」

田中は言った。

「いっぺん、その西武の責任者に会わせろ」

田中の意向は、義明に伝わった。

義明は、田中と会うことにした。

義明は、豊島区目白の田中邸で田中に会うなり切り出した。

「わたしのところは、スキー場は造りますけど、バスはやりません。越後交通のバスで、スキー場までお 客さまを運んでいただきますので、お互い不可侵条約を結びましょう」

田中は、越後交通の社長もしていた。

「おっ、わかった。それでいい」

“わかったの角さん”と呼ばれるだけあり、決断は早かった。

田中は、扇子でせわしそうにあおぎながら続けた。

「もとより、おれは、スキー場には、なんの興味もない。そちらがそういうなら、仲良くやろうじゃない か」

義明は、湯沢町所有の苗場山の杉林100万坪を、湯沢町から5億円で買った。 新潟県湯沢町のなえば地区の「苗場国際スキー場」(のち苗場スキー場)は、国際競技の出来るスキー場として、1961年2月7日、ついにオープンにこぎつけた。
350人収容の宿泊施設、スキーハウスと、レストランのほか、貸しスキーや診療所まであるスキーセンターも完成させた。

こうやって堤義明が開発した苗場国際スキー場は、大人気のレジャースポットになります。
しかし、苗場国際スキー場は傾斜がきつ過ぎてスキーの上級者でなければとても滑れない欠陥スキー場でした。
結局、苗場に来るのはナンパ目当ての、スキーには何の関心も無い若い男女客だけでした。


恋はゲレンデから? 何もかもが輝いていた バブル時代を彩ったスキーの思い出

「スキーに行く」といって、単に滑って満足して帰るのは少数派です。真のスキーの目的とは、すでにいい感じになりかけている女性への押しの一手。あるいは、現地での出会いです。

 スキー板は、出会いのための小道具でしかありません。そのためスキー場選びにあたっては、意中の女性と出掛けて関係が深まりそうか、あるいは男女の出会いが生まれそうかが重要だったのです。
中でも「ナンパ天国」として知られていたのは、やはり苗場スキー場です。

スキーを口実に出会いを求めた男女
 ご存じの通り、苗場プリンスホテル(新潟県湯沢町)はスキー場のみならず、プールにレストランに映画館までがある、一大レジャースポットです。
 そもそもが、スキーを口実に出会いを求める男女が来る場所。それ以外になんの目的があるのか――という常識が出来上がっていたのです。
映画「私をスキーに連れてって」の白いスキーウエアは数年間にわたって流行しましたが、あれはナンパのための制服だったといえます。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/638.html#c1

[番外地11] スキーブームの全盛期、鉄道系スキー場の主役といえば、何といっても苗場スキー場(新潟県)だろう。当時の運営会社は国土計画… 中川隆
2. 中川隆[-10990] koaQ7Jey 2024年4月05日 14:09:19 : dytt5OHe7Q : ZVpWS1dJbFU3d1k=[3]
<■106行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
スキーブームの全盛期、鉄道系スキー場の主役といえば、何といっても苗場スキー場(新潟県)だろう。当時の運営会社は国土計画だった。オーナーが堤義明氏だったことから、西武鉄道とは切っても切り離せない関係だった。
苗場プリンスホテルに宿泊して苗場スキー場でスキーをすることはスキーヤーのあこがれ。ゲレンデ直結、しかもプールがあったり、ユーミンのライブが開催されたりと、スキー以外の魅力も苗場プリンスにはあった。

カネがない貧乏スキーヤーは、近くの廉価な民宿に泊まって苗場スキー場に日参した。ゲレンデに押し寄せる大量のスキーヤーをさばくために、苗場には高速リフトやゴンドラが次々と造られた。1994年には道路を挟んで隣接するスキー場を買収し、苗場の別ゲレンデにしてしまった。

全盛期の苗場スキー場 その1  1989年(平成元年) - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=xcCvZ7Wv7Lk

バブル絶頂期の苗場。
夜11時までナイター営業がありホテル内も深夜まで賑わっていて、不夜城と呼ばれていました。

全盛期の苗場スキー場 その2 1992年(平成4年) - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=qT1VqW2OJRc

▲△▽▼

田中角栄 『日本列島改造論』の妄想とそれに騙されてスキー上級者でなければとても滑れない欠陥スキー場 の苗場を作ったアホの堤義明

田中角栄 は、国費で全国の道路建設を可能にする法案、道路三法を議員立法で成立させます。
道路三法が出揃った1年後の1956年、初当選時に訴えた三国山脈を貫くトンネルの工事が着工されます。そして、その3年後の1959年に三国国道が開通。これにより初めて、新潟と関東とを自動車で直接行き来できるようになりました。

三国国道の開通は、新潟に新たな産業を生み出しました。それがスキーです。三国国道の開通から2年後の1961年に三国トンネルのすぐ側に開業したのが、苗場国際スキー場でした。その苗場国際スキー場をつくったのが、西武グループの堤義明です。

万座温泉をはじめ、中里、伊吹山と次々とスキー場の建設計画を進めていくうちに、堤義明は「オリンピックが開けるような大規模なスキー場はつくれないものか」と考えるようになります。堤義明がオーストリアから招聘した職業スキー教師連盟会長をスキー場建設予定地に連れて行き、評価を聞くと、彼はその予定地と国道を挟んだ反対側の山を指し、「こちらなら大丈夫」と言います。その反対側の山が、苗場だったのです。

苗場でのスキー場開発を巡って、堤義明と田中角栄とがめぐり逢います。
ちょうどそのころ、湯沢町長の角谷虎繁は、町に中学校をつくるための資金源として杉林を売却したい意向を持っていた。その杉林というのが、なんと苗場山の一角であった。 角谷は、田中角栄に相談した。角谷町長は、新潟3区選出の代議士田中角栄の息のかかった人物であった。

田中は、1957年7月、33歳の若さで、郵政大臣に就任していた。自民党の若き実力者として着々と地歩を固めていた。政治家として活躍する一方で、地元の越後交通の社長も兼任していた。

「先生に買っていただければ、いいんですが」

田中は「コンピューター付きブルドーザー」との異名を取る頭の回転の速さで、即座に答えた。 「おれのところは、バスと鉄道が専門だ。スキー場などに、興味はない」

「どこか買っていただけるところは、ないものでしょうか」

田中は、例のダミ声で言った。

「 よっしゃいま すぐ、東急に電話してやるよ」

東急と田中とは、東急の常務である田中勇(のち日本エアシステム会長)を通じて縁があった。

田中勇は、角栄も噛んだ越後交通の前身会社の中越自動車、長岡鉄道、栃尾電鉄3社の合併で一役買い、中越自動車の買収を手がけた。

自らも、中越自動車の社長に就任していた。

角栄の手がける仕事の東急側の窓口が、勇であった。

田中角栄の後援会越山会の中心である長岡支部長にも座っていた。 角栄と勇は、いわば盟友ともいえた。

が、その東急もいらないという。

義明は、角谷が、田中に相談した土地が、これから自分が買うつもりでいる土地だとは、思ってもいない。

義明も、角谷町長のもとに、社員を派遣したところであった。 「苗場の100万坪は、わたしどものほうでお引き受けしましょう」 角谷町長は、その一件を、田中角栄に相談した。

「東急のライバルの西武グループに、売っていいでしょうか」

「なんにするつもりだ」

「それは、わかりません」

田中は言った。

「いっぺん、その西武の責任者に会わせろ」

田中の意向は、義明に伝わった。

義明は、田中と会うことにした。

義明は、豊島区目白の田中邸で田中に会うなり切り出した。

「わたしのところは、スキー場は造りますけど、バスはやりません。越後交通のバスで、スキー場までお 客さまを運んでいただきますので、お互い不可侵条約を結びましょう」

田中は、越後交通の社長もしていた。

「おっ、わかった。それでいい」

“わかったの角さん”と呼ばれるだけあり、決断は早かった。

田中は、扇子でせわしそうにあおぎながら続けた。

「もとより、おれは、スキー場には、なんの興味もない。そちらがそういうなら、仲良くやろうじゃない か」

義明は、湯沢町所有の苗場山の杉林100万坪を、湯沢町から5億円で買った。 新潟県湯沢町のなえば地区の「苗場国際スキー場」(のち苗場スキー場)は、国際競技の出来るスキー場として、1961年2月7日、ついにオープンにこぎつけた。
350人収容の宿泊施設、スキーハウスと、レストランのほか、貸しスキーや診療所まであるスキーセンターも完成させた。

こうやって堤義明が開発した苗場国際スキー場は、大人気のレジャースポットになります。
https://www.yamadakoji.com/entry/ski-movement


しかし、苗場国際スキー場は傾斜がきつ過ぎてスキーの上級者でなければとても滑れない欠陥スキー場でした。
結局、苗場に来るのはナンパ目当ての、スキーには何の関心も無い若い男女客だけでした。

恋はゲレンデから? 何もかもが輝いていた バブル時代を彩ったスキーの思い出

「スキーに行く」といって、単に滑って満足して帰るのは少数派です。真のスキーの目的とは、すでにいい感じになりかけている女性への押しの一手。あるいは、現地での出会いです。

 スキー板は、出会いのための小道具でしかありません。そのためスキー場選びにあたっては、意中の女性と出掛けて関係が深まりそうか、あるいは男女の出会いが生まれそうかが重要だったのです。
中でも「ナンパ天国」として知られていたのは、やはり苗場スキー場です。

スキーを口実に出会いを求めた男女
 ご存じの通り、苗場プリンスホテル(新潟県湯沢町)はスキー場のみならず、プールにレストランに映画館までがある、一大レジャースポットです。
 そもそもが、スキーを口実に出会いを求める男女が来る場所。それ以外になんの目的があるのか――という常識が出来上がっていたのです。
映画「私をスキーに連れてって」の白いスキーウエアは数年間にわたって流行しましたが、あれはナンパのための制服だったといえます。
https://ecnavi.jp/mainichi_news/article/28a5f6fb406a67fafe9aff43e888e38c/
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/638.html#c2

[番外地11] スキーブームの全盛期、鉄道系スキー場の主役といえば、何といっても苗場スキー場(新潟県)だろう。当時の運営会社は国土計画… 中川隆
3. 中川隆[-10989] koaQ7Jey 2024年4月05日 14:12:45 : dytt5OHe7Q : ZVpWS1dJbFU3d1k=[4]
<■109行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
スキーブームの全盛期、鉄道系スキー場の主役といえば、何といっても苗場スキー場(新潟県)だろう。当時の運営会社は国土計画だった。オーナーが堤義明氏だったことから、西武鉄道とは切っても切り離せない関係だった。
苗場プリンスホテルに宿泊して苗場スキー場でスキーをすることはスキーヤーのあこがれ。ゲレンデ直結、しかもプールがあったり、ユーミンのライブが開催されたりと、スキー以外の魅力も苗場プリンスにはあった。

カネがない貧乏スキーヤーは、近くの廉価な民宿に泊まって苗場スキー場に日参した。ゲレンデに押し寄せる大量のスキーヤーをさばくために、苗場には高速リフトやゴンドラが次々と造られた。1994年には道路を挟んで隣接するスキー場を買収し、苗場の別ゲレンデにしてしまった。

全盛期の苗場スキー場 その1  1989年(平成元年) - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=xcCvZ7Wv7Lk

バブル絶頂期の苗場。
夜11時までナイター営業がありホテル内も深夜まで賑わっていて、不夜城と呼ばれていました。

全盛期の苗場スキー場 その2 1992年(平成4年) - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=qT1VqW2OJRc

▲△▽▼

田中角栄 『日本列島改造論』の妄想とそれに騙されてスキー上級者でなければとても滑れない欠陥スキー場 の苗場を作ったアホの堤義明

田中角栄 は、国費で全国の道路建設を可能にする法案、道路三法を議員立法で成立させます。
道路三法が出揃った1年後の1956年、初当選時に訴えた三国山脈を貫くトンネルの工事が着工されます。そして、その3年後の1959年に三国国道が開通。これにより初めて、新潟と関東とを自動車で直接行き来できるようになりました。

三国国道の開通は、新潟に新たな産業を生み出しました。それがスキーです。三国国道の開通から2年後の1961年に三国トンネルのすぐ側に開業したのが、苗場国際スキー場でした。その苗場国際スキー場をつくったのが、西武グループの堤義明です。

万座温泉をはじめ、中里、伊吹山と次々とスキー場の建設計画を進めていくうちに、堤義明は「オリンピックが開けるような大規模なスキー場はつくれないものか」と考えるようになります。堤義明がオーストリアから招聘した職業スキー教師連盟会長をスキー場建設予定地に連れて行き、評価を聞くと、彼はその予定地と国道を挟んだ反対側の山を指し、「こちらなら大丈夫」と言います。その反対側の山が、苗場だったのです。

苗場でのスキー場開発を巡って、堤義明と田中角栄とがめぐり逢います。
ちょうどそのころ、湯沢町長の角谷虎繁は、町に中学校をつくるための資金源として杉林を売却したい意向を持っていた。その杉林というのが、なんと苗場山の一角であった。 角谷は、田中角栄に相談した。角谷町長は、新潟3区選出の代議士田中角栄の息のかかった人物であった。

田中は、1957年7月、33歳の若さで、郵政大臣に就任していた。自民党の若き実力者として着々と地歩を固めていた。政治家として活躍する一方で、地元の越後交通の社長も兼任していた。

「先生に買っていただければ、いいんですが」

田中は「コンピューター付きブルドーザー」との異名を取る頭の回転の速さで、即座に答えた。 「おれのところは、バスと鉄道が専門だ。スキー場などに、興味はない」

「どこか買っていただけるところは、ないものでしょうか」

田中は、例のダミ声で言った。

「 よっしゃいま すぐ、東急に電話してやるよ」

東急と田中とは、東急の常務である田中勇(のち日本エアシステム会長)を通じて縁があった。

田中勇は、角栄も噛んだ越後交通の前身会社の中越自動車、長岡鉄道、栃尾電鉄3社の合併で一役買い、中越自動車の買収を手がけた。

自らも、中越自動車の社長に就任していた。

角栄の手がける仕事の東急側の窓口が、勇であった。

田中角栄の後援会越山会の中心である長岡支部長にも座っていた。 角栄と勇は、いわば盟友ともいえた。

が、その東急もいらないという。

義明は、角谷が、田中に相談した土地が、これから自分が買うつもりでいる土地だとは、思ってもいない。

義明も、角谷町長のもとに、社員を派遣したところであった。 「苗場の100万坪は、わたしどものほうでお引き受けしましょう」 角谷町長は、その一件を、田中角栄に相談した。

「東急のライバルの西武グループに、売っていいでしょうか」

「なんにするつもりだ」

「それは、わかりません」

田中は言った。

「いっぺん、その西武の責任者に会わせろ」

田中の意向は、義明に伝わった。

義明は、田中と会うことにした。

義明は、豊島区目白の田中邸で田中に会うなり切り出した。

「わたしのところは、スキー場は造りますけど、バスはやりません。越後交通のバスで、スキー場までお 客さまを運んでいただきますので、お互い不可侵条約を結びましょう」

田中は、越後交通の社長もしていた。

「おっ、わかった。それでいい」

“わかったの角さん”と呼ばれるだけあり、決断は早かった。

田中は、扇子でせわしそうにあおぎながら続けた。

「もとより、おれは、スキー場には、なんの興味もない。そちらがそういうなら、仲良くやろうじゃない か」

義明は、湯沢町所有の苗場山の杉林100万坪を、湯沢町から5億円で買った。 新潟県湯沢町のなえば地区の「苗場国際スキー場」(のち苗場スキー場)は、国際競技の出来るスキー場として、1961年2月7日、ついにオープンにこぎつけた。
350人収容の宿泊施設、スキーハウスと、レストランのほか、貸しスキーや診療所まであるスキーセンターも完成させた。

こうやって堤義明が開発した苗場国際スキー場は、大人気のレジャースポットになります。
https://www.yamadakoji.com/entry/ski-movement


しかし、苗場国際スキー場は傾斜がきつ過ぎてスキーの上級者でなければとても滑れない欠陥スキー場でした。
結局、苗場に来るのはナンパ目当ての、スキーには何の関心も無い若い男女客だけでした。

恋はゲレンデから? 何もかもが輝いていた バブル時代を彩ったスキーの思い出

「スキーに行く」といって、単に滑って満足して帰るのは少数派です。真のスキーの目的とは、すでにいい感じになりかけている女性への押しの一手。あるいは、現地での出会いです。

 スキー板は、出会いのための小道具でしかありません。そのためスキー場選びにあたっては、意中の女性と出掛けて関係が深まりそうか、あるいは男女の出会いが生まれそうかが重要だったのです。
中でも「ナンパ天国」として知られていたのは、やはり苗場スキー場です。

スキーを口実に出会いを求めた男女
 ご存じの通り、苗場プリンスホテル(新潟県湯沢町)はスキー場のみならず、プールにレストランに映画館までがある、一大レジャースポットです。
 そもそもが、スキーを口実に出会いを求める男女が来る場所。それ以外になんの目的があるのか――という常識が出来上がっていたのです。
映画「私をスキーに連れてって」の白いスキーウエアは数年間にわたって流行しましたが、あれはナンパのための制服だったといえます。
https://ecnavi.jp/mainichi_news/article/28a5f6fb406a67fafe9aff43e888e38c/

▲△▽▼

金儲けと女にしか関心が無かった堤義明

プリンスの墓標 堤義明怨念の家系
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/638.html#c3

[番外地11] 苗場の感想 昔を思い出す混雑ぶり by powderblueY | 2013-01-16 中川隆
2. 中川隆[-10988] koaQ7Jey 2024年4月05日 14:14:19 : dytt5OHe7Q : ZVpWS1dJbFU3d1k=[5]
<■116行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
苗場の感想 昔を思い出す混雑ぶり by powderblueY | 2013-01-16
苗場から帰ってきて、ついでなので、感想をまとめておきます。
また行きたいかって? もう行きません。
白馬や志賀高原の方がずっと楽しいことがわかったから。

到着した翌朝はすばらしい晴天でした。
ゴンドラで上部ゲレンデへ上がり、リフトで筍山山頂へ。

山頂には、スキーを脱いで歩いて行くビューポイントがありました。
主人とジロはさっさとスキーを脱いで、そこへ歩いて行きましたが、
わたしはスキーを脱ぐのがちょっとおっくうだったので、
はな子と待っていたのね。
まだここに来て、滑り始めたばっかりだったし、
今度頂上まで上がってきたときに、ビューポイントへ行けばいいわ、って思って。

そしたら、その日はもう頂上まで上がる機会がなく、
翌日になったら、山頂へ行くリフトが原動機の故障で1日動かず、
(当分、動かないらしい)
結局、もう2度と、ビューポイントへ行く機会はなかったのでした。

やっぱり「旅は一期一会」ねー。
行きたいところ、気に入ったものがあったら、
あとで行こう、あとで見よう、あとで買おう、は厳禁なのであります。
ということを思い知った、苗場スキー場でした。

ちなみに、はな子は「一期一会」を聞いて、
「えっ、イチゴ1円なの? 安いね」
と言ってました。

こちらが主人が撮った頂上からの風景。
http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F16%2F90%2Fc0147790_2335488.jpg
http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F16%2F90%2Fc0147790_23361279.jpg


とても景色のいいスキー場だと思います。
正面を臨むと、

http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F16%2F90%2Fc0147790_2337084.jpg

この真っ白な山もきれいね。

http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F16%2F90%2Fc0147790_23374647.jpg


さてスキー場に関して、よいと思った点はそれくらいで、
コースはあんまりおもしろくないし、
なにより、人が多い、初心者が多い、ボーダーが多い。
ボーダーの中にもマナーのいい人ももちろんいるけれど、
ゲレンデの真ん中で座り込むのはやめてほしい。
後ろからスキーで突き刺さってもいいですか?


苗場名物といわれている「大斜面」という、斜度もありコブもある斜面、
初心者がスピードを制御できなくて、
「きゃーーーーーー」と叫びながら滑ってます、というか、落ちて行ってます。
あぶないです。
初心者は、下りのゴンドラにお乗りください、って書いてあるよ。


スキー場の規模もあまり大きくないし、
正直言って、八方の方が100倍おもしろいです。
今まで、苗場って、ユーミンのコンサートとかあっていいなあ、って何となくあこがれていたけど、
行ってみないとわからないことって、ありますねえ。


でもね、こんなに混雑しているスキー場を見たのは久しぶりで、
バブルの頃を思い出しましたわ。
リフト待ちっていうのも久しぶりの体験。
関東地方には、まだまだスキー・スノボをやる若い人がたくさんいるのね、って
ちょっとうれしくなりました。
志賀高原では、滑っている時は帽子やゴーグルで年齢不詳なんだけど、
レストハウスでそれらを脱ぐと、
「うわっ、シニアばっかり」
って思います。
いや、わたしたちもどっちかというと「若い人」よりは「シニア」に近いですけどね。


ファミリー客もすごーく多いです。
苗場は今シーズンから、小学生以下の子供は毎日リフト無料なの。
未就学児無料ってところは多いけど、
小学生も無料は、太っ腹です。


これはウィスラーカフェという、リフト乗り場近くにあるカフェです。
昼間はランチもいただけるし、
夜はバーになります。
大きな壁面にビデオクリップが映し出されてたり、外人さんも多くて、いい雰囲気。

お天気がよくて、昼は温かく、
まるで春スキーのように、外でランチを食べたりしましたが、
夜はさすがに冷えます。
でもナイター滑ってる人が多いのにもびっくり!

http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F17%2F90%2Fc0147790_022913.jpg


夜8時でも、ゲレンデにはいっぱい人がいて、
リフトも並んでます。
ここだと21時までナイター滑っても、車で東京にその日のうちに帰り着くのかな?


でも、前から行ってみたかった苗場に、とうとう行って来られて、
それはうれしかったです。
http://pwdrblue.exblog.jp/19145314/

また行きたいかって?
いや、多分もう行きません。
八方や志賀高原の方がずっと楽しいことがわかったから。


Commented by だいず at 2013-01-17 16:33 x
苗場に行って来られたのですね。
色々体験もできたようでかまくらづくりやクラフトは楽しそうですが、大変なこともあったようで・・・。
解ります!解ります!
苗場は人が多すぎるし、ホテルが広すぎて面倒くさい。
私は関東出身なので、スキーは上信越方面ばかりでした。
プリンスに友人がいて、苗場に出向するときだけ遊びに行きましたが、
あまりに人が多くてすべらないで帰ったこともありました(笑)
でも、何はともあれ、無事にご家族一緒の思い出ができて良かったです。


Commented by powderblueY at 2013-01-17 23:29
だいずさん
おお、プリンスにお友達が! それ、いいですね。
ブログには書きそびれましたが、プリンスホテルのスタッフの方々は、みなさん親切で、
何を質問しても的確に答えてくださるし、好印象でした。
かまくら作りの担当の方々も、お客さんに喜んでもらおうっていう感じにあふれていて、
手伝ってくださったり、道具の使い方のコツを教えてくださったり、
感じのいい人が多かったです。
ただホテルが大型すぎます。
エレベーター1つ乗るにも列を作って並ぶのには、閉口しました。
でも振り返ってみると楽しかったです。


Commented by uni-uni at 2013-01-18 22:57
本当に巨大なホテルですね。
ホテル内の移動だけで疲れそうですね。
エレベーターに乗るのに列を作るのは初めて聞きました!!びっくり。
奥志賀のお宿とは対照的ですね。
でも次は無いとしても、楽しめたみたいでよかったですね。
私もよっぽどひどいことがない限り、初めて行く場所はわくわくして楽しんじゃうタイプです。


Commented by powderblueY at 2013-01-20 07:31
uni-uniさん
そうなんです、しかもこの巨大なホテルが満室になるほど
スキー・スノボをやる人が今でもいるんだ〜って感動しました。
でも何をするにも、並ぶ並ぶで、時間の無駄が多いです。
ほんと、奥志賀のホテルとは対極でした。
東京の人って並ぶことが平気なんですかね〜。
わたしは普段の生活で並ぶということは皆無なので、疲れも倍増です。
でもよく知ったなじみの旅行先もいいけれど、
初めてのところはわくわくしますよね。
下調べとか、とっても楽しかったです。
http://pwdrblue.exblog.jp/19147752/

▲△▽▼

金儲けと女にしか関心が無かった堤義明
プリンスの墓標 堤義明怨念の家系
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/639.html#c2

[番外地11] スキーブームの全盛期、鉄道系スキー場の主役といえば、何といっても苗場スキー場(新潟県)だろう。当時の運営会社は国土計画… 中川隆
4. 中川隆[-10987] koaQ7Jey 2024年4月05日 14:34:12 : dytt5OHe7Q : ZVpWS1dJbFU3d1k=[6]
<■112行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
スキーブームの全盛期、鉄道系スキー場の主役といえば、何といっても苗場スキー場(新潟県)だろう。当時の運営会社は国土計画だった。オーナーが堤義明氏だったことから、西武鉄道とは切っても切り離せない関係だった。
苗場プリンスホテルに宿泊して苗場スキー場でスキーをすることはスキーヤーのあこがれ。ゲレンデ直結、しかもプールがあったり、ユーミンのライブが開催されたりと、スキー以外の魅力も苗場プリンスにはあった。

カネがない貧乏スキーヤーは、近くの廉価な民宿に泊まって苗場スキー場に日参した。ゲレンデに押し寄せる大量のスキーヤーをさばくために、苗場には高速リフトやゴンドラが次々と造られた。1994年には道路を挟んで隣接するスキー場を買収し、苗場の別ゲレンデにしてしまった。

全盛期の苗場スキー場 大特集<豪華版> Naeba Ski Resort 1989-1992 (HD-60p) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=6OQB-ih_FjI&t=519s

映画 私をスキーに連れてって 1987年
https://www.dailymotion.com/search/%E7%A7%81%E3%82%92%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AB%E9%80%A3%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%A3%E3%81%A6/videos

出演者 原田知世 沖田浩之 田中邦衛
主題歌 松任谷由実 「サーフ天国、スキー天国」

▲△▽▼

田中角栄 『日本列島改造論』の妄想とそれに騙されてスキー上級者でなければとても滑れない欠陥スキー場 の苗場を作ったアホの堤義明

田中角栄 は、国費で全国の道路建設を可能にする法案、道路三法を議員立法で成立させます。
道路三法が出揃った1年後の1956年、初当選時に訴えた三国山脈を貫くトンネルの工事が着工されます。そして、その3年後の1959年に三国国道が開通。これにより初めて、新潟と関東とを自動車で直接行き来できるようになりました。

三国国道の開通は、新潟に新たな産業を生み出しました。それがスキーです。三国国道の開通から2年後の1961年に三国トンネルのすぐ側に開業したのが、苗場国際スキー場でした。その苗場国際スキー場をつくったのが、西武グループの堤義明です。

万座温泉をはじめ、中里、伊吹山と次々とスキー場の建設計画を進めていくうちに、堤義明は「オリンピックが開けるような大規模なスキー場はつくれないものか」と考えるようになります。堤義明がオーストリアから招聘した職業スキー教師連盟会長をスキー場建設予定地に連れて行き、評価を聞くと、彼はその予定地と国道を挟んだ反対側の山を指し、「こちらなら大丈夫」と言います。その反対側の山が、苗場だったのです。

苗場でのスキー場開発を巡って、堤義明と田中角栄とがめぐり逢います。
ちょうどそのころ、湯沢町長の角谷虎繁は、町に中学校をつくるための資金源として杉林を売却したい意向を持っていた。その杉林というのが、なんと苗場山の一角であった。 角谷は、田中角栄に相談した。角谷町長は、新潟3区選出の代議士田中角栄の息のかかった人物であった。

田中は、1957年7月、33歳の若さで、郵政大臣に就任していた。自民党の若き実力者として着々と地歩を固めていた。政治家として活躍する一方で、地元の越後交通の社長も兼任していた。

「先生に買っていただければ、いいんですが」

田中は「コンピューター付きブルドーザー」との異名を取る頭の回転の速さで、即座に答えた。 「おれのところは、バスと鉄道が専門だ。スキー場などに、興味はない」

「どこか買っていただけるところは、ないものでしょうか」

田中は、例のダミ声で言った。

「 よっしゃいま すぐ、東急に電話してやるよ」

東急と田中とは、東急の常務である田中勇(のち日本エアシステム会長)を通じて縁があった。

田中勇は、角栄も噛んだ越後交通の前身会社の中越自動車、長岡鉄道、栃尾電鉄3社の合併で一役買い、中越自動車の買収を手がけた。

自らも、中越自動車の社長に就任していた。

角栄の手がける仕事の東急側の窓口が、勇であった。

田中角栄の後援会越山会の中心である長岡支部長にも座っていた。 角栄と勇は、いわば盟友ともいえた。

が、その東急もいらないという。

義明は、角谷が、田中に相談した土地が、これから自分が買うつもりでいる土地だとは、思ってもいない。

義明も、角谷町長のもとに、社員を派遣したところであった。 「苗場の100万坪は、わたしどものほうでお引き受けしましょう」 角谷町長は、その一件を、田中角栄に相談した。

「東急のライバルの西武グループに、売っていいでしょうか」

「なんにするつもりだ」

「それは、わかりません」

田中は言った。

「いっぺん、その西武の責任者に会わせろ」

田中の意向は、義明に伝わった。

義明は、田中と会うことにした。

義明は、豊島区目白の田中邸で田中に会うなり切り出した。

「わたしのところは、スキー場は造りますけど、バスはやりません。越後交通のバスで、スキー場までお 客さまを運んでいただきますので、お互い不可侵条約を結びましょう」

田中は、越後交通の社長もしていた。

「おっ、わかった。それでいい」

“わかったの角さん”と呼ばれるだけあり、決断は早かった。

田中は、扇子でせわしそうにあおぎながら続けた。

「もとより、おれは、スキー場には、なんの興味もない。そちらがそういうなら、仲良くやろうじゃない か」

義明は、湯沢町所有の苗場山の杉林100万坪を、湯沢町から5億円で買った。 新潟県湯沢町のなえば地区の「苗場国際スキー場」(のち苗場スキー場)は、国際競技の出来るスキー場として、1961年2月7日、ついにオープンにこぎつけた。
350人収容の宿泊施設、スキーハウスと、レストランのほか、貸しスキーや診療所まであるスキーセンターも完成させた。

こうやって堤義明が開発した苗場国際スキー場は、大人気のレジャースポットになります。
https://www.yamadakoji.com/entry/ski-movement


しかし、苗場国際スキー場は傾斜がきつ過ぎてスキーの上級者でなければとても滑れない欠陥スキー場でした。
結局、苗場に来るのはナンパ目当ての、スキーには何の関心も無い若い男女客だけでした。

恋はゲレンデから? 何もかもが輝いていた バブル時代を彩ったスキーの思い出

「スキーに行く」といって、単に滑って満足して帰るのは少数派です。真のスキーの目的とは、すでにいい感じになりかけている女性への押しの一手。あるいは、現地での出会いです。

 スキー板は、出会いのための小道具でしかありません。そのためスキー場選びにあたっては、意中の女性と出掛けて関係が深まりそうか、あるいは男女の出会いが生まれそうかが重要だったのです。
中でも「ナンパ天国」として知られていたのは、やはり苗場スキー場です。

スキーを口実に出会いを求めた男女
 ご存じの通り、苗場プリンスホテル(新潟県湯沢町)はスキー場のみならず、プールにレストランに映画館までがある、一大レジャースポットです。
 そもそもが、スキーを口実に出会いを求める男女が来る場所。それ以外になんの目的があるのか――という常識が出来上がっていたのです。
映画「私をスキーに連れてって」の白いスキーウエアは数年間にわたって流行しましたが、あれはナンパのための制服だったといえます。
https://ecnavi.jp/mainichi_news/article/28a5f6fb406a67fafe9aff43e888e38c/

▲△▽▼

金儲けと女にしか関心が無かった堤義明
プリンスの墓標 堤義明怨念の家系
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/638.html#c4

[番外地11] スキーブームの全盛期、鉄道系スキー場の主役といえば、何といっても苗場スキー場(新潟県)だろう。当時の運営会社は国土計画… 中川隆
5. 中川隆[-10986] koaQ7Jey 2024年4月05日 15:09:26 : dytt5OHe7Q : ZVpWS1dJbFU3d1k=[7]
<■115行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
苗場スキー場はスキーを口実に出会いを求める男女が来る場所だった。
真のスキーの目的とは、すでにいい感じになりかけている女性への押しの一手。あるいは、現地での出会いでした。
スキーブームの全盛期、鉄道系スキー場の主役といえば、何といっても苗場スキー場(新潟県)でした。当時の運営会社のオーナーが堤義明だったことから、西武鉄道とは切っても切り離せない関係でした。

苗場プリンスホテルに宿泊して苗場スキー場でスキーをすることはスキーヤーのあこがれ。ゲレンデ直結、しかもプールがあったり、ユーミンのライブが開催されたりと、スキー以外の魅力も苗場プリンスにはあった。

カネがない貧乏スキーヤーは、近くの廉価な民宿に泊まって苗場スキー場に日参した。ゲレンデに押し寄せる大量のスキーヤーをさばくために、苗場には高速リフトやゴンドラが次々と造られた。1994年には道路を挟んで隣接するスキー場を買収し、苗場の別ゲレンデにしてしまった。

全盛期の苗場スキー場 大特集<豪華版> Naeba Ski Resort 1989-1992 (HD-60p) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=6OQB-ih_FjI&t=519s

映画 私をスキーに連れてって 1987年
https://www.dailymotion.com/search/%E7%A7%81%E3%82%92%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AB%E9%80%A3%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%A3%E3%81%A6/videos

出演者 原田知世 沖田浩之 田中邦衛
主題歌 松任谷由実 「サーフ天国、スキー天国」

▲△▽▼

田中角栄 『日本列島改造論』の妄想とそれに騙されてスキー上級者でなければとても滑れない欠陥スキー場 の苗場を作ったアホの堤義明

田中角栄 は、国費で全国の道路建設を可能にする法案、道路三法を議員立法で成立させます。
道路三法が出揃った1年後の1956年、初当選時に訴えた三国山脈を貫くトンネルの工事が着工されます。そして、その3年後の1959年に三国国道が開通。これにより初めて、新潟と関東とを自動車で直接行き来できるようになりました。

三国国道の開通は、新潟に新たな産業を生み出しました。それがスキーです。三国国道の開通から2年後の1961年に三国トンネルのすぐ側に開業したのが、苗場国際スキー場でした。その苗場国際スキー場をつくったのが、西武グループの堤義明です。

万座温泉をはじめ、中里、伊吹山と次々とスキー場の建設計画を進めていくうちに、堤義明は「オリンピックが開けるような大規模なスキー場はつくれないものか」と考えるようになります。堤義明がオーストリアから招聘した職業スキー教師連盟会長をスキー場建設予定地に連れて行き、評価を聞くと、彼はその予定地と国道を挟んだ反対側の山を指し、「こちらなら大丈夫」と言います。その反対側の山が、苗場だったのです。

苗場でのスキー場開発を巡って、堤義明と田中角栄とがめぐり逢います。
ちょうどそのころ、湯沢町長の角谷虎繁は、町に中学校をつくるための資金源として杉林を売却したい意向を持っていた。その杉林というのが、なんと苗場山の一角であった。 角谷は、田中角栄に相談した。角谷町長は、新潟3区選出の代議士田中角栄の息のかかった人物であった。

田中は、1957年7月、33歳の若さで、郵政大臣に就任していた。自民党の若き実力者として着々と地歩を固めていた。政治家として活躍する一方で、地元の越後交通の社長も兼任していた。

「先生に買っていただければ、いいんですが」

田中は「コンピューター付きブルドーザー」との異名を取る頭の回転の速さで、即座に答えた。 「おれのところは、バスと鉄道が専門だ。スキー場などに、興味はない」

「どこか買っていただけるところは、ないものでしょうか」

田中は、例のダミ声で言った。

「 よっしゃいま すぐ、東急に電話してやるよ」

東急と田中とは、東急の常務である田中勇(のち日本エアシステム会長)を通じて縁があった。

田中勇は、角栄も噛んだ越後交通の前身会社の中越自動車、長岡鉄道、栃尾電鉄3社の合併で一役買い、中越自動車の買収を手がけた。

自らも、中越自動車の社長に就任していた。

角栄の手がける仕事の東急側の窓口が、勇であった。

田中角栄の後援会越山会の中心である長岡支部長にも座っていた。 角栄と勇は、いわば盟友ともいえた。

が、その東急もいらないという。

義明は、角谷が、田中に相談した土地が、これから自分が買うつもりでいる土地だとは、思ってもいない。

義明も、角谷町長のもとに、社員を派遣したところであった。 「苗場の100万坪は、わたしどものほうでお引き受けしましょう」 角谷町長は、その一件を、田中角栄に相談した。

「東急のライバルの西武グループに、売っていいでしょうか」

「なんにするつもりだ」

「それは、わかりません」

田中は言った。

「いっぺん、その西武の責任者に会わせろ」

田中の意向は、義明に伝わった。

義明は、田中と会うことにした。

義明は、豊島区目白の田中邸で田中に会うなり切り出した。

「わたしのところは、スキー場は造りますけど、バスはやりません。越後交通のバスで、スキー場までお 客さまを運んでいただきますので、お互い不可侵条約を結びましょう」

田中は、越後交通の社長もしていた。

「おっ、わかった。それでいい」

“わかったの角さん”と呼ばれるだけあり、決断は早かった。

田中は、扇子でせわしそうにあおぎながら続けた。

「もとより、おれは、スキー場には、なんの興味もない。そちらがそういうなら、仲良くやろうじゃない か」

義明は、湯沢町所有の苗場山の杉林100万坪を、湯沢町から5億円で買った。 新潟県湯沢町のなえば地区の「苗場国際スキー場」(のち苗場スキー場)は、国際競技の出来るスキー場として、1961年2月7日、ついにオープンにこぎつけた。
350人収容の宿泊施設、スキーハウスと、レストランのほか、貸しスキーや診療所まであるスキーセンターも完成させた。

こうやって堤義明が開発した苗場国際スキー場は、大人気のレジャースポットになります。
https://www.yamadakoji.com/entry/ski-movement


しかし、苗場国際スキー場は傾斜がきつ過ぎてスキーの上級者でなければとても滑れない欠陥スキー場でした。
結局、苗場に来るのはナンパ目当ての、スキーには何の関心も無い若い男女客だけでした。

恋はゲレンデから? 何もかもが輝いていた バブル時代を彩ったスキーの思い出

「スキーに行く」といって、単に滑って満足して帰るのは少数派です。真のスキーの目的とは、すでにいい感じになりかけている女性への押しの一手。あるいは、現地での出会いです。

 スキー板は、出会いのための小道具でしかありません。そのためスキー場選びにあたっては、意中の女性と出掛けて関係が深まりそうか、あるいは男女の出会いが生まれそうかが重要だったのです。
中でも「ナンパ天国」として知られていたのは、やはり苗場スキー場です。

スキーを口実に出会いを求めた男女
 ご存じの通り、苗場プリンスホテル(新潟県湯沢町)はスキー場のみならず、プールにレストランに映画館までがある、一大レジャースポットです。
 そもそもが、スキーを口実に出会いを求める男女が来る場所。それ以外になんの目的があるのか――という常識が出来上がっていたのです。
映画「私をスキーに連れてって」の白いスキーウエアは数年間にわたって流行しましたが、あれはナンパのための制服だったといえます。
https://ecnavi.jp/mainichi_news/article/28a5f6fb406a67fafe9aff43e888e38c/

▲△▽▼

金儲けと女にしか関心が無かった堤義明
プリンスの墓標 堤義明怨念の家系
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/638.html#c5

[番外地11] 新潟県民が、なぜ、田中角栄様なのかを、私は昨日の旅で知った。
新潟県民が、なぜ、田中角栄様なのかを、私は昨日の旅で知った。
群馬県上毛高原から新潟県越後湯沢と言えば、新幹線では、1駅、上越線だと、水上から越後湯沢まで、6駅
関越道だと、「水上IC」の次は、「湯沢IC」になりますよね。
国道17号線は、昭和34年に「三国トンネル」が出来、山をトンネルで越えるようになりました。
でも、そのトンネルたちは、あくまでもあの川端康成が「雪国」を執筆した大正11年に、上越線が清水トンネルを抜けたことで初めて、群馬県から新潟県に抜けられるようになったそうだ。。。

その前までは、、、
「旧三国街道」
こんな小さな道を行き来していたそうです。

そして、こんな道を行き来するのは、大変だっただろうし、
また、山を越えれば、大雪の湯沢に達していました。
これは、江戸時代の旅人たちにとって、ここは、試練だったのだろうねぇ

関東地方と「新潟県」と言えば、上越新幹線で東京駅から越後湯沢駅まで、1時間半ぐらいで着いてしまう非常に近い印象だし、そして、長野から比べてもすごい近い印象になりますよね。
でも、それは、あくまでも、大正11年に国鉄が、「清水トンネル」を開通させたことが大いに強いことであったと、今回、この旧三国街道で、三国峠を越えてみて、大いに感じてしまいました。

明治時代まで、関東地方から見て、新潟と言うのは、「長野」を回らないといけない隣の都市なのに、超遠方にある「県」であると感じてしまっていたのかもしれないと、今回、「旧三国街道」「三国峠」を越えてみて、大いに感じてしまいました。

そして、当然ながら、この一帯と言うのは、「豪雪地帯」
だから、冬には全面的に通行止めであったのかもしれない。
この道を歩いて見て、あの川端康成の「雪国」が、どれだけ、一般庶民にとって、驚きであり、新しい「道」の意味であったかと言うこと、旧道を歩いてみて、大いに感じさせられました!!!
https://ameblo.jp/toshiahrut/entry-12418363415.html

田中角栄と道路建設
昭和22年に衆議院議員に初当選した田中角栄は、ローカル私鉄の長岡鉄道の社長となり、公約の電化を実現したことから、地元の強い支持を受けるようになった。
この長岡鉄道は昭和50年に廃止された。新幹線の時代が到来し、上越新幹線の建設が始まっていた。

1976年11月、田中がロッキード事件で逮捕されてから4ヵ月後、地元・新潟県柏崎市で聞かれた「田中角栄前総理を囲む若人の集い」での講演の中で、田中はみずからの政治力の原点についてこう語っている。
 「私はですな、新潟県の代議士になった時に、三国隨道(トンネル)というのが通っておらない(ために)、新潟県というのは独立国だなと思ったんですよ。
これでは新潟県はよくならん。窓をあけなきや、鎖国経済だと思ったんです。
それで私はね、やっぱり交通網で結ぼうと言ったけれど、できなかったんです。
笑われましたよ、お前なんかにできるもんかって。
先生の政治力はどのようにしてできたんですかと(聞かれましたが)、政治力なんて、大してありません。
大してありませんけどね、私は立法したんです、立法」
 故郷・新潟にそびえる三国山脈にトンネルをつくり、太平洋側と交通網で結ぶ――。それが、田中の代議士一年生のころからの政治目標であった。
そしてみずからの力の原点と言った「立法」を通じて、田中は建設省に地歩を築き、目標の実現をめざす。
田中は私邸に、全国の五万分の一の地図を買いそろえていたという。自分の構想にのっとって、道路や鉄道を地図に書き入れていくのが日常であった。
 「道路は文化、文化は道路だ」
 これが田中の口癖だった。1949年当時、新潟県内の国道舗装率は4.1%で、全国平均の1/5にすぎなかった。冬の間、雪に閉ざされる集落では、人々が力を合わせて手掘りのトンネルを掘って「道」を確保していた。
小学校時代の恩師・金井満男は、田中が語ったひと言ひと言が、今も鮮やかに脳裏によみがえってくるという。
 「先生、私の考えはまちがっているかもしれませんが、先生も応援してくれるでしょう。
明治以来の政府は、日本海側に金を、びた一文出していません。
こんなばかげた政治家、政治なんてあったもんじやない。
だから私の生きているかぎり、今日から日本中の金は全部、日本海側につぎ込もうと思っています」
 道路整備は、今のように限られた財源の中で分け合っているかぎり、いつまでたっても、地方、特に日本海側に金がまわってこない。

建設省地方道課長、道路局長、そして建設次官を歴任した高橋国一郎は、郷里が、田中の地元である新潟県柏崎市だった。高橋は、田中と深いかかわりを侍つようになった官僚の一人である。
 「恩人ですからね、建設の。道路に関するかぎりは。道路三法をみずから提案し、通してくださった方ですから、そういう意味では大変な恩人ですね。日本の道路がこんなによくなったのは田中先生のおかげだというふうに、当時、みんな思ってましたからね」
 ガソリン税法成立から一年後の1954年8月、三国山脈を貫く三国トンネルが着工した。
延長1,200メートル、総工費4億2,869万円。三国トンネルの工事の進捗状況を、当時のニュース映画『新潟日報ニュース』は、いくぶん高揚した調子で伝えている。
タイトルは「全通迫る三国トンネル」。
 「徳川時代、参勤交代の道路として人馬の往来の激しかった三国街道も、国鉄上越線の開通以後はほとんど交通もとだえ、ただハイキングの人が通り過ぎる程度でした。
しかし、今やこの国道17号線は、首都・東京から埼玉、群馬の両県を経て裏日本の要衝・新潟市に通じる本土横断最短の幹線道路として、雄々しく浮かび上がってきました。(中略)
日本一の米作県・新潟県と、大消費地・東京を結ぶ産業経済の大動脈は、いよいよ待望の全通に近づいてきたのです」
 そして工事開始から3年後の1957年12月、ついに三国トンネルは完成。誰もが疑った目標を田中は実現したのだった。

田中はやがて、国道のルート決定にも影響力を及ぼすようになる。
 1962年春、桜の花が咲き始めたころのことだった。河北のところに、田中から電話がかかってきた。
 「おい局長、どうだ、道路網昇格運動はどうなった?」
 「はい、ご連絡遅くなりまして、すみませんでした。すぐ行きますから」 
 そのころ、都道府県道を国道に昇格してほしいという陳情に追われていた河北は、国道に昇格させることを決めたルートを記した全国一級国道地図を携え、目白台にある田中の私邸へと急いだ。
河北がルートの説明を始めようとすると、田中は一枚の地図を見せた。
それは田中の選挙区である新潟3区の小出町と堀之内町の載っている五万分の一の地図だった。田中はその地図を河北の前に広げ、赤マジックで無造作にサッサッと一本の線を引いていった。
そして
「これでやってくれよ」
と指示した。
 それは、国道17号線のルートだった。1952年に国道に認定された国道17号線は、新潟と首都圏を結ぶ大動脈であり、地元にとって17号線がどこを通るかは死活問題でもあった。
河北の記憶によれば、田中に呼ばれたのは、17号線の改良計画で小出町周辺の新しいルートをどう通すかを決めるための調査を始めようとしていた矢先のことだったという。
建設省道路局の考えていたルートはまだ公表されておらず、変更の可能な時期でもあった。
 田中の指示したルートは、群馬県方面から魚野川の東を通ってくる17号線を、そのまま東側を通らずに橋を架けて西側の堀之内町を通り、また対岸に戻すという「逆コ」の字形のルートであった。
 「堀之内を通さなければだめだ」
それが田中の強い意向だった。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/denki/tanaka1.htm#0
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/645.html
[番外地11] 本多勝一のロッキード疑獄で保釈中の選挙を新潟三区の山村で取材したレポート「田中角栄を圧勝させた側の心理と論理」を紹介したい。
本多勝一のロッキード疑獄で保釈中の選挙を新潟三区の山村で取材したレポート「田中角栄を圧勝させた側の心理と論理」を紹介したい。これは、素晴らしい傑作ルポだ。
 当時は、大都会を中心とした世論では、「田中を当選させたら新潟第三区住民の恥」と言われていた。しかし、それは、本当に「恥」なのか。それは、都市部や革新・エリートの持つ傲慢ではないのか、というのがこのルポの主題だ。
 本多は、田中を十七万票で当選させた新潟三区の中でも、特に「豪雪」と「過疎」に強く苦しめられ、「出稼ぎ地帯」、「嫁不足地帯」、「自殺地帯」である山村部のうち、北魚沼群守門町の二分という地域を取材した。

 本多は、自殺率の高さや雪による苦しみ、出稼ぎの必要などを村人の発言を紹介しながら叙述し、田中角栄の圧勝を次のように結論する。

「角栄」を圧勝させたもの。それはもはや政党レベルや汚職次元の問題ではなかった。明治以来の「東京政権」下にあって、「陽の当らない場所」でありつづけ、戦後さらに「高度成長」の犠牲にされてきた地方の、中央に対するイナカ、「表」にたいする「裏」、都市的・秀才的・エリート的な「陽のあたらない場所」の怒りと痛み・恨み。それを「田中」という現象に託して反撃に出たのが、こんどの「十七万票」だともいえよう。「田中」以外に、だれにこの反撃を託すことができようか。具体的に、第三区のだれが、かれらの怒りと恨みを実際に行動であらわしてくれる可能性があるだろうか

 もちろん、本多は、田中を含む自民党政権が地域格差を作って来たのだから、田中のやっている事はマッチポンプじゃないか、あるいは、田中の行う「日本列島改造」という公共事業による再分配政策ももたらすのは結局のところ「大企業の繁栄」と「人間破壊」・「文化破壊」ではないのかという指摘も忘れていない。


本多勝一 そして我が祖国・日本
日本の農村部の四地域を取り上げ、開発や出稼ぎなど、現代日本の矛盾した輪郭を浮き彫りにする。
第一部 わが故郷
筆者の故郷信州・伊那谷をとりあげ、少年時代の思い出などをおりまぜながら、 ”高度経済成長”のかげで大きく崩壊していった自然と人々の生活の模様を報告。
第二部 アイヌモシリ
アイヌ民族の生活基盤が和人により収奪されていった過程や、苫東開発計画により 売却されていく農地周辺の人々の模様を報告し、”開発”の意味と本質を明らかにする。
第三部 南部のくに
岩手県北部の山岳地帯、江戸時代からの貧困と出稼ぎの歴史とその背景を紹介し、 現在の出稼ぎと残された人々の生活の模様を報告。上野充さんの手記や藤島洋二郎さんの文など心を打つ。
第四部 田中角栄を圧勝させた側の心理と論理
新潟県の豪雪地帯、農民詩人岡部清さんの詩を紹介しながら、そこに生きる人々の生活の困難を提示し、 ロッキード疑獄後の選挙で田中角栄を圧勝させた側の論理と心理を解説。
1974年〜1976年取材。 解説 後藤総一郎氏。
http://www1.odn.ne.jp/kumasanhouse/movement/sinbun_yomitai/hon/asahibunko.html


5月30日 本多勝一『そして我が祖国・日本』2022.05.30
 この前、内田樹さんのことを書いた。そうしたら、それを読んでくださったお客さんと「週刊金曜日」のことで盛り上がった。
 「週刊金曜日」は、朝日新聞にいた新聞記者本多勝一さんが立ち上げた週刊誌です。

 1984年でした。私は大学二年生。東京の大学に入ったものの、さてどういうことをしたらいいのかさっぱりわからない。無為に日々を送っていた。同じクラスの子が読書会に誘ってくれた。そこで読んだのが本多勝一の『中国の旅』。15年戦争での日本の中国への加害を描いたルポでした。それを読んで本多さんの本をもっと読みたいを思って読んだ2冊目が『そして我が祖国・日本』でした。『中国の旅』も衝撃的だったが、じぶんにじ〜んと伝わってきたのは、『そして我が・・・』の方でした。

 当時の自分は、すべての面で東京のような都会が素晴らしく思われ、反面自分の育った田舎を見下し卑下していました。前年には、新潟県出身の田中角栄元首相が東京地裁で、収賄罪の罪で懲役4年の実刑判決。それにもかかわらず、その年の冬の総選挙では22万票という過去最高の得票を得て当選。東京でタクシーに乗り、新潟県人だということを告げると、運転手が顔をしかめる、そんな時代でした。

 『そして我が・・・』に収録された「田中角栄を圧勝させた側の心理と論理」は、どうして犯罪者である田中が22万票を得たかということの理由や背景を民衆の視点で描いたものでした。
 雪深い新潟では、昔、冬になれば男はみんな都会に出稼ぎに行っていた、それを公共工事で仕事を作り出し、出稼ぎに行かなくても済むようにさせたことが田中の最大の功績だった、じぶんたちの暮らしを楽にしてくれた「角さん」が刑事責任を追及されて困っている、自分たちの恩人「角さん」を今助けないんでどうするんだ?そういう気持ちが過去最高得票をつくりだした、と本多は書く。その一方で批判的な言葉も忘れていない。都会と地方との格差をつくり、出稼ぎをさせてきたのはほかならぬ自民党政治だった。田中のしていることはマッチポンプでもあることを住民はまだ見抜けていない。おおよそこんな論調だったと思うんです。

 田中角栄を代表として送り出す住民に対してあたかたかな感情を持ちつつも、その背景に深く切り込む冷静な視点は忘れない、そういう姿勢に凄く感動しました。モノゴトの見方を教えてもらったんだと思います。
https://www.baba-law.jp/%ef%bc%95%e6%9c%88%ef%bc%93%ef%bc%90%e6%97%a5%e3%80%80%e6%9c%ac%e5%a4%9a%e5%8b%9d%e4%b8%80%e3%80%8e%e3%81%9d%e3%81%97%e3%81%a6%e6%88%91%e3%81%8c%e7%a5%96%e5%9b%bd%e3%83%bb%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%80%8f/

本多勝一 は20世紀最高のジャーナリストでした。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/646.html
[番外地11] 茂木誠さんの、縄文人と大陸からの渡来人が混血して弥生人・日本人になった、という話は10年前の定説で、現在では完全に否定されています。
茂木誠さんの、縄文人と大陸からの渡来人が混血して弥生人・日本人になった、という話は10年前の定説で、現在では完全に否定されています。
昔は、日本人は縄文人と大陸からの渡来人が混血してできたというのが定説でしたが、遺伝学は日進月歩で昔の学説はすべて否定されています。
篠田謙一の学説の変化
篠田謙一
昔 「縄文人と弥生人は仲良く混血!」「虐殺はなかった!」
今 「こっち(kankoku)に引っ張る 何かがあった・・・」
篠田著書(2007年出版)
「征服による融合では、基本的に(征服者側のオスの遺伝子である)Y染色体DNAの方が多く流入するのです。もし渡来人が縄文時代から続いた在来社会武力によって征服したのであれば、その時点でハプログループDは著しく頻度を減少させたでしょう。縄文・弥生移行期の状況が基本的には平和のうちに推移したと仮定しなければ説明がつきません。また日本のY染色体DNAは、日本の歴史のなかで、その頻度を大きく変えるような激しい戦争や虐殺行為がなかったことを示しているようにも見えます。」


弥生人のDNAで迫る日本人成立の謎(2018年放送)
篠田謙一「実はですね、現代日本人は、もう既に、この辺りだということが分かったんですね。つまり、弥生人って、混血していけば恐らく、混血する相手は、この縄文人になりますから、当然、現代日本人の位置っていうのは、こちらにずれてくるはずなんですよね。ところが、そうならなくてこっちに来てしまったということで、ちょっと考え方を変えなきゃならないというふうに思ったわけですね。つまり、こっち(kankoku人)に引っ張る、何かがなければいけないということになるんですね・・・。」


シンポでは、これまで蓄積されてきた考察を根本から覆すことになるかもしれない発見も明らかにされた。
国立科学博物館の篠田謙一人類研究部長が示したkankoku・釜山沖の加徳島で見つかった人骨のゲノム解析だ。
「この人たちが渡来したとするならば、(縄文人と)混血なしで今の日本人になる」と篠田さん。(2020年記事)
https://image.prntscr.com/image/4nIX5f21SPmeJ_Fr-7PyYw.png


「弥生人」の定説に待った、ゲノム解析で迫る日本人の由来の新説
橘玲、人類学者・篠田謙一対談(後編)2022.7.26
「弥生人」の定説に待った、ゲノム解析で迫る日本人の由来の新説

橘 篠田さんの『人類の起源』によれば、5000年くらい前、西遼河(内モンゴル自治区から東に流れる大河)の流域、cyousen半島の北のほうに雑穀農耕民がいて、その人たちの言葉が日本語やkankoku語の起源になったというのがとても興味深かったんですが、そういう理解で合っていますか?


篠田 私たちはそう考えています。1万年前よりも新しい時代については、中国大陸でかなりの数の人骨のDNAが調べられているので、集団形成のシナリオがある程度描けるんです。その中で、いわゆる渡来系といわれる弥生人に一番近いのは、西遼河流域の人たちで、黄河流域の農耕民とは遺伝的に少し異なることがわかっています。

橘 黄河流域というと、今でいう万里の長城の内側ですね。そこでは小麦を作っていて、西遼河の辺りはいわゆる雑穀だった。

篠田 まあ、中国でも小麦を作り始めたのはそんなに昔ではないらしいんですが、違う種類の雑穀を作っていたんでしょうね。ただ陸続きで、西遼河も黄河も同じ農耕民ですから、全く違ったというわけではなくて、それなりに混血して、それがcyousen半島に入ったというのが今の説なんです。

 さらに誰が日本に渡来したのかっていうのは、難しい話になっています。これまではいわゆる縄文人といわれる人たちと、cyousen半島で農耕をやっていた人たちは遺伝的に全く違うと考えられてきたんですね。それがどうも、そうではなさそうだと。

 cyousen半島にも縄文人的な遺伝子があって、それを持っていた人たちが日本に入ってきたんじゃないかと。しかもその人たちが持つ縄文人の遺伝子の頻度は、今の私たちとあまり変わらなかったんじゃないかと考えています。

橘 「日本人とは何者か」という理解が、かなり変わったんですね。

篠田 変わりました。特に渡来人の姿は大きく変わったと言ってよいでしょう。さらに渡来人と今の私たちが同じだったら、もともと日本にいた縄文人の遺伝子は、どこに行っちゃったんだという話になります。

 両者が混血したのだとすれば、私たちは今よりも縄文人的であるはずなんですけども、そうなっていない。ですから、もっと後の時代、古墳時代までかけて、より大陸的な遺伝子を持った人たちが入ってきていたと考えざるを得なくなりました。

橘 なるほど。西遼河にいた雑穀農耕民がcyousen半島を南下してきて、その後、中国南部で稲作をしていた農耕民が山東半島を経由してcyousen半島に入ってくる。そこで交雑が起きて、その人たちが日本に入ってきたと。


篠田 日本で弥生時代が始まったころの人骨は、cyousen半島では見つかってないんですけども、それより前の時代や、後の三国時代(184〜280年)の骨を調べると、遺伝的に種々さまざまなんです。縄文人そのものみたいな人がいたり、大陸内部から来た人もいたり。遺跡によっても違っていて。

橘 cyousen半島というのは、ユーラシアの東のデッドエンドみたいなところがありますからね。いろいろなところから人が入ってきて、いわゆる吹きだまりのようになっていた。

篠田 しかもそれが完全には混じり合わない状態が続いていた中で、ある集団が日本に入ってきたんだろうと考えています。
https://diamond.jp/articles/-/306767
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/647.html
[番外地11] 日本語は元々南満州で話されていた言葉です。 考古学的観点からの日本語と朝鮮語の起源
茂木先生の言語学や遺伝学や考古学の知識は10年遅れている
日本語は元々南満州で話されていた言葉です。
考古学的観点からの日本語と朝鮮語の起源
 考古学的観点から日本語と朝鮮語の起源を検証した研究(Miyamoto., 2022)が公表されました。本論文は考古学的観点から、アジア北東部における日本語祖語と朝鮮語祖語の拡大の様相を検証しています。本論文は、日本語祖語と朝鮮語祖語の起源はマンチュリア(満洲)南部にあり、朝鮮半島には朝鮮語祖語よりも日本語祖語の方が早く流入し、その後で朝鮮半島に流入した朝鮮語祖語が日本語祖語をじょじょに駆逐し、一方で日本語祖語は弥生時代早期に日本列島に流入し、「縄文語」をじょじょに駆逐した、と推測しています。この記事では今後の参照のため、当ブログで取り上げていない本論文の引用文献も最後に記載します。「日本語」と「日琉語族」を適切に訳し分けた自信はないので、混乱があるかもしれませんが、本論文の趣旨からすると、まだ日本語と琉球諸語が分岐する前を主要な対象としているので、「日琉語族」と訳すべきところが多いかもしれません。また、考古学用語については、定訳があるのに変な訳語になっているものも少なくないかもしれません。近年の古代ゲノム研究と本論文の知見を合わせて、そのうちアジア東部の古代史をまとめよう、と考えています。
言語学的研究では、日本語祖語と朝鮮語祖語がマンチュリア南部でトランスユーラシア語族から分岐した、と示唆されています
日本語祖語はまずマンチュリア南部から朝鮮半島へと、次に弥生文化の開始期に九州北部へと広がりました。朝鮮語祖語はその後でマンチュリア南部から朝鮮半島へと広がり、次第に日本語祖語を追い払いました。

 偏堡文化と無文文化と弥生文化の土器は、さまざまな年代にわたって相互に系譜的に関連している、と提案されており、とくに、以下の4点の特性を示す、同じ土器製作技術があります。それは、広い粘土平塊、その前の平塊の外面に付着させる平塊、木片の端で土器表面を滑らかにすること、地面でのあまり精巧ではない粘土窯での焼成です。これらの同じ土器製作技術は、言語を介して継承された、と考えられています。これが、偏堡文化と無文文化と弥生文化の系譜系列が日本語祖語の拡大を示唆している理由です。したがって、偏堡文化の日本語祖語は紀元前2700年頃の遼西地区東部もしくはマンチュリア南部の遼河流域に起源があり、紀元前1500年頃に朝鮮半島北部のゴングウィリ式土器を介して朝鮮半島南部の無文文化へと広がりました(図5-1)。

 日本語祖語は灌漑稲作農耕の拡大とともに紀元前9世紀に九州北部に到達し、紀元前6世紀〜紀元前5世紀の九州北部の板付式土器期に「縄文語」を完全に置換しました。過程として、この言語置換は約300年間にわたって起きました。この場合、人々はその遺伝的構成の観点では必ずしも変化しませんでした。板付式土器を伴う日本語祖語話者は福岡平野から到来して西日本へと移住し、西日本では弥生時代前期に日本語がしだいに在来の「縄文語」を置換しました(図5-1)。紀元前3世紀頃に始まる弥生時代中期の跡には、弥生文化は東日本に依然として存在していた縄文土器伝統とは急速に異なっていきました。それにも関わらず、日本語祖語は紀元後2世紀〜紀元後3世紀となる弥生時代後期から古墳時代の開始までに、これらの地域で在来の「縄文語」をじょじょに置換していった、と考えられています。

 紀元前6世紀と紀元前5世紀に、中国の東周時代(春秋時代)の燕国は、燕山山脈を越えてその領域を拡大し、遼西地区において首長に政治的に影響を及ぼしました。この時から、尹家村文化第2期の移民が紀元前5世紀に遼西東部から遼東を経て朝鮮半島へと向かい、そこで粘土帯土器を確立しました。粘土帯土器自体は、遼東半島の紀元前二千年紀の双砣子(Shuangtuozi)文化期の第2および第3段階に始まりました。遼西東部から朝鮮半島南部への粘土帯土器の広がりは、朝鮮語祖語の経路を示唆します(図5-2)。

 日本語祖語と朝鮮語祖語両方の故地は考古学的証拠に基づくと同じで、両者は近い語族です。しかし、アジア北東部における両言語間の拡散の時間的違いは約1000年で、両言語の広がりは、九州北部の弥生時代開始期におけるアジア北東部の農耕の4番目の拡大を除いて、農耕の人口拡散とは無関係でした。考古学的説明に基づく日本語祖語と朝鮮語祖語のこの拡散仮説は、日本語祖語と朝鮮語祖語がマンチュリア南部でトランスユーラシア語族から分岐した、という言語学的仮説を必ずしも妨げません。むしろ、拡散仮説は言語学的仮説を支持します。
https://sicambre.seesaa.net/article/202306article_7.html


Brown Bag Seminar No.033 Kazuo Miyamoto 「近年の日本語・韓国語起源論と農耕の拡散」
KyushuUniv
2023/01/24
https://www.youtube.com/watch?v=a4hLPynYKug


【最新人類史】縄文人と渡来人の混血比率/東アジア人の分岐と混血の歴史/黄河集団と長江集団の起源/縄文人は朝鮮半島にも住んでいた/縄文人と繋がるホアビン人とオンゲ族とは/Y染色体ハプログループDの謎
2023/12/04
https://www.youtube.com/watch?v=x4x5lVOjL_Y&t=7s

2023年12月17日
弥生時代の日本列島の人類集団の成立と展開
https://sicambre.seesaa.net/article/202312article_17.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/648.html
[近代史3] ケネディはヤラセの東西冷戦体制を終わらせようとしたのでユダヤ金融資本に殺された 中川隆
23. 中川隆[-10985] koaQ7Jey 2024年4月06日 09:45:01 : wWqu6Bp3uA : eWlzUkxaMVNZTlU=[1]
<■51行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
3度も離婚したマリリン·モンロー。 夫のみぞ知る秘密
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16847196


△▽


マリリン・モンロー(1926年6月1日 - 1962年8月5日)

Marilyn Monroe - Bing images
https://www.bing.com/images/search?q=Marilyn+Monroe&form=HDRSC2&first=1&tsc=ImageHoverTitle
https://duckduckgo.com/?hps=1&q=Marilyn+Monroe+&iax=images&ia=images

動画
https://www.bing.com/videos/search?q=Marilyn+Monroe&FORM=HDRSC3
https://duckduckgo.com/?hps=1&q=Marilyn+Monroe+&iax=videos&ia=videos
https://www.youtube.com/results?search_query=Some+like+it+Hot-part


有名女優マリリンモンローヴィンテージヌード編集ビデオ
https://www.xvideos.com/video26832235/_
https://jp.xhamster.com/search/marilyn+monroe


ヘンリー・ハサウェイ『ナイアガラ』(Niagara)1953年
https://www.bing.com/videos/search?q=Niagara+++1953&FORM=HDRSC3

ハワード・ホークス『紳士は金髪がお好き』(Gentlemen Prefer Blondes)1953年
https://www.bing.com/videos/search?q=Gentlemen+Prefer+Blondes+++1953&FORM=HDRSC3

オットー・プレミンジャー『帰らざる河』(River of No Return)1954年
https://www.bing.com/videos/search?q=River+of+No+Return++1954&FORM=HDRSC3

ビリー・ワイルダー『七年目の浮気』(The Seven Year Itch)1955年
https://www.bing.com/images/search?q=The+Seven+Year+Itch++1955&form=HDRSC2&first=1&tsc=ImageHoverTitle

ビリー・ワイルダー『お熱いのがお好き』(Some Like It Hot)1959年
https://www.bing.com/videos/search?q=Some+Like+It+Hot++1959%e5%b9%b4&FORM=HDRSC3

ジョン・ヒューストン『荒馬と女』(The Misfits)1961年
https://www.bing.com/videos/search?q=The+Misfits++1961&FORM=HDRSC3
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/126.html#c23

[近代史4] J・F・ケネディ-はヤラセの東西冷戦体制を終わらせようとしたのでユダヤ金融資本に殺された 中川隆
20. 中川隆[-10984] koaQ7Jey 2024年4月06日 09:45:48 : wWqu6Bp3uA : eWlzUkxaMVNZTlU=[2]
<■51行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
3度も離婚したマリリン·モンロー。 夫のみぞ知る秘密
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16847196


△▽


マリリン・モンロー(1926年6月1日 - 1962年8月5日)

Marilyn Monroe - Bing images
https://www.bing.com/images/search?q=Marilyn+Monroe&form=HDRSC2&first=1&tsc=ImageHoverTitle
https://duckduckgo.com/?hps=1&q=Marilyn+Monroe+&iax=images&ia=images

動画
https://www.bing.com/videos/search?q=Marilyn+Monroe&FORM=HDRSC3
https://duckduckgo.com/?hps=1&q=Marilyn+Monroe+&iax=videos&ia=videos
https://www.youtube.com/results?search_query=Some+like+it+Hot-part


有名女優マリリンモンローヴィンテージヌード編集ビデオ
https://www.xvideos.com/video26832235/_
https://jp.xhamster.com/search/marilyn+monroe


ヘンリー・ハサウェイ『ナイアガラ』(Niagara)1953年
https://www.bing.com/videos/search?q=Niagara+++1953&FORM=HDRSC3

ハワード・ホークス『紳士は金髪がお好き』(Gentlemen Prefer Blondes)1953年
https://www.bing.com/videos/search?q=Gentlemen+Prefer+Blondes+++1953&FORM=HDRSC3

オットー・プレミンジャー『帰らざる河』(River of No Return)1954年
https://www.bing.com/videos/search?q=River+of+No+Return++1954&FORM=HDRSC3

ビリー・ワイルダー『七年目の浮気』(The Seven Year Itch)1955年
https://www.bing.com/images/search?q=The+Seven+Year+Itch++1955&form=HDRSC2&first=1&tsc=ImageHoverTitle

ビリー・ワイルダー『お熱いのがお好き』(Some Like It Hot)1959年
https://www.bing.com/videos/search?q=Some+Like+It+Hot++1959%e5%b9%b4&FORM=HDRSC3

ジョン・ヒューストン『荒馬と女』(The Misfits)1961年
https://www.bing.com/videos/search?q=The+Misfits++1961&FORM=HDRSC3
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1102.html#c20

[近代史4] J・F・ケネディ-はヤラセの東西冷戦体制を終わらせようとしたのでユダヤ金融資本に殺された 中川隆
21. 中川隆[-10983] koaQ7Jey 2024年4月06日 09:50:07 : wWqu6Bp3uA : eWlzUkxaMVNZTlU=[3]
<■643行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
ケネディを撃ったのは、運転手とグラシノールの丘の狙撃手です。

つまり、実行犯として逮捕されたオズワルドは、一切関係なかったというわけです。

この事件は、初めから計画されていたシナリオどおりの暗殺でした。

それにしても、ケネディは、なぜ暗殺されたのでしょうか?

理由の一つは、前にも述べましたが、人種差別問題、CIAとの確執、麻薬とマフィアの撲滅、軍需産業の縮小、ベトナム戦争撤退など、彼の政策は、シークレットガバメントに逆らう行為だったからです。

また、他にも彼は米政府を支配するシークレットガバメントから、自由を取り戻そうとしたり、

連中が支配している貨幣発行権を取り戻したり、

さらには、パレードの日に、シークレットガバメントの存在を、国民の前で発表しようとしていたのです。

だから、邪魔者とされ、この世から消されたのです。

ケネディは暗殺される前に、シークレットガバメントの存在を、彼の愛人だった「マリリン・モンロー」に話しています。

それを聞いたマリリン・モンローは、知人のジャーナリストに、そのことを電話で喋ってしまいました。

電話の内容は、CIAが盗聴。

マリリン・モンローもまた、邪魔者として暗殺されたというわけです。

〈マリリン・モンロー〉


ケネディが暗殺され、マリリンモンローが暗殺され、これだけでは終わりませんでした。

実はケネディの次男も殺され、

三男は車で秘書と共に海に転落させられ、秘書が死亡・・・

以後、その恐怖で三男は政界から去ってます。

マイケル・ジャクソン、ジョン・レノン、ダイアナ妃、尾崎豊、中川昭一などは、
ケネディ同様にシークレットガバメントの命令で何者かによって暗殺された人たちです。

ファシズム国家である米国では、政府に反対する発言や行為は非常に危険で、それは警察や軍も敵に回すことになるのです。

ケネディ暗殺後、当時の副大統領だった「リンドン・ジョンソン」が中心となり、
ケネディ暗殺に関する資料や証拠物件をまとめた「ウォーレン報告書」という調査報告書が存在します。

この報告書には、事件の詳細を2万ページにも及んで記載しています。

が、その内容は未だ明らかにされていません。

〈ウォーレン報告書〉


副大統領だったリンドン・ジョンソンが、ケネディの後、大統領に就任しました。

ジョンソンは、フリーメイソンのメンバーでした。

シークレットガバメントは、彼が大統領に就任すれば、米国をコントロールするのに好都合だったのです。

だから彼をケネディの後の大統領に据えたのです。
http://sekainoura.net/oworen.html


マリリンを殺した4人の男たち
1960年代アメリカ暗殺史の系譜と符号

「1962年6月、モンローの女優としての評判は下降線を辿っていた。モンローはCIAと組織の陰謀を知っていた上、著しく精神の安定を欠いていた。7月にはボビー(ロバート・ケネディ)との関係も切れ『何もかもばらす』と脅しをかけるようになった。

彼女の電話を盗聴し逐一監視していたCIAは、復讐にかられた麻薬中毒のモンローに全てを暴露されることを恐れ、ムーニー(サム・ジアンカーナ)に彼女の始末を依頼した。

 1963年8月5日、殺し屋たちは暗くなるのを待って、午前零時前に自宅に侵入した。すでに彼女はボビーの医師が鎮静剤を打っていたおかげで、ぐったりしていた。

彼らはマリリンを裸にすると、口をテープで封じ、医師が特別に処方したペントバルビタールの座薬を注入した。

口から致死量の睡眠薬を服用させれば嘔吐しかねないが、座薬は肛門膜組織から直接血管に吸収され、胃から検出されるものは何も無い。彼らは彼女が完全に意識を失ったのを確認すると、テープをはがしマリリンの口元をきれいに拭いて、そして静かに消えて行った」
---「DOUBLE CROSS」by Sam Giancana and Chuck Giancana P370-373より抜粋


 モンローの死因を扱ったテレビ番組はこれまで何度か放映されてきたが、その決定的な真相に迫るものは何一つなかった。せいぜい死亡当日にボビーが彼女と言い争いをしていた程度に留まるもので、ためにボビー犯人説を示唆するという、無責任なものであった。

確かにボビーはモンローと会ってはいたが、司法長官という立場上からも暗殺までするとは考えられない。そのことを最も熟知し、徹底して利用したのがCIAだった。しかもCIAはFBIを使ってボビーが訪れた痕跡すら消して、その後の司法長官としてのボビーに圧力をかけるようになる。つまり恩を売ったわけだ。

しばらくは大人しくしていたボビーも、その潔癖な正義感から再び不正に挑むようになる。激怒した彼らは大統領でもあった兄を公開処刑してボビーに警鐘を鳴らす。自分たちに逆らう者はこうなるのだと・・・だが、ボビーはかえってそれを契機に発奮すると大統領選にうって出る。これこそが彼らが最も恐れていたことであった。再び闇の政府が始動する。その結果が1968年6月6日だった。
http://oriharu.net/gabana_n/zaakan/hibi0506/hibi-niisi-050607.htm


▲△▽▼


マリリン・モンローから19歳のインターンまで、ケネディが流した浮名
2013年11月18日 13:45 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3003473


【11月18日 AFP】ジョン・F・ケネディ(John F. Kennedy)大統領は多くの魅力的な女性に囲まれていた。妻のジャクリーン(ジャッキー、Jacqueline Kennedy)はもちろん、大統領就任を後押しした母親のローズ。それから映画スターに、ホワイトハウスで働く10代のインターン、マフィアと関係のある女性……。

 50年前に暗殺されたケネディが、多くの女性たちと複雑な関係にあったことに疑いの余地はない。

 彼がこうした女性たちを、大統領に上りつめ権力を維持するうえで助けになる人物として大切にしてきたのか。あるいは自分の旺盛な性欲を満たすために、彼女たちをもて遊んだだけなのだろうか。

「ケースバイケースだ」と言うのは、10月に『The Kennedy Half-Century: The Presidency, Assassination and Lasting Legacy of John F. Kennedy(ケネディ半世紀)』を上梓し、ベストセラー作家となったラリー・サバト(Larry Sabato)氏だ。

「JFKは、力や影響力のある人々に対しては上品で礼儀正しく振る舞った。だが彼の性欲は飽くことがなかった。今日で言うなら、彼は若く美しい女性を性の対象として扱っていたのだ」と、バージニア大学(University of Virginia)政治学センターのセンター長も務めるサバト氏はAFPに語った。

 ケネディの人生の中心にいたのは、妻のジャッキーだ。旧姓ジャクリーン・ブーヴィエ(Jacqueline Bouvier)は1929年7月、裕福な家庭に生まれた。彼女の洗練されたファッションスタイルには、世界中が注目した。

 ケネディがテキサス(Texas)州ダラス(Dallas)で暗殺されたとき、ジャッキーはあのオープンカーで彼の隣に座っていた。その後の数時間、彼女が夫の血が飛び散ったシャネルのピンクのスーツを着替えることを拒んだのは有名な話だ。「犯人たちがジャックに何をしたのか見せてやりたい」と、彼女は言った。

 ケネディ家は現代アメリカの恵まれた家庭を象徴するイメージを世間に与え続けたが、大統領のプライベートは愛人に囲まれた生活だった。

 最も有名なのは女優のマリリン・モンロー(Marilyn Monroe)だ。ハリウッドのセックスシンボルは、1962年の民主党の資金集めパーティーで、色気たっぷりに「ハッピーバースデー」を歌った。誕生日を祝ってもらったケネディは喜びを隠さなかった。

 今年8月に出版された『These Precious Few Days: The Final Year of Jack with Jackie(貴重な数日間:ジャックとジャッキーの最後の年)』の著者でジャーナリストのクリストファー・アンダーソン(Christopher Andersen)氏によれば、ジャッキーは2人の関係を知っていただけではなく、モンローに夫を譲ってあげると告げたという。

「あなたがホワイトハウスに入って、ファーストレディーとしての責務を負って、すべての問題を抱えればいいのよ」と、ジャッキーはモンローに語ったといわれる。モンローは1962年8月、薬物の過剰投与で亡くなった。

 ジャッキーの言う「問題」には、ジュディス・キャンベル・エクスナー(Judith Campbell Exner)のことも含まれていたかもしれない。彼女がケネディと2年間、熱い関係にあったことは、歴史家たちも認めるところだ。

 ホワイトハウスのインターンだったミミ・ビアーズリー(Mimi Beardsley)の場合は、ケネディに言い寄られたときはまだ19歳だった。彼女が言うには、男性と性的関係を持ったのはケネディが最初で、初めてのセックスはケネディ夫妻の寝室だった。その後、2人は大統領のバスタブでアヒルのおもちゃで遊ぶほど親しくなる。2人の関係は1年半続いた。

「後悔していない。私は若かったし、誘惑された。その事実は変えられない」と、彼女は2012年に出した回顧録で記している。

 ケネディがいったい何人のバイシュン婦を雇ったのかは誰にもわからない。だが護衛たちが、ソ連との核戦争前夜ともいわれた時代に、スパイ行為や脅迫を恐れるに足る人数だったことは確かだ。

「彼はときに、少し問題がある女性をそばに置こうとする傾向があった」と、ケネディの護衛を務めていたアンソニー・シャーマン(Anthony Sherman)氏は1997年にABCテレビのドキュメンタリー番組で語っている。素性が怪しい女性たちだ。

 サバト氏も、「JFKは大統領職と家族を何度も危機にさらした。外国の諜報機関が彼の問題行動について何らかの情報を得ていたのは、ほぼ確実だ」と語っている。

 母親のローズ・ケネディ(Rose Kennedy)が息子の女遊びを知っていたのは間違いない。彼女もジャッキーと同じく、夫の数々の浮気に耐えた女性だ。実業家で大使も務めたケネディの父親ジョセフ(Joseph Kennedy)は、1920年代に当時の映画スター、グロリア・スワンソン(Gloria Swanson)と3年間、愛人関係にあった。それは、まるで40年後のケネディとモンローを予兆させるような関係だった。(c)AFP/Robert MACPHERSON


▲△▽▼


モンローの肉体を嘗めたユダヤ人 / ハリウッドに張られた蜘蛛の糸 (後編)
ゴイム(異教徒)を妻にするユダヤ人
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68580296.html


マリリン・モンロー
http://livedoor.blogimg.jp/kurokihelion/imgs/5/b/5b3787c8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurokihelion/imgs/1/d/1d4d7383.jpg


テレビ東京が2013年頃、朝の時間帯に昔懐かしい「奥様は魔女(Bewitched)」を再放送していた。綺麗なカラー映像に修正されたコメディー番組を観た方も多いんじゃないか。

このアメリカ・ドラマは元々、昭和40年代に放送されたシットコム・コメディーで、主役のサマンサを演じたエリザベス・モンゴメリー(Elizabeth V. Montgomery)とダーリン役を演じたディック・ヨーク(Dick York)は今でも有名だ。義母のエンドラを演じたアグネス・モアヘッド(Agnes Moorehead)も意地悪の魔女が板に付いていて、とても印象に残る女優であった。米国にはこういった雰囲気を醸し出す、憎いくらい上手な演技をする脇役がいるからすごい。人気ドラマ「ダイナスティー」のジョアン・コリンズ(Joan Collins)みたいな実力派がいるから、ややもすると緩みがちな連続ドラマが引き締まる。

ちなみに、今回「奥様は魔女」を調べてみたら、日本版も制作されていたそうで、人気女優の米倉涼子がサマンサ役を演じていたそうだ。知らなかった。まさか日本人バージョンがあったなんて。観てないから何とも言えないが、おそらく駄作なんじゃないか。日本人がアメリカドラマを模倣して成功した例は少ないだろう。

ドラマじゃないけど、以前に野口五郎がサンタナのヒット曲「スムーズ(Smooth)」を拝借し、「恋はメラメラ」という題にして唄っていた。サンタナのオリジナル版では、人気歌手のロブ・トーマス(Rob Thomas)を起用して素晴らしい出来だったが、野口五郎の方は一度聴けば恥ずかしくて耳を塞ぎたくなるほどの代物である。元曲をあれほど無惨にしたカヴァー曲も珍しい。


  脇道に逸れたから話を戻すと、ドラマの中で美人妻を演じたエリザベス・モンゴメリーは、何とプロデューサーのウィリアム・アッシャー(William Asher)と結婚していたのだ。

彼はユダヤ人の父親とカトリック信徒の母親を持つユダヤ系アメリカ人だが、ユダヤ人支配のハリウッドでは一般的にユダヤ人制作者と見なされていた。

我々とってショックなのは、貞淑な妻を演じていたエリザベスが、私生活では同性愛者や妊娠中絶を支持する筋金入りの左翼活動家であったことだ。確かに、「奥様は魔女」の中にも人種差別を取り上げたエピソードがあって、黒人を対等に扱うサマンサの姿があった。今から思えば、1960年代後半から1970年代にかけて放送されていた番組だから、リベラル色が強くてもしょうがないと考えられるが、「奥様は左翼だった」じゃ笑えない。

それにしても、売れっ子女優がユダヤ人プロデューサーと結婚するなんて、いかにもハリウッドらしい現象である。もし、彼女が一般人女性のままだったら、ユダヤ人と結婚せずに普通の白人男性と結婚していたんじゃないか。

こんな異人種間結婚を見ているから、ユダヤ人に警戒心を抱く西歐系白人や、藝能界に入りたがる娘を叱る親がいるのだろう。仔羊を狼の群れに解き放つようなものだから、まともな親が反対するのも無理はない。それに、生まれてくる孫がユダヤ人の血統なんて考えただけでも恐ろしい。


左: エリザベス・モンゴメリー
http://livedoor.blogimg.jp/kurokihelion/imgs/c/a/ca119a9f.jpg

中央: ウィリアム・アッシャー
http://livedoor.blogimg.jp/kurokihelion/imgs/d/7/d7e46652.jpg

右: 「奥様は魔女」
http://livedoor.blogimg.jp/kurokihelion/imgs/6/0/603cc28b.jpg


マリリン・モンローを取り巻くユダヤ人

  ユダヤ人がうじゃうじゃいるハリウッド村は、藝能界というより匪賊や傭兵がたむろする無法地帯と考えた方が的確である。こんな蟻地獄に入って行く若者が跡を断たないんだから、エンターテイメント業界は麻薬に満ちた魔界と呼んでもいい。

米国史の中でも輝かしい1960年代、後世に名を残すこととなった人気女優マリリン・モンロー(Marilyn Monroe)も、ユダヤ人の魔の手に落ちた悲惨な一例であった。

父親は不明だが、グレイディス・パール・ベイカー(Gladys Pearl Baker)の娘として生まれた、ノーマ・ジーン・ベイカー(Norma Jean Baker)は、義父の「モンロー」姓をつけて藝能界にデビューした。

彼女はラルフ・グリーンソン(Ralph Greenson/ 本名Romeo Greenschpoon)という名うてのユダヤ人を自分の精神科医として雇っていた。このユダヤ人はモンローが自殺した時のセラピストであった。彼はマリリンの精神を安定させるために、過度な薬物治療を行っていたらしい。何かマイケル・ジャクソンに「プロポフォル(propofol)」を過剰投与したコンラッド・マレー(Conrad Murray)医師を思い出してしまう。

こんな麻酔薬(鎮静薬)を個人の邸宅で与えてしまうなんて信じられないが、アメリカという異常な国では非常識が罷り通る。たぶん、グリーンソンも自信満々の医師で、どんどん睡眠導入剤や鎮静剤をマリリンに与えていたのだろう。彼女の友人が証言していたが、マリリンはグリーンソンに会えば会うほど衰弱していったそうだ。


  マリリンの周りには矢鱈とユダヤ人が多かった。グリーンソンの妹エリザベスは、ユダヤ人ミルトン・ミッキー・ラディン(Milton “Mickey ” Rudin)と結婚しており、そのラディンは有力な人脈を持ち、エンターテイメント業界で活躍する法律家であった。そして、彼はマリリンの顧問弁護士も務めていたのである。彼女と昵懇の出版業者アーサー・ジェイコブズ(Arthur Jacobs)や、娯楽企業のMCAで彼女のエージェントを務めるジェイ・カンター(Jay Kantor)とモート・ヴィナー(Mort Viner)もユダヤ人だった。

出演作でもユダヤ人監督に重宝されており、「七年目の浮気」や「お熱いのがお好き」ではビリー・ワイルダー(Billy Wilder)が監督だったことは有名だ。「恋をしましょう」だとジョージ・クコー(George Cukor)が監督で、「帰らざる河」ではオットー・プレミンジャー(Otto Preminger)が総指揮を執っていた。マリリンの個人マネージャーのナターシャ・ライテス(Natasha Lytess)もユダヤ人で、いつも一緒にいたから、二人はレズビアンの関係か、と疑われるくらいだった。また、ユダヤ人写真家のミルトン・グリーン(Milton Greene)も、マリリンのマネージャーになって親しく付き合っていたから、彼女との仲を噂にする者もいたという。


  バイシュンの伝統が根強い韓国では、体で仕事を取る藝能人が多いそうで、悲惨な運命を辿った女性も少なくない。

我が国の藝能界でも所謂「枕営業」があるそうで、さほど人気のない女性藝人は、演技力や歌唱力よりも、有力制作者とか大御所に体を提供して、望む仕事を獲得するらしい。

マリリン・モンローも名声と幸運を摑むために、誰彼となくベッドを共にしたという。

ユダヤ人が跋扈(ばっこ)するハリウッドだから、マリリンが「春」を売った相手も当然ユダヤ人だった。ユダヤ人のテッド・ジョーダンによると、マリリンはキャリアを進展させる為なら誰とでも寝たそうだ。

(Ted Jordan, Norma Jean: My Secret Life with Marilyn Monroe, William Morris & Co., New York, 1989, p.121)

また、アンソニー・サマーズ(Anthony Summers)によれば、彼女がフォックス社と最初のコンタクトを持った時、そのキーパーソンはベン・リヨン(Ben Lyon)で、彼もマリリンと性的関係を持っていたらしい。シェイラ・グラハム(Sheila Graham)も、マリリンが未来のキャリアの為にリヨンと寝たことを述べている。

マリリンの肉体を堪能したリヨンは、キャスティング・ディレクターのソル・ウルツェル(Sol Wurtzel)を呼びつけ、「デインジャラス・イヤーズ」という1947の映画で使ってやれと命じ、マリリンはちょっとした脇役を与えられたという。何とも生々しい裏話だが、藝能界って多かれ少なかれ、こんな横槍が入ってくる。

大物プロデューサーがいきなり素人の小娘をドラマに押し込んだり、ニュース番組の「お天気お姉さん」に任命したり、とやりたい放題の横暴をはたらく。周りのスタッフは大迷惑だけど、有力者に睨まれたら自分の出世が危なくなるから、長いものに巻かれてしまうのだ。

視聴者だって、あまり人気のない女優がどこからともなく新ドラマに抜擢されるから、「どうしてこんな女優が、いきなり重要キャストに抜擢されたんだ?」と訝(いぶか)しく思うだろう。でも、「大人の事情」が絡んでいるから仕方がない。


中央: ナターシャ・ライテスとマリリン・モンロー
http://livedoor.blogimg.jp/kurokihelion/imgs/b/7/b74f99ba.jpg


  「美女と野獣」という映画があったけど、美女のマリリンに群がる野獣は本当に多かった。

被服業界の大御所たるヘンリー・ローゼンフェルド(Henry Rosenfeld)も、白くて美しい肌を嘗(な)めた薄汚いユダヤ人の一人だった。彼はアトランティック・シティーにある自宅にマリリンを招き、自分のスピード・ボートに乗せて、甘い一晩を過ごしたそうだ。

マリリンは映画業界で顔が利く、悪名高いユダヤ人ギャングのバグジー・シーゲル(Bugsy Siegel)とも寝ていたらしい。彼の伝記は映画化されたので、このシーゲルについて知っている日本人もたくさんいるんじゃないか。日本もそうだが、藝能界と暴力団は裏で繋がっているから、堅気の人間が毛嫌いするのも分かる気がする。


マリリンのセックス・ライフは10代の頃から既に始まっており、17歳の時にはテッド・ジョーダン(Ted Jordan / 本名 Edward Friedman)と交際していて、彼は後に『ノーマ・ジーン』という本を書いて、マリリンとの性生活を暴露していた。

このジョーダンにはテッド・ルイス(Ted Lewis / 本名 Theodore Leopold Friedman)というミュージシャンの叔父がいて、マリリンはこのルイスとも寝ていたというのだ。彼女が麻薬を覚えたのは、このルイスからであった。本当に腐った奴らである。

  後に有名女優となる野心家のノーマ・ジーンは、のし上がるためには何でもすると心に決めており、ジョーダンにも、誰とでもセックスをするし、その心構えもできている、と語っていたそうだ。

そこで有言実行のマリリンは、著名なゴシップ・コラムニストで、ユダヤ人のウォルター・ウィンチェル(Walter Winchell)と寝たらしい。しかし、一介のコラムニストと性交したくらいでは、ハリウッドで大女優にはなれない。

まだ無名のマリリンはコロンビア・ピクチャーズのハリー・コーン(Harry Cohn)社長に近づいた。「またユダヤ人か !」とウンザリするが、映画会社の社長や重役にはユダヤ人が多いからしょうがない。

このユダヤ人社長はマリリンを自分のヨットに乗せ、夜のクルージングに誘ったそうだ。美しい獲物を捕まえたコーンは、マリリンに向かって服を脱げ、と命じたという。彼女は言わるままに服をぬぎ始めた。すると、あろうことか、この助平ユダヤ人は、自分のペニスを握りながら彼女に近寄ってきたのだ。

大抵の女性なら、「えっぇぇ!! 何 ! 嫌だ!!!」と真っ青になって叫ぶだろう。マリリンも同じで、彼女はコーンを拒絶したそうだ。そりゃそうだろう。こんな変態ユダヤ人とセックスするなんて、どこか精神が異常じゃないとできない。

マリリンに肘鉄を食らったコーンは、とても激怒したそうで、マリリンは「あんなに怒った人を見たことがない」、と語っていたそうだ。

(Ted Jordan, Norma Jean : My Secret Life with Marilyn Monroe, William Morris & Co., New York, 1989, p.91)


左: マリリン
http://livedoor.blogimg.jp/kurokihelion/imgs/2/d/2d1a6171.jpg


  自分のペニスを握って近寄ってくるユダヤ人なんて、想像しただけでも背筋に戦慄が走る。いくら出世のためとはいえ、マリリンの眼に映る発情したコーンの姿は、余りにも酷かったのだろう。若い娘なら当然である。

しかし、権力者を怒らせたマリリンは、コーンからの報復を受けた。彼女はコロンビアの撮影所に出入りすることを禁じられたそうである。かつて、マリリンは藝能界の実情を語っていた。

  プロデューサーが女優に台本に関して話があるからオフィスに来いという時があるでしょう。でもね、それは台本の打ち合わせじゃないのよ。・・・私はプロデューサーたちと寝たわ。もし、寝ていないと言ったら嘘になるもの。

  1955年に20世紀フォックス社と大きな契約を結んだ時、彼女はようやく不動の地位を手にした女優になれた。そして、マリリンはこう呟いたという。

「私はもう二度と、あいつ等のペニスをしゃぶらないわ」、と。

マリリンは年を重ねる毎に反ユダヤ的感情が募ったようで、大御所のジョー・シェンク(Joe Schenck)のことを「あの糞ユダ公(that Jew shit)」と呼んでいたらしい。他のハリウッド・ユダヤ人に対しても、「あのユダ公 ! とか、このユダ公 !」と罵っていたようだ。しかし、彼女は後にユダヤ教に改宗するが、この反ユダヤ感情は妨げにならなかったらしい。やはり、女優の頭はどこか普通と違うのだろう。


中央と右: マリリン・モンロー
http://livedoor.blogimg.jp/kurokihelion/imgs/0/4/04566c8d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurokihelion/imgs/4/4/44f8de69.jpg


  マリリンは性的に弄ばれていたが、政治的にも利用されていたようだ。精神科医のラルフ・グリーンソンは、彼女の指導者みたいな身分になっていたが、彼には別の顔があった。このユダヤ人は積極的な共産党員で、コミンテルンにも係わっていたという。そして、彼の妹エリザベスの証言によれば、兄のラルフは熱心なシオニストで、イスラエルとの太いパイプを持っていたそうだ。

まったく、ユダヤ人のコミュニストって本当に多いんだから嫌になる。かつて、ハリウッドの共産主義者をあぶり出す「赤狩り」が行われたけど、真っ赤なユダヤ人の映画監督や脚本家、プロデューサーなどが至る所にいたから、保守派のアメリカ人が怪しんだのも当然である。

よく知られているのは、左派が多数を占めるユダヤ人に対するチャールズ・リンドバーグ(Charles Lindbergh)の警告である。この「アメリカ第一主義」を掲げる大空の英雄はこう述べた。

  ユダヤ人は我が国にとって最大の脅威である。彼らは我々の映画界、出版界、ラジオ局で広範囲な所有権を持ち、我々の政府において絶大な影響力を行使しているのだ。
(Harold Brackman, The Attack on “Jewish Hollywood”: A Chapter in the History of Modern American Anti-Semitism, Modern Judaism, Vol. 20 , 2000,p.5.)

  ユダヤ人の害悪については、リンドバーグのみならず、他の議員も警戒心を強めていた。例えば、ミュズーリ州選出のジョン・ランキン(John Rankin)下院議員は、ユダヤ人が合衆国政府の転覆を狙った最大の陰謀の一つに責任がある、までと述べていたのである。また、彼は大胆さを以て、米国においてユダヤ人は反政府活動の温床である、と喝破していたのだ。 現在の政治家なら絶対に口に出来ぬ発言である。しかし、当時のアメリカには、まだ言論の自由が残されていた。保守派のアメリカ人が1950年代を懐かしんだのも理解できよう。

ついでに言えば、マリリンと結婚した三番目の夫アーサー・ミラー(Arthur Miller)は、ユダヤ人の劇作家であったが、これまたハリウッドのユダヤ人らしく極左活動家で、黒人に対する人種差別に反対し、労働活動にも熱心に係わっていた人物である。彼も真っ赤なユダヤ人仲間を持っていたので、反共の闘士ジョセフ・マッカーシー(Joseph McCarthy)議員に目を附けられていた。彼は下院の反アメリカ活動調査委員会に召喚されたことがあるが、仲間を裏切ることを拒否し、断じて口を割らなかったという。ユダヤ人にとったら、愛国心よりも同胞愛の方が大切だからねぇ。


  マリリンがセックスした中で最も権力を持っていた男と言えば、やはりジョン・F・ケネディー大統領だろう。

大統領と姦通したマリリンがもたらす寝物語は、グリーソソンにとって貴重な情報源となったはずだ。いくら大統領とはいえ、惚れた女とベッドを共にすれば、何てことはない雑談の中で、国家機密に繋がる重要な情報を漏らすことだってあり得る。当時は冷戦真っ只中。合衆国大統領がどんな考えなのかを直に知る絶好の機会だ。

特に、コミュニストのグリーンソンは、ソ連やキューバに対する外交方針や、イスラエルに関する大統領の考えを知りたかったはず。だから、セラピストのグリーンソンに何でも打ち明ける、警戒心が全く無いマリリンは「便利な馬鹿(useful idiot)」だった。

  大女優になっても精神的に不安を抱えるマリリンは、何でも医者に頼る癖がついていたという。当時のハリウッドでは、リー・シュトラスバーグ(Lee Strasberg)という精神分析医が非常に持て囃されていた。大物俳優といえども、人には言えぬ悩みを抱えているだろうから、誰かしら相談役になる人が必要だったのであろう。だから、こうした弱点を持つ有名人を食い物にするセラピストがいたのも当然で、こうした悪徳医は患者にとっての「神」を演じていたのである。

自分の判断一つで大女優や二枚目男優を操ることができたから嬉しくてたまらない。名優のマーロン・ブランドーには、ベラ・ミッテルマンという精神科医がついていたが、ブランドーはシュトラスバーグについても述べていた。ブランドーの評価では、シュトラスバーグは俳優が集まるスタジオに来る人々を餌食にする冷血漢であったという。しかも、相当な野心家で自分勝手ときている。

彼は自分自身を、まるで神託を告げる司祭か、新興宗教の教祖のように思っていたらしい。彼にたぶらかされた人々は、シュトラスバーグをラビ(ユダヤ教の教師)の如く崇めていたという。ところが、マリリンはこんな類いの精神科医に傾いていたのだ。

日本でもよく藝人が、怪しい霊媒師とか占い師に嵌まることがあるけど、アメリカでも似たような事が多い。マリリンはフロイトの精神分析にも興味を示したそうで、彼女は実際フロイドの娘アンナ・フロイトにロンドンで会っていた。彼女の診断でも、マリリンは相当精神を病んでいたらしい。


左: マーロン・ブランドー
http://livedoor.blogimg.jp/kurokihelion/imgs/e/a/eaa5c4c1.jpg

右: マリリン
http://livedoor.blogimg.jp/kurokihelion/imgs/1/2/12723b9c.jpg

  精神的に不安定なマリリンだったから、薬の過剰摂取で死亡したのだろう。だが、彼女はある意味、主治医のハイマン・エンゲルバーグ(Hyman Engelberg)とセラピストのラルフ・グリーソンに殺されたようなものだ。グリーンソンは助手に鎮静剤の投与を指示していたのだ。しかし、投与されたバルビツール酸系薬が多すぎたため、マリリンは副作用を起こして心不全となり、若くしてこの世を去ることになった。助手からの報告を受けたグリーンソンが、彼女の部屋に駆けつけた時には、既にマリリンは死亡していたという。

後に、色々な陰謀説が囁かれたが、実際は薬物中毒による死亡である。それにしても、哀れな最期だ。おぞましい枕営業を経て、大女優への道を駆け上ったのに、その栄光を味わう精神が衰弱していたのとは。

華やかな藝能生活を送っていた人気女優が、裏では薬漬けの日々を送っていたのだ。何の苦労だったのか分からなくなる。


右: マリリンとジョー・ディマジオ
http://livedoor.blogimg.jp/kurokihelion/imgs/0/b/0bc4617d.jpg


  何はともあれ、マリリンの人生には色々な男がいた。映画界の大物やマフィアのギャングと寝ていたかと思えば、野球選手のジョー・ディマジオと再婚したり、はたまたフランク・シナトラと浮き名を流したり、と寄り添う男の幅が広い。

中でも、ジョン・F・ケネディーとロバート・ケネディーとのダブル不倫は有名だ。

英雄は色を好むと言うが、このケネディー兄弟は異常である。
世間はハーバード大卒の爽やかな紳士と評するが、一皮剝けば下半身がだらしないアイリス系移民の倅(せがれ)たちである。兄が肉体関係を結んだ女に、弟も手をつけるなんて、恥知らずというか変態に近い。

一方、マリリンにも倫理観がこれっぽっちも無かった。女房や子供を持つ男と姦通しても平気なんだから。これではユダヤ人たちがマリリンのことを「シクサ(Shiksa)」、則ち「穢れたケダモノ」と呼んでも致し方ないじゃないか。

マリリンからすれば、男を踏み台にして出世したつもりだろうが、セックス相手からすれば、精液を噴射できる共同便所に過ぎない。

ただ、ユダヤ人に蔑まれながらも、ユダヤ人のアーサー・ミラーが結婚してくれたんだから、これだけでも彼女にとって救いになる。たぶん、ミラーは本気で彼女のことを愛していたのだろう。

ただし、ミラーがマリリンのことを「トロフィー・ワイフ」と見なしていたら残念だ。仮に、そうであっても仕方がない面もある。冴えない容姿のユダヤ人作家が、世間が持て囃す金髪美女を手に入れたのだ。親戚や友人に自慢したくなるのも無理はない。三番目の旦那なんだから、マリリンだって贅沢な要求はできないだろう。


凌辱される同胞の女性

  マリリン・モンローが送った波瀾万丈の人生は、多くの事を我々に教えてくれる。

まづ、藝能界はヤクザの世界、ということだ。堅気の娘が足を踏み入れる職場ではない。

ハリウッドは賤しいユダヤ移民が築き上げた悖徳の帝國で、当初はアメリカ白人に媚びて映画界の社会的イメージを向上させたが、一旦巨大な帝國が出来上がれば、そこに飛び込んでくる白人娘を娼婦と見なした。

憧れのハリウッドに旅立つ女優の卵は、狼の群れに迷い込むひよこと同じだ。
映画での配役を獲得すべく、ユダヤ人達に“輪姦”されても、必要経費としか考えない。娘の藝能界入りを許した両親は、娘が裏で凌辱されている事に気づかないんだから、まさに「知らぬが仏」だ。

日本人の親も充分認識すべき現実である。娘がモデルとかアイドル、女優になりたいと言い出し、それを許すなら、可愛い娘を穢らわしいヤクザや下劣な朝鮮人どもへ「生け贄」として差し出した、と諦めるべきだ。


左: 桃井かおり
http://livedoor.blogimg.jp/kurokihelion/imgs/1/e/1e16a122.jpg

右: 「エロスの甘き香り」
http://livedoor.blogimg.jp/kurokihelion/imgs/c/9/c96ff750.jpg


  ちょっと痛ましい話になるけど、女優の桃井かおりには国際政治学者の桃井眞(ももい・まこと)がいた。1991年に起きた湾岸戦争の時、報道番組に出演していたのを覚えている方もいるだろう。桃井かおりは少女時代、英国にバレー留学していたことがあり、どうも可愛い孫娘が立派なバレリーナになるようと、バレリーナの祖母が望んだらしかった。父親の真は娘をたいそう可愛がったようで、まさしく箱入り娘として育てたらしい。しかし、白人ばかりのバレー教室に通っていたかおりは、黄色いアジア人ということで劣等感を抱き、バレリーナになる夢を断念する。

帰国したかおりは演劇を始め、親に内緒で女優になっていた。一時は勘当されたこともあったそうだ。父親が女優業に反対したのも当然であろう。とりわけ、出演した映画の中にエロ作品があったからもう大変。映画ファンならロマン・ポルノ作品の「エロスは甘き香り」や、70年代らしい「けだるさ」を表現した「もう頬づえはつかない」をご存知だろう。

大切に育てた娘が、見知らぬ男と裸でからむベッドシーンを見て、父親の桃井眞はどんな気持ちだったのか? もしかしたら、劇場へは行っていないのかも。そもそも、娘の裸を銀幕で見たいと思う父親はいないだろう。だって、相手の男優が娘の肌を嘗めたり、乳房を揉んでいるんだぞ。怒りと悲しみで胸が張り裂けてもおかしくはない。映画を観る以前に、涙がこぼれてくるじゃないか。


右: 「もう頬づえはつかない」の桃井かおり
http://livedoor.blogimg.jp/kurokihelion/imgs/3/9/39b00080.jpg

  若い娘を凌辱するユダヤ人はトンデモないが、それを平然と行うユダヤ人の心情とは如何なるものなのか?

一番考えられるのは、欲望剝き出しの世俗主義者という点だ。
純情な白人娘を裸にすれば、大金が儲かるからドンドン淫乱な映画を作るのは分かる。だが、その根底には、西歐社会への憎悪が漲っているのだろう。

ユダヤ人にしてみたら、アメリカ社会は西歐白人が作ったもので、彼らの祖先が築いたものではない。米国は散々ユダヤ人をイジメてきた西歐人が建てた国家であるから、彼らの倫理観や価値観、伝統文化をを守る必要性はどこにも無いのだ。

キリスト教徒が仲間の女性に求める貞操観念や立居振舞い、女性らしさ、気高さなんて、むさ苦しい生活を送ってきたユダヤ人にとって、何の意味も無いし、犬の糞みたいに踏み潰しても気にならない。むしろ、踏み潰すことに快感を覚える。

興味深いことに、ユダヤ人の監督や脚本家は、喜んでキリスト教徒の家庭を愚弄するが、ユダヤ教徒の家庭や価値観を馬鹿にすることは滅多にない。

キリスト教徒の西歐系アメリカ人であれば、「そんなに伝統的価値観を毀したいなら、まづ最初に因習的なユダヤ人社会をターゲットにしたらどうか」と提案したくなる。なぜなら、男尊女卑で人種差別の激しいユダヤ人コミュニティーには、リベラル派のユダヤ人が攻撃したくなるような材料がごまんとあるからだ。わざわざ異教徒(ゴイム)たる西歐キリスト教徒に、その矛先を向けていないで、身近な同胞のコミュニティーを批判する方が先じゃないのか。

「社会正義」をふりかざす赤いユダヤ人は、普通に黒人を「黒いケダモノ」と呼ぶユダヤ人のオバちゃんを非難しろ。


中央: ユダヤ人女性
http://livedoor.blogimg.jp/kurokihelion/imgs/7/8/78fba827.jpg

右: ユダヤ人男性
http://livedoor.blogimg.jp/kurokihelion/imgs/c/d/cd348aaf.jpg


  米国のユダヤ人を見れば、いかに異人種と共存することが危険であるか、が判るだろう。

現在のアメリカでは同性愛者を擁護したり、黒人を礼讃するTVドラマが着々と作られている。すでに長いこと左翼作品が日常にしっかりと組み込まれているから、一般人はもはやその異常性を不思議と感じないのだ。

日本でも藝能界やマスコミに朝鮮人や支那人が浸透し、正常な日本人の精神を歪めている。

そして、藝能界に魅せられた少女たちが、どんどん卑劣な連中に犯され、それが表面に浮き出で問題になることはない。暴露される前に握り潰されるからだ。

ヤクザ的な藝能関係者やアジア系の大物にとって、日本人娘の肉体は、どれほど侮辱しても構わない肉の塊だ。みんなで廻して凌辱すれば、「あの淫売女め !」と酒場で笑い罵ることができ、ますます酒が旨くなる。大日本帝國に支配された朝鮮人にしたら、祖国の同胞が成し遂げられなかった復讐を、個人レベルで果たしたことになるだろう。

そして、日本人の女を性的に従属させることは、被征服民にとって勝者の証となる。ユダヤ人に加え支那人、朝鮮人といったアジア人に対抗できない気弱な民族は、徹底的に打ちのめされるまで被害に気づかない。毎回言うけれど、後悔が先に立ったことはないんだぞ。
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68580296.html

▲△▽▼


2017.10.22
JFK暗殺に関する資料を公開する意思をトランプ大統領は示したが、重要証拠は処分済みの可能性
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201710210000/

1963年11月22日のジョン・F・ケネディ大統領暗殺に関する未公表の資料を10月26日までに公開する方針をドナルド・トランプ大統領は示した。1992年10月26日に発効したJFK記録法は25年のうちに公開することを求めている。

暗殺直後に設置されたウォーレン委員会はリー・ハーベイ・オズワルドの単独犯行だとしているが、この結論を信じていない人は少なくない。重要な証拠や証言が改竄、隠蔽、あるいは処分され、非論理的な説明がなされているからだ。そうした批判の声はすぐに広まり、それを押さえ込むために使われ始めた「呪文」が「謀略論」だ。支配層にとって都合の悪い事実、指摘、分析などが出てくるとこの呪文が連発される。

しかし、ケネディ大統領の公式見解に対して疑問を表明する人は後を絶たず、1991年に公開されたオリバー・ストーン監督の映画『JFK』は話題になった。この映画がJFK記録法を成立させた大きな理由だ。

この映画の主人公はニューオリンズの地方検事だったジム・ギャリソンがモデル。大統領暗殺に絡み、ギャリソンは1969年に実業家のクレイ・ショーを逮捕、起訴するが、その理由はショーが重役を務めていたパーミンデックスという会社にメスを入れたかったからだと見られている。

ウォーレン委員会が犯人だとしているオズワルドは厚木基地での任務を終えた後、カリフォルニア州のエル・トロ基地でロシア語の試験を受けて不合格になり、1959年9月に名誉除隊、イギリスを経由してフィンランドのヘルシンキにあるホテルへチェックインしているが、この間、軍用機を使ったと推測する人もいる。民間航空を利用すると、日程的に無理があるからだ。そしてフィンランドからソ連へ入る。オズワルドがヨーロッパへ渡る際のチケットを買った会社がインターナショナル・トレード・マートで、その理事にショーが含まれている。ショーはサントロ・モンディアール・コメルシアールやパーミンデックスの理事でもあった。

サントロはイタリアにおける反コミュニスト工作に協力、パーミンデックスはアルジェリアの独立に反対するフランスの軍人グループへ資金を供給していたとイタリアでは報道されている。

その軍人グループとは1961年に創設された反ド・ゴール派の秘密組織OAS(秘密軍事機構)。イタリア政府もサントロとパーミンデックスを危険な存在だと認識、1962年に国外へ追放する。両者は本部をヨハネスブルクへ移動させた。(Jim Garrison, “On The Trail Of The Assassins”, Sheridan Square Press, 1988)

パーミンデックスがスイスで設立された当時の社長兼会長、ルイス・モーティマー・ブルームフィールドはイギリスの破壊工作機関SOE(特殊作戦執行部)の出身。第2次世界大戦後、SOEは対外情報機関MI6に吸収される。MI6とSOEはアメリカの情報活動や破壊活動の師匠的な存在の機関だ。ブルームスフィールドはカナダでシオニスト運動を指導していたとも言われている。

ケネディ大統領の暗殺を調べたウォーレン委員会は委員長がアール・ウォーレン判事、そのほかのメンバーはウォール街の弁護士で大戦後には高等弁務官としてナチスの幹部を保護していたジョン・マックロイ、やはりウォール街の弁護士で大戦中から戦後にかけて破壊活動を統括、CIA長官にもなったアレン・ダレス、FBIと関係の深いジェラルド・フォードも含まれていた。暗殺直後の週末、ダレスはバージニア州にあるCIAの極秘施設、ファームに身を潜めていたという。(David Talbot, “The Devil’s Chessboard,” HarperCollins, 2015)

オズワルドの単独犯行説を支持していたのはマックロイ、ダレス、フォードの3人で、3人の議員は疑問を持っていた。そのうちのひとり、ヘイル・ボッグス下院議員はCIAと関係が深く、当初は単独犯行説を支持していたのだが、途中で見方を変えている。このボッグス議員はアラスカで飛行中、行方不明になった。

この暗殺では多くの証人や関係者が死亡しているが、そのひとりがマリー・ピンチョット・メーヤー。後にCIAの秘密工作に深く関与することになるコード・メーヤーと結婚、離婚した後にケネディ大統領と愛人関係になったことで知られている。妹はニュウーズウィークの幹部編集者だったアントワネット・ピンチョット・ブラドリーと、大学時代からの親友はアレン・ダレスの側近で破壊活動でも名前が出てくるジェームズ・アングルトンとそれぞれ結婚している。

マリーは機密情報を知りうる立場にいたのだが、ウォーレン委員会が報告書を出した3週間後の1964年10月12日に散歩中、射殺された。ハーバード大学で心理学を教えていたティモシー・リアリーによると、「彼らは彼をもはやコントロールできなくなっていた。彼はあまりにも早く変貌を遂げていた。・・・彼らは全てを隠してしまった。」とマリーは語っていたという。(Timothy F. Leary, “Flashbacks,” Tarcher, 1983)

ケネディ大統領の暗殺はシャルル・ド・ゴール暗殺未遂、マーティン・ルーサー・キング牧師やロバート・ケネディの暗殺にもつながっている可能性が高く、事実が明らかになるとひとりの暗殺に関する話では済まなくなるだろう。

当然、重要な証拠は廃棄済みで、証人も消えてしまった。マインド・コントロールを目的としたMKウルトラ、キューバへアメリカ軍が直接軍事侵攻、さらにソ連との核戦争を視野に入れていた偽旗作戦のノースウッズ、イスラエル軍がアメリカの情報収集戦リバティを攻撃して多くの死傷者を出した事件などでは証拠が廃棄されている。出てくる資料は廃棄し損なったものだけだ。ケネディ大統領暗殺も似たような状況だろうが、それでも全資料の開示は重要だ。


▲△▽▼


ケネディ暗殺文書、全面公開せず 米情報機関が延期要請
2017年10月27日 07時56分

 【ワシントン共同】トランプ米大統領は26日、これまで非公開だった1963年のジョン・F・ケネディ大統領暗殺に関する機密文書のうち約2800件の公開を許可した。残る一部は非公開のままで、今後180日間で公開の是非を検討する。

 トランプ氏は、ケネディ暗殺関連の記録について全面公開する方針を表明していた。しかし政府当局者は中央情報局(CIA)など情報機関から公開延期の要請があり、トランプ氏が安全保障上の理由で受け入れたとしている。

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1102.html#c21

[リバイバル3] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 新スレ 中川隆
421. 中川隆[-10982] koaQ7Jey 2024年4月06日 14:04:06 : wWqu6Bp3uA : eWlzUkxaMVNZTlU=[4]
<■64行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
投資の勝敗は「大恐慌で買えるか」で決まる
2024.04.06
https://www.thutmosev.com/archives/78564192mmm.html

1929年の大恐慌でも底値で買って大富豪になった人が大勢いた

e4fe7add7fc5fab9ce09568f05e8b642dd4c33a91c0f5e4058726dfac4dc9350
成功者は大恐慌で買う

世界的に有名な投資家や投資で大富豪になった人には共通のパターンがあり、好景気で株価が上昇している時はおとなしく、不況や大恐慌の時に「当たり」を引き当てる

最近の不況は2009年頃のリーマンショックと2020年の新型コロナショックだったが、こういう時に株を買った人が後に財を成しています

不況のの後の好景気で株価が値上がりする局面になると、はっきり言えば誰がどう買っても儲かった筈です

もしあらゆる株価が上昇していた期間で自分は損をしたという人は、投資をやめて真面目に働いた方が良いと思います

好景気の投資ではそんなに差は出ないものですが、不況下ではその投資の実力や才能がはっきりと現れる

資産5兆円の投資家Wバフェットはリーマンショックで「アメリカ株は買いだ」と言い、2011年の東日本大震災で「日本株が買いだ」と言っていました

これらの発言を聞いてバフェットが不謹慎だと思った人には、やはり投資の才能がないとしか言いようがない

バフェットは常々「株は肉と同じで、安ければ買う」と言っていて、リーマンショックや3.11でもそれを実行しJR東日本を買収しようとしていた

東日本大震災と超円高で日本株が割安になり、中でも最も割安に映ったのがJR東日本だったようで、同規模のBNSF鉄道を買収して利益を挙げました

1929年の大恐慌でも底値で買って巨万の富を築いた投資家が居て、この投資法は数百年前からずっと行われています

大恐慌で買う投資家は好況時にはそれほど目立たないが、いつか不況になるのを見越して好況時には資産を温存します

不況で割安になった時だけ買うハイエナ投資家も存在し、ハイエナは評判が悪いが自分で牛を倒すより倒れた牛を食べる方が合理的です

含み損があると世の中すべてが「敵」に見えてくる
定期的にビットコインのような仮想通貨が大暴落して投資家が破産したり、様々な投資で大損する人たちがいます

冷静に考えれば損失が出たら損切りすればいいだけの話で、破産するまで入れ込むのは合理的な行動ではありません

投資経験が長い人は誰でも「理性を無くす瞬間」に直面したことがあり、ある人は「冷静な人は投資なんかしない」と言い、別な人は「投資をすると頭が空っぽになる」と言いました

投資で自分の金がかかると利益が出たら天に昇るような気分になり、少し損をするとこの世の終わりのように感じます

投資は1回の掛け金が無制限なので、パチンコや競馬の何十倍も気分が高揚しアドレナリンが噴出します

野球の大谷選手の通訳はカジノ依存症だったらしいですが、それを聞いたある依存症の人は「人間負けが込むほど興奮すんだよ!」と嬉しそうに言っていた

パチンコの何十倍も興奮する投資でも依存症は起きるわけで、朝起きたらチャートをみないと手が震えるようになってきます

仕事中も投資が気になってトイレに行くふりをしてスマホでレートを確認し、このような人は立派な依存症患者で、業者に操られて金を使っています

ここで「冷静に考えれば損などしない」という言葉には、「冷静だったら投資などしない」という矛盾があるのに気づきます

冷静な人がパチンコや競馬をしないのと同じで、投資をしている時点ですでに冷静ではなく「あわよくば大当たりで大儲けしてやろう」と考えているので、心の中はパチンカーと同じです

たとえば投資で自分の資産の5%が含み損になったと仮定し、冷静に考えれば「たった5%」でしかないが、自分がその立場になると大変な苦痛を感じます

10%ともなると自分の子供が車にはねられたように感じ、含み損50%なら自分が末期がんを宣告されたように感じるでしょう

それほど投資の損失で味わう苦痛は強烈で、なんとかしてその地獄から逃れたいと考え、必ずナンピンや追加入金でその場をしのぎ含み損を損切りできません

資産の10%以上の含み損を抱えると、多くの人は夜寝れなくなり一瞬も投資のことを忘れられなくなります

こうして苦痛から逃れるために会社の金を使い込んだり親友の金を盗んだりし、破滅する人が後を絶ちません
https://www.thutmosev.com/archives/78564192mmm.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/822.html#c421

[番外地11] 田代スキー場は日本で最高の初心者向けスキー場。 苗場スキー場とは雪質も風景も雰囲気も天と地ほど違います。
田代スキー場は日本で最高の初心者向けスキー場。 苗場スキー場とは雪質も風景も雰囲気も天と地ほど違います。
田代スキー場の「田代アリエスカコース」は日本のスキー場で一番素晴らしいゲレンデ

子連れでスキー@かぐらスキー場 田代エリア 2015年03月01日
2月21日(土)に家族オールキャストでかぐらスキー場に日帰りで行って参りました〜
尾瀬方面のスキー場も考えましたが、少々遠くても雪質の良さそうなスキー場って事と、プリンス系のスキー場だと小学生以下はリフト代無料が決め手で、かぐらスキー場に。

かぐらスキー場には三つのエリアがありますが、緩斜面が多い田代エリアに行ってみる事に。
湯沢ICで降りて、かぐらスキー場の田代ステーションまでは20分から30分位だったかな?
この田代ステーションからまずはロープウェイでゲレンデのある山の上方まで登って行きます。
ちなみに山頂駅の標高は1413m。
ロープウェイの代金もリフト代に入ってますのでご安心を。
山頂駅からは神楽峰とその向こうに苗場山が。
いや〜空が広いといいましょうか、かなり広〜い印象です。

1月の菅平パインビークの時はインフルエンザで不参加のハナちゃん、
「ここ広いね〜」っとはしゃいでました。
ほぼ1年ぶりの雪山でテンション上がってます。

朝一なので雪質もいい感じです。
キュッキュッと音を立ててました。

まずはロープウェイの駅から下ります。
そして目指す第一高速リフトのあるゲレンデを目指すため田代第2ロマンスリフトで登ります。

でもってコチラが今回のメインゲレンデとなった「田代アリエスカコース」
後ろに見えるのが田代湖で、その前にあるのが高速リフト乗り場です。

こちらが「田代アリエスカコース」の上部からの景色です。

かぐらスキー場 田代アリエスカコース - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%94%B0%E4%BB%A3++%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AB

田代エリアで一番人気、眼下には田代湖・遠目には越後連山と景観に優れたコースです。
リフト乗車時間(田代第1高速リフト)が短いわりに、ロングコースを楽しめ、まるでヨーロッパのスキー場で滑っているかのような感覚で楽しめるのも魅力です。


このコースが田代エリアで一番人気みたいでした。
一部中級程度のバーンはありますが、基本初級の斜度でしょうか、
でも初心者だとちょっと...ってかんじかな。

ほんとに初心者レベルなら第2ロマンスリフトのある「レディースコース」のほうがベターです。

「田代アリエスカコース」みたかぐらエリア方面。
かなり美味しそうな印象です。
子連れでなければ行ってみたかった.....


高速リフトから見た谷川岳方面?!
2人もこのスキー場が気に入ったみたいです。
ほとんど最終のリフト時間まで滑り倒しました。
http://oldwolfblog.naturum.ne.jp/e2365166.html


記録的雪不足にも負けず今年の初滑りは「かぐらスキー場」でした。2016年01月08日
http://oldwolfblog.naturum.ne.jp/e2639148.html

1/5 記録的雪不足にも負けず3世代で「かぐらスキー場田代エリア」に日帰りで行ってきました。
今シーズンの初ゲレンデは新潟県湯沢町のかぐらスキー場になりました。
雪があるスキー場は限られてしまいます。

ロープウェイで山頂駅まで約10分。写真では判りにくいですが結構登ってくれます。
ちなみに標高は、山麓806m、山頂1,413mです。
スキー場としてメチャメチャ標高が高いわけではないですが、
もともと地理的に雪が多い場所だから、かろうじて全面滑走可能なんでしょうね.
山頂駅に到着すると、去年とほぼ同じ景色が広がり一安心!
去年と同じく田代エリアの第1高速リフトがあるアリエスカコースをメインに滑ります。
基本的に初級から中級者向きで1300mくらいの長さがあります。

田代湖に向かって滑る感じですね。今年は凍っていない田代湖。
まぁそれはそれで綺麗ですね。

アリエスカコースの一番下、第一高速リフトの前に無量休憩所がありあます。
平標山かな?かなり素敵な山容です。
いい加減アリエスカコースにも飽きたので、ムッ君と2人で田代第6リフトに行ってみました。

多分田代エリアでは一番高い場所です。
景色が一段と良くなりますよ。

この先はチャレンジバーンでほぼ壁の世界(汗)
さすがにそこは下りられないので、モーグルバーんの方をムッ君と2人と下りる事に。
ムッ君もある程度の斜度でもビビらずに降りて来れます。

雪不足の今シーズンでもほぼ全面滑走可能なかぐらスキー場。
湯沢ICから少々距離はありますが、メチャメチャ急な登り下りがある訳じゃないので、さほどアクセスに不満はありません。
このまま雪不足がつづくなら今年は何度かお世話になるかも。
http://oldwolfblog.naturum.ne.jp/e2639148.html

▲△▽▼

田代スキー場

田代かぐらディープパウダー 2012.12.24 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=cthwPuT8pSs
https://www.youtube.com/watch?v=9SYZx_sDxBw
https://www.youtube.com/watch?v=fez2EXziQZc
https://www.youtube.com/watch?v=nPJ2R1Su46s

パウダー in KAGURA
https://www.youtube.com/watch?v=HaTjSCCWEWU

かぐら激パウダーin田代
https://www.youtube.com/watch?v=bqptmcjgclk

かぐら・田代スキー場・極上パウダー
https://www.youtube.com/watch?v=jJqOlWaASiY


「かぐらスキー場」ですが、東京から2時間半という近い距離にありながら、高い標高に位置するため、非常に雪質が良いことで有名です。スキー場は標高2,029mの神楽峰(神楽ケ峰)の東側斜面に位置しています。

かぐらスキー場は「みつまたステーション」と「田代ステーション」の2カ所のベースステーションがあります。
(湯沢ICや越後湯沢駅から近いほうがみつまたステーションになります。)
それぞれのベースステーションから100人規模の超大型ロープーウェイで田代エリア、みつまたエリアに登ることができます。

ゲレンデは最高地点で1,845mとかなり高い場所に位置し、「かぐらエリア」「みつまたエリア」「田代エリア」の3つに別れています。

緩やかな斜面が多く、ファミリーに人気なのがみつまたエリア
田代湖を眺めながら滑走でき、「ドラゴンドラ」で苗場スキー場と15分で連結している田代エリア
標高が一番高い場所に位置し、パウダーが楽しめるかぐらエリア

と3つのエリアがかなり特色のあるスキー場となっています。

標高が高いため11月からゴールデンウィークまで楽しめるのが特徴です。

メインゲレンデは標高 1700m、上質な雪質と非圧雪コースが楽しめる。
越後県境の眺望を楽しみながら、ダイナミックに滑る数々のコースは外せない。
かぐら、みつまた、田代の3エリアのコース数は23本
隣の苗場スキー場ともドラゴンドラで繋がっており、海外のスキーリゾートに匹敵するスケール感も魅力。

横に広く苗場側の田代エリアは初心者向け
逆側の かぐらエリアは上級者向けです。


かぐらスキー場 田代ステーション
〒949-6212 新潟県 南魚沼郡 湯沢町 三国1066
TEL:025-789-3111 FAX:025-789-2651

トップページ |かぐらスキー場|プリンススノーリゾート
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/

かぐらスキー場 ‐ スキー場情報サイト SURF&SNOW
https://surfsnow.jp/guide/htm/r0070s.htm
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/649.html
[番外地11] 田代スキー場は日本で最高の初心者向けスキー場。 苗場スキー場とは雪質も風景も雰囲気も天と地ほど違います。 中川隆
1. 中川隆[-10981] koaQ7Jey 2024年4月07日 00:06:18 : dObf5Eo5jk : SHRjOXpUeVA0Z0E=[1]
<■122行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
田代スキー場は日本で最高の初心者向けスキー場。 苗場スキー場とは雪質も風景も雰囲気も天と地ほど違います。
田代スキー場の「田代アリエスカコース」は本州のスキー場で一番素晴らしいゲレンデ

子連れでスキー@かぐらスキー場 田代エリア 2015年03月01日
2月21日(土)に家族オールキャストでかぐらスキー場に日帰りで行って参りました〜
尾瀬方面のスキー場も考えましたが、少々遠くても雪質の良さそうなスキー場って事と、プリンス系のスキー場だと小学生以下はリフト代無料が決め手で、かぐらスキー場に。

かぐらスキー場には三つのエリアがありますが、緩斜面が多い田代エリアに行ってみる事に。
湯沢ICで降りて、かぐらスキー場の田代ステーションまでは20分から30分位だったかな?
この田代ステーションからまずはロープウェイでゲレンデのある山の上方まで登って行きます。
ちなみに山頂駅の標高は1413m。
ロープウェイの代金もリフト代に入ってますのでご安心を。
山頂駅からは神楽峰とその向こうに苗場山が。
いや〜空が広いといいましょうか、かなり広〜い印象です。

1月の菅平パインビークの時はインフルエンザで不参加のハナちゃん、
「ここ広いね〜」っとはしゃいでました。
ほぼ1年ぶりの雪山でテンション上がってます。

朝一なので雪質もいい感じです。
キュッキュッと音を立ててました。

まずはロープウェイの駅から下ります。
そして目指す第一高速リフトのあるゲレンデを目指すため田代第2ロマンスリフトで登ります。

でもってコチラが今回のメインゲレンデとなった「田代アリエスカコース」
後ろに見えるのが田代湖で、その前にあるのが高速リフト乗り場です。

こちらが「田代アリエスカコース」の上部からの景色です。

かぐらスキー場 田代アリエスカコース - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%94%B0%E4%BB%A3++%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AB

田代エリアで一番人気、眼下には田代湖・遠目には越後連山と景観に優れたコースです。
リフト乗車時間(田代第1高速リフト)が短いわりに、ロングコースを楽しめ、まるでヨーロッパのスキー場で滑っているかのような感覚で楽しめるのも魅力です。


このコースが田代エリアで一番人気みたいでした。
一部中級程度のバーンはありますが、基本初級の斜度でしょうか、
でも初心者だとちょっと...ってかんじかな。

ほんとに初心者レベルなら第2ロマンスリフトのある「レディースコース」のほうがベターです。

「田代アリエスカコース」みたかぐらエリア方面。
かなり美味しそうな印象です。
子連れでなければ行ってみたかった.....


高速リフトから見た谷川岳方面?!
2人もこのスキー場が気に入ったみたいです。
ほとんど最終のリフト時間まで滑り倒しました。
http://oldwolfblog.naturum.ne.jp/e2365166.html


記録的雪不足にも負けず今年の初滑りは「かぐらスキー場」でした。2016年01月08日
http://oldwolfblog.naturum.ne.jp/e2639148.html

1/5 記録的雪不足にも負けず3世代で「かぐらスキー場田代エリア」に日帰りで行ってきました。
今シーズンの初ゲレンデは新潟県湯沢町のかぐらスキー場になりました。
雪があるスキー場は限られてしまいます。

ロープウェイで山頂駅まで約10分。写真では判りにくいですが結構登ってくれます。
ちなみに標高は、山麓806m、山頂1,413mです。
スキー場としてメチャメチャ標高が高いわけではないですが、
もともと地理的に雪が多い場所だから、かろうじて全面滑走可能なんでしょうね.
山頂駅に到着すると、去年とほぼ同じ景色が広がり一安心!
去年と同じく田代エリアの第1高速リフトがあるアリエスカコースをメインに滑ります。
基本的に初級から中級者向きで1300mくらいの長さがあります。

田代湖に向かって滑る感じですね。今年は凍っていない田代湖。
まぁそれはそれで綺麗ですね。

アリエスカコースの一番下、第一高速リフトの前に無量休憩所がありあます。
平標山かな?かなり素敵な山容です。
いい加減アリエスカコースにも飽きたので、ムッ君と2人で田代第6リフトに行ってみました。

多分田代エリアでは一番高い場所です。
景色が一段と良くなりますよ。

この先はチャレンジバーンでほぼ壁の世界(汗)
さすがにそこは下りられないので、モーグルバーんの方をムッ君と2人と下りる事に。
ムッ君もある程度の斜度でもビビらずに降りて来れます。

雪不足の今シーズンでもほぼ全面滑走可能なかぐらスキー場。
湯沢ICから少々距離はありますが、メチャメチャ急な登り下りがある訳じゃないので、さほどアクセスに不満はありません。
このまま雪不足がつづくなら今年は何度かお世話になるかも。
http://oldwolfblog.naturum.ne.jp/e2639148.html

▲△▽▼

田代スキー場

田代かぐらディープパウダー 2012.12.24 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=cthwPuT8pSs
https://www.youtube.com/watch?v=9SYZx_sDxBw
https://www.youtube.com/watch?v=fez2EXziQZc
https://www.youtube.com/watch?v=nPJ2R1Su46s

パウダー in KAGURA
https://www.youtube.com/watch?v=HaTjSCCWEWU

かぐら激パウダーin田代
https://www.youtube.com/watch?v=bqptmcjgclk

かぐら・田代スキー場・極上パウダー
https://www.youtube.com/watch?v=jJqOlWaASiY


「かぐらスキー場」ですが、東京から2時間半という近い距離にありながら、高い標高に位置するため、非常に雪質が良いことで有名です。スキー場は標高2,029mの神楽峰(神楽ケ峰)の東側斜面に位置しています。

かぐらスキー場は「みつまたステーション」と「田代ステーション」の2カ所のベースステーションがあります。
(湯沢ICや越後湯沢駅から近いほうがみつまたステーションになります。)
それぞれのベースステーションから100人規模の超大型ロープーウェイで田代エリア、みつまたエリアに登ることができます。

ゲレンデは最高地点で1,845mとかなり高い場所に位置し、「かぐらエリア」「みつまたエリア」「田代エリア」の3つに別れています。

緩やかな斜面が多く、ファミリーに人気なのがみつまたエリア
田代湖を眺めながら滑走でき、「ドラゴンドラ」で苗場スキー場と15分で連結している田代エリア
標高が一番高い場所に位置し、パウダーが楽しめるかぐらエリア

と3つのエリアがかなり特色のあるスキー場となっています。

標高が高いため11月からゴールデンウィークまで楽しめるのが特徴です。

メインゲレンデは標高 1700m、上質な雪質と非圧雪コースが楽しめる。
越後県境の眺望を楽しみながら、ダイナミックに滑る数々のコースは外せない。
かぐら、みつまた、田代の3エリアのコース数は23本
隣の苗場スキー場ともドラゴンドラで繋がっており、海外のスキーリゾートに匹敵するスケール感も魅力。

横に広く苗場側の田代エリアは初心者向け
逆側の かぐらエリアは上級者向けです。


かぐらスキー場 田代ステーション
〒949-6212 新潟県 南魚沼郡 湯沢町 三国1066
TEL:025-789-3111 FAX:025-789-2651

トップページ |かぐらスキー場|プリンススノーリゾート
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/

かぐらスキー場 ‐ スキー場情報サイト SURF&SNOW
https://surfsnow.jp/guide/htm/r0070s.htm
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/649.html#c1

[番外地11] 田代スキー場は日本で最高の初心者向けスキー場。 苗場スキー場とは雪質も風景も雰囲気も天と地ほど違います。 中川隆
2. 中川隆[-10980] koaQ7Jey 2024年4月07日 00:27:13 : dObf5Eo5jk : SHRjOXpUeVA0Z0E=[2]
<■128行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
田代スキー場は日本で最高の初心者向けスキー場。 苗場スキー場とは雪質も風景も雰囲気も天と地ほど違います。
田代スキー場の「田代アリエスカコース」は本州のスキー場で一番素晴らしいゲレンデ
しかし西武の営業方針の失敗で、田代スキー場は土日でもガラガラ、このままではもうすぐ廃業でしょう。

子連れでスキー@かぐらスキー場 田代エリア 2015年03月01日
2月21日(土)に家族オールキャストでかぐらスキー場に日帰りで行って参りました〜
尾瀬方面のスキー場も考えましたが、少々遠くても雪質の良さそうなスキー場って事と、プリンス系のスキー場だと小学生以下はリフト代無料が決め手で、かぐらスキー場に。

かぐらスキー場には三つのエリアがありますが、緩斜面が多い田代エリアに行ってみる事に。
湯沢ICで降りて、かぐらスキー場の田代ステーションまでは20分から30分位だったかな?
この田代ステーションからまずはロープウェイでゲレンデのある山の上方まで登って行きます。
ちなみに山頂駅の標高は1413m。
ロープウェイの代金もリフト代に入ってますのでご安心を。
山頂駅からは神楽峰とその向こうに苗場山が。
いや〜空が広いといいましょうか、かなり広〜い印象です。

1月の菅平パインビークの時はインフルエンザで不参加のハナちゃん、
「ここ広いね〜」っとはしゃいでました。
ほぼ1年ぶりの雪山でテンション上がってます。

朝一なので雪質もいい感じです。
キュッキュッと音を立ててました。

まずはロープウェイの駅から下ります。
そして目指す第一高速リフトのあるゲレンデを目指すため田代第2ロマンスリフトで登ります。

でもってコチラが今回のメインゲレンデとなった「田代アリエスカコース」
後ろに見えるのが田代湖で、その前にあるのが高速リフト乗り場です。

こちらが「田代アリエスカコース」の上部からの景色です。

かぐらスキー場 田代アリエスカコース - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%94%B0%E4%BB%A3++%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AB

田代エリアで一番人気、眼下には田代湖・遠目には越後連山と景観に優れたコースです。
リフト乗車時間(田代第1高速リフト)が短いわりに、ロングコースを楽しめ、まるでヨーロッパのスキー場で滑っているかのような感覚で楽しめるのも魅力です。


このコースが田代エリアで一番人気みたいでした。
一部中級程度のバーンはありますが、基本初級の斜度でしょうか、
でも初心者だとちょっと...ってかんじかな。

ほんとに初心者レベルなら第2ロマンスリフトのある「レディースコース」のほうがベターです。

「田代アリエスカコース」みたかぐらエリア方面。
かなり美味しそうな印象です。
子連れでなければ行ってみたかった.....


高速リフトから見た谷川岳方面?!
2人もこのスキー場が気に入ったみたいです。
ほとんど最終のリフト時間まで滑り倒しました。
http://oldwolfblog.naturum.ne.jp/e2365166.html


記録的雪不足にも負けず今年の初滑りは「かぐらスキー場」でした。2016年01月08日
http://oldwolfblog.naturum.ne.jp/e2639148.html

1/5 記録的雪不足にも負けず3世代で「かぐらスキー場田代エリア」に日帰りで行ってきました。
今シーズンの初ゲレンデは新潟県湯沢町のかぐらスキー場になりました。
雪があるスキー場は限られてしまいます。

ロープウェイで山頂駅まで約10分。写真では判りにくいですが結構登ってくれます。
ちなみに標高は、山麓806m、山頂1,413mです。
スキー場としてメチャメチャ標高が高いわけではないですが、
もともと地理的に雪が多い場所だから、かろうじて全面滑走可能なんでしょうね.
山頂駅に到着すると、去年とほぼ同じ景色が広がり一安心!
去年と同じく田代エリアの第1高速リフトがあるアリエスカコースをメインに滑ります。
基本的に初級から中級者向きで1300mくらいの長さがあります。

田代湖に向かって滑る感じですね。今年は凍っていない田代湖。
まぁそれはそれで綺麗ですね。

アリエスカコースの一番下、第一高速リフトの前に無量休憩所がありあます。
平標山かな?かなり素敵な山容です。
いい加減アリエスカコースにも飽きたので、ムッ君と2人で田代第6リフトに行ってみました。

多分田代エリアでは一番高い場所です。
景色が一段と良くなりますよ。

この先はチャレンジバーンでほぼ壁の世界(汗)
さすがにそこは下りられないので、モーグルバーんの方をムッ君と2人と下りる事に。
ムッ君もある程度の斜度でもビビらずに降りて来れます。

雪不足の今シーズンでもほぼ全面滑走可能なかぐらスキー場。
湯沢ICから少々距離はありますが、メチャメチャ急な登り下りがある訳じゃないので、さほどアクセスに不満はありません。
このまま雪不足がつづくなら今年は何度かお世話になるかも。
http://oldwolfblog.naturum.ne.jp/e2639148.html

▲△▽▼

田代スキー場

田代かぐらディープパウダー 2012.12.24 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=cthwPuT8pSs
https://www.youtube.com/watch?v=9SYZx_sDxBw
https://www.youtube.com/watch?v=fez2EXziQZc
https://www.youtube.com/watch?v=nPJ2R1Su46s

パウダー in KAGURA
https://www.youtube.com/watch?v=HaTjSCCWEWU

かぐら激パウダーin田代
https://www.youtube.com/watch?v=bqptmcjgclk

かぐら・田代スキー場・極上パウダー
https://www.youtube.com/watch?v=jJqOlWaASiY


「かぐらスキー場」ですが、東京から2時間半という近い距離にありながら、高い標高に位置するため、非常に雪質が良いことで有名です。スキー場は標高2,029mの神楽峰(神楽ケ峰)の東側斜面に位置しています。

かぐらスキー場は「みつまたステーション」と「田代ステーション」の2カ所のベースステーションがあります。
(湯沢ICや越後湯沢駅から近いほうがみつまたステーションになります。)
それぞれのベースステーションから100人規模の超大型ロープーウェイで田代エリア、みつまたエリアに登ることができます。

ゲレンデは最高地点で1,845mとかなり高い場所に位置し、「かぐらエリア」「みつまたエリア」「田代エリア」の3つに別れています。

緩やかな斜面が多く、ファミリーに人気なのがみつまたエリア
田代湖を眺めながら滑走でき、「ドラゴンドラ」で苗場スキー場と15分で連結している田代エリア
標高が一番高い場所に位置し、パウダーが楽しめるかぐらエリア

と3つのエリアがかなり特色のあるスキー場となっています。

標高が高いため11月からゴールデンウィークまで楽しめるのが特徴です。

メインゲレンデは標高 1700m、上質な雪質と非圧雪コースが楽しめる。
越後県境の眺望を楽しみながら、ダイナミックに滑る数々のコースは外せない。
かぐら、みつまた、田代の3エリアのコース数は23本
隣の苗場スキー場ともドラゴンドラで繋がっており、海外のスキーリゾートに匹敵するスケール感も魅力。

横に広く苗場側の田代エリアは初心者向け
逆側の かぐらエリアは上級者向けです。


かぐらスキー場 田代ステーション
〒949-6212 新潟県 南魚沼郡 湯沢町 三国1066
TEL:025-789-3111 FAX:025-789-2651

トップページ |かぐらスキー場|プリンススノーリゾート
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/

かぐらスキー場 ‐ スキー場情報サイト SURF&SNOW
https://surfsnow.jp/guide/htm/r0070s.htm

▲△▽▼

金儲けと女にしか関心が無かった堤義明
プリンスの墓標 堤義明怨念の家系
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/649.html#c2

[番外地11] 苗場は元々 志賀高原と繋いで日本のウィスラーにする計画だった
苗場は元々 志賀高原と繋いで日本のウィスラーにする計画だった:
志賀高原と苗場が繋がっていたかもしれないという話
 Skier_S氏のブログ「徒然スキーヤー日記」に、かつて、志賀高原(岩菅山)と苗場(三国スキー場)間の18kmをゴンドラで繋ぐ計画があった、という記事があった。現在、日本最長のゴンドラは、苗場とかぐらを結ぶ「ドラゴンドラ」で約5.5kmだから、その3倍以上。

 ゴンドラやロープウェイって、その気になれば技術的にはどれだけ長くにもできるんだろうか?と思ってググったけれど、「ゴンドラ 世界最長」ではよく分からず、「ロープウェイ 世界最長」でベネズエラのメリダというところにあるテレフェリコと呼ばれるロープウェイがヒットした。

 全長12.5km、標高差3200m、到達地点の標高は4765mとのこと。

 往復に約3時間かかるという情報もあったが、これが乗車時間だけでとなると秒速2.5m以下とずいぶん遅いことになるので、片道1h、駅で1時間止まって2時間ごと運行で計3時間とかだろうか。それでも秒速3.5〜4m程度なのでロープウェイとしては遅め。岩菅−三国18kmならこれをはるかに超えて世界最長となる。

 ゴンドラ(循環式で多数の搬器を使用)とロープウェイ(交走式で搬器2台)で具体的に距離や速度にどういった技術的な制約の違いがあるのかは知らないが、現実として、現在のところ、ゴンドラの最速は6m/sで、ロープウェイの最速は12m/sのよう。乗降時に索を乗り換えて減速する機構が必要なゴンドラでは高速化が難しいのかもしれない。

 6m/s(ゴンドラ)だと18kmに50分もかかるが、12m/s(ロープウェイ)だと25分となり、ドラゴンドラ(約25分)と同程度になる。

 速度(所要時間)ではロープウェイが有利だが、30分間隔としても輸送力は片道300人/h程度。ゴンドラだと6人乗りで1800人/h、8人乗りだと2400人/hと圧倒的に有利。

 とはいえ、往復36kmに6m/s*12s=72m間隔で搬器を吊るすには500台必要で初期投資がえげつなくなるし、それだけの輸送力が必要かも疑問。となるとロープウェイの方がまだ現実的に思えるが、それはそれで、その輸送人員数で採算をとれる価格設定が現実的なのかという疑問もある。

 ゴンドラを12m/sで運転できるなら、通常の2.5倍の30秒間隔にすることで、搬器は100台で済むし、8人乗りなら輸送力も960人/hになる。減速機構として、移動時と乗降時に加え中間減速用の索があれば何とかなりそうに思えるが、技術的なことはわからない。100台に800人を乗せて12m/sで運転する原動機出力もかなりになりそう。

 地図を見ると、岩菅山頂は標高2300m近くあり、そこから三国スキー場に直線を引くと、途中一旦1200mくらいまで下がって、また2000mまで上がって、三国側の1500m前後まで下ると、かなりのアップダウンなのも大変そう。

 そもそも、ドラゴンドラでも苗場とかぐら(田代)という2つの大規模ゲレンデを股にかけて滑ろうという人は多くないのに、志賀高原と苗場って…。でもまあ、苗場にアクセスしづらい東海以西の者としては、あれば利用するだろうな。片道30分程度なのだったら特に。

 その志賀高原も、一ノ瀬ファミリーの北側、岩菅山から下をゲレンデにしたうえで、岩菅山頂から三国に向かって索道をかけるということだから、遠大な計画だ。

 というか、なぜに三国?三国−苗場間の3kmにもゴンドラを架ける計画だったようだけど、岩菅山から三国に架けるのも苗場に架けるのも距離はほとんど変わらないのに。

 それにしても、拡張志賀+苗場にドラゴンドラでかぐらまで繋がれば、スケール感でウィスラーにも劣らなくなる。志賀からみつまたまで行くとなると、行って来いで1日終わりそう。

 でも正直なところ、夢はあるけど、バブル期だとしても投資に見合う需要があったとは思えない。まあ、需要を無視して(過大に見積もって)投資するからバブルなのだが、それにしても壮大すぎる。

 それとも、現在の3倍以上、志賀も苗場も年間300万人以上が訪れていたあの頃なら、それが続くどころかさらに増えると思っていたのであろうあの頃なら、壮大というほどの計画でもなかったのだろうか。

 岩菅山へのゲレンデ拡張やごりん高原から焼額へのゴンドラ架設にしても、年間300万人がずっと続く(あるいはもっと増える)という前提での計画なのは間違いない。

 それらよりも竜王と焼額を結ぶ方が距離2kmもないので現実的なはずで、竜王がコクドの持ち物だったら実現してたのかなあとか思う。今となってはすべて夢の話だが。
https://ozuriski.hatenablog.com/entry/2020/10/27/234947


【直線30km超え!?】湯田中と志賀高原、苗場を結ぶ大計画が無くなり廃墟化したスキー場|ごりん高原スキー場
スキーヤーワタル
2022/11/17
https://www.youtube.com/watch?v=3tweYnb1cR0&t=0s

ごりん高原スキー場跡地(ロープウェイ跡)へ突撃してきました。ゲレンデの規模からは考えられないほど大型のロープウェイが存在しておりました。ゲレンデスペックに見合わない不自然な輸送設備を構えた背景にはとんでもない計画と覇権争いが繰り広げられた歴史があったようです。


湯田中から志賀高原を通って苗場までのスキー場をつなぐ,壮大な計画が昔はあったんだよなぁ…
https://blog.goo.ne.jp/tsakamot2001/e/f7c17358b78109bbe3ad932d11fcd6a5

湯田中から志賀高原を通って苗場までのスキー場をつなぐ,壮大な計画が昔はあったんだよなぁ…その2
https://blog.goo.ne.jp/tsakamot2001/e/02c16b4f85f1b3820ec32c22d9b18b19
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/650.html
[番外地11] 苗場は元々 志賀高原と繋いで日本のウィスラーにする計画だった 中川隆
1. 中川隆[-10979] koaQ7Jey 2024年4月07日 20:37:39 : cq78nDqOI6 : RG1VWkp4RWlHb1U=[1]
<■105行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
苗場は元々 志賀高原・万座と繋いで日本のウィスラーにする計画だった:
苗場の筍山から野反湖経由で野反湖から分岐して
一つは横手山経由で万座、もう一つは岩菅山から焼額山経由して五輪山スキー場

 Skier_S氏のブログ「徒然スキーヤー日記」に、かつて、志賀高原(岩菅山)と苗場(三国スキー場)間の18kmをゴンドラで繋ぐ計画があった、という記事があった。現在、日本最長のゴンドラは、苗場とかぐらを結ぶ「ドラゴンドラ」で約5.5kmだから、その3倍以上。

 ゴンドラやロープウェイって、その気になれば技術的にはどれだけ長くにもできるんだろうか?と思ってググったけれど、「ゴンドラ 世界最長」ではよく分からず、「ロープウェイ 世界最長」でベネズエラのメリダというところにあるテレフェリコと呼ばれるロープウェイがヒットした。

 全長12.5km、標高差3200m、到達地点の標高は4765mとのこと。

 往復に約3時間かかるという情報もあったが、これが乗車時間だけでとなると秒速2.5m以下とずいぶん遅いことになるので、片道1h、駅で1時間止まって2時間ごと運行で計3時間とかだろうか。それでも秒速3.5〜4m程度なのでロープウェイとしては遅め。岩菅−三国18kmならこれをはるかに超えて世界最長となる。

 ゴンドラ(循環式で多数の搬器を使用)とロープウェイ(交走式で搬器2台)で具体的に距離や速度にどういった技術的な制約の違いがあるのかは知らないが、現実として、現在のところ、ゴンドラの最速は6m/sで、ロープウェイの最速は12m/sのよう。乗降時に索を乗り換えて減速する機構が必要なゴンドラでは高速化が難しいのかもしれない。

 6m/s(ゴンドラ)だと18kmに50分もかかるが、12m/s(ロープウェイ)だと25分となり、ドラゴンドラ(約25分)と同程度になる。

 速度(所要時間)ではロープウェイが有利だが、30分間隔としても輸送力は片道300人/h程度。ゴンドラだと6人乗りで1800人/h、8人乗りだと2400人/hと圧倒的に有利。

 とはいえ、往復36kmに6m/s*12s=72m間隔で搬器を吊るすには500台必要で初期投資がえげつなくなるし、それだけの輸送力が必要かも疑問。となるとロープウェイの方がまだ現実的に思えるが、それはそれで、その輸送人員数で採算をとれる価格設定が現実的なのかという疑問もある。

 ゴンドラを12m/sで運転できるなら、通常の2.5倍の30秒間隔にすることで、搬器は100台で済むし、8人乗りなら輸送力も960人/hになる。減速機構として、移動時と乗降時に加え中間減速用の索があれば何とかなりそうに思えるが、技術的なことはわからない。100台に800人を乗せて12m/sで運転する原動機出力もかなりになりそう。

 地図を見ると、岩菅山頂は標高2300m近くあり、そこから三国スキー場に直線を引くと、途中一旦1200mくらいまで下がって、また2000mまで上がって、三国側の1500m前後まで下ると、かなりのアップダウンなのも大変そう。

 そもそも、ドラゴンドラでも苗場とかぐら(田代)という2つの大規模ゲレンデを股にかけて滑ろうという人は多くないのに、志賀高原と苗場って…。でもまあ、苗場にアクセスしづらい東海以西の者としては、あれば利用するだろうな。片道30分程度なのだったら特に。

 その志賀高原も、一ノ瀬ファミリーの北側、岩菅山から下をゲレンデにしたうえで、岩菅山頂から三国に向かって索道をかけるということだから、遠大な計画だ。

 というか、なぜに三国?三国−苗場間の3kmにもゴンドラを架ける計画だったようだけど、岩菅山から三国に架けるのも苗場に架けるのも距離はほとんど変わらないのに。

 それにしても、拡張志賀+苗場にドラゴンドラでかぐらまで繋がれば、スケール感でウィスラーにも劣らなくなる。志賀からみつまたまで行くとなると、行って来いで1日終わりそう。

 でも正直なところ、夢はあるけど、バブル期だとしても投資に見合う需要があったとは思えない。まあ、需要を無視して(過大に見積もって)投資するからバブルなのだが、それにしても壮大すぎる。

 それとも、現在の3倍以上、志賀も苗場も年間300万人以上が訪れていたあの頃なら、それが続くどころかさらに増えると思っていたのであろうあの頃なら、壮大というほどの計画でもなかったのだろうか。

 岩菅山へのゲレンデ拡張やごりん高原から焼額へのゴンドラ架設にしても、年間300万人がずっと続く(あるいはもっと増える)という前提での計画なのは間違いない。

 それらよりも竜王と焼額を結ぶ方が距離2kmもないので現実的なはずで、竜王がコクドの持ち物だったら実現してたのかなあとか思う。今となってはすべて夢の話だが。
https://ozuriski.hatenablog.com/entry/2020/10/27/234947

7264 周辺住民さん 2023/05/10 22:12:01
苗場と志賀高原をつなぐゴンドラの計画はどこかで読んだな。当時はけっこう真剣に検討してたみたいで。しかしなぁ、地図で見ると苗場と焼額のプリンスホテル、直線距離で24Kmもあるんだよね。途中は山と谷でアップダウンだらけだし、ワイヤー長はさらに長い。ドラゴンドラが世界最長で最速らしいけど、秒速6mって、時速21.6Kmだよ。1時間以上も狭い箱にいられるかっつうの。トイレ行きたくなったらどうすんの。前の日に飲みすぎてゲリピーぎみだったら、生きたここちがしないよね。何か所か中継所でも作る計画だったのかな。それはそれで、工事費用も維持費もめちゃくちゃ上がっちゃうね。


7266 匿名さん 2023/05/11 22:16:37
>>7264 周辺住民さん
自分がメルカリで買った極楽スキーって本の想像図では
苗場の筍山から野反湖経由で野反湖から分岐して
一つは横手山経由で万座、もう一つは岩菅山から焼額山経由して五輪山スキー場
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/?q=%E7%84%BC%E9%A1%8D&good=&has_img=#tab

湯田中から志賀高原を通って苗場までのスキー場をつなぐ,壮大な計画が昔はあったんだよなぁ…
https://blog.goo.ne.jp/tsakamot2001/e/f7c17358b78109bbe3ad932d11fcd6a5

湯田中から志賀高原を通って苗場までのスキー場をつなぐ,壮大な計画が昔はあったんだよなぁ…その2
https://blog.goo.ne.jp/tsakamot2001/e/02c16b4f85f1b3820ec32c22d9b18b19


【直線30km超え!?】湯田中と志賀高原、苗場を結ぶ大計画が無くなり廃墟化したスキー場|ごりん高原スキー場
https://www.youtube.com/watch?v=3tweYnb1cR0&t=0s

ごりん高原スキー場跡地(ロープウェイ跡)へ突撃してきました。ゲレンデの規模からは考えられないほど大型のロープウェイが存在しておりました。ゲレンデスペックに見合わない不自然な輸送設備を構えた背景にはとんでもない計画と覇権争いが繰り広げられた歴史があったようです。

▲△▽▼

金儲けと女にしか関心が無かった堤義明
プリンスの墓標 堤義明怨念の家系
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/650.html#c1

[番外地11] 苗場は四万温泉と三国スキー場をつなぐ国道353号線を繋がないと観光地としてはやっていけない。
苗場は四万温泉と三国スキー場をつなぐ国道353号線を開通させないと観光地としてはやっていけない。
元々西武が志賀高原、万座、苗場、谷川岳の 4つをゴンドラで繋いで一大観光圏にする計画だったんだ。 苗場単独では観光客は集まらないとわかっていたからね。
堤義明は 国道353号線を 四万温泉 - 苗場間も開通させて
志賀高原 - 草津- 万座 - 中之条 - 四万温泉 - 苗場
を繋いでカナダのウィスラーみたいなスキーリゾートにしようと思っていたんだよ。
しかし、バブル崩壊でそれが不可能になったから、孤立した苗場は見放されたんだ。

苗場スキー場から国道353号を進んだ所に有った三国スキー場は雪質最高、近くの湯之沢は良質な硫黄泉
もし国道353号の三国-中之条間が開通していれば苗場から四万温泉まですぐなので、苗場もリゾート地として人気になっていた。
新潟県は開発方針を間違えたんだね。 湯越後沢には先が見えないアホしか居なかったという事かな


国道353号は、群馬県桐生市を起点とし新潟県柏崎市を終点とする一般国道である。

群馬県桐生市広沢町の国道50号との交点を起点に赤城山南斜面を通り、新潟県柏崎市柳橋町の国道8号との交点へと至る路線である。途中の群馬県吾妻郡中之条町四万と新潟県南魚沼郡湯沢町三国との群馬・新潟県境が不通となっている。

苗場と四万温泉を繋ぐはずだった国道353が未通だけど、新三国トンネル作るのに9年かかってる様じゃあ、永遠に未通のままだね。
僅か10kmの未通部分を繋げば湯沢も草津・万座・志賀高原と同じ観光圏になって観光客が沢山来るのに、湯沢にはそういう事を考える頭に有る人間が一人も居ないんだな。


1997 1 12 三国スキー場 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=bwJyu2blrn4

旧三国スキー場の秋2013 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zadFXSHSycA

三国スキー場 - 廃墟検索地図
http://haikyo.crap.jp/s/7682.html


四万温泉から新潟への古道探検 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=PD1_74JVqPY



古道再発見の探検隊 – 四万温泉から新潟への街道跡
いまは、奥四万湖で行き止まりの四万温泉ですが、その昔は新潟方面に抜ける街道筋の温泉地でもあったそうです。

四万温泉の古老の方々からもそんな言い伝えを聞いていたので、その道を再発見しようと、4年前(2013年)の11月に引き続き、2度目の探検隊を組みました。

今回は、稲包山の登山道から入り、途中で尾根から下り、古道跡まで行き、そこから古道を新潟方面へ登りました。

微かに残った道跡。
道なき道を藪漕ぎで進み、滑落の危険と背中合わせの道を進みました。


最初は余裕タップリしでしたが・・・

ほとんどの道中は深い笹薮の中

何箇所もあった、沢越えではかなり危険な思いも・・・

かなり怖くてハードな道のりでしたが、4年前の第一回目の探検のあと、営林署のSさんがひとりで何度も山に入り、入念に下調べしておいてくれたので、なんとか古道を踏査できました。


新潟県境の尾根にたどり着き一安心


11月上旬なのに霧氷が


今回の踏査マップ

4年前と今回の調査を合わせて、この街道の全貌がかなり見えてきました。


営林署Sさんのまとめた資料

この道(木の根宿古道と(仮)で呼びます)は、四万温泉の日向見から四万川・木の根宿沢沿いを登り新潟県境の三坂峠を経て湯沢町の浅貝に至るルートだったようです。

色々な古文書や古地図にその存在が記載されているのですが、大正4年発行の地図を最後に地図からは消えてしまっています。


大正4年発行の地図

四万温泉在住の折田さんがまとめてくださった資料によると、すでに10世紀には木の根宿古道が使われていたようです。


折田さんによる年表

新田義貞が挙兵の折(14世紀)、新潟側の同志がこの道を通って参戦した。
木の根宿(きのねしゅく)という宿場があり遊女もいた(須川記)
新潟の上杉氏がここを往来した記録も残る

など、興味深い記載がたくさん残っています。

さらに、中之条町歴史民俗資料館(MUSEE)の「世のちり洗う四万温泉」図録にも、この古道の往来について簡単にまとめた記事があります。


中之条町歴史民俗資料館提供

坂上田村麻呂が通過したと言われる、国府 – 渋川 – 中之条 – 四万 – 木の根宿 – 浅貝への木の根宿通りの奥州故道・・
「元慶の乱」(878年)、出羽で起こった乱の鎮静のため上野国の兵の出動経路

などが書かれています。

実際に歩いてみたり地図を辿ってみたりすると、木の根宿古道は、登山が目的のいまの稲包山のルートとは異なり、なるべくアップダウンの少ない、牛馬も通りやすい位置にルートが設定されていたことがわかります。

今回木の根古道を歩いてみて、道のありがたさを身を以て体感しました。

普通の登山道 >> 木の根宿古道 >> ただの笹薮

本当に微かではありますが、残っている道跡を歩くのが、全く何もない笹薮の中を歩くのよりどれだけ楽だったことか、そして整備されている登山道の楽チンさといったら最高でした。

営林署のSさん以外は、木の根宿古道を制覇した人はいないので、次のチャンスには、日向見から新潟まで全て古道を歩いてたどり着いてみたいと思いました。

また、文献(吾妻郡誌)に、

木の根宿趾
澤田村大字四萬の山中にあり。此地往古越後との交通路ありし頃、人家點々略宿状をなせりといふ。

と記載のある、木の根宿の跡地遺跡もいつの日か発見してみたいと思います。

協力してくださる、大学の登山部や探検部の方いらっしゃいませんか?
お気軽にお声がけくださいね。

今回の調査の様子を上毛新聞が記事にしてくれました。

上毛新聞記事

(以下引用)
奥四万湖から三坂峠を越えて新潟県に続く「木の根宿古道」(約10キロ)を、中之条町の観光団体の関係者が5年がかりで踏査した。複数の文献に古道沿いにあると記されながら、場所が確認されずにいる謎の宿場町「木の根宿」の跡地は発見できなかった。今後も宿場跡の調査を続ける一方、山岳ルートとしての活用法を探る。

調査したのは、奥四万湖近くの秋沢橋から稲包山の中腹を抜け、新潟県境の三坂峠を越えるルート。尾根や沢、滝を進む難コースで、クマザサなどが生い茂り登山者が立ち入れない状態になっている。四万温泉協会と同町観光協会が、登山ルートやトレイルランコースへの活用を視野に2013年に調査を始め、今年11月にようやく終了した。

木の根宿古道はかつての主要道で、沼田藩主だった真田家の家臣、加沢平次左衛門が主家の興亡をまとめた戦記物「加沢記」に登場するなど複数の文献に記載がある。江戸時代の猿ケ京関所開設に伴い通行禁止となったが、新潟への抜け道として利用されたと伝えられる。

古道沿いに木の根宿があったとされ、1934(昭和9)年に吾妻山岳会が跡地を発見したと「群馬県吾妻郡誌追録」に記されている。「木の根宿に花魁おいらん屋敷があった」との伝承も残る。ただ、写真はなく、その後の調査で跡地の場所は確認できていない。

同町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」の山口通喜館長は「木の根宿古道は軍事などを目的に古くは平安時代から使われ、利用する一般人も多かった。今回の調査で宿場町跡は確認できず残念だが、踏破する価値がある」と話す。

調査に参加した同町観光協会の原沢香司さんは「近くにぐんま県境稜線トレイルが整備されるので、連携した活用法を検討したい」、四万温泉で旅館を経営する柏原益夫さんは「山岳トレイルが人気なので、四万温泉の魅力に一つにできたら」と話している。
https://www.kashiwaya.org/blog/?p=11505

▲△▽▼

金儲けと女にしか関心が無かった堤義明
プリンスの墓標 堤義明怨念の家系
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/651.html
[番外地11] 苗場は四万温泉と三国スキー場をつなぐ国道353号線を繋がないと観光地としてはやっていけない。 中川隆
1. 中川隆[-10978] koaQ7Jey 2024年4月08日 05:56:23 : E1qA2NTIvo : STVXeVExR1B5aTY=[1]
<■118行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
苗場は四万温泉と三国スキー場をつなぐ国道353号線を開通させないと観光地としてはやっていけない。
元々西武が志賀高原、万座、苗場、谷川岳の 4つをゴンドラで繋いで一大観光圏にする計画だったんだ。 苗場単独では観光客は集まらないとわかっていたからね。
堤義明は 国道353号線を 四万温泉 - 苗場間も開通させて
志賀高原 - 草津- 万座 - 中之条 - 四万温泉 - 苗場
を繋いでカナダのウィスラーみたいなスキーリゾートにしようと思っていたんだよ。
しかし、バブル崩壊でそれが不可能になったから、孤立した苗場は見放されたんだ。

苗場スキー場から国道353号を進んだ所に有った三国スキー場は雪質最高、近くの湯之沢は良質な硫黄泉
もし国道353号の三国-中之条間が開通していれば苗場から四万温泉まですぐなので、苗場もリゾート地として人気になっていた。
新潟県は開発方針を間違えたんだね。 湯越後沢には先が見えないアホしか居なかったという事かな


国道353号は、群馬県桐生市を起点とし新潟県柏崎市を終点とする一般国道である。

群馬県桐生市広沢町の国道50号との交点を起点に赤城山南斜面を通り、新潟県柏崎市柳橋町の国道8号との交点へと至る路線である。途中の群馬県吾妻郡中之条町四万と新潟県南魚沼郡湯沢町三国との群馬・新潟県境が不通となっている。

苗場と四万温泉を繋ぐはずだった国道353が未通だけど、新三国トンネル作るのに9年かかってる様じゃあ、永遠に未通のままだね。
僅か10kmの未通部分を繋げば湯沢も草津・万座・志賀高原と同じ観光圏になって観光客が沢山来るのに、湯沢にはそういう事を考える頭に有る人間が一人も居ないんだな。


1997 1 12 三国スキー場 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=bwJyu2blrn4

旧三国スキー場の秋2013 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zadFXSHSycA

三国スキー場 - 廃墟検索地図
http://haikyo.crap.jp/s/7682.html


四万温泉から新潟への古道探検 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=PD1_74JVqPY

古道再発見の探検隊 – 四万温泉から新潟への街道跡
https://www.kashiwaya.org/blog/?p=11505

いまは、奥四万湖で行き止まりの四万温泉ですが、その昔は新潟方面に抜ける街道筋の温泉地でもあったそうです。
四万温泉の古老の方々からもそんな言い伝えを聞いていたので、その道を再発見しようと、4年前(2013年)の11月に引き続き、2度目の探検隊を組みました。
今回は、稲包山の登山道から入り、途中で尾根から下り、古道跡まで行き、そこから古道を新潟方面へ登りました。

微かに残った道跡。
道なき道を藪漕ぎで進み、滑落の危険と背中合わせの道を進みました。


最初は余裕タップリしでしたが・・・

ほとんどの道中は深い笹薮の中

何箇所もあった、沢越えではかなり危険な思いも・・・

かなり怖くてハードな道のりでしたが、4年前の第一回目の探検のあと、営林署のSさんがひとりで何度も山に入り、入念に下調べしておいてくれたので、なんとか古道を踏査できました。


新潟県境の尾根にたどり着き一安心


11月上旬なのに霧氷が


今回の踏査マップ

4年前と今回の調査を合わせて、この街道の全貌がかなり見えてきました。


営林署Sさんのまとめた資料

この道(木の根宿古道と(仮)で呼びます)は、四万温泉の日向見から四万川・木の根宿沢沿いを登り新潟県境の三坂峠を経て湯沢町の浅貝に至るルートだったようです。

色々な古文書や古地図にその存在が記載されているのですが、大正4年発行の地図を最後に地図からは消えてしまっています。


大正4年発行の地図

四万温泉在住の折田さんがまとめてくださった資料によると、すでに10世紀には木の根宿古道が使われていたようです。


折田さんによる年表

新田義貞が挙兵の折(14世紀)、新潟側の同志がこの道を通って参戦した。
木の根宿(きのねしゅく)という宿場があり遊女もいた(須川記)
新潟の上杉氏がここを往来した記録も残る

など、興味深い記載がたくさん残っています。

さらに、中之条町歴史民俗資料館(MUSEE)の「世のちり洗う四万温泉」図録にも、この古道の往来について簡単にまとめた記事があります。


中之条町歴史民俗資料館提供

坂上田村麻呂が通過したと言われる、国府 – 渋川 – 中之条 – 四万 – 木の根宿 – 浅貝への木の根宿通りの奥州故道・・
「元慶の乱」(878年)、出羽で起こった乱の鎮静のため上野国の兵の出動経路

などが書かれています。

実際に歩いてみたり地図を辿ってみたりすると、木の根宿古道は、登山が目的のいまの稲包山のルートとは異なり、なるべくアップダウンの少ない、牛馬も通りやすい位置にルートが設定されていたことがわかります。

今回木の根古道を歩いてみて、道のありがたさを身を以て体感しました。

普通の登山道 >> 木の根宿古道 >> ただの笹薮

本当に微かではありますが、残っている道跡を歩くのが、全く何もない笹薮の中を歩くのよりどれだけ楽だったことか、そして整備されている登山道の楽チンさといったら最高でした。

営林署のSさん以外は、木の根宿古道を制覇した人はいないので、次のチャンスには、日向見から新潟まで全て古道を歩いてたどり着いてみたいと思いました。

また、文献(吾妻郡誌)に、

木の根宿趾
澤田村大字四萬の山中にあり。此地往古越後との交通路ありし頃、人家點々略宿状をなせりといふ。

と記載のある、木の根宿の跡地遺跡もいつの日か発見してみたいと思います。

協力してくださる、大学の登山部や探検部の方いらっしゃいませんか?
お気軽にお声がけくださいね。

今回の調査の様子を上毛新聞が記事にしてくれました。

上毛新聞記事

(以下引用)
奥四万湖から三坂峠を越えて新潟県に続く「木の根宿古道」(約10キロ)を、中之条町の観光団体の関係者が5年がかりで踏査した。複数の文献に古道沿いにあると記されながら、場所が確認されずにいる謎の宿場町「木の根宿」の跡地は発見できなかった。今後も宿場跡の調査を続ける一方、山岳ルートとしての活用法を探る。

調査したのは、奥四万湖近くの秋沢橋から稲包山の中腹を抜け、新潟県境の三坂峠を越えるルート。尾根や沢、滝を進む難コースで、クマザサなどが生い茂り登山者が立ち入れない状態になっている。四万温泉協会と同町観光協会が、登山ルートやトレイルランコースへの活用を視野に2013年に調査を始め、今年11月にようやく終了した。

木の根宿古道はかつての主要道で、沼田藩主だった真田家の家臣、加沢平次左衛門が主家の興亡をまとめた戦記物「加沢記」に登場するなど複数の文献に記載がある。江戸時代の猿ケ京関所開設に伴い通行禁止となったが、新潟への抜け道として利用されたと伝えられる。

古道沿いに木の根宿があったとされ、1934(昭和9)年に吾妻山岳会が跡地を発見したと「群馬県吾妻郡誌追録」に記されている。「木の根宿に花魁おいらん屋敷があった」との伝承も残る。ただ、写真はなく、その後の調査で跡地の場所は確認できていない。

同町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」の山口通喜館長は「木の根宿古道は軍事などを目的に古くは平安時代から使われ、利用する一般人も多かった。今回の調査で宿場町跡は確認できず残念だが、踏破する価値がある」と話す。

調査に参加した同町観光協会の原沢香司さんは「近くにぐんま県境稜線トレイルが整備されるので、連携した活用法を検討したい」、四万温泉で旅館を経営する柏原益夫さんは「山岳トレイルが人気なので、四万温泉の魅力に一つにできたら」と話している。
https://www.kashiwaya.org/blog/?p=11505

▲△▽▼

金儲けと女にしか関心が無かった堤義明
プリンスの墓標 堤義明怨念の家系
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/651.html#c1

[番外地11] 苗場は四万温泉と三国スキー場をつなぐ国道353号線を繋がないと観光地としてはやっていけない。 中川隆
2. 中川隆[-10977] koaQ7Jey 2024年4月08日 05:57:12 : E1qA2NTIvo : STVXeVExR1B5aTY=[2]
<■118行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
苗場は四万温泉と三国スキー場をつなぐ国道353号線を開通させないと観光地としてはやっていけない。
元々西武は志賀高原、万座、苗場、谷川岳の 4つをゴンドラで繋いで一大観光圏にする計画だったんだ。 苗場単独では観光客は集まらないとわかっていたからね。
堤義明は 国道353号線を 四万温泉 - 苗場間も開通させて
志賀高原 - 草津- 万座 - 中之条 - 四万温泉 - 苗場
を繋いでカナダのウィスラーみたいなスキーリゾートにしようと思っていたんだよ。
しかし、バブル崩壊でそれが不可能になったから、孤立した苗場は見放されたんだ。

苗場スキー場から国道353号を進んだ所に有った三国スキー場は雪質最高、近くの湯之沢は良質な硫黄泉
もし国道353号の三国-中之条間が開通していれば苗場から四万温泉まですぐなので、苗場もリゾート地として人気になっていた。
新潟県は開発方針を間違えたんだね。 湯越後沢には先が見えないアホしか居なかったという事かな


国道353号は、群馬県桐生市を起点とし新潟県柏崎市を終点とする一般国道である。

群馬県桐生市広沢町の国道50号との交点を起点に赤城山南斜面を通り、新潟県柏崎市柳橋町の国道8号との交点へと至る路線である。途中の群馬県吾妻郡中之条町四万と新潟県南魚沼郡湯沢町三国との群馬・新潟県境が不通となっている。

苗場と四万温泉を繋ぐはずだった国道353が未通だけど、新三国トンネル作るのに9年かかってる様じゃあ、永遠に未通のままだね。
僅か10kmの未通部分を繋げば湯沢も草津・万座・志賀高原と同じ観光圏になって観光客が沢山来るのに、湯沢にはそういう事を考える頭に有る人間が一人も居ないんだな。


1997 1 12 三国スキー場 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=bwJyu2blrn4

旧三国スキー場の秋2013 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zadFXSHSycA

三国スキー場 - 廃墟検索地図
http://haikyo.crap.jp/s/7682.html


四万温泉から新潟への古道探検 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=PD1_74JVqPY

古道再発見の探検隊 – 四万温泉から新潟への街道跡
https://www.kashiwaya.org/blog/?p=11505

いまは、奥四万湖で行き止まりの四万温泉ですが、その昔は新潟方面に抜ける街道筋の温泉地でもあったそうです。
四万温泉の古老の方々からもそんな言い伝えを聞いていたので、その道を再発見しようと、4年前(2013年)の11月に引き続き、2度目の探検隊を組みました。
今回は、稲包山の登山道から入り、途中で尾根から下り、古道跡まで行き、そこから古道を新潟方面へ登りました。

微かに残った道跡。
道なき道を藪漕ぎで進み、滑落の危険と背中合わせの道を進みました。


最初は余裕タップリしでしたが・・・

ほとんどの道中は深い笹薮の中

何箇所もあった、沢越えではかなり危険な思いも・・・

かなり怖くてハードな道のりでしたが、4年前の第一回目の探検のあと、営林署のSさんがひとりで何度も山に入り、入念に下調べしておいてくれたので、なんとか古道を踏査できました。


新潟県境の尾根にたどり着き一安心


11月上旬なのに霧氷が


今回の踏査マップ

4年前と今回の調査を合わせて、この街道の全貌がかなり見えてきました。


営林署Sさんのまとめた資料

この道(木の根宿古道と(仮)で呼びます)は、四万温泉の日向見から四万川・木の根宿沢沿いを登り新潟県境の三坂峠を経て湯沢町の浅貝に至るルートだったようです。

色々な古文書や古地図にその存在が記載されているのですが、大正4年発行の地図を最後に地図からは消えてしまっています。


大正4年発行の地図

四万温泉在住の折田さんがまとめてくださった資料によると、すでに10世紀には木の根宿古道が使われていたようです。


折田さんによる年表

新田義貞が挙兵の折(14世紀)、新潟側の同志がこの道を通って参戦した。
木の根宿(きのねしゅく)という宿場があり遊女もいた(須川記)
新潟の上杉氏がここを往来した記録も残る

など、興味深い記載がたくさん残っています。

さらに、中之条町歴史民俗資料館(MUSEE)の「世のちり洗う四万温泉」図録にも、この古道の往来について簡単にまとめた記事があります。


中之条町歴史民俗資料館提供

坂上田村麻呂が通過したと言われる、国府 – 渋川 – 中之条 – 四万 – 木の根宿 – 浅貝への木の根宿通りの奥州故道・・
「元慶の乱」(878年)、出羽で起こった乱の鎮静のため上野国の兵の出動経路

などが書かれています。

実際に歩いてみたり地図を辿ってみたりすると、木の根宿古道は、登山が目的のいまの稲包山のルートとは異なり、なるべくアップダウンの少ない、牛馬も通りやすい位置にルートが設定されていたことがわかります。

今回木の根古道を歩いてみて、道のありがたさを身を以て体感しました。

普通の登山道 >> 木の根宿古道 >> ただの笹薮

本当に微かではありますが、残っている道跡を歩くのが、全く何もない笹薮の中を歩くのよりどれだけ楽だったことか、そして整備されている登山道の楽チンさといったら最高でした。

営林署のSさん以外は、木の根宿古道を制覇した人はいないので、次のチャンスには、日向見から新潟まで全て古道を歩いてたどり着いてみたいと思いました。

また、文献(吾妻郡誌)に、

木の根宿趾
澤田村大字四萬の山中にあり。此地往古越後との交通路ありし頃、人家點々略宿状をなせりといふ。

と記載のある、木の根宿の跡地遺跡もいつの日か発見してみたいと思います。

協力してくださる、大学の登山部や探検部の方いらっしゃいませんか?
お気軽にお声がけくださいね。

今回の調査の様子を上毛新聞が記事にしてくれました。

上毛新聞記事

(以下引用)
奥四万湖から三坂峠を越えて新潟県に続く「木の根宿古道」(約10キロ)を、中之条町の観光団体の関係者が5年がかりで踏査した。複数の文献に古道沿いにあると記されながら、場所が確認されずにいる謎の宿場町「木の根宿」の跡地は発見できなかった。今後も宿場跡の調査を続ける一方、山岳ルートとしての活用法を探る。

調査したのは、奥四万湖近くの秋沢橋から稲包山の中腹を抜け、新潟県境の三坂峠を越えるルート。尾根や沢、滝を進む難コースで、クマザサなどが生い茂り登山者が立ち入れない状態になっている。四万温泉協会と同町観光協会が、登山ルートやトレイルランコースへの活用を視野に2013年に調査を始め、今年11月にようやく終了した。

木の根宿古道はかつての主要道で、沼田藩主だった真田家の家臣、加沢平次左衛門が主家の興亡をまとめた戦記物「加沢記」に登場するなど複数の文献に記載がある。江戸時代の猿ケ京関所開設に伴い通行禁止となったが、新潟への抜け道として利用されたと伝えられる。

古道沿いに木の根宿があったとされ、1934(昭和9)年に吾妻山岳会が跡地を発見したと「群馬県吾妻郡誌追録」に記されている。「木の根宿に花魁おいらん屋敷があった」との伝承も残る。ただ、写真はなく、その後の調査で跡地の場所は確認できていない。

同町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」の山口通喜館長は「木の根宿古道は軍事などを目的に古くは平安時代から使われ、利用する一般人も多かった。今回の調査で宿場町跡は確認できず残念だが、踏破する価値がある」と話す。

調査に参加した同町観光協会の原沢香司さんは「近くにぐんま県境稜線トレイルが整備されるので、連携した活用法を検討したい」、四万温泉で旅館を経営する柏原益夫さんは「山岳トレイルが人気なので、四万温泉の魅力に一つにできたら」と話している。
https://www.kashiwaya.org/blog/?p=11505

▲△▽▼

金儲けと女にしか関心が無かった堤義明
プリンスの墓標 堤義明怨念の家系
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/651.html#c2

[番外地11] 苗場は四万温泉と三国スキー場をつなぐ国道353号線を繋がないと観光地としてはやっていけない。 中川隆
3. 中川隆[-10976] koaQ7Jey 2024年4月08日 06:00:43 : E1qA2NTIvo : STVXeVExR1B5aTY=[3]
<■118行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
苗場は四万温泉と旧三国スキー場跡をつなぐ国道353号線を開通させないと観光地としてはやっていけない。
元々西武は志賀高原、万座、苗場、谷川岳の 4つをゴンドラで繋いで一大観光圏にする計画だったんだ。 苗場単独では観光客は集まらないとわかっていたからね。
堤義明は 国道353号線を 四万温泉 - 苗場間も開通させて
志賀高原 - 草津- 万座 - 中之条 - 四万温泉 - 苗場
を繋いでカナダのウィスラーみたいなスキーリゾートにしようと思っていたんだよ。
しかし、バブル崩壊でそれが不可能になったから、孤立した苗場は見放されたんだ。

苗場スキー場から国道353号を進んだ所に有った三国スキー場は雪質最高、近くの湯之沢は良質な硫黄泉
もし国道353号の三国-中之条間が開通していれば苗場から四万温泉まですぐなので、苗場もリゾート地として人気になっていた。
新潟県は開発方針を間違えたんだね。 湯越後沢には先が見えないアホしか居なかったという事かな


国道353号は、群馬県桐生市を起点とし新潟県柏崎市を終点とする一般国道である。

群馬県桐生市広沢町の国道50号との交点を起点に赤城山南斜面を通り、新潟県柏崎市柳橋町の国道8号との交点へと至る路線である。途中の群馬県吾妻郡中之条町四万と新潟県南魚沼郡湯沢町三国との群馬・新潟県境が不通となっている。

苗場と四万温泉を繋ぐはずだった国道353が未通だけど、新三国トンネル作るのに9年かかってる様じゃあ、永遠に未通のままだね。
僅か10kmの未通部分を繋げば湯沢も草津・万座・志賀高原と同じ観光圏になって観光客が沢山来るのに、湯沢にはそういう事を考える頭に有る人間が一人も居ないんだな。


1997 1 12 三国スキー場 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bwJyu2blrn4

旧三国スキー場の秋2013 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zadFXSHSycA

三国スキー場 - 廃墟検索地図
http://haikyo.crap.jp/s/7682.html


四万温泉から新潟への古道探検 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=PD1_74JVqPY

古道再発見の探検隊 – 四万温泉から新潟への街道跡
https://www.kashiwaya.org/blog/?p=11505

いまは、奥四万湖で行き止まりの四万温泉ですが、その昔は新潟方面に抜ける街道筋の温泉地でもあったそうです。
四万温泉の古老の方々からもそんな言い伝えを聞いていたので、その道を再発見しようと、4年前(2013年)の11月に引き続き、2度目の探検隊を組みました。
今回は、稲包山の登山道から入り、途中で尾根から下り、古道跡まで行き、そこから古道を新潟方面へ登りました。

微かに残った道跡。
道なき道を藪漕ぎで進み、滑落の危険と背中合わせの道を進みました。


最初は余裕タップリしでしたが・・・

ほとんどの道中は深い笹薮の中

何箇所もあった、沢越えではかなり危険な思いも・・・

かなり怖くてハードな道のりでしたが、4年前の第一回目の探検のあと、営林署のSさんがひとりで何度も山に入り、入念に下調べしておいてくれたので、なんとか古道を踏査できました。


新潟県境の尾根にたどり着き一安心


11月上旬なのに霧氷が


今回の踏査マップ

4年前と今回の調査を合わせて、この街道の全貌がかなり見えてきました。


営林署Sさんのまとめた資料

この道(木の根宿古道と(仮)で呼びます)は、四万温泉の日向見から四万川・木の根宿沢沿いを登り新潟県境の三坂峠を経て湯沢町の浅貝に至るルートだったようです。

色々な古文書や古地図にその存在が記載されているのですが、大正4年発行の地図を最後に地図からは消えてしまっています。


大正4年発行の地図

四万温泉在住の折田さんがまとめてくださった資料によると、すでに10世紀には木の根宿古道が使われていたようです。


折田さんによる年表

新田義貞が挙兵の折(14世紀)、新潟側の同志がこの道を通って参戦した。
木の根宿(きのねしゅく)という宿場があり遊女もいた(須川記)
新潟の上杉氏がここを往来した記録も残る

など、興味深い記載がたくさん残っています。

さらに、中之条町歴史民俗資料館(MUSEE)の「世のちり洗う四万温泉」図録にも、この古道の往来について簡単にまとめた記事があります。


中之条町歴史民俗資料館提供

坂上田村麻呂が通過したと言われる、国府 – 渋川 – 中之条 – 四万 – 木の根宿 – 浅貝への木の根宿通りの奥州故道・・
「元慶の乱」(878年)、出羽で起こった乱の鎮静のため上野国の兵の出動経路

などが書かれています。

実際に歩いてみたり地図を辿ってみたりすると、木の根宿古道は、登山が目的のいまの稲包山のルートとは異なり、なるべくアップダウンの少ない、牛馬も通りやすい位置にルートが設定されていたことがわかります。

今回木の根古道を歩いてみて、道のありがたさを身を以て体感しました。

普通の登山道 >> 木の根宿古道 >> ただの笹薮

本当に微かではありますが、残っている道跡を歩くのが、全く何もない笹薮の中を歩くのよりどれだけ楽だったことか、そして整備されている登山道の楽チンさといったら最高でした。

営林署のSさん以外は、木の根宿古道を制覇した人はいないので、次のチャンスには、日向見から新潟まで全て古道を歩いてたどり着いてみたいと思いました。

また、文献(吾妻郡誌)に、

木の根宿趾
澤田村大字四萬の山中にあり。此地往古越後との交通路ありし頃、人家點々略宿状をなせりといふ。

と記載のある、木の根宿の跡地遺跡もいつの日か発見してみたいと思います。

協力してくださる、大学の登山部や探検部の方いらっしゃいませんか?
お気軽にお声がけくださいね。

今回の調査の様子を上毛新聞が記事にしてくれました。

上毛新聞記事

(以下引用)
奥四万湖から三坂峠を越えて新潟県に続く「木の根宿古道」(約10キロ)を、中之条町の観光団体の関係者が5年がかりで踏査した。複数の文献に古道沿いにあると記されながら、場所が確認されずにいる謎の宿場町「木の根宿」の跡地は発見できなかった。今後も宿場跡の調査を続ける一方、山岳ルートとしての活用法を探る。

調査したのは、奥四万湖近くの秋沢橋から稲包山の中腹を抜け、新潟県境の三坂峠を越えるルート。尾根や沢、滝を進む難コースで、クマザサなどが生い茂り登山者が立ち入れない状態になっている。四万温泉協会と同町観光協会が、登山ルートやトレイルランコースへの活用を視野に2013年に調査を始め、今年11月にようやく終了した。

木の根宿古道はかつての主要道で、沼田藩主だった真田家の家臣、加沢平次左衛門が主家の興亡をまとめた戦記物「加沢記」に登場するなど複数の文献に記載がある。江戸時代の猿ケ京関所開設に伴い通行禁止となったが、新潟への抜け道として利用されたと伝えられる。

古道沿いに木の根宿があったとされ、1934(昭和9)年に吾妻山岳会が跡地を発見したと「群馬県吾妻郡誌追録」に記されている。「木の根宿に花魁おいらん屋敷があった」との伝承も残る。ただ、写真はなく、その後の調査で跡地の場所は確認できていない。

同町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」の山口通喜館長は「木の根宿古道は軍事などを目的に古くは平安時代から使われ、利用する一般人も多かった。今回の調査で宿場町跡は確認できず残念だが、踏破する価値がある」と話す。

調査に参加した同町観光協会の原沢香司さんは「近くにぐんま県境稜線トレイルが整備されるので、連携した活用法を検討したい」、四万温泉で旅館を経営する柏原益夫さんは「山岳トレイルが人気なので、四万温泉の魅力に一つにできたら」と話している。
https://www.kashiwaya.org/blog/?p=11505

▲△▽▼

金儲けと女にしか関心が無かった堤義明
プリンスの墓標 堤義明怨念の家系
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/651.html#c3

[近代史02] プーチン大統領は神の申し子_____小沢一郎先生はこういう人になって欲しかった 中川隆
230. 中川隆[-10975] koaQ7Jey 2024年4月08日 08:09:03 : E1qA2NTIvo : STVXeVExR1B5aTY=[4]
【プーチンの歴史観?】ヒトラー亡き今も、ロシア人を滅ぼうそうとする「ナチズム」は生き続けている
調査報道 河添恵子TV / 公式チャンネル
※本動画は、2024年2月22日収録 『国際情報アナライズ』3月号の内容です。
https://www.youtube.com/watch?v=5JXcJgjywf0
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/297.html#c230
[近代史4] プーチン大統領 中川隆
66. 中川隆[-10974] koaQ7Jey 2024年4月08日 08:09:22 : E1qA2NTIvo : STVXeVExR1B5aTY=[5]
【プーチンの歴史観?】ヒトラー亡き今も、ロシア人を滅ぼうそうとする「ナチズム」は生き続けている
調査報道 河添恵子TV / 公式チャンネル
※本動画は、2024年2月22日収録 『国際情報アナライズ』3月号の内容です。
https://www.youtube.com/watch?v=5JXcJgjywf0
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/809.html#c66
[番外地11] 廃墟を晒す岩原の象徴 会員制リゾート施設「エクストラクラブ岩原」
廃墟を晒す岩原の象徴 会員制リゾート施設「エクストラクラブ岩原」
【真のバブル遺産】吉川祐介氏と会員制リゾートの闇に潜む知られざる事実を探る
資産価値ZERO-限界ニュータウン探訪記-の吉川祐介さんと、新潟県南魚沼郡湯沢町にあるバブル期の会員制リゾート施設「エクストラクラブ岩原」に向かいました。販売当時のパンフレットを見ながら、当時の運営会社の杜撰な管理と実現不可能なビジネスモデルを振り返ります。

湯沢町には同様の廃墟化した施設が他にも複数存在しているのは事実です。「使えない」「売れない」「捨てられない」という状況である負動産の問題を今後どう解決していくのか?吉川さんと模索していきたいと思います。

【真のバブル遺産】吉川祐介氏と会員制リゾートの闇に潜む知られざる事実を探る - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=gmCrxxgmKKY

C「区分所有という迷宮 −新潟県湯沢町を例に−」会員制リゾート施設編 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zaTAwWuQ8dY&t=849s

資産価値ZERO - 限界ニュータウン探訪記 -
新潟県湯沢町に残された、さまざまなバブルの置き土産にまつわる、複雑怪奇な「区分所有権」を追究する番外編シリーズ作です。
最終回である第4回目は「会員制リゾート施設編」です。


岩原は物件価格が湯沢の半値。
周りの自然環境は岩原の方がいい。
駐車場無料のマンションが大半。

またスキー環境も湯沢駅界隈ほどの選択肢はありませんが徒歩圏に岩原、ナスパ、ガーラ、湯沢高原、湯沢中里、上越国際へのシャトルバスがシーズン中は走っています。

岩原に住むには車が必須です。
物件価格が湯沢駅周辺の半額程度なのもいいですし環境が好印象でした。

岩原のリゾートマンション群は閑散としていますが苗場ほどの閑散感はなく、周りにはきれいな川と岩原スキー場と町営プールにとても大きな公園があって大自然満載。
子供はこちらの方が喜ぶかなと感じます。
逆に越後湯沢駅周辺の物件など窓から見える光景は都会と何ら変わらずリゾート感はゼロです。


エンゼル不動産 岩原エリア リゾートマンション地図検索
https://www.angel-f.com/chizu/search_list/iwappara

エンゼル不動産 岩原エリア リゾートマンション検索結果一覧
https://www.angel-f.com/mansion/search_list?small_areas%5B%5D=iwappara&price_min=&price_max=&menseki_min=&menseki_max=&kanrihi_min=&kanrihi_max=&chiku_min=&chiku_max=&mansion_name=&address=&inquiry_number=&management_company=&new=&henkou=&baikai=3


131:さいたま在住 [2014-05-12 09:28:16]
岩原方面に購入を検討中です。ネットで見る限りプレージュとパノラミックが気になります。お住まいの方、ご存じの方情報をお願いします。

プレジール湯沢 
https://www.angel-f.com/yuzawa/map/2261.html

所在地 新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽字下中子94番地1他

上越新幹線「越後湯沢駅」約3.3km 車で約5分
関越自動車道「湯沢IC」約2.7km 車で約5分
岩原スキー場まで徒歩7分


パノラミック湯沢 
https://www.angel-f.com/yuzawa/mansion/2232.html

所在地 新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽字居頭6304番地33
上越新幹線「越後湯沢駅」約4.5km 車で約7分
関越自動車道「湯沢IC」約4km 車で約7分
岩原スキー場徒歩1分(スノーチューブ(トンネル)を抜けてゲレンデ脇の道路に出られます)


1、プレージュはペット可ですがパノラミックは短期でも不可なのでしょうか?
2、屋内駐車場にオートバイの駐車は可能でしょうか。
  オートバイについては通年駐車したいと思っています。
3、プレージュの廻りは飲食店などは多いのでしょうか。また平日も営業してますか?
4、岩原駅あたりからパノラミックまでの坂道は徒歩は辛いのでしょうか。


132:匿名さん [2014-05-13 09:29:51]
>>131
3:岩原駅から岩原スキー場リゾートセンター1(スキー場ふもと)まで知っている限りで飲食店らしきものはありません
逆に岩原スキー場リゾートセンター2(スキー場中腹)辺りまで行けば有名なピザ屋なんかがあります

4:岩原駅から川までの物件が無理のない徒歩圏
川の上の物件は上に行くほど徒歩では辛くなってくる
パノラミックに関しては辛いというより無謀
ただスキーシーズンは岩原スキー場のシャトルバスが運行していてスキー客じゃなくても乗せてくれます
パノラミックはシャトルバス乗り場のリゾートセンター2の目の前なので
春夏秋バイクで冬シャトルバスなら何とかなりそうな気はします
(冬のバイクもあの坂道は無謀です)

その他パノラミックは立地が最悪なので安いですが物件グレードは超一流でした

▲△▽▼


買い手が見つからないスラム化したリゾートマンションを処分する方法

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 19:40:34.93
リゾートマンションなんて買うと後悔するぞ。

何が困るって、管理費/共益費/修繕積立費、それに将来の建て替え費用が出てくる場合も。

年に半分ぐらい、そっちに住むならまだしも冬に時々行くぐらいなら
普通にホテルに泊まったほうがよっぽど良い。


64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 19:47:57.72
>>60
賃貸にすればそれらのリスクは全て回避可能。

家賃なんて家族が余裕を持って過ごせる広さでも5〜7万円だから、月に1〜2泊するならホテルより全然お得。
ホテルより部屋は広いし温泉は空いてるし、何より荷物を置きっぱなしにできる。




66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 19:49:28.0

湯沢は新幹線があるから、ここにすんで時々東京に新幹線でいけばいいや、くらいの人もいるからね

でも、調べると、せめて300万で眺望のいい角部屋とか買っておかないと
あとでババ抜きのババ状態で永久に手放せない

やるとしたら、ダミー会社たちあげてその名義だね
最後捨てるときは、管理費も固定資産税も、会社倒産手続きしてすべて終了。


246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/23(日) 15:16:08.82

リゾマンはただの消費財じゃなくて、維持費が掛かるのに捨てられない(売れない)消費財だから性質が悪い。
満足できる物件が賃貸で出ているなら、賃貸のほうがいいと思うけどな。

自分から進んでババ抜きに参加したくない。


249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/24(月) 03:36:48.83
>>246
知識なさすぎ。

高齢で財産ない人に譲渡する、ダミー法人作って偽装売却する、
無限に方法あります。
捨てるのは簡単だよ

今現在管理費滞納して放置されているのは、その人(法人)自体が実質的に破産、夜逃げ状態で、もう終わっているケース。

まだ本人元気なら、「切り捨て」は極めて簡単。



75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 20:17:42.00

利便性考えると、湯沢でしょうが、永住老人が居ないという意味では苗場もいいかもね。

ただし、夏いったことある人はわかっているだろうけど、フジロック以外は、完全なゴーストタウン

寂しいを通り越して、恐怖を感じる
千と千尋の神隠しみたいな感じ



82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 20:27:56.31

ぶっちゃけ、苗場はスラム化へのカウントダウンが始まっているけど、
あと何年もつか、それだけが問題。

仮に3年もつとして、ガンガン使いまくって捨てるなら、損はない
「財産」なんて考えると大間違い。使って捨てるティッシュペーパーみたいなもの

あと、スラム化して、どうなるかだね。

仕事場がないから、アジア系外国人の犯罪の温床にはならないでしょう

どちらかというと、地元民の普通のマンション化か、それとも老人ホームか。

ご近所つきあいとかしてしまうと、怪我、病気で車運転できない老人の介護、買い出しやらされるから、 絶対に近所つきあいはやってはいけないね。可愛そうだけど、高齢者がいたら完全無視。これを貫く。


86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 20:39:13.89
>>82
いくらなんでも3年はもつでしょ。
維持のモチベーション以外はw

使い捨てられるといいんだけど、投げ捨て禁止だからなあ。



91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 20:50:15.92
>>86
個人名義で買うのは危険すぎ。

3年であぼんと予測したなら、やっぱり法人ダミーで最悪倒産手続き
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1434758230/
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/652.html
[番外地11] 廃墟を晒す岩原の象徴 会員制リゾート施設「エクストラクラブ岩原」 中川隆
1. 中川隆[-10973] koaQ7Jey 2024年4月08日 14:18:46 : E1qA2NTIvo : STVXeVExR1B5aTY=[6]
<■86行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
廃墟を晒す岩原の象徴 会員制リゾート施設「エクストラクラブ岩原」
【真のバブル遺産】吉川祐介氏と会員制リゾートの闇に潜む知られざる事実を探る
資産価値ZERO-限界ニュータウン探訪記-の吉川祐介さんと、新潟県南魚沼郡湯沢町にあるバブル期の会員制リゾート施設「エクストラクラブ岩原」に向かいました。販売当時のパンフレットを見ながら、当時の運営会社の杜撰な管理と実現不可能なビジネスモデルを振り返ります。

湯沢町には同様の廃墟化した施設が他にも複数存在しているのは事実です。「使えない」「売れない」「捨てられない」という状況である負動産の問題を今後どう解決していくのか?吉川さんと模索していきたいと思います。

【真のバブル遺産】吉川祐介氏と会員制リゾートの闇に潜む知られざる事実を探る - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=gmCrxxgmKKY

C「区分所有という迷宮 −新潟県湯沢町を例に−」会員制リゾート施設編 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zaTAwWuQ8dY&t=849s

資産価値ZERO - 限界ニュータウン探訪記 -
新潟県湯沢町に残された、さまざまなバブルの置き土産にまつわる、複雑怪奇な「区分所有権」を追究する番外編シリーズ作です。
最終回である第4回目は「会員制リゾート施設編」です。


岩原は物件価格が湯沢の半値。
周りの自然環境は岩原の方がいい。
駐車場無料のマンションが大半。

またスキー環境も湯沢駅界隈ほどの選択肢はありませんが徒歩圏に岩原、ナスパ、ガーラ、湯沢高原、湯沢中里、上越国際へのシャトルバスがシーズン中は走っています。

岩原に住むには車が必須です。
物件価格が湯沢駅周辺の半額程度なのもいいですし環境が好印象でした。

岩原のリゾートマンション群は閑散としていますが苗場ほどの閑散感はなく、周りにはきれいな川と岩原スキー場と町営プールにとても大きな公園があって大自然満載。
子供はこちらの方が喜ぶかなと感じます。
逆に越後湯沢駅周辺の物件など窓から見える光景は都会と何ら変わらずリゾート感はゼロです。


エンゼル不動産 岩原エリア リゾートマンション地図検索
https://www.angel-f.com/chizu/search_list/iwappara

エンゼル不動産 岩原エリア リゾートマンション検索結果一覧
https://www.angel-f.com/mansion/search_list?small_areas%5B%5D=iwappara&price_min=&price_max=&menseki_min=&menseki_max=&kanrihi_min=&kanrihi_max=&chiku_min=&chiku_max=&mansion_name=&address=&inquiry_number=&management_company=&new=&henkou=&baikai=3


131:さいたま在住 [2014-05-12 09:28:16]
岩原方面に購入を検討中です。ネットで見る限りプレージュとパノラミックが気になります。お住まいの方、ご存じの方情報をお願いします。

プレジール湯沢 
https://www.angel-f.com/yuzawa/map/2261.html

上越新幹線「越後湯沢駅」約3.3km 車で約5分
関越自動車道「湯沢IC」約2.7km 車で約5分
岩原スキー場まで徒歩7分


パノラミック湯沢 
https://www.angel-f.com/yuzawa/mansion/2232.html

上越新幹線「越後湯沢駅」約4.5km 車で約7分
関越自動車道「湯沢IC」約4km 車で約7分
岩原スキー場徒歩1分(スノーチューブ(トンネル)を抜けてゲレンデ脇の道路に出られます)

3、プレージュの廻りは飲食店などは多いのでしょうか。また平日も営業してますか?
4、岩原駅あたりからパノラミックまでの坂道は徒歩は辛いのでしょうか。


132:匿名さん [2014-05-13 09:29:51]
>>131
3:岩原駅から岩原スキー場リゾートセンター1(スキー場ふもと)まで知っている限りで飲食店らしきものはありません
逆に岩原スキー場リゾートセンター2(スキー場中腹)辺りまで行けば有名なピザ屋なんかがあります

4:岩原駅から川までの物件が無理のない徒歩圏
川の上の物件は上に行くほど徒歩では辛くなってくる
パノラミックに関しては辛いというより無謀
ただスキーシーズンは岩原スキー場のシャトルバスが運行していてスキー客じゃなくても乗せてくれます
パノラミックはシャトルバス乗り場のリゾートセンター2の目の前なので
春夏秋バイクで冬シャトルバスなら何とかなりそうな気はします
(冬のバイクもあの坂道は無謀です)

その他パノラミックは立地が最悪なので安いですが物件グレードは超一流でした


1133 by 匿名さん 2017-02-01 14:21:18
物件価格が二桁万円で管理費と修繕積立金の合計が二万以下のリゾマンは、生活保護受給者の格好の居場所になってるよ。苗場は言うに及ばず、岩原あたりのマンションは既にまともな方が少ないんじゃないの?

1161 by 匿名さん 2017-02-09 04:15:01
湯沢のマンションは売れないですよ。ヴィクトリアタワーは買ったら数年後には売れないかも。賃貸で借りて、通ってみると湯沢の事情が見えてくるので買うならそれからでも良いと思います。

ひとつヒントとしては、狭い30平米くらいの部屋が100万円未満で売りに出ているマンションは既にババ抜きモード、つまり売るに売れないマンションです。管理費が安ければ年金生活者に売れますが、月額2万を越えるとその需要も見込めません。

ちなみにヴィクトリアタワーがある岩原で、現時点で売りたい時に売れるマンションはファミールヴィラくらいじゃないでしょうか。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/652.html#c1

[番外地11] 買い手が見つからないスラム化したリゾートマンションを処分する方法
買い手が見つからないスラム化したリゾートマンションを処分する方法
60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 19:40:34.93
リゾートマンションなんて買うと後悔するぞ。

何が困るって、管理費/共益費/修繕積立費、それに将来の建て替え費用が出てくる場合も。

年に半分ぐらい、そっちに住むならまだしも冬に時々行くぐらいなら
普通にホテルに泊まったほうがよっぽど良い。


64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 19:47:57.72
>>60
賃貸にすればそれらのリスクは全て回避可能。

家賃なんて家族が余裕を持って過ごせる広さでも5〜7万円だから、月に1〜2泊するならホテルより全然お得。
ホテルより部屋は広いし温泉は空いてるし、何より荷物を置きっぱなしにできる。




66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 19:49:28.0

湯沢は新幹線があるから、ここにすんで時々東京に新幹線でいけばいいや、くらいの人もいるからね

でも、調べると、せめて300万で眺望のいい角部屋とか買っておかないと
あとでババ抜きのババ状態で永久に手放せない

やるとしたら、ダミー会社たちあげてその名義だね
最後捨てるときは、管理費も固定資産税も、会社倒産手続きしてすべて終了。


246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/23(日) 15:16:08.82

リゾマンはただの消費財じゃなくて、維持費が掛かるのに捨てられない(売れない)消費財だから性質が悪い。
満足できる物件が賃貸で出ているなら、賃貸のほうがいいと思うけどな。

自分から進んでババ抜きに参加したくない。


249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/24(月) 03:36:48.83
>>246
知識なさすぎ。

高齢で財産ない人に譲渡する、ダミー法人作って偽装売却する、
無限に方法あります。
捨てるのは簡単だよ

今現在管理費滞納して放置されているのは、その人(法人)自体が実質的に破産、夜逃げ状態で、もう終わっているケース。

まだ本人元気なら、「切り捨て」は極めて簡単。



75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 20:17:42.00

利便性考えると、湯沢でしょうが、永住老人が居ないという意味では苗場もいいかもね。

ただし、夏いったことある人はわかっているだろうけど、フジロック以外は、完全なゴーストタウン

寂しいを通り越して、恐怖を感じる
千と千尋の神隠しみたいな感じ



82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 20:27:56.31

ぶっちゃけ、苗場はスラム化へのカウントダウンが始まっているけど、
あと何年もつか、それだけが問題。

仮に3年もつとして、ガンガン使いまくって捨てるなら、損はない
「財産」なんて考えると大間違い。使って捨てるティッシュペーパーみたいなもの

あと、スラム化して、どうなるかだね。

仕事場がないから、アジア系外国人の犯罪の温床にはならないでしょう

どちらかというと、地元民の普通のマンション化か、それとも老人ホームか。

ご近所つきあいとかしてしまうと、怪我、病気で車運転できない老人の介護、買い出しやらされるから、 絶対に近所つきあいはやってはいけないね。可愛そうだけど、高齢者がいたら完全無視。これを貫く。


86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 20:39:13.89
>>82
いくらなんでも3年はもつでしょ。
維持のモチベーション以外はw

使い捨てられるといいんだけど、投げ捨て禁止だからなあ。



91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 20:50:15.92
>>86
個人名義で買うのは危険すぎ。

3年であぼんと予測したなら、やっぱり法人ダミーで最悪倒産手続き
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1434758230/
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/653.html
[番外地11] 廃墟を晒す岩原の象徴 会員制リゾート施設「エクストラクラブ岩原」 中川隆
2. 中川隆[-10972] koaQ7Jey 2024年4月08日 14:38:56 : E1qA2NTIvo : STVXeVExR1B5aTY=[7]
<■99行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
廃墟を晒す岩原の象徴 会員制リゾート施設「エクストラクラブ岩原」
【真のバブル遺産】吉川祐介氏と会員制リゾートの闇に潜む知られざる事実を探る
資産価値ZERO-限界ニュータウン探訪記-の吉川祐介さんと、新潟県南魚沼郡湯沢町にあるバブル期の会員制リゾート施設「エクストラクラブ岩原」に向かいました。販売当時のパンフレットを見ながら、当時の運営会社の杜撰な管理と実現不可能なビジネスモデルを振り返ります。

湯沢町には同様の廃墟化した施設が他にも複数存在しているのは事実です。「使えない」「売れない」「捨てられない」という状況である負動産の問題を今後どう解決していくのか?吉川さんと模索していきたいと思います。


リゾートマンションの資産価値は?吉川祐介さんと本音トーク! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=uOssTB-vLXQ&t=20s

今回は人気Youtubeチャンネル「資産価値ZERO限界ニュータウン探訪記」を運営している吉川祐介さんと越後湯沢のリゾートマンションについて対談いたしました!
越後湯沢のリゾートマンションにおいては、多くのYoutubeやテレビ、マスコミが下調べも不十分で不確実な情報を発信している中、吉川さんのYoutube動画に関しては「嘘偽りのない信用できる内容」であったこともあって、今回は吉川さんが越後湯沢の取材に来られるとのことで私のリゾートマンションを数日間お貸しして、実際にリゾートマンション生活を体験してもらいました。
果たして吉川さんは私のリゾートマンションをどう評価するのか?


【真のバブル遺産】吉川祐介氏と会員制リゾートの闇に潜む知られざる事実を探る - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=gmCrxxgmKKY


C「区分所有という迷宮 −新潟県湯沢町を例に−」会員制リゾート施設編 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zaTAwWuQ8dY&t=849s

新潟県湯沢町に残された、さまざまなバブルの置き土産にまつわる、複雑怪奇な「区分所有権」を追究する番外編シリーズ作です。
最終回である第4回目は「会員制リゾート施設編」です。

岩原は物件価格が湯沢の半値。
周りの自然環境は岩原の方がいい。
駐車場無料のマンションが大半。

またスキー環境も湯沢駅界隈ほどの選択肢はありませんが徒歩圏に岩原、ナスパ、ガーラ、湯沢高原、湯沢中里、上越国際へのシャトルバスがシーズン中は走っています。

岩原に住むには車が必須です。
物件価格が湯沢駅周辺の半額程度なのもいいですし環境が好印象でした。

岩原のリゾートマンション群は閑散としていますが苗場ほどの閑散感はなく、周りにはきれいな川と岩原スキー場と町営プールにとても大きな公園があって大自然満載。
子供はこちらの方が喜ぶかなと感じます。
逆に越後湯沢駅周辺の物件など窓から見える光景は都会と何ら変わらずリゾート感はゼロです。


エンゼル不動産 岩原エリア リゾートマンション地図検索
https://www.angel-f.com/chizu/search_list/iwappara

エンゼル不動産 岩原エリア リゾートマンション検索結果一覧
https://www.angel-f.com/mansion/search_list?small_areas%5B%5D=iwappara&price_min=&price_max=&menseki_min=&menseki_max=&kanrihi_min=&kanrihi_max=&chiku_min=&chiku_max=&mansion_name=&address=&inquiry_number=&management_company=&new=&henkou=&baikai=3


131:さいたま在住 [2014-05-12 09:28:16]
岩原方面に購入を検討中です。ネットで見る限りプレージュとパノラミックが気になります。お住まいの方、ご存じの方情報をお願いします。

プレジール湯沢 
https://www.angel-f.com/yuzawa/map/2261.html

上越新幹線「越後湯沢駅」約3.3km 車で約5分
関越自動車道「湯沢IC」約2.7km 車で約5分
岩原スキー場まで徒歩7分


パノラミック湯沢 
https://www.angel-f.com/yuzawa/mansion/2232.html

上越新幹線「越後湯沢駅」約4.5km 車で約7分
関越自動車道「湯沢IC」約4km 車で約7分
岩原スキー場徒歩1分(スノーチューブ(トンネル)を抜けてゲレンデ脇の道路に出られます)

3、プレージュの廻りは飲食店などは多いのでしょうか。また平日も営業してますか?
4、岩原駅あたりからパノラミックまでの坂道は徒歩は辛いのでしょうか。


132:匿名さん [2014-05-13 09:29:51]
>>131
3:岩原駅から岩原スキー場リゾートセンター1(スキー場ふもと)まで知っている限りで飲食店らしきものはありません
逆に岩原スキー場リゾートセンター2(スキー場中腹)辺りまで行けば有名なピザ屋なんかがあります

4:岩原駅から川までの物件が無理のない徒歩圏
川の上の物件は上に行くほど徒歩では辛くなってくる
パノラミックに関しては辛いというより無謀
ただスキーシーズンは岩原スキー場のシャトルバスが運行していてスキー客じゃなくても乗せてくれます
パノラミックはシャトルバス乗り場のリゾートセンター2の目の前なので
春夏秋バイクで冬シャトルバスなら何とかなりそうな気はします
(冬のバイクもあの坂道は無謀です)

その他パノラミックは立地が最悪なので安いですが物件グレードは超一流でした


1133 by 匿名さん 2017-02-01 14:21:18
物件価格が二桁万円で管理費と修繕積立金の合計が二万以下のリゾマンは、生活保護受給者の格好の居場所になってるよ。苗場は言うに及ばず、岩原あたりのマンションは既にまともな方が少ないんじゃないの?

1161 by 匿名さん 2017-02-09 04:15:01
湯沢のマンションは売れないですよ。ヴィクトリアタワーは買ったら数年後には売れないかも。賃貸で借りて、通ってみると湯沢の事情が見えてくるので買うならそれからでも良いと思います。

ひとつヒントとしては、狭い30平米くらいの部屋が100万円未満で売りに出ているマンションは既にババ抜きモード、つまり売るに売れないマンションです。管理費が安ければ年金生活者に売れますが、月額2万を越えるとその需要も見込めません。

ちなみにヴィクトリアタワーがある岩原で、現時点で売りたい時に売れるマンションはファミールヴィラくらいじゃないでしょうか。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/652.html#c2

[近代史4] アメリカ人の家計は火の車だった のしかかる住宅、医療、教育費 中川隆
30. 中川隆[-10971] koaQ7Jey 2024年4月08日 19:03:03 : r5eTwsXTlA : aEpaZXg1cS8yUTY=[2]
<■75行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
アメリカへの移住出稼ぎ者のほとんどは失敗して帰国している
2024.04.07
https://www.thutmosev.com/archives/34413.html

自分が移民になると先住者がいる場所まで急な坂を上らなくてはならず、日本に居るより苦労が多い


アメリカは給料2倍だが生活費は3倍

オーストラリア、アメリカ、カナダなどで時給3000円か4000円になっていて、「海外で出稼ぎすれば儲かる」とマスコミが煽り立て実際にそうした国に出稼ぎに出た人もいた

以前オーストラリア移住出稼ぎの記事を書いたときに以前はともかく最近出稼ぎに出た人のほとんどが失敗し、成功者はほとんど居ないという結論に至りました

その理由は時給は確かに3000円以上だが良い仕事はオーストラリア人や先に移住した経験者が就いているので、新たに移住した人は求められていない

日本でも良い職業は日本人が独占しているがオーストラリアも同じであり、移民や外国人は移民に割り当てられた「敬遠される職業」の枠を競争で勝ち取らなくてはならない

そうやって獲得した職業は販売員とか飲食店スタッフなのだが、そこまで時給が高額な国ではフルタイムで雇わず、例えばランチタイムが忙しければ12時から1時まで雇うなどしています

そんな仕事でも英語能力や経験が重視されるので片言の英語しか喋れない日本人は就くことができず、数か月間収入ゼロで帰国する日本人のほうが多いそうです

オーストラリアと並んで「簡単に高収入が得られる夢の国」とマスコミが言っているのはアメリカで、この国は何しろ好景気だし毎年100万人くらい移民を受け入れています

移民以外の一般のアメリカ人の生活ですが全労働者の平均的な収入は約4万ドル(600万円台)で、正社員は6万ドル(900万円)の収入がある人が多い

日本では全労働者の平均は300万円くらいでいわゆる正社員は400万円台なので1.5倍は多く、そこだけ見れば金持ちですがアメリカは支出が非常に多い

まず家賃ですが東京は10万円以内なのにニューヨークは30万円でマンハッタンなら40万円以上、健康保険は日本は年10万円ですがアメリカは独身が毎月10万円、ファミリー保険なら毎月数十万円かかります

日本では自動車保険は軽なら年1万2千円ですがアメリカは月額3万円以上、アメリカでも都市部では駐車場契約が必要で平均2万円だがマンハッタンは7万円もかかる

子どもがいると養育費が非常に高く日本で言う保育園は平均年1万ドル、これもマンハッタンだと年間4万ドルもかかります

日本人移民がアメリカから撤退する理由
インフレに加えて消費税とチップ強制によって、値札+20%以上を余計に取られるので多くの価格が日本の2倍程度になっています

アメリカの医療費は非常に高額で保険加入していても一日入院で500万円程度、救急車は1回運ばれると50万円以上は取られます

なので労働者の年収が4万ドルや6万ドルでも子供が2人居たら確実に赤字で、夫婦共働きで世帯年収10万ドル(1500万円)ないと都市部で子供2人居てマイカーを所有するのは不可能です

日本人がアメリカの都市部に出かけて(田舎に仕事は無い)時給3000円で25日働いたとしたら月収60万円だが、そう調子良くはいきません

金銭面の苦労だけではなくアメリカは競争社会なので足の引っ張り合いが酷く、特にアルバイトのような底辺職業では酷いいじめを受ける事が少なくない

アメリカには残業がないがそれは仕事一つで生活できないから皆複数の仕事を持っているからで、「日本のほうがブラックでアメリカがホワイト」というのは全くのでっち上げだそうです(実際にアメリカで働いている人の声)

日本とアメリカの1人当たりGDPは約2.5倍だが物価や様々な社会費用は3倍以上違うので、同じように生活したらアメリカでは生活できません

親がアメリカ人で良い教育と良い仕事に就けるならまだいいですが、コネもない日本人が航空券や滞在費を負担して出稼ぎに行ってもまず失敗しています

と言っても世の中には成功している人が必ずいるのですが、それは甲子園出場者の中から必ずプロ野球で成功する人が居るようなものだと思います

中南米とかアフリカとかからアメリカには大量の移民がやってきているので、低賃金労働市場があって最低賃金以下で働く人もいるのでそこそこ高賃金の日本人の出番はありません

日本はアメリカの半分の賃金だが社会負担費用は半額以下なので、日本国籍とか日本の学校卒業という「武器」があれはアメリカで移民になるより遥かに良い人生を送れます

アメリカでも移民による問題が大きくなってビザや永住権の取得が難しくなり、移住に成功したとしても永住権や市民権を取れない場合もある

アメリカの給料が日本の2倍3倍だったとしても日本人が移住してアメリカ人と同じ収入を得られるわけではなく、自分が「外人」になった時はハードルが高いのです

治安の悪さはかなりのもので日本でアイドルをしていた女性がアメリカに移住したら「何度も部屋に押し入られて乱暴された」と言っていました

人種差別というか後進国出身者優遇や人種調整によって日本人は同じ成績、同じ能力でも就職などで落とされる事が多いのも事実です
https://www.thutmosev.com/archives/34413.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/964.html#c30

[番外地11] 卵(鶏卵)摂取が多いと癌死亡が増加する!
卵(鶏卵)摂取が多いと癌死亡が増加する!
卵(鶏卵)には、コレステロールが多く含まれている事は周知の事となり、血液中の総コレステロール値と心筋梗塞の発症率には正の関連がある事も知られています。しかし卵の摂取頻度と心血管死亡率は関連がみられなかったと報告されています。これには卵以外の食品由来のコレステロールが増加したことなどの食生活の変化を指摘する説などがありますが、詳細は省きます。

それでは卵摂取頻度と癌死亡はどうなのでしょうか。卵を1日に1個食べる人にくらべ1日2個以上食べる人では癌での死亡が有意に高くなり、週に1〜2個食べる人は逆に有意に低くなるとの報告が複数あります。それはなぜでしょうか?卵に多く含まれるコレステロールは肝臓でつくられる胆汁酸の原料となります。したがって卵の摂取頻度が多いと胆汁酸の生成が多くなります。この胆汁酸には発癌性があることが知られています。そのために消化器系の癌が増えることになるわけです。また卵黄は胆のうの収縮を促進します。その結果消化管への胆汁の排泄が増加し、このことも発癌の原因となります。そして卵にはコリンというものが多く含まれています。動物での実験ではコリンを多く含む飼料で肝臓癌が増加することも示されています。

したがってわが国においては男女をとわず卵の摂取はほどほどにすることは健康上有益と考えられまた推奨されているのです。参考にして下さい。

▲△▽▼

卵の食べ過ぎ、がん死亡率と関連〜日本人女性
2018/01/12
 NIPPON DATA80のデータ(14年間追跡)では、日本人女性において、卵の摂取量が年齢調整後の血清総コレステロール(aTCH)および全死亡と関連し、男性では関連しなかったことが報告されている。今回、これらの関連について、別の日本人女性のコホート(NIPPON DATA90)で再評価した結果、卵の摂取量とがん死亡・全死亡との関連が示された。この結果から、卵の摂取量を減らすことが、少なくとも日本人女性にとっていくつかの明確な健康ベネフィットとなる可能性が示唆された。

European journal of clinical nutrition誌オンライン版2017年12月29日号に掲載。
※NIPPON DATA:国が実施した全国調査である循環器疾患基礎調査対象者の長期追跡研究(コホート研究)で、1980年循環器疾患基礎調査の追跡研究がNIPPON DATA80、1990年循環器疾患基礎調査の追跡研究がNIPPON DATA90

卵週1〜2個群のがん死亡は卵1日1個群よりも有意に低かった

 NIPPON DATA90研究グループでは、卵の摂取量とaTCH、原因別および全死亡との関連を、NIPPON DATA90データを用いて分析した。栄養調査は1990年のベースライン時に食物摂取頻度調査および秤量法食事記録を用いて実施された。脳卒中・心筋梗塞の既往のない30歳以上の女性4,686人(平均年齢52.8歳)を15年間追跡した。

 卵の摂取量と死亡原因の関連を分析した主な結果は以下のとおり。

・参加者を卵の摂取量で5群(週1個未満、週1〜2個、2日に1個、1日1個、1日2個以上)に分け、それぞれ203人、1,462人、1,594人、1,387人、40人であった。
・卵の摂取量はaTCHに関連していなかった(p=0.886)。
・追跡期間中、心血管疾患死亡183例、がん死亡210例、全死亡599例が報告された。
・背景因子を調整したCox分析で、卵の摂取量は全死亡とがん死亡に直接関連していた(1日1個群に対する1日2個以上群のハザード比:全死亡では2.05[95%CI:1.20〜3.52]、がん死亡では3.20[95%CI:1.51〜6.76])。
・週1〜2個群のがん死亡は1日1個群よりも有意に低かった(ハザード比:0.68、95%CI:0.47〜0.97)。
・卵の摂取量は心血管疾患死亡と関連していなかった。
https://www.carenet.com/news/general/carenet/45316

▲△▽▼

卵の摂取量増加で、心血管疾患発症や死亡が増加?/JAMA
2019/03/29
 米国成人において、食事性コレステロールまたは卵の摂取量増加は、用量反応的に心血管疾患(CVD)発症および全死因死亡リスクの上昇と有意に関連していることが確認された。米国・ノースウェスタン大学のVictor W. Zhong氏らが、Lifetime Risk Pooling Projectの6つのコホートデータを用いた解析結果を報告した。コレステロールは、ヒトの食事における一般的な栄養素で、卵は食事性コレステロールの重要な源であるが、食事性コレステロール/卵の摂取量がCVDおよび死亡と関連しているかどうかについては、なお議論が続いている。著者は今回の結果について、「食事ガイドラインの作成・改訂の際に考慮されるべきである」とまとめている。JAMA誌2019年3月19日号掲載の報告。

食事性コレステロール/卵の摂取量とCVD発症/死亡リスクの関連を評価
 研究グループは、1985年3月25日〜2016年8月31日の期間に収集された、米国の6つの前向きコホート研究における参加者個々のデータを統合した。自己報告の食事摂取に関するデータは、標準的プロトコルを用いて調整し、食事性コレステロール(mg/日)または卵の摂取量(個/日)を算出した。

 主要評価項目は、人口統計学的、社会経済的および行動的要因を調整した、CVD発症(致死的/非致死的冠動脈心疾患・脳卒中・心不全・他のCVD死亡の複合)と全死因死亡に関する全追跡調査期間にわたるハザード比(HR)および絶対リスク差(ARD)で、コホートで層別化した原因別ハザードモデルおよび標準比例ハザードモデルを用いて解析した。

卵の摂取量が半分増加した場合でも有意な関連
 本解析には合計2万9,615例が組み込まれ、平均[±SD]年齢はベースライン時51.6±13.5歳、1万3,299例(44.9%)が男性で、9,204例(31.1%)が黒人であった。

 追跡期間中央値17.5年(四分位範囲:13.0〜21.7、最大31.1)において、CVDイベント発症が5,400例、全死因死亡が6,132例認められた。

 1日当たりの食事性コレステロール摂取量が300mg増加した場合、CVD発症(補正後HR:1.17[95%信頼区間[CI]:1.09〜1.26]、補正後ARD:3.24%[95%CI:1.39〜5.08])および全死因死亡(補正後HR:1.18[95%CI:1.10〜1.26]、補正後ARD:4.43%[95%CI:2.51〜6.36])のリスク上昇と有意な関連が認められた。

 1日当たりの卵の摂取量が半分(2分の1個、卵1個を3〜4回/週または3〜4個/週)増加した場合でも、同様に有意な関連が認められた(CVD発症の補正後HR:1.06[95%CI:1.03〜1.10]、補正後ARD:1.11%[95%CI:0.32〜1.89]、全死因死亡の補正後HR:1.08[95%CI:1.04〜1.11]、補正後ARD:1.93%[95%CI:1.10〜2.76])。ただし、食事性コレステロール摂取量を補正後は、卵の摂取量とCVD発症(補正後HR:0.99[95%CI:0.93〜1.05]、補正後ARD:−0.47%[95%CI:−1.83〜0.88])および全死因死亡(補正後HR:1.03[95%CI:0.97〜1.09]、補正後ARD:0.71%[95%CI:−0.85〜2.28])との間に、有意な関連は確認されなかった。

 著者は研究の限界として、食事摂取に関するデータが自己報告であること、全コホートが異なる食事評価法を使用していたこと、観察研究のため因果関係については立証できないことなどを挙げている。
https://www.carenet.com/news/journal/carenet/47747
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/654.html
[番外地11] (食べすぎると死亡リスクが3倍以上に増加?)卵とがんの関係を調査!
【食べすぎると死亡リスクが3倍以上に増加?】卵とがんの関係を調査!
2022年6月12日
「たまごを食べすぎるとがんが増えるのか?」卵には、豊富なタンパク質だけでなく、ビタミンやミネラルなどの体に必要な栄養素が豊富に含まれていて、「完全栄養食品」とも呼ばれています。一方で、食べすぎると、コレステロール値が上昇し、心臓や血管の病気が増えるという報告があります。では、がんはどうでしょうか?

はじめに
卵には、豊富なタンパク質だけでなく、ビタミンやミネラルなどの体に必要な栄養素が豊富に含まれていて、「完全栄養食品」とも呼ばれています。

卵かけご飯もおいしいですし、卵焼き、茶碗蒸し、オムレツ、など調理のレパートリーも多いので、料理の材料として万能で欠かせない存在ですね。

一方で、卵の黄身にはコレステロールが多く含まれていることから、食べすぎると高脂血症や心臓・血管の病気を増やす可能性が指摘されています。

とくに、卵を多く摂取する人では、血液中のLDLコレステロールが高くなることが報告されています。

コレステロールは、体に必要な栄養素である一方で、がん細胞の増殖を促進することが報告されています。では、実際に卵とがんの関係についてはどうなのでしょうか?

今回は、卵の摂取とがんとの関係について研究論文を調べてみました。

今回の動画の内容です。

1.卵とがんの関係:アメリカでの研究
2.世界中の研究まとめ
3.日本人での研究

以上3つについて、お話します。

卵の摂取量とがんとの関係
まずは、海外からのデータになりますが、アメリカでの集団研究を紹介します。
2021年に PLoS Med という雑誌に報告された論文です。

52万人以上のアメリカ人を対象として、食事のくわしい調査を行って、その後、平均で16年間の期間中におけるがんを含めた病気による死亡リスクについて解析しました。

その結果、卵の摂取量の増加は、すべての死因、心血管病、そして、がんによる死亡リスクの増加と有意に相関していました。

具体的には、1日に卵半分の摂取が増える毎に、がん死亡リスクが7%増加していたとのことです。

この卵を、他のタンパク源である、卵白、鶏肉、魚、あるいは、乳製品などに置き換えた場合には、がんも含めて死亡リスクが減るという計算です。

次に、過去の世界中の研究をまとめた解析です。

今年の4月に、Advances in Nutritionという雑誌に報告された論文です。

過去に報告された卵と死亡リスクについての33件の集団研究(対象者が220万人以上)をまとめて総合的に解析した、メタアナリシスという研究です。

卵をもっとも多く摂取するグループでは、最も少ないグループに比べて、全ての死因による死亡リスク、心血管病、心臓病、脳卒中、呼吸器疾患による死亡リスクに有意な差はありませんでした。

ところが、がんによる死亡リスクだけは、20%高くなっていました。

また、卵の摂取量が増えるほど、がん死亡のリスクが高くなっており、卵1個増えるごとに、リスクが4%高くなっていました。

ただし、これは、世界中の様々な人種での研究を集めたデータですので、日本人に当てはまらない可能性があります。

日本人ではどうなのでしょうか?

2017年に、Eur J Clin Nutr という雑誌に、日本人を対象とした研究が報告されていました。

この研究では、30歳以上の4686人の日本人女性を対象として、卵の摂取量とがんによる死亡リスクとの関係を15年間にわたって調査しました。

その結果、1日に1個卵を食べるグループに比べて、1日に2個以上食べるグループでは、すべての死因による死亡リスクがおよそ2倍、そして、がんによる死亡リスクは3.2倍にも高くなっていました。

まとめ
というわけで、以上の研究からは、卵の摂取量が増えると、がんによる死亡リスクが高くなる可能性があります。

卵はとてもよいタンパク源ですので、栄養学的なメリットも大きいと思います。

ただ、食べすぎると、がんや心血管病の危険が高まりますので、1日に1個以内にとどめることをオススメします。

ひとつの食品をたくさん食べるのではなく、バランス良く色々な食品をとるように心がけましょう。



【食べすぎると死亡リスクが3倍以上に増加?】卵とがんの関係を調査!
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
https://www.youtube.com/watch?v=_pg2gPDaCFo
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/655.html
[番外地11] 安倍一族は両班出身、つまりchousenの王族出身
安倍一族は両班出身、つまりchousenの王族出身
戦後の日本政治は大きくざっくり分けてですが、吉田茂&池田勇人系の宏池会と、鳩山一郎&岸信介系の清和会という2つの勢力が拮抗していました。
清和会は李氏chousen系の人脈で、創設者の福田赳夫は釜山の両班系の血筋です。清和会のトップに立つにはchousen系両班の血を引くプリンスである必要があります。となると、いま派閥で残っているのは福田赳夫氏の孫にあたる福田達夫氏ぐらいしかいません。しかし、派閥の長になる実力はまだないでしょう。小泉系列もトップに立てる血筋ではありますが、いかんせん純一郎氏は…… 。それに、息子の進次郎氏にはあまりにも荷が重い。(苦笑)

▲△▽▼

ジェームズ斉藤 安倍一族は両班出身、つまりchousenの王族出身
ジェームズ 日本のトップの多くはchousen系ですからね。最近、私はこの話をよくしていますが、なかなか皆さん、信じてくれないので、ひとつ面白い情報を出しましょう。これは2006年の中央日報の記事です。見てください。

──えっ、『安倍日本首相の父親「私はchousen人だ」』!? なんですか、これ?

ジェームズ 週刊朝日の記事を引用した記事ですけど、これは正しいんですよ。安倍さんのお父さんは本当にこう言ってたと私も聞いています。


──「私はchousen人だ」と言っていたと。

ジェームズ ただし、記事に書いていないのが両班出身、つまりchousenの王族出身ということです。彼らはその出自に誇りを持っていますから、日本ではなく、kankoku寄りの考え方をするんです。

──LINE問題の大元にはそれがあるんですね。


ジェームズ kankokuの情報院は自民党のchousen系、官僚のchousen系、在日系のテレビ局や電通、chousen系ヤクザ等を使い完全に日本社会に浸透しています。そもそも安倍政権時代に日本の国家安全保障会議のトップであった谷内氏、副官の兼原氏がchousen系ですから。彼らはLINE問題を指摘できたんですけど、あえてやらなかったんです。その理由は、谷内氏などがkankoku系パチンコ団体とズブズブの関係があった等ありますが、一番は、当時のオバマ政権が中東、ロシアをターゲットにし、中国とはバイデンが組む状況だったためです。それで「LINEはスパイ・アプリ」という事実は、陰謀論として揉み消されました。

▲△▽▼

──安倍政権は極右だと言われていたんですが、中身は全然違ったんですね。

ジェームズ 媚中政権です。それを今井さん、二階さんが率先してやってきたんです。もともと二階さんはchousen系で国内政治ではchousen利権と被差別利権をうまくマネージして第三者的存在として中国の利権を引っ張ってきたんです。ですから、中国といえば二階さんと決まっていて、安倍政権では絶大な影響力を持っていたんです。今年4月予定されていた習近平の国賓級来日は、二階さんに対する恩返し的な意味合いが強かったのです。その一方で、都知事の小池(百合子)さんと裏でつながって彼女の国政復帰を画策したり、フィクサー的なことをずっとやってこれたのも中国のバックがあったためです。それは今井さんも同じで、やはり彼もchousen系なんですよ。実は安倍政権というのはchousen政権のA級戦犯的な人たちの集まりなんです。

──ちょっと待ってください。「chousen系」ってどういうことですか? 安倍さん、今井さん、二階さんって在日chousen人ということなんですか?

ジェームズ そういう意味ではありません。永田町における「chousen系」というのは李氏chousen時代の両班階級出身という意味です。以前、田布施の話をした時にも言いましたが、田布施は李氏chousenの王族や両班階級が逃げてきた場所で、岸信介は李氏chousenの王の末裔です。岸という名字も「李」を分解して木(き)と子(し)にしたから岸(きし)なんだという話をしたと思います。安倍さんは岸家の人なので、当然「chousen系」ですし、今井さんも安倍さんと遠い親戚なのでやはり「chousen系」。二階さんも同じく遠い祖先が李氏chousen系だったという区分けです。また、そういう人たちが集まったのが自民党の清和会です。清和会というのは、多くが「chousen系」の人々の集まりで、永田町では常識です。実際に、清和会の事務所は旧李王家邸で当時の赤坂プリンスホテルの一階にありました。李氏chousen最後の皇族であった李玖も清和会の支援を受け、2005年まで赤坂プリンスホテルで暮らしていました。

──えっ、そんなこと初めて聞いたんですが…。本当のことなんですか!? 

ジェームズ これはインターネットで検索したって出てきません。しかし、日本の支配者層にとっては常識中の常識です。安倍政権というのは、完全にお友達政権ですから、これまで以上にchousen系の人々が集まっていて、21世紀の「両班政権」だったのです。国益や公益など一切無視で、「政治でビジネスをする」という、完全な拝金第一主義が安倍政権の正体でした。したがって、経済政策は単に一番儲かるという理由だけで中国寄りだったんです。だから、尖閣問題なんて最初からやる気なんかなかったんです。そういったところがいま対中政策で強行になっているアメリカにとっては我慢ならなかったわけです。安倍首相はこのCSISのレポートが出てから急激に体調が悪化し始めるんですけど、それでも退陣する気なんかありませんでした。彼の意向としては11月のアメリカの大統領選挙まで粘ろうと。それでトランプが勝てば、さらに続行し、バイデンが勝てば、辞任して麻生(太郎)副総理に暫定的に首相を譲って、いまアメリカ側で評価が高まっている河野(太郎)防衛大臣を一旦、財務大臣にし、その後に首相にする、という流れだったはずです。

▲△▽▼

──永田町にはいまどのくらい両班階級がいるんですか? 

ジェームズ かなり多いですよ。この前話しました安倍さん、二階さんもそうですし、岸田(文雄)さんもそうです。小泉純一郎、進次郎親子も鹿児島の旧田布施出身(田布施システムについてはコチラを参照)ですからそうですし、清和会の創設者の福田赳夫、康夫親子も釜山系の両班です。一方、宏池会の岸田さんは北系の両班なので、釜山よりは上なんですよ、林さんもここですね。

──もともと李氏chousenって北にあったんで、北出身のほうがヒエラルキーは上だと。

ジェームズ 中華の世界観では、北が特別な意味を持ち、北を制するものが政治権力を支配します。したがって、北系のほうが格は断然上です。ただし、宏池会は清和会のようなchousen系というわけではないです。宏池会を作ったのは池田勇人ですから、吉田茂の流れです。
https://tocana.jp/2020/09/post_171763_entry.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/656.html
[番外地11] 安倍首相は韓国のスパイだった
安倍首相は韓国のスパイだった
統一教会創設者の娘と、統一教会日本支部創設者の孫が日韓で「愛国者」として権力を握り、統一教会を保護した
このように統一教会は愛国心や愛国者を巧みに利用し支配下に組み込む
統一教会収益の7割は日本
韓国情報部(工作機関)KCIAが設立した工作機関が統一教会であり、対日工作として岸信介首相や安倍首相に接近し、金や便宜を提供して対日世論工作をしていた。
ロッキード事件など足元にも及ばない日本史最大のスキャンダルだが、話が巨大すぎるからか、多くのメディアや国会議員は黙り込んでいる。
事件やニュース毎にメディア各社のどこが一番良いニュースを提供するかは異なり、例えばウクライナ戦争ではBBCが一貫して詳細なトップ記事を出し続けている。

統一教会と安倍首相の関連性でもっとも詳細かつ率直なのはニューズウィークで、その長年の癒着ぶりを解説している。
元CIA諜報員のグレンカールによると統一教会を創設したのは韓国政府とKCIAで、国民を操る道具として利用する目的だった。
占い師事件で逮捕された朴槿恵大統領のおやじの朴正煕大統領時代、KCIAの金鍾泌が文鮮明を立てて統一教会を創設した。
この経緯はアメリカ軍が李承晩を初代大統領に「指名し」、形式的な議員投票で独裁者を作り上げた経緯に何となく似ている。
韓国の前身は李氏朝鮮だが、朝鮮王は冊封を受ける中国皇帝の家臣の1人にすぎず、代替わりの度に中国皇帝から朝鮮王に任命されていました。
中国皇帝が別な人を朝鮮王に指名するかも知れないので、朝鮮王は中国皇帝を神のように恐れていました。
このように韓国では自分たちのトップを外国人が勝手に決めたり、宗教の教祖を独裁者が決めても反発はありませんでした。
朴正煕大統領は反北朝鮮で反中国、反共産主義の保守政治家で、統一教会はそうした方向に世論を誘導する役割を担っていました。
これは解説を必要とするが韓国では1945年以降、共産主義や北朝鮮中国の方が正しいとする左派が支持を得て、北朝鮮に統一して貰おうとする人が多い。

安倍首相は韓国のスパイだった
韓国人が「統一」と言う時、日本人は「韓国が民主主義で北朝鮮を統一する」と思うでしょうが、かなりの人は韓国が北朝鮮に統一されるのを支持している。
これには先ほど書いた宗主国の中国が共産主義である事と、歴史的に半島では北側が「京都奈良」のように国の中心だったからでした。
朴正煕大統領は宗教の力で世論を反共産主義、反北朝鮮に誘導しようとして統一教会を創設しました。

統一教会は安倍首相の祖父の岸信介首相に接近し、見返りに何かを提供する代わりに、日本政府の保護を受けて勢力を拡大した。
孫の安倍首相も統一教会を保護し続け、この間日本では「霊を封じ込める壺」を数百万円で売りつけられる被害者が続出した。

不思議な事に安倍首相時代、統一教会の被害届が1/10に減少したが、これは安倍首相の指示で「事件として受け付けず捜査しない」ようになったからです。
KCIAと韓国政府は統一教会を利用して日本の総理大臣や日本政府の操作に成功し、安倍首相は韓国に便宜を図る政策を連発した。
こうした諜報機関の行為は秘密工作活動と呼ばれ、中国やロシアや台湾やアメリカなど、あらゆる国が日本の天皇や総理大臣を操ろうと試みる。
その最悪の例が平成の天皇訪中で、日本政府はチベット・ウイグル弾圧や天安門事件や米中対立などで中国を支持した事になり、天皇は過去の戦争を謝罪までしてお金を払って帰国してきた。
安倍首相や自民党、日本政府が統一教会と癒着し保護したせいで多くの人が破産に追い込まれ、日本人は貶められ韓国は利益を得た。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/657.html
[番外地11] 手軽なGDP倍増方法 _ 日本は資産バブル政策に舵を切るか
手軽なGDP倍増方法 _ 日本は資産バブル政策に舵を切るか
ソウルのマンション価格は4年ごとに倍増し、資産バブルで経済成長した

6年連続都内マンション価格上昇
不動産経済研究所が23年2月に発表した2022年の東京23区新築マンション価格は、平均5121万円で6年連続で過去最高を更新した
23区の新築分譲マンション(賃貸用除く)平均価格は8449万円となりバブル期を越えて過去最高になりました
また東京都内の住宅地基準地価は10年連続で上昇し、平均上昇率は2.2%と高く1000地点以上で去年より地価は上昇した
一見すると東京の地価が高騰しているようですが30年低迷した後なので、東京はまだ上昇する余地があります

2022年前半にソウルの新築マンション平均価格は約1億円(10億ウォン超)、ソウルではマンションの事をアパートと言うがここでは日本の定義にします
漢江以南(港区に相当)のマンション平均売買価格は15億3099万ウォン(1億5000万円超)になり、その後バブル崩壊で下落しています
台湾の台北のマンション平均価格は1,670万元(6,300万円)だがおそらく中古を含む価格で、新築の高層マンションは1億円以上だと現地の日本人たちが揃って書いています

これはまだ序の口でニューヨーク州マンハッタンのマンション平均価格が2016年に200万ドルを越え現在はもっと高いです
最近のニュースでマンハッタンの「平均家賃」が5000ドルを越えて、払えない人が続々とホームレスになっていました
東京23区の平均家賃は10万円ですが最も安い葛飾区のワンルームマンションは平均5.6万円なのでマンハッタンの2割程度です

アメリカで州都がある大都市のマンション価格は1億円以上、家賃30万円のようになっていて全米でホームレスが急速に増加している
欧州はパリやロンドンで販売価格が1億円近くで家賃20万円超が相場、家賃10万円以内できれいなマンションに住むのは難しいとされています
欧州やアメリカでは古いマンションが値下がりするという文化がなく、古いほど価格や家賃が高い場合すらあります


手軽なGDP倍増方法
日本、中国、韓国、台湾などアジアでは新築マンションが高いが、その理由は粗悪な建築の為20年程度で劣化し始め40年以上住めないからです
それはともかく東京のマンション平均価格は分譲マンションで比較してももう50%以上上昇する余地が残されています

台北やソウルとの比較でも2割安く、アメリカ大都市や欧州大都市との比較では2倍上昇する余地があります


韓国、中国、台湾の大都市で地価が異常に上昇したのは発展したからではなく資産バブルの結果で、政府は資産価値(地価)を上昇させて無理やり経済成長しました

地価が一坪10万円の国が100万円になったらお金が10倍増えるわけで、GDPも10倍とはいかなくても数倍に増えます


これをやったのが1980年代のバブルジャパンだったが、その後地価が下落するとGDPも減ったのはご存じの通りです


地価を上昇させてGDPを増やす手法は打ち出の小槌のように手軽ですが、地価が永遠に毎年10%上昇しないのは決まっています

どこかで天井にぶち当たるとそれ以上上昇しなくなり、バブル崩壊するかその後数十年地価が上昇しなくなります

ソウルや台北の地価は数年ごとに2倍のペースで上昇してきたので、同じペースを維持できないのは明らかでした


アメリカの成長率はIT企業の健闘などで年3%前後を維持してきたが、地価が年10%以上上昇するのは資産バブルでした

日本は30年間地価が上昇せず最近やっと政府は「地価を上昇させるとGDPが増える」事を思い出したようです


今後同じレベルの欧米の大都市と同じくらいまで東京の地価は上昇し、資産が増えれば循環するお金が増えるのでGDPも増えるでしょう

だがその手軽な方法は賞味期限が限られていて永遠ではない
https://www.thutmosev.com/archives/90074020.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/658.html
[番外地11] 最近では日本は円安のせいでドル換算GDPでドイツに抜かれて3位から4位になったらしいですが、成長率では日本の方が高く株価上昇率も日本が高い
最近では日本は円安のせいでドル換算GDPでドイツに抜かれて3位から4位になったらしいですが、成長率では日本の方が高く株価上昇率も日本が高い
ドイツはユーロ発効以前は経済低迷していたが2000年代中頃からリーマンショックを挟んで15年以上好景気で、ついに日本のGDPを抜いたがおそらくそこが終着駅になる
GDPが上がるのは国際競争で不利になりまずBMWなど国内で製造した車が割高になり、輸出が減少し次の時代の成長率を下げる

さらにGDPが高い国は国内の人件費や地価や株価などあらゆる物が高いので、外国からの投資に不利で国内の成長率も押し下げられる

こうした理由で先進国の成長率は低く新興国や後進国の成長率は高いのだが、先進国は高くなったGDPによって不利になっているからです

2000年代からギリシャとイタリアは債務問題から経済危機に見舞われたが、そのおかげでコストが下がったので欧州の中ではまあまあの水準を保っている

ギリシャとイタリアに経済危機が起こらず2000年代を乗り切ったとしても、やっぱり今とあまり変わらない「まあまあの国」に留まったでしょう

イギリスは2016年の国民投票でEU離脱を決定し2020年には実際に離脱、一時は人口が少ないフランスにGDPで抜かれ大失敗だと思われていた

現在はどうかというと22年は日本・ドイツ・インド・イギリス・フランスの順で欧州の中に限るとドイツイギリスフランスで、これは人口の多い順番でしかない

1人当たりGDPに直してもドイツ約48000ドル、イギリス45000ドル、フランス42000ドル(2022年)とそう変わらず最近は最もGDPが大きいドイツが最も不況になっている

このように同じような先進国では一時的にマイナス要因やプラス要因があったとしても、次のターンで好材料と悪材料が入れ替わり攻守逆転することで均衡は保たれます

アメリカ衰退と日本の成長ターン
たまたまネットで検索していたら2011年の自動車関連の記事がヒットし、「円高でBMWやベンツが安い」今がお買い得だと書かれていました

当時は1ドル75円まで円高が進み1年間の平均でも1ドル80円台だったので日本は経済超大国になりバブル全盛期よりGDPが大きかったが、もちろん何の意味もなかった

2011年の日本のGDPは6.233兆ドルでドイツはたった3.7兆ドルでアメリカは16兆ドル、この頃からアメリカの経済力だけが西側先進国で突出していました

そのアメリカは過去に何度か痛すぎる経済失敗をやっていて最大のものは1929年ウォール街株価大暴落、これは自動車などが発展した1920年台にスーパーバブル経済があった反動でした

1920年台後半にアメリカは世界の超大国にのし上がったがバブル崩壊で他の国の株価大暴落を引き起こし、植民地を持たない日独伊は食えなくなって欧米から植民地を分捕ることにし第二次世界大戦が発生した

第二次世界大戦が終わって暫く経つと日独伊は大戦前と同じレベルの大国に戻っていて、世界大戦の勝敗すらこれらの国の順位に影響を与えませんでした

アメリカは世界大戦の勝者になり全世界の経済の半分以上を占めたが、賃金などが高コストに成り過ぎて輸出産業は壊滅していきました

敗戦で焼け野原になった日独伊は後進国より価値が下がったが、激安価格を武器に輸出と投資受け入れで急成長しあっと言う間に元の地位を回復した

アメリカはリーマンショック後の2010年から超好景気が始まり22年の1人当たりGDPは75000ドル、日本は33000ドルなので日本で生産するとアメリカの4割の人件費で済みます

投資先としても既に75000ドルに到達した国と比べて、両者の潜在力が同じと仮定すると今後日本は倍増する可能性があり有利になります

最近外国企業や投資機関が日本に投資しているのはこういう理由で、ここでも悪材料が好材料に変換されて攻守逆転が起きています

過去数百年を見ると大国間の力関係や順位は50年単位でしか変化せず、2度の世界大戦すらあまり影響しませんでした

もう十分に発展しつくしたアメリカやドイツ経済はしばらくは低迷する期間が続き、最近落ち目だった日本は成長ターン、40年奇跡が続いた中国はそろそろ奇跡のツケを払う事になるでしょう
https://www.thutmosev.com/archives/33271.html

▲△▽▼

GDP4位転落、日本株は絶望なのか?
つばめ投資顧問の長期投資大学
2024/02/20
https://www.youtube.com/watch?v=Ug7Rt4J1c78

日本のGDPがドイツに抜かれて世界4位になってしまいました。そんな国の株に投資して大丈夫なのでしょうか?ドイツに抜かれたからくりと株式投資の特徴を解説します。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/659.html
[番外地11] 手軽なGDP倍増方法 _ 日本は資産バブル政策に舵を切るか 中川隆
1. 中川隆[-10970] koaQ7Jey 2024年4月09日 11:00:54 : kovnRKjmQY : ZUk2L08xLmlPY28=[1]
<■56行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
手軽なGDP倍増方法 _ 日本は資産バブル政策に舵を切るか
ソウルのマンション価格は4年ごとに倍増し、資産バブルで経済成長した

6年連続都内マンション価格上昇
不動産経済研究所が23年2月に発表した2022年の東京23区新築マンション価格は、平均5121万円で6年連続で過去最高を更新した
23区の新築分譲マンション(賃貸用除く)平均価格は8449万円となりバブル期を越えて過去最高になりました
また東京都内の住宅地基準地価は10年連続で上昇し、平均上昇率は2.2%と高く1000地点以上で去年より地価は上昇した
一見すると東京の地価が高騰しているようですが30年低迷した後なので、東京はまだ上昇する余地があります

2022年前半にソウルの新築マンション平均価格は約1億円(10億ウォン超)、ソウルではマンションの事をアパートと言うがここでは日本の定義にします
漢江以南(港区に相当)のマンション平均売買価格は15億3099万ウォン(1億5000万円超)になり、その後バブル崩壊で下落しています
台湾の台北のマンション平均価格は1,670万元(6,300万円)だがおそらく中古を含む価格で、新築の高層マンションは1億円以上だと現地の日本人たちが揃って書いています

これはまだ序の口でニューヨーク州マンハッタンのマンション平均価格が2016年に200万ドルを越え現在はもっと高いです
最近のニュースでマンハッタンの「平均家賃」が5000ドルを越えて、払えない人が続々とホームレスになっていました
東京23区の平均家賃は10万円ですが最も安い葛飾区のワンルームマンションは平均5.6万円なのでマンハッタンの2割程度です

アメリカで州都がある大都市のマンション価格は1億円以上、家賃30万円のようになっていて全米でホームレスが急速に増加している
欧州はパリやロンドンで販売価格が1億円近くで家賃20万円超が相場、家賃10万円以内できれいなマンションに住むのは難しいとされています
欧州やアメリカでは古いマンションが値下がりするという文化がなく、古いほど価格や家賃が高い場合すらあります


手軽なGDP倍増方法
日本、中国、kankoku、台湾などアジアでは新築マンションが高いが、その理由は粗悪な建築の為20年程度で劣化し始め40年以上住めないからです
それはともかく東京のマンション平均価格は分譲マンションで比較してももう50%以上上昇する余地が残されています

台北やソウルとの比較でも2割安く、アメリカ大都市や欧州大都市との比較では2倍上昇する余地があります


kankoku、中国、台湾の大都市で地価が異常に上昇したのは発展したからではなく資産バブルの結果で、政府は資産価値(地価)を上昇させて無理やり経済成長しました

地価が一坪10万円の国が100万円になったらお金が10倍増えるわけで、GDPも10倍とはいかなくても数倍に増えます


これをやったのが1980年代のバブルジャパンだったが、その後地価が下落するとGDPも減ったのはご存じの通りです


地価を上昇させてGDPを増やす手法は打ち出の小槌のように手軽ですが、地価が永遠に毎年10%上昇しないのは決まっています

どこかで天井にぶち当たるとそれ以上上昇しなくなり、バブル崩壊するかその後数十年地価が上昇しなくなります

ソウルや台北の地価は数年ごとに2倍のペースで上昇してきたので、同じペースを維持できないのは明らかでした


アメリカの成長率はIT企業の健闘などで年3%前後を維持してきたが、地価が年10%以上上昇するのは資産バブルでした

日本は30年間地価が上昇せず最近やっと政府は「地価を上昇させるとGDPが増える」事を思い出したようです


今後同じレベルの欧米の大都市と同じくらいまで東京の地価は上昇し、資産が増えれば循環するお金が増えるのでGDPも増えるでしょう

だがその手軽な方法は賞味期限が限られていて永遠ではない
https://www.thutmosev.com/archives/90074020.html  
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/658.html#c1

[近代史3] 米大統領選の争点に浮上した大学生の巨額借金問題 中川隆
7. 中川隆[-10969] koaQ7Jey 2024年4月09日 18:49:52 : lAO2iNWRg2 : LklIbThIR0V6ZWs=[1]
<▽35行くらい>
アメリカでは1970年代に金融化が推進され、生産力が落ちて富の一極集中が進んだ。貧富の差が拡大したのだが、その結果、社会の荒廃が進み、公教育のシステムが崩壊し、国民の知的レベルが低下してしまう。

 アップルのスティーブ・ジョブスは2010年の秋、バラク・オバマ大統領から工場をアメリカで建設してほしいと頼まれたのだが、それを拒否している。ジョブスによると、アップルは中国の工場で70万人の労働者を雇っているが、その工場を機能させるためには3万人のエンジニア必要。アメリカでそれだけのエンジニアを集めることはできないというのだ。アメリカで工場を作って欲しいなら、それだけのエンジニアを育てる教育システムが必要だというのだ。

 ジョブスに指摘された状況は改善されていない。COVID-19騒動の後にアメリカでは社会の荒廃がさらに進み、教育体制も悪化しているはずである。

 アメリカのエリート校は私立であり、高額の授業料を要求される。トルーマン・カポーティが書いた『叶えられた祈り』の中でウォール街で働いているディック・アンダーソンなる人物は「二人の息子を金のかかるエクセター校に入れたらなんだってやらなきゃならん!」と言っている。(トルーマン・カポーティ著、川本三郎訳、『叶えられた祈り』、新潮文庫)

 エクセター校とは「一流大学」を狙う子どもが通う有名な進学校で、授業料も高い。そうしたカネを捻出するため、「ペニスを売り歩く」ようなことをしなければならないとカポーティは書いているのだ。アメリカの中では高い給料を得ているはずのウォール街で働く人でも教育の負担は重いということだ。

 ハーバード大学教授から上院議員になったエリザベス・ウォーレンによると、教育費の負担が親の肩に重くのしかかり、破産する人が少なくないという。公立の学校へ通わせようとしても、少しでもまともな学校を選ぼうとするなら、家賃の高い地域へ引っ越さなければならない。

 アメリカ人が破産する理由は医療費と不動産だとされているが、不動産で破産する背景には教育の問題がある。アメリカでは経済的に豊かな愚か者が高学歴になり、優秀でも貧しい子どもは排除されていくことになるのだ。それで国力が上がるはずはない。イエレンの主張は経済力に劣る国の泣き言だとも言える。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404090000/
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/532.html#c7

[昼休み53] 誰も知らないアメリカ格差社会の実情 中川隆
12. 中川隆[-10968] koaQ7Jey 2024年4月09日 18:50:14 : lAO2iNWRg2 : LklIbThIR0V6ZWs=[2]
<▽35行くらい>
アメリカでは1970年代に金融化が推進され、生産力が落ちて富の一極集中が進んだ。貧富の差が拡大したのだが、その結果、社会の荒廃が進み、公教育のシステムが崩壊し、国民の知的レベルが低下してしまう。

 アップルのスティーブ・ジョブスは2010年の秋、バラク・オバマ大統領から工場をアメリカで建設してほしいと頼まれたのだが、それを拒否している。ジョブスによると、アップルは中国の工場で70万人の労働者を雇っているが、その工場を機能させるためには3万人のエンジニア必要。アメリカでそれだけのエンジニアを集めることはできないというのだ。アメリカで工場を作って欲しいなら、それだけのエンジニアを育てる教育システムが必要だというのだ。

 ジョブスに指摘された状況は改善されていない。COVID-19騒動の後にアメリカでは社会の荒廃がさらに進み、教育体制も悪化しているはずである。

 アメリカのエリート校は私立であり、高額の授業料を要求される。トルーマン・カポーティが書いた『叶えられた祈り』の中でウォール街で働いているディック・アンダーソンなる人物は「二人の息子を金のかかるエクセター校に入れたらなんだってやらなきゃならん!」と言っている。(トルーマン・カポーティ著、川本三郎訳、『叶えられた祈り』、新潮文庫)

 エクセター校とは「一流大学」を狙う子どもが通う有名な進学校で、授業料も高い。そうしたカネを捻出するため、「ペニスを売り歩く」ようなことをしなければならないとカポーティは書いているのだ。アメリカの中では高い給料を得ているはずのウォール街で働く人でも教育の負担は重いということだ。

 ハーバード大学教授から上院議員になったエリザベス・ウォーレンによると、教育費の負担が親の肩に重くのしかかり、破産する人が少なくないという。公立の学校へ通わせようとしても、少しでもまともな学校を選ぼうとするなら、家賃の高い地域へ引っ越さなければならない。

 アメリカ人が破産する理由は医療費と不動産だとされているが、不動産で破産する背景には教育の問題がある。アメリカでは経済的に豊かな愚か者が高学歴になり、優秀でも貧しい子どもは排除されていくことになるのだ。それで国力が上がるはずはない。イエレンの主張は経済力に劣る国の泣き言だとも言える。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404090000/
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/110.html#c12

[近代史4] アメリカ人の家計は火の車だった のしかかる住宅、医療、教育費 中川隆
31. 中川隆[-10967] koaQ7Jey 2024年4月09日 18:50:40 : lAO2iNWRg2 : LklIbThIR0V6ZWs=[3]
<▽35行くらい>
アメリカでは1970年代に金融化が推進され、生産力が落ちて富の一極集中が進んだ。貧富の差が拡大したのだが、その結果、社会の荒廃が進み、公教育のシステムが崩壊し、国民の知的レベルが低下してしまう。

 アップルのスティーブ・ジョブスは2010年の秋、バラク・オバマ大統領から工場をアメリカで建設してほしいと頼まれたのだが、それを拒否している。ジョブスによると、アップルは中国の工場で70万人の労働者を雇っているが、その工場を機能させるためには3万人のエンジニア必要。アメリカでそれだけのエンジニアを集めることはできないというのだ。アメリカで工場を作って欲しいなら、それだけのエンジニアを育てる教育システムが必要だというのだ。

 ジョブスに指摘された状況は改善されていない。COVID-19騒動の後にアメリカでは社会の荒廃がさらに進み、教育体制も悪化しているはずである。

 アメリカのエリート校は私立であり、高額の授業料を要求される。トルーマン・カポーティが書いた『叶えられた祈り』の中でウォール街で働いているディック・アンダーソンなる人物は「二人の息子を金のかかるエクセター校に入れたらなんだってやらなきゃならん!」と言っている。(トルーマン・カポーティ著、川本三郎訳、『叶えられた祈り』、新潮文庫)

 エクセター校とは「一流大学」を狙う子どもが通う有名な進学校で、授業料も高い。そうしたカネを捻出するため、「ペニスを売り歩く」ようなことをしなければならないとカポーティは書いているのだ。アメリカの中では高い給料を得ているはずのウォール街で働く人でも教育の負担は重いということだ。

 ハーバード大学教授から上院議員になったエリザベス・ウォーレンによると、教育費の負担が親の肩に重くのしかかり、破産する人が少なくないという。公立の学校へ通わせようとしても、少しでもまともな学校を選ぼうとするなら、家賃の高い地域へ引っ越さなければならない。

 アメリカ人が破産する理由は医療費と不動産だとされているが、不動産で破産する背景には教育の問題がある。アメリカでは経済的に豊かな愚か者が高学歴になり、優秀でも貧しい子どもは排除されていくことになるのだ。それで国力が上がるはずはない。イエレンの主張は経済力に劣る国の泣き言だとも言える。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404090000/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/964.html#c31

[近代史3] 米有名大学は金で学歴を「販売」 名門大学生の半分がコネと金入学 中川隆
8. 中川隆[-10966] koaQ7Jey 2024年4月09日 18:52:06 : lAO2iNWRg2 : LklIbThIR0V6ZWs=[4]
<▽35行くらい>
アメリカでは1970年代に金融化が推進され、生産力が落ちて富の一極集中が進んだ。貧富の差が拡大したのだが、その結果、社会の荒廃が進み、公教育のシステムが崩壊し、国民の知的レベルが低下してしまう。

 アップルのスティーブ・ジョブスは2010年の秋、バラク・オバマ大統領から工場をアメリカで建設してほしいと頼まれたのだが、それを拒否している。ジョブスによると、アップルは中国の工場で70万人の労働者を雇っているが、その工場を機能させるためには3万人のエンジニア必要。アメリカでそれだけのエンジニアを集めることはできないというのだ。アメリカで工場を作って欲しいなら、それだけのエンジニアを育てる教育システムが必要だというのだ。

 ジョブスに指摘された状況は改善されていない。COVID-19騒動の後にアメリカでは社会の荒廃がさらに進み、教育体制も悪化しているはずである。

 アメリカのエリート校は私立であり、高額の授業料を要求される。トルーマン・カポーティが書いた『叶えられた祈り』の中でウォール街で働いているディック・アンダーソンなる人物は「二人の息子を金のかかるエクセター校に入れたらなんだってやらなきゃならん!」と言っている。(トルーマン・カポーティ著、川本三郎訳、『叶えられた祈り』、新潮文庫)

 エクセター校とは「一流大学」を狙う子どもが通う有名な進学校で、授業料も高い。そうしたカネを捻出するため、「ペニスを売り歩く」ようなことをしなければならないとカポーティは書いているのだ。アメリカの中では高い給料を得ているはずのウォール街で働く人でも教育の負担は重いということだ。

 ハーバード大学教授から上院議員になったエリザベス・ウォーレンによると、教育費の負担が親の肩に重くのしかかり、破産する人が少なくないという。公立の学校へ通わせようとしても、少しでもまともな学校を選ぼうとするなら、家賃の高い地域へ引っ越さなければならない。

 アメリカ人が破産する理由は医療費と不動産だとされているが、不動産で破産する背景には教育の問題がある。アメリカでは経済的に豊かな愚か者が高学歴になり、優秀でも貧しい子どもは排除されていくことになるのだ。それで国力が上がるはずはない。イエレンの主張は経済力に劣る国の泣き言だとも言える。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404090000/
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/934.html#c8

[近代史3] ユダヤ陰謀論とグローバリズムを考える _ ヨーロッパ化されたキリスト教がユダヤ思想の正体で、ユダヤ教やユダヤ人とは何の関係… 中川隆
29. 中川隆[-10965] koaQ7Jey 2024年4月09日 18:57:23 : lAO2iNWRg2 : LklIbThIR0V6ZWs=[5]
<■103行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
2024.04.08XML
イスラエル軍にガザで殺されたWCKメンバー7名のうち3名はイギリスの元軍人
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404080000/

 ​イスラエル軍は4月2日、ガザで支援活動に従事していたWCK(ワールド・セントラル・キッチン)のメンバー7名を乗せた自動車の車列をドローンで攻撃​、全員を殺害した。そのうち3名はセキュリティーを担当していたイギリスの元軍人で、イギリスのメディアは少なくともふたりは特殊部隊員だったと伝えている。その元軍人はWCKを隠れ蓑にして情報を収集、それを知ったイスラエル軍が殺したと考える人もいる。

 イスラエルはイギリスの支配層がシオニストを利用して作り上げた国である。当初の目的は戦略上重要なスエズ運河を守るためだったのだろうが、その後、中東では石油が見つかり、その価値は高まった。イスラエルはシティを拠点にする帝国主義者たちが中東を支配するための拠点だ。そこにウォール街を拠点とするアメリカの帝国主義者が乗り込んでくるが、シティとウォール街は緊密な関係にある。

 現在、イスラエルで首相を務めるベンヤミン・ネタニヤフの父親であるベンシオン・ネタニヤフはアメリカでウラジミール・ヤボチンスキーの秘書だった人物。後に「修正主義シオニスト世界連合」を結成するヤボチンスキーはオデッサで生まれ、ウクライナで独立運動を率いていたシモン・ペトリューラと連携することになる。ペトリューラはロシアでボルシェビキ体制が樹立された直後の1918年から21年にかけて大統領を名乗るが、その時期に3万5000人から10万人のユダヤ人を虐殺したと言われている。(Israel Shahak, “Jewish History, Jewish Religion,” Pluto Press, 1994)

 シオニズムはエルサレムの南東にあるシオンの丘へ戻ろうという運動で、シオニストはその信奉者。ユーフラテス川とナイル川で挟まれている地域はユダヤ人の所有物だと考えている。その地域を実際に支配しようとしてきた。いわゆる「大イスラエル構想」だ。ユダヤ教の宗教書であるトーラー(キリスト教徒が言う旧約聖書のうちモーセ5書)がその根拠だとされている。

 シオニズムという用語はウィーン生まれのナータン・ビルンバウムが1864年に初めて使ったという。そして1896年にはセオドール・ヘルツルが『ユダヤ人国家』という本を出版した。

 しかし、トーラーによると、土地を所有しているのは神であり、ユダヤ教徒はトーラーを守るという条件の下でその土地に住むことを許されたにすぎないという。大イスラエル構想はプロテスタントが言い始めたのだとも言われている。シオニストが行っていることはトーラーの記述とは合致しないと指摘する人もいる。

 1917年11月2日、イギリス外相だったアーサー・バルフォアはウォルター・ロスチャイルドへ書簡を送り、その後、先住のアラブ系住民(パレスチナ人)を弾圧する一方でユダヤ人の入植を進めたが、1920年代に入るとパレスチナのアラブ系住民は入植の動きに対する反発が強まってくる。

 そうした動きを抑え込むため、デイビッド・ロイド・ジョージ政権で植民地大臣に就任したウィンストン・チャーチルはパレスチナへ送り込む警官隊の創設するという案に賛成、アイルランドの独立戦争で投入された「ブラック・アンド・タンズ」のメンバーを採用した。この組織はIRA(アイルランド共和国軍)を制圧するために設立され、殺人、放火、略奪など残虐さで有名だった。

 ヤボチンスキー直系とも言えるベンヤミン・ネタニヤフはリクードを率いているが、この政党が台頭してくるのは1970年代。アメリカではリチャード・ニクソン大統領が失脚してジェラルド・フォード政権が登場、そこでシオニストのネオコンが実権を握ったのだ。キリスト教シオニストと言われているアメリカの福音派の後押しが大きい。彼らが「神の軍隊」だと信じていたアメリカ軍はベトナム戦争で敗北するが、その前からイライラが募っていた。そこで、1967年の第3次中東戦争で圧勝したイスラエル軍へ乗り換えたのだ。

 エドワード・マカティアやジェリー・フォルウエルなどが率いるキリスト教シオニストの教義によると、キリストに従う「善の軍勢」と反キリストの「悪の軍勢」が「ハルマゲドン」で最終戦争を行い、人類の歴史は幕を閉じる。その際、再臨するキリストによって自分たちは救われるのだという。彼らは核戦争を望んでいる。フォルウエルを政治の世界へと導き、ロナルド・レーガン、ジェシー・ヘルムズ、ジョン・アシュクロフトらに引き合わせたのはマカティアだ。(Ken Silverstein & Michael Scherer, "Born-Aain Zionist", Mother Jones, September/October, 2002)

 こうした流れは今も消えていない。昨年10月7日にハマスなどの戦闘部隊がイスラエルへ攻め込んだ直後、​ベンヤミン・ネタニヤフ首相は「われわれの聖書(キリスト教における「旧約聖書」と重なる)」を持ち出し、パレスチナ人虐殺を正当化​した。

 彼は聖書の中でユダヤ人と敵だとされている「アマレク人があなたたちにしたことを思い出しなさい」(申命記25章17節から19節)という部分を引用、この「アマレク人」をイスラエルが敵視しているパレスチナ人に重ねて見せたのだ。「アマレク人」を家畜と一緒に殺した後、「イスラエルの民」は「天の下からアマレクの記憶を消し去る」ことを神に命じられたという。

 そしてサムエル記上15章3節の話を彼は持ち出す。そこには「アマレクを討ち、アマレクに属するものは一切滅ぼし尽くせ。男も女も、子供も乳飲み子も牛も羊も、らくだもろばも打ち殺せ。容赦してはならない。」ということが書かれている。これこそがガザでイスラエルによって行われていることだというのだ。

 ネタニヤフによると「われわれは光の民であり、彼らは闇の民だ」としたうえで、イザヤの預言を理解しなければならないと主張する。「われわれ」とはイスラエル人、「彼ら」とはパレスチナ人、イスラム教徒、あるいはイスラエル以外の人びとを指しているのだろう。

 また、​ギラド・エルダン国連大使は10月8日に安全保障理事会で「これはイスラエルの9/11だ」と演説​、​ヨアブ・ギャラント国防相はパレスチナ人を「獣」だと表現​した。

 ​インターネットには、95歳になるイスラエル陸軍の退役兵、エズラ・ヤチンがユダヤ人に対してパレスチナ人を殺して彼らの記憶を消し去れと呼びかけている映像が流れている​。

 ガザでの虐殺は予定通りだった。

 アメリカで下院議員を務めるティム・ウォルバーグは今年3月25日、ガザに対して人道支援するうべきでなく、早く戦闘を終わらせるため、長崎や広島のようにすべきだと発言した。核兵器を使えと聞こえる。ちなみにウォルバーグは1973年から77年にかけてインディアナ州で福音派の牧師を務めている。

 しかし、アメリカを核戦争へと導いているのは彼らだけではない。帝国主義者の流れをくんでいる「リベラル派」も同じだ。彼らはウクライナでロシアに戦争を仕掛け、ガザでの虐殺を後押し、東アジアの軍事的な緊張と高めている。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404080000/
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/504.html#c29

[番外地11] 谷川連峰は標高2000mに満たない山々の連なりだが、これほどまでに劇的な気候区分を現出している山列というのも珍しく、律令の草創期からここは地域の境界区分として中央に認識されていた。即(すなわ)
谷川連峰は標高2000mに満たない山々の連なりだが、これほどまでに劇的な気候区分を現出している山列というのも珍しく、律令の草創期からここは地域の境界区分として中央に認識されていた。即(すなわ)ち上野国、越後国の国境である。
かつてはこの山脈を越えるほとんど唯一の道(※)が、三国峠(みくにとうげ)を通っていた。現在では国道17号線となっている三国街道(みくにかいどう)である。急峻な谷川連峰のピークを避けて少しでも低くなだらかなルートを通るように作られた道で、その起源がいつごろまで遡るのかは定かではないが、万葉集(巻七、第一三六七首)に

三国山こずえに棲まふ
むささびの鳥待つ如く
我待ち痩せむ

と峠のある山が歌われていることから奈良時代には既に人の往来があったものと思われる。

ただし "街道" とはいっても実質的には登山道に毛の生えたような時代が長く続き、雪が降れば交通は途絶した。大量の物資を運べるほどの道幅もなく、道路整備が進んでクルマが峠を越えられるようになったのは時代が大幅に下って、なんと昭和も30年代になってからのことである。それまでの間、特に冬季の長期間の途絶は、長い歴史を通じて上州と越後の情緒の違いを醸成してきた。今筆者が湯沢に向かっているのもその情緒の残照のようなものを求めている訳で、この地方における雪の風情というのは今でも上質の吟醸酒の趣をもって我々を引き寄せている。

その一方で、近代になって造られた鉄道および高速道路は、最短ルートで谷川岳をぶち抜いて水上(みなかみ)から湯沢に抜けるコースをとっている。こちらは情緒だの歴史だのといった甘っちょろいものとは無関係に、費用対効果を算盤勘定して最も投資効果の高くなるように造られた。おかげで在来線、新幹線、高速道路がほとんど同じコースを通って谷川岳の山腹にトンネルを穿(うが)つことになり、人家の稀な山中で交通インフラの奇妙な密集状態を生じている。

これらの新・交通インフラの開通年代は、国鉄(当時)の上越線が昭和6年(1931)、上越新幹線が昭和57年(1982)、関越自動車道が昭和60年(1985)であった。国道17号線が自動車で通れるようになったのは昭和32年(1957)だが、当初は未舗装の隘路であり、苗場で開業したばかりのスキー場に群馬県側からクルマで乗り込むのでなければ、上越線で湯沢に抜けてそこからバスに乗ったほうがよほど快適に移動することができた。

※谷川連峰から福島県寄りの清水峠を通る古道もあったが、湯沢を経由しないルートなのでここでは言及しない。

※三国峠を車が通れるようになった最大の要因は、急峻な峠の頂上部をトンネルでショートカットしたことである。


川端康成が湯沢にやってきたのは昭和9年のことである。上越線の開通からわずか3年、まだまだ古い情緒を残していた湯沢の集落に、当時最新の交通機関(電気機関車に牽引された旅客列車)でこの小説家はやってきた。

…が、残念ながらその季節は厳冬期ではなく6月だったそうで、小説の情緒とは微妙に一致しない。この初回の訪問で川端は鄙びた湯沢の風景を気に入り、その後何度も通うようになっていくのである。彼が雪を見たのはその年の3回目の訪問の時であった。

当初川端康成は群馬県側の水上温泉を訪れていたようで、宿の人に薦められてトンネルを越えた湯沢までやってきたらしい。「水上よりよほど鄙びていた」 と後に川端は好意的に述べているが、その後の展開をみれば水上温泉にとっては逃がした魚はピラルクー並みに巨大だったともいえるかもしれず、なんとも惜しいことをしたものである。

とはいえ水上温泉はほぼ同じ頃に太宰治や北原白秋、与謝野晶子、若山牧水などが逗留していて、谷川岳の関東側の山麓に開けた利便性から湯治場としては湯沢よりよほど発展していた。川端康成のノーベル賞のインパクトがなければ、関連する作家数の多い水上温泉のほうがよほど観光資源には恵まれているのである。


さて狭い山間の盆地でもあり、湯沢ICから降りるともう温泉街なのだが、今回はひとまず温泉はスルーして谷川岳に向かって逆走してみることにした。

どうしてそんな奇行(^^;)をするのかと言えば、せっかくの雪の季節なのだからミーハー路線全開であの 「トンネル」 を見てみたいと思ったのである。もちろん小説 「雪国」 の冒頭に出てくるアレのことだ。

それは土樽(つちたる)の最奥部にある。

■土樽へ
そんな訳で、湯沢集落から離れて谷川岳側の土樽を目指すことにする。

土樽は狭い湯沢盆地にあって、谷川岳を背にした袋小路のような地勢にある小集落である。その概要を湯沢側から俯瞰するとこの↑ようになる。

鉄道や高速道路が開通する以前の土樽は、この地域の主要幹線道路=旧三国街道からは外れた僻地であった。新潟から六日町を経由して湯沢までやってきた旧三国街道は、湯沢をすぎると三国峠を目指して隣の三俣盆地のほうに行ってしまう。山を越えて関東側に抜ける主要道は他にはなく、おかげでこの地区は人の往来からは外れて、近世まで辺鄙な山間集落のまま昔の風情を保った。

ここが文明の恩恵に浴したのは(…などと書くと現地の人に叱られそうだけれども ^^;)、上越線が開通して清水トンネルから抜けてきた列車のために信号所が置かれたあたりからではないだろうか。信号所は後に土樽駅となり、越後国最奥部の駅として今も存続している。小説 「雪国」 の雰囲気を味わうのであれば、新幹線の巨大な駅を抱えて近代リゾートホテルの林立してしまった湯沢温泉街よりも、この土樽駅の周辺を散策したほうが良いという声は多い。

やがて湯沢温泉街から7kmほど谷川岳に寄ったあたりで土樽集落に至る。現在 「土樽」 の地名で呼ばれているエリアは合併前の旧土樽村に相当し、大雑把にいって10km四方ほどの広さがある。湯沢に近い順に 原、荻原、中里、古野、松川 と小集落が点在し、一番奥まったところがこの土樽集落となる。

近代的市町村制が施行される以前はそれぞれの集落が独立した村であった筈で、ここより奥に村がないところをみると、人が日常生活を営むことの出来るぎりぎりの環境がこのあたりまでだったのだろう。


今回とりあえずのランドマークとして目指している土樽駅は、その最後の集落からさらに1.6kmほど奥に入ったところにある。清水トンネルはさらに500mほど奥だ。
実はここにはかつて土樽スキー場というのが営業しており、それなりの賑わいをみせていた。

スキー場ができたのは昭和16年のことで、「雪国」 が書かれた昭和10年前後の寂しい風情は、なんとわずか5〜6年後にはリゾート開発で賑やかに変貌していたのである。ちなみに土樽駅はほとんどこのスキー場の専用駅のような位置関係にあり、ホームから直接ゲレンデに出ることが出来た。土樽集落までには遠い立地の駅だが、スキー客には便利であったに違いない。

この昭和10年代というのは湯沢駅周辺でもボーリングで新源泉が次々に掘り当てられやはり開発が急速に進んだ時期で、かつての古い宿場から新源泉の点在する西側斜面沿いに市街地が増殖していく途上にあった。新源泉は最終的に15箇所まで増え旧源泉を遥かに越える規模となり、付近の様相は一変してしまった。温泉街の中心が、大きく新源泉の区域=湯沢駅周辺側に移動したのがこの頃である。

…それを思うと、川端康成が湯沢に滞在した昭和9年〜12年というのは、開発のまだ端緒の時期で昔の風情が壊されていないぎりぎりの時期だったといえそうだ。小説に描かれた湯沢の情景というのは、時代性からいえばには極めてピンポイントなものなのである。
http://hobbyland.sakura.ne.jp/Kacho/tabi_yukeba/2012/2012_0209_Yuzawa/2012_0209_01.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/660.html
[番外地11] 上越線の開通が湯沢にとってインパクトが大きい出来事だったことが観光客の増加具合からも良くわかる。
上越線の開通が湯沢にとってインパクトが大きい出来事だったことが観光客の増加具合からも良くわかる。特に冬季の賑わいは凄まじく、大正時代に細々と始まったスキー場の整備は昭和20年代には第一次のピークを迎え、それ以降湯沢を支える産業の柱になっていく。
温泉についても、上越線の開通に合わせてボーリングによって次々と新源泉が掘られていった。これから増えるであろう観光客を見込んで地元有志が組合をつくり、古来からの湯之沢源泉に頼らず自前で自由に使える源泉を確保し始めたもので、これが昭和10年代に湯沢の町の構造を大きく変えていった。

上越線開通直後=昭和9年の風景写真をみると、現在は巨大温泉街になっている付近もまだ畑が広がっており、温泉掘削の櫓が建っているだけ…という様子がみえる。ちょうど川端康成がやってきたのがこの頃で、当時の湯沢は伝統的な農村風景が急速に観光開発されていく走りの時期に当たっていた。

「雪国」 ではこうして掘削された温泉を 「新温泉」 と表記している。小説に絡んだ温泉宿としては高半旅館(旧温泉)のほうの知名度が高いけれども、よく読めば変遷していく湯沢の新しい風景も端々に練りこまれており、メインヒロインである駒子は芸者という仕事柄、宴席で新旧どちらの温泉宿にも出かけていく描写がみえる。

※その合間にちょこまかと島村のいる旅館に通ってくるのだから、まあ健気なものであるのだが…(^^;)
館内で上映していた湯沢町のプロモーションビデオにも昭和10年頃とされる風景が映っていた。季節は雪の走りの頃のようで、地形からみて湯沢駅南東1kmほどの秋葉山の北側の尾根から撮ったもののようだ。中央を走るのが上越線、そして湯沢駅である。正面奥に小さく見えるのが高半旅館で、写真左側が現在新温泉街が広がっている付近だ。既に新温泉街の原型のような建物群が建ち始めているが、まだ全体としては鄙びた農村の雰囲気が残っている。

昭和10年の湯沢の旅館数はおよそ15軒ほど。収容客数は村全体で 300〜400人程度といわれる。そこに芸者を派遣する業者がいくらかあり、小説中の表記を参考にすればおよそ20名くらいが在籍していた。彼女達の収入は当時の小学校の教員給与が月に70円だったのに対し100円を超えるくらいであったといい、女性の給与が男性の6掛け前後で勘定されていた時代にしては良い稼ぎであった。

ところで、怒涛の三角関係がもにょもにょ…な展開の 「雪国」 だが、そのメインヒロインである駒子には、実在のモデルがいたことが知られている。松栄(まつえ)という芸名の若い芸者で、川端康成と最初に出会った昭和9年当時、彼女は19歳であった。

川端康成はこのとき35歳。…なんというロリコン! …とか言っちゃいけないんだろうけれど(^^;)、この16歳も年下の芸者を川端はいたく気に入った様子で、たびたび指名買いしては部屋で飲んだり、散策に連れ出したり、その他いろいろなことをしたらしい。…といっても川端本人はあまり酒は飲むほうではなく口数も少ないむっつり男だったというから、どのような時間の過ごし方をしたのか少々不思議というか、非常に興味津々なところではある(^^;)


そんな逗留の日々の中、小説の筆は進んでいった。最初から一本の作品として書いた訳ではなく、登場人物を共通にして細切れの短編として雑誌に発表し、のちにそれをまとめて一冊の本にした。タイトルは最終的に 「雪国」 となった。

…が、後にこれを読んだ松栄はシェーっ(古^^;)…とばかりにぶっ飛んだらしい。小説に書かれた内容が、ほとんどそのまま川端康成と自分の過ごした日々をトレースしていたからであった。関係者が読めば登場人物が実在の誰であるかが分かってしまうし、しかも中身は色恋沙汰のもにょもにょ話で、もちろん小説として面白くなるようにあれこれと演出が入っていた。

まあ一般読者からすればどこまでが事実でどこからが創作かなど分かろう筈もないのだが、書かれた側にとってはかなり困惑…というより傍迷惑MAXなものであったのは間違いないだろう( ̄▽ ̄;)

こういう自分の体験をそのまま文章に書きだす作風は "私小説" とか "掌小説" などと呼ばれ、大正時代から昭和の中頃あたりにかけて流行した小説の1ジャンルであった。典型的な作家としては、太宰治を挙げればおおよその雰囲気は掴めるだろう。

川端康成はまさにこの系列の作家で、「雪国」 においても意図的に他人の私生活を暴露しようとした訳ではなく、当時なりの流行のフォーマットに従って自分の体験をネタに物語を書いたつもりのようだ。ただし配慮を欠いて突っ走りすぎたという点で、ツッコミを受けても仕方の無い部分があった。

これについては川端康成本人も 「やっちまった」 感は持っていたようで、後に生原稿を松栄の元に差し出して無断で小説に書いたことを詫びている。作家にとって生原稿を差し出すというのは命を差し出すようなものであるから、このときの侘びの入れ方はかなり本気だったようである。そしてこれ以降、川端は湯沢に通うのをやめ、「雪国」 は清算すべき過去の負い目の作品となった。
http://hobbyland.sakura.ne.jp/Kacho/tabi_yukeba/2012/2012_0209_Yuzawa/2012_0209_04.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/661.html
[番外地11] 上越線の開通が湯沢にとってインパクトが大きい出来事だったことが観光客の増加具合からも良くわかる。 中川隆
1. 中川隆[-10964] koaQ7Jey 2024年4月10日 07:30:43 : EBxoLrKf52 : dzZnbFNnU1RmcXc=[1]
<■116行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
上越線の開通が湯沢にとってインパクトが大きい出来事だったことが観光客の増加具合からも良くわかる。特に冬季の賑わいは凄まじく、大正時代に細々と始まったスキー場の整備は昭和20年代には第一次のピークを迎え、それ以降湯沢を支える産業の柱になっていく。
温泉についても、上越線の開通に合わせてボーリングによって次々と新源泉が掘られていった。これから増えるであろう観光客を見込んで地元有志が組合をつくり、古来からの湯之沢源泉に頼らず自前で自由に使える源泉を確保し始めたもので、これが昭和10年代に湯沢の町の構造を大きく変えていった。

上越線開通直後=昭和9年の風景写真をみると、現在は巨大温泉街になっている付近もまだ畑が広がっており、温泉掘削の櫓が建っているだけ…という様子がみえる。ちょうど川端康成がやってきたのがこの頃で、当時の湯沢は伝統的な農村風景が急速に観光開発されていく走りの時期に当たっていた。

「雪国」 ではこうして掘削された温泉を 「新温泉」 と表記している。小説に絡んだ温泉宿としては高半旅館(旧温泉)のほうの知名度が高いけれども、よく読めば変遷していく湯沢の新しい風景も端々に練りこまれており、メインヒロインである駒子は芸者という仕事柄、宴席で新旧どちらの温泉宿にも出かけていく描写がみえる。

※その合間にちょこまかと島村のいる旅館に通ってくるのだから、まあ健気なものであるのだが…(^^;)
館内で上映していた湯沢町のプロモーションビデオにも昭和10年頃とされる風景が映っていた。季節は雪の走りの頃のようで、地形からみて湯沢駅南東1kmほどの秋葉山の北側の尾根から撮ったもののようだ。中央を走るのが上越線、そして湯沢駅である。正面奥に小さく見えるのが高半旅館で、写真左側が現在新温泉街が広がっている付近だ。既に新温泉街の原型のような建物群が建ち始めているが、まだ全体としては鄙びた農村の雰囲気が残っている。

昭和10年の湯沢の旅館数はおよそ15軒ほど。収容客数は村全体で 300〜400人程度といわれる。そこに芸者を派遣する業者がいくらかあり、小説中の表記を参考にすればおよそ20名くらいが在籍していた。彼女達の収入は当時の小学校の教員給与が月に70円だったのに対し100円を超えるくらいであったといい、女性の給与が男性の6掛け前後で勘定されていた時代にしては良い稼ぎであった。

ところで、怒涛の三角関係がもにょもにょ…な展開の 「雪国」 だが、そのメインヒロインである駒子には、実在のモデルがいたことが知られている。松栄(まつえ)という芸名の若い芸者で、川端康成と最初に出会った昭和9年当時、彼女は19歳であった。

川端康成はこのとき35歳。…なんというロリコン! …とか言っちゃいけないんだろうけれど(^^;)、この16歳も年下の芸者を川端はいたく気に入った様子で、たびたび指名買いしては部屋で飲んだり、散策に連れ出したり、その他いろいろなことをしたらしい。…といっても川端本人はあまり酒は飲むほうではなく口数も少ないむっつり男だったというから、どのような時間の過ごし方をしたのか少々不思議というか、非常に興味津々なところではある(^^;)

そんな逗留の日々の中、小説の筆は進んでいった。最初から一本の作品として書いた訳ではなく、登場人物を共通にして細切れの短編として雑誌に発表し、のちにそれをまとめて一冊の本にした。タイトルは最終的に 「雪国」 となった。

…が、後にこれを読んだ松栄はシェーっ(古^^;)…とばかりにぶっ飛んだらしい。小説に書かれた内容が、ほとんどそのまま川端康成と自分の過ごした日々をトレースしていたからであった。関係者が読めば登場人物が実在の誰であるかが分かってしまうし、しかも中身は色恋沙汰のもにょもにょ話で、もちろん小説として面白くなるようにあれこれと演出が入っていた。

まあ一般読者からすればどこまでが事実でどこからが創作かなど分かろう筈もないのだが、書かれた側にとってはかなり困惑…というより傍迷惑MAXなものであったのは間違いないだろう( ̄▽ ̄;)

こういう自分の体験をそのまま文章に書きだす作風は "私小説" とか "掌小説" などと呼ばれ、大正時代から昭和の中頃あたりにかけて流行した小説の1ジャンルであった。典型的な作家としては、太宰治を挙げればおおよその雰囲気は掴めるだろう。

川端康成はまさにこの系列の作家で、「雪国」 においても意図的に他人の私生活を暴露しようとした訳ではなく、当時なりの流行のフォーマットに従って自分の体験をネタに物語を書いたつもりのようだ。ただし配慮を欠いて突っ走りすぎたという点で、ツッコミを受けても仕方の無い部分があった。

これについては川端康成本人も 「やっちまった」 感は持っていたようで、後に生原稿を松栄の元に差し出して無断で小説に書いたことを詫びている。作家にとって生原稿を差し出すというのは命を差し出すようなものであるから、このときの侘びの入れ方はかなり本気だったようである。そしてこれ以降、川端は湯沢に通うのをやめ、「雪国」 は清算すべき過去の負い目の作品となった。

資料館には、川端と出会った頃の松栄の住んだ部屋が移築、保存してある。高半旅館からほどちかい諏訪社の付近にあった豊田屋という置屋(芸者を派遣する業者)の2階部分で、小説にも登場する部屋である。

…昭和9年、ここに居た一人の芸者が、とあるネタ切れ作家の座敷に呼ばれた。それがささやかな物語の始まりであった。作家は口数も少なく、酒もほとんど飲まない扱いにくい客で、それでも芸者は三味線を弾き謡い、この堅物の興味を引きそうな話を振って精一杯のもてなしを試みた。それまで幾人もの芸者を呼んでは返していた作家は、不思議なことにこの芸者に限っては何度も指名するようになった。おそらくこのとき、作家にインスピレーションの神が降りたのだろう。

川端康成は戦前の20〜30代の頃はかなり行き当たりばったり的に作品を書いていたような印象があります。彼が湯沢にやってきたときがまさにそのパターンで、何を書くかを事前に決めないままに宿に入り、いきなり芸者遊びと散策という 「お前、何しに来たんだよ」 的な日々が始まります。しかしそれは 「何かが起きる」 ことを期待しての行動で、彼としては小説のネタ探しのつもりだったのでしょう。

「雪国」 としてまとめられる前の小説の冒頭部分は 「夕景色の鏡」 の題で雑誌に掲載されたそうですが、締め切りにはかなりギリギリの入稿だったようで、しかもなんと川端康成はこの時点でストーリーの結末をどうつけるかまだ決めていませんでした。芸者の松栄嬢と過ごした日々のエピソードがそのまま小説に取り入れられてしまったあたりから見ても、ネタ切れで苦し紛れ…という雰囲気がそこはかとなく感じられ、よくもまあ話がつながったな(※)…というのが正直な感想です。

ノーベル賞受賞の後、実は川端はほとんど作品を発表していない。
一説には賞の重圧が筆をとることを躊躇(ためら)わせたのでは…とも言われているが、筆者的には "燃料の枯渇" も相当程度あったのではないかという気がしてならない。

…というのも、高名な賞や肩書きは、分かり易く作家をランク付けしてくれる一方で希少動物か珍獣のような扱いにもするからだ。静かな地方を尋ねて小さな体験を積み重ねつつ、物語をひねり出す…という川端康成の創作の方法論は、ノーベル賞受賞後は "珍獣" に集まる人だかりによって明らかに破綻してしまったように思える。

私小説とは自己を切り売りしているような作風だという人がいるけれども、おそらくそれは正しい認識だろう。切り売りできるものが無くなってしまった時点でその小説家は詰んでしまう。だから常に燃料を補給しなければならない。

昭和9年の川端は実はその "詰んだ" 境遇にあり、湯沢にやってきた時点で彼は何を書くべきかというテーマを持っていなかった。たまたま現地で出会った若い芸者と過ごした日々が、創作の糧となって文章のネタとなり、彼を救ったような印象を筆者はもっている。
http://hobbyland.sakura.ne.jp/Kacho/tabi_yukeba/2012/2012_0209_Yuzawa/2012_0209_04.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/661.html#c1

[リバイバル3] ハイエンド・スピーカーの世界 中川隆
190. 中川隆[-10963] koaQ7Jey 2024年4月10日 17:41:38 : EBxoLrKf52 : dzZnbFNnU1RmcXc=[2]
<■79行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「音楽&オーディオ」の小部屋
口径38cmのユニットを使わない理由
2024年04月10日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/82e3ceca619afb033285a5fc0e42e5ed

オーディオ記事を書くたびに、いつも脳裡の片隅にあるのが(記事の内容を)「ジャズ・ファンが真に受けると拙いなあ」・・。

なぜなら、クラシックとジャズでは音の楽しみ方が違うと思う・・、つまり前者はハーモニーを重視し、そして後者はリズム感を通じて力感や勢いを楽しむ音楽だから〜。

もちろん私見である。

ほんとうに いい音 はクラシックもジャズも差別なく聴けるものだ・・、「実際に我が家がそうだ」というご意見もきっとあることだろう(笑)。

そこで、わかりやすい実例として我が家で「口径38cmのユニットを使わない理由」を縷々述べてみよう。


先日のこと、オークションにワーフェデール(英国)の口径38センチ(15インチ)のユニットが1本出品されていた。

お値段は「13,800円」と超安いうえに、音がメチャいいとされている「赤帯マグネット」付き!

原則として我が家では「38cm」はお呼びではないが、コスパがいいとついフラフラッとくるのはいつものこと(笑)。

我が家のウェストミンスターに使えそうなユニットなので落札したいところだが、なんといってもステレオとしてはあと1本欲しいところ。

そこでヨーロッパのSPユニットに関して独自の輸入ルートをお持ちのTさんに伺ってみた。

「実はお伺いしたいことがあります。現在オークションにワーフェデールの口径38センチのユニットが1本出品されてます。落札したいのですが、ステレオ用としてあと1本欲しいところです。

そこで、T様のルートから同じ口径38センチが手に入る可能性はありますでしょうか。まことに勝手のいいご相談ですが、いかがなものでしょうか。」

すると、ご丁寧にも次のような返信があった。

「お元気ですか。

ご照会の件ですが、当該のオークションも覗いてみましたが、アルニコの15インチタイプはなかなか見つけられないと思います。

15インチはどちらかというとアメリカ人好みのようで、イギリス国内では、Wharfedaleに限らず、15インチのユニットそのものが、あまり見受けられないように思います。
ご期待にそえず申し訳ありませんが、これに懲りず、また何かありましたら、いつでもご照会なり、ご相談なりしてください。 では、失礼いたします。」

というわけで、手に入れるのが難しいとなればオークションの出品物を諦めざるを得ない。1本だけではどうしようもないので〜。

さて、ここで何が言いたいのかといえば、イギリスでは15インチ(38センチ)のユニットがあまり見受けられないということ。

たしかにグッドマンやワーフェデールなどの有名どころにしても、15インチがあることはあるがめったに見かけない。

後日、この件を「有識者」に話したところ次のようなコメントがあった。

「そうなんです。イギリスは口径30センチのユニットが圧倒的に多いです。音のスピード感と繊細な表現力と適度な量感をマッチングさせるとなると口径30センチのユニットがベストと考えているのでしょう。

私もそう思います。したがって、あなたのユニットの選択は間違っていないと思いますよ。口径38センチのユニットを思いどおりに動かすのはたいへんです。タンノイの昔のユニットがなぜいいかというと、コーン紙の重さが軽いのも一因でしょう。」

この言葉にたいへん意を強くしたのは言うまでもない(笑)。

口径38センチのユニットはそれなりの魅力もあるのだが、どうしても空気を押し出す量と抵抗、そしてコーン紙の重さを考え合わせると、音声信号に対する追従性に問題が出てくる。

それがイヤで我が家のユニットはウェストミンスター内蔵のユニットまで含めてウーファー系はすべて「口径30センチ」に留めている。

いわば、クラシックの低音は主として箱の響きを利用して鳴らす、その一方ジャズの低音は口径の大きなユニットを強力なアンプで これでもかといわんばかりに ガンガン駆動する・・。

で、我が家で使用している小出力の「3極管シングル」アンプとの絡みもあるので一概には言えないわけだが、これまで使ってきた口径38センチのユニットはすべてオークションに放出してしまった。   

そういえば、タンノイの創始者「G.R.ファウンテン」氏が愛用していたのは「オートグラフ」ではなく、口径25センチの「イートン」だったことはよく知られている。

これがクラシックを愛好するイギリス人の良識あるオーディオ観といっていいだろう。

自分もタンノイは「VLZ・イン・オリジナル・キャビネット」「インパルス15」「ウェストミンスター」と使ってきたものの、一番バランスが良かったのは最初に使った「VLZ」だった。今となっては手放さなきゃよかった(笑)。

まあ、クラシックファンの中で「口径38センチ」のユニットを使っておられる方はたくさんいらっしゃるので、こればかりは是非もないが肝心の「お耳のセンス」の方は「?」だと内心秘かに思っている。

というか、好きとか嫌いというよりも「ブランドを盲信」されている方が大半だろうし、改造する勇気も無いし面倒だというのが実状だろう。

そこで、外野席から反論・・、「お前の勇気なんて蛮勇というものだ」という声が聞こえてきそう(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/82e3ceca619afb033285a5fc0e42e5ed
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/697.html#c190

[リバイバル3] タンノイで まともな音が出るのはモニターシルバーを入れた小型システムだけ 中川隆
60. 中川隆[-10962] koaQ7Jey 2024年4月10日 17:42:17 : EBxoLrKf52 : dzZnbFNnU1RmcXc=[3]
<■79行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「音楽&オーディオ」の小部屋
口径38cmのユニットを使わない理由
2024年04月10日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/82e3ceca619afb033285a5fc0e42e5ed

オーディオ記事を書くたびに、いつも脳裡の片隅にあるのが(記事の内容を)「ジャズ・ファンが真に受けると拙いなあ」・・。

なぜなら、クラシックとジャズでは音の楽しみ方が違うと思う・・、つまり前者はハーモニーを重視し、そして後者はリズム感を通じて力感や勢いを楽しむ音楽だから〜。

もちろん私見である。

ほんとうに いい音 はクラシックもジャズも差別なく聴けるものだ・・、「実際に我が家がそうだ」というご意見もきっとあることだろう(笑)。

そこで、わかりやすい実例として我が家で「口径38cmのユニットを使わない理由」を縷々述べてみよう。


先日のこと、オークションにワーフェデール(英国)の口径38センチ(15インチ)のユニットが1本出品されていた。

お値段は「13,800円」と超安いうえに、音がメチャいいとされている「赤帯マグネット」付き!

原則として我が家では「38cm」はお呼びではないが、コスパがいいとついフラフラッとくるのはいつものこと(笑)。

我が家のウェストミンスターに使えそうなユニットなので落札したいところだが、なんといってもステレオとしてはあと1本欲しいところ。

そこでヨーロッパのSPユニットに関して独自の輸入ルートをお持ちのTさんに伺ってみた。

「実はお伺いしたいことがあります。現在オークションにワーフェデールの口径38センチのユニットが1本出品されてます。落札したいのですが、ステレオ用としてあと1本欲しいところです。

そこで、T様のルートから同じ口径38センチが手に入る可能性はありますでしょうか。まことに勝手のいいご相談ですが、いかがなものでしょうか。」

すると、ご丁寧にも次のような返信があった。

「お元気ですか。

ご照会の件ですが、当該のオークションも覗いてみましたが、アルニコの15インチタイプはなかなか見つけられないと思います。

15インチはどちらかというとアメリカ人好みのようで、イギリス国内では、Wharfedaleに限らず、15インチのユニットそのものが、あまり見受けられないように思います。
ご期待にそえず申し訳ありませんが、これに懲りず、また何かありましたら、いつでもご照会なり、ご相談なりしてください。 では、失礼いたします。」

というわけで、手に入れるのが難しいとなればオークションの出品物を諦めざるを得ない。1本だけではどうしようもないので〜。

さて、ここで何が言いたいのかといえば、イギリスでは15インチ(38センチ)のユニットがあまり見受けられないということ。

たしかにグッドマンやワーフェデールなどの有名どころにしても、15インチがあることはあるがめったに見かけない。

後日、この件を「有識者」に話したところ次のようなコメントがあった。

「そうなんです。イギリスは口径30センチのユニットが圧倒的に多いです。音のスピード感と繊細な表現力と適度な量感をマッチングさせるとなると口径30センチのユニットがベストと考えているのでしょう。

私もそう思います。したがって、あなたのユニットの選択は間違っていないと思いますよ。口径38センチのユニットを思いどおりに動かすのはたいへんです。タンノイの昔のユニットがなぜいいかというと、コーン紙の重さが軽いのも一因でしょう。」

この言葉にたいへん意を強くしたのは言うまでもない(笑)。

口径38センチのユニットはそれなりの魅力もあるのだが、どうしても空気を押し出す量と抵抗、そしてコーン紙の重さを考え合わせると、音声信号に対する追従性に問題が出てくる。

それがイヤで我が家のユニットはウェストミンスター内蔵のユニットまで含めてウーファー系はすべて「口径30センチ」に留めている。

いわば、クラシックの低音は主として箱の響きを利用して鳴らす、その一方ジャズの低音は口径の大きなユニットを強力なアンプで これでもかといわんばかりに ガンガン駆動する・・。

で、我が家で使用している小出力の「3極管シングル」アンプとの絡みもあるので一概には言えないわけだが、これまで使ってきた口径38センチのユニットはすべてオークションに放出してしまった。   

そういえば、タンノイの創始者「G.R.ファウンテン」氏が愛用していたのは「オートグラフ」ではなく、口径25センチの「イートン」だったことはよく知られている。

これがクラシックを愛好するイギリス人の良識あるオーディオ観といっていいだろう。

自分もタンノイは「VLZ・イン・オリジナル・キャビネット」「インパルス15」「ウェストミンスター」と使ってきたものの、一番バランスが良かったのは最初に使った「VLZ」だった。今となっては手放さなきゃよかった(笑)。

まあ、クラシックファンの中で「口径38センチ」のユニットを使っておられる方はたくさんいらっしゃるので、こればかりは是非もないが肝心の「お耳のセンス」の方は「?」だと内心秘かに思っている。

というか、好きとか嫌いというよりも「ブランドを盲信」されている方が大半だろうし、改造する勇気も無いし面倒だというのが実状だろう。

そこで、外野席から反論・・、「お前の勇気なんて蛮勇というものだ」という声が聞こえてきそう(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/82e3ceca619afb033285a5fc0e42e5ed
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1085.html#c60

[リバイバル3] 頭が逝かれた信者が多いダメスピーカー タンノイ オートグラフ 中川隆
41. 中川隆[-10961] koaQ7Jey 2024年4月10日 17:42:39 : EBxoLrKf52 : dzZnbFNnU1RmcXc=[4]
<■79行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「音楽&オーディオ」の小部屋
口径38cmのユニットを使わない理由
2024年04月10日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/82e3ceca619afb033285a5fc0e42e5ed

オーディオ記事を書くたびに、いつも脳裡の片隅にあるのが(記事の内容を)「ジャズ・ファンが真に受けると拙いなあ」・・。

なぜなら、クラシックとジャズでは音の楽しみ方が違うと思う・・、つまり前者はハーモニーを重視し、そして後者はリズム感を通じて力感や勢いを楽しむ音楽だから〜。

もちろん私見である。

ほんとうに いい音 はクラシックもジャズも差別なく聴けるものだ・・、「実際に我が家がそうだ」というご意見もきっとあることだろう(笑)。

そこで、わかりやすい実例として我が家で「口径38cmのユニットを使わない理由」を縷々述べてみよう。


先日のこと、オークションにワーフェデール(英国)の口径38センチ(15インチ)のユニットが1本出品されていた。

お値段は「13,800円」と超安いうえに、音がメチャいいとされている「赤帯マグネット」付き!

原則として我が家では「38cm」はお呼びではないが、コスパがいいとついフラフラッとくるのはいつものこと(笑)。

我が家のウェストミンスターに使えそうなユニットなので落札したいところだが、なんといってもステレオとしてはあと1本欲しいところ。

そこでヨーロッパのSPユニットに関して独自の輸入ルートをお持ちのTさんに伺ってみた。

「実はお伺いしたいことがあります。現在オークションにワーフェデールの口径38センチのユニットが1本出品されてます。落札したいのですが、ステレオ用としてあと1本欲しいところです。

そこで、T様のルートから同じ口径38センチが手に入る可能性はありますでしょうか。まことに勝手のいいご相談ですが、いかがなものでしょうか。」

すると、ご丁寧にも次のような返信があった。

「お元気ですか。

ご照会の件ですが、当該のオークションも覗いてみましたが、アルニコの15インチタイプはなかなか見つけられないと思います。

15インチはどちらかというとアメリカ人好みのようで、イギリス国内では、Wharfedaleに限らず、15インチのユニットそのものが、あまり見受けられないように思います。
ご期待にそえず申し訳ありませんが、これに懲りず、また何かありましたら、いつでもご照会なり、ご相談なりしてください。 では、失礼いたします。」

というわけで、手に入れるのが難しいとなればオークションの出品物を諦めざるを得ない。1本だけではどうしようもないので〜。

さて、ここで何が言いたいのかといえば、イギリスでは15インチ(38センチ)のユニットがあまり見受けられないということ。

たしかにグッドマンやワーフェデールなどの有名どころにしても、15インチがあることはあるがめったに見かけない。

後日、この件を「有識者」に話したところ次のようなコメントがあった。

「そうなんです。イギリスは口径30センチのユニットが圧倒的に多いです。音のスピード感と繊細な表現力と適度な量感をマッチングさせるとなると口径30センチのユニットがベストと考えているのでしょう。

私もそう思います。したがって、あなたのユニットの選択は間違っていないと思いますよ。口径38センチのユニットを思いどおりに動かすのはたいへんです。タンノイの昔のユニットがなぜいいかというと、コーン紙の重さが軽いのも一因でしょう。」

この言葉にたいへん意を強くしたのは言うまでもない(笑)。

口径38センチのユニットはそれなりの魅力もあるのだが、どうしても空気を押し出す量と抵抗、そしてコーン紙の重さを考え合わせると、音声信号に対する追従性に問題が出てくる。

それがイヤで我が家のユニットはウェストミンスター内蔵のユニットまで含めてウーファー系はすべて「口径30センチ」に留めている。

いわば、クラシックの低音は主として箱の響きを利用して鳴らす、その一方ジャズの低音は口径の大きなユニットを強力なアンプで これでもかといわんばかりに ガンガン駆動する・・。

で、我が家で使用している小出力の「3極管シングル」アンプとの絡みもあるので一概には言えないわけだが、これまで使ってきた口径38センチのユニットはすべてオークションに放出してしまった。   

そういえば、タンノイの創始者「G.R.ファウンテン」氏が愛用していたのは「オートグラフ」ではなく、口径25センチの「イートン」だったことはよく知られている。

これがクラシックを愛好するイギリス人の良識あるオーディオ観といっていいだろう。

自分もタンノイは「VLZ・イン・オリジナル・キャビネット」「インパルス15」「ウェストミンスター」と使ってきたものの、一番バランスが良かったのは最初に使った「VLZ」だった。今となっては手放さなきゃよかった(笑)。

まあ、クラシックファンの中で「口径38センチ」のユニットを使っておられる方はたくさんいらっしゃるので、こればかりは是非もないが肝心の「お耳のセンス」の方は「?」だと内心秘かに思っている。

というか、好きとか嫌いというよりも「ブランドを盲信」されている方が大半だろうし、改造する勇気も無いし面倒だというのが実状だろう。

そこで、外野席から反論・・、「お前の勇気なんて蛮勇というものだ」という声が聞こえてきそう(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/82e3ceca619afb033285a5fc0e42e5ed
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1107.html#c41

[近代史4] タンノイのスピーカーは買ってはいけない 中川隆
13. 中川隆[-10960] koaQ7Jey 2024年4月10日 17:43:01 : EBxoLrKf52 : dzZnbFNnU1RmcXc=[5]
<■79行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「音楽&オーディオ」の小部屋
口径38cmのユニットを使わない理由
2024年04月10日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/82e3ceca619afb033285a5fc0e42e5ed

オーディオ記事を書くたびに、いつも脳裡の片隅にあるのが(記事の内容を)「ジャズ・ファンが真に受けると拙いなあ」・・。

なぜなら、クラシックとジャズでは音の楽しみ方が違うと思う・・、つまり前者はハーモニーを重視し、そして後者はリズム感を通じて力感や勢いを楽しむ音楽だから〜。

もちろん私見である。

ほんとうに いい音 はクラシックもジャズも差別なく聴けるものだ・・、「実際に我が家がそうだ」というご意見もきっとあることだろう(笑)。

そこで、わかりやすい実例として我が家で「口径38cmのユニットを使わない理由」を縷々述べてみよう。


先日のこと、オークションにワーフェデール(英国)の口径38センチ(15インチ)のユニットが1本出品されていた。

お値段は「13,800円」と超安いうえに、音がメチャいいとされている「赤帯マグネット」付き!

原則として我が家では「38cm」はお呼びではないが、コスパがいいとついフラフラッとくるのはいつものこと(笑)。

我が家のウェストミンスターに使えそうなユニットなので落札したいところだが、なんといってもステレオとしてはあと1本欲しいところ。

そこでヨーロッパのSPユニットに関して独自の輸入ルートをお持ちのTさんに伺ってみた。

「実はお伺いしたいことがあります。現在オークションにワーフェデールの口径38センチのユニットが1本出品されてます。落札したいのですが、ステレオ用としてあと1本欲しいところです。

そこで、T様のルートから同じ口径38センチが手に入る可能性はありますでしょうか。まことに勝手のいいご相談ですが、いかがなものでしょうか。」

すると、ご丁寧にも次のような返信があった。

「お元気ですか。

ご照会の件ですが、当該のオークションも覗いてみましたが、アルニコの15インチタイプはなかなか見つけられないと思います。

15インチはどちらかというとアメリカ人好みのようで、イギリス国内では、Wharfedaleに限らず、15インチのユニットそのものが、あまり見受けられないように思います。
ご期待にそえず申し訳ありませんが、これに懲りず、また何かありましたら、いつでもご照会なり、ご相談なりしてください。 では、失礼いたします。」

というわけで、手に入れるのが難しいとなればオークションの出品物を諦めざるを得ない。1本だけではどうしようもないので〜。

さて、ここで何が言いたいのかといえば、イギリスでは15インチ(38センチ)のユニットがあまり見受けられないということ。

たしかにグッドマンやワーフェデールなどの有名どころにしても、15インチがあることはあるがめったに見かけない。

後日、この件を「有識者」に話したところ次のようなコメントがあった。

「そうなんです。イギリスは口径30センチのユニットが圧倒的に多いです。音のスピード感と繊細な表現力と適度な量感をマッチングさせるとなると口径30センチのユニットがベストと考えているのでしょう。

私もそう思います。したがって、あなたのユニットの選択は間違っていないと思いますよ。口径38センチのユニットを思いどおりに動かすのはたいへんです。タンノイの昔のユニットがなぜいいかというと、コーン紙の重さが軽いのも一因でしょう。」

この言葉にたいへん意を強くしたのは言うまでもない(笑)。

口径38センチのユニットはそれなりの魅力もあるのだが、どうしても空気を押し出す量と抵抗、そしてコーン紙の重さを考え合わせると、音声信号に対する追従性に問題が出てくる。

それがイヤで我が家のユニットはウェストミンスター内蔵のユニットまで含めてウーファー系はすべて「口径30センチ」に留めている。

いわば、クラシックの低音は主として箱の響きを利用して鳴らす、その一方ジャズの低音は口径の大きなユニットを強力なアンプで これでもかといわんばかりに ガンガン駆動する・・。

で、我が家で使用している小出力の「3極管シングル」アンプとの絡みもあるので一概には言えないわけだが、これまで使ってきた口径38センチのユニットはすべてオークションに放出してしまった。   

そういえば、タンノイの創始者「G.R.ファウンテン」氏が愛用していたのは「オートグラフ」ではなく、口径25センチの「イートン」だったことはよく知られている。

これがクラシックを愛好するイギリス人の良識あるオーディオ観といっていいだろう。

自分もタンノイは「VLZ・イン・オリジナル・キャビネット」「インパルス15」「ウェストミンスター」と使ってきたものの、一番バランスが良かったのは最初に使った「VLZ」だった。今となっては手放さなきゃよかった(笑)。

まあ、クラシックファンの中で「口径38センチ」のユニットを使っておられる方はたくさんいらっしゃるので、こればかりは是非もないが肝心の「お耳のセンス」の方は「?」だと内心秘かに思っている。

というか、好きとか嫌いというよりも「ブランドを盲信」されている方が大半だろうし、改造する勇気も無いし面倒だというのが実状だろう。

そこで、外野席から反論・・、「お前の勇気なんて蛮勇というものだ」という声が聞こえてきそう(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/82e3ceca619afb033285a5fc0e42e5ed
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/494.html#c13

[近代史3] イギリスの高級オーディオはすべて輸出用で本国では全く売れない _ イギリス人は何故そんなにケチなのか? 中川隆
42. 中川隆[-10959] koaQ7Jey 2024年4月10日 17:44:15 : EBxoLrKf52 : dzZnbFNnU1RmcXc=[6]
<■79行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「音楽&オーディオ」の小部屋
口径38cmのユニットを使わない理由
2024年04月10日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/82e3ceca619afb033285a5fc0e42e5ed

オーディオ記事を書くたびに、いつも脳裡の片隅にあるのが(記事の内容を)「ジャズ・ファンが真に受けると拙いなあ」・・。

なぜなら、クラシックとジャズでは音の楽しみ方が違うと思う・・、つまり前者はハーモニーを重視し、そして後者はリズム感を通じて力感や勢いを楽しむ音楽だから〜。

もちろん私見である。

ほんとうに いい音 はクラシックもジャズも差別なく聴けるものだ・・、「実際に我が家がそうだ」というご意見もきっとあることだろう(笑)。

そこで、わかりやすい実例として我が家で「口径38cmのユニットを使わない理由」を縷々述べてみよう。


先日のこと、オークションにワーフェデール(英国)の口径38センチ(15インチ)のユニットが1本出品されていた。

お値段は「13,800円」と超安いうえに、音がメチャいいとされている「赤帯マグネット」付き!

原則として我が家では「38cm」はお呼びではないが、コスパがいいとついフラフラッとくるのはいつものこと(笑)。

我が家のウェストミンスターに使えそうなユニットなので落札したいところだが、なんといってもステレオとしてはあと1本欲しいところ。

そこでヨーロッパのSPユニットに関して独自の輸入ルートをお持ちのTさんに伺ってみた。

「実はお伺いしたいことがあります。現在オークションにワーフェデールの口径38センチのユニットが1本出品されてます。落札したいのですが、ステレオ用としてあと1本欲しいところです。

そこで、T様のルートから同じ口径38センチが手に入る可能性はありますでしょうか。まことに勝手のいいご相談ですが、いかがなものでしょうか。」

すると、ご丁寧にも次のような返信があった。

「お元気ですか。

ご照会の件ですが、当該のオークションも覗いてみましたが、アルニコの15インチタイプはなかなか見つけられないと思います。

15インチはどちらかというとアメリカ人好みのようで、イギリス国内では、Wharfedaleに限らず、15インチのユニットそのものが、あまり見受けられないように思います。
ご期待にそえず申し訳ありませんが、これに懲りず、また何かありましたら、いつでもご照会なり、ご相談なりしてください。 では、失礼いたします。」

というわけで、手に入れるのが難しいとなればオークションの出品物を諦めざるを得ない。1本だけではどうしようもないので〜。

さて、ここで何が言いたいのかといえば、イギリスでは15インチ(38センチ)のユニットがあまり見受けられないということ。

たしかにグッドマンやワーフェデールなどの有名どころにしても、15インチがあることはあるがめったに見かけない。

後日、この件を「有識者」に話したところ次のようなコメントがあった。

「そうなんです。イギリスは口径30センチのユニットが圧倒的に多いです。音のスピード感と繊細な表現力と適度な量感をマッチングさせるとなると口径30センチのユニットがベストと考えているのでしょう。

私もそう思います。したがって、あなたのユニットの選択は間違っていないと思いますよ。口径38センチのユニットを思いどおりに動かすのはたいへんです。タンノイの昔のユニットがなぜいいかというと、コーン紙の重さが軽いのも一因でしょう。」

この言葉にたいへん意を強くしたのは言うまでもない(笑)。

口径38センチのユニットはそれなりの魅力もあるのだが、どうしても空気を押し出す量と抵抗、そしてコーン紙の重さを考え合わせると、音声信号に対する追従性に問題が出てくる。

それがイヤで我が家のユニットはウェストミンスター内蔵のユニットまで含めてウーファー系はすべて「口径30センチ」に留めている。

いわば、クラシックの低音は主として箱の響きを利用して鳴らす、その一方ジャズの低音は口径の大きなユニットを強力なアンプで これでもかといわんばかりに ガンガン駆動する・・。

で、我が家で使用している小出力の「3極管シングル」アンプとの絡みもあるので一概には言えないわけだが、これまで使ってきた口径38センチのユニットはすべてオークションに放出してしまった。   

そういえば、タンノイの創始者「G.R.ファウンテン」氏が愛用していたのは「オートグラフ」ではなく、口径25センチの「イートン」だったことはよく知られている。

これがクラシックを愛好するイギリス人の良識あるオーディオ観といっていいだろう。

自分もタンノイは「VLZ・イン・オリジナル・キャビネット」「インパルス15」「ウェストミンスター」と使ってきたものの、一番バランスが良かったのは最初に使った「VLZ」だった。今となっては手放さなきゃよかった(笑)。

まあ、クラシックファンの中で「口径38センチ」のユニットを使っておられる方はたくさんいらっしゃるので、こればかりは是非もないが肝心の「お耳のセンス」の方は「?」だと内心秘かに思っている。

というか、好きとか嫌いというよりも「ブランドを盲信」されている方が大半だろうし、改造する勇気も無いし面倒だというのが実状だろう。

そこで、外野席から反論・・、「お前の勇気なんて蛮勇というものだ」という声が聞こえてきそう(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/82e3ceca619afb033285a5fc0e42e5ed
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/447.html#c42

[リバイバル3] 史上最高のモニタースピーカー アルテック 612A(銀箱) 中川隆
61. 中川隆[-10958] koaQ7Jey 2024年4月10日 17:46:40 : EBxoLrKf52 : dzZnbFNnU1RmcXc=[7]
<△28行くらい>
Date: 4月 9th, 2024
同軸型ユニットの選択(その31)
http://audiosharing.com/blog/?p=40770

ここでは、
アルテックの604-8Gを中心としたワイドレンジシステムの構築について書いている。
ウーファーについて書いている。

トゥイーターは、というと、エラックの4PI PLUS.2で決りだな、と、
4月3日のaudio wednesdayの音を思い出しながら、いま書いている。

4PI PLUS.2が終のスピーカーとしてやって来る前から、
604-8Gには4PI PLUS.2が合う、という確信めいたものはあった。

一般的にいわれている(おもわれている)ような604-8Gの音を、私は求めていない。
それだからこそ4PI PLUS.2だ、と目星はつけていた。

同じ同軸型ユニットでも、タンノイよりもアルテックにつけて鳴らしてみたい。
いままでは604-8Gをなんらかのエンクロージュアにおさめて、
その上に4PI PLUS.2を置くことを想像していたけれど、
604-8Gを平面バッフルに取りつけるというのが、大きくなってきている。

今回の会のような置き方でもいけるという手応えが、そうさせている。

それにエンクロージュアの上に4PI PLUS.2というかっこうは、
604-8Gのスタイルとうまく一致しないような気もしている。
単に見た目の問題だけなのだが、604-8Gの精悍な正面をみながら、
その上にきのこスタイルの4PI PLUS.2だと、ちぐはぐでしかない。

サランネットをつければ604-8Gは見えなくなるのだから、
それでいいじゃないか、といわれそうだが、サランネットをつければ、
それですべて解決するようなことだろうか。

サランネットで隠れていようと、
サランネット越しに604-8Gが見えている。
そのくらい焼きついているのだから、サランネットはもう関係なくなる。
http://audiosharing.com/blog/?p=40770
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1072.html#c61

[リバイバル3] 果汁100%の濃縮還元ジュースは農薬入り砂糖水を飲むのと変わらない 中川隆
17. 中川隆[-10957] koaQ7Jey 2024年4月10日 22:33:38 : EBxoLrKf52 : dzZnbFNnU1RmcXc=[8]
【衝撃】砂糖だけじゃない!がんのリスクを高める「あの糖」とは?
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
2023/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=V-An18hwW44

糖類にはブドウ糖や果糖など色々な種類がありますが、どの糖がいちばんがんのリスクが高くなるでしょうか?研究を紹介します。

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/909.html#c17

[番外地11] 卵を毎日2ケ以上食べると癌による死亡率が毎日1ケの場合の3.2倍になる
【ダイエット】気づけば痩せる!!納豆オートミールごはん!オートミール食べ方
オートミール納豆

k(カロリー)
P(タンパク質)
F(脂質)
C(炭水化物)

材料【1人分】
・オートミール 25g
95K P-3.45 F-1.43 C-17.28

・納豆 1パック
100K P‐8.25  F-5 C-6.05

・水 100cc
0K P-0  F-0 C-0

・ポン酢 大さじ1.
10K P-0.66  F-0.02 C-1.88

・鮭フレーク 大さじ1
17K P-1.63 F-0.65 C-0.87

合計222K P-13.93 F-7.1. C-26.08

ポイント
・ポン酢はお好みですが、強くオススメします!


【ダイエット】気づけば痩せる!!納豆オートミールごはん!オートミール食べ方 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=d2EDJ5EiGPY


▲△▽▼


【オートミール ダイエット】絶対食べてはいけない太るオートミール!
日本健康大学-Japan health university 2021/07/14
https://www.youtube.com/watch?v=KjSIqVPKR6w

以外と知らないオートミールの種類を解説!!太りやすいオートミールがあるって知ってましたか?!

○動画内容

オートミールの種類
燕麦(オーツ麦)
・加熱処理がいるオートミール
オートグローツ、スティールカットオーツ(アイリッシュオーツ)

・蒸して、平たく潰したもの、そのまま食べれる
ロールドオーツ(お米の代わり)、クイックオーツ(小麦粉の代わり)

・ロールドオーツに熱処理をして、乾燥、物によっては味付けもされている
インスタントオーツ

余談
オートブラン
米でいうところの米ぬか

▲△▽▼

白米は少量でも体に悪い
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16832611

小麦や米より「オートミール」や「そば粉十割の国産十割そば」の方が健康に良い
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16840612

卵を毎日2ケ以上食べると癌による死亡率が毎日1ケの場合の3.2倍になる
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16845465

60歳を過ぎてアレ食べてる人は、確実に病気になって寝たきりの人生を送ります
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16837571


タンパク質の摂りすぎもダメ?肉や魚を毎日食べなくてもいい理由
Dr Ishiguro
https://www.youtube.com/watch?v=XdZ2xUEv6ro

糖尿病患者の低タンパクと死亡率の関係について、日本人の衝撃的な研究が発表されました。【栄養チャンネル信長】
75歳以上の糖尿病患者では植物性タンパクの摂取量が減ると死亡率が激増する
https://www.youtube.com/watch?v=hTWjWrcT2H4

http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/662.html
[番外地11] 卵を毎日2ケ以上食べると癌による死亡率が毎日1ケの場合の3.2倍になる 中川隆
1. 中川隆[-10956] koaQ7Jey 2024年4月11日 06:51:01 : v5Sxy9WUKk : R3ZtTXN5VloxY0k=[1]
<■145行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
【ダイエット】気づけば痩せる!!納豆オートミールごはん!オートミール食べ方
オートミール納豆

k(カロリー)
P(タンパク質)
F(脂質)
C(炭水化物)

材料【1人分】
・オートミール 25g
95K P-3.45 F-1.43 C-17.28

・納豆 1パック
100K P‐8.25  F-5 C-6.05

・水 100cc
0K P-0  F-0 C-0

・ポン酢 大さじ1.
10K P-0.66  F-0.02 C-1.88

・鮭フレーク 大さじ1
17K P-1.63 F-0.65 C-0.87

合計222K P-13.93 F-7.1. C-26.08

ポイント
・ポン酢はお好みですが、強くオススメします!


【ダイエット】気づけば痩せる!!納豆オートミールごはん!オートミール食べ方 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=d2EDJ5EiGPY


▲△▽▼


【オートミール ダイエット】絶対食べてはいけない太るオートミール!
日本健康大学-Japan health university 2021/07/14
https://www.youtube.com/watch?v=KjSIqVPKR6w

以外と知らないオートミールの種類を解説!!太りやすいオートミールがあるって知ってましたか?!

○動画内容

オートミールの種類
燕麦(オーツ麦)
・加熱処理がいるオートミール
オートグローツ、スティールカットオーツ(アイリッシュオーツ)

・蒸して、平たく潰したもの、そのまま食べれる
ロールドオーツ(お米の代わり)、クイックオーツ(小麦粉の代わり)

・ロールドオーツに熱処理をして、乾燥、物によっては味付けもされている
インスタントオーツ

余談
オートブラン
米でいうところの米ぬか


▲△▽▼


Dr Ishiguro - YouTube
https://www.youtube.com/@DrIshiguro/playlists
https://www.youtube.com/@DrIshiguro/videos

がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ - YouTube
https://www.youtube.com/@norihiro_sato/playlists
https://www.youtube.com/@norihiro_sato/videos

栄養チャンネル Nobunaga - YouTube
https://www.youtube.com/@Nobunaga/videos
https://www.youtube.com/@Nobunaga/playlists

眼科医 平松類 - YouTube
https://www.youtube.com/@hiramatsurui/playlists
https://www.youtube.com/@hiramatsurui/videos
https://www.youtube.com/@user-nq1vx1kz3k/playlists

真鍋眼科 - YouTube
https://www.youtube.com/@manabe.eye.clinic/playlists
https://www.youtube.com/@manabe.eye.clinic/videos

ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる - YouTube
https://www.youtube.com/@honey-Dr/videos
https://www.youtube.com/@honey-Dr/podcasts
https://www.youtube.com/@honey-Dr/playlists

OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
本ページでは、「レクチンフリーかどうか」という観点から、OK食材・NG食材のリストを記載しています。
https://plus-minus.casa/lectin-free/ok-ng-list


米やパンや麺類の代わりに血糖値を上げないアカシア蜂蜜を食べて高血糖や糖尿病を治そう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16839102


タンパク質の摂りすぎもダメ?肉や魚を毎日食べなくてもいい理由
Dr Ishiguro
https://www.youtube.com/watch?v=XdZ2xUEv6ro

糖尿病患者の低タンパクと死亡率の関係について、日本人の衝撃的な研究が発表されました。【栄養チャンネル信長】
75歳以上の糖尿病患者では植物性タンパクの摂取量が減ると死亡率が激増する
https://www.youtube.com/watch?v=hTWjWrcT2H4


『糖尿病になったらやるべき食事(概略編)』糖質はどうする?タンパク質や脂質は?ビタミンとミネラルは?【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=7_9_7ToLOtM


NPO法人癌コントロール協会会長(アメリカ癌コントロール協会日本支部)代表 森山晃嗣
http://www.npo-gancon.jp/shoukai.html

アメリカでは、がんの早期発見・早期治療をやめています。発見して治療しても全然がん患者が減らなかったからです。アメリカの国立がんセンターは、がんを予防するために無農薬有機栽培の野菜・果物・穀類を1日600グラム以上食べろという指針を出した。そうすれば健康な人はもうがんにならない。がんの人でも死亡率は15%はすぐに減ると発表した。

具体的な食べ物として筆頭にあげたのがニンニク。ニンニクは毎日食べろと言う。
2番目が十字葉野菜。十字葉野菜というのは、ブロッコリーのように茎が十字の形になっている野菜です。キャベツの芯も十字に交差しているでしょう。こういう野菜が2番目にいい。


【永久保存版】がんのリスクを下げる食品!総まとめ
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
https://www.youtube.com/watch?v=MveQ5eMSV28

【注意!】老化・がんの原因 AGE(終末糖化産物)が高い食べものとは?増えない調理法は〇〇だった!
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
https://www.youtube.com/watch?v=4Nepg6dLPNQ

老化を早めたり、がんのリスクを高めるAGEですが、高温で長時間調理することで増えます。AGEが多い食べ物をとり続けると、からだに蓄積するので注意が必要です。AGEで増える「がん」、そして、AGEが多い食べ物、少ない食べ物を紹介します!

糖尿病や高血糖の原因は血中糖分の過剰ではなく酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16843578

脂肪肝・肝硬変・肝臓癌の原因は酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16844464

料理に油を使ってはいけない、唐揚げやトンカツや天婦羅を食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16843855

痛風の原因はプリン体ではなく、酸化した植物油を日常的に摂っていた事
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16838913


塩分を減らしても血圧は下がらない?高血圧を改善したければ〇〇を食べるのが効果的
https://www.youtube.com/watch?v=UGu3Obzvb3g

減塩食の弊害ー塩はたくさんとった方がいい
https://www.youtube.com/watch?v=N3F8-kjjP10

高血圧の原因は血中塩分の過剰ではなくミネラル不足
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16843854

マグネシウム不足が癌や腫瘍の原因
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16844711

知らないと損!岩塩と海塩の違い
https://www.youtube.com/watch?v=oA_5DPDYEww&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=5

塩の選び方(気軽に使える塩、栄養補給になる塩の選び方)
https://www.youtube.com/watch?v=ZHlxUkJwmrY

ヒマラヤ・ブラック岩塩を風呂に入れると酸化還元電位マイナス300mVの硫黄泉になる
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14012689

失明したくなかったらルテインを含む野菜とカフェインレスコーヒーを摂ろう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16843986
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/662.html#c1

[番外地11] 一日1食とか2食の場合には3時間おきに果物、黒糖、アメ、ハチミツ等のデンプンではない甘い糖分を摂らないと病気になります:
一日1食とか2食の場合には3時間おきに果物、黒糖、アメ、ハチミツ等のデンプンではない甘い糖分を摂らないと病気になります:
(黒糖がミネラル・ビタミンが多く、値段も安いのでお薦め)

但し、添加物の人工甘味料や果糖ブドウ糖液糖が入った飲料や みりん、うどんつゆ、ソース、調味料は NG
キムチも 異性化液糖(ぶどう糖果糖液糖の事です)が入ったものはNGです。

サラダ油や植物油、ショートニングが入ったカレー・シチュー・コロッケ、唐揚げ、天婦羅、トンカツ、めんつゆ、ドレッシング、マヨネーズ、マーガリン、アイスクリーム、お菓子やパンも NG

スイーツ好き必見!甘いものを楽しんでも太らない方法
あなたは甘い物は好きですか?

甘い物好きな方でも
☑甘い物が大好きでよく食べる方
☑体重が太ると思っても、ついつい食べてしまう方
☑甘い物が止められない方
☑甘い物は太るから少し我慢している方
色々だと思います。

もしあなたが
おやつを我慢せずに
体重を維持出来たら
どうでしょうか?

そんな夢のような方法があるのですが
あなたは知りたいですか?

今回の動画
☑体が甘いものを欲しがる理由
☑ミトコンドリアとは
☑糖の種類
☑甘い物が嫌いな方は注意
☑スイーツの選び方
☑オススメのスイーツについて


スイーツ好き必見!甘いものを楽しんでも太らない方法
https://www.youtube.com/watch?v=mYfBNnHJh2o


白砂糖って体を冷やすの?
https://www.youtube.com/watch?v=Jk-npwNm4s8

あなたの白砂糖に対するイメージは
どうですか?

よくある健康情報だと
「白砂糖は体を冷やすので摂らないほうが良い」
とか
「冷え性や血圧が低い人は白砂糖はダメだ」
などと聞くことが多いかなと思います。

でも、実は
白砂糖では体は冷やさないんです!

今回の動画
☑砂糖が体を冷やす2つの説
☑5時間糖負荷試験とは
☑お砂糖はビタミン泥棒?
☑お砂糖について
☑サトウキビが原材料の糖
☑甜菜糖が原材料の糖
☑お砂糖の違いと注意点
☑現代でも脚気になる理由
☑ハチミツの良い点
☑控えてほしい糖について


低血糖対策! 意外に使えるアメ3選
https://www.youtube.com/watch?v=yBgjPuMahdo&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=23

アメは太るとか、血糖が上がりそうなど
意外と悪いイメージがありませんか?。

私はいつもハチミツをおすすめしていますが
仕事中やお出かけ先、運転中にハチミツをペロッと舐めるのは
難しいですよね。

そこで、ハチミツの代用として、アメを取り入れて
いだだけたらと思います。

今回の動画
・私がハチミツの代用にアメをオススメする理由
・アメを選ぶときのポイント
・オススメの市販のアメ3つ
・オススメの老舗のお店
・市販のアメで控えた方がいいアメについて

▲△▽▼

果糖ブドウ糖液糖は危険! 炭酸飲料やスポーツドリンクは飲んではいけない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16832927


OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
本ページでは、「レクチンフリーかどうか」という観点から、OK食材・NG食材のリストを記載しています。
https://plus-minus.casa/lectin-free/ok-ng-list


米やパンや麺類の代わりに血糖値を上げないアカシア蜂蜜を食べて高血糖や糖尿病を治そう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16839102
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/663.html
[番外地11] 卵を毎日2ケ以上食べると癌による死亡率が毎日1ケの場合の3.2倍になる 中川隆
2. 中川隆[-10955] koaQ7Jey 2024年4月11日 13:10:42 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[1]
<■148行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
卵を毎日2ケ以上食べると癌による死亡率が毎日1ケの場合の3.2倍になる
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16845465

【ダイエット】気づけば痩せる!!納豆オートミールごはん!オートミール食べ方
オートミール納豆
k(カロリー)
P(タンパク質)
F(脂質)
C(炭水化物)

材料【1人分】
・オートミール 25g
95K P-3.45 F-1.43 C-17.28

・納豆 1パック
100K P‐8.25  F-5 C-6.05

・水 100cc
0K P-0  F-0 C-0

・ポン酢 大さじ1.
10K P-0.66  F-0.02 C-1.88

・鮭フレーク 大さじ1
17K P-1.63 F-0.65 C-0.87

合計222K P-13.93 F-7.1. C-26.08

ポイント
・ポン酢はお好みですが、強くオススメします!


【ダイエット】気づけば痩せる!!納豆オートミールごはん!オートミール食べ方 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=d2EDJ5EiGPY


▲△▽▼


【オートミール ダイエット】絶対食べてはいけない太るオートミール!
日本健康大学-Japan health university 2021/07/14
https://www.youtube.com/watch?v=KjSIqVPKR6w

以外と知らないオートミールの種類を解説!!太りやすいオートミールがあるって知ってましたか?!

○動画内容

オートミールの種類
燕麦(オーツ麦)
・加熱処理がいるオートミール
オートグローツ、スティールカットオーツ(アイリッシュオーツ)

・蒸して、平たく潰したもの、そのまま食べれる
ロールドオーツ(お米の代わり)、クイックオーツ(小麦粉の代わり)

・ロールドオーツに熱処理をして、乾燥、物によっては味付けもされている
インスタントオーツ

余談
オートブラン
米でいうところの米ぬか


▲△▽▼


Dr Ishiguro - YouTube
https://www.youtube.com/@DrIshiguro/playlists
https://www.youtube.com/@DrIshiguro/videos

がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ - YouTube
https://www.youtube.com/@norihiro_sato/playlists
https://www.youtube.com/@norihiro_sato/videos

栄養チャンネル Nobunaga - YouTube
https://www.youtube.com/@Nobunaga/videos
https://www.youtube.com/@Nobunaga/playlists

眼科医 平松類 - YouTube
https://www.youtube.com/@hiramatsurui/playlists
https://www.youtube.com/@hiramatsurui/videos
https://www.youtube.com/@user-nq1vx1kz3k/playlists

真鍋眼科 - YouTube
https://www.youtube.com/@manabe.eye.clinic/playlists
https://www.youtube.com/@manabe.eye.clinic/videos

ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる - YouTube
https://www.youtube.com/@honey-Dr/videos
https://www.youtube.com/@honey-Dr/podcasts
https://www.youtube.com/@honey-Dr/playlists

OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
本ページでは、「レクチンフリーかどうか」という観点から、OK食材・NG食材のリストを記載しています。
https://plus-minus.casa/lectin-free/ok-ng-list


米やパンや麺類の代わりに血糖値を上げないアカシア蜂蜜を食べて高血糖や糖尿病を治そう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16839102


タンパク質の摂りすぎもダメ?肉や魚を毎日食べなくてもいい理由
Dr Ishiguro
https://www.youtube.com/watch?v=XdZ2xUEv6ro

糖尿病患者の低タンパクと死亡率の関係について、日本人の衝撃的な研究が発表されました。【栄養チャンネル信長】
75歳以上の糖尿病患者では植物性タンパクの摂取量が減ると死亡率が激増する
https://www.youtube.com/watch?v=hTWjWrcT2H4


『糖尿病になったらやるべき食事(概略編)』糖質はどうする?タンパク質や脂質は?ビタミンとミネラルは?【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=7_9_7ToLOtM


NPO法人癌コントロール協会会長(アメリカ癌コントロール協会日本支部)代表 森山晃嗣
http://www.npo-gancon.jp/shoukai.html

アメリカでは、がんの早期発見・早期治療をやめています。発見して治療しても全然がん患者が減らなかったからです。アメリカの国立がんセンターは、がんを予防するために無農薬有機栽培の野菜・果物・穀類を1日600グラム以上食べろという指針を出した。そうすれば健康な人はもうがんにならない。がんの人でも死亡率は15%はすぐに減ると発表した。

具体的な食べ物として筆頭にあげたのがニンニク。ニンニクは毎日食べろと言う。
2番目が十字葉野菜。十字葉野菜というのは、ブロッコリーのように茎が十字の形になっている野菜です。キャベツの芯も十字に交差しているでしょう。こういう野菜が2番目にいい。


【永久保存版】がんのリスクを下げる食品!総まとめ
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
https://www.youtube.com/watch?v=MveQ5eMSV28

【注意!】老化・がんの原因 AGE(終末糖化産物)が高い食べものとは?増えない調理法は〇〇だった!
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
https://www.youtube.com/watch?v=4Nepg6dLPNQ

老化を早めたり、がんのリスクを高めるAGEですが、高温で長時間調理することで増えます。AGEが多い食べ物をとり続けると、からだに蓄積するので注意が必要です。AGEで増える「がん」、そして、AGEが多い食べ物、少ない食べ物を紹介します!

糖尿病や高血糖の原因は血中糖分の過剰ではなく酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16843578

脂肪肝・肝硬変・肝臓癌の原因は酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16844464

料理に油を使ってはいけない、唐揚げやトンカツや天婦羅を食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16843855

痛風の原因はプリン体ではなく、酸化した植物油を日常的に摂っていた事
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16838913


塩分を減らしても血圧は下がらない?高血圧を改善したければ〇〇を食べるのが効果的
https://www.youtube.com/watch?v=UGu3Obzvb3g

減塩食の弊害ー塩はたくさんとった方がいい
https://www.youtube.com/watch?v=N3F8-kjjP10

高血圧の原因は血中塩分の過剰ではなくミネラル不足
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16843854

マグネシウム不足が癌や腫瘍の原因
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16844711

知らないと損!岩塩と海塩の違い
https://www.youtube.com/watch?v=oA_5DPDYEww&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=5

塩の選び方(気軽に使える塩、栄養補給になる塩の選び方)
https://www.youtube.com/watch?v=ZHlxUkJwmrY

ヒマラヤ・ブラック岩塩を風呂に入れると酸化還元電位マイナス300mVの硫黄泉になる
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14012689

失明したくなかったらルテインを含む野菜とカフェインレスコーヒーを摂ろう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16843986
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/662.html#c2

[番外地11] 大豆食品の摂取量と膵がん罹患の関連 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター 
大豆食品の摂取量と膵がん罹患の関連 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター 
総大豆食品摂取量が多いと、膵がん罹患リスクが高いという関連がみられました。非発酵性大豆食品(豆腐類、高野豆腐、油揚げ、豆乳)摂取において同様の関連がみられましたが、発酵性大豆食品摂取(納豆、みそ)において関連はみられませんでした。
個々の大豆食品では、豆腐類の摂取が多いと膵がん罹患リスクが高いという関連がみられましたが、その他の大豆食品において関連は見られませんでした。



大豆は消化が悪く、摂りすぎはすい臓がんのリスクを高める!? 医師が解説する、大豆の正しい摂り方とは
満尾正

大豆は消化吸収が難しい食材でもあります。50年ほど前のマウスを使った動物実験でも大豆を与えたマウスの膵臓に負担がかかるということが実証されているのですが、近年、国立がんセンター研究所からも「大豆製品の過剰摂取は膵臓がんの発症率を増やす」という警告が出されています。
実際に、私のクリニックでも、枝豆、豆乳、豆腐など、大豆食品ばかり食べていて、膵臓がんのマーカーが上がってしまった人がいました。

 こうしたリスクを経験的に知っていたのか、先人たちは体に消化吸収の負担がかからないように大豆を発酵させて食べるという文化を発展させました。それが日本独自の発酵文化によって生み出された味噌であり、納豆です。国立がんセンター研究所のデータでも、味噌、納豆では膵臓がんの発症率が増えるというデータが見られません。
https://dot.asahi.com/articles/-/210951?page=1


OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
本ページでは、「レクチンフリーかどうか」という観点から、OK食材・NG食材のリストを記載しています。
https://plus-minus.casa/lectin-free/ok-ng-list
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/664.html
[番外地11] 大豆食品の摂取量と膵がん罹患の関連 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター  中川隆
1. 中川隆[-10954] koaQ7Jey 2024年4月11日 14:26:50 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[2]
<■69行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
大豆食品の摂取量と膵がん罹患の関連 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター 
総大豆食品摂取量が多いと、膵がん罹患リスクが高いという関連がみられました。非発酵性大豆食品(豆腐類、高野豆腐、油揚げ、豆乳)摂取において同様の関連がみられましたが、発酵性大豆食品摂取(納豆、みそ)において関連はみられませんでした。
個々の大豆食品では、豆腐類の摂取が多いと膵がん罹患リスクが高いという関連がみられましたが、その他の大豆食品において関連は見られませんでした。

大豆は消化が悪く、摂りすぎはすい臓がんのリスクを高める!? 医師が解説する、大豆の正しい摂り方とは
満尾正
大豆は消化吸収が難しい食材でもあります。50年ほど前のマウスを使った動物実験でも大豆を与えたマウスの膵臓に負担がかかるということが実証されているのですが、近年、国立がんセンター研究所からも「大豆製品の過剰摂取は膵臓がんの発症率を増やす」という警告が出されています。
実際に、私のクリニックでも、枝豆、豆乳、豆腐など、大豆食品ばかり食べていて、膵臓がんのマーカーが上がってしまった人がいました。

 こうしたリスクを経験的に知っていたのか、先人たちは体に消化吸収の負担がかからないように大豆を発酵させて食べるという文化を発展させました。それが日本独自の発酵文化によって生み出された味噌であり、納豆です。国立がんセンター研究所のデータでも、味噌、納豆では膵臓がんの発症率が増えるというデータが見られません。
https://dot.asahi.com/articles/-/210951?page=1


OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
本ページでは、「レクチンフリーかどうか」という観点から、OK食材・NG食材のリストを記載しています。
https://plus-minus.casa/lectin-free/ok-ng-list


卵を毎日2ケ以上食べると癌による死亡率が毎日1ケの場合の3.2倍になる

【食べすぎると死亡リスクが3倍以上に増加?】卵とがんの関係を調査!
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
https://www.youtube.com/watch?v=_pg2gPDaCFo

卵の食べ過ぎ、がん死亡率と関連〜日本人女性
https://www.carenet.com/news/general/carenet/45316

卵の摂取量増加で、心血管疾患発症や死亡が増加?/JAMA
https://www.carenet.com/news/journal/carenet/47747

卵(鶏卵)摂取が多いと癌死亡が増加する!

卵(鶏卵)には、コレステロールが多く含まれている事は周知の事となり、血液中の総コレステロール値と心筋梗塞の発症率には正の関連がある事も知られています。しかし卵の摂取頻度と心血管死亡率は関連がみられなかったと報告されています。これには卵以外の食品由来のコレステロールが増加したことなどの食生活の変化を指摘する説などがありますが、詳細は省きます。

それでは卵摂取頻度と癌死亡はどうなのでしょうか。卵を1日に1個食べる人にくらべ1日2個以上食べる人では癌での死亡が有意に高くなり、週に1〜2個食べる人は逆に有意に低くなるとの報告が複数あります。それはなぜでしょうか?卵に多く含まれるコレステロールは肝臓でつくられる胆汁酸の原料となります。したがって卵の摂取頻度が多いと胆汁酸の生成が多くなります。この胆汁酸には発癌性があることが知られています。そのために消化器系の癌が増えることになるわけです。また卵黄は胆のうの収縮を促進します。その結果消化管への胆汁の排泄が増加し、このことも発癌の原因となります。そして卵にはコリンというものが多く含まれています。動物での実験ではコリンを多く含む飼料で肝臓癌が増加することも示されています。

したがってわが国においては男女をとわず卵の摂取はほどほどにすることは健康上有益と考えられまた推奨されているのです。参考にして下さい。


タンパク質の摂りすぎもダメ?肉や魚を毎日食べなくてもいい理由
Dr Ishiguro
https://www.youtube.com/watch?v=XdZ2xUEv6ro

糖尿病患者の低タンパクと死亡率の関係について、日本人の衝撃的な研究が発表されました。【栄養チャンネル信長】
75歳以上の糖尿病患者では植物性タンパクの摂取量が減ると死亡率が激増する
https://www.youtube.com/watch?v=hTWjWrcT2H4
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/664.html#c1

[リバイバル3] シーメンス・コアキシャルスピーカー _ 超高性能で激安なんだけど使いこなせるかな? 中川隆
17. 中川隆[-10953] koaQ7Jey 2024年4月11日 19:38:37 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[3]
<▽41行くらい>
Date: 4月 10th, 2024
野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会(その11)
http://audiosharing.com/blog/?p=40775

昨年の5月28日に開催された野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会、
その二回目の詳細が発表になり、申し込みが始まっている。

一回目同様、 Peatixでチケットを申し込める。

今回のレコード当番(選曲者)は三名。
音楽評論家の湯浅 学氏、整体指導者の野口晴胤氏、それに私である。

詳細はPeatixのページをご覧いただきたいが、
湯浅氏が1960年代から70ねんだいのブラックミュージック、
野口氏がオールジャンル、
私はクラシック、それもドイツ音楽のみに絞ってみようと考えている。

今回鳴らすのは、
野口晴哉氏のリスニングルームの壁に組み込まれているシーメンスのオイロダイン。
オイロダインは、つねに私にとって特別なスピーカーである。

終のスピーカーのひとつとして、手元で鳴らしたいスピーカーでもある。
とはいっても、オイロダインを平面バッフルに取りつけて鳴らせるだけの十分な空間を、
オイロダインのために用意できないのであれば──、というおもいもある。

それでもいいのかもしれない、とも思い始めている。
こうやってオイロダインを鳴らすことができる日が、もうじきやってくるのだから。

三年前に、こんなことを書いている。

シーメンスのオイロダインで聴く、ということは、
私にとっては、ドイツの響きを聴きたいからである。

ドイツの響き。
わかりやすいようでいて、決してそうではない。

ドイツの響きときいて、何を連想するかは、みな同じなわけではないはずだ。
ドイツの作曲家を思い出すのか、
ドイツの指揮者なのか、ドイツのピアニストなのか、ドイツのオーケストラなのか、
ドイツのスピーカーなのか、それすら人によって違うだろうし、
ドイツの作曲家と絞っても、誰を思い出すのかは、また人それぞれだろう。

ドイツの響きとは、シーメンスのオイロダインの音。
オイロダインの音こそ、ドイツの響き、
──そう書いたところで、オイロダインの印象も人によって違っているのはわかっている。
オイロダインを聴いたことがない、という人がいまではとても多いことも知っている。

何も伝わらない、といえばそうなのだが、
私にとってドイツの響きといえば、二人の指揮者である。

フルトヴェングラーとエーリヒ・クライバーである。

これを書いた時点では、今回のことが訪れようとはまったく想像できなかった。
とにかく、ドイツの音、ドイツの響き(私の裡にある偏ったものであることは承知している)を、
聴いていただければ、とおもっている。
http://audiosharing.com/blog/?p=40775
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/943.html#c17

[リバイバル3] ドイツの音楽はドイツの真空管アンプで聴こうよ 中川隆
76. 中川隆[-10952] koaQ7Jey 2024年4月11日 19:39:06 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[4]
<▽41行くらい>
Date: 4月 10th, 2024
野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会(その11)
http://audiosharing.com/blog/?p=40775

昨年の5月28日に開催された野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会、
その二回目の詳細が発表になり、申し込みが始まっている。

一回目同様、 Peatixでチケットを申し込める。

今回のレコード当番(選曲者)は三名。
音楽評論家の湯浅 学氏、整体指導者の野口晴胤氏、それに私である。

詳細はPeatixのページをご覧いただきたいが、
湯浅氏が1960年代から70ねんだいのブラックミュージック、
野口氏がオールジャンル、
私はクラシック、それもドイツ音楽のみに絞ってみようと考えている。

今回鳴らすのは、
野口晴哉氏のリスニングルームの壁に組み込まれているシーメンスのオイロダイン。
オイロダインは、つねに私にとって特別なスピーカーである。

終のスピーカーのひとつとして、手元で鳴らしたいスピーカーでもある。
とはいっても、オイロダインを平面バッフルに取りつけて鳴らせるだけの十分な空間を、
オイロダインのために用意できないのであれば──、というおもいもある。

それでもいいのかもしれない、とも思い始めている。
こうやってオイロダインを鳴らすことができる日が、もうじきやってくるのだから。

三年前に、こんなことを書いている。

シーメンスのオイロダインで聴く、ということは、
私にとっては、ドイツの響きを聴きたいからである。

ドイツの響き。
わかりやすいようでいて、決してそうではない。

ドイツの響きときいて、何を連想するかは、みな同じなわけではないはずだ。
ドイツの作曲家を思い出すのか、
ドイツの指揮者なのか、ドイツのピアニストなのか、ドイツのオーケストラなのか、
ドイツのスピーカーなのか、それすら人によって違うだろうし、
ドイツの作曲家と絞っても、誰を思い出すのかは、また人それぞれだろう。

ドイツの響きとは、シーメンスのオイロダインの音。
オイロダインの音こそ、ドイツの響き、
──そう書いたところで、オイロダインの印象も人によって違っているのはわかっている。
オイロダインを聴いたことがない、という人がいまではとても多いことも知っている。

何も伝わらない、といえばそうなのだが、
私にとってドイツの響きといえば、二人の指揮者である。

フルトヴェングラーとエーリヒ・クライバーである。

これを書いた時点では、今回のことが訪れようとはまったく想像できなかった。
とにかく、ドイツの音、ドイツの響き(私の裡にある偏ったものであることは承知している)を、
聴いていただければ、とおもっている。
http://audiosharing.com/blog/?p=40775
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/698.html#c76

[リバイバル3] スピーカーの歴史 _ 何故、過去に遡る程 スピーカーもアンプも音が良くなるのか? 中川隆
100. 中川隆[-10951] koaQ7Jey 2024年4月11日 19:41:03 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[5]
<▽41行くらい>
Date: 4月 10th, 2024
野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会(その11)
http://audiosharing.com/blog/?p=40775

昨年の5月28日に開催された野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会、
その二回目の詳細が発表になり、申し込みが始まっている。

一回目同様、 Peatixでチケットを申し込める。

今回のレコード当番(選曲者)は三名。
音楽評論家の湯浅 学氏、整体指導者の野口晴胤氏、それに私である。

詳細はPeatixのページをご覧いただきたいが、
湯浅氏が1960年代から70ねんだいのブラックミュージック、
野口氏がオールジャンル、
私はクラシック、それもドイツ音楽のみに絞ってみようと考えている。

今回鳴らすのは、
野口晴哉氏のリスニングルームの壁に組み込まれているシーメンスのオイロダイン。
オイロダインは、つねに私にとって特別なスピーカーである。

終のスピーカーのひとつとして、手元で鳴らしたいスピーカーでもある。
とはいっても、オイロダインを平面バッフルに取りつけて鳴らせるだけの十分な空間を、
オイロダインのために用意できないのであれば──、というおもいもある。

それでもいいのかもしれない、とも思い始めている。
こうやってオイロダインを鳴らすことができる日が、もうじきやってくるのだから。

三年前に、こんなことを書いている。

シーメンスのオイロダインで聴く、ということは、
私にとっては、ドイツの響きを聴きたいからである。

ドイツの響き。
わかりやすいようでいて、決してそうではない。

ドイツの響きときいて、何を連想するかは、みな同じなわけではないはずだ。
ドイツの作曲家を思い出すのか、
ドイツの指揮者なのか、ドイツのピアニストなのか、ドイツのオーケストラなのか、
ドイツのスピーカーなのか、それすら人によって違うだろうし、
ドイツの作曲家と絞っても、誰を思い出すのかは、また人それぞれだろう。

ドイツの響きとは、シーメンスのオイロダインの音。
オイロダインの音こそ、ドイツの響き、
──そう書いたところで、オイロダインの印象も人によって違っているのはわかっている。
オイロダインを聴いたことがない、という人がいまではとても多いことも知っている。

何も伝わらない、といえばそうなのだが、
私にとってドイツの響きといえば、二人の指揮者である。

フルトヴェングラーとエーリヒ・クライバーである。

これを書いた時点では、今回のことが訪れようとはまったく想像できなかった。
とにかく、ドイツの音、ドイツの響き(私の裡にある偏ったものであることは承知している)を、
聴いていただければ、とおもっている。
http://audiosharing.com/blog/?p=40775
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/858.html#c100

[リバイバル3] ハイエンド・スピーカーの世界 中川隆
191. 中川隆[-10950] koaQ7Jey 2024年4月11日 19:41:39 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[6]
<▽41行くらい>
Date: 4月 10th, 2024
野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会(その11)
http://audiosharing.com/blog/?p=40775

昨年の5月28日に開催された野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会、
その二回目の詳細が発表になり、申し込みが始まっている。

一回目同様、 Peatixでチケットを申し込める。

今回のレコード当番(選曲者)は三名。
音楽評論家の湯浅 学氏、整体指導者の野口晴胤氏、それに私である。

詳細はPeatixのページをご覧いただきたいが、
湯浅氏が1960年代から70ねんだいのブラックミュージック、
野口氏がオールジャンル、
私はクラシック、それもドイツ音楽のみに絞ってみようと考えている。

今回鳴らすのは、
野口晴哉氏のリスニングルームの壁に組み込まれているシーメンスのオイロダイン。
オイロダインは、つねに私にとって特別なスピーカーである。

終のスピーカーのひとつとして、手元で鳴らしたいスピーカーでもある。
とはいっても、オイロダインを平面バッフルに取りつけて鳴らせるだけの十分な空間を、
オイロダインのために用意できないのであれば──、というおもいもある。

それでもいいのかもしれない、とも思い始めている。
こうやってオイロダインを鳴らすことができる日が、もうじきやってくるのだから。

三年前に、こんなことを書いている。

シーメンスのオイロダインで聴く、ということは、
私にとっては、ドイツの響きを聴きたいからである。

ドイツの響き。
わかりやすいようでいて、決してそうではない。

ドイツの響きときいて、何を連想するかは、みな同じなわけではないはずだ。
ドイツの作曲家を思い出すのか、
ドイツの指揮者なのか、ドイツのピアニストなのか、ドイツのオーケストラなのか、
ドイツのスピーカーなのか、それすら人によって違うだろうし、
ドイツの作曲家と絞っても、誰を思い出すのかは、また人それぞれだろう。

ドイツの響きとは、シーメンスのオイロダインの音。
オイロダインの音こそ、ドイツの響き、
──そう書いたところで、オイロダインの印象も人によって違っているのはわかっている。
オイロダインを聴いたことがない、という人がいまではとても多いことも知っている。

何も伝わらない、といえばそうなのだが、
私にとってドイツの響きといえば、二人の指揮者である。

フルトヴェングラーとエーリヒ・クライバーである。

これを書いた時点では、今回のことが訪れようとはまったく想像できなかった。
とにかく、ドイツの音、ドイツの響き(私の裡にある偏ったものであることは承知している)を、
聴いていただければ、とおもっている。
http://audiosharing.com/blog/?p=40775
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/697.html#c191

[近代史7] シーメンス 中川隆
6. 中川隆[-10949] koaQ7Jey 2024年4月11日 19:43:25 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[7]
<▽41行くらい>
Date: 4月 10th, 2024
野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会(その11)
http://audiosharing.com/blog/?p=40775

昨年の5月28日に開催された野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会、
その二回目の詳細が発表になり、申し込みが始まっている。

一回目同様、 Peatixでチケットを申し込める。

今回のレコード当番(選曲者)は三名。
音楽評論家の湯浅 学氏、整体指導者の野口晴胤氏、それに私である。

詳細はPeatixのページをご覧いただきたいが、
湯浅氏が1960年代から70ねんだいのブラックミュージック、
野口氏がオールジャンル、
私はクラシック、それもドイツ音楽のみに絞ってみようと考えている。

今回鳴らすのは、
野口晴哉氏のリスニングルームの壁に組み込まれているシーメンスのオイロダイン。
オイロダインは、つねに私にとって特別なスピーカーである。

終のスピーカーのひとつとして、手元で鳴らしたいスピーカーでもある。
とはいっても、オイロダインを平面バッフルに取りつけて鳴らせるだけの十分な空間を、
オイロダインのために用意できないのであれば──、というおもいもある。

それでもいいのかもしれない、とも思い始めている。
こうやってオイロダインを鳴らすことができる日が、もうじきやってくるのだから。

三年前に、こんなことを書いている。

シーメンスのオイロダインで聴く、ということは、
私にとっては、ドイツの響きを聴きたいからである。

ドイツの響き。
わかりやすいようでいて、決してそうではない。

ドイツの響きときいて、何を連想するかは、みな同じなわけではないはずだ。
ドイツの作曲家を思い出すのか、
ドイツの指揮者なのか、ドイツのピアニストなのか、ドイツのオーケストラなのか、
ドイツのスピーカーなのか、それすら人によって違うだろうし、
ドイツの作曲家と絞っても、誰を思い出すのかは、また人それぞれだろう。

ドイツの響きとは、シーメンスのオイロダインの音。
オイロダインの音こそ、ドイツの響き、
──そう書いたところで、オイロダインの印象も人によって違っているのはわかっている。
オイロダインを聴いたことがない、という人がいまではとても多いことも知っている。

何も伝わらない、といえばそうなのだが、
私にとってドイツの響きといえば、二人の指揮者である。

フルトヴェングラーとエーリヒ・クライバーである。

これを書いた時点では、今回のことが訪れようとはまったく想像できなかった。
とにかく、ドイツの音、ドイツの響き(私の裡にある偏ったものであることは承知している)を、
聴いていただければ、とおもっている。
http://audiosharing.com/blog/?p=40775
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/613.html#c6

[近代史3] 超高性能で激安なシーメンス・コアキシャルスピーカーが音楽ファンに全然人気が無い理由 中川隆
20. 中川隆[-10948] koaQ7Jey 2024年4月11日 19:43:49 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[8]
<▽41行くらい>
Date: 4月 10th, 2024
野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会(その11)
http://audiosharing.com/blog/?p=40775

昨年の5月28日に開催された野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会、
その二回目の詳細が発表になり、申し込みが始まっている。

一回目同様、 Peatixでチケットを申し込める。

今回のレコード当番(選曲者)は三名。
音楽評論家の湯浅 学氏、整体指導者の野口晴胤氏、それに私である。

詳細はPeatixのページをご覧いただきたいが、
湯浅氏が1960年代から70ねんだいのブラックミュージック、
野口氏がオールジャンル、
私はクラシック、それもドイツ音楽のみに絞ってみようと考えている。

今回鳴らすのは、
野口晴哉氏のリスニングルームの壁に組み込まれているシーメンスのオイロダイン。
オイロダインは、つねに私にとって特別なスピーカーである。

終のスピーカーのひとつとして、手元で鳴らしたいスピーカーでもある。
とはいっても、オイロダインを平面バッフルに取りつけて鳴らせるだけの十分な空間を、
オイロダインのために用意できないのであれば──、というおもいもある。

それでもいいのかもしれない、とも思い始めている。
こうやってオイロダインを鳴らすことができる日が、もうじきやってくるのだから。

三年前に、こんなことを書いている。

シーメンスのオイロダインで聴く、ということは、
私にとっては、ドイツの響きを聴きたいからである。

ドイツの響き。
わかりやすいようでいて、決してそうではない。

ドイツの響きときいて、何を連想するかは、みな同じなわけではないはずだ。
ドイツの作曲家を思い出すのか、
ドイツの指揮者なのか、ドイツのピアニストなのか、ドイツのオーケストラなのか、
ドイツのスピーカーなのか、それすら人によって違うだろうし、
ドイツの作曲家と絞っても、誰を思い出すのかは、また人それぞれだろう。

ドイツの響きとは、シーメンスのオイロダインの音。
オイロダインの音こそ、ドイツの響き、
──そう書いたところで、オイロダインの印象も人によって違っているのはわかっている。
オイロダインを聴いたことがない、という人がいまではとても多いことも知っている。

何も伝わらない、といえばそうなのだが、
私にとってドイツの響きといえば、二人の指揮者である。

フルトヴェングラーとエーリヒ・クライバーである。

これを書いた時点では、今回のことが訪れようとはまったく想像できなかった。
とにかく、ドイツの音、ドイツの響き(私の裡にある偏ったものであることは承知している)を、
聴いていただければ、とおもっている。
http://audiosharing.com/blog/?p=40775
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/310.html#c20

[近代史7] クラングフィルム 中川隆
5. 中川隆[-10947] koaQ7Jey 2024年4月11日 19:44:17 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[9]
<▽41行くらい>
Date: 4月 10th, 2024
野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会(その11)
http://audiosharing.com/blog/?p=40775

昨年の5月28日に開催された野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会、
その二回目の詳細が発表になり、申し込みが始まっている。

一回目同様、 Peatixでチケットを申し込める。

今回のレコード当番(選曲者)は三名。
音楽評論家の湯浅 学氏、整体指導者の野口晴胤氏、それに私である。

詳細はPeatixのページをご覧いただきたいが、
湯浅氏が1960年代から70ねんだいのブラックミュージック、
野口氏がオールジャンル、
私はクラシック、それもドイツ音楽のみに絞ってみようと考えている。

今回鳴らすのは、
野口晴哉氏のリスニングルームの壁に組み込まれているシーメンスのオイロダイン。
オイロダインは、つねに私にとって特別なスピーカーである。

終のスピーカーのひとつとして、手元で鳴らしたいスピーカーでもある。
とはいっても、オイロダインを平面バッフルに取りつけて鳴らせるだけの十分な空間を、
オイロダインのために用意できないのであれば──、というおもいもある。

それでもいいのかもしれない、とも思い始めている。
こうやってオイロダインを鳴らすことができる日が、もうじきやってくるのだから。

三年前に、こんなことを書いている。

シーメンスのオイロダインで聴く、ということは、
私にとっては、ドイツの響きを聴きたいからである。

ドイツの響き。
わかりやすいようでいて、決してそうではない。

ドイツの響きときいて、何を連想するかは、みな同じなわけではないはずだ。
ドイツの作曲家を思い出すのか、
ドイツの指揮者なのか、ドイツのピアニストなのか、ドイツのオーケストラなのか、
ドイツのスピーカーなのか、それすら人によって違うだろうし、
ドイツの作曲家と絞っても、誰を思い出すのかは、また人それぞれだろう。

ドイツの響きとは、シーメンスのオイロダインの音。
オイロダインの音こそ、ドイツの響き、
──そう書いたところで、オイロダインの印象も人によって違っているのはわかっている。
オイロダインを聴いたことがない、という人がいまではとても多いことも知っている。

何も伝わらない、といえばそうなのだが、
私にとってドイツの響きといえば、二人の指揮者である。

フルトヴェングラーとエーリヒ・クライバーである。

これを書いた時点では、今回のことが訪れようとはまったく想像できなかった。
とにかく、ドイツの音、ドイツの響き(私の裡にある偏ったものであることは承知している)を、
聴いていただければ、とおもっている。
http://audiosharing.com/blog/?p=40775
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/612.html#c5

[近代史3] ドイツ製ヴィンテージ・オーディオ販売 クラング・クンスト KLANG-KUNST 中川隆
24. 中川隆[-10946] koaQ7Jey 2024年4月11日 19:44:43 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[10]
<▽41行くらい>
Date: 4月 10th, 2024
野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会(その11)
http://audiosharing.com/blog/?p=40775

昨年の5月28日に開催された野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会、
その二回目の詳細が発表になり、申し込みが始まっている。

一回目同様、 Peatixでチケットを申し込める。

今回のレコード当番(選曲者)は三名。
音楽評論家の湯浅 学氏、整体指導者の野口晴胤氏、それに私である。

詳細はPeatixのページをご覧いただきたいが、
湯浅氏が1960年代から70ねんだいのブラックミュージック、
野口氏がオールジャンル、
私はクラシック、それもドイツ音楽のみに絞ってみようと考えている。

今回鳴らすのは、
野口晴哉氏のリスニングルームの壁に組み込まれているシーメンスのオイロダイン。
オイロダインは、つねに私にとって特別なスピーカーである。

終のスピーカーのひとつとして、手元で鳴らしたいスピーカーでもある。
とはいっても、オイロダインを平面バッフルに取りつけて鳴らせるだけの十分な空間を、
オイロダインのために用意できないのであれば──、というおもいもある。

それでもいいのかもしれない、とも思い始めている。
こうやってオイロダインを鳴らすことができる日が、もうじきやってくるのだから。

三年前に、こんなことを書いている。

シーメンスのオイロダインで聴く、ということは、
私にとっては、ドイツの響きを聴きたいからである。

ドイツの響き。
わかりやすいようでいて、決してそうではない。

ドイツの響きときいて、何を連想するかは、みな同じなわけではないはずだ。
ドイツの作曲家を思い出すのか、
ドイツの指揮者なのか、ドイツのピアニストなのか、ドイツのオーケストラなのか、
ドイツのスピーカーなのか、それすら人によって違うだろうし、
ドイツの作曲家と絞っても、誰を思い出すのかは、また人それぞれだろう。

ドイツの響きとは、シーメンスのオイロダインの音。
オイロダインの音こそ、ドイツの響き、
──そう書いたところで、オイロダインの印象も人によって違っているのはわかっている。
オイロダインを聴いたことがない、という人がいまではとても多いことも知っている。

何も伝わらない、といえばそうなのだが、
私にとってドイツの響きといえば、二人の指揮者である。

フルトヴェングラーとエーリヒ・クライバーである。

これを書いた時点では、今回のことが訪れようとはまったく想像できなかった。
とにかく、ドイツの音、ドイツの響き(私の裡にある偏ったものであることは承知している)を、
聴いていただければ、とおもっている。
http://audiosharing.com/blog/?p=40775
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/479.html#c24

[近代史3] ドイツの音楽、ドイツの音、そして世界の音 中川隆
52. 中川隆[-10945] koaQ7Jey 2024年4月11日 19:45:11 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[11]
<▽41行くらい>
Date: 4月 10th, 2024
野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会(その11)
http://audiosharing.com/blog/?p=40775

昨年の5月28日に開催された野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会、
その二回目の詳細が発表になり、申し込みが始まっている。

一回目同様、 Peatixでチケットを申し込める。

今回のレコード当番(選曲者)は三名。
音楽評論家の湯浅 学氏、整体指導者の野口晴胤氏、それに私である。

詳細はPeatixのページをご覧いただきたいが、
湯浅氏が1960年代から70ねんだいのブラックミュージック、
野口氏がオールジャンル、
私はクラシック、それもドイツ音楽のみに絞ってみようと考えている。

今回鳴らすのは、
野口晴哉氏のリスニングルームの壁に組み込まれているシーメンスのオイロダイン。
オイロダインは、つねに私にとって特別なスピーカーである。

終のスピーカーのひとつとして、手元で鳴らしたいスピーカーでもある。
とはいっても、オイロダインを平面バッフルに取りつけて鳴らせるだけの十分な空間を、
オイロダインのために用意できないのであれば──、というおもいもある。

それでもいいのかもしれない、とも思い始めている。
こうやってオイロダインを鳴らすことができる日が、もうじきやってくるのだから。

三年前に、こんなことを書いている。

シーメンスのオイロダインで聴く、ということは、
私にとっては、ドイツの響きを聴きたいからである。

ドイツの響き。
わかりやすいようでいて、決してそうではない。

ドイツの響きときいて、何を連想するかは、みな同じなわけではないはずだ。
ドイツの作曲家を思い出すのか、
ドイツの指揮者なのか、ドイツのピアニストなのか、ドイツのオーケストラなのか、
ドイツのスピーカーなのか、それすら人によって違うだろうし、
ドイツの作曲家と絞っても、誰を思い出すのかは、また人それぞれだろう。

ドイツの響きとは、シーメンスのオイロダインの音。
オイロダインの音こそ、ドイツの響き、
──そう書いたところで、オイロダインの印象も人によって違っているのはわかっている。
オイロダインを聴いたことがない、という人がいまではとても多いことも知っている。

何も伝わらない、といえばそうなのだが、
私にとってドイツの響きといえば、二人の指揮者である。

フルトヴェングラーとエーリヒ・クライバーである。

これを書いた時点では、今回のことが訪れようとはまったく想像できなかった。
とにかく、ドイツの音、ドイツの響き(私の裡にある偏ったものであることは承知している)を、
聴いていただければ、とおもっている。
http://audiosharing.com/blog/?p=40775
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/433.html#c52

[近代史5] Der Klang vom Theater(ドイツ〜劇場の音と音楽) 中川隆
1. 中川隆[-10944] koaQ7Jey 2024年4月11日 19:46:30 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[12]
<▽41行くらい>
Date: 4月 10th, 2024
野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会(その11)
http://audiosharing.com/blog/?p=40775

昨年の5月28日に開催された野口晴哉記念音楽室レコード鑑賞会、
その二回目の詳細が発表になり、申し込みが始まっている。

一回目同様、 Peatixでチケットを申し込める。

今回のレコード当番(選曲者)は三名。
音楽評論家の湯浅 学氏、整体指導者の野口晴胤氏、それに私である。

詳細はPeatixのページをご覧いただきたいが、
湯浅氏が1960年代から70ねんだいのブラックミュージック、
野口氏がオールジャンル、
私はクラシック、それもドイツ音楽のみに絞ってみようと考えている。

今回鳴らすのは、
野口晴哉氏のリスニングルームの壁に組み込まれているシーメンスのオイロダイン。
オイロダインは、つねに私にとって特別なスピーカーである。

終のスピーカーのひとつとして、手元で鳴らしたいスピーカーでもある。
とはいっても、オイロダインを平面バッフルに取りつけて鳴らせるだけの十分な空間を、
オイロダインのために用意できないのであれば──、というおもいもある。

それでもいいのかもしれない、とも思い始めている。
こうやってオイロダインを鳴らすことができる日が、もうじきやってくるのだから。

三年前に、こんなことを書いている。

シーメンスのオイロダインで聴く、ということは、
私にとっては、ドイツの響きを聴きたいからである。

ドイツの響き。
わかりやすいようでいて、決してそうではない。

ドイツの響きときいて、何を連想するかは、みな同じなわけではないはずだ。
ドイツの作曲家を思い出すのか、
ドイツの指揮者なのか、ドイツのピアニストなのか、ドイツのオーケストラなのか、
ドイツのスピーカーなのか、それすら人によって違うだろうし、
ドイツの作曲家と絞っても、誰を思い出すのかは、また人それぞれだろう。

ドイツの響きとは、シーメンスのオイロダインの音。
オイロダインの音こそ、ドイツの響き、
──そう書いたところで、オイロダインの印象も人によって違っているのはわかっている。
オイロダインを聴いたことがない、という人がいまではとても多いことも知っている。

何も伝わらない、といえばそうなのだが、
私にとってドイツの響きといえば、二人の指揮者である。

フルトヴェングラーとエーリヒ・クライバーである。

これを書いた時点では、今回のことが訪れようとはまったく想像できなかった。
とにかく、ドイツの音、ドイツの響き(私の裡にある偏ったものであることは承知している)を、
聴いていただければ、とおもっている。
http://audiosharing.com/blog/?p=40775
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/828.html#c1

[近代史4] 大した知識も無いのに矢鱈と横文字を使う見栄っ張り 東京都知事の小池百合子 中川隆
7. 中川隆[-10943] koaQ7Jey 2024年4月11日 20:34:19 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[13]
小池百合子の没落? / 嘘で固めた人生
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16847945


小池百合子が中国利権屋になった理由
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14074573

大した知識も無いのに矢鱈と横文字を使う見栄っ張り 東京都知事の小池百合子
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/947.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/947.html#c7

[近代史3] 「日本人は生産性が低い」という都市伝説に騙されるな _ 生産性が低いというのは賃金が安いというだけの事 中川隆
11. 中川隆[-10942] koaQ7Jey 2024年4月11日 21:32:09 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[14]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
賃上げできないゾンビ企業は淘汰される時代
2024.04.10
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html

ゾンビ企業にはゾンビが大勢いる


賃金マイナスはインフレではなく企業のせい

厚労省発表の24年2月実質賃金は前年同月から1.3%減少し23カ月連続マイナスで過去最長にならぶ最悪の状況に成っている

これがどのくらい長いかというと前回の過去最長はリーマンショックの2007年9月からの23か月間だったので、現在は世界経済危機と同じ状況といえる

賃金そのものは増えていて2月の現金給与の総額は28万2265円、前年同月比から1.8%増え26か月連続の上昇になった

総務省発表の24年2月消費者物価は前年比2.8%だったので、物価が2.8%上がって賃金は1.8%上がったので単純計算でもマイナス1.0%実質賃金が減ったのは分かる

政府は賃金も物価も前年比で調査するので一度大きな増減があるとそのマイナスやプラスは「前年」が過ぎる12カ月間続くことが多い

実質賃金減少が始まったのは22年4月からで、このころ日本の物価上昇率が1%を超えてインフレが始まり22年末には4%を超えていました

日銀は物価目標を2%に設定し最近も2.8%だったので、賃上げ率が1%台である限り実質賃金が減少し続けます

日銀によるとインフレ率が2%未満はデフレ状態で、日本以外の(中国を除く)国はどこでも物価2%以上で賃金も2%以上は上昇しています

物価上昇が2%なら過度のインフレとは言えず問題は賃金上昇率が低すぎる事にあり、原因として挙げられるのがゾンビ企業の延命です

日本は1990年のバブル崩壊以降経営不振に陥った企業がバタバタと倒産したが、政府は不況を防ぐため経営不振の大企業が倒産しないように救済してきた

2000年代後半のリーマンショックと続く東日本大震災、続く超円高不況、安倍首相の2度の消費増税不況、2020年からの新型コロナ不況でも政府は経営不振企業の救済を余儀なくされた

90年代後半から2000年代初めは救済せず大企業がバタバタ倒産して数万人のホームレスが発生したので、対策として必要だったと思われる

ゾンビ企業の淘汰や更新が必要
だが日本政府が30年以上も経営不振企業を救済し続けた結果、従業員を人間扱いせず「しぬまで働けるのに感謝しろ」と社長が公言するような会社がはびこる事になった

経営や会社に問題があるからサービス残業やブラック労働をさせるのだが、本来そうした企業は改革を迫られるか優れた企業に倒されて消える運命です

だが30年の不況で新たな優れた企業は出て来ず、市場原理で倒産する筈の会社政府の救済で生き延びて無数のゾンビ企業として低賃金で社員や派遣を働かせています

自動車産業だけを例に挙げても日産による下請けへの不当な値下げ圧力やダイハツ、日野、三菱などの不祥事、毎年起きる欠陥車騒動やEVへの対応遅れなどはゾンビ企業の症状でした

たまたまEV勢は今自爆テロで自滅しているが、だからといって日本企業が旧態依然のままだったらチャンスを生かすことが出来ずハイブリッドや次世代EVでもサムスンやBYDあたりに抜かれてしまうでしょう

非効率なゾンビ企業が多数存続しているせいで給料が上がらず、人々はお金がないので消費せず、消費が減るので経営悪化し財務省は増税を繰り返しますます景気を悪化させてきた

自動車産業はマシなほうで社員や期間工に高収入を払っているが、サービス業や飲食業は特に酷く非効率を「サービス」として売りにしている場合がある

安倍政権の外国人観光客誘致で不愉快だったのが「おもてなし」という宣伝で、おもてなしとは要するに従業員にブラック労働をさせて客へのサービスを増やす事にすぎない

例えば飲食店でセルフサービスで客が取りに来て食べた後で決まった場所に置くのは「おもてなし」ではないが、店員がテーブルに配膳して丁寧に説明したりし、食べ終わったら全員で客にお辞儀するのが「おもてなし精神」らしいです

両者の客1人当たり人件費は2倍以上差が出る筈ですが、それを同じ給料でブラック労働でやれというのが典型的なゾンビ企業です

このようにゾンビ企業はお客様重視で一見すすると外面が良いのだが内情は最悪、例えば不祥事続出のなんとかモーターなんかは中古車業界1位でした

今では世界企業になった×××ロは裁判所も認めたブラック労働だったし、××家のワンオペ騒動ではバイトに「病気で休むなら賠償金払え」と言ったとされています

××ミの騒動では「働けることに感謝しなさい」と社長が仏のような事を言っていたし、電通や三菱電機の過労死は社内風土に問題があったとされている
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/198.html#c11

[近代史3] 藤井聡先生は 「日本人は生産性が低い」というデマを撒き散らしているデービッド・アトキンソンが完全なバカだと言い切ってくれ… 中川隆
19. 中川隆[-10941] koaQ7Jey 2024年4月11日 21:32:25 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[15]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
賃上げできないゾンビ企業は淘汰される時代
2024.04.10
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html

ゾンビ企業にはゾンビが大勢いる


賃金マイナスはインフレではなく企業のせい

厚労省発表の24年2月実質賃金は前年同月から1.3%減少し23カ月連続マイナスで過去最長にならぶ最悪の状況に成っている

これがどのくらい長いかというと前回の過去最長はリーマンショックの2007年9月からの23か月間だったので、現在は世界経済危機と同じ状況といえる

賃金そのものは増えていて2月の現金給与の総額は28万2265円、前年同月比から1.8%増え26か月連続の上昇になった

総務省発表の24年2月消費者物価は前年比2.8%だったので、物価が2.8%上がって賃金は1.8%上がったので単純計算でもマイナス1.0%実質賃金が減ったのは分かる

政府は賃金も物価も前年比で調査するので一度大きな増減があるとそのマイナスやプラスは「前年」が過ぎる12カ月間続くことが多い

実質賃金減少が始まったのは22年4月からで、このころ日本の物価上昇率が1%を超えてインフレが始まり22年末には4%を超えていました

日銀は物価目標を2%に設定し最近も2.8%だったので、賃上げ率が1%台である限り実質賃金が減少し続けます

日銀によるとインフレ率が2%未満はデフレ状態で、日本以外の(中国を除く)国はどこでも物価2%以上で賃金も2%以上は上昇しています

物価上昇が2%なら過度のインフレとは言えず問題は賃金上昇率が低すぎる事にあり、原因として挙げられるのがゾンビ企業の延命です

日本は1990年のバブル崩壊以降経営不振に陥った企業がバタバタと倒産したが、政府は不況を防ぐため経営不振の大企業が倒産しないように救済してきた

2000年代後半のリーマンショックと続く東日本大震災、続く超円高不況、安倍首相の2度の消費増税不況、2020年からの新型コロナ不況でも政府は経営不振企業の救済を余儀なくされた

90年代後半から2000年代初めは救済せず大企業がバタバタ倒産して数万人のホームレスが発生したので、対策として必要だったと思われる

ゾンビ企業の淘汰や更新が必要
だが日本政府が30年以上も経営不振企業を救済し続けた結果、従業員を人間扱いせず「しぬまで働けるのに感謝しろ」と社長が公言するような会社がはびこる事になった

経営や会社に問題があるからサービス残業やブラック労働をさせるのだが、本来そうした企業は改革を迫られるか優れた企業に倒されて消える運命です

だが30年の不況で新たな優れた企業は出て来ず、市場原理で倒産する筈の会社政府の救済で生き延びて無数のゾンビ企業として低賃金で社員や派遣を働かせています

自動車産業だけを例に挙げても日産による下請けへの不当な値下げ圧力やダイハツ、日野、三菱などの不祥事、毎年起きる欠陥車騒動やEVへの対応遅れなどはゾンビ企業の症状でした

たまたまEV勢は今自爆テロで自滅しているが、だからといって日本企業が旧態依然のままだったらチャンスを生かすことが出来ずハイブリッドや次世代EVでもサムスンやBYDあたりに抜かれてしまうでしょう

非効率なゾンビ企業が多数存続しているせいで給料が上がらず、人々はお金がないので消費せず、消費が減るので経営悪化し財務省は増税を繰り返しますます景気を悪化させてきた

自動車産業はマシなほうで社員や期間工に高収入を払っているが、サービス業や飲食業は特に酷く非効率を「サービス」として売りにしている場合がある

安倍政権の外国人観光客誘致で不愉快だったのが「おもてなし」という宣伝で、おもてなしとは要するに従業員にブラック労働をさせて客へのサービスを増やす事にすぎない

例えば飲食店でセルフサービスで客が取りに来て食べた後で決まった場所に置くのは「おもてなし」ではないが、店員がテーブルに配膳して丁寧に説明したりし、食べ終わったら全員で客にお辞儀するのが「おもてなし精神」らしいです

両者の客1人当たり人件費は2倍以上差が出る筈ですが、それを同じ給料でブラック労働でやれというのが典型的なゾンビ企業です

このようにゾンビ企業はお客様重視で一見すすると外面が良いのだが内情は最悪、例えば不祥事続出のなんとかモーターなんかは中古車業界1位でした

今では世界企業になった×××ロは裁判所も認めたブラック労働だったし、××家のワンオペ騒動ではバイトに「病気で休むなら賠償金払え」と言ったとされています

××ミの騒動では「働けることに感謝しなさい」と社長が仏のような事を言っていたし、電通や三菱電機の過労死は社内風土に問題があったとされている
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/694.html#c19

[近代史3] 良いものを安く売る日本、粗悪品をより高く売る欧米 中川隆
6. 中川隆[-10940] koaQ7Jey 2024年4月11日 21:32:46 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[16]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
賃上げできないゾンビ企業は淘汰される時代
2024.04.10
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html

ゾンビ企業にはゾンビが大勢いる


賃金マイナスはインフレではなく企業のせい

厚労省発表の24年2月実質賃金は前年同月から1.3%減少し23カ月連続マイナスで過去最長にならぶ最悪の状況に成っている

これがどのくらい長いかというと前回の過去最長はリーマンショックの2007年9月からの23か月間だったので、現在は世界経済危機と同じ状況といえる

賃金そのものは増えていて2月の現金給与の総額は28万2265円、前年同月比から1.8%増え26か月連続の上昇になった

総務省発表の24年2月消費者物価は前年比2.8%だったので、物価が2.8%上がって賃金は1.8%上がったので単純計算でもマイナス1.0%実質賃金が減ったのは分かる

政府は賃金も物価も前年比で調査するので一度大きな増減があるとそのマイナスやプラスは「前年」が過ぎる12カ月間続くことが多い

実質賃金減少が始まったのは22年4月からで、このころ日本の物価上昇率が1%を超えてインフレが始まり22年末には4%を超えていました

日銀は物価目標を2%に設定し最近も2.8%だったので、賃上げ率が1%台である限り実質賃金が減少し続けます

日銀によるとインフレ率が2%未満はデフレ状態で、日本以外の(中国を除く)国はどこでも物価2%以上で賃金も2%以上は上昇しています

物価上昇が2%なら過度のインフレとは言えず問題は賃金上昇率が低すぎる事にあり、原因として挙げられるのがゾンビ企業の延命です

日本は1990年のバブル崩壊以降経営不振に陥った企業がバタバタと倒産したが、政府は不況を防ぐため経営不振の大企業が倒産しないように救済してきた

2000年代後半のリーマンショックと続く東日本大震災、続く超円高不況、安倍首相の2度の消費増税不況、2020年からの新型コロナ不況でも政府は経営不振企業の救済を余儀なくされた

90年代後半から2000年代初めは救済せず大企業がバタバタ倒産して数万人のホームレスが発生したので、対策として必要だったと思われる

ゾンビ企業の淘汰や更新が必要
だが日本政府が30年以上も経営不振企業を救済し続けた結果、従業員を人間扱いせず「しぬまで働けるのに感謝しろ」と社長が公言するような会社がはびこる事になった

経営や会社に問題があるからサービス残業やブラック労働をさせるのだが、本来そうした企業は改革を迫られるか優れた企業に倒されて消える運命です

だが30年の不況で新たな優れた企業は出て来ず、市場原理で倒産する筈の会社政府の救済で生き延びて無数のゾンビ企業として低賃金で社員や派遣を働かせています

自動車産業だけを例に挙げても日産による下請けへの不当な値下げ圧力やダイハツ、日野、三菱などの不祥事、毎年起きる欠陥車騒動やEVへの対応遅れなどはゾンビ企業の症状でした

たまたまEV勢は今自爆テロで自滅しているが、だからといって日本企業が旧態依然のままだったらチャンスを生かすことが出来ずハイブリッドや次世代EVでもサムスンやBYDあたりに抜かれてしまうでしょう

非効率なゾンビ企業が多数存続しているせいで給料が上がらず、人々はお金がないので消費せず、消費が減るので経営悪化し財務省は増税を繰り返しますます景気を悪化させてきた

自動車産業はマシなほうで社員や期間工に高収入を払っているが、サービス業や飲食業は特に酷く非効率を「サービス」として売りにしている場合がある

安倍政権の外国人観光客誘致で不愉快だったのが「おもてなし」という宣伝で、おもてなしとは要するに従業員にブラック労働をさせて客へのサービスを増やす事にすぎない

例えば飲食店でセルフサービスで客が取りに来て食べた後で決まった場所に置くのは「おもてなし」ではないが、店員がテーブルに配膳して丁寧に説明したりし、食べ終わったら全員で客にお辞儀するのが「おもてなし精神」らしいです

両者の客1人当たり人件費は2倍以上差が出る筈ですが、それを同じ給料でブラック労働でやれというのが典型的なゾンビ企業です

このようにゾンビ企業はお客様重視で一見すすると外面が良いのだが内情は最悪、例えば不祥事続出のなんとかモーターなんかは中古車業界1位でした

今では世界企業になった×××ロは裁判所も認めたブラック労働だったし、××家のワンオペ騒動ではバイトに「病気で休むなら賠償金払え」と言ったとされています

××ミの騒動では「働けることに感謝しなさい」と社長が仏のような事を言っていたし、電通や三菱電機の過労死は社内風土に問題があったとされている
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/961.html#c6

[近代史5] 政府が事業者を救済しても無数のゾンビ企業を作るだけで、いずれ経営破綻する 中川隆
7. 中川隆[-10939] koaQ7Jey 2024年4月11日 21:36:14 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[17]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
賃上げできないゾンビ企業は淘汰される時代
2024.04.10
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html

ゾンビ企業にはゾンビが大勢いる


賃金マイナスはインフレではなく企業のせい

厚労省発表の24年2月実質賃金は前年同月から1.3%減少し23カ月連続マイナスで過去最長にならぶ最悪の状況に成っている

これがどのくらい長いかというと前回の過去最長はリーマンショックの2007年9月からの23か月間だったので、現在は世界経済危機と同じ状況といえる

賃金そのものは増えていて2月の現金給与の総額は28万2265円、前年同月比から1.8%増え26か月連続の上昇になった

総務省発表の24年2月消費者物価は前年比2.8%だったので、物価が2.8%上がって賃金は1.8%上がったので単純計算でもマイナス1.0%実質賃金が減ったのは分かる

政府は賃金も物価も前年比で調査するので一度大きな増減があるとそのマイナスやプラスは「前年」が過ぎる12カ月間続くことが多い

実質賃金減少が始まったのは22年4月からで、このころ日本の物価上昇率が1%を超えてインフレが始まり22年末には4%を超えていました

日銀は物価目標を2%に設定し最近も2.8%だったので、賃上げ率が1%台である限り実質賃金が減少し続けます

日銀によるとインフレ率が2%未満はデフレ状態で、日本以外の(中国を除く)国はどこでも物価2%以上で賃金も2%以上は上昇しています

物価上昇が2%なら過度のインフレとは言えず問題は賃金上昇率が低すぎる事にあり、原因として挙げられるのがゾンビ企業の延命です

日本は1990年のバブル崩壊以降経営不振に陥った企業がバタバタと倒産したが、政府は不況を防ぐため経営不振の大企業が倒産しないように救済してきた

2000年代後半のリーマンショックと続く東日本大震災、続く超円高不況、安倍首相の2度の消費増税不況、2020年からの新型コロナ不況でも政府は経営不振企業の救済を余儀なくされた

90年代後半から2000年代初めは救済せず大企業がバタバタ倒産して数万人のホームレスが発生したので、対策として必要だったと思われる

ゾンビ企業の淘汰や更新が必要
だが日本政府が30年以上も経営不振企業を救済し続けた結果、従業員を人間扱いせず「しぬまで働けるのに感謝しろ」と社長が公言するような会社がはびこる事になった

経営や会社に問題があるからサービス残業やブラック労働をさせるのだが、本来そうした企業は改革を迫られるか優れた企業に倒されて消える運命です

だが30年の不況で新たな優れた企業は出て来ず、市場原理で倒産する筈の会社政府の救済で生き延びて無数のゾンビ企業として低賃金で社員や派遣を働かせています

自動車産業だけを例に挙げても日産による下請けへの不当な値下げ圧力やダイハツ、日野、三菱などの不祥事、毎年起きる欠陥車騒動やEVへの対応遅れなどはゾンビ企業の症状でした

たまたまEV勢は今自爆テロで自滅しているが、だからといって日本企業が旧態依然のままだったらチャンスを生かすことが出来ずハイブリッドや次世代EVでもサムスンやBYDあたりに抜かれてしまうでしょう

非効率なゾンビ企業が多数存続しているせいで給料が上がらず、人々はお金がないので消費せず、消費が減るので経営悪化し財務省は増税を繰り返しますます景気を悪化させてきた

自動車産業はマシなほうで社員や期間工に高収入を払っているが、サービス業や飲食業は特に酷く非効率を「サービス」として売りにしている場合がある

安倍政権の外国人観光客誘致で不愉快だったのが「おもてなし」という宣伝で、おもてなしとは要するに従業員にブラック労働をさせて客へのサービスを増やす事にすぎない

例えば飲食店でセルフサービスで客が取りに来て食べた後で決まった場所に置くのは「おもてなし」ではないが、店員がテーブルに配膳して丁寧に説明したりし、食べ終わったら全員で客にお辞儀するのが「おもてなし精神」らしいです

両者の客1人当たり人件費は2倍以上差が出る筈ですが、それを同じ給料でブラック労働でやれというのが典型的なゾンビ企業です

このようにゾンビ企業はお客様重視で一見すすると外面が良いのだが内情は最悪、例えば不祥事続出のなんとかモーターなんかは中古車業界1位でした

今では世界企業になった×××ロは裁判所も認めたブラック労働だったし、××家のワンオペ騒動ではバイトに「病気で休むなら賠償金払え」と言ったとされています

××ミの騒動では「働けることに感謝しなさい」と社長が仏のような事を言っていたし、電通や三菱電機の過労死は社内風土に問題があったとされている
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/554.html#c7

[近代史4] 公共事業や量的緩和で経済は救えない _ 共産主義の悪夢が資本主義にのしかかる 中川隆
11. 中川隆[-10938] koaQ7Jey 2024年4月11日 21:36:42 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[18]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
賃上げできないゾンビ企業は淘汰される時代
2024.04.10
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html

ゾンビ企業にはゾンビが大勢いる


賃金マイナスはインフレではなく企業のせい

厚労省発表の24年2月実質賃金は前年同月から1.3%減少し23カ月連続マイナスで過去最長にならぶ最悪の状況に成っている

これがどのくらい長いかというと前回の過去最長はリーマンショックの2007年9月からの23か月間だったので、現在は世界経済危機と同じ状況といえる

賃金そのものは増えていて2月の現金給与の総額は28万2265円、前年同月比から1.8%増え26か月連続の上昇になった

総務省発表の24年2月消費者物価は前年比2.8%だったので、物価が2.8%上がって賃金は1.8%上がったので単純計算でもマイナス1.0%実質賃金が減ったのは分かる

政府は賃金も物価も前年比で調査するので一度大きな増減があるとそのマイナスやプラスは「前年」が過ぎる12カ月間続くことが多い

実質賃金減少が始まったのは22年4月からで、このころ日本の物価上昇率が1%を超えてインフレが始まり22年末には4%を超えていました

日銀は物価目標を2%に設定し最近も2.8%だったので、賃上げ率が1%台である限り実質賃金が減少し続けます

日銀によるとインフレ率が2%未満はデフレ状態で、日本以外の(中国を除く)国はどこでも物価2%以上で賃金も2%以上は上昇しています

物価上昇が2%なら過度のインフレとは言えず問題は賃金上昇率が低すぎる事にあり、原因として挙げられるのがゾンビ企業の延命です

日本は1990年のバブル崩壊以降経営不振に陥った企業がバタバタと倒産したが、政府は不況を防ぐため経営不振の大企業が倒産しないように救済してきた

2000年代後半のリーマンショックと続く東日本大震災、続く超円高不況、安倍首相の2度の消費増税不況、2020年からの新型コロナ不況でも政府は経営不振企業の救済を余儀なくされた

90年代後半から2000年代初めは救済せず大企業がバタバタ倒産して数万人のホームレスが発生したので、対策として必要だったと思われる

ゾンビ企業の淘汰や更新が必要
だが日本政府が30年以上も経営不振企業を救済し続けた結果、従業員を人間扱いせず「しぬまで働けるのに感謝しろ」と社長が公言するような会社がはびこる事になった

経営や会社に問題があるからサービス残業やブラック労働をさせるのだが、本来そうした企業は改革を迫られるか優れた企業に倒されて消える運命です

だが30年の不況で新たな優れた企業は出て来ず、市場原理で倒産する筈の会社政府の救済で生き延びて無数のゾンビ企業として低賃金で社員や派遣を働かせています

自動車産業だけを例に挙げても日産による下請けへの不当な値下げ圧力やダイハツ、日野、三菱などの不祥事、毎年起きる欠陥車騒動やEVへの対応遅れなどはゾンビ企業の症状でした

たまたまEV勢は今自爆テロで自滅しているが、だからといって日本企業が旧態依然のままだったらチャンスを生かすことが出来ずハイブリッドや次世代EVでもサムスンやBYDあたりに抜かれてしまうでしょう

非効率なゾンビ企業が多数存続しているせいで給料が上がらず、人々はお金がないので消費せず、消費が減るので経営悪化し財務省は増税を繰り返しますます景気を悪化させてきた

自動車産業はマシなほうで社員や期間工に高収入を払っているが、サービス業や飲食業は特に酷く非効率を「サービス」として売りにしている場合がある

安倍政権の外国人観光客誘致で不愉快だったのが「おもてなし」という宣伝で、おもてなしとは要するに従業員にブラック労働をさせて客へのサービスを増やす事にすぎない

例えば飲食店でセルフサービスで客が取りに来て食べた後で決まった場所に置くのは「おもてなし」ではないが、店員がテーブルに配膳して丁寧に説明したりし、食べ終わったら全員で客にお辞儀するのが「おもてなし精神」らしいです

両者の客1人当たり人件費は2倍以上差が出る筈ですが、それを同じ給料でブラック労働でやれというのが典型的なゾンビ企業です

このようにゾンビ企業はお客様重視で一見すすると外面が良いのだが内情は最悪、例えば不祥事続出のなんとかモーターなんかは中古車業界1位でした

今では世界企業になった×××ロは裁判所も認めたブラック労働だったし、××家のワンオペ騒動ではバイトに「病気で休むなら賠償金払え」と言ったとされています

××ミの騒動では「働けることに感謝しなさい」と社長が仏のような事を言っていたし、電通や三菱電機の過労死は社内風土に問題があったとされている
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/892.html#c11

[近代史5] 政府主導の事業は必ず失敗する 中川隆
6. 中川隆[-10937] koaQ7Jey 2024年4月11日 21:36:55 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[19]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
賃上げできないゾンビ企業は淘汰される時代
2024.04.10
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html

ゾンビ企業にはゾンビが大勢いる


賃金マイナスはインフレではなく企業のせい

厚労省発表の24年2月実質賃金は前年同月から1.3%減少し23カ月連続マイナスで過去最長にならぶ最悪の状況に成っている

これがどのくらい長いかというと前回の過去最長はリーマンショックの2007年9月からの23か月間だったので、現在は世界経済危機と同じ状況といえる

賃金そのものは増えていて2月の現金給与の総額は28万2265円、前年同月比から1.8%増え26か月連続の上昇になった

総務省発表の24年2月消費者物価は前年比2.8%だったので、物価が2.8%上がって賃金は1.8%上がったので単純計算でもマイナス1.0%実質賃金が減ったのは分かる

政府は賃金も物価も前年比で調査するので一度大きな増減があるとそのマイナスやプラスは「前年」が過ぎる12カ月間続くことが多い

実質賃金減少が始まったのは22年4月からで、このころ日本の物価上昇率が1%を超えてインフレが始まり22年末には4%を超えていました

日銀は物価目標を2%に設定し最近も2.8%だったので、賃上げ率が1%台である限り実質賃金が減少し続けます

日銀によるとインフレ率が2%未満はデフレ状態で、日本以外の(中国を除く)国はどこでも物価2%以上で賃金も2%以上は上昇しています

物価上昇が2%なら過度のインフレとは言えず問題は賃金上昇率が低すぎる事にあり、原因として挙げられるのがゾンビ企業の延命です

日本は1990年のバブル崩壊以降経営不振に陥った企業がバタバタと倒産したが、政府は不況を防ぐため経営不振の大企業が倒産しないように救済してきた

2000年代後半のリーマンショックと続く東日本大震災、続く超円高不況、安倍首相の2度の消費増税不況、2020年からの新型コロナ不況でも政府は経営不振企業の救済を余儀なくされた

90年代後半から2000年代初めは救済せず大企業がバタバタ倒産して数万人のホームレスが発生したので、対策として必要だったと思われる

ゾンビ企業の淘汰や更新が必要
だが日本政府が30年以上も経営不振企業を救済し続けた結果、従業員を人間扱いせず「しぬまで働けるのに感謝しろ」と社長が公言するような会社がはびこる事になった

経営や会社に問題があるからサービス残業やブラック労働をさせるのだが、本来そうした企業は改革を迫られるか優れた企業に倒されて消える運命です

だが30年の不況で新たな優れた企業は出て来ず、市場原理で倒産する筈の会社政府の救済で生き延びて無数のゾンビ企業として低賃金で社員や派遣を働かせています

自動車産業だけを例に挙げても日産による下請けへの不当な値下げ圧力やダイハツ、日野、三菱などの不祥事、毎年起きる欠陥車騒動やEVへの対応遅れなどはゾンビ企業の症状でした

たまたまEV勢は今自爆テロで自滅しているが、だからといって日本企業が旧態依然のままだったらチャンスを生かすことが出来ずハイブリッドや次世代EVでもサムスンやBYDあたりに抜かれてしまうでしょう

非効率なゾンビ企業が多数存続しているせいで給料が上がらず、人々はお金がないので消費せず、消費が減るので経営悪化し財務省は増税を繰り返しますます景気を悪化させてきた

自動車産業はマシなほうで社員や期間工に高収入を払っているが、サービス業や飲食業は特に酷く非効率を「サービス」として売りにしている場合がある

安倍政権の外国人観光客誘致で不愉快だったのが「おもてなし」という宣伝で、おもてなしとは要するに従業員にブラック労働をさせて客へのサービスを増やす事にすぎない

例えば飲食店でセルフサービスで客が取りに来て食べた後で決まった場所に置くのは「おもてなし」ではないが、店員がテーブルに配膳して丁寧に説明したりし、食べ終わったら全員で客にお辞儀するのが「おもてなし精神」らしいです

両者の客1人当たり人件費は2倍以上差が出る筈ですが、それを同じ給料でブラック労働でやれというのが典型的なゾンビ企業です

このようにゾンビ企業はお客様重視で一見すすると外面が良いのだが内情は最悪、例えば不祥事続出のなんとかモーターなんかは中古車業界1位でした

今では世界企業になった×××ロは裁判所も認めたブラック労働だったし、××家のワンオペ騒動ではバイトに「病気で休むなら賠償金払え」と言ったとされています

××ミの騒動では「働けることに感謝しなさい」と社長が仏のような事を言っていたし、電通や三菱電機の過労死は社内風土に問題があったとされている
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1415.html#c6

[近代史4] 何故公共事業が長期的には失業を生むか 中川隆
7. 中川隆[-10936] koaQ7Jey 2024年4月11日 21:37:12 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[20]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
賃上げできないゾンビ企業は淘汰される時代
2024.04.10
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html

ゾンビ企業にはゾンビが大勢いる


賃金マイナスはインフレではなく企業のせい

厚労省発表の24年2月実質賃金は前年同月から1.3%減少し23カ月連続マイナスで過去最長にならぶ最悪の状況に成っている

これがどのくらい長いかというと前回の過去最長はリーマンショックの2007年9月からの23か月間だったので、現在は世界経済危機と同じ状況といえる

賃金そのものは増えていて2月の現金給与の総額は28万2265円、前年同月比から1.8%増え26か月連続の上昇になった

総務省発表の24年2月消費者物価は前年比2.8%だったので、物価が2.8%上がって賃金は1.8%上がったので単純計算でもマイナス1.0%実質賃金が減ったのは分かる

政府は賃金も物価も前年比で調査するので一度大きな増減があるとそのマイナスやプラスは「前年」が過ぎる12カ月間続くことが多い

実質賃金減少が始まったのは22年4月からで、このころ日本の物価上昇率が1%を超えてインフレが始まり22年末には4%を超えていました

日銀は物価目標を2%に設定し最近も2.8%だったので、賃上げ率が1%台である限り実質賃金が減少し続けます

日銀によるとインフレ率が2%未満はデフレ状態で、日本以外の(中国を除く)国はどこでも物価2%以上で賃金も2%以上は上昇しています

物価上昇が2%なら過度のインフレとは言えず問題は賃金上昇率が低すぎる事にあり、原因として挙げられるのがゾンビ企業の延命です

日本は1990年のバブル崩壊以降経営不振に陥った企業がバタバタと倒産したが、政府は不況を防ぐため経営不振の大企業が倒産しないように救済してきた

2000年代後半のリーマンショックと続く東日本大震災、続く超円高不況、安倍首相の2度の消費増税不況、2020年からの新型コロナ不況でも政府は経営不振企業の救済を余儀なくされた

90年代後半から2000年代初めは救済せず大企業がバタバタ倒産して数万人のホームレスが発生したので、対策として必要だったと思われる

ゾンビ企業の淘汰や更新が必要
だが日本政府が30年以上も経営不振企業を救済し続けた結果、従業員を人間扱いせず「しぬまで働けるのに感謝しろ」と社長が公言するような会社がはびこる事になった

経営や会社に問題があるからサービス残業やブラック労働をさせるのだが、本来そうした企業は改革を迫られるか優れた企業に倒されて消える運命です

だが30年の不況で新たな優れた企業は出て来ず、市場原理で倒産する筈の会社政府の救済で生き延びて無数のゾンビ企業として低賃金で社員や派遣を働かせています

自動車産業だけを例に挙げても日産による下請けへの不当な値下げ圧力やダイハツ、日野、三菱などの不祥事、毎年起きる欠陥車騒動やEVへの対応遅れなどはゾンビ企業の症状でした

たまたまEV勢は今自爆テロで自滅しているが、だからといって日本企業が旧態依然のままだったらチャンスを生かすことが出来ずハイブリッドや次世代EVでもサムスンやBYDあたりに抜かれてしまうでしょう

非効率なゾンビ企業が多数存続しているせいで給料が上がらず、人々はお金がないので消費せず、消費が減るので経営悪化し財務省は増税を繰り返しますます景気を悪化させてきた

自動車産業はマシなほうで社員や期間工に高収入を払っているが、サービス業や飲食業は特に酷く非効率を「サービス」として売りにしている場合がある

安倍政権の外国人観光客誘致で不愉快だったのが「おもてなし」という宣伝で、おもてなしとは要するに従業員にブラック労働をさせて客へのサービスを増やす事にすぎない

例えば飲食店でセルフサービスで客が取りに来て食べた後で決まった場所に置くのは「おもてなし」ではないが、店員がテーブルに配膳して丁寧に説明したりし、食べ終わったら全員で客にお辞儀するのが「おもてなし精神」らしいです

両者の客1人当たり人件費は2倍以上差が出る筈ですが、それを同じ給料でブラック労働でやれというのが典型的なゾンビ企業です

このようにゾンビ企業はお客様重視で一見すすると外面が良いのだが内情は最悪、例えば不祥事続出のなんとかモーターなんかは中古車業界1位でした

今では世界企業になった×××ロは裁判所も認めたブラック労働だったし、××家のワンオペ騒動ではバイトに「病気で休むなら賠償金払え」と言ったとされています

××ミの騒動では「働けることに感謝しなさい」と社長が仏のような事を言っていたし、電通や三菱電機の過労死は社内風土に問題があったとされている
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1564.html#c7

[近代史5] 金融緩和や財政出動をするとこういう結果になる 中川隆
58. 中川隆[-10935] koaQ7Jey 2024年4月11日 21:37:35 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[21]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
賃上げできないゾンビ企業は淘汰される時代
2024.04.10
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html

ゾンビ企業にはゾンビが大勢いる


賃金マイナスはインフレではなく企業のせい

厚労省発表の24年2月実質賃金は前年同月から1.3%減少し23カ月連続マイナスで過去最長にならぶ最悪の状況に成っている

これがどのくらい長いかというと前回の過去最長はリーマンショックの2007年9月からの23か月間だったので、現在は世界経済危機と同じ状況といえる

賃金そのものは増えていて2月の現金給与の総額は28万2265円、前年同月比から1.8%増え26か月連続の上昇になった

総務省発表の24年2月消費者物価は前年比2.8%だったので、物価が2.8%上がって賃金は1.8%上がったので単純計算でもマイナス1.0%実質賃金が減ったのは分かる

政府は賃金も物価も前年比で調査するので一度大きな増減があるとそのマイナスやプラスは「前年」が過ぎる12カ月間続くことが多い

実質賃金減少が始まったのは22年4月からで、このころ日本の物価上昇率が1%を超えてインフレが始まり22年末には4%を超えていました

日銀は物価目標を2%に設定し最近も2.8%だったので、賃上げ率が1%台である限り実質賃金が減少し続けます

日銀によるとインフレ率が2%未満はデフレ状態で、日本以外の(中国を除く)国はどこでも物価2%以上で賃金も2%以上は上昇しています

物価上昇が2%なら過度のインフレとは言えず問題は賃金上昇率が低すぎる事にあり、原因として挙げられるのがゾンビ企業の延命です

日本は1990年のバブル崩壊以降経営不振に陥った企業がバタバタと倒産したが、政府は不況を防ぐため経営不振の大企業が倒産しないように救済してきた

2000年代後半のリーマンショックと続く東日本大震災、続く超円高不況、安倍首相の2度の消費増税不況、2020年からの新型コロナ不況でも政府は経営不振企業の救済を余儀なくされた

90年代後半から2000年代初めは救済せず大企業がバタバタ倒産して数万人のホームレスが発生したので、対策として必要だったと思われる

ゾンビ企業の淘汰や更新が必要
だが日本政府が30年以上も経営不振企業を救済し続けた結果、従業員を人間扱いせず「しぬまで働けるのに感謝しろ」と社長が公言するような会社がはびこる事になった

経営や会社に問題があるからサービス残業やブラック労働をさせるのだが、本来そうした企業は改革を迫られるか優れた企業に倒されて消える運命です

だが30年の不況で新たな優れた企業は出て来ず、市場原理で倒産する筈の会社政府の救済で生き延びて無数のゾンビ企業として低賃金で社員や派遣を働かせています

自動車産業だけを例に挙げても日産による下請けへの不当な値下げ圧力やダイハツ、日野、三菱などの不祥事、毎年起きる欠陥車騒動やEVへの対応遅れなどはゾンビ企業の症状でした

たまたまEV勢は今自爆テロで自滅しているが、だからといって日本企業が旧態依然のままだったらチャンスを生かすことが出来ずハイブリッドや次世代EVでもサムスンやBYDあたりに抜かれてしまうでしょう

非効率なゾンビ企業が多数存続しているせいで給料が上がらず、人々はお金がないので消費せず、消費が減るので経営悪化し財務省は増税を繰り返しますます景気を悪化させてきた

自動車産業はマシなほうで社員や期間工に高収入を払っているが、サービス業や飲食業は特に酷く非効率を「サービス」として売りにしている場合がある

安倍政権の外国人観光客誘致で不愉快だったのが「おもてなし」という宣伝で、おもてなしとは要するに従業員にブラック労働をさせて客へのサービスを増やす事にすぎない

例えば飲食店でセルフサービスで客が取りに来て食べた後で決まった場所に置くのは「おもてなし」ではないが、店員がテーブルに配膳して丁寧に説明したりし、食べ終わったら全員で客にお辞儀するのが「おもてなし精神」らしいです

両者の客1人当たり人件費は2倍以上差が出る筈ですが、それを同じ給料でブラック労働でやれというのが典型的なゾンビ企業です

このようにゾンビ企業はお客様重視で一見すすると外面が良いのだが内情は最悪、例えば不祥事続出のなんとかモーターなんかは中古車業界1位でした

今では世界企業になった×××ロは裁判所も認めたブラック労働だったし、××家のワンオペ騒動ではバイトに「病気で休むなら賠償金払え」と言ったとされています

××ミの騒動では「働けることに感謝しなさい」と社長が仏のような事を言っていたし、電通や三菱電機の過労死は社内風土に問題があったとされている
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/555.html#c58

[近代史4] ケインズは間違っている _ 何故公共事業が長期的には失業を生むか 中川隆
5. 中川隆[-10934] koaQ7Jey 2024年4月11日 21:37:52 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[22]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
賃上げできないゾンビ企業は淘汰される時代
2024.04.10
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html

ゾンビ企業にはゾンビが大勢いる


賃金マイナスはインフレではなく企業のせい

厚労省発表の24年2月実質賃金は前年同月から1.3%減少し23カ月連続マイナスで過去最長にならぶ最悪の状況に成っている

これがどのくらい長いかというと前回の過去最長はリーマンショックの2007年9月からの23か月間だったので、現在は世界経済危機と同じ状況といえる

賃金そのものは増えていて2月の現金給与の総額は28万2265円、前年同月比から1.8%増え26か月連続の上昇になった

総務省発表の24年2月消費者物価は前年比2.8%だったので、物価が2.8%上がって賃金は1.8%上がったので単純計算でもマイナス1.0%実質賃金が減ったのは分かる

政府は賃金も物価も前年比で調査するので一度大きな増減があるとそのマイナスやプラスは「前年」が過ぎる12カ月間続くことが多い

実質賃金減少が始まったのは22年4月からで、このころ日本の物価上昇率が1%を超えてインフレが始まり22年末には4%を超えていました

日銀は物価目標を2%に設定し最近も2.8%だったので、賃上げ率が1%台である限り実質賃金が減少し続けます

日銀によるとインフレ率が2%未満はデフレ状態で、日本以外の(中国を除く)国はどこでも物価2%以上で賃金も2%以上は上昇しています

物価上昇が2%なら過度のインフレとは言えず問題は賃金上昇率が低すぎる事にあり、原因として挙げられるのがゾンビ企業の延命です

日本は1990年のバブル崩壊以降経営不振に陥った企業がバタバタと倒産したが、政府は不況を防ぐため経営不振の大企業が倒産しないように救済してきた

2000年代後半のリーマンショックと続く東日本大震災、続く超円高不況、安倍首相の2度の消費増税不況、2020年からの新型コロナ不況でも政府は経営不振企業の救済を余儀なくされた

90年代後半から2000年代初めは救済せず大企業がバタバタ倒産して数万人のホームレスが発生したので、対策として必要だったと思われる

ゾンビ企業の淘汰や更新が必要
だが日本政府が30年以上も経営不振企業を救済し続けた結果、従業員を人間扱いせず「しぬまで働けるのに感謝しろ」と社長が公言するような会社がはびこる事になった

経営や会社に問題があるからサービス残業やブラック労働をさせるのだが、本来そうした企業は改革を迫られるか優れた企業に倒されて消える運命です

だが30年の不況で新たな優れた企業は出て来ず、市場原理で倒産する筈の会社政府の救済で生き延びて無数のゾンビ企業として低賃金で社員や派遣を働かせています

自動車産業だけを例に挙げても日産による下請けへの不当な値下げ圧力やダイハツ、日野、三菱などの不祥事、毎年起きる欠陥車騒動やEVへの対応遅れなどはゾンビ企業の症状でした

たまたまEV勢は今自爆テロで自滅しているが、だからといって日本企業が旧態依然のままだったらチャンスを生かすことが出来ずハイブリッドや次世代EVでもサムスンやBYDあたりに抜かれてしまうでしょう

非効率なゾンビ企業が多数存続しているせいで給料が上がらず、人々はお金がないので消費せず、消費が減るので経営悪化し財務省は増税を繰り返しますます景気を悪化させてきた

自動車産業はマシなほうで社員や期間工に高収入を払っているが、サービス業や飲食業は特に酷く非効率を「サービス」として売りにしている場合がある

安倍政権の外国人観光客誘致で不愉快だったのが「おもてなし」という宣伝で、おもてなしとは要するに従業員にブラック労働をさせて客へのサービスを増やす事にすぎない

例えば飲食店でセルフサービスで客が取りに来て食べた後で決まった場所に置くのは「おもてなし」ではないが、店員がテーブルに配膳して丁寧に説明したりし、食べ終わったら全員で客にお辞儀するのが「おもてなし精神」らしいです

両者の客1人当たり人件費は2倍以上差が出る筈ですが、それを同じ給料でブラック労働でやれというのが典型的なゾンビ企業です

このようにゾンビ企業はお客様重視で一見すすると外面が良いのだが内情は最悪、例えば不祥事続出のなんとかモーターなんかは中古車業界1位でした

今では世界企業になった×××ロは裁判所も認めたブラック労働だったし、××家のワンオペ騒動ではバイトに「病気で休むなら賠償金払え」と言ったとされています

××ミの騒動では「働けることに感謝しなさい」と社長が仏のような事を言っていたし、電通や三菱電機の過労死は社内風土に問題があったとされている
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1453.html#c5

[番外地7] 日本政府は行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にしようとしている 中川隆
36. 中川隆[-10933] koaQ7Jey 2024年4月11日 21:39:16 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[23]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
賃上げできないゾンビ企業は淘汰される時代
2024.04.10
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html

ゾンビ企業にはゾンビが大勢いる


賃金マイナスはインフレではなく企業のせい

厚労省発表の24年2月実質賃金は前年同月から1.3%減少し23カ月連続マイナスで過去最長にならぶ最悪の状況に成っている

これがどのくらい長いかというと前回の過去最長はリーマンショックの2007年9月からの23か月間だったので、現在は世界経済危機と同じ状況といえる

賃金そのものは増えていて2月の現金給与の総額は28万2265円、前年同月比から1.8%増え26か月連続の上昇になった

総務省発表の24年2月消費者物価は前年比2.8%だったので、物価が2.8%上がって賃金は1.8%上がったので単純計算でもマイナス1.0%実質賃金が減ったのは分かる

政府は賃金も物価も前年比で調査するので一度大きな増減があるとそのマイナスやプラスは「前年」が過ぎる12カ月間続くことが多い

実質賃金減少が始まったのは22年4月からで、このころ日本の物価上昇率が1%を超えてインフレが始まり22年末には4%を超えていました

日銀は物価目標を2%に設定し最近も2.8%だったので、賃上げ率が1%台である限り実質賃金が減少し続けます

日銀によるとインフレ率が2%未満はデフレ状態で、日本以外の(中国を除く)国はどこでも物価2%以上で賃金も2%以上は上昇しています

物価上昇が2%なら過度のインフレとは言えず問題は賃金上昇率が低すぎる事にあり、原因として挙げられるのがゾンビ企業の延命です

日本は1990年のバブル崩壊以降経営不振に陥った企業がバタバタと倒産したが、政府は不況を防ぐため経営不振の大企業が倒産しないように救済してきた

2000年代後半のリーマンショックと続く東日本大震災、続く超円高不況、安倍首相の2度の消費増税不況、2020年からの新型コロナ不況でも政府は経営不振企業の救済を余儀なくされた

90年代後半から2000年代初めは救済せず大企業がバタバタ倒産して数万人のホームレスが発生したので、対策として必要だったと思われる

ゾンビ企業の淘汰や更新が必要
だが日本政府が30年以上も経営不振企業を救済し続けた結果、従業員を人間扱いせず「しぬまで働けるのに感謝しろ」と社長が公言するような会社がはびこる事になった

経営や会社に問題があるからサービス残業やブラック労働をさせるのだが、本来そうした企業は改革を迫られるか優れた企業に倒されて消える運命です

だが30年の不況で新たな優れた企業は出て来ず、市場原理で倒産する筈の会社政府の救済で生き延びて無数のゾンビ企業として低賃金で社員や派遣を働かせています

自動車産業だけを例に挙げても日産による下請けへの不当な値下げ圧力やダイハツ、日野、三菱などの不祥事、毎年起きる欠陥車騒動やEVへの対応遅れなどはゾンビ企業の症状でした

たまたまEV勢は今自爆テロで自滅しているが、だからといって日本企業が旧態依然のままだったらチャンスを生かすことが出来ずハイブリッドや次世代EVでもサムスンやBYDあたりに抜かれてしまうでしょう

非効率なゾンビ企業が多数存続しているせいで給料が上がらず、人々はお金がないので消費せず、消費が減るので経営悪化し財務省は増税を繰り返しますます景気を悪化させてきた

自動車産業はマシなほうで社員や期間工に高収入を払っているが、サービス業や飲食業は特に酷く非効率を「サービス」として売りにしている場合がある

安倍政権の外国人観光客誘致で不愉快だったのが「おもてなし」という宣伝で、おもてなしとは要するに従業員にブラック労働をさせて客へのサービスを増やす事にすぎない

例えば飲食店でセルフサービスで客が取りに来て食べた後で決まった場所に置くのは「おもてなし」ではないが、店員がテーブルに配膳して丁寧に説明したりし、食べ終わったら全員で客にお辞儀するのが「おもてなし精神」らしいです

両者の客1人当たり人件費は2倍以上差が出る筈ですが、それを同じ給料でブラック労働でやれというのが典型的なゾンビ企業です

このようにゾンビ企業はお客様重視で一見すすると外面が良いのだが内情は最悪、例えば不祥事続出のなんとかモーターなんかは中古車業界1位でした

今では世界企業になった×××ロは裁判所も認めたブラック労働だったし、××家のワンオペ騒動ではバイトに「病気で休むなら賠償金払え」と言ったとされています

××ミの騒動では「働けることに感謝しなさい」と社長が仏のような事を言っていたし、電通や三菱電機の過労死は社内風土に問題があったとされている
https://www.thutmosev.com/archives/34468.html
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/522.html#c36

[番外地11] 日本の資産の大半は海外資産なので、1ドル=70円 以下の円高になれば日本の民間銀行や輸出企業はすべて債務超過になって、外資に乗っ取られます
日本の資産の大半は海外資産なので、1ドル=70円 以下の円高になれば日本の民間銀行や輸出企業はすべて債務超過になって、外資に乗っ取られます:
これからアメリカ経済が破綻、ドルは紙屑になって超円高になるというのが金融関係者の間で定説です。アメリカ国債を大量に買っている日本の民間銀行に早くアメリカ国債を売らせないと債務超過になるので、財務省と日銀は金融緩和を止めようとしているのです。
元々、日本の異次元金融緩和というのは米国債を日本の資金で買ってくれというアメリカ政府の命令に従ってやったものです。
日本の民間銀行が持っていた日本国債を日銀に売るのを強制して、その売却資金をドルに換えさせて米国債を買わせていたのです。そのお蔭でアメリカ経済は史上最高のバブルになってGDPも激増したのですが、GDPが上がっても得するのは資本家だけです。 アメリカ国民は不動産価格や医療費、教育費の高騰で食べていけなくなり、現在ではGDPが35年前と変わらない日本国民の方がGDPが何倍にもなったアメリカ国民より遥かに良い生活をしているのです。
アメリカ経済もアメリカ株もアメリカ大統領選が終わったら崩壊し、アメリカ発の世界大恐慌が起きるというのが経済関係者の間では定説になっていますが、日本の財務省は世界大恐慌が起きる前に日本の異次元金融緩和と日本の資金で米国債を買うのを止めようとしているのです:
インフレは、それ自体は通貨にとって下落要因である。インフレとはものに対して通貨の価値が落ちることだからである。
だが、コロナ後のドル相場がそうだったように、インフレになればすぐに為替レートが下落するわけではない。
通貨にとってインフレはマイナスだが、金利高はプラスである。では為替レートはどうなるのか。
経済が強く、なおかつ中央銀行がインフレを退治するために金利を急激に上げる時には、その国の通貨は上昇する。
インフレがあっても経済が無事で中央銀行が利上げをしている局面では為替レートは上昇する。それはコロナ後のドル相場にまったく当てはまる。

財政赤字が金利上昇をもたらし、金利上昇が為替レートを上昇させる。
アメリカ政府は財政赤字を補填するために米国債を発行しなければならないが、米国債の大量発行が米国債価格を下落させる。債券にとって価格下落は金利上昇を意味するので、財政赤字で金利が上昇するのである。コロナ後のアメリカも同じような状況にある。結局のところ、財政赤字と利上げによる為替レートへのプラスが、短期的にはインフレによるマイナスを上回ることになる。だからインフレと財政赤字と利上げで為替レートは上昇するのである。
だが重要なのは、インフレ初期の通貨上昇が一連の経済サイクルの一部に過ぎないということである。つまり、この話には続きがある。

この話の中で財政赤字が他に重要なのは、実体経済が強い間だけ利上げを続けることが出来るということである。財政赤字は短期的には経済を支えることができる。だから経済活動を抑制する利上げを行なっても一定期間は持ちこたえられ、通貨高は続く。これもコロナ後のアメリカ経済と一致している。

だがその後アメリカ経済が減速して高金利を続けられなくなり、米国通貨高に惹かれた外国からの資金流入が途絶えたとき、上記の通貨高トレンドは逆転する。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/45869

インフレ・財政赤字・高金利のサイクルが終わるとき、ドルはどうなるのだろうか。
アメリカのインフレは利上げによって抑制されたが、その副作用である実体経済の減速は、アメリカ政府の財政出動によって補われた。そして高いアメリカ金利に惹かれて集まって来ているのが投機的な資金である。日本でもドル預金が人気だそうだが、ドル預金に手を出す人の動機のほとんどは、単に直近数年でドル円が上昇したからである。

そうした資金のことを投機的な資金と呼ぶ。だが(アメリカから見て)海外からの投機的な資金は短期的にはドルを持ち上げるが、長期的にはドル安の原因になる。海外投資家の本拠地は海外である。最終的には海外投資家は貯蓄したドルを自分の国の通貨に替えてから消費に回すことになる。また、ドルが高金利であるということは、アメリカはドルを買った海外の投資家に高金利を払わなければならないということでもある。

だから投機的な資金はそれ自体が長期的にはドル安の原因となるのである。
高いアメリカ金利が海外からアメリカに資金を引き寄せている間は問題は隠されている。外国人の貯蓄のおかげでアメリカ国内経済は生産量以上に消費できるのである。

アメリカ人は米国債を外国人に買わせることで財政赤字に基づいた消費を続けることができる。ドル高が輸入物価の下落をもたらしてインフレも収まるので、一時的にはインフレが収まり、経済成長も悪くない「ソフトランディング」の状況が作り出される。まさに今のアメリカの状況である。
しかし資金流入が財政赤字を補えなくなったとき、問題は深刻化する。財政赤字を補うため、金利を上げて国内の貯蓄を引き寄せなければならないが、貯蓄の増加により消費が減速し景気が落ち込む。そして外国人にとってドル資産を保有する魅力が減ることになる。

状況を整理しよう。先ず第一に、金利が十分に高ければインフレが抑制されてくるので、いずれは金利が下がることになる。だがそれは投機的な資金にとってドルの魅力が減ることを意味する。

また、ドル高の期間が長ければ長いほど、累積するドル安要因があったことを思い出したい。アメリカは外国人に国債を買わせていたわけだから、利払いや元本の償還を行わなければならない。そしてそれはドル高が長引くほど多く累積することになる。

実際、アメリカではドルへの資金流入が米国債を買い支えられなくなっている兆候が見られる。ポール・チューダー・ジョーンズ氏などが米国債の買い手不足を懸念している。

つまり、ドル高の裏で進行していた潜在的なドル安要因が、アメリカ経済が弱くなった途端に顕在化してくるのである。
これは弱い経済と大きな財政赤字の組み合わせが高金利と弱いドルを呼ぶという「崩壊のシナリオ」に発展する。


現在のアメリカ経済の状況と照らし合わせれば、いくつかの条件は整いつつある。米国債市場では買い手の不足が問題になりつつあり、アメリカ経済の減速は失業率の上昇などに見られている。
アメリカ株式市場もそうだが、ドル相場の転換点も今年なのではないか。それはアメリカの景気後退のタイミングによる。だがそうなれば為替ヘッジなしで米国株を買っている日本の投資家は本当に死ぬことになる。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/45949


テクニカル分析では米国株と日本株は遠からず大暴落する。 アメリカ経済もこれから壊滅する:

日本エリオット波動研究所 有川和幸さんの動画 - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLbeeewhOVN3ZOHGCnxY0IlcCNaWFxs2rI

石原順チャンネル - YouTube
https://www.youtube.com/@ishihara-jun/videos

つまり、財務省の過去35年間の緊縮財政やプライマリーバランス黒字化目標は正しかったのです。現在もそうですが、未来も日本国民の方がアメリカ国民より遥かに恵まれた生活をする事になります。


日本が米国債を買いまくった為に、1ドルが70円以下になると日本の対外純資産はマイナスになり、日本の資産はすべて外資に乗っ取られる
2018.5.28「売国政策を糾弾する」大西つねきの週刊動画コラムvol.28
https://www.youtube.com/watch?v=VFEBdHhOv5A
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/665.html
[番外地11] 「アベノミクスの成果」(事実をいえば……) 安倍政権の発足直前(2012年10月〜11月)、政府は、8
日銀が金融緩和を止めなければいけなくなった理由
元々マイナス金利とか日本国債の金利操作は、民間銀行に日本国債を売らせてアメリカ国債を買わせるのが目的だったんだよ。
日本がアメリカ国債を買うのはアメリカ政府の指示だから買わない訳にはいかなかったんだ。
現在では日本の民間銀行はみんな大量のアメリカ国債を持っているから、これからアメリカ経済が崩壊してドルが紙屑になったら日本の民間銀行もすべて債務超過になって外資に乗っ取られる事になるんだよ。

「アベノミクスの成果」【事実をいえば……】
安倍政権の発足直前(2012年10月〜11月)、政府は、80円台から105円(2013年12月)への円安を生むため、30兆円のドル買いを、秘密裏に、郵貯・かんぽ生命等の政府系金融機関に、行わせています。
25円(30%)の円安目的の、「円売り/ドル買い」マネーが、米国系投資銀行に入って、ヘッジファンドから、2012年末から日本株の買い越し(5兆円規模)になり、日経平均が8,500円台だった株価が、1万4,000円に上がっています(2013年末)。
これが、「アベノミクスの成果」とされたのですから、内実は白々しいことでした。
通貨と株価の大きな変化には、いつも、資金量をもっとも大きくできる政府と中央銀行、および政府系金融機関が関与する原因があります。

▲△▽▼

消費税10%法案を通した野田民主党の自滅により、自民党は2012年12月、3年4ヶ月ぶりに政権に復帰しました。首相自ら「アベノミクス」と呼ぶところの、安倍政権の経済・金融政策の始まりです。マネー増発を推進するミッションを持ち、黒田総裁・岩田副総裁体制になった日銀は、異次元緩和(量的・質的金融緩和)を開始します。

量的緩和は、金融機関がもつ国債を買ってマネーを増発する政策です。質的緩和は、日銀が日経平均(株式ETF=上場投信)とREIT(不動産投信)を買いあげて、価格を上げるものです。

日銀による株買い(ETFの購入枠は6兆円/年)、これは普通、中央銀行が禁じられていることです。

恐慌の研究家である前FRB議長のバーナンキは、「日銀がケチッャプを買えば物価上がる」と言っています。あるいはヘリコプターでお金をばらまけばいいとか、ニコリともしないで異常なことを言う。

日銀が増刷した円で店頭商品を買えば、需要の超過になり物価は上がります。車を100万台(3兆円)、住宅を100万戸(30兆円)買ってもいいが、さすがにそれはできない。そこで株を買う。

日銀の株買いは迂回(うかい)して行われた

金融機関は、国債をはじめとする債券と貸付金で預貯金や基金を運用しているので、余分な現金は持ちません。

量的・質的緩和を政策にした日銀が、郵貯、年金基金(GPIF)、かんぽがもつ国債を買う。政府系金融と基金(GPIF)はそこで得た円で、日米の株とドル国債を買う。ワンクッションおいていますが、日銀が直接に日米の株を買い、米国債を買うことと同じです。

日銀は直接買うETF(年6兆円の枠)以外に、迂回路をとり数十兆円の株買いを行ったと言えます。方法はごまかしめいて姑息ですが、マネーの流れとしては露骨です。

日銀は量的・質的緩和として、円を下げ、株を上げ、インフレに誘導する「可能な手段の全部」をとってきたのです。

株価上昇は、株主の資産(東証一部時価総額511兆円 ※16年10月18日時点)を増やします。同時に企業の増資コストを下げます。資産が増えた株主は、資産効果で消費を幾分か増やします(しずくのようにわずかなのでトリクルダウンという)。百貨店で、100万円級の機械式時計が売れたのが、この資産効果です。

株価は理論的には、企業の将来の税引き後の予想純益を、期待金利(リスク率を含む株式益回り:6.6% ※16年10月18日時点)で割ったものと等価です。これが表現するのは、株価は企業の予想純益の結果ということです。

しかし多くの人々には、「株価が上がった→景気がよくなったからだ」と理解されます。下がっていた血圧が輸血で上がったから健康に戻った、と思うような本末転倒ですが、投資家と上場企業は歓迎します。支持率が上がるので、政府与党も喜ぶ。

株価が下落し、支持率も低くなった前回の反省を踏まえた安倍首相は、スタートダッシュで円安の誘導、株価の上昇に躍起になりました。円安の誘導は、輸出を増やし、株価を上げるためでした。

マネーの流れ

ヘッジファンドは保有しているドル国債を日本に売り、得た円で、出遅れていた日本株を買う。そして実は、総資金量が420兆円と日銀よりも巨大な政府系金融(現在名ゆうちょ銀行、かんぽ保険、GPIF:総資金量420兆円)は、日銀に国債を売って得た円で、米国債も買っています。

公的年金の残高139兆円(15年12月)を運用しているGPIFの、15年12月のポートフォリオ(分散投資)は、「円国債38%、国内株23%、外国債券(主は米国債)14%、外国株23%」です。

※日銀がGPIFの国債を買いあげる→GPIFは得た現金で国内株、米国債、米国株を買う→GPIFに米国債を売ったヘッジファンドはそのマネーで日本株を買う

マネー運用には遅滞が許されないので、この迂回路取引がコンピュータの中で、一瞬で起こります。

安倍政権の初年度だった2013年には、外国人(ヘッジファンド)からの15.1兆円もの巨大買い越しがありました。

外国人の売買は、東証一部の年間売買額460兆円のうち320兆円(約70%:16年7月水準)です。国内勢(金融機関と個人投資家)は、1990年のバブル崩壊後の損失の累積で資産を減らしたため売買がとても少ない。国内勢の売買は140兆円です。

他方、多くがオフショア(タックスヘイブン:租税回避地)からであるヘッジファンドの売買が320兆円です。東証はこのヘッジファンドの支配下です。

ヘッジファンドの日本株買いと、円先物売りのマネーの多くは、GPIFにおけるような迂回路をとって日銀が買い続けている、政府系金融の国債の現金化から来ています。

安倍政権前から始まっていた「官製相場」

政治相場(あるいは官製相場)は、14年10月末に発表された「日銀の追加緩和」と「GPIFの運用方針の変更」から始まったように言う人が多い。

しかし、マネーの流れを比較貸借対照表で調べると、安倍政権が始まる前の12年の10月から秘密裏に開始されています。最初は、円安介入のための30兆円の政府系金融マネーでした。

※総資金量420兆円の政府系金融3機関が、日銀に国債を売ったマネーで、米国債を30兆円買った→米国債を売ったヘッジファンドが日本株買い/円の先物売りを行った

安倍政権が確実になる前、12年9月の日経平均の予想PER(加重平均)は、1ドル80円台の円高の中で12倍付近と低かった。米国ダウのPERは15倍と3倍高かった。

上場企業(東証一部2000社)においては、輸出製造業の株価シェアが大きい。円安/ドル高になると、利益が数倍に増えます。このため、円安で日本の株価は上がり、円高で下がる基本性格があります。


円安誘導という名の「米国債買い」を実行

安倍政権誕生の2ヶ月前、1ドル77円(12年9月)だった円は、その2ヶ月前から下がりはじめ、10月に80円、11月に83円、12月には87年円と13%の円安になっています。続く13年1月に92円、2月には93円と下がり、6月には岩盤に見えていた100円も超えたのです。
(注)円安のピークは、15年6月の125.8円です。16年2月のマイナス金利以降は、逆に円高になり16年10月は104円付近です

円安は、世界の外為市場(円の売買が日量120兆円:2016年)での「円売り/ドル買い」が「円買い/ドル売り」を超過することで起きます。なぜ50%(1ドル120円)もの円安になったのか?

ここで、財務省の外貨準備($1.26兆:126兆円:16年10月)は、目立つので使われなかった。かわりに、ゆうちょ銀行、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)、かんぽに、推計30兆円の「円売り/ドル買い」を行わせたのです。

前述のように、日銀がゆうちょ、年金基金、かんぽがもつ国債を買い、政府系3機関は、そこで得た円で、円安誘導を目的にしたドル債買いを実行するわけです。

さて、米国政府は、為替介入を行う国を「為替操作国」と強く非難します。しかし、円売り/ドル買いで得たドルで米国債を買うと途端に沈黙します。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/666.html
[番外地11] これからは共産革命の時代、新自由主義も小さな政府もマルクス経済学もすべて正しい
これからは共産革命の時代、新自由主義も小さな政府もマルクス経済学もすべて正しい
現代では中央銀行が紙幣を沢山刷って「ベーシックインカム」という名目で貧困者に配れば、紙幣価値が暴落してハイパーインフレになり、資本家の財産が半減するので、共産革命を起こすのと同じ結果になるのですね。終戦直後にGHQが日本で行った経済政策と全く同じです。 平成バブル以前の日本の一億総中流社会は GHQ がハイパーインフレを意図的に起こして大地主や資産家の財産を紙屑にした事によって生まれたものです。
ケインズ政策もソ連型社会主義もニュー・ディール政策もすべて失敗してハイエクの新自由主義・小さな政府論だけが残った。しかし、ハイエクの新自由主義・小さな政府論では人口の0.3%の富裕層のところに金がすべて集まってしまうので、富裕層から資産を取り上げて貧困者に再分配しないと革命が起きる。従って必然的に共産主義社会になる:
今はAIやロボットの発達で、生活に必要な工業製品も食料もサービスも廉価で大量供給できる様になりました。
これは共産主義の前提になっていた
未来社会では生産性が向上して、人間は働く必要がなくなる。
生産活動に必要な仕事は1日2,3時間程度で終わって、残った後の時間には娯楽や学問や芸術をやればいい様になる。

という社会にもうすぐ到達するという事です。

現在の人間が貧しいのは、世界中の金を全人口の0.3%の資本家が独占するシステムだからです。資本家が持っている資産をすべて取り上げて、労働者に分配すれば、全員が働かなくても食べていけるのです。

既に破綻した資本主義をリセットすると共産主義以外の経済体制は不可能になるのですね。


「正しいベーシックインカム」大西つねきの週刊動画コラムvol.23 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=gc7M8aYgFio
https://www.youtube.com/watch?v=nBHdnHdNEp0

「日本一まともな年金の話」大西つねきの週刊動画コラムvol.82 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9f6PLHX2llU

大西つねきがやろうとしていること(第49回衆議院選挙に向けて)
https://www.youtube.com/watch?v=Z0aesmYcl0U

【ゆっくり解説】ハイエクvsケインズ〜経済学を変えた世紀の対決
https://www.youtube.com/watch?v=K3uZHzdi9Jk
https://www.youtube.com/watch?v=cOaxStGHQD8

【ゆっくり解説】ハイエクvsケインズ・完結編〜経済学を変えた世紀の対決〜ケインズの遺したスタグフレーション
https://www.youtube.com/watch?v=lEe7KCshrec

ハイエク: 緩やかなインフレが有益であるという幻想
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/31597

ハイエク: インフレ主義は非科学的迷信
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11992

ハイエク: インフレ減速後の失業増加は避けられない
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/31421

ハイエク: コストプッシュ型インフレは政府の責任回避の言い訳に過ぎない
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/31363

ハイエク氏: 現金給付や補助金はそれを受けない人に対する窃盗である
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/35564

▲△▽▼

AI(人工知能)の発達によって不必要な人間が生み出される。仕事、特に専門化された仕事で人間はAIに勝てない。

オックスフォード大学の研究によると、2033年までにさまざまな職業がAIに乗っ取られる可能性が高いそうだ。スポーツの審判は98%の確率で、レジ係は97%、シェフは96%、ウェイターは94%、法律事務員は94%、ツアーガイドは91%、パン職人は89%、バスの運転手は89%、建設労働者は88%、獣医助手は86%、警備員は84%、船員は83%、バーテンダーは77%、記録係は76%、大工は72%、監視員は67%などだ。日本でもバスを無人で走らせる実験が始まるようだ。

 アルゴリズムよりも優れている仕事につけなければ人間は失業する。雇用されていても、変化についていけなければ職を失う。技術の進歩によって身につけた能力が役に立たなくなることも想定される。テクノロジーの進歩によって人口の大部分を必要としないくなるというわけだ。

 かつて、イギリスではエンクロージャーによって共有地などが私有化され、土地を追われた農民は浮浪者や賃金労働者になった。労働者の置かれた劣悪な状況はフリードリヒ・エンゲルスの報告『イギリスにおける労働者階級の状態』やチャールズ・ディケンズの小説『オリバー・ツイスト』などでもわかる。

 ロンドンのイースト・エンドで労働者の集会に参加したセシル・ローズは「パンを!パンを!」という声を聞く。その状態を放置すれば内乱になると懸念、植民地を建設して移住させなければならないと考えたようだ。つまり、社会問題を解決する最善の方法は帝国主義だというわけである。

 現在、世界の人口は約80億人と言われているが、AI、ロボット、端末化された人間で構成される世界に生身の人間はさほど必要ない。そこで西側の富豪たち、つまり私的権力は人口を削減するべきだと主張してきた。

 ​2009年5月、マイクロソフトを創設したビル・ゲイツが音頭を取り、マンハッタンで富豪たちが秘密会合を開き、「過剰な人口」が優先課題であることで合意した​。参加者にはデビッド・ロックフェラー・ジュニア、ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロス、マイケル・ブルームバーグ、テッド・ターナー、オプラ・ウィンフリーも含まれている。

 ​テッド・ターナーは会合の前年、2008年の4月にチャーリー・ローズの番組に出演し、そこで人口が問題だと主張している​。人が多すぎるから温暖化も起こるのだというのだ。ターナーは1996年に「理想的」な人口を2億2500万人から3億人だと主張したが、2008年にはテンプル大学で20億人に修正している。

 ゲイツも人口を削減するべきだとも発言している。​2010年2月に行われたTEDでの講演では、ワクチンの開発、健康管理、医療サービスで人口を10〜15%減らせると語っている​。

「国連平和大使」のジェーン・グドールは世界人口を「500年前」、すなわち5億人に戻すよう呼びかけた。それが最適な数字だというのだが、その目標を達成するためには現在の人口の約95%を消滅させなければならない。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/667.html
[番外地11] 大昔からグローバリストだった漢民族の天皇一族による人身売買と日本列島・アジア侵略の歴史
大昔からグローバリストだった漢民族の天皇一族による人身売買と日本列島・アジア侵略の歴史
・chousen で長江の稲作民と西遼河流域の黍(キビ)農耕民が混血して現代日本人と全く同じ遺伝子の日本語を話す無土器文化人(倭人)になる
・chousen の無土器文化人(倭人)が北九州に移民して水田農耕を始める
・ソウルに居た漢民族の天皇一族が北九州に移民、植民都市の伊都国を作り、日本人奴隷(生口)を青銅器・鉄と交換する奴隷貿易で稼いでいた。後漢の光武帝が贈った金印(漢委奴国王印)の「委奴」は「いと」と読む。

・神武東征・倭国大乱 → 天皇一族が日向・大和・丹後に天孫降臨、縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・ヤマトタケルの東征 → 関東の縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・坂上田村麻呂の蝦夷征伐 → 東北の縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・10世紀に沖縄へ日本人大量入植 → 沖縄の縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・10世紀に西表島・石垣島へ日本人大量入植 → 西表島・石垣島に先住していた縄文系先住民をジェノサイド

・豊臣秀吉の chousen 出兵 → chousen で奴隷狩り、平戸や長崎は世界有数の奴隷市場になった。ポルトガル商人に奴隷を売って鉄砲や白糸を得た

・明治維新 → 田布施の chousen 人が徳川幕府を倒し英米の傀儡政権を作る。

・神仏分離令・廃仏毀釈・神社合祀令 → 神仏習合の禁止・日本の仏教と神道を弾圧、六部・虚無僧・山伏・梓巫女・憑祈祷・狐下しを禁止、神社を統廃合した。日本人は無信仰・無神論の民族に変わった

・欧米との貿易開始 → 日本人女性50万人を騙して売春婦として海外に売り飛ばした

・北海道への和人大量入植 → 最後の縄文勢力をジェノサイド

・千島列島の乗っ取り → 千島アイヌを色丹島の強制労働所に集めて絶滅させる

・chousen の乗っ取り → 農民から農地を取り上げ、作物を日本へ飢餓輸出、chousen 女性を性奴隷 にする

・台湾のアヘン漸禁政策 → アヘンを専売化し、濫用防止の名の下に、大規模なアヘンの密売を主宰することで日本軍資金を調達した。

・満州の乗っ取り → 農民から農地を取り上げケシを栽培、麻薬商売で ぼろ儲け

・関東大震災 → JPモルガンから復興費用を借り、それ以降天皇一族は JPモルガンのエージェントになる

・2・26事件 → 政府の新自由主義政策に憤った共産主義者の将校が革命を起こすが、味方だと思っていた昭和天皇に裏切られる

・大東亜共栄圏 → 満州でケシ栽培、chousen の工場で麻薬製造、中国・東南アジアで麻薬を売って ぼろ儲けする体制

・南京大虐殺・慰安婦強制連行・731部隊の人体実験 → 昭和天皇直々の命令でやったので陸軍や外務省では止められなかった

・中国・東南アジア侵略 → 食料を強制調達して日本に送り現地で1000万人以上餓死させる。 現地女性を性奴隷 にする

・近衛上奏文 → 日本陸軍の軍人の殆どが共産主義者で、ソ連の対日開戦に合わせて共産革命を起こそうとしている、と警告

・太平洋戦争 → 日本陸軍による共産革命を防ぐ為にアメリカと八百長戦争をやって、アメリカ軍に日本を占領して貰った

・大空襲・原爆投下 → 共産主義者を武器・食料無しで最前線へ送り、本土の共産主義者も大空襲・原爆投下で革命を起こす気力を無くさせた

・特殊慰安施設協会(RAA)設置 → 35万人の日本駐留米軍の為に、仕事の無い日本女性に女性事務員募集と偽り 7万人の慰安婦を集めた。当時の大蔵省主計局長池田勇人(後の総理大臣)が日本勧業銀行に指示を出して資金を提供した。
朝鮮戦争が始まると横浜、大阪(のち奈良)、小倉の三カ所に日本人慰安婦を集めた米軍管理の「センター」を設置した。

・極東国際軍事裁判(東京裁判) → 昭和天皇の戦争犯罪を日本陸軍の軍人に肩代わりさせる目的で開廷される。

・日本国憲法第九条 → 日本陸軍は共産主義者ばかりだったので、共産革命を起こせない様に軍隊を廃止した

・一億総中流社会 → GHQ は日本共産党と労働組合を合法化、農地解放、意図的なインフレ政策・預金封鎖で富裕層の資産を奪い貧困層に分配した

・自民党による一党独裁 → 農地解放で農地をタダ同然で手に入れた小作人・貧農全員が自民党を支持したので自民党以外の政党は政権を取れなくなった

・chouse 戦争・ベトナム戦争 → 日本はアメリカの侵略戦争に加担、戦争特需でぼろ儲けして GDP 世界第二位の超大国になる

・1971年 本多勝一のルポ 「中国の旅」が朝日新聞に連載される → 南京大虐殺や戦時中の中国での日本支配の実態をルポ、文春や新潮は昭和天皇の戦争犯罪を隠蔽する為に渡部昇一や鈴木明に本多勝一批判をさせ、それ以降右翼は現在に至る迄、南京大虐殺や慰安婦強制連行を否定する悪質なデマを流し続けている。

・日中国交正常化 → 中国に技術援助すると持ち掛け、中国の日本への戦争賠償請求権を放棄させた

・プラザ合意 → 日本からの膨大な輸入でアメリカ経済が崩壊したので、日本に政治的圧力をかけ超円高にして日本からの輸入を減らそうとした。アメリカは10年間で総額430兆円の公共投資の実施を日本政府に約束させ、意図的に平成バブルを起こさせた。

・平成バブル崩壊 → 日本の凄まじい経済侵略を恐れた CIA は先物取引・オプション取引、金融工学の研究をした。 ソロモン・ブラザーズ証券は裁定取引を使って日経平均株価を38,915円まで上げてから売り攻勢をかけ 7607円まで暴落させるのに成功した。 更に日銀に金融引き締めをさせ、外資はインサイダー情報を使って日本株を底値で爆買い、日本株の3割、株取引の7割は外資になった。

・中国経済・kan国経済の躍進 → 日本の凄まじい経済侵略を恐れた CIA はアメリカの製造業をすべて中国に移転させ、中国の元とkan 国のウォンを意図的に通貨安にして、日本の輸出を壊滅させた

・迂回輸出 → 日本からアメリカに直接輸出するのではなく、組み立てだけ中国・kan国の工場で行って、中国製品・kan国製品として迂回輸出して稼ぐ様になった

・中国の環境破壊 → 日本企業の中国工場では猛毒化学物質が含まれる汚染水や煙をそのまま垂れ流している。中国では飲料水や農業用水にも水銀・鉛が含まれ、人間が住めない土地になってしまった。

・中国・kan国の反日運動 → 日本企業の中国工場では中国人従業員をタダ同然で酷使、日本企業のロリコン社員は毎晩10歳以下の女児と xxx しまくったので、中国人の怒りを買って反日暴動が頻発した

・尖閣乗っ取り → 尖閣を漁場にしていた台湾人を追い出す。中華民国(台湾)は尖閣は宜蘭県に属す島嶼だ、と昔から主張している。宜蘭は台湾原住民平埔族の中の一群であるクヴァラン族が広く住んでいた地域で、1632年にはクヴァラン族が歴史資料に登場している。

が、大まかな流れです。

▲△▽▼

日本の支配者は今も昔も chousen 人なので残虐で非人間的、どんな酷い事でも平然と実行できるのです
今の日本で生き残っている縄文人はアイヌ人、縄文系琉球人、douwa buraku 民だけです。

天皇家は漢民族で百済語を話していた、
弥生人(chousenの無土器文化人)は日本語を話していた、
縄文人はアイヌ語を話していた。

ヤマトの英雄 ヤマトタケル(=関西チョx) 坂上田村麻呂(=百済出自の在コリ)
ヤマトの王 桓武天皇(=母ちゃんが百済人)
ヤマトの信仰 稲荷神(=渡来系の秦氏が広める) 
ヤマトの国史 日本書紀(=百済人の編纂)
ヤマトの天 高天原(=chousen半島)

半島出身のスメラ尊の和風諡号にはかならず「天」がつく。書紀で「天」は chousen 半島を指すのだ。
________

明治維新は田布施の chousen人 による日本の乗っ取り:

明治以降の天皇は田布施の李朝王朝の関係者だった:
鬼塚英昭 戦争はすべて八百長 『日本の真相』
https://www.youtube.com/watch?v=eUIhcvcSmrA

【田布施システム】chousen系に乗っ取られた日本の裏歴史! 歴代首相を生み出す謎の村「田布施」を専門家が徹底解説!
https://tocana.jp/2019/12/post_130392_entry.html
https://tocana.jp/2020/09/post_171763_entry.html  
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/668.html
[番外地11] ヘイトスピーチというのは欧米で反体制派の意見を封じ込める目的で考えられた世論誘導の事です。
ヘイトスピーチというのは欧米で反体制派の意見を封じ込める目的で考えられた世論誘導の事です。
日本は自由の国なのでヘイトスピーチとかLGBTはやる意味が無いのですね。
もし日本でそういう世論誘導をするのなら、youtube は自由市場の日本から退出して、反自由主義の欧米市場でだけ商売をするべきです。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/669.html
[番外地11] 加工乳・低脂肪乳を飲むとガンになる
加工乳・低脂肪乳を飲むとガンになる
カナダ、EUはじめ、欧米の圧力に屈して危険な添加物を使っている日本ですら禁止された超がつく曰く付きのものらしいですが、アメリカでは何故か使用が認められ、未だ恐ろしいミルクが販売されているようなんですね。

名前だけ聞くといまいちピンときませんでしたが、簡単いうと危険度満点の人工ホルモン注射を打って急成長させた乳牛のやばいミルク。みたいです。


「遺伝子組み換え牛成長ホルモン」投与牛のミルクはガンを誘発する より

これは、アメリカのモンサント社が製造しているもので、遺伝子組み換え牛成長ホルモンとしてアメリカで唯一認められている薬品である。アメリカの畜産農家の約15%(17000戸)が rBGH を使用しており、全米の牛の約30%が、月2回rGBHを注射されているといわれている。


このrBGHを子牛に注射すると、非常に早く成長するため、飼料の効率がとてもよくなる。また、乳牛に注射すると、通常よりも二週間も長く乳を出すため、1頭からとれるミルクの量が15%から20%も増加する。しかし、この rBGH にはさまざまな問題点が指摘されている。


まず、rBGH を投与された牛は乳腺炎にかかりやすくなるため、ミルクのなかに膿汁が混入する。また、乳腺の炎症を抑えるために抗生物質が投与されるため、それがミルクに残存することが懸念されている。さらに、イリノイ大学のエプスタイン教授は、1996年に発表した論文で、rBGHを投与された牛のミルクを飲んだ人に、乳ガンや大腸ガンが発生しやすくなる危険があることを指摘している。


なぜここまで危険と言われているのにアメリカで売り続けられるのか原因がわかりました。このホルモン剤を製造販売しているのが米国モンサント社。ロックフェラー財団の支援を受けている会社でした。これらにかかったら何でもありですもんね。故にです。


日本では禁止されているから大丈夫だね〜と安心している方、驚くなかれ!ハーゲンダッツ、ブレイヤーズ、バスキン・ロビンス(31アイスクリーム)はばっちりrBGHのミルクを使っているみたいですよ。ハーゲンダッツなんか添加物がないような売りのアイスクリームなのにとんでもない裏がありましたね。うぅ、、結構食べてたよ〜 泣


この遺伝子組換え作物を作りまくっているモサント社の作物や種子が今後TPPにより堂々日本の農業に参入し市場に出回る可能性が大きいわけですねぇ・・震!

世の中怖いことばりでございます〜 泣


有害なのは牛乳そのものではなく加工乳・低脂肪乳とアメリカ製牛乳だけ
牛乳でできた乳製品 vs 乳製品で作られた加工乳
牛乳は成分無調整で飲む

よつ葉乳業は牛乳を原料にバター、ヨーグルト、チーズなどの乳製品を作っています。これが普通の乳業会社であるはずなのですが、不思議なことに普通の大手の乳業会社は乳製品で牛乳を作っているのです。

雪印は黄色ブドウ球菌の毒素などと思われる大量の食中毒被害を発生させました。洗浄工程の手抜きとされていますが、この事件の背景は大手の乳業会社のモラルの欠如した体質に根差すもっと深いところにあるのです。

低脂肪乳のような加工乳は、生乳と還元乳を混ぜて作ります。還元乳とは脱脂粉乳、無塩バターなどの乳製品と強い毒性の疑いのあるキレート剤(乳化の目的で使用されています)で作ります。あらかじめ決まった成分濃度に調整しておいた還元乳を、入荷した生乳の成分を検査して、その都度配合の比率を考えれば、目的の成分濃度にできるという仕組みです。乳業会社がなぜこんなに複雑な製造をしているのかという理由は、この方がもうけが大きいからなのです。なぜなら、加工用の原料は北海道産の何分の一かの価格の安い輸入物が使えるからです。もちろん、ヨーロッパ産のチェルノブイリの放射能汚染の心配のあるものも使われています。加工乳、低脂肪牛乳(ローファットミルク)、乳飲料は、生乳と還元乳の配合割合が異なるだけのことなのです。

さらに乳飲料にはブドウ糖(遺伝子組換え)、果汁(輸入品、農薬汚染、濃縮還元の問題あり)、合成色素、合成香料など粗悪な原料がいっぱい使われています。明治ヤシ油混入事件では乳製品ではなく、植物油が混ぜられていたのです。しかし、今でも市販のヨーグルトでは2000年7月第2週カタログ表紙で指摘したように、ココナツオイルなどを始め様々な薬品が堂々と使われているのです。


低脂肪乳は健康になるか?
低脂肪乳は脂肪が少ないから健康になると思うのはあまりにも短絡的です。

まず、生乳そのもののポストハーベスト農薬、遺伝子組換え、薬漬け畜産などの原料段階の汚染の問題、輸入原料の放射能汚染、加工工程の薬品汚染など問題だらけです。脂肪の摂りすぎが心配なら、おいしい良質の牛乳を少しだけ飲めばいいのではないでしょうか。

牛乳はカルシウムいっぱいって本当か?

確かに搾りたての牛乳には消化吸収によいカルシウムが100g中100mgくらい含まれています。煮干しに含まれるカルシウムより1.5倍くらい体に吸収されるので良質とされています。しかし、この良質なカルシウムは滅菌による加熱には弱く、消化されにくい難溶性の無機カルシウムに変化してしまうのです。したがって、生乳やパスチャライズ牛乳ではカルシウムが期待できますが、一般に市販されている大手メーカーの牛乳ではそのほとんどが超高温滅菌牛乳であるため、カルシウム分子が熱変性を受けてしまっています。

もちろん、90日保存可能と宣伝するLLミルク(ロングライフミルク)でも熱変性しています。

生体中におけるカルシウムの代謝はその体がどれくらいカルシウムが不足しているかということで吸収率が大きく異なることが知られており、必要に応じて人体は、牛乳以外の野菜(小松菜、だいこん葉)、雑穀(ごま、大豆)、小魚、海藻から十分カルシウムを吸収できるのです。

とくに小魚、海藻のカルシウムは吸収率が多少劣っても、量が多いので優れたカルシウム源です。なお、栄養士は食品のカルシウムばかり考えていますが、水道中にもカルシウムが含まれており、そもそも日本人がカルシウム不足になる心配はほとんどないのです。

骨粗鬆症の予防に、牛乳を飲まされている老人が多いのですが、農薬などに汚染された牛乳を飲んで、またマクギャバン報告の示すように高カロリー、高脂肪、高蛋白の牛乳、しかもカルシウムの吸収しにくくなっている超高温滅菌の市販乳を飲んで、健康になるわけがありません。

▲△▽▼


コーヒー・紅茶・ココアには牛乳を入れてはいけない
コーヒーの健康効果は牛乳をいれるとどうなる?カフェラテにすると減ってしまうメリット
https://www.youtube.com/watch?v=Wd8SZrs9pPU

鼻炎と蓄膿症を悪化させる食べ物 : 乳製品、砂糖、油
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1003.html

吉野敏明 _ 病気になる原因は小麦・植物油・ 牛乳
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14141482

いつもの朝食が死亡原因?! 99%の人が知らないパンと牛乳の闇
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1313.html

市販の牛乳・乳製品は絶対に買ってはいけない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16840141


▲△▽▼


OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
https://plus-minus.casa/lectin-free/ok-ng-list

本ページでは、「レクチンフリーかどうか」という観点から、OK食材・NG食材のリストを記載しています。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/670.html
[番外地11] そもそも日銀はアベノミクスで日本円を500兆円も発行したのに日本国内ではお金は全く流通しなかったですよね。
そもそも日銀はアベノミクスで日本円を500兆円も発行したのに日本国内ではお金は全く流通しなかったですよね。日銀が新規発行した500兆円はすべてドルに換えられて、最終的にはアメリカと中国に投資されています。日本国内で投資しても内需が増えないので儲からないのですね。
そしてその500兆円の円を手持ちのドルと変えたアメリカの投資家はその円で日本株と日本の不動産を買っています。それが日経平均と日本の不動産が爆上げした理由です。
日本の民間銀行の円売りとドル買いで 1ドル=70円 から 1ドル=150円 の超円安になったので、トヨタとか日本の輸出企業もぼろ儲けしましたね。 そのお蔭で現在はコストプッシュインフレで輸入品価格が爆上げして日本もデフレからインフレに変わりました。
儲かったのは欧米投資家と日本の輸出企業だけでしたね。


2018.5.28「売国政策を糾弾する」大西つねきの週刊動画コラムvol.28
https://www.youtube.com/watch?v=VFEBdHhOv5A

大西つねき アベノミクスとは何だったのか(Live配信2020/9/1)
https://www.youtube.com/watch?v=9ZMZjUkBPow

大西つねき 米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17)
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU

大西つねき 世界の草刈り場にされる日本(Live配信2020/11/24)
https://www.youtube.com/watch?v=rPAqb_vpFhQ
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/671.html
[番外地11] 大昔からグローバリストだった漢民族の天皇一族による人身売買と日本列島・アジア侵略の歴史 中川隆
1. 中川隆[-10932] koaQ7Jey 2024年4月13日 01:51:00 : kmMjUwx9vE : YkJGUkkvZWRkQlE=[1]
<■118行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
自虐史観というのは、
日本は古来からカースト制国家で支配層の考え方・感性と一般国民の考え方・感性とは全く違う、
アジア侵略やアジア人虐殺を日本兵にやらせたのはあくまでも天皇や日本の支配層だ、
という事実を指摘したもの。
中国共産党は終戦後ずっと、日本のアジア侵略は日本の支配層が行なわせたものであり、日本兵も虐殺された中国人同様に被害者だと言い続けてきた:
・chousen で長江の稲作民と西遼河流域の黍(キビ)農耕民が混血して現代日本人と全く同じ遺伝子の日本語を話す無土器文化人(倭人)になる
・chousen の無土器文化人(倭人)が北九州に移民して水田農耕を始める
・ソウルに居た漢民族の天皇一族が北九州に移民、植民都市の伊都国を作り、日本人奴隷(生口)を青銅器・鉄と交換する奴隷貿易で稼いでいた。後漢の光武帝が贈った金印(漢委奴国王印)の「委奴」は「いと」と読む。
・神武東征・倭国大乱 → 天皇一族が日向・大和・丹後に天孫降臨、縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。
・ヤマトタケルの東征 → 関東の縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・坂上田村麻呂の蝦夷征伐 → 東北の縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・10世紀に沖縄へ日本人大量入植 → 沖縄の縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・10世紀に西表島・石垣島へ日本人大量入植 → 西表島・石垣島に先住していた縄文系先住民をジェノサイド

・豊臣秀吉の chousen 出兵 → chousen で奴隷狩り、平戸や長崎は世界有数の奴隷市場になった。ポルトガル商人に奴隷を売って鉄砲や白糸を得た

・明治維新 → 田布施の chousen 人が徳川幕府を倒し英米の傀儡政権を作る。

・神仏分離令・廃仏毀釈・神社合祀令 → 神仏習合の禁止・日本の仏教と神道を弾圧、六部・虚無僧・山伏・梓巫女・憑祈祷・狐下しを禁止、神社を統廃合した。日本人は無信仰・無神論の民族に変わった

・欧米との貿易開始 → 日本人女性50万人を騙して売春婦として海外に売り飛ばした

・北海道への和人大量入植 → 最後の縄文勢力をジェノサイド

・千島列島の乗っ取り → 千島アイヌを色丹島の強制労働所に集めて絶滅させる

・chousen の乗っ取り → 農民から農地を取り上げ、作物を日本へ飢餓輸出、chousen 女性を性奴隷 にする

・台湾のアヘン漸禁政策 → アヘンを専売化し、濫用防止の名の下に、大規模なアヘンの密売を主宰することで日本軍資金を調達した。

・満州の乗っ取り → 農民から農地を取り上げケシを栽培、麻薬商売で ぼろ儲け

・関東大震災 → JPモルガンから復興費用を借り、それ以降天皇一族は JPモルガンのエージェントになる

・2・26事件 → 政府の新自由主義政策に憤った共産主義者の将校が革命を起こすが、味方だと思っていた昭和天皇に裏切られる

・大東亜共栄圏 → 満州でケシ栽培、chousen の工場で麻薬製造、中国・東南アジアで麻薬を売って ぼろ儲けする体制

・南京大虐殺・慰安婦強制連行・731部隊の人体実験 → 昭和天皇直々の命令でやったので陸軍や外務省では止められなかった

・中国・東南アジア侵略 → 食料を強制調達して日本に送り現地で1000万人以上餓死させる。 現地女性を性奴隷 にする

・近衛上奏文 → 日本陸軍の軍人の殆どが共産主義者で、ソ連の対日開戦に合わせて共産革命を起こそうとしている、と警告

・太平洋戦争 → 日本陸軍による共産革命を防ぐ為にアメリカと八百長戦争をやって、アメリカ軍に日本を占領して貰った

・大空襲・原爆投下 → 共産主義者を武器・食料無しで最前線へ送り、本土の共産主義者も大空襲・原爆投下で革命を起こす気力を無くさせた

・特殊慰安施設協会(RAA)設置 → 35万人の日本駐留米軍の為に、仕事の無い日本女性に女性事務員募集と偽り 7万人の慰安婦を集めた。当時の大蔵省主計局長池田勇人(後の総理大臣)が日本勧業銀行に指示を出して資金を提供した。
朝鮮戦争が始まると横浜、大阪(のち奈良)、小倉の三カ所に日本人慰安婦を集めた米軍管理の「センター」を設置した。

・極東国際軍事裁判(東京裁判) → 昭和天皇の戦争犯罪を日本陸軍の軍人に肩代わりさせる目的で開廷される。

・日本国憲法第九条 → 日本陸軍は共産主義者ばかりだったので、共産革命を起こせない様に軍隊を廃止した

・一億総中流社会 → GHQ は日本共産党と労働組合を合法化、農地解放、意図的なインフレ政策・預金封鎖で富裕層の資産を奪い貧困層に分配した

・自民党による一党独裁 → 農地解放で農地をタダ同然で手に入れた小作人・貧農全員が自民党を支持したので自民党以外の政党は政権を取れなくなった

・chouse 戦争・ベトナム戦争 → 日本はアメリカの侵略戦争に加担、戦争特需でぼろ儲けして GDP 世界第二位の超大国になる

・1971年 本多勝一のルポ 「中国の旅」が朝日新聞に連載される → 南京大虐殺や戦時中の中国での日本支配の実態をルポ、文春や新潮は昭和天皇の戦争犯罪を隠蔽する為に渡部昇一や鈴木明に本多勝一批判をさせ、それ以降右翼は現在に至る迄、南京大虐殺や慰安婦強制連行を否定する悪質なデマを流し続けている。

・日中国交正常化 → 中国に技術援助すると持ち掛け、中国の日本への戦争賠償請求権を放棄させた

・プラザ合意 → 日本からの膨大な輸入でアメリカ経済が崩壊したので、日本に政治的圧力をかけ超円高にして日本からの輸入を減らそうとした。アメリカは10年間で総額430兆円の公共投資の実施を日本政府に約束させ、意図的に平成バブルを起こさせた。

・平成バブル崩壊 → 日本の凄まじい経済侵略を恐れた CIA は先物取引・オプション取引、金融工学の研究をした。 ソロモン・ブラザーズ証券は裁定取引を使って日経平均株価を38,915円まで上げてから売り攻勢をかけ 7607円まで暴落させるのに成功した。 更に日銀に金融引き締めをさせ、外資はインサイダー情報を使って日本株を底値で爆買い、日本株の3割、株取引の7割は外資になった。

・中国経済・kan国経済の躍進 → 日本の凄まじい経済侵略を恐れた CIA はアメリカの製造業をすべて中国に移転させ、中国の元とkan 国のウォンを意図的に通貨安にして、日本の輸出を壊滅させた

・迂回輸出 → 日本からアメリカに直接輸出するのではなく、組み立てだけ中国・kan国の工場で行って、中国製品・kan国製品として迂回輸出して稼ぐ様になった

・中国の環境破壊 → 日本企業の中国工場では猛毒化学物質が含まれる汚染水や煙をそのまま垂れ流している。中国では飲料水や農業用水にも水銀・鉛が含まれ、人間が住めない土地になってしまった。

・中国・kan国の反日運動 → 日本企業の中国工場では中国人従業員をタダ同然で酷使、日本企業のロリコン社員は毎晩10歳以下の女児と xxx しまくったので、中国人の怒りを買って反日暴動が頻発した

・尖閣乗っ取り → 尖閣を漁場にしていた台湾人を追い出す。中華民国(台湾)は尖閣は宜蘭県に属す島嶼だ、と昔から主張している。宜蘭は台湾原住民平埔族の中の一群であるクヴァラン族が広く住んでいた地域で、1632年にはクヴァラン族が歴史資料に登場している。

が、大まかな流れです。

▲△▽▼

日本の支配者は今も昔も chousen 人なので残虐で非人間的、どんな酷い事でも平然と実行できるのです
今の日本で生き残っている縄文人はアイヌ人、縄文系琉球人、douwa buraku 民だけです。

天皇家は漢民族で百済語を話していた、
弥生人(chousenの無土器文化人)は日本語を話していた、
縄文人はアイヌ語を話していた。

半島出身のスメラ尊の和風諡号にはかならず「天」がつく。書紀で「天」は chousen 半島を指すのだ。
________

明治維新は田布施の chousen人 による日本の乗っ取り:

明治以降の天皇は田布施の李朝王朝の関係者だった:
鬼塚英昭 戦争はすべて八百長 『日本の真相』
https://www.youtube.com/watch?v=eUIhcvcSmrA

【田布施システム】chousen系に乗っ取られた日本の裏歴史! 歴代首相を生み出す謎の村「田布施」を専門家が徹底解説!
https://tocana.jp/2019/12/post_130392_entry.html
https://tocana.jp/2020/09/post_171763_entry.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/668.html#c1

[近代史4] 鬼塚英昭 戦争はすべて八百長 『日本の真相』 中川隆
5. 中川隆[-10931] koaQ7Jey 2024年4月13日 01:55:42 : kmMjUwx9vE : YkJGUkkvZWRkQlE=[2]
<■102行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
2024.04.13XML
日米首脳会談の背後に明治維新から続くアングロ・サクソンの野望
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404130000/

 岸田文雄首相は4月10日にジョー・バイデン米大統領と会談、軍事、バイオ、教育を含む「国家改造計画」的な取り決めを打ち出した。アメリカの支配層による日本支配のシステムを強化する内容で、軍事面では1960年代以来の大幅な増強だと世界的に評価されている。かつてなら大規模な抗議活動があったような出来事だ。これまで日本はアメリカの意向に従って戦争の準備をしてきたが、その総括とも言えるだろう。

 日本に対するアメリカからの命令は「日米合同委員会」で伝えられてきたと言われている。1960年に締結された日米地位協定に基づいて設置されたもので、協議(伝達)内容は秘密だ。日本側の代表は外務省北米局長、アメリカ側の代表は在日米軍司令部副司令官だという。日本は現在に至るまでアメリカ軍の占領下にあると言える。

 日本は1951年9月8日、サンフランシスコのオペラハウスで「対日平和条約」に、また同じ日にプレシディオで日米安保条約に調印、アメリカ軍だけが日本を占領し続けられることになった。その1週間前、同じプレシディオでアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドの3カ国はANZUS条約に調印している。安全保障条約は1960年に改定され、地位協定も設置された。岸田とバイデンはそれ以来の大改訂を実施したというわけだ。

 しかし、戦後日本の在り方はその前から定めれていた。その道筋を定めたのは「ACJ(アメリカ対日協議会)」を中心とする「ジャパン・ロビー」で、その背後にはウォール街の巨大資本が存在していた。その中心人物であるジョセフ・グルーはJPモルガンの総帥、ジョン・ピアポント・モルガン・ジュニアと結婚した女性のいとこにあたり、1932年から駐日大使を務めている。グルーの妻、アリス・ペリーも日本と関係が深い。彼女の曽祖父は幕末に「黒船」で日本にやって来たマシュー・ペリー提督の兄。こうしたことから、ジョセフ・グルーは日本の皇族や華族に人脈があった。

 こうした人脈が日本に大きな影響力を持つようになる切っ掛けは1923年9月1日の関東大震災である。被災者は340万人以上、死者と行方不明者を合わせると10万5000名を上回り、損害総額は55億から100億円に達していたという。

 復興資金を調達するために外債発行を日本政府は決断、ウォール街を拠点とする巨大金融機関のJPモルガンと交渉する。この巨大金融機関と最も深く結びついていた日本人が井上準之助だ。井上がJPモルガンと親しくなったのは1920年に対中国借款交渉を行った時だという。(NHK取材班編『日本の選択〈6〉金融小国ニッポンの悲劇』角川書店、1995年)

 日本は1904年2月に仁川沖と旅順港を奇襲攻撃して日露戦争を始めたが、日本に戦費を用立てたのはジェイコブ・シッフ。ロスチャイルド系のクーン・ローブを経営していた人物だ。日本に対して約2億ドルを融資している。

 アメリカやイギリスの私的権力は明治維新の前後、日本で暗躍していた。その手先として1859年に来日したのがジャーディン・マセソンのエージェントだったトーマス・グラバーとウィリアム・ケズウィック。横浜を拠点にしたケズウィックの祖母は同社を創設したひとり、ウィリアム・ジャーディンの姉である。

 ジャーディン・マセソンは中国の茶や絹をイギリスへ運び、インドで仕入れたアヘンを中国へ持ち込んむという商売を行っていたが、儲けの大半はアヘンの取り引きによるもので、事実上、麻薬業者だった。

 グラバーとケズウィックが来日した1859年にイギリスのラザフォード・オールコック駐日総領事は長州から5名の若者をイギリスへ留学させることを決める。選ばれたのは井上聞多(馨)、遠藤謹助、山尾庸三、伊藤俊輔(博文)、野村弥吉(井上勝)。5名は1863年にロンドンへ向かうが、この時に船の手配をしたのがジャーディン・マセソンにほかならない。

 明治政府に対し、イギリスのアーネスト・サトウやアメリカのチャールズ・デロングやチャールズ・ルジャンドルといった外交官はアジアを侵略するようにけしかける。

 1871年7月に新政府は廃藩置県を実施するが、その年の10月に宮古島の漁民が台湾に漂着、その一部が殺されたとして日本政府は清に抗議するのだが、この時点で琉球は独立国であり、日本が抗議するのは奇妙な話だ。

 それに気づいたのか、明治政府は1872年に琉球国を潰し、琉球国王に琉球藩王というタグをつける。もし明治政府が琉球国を日本領である、あるいは日本領にしたいと考えていたなら、琉球藩の設置、廃藩置県という順番になるはずだ。廃止したはずの藩を作り、琉球は日本領だという形を作ろうとしたのだろう。そして1874年、明治政府は軍隊を台湾へ送り込んだ。

 琉球国が潰された1872年、フランス系アメリカ人で厦門の領事だったチャールズ・ルジャンドルが来日している。この外交官は台湾から帰国する途中に日本へ立ち寄り、そこでアメリカ公使を務めていたチャールズ・デロングと会っているが、その際、デロングはルジャンドルに対し、日本政府に対して台湾を侵略するようにけしかけていると説明している。(James Bradley, “The Imperial Cruise,” Little, Brown and Company, 2009)

 デロングは日本の外務省に対してルジャンドルを顧問として雇うように推薦、受け入れられたが、ルジャンドルは1872年12月にアメリカ領事を辞任、顧問になった彼は外務卿の副島種臣に台湾への派兵を勧めたのだ。派兵の際、アメリカの軍事顧問が同行したという。(前掲書)

 ルジャンドルは外務省の顧問を辞めた後も日本に滞在、離日したのは1890年。その年から99年まで李氏朝鮮の王、高宗の顧問を務めたという。その当時、朝鮮では興宣大院君(高宗の父)と閔妃(みんぴ)が対立していた。

 そうした中、1894年に朝鮮半島で甲午農民戦争(東学党の乱)が起こり、閔氏の体制が揺らぐ。それを見た日本政府は「邦人保護」を名目にして軍隊を派遣、その一方で朝鮮政府の依頼で清も出兵して日清戦争につながった。この戦争に勝利した日本は1895年4月、「下関条約」に調印して大陸侵略の第一歩を記すことになる。

 清の敗北でロシアへ接近することが予想された閔妃をこの年、日本の三浦梧楼公使たちが暗殺している。日本の官憲と「大陸浪人」が閔妃を含む女性3名を惨殺したのだ。暗殺に加わった三浦公使たちは「証拠不十分」で無罪になっているが、この判決は暗殺に日本政府が関与している印象を世界に広めることになる。その後、三浦は枢密院顧問や宮中顧問官という要職についた。

 明治維新以降、日本にはアングロ・サクソンの手先となり、権力と財力を握った人たちがいる。そうした人びとによって天皇制官僚体制は築かれたのである。その頃から日本列島はアングロ・サクソンが大陸を侵略する拠点になり、日本人は傭兵になった。岸田とバイデンによる会談の背景には中国侵略の野望があるのだろうが、アメリカにそれだけの力があるようには思えない。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404130000/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1052.html#c5

[近代史5] 明治維新と太平洋戦争の真相 中川隆
38. 中川隆[-10930] koaQ7Jey 2024年4月13日 01:56:24 : kmMjUwx9vE : YkJGUkkvZWRkQlE=[3]
<■102行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
2024.04.13XML
日米首脳会談の背後に明治維新から続くアングロ・サクソンの野望
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404130000/

 岸田文雄首相は4月10日にジョー・バイデン米大統領と会談、軍事、バイオ、教育を含む「国家改造計画」的な取り決めを打ち出した。アメリカの支配層による日本支配のシステムを強化する内容で、軍事面では1960年代以来の大幅な増強だと世界的に評価されている。かつてなら大規模な抗議活動があったような出来事だ。これまで日本はアメリカの意向に従って戦争の準備をしてきたが、その総括とも言えるだろう。

 日本に対するアメリカからの命令は「日米合同委員会」で伝えられてきたと言われている。1960年に締結された日米地位協定に基づいて設置されたもので、協議(伝達)内容は秘密だ。日本側の代表は外務省北米局長、アメリカ側の代表は在日米軍司令部副司令官だという。日本は現在に至るまでアメリカ軍の占領下にあると言える。

 日本は1951年9月8日、サンフランシスコのオペラハウスで「対日平和条約」に、また同じ日にプレシディオで日米安保条約に調印、アメリカ軍だけが日本を占領し続けられることになった。その1週間前、同じプレシディオでアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドの3カ国はANZUS条約に調印している。安全保障条約は1960年に改定され、地位協定も設置された。岸田とバイデンはそれ以来の大改訂を実施したというわけだ。

 しかし、戦後日本の在り方はその前から定めれていた。その道筋を定めたのは「ACJ(アメリカ対日協議会)」を中心とする「ジャパン・ロビー」で、その背後にはウォール街の巨大資本が存在していた。その中心人物であるジョセフ・グルーはJPモルガンの総帥、ジョン・ピアポント・モルガン・ジュニアと結婚した女性のいとこにあたり、1932年から駐日大使を務めている。グルーの妻、アリス・ペリーも日本と関係が深い。彼女の曽祖父は幕末に「黒船」で日本にやって来たマシュー・ペリー提督の兄。こうしたことから、ジョセフ・グルーは日本の皇族や華族に人脈があった。

 こうした人脈が日本に大きな影響力を持つようになる切っ掛けは1923年9月1日の関東大震災である。被災者は340万人以上、死者と行方不明者を合わせると10万5000名を上回り、損害総額は55億から100億円に達していたという。

 復興資金を調達するために外債発行を日本政府は決断、ウォール街を拠点とする巨大金融機関のJPモルガンと交渉する。この巨大金融機関と最も深く結びついていた日本人が井上準之助だ。井上がJPモルガンと親しくなったのは1920年に対中国借款交渉を行った時だという。(NHK取材班編『日本の選択〈6〉金融小国ニッポンの悲劇』角川書店、1995年)

 日本は1904年2月に仁川沖と旅順港を奇襲攻撃して日露戦争を始めたが、日本に戦費を用立てたのはジェイコブ・シッフ。ロスチャイルド系のクーン・ローブを経営していた人物だ。日本に対して約2億ドルを融資している。

 アメリカやイギリスの私的権力は明治維新の前後、日本で暗躍していた。その手先として1859年に来日したのがジャーディン・マセソンのエージェントだったトーマス・グラバーとウィリアム・ケズウィック。横浜を拠点にしたケズウィックの祖母は同社を創設したひとり、ウィリアム・ジャーディンの姉である。

 ジャーディン・マセソンは中国の茶や絹をイギリスへ運び、インドで仕入れたアヘンを中国へ持ち込んむという商売を行っていたが、儲けの大半はアヘンの取り引きによるもので、事実上、麻薬業者だった。

 グラバーとケズウィックが来日した1859年にイギリスのラザフォード・オールコック駐日総領事は長州から5名の若者をイギリスへ留学させることを決める。選ばれたのは井上聞多(馨)、遠藤謹助、山尾庸三、伊藤俊輔(博文)、野村弥吉(井上勝)。5名は1863年にロンドンへ向かうが、この時に船の手配をしたのがジャーディン・マセソンにほかならない。

 明治政府に対し、イギリスのアーネスト・サトウやアメリカのチャールズ・デロングやチャールズ・ルジャンドルといった外交官はアジアを侵略するようにけしかける。

 1871年7月に新政府は廃藩置県を実施するが、その年の10月に宮古島の漁民が台湾に漂着、その一部が殺されたとして日本政府は清に抗議するのだが、この時点で琉球は独立国であり、日本が抗議するのは奇妙な話だ。

 それに気づいたのか、明治政府は1872年に琉球国を潰し、琉球国王に琉球藩王というタグをつける。もし明治政府が琉球国を日本領である、あるいは日本領にしたいと考えていたなら、琉球藩の設置、廃藩置県という順番になるはずだ。廃止したはずの藩を作り、琉球は日本領だという形を作ろうとしたのだろう。そして1874年、明治政府は軍隊を台湾へ送り込んだ。

 琉球国が潰された1872年、フランス系アメリカ人で厦門の領事だったチャールズ・ルジャンドルが来日している。この外交官は台湾から帰国する途中に日本へ立ち寄り、そこでアメリカ公使を務めていたチャールズ・デロングと会っているが、その際、デロングはルジャンドルに対し、日本政府に対して台湾を侵略するようにけしかけていると説明している。(James Bradley, “The Imperial Cruise,” Little, Brown and Company, 2009)

 デロングは日本の外務省に対してルジャンドルを顧問として雇うように推薦、受け入れられたが、ルジャンドルは1872年12月にアメリカ領事を辞任、顧問になった彼は外務卿の副島種臣に台湾への派兵を勧めたのだ。派兵の際、アメリカの軍事顧問が同行したという。(前掲書)

 ルジャンドルは外務省の顧問を辞めた後も日本に滞在、離日したのは1890年。その年から99年まで李氏朝鮮の王、高宗の顧問を務めたという。その当時、朝鮮では興宣大院君(高宗の父)と閔妃(みんぴ)が対立していた。

 そうした中、1894年に朝鮮半島で甲午農民戦争(東学党の乱)が起こり、閔氏の体制が揺らぐ。それを見た日本政府は「邦人保護」を名目にして軍隊を派遣、その一方で朝鮮政府の依頼で清も出兵して日清戦争につながった。この戦争に勝利した日本は1895年4月、「下関条約」に調印して大陸侵略の第一歩を記すことになる。

 清の敗北でロシアへ接近することが予想された閔妃をこの年、日本の三浦梧楼公使たちが暗殺している。日本の官憲と「大陸浪人」が閔妃を含む女性3名を惨殺したのだ。暗殺に加わった三浦公使たちは「証拠不十分」で無罪になっているが、この判決は暗殺に日本政府が関与している印象を世界に広めることになる。その後、三浦は枢密院顧問や宮中顧問官という要職についた。

 明治維新以降、日本にはアングロ・サクソンの手先となり、権力と財力を握った人たちがいる。そうした人びとによって天皇制官僚体制は築かれたのである。その頃から日本列島はアングロ・サクソンが大陸を侵略する拠点になり、日本人は傭兵になった。岸田とバイデンによる会談の背景には中国侵略の野望があるのだろうが、アメリカにそれだけの力があるようには思えない。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404130000/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/390.html#c38

[近代史02] 君はアジアを解放する為に立ち上がった昭和天皇のあの雄姿を知っているか? 中川隆
247. 中川隆[-10929] koaQ7Jey 2024年4月13日 01:57:08 : kmMjUwx9vE : YkJGUkkvZWRkQlE=[4]
<■102行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
2024.04.13XML
日米首脳会談の背後に明治維新から続くアングロ・サクソンの野望
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404130000/

 岸田文雄首相は4月10日にジョー・バイデン米大統領と会談、軍事、バイオ、教育を含む「国家改造計画」的な取り決めを打ち出した。アメリカの支配層による日本支配のシステムを強化する内容で、軍事面では1960年代以来の大幅な増強だと世界的に評価されている。かつてなら大規模な抗議活動があったような出来事だ。これまで日本はアメリカの意向に従って戦争の準備をしてきたが、その総括とも言えるだろう。

 日本に対するアメリカからの命令は「日米合同委員会」で伝えられてきたと言われている。1960年に締結された日米地位協定に基づいて設置されたもので、協議(伝達)内容は秘密だ。日本側の代表は外務省北米局長、アメリカ側の代表は在日米軍司令部副司令官だという。日本は現在に至るまでアメリカ軍の占領下にあると言える。

 日本は1951年9月8日、サンフランシスコのオペラハウスで「対日平和条約」に、また同じ日にプレシディオで日米安保条約に調印、アメリカ軍だけが日本を占領し続けられることになった。その1週間前、同じプレシディオでアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドの3カ国はANZUS条約に調印している。安全保障条約は1960年に改定され、地位協定も設置された。岸田とバイデンはそれ以来の大改訂を実施したというわけだ。

 しかし、戦後日本の在り方はその前から定めれていた。その道筋を定めたのは「ACJ(アメリカ対日協議会)」を中心とする「ジャパン・ロビー」で、その背後にはウォール街の巨大資本が存在していた。その中心人物であるジョセフ・グルーはJPモルガンの総帥、ジョン・ピアポント・モルガン・ジュニアと結婚した女性のいとこにあたり、1932年から駐日大使を務めている。グルーの妻、アリス・ペリーも日本と関係が深い。彼女の曽祖父は幕末に「黒船」で日本にやって来たマシュー・ペリー提督の兄。こうしたことから、ジョセフ・グルーは日本の皇族や華族に人脈があった。

 こうした人脈が日本に大きな影響力を持つようになる切っ掛けは1923年9月1日の関東大震災である。被災者は340万人以上、死者と行方不明者を合わせると10万5000名を上回り、損害総額は55億から100億円に達していたという。

 復興資金を調達するために外債発行を日本政府は決断、ウォール街を拠点とする巨大金融機関のJPモルガンと交渉する。この巨大金融機関と最も深く結びついていた日本人が井上準之助だ。井上がJPモルガンと親しくなったのは1920年に対中国借款交渉を行った時だという。(NHK取材班編『日本の選択〈6〉金融小国ニッポンの悲劇』角川書店、1995年)

 日本は1904年2月に仁川沖と旅順港を奇襲攻撃して日露戦争を始めたが、日本に戦費を用立てたのはジェイコブ・シッフ。ロスチャイルド系のクーン・ローブを経営していた人物だ。日本に対して約2億ドルを融資している。

 アメリカやイギリスの私的権力は明治維新の前後、日本で暗躍していた。その手先として1859年に来日したのがジャーディン・マセソンのエージェントだったトーマス・グラバーとウィリアム・ケズウィック。横浜を拠点にしたケズウィックの祖母は同社を創設したひとり、ウィリアム・ジャーディンの姉である。

 ジャーディン・マセソンは中国の茶や絹をイギリスへ運び、インドで仕入れたアヘンを中国へ持ち込んむという商売を行っていたが、儲けの大半はアヘンの取り引きによるもので、事実上、麻薬業者だった。

 グラバーとケズウィックが来日した1859年にイギリスのラザフォード・オールコック駐日総領事は長州から5名の若者をイギリスへ留学させることを決める。選ばれたのは井上聞多(馨)、遠藤謹助、山尾庸三、伊藤俊輔(博文)、野村弥吉(井上勝)。5名は1863年にロンドンへ向かうが、この時に船の手配をしたのがジャーディン・マセソンにほかならない。

 明治政府に対し、イギリスのアーネスト・サトウやアメリカのチャールズ・デロングやチャールズ・ルジャンドルといった外交官はアジアを侵略するようにけしかける。

 1871年7月に新政府は廃藩置県を実施するが、その年の10月に宮古島の漁民が台湾に漂着、その一部が殺されたとして日本政府は清に抗議するのだが、この時点で琉球は独立国であり、日本が抗議するのは奇妙な話だ。

 それに気づいたのか、明治政府は1872年に琉球国を潰し、琉球国王に琉球藩王というタグをつける。もし明治政府が琉球国を日本領である、あるいは日本領にしたいと考えていたなら、琉球藩の設置、廃藩置県という順番になるはずだ。廃止したはずの藩を作り、琉球は日本領だという形を作ろうとしたのだろう。そして1874年、明治政府は軍隊を台湾へ送り込んだ。

 琉球国が潰された1872年、フランス系アメリカ人で厦門の領事だったチャールズ・ルジャンドルが来日している。この外交官は台湾から帰国する途中に日本へ立ち寄り、そこでアメリカ公使を務めていたチャールズ・デロングと会っているが、その際、デロングはルジャンドルに対し、日本政府に対して台湾を侵略するようにけしかけていると説明している。(James Bradley, “The Imperial Cruise,” Little, Brown and Company, 2009)

 デロングは日本の外務省に対してルジャンドルを顧問として雇うように推薦、受け入れられたが、ルジャンドルは1872年12月にアメリカ領事を辞任、顧問になった彼は外務卿の副島種臣に台湾への派兵を勧めたのだ。派兵の際、アメリカの軍事顧問が同行したという。(前掲書)

 ルジャンドルは外務省の顧問を辞めた後も日本に滞在、離日したのは1890年。その年から99年まで李氏朝鮮の王、高宗の顧問を務めたという。その当時、朝鮮では興宣大院君(高宗の父)と閔妃(みんぴ)が対立していた。

 そうした中、1894年に朝鮮半島で甲午農民戦争(東学党の乱)が起こり、閔氏の体制が揺らぐ。それを見た日本政府は「邦人保護」を名目にして軍隊を派遣、その一方で朝鮮政府の依頼で清も出兵して日清戦争につながった。この戦争に勝利した日本は1895年4月、「下関条約」に調印して大陸侵略の第一歩を記すことになる。

 清の敗北でロシアへ接近することが予想された閔妃をこの年、日本の三浦梧楼公使たちが暗殺している。日本の官憲と「大陸浪人」が閔妃を含む女性3名を惨殺したのだ。暗殺に加わった三浦公使たちは「証拠不十分」で無罪になっているが、この判決は暗殺に日本政府が関与している印象を世界に広めることになる。その後、三浦は枢密院顧問や宮中顧問官という要職についた。

 明治維新以降、日本にはアングロ・サクソンの手先となり、権力と財力を握った人たちがいる。そうした人びとによって天皇制官僚体制は築かれたのである。その頃から日本列島はアングロ・サクソンが大陸を侵略する拠点になり、日本人は傭兵になった。岸田とバイデンによる会談の背景には中国侵略の野望があるのだろうが、アメリカにそれだけの力があるようには思えない。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404130000/
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/312.html#c247

[近代史02] 昭和天皇が戦争狂になった訳 中川隆
99. 中川隆[-10928] koaQ7Jey 2024年4月13日 01:57:27 : kmMjUwx9vE : YkJGUkkvZWRkQlE=[5]
<■102行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
2024.04.13XML
日米首脳会談の背後に明治維新から続くアングロ・サクソンの野望
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404130000/

 岸田文雄首相は4月10日にジョー・バイデン米大統領と会談、軍事、バイオ、教育を含む「国家改造計画」的な取り決めを打ち出した。アメリカの支配層による日本支配のシステムを強化する内容で、軍事面では1960年代以来の大幅な増強だと世界的に評価されている。かつてなら大規模な抗議活動があったような出来事だ。これまで日本はアメリカの意向に従って戦争の準備をしてきたが、その総括とも言えるだろう。

 日本に対するアメリカからの命令は「日米合同委員会」で伝えられてきたと言われている。1960年に締結された日米地位協定に基づいて設置されたもので、協議(伝達)内容は秘密だ。日本側の代表は外務省北米局長、アメリカ側の代表は在日米軍司令部副司令官だという。日本は現在に至るまでアメリカ軍の占領下にあると言える。

 日本は1951年9月8日、サンフランシスコのオペラハウスで「対日平和条約」に、また同じ日にプレシディオで日米安保条約に調印、アメリカ軍だけが日本を占領し続けられることになった。その1週間前、同じプレシディオでアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドの3カ国はANZUS条約に調印している。安全保障条約は1960年に改定され、地位協定も設置された。岸田とバイデンはそれ以来の大改訂を実施したというわけだ。

 しかし、戦後日本の在り方はその前から定めれていた。その道筋を定めたのは「ACJ(アメリカ対日協議会)」を中心とする「ジャパン・ロビー」で、その背後にはウォール街の巨大資本が存在していた。その中心人物であるジョセフ・グルーはJPモルガンの総帥、ジョン・ピアポント・モルガン・ジュニアと結婚した女性のいとこにあたり、1932年から駐日大使を務めている。グルーの妻、アリス・ペリーも日本と関係が深い。彼女の曽祖父は幕末に「黒船」で日本にやって来たマシュー・ペリー提督の兄。こうしたことから、ジョセフ・グルーは日本の皇族や華族に人脈があった。

 こうした人脈が日本に大きな影響力を持つようになる切っ掛けは1923年9月1日の関東大震災である。被災者は340万人以上、死者と行方不明者を合わせると10万5000名を上回り、損害総額は55億から100億円に達していたという。

 復興資金を調達するために外債発行を日本政府は決断、ウォール街を拠点とする巨大金融機関のJPモルガンと交渉する。この巨大金融機関と最も深く結びついていた日本人が井上準之助だ。井上がJPモルガンと親しくなったのは1920年に対中国借款交渉を行った時だという。(NHK取材班編『日本の選択〈6〉金融小国ニッポンの悲劇』角川書店、1995年)

 日本は1904年2月に仁川沖と旅順港を奇襲攻撃して日露戦争を始めたが、日本に戦費を用立てたのはジェイコブ・シッフ。ロスチャイルド系のクーン・ローブを経営していた人物だ。日本に対して約2億ドルを融資している。

 アメリカやイギリスの私的権力は明治維新の前後、日本で暗躍していた。その手先として1859年に来日したのがジャーディン・マセソンのエージェントだったトーマス・グラバーとウィリアム・ケズウィック。横浜を拠点にしたケズウィックの祖母は同社を創設したひとり、ウィリアム・ジャーディンの姉である。

 ジャーディン・マセソンは中国の茶や絹をイギリスへ運び、インドで仕入れたアヘンを中国へ持ち込んむという商売を行っていたが、儲けの大半はアヘンの取り引きによるもので、事実上、麻薬業者だった。

 グラバーとケズウィックが来日した1859年にイギリスのラザフォード・オールコック駐日総領事は長州から5名の若者をイギリスへ留学させることを決める。選ばれたのは井上聞多(馨)、遠藤謹助、山尾庸三、伊藤俊輔(博文)、野村弥吉(井上勝)。5名は1863年にロンドンへ向かうが、この時に船の手配をしたのがジャーディン・マセソンにほかならない。

 明治政府に対し、イギリスのアーネスト・サトウやアメリカのチャールズ・デロングやチャールズ・ルジャンドルといった外交官はアジアを侵略するようにけしかける。

 1871年7月に新政府は廃藩置県を実施するが、その年の10月に宮古島の漁民が台湾に漂着、その一部が殺されたとして日本政府は清に抗議するのだが、この時点で琉球は独立国であり、日本が抗議するのは奇妙な話だ。

 それに気づいたのか、明治政府は1872年に琉球国を潰し、琉球国王に琉球藩王というタグをつける。もし明治政府が琉球国を日本領である、あるいは日本領にしたいと考えていたなら、琉球藩の設置、廃藩置県という順番になるはずだ。廃止したはずの藩を作り、琉球は日本領だという形を作ろうとしたのだろう。そして1874年、明治政府は軍隊を台湾へ送り込んだ。

 琉球国が潰された1872年、フランス系アメリカ人で厦門の領事だったチャールズ・ルジャンドルが来日している。この外交官は台湾から帰国する途中に日本へ立ち寄り、そこでアメリカ公使を務めていたチャールズ・デロングと会っているが、その際、デロングはルジャンドルに対し、日本政府に対して台湾を侵略するようにけしかけていると説明している。(James Bradley, “The Imperial Cruise,” Little, Brown and Company, 2009)

 デロングは日本の外務省に対してルジャンドルを顧問として雇うように推薦、受け入れられたが、ルジャンドルは1872年12月にアメリカ領事を辞任、顧問になった彼は外務卿の副島種臣に台湾への派兵を勧めたのだ。派兵の際、アメリカの軍事顧問が同行したという。(前掲書)

 ルジャンドルは外務省の顧問を辞めた後も日本に滞在、離日したのは1890年。その年から99年まで李氏朝鮮の王、高宗の顧問を務めたという。その当時、朝鮮では興宣大院君(高宗の父)と閔妃(みんぴ)が対立していた。

 そうした中、1894年に朝鮮半島で甲午農民戦争(東学党の乱)が起こり、閔氏の体制が揺らぐ。それを見た日本政府は「邦人保護」を名目にして軍隊を派遣、その一方で朝鮮政府の依頼で清も出兵して日清戦争につながった。この戦争に勝利した日本は1895年4月、「下関条約」に調印して大陸侵略の第一歩を記すことになる。

 清の敗北でロシアへ接近することが予想された閔妃をこの年、日本の三浦梧楼公使たちが暗殺している。日本の官憲と「大陸浪人」が閔妃を含む女性3名を惨殺したのだ。暗殺に加わった三浦公使たちは「証拠不十分」で無罪になっているが、この判決は暗殺に日本政府が関与している印象を世界に広めることになる。その後、三浦は枢密院顧問や宮中顧問官という要職についた。

 明治維新以降、日本にはアングロ・サクソンの手先となり、権力と財力を握った人たちがいる。そうした人びとによって天皇制官僚体制は築かれたのである。その頃から日本列島はアングロ・サクソンが大陸を侵略する拠点になり、日本人は傭兵になった。岸田とバイデンによる会談の背景には中国侵略の野望があるのだろうが、アメリカにそれだけの力があるようには思えない。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404130000/
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/321.html#c99

[番外地11] 日本円や日本の財産の所有者が日本人から欧米人に変わってしまったのですね。 円貨幣や日本の不動産自体は無くなりません。所有者が変わるだけです。
日本円や日本の財産の所有者が日本人から欧米人に変わってしまったのですね。 円貨幣や日本の不動産自体は無くなりません。所有者が変わるだけです。
日本の民間銀行が発行している銀行預金は銀行の借金、日本企業が発行している株式は企業の借金になります。
そして、日本の民間銀行や民間企業が借金している債券者が日本人から欧米人に変わっているのです。
日本株が上がれば上がるほど、日本株を買った欧米の投資家は儲けて、日本人の資産はその分減ってゆきます。
相場はゼロサムですから、儲けた人が居れば同額だけ誰かが損しているのです。

これで 1ドル=70円 以下の円安になったら、日本株や日本の不動産を所有している外資がぼろ儲けして、アメリカや中国の資産を所有している日本の民間銀行や輸出企業は大損します。
そうすると日本の民間銀行や輸出企業はすべて債務超過になって外資に乗っ取られます。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/672.html
[番外地11] 超円安にして輸出企業を儲けさせると日本経済が破綻する理由 大英帝国が覇権を取れたのはインドからの輸入品の代金をインドに返さなかったからだよ:
超円安にして輸出企業を儲けさせると日本経済が破綻する理由
大英帝国が覇権を取れたのはインドからの輸入品の代金をインドに返さなかったからだよ:
syokumin地のインドは商品を輸出しても、その見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積され、デフレになり、不景気になった
 実はアメリカのこの「うまい話」は、19世紀に繁栄した大英帝国をまねているだけだ。大英帝国の場合は、その繁栄の謎をとく鍵はインドをはじめとするsyokumin地が持っていた。たとえば当時イギリスのsyokumin地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出してイギリスを相手に多額の黒字を計上していた。ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。
 だからイギリスはいくらsyokumin地を相手に赤字を出しても平気だった。イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

 イギリス国民はsyokumin地から輸入した品物で生活をたのしみ、しかもしはらったポンドもイギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。こうしてイギリスはどんどん発展した。

 一方syokumin地はどうなったか。たとえばインドは商品を輸出しても、その見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。

 仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

 このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。経済同友会元副代表幹事の三國陽夫さんは、「黒字亡国」(文春新書)にこう書いている。

輸出拡大によっていくら日本が黒字を蓄積しても、それはアメリカ国内にあるアメリカの銀行にドルで預け入れ、アメリカ国内に貸し置かれる。日本からの預金は、アメリカにしてみれば資金調達である。貸し出しなどに自由に使うことができる。

 日本は稼いだ黒字にふさわしい恩恵に与らないどころか、輸出関連産業を除いて国内消費は慢性的な停滞に喘いでいる。停滞の原因であるデフレはなかなか出口が見えない。

 日本の黒字がドルとして流入したアメリカはどうなのか。ドルはアメリカの銀行から金融市場を経由して広く行き渡り、アメリカ経済の拡大のために投下されている。日本の黒字は結局、アメリカが垂れ流す赤字の穴埋めをし、しかもアメリカの景気の底上げに貢献しているのである。・・・

 輸出で稼いだ黒字を日本がドルでアメリカに預け、日本の利益ではなく、アメリカの利益に貢献している限り、円高圧力もデフレ圧力も弱まることなく、政府・日銀がいくら財政支出や金融緩和というデフレ解消策を講じても、一向に持続性ある効果は現れないのである


 幸い、最近この貿易構造がかわりつつある。日本の貿易相手国が中国をはじめとするアジアやヨーロッパにシフトしたことで、日本の対米黒字の割合が相対的に低下したからだ。こうして日本がデフレから解放されるチャンスがここから拡大した。

 しかし、問題はすでに厖大なドル建て資産をアメリカに持っていることだ。日本人の汗の結晶であるドル建て資産が、今後ドル安で何百兆と失われる可能性がある。こうした形で、アメリカは最終的に日本の資産を合法的に手に入れようとする。

「今後も減税を恒久化し、09年に財政赤字を半減する」というブッシュの一般教書の宣言は、これからも日本をはじめ、世界から資金を調達するという意思表示と読むべきなのだろう。
________

財務省が何時も警告している、日本国民一人当たりの借金とか財政破綻の話はすべて事実です。
ただ財務省としては、資本家・労働者とかsyokumin地搾取とかの用語を使えないので曖昧な表現にしているのですね。
それがMMT派の人が誤解する原因になっているのです。

結論
輸出が輸入より多くなると国民が貧しくなるので、輸出産業の優遇は止めないといけません。
消費税も国民から集めた消費税を輸出産業に再分配するという税制なので、すぐに止めないといけません。
金融緩和して民間銀行が持っている日本国債を日銀が買って、日本国債の代わりに米国債を買わせるのもすぐに止めないといけません。
GPIFや公的資金でアメリカ国債やアメリカ株を買うのもすぐに止めないといけません。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/673.html
[番外地11] 一日1食とか2食の場合には3時間おきに果物、黒糖、アメ、ハチミツ等のデンプンではない甘い糖分を摂らないと病気になります: 中川隆
1. 中川隆[-10927] koaQ7Jey 2024年4月13日 08:52:14 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[1]
<■78行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
一日1食とか2食の場合には3時間おきに果物、黒糖、アメ、ハチミツ等のデンプンではない甘い糖分を摂らないと病気になります:
(黒糖がミネラル・ビタミンが多く、値段も安いのでお薦め)

但し、添加物の人工甘味料や果糖ブドウ糖液糖が入った飲料や みりん、うどんつゆ、ソース、調味料は NG
キムチも 異性化液糖(ぶどう糖果糖液糖の事です)が入ったものはNGです。

サラダ油や植物油、ショートニングが入ったカレー・シチュー・コロッケ、唐揚げ、天婦羅、トンカツ、めんつゆ、ドレッシング、マヨネーズ、マーガリン、アイスクリーム、お菓子やパンも NG

スイーツ好き必見!甘いものを楽しんでも太らない方法
あなたは甘い物は好きですか?

甘い物好きな方でも
☑甘い物が大好きでよく食べる方
☑体重が太ると思っても、ついつい食べてしまう方
☑甘い物が止められない方
☑甘い物は太るから少し我慢している方
色々だと思います。

もしあなたが
おやつを我慢せずに
体重を維持出来たら
どうでしょうか?

そんな夢のような方法があるのですが
あなたは知りたいですか?

今回の動画
☑体が甘いものを欲しがる理由
☑ミトコンドリアとは
☑糖の種類
☑甘い物が嫌いな方は注意
☑スイーツの選び方
☑オススメのスイーツについて

【朗報!】黒砂糖をとり続けたら、がんが・・・奄美地方での研究ではんめいした黒糖の健康効果とは?
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
2024/01/18
https://www.youtube.com/watch?v=FYckIML7HQo

砂糖など糖類は、とりすぎるとがんのリスクを高めると報告されています。ところが、奄美大島での研究によって、黒砂糖に意外な効果があることがわかりました。

引用論文:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38135478/


長生きの理由は黒砂糖だった?毎日食べる人はがんの発症率が41%低下することが判明
カラダヨロコブ・管理栄養士まるお
2024/01/27
https://www.youtube.com/watch?v=wxE7HBsi8h8

「砂糖は体悪い」と言われますが、ミネラルやポリフェノールを含んだ黒糖は健康にいいのではないか。
そんな仮説を確かめるべく大規模な研究が奄美群島の住民を対象に行われました。
その結果判明した黒砂糖のがん予防効果について解説しました。

スイーツ好き必見!甘いものを楽しんでも太らない方法
https://www.youtube.com/watch?v=mYfBNnHJh2o


白砂糖って体を冷やすの?
https://www.youtube.com/watch?v=Jk-npwNm4s8

あなたの白砂糖に対するイメージは
どうですか?

よくある健康情報だと
「白砂糖は体を冷やすので摂らないほうが良い」
とか
「冷え性や血圧が低い人は白砂糖はダメだ」
などと聞くことが多いかなと思います。

でも、実は
白砂糖では体は冷やさないんです!

今回の動画
☑砂糖が体を冷やす2つの説
☑5時間糖負荷試験とは
☑お砂糖はビタミン泥棒?
☑お砂糖について
☑サトウキビが原材料の糖
☑甜菜糖が原材料の糖
☑お砂糖の違いと注意点
☑現代でも脚気になる理由
☑ハチミツの良い点
☑控えてほしい糖について


低血糖対策! 意外に使えるアメ3選
https://www.youtube.com/watch?v=yBgjPuMahdo&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=23

アメは太るとか、血糖が上がりそうなど
意外と悪いイメージがありませんか?。

私はいつもハチミツをおすすめしていますが
仕事中やお出かけ先、運転中にハチミツをペロッと舐めるのは
難しいですよね。

そこで、ハチミツの代用として、アメを取り入れて
いだだけたらと思います。

今回の動画
・私がハチミツの代用にアメをオススメする理由
・アメを選ぶときのポイント
・オススメの市販のアメ3つ
・オススメの老舗のお店
・市販のアメで控えた方がいいアメについて

▲△▽▼

果糖ブドウ糖液糖は危険! 炭酸飲料やスポーツドリンクは飲んではいけない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16832927


OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
本ページでは、「レクチンフリーかどうか」という観点から、OK食材・NG食材のリストを記載しています。
https://plus-minus.casa/lectin-free/ok-ng-list


米やパンや麺類の代わりに血糖値を上げないアカシア蜂蜜を食べて高血糖や糖尿病を治そう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16839102
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/663.html#c1

[近代史4] 癌は発酵黒ニンニクで治そう 中川隆
9. 中川隆[-10926] koaQ7Jey 2024年4月13日 09:26:02 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[2]
<△22行くらい>
がん患者さんにオススメ「黒(発酵)にんにく」免疫能をアップ
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
https://www.youtube.com/watch?v=J3_aJj4tgsI

にんにくはがん予防に効果があると言われていますが、このにんにくを発酵(熟成)させた「黒にんにく」はさらに抗がん成分が濃縮しています。
黒にんにくによってがん患者さんの免疫能(NK細胞活性)が高まるという報告もあります。

「黒にんにく(発酵ニンニク)はがん患者にいいのか?免疫システム(NK細胞)への影響」
https://bit.ly/38s7Ueq

癌は発酵黒ニンニクで治そう
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/520.html

ニンニクを沢山食べてはいけない、適量は生にんにくは1片、加熱にんにくで2片
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16832605

▼【おススメ】
青森県産 黒にんにく バラ 1kg 福地ホワイト六片種 熟成 無添加 冷蔵便対応
5,235円 送料無料
https://item.rakuten.co.jp/auc-aomorihiba/8092/?s-id=ph_pc_direct_basket_01
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/520.html#c9

[近代史3] 癌は発酵黒ニンニクで治そう 中川隆
12. 中川隆[-10925] koaQ7Jey 2024年4月13日 09:26:28 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[3]
<△22行くらい>
がん患者さんにオススメ「黒(発酵)にんにく」免疫能をアップ
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
https://www.youtube.com/watch?v=J3_aJj4tgsI

にんにくはがん予防に効果があると言われていますが、このにんにくを発酵(熟成)させた「黒にんにく」はさらに抗がん成分が濃縮しています。
黒にんにくによってがん患者さんの免疫能(NK細胞活性)が高まるという報告もあります。

「黒にんにく(発酵ニンニク)はがん患者にいいのか?免疫システム(NK細胞)への影響」
https://bit.ly/38s7Ueq

癌は発酵黒ニンニクで治そう
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/520.html

ニンニクを沢山食べてはいけない、適量は生にんにくは1片、加熱にんにくで2片
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16832605

▼【おススメ】
青森県産 黒にんにく バラ 1kg 福地ホワイト六片種 熟成 無添加 冷蔵便対応
5,235円 送料無料
https://item.rakuten.co.jp/auc-aomorihiba/8092/?s-id=ph_pc_direct_basket_01
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/418.html#c12

[リバイバル3] 癌はニンニクで治そう: 中川隆
33. 中川隆[-10924] koaQ7Jey 2024年4月13日 09:26:45 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[4]
<△22行くらい>
がん患者さんにオススメ「黒(発酵)にんにく」免疫能をアップ
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
https://www.youtube.com/watch?v=J3_aJj4tgsI

にんにくはがん予防に効果があると言われていますが、このにんにくを発酵(熟成)させた「黒にんにく」はさらに抗がん成分が濃縮しています。
黒にんにくによってがん患者さんの免疫能(NK細胞活性)が高まるという報告もあります。

「黒にんにく(発酵ニンニク)はがん患者にいいのか?免疫システム(NK細胞)への影響」
https://bit.ly/38s7Ueq

癌は発酵黒ニンニクで治そう
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/520.html

ニンニクを沢山食べてはいけない、適量は生にんにくは1片、加熱にんにくで2片
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16832605

▼【おススメ】
青森県産 黒にんにく バラ 1kg 福地ホワイト六片種 熟成 無添加 冷蔵便対応
5,235円 送料無料
https://item.rakuten.co.jp/auc-aomorihiba/8092/?s-id=ph_pc_direct_basket_01
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/731.html#c33

[番外地7] 癌に効く食べ物 中川隆
4. 中川隆[-10923] koaQ7Jey 2024年4月13日 09:26:59 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[5]
<△22行くらい>
がん患者さんにオススメ「黒(発酵)にんにく」免疫能をアップ
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
https://www.youtube.com/watch?v=J3_aJj4tgsI

にんにくはがん予防に効果があると言われていますが、このにんにくを発酵(熟成)させた「黒にんにく」はさらに抗がん成分が濃縮しています。
黒にんにくによってがん患者さんの免疫能(NK細胞活性)が高まるという報告もあります。

「黒にんにく(発酵ニンニク)はがん患者にいいのか?免疫システム(NK細胞)への影響」
https://bit.ly/38s7Ueq

癌は発酵黒ニンニクで治そう
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/520.html

ニンニクを沢山食べてはいけない、適量は生にんにくは1片、加熱にんにくで2片
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16832605

▼【おススメ】
青森県産 黒にんにく バラ 1kg 福地ホワイト六片種 熟成 無添加 冷蔵便対応
5,235円 送料無料
https://item.rakuten.co.jp/auc-aomorihiba/8092/?s-id=ph_pc_direct_basket_01
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/383.html#c4

[リバイバル3] タンノイで まともな音が出るのはモニターシルバーを入れた小型システムだけ 中川隆
61. 中川隆[-10922] koaQ7Jey 2024年4月13日 09:33:16 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[6]
<■86行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「音楽&オーディオ」の小部屋
ボーカルの再生
2024年04月13日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/5df57a85f390c82c217b8a1b266699b0

先日のブログ「小澤征爾 指揮者を語る」の中で紹介した小澤氏のコメントを改めて再掲させてもらおう。

「音楽の根源は人間の声から始まったと我々は思っているわけ。それから楽器は声の代わりに音楽をつくってきた。だんだんとそれが、声ではとても出ない高い音や低い音をヴァイオリンとかで出せるようになった。

だけど音楽の根源は声だとすると、息を吸うことは絶対必要で管楽器は息を吸わなければいけないけど、ヴァイオリンなどの弦楽器は息を吸わなくても弾ける。しかし、そこのところで、息をみんなにうまく吸ってもらう指揮者もいて、それがいい指揮者だと言われる。」

というわけで、声が音楽の根源だとするとオーディオだって声の再生が出発点だと考えてもおかしくないですよね〜。

人の声は日常的に聴きなれているので、再生装置で聴くときも「生の声」との違和感にいちばん気が付きやすいのでなかなか厄介な存在だと思う。

で、声の再生に有利なスピーカーといえばやはり「同軸ユニット」ですよね〜、そして同軸ユニットといえばタンノイかなあ・・。

「タンノイ」に関しては我がオーディオの歴史において重要な位置を占めているものの、一方では複雑な思いがあってなかなか一口では語れないブランドである。

「VLZ・イン・オリジナル・キャビネット」、「インパルス15」、「ウェストミンスター」と遍歴したが、「VLZ」のときは当時黄金の組み合わせと言われたラックスのアンプ「SQ38FD」で鳴らしていたのだが、このアンプは出力トランスが故障した。

これまでずっと真空管アンプを使ってきたが、出力トランスがイカレタなんて後にも先にもこの機種だけで、これは真空管アンプとしては絶対にあってはならない故障だと思う・・、腹が立ったので以後、ラックス製品はいっさい使わないことにしている。

それもこれもあって、嫌気がさしてきてとうとう「VLZ」と「アンプ」をセットで手放して、次は15インチのユニットにしたが、これまたうまく鳴らせなかった。というか、その頃からどうもタンノイの音が自分に向いているのだろうかと懐疑的になってしまい、とうとうオリジナルユニットを外して現在に至っている。

こうして満足に使いこなせなかったタンノイだが、さすがにボーカルの再生を含めて同軸2ウェイユニットの音像定位の優位性には見るべきものがあった。

以前、オーディオ仲間のU君(福岡)から次のようなメールをもらったことがある。ちなみにU君は工学部で音響学を学んでいる。

「小さな口のボーカル再生が望ましいと言ったのは、録音する際のテクニックから来ています。通常、ボーカルを録音するにはボーカルマイクを使用するのはご存知の通りです。

そして特別の事情がない限り、ボーカルはセンターに定位させます。「センターに定位」と言ったのは、左端から右端までのどの位置にも自由に定位させることが出来ますが、普通はセンターにさせるからです。

そしてセンターに定位させると、左右チャンネルに同位相・同レベルの音声信号が記録されます。このボーカルの入ったCDを再生すると、ボーカル音声信号に関しては同位相・同レベルの音波に再現されるのが理想ですが、「同位相」というところで引っ掛かって来ます。

音波の位相が乱れる原因はスピーカーのマルチウェイにあります。本来なら一つの音声入力に対して、それに対応した一つの音波が発せられて耳に到達すれば良いのでが、マルチウェイの数だけ音波が発せられ(当然強弱の差はありますが)、空間で合成されて一つの音波となります。

この時、各スピーカーで発せられた音波の位相が微妙に違うため、本来あるべき音波波形から崩れてしまうことが、ボーカリストの口の大きさにつながります。

原理的に、ソロボーカリストは“センターで小さな口”で録音されている筈です。小さな口を小さく説明しようとしましたが長くなりました。」

ボーカルの再生に当たっての聴感上の留意点として、一般的にボーカリストの口の大きさがどのくらいに聴こえるか、息継ぎ(ブレス)が明瞭に聴こえるかといったところが上げられる。

ほら、五味康祐さんの名著「西方の音」の中にも、「歌手がカバのように大きな口を開けて唄うスピーカーがある」という表現が出てくる!(笑)

というわけで小さな口で歌うように聴こえるという点ではフルレンジや同軸ユニットの優位性は圧倒的だし、これを敷衍すると一つのシステムの中にSPユニットが多くなればなるほど不利になるのは言うまでもない。

ただし、もちろん同軸ユニットも万能ではなくて周波数レンジの狭さやスケールの面においてオーケストラの再生などにはあまり向かない。

この両面を一挙に解決しようとしたのがタンノイの同軸ユニットというわけだが、個人的には周波数レンジや繊細さの面でちょっと物足りない。

結局「あちら立てれば、こちら立たず」 → 「二兎を追うもの一兎を得ず」

そういうわけでオーケストラとボーカルの両極端のいずれかに(システムが)特化してしまうのか、それとも中庸で我慢するか、オーディオはこういう選択の行きつ戻りつで、ただひたすら時間だけが過ぎていく(笑)。

最後に、我が家のスピーカーのうちボーカル再生において「ベスト3」を挙げておこう。

1 「AXIOM80」(英国グッドマン)

2 「PL100」(英国モニターオーディオ)

3 「TRIAXIOM」(英国グッドマン)

2番目の「PL100」だが、7000ヘルツ以上に「ツィーター」(ワーフェデール)を付け加えて、この程ようやく愁眉が開きました。

小口径ユニットの有利性、箱の響きを極力排した優れた応答性・・、最高で〜す!

実はこれが書きたいばかりに、あれやこれや延々と引っ張ってきました(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/5df57a85f390c82c217b8a1b266699b0
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1085.html#c61

[リバイバル3] 頭が逝かれた信者が多いダメスピーカー タンノイ オートグラフ 中川隆
42. 中川隆[-10921] koaQ7Jey 2024年4月13日 09:33:30 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[7]
<■86行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「音楽&オーディオ」の小部屋
ボーカルの再生
2024年04月13日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/5df57a85f390c82c217b8a1b266699b0

先日のブログ「小澤征爾 指揮者を語る」の中で紹介した小澤氏のコメントを改めて再掲させてもらおう。

「音楽の根源は人間の声から始まったと我々は思っているわけ。それから楽器は声の代わりに音楽をつくってきた。だんだんとそれが、声ではとても出ない高い音や低い音をヴァイオリンとかで出せるようになった。

だけど音楽の根源は声だとすると、息を吸うことは絶対必要で管楽器は息を吸わなければいけないけど、ヴァイオリンなどの弦楽器は息を吸わなくても弾ける。しかし、そこのところで、息をみんなにうまく吸ってもらう指揮者もいて、それがいい指揮者だと言われる。」

というわけで、声が音楽の根源だとするとオーディオだって声の再生が出発点だと考えてもおかしくないですよね〜。

人の声は日常的に聴きなれているので、再生装置で聴くときも「生の声」との違和感にいちばん気が付きやすいのでなかなか厄介な存在だと思う。

で、声の再生に有利なスピーカーといえばやはり「同軸ユニット」ですよね〜、そして同軸ユニットといえばタンノイかなあ・・。

「タンノイ」に関しては我がオーディオの歴史において重要な位置を占めているものの、一方では複雑な思いがあってなかなか一口では語れないブランドである。

「VLZ・イン・オリジナル・キャビネット」、「インパルス15」、「ウェストミンスター」と遍歴したが、「VLZ」のときは当時黄金の組み合わせと言われたラックスのアンプ「SQ38FD」で鳴らしていたのだが、このアンプは出力トランスが故障した。

これまでずっと真空管アンプを使ってきたが、出力トランスがイカレタなんて後にも先にもこの機種だけで、これは真空管アンプとしては絶対にあってはならない故障だと思う・・、腹が立ったので以後、ラックス製品はいっさい使わないことにしている。

それもこれもあって、嫌気がさしてきてとうとう「VLZ」と「アンプ」をセットで手放して、次は15インチのユニットにしたが、これまたうまく鳴らせなかった。というか、その頃からどうもタンノイの音が自分に向いているのだろうかと懐疑的になってしまい、とうとうオリジナルユニットを外して現在に至っている。

こうして満足に使いこなせなかったタンノイだが、さすがにボーカルの再生を含めて同軸2ウェイユニットの音像定位の優位性には見るべきものがあった。

以前、オーディオ仲間のU君(福岡)から次のようなメールをもらったことがある。ちなみにU君は工学部で音響学を学んでいる。

「小さな口のボーカル再生が望ましいと言ったのは、録音する際のテクニックから来ています。通常、ボーカルを録音するにはボーカルマイクを使用するのはご存知の通りです。

そして特別の事情がない限り、ボーカルはセンターに定位させます。「センターに定位」と言ったのは、左端から右端までのどの位置にも自由に定位させることが出来ますが、普通はセンターにさせるからです。

そしてセンターに定位させると、左右チャンネルに同位相・同レベルの音声信号が記録されます。このボーカルの入ったCDを再生すると、ボーカル音声信号に関しては同位相・同レベルの音波に再現されるのが理想ですが、「同位相」というところで引っ掛かって来ます。

音波の位相が乱れる原因はスピーカーのマルチウェイにあります。本来なら一つの音声入力に対して、それに対応した一つの音波が発せられて耳に到達すれば良いのでが、マルチウェイの数だけ音波が発せられ(当然強弱の差はありますが)、空間で合成されて一つの音波となります。

この時、各スピーカーで発せられた音波の位相が微妙に違うため、本来あるべき音波波形から崩れてしまうことが、ボーカリストの口の大きさにつながります。

原理的に、ソロボーカリストは“センターで小さな口”で録音されている筈です。小さな口を小さく説明しようとしましたが長くなりました。」

ボーカルの再生に当たっての聴感上の留意点として、一般的にボーカリストの口の大きさがどのくらいに聴こえるか、息継ぎ(ブレス)が明瞭に聴こえるかといったところが上げられる。

ほら、五味康祐さんの名著「西方の音」の中にも、「歌手がカバのように大きな口を開けて唄うスピーカーがある」という表現が出てくる!(笑)

というわけで小さな口で歌うように聴こえるという点ではフルレンジや同軸ユニットの優位性は圧倒的だし、これを敷衍すると一つのシステムの中にSPユニットが多くなればなるほど不利になるのは言うまでもない。

ただし、もちろん同軸ユニットも万能ではなくて周波数レンジの狭さやスケールの面においてオーケストラの再生などにはあまり向かない。

この両面を一挙に解決しようとしたのがタンノイの同軸ユニットというわけだが、個人的には周波数レンジや繊細さの面でちょっと物足りない。

結局「あちら立てれば、こちら立たず」 → 「二兎を追うもの一兎を得ず」

そういうわけでオーケストラとボーカルの両極端のいずれかに(システムが)特化してしまうのか、それとも中庸で我慢するか、オーディオはこういう選択の行きつ戻りつで、ただひたすら時間だけが過ぎていく(笑)。

最後に、我が家のスピーカーのうちボーカル再生において「ベスト3」を挙げておこう。

1 「AXIOM80」(英国グッドマン)

2 「PL100」(英国モニターオーディオ)

3 「TRIAXIOM」(英国グッドマン)

2番目の「PL100」だが、7000ヘルツ以上に「ツィーター」(ワーフェデール)を付け加えて、この程ようやく愁眉が開きました。

小口径ユニットの有利性、箱の響きを極力排した優れた応答性・・、最高で〜す!

実はこれが書きたいばかりに、あれやこれや延々と引っ張ってきました(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/5df57a85f390c82c217b8a1b266699b0
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1107.html#c42

[近代史4] タンノイのスピーカーは買ってはいけない 中川隆
14. 中川隆[-10920] koaQ7Jey 2024年4月13日 09:33:48 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[8]
<■86行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「音楽&オーディオ」の小部屋
ボーカルの再生
2024年04月13日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/5df57a85f390c82c217b8a1b266699b0

先日のブログ「小澤征爾 指揮者を語る」の中で紹介した小澤氏のコメントを改めて再掲させてもらおう。

「音楽の根源は人間の声から始まったと我々は思っているわけ。それから楽器は声の代わりに音楽をつくってきた。だんだんとそれが、声ではとても出ない高い音や低い音をヴァイオリンとかで出せるようになった。

だけど音楽の根源は声だとすると、息を吸うことは絶対必要で管楽器は息を吸わなければいけないけど、ヴァイオリンなどの弦楽器は息を吸わなくても弾ける。しかし、そこのところで、息をみんなにうまく吸ってもらう指揮者もいて、それがいい指揮者だと言われる。」

というわけで、声が音楽の根源だとするとオーディオだって声の再生が出発点だと考えてもおかしくないですよね〜。

人の声は日常的に聴きなれているので、再生装置で聴くときも「生の声」との違和感にいちばん気が付きやすいのでなかなか厄介な存在だと思う。

で、声の再生に有利なスピーカーといえばやはり「同軸ユニット」ですよね〜、そして同軸ユニットといえばタンノイかなあ・・。

「タンノイ」に関しては我がオーディオの歴史において重要な位置を占めているものの、一方では複雑な思いがあってなかなか一口では語れないブランドである。

「VLZ・イン・オリジナル・キャビネット」、「インパルス15」、「ウェストミンスター」と遍歴したが、「VLZ」のときは当時黄金の組み合わせと言われたラックスのアンプ「SQ38FD」で鳴らしていたのだが、このアンプは出力トランスが故障した。

これまでずっと真空管アンプを使ってきたが、出力トランスがイカレタなんて後にも先にもこの機種だけで、これは真空管アンプとしては絶対にあってはならない故障だと思う・・、腹が立ったので以後、ラックス製品はいっさい使わないことにしている。

それもこれもあって、嫌気がさしてきてとうとう「VLZ」と「アンプ」をセットで手放して、次は15インチのユニットにしたが、これまたうまく鳴らせなかった。というか、その頃からどうもタンノイの音が自分に向いているのだろうかと懐疑的になってしまい、とうとうオリジナルユニットを外して現在に至っている。

こうして満足に使いこなせなかったタンノイだが、さすがにボーカルの再生を含めて同軸2ウェイユニットの音像定位の優位性には見るべきものがあった。

以前、オーディオ仲間のU君(福岡)から次のようなメールをもらったことがある。ちなみにU君は工学部で音響学を学んでいる。

「小さな口のボーカル再生が望ましいと言ったのは、録音する際のテクニックから来ています。通常、ボーカルを録音するにはボーカルマイクを使用するのはご存知の通りです。

そして特別の事情がない限り、ボーカルはセンターに定位させます。「センターに定位」と言ったのは、左端から右端までのどの位置にも自由に定位させることが出来ますが、普通はセンターにさせるからです。

そしてセンターに定位させると、左右チャンネルに同位相・同レベルの音声信号が記録されます。このボーカルの入ったCDを再生すると、ボーカル音声信号に関しては同位相・同レベルの音波に再現されるのが理想ですが、「同位相」というところで引っ掛かって来ます。

音波の位相が乱れる原因はスピーカーのマルチウェイにあります。本来なら一つの音声入力に対して、それに対応した一つの音波が発せられて耳に到達すれば良いのでが、マルチウェイの数だけ音波が発せられ(当然強弱の差はありますが)、空間で合成されて一つの音波となります。

この時、各スピーカーで発せられた音波の位相が微妙に違うため、本来あるべき音波波形から崩れてしまうことが、ボーカリストの口の大きさにつながります。

原理的に、ソロボーカリストは“センターで小さな口”で録音されている筈です。小さな口を小さく説明しようとしましたが長くなりました。」

ボーカルの再生に当たっての聴感上の留意点として、一般的にボーカリストの口の大きさがどのくらいに聴こえるか、息継ぎ(ブレス)が明瞭に聴こえるかといったところが上げられる。

ほら、五味康祐さんの名著「西方の音」の中にも、「歌手がカバのように大きな口を開けて唄うスピーカーがある」という表現が出てくる!(笑)

というわけで小さな口で歌うように聴こえるという点ではフルレンジや同軸ユニットの優位性は圧倒的だし、これを敷衍すると一つのシステムの中にSPユニットが多くなればなるほど不利になるのは言うまでもない。

ただし、もちろん同軸ユニットも万能ではなくて周波数レンジの狭さやスケールの面においてオーケストラの再生などにはあまり向かない。

この両面を一挙に解決しようとしたのがタンノイの同軸ユニットというわけだが、個人的には周波数レンジや繊細さの面でちょっと物足りない。

結局「あちら立てれば、こちら立たず」 → 「二兎を追うもの一兎を得ず」

そういうわけでオーケストラとボーカルの両極端のいずれかに(システムが)特化してしまうのか、それとも中庸で我慢するか、オーディオはこういう選択の行きつ戻りつで、ただひたすら時間だけが過ぎていく(笑)。

最後に、我が家のスピーカーのうちボーカル再生において「ベスト3」を挙げておこう。

1 「AXIOM80」(英国グッドマン)

2 「PL100」(英国モニターオーディオ)

3 「TRIAXIOM」(英国グッドマン)

2番目の「PL100」だが、7000ヘルツ以上に「ツィーター」(ワーフェデール)を付け加えて、この程ようやく愁眉が開きました。

小口径ユニットの有利性、箱の響きを極力排した優れた応答性・・、最高で〜す!

実はこれが書きたいばかりに、あれやこれや延々と引っ張ってきました(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/5df57a85f390c82c217b8a1b266699b0
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/494.html#c14

[近代史02] LPの音をSPの音に変える魔法のスピーカ タンノイ オートグラフ _ 2流オケの音もウイーン・フィルの響きに変える奇跡 中川隆
148. 中川隆[-10919] koaQ7Jey 2024年4月13日 09:34:15 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[9]
<■86行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「音楽&オーディオ」の小部屋
ボーカルの再生
2024年04月13日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/5df57a85f390c82c217b8a1b266699b0

先日のブログ「小澤征爾 指揮者を語る」の中で紹介した小澤氏のコメントを改めて再掲させてもらおう。

「音楽の根源は人間の声から始まったと我々は思っているわけ。それから楽器は声の代わりに音楽をつくってきた。だんだんとそれが、声ではとても出ない高い音や低い音をヴァイオリンとかで出せるようになった。

だけど音楽の根源は声だとすると、息を吸うことは絶対必要で管楽器は息を吸わなければいけないけど、ヴァイオリンなどの弦楽器は息を吸わなくても弾ける。しかし、そこのところで、息をみんなにうまく吸ってもらう指揮者もいて、それがいい指揮者だと言われる。」

というわけで、声が音楽の根源だとするとオーディオだって声の再生が出発点だと考えてもおかしくないですよね〜。

人の声は日常的に聴きなれているので、再生装置で聴くときも「生の声」との違和感にいちばん気が付きやすいのでなかなか厄介な存在だと思う。

で、声の再生に有利なスピーカーといえばやはり「同軸ユニット」ですよね〜、そして同軸ユニットといえばタンノイかなあ・・。

「タンノイ」に関しては我がオーディオの歴史において重要な位置を占めているものの、一方では複雑な思いがあってなかなか一口では語れないブランドである。

「VLZ・イン・オリジナル・キャビネット」、「インパルス15」、「ウェストミンスター」と遍歴したが、「VLZ」のときは当時黄金の組み合わせと言われたラックスのアンプ「SQ38FD」で鳴らしていたのだが、このアンプは出力トランスが故障した。

これまでずっと真空管アンプを使ってきたが、出力トランスがイカレタなんて後にも先にもこの機種だけで、これは真空管アンプとしては絶対にあってはならない故障だと思う・・、腹が立ったので以後、ラックス製品はいっさい使わないことにしている。

それもこれもあって、嫌気がさしてきてとうとう「VLZ」と「アンプ」をセットで手放して、次は15インチのユニットにしたが、これまたうまく鳴らせなかった。というか、その頃からどうもタンノイの音が自分に向いているのだろうかと懐疑的になってしまい、とうとうオリジナルユニットを外して現在に至っている。

こうして満足に使いこなせなかったタンノイだが、さすがにボーカルの再生を含めて同軸2ウェイユニットの音像定位の優位性には見るべきものがあった。

以前、オーディオ仲間のU君(福岡)から次のようなメールをもらったことがある。ちなみにU君は工学部で音響学を学んでいる。

「小さな口のボーカル再生が望ましいと言ったのは、録音する際のテクニックから来ています。通常、ボーカルを録音するにはボーカルマイクを使用するのはご存知の通りです。

そして特別の事情がない限り、ボーカルはセンターに定位させます。「センターに定位」と言ったのは、左端から右端までのどの位置にも自由に定位させることが出来ますが、普通はセンターにさせるからです。

そしてセンターに定位させると、左右チャンネルに同位相・同レベルの音声信号が記録されます。このボーカルの入ったCDを再生すると、ボーカル音声信号に関しては同位相・同レベルの音波に再現されるのが理想ですが、「同位相」というところで引っ掛かって来ます。

音波の位相が乱れる原因はスピーカーのマルチウェイにあります。本来なら一つの音声入力に対して、それに対応した一つの音波が発せられて耳に到達すれば良いのでが、マルチウェイの数だけ音波が発せられ(当然強弱の差はありますが)、空間で合成されて一つの音波となります。

この時、各スピーカーで発せられた音波の位相が微妙に違うため、本来あるべき音波波形から崩れてしまうことが、ボーカリストの口の大きさにつながります。

原理的に、ソロボーカリストは“センターで小さな口”で録音されている筈です。小さな口を小さく説明しようとしましたが長くなりました。」

ボーカルの再生に当たっての聴感上の留意点として、一般的にボーカリストの口の大きさがどのくらいに聴こえるか、息継ぎ(ブレス)が明瞭に聴こえるかといったところが上げられる。

ほら、五味康祐さんの名著「西方の音」の中にも、「歌手がカバのように大きな口を開けて唄うスピーカーがある」という表現が出てくる!(笑)

というわけで小さな口で歌うように聴こえるという点ではフルレンジや同軸ユニットの優位性は圧倒的だし、これを敷衍すると一つのシステムの中にSPユニットが多くなればなるほど不利になるのは言うまでもない。

ただし、もちろん同軸ユニットも万能ではなくて周波数レンジの狭さやスケールの面においてオーケストラの再生などにはあまり向かない。

この両面を一挙に解決しようとしたのがタンノイの同軸ユニットというわけだが、個人的には周波数レンジや繊細さの面でちょっと物足りない。

結局「あちら立てれば、こちら立たず」 → 「二兎を追うもの一兎を得ず」

そういうわけでオーケストラとボーカルの両極端のいずれかに(システムが)特化してしまうのか、それとも中庸で我慢するか、オーディオはこういう選択の行きつ戻りつで、ただひたすら時間だけが過ぎていく(笑)。

最後に、我が家のスピーカーのうちボーカル再生において「ベスト3」を挙げておこう。

1 「AXIOM80」(英国グッドマン)

2 「PL100」(英国モニターオーディオ)

3 「TRIAXIOM」(英国グッドマン)

2番目の「PL100」だが、7000ヘルツ以上に「ツィーター」(ワーフェデール)を付け加えて、この程ようやく愁眉が開きました。

小口径ユニットの有利性、箱の響きを極力排した優れた応答性・・、最高で〜す!

実はこれが書きたいばかりに、あれやこれや延々と引っ張ってきました(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/5df57a85f390c82c217b8a1b266699b0
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/494.html#c148

[リバイバル3] コップ一杯の重曹を飲むことでみるみる健康になる? 中川隆
13. 中川隆[-10918] koaQ7Jey 2024年4月13日 10:13:05 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[10]
<▽31行くらい>
「ガンの新しい治療法」がんは真菌、重曹でがんが治るは本当か?医師が研究結果を徹底調査した結果・・・
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
2021/11/08
https://www.youtube.com/watch?v=btVTYcyTqTc

話題になっている本「イタリア人医師が発見した ガンの新しい治療法」で紹介されている「重曹」をもちいた治療法について、はたして癌に対して本当に効果があるのか?ということを調べてみました。


【緊急提案】がん患者さんへ:重曹を試すなら「アルカリイオン水」をおすすめします
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ 2021/11/19
https://www.youtube.com/watch?v=btVTYcyTqTc


がんの治療のために、重曹水を飲んでいる人も多いようです。アルカリ化する目的なら、重曹水よりもアルカリイオン水をおすすめします。どうせ「絶対に重曹でなけばならない」という根拠(エビデンス)もないわけですので、アルカリイオン水のほうがアルカリ性が強く、美味しく、溶かす手間もはぶけて、安全(当たり前ですが、商品の「注意書き」は読んでください)というメリットがあります。がん患者さんのQOLは向上すると思います。

【注意】きちんと動画をご覧頂ければわかることですが、念のため、私の言っていることは「アルカリイオン水でがんが治る」ということではありませんので、誤解なさらないようにお願いします。


がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ - YouTube
https://www.youtube.com/@norihiro_sato/playlists
https://www.youtube.com/@norihiro_sato/videos

コップ一杯の重曹を飲むことでみるみる健康になる?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/870.html



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/870.html#c13

[リバイバル3] 中川隆 _ 医療・健康関係投稿リンク 中川隆
174. 中川隆[-10917] koaQ7Jey 2024年4月13日 10:13:23 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[11]
<▽31行くらい>
「ガンの新しい治療法」がんは真菌、重曹でがんが治るは本当か?医師が研究結果を徹底調査した結果・・・
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
2021/11/08
https://www.youtube.com/watch?v=btVTYcyTqTc

話題になっている本「イタリア人医師が発見した ガンの新しい治療法」で紹介されている「重曹」をもちいた治療法について、はたして癌に対して本当に効果があるのか?ということを調べてみました。


【緊急提案】がん患者さんへ:重曹を試すなら「アルカリイオン水」をおすすめします
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ 2021/11/19
https://www.youtube.com/watch?v=btVTYcyTqTc


がんの治療のために、重曹水を飲んでいる人も多いようです。アルカリ化する目的なら、重曹水よりもアルカリイオン水をおすすめします。どうせ「絶対に重曹でなけばならない」という根拠(エビデンス)もないわけですので、アルカリイオン水のほうがアルカリ性が強く、美味しく、溶かす手間もはぶけて、安全(当たり前ですが、商品の「注意書き」は読んでください)というメリットがあります。がん患者さんのQOLは向上すると思います。

【注意】きちんと動画をご覧頂ければわかることですが、念のため、私の言っていることは「アルカリイオン水でがんが治る」ということではありませんので、誤解なさらないようにお願いします。


がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ - YouTube
https://www.youtube.com/@norihiro_sato/playlists
https://www.youtube.com/@norihiro_sato/videos

コップ一杯の重曹を飲むことでみるみる健康になる?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/870.html



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/454.html#c174

[リバイバル3] 中川隆 _ 医療・健康関係投稿リンク 中川隆
176. 中川隆[-10915] koaQ7Jey 2024年4月13日 10:16:05 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[13]
OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
本ページでは、「レクチンフリーかどうか」という観点から、OK食材・NG食材のリストを記載しています。
https://plus-minus.casa/lectin-free/ok-ng-list


米やパンや麺類の代わりに血糖値を上げないアカシア蜂蜜を食べて高血糖を治そう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16839102

黒砂糖を沢山食べるとすべての癌のリスクが40%低下する
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16848154
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/454.html#c176

[リバイバル3] 中川隆 _ 医療・健康関係投稿リンク 中川隆
177. 中川隆[-10914] koaQ7Jey 2024年4月13日 10:16:22 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[14]
<▽37行くらい>
スマホやノートパソコンを使っていると失明する
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/342.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/903.html

【Windows 10・11】ブルーライトカットの設定方法!
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16832096


パソコン4時間以上の使用は注意
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=nYL34v29jjk

スマホ毎日使うと目がこうなります!
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=C1lwAdzcmgE

スマホを30分以上使うと眼圧が上がる事実、どういう使い方が特に悪い?緑内障の人は注意〜海外の研究から〜
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=akdUzVu-0LQ

4時間パソコン・スマホを使うなら気を付けるべき事、対処法とは?近視や緑内障に
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=8gjYVuxh6LE

眼科医 平松類 - YouTube
https://www.youtube.com/@hiramatsurui/playlists
https://www.youtube.com/@hiramatsurui/videos
https://www.youtube.com/@user-nq1vx1kz3k/playlists

真鍋眼科 - YouTube
https://www.youtube.com/@manabe.eye.clinic/playlists
https://www.youtube.com/@manabe.eye.clinic/videos


失明したくなかったらルテインを含む野菜とカフェインレスコーヒーを摂ろう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16843986
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/454.html#c177

[リバイバル3] 中川隆 _ 医療・健康関係投稿リンク 中川隆
178. 中川隆[-10913] koaQ7Jey 2024年4月13日 10:17:14 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[15]
60歳を過ぎてアレ食べてる人は、確実に病気になって寝たきりの人生を送ります
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16837571

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/454.html#c178
[リバイバル3] ハイエンド・スピーカーの世界 中川隆
192. 中川隆[-10912] koaQ7Jey 2024年4月13日 10:20:51 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[16]
<■64行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
晴耕雨聴
2024年04月12日
宮崎で凄いオーディオを聴かせていただきました(その1.)
https://kojomotohisa1958.seesaa.net/article/502979960.html?seesaa_related=related_article

オイロダイン.jpg
 先日ベンプレ妻と二人で宮崎に行き、凄いオーディオを聴かせていただきました。H先生とEさんです。
 昨年Eさんがご友人とベンプレ亭書斎にお越しになられ、その時に当方からの訪問をお願いしておりました。

 Eさんのオーディオの師匠のH先生宅にもお邪魔しました。
 EさんもH先生も、しばらく前の月刊ステレオの「音の見える部屋」に登場されています。
 最初にH先生宅へ。

 H先生は昨年、眼科開業医をリタイヤされたそうです。
 スピーカーはシーメンスのオイロダイン後期型(ウーファーが25p3発のタイプ)で、新品で入手されたそうです。
 低音の補強にハートレイのコンサートマスターYをモノラルで使用され、その中のウーファー、224HS(アルニコタイプ)だけを結線し、鳴らされています。
オイロアンプ.jpg
 アンプ類は全て自作で凝りに凝ったもの。ラインアンプとフォノイコライザーアンプ(LPプレーヤーの下部)だけで3躯体に分かれています。
 スピーカーネットワークも同様で、巨大なコイルや巨大なオイルコンデンサーが林立していました。

 クラシック、ジャズ、歌謡曲(園まり)を聴かせていただきました。
 音は極めてバランスが良く、自然な音でした。
 東独エテルナのスウィットナー・ドレスデンのオペラ序曲集など素晴らしい音でした。
 園まりも今そこで歌っているようなナチュラルで実在感のある音でした。

 スピーカーケーブルやアンプの配線材まで全てH先生の手作りです。
 WEのトランスをほどいて単線とし、それに和紙を巻き、絹糸をその上から巻いて柿渋を塗って使われるそうです。ものすごい手間ですね。
 世の中には「スーパーマニア」と呼ばれる方がおられますが、まさにその通りの方ですな。
クレデンザ.jpg
 クレデンザでSPも聴かせていただきました。バイオリンの胴鳴りなど流石です。木製ホーン、アコースティック再生の良さを感じました。
ボザークB-410ムーリッシュ.jpg
 もう一つ別室にもオーディオが。お嬢さんのシステムだそうです。
 スピーカーはボザークのB-410ムーリッシュ(!!)私はボザークを聴いた事が無かったので興味津々でした。
 オールコーン型で米国東海岸の音という事で、渋い暗めの音を想像していたのですが、明瞭で前に出る音で驚きました。
 ボザークは故・井上卓也先生が生涯のスピーカーとして使われていたそうですが、ナルホドでした。

 30pウーファー4発、16pミッドレンジ2発、5pツィーター8発の大掛かりなもので、コーン紙も単なる紙ではなく、ゴムや金属などを組み合わせた色々と手の込んだ巨大なスピーカーです。
 密閉箱ですが板厚が30mmを超えるなど、物量投入されており、ハートレーのコンサートマスターYより二回りほど大きなスピーカーでした。
 
 実はこのボザークにはストーリーがあります。
 このB-410はH先生の鳴らしていたスピーカーで、数十年前にオイロダインに替えられた時、知り合いの方に譲られたものだそうです。
 お嬢さんはこのボザークの音が気に入っていて、オイロダインより好みだったとか。
 もう一度聴きたいと思っておられたところ、譲られた方がお亡くなりになり、再度引き取ったそうです。
 譲られた方も大事にされていたようで、エンクロージャーなど新品同様でした。
 こんなストーリーのあるオーディオは面白いですね。

 さてオイロダインで聴かせていただいたスウイットナーのオペラ序曲集が素晴らしかったので、中古盤を注文しました。
 さらに後日H先生から当日聴かせていただいたオーベルニュの歌のLPも1枚頂きました(2枚持っておられたそうです)。
 他の方のオーディオを聴かせていただくと、私の知らない音の良いレコードを教えもらえるのも楽しみです。
 最近はネットの中古LP市場が活発なので、廃盤でもかなりの確率で入手できますね。
https://kojomotohisa1958.seesaa.net/article/502979960.html?seesaa_related=related_article
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/697.html#c192

[リバイバル3] ハイエンド・スピーカーの世界 中川隆
193. 中川隆[-10911] koaQ7Jey 2024年4月13日 10:22:33 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[17]
<■59行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
晴耕雨聴
2024年04月12日
宮崎で凄いオーディオを聴かせていただきました(その2.)
https://kojomotohisa1958.seesaa.net/article/502979995.html

蟻塚.jpg
 H先生邸を辞しEさん邸へ、実はH先生と一緒にEさん邸にお邪魔しました。
 Eさんは全国区のマニアです。氏が季刊アナログに連載されている「方形の宇宙」は読まれた方も多いのでは。LPジャケットに関する蘊蓄ですが、すでに連載が80回を超えておられます。
 
 EさんはオーマニというよりLPレコードマニアとして名をはせておられ、所蔵するLPは2万枚超という事です。
 われわれ凡人はレコード店に行くと面白そうなLPを探して買う訳ですが、Eさん、若いころは自分の所有していないクラシックレコードは全部買うくらいの勢いだったとかw
 凄いですねー

 床面積40畳超、天井高7m、キャットウォーク付きの巨大なオーディオルームにこれらのLPと2組のスピーカーが置かれています。

 メインスピーカーは低域がランシング415レプリカ+底面開放箱、中域がWE555+オリジナル木製カールホーン、高域がWE597レプリカです。
 サブウーファーとしてH先生邸と同じハートレイ・コンサートマスターYの224HSが使用されています。
 このコンサートマスターYはH先生がペアで入手され、Eさんに1台譲られたものだそうです。

 音は“The Western Electric sound !!”、“Voice of the action”です。
 WE555の音を中心にレンジを広げた音で、凄く聴きごたえのある音でした。聴いていると嬉しくなる音ですね。
 ディズニーランドの音と言われたことがあるそうですが、ナルホド。上手い事言いますね。確かにゲスト(聴衆)を歓待する音ですな。

 私もWE13Aシステムの中でWE13Aホーン+WE555を使っていますが、100〜650Hzに使用しています。
 E邸ではホーンがWE22A型(厳密には違うそうです)なので300〜?KHz(上のカットオフはEさんご本人も忘れてしまわれたそうです)とやや上の帯域に使っています。
 しかしどちらもWE555なので私のシステムと一脈通じる音がしていたように感じました。

 WE555は一つの世界観があると言いますか、何か一つの確立した境地がありますよね(何を言ってるのか自分でもわかりませんw)。
 WEのドライバーならWE594の方がエネルギーも密度も分解能も明らかに上ですが、WE555を外して組んだWEシステムはらしくないというか、普通の音の良いスピーカーというか、他と比べちゃう音ですよね。
 WE555が入ると「コレデイイノダ」という音になりますぞ。
 やっぱりWEの音とは555レシーバーの音ですよ。(何を言ってるのかお分かりにならないのは当然です。自分でも良く分からんです)。
オルトフォンC.jpg
 E邸の入り口はステレオがEMT927Ast、モノラルがガラード301でした。モノのカートリッジはオルトフォンですが、CA25DではなくCタイプという別なシリーズだそうです。こちらの方が音が太いとか。モノも良い音でした。
 アンプ類はプリアンプがS電気製、パワーアンプはH先生の手になるものでした。

 もう1組のスピーカーはViVラボのevanui signatureです。CDはこちらで聴いておられるそうです。
 現代的なHIFIスピーカーで、レンジも広いのですが、これは8pのコーン型フルレンジ一発なのです。スピード感溢れる現代的な音で感心しました。

 ベンプレ妻はコレが気に入ったそうです。
 「あの蟻塚(evanui signatureのこと)、いくらくらいするの?」
 「〇百諭吉くらいじゃないの」
 「ふーん。パパのスピーカー、全部捨てて、アレだけ買いなさいよ」とか言ってますぞ。恐ろしい事を平気で言いますなぁ。
 ついでに「アレ、最初はゴミ箱をひっくり返したみたいな形と思ったけど、音は良いんじゃないの」と。
 女の人って恐いとつくづく思います。

 H先生、E様、有難う御座いました。関西にお越しの際はぜひお寄り下さいませ。
https://kojomotohisa1958.seesaa.net/article/502979995.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/697.html#c193

[番外地11] 本多勝一のロッキード疑獄で保釈中の選挙を新潟三区の山村で取材したレポート「田中角栄を圧勝させた側の心理と論理」を紹介したい。
本多勝一のロッキード疑獄で保釈中の選挙を新潟三区の山村で取材したレポート「田中角栄を圧勝させた側の心理と論理」を紹介したい。これは、素晴らしい傑作ルポだ。
 当時は、大都会を中心とした世論では、「田中を当選させたら新潟第三区住民の恥」と言われていた。しかし、それは、本当に「恥」なのか。それは、都市部や革新・エリートの持つ傲慢ではないのか、というのがこのルポの主題だ。
 本多は、田中を十七万票で当選させた新潟三区の中でも、特に「豪雪」と「過疎」に強く苦しめられ、「出稼ぎ地帯」、「嫁不足地帯」、「自殺地帯」である山村部のうち、北魚沼群守門町の二分という地域を取材した。

 本多は、自殺率の高さや雪による苦しみ、出稼ぎの必要などを村人の発言を紹介しながら叙述し、田中角栄の圧勝を次のように結論する。

「角栄」を圧勝させたもの。それはもはや政党レベルや汚職次元の問題ではなかった。明治以来の「東京政権」下にあって、「陽の当らない場所」でありつづけ、戦後さらに「高度成長」の犠牲にされてきた地方の、中央に対するイナカ、「表」にたいする「裏」、都市的・秀才的・エリート的な「陽のあたらない場所」の怒りと痛み・恨み。それを「田中」という現象に託して反撃に出たのが、こんどの「十七万票」だともいえよう。「田中」以外に、だれにこの反撃を託すことができようか。具体的に、第三区のだれが、かれらの怒りと恨みを実際に行動であらわしてくれる可能性があるだろうか

 もちろん、本多は、田中を含む自民党政権が地域格差を作って来たのだから、田中のやっている事はマッチポンプじゃないか、あるいは、田中の行う「日本列島改造」という公共事業による再分配政策ももたらすのは結局のところ「大企業の繁栄」と「人間破壊」・「文化破壊」ではないのかという指摘も忘れていない。


本多勝一 そして我が祖国・日本
日本の農村部の四地域を取り上げ、開発や出稼ぎなど、現代日本の矛盾した輪郭を浮き彫りにする。
第一部 わが故郷
筆者の故郷信州・伊那谷をとりあげ、少年時代の思い出などをおりまぜながら、 ”高度経済成長”のかげで大きく崩壊していった自然と人々の生活の模様を報告。
第二部 アイヌモシリ
アイヌ民族の生活基盤が和人により収奪されていった過程や、苫東開発計画により 売却されていく農地周辺の人々の模様を報告し、”開発”の意味と本質を明らかにする。
第三部 南部のくに
岩手県北部の山岳地帯、江戸時代からの貧困と出稼ぎの歴史とその背景を紹介し、 現在の出稼ぎと残された人々の生活の模様を報告。上野充さんの手記や藤島洋二郎さんの文など心を打つ。
第四部 田中角栄を圧勝させた側の心理と論理
新潟県の豪雪地帯、農民詩人岡部清さんの詩を紹介しながら、そこに生きる人々の生活の困難を提示し、 ロッキード疑獄後の選挙で田中角栄を圧勝させた側の論理と心理を解説。
1974年〜1976年取材。 解説 後藤総一郎氏。
http://www1.odn.ne.jp/kumasanhouse/movement/sinbun_yomitai/hon/asahibunko.html


5月30日 本多勝一『そして我が祖国・日本』2022.05.30
 この前、内田樹さんのことを書いた。そうしたら、それを読んでくださったお客さんと「週刊金曜日」のことで盛り上がった。
 「週刊金曜日」は、朝日新聞にいた新聞記者本多勝一さんが立ち上げた週刊誌です。

 1984年でした。私は大学二年生。東京の大学に入ったものの、さてどういうことをしたらいいのかさっぱりわからない。無為に日々を送っていた。同じクラスの子が読書会に誘ってくれた。そこで読んだのが本多勝一の『中国の旅』。15年戦争での日本の中国への加害を描いたルポでした。それを読んで本多さんの本をもっと読みたいを思って読んだ2冊目が『そして我が祖国・日本』でした。『中国の旅』も衝撃的だったが、じぶんにじ〜んと伝わってきたのは、『そして我が・・・』の方でした。

 当時の自分は、すべての面で東京のような都会が素晴らしく思われ、反面自分の育った田舎を見下し卑下していました。前年には、新潟県出身の田中角栄元首相が東京地裁で、収賄罪の罪で懲役4年の実刑判決。それにもかかわらず、その年の冬の総選挙では22万票という過去最高の得票を得て当選。東京でタクシーに乗り、新潟県人だということを告げると、運転手が顔をしかめる、そんな時代でした。

 『そして我が・・・』に収録された「田中角栄を圧勝させた側の心理と論理」は、どうして犯罪者である田中が22万票を得たかということの理由や背景を民衆の視点で描いたものでした。
 雪深い新潟では、昔、冬になれば男はみんな都会に出稼ぎに行っていた、それを公共工事で仕事を作り出し、出稼ぎに行かなくても済むようにさせたことが田中の最大の功績だった、じぶんたちの暮らしを楽にしてくれた「角さん」が刑事責任を追及されて困っている、自分たちの恩人「角さん」を今助けないんでどうするんだ?そういう気持ちが過去最高得票をつくりだした、と本多は書く。その一方で批判的な言葉も忘れていない。都会と地方との格差をつくり、出稼ぎをさせてきたのはほかならぬ自民党政治だった。田中のしていることはマッチポンプでもあることを住民はまだ見抜けていない。おおよそこんな論調だったと思うんです。

 田中角栄を代表として送り出す住民に対してあたかたかな感情を持ちつつも、その背景に深く切り込む冷静な視点は忘れない、そういう姿勢に凄く感動しました。モノゴトの見方を教えてもらったんだと思います。
https://www.baba-law.jp/%ef%bc%95%e6%9c%88%ef%bc%93%ef%bc%90%e6%97%a5%e3%80%80%e6%9c%ac%e5%a4%9a%e5%8b%9d%e4%b8%80%e3%80%8e%e3%81%9d%e3%81%97%e3%81%a6%e6%88%91%e3%81%8c%e7%a5%96%e5%9b%bd%e3%83%bb%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%80%8f/

本多勝一 は20世紀最高のジャーナリストでした。


▲△▽▼

【八海山】ほんとにヤバかったクレイジーな岩場!!【ソロ登山】
MARiA麻莉亜
023/07/16
https://www.youtube.com/watch?v=H3NEKSDxlW0&t=97s


八海山 - 雪日記
第28回パウダー祭り、ラスト八海山!? (2023/02/23)
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-4503.html

第24回パウダー祭り、八海山ファーストトラックで間違いなし。 (2023/02/17)
第19回パウダー祭り、吹いたら八海山。 (2023/02/04)
第14回パウダー祭り、みんな大好き八海山。 (2023/01/27)
第10回パウダー祭り、強風降雪時は八海山を狙え。 (2023/01/12)
にいがたスキーONI割キャンペーン。 (2022/04/03)
第38回パウダー祭り、暴風雪なら八海山にキマリ。 (2022/02/26)
第10回パウダー祭り、復活の八海山ファーストトラック。 (2022/01/15)
第9回パウダー祭り、八海山プリキュア編。 (2020/02/08)
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/674.html
[近代史5] 中近東の歴史と現代史 中川隆
9. 中川隆[-10910] koaQ7Jey 2024年4月13日 12:08:22 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[18]
「中東戦争の今後の成り行きー国家存亡の危機に立っているイスラエル」矢野義昭 AJER2024.4.12(1)
2024/04/12
https://www.youtube.com/watch?v=yKgCrZpgAlc&t=30s
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/468.html#c9
[近代史5] 中近東の歴史と現代史 中川隆
10. 中川隆[-10909] koaQ7Jey 2024年4月13日 13:06:24 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[19]
【ニコニコ全編ライブ配信】イラン報復はあるのか?! 中東情勢の今後と日本の危機 (宇山卓栄×石田和靖)
2024/4/11
https://live.nicovideo.jp/watch/lv344889142
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/468.html#c10
[番外地11] アメリカはこれから借金で破綻するのでドルは紙屑になり、超円安から超円高に変わると言われています。
アメリカはこれから借金で破綻するのでドルは紙屑になり、超円安から超円高に変わると言われています。
日本人が現在持っているドル資産も遠からず紙屑になります。
長いコメントを書いてもすぐに削除されるので、この程度にしておきます。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/675.html
[番外地11] アメリカはこれから借金で破綻するのでドルは紙屑になり、超円安から超円高に変わると言われています。 中川隆
1. 中川隆[-10908] koaQ7Jey 2024年4月13日 17:25:16 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[20]
アメリカ政府はこれから借金で破綻するのでドルは紙屑になり、超円安から超円高に変わると言われています。
日本人が現在持っているドル資産も遠からず紙屑になります。
因みに、アメリカ政府が破綻してもアメリカの金融資本家が損する訳ではありません。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/675.html#c1
[近代史4] アメリカ人の家計は火の車だった のしかかる住宅、医療、教育費 中川隆
32. 中川隆[-10907] koaQ7Jey 2024年4月13日 19:42:20 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[21]
<■64行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
アメリカの若者、車を買えず食事抜きでローンと家賃払う
2024.04.13
https://www.thutmosev.com/archives/34530.html

アメリカでは車の値段がとても高い

日本の報道ではアメリカの若者は適当にバイトして月収60万円以上でみんな裕福なのだが、現実はそうではないとアメリカに住んでいる人達が否定している

アメリカ人の1人当たりGDPは約8万ドルで日本の3万4000ドルの2.35倍、従って平均的な労働者の収入の2倍ちょっと多いがそれでは追いつかないくらい物価や公的費用が上昇しています

日米で同じくらいと思われている自動車の販売価格も2023年に新車価格は平均5万364ドル(743万円)、中古車価格は平均3万1030ドル(458万円)で日本では高級車に分類される値段です

日本で軽を含む新車平均価格は約170万円で軽を除くと300万円、中古車はカーセンサー調査で「総支払額」が157万円(22年)なので車両価格は130万円台だったでしょう

日米では同じ車種でも価格差があって人気のプリウスはプリウスXLEは3万895ドル(456万円)でカムリハイブリッド(23年型)の中間グレードは3万ドル(約533万円)でした

日本でプリウスXLEは297万円で値引ありだが、アメリカでは予約が溜まっていてすぐに乗れる中古車の方が高い場合すらある

カムリの中間グレードは日本では約380万円なので日米では値引きも考慮すると1.5倍アメリカのほうが高く売られているようです

これはアメリカの富裕層にはなんでもないが中間層以下のファミリーや若者には相当な高額で、中古車も300万円以上するので買えない人が多い

そういう人達に人気なのが20年落ちのカローラとかで、30万キロ走っていてももう20万キロぐらいは走れるので購入する人もいます

アメリカでは自動車ローンの延滞率が増えていて費用を抑えるために自動車を購入せず「毎月何ドル」とかのリースを利用する人も増えている

多くのアメリカの中間以下の人は毎月の支出が多くギリギリの生活をしているので、そこに車の故障などで支出が増えるとホームレスになりかねません

アメリカの賃貸制度は審査が緩い代わりに借りる側の権利はなにもなく、支払日の午前0時を過ぎると契約上は追い出して良い事になっています

日本の賃貸はおそらく世界一入居審査が厳しいが代わりに家賃を滞納しても強制退去させるには手続きが複雑なのでほとんど不可能になっています

金欠で食事を減らす人が多い
アメリカの自動車の維持費は昔は日本よりずっと安かったが「ガソリン代、駐車場代、保険料」の値上がりによって今は日本より高額になりました

ガソリン代は2000年以前は日本の半額以下だったが現在はほぼ同額でアメリカの方が高い事もあり、だからEVが売れました

昔アメリカは国土が広いので都会でも路上駐車が多かったが今は厳しくなり月数万円を払って月極契約するか、レッカー移動されて多額の罰金(数万円)を払うかどちらかになった

アメリカには車検がなかったが現在は多くの州で義務付けられていて、車検は自動車保険契約がないと受けれず月3万円からもっと多い

日本の自動車保険は自賠責だけなら普通車でも「年1万2千円」なので年間で30分の1程度しかかからない(多くの人は任意保険にも加入するので差は1/5程度に縮まる)

アメリカの交通事故死者は4万人なので人口比で約6倍多く、アメリカの保険料が約6倍なのは事故が6倍程度多いからだと分かります

家賃など住居費が収入に対して高額で大都市で年収700万円だったとしてもNYでワンルーム1部屋の家賃は年350万円と50%を占めています

多くの世帯で働き手が1人の場合収入の40%から50%以上も家賃の支払いだけに消え、車は高額なので車を持てない人が増えている

全米(おそらく都市部)の平均家賃は2000ドル(30万円)で労働者の平均年収は4万ドル台なので平均的な部屋を借りると年収の50%以上が家賃になります

多くの人は家賃を払うために借金をし、身の回りの物を売ったり複数の職を掛け持ちしたり、食事を減らすなどしている

アメリカは外食費が高騰しチップ20%と消費税10%を取られるので1回外食で3000円や5000円もかかり、食料品に消費税はないが代わりにチップ20%前後がほぼ強制になっている

食料品はウォルマートなどで安い商品だけを買えば日本よりも安いが、良い店で質の良い物を買えば高いので節約すると食事の質が低下する
https://www.thutmosev.com/archives/34530.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/964.html#c32

[番外地11] アメリカはこれから借金で破綻するのでドルは紙屑になり、超円安から超円高に変わると言われています。 中川隆
2. 中川隆[-10906] koaQ7Jey 2024年4月13日 20:05:58 : zTx5EuLQw2 : YnNHSk5RYk1hMnM=[22]
>円を持っているのが外国の方が多くて日本の方がドルを多く持っているなら、どんどん円安でドル高になると外国が損して日本が得するんですよね?

アメリカ政府はドル紙幣を刷りまくっているのでドルの貨幣価値は暴落していていずれ紙屑になります。
なぜ現在ドル高なのかというと、ドルの貨幣価値が下がるというのはドルの金利が上がる事なので、投機筋がドルを買っているのですね。しかし、投機筋もアメリカの破綻が見えてきたらドル買いを止めるので、その時点でドルが紙屑になります。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/675.html#c2

[近代史4] 神道 中川隆
3. 中川隆[-10905] koaQ7Jey 2024年4月14日 06:26:41 : p5bwT0tZhs : OU9xakhSSlNqalk=[1]
謎多きニギハヤヒ・神武東征の真相 |茂木誠×川嶋政輝
https://www.youtube.com/watch?v=vC_t3jdvpWs

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/221.html#c3
[番外地11] 田中角栄がゴリ押しして作らせた上越新幹線、湯沢の無数のスキー場とリゾートマンション、35年後の評価はいかに?
田中角栄がゴリ押しして作らせた上越新幹線、湯沢の無数のスキー場とリゾートマンション、35年後の評価はいかに?
 国会議員になった田中角栄は、長岡鉄道の社長に就任し、会社合併により越後交通を発足させる。これが田中角栄の地盤の基だ。越後交通は現在では鉄道を運営していないが、田中角栄の出世の足掛かりは鉄道事業だったのだ。
 国政の中枢に上り詰めた角栄は、道路特定財源の仕組みを作って道路整備を進め、鉄道建設を国鉄から切り離し、日本鉄道建設公団を発足させて全国に鉄道を敷設した。ただし、そのローカル線の経営を国鉄に押し付けたため、国鉄破綻の大きな要因になる。

 鉄道に関する象徴的な出来事といえば、上越新幹線の開業だろう。

 今では言われなくなったが、かつて日本海側は“裏日本”と呼ばれ、太平洋側に比べて発展が遅れていた。新潟出身の田中角栄にとって、これが政治家としての原点となる。戦後間もない昭和21年、彼が政治家を志して行った演説では、

「この新潟と群馬の境にある三国峠を切り崩してしまう」(早坂茂三「オヤジとわたし」)

 と、ぶち上げている。ホラ話のようだが、実際に三国峠を貫通させて関越自動車道と上越新幹線を開業させたのだ。

 どのように上越新幹線を実現させたか、その様子が「NHKスペシャル 戦後50年そのとき日本は」(NHK出版)に描かれている。

 東海道・山陽新幹線以降の新幹線建設は、全国新幹線鉄道整備法を制定して進めることが決まり、その第一章第一条には、

“新幹線鉄道による全国的な鉄道網の整備を図り、もつて国民経済の発展及び国民生活領域の拡大並びに地域の振興に資することを目的とする”(一部抜粋)

 と掲げられた。つまり、(輸送量の増大で)必要に迫られて開業した東海道・山陽新幹線とは違い、地域振興を新幹線開業の目的に据えたのだ。

JR東日本の経営を支える上越新幹線
 この法律には重要な点がもう一つある。どこに新幹線を建設するかを、国鉄(現:JR)が決めるのではなく、運輸大臣(現:国土交通大臣)が“基本計画”および“整備計画”として決定するのだ。

 田中角栄(自民党幹事長)は、法律の原案を官僚から受け取ると、路線が書かれた別表を見るや、

「ここに、もう一線つけくわえるべきではないか」

 と言って、路線を書き加えたという。付け加えた路線が上越新幹線だったとは明記していないが、言うまでもないということだろう。

 このとき“基本計画”になったのが、東北新幹線、上越新幹線、成田新幹線である。東北新幹線は鈴木善幸総務会長、上越新幹線は田中角栄幹事長、成田新幹線は水田三喜男政調会長の地元を通るもので、このとき田中角栄が自民党三役に上り詰めていたことが、新潟県には幸いしたのだ。ちなみに、成田新幹線は地元の反対もあって実現せず、東北新幹線と上越新幹線だけが早期実現を果たす。


『誰も語りたがらない 鉄道の裏面史』(佐藤充)。クリックするとamazonの購入ページにジャンプします
すべての写真を見る
 当初は収支が危ぶまれた上越新幹線だが、現在はJR東日本の経営を支える路線の一つである。上越新幹線の大宮駅〜新潟駅(北陸新幹線含む)は、JRが発足した30年前に比べて5割も輸送量が増えた。

 ただし、その牽引役は田中角栄の地元ではない。大宮駅〜高崎駅は2.3倍にもなったが、高崎駅〜新潟駅では15%も減っているのだ。

 大宮駅〜高崎駅が増えたのは、JR発足時にバブル景気が始まり、地価の高騰で通勤圏が広がって、新幹線通勤が急増したためである。

 JR東日本が2階建て新幹線を投入したのも、この新幹線通勤に対応するためだ。こうして定着した新幹線通勤は、不景気になっても大きく落ち込むことはなく、現在に至るのである。田中角栄が生んだ上越新幹線は、北関東に住む遠距離通勤客によって育てられたわけだ。
https://www.jprime.jp/articles/-/8930?page=3


田中角栄がゴリ押しして作らせた欠陥スキー場 苗場スキー場とすぐにスラム化したリゾートマンション 西武ヴィラ苗場 1号館 - 9号館

【バブル遺産】10万円のタワマン?衰退する有名リゾート地に潜入 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=sNzUrjMyYIc

西武ヴィラ苗場の専用ゲレンデに近かった白樺平ゲレンデが 2013年に廃業したらすぐに西武ヴィラ苗場も廃墟・ゴーストタウン化したんですね。 浅貝ゲレンデが2015年に廃業した時も近くの飲食店や旅館はすべて廃墟になり、近くの5軒のリゾートマンションの値段も10万円まで下がりました。
苗場スキー場は西武ヴィラ苗場のすぐ前に見えますが、実際に行くには自動車で 10分以上かかるので、かぐらスキー場に行くのとかかる手間はあまり変わりません。 スキーヤーに一番人気の かぐらスキー場に行くなら苗場のリゾマンから行くより湯沢町のリゾマンから行く方が遥かに近いです。 苗場スキー場でスキーヤーに人気が有るのは急傾斜で非圧雪の上級コース数本だけなので、西武ヴィラ苗場のオーナーで苗場スキー場を利用している人は殆どいません:

Re 苗場地区の将来は? 投稿者:タワー引退者 投稿日:2016年 8月31日(水)12時22分29秒
私は苗場スキー場に絶望してタワーを売却しました。
毎年いるとわかるのですが、経営が傾斜した時から、

・コースの廃止(火打ゲレンデはかなりコース廃止されましたね)

・コース整備の手抜き(コースは存在しても滑れない。大斜面も迂回くねくねが存在して、初中級者でも上から下まで何とか降りてこれたはず)、

・ロープウェイ・ゴンドラがすぐに運休(強風とか視界不良とかの理由ですぐ1日運休する)

・平日はさらにコースも縮小

・プリンスホテル内の店が穴あき状態(行くと営業してないとか)

・プリンスホテル自体が季節営業に以降(今は夏はやっているようですが、冬しか営業せず)

など、スキー場としてまともではなくなりました。
子供と外国人だけ相手して、下の方で滑ってろと言わんばかり。
子どももちょっと滑れるようになると、満足せず田代や湯沢まで遠征してました。

さらにスキーシーズン以外で営業していたゴルフ場も廃止されましたしね。

プリンスホテルだけのせいにするつもりは無いです。
地元も浅貝ゲレンデもM選手の仲間内だけでの営業(レストハウスで仲間内だけでの盛り上がりで営業しているのかどうかもわかず、地元のホテル・ペンションとの連携もなし)で、M選手がスキー選手のせいかスノボパークもなくなり、地元もやる気なし(浅貝と温泉のセットでもやればいいのに)

タワーは気に入ってたのですが、手放しました。

苗場は温暖化で雪質も悪くなり、さらに奥の三国スキー場があれば雪質の良さは多分売りになると思うんですけど、地元もこうじゃ難しんでしょうね。残念です。


もう苗場スキー場は駄目でしょう。 元々傾斜が きつ過ぎて上級者以外には向かないスキー場だったのですから。
しかし、西武のアホ経営者は何を考えていたのかな?

浅貝ゲレンデと白樺平ゲレンデは連絡路が有ったくらいなので、この二つを繋げれば巨大なスキー場になったのですが、西武にはそういう事を考えられる頭の有る人間が一人も居なかったという事なんですね。

▲△▽▼

金儲けと女にしか関心が無かった堤義明
プリンスの墓標 堤義明怨念の家系
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/373.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/676.html
[番外地11] 低脂肪乳、マーガリン、卵とか絶対に食べてはいけないものばかり買われていますね。
低脂肪乳、マーガリン、卵とか絶対に食べてはいけないものばかり買われていますね。病気で寝たきりになったらリゾマン暮らしもできなくなります。
加工乳・低脂肪乳を飲むとガンになる
カナダ、EUはじめ、欧米の圧力に屈して危険な添加物を使っている日本ですら禁止された超がつく曰く付きのものらしいですが、アメリカでは何故か使用が認められ、未だ恐ろしいミルクが販売されているようなんですね。

名前だけ聞くといまいちピンときませんでしたが、簡単いうと危険度満点の人工ホルモン注射を打って急成長させた乳牛のやばいミルク。みたいです。


「遺伝子組み換え牛成長ホルモン」投与牛のミルクはガンを誘発する より

これは、アメリカのモンサント社が製造しているもので、遺伝子組み換え牛成長ホルモンとしてアメリカで唯一認められている薬品である。アメリカの畜産農家の約15%(17000戸)が rBGH を使用しており、全米の牛の約30%が、月2回rGBHを注射されているといわれている。


このrBGHを子牛に注射すると、非常に早く成長するため、飼料の効率がとてもよくなる。また、乳牛に注射すると、通常よりも二週間も長く乳を出すため、1頭からとれるミルクの量が15%から20%も増加する。しかし、この rBGH にはさまざまな問題点が指摘されている。


まず、rBGH を投与された牛は乳腺炎にかかりやすくなるため、ミルクのなかに膿汁が混入する。また、乳腺の炎症を抑えるために抗生物質が投与されるため、それがミルクに残存することが懸念されている。さらに、イリノイ大学のエプスタイン教授は、1996年に発表した論文で、rBGHを投与された牛のミルクを飲んだ人に、乳ガンや大腸ガンが発生しやすくなる危険があることを指摘している。


なぜここまで危険と言われているのにアメリカで売り続けられるのか原因がわかりました。このホルモン剤を製造販売しているのが米国モンサント社。ロックフェラー財団の支援を受けている会社でした。これらにかかったら何でもありですもんね。故にです。


日本では禁止されているから大丈夫だね〜と安心している方、驚くなかれ!ハーゲンダッツ、ブレイヤーズ、バスキン・ロビンス(31アイスクリーム)はばっちりrBGHのミルクを使っているみたいですよ。ハーゲンダッツなんか添加物がないような売りのアイスクリームなのにとんでもない裏がありましたね。うぅ、、結構食べてたよ〜 泣


この遺伝子組換え作物を作りまくっているモサント社の作物や種子が今後TPPにより堂々日本の農業に参入し市場に出回る可能性が大きいわけですねぇ・・震!

▲△▽▼

コーヒー・紅茶・ココアには牛乳を入れてはいけない
コーヒーの健康効果は牛乳をいれるとどうなる?カフェラテにすると減ってしまうメリット
https://www.youtube.com/watch?v=Wd8SZrs9pPU

市販の牛乳・乳製品は絶対に買ってはいけない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16840141

▲△▽▼


卵(鶏卵)摂取が多いと癌死亡が増加する!

卵摂取頻度と癌死亡はどうなのでしょうか。卵を1日に1個食べる人にくらべ1日2個以上食べる人では癌での死亡が有意に高くなり、週に1〜2個食べる人は逆に有意に低くなるとの報告が複数あります。それはなぜでしょうか?卵に多く含まれるコレステロールは肝臓でつくられる胆汁酸の原料となります。したがって卵の摂取頻度が多いと胆汁酸の生成が多くなります。この胆汁酸には発癌性があることが知られています。そのために消化器系の癌が増えることになるわけです。また卵黄は胆のうの収縮を促進します。その結果消化管への胆汁の排泄が増加し、このことも発癌の原因となります。そして卵にはコリンというものが多く含まれています。動物での実験ではコリンを多く含む飼料で肝臓癌が増加することも示されています。


卵の摂取量増加で、心血管疾患発症や死亡が増加?/JAMA 2019/03/29
 米国成人において、食事性コレステロールまたは卵の摂取量増加は、用量反応的に心血管疾患(CVD)発症および全死因死亡リスクの上昇と有意に関連していることが確認された。米国・ノースウェスタン大学のVictor W. Zhong氏らが、Lifetime Risk Pooling Projectの6つのコホートデータを用いた解析結果を報告した。コレステロールは、ヒトの食事における一般的な栄養素で、卵は食事性コレステロールの重要な源であるが、食事性コレステロール/卵の摂取量がCVDおよび死亡と関連しているかどうかについては、なお議論が続いている。著者は今回の結果について、「食事ガイドラインの作成・改訂の際に考慮されるべきである」とまとめている。JAMA誌2019年3月19日号掲載の報告。

食事性コレステロール/卵の摂取量とCVD発症/死亡リスクの関連を評価
 研究グループは、1985年3月25日〜2016年8月31日の期間に収集された、米国の6つの前向きコホート研究における参加者個々のデータを統合した。自己報告の食事摂取に関するデータは、標準的プロトコルを用いて調整し、食事性コレステロール(mg/日)または卵の摂取量(個/日)を算出した。

 主要評価項目は、人口統計学的、社会経済的および行動的要因を調整した、CVD発症(致死的/非致死的冠動脈心疾患・脳卒中・心不全・他のCVD死亡の複合)と全死因死亡に関する全追跡調査期間にわたるハザード比(HR)および絶対リスク差(ARD)で、コホートで層別化した原因別ハザードモデルおよび標準比例ハザードモデルを用いて解析した。

卵の摂取量が半分増加した場合でも有意な関連
 本解析には合計2万9,615例が組み込まれ、平均[±SD]年齢はベースライン時51.6±13.5歳、1万3,299例(44.9%)が男性で、9,204例(31.1%)が黒人であった。

 追跡期間中央値17.5年(四分位範囲:13.0〜21.7、最大31.1)において、CVDイベント発症が5,400例、全死因死亡が6,132例認められた。

 1日当たりの食事性コレステロール摂取量が300mg増加した場合、CVD発症(補正後HR:1.17[95%信頼区間[CI]:1.09〜1.26]、補正後ARD:3.24%[95%CI:1.39〜5.08])および全死因死亡(補正後HR:1.18[95%CI:1.10〜1.26]、補正後ARD:4.43%[95%CI:2.51〜6.36])のリスク上昇と有意な関連が認められた。

 1日当たりの卵の摂取量が半分(2分の1個、卵1個を3〜4回/週または3〜4個/週)増加した場合でも、同様に有意な関連が認められた(CVD発症の補正後HR:1.06[95%CI:1.03〜1.10]、補正後ARD:1.11%[95%CI:0.32〜1.89]、全死因死亡の補正後HR:1.08[95%CI:1.04〜1.11]、補正後ARD:1.93%[95%CI:1.10〜2.76])。ただし、食事性コレステロール摂取量を補正後は、卵の摂取量とCVD発症(補正後HR:0.99[95%CI:0.93〜1.05]、補正後ARD:−0.47%[95%CI:−1.83〜0.88])および全死因死亡(補正後HR:1.03[95%CI:0.97〜1.09]、補正後ARD:0.71%[95%CI:−0.85〜2.28])との間に、有意な関連は確認されなかった。

▲△▽▼

OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
https://plus-minus.casa/lectin-free/ok-ng-list

本ページでは、「レクチンフリーかどうか」という観点から、OK食材・NG食材のリストを記載しています。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/677.html
[番外地11] 低脂肪乳、マーガリン、卵とか絶対に食べてはいけないものばかり買われていますね。 中川隆
1. 中川隆[-10904] koaQ7Jey 2024年4月15日 10:17:04 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[1]
<■113行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
低脂肪乳、マーガリン、卵、揚げ物とか絶対に食べてはいけないものばかり買われていますね。病気で寝たきりになったらリゾマン暮らしもできなくなります。
加工乳・低脂肪乳を飲むとガンになる
カナダ、EUはじめ、欧米の圧力に屈して危険な添加物を使っている日本ですら禁止された超がつく曰く付きのものらしいですが、アメリカでは何故か使用が認められ、未だ恐ろしいミルクが販売されているようなんですね。

名前だけ聞くといまいちピンときませんでしたが、簡単いうと危険度満点の人工ホルモン注射を打って急成長させた乳牛のやばいミルク。みたいです。


「遺伝子組み換え牛成長ホルモン」投与牛のミルクはガンを誘発する より

これは、アメリカのモンサント社が製造しているもので、遺伝子組み換え牛成長ホルモンとしてアメリカで唯一認められている薬品である。アメリカの畜産農家の約15%(17000戸)が rBGH を使用しており、全米の牛の約30%が、月2回rGBHを注射されているといわれている。


このrBGHを子牛に注射すると、非常に早く成長するため、飼料の効率がとてもよくなる。また、乳牛に注射すると、通常よりも二週間も長く乳を出すため、1頭からとれるミルクの量が15%から20%も増加する。しかし、この rBGH にはさまざまな問題点が指摘されている。


まず、rBGH を投与された牛は乳腺炎にかかりやすくなるため、ミルクのなかに膿汁が混入する。また、乳腺の炎症を抑えるために抗生物質が投与されるため、それがミルクに残存することが懸念されている。さらに、イリノイ大学のエプスタイン教授は、1996年に発表した論文で、rBGHを投与された牛のミルクを飲んだ人に、乳ガンや大腸ガンが発生しやすくなる危険があることを指摘している。


なぜここまで危険と言われているのにアメリカで売り続けられるのか原因がわかりました。このホルモン剤を製造販売しているのが米国モンサント社。ロックフェラー財団の支援を受けている会社でした。これらにかかったら何でもありですもんね。故にです。


日本では禁止されているから大丈夫だね〜と安心している方、驚くなかれ!ハーゲンダッツ、ブレイヤーズ、バスキン・ロビンス(31アイスクリーム)はばっちりrBGHのミルクを使っているみたいですよ。ハーゲンダッツなんか添加物がないような売りのアイスクリームなのにとんでもない裏がありましたね。うぅ、、結構食べてたよ〜 泣


この遺伝子組換え作物を作りまくっているモサント社の作物や種子が今後TPPにより堂々日本の農業に参入し市場に出回る可能性が大きいわけですねぇ・・震!

▲△▽▼

コーヒー・紅茶・ココアには牛乳を入れてはいけない
コーヒーの健康効果は牛乳をいれるとどうなる?カフェラテにすると減ってしまうメリット
https://www.youtube.com/watch?v=Wd8SZrs9pPU

市販の牛乳・乳製品は絶対に買ってはいけない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16840141

▲△▽▼


卵(鶏卵)摂取が多いと癌死亡が増加する!

卵摂取頻度と癌死亡はどうなのでしょうか。卵を1日に1個食べる人にくらべ1日2個以上食べる人では癌での死亡が有意に高くなり、週に1〜2個食べる人は逆に有意に低くなるとの報告が複数あります。それはなぜでしょうか?卵に多く含まれるコレステロールは肝臓でつくられる胆汁酸の原料となります。したがって卵の摂取頻度が多いと胆汁酸の生成が多くなります。この胆汁酸には発癌性があることが知られています。そのために消化器系の癌が増えることになるわけです。また卵黄は胆のうの収縮を促進します。その結果消化管への胆汁の排泄が増加し、このことも発癌の原因となります。そして卵にはコリンというものが多く含まれています。動物での実験ではコリンを多く含む飼料で肝臓癌が増加することも示されています。


卵の摂取量増加で、心血管疾患発症や死亡が増加?/JAMA 2019/03/29
 米国成人において、食事性コレステロールまたは卵の摂取量増加は、用量反応的に心血管疾患(CVD)発症および全死因死亡リスクの上昇と有意に関連していることが確認された。米国・ノースウェスタン大学のVictor W. Zhong氏らが、Lifetime Risk Pooling Projectの6つのコホートデータを用いた解析結果を報告した。コレステロールは、ヒトの食事における一般的な栄養素で、卵は食事性コレステロールの重要な源であるが、食事性コレステロール/卵の摂取量がCVDおよび死亡と関連しているかどうかについては、なお議論が続いている。著者は今回の結果について、「食事ガイドラインの作成・改訂の際に考慮されるべきである」とまとめている。JAMA誌2019年3月19日号掲載の報告。

食事性コレステロール/卵の摂取量とCVD発症/死亡リスクの関連を評価
 研究グループは、1985年3月25日〜2016年8月31日の期間に収集された、米国の6つの前向きコホート研究における参加者個々のデータを統合した。自己報告の食事摂取に関するデータは、標準的プロトコルを用いて調整し、食事性コレステロール(mg/日)または卵の摂取量(個/日)を算出した。

 主要評価項目は、人口統計学的、社会経済的および行動的要因を調整した、CVD発症(致死的/非致死的冠動脈心疾患・脳卒中・心不全・他のCVD死亡の複合)と全死因死亡に関する全追跡調査期間にわたるハザード比(HR)および絶対リスク差(ARD)で、コホートで層別化した原因別ハザードモデルおよび標準比例ハザードモデルを用いて解析した。

卵の摂取量が半分増加した場合でも有意な関連
 本解析には合計2万9,615例が組み込まれ、平均[±SD]年齢はベースライン時51.6±13.5歳、1万3,299例(44.9%)が男性で、9,204例(31.1%)が黒人であった。

 追跡期間中央値17.5年(四分位範囲:13.0〜21.7、最大31.1)において、CVDイベント発症が5,400例、全死因死亡が6,132例認められた。

 1日当たりの食事性コレステロール摂取量が300mg増加した場合、CVD発症(補正後HR:1.17[95%信頼区間[CI]:1.09〜1.26]、補正後ARD:3.24%[95%CI:1.39〜5.08])および全死因死亡(補正後HR:1.18[95%CI:1.10〜1.26]、補正後ARD:4.43%[95%CI:2.51〜6.36])のリスク上昇と有意な関連が認められた。

 1日当たりの卵の摂取量が半分(2分の1個、卵1個を3〜4回/週または3〜4個/週)増加した場合でも、同様に有意な関連が認められた(CVD発症の補正後HR:1.06[95%CI:1.03〜1.10]、補正後ARD:1.11%[95%CI:0.32〜1.89]、全死因死亡の補正後HR:1.08[95%CI:1.04〜1.11]、補正後ARD:1.93%[95%CI:1.10〜2.76])。ただし、食事性コレステロール摂取量を補正後は、卵の摂取量とCVD発症(補正後HR:0.99[95%CI:0.93〜1.05]、補正後ARD:−0.47%[95%CI:−1.83〜0.88])および全死因死亡(補正後HR:1.03[95%CI:0.97〜1.09]、補正後ARD:0.71%[95%CI:−0.85〜2.28])との間に、有意な関連は確認されなかった。

▲△▽▼

激増するガン!日常的に食べているサラダ油・マーガリンがリスク大!!
Dr Ishiguro
2024/03/13
https://www.youtube.com/watch?v=3Vv6C_77zy8&t=1s


身近に食べてる「●●な揚げ物」の危険性がヤバすぎる…
Dr Ishiguro
2024/04/14
https://www.youtube.com/watch?v=TNoqQxx1ejY


▲△▽▼


OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
https://plus-minus.casa/lectin-free/ok-ng-list

本ページでは、「レクチンフリーかどうか」という観点から、OK食材・NG食材のリストを記載しています。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/677.html#c1

[近代史5] いつもの朝食が死亡原因?! 99%の人が知らないパンと牛乳の闇 中川隆
6. 中川隆[-10903] koaQ7Jey 2024年4月15日 10:35:38 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[2]
牛乳は体にいいのか?ー子供の成長に牛乳がいいの再考
Dr Ishiguro 2021/01/06
https://www.youtube.com/watch?v=hQFxnLTTlN4

1歳未満は牛乳は禁止です。
では牛乳はいつから?飲ませる?飲ませない?摂取量は?
子供では鉄の吸収障害から貧血が起こる子がいることを知っている必要があります
子供も大人も牛乳は嗜好品であるという認識が必要です
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1313.html#c6

[近代史5] 鼻炎と蓄膿症を悪化させる食べ物 : 乳製品、砂糖、油 中川隆
18. 中川隆[-10902] koaQ7Jey 2024年4月15日 10:36:15 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[3]
牛乳は体にいいのか?ー子供の成長に牛乳がいいの再考
Dr Ishiguro 2021/01/06
https://www.youtube.com/watch?v=hQFxnLTTlN4

1歳未満は牛乳は禁止です。
では牛乳はいつから?飲ませる?飲ませない?摂取量は?
子供では鉄の吸収障害から貧血が起こる子がいることを知っている必要があります
子供も大人も牛乳は嗜好品であるという認識が必要です
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1003.html#c18

[リバイバル3] 加工乳・低脂肪乳を飲むとガンになる 中川隆
8. 中川隆[-10901] koaQ7Jey 2024年4月15日 10:36:41 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[4]
牛乳は体にいいのか?ー子供の成長に牛乳がいいの再考
Dr Ishiguro 2021/01/06
https://www.youtube.com/watch?v=hQFxnLTTlN4

1歳未満は牛乳は禁止です。
では牛乳はいつから?飲ませる?飲ませない?摂取量は?
子供では鉄の吸収障害から貧血が起こる子がいることを知っている必要があります
子供も大人も牛乳は嗜好品であるという認識が必要です
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/726.html#c8

[番外地11] 日本は人口を現在の1/3 にしないといけない、地方の無人化もゾンビ企業の淘汰も どんどん進めないといけない
日本は人口を現在の1/3 にしないといけない、地方の無人化もゾンビ企業の淘汰も どんどん進めないといけない
エリオット波動分析では日経平均は遠からず大暴落する。 全体相場の動きは景気とは全く関係無い、日本経済は絶対に良くならない:
日本政府がバブル崩壊以降日本のGDPが増えない様な経済政策をしてきた、34年間財政出動しなかった、公共事業を減らしてきた、銀行・企業の倒産や商店のシャッター街化を放置してきた、農産物の輸入を拡大して日本の農家が食べていけなくしてきた、少子化を放置してきた理由は日本の人口を減らす為です。
ゾンビ企業の倒産も地方破壊も少子化も正しい。 金融緩和と財政出動はしてはいけない。
日本は大昔から供給過剰な国で国民の半分はやる仕事が無いので、食べていく為に やってもやらなくても何も変わらないサービス業をやるしかないのです。将来的には日本の人口を1/3以下にしないといけないのですが、その為には地方を無人化して大都市以外には人間が住まないというのを前提にして、道路、水道、電気、病院、学校、ガソリンスタンド、スーパー等すべてを減らすしかありません。
少子化は正しい、日本の人口を1/3以下にしないと日本人は食べていけなくなる。
日本は人手不足ではない、他企業より安い労働力を使って生産しなければ売れないから低賃金の労働者が欲しいだけ
まともな給料を払えない中小企業はすべて倒産させるしかない。
日本の潜在GDPは需要の何倍も有るよ、作ろうとすれば必要量の5倍、10倍でもすぐに作れる
日本人は働かなくても食べて行けるが、金の大半を資本家や中小企業の経営者に取られているので貧困者が生まれてしまう。
貧困層は援助しなければいけないが、中小企業や店舗の援助はしてはいけない _ 援助しなければやっていけない中小企業はどんどん潰すのが正しい
政府が公共事業で需要を増やしたところで日本人の 半分がやっている、やってもやらなくても何も変わらないどうでもいい仕事の量が増える事はありません。その金は不動産や株式市場に流れてバブルを起こすだけです。起業するより不動産や多国籍の株を買った方がリスクが低いし儲かりますからね。
日本に人手不足の時代は永遠に来ない _ 日本人の半数は付加価値マイナスの仕事をしている。
日本の実質失業率は50%、人材を安月給で拘束しているだけの企業は破綻させた方がいい:
デフレの原因は技術の進歩で供給力が需要の4倍、5倍に増えた為です、未来永劫絶対にデフレ脱却はできません。
MMT論者は需要・供給、潜在供給量やGDP・経済成長率について基本的に誤解をしているのです:
そもそも需要や供給で意味が有るのは農業・食品や日用品、自動車・家電製品、輸送・電力・ガス・水道、土木・建設、介護・病院・学校関係くらいです。 それ以外の需要や供給は有っても無くても大して変わらないので、需要・供給の数値には意味は有りません
テクニカル分析では日経平均は遠からず大暴落する。 日本経済は絶対に良くならない:

日本エリオット波動研究所 有川和幸さんの動画 - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLbeeewhOVN3ZOHGCnxY0IlcCNaWFxs2rI

石原順チャンネル - YouTube
https://www.youtube.com/@ishihara-jun/videos


今、ネットで話題になっているのが「政府支出が増えると経済成長する」というもの。本当にそうなのでしょうか? 

経済成長ってなに?【政府支出が増えると経済成長する?】
https://www.youtube.com/watch?v=C12Mllv1nbQ&feature=emb_title

今は技術の進歩で、日本人の1/3が8時間労働すれば日本人全員が生活に必要な物をすべて作れる時代です。
警察・防衛、司法・行政・政治を含めても、まともな意味の有る仕事をしているのは日本人の半分だけでしょう。

そもそも輸出品の供給力に対応する需要は海外の購買力なので、日本の内需を拡大しても輸出や日本への観光客が増える訳ではないのです。 言い換えると、日本人の 半分はやる仕事が無いんですね。少子化は意図的に進めるのが正しいのです。
政府が公共事業で需要を増やしたところで日本人の 半分がやっている、やってもやらなくても何も変わらないどうでもいい仕事の量が増える事はありません。その金は不動産や株式市場に流れてバブルを起こすだけです。起業するより不動産や多国籍の株を買った方がリスクが低いし儲かりますからね。

日本人の 半分 は、風俗、水商売、パチンコ、ヤクザとか、(スキー場・温泉宿・タクシー・ガソリンスタンド・コンビニ・回転寿司・ファミリーレストラン・ラーメン屋・飲み屋・調剤薬局・歯医者・弁護士・地方銀行・保険会社・証券会社みたいに既に適正数の何倍も店舗がある、やってもやらなくても何も変わらない労働生産性がゼロに近いサービス業をやって何とか食べているのです。
公共事業をやっても日本人の 半分がやる仕事ができるという訳ではないですね。
現在の日本がデフレだというのは言い換えると、技術の進歩で労働者が1日2,3時間も働けば生活に必要な食べ物や工業製品をすべて作れる時代になってしまった、それ以上の仕事はやってもやらなくても同じだという事です。
だから今は農業人口も200万人以下で日本全体の食糧消費の大半を簡単に作れるのです。
今は高齢者186万人が農業に従事しているだけです:

(農業就業人口は引き続き減少・高齢化)
農業就業人口のうち基幹的農業従事者(*2)数は、186万2千人となり、前年に比べて18万9千人(9.2%)減少し、200万人を下回りました。 また、65歳以上の割合は59.1%と前年に比べて2ポイント低下したものの6割を占めており、平均年齢も66歳と高齢化が進んでいます。


MMT論者は緊縮財政を続けると日本の供給力が壊滅して開発途上国になると騒いでいますが、元々日本は供給力が増えすぎて困っているのです。 食料も電気製品も住居も土地も日本では有り余っています。 ただ、労働者の賃金が安くて世の中に有り余っているものを消費できないというだけです。デフレギャップを減らすには、終戦直後にGHQがやった様に、意図的にインフレを起こして資本家の資産を目減りさせて労働者に再分配するしかありません。国債発行や公共事業をいくらやっても、増えた金はすべて資本家に持って行かれるだけで、労働者の実質賃金はどんどん下がっていきます。

日本の仕事の殆どはサービス産業なので、食べていく為にやってもやらなくても良い無駄な仕事をしている事になります。
人口が減ればそういう無意味な仕事をする必要も無くなるので、デービッド・アトキンソンの最低賃金を上げて、それに耐えられない中小企業は潰せ、というのは正しいです。存在価値が無い中小企業を淘汰するのは合理的です。

安物・粗悪品の製造会社、アマゾンに対抗できない小売店、国債の利息でなんとか生きながらえている地方銀行、海外からの技術研修生を使わないとやっていけない会社、コンビニより多い歯科医院、外人留学生が居ないとやっていけない大学・専門学校、インバウンドで食べている旅館・観光会社、風俗等のヤクザのしのぎになっている仕事、パチンコ・IR

すべて日本の生産性を下げているだけの無意味・無駄な仕事です。
____

起業家の半数が1年で廃業し収入はバイト以下
起業しても10%以下しか継続できない
起業家の厳しい実態

10数年前から日本政府は起業を奨励していて、起業すれば必ず成功するかのようなキャンペーンをやっていました。

ブームに乗って実際に起業した人たちがどうなったか検証してみると、政府が振りまいた夢とは正反対の現実があった。

中小企業白書によると個人事業主として開業した人の約3割が、1年以内に廃業し、2年で約半数、10年後には88%が廃業しています。

個人ではなく会社を設立した場合、1年以内で6割が廃業(倒産)し、5年後には85%が廃業、10年後に残っているのは6%でした。
「起業に成功する人、失敗する人」のような本は多く出ていますが、そもそも会社の数は足りているのです。

現在存在している会社だけで世の中は足りているのに、そこに割って入って仕事を奪うのが「起業」だと言えます。
既存の会社には目の敵にされるし、会社員として実績があっても、助けては貰えないでしょう。
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/678.html
[近代史4] ラーメンは絶対に食べてはいけない 中川隆
8. 中川隆[-10900] koaQ7Jey 2024年4月15日 15:19:44 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[5]
グルテン依存は脳に炎症を起こし腸を破壊する!加工食に頼らないグルテンフリー食とは?
Dr Ishiguro 2023/09/07
https://www.youtube.com/watch?v=7bTrUOf-aI4
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/523.html#c8
[近代史4] パンは食べてはいけない 中川隆
20. 中川隆[-10899] koaQ7Jey 2024年4月15日 15:19:59 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[6]
グルテン依存は脳に炎症を起こし腸を破壊する!加工食に頼らないグルテンフリー食とは?
Dr Ishiguro 2023/09/07
https://www.youtube.com/watch?v=7bTrUOf-aI4
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/524.html#c20
[近代史4] 輸入小麦は食べてはいけない 中川隆
18. 中川隆[-10898] koaQ7Jey 2024年4月15日 15:20:14 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[7]
グルテン依存は脳に炎症を起こし腸を破壊する!加工食に頼らないグルテンフリー食とは?
Dr Ishiguro 2023/09/07
https://www.youtube.com/watch?v=7bTrUOf-aI4
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/318.html#c18
[近代史3] 長生きしたけりゃパンは食べるな 中川隆
48. 中川隆[-10897] koaQ7Jey 2024年4月15日 15:20:45 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[8]
グルテン依存は脳に炎症を起こし腸を破壊する!加工食に頼らないグルテンフリー食とは?
Dr Ishiguro 2023/09/07
https://www.youtube.com/watch?v=7bTrUOf-aI4
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/327.html#c48
[リバイバル3] 毎日 座ってばかりいると早死にする 中川隆
9. 中川隆[-10896] koaQ7Jey 2024年4月15日 16:50:45 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[9]
生活習慣の●●←を変える!高血圧の改善に効く!!
Dr Ishiguro 2024/04/10
https://www.youtube.com/watch?v=EqxjIXj0mjI
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/755.html#c9
[リバイバル3] 低所得者はでっぷりと太って糖尿病になる _ 糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満 中川隆
7. 中川隆[-10895] koaQ7Jey 2024年4月15日 17:06:42 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[10]
【糖尿病になる仕組み】症状を改善する方法と悪化させない為に知っておくべきこと
Dr Ishiguro 2021/12/26
https://www.youtube.com/watch?v=7sOZHir78Mg&t=320s
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/995.html#c7
[近代史3] スマホやノートパソコンを使っていると失明する 中川隆
12. 中川隆[-10894] koaQ7Jey 2024年4月15日 17:34:35 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[11]
赤色の光を浴びると血糖値が改善する!糖尿病・血圧上昇・癌リスク抑制
Dr Ishiguro 2024/03/07
https://www.youtube.com/watch?v=iAgz7Rpa7Ts
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/342.html#c12
[リバイバル3] スマホやノートパソコンを長期間使っていると失明する 中川隆
15. 中川隆[-10893] koaQ7Jey 2024年4月15日 17:34:51 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[12]
赤色の光を浴びると血糖値が改善する!糖尿病・血圧上昇・癌リスク抑制
Dr Ishiguro 2024/03/07
https://www.youtube.com/watch?v=iAgz7Rpa7Ts
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/903.html#c15
[リバイバル3] 加工乳・低脂肪乳を飲むとガンになる 中川隆
9. 中川隆[-10892] koaQ7Jey 2024年4月15日 19:12:30 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[13]
【乳製品好きさん】乳製品を食べていると起こるマグネシウム不足を解消する最高の食べ物
あこの栄養学チャンネル【女性のための栄養学】
2023/08/05
https://www.youtube.com/watch?v=ptoH7sdKCEg

学校でも毎日出てくる乳製品。
なんとなく悶々としながら食べている方へ。
牛乳による栄養不足を打ち消してくれる最高の食べ物をご紹介します。

0:00 今日のお話
1:06 乳製品でなぜ栄養不足がおこるのか
3:00 乳製品を食べる人はコレも食べよう
5:29 こういう人は特に!
5:52 ちょっと注意
6:49 ここ数か月思うことがありまして…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/726.html#c9

[近代史5] 鼻炎と蓄膿症を悪化させる食べ物 : 乳製品、砂糖、油 中川隆
19. 中川隆[-10891] koaQ7Jey 2024年4月15日 19:12:47 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[14]
【乳製品好きさん】乳製品を食べていると起こるマグネシウム不足を解消する最高の食べ物
あこの栄養学チャンネル【女性のための栄養学】
2023/08/05
https://www.youtube.com/watch?v=ptoH7sdKCEg

学校でも毎日出てくる乳製品。
なんとなく悶々としながら食べている方へ。
牛乳による栄養不足を打ち消してくれる最高の食べ物をご紹介します。

0:00 今日のお話
1:06 乳製品でなぜ栄養不足がおこるのか
3:00 乳製品を食べる人はコレも食べよう
5:29 こういう人は特に!
5:52 ちょっと注意
6:49 ここ数か月思うことがありまして…
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1003.html#c19

[近代史5] いつもの朝食が死亡原因?! 99%の人が知らないパンと牛乳の闇 中川隆
7. 中川隆[-10890] koaQ7Jey 2024年4月15日 19:13:04 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[15]
【乳製品好きさん】乳製品を食べていると起こるマグネシウム不足を解消する最高の食べ物
あこの栄養学チャンネル【女性のための栄養学】
2023/08/05
https://www.youtube.com/watch?v=ptoH7sdKCEg

学校でも毎日出てくる乳製品。
なんとなく悶々としながら食べている方へ。
牛乳による栄養不足を打ち消してくれる最高の食べ物をご紹介します。

0:00 今日のお話
1:06 乳製品でなぜ栄養不足がおこるのか
3:00 乳製品を食べる人はコレも食べよう
5:29 こういう人は特に!
5:52 ちょっと注意
6:49 ここ数か月思うことがありまして…
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1313.html#c7

[不安と不健康16] 大豆は危険な食品?(マコーラ博士のメッセージ) 発酵食品の味噌やてんぺは安全だけど、非発酵食品の豆腐などは避けた方がいい てんさい(い)
42. 中川隆[-10889] koaQ7Jey 2024年4月15日 21:29:24 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[16]
日本人のとるべき発酵食品 ー 味噌
Dr Ishiguro 2021/10/09
https://www.youtube.com/watch?v=OMpARahqiAQ

http://www.asyura2.com/13/health16/msg/167.html#c42
[近代史3] 1000円/kg 以下の安物の味噌は買ってはいけない 中川隆
16. 中川隆[-10888] koaQ7Jey 2024年4月15日 21:30:09 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[17]
日本人のとるべき発酵食品 ー 味噌
Dr Ishiguro 2021/10/09
https://www.youtube.com/watch?v=OMpARahqiAQ
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/336.html#c16
[近代史4] みそ汁は沸騰させてはダメ 中川隆
17. 中川隆[-10887] koaQ7Jey 2024年4月15日 21:30:25 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[18]
日本人のとるべき発酵食品 ー 味噌
Dr Ishiguro 2021/10/09
https://www.youtube.com/watch?v=OMpARahqiAQ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1182.html#c17
[リバイバル3] 放射能障害と癌は昆布ダシの味噌汁を飲んで予防しよう 中川隆
8. 中川隆[-10886] koaQ7Jey 2024年4月15日 21:30:41 : 8xrl9UGkag : aExqQTFrVDdkRWs=[19]
日本人のとるべき発酵食品 ー 味噌
Dr Ishiguro 2021/10/09
https://www.youtube.com/watch?v=OMpARahqiAQ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/763.html#c8
[近代史4] アダムスミス『国富論』の世界 中川隆
2. 中川隆[-10885] koaQ7Jey 2024年4月16日 08:14:57 : 1PPlVW0MQA : L3kvV2oyeVlqZE0=[1]
<■88行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
アダム・スミスが説明する富裕国と貧困国の違い
2024年4月15日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/47297

今回の記事ではアダム・スミスの『国富論』より、富裕国と貧困国において経済や国内の状況がどう違うかを説明した部分を紹介したい。

アダム・スミスの国富論

1776年に出版された『国富論』はまさに現代のマクロ経済学の始まりとも言える本であり、経済の先行きを予想できない現代の大半の経済学者の著書よりは、経済を勉強する人がまず読むべき本である。

この本のまさに一番最初には、国の経済を分析する上で一番基本となることが書かれている。

つまり、ある国の経済の大きさをどう考えるべきかということである。

アダム・スミスは次のように書いている。

すべての国の毎年の労働はその国が毎年消費する生活上のすべての必需品や贅沢品を供給するおおもとの原資であり、それら供給物はその労働から直接生産されるものとその生産物によって他国から購入されるものに分かれている。

富の源泉は労働である。労働によって生産が行われ、生産物ができあがる。

しかし国民が消費できる生産物は国内で生産されたものだけでなく輸入されたものも含まれるから、生産されたものの一部を輸入品と交換することによって、国民が消費できるもののすべてが揃うことになる。

需要と供給

この『国富論』の始まりの箇所は、経済学においてもっとも重要な需要と供給という考え方のうち、供給の部分を説明したものである。

だがその供給の量は十分なのか、不十分なのか。それは供給物の需要がどれだけあるかということを考えなければ決まらない。だからアダム・スミスは次のように続ける。

よってこれらの生産物やそれによって買われる物と、それを消費する人々との割合が大きいか小さいかによって、その国のすべての必需品と贅沢品の供給状況の良し悪しが決まることになる。

まさに需要と供給の説明である。

では、その需要と供給の割合はどのような要素に左右されるのか。アダム・スミスは次のように説明する。

しかしどんな国でもその割合は次の2つの要素に影響されざるを得ない。1つ目は技術や熟練度、判断力などの労働の質であり、もう1つは労働力として雇用されている人と、そうでない人との割合である。

1つ目は生産性である。1人の国民がどれだけのものを生産できるかということである。そしてもう1つは、現代の言葉で言えば労働参加率である。

アダム・スミスはこれらの2つの要素のうち、重要な方について次のように指摘する。

そしてこの供給が十分か不十分かは、その2つの要素のうち前者に依存する割合が大きいように見える。

生産性による国内状況の違い

アダム・スミスは労働参加率よりも生産性の重要性を強調している。そのため彼は極端な例として、とても貧しい国ととても豊かな国の例を挙げている。

まず彼は貧しい国について次のように述べている。

狩猟者と漁師から成る未開民族の国では、働くことのできる個人は多かれ少なかれ皆雇用されており、自分や自分の家族か親族のなかで年寄りすぎたり若すぎたり病弱すぎたりして狩猟にも猟にも行けない人々のための、生活必需品や贅沢品をできるだけ生産しようと努力している。

だがそうした国はあまりに貧しいので、幼児や老人や長年の病人などを場合によっては直接殺したり、あるいは捨ててきて餓死させたり野生動物に食べさせたりさせる必要性にしばしば迫られたり、迫られていると考えたりする。

アダム・スミスの生きた18世紀における貧困国の状況が生々しく描写されている。

一方で彼の時代にも豊かな国はまったく違う状況にあった。アダム・スミスは豊かな国について次のように述べている。

一方で繁栄している文明国家では、多くの人々がまったく働かず、しかもその多くが働いている人々よりもしばしば10倍か100倍もの労働の生産物を消費しているにもかかわらず、その社会における労働の生産物全体が非常に多いので、しばしばすべての国民が豊かな供給を受けており、最下層で最貧困層の労働者でさえ、質素で勤勉ならばどんな未開人よりも多くの必需品と贅沢品の分け前を受け取ることができる。

結論

興味深いことに、アダム・スミスの描写する富裕国は現代の国家とそれほど変わっていないように聞こえる。

ここで筆者が注目してもらいたいのは、アダム・スミスの描写する富裕国の間では国民の間で争いが起きておらず、貧困国の国民の間では残酷な生存競争が行われているということである。

そしてここで筆者が指摘したいのは、日本やアメリカなど長らく富裕国として繁栄してきた国が、徐々に貧困国の状況にシフトしていっているのではないかということである。

自民党による搾取は前からあった。彼らは何十年も前から一切変わっていない。彼らの仕事は変わらず国民から徴税して票田にばらまくことである。しかも若者はもう知らない大蔵省のノーパンしゃぶしゃぶ事件でさえ、自民党の過去の文化ではないということを彼らは証明してみせた。自民党に不可能はない。

だが国が貧しくなってくると、国民が経済的により貧しくなっているにもかかわらず、国民に対する政治家の要求は増大する。

多くの国民にとって搾取されていたかどうかは問題ではなく、搾取されて耐えられない状況に置かれているか、そうでないのかが重要であるようだ。だが経済が減速し始めると国家のなかで様々な層がパイを取り合って争い始める。その典型的な例が政治家と被支配者層である。

このトレンドは経済の減速が続けば続くほどその割合は苛酷になり、何処かの時点で臨界点に達して革命(平和的なものであれ暴力的なものであれ)が起きるのである。レイ・ダリオ氏の予言が現実味を増しているように感じる。

レイ・ダリオ氏: 国家が衰退する時期には独裁者が生まれやすい
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/46623

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/47297


http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/917.html#c2

[番外地11] 200万円以下のリゾマンが買いたいなら草津温泉・山中湖・伊東温泉・白浜温泉・皆生温泉にした方がいい
これから地球温暖化でスキー場がすべて廃業する越後湯沢のリゾマンは社会の底辺層と中国人移民が集まるスラム街になる。
200万円以下のリゾマンが買いたいなら草津温泉・山中湖・伊東温泉・白浜温泉・皆生温泉にした方がいい
53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 07:33:41.43
あと老人定住者問題は?
湯沢のリゾートマンションは姨捨山になっていませんか?

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 07:52:12.76
>>53
買値も維持費も安い苗場の西武ヴィラとかは危険。


104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 21:16:19.18
苗場の西武ヴィラは維持管理費が安いのもあって、浮浪者に近いような老人がいてかなり怖かった。。
今は湯沢のライオンズだが、永住老人は少ないし、身なりもそれなりで全然不快じゃない。


767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/16(金) 07:35:27.25
リゾートマンション買うなら、思いっきりハイグレードの物件のビリっけつを買うのがいいよ
ゴールデンウィーク、お盆に偵察に言って、駐車場に、ベンツ、アウディ、、、みたいな外車の展示会状態、歩いているのは上品な富裕層(なんとなく)、みたいなところのがいい

だいたい管理費滞納状況と相関関係ありますから
大規模修繕工事といっても、貧乏人がたくさんいると反対意見が出て進まない
みんな他にも不動産もっていて余裕のある連中ばかりの物件は安全。

それに、三井パークシティLALA横浜の「ピサの斜塔事件」もあるけど、
たぶん三井なら損害賠償に応じる。財閥だから。

こういうことを考えると、リゾートマンションは、思いっきり高級なところがいいと思う
予算がないなら、その低層階の小さい部屋を買えばよい
居住用物件とまったく違う世界だから


768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/16(金) 07:41:33.45 >>763-765
リゾートについては「金持ちの中に入り込む」のが安全。
なぜなら、別荘地でもマンションでも、共用部の管理が崩壊したら、すべて終わる。
管理が命、これがリゾートの宿命。

じぶんは庶民だけど、一部上場企業の役員だらけのところが絶対にいいよ

湯沢で、地元の貧乏人が居住用にしたり、国民年金7万円の下層老人が、貯金はたいて買うような物件は、
絶対アウト。そのうち、負担金で揉める

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 08:47:39.94
苗場、湯沢あたりは毎年独居老人の孤独死が起きてる。


56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 16:51:12.51
新聞記事だけど、30万くらいのリゾマンを買って親を連れてきて置き去り、
その後放置で、町役場が対応に追われているって。


68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 19:54:17.66
平日にGALAやかぐらの無料休憩所いってみろ。
老人ホーム状態だぞ。こいつらがリゾマンの住人と思うと恐ろしくてリゾマンなんて買えない。

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 21:02:16.18
老人ホーム化とかいっているのはピントずれている
雪国で最悪の結末は、管理ができなくなり水道施設凍結故障。
老朽化したマンションでこうなると、どうにもならない。

苗場あたりのマンションではありえる話。
ゴーストマンションではなく、文字通りコンクリートの廃墟となる。
軍艦島のような結末。


安いリゾマンが買いたいなら草津温泉・山中湖・伊東温泉・白浜温泉・皆生温泉にした方がいい

皆生温泉 激安リゾートマンション!10万円まで価格崩壊した物件が残る海と温泉の街とは?
2023/08/11
https://www.youtube.com/watch?v=C4LNKk782Fc&t=924s

山中湖 激安リゾートマンション! 暴落した物件が中国資本に買われる街とは? - YouTube
2023/07/29
https://www.youtube.com/watch?v=U-GPmGkcIg8

草津 バブル遺産の激安リゾートマンション!30万円まで大暴落した物件が残る日本一の温泉街とは?
2023/07/22
https://www.youtube.com/watch?v=TZakEhbg9OQ&t=36s

白浜 激安リゾートマンション!50万円まで大暴落した物件が残る海と温泉の街とは?
2023/07/15
https://www.youtube.com/watch?v=OTAYIez0OJ0

伊東 激安リゾートマンション!30万円まで大暴落した物件が残る温泉都市とは?
2023/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=z2c8alH6xaw&t=979s

苗場 バブル遺産のリゾートマンションがすべて10万円!移住者が集まる激安物件だらけの街「苗場リゾート」とは?
2023/07/02
https://www.youtube.com/watch?v=mmDIZ5DPdv4&t=707s

湯沢 バブル遺産旅!衰退した有名リゾート地で移住者が集まる激安物件のタワーマンションとは?
2023/06/14
https://www.youtube.com/watch?v=RLaXulz79e4&t=785s
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/679.html
[番外地11] 買い手が見つからないスラム化したリゾートマンションを処分する方法 中川隆
1. 中川隆[-10884] koaQ7Jey 2024年4月16日 09:25:17 : 1PPlVW0MQA : L3kvV2oyeVlqZE0=[2]
<■58行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
苗場のリゾートマンションは将来的に管理費・修繕予備費を払わないオーナーや行方不明のオーナーが増えて、水道が使えなくなる等の事態が起きる可能性が高いので気を付けた方がいいです:

買い手が見つからないスラム化したリゾートマンションを処分する方法
60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 19:40:34.93
リゾートマンションなんて買うと後悔するぞ。

何が困るって、管理費/共益費/修繕積立費、それに将来の建て替え費用が出てくる場合も。

年に半分ぐらい、そっちに住むならまだしも冬に時々行くぐらいなら
普通にホテルに泊まったほうがよっぽど良い。


64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 19:47:57.72
>>60
賃貸にすればそれらのリスクは全て回避可能。

家賃なんて家族が余裕を持って過ごせる広さでも5〜7万円だから、月に1〜2泊するならホテルより全然お得。
ホテルより部屋は広いし温泉は空いてるし、何より荷物を置きっぱなしにできる。


66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 19:49:28.0

湯沢は新幹線があるから、ここにすんで時々東京に新幹線でいけばいいや、くらいの人もいるからね

でも、調べると、せめて300万で眺望のいい角部屋とか買っておかないと
あとでババ抜きのババ状態で永久に手放せない

やるとしたら、ダミー会社たちあげてその名義だね
最後捨てるときは、管理費も固定資産税も、会社倒産手続きしてすべて終了。


246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/23(日) 15:16:08.82

リゾマンはただの消費財じゃなくて、維持費が掛かるのに捨てられない(売れない)消費財だから性質が悪い。
満足できる物件が賃貸で出ているなら、賃貸のほうがいいと思うけどな。

自分から進んでババ抜きに参加したくない。


249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/24(月) 03:36:48.83
>>246
知識なさすぎ。

高齢で財産ない人に譲渡する、ダミー法人作って偽装売却する、
無限に方法あります。
捨てるのは簡単だよ

今現在管理費滞納して放置されているのは、その人(法人)自体が実質的に破産、夜逃げ状態で、もう終わっているケース。

まだ本人元気なら、「切り捨て」は極めて簡単。

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 20:17:42.00

利便性考えると、湯沢でしょうが、永住老人が居ないという意味では苗場もいいかもね。

ただし、夏いったことある人はわかっているだろうけど、フジロック以外は、完全なゴーストタウン

寂しいを通り越して、恐怖を感じる
千と千尋の神隠しみたいな感じ

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 20:27:56.31

ぶっちゃけ、苗場はスラム化へのカウントダウンが始まっているけど、
あと何年もつか、それだけが問題。

仮に3年もつとして、ガンガン使いまくって捨てるなら、損はない
「財産」なんて考えると大間違い。使って捨てるティッシュペーパーみたいなもの

あと、スラム化して、どうなるかだね。

仕事場がないから、アジア系外国人の犯罪の温床にはならないでしょう

どちらかというと、地元民の普通のマンション化か、それとも老人ホームか。

ご近所つきあいとかしてしまうと、怪我、病気で車運転できない老人の介護、買い出しやらされるから、 絶対に近所つきあいはやってはいけないね。可愛そうだけど、高齢者がいたら完全無視。これを貫く。


86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 20:39:13.89
>>82
いくらなんでも3年はもつでしょ。
維持のモチベーション以外はw

使い捨てられるといいんだけど、投げ捨て禁止だからなあ。

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 20:50:15.92
>>86
個人名義で買うのは危険すぎ。

3年であぼんと予測したなら、やっぱり法人ダミーで最悪倒産手続き
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1434758230/  
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/653.html#c1

[番外地11] 現在、西武ヴィラ苗場の奥にある一番古い高級別荘地帯はもう殆どが廃屋で、前の道もちゃんと除雪していないので車では別荘まで辿り付けない有様。
現在、西武ヴィラ苗場の奥にある一番古い高級別荘地帯はもう殆どが廃屋で、前の道もちゃんと除雪していないので車では別荘まで辿り付けない有様。 スキーシーズンに使えないスキー場の別荘なんて苗場以外には聞いた事無いですね。
苦労して別荘に泊まっても、スキー場までは遠く、周りを完全に木に覆われて眺望ゼロ、リゾートでこんな所に来て何が愉しいのかと思う様な、タダでやると言われても断わりたいものばかりですね。
苗場・湯沢には信州の様な美しい山も湖も、高原らしい風景も無い。
雰囲気の良い街並みも、素敵な店も、文化施設も、泉質の良い温泉も、遊ぶ所も何も無い野暮ったい田舎町。
住んでる人のセンスや知的レベルも軽井沢や蓼科とは全然違う。
最近の夏は苗場でも暑くて、リゾートマンションにもクーラーは必需品になってしまって、苗場は避暑地としても失格ですね。
冬は 1月・2月でも雨が降る日が増え、粉雪が舞う日なんか無いようです。
苗場スキー場と苗場プリンスホテルが中国人に乗っ取られて、スキーコースの整備も昔と比べて完全にダメになったのも痛いです苗場の中心街も何十年前に建てたんだろうかと思う様な煤けた建物ばかりで おしゃれな店も無く、歩いていても国道を通るダンプカーの音が気に障り、リゾート地という感じがしないですね

肝心のスキー場も三国スキー場、浅貝ゲレンデ、浅貝の隣のファミリーゲレンデ(今は別荘分譲地になっている)、白樺平ゲレンデ、二居スキー場は廃止、苗場スキー場は中国人ばかり
これからは地球温暖化で12月と4月は雪が降らなくなりそうですから更に悲惨になりますね
苗場の将来は暗いです。 フジロックに行くのは松任谷由実のファンとか音楽がわからないアホばかりだし。
せめて街路を白樺の並木道にしたり、廃ゲレンデに白樺を植えて散策路を作る
(浅貝ゲレンデの跡地には桜の木を植えたみたいだけど、湯沢の人間にはセンスというものが全く無いんだね)
国道353号を三国スキーから四万温泉まで延長して湯沢・苗場と群馬を同一観光圏にする
別府アルゲリッチ音楽祭みたいに内外の名演奏家を招いてクラシック・コンサートをやる
あるいは鳴門の陶板画美術館みたいな文化施設を作ればインテリ層も苗場に来てくれる様になるのですが、湯沢や苗場にはそういう事を考えられる頭のある人間が一人もいないんですね。

▲△▽▼

夏の苗場ヴィラは閑散としてオバケ屋敷のようです。
定住している人っているのかな

確かにオフの古ヴィラは廃墟のようだね。
先週末なんて9号館なんて全く電気ついてなかったし。
だいたい週末でもこの時期各館一部屋くらいしか灯りはないね。
夜中に廊下で物音でもしたら震え上がる始末。
コワいので一晩中ガンガン、ロック鳴らしてます

古ヴィラって西武ヴィラ苗場のことですか?
なぜ古ヴィラ?

397 :古ヴィラ住人:2006/06/09(金) 21:45:30

そうだよ。でもクリスタルじやないよ。もつと古くて苗プリに近い方


古ヴィラはずっと苗場の恥だと思われていたみたいですが、最近は次々と外まわりの大規模修繕工事を実施して見た目だけは大分良くなっています。
古ヴィラは8号館以外は屋内に洗濯機を置くスペースも無く、1階の有料コインランドリーを使わないといけないので定住するには少し不便です。
ただ、管理費・修繕積立金・固定資産税や水道代は激安、コンクリート壁は厚く、冬季は全館の給湯器を24時間通電するので館内は暖かく水道の水抜きも不要、古いけど良く考えて作っています。

西武ヴィラってなんとなく調べたら10万から売りに出てましたが団地なんですか?
あれがリゾートとは正直驚きました。公団の分譲なんでしょうか?

あそこって廃墟に近いね
リゾマンというより、どこかのふるーい団地のイメージ
幽霊屋敷みたいな古ヴィラは資産価値ゼロじゃん?
取り壊しにかえってお金かかりそうだし

白樺・浅貝ゲレンデは2000m級の山すそでその向こうは谷川岳だから開発は無理。
苗場が儲かっているといっても、キャッシュベースでドラゴンドラの償却入れたら多分赤字。
よほどのスキーブームが再来しない限り、ゲレンデへの追加投資は困難だろう

もともと白樺平の裏にある平標山削ってスキー場開発するつもりだったけど
現地調査したら筍山の方が適してるってことで開発されなかったんだからやろうと思えばできるでしょ。ごりん高原さえ無ければね。
ドラゴンドラの償却きついって言っても苗場で未償却なのはドラゴンドラと田代の高速リフトだけだからたいしたことない。年間6億くらいか。

たしかに苗場って白馬みたいにアルプスの眺望があるわけもなく
スキー場でなかったら単なる奥まった山の中だよな。
なんか、閉塞感がある。
夏の客寄せにフジロックは成功したが、その期間だけだ。

確かに観光は釣堀とかくらいしかないねえ。
毎日 つりしてたら飽きるしかといって行くところが無い
山歩きが好きな人にはいいかも

苗場は夏に子供連れで行ったけど退屈されてしまって大変だった
どこかで農業体験でもできればよかったんだが

フルヴィラは幽霊が出そうでいやです
それにプールもないし。。
白樺ゲレンデが無くなったら古ビラの価値はゼロだね

つーか 古ヴィラは見た目にも悪いので早く取り壊してください。
あんなものがあると恥ずかしいです

老人定住者問題は?
湯沢のリゾートマンションは姨捨山になっていませんか?

買値も維持費も安い苗場の西武ヴィラとかは危険。

苗場の西武ヴィラは維持管理費が安いのもあって、浮浪者に近いような老人がいてかなり怖かった。。
今は湯沢のライオンズだが、永住老人は少ないし、身なりもそれなりで全然不快じゃない。

リゾートマンション買うなら、思いっきりハイグレードの物件のビリっけつを買うのがいいよ
ゴールデンウィーク、お盆に偵察に言って、駐車場に、ベンツ、アウディ、、、みたいな外車の展示会状態、歩いているのは上品な富裕層(なんとなく)、みたいなところのがいい

だいたい管理費滞納状況と相関関係ありますから
大規模修繕工事といっても、貧乏人がたくさんいると反対意見が出て進まない
みんな他にも不動産もっていて余裕のある連中ばかりの物件は安全。

それに、三井パークシティLALA横浜の「ピサの斜塔事件」もあるけど、
たぶん三井なら損害賠償に応じる。財閥だから。

こういうことを考えると、リゾートマンションは、思いっきり高級なところがいいと思う
予算がないなら、その低層階の小さい部屋を買えばよい
居住用物件とまったく違う世界だから

リゾートについては「金持ちの中に入り込む」のが安全。
なぜなら、別荘地でもマンションでも、共用部の管理が崩壊したら、すべて終わる。
管理が命、これがリゾートの宿命。

じぶんは庶民だけど、一部上場企業の役員だらけのところが絶対にいいよ

湯沢で、地元の貧乏人が居住用にしたり、国民年金7万円の下層老人が、貯金はたいて買うような物件は、絶対アウト。そのうち、負担金で揉める
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/680.html
[番外地11] 苗場のリゾートマンションは将来的に管理費・修繕積立費を払わないオーナーや行方不明のオーナーが増えて、水道が使えなくなる等の事態が起きる可能性が高い
苗場のリゾートマンションは将来的に管理費・修繕積立費を払わないオーナーや行方不明のオーナーが増えて、水道が使えなくなる等の事態が起きる可能性が高いので気を付けた方がいいです:
買い手が見つからないスラム化したリゾートマンションを処分する方法
60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 19:40:34.93
リゾートマンションなんて買うと後悔するぞ。

何が困るって、管理費/共益費/修繕積立費、それに将来の建て替え費用が出てくる場合も。

年に半分ぐらい、そっちに住むならまだしも冬に時々行くぐらいなら
普通にホテルに泊まったほうがよっぽど良い。


64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 19:47:57.72
>>60
賃貸にすればそれらのリスクは全て回避可能。

家賃なんて家族が余裕を持って過ごせる広さでも5〜7万円だから、月に1〜2泊するならホテルより全然お得。
ホテルより部屋は広いし温泉は空いてるし、何より荷物を置きっぱなしにできる。




66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 19:49:28.0

湯沢は新幹線があるから、ここにすんで時々東京に新幹線でいけばいいや、くらいの人もいるからね

でも、調べると、せめて300万で眺望のいい角部屋とか買っておかないと
あとでババ抜きのババ状態で永久に手放せない

やるとしたら、ダミー会社たちあげてその名義だね
最後捨てるときは、管理費も固定資産税も、会社倒産手続きしてすべて終了。


246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/23(日) 15:16:08.82

リゾマンはただの消費財じゃなくて、維持費が掛かるのに捨てられない(売れない)消費財だから性質が悪い。
満足できる物件が賃貸で出ているなら、賃貸のほうがいいと思うけどな。

自分から進んでババ抜きに参加したくない。


249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/24(月) 03:36:48.83
>>246
知識なさすぎ。

高齢で財産ない人に譲渡する、ダミー法人作って偽装売却する、
無限に方法あります。
捨てるのは簡単だよ

今現在管理費滞納して放置されているのは、その人(法人)自体が実質的に破産、夜逃げ状態で、もう終わっているケース。

まだ本人元気なら、「切り捨て」は極めて簡単。



75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 20:17:42.00

利便性考えると、湯沢でしょうが、永住老人が居ないという意味では苗場もいいかもね。

ただし、夏いったことある人はわかっているだろうけど、フジロック以外は、完全なゴーストタウン

寂しいを通り越して、恐怖を感じる
千と千尋の神隠しみたいな感じ



82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 20:27:56.31

ぶっちゃけ、苗場はスラム化へのカウントダウンが始まっているけど、
あと何年もつか、それだけが問題。

仮に3年もつとして、ガンガン使いまくって捨てるなら、損はない
「財産」なんて考えると大間違い。使って捨てるティッシュペーパーみたいなもの

あと、スラム化して、どうなるかだね。

仕事場がないから、アジア系外国人の犯罪の温床にはならないでしょう

どちらかというと、地元民の普通のマンション化か、それとも老人ホームか。

ご近所つきあいとかしてしまうと、怪我、病気で車運転できない老人の介護、買い出しやらされるから、 絶対に近所つきあいはやってはいけないね。可愛そうだけど、高齢者がいたら完全無視。これを貫く。


86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 20:39:13.89
>>82
いくらなんでも3年はもつでしょ。
維持のモチベーション以外はw

使い捨てられるといいんだけど、投げ捨て禁止だからなあ。



91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 20:50:15.92
>>86
個人名義で買うのは危険すぎ。

3年であぼんと予測したなら、やっぱり法人ダミーで最悪倒産手続き
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1434758230/
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/681.html
[番外地11] 野菜の安全な食べ方 キャベツ ・千切りにして、水にさらす
農薬の怖さが全然わかっていないのですね。 今まで良く病気にならないで生きて来られましたね。
野菜の安全な食べ方
キャベツ
・千切りにして、水にさらす
キャベツは胃潰瘍の予防に効果のあるビタミンU、Kをはじめ、ほかの野菜に比べて吸収率が高いカルシウム(添加物リン酸塩の害を防ぎます)、添加物ナトリウムの害を防ぐカリウム、さらにガンの予防効果があるイソチオシアネートを含み、毒消し効果のある食物繊維もたっぷり。
まさに食べる薬といえます。

選び方のポイントですが、 一個売りの場合は、外側の葉がそり返っていて、手に持つと見た目よりも重さが感じられるものを。
カット売りの場合は、一心の高さが全体の3分の2以下のものが安心のめやすです。

冬キャベツは、外側の葉が紫がかっていないものを。冬場にリン酸が不足すると紫になります。病気への抵抗力が弱くなっているしるしで、農薬の使用量も多いと考えられます。さて、キャベツは千切りにして生で食べることも多く、残留農薬などが気になるところ。

でも、それほど心配することはありません。キャベツは、はくさいと同じで、外側の葉ほど古いのです。外側の葉は真っ先にはえて、もっともたくさんの農薬を浴びており、ダイオキシンの心配も否定できません。
だけど逆に考えると、この一番外側の葉さえとり除き捨ててしまえば大丈夫。あとはほとんどといっていいほど不安がなくなります。

念のため、葉の表面を一枚一枚流水の中で洗い、まだ残っているかもしれない農薬やダイオキシンを落とします。生で千切りにして食べる場合は、切ったあと水にさらします。表皮の下のクチクラ層にしみ込んだ農薬やダイオキシン、硝酸塩が切り口から水に溶けだし、さらに安心です。「ロールキャベツ」は葉をさっとゆでてから巻くため、不安物質がお湯に溶けだし、これもまた安心。
炒めものの場合も20秒ほどゆでこぼしてから使うとよいでしょう。もともと残っている農薬も少ないので、30秒くらいで十分効果があります。


じゃがいも
新芽や緑色の部分があるものは避ける
男爵、メイクイーン、じゃがいもの種類はいろいろありますが、安心なものを見分けるポイントはたった一つ。「中玉クラスで凹凸の少ないこと」。よい土壌で育った証拠です。あまりにでこぼこしているものや大きすぎるものはよくありません。また、光にあたったせいで皮の一部が緑色になっているものや、芽が出ているものは避けること。

新芽や緑化した部分には、ソラニンという有害物質があります。とくに春先の芽は、ソラニンが食中毒の原因ともなるので、注意が必要です。

旬は9〜1月。新じゃがが出回るのは5月です。
じゃがいもは、上の中で育つため農薬の不安はあまりないのですが、ダイオキシンが心配。水を流しながら、スポンジやタワシでていねいにこすって洗い、土をきれいに落としましょう。

新芽が出ていたら、包丁の先でくり抜きます。緑色になった部分もストンと切り落としてから使うこと。また、皮をむけば、表皮下のクチクラ層にしみこんだ農薬など不安物質もとり除くことができます。カットしたじゃがいもは、切り口が褐色になるのを防ぐため、一度水にさらしますが、これで万が一残っているかもしれない不安物質が水に溶けだし、さらに安心度が増します。じゃがいもはビタミンCが豊富。これで亜硝酸塩の害を防ぎガンの予防にもなるということですから、おおいに普段の食事にとり入れたいものです。


にんじん
皮をむけば安心
「筑前煮」に「ビーフシチュー」「酢豚」と、和洋中の食材として大活躍のにんじん。

鮮やかな赤い色が料理を華やかに彩ります。最近ではにんじんのケーキやジュースなども流行っているようです。
β―カロチンが抜群に多く含まれ、ステロール、テルペンなどのガンを予防する物質も含まれている、栄養価の高い野菜です。

選ぶときは、色が均一で、ひげ根が少ないものを。
ひげ根が少ないのは、栄養状態がよいことを示しています。したがって、使用された農薬の量も少ないことがわかります。

旬は10〜2月です。
安心のための下ごしらえのポイント。
まず、水を流しながらスポンジなどでこすり、泥を落とします。こすって洗える野菜は、とにかくこするにこしたことはないのです。
あとは、皮をむくか、型抜きをするだけで大丈夫。
皮に栄養が多いと思って、むかずに使う人もいますが、やはりむいたほうが安心。
皮の部分をとり去ることで、表皮の下のクチクラ層にしみこんだ土壌消毒剤などを落とすことができるからです。
ダイオキシンは、土壌からにんじんの中にしみこむということはありません。泥さえしっかり落としておけば大丈夫です。


ねぎ
外側の皮をむくのが肝心
小料理屋さんで、ときどきカウンターの中をのぞくと、ネギの外側の皮をむかないで、そのまま小口切りにしているのを見かけることがあります。もちろん、よく洗ってはあるのでしょうが、農薬やダイオキシンの不安を考えると、ちょっと困ったものです。

家庭でも、あまり太くないネギだと、外側の皮をむくのがもったいなくてついそのまま、ということもあるのではないでしようか。
でも、ここが肝心なところ。
安全な食事ということを考えれば、躊躇してはいられません。
ねぎの外側の皮は、むいて捨ててしまいましょう。皮をむくことで、表皮だけでなく、農薬やダイオキシンが残留しやすい表皮の下のクチクラ層もとり除くことができるのです。もともと、ねぎは食べる部分に上をかぶせて育てるため、農薬が直接かかるということはあまりありません。だから、皮をむけばまず安心です。

ネギの選び方は、「白と緑の境目がくつきりしていること」。「先端まで緑色がみずみずしいこと」です。育った条件がよい証拠で、農薬もあまり使っていないはず。
なお、小日切り、千切りにしたねぎは、一度水にさらすとさらに安心。不安物質が残っていても、これでとり除くことができます。
https://anzenfood.com/eat-yasai.html
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/682.html
[番外地11] 野菜の安全な食べ方 キャベツ ・千切りにして、水にさらす 中川隆
1. 中川隆[-10883] koaQ7Jey 2024年4月16日 14:36:02 : HONZEEU5Kw : cVFmQW5SS1dDU2s=[1]
<■103行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
農薬の怖さが全然わかっていないのですね。 今まで良く病気にならないで生きて来られましたね。
野菜の安全な食べ方
キャベツ
・千切りにして、水にさらす
キャベツは胃潰瘍の予防に効果のあるビタミンU、Kをはじめ、ほかの野菜に比べて吸収率が高いカルシウム(添加物リン酸塩の害を防ぎます)、添加物ナトリウムの害を防ぐカリウム、さらにガンの予防効果があるイソチオシアネートを含み、毒消し効果のある食物繊維もたっぷり。
まさに食べる薬といえます。

選び方のポイントですが、 一個売りの場合は、外側の葉がそり返っていて、手に持つと見た目よりも重さが感じられるものを。
カット売りの場合は、一心の高さが全体の3分の2以下のものが安心のめやすです。

冬キャベツは、外側の葉が紫がかっていないものを。冬場にリン酸が不足すると紫になります。病気への抵抗力が弱くなっているしるしで、農薬の使用量も多いと考えられます。さて、キャベツは千切りにして生で食べることも多く、残留農薬などが気になるところ。

でも、それほど心配することはありません。キャベツは、はくさいと同じで、外側の葉ほど古いのです。外側の葉は真っ先にはえて、もっともたくさんの農薬を浴びており、ダイオキシンの心配も否定できません。
だけど逆に考えると、この一番外側の葉さえとり除き捨ててしまえば大丈夫。あとはほとんどといっていいほど不安がなくなります。

念のため、葉の表面を一枚一枚流水の中で洗い、まだ残っているかもしれない農薬やダイオキシンを落とします。生で千切りにして食べる場合は、切ったあと水にさらします。表皮の下のクチクラ層にしみ込んだ農薬やダイオキシン、硝酸塩が切り口から水に溶けだし、さらに安心です。「ロールキャベツ」は葉をさっとゆでてから巻くため、不安物質がお湯に溶けだし、これもまた安心。
炒めものの場合も20秒ほどゆでこぼしてから使うとよいでしょう。もともと残っている農薬も少ないので、30秒くらいで十分効果があります。


じゃがいも
新芽や緑色の部分があるものは避ける
男爵、メイクイーン、じゃがいもの種類はいろいろありますが、安心なものを見分けるポイントはたった一つ。「中玉クラスで凹凸の少ないこと」。よい土壌で育った証拠です。あまりにでこぼこしているものや大きすぎるものはよくありません。また、光にあたったせいで皮の一部が緑色になっているものや、芽が出ているものは避けること。

新芽や緑化した部分には、ソラニンという有害物質があります。とくに春先の芽は、ソラニンが食中毒の原因ともなるので、注意が必要です。

旬は9〜1月。新じゃがが出回るのは5月です。
じゃがいもは、上の中で育つため農薬の不安はあまりないのですが、ダイオキシンが心配。水を流しながら、スポンジやタワシでていねいにこすって洗い、土をきれいに落としましょう。

新芽が出ていたら、包丁の先でくり抜きます。緑色になった部分もストンと切り落としてから使うこと。また、皮をむけば、表皮下のクチクラ層にしみこんだ農薬など不安物質もとり除くことができます。カットしたじゃがいもは、切り口が褐色になるのを防ぐため、一度水にさらしますが、これで万が一残っているかもしれない不安物質が水に溶けだし、さらに安心度が増します。じゃがいもはビタミンCが豊富。これで亜硝酸塩の害を防ぎガンの予防にもなるということですから、おおいに普段の食事にとり入れたいものです。


にんじん
皮をむけば安心
「筑前煮」に「ビーフシチュー」「酢豚」と、和洋中の食材として大活躍のにんじん。

鮮やかな赤い色が料理を華やかに彩ります。最近ではにんじんのケーキやジュースなども流行っているようです。
β―カロチンが抜群に多く含まれ、ステロール、テルペンなどのガンを予防する物質も含まれている、栄養価の高い野菜です。

選ぶときは、色が均一で、ひげ根が少ないものを。
ひげ根が少ないのは、栄養状態がよいことを示しています。したがって、使用された農薬の量も少ないことがわかります。

旬は10〜2月です。
安心のための下ごしらえのポイント。
まず、水を流しながらスポンジなどでこすり、泥を落とします。こすって洗える野菜は、とにかくこするにこしたことはないのです。
あとは、皮をむくか、型抜きをするだけで大丈夫。
皮に栄養が多いと思って、むかずに使う人もいますが、やはりむいたほうが安心。
皮の部分をとり去ることで、表皮の下のクチクラ層にしみこんだ土壌消毒剤などを落とすことができるからです。
ダイオキシンは、土壌からにんじんの中にしみこむということはありません。泥さえしっかり落としておけば大丈夫です。


ねぎ
外側の皮をむくのが肝心
小料理屋さんで、ときどきカウンターの中をのぞくと、ネギの外側の皮をむかないで、そのまま小口切りにしているのを見かけることがあります。もちろん、よく洗ってはあるのでしょうが、農薬やダイオキシンの不安を考えると、ちょっと困ったものです。

家庭でも、あまり太くないネギだと、外側の皮をむくのがもったいなくてついそのまま、ということもあるのではないでしようか。
でも、ここが肝心なところ。
安全な食事ということを考えれば、躊躇してはいられません。
ねぎの外側の皮は、むいて捨ててしまいましょう。皮をむくことで、表皮だけでなく、農薬やダイオキシンが残留しやすい表皮の下のクチクラ層もとり除くことができるのです。もともと、ねぎは食べる部分に上をかぶせて育てるため、農薬が直接かかるということはあまりありません。だから、皮をむけばまず安心です。

ネギの選び方は、「白と緑の境目がくつきりしていること」。「先端まで緑色がみずみずしいこと」です。育った条件がよい証拠で、農薬もあまり使っていないはず。
なお、小日切り、千切りにしたねぎは、一度水にさらすとさらに安心。不安物質が残っていても、これでとり除くことができます。
https://anzenfood.com/eat-yasai.html

野菜(ほうれん草)の農薬の落とし方 重曹洗いで農薬を落とす
2021/05/16
https://www.youtube.com/watch?v=0Ezpoo153tA

野菜・果物についてる農薬を落とす方法3つ
2021/03/21
https://www.youtube.com/watch?v=UU8EOpf76II

【農薬除去】野菜に吹きかけるだけ!天然素材100%で安心安全なスプレーをレビュー
2021/03/23
https://www.youtube.com/watch?v=XaeQgvdpe2k

野菜も肉も 50℃のお湯で洗ってから料理すると良い
ブロッコリーは虫まみれ!!簡単にできる正しい洗い方!【知らない方が良い雑学】
https://www.youtube.com/watch?v=n36JvEZ7RM0

ゆでこぼし、ゆがく と茹でるとの違い
https://sharedine.me/categories/%E7%AD%8B%E3%83%88%E3%83%AC/article/distant

http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/682.html#c1

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 中川隆 koaQ7Jey > 100565  g検索 koaQ7Jey

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。