★阿修羅♪ > 中川隆 koaQ7Jey > 100505
 
g検索 koaQ7Jey   g検索 3bF/xW6Ehzs4I
 前へ
中川隆 koaQ7Jey コメント履歴 No: 100505
http://www.asyura2.com/acpn/k/ko/koa/koaQ7Jey/100505.html
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調 作品95 セリオーソ』 中川隆
3. 中川隆[-17163] koaQ7Jey 2021年8月17日 19:35:15 : sazZhf9RME : bHZwdXZPbWZIMWs=[53]
アルバン・ベルク四重奏団 ベートーヴェン弦楽四重奏曲 全曲

Beethoven String Quartets - Alban Berg Quartet
https://www.youtube.com/playlist?list=PLLTWhpuU-jDsBfQrqPzVVmamz2TgLhjaf





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/298.html#c3
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲第13番変ロ長調作品130』 中川隆
9. 中川隆[-17162] koaQ7Jey 2021年8月17日 19:35:41 : sazZhf9RME : bHZwdXZPbWZIMWs=[54]
アルバン・ベルク四重奏団 ベートーヴェン弦楽四重奏曲 全曲

Beethoven String Quartets - Alban Berg Quartet
https://www.youtube.com/playlist?list=PLLTWhpuU-jDsBfQrqPzVVmamz2TgLhjaf





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/225.html#c9
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲第15番イ短調作品132』 中川隆
12. 中川隆[-17161] koaQ7Jey 2021年8月17日 19:36:11 : sazZhf9RME : bHZwdXZPbWZIMWs=[55]
アルバン・ベルク四重奏団 ベートーヴェン弦楽四重奏曲 全曲

Beethoven String Quartets - Alban Berg Quartet
https://www.youtube.com/playlist?list=PLLTWhpuU-jDsBfQrqPzVVmamz2TgLhjaf





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/224.html#c12
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト『ピアノ・ソナタ第12番 ヘ長調 K.332』 中川隆
2. 中川隆[-17160] koaQ7Jey 2021年8月17日 19:44:57 : sazZhf9RME : bHZwdXZPbWZIMWs=[56]
リリー・クラウス モーツァルト ピアノ曲集

Mozart by Lili Kraus - Piano Variations, Sonatas, Fantasy, Adagio .. (Century's record.: Lili Kraus)





6 Variations in F on the aria "Salve tu, Domine" from the opera "I filosofi immaginarii" by Giovanni Paisiello K.398 (00:00)
8 Variations in A on the Theme from Come un’ agnello K460 (08:00)
12 Variations in E flat on the French song «La belle Françoise» K.353 (21:52)

Mozart - Piano Sonatas Nos.1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17 NEW MASTERING 2021 (Century's record.: Lili Kraus) : https://www.youtube.com/watch?v=K2doJ...

Piano Sonata No.1 in C, K279 (189d)
1 _ Allegro (37:11) ; 2 _ Adagio (41:35) ; 3 _ Presto (47:25)

Piano Sonata No.2 in F, K280 (189e)
1 _ Allegro assai (50:42) ; 2 _ Adagio (55:17) ; 3 _ Presto (1:02:15)

Piano Sonata No.3 in B Flat Major, K.281
1 _ Allegro (1:05:15) ; 2 _ Andante amoroso (1:08:21) ; 3 _ Rondo - Allegro (1:12:15)

Piano Sonata No.4 in E flat, K.282
1. Adagio (1:16:32) ; 2. Menuetto I & II (1:23:52) ; 3. Allegro (1:28:25)

Piano Sonata No.5 in G, K.283 -
1. Allegro (1:30:23) ; 2. Andante (1:34:19) ; 3. Presto (1:39:56)

Piano Sonata No.6 in D, K284 (205b), Durnitz
1 _ Allegro (1:43:54) ; 2 _ Rondeau en polonaise - Andante (1:48:51) ; 3 _ Andante (1:53:38)

Piano Sonata No.7 in C Major, K.309
1 _ Allegro con spirito (2:09:17) ; 2 _ Andante un poco adagio (2:15:04)
3 _ Rondo - Allegretto grazi (2:21:51)

Piano Sonata No.8 in A Minor, K.310
1 _ Allegro maestoso (2:28:00) ; 2 _ Andante cantabile (2:34:03) ; 3 _ Presto (2:43:46)

Piano Sonata No.9 in D Major, K.311
1 _ Allegro con spirito (2:46:46) ; 2 _ Andante con espression (2:51:06)
3 _ Rond - Allegro (2:56:49)

Piano Sonata No.10 in C, K.330
1. Allegro moderato (3:02:58) ; 2. Andante cantabile (3:08:59) ; Allegretto (3:15:56)

Piano Sonata No.11 in A, K331 (300i)
1 _ Andante grazioso (3:22:53) ; 2 _ Menuetto & Trio (3:36:25)
3 _ Alla Turca - Allegretto (3:42:10)

Piano Sonata No.12 in F, K332 (300k)
1 _ Allegro (3:45:30) ; 2 _ Adagio (3:50:16) ; 3 _ Allegro assai (3:55:15)

Piano Sonata No.13 in B♭, K333 (315c)
1 _ Allegro (4:02:28) ; 2 _ Andante cantabile (4:09:02) ; 3 _ Allegretto grazioso (4:16:20)

Piano Sonata No.14 in c, K457
1 _ Molto allegro (4:22:33) ; 2 _ Adagio (4:26:40) ; 3 _ Allegro assai (4:34:33)

Piano Sonata No.15 in C, K545
1 _ Allegro (4:38:47) ; 2 _ Andante (4:41:39) ; 3 _ Rondeau - Allegretto (4:46:42)

Piano Sonata No.16 in B♭, K570
1 _ Allegro (4:48:32) ; 2 _ Adagio (4:54:08) ; 3 _ Allegretto (5:04:28)

Piano Sonata No.17 in D, K576
1 _ Allegro (5:07:45) ; 2 _ Adagio (5:12:30) ; 3 _ Allegretto (5:18:08)

Fantasy in d, K397 (5:22:44)
Adagio in B Minor, K.540 (5:28:02)
Eine Kleine Gigue in G Major, K.574 (5:38:08)
Minuet in D Major, K.355 (5:39:37)
Fantasy in c, K475 (5:41:36)
Rondo in a, K511 (5:54:03)
Allegro of a Sonata in G Minor, K.312 - Unverified (6:02:39)
Fantasy in c, K396 (6:07:18)



Piano : Lili Kraus
Recorded in 1956

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/239.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト 『ピアノソナタ 第8番 イ短調』 中川隆
1. 中川隆[-17159] koaQ7Jey 2021年8月17日 19:46:19 : sazZhf9RME : bHZwdXZPbWZIMWs=[57]
リリー・クラウス モーツァルト ピアノ曲集

Mozart by Lili Kraus - Piano Variations, Sonatas, Fantasy, Adagio .. (Century's record.: Lili Kraus)





6 Variations in F on the aria "Salve tu, Domine" from the opera "I filosofi immaginarii" by Giovanni Paisiello K.398 (00:00)
8 Variations in A on the Theme from Come un’ agnello K460 (08:00)
12 Variations in E flat on the French song «La belle Françoise» K.353 (21:52)

Mozart - Piano Sonatas Nos.1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17 NEW MASTERING 2021 (Century's record.: Lili Kraus) : https://www.youtube.com/watch?v=K2doJ...

Piano Sonata No.1 in C, K279 (189d)
1 _ Allegro (37:11) ; 2 _ Adagio (41:35) ; 3 _ Presto (47:25)

Piano Sonata No.2 in F, K280 (189e)
1 _ Allegro assai (50:42) ; 2 _ Adagio (55:17) ; 3 _ Presto (1:02:15)

Piano Sonata No.3 in B Flat Major, K.281
1 _ Allegro (1:05:15) ; 2 _ Andante amoroso (1:08:21) ; 3 _ Rondo - Allegro (1:12:15)

Piano Sonata No.4 in E flat, K.282
1. Adagio (1:16:32) ; 2. Menuetto I & II (1:23:52) ; 3. Allegro (1:28:25)

Piano Sonata No.5 in G, K.283 -
1. Allegro (1:30:23) ; 2. Andante (1:34:19) ; 3. Presto (1:39:56)

Piano Sonata No.6 in D, K284 (205b), Durnitz
1 _ Allegro (1:43:54) ; 2 _ Rondeau en polonaise - Andante (1:48:51) ; 3 _ Andante (1:53:38)

Piano Sonata No.7 in C Major, K.309
1 _ Allegro con spirito (2:09:17) ; 2 _ Andante un poco adagio (2:15:04)
3 _ Rondo - Allegretto grazi (2:21:51)

Piano Sonata No.8 in A Minor, K.310
1 _ Allegro maestoso (2:28:00) ; 2 _ Andante cantabile (2:34:03) ; 3 _ Presto (2:43:46)

Piano Sonata No.9 in D Major, K.311
1 _ Allegro con spirito (2:46:46) ; 2 _ Andante con espression (2:51:06)
3 _ Rond - Allegro (2:56:49)

Piano Sonata No.10 in C, K.330
1. Allegro moderato (3:02:58) ; 2. Andante cantabile (3:08:59) ; Allegretto (3:15:56)

Piano Sonata No.11 in A, K331 (300i)
1 _ Andante grazioso (3:22:53) ; 2 _ Menuetto & Trio (3:36:25)
3 _ Alla Turca - Allegretto (3:42:10)

Piano Sonata No.12 in F, K332 (300k)
1 _ Allegro (3:45:30) ; 2 _ Adagio (3:50:16) ; 3 _ Allegro assai (3:55:15)

Piano Sonata No.13 in B♭, K333 (315c)
1 _ Allegro (4:02:28) ; 2 _ Andante cantabile (4:09:02) ; 3 _ Allegretto grazioso (4:16:20)

Piano Sonata No.14 in c, K457
1 _ Molto allegro (4:22:33) ; 2 _ Adagio (4:26:40) ; 3 _ Allegro assai (4:34:33)

Piano Sonata No.15 in C, K545
1 _ Allegro (4:38:47) ; 2 _ Andante (4:41:39) ; 3 _ Rondeau - Allegretto (4:46:42)

Piano Sonata No.16 in B♭, K570
1 _ Allegro (4:48:32) ; 2 _ Adagio (4:54:08) ; 3 _ Allegretto (5:04:28)

Piano Sonata No.17 in D, K576
1 _ Allegro (5:07:45) ; 2 _ Adagio (5:12:30) ; 3 _ Allegretto (5:18:08)

Fantasy in d, K397 (5:22:44)
Adagio in B Minor, K.540 (5:28:02)
Eine Kleine Gigue in G Major, K.574 (5:38:08)
Minuet in D Major, K.355 (5:39:37)
Fantasy in c, K475 (5:41:36)
Rondo in a, K511 (5:54:03)
Allegro of a Sonata in G Minor, K.312 - Unverified (6:02:39)
Fantasy in c, K396 (6:07:18)



Piano : Lili Kraus
Recorded in 1956

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/238.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ショスタコーヴィチ『弦楽四重奏曲第8番 ハ短調 作品110』 中川隆
2. 中川隆[-17158] koaQ7Jey 2021年8月17日 19:59:27 : sazZhf9RME : bHZwdXZPbWZIMWs=[58]
ボロディン弦楽四重奏団 ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲集

Shostakovich - String Quartets 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15 ..+ P° (Ct. rec. Borodin Quartet)





Piano Quintet in G minor Op.57
I.Prelude, Lento (00:00)
II.Fugue, Adagio (04:41)
III.Scherzo, Allegretto (15:51)
IV.Intermezzo, Lento (19:58)
V.Finale, Allegretto (27:46)

String Quartet No.1 in C op.49
I.Moderato (35:28)
II.Moderato (40:13)
III.Allegro molto (44:59)
IV.Allegro (46:53)

String Quartet No.2 in A Op.68
I.Ouverture, Moderato (49:56)
II.Recitative and Romance, Adagio (58:16)
III.Waltz, Allegro (1:11:09)
IV.Theme with variations (1:16:48)

String Quartet No.3 in F Op.73I.Allegretto (1:28:21)
II.Moderato con molto (1:34:52)
III.Allegro non troppo (1:40:19)
IV.Adagio (1:44:26)
V.Moderato (1:50:54) some bugs, sorry..

String Quartet No.4 in D Op.83
I.Allegretto (2:02:09)
II.Andantino (2:06:13)
III.Allegretto (2:13:12)
IV.Allegretto (2:17:12)

String Quartet No.5 in B flat Op.92
I.Allegro non troppo (2:27:32)
II.Andante (2:38:52)
III.Moderato (2:47:57)

String Quartet No.6 in G Op.101
I.Allegretto (2:59:17)
II.Moderato con moto (3:05:52)
III.Lento (3:10:41)
IV.Lento, Allegretto (3:16:08)

String Quartet No.7 in F sharp minor Op.108
I.Allegretto (3:48:01)
II.Lento (3:51:20)
III.Allegro (3:54:54)

String Quartet No.8 in C minor Op.110
I.Largo (4:00:40)
II.Allegro molto (4:05:42)
III.Allegretto (4:08:33)
IV.Largo (4:12:57)
V.Largo (4:18:47)

String Quartet No.9 in E flat Op.117
I.Moderato con molto (4:22:43)
II.Adagio (4:27:04)
III.Allegretto (4:32:09)
IV.Adagio (4:35:54)
V.Allegro (4:40:02)

String Quartet No.10 in A flat Op.118
I.Andante (4:49:37)
II.Allegretto furioso (4:54:21)
III.Adagio (4:58:22)
IV.Allegretto (5:04:27)

String Quartet No.11 in F minor Op.122
I.Introduction, Andantino (5:14:08)
II.Scherzo, Allegretto (5:16:54)
III.Recitative, Adagio (5:19:54)
IV.Etude, Allegro (5:21:12)
V.Humoresque, Allegro (5:22:24)
VI.Elegy, Adagio (55:23:31)
VII.Finale, Moderato (5:28:03)

String Quartet No.12 in D flat Op.133
I.Moderato (5:32:23)
II.Allegretto (5:39:40)

String Quartet No.13 in B flat minor Op.138
I.Adagio (5:59:58)

String Quartet No.14 in F sharp Op.142
I.Allegretto (6:20:04)
II.Adagio (6:28:55)
III.Allegretto (6:39:06)

String Quartet No.15 in E flat minor Op.144
I.Elegy, Adagio (6:48:25)
II.Serenade, Adagio (7:00:28)
III.Intermezzo, Adagio (7:06:24)
IV.Nocturne, Adagio (7:08:23)
V.Funeral March, Adagio molto (7:12:59)
VI.Epilogue, Adagio (7:18:06)




Piano : Sviatoslav Richter

Borodin String Quartet
Violin : Mikhail Kopelman & Andrei Abramenkov
Viola : Dmitri Shebalin
Cello : Valentin Berlinsky

Recorded in 1978-84, at Moscow

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/422.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調 作品95 セリオーソ』 中川隆
4. 中川隆[-17157] koaQ7Jey 2021年8月17日 20:03:17 : sazZhf9RME : bHZwdXZPbWZIMWs=[60]
ハンガリー四重奏団 ベートーヴェン弦楽四重奏曲 全曲

Beethoven - Complete String Quartets + Presentation (Century's recording : The Hungarian Quartet)





String Quartet No.1 in F Major, Op.18, No.1
1.Allegro con brio (00:00) 2.Adagio affettuoso ed appassionato (08:52)
3.Scherzo : Allegro molto (17:28) 4.Allegro (20:44)

String Quartet No.2 in G Major, Op.18, No.2
1.Allegro (27:19) 2.Adagio cantabile (34:33)
3.Scherzo : Allegro (40:45) 4.Allegro molto, quasi Presto (45:01)

String Quartet No.3 in D Major, Op.18, No.3
1.Allegro (50:14) 2.Andante con moto (57:07)
3.Allegro (1:04:30) 4.Presto (1:07:18)

String Quartet No.4 in C minor, Op.18, No.4
1.Allegro, ma non tanto (1:13:12) 2.Scherzo : Andante scherzoso, quasi Allegretto (1:21:24)
3.Menuetto : Allegretto (1:27:58) 4.Allegro (1:31:03)

String Quartet No.5 in A Major, Op.18, No.5
1.Allegro (1:35:41) 2.Menuetto (1:42:05)
3.Andante cantabile (1:46:09) 4.Allegro (1:55:55)

String Quartet No.6 in B-Flat Major, Op.18, No.6
1.Allegro con brio (2:01:55) 2.Adagio, ma non troppo (2:07:39)
3.Scherzo : Allegro (2:15:35) 4.La Malinconia : Adagio; Allegrtto quasi Allegro (2:18:42)

The Middle String Quartets
*Click to activate the English subtitles for the presentation* (2:27:00-2:29:12)
String Quartet No.7 in F Major, Op.59, No.1 ‘’Rasoumovsky’'
1.Allegro (2:27:00) 2.Allegretto vivace e sempre scherzando (2:37:04)
3.Adagio molto e mesto (2:45:49) 4.Allegro : Russian theme (2:58:23)

String Quartet No.8 in E Minor, Op.59, No.2 ‘’Rasoumovsky’'
1.Allegro (3:06:05) 2.Molto adagio (3:15:18)
3.Allegretto (3:26:45) 4.Finale : Presto (3:33:12)

String Quartet No.9 in C Major, Op.59, No.3 ‘’Rasoumovsky’’
1.Andante con moto - Allegro vivace (3:38:30) 2.Andante con moto quasi allegretto (3:48:15)
3.Minuetto grazioso (3:57:16) 4.Allegro molto (4:02:31)

String Quartet No.10 in E-Flat Major, Op.74, ‘’Harp’'
1.Poco adagio - Allegro (4:08:31) 2.Adagio ma non troppo (4:17:47)
3.Presto : Piu presto quasi prestissimo (4:26:31) 4.Allegretto con variazioni (4:31:32)

String Quartet No.11 in F Minor, Op.95, ‘’Serioso’’
1.Allegro con brio (4:38:22)
2.Allegretto ma non troppo (4:42:35) 3.Allegro assai : vivace ma serioso (4:48:54)
4.Larghetto - Allegretto agitato (4:52:48)

The Late String Quartets
*Click to activate the English subtitles for the presentation* (4:57:17-4:59:18)
String Quartet No.12 in E-Flat Major, Op.127
1.Maestoso : Allegro (4:57:17) 2.Adagio, ma non troppo e molto cantabile (5:03:01)
3.Scherzando vivace (5:15:56) 4.Finale (5:24:08)

String Quartet No.13 in B-Flat Major, Op.130
1.Adagio ma non troppo; Allegro (5:30:18) 2.Presto (5:43:27)
3.Andante con moto ma non troppo (5:45:25)
4.Alla danza tedesca, Allegro assai (5:51:08)
5.Cavatina; Adagio molto espressivo (5:53:50)
6.Finale : Allegro (6:00:12)

String Quartet No.14 in C-Sharp Minor, Op.131
1.Adagio, ma non troppo e molto espressivo (6:09:05)
2.Allegro molto vivace (6:15:46) 3.Allegro moderato (6:18:19)
4.Andante moderato e lusinghiero-Adagio; Allegretto;
Adagio, ma non troppo e semplice; Allegretto (6:18:59)
5.Presto (6:30:59) 6.Adagio quasi un poco andante (6:36:04)
7.Allegro (6:37:35)

String Quartet No.15 in A Minor, Op.132 ‘’Heiliger Dankgesang''
1.Assai sostenuto; Allegro (6:43:55) 2.Allegro ma non tanto (6:52:42)
3.Molto adagio (6:59:51) 4.Alla marcia, assai vivace (7:13:48)
5.Allegro Appassionato (7:16:02)

String Quartet No.16 in F Major, Op.135
1.Allegretto (7:22:16)
Große Fuge in B-flat Major, Op.133 (7:27:52) / Mistake in the editing.
2.Vivace (7:42:23)
3.Lento assai, cantante e tranquillo (7:45:40)
4.Grave ma non troppo (7:52:24)




The Hungarian Quartet
1st violin : Zoltán Székely
2nd violin : Alexandre Moskowsky
Viola : Dénes Koromzay
Cello : Vilmos Palotai

Recorded in 1953

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/298.html#c4
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲第13番変ロ長調作品130』 中川隆
10. 中川隆[-17156] koaQ7Jey 2021年8月17日 20:03:43 : sazZhf9RME : bHZwdXZPbWZIMWs=[61]
ハンガリー四重奏団 ベートーヴェン弦楽四重奏曲 全曲

Beethoven - Complete String Quartets + Presentation (Century's recording : The Hungarian Quartet)





String Quartet No.1 in F Major, Op.18, No.1
1.Allegro con brio (00:00) 2.Adagio affettuoso ed appassionato (08:52)
3.Scherzo : Allegro molto (17:28) 4.Allegro (20:44)

String Quartet No.2 in G Major, Op.18, No.2
1.Allegro (27:19) 2.Adagio cantabile (34:33)
3.Scherzo : Allegro (40:45) 4.Allegro molto, quasi Presto (45:01)

String Quartet No.3 in D Major, Op.18, No.3
1.Allegro (50:14) 2.Andante con moto (57:07)
3.Allegro (1:04:30) 4.Presto (1:07:18)

String Quartet No.4 in C minor, Op.18, No.4
1.Allegro, ma non tanto (1:13:12) 2.Scherzo : Andante scherzoso, quasi Allegretto (1:21:24)
3.Menuetto : Allegretto (1:27:58) 4.Allegro (1:31:03)

String Quartet No.5 in A Major, Op.18, No.5
1.Allegro (1:35:41) 2.Menuetto (1:42:05)
3.Andante cantabile (1:46:09) 4.Allegro (1:55:55)

String Quartet No.6 in B-Flat Major, Op.18, No.6
1.Allegro con brio (2:01:55) 2.Adagio, ma non troppo (2:07:39)
3.Scherzo : Allegro (2:15:35) 4.La Malinconia : Adagio; Allegrtto quasi Allegro (2:18:42)

The Middle String Quartets
*Click to activate the English subtitles for the presentation* (2:27:00-2:29:12)
String Quartet No.7 in F Major, Op.59, No.1 ‘’Rasoumovsky’'
1.Allegro (2:27:00) 2.Allegretto vivace e sempre scherzando (2:37:04)
3.Adagio molto e mesto (2:45:49) 4.Allegro : Russian theme (2:58:23)

String Quartet No.8 in E Minor, Op.59, No.2 ‘’Rasoumovsky’'
1.Allegro (3:06:05) 2.Molto adagio (3:15:18)
3.Allegretto (3:26:45) 4.Finale : Presto (3:33:12)

String Quartet No.9 in C Major, Op.59, No.3 ‘’Rasoumovsky’’
1.Andante con moto - Allegro vivace (3:38:30) 2.Andante con moto quasi allegretto (3:48:15)
3.Minuetto grazioso (3:57:16) 4.Allegro molto (4:02:31)

String Quartet No.10 in E-Flat Major, Op.74, ‘’Harp’'
1.Poco adagio - Allegro (4:08:31) 2.Adagio ma non troppo (4:17:47)
3.Presto : Piu presto quasi prestissimo (4:26:31) 4.Allegretto con variazioni (4:31:32)

String Quartet No.11 in F Minor, Op.95, ‘’Serioso’’
1.Allegro con brio (4:38:22)
2.Allegretto ma non troppo (4:42:35) 3.Allegro assai : vivace ma serioso (4:48:54)
4.Larghetto - Allegretto agitato (4:52:48)

The Late String Quartets
*Click to activate the English subtitles for the presentation* (4:57:17-4:59:18)
String Quartet No.12 in E-Flat Major, Op.127
1.Maestoso : Allegro (4:57:17) 2.Adagio, ma non troppo e molto cantabile (5:03:01)
3.Scherzando vivace (5:15:56) 4.Finale (5:24:08)

String Quartet No.13 in B-Flat Major, Op.130
1.Adagio ma non troppo; Allegro (5:30:18) 2.Presto (5:43:27)
3.Andante con moto ma non troppo (5:45:25)
4.Alla danza tedesca, Allegro assai (5:51:08)
5.Cavatina; Adagio molto espressivo (5:53:50)
6.Finale : Allegro (6:00:12)

String Quartet No.14 in C-Sharp Minor, Op.131
1.Adagio, ma non troppo e molto espressivo (6:09:05)
2.Allegro molto vivace (6:15:46) 3.Allegro moderato (6:18:19)
4.Andante moderato e lusinghiero-Adagio; Allegretto;
Adagio, ma non troppo e semplice; Allegretto (6:18:59)
5.Presto (6:30:59) 6.Adagio quasi un poco andante (6:36:04)
7.Allegro (6:37:35)

String Quartet No.15 in A Minor, Op.132 ‘’Heiliger Dankgesang''
1.Assai sostenuto; Allegro (6:43:55) 2.Allegro ma non tanto (6:52:42)
3.Molto adagio (6:59:51) 4.Alla marcia, assai vivace (7:13:48)
5.Allegro Appassionato (7:16:02)

String Quartet No.16 in F Major, Op.135
1.Allegretto (7:22:16)
Große Fuge in B-flat Major, Op.133 (7:27:52) / Mistake in the editing.
2.Vivace (7:42:23)
3.Lento assai, cantante e tranquillo (7:45:40)
4.Grave ma non troppo (7:52:24)




The Hungarian Quartet
1st violin : Zoltán Székely
2nd violin : Alexandre Moskowsky
Viola : Dénes Koromzay
Cello : Vilmos Palotai

Recorded in 1953

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/225.html#c10
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲第15番イ短調作品132』 中川隆
13. 中川隆[-17155] koaQ7Jey 2021年8月17日 20:04:25 : sazZhf9RME : bHZwdXZPbWZIMWs=[62]
ハンガリー四重奏団 ベートーヴェン弦楽四重奏曲 全曲

Beethoven - Complete String Quartets + Presentation (Century's recording : The Hungarian Quartet)





String Quartet No.1 in F Major, Op.18, No.1
1.Allegro con brio (00:00) 2.Adagio affettuoso ed appassionato (08:52)
3.Scherzo : Allegro molto (17:28) 4.Allegro (20:44)

String Quartet No.2 in G Major, Op.18, No.2
1.Allegro (27:19) 2.Adagio cantabile (34:33)
3.Scherzo : Allegro (40:45) 4.Allegro molto, quasi Presto (45:01)

String Quartet No.3 in D Major, Op.18, No.3
1.Allegro (50:14) 2.Andante con moto (57:07)
3.Allegro (1:04:30) 4.Presto (1:07:18)

String Quartet No.4 in C minor, Op.18, No.4
1.Allegro, ma non tanto (1:13:12) 2.Scherzo : Andante scherzoso, quasi Allegretto (1:21:24)
3.Menuetto : Allegretto (1:27:58) 4.Allegro (1:31:03)

String Quartet No.5 in A Major, Op.18, No.5
1.Allegro (1:35:41) 2.Menuetto (1:42:05)
3.Andante cantabile (1:46:09) 4.Allegro (1:55:55)

String Quartet No.6 in B-Flat Major, Op.18, No.6
1.Allegro con brio (2:01:55) 2.Adagio, ma non troppo (2:07:39)
3.Scherzo : Allegro (2:15:35) 4.La Malinconia : Adagio; Allegrtto quasi Allegro (2:18:42)

The Middle String Quartets
*Click to activate the English subtitles for the presentation* (2:27:00-2:29:12)
String Quartet No.7 in F Major, Op.59, No.1 ‘’Rasoumovsky’'
1.Allegro (2:27:00) 2.Allegretto vivace e sempre scherzando (2:37:04)
3.Adagio molto e mesto (2:45:49) 4.Allegro : Russian theme (2:58:23)

String Quartet No.8 in E Minor, Op.59, No.2 ‘’Rasoumovsky’'
1.Allegro (3:06:05) 2.Molto adagio (3:15:18)
3.Allegretto (3:26:45) 4.Finale : Presto (3:33:12)

String Quartet No.9 in C Major, Op.59, No.3 ‘’Rasoumovsky’’
1.Andante con moto - Allegro vivace (3:38:30) 2.Andante con moto quasi allegretto (3:48:15)
3.Minuetto grazioso (3:57:16) 4.Allegro molto (4:02:31)

String Quartet No.10 in E-Flat Major, Op.74, ‘’Harp’'
1.Poco adagio - Allegro (4:08:31) 2.Adagio ma non troppo (4:17:47)
3.Presto : Piu presto quasi prestissimo (4:26:31) 4.Allegretto con variazioni (4:31:32)

String Quartet No.11 in F Minor, Op.95, ‘’Serioso’’
1.Allegro con brio (4:38:22)
2.Allegretto ma non troppo (4:42:35) 3.Allegro assai : vivace ma serioso (4:48:54)
4.Larghetto - Allegretto agitato (4:52:48)

The Late String Quartets
*Click to activate the English subtitles for the presentation* (4:57:17-4:59:18)
String Quartet No.12 in E-Flat Major, Op.127
1.Maestoso : Allegro (4:57:17) 2.Adagio, ma non troppo e molto cantabile (5:03:01)
3.Scherzando vivace (5:15:56) 4.Finale (5:24:08)

String Quartet No.13 in B-Flat Major, Op.130
1.Adagio ma non troppo; Allegro (5:30:18) 2.Presto (5:43:27)
3.Andante con moto ma non troppo (5:45:25)
4.Alla danza tedesca, Allegro assai (5:51:08)
5.Cavatina; Adagio molto espressivo (5:53:50)
6.Finale : Allegro (6:00:12)

String Quartet No.14 in C-Sharp Minor, Op.131
1.Adagio, ma non troppo e molto espressivo (6:09:05)
2.Allegro molto vivace (6:15:46) 3.Allegro moderato (6:18:19)
4.Andante moderato e lusinghiero-Adagio; Allegretto;
Adagio, ma non troppo e semplice; Allegretto (6:18:59)
5.Presto (6:30:59) 6.Adagio quasi un poco andante (6:36:04)
7.Allegro (6:37:35)

String Quartet No.15 in A Minor, Op.132 ‘’Heiliger Dankgesang''
1.Assai sostenuto; Allegro (6:43:55) 2.Allegro ma non tanto (6:52:42)
3.Molto adagio (6:59:51) 4.Alla marcia, assai vivace (7:13:48)
5.Allegro Appassionato (7:16:02)

String Quartet No.16 in F Major, Op.135
1.Allegretto (7:22:16)
Große Fuge in B-flat Major, Op.133 (7:27:52) / Mistake in the editing.
2.Vivace (7:42:23)
3.Lento assai, cantante e tranquillo (7:45:40)
4.Grave ma non troppo (7:52:24)




The Hungarian Quartet
1st violin : Zoltán Székely
2nd violin : Alexandre Moskowsky
Viola : Dénes Koromzay
Cello : Vilmos Palotai

Recorded in 1953

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/224.html#c13
[番外地9] これが昔の旭川女性のイジメ 旭川中島遊郭
旭川の女性は今も昔もイジメだけが愉しみだった
これが昔の旭川女性のイジメ
旭川中島遊郭
『深いところの火傷が客を取る妓にとって命を縮めるほどの苦痛であることを知りつくしている年増たちは、若い妓に受刑者を押さえつけさせておいて、平気でからだに煙草を突き入れるような私刑を加えたりもする。』

#1 2021/08/10 18:38
『そんな陰惨な私刑は、決して管理者たちに洩れることがないのである。うかつに洩らすのは、命にさわるような折檻を覚悟しなければならなかった。洩らした妓たちに再び過酷な私刑を誘うだけのことなのを、廓につとめる妓たちは、体で知らされて来ているからだ。』

#2 2021/08/10 18:41
『私刑への参加を拒んだりすると、たちまち死刑執行の側にあった者が受刑者にされる。』

#11 2021/08/11 02:57
女性を騙すことが
生活費を稼ぐこと
遺伝子に組み込まれた
伝統なんですね

#13 2021/08/11 03:15
主さんに質問です。
女郎小屋を無理に脱出したなら
制裁は当たり前なんですか?

#15 2021/08/11 05:13
>>13
主でないですけど
足抜きを疑われた時点で
手を縄で固定され
角材で背中ボコされます。

因みに幕西遊郭の話なので
中島遊郭の制裁は違う度合い(酷い?)
かもしれません。

#16 2021/08/11 17:57
>>13
主ではありませんが当時の遊女は「購入」された存在でした。
指導監督をするのが遣手婆です。
中島遊郭は二つの川に挟まれているのは逃げづらく計画して作ったのかもしれません。。
戦後、中島遊郭は赤線地域になり昭和32年までは機能していたようですね。

#63 2021/08/15 23:41
しかし、まともな売り買いの埒を超えた誘拐と、法定年齢をはるかに下回る児童の雇用、それに逃亡の件に関してだけは異常な厳しさで臨んでいた。

逃亡娼妓の私刑は往々にして廓外での殺人につながる恐れがあるからで、それは駐在警官の手落ちと見なされていたからである。
つまり遊郭内は娼妓の扱いに関する限り、一種の治外法権的な特権を与えられていて、妓たちは生殺与奪の権を抱え主に与える契約をしていたようなものだった。
法もまた条文の域を超えて自主処理を暗黙に認めていた。

▲△▽▼

こっちが現在の旭川女性のイジメ
爽彩さんはこういう風に殺された?

日付は2月中頃
若い男子学生ふたりが動画取りながら建物に入る
建物の中は薄暗い
中に数名の男子と女の子数名
そして目隠しした
ズボンはいてないと思われる少女
身体は痣あったと思います
男の子たちハイタッチ
みんな揃った?
じゃあもう一度じ✨いしろよ
女の子は嫌、嫌と小さな声
しろよ!ほらしろよ
お仕置きの時間かなー?
お仕置きしちゃうぞ?
男子生徒
→もしかしてピンクのやつ?
女の子
そう!いぇーす!
電源入れたのかスパークする光がまぶしい
目隠し少女
え?やめて、やめて
お仕置きだよ
みんな抑えて
男子が彼女を動かないように抑える
そして映像には映らなかったが
いゃーっと断末魔の声が鳴り響く

女の子の笑い声と男子生徒たちも笑い声
叫び声あげて身体バタバタさせて女の子抵抗する
そしていきなりグタッっと動かなくなる
加害女の子
あれ?動かなくなったよ?
あれ?顔を殴る音
あれ?
これそんなに威力ないやつだよね?
あれ?
男子生徒
俺しーらない
次々しーらない
と動画撮影者も動画を止めた

__________

昔の旭川女性はタバコの火で被害者のあそこを焼いていた
現在の旭川女性はスタンガンの火花で被害者のあそこを焼く
uptodate なやり方に変わっていますね。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/729.html

[番外地9] これが昔の旭川女性のイジメ 旭川中島遊郭 中川隆
1. 中川隆[-17154] koaQ7Jey 2021年8月17日 21:44:56 : sazZhf9RME : bHZwdXZPbWZIMWs=[63]
旭川の女性は今も昔もイジメだけが愉しみだった
これが昔の旭川女性のイジメ
旭川中島遊郭
『深いところの火傷が客を取る妓にとって命を縮めるほどの苦痛であることを知りつくしている年増たちは、若い妓に受刑者を押さえつけさせておいて、平気でからだに煙草を突き入れるような私刑を加えたりもする。』

#1 2021/08/10 18:38
『そんな陰惨な私刑は、決して管理者たちに洩れることがないのである。うかつに洩らすのは、命にさわるような折檻を覚悟しなければならなかった。洩らした妓たちに再び過酷な私刑を誘うだけのことなのを、廓につとめる妓たちは、体で知らされて来ているからだ。』

#2 2021/08/10 18:41
『私刑への参加を拒んだりすると、たちまち死刑執行の側にあった者が受刑者にされる。』

#11 2021/08/11 02:57
女性を騙すことが
生活費を稼ぐこと
遺伝子に組み込まれた
伝統なんですね

#13 2021/08/11 03:15
主さんに質問です。
女郎小屋を無理に脱出したなら
制裁は当たり前なんですか?

#15 2021/08/11 05:13
>>13
主でないですけど
足抜きを疑われた時点で
手を縄で固定され
角材で背中ボコされます。

因みに幕西遊郭の話なので
中島遊郭の制裁は違う度合い(酷い?)
かもしれません。

#16 2021/08/11 17:57
>>13
主ではありませんが当時の遊女は「購入」された存在でした。
指導監督をするのが遣手婆です。
中島遊郭は二つの川に挟まれているのは逃げづらく計画して作ったのかもしれません。。
戦後、中島遊郭は赤線地域になり昭和32年までは機能していたようですね。

#63 2021/08/15 23:41
しかし、まともな売り買いの埒を超えた誘拐と、法定年齢をはるかに下回る児童の雇用、それに逃亡の件に関してだけは異常な厳しさで臨んでいた。

逃亡娼妓の私刑は往々にして廓外での殺人につながる恐れがあるからで、それは駐在警官の手落ちと見なされていたからである。
つまり遊郭内は娼妓の扱いに関する限り、一種の治外法権的な特権を与えられていて、妓たちは生殺与奪の権を抱え主に与える契約をしていたようなものだった。
法もまた条文の域を超えて自主処理を暗黙に認めていた。

▲△▽▼

こっちが現在の旭川女性のイジメ
爽彩さんはこういう風に殺された?

日付は2月中頃
若い男子学生ふたりが動画取りながら建物に入る
建物の中は薄暗い
中に数名の男子と女の子数名
そして目隠しした
ズボンはいてないと思われる少女
身体は痣あったと思います
男の子たちハイタッチ
みんな揃った?
じゃあもう一度じ✨いしろよ
女の子は嫌、嫌と小さな声
しろよ!ほらしろよ
お仕置きの時間かなー?
お仕置きしちゃうぞ?
男子生徒
→もしかしてピンクのスタンガン?
女の子
そう!いぇーす!
電源入れたのかスパークする光がまぶしい
目隠し少女
え?やめて、やめて
お仕置きだよ
みんな抑えて
男子が彼女を動かないように抑える
そして映像には映らなかったが
いゃーっと断末魔の声が鳴り響く

女の子の笑い声と男子生徒たちも笑い声
叫び声あげて身体バタバタさせて女の子抵抗する
そしていきなりグタッっと動かなくなる
加害女の子
あれ?動かなくなったよ?
あれ?顔を殴る音
あれ?
これそんなに威力ないやつだよね?
あれ?
男子生徒
俺しーらない
次々しーらない
と動画撮影者も動画を止めた

__________

昔の旭川女性はタバコの火で被害者のあそこを焼いていた
現在の旭川女性はスタンガンの火花で被害者のあそこを焼く
uptodate なやり方に変わっていますね。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/729.html#c1

[番外地9] 校長、教頭と担任教師が生徒の親から何時も聞かされていた爽彩さんとその母親の噂 中川隆
4. 中川隆[-17153] koaQ7Jey 2021年8月17日 21:56:48 : sazZhf9RME : bHZwdXZPbWZIMWs=[64]
校長、教頭、担任は爽彩さんのパニック障害は爽彩さんが母親の男に親子丼されて売春もさせられていたのが原因だと判断したんでしょうね
校長、教頭と担任教師が生徒の親から何時も聞かされていた爽彩さんとその母親の噂
(この噂は S議員、E議員、三・六街のキャバクラ嬢 I さん、爽彩さん探索依頼のビラを剥がして被害者宅のポストに入れたT社長(S議員の元同僚)の四人が流した事実無根の嘘だと ふつざわしゅん氏は言っています)

#282 2021/05/20 08:15
担任の菅野未里先生がこの噂を信じていたのは間違いないみたい
知人とのLINEで「デートと言って断ってやったわ」「子供ほったらかしてる分際で」と送信してる

▲△▽▼

廣瀬爽彩嬢の母親は勤めている店でストリップや オナxーショーをやっていると噂されていたみたいです。
それで廣瀬爽彩嬢にも母親と同じショーをやれと要求したんですね。

NO.9461321 2021/05/08 17:27
きなこもち暴言集
「あの子、発達障害だから性欲強いでしょ?うちの息子にも誘惑してきて困ってたんです!」

#48 2021/05/04 09:49
1番悪質ないじめを執拗に爽彩さんにしていたC男は、本人ではなく保護者が取材に答えました。
(C男は)いいも悪いも何もわからないでやってしまったんです。どういうものか知らなくて興味本位で言ったと思うんです。C男の話では冗談紛れで(画像を送ってほしいと)言ってたら、爽彩さんが本当に自分で撮って送ってきたらしいんですよ。引用:文春オンライン

我が子可愛さ全開のコメント内容。C男は冗談のつもりでひわいな画像を欲しがり、爽彩さんは本気に受け取っただけだと。これも中学生の性に関する興味本位でやったことと、保護者も全く反省の様子はありません。

むしろ自分の子が被害者だと言いたげなコメント内容です。さらに爽彩さんの方が家庭環境に問題があったのではと言い出す始末。自分の息子は、少年法に守られているから大丈夫という強気なのでしょうか。

#664 2021/05/12 19:54
もち豆
憶測ではなく、小学校時代の同級生の父親がそう言ってました。さあやさんと彼氏と不仲だったと言う事も証言あります。
この文春さんの内容を見て分かったのは、加害者の少年に「家に帰りたくない」とか相談していたこと。話は繋がります。
母親の証言、Facebookの投稿に矛盾が生じるんです。知られたくないのか?
転校してからの2年、この事件と関連はあるのか?また別の何か?
ここから先を調べるのは文春さんにお任せしましょう。

もち豆
家に居られなくなる状況だったんでしょうね。。。
年頃の女の子ですから、知らない男の人が家に来るとか嫌でしょう😭
なぜ母親が嘘の証言をしなきゃいけないのか不審です。

もち豆
愛情のある世になると良いですね。他のコメント見てても殺気だってて吐き気がします。
不幸な子供を作らない、これは大人の責任だと思います。

もち豆
まー。この二年間野間で、この事件と因果があるのか?別の何かなのか?事実のハッキリしない状況で報道しているマスゴミに大きな責任あり。
もし、生活保護を受けていて、内縁の旦那がいたなら、生活保護不正受給。未成年を深夜に外に出す。
このコメントを文春さんが見てるのか分かりませんが、徹底的に調べて欲しいですね。
これはこれで大きな問題です。

もち豆
大人のイジメで年間自殺者は数千人。
大人の心が痩せているのに、子供に厳しくあるのは間違ってると思います。大人が変わらなきゃ、法を変えた所で愛のある社会は構築出来ません。親から受ける愛情が誰かに広まるのではないでしょうか…?

もち豆
小学校の同級生の親から聞いた話しですが、小学校の時から夜中外をうろついていた。家出もしていた。今回の件で捜索願いが出た時に、同級生が「またやったんだ」そう言ったそうです。親が彼氏を家に連れ込んでいたようで、さあやさんは家にいたく無かったようです。
この2年の空白は不審な点は多いですね。

#152 2021/06/02 11:37
きなこもち
本人は「好きな事を仕事にしたい」と絵を描くのが好きだったのに「医者になりたがってる」と言ってたそうです。
でも記事には「検察官になりたがってた」と言ってたり。
本人の意思関係なかったんでしょうかね?

きなこもち
小学生の時から家出を繰り返したり、夜遊び歩いたり、同級生に相談したり、学校から逃げ出したり…たくさんSOSを出してたと思います。
不倫する前に娘にもっと目を向けて、寄り添ってあげたら良かったのに!と周りでは言ってる人が多いです。

きなこもち
「みんな家庭持ってるけど不倫多いんだよー」
と言って、今付き合ってる男の前に付き合ってた男は妻子持ちで不倫の関係。
消防士の男。
娘の運動会にも不倫相手をよく連れて来たなと思います。
パートナー頻繁に変わり過ぎで今の男で何人目?

きなこもち
発達障害だとすぐ口に出してたけど、定期的に小児発達神経外来も通院させず、療育センターや児童デイも利用して無い。
小学生の時から教室から飛び出したりしてたんだし支援学級の相談も出来たはず。
子供の為にサポートしてあげるのが親では?

きなこもち
家の中がゴミ屋敷化してた時期がありました。
靴を履いて家に入ってた状態。
最終的には家で生活できず娘と車中泊の生活。
殴る蹴る等の虐待さえなければそれでいいんでしょうか?

きなこもち
だから言ってるんですよ。
家庭にも問題もあったって。
昔から知り合いだったり、身近な人で知ってる人は多いんです。
みんな「またか」「やっぱり」って思ってるから発言しないだけです。
本人と身近じゃなく何も知らない人達が否定してるだけです。

▲△▽▼

#13 2021/05/09 21:58
くぱぁや のアダ名からもわかるように
すぐやらせてくれる女だった

(「くぱあや」の呼称は公開強要オナxーの時に自分で x部を開かせて「笑え」と強要されて自分から進んでその行為をしているように見えるようにさせられて映像を撮られてた事に起因する蔑称)

584ニューノーマルの名無しさん2021/05/11(火) 00:51:26.66ID:P93jPCBw0
加害者と縁を切らない被害者が馬鹿としか思えない
荒野やLINEも続け、警察にも言わずに馬鹿の一つ覚えみたいに、学校や学年の違う加害者に公園に会いに行っていじめられたって言われてもね

594ニューノーマルの名無しさん2021/05/11(火) 00:53:39.27ID:eL9Vnsb
>>530
くぱぁやは自閉症のパニック障害持ちだから嫌なことがあると走り出したり暴れるんだよ
それは母親が証言している

でも彼女はどの動画や写真でも発狂してない、むしろニコニコ、つまり嫌じゃなかったんだね

2021/05/01 19:45
おばさあやが可愛いからいじめられたとか見るけどババアみたいな顔で大して可愛くないわ
荒野で不細工扱いされてたんだろ

2021/05/01 01:49
阿部先輩いつもチンx汁くれてありがとう
[ おばさあや ]

2021/05/03 00:02
糞ビッチの不良のおばさあやなんか皆嫌いだよ だから全然リークがないのw

2021/05/04 23:26
これが本当ならくぱぁやストーカーやんけ まほと取り合って喧嘩してたのも分かる

2021/05/06 22:57
吉田といいふうとと言いネットのセフレといい くぱぁやの好きな男からしてDQN女確定
唯一の女友達は不良グループの女ボスのまほだしくぱぁやの自業自得やね

2021/05/06 11:08
旭川の全ての女の子が外で無理やり手マxされたり、オナxー送ってと要求されてるわけじゃない
男側も相手は見るからな
くぱぁやがDQNな男の先輩とエロトークばかりしててすぐやらせるエぱロ女だから送ってと言われただけじゃねえの?
レイxされたとか何の証拠もない噂もあるけどそれならその動画をちらつかして、オナxー送ってと要求していただろ
エロガキのくぱぁやがイケメンCのセフレか付き合ってたんじゃねえの?
自分はくぱぁやと同じような存在である時期ある人からパシラレテました
くぱぁやとトラブルになりましたが謝り仲直しましたなんて無害な男を印象操作しながら
屋外手man して謝罪の会にいたYをまんまと信頼したバカ親子といい、変なエロ親子だもんなぁ
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/727.html#c4

[番外地9] 天皇は漢民族系chousen人、天皇家では平安時代まで百済語で話していた
天皇は漢民族系chousen人、天皇家では平安時代まで百済語で話していた:
飛鳥〜平安時代頃、日本には各地域の方言の外に「宮廷語」があった。
『万葉集』『記紀』はこの「宮廷語」によって書かれ、作者は漢字を自在にあやつることができる宮廷の知識層、朝廷にかかわって働くエリートであった。
大和朝廷で働いていた人たちの生活の本拠地は「飛鳥」で、『続日本紀』『姓氏録』によれば、飛鳥地方の住民の80〜90%はxx人であったという
飛鳥地方を中心に活躍していた聖徳太子は蘇我氏(xx人―当時の実質天皇)の一族で、妻も蘇我氏の人である。
日本で最初に建てられた寺院「飛鳥寺」は蘇我氏の氏寺で創立者は蘇我馬子である。

明日香村にある日本最大級の横穴式古墳「石舞台古墳」の埋葬者は蘇我馬子ではないかとされている。有名な「高松塚古墳」は明日香村にあり、中に描かれた彩色壁画の婦人像の着衣は古代xx人の服装そのままである。

なぜ「飛鳥地方で使われていた言葉はxx語(主に百済語)であった」と言われているか、下記に列挙した研究者の言葉を見れば一層その信憑性に気づくのではないだろうか。

※「飛鳥における政治の実権は蘇我氏(xx人)の掌中にあった。このころの天皇とは蘇我氏のことである。」 (亀井勝一郎他)

※「飛鳥王朝と百済王朝は親戚関係にあり、天皇の側近は百済の学者であ
った。宮中では百済語が使われていた。古事記・日本書紀は百済の学者により吏読表記(百済の万葉仮名)で書かれている。
(金容雲 日韓文化交流会議の韓国側代表)

※ 日本書紀は百済人を主軸にして書かれ、天皇・藤原氏(百済人)の都合がいいように整理されている。 (上田正昭らの対談集)

※ 飛鳥の朝廷を調べると、いたるところに百済人だらけである。常識的に言って、百済語が公用語だったとしか考えられない。(佐々克明)

※ 平安時代までの日本文化は外国のもの。日本の王朝文化は百済と同じ。
(司馬遼太郎・丸谷才一 他)

※ 半島からのエリート集団の集中的移住が宮廷文学を開花させた。
(国弘三恵)

※ 唐への留学僧は百済人であった。当時の僧侶の言葉は百済語であった。
(金達寿 司馬遼太郎 上田正昭らとの対談集)

司馬遼太郎は「平安時代までの日本の文化は外国のもの、日本らしくなったのは鎌倉時代になってから」と述べている。


日本語・琉球語・アイヌ語は5母音、天皇家の言葉は8母音
従って、天皇家の言葉は chousen 系だよ。
万葉仮名や平仮名・カタカナは天皇家が話していた chousen 語を日本語に翻訳する為に開発されたんだ。

それから自然人類学で、京都・奈良・大阪の現代人は他地域の日本人とは極端に違って、chousen 人と殆ど変わらないのがわかっている。一方、機内の同和部落民は東北の日本人と変わらないのがわかっている。
つまり、天皇家は日本人ではなくchousen 人だとわかっている。  

日本はカースト制の階級国家

弥生系日本人は百姓にしかなれなかった
縄文系日本人は同和部落民にしかなれなかった
氏族は3世紀までに日本に渡来した chousen 系日本人だけだよ。

日本語・琉球語・アイヌ語は5母音、天皇家の言葉は8母音
従って、天皇家の言葉は chousen 系だよ。
万葉仮名や平仮名・カタカナは天皇家が話していた chousen 語を日本語に翻訳する為に開発されたんだ。

それから自然人類学で、京都・奈良・大阪の現代人は他地域の日本人とは極端に違って、chousen 人と殆ど変わらないのがわかっている。一方、機内の同和部落民は東北の日本人と変わらないのがわかっている。
つまり、天皇家は日本人ではなくchousen 人だとわかっている。  
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/730.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調 作品59-3』 中川隆
6. 中川隆[-17152] koaQ7Jey 2021年8月18日 02:04:26 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[1]

ブタペスト弦楽四重奏団 ベートーヴェン弦楽四重奏曲 全曲

L.V.Beethoven Complete String-Quartet Vol.1 (#1~#6) [ Budapest-SQ ]




【TIMING】
1. String-Quartet#1 (0:00)
2. String-Quartet#2 (27:28)
3. String-Quartet#3 (49:25)
4. String-Quartet#4 (1:10:47)
5. String-Quartet#5 (1:32:46)
6. String-Quartet#6 (1:59:18)


▲△▽▼


L.Beethoven Complete String-Quartet Vol.2 (#7~#12) [ Budapest SQ ]




【TIMING】
1. String-Quartet#7 "Rasumowsky#1" (0:00)
2. String-Quartet#8 "Rasumowsky#2" (38:33)
3. String-Quartet#9 "Rasumowsky#3" (1:11:22)
4. String-Quartet#10 "Harp" (1:41:10)
5. String-Quartet#11 "Serioso" (2:10:31)
6. String-Quartet#12 (2:32:15)


▲△▽▼


L.V.Beethoven Complete String-Quartet Vol.3 (#13~#16,Grosse Fuge) [ Budapest-SQ ]




【TIMING】
1. String-Quartet#13 (0:00)
2. String-Quartet#14 (35:55)
3. String-Quartet#15 (1:14:41)
4. String-Quartet#16 (1:58:29)
5. String-Quartet "Grosse Fuge" (2:23:03)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/299.html#c6
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調 作品95 セリオーソ』 中川隆
5. 中川隆[-17151] koaQ7Jey 2021年8月18日 02:05:10 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[2]

ブタペスト弦楽四重奏団 ベートーヴェン弦楽四重奏曲 全曲

L.V.Beethoven Complete String-Quartet Vol.1 (#1~#6) [ Budapest-SQ ]




【TIMING】
1. String-Quartet#1 (0:00)
2. String-Quartet#2 (27:28)
3. String-Quartet#3 (49:25)
4. String-Quartet#4 (1:10:47)
5. String-Quartet#5 (1:32:46)
6. String-Quartet#6 (1:59:18)


▲△▽▼


L.Beethoven Complete String-Quartet Vol.2 (#7~#12) [ Budapest SQ ]




【TIMING】
1. String-Quartet#7 "Rasumowsky#1" (0:00)
2. String-Quartet#8 "Rasumowsky#2" (38:33)
3. String-Quartet#9 "Rasumowsky#3" (1:11:22)
4. String-Quartet#10 "Harp" (1:41:10)
5. String-Quartet#11 "Serioso" (2:10:31)
6. String-Quartet#12 (2:32:15)


▲△▽▼


L.V.Beethoven Complete String-Quartet Vol.3 (#13~#16,Grosse Fuge) [ Budapest-SQ ]




【TIMING】
1. String-Quartet#13 (0:00)
2. String-Quartet#14 (35:55)
3. String-Quartet#15 (1:14:41)
4. String-Quartet#16 (1:58:29)
5. String-Quartet "Grosse Fuge" (2:23:03)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/298.html#c5
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲第13番変ロ長調作品130』 中川隆
11. 中川隆[-17150] koaQ7Jey 2021年8月18日 02:06:28 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[3]

ブタペスト弦楽四重奏団 ベートーヴェン弦楽四重奏曲 全曲

L.V.Beethoven Complete String-Quartet Vol.1 (#1~#6) [ Budapest-SQ ]




【TIMING】
1. String-Quartet#1 (0:00)
2. String-Quartet#2 (27:28)
3. String-Quartet#3 (49:25)
4. String-Quartet#4 (1:10:47)
5. String-Quartet#5 (1:32:46)
6. String-Quartet#6 (1:59:18)


▲△▽▼


L.Beethoven Complete String-Quartet Vol.2 (#7~#12) [ Budapest SQ ]




【TIMING】
1. String-Quartet#7 "Rasumowsky#1" (0:00)
2. String-Quartet#8 "Rasumowsky#2" (38:33)
3. String-Quartet#9 "Rasumowsky#3" (1:11:22)
4. String-Quartet#10 "Harp" (1:41:10)
5. String-Quartet#11 "Serioso" (2:10:31)
6. String-Quartet#12 (2:32:15)


▲△▽▼


L.V.Beethoven Complete String-Quartet Vol.3 (#13~#16,Grosse Fuge) [ Budapest-SQ ]




【TIMING】
1. String-Quartet#13 (0:00)
2. String-Quartet#14 (35:55)
3. String-Quartet#15 (1:14:41)
4. String-Quartet#16 (1:58:29)
5. String-Quartet "Grosse Fuge" (2:23:03)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/225.html#c11
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲第15番イ短調作品132』 中川隆
14. 中川隆[-17149] koaQ7Jey 2021年8月18日 02:06:59 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[4]

ブタペスト弦楽四重奏団 ベートーヴェン弦楽四重奏曲 全曲

L.V.Beethoven Complete String-Quartet Vol.1 (#1~#6) [ Budapest-SQ ]




【TIMING】
1. String-Quartet#1 (0:00)
2. String-Quartet#2 (27:28)
3. String-Quartet#3 (49:25)
4. String-Quartet#4 (1:10:47)
5. String-Quartet#5 (1:32:46)
6. String-Quartet#6 (1:59:18)


▲△▽▼


L.Beethoven Complete String-Quartet Vol.2 (#7~#12) [ Budapest SQ ]




【TIMING】
1. String-Quartet#7 "Rasumowsky#1" (0:00)
2. String-Quartet#8 "Rasumowsky#2" (38:33)
3. String-Quartet#9 "Rasumowsky#3" (1:11:22)
4. String-Quartet#10 "Harp" (1:41:10)
5. String-Quartet#11 "Serioso" (2:10:31)
6. String-Quartet#12 (2:32:15)


▲△▽▼


L.V.Beethoven Complete String-Quartet Vol.3 (#13~#16,Grosse Fuge) [ Budapest-SQ ]




【TIMING】
1. String-Quartet#13 (0:00)
2. String-Quartet#14 (35:55)
3. String-Quartet#15 (1:14:41)
4. String-Quartet#16 (1:58:29)
5. String-Quartet "Grosse Fuge" (2:23:03)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/224.html#c14
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調 作品95 セリオーソ』 中川隆
6. 中川隆[-17148] koaQ7Jey 2021年8月18日 02:17:25 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[6]
タカーチ弦楽四重奏団 ベートーヴェン弦楽四重奏曲 全曲

Beethoven Quartets by the Takács
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0ZmMFhoVcpiVVr52RDnjchVk_A2OiJ2v





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/298.html#c6
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲第13番変ロ長調作品130』 中川隆
12. 中川隆[-17147] koaQ7Jey 2021年8月18日 02:17:54 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[7]
タカーチ弦楽四重奏団 ベートーヴェン弦楽四重奏曲 全曲

Beethoven Quartets by the Takács
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0ZmMFhoVcpiVVr52RDnjchVk_A2OiJ2v





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/225.html#c12
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調 作品59-3』 中川隆
7. 中川隆[-17146] koaQ7Jey 2021年8月18日 02:22:08 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[8]
タカーチ弦楽四重奏団 ベートーヴェン弦楽四重奏曲 全曲

Beethoven Quartets by the Takács
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0ZmMFhoVcpiVVr52RDnjchVk_A2OiJ2v





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/299.html#c7
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調 作品59-3』 中川隆
8. 中川隆[-17145] koaQ7Jey 2021年8月18日 02:25:56 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[9]

ブッシュ弦楽四重奏団 ベートーヴェン後期弦楽四重奏曲集


Beethoven - The Late String Quartets (Busch)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLwJfF_-SUvW6nrVh2lQ5EkaZ1whNTsaSO





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/299.html#c8
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲第13番変ロ長調作品130』 中川隆
13. 中川隆[-17144] koaQ7Jey 2021年8月18日 02:27:10 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[11]

ブッシュ弦楽四重奏団 ベートーヴェン後期弦楽四重奏曲集


Beethoven - The Late String Quartets (Busch)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLwJfF_-SUvW6nrVh2lQ5EkaZ1whNTsaSO





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/225.html#c13
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲第15番イ短調作品132』 中川隆
16. 中川隆[-17143] koaQ7Jey 2021年8月18日 02:27:38 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[12]

ブッシュ弦楽四重奏団 ベートーヴェン後期弦楽四重奏曲集


Beethoven - The Late String Quartets (Busch)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLwJfF_-SUvW6nrVh2lQ5EkaZ1whNTsaSO





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/224.html#c16
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ バルトーク『弦楽四重奏曲第3番 BB 93 Sz.85』 中川隆
3. 中川隆[-17142] koaQ7Jey 2021年8月18日 02:50:13 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[16]
ジュリアード弦楽四重奏団
Bartók: String Quartet No. 3, JuilliardSQ (1949)




Juilliard String Quartet
 Robert Mann (1920-), 1st Violin
 Robert Koff (1919-2005), 2nd Violin
 Raphael Hillyer (1914-2010), Viola
 Arthur Winograd (1920-2010), Cello

Rec. 11 May 1949

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/406.html#c3
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ バルトーク『弦楽四重奏曲第4番 BB 95 Sz.91』 中川隆
3. 中川隆[-17141] koaQ7Jey 2021年8月18日 02:57:37 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[18]
タカーチ弦楽四重奏団 バルトーク弦楽四重奏曲全曲

Bartók Quartets Takács
https://www.youtube.com/playlist?list=PLaK7FcaVcs_wzQoa9ybz7QCAPRcunZfPR





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/405.html#c3
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ バルトーク『弦楽四重奏曲第5番 BB 110 Sz.102』 中川隆
1. 中川隆[-17140] koaQ7Jey 2021年8月18日 02:58:00 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[19]
タカーチ弦楽四重奏団 バルトーク弦楽四重奏曲全曲

Bartók Quartets Takács
https://www.youtube.com/playlist?list=PLaK7FcaVcs_wzQoa9ybz7QCAPRcunZfPR





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/404.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ バルトーク『弦楽四重奏曲第6番 Sz. 114, BB 119』 中川隆
1. 中川隆[-17139] koaQ7Jey 2021年8月18日 02:58:22 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[20]
タカーチ弦楽四重奏団 バルトーク弦楽四重奏曲全曲

Bartók Quartets Takács
https://www.youtube.com/playlist?list=PLaK7FcaVcs_wzQoa9ybz7QCAPRcunZfPR





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/403.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト『弦楽四重奏曲第17番 変ロ長調 K.458 狩』 中川隆
1. 中川隆[-17138] koaQ7Jey 2021年8月18日 03:11:15 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[22]
アルバンベルク弦楽四重奏団 モーツァルト 弦楽四重奏曲集

Mozart String Quartets — Alban Berg Quartet
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr0MsaDpKsY-76KD8pVkVnxBtLU5mOQgR





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/368.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト『弦楽四重奏曲第18番イ長調K.464』 中川隆
1. 中川隆[-17137] koaQ7Jey 2021年8月18日 03:11:42 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[23]
アルバンベルク弦楽四重奏団 モーツァルト 弦楽四重奏曲集

Mozart String Quartets — Alban Berg Quartet
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr0MsaDpKsY-76KD8pVkVnxBtLU5mOQgR





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/263.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト『弦楽四重奏曲第19番ハ長調K.465 不協和音』 中川隆
2. 中川隆[-17136] koaQ7Jey 2021年8月18日 03:12:08 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[24]
アルバンベルク弦楽四重奏団 モーツァルト 弦楽四重奏曲集

Mozart String Quartets — Alban Berg Quartet
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr0MsaDpKsY-76KD8pVkVnxBtLU5mOQgR





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/247.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト『弦楽四重奏曲第15番ニ短調K.421(417b)』 中川隆
1. 中川隆[-17135] koaQ7Jey 2021年8月18日 03:12:43 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[25]
アルバンベルク弦楽四重奏団 モーツァルト 弦楽四重奏曲集

Mozart String Quartets — Alban Berg Quartet
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr0MsaDpKsY-76KD8pVkVnxBtLU5mOQgR





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/246.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト『弦楽四重奏曲第14番ト長調 K.387 春』 中川隆
1. 中川隆[-17134] koaQ7Jey 2021年8月18日 03:13:20 : hPSWR1By0U : REFDSS93dzMvclk=[26]
アルバンベルク弦楽四重奏団 モーツァルト 弦楽四重奏曲集

Mozart String Quartets — Alban Berg Quartet
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr0MsaDpKsY-76KD8pVkVnxBtLU5mOQgR





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/245.html#c1
[近代史5] 外国に投資した国は貧しくなる
外国に投資した国は貧しくなる


2021年08月18日
西側先進国が衰退していくメカニズム


中国の町並みはすべて先進国の投資で作られた。
この金を日本国内で使っていたら、日本はどれだけ発展していただろうか?


外国に投資した国は貧しくなる法則

1945年に大東亜戦争が終結した時、世界のgdpの8割をアメリカ1国だけで占めていた。

その他の西側の国を含めると世界の9割が西側先進国、残りの1割を共産圏やアフリカで分け合っていた。

ところが現在は2019年のデータでアメリカは24.4%、NAFTA(アメリカ・カナダメキシコ)では26%台だった。

euはイギリスを含めて21%、日本は5.8%、スイスや北欧などeuに属さない先進国も存在する。


euには旧東欧諸国など先進国ではない国も多数含まれていて、NAFTAにはメキシコが含まれている。

西側先進国の合計GDPは世界の約50%というところでしょうか。

この数十年間後進国や新興国の成長率は先進国を遥かに上回っているので、先進国が50%を割り込むのは確実です。


後進国の中でも中国が急成長し、きのうまで後進国だった韓国やシンガポールは先進国並みのGDPに近づいている。

つい数十年前まで地べたに座って手づかみで食事していたような国々が、今では先進国を脅かすようになっている。

こうなったのは先進国の対外投資に原因があり、欧米や日本は後進国にお金を貸したり投資してきた。


ボランティアではなく利益を得るためで、例えばアメリカ政府や企業は中国に莫大な投資をし莫大な利益を得た。

日本も中国にODAや企業投資を行い利益を得て、今も利益を得るために先進国は中国に投資している。

投資とは要するに借金で、日本が中国にお金を貸したりアメリカが中国に投資したら、中国は受け取った以上の金を返済したり還元する。

日本国が貧困化した根本原因

例えば日本人が日本国内で投資して年間0.1%の利回り、アメリカに投資すると年1%、中国に投資したら年10%の利回りだとします。

この状況で日本に投資するのは非合理的で、中国に投資したら100倍もの利益を得られる。

こうして西側先進国は後進国に投資し利益を得たが、実は西側は利益など得てはいない。


中国や韓国や新興国は先進国からの投資や借金で工場を建てたり先端技術を得て、経済成長して西側を倒していきます。

西側諸国はウォンや人民元やドルでお金を受け取るが、その金はせいぜビルゲイツの豪華ヨット代に使われるだけです。

先進国の金持ちは絶対に自国に利益を還元したりせず、多くは再び後進国に再投資を繰り返します。


結局アメリカや日本や欧州先進国は永遠に利益を手にする事はなく、国内がどんどん衰退します。

日本は毎年20兆円もの経常黒字で、20兆円も外国から利益を得ています。

日本から金を借りたり投資を受けた国は20兆円より多くの利益を得ているので、それだけの金を返済できる。


日本は人民元やウォンやドルでお金を受け取るが、やっぱり金持ちの道楽か、後進国に再投資し日本国内に還元されません。

これが先進国がどんどん貧しくなり後進国が豊かになるメカニズムで、外国に投資したりお金を貸すほど貧困になります。

日本が外国への投資や援助や金貸しを辞めない限り、日本国は貧困化し隣の国が豊かになり続けます


自国でお金を使わず韓国で使ったら、韓国が豊かになって日本が貧困になるのは当たり前です
http://www.thutmosev.com/archives/86526543.html

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1027.html

[近代史5] 外国に投資した国は貧しくなる 中川隆
1. 中川隆[-17133] koaQ7Jey 2021年8月18日 08:05:11 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[1]
欧米や日本から借金して借金で工場を建てて輸出で儲けて借金を返す、というのが韓国の経済モデル

2021年08月10日
韓国人の借金事情、クレジットカード先進国?

最近の韓国はキャッシュレス比率95%以上だという

韓国人の借金事情

韓国はクレジットカード払いをする人が多く、早くからキャッシュレス化が進んでいました。

キャッシュレスは早くいうと「借金で後払い」という事なので、家計債務がかなり高い。

韓国では個人の買い物で現金は20%でキャッシュレスが8割、コロナ後は9割に達したそうです。

日本の2019年のキャッシュレス決済比率は約27%、これでもペイペイブームなどで数%上昇した。

政府は2025年までにキャッシュレス比率1を40%にする目標を立てたが、実現する可能性は40%より低いでしょう。

韓国ではクレジットカードがキャッシュレスの主流で、どんな安い買い物でもカードを使っています。


韓国でクレジットカード普及が進んだのはソウル五輪後の1990年代で、特に1997年以降急速に進んだ。

経済破綻した韓国政府の政策でカード消費を奨励し、カードで買い物すると減税などの政策をやった。

カード会社は無審査で学生やアルバイトにカードを配り、キャッシュレス化が急速に進んだ。


経済破綻でお金がなくなったので、借金で国民に消費させようとしたのが始まりです。

以来韓国人はずっと借金づけで、家庭の債務比率は世界一で非婚化の原因にもなっている。

結婚前から借金がたくさんあるので、結婚して子供を作るのは難しくなっている。

借金で自転車操業する国

韓国のGDPに対する家計債務残高は103.8%、アメリカは70%で日本は約65%となっている。

韓国の1人当たりGDPは2000年以前は20年ごとに約2倍に伸びていたが、2010年以降は明らかにペースが落ちている。

20年で1人当たりGDPが2倍になるには年約3%台の成長が必要だが、最近は2%前後になっている。


韓国政府は成長率が下がったのに最低賃金の伸びを依然と同じように設定している。

家計債務の伸びも高度成長時と変わっておらず、これが対GDPで家計債務が上昇する原因になっている。

一言で言うと韓国人は国が成長していないのにそれを認めず、高い賃金を払って借金で消費している。


韓国の消費好きは国単位にも表れていて、表向き純資産国なのだが実体はなく、債務超過だと考えられる。

欧米の多くの国は対外資産より対外債務が多いので異常ではないが、韓国は昔から日本などからの借金で国を運営している。

欧米や日本から借金して借金で工場を建てて輸出で儲けて借金を返す、というのが韓国の経済モデルです。


それが回転しなくなったのが1997年の国家破産で、今後も経済が回転しなくなれば同様に躓く。

日本はどこから見ても完璧な純資産国で外国からの借金は1円もなく、世界中にお金を貸している。

なんだか偉そうだが別の言い方をすると「日本の金で韓国は経済成長し、日本は衰退している」のです。


日本がお金を貸した外国でお金を使われ、日本国内で使わないので必然的に「金を貸した国が衰退」しています。

日本は自国で金を使い投資するべきだが、現在はそうなっていません。

http://www.thutmosev.com/archives/86472296.html  
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1027.html#c1

[近代史5] 欧米や日本から借金して借金で工場を建てて輸出で儲けて借金を返す、というのが韓国の経済モデル 中川隆
1. 中川隆[-17132] koaQ7Jey 2021年8月18日 08:05:47 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[2]
外国に投資した国は貧しくなる


2021年08月18日
西側先進国が衰退していくメカニズム


中国の町並みはすべて先進国の投資で作られた。
この金を日本国内で使っていたら、日本はどれだけ発展していただろうか?


外国に投資した国は貧しくなる法則

1945年に大東亜戦争が終結した時、世界のgdpの8割をアメリカ1国だけで占めていた。

その他の西側の国を含めると世界の9割が西側先進国、残りの1割を共産圏やアフリカで分け合っていた。

ところが現在は2019年のデータでアメリカは24.4%、NAFTA(アメリカ・カナダメキシコ)では26%台だった。

euはイギリスを含めて21%、日本は5.8%、スイスや北欧などeuに属さない先進国も存在する。


euには旧東欧諸国など先進国ではない国も多数含まれていて、NAFTAにはメキシコが含まれている。

西側先進国の合計GDPは世界の約50%というところでしょうか。

この数十年間後進国や新興国の成長率は先進国を遥かに上回っているので、先進国が50%を割り込むのは確実です。


後進国の中でも中国が急成長し、きのうまで後進国だった韓国やシンガポールは先進国並みのGDPに近づいている。

つい数十年前まで地べたに座って手づかみで食事していたような国々が、今では先進国を脅かすようになっている。

こうなったのは先進国の対外投資に原因があり、欧米や日本は後進国にお金を貸したり投資してきた。


ボランティアではなく利益を得るためで、例えばアメリカ政府や企業は中国に莫大な投資をし莫大な利益を得た。

日本も中国にODAや企業投資を行い利益を得て、今も利益を得るために先進国は中国に投資している。

投資とは要するに借金で、日本が中国にお金を貸したりアメリカが中国に投資したら、中国は受け取った以上の金を返済したり還元する。

日本国が貧困化した根本原因

例えば日本人が日本国内で投資して年間0.1%の利回り、アメリカに投資すると年1%、中国に投資したら年10%の利回りだとします。

この状況で日本に投資するのは非合理的で、中国に投資したら100倍もの利益を得られる。

こうして西側先進国は後進国に投資し利益を得たが、実は西側は利益など得てはいない。


中国や韓国や新興国は先進国からの投資や借金で工場を建てたり先端技術を得て、経済成長して西側を倒していきます。

西側諸国はウォンや人民元やドルでお金を受け取るが、その金はせいぜビルゲイツの豪華ヨット代に使われるだけです。

先進国の金持ちは絶対に自国に利益を還元したりせず、多くは再び後進国に再投資を繰り返します。


結局アメリカや日本や欧州先進国は永遠に利益を手にする事はなく、国内がどんどん衰退します。

日本は毎年20兆円もの経常黒字で、20兆円も外国から利益を得ています。

日本から金を借りたり投資を受けた国は20兆円より多くの利益を得ているので、それだけの金を返済できる。


日本は人民元やウォンやドルでお金を受け取るが、やっぱり金持ちの道楽か、後進国に再投資し日本国内に還元されません。

これが先進国がどんどん貧しくなり後進国が豊かになるメカニズムで、外国に投資したりお金を貸すほど貧困になります。

日本が外国への投資や援助や金貸しを辞めない限り、日本国は貧困化し隣の国が豊かになり続けます


自国でお金を使わず韓国で使ったら、韓国が豊かになって日本が貧困になるのは当たり前です
http://www.thutmosev.com/archives/86526543.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1013.html#c1

[近代史5] タリバンと中共との関係
タリバンと中共との関係


【保存版】旧ソ連とアメリカの話は多いのに中国の話が少ないので解説します
2021/08/18




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1028.html

[近代史5] タリバンと中共との関係 中川隆
1. 中川隆[-17131] koaQ7Jey 2021年8月18日 09:12:24 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[3]

2021.08.18
アフガニスタンでも見通しがはずれたアメリカ政府
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202108180000/


 アフガニスタンの大統領官邸を8月15日にタリバーンが制圧した。​その直前、アメリカの情報機関はタリバーンが30日から90日でカブールを包囲すると予想していた​という。1カ月から3カ月の間、アシュラフ・ガニー政権は耐えられると見通していたわけだ。

 ガニーはカブール大学に在学中、奨学金を得てコロンビア大学へ留学して1977年に修士号を、83年には博士号を取得、カリフォルニア大学バークレー校、そしてジョンズ・ホプキンス大学で教え始めた。1991年には世界銀行へ入る。

 アメリカ軍は2001年10月にアフガニスタンへの侵略を開始、抵抗らしい抵抗がないまま12月にタリバーンはカブールから撤退した。これを受け、反タリバーン派はドイツのボンで会議を開き、新政府の樹立について話し合う。そしてハーミド・カルザイ大統領が誕生した。このカルザイ政権で働くためにガニーは2001年12月に帰国している。ガニーが大統領にしたのは2014年9月のことだ。

 8月14日にガニーは国家安全補佐官を務めていたハマデラ・ホベブとタジキスタンへ脱出、官邸に残されたトヨタのSUV車にはドル紙幣が積み込まれていたという。それだけ慌てていたのだろう。

 ホベブはガニー政権で軍事予算を管理していた。アメリカ政府は近代的な軍隊をアフガニスタンで作るために830億ドルを投入してきたと言われているが、その相当部分は盗まれていたと言われている。しかも電力の供給を受けている国民が全体の3割程度にすぎない国でハイテク装置を導入する一方、最前線で戦う兵士の装備は貧弱で、給与の支払いも滞りがちだったようだ。

 昨年の段階で、アフガニスタン政府の軍隊は警察は30万人に達し、タリバーンの約7万人を圧倒している。ところがアフガニスタン軍の兵士のうち軍事訓練を受けていたのは6割程度で、毎年4分の1が入れ替わっているという。「カタログ性能」は良いのだが、実際は貧弱な軍隊だった。いわば「張り子の虎」だ。

 前にも書いたことだが、タリバーンは1989年2月にソ連軍がアフガニスタンから撤退した後、新体制の担い手としてアメリカとパキスタンの情報機関によって組織された。残虐な行為でイスラム世界でも評判の悪かったタリバーンをアメリカが擁護したのはそのためだ。その象徴的な存在がリチャード・ヘルムズ元CIA長官の義理の姪にあたるライリ・ヘルムズ。彼女はタリバーンのアメリカにおけるロビイストだった。

 アメリカとタリバーンが対立する切っ掛けは、1998年1月にタリバーンがTAPIパイプラインの敷設計画で契約相手にアメリカのUNOCALでなくアルゼンチンのブリダスを選んだことにある。

 アメリカはジハード傭兵をアフガニスタンへ運んでいたが、秘密裏に活動しているアメリカの特殊部隊や情報機関の工作員、そして1万6000名以上の「民間契約者」も残ると言われている。「民間契約者」の中には傭兵も含まれているだろう。

 その一方、アメリカ空軍はカタールのアル・ウデイド基地やアラブ首長国連邦のアル・ダフラ基地、あるいはクウェートのアリ・アル・サレム基地とアーマド・アルジャベル基地に戦闘機、偵察機、爆撃機などを集め、アフガニスタンも空爆できる態勢を整えている。地上はジハード傭兵に任せ、アメリカは空から攻撃するというリビア方式を考えているのかもしれない。

 それに対し、タリバーンはアメリカと対立関係にある中国やロシアに接近しているようだ。タリバーンは7月始めにモスクワを訪問して状況を詳しく説明、その後、タリバーンの代表団9名が天津を訪れて王毅外交部長と会談したと伝えられている。中国やロシアが求めている条件には、サラフィ主義者(ワッハーブ派、タクフィール主義者)やムスリム同胞団のような「ジハード」戦闘員が中央アジアへ入れないこと、ケシの栽培を止めることが含まれているという。タリバーンの政策はともかく、アフガニスタンの安定化はロシアにとって悪くない。

 中国が特に重視しているのは、オサマ・ビン・ラディンと関係があったETIM(東トルキスタン・イスラム運動)。新疆ウイグル自治区の周辺で活動している組織で、現在はTIP(トルキスタン・イスラム党)、あるいはTIM(トルキスタン・イスラム運動)と名を変え、破壊活動を続けている。当然、その背後にはアメリカの私的権力が存在している。

 新疆ウイグル自治行くは中国が進めている「一帯一路(または帯路構想)」の重要なポイント。アフガニスタンが安定化してETIMなどジハード傭兵の活動が治まる意味は中国にとって大きい。アメリカは戦乱を維持したかったかもしれないが、タリバーンの動きが速かった。

 ​カブールのロシア大使館は館員を避難させる必要はないと語っている​ほか、イランもアメリカ軍の撤退はアフガニスタンに平和をもたらすチャンスだとし、タリバーンとの対話を望んでいる。懸念材料といわれているのはパキスタンとインドの関係。パキスタンはタリバーンを作り出す上で重要な役割を果たした。この辺はロシアの調整能力にかかっているだろう。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202108180000/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1028.html#c1

[近代史5] タリバンと中共との関係 中川隆
2. 中川隆[-17130] koaQ7Jey 2021年8月18日 09:14:04 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[4]
タリバンの首都奪還。アフガニスタンの女性は、なぜ焼身自殺しようと思うのか
2021.08.16
https://blackasia.net/?p=1403

2021年8月15日、タリバンは首都カブールを掌握した。そして、タリバンの指導者はカブールの住民たちに、未婚女性を戦闘員の妻として差し出すよう要求している。すでに10代前半の少女たちが強制結婚させられたとも報道が流れている。再びアフガン女性に地獄が巡ってきた。あらためてこの記事をトップにします。(鈴木傾城)


女性の人権がこの国では制限されているということ
アフガニスタンでは、まだ10代の女性が貧困のために無理やり父親に結婚を強要されることが当たり前に起きる。

金で若い娘を買って結婚する男がいて、貧困家庭はそれを拒めない。結婚の60%はこうした結婚であると言われている。

10代で結婚というのは、実はアフガニスタンでは珍しいケースではない。今でも花嫁の半分以上は10代であると言われている。中には10代どころか、10代に満たない少女ですらも結婚させられるケースもある。

先進国から見ればそれは人身売買であるが、アフガニスタンから見れば、それは「結婚」である。

アフガニスタンでは敵対する相手に娘を嫁に出して互いに休戦するような、昔の日本の政略結婚のようなものも残っている。こうした結婚が成り立つというのは、女性の人権がこの国では制限されているということに他ならない。

結婚する当事者の女性がどんなにその結婚を嫌がっても、それは結婚を止める理由にはならない。父親がいったん結婚させると決めれば、それは有無を言わさず従わなければならないのである。

閉塞感を誰にも訴えることができないアフガン女性
絶対的な家長主義の前に、アフガニスタンの女性はもう為す術がない。男性中心の伝統社会の中で、女性は常に隷属的な立場であり、犠牲になる立場である。

こうした社会を嫌って働こうにもアフガニスタン女性には働く場がない。また社会に訴えようにも、彼女たちの90%近くは文字が読めないし、書けない。

伝統的なアフガニスタン社会では、女性は教育を受ける必要がないという立場である。

隣国パキスタンのタリバン・グループも、女性が教育を受けるのはイスラムに反していると叫んで、学校襲撃を繰り返しているが、伝統に反して勉強するというのは、女性にとって命がけの行為になる。

教育を受けるというのは、不倫や婚前交渉と同じくらい大きな罪なのだ。

そんな状況だから、アフガニスタンの女性は自分たちの閉塞感を誰にも訴えることができない。また、世界中の誰もアフガニスタンの女性に関心を持つことはない。

彼女たちは、圧倒的な伝統社会の暴力の中で、ベールの奥深くに苦悩を隠して生きている。

だから、強制結婚を親に強いられたら、それを受け入れるしかないような状況に追い込まれており、女性たちは家畜のように売られて知らない男のところに嫁いでいく。

逃げ出せばどうなるのか。

アフガニスタンでは、女性や少女が数百人単位で投獄されている。彼女たちの犯した犯罪は「モラル・クライムズ」と呼ばれている。モラル(道徳)を破ったのだ。

どんな道徳を破ったのか。

その多くは、「虐待する夫から逃げた」とか、「強制結婚から逃げた」というものだった。つまり、アフガニスタンでは夫からの暴力は受け続けなければならないものであり、強制結婚は受け入れなければならないものなのである。


アフガニスタンの女性は自分たちの閉塞感を誰にも訴えることができない。また、世界中の誰もアフガニスタンの女性に関心を持つことはない。
インターネットの闇で熱狂的に読み継がれてきたカンボジア売春地帯の闇、『ブラックアジア カンボジア編』はこちらから

凄まじい私刑(リンチ)を受ける女性もいる
アフガニスタンでは「モラル・クライムズ」で投獄される女性もいる。日本で言うと風紀紊乱罪とでもなるのだろうか。

アフガニスタン全土がタリバンに占拠されると、どんどんイスラム主義が深まっていくのは間違いない。

アフガニスタンで投獄される少女の90%、成人女性の50%は、この「モラル・クライムズ」で投獄されている。虐待する男から逃げて投獄されるとは、信じがたいがこれがアフガニスタンの現実である。

これほど女性にとって恐ろしい社会を見たことがない。社会全体が強制結婚や、虐待を容認しているのだ。

虐待と言えば、投獄されるのではなく、凄まじい私刑(リンチ)を受ける女性もいる。殴り殺されたり、鼻や耳を削がれる女性もいる。

ビビ・アイシャもそうだった。彼女は最後に見つかり、罰として自分の夫に鼻と耳を削がれた。(ブラックアジア:アフガンで女性の鼻を削ぎ取る事件とビビ・アイシャのその後)

逃げ出せばこのような目に遭うというのは、アフガニスタン女性でも知っている。ビビ・アイシャは助かっただけでもまだマシだ。実際には、目をくり抜かれ、鼻どころか唇まで削がれて殺されていく女性もいる。

そんな状況の中で、女性がひとりで反旗を翻すなど、まったく不可能だと言っても過言ではない。

アフガニスタンの少女たち。アフガニスタンでは10代の結婚が半数を占めており、さらにその多くが強制結婚であると言われている。少女たちに拒否権はない。
1999年のカンボジアの売春地帯では何があったのか。実話を元に組み立てた小説、電子書籍『スワイパー1999』はこちらから

アフガニスタンでは、女性の焼身自殺が多い
娘を売るというのは、アフガニスタンの貧困家庭にとって、最も簡単に金を得る手段である。だから、貧困家庭の父親は娘を売る機会を常に探している。

アフガニスタンで児童婚が多いのは、貧困家庭の父親が早く金を手に入れたいからであると言われている。最初から子供を売るつもりで妻に子供を産ませている男もいるのだ。

こうした文化のため、アフガニスタンでは金に困っている家庭と結婚相手を探している男を結びつけるバイヤーも存在していて、彼らが「結婚」という名の人身売買を成立させて手数料を取っている。

こうしたビジネスが成立するほど、結婚という名の人身売買はアフガニスタン社会に根付いてしまっている。

強制結婚させられたアフガニスタンの少女は、親兄弟の面会も許されず、毎晩レイプされ、昼間は奴隷のように働かされる人生が待っていることも多い。

そうでなければ僥倖だが、大抵は劣悪な環境が待っている。

しかし、それが分かっていても、抵抗する術は少女たちにはない。父親が自分を売って、母親はそれを止める力はまったくない。もう味方はいない。彼女は完全に孤立無援になったまま、一生を終えるしかなくなる。

もちろん、アフガニスタンの少女たちにも感情はある。どうしても、そんな人生は受け入れたくないと思う少女もいる。あるいは、見知らぬ男と結婚したくないという感情が勝る少女もいる。

そうした少女はどうするのか。自殺する。飛び降り自殺や入水自殺もあるが、アフガニスタンでは女性の焼身自殺が多いと言われている。

なぜ焼身自殺しようと思うのか?

生半可な死に方では、生き残ってしまえばそのまま結婚に追いやられてしまう。しかし、焼身自殺ではどうだろうか。生き残ったとしても、皮膚は溶解し、容姿は破壊されている。

そんな姿の少女と結婚したい男はいない。彼女たちは本気で死ぬつもりで焼身自殺するが、万一助かったとしても二度と結婚の話はない。

それが彼女たちの望みだったのかもしれない。


生半可な死に方では、生き残ってしまえばそのまま結婚に追いやられてしまう。しかし、焼身自殺ではどうだろうか。生き残ったとしても、皮膚は溶解し、容姿は破壊されている。そんな姿の少女と結婚したい男はいない。それが彼女たちの望みだったのかもしれない。

https://blackasia.net/?p=1403
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1028.html#c2

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト 『ピアノ協奏曲第24番ハ短調K.491』 中川隆
3. 中川隆[-17129] koaQ7Jey 2021年8月18日 09:27:45 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[6]
内田光子 モーツァルト ピアノ協奏曲集

Mitsuko Uchida-Mozart - Piano Concerto
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0qz7jwpf-DrPozhIUMXyzM0NR_7TEArS






Mitsuko Uchida
Jeffrey Tate
English Chamber Orchestra

rec 1990

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/227.html#c3
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト 『ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 K. 271 ジュノーム』
モーツァルト 『ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 K. 271 ジュノーム』


Mitsuko Uchida: Mozart - Piano Concerto K. 271 (Mozarteum Orchestra, Jeffrey Tate)
From the Mozarteum Salzburg, Salzburg, 1989



Mitsuko Uchida - soloist
Jeffrey Tate - conductor
Mozarteum Orchestra Salzburg


Mitsuko Uchida: Mozart - Piano Concerto K. 271 (Mozarteum Orchestra, Jeffrey Tate)
From the Mozarteum Salzburg, Salzburg, 1989
https://www.youtube.com/watch?v=BBQlSS7_IZ0

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/465.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト 『ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 K. 271 ジュノーム』 中川隆
1. 中川隆[-17128] koaQ7Jey 2021年8月18日 09:39:50 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[7]
内田光子 モーツァルト ピアノ協奏曲集

Mitsuko Uchida-Mozart - Piano Concerto
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0qz7jwpf-DrPozhIUMXyzM0NR_7TEArS






Mitsuko Uchida
Jeffrey Tate
English Chamber Orchestra

rec 1990

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/465.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『ピアノソナタ 第30番 ホ長調 作品109 』 中川隆
11. 中川隆[-17127] koaQ7Jey 2021年8月18日 09:52:40 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[8]
シュナーベル ベートーヴェン ピアノソナタ全集

Beethoven Piano Sonatas - Artur Schnabel, piano
https://www.youtube.com/playlist?list=PLR1ivBruQrKUwFabwcANus1LUoSAm1az9






http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/197.html#c11
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『ピアノソナタ第23番ヘ短調 作品57 アパショナータ』 中川隆
5. 中川隆[-17126] koaQ7Jey 2021年8月18日 09:53:24 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[9]
シュナーベル ベートーヴェン ピアノソナタ全集

Beethoven Piano Sonatas - Artur Schnabel, piano
https://www.youtube.com/playlist?list=PLR1ivBruQrKUwFabwcANus1LUoSAm1az9






http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/304.html#c5
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『ピアノソナタ第18番 変ホ長調 作品31-3』 中川隆
2. 中川隆[-17125] koaQ7Jey 2021年8月18日 09:53:50 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[10]
シュナーベル ベートーヴェン ピアノソナタ全集

Beethoven Piano Sonatas - Artur Schnabel, piano
https://www.youtube.com/playlist?list=PLR1ivBruQrKUwFabwcANus1LUoSAm1az9






http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/280.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『ピアノソナタ第27番 ホ短調 作品90』 中川隆
2. 中川隆[-17124] koaQ7Jey 2021年8月18日 09:54:17 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[11]
シュナーベル ベートーヴェン ピアノソナタ全集

Beethoven Piano Sonatas - Artur Schnabel, piano
https://www.youtube.com/playlist?list=PLR1ivBruQrKUwFabwcANus1LUoSAm1az9






http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/279.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『ピアノソナタ第32番 ハ短調 作品111』 中川隆
7. 中川隆[-17123] koaQ7Jey 2021年8月18日 09:54:44 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[12]
シュナーベル ベートーヴェン ピアノソナタ全集

Beethoven Piano Sonatas - Artur Schnabel, piano
https://www.youtube.com/playlist?list=PLR1ivBruQrKUwFabwcANus1LUoSAm1az9






http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/223.html#c7
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『ピアノソナタ 第31番 変イ長調 作品110 』 中川隆
7. 中川隆[-17122] koaQ7Jey 2021年8月18日 09:55:07 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[13]
シュナーベル ベートーヴェン ピアノソナタ全集

Beethoven Piano Sonatas - Artur Schnabel, piano
https://www.youtube.com/playlist?list=PLR1ivBruQrKUwFabwcANus1LUoSAm1az9






http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/222.html#c7
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト 『ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488』 中川隆
4. 中川隆[-17121] koaQ7Jey 2021年8月18日 10:07:10 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[15]
ゲザ・アンダ モーツァルト ピアノ協奏曲集


Géza Anda & Mozart's Piano Concertos
https://www.youtube.com/playlist?list=PL376A576B475F7FB9







Géza Anda (Piano & Conductor) and Camerata Academica des Salzburgers Mozarteums perform.

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/228.html#c4
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト 『ピアノ協奏曲第24番ハ短調K.491』 中川隆
4. 中川隆[-17120] koaQ7Jey 2021年8月18日 10:07:52 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[16]
ゲザ・アンダ モーツァルト ピアノ協奏曲集


Géza Anda & Mozart's Piano Concertos
https://www.youtube.com/playlist?list=PL376A576B475F7FB9







Géza Anda (Piano & Conductor) and Camerata Academica des Salzburgers Mozarteums perform.

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/227.html#c4
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シューベルト『楽興の時 D 780』 中川隆
2. 中川隆[-17119] koaQ7Jey 2021年8月18日 10:22:33 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[18]
内田光子 シューベルト ピアノ曲集

Mitsuko Uchida plays Schubert
℗ 2001 Decca Music Group Limited
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n-lvpXy_AHIV--PqyRdiaekLah7g-idAE






http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/267.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シューベルト『3つの小品 D946』 中川隆
1. 中川隆[-17118] koaQ7Jey 2021年8月18日 10:23:01 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[19]
内田光子 シューベルト ピアノ曲集

Mitsuko Uchida plays Schubert
℗ 2001 Decca Music Group Limited
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n-lvpXy_AHIV--PqyRdiaekLah7g-idAE






http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/266.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シューベルト『ピアノソナタ第20番 イ長調 D 959 』 中川隆
1. 中川隆[-17117] koaQ7Jey 2021年8月18日 10:23:31 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[20]
内田光子 シューベルト ピアノ曲集

Mitsuko Uchida plays Schubert
℗ 2001 Decca Music Group Limited
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n-lvpXy_AHIV--PqyRdiaekLah7g-idAE






http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/265.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シューベルト『ピアノソナタ第21番 変ロ長調 D 960』 中川隆
4. 中川隆[-17116] koaQ7Jey 2021年8月18日 10:23:59 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[21]
内田光子 シューベルト ピアノ曲集

Mitsuko Uchida plays Schubert
℗ 2001 Decca Music Group Limited
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n-lvpXy_AHIV--PqyRdiaekLah7g-idAE






http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/232.html#c4
[番外地9] ロス茶は単なるヨーロッパの王侯貴族のマネージャーだよ
ロス茶は単なるヨーロッパの王侯貴族のマネージャーだよ

>なぜ、日本の利益にもならない中国共産党への金銭的援助を延々とやり、技術までも盗ませ中国共産党に有利にし、自国の脅威になるまでの大国にしているんですか?

中国とアメリカは大昔から同盟国で、アメリカの製造業はすべて中国に移転している。プラザ合意以降の極端な超円高・超元安は日本の製造業を潰して、中国製品の輸出を助ける為にアメリカが意図的に仕組んだんだ。

アメリカは日本を中国小日本省にしたいんだ。 日本が中国人移民を大量に入れているのもアメリカの指示だよ。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/731.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト 『ピアノソナタ 第8番 イ短調』 中川隆
2. 中川隆[-17115] koaQ7Jey 2021年8月18日 10:36:58 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[23]
内田光子 モーツァルト ピアノソナタ全集

Mozart- The Complete Piano Sonatas By Mitsuko Uchida
https://www.youtube.com/playlist?list=PLDCB158CB362DF68B





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/238.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ショパン 『エチュード Op.10-3 別れの曲』 中川隆
2. 中川隆[-17114] koaQ7Jey 2021年8月18日 11:02:12 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[24]
コルトー ショパン ピアノ曲集

Chopin by Alfred Cortot - Complete Piano Works + Presentation (Century's rec.)




YEAR 1952
Nocturnes No. 2 in Eb, Op.9 No. 2 (00:00)
Nocturne No. 4 in F, Op.15 No. 1 (04:05)
Nocturne No. 7 in C# Minor Op.27 No. 1 (08:31)

YEARS 1933/1934/1935
Etude No. 3 In E Major (13:04)

Ballades
n.1 in g minor op.23 (17:04) ; n.2 in F op.38 (25:44)
n.3 in Ab op.47 (32:39) ; n.4 in f minor op.52 (39:22)

Sonata No. 2 in B flat minor, Op. 35
I Grave - Doppio movimento (48:51) ; II Scherzo (53:46)
III Marche funebre - Lento (58:18) ; IV Finale - Presto (1:04:43)

Etudes, Op. 10
No. 1 In C Major (1:06:13) ; No. 2 In A Minor (1:08:12)
No. 3 In E Major (1:09:37) ; No. 4 In C# Minor (1:13:37)
No. 5 In G Flat Major (1:15:40) ; No. 6 In E Flat Minor (1:17:17)
No. 7 In C Major (1:20:28) ; No. 8 In F Major (1:22:00)
No. 9 In F Minor (1:24:23) ; No. 10 In A Flat Major (1:26:44)
No. 11 In E Flat Major (1:28:40) - No. 12 In C Minor (1:30:31)

Etudes, Op. 25
No. 1 In A Flat Major (1:33:15) ; No. 2 In F Minor (1:35:23)
No. 3 In F Major (1:36:49) ; No. 4 In A Minor (1:38:35)
No. 5 In E Minor (1:40:15) ; No. 6 In G# Minor (1:43:01)
No. 7 In C# Minor (1:44:57) ; No. 8 In D Flat Major (1:49:46)
No. 9 In G Flat Major (1:50:54) ; No. 10 In B Minor (1:51:56)
No. 11 In A Minor (1:55:03) ; No. 12 In C Minor (1:58:35)

Preludes, Op. 28
I in C major (2:01:16) ; II in A minor (2:01:54)
III in G major (2:04:10) ; IV in E minor (2:05:10)
V in D major (2:06:59) ; VI in B minor (2:07:36)
VII in A major (2:09:26) ; VIII in F# minor (2:10:04)
IX in E major (2:11:44) ; X in C# minor (2:12:57)
XI in B major (2:13:29) ; XII in G# minor (2:13:59)
XIII in F# major (2:15:06) ; XIV in E flat minor (2:17:38)
XV in D flat major (2:18:12) ; XVI in B flat minor (2:22:54)
XVII in A flat major (2:23:57) ; XVIII in F minor (2:26:35)
XIX in E flat major (2:27:24) ; XX in C minor (2:28:40)
XXII in B flat major (2:30:04) ; XXII in G minor (2:31:41)
XXIII in F major (2:32:27) ; XXIV in D minor (2:33:09)

Waltzes
#1 In E Flat, Op. 18, « Grande Valse Brillante » (2:35:39)
#2 In A Flat, Op. 34/1, « Valse Brillante » (2:40:15)
#3 In A Minor, Op. 34/2, « Grand Valse Brillante » (2:45:02)
#4 In F, Op. 34/3, « Valse Brillante » (2:49:20)
#5 In A Flat, Op. 42, « Two Four » (2:51:34)
#6 In D Flat, Op. 64/1, « Minute » (2:55:17)
#7 In C Sharp Minor, Op. 64/2 (2:56:55)
#8 In A Flat, Op. 64/3 (3:00:01)
#9 In A Flat, Op. 69/1, « L’Adieu » (3:02:59)
#10 In B Minor, Op. 69/2 (3:06:07)
#11 In G Flat, Op. 70/1 (3:09:01)
#12 In F Minor, Op. 70/2 (3:11:00)
#13 In D Flat, Op. 70/3 (3:13:25)
#14 In E Minor, Op. Posth. (3:16:13)

Impromptus
n.1 in Ab op.29 (3:18:31) ; n.2 in F# op.36 (3:22:22)
Impromptu n.3 in Gb op.51 (3:27:22)
Fantaisie-Impromptu in c# minor op.66 (3:31:55)

Barcarolle In F# Major, Op. 60 (3:36:32)
Fantaisie in f minor op.49 (3:44:29)
Tarantelle in A flat op.43 (3:56:07)
Polonaise n.6 in A flat op.53 ‘Héroique’ (3:59:10)

Sonata No. 3 in B minor, Op. 58
I Allegro maestoso (4:05:37) ; II Scherzo - Molto vivace (4:12:14)
III Largo (4:16:46) ; IV Finale - Presto, ma non tanto (4:23:57)

Piano Concerto No. 2 In F Minor, Op. 21, B 43 (John Barbirolli)
1. Maestoso (4:29:04) ; 2. Larghetto (4:42:44) ; 3. Allegro Vivace (4:51:38)

YEAR 1923
Grande Polonaise brillante in Eb major, Op.22 - Only Polonaise (4:59:53)
Berceuse In D Flat Op.57 (5:04:41)

YEAR 1929
Ballades
n.1 in g minor op.23 (5:08:49) ; n.2 in F op.38 (5:17:39)
n.3 in Ab op.47 (5:24:32) ; n.4 in f minor op.52 (5:31:16)

Nocturne No. 2 in Eb, Op.9 No. 2 (5:40:59)

Piano : Alfred CORTOT
Recorded in 1923/29/33-35/52

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/189.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ショパン『即興曲第4番 嬰ハ短調 遺作 作品66 幻想即興曲』 中川隆
2. 中川隆[-17113] koaQ7Jey 2021年8月18日 11:02:48 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[25]
コルトー ショパン ピアノ曲集

Chopin by Alfred Cortot - Complete Piano Works + Presentation (Century's rec.)




YEAR 1952
Nocturnes No. 2 in Eb, Op.9 No. 2 (00:00)
Nocturne No. 4 in F, Op.15 No. 1 (04:05)
Nocturne No. 7 in C# Minor Op.27 No. 1 (08:31)

YEARS 1933/1934/1935
Etude No. 3 In E Major (13:04)

Ballades
n.1 in g minor op.23 (17:04) ; n.2 in F op.38 (25:44)
n.3 in Ab op.47 (32:39) ; n.4 in f minor op.52 (39:22)

Sonata No. 2 in B flat minor, Op. 35
I Grave - Doppio movimento (48:51) ; II Scherzo (53:46)
III Marche funebre - Lento (58:18) ; IV Finale - Presto (1:04:43)

Etudes, Op. 10
No. 1 In C Major (1:06:13) ; No. 2 In A Minor (1:08:12)
No. 3 In E Major (1:09:37) ; No. 4 In C# Minor (1:13:37)
No. 5 In G Flat Major (1:15:40) ; No. 6 In E Flat Minor (1:17:17)
No. 7 In C Major (1:20:28) ; No. 8 In F Major (1:22:00)
No. 9 In F Minor (1:24:23) ; No. 10 In A Flat Major (1:26:44)
No. 11 In E Flat Major (1:28:40) - No. 12 In C Minor (1:30:31)

Etudes, Op. 25
No. 1 In A Flat Major (1:33:15) ; No. 2 In F Minor (1:35:23)
No. 3 In F Major (1:36:49) ; No. 4 In A Minor (1:38:35)
No. 5 In E Minor (1:40:15) ; No. 6 In G# Minor (1:43:01)
No. 7 In C# Minor (1:44:57) ; No. 8 In D Flat Major (1:49:46)
No. 9 In G Flat Major (1:50:54) ; No. 10 In B Minor (1:51:56)
No. 11 In A Minor (1:55:03) ; No. 12 In C Minor (1:58:35)

Preludes, Op. 28
I in C major (2:01:16) ; II in A minor (2:01:54)
III in G major (2:04:10) ; IV in E minor (2:05:10)
V in D major (2:06:59) ; VI in B minor (2:07:36)
VII in A major (2:09:26) ; VIII in F# minor (2:10:04)
IX in E major (2:11:44) ; X in C# minor (2:12:57)
XI in B major (2:13:29) ; XII in G# minor (2:13:59)
XIII in F# major (2:15:06) ; XIV in E flat minor (2:17:38)
XV in D flat major (2:18:12) ; XVI in B flat minor (2:22:54)
XVII in A flat major (2:23:57) ; XVIII in F minor (2:26:35)
XIX in E flat major (2:27:24) ; XX in C minor (2:28:40)
XXII in B flat major (2:30:04) ; XXII in G minor (2:31:41)
XXIII in F major (2:32:27) ; XXIV in D minor (2:33:09)

Waltzes
#1 In E Flat, Op. 18, « Grande Valse Brillante » (2:35:39)
#2 In A Flat, Op. 34/1, « Valse Brillante » (2:40:15)
#3 In A Minor, Op. 34/2, « Grand Valse Brillante » (2:45:02)
#4 In F, Op. 34/3, « Valse Brillante » (2:49:20)
#5 In A Flat, Op. 42, « Two Four » (2:51:34)
#6 In D Flat, Op. 64/1, « Minute » (2:55:17)
#7 In C Sharp Minor, Op. 64/2 (2:56:55)
#8 In A Flat, Op. 64/3 (3:00:01)
#9 In A Flat, Op. 69/1, « L’Adieu » (3:02:59)
#10 In B Minor, Op. 69/2 (3:06:07)
#11 In G Flat, Op. 70/1 (3:09:01)
#12 In F Minor, Op. 70/2 (3:11:00)
#13 In D Flat, Op. 70/3 (3:13:25)
#14 In E Minor, Op. Posth. (3:16:13)

Impromptus
n.1 in Ab op.29 (3:18:31) ; n.2 in F# op.36 (3:22:22)
Impromptu n.3 in Gb op.51 (3:27:22)
Fantaisie-Impromptu in c# minor op.66 (3:31:55)

Barcarolle In F# Major, Op. 60 (3:36:32)
Fantaisie in f minor op.49 (3:44:29)
Tarantelle in A flat op.43 (3:56:07)
Polonaise n.6 in A flat op.53 ‘Héroique’ (3:59:10)

Sonata No. 3 in B minor, Op. 58
I Allegro maestoso (4:05:37) ; II Scherzo - Molto vivace (4:12:14)
III Largo (4:16:46) ; IV Finale - Presto, ma non tanto (4:23:57)

Piano Concerto No. 2 In F Minor, Op. 21, B 43 (John Barbirolli)
1. Maestoso (4:29:04) ; 2. Larghetto (4:42:44) ; 3. Allegro Vivace (4:51:38)

YEAR 1923
Grande Polonaise brillante in Eb major, Op.22 - Only Polonaise (4:59:53)
Berceuse In D Flat Op.57 (5:04:41)

YEAR 1929
Ballades
n.1 in g minor op.23 (5:08:49) ; n.2 in F op.38 (5:17:39)
n.3 in Ab op.47 (5:24:32) ; n.4 in f minor op.52 (5:31:16)

Nocturne No. 2 in Eb, Op.9 No. 2 (5:40:59)

Piano : Alfred CORTOT
Recorded in 1923/29/33-35/52

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/310.html#c2
[近代史4] 中世キリスト教社会の貨幣論

中世キリスト教社会の貨幣論


両替で儲けたユダヤ人
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68867461.html


中世キリスト教世界の貨幣観や倫理観は、我々日本人のものとはかなり違っており、経済用語の意味も現在のものとは幾つか異なっている。例えば、「利子(interest)」は「中間にあるもの」、すなわち「差額」を意味し、ここから転じて「蒙った損害の補償」を意味するようになった。要するに、お金を貸した人が金銭を貸したことにより何らかの損害を受ければ、損害賠償(interest)を受け取るのは「正当」というわけ。また、貨幣の「貸借(mutuum)」から生じる利益というのが「「徴利(usura)」で、現在の英語で言えば、「暴利」とか「高利」を指す「usury」となる。

  中世スコラ学の泰斗である聖トマス・アクィナスや、教会法(canon law)を編纂する神学者によれば、高利貸しというのは詐欺師に等しい。なぜ、こういった考え方になるのかと言えば、それは「所有権と使用権が分離しているもの」と「両者が一体化しているもの」があるからだ。例えば、ある人が家屋を誰かに貸した場合、大家さんはその“所有権”を保持したまま他人に家を貸して利益を得る。つまり、借主は“使用権”を得ただけ。しかし、ワインを販売する酒屋の主人は、使用権と所有権を一緒に渡してしまうのだ。まさか、ワインの“使用権”だけを販売し、お客が飲み終わった後に、「“所有権”を返せ !」と強要する商人はいないだろう。ワインを飲んだ客が胃袋から吐き出したって、そんなのは「貸したドリンク」の「返却」にならない。パンを作るために買った小麦だって、使用権と所有権を一緒に購入したわけだから、両者は分離不可能である。

gold coins 33silver coins 33


(左 : ヨーロッパで鋳造された金貨 / 右 : ヨーロッパ各地で流通した銀貨)

  少々ややこしいが、もし、ある人が他人へ使用のために所有が必要なモノを貸せば、その所有権も借手に移ってしまうから、貸手は所有権に基づいて使用料を請求することは出来ない。貸借される貨幣も小麦やワインと同じで、消費されるもの、購入に用いるもの、と見なされる。ゆえに、お金の「貸し借り」で使用料(徴利)を求めることは不当になってしまうのだ。もう一つ面白いのは、「貨幣不妊説(sterility of money / barren metal theory)」と呼ばれる見解である。つまり、金属で作られた貨幣は、生殖といった行為をする生命体とは違うので、「それ自体は増えたり減ったりしない」という考え方だ。アリストテレスに倣った神学者らは、「貨幣は貨幣を生まない」とか、「貨幣は自らの価値以上の価値をもたない」と述べていた。まぁ、冷たい岩石の如き貨幣(硬貨)は、不妊の無生物であるから、生殖や交配を通じて繁殖する植物や動物とは違っていても当然だ。それゆえ、いくら他人へ1ヶ月とか6週間くらい貸したからといって、1枚の金貨が2枚の銀貨を産むわけじゃない。

Jewish money changers 222Jewish money changers in Israel 99921

(左 : 昔ながらのユダヤ人両替商 / 右 : 1934年当時のイスラエルで営業していた両替商)

  ところが、ヨーロッパに住み着いたユダヤ人は、計算高い商売人で、同胞のユダヤ人には利子を取らずに貸してあげるけど、異教徒(キリスト教徒)のヨーロッパ人は高利で貸し付ける。なぜなら、ヨーロッパ人は牛や豚のような家畜人間で、穢らわしい動物と一緒。しかも、「赤の他人」だから、容赦なく取り立ててもいい。シャイロックの如きユダヤ商人は、「おい ! テメー、判ってるんだろうな ! お前に貸してやった金には、ちゃんと利子が附いているだぞ ! 期限が来たら、きちんと耳を揃えて返せよ !」と迫ったのである。一方、借金をしたヨーロッパ人からすれば、「どうして材料を仕入れるために借りた金属、物々交換の際に用いる潤滑油(貨幣 / コイン)を使ったからといって、余計なゼニを払う必要があるんだ?」と考えてしまうのだ。例えば、金貨を使っているうちに半分に割れたら問題だけど、金貨を囓(かじ)っても、涎(よだれ)が附くくらいで、金の含有量は減らないだろう。

  ユダヤ人というのは未熟な文化しか持たないゲルマン人と違い、アラブ人とかペルシャ人と同じ狡猾な通商民族で、アジア大陸でも古株の種族だ。彼らは昔から計算や商売が得意で、神殿に群がって儲ける「両替商」は評判の良くない連中だった。イェルサレムの神殿には周辺地域から大勢のユダヤ人が訪れ、捧げ物をしたり礼拝をしたりで大賑わい。参拝客のユダヤ教徒は、生け贄にする動物を買うのが普通だった。例えば、お金に余裕のある人だと子羊を購入するが、貧乏人はちょっと安い鳩で済ませる。そして、神殿に入る際には、誡律で決められた入場料というか、天主へ献納する半シェケルを払うことになっていた。(出エジプト記第30章13節) この「シェケル(shekel)」というのは、当時のユダヤ人が用いていた重量単位で、貨幣の名称でもあった。聖書を読んだ人なら解るけど、当時の各硬貨は以下のような価値になっていた。

   1 タレント (talent / kikkar) = 60 ミナ (maneh) = 3,000 シェケル(shekels)

  紀元前のユダヤ教徒は、神殿の前で両替商からシェケル硬貨を購入したが、それは色々な土地からやって来る参拝客が、独自の硬貨を持っていたからだ。異教徒の国で鋳造された硬貨には、皇帝や領主といった支配者の横顔や動物の姿、あるいは地元の神々が刻印されていたので、偶像崇拝を嫌うユダヤ教からすれば“穢らわしいコイン”となっていた。そこで、巡礼者のユダヤ人は両替商に頼み、自分の硬貨とシェケル硬貨を交換してもらっていたのだ。しかし、こうした為替業者に激怒したのがイエズス・キリストで、神殿の境内に踏み込むと、両替人の台や鳩を売る者の腰掛けを引っくり返してしまった。(マタイによる福音書 : 第21章12節 / マルコによる福音書 : 第11章15-17節 / ヨハネによる福音書 : 2章13-17節)

Roman coin Augustusshekel ancient Israel


(左 : ローマ帝國の金貨 / 右 : ユダヤ人が使っていた シェケル硬貨)

  救世主も若くて血の気が多かったのか、「神聖な神殿の境内で穢らわしい銭儲けをするとは何事だ!」と怒り狂ったのである。イエズスの言い分によれば、神殿は本来「祈りの場」であるはずなのに、ユダヤ人どもは「強盗の巣」にしてしまった、というのだ。今だと器物損壊罪に問われてしまうけど、過激な救世主は激昂したから、羊や鳩の販売業者や両替商を目にしたとたん、縄で鞭を作り、羊や牛を全て境内から追い出してしまった。それでもイエズスの怒りは治まらず、両替商の金を摑んで撒き散らしたというから凄い。でも、これじゃあ、当時のユダヤ人がイエズスを怨んでも当然だ。

Jewish money changers & Jesus 111Jewish money changers & Jesus 144

(左 : ユダヤ人の両替商を神殿から追い出すイエズス・キリストの絵 / 右 : 縄を振るってユダヤ人を駆逐するイエズス)

  ユダヤ人はヨーロッパ人を丸め込むのが上手(うま)い。ローマ軍の攻撃により「民族離散(ディアスポラ)」に遭ったというのはフィンションに近い。そもそも、“可哀想なユダヤ人”というのは、ヨーロッパに居坐るための政治プロパガンダである。実際は、離散の前からユダヤ人の浸透は始まっており、ローマ帝國での生活が快適だったから、そのまま居着いてスペインやドイツ、フランス、イングランドに散らばっただけ。彼らはローマ兵にくっ付いて商売人や書記官になったり、略奪品を購入する古物商を営んでいたのだ。それゆえ、捕虜になった敗戦国の女を売買する奴隷商人とか、色々な国の硬貨を扱う両替商がいても不思議じゃない。ヨーロッパでの「甘い汁」を知ったユダヤ人は、スペインで迫害されてもイェルサレムがあるカナンに帰らず、フランクフルトやロートリンゲン、アムステルダムに逃れ、移住先で金貸しや宝石商になっていたのである。
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68867461.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1695.html

[近代史5] 中世キリスト教社会の貨幣論
中世キリスト教社会の貨幣論
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1695.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1029.html
[近代史5] ユダヤ人の歴史と現代史 中川隆
26. 中川隆[-17112] koaQ7Jey 2021年8月18日 12:40:58 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[28]
2021年07月31日
ナチスを育てた米国の資本家 / 隠された西歐史
ヒトラーに資金を流した黒幕
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68866346.html


Hitler 2232J.P. Morgan 221

(左 : ドイツ兵を前にするヒトラー / 右 : ウォール街の大物 J.P.モルガン)

  西歐世界における歴史教育は非常に厄介だ。なるほど、歐米諸国では優秀な大学教授や有名な研究者が、膨大な資料に基づき様々な歴史書を出版してきたし、現在も続々と新刊本が出ている。かつてのソ連圏や支那、朝鮮で出版される歴史書なら、「こんなのは政治プロパガンダの一種だろう」と笑われてゴミ箱行になるところだが、名門大学の権威者が世に出した“学術書”となれば話は別だ。一般人は準聖書の如く扱い、謙虚な心を以て恭しくその青史を繙く。まさか、歴史の真実を隠蔽するための偽典とは思わない。なぜなら、多少、解釈や判断の違いがあっても、あからさまな捏造は無いからだ。しかし、高名な学者であっても、何らかの“不都合な事実”を葬るため、意図的に言及を避けたり、陰謀論として却下するから一般国民には注意が必要だ。

  従来の学校歴史観だと、英米はソ連を同盟国にして、極悪のドイツ、イタリア、日本を成敗したことになっている。さらに、英米の勝利は「ファシズムに対するデモクラシーの勝利」となっているから片腹痛い。なぜなら、どうして極悪の共産主義国、すなわち全体主義のソ連が同盟国となっているのに、リベラル・デモクラシーの勝利と宣言できるのか? しかも、アメリカは大虐殺を厭わない毛沢東を支援して、支那大陸の赤化を推進した張本人。朝鮮戦争だって、ディーン・アチソンやジョージ・マーシャルの不可解な言動を調べれば、米ソの「出来レース」だと判る。東アジアは米国から遠く離れた化外の地。冷たい“緊張状態”が続くことは、エスタブリッシュメントにとって必ずしも損な状態ではない。ノルマンディー上陸作戦だって甚だ怪しく、ポーランドを含めた東歐諸国をソ連に貢ぐための策略じゃないのか、と思えてくる。もし、本当に歐洲を救いたければ、フランスの海岸じゃなくバルカン半島から上陸し、北上しながら反撃すればいいじゃないか。英米の一般人は、ポーランドがヒトラーの手から解放され、スターリンの懐に入ったから嬉しいのか?

Normandy D Day 001WW II Battle-of-Stalingrad

(左 : 「ルマンディー上陸作戦」に参加したアメリカ兵 / 右 : 第二次大戦で勝利したロシア兵)

  もちろん、一般のアメリカ国民や連合軍の将兵は、米国と歐洲を救うべく、多大な犠牲を払ったと思っている。しかし、大戦が勃発する原因や経緯、戦後の経済体制や国際秩序を冷静に見つめてみれば、何となく割の合わない結果であることに気づく。普通のアメリカ人やイギリス人は絶対に口にしないけど、「どうも、腑に落ちない。日独に勝ったとはいうものの、俺達の生活は良くならないどころか、以前よりも悪くなっている。第一、ナチズムを一掃したら、今度は故郷に有色人種が増えちまった。アーリア人を殺して、アフリカ人が隣人なんて真っ平御免だぞ。これなら、ドイツと一緒に組んでユダヤ人を中東に叩き出しておけばよかった。あれだけ多くの血を流したのに、その結果がこの程度なんて・・・」と嘆いてしまう。そもそも、大戦前にブリテン帝國の崩壊と英国病を予想したイギリス人は、いったい何人いたんだ? また、南洋戦線で日本兵を撃ち殺した白人兵は、本国での人種平等、つまり黒人との混淆やユダヤ人との共生を望んでいたのか?

  第二次世界大戦の隠された目的は、独立を高めるドイツ帝國への懲罰処分にあった。我々はナチ・ドイツがヨーロッパ諸国を侵掠し、ユダヤ人を迫害したから、正義と秩序を守る英米が蹶起(けっき)した、と習っている。しかし、こんなのは子供騙しの御伽噺だ。大戦の理由は幾つかあるけど、そのうちの一つは、歐米世界を牛耳る闇組織の誤算にあった。ロスチャイルド家の指令を受けたウォーバーグ銀行が、レーニンのボルシェビキに資金を流したことはよく知られている。日本人は「ロシア革命」と思っているが、実質的には「ユダヤ人によるクーデタ」と呼んだ方がいいだろう。嘘だと思う日本人は、ボルシェビキの幹部を一人一人じっくりと眺めてみれはいい。

  ポグロムを以てユダヤ人を度々迫害してきたロマノフ朝ロシアは、ユダヤ人にとったら不倶戴天の敵であるから、一家皆殺しは当然の結果である。しかし、革命の目的はそれだけではない。ロシアの富を収奪しようとする連中にとって、買収の効かないロシア皇帝は邪魔者でしかなかった。もし、外国人勢力がロシアの天然資源を根こそぎ奪い、民衆を低賃金労働者にして搾取すれば、必ずやロマノフ王朝は介入してくる。おそらく、外国企業は国外追追放になってしまうだろう。でも、子飼いのレーニンが支配者になれば、共産党が唯一の窓口になるから、党の幹部に甘い汁を吸わせておけば、後は国際企業のやりたい放題。巨大な資金を有するオルガルヒのような悪党、つまりロシア人の“フリ”をしたユダヤ人が、ロシアの至る所で跋扈し、ロシアの石油や稀少金属を掘り出して巨万の富を得るだろう。もちろん、ボルシェビキの一般党員は「赤色革命」の輸出に夢中だ。しかし、裏から資金を流していた連中は違う野望を抱いていた。そして、世界政府の樹立を目論む大富豪は、レーニン亡き後の指導者にレフ・トロツキーを充てようと考えていたのだ。

Lenin 00321Trotsky 661Stalin 231


(左 : ウラジミール・レーニン / 中央 : レフ・トロツキー / 右 : ヨシフ・スターリン )

  ところが、グルジア人のヨシフ・スターリンが、国際金融業者の計画に大きなズレをもたらした。スターリンは巧妙な策略を用いてトロツキーを欺き、レーニンの葬儀に参列できないよう仕組んでしまう。意識朦朧のレーニンから「後継者の指名を受けた」スターリンは、独裁者として赤いロシアに君臨する。しかも、冷徹な目で現状を捕らえる大元帥は、トロツキーの永続革命論を斥け、一国社会主義で自分の土台を固めようと考えた。これはトロツキーを「操り人形」にしようと考えていた資金提供者にとっては番狂わせのパプニングだ。彼らはスターリンを甘く見ていたのかも知れない。知識人型のレーニンと違って、暴君型のスターリンは金持ちどものペットになる気は更々無かった。レーニンは資本家の足元にひれ伏したが、スターリンは彼らの尻(ケツ)を舐めるのが大嫌い。ユダヤ人のパトロンに頭を下げるくらいなら、自前で金を稼ぐ方がいいと考えた。実際、スターリンは金に困って強盗になったし、売春婦を搾取する女衒にもなっていた。やはり、革命家は暴力団の闘士でなきゃ。

  ボーダレス・エコノミーを夢見る資本家達は、「絶大な権力を手に入れたスターリンを何とか制禦しなければ !」と思い、このグルジア人を懲らしめる政敵を創ろうと考えた。そこで目に附けたのが、当時、まだ駆け出しの政治家であったアドルフ・ヒトラー。なんと、ロンドンやウォール街を牙城とする大物ビジネスマンは、現地の企業を通してヒトラーに活動資金を渡していたのだ。この経緯については、アンソニー・サットン教授が詳しく述べている。フーバー研究所に属していたサットン教授は、ウォール街とボルシェビキの関係を明らかにしたことで有名だ。彼の三部作を読めば、どんな人物がヒトラーのパトロンになっていたかが判る。

Anthony Sutton 1Emil Rathenau 002Walther Rathenau 001


(左 : アンソニー・サットン / 中央 : エミール・ラーテナウ / 右 : ヴァルター・ラーテナウ )

  ヒトラーの台頭を助けた企業として挙げられるのは、米国の有名企業である「ジェネラル・エレクトリック社(General Electric)」である。この会社はベルリンにある「ドイツ・ジェネラル・エレクトリック社(Allgemeine Electricitäts Gesellschaft / A.E.G.)」と提携し、国家社会主義者のヒトラーを支援するスポンサーになっていた。「A.E.G.」というのは、エミール・ラーテナウ(Emil Rathenau)がトマス・エジソンの特許を取得して設立した、「ドイツ・エジソン電器会社(Deutsche Edison Gesellschaft für angewandte Electricität)」が前身となっている。そして、エミールの息子というのが、ワイマール共和国で外相を務めたヴァルター・ラーテナウ(Walter Rathenau)ときている。彼は1922年に暗殺されてしまうが、元々は父親の跡を継いでA.E.G.の経営を担っていた人物だ。

  ドイツでA.E.G.をパートーナーにしていたのが、アメリカの「ジェネラル・エレクトリック(GE)」で、GEの経営陣には、日本でも有名なオーエン・ヤング(Owen D. Young)とジェラルド・スウォープ(Gerard Swope)がいた。第一次大戦後、ベルサイユ体制で痛めつけられたドイツは、不況とハイパー・インフレーションに見舞われ、賠償金の返済にも困っていた。これを憂慮したアメリカは、ドーズ案とかヤング案を用いてドイツの経済復興を助けようとした。当時のカルヴィン・クーリッジ大統領は、特別委員会を設置し、元銀行家で副大統領になったチャールズ・ドーズ(Charles Dowes)を委員長にしてドイツへ派遣する。オーエン・ヤングが議長となった委員会では、「ヤング案」という計画が作成され、これが新たな賠償方式となった。このヤング委員長はGEの会長で、復興支援を模索する傍ら、ドイツの電器産業を束ねる計画、すなわちカルテルを結成しようと目論んでいたのだ。彼は他の企業の経営にも携わっており、「Radio Corporation of America」の会長や「OSRAM」と「A.E.G.」の経営者、ニューヨークのFRB副議長も務めていた。(註 / 「オスラム : OSRAM」というのは、電球などの照明器具を製造するドイツ企業で、ここの日本法人は神奈川県にある。)

Owen D. Young 22Gerard Swope 001Charles Dowes 1


(左 : オーエン・ヤング / 中央 : ジェラルド・スウォープ / 右 : チャールズ・ドーズ )

  ジェラルド・スウォープはGEの社長で、「A.E.G.」や「OSRAM」の経営にも携わっていた。彼も様々な役職を兼ねており、RCA(ヤングが創設したラジオ局や電気機器、レコード会社を手掛ける多国籍企業)、NBC(三大ネットワークの一つ)、ニューヨークの「National City Bank」の経営陣にもなっていたが、ヤングと同じくモルガン商会の代理人であった。J.P.モルガンの手下は他にもいて、GEの経営陣に属するクラーク・ヘインズ・マイナー(Clark Haynes Minor)は、「International General Electric(I.G.E.)」の社長であった。ヴィクター・カッター(Victor M. Cutter)もGEの経営陣に加わっており、彼はボストンの「First National Bank」を任されていた。

  ドイツの経済界でカルテルを形成しようと図るGEは、大手企業のA.E.G.を傘下に納めようと画策した。1929年8月、1,400万マルク相当の株がGEの手に渡り、両者の人的関係や技術提携は濃密になった。1930年1月になると、A.E.G.の重役会議にはGEの三人衆、すなわちクラーク・マイナーとジェラルド・スウォープ、E. アーサー・ボールドウィン(E. Arthur Baldwin)が送り込まれた。(註 : ボールドウィンは「International General Electric Company」の副社長を務めていた。) GEの野望は壮大で、このアメリカ企業はドイツの大手企業である「シーメンス&ハルスケ(Siemens & Halske)社」にも食指を伸ばし、電器業界の独占を目指していたのである。しかし、GEの目論見は達成されず、シーメンス& ハルスケ社は独立を保つことができた。(このS&H社はシーメンス社の一部門で、かのシーメンス社は電気・通信技術をはじめ、発電機やロータリー・エンジンなどの開発も手掛ける大手企業。大正3年に発覚した「シーメンス事件」は有名で、帝國海軍の高官が贈賄を受けたとのスキャンダルが騒がれ、山本権兵衛内閣は総辞職に追い込まれた。)

  ウォール街からやって来た投資家や企業家は、貪欲にもドイツ企業の支配に励んでいた。GE社の「International General Electric(I.G.E.)」は、「A.E.G.」株の約30%を取得し、「Gesellschaft für Electrische Unternemungen」社の株だと全体の約25%、「Ludwig Lowe & Co.」も餌食となって、全体の約25%を占められていた。(「G.E.U」は投資会社から始まった電力供給会社で、鉄道事業も手掛けていたドイツ企業。「Ludwig Lowe」の方は、機械製造の会社で、武器弾薬の生産も行っていた。) IGEはOSRAMにも影響力を持ち、A.E.Gの経営陣を通して操っていたという。

  シーメンス社が間接的にヒトラーへ献金を行った事はあっても、直接的に渡したという証拠は無いらしい。でも、「A.E.G」や「OSRAM」からの資金提供は明らかで、「国家信託機構(Nationale Treuhand)」を介して資金を流していたそうだ。(Anthony C. Sutton, Wall Street and the Rise of Hitler, Seal Beach, California : '76 Press, 1976, p.53.) 米国のビジネス業界と連動するドイツ企業もヒトラーに資金提供をしており、染料や肥料、窒素の生産で有名な「I.G. ファーベン(Interessengemeinschaft Farbenindustrie)」も直接的に献金を行っていた。A.E.G.から数名の役員がI.G. Farbenに出向しており、A.G.Eの会長を務めるヘルマン・ブュヒャー(Hermann Bücher)とユリウス・フレッチハイム(Julius Flechtheim)、そしてヴァルター・フォン・ラス(Walter von Rath)の三名は、I.G. Farbenの重役でもあった。

  A.E.G.のウァルター・ファーレンホルスト(Walter Fahrenhorst)は、「フェニックス社(Pheonix A.G.)」や「ティッセン社(Thyssen A.G.)」、「デマグ社(Demag A.G.)」の重役を兼ねており、この三社はともにヒトラーへの献金を行っていたという。(上掲書、p.57) また、潜水艦や戦車に使われるバッテリーを製造していた「Accumulatoren Fabrik 社」もA.E.G.の重役二名、アウグスト・フェファー(August Pfeffer)とギュンター・クァント(Günther Quandt)を迎えており、2万5千ライヒス・マルクの献金をヒトラーに渡していた。ちなみに、クァントは「Accumulatoren Fabrik 社」が発行する株の75%を個人的に持っていたそうだ。A.E.G.のポール・マムロス(Paul Mamroth)とハインリッヒ・ファールス(Heinrich Pferls)は「OSRAM」の重役で、同社はヒトラーに4万ライヒス・マルクの献金を行っていた。

  鉄鋼業から始まり兵器産業へと進出した「クルップ社(Krupp)」も「I.G.E」と繋がっていた。GEは子会社の「Carbolony Company」を使ってクルップ社とカルテルを組み、「炭化タングステン(tungsten carbide)」の値段を吊り上げた。1920年代、この素材は1ポンド当たり50ドルしかしなかったのに、Carboloyが特許を用いて独占を図ると、1ポンド当たり453ドルまで高騰したという。これにより、両社は大儲け。I.G.E.と提携したクルップは、60万ライヒス・マルクの資金をヒトラーに提供していた。

  学校の教科書を疑わない日本人は、ナチスとヒトラーの話を聞けば、直ぐにホローストや侵略戦争を頭に浮かべてしまうが、「誰が伍長上がりの活動家に銭を渡したのか」を考えることはない。政治家になるには理念や情熱だけでは不充分で、必ず活動資金が必要となる。ユダヤ人の害悪を訴える退役伍長は、大企業の御曹司でもなければ、貴族の道楽息子でもない。露骨に言えば、大勢の乾分(こぶん)を抱えたルンペン親分だ。潰しの利かない武闘派の手下に飯を与えるだけでも精一杯。だから、アメリカやブリテンからやって来た怪しいビジネスマンでもOKとなる。「シドニー・ウォーバーグ(Sidney Warburg)」というペンネームで出版された『Financial Origins of National Socialism』によれば、ウォーバーグ自身が1929年から1933年にかけて、5回ほどヒトラーと会談し、このドイツ人が資金を欲していると分かったので、約2500万ドルを送金したという。

Paul Warburg 11James Paul Warburg 221max_warburg_1905Eric Warburg 11


(左 : ポール・ウォーバーグ / ジェイムズ・ポール・ウォーバーグ / マックス・M・ウォーバーグ / 右 : エリック・H・M・ウォーバーグ )

Mathilde Ludendorff 001(左 / マチルデ・ルーデンドルフ)
  もちろん、この「シドニー・ウォーバーグ」というのは実在の人物ではない。しかし、巷ではこの本がポール・ウォーバーグ(Paul Warburg)の息子であるジェイムズ・ポール・ウォーバーグ(James Paul Warburg)によって書かれたんじゃないか、という噂が流れた。なぜなら、第一次大戦で有名になったドイツ軍のエーリッヒ・ルーデンドルフ(Erich Friedrich Wilhelm Ludendorff)将軍の再婚相手で、未亡人となったマチルデ(Mathilde Friedrike Karoline Ludendorff)夫人が、ニュルンベルク裁判でジェイムズ・P・ウォーバーグがウォール街とナチスの橋渡しになっていた、と証言したからだ。しかし、マックス・M・ウォーバーグ(Max Moritz Warburg)の息子であるエリック・H・M・ウォーバーグ(Eric Hermann Max Warburg)は大激怒。マチルデ夫人の言説を「でっち上げただ!」と言い放った。この「シドニー・ウォーバーグの虚説」に対して憤慨したエリックは、これを掲載した各新聞社に抗議し、正式に取り消してもらったそうだ。(ロン・チャーナウ 『ウォーバーグ : ユダヤ財閥の興亡』 下巻、青木榮一 訳、日本経済新聞社、1998年、 pp.298-299.) 

  ちなみに、チャーナウの翻訳本は全訳ではなく、大切な「註」も省略しているので、本の価値が半減している。せっかくの労作なのに、肝心の註を省いたから台無しだ。まぁ、数頁にわたる脚注を附けると値段が高くなるから割愛したんだろうが、翻訳者の青木氏と日経新聞社はアホな事をしたものだ。

  話を戻す。「シドニー・ウォーバーグ」の本は元々、ネーデルラントのアムステルダムにある「Van Holkema & Warendorf」という老舗の出版社から刊行された書籍である。ところが、この小冊子は極めて少数しか販売されなかったので、今では稀覯本となっている。ただし、ここに隠れた価値を見出した人がいたので、スイスでドイツ語版が出版されたという。さらに、ドイツ語版を基にして英訳本が出版され、 1980年代に入って「Research Publications」が復刊した、という次第である。現在は、「Omnia Veritas社」が出版しているので、日本人でもアマゾンで購入できる。原書の『De geldbronnen van het nationaal socialisme : drie gesprekken Hitler』(Amsterdam : Van Holkema & Warendorff, 1933)が誰によって書かれたのかが不明だから、安心して信用できる資料とはならないが、もしかすると、内情に詳しい誰かがこっそりと暴露したのかも知れない。全くの素人が出鱈目を書いたとは思えないから、たとえウォーバーグ家が否定しても、幾つかの箇所は事実なのかも知れないぞ。日本の歴史学者は、こうした点に目を附けて詳しく調べるべきなのに、ユダヤ人の書いた学術書ばかりを有り難がるんだから本当に情けない。

  我々は学校で社会科の授業を受け、テレビや雑誌でも第二次世界大戦について聞いている。しかし、その歴史観、あるいは説明の枠組みを誰が作ったのか、に関しては興味が無い。生前、外務省の外政官でサウジ・アラビアやタイに赴任した岡崎久彦大使が語っていたけど、敗戦国では戦時プロパガンダが暴露され、様々な嘘が明らかにされているが、戦勝国では戦時プロパガンダがそのまま残ってしまうらしい。不正確な情報が否定ささず、修正もされないまま温存され、やがてそれが「定説」となってしまうのだ。ナチ・ドイツに関する「歴史」もその危険性があり、ナチス側の反論は悉く斥けられ、英米の学者やユダヤ人の一方的な解釈と論説で「正統な歴史書」が綴られている。

  そもそも、事後法に基づくニュルンベルク裁判自体が違法だし、検事と判事が“グル”なんて論外だ。勝者側の裁判官はドイツ側の弁護士が証拠の提出を求めても却下するし、英米側が持ち出してくる「証拠」だって、どんな「味付け」がなされているのか分からない。公式な報告書だって巧妙な捏造かも知れないし、調査官が米国側の工作員という可能性もあるのだ。日本人はユダヤ人の証言を鵜呑みにするが、科学的捜査に基づく物的証拠も無いのに、それを「真実」と思うのは間違っている。だいたい、「宣誓証言」でもない「噂話」や「感想」を「事実」と宣伝するのは異常だ。もし、米国と英国の政府がドイツと日本を裁くなら、英米の極秘ファイルも公開すべきだろう。しかし、いくら日本の弁護士が機密資料の公開を求めても米国は応じまい。つまり、英米は「疚しい過去」や「不都合な真実」を隠したまま、日独を裁いたということになる。たぶん、アメリカの弁護士や裁判官は、心の底でこうした魔女裁判を「リンチ法廷」と見なしているはずだ。でも、自分の社会的地位を守りたいから、誰もが口をつぐんで知らぬ顔。悧巧な者は無口だ。

Deborah Lipstadt 001David Irving 222

(左 : デボラ・リプシュタット / 右 : デイヴッイド・アーヴィング )

  歐米の知識人に勇気のある人は少ない。A.J.P.テイラーやパトリック・ブキャナンのように、従来の「歴史観」に刃向かったら、ユダヤ人勢力の総攻撃を食らって自滅となる。日本でもそうだけど、有名になる知識人というのは、民衆から尊敬されたいと望み、出来ることなら優雅な生活を送りたいと欲する高級種族。しかも、綺麗事を語るのが大好きな偽善者。日本学術会議にたむろってい連中をみれば判るじゃないか。リムジン・リベラルの先生達は、真実を喋って貧乏暮らしなんて真っ平御免である。英国のデイヴッイド・アーヴィング(David Irving)は、普通の大学教授が怠けて調べないドイツの一次資料を丹念に調べ、驚きの事実を数々公表したが、歐米ではネオ・ナチとか異端の歴史家扱い。ユダヤ人学者のデボラ・リプシュタット(Debora Lipstadt)から目の敵にされたアーヴィングは、「ホロコースト否定論者」との因縁をつけられ、訴訟沙汰に巻き込まれて多額の罰金を科せられた。こうした迫害を受けたアーヴィングは、憐れなことに破産状態へと陥った。こんな惨劇を見れば、普通の知識人はビビってしまうだろう。だから、ちょっと賢い歐米人は、どんなにユダヤ人が事実をねじ曲げ、勝手な歴史観をバラ撒こうが、絶対に反論しようとは思わない。日本人は自由な言論空間にいると思っているが、それは鉄壁の枠組みが透明で目に見えないからだ。しかし、勇気を持って主流の枠組みから逸脱し、「陰謀論」と馬鹿にされる世界に立ってみれば、別の景色が見えてくるかも知れないぞ。
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68866346.html



▲△▽▼

2021年08月15日12:13
ヒトラーは国際金融業者の敵だった ! / 対独戦の裏側
両替で儲けたユダヤ人
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68867461.html


Hitler 884321FDR & Stalin & Churchill 001

  日本では毎年毎年、夏になると“反省祭り”が鳴り響く。NHKや民放は特番を組み、日本が如何にして“無謀な戦争”に突入し、アジア諸国を侵掠したか、と大騒ぎ。日本の軍国主義者はアジアの民衆に多大な損害を与え、日本国民にも言葉に出来ぬほどの犠牲を強いたと糾弾する。しかし、祖国の敗戦を喜ぶ左翼は、海軍の米内光政や陸軍の瀬島龍三を一切批判せず、皇室撲滅を狙っていた近衛文麿も素通りだ。一般人は風見章の悪行さえ知らないんだから、NHKの戦争特番は誰のために作っているのか、と質問したくなる。BS-NHKなんかは、『英雄たちの選択』で近衛文麿やリヒャルト・ゾルゲを取り上げても、ソ連を助けたかった共産主義者については沈黙というより、意図的な無視を決め込んでいた。大学の左翼学者も同じ穴のムジナで、アメリカ人を嫌いなくせに、米軍の無差別焼殺や核攻撃を「空襲」とか「原爆投下」と呼んで、その残虐性を薄めようと図っている。

  さらに、国民からゼニを搾り取るNHKは、共犯者のドイツに対しても誹謗中傷の匕首(あいくち)で心臓や背中を突き刺す。物的証拠や科学捜査も無いのに、ナチスによる「ガス室殺人」を宣伝し、反対尋問に基づかない「噂話」や「証言」でさえ、決定的な「証拠」のように取り扱う始末。チフスで亡くなったユダヤ人を焼却すると「ホロコースト(燔祭)」になるらしいが、本当のホロコースト犠牲者は、地獄の炎で包まれたドレスデンのドイツ人であり、焼夷弾で殺された日本人の女子供である。焼夷弾で逃げ道を絶ってから、絨毯爆撃の炎で住民を皆殺しにするなんて鬼畜の殺戮だ。ブリテン軍も同罪で、1944年、モンテ・カッシーノ(Monte Cassino)にある修道院を爆撃したんだから、無辜の聖職者と民間人を殺したことになる。

Monte_Cassino 01Dresden 11

(左 : 破壊されたモンテ・カッシーノ修道院 / 右 : 猛烈な空爆を受けたドレスデンの街)

  だいたい、日独の攻撃からソ連を救い、東歐諸国をスターリンに献上したことが、英米の「勝利」なんだから、ノルマンディー上陸作戦や硫黄島の激戦で亡くなったアメリカ兵は成仏できないだろう。(まぁ、大半はキリスト教徒の兵卒なので、イエズスの再臨で復活し、天国に行けるかも知れないが、日本兵の首を切断し、金歯や所持品を盗んだ悪党どもは地獄行きだ。)

  普通の日本人が「第二次世界大戦」と聞けば、直ぐにナチ・ドイツによるユダヤ人の迫害・虐殺といった“お決まりの悲劇”を思い浮かべてしまうが、この歐洲大戦の根底には、国際金融業者の損得勘定が絡んでいる。つまり、ユダヤ人の投資家や銀行家による暴利に気づいたアドルフ・ヒトラーは、彼らの軛(くびき)からドイツ経済を解放したので、恐ろしい“仕置き”を受けることになった。ユダヤ人学者はバベルの塔が埋まるくらい、多くの書物を刊行し、お涙頂戴の迫害悲劇を垂れ流す。だが、そんなのは真相を隠すための煙幕に過ぎない。ユダヤ人の追放や強制収容は、ナチスが掲げる政策の一環に過ぎず、当時のヨーロッパ人なら「いい気味だ!」と言いたくなるほどの快挙であった。日教組の洗脳を受けた日本人は気づいていないが、千年以上も他人の王国や領土にタカリ続ける居候は、ジプシーのような鼻つまみ者である。ユダヤ人は迫害や虐殺を咎める前に、自分達の図々しさを反省すべきだろう。

Thomas Aquinas 001(左 / 聖トマス・アクィナス)
  ナチ・ドイツの経済政策について述べる前に、我々が認識すべき点は、貨幣の本質と実態を知ることだ。現在、日本国民は紙幣や硬貨を当然のように使っているが、この紙切れ(or金属)は、基本的にモノとモノを交換する時の「媒介物」に過ぎない。中世のヨーロッパ人(ローマ・カトリック教会の信徒)は、市中に出回る貨幣を売買の際に用いる潤滑油、あるいは交換を手助けする金属と見なしていた。金や銀のコインという「貨幣」は、元々「人々に奉仕するモノ」であったから、これを用いて「利潤」を得る事は不届きな所業、すなわち罪深い事と考えていたのだ。こうした思想は聖トマス・アクィナス(Thomas Aquinas)の『神学大全(Summa Theologiae)』や、グラティアヌス(Gratianus)が編纂した『法令集(Decretum Gratiani)』を読めば分かる。

  中世キリスト教世界の貨幣観や倫理観は、我々日本人のものとはかなり違っており、経済用語の意味も現在のものとは幾つか異なっている。例えば、「利子(interest)」は「中間にあるもの」、すなわち「差額」を意味し、ここから転じて「蒙った損害の補償」を意味するようになった。要するに、お金を貸した人が金銭を貸したことにより何らかの損害を受ければ、損害賠償(interest)を受け取るのは「正当」というわけ。また、貨幣の「貸借(mutuum)」から生じる利益というのが「「徴利(usura)」で、現在の英語で言えば、「暴利」とか「高利」を指す「usury」となる。

  中世スコラ学の泰斗である聖トマス・アクィナスや、教会法(canon law)を編纂する神学者によれば、高利貸しというのは詐欺師に等しい。なぜ、こういった考え方になるのかと言えば、それは「所有権と使用権が分離しているもの」と「両者が一体化しているもの」があるからだ。例えば、ある人が家屋を誰かに貸した場合、大家さんはその“所有権”を保持したまま他人に家を貸して利益を得る。つまり、借主は“使用権”を得ただけ。しかし、ワインを販売する酒屋の主人は、使用権と所有権を一緒に渡してしまうのだ。まさか、ワインの“使用権”だけを販売し、お客が飲み終わった後に、「“所有権”を返せ !」と強要する商人はいないだろう。ワインを飲んだ客が胃袋から吐き出したって、そんなのは「貸したドリンク」の「返却」にならない。パンを作るために買った小麦だって、使用権と所有権を一緒に購入したわけだから、両者は分離不可能である。

gold coins 33silver coins 33


(左 : ヨーロッパで鋳造された金貨 / 右 : ヨーロッパ各地で流通した銀貨)

  少々ややこしいが、もし、ある人が他人へ使用のために所有が必要なモノを貸せば、その所有権も借手に移ってしまうから、貸手は所有権に基づいて使用料を請求することは出来ない。貸借される貨幣も小麦やワインと同じで、消費されるもの、購入に用いるもの、と見なされる。ゆえに、お金の「貸し借り」で使用料(徴利)を求めることは不当になってしまうのだ。もう一つ面白いのは、「貨幣不妊説(sterility of money / barren metal theory)」と呼ばれる見解である。つまり、金属で作られた貨幣は、生殖といった行為をする生命体とは違うので、「それ自体は増えたり減ったりしない」という考え方だ。アリストテレスに倣った神学者らは、「貨幣は貨幣を生まない」とか、「貨幣は自らの価値以上の価値をもたない」と述べていた。まぁ、冷たい岩石の如き貨幣(硬貨)は、不妊の無生物であるから、生殖や交配を通じて繁殖する植物や動物とは違っていても当然だ。それゆえ、いくら他人へ1ヶ月とか6週間くらい貸したからといって、1枚の金貨が2枚の銀貨を産むわけじゃない。

Jewish money changers 222Jewish money changers in Israel 99921

(左 : 昔ながらのユダヤ人両替商 / 右 : 1934年当時のイスラエルで営業していた両替商)

  ところが、ヨーロッパに住み着いたユダヤ人は、計算高い商売人で、同胞のユダヤ人には利子を取らずに貸してあげるけど、異教徒(キリスト教徒)のヨーロッパ人は高利で貸し付ける。なぜなら、ヨーロッパ人は牛や豚のような家畜人間で、穢らわしい動物と一緒。しかも、「赤の他人」だから、容赦なく取り立ててもいい。シャイロックの如きユダヤ商人は、「おい ! テメー、判ってるんだろうな ! お前に貸してやった金には、ちゃんと利子が附いているだぞ ! 期限が来たら、きちんと耳を揃えて返せよ !」と迫ったのである。一方、借金をしたヨーロッパ人からすれば、「どうして材料を仕入れるために借りた金属、物々交換の際に用いる潤滑油(貨幣 / コイン)を使ったからといって、余計なゼニを払う必要があるんだ?」と考えてしまうのだ。例えば、金貨を使っているうちに半分に割れたら問題だけど、金貨を囓(かじ)っても、涎(よだれ)が附くくらいで、金の含有量は減らないだろう。

  ユダヤ人というのは未熟な文化しか持たないゲルマン人と違い、アラブ人とかペルシャ人と同じ狡猾な通商民族で、アジア大陸でも古株の種族だ。彼らは昔から計算や商売が得意で、神殿に群がって儲ける「両替商」は評判の良くない連中だった。イェルサレムの神殿には周辺地域から大勢のユダヤ人が訪れ、捧げ物をしたり礼拝をしたりで大賑わい。参拝客のユダヤ教徒は、生け贄にする動物を買うのが普通だった。例えば、お金に余裕のある人だと子羊を購入するが、貧乏人はちょっと安い鳩で済ませる。そして、神殿に入る際には、誡律で決められた入場料というか、天主へ献納する半シェケルを払うことになっていた。(出エジプト記第30章13節) この「シェケル(shekel)」というのは、当時のユダヤ人が用いていた重量単位で、貨幣の名称でもあった。聖書を読んだ人なら解るけど、当時の各硬貨は以下のような価値になっていた。

   1 タレント (talent / kikkar) = 60 ミナ (maneh) = 3,000 シェケル(shekels)

  紀元前のユダヤ教徒は、神殿の前で両替商からシェケル硬貨を購入したが、それは色々な土地からやって来る参拝客が、独自の硬貨を持っていたからだ。異教徒の国で鋳造された硬貨には、皇帝や領主といった支配者の横顔や動物の姿、あるいは地元の神々が刻印されていたので、偶像崇拝を嫌うユダヤ教からすれば“穢らわしいコイン”となっていた。そこで、巡礼者のユダヤ人は両替商に頼み、自分の硬貨とシェケル硬貨を交換してもらっていたのだ。しかし、こうした為替業者に激怒したのがイエズス・キリストで、神殿の境内に踏み込むと、両替人の台や鳩を売る者の腰掛けを引っくり返してしまった。(マタイによる福音書 : 第21章12節 / マルコによる福音書 : 第11章15-17節 / ヨハネによる福音書 : 2章13-17節)

Roman coin Augustusshekel ancient Israel


(左 : ローマ帝國の金貨 / 右 : ユダヤ人が使っていた シェケル硬貨)

  救世主も若くて血の気が多かったのか、「神聖な神殿の境内で穢らわしい銭儲けをするとは何事だ!」と怒り狂ったのである。イエズスの言い分によれば、神殿は本来「祈りの場」であるはずなのに、ユダヤ人どもは「強盗の巣」にしてしまった、というのだ。今だと器物損壊罪に問われてしまうけど、過激な救世主は激昂したから、羊や鳩の販売業者や両替商を目にしたとたん、縄で鞭を作り、羊や牛を全て境内から追い出してしまった。それでもイエズスの怒りは治まらず、両替商の金を摑んで撒き散らしたというから凄い。でも、これじゃあ、当時のユダヤ人がイエズスを怨んでも当然だ。

Jewish money changers & Jesus 111Jewish money changers & Jesus 144

(左 : ユダヤ人の両替商を神殿から追い出すイエズス・キリストの絵 / 右 : 縄を振るってユダヤ人を駆逐するイエズス)

  ユダヤ人はヨーロッパ人を丸め込むのが上手(うま)い。ローマ軍の攻撃により「民族離散(ディアスポラ)」に遭ったというのはフィンションに近い。そもそも、“可哀想なユダヤ人”というのは、ヨーロッパに居坐るための政治プロパガンダである。実際は、離散の前からユダヤ人の浸透は始まっており、ローマ帝國での生活が快適だったから、そのまま居着いてスペインやドイツ、フランス、イングランドに散らばっただけ。彼らはローマ兵にくっ付いて商売人や書記官になったり、略奪品を購入する古物商を営んでいたのだ。それゆえ、捕虜になった敗戦国の女を売買する奴隷商人とか、色々な国の硬貨を扱う両替商がいても不思議じゃない。ヨーロッパでの「甘い汁」を知ったユダヤ人は、スペインで迫害されてもイェルサレムがあるカナンに帰らず、フランクフルトやロートリンゲン、アムステルダムに逃れ、移住先で金貸しや宝石商になっていたのである。

King William 3 of England(左 / イングランド国王ウィリアム3世 )
  有名なのはエドワード1世により追放されていたユダヤ人が再びイングランドに戻ってきた歴史だ。ピューリタン革命という内戦が起こり、オリヴァー・クロムウェルが国王のチャールズ1世を処刑すると、「ここぞ !」とばかりに強欲なユダヤ人が英国へと舞い戻ってきた。さらに、「名誉革命」という内紛で、スチュアート家のジェイムズ2世がフランスに追放されると、オラニエ家のウィリアム3世がイングランド国王に即位したのだが、この総督・君主にはユダヤ人の金融業者が背後に控えていた。

  例えば、オラニエ・ナッソー家のウィリアムがイングランドへと渡る時、ユダヤ人のフランシスコ・ロペス・スアッソ(Francisco Lopez Suasso)は、この王様を支援すべく、200万ギルダー(gulden)も貸し付けていたのだ。フランシスコはマラーノ系(Marrano / 「豚野郎」という意味)の金融業者、すなわちキリスト教に改宗したユダヤ人で、同胞の間では「アブラハム・イスラエル・スアッソ(Abraham Israel Suasso)」と呼ばれていた。驚く事に、このセファラディー系のユダヤ人は、ネーデルラントで第二代アヴェルナ・ド・グラ男爵(Baron of Avernas de Gras)という貴族であった。彼はモーゼス・メンデス・ダ・コスタ(Moses Mendes da Costa)という銀行家の娘と結婚していたのである。ちなみに、このユダヤ人モーゼスに関する詳しい経歴は不明で、ある説によれば、彼はイングランド銀行の株を保有していたというし、別の説に従えば、イングランド銀行の理事であったらしい。

経済的奴隷状態から抜け出したナチ・ドイツ

Hjalmar Schacht 001(左 / ヒャルマー・シャハト)
  ユダヤ人が歐米諸国で金融業界を牛耳っていることは、第一次世界大戦前から有名な話である。敗戦国のドイツはヴェルサイユ体制で雁字搦め。軍事的に弱体化されるし、膨大な賠償金の支払いで精一杯。札束が紙クズよりも安くなるほどのハイパー・インフレだから、一斤のパンを買うために一輪車で紙幣を運んだほどである。こんな超インフレを前にしたら、誰だって匙を投げるに決まっている。でも、ヒャルマー・シャハト博士(Dr. Hjalmar Schacht)は、「レンテンマルクの奇蹟」でドイツ経済の宿痾を治したから、「魔術師」の異名で呼ばれたのも頷けよう。

  では、シャハトは如何にしてドイツ経済を蘇生させたのか? それは、国家の信用を基にした独自の特別「通貨」を利用したことにある。何と、ドイツは国民の労働力を担保にして国債を発行したのだ。もし、ブリテンやアメリカから借金をすれば、必ず利子を附けて元金を返済しなければならない。しかし、ドイツ帝國自身の中央銀行、ライヒスバンクが“お墨附き”を与えて、小切手でも商品券でも発行すれば、それが「通貨」として信用される。これが単なる個人商店の商品券だと怪しまれるが、偉大なる国家の保障を受けた紙幣だから、国民は安心して受け取るのだ。実際、政府は公共事業を行う際、労働手形を用いて道路や橋を建設していた。仕事を請け負う民間事業者が、その労働力に応じて「労働手形」を発行すると、それを自治体が受け取って、この手形が銀行へ渡って、銀行は通貨を自治体に渡し、そのお金を使って自治体は公共事業を行う、という仕組み(循環)だった。

Gottfried Feder 001(左 / ゴットフリード・フェダー)

  ヒトラーを単なる狂人と見るのは間違い。彼は慧眼の持ち主だった。ヒトラーの凄い点は、利子附の外国通貨や借金、および外国人に支配されたライヒスバンクに頼らず、「自分達の通貨」で経済を廻そうとした点にある。これは、まだ駆け出しの活動家であったヒトラーが、ゴットフリード・フェダー(Gottfried Feder)の講演を聴いたのが切っ掛けであった。後のドイツ総統は『我が闘争』の次のように述べている。

  わたしが初めてゴットフリート・フェーダーの「利子奴隷の打破」についての講演を聞いたとき、わたしはすぐ、ここでは理論的な真理が問題となっており、ドイツ民族の将来に対して計り知れぬ意義のあるものになるに違いない、と思った。国民経済から株式資本を鋭く分離することによって、資本一般に対する戦いと同時に、独立した民族的自己保存の基礎を脅かされることなく、ドイツ経済の国際化に反抗する可能性を示したのだ。わたしは、困難きわまりない闘争がもはや敵対性民族に対してでなく、国際資本に対して攻撃せねばならないことを知らなかったことよりも、ずっとはっきりとドイツの発展が目にうつったのである。フェーダーの講演の中にわたしは、この来たらんとする闘争に対する力強い合いことばを感知したのである。(アドルフ・ヒトラー 『わが闘争』 (上巻) 平野一郎・将積茂・訳、角川書店、昭和48年、p.302.)

  日本では一般的にシャハトの方がよく知られており、フェダーの方は経済学者や歴史家にしか馴染みがない。しかし、ドイツ経済の蘇生を勢いづけたのは、歴史に埋もれたフェダーの理論であった。彼が提案した金融論をかいつまんで言えば、民間の銀行ではなく、国営化された中央銀行を通して貨幣を供給することに経済復興の要諦があった。(Stephen Zarlenga, The Lost Science of Money, New York : American Monetary Institute, 2002, p.590.) 大半の日本人は「何を言ってるんだ?」と意味が摑めないが、英国のイングランド銀行や米国のFRB(連邦準備制度理事会)がどうやって貨幣を発行しているのかを理解すれば納得できるはずだ。

  アメリカ合衆国には国家直営の中央銀行は無い。FRBという民間銀行が通貨を発行しているだけ。ジキル島で作られた連邦準備制度(Federal Reserve System)は、ロスチャイルド家やその手下であるモルガン家に富をもたらす法的な枠組みに過ぎない。各州にある連邦準備銀行を統括する連邦準備理事会(Federal Reserve Board)は、「政府機関」を看板にしているが、実際は通貨マフィアの評議会となっている 。昔、ニューヨークの犯罪組織が話題となったけど、ボナンノー(Bonanno)、ガンビーノ(Gambino)、コロンボ(Colombo)、ジェノヴィーゼ(Genovese)、ルッケーゼ(Lucchese)といった五大ファミリーが麻薬じゃなく、「金融」でカルテルを組んだと思えば、FRBの正体が判りやすい。一般のアメリカ国民は、誰がどんな風にFRBを運営しているのか知らないし、どんな連中が大株主になっているかさえもシラされていないのだ。たとえ、FRBの議長が公に現れたって、そんなのは“表の支配人”に過ぎず、裏に控える“大御所”はマスコミに登場せず、遠く離れた何処かに隠れている。

  連邦準備制度の「いかがわしさ」は、1994年にエドワード・グリフィン(G.Edward Griffin)が、『The Creature from Jekyll Island(邦訳本 : 「マネーを生み出す怪物」)』で暴露した。そもそも、FRBは何も無いところから米ドルを発行し、利子を附けて貸し出しているんだから、独裁者や悪代官よりもタチが悪い。元々、貨幣の鋳造は封建領主や国王の特権で、そこから得られる利益を指していた。英語の「seigniorage」が君主の特権と貨幣鋳造の利益を意味していることを思い出せば理解できるだろう。となれば、FRB議長となったアラン・グリーンスパン(Alan Greenspan)やベン・バーナンキ(Benjamin Shalom Bernanke)、ジャネット・イェレン(Janet L. Yellen)は、アメリカ共和国に君臨するユダヤ人領主だったのかも。

J. P. Morgan 11Alan Greenspan 011Ben Bernanke 01Janet Yellen 01


(左 : FRSを創ったJ.P.モルガン / アラン・グリーンスパン / ベン・バーナンキ / 右 : ジャネット・イェレン)

  これは実に奇妙な仕組みなんだけど、FRBは「国家の銀行」を装って「信用」を生み出し、緑色の紙幣を印刷している。そもそも、国民から選ばれた訳でもない理事どもが、自分達の都合で勝手に通貨の供給量とか利率を決め、景気を左右しているなんて“おかしい”じゃないか ! (ちなみに、グリフィンの翻訳本は好評なんだが既に絶版で、アマゾンに出された古本は1万円以上の値を付けている。この名著は馬渕睦夫がユダヤ人や金融史を論ずる時の「ネタ本」だろう。筆者は、ずいぶん昔に原書と翻訳本を購入していたが、こんなに高騰するとは思わなかった。経済史を専攻する大学教授の“業績”なんかは、ほとんどが“クズ本”で、強制的に買わされた学生が古本屋に売却することが多い。5千円の豪華本でも、買い取り価格は5百円くらいで、通常は100円セールの棚で売れ残っている。)

  金融システムを研究するスティーヴン・ザーレンガー(Stephen Zarlenger)によれば、ヒトラーは「法定不換紙幣(fiat money)」を使って経済不況を解決したという。この「フィアット・マネー」というのは、「金や銀の裏付けは無いが、法貨として定められた紙幣」のことを指す。本質的には今の1ドル札とか100ドル札と同じである。緑の紙切れには有名な大統領の肖像画やピラミッド、鷲、連邦議事堂、白亜館が印刷され、財務長官の署名までも記されているが、純金とは交換されないし、額面とは見合わない印刷コストになっている。もし、100ドル札で10億ドルを用意したとしても、その印刷代が4億ドルとか6億ドルになることはない。 自動車なら半額くらいの生産コストがかかってしまうが、印刷した紙なんて100万ドルもかからないだろう。貨幣はモノやサービスの交換に際して使われる媒介物だから、インフレにならない程度の量が出回り、経済規模に応じて供給されればいいのだ。

Germany hyperinflation 3Germany hyperinflation 4

(左 : ハイパー・インフレのせいで大量の紙幣を運ぶ破目になったドイツ人 / 右 : 紙屑同然のマルクで遊ぶドイツ人)

  ユダヤ人による国際金融のカラクリと私有(民間)銀行による借金漬けに気がついたヒトラーは、債務地獄に陥らないよう、外国からの資金を借りずに、独自の「特別マルク」を発行し、物々交換の経済に切り替えてドイツ経済を恢復させようと図った。ドイツ帝國銀行は対外債務を全て現金で支払うことはせず、元本の50%は現金で返済するが、残りは特別なマルクで支払うことにした。つまり、手持ちの金や外貨を減らしたくないから、輸入代金や借金の利子を商品券もどきの貨幣で払うことにしたのだ。特別なマルクというのは、例えば、ドイツでの旅行に使える「ライザマルク(Reisemark)」であったり、ドイツでの投資に用いたり、輸出するドイツ製品を購入するための「レジスター・マルク(Registermark)」、ドイツの人民および大義のために使われる「アスキ・マルク(Askimark)」などであった。(John Weitz, Hitler's Banker : Hjalmar Horace Greeley Schacht, Boston : Little Brown and Comapny, 1997, p.155.) 普通の日本人は大学生でも、こうしたドイツ経済の歴史を知らないし、特殊なドイツ・マルクがあったことすら聞いたことがない。ユダヤ人に対する迫害ばかりを勉強する日本の青年は、洗脳教育に気づかないまま、暢気に卒業するから本当に憐れだ。

Registermark sample 001


(写真 / 旅行用に発券されたドイツノ政府の小切手)

  西歐諸国の資本家や金融業者は、ドイツの新しい「経済プラン」に憤慨したが、東歐諸国や南米諸国の輸出業者はそれ程でもなかった。何しろ、人口約七千万のドイツは魅力的な市場であったから、ドイツの貿易圏は徐々に拡大し、英米仏のブロック経済圏と肩を並べるくらいにまでに成長した。ルーマニアやハンガリー、アルゼンチン、ブラジルなどの国々は、原材料や食料をドイツへ輸出し、輸入代金として「ドイツの商品券」を貰うことになったが、ドイツの工業製品は魅力的だったから、「買ってもいいかなぁ〜」という気分になっていた。こうした物々交換は日本でも可能で、もし我々が楽天市場でアニメのお宝フィギアとか読み終えた漫画本を売って、楽天ポイントを貰えば、そのポイントを使って映画のDVDとかドッグ・フードを購入するだろう。右から左へと資金を流すだけで、巨額の利益を得るユダヤ人に対し、ヒトラーは忌々しく思っていた。ユダヤ人の方も怒りに震えていたから、ドイツ製品をボイコットしたり、プロパガンダ映画を作って反撃していたのである。

  ヒトラーの経済政策に加えて、シャハトの借金減額作戦も功を奏した。シャハトは対外債務に苦しむ祖国を救うべく、アメリカやブリテン、フランスなどと交渉し、借金の軽減に努めていた。借金の利子を減額してくれないとドイツ経済は破綻し、元金すら返済できなくなるぞ、と脅したんだから凄い。膨大な金額の借用書が紙切れになってしまうかも、と思えば、債権者の方も考え直すしかない。結果的に、シャハトの開き直りは成功だった。実際、ドイツの国富は目減りする一方だった。債務返済と失業に苦しむドイツからは、見る見るうちに「ゴールド」が減っていったから、金本位制の通貨発行なんて無理。ドイツ帝國銀行が保有していた金の量は、1930年の頃、約30億マルクくらいあったのに、1932年には9億9,100万マルクに減少し、1939年にはたった7,800万マルクしか残っていなかったのだ。(Franz Leopold Neumann, Behemoth : the Structure and Practice of National Socialism 1933-1944, Chicago : Ivan R. Dee, 2009, p.333.)

  ヒトラーが称讃したゴットフリート・フェダーの貨幣論は、嘗てのアメリカで流行った「グリーンバック(Greenback)」運動とソックリ。エイブラハム・リンカン大統領は南北戦争を乗り切るために「グリーンバック(緑色の政府紙幣)」を発行したんだけど、これは「アメリカ合衆国銀行」とか「北米銀行」といった民間銀行が創り出す貨幣とは大違い。怖い金融業者に利子を払わず、みんなで紙幣をグルグル使い回せるから気分爽快だ。フェダーもドイツ政府が支配する中央銀行による不換紙幣の方がいい、という見解だった。しかし、輪転機(紙幣を印刷する機械)で儲けていた銀行家は腸(はらわた)が煮えくり返っていた。せっかく、元植民地を金融で牛耳っていたのに、あの髭面野郎が独自の紙幣を刷って利益を駄目(ふい)にしてしまったのだ。在野の歴史家の中には、暗殺者のジョン・ウィルクス・ブース(John Wilkes Booth)は単なる舞台俳優じゃなく、ロスチャイルドの手下に雇われた傭兵なんじゃないか、と疑う者がいるくらい。(例えば、Xaviant Hazeの『The Suppressed History of American Banking』第8と9章を参照。)

Abraham Lincoln 02John Wilkes Booth 01Greenback note 001


(左 : エイブラハム・リンカン / 中央 : ジョン・ウィルクス・ブース / 右 : 裏側が緑のインクで印刷された1ドル紙幣 )

  普通のアメリカ人や日本人は、どうしてもナチスの残虐性や侵略行為などに注意が向いてしまうが、経済・金融面から眺めてみれは、違った光景が見えてくる。そもそも、第一次世界大戦で負けた後、ドイツは経済面でも戦勝国に蹂躙されていたから、ヒトラーやナチ党の幹部が復讐心に燃えても当然だ。例えば、ドイツの中央銀行である帝國銀行は、まるで民事再生を受けた企業のように扱われ、理事会の半分が外国人で占められていた。さらに、理事会が人事権を握っていたから、貪欲な外人どもが恣意的に総裁とか役員を決めていたのである。ドイツ国民にとって承服しがたいことは無数にあって、何と、ヴェルサイユ条約で課せられた賠償金には、戦争で被害を受けた財産への賠償のみならず、当初は条約に無かったブリテンやフランスの「戦費」まで含まれていたのだ。これじゃあ、堪忍袋の緒だって切れてしまうだろう。こんな仕打ちを受けたから、ナチスの綱領に「ヴェルサイユ条約の破棄」が明記されていても不思議じゃない。

  直感に優れたヒトラーと国民主義のフェダーにより、ドイツ第三帝國は独自の通貨を発行し、「自給自足経済(autarky)」を拡大した。一方、ブリテンやアメリカのエスタブリッシュメント、とりわけ金貸しで儲ける国際金融資本家は大激怒。ドイツ人をこき使って金銭を搾り取ろうとしたのに、あのチョビ髭伍長が勝手な経済政策をやらかして、懐に入ってくるはずの利益が飛んでしまったのだ。世界を股に掛ける投資家や銀行家にとって、庶民を主体とする国民経済やナショナリズムは言語道断、邪魔な障碍物でしかない。英米で“しこたま儲ける”ロスチャイルド家にとったら、国家社会主義を掲げるドイツの総統は抹殺すべき対象となる。

Hitler & Mussolini 03Konoe 0032


(左 : ヒトラーとムッソリーニ / 右 : 仮装パーティーで憧れの「ヒトラー」に扮した近衛文麿)

  ということで、ロスチャイルド家やシオニストの一派は、飼い犬にしていたウィンストン・チャーチルを首相に押し上げると共に、アホな日本人を嗾(けしか)けて世界大戦の導火線に火を付けた。極東の島国では丁度、共産主義にかぶれた近衛文麿が破滅への道を準備し、ローズヴェルト大統領が「最初の一撃」を待ち構えていたから、日米開戦の勃発は秒読み状態。英米の国際金融業者は、日本の共産主義者を利用すれば、愚鈍なアメリカ国民でも「戦争賛成」になる、と考えたはず。スターリンと仲良しのチャーチルは、日本軍が真珠湾を奇襲したとの知らせを受けた時、「これでアメリカの参戦は決まりだな !」と安心し、その晩は熟睡できたそうである。マーバラ侯爵のバカ息子を「英雄」と見なしているイギリス人は間抜けだが、未だに山本五十六を擁護している日本人はもっと愚かで、呆れるほど救いようがない。

FDR & Stalin 11Winston Churchill & Stalin 111


(左 : スターリンとローズヴェルト / 右 : チャーチルとスターリン)

  日本の歴史教科書は、ヒトラーの反ユダヤ主義や人種差別、東歐への膨張政策、覇権を求めた世界征服、独裁による全体主義、占領地での侵掠行為ばかりを強調するが、西歐諸国で隠然たる権力を行使するユダヤ人についての記述はほとんど無い。ヒトラーの反ユダヤ政策が英米のユダヤ人を奮い立たせた事は確かだが、それよりも大富豪の金銭的な損失とかナショナリズムの勃興といった問題の方が深刻で、ソ連を造ったユダヤ人にとっては赦しがたい謀叛であった。第二次世界大戦というのは、ある意味、「民衆政治vs全体主義の戦い」じゃなく、ユダヤ人と組んだアングロ・サクソン人とユダヤ人を排除したいゲルマン人の死闘である。もし、我々が先の大戦を「共産主義を拡散するユダヤ勢力(英米)とユダヤ人支配に刃向かうナショナリズム国家(独伊)との闘い」と見れば何となく筋が通る。(ドイツに占領されたフランス人は不機嫌だったが、ユダヤ人を追放するヴィシー政権には満足だった。) そうでなければ、どうして英米がソ連と組んで枢軸国と戦争をしたのか解らない。

Christian Rakovsky 1(左 / クリスチャン・ラコフスキー )

  ヒトラーに関する評価や伝記はたくさんあるが、ルーマニア国籍を持つブルガリア人社会主義者で、のちにソ連の外政官となったクリスチャン・ラコフスキー(Christyan Rakovsky / 本名 : Krastyo Georgiev Stanchev)のコメントは興味深い。彼はドイツの貨幣制度について、1938年1月にこう述べていた。


  この教養無き凡人、ヒトラーは天賦の直感力を持ち、専門知識を持つシャハトの反対にもかかわらず、極めて危険な経済システムを創り出した。必要性のみに駆られ、あらゆる経済理論に無知であったが、彼は国際資本家や高名な個人金融業者を出し抜いてしまった。ヒトラーはほとんど金(ゴールド)を保有していなかったから、それを通貨の基礎にすることはできなかった。彼がお金を創るために利用できた唯一の担保は、ドイツ国民が持つ技術的な才能と、素晴らしい勤勉性であった。技術と労働が彼のゴールド(金)になっている。・・・諸君も知っているように、ヒトラーは奇術のように六百万以上の熟練労働者のために失業を一掃してしまったのだ。(Richard Tedor, Hitler's Revolution : Ideology, Social Programs, Foreign Affairs, Chicago, 2013, p.47.)

  歐米や日本におけるヒトラーの評価は非常に厳しく、冷酷な独裁者とか全体主義者のレイシスト、民族抹殺を図った狂人など、罵詈雑言の嵐である。しかし、当時のドイツ人労働者にとっては恩人で、経済不況と失業から庶民を救ってくれた救世主。ドイツから追い出されたユダヤ人は恨み骨髄だったけど、ゲルマン系のドイツ人からの評判は良かった。しかも、失った領土を恢復し、忌々しいユダヤ人を追い払ってくれたから万々歳。ただし、戦争末期になるとドイツ兵の命を粗末に扱ったから、ヒトラーの愛国心やナショナリズムは自分中心の主義主張であった。それでも、ヒトラーの功績は無視できず、移民の波に怯えるドイツ人や他の西歐人にとっては、理想の政治家となっている。日本人はヒトラーの名前を聞くだけで耳を塞ぎ、歴史の真相から目を逸らしてしまうが、せっかく言論や学問の自由があるんだから、ユダヤ人を懼れないでナチスの歴史を勉強すべきなんじゃないか。

http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68867461.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/486.html#c26

[近代史4] 独裁者列伝 _ アドルフ・ヒトラー 中川隆
17. 中川隆[-17111] koaQ7Jey 2021年8月18日 12:45:16 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[29]

2021年08月15日12:13
ヒトラーは国際金融業者の敵だった ! / 対独戦の裏側
両替で儲けたユダヤ人
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68867461.html


Hitler 884321FDR & Stalin & Churchill 001

  日本では毎年毎年、夏になると“反省祭り”が鳴り響く。NHKや民放は特番を組み、日本が如何にして“無謀な戦争”に突入し、アジア諸国を侵掠したか、と大騒ぎ。日本の軍国主義者はアジアの民衆に多大な損害を与え、日本国民にも言葉に出来ぬほどの犠牲を強いたと糾弾する。しかし、祖国の敗戦を喜ぶ左翼は、海軍の米内光政や陸軍の瀬島龍三を一切批判せず、皇室撲滅を狙っていた近衛文麿も素通りだ。一般人は風見章の悪行さえ知らないんだから、NHKの戦争特番は誰のために作っているのか、と質問したくなる。BS-NHKなんかは、『英雄たちの選択』で近衛文麿やリヒャルト・ゾルゲを取り上げても、ソ連を助けたかった共産主義者については沈黙というより、意図的な無視を決め込んでいた。大学の左翼学者も同じ穴のムジナで、アメリカ人を嫌いなくせに、米軍の無差別焼殺や核攻撃を「空襲」とか「原爆投下」と呼んで、その残虐性を薄めようと図っている。

  さらに、国民からゼニを搾り取るNHKは、共犯者のドイツに対しても誹謗中傷の匕首(あいくち)で心臓や背中を突き刺す。物的証拠や科学捜査も無いのに、ナチスによる「ガス室殺人」を宣伝し、反対尋問に基づかない「噂話」や「証言」でさえ、決定的な「証拠」のように取り扱う始末。チフスで亡くなったユダヤ人を焼却すると「ホロコースト(燔祭)」になるらしいが、本当のホロコースト犠牲者は、地獄の炎で包まれたドレスデンのドイツ人であり、焼夷弾で殺された日本人の女子供である。焼夷弾で逃げ道を絶ってから、絨毯爆撃の炎で住民を皆殺しにするなんて鬼畜の殺戮だ。ブリテン軍も同罪で、1944年、モンテ・カッシーノ(Monte Cassino)にある修道院を爆撃したんだから、無辜の聖職者と民間人を殺したことになる。

Monte_Cassino 01Dresden 11

(左 : 破壊されたモンテ・カッシーノ修道院 / 右 : 猛烈な空爆を受けたドレスデンの街)

  だいたい、日独の攻撃からソ連を救い、東歐諸国をスターリンに献上したことが、英米の「勝利」なんだから、ノルマンディー上陸作戦や硫黄島の激戦で亡くなったアメリカ兵は成仏できないだろう。(まぁ、大半はキリスト教徒の兵卒なので、イエズスの再臨で復活し、天国に行けるかも知れないが、日本兵の首を切断し、金歯や所持品を盗んだ悪党どもは地獄行きだ。)

  普通の日本人が「第二次世界大戦」と聞けば、直ぐにナチ・ドイツによるユダヤ人の迫害・虐殺といった“お決まりの悲劇”を思い浮かべてしまうが、この歐洲大戦の根底には、国際金融業者の損得勘定が絡んでいる。つまり、ユダヤ人の投資家や銀行家による暴利に気づいたアドルフ・ヒトラーは、彼らの軛(くびき)からドイツ経済を解放したので、恐ろしい“仕置き”を受けることになった。ユダヤ人学者はバベルの塔が埋まるくらい、多くの書物を刊行し、お涙頂戴の迫害悲劇を垂れ流す。だが、そんなのは真相を隠すための煙幕に過ぎない。ユダヤ人の追放や強制収容は、ナチスが掲げる政策の一環に過ぎず、当時のヨーロッパ人なら「いい気味だ!」と言いたくなるほどの快挙であった。日教組の洗脳を受けた日本人は気づいていないが、千年以上も他人の王国や領土にタカリ続ける居候は、ジプシーのような鼻つまみ者である。ユダヤ人は迫害や虐殺を咎める前に、自分達の図々しさを反省すべきだろう。

Thomas Aquinas 001(左 / 聖トマス・アクィナス)
  ナチ・ドイツの経済政策について述べる前に、我々が認識すべき点は、貨幣の本質と実態を知ることだ。現在、日本国民は紙幣や硬貨を当然のように使っているが、この紙切れ(or金属)は、基本的にモノとモノを交換する時の「媒介物」に過ぎない。中世のヨーロッパ人(ローマ・カトリック教会の信徒)は、市中に出回る貨幣を売買の際に用いる潤滑油、あるいは交換を手助けする金属と見なしていた。金や銀のコインという「貨幣」は、元々「人々に奉仕するモノ」であったから、これを用いて「利潤」を得る事は不届きな所業、すなわち罪深い事と考えていたのだ。こうした思想は聖トマス・アクィナス(Thomas Aquinas)の『神学大全(Summa Theologiae)』や、グラティアヌス(Gratianus)が編纂した『法令集(Decretum Gratiani)』を読めば分かる。

  中世キリスト教世界の貨幣観や倫理観は、我々日本人のものとはかなり違っており、経済用語の意味も現在のものとは幾つか異なっている。例えば、「利子(interest)」は「中間にあるもの」、すなわち「差額」を意味し、ここから転じて「蒙った損害の補償」を意味するようになった。要するに、お金を貸した人が金銭を貸したことにより何らかの損害を受ければ、損害賠償(interest)を受け取るのは「正当」というわけ。また、貨幣の「貸借(mutuum)」から生じる利益というのが「「徴利(usura)」で、現在の英語で言えば、「暴利」とか「高利」を指す「usury」となる。

  中世スコラ学の泰斗である聖トマス・アクィナスや、教会法(canon law)を編纂する神学者によれば、高利貸しというのは詐欺師に等しい。なぜ、こういった考え方になるのかと言えば、それは「所有権と使用権が分離しているもの」と「両者が一体化しているもの」があるからだ。例えば、ある人が家屋を誰かに貸した場合、大家さんはその“所有権”を保持したまま他人に家を貸して利益を得る。つまり、借主は“使用権”を得ただけ。しかし、ワインを販売する酒屋の主人は、使用権と所有権を一緒に渡してしまうのだ。まさか、ワインの“使用権”だけを販売し、お客が飲み終わった後に、「“所有権”を返せ !」と強要する商人はいないだろう。ワインを飲んだ客が胃袋から吐き出したって、そんなのは「貸したドリンク」の「返却」にならない。パンを作るために買った小麦だって、使用権と所有権を一緒に購入したわけだから、両者は分離不可能である。

gold coins 33silver coins 33


(左 : ヨーロッパで鋳造された金貨 / 右 : ヨーロッパ各地で流通した銀貨)

  少々ややこしいが、もし、ある人が他人へ使用のために所有が必要なモノを貸せば、その所有権も借手に移ってしまうから、貸手は所有権に基づいて使用料を請求することは出来ない。貸借される貨幣も小麦やワインと同じで、消費されるもの、購入に用いるもの、と見なされる。ゆえに、お金の「貸し借り」で使用料(徴利)を求めることは不当になってしまうのだ。もう一つ面白いのは、「貨幣不妊説(sterility of money / barren metal theory)」と呼ばれる見解である。つまり、金属で作られた貨幣は、生殖といった行為をする生命体とは違うので、「それ自体は増えたり減ったりしない」という考え方だ。アリストテレスに倣った神学者らは、「貨幣は貨幣を生まない」とか、「貨幣は自らの価値以上の価値をもたない」と述べていた。まぁ、冷たい岩石の如き貨幣(硬貨)は、不妊の無生物であるから、生殖や交配を通じて繁殖する植物や動物とは違っていても当然だ。それゆえ、いくら他人へ1ヶ月とか6週間くらい貸したからといって、1枚の金貨が2枚の銀貨を産むわけじゃない。

Jewish money changers 222Jewish money changers in Israel 99921

(左 : 昔ながらのユダヤ人両替商 / 右 : 1934年当時のイスラエルで営業していた両替商)

  ところが、ヨーロッパに住み着いたユダヤ人は、計算高い商売人で、同胞のユダヤ人には利子を取らずに貸してあげるけど、異教徒(キリスト教徒)のヨーロッパ人は高利で貸し付ける。なぜなら、ヨーロッパ人は牛や豚のような家畜人間で、穢らわしい動物と一緒。しかも、「赤の他人」だから、容赦なく取り立ててもいい。シャイロックの如きユダヤ商人は、「おい ! テメー、判ってるんだろうな ! お前に貸してやった金には、ちゃんと利子が附いているだぞ ! 期限が来たら、きちんと耳を揃えて返せよ !」と迫ったのである。一方、借金をしたヨーロッパ人からすれば、「どうして材料を仕入れるために借りた金属、物々交換の際に用いる潤滑油(貨幣 / コイン)を使ったからといって、余計なゼニを払う必要があるんだ?」と考えてしまうのだ。例えば、金貨を使っているうちに半分に割れたら問題だけど、金貨を囓(かじ)っても、涎(よだれ)が附くくらいで、金の含有量は減らないだろう。

  ユダヤ人というのは未熟な文化しか持たないゲルマン人と違い、アラブ人とかペルシャ人と同じ狡猾な通商民族で、アジア大陸でも古株の種族だ。彼らは昔から計算や商売が得意で、神殿に群がって儲ける「両替商」は評判の良くない連中だった。イェルサレムの神殿には周辺地域から大勢のユダヤ人が訪れ、捧げ物をしたり礼拝をしたりで大賑わい。参拝客のユダヤ教徒は、生け贄にする動物を買うのが普通だった。例えば、お金に余裕のある人だと子羊を購入するが、貧乏人はちょっと安い鳩で済ませる。そして、神殿に入る際には、誡律で決められた入場料というか、天主へ献納する半シェケルを払うことになっていた。(出エジプト記第30章13節) この「シェケル(shekel)」というのは、当時のユダヤ人が用いていた重量単位で、貨幣の名称でもあった。聖書を読んだ人なら解るけど、当時の各硬貨は以下のような価値になっていた。

   1 タレント (talent / kikkar) = 60 ミナ (maneh) = 3,000 シェケル(shekels)

  紀元前のユダヤ教徒は、神殿の前で両替商からシェケル硬貨を購入したが、それは色々な土地からやって来る参拝客が、独自の硬貨を持っていたからだ。異教徒の国で鋳造された硬貨には、皇帝や領主といった支配者の横顔や動物の姿、あるいは地元の神々が刻印されていたので、偶像崇拝を嫌うユダヤ教からすれば“穢らわしいコイン”となっていた。そこで、巡礼者のユダヤ人は両替商に頼み、自分の硬貨とシェケル硬貨を交換してもらっていたのだ。しかし、こうした為替業者に激怒したのがイエズス・キリストで、神殿の境内に踏み込むと、両替人の台や鳩を売る者の腰掛けを引っくり返してしまった。(マタイによる福音書 : 第21章12節 / マルコによる福音書 : 第11章15-17節 / ヨハネによる福音書 : 2章13-17節)

Roman coin Augustusshekel ancient Israel


(左 : ローマ帝國の金貨 / 右 : ユダヤ人が使っていた シェケル硬貨)

  救世主も若くて血の気が多かったのか、「神聖な神殿の境内で穢らわしい銭儲けをするとは何事だ!」と怒り狂ったのである。イエズスの言い分によれば、神殿は本来「祈りの場」であるはずなのに、ユダヤ人どもは「強盗の巣」にしてしまった、というのだ。今だと器物損壊罪に問われてしまうけど、過激な救世主は激昂したから、羊や鳩の販売業者や両替商を目にしたとたん、縄で鞭を作り、羊や牛を全て境内から追い出してしまった。それでもイエズスの怒りは治まらず、両替商の金を摑んで撒き散らしたというから凄い。でも、これじゃあ、当時のユダヤ人がイエズスを怨んでも当然だ。

Jewish money changers & Jesus 111Jewish money changers & Jesus 144

(左 : ユダヤ人の両替商を神殿から追い出すイエズス・キリストの絵 / 右 : 縄を振るってユダヤ人を駆逐するイエズス)

  ユダヤ人はヨーロッパ人を丸め込むのが上手(うま)い。ローマ軍の攻撃により「民族離散(ディアスポラ)」に遭ったというのはフィンションに近い。そもそも、“可哀想なユダヤ人”というのは、ヨーロッパに居坐るための政治プロパガンダである。実際は、離散の前からユダヤ人の浸透は始まっており、ローマ帝國での生活が快適だったから、そのまま居着いてスペインやドイツ、フランス、イングランドに散らばっただけ。彼らはローマ兵にくっ付いて商売人や書記官になったり、略奪品を購入する古物商を営んでいたのだ。それゆえ、捕虜になった敗戦国の女を売買する奴隷商人とか、色々な国の硬貨を扱う両替商がいても不思議じゃない。ヨーロッパでの「甘い汁」を知ったユダヤ人は、スペインで迫害されてもイェルサレムがあるカナンに帰らず、フランクフルトやロートリンゲン、アムステルダムに逃れ、移住先で金貸しや宝石商になっていたのである。

King William 3 of England(左 / イングランド国王ウィリアム3世 )
  有名なのはエドワード1世により追放されていたユダヤ人が再びイングランドに戻ってきた歴史だ。ピューリタン革命という内戦が起こり、オリヴァー・クロムウェルが国王のチャールズ1世を処刑すると、「ここぞ !」とばかりに強欲なユダヤ人が英国へと舞い戻ってきた。さらに、「名誉革命」という内紛で、スチュアート家のジェイムズ2世がフランスに追放されると、オラニエ家のウィリアム3世がイングランド国王に即位したのだが、この総督・君主にはユダヤ人の金融業者が背後に控えていた。

  例えば、オラニエ・ナッソー家のウィリアムがイングランドへと渡る時、ユダヤ人のフランシスコ・ロペス・スアッソ(Francisco Lopez Suasso)は、この王様を支援すべく、200万ギルダー(gulden)も貸し付けていたのだ。フランシスコはマラーノ系(Marrano / 「豚野郎」という意味)の金融業者、すなわちキリスト教に改宗したユダヤ人で、同胞の間では「アブラハム・イスラエル・スアッソ(Abraham Israel Suasso)」と呼ばれていた。驚く事に、このセファラディー系のユダヤ人は、ネーデルラントで第二代アヴェルナ・ド・グラ男爵(Baron of Avernas de Gras)という貴族であった。彼はモーゼス・メンデス・ダ・コスタ(Moses Mendes da Costa)という銀行家の娘と結婚していたのである。ちなみに、このユダヤ人モーゼスに関する詳しい経歴は不明で、ある説によれば、彼はイングランド銀行の株を保有していたというし、別の説に従えば、イングランド銀行の理事であったらしい。

経済的奴隷状態から抜け出したナチ・ドイツ

Hjalmar Schacht 001(左 / ヒャルマー・シャハト)
  ユダヤ人が歐米諸国で金融業界を牛耳っていることは、第一次世界大戦前から有名な話である。敗戦国のドイツはヴェルサイユ体制で雁字搦め。軍事的に弱体化されるし、膨大な賠償金の支払いで精一杯。札束が紙クズよりも安くなるほどのハイパー・インフレだから、一斤のパンを買うために一輪車で紙幣を運んだほどである。こんな超インフレを前にしたら、誰だって匙を投げるに決まっている。でも、ヒャルマー・シャハト博士(Dr. Hjalmar Schacht)は、「レンテンマルクの奇蹟」でドイツ経済の宿痾を治したから、「魔術師」の異名で呼ばれたのも頷けよう。

  では、シャハトは如何にしてドイツ経済を蘇生させたのか? それは、国家の信用を基にした独自の特別「通貨」を利用したことにある。何と、ドイツは国民の労働力を担保にして国債を発行したのだ。もし、ブリテンやアメリカから借金をすれば、必ず利子を附けて元金を返済しなければならない。しかし、ドイツ帝國自身の中央銀行、ライヒスバンクが“お墨附き”を与えて、小切手でも商品券でも発行すれば、それが「通貨」として信用される。これが単なる個人商店の商品券だと怪しまれるが、偉大なる国家の保障を受けた紙幣だから、国民は安心して受け取るのだ。実際、政府は公共事業を行う際、労働手形を用いて道路や橋を建設していた。仕事を請け負う民間事業者が、その労働力に応じて「労働手形」を発行すると、それを自治体が受け取って、この手形が銀行へ渡って、銀行は通貨を自治体に渡し、そのお金を使って自治体は公共事業を行う、という仕組み(循環)だった。

Gottfried Feder 001(左 / ゴットフリード・フェダー)

  ヒトラーを単なる狂人と見るのは間違い。彼は慧眼の持ち主だった。ヒトラーの凄い点は、利子附の外国通貨や借金、および外国人に支配されたライヒスバンクに頼らず、「自分達の通貨」で経済を廻そうとした点にある。これは、まだ駆け出しの活動家であったヒトラーが、ゴットフリード・フェダー(Gottfried Feder)の講演を聴いたのが切っ掛けであった。後のドイツ総統は『我が闘争』の次のように述べている。

  わたしが初めてゴットフリート・フェーダーの「利子奴隷の打破」についての講演を聞いたとき、わたしはすぐ、ここでは理論的な真理が問題となっており、ドイツ民族の将来に対して計り知れぬ意義のあるものになるに違いない、と思った。国民経済から株式資本を鋭く分離することによって、資本一般に対する戦いと同時に、独立した民族的自己保存の基礎を脅かされることなく、ドイツ経済の国際化に反抗する可能性を示したのだ。わたしは、困難きわまりない闘争がもはや敵対性民族に対してでなく、国際資本に対して攻撃せねばならないことを知らなかったことよりも、ずっとはっきりとドイツの発展が目にうつったのである。フェーダーの講演の中にわたしは、この来たらんとする闘争に対する力強い合いことばを感知したのである。(アドルフ・ヒトラー 『わが闘争』 (上巻) 平野一郎・将積茂・訳、角川書店、昭和48年、p.302.)

  日本では一般的にシャハトの方がよく知られており、フェダーの方は経済学者や歴史家にしか馴染みがない。しかし、ドイツ経済の蘇生を勢いづけたのは、歴史に埋もれたフェダーの理論であった。彼が提案した金融論をかいつまんで言えば、民間の銀行ではなく、国営化された中央銀行を通して貨幣を供給することに経済復興の要諦があった。(Stephen Zarlenga, The Lost Science of Money, New York : American Monetary Institute, 2002, p.590.) 大半の日本人は「何を言ってるんだ?」と意味が摑めないが、英国のイングランド銀行や米国のFRB(連邦準備制度理事会)がどうやって貨幣を発行しているのかを理解すれば納得できるはずだ。

  アメリカ合衆国には国家直営の中央銀行は無い。FRBという民間銀行が通貨を発行しているだけ。ジキル島で作られた連邦準備制度(Federal Reserve System)は、ロスチャイルド家やその手下であるモルガン家に富をもたらす法的な枠組みに過ぎない。各州にある連邦準備銀行を統括する連邦準備理事会(Federal Reserve Board)は、「政府機関」を看板にしているが、実際は通貨マフィアの評議会となっている 。昔、ニューヨークの犯罪組織が話題となったけど、ボナンノー(Bonanno)、ガンビーノ(Gambino)、コロンボ(Colombo)、ジェノヴィーゼ(Genovese)、ルッケーゼ(Lucchese)といった五大ファミリーが麻薬じゃなく、「金融」でカルテルを組んだと思えば、FRBの正体が判りやすい。一般のアメリカ国民は、誰がどんな風にFRBを運営しているのか知らないし、どんな連中が大株主になっているかさえもシラされていないのだ。たとえ、FRBの議長が公に現れたって、そんなのは“表の支配人”に過ぎず、裏に控える“大御所”はマスコミに登場せず、遠く離れた何処かに隠れている。

  連邦準備制度の「いかがわしさ」は、1994年にエドワード・グリフィン(G.Edward Griffin)が、『The Creature from Jekyll Island(邦訳本 : 「マネーを生み出す怪物」)』で暴露した。そもそも、FRBは何も無いところから米ドルを発行し、利子を附けて貸し出しているんだから、独裁者や悪代官よりもタチが悪い。元々、貨幣の鋳造は封建領主や国王の特権で、そこから得られる利益を指していた。英語の「seigniorage」が君主の特権と貨幣鋳造の利益を意味していることを思い出せば理解できるだろう。となれば、FRB議長となったアラン・グリーンスパン(Alan Greenspan)やベン・バーナンキ(Benjamin Shalom Bernanke)、ジャネット・イェレン(Janet L. Yellen)は、アメリカ共和国に君臨するユダヤ人領主だったのかも。

J. P. Morgan 11Alan Greenspan 011Ben Bernanke 01Janet Yellen 01


(左 : FRSを創ったJ.P.モルガン / アラン・グリーンスパン / ベン・バーナンキ / 右 : ジャネット・イェレン)

  これは実に奇妙な仕組みなんだけど、FRBは「国家の銀行」を装って「信用」を生み出し、緑色の紙幣を印刷している。そもそも、国民から選ばれた訳でもない理事どもが、自分達の都合で勝手に通貨の供給量とか利率を決め、景気を左右しているなんて“おかしい”じゃないか ! (ちなみに、グリフィンの翻訳本は好評なんだが既に絶版で、アマゾンに出された古本は1万円以上の値を付けている。この名著は馬渕睦夫がユダヤ人や金融史を論ずる時の「ネタ本」だろう。筆者は、ずいぶん昔に原書と翻訳本を購入していたが、こんなに高騰するとは思わなかった。経済史を専攻する大学教授の“業績”なんかは、ほとんどが“クズ本”で、強制的に買わされた学生が古本屋に売却することが多い。5千円の豪華本でも、買い取り価格は5百円くらいで、通常は100円セールの棚で売れ残っている。)

  金融システムを研究するスティーヴン・ザーレンガー(Stephen Zarlenger)によれば、ヒトラーは「法定不換紙幣(fiat money)」を使って経済不況を解決したという。この「フィアット・マネー」というのは、「金や銀の裏付けは無いが、法貨として定められた紙幣」のことを指す。本質的には今の1ドル札とか100ドル札と同じである。緑の紙切れには有名な大統領の肖像画やピラミッド、鷲、連邦議事堂、白亜館が印刷され、財務長官の署名までも記されているが、純金とは交換されないし、額面とは見合わない印刷コストになっている。もし、100ドル札で10億ドルを用意したとしても、その印刷代が4億ドルとか6億ドルになることはない。 自動車なら半額くらいの生産コストがかかってしまうが、印刷した紙なんて100万ドルもかからないだろう。貨幣はモノやサービスの交換に際して使われる媒介物だから、インフレにならない程度の量が出回り、経済規模に応じて供給されればいいのだ。

Germany hyperinflation 3Germany hyperinflation 4

(左 : ハイパー・インフレのせいで大量の紙幣を運ぶ破目になったドイツ人 / 右 : 紙屑同然のマルクで遊ぶドイツ人)

  ユダヤ人による国際金融のカラクリと私有(民間)銀行による借金漬けに気がついたヒトラーは、債務地獄に陥らないよう、外国からの資金を借りずに、独自の「特別マルク」を発行し、物々交換の経済に切り替えてドイツ経済を恢復させようと図った。ドイツ帝國銀行は対外債務を全て現金で支払うことはせず、元本の50%は現金で返済するが、残りは特別なマルクで支払うことにした。つまり、手持ちの金や外貨を減らしたくないから、輸入代金や借金の利子を商品券もどきの貨幣で払うことにしたのだ。特別なマルクというのは、例えば、ドイツでの旅行に使える「ライザマルク(Reisemark)」であったり、ドイツでの投資に用いたり、輸出するドイツ製品を購入するための「レジスター・マルク(Registermark)」、ドイツの人民および大義のために使われる「アスキ・マルク(Askimark)」などであった。(John Weitz, Hitler's Banker : Hjalmar Horace Greeley Schacht, Boston : Little Brown and Comapny, 1997, p.155.) 普通の日本人は大学生でも、こうしたドイツ経済の歴史を知らないし、特殊なドイツ・マルクがあったことすら聞いたことがない。ユダヤ人に対する迫害ばかりを勉強する日本の青年は、洗脳教育に気づかないまま、暢気に卒業するから本当に憐れだ。

Registermark sample 001


(写真 / 旅行用に発券されたドイツノ政府の小切手)

  西歐諸国の資本家や金融業者は、ドイツの新しい「経済プラン」に憤慨したが、東歐諸国や南米諸国の輸出業者はそれ程でもなかった。何しろ、人口約七千万のドイツは魅力的な市場であったから、ドイツの貿易圏は徐々に拡大し、英米仏のブロック経済圏と肩を並べるくらいにまでに成長した。ルーマニアやハンガリー、アルゼンチン、ブラジルなどの国々は、原材料や食料をドイツへ輸出し、輸入代金として「ドイツの商品券」を貰うことになったが、ドイツの工業製品は魅力的だったから、「買ってもいいかなぁ〜」という気分になっていた。こうした物々交換は日本でも可能で、もし我々が楽天市場でアニメのお宝フィギアとか読み終えた漫画本を売って、楽天ポイントを貰えば、そのポイントを使って映画のDVDとかドッグ・フードを購入するだろう。右から左へと資金を流すだけで、巨額の利益を得るユダヤ人に対し、ヒトラーは忌々しく思っていた。ユダヤ人の方も怒りに震えていたから、ドイツ製品をボイコットしたり、プロパガンダ映画を作って反撃していたのである。

  ヒトラーの経済政策に加えて、シャハトの借金減額作戦も功を奏した。シャハトは対外債務に苦しむ祖国を救うべく、アメリカやブリテン、フランスなどと交渉し、借金の軽減に努めていた。借金の利子を減額してくれないとドイツ経済は破綻し、元金すら返済できなくなるぞ、と脅したんだから凄い。膨大な金額の借用書が紙切れになってしまうかも、と思えば、債権者の方も考え直すしかない。結果的に、シャハトの開き直りは成功だった。実際、ドイツの国富は目減りする一方だった。債務返済と失業に苦しむドイツからは、見る見るうちに「ゴールド」が減っていったから、金本位制の通貨発行なんて無理。ドイツ帝國銀行が保有していた金の量は、1930年の頃、約30億マルクくらいあったのに、1932年には9億9,100万マルクに減少し、1939年にはたった7,800万マルクしか残っていなかったのだ。(Franz Leopold Neumann, Behemoth : the Structure and Practice of National Socialism 1933-1944, Chicago : Ivan R. Dee, 2009, p.333.)

  ヒトラーが称讃したゴットフリート・フェダーの貨幣論は、嘗てのアメリカで流行った「グリーンバック(Greenback)」運動とソックリ。エイブラハム・リンカン大統領は南北戦争を乗り切るために「グリーンバック(緑色の政府紙幣)」を発行したんだけど、これは「アメリカ合衆国銀行」とか「北米銀行」といった民間銀行が創り出す貨幣とは大違い。怖い金融業者に利子を払わず、みんなで紙幣をグルグル使い回せるから気分爽快だ。フェダーもドイツ政府が支配する中央銀行による不換紙幣の方がいい、という見解だった。しかし、輪転機(紙幣を印刷する機械)で儲けていた銀行家は腸(はらわた)が煮えくり返っていた。せっかく、元植民地を金融で牛耳っていたのに、あの髭面野郎が独自の紙幣を刷って利益を駄目(ふい)にしてしまったのだ。在野の歴史家の中には、暗殺者のジョン・ウィルクス・ブース(John Wilkes Booth)は単なる舞台俳優じゃなく、ロスチャイルドの手下に雇われた傭兵なんじゃないか、と疑う者がいるくらい。(例えば、Xaviant Hazeの『The Suppressed History of American Banking』第8と9章を参照。)

Abraham Lincoln 02John Wilkes Booth 01Greenback note 001


(左 : エイブラハム・リンカン / 中央 : ジョン・ウィルクス・ブース / 右 : 裏側が緑のインクで印刷された1ドル紙幣 )

  普通のアメリカ人や日本人は、どうしてもナチスの残虐性や侵略行為などに注意が向いてしまうが、経済・金融面から眺めてみれは、違った光景が見えてくる。そもそも、第一次世界大戦で負けた後、ドイツは経済面でも戦勝国に蹂躙されていたから、ヒトラーやナチ党の幹部が復讐心に燃えても当然だ。例えば、ドイツの中央銀行である帝國銀行は、まるで民事再生を受けた企業のように扱われ、理事会の半分が外国人で占められていた。さらに、理事会が人事権を握っていたから、貪欲な外人どもが恣意的に総裁とか役員を決めていたのである。ドイツ国民にとって承服しがたいことは無数にあって、何と、ヴェルサイユ条約で課せられた賠償金には、戦争で被害を受けた財産への賠償のみならず、当初は条約に無かったブリテンやフランスの「戦費」まで含まれていたのだ。これじゃあ、堪忍袋の緒だって切れてしまうだろう。こんな仕打ちを受けたから、ナチスの綱領に「ヴェルサイユ条約の破棄」が明記されていても不思議じゃない。

  直感に優れたヒトラーと国民主義のフェダーにより、ドイツ第三帝國は独自の通貨を発行し、「自給自足経済(autarky)」を拡大した。一方、ブリテンやアメリカのエスタブリッシュメント、とりわけ金貸しで儲ける国際金融資本家は大激怒。ドイツ人をこき使って金銭を搾り取ろうとしたのに、あのチョビ髭伍長が勝手な経済政策をやらかして、懐に入ってくるはずの利益が飛んでしまったのだ。世界を股に掛ける投資家や銀行家にとって、庶民を主体とする国民経済やナショナリズムは言語道断、邪魔な障碍物でしかない。英米で“しこたま儲ける”ロスチャイルド家にとったら、国家社会主義を掲げるドイツの総統は抹殺すべき対象となる。

Hitler & Mussolini 03Konoe 0032


(左 : ヒトラーとムッソリーニ / 右 : 仮装パーティーで憧れの「ヒトラー」に扮した近衛文麿)

  ということで、ロスチャイルド家やシオニストの一派は、飼い犬にしていたウィンストン・チャーチルを首相に押し上げると共に、アホな日本人を嗾(けしか)けて世界大戦の導火線に火を付けた。極東の島国では丁度、共産主義にかぶれた近衛文麿が破滅への道を準備し、ローズヴェルト大統領が「最初の一撃」を待ち構えていたから、日米開戦の勃発は秒読み状態。英米の国際金融業者は、日本の共産主義者を利用すれば、愚鈍なアメリカ国民でも「戦争賛成」になる、と考えたはず。スターリンと仲良しのチャーチルは、日本軍が真珠湾を奇襲したとの知らせを受けた時、「これでアメリカの参戦は決まりだな !」と安心し、その晩は熟睡できたそうである。マーバラ侯爵のバカ息子を「英雄」と見なしているイギリス人は間抜けだが、未だに山本五十六を擁護している日本人はもっと愚かで、呆れるほど救いようがない。

FDR & Stalin 11Winston Churchill & Stalin 111


(左 : スターリンとローズヴェルト / 右 : チャーチルとスターリン)

  日本の歴史教科書は、ヒトラーの反ユダヤ主義や人種差別、東歐への膨張政策、覇権を求めた世界征服、独裁による全体主義、占領地での侵掠行為ばかりを強調するが、西歐諸国で隠然たる権力を行使するユダヤ人についての記述はほとんど無い。ヒトラーの反ユダヤ政策が英米のユダヤ人を奮い立たせた事は確かだが、それよりも大富豪の金銭的な損失とかナショナリズムの勃興といった問題の方が深刻で、ソ連を造ったユダヤ人にとっては赦しがたい謀叛であった。第二次世界大戦というのは、ある意味、「民衆政治vs全体主義の戦い」じゃなく、ユダヤ人と組んだアングロ・サクソン人とユダヤ人を排除したいゲルマン人の死闘である。もし、我々が先の大戦を「共産主義を拡散するユダヤ勢力(英米)とユダヤ人支配に刃向かうナショナリズム国家(独伊)との闘い」と見れば何となく筋が通る。(ドイツに占領されたフランス人は不機嫌だったが、ユダヤ人を追放するヴィシー政権には満足だった。) そうでなければ、どうして英米がソ連と組んで枢軸国と戦争をしたのか解らない。

Christian Rakovsky 1(左 / クリスチャン・ラコフスキー )

  ヒトラーに関する評価や伝記はたくさんあるが、ルーマニア国籍を持つブルガリア人社会主義者で、のちにソ連の外政官となったクリスチャン・ラコフスキー(Christyan Rakovsky / 本名 : Krastyo Georgiev Stanchev)のコメントは興味深い。彼はドイツの貨幣制度について、1938年1月にこう述べていた。


  この教養無き凡人、ヒトラーは天賦の直感力を持ち、専門知識を持つシャハトの反対にもかかわらず、極めて危険な経済システムを創り出した。必要性のみに駆られ、あらゆる経済理論に無知であったが、彼は国際資本家や高名な個人金融業者を出し抜いてしまった。ヒトラーはほとんど金(ゴールド)を保有していなかったから、それを通貨の基礎にすることはできなかった。彼がお金を創るために利用できた唯一の担保は、ドイツ国民が持つ技術的な才能と、素晴らしい勤勉性であった。技術と労働が彼のゴールド(金)になっている。・・・諸君も知っているように、ヒトラーは奇術のように六百万以上の熟練労働者のために失業を一掃してしまったのだ。(Richard Tedor, Hitler's Revolution : Ideology, Social Programs, Foreign Affairs, Chicago, 2013, p.47.)

  歐米や日本におけるヒトラーの評価は非常に厳しく、冷酷な独裁者とか全体主義者のレイシスト、民族抹殺を図った狂人など、罵詈雑言の嵐である。しかし、当時のドイツ人労働者にとっては恩人で、経済不況と失業から庶民を救ってくれた救世主。ドイツから追い出されたユダヤ人は恨み骨髄だったけど、ゲルマン系のドイツ人からの評判は良かった。しかも、失った領土を恢復し、忌々しいユダヤ人を追い払ってくれたから万々歳。ただし、戦争末期になるとドイツ兵の命を粗末に扱ったから、ヒトラーの愛国心やナショナリズムは自分中心の主義主張であった。それでも、ヒトラーの功績は無視できず、移民の波に怯えるドイツ人や他の西歐人にとっては、理想の政治家となっている。日本人はヒトラーの名前を聞くだけで耳を塞ぎ、歴史の真相から目を逸らしてしまうが、せっかく言論や学問の自由があるんだから、ユダヤ人を懼れないでナチスの歴史を勉強すべきなんじゃないか。

http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68867461.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/798.html#c17

[番外地9] 爽彩さんはこういう風に殺された? 中川隆
2. 中川隆[-17110] koaQ7Jey 2021年8月18日 12:54:22 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[30]
爽彩さんはこういう風に殺された?
日付は2月中頃
若い男子学生ふたりが動画取りながら建物に入る
建物の中は薄暗い
中に数名の男子と女の子数名
そして目隠しした
ズボンはいてないと思われる少女
身体は痣あったと思います
男の子たちハイタッチ

みんな揃った?
じゃあもう一度じ✨いしろよ
女の子は嫌、嫌と小さな声
しろよ!ほらしろよ

お仕置きの時間かなー?
お仕置きしちゃうぞ?

男子生徒
→もしかしてピンクのスタンガン?

女の子
そう!いぇーす!
電源入れたのかスパークする光がまぶしい

目隠し少女
え?やめて、やめて

お仕置きだよ
みんな抑えて

男子が彼女を動かないように抑える
そして映像には映らなかったが
いゃーっと断末魔の声が鳴り響く

女の子の笑い声と男子生徒たちも笑い声
叫び声あげて身体バタバタさせて女の子抵抗する
そしていきなりグタッっと動かなくなる

加害女の子
あれ?動かなくなったよ?
あれ?顔を殴る音
あれ?
これそんなに威力ないやつだよね?
あれ?
男子生徒
俺しーらない
次々しーらない
と動画撮影者も動画を止めた

#731 2021/06/27 08:18
倉庫のスタジオ行ったら変態ジジイがすましたとこだった。
あいつは目隠しされててアナルが痛い痛い言ってた。
金をTに渡して何枚か携帯で写真撮って帰ってった。
オレも誘われたけど、中出ししてたのはわかってて汚い感じして断った。
となりから、教頭がブルハイもって出てきてやりはじめるとyが携帯をむけた。
教頭からが腰をガタガタふりはじめると、Tかあいての目隠しとって、教頭は相手があいつだとわかって、ヤバイと言った。
Tは出代みたいにヤバいよヤバいよっていいながら笑ってたし、教頭は腰ふるのやめないで右手で顔かくしながらいったんで、まじでうけた。あいつは、目あけて相手が教頭だとわかってオエッオエッ吐くみたいな声出して煩いからバーベキューの冷凍庫のなかにたたきこんでドア抑えてたらようやく静かになった。

#858 2021/07/11 18:58
札幌から〇崎さんが来ると言うので、BBQ用の冷凍庫を空けなければいけなくなった。左のドアをあけて、あいつが出てきたんではなまら洒落にならない。Hを呼んで、二人であいつを出した。
実際は40キロくらいなもんだろうが、80キロくらいに感じる。体をちじめて固まっている状態だったので、スタジオの中で解凍して、まっすぐに伸ばしてころがすようにブルーシートにまいて建物の裏に山になっている雪の中に隠した。まさか、〇崎さんがかまくらでもつくりださないかぎりは見つかることはない。
○崎さんが帰ったのは3日後で、ずいぶんと地元の高校生と悪ふざけをして帰っていった。Hとブルーシートをまたスタジオに運び、ブルーシートを開けると腐敗臭がやばかった。スタジオはドア一つで窓がないのですぐさまあいつをスタジオから出して、BBQ用の冷凍庫の底にまっすぐに寝かせた。気味が悪いと言うので、Hが顔のところにミズベリング岡山旭川のタオルをかけた。
リングという文字が上になったので、映画の「リング」みたいで気持ち悪くないか?と思った。時間を置くと腐敗臭も凍って行った。

#365 2021/06/26 10:22  
バーベキューの冷凍庫の中であいつは冷たくなってた。
Rはまわすことだけ願ってたから、死んでしまったことにははじめはびびってた。

25日過ぎ冷凍庫からaのmさん、pのMさんが出して、解凍した。死後硬直とかあると思ったら、ぜんぜんぐにゃぐにゃ動くいた。雪降る中公園までpMさんの車で3人で運んで横たえた。足跡も、あいつの姿も10分で見えなくなった。
翌日ニュースになった。pのMさんがたくさんコロコロ買ってきて、髪の毛とかきれいにするんだって半日掃除した。Rとか女がTと来たんで、やる気なかったけどみんなで悪ふざけした。

#768 2021/06/28 20:56
そういえば思い出したんだがまさか冷凍庫が怪しいなんて聞いても
まさかと思ってあまり考えなかったから全くスルーしてた情報があるんだが
遺体発見日の前日の昼間にでかいトラックが公園に停まっていたらしい  

#7 2021/06/26 01:16
殺人だと思いました。片目を開いていました。遺体は凍っていて、汚れてはいませんでした。右半分が腐敗がはじまっていました。異臭はしませんでした。本部から電話があり、当人が自殺の目的で行方不明になっている女の子ということで、事件性なしで報告書を作成するように命令がきました。疑問はありましたが、上の命令ですので現場判断はきちんと捨てて、事件性なしということで一族様に連絡をいたしました。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/603.html#c2

[番外地9] あのね 「100人客取ったらやめてやる」 って言われたよ 中川隆
6. 中川隆[-17109] koaQ7Jey 2021年8月18日 13:00:02 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[31]
廣瀬爽彩さんからきたメッセージ ?
#595 2021/07/07 04:39
あのね
「100人客取ったらやめてやる」
って言われたよ
条件はあとひとつ
「裁判はやめろ」
考えたけど決めた
終わりがあるなら我慢する
胸がいつも苦しくて、いつも心臓がドキドキして
こころがやすまる時なんかなかった
終わったらママと外食したり買い物したり楽しみたいな

#597 2021/07/07 04:56
なんだろう
胃の辺りが脈打ってるみたいになって息を吸っても吸えない感じ
とてつも無い死への恐怖
寒い外に出て暫く歩くとやっと落ち着く
私きっと死ねないんだな
やっとわかった私は生きたいんだって

#598 2021/07/07 05:10
全て終わったら勉強したい
高校受験は心配だけどいっぱい勉強して
いい大学に入ってママの喜ぶ顔が見たい
絶対にそうする


#612 2021/07/07 18:10
知らない番号からの着信が5件入ってる
かけなおそうか迷ったけれど何か怖くてやめた
ジュースを買いに家を出た時大人の男の人が向こう側の道路からこちらを見ている
自販機でQooを買ってから帰ろうとしたらさっきの男が距離を取って立ってる姿を確認
怖くてそのまま皆んながいる公園に行くことにした
走って公園に行くと知ってる顔の子がチラホラ
まわりを見渡すとさっきの男はいなかった
20分程して家に帰った

#613 2021/07/07 18:12
着信がある
また知らない番号から
でたほうがいいのだろうか
いつもの様にそれを削除した

LINEで先輩に相談
「詳しく聞くから公園まで来て」

会って説明すると私の顔を見ないで先輩が言った「出会い系とかのサイトで例の写真と住所と電話番号晒されてるって。」

#614 2021/07/07 18:31
先輩から連絡
「この前のことでいますぐ来て」
急いで公園に行った
「これスクショしといた。見なよ」
見るとパンツ下ろして正面から撮られた写真だった顔は黒で塗られてわからない
「誰でもいいから遊んでください
 名前
 住所
 電話番号          」

「こんなのあったらいろんなのいっぱいくるって
やめなよ」

#615 2021/07/07 18:37
先輩に言われて息が吸えなくなって
「違う、あたしじゃない。こんなの書いてない」
言ってる途中で苦しくて涙が滲んできた
先輩たちニヤニヤしてる


0864 可愛い奥様 2021/04/23 転載します
廣瀬爽彩さんからきたメッセージを一部見せていただきました。

ねぇ、どうして息を吸ったりはいたりただするだけのことがこんなに苦しいんだろう

明け方起きるといつも絶望した気持ちで、いっそのこともう目が覚めないでほしいのに、必ず4時ごろには現実に呼び戻される

今すぐ楽になりたい、みんな時間が解決するっていうけれど、私は1時間後も1分後さえも苦しい
1年後とか3年後とかそんなの堪えられない
1秒後に楽なりたい
私の世界には色も音もなくなってる


#617 2021/07/07 18:51
もう自分じゃ止められないところまで来てる
怖い、苦しい、寝られない
先輩達は何か知ってるようだった

川であったことは私なりの解決方法だった
でも決して許してくれなかったんだけど

#621 2021/07/07 19:42
グループの中だけの拡散じゃなかった
皆んなそれぞれがわたしを攻撃している
なんで?

#635 2021/07/08 02:30
・病院でのこと

紙コップと何種類かの薬をのせたトレーを看護師が運んでくる
看護師の目の前でひとつづつ薬を飲んでは口を開けて舌の裏を見せる
とても眠い
川での出来事の記憶が断片的に蘇る
思い出した
あの時ママが私を川から引き上げながらママも泣いていた
「どうしたの、どうしたの」
ごめんね。迷惑かけて

▲△▽▼

それは男子生徒も混じって殴る蹴る
髪の毛を引っ張り、
女の子に罵声を次々浴びせかける映像
殴ってる子どもたち
◯◯ちゃんも殴れとか、
そして女の子を蹴り倒したあと、みんなでズボン、パンツを剥ぎ取りそして殴る蹴る
『ネット動画なので kyoku部は映ってない』
jii ここでやれ!
女の子いやーここではいや!
再び殴る蹴る
そして彼女は観念したのか
あそこで人がみている
→住民がみていた
→当然止めることなく
人がみてるところでは嫌
だったらそこのトイレでしろよー
無理やり女の子を数人でトイレに連れ込み
男子生徒はスマートホン動画起動し
はよ!はよ jii
やれ!やれ!やれ!やれ!
そして彼女は観念したの泣きながら
jii 行為をはじめる
感じてるんやろ
じゃあ動画止めて順番・・・
映像止まる

▲△▽▼

旭川の人々の本心は

『少女が勝手に自分の画像を男子に送り騒いでる(構って欲しかっただけ)』
『彼女の家はモンスターペアレント(母親は色キチガイ)』
『いじめではなく性的いじりなのに騒いでる(誰とでもすぐにやりたがる淫乱少女だった)』
『橋の上で男子生徒と揉めて、勝手に身投げした(被害者はパニック障害者だった)』
『2年前の話でしっかり謝罪した(賠償請求しなかったのは、母親が裁判で知られると困る事が有ったから)』
『彼女が自殺したのは家庭の問題(義父に親子丼されていた)』
『いじめと自殺は関係ない(義父に馴染めず死にたくなっただけ)』

朝日新聞も同様の書き方していた

これが旭川の多くの人々の認識
だから2年前の謝罪で終わってるのに犯人扱いされて、未成年なのに家族まで特定されて『名誉毀損』

ほぼこれ
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/608.html#c6

[番外地9] 漆間巌とヤクザと少女売春 _ 2003年「赤坂プチエンジェル事件」
警察はCIAと毎週会合を開いています。
帝銀事件でもプチエンジェル事件でもCIAの指示で捜査中止になりました:
漆間巌とヤクザと少女売春 _ 2003年「赤坂プチエンジェル事件」
この事件では売春クラブのオーナーは怪死
「政治家や医者、弁護士等」の名前の載ったお宝「顧客リスト」は偽名が大半と追求終了。
この事件を追っていたフリーのジャーナリストが東京湾に浮いていた件は、その後、彼が別件で係わっていたカギ屋の犯行とわかりましたが、 何れにしても、「糸山英太郎」関連の両事件とも警察上層部からの圧力によって捜査はウヤムヤ。

そして、この時、警察上層部にいたのが、話題の漆間巌 
 当時
2002年(平成14年)8月2日 警察庁次長
2004年(平成16年)8月13日 警察庁長官

はい。この人が「プチエンジェル事件」で押収した「お宝顧客データ」の持ち主です。

ナイスタイミングでの長官への就任といい、その後の彼の出世を考えれば
「データの有効活用」の点では非常に参考になりますが、
やってる事は「ゆすり」&「たかり」ヤクザと一緒と言う事です。

こんな事、マスコミでは誰でも知ってる常識なんですが、何で誰も報じないかといえば

プチエンジェル事件の深奥を探ろうとすると、恐ろしいばかりの巨壁が立ち塞がる。一歩も先に進めない、それほど巨大な壁が存在する。歯が立たない、いや、どこに歯を立てれば良いのか、それすら見当がつかないほどの巨壁だ。

 唯一の突破口は、自殺したとされる吉里容疑者が秘匿していた顧客名簿である。そこには二千名の名前と連絡先が記されていた。小学生をセックスの相手にしようと考える人間が二千人もいたこと自体、異常だが、写真週刊誌等に掲載された情報によると、その顧客の職業は医者、弁護士、政治家が大半だったとされる。

名簿そのものは警察当局が押収し、これについての発表は一切行われていない。連絡先電話番号は警察が調査すれば、その使用者(名義人)は探し当てることが可能だろう。残念ながら本紙はそれを追求する術を持たない。

 それでも本紙は、渋谷、赤坂近辺に生きる闇社会のさまざまな人々に連絡をとり、興味深い情報をいくつか入手した。状況や前後関係を考えると、かなり核心に近いものがあるとも思われる。入手した情報を整理すると……。

 吉里容疑者がやっていたプチエンジェルというロリータ・デートクラブ以外にも、同様な店はいくつか存在するが、プチエンジェルは質の良さで評判だった。その客の多くは弁護士、医者などで、政治家もいた。大物国会議員がいたという噂もある。

吉里容疑者は小学生援交を商売にするいっぽうで、客が小学生を抱いた写真やビデオを撮影し、ときにそれで恐喝紛いのことをやっていたという情報もある。

 ところが最近、吉里容疑者自身が怯えていた雰囲気が見えた。

彼の背後にはヤクザとは違った闇社会の何かが関係していたと考えられる。
それは半島系もしくは中国系の組織ではないかと推測する者たちもいる。

 噂話ばかりだから何とも判断できない。だが、組織的に行われていたはずのロリータ売春にも関わらず、吉里容疑者の単独犯行と断定された。そして肝心の容疑者は疑問符が付いた形での自殺。顧客リストの漏洩もなく、顧客に対する調査も行われなかった現実。

 もし、吉里容疑者の組織の背後に、カネが目的ではない組織が存在していたとしたら……。吉里容疑者の自殺の背後に、国家権力が絡んでいる可能性すら考えられるのだ。

 だが、新聞TVだけではなく週刊誌に至るすべてのメディアが疑問すら投げかけることなく、警察が誘導する方向に事件を報道し、大衆はそれを鵜呑みするだけですべてが終わろうとしている。

「プチエンジェル事件」 そのあまりのヤバさがネットで話題に

44 : 校長(湖北省):2008/04/05(土) 11:50:55.15 ID:WLRtO8p50
プチエンジェル事件だけはガチだな。これは都市伝説ってレベルじゃない。
あの頃、実際に報道がピタリと止まったのはヤバイと思った。


801 : 韓国ネチズン(湖北省):2008/04/05(土) 16:24:21.54 ID:jiTnbvvC0
大騒ぎしてて ピタ って止まったのがもの凄い不自然だったんだよねw
で、その後、追い打ちをかけるように、ずっと事件を追ってたフリージャーナリストが殺されるしさ。もう少しタイミングとか考えろよ とか思ったぜ。

806 : 亡命政府指導者(甘粛省):2008/04/05(土) 16:27:18.85 ID:2ff2H1Q9O
飛行機会社の大株主で大金持ちの元政治家(糸山英太郎)の名前が出たとたんにピタッと騒がれなくなった。

97 : 国家主席(甘粛省):2008/04/05(土) 11:57:14.58 ID:fAb+itxCO

警察は捜査もしなかっただろ

114 : 女王蜂(大酒):2008/04/05(土) 11:59:30.71 ID:Yyp5dnpS0
当時の小泉純一郎首相と石原慎太郎都知事が警察の捜査を止めさせたんだろ
警察の捜査とめれる権力者はこいつらしかいないじゃん
ネット右翼なんて悪事を闇に葬る売国奴の一員なのよ

895 : 殉職隊員(しまむら):2008/04/05(土) 17:17:13.13 ID:BF2vXtLr0
殺された染谷さんにごく近いライターさんと話す機会があったんだが、
途中から染谷さんはプチエンジェル事件から手を引く、と周りに言っていたらしい。
脅迫というか、圧力が半端なかったらしく。

結局、間に合わずに殺されちゃったけどね。

213 : 奥女中(あら):2008/04/05(土) 12:20:28.69 ID:pjHRoRLW0
ヤクザ、政治家がからむと必ず死人が出るよな。
ライブドアの野口の時も田原総一朗がいろいろ言って襲撃され
それからみんな口噤んじゃったし

218 : 家出少女(まりもっこり):2008/04/05(土) 12:21:11.88 ID:yj/VVzDp0
押収した全資料を紛失ってとこからある程度想定出来るけどな。
関わった人間のクラスがw

899 : 救助隊員(湖北省):2008/04/05(土) 17:18:36.05 ID:m1pfWLqc0
この件で一番やばいのは警察だよ
絶対に単独犯ではないのは明らかなのに、強引に単独犯として事件を終わらせた
警察が上からの圧力に屈したことの証明
警察って全然信用できないよね
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/732.html

[近代史5] 意外すぎる在日韓国人だった芸能人10選
【ゆっくり解説】意外すぎる在日韓国人だった芸能人10選
2021/08/17



今回は「実は在日韓国人だった意外な芸能人・有名人」についてゆっくり解説だぜ。


▼目次
00:00 挨拶・説明
00:43 新井浩文
01:51 和田アキ子
02:45 矢沢永吉
04:08 伊原剛志
05:12 井川遥
06:08 小池栄子
07:09 藤本美貴
08:08 みやぞん
09:00 水原希子
10:00 豊川悦司
10:46 まとめ



【衝撃】実は在日韓国人だった有名芸能人達 日本人に見えて実は本当の・・・【驚愕】
2016/10/02



【衝撃】実は在日韓国人だった有名芸能人達 日本人に見えて実は本当の・・・【驚愕】


金子賢
井川遥
真木ようこ
安田成美
木下優樹菜
田中麗奈
椎名桔平
原田泰造
井筒和幸
市原隼人
河本準一
藤本美貴
石川梨華
豊川悦司
西城秀樹
竹原慎二
岡本夏生

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1030.html

[近代史6] YouTube・ニコニコ動画の動画を安全にダウンロードする方法
YouTube・ニコニコ動画の動画を安全にダウンロードする方法


「YouTube」の動画を安全にダウンロードする方法について
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-459.html

「Youtube」の動画を連続再生する方法
https://www.japan-secure.com/entry/site_that_the_video_of_youtube_can_be_continuous_playback.html

「ニコニコ動画」を安全にダウンロードする方法
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_download_on_nicovideo.html

「FC2動画」を安全にダウンロードする方法
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-490.html

「Pandora TV」の動画を安全にダウンロードする方法
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_download_on_pandora_tv.html

動画サイトで「HTML5」の動画を再生できない場合の対策方法
https://www.japan-secure.com/entry/measures_method-in_the_case_where_in_the_video-sharing_site_can_not_play_video.html

「Dailymotion」の動画を安全にダウンロードする方法
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_download_videos_of_dailymotion.html  
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/466.html

[近代史6] youtube を DAコンバーター無しでパソコンからアンプに直接繋いで聴くならこのケーブル
youtube を DAコンバーター無しでパソコンからアンプに直接繋いで聴くならこのケーブル

PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要
アンプとはこんなケーブルでつなぐだけ

iPhone/パソコン用ベルデン88760 ラインケーブルの王者 BELDEN(8412の現代バージョン)
https://procable.jp/ipod/ipod_88760.html  


http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/467.html

[近代史5] YouTube・ニコニコ動画の動画を安全にダウンロードする方法 中川隆
1. 中川隆[-17108] koaQ7Jey 2021年8月18日 15:24:37 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[33]
youtube を DAコンバーター無しでパソコンからアンプに直接繋いで聴くならこのケーブル

PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要
アンプとはこんなケーブルでつなぐだけ

iPhone/パソコン用ベルデン88760 ラインケーブルの王者 BELDEN(8412の現代バージョン)
https://procable.jp/ipod/ipod_88760.html  


http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/405.html#c1

[番外地9] そもそも戦前の日本陸軍や226事件の将校は全員共産主義者だよ 中川隆
1. 中川隆[-17107] koaQ7Jey 2021年8月18日 15:50:13 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[34]

77 7
1 秒前
@アテナパラス
>自分の国や文化を守ろうとするのが保守なの。

だからJPモルガンやアメリカ資本の為に食べて行けなくなった日本人を救う為に、日本の保守・右翼が全員マルクス主義者になったんだよ。
近衛文麿はそれを昭和天皇に上奏して、陸軍軍人を武器・食料無しで太平洋の最前線に送らせて餓死させたんだ。 日本への空襲と原爆も日本人が共産主義者ばかりになったから、アメリカに頼んでやっつけて貰ったんだ。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/666.html#c1

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ バッハ『フーガの技法 BWV 1080』
バッハ『フーガの技法 BWV 1080』


J.S. Bach : Die Kunst der Fuge - Karl Munchinger








Karl Munchinger
Stuttgart Chamber orchestra in Colmar (France),


April 21st 1984

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/468.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ バッハ『音楽の捧げもの BWV1079』
バッハ『音楽の捧げもの BWV1079』


Bach: The Musical Offering, Richter (1963) バッハ 音楽の捧げもの リヒター





(00:05) 1. Ricercar (A 3)
(05:28) 2. Canon Perpetuus Super Thema Regium
(06:02) 3. Cannons Diversi Super Thema Regium
(12:47) 4. Fuga Canonica In Epidiapente
(14:45) 5. Ricercar A 6
(21:29) 6. Canon A 2 (Quaerendo Invenietis)
(23:41) 7. Canon A 4
(26:08) 8. Trio Sonata
(45:58) 9. Canone Perpetuo


Aurèle Nicolet (1926-2016), Flute
Otto Büchner (1924-), Violin
Kurt Guntner (1939-), Violin
Siegfried Meinecke, Viola
Fritz Kiskalt, Cello
Hedwig Bilgram (1933-), harpsichord
Karl Richter (1926-1981), harpsichord & Conductor


Recorded January 1963 in Munich, Germany

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/469.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ バッハ『音楽の捧げもの BWV1079』 中川隆
1. 中川隆[-17106] koaQ7Jey 2021年8月18日 17:14:37 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[36]
ミュンヒンガー

J.S. Bach: Musical Offering, BWV 1079 - Ricercar a 3




J.S. Bach: Musical Offering, BWV 1079 - Sonata a 3










J.S. Bach: Musical Offering, BWV 1079 - Ricercar a 6




Stuttgarter Kammerorchester · Karl Münchinger
℗ 1977 Decca Music Group Limited






Bach / Karl Munchinger, 1958: Musical Offering - Stuttgart Chamber Orchestra, Vinyl LP




Ricerare

Canons
1. Canon Perpetuus
2. Canon A 2 Violini In Unisono
3. Canon A 2 Per Motum Contrarium
4. Canon A 2 Per Augmentationem, Contrario Motu
5. Canon A 2 Per Tonos
6. Canon A 2
7. Canon A 2 Quaerendo Inventietis (With Inversion)
8. Canon Perpetuus
9. Canon A 4
10. Fuga Canonica

Trio-Sonata
-Largo
-Allegro
-Andante
-Allegro
-Ricerare

Ricerare
"David Hertzberg"

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/469.html#c1
[番外地9] 旭川の人々の本心は
旭川の人々の本心は

『少女が勝手に自分の画像を男子に送り騒いでる(構って欲しかっただけ)』
『彼女の家はモンスターペアレント(母親は色キチガイ)』
『いじめではなく性的いじりなのに騒いでる(誰とでもすぐにやりたがる淫乱少女だった)』
『橋の上で男子生徒と揉めて、勝手に身投げした(被害者はパニック障害者だった)』
『2年前の話でしっかり謝罪した(賠償請求しなかったのは、母親が裁判で知られると困る事が有ったから)』
『彼女が自殺したのは家庭の問題(義父に親子丼されていた)』
『いじめと自殺は関係ない(義父に馴染めず死にたくなっただけ)』

朝日新聞も同様の書き方していた

これが旭川の多くの人々の認識
だから2年前の謝罪で終わってるのに犯人扱いされて、未成年なのに家族まで特定されて『名誉毀損』

ほぼこれ

▲△▽▼

こども会議旭川A.G.O のF君の正体

#605 2021/08/10 11:16
C事件は、元々FGが猥褻やってそれをFが感じ易い子だからとかAやBに言って、それを耳にしたCがお願いお願いって押してやらかしたわけでしょ
関係者と疑われてるとか小川さんに言ってたようですがFさん、100%関係者ですよね 笑
この事件君無しでは語れないでしょう
北☆関係の地元の人は、分かっている人多いみたいでみんな疑っていると…以前から○態だったんだね
出てきてる情報の中にかなり誤情報があるので注意が必要のようだわ

#609 2021/08/10 11:47
>>605
それが前半の真相だな。小学生から付きまとってきた吉田が、まほや赤井に教えた。そこから佐藤、竹内、服部に繋がる。
問題は、後半。失踪1ヶ月近くの間、誰らとどこにいたのか。

#606 2021/08/10 11:19
関係ないなら謝罪の会には出ないよな。
しかも、川とは別件で謝罪の会に出てるんすよね?

#607 2021/08/10 11:27
AGOのフォロワーのフォロワーに動画販売したり、フィールに出入りしてる奴がいる。これもAGOの関係者かな

▲△▽▼

A子やC男は自分達が旭導会の一員だと言って被害者を脅迫して児童AVを撮影していました。 女児のAV撮影には覚醒剤や薬物を使うものなので、ヤクザから薬を貰っているに決まっています:

爽彩ちゃんの4本のビデオの詳細
まぁややこしいってのはわかりますが、
主犯が被害者1コ上の女で、その1コ上の女が男たちを巻き込む中心人物となり、
そこに群がった男たちのボスが実働部隊長になっていて、
被害者が男どもの中に1名好きなヤツがいて、1コ上の主犯女も男どもと関係を持っていて……
みたいな筋だと思います
(動画見せてくれた人の情報で辻褄が合った感)

586 加害へのダメを最優先 ◆rlOOQ0Glvw 2021/05/11(火) 05:08:31.63 ID:b88jYaRa0
いえ聞けばわかりますよ
過去に被害者が相談してる動画?が上がってましたよね?
あの声とまったく同じであることは誰が聞いてもわかります

745 加害へのダメを最優先 ◆rlOOQ0Glvw 2021/05/11(火) 06:06:03.49 ID:b88jYaRa0
音声すべて記憶してないですが
3つ目の動画が一番声が多く
女「きもちいいなら声出しなよ」
被「気持ちよくないです」
男1「ちゃんと丁寧にやれや」
男2「ちょ足こっちにして」
男1「○○(名前)ははははははは」
男2「クスクスクス」
みたいな流れでがほとんどで、名前は1名だけ出てます
独り言みたいな男の声も入ってますが、それが男12なのかは判別できない感じっすね


爽彩ちゃんに売春させてた? 
#2 2021/06/18 21:31
お前ら今時気づいたんか?地元じゃ暗黙の了解だぞ?
死をほのめかすメール送るのにAndroidとiPhoneの2種類あったよね?
Androidは売春の連絡用に持たされてた管理人から持たされてたスマホだよ。

#20 2021/06/18 22:52
4月の時点で加害者は爽彩さんに売り強要させてたリークあるね。2ヶ月経って信憑性が高くなってきた。アイス(シャブ)奢ってもらった方、リークありがとう。

0385 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19 01:43:13
加害者の某は爽彩に売りを強要させてた
その金で遊び回ってたよ
叩かれるのはわかってるけど自分も加害者にアイス(註:覚せい剤の隠語)おごってもらった

0495 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19 01:48:47
んでね、まだいじめられて売りやらされてる女の子いんよ
072させられて動画とられたかは知らない
中学生じゃないから格安で売らないといけないからノルマゆって1日5人とやらないと髪の毛ひっぱったり見た目にわからない頭おもいっきり殴ってるんだって客を取らなかった


#297 2021/05/08 18:43
【被害者を詰るここの住民大丈夫か?】
子どもいる?
小6→ゴールデンウィークまでに彼女に暴力したんだよ
『年齢12歳』
妹とか知人で12歳いたらみてみろよ
まだ『羞恥心』すらあまりない

爆サイのスレでA子が誘引して、『媚薬』をもった
普通の大人でも
おかしくなるのに
小学生に媚薬とかもったら
おかしくならないか?

それを『旭川』はシステム的にしている

女性(女の子)を『便所』と呼ぶ

動画でも殴る蹴るして『豚』呼ばわりしていた
被害者を冒涜するやつ
頭おかしいやろ

お前たちの親族でしてみろ

親族に『便所』って周りから言われたら
悔しくないのか?

#371 2021/05/09 06:11
ハメ撮りの最後は
ピースと笑顔強要して和姦アピール

#379 2021/05/09 07:02
>>32
どっかのスレで
クスリもったって書き込してたけど
知ってるのか?

#383 2021/05/09 08:34
>>379
これ気になるね

f_i_ori
2020.7.29 6:31 さあやww
2020.7.29 6:32 飲んだ

>ツイ フジモン→フォロワー→れな→フォロー →3匹怪しいのがいる。1番下ツイ返信チェック!


#384 2021/05/09 08:37
C男は脅迫メールを送っただけで、それ以前に撮られた四本の動画作成とは無関係

#387 2021/05/09 08:44
挿入してたのは複数で吉xと藤x以外にも関わった男子がいる
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/733.html

[番外地9] 旭川の人々の本心は 中川隆
1. 中川隆[-17105] koaQ7Jey 2021年8月18日 18:11:18 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[37]
旭川の人々の本心は

『少女が勝手に自分の画像を男子に送り騒いでる(構って欲しかっただけ)』
『彼女の家はモンスターペアレント(母親は色キチガイ)』
『いじめではなく性的いじりなのに騒いでる(誰とでもすぐにやりたがる淫乱少女だった)』
『橋の上で男子生徒と揉めて、勝手に身投げした(被害者はパニック障害者だった)』
『2年前の話でしっかり謝罪した(賠償請求しなかったのは、母親が裁判で知られると困る事が有ったから)』
『彼女が自殺したのは家庭の問題(義父に親子丼されていた)』
『いじめと自殺は関係ない(義父に馴染めず死にたくなっただけ)』

朝日新聞も同様の書き方していた

これが旭川の多くの人々の認識
だから2年前の謝罪で終わってるのに犯人扱いされて、未成年なのに家族まで特定されて『名誉毀損』

ほぼこれ

▲△▽▼

校長、教頭と担任教師は生徒の親から爽彩さんとその母親の噂を毎日聞かされていた
校長、教頭、担任は爽彩さんのパニック障害は爽彩さんが母親の男に親子丼されて売春もさせられていたのが原因だと判断したんでしょう。ふつざわしゅん氏はこの噂は

@ S議員
A E議員
B 三・六街のキャバクラ嬢の I さん
C 爽彩さん探索依頼のビラを剥がして被害者宅のポストに入れたT社長(S議員の元同僚)

の四人が流した事実無根の嘘だと 言っています。

#282 2021/05/20 08:15
担任の菅野未里先生がこの噂を信じていたのは間違いないみたい
知人とのLINEで「デートと言って断ってやったわ」「子供ほったらかしてる分際で」と送信してる

▲△▽▼

こども会議旭川A.G.O のF君の正体

#605 2021/08/10 11:16
C事件は、元々FGが猥褻やってそれをFが感じ易い子だからとかAやBに言って、それを耳にしたCがお願いお願いって押してやらかしたわけでしょ
関係者と疑われてるとか小川さんに言ってたようですがFさん、100%関係者ですよね 笑
この事件君無しでは語れないでしょう
北☆関係の地元の人は、分かっている人多いみたいでみんな疑っていると…以前から○態だったんだね
出てきてる情報の中にかなり誤情報があるので注意が必要のようだわ

#609 2021/08/10 11:47
>>605
それが前半の真相だな。小学生から付きまとってきた吉田が、まほや赤井に教えた。そこから佐藤、竹内、服部に繋がる。
問題は、後半。失踪1ヶ月近くの間、誰らとどこにいたのか。

#606 2021/08/10 11:19
関係ないなら謝罪の会には出ないよな。
しかも、川とは別件で謝罪の会に出てるんすよね?

#607 2021/08/10 11:27
AGOのフォロワーのフォロワーに動画販売したり、フィールに出入りしてる奴がいる。これもAGOの関係者かな

▲△▽▼

A子やC男は自分達が旭導会の一員だと言って被害者を脅迫して児童AVを撮影していました。 女児のAV撮影には覚醒剤や薬物を使うものなので、ヤクザから薬を貰っているに決まっています:

爽彩ちゃんの4本のビデオの詳細
まぁややこしいってのはわかりますが、
主犯が被害者1コ上の女で、その1コ上の女が男たちを巻き込む中心人物となり、
そこに群がった男たちのボスが実働部隊長になっていて、
被害者が男どもの中に1名好きなヤツがいて、1コ上の主犯女も男どもと関係を持っていて……
みたいな筋だと思います
(動画見せてくれた人の情報で辻褄が合った感)

586 加害へのダメを最優先 ◆rlOOQ0Glvw 2021/05/11(火) 05:08:31.63 ID:b88jYaRa0
いえ聞けばわかりますよ
過去に被害者が相談してる動画?が上がってましたよね?
あの声とまったく同じであることは誰が聞いてもわかります

745 加害へのダメを最優先 ◆rlOOQ0Glvw 2021/05/11(火) 06:06:03.49 ID:b88jYaRa0
音声すべて記憶してないですが
3つ目の動画が一番声が多く
女「きもちいいなら声出しなよ」
被「気持ちよくないです」
男1「ちゃんと丁寧にやれや」
男2「ちょ足こっちにして」
男1「○○(名前)ははははははは」
男2「クスクスクス」
みたいな流れでがほとんどで、名前は1名だけ出てます
独り言みたいな男の声も入ってますが、それが男12なのかは判別できない感じっすね


爽彩ちゃんに売春させてた? 
#2 2021/06/18 21:31
お前ら今時気づいたんか?地元じゃ暗黙の了解だぞ?
死をほのめかすメール送るのにAndroidとiPhoneの2種類あったよね?
Androidは売春の連絡用に持たされてた管理人から持たされてたスマホだよ。

#20 2021/06/18 22:52
4月の時点で加害者は爽彩さんに売り強要させてたリークあるね。2ヶ月経って信憑性が高くなってきた。アイス(シャブ)奢ってもらった方、リークありがとう。

0385 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19 01:43:13
加害者の某は爽彩に売りを強要させてた
その金で遊び回ってたよ
叩かれるのはわかってるけど自分も加害者にアイス(註:覚せい剤の隠語)おごってもらった

0495 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19 01:48:47
んでね、まだいじめられて売りやらされてる女の子いんよ
072させられて動画とられたかは知らない
中学生じゃないから格安で売らないといけないからノルマゆって1日5人とやらないと髪の毛ひっぱったり見た目にわからない頭おもいっきり殴ってるんだって客を取らなかった


#297 2021/05/08 18:43
【被害者を詰るここの住民大丈夫か?】
子どもいる?
小6→ゴールデンウィークまでに彼女に暴力したんだよ
『年齢12歳』
妹とか知人で12歳いたらみてみろよ
まだ『羞恥心』すらあまりない

爆サイのスレでA子が誘引して、『媚薬』をもった
普通の大人でも
おかしくなるのに
小学生に媚薬とかもったら
おかしくならないか?

それを『旭川』はシステム的にしている

女性(女の子)を『便所』と呼ぶ

動画でも殴る蹴るして『豚』呼ばわりしていた
被害者を冒涜するやつ
頭おかしいやろ

お前たちの親族でしてみろ

親族に『便所』って周りから言われたら
悔しくないのか?

#371 2021/05/09 06:11
ハメ撮りの最後は
ピースと笑顔強要して和姦アピール

#379 2021/05/09 07:02
>>32
どっかのスレで
クスリもったって書き込してたけど
知ってるのか?

#383 2021/05/09 08:34
>>379
これ気になるね

f_i_ori
2020.7.29 6:31 さあやww
2020.7.29 6:32 飲んだ

>ツイ フジモン→フォロワー→れな→フォロー →3匹怪しいのがいる。1番下ツイ返信チェック!


#384 2021/05/09 08:37
C男は脅迫メールを送っただけで、それ以前に撮られた四本の動画作成とは無関係

#387 2021/05/09 08:44
挿入してたのは複数で吉xと藤x以外にも関わった男子がいる
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/733.html#c1

[番外地9] 旭川の人々の本心は 中川隆
2. 中川隆[-17104] koaQ7Jey 2021年8月18日 18:21:06 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[38]
旭川の人々の本心は
『少女が勝手に自分の画像を男子に送り騒いでる(構って欲しかっただけ)』
『彼女の家はモンスターペアレント(母親は色キチガイ)』
『いじめではなく性的いじりなのに騒いでる(誰とでもすぐにやりたがる淫乱少女だった)』
『橋の上で男子生徒と揉めて、勝手に身投げした(被害者はパニック障害者だった)』
『2年前の話でしっかり謝罪した(賠償請求しなかったのは、母親が裁判で知られると困る事が有ったから)』
『彼女が自殺したのは家庭の問題(義父に親子丼されていた)』
『いじめと自殺は関係ない(義父といるのが嫌になり死にたくなっただけ)』

朝日新聞も同様の書き方していた

これが旭川の多くの人々の認識
だから2年前の謝罪で終わってるのに犯人扱いされて、未成年なのに家族まで特定されて『名誉毀損』

ほぼこれ

▲△▽▼

校長、教頭と担任教師は生徒の親から爽彩さんとその母親の悪い噂を毎日聞かされていた
校長、教頭、担任は爽彩さんのパニック障害は爽彩さんが母親の男に親子丼されて売春もさせられていたのが原因だと判断したんでしょう。ふつざわしゅん氏はこの噂は

@ S議員
A E議員
B 三・六街のキャバクラ嬢の I さん
C 爽彩さん探索依頼のビラを剥がして被害者宅のポストに入れたT社長(S議員の元同僚)

の四人が流した事実無根の嘘だと 言っています。

#282 2021/05/20 08:15
担任の菅野未里先生がこの噂を信じていたのは間違いないみたい
知人とのLINEで「デートと言って断ってやったわ」「子供ほったらかしてる分際で」と送信してる

▲△▽▼

こども会議旭川A.G.O のF君の正体

#605 2021/08/10 11:16
C事件は、元々FGが猥褻やってそれをFが感じ易い子だからとかAやBに言って、それを耳にしたCがお願いお願いって押してやらかしたわけでしょ
関係者と疑われてるとか小川さんに言ってたようですがFさん、100%関係者ですよね 笑
この事件君無しでは語れないでしょう
北☆関係の地元の人は、分かっている人多いみたいでみんな疑っていると…以前から○態だったんだね
出てきてる情報の中にかなり誤情報があるので注意が必要のようだわ

#609 2021/08/10 11:47
>>605
それが前半の真相だな。小学生から付きまとってきた吉田が、まほや赤井に教えた。そこから佐藤、竹内、服部に繋がる。
問題は、後半。失踪1ヶ月近くの間、誰らとどこにいたのか。

#606 2021/08/10 11:19
関係ないなら謝罪の会には出ないよな。
しかも、川とは別件で謝罪の会に出てるんすよね?

#607 2021/08/10 11:27
AGOのフォロワーのフォロワーに動画販売したり、フィールに出入りしてる奴がいる。これもAGOの関係者かな

▲△▽▼

A子やC男は自分達が旭導会の一員だと言って被害者を脅迫して児童AVを撮影していました。 女児のAV撮影には覚醒剤や薬物を使うものなので、ヤクザから薬を貰っているに決まっています:

爽彩ちゃんの4本のビデオの詳細
まぁややこしいってのはわかりますが、
主犯が被害者1コ上の女で、その1コ上の女が男たちを巻き込む中心人物となり、
そこに群がった男たちのボスが実働部隊長になっていて、
被害者が男どもの中に1名好きなヤツがいて、1コ上の主犯女も男どもと関係を持っていて……
みたいな筋だと思います
(動画見せてくれた人の情報で辻褄が合った感)

586 加害へのダメを最優先 ◆rlOOQ0Glvw 2021/05/11(火) 05:08:31.63 ID:b88jYaRa0
いえ聞けばわかりますよ
過去に被害者が相談してる動画?が上がってましたよね?
あの声とまったく同じであることは誰が聞いてもわかります

745 加害へのダメを最優先 ◆rlOOQ0Glvw 2021/05/11(火) 06:06:03.49 ID:b88jYaRa0
音声すべて記憶してないですが
3つ目の動画が一番声が多く
女「きもちいいなら声出しなよ」
被「気持ちよくないです」
男1「ちゃんと丁寧にやれや」
男2「ちょ足こっちにして」
男1「○○(名前)ははははははは」
男2「クスクスクス」
みたいな流れでがほとんどで、名前は1名だけ出てます
独り言みたいな男の声も入ってますが、それが男12なのかは判別できない感じっすね


爽彩ちゃんに売春させてた? 
#2 2021/06/18 21:31
お前ら今時気づいたんか?地元じゃ暗黙の了解だぞ?
死をほのめかすメール送るのにAndroidとiPhoneの2種類あったよね?
Androidは売春の連絡用に持たされてた管理人から持たされてたスマホだよ。

#20 2021/06/18 22:52
4月の時点で加害者は爽彩さんに売り強要させてたリークあるね。2ヶ月経って信憑性が高くなってきた。アイス(シャブ)奢ってもらった方、リークありがとう。

0385 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19 01:43:13
加害者の某は爽彩に売りを強要させてた
その金で遊び回ってたよ
叩かれるのはわかってるけど自分も加害者にアイス(註:覚せい剤の隠語)おごってもらった

0495 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19 01:48:47
んでね、まだいじめられて売りやらされてる女の子いんよ
072させられて動画とられたかは知らない
中学生じゃないから格安で売らないといけないからノルマゆって1日5人とやらないと髪の毛ひっぱったり見た目にわからない頭おもいっきり殴ってるんだって客を取らなかった


#297 2021/05/08 18:43
【被害者を詰るここの住民大丈夫か?】
子どもいる?
小6→ゴールデンウィークまでに彼女に暴力したんだよ
『年齢12歳』
妹とか知人で12歳いたらみてみろよ
まだ『羞恥心』すらあまりない

爆サイのスレでA子が誘引して、『媚薬』をもった
普通の大人でも
おかしくなるのに
小学生に媚薬とかもったら
おかしくならないか?

それを『旭川』はシステム的にしている

女性(女の子)を『便所』と呼ぶ

動画でも殴る蹴るして『豚』呼ばわりしていた
被害者を冒涜するやつ
頭おかしいやろ

お前たちの親族でしてみろ

親族に『便所』って周りから言われたら
悔しくないのか?

#371 2021/05/09 06:11
ハメ撮りの最後は
ピースと笑顔強要して和姦アピール

#379 2021/05/09 07:02
>>32
どっかのスレで
クスリもったって書き込してたけど
知ってるのか?

#383 2021/05/09 08:34
>>379
これ気になるね

f_i_ori
2020.7.29 6:31 さあやww
2020.7.29 6:32 飲んだ

>ツイ フジモン→フォロワー→れな→フォロー →3匹怪しいのがいる。1番下ツイ返信チェック!


#384 2021/05/09 08:37
C男は脅迫メールを送っただけで、それ以前に撮られた四本の動画作成とは無関係

#387 2021/05/09 08:44
挿入してたのは複数で吉xと藤x以外にも関わった男子がいる
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/733.html#c2

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シベリウス 『交響曲第6番 ニ短調 作品104』 中川隆
1. 中川隆[-17103] koaQ7Jey 2021年8月18日 18:30:57 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[39]
ベルグルンド シベリウス交響曲全集

Helsinki Philharmonic Orchestra
Conducor: Paavo Berglund

Sibelius - Complete Symphonies Nos.1,2,3,4,5,6,7 (ref.rec.: Paavo Berglund, Helsinki Ph. Orchestra)




Symphony No.1 in E minor, Op.39
00:00 No.1 l. Andante, ma non troppo - Allegro energico
10:57 No.1 ll. Andante - ma non troppo lento
19:59 No.1 Ill. Scherzo - Allegro
25:01 No.1 IV. Finale: Quasi una fantasia - Andante - Allegro molto

Symphony No.2 in D, Op.43
36:29 No.2 l. Allegretto
45:21 No.2 Il. Tempo andante, ma rubato
58:05 No.2 Ill. Vivacissimo
1:03:55 No.2 IV. Finale - Allegro moderato

Symphony No.3 in C, Op.52
1:16:20 No.3 l. Allegro moderato
1:26:37 No.3 Il. Andantino con moto, quasi allegretto
1:36:25 No.3 Ill. Moderato - Allegro - ma non tanto

Symphony No.4 in A minor, Op.63
1:45:03 No.4 l. Tempo molto moderato, quasi adagio
1:54:47 No.4 ll. Allegro molto vivace
1:59:32 No.4 Ill. Il tempo largo
2:09:31 No.4 IV. Allegro

Symphony No.5 in E flat, Op.82
2:19:32 No.5 I. Tempo molto moderato - Allegro moderato - Presto
2:33:13 No.5 Il. Andante mosso, quasi allegretto
2:41:14 No.5 Ill. Allegro molto - Un pochettino largamente

Symphony No.6 in D minor, Op.104
2:50:02 No.6 l. Allegro molto moderato
2:58:17 No.6 Il. Allegretto moderato
3:03:48 No.6 III. Poco vivace
3:07:44 No.6 IV. Allegro molto

Symphony No. 7 in C, Op.105
3:19:08 No.7 I. Adagio
3:26:23 No.7 II. Un pochettino meno adagio - Vivacissimo - Adagio
3:29:24 No.7 III. Allegro molto moderato
3:36:13 No.7 IV. Vivace - Presto - Adagio


▲△▽▼


Sibelius by Paavo Berglund - Kullervo Symphony, The Origin of Fire, Our Native Land + P° (Ct.rec.)





Kullervo Symphony Op.7 (with Chorus)
l.Introduction - Allegro moderato (00:00)
Il.Kullervo's Youth - Grave (12:42)
Ill.Kullervo and his Sister - Allegro vivace (26:49)
IV.Kullervo goes to Battle - Alla marcia (51:54)
V.Kullervo's Death - Andante (1:01:57)

Cantata: Oma Maa / Our Native Land Op.92 (1:11:50)
for chorus and Orchestra

Tulen Synty / The Origin of Fire (1:24:03)
for baritone, male chorus and orchestra

EEVA-LIISA SAARINEN / Mezzo-soprano
JORMA HYNNINEN / Baritone
State Academic Male Choir of the Estonian S.S.R.
Helsinki University Male Choir
Academic Choral Society

HELSINKI PHILHARMONIC ORCHESTRA
PAAVO BERGLUND

Recorded in 1985, at Culture Hall, Helsinki

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/233.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シベリウス『交響曲第7番 ハ長調 作品105』
シベリウス『交響曲第7番 ハ長調 作品105』


Sibelius - Symphony n°7 - Leningrad / Mravinsky Moscow 1965











Leningrad Philharmonic Orchestra
Yevgeny Mravinsky


Recorded in the Grand Hall of the Conservatoire, Moscow, 23 February 1965



Sibelius - Symphony n°7 - Leningrad / Mravinsky Tokyo 1977





Leningrad Philharmonic Orchestra
Yevgeny Mravinsky
Live recording, Tokyo, 19.X.1977

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/470.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シベリウス『キュリッキ 3つの抒情的小品 Op.41』
シベリウス『キュリッキ 3つの抒情的小品 Op.41』


Glenn Gould plays Sibelius's "Kyllikki", 1977




0:01 Largamente - Allegro
3:18 Andantino
9:29 Commodo - Tranquillo

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/471.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シベリウス『キュリッキ 3つの抒情的小品 Op.41』 中川隆
5. 中川隆[-17102] koaQ7Jey 2021年8月18日 19:28:16 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[44]

ハイノネン シベリウス ピアノ曲集

人気の曲 - エーロ・ハイノネン
https://www.youtube.com/playlist?list=PLndc-6jh1gGxVn96LNnWrYDEbr9WN60KR









http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/471.html#c5
[番外地9] あのね 「100人客取ったらやめてやる」 って言われたよ 中川隆
7. 中川隆[-17101] koaQ7Jey 2021年8月18日 20:18:25 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[45]
廣瀬爽彩さんからきたメッセージ ?
#595 2021/07/07 04:39
あのね
「100人客取ったらやめてやる」
って言われたよ
条件はあとひとつ
「裁判はやめろ」
考えたけど決めた
終わりがあるなら我慢する
胸がいつも苦しくて、いつも心臓がドキドキして
こころがやすまる時なんかなかった
終わったらママと外食したり買い物したり楽しみたいな
#597 2021/07/07 04:56
なんだろう
胃の辺りが脈打ってるみたいになって息を吸っても吸えない感じ
とてつも無い死への恐怖
寒い外に出て暫く歩くとやっと落ち着く
私きっと死ねないんだな
やっとわかった私は生きたいんだって

#598 2021/07/07 05:10
全て終わったら勉強したい
高校受験は心配だけどいっぱい勉強して
いい大学に入ってママの喜ぶ顔が見たい
絶対にそうする


#612 2021/07/07 18:10
知らない番号からの着信が5件入ってる
かけなおそうか迷ったけれど何か怖くてやめた
ジュースを買いに家を出た時大人の男の人が向こう側の道路からこちらを見ている
自販機でQooを買ってから帰ろうとしたらさっきの男が距離を取って立ってる姿を確認
怖くてそのまま皆んながいる公園に行くことにした
走って公園に行くと知ってる顔の子がチラホラ
まわりを見渡すとさっきの男はいなかった
20分程して家に帰った

#613 2021/07/07 18:12
着信がある
また知らない番号から
でたほうがいいのだろうか
いつもの様にそれを削除した

LINEで先輩に相談
「詳しく聞くから公園まで来て」

会って説明すると私の顔を見ないで先輩が言った「出会い系とかのサイトで例の写真と住所と電話番号晒されてるって。」

#614 2021/07/07 18:31
先輩から連絡
「この前のことでいますぐ来て」
急いで公園に行った
「これスクショしといた。見なよ」
見るとパンツ下ろして正面から撮られた写真だった顔は黒で塗られてわからない
「誰でもいいから遊んでください
 名前
 住所
 電話番号          」

「こんなのあったらいろんなのいっぱいくるって
やめなよ」

#615 2021/07/07 18:37
先輩に言われて息が吸えなくなって
「違う、あたしじゃない。こんなの書いてない」
言ってる途中で苦しくて涙が滲んできた
先輩たちニヤニヤしてる


0864 可愛い奥様 2021/04/23 転載します
廣瀬爽彩さんからきたメッセージを一部見せていただきました。

ねぇ、どうして息を吸ったりはいたりただするだけのことがこんなに苦しいんだろう

明け方起きるといつも絶望した気持ちで、いっそのこともう目が覚めないでほしいのに、必ず4時ごろには現実に呼び戻される

今すぐ楽になりたい、みんな時間が解決するっていうけれど、私は1時間後も1分後さえも苦しい
1年後とか3年後とかそんなの堪えられない
1秒後に楽なりたい
私の世界には色も音もなくなってる


#617 2021/07/07 18:51
もう自分じゃ止められないところまで来てる
怖い、苦しい、寝られない
先輩達は何か知ってるようだった

川であったことは私なりの解決方法だった
でも決して許してくれなかったんだけど

#621 2021/07/07 19:42
グループの中だけの拡散じゃなかった
皆んなそれぞれがわたしを攻撃している
なんで?

#635 2021/07/08 02:30
・病院でのこと

紙コップと何種類かの薬をのせたトレーを看護師が運んでくる
看護師の目の前でひとつづつ薬を飲んでは口を開けて舌の裏を見せる
とても眠い
川での出来事の記憶が断片的に蘇る
思い出した
あの時ママが私を川から引き上げながらママも泣いていた
「どうしたの、どうしたの」
ごめんね。迷惑かけて

▲△▽▼

それは男子生徒も混じって殴る蹴る
髪の毛を引っ張り、
女の子に罵声を次々浴びせかける映像
殴ってる子どもたち
◯◯ちゃんも殴れとか、
そして女の子を蹴り倒したあと、みんなでズボン、パンツを剥ぎ取りそして殴る蹴る
『ネット動画なので kyoku部は映ってない』
jii ここでやれ!
女の子いやーここではいや!
再び殴る蹴る
そして彼女は観念したのか
あそこで人がみている
→住民がみていた
→当然止めることなく
人がみてるところでは嫌
だったらそこのトイレでしろよー
無理やり女の子を数人でトイレに連れ込み
男子生徒はスマートホン動画起動し
はよ!はよ jii
やれ!やれ!やれ!やれ!
そして彼女は観念したの泣きながら
jii 行為をはじめる
感じてるんやろ
じゃあ動画止めて順番・・・
映像止まる

▲△▽▼

旭川の人々の本心は

『少女が勝手に自分の画像を男子に送り騒いでる(構って欲しかっただけ)』
『彼女の家はモンスターペアレント(母親は色キチガイ)』
『いじめではなく性的いじりなのに騒いでる(誰とでもすぐにやりたがる淫乱少女だった)』
『橋の上で男子生徒と揉めて、勝手に身投げした(被害者はパニック障害者だった)』
『2年前の話でしっかり謝罪した(賠償請求しなかったのは、母親が裁判で知られると困る事が有ったから)』
『彼女が自殺したのは家庭の問題(義父に親子丼されていた)』
『いじめと自殺は関係ない(義父が嫌で死にたくなっただけ)』

朝日新聞も同様の書き方していた

これが旭川の多くの人々の認識
だから2年前の謝罪で終わってるのに犯人扱いされて、未成年なのに家族まで特定されて『名誉毀損』

ほぼこれ
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/608.html#c7

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
303. 中川隆[-17100] koaQ7Jey 2021年8月19日 01:29:36 : KAffMSneoc : NUU3eG56Uk5SZ2M=[1]
廣瀬爽彩さんお母さんの手記全文公開。旭川市の学校で起こっていたこと



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c303
[近代史5] 旭川では町ぐるみで女子中学生に強制売春をさせている? 中川隆
235. 中川隆[-17099] koaQ7Jey 2021年8月19日 01:30:40 : KAffMSneoc : NUU3eG56Uk5SZ2M=[2]
廣瀬爽彩さんお母さんの手記全文公開。旭川市の学校で起こっていたこと



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/598.html#c235
[番外地9] 校長、教頭と担任教師が生徒の親から何時も聞かされていた爽彩さんとその母親の噂 中川隆
5. 中川隆[-17098] koaQ7Jey 2021年8月19日 01:39:10 : KAffMSneoc : NUU3eG56Uk5SZ2M=[3]
校長、教頭と担任教師は生徒の親から爽彩さんとその母親の悪い噂を毎日聞かされていた
校長、教頭、担任は爽彩さんのパニック障害は爽彩さんが母親の男に親子丼されて売春もさせられていたのが原因だと判断したんでしょう。ふつざわしゅん氏はこの噂は

@ S議員
A E議員
B 三・六街のキャバクラ嬢の I さん
C 爽彩さん探索依頼のビラを剥がして被害者宅のポストに入れたT社長(S議員の元同僚)

の四人が流した事実無根の嘘だと 言っています。

#282 2021/05/20 08:15
担任の菅野未里先生がこの噂を信じていたのは間違いないみたい
知人とのLINEで「デートと言って断ってやったわ」「子供ほったらかしてる分際で」と送信してる

▲△▽▼

廣瀬爽彩嬢の母親は勤めている店でストリップや オナxーショーをやっていると噂されていたみたいです。
それで廣瀬爽彩嬢にも母親と同じショーをやれと要求したんですね。

NO.9461321 2021/05/08 17:27
きなこもち暴言集
「あの子、発達障害だから性欲強いでしょ?うちの息子にも誘惑してきて困ってたんです!」

#48 2021/05/04 09:49
1番悪質ないじめを執拗に爽彩さんにしていたC男は、本人ではなく保護者が取材に答えました。
(C男は)いいも悪いも何もわからないでやってしまったんです。どういうものか知らなくて興味本位で言ったと思うんです。C男の話では冗談紛れで(画像を送ってほしいと)言ってたら、爽彩さんが本当に自分で撮って送ってきたらしいんですよ。引用:文春オンライン

我が子可愛さ全開のコメント内容。C男は冗談のつもりでひわいな画像を欲しがり、爽彩さんは本気に受け取っただけだと。これも中学生の性に関する興味本位でやったことと、保護者も全く反省の様子はありません。

むしろ自分の子が被害者だと言いたげなコメント内容です。さらに爽彩さんの方が家庭環境に問題があったのではと言い出す始末。自分の息子は、少年法に守られているから大丈夫という強気なのでしょうか。

#664 2021/05/12 19:54
もち豆
憶測ではなく、小学校時代の同級生の父親がそう言ってました。さあやさんと彼氏と不仲だったと言う事も証言あります。
この文春さんの内容を見て分かったのは、加害者の少年に「家に帰りたくない」とか相談していたこと。話は繋がります。
母親の証言、Facebookの投稿に矛盾が生じるんです。知られたくないのか?
転校してからの2年、この事件と関連はあるのか?また別の何か?
ここから先を調べるのは文春さんにお任せしましょう。

もち豆
家に居られなくなる状況だったんでしょうね。。。
年頃の女の子ですから、知らない男の人が家に来るとか嫌でしょう😭
なぜ母親が嘘の証言をしなきゃいけないのか不審です。

もち豆
愛情のある世になると良いですね。他のコメント見てても殺気だってて吐き気がします。
不幸な子供を作らない、これは大人の責任だと思います。

もち豆
まー。この二年間野間で、この事件と因果があるのか?別の何かなのか?事実のハッキリしない状況で報道しているマスゴミに大きな責任あり。
もし、生活保護を受けていて、内縁の旦那がいたなら、生活保護不正受給。未成年を深夜に外に出す。
このコメントを文春さんが見てるのか分かりませんが、徹底的に調べて欲しいですね。
これはこれで大きな問題です。

もち豆
大人のイジメで年間自殺者は数千人。
大人の心が痩せているのに、子供に厳しくあるのは間違ってると思います。大人が変わらなきゃ、法を変えた所で愛のある社会は構築出来ません。親から受ける愛情が誰かに広まるのではないでしょうか…?

もち豆
小学校の同級生の親から聞いた話しですが、小学校の時から夜中外をうろついていた。家出もしていた。今回の件で捜索願いが出た時に、同級生が「またやったんだ」そう言ったそうです。親が彼氏を家に連れ込んでいたようで、さあやさんは家にいたく無かったようです。
この2年の空白は不審な点は多いですね。

#152 2021/06/02 11:37
きなこもち
本人は「好きな事を仕事にしたい」と絵を描くのが好きだったのに「医者になりたがってる」と言ってたそうです。
でも記事には「検察官になりたがってた」と言ってたり。
本人の意思関係なかったんでしょうかね?

きなこもち
小学生の時から家出を繰り返したり、夜遊び歩いたり、同級生に相談したり、学校から逃げ出したり…たくさんSOSを出してたと思います。
不倫する前に娘にもっと目を向けて、寄り添ってあげたら良かったのに!と周りでは言ってる人が多いです。

きなこもち
「みんな家庭持ってるけど不倫多いんだよー」
と言って、今付き合ってる男の前に付き合ってた男は妻子持ちで不倫の関係。
消防士の男。
娘の運動会にも不倫相手をよく連れて来たなと思います。
パートナー頻繁に変わり過ぎで今の男で何人目?

きなこもち
発達障害だとすぐ口に出してたけど、定期的に小児発達神経外来も通院させず、療育センターや児童デイも利用して無い。
小学生の時から教室から飛び出したりしてたんだし支援学級の相談も出来たはず。
子供の為にサポートしてあげるのが親では?

きなこもち
家の中がゴミ屋敷化してた時期がありました。
靴を履いて家に入ってた状態。
最終的には家で生活できず娘と車中泊の生活。
殴る蹴る等の虐待さえなければそれでいいんでしょうか?

きなこもち
だから言ってるんですよ。
家庭にも問題もあったって。
昔から知り合いだったり、身近な人で知ってる人は多いんです。
みんな「またか」「やっぱり」って思ってるから発言しないだけです。
本人と身近じゃなく何も知らない人達が否定してるだけです。

▲△▽▼

#13 2021/05/09 21:58
くぱぁや のアダ名からもわかるように
すぐやらせてくれる女だった

(「くぱあや」の呼称は公開強要オナxーの時に自分で x部を開かせて「笑え」と強要されて自分から進んでその行為をしているように見えるようにさせられて映像を撮られてた事に起因する蔑称)

584ニューノーマルの名無しさん2021/05/11(火) 00:51:26.66ID:P93jPCBw0
加害者と縁を切らない被害者が馬鹿としか思えない
荒野やLINEも続け、警察にも言わずに馬鹿の一つ覚えみたいに、学校や学年の違う加害者に公園に会いに行っていじめられたって言われてもね

594ニューノーマルの名無しさん2021/05/11(火) 00:53:39.27ID:eL9Vnsb
>>530
くぱぁやは自閉症のパニック障害持ちだから嫌なことがあると走り出したり暴れるんだよ
それは母親が証言している

でも彼女はどの動画や写真でも発狂してない、むしろニコニコ、つまり嫌じゃなかったんだね

2021/05/01 19:45
おばさあやが可愛いからいじめられたとか見るけどババアみたいな顔で大して可愛くないわ
荒野で不細工扱いされてたんだろ

2021/05/01 01:49
阿部先輩いつもチンx汁くれてありがとう
[ おばさあや ]

2021/05/03 00:02
糞ビッチの不良のおばさあやなんか皆嫌いだよ だから全然リークがないのw

2021/05/04 23:26
これが本当ならくぱぁやストーカーやんけ まほと取り合って喧嘩してたのも分かる

2021/05/06 22:57
吉田といいふうとと言いネットのセフレといい くぱぁやの好きな男からしてDQN女確定
唯一の女友達は不良グループの女ボスのまほだしくぱぁやの自業自得やね

2021/05/06 11:08
旭川の全ての女の子が外で無理やり手マxされたり、オナxー送ってと要求されてるわけじゃない
男側も相手は見るからな
くぱぁやがDQNな男の先輩とエロトークばかりしててすぐやらせるエぱロ女だから送ってと言われただけじゃねえの?
レイxされたとか何の証拠もない噂もあるけどそれならその動画をちらつかして、オナxー送ってと要求していただろ
エロガキのくぱぁやがイケメンCのセフレか付き合ってたんじゃねえの?
自分はくぱぁやと同じような存在である時期ある人からパシラレテました
くぱぁやとトラブルになりましたが謝り仲直しましたなんて無害な男を印象操作しながら
屋外手man して謝罪の会にいたYをまんまと信頼したバカ親子といい、変なエロ親子だもんなぁ
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/727.html#c5

[番外地9] 公式の場では発言できない関係者で真実をどうしても知らせたいと思った人は爆サイに匿名で書き込む 中川隆
2. 中川隆[-17097] koaQ7Jey 2021年8月19日 01:56:03 : KAffMSneoc : NUU3eG56Uk5SZ2M=[4]
旭川凍死事件で掲示板や youtube で発信している人の大半は児童売春組織の工作員です。

そんなのはデマだ、本当かどうかわからない
無責任な事は言うな
確実に正しいと証明された事以外は一切言うな
不確かな情報は書くな
被害者を冒涜するな、
そんな事まで晒したら被害者や母親がかわいそうだ、
名誉棄損だ、
削除依頼を出す、
通報する、
告訴する、

というのが児童売春組織の工作員の もっともらしい批判です。

誰も知らなかった真相が暴かれる事もあるけど、そうするとすぐに削除依頼が出されたり、どうでもいい話を大量に書いて重要な情報を隠す。

(マスコミは真実を報道できないし、公式の場では立場上本当の事が言えない関係者で真実をどうしても知らせたいと思った人は爆サイ等の匿名掲示板に書き込みます。)

旭川凍死事件の同じ様なスレが何千個も建てられているのは、真実が書かれたスレを見つけられない様にする為です。

証拠隠蔽の為に何十人もの工作員と何億円もの資金が使われています。
被害者の遺族までが明らかに間違ったデマを流して児童売春組織の隠蔽工作に加わっています。
単なる中学生のイジメ事件では絶対に有り得ない事です。  

因みに名誉棄損で訴訟を起こしても賠償金額はせいぜい30万円程度なのに、訴訟費用が90万円もかかる。そんな事をやる物好きは何処にも居ません。

▲△▽▼

旭川という街は元々が🇯🇵陸軍と公認売春の『赤線』で発展した街 
今も貧乏女子達は金持ちの性奴隷にされてるSEX街です。

旭川 児童 売春・ハニートxップ帝国!
◇2020/7/8
旭川市立東町小学校教諭、 片山育男容疑者(47) アルバイト少女(16)買春
◇2021/3/26
旭川市東光の中学校教師・畔柳(くろやなぎ)健容疑者(46) 女子高生(17)こどもの日に買春
◇2020/12/2
旭川市立 東鷹栖中学校の教師、丸田文則容疑者(50) ツイッターで知り合った女性(17)買春
◇2020/1/15-
旭川市立永山南中学校の男性教諭(44)が7月に児童買春の容疑で逮捕されたのに続いて、この9月には東鷹栖中学校の男性教諭(50)も同様の容疑で逮捕。
◇2018/4/23
旭川市立北鎮小教諭進藤隆英容疑者(43)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕
◇2021/3/18
児童売春で懲戒免職など道教委4件処分】
【再犯】
◇2020/7/8
旭川市立東町小学校教諭、 片山育男容疑者(47) アルバイト少女(16)買春
◇買春に中3を派遣 鈴商=暴力団員を逮捕
旭川中央署は児童福祉法違反などの疑いで松本豊容疑者(43)と内縁の妻の北野恵美容疑者(29)暴力団員、無職石川斤三容疑者(62)同豊岡五ノ三、同、塗装工荒井孝司容疑者の四人を逮捕した


#173 2021/05/21 02:13
旭川という街は元々が🇯🇵陸軍と公認売春の『赤線』で発展した街 今も貧乏女子達は金持ちの性奴隷にされてるSEX街です

#52 2021/05/19 03:09
産業のない旭川では児童売春は重要な資金稼ぎ。
誰かが児童売春をすれば、その上がりで町全体にお金が回る。

旭川で生まれ育った低所得者の子は、中学入学後売春をするものだと思っていた。
旭川以外で育った子は、親を含めてそんなことは知らない。

被害者が9歳の頃から、お母さんの悪い噂を流し、被害者が中1になると同時に
性奴隷にすべく魔法が近づく。旭川の地元民は、如何によそ者から搾取するかが
重要な収入手段。被害者が自閉症であるから、おごらせるのも当然。

学校でいじめて、追い込んで、性的画像を手に入れて、売春を強要。
校長も教頭も担任も、旭川の人が生きていくための性奴隷を学校で
捕獲調教する必要があるので被害者を助けない。

警察も市役所もみんな性奴隷が必要。旭川全体で隠蔽した。おそらく
被害者以外にも、自殺した子はもともと旭川以外の人ではないだろうか。

つまり旭川の地元の人にとっては、地元で生まれ育った人以外は、搾取する相手。
よそ者いじめがきつい、とネット情報にある。よそ者いじめではなく追い込んで
痛めつけて性奴隷にしたり地元民のために搾取する相手がよそ者。

#27 2021/05/12 10:40
子どもの頃から自分を売って稼ぐのが当たり前だとして育ってたら
周囲もそうだったら何の疑問も持たずできてしまうでしょ


#31 2021/05/20 09:41
今回の旭川でクラス一番かわいい女の子を『自分たちの性の便所』ミッションの成功を物凄く喜ぶ人々多過ぎて怖いくらいです。

旭川では、クラスで一番かわいい女の子を集団で性的玩具にして遊ぶというのは『伝統』です
今はスマホが小学生から持ち歩いているのて
学校カースト上位の児童はカースト下位の女子児童を性的玩具にして みんなで共有して遊んでいます。

そして、一切罪として立憲されないという『成功体験』を旭川の住民は与えてしまいました。
これから街を歩く少しかわいい女子児童すべてターゲット

ワイセツ画像をとり
脅し、集団で暴行
性の奴隷として
動画をみんなで共有

かわいい女の子も
自分は汚れた
将来の楽しい夢や希望は無くなり
加害者の奴隷としてしか生きていけない
自覚し、将来を嘆き
あボーンする

旭川という女子児童を性の奴隷化するという『伝統』は日本のレジェンドとなっていきます。旭川は、児童 rape の『聖地』

▲△▽▼

旭川では中学の上級生が顧客に下級生を紹介して児童売春させている
2007年12月02日 女子中学生を買春 容疑の自衛官逮捕 旭川(11/28 10:10)
【旭川】旭川東署は二十七日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで、旭川市大町二の九、陸上自衛隊旭川駐屯地所属の三等陸曹 菱沼泰巳 容疑者(27)を逮捕した。
 調べでは、菱沼容疑者は八月二十六日、携帯電話の出会い系サイトで知り合った同市内の女子中学生(14)から、別の女子中学生二人(いずれも十三歳)を紹介され、十八歳未満と知りながら、二人に二万−六万円を渡す約束をし同市内のホテルでいかがわしい行為をした疑い。
 菱沼容疑者は金を渡さなかったため仲介した女子中学生が学校に相談し発覚した。最終的に金を払わなくても約束をしていれば児童買春は成立するという。

▲△▽▼

#132 2021/05/19 15:04
中学生とセックスしたいオッサン多いからな
それにしてもセックス代がたったの1万円っつのはあり得ないな

#140 2021/05/19 17:30
>>132
当日は1万、1.5万円だからと油断してると翌日には旭導が家に来て昨日小学生とやりましたね
この写真を100万円で買ってくれますかって来られて、払えないと言うと見せしめに新聞社に流すらしいよ

▲△▽▼

旭川での児童売春・ハニートxップの総元締めはマカオ犯罪集団「14k」だった

2020年12月9日、米国財務省はマカオ犯罪集団「14k」の親分、尹国駒(ワン・コクコイ)の在米資産を凍結したと発表した
 一帯一路プロジェクトは中国共産党の利権でもある。べったりと、この国家プロジェクトに張り付いて利権をむさぼり、麻薬・売xからカジノ経営、はては不動産投資に仮想通貨取引でも暗躍したのは「洪門会」と総称されるヤクザである。
 カンボジアを拠点としてのオレオレ詐欺の上部組織ではないか、という疑念もある。
 中国系のヤクザは日本の仁義深いヤクザとは雲泥の差があり、約束は守らず仁義なんて何のことか、裏切りは日常の風景。すぐに殺人事件に発展する。
 中国大陸、マカオ、香港、そして一帯一路プロジェクトの拡充にともなって犯罪組織「14k」はカンボジア、ミャンマー、パラオ諸島にも進出し、裏社会に深く浸透している。拠点はカジノである。
 この「14k」を率いるのが尹国駒。通称は「歯列破壊」(ブロークンテース=崩牙駒)。1955年生まれの65歳。八年前にマカオの刑務所をでてから杳として行方知れず。それでいて闇世界に君臨し、一説には中国共産党のメンバーであり、党内幹部に顔が利くという。
 「14k」はマカオが拠点、「新義安」などのマフィア集団と並び、カジノにまつわる裏ビジネスで肥った。この文脈からカンボジア、ミャンマーでもカジノを拠点に、さらに一帯一路では各地の中国人施設、宿舎のガードマンを引き受ける利権を持つという。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/671.html#c2

[番外地9] 旭川凍死事件で掲示板や youtube で発信している人の大半は加害者側の工作員です 中川隆
14. 中川隆[-17096] koaQ7Jey 2021年8月19日 01:56:46 : KAffMSneoc : NUU3eG56Uk5SZ2M=[5]
旭川凍死事件で掲示板や youtube で発信している人の大半は児童売春組織の工作員です。

そんなのはデマだ、本当かどうかわからない
無責任な事は言うな
確実に正しいと証明された事以外は一切言うな
不確かな情報は書くな
被害者を冒涜するな、
そんな事まで晒したら被害者や母親がかわいそうだ、
名誉棄損だ、
削除依頼を出す、
通報する、
告訴する、

というのが児童売春組織の工作員の もっともらしい批判です。

誰も知らなかった真相が暴かれる事もあるけど、そうするとすぐに削除依頼が出されたり、どうでもいい話を大量に書いて重要な情報を隠す。

(マスコミは真実を報道できないし、公式の場では立場上本当の事が言えない関係者で真実をどうしても知らせたいと思った人は爆サイ等の匿名掲示板に書き込みます。)

旭川凍死事件の同じ様なスレが何千個も建てられているのは、真実が書かれたスレを見つけられない様にする為です。

証拠隠蔽の為に何十人もの工作員と何億円もの資金が使われています。
被害者の遺族までが明らかに間違ったデマを流して児童売春組織の隠蔽工作に加わっています。
単なる中学生のイジメ事件では絶対に有り得ない事です。  

因みに名誉棄損で訴訟を起こしても賠償金額はせいぜい30万円程度なのに、訴訟費用が90万円もかかる。そんな事をやる物好きは何処にも居ません。

▲△▽▼

旭川という街は元々が🇯🇵陸軍と公認売春の『赤線』で発展した街 
今も貧乏女子達は金持ちの性奴隷にされてるSEX街です。

旭川 児童 売春・ハニートxップ帝国!
◇2020/7/8
旭川市立東町小学校教諭、 片山育男容疑者(47) アルバイト少女(16)買春
◇2021/3/26
旭川市東光の中学校教師・畔柳(くろやなぎ)健容疑者(46) 女子高生(17)こどもの日に買春
◇2020/12/2
旭川市立 東鷹栖中学校の教師、丸田文則容疑者(50) ツイッターで知り合った女性(17)買春
◇2020/1/15-
旭川市立永山南中学校の男性教諭(44)が7月に児童買春の容疑で逮捕されたのに続いて、この9月には東鷹栖中学校の男性教諭(50)も同様の容疑で逮捕。
◇2018/4/23
旭川市立北鎮小教諭進藤隆英容疑者(43)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕
◇2021/3/18
児童売春で懲戒免職など道教委4件処分】
【再犯】
◇2020/7/8
旭川市立東町小学校教諭、 片山育男容疑者(47) アルバイト少女(16)買春
◇買春に中3を派遣 鈴商=暴力団員を逮捕
旭川中央署は児童福祉法違反などの疑いで松本豊容疑者(43)と内縁の妻の北野恵美容疑者(29)暴力団員、無職石川斤三容疑者(62)同豊岡五ノ三、同、塗装工荒井孝司容疑者の四人を逮捕した


#173 2021/05/21 02:13
旭川という街は元々が🇯🇵陸軍と公認売春の『赤線』で発展した街 今も貧乏女子達は金持ちの性奴隷にされてるSEX街です

#52 2021/05/19 03:09
産業のない旭川では児童売春は重要な資金稼ぎ。
誰かが児童売春をすれば、その上がりで町全体にお金が回る。

旭川で生まれ育った低所得者の子は、中学入学後売春をするものだと思っていた。
旭川以外で育った子は、親を含めてそんなことは知らない。

被害者が9歳の頃から、お母さんの悪い噂を流し、被害者が中1になると同時に
性奴隷にすべく魔法が近づく。旭川の地元民は、如何によそ者から搾取するかが
重要な収入手段。被害者が自閉症であるから、おごらせるのも当然。

学校でいじめて、追い込んで、性的画像を手に入れて、売春を強要。
校長も教頭も担任も、旭川の人が生きていくための性奴隷を学校で
捕獲調教する必要があるので被害者を助けない。

警察も市役所もみんな性奴隷が必要。旭川全体で隠蔽した。おそらく
被害者以外にも、自殺した子はもともと旭川以外の人ではないだろうか。

つまり旭川の地元の人にとっては、地元で生まれ育った人以外は、搾取する相手。
よそ者いじめがきつい、とネット情報にある。よそ者いじめではなく追い込んで
痛めつけて性奴隷にしたり地元民のために搾取する相手がよそ者。

#27 2021/05/12 10:40
子どもの頃から自分を売って稼ぐのが当たり前だとして育ってたら
周囲もそうだったら何の疑問も持たずできてしまうでしょ


#31 2021/05/20 09:41
今回の旭川でクラス一番かわいい女の子を『自分たちの性の便所』ミッションの成功を物凄く喜ぶ人々多過ぎて怖いくらいです。

旭川では、クラスで一番かわいい女の子を集団で性的玩具にして遊ぶというのは『伝統』です
今はスマホが小学生から持ち歩いているのて
学校カースト上位の児童はカースト下位の女子児童を性的玩具にして みんなで共有して遊んでいます。

そして、一切罪として立憲されないという『成功体験』を旭川の住民は与えてしまいました。
これから街を歩く少しかわいい女子児童すべてターゲット

ワイセツ画像をとり
脅し、集団で暴行
性の奴隷として
動画をみんなで共有

かわいい女の子も
自分は汚れた
将来の楽しい夢や希望は無くなり
加害者の奴隷としてしか生きていけない
自覚し、将来を嘆き
あボーンする

旭川という女子児童を性の奴隷化するという『伝統』は日本のレジェンドとなっていきます。旭川は、児童 rape の『聖地』

▲△▽▼

旭川では中学の上級生が顧客に下級生を紹介して児童売春させている
2007年12月02日 女子中学生を買春 容疑の自衛官逮捕 旭川(11/28 10:10)
【旭川】旭川東署は二十七日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで、旭川市大町二の九、陸上自衛隊旭川駐屯地所属の三等陸曹 菱沼泰巳 容疑者(27)を逮捕した。
 調べでは、菱沼容疑者は八月二十六日、携帯電話の出会い系サイトで知り合った同市内の女子中学生(14)から、別の女子中学生二人(いずれも十三歳)を紹介され、十八歳未満と知りながら、二人に二万−六万円を渡す約束をし同市内のホテルでいかがわしい行為をした疑い。
 菱沼容疑者は金を渡さなかったため仲介した女子中学生が学校に相談し発覚した。最終的に金を払わなくても約束をしていれば児童買春は成立するという。

▲△▽▼

#132 2021/05/19 15:04
中学生とセックスしたいオッサン多いからな
それにしてもセックス代がたったの1万円っつのはあり得ないな

#140 2021/05/19 17:30
>>132
当日は1万、1.5万円だからと油断してると翌日には旭導が家に来て昨日小学生とやりましたね
この写真を100万円で買ってくれますかって来られて、払えないと言うと見せしめに新聞社に流すらしいよ

▲△▽▼

旭川での児童売春・ハニートxップの総元締めはマカオ犯罪集団「14k」だった

2020年12月9日、米国財務省はマカオ犯罪集団「14k」の親分、尹国駒(ワン・コクコイ)の在米資産を凍結したと発表した
 一帯一路プロジェクトは中国共産党の利権でもある。べったりと、この国家プロジェクトに張り付いて利権をむさぼり、麻薬・売xからカジノ経営、はては不動産投資に仮想通貨取引でも暗躍したのは「洪門会」と総称されるヤクザである。
 カンボジアを拠点としてのオレオレ詐欺の上部組織ではないか、という疑念もある。
 中国系のヤクザは日本の仁義深いヤクザとは雲泥の差があり、約束は守らず仁義なんて何のことか、裏切りは日常の風景。すぐに殺人事件に発展する。
 中国大陸、マカオ、香港、そして一帯一路プロジェクトの拡充にともなって犯罪組織「14k」はカンボジア、ミャンマー、パラオ諸島にも進出し、裏社会に深く浸透している。拠点はカジノである。
 この「14k」を率いるのが尹国駒。通称は「歯列破壊」(ブロークンテース=崩牙駒)。1955年生まれの65歳。八年前にマカオの刑務所をでてから杳として行方知れず。それでいて闇世界に君臨し、一説には中国共産党のメンバーであり、党内幹部に顔が利くという。
 「14k」はマカオが拠点、「新義安」などのマフィア集団と並び、カジノにまつわる裏ビジネスで肥った。この文脈からカンボジア、ミャンマーでもカジノを拠点に、さらに一帯一路では各地の中国人施設、宿舎のガードマンを引き受ける利権を持つという。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/609.html#c14

[番外地9] 旭川凍死事件で掲示板や youtube で発信している人の大半は児童売春組織の工作員です。
旭川凍死事件で掲示板や youtube で発信している人の大半は児童売春組織の工作員です。

そんなのはデマだ、本当かどうかわからない
無責任な事は言うな
確実に正しいと証明された事以外は一切言うな
不確かな情報は書くな
被害者を冒涜するな、
そんな事まで晒したら被害者や母親がかわいそうだ、
名誉棄損だ、
削除依頼を出す、
通報する、
告訴する、

というのが児童売春組織の工作員の もっともらしい批判です。

誰も知らなかった真相が暴かれる事もあるけど、そうするとすぐに削除依頼が出されたり、どうでもいい話を大量に書いて重要な情報を隠す。

(マスコミは真実を報道できないし、公式の場では立場上本当の事が言えない関係者で真実をどうしても知らせたいと思った人は爆サイ等の匿名掲示板に書き込みます。)

旭川凍死事件の同じ様なスレが何千個も建てられているのは、真実が書かれたスレを見つけられない様にする為です。

証拠隠蔽の為に何十人もの工作員と何億円もの資金が使われています。
被害者の遺族までが明らかに間違ったデマを流して児童売春組織の隠蔽工作に加わっています。
単なる中学生のイジメ事件では絶対に有り得ない事です。  

因みに名誉棄損で訴訟を起こしても賠償金額はせいぜい30万円程度なのに、訴訟費用が90万円もかかる。そんな事をやる物好きは何処にも居ません。

▲△▽▼

旭川という街は元々が🇯🇵陸軍と公認売春の『赤線』で発展した街 
今も貧乏女子達は金持ちの性奴隷にされてるSEX街です。

旭川 児童 売春・ハニートxップ帝国!
◇2020/7/8
旭川市立東町小学校教諭、 片山育男容疑者(47) アルバイト少女(16)買春
◇2021/3/26
旭川市東光の中学校教師・畔柳(くろやなぎ)健容疑者(46) 女子高生(17)こどもの日に買春
◇2020/12/2
旭川市立 東鷹栖中学校の教師、丸田文則容疑者(50) ツイッターで知り合った女性(17)買春
◇2020/1/15-
旭川市立永山南中学校の男性教諭(44)が7月に児童買春の容疑で逮捕されたのに続いて、この9月には東鷹栖中学校の男性教諭(50)も同様の容疑で逮捕。
◇2018/4/23
旭川市立北鎮小教諭進藤隆英容疑者(43)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕
◇2021/3/18
児童売春で懲戒免職など道教委4件処分】
【再犯】
◇2020/7/8
旭川市立東町小学校教諭、 片山育男容疑者(47) アルバイト少女(16)買春
◇買春に中3を派遣 鈴商=暴力団員を逮捕
旭川中央署は児童福祉法違反などの疑いで松本豊容疑者(43)と内縁の妻の北野恵美容疑者(29)暴力団員、無職石川斤三容疑者(62)同豊岡五ノ三、同、塗装工荒井孝司容疑者の四人を逮捕した


#173 2021/05/21 02:13
旭川という街は元々が🇯🇵陸軍と公認売春の『赤線』で発展した街 今も貧乏女子達は金持ちの性奴隷にされてるSEX街です

#52 2021/05/19 03:09
産業のない旭川では児童売春は重要な資金稼ぎ。
誰かが児童売春をすれば、その上がりで町全体にお金が回る。

旭川で生まれ育った低所得者の子は、中学入学後売春をするものだと思っていた。
旭川以外で育った子は、親を含めてそんなことは知らない。

被害者が9歳の頃から、お母さんの悪い噂を流し、被害者が中1になると同時に
性奴隷にすべく魔法が近づく。旭川の地元民は、如何によそ者から搾取するかが
重要な収入手段。被害者が自閉症であるから、おごらせるのも当然。

学校でいじめて、追い込んで、性的画像を手に入れて、売春を強要。
校長も教頭も担任も、旭川の人が生きていくための性奴隷を学校で
捕獲調教する必要があるので被害者を助けない。

警察も市役所もみんな性奴隷が必要。旭川全体で隠蔽した。おそらく
被害者以外にも、自殺した子はもともと旭川以外の人ではないだろうか。

つまり旭川の地元の人にとっては、地元で生まれ育った人以外は、搾取する相手。
よそ者いじめがきつい、とネット情報にある。よそ者いじめではなく追い込んで
痛めつけて性奴隷にしたり地元民のために搾取する相手がよそ者。

#27 2021/05/12 10:40
子どもの頃から自分を売って稼ぐのが当たり前だとして育ってたら
周囲もそうだったら何の疑問も持たずできてしまうでしょ


#31 2021/05/20 09:41
今回の旭川でクラス一番かわいい女の子を『自分たちの性の便所』ミッションの成功を物凄く喜ぶ人々多過ぎて怖いくらいです。

旭川では、クラスで一番かわいい女の子を集団で性的玩具にして遊ぶというのは『伝統』です
今はスマホが小学生から持ち歩いているのて
学校カースト上位の児童はカースト下位の女子児童を性的玩具にして みんなで共有して遊んでいます。

そして、一切罪として立憲されないという『成功体験』を旭川の住民は与えてしまいました。
これから街を歩く少しかわいい女子児童すべてターゲット

ワイセツ画像をとり
脅し、集団で暴行
性の奴隷として
動画をみんなで共有

かわいい女の子も
自分は汚れた
将来の楽しい夢や希望は無くなり
加害者の奴隷としてしか生きていけない
自覚し、将来を嘆き
あボーンする

旭川という女子児童を性の奴隷化するという『伝統』は日本のレジェンドとなっていきます。旭川は、児童 rape の『聖地』

▲△▽▼

旭川では中学の上級生が顧客に下級生を紹介して児童売春させている
2007年12月02日 女子中学生を買春 容疑の自衛官逮捕 旭川(11/28 10:10)
【旭川】旭川東署は二十七日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで、旭川市大町二の九、陸上自衛隊旭川駐屯地所属の三等陸曹 菱沼泰巳 容疑者(27)を逮捕した。
 調べでは、菱沼容疑者は八月二十六日、携帯電話の出会い系サイトで知り合った同市内の女子中学生(14)から、別の女子中学生二人(いずれも十三歳)を紹介され、十八歳未満と知りながら、二人に二万−六万円を渡す約束をし同市内のホテルでいかがわしい行為をした疑い。
 菱沼容疑者は金を渡さなかったため仲介した女子中学生が学校に相談し発覚した。最終的に金を払わなくても約束をしていれば児童買春は成立するという。

▲△▽▼

#132 2021/05/19 15:04
中学生とセックスしたいオッサン多いからな
それにしてもセックス代がたったの1万円っつのはあり得ないな

#140 2021/05/19 17:30
>>132
当日は1万、1.5万円だからと油断してると翌日には旭導が家に来て昨日小学生とやりましたね
この写真を100万円で買ってくれますかって来られて、払えないと言うと見せしめに新聞社に流すらしいよ

▲△▽▼

旭川での児童売春・ハニートxップの総元締めはマカオ犯罪集団「14k」だった

2020年12月9日、米国財務省はマカオ犯罪集団「14k」の親分、尹国駒(ワン・コクコイ)の在米資産を凍結したと発表した
 一帯一路プロジェクトは中国共産党の利権でもある。べったりと、この国家プロジェクトに張り付いて利権をむさぼり、麻薬・売xからカジノ経営、はては不動産投資に仮想通貨取引でも暗躍したのは「洪門会」と総称されるヤクザである。
 カンボジアを拠点としてのオレオレ詐欺の上部組織ではないか、という疑念もある。
 中国系のヤクザは日本の仁義深いヤクザとは雲泥の差があり、約束は守らず仁義なんて何のことか、裏切りは日常の風景。すぐに殺人事件に発展する。
 中国大陸、マカオ、香港、そして一帯一路プロジェクトの拡充にともなって犯罪組織「14k」はカンボジア、ミャンマー、パラオ諸島にも進出し、裏社会に深く浸透している。拠点はカジノである。
 この「14k」を率いるのが尹国駒。通称は「歯列破壊」(ブロークンテース=崩牙駒)。1955年生まれの65歳。八年前にマカオの刑務所をでてから杳として行方知れず。それでいて闇世界に君臨し、一説には中国共産党のメンバーであり、党内幹部に顔が利くという。
 「14k」はマカオが拠点、「新義安」などのマフィア集団と並び、カジノにまつわる裏ビジネスで肥った。この文脈からカンボジア、ミャンマーでもカジノを拠点に、さらに一帯一路では各地の中国人施設、宿舎のガードマンを引き受ける利権を持つという。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/734.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シベリウス『交響曲第3番 ハ長調 作品52』
シベリウス『交響曲第3番 ハ長調 作品52』


Sibelius: Symphony No. 3, Yevgeny Mravinsky/Leningrad P.O. 1965 live restored



0:01 Allegro moderato,
9:47 Andantino con moto, quasi allegretto,
18:17 Moderato - Allegro ma non tanto.




Mravinsky Sibelius Symphony No. 3   



第1楽章 Allegro moderato 9:51
第2楽章 Andantino con moto、quai allegretto 8:30
第3楽章 Moderato-Allegro (ma non tanto) 8:14


(疑似ステレオ・ヴァージョン)
エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮
レニングラードフィルハーモニー管弦楽団
1963年10月27日 レニングラード

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/472.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シベリウス『レンミンカイネン組曲 (4つの伝説曲)作品22 第2曲トゥオネラの白鳥』
シベリウス『レンミンカイネン組曲 (4つの伝説曲)作品22 第2曲トゥオネラの白鳥』


Sibelius: "Swan of Tuonela", Mravinsky Leningrad P.O. Moscow 1965, live, restored








- Orchestra: Leningrad Philharmonic Orchestra
- Conductor: Evgeni Mravinsky
- Year of recording: 1965

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/473.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シベリウス『レンミンカイネン組曲 (4つの伝説曲)作品22 第2曲トゥオネラの白鳥』 中川隆
1. 中川隆[-17095] koaQ7Jey 2021年8月19日 03:43:28 : KAffMSneoc : NUU3eG56Uk5SZ2M=[6]
バルビローリ シベリウス 管弦楽曲集

Sibelius - Finlandia, Karelia Suite, Valse Triste .. + Presentat° (Cent. rec. : Sir John Barbirolli)




Finlandia - Symphonic Poem op.26 (00:00)
Karelia Suite Op.ll
I. Intermezzo (08:32) II. Ballade (12:17)
III. Alla marcia (19:35)

Pohjola's Daughter / Symphonic Fantasia Op.49 (24:20)
Valse triste / from Kuolema - lncidental Music Op.44 (38:42)

Lemminkäinen Suite Op.22
I. The Swan Of Tuonela / English Horn : Eric Fletcher (44:21)
II. Lemminkäinen's Return (52:20)

Pelléas et Mélisande / Suite from the Incidental Music Op.46
I. At The Castle Gate (58:47)
II. Mélisande (1:03:13)
III. Mélisande at the Spinning Wheel (1:07:12)
IV. The Death of Mélisande (1:09:31)

Scène Historiques / Suite I & II
All’ overture Op.25 No.1 (1:15:37)
The Hunt Op.66 No.1 (1:20:55)
Scena Op.25 No.2 (1:28:46)

Rakastava ‘The Lover’ / for strings and percussion Op.14
I. The Lover (1:35:28)
II. The Way of the Lover (1:40:01)
II. Goodnight, my beloved, farewell (1:42:48)

Romance in C for Strings Op.42 (1:48:29)

Hallé Orchestra
Sir John Barbirolli
Recorded in 1966-69

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/473.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シベリウス 『ペレアスとメリザンド メリザンドの死』 中川隆
1. 中川隆[-17094] koaQ7Jey 2021年8月19日 03:44:03 : KAffMSneoc : NUU3eG56Uk5SZ2M=[7]
バルビローリ シベリウス 管弦楽曲集

Sibelius - Finlandia, Karelia Suite, Valse Triste .. + Presentat° (Cent. rec. : Sir John Barbirolli)




Finlandia - Symphonic Poem op.26 (00:00)
Karelia Suite Op.ll
I. Intermezzo (08:32) II. Ballade (12:17)
III. Alla marcia (19:35)

Pohjola's Daughter / Symphonic Fantasia Op.49 (24:20)
Valse triste / from Kuolema - lncidental Music Op.44 (38:42)

Lemminkäinen Suite Op.22
I. The Swan Of Tuonela / English Horn : Eric Fletcher (44:21)
II. Lemminkäinen's Return (52:20)

Pelléas et Mélisande / Suite from the Incidental Music Op.46
I. At The Castle Gate (58:47)
II. Mélisande (1:03:13)
III. Mélisande at the Spinning Wheel (1:07:12)
IV. The Death of Mélisande (1:09:31)

Scène Historiques / Suite I & II
All’ overture Op.25 No.1 (1:15:37)
The Hunt Op.66 No.1 (1:20:55)
Scena Op.25 No.2 (1:28:46)

Rakastava ‘The Lover’ / for strings and percussion Op.14
I. The Lover (1:35:28)
II. The Way of the Lover (1:40:01)
II. Goodnight, my beloved, farewell (1:42:48)

Romance in C for Strings Op.42 (1:48:29)

Hallé Orchestra
Sir John Barbirolli
Recorded in 1966-69

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/193.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シベリウス『交響曲第3番 ハ長調 作品52』 中川隆
1. 中川隆[-17093] koaQ7Jey 2021年8月19日 03:49:14 : KAffMSneoc : NUU3eG56Uk5SZ2M=[8]
ベルグルンド シベリウス交響曲全集

Helsinki Philharmonic Orchestra
Conducor: Paavo Berglund

Sibelius - Complete Symphonies Nos.1,2,3,4,5,6,7 (ref.rec.: Paavo Berglund, Helsinki Ph. Orchestra)




Symphony No.1 in E minor, Op.39
00:00 No.1 l. Andante, ma non troppo - Allegro energico
10:57 No.1 ll. Andante - ma non troppo lento
19:59 No.1 Ill. Scherzo - Allegro
25:01 No.1 IV. Finale: Quasi una fantasia - Andante - Allegro molto

Symphony No.2 in D, Op.43
36:29 No.2 l. Allegretto
45:21 No.2 Il. Tempo andante, ma rubato
58:05 No.2 Ill. Vivacissimo
1:03:55 No.2 IV. Finale - Allegro moderato

Symphony No.3 in C, Op.52
1:16:20 No.3 l. Allegro moderato
1:26:37 No.3 Il. Andantino con moto, quasi allegretto
1:36:25 No.3 Ill. Moderato - Allegro - ma non tanto

Symphony No.4 in A minor, Op.63
1:45:03 No.4 l. Tempo molto moderato, quasi adagio
1:54:47 No.4 ll. Allegro molto vivace
1:59:32 No.4 Ill. Il tempo largo
2:09:31 No.4 IV. Allegro

Symphony No.5 in E flat, Op.82
2:19:32 No.5 I. Tempo molto moderato - Allegro moderato - Presto
2:33:13 No.5 Il. Andante mosso, quasi allegretto
2:41:14 No.5 Ill. Allegro molto - Un pochettino largamente

Symphony No.6 in D minor, Op.104
2:50:02 No.6 l. Allegro molto moderato
2:58:17 No.6 Il. Allegretto moderato
3:03:48 No.6 III. Poco vivace
3:07:44 No.6 IV. Allegro molto

Symphony No. 7 in C, Op.105
3:19:08 No.7 I. Adagio
3:26:23 No.7 II. Un pochettino meno adagio - Vivacissimo - Adagio
3:29:24 No.7 III. Allegro molto moderato
3:36:13 No.7 IV. Vivace - Presto - Adagio


▲△▽▼


Sibelius by Paavo Berglund - Kullervo Symphony, The Origin of Fire, Our Native Land + P° (Ct.rec.)




Kullervo Symphony Op.7 (with Chorus)
l.Introduction - Allegro moderato (00:00)
Il.Kullervo's Youth - Grave (12:42)
Ill.Kullervo and his Sister - Allegro vivace (26:49)
IV.Kullervo goes to Battle - Alla marcia (51:54)
V.Kullervo's Death - Andante (1:01:57)

Cantata: Oma Maa / Our Native Land Op.92 (1:11:50)
for chorus and Orchestra

Tulen Synty / The Origin of Fire (1:24:03)
for baritone, male chorus and orchestra

EEVA-LIISA SAARINEN / Mezzo-soprano
JORMA HYNNINEN / Baritone
State Academic Male Choir of the Estonian S.S.R.
Helsinki University Male Choir
Academic Choral Society

HELSINKI PHILHARMONIC ORCHESTRA
PAAVO BERGLUND

Recorded in 1985, at Culture Hall, Helsinki

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/472.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シベリウス『交響曲第7番 ハ長調 作品105』 中川隆
1. 中川隆[-17092] koaQ7Jey 2021年8月19日 03:50:11 : KAffMSneoc : NUU3eG56Uk5SZ2M=[9]
ベルグルンド シベリウス交響曲全集

Helsinki Philharmonic Orchestra
Conducor: Paavo Berglund

Sibelius - Complete Symphonies Nos.1,2,3,4,5,6,7 (ref.rec.: Paavo Berglund, Helsinki Ph. Orchestra)




Symphony No.1 in E minor, Op.39
00:00 No.1 l. Andante, ma non troppo - Allegro energico
10:57 No.1 ll. Andante - ma non troppo lento
19:59 No.1 Ill. Scherzo - Allegro
25:01 No.1 IV. Finale: Quasi una fantasia - Andante - Allegro molto

Symphony No.2 in D, Op.43
36:29 No.2 l. Allegretto
45:21 No.2 Il. Tempo andante, ma rubato
58:05 No.2 Ill. Vivacissimo
1:03:55 No.2 IV. Finale - Allegro moderato

Symphony No.3 in C, Op.52
1:16:20 No.3 l. Allegro moderato
1:26:37 No.3 Il. Andantino con moto, quasi allegretto
1:36:25 No.3 Ill. Moderato - Allegro - ma non tanto

Symphony No.4 in A minor, Op.63
1:45:03 No.4 l. Tempo molto moderato, quasi adagio
1:54:47 No.4 ll. Allegro molto vivace
1:59:32 No.4 Ill. Il tempo largo
2:09:31 No.4 IV. Allegro

Symphony No.5 in E flat, Op.82
2:19:32 No.5 I. Tempo molto moderato - Allegro moderato - Presto
2:33:13 No.5 Il. Andante mosso, quasi allegretto
2:41:14 No.5 Ill. Allegro molto - Un pochettino largamente

Symphony No.6 in D minor, Op.104
2:50:02 No.6 l. Allegro molto moderato
2:58:17 No.6 Il. Allegretto moderato
3:03:48 No.6 III. Poco vivace
3:07:44 No.6 IV. Allegro molto

Symphony No. 7 in C, Op.105
3:19:08 No.7 I. Adagio
3:26:23 No.7 II. Un pochettino meno adagio - Vivacissimo - Adagio
3:29:24 No.7 III. Allegro molto moderato
3:36:13 No.7 IV. Vivace - Presto - Adagio


▲△▽▼


Sibelius by Paavo Berglund - Kullervo Symphony, The Origin of Fire, Our Native Land + P° (Ct.rec.)




Kullervo Symphony Op.7 (with Chorus)
l.Introduction - Allegro moderato (00:00)
Il.Kullervo's Youth - Grave (12:42)
Ill.Kullervo and his Sister - Allegro vivace (26:49)
IV.Kullervo goes to Battle - Alla marcia (51:54)
V.Kullervo's Death - Andante (1:01:57)

Cantata: Oma Maa / Our Native Land Op.92 (1:11:50)
for chorus and Orchestra

Tulen Synty / The Origin of Fire (1:24:03)
for baritone, male chorus and orchestra

EEVA-LIISA SAARINEN / Mezzo-soprano
JORMA HYNNINEN / Baritone
State Academic Male Choir of the Estonian S.S.R.
Helsinki University Male Choir
Academic Choral Society

HELSINKI PHILHARMONIC ORCHESTRA
PAAVO BERGLUND

Recorded in 1985, at Culture Hall, Helsinki

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/470.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シベリウス『交響詩 タピオラ 作品112』
シベリウス『交響詩 タピオラ 作品112』


Berglund Tapiola, Op. 112



℗ 1994 Warner Classics, Warner Music UK Ltd
Orchestra: Helsinki Philharmonic Orchestra
Conductor: Paavo Berglund



Berglund Jean Sibelius' tone poem Tapiola







Paavo Berglund (1929--2012) conducts the Finnish RSO in 1992.



Sibelius: Tapiola - Symphonic Poem, Berglund & PO





Paavo Berglund conducting
The Philharmonia Orchestra
recorded in 24th & 25th May, 1982.



Tapiola, Op. 112






℗ 1973 Warner Classics, Warner Music UK Ltd Digital remastering (p)
Orchestra: Bournemouth Symphony Orchestra
Conductor: Paavo Berglund

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/474.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シベリウス『交響詩 タピオラ 作品112』 中川隆
1. 中川隆[-17091] koaQ7Jey 2021年8月19日 04:28:30 : KAffMSneoc : NUU3eG56Uk5SZ2M=[10]
バルビローリ シベリウス 管弦楽曲集

Sibelius - Finlandia, Karelia Suite, Valse Triste .. + Presentat° (Cent. rec. : Sir John Barbirolli)




Finlandia - Symphonic Poem op.26 (00:00)
Karelia Suite Op.ll
I. Intermezzo (08:32) II. Ballade (12:17)
III. Alla marcia (19:35)

Pohjola's Daughter / Symphonic Fantasia Op.49 (24:20)
Valse triste / from Kuolema - lncidental Music Op.44 (38:42)

Lemminkäinen Suite Op.22
I. The Swan Of Tuonela / English Horn : Eric Fletcher (44:21)
II. Lemminkäinen's Return (52:20)

Pelléas et Mélisande / Suite from the Incidental Music Op.46
I. At The Castle Gate (58:47)
II. Mélisande (1:03:13)
III. Mélisande at the Spinning Wheel (1:07:12)
IV. The Death of Mélisande (1:09:31)

Scène Historiques / Suite I & II
All’ overture Op.25 No.1 (1:15:37)
The Hunt Op.66 No.1 (1:20:55)
Scena Op.25 No.2 (1:28:46)

Rakastava ‘The Lover’ / for strings and percussion Op.14
I. The Lover (1:35:28)
II. The Way of the Lover (1:40:01)
II. Goodnight, my beloved, farewell (1:42:48)

Romance in C for Strings Op.42 (1:48:29)

Hallé Orchestra
Sir John Barbirolli
Recorded in 1966-69

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/474.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シベリウス 『ペレアスとメリザンド メリザンドの死』 中川隆
2. 中川隆[-17090] koaQ7Jey 2021年8月19日 04:34:50 : KAffMSneoc : NUU3eG56Uk5SZ2M=[12]
ネーメ・ヤルヴェ シベリウス 交響曲・管弦楽曲集


Sibelius: The Symphonies; Tone Poems
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lmVkQ4uhgvnevDT3lRicWxXCwBIm6Wckc


Gothenburg Symphony Orchestra
Neeme Järvi
℗ 2005 Deutsche Grammophon GmbH, Berlin




http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/193.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シベリウス『レンミンカイネン組曲 (4つの伝説曲)作品22 第2曲トゥオネラの白鳥』 中川隆
2. 中川隆[-17089] koaQ7Jey 2021年8月19日 04:35:23 : KAffMSneoc : NUU3eG56Uk5SZ2M=[13]
ネーメ・ヤルヴェ シベリウス 交響曲・管弦楽曲集


Sibelius: The Symphonies; Tone Poems
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lmVkQ4uhgvnevDT3lRicWxXCwBIm6Wckc


Gothenburg Symphony Orchestra
Neeme Järvi
℗ 2005 Deutsche Grammophon GmbH, Berlin




http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/473.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シベリウス『交響曲第3番 ハ長調 作品52』 中川隆
2. 中川隆[-17088] koaQ7Jey 2021年8月19日 04:36:01 : KAffMSneoc : NUU3eG56Uk5SZ2M=[14]
ネーメ・ヤルヴェ シベリウス 交響曲・管弦楽曲集


Sibelius: The Symphonies; Tone Poems
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lmVkQ4uhgvnevDT3lRicWxXCwBIm6Wckc


Gothenburg Symphony Orchestra
Neeme Järvi
℗ 2005 Deutsche Grammophon GmbH, Berlin




http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/472.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シベリウス『交響曲第7番 ハ長調 作品105』 中川隆
2. 中川隆[-17087] koaQ7Jey 2021年8月19日 04:36:39 : KAffMSneoc : NUU3eG56Uk5SZ2M=[15]
ネーメ・ヤルヴェ シベリウス 交響曲・管弦楽曲集


Sibelius: The Symphonies; Tone Poems
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lmVkQ4uhgvnevDT3lRicWxXCwBIm6Wckc


Gothenburg Symphony Orchestra
Neeme Järvi
℗ 2005 Deutsche Grammophon GmbH, Berlin




http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/470.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シベリウス 『交響曲第6番 ニ短調 作品104』 中川隆
2. 中川隆[-17086] koaQ7Jey 2021年8月19日 04:37:12 : KAffMSneoc : NUU3eG56Uk5SZ2M=[16]
ネーメ・ヤルヴェ シベリウス 交響曲・管弦楽曲集


Sibelius: The Symphonies; Tone Poems
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lmVkQ4uhgvnevDT3lRicWxXCwBIm6Wckc


Gothenburg Symphony Orchestra
Neeme Järvi
℗ 2005 Deutsche Grammophon GmbH, Berlin




http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/233.html#c2
[近代史5] イスラム教 中川隆
5. 中川隆[-17085] koaQ7Jey 2021年8月19日 07:25:46 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[2]
原理主義に突き進んだ世界では、その宗教に属さない人間は生きていけないのだ
2021.08.19

どの宗教も狂信的にそれを信じる人たちがいて、彼らが「原理主義」に突き進んでいき、まわりと激しい軋轢を生み出して殺し合いに向かっていく。宗教の名のもとにそれは行われる。歴史はそうやって形づくられている。私はそうした事実を知るにつれ、どこの宗教には属したくないと思うようになって今に至っている。(鈴木傾城)


タイで「悪霊《ピー》が憑いている」と言われてお祓いに行く
タリバンというイスラム原理主義集団がアフガニスタンを一気に掌握したことで、世界は再び「イスラム」にフォーカスしている。欧米でも日本でもイスラムに対しては「得体が知れない宗教」という思いを持っている人も多い。

イスラムの世界は日本や欧米の世界とは人権に対する考え方も常識も社会のあり方も根底から違っていたりするので、文化的衝突は非常に大きい。多文化共生にイスラムが組み込もうとして、対立・衝突・憎悪の連鎖に巻き込まれたのが欧米である。

宗教を巡る問題はとても根深く、多文化共生みたいな甘ったるい理想で包容できるような世界ではない。宗教は信じる者と信じない者を完全に分断するのである。

ところで、私自身はどこの宗教にも所属していない。これまで私が知り合ってきた東南アジア・南アジアの女性たちは、それぞれが仏教・キリスト教・イスラム教・ヒンドゥー教などを心から信じていた。

しかし、私自身はまったく感化されることはなかった。ただし、知り合った女性はいろんな宗教に属していた関係上、いろんな経験はした。

以前、私の体調が非常に悪かったとき、彼らはどうしても私を寺院《ワット》に連れて行きたがった。私に悪霊《ピー》が憑いているので、お祓いしなければならないのだと彼らは言った。

私は長らくタイをうろうろしていたが、それまで寺院(ワット)に足を踏み入れたことは一度もなかった。用がなかったからだ。しかし、この時はじめて断り切れなくて女性に連れられて足を踏み入れている。

一緒に行った女性が熱心に拝んでいるのを横目で見ながら、私はまったく何も期待しないでただ堂内を観察していただけだった。彼らの信じている仏教の世界は別に否定はしないが、自分が所属するところではないという意識はあった。

イスラムなど一片も信じていない私にとっては豚肉の方が大切
インドネシアやバングラデシュでは、多くがイスラム教を信じている。奔放な女性たちでさえ、時にはジルバブをつけて敬虔になるのを目の当たりにして驚いたこともある。共同体から堕ちた彼女たちもイスラムを信じていた。

リアウ諸島のある島で私はひとりの女性に出会って「ふたりで暮らして子供を育てましょう」と言われたが、その時に私が思ったのは宗教のことだった。インドネシアで暮らすということは、私もまたイスラム教徒になるということなのか……。

堕落と退廃で生きてきた私がイスラム教徒になるというのは滑稽だ。別に彼女が心から信じているイスラムを頭ごなしに否定することはないし、モスクで祈ることくらいはするかもしれないが、イスラム教に属する気持ちはまったくない。

インドでは、どこのスラムに行っても、そのスラムの中の一角が祠《ほこら》のようになっている。そして、そこにはスラムに住む人たちが信じるヒンドゥーの神が奉られており、夕方になったりするとみんながそこに集まって祈りの時間になる。

そこに誘われると、私もまわりの人たちと同じように見よう見真似で聖なる煙を身体に浴びて一緒に祈る。それをすることによって、彼らは客人である私を受け入れてくれて一緒に食事ができる。

宗教歌もいろんなところで聞いた。インド女性の歌うマントラは美しくて、聞きながら涙が出た。

そう言えば、私はタイで多くの女性たちが仏陀《ブッダ》の像や祠に手を合わせるのを見て美しいと思ったり、インドネシアの女性たちのジルバブに見とれたり、インド女性のおまじないの仕草に心を奪われたりした。

しかし、それでも宗教には決して深入りしなかったし、常に一線を引いていた。注意深くそれを避けた。人々が何を信じても否定しないし、それはそれで構わないと思う。ただ、私自身はどこにも属さないように注意した。

美しいとは思っても、自分がそこに所属することは考えなかった
宗教が人々の心に定着し、それが文化になり、共同体になり、時には宗教が生み出す様式美に感銘を受けることはあった。荘厳な雰囲気に惹かれることもある。だからと言って自分がそこに属することは考えなかった。

ありとあらゆるところに宗教があり、莫大な人口がそれを信じ、共有し、それこそが社会的秩序を生み出す元になっている。それは素晴らしい共同体であると言える。

しかし、私が宗教を避けたのは、宗教が現代社会にはそぐわないということや、科学的ではないことや、合理的でもないことや、その世界の教祖や神を崇拝しなければならないことが自分に合わないと思っているからだ。

宗教は思想そのものを支配する道具になる。信者は「否定できない教え」によってコントロールされる。信じているものに疑問を抱くことすらも許されない。それが心地良い人もいるかもしれないが、私には窮屈だった。

私は堕落していても純真なので、その宗教にマインド・コントロールされて、宗教の枠の中でしか考えられない人間になってしまう可能性がある。自分で何かを考えたのではなく、宗教組織が与えた「もの」を盲目的に受け入れて、ロボットかクローンのように反応するだけになるかもしれない。

そうなったとき、何が問題なのか。

もし、信仰している宗教の教祖や親玉に当たる人間が右を見ろと言えば自動的に右を向くし、左を見ろと言えば自動的に左を見るし、誰かを殺せと教祖が言えば誰かを殺すことになる。

ヒエラルキーの上部が乗っ取られて邪悪な人間が立つと、そっくりそのまま下層部がロボットのように邪悪になる。たとえば、先代が正しい人であっても、妙な人間が教祖の地位に成り上がったらどうなるのか。おかしいと分かっていても、盲目的に従ってしまう。

自分がその宗教を支配しているのでなければ、自分が支配されているということだ。

宗教で神を盲信させ、神の名において反駁を許さない
新興宗教だろうが伝統的宗教であろうが同じだ。キリスト教には神父や牧師がいて、イスラム教にはウラマーやイマームと言った精神的指導者がいる。そして、祭事を司どったり人々を導くための組織があり、上下関係《ヒエラルキー》が存在する。

その宗教が組織になっていて執行部がいるのであれば、信者はある時に執行部の操り人形にされる。時には単なる捨て駒にされてしまう。その宗教コミュニティにとらわれたら逃げられない。

自分が世間から排斥されると、どんどん組織や教義に頼るようになる。そして、自分の思考を奪われる。上層部が間違っていてもカリスマ教祖が狂ってきても、それが正しいのだと信じてしまう。

イスラム過激派も、キリスト原理主義者も、ヒンドゥー原理主義者も、組織を持った宗教は全部そうだ。上層部が、時には下層部をロボットのように動かすのである。宗教で神を盲信させ、神の名において反駁を許さない。

両親がキリスト教を信じていて、社会が教会を中心にまわっていれば、そこで生まれた子供は生まれながらにしてキリスト教の思考を身につける。

そうすると、処女が懐妊して教祖キリストが生まれたとか、人類の罪を背負って死んだとか、そういう非合理的な話を真実と思い込んだり信じこんだりする。さらに、それを否定する人間には敵意を抱いたりする。

何でもかんでも聖書に照らし合わせて、「これは神の予言だ」とか「黙示だ」とか言い始めることもある。進化論を認めなかったり、中絶を認めなかったり、避妊を認めなかったりする。非合理と狂信に向かうのだ。これを「原理主義」と呼ぶ。


非合理と狂信の中では、詐欺師でさえも神や仏に見えてしまう
神がいるのかいないのか。いるとしたらどんな姿かたちをしているのか。それは地域によって違う。神は人々が共有する「概念《コンセプト》」だからだ。

「みんなでこういうモノがいると一緒に信じて積極的に盲信しましょう」というのが宗教の基本だ。そして、「同じものを信じているのだから、私たちは友人であり仲間であり運命共同体だ」と言って秩序を生み出しているのである。

タイに悪霊《ピー》が「存在する」のは、それをみんなで信じているからだ。そして、その社会を受け入れば「我々は仲間だ」ということなのだ。

誰でも一人ぼっちは寂しいから、仲間になる引き換えにそれを受け入れようとする。受け入れれば共同体の仲間になれて、そこで暮らしていける。

そのかわり、共同体のために自分の「思考の自由」を捨てなければならない。そうやって思考が閉ざされていき、束縛されていき、時には組織そのものを盲信し、宗教の「捨て駒」になっていく。

タリバンは「イスラム原理主義」の集団である。原理主義であるからには、原理から外れたものは絶対に許さない、徹底的に排除するという思考になる。タリバンは自分たちの規範に従わない女性を処刑し、自分たちとは異質の文化は破壊する。

アフガニスタンにあったバーミヤンの仏像もタリバンによって破壊されたが、そうした排他的な行動は「原理主義」の中ではしばしば起こり得る。

どの宗教も狂信的にそれを信じる人たちがいて、彼らが「原理主義」に突き進んでいき、まわりと激しい軋轢を生み出して殺し合いに向かっていく。宗教の名のもとにそれは行われる。歴史はそうやって形づくられている。

私はそうした事実を知るにつれ、どこの宗教には属したくないと思うようになって今に至っている。いちいち、それぞれの宗教を否定して回るようなことはないし、信じている人に向かって何か言うこともない。ただ、私はどこにも属していないし属さない。

もし、私がアフガニスタン人だったら、私はタリバンに殺されてしまうだろう。タリバンは原理主義者なので、私のような人間は価値がないと見なすからである。原理主義者に乗っ取られた国は、そこに属さない人間は生きていけない。

アフガニスタンは、とても厳しい世界になっていくのだろう。

https://blackasia.net/?p=25808
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/439.html#c5

[番外地9] 旭川の人々の本心は 中川隆
3. 中川隆[-17084] koaQ7Jey 2021年8月19日 07:32:17 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[3]
旭川の人々の本心は
『少女が勝手に自分の画像を男子に送り騒いでる(構って欲しかっただけ)』
『彼女の家はモンスターペアレント(母親は色キチガイ)』
『いじめではなく性的いじりなのに騒いでる(誰とでもすぐにやりたがる淫乱少女だった)』
『橋の上で男子生徒と揉めて、勝手に身投げした(被害者は小学生の時からパニック障害だった)』
『2年前の話でしっかり謝罪した(賠償請求しなかったのは、母親が裁判で知られると困る事が有ったから)』
『彼女が自殺したのは家庭の問題(義父に親子丼されていた)』
『いじめと自殺は関係ない(義父といるのが嫌になり死にたくなっただけ)』

朝日新聞も同様の書き方していた

これが旭川の多くの人々の認識
だから2年前の謝罪で終わってるのに犯人扱いされて、未成年なのに家族まで特定されて『名誉毀損』

ほぼこれ

▲△▽▼

校長、教頭と担任教師は生徒の親から爽彩さんとその母親の悪い噂を毎日聞かされていた
校長、教頭、担任は爽彩さんのパニック障害は爽彩さんが母親の男に親子丼されて売春もさせられていたのが原因だと判断したんでしょう。ふつざわしゅん氏はこの噂は

@ S議員
A E議員
B 三・六街のキャバクラ嬢の I さん
C 爽彩さん探索依頼のビラを剥がして被害者宅のポストに入れたT社長(S議員の元同僚)

の四人が流した事実無根の嘘だと 言っています。

#282 2021/05/20 08:15
担任の菅野未里先生がこの噂を信じていたのは間違いないみたい
知人とのLINEで「デートと言って断ってやったわ」「子供ほったらかしてる分際で」と送信してる

▲△▽▼

こども会議旭川A.G.O のF君の正体

#605 2021/08/10 11:16
C事件は、元々FGが猥褻やってそれをFが感じ易い子だからとかAやBに言って、それを耳にしたCがお願いお願いって押してやらかしたわけでしょ
関係者と疑われてるとか小川さんに言ってたようですがFさん、100%関係者ですよね 笑
この事件君無しでは語れないでしょう
北☆関係の地元の人は、分かっている人多いみたいでみんな疑っていると…以前から○態だったんだね
出てきてる情報の中にかなり誤情報があるので注意が必要のようだわ

#609 2021/08/10 11:47
>>605
それが前半の真相だな。小学生から付きまとってきた吉田が、まほや赤井に教えた。そこから佐藤、竹内、服部に繋がる。
問題は、後半。失踪1ヶ月近くの間、誰らとどこにいたのか。

#606 2021/08/10 11:19
関係ないなら謝罪の会には出ないよな。
しかも、川とは別件で謝罪の会に出てるんすよね?

#607 2021/08/10 11:27
AGOのフォロワーのフォロワーに動画販売したり、フィールに出入りしてる奴がいる。これもAGOの関係者かな

▲△▽▼

A子やC男は自分達が旭導会の一員だと言って被害者を脅迫して児童AVを撮影していました。 女児のAV撮影には覚醒剤や薬物を使うものなので、ヤクザから薬を貰っているに決まっています:

爽彩ちゃんの4本のビデオの詳細
まぁややこしいってのはわかりますが、
主犯が被害者1コ上の女で、その1コ上の女が男たちを巻き込む中心人物となり、
そこに群がった男たちのボスが実働部隊長になっていて、
被害者が男どもの中に1名好きなヤツがいて、1コ上の主犯女も男どもと関係を持っていて……
みたいな筋だと思います
(動画見せてくれた人の情報で辻褄が合った感)

586 加害へのダメを最優先 ◆rlOOQ0Glvw 2021/05/11(火) 05:08:31.63 ID:b88jYaRa0
いえ聞けばわかりますよ
過去に被害者が相談してる動画?が上がってましたよね?
あの声とまったく同じであることは誰が聞いてもわかります

745 加害へのダメを最優先 ◆rlOOQ0Glvw 2021/05/11(火) 06:06:03.49 ID:b88jYaRa0
音声すべて記憶してないですが
3つ目の動画が一番声が多く
女「きもちいいなら声出しなよ」
被「気持ちよくないです」
男1「ちゃんと丁寧にやれや」
男2「ちょ足こっちにして」
男1「○○(名前)ははははははは」
男2「クスクスクス」
みたいな流れでがほとんどで、名前は1名だけ出てます
独り言みたいな男の声も入ってますが、それが男12なのかは判別できない感じっすね


爽彩ちゃんに売春させてた? 
#2 2021/06/18 21:31
お前ら今時気づいたんか?地元じゃ暗黙の了解だぞ?
死をほのめかすメール送るのにAndroidとiPhoneの2種類あったよね?
Androidは売春の連絡用に持たされてた管理人から持たされてたスマホだよ。

#20 2021/06/18 22:52
4月の時点で加害者は爽彩さんに売り強要させてたリークあるね。2ヶ月経って信憑性が高くなってきた。アイス(シャブ)奢ってもらった方、リークありがとう。

0385 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19 01:43:13
加害者の某は爽彩に売りを強要させてた
その金で遊び回ってたよ
叩かれるのはわかってるけど自分も加害者にアイス(註:覚せい剤の隠語)おごってもらった

0495 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19 01:48:47
んでね、まだいじめられて売りやらされてる女の子いんよ
072させられて動画とられたかは知らない
中学生じゃないから格安で売らないといけないからノルマゆって1日5人とやらないと髪の毛ひっぱったり見た目にわからない頭おもいっきり殴ってるんだって客を取らなかった


#297 2021/05/08 18:43
【被害者を詰るここの住民大丈夫か?】
子どもいる?
小6→ゴールデンウィークまでに彼女に暴力したんだよ
『年齢12歳』
妹とか知人で12歳いたらみてみろよ
まだ『羞恥心』すらあまりない

爆サイのスレでA子が誘引して、『媚薬』をもった
普通の大人でも
おかしくなるのに
小学生に媚薬とかもったら
おかしくならないか?

それを『旭川』はシステム的にしている

女性(女の子)を『便所』と呼ぶ

動画でも殴る蹴るして『豚』呼ばわりしていた
被害者を冒涜するやつ
頭おかしいやろ

お前たちの親族でしてみろ

親族に『便所』って周りから言われたら
悔しくないのか?

#371 2021/05/09 06:11
ハメ撮りの最後は
ピースと笑顔強要して和姦アピール

#379 2021/05/09 07:02
>>32
どっかのスレで
クスリもったって書き込してたけど
知ってるのか?

#383 2021/05/09 08:34
>>379
これ気になるね

f_i_ori
2020.7.29 6:31 さあやww
2020.7.29 6:32 飲んだ

>ツイ フジモン→フォロワー→れな→フォロー →3匹怪しいのがいる。1番下ツイ返信チェック!


#384 2021/05/09 08:37
C男は脅迫メールを送っただけで、それ以前に撮られた四本の動画作成とは無関係

#387 2021/05/09 08:44
挿入してたのは複数で吉xと藤x以外にも関わった男子がいる
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/733.html#c3

[番外地9] あのね 「100人客取ったらやめてやる」 って言われたよ 中川隆
8. 中川隆[-17083] koaQ7Jey 2021年8月19日 07:33:48 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[4]
廣瀬爽彩さんからきたメッセージ ?
#595 2021/07/07 04:39
あのね
「100人客取ったらやめてやる」
って言われたよ
条件はあとひとつ
「裁判はやめろ」
考えたけど決めた
終わりがあるなら我慢する
胸がいつも苦しくて、いつも心臓がドキドキして
こころがやすまる時なんかなかった
終わったらママと外食したり買い物したり楽しみたいな
#597 2021/07/07 04:56
なんだろう
胃の辺りが脈打ってるみたいになって息を吸っても吸えない感じ
とてつも無い死への恐怖
寒い外に出て暫く歩くとやっと落ち着く
私きっと死ねないんだな
やっとわかった私は生きたいんだって

#598 2021/07/07 05:10
全て終わったら勉強したい
高校受験は心配だけどいっぱい勉強して
いい大学に入ってママの喜ぶ顔が見たい
絶対にそうする


#612 2021/07/07 18:10
知らない番号からの着信が5件入ってる
かけなおそうか迷ったけれど何か怖くてやめた
ジュースを買いに家を出た時大人の男の人が向こう側の道路からこちらを見ている
自販機でQooを買ってから帰ろうとしたらさっきの男が距離を取って立ってる姿を確認
怖くてそのまま皆んながいる公園に行くことにした
走って公園に行くと知ってる顔の子がチラホラ
まわりを見渡すとさっきの男はいなかった
20分程して家に帰った

#613 2021/07/07 18:12
着信がある
また知らない番号から
でたほうがいいのだろうか
いつもの様にそれを削除した

LINEで先輩に相談
「詳しく聞くから公園まで来て」

会って説明すると私の顔を見ないで先輩が言った「出会い系とかのサイトで例の写真と住所と電話番号晒されてるって。」

#614 2021/07/07 18:31
先輩から連絡
「この前のことでいますぐ来て」
急いで公園に行った
「これスクショしといた。見なよ」
見るとパンツ下ろして正面から撮られた写真だった顔は黒で塗られてわからない
「誰でもいいから遊んでください
 名前
 住所
 電話番号          」

「こんなのあったらいろんなのいっぱいくるって
やめなよ」

#615 2021/07/07 18:37
先輩に言われて息が吸えなくなって
「違う、あたしじゃない。こんなの書いてない」
言ってる途中で苦しくて涙が滲んできた
先輩たちニヤニヤしてる


0864 可愛い奥様 2021/04/23 転載します
廣瀬爽彩さんからきたメッセージを一部見せていただきました。

ねぇ、どうして息を吸ったりはいたりただするだけのことがこんなに苦しいんだろう

明け方起きるといつも絶望した気持ちで、いっそのこともう目が覚めないでほしいのに、必ず4時ごろには現実に呼び戻される

今すぐ楽になりたい、みんな時間が解決するっていうけれど、私は1時間後も1分後さえも苦しい
1年後とか3年後とかそんなの堪えられない
1秒後に楽なりたい
私の世界には色も音もなくなってる


#617 2021/07/07 18:51
もう自分じゃ止められないところまで来てる
怖い、苦しい、寝られない
先輩達は何か知ってるようだった

川であったことは私なりの解決方法だった
でも決して許してくれなかったんだけど

#621 2021/07/07 19:42
グループの中だけの拡散じゃなかった
皆んなそれぞれがわたしを攻撃している
なんで?

#635 2021/07/08 02:30
・病院でのこと

紙コップと何種類かの薬をのせたトレーを看護師が運んでくる
看護師の目の前でひとつづつ薬を飲んでは口を開けて舌の裏を見せる
とても眠い
川での出来事の記憶が断片的に蘇る
思い出した
あの時ママが私を川から引き上げながらママも泣いていた
「どうしたの、どうしたの」
ごめんね。迷惑かけて

▲△▽▼

それは男子生徒も混じって殴る蹴る
髪の毛を引っ張り、
女の子に罵声を次々浴びせかける映像
殴ってる子どもたち
◯◯ちゃんも殴れとか、
そして女の子を蹴り倒したあと、みんなでズボン、パンツを剥ぎ取りそして殴る蹴る
『ネット動画なので kyoku部は映ってない』
jii ここでやれ!
女の子いやーここではいや!
再び殴る蹴る
そして彼女は観念したのか
あそこで人がみている
→住民がみていた
→当然止めることなく
人がみてるところでは嫌
だったらそこのトイレでしろよー
無理やり女の子を数人でトイレに連れ込み
男子生徒はスマートホン動画起動し
はよ!はよ jii
やれ!やれ!やれ!やれ!
そして彼女は観念したの泣きながら
jii 行為をはじめる
感じてるんやろ
じゃあ動画止めて順番・・・
映像止まる

▲△▽▼

旭川の人々の本心は

『少女が勝手に自分の画像を男子に送り騒いでる(構って欲しかっただけ)』
『彼女の家はモンスターペアレント(母親は色キチガイ)』
『いじめではなく性的いじりなのに騒いでる(誰とでもすぐにやりたがる淫乱少女だった)』
『橋の上で男子生徒と揉めて、勝手に身投げした(被害者はパニック障害者だった)』
『2年前の話でしっかり謝罪した(賠償請求しなかったのは、母親が裁判で知られると困る事が有ったから)』
『彼女が自殺したのは家庭の問題(義父に親子丼されていた)』
『いじめと自殺は関係ない(義父に馴染めず死にたくなっただけ)』

朝日新聞も同様の書き方していた

これが旭川の多くの人々の認識
だから2年前の謝罪で終わってるのに犯人扱いされて、未成年なのに家族まで特定されて『名誉毀損』

ほぼこれ

7. 中川隆[-17101] koaQ7Jey 2021年8月18日 20:18:25 : XWQRzBKQ8k : NmxkNDluOU5BbVk=[45] 報告
▲△▽▼
廣瀬爽彩さんからきたメッセージ ?
#595 2021/07/07 04:39
あのね
「100人客取ったらやめてやる」
って言われたよ
条件はあとひとつ
「裁判はやめろ」
考えたけど決めた
終わりがあるなら我慢する
胸がいつも苦しくて、いつも心臓がドキドキして
こころがやすまる時なんかなかった
終わったらママと外食したり買い物したり楽しみたいな
#597 2021/07/07 04:56
なんだろう
胃の辺りが脈打ってるみたいになって息を吸っても吸えない感じ
とてつも無い死への恐怖
寒い外に出て暫く歩くとやっと落ち着く
私きっと死ねないんだな
やっとわかった私は生きたいんだって
#598 2021/07/07 05:10
全て終わったら勉強したい
高校受験は心配だけどいっぱい勉強して
いい大学に入ってママの喜ぶ顔が見たい
絶対にそうする


#612 2021/07/07 18:10
知らない番号からの着信が5件入ってる
かけなおそうか迷ったけれど何か怖くてやめた
ジュースを買いに家を出た時大人の男の人が向こう側の道路からこちらを見ている
自販機でQooを買ってから帰ろうとしたらさっきの男が距離を取って立ってる姿を確認
怖くてそのまま皆んながいる公園に行くことにした
走って公園に行くと知ってる顔の子がチラホラ
まわりを見渡すとさっきの男はいなかった
20分程して家に帰った

#613 2021/07/07 18:12
着信がある
また知らない番号から
でたほうがいいのだろうか
いつもの様にそれを削除した

LINEで先輩に相談
「詳しく聞くから公園まで来て」

会って説明すると私の顔を見ないで先輩が言った「出会い系とかのサイトで例の写真と住所と電話番号晒されてるって。」

#614 2021/07/07 18:31
先輩から連絡
「この前のことでいますぐ来て」
急いで公園に行った
「これスクショしといた。見なよ」
見るとパンツ下ろして正面から撮られた写真だった顔は黒で塗られてわからない
「誰でもいいから遊んでください
 名前
 住所
 電話番号          」

「こんなのあったらいろんなのいっぱいくるって
やめなよ」

#615 2021/07/07 18:37
先輩に言われて息が吸えなくなって
「違う、あたしじゃない。こんなの書いてない」
言ってる途中で苦しくて涙が滲んできた
先輩たちニヤニヤしてる


0864 可愛い奥様 2021/04/23 転載します
廣瀬爽彩さんからきたメッセージを一部見せていただきました。

ねぇ、どうして息を吸ったりはいたりただするだけのことがこんなに苦しいんだろう

明け方起きるといつも絶望した気持ちで、いっそのこともう目が覚めないでほしいのに、必ず4時ごろには現実に呼び戻される

今すぐ楽になりたい、みんな時間が解決するっていうけれど、私は1時間後も1分後さえも苦しい
1年後とか3年後とかそんなの堪えられない
1秒後に楽なりたい
私の世界には色も音もなくなってる


#617 2021/07/07 18:51
もう自分じゃ止められないところまで来てる
怖い、苦しい、寝られない
先輩達は何か知ってるようだった

川であったことは私なりの解決方法だった
でも決して許してくれなかったんだけど

#621 2021/07/07 19:42
グループの中だけの拡散じゃなかった
皆んなそれぞれがわたしを攻撃している
なんで?

#635 2021/07/08 02:30
・病院でのこと

紙コップと何種類かの薬をのせたトレーを看護師が運んでくる
看護師の目の前でひとつづつ薬を飲んでは口を開けて舌の裏を見せる
とても眠い
川での出来事の記憶が断片的に蘇る
思い出した
あの時ママが私を川から引き上げながらママも泣いていた
「どうしたの、どうしたの」
ごめんね。迷惑かけて

▲△▽▼

それは男子生徒も混じって殴る蹴る
髪の毛を引っ張り、
女の子に罵声を次々浴びせかける映像
殴ってる子どもたち
◯◯ちゃんも殴れとか、
そして女の子を蹴り倒したあと、みんなでズボン、パンツを剥ぎ取りそして殴る蹴る
『ネット動画なので kyoku部は映ってない』
jii ここでやれ!
女の子いやーここではいや!
再び殴る蹴る
そして彼女は観念したのか
あそこで人がみている
→住民がみていた
→当然止めることなく
人がみてるところでは嫌
だったらそこのトイレでしろよー
無理やり女の子を数人でトイレに連れ込み
男子生徒はスマートホン動画起動し
はよ!はよ jii
やれ!やれ!やれ!やれ!
そして彼女は観念したの泣きながら
jii 行為をはじめる
感じてるんやろ
じゃあ動画止めて順番・・・
映像止まる

▲△▽▼

旭川の人々の本心は

『少女が勝手に自分の画像を男子に送り騒いでる(構って欲しかっただけ)』
『彼女の家はモンスターペアレント(母親は色キチガイ)』
『いじめではなく性的いじりなのに騒いでる(誰とでもすぐにやりたがる淫乱少女だった)』
『橋の上で男子生徒と揉めて、勝手に身投げした(被害者は小学生の時からパニック障害だった)』
『2年前の話でしっかり謝罪した(賠償請求しなかったのは、母親が裁判で知られると困る事が有ったから)』
『彼女が自殺したのは家庭の問題(義父に親子丼されていた)』
『いじめと自殺は関係ない(義父といるのが嫌になり死にたくなっただけ)』
朝日新聞も同様の書き方していた

これが旭川の多くの人々の認識
だから2年前の謝罪で終わってるのに犯人扱いされて、未成年なのに家族まで特定されて『名誉毀損』

ほぼこれ
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/608.html#c8

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
304. 中川隆[-17082] koaQ7Jey 2021年8月19日 07:53:29 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[5]
「真実を明らかに」旭川女子中学生いじめ問題 遺族の手記全文
8/18(水) 19:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e68d445b851faa5758949585810f0d646bedc97d

旭川市の公園で女子中学生が遺体で見つかり、いじめの有無が調査されている問題で、遺族が18日、手記を公開しました。その全文です。

「真実を知りたい」女子中学生いじめ問題 遺族が画像公開 北海道と旭川市の対応は「食い違い」


遺族の手記 2021年8月18日

廣瀬爽彩の遺族

今年2月13日、爽彩は、失踪しました。それから約1ヶ月後、爽彩は、近くの公園で発見されました。

その現実を受け入れられないまま、いつかまた帰ってくるのではないか、戻ってくるのではないか。そんな気持ちのまま、時間だけが過ぎています。どうして、もっと早く爽彩を見つけてあげられなかったのか、いまも悔いています。

小学生の頃の爽彩は、元気いっぱいの女の子でした。ちょっと目立ちたがりなところがあり、声が大きく快活で、みんなを引っ張っていく明るい女の子でした。学芸会では、元気な合唱を披露し、演劇では、長いセリフもすらすらとこ
なし、目立つ役どころを演じていました。ナレーションを担当しながら、舞台の役もこなす。そんな姿に、みんな感心していました。

小学生の頃から勉強が好きで、算数を得意科目にしていました。小学生ながら自分なりに方程式を見つけ出し、習っていないやり方で難しい問題をすらすらと解くことがありました。

2019年4月、中学に進学してからも、爽彩は、学校が大好き、塾も大好きでした。爽彩は、入学してすぐ、学年委員長と学級副委員に1年生の代表として立候補しました。2年生になったら生徒会に入りたい、そして将来は生徒会長になって、みんなのために頑張りたい、ということをよく話してくれました。

部活では「合唱部に入りたい」と話していました。爽彩は、いつもキラキラした目を輝かせながら「いつか生徒会で頑張る」と元気いっぱいで、小学生の頃よりも、ずっと生き生きしていました。中学生活を、生徒会長で終わりたい、部活もやりたいし、塾も行きたい、という夢を抱きながら、希望に満ちた中学生活を送り始めました。

ところが、4月後半頃から、急に、爽彩の様子が変わり始めました。塾の先生から「授業に遅刻しています」と言われることが増えました。また、それまで自宅のリビングで私と一緒に時間を過ごすことが多かったのですが、その頃から、部屋に閉じこもりがちになっていきました。

そして、爽彩の帰りが遅くなるのが、気に掛かるようになりました。午後7時、8時になっても帰ってこないことが多くなり「どこに行っているの?」と尋ねると、爽彩は「公園…」とだけ答えていました。

4月後半から、がらっと人が変わったように、爽彩は、笑わなくなりました。一人になって、部屋で泣いたりする声を聞くようになり、それまでの明るさを失い始めているようでした。私と一緒によく外出していたのですが、この頃から、ぱったり、お出かけに付いてこなくなりました。外食でも、買い物でも、いつも一緒に付いてくる爽彩が、「いかない」「いきたくない」と繰り返すようになりました。

いつもキャッキャと楽しそうに話していた爽彩でしたが、ほんとうにがらっと、人が変わってしまい、この頃から、学校でいじめに遭っているのではないかと、疑うようになりました。


5月の連休中、午前3時〜4時頃、爽彩はいきなり自宅の玄関をガチャガチャと開け、バタンという大きな音を立てて飛び出していきました。爽彩は「いかなきゃいけない。先輩に呼ばれているから」と泣きじゃくりながら答えていました。

関係する生徒2人の名前をきいていたので、対応を求めましたが、学校の担任は「真夜中に呼んだだけなので気にしないでください」と言いました。「娘はガタガタふるえていたし、いじめとかないんでしょうか」と尋ねると「いじめるような子たちではありません」と担任は話していました。

同じ頃、爽彩は「お母さん、死にたい」と言い出すようになりました。「死にたい」という言葉を、少なくとも2回は聞いたと思います。元気なく話す姿は、それまでの爽彩とは全く別人のようでした。

そこで、私は、担任に相談しました。しかし、担任は「思春期ですからよくあることですよ」と素っ気ない答えでした。

6月下旬、爽彩は、先輩に呼び出されたまま自宅に帰らず、深夜になってコンビニエンスストアで保護されました。これはおかしいと感じた私は、学校で担任に事情を聞きました。

「本当にいじめはないんですか」。担任に尋ねると、「いじめなんてわけがない。いじめていたら、じゃあなんでリュックなんて届けてくれるんですか」と、「いじめ」を、あっさり否定されました。

子どもたちに囲まれ、ウッペツ川に飛び込んだ事件の後、爽彩の携帯電話に、いじめを受けていることを示す履歴があることを学校に知らせました。教頭は「いじめが本当なら指導しないといけないので」と返答がありました。しかし、
その後も、何の対応もしてもらえませんでした。それどころか、爽彩の入院中、学校に呼び出された際、教頭から「いたずらが行き過ぎただけで、悪意はなかった」「加害者にも未来があるんです」と頭ごなしに、いじめを否定されました。


子どもたちに囲まれ、ウッペツ川に飛び込んだ事件の後、爽彩の携帯電話に、いじめを受けていることを示す履歴があることを学校に知らせました。

教頭は「いじめが本当なら指導しないといけないので」と返答がありました。しかし、その後も、何の対応もしてもらえませんでした。それどころか、爽彩の入院中、学校に呼び出された際、教頭から「いたずらが行き過ぎただけで、悪意はなかった」「加害者にも未来があるんです」と頭ごなしに、いじめを否定されました。

「10人の加害者の未来と、1人の被害者の未来、どっちが大切ですか。10人ですよ。1人のために10人の未来をつぶしていいんですか。どっちが将来の日本のためになりますか。もう一度、冷静に考えてみてください」。これは、
教頭に言われた言葉です。

同席した知人も、あきれ果てるような対応でした。私は、泣くことしかできませんでした。
爽彩に何があったのか、真相を明らかにしてほしいと願っています。私は、爽彩がいじめに遭っているのではないかと、学校、教育委員会に何度も相談しました。

学校、教育委員会は、爽彩も、家族も、だれも相談することはなかった、いじめの認知には至らなかった、などと繰り返し主張しています。教育委員会の態度は、「いじめ」をもみ消そうとしているようにさえ見えます。

しかし、爽彩は、生前、だれにも知られないよう、内緒にしておいて欲しいと言って、担任の先生に相談していました。

なぜ、学校は、爽彩に対するいじめを知りながら、何もしなかったのか。学校、教育委員会が、いじめから目を背ける間に、爽彩に何が起きたのか。そして、明るく元気で笑顔を絶やさない爽彩を、まるで違う人のようにしてしまったのは何だったのか。

その真相を知りたいと願っています。

第三者調査委員会には、今も違和感と疑問をぬぐい去れません。公平で中立な調査が行われているのか、誰が、どんな調査をして、本当に真実に迫ろうとしているのか。調査の進捗に関する情報が極端に少なく、調査委員会の動きを、ど
う評価すれば良いのか、いまだ戸惑っています。

加害者の生徒達には、いじめで人が死に追いやられることがある、ということを知って欲しい。いじめは、相手に死を選ばせてしまうほど心に深い傷を与える行為だということを、知って欲しい。そう思っています。

たとえ、相手が顔で笑っていても、心に深い傷を受け、苦しんでいるということに、今からでも気づいて、自分たちの
したことを省みて欲しいと願っています。

爽彩に何が起きたのか、生前、何か見聞きしたことがある人には、ぜひ情報を寄せてほしいと願っています。第三者調査委員会は、だれが、どこで、どんな調査をしているのか、全く公にしていません。

貴重な情報を持っている人がいても、これでは、情報を提供する先がないに等しいと懸念しています。今後、もし、何か情報をお持ちの方がおられたら、旭川いじめ事件を担当する弁護団に、情報をお寄せ頂きたいと思います。

爽彩のメッセージを後世に伝え、教訓として残すため、どうか、皆さまの中で情報をお持ちの方がおられたら。

弁護団に情報提供して下さいますよう、お願い申し上げます。

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c304

[近代史5] 旭川では町ぐるみで女子中学生に強制売春をさせている? 中川隆
236. 中川隆[-17081] koaQ7Jey 2021年8月19日 07:54:17 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[6]
「真実を明らかに」旭川女子中学生いじめ問題 遺族の手記全文
8/18(水) 19:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e68d445b851faa5758949585810f0d646bedc97d

旭川市の公園で女子中学生が遺体で見つかり、いじめの有無が調査されている問題で、遺族が18日、手記を公開しました。その全文です。

「真実を知りたい」女子中学生いじめ問題 遺族が画像公開 北海道と旭川市の対応は「食い違い」


遺族の手記 2021年8月18日

廣瀬爽彩の遺族

今年2月13日、爽彩は、失踪しました。それから約1ヶ月後、爽彩は、近くの公園で発見されました。

その現実を受け入れられないまま、いつかまた帰ってくるのではないか、戻ってくるのではないか。そんな気持ちのまま、時間だけが過ぎています。どうして、もっと早く爽彩を見つけてあげられなかったのか、いまも悔いています。

小学生の頃の爽彩は、元気いっぱいの女の子でした。ちょっと目立ちたがりなところがあり、声が大きく快活で、みんなを引っ張っていく明るい女の子でした。学芸会では、元気な合唱を披露し、演劇では、長いセリフもすらすらとこ
なし、目立つ役どころを演じていました。ナレーションを担当しながら、舞台の役もこなす。そんな姿に、みんな感心していました。

小学生の頃から勉強が好きで、算数を得意科目にしていました。小学生ながら自分なりに方程式を見つけ出し、習っていないやり方で難しい問題をすらすらと解くことがありました。

2019年4月、中学に進学してからも、爽彩は、学校が大好き、塾も大好きでした。爽彩は、入学してすぐ、学年委員長と学級副委員に1年生の代表として立候補しました。2年生になったら生徒会に入りたい、そして将来は生徒会長になって、みんなのために頑張りたい、ということをよく話してくれました。

部活では「合唱部に入りたい」と話していました。爽彩は、いつもキラキラした目を輝かせながら「いつか生徒会で頑張る」と元気いっぱいで、小学生の頃よりも、ずっと生き生きしていました。中学生活を、生徒会長で終わりたい、部活もやりたいし、塾も行きたい、という夢を抱きながら、希望に満ちた中学生活を送り始めました。

ところが、4月後半頃から、急に、爽彩の様子が変わり始めました。塾の先生から「授業に遅刻しています」と言われることが増えました。また、それまで自宅のリビングで私と一緒に時間を過ごすことが多かったのですが、その頃から、部屋に閉じこもりがちになっていきました。

そして、爽彩の帰りが遅くなるのが、気に掛かるようになりました。午後7時、8時になっても帰ってこないことが多くなり「どこに行っているの?」と尋ねると、爽彩は「公園…」とだけ答えていました。

4月後半から、がらっと人が変わったように、爽彩は、笑わなくなりました。一人になって、部屋で泣いたりする声を聞くようになり、それまでの明るさを失い始めているようでした。私と一緒によく外出していたのですが、この頃から、ぱったり、お出かけに付いてこなくなりました。外食でも、買い物でも、いつも一緒に付いてくる爽彩が、「いかない」「いきたくない」と繰り返すようになりました。

いつもキャッキャと楽しそうに話していた爽彩でしたが、ほんとうにがらっと、人が変わってしまい、この頃から、学校でいじめに遭っているのではないかと、疑うようになりました。


5月の連休中、午前3時〜4時頃、爽彩はいきなり自宅の玄関をガチャガチャと開け、バタンという大きな音を立てて飛び出していきました。爽彩は「いかなきゃいけない。先輩に呼ばれているから」と泣きじゃくりながら答えていました。

関係する生徒2人の名前をきいていたので、対応を求めましたが、学校の担任は「真夜中に呼んだだけなので気にしないでください」と言いました。「娘はガタガタふるえていたし、いじめとかないんでしょうか」と尋ねると「いじめるような子たちではありません」と担任は話していました。

同じ頃、爽彩は「お母さん、死にたい」と言い出すようになりました。「死にたい」という言葉を、少なくとも2回は聞いたと思います。元気なく話す姿は、それまでの爽彩とは全く別人のようでした。

そこで、私は、担任に相談しました。しかし、担任は「思春期ですからよくあることですよ」と素っ気ない答えでした。

6月下旬、爽彩は、先輩に呼び出されたまま自宅に帰らず、深夜になってコンビニエンスストアで保護されました。これはおかしいと感じた私は、学校で担任に事情を聞きました。

「本当にいじめはないんですか」。担任に尋ねると、「いじめなんてわけがない。いじめていたら、じゃあなんでリュックなんて届けてくれるんですか」と、「いじめ」を、あっさり否定されました。

子どもたちに囲まれ、ウッペツ川に飛び込んだ事件の後、爽彩の携帯電話に、いじめを受けていることを示す履歴があることを学校に知らせました。教頭は「いじめが本当なら指導しないといけないので」と返答がありました。しかし、
その後も、何の対応もしてもらえませんでした。それどころか、爽彩の入院中、学校に呼び出された際、教頭から「いたずらが行き過ぎただけで、悪意はなかった」「加害者にも未来があるんです」と頭ごなしに、いじめを否定されました。


子どもたちに囲まれ、ウッペツ川に飛び込んだ事件の後、爽彩の携帯電話に、いじめを受けていることを示す履歴があることを学校に知らせました。

教頭は「いじめが本当なら指導しないといけないので」と返答がありました。しかし、その後も、何の対応もしてもらえませんでした。それどころか、爽彩の入院中、学校に呼び出された際、教頭から「いたずらが行き過ぎただけで、悪意はなかった」「加害者にも未来があるんです」と頭ごなしに、いじめを否定されました。

「10人の加害者の未来と、1人の被害者の未来、どっちが大切ですか。10人ですよ。1人のために10人の未来をつぶしていいんですか。どっちが将来の日本のためになりますか。もう一度、冷静に考えてみてください」。これは、
教頭に言われた言葉です。

同席した知人も、あきれ果てるような対応でした。私は、泣くことしかできませんでした。
爽彩に何があったのか、真相を明らかにしてほしいと願っています。私は、爽彩がいじめに遭っているのではないかと、学校、教育委員会に何度も相談しました。

学校、教育委員会は、爽彩も、家族も、だれも相談することはなかった、いじめの認知には至らなかった、などと繰り返し主張しています。教育委員会の態度は、「いじめ」をもみ消そうとしているようにさえ見えます。

しかし、爽彩は、生前、だれにも知られないよう、内緒にしておいて欲しいと言って、担任の先生に相談していました。

なぜ、学校は、爽彩に対するいじめを知りながら、何もしなかったのか。学校、教育委員会が、いじめから目を背ける間に、爽彩に何が起きたのか。そして、明るく元気で笑顔を絶やさない爽彩を、まるで違う人のようにしてしまったのは何だったのか。

その真相を知りたいと願っています。

第三者調査委員会には、今も違和感と疑問をぬぐい去れません。公平で中立な調査が行われているのか、誰が、どんな調査をして、本当に真実に迫ろうとしているのか。調査の進捗に関する情報が極端に少なく、調査委員会の動きを、ど
う評価すれば良いのか、いまだ戸惑っています。

加害者の生徒達には、いじめで人が死に追いやられることがある、ということを知って欲しい。いじめは、相手に死を選ばせてしまうほど心に深い傷を与える行為だということを、知って欲しい。そう思っています。

たとえ、相手が顔で笑っていても、心に深い傷を受け、苦しんでいるということに、今からでも気づいて、自分たちの
したことを省みて欲しいと願っています。

爽彩に何が起きたのか、生前、何か見聞きしたことがある人には、ぜひ情報を寄せてほしいと願っています。第三者調査委員会は、だれが、どこで、どんな調査をしているのか、全く公にしていません。

貴重な情報を持っている人がいても、これでは、情報を提供する先がないに等しいと懸念しています。今後、もし、何か情報をお持ちの方がおられたら、旭川いじめ事件を担当する弁護団に、情報をお寄せ頂きたいと思います。

爽彩のメッセージを後世に伝え、教訓として残すため、どうか、皆さまの中で情報をお持ちの方がおられたら。

弁護団に情報提供して下さいますよう、お願い申し上げます。

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/598.html#c236

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シューベルト『交響曲 ハ長調 D 944』
シューベルト 『交響曲 ハ長調 D 944』
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/857.html
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/475.html
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シューベルト『弦楽四重奏曲第15番 ト長調 D887 Op.161』 中川隆
2. 中川隆[-17080] koaQ7Jey 2021年8月19日 08:17:32 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[8]
ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 シューベルト 弦楽四重奏全集

Schubert - String Quartet No.1 - 8, Vienna Konzerthaus Quartet




String Quartet No.1 in B flat, D18
(00:00:00) 1. Andante - Presto vivace
(00:06:17) 2. Menuetto
(00:10:30) 3. Andante
(00:14:33) 4. Presto
rec. 1952

String Quartet No.2 in C, D32
(00:18:35) 1. Presto
(00:24:47) 2. Menuetto - Allegro
rec. 1952

String Quartet No.3 in B flat, D36
(00:28:36) 1. Allegro
(00:39:50) 2. Andante
(00:45:03) 3. Menuetto - Allegro ma non troppo
(00:52:27) 4. Allegretto
rec. 1952

String Quartet No.4 in C, D46
(01:00:11) 1. Adagio - Allegro con moto
(01:08:40) 2. Andante con moto
(01:14:11) 3. Menuetto - Allegro
(01:20:10) 4. Finale - Allegro
rec. 1952

String Quartet No.5 in B flat, D68
(01:24:32) 1. Allegro (1)
(01:38:03) 2. Allegro (2)
rec. 1952

String Quartet No.6 in D, D74
(01:45:09) 1. Allegro ma non troppo
(01:53:47) 2. Andante
(01:59:50) 3. Menuetto - Allegro
(02:05:27) 4. Allegro
rec. 1953

String Quartet No.7 in D, D94
(02:11:58) 1. Allegro
(02:21:05) 2. Andante con moto
(02:25:38) 3. Menuetto- Allegretto
(02:28:59) 4. Presto
rec. 1951

String Quartet No.8 in B flat, D112
(02:31:45) 1. Allegro ma non troppo
(02:42:26) 2. Andante sostenuto
(02:50:52) 3. Menuetto- Allegretto
(02:54:57) 4. Presto

rec. 1951
Vienna Konzerthaus Quartet






Schubert - String Quartet No.9 - 15, Vienna Konzerthaus Quartet




String Quartet No.9 in G minor, D173
(00:00:00) 1. Allegro con brio
(00:06:20) 2. Andantino
(00:13:37) 3. Menuetto- Allegro vivace
(00:17:19) 4. Allegro
rec. 1953

String Quartet No.10 in E flat, D87
(00:23:43) 1. Allegro moderato
(00:34:09) 2. Scherzo - Prestissimo
(00:36:03) 3. Adagio
(00:42:56) 4. Allegro
rec. 1953

String Quartet No.11 in E, D353
(00:48:45) 1. Allegro con fuocco
(00:56:45) 2. Andante
(01:04:08) 3. Menuetto - Allegro vivace
(01:06:56) 4. Rondo - Allegro vivace
rec. 1953

(01:12:08) String Quartet No.12 in C minor, D703
rec. 1952

String Quartet No.13 in A minor, D804
(01:22:55) 1. Allegro Ma Non Troppo
(01:36:58) 2. Andante
(01:45:02) 3. Menuetto- Allegretto
(01:52:46) 4. Allegro Moderato
rec. 1951

String Quartet No.14 in D minor, D810
(02:00:01) 1. Allegro
(02:12:05) 2. Andante Con Moto
(02:26:22) 3. Scherzo
(02:30:22) 4. Presto
rec. 1950

String Quartet No.15 in G, D887
(02:38:56) 1. Allegro molto moderato
(02:53:23) 2. Andante un poco moto
(03:04:01) 3. Scherzo: Allegro vivace
(03:11:26) 4. Allegro assai

rec. 1950
Vienna Konzerthaus Quartet

Vienna Konzerthaus Quartet (Wiener Konzerthaus streicherquartett)
 Anton Kamper, 1st Violin
 Karl Maria Titze, 2nd Violin
 Erich Weiss, Viola
 Franz Kwarda, Cello

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/272.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シューベルト『弦楽四重奏曲第14番ニ短調 D810 死と乙女』 中川隆
3. 中川隆[-17079] koaQ7Jey 2021年8月19日 08:18:00 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[9]
ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 シューベルト 弦楽四重奏全集

Schubert - String Quartet No.1 - 8, Vienna Konzerthaus Quartet




String Quartet No.1 in B flat, D18
(00:00:00) 1. Andante - Presto vivace
(00:06:17) 2. Menuetto
(00:10:30) 3. Andante
(00:14:33) 4. Presto
rec. 1952

String Quartet No.2 in C, D32
(00:18:35) 1. Presto
(00:24:47) 2. Menuetto - Allegro
rec. 1952

String Quartet No.3 in B flat, D36
(00:28:36) 1. Allegro
(00:39:50) 2. Andante
(00:45:03) 3. Menuetto - Allegro ma non troppo
(00:52:27) 4. Allegretto
rec. 1952

String Quartet No.4 in C, D46
(01:00:11) 1. Adagio - Allegro con moto
(01:08:40) 2. Andante con moto
(01:14:11) 3. Menuetto - Allegro
(01:20:10) 4. Finale - Allegro
rec. 1952

String Quartet No.5 in B flat, D68
(01:24:32) 1. Allegro (1)
(01:38:03) 2. Allegro (2)
rec. 1952

String Quartet No.6 in D, D74
(01:45:09) 1. Allegro ma non troppo
(01:53:47) 2. Andante
(01:59:50) 3. Menuetto - Allegro
(02:05:27) 4. Allegro
rec. 1953

String Quartet No.7 in D, D94
(02:11:58) 1. Allegro
(02:21:05) 2. Andante con moto
(02:25:38) 3. Menuetto- Allegretto
(02:28:59) 4. Presto
rec. 1951

String Quartet No.8 in B flat, D112
(02:31:45) 1. Allegro ma non troppo
(02:42:26) 2. Andante sostenuto
(02:50:52) 3. Menuetto- Allegretto
(02:54:57) 4. Presto

rec. 1951
Vienna Konzerthaus Quartet






Schubert - String Quartet No.9 - 15, Vienna Konzerthaus Quartet




String Quartet No.9 in G minor, D173
(00:00:00) 1. Allegro con brio
(00:06:20) 2. Andantino
(00:13:37) 3. Menuetto- Allegro vivace
(00:17:19) 4. Allegro
rec. 1953

String Quartet No.10 in E flat, D87
(00:23:43) 1. Allegro moderato
(00:34:09) 2. Scherzo - Prestissimo
(00:36:03) 3. Adagio
(00:42:56) 4. Allegro
rec. 1953

String Quartet No.11 in E, D353
(00:48:45) 1. Allegro con fuocco
(00:56:45) 2. Andante
(01:04:08) 3. Menuetto - Allegro vivace
(01:06:56) 4. Rondo - Allegro vivace
rec. 1953

(01:12:08) String Quartet No.12 in C minor, D703
rec. 1952

String Quartet No.13 in A minor, D804
(01:22:55) 1. Allegro Ma Non Troppo
(01:36:58) 2. Andante
(01:45:02) 3. Menuetto- Allegretto
(01:52:46) 4. Allegro Moderato
rec. 1951

String Quartet No.14 in D minor, D810
(02:00:01) 1. Allegro
(02:12:05) 2. Andante Con Moto
(02:26:22) 3. Scherzo
(02:30:22) 4. Presto
rec. 1950

String Quartet No.15 in G, D887
(02:38:56) 1. Allegro molto moderato
(02:53:23) 2. Andante un poco moto
(03:04:01) 3. Scherzo: Allegro vivace
(03:11:26) 4. Allegro assai

rec. 1950
Vienna Konzerthaus Quartet

Vienna Konzerthaus Quartet (Wiener Konzerthaus streicherquartett)
 Anton Kamper, 1st Violin
 Karl Maria Titze, 2nd Violin
 Erich Weiss, Viola
 Franz Kwarda, Cello

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/271.html#c3
[近代史6] Re: 最美の音楽は何か? _ モーツァルト『弦楽四重奏曲第16番変ホ長調K.428』 中川隆
6. 中川隆[-17078] koaQ7Jey 2021年8月19日 08:39:45 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[10]
バリリ四重奏団・ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団・アマデウス四重奏団
モーツァルト弦楽四重奏集

Mozart - String Quartet No. 1 - 14, Barylli Quartet



String Quartet No.1 in G, K.80(73f)
(00:00:00) 1. Adagio
(00:05:52) 2. Allegro
(00:09:42) 3. Minuetto
(00:13:26) 4. Rondeau
rec. 1955

String Quartet No.2 in D, K.155(134a)
(00:17:15) 1. Allegro
(00:21:05) 2. Andante
(00:25:10) 3. Molto Allegro
rec. 1955

String Quartet No.3 in G, K.156(134b)
(00:26:42) 1. Presto
(00:29:52) 2. Andante
(00:36:25) 3. Tempo di Menuetto
rec. 1955

String Quartet No.4 in C, K.157
(00:40:54) 1. Allegro
(00:46:31) 2. Andante
(00:51:53) 3. Presto
rec. 1955

String Quartet No.5 in F, K.158
(00:53:57) 1. Allegro
(00:57:34) 2. Andante un poco Allegretto
(01:02:30) 3. Tempo di Minuetto
rec. 1955

String Quartet No.6 in B flat, K.159
(01:09:11) 1. Andante
(01:14:05) 2. Allegro
(01:20:43) 3. Rondo - allegro grazioso
rec. 1955

String Quartet No.7 in E flat, K.160(159a)
(01:24:03) 1. Allegro
(01:27:35) 2. Un poco adagio
(01:32:13) 3. Presto
rec. 1955

String Quartet No.8 in F, K.168
(01:35:13) 1. Allegro
(01:40:04) 2. Andante
(01:44:29) 3. Menuetto
(01:47:14) 4. Allegro
rec. 1955

String Quartet No.9 in A, K.169
(01:49:17) 1. Molto allegro
(01:53:09) 2. Andante
(02:00:48) 3. Menuetto
(02:04:24) 4. Rondeaux - Allegro
rec. 1955

String Quartet No.10 in C, K.170
(02:05:57) 1. Andante
(02:10:39) 2. Menuetto
(02:13:44) 3. Un Poco Adagio
(02:18:07) 4. Rondo - Allegro
rec. March 1955

String Quartet No.11 in E flat, K.171
(02:20:19) 1. Adagio-Allegro Assai
(02:26:00) 2. Mennuetto
(02:28:44) 3. Andante
(02:32:19) 4. Allegro
rec. March 1955

String Quartet No.12 in B flat, K.172
(02:35:38) 1. Allegro Spiritoso
(02:40:08) 2. Allegro Spiritoso Adagio
(02:45:16) 3. Menuetto
(02:48:59) 4. Allegro Assai
rec. March 1955

String Quartet No.13 in D minor, K.173
(02:53:21) 1. Allegro Moderato
(02:59:08) 2. Andantino Grazioso
(03:02:47) 3. Menuetto
(03:07:17) 4. Allegro Moderato
rec. 1955

String Quartet No.14 in G, K.387
(03:10:37) 1. Allegro vivace assai
(03:16:29) 2. Menuetto. Allegro
(03:24:25) 3. Andante cantabile
(03:33:06) 4. Molto Allegro
rec. 1953


Barylli Quartet
 Walter Barylli, 1st Violin
 Otto Strasser, 2nd Violin
 Rudolf Streng, Viola
 Emanuel Brabec, Cello



▲△▽▼


Mozart - String Quartet No.15 - 23, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet, Amadeus Quartet




String Quartet No.15 in D minor, K.421(417b)
(00:00:00) 1. Allegro
(00:07:52) 2. Andante
(00:15:17) 3. Menuetto-Allegretto
(00:19:59) 4. Allegro ma non troppo
Vienna Konzerthaus Quartet
rec. 1952

String Quartet No.16 in E flat, K.428
(00:30:33) 1. Allegro Non Troppo
(00:37:55) 2. Andante Con Moto
(00:45:21) 3. Menuetto Allegretto
(00:52:24) 4. Allegro Vivace
Amadeus Quartet
rec. 1951

String Quartet No.17 in B flat, K.458 'The Hunt'
(00:57:39) 1. Allegro Vivace Assai
(01:06:14) 2. Menuetto Moderato
(01:10:53) 3. Adagio
(01:18:18) 4. Allegro Assai
Amadeus Quartet
rec. 1951

String Quartet No.18 in A, K.464
(01:24:42) 1. Allegro
(01:30:23) 2. Menuetto
(01:36:50) 3. Andante
(01:51:41) 4. Allegro Non Troppo
Amadeus Quartet
rec. 1951

String Quartet No.19 in C, K.465 'Dissonant'
(01:57:36) 1. Adagio-Allegro
(02:06:03) 2. Andante cantabile
(02:14:43) 3. Menuetto-Allegro
(02:20:02) 4. Allegro molto
Vienna Konzerthaus Quartet
rec. 1952

String Quartet No.20 in D, K.499
(02:25:43) 1. Allegretto
(02:33:20) 2. Menuetto- Allegretto
(02:36:39) 3. Adagio
(02:45:56) 4. Allegro
Barylli Quartet
rec. 1955

String Quartet No.21 in D, K.575
(02:51:18) 1. Allegretto
(02:56:47) 2. Andante
(03:01:41) 3. Menuetto: Allegretto
(03:06:55) 4. Allegretto
Barylli Quartet
rec. 1954

String Quartet No.22 in B flat, K.589
(03:13:11) 1. Allegro
(03:19:51) 2. Larghetto
(03:26:46) 3. Menuetto: Moderato
(03:33:15) 4. Allegro assai
Barylli Quartet
rec. 1953

String Quartet No.23 in F, K.590
(03:37:11) 1. Allegro Moderate
(03:45:57) 2. Andante
(03:52:17) 3. Menuetto- Allegretto
(03:56:38) 4. Allegro
Amadeus Quartet
rec. 1951




Vienna Konzerthaus Quartet (Wiener Konzerthaus streicherquartett)
 Anton Kamper, 1st Violin
 Karl Maria Titze, 2nd Violin
 Erich Weiss, Viola
 Franz Kwarda, Cello


▲△▽▼


Mozart - String Quintet K.46, No.1 - 6, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet, Amadeus Quart




String Quintet in B flat, K.46
(00:00:00) 1. Largo-Allegro molto-
(00:08:33) 2. Menuetto-
(00:14:43) 3. Adagio-
(00:19:46) 4. Rondo-Allegro molto-
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1955

String Quintet No.1 in B flat, K.174
(00:23:00) 1. Allegro Moderato
(00:30:03) 2. Adagio
(00:36:00) 3. Menuetto Ma Allegretto
(00:40:26) 4. Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1955

String Quintet No.2 in C minor, K.406
(00:45:10) 1. Allegro
(00:51:49) 2. Andante
(00:56:37) 3. Minuetto In Canone
(01:01:13) 4. Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1955

String Quintet No.3 in C, K.515
(01:07:26) 1. Allegro
(01:22:56) 2. Menuetto-Allegretto
(01:28:58) 3. Andante
(01:40:24) 4. Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1953

String Quintet No.4 in G minor, K.516
(01:48:21) 1. Allegro
(01:56:00) 2. Menuetto-Allegretto
(02:01:20) 3. Adagio Ma Non Troppo
(02:09:42) 4. Adagio-Allegro
Amadeus Quartet
Cecil Aronowitz, 2nd viola
rec. 1951

String Quintet No.5 in D, K.593
(02:20:13) 1. Larghetto-Allegro
(02:28:04) 2. Adagio
(02:36:08) 3. Menuetto-allegretto
(02:41:42) 4. Finale-Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1954

String Quintet No.6 in E flat, K.614
(02:46:13) 1. Allegro di Molto
(02:53:26) 2. Andante
(03:00:16) 3. Menuetto
(03:05:01) 4. Allegro
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd Viola
rec. 1949


http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/231.html#c6
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト『弦楽四重奏曲第17番 変ロ長調 K.458 狩』 中川隆
2. 中川隆[-17077] koaQ7Jey 2021年8月19日 08:40:30 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[11]
バリリ四重奏団・ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団・アマデウス四重奏団
モーツァルト弦楽四重奏集

Mozart - String Quartet No. 1 - 14, Barylli Quartet



String Quartet No.1 in G, K.80(73f)
(00:00:00) 1. Adagio
(00:05:52) 2. Allegro
(00:09:42) 3. Minuetto
(00:13:26) 4. Rondeau
rec. 1955

String Quartet No.2 in D, K.155(134a)
(00:17:15) 1. Allegro
(00:21:05) 2. Andante
(00:25:10) 3. Molto Allegro
rec. 1955

String Quartet No.3 in G, K.156(134b)
(00:26:42) 1. Presto
(00:29:52) 2. Andante
(00:36:25) 3. Tempo di Menuetto
rec. 1955

String Quartet No.4 in C, K.157
(00:40:54) 1. Allegro
(00:46:31) 2. Andante
(00:51:53) 3. Presto
rec. 1955

String Quartet No.5 in F, K.158
(00:53:57) 1. Allegro
(00:57:34) 2. Andante un poco Allegretto
(01:02:30) 3. Tempo di Minuetto
rec. 1955

String Quartet No.6 in B flat, K.159
(01:09:11) 1. Andante
(01:14:05) 2. Allegro
(01:20:43) 3. Rondo - allegro grazioso
rec. 1955

String Quartet No.7 in E flat, K.160(159a)
(01:24:03) 1. Allegro
(01:27:35) 2. Un poco adagio
(01:32:13) 3. Presto
rec. 1955

String Quartet No.8 in F, K.168
(01:35:13) 1. Allegro
(01:40:04) 2. Andante
(01:44:29) 3. Menuetto
(01:47:14) 4. Allegro
rec. 1955

String Quartet No.9 in A, K.169
(01:49:17) 1. Molto allegro
(01:53:09) 2. Andante
(02:00:48) 3. Menuetto
(02:04:24) 4. Rondeaux - Allegro
rec. 1955

String Quartet No.10 in C, K.170
(02:05:57) 1. Andante
(02:10:39) 2. Menuetto
(02:13:44) 3. Un Poco Adagio
(02:18:07) 4. Rondo - Allegro
rec. March 1955

String Quartet No.11 in E flat, K.171
(02:20:19) 1. Adagio-Allegro Assai
(02:26:00) 2. Mennuetto
(02:28:44) 3. Andante
(02:32:19) 4. Allegro
rec. March 1955

String Quartet No.12 in B flat, K.172
(02:35:38) 1. Allegro Spiritoso
(02:40:08) 2. Allegro Spiritoso Adagio
(02:45:16) 3. Menuetto
(02:48:59) 4. Allegro Assai
rec. March 1955

String Quartet No.13 in D minor, K.173
(02:53:21) 1. Allegro Moderato
(02:59:08) 2. Andantino Grazioso
(03:02:47) 3. Menuetto
(03:07:17) 4. Allegro Moderato
rec. 1955

String Quartet No.14 in G, K.387
(03:10:37) 1. Allegro vivace assai
(03:16:29) 2. Menuetto. Allegro
(03:24:25) 3. Andante cantabile
(03:33:06) 4. Molto Allegro
rec. 1953


Barylli Quartet
 Walter Barylli, 1st Violin
 Otto Strasser, 2nd Violin
 Rudolf Streng, Viola
 Emanuel Brabec, Cello



▲△▽▼


Mozart - String Quartet No.15 - 23, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet, Amadeus Quartet




String Quartet No.15 in D minor, K.421(417b)
(00:00:00) 1. Allegro
(00:07:52) 2. Andante
(00:15:17) 3. Menuetto-Allegretto
(00:19:59) 4. Allegro ma non troppo
Vienna Konzerthaus Quartet
rec. 1952

String Quartet No.16 in E flat, K.428
(00:30:33) 1. Allegro Non Troppo
(00:37:55) 2. Andante Con Moto
(00:45:21) 3. Menuetto Allegretto
(00:52:24) 4. Allegro Vivace
Amadeus Quartet
rec. 1951

String Quartet No.17 in B flat, K.458 'The Hunt'
(00:57:39) 1. Allegro Vivace Assai
(01:06:14) 2. Menuetto Moderato
(01:10:53) 3. Adagio
(01:18:18) 4. Allegro Assai
Amadeus Quartet
rec. 1951

String Quartet No.18 in A, K.464
(01:24:42) 1. Allegro
(01:30:23) 2. Menuetto
(01:36:50) 3. Andante
(01:51:41) 4. Allegro Non Troppo
Amadeus Quartet
rec. 1951

String Quartet No.19 in C, K.465 'Dissonant'
(01:57:36) 1. Adagio-Allegro
(02:06:03) 2. Andante cantabile
(02:14:43) 3. Menuetto-Allegro
(02:20:02) 4. Allegro molto
Vienna Konzerthaus Quartet
rec. 1952

String Quartet No.20 in D, K.499
(02:25:43) 1. Allegretto
(02:33:20) 2. Menuetto- Allegretto
(02:36:39) 3. Adagio
(02:45:56) 4. Allegro
Barylli Quartet
rec. 1955

String Quartet No.21 in D, K.575
(02:51:18) 1. Allegretto
(02:56:47) 2. Andante
(03:01:41) 3. Menuetto: Allegretto
(03:06:55) 4. Allegretto
Barylli Quartet
rec. 1954

String Quartet No.22 in B flat, K.589
(03:13:11) 1. Allegro
(03:19:51) 2. Larghetto
(03:26:46) 3. Menuetto: Moderato
(03:33:15) 4. Allegro assai
Barylli Quartet
rec. 1953

String Quartet No.23 in F, K.590
(03:37:11) 1. Allegro Moderate
(03:45:57) 2. Andante
(03:52:17) 3. Menuetto- Allegretto
(03:56:38) 4. Allegro
Amadeus Quartet
rec. 1951




Vienna Konzerthaus Quartet (Wiener Konzerthaus streicherquartett)
 Anton Kamper, 1st Violin
 Karl Maria Titze, 2nd Violin
 Erich Weiss, Viola
 Franz Kwarda, Cello


▲△▽▼


Mozart - String Quintet K.46, No.1 - 6, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet, Amadeus Quart




String Quintet in B flat, K.46
(00:00:00) 1. Largo-Allegro molto-
(00:08:33) 2. Menuetto-
(00:14:43) 3. Adagio-
(00:19:46) 4. Rondo-Allegro molto-
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1955

String Quintet No.1 in B flat, K.174
(00:23:00) 1. Allegro Moderato
(00:30:03) 2. Adagio
(00:36:00) 3. Menuetto Ma Allegretto
(00:40:26) 4. Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1955

String Quintet No.2 in C minor, K.406
(00:45:10) 1. Allegro
(00:51:49) 2. Andante
(00:56:37) 3. Minuetto In Canone
(01:01:13) 4. Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1955

String Quintet No.3 in C, K.515
(01:07:26) 1. Allegro
(01:22:56) 2. Menuetto-Allegretto
(01:28:58) 3. Andante
(01:40:24) 4. Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1953

String Quintet No.4 in G minor, K.516
(01:48:21) 1. Allegro
(01:56:00) 2. Menuetto-Allegretto
(02:01:20) 3. Adagio Ma Non Troppo
(02:09:42) 4. Adagio-Allegro
Amadeus Quartet
Cecil Aronowitz, 2nd viola
rec. 1951

String Quintet No.5 in D, K.593
(02:20:13) 1. Larghetto-Allegro
(02:28:04) 2. Adagio
(02:36:08) 3. Menuetto-allegretto
(02:41:42) 4. Finale-Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1954

String Quintet No.6 in E flat, K.614
(02:46:13) 1. Allegro di Molto
(02:53:26) 2. Andante
(03:00:16) 3. Menuetto
(03:05:01) 4. Allegro
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd Viola
rec. 1949


http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/368.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト『弦楽四重奏曲第18番イ長調K.464』 中川隆
2. 中川隆[-17076] koaQ7Jey 2021年8月19日 08:41:00 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[12]
バリリ四重奏団・ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団・アマデウス四重奏団
モーツァルト弦楽四重奏集

Mozart - String Quartet No. 1 - 14, Barylli Quartet



String Quartet No.1 in G, K.80(73f)
(00:00:00) 1. Adagio
(00:05:52) 2. Allegro
(00:09:42) 3. Minuetto
(00:13:26) 4. Rondeau
rec. 1955

String Quartet No.2 in D, K.155(134a)
(00:17:15) 1. Allegro
(00:21:05) 2. Andante
(00:25:10) 3. Molto Allegro
rec. 1955

String Quartet No.3 in G, K.156(134b)
(00:26:42) 1. Presto
(00:29:52) 2. Andante
(00:36:25) 3. Tempo di Menuetto
rec. 1955

String Quartet No.4 in C, K.157
(00:40:54) 1. Allegro
(00:46:31) 2. Andante
(00:51:53) 3. Presto
rec. 1955

String Quartet No.5 in F, K.158
(00:53:57) 1. Allegro
(00:57:34) 2. Andante un poco Allegretto
(01:02:30) 3. Tempo di Minuetto
rec. 1955

String Quartet No.6 in B flat, K.159
(01:09:11) 1. Andante
(01:14:05) 2. Allegro
(01:20:43) 3. Rondo - allegro grazioso
rec. 1955

String Quartet No.7 in E flat, K.160(159a)
(01:24:03) 1. Allegro
(01:27:35) 2. Un poco adagio
(01:32:13) 3. Presto
rec. 1955

String Quartet No.8 in F, K.168
(01:35:13) 1. Allegro
(01:40:04) 2. Andante
(01:44:29) 3. Menuetto
(01:47:14) 4. Allegro
rec. 1955

String Quartet No.9 in A, K.169
(01:49:17) 1. Molto allegro
(01:53:09) 2. Andante
(02:00:48) 3. Menuetto
(02:04:24) 4. Rondeaux - Allegro
rec. 1955

String Quartet No.10 in C, K.170
(02:05:57) 1. Andante
(02:10:39) 2. Menuetto
(02:13:44) 3. Un Poco Adagio
(02:18:07) 4. Rondo - Allegro
rec. March 1955

String Quartet No.11 in E flat, K.171
(02:20:19) 1. Adagio-Allegro Assai
(02:26:00) 2. Mennuetto
(02:28:44) 3. Andante
(02:32:19) 4. Allegro
rec. March 1955

String Quartet No.12 in B flat, K.172
(02:35:38) 1. Allegro Spiritoso
(02:40:08) 2. Allegro Spiritoso Adagio
(02:45:16) 3. Menuetto
(02:48:59) 4. Allegro Assai
rec. March 1955

String Quartet No.13 in D minor, K.173
(02:53:21) 1. Allegro Moderato
(02:59:08) 2. Andantino Grazioso
(03:02:47) 3. Menuetto
(03:07:17) 4. Allegro Moderato
rec. 1955

String Quartet No.14 in G, K.387
(03:10:37) 1. Allegro vivace assai
(03:16:29) 2. Menuetto. Allegro
(03:24:25) 3. Andante cantabile
(03:33:06) 4. Molto Allegro
rec. 1953


Barylli Quartet
 Walter Barylli, 1st Violin
 Otto Strasser, 2nd Violin
 Rudolf Streng, Viola
 Emanuel Brabec, Cello



▲△▽▼


Mozart - String Quartet No.15 - 23, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet, Amadeus Quartet




String Quartet No.15 in D minor, K.421(417b)
(00:00:00) 1. Allegro
(00:07:52) 2. Andante
(00:15:17) 3. Menuetto-Allegretto
(00:19:59) 4. Allegro ma non troppo
Vienna Konzerthaus Quartet
rec. 1952

String Quartet No.16 in E flat, K.428
(00:30:33) 1. Allegro Non Troppo
(00:37:55) 2. Andante Con Moto
(00:45:21) 3. Menuetto Allegretto
(00:52:24) 4. Allegro Vivace
Amadeus Quartet
rec. 1951

String Quartet No.17 in B flat, K.458 'The Hunt'
(00:57:39) 1. Allegro Vivace Assai
(01:06:14) 2. Menuetto Moderato
(01:10:53) 3. Adagio
(01:18:18) 4. Allegro Assai
Amadeus Quartet
rec. 1951

String Quartet No.18 in A, K.464
(01:24:42) 1. Allegro
(01:30:23) 2. Menuetto
(01:36:50) 3. Andante
(01:51:41) 4. Allegro Non Troppo
Amadeus Quartet
rec. 1951

String Quartet No.19 in C, K.465 'Dissonant'
(01:57:36) 1. Adagio-Allegro
(02:06:03) 2. Andante cantabile
(02:14:43) 3. Menuetto-Allegro
(02:20:02) 4. Allegro molto
Vienna Konzerthaus Quartet
rec. 1952

String Quartet No.20 in D, K.499
(02:25:43) 1. Allegretto
(02:33:20) 2. Menuetto- Allegretto
(02:36:39) 3. Adagio
(02:45:56) 4. Allegro
Barylli Quartet
rec. 1955

String Quartet No.21 in D, K.575
(02:51:18) 1. Allegretto
(02:56:47) 2. Andante
(03:01:41) 3. Menuetto: Allegretto
(03:06:55) 4. Allegretto
Barylli Quartet
rec. 1954

String Quartet No.22 in B flat, K.589
(03:13:11) 1. Allegro
(03:19:51) 2. Larghetto
(03:26:46) 3. Menuetto: Moderato
(03:33:15) 4. Allegro assai
Barylli Quartet
rec. 1953

String Quartet No.23 in F, K.590
(03:37:11) 1. Allegro Moderate
(03:45:57) 2. Andante
(03:52:17) 3. Menuetto- Allegretto
(03:56:38) 4. Allegro
Amadeus Quartet
rec. 1951




Vienna Konzerthaus Quartet (Wiener Konzerthaus streicherquartett)
 Anton Kamper, 1st Violin
 Karl Maria Titze, 2nd Violin
 Erich Weiss, Viola
 Franz Kwarda, Cello


▲△▽▼


Mozart - String Quintet K.46, No.1 - 6, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet, Amadeus Quart




String Quintet in B flat, K.46
(00:00:00) 1. Largo-Allegro molto-
(00:08:33) 2. Menuetto-
(00:14:43) 3. Adagio-
(00:19:46) 4. Rondo-Allegro molto-
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1955

String Quintet No.1 in B flat, K.174
(00:23:00) 1. Allegro Moderato
(00:30:03) 2. Adagio
(00:36:00) 3. Menuetto Ma Allegretto
(00:40:26) 4. Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1955

String Quintet No.2 in C minor, K.406
(00:45:10) 1. Allegro
(00:51:49) 2. Andante
(00:56:37) 3. Minuetto In Canone
(01:01:13) 4. Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1955

String Quintet No.3 in C, K.515
(01:07:26) 1. Allegro
(01:22:56) 2. Menuetto-Allegretto
(01:28:58) 3. Andante
(01:40:24) 4. Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1953

String Quintet No.4 in G minor, K.516
(01:48:21) 1. Allegro
(01:56:00) 2. Menuetto-Allegretto
(02:01:20) 3. Adagio Ma Non Troppo
(02:09:42) 4. Adagio-Allegro
Amadeus Quartet
Cecil Aronowitz, 2nd viola
rec. 1951

String Quintet No.5 in D, K.593
(02:20:13) 1. Larghetto-Allegro
(02:28:04) 2. Adagio
(02:36:08) 3. Menuetto-allegretto
(02:41:42) 4. Finale-Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1954

String Quintet No.6 in E flat, K.614
(02:46:13) 1. Allegro di Molto
(02:53:26) 2. Andante
(03:00:16) 3. Menuetto
(03:05:01) 4. Allegro
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd Viola
rec. 1949


http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/263.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト『弦楽四重奏曲第19番ハ長調K.465 不協和音』 中川隆
3. 中川隆[-17075] koaQ7Jey 2021年8月19日 08:41:39 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[13]
バリリ四重奏団・ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団・アマデウス四重奏団
モーツァルト弦楽四重奏集

Mozart - String Quartet No. 1 - 14, Barylli Quartet



String Quartet No.1 in G, K.80(73f)
(00:00:00) 1. Adagio
(00:05:52) 2. Allegro
(00:09:42) 3. Minuetto
(00:13:26) 4. Rondeau
rec. 1955

String Quartet No.2 in D, K.155(134a)
(00:17:15) 1. Allegro
(00:21:05) 2. Andante
(00:25:10) 3. Molto Allegro
rec. 1955

String Quartet No.3 in G, K.156(134b)
(00:26:42) 1. Presto
(00:29:52) 2. Andante
(00:36:25) 3. Tempo di Menuetto
rec. 1955

String Quartet No.4 in C, K.157
(00:40:54) 1. Allegro
(00:46:31) 2. Andante
(00:51:53) 3. Presto
rec. 1955

String Quartet No.5 in F, K.158
(00:53:57) 1. Allegro
(00:57:34) 2. Andante un poco Allegretto
(01:02:30) 3. Tempo di Minuetto
rec. 1955

String Quartet No.6 in B flat, K.159
(01:09:11) 1. Andante
(01:14:05) 2. Allegro
(01:20:43) 3. Rondo - allegro grazioso
rec. 1955

String Quartet No.7 in E flat, K.160(159a)
(01:24:03) 1. Allegro
(01:27:35) 2. Un poco adagio
(01:32:13) 3. Presto
rec. 1955

String Quartet No.8 in F, K.168
(01:35:13) 1. Allegro
(01:40:04) 2. Andante
(01:44:29) 3. Menuetto
(01:47:14) 4. Allegro
rec. 1955

String Quartet No.9 in A, K.169
(01:49:17) 1. Molto allegro
(01:53:09) 2. Andante
(02:00:48) 3. Menuetto
(02:04:24) 4. Rondeaux - Allegro
rec. 1955

String Quartet No.10 in C, K.170
(02:05:57) 1. Andante
(02:10:39) 2. Menuetto
(02:13:44) 3. Un Poco Adagio
(02:18:07) 4. Rondo - Allegro
rec. March 1955

String Quartet No.11 in E flat, K.171
(02:20:19) 1. Adagio-Allegro Assai
(02:26:00) 2. Mennuetto
(02:28:44) 3. Andante
(02:32:19) 4. Allegro
rec. March 1955

String Quartet No.12 in B flat, K.172
(02:35:38) 1. Allegro Spiritoso
(02:40:08) 2. Allegro Spiritoso Adagio
(02:45:16) 3. Menuetto
(02:48:59) 4. Allegro Assai
rec. March 1955

String Quartet No.13 in D minor, K.173
(02:53:21) 1. Allegro Moderato
(02:59:08) 2. Andantino Grazioso
(03:02:47) 3. Menuetto
(03:07:17) 4. Allegro Moderato
rec. 1955

String Quartet No.14 in G, K.387
(03:10:37) 1. Allegro vivace assai
(03:16:29) 2. Menuetto. Allegro
(03:24:25) 3. Andante cantabile
(03:33:06) 4. Molto Allegro
rec. 1953


Barylli Quartet
 Walter Barylli, 1st Violin
 Otto Strasser, 2nd Violin
 Rudolf Streng, Viola
 Emanuel Brabec, Cello



▲△▽▼


Mozart - String Quartet No.15 - 23, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet, Amadeus Quartet




String Quartet No.15 in D minor, K.421(417b)
(00:00:00) 1. Allegro
(00:07:52) 2. Andante
(00:15:17) 3. Menuetto-Allegretto
(00:19:59) 4. Allegro ma non troppo
Vienna Konzerthaus Quartet
rec. 1952

String Quartet No.16 in E flat, K.428
(00:30:33) 1. Allegro Non Troppo
(00:37:55) 2. Andante Con Moto
(00:45:21) 3. Menuetto Allegretto
(00:52:24) 4. Allegro Vivace
Amadeus Quartet
rec. 1951

String Quartet No.17 in B flat, K.458 'The Hunt'
(00:57:39) 1. Allegro Vivace Assai
(01:06:14) 2. Menuetto Moderato
(01:10:53) 3. Adagio
(01:18:18) 4. Allegro Assai
Amadeus Quartet
rec. 1951

String Quartet No.18 in A, K.464
(01:24:42) 1. Allegro
(01:30:23) 2. Menuetto
(01:36:50) 3. Andante
(01:51:41) 4. Allegro Non Troppo
Amadeus Quartet
rec. 1951

String Quartet No.19 in C, K.465 'Dissonant'
(01:57:36) 1. Adagio-Allegro
(02:06:03) 2. Andante cantabile
(02:14:43) 3. Menuetto-Allegro
(02:20:02) 4. Allegro molto
Vienna Konzerthaus Quartet
rec. 1952

String Quartet No.20 in D, K.499
(02:25:43) 1. Allegretto
(02:33:20) 2. Menuetto- Allegretto
(02:36:39) 3. Adagio
(02:45:56) 4. Allegro
Barylli Quartet
rec. 1955

String Quartet No.21 in D, K.575
(02:51:18) 1. Allegretto
(02:56:47) 2. Andante
(03:01:41) 3. Menuetto: Allegretto
(03:06:55) 4. Allegretto
Barylli Quartet
rec. 1954

String Quartet No.22 in B flat, K.589
(03:13:11) 1. Allegro
(03:19:51) 2. Larghetto
(03:26:46) 3. Menuetto: Moderato
(03:33:15) 4. Allegro assai
Barylli Quartet
rec. 1953

String Quartet No.23 in F, K.590
(03:37:11) 1. Allegro Moderate
(03:45:57) 2. Andante
(03:52:17) 3. Menuetto- Allegretto
(03:56:38) 4. Allegro
Amadeus Quartet
rec. 1951




Vienna Konzerthaus Quartet (Wiener Konzerthaus streicherquartett)
 Anton Kamper, 1st Violin
 Karl Maria Titze, 2nd Violin
 Erich Weiss, Viola
 Franz Kwarda, Cello


▲△▽▼


Mozart - String Quintet K.46, No.1 - 6, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet, Amadeus Quart




String Quintet in B flat, K.46
(00:00:00) 1. Largo-Allegro molto-
(00:08:33) 2. Menuetto-
(00:14:43) 3. Adagio-
(00:19:46) 4. Rondo-Allegro molto-
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1955

String Quintet No.1 in B flat, K.174
(00:23:00) 1. Allegro Moderato
(00:30:03) 2. Adagio
(00:36:00) 3. Menuetto Ma Allegretto
(00:40:26) 4. Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1955

String Quintet No.2 in C minor, K.406
(00:45:10) 1. Allegro
(00:51:49) 2. Andante
(00:56:37) 3. Minuetto In Canone
(01:01:13) 4. Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1955

String Quintet No.3 in C, K.515
(01:07:26) 1. Allegro
(01:22:56) 2. Menuetto-Allegretto
(01:28:58) 3. Andante
(01:40:24) 4. Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1953

String Quintet No.4 in G minor, K.516
(01:48:21) 1. Allegro
(01:56:00) 2. Menuetto-Allegretto
(02:01:20) 3. Adagio Ma Non Troppo
(02:09:42) 4. Adagio-Allegro
Amadeus Quartet
Cecil Aronowitz, 2nd viola
rec. 1951

String Quintet No.5 in D, K.593
(02:20:13) 1. Larghetto-Allegro
(02:28:04) 2. Adagio
(02:36:08) 3. Menuetto-allegretto
(02:41:42) 4. Finale-Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1954

String Quintet No.6 in E flat, K.614
(02:46:13) 1. Allegro di Molto
(02:53:26) 2. Andante
(03:00:16) 3. Menuetto
(03:05:01) 4. Allegro
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd Viola
rec. 1949


http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/247.html#c3
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト『弦楽四重奏曲第15番ニ短調K.421(417b)』 中川隆
2. 中川隆[-17074] koaQ7Jey 2021年8月19日 08:42:03 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[14]
バリリ四重奏団・ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団・アマデウス四重奏団
モーツァルト弦楽四重奏集

Mozart - String Quartet No. 1 - 14, Barylli Quartet



String Quartet No.1 in G, K.80(73f)
(00:00:00) 1. Adagio
(00:05:52) 2. Allegro
(00:09:42) 3. Minuetto
(00:13:26) 4. Rondeau
rec. 1955

String Quartet No.2 in D, K.155(134a)
(00:17:15) 1. Allegro
(00:21:05) 2. Andante
(00:25:10) 3. Molto Allegro
rec. 1955

String Quartet No.3 in G, K.156(134b)
(00:26:42) 1. Presto
(00:29:52) 2. Andante
(00:36:25) 3. Tempo di Menuetto
rec. 1955

String Quartet No.4 in C, K.157
(00:40:54) 1. Allegro
(00:46:31) 2. Andante
(00:51:53) 3. Presto
rec. 1955

String Quartet No.5 in F, K.158
(00:53:57) 1. Allegro
(00:57:34) 2. Andante un poco Allegretto
(01:02:30) 3. Tempo di Minuetto
rec. 1955

String Quartet No.6 in B flat, K.159
(01:09:11) 1. Andante
(01:14:05) 2. Allegro
(01:20:43) 3. Rondo - allegro grazioso
rec. 1955

String Quartet No.7 in E flat, K.160(159a)
(01:24:03) 1. Allegro
(01:27:35) 2. Un poco adagio
(01:32:13) 3. Presto
rec. 1955

String Quartet No.8 in F, K.168
(01:35:13) 1. Allegro
(01:40:04) 2. Andante
(01:44:29) 3. Menuetto
(01:47:14) 4. Allegro
rec. 1955

String Quartet No.9 in A, K.169
(01:49:17) 1. Molto allegro
(01:53:09) 2. Andante
(02:00:48) 3. Menuetto
(02:04:24) 4. Rondeaux - Allegro
rec. 1955

String Quartet No.10 in C, K.170
(02:05:57) 1. Andante
(02:10:39) 2. Menuetto
(02:13:44) 3. Un Poco Adagio
(02:18:07) 4. Rondo - Allegro
rec. March 1955

String Quartet No.11 in E flat, K.171
(02:20:19) 1. Adagio-Allegro Assai
(02:26:00) 2. Mennuetto
(02:28:44) 3. Andante
(02:32:19) 4. Allegro
rec. March 1955

String Quartet No.12 in B flat, K.172
(02:35:38) 1. Allegro Spiritoso
(02:40:08) 2. Allegro Spiritoso Adagio
(02:45:16) 3. Menuetto
(02:48:59) 4. Allegro Assai
rec. March 1955

String Quartet No.13 in D minor, K.173
(02:53:21) 1. Allegro Moderato
(02:59:08) 2. Andantino Grazioso
(03:02:47) 3. Menuetto
(03:07:17) 4. Allegro Moderato
rec. 1955

String Quartet No.14 in G, K.387
(03:10:37) 1. Allegro vivace assai
(03:16:29) 2. Menuetto. Allegro
(03:24:25) 3. Andante cantabile
(03:33:06) 4. Molto Allegro
rec. 1953


Barylli Quartet
 Walter Barylli, 1st Violin
 Otto Strasser, 2nd Violin
 Rudolf Streng, Viola
 Emanuel Brabec, Cello



▲△▽▼


Mozart - String Quartet No.15 - 23, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet, Amadeus Quartet




String Quartet No.15 in D minor, K.421(417b)
(00:00:00) 1. Allegro
(00:07:52) 2. Andante
(00:15:17) 3. Menuetto-Allegretto
(00:19:59) 4. Allegro ma non troppo
Vienna Konzerthaus Quartet
rec. 1952

String Quartet No.16 in E flat, K.428
(00:30:33) 1. Allegro Non Troppo
(00:37:55) 2. Andante Con Moto
(00:45:21) 3. Menuetto Allegretto
(00:52:24) 4. Allegro Vivace
Amadeus Quartet
rec. 1951

String Quartet No.17 in B flat, K.458 'The Hunt'
(00:57:39) 1. Allegro Vivace Assai
(01:06:14) 2. Menuetto Moderato
(01:10:53) 3. Adagio
(01:18:18) 4. Allegro Assai
Amadeus Quartet
rec. 1951

String Quartet No.18 in A, K.464
(01:24:42) 1. Allegro
(01:30:23) 2. Menuetto
(01:36:50) 3. Andante
(01:51:41) 4. Allegro Non Troppo
Amadeus Quartet
rec. 1951

String Quartet No.19 in C, K.465 'Dissonant'
(01:57:36) 1. Adagio-Allegro
(02:06:03) 2. Andante cantabile
(02:14:43) 3. Menuetto-Allegro
(02:20:02) 4. Allegro molto
Vienna Konzerthaus Quartet
rec. 1952

String Quartet No.20 in D, K.499
(02:25:43) 1. Allegretto
(02:33:20) 2. Menuetto- Allegretto
(02:36:39) 3. Adagio
(02:45:56) 4. Allegro
Barylli Quartet
rec. 1955

String Quartet No.21 in D, K.575
(02:51:18) 1. Allegretto
(02:56:47) 2. Andante
(03:01:41) 3. Menuetto: Allegretto
(03:06:55) 4. Allegretto
Barylli Quartet
rec. 1954

String Quartet No.22 in B flat, K.589
(03:13:11) 1. Allegro
(03:19:51) 2. Larghetto
(03:26:46) 3. Menuetto: Moderato
(03:33:15) 4. Allegro assai
Barylli Quartet
rec. 1953

String Quartet No.23 in F, K.590
(03:37:11) 1. Allegro Moderate
(03:45:57) 2. Andante
(03:52:17) 3. Menuetto- Allegretto
(03:56:38) 4. Allegro
Amadeus Quartet
rec. 1951




Vienna Konzerthaus Quartet (Wiener Konzerthaus streicherquartett)
 Anton Kamper, 1st Violin
 Karl Maria Titze, 2nd Violin
 Erich Weiss, Viola
 Franz Kwarda, Cello


▲△▽▼


Mozart - String Quintet K.46, No.1 - 6, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet, Amadeus Quart




String Quintet in B flat, K.46
(00:00:00) 1. Largo-Allegro molto-
(00:08:33) 2. Menuetto-
(00:14:43) 3. Adagio-
(00:19:46) 4. Rondo-Allegro molto-
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1955

String Quintet No.1 in B flat, K.174
(00:23:00) 1. Allegro Moderato
(00:30:03) 2. Adagio
(00:36:00) 3. Menuetto Ma Allegretto
(00:40:26) 4. Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1955

String Quintet No.2 in C minor, K.406
(00:45:10) 1. Allegro
(00:51:49) 2. Andante
(00:56:37) 3. Minuetto In Canone
(01:01:13) 4. Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1955

String Quintet No.3 in C, K.515
(01:07:26) 1. Allegro
(01:22:56) 2. Menuetto-Allegretto
(01:28:58) 3. Andante
(01:40:24) 4. Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1953

String Quintet No.4 in G minor, K.516
(01:48:21) 1. Allegro
(01:56:00) 2. Menuetto-Allegretto
(02:01:20) 3. Adagio Ma Non Troppo
(02:09:42) 4. Adagio-Allegro
Amadeus Quartet
Cecil Aronowitz, 2nd viola
rec. 1951

String Quintet No.5 in D, K.593
(02:20:13) 1. Larghetto-Allegro
(02:28:04) 2. Adagio
(02:36:08) 3. Menuetto-allegretto
(02:41:42) 4. Finale-Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1954

String Quintet No.6 in E flat, K.614
(02:46:13) 1. Allegro di Molto
(02:53:26) 2. Andante
(03:00:16) 3. Menuetto
(03:05:01) 4. Allegro
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd Viola
rec. 1949


http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/246.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト『弦楽四重奏曲第14番ト長調 K.387 春』 中川隆
2. 中川隆[-17073] koaQ7Jey 2021年8月19日 08:42:27 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[15]
バリリ四重奏団・ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団・アマデウス四重奏団
モーツァルト弦楽四重奏集

Mozart - String Quartet No. 1 - 14, Barylli Quartet



String Quartet No.1 in G, K.80(73f)
(00:00:00) 1. Adagio
(00:05:52) 2. Allegro
(00:09:42) 3. Minuetto
(00:13:26) 4. Rondeau
rec. 1955

String Quartet No.2 in D, K.155(134a)
(00:17:15) 1. Allegro
(00:21:05) 2. Andante
(00:25:10) 3. Molto Allegro
rec. 1955

String Quartet No.3 in G, K.156(134b)
(00:26:42) 1. Presto
(00:29:52) 2. Andante
(00:36:25) 3. Tempo di Menuetto
rec. 1955

String Quartet No.4 in C, K.157
(00:40:54) 1. Allegro
(00:46:31) 2. Andante
(00:51:53) 3. Presto
rec. 1955

String Quartet No.5 in F, K.158
(00:53:57) 1. Allegro
(00:57:34) 2. Andante un poco Allegretto
(01:02:30) 3. Tempo di Minuetto
rec. 1955

String Quartet No.6 in B flat, K.159
(01:09:11) 1. Andante
(01:14:05) 2. Allegro
(01:20:43) 3. Rondo - allegro grazioso
rec. 1955

String Quartet No.7 in E flat, K.160(159a)
(01:24:03) 1. Allegro
(01:27:35) 2. Un poco adagio
(01:32:13) 3. Presto
rec. 1955

String Quartet No.8 in F, K.168
(01:35:13) 1. Allegro
(01:40:04) 2. Andante
(01:44:29) 3. Menuetto
(01:47:14) 4. Allegro
rec. 1955

String Quartet No.9 in A, K.169
(01:49:17) 1. Molto allegro
(01:53:09) 2. Andante
(02:00:48) 3. Menuetto
(02:04:24) 4. Rondeaux - Allegro
rec. 1955

String Quartet No.10 in C, K.170
(02:05:57) 1. Andante
(02:10:39) 2. Menuetto
(02:13:44) 3. Un Poco Adagio
(02:18:07) 4. Rondo - Allegro
rec. March 1955

String Quartet No.11 in E flat, K.171
(02:20:19) 1. Adagio-Allegro Assai
(02:26:00) 2. Mennuetto
(02:28:44) 3. Andante
(02:32:19) 4. Allegro
rec. March 1955

String Quartet No.12 in B flat, K.172
(02:35:38) 1. Allegro Spiritoso
(02:40:08) 2. Allegro Spiritoso Adagio
(02:45:16) 3. Menuetto
(02:48:59) 4. Allegro Assai
rec. March 1955

String Quartet No.13 in D minor, K.173
(02:53:21) 1. Allegro Moderato
(02:59:08) 2. Andantino Grazioso
(03:02:47) 3. Menuetto
(03:07:17) 4. Allegro Moderato
rec. 1955

String Quartet No.14 in G, K.387
(03:10:37) 1. Allegro vivace assai
(03:16:29) 2. Menuetto. Allegro
(03:24:25) 3. Andante cantabile
(03:33:06) 4. Molto Allegro
rec. 1953


Barylli Quartet
 Walter Barylli, 1st Violin
 Otto Strasser, 2nd Violin
 Rudolf Streng, Viola
 Emanuel Brabec, Cello



▲△▽▼


Mozart - String Quartet No.15 - 23, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet, Amadeus Quartet




String Quartet No.15 in D minor, K.421(417b)
(00:00:00) 1. Allegro
(00:07:52) 2. Andante
(00:15:17) 3. Menuetto-Allegretto
(00:19:59) 4. Allegro ma non troppo
Vienna Konzerthaus Quartet
rec. 1952

String Quartet No.16 in E flat, K.428
(00:30:33) 1. Allegro Non Troppo
(00:37:55) 2. Andante Con Moto
(00:45:21) 3. Menuetto Allegretto
(00:52:24) 4. Allegro Vivace
Amadeus Quartet
rec. 1951

String Quartet No.17 in B flat, K.458 'The Hunt'
(00:57:39) 1. Allegro Vivace Assai
(01:06:14) 2. Menuetto Moderato
(01:10:53) 3. Adagio
(01:18:18) 4. Allegro Assai
Amadeus Quartet
rec. 1951

String Quartet No.18 in A, K.464
(01:24:42) 1. Allegro
(01:30:23) 2. Menuetto
(01:36:50) 3. Andante
(01:51:41) 4. Allegro Non Troppo
Amadeus Quartet
rec. 1951

String Quartet No.19 in C, K.465 'Dissonant'
(01:57:36) 1. Adagio-Allegro
(02:06:03) 2. Andante cantabile
(02:14:43) 3. Menuetto-Allegro
(02:20:02) 4. Allegro molto
Vienna Konzerthaus Quartet
rec. 1952

String Quartet No.20 in D, K.499
(02:25:43) 1. Allegretto
(02:33:20) 2. Menuetto- Allegretto
(02:36:39) 3. Adagio
(02:45:56) 4. Allegro
Barylli Quartet
rec. 1955

String Quartet No.21 in D, K.575
(02:51:18) 1. Allegretto
(02:56:47) 2. Andante
(03:01:41) 3. Menuetto: Allegretto
(03:06:55) 4. Allegretto
Barylli Quartet
rec. 1954

String Quartet No.22 in B flat, K.589
(03:13:11) 1. Allegro
(03:19:51) 2. Larghetto
(03:26:46) 3. Menuetto: Moderato
(03:33:15) 4. Allegro assai
Barylli Quartet
rec. 1953

String Quartet No.23 in F, K.590
(03:37:11) 1. Allegro Moderate
(03:45:57) 2. Andante
(03:52:17) 3. Menuetto- Allegretto
(03:56:38) 4. Allegro
Amadeus Quartet
rec. 1951




Vienna Konzerthaus Quartet (Wiener Konzerthaus streicherquartett)
 Anton Kamper, 1st Violin
 Karl Maria Titze, 2nd Violin
 Erich Weiss, Viola
 Franz Kwarda, Cello


▲△▽▼


Mozart - String Quintet K.46, No.1 - 6, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet, Amadeus Quart




String Quintet in B flat, K.46
(00:00:00) 1. Largo-Allegro molto-
(00:08:33) 2. Menuetto-
(00:14:43) 3. Adagio-
(00:19:46) 4. Rondo-Allegro molto-
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1955

String Quintet No.1 in B flat, K.174
(00:23:00) 1. Allegro Moderato
(00:30:03) 2. Adagio
(00:36:00) 3. Menuetto Ma Allegretto
(00:40:26) 4. Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1955

String Quintet No.2 in C minor, K.406
(00:45:10) 1. Allegro
(00:51:49) 2. Andante
(00:56:37) 3. Minuetto In Canone
(01:01:13) 4. Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1955

String Quintet No.3 in C, K.515
(01:07:26) 1. Allegro
(01:22:56) 2. Menuetto-Allegretto
(01:28:58) 3. Andante
(01:40:24) 4. Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1953

String Quintet No.4 in G minor, K.516
(01:48:21) 1. Allegro
(01:56:00) 2. Menuetto-Allegretto
(02:01:20) 3. Adagio Ma Non Troppo
(02:09:42) 4. Adagio-Allegro
Amadeus Quartet
Cecil Aronowitz, 2nd viola
rec. 1951

String Quintet No.5 in D, K.593
(02:20:13) 1. Larghetto-Allegro
(02:28:04) 2. Adagio
(02:36:08) 3. Menuetto-allegretto
(02:41:42) 4. Finale-Allegro
Barylli Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
rec. 1954

String Quintet No.6 in E flat, K.614
(02:46:13) 1. Allegro di Molto
(02:53:26) 2. Andante
(03:00:16) 3. Menuetto
(03:05:01) 4. Allegro
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd Viola
rec. 1949


http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/245.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ヨハネス・ブラームス『弦楽五重奏曲第1番ヘ長調 作品88』 中川隆
1. 中川隆[-17072] koaQ7Jey 2021年8月19日 08:54:26 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[16]
バリリ四重奏団・ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 ブラームス室内楽集

Brahms - Chamber Music, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet




Piano Quartet No.1 in G minor, Op.25
(00:00:00) 1. Allegro
(00:12:34) 2. Intermezzo(Allegro Ma Non Troppo)
(00:21:18) 3. Andante Con Moto
(00:30:54) 4. Rondo Alla Zingarese
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quartet No.2 in A, Op.26
(00:38:52) 1. Allegro Non Troppo
(00:53:07) 2. Poco Adagio
(01:05:57) 3. Scherzo(Poco Allegro)
(01:16:32) 4. Finale(Allegro)
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quartet No.3 in C minor, Op.60
(01:25:41) 1. Allegro Ma Non Troppo
(01:35:34) 2. Scherzo(Allegro)
(01:39:47) 3. Andante
(01:49:03) 4. Finale(Allegro)
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quintet in F minor, Op.34
(01:59:38) 1. Allegro non troppo
(02:10:41) 2. Andante, un poco adagio
(02:21:30) 3. Scherzo- Allgro
(02:29:20) 4. Fianle - Poco sostenuto
Vienna Konzerthaus Quartet
Günter Weiss, 2nd cello
Jörg Demus, piano
rec. 1952

String Sextet No.1 in B flat, Op.18
(02:40:14) 1. Allegro ma non troppo
(02:54:40) 2. Andante ma moderato
(03:04:36) 3. Scherzo Allegro molto
(03:07:38) 4. Rondo Poco Allegretto e grazioso
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1951

String Sextet No.2 in G, Op.36
(03:18:05) 1. Allegro non troppo
(03:33:52) 2. Scherzo: Allegro non troppo - Presto giocoso
(03:41:51) 3. Adagio
(03:52:44) 4. Poco allegro
Vienna Konzerthaus Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1954

String Quintet No.1 in F, Op.88
(04:01:40) 1. Allegro non troppo ma con brio
(04:13:30) 2. Grave ed appassionato
(04:25:20) 3. Allegro energico
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1950

Horn Trio in E flat, Op.40
(04:31:01) 1. Andante
(04:38:18) 2. Scherzo
(04:45:17) 3. Adagio Mesto
(04:53:15) 4. Finale. Allegro Con Brio
Walter Barylli, violin
Franz Koch, horn
Franz Holeschek, piano
rec. 1952



Barylli Quartet
 Walter Barylli, 1st Violin
 Otto Strasser, 2nd Violin
 Rudolf Streng, Viola
 Emanuel Brabec, Cello

Vienna Konzerthaus Quartet (Wiener Konzerthaus streicherquartett)
 Anton Kamper, 1st Violin
 Karl Maria Titze, 2nd Violin
 Erich Weiss, Viola
 Franz Kwarda, Cello

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/320.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ヨハネス・ブラームス『弦楽五重奏曲第2番ト長調 作品111』 中川隆
1. 中川隆[-17071] koaQ7Jey 2021年8月19日 08:55:07 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[17]
バリリ四重奏団・ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 ブラームス室内楽集

Brahms - Chamber Music, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet




Piano Quartet No.1 in G minor, Op.25
(00:00:00) 1. Allegro
(00:12:34) 2. Intermezzo(Allegro Ma Non Troppo)
(00:21:18) 3. Andante Con Moto
(00:30:54) 4. Rondo Alla Zingarese
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quartet No.2 in A, Op.26
(00:38:52) 1. Allegro Non Troppo
(00:53:07) 2. Poco Adagio
(01:05:57) 3. Scherzo(Poco Allegro)
(01:16:32) 4. Finale(Allegro)
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quartet No.3 in C minor, Op.60
(01:25:41) 1. Allegro Ma Non Troppo
(01:35:34) 2. Scherzo(Allegro)
(01:39:47) 3. Andante
(01:49:03) 4. Finale(Allegro)
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quintet in F minor, Op.34
(01:59:38) 1. Allegro non troppo
(02:10:41) 2. Andante, un poco adagio
(02:21:30) 3. Scherzo- Allgro
(02:29:20) 4. Fianle - Poco sostenuto
Vienna Konzerthaus Quartet
Günter Weiss, 2nd cello
Jörg Demus, piano
rec. 1952

String Sextet No.1 in B flat, Op.18
(02:40:14) 1. Allegro ma non troppo
(02:54:40) 2. Andante ma moderato
(03:04:36) 3. Scherzo Allegro molto
(03:07:38) 4. Rondo Poco Allegretto e grazioso
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1951

String Sextet No.2 in G, Op.36
(03:18:05) 1. Allegro non troppo
(03:33:52) 2. Scherzo: Allegro non troppo - Presto giocoso
(03:41:51) 3. Adagio
(03:52:44) 4. Poco allegro
Vienna Konzerthaus Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1954

String Quintet No.1 in F, Op.88
(04:01:40) 1. Allegro non troppo ma con brio
(04:13:30) 2. Grave ed appassionato
(04:25:20) 3. Allegro energico
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1950

Horn Trio in E flat, Op.40
(04:31:01) 1. Andante
(04:38:18) 2. Scherzo
(04:45:17) 3. Adagio Mesto
(04:53:15) 4. Finale. Allegro Con Brio
Walter Barylli, violin
Franz Koch, horn
Franz Holeschek, piano
rec. 1952



Barylli Quartet
 Walter Barylli, 1st Violin
 Otto Strasser, 2nd Violin
 Rudolf Streng, Viola
 Emanuel Brabec, Cello

Vienna Konzerthaus Quartet (Wiener Konzerthaus streicherquartett)
 Anton Kamper, 1st Violin
 Karl Maria Titze, 2nd Violin
 Erich Weiss, Viola
 Franz Kwarda, Cello

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/295.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ヨハネス・ブラームス『弦楽六重奏曲第1番変ロ長調 作品18』 中川隆
1. 中川隆[-17070] koaQ7Jey 2021年8月19日 08:55:39 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[18]
バリリ四重奏団・ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 ブラームス室内楽集

Brahms - Chamber Music, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet




Piano Quartet No.1 in G minor, Op.25
(00:00:00) 1. Allegro
(00:12:34) 2. Intermezzo(Allegro Ma Non Troppo)
(00:21:18) 3. Andante Con Moto
(00:30:54) 4. Rondo Alla Zingarese
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quartet No.2 in A, Op.26
(00:38:52) 1. Allegro Non Troppo
(00:53:07) 2. Poco Adagio
(01:05:57) 3. Scherzo(Poco Allegro)
(01:16:32) 4. Finale(Allegro)
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quartet No.3 in C minor, Op.60
(01:25:41) 1. Allegro Ma Non Troppo
(01:35:34) 2. Scherzo(Allegro)
(01:39:47) 3. Andante
(01:49:03) 4. Finale(Allegro)
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quintet in F minor, Op.34
(01:59:38) 1. Allegro non troppo
(02:10:41) 2. Andante, un poco adagio
(02:21:30) 3. Scherzo- Allgro
(02:29:20) 4. Fianle - Poco sostenuto
Vienna Konzerthaus Quartet
Günter Weiss, 2nd cello
Jörg Demus, piano
rec. 1952

String Sextet No.1 in B flat, Op.18
(02:40:14) 1. Allegro ma non troppo
(02:54:40) 2. Andante ma moderato
(03:04:36) 3. Scherzo Allegro molto
(03:07:38) 4. Rondo Poco Allegretto e grazioso
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1951

String Sextet No.2 in G, Op.36
(03:18:05) 1. Allegro non troppo
(03:33:52) 2. Scherzo: Allegro non troppo - Presto giocoso
(03:41:51) 3. Adagio
(03:52:44) 4. Poco allegro
Vienna Konzerthaus Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1954

String Quintet No.1 in F, Op.88
(04:01:40) 1. Allegro non troppo ma con brio
(04:13:30) 2. Grave ed appassionato
(04:25:20) 3. Allegro energico
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1950

Horn Trio in E flat, Op.40
(04:31:01) 1. Andante
(04:38:18) 2. Scherzo
(04:45:17) 3. Adagio Mesto
(04:53:15) 4. Finale. Allegro Con Brio
Walter Barylli, violin
Franz Koch, horn
Franz Holeschek, piano
rec. 1952



Barylli Quartet
 Walter Barylli, 1st Violin
 Otto Strasser, 2nd Violin
 Rudolf Streng, Viola
 Emanuel Brabec, Cello

Vienna Konzerthaus Quartet (Wiener Konzerthaus streicherquartett)
 Anton Kamper, 1st Violin
 Karl Maria Titze, 2nd Violin
 Erich Weiss, Viola
 Franz Kwarda, Cello

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/294.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ヨハネス・ブラームス『ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op.40』 中川隆
1. 中川隆[-17069] koaQ7Jey 2021年8月19日 08:56:30 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[19]
バリリ四重奏団・ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 ブラームス室内楽集

Brahms - Chamber Music, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet




Piano Quartet No.1 in G minor, Op.25
(00:00:00) 1. Allegro
(00:12:34) 2. Intermezzo(Allegro Ma Non Troppo)
(00:21:18) 3. Andante Con Moto
(00:30:54) 4. Rondo Alla Zingarese
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quartet No.2 in A, Op.26
(00:38:52) 1. Allegro Non Troppo
(00:53:07) 2. Poco Adagio
(01:05:57) 3. Scherzo(Poco Allegro)
(01:16:32) 4. Finale(Allegro)
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quartet No.3 in C minor, Op.60
(01:25:41) 1. Allegro Ma Non Troppo
(01:35:34) 2. Scherzo(Allegro)
(01:39:47) 3. Andante
(01:49:03) 4. Finale(Allegro)
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quintet in F minor, Op.34
(01:59:38) 1. Allegro non troppo
(02:10:41) 2. Andante, un poco adagio
(02:21:30) 3. Scherzo- Allgro
(02:29:20) 4. Fianle - Poco sostenuto
Vienna Konzerthaus Quartet
Günter Weiss, 2nd cello
Jörg Demus, piano
rec. 1952

String Sextet No.1 in B flat, Op.18
(02:40:14) 1. Allegro ma non troppo
(02:54:40) 2. Andante ma moderato
(03:04:36) 3. Scherzo Allegro molto
(03:07:38) 4. Rondo Poco Allegretto e grazioso
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1951

String Sextet No.2 in G, Op.36
(03:18:05) 1. Allegro non troppo
(03:33:52) 2. Scherzo: Allegro non troppo - Presto giocoso
(03:41:51) 3. Adagio
(03:52:44) 4. Poco allegro
Vienna Konzerthaus Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1954

String Quintet No.1 in F, Op.88
(04:01:40) 1. Allegro non troppo ma con brio
(04:13:30) 2. Grave ed appassionato
(04:25:20) 3. Allegro energico
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1950

Horn Trio in E flat, Op.40
(04:31:01) 1. Andante
(04:38:18) 2. Scherzo
(04:45:17) 3. Adagio Mesto
(04:53:15) 4. Finale. Allegro Con Brio
Walter Barylli, violin
Franz Koch, horn
Franz Holeschek, piano
rec. 1952



Barylli Quartet
 Walter Barylli, 1st Violin
 Otto Strasser, 2nd Violin
 Rudolf Streng, Viola
 Emanuel Brabec, Cello

Vienna Konzerthaus Quartet (Wiener Konzerthaus streicherquartett)
 Anton Kamper, 1st Violin
 Karl Maria Titze, 2nd Violin
 Erich Weiss, Viola
 Franz Kwarda, Cello

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/282.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ヨハネス・ブラームス『ピアノ五重奏曲ヘ短調 作品34』 中川隆
2. 中川隆[-17068] koaQ7Jey 2021年8月19日 08:56:59 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[20]
バリリ四重奏団・ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 ブラームス室内楽集

Brahms - Chamber Music, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet




Piano Quartet No.1 in G minor, Op.25
(00:00:00) 1. Allegro
(00:12:34) 2. Intermezzo(Allegro Ma Non Troppo)
(00:21:18) 3. Andante Con Moto
(00:30:54) 4. Rondo Alla Zingarese
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quartet No.2 in A, Op.26
(00:38:52) 1. Allegro Non Troppo
(00:53:07) 2. Poco Adagio
(01:05:57) 3. Scherzo(Poco Allegro)
(01:16:32) 4. Finale(Allegro)
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quartet No.3 in C minor, Op.60
(01:25:41) 1. Allegro Ma Non Troppo
(01:35:34) 2. Scherzo(Allegro)
(01:39:47) 3. Andante
(01:49:03) 4. Finale(Allegro)
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quintet in F minor, Op.34
(01:59:38) 1. Allegro non troppo
(02:10:41) 2. Andante, un poco adagio
(02:21:30) 3. Scherzo- Allgro
(02:29:20) 4. Fianle - Poco sostenuto
Vienna Konzerthaus Quartet
Günter Weiss, 2nd cello
Jörg Demus, piano
rec. 1952

String Sextet No.1 in B flat, Op.18
(02:40:14) 1. Allegro ma non troppo
(02:54:40) 2. Andante ma moderato
(03:04:36) 3. Scherzo Allegro molto
(03:07:38) 4. Rondo Poco Allegretto e grazioso
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1951

String Sextet No.2 in G, Op.36
(03:18:05) 1. Allegro non troppo
(03:33:52) 2. Scherzo: Allegro non troppo - Presto giocoso
(03:41:51) 3. Adagio
(03:52:44) 4. Poco allegro
Vienna Konzerthaus Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1954

String Quintet No.1 in F, Op.88
(04:01:40) 1. Allegro non troppo ma con brio
(04:13:30) 2. Grave ed appassionato
(04:25:20) 3. Allegro energico
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1950

Horn Trio in E flat, Op.40
(04:31:01) 1. Andante
(04:38:18) 2. Scherzo
(04:45:17) 3. Adagio Mesto
(04:53:15) 4. Finale. Allegro Con Brio
Walter Barylli, violin
Franz Koch, horn
Franz Holeschek, piano
rec. 1952



Barylli Quartet
 Walter Barylli, 1st Violin
 Otto Strasser, 2nd Violin
 Rudolf Streng, Viola
 Emanuel Brabec, Cello

Vienna Konzerthaus Quartet (Wiener Konzerthaus streicherquartett)
 Anton Kamper, 1st Violin
 Karl Maria Titze, 2nd Violin
 Erich Weiss, Viola
 Franz Kwarda, Cello

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/293.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ヨハネス・ブラームス『ピアノ四重奏曲第2番イ長調 作品26』 中川隆
1. 中川隆[-17067] koaQ7Jey 2021年8月19日 08:57:20 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[21]
バリリ四重奏団・ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 ブラームス室内楽集

Brahms - Chamber Music, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet




Piano Quartet No.1 in G minor, Op.25
(00:00:00) 1. Allegro
(00:12:34) 2. Intermezzo(Allegro Ma Non Troppo)
(00:21:18) 3. Andante Con Moto
(00:30:54) 4. Rondo Alla Zingarese
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quartet No.2 in A, Op.26
(00:38:52) 1. Allegro Non Troppo
(00:53:07) 2. Poco Adagio
(01:05:57) 3. Scherzo(Poco Allegro)
(01:16:32) 4. Finale(Allegro)
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quartet No.3 in C minor, Op.60
(01:25:41) 1. Allegro Ma Non Troppo
(01:35:34) 2. Scherzo(Allegro)
(01:39:47) 3. Andante
(01:49:03) 4. Finale(Allegro)
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quintet in F minor, Op.34
(01:59:38) 1. Allegro non troppo
(02:10:41) 2. Andante, un poco adagio
(02:21:30) 3. Scherzo- Allgro
(02:29:20) 4. Fianle - Poco sostenuto
Vienna Konzerthaus Quartet
Günter Weiss, 2nd cello
Jörg Demus, piano
rec. 1952

String Sextet No.1 in B flat, Op.18
(02:40:14) 1. Allegro ma non troppo
(02:54:40) 2. Andante ma moderato
(03:04:36) 3. Scherzo Allegro molto
(03:07:38) 4. Rondo Poco Allegretto e grazioso
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1951

String Sextet No.2 in G, Op.36
(03:18:05) 1. Allegro non troppo
(03:33:52) 2. Scherzo: Allegro non troppo - Presto giocoso
(03:41:51) 3. Adagio
(03:52:44) 4. Poco allegro
Vienna Konzerthaus Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1954

String Quintet No.1 in F, Op.88
(04:01:40) 1. Allegro non troppo ma con brio
(04:13:30) 2. Grave ed appassionato
(04:25:20) 3. Allegro energico
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1950

Horn Trio in E flat, Op.40
(04:31:01) 1. Andante
(04:38:18) 2. Scherzo
(04:45:17) 3. Adagio Mesto
(04:53:15) 4. Finale. Allegro Con Brio
Walter Barylli, violin
Franz Koch, horn
Franz Holeschek, piano
rec. 1952



Barylli Quartet
 Walter Barylli, 1st Violin
 Otto Strasser, 2nd Violin
 Rudolf Streng, Viola
 Emanuel Brabec, Cello

Vienna Konzerthaus Quartet (Wiener Konzerthaus streicherquartett)
 Anton Kamper, 1st Violin
 Karl Maria Titze, 2nd Violin
 Erich Weiss, Viola
 Franz Kwarda, Cello

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/292.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ヨハネス・ブラームス『ピアノ四重奏曲第1番ト短調 作品25』 中川隆
1. 中川隆[-17066] koaQ7Jey 2021年8月19日 08:57:48 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[22]
バリリ四重奏団・ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 ブラームス室内楽集

Brahms - Chamber Music, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet




Piano Quartet No.1 in G minor, Op.25
(00:00:00) 1. Allegro
(00:12:34) 2. Intermezzo(Allegro Ma Non Troppo)
(00:21:18) 3. Andante Con Moto
(00:30:54) 4. Rondo Alla Zingarese
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quartet No.2 in A, Op.26
(00:38:52) 1. Allegro Non Troppo
(00:53:07) 2. Poco Adagio
(01:05:57) 3. Scherzo(Poco Allegro)
(01:16:32) 4. Finale(Allegro)
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quartet No.3 in C minor, Op.60
(01:25:41) 1. Allegro Ma Non Troppo
(01:35:34) 2. Scherzo(Allegro)
(01:39:47) 3. Andante
(01:49:03) 4. Finale(Allegro)
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quintet in F minor, Op.34
(01:59:38) 1. Allegro non troppo
(02:10:41) 2. Andante, un poco adagio
(02:21:30) 3. Scherzo- Allgro
(02:29:20) 4. Fianle - Poco sostenuto
Vienna Konzerthaus Quartet
Günter Weiss, 2nd cello
Jörg Demus, piano
rec. 1952

String Sextet No.1 in B flat, Op.18
(02:40:14) 1. Allegro ma non troppo
(02:54:40) 2. Andante ma moderato
(03:04:36) 3. Scherzo Allegro molto
(03:07:38) 4. Rondo Poco Allegretto e grazioso
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1951

String Sextet No.2 in G, Op.36
(03:18:05) 1. Allegro non troppo
(03:33:52) 2. Scherzo: Allegro non troppo - Presto giocoso
(03:41:51) 3. Adagio
(03:52:44) 4. Poco allegro
Vienna Konzerthaus Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1954

String Quintet No.1 in F, Op.88
(04:01:40) 1. Allegro non troppo ma con brio
(04:13:30) 2. Grave ed appassionato
(04:25:20) 3. Allegro energico
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1950

Horn Trio in E flat, Op.40
(04:31:01) 1. Andante
(04:38:18) 2. Scherzo
(04:45:17) 3. Adagio Mesto
(04:53:15) 4. Finale. Allegro Con Brio
Walter Barylli, violin
Franz Koch, horn
Franz Holeschek, piano
rec. 1952



Barylli Quartet
 Walter Barylli, 1st Violin
 Otto Strasser, 2nd Violin
 Rudolf Streng, Viola
 Emanuel Brabec, Cello

Vienna Konzerthaus Quartet (Wiener Konzerthaus streicherquartett)
 Anton Kamper, 1st Violin
 Karl Maria Titze, 2nd Violin
 Erich Weiss, Viola
 Franz Kwarda, Cello

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/291.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ヨハネス・ブラームス『ピアノ三重奏曲第2番ハ長調 作品87』 中川隆
1. 中川隆[-17065] koaQ7Jey 2021年8月19日 08:58:25 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[23]
バリリ四重奏団・ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 ブラームス室内楽集

Brahms - Chamber Music, Barylli Quartet, Vienna Konzerthaus Quartet




Piano Quartet No.1 in G minor, Op.25
(00:00:00) 1. Allegro
(00:12:34) 2. Intermezzo(Allegro Ma Non Troppo)
(00:21:18) 3. Andante Con Moto
(00:30:54) 4. Rondo Alla Zingarese
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quartet No.2 in A, Op.26
(00:38:52) 1. Allegro Non Troppo
(00:53:07) 2. Poco Adagio
(01:05:57) 3. Scherzo(Poco Allegro)
(01:16:32) 4. Finale(Allegro)
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quartet No.3 in C minor, Op.60
(01:25:41) 1. Allegro Ma Non Troppo
(01:35:34) 2. Scherzo(Allegro)
(01:39:47) 3. Andante
(01:49:03) 4. Finale(Allegro)
Members of the Barylli Quartet
Jörg Demus, piano
rec. 1956

Piano Quintet in F minor, Op.34
(01:59:38) 1. Allegro non troppo
(02:10:41) 2. Andante, un poco adagio
(02:21:30) 3. Scherzo- Allgro
(02:29:20) 4. Fianle - Poco sostenuto
Vienna Konzerthaus Quartet
Günter Weiss, 2nd cello
Jörg Demus, piano
rec. 1952

String Sextet No.1 in B flat, Op.18
(02:40:14) 1. Allegro ma non troppo
(02:54:40) 2. Andante ma moderato
(03:04:36) 3. Scherzo Allegro molto
(03:07:38) 4. Rondo Poco Allegretto e grazioso
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1951

String Sextet No.2 in G, Op.36
(03:18:05) 1. Allegro non troppo
(03:33:52) 2. Scherzo: Allegro non troppo - Presto giocoso
(03:41:51) 3. Adagio
(03:52:44) 4. Poco allegro
Vienna Konzerthaus Quartet
Wilhelm Hübner, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1954

String Quintet No.1 in F, Op.88
(04:01:40) 1. Allegro non troppo ma con brio
(04:13:30) 2. Grave ed appassionato
(04:25:20) 3. Allegro energico
Vienna Konzerthaus Quartet
Ferdinand Stangler, 2nd viola
Günter Weiss, 2nd cello
rec. 1950

Horn Trio in E flat, Op.40
(04:31:01) 1. Andante
(04:38:18) 2. Scherzo
(04:45:17) 3. Adagio Mesto
(04:53:15) 4. Finale. Allegro Con Brio
Walter Barylli, violin
Franz Koch, horn
Franz Holeschek, piano
rec. 1952



Barylli Quartet
 Walter Barylli, 1st Violin
 Otto Strasser, 2nd Violin
 Rudolf Streng, Viola
 Emanuel Brabec, Cello

Vienna Konzerthaus Quartet (Wiener Konzerthaus streicherquartett)
 Anton Kamper, 1st Violin
 Karl Maria Titze, 2nd Violin
 Erich Weiss, Viola
 Franz Kwarda, Cello

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/290.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ウェーバー『魔弾の射手 作品77, J. 277』
ウェーバー『魔弾の射手 作品77, J. 277』


ウェーバー オペラ 『魔弾の射手』
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/834.htm
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/476.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト『フリーメイソンのための葬送音楽 ハ短調 K.477(479a)』
モーツァルト『フリーメイソンのための葬送音楽 ハ短調 K.477(479a)』


Mozart: Masonic Funeral Music, Walter & ColumbiaSO (1961)




Bruno Walter (1876-1962), Conductor
Columbia Symphony Orchestra


Rec. 8 March 1961, at American Legion Hall, in Hollywood [Columbia]




Mozart: Masonic Funeral Music, Walter & ColumbiaSO (1954)



Bruno Walter (1876-1962), Conductor
Columbia Symphony Orchestra


Rec. 2 December 1954

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/477.html

[番外地9] あのね 「100人客取ったらやめてやる」 って言われたよ 中川隆
9. 中川隆[-17064] koaQ7Jey 2021年8月19日 10:06:16 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[24]
廣瀬爽彩さんからきたメッセージ ?
#595 2021/07/07 04:39
あのね
「100人客取ったらやめてやる」
って言われたよ
条件はあとひとつ
「裁判はやめろ」
考えたけど決めた
終わりがあるなら我慢する
胸がいつも苦しくて、いつも心臓がドキドキして
こころがやすまる時なんかなかった
終わったらママと外食したり買い物したり楽しみたいな
#597 2021/07/07 04:56
なんだろう
胃の辺りが脈打ってるみたいになって息を吸っても吸えない感じ
とてつも無い死への恐怖
寒い外に出て暫く歩くとやっと落ち着く
私きっと死ねないんだな
やっとわかった私は生きたいんだって
#598 2021/07/07 05:10
全て終わったら勉強したい
高校受験は心配だけどいっぱい勉強して
いい大学に入ってママの喜ぶ顔が見たい
絶対にそうする


#612 2021/07/07 18:10
知らない番号からの着信が5件入ってる
かけなおそうか迷ったけれど何か怖くてやめた
ジュースを買いに家を出た時大人の男の人が向こう側の道路からこちらを見ている
自販機でQooを買ってから帰ろうとしたらさっきの男が距離を取って立ってる姿を確認
怖くてそのまま皆んながいる公園に行くことにした
走って公園に行くと知ってる顔の子がチラホラ
まわりを見渡すとさっきの男はいなかった
20分程して家に帰った

#613 2021/07/07 18:12
着信がある
また知らない番号から
でたほうがいいのだろうか
いつもの様にそれを削除した

LINEで先輩に相談
「詳しく聞くから公園まで来て」

会って説明すると私の顔を見ないで先輩が言った「出会い系とかのサイトで例の写真と住所と電話番号晒されてるって。」

#614 2021/07/07 18:31
先輩から連絡
「この前のことでいますぐ来て」
急いで公園に行った
「これスクショしといた。見なよ」
見るとパンツ下ろして正面から撮られた写真だった顔は黒で塗られてわからない
「誰でもいいから遊んでください
 名前
 住所
 電話番号          」

「こんなのあったらいろんなのいっぱいくるって
やめなよ」

#615 2021/07/07 18:37
先輩に言われて息が吸えなくなって
「違う、あたしじゃない。こんなの書いてない」
言ってる途中で苦しくて涙が滲んできた
先輩たちニヤニヤしてる


0864 可愛い奥様 2021/04/23 転載します
廣瀬爽彩さんからきたメッセージを一部見せていただきました。

ねぇ、どうして息を吸ったりはいたりただするだけのことがこんなに苦しいんだろう

明け方起きるといつも絶望した気持ちで、いっそのこともう目が覚めないでほしいのに、必ず4時ごろには現実に呼び戻される

今すぐ楽になりたい、みんな時間が解決するっていうけれど、私は1時間後も1分後さえも苦しい
1年後とか3年後とかそんなの堪えられない
1秒後に楽なりたい
私の世界には色も音もなくなってる


#617 2021/07/07 18:51
もう自分じゃ止められないところまで来てる
怖い、苦しい、寝られない
先輩達は何か知ってるようだった

川であったことは私なりの解決方法だった
でも決して許してくれなかったんだけど

#621 2021/07/07 19:42
グループの中だけの拡散じゃなかった
皆んなそれぞれがわたしを攻撃している
なんで?

#635 2021/07/08 02:30
・病院でのこと

紙コップと何種類かの薬をのせたトレーを看護師が運んでくる
看護師の目の前でひとつづつ薬を飲んでは口を開けて舌の裏を見せる
とても眠い
川での出来事の記憶が断片的に蘇る
思い出した
あの時ママが私を川から引き上げながらママも泣いていた
「どうしたの、どうしたの」
ごめんね。迷惑かけて

▲△▽▼

それは男子生徒も混じって殴る蹴る
髪の毛を引っ張り、
女の子に罵声を次々浴びせかける映像
殴ってる子どもたち
◯◯ちゃんも殴れとか、
そして女の子を蹴り倒したあと、みんなでズボン、パンツを剥ぎ取りそして殴る蹴る
『ネット動画なので kyoku部は映ってない』
jii ここでやれ!
女の子いやーここではいや!
再び殴る蹴る
そして彼女は観念したのか
あそこで人がみている
→住民がみていた
→当然止めることなく
人がみてるところでは嫌
だったらそこのトイレでしろよー
無理やり女の子を数人でトイレに連れ込み
男子生徒はスマートホン動画起動し
はよ!はよ jii
やれ!やれ!やれ!やれ!
そして彼女は観念したの泣きながら
jii 行為をはじめる
感じてるんやろ
じゃあ動画止めて順番・・・
映像止まる

▲△▽▼

旭川の人々の本心は

『少女が勝手に自分の画像を男子に送り騒いでる(構って欲しかっただけ)』
『彼女の家はモンスターペアレント(母親は色キチガイ)』
『いじめではなく性的いじりなのに騒いでる(誰とでもすぐにやりたがる淫乱少女だった)』
『橋の上で男子生徒と揉めて、勝手に身投げした(被害者は小学生の時からパニック障害だった)』
『2年前の話でしっかり謝罪した(賠償請求しなかったのは、母親が裁判で知られると困る事が有ったから)』
『彼女が自殺したのは家庭の問題(義父に親子丼されていた)』
『いじめと自殺は関係ない(義父といるのが嫌になり死にたくなっただけ)』
朝日新聞も同様の書き方していた

これが旭川の多くの人々の認識
だから2年前の謝罪で終わってるのに犯人扱いされて、未成年なのに家族まで特定されて『名誉毀損』

ほぼこれ
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/608.html#c9

[番外地9] 廣瀬爽彩さんは早朝4時に呼び出され売春客を取らされていた 中川隆
3. 中川隆[-17063] koaQ7Jey 2021年8月19日 12:21:00 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[25]
廣瀬爽彩さんは早朝4時に呼び出され売春客を取らされていた:
2019年ゴールデンウィークには、深夜4時くらいにB男らにLINEで呼び出された爽彩さんが、いきなり家を出て行こうとしたところを母親が止めるという出来事もありました。母親がいくら止めても、爽彩は『呼ばれているから行かなきゃ』と、すごいパニックを起こしていた。ようやく引き止めたものの、その後もひどく怯えていたそうです」
864 :可愛い奥様:2021/04/23(金) 15:57:13.35 ID:RLrws/Sl0.net
>廣瀬爽彩さんからきたメッセージを一部見せていただきました。

「ねぇ、どうして息を吸ったりはいたりただするだけのことがこんなに苦しいんだろう
明け方起きるといつも絶望した気持ちで、いっそのこともう目が覚めないでほしいのに、必ず4時ごろには現実に呼び戻される
今すぐ楽になりたい、みんな時間が解決するっていうけれど、私は1時間後も1分後さえも苦しい。1年後とか3年後とかそんなの堪えられない。1秒後に楽なりたい
私の世界には色も音もなくなってる」

#43 2021/06/19 00:37
午前4時と言うのが、空港からお客がやってきていた時間ではなかったか?とは言われているね
(午前8時の飛行機で帰る売春客の相手をするには早朝4時に自宅を出なければ間に合わない)

#2 2021/06/18 21:31
お前ら今時気づいたんか?地元じゃ暗黙の了解だぞ?
死をほのめかすメール送るのにAndroidとiPhoneの2種類あったよね?
Androidは売春の連絡用に持たされてた管理人から持たされてたスマホだよ。

#16 2021/06/18 22:34
そして主犯のC男は「便所ATMが逝ったから次の獲物探すべ・・」と言った。
便所ATMだ?
ということは売春させてた可能性あるのでは?
言ったら母親◯すぞ!とか言われてて誰にも話せなかった可能性。

#20 2021/06/18 22:52
4月の時点で加害者は爽彩さんに売り強要させてたリークあるね。2ヶ月経って信憑性が高くなってきた。アイス(シャブ?)奢ってもらった方、リークありがとう。

0385 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19 01:43:13
加害者の某は爽彩に売りを強要させてた
その金で遊び回ってたよ
叩かれるのはわかってるけど自分も加害者にアイス【註:覚せい剤の隠語)おごってもらった

0495 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19 01:48:47
んでね、まだいじめられて売りやらされてる女の子いんよ
072させられて動画とられたかは知らない
中学生じゃないから格安で売らないといけないからノルマゆって1日5人とやらないと髪の毛ひっぱったり見た目にわからない頭おもいっきり殴ってるんだって客を取らなかった

#22 2021/06/18 23:05
被害者は汚れたと言っていたのでその可能性は高い

#13 2021/05/09 21:58
くぱぁや のアダ名からもわかるように
すぐやらせてくれる女だった
この被害者の子はヤクザに管理売xさせられていて
売xを拒むとそのヤクザの子飼いのチンピラが制裁を加える。
イジメじゃなくて制裁な。

犯人に呼び出された

廣瀬爽彩さんは、母親が外出していた1時間の間に行方不明になりました。2月の夕方6時といえば外は真っ暗。氷点下17度のところを、コートも着ずに出かけたのは急ぎの用事ができたからでしょう。

廣瀬爽彩さんは、深夜4時に加害者であるB男らに呼びだされることがありました。いきなり家を出ていこうとするところを母親が制止。「呼ばれているから行かなきゃ」とパニックを起こし、その後は異常なほどに怯えていました。

そして廣瀬爽彩さんの発見場所近くで、3人の女子中学生が亡くなっていることがわかりました。

わずか2年の間に同じ場所で、女子中学生が亡くなっています。もしかしたら同一犯の可能性があり、旭川市民は「すべて同じ加害者の犯行では」と疑っています。一度目に廣瀬爽彩さんが川へ飛び込んだときの通報者も亡くなっていて、死因は謎。

事件の全体図は、こんな感じ?

1.旭川という田舎町で、長い間、ナマコ密漁と児童売春で稼ぐ旭道会支配のもと、市、教育委員会、学校、警察が持ちつ持たれつの隠ぺい体質で保たれていた。
3.旭導会は児童買春の嬢として、組所属のA、C、D、土兄弟に生贄となるターゲットを探させていた。
4.Cは、カラオケ店で複数の被害者を相手に、強姦配信をおこなっていた。
5.Cの指示で、Aが卒業アルバムから被害者を探しだした。
11.組からCに連絡があると、Cは被害者を呼び出し、売春をさせていた。
12.Cは早朝4時に被害者を呼び出していた。

▲△▽▼

#502021/04/29 12:01
元組関係者です(旭川ではないです)
ヤクザは金にならない事は一切しません。
業界内で当時聞いた噂話では、旭川はガキ達を使ってえげつない売春をさせていて、二次的なコンテンツで動画の盗撮をしてから、それをネタにしての示談金回収をシノギの一部にしていたみたいです。回収に回ってた若い衆はかなり遠方まで行かされてたみたいです。札幌の例の金貸しが仲介役を始めた当時は全国から客が旭川に殺到していた様子だから、かなり美味しいシノギだったみたい。有名なのは東北地方の某医療法人の理事長さんで、示談金支払った後もあしげく通って動画をコレクションしていたとの事

#772021/04/29 12:53
50です
この手のシノギの特徴は短期間っていう事
昔から人身売買、金貸し、戦後の昭和になってからは薬が各組での主な収入源だった事は間違いないですが、当然ながらそれだけでは生き残れません。組存続の為には表の商売もしないと都会のヤクザは大変です。旭川方面が下手を打ってしまったと思われるのは、綺麗に始末つけて稼いだシノギだったのに今になって杯すら交わしてないチンピラがイジメに絡んだ事です。チンピラを飼っとった奴は今ケジメとしての金策で大変だと予想されます。

もちろん生ゴミの出る無駄な始末はしませんし、全ては金でカタをつけると予想されますが、それにより当時のコンテンツで二次被害に遭っている客達は大勢いると思う。ヤクザは一度握ったネタは絶対に手放したりしません。イジメにあってた子がこのシノギに関わってたかは知りませんが、世界中に幼女愛好者が存在するのは真実で、違法行為の仲介で飯を喰うのがヤクザです。

この手の違法なシノギは開けては閉めての繰り返しで、稼いで休んでを繰り返してやっていかないと地方の組はキツいと思います。表の商売に近いデリなんかより稼ぎの額が大きいのです。

#132 2021/05/19 15:04
中学生とセックスしたいオッサン多いからな
それにしてもセックス代がたったの1万円っつのはあり得ないな

#140 2021/05/19 17:30
>>132
当日は1万、1.5万円だからと油断してると翌日には旭導が家に来て昨日小学生とやりましたね
この写真を100万円で買ってくれますかって来られて、払えないと言うと見せしめに新聞社に流すらしいよ

▲△▽▼

こども会議旭川A.G.O のF君の正体

#605 2021/08/10 11:16
C事件は、元々FGが猥褻行為をやってそれをFが感じ易い子だからとかAやBに言って、それを耳にしたCがお願いお願いって押してやらかしたわけでしょ
関係者と疑われてるとか小川さんに言ってたようですが Fさん、100%関係者ですよね 笑
この事件君無しでは語れないでしょう

#609 2021/08/10 11:47
>>605
それが前半の真相だな。小学生から付きまとってきた吉田が、まほや赤井に教えた。そこから佐藤、竹内、服部に繋がる。

▲△▽▼

旭川の人々の本心は
『少女が勝手に自分の画像を男子に送り騒いでる(構って欲しかっただけ)』
『彼女の家はモンスターペアレント(母親は色キチガイ)』
『いじめではなく性的いじりなのに騒いでる(誰とでもすぐにやりたがる淫乱少女だった)』
『橋の上で男子生徒と揉めて、勝手に身投げした(被害者は小学生の時からパニック障害だった)』
『2年前の話でしっかり謝罪した(賠償請求しなかったのは、母親が裁判で知られると困る事が有ったから)』
『彼女が自殺したのは家庭の問題(義父に親子丼されていた)』
『いじめと自殺は関係ない(義父といるのが嫌になり死にたくなっただけ)』

朝日新聞も同様の書き方していた

これが旭川の多くの人々の認識
だから2年前の謝罪で終わってるのに犯人扱いされて、未成年なのに家族まで特定されて『名誉毀損』

ほぼこれ
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/726.html#c3

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
305. 中川隆[-17062] koaQ7Jey 2021年8月19日 12:24:04 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[26]
旭川の女性は今も昔もイジメだけが愉しみだった

これが昔の旭川女性のイジメ

旭川中島遊郭
『深いところの火傷が客を取る妓にとって命を縮めるほどの苦痛であることを知りつくしている年増たちは、若い妓に受刑者を押さえつけさせておいて、平気でからだに煙草を突き入れるような私刑を加えたりもする。』

#1 2021/08/10 18:38
『そんな陰惨な私刑は、決して管理者たちに洩れることがないのである。うかつに洩らすのは、命にさわるような折檻を覚悟しなければならなかった。洩らした妓たちに再び過酷な私刑を誘うだけのことなのを、廓につとめる妓たちは、体で知らされて来ているからだ。』

#2 2021/08/10 18:41
『私刑への参加を拒んだりすると、たちまち死刑執行の側にあった者が受刑者にされる。』

#11 2021/08/11 02:57
女性を騙すことが
生活費を稼ぐこと
遺伝子に組み込まれた
伝統なんですね

#13 2021/08/11 03:15
主さんに質問です。
女郎小屋を無理に脱出したなら
制裁は当たり前なんですか?

#15 2021/08/11 05:13
>>13
主でないですけど
足抜きを疑われた時点で
手を縄で固定され
角材で背中ボコされます。

因みに幕西遊郭の話なので
中島遊郭の制裁は違う度合い(酷い?)
かもしれません。

#16 2021/08/11 17:57
>>13
主ではありませんが当時の遊女は「購入」された存在でした。
指導監督をするのが遣手婆です。
中島遊郭は二つの川に挟まれているのは逃げづらく計画して作ったのかもしれません。。
戦後、中島遊郭は赤線地域になり昭和32年までは機能していたようですね。

#63 2021/08/15 23:41
しかし、まともな売り買いの埒を超えた誘拐と、法定年齢をはるかに下回る児童の雇用、それに逃亡の件に関してだけは異常な厳しさで臨んでいた。

逃亡娼妓の私刑は往々にして廓外での殺人につながる恐れがあるからで、それは駐在警官の手落ちと見なされていたからである。
つまり遊郭内は娼妓の扱いに関する限り、一種の治外法権的な特権を与えられていて、妓たちは生殺与奪の権を抱え主に与える契約をしていたようなものだった。
法もまた条文の域を超えて自主処理を暗黙に認めていた。

▲△▽▼

こっちが現在の旭川女性のイジメ
爽彩さんはこういう風に殺された?

日付は2月中頃
若い男子学生ふたりが動画取りながら建物に入る
建物の中は薄暗い
中に数名の男子と女の子数名

そして目隠しした
ズボンはいてないと思われる少女
身体は痣あったと思います
男の子たちハイタッチ

みんな揃った?
じゃあもう一度じ✨いしろよ
女の子は嫌、嫌と小さな声
しろよ!ほらしろよ

お仕置きの時間かなー?
お仕置きしちゃうぞ?

男子生徒
→もしかしてピンクのスタンガン?
女の子
そう!いぇーす!

電源入れたのかスパークする光がまぶしい

目隠し少女
え?やめて、やめて

お仕置きだよ
みんな抑えて

男子が彼女を動かないように抑える
そして映像には映らなかったが
いゃーっと断末魔の声が鳴り響く

女の子の笑い声と男子生徒たちも笑い声
叫び声あげて身体バタバタさせて女の子抵抗する
そしていきなりグタッっと動かなくなる

加害女の子
あれ?動かなくなったよ?
あれ?顔を殴る音
あれ?
これそんなに威力ないやつだよね?
あれ?

男子生徒
俺しーらない
次々しーらない
と動画撮影者も動画を止めた

__________

昔の旭川女性はタバコの火で被害者のあそこを焼いていた
現在の旭川女性はスタンガンの火花で被害者のあそこを焼く
uptodate なやり方に変わっていますね。
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c305

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
306. 中川隆[-17061] koaQ7Jey 2021年8月19日 12:25:42 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[27]
旭川の成り立ちと歴史

1996年旭川女子中学生集団暴行・強姦事件から2021年旭川凍死事件までの少女に対する人権侵害歴史の原点

#355 2021/07/08 22:06
人を商売道具扱い 怒

#366 2021/07/09 03:42
>>355
旭川にはそういう歴史的な土壌があるんじゃね
外野だけど旭川にはその昔兵隊さんと土木作業員が主客の大きな公娼館街、遊郭があってね 
吉原みたいに投げ込み寺とかがあったのか疑問だし、近くのお寺でお経読んでもらった例もブログ漁れば出て来たんだけども実際には病とかで使い物にならなくなった遊女は川にポイ、郊外にポイポイしてたんじゃねーかって疑ってますわ
で、少女の死体が発見されると「また遊女の身投げかー」「また脱走した遊女の行き倒れかー」みたいなかんじで皆無関心になり、それ自体は恥ずかしいことなので皆口をつぐむようになったと…

#397 2021/07/10 01:18
この街は第七師団を誘致の為に遊郭を作った街。
木工、酒造、農業と色々やったようだけど対中露の軍都が本業。
第二次大戦中には「女子奉仕隊」として出てくるけどなにやらしてたの?
「女子挺身隊」じゃないのがなんだかな…

旭川には戦後になっても血判状の記録が残っている。
200年ぐらい時間ずれてないか?

旭川は150年ぐらい前に作られた人工都市。
mapを見てもらうとわかりやすいけど碁盤上になっている。

すごーく説明しづらいけど、この街はそういう街。
若い女性を襤褸のように扱う習慣がある。


#398 2021/07/10 01:54
>>397
そーなんだよね その遊郭は公娼館だから当然 行政や開発業者その他諸々ともグルだったと言えるわな

#399 2021/07/10 02:04
>>398
始まりからしてグルでした。
開発の時に入った業者が一種だけで桂太郎の時代から問題になってます。
あと性犯罪の遺伝は高いというのもあるのでリアル蠱毒みたいになってしまったようです。。。

#400 2021/07/10 02:13
性的倫理感が著しく欠如した街 またその地域性を利用している人もいそう 

#401 2021/07/10 02:14
木野工さんの『襤褸』読んだら、いじめ事件も「あー・・・、旭川だからかぁ。」と思ってしまった
未成年者を搾取したり見て見ぬふりが勝ってしまった土台が出来ちゃっている土地
抗ってきた心ある地元の人達もいるから腐りきってはいないんだけど

#402 2021/07/10 02:14
>>399
そう そして人買いやヤバい人さらいで集めた遊女には金を渡さずに家畜や性奴隷やボロ雑巾のように搾取しまくって潤った町が旭川と言えるわな

#405 2021/07/10 02:18
旭川事件を機に遊女達の供養くらいは地元の人達もしたほうがいいんだけど
報恩寺と近文墓地のどちらかお参りしたことある人いるかな
近文墓地で遊女の墓見つけられなかったんだよなぁ

#406 2021/07/10 02:23
シベリアゆき(シベリアに売られる)さん達にも線香あげてやって下さい。
彼女達が活躍してくれたからという敬意もあるのでw

#407 2021/07/10 02:33
遊女の仕事はどこも過酷だったんだろうけど旭川に比べると江戸時代の吉原の方がまだマシだったんじゃね

#410 2021/07/10 02:47
旭川の中島遊郭の描写だと娼妓達は若くてもはしゃがず悲しげで陰鬱だったとあったよ
寒さもひもじさも遊女同士のいじめもすごかったそうだよ
客と床を共にする時だけストーブに当たれたけど待機中は炬燵だけだったそうな
地獄にプラスして旭川の極寒がそうさせるのか

#411 2021/07/10 02:53
吉原は一応飯は食べれたみたい。
旭川は食べたければ「客から取れ」ってどんな思想よ。
そりゃ死ぬって。。

明治時代に最初の警官がアルコール依存性だったり色々ダメだわ、旭川。

#412 2021/07/10 03:01
北海道の遊女だったら夕張が遊女の墓場(飯場+売春+亡くなったらそのまま遺棄)と言われていて中島遊郭のほうがマシっていう認識
夕張の遊女は土工を相手にして山の中で脱走もままならないからなんだって
北海道の遊郭といえば、函館も札幌も小樽も留萌もあちこちにあるけど

旭川でいえば安く手軽な風俗紛いの女給によるサービス付きカフェの急増によって中島遊郭も後半は衰退していたらしいよ
農作物の不作で口減らしに13才くらいの女の子が安く買い叩かれてオフィシャルじゃない周旋屋も7件くらい旭川増えたり
闇の記録にも市民は向き合ったほうがいいんじゃないかい

#415 2021/07/10 03:10
>>411
中島遊郭だと遊女の食事は3等米を炊いて冷ましたものと漬け物と生焼けの干し魚って襤褸に載っていてドン引き

わざと食欲減退させて遊女のお腹を空かさせて客に出前取らせて手数料をとる置屋側の思惑って鬼畜だよなぁ
吉原の娼妓の森光子の手記にも似たような食事内容だったよ

#416 2021/07/10 03:12
いじめ抜かれて無視されてきた人達は遊女だけじゃなく
東京大空襲後に旭川に入ってきた東京開拓団の人達もそうだったと思う

#417 2021/07/10 03:17
旭川市形成の歴史                   
アイヌ中心土地                    
  ↓                        
明治2年 石狩国上川郡                
  ↓                       
明治23年 旭川村 永山村 神居村の3村設置     
  ↓                        
明治24年 開発の尖兵として屯田兵入植        
  ↓                        
明治33年 札幌より第7師団移駐          
  ↓                       
大正11年 市政施行                 
この歴史と共に地域性が形成されている

#418 2021/07/10 03:17
東京に帰りたくても帰れなくて沈んだ人達もいるし東北や北海道の女の子だけじゃなく
関東方面で普通に暮らしていた人達も騙されて旭川にきて帰れずに眠っている魂も多いっていう
兵隊さんや屯田兵やアイヌだけじゃなく上澄み啜られて沈んだ人達の存在が見える人にはこれからどんどん見つかっていくかもね
魔界だよ
[
#419 2021/07/10 03:24
食事内容は知らんけど江戸時代の吉原のほうがマシって思えるのは客の男性には教養のある人も多かったらしくて芸事や話し方教えたり そろそろこの子には客取らせても良いかって女将や先輩が面倒見てたっぽいところ

#420 2021/07/10 03:26
元々は人目に付かないように村の端っこに娼婦窟置かれるんだけど
永山村の端っこに中島遊郭の元となる娼婦窟があって
第七師団の誘致に成功して曙遊郭よりも中島遊郭のほうが利便性いいし通いやすいってことでメインになったんだよ

市長も中島遊郭の公式化は反対していたけど、反対運動も波に乗っていた油断したところ直前で中島遊郭オフィシャル化が認められちゃって、どうせ中島遊郭を増強しちゃうなら市長の野望だった石狩川の護岸工事もついでに国にお願いしてOKもらって一気に全国からタコ労働者呼んで発展したというという。
川の歴史にも遊郭あり・・・

#425 2021/07/10 03:52
興味深い情報が。。
中島遊郭は元の石狩川の川辺やね、渡場があるのはどこも同じだな
あの護岸工事でも相当人タヒんでると思う。。

#428 2021/07/10 04:26
川に葬られた死体は神居古潭へ行き着いたり
兵隊さんと遊女の心中もよくあったことみたいで悲しいな
アイヌの魔神伝説だけじゃないんだよ
流れる間に石で削られて身元確認難しくなるっていう
旭川市に種類豊富で数多くある新興宗教はこれらの方々の魂を救っているのかな

#452 2021/07/10 11:42
中島遊郭の遊女で一時期はアイヌ女性も人気だったというエピソードもあるよ
あらゆる魔を集めた土地かな、と思う。

今の駐屯地よりもっと後ろ側の土地も、馬小屋や養豚業など旧師団の土地も家畜の屎尿混じった土をごっそり変えずに、そのまま人が住むと土地の神様やら守護する神様の居心地悪くて住人に異変もあるだろうし、家畜の霊が自分の屎尿の匂いを頼りに戻ってくる。(沖縄のカミングヮの思想)。
治安というか穢れという面でも、いろいろ気をつけて住んだほうが良い土地。

旭川の成り立ちと歴史2

#665 2021/07/14 03:29
警察は遊郭内のことは治外法権のようなものでスルーしていたかわりに
遊郭の揉め事を収める用心棒的な組織が旭川の街方面にいくつかあって、異変があったら、すぐに駆けつけたようなのです(冬は遊郭の除雪もしていた)
現代では、どのように組織は形変えているのかな。
用心棒の組織は祭り好きで普段はそれぞれ贔屓の置屋を持って敵対関係でも祭りの時は協力しあっていたという。
当時は、上川神社祭も護国神社祭(招魂祭)も遊郭は大変賑わい、タンスをよけたり、脱衣所だったり、廊下だったり、臨時で敷き布団を広げて商売するほどの稼ぎ時でした。
遊郭で共通の関わりはできるけど兵隊、警察、用心棒組織、それぞれの連携はとれていない模様。

#666 2021/07/14 03:34
現代だと、永山の大きな祭りにも用心棒組織の末裔が参加している可能性高いです。個人的な見解ですけど。
永山村の末端の娼婦窟が一気に脚光を浴び潤ったわけなので、中島遊郭が旭川の歴史から消えたように思えてもルーツは生きているように思えます。

#669 2021/07/14 03:55
客も祭りを女目当てで来ていたという名残が今でも続いているのかな、と気になるところです。
祭り限定で遊郭前に櫓が作られ、盆踊りのように踊って客に顔見せして商売する際、女が逃げないように見張り役として用心棒組織が祭りに参加していたとのことです。
子供目線からはわからなかった祭りの側面。
見る目が変わります。


#670 2021/07/14 05:23
歴史が怖いんですけど!
そういえば鬼滅の刃は遊郭編ですね

#672 2021/07/14 06:28
>>670
鬼滅の遊郭編がアニメで放映されたあと、いじめ事件と遊郭のあった旭川の歴史に目を向ける人達が増えることと思います。
旭川市がまったく推していない歴史の側面でもあり、氷点橋よりも金星橋が有名になる未来も近いと思います。
中島遊郭が注目されるようなら曙遊郭も再注目され、サムライ部落の藤圭子さんにもスポット当たっていくことでしょう。
旭川で見過ごされた貧しさの歴史に光が当たった時に驚きが連鎖します。

#673 2021/07/14 06:33
ちょうど護岸工事真っ只中で川の流れを変えているように土地も今と違いました。
木野工さんの著書で旭川の当時の地理の詳細載っています。

#674 2021/07/14 06:41
そもそも、地域住民の反対も当時の市長の反対も押し切ってオフィシャル化され活性化されたのが中島遊郭なのです。
昭和初期頃は、遊郭の川越しに住宅街や学校がありました。

#675 2021/07/14 06:50
報恩寺の裏手の空き地に遊女の死体が投げ込まれたそうです。
今の地理だとピンときませんでしたが川の形や住宅街の広がる前の変化を考慮したら、櫓建てて祭りもできなくはないスペースあるか、という感じです。今は市立病院になっている付近も閑散としていたそうなので。
妓楼の組合の建物そばで祭りの櫓を建てるとあったので、大門前の小さい公園と元交番付近の並び辺りかなという見立てです。

#676 2021/07/14 07:24
当時の中島遊郭の地図も資料館にあるので、ネットにもあがっているかと

#679 2021/07/14 07:48
北海道には花魁淵があるね
世を儚んだ遊女が身投げしたと言う所
しかも歴史的背景から見てそんなに大昔では無いんだよな

#680 2021/07/14 08:58
当時を知っている人がギリギリご存命かな

#682 2021/07/14 09:25
花魁淵ホラースポットで有名だよね。有名だけど供養が行き届いていないんだろうか。
旭川では遊女になる前に川へ投身自殺したり、脱走して心中したり、曙遊郭も中島遊郭も遊女が流れ着くところがカムイコタン。
ここもホラースポットといわれているけど、今思えば、旭橋の下で護岸工事をしていた全国から集めたタコ労働者もずいぶん命落として流れ着いたんじゃないかな。

20年以上前から神居古潭の吊り橋もトンネルもホラースポットで有名で
友達と悪戯に肝試して、特になにも起こらないな、と思いながら実家に帰ってきた晩、何も知らない親が悲鳴上げて寝室から飛び起きて
「寝ているときに気配がして、泥棒かと思って殴りかかったら、男の首がこっちに向かってきて消えた!」という出来事があって、娯楽を求めて神居古潭に行ったことを幽霊に警告されたと直感で理解して心底反省した。
友達と謝りに現地へ手を合わせに行ったよ。
それ以来、神居古潭に限らずそのホラースポットの由来や土地の歴史をよく調べずに悪戯に行くのはやめたよ。

#442 2021/07/10 10:50
作家・佐藤愛子さんが北海道で別荘建てたところ心霊現象が起きて止まらない。過去を調べてみたらアイヌの住処だったところなのが判明した、現象が30年続き、いろんな方に相談して神道家の方が鎮めた話を思い出しました。何か因縁深いものがあるのかもしれませんね。

#450 2021/07/10 11:29
>>442
美輪明宏さんが佐藤愛子さんの別荘を霊視したエピソードで、アイヌ同士の戦いで亡くなった霊の一体に「自分の娘が裸同然で泣いてうずくまっているのに、まだ死後も争っていて父として恥ずかしくないのか」と亡くなったアイヌ男性の霊に美輪さんが語りかける描写面白かった。
美輪明宏さんも長崎県丸山遊郭の息子だから中島遊郭の遊女の何かも視えたんじゃないかな、と思い出す時ある。

昔の美輪明宏さんの旭川市コンサートのMCで戦中戦後の日本人慰安婦側の気持ちを代弁した歌について話していたことがあって、まさか旭川市に遊郭ある歴史なんて知らなかいで観ていたので、なんか世間で流行ったスピリチュアルなイメージから随分離れた泥臭い話を美輪さんはするものだな、と印象深い。

「兵隊や男は名誉の戦死と言われるけど、体で役立ったはずの女は生きていても死んでも雑草ように扱われ、行き場がない」という内容で曲についての解説MCだった。作詞作曲も美輪さん自身。
今思えば、中島遊郭育ちの作家でもある木野工の「襤褸」と同じこと言っているのよ。

#452 2021/07/10 11:42
中島遊郭の遊女で一時期はアイヌ女性も人気だったというエピソードもあるよ
あらゆる魔を集めた土地かな、と思う。
今の駐屯地よりもっと後ろ側の土地も、馬小屋や養豚業など旧師団の土地も家畜の屎尿混じった土をごっそり変えずに、そのまま人が住むと土地の神様やら守護する神様の居心地悪くて住人に異変もあるだろうし、家畜の霊が自分の屎尿の匂いを頼りに戻ってくる。(沖縄のカミングヮの思想)。
治安というか穢れという面でも、いろいろ気をつけて住んだほうが良い土地。

#459 2021/07/10 12:28
>>455
三浦綾子さん
6条教会、韓国慰安婦に夫婦で謝罪土下座、元教員、ピンとくるかも
旭川市は2・26事件の青年将校達が少年時代過ごした土地だったりとなかなかな場所なんだけど

三浦綾子さんが有名になるまでは全国的に旭川市で有名な女性といえば佐野文子さんといわれてる活動家がいて

小説家以外は三浦綾子さんと途中まで佐野さん経歴被っているんだけど、元教師で初の乳児院設立、6条教会で洗礼、矯風会旭川支部部長で遊女廃業運動を盛んにやる。
しかし、一転して左翼団体の活動から疎遠になって、非行少年少女の更正活動や東條英機の私設秘書だったり国防婦人だったり一気にバリバリ保守に転身。

矯風会の娼妓廃業運動といえば解放後の遊女の戸籍を背乗りに利用してたんじゃないか疑惑もあったり(遊女本人の無事はわからない)、本当に命懸けで遊女を救おうとしていた佐野文子さんは途中で何かに気付いて、それらの団体と距離を置いたのかもね〜という考察。
最終的に軍人の味方になった。
そして国の為に心ある軍人は2・26事件や東京裁判で結果的に国にも生け贄にされ・・・
青年将校達も戦争が長引き男手がいなくなって疲弊した農村部で子供を売ることが盛んになっていることを危惧して天皇に陳情した結果、裏切られたわけで・・・。
そういった心ある軍人や佐野さんの活動歴史も中島遊郭の歴史も語らず風化させる旭川市。
三浦綾子さんに手厚く氷点橋まで作るのも、まあ怪しい。

旭川市があまり表に出してこないで風化させようとしてきた人物達に、この土地だけじゃなく日本が何にコントロールされてきたかヒント詰まっているんじゃないかな、と
いじめ事件できっかけに確信に変わるよ。

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c306

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
307. 中川隆[-17060] koaQ7Jey 2021年8月19日 12:28:38 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[28]
旭川の人々の本心は

『少女が勝手に自分の画像を男子に送り騒いでる(構って欲しかっただけ)』
『彼女の家はモンスターペアレント(母親は色キチガイ)』
『いじめではなく性的いじりなのに騒いでる(誰とでもすぐにやりたがる淫乱少女だった)』
『橋の上で男子生徒と揉めて、勝手に身投げした(被害者は小学生の時からパニック障害だった)』
『2年前の話でしっかり謝罪した(賠償請求しなかったのは、母親が裁判で知られると困る事が有ったから)』
『彼女が自殺したのは家庭の問題(義父に親子丼されていた)』
『いじめと自殺は関係ない(義父といるのが嫌になり死にたくなっただけ)』

朝日新聞も同様の書き方していた

これが旭川の多くの人々の認識
だから2年前の謝罪で終わってるのに犯人扱いされて、未成年なのに家族まで特定されて『名誉毀損』

ほぼこれ

▲△▽▼

校長、教頭と担任教師は生徒の親から爽彩さんとその母親の悪い噂を毎日聞かされていた
校長、教頭、担任は爽彩さんのパニック障害は爽彩さんが母親の男に親子丼されて売春もさせられていたのが原因だと判断したんでしょう。ふつざわしゅん氏はこの噂は

@ S議員
A E議員
B 三・六街のキャバクラ嬢の I さん
C 爽彩さん探索依頼のビラを剥がして被害者宅のポストに入れたT社長(S議員の元同僚)

の四人が流した事実無根の嘘だと 言っています。

#282 2021/05/20 08:15
担任の菅野未里先生がこの噂を信じていたのは間違いないみたい
知人とのLINEで「デートと言って断ってやったわ」「子供ほったらかしてる分際で」と送信してる

▲△▽▼

こども会議旭川A.G.O のF君の正体

#605 2021/08/10 11:16
C事件は、元々FGが猥褻やってそれをFが感じ易い子だからとかAやBに言って、それを耳にしたCがお願いお願いって押してやらかしたわけでしょ
関係者と疑われてるとか小川さんに言ってたようですがFさん、100%関係者ですよね 笑
この事件君無しでは語れないでしょう
北☆関係の地元の人は、分かっている人多いみたいでみんな疑っていると…以前から○態だったんだね
出てきてる情報の中にかなり誤情報があるので注意が必要のようだわ

#609 2021/08/10 11:47
>>605
それが前半の真相だな。小学生から付きまとってきた吉田が、まほや赤井に教えた。そこから佐藤、竹内、服部に繋がる。
問題は、後半。失踪1ヶ月近くの間、誰らとどこにいたのか。

#606 2021/08/10 11:19
関係ないなら謝罪の会には出ないよな。
しかも、川とは別件で謝罪の会に出てるんすよね?

#607 2021/08/10 11:27
AGOのフォロワーのフォロワーに動画販売したり、フィールに出入りしてる奴がいる。これもAGOの関係者かな

▲△▽▼

A子やC男は自分達が旭導会の一員だと言って被害者を脅迫して児童AVを撮影していました。 女児のAV撮影には覚醒剤や薬物を使うものなので、ヤクザから薬を貰っているに決まっています:

爽彩ちゃんの4本のビデオの詳細
まぁややこしいってのはわかりますが、
主犯が被害者1コ上の女で、その1コ上の女が男たちを巻き込む中心人物となり、
そこに群がった男たちのボスが実働部隊長になっていて、
被害者が男どもの中に1名好きなヤツがいて、1コ上の主犯女も男どもと関係を持っていて……
みたいな筋だと思います
(動画見せてくれた人の情報で辻褄が合った感)

586 加害へのダメを最優先 ◆rlOOQ0Glvw 2021/05/11(火) 05:08:31.63 ID:b88jYaRa0
いえ聞けばわかりますよ
過去に被害者が相談してる動画?が上がってましたよね?
あの声とまったく同じであることは誰が聞いてもわかります

745 加害へのダメを最優先 ◆rlOOQ0Glvw 2021/05/11(火) 06:06:03.49 ID:b88jYaRa0
音声すべて記憶してないですが
3つ目の動画が一番声が多く
女「きもちいいなら声出しなよ」
被「気持ちよくないです」
男1「ちゃんと丁寧にやれや」
男2「ちょ足こっちにして」
男1「○○(名前)ははははははは」
男2「クスクスクス」
みたいな流れでがほとんどで、名前は1名だけ出てます
独り言みたいな男の声も入ってますが、それが男12なのかは判別できない感じっすね


爽彩ちゃんに売春させてた? 
#2 2021/06/18 21:31
お前ら今時気づいたんか?地元じゃ暗黙の了解だぞ?
死をほのめかすメール送るのにAndroidとiPhoneの2種類あったよね?
Androidは売春の連絡用に持たされてた管理人から持たされてたスマホだよ。

#20 2021/06/18 22:52
4月の時点で加害者は爽彩さんに売り強要させてたリークあるね。2ヶ月経って信憑性が高くなってきた。アイス(シャブ)奢ってもらった方、リークありがとう。

0385 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19 01:43:13
加害者の某は爽彩に売りを強要させてた
その金で遊び回ってたよ
叩かれるのはわかってるけど自分も加害者にアイス(註:覚せい剤の隠語)おごってもらった

0495 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/19 01:48:47
んでね、まだいじめられて売りやらされてる女の子いんよ
072させられて動画とられたかは知らない
中学生じゃないから格安で売らないといけないからノルマゆって1日5人とやらないと髪の毛ひっぱったり見た目にわからない頭おもいっきり殴ってるんだって客を取らなかった


#297 2021/05/08 18:43
【被害者を詰るここの住民大丈夫か?】
子どもいる?
小6→ゴールデンウィークまでに彼女に暴力したんだよ
『年齢12歳』
妹とか知人で12歳いたらみてみろよ
まだ『羞恥心』すらあまりない

爆サイのスレでA子が誘引して、『媚薬』をもった
普通の大人でも
おかしくなるのに
小学生に媚薬とかもったら
おかしくならないか?

それを『旭川』はシステム的にしている

女性(女の子)を『便所』と呼ぶ

動画でも殴る蹴るして『豚』呼ばわりしていた
被害者を冒涜するやつ
頭おかしいやろ

お前たちの親族でしてみろ

親族に『便所』って周りから言われたら
悔しくないのか?

#371 2021/05/09 06:11
ハメ撮りの最後は
ピースと笑顔強要して和姦アピール

#379 2021/05/09 07:02
>>32
どっかのスレで
クスリもったって書き込してたけど
知ってるのか?

#383 2021/05/09 08:34
>>379
これ気になるね

f_i_ori
2020.7.29 6:31 さあやww
2020.7.29 6:32 飲んだ

>ツイ フジモン→フォロワー→れな→フォロー →3匹怪しいのがいる。1番下ツイ返信チェック!


#384 2021/05/09 08:37
C男は脅迫メールを送っただけで、それ以前に撮られた四本の動画作成とは無関係

#387 2021/05/09 08:44
挿入してたのは複数で吉xと藤x以外にも関わった男子がいる
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c307

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
308. 中川隆[-17059] koaQ7Jey 2021年8月19日 12:39:35 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[29]
旭川の人には人間の死は非常に軽い、死んだらまた新しいのを連れてくればいいという感覚

明治時代の日本政府は今のウイグルでのジェノサイドと同じ事をやっていた

旭川・釧路は、アイヌの人たちを騙して和人が奪い取った地
そんな土地だから、ろくでもない悪人の子孫しか住んでいない

 「知床日誌」 松浦武四郎
 松浦の実見によれば、たとえば現在の釧路場所においては
 「四十一人の番人三十六人まで土人の女(め)の子を奸奪して妾となし」といった状態であった。
 彼らは情欲に任せてメノコを強姦し、思いのままにならぬ女は、その夫を遠い漁場に強制的に追いやり、
 その留守に犯したりしたのである。犯されたアイヌメノコの多くは感染した梅毒に悩まされた。

 また、これらの和人は、彼女たちが妊娠すると唐辛子やいぼたなどの煎じ薬を飲ませて堕胎させ、
 生まれた子は「鯨針にて刺殺し、また膝の下に敷殺」(松浦武四郎『炉心余赤』)し、病気にかかれば山に棄てたりした。

こうやってできたのが旭川

 江戸時代の上川郡域は西蝦夷地に属する松前藩領となっており、石狩十三場所の範囲に含まれた。天明6年2月、佐藤玄六郎は幕府に提出した蝦夷地調査の報告書(「蝦夷地之儀是迄見聞仕候趣申上候書付」『蝦夷地一件』二)で、
 
蝦夷地は穀物栽培を禁じており、上川郡域でアイヌが米作したところ、和人は籾・種を没収し償いさせた

と書いている

日本人の蛮行の原型が、このアイヌ民族浄化にある

▲△▽▼

とこしえに地上から消えた千島アイヌとその文化―日本人が自ら葬り去った異文化

 アイヌ文化には三つの文化圏がある。すなわち「北海道」島に栄えた北海道アイヌ、樺太(ロシア領サハリン)島南部に栄えた樺太アイヌ、そして、中部千島・北千島(ロシア領クリール諸島)に栄えた千島アイヌである。
 このなかで、千島アイヌはそのひとを含め、文化・言語は今日にまったく伝わらないのである。国際交渉の陰で、しかもきわめて平和裡に、日本人は地上から一つの文化を葬り去ったのである。

「1884年の日露両国間の協定によって、樺太はロシアに、千島列島は日本に帰することになった。その後、日本は総人口わずか九七人のものが群島の各地点に分散している極北の新しい国民の憐れな状態に憐憫の情をもよおし、彼らを絶滅から救うことを願った。そのため、彼ら全員を、はるかに豊で気候も温暖なシコタン島へ移住させた。ここは蝦夷の根室地方とクナシリ島の間にあり、千島列島の最南端に位置する。しかし、憐れな彼らにとってそこが楽園となったであろうか。否、無益であった…」(鳥居竜蔵『千島アイヌ』序)。

 日露間で締結された「樺太千島交換条約」によって、樺太はロシアに割譲され、全千島列島が日本の版図となった。このとき、日本政府は先住民であるアイヌの人びとをも同時に自らの民に加えた。樺太アイヌは北海道に強制移住させられ、当初は樺太に程近い稚内のメグマに居住地が定められたが、じきに札幌近郊の対雁(ツイシカリ、現在の江別市内)に移された。

 シムシュ島、ホロムシリ島などに住む千島アイヌが移された先が、鳥居の序文にあるシコタン島である。

 明治36年の戦争の結果、樺太アイヌはそれでも故郷に帰りえた。しかし千島アイヌは、そこが日本領土であったにもかかわらず、帰ることはできなかった。望郷の想いにかられながらも、かれらは北海道とその付属島嶼(島々)のなかで、みずからの文化を放棄せざるを得なかった。今日、千島アイヌの文化を伝えるひとはただのひとりも存在しない。
___

千島アイヌの強制移住
1884年(明治17年)に占守島や幌筵島、及び中部千島の羅処和島に居住していた千島アイヌの人々が色丹島に強制移住させられた。

これは根室から遠く離れた絶海の孤島では監督も行き届かず、当時、盛んに千島に出没する外国の密猟船に対して便宜を与える恐れがあったことと、千島アイヌは風俗・習慣共に著しくロシア化していて、殆どロシア人と変わることなく、こうした者を国境近くに置くことは、日本の領域を確定するにおいて危険な障害と感じられたためである。

移住した千島アイヌに対しては農地が与えられ、また牧畜や漁業も奨励されたが、元々が漁撈民であった彼らは慣れぬ農耕に疲弊し、多くが病に倒れ命を失った。
_____

色丹島移住後のクリル人

 移住の年より漁船や漁網を与えて漁業に従事せしめ、また北千島時代に露人の指導に依って既に試みられていた牧牛と、新たに緬羊・豚・鶏の飼養が相当の計画のもとに始められ、農耕も指導奨励されたが、これらの組織化は彼らにとって未だ経験したことのない急速な生活上の変化であったため、適応は困難であった。農耕についてはやや望みがあるとみられたが、明治27年8月の水害による耕土の流失を機として殆ど廃止され、自家用の野菜を収穫する程度にとどまり、各種漁業も細々ながら唯一の生業として期待されたが、移住後の生活の安定した拠り所とするには至らなかった。

 この間、明治18年より27年まで10カ年間撫育費が計上され、その後も更に期間が延長されて32年まで継続された。また、同年3月より新たに保護法が制定され、その中に特別科目が設けられて救恤事業(救済)が続行された。

強制移住による人口の減少
 移住後、生活の急変に加え風土の変化の為に、彼らの着島後、僅か20日も経たぬうち、3人の死者があり、更にその後も死亡者が続出し、これには彼らも愕然たらざるを得なかった。17年には6名、18年には11名、19年・2名、20年・17名、21年・10名の死亡者があり、出生11人を差し引くも33名の減少をきたし、ついに64名を数えるに過ぎなくなった。それは生活環境の急激な変化、ことに内地風に束縛された生活、肉食より穀食を主とした食物の急変等によるものであるとみられるが、移島当時は動物性食料の欠乏を補充する食物の貯蔵が少なく、冬期野菜類が切れて壊血病にかかり死亡したものとも言われている。事実そうであるとするならば、政府の不用意な強制移住がこの結果を招いたとも言えるであろう。

 明治18年2月22日付色丹戸長役場の日記を見ると、
「此の日土人等具情云、当島は如何にして斯く悪しき地なる哉。占守より当島へ着するや病症に罹る者陸続、加之(これにくわえ)死去する者実に多し。今暫く斯くの如き形勢続かば、アイヌの種尽きること年を越えず。畢竟(ひっきょう)是等の根元は、占守において極寒に至れば氷下に種々の魚類を捕らえ食す。故に死者の無きのみならず、患者も亦年中に幾度と屈指する位なり。然るに当島には患者皆々重く、軽症の者と言えば小児に至るまでなり。見よ一ヶ月に不相成(あいならざる)に死する者3名、実に不幸の極みとす−云々」

故に故郷占守島に帰還したいが、もしそれが不可能ならば得撫島にでも移りたいと嘆願している。
_____

北海道の和人の人命軽視の精神は昔も今も変わらない
旭川の人には人間の死は非常に軽い、死んだらまた新しいのを連れてくればいいという感覚

旭川14歳女子中学生凍死事件の被害者 廣瀬爽彩さんの死後、加害者は、「便所ATM壊れちゃった。新しいの探さなきゃ」と、爽彩さんの死亡を暗示させるようなLINEをしていた。

#270 2021/04/27 22:23
なぜ、加害者たちが、被害者を便所ATMと呼んでいたのか?
いつでも、どこでも、Cからの呼び出しがあれば急いで行かないといけなかったのか?
母親と一緒にいる早朝4時にCから呼び出しがあり、家を出ていく被害者を止めた母親に、
「行かないと後でひどい目にあわされる」と震えていたとか。「私は汚れているから・・」と言って悩んでいた被害者。

352 名前:ニューノーマルの名無しさん投稿日:2021/04/19(月) 02:44

友達のなかでの女の子のあだなは便所ATM。やらせて金ももってきてくるからだって
便所ATMが壊れたから今の便所と一緒に働く新しいの見つけるから、仲いい友達とかに卒アル見せてもらってかわいい子いたら便所ATMにするために同窓会やろってゆって参加させて新しいの調達するって言ってた



▲△▽▼
▲△▽▼


昔の旭川の人には死は非常に軽かった、死んだらまた新しいのを連れてくればいいという感覚

旭川 中国人墓地 心霊スポット

昔、中国から強制連行されてきた労働者の墓がある。
戦前に一家惨殺された家族の墓がある。
車に無数の手型がつく。
白い車が特に狙われる。
車の上に無数の幽霊が見える。など。

日本人に強制連行され労働させられ死亡した中国人たちのお墓が密集している。とある一つの墓にある裏にある文字を読むと死んでしまうという。
墓の入り口にはなぜか倒れてる地蔵が放置されていてこれだけならよくある心霊スポットなのだが、この中国人墓地が恐ろしいのは目撃した人の多数いることだ。

▲△▽▼

日本の最怖心霊スポット、旭川『中国人墓地』には「お前ら行くな!」


旭川 中国人墓地 - YouTube動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%97%AD%E5%B7%9D+%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%A2%93%E5%9C%B0








いわゆるホンモノです。

心霊スポットは、全国各地に数多く点在します。オカルト好きは、廃墟や廃病院などに肝試しに行ったこともあるでしょう。
しかし、数ある心霊スポットの中には”ガチ”で行ってはいけないスポットがあります。

その1つは、北海道の「中国人墓地」です。

北海道旭川市近郊にある中国人墓地。地元の方も避けるようなこの場所は、正式名称を「中国人殉難烈士慰霊碑」と言います。

日本に強制連行され、過酷な状況の中労働させられていた中国人のお墓です。
彼らは日本人に強い怒りや憎しみを持ちながら亡くなっているので、特に日本人が軽い気持ちで肝試しに行くのは危険すぎます。

行ってはいけない‼多数の被害
また一部で、墓石にすがる霊や夜に行くと錯乱状態になるなどの話も実しやかに囁かれています。
ここまで見ると「よくあるパターン」と笑ってしまうかもしれません。しかし、軽い話で済まされません。
なぜ、中国人墓地に行ってはいけないのか、それは大きな事件を引き起こした事実があるからです。

▲△▽▼

戦時中、いわゆる1941年11月政府閣議決定にもとづき、中国人を日本国内に強制連行し135事業所で、強制労働にしいられ、多くの中国人がたえられぬ労働とリンチによって死にいたった。

1944年、東川のこの江卸事業所も例外ではなく、338名の中国人が連行され、遊水地工事のために苛酷な強制労働をしいられたのでございます。バラ線の張った高いヘイ、明かりのない窓、見張所が作られ、監獄部屋と同じになってしまったバラックの収容所。

うす氷のはりつめる初冬から真冬に近い季節というのに、ヨレヨレの夏の国防服一枚に、ワラで作ったツマゴグツをはき、ワラの手袋をつけ、忠別川の川底の石を素手でかき集めて運ぶ、手足が凍傷にかかり指がちぎれたり、くさったり、それでも奴れい的作業はつづいていました。

戦時中なので日本人の食糧が不足であったという事で、中国人には、小麦粉のだんごや、野さいのおかずだけ、しかもわずかな量でした。いつも空腹にたえなければならなかったのです。

しかも夏は午前6時より 日が暮れるまで、日本人監視のもとに一寸の休みも認められず、針金や丸棒のムチで打たれながら強制労働をさせられていたのでございます。

残酷なリンチに苛酷な労働は、栄養失調と過労の肉体を自然にむしばみはじめ、病人は食べるものも満足にあたえられず、ただ部屋の中のうすい毛布でうずくまっているだけでした。

▲△▽▼

今回は、過酷な労働から出来た遊水池について。
同じような池がこの他にもあり、それが中国人や朝鮮人を連れてきて掘らせたわけです。Tさんはこう話してくれました。

 「真冬なんてかわいそうなもんだった。布で作った靴しか与えられなくてな、そんなの何回も土を運んでいるうちすぐ穴が開いてしまうわ。足の指真っ赤に腫らしてな、凍傷なんていうもんじゃない、半分腐っていたもんもいたさ。ずいぶん酷いことしたもんだ。見ていられんかったもんな」

 「ずいぶん堤が高いしな、土は他の所へかなり運んだんだけれど、手が間に合わなくて土手に積み上げたんだ」

 堤が高いということは、かなり深くまで掘った土を、掘った人間が上まで運んだということです。当たり前と思うかも知れませんが、現代のようにユンボがある訳もなくすべて手作業です。ましてや、鉄製のも使わせなかったと聞いています。と言うより、鉄が戦車や鉄砲を創るため、拠出させられていたので、鉄そのものが無かったのだと思います。
 それだけを考えただけでも、どれほど重労働だったか推し量れます。

 ここまで酷いことをするのか、人間は出来るのかとーー

 国が違う国を支配する。そうするとこういうことが、何の躊躇もなく行なわれてしまうのかと考えてしまいます。Tさんの話を続けます。

 「冬になっても足には草鞋しかはかせないで、素足のままだ。凍傷になって足は真っ赤に腫れ上がっていた。そうなったら長くはもたんな。当然死ぬよ。死んだら穴を掘って捨てるように埋めていた。まったく酷いことをしたもんだ。可哀そうにな」

 「戦争が始まった頃、道路拡張の工事があってだいぶん進んでいた頃なんだわ、こっちの方がもっと悲惨だったんじゃないかな」と話します。

 「強制労働者は、天秤棒を担がされて、その両端には砂袋だ。それに掘り起こした土を詰め込んで運ばされていたんだ。一日に何回も往復させられていたさ。それを続けて何日もやらされるもんだから、肩は真っ赤に腫上がって水脹(ぶく)れになっていた」

 「そりゃ毎日だからな、水脹れが破れて中の肉がでてきてただれてしまっていた。そりゃ酷いもんだったさ。それでも天秤棒を担がされてな、血がたれていたよな」

 そこでも、日本の軍人はただ命令するだけで、誰一人として助けようとはしなかったのですか、と聞くと、「それどころか、その赤く腫れあがったところに、煮えきった油をかけていたのさ。酷いなんちゅうものじゃなかった。そうしたほうが、その水脹れが早く治るっていうんだと言ってな」

 彼らは、その繰り返しだったらしいのです。当然長くは続けることは困難でした。

 「菌が入ったらもうおしまいだ。そうなったら長くはもたんな。当然死ぬよ。死んだら穴を掘って捨てるように埋めていた。まったく酷いことをしたもんだ」。 T さんは「可哀そうにな」と、今でも思い出さない日はないと言います。

▲△▽▼

遊水池づくりの作業は、スコップ、ツルハシで平地を二メートル掘り下げた。土や石はモッコに入れ、二人でかつぎ上げた。土を掘るのも、モッコをかつぐのも重労働だった。疲れているうえにろくな食事もとっていないので、ちょっと休んだり、モッコをかついで転んだりすると、八番線ぐらいの太い針金で殴りつけた。

遊水池を掘る工事のほかに、池に水を出し入れする入水溝と排水溝をつくる仕事もあった。土が崩れないように斜面に蛇籠を並べたが、蛇籠につめる石は忠別川に入って集めた。すでに冬が訪れ積雪も深くなった季節に、ワラで編んだワラジで川に入り、素手で石を拾って川岸に運んだ。寒さで手がしびれ、石を落としたりした。中国人の五人がひと組になり、日本人指導員や警察の監視のもとで働いた。石をそりに積んで運び蛇籠につめたが、全身水びたしになって震えながら働いた。

冬は寒さが厳しいうえに重労働で、しかも食糧が少ないので、次々と死んでいった。少しでも生きのびようと、逃走する人が多くでた。六人が集団逃走した時は、地崎組の幹部や警察、村の警防団も駆り出されて翌日に捕らわれた。宿舎の庭に座らされ、「警官が彼らの首をしめて仮死させる。するとカツを入れて蘇生させるのだった。これが何回となく繰り返された。六人共青い鼻汁を出して死んだようになっていた」(佐藤幸子)と目撃した人は語っている。十代の時のことを思い出すと、いまも胸がつまって涙がこぼれるという。

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c308
[番外地9] これが昔の旭川女性のイジメ 旭川中島遊郭 中川隆
2. 中川隆[-17058] koaQ7Jey 2021年8月19日 12:50:39 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[30]
旭川の女性は今も昔もイジメだけが愉しみだった
これが昔の旭川女性のイジメ
旭川中島遊郭
『深いところの火傷が客を取る妓にとって命を縮めるほどの苦痛であることを知りつくしている年増たちは、若い妓に受刑者を押さえつけさせておいて、平気でからだに煙草を突き入れるような私刑を加えたりもする。』

#1 2021/08/10 18:38
『そんな陰惨な私刑は、決して管理者たちに洩れることがないのである。うかつに洩らすのは、命にさわるような折檻を覚悟しなければならなかった。洩らした妓たちに再び過酷な私刑を誘うだけのことなのを、廓につとめる妓たちは、体で知らされて来ているからだ。』

#2 2021/08/10 18:41
『私刑への参加を拒んだりすると、たちまち死刑執行の側にあった者が受刑者にされる。』

#11 2021/08/11 02:57
女性を騙すことが
生活費を稼ぐこと
遺伝子に組み込まれた
伝統なんですね

#13 2021/08/11 03:15
主さんに質問です。
女郎小屋を無理に脱出したなら
制裁は当たり前なんですか?

#15 2021/08/11 05:13
>>13
主でないですけど
足抜きを疑われた時点で
手を縄で固定され
角材で背中ボコされます。

因みに幕西遊郭の話なので
中島遊郭の制裁は違う度合い(酷い?)
かもしれません。

#16 2021/08/11 17:57
>>13
主ではありませんが当時の遊女は「購入」された存在でした。
指導監督をするのが遣手婆です。
中島遊郭は二つの川に挟まれているのは逃げづらく計画して作ったのかもしれません。。
戦後、中島遊郭は赤線地域になり昭和32年までは機能していたようですね。

#63 2021/08/15 23:41
しかし、まともな売り買いの埒を超えた誘拐と、法定年齢をはるかに下回る児童の雇用、それに逃亡の件に関してだけは異常な厳しさで臨んでいた。

逃亡娼妓の私刑は往々にして廓外での殺人につながる恐れがあるからで、それは駐在警官の手落ちと見なされていたからである。
つまり遊郭内は娼妓の扱いに関する限り、一種の治外法権的な特権を与えられていて、妓たちは生殺与奪の権を抱え主に与える契約をしていたようなものだった。
法もまた条文の域を超えて自主処理を暗黙に認めていた。

▲△▽▼

こっちが現在の旭川女性のイジメ
爽彩さんはこういう風に殺された?

日付は2月中頃
若い男子学生ふたりが動画取りながら建物に入る
建物の中は薄暗い
中に数名の男子と女の子数名

そして目隠しした
ズボンはいてないと思われる少女
身体は痣あったと思います
男の子たちハイタッチ

みんな揃った?
じゃあもう一度じ✨いしろよ
女の子は嫌、嫌と小さな声
しろよ!ほらしろよ

お仕置きの時間かなー?
お仕置きしちゃうぞ?

男子生徒
→もしかしてピンクのスタンガン?
女の子
そう!いぇーす!

電源入れたのかスパークする光がまぶしい
目隠し少女
え?やめて、やめて

お仕置きだよ
みんな抑えて
男子が彼女を動かないように抑える
そして映像には映らなかったが
いゃーっと断末魔の声が鳴り響く

女の子の笑い声と男子生徒たちも笑い声
叫び声あげて身体バタバタさせて女の子抵抗する
そしていきなりグタッっと動かなくなる

加害女の子
あれ?動かなくなったよ?
あれ?顔を殴る音
あれ?
これそんなに威力ないやつだよね?
あれ?

男子生徒
俺しーらない
次々しーらない
と動画撮影者も動画を止めた

__________

昔の旭川女性はタバコの火で被害者のあそこを焼いていた
現在の旭川女性はスタンガンの火花で被害者のあそこを焼く
uptodate なやり方に変わっていますね。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/729.html#c2

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
309. 中川隆[-17057] koaQ7Jey 2021年8月19日 13:10:44 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[31]
旭川では同じ様な事件が過去にも何回もあった

2009.01.05 写真メール問題「暴力事件に近い」 旭川市教委

【旭川】旭川市内の中学の女子生徒三人が同学年の女子生徒の上半身裸の写真をカメラ付き携帯電話で撮影し、別の生徒にメールで送っていた問題で、旭川市教委の小池語朗学校教育部長は二十六日の定例市長会見で「(撮影時、抵抗を抑えるため)ガムテープが使われており、手足は何らかの形で押さえ付けられていた」と述べ、「一種の暴力事件に近い」との認識を示した。

 関係者から事情を聴いている旭川東署によると、撮影時、被害生徒の手足はタオルや衣服で縛られていたという。市教委などによると、被害生徒は十月中旬、三人のうち一人の自宅に宿泊した際、写真を撮られた。
仲直りと称してお泊り会を開き被害者にガムテープを巻き付け上半身の裸の写メを撮る事件があった。
警察が介入して加害者三人はそれぞれが違う学校に転校させられた。
うろ覚えだが北星中学か北門中学だと思う

#45 2021/06/09 08:23最新レス
身体を動かないようの縛り付けて
異物を入れて 動画撮影して拡散したらしいね
爽彩さんの事件はこれと1996年の事件を合わせた感じらしいね

▲△▽▼

旭川の公立中学では上級生が下級生に強制売春させている
2007年12月02日 女子中学生を買春 容疑の自衛官逮捕 旭川(11/28 10:10)

【旭川】旭川東署は二十七日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで、旭川市大町二の九、陸上自衛隊旭川駐屯地所属の三等陸曹 菱沼泰巳 容疑者(27)を逮捕した。

 調べでは、菱沼容疑者は八月二十六日、携帯電話の出会い系サイトで知り合った同市内の女子中学生(14)から、別の女子中学生二人(いずれも十三歳)を紹介され、十八歳未満と知りながら、二人に二万−六万円を渡す約束をし同市内のホテルでいかがわしい行為をした疑い。
 菱沼容疑者は金を渡さなかったため仲介した女子中学生が学校に相談し発覚した。

▲△▽▼

旭川の人には人間の死は非常に軽い、死んだらまた新しいのを連れてくればいいという感覚

旭川14歳女子中学生凍死事件の被害者 廣瀬爽彩さんの死後、加害者は、「便所ATM壊れちゃった。新しいの探さなきゃ」と、爽彩さんの死亡を暗示させるようなLINEをしていた。

@/270 2021/04/27 @
なぜ、加害者たちが、被害者を便所ATMと呼んでいたのか?
いつでも、どこでも、Cからの呼び出しがあれば急いで行かないといけなかったのか?
母親と一緒にいる早朝4時にCから呼び出しがあり、家を出ていく被害者を止めた母親に、
「行かないと後でひどい目にあわされる」と震えていたとか。「私は汚れているから・・」と言って悩んでいた被害者。

352 名前:ニューノーマルの名無しさん投稿日:2021/04/19(月) @
友達のなかでの女の子のあだなは便所ATM。やらせて金ももってきてくるからだって
便所ATMが壊れたから今の便所と一緒に働く新しいの見つけるから、仲いい友達とかに卒アル見せてもらってかわいい子いたら便所ATMにするために同窓会やろってゆって参加させて新しいの調達するって言ってた


▲△▽▼
▲△▽▼

廣瀬さんは小学校の時からイジメられていて、その小学校の時の上級生が こども会議旭川A.G.O のF君です。 F君と廣瀬さんの絡んだ児童AVが4本撮影されたそうです。

元々、旭導会の組員は覚醒剤を飲ませて児童AVを撮影し、それを使って小中学生の女の子を脅迫して強制売春させていたのですが、最近は児童AV撮影や児童売春等の危ない事はすべて中学生にやらせています。
売春に関しても旭導会は今は強請とハニートラップ以外はやっていません:

旭川の公立中学では上級生が下級生に強制売春させている
2007年12月02日 女子中学生を買春 容疑の自衛官逮捕 旭川(11/28 @)

【旭川】旭川東署は二十七日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで、旭川市大町二の九、陸上自衛隊旭川駐屯地所属の三等陸曹 菱沼泰巳 容疑者(27)を逮捕した。

 調べでは、菱沼容疑者は八月二十六日、携帯電話の出会い系サイトで知り合った同市内の女子中学生(14)から、別の女子中学生二人(いずれも十三歳)を紹介され、十八歳未満と知りながら、二人に二万−六万円を渡す約束をし同市内のホテルでいかがわしい行為をした疑い。

 菱沼容疑者は金を渡さなかったため仲介した女子中学生が学校に相談し発覚した。


上級生が下級生を脅迫して不特定多数と行為させ、売春相手から受け取った苺(15000円の事)は下級生ではなく下級生を脅迫した上級生に入る仕組みとか
脅迫する下級生を捉える活動を奴隷狩りと称するそうです

▲△▽▼

旭川 児童 売春・ハニートxップ帝国!

◇2020/7/8
旭川市立東町小学校教諭、 片山育男容疑者(47) アルバイト少女(16)買春

◇2021/3/26
旭川市東光の中学校教師・畔柳(くろやなぎ)健容疑者(46) 女子高生(17)こどもの日に買春

◇2020/12/2
旭川市立 東鷹栖中学校の教師、丸田文則容疑者(50) ツイッターで知り合った女性(17)買春

◇2020/1/15-
旭川市立永山南中学校の男性教諭(44)が7月に児童買春の容疑で逮捕されたのに続いて、この9月には東鷹栖中学校の男性教諭(50)も同様の容疑で逮捕。

◇2018/4/23
旭川市立北鎮小教諭進藤隆英容疑者(43)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕

◇2021/3/18
児童売春で懲戒免職など道教委4件処分】

【再犯】
◇2020/7/8
旭川市立東町小学校教諭、 片山育男容疑者(47) アルバイト少女(16)買春

◇買春に中3を派遣 鈴商=暴力団員を逮捕

旭川中央署は児童福祉法違反などの疑いで松本豊容疑者(43)と内縁の妻の北野恵美容疑者(29)暴力団員、無職石川斤三容疑者(62)同豊岡五ノ三、同、塗装工荒井孝司容疑者の四人を逮捕した

因みに、名前が出た教師は旭導会に示談金を払えなかったんですね。

@/132 2021/05/19 @
中学生とセックスしたいオッサン多いからな
それにしてもセックス代がたったの1万円っつのはあり得ないな


@/140 2021/05/19 @
>>132
当日は1万、1.5万円だからと油断してると翌日には旭導が家に来て
昨日小学生とやりましたね、この写真を100万円で買ってくれますか
って来られて、払えないと言うと見せしめに新聞社に流すらしいよ

警察も児童売春が発覚した時には一応形だけ逮捕はしていますが、児童売春の斡旋元がどこかを調べる事は絶対にありません。
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c309

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
310. 中川隆[-17056] koaQ7Jey 2021年8月19日 13:19:32 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[33]
旭川の教育の荒廃は内地との経済格差から生まれ、旭川は遠からず中国小日本省になる

底辺の子供ばかりの旭川の公立学校では既にドラッグ、レイプ、強制売春が蔓延している

日本政府は札幌以外の北海道全土の無人化を押し進めており、旭川人は仕事を失って食べていけなくなっている。底辺に落ちた旭川人の子供たちはその影響から逃れることができない。

経済格差が広がると、教育もまた崩壊していく。最初にそれが指摘されたのはアメリカだった。アメリカではレーガン大統領時代に入ってからレーガノミクスという今で言うところの「新自由主義」「市場原理主義」を取り入れた。

その結果、国民の間で格差が急激に広がり、金持ちの子供は私立に、貧困層の子供は公立に通うという分離が出来上がり、貧困層が集まる公立校が急激に荒んでいった。暴力が蔓延し、学級崩壊し、いじめも急激に増加した。

それを嫌って金持ち層がますます公立校を避けて私立に向かうようになり、教師も逃げ出したので、さらに公立校が荒廃していった。そして生まれたのが「暴力教室」の出現である。

学校内で、ドラッグ、レイプ、銃撃戦が行われるようになり、授業が成立しなくなった。しかし、そうだと分かっていても、貧困層は公立の学校に子供を通わせるしかない。市立では学費が払えない以上、選択肢はないのだ。

教育が所得で分離し、教育の荒廃がアメリカに大きな影を落とすようになった。経済格差が子供たちの学力の差となり、それが子供たちの人生に大きく悪影響を及ぼすようになったのだ。

経済格差と教育の劣化は比例して起きる現象だ。経済格差が大きい国であればあるほど教育の劣化は大きくなる。親の資産によって子供たちが通う学校が分離し、底辺の子供たちは学級崩壊しやすい環境になるからだ。

貧困層の子供たちは親が教育熱心ではなく、子供の面倒をきちんと見ないこともある。その結果、子供たちは荒れていく。それがそのまま学校の荒廃につながる。貧困層の子供たちが通う学校が学びの場でなくなっていく。

特に、誰でも受け入れなければならない公立校で事態は深刻化する。とすれば、貧困層が特に多い旭川もまた公立校は暴力にまみれていくことになるというのが分かるはずだ。

また、体罰も禁止された。体罰については賛否両論も強いが、それが厳格に禁止されると、秩序を乱す生徒がいても教師は最後の手段が取れない。

口で言っても言うことを聞かない子供は、どこにでも一定数はいる。そういった暴力傾向の強い子供たちを放置するのは学校を無法地帯にするのと同様だ。だから、生徒を退学させることのできない公立校が暴力教室へと変貌していく。

そういった環境での教育は質の低下が著しいので、最終的に教育は破綻する。教育を満足に受けさせるためには私立校の進学が必須になるが、私立校こそが教育費の増大に拍車をかけるものだ。

その結果、中流以下の家庭は荒廃した公立校に向かい、質の悪い教育しか受けられなくなる。それは子供たちの知的レベルの低下につながるので、ますます経済格差は固定化されるという現象と化す。

旭川はすでにその悪循環にはまっている。旭川のどん底《ボトム》の若者たちは、ほとんどが良質な教育を受けられなかった人たちであるが、コロナ禍が終わったらますますどん底《ボトム》の若者たちは増えるのだ。

しっかりとした教育が受けられなかった人、あるいは経済的な事情で低学歴のまま社会に出た若者ができるのは、その多くが非正規・肉体労働・単純労働だけである。これらの労働環境では豊かになるのは難しい。

当然、自暴自棄に落ちる若者も出てくる。一瞬の怒りで引き起こされる暴力や短絡的な事件も加速度的に増えていく。社会のどん底で暴力が渦巻くようになるのは、どこの国でも同じだ。

貧困社会の次は暴力社会がやってくることをよく認識すべきだ。教育がなければ成り上がることもできない。単純労働ではその日暮らしが精一杯だ。

必死で働いたところで、教育がない以上、もはや手遅れであることだけは分かっている。そんな環境に置かれたとき、人間がどのように変質していくかを今から研究しておくべきだろう。

間違いなくどん底《ボトム》で暴力が台頭していくのである。

これは、誰にとっても他人事ではない。教育と常識を学ぶことができず、自暴自棄に陥った人間がまわりに溢れるからである。旭川の社会がそういう子供たちを大量に生み出すことになる。

将来に希望が持てない人間は、鬱々とした不安や、絶え間ない失意や挫折感でいっぱいになる。そして、毎日そのような挫折感と折り合って生活しなければならない。そこに芽生えてくるのが自暴自棄な感情と、反社会的な破壊欲求だ。

今後は旭川の底辺層は想像以上に増えていき、それが旭川の標準的な光景になっていく。そんな中、未来がない状態で生きることになる若者たちの心理は、不満と破壊衝動でいっぱいになっても仕方がない。女は身を持ち崩して売春や風俗へと向かっていく。

▲△▽▼

1996年12月にも、女子中学生を中学校内で集団goukanし、被害者が先生に助けを三回も求めていたにもかかわらず『校内の性行為は自由』という『思想』のため、集団 rape を黙認した事件が旭川であったことを知っていますか?

初めのうちはクラスのマドンナ的存在であった女子生徒に対する、スカートめくりなどの軽度の性暴力から始まったと言われる。男子生徒10人は、女子生徒が1年生の時から胸や尻を触る等を繰り返した。女子生徒が誰にも訴えなかった為、その後行為はエスカレ−ト、中学2年生の夏に男子生徒の一人の家に連れ込まれるようになった。

男子生徒たちは公園や橋の下などで毎朝、kouin をさせた後「今日もおいしい牛乳を有難うございました。」という屈辱的な言葉を言わせていた。

中学3年の5月からは、下着の着用と自由な haiben を禁止した上、公園内のトイレにて kanchou 器具を用いてhaisetuを強要していた。

事件は1994年秋から1996年の冬にかけ2年間にわたって続きました。クラスのアイドル的存在だった真面目な女子中学生が被害者です。舞台となったのは当時の北海道旭川市立北都中学校でした。

犯行に及んだのは地元でも有名だった10人の不良グループです。彼らは学校の廊下をバイクで乗り回すような手のつけられない暴れ者達でした。

被害者女子中学生が不良グループの一人からの告白を袖にしたことがきっかけでした。それから不良グループによる性的暴行が始まりました。

女子中学生は不良グループに性的暴行のために特別教室に連れ込まれそうになった際、通りかかった女性教師に助けを求めています。それを聞いて反応しかかった女性講師は不良達に「帰れ」と一括され、その場を立ち去り何の対処もしていません。

まだ不良達の嫌がらせが初期段階の時、女子中学生は勇気をふるって担任の教師に体を触られることを訴えています。ところが担任は訴えから2〜3日後のクラス会で軽く注意する発言をしただけでした。不良達の暴行はこれを境に一気に凶暴化しており、担任の対応のまずさが浮き彫りになっています。

不良グループ達はいわゆる地元の札付きで、教師達には見て見ぬふりが当たり前という一種の空気感があり、毅然とした姿勢を示せなかったと思われます。

▲△▽▼

教員 「だってどうしようもないじゃないですか。止めろと言って止めてくれる生徒なら何回でも言いますよ。でもそうじゃない生徒だっているんです。手を上げて無理やり止めさせれば良かったんですか?」

教員 「手を上げたら体罰。懲戒。変にクビを突っ込めば職を失うんですよ?こんなご時世でどうしろって言うんですか?教員だって人間です。自分の生活を第一にして何が悪いんですか!」

教員 「下手に不良生徒から恨みを買って刺されでもしたらどうするんですか。彼らは悪魔みたいな笑い方をするんですよ。他人を殴っておいて。報復が怖くてもいいじゃないですか。なんでそこまで教員にあれこれ求めるんですか!」
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c310

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
311. 中川隆[-17055] koaQ7Jey 2021年8月19日 13:21:11 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[34]
児童売春の隠蔽は CIA の指示だった

警察はCIAと毎週会合を開いています。
帝銀事件でもプチエンジェル事件でもCIAの指示で捜査中止になりました:

漆間巌とヤクザと少女売春 _ 2003年「赤坂プチエンジェル事件」

この事件では売春クラブのオーナーは怪死
「政治家や医者、弁護士等」の名前の載ったお宝「顧客リスト」は偽名が大半と追求終了。

この事件を追っていたフリーのジャーナリストが東京湾に浮いていた件は、その後、彼が別件で係わっていたカギ屋の犯行とわかりましたが、 何れにしても、「糸山英太郎」関連の両事件とも警察上層部からの圧力によって捜査はウヤムヤ。

そして、この時、警察上層部にいたのが、話題の漆間巌 
 当時
2002年(平成14年)8月2日 警察庁次長
2004年(平成16年)8月13日 警察庁長官

はい。この人が「プチエンジェル事件」で押収した「お宝顧客データ」の持ち主です。

ナイスタイミングでの長官への就任といい、その後の彼の出世を考えれば
「データの有効活用」の点では非常に参考になりますが、
やってる事は「ゆすり」&「たかり」ヤクザと一緒と言う事です。

こんな事、マスコミでは誰でも知ってる常識なんですが、何で誰も報じないかといえば

プチエンジェル事件の深奥を探ろうとすると、恐ろしいばかりの巨壁が立ち塞がる。一歩も先に進めない、それほど巨大な壁が存在する。歯が立たない、いや、どこに歯を立てれば良いのか、それすら見当がつかないほどの巨壁だ。

 唯一の突破口は、自殺したとされる吉里容疑者が秘匿していた顧客名簿である。そこには二千名の名前と連絡先が記されていた。小学生をセックスの相手にしようと考える人間が二千人もいたこと自体、異常だが、写真週刊誌等に掲載された情報によると、その顧客の職業は医者、弁護士、政治家が大半だったとされる。

名簿そのものは警察当局が押収し、これについての発表は一切行われていない。連絡先電話番号は警察が調査すれば、その使用者(名義人)は探し当てることが可能だろう。残念ながら本紙はそれを追求する術を持たない。

 それでも本紙は、渋谷、赤坂近辺に生きる闇社会のさまざまな人々に連絡をとり、興味深い情報をいくつか入手した。状況や前後関係を考えると、かなり核心に近いものがあるとも思われる。入手した情報を整理すると……。

 吉里容疑者がやっていたプチエンジェルというロリータ・デートクラブ以外にも、同様な店はいくつか存在するが、プチエンジェルは質の良さで評判だった。その客の多くは弁護士、医者などで、政治家もいた。大物国会議員がいたという噂もある。

吉里容疑者は小学生援交を商売にするいっぽうで、客が小学生を抱いた写真やビデオを撮影し、ときにそれで恐喝紛いのことをやっていたという情報もある。

 ところが最近、吉里容疑者自身が怯えていた雰囲気が見えた。

彼の背後にはヤクザとは違った闇社会の何かが関係していたと考えられる。
それは半島系もしくは中国系の組織ではないかと推測する者たちもいる。

 噂話ばかりだから何とも判断できない。だが、組織的に行われていたはずのロリータ売春にも関わらず、吉里容疑者の単独犯行と断定された。そして肝心の容疑者は疑問符が付いた形での自殺。顧客リストの漏洩もなく、顧客に対する調査も行われなかった現実。

 もし、吉里容疑者の組織の背後に、カネが目的ではない組織が存在していたとしたら……。吉里容疑者の自殺の背後に、国家権力が絡んでいる可能性すら考えられるのだ。

 だが、新聞TVだけではなく週刊誌に至るすべてのメディアが疑問すら投げかけることなく、警察が誘導する方向に事件を報道し、大衆はそれを鵜呑みするだけですべてが終わろうとしている。

「プチエンジェル事件」 そのあまりのヤバさがネットで話題に

44 : 校長(湖北省):2008/04/05(土) 11:50:55.15 ID:WLRtO8p50
プチエンジェル事件だけはガチだな。これは都市伝説ってレベルじゃない。
あの頃、実際に報道がピタリと止まったのはヤバイと思った。


801 : 韓国ネチズン(湖北省):2008/04/05(土) 16:24:21.54 ID:jiTnbvvC0
大騒ぎしてて ピタ って止まったのがもの凄い不自然だったんだよねw
で、その後、追い打ちをかけるように、ずっと事件を追ってたフリージャーナリストが殺されるしさ。もう少しタイミングとか考えろよ とか思ったぜ。

806 : 亡命政府指導者(甘粛省):2008/04/05(土) 16:27:18.85 ID:2ff2H1Q9O
飛行機会社の大株主で大金持ちの元政治家(糸山英太郎)の名前が出たとたんにピタッと騒がれなくなった。

97 : 国家主席(甘粛省):2008/04/05(土) 11:57:14.58 ID:fAb+itxCO

警察は捜査もしなかっただろ

114 : 女王蜂(大酒):2008/04/05(土) 11:59:30.71 ID:Yyp5dnpS0
当時の小泉純一郎首相と石原慎太郎都知事が警察の捜査を止めさせたんだろ
警察の捜査とめれる権力者はこいつらしかいないじゃん
ネット右翼なんて悪事を闇に葬る売国奴の一員なのよ

895 : 殉職隊員(しまむら):2008/04/05(土) 17:17:13.13 ID:BF2vXtLr0
殺された染谷さんにごく近いライターさんと話す機会があったんだが、
途中から染谷さんはプチエンジェル事件から手を引く、と周りに言っていたらしい。
脅迫というか、圧力が半端なかったらしく。

結局、間に合わずに殺されちゃったけどね。

213 : 奥女中(あら):2008/04/05(土) 12:20:28.69 ID:pjHRoRLW0
ヤクザ、政治家がからむと必ず死人が出るよな。
ライブドアの野口の時も田原総一朗がいろいろ言って襲撃され
それからみんな口噤んじゃったし

218 : 家出少女(まりもっこり):2008/04/05(土) 12:21:11.88 ID:yj/VVzDp0
押収した全資料を紛失ってとこからある程度想定出来るけどな。
関わった人間のクラスがw

899 : 救助隊員(湖北省):2008/04/05(土) 17:18:36.05 ID:m1pfWLqc0
この件で一番やばいのは警察だよ
絶対に単独犯ではないのは明らかなのに、強引に単独犯として事件を終わらせた
警察が上からの圧力に屈したことの証明
警察って全然信用できないよね
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c311

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
312. 中川隆[-17054] koaQ7Jey 2021年8月19日 13:22:23 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[35]
警察や教育委員会が旭川の児童売春事件を隠蔽する理由

プチエンジェル事件の黒幕の小沢一郎は池田大作の右腕であった

今の小沢は反創価で創価幹部の奥さんとも離婚しましたが、昔は創価を利用して出世していたんですね。
(以下、創価学会の麻薬ビジネスと小沢一郎との関係より転載)

小沢一郎氏と池田大作氏とノリエガ将軍の三角関係

94年5月以来、ワシントンを起点にしてアメリカの各所に配られた「小沢批判リポート」はもう一つ重大なことに触れている。
(中略)同リポートは、小沢氏が、創価学会名誉会長で偽本尊を作ったりしてとかく会員の中でも批判のある池田大作と連携して、池田大作氏の野望である政教一致による日本の支配と、そのためのハク付けとして「ノーベル平和賞」の獲得に、小沢氏が協力している事実も暴露する。

池田氏と同盟を結んでいる小沢氏は、アメリカにとってますます好ましくない人間だとも明言している。

実はこのくだりを読んだとき、私もひとつ思い出すことがあった。それは、ブッシュ前大統領が金丸、そして小沢両氏を思うままに操っていたころ、両氏に与えるアメ玉だけでは説明がつかないと思うことがいくつかあったのだ。

そこで、CIAに近いアメリカ人が聞かせてくれたのが、小沢氏、池田氏、そしてパナマの独裁者だったノリエガ将軍を結ぶ線だった。

ノリエガ将軍は、ブッシュ氏がCIA長官時代には、その手先となって、キューバのカストロ首相やニカラグアなど中米の革命グループ攪乱に協力した。そして、その代償として、パナマを中継地として、時にはCIAの輸送機も使ってアメリカに南米コロンビア産のコカインを輸出(?)する暴挙を大目に見てもらっていた。

このためにブッシュ氏の弱みを握ったとして、ノリエガ将軍は、ブッシュ氏が大統領となったアメリカを、好きなように操れると過信したのだ。しかし、こんなノリエガを放置しておいたら自分の政治生命が危ないと知って、ブッシュ大統領は89年就任早々に、米軍による電撃的なパナマ侵攻をやって、ノリエガ将軍を「戦犯」として捕らえ、アメリカのフロリダにさらって来た。

そして、同将軍を「アメリカへのコカイン麻薬供給の罪」もつけて秘密裁判にかけて有罪とし、特別監獄の奥に閉じこめてしまった。

このノリエガ将軍が吐かされたものの中に、池田大作氏が創価学会の金をパナマで運用し、ノリエガ将軍の麻薬取引の資金繰りにも使わせていたことと、このあがりから、池田氏は小沢氏へ相当な額を常時渡していた、というものがあった。

ブッシュ氏はこの自白の証拠書類もがっちりと手に入れて、金丸、そして小沢の両氏を操作するムチとして使っていた。

もちろん、アマコスト駐日大使は、このムチを必要に応じて直接使用した中心人物であったということだった。この話は「小沢のパナマコネクション」として、アジア・太平洋諸国の政府の間にも知れ渡っている、と教えてくれたアジアの外交官もいる。知らぬは日本のみということだろうか。

つまり、創価学会が日本の麻薬ビジネスの総元締めで、この創価の麻薬ビジネスの中心にいたのが小沢一郎だった、というわけです。しかも、この記事を見て分かる通り、小沢一郎はかなりブッシュから煙たがられていたようです。要するに、アメリカのロックフェラー一味から嫌われていたということですね。

▲△▽▼

皇太子を中国のハニートxップにかけたプチエンジェル事件の黒幕は小沢一郎と souka 学界だった

児童買x のプチエンジェル事件の黒幕の小沢一郎の奥さんはsouka の幹部で、小沢一郎の周辺では沢山の自殺に見せかけた変死者が出ています、小沢一郎はzainichi chousen 人で中国共産党のエージェントです、プチエンジェル事件の顧客には結婚前の今上天皇も入っていたと言われています:
小沢の嫁は、soukaの幹部。小沢の嫁の実家の土建屋「福田組」は姉歯設計、ヒューザー販売で耐震偽装マンションを建てている。福田組はsouka大の卒業生を、優先して受け入れている会社だ。

▲△▽▼

zainichi が必死に隠すプチエンジェル事件の真相が危険すぎてヤバイ
小沢一郎陸山会との真っ黒な繋がり
犯人吉里弘太郎を練炭自殺に見せかけ口封じ
顧客リストをFBIに握られ米国の奴隷と化した日本政府
フリーライター染谷悟を見せしめで東京湾に!!

プチエンジェル事件と小沢一郎陸山会との真っ黒な繋がり
港区赤坂2-17番地は陸山会所有となっている。
赤坂2-17-54はプチエンジェルの現場で、赤坂2-17-55はプライム赤坂。

2010年01月18日 「プライム赤坂」の内装にびっくり・。・
https://pitanpitan.at.webry.info/201001/article_12.html

不可解10億円分…「小沢氏名義」で億ション買いあさる
民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」は、問題となった東京都世田谷区の土地を含め、
平成6〜19年の14年間に、都心の“億ション”など18件計約10億円の不動産を小沢氏の個人名義で購入、
その数は他の政治団体に比べ突出している。

・・・1700万円で購入したという、ワンルームマンション「プライム赤坂」
設計・施工会社は、特捜の強制捜査が入った鹿島建設です。

もうご存知かとは思いますが、その内装にびっくり。
特にバスルームですが。
貼らずにはいられません。

このバスルーム、日本の一般的な普通の家には、
ちょっとありえないと思うのですけれど、

これを「外国人秘書の居宅として」
「6年に1700万円で購入した」わけですよね・・。

お便所がお風呂と同じ、ガラス張りのお部屋で、
用を足しているトコが丸見えですね。しかもワンルームなんですよね。

ってことは、このバスルームの奥に収納扉が見えますから、
その辺りに簡易的なキッチなどがあるだけで、
後は、このバスルームの手前の部屋が一つだけってことですよね。

「外国人秘書の居宅」なんだから、ここで寝泊まりするわけですから、
きっとこのテーブルやソファの置いている部屋にベッドか何かも置くわけですよね。

こんな部屋を政治資金で買って、「外国人秘書の居宅」にするって、どうなんですかね。

本当に、「外国人秘書の居宅」?
で、その「外国人」ってどこの国の方? 中x? kan国?

39 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/14(木) 06:10:42 0
プライム赤坂ってエローいマンションだなwwww
リビングルームからガラス張りのお風呂が鑑賞できるようになってるし
わざわざバスタブを間取りの中央においてメインにして
エロイ照明あてまくりだしwwww

小沢のマンションがラブホ仕様な件 2010年01月14日
外国人秘書(女)を住まわせていた小沢名義の都心のマンションはスケスケバスルーム。
"不可解" 陸山会、「民主・小沢氏」名義で億ション買いあさり…謎の女子中国人留学生、外国人秘書が住む?
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c312

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
313. 中川隆[-17053] koaQ7Jey 2021年8月19日 13:23:34 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[36]
旭川での児童売春・ハニートxップの総元締めはマカオ犯罪集団「14k」だった

2020年12月9日、米国財務省はマカオ犯罪集団「14k」の親分、尹国駒(ワン・コクコイ)の在米資産を凍結したと発表した

 一帯一路プロジェクトは中国共産党の利権でもある。べったりと、この国家プロジェクトに張り付いて利権をむさぼり、麻薬・売xからカジノ経営、はては不動産投資に仮想通貨取引でも暗躍したのは「洪門会」と総称されるヤクザである。
 カンボジアを拠点としてのオレオレ詐欺の上部組織ではないか、という疑念もある。
 中国系のヤクザは日本の仁義深いヤクザとは雲泥の差があり、約束は守らず仁義なんて何のことか、裏切りは日常の風景。すぐに殺人事件に発展する。

 中国大陸、マカオ、香港、そして一帯一路プロジェクトの拡充にともなって犯罪組織「14k」はカンボジア、ミャンマー、パラオ諸島にも進出し、裏社会に深く浸透している。拠点はカジノである。

 この「14k」を率いるのが尹国駒。通称は「歯列破壊」(ブロークンテース=崩牙駒)。1955年生まれの65歳。八年前にマカオの刑務所をでてから杳として行方知れず。それでいて闇世界に君臨し、一説には中国共産党のメンバーであり、党内幹部に顔が利くという。

 「14k」はマカオが拠点、「新義安」などのマフィア集団と並び、カジノにまつわる裏ビジネスで肥った。この文脈からカンボジア、ミャンマーでもカジノを拠点に、さらに一帯一路では各地の中国人施設、宿舎のガードマンを引き受ける利権を持つという。
 中国共産党とヤクザとの隠れた癒着関係の氷山の一角である
アメリカ財務省は尹氏の制裁リスト入りについて、14Kの活動を巡り麻薬密売、違法賭博、恐喝、人身売買などの違法行為に従事していたと説明。また、尹氏が所有・管理している事業がマレーシアやカンボジアで違法な犯罪行為の隠蔽などに関与しているとした。


三木慎一郎 2021年6月6日
昨年12月にアメリカ政府が三合会系組織「14K」を率いるマフィア尹国駒(マカオのボス)を制裁対象に指定したことをお忘れなく。北海道ニセコに近づくサンシティ周焯华との関係はここに書けないのでお察しください。
https://tr.twipple.jp/p/3d/207864.html

中国のマカオ犯罪集団「14k」が旭川の女子 小中学生を使って北海道の政治家や役人・教育者にハニートxップをかけていた理由

マカオ大手、ニセコ進出 リゾート開発に400億円 2021/6/4
 【倶知安】マカオなどでカジノを運営する大手企業サンシティグループ(太陽城集団)が、後志管内倶知安町に大規模リゾートを開発することが3日分かった。同町ひらふ地区に取得した20ヘクタールの用地に、ホテル棟と70戸以上の別荘を2025年末までに建設する。総投資額は約400億円でニセコ地域でも有数の規模のリゾートになる見通し。国内外で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中でも、ニセコ地域では中華系資本主体の開発が加速している。

 サンシティグループは東京に設立した子会社を通じて、1月にリゾート建設用地を取得。9月までに着工する。ホテル棟は全65室の規模で、敷地内に物販や複数のレジャー施設を置く計画だが、カジノの関連施設は設けない。

 進出先にニセコ地域を選んだ理由として「世界でも有数のスキーリゾートである」としたうえで、「新幹線および高速道路により、訪問時間が大幅に短縮される」とし、交通の利便性が高まる点もあげた。

 サンシティグループはニセコ地域のほか沖縄県宮古島市でもリゾート開発を進めるなど、カジノ以外の施設の拡大を進めている。同社幹部のアルビン・チャウ氏が立ち上げた別の日本法人が和歌山県でカジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)の事業者選定に参加していたが、5月に入札を取り下げた。

 ひらふ地区ではこのほか、香港系の不動産投資会社の卓越国際が、大型宿泊施設の開発を今月下旬から開始。「ニセコマウンテンビレッジ」開発事業として、ひらふ坂近くの約1ヘクタールの用地に6〜7階建てのコンドミニアム3棟と別荘15棟を建設する。

旭川という街は元々が🇯🇵陸軍と公認売春の『赤線』で発展した街 
今も貧乏女子達は金持ちの性奴隷にされてるSEX街です。

旭川 児童 売春・ハニートxップ帝国!
◇2020/7/8
旭川市立東町小学校教諭、 片山育男容疑者(47) アルバイト少女(16)買春
◇2021/3/26
旭川市東光の中学校教師・畔柳(くろやなぎ)健容疑者(46) 女子高生(17)こどもの日に買春
◇2020/12/2
旭川市立 東鷹栖中学校の教師、丸田文則容疑者(50) ツイッターで知り合った女性(17)買春
◇2020/1/15-
旭川市立永山南中学校の男性教諭(44)が7月に児童買春の容疑で逮捕されたのに続いて、この9月には東鷹栖中学校の男性教諭(50)も同様の容疑で逮捕。
◇2018/4/23
旭川市立北鎮小教諭進藤隆英容疑者(43)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕
◇2021/3/18
児童売春で懲戒免職など道教委4件処分】
【再犯】
◇2020/7/8
旭川市立東町小学校教諭、 片山育男容疑者(47) アルバイト少女(16)買春
◇買春に中3を派遣 鈴商=暴力団員を逮捕
旭川中央署は児童福祉法違反などの疑いで松本豊容疑者(43)と内縁の妻の北野恵美容疑者(29)暴力団員、無職石川斤三容疑者(62)同豊岡五ノ三、同、塗装工荒井孝司容疑者の四人を逮捕した


#173 2021/05/21 02:13
旭川という街は元々が🇯🇵陸軍と公認売春の『赤線』で発展した街 今も貧乏女子達は金持ちの性奴隷にされてるSEX街です

#52 2021/05/19 03:09
産業のない旭川では児童売春は重要な資金稼ぎ。
誰かが児童売春をすれば、その上がりで町全体にお金が回る。

旭川で生まれ育った低所得者の子は、中学入学後売春をするものだと思っていた。
旭川以外で育った子は、親を含めてそんなことは知らない。

被害者が9歳の頃から、お母さんの悪い噂を流し、被害者が中1になると同時に
性奴隷にすべく魔法が近づく。旭川の地元民は、如何によそ者から搾取するかが
重要な収入手段。被害者が自閉症であるから、おごらせるのも当然。

学校でいじめて、追い込んで、性的画像を手に入れて、売春を強要。
校長も教頭も担任も、旭川の人が生きていくための性奴隷を学校で
捕獲調教する必要があるので被害者を助けない。

警察も市役所もみんな性奴隷が必要。旭川全体で隠蔽した。おそらく
被害者以外にも、自殺した子はもともと旭川以外の人ではないだろうか。

つまり旭川の地元の人にとっては、地元で生まれ育った人以外は、搾取する相手。
よそ者いじめがきつい、とネット情報にある。よそ者いじめではなく追い込んで
痛めつけて性奴隷にしたり地元民のために搾取する相手がよそ者。

#27 2021/05/12 10:40
子どもの頃から自分を売って稼ぐのが当たり前だとして育ってたら
周囲もそうだったら何の疑問も持たずできてしまうでしょ
そういう環境が異常だという教育をしないといけないのに、教育者が率先してやってるというのがな

#31 2021/05/20 09:41
今回の旭川でクラス一番かわいい女の子を『自分たちの性の便所』ミッションの成功を物凄く喜ぶ人々多過ぎて怖いくらいです。

旭川では、クラスで一番かわいい女の子を集団で性的玩具にして遊ぶというのは『伝統』です
今はスマホが小学生から持ち歩いているのて
学校カースト上位の児童はカースト下位の女子児童を性的玩具にして みんなで共有して遊んでいます。

そして、一切罪として立憲されないという『成功体験』を旭川の住民は与えてしまいました。
これから街を歩く少しかわいい女子児童すべてターゲット

ワイセツ画像をとり
脅し、集団で暴行
性の奴隷として
動画をみんなで共有

かわいい女の子も
自分は汚れた
将来の楽しい夢や希望は無くなり
加害者の奴隷としてしか生きていけない
自覚し、将来を嘆き
あボーンする

旭川という女子児童を性の奴隷化するという『伝統』は日本のレジェンドとなっていきます。旭川は、児童 rape の『聖地』
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c313

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
314. 中川隆[-17052] koaQ7Jey 2021年8月19日 13:25:18 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[37]
中国は旭川の女子小中学生を使ったハニートxップ戦略で北海道を乗っ取ろうとしている

今上天皇が中国のハニートxップにかかったので官僚も政治家も中国に逆らえない

皇族が顧客だとわかって捜査中止になったプチエンジェル事件

今から16年前の2003年、小学6年生の女子児童を渋谷でスカウトして赤坂のウイークリーマンションに監禁した、小児買春組織の事件。

この組織の顧客リストに、当時皇太子だった徳仁氏の名前があった。
中国政府関係者に今上天皇と12歳の小向美奈子の動画を撮られたので、警察や官僚は中国に逆らえなくなった。
プチエンジェル事件で皇太子にハニートラップを仕掛けたのは民主党の小沢一郎
旭川市長は小沢の弟子だからプチエンジェル事件の残党でしょう
今上天皇はチンチクリンで女性から相手にされなかったのでペドファイルになったんでしょう
相手は小学生時代の小向美x子?

先日警視庁のHPのPDFから
令和元年の0〜19歳の行方不明者が1,200人ほどいると書きました。
見つかった人がいたとしても何割かは行方不明のままです。
とくに女の子。小学生くらい。

もちろん中国や東南アジアの国際組織人身売買ブローカー、ヤクザ、芸能事務所等を通じて
性的虐待や人食、奴隷目的や結婚相手として売られてしまいます。

または売る前に日本に監禁されてしまうケースも。

そして世界の奥の院が一目置く存在として天皇家があります。
なぜ?
とお思いになるかと思います。
イギリスじゃないの?
とか思いますよね。

何故日本の天皇家が悪魔の集団から一目置かれてるかというと

@天皇家が所有してる金(ゴールド)が ケタ外れに多いこと。
A人種売買の総元締めであること。

ぷちえんじぇる置屋の源氏名せいか(小向美x子)は現在栃木の女性刑務所に服役中。
まだ刑期中だったかな。
悲しい人生です。
僕が彼女の親なら…。

芸能界ーペドファイルーグラビアアイドルーAV女優ー覚醒剤ー逮捕ー実刑。

天皇のペドファイルの後は芸能界や性産業で働かされたり、口封じで殺害したり。
カネ、ヒト、奴隷。


以下真偽不明ですが、皇室関係の話は5ちゃん他のネット情報と全く同じなので、一応転記しておきます:

片山徹 @_9105294027642 2021年7月21日
ぷちえんじぇる事件。女児発注者徳仁(東宮)。請負人吉里弘太郎(置屋、東京都港区赤坂2-17-54ウィークリーマンション・インターナショナルプラザ赤坂 11階1101号室)。女児配達人、渡辺x也、上原x優、ベンツCクラス。女児売春婦に飽きた徳仁は吉里に新女児発注。女児逃亡により発覚。ほぼ全員殺。

片山徹 2020年6月12日
プチエンジェル小学六年生、2000年7月17日午後5時2分の写真。令和天皇徳仁へのメッセージ「優しくしてくださいね」、現在AV女優小向x奈子と年齢出身地概ね一致。筆跡・文体も概ね本人と確認。江上波夫東大教授紹介の長州イボ侍の子供Mと父との面談の話。小児性愛であれば辻褄が合います。

2019年6月13日
小向美x子 アイドル時代の写真はプチエンジエル写真と一致。徳仁へのメッセージ「優しくしてくださいね」プチエンジェル事件後、鹿児島へ暫く姿を眩ませ、グラビアアイドルとして復帰。芸能プロダクションと宮内庁とはグル。不審死四人、行方不明六名。森友学園の不審死四人より多い日本人犠牲者。

2019年7月2日
赤坂プチエンジェル事件、小学六年生女児から、徳仁 へのメッセージ「なめるの大好き♡」女児の名は町田x沙と小向美x子に次いで二人目判明。運転手は東宮へ出張サービス。現在、運転手は行方不明。不審死四名、行方不明六名。

2020年8月22日
「あなたは、天皇。わたしは、女囚生活。」小向美x子。ぷちえんじぇる置屋の源氏名せいか(小向美x子)は女児売春婦。令和天皇に「やさしくしてくださいね」。今、栃木刑務所「女囚生活」。昭恵と同じ薬やってた。

2021年7月17日
女児人身売買、背後の人物統一教会大村x章。ベンツCクラスで女児配達渡辺x也。中国マフィアから仕入れた東南アジア女児。その後、行方不明。ぷちえんじぇる事件四人女児も行方不明。三浦春馬は日本でラオスから人身売買された女児の行方を探し、密室空間Xで消えた事を知った可能性。PEDO徳仁関与。

7月12日
済生会総裁PEDO秋篠宮からのビデオメッセージを見る六人の幹部の一人東京済生会中央病院院長海老原全。上下関係から三浦春馬の生き見せ、病院での死去を依頼した可能性。PEDO秋篠宮は複数回ラオス・ヴエンチャン訪問中の少女買春と遊興費寄付金から支出とを三浦春馬に掴まれた為、口封じ暗殺共謀か。

7月7日
李家の連続口封じ暗殺事件。三人共、PEDO(徳仁、秋篠宮、晋三)の少女買春口封じの為韓流地蔵背負ドアノブ自殺偽装暗殺。竹内結子(40歳)タオル、芦名星(36歳)ベルトに対し三浦春馬(30歳)は他人のリーシュコード(三田警察押収)でドアノブと繋がれていた。A香川健二郎、田中諒平とは証拠品窃盗回収。

7月5日
陸山会(小沢一郎)所有マンションは既に解体更新築済。グーグル3Dの赤坂ぷちえんじぇる貴重資料。「赤坂ぷちえんじぇる」事件現場は東京都港区赤坂2丁目17-54 11F赤丸。皇居から至近距離。徳仁、秋篠宮ご愛用の為、官邸は赤坂の地名削除。渡辺x也、上原x優により暗殺された吉里弘太郎の女児置屋。

7月5日
ぷちえんじぇる事件。稲城市立長峰小学校六年生女児四人監禁事件( 03.07.13〜07.17)。女児の一人が花屋に逃亡、事件発覚。警察保護の四人がその後、家庭に戻った報道無し。全員行方不明との未確認情報。口封じ暗殺であれば、計十四人の日本人の命がPEDO倶楽部会員 徳仁によって失われた事になる。

7月4日
中国マフィアから統一教会大村x章が仕入れた女児に手を出すPEDO徳仁。女児は中里弘太郎置屋からベンツCクラスで渡辺x也が東宮へ搬送。会員制PEDO倶楽部に徳仁名。ぷちえんじぇる事件はマンションから女児逃亡で発覚。米ピザゲート事件の日本版。三浦春馬を含め日本人十名が自殺偽装口封じ暗殺。

片山徹 7月2日
ぷちえんじぇる事件。住民からの目撃証言。マンション玄関から二人男女が出て行った。吉里弘太郎を社長と。女児置屋主と女児配達屋との仕事関係。東宮への配達写真に渡辺x也。女はM配下の上原x美。当日、女児の一人を東宮へ配達する予定。女児逃亡により警察介入。渡辺を除き関係者全員口封じ暗殺。

7月1日
PEDO徳仁、少女拉致事件。吉川x梨失踪事件はPEDO徳仁が性欲を満足する為、大阪府熊取町在住九歳少女を白いクラウンで拉致。十四歳の時、PEDO徳仁に面談を許され、アイドルレビューを懇願。芸名町田x紗でDVDレビュー。最初のDVDカバー写真と懇願する後ろ姿の吉川x梨とのヘアーバンド一致。

6月30日
赤坂ぷちえんじぇる事件の女児置屋主(東京都港区赤坂2-17-54、1101号)吉里弘太郎はマンション玄関から入室した女児デリバリー担当渡辺x也と上原x優とに練炭自殺偽装暗殺された。現地に乗り捨てられた徳仁への女児搬送用ベンツCクラス。警察は捜査放棄。LornserE50に近い型式車。渡辺x也所有か。

6月30日
捜索中の吉川友梨は全国捜査のWEB司法省により発見。九歳の時、大阪府熊取町から白クラウンで拉致された吉川x梨は五年間、PEDO徳仁の性奴隷。十四歳の時、芸名町田x沙で念願CDレビュー。PEDO徳仁との吉川x梨面談写真のヘアーバンドと町田x沙最初CDカバーのヘアーバンドと一致。乳大人化。

6月28日
PEDO徳仁が大阪府熊取町から吉川友梨を白いクラウンで拉致証拠。五年間性奴として仕えた吉川x梨は約束グラビアアイドルレビュー要求。DVD出演は叶えられた。しかし、面談時の吉川x梨ヘアーバンドとDVDのカバー町田x沙のヘアーバンドと一致。PEDOの性犯罪立証。

6月14日
ベトナムの闇市人身売買。スマホ欲しさに子供を売る親。公権力介在。中国マフィアを経て国際的人身売買組織統一教会等に売却。赤坂プチエンジェル事件、フリージャーナリスト染谷悟刺殺遺体東京湾に浮かぶ。中国マフィアに殺されると予告。統一教会と中国マフィアとの人身売買取引に大村秀章知事関与。

4月4日
春馬の最後のマネジャーは死後八ヶ月以上経過して田中諒平と判明。諒平ブログに「カンボジヤなう」と投稿。後藤x政、高村x彦、安藤x春の人身売買闇組織とPEDO令和天皇とを結ぶ線浮上。貧困から身を売る少女は闇組織の資金源  
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c314

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
315. 中川隆[-17051] koaQ7Jey 2021年8月19日 13:28:04 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[38]
旭川凍死事件はイジメではなくヤクザによる児童売春・ハニーxラップ強要だった

ハニートラップに使えなくなった女の子はすぐに始末される _ 創価ヤクザは自殺に見せ掛けた殺害のプロだった

2020年7月11日土曜日夕方16:00頃 フィール旭川で女子高生が飛び降り 自殺か
【旭川】11日午後4時ごろ、旭川市1の8の商業ビル「フィール旭川」(地上9階)前の歩道に「人が倒れている。上から落ちたようだ」と、通行人から110番があった。
旭川中央署などによると、女性は白いセーラー服のような服を着て頭部から血を流していた。
警察によりますと建物の屋上には、遺書などはなかったということです。
#769 2021/08/02 20:59
2010年5月 旭〇西高 飛び降り自殺(他殺の可能性あり) これともう1件別の死亡事故(2名とも女子生徒との噂がある)
2016年    旭〇商業 女子生徒が修学旅行中に列車にひかれて死亡
2018年6月 永〇中学 女子生徒が学校内のトイレで死亡 自殺で処理
2018年7月 永〇中学 女子生徒が中学の敷地内の公園で絞殺される
2018年   永〇中学 女性教師が死亡 上記被害者の生徒のいじめを止めようとしていたとの情報あり
2019年    旭〇工業 定時制の生徒がいじめを苦に自殺?、これも女子生徒か?
2019年  廣瀬さんの川飛び込み自殺集団強要事件の目撃者が死亡、 40台女性
亡くなったのは目撃2日後との未確認情報
2020年7月 旭〇工業 女子生徒がフィール旭川の前で死亡  飛び降り自殺で処理されるが遺体に損傷なし
2021年3月 廣瀬さんの死体が永山中央公園でみつかる、永〇中学とは200メートルほどの距離
2021年5月 旭川大橋で飛び込み自殺 男女1名づつの生徒 学校名は不明

自殺だとしてもいくらなんでも他の地域(道内でも)ではありえません。
こんなに女子中高生ばかり亡くなりません。

#761 2021/08/02 19:36
行方不明にすると捜査されちゃうから死体にする 
そうすればもれなく自殺で処理してもらえる

#767 2021/08/02 20:47
>>761
ご遺体はわざと人目につくところに遺棄するとのカキコミがあった
見せしめ、脅しだと

▲△▽▼

闇)旭川工業の女子高校生フィール自殺、実は他にもあった。
この高校前にも自殺者がでたよ。
この子学校の先生の悩みだよ。前の自殺者も同じ。全くニュースにもならないし規制かけられてますよ。
ヤバいものには蓋をしたいのね旭川。いやその高校。

自殺前にTwitterなど全部非公開にしてます。
この子の彼氏が騒いでるよ。
友達がTwitterで呼びかけたりしているけど規制かけられてるから中々うまくいかないらしい。
規制かけるなんて何かがあるからだよ。何もなかったらそんな事はしないよ。
前の自殺者も含め調べるべきだ。

もしかして買春の相手が逮捕されたから自殺したという話はカモフラージュかも。
そして表にでてない女子中高生の自殺(?)は本当はもっとあるのでは?

#5 2021/06/08 14:49
火消か
やっぱりこの女の子も何かあるみたいやね。

#7 2021/06/08 14:51
調べてみたら10年前にも旭川西高の学生の自殺があったが
それも表に出てない
どんだけおんねんw

#8 2021/06/08 15:11
表沙汰にならずに何人もの犠牲者が隠されてるとしたら😖

#10 2021/06/08 15:18
怪しい自殺ばかりだわ

#11 2021/06/08 15:18
売春を断ったら自殺するように脅してんのかね
あまりに不自然だよな

#13 2021/06/08 15:25
旭川西高を調べたら北門中の近くやった
やっぱりなんかあるな
___________________

ID非公開さん 2019/6/25 19:01
北海道旭川西高生では飛び降り自殺があったんですか?

しゃもじさん 2019/6/25 21:22
あったよ。

ID非公開さん 2019/6/26 6:45
いつ頃ですか?

しゃもじさん 2019/6/27 20:39
2010年5月20日と、少なくともあと一回はある。

▲△▽▼

旭川女子中学生いじめ殺人事件の周辺、自殺だらけだった

旭川市永山6条17丁目2
女子中学生の遺体発見
投稿年月日 令和3年4月6日

今回の遺体発見公園のすぐ右上
さらに2箇所の死体事件
大島てる→https://www.oshimaland.co.jp/?p=sap2p7jn

@旭川市永山7条19丁目1-1
 永山中学校のトイレで女子中学生が自殺
 投稿年月日 平成30年6月9日

A旭川市永山7条19丁目1-34
 永山中学校内の永山えぞまつ公園で絞殺 
 投稿年月日 平成30年7月30日

#416 2021/05/15 21:34
2016年の
旭川商業高校女生徒修学旅行先で自殺していた事件
も情報隠蔽されててわからない

#441 2021/05/22 22:38
旭川って他と違って少女の自殺多すぎ

#442 2021/05/22 22:49
>>441
過去の事件の旭医大生集団レイプの被害者もまた自殺してる。その時も隠蔽が行われてました

#424 2021/05/16 08:17
*修学旅行先で自殺した女子高生
*JR旭川駅近隣9階建て商業施設ビルから投身自殺した女子高生
*永山中学校トイレで自殺した女子中学生
*永山中学隣接の公園で絞殺された女子中学生
*凍死遺体で発見された女子中学生廣瀬爽彩さん

死体の年齢層は10代ティーンエイジャーに偏り
死体の性別は女子ばかりに偏っている

何なんだ!これは?

#430 2021/05/20 23:24
>>424
96年事件のスレで犯人の1人だと名乗る人が、
「金子は旭◯会の客。お陰で校内じゃやりたい放題だった。」
って、2018年辺り(さあやちゃんの件が表に出る前)に書き込んでたそうだけど、2018年以前の永山中学の校長は金子だよね?
なんか関係あるのかな?

▲△▽▼

知り過ぎた者の運命
264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:42:14 ID:TbYb6v18
やっぱり知り過ぎると消されるの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:38:57 ID:NncVzkgX
あの道じゃ有名。

609 :|| | ̄|  |── /\ [忠告しておく]:2008/07/13(日) 13:03:43 ID:???
忠告しておく。層化を追求すると死人が出る。
創価が追求してほしくない5大事件

創価学会→後藤組→自殺に見せかけて殺害

★★市議会で創価を追及してた朝木議員→飛び降り自殺
★★映画で創価を取り上げようとした伊丹監督→飛び降り自殺
★★公然と創価を批判している西村慎吾衆院議員→長男が飛び降り自殺
★★国会で創価に噛みついて、議員辞職後も創価と裁判してた永田元議員→飛び降り自殺

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 04:48:30 ID:CqV9vcTi
きみらも創価学会に殺されるよ
ほれ!きみらの近くには後藤組の組員と学会員が近づいているよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:12:56 ID:TnH2N4lE
おい、おまいら、反層下をやってっと
みんな後藤組にビルから墜落だつ  

▲△▽▼
▲△▽▼

#157 2021/04/28 05:37
過去の女教師が数人自殺してるのはなんで?

#158 2021/04/28 05:41
>>157
母親も rape しようと企む奴らだぞ、女教師も執拗にやられてたんじゃないか

#203 2021/04/29 17:38
「自殺」した女教師は別の泣き崩れてた被害少女を発見した後に執拗な集団ストーカー被害に

#438 2021/05/21 21:29
詳細分かりませんが、過去若い女の先生の自殺も
それと川の自殺未遂の目撃者の女性も急逝

#76 2021/07/05 16:17
2018年にいじめというかおそらく集団強姦にあっていたとおもわれる
女子生徒が2名亡くなっている
そのいじめを止めようとしていた女性教師も自殺している
そりゃスレが立ってないほうがおかしいよね

旭川の事件で何故か報道されていないと言うのがあり、今回の事件もそうだけど隠蔽習慣があるようだ

・中学校女性教師惨殺 公共の場に遺体遺棄 ?年
・中学校女性教師自殺(泣き崩れていた女子中学生を保護した後、集団ストーカーに遭っていた) ?年
・女子中学生自殺 2016年
・女子中学生自殺 2018年

▲△▽▼

爆サイ 誰も触れない旭川女性教員自殺事件!

#1 2021/06/30 18:36
ABCDEの暴走族が関与してる噂があるな

#7 2021/06/30 18:43
もう死者だらけなんじゃない?
自殺と言ってしまえば良いみたいな
公園に遺体は放り投げて処理みたいな

#13 2021/06/30 18:55
自殺じゃないよ。金子と戦った先生だった

#15 2021/06/30 19:16
金子が在籍していた学校と生徒・教師の自殺・不審死の関係を掘っていけば何か出るだろ

#21 2021/07/03 17:12
>>0
これ…
いつの自殺ですか⁉️
最近、Twitterで助けを求めてる旭川の女性教師が居たんだけど。。

他の教師の前で自殺未遂をしても自殺とかを上の方に全く報告すらされずに揉み消されて辛いって伝えて来てました…

心配で、やりとりはしてたけど「もう駄目かも」って伝えて来たっきり何も連絡が取れてません❗️
心配しています。。

#25 2021/07/03 17:21
2015年6月の女子中学生トイレ自殺、同年7月の女子中学生の公園絞殺事件は出てくるけど女性教員の事件は何故か出てこない

#27 2021/07/03 17:51
ここでたまに見るけど、証拠付きは出てこないね!
消されて、隠蔽されたのかな?
さあやさんの証拠らしきTwitterのログ?やここでの書き込み消されてるの
見ているから、当時不味い物はみんな消されてるのかな?とも思う!

#32 2021/07/03 18:06
たしかこの先生は学校のいじめをやめさせようと注意してたひとだったはず
鬼女に書き込みあったとおもう
明らかにこれも自殺を偽装されてるよね

#33 2021/07/03 18:09
旭川は自殺が多いと言うより
自殺に見せた他殺が多いんだろうね

今までは旭川では北朝鮮状態だったからバレなかった
文春がナイスだった
#29 2021/07/03 17:58
金子さんが絡んでるんですね
戦った人は〇されるよ

川の目撃者と同じ
旭川はまさに地獄
皆分かってる

#28 2021/07/03 17:54
川の目撃者、飛び込み通報の方って40歳だったのか!
まだ若いじゃん

#47 2021/07/04 10:58
>>28
主婦で病死。。
そりゃ無いやろ!!
まさか殺害してんじゃねーのか!?
何も情報が入って来ないぞ。。
まさか警察官、関与してねーよな?

#34 2021/07/03 18:14
>>0
永山で起きたやつ?
女教師は絞殺だったとか他スレで見た記憶があるけど?

#35 2021/07/03 18:16
遺書がないから変死か

#39 2021/07/03 19:20
この事件も元校長が関与している疑いがあるという。そりゃ「あー亡くなった子ね」という返答になるわな。

#52 2021/07/04 11:56
H30年に永山中学で女子生徒2名が
女子トイレで1名自殺、永山中学敷地内にある公園で1名絞め殺ろされてる
この2名の女子生徒に関係するいじめを止めようとしていたとされるのが
この女性教師であると当時言われていたとおもう
ワイもそのような書き込みをみたことあるけど、もうすべて消されてるとおもう
この女性教師の死亡に関しては報道すらされていないはず

まじで触れてはいけないタイプの闇やぞ

#53 2021/07/04 12:01
>>52
自分もその書き込み見たわ。その2つの事件についても4月18日までは普通にネットで情報見れたのに4月19日からは何故かネットで情報ヒットしなくなって一部の書き込みが残っているだけだからな。

#54 2021/07/04 13:14
関連性あるべ

#55 2021/07/04 13:35
>>54
あるな。
絶対にある。
さもなきゃ、書き込みが削除されるなんて、不自然過ぎるだろ?

#57 2021/07/04 13:57
その女性教師が集団ストーカーにあって自殺に追い込まれたといった内容の書き込みを見た気がします

#60 2021/07/04 14:05
ここ旭川に住む人間達って女性を蔑視しているんだろうな💢
多分、道具や性殖器みたいな?

だから壊れたら、また探して調達すればいいんだって感じで。。
確か晒されたガキのスマホにも書いてあったよな❗️

誰だったけなぁ。。
誰かが庇ってたような気がするんだが。。

#61 2021/07/04 14:13
村上菜々枝殺したの青笹仁と、小野教諭ダロ、死亡診断書には脳血管肥大と書いてあったが、 他殺、自殺かわからん。

#62 2021/07/04 14:17
神楽オカ小學校殺人事件は小野のチンコが主犯です。

#64 2021/07/04 14:22
旭川市神楽オカ小學校の女性教諭死亡は小野教諭のチンコが主犯、時効になっておりますけど、

#67 2021/07/04 14:31
被害者は村上菜々枝小學校教諭、加害者は小野○一小學校教諭、当時、指導教諭旭川市青x仁、副犯

#80 2021/07/04 16:34
>>65
永〇という場所の闇のこと知っていれば
だれも地元では弁護引き受けないでしょうね道外の弁護士に頼まないとだめ
ほかスレにもありましたが永山で見つかった死体は事件性なしの自殺として処理るようですね
永山中学の敷地内公園で見つかった子だけは絞殺だったけど捜査されたかどうかは不明

#137 2021/07/05 22:30
教師が自殺したのはいつなのかな
生徒の2人は大島てるに出ているね
不明なことが多すぎる

#138 2021/07/05 22:32
絞殺じゃなかったか?

#155 2021/07/06 16:42
どこの学校の先生?名前は?

#156 2021/07/06 16:51
>>155
2018年にお亡くなりになったのは永山中学の女性教師です
報道などが一切なされておらず地元の方に聞くしかないようです

#157 2021/07/06 16:56
>>156
なんでまたねぇ・・
大島てるで、その学校って確かトイレで自殺とか、絞殺とかあったところかしらね?

#159 2021/07/06 17:03
>>157
それであってますよ

#182 2021/07/07 03:32
自殺ってことにされた方
1年の学年主任で家庭科の先生であってる??

#183 2021/07/07 09:09最新レス
2018年のこの事件に関することは完全に後から消されるから
重要な情報は魚拓とっておけよ

#163 2021/07/06 18:51
いくらなんでも殺しすぎ
隠蔽もここまでくると麻痺してるな

#167 2021/07/06 18:55
旭川市民は脅かされて口をつぐむしかないのか、それとも全く知らないのか、どっちなんだ?

#168 2021/07/06 18:57
因みに10年間で何人が…とかあるの?若い女性

#170 2021/07/06 19:08
旭川を良くしようとかより逃げ出した方が早いし楽
評判とか当分変わらないだろうし

#171 2021/07/06 19:14
>>170
当分どころか。。
永遠に変わらないような気がしてる!

だって、あの家系は引き継いでいるんだよ。。。
怖いよね!

#180 2021/07/06 23:32
噂だと旭川市では、半年に1人のペースで女子学生が亡くなっているという。。
ホントなのかも知れません…
怖いですね。。

#181 2021/07/06 23:36
もういろいろ経験積んで来てるから、適当にやって、
誰かがなんか言おうモノなら、
『はぁ〜っ💢』
と威嚇すりゃ黙るだろうと、タカを括ってんだろうよ。

事実、旭川市民は、
昨今の、子供達の不審死や、この女教師の死についても、警察が発表したコトだけを、鵜呑みにして、流して来た経んだろ?
立て続けに、何人死ぬなんて、それこそ異常事態たろうにさ。

#60 2021/07/04 14:05
ここ旭川に住む人間達って女性を蔑視しているんだろうな💢
多分、道具や性殖器みたいな?

だから壊れたら、また探して調達すればいいんだって感じで。。
確か晒されたガキのスマホにも書いてあったよな

#102 2021/07/05 08:09
>>60
そういう奴って女性だけでなく他人は全部道具だと思ってるよ。利用することしか考えてない。
音楽や映画で泣いて見せるのが武器だったりする。
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c315

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シベリウス『弦楽四重奏曲 ニ短調 作品56 内なる声』
シベリウス『弦楽四重奏曲 ニ短調 作品56 内なる声』


String quartet op.56 "Voces intimae" - Smetana SQ



I. Allegro molto moderato 0:00
II. Vivace 6:10
III. Adagio di molto 8:41
IV. Allegretto (ma pesante) 18:05
V. Allegro 24:13


Smetana String Quartet (Jiří Novák - Lubomír Kostecký - Milan Škampa - Antonín Kohout)
Live recording, Helsinki, 12.VI.1956

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/478.html

[近代史5] 生活保護を廃止するとホームレス対策に数倍かかる

2021年08月19日
生活保護を廃止するとホームレス対策に数倍かかる

NYのホームレス用シェルター
ホームレスが減らないので生活保護よりずっと金がかかる
生活保護にすればホームレスは居なくなるので結果として税金の節約になる

引用:https://sites.psu.edu/allielong/files/2016/08/HomelessShelter-1nhfdl9.jpg

生活保護を廃止するとどうなるか

「メンタリスト」DaiGoという変な名前の肩書と名前の人が、生活保護を廃止すべきだという発言を自分の動画でして炎上している。

動画は視聴者からの質問に答えて、生活保護にお金を使わず猫に使うべきだと回答した。

続けてホームレスは臭いので居ない方が良いとも発言し、差別的だと批判されている。

この人の人格は置いといて、大半の日本人が生活保護について同じような誤認をしている。

まずホームレスは居ない方が良いから生活保護を廃止するというのは、生活保護を廃止するとホームレスが激増する。

ホームレスを廃止するには手厚い福祉制度を作るか、生活保護を拡大する必要がある。


生活保護制度のために多額の税金が使われているというのだが、実際には生活保護は「税金を節約」している。

どういう事かというと生活保護のような制度は全世界で日本にしかないが、世界各国は日本よりホームレスが多くホームレス予算も多い。

日本の生活保護費は3.8兆円で生活保護受給世帯数は約164万世帯だが、福祉団体によるとこれは「先進国最低」だそうです。


日本の貧困対策予算は欧米と比べて少ないと抗議しているのだが、どうして少ないのでしょうか?

生活保護のようなホームレス対策費はアメリカはGDPの3.7%、イギリスは4%でドイツとフランスは2%程度です。(「日本の生活保護費は先進国最低」、全国保険医団体連合会(保団連))

日本はたったの0.8%なので”タダ”と言えるほど少なく、生活保護予算が「少なすぎる」のだそうです

欧米流は途方もない金がかかる

どうしてこうなるかというと欧米は自己責任社会なので、「生活できないのは本人のせい」だから生活費一切を支給する制度はない。

その替わりホームレスシェルターをつくりフードクーポンを作るなど、支援施設や支援制度を作っている。

アメリカではNYやカリフォルニアなど各州に支援施設があり、それぞれ数万人が利用している。


ダイゴのような人は日本もそうすべきだというのだが、そういう制度や施設は偉く金がかかる。

アメリカには40万人のホームレスが居て、カリフォルニアで11万人、ニューヨークで8万人のホームレスが居る。(コロナ以前の統計)

それぞれの州では膨大な予算を投じてシェルターを建設し、フードクーポンを配っているがホームレスは減らない。


この制度の問題点はシェルターに入ってクーポンや配給で食事を得ても、ホームレスのままだという点です

シェルターは難民キャンプのようなもので、日本でいう災害の避難所に近く、絶対に家などではない

2017年のニュースですがニューヨーク・マンハッタンのホームレス7500人に対して、毎日6400万円のホテル代がが掛かったそうです。


シェルターを作るのに金がかかり食事の世話をする人の人件費や設備費など、膨大な金がかかります。

マンハッタンのホームレスは7万7000人存在し、シェルターに収容しきれない人は民間ホテルに泊まり市がホテル代を払っている。

なぜシェルターでこんなにお金がかかるのかは、日本で実施することを考えると想像できる。


役所が建設するシェルターは1棟100億円で天下りした署長は年収1000万円以上、特殊法人が経営し赤字を垂れ流すでしょう。

アメリカでももちろんこうなっており、お金を際限なく浪費するのにホームレスはホームレスのままです。

もし日本で生活保護を廃止しシェルターやフードクーポンに変えたら、路上生活者は100倍に増加し、結果として今の10倍のホームレス対策費がかかります。


したがって生活費丸ごと支給する生活保護制度は、少なくとも日本では一番安上がりです。

それに生活保護で支給した金は全額消費されるので、全額が日本のGDPになり「住宅減税」よりは日本経済に貢献している

http://www.thutmosev.com/archives/86534363.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1031.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ウェーバー『オイリアンテ 作品81 J. 291 序曲』
ウェーバー『オイリアンテ 作品81 J. 291 序曲』



Weber, Ouverture zu 'Euryanthe', Furtwangler 1954(pseudo-stereo)





Wilhelm Furtwängler VPO 1954



Weber, "Euryanthe", Overture / Wilhelm Furtwangler ( 1954 )








Wilhelm Furtwangler, conductor
Berliner Philharmoniker
Paris, May 4, 1954




Furtwängler, condutor CD055 Weber Der Freischütz, Euryanthe, Oberon & Die Lustigen Weiber von Wi



01. Weber: Der Freischütz Op. 77 (Overture) 0:00
02. Weber: Euryanthe Op. 81 (Overture) 10:39
03. Weber: Oberon (Overture) 19:37
04. Weber: Aufforderung Zum Tanz Op. 65 (Overture) 29:34
05. Weber: Die Lustigen Weiber Von Windsor (Overture) 38:02


Ano de Gravação: 1954

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/479.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ウェーバー『オベロン J. 306 序曲』
ウェーバー『オベロン J. 306 序曲』


Weber - Oberon - Leningrad / Mravinsky 1978



Leningrad Philharmonic Orchestra
Yevgeny Mravinsky
Live recording, Leningrad, 29.IV.1978



Weber - Oberon - Leningrad / Mravinsky Tokyo 77



Leningrad Philharmonic Orchestra
Yevgeny Mravinsky
Live recording, Tokyo, 1977



Weber: Oberon Overture, Mravinsky & LeningradPO (1951)






Yevgeny Aleksandrovich Mravinsky (1903-1988), Conductor
Leningrad Philharmonic Orchestra (Saint Petersburg Philharmonic Orchestra)


Rec. 2 January 1951



Evgeny Mravinsky Weber & Schubert & Tchaikovsky (October 8, 1977) LPO



(00:00:00) Weber - Oberon Overture


Schubert - Symphony No.8 in B minor, D.759, 'Unfinished'
(00:09:20) 1.Allegro moderato
(00:24:06) 2.Andante con moto


Tchaikovsky - The Nutcracker Op.71
(00:35:57) No.6 Departure of the guests. Night
(00:43:53) No.7 The battle
(00:47:29) No.8 The forest of firs in winter
(00:51:28) No.9 Waltz of the snowflakes
(00:58:16) No.14 Pas de deux
(01:04:09) No.15 Final Waltz and Apotheosis


Evgeni Mravinsky
Leningrad Philharmonic Orchestra


October 8, 1977

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/480.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ウェーバー『オベロン J. 306 序曲』 中川隆
2. 中川隆[-17050] koaQ7Jey 2021年8月19日 16:56:09 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[41]
フルトヴェングラー


Wilhelm Furtwängler - Weber - Oberon Overture








ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮
ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
ウィーン、ムジークフェラインザールでの録音
1950年2月1日




http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/480.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ウェーバー『オベロン J. 306 序曲』 中川隆
3. 中川隆[-17049] koaQ7Jey 2021年8月19日 16:57:13 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[42]
フルトヴェングラー ウェーバー序曲集

Furtwängler, condutor CD055 Weber Der Freischütz, Euryanthe, Oberon & Die Lustigen Weiber von Wi




01. Weber: Der Freischütz Op. 77 (Overture) 0:00
02. Weber: Euryanthe Op. 81 (Overture) 10:39
03. Weber: Oberon (Overture) 19:37
04. Weber: Aufforderung Zum Tanz Op. 65 (Overture) 29:34
05. Weber: Die Lustigen Weiber Von Windsor (Overture) 38:02

Artista: Wiener Philharmoniker: Furtwängler, condutor
Ano de Gravação: 1954

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/480.html#c3
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ウェーバー『魔弾の射手 序曲』 中川隆
2. 中川隆[-17048] koaQ7Jey 2021年8月19日 16:57:52 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[43]
フルトヴェングラー ウェーバー序曲集

Furtwängler, condutor CD055 Weber Der Freischütz, Euryanthe, Oberon & Die Lustigen Weiber von Wi




01. Weber: Der Freischütz Op. 77 (Overture) 0:00
02. Weber: Euryanthe Op. 81 (Overture) 10:39
03. Weber: Oberon (Overture) 19:37
04. Weber: Aufforderung Zum Tanz Op. 65 (Overture) 29:34
05. Weber: Die Lustigen Weiber Von Windsor (Overture) 38:02

Artista: Wiener Philharmoniker: Furtwängler, condutor
Ano de Gravação: 1954

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/208.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ウェーバー『オイリアンテ 作品81 J. 291 序曲』 中川隆
1. 中川隆[-17047] koaQ7Jey 2021年8月19日 16:58:30 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[44]
フルトヴェングラー ウェーバー序曲集

Furtwängler, condutor CD055 Weber Der Freischütz, Euryanthe, Oberon & Die Lustigen Weiber von Wi




01. Weber: Der Freischütz Op. 77 (Overture) 0:00
02. Weber: Euryanthe Op. 81 (Overture) 10:39
03. Weber: Oberon (Overture) 19:37
04. Weber: Aufforderung Zum Tanz Op. 65 (Overture) 29:34
05. Weber: Die Lustigen Weiber Von Windsor (Overture) 38:02

Artista: Wiener Philharmoniker: Furtwängler, condutor
Ano de Gravação: 1954

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/479.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト『3つのドイツ舞曲 K.605』
モーツァルト『3つのドイツ舞曲 K.605』


ブルーノ・ワルター指揮ウィーンフィル モーツアルト「3つのドイツ舞曲」「皇帝ティトゥスの慈悲序曲」




http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/481.html

[番外地9] 財政出動をやると家賃や生活必需品が暴騰し高所得者層以外はホームレスになる 中川隆
1. 中川隆[-17046] koaQ7Jey 2021年8月19日 17:49:33 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[45]
PB黒字化は必要、政府の赤字=国民の黒字 は間違い
政府の赤字=資本家の黒字 =労働者の赤字 が正しいのです。
黒字になるのは国民ではなく赤字国債を買っている資本家だけです。

財政出動をやると家賃や生活必需品が暴騰し高所得者層以外はホームレスになる
米連銀は火に油を注ぎ続けるか?低所得者にインフレ直撃、フルタイム労働でもホームレスに
2021年7月20日
米国では物価上昇に賃金アップが追いつかず、明日の住居、明日の生活に脅える人々が急増している。このことは、大規模な政府の財政出動や中央銀行の金融緩和を負担しているのは、低中所得者層であることを強く示唆している。

米6月の消費者物価指数は前月比+0.9%、前年比+5.4%だった。コア指数は前月比+0.9%、前年比+4.5%だった。パンデミックからの需要の急回復に供給不足が重なり、前年比では、それぞれ約13年ぶり、約30年ぶりの伸び率だった。

半導体不足で自動車生産が滞り、中古車価格が19年比で+41%となるなど、国民に身近な品目も値上がりが続いている。

また、米4月のS&Pケース・シラー20都市住宅価格指数は、前月比+1.6%、前年比+14.9%だった。前年比では、1987年の統計開始以来の最高の伸び率を記録した。米5月の中古住宅販売価格中央値は、前年比23.6%の35万300ドルで、全米不動産協会が記録を取り始めた1999年以降で最大の上昇率となった。

そのため、レントも上がり、米国のどの州でも、どの郡でも、どの都市でも、フルタイムで週に40時間働く最低賃金労働者では、2ベッドルームの賃貸住宅の家賃が払えないことが、全米低所得者住宅連合の報告書でわかった。1ベッドルームの賃貸住宅でも、フルタイムの最低賃金労働者が家賃を払える郡は、全米で3,000以上ある郡の7%(218郡)だけとなった。

回復遅れる労働市場。パウエル議長の「燃料」投下は続く
一方、米連銀のパウエル議長は「米経済は資産購入の縮小を開始できるだけの進展をまだ見せていない」と強調。「インフレは一時的なもの」で、警戒感を持ちながらも緩和的な金融政策を続けるとした。

家賃高騰、週40時間労働でもホームレスに
ところが、米国にはインフレの鎮静化を相当期間も待てない人々がいる。

6月の住宅保護期限切れで、何百万人もの米国人が立ち退きに直面か、1,100万人以上の米国人たちが家賃を滞納している。そして、全国的な立ち退き強制禁止期間が期限切れとなる6月に、多くが自宅から追い出されるかも知れない。
フルタイムで週に40時間働いてもホームレスになるとすれば、条件の合わない求人に応じることはできない。

米連銀の金融緩和でますます住宅価格が上がるとすれば、これ以上の労働市場の改善はむしろ望み薄になってくる可能性がある。

物価上昇に苦しむ低所得者、報酬が上がり続けるCEO
S&P500企業のCEOの平均報酬は昨年、平均的な労働者の給与の299倍だったと、アメリカ労働総同盟・産業別組合会議が年次「役員報酬監視」報告書で発表した。

CEOたちは平均報酬総額1550万ドルを受け取った。過去10年間で毎年26万ドル以上の報酬増だった。その一方で、2020年の生産部門と非管理職の労働者の平均所得は4万3,512ドルで、過去10年間で毎年ほんの957ドルの上昇だった。

バイデン政権は大規模な財政出動の財源を賄うため、大企業や富裕層に増税を課すことはあっても、低中所得層に負担を強いることはないと公言してきた。しかし、賃金の上昇が物価の上昇に追いつかず、明日の住居、明日の生活に脅える人々が急増している。

このことは、大規模な政府の財政出動や中央銀行の金融緩和を「事実上」負担しているのは、低中所得者層であることを強く示唆している。

▲△▽▼

利子付き国債発行、公共事業や企業への援助では需要は増えない
家や車を買った金はすべて資本家の所に行くから、最終的には給料の安い介護士には何も残らないで、国債発行で増えた金はすべて資本家が独占する。 今欧米でリアルタイムで起きている事です:

コロナ禍の3ヶ月間で米国富裕層の資産62兆円増 背景に大規模金融緩和 2020年6月14日

 新型コロナ危機が始まってからの約3カ月間、米国の富裕層が資産を約5650億j(62兆円)増やしていたことがわかった。

米国の進歩的な政策研究所(inequality.org)が統計データを集計し、4日に報告書を発表した。過去最大規模の金融緩和の恩恵を受ける1%の富裕層と、コロナ禍で生きる糧を奪われる99%との格差がかつてなく拡大している。

 報告書によると、コロナ危機による世界経済の急激な停滞によって、3月18日からの約3カ月間で、新規失業手当を申請した米国人は4300万人(労働統計局)にのぼり、リーマン・ショック不況後に創出された雇用のほとんどが消滅した。これには自営業者として支援を申請した数百万人は含まれておらず、実態はさらに深刻だ。

 同じ3カ月間に、富裕層の累計総資産は約5650億j増加した。現在、億万長者の資産総額は3・5兆j(385兆円)に達しており、新型コロナ流行の開始時に記録された最低水準から19・15%上昇している。一方、米国ではコロナ感染ですでに10万人以上が死亡しており、報告書のなかでは「パンデミックの最中、億万長者の富が急増していると同時に、何百万人もの人々が苦しみ、多くの困難や死に直面している。米国社会の不平等でグロテスクな現実だ」とのべている。

 この間、資産を飛躍的に延ばした主な富裕層は以下の通り。IT大手や投資関連の大企業が目立っている。

ジェフ・ベゾス(アマゾンCEO)362億j増
マッケンジー・ベゾス(前妻)126億j増
マーク・ザッカーバーグ(フェイスブックCEO)300億j増
イーロン・マスク(テスラCEO)141億j増
セルゲイ・ブリン(グーグル共同創業者)139億j増
ラリー・ペイジ(グーグル元CEO)137億j増
スティーブ・バルマー(マイクロソフト元CEO)133億j増
ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)118億j増
フィル・ナイト(ナイキ創業者)116億j増
ラリー・エリソン(オラクル会長)85億j増
ウォーレン・バフェット(バークシャー・ハサウェイCEO)77億j増
マイケル・デル(デル創業者)76億j増など。

 富裕層の資産拡大の背景には、株式市場の異常な回復がある。連邦準備制度理事会(FRB)が緊急措置としてゼロ金利、無制限の債券買いとりなど、かつてない規模の金融緩和策を講じ、2月19日をピークに29%減まで急下降していたナスダック指数が史上最高値に迫るなど、株式市場は大幅に値上がりした。実体経済と乖離した市場の活況が富の移動をもたらし、格差拡大を加速させている。

 国連は5月末、2020年の世界経済は少なくとも3・2%縮小し、3億人以上が失業し、米国だけで3900万人が失業すると予測したが、実態はそれを上回る。米国内の医療保険未加入者は3000万人をこえ、コロナ禍に見舞われながらも医療の恩恵を受けることができず、多くの死者を出している。米国の失業率は今後20%に達することが予測されており、リーマン・ショック恐慌を上回る深刻さをみせている。

 報告書共著者であるチャック・コリンズ氏は「数百万人の苦しみと窮状と引き換えにもたらされた億万長者の富の急増は、私たちが今後数年で社会を回復するために必要な社会的連帯を損なう。これらの統計は、私たちがかつてなく経済的、人種的に分裂していることを示している」と声明でのべている。
________

財政出動で労働者が貰った金はすぐに使われて後には何も残らない。
最終的に資本家の所に集まった金は株と不動産を買うのに使われるから、今のアメリカみたいなバブル経済になる。労働者の賃金は上がらないで物価と株価と不動産価格だけが上がるから、労働者は更に貧困化する。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/641.html#c1

[近代史6] コーヒーや紅茶ではなく甘酒を飲もう
コーヒーや紅茶ではなく甘酒を飲もう


【ゆっくり解説】甘酒を大量に飲むとどうなる?飲酒と健康効果について



目次
00:00 甘酒の健康効果について
01:29 甘酒とは
   ・米麹と酒粕の2種類がある
03:13 甘酒の健康効果
   ・米麹は飲む点滴、夏バテに良い、美肌効果など
   ・酒粕はダイエット効果、睡眠改善効果
07:18 甘酒の正しい飲み方
   ・朝昼夜いつがいいの?
09:49 甘酒の注意点
   ・1日にどのくらい飲めばいいの?
11:53 甘酒を飲むと飲酒運転になる?



甘酒・酒粕は肝臓を強化し、髪をふさふさにして肌まで美しくする、飲む”若返り薬”
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/871.html

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/482.html

[近代史6] コーヒーや紅茶ではなく甘酒を飲もう 中川隆
1. 中川隆[-17045] koaQ7Jey 2021年8月19日 18:33:27 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[48]
飲んではいけない

安い紅茶を何杯も飲むと歯が抜け落ちる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1133.html

1日に3杯以上コーヒーを飲むと失明する 中川隆
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/736.html#cbtm  

果汁100%の濃縮還元ジュースは農薬入り砂糖水を飲むのと変わらない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/909.html

死に急がせる怖い飲み物 _ 炭酸飲料などノンアルコールの甘味飲料
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/612.html

酒は飲んではいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/330.html

酒を飲むと癌でバカになる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/723.html

ウイスキーやブランデーをストレートで飲み続けた人の末路は?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/529.html


▲△▽▼


飲んではいけない
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/528.html

食べてはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/425.html

鼻炎と蓄膿症を悪化させる食べ物 : 乳製品、砂糖、油
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1003.html  
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/482.html#c1

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ フランツ・リスト『前奏曲 S.97』
フランツ・リスト『前奏曲 S.97』


Liszt: Les Préludes, Furtwängler & VPO (1954) リスト 前奏曲 フルトヴェングラー










(00:05) 1. Question
(02:45) 2. Love
(06:09) 3. Storm
(08:22) 4. Bucolic calm
(12:55) 5. Battle and victory


Wilhelm Furtwängler (1886-1954), Conductor
Vienna Philharmonic Orchestra


Rec. 3 March 1954, at Großer Musikvereinssaal, in Vienna

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/483.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ シューマン『交響曲第1番 変ロ長調 作品38 春』
シューマン『交響曲第1番 変ロ長調 作品38 春』


Schumann, Symphony No.1 in B-Flat Major, Op.38 "Spring" / Wilhelm Furtwangler ( 1951 )











Wilhelm Furtwängler (1886-1954), Conductor
Vienna Philharmonic Orchestra


Rec. 29 October 1951, in Munich

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/484.html

[番外地9] 北海道には絶対に住んではいけない街がある 自殺率1位 北海道旭川市 2010年01月13日
北海道には絶対に住んではいけない街がある

・自殺率1位 北海道旭川市 2010年01月13日

旭川は全国の市町村別順位で自殺率全国1位なんだとか。

・いわれてみると、身近なところでも何人か思い当たる節はある。

・旭川のいけてない特長を挙げてみると・・・

1) 税金・公共事業で食べてる人が多い。(土建屋、病院、自衛隊など)

2) 旭川は支払う税金・国民健康保険料が高い。
  (旭川に住所を構えるよりも、近郊の鷹栖町や東神楽町に住んだほうがいいと言われる)

3) 農協・ホクレンの力が大きい。
  (農家など、仕事・生活の資金が農協だよりになっていて、借金のことで首が回らなくなっている)

4) 熱心な創価学会員が多い。
  (自殺率とは関係ないかな・・・。)


・あと、これに比例して鬱になっている人も多いような気がする。

・一方で"変な"富裕層もいる。

・二極化ですね…。

Unknown (おまる) 2010-01-16 14:25:13

・おっしゃる通りですねぇ〜(゚ー゚)(。_。)ウンウン

・転勤を機に数年住んでおりますが同じことを思いますねぇ〜(゚ー゚)(。_。)ウンウン

・他の地方にも住んだことがありますが、沖縄あたりと比べても人間のセコさが際立ちますしねぇ...

・好きなんですけどね。北海道...

・自分が変なのかと思ってしまいますょ〜

・"変な"富裕層も多いし。小山の大将的な・・・

toorunさん (やまちゃん)2010-03-25 08:59:23

・わたし生まれてこのかた ず〜〜っと旭川とその近郊で暮らしております

・ただあいさんのおっしゃるように1〜4の項目ですが北海道はどこの町も該当しますよ

Unknown (どうも)2011-10-13 03:16:51

・あとDQN多いですよ


Unknown (オンジ)2011-10-28 15:33:48

・生活保護者も多いし、市議の報酬、市役所職員の給料が低くならないと、旭川も時間の問題ですね。


・疲れました (尚之)2012-08-16 16:56:04

・旭川は厳しい街です誰も信用出来なくなりました。自殺を今考えてます。
・旭川に来るんじゃなかった。

▲△▽▼

・北海道には絶対に住んではいけない街がある

・高すぎる旭川市の国民健康保険料 2010年03月30日


・旭川市の国民健康保険料が高い。

・ここでは具体的に平成21年度の旭川市とその隣町の東神楽町での国民健康保険料を比べてみたいと思います。

・さらに、夫、妻、子供2人で計 4人、この夫婦は40才未満、夫の年間の所得が250万円で妻は専業主婦という設定にしてみました。


・東神楽町(大雪地区広域連合国民健康保険料)での計算
・旭川市での計算

赤文字になっているところが、大きく違いが出てくる箇所です。
この数字は各市町村で違うようです。

まとめると、

・東神楽町では268,800円
・旭川市では498,700円

といった感じで、住む場所が違うだけで、年間の国民健康保険料が20万円以上の違いがでることがわかりました。

この違いは大きいです。
まーここで違いがあるのはしょうがないとして、そもそも、年間250万円の所得しかない家庭に、国民健康保険料で50万円近くも搾り取るなー!!と強く訴えたい。

250万円から50万円引かれて、尚かつ市民税も取られます。

それから自動車に乗っている人は自動車税、そして国民年金もあるから、大人2人で年間362,400円。(15,100×2人×12ヶ月)

すると残るのが160万円くらい。
月々になおすと、月額13万円くらいか・・・。

これで1家4人どうやって暮らしていけるのか・・・

ちなみに、国民健康保険料は上限が設けられていて、所得がいくらあってもそれ以上にはならないリミットがあります。
それは、医療分が47万円で支援金分が12万円、合計すると69万円になります。

つまり、所得が1,000万円でも1億円でも最高69万円以上にはならない仕組みです。

考えてみると、250万円の所得って分類的には低所得者になるのかもしれないけど、これで50万円近く取られて、1,000万円もの高所得者でも69万円っていったい・・・。

・この国民健康保険料は弱者にやさしくない仕組みのようだ。


貧しい国になりつつあります。 (yukimushi)2011-01-28 12:29:18
旭川も高いのですね
本州から札幌に来て11年。
自営ですが市民税が0円の年でも35万払いました。
子ども二人の4人家族。
妻専従者のため扶養控除なし。
2010年は73万円、、

年金やら個人事業税やらと子どもの学費仕送りで生活はかつかつです。
(その上受け取れる年金は補助もないから年額60万です。同居前提でしょうか)

関西のテレビをyou-tubeで見たとき
4人家族で年収200万で保険料50万でした!!

どうやってくらせと言うんでしょうね。

上限を設ける意味も分かりませんね。
金持ち優遇ともいえますね。
正直 プライバシーがどうとかより生きるか死ぬかです。
切迫してる感じがします。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/735.html

[番外地9] 北海道移住を勧めないこれだけの理由 〜 これから移住を考える方へ 〜
北海道移住を勧めないこれだけの理由 〜 これから移住を考える方へ 〜
2016年 1月 1日更新
 これから北海道に移住しようかと思う方、ちょっと待ってください。
 北海道への移住をすすめないこれだけの理由を列挙します。

自然一流、食事二流、三四がなくてサービス五流の真実
 〜 北海道の課題を象徴する言葉 〜

 北海道は「自然一流、食事二流、サービス三流」と昔から言われていますが、自然一流、食事二流、三四がなくてサービス五流、これが真実です。

食事二流
素材がいいだけ

 食物の質はいいと思います。それは一般市民向けについても言えます。

 ただその内実はあくまで「素材の質がいい」ということ。大都市部やその影響下の一部の個別事例を除き調理技術に特筆するほど秀でたものはありません。素材の質に依存しているものが多いのが現実です。

 最近は食で町おこしなどと食べ物を開発するような動きもありますが、気をてらった一発芸の域を出ていないというか、値段がバカ高いこともあり、これを継続して買ってもらえると正気で思っているのか疑わしいような事例が多々見受けられます。

 食で売っていくのは北海道は厳しいのが現実かもしれません。


三四がなくてサービス五流
 サービス業のひどさ、これは呆れるしかないです。
 店員が対応しない、客がいても私語しまくり、サービス業どうこう以前の領域の話がごろごろあります。

 地方、札幌から離れた非利便地に行くほどひどくなります。学力にも比例します。
 大手のチェーン店などマニュアルが同じはずでもこの法則に沿って地方に行くほどひどくなります。違いは地元採用の質の違い、この1点に尽きます。
 こんなところに住んでいたら大人も子どももこの国の常識から外れていくんじゃないか、マイナス要素しか感じません。

 北海道のサービス業の質の低さは昔からです。
 観光業も一見さんの団体客を大量にさばくために山の中でもどこでも見境なくカニを出し画一的なサービスで大量需要期をさばいた結果、国内客からそっぽを向かれ、今はアジアの一見さん相手にたいして進歩のないような対応でさばいているだけです。

 観光といえば、町おこしを目的としたイベントも各地が行われますが、それについて一言。

 官製イベントを中心に多くは町おこしどころか一発屋稼業の域を出ずその必要性すら疑わしいですが、一部の魅力あるイベントも、他所から来てもらうのに広報力が弱く自分で日程等を調べないと行けなかったり、その日程も突然変えて気づいたら終わっていて行けなかったり、本当に継続的に客を呼んで町おこしをする気があるのか疑われるような事例も目につきます。

 基本的に、ソフト面の力が弱いのが北海道の姿です。
 その結果がどうなるかを考えると、北海道の産業の未来は暗いと思います。

学力は低い
 全国学力調査のデータを待つまでもなく、昔から学力水準はとてつもなく低いです。
 学校が小細工を弄してテストの成績が少し上下しようが、そんなことは本質的な問題とはかけ離れています。

地域に学力ニーズがないのがすべての原因
 地域に学力に対するニーズがありません。それが原因のすべてです。
 学力があるからそれだけで進学できるわけでもなし、学力を活かせる仕事があるわけでもなし。

 進学は都市部に出ざるを得ないため、通えず二重生活、三重生活が必要になり、経済的に都市部以上の余裕がない限り無理です。
 なので家庭の所得が低いと諦めざるを得ない現実があります。

 就職でも高い学歴や学力を必要とする仕事が地域にはありません。
 給料水準も低いので、都市部に出た子どもが帰ることもできない状況があります。

 医師など高度な資格を持っていても、それを維持するために学ぶ場が地方にはなく、そうした学びに都市部以上の無用な労力を要する問題もあります。


進学も困難
 大学進学を考えても、学力的に大学と呼べるような学校へ進学できる高校がほとんどありません。 地方都市でかつて進学校とされていた学校も、昨今ではボロボロです。

北海道の主力産業はブラック産業
 農林水産業、観光業、食品加工業、世間ではブラック産業の象徴です。
 労働環境の悪さの故に人材確保ができず、人材育成もできなくなった産業にどれだけの未来があるでしょうか。

 他の産業の待遇が悪くなった結果、相対的に自衛隊の待遇が良く見えるようになり、そこに職をもとめざるを得なくなる現代の徴兵制がすでに北海道では現実に起きています。現に北海道の多くの町では住民登録があるだけでもれなく適齢期の若者に自衛隊から勧誘が届きます。その結果がどうなるかは先に示唆した通りです。

公営住宅なんかは最悪です。

 断熱材が入っているのかも疑わしく隣の音も丸聞こえの薄い壁、雪の落ちない屋根、すがもり、カビ、ハエやカメムシなど害虫、水を落としても水道凍結等々トラブルの巣です。

 夏は涼しい北海道どころか熱気こもる温室。冬はビールが飲めるどころか冷凍庫になります。

 税金を使った不良資産そのものです。
 官舎とか民間でも社宅とかはだいたい同様です。

移住はやめなさい
 今から北海道への移住を考えるなら、やめたほうがいいです。絶対に勧めません。 
 移住者を使い捨てか何かのようにしか思っていない北海道にもがっかりするところはあります。
要するに、現代でもまだ 1980年の「北の国から」の世界と本質的には変わっていないという事です。 自分で大工仕事や電気・水道修理等ができる人でないと北海道の築20年以上の中古家屋を買ってもどうしようもないのです。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/736.html

[番外地9] 北海道移住を勧めないこれだけの理由 〜 これから移住を考える方へ 〜 中川隆
1. 中川隆[-17044] koaQ7Jey 2021年8月19日 20:23:30 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[49]
北海道移住を勧めないこれだけの理由 〜 これから移住を考える方へ 〜
2016年 1月 1日更新
http://ijyuu.wp.xdomain.jp/?p=140

 これから北海道に移住しようかと思う方、ちょっと待ってください。
 北海道への移住をすすめないこれだけの理由を列挙します。

自然一流、食事二流、三四がなくてサービス五流の真実
 〜 北海道の課題を象徴する言葉 〜

 北海道は「自然一流、食事二流、サービス三流」と昔から言われていますが、自然一流、食事二流、三四がなくてサービス五流、これが真実です。

食事二流
素材がいいだけ

 食物の質はいいと思います。それは一般市民向けについても言えます。

 ただその内実はあくまで「素材の質がいい」ということ。大都市部やその影響下の一部の個別事例を除き調理技術に特筆するほど秀でたものはありません。素材の質に依存しているものが多いのが現実です。

 最近は食で町おこしなどと食べ物を開発するような動きもありますが、気をてらった一発芸の域を出ていないというか、値段がバカ高いこともあり、これを継続して買ってもらえると正気で思っているのか疑わしいような事例が多々見受けられます。

 食で売っていくのは北海道は厳しいのが現実かもしれません。


三四がなくてサービス五流
 サービス業のひどさ、これは呆れるしかないです。
 店員が対応しない、客がいても私語しまくり、サービス業どうこう以前の領域の話がごろごろあります。

 地方、札幌から離れた非利便地に行くほどひどくなります。学力にも比例します。
 大手のチェーン店などマニュアルが同じはずでもこの法則に沿って地方に行くほどひどくなります。違いは地元採用の質の違い、この1点に尽きます。
 こんなところに住んでいたら大人も子どももこの国の常識から外れていくんじゃないか、マイナス要素しか感じません。

 北海道のサービス業の質の低さは昔からです。
 観光業も一見さんの団体客を大量にさばくために山の中でもどこでも見境なくカニを出し画一的なサービスで大量需要期をさばいた結果、国内客からそっぽを向かれ、今はアジアの一見さん相手にたいして進歩のないような対応でさばいているだけです。

 観光といえば、町おこしを目的としたイベントも各地が行われますが、それについて一言。

 官製イベントを中心に多くは町おこしどころか一発屋稼業の域を出ずその必要性すら疑わしいですが、一部の魅力あるイベントも、他所から来てもらうのに広報力が弱く自分で日程等を調べないと行けなかったり、その日程も突然変えて気づいたら終わっていて行けなかったり、本当に継続的に客を呼んで町おこしをする気があるのか疑われるような事例も目につきます。

 基本的に、ソフト面の力が弱いのが北海道の姿です。
 その結果がどうなるかを考えると、北海道の産業の未来は暗いと思います。

学力は低い
 全国学力調査のデータを待つまでもなく、昔から学力水準はとてつもなく低いです。
 学校が小細工を弄してテストの成績が少し上下しようが、そんなことは本質的な問題とはかけ離れています。

地域に学力ニーズがないのがすべての原因
 地域に学力に対するニーズがありません。それが原因のすべてです。
 学力があるからそれだけで進学できるわけでもなし、学力を活かせる仕事があるわけでもなし。

 進学は都市部に出ざるを得ないため、通えず二重生活、三重生活が必要になり、経済的に都市部以上の余裕がない限り無理です。
 なので家庭の所得が低いと諦めざるを得ない現実があります。

 就職でも高い学歴や学力を必要とする仕事が地域にはありません。
 給料水準も低いので、都市部に出た子どもが帰ることもできない状況があります。

 医師など高度な資格を持っていても、それを維持するために学ぶ場が地方にはなく、そうした学びに都市部以上の無用な労力を要する問題もあります。


進学も困難
 大学進学を考えても、学力的に大学と呼べるような学校へ進学できる高校がほとんどありません。 地方都市でかつて進学校とされていた学校も、昨今ではボロボロです。

北海道の主力産業はブラック産業
 農林水産業、観光業、食品加工業、世間ではブラック産業の象徴です。
 労働環境の悪さの故に人材確保ができず、人材育成もできなくなった産業にどれだけの未来があるでしょうか。

 他の産業の待遇が悪くなった結果、相対的に自衛隊の待遇が良く見えるようになり、そこに職をもとめざるを得なくなる現代の徴兵制がすでに北海道では現実に起きています。現に北海道の多くの町では住民登録があるだけでもれなく適齢期の若者に自衛隊から勧誘が届きます。その結果がどうなるかは先に示唆した通りです。

公営住宅なんかは最悪です。

 断熱材が入っているのかも疑わしく隣の音も丸聞こえの薄い壁、雪の落ちない屋根、すがもり、カビ、ハエやカメムシなど害虫、水を落としても水道凍結等々トラブルの巣です。

 夏は涼しい北海道どころか熱気こもる温室。冬はビールが飲めるどころか冷凍庫になります。

 税金を使った不良資産そのものです。
 官舎とか民間でも社宅とかはだいたい同様です。


移住はやめなさい
 今から北海道への移住を考えるなら、やめたほうがいいです。絶対に勧めません。 
 移住者を使い捨てか何かのようにしか思っていない北海道にもがっかりするところはあります。
要するに、現代でもまだ 1980年の「北の国から」の世界と本質的には変わっていないという事です。 自分で大工仕事や電気・水道修理等ができる人でないと北海道の築20年以上の中古家屋を買ってもどうしようもないのです。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/736.html#c1

[番外地9] 北海道には絶対に住んではいけない街がある 自殺率1位 北海道旭川市 2010年01月13日 中川隆
1. 中川隆[-17043] koaQ7Jey 2021年8月19日 20:28:10 : Jm8CVpY6ro : WTZTb21hdUMvdEE=[50]
北海道には絶対に住んではいけない街がある
自殺率1位 北海道旭川市 2010年01月13日
https://blog.goo.ne.jp/toorun/e/1d6fb7d9700fb716b7e226b16e770335

旭川は全国の市町村別順位で自殺率全国1位なんだとか。
いわれてみると、身近なところでも何人か思い当たる節はある。

旭川のいけてない特長を挙げてみると・・・

1) 税金・公共事業で食べてる人が多い。(土建屋、病院、自衛隊など)

2) 旭川は支払う税金・国民健康保険料が高い。
  (旭川に住所を構えるよりも、近郊の鷹栖町や東神楽町に住んだほうがいいと言われる)

3) 農協・ホクレンの力が大きい。
  (農家など、仕事・生活の資金が農協だよりになっていて、借金のことで首が回らなくなっている)

4) 熱心な創価学会員が多い。
  (自殺率とは関係ないかな・・・。)


あと、これに比例して鬱になっている人も多いような気がする。
一方で"変な"富裕層もいる。
二極化ですね…。

Unknown (おまる) 2010-01-16 14:25:13

おっしゃる通りですねぇ〜(゚ー゚)(。_。)ウンウン

転勤を機に数年住んでおりますが同じことを思いますねぇ〜(゚ー゚)(。_。)ウンウン

他の地方にも住んだことがありますが、沖縄あたりと比べても人間のセコさが際立ちますしねぇ...

好きなんですけどね。北海道...

自分が変なのかと思ってしまいますょ〜

"変な"富裕層も多いし。小山の大将的な・・・

toorunさん (やまちゃん)2010-03-25 08:59:23

わたし生まれてこのかた ず〜〜っと旭川とその近郊で暮らしております

ただあいさんのおっしゃるように1〜4の項目ですが北海道はどこの町も該当しますよ

Unknown (どうも)2011-10-13 03:16:51

あとDQN多いですよ


Unknown (オンジ)2011-10-28 15:33:48

・生活保護者も多いし、市議の報酬、市役所職員の給料が低くならないと、旭川も時間の問題ですね。


疲れました (尚之)2012-08-16 16:56:04
旭川は厳しい街です誰も信用出来なくなりました。自殺を今考えてます。
旭川に来るんじゃなかった。

▲△▽▼

北海道には絶対に住んではいけない街がある

高すぎる旭川市の国民健康保険料 2010年03月30日


旭川市の国民健康保険料が高い。

ここでは具体的に平成21年度の旭川市とその隣町の東神楽町での国民健康保険料を比べてみたいと思います。

さらに、夫、妻、子供2人で計 4人、この夫婦は40才未満、夫の年間の所得が250万円で妻は専業主婦という設定にしてみました。


・東神楽町(大雪地区広域連合国民健康保険料)での計算
・旭川市での計算

赤文字になっているところが、大きく違いが出てくる箇所です。
この数字は各市町村で違うようです。

まとめると、

・東神楽町では268,800円
・旭川市では498,700円

といった感じで、住む場所が違うだけで、年間の国民健康保険料が20万円以上の違いがでることがわかりました。

この違いは大きいです。
まーここで違いがあるのはしょうがないとして、そもそも、年間250万円の所得しかない家庭に、国民健康保険料で50万円近くも搾り取るなー!!と強く訴えたい。

250万円から50万円引かれて、尚かつ市民税も取られます。

それから自動車に乗っている人は自動車税、そして国民年金もあるから、大人2人で年間362,400円。(15,100×2人×12ヶ月)

すると残るのが160万円くらい。
月々になおすと、月額13万円くらいか・・・。

これで1家4人どうやって暮らしていけるのか・・・

ちなみに、国民健康保険料は上限が設けられていて、所得がいくらあってもそれ以上にはならないリミットがあります。
それは、医療分が47万円で支援金分が12万円、合計すると69万円になります。

つまり、所得が1,000万円でも1億円でも最高69万円以上にはならない仕組みです。

考えてみると、250万円の所得って分類的には低所得者になるのかもしれないけど、これで50万円近く取られて、1,000万円もの高所得者でも69万円っていったい・・・。

この国民健康保険料は弱者にやさしくない仕組みのようだ。


貧しい国になりつつあります。 (yukimushi)2011-01-28 12:29:18
旭川も高いのですね
本州から札幌に来て11年。
自営ですが市民税が0円の年でも35万払いました。
子ども二人の4人家族。
妻専従者のため扶養控除なし。
2010年は73万円、、

年金やら個人事業税やらと子どもの学費仕送りで生活はかつかつです。
(その上受け取れる年金は補助もないから年額60万です。同居前提でしょうか)

関西のテレビをyou-tubeで見たとき
4人家族で年収200万で保険料50万でした!!

どうやってくらせと言うんでしょうね。

上限を設ける意味も分かりませんね。
金持ち優遇ともいえますね。
正直 プライバシーがどうとかより生きるか死ぬかです。
切迫してる感じがします。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/735.html#c1

[番外地9] 北海道移住を勧めないこれだけの理由 〜 これから移住を考える方へ 〜 中川隆
2. 中川隆[-17042] koaQ7Jey 2021年8月20日 03:51:01 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[1]
旭川移住を勧めないこれだけの理由 〜 これから移住を考える方へ 〜
2016年 1月 1日更新
http://ijyuu.wp.xdomain.jp/?p=140
 これから旭川に移住しようかと思う方、ちょっと待ってください。
 旭川への移住をすすめないこれだけの理由を列挙します。

自然一流、食事二流、三四がなくてサービス五流の真実
 〜 北海道の課題を象徴する言葉 〜

 旭川は「自然一流、食事二流、サービス三流」と昔から言われていますが、自然一流、食事二流、三四がなくてサービス五流、これが真実です。

食事二流
素材がいいだけ

 食物の質はいいと思います。それは一般市民向けについても言えます。

 ただその内実はあくまで「素材の質がいい」ということ。大都市部やその影響下の一部の個別事例を除き調理技術に特筆するほど秀でたものはありません。素材の質に依存しているものが多いのが現実です。

 最近は食で町おこしなどと食べ物を開発するような動きもありますが、気をてらった一発芸の域を出ていないというか、値段がバカ高いこともあり、これを継続して買ってもらえると正気で思っているのか疑わしいような事例が多々見受けられます。

 食で売っていくのは北海道は厳しいのが現実かもしれません。


三四がなくてサービス五流
 サービス業のひどさ、これは呆れるしかないです。
 店員が対応しない、客がいても私語しまくり、サービス業どうこう以前の領域の話がごろごろあります。

 地方、札幌から離れた非利便地に行くほどひどくなります。学力にも比例します。
 大手のチェーン店などマニュアルが同じはずでもこの法則に沿って地方に行くほどひどくなります。違いは地元採用の質の違い、この1点に尽きます。
 こんなところに住んでいたら大人も子どももこの国の常識から外れていくんじゃないか、マイナス要素しか感じません。

 北海道のサービス業の質の低さは昔からです。
 観光業も一見さんの団体客を大量にさばくために山の中でもどこでも見境なくカニを出し画一的なサービスで大量需要期をさばいた結果、国内客からそっぽを向かれ、今はアジアの一見さん相手にたいして進歩のないような対応でさばいているだけです。

 観光といえば、町おこしを目的としたイベントも各地が行われますが、それについて一言。

 官製イベントを中心に多くは町おこしどころか一発屋稼業の域を出ずその必要性すら疑わしいですが、一部の魅力あるイベントも、他所から来てもらうのに広報力が弱く自分で日程等を調べないと行けなかったり、その日程も突然変えて気づいたら終わっていて行けなかったり、本当に継続的に客を呼んで町おこしをする気があるのか疑われるような事例も目につきます。

 基本的に、ソフト面の力が弱いのが北海道の姿です。
 その結果がどうなるかを考えると、北海道の産業の未来は暗いと思います。

学力は低い
 全国学力調査のデータを待つまでもなく、昔から学力水準はとてつもなく低いです。
 学校が小細工を弄してテストの成績が少し上下しようが、そんなことは本質的な問題とはかけ離れています。

地域に学力ニーズがないのがすべての原因
 地域に学力に対するニーズがありません。それが原因のすべてです。
 学力があるからそれだけで進学できるわけでもなし、学力を活かせる仕事があるわけでもなし。

 進学は都市部に出ざるを得ないため、通えず二重生活、三重生活が必要になり、経済的に都市部以上の余裕がない限り無理です。
 なので家庭の所得が低いと諦めざるを得ない現実があります。

 就職でも高い学歴や学力を必要とする仕事が地域にはありません。
 給料水準も低いので、都市部に出た子どもが帰ることもできない状況があります。

 医師など高度な資格を持っていても、それを維持するために学ぶ場が地方にはなく、そうした学びに都市部以上の無用な労力を要する問題もあります。


進学も困難
 大学進学を考えても、学力的に大学と呼べるような学校へ進学できる高校がほとんどありません。 地方都市でかつて進学校とされていた学校も、昨今ではボロボロです。

旭川の主力産業はブラック産業
 農林水産業、観光業、食品加工業、世間ではブラック産業の象徴です。
 労働環境の悪さの故に人材確保ができず、人材育成もできなくなった産業にどれだけの未来があるでしょうか。

 他の産業の待遇が悪くなった結果、相対的に自衛隊の待遇が良く見えるようになり、そこに職をもとめざるを得なくなる現代の徴兵制がすでに北海道では現実に起きています。現に北海道の多くの町では住民登録があるだけでもれなく適齢期の若者に自衛隊から勧誘が届きます。その結果がどうなるかは先に示唆した通りです。

公営住宅なんかは最悪です。

 断熱材が入っているのかも疑わしく隣の音も丸聞こえの薄い壁、雪の落ちない屋根、すがもり、カビ、ハエやカメムシなど害虫、水を落としても水道凍結等々トラブルの巣です。

 夏は涼しい北海道どころか熱気こもる温室。冬はビールが飲めるどころか冷凍庫になります。

 税金を使った不良資産そのものです。
 官舎とか民間でも社宅とかはだいたい同様です。


旭川への移住はやめなさい
 今から旭川への移住を考えるなら、やめたほうがいいです。絶対に勧めません。 
 移住者を使い捨てか何かのようにしか思っていない旭川にもがっかりするところはあります。


要するに、現代でもまだ 1980年の「北の国から」の世界と本質的には変わっていないという事です。 自分で大工仕事や電気・水道修理等ができる人でないと北海道の築20年以上の中古家屋を買ってもどうしようもないのです。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/736.html#c2

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
316. 中川隆[-17041] koaQ7Jey 2021年8月20日 04:32:57 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[2]
■自殺率1位 北海道旭川市
2010年01月13日 | 北海道で有名なもの特集
https://blog.goo.ne.jp/toorun/e/1d6fb7d9700fb716b7e226b16e770335

知人に聞いたが、旭川は全国の市町村別順位で自殺率全国1位なんだとか。

いちお、こんなデータがあります。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/C8B3693F-142D-40F6-AF81-CB8E44E0E142/0/2PDFa.pdf

いわれてみると、身近なところでも何人か思い当たる節はある。

旭川のいけてない特長を挙げてみると・・・

1、税金・公共事業で食べてる人が多い。
  (土建屋、病院、自衛隊など)
2、旭川は支払う税金・国民健康保険料が高い。
  (旭川に住所を構えるよりも、近郊の鷹栖町や東神楽町に住んだほうがいいと言われる)
3、農協・ホクレンの力が大きい。
  (農家など、仕事・生活の資金が農協だよりになっていて、借金のことで首が回らなくなっている)
4、熱心な創価学会員が多い。
  (自殺率とは関係ないかな・・・。)


あと、これに比例して、鬱になっている人も多いような気がする。

一方で"変な"富裕層もいる。

二極化ですね…。
https://blog.goo.ne.jp/toorun/e/1d6fb7d9700fb716b7e226b16e770335
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c316

[近代史5] 旭川にだけは住んではいけない 中川隆
180. 中川隆[-17040] koaQ7Jey 2021年8月20日 04:34:04 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[3]
■自殺率1位 北海道旭川市
2010年01月13日 | 北海道で有名なもの特集
https://blog.goo.ne.jp/toorun/e/1d6fb7d9700fb716b7e226b16e770335

知人に聞いたが、旭川は全国の市町村別順位で自殺率全国1位なんだとか。

いちお、こんなデータがあります。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/C8B3693F-142D-40F6-AF81-CB8E44E0E142/0/2PDFa.pdf

いわれてみると、身近なところでも何人か思い当たる節はある。

旭川のいけてない特長を挙げてみると・・・

1、税金・公共事業で食べてる人が多い。
  (土建屋、病院、自衛隊など)
2、旭川は支払う税金・国民健康保険料が高い。
  (旭川に住所を構えるよりも、近郊の鷹栖町や東神楽町に住んだほうがいいと言われる)
3、農協・ホクレンの力が大きい。
  (農家など、仕事・生活の資金が農協だよりになっていて、借金のことで首が回らなくなっている)
4、熱心な創価学会員が多い。
  (自殺率とは関係ないかな・・・。)


あと、これに比例して、鬱になっている人も多いような気がする。

一方で"変な"富裕層もいる。

二極化ですね…。
https://blog.goo.ne.jp/toorun/e/1d6fb7d9700fb716b7e226b16e770335
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/593.html#c180

[近代史5] 旭川では町ぐるみで女子中学生に強制売春をさせている? 中川隆
237. 中川隆[-17039] koaQ7Jey 2021年8月20日 04:34:40 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[4]
■自殺率1位 北海道旭川市
2010年01月13日 | 北海道で有名なもの特集
https://blog.goo.ne.jp/toorun/e/1d6fb7d9700fb716b7e226b16e770335

知人に聞いたが、旭川は全国の市町村別順位で自殺率全国1位なんだとか。

いちお、こんなデータがあります。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/C8B3693F-142D-40F6-AF81-CB8E44E0E142/0/2PDFa.pdf

いわれてみると、身近なところでも何人か思い当たる節はある。

旭川のいけてない特長を挙げてみると・・・

1、税金・公共事業で食べてる人が多い。
  (土建屋、病院、自衛隊など)
2、旭川は支払う税金・国民健康保険料が高い。
  (旭川に住所を構えるよりも、近郊の鷹栖町や東神楽町に住んだほうがいいと言われる)
3、農協・ホクレンの力が大きい。
  (農家など、仕事・生活の資金が農協だよりになっていて、借金のことで首が回らなくなっている)
4、熱心な創価学会員が多い。
  (自殺率とは関係ないかな・・・。)


あと、これに比例して、鬱になっている人も多いような気がする。

一方で"変な"富裕層もいる。

二極化ですね…。
https://blog.goo.ne.jp/toorun/e/1d6fb7d9700fb716b7e226b16e770335
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/598.html#c237

[近代史5] 旭川にだけは住んではいけない 中川隆
181. 中川隆[-17038] koaQ7Jey 2021年8月20日 04:39:09 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[5]
■自殺率1位 北海道旭川市
知人に聞いたが、旭川は全国の市町村別順位で自殺率全国1位なんだとか。

へのコメント

Unknown (おまる)
2010-01-16 14:25:13
おっしゃる通りですねぇ〜(゜ー゜)(。_。)ウンウン
転勤を機に数年住んでおりますが同じことを思いますねぇ〜(゜ー゜)(。_。)ウンウン
他の地方にも住んだことがありますが、沖縄あたりと比べても人間のセコさが際立ちますしねぇ...好きなんですけどね。北海道...自分が変なのかと思ってしまいますょ〜
"変な"富裕層も多いし。小山の大将的な・・・


Unknown (toorun)
2010-01-16 17:55:59
同じことを思っている方がいてホッとします。笑


はじめまして! (あい)
2010-02-22 03:20:24
私も北海道に恋焦がれて移住してきたものの、
「あれれ?」な連続の日々です。
新聞の勧誘がこない、喫煙率が異常に高い、
ワンマン会社が多い等同じこと思いました。
自殺率は・・・
日照時間が短いのと関係あるのではと思ってます
確か旭川は冬は3時半には暗くなるような。
どんよりした日が続き、日も早く暮れると
憂鬱な気分になってきます。
1,2、3、4は旭川に限らず田舎の特徴だな!と
思いました


Unknown (toorun)
2010-02-27 11:49:39
あいさん。
私と同じ移住ですね。
細かく私のブログを見られていてありがとうございます。

冬はたしかに早く日が暮れますよね。
逆に、夏は朝早いのも特徴です。朝の3時半ぐらいでもう薄明るくなります。

「あれれ?」と思えた方がいてくれて、また安心しました。


toorunさん (やまちゃん)
2010-03-25 08:59:23
わたし生まれてこのかた ず〜〜っと旭川とその近郊で暮らしております
全て当たり前と思っているので
あなた様の見解は私にとって斬新で興味があります
ただあいさんのおっしゃるように1〜4の項目
ですが北海道はどこの町も該当しますよ

それと私の周りにいる学会員は
鬱の人が多いです
偶然かもしれませんがね


Unknown (toorun)
2010-03-26 11:46:32
やまちゃんさん。

>それと私の周りにいる学会員は鬱の人が多いです
>偶然かもしれませんがね

私も同じことを思っていました。
鬱の人が多く、離婚も多かったり、仕事もうまくいってなかったりで、幸せになってないんじゃなかいと思ってしまいます。


Unknown (どうも)
2011-10-13 03:16:51
あとDQN多いですよ


Unknown (オンジ)
2011-10-28 15:33:48
生活保護者も多いし、市議の報酬、市役所職員の給料が低くならないと、旭川も時間の問題ですね。


疲れました (尚之)
2012-08-16 16:56:04
旭川は厳しい街です誰も信用出来なくなりました。自殺を今考えてます。旭川に来るんじゃなかった。


Unknown (えいじ)
2017-09-10 01:19:18
人生今まで死にたいなんて一度も思ったことなかったのに、旭川に移り住んでから死にたいと思うようになりました。
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/593.html#c181

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
317. 中川隆[-17037] koaQ7Jey 2021年8月20日 04:41:49 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[6]
■自殺率1位 北海道旭川市
知人に聞いたが、旭川は全国の市町村別順位で自殺率全国1位なんだとか。

へのコメント
https://blog.goo.ne.jp/toorun/e/1d6fb7d9700fb716b7e226b16e770335#comment-list


Unknown (おまる)
2010-01-16 14:25:13
おっしゃる通りですねぇ〜(゜ー゜)(。_。)ウンウン
転勤を機に数年住んでおりますが同じことを思いますねぇ〜(゜ー゜)(。_。)ウンウン
他の地方にも住んだことがありますが、沖縄あたりと比べても人間のセコさが際立ちますしねぇ...好きなんですけどね。北海道...自分が変なのかと思ってしまいますょ〜
"変な"富裕層も多いし。小山の大将的な・・・


Unknown (toorun)
2010-01-16 17:55:59
同じことを思っている方がいてホッとします。笑


はじめまして! (あい)
2010-02-22 03:20:24
私も北海道に恋焦がれて移住してきたものの、
「あれれ?」な連続の日々です。
新聞の勧誘がこない、喫煙率が異常に高い、
ワンマン会社が多い等同じこと思いました。
自殺率は・・・
日照時間が短いのと関係あるのではと思ってます
確か旭川は冬は3時半には暗くなるような。
どんよりした日が続き、日も早く暮れると
憂鬱な気分になってきます。
1,2、3、4は旭川に限らず田舎の特徴だな!と
思いました


Unknown (toorun)
2010-02-27 11:49:39
あいさん。
私と同じ移住ですね。
細かく私のブログを見られていてありがとうございます。

冬はたしかに早く日が暮れますよね。
逆に、夏は朝早いのも特徴です。朝の3時半ぐらいでもう薄明るくなります。

「あれれ?」と思えた方がいてくれて、また安心しました。


toorunさん (やまちゃん)
2010-03-25 08:59:23
わたし生まれてこのかた ず〜〜っと旭川とその近郊で暮らしております
全て当たり前と思っているので
あなた様の見解は私にとって斬新で興味があります
ただあいさんのおっしゃるように1〜4の項目
ですが北海道はどこの町も該当しますよ

それと私の周りにいる学会員は
鬱の人が多いです
偶然かもしれませんがね


Unknown (toorun)
2010-03-26 11:46:32
やまちゃんさん。

>それと私の周りにいる学会員は鬱の人が多いです
>偶然かもしれませんがね

私も同じことを思っていました。
鬱の人が多く、離婚も多かったり、仕事もうまくいってなかったりで、幸せになってないんじゃなかいと思ってしまいます。


Unknown (どうも)
2011-10-13 03:16:51
あとDQN多いですよ


Unknown (オンジ)
2011-10-28 15:33:48
生活保護者も多いし、市議の報酬、市役所職員の給料が低くならないと、旭川も時間の問題ですね。


疲れました (尚之)
2012-08-16 16:56:04
旭川は厳しい街です誰も信用出来なくなりました。自殺を今考えてます。旭川に来るんじゃなかった。


Unknown (えいじ)
2017-09-10 01:19:18
人生今まで死にたいなんて一度も思ったことなかったのに、旭川に移り住んでから死にたいと思うようになりました。

https://blog.goo.ne.jp/toorun/e/1d6fb7d9700fb716b7e226b16e770335#comment-list
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c317

[近代史5] 旭川では町ぐるみで女子中学生に強制売春をさせている? 中川隆
238. 中川隆[-17036] koaQ7Jey 2021年8月20日 04:43:06 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[7]
■自殺率1位 北海道旭川市
知人に聞いたが、旭川は全国の市町村別順位で自殺率全国1位なんだとか。

へのコメント
https://blog.goo.ne.jp/toorun/e/1d6fb7d9700fb716b7e226b16e770335#comment-list


Unknown (おまる)
2010-01-16 14:25:13
おっしゃる通りですねぇ〜(゜ー゜)(。_。)ウンウン
転勤を機に数年住んでおりますが同じことを思いますねぇ〜(゜ー゜)(。_。)ウンウン
他の地方にも住んだことがありますが、沖縄あたりと比べても人間のセコさが際立ちますしねぇ...好きなんですけどね。北海道...自分が変なのかと思ってしまいますょ〜
"変な"富裕層も多いし。小山の大将的な・・・


Unknown (toorun)
2010-01-16 17:55:59
同じことを思っている方がいてホッとします。笑


はじめまして! (あい)
2010-02-22 03:20:24
私も北海道に恋焦がれて移住してきたものの、
「あれれ?」な連続の日々です。
新聞の勧誘がこない、喫煙率が異常に高い、
ワンマン会社が多い等同じこと思いました。
自殺率は・・・
日照時間が短いのと関係あるのではと思ってます
確か旭川は冬は3時半には暗くなるような。
どんよりした日が続き、日も早く暮れると
憂鬱な気分になってきます。
1,2、3、4は旭川に限らず田舎の特徴だな!と
思いました


Unknown (toorun)
2010-02-27 11:49:39
あいさん。
私と同じ移住ですね。
細かく私のブログを見られていてありがとうございます。

冬はたしかに早く日が暮れますよね。
逆に、夏は朝早いのも特徴です。朝の3時半ぐらいでもう薄明るくなります。

「あれれ?」と思えた方がいてくれて、また安心しました。


toorunさん (やまちゃん)
2010-03-25 08:59:23
わたし生まれてこのかた ず〜〜っと旭川とその近郊で暮らしております
全て当たり前と思っているので
あなた様の見解は私にとって斬新で興味があります
ただあいさんのおっしゃるように1〜4の項目
ですが北海道はどこの町も該当しますよ

それと私の周りにいる学会員は
鬱の人が多いです
偶然かもしれませんがね


Unknown (toorun)
2010-03-26 11:46:32
やまちゃんさん。

>それと私の周りにいる学会員は鬱の人が多いです
>偶然かもしれませんがね

私も同じことを思っていました。
鬱の人が多く、離婚も多かったり、仕事もうまくいってなかったりで、幸せになってないんじゃなかいと思ってしまいます。


Unknown (どうも)
2011-10-13 03:16:51
あとDQN多いですよ


Unknown (オンジ)
2011-10-28 15:33:48
生活保護者も多いし、市議の報酬、市役所職員の給料が低くならないと、旭川も時間の問題ですね。


疲れました (尚之)
2012-08-16 16:56:04
旭川は厳しい街です誰も信用出来なくなりました。自殺を今考えてます。旭川に来るんじゃなかった。


Unknown (えいじ)
2017-09-10 01:19:18
人生今まで死にたいなんて一度も思ったことなかったのに、旭川に移り住んでから死にたいと思うようになりました。

https://blog.goo.ne.jp/toorun/e/1d6fb7d9700fb716b7e226b16e770335#comment-list
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/598.html#c238

[番外地9] 北海道には絶対に住んではいけない街がある 自殺率1位 北海道旭川市 2010年01月13日 中川隆
2. 中川隆[-17035] koaQ7Jey 2021年8月20日 04:52:23 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[8]
北海道には絶対に住んではいけない街がある
■自殺率1位 北海道旭川市
2010年01月13日 | 北海道で有名なもの特集
https://blog.goo.ne.jp/toorun/e/1d6fb7d9700fb716b7e226b16e770335
知人に聞いたが、旭川は全国の市町村別順位で自殺率全国1位なんだとか。

いちお、こんなデータがあります。

いわれてみると、身近なところでも何人か思い当たる節はある。

旭川のいけてない特長を挙げてみると・・・

1、税金・公共事業で食べてる人が多い。
  (土建屋、病院、自衛隊など)
2、旭川は支払う税金・国民健康保険料が高い。
  (旭川に住所を構えるよりも、近郊の鷹栖町や東神楽町に住んだほうがいいと言われる)
3、農協・ホクレンの力が大きい。
  (農家など、仕事・生活の資金が農協だよりになっていて、借金のことで首が回らなくなっている)
4、熱心な創価学会員が多い。
  (自殺率とは関係ないかな・・・。)

あと、これに比例して、鬱になっている人も多いような気がする。
一方で"変な"富裕層もいる。
二極化ですね…。

▲△▽▼

■自殺率1位 北海道旭川市 へのコメント

2010-01-16 14:25:13
おっしゃる通りですねぇ〜(゜ー゜)(。_。)ウンウン
転勤を機に数年住んでおりますが同じことを思いますねぇ〜(゜ー゜)(。_。)ウンウン
他の地方にも住んだことがありますが、沖縄あたりと比べても人間のセコさが際立ちますしねぇ...好きなんですけどね。北海道...自分が変なのかと思ってしまいますょ〜
"変な"富裕層も多いし。小山の大将的な・・・

Unknown (toorun)
2010-01-16 17:55:59
同じことを思っている方がいてホッとします。笑

はじめまして! (あい)
2010-02-22 03:20:24
私も北海道に恋焦がれて移住してきたものの、
「あれれ?」な連続の日々です。
新聞の勧誘がこない、喫煙率が異常に高い、
ワンマン会社が多い等同じこと思いました。
自殺率は・・・
日照時間が短いのと関係あるのではと思ってます
確か旭川は冬は3時半には暗くなるような。
どんよりした日が続き、日も早く暮れると
憂鬱な気分になってきます。
1,2、3、4は旭川に限らず田舎の特徴だな!と
思いました

Unknown (toorun)
2010-02-27 11:49:39
あいさん。
私と同じ移住ですね。
細かく私のブログを見られていてありがとうございます。

冬はたしかに早く日が暮れますよね。
逆に、夏は朝早いのも特徴です。朝の3時半ぐらいでもう薄明るくなります。

「あれれ?」と思えた方がいてくれて、また安心しました。

toorunさん (やまちゃん)
2010-03-25 08:59:23
わたし生まれてこのかた ず〜〜っと旭川とその近郊で暮らしております
全て当たり前と思っているので
あなた様の見解は私にとって斬新で興味があります
ただあいさんのおっしゃるように1〜4の項目
ですが北海道はどこの町も該当しますよ

それと私の周りにいる学会員は
鬱の人が多いです
偶然かもしれませんがね

Unknown (toorun)
2010-03-26 11:46:32
やまちゃんさん。

>それと私の周りにいる学会員は鬱の人が多いです
>偶然かもしれませんがね

私も同じことを思っていました。
鬱の人が多く、離婚も多かったり、仕事もうまくいってなかったりで、幸せになってないんじゃなかいと思ってしまいます。

Unknown (どうも)
2011-10-13 03:16:51
あとDQN多いですよ

Unknown (オンジ)
2011-10-28 15:33:48
生活保護者も多いし、市議の報酬、市役所職員の給料が低くならないと、旭川も時間の問題ですね。

疲れました (尚之)
2012-08-16 16:56:04
旭川は厳しい街です誰も信用出来なくなりました。自殺を今考えてます。旭川に来るんじゃなかった。

Unknown (えいじ)
2017-09-10 01:19:18
人生今まで死にたいなんて一度も思ったことなかったのに、旭川に移り住んでから死にたいと思うようになりました。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/735.html#c2

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
318. 中川隆[-17034] koaQ7Jey 2021年8月20日 05:00:44 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[9]
北海道移住体験談
北海道移住を勧めないこれだけの理由 〜 これから移住を考える方へ 〜
2021.05.23
http://ijyuu.wp.xdomain.jp/?p=140

 これから北海道に移住しようかと思う方、ちょっと待ってください。

 北海道への移住をすすめないこれだけの理由を列挙します。

 なお、本内容に批判的なご意見が時々届きますが、本サイトは移住促進サイトではなく、私が移住で感じたことを良い面も良くない面も双方書いています。移住を検討されている方には両方の側面をみて判断してほしいですし、道内の方は北海道の課題をきちんと理解して解決に向けて努力することで地域の魅力向上につなげてほしいと思います。それを理解して読んでくださっている方からは同じことを感じるというご意見も頂戴しており有り難く読ませていただいています。
 偏狭な愛郷心で北海道のいいことだけ書いてあることを期待してくる方にはお立ち去りいただければと思いますし、良くない面を私に感じさせない努力をしてくれた方がいいんじゃないかと思いますが。


データが語る真実

 地方からは札幌へ流出する流れがあり、さらに札幌からは道外に流出する流れがあります。

 これが北海道の包み隠さぬ事実です。

 流出するのは、それだけの理由があるのです。

 地元で生まれ育ってこれですから、移住者の末路がどうなるか、想像に難くありません。

 北海道は全体で人口が減っていますし、市町村もほとんどがそうです。

 人口が減る地域にはそれなりの問題があるなと住んでいて感じるのが現実です。

子どもを産めない環境
 北海道の合計特殊出生率は、東京、京都に次いで、全国3位の低さだそうです。(2015.9北海道人口ビジョン素案出典)

 都市部並みなのか、それとは違った原因なのか、子どもを産み育てられない環境があると、少なくともデータははっきり語っています。

 原因はいろいろあります。

 所得が低く家族が持てない、地域の支援機能など特によそ者にはゼロに等しく親戚が近くにいない限り育てられない、職場がブラックで子育て環境ではない、などなど。

 さらに、2015年の労働経済白書によると、北海道は長時間労働が原因で、育児をしながら働く女性の割合が低いことも明らかになったとのこと(2015.9.15北海道新聞夕刊)。ブラックさだけが首都圏など大都市部と同様ということだと言えます。

 子育て環境の問題は、後述します。

「自然は一流、サービス五流」の真実  〜 北海道の課題を象徴する言葉 〜
 北海道は「自然は一流、施設は二流、料理は三流、サービスは四流、関係者の意識は五流」と昔から言われています。道庁の資料にも記載があります。(2003.3ホスピタリティの向上に関する検討結果報告書)

 自然一流、サービス四流どころかサービスも関係者の意識も五流、これが真実です。

 この状況は変わったとは私はまったく思いませんし、北海道にポテンシャルがあると思われるものでも、大丈夫か疑問に感じる部分が多々あります。

自然一流
北海道の自然など珍しくもない  
 北海道の魅力は自然です。

 ただ、世界をみるとこの程度の自然は別に珍しくもないのが現実です。
 今でこそ自然環境の異なるアジア方面の観光客は物珍しさできますが、欧米やアフリカ方面でこの価値が受け入れられるかと言えば、難しいでしょう。北海道的な風景は欧米やアフリカには見られますからこの距離を来る価値はないです。東京や京都のように首都ブランドや歴史で売れるものはなく、観光面での力量の差は歴然としています。

 自然を売り物にするだけのビジネスモデルでは、たちゆかなくなるのは時間の問題です。

自然が生活にもたらす猛威
 この自然、異常気象時に確実に猛威を振るいます。

 道路を寸断し、地元民・観光客問わず行き場に困った人々を避難所送りにし、多大な肉体的・精神的負荷をもたらし、時には生命をも奪い、すべての産業から家庭生活までを破壊します。

 それが生活者としてどれだけ支障をもたらすことか、興味本位の時期がすぎればわかります。

避暑地の価値も低下
 北海道と言えばかつては避暑地としての価値があったようですが、今の北海道の夏は暑いです。

 にもかかわらずクーラーがないようなところも少なからずあり、夏は地獄と化します。そんな場所と比べると本州でクーラーにあたっていた方がマシです。(ちなみに北海道の学校にはクーラーなど皆無に等しいです)

 避暑を目的にするなら、北欧などヨーロッパでも行ったほうがよほどいいです。(現実に良かったです)

施設二流
何がいいっすか?全然そうは思いませんが。
 北海道の寒冷地対策の建築技術はすすんでいるので、そうした技術を適切に使えばいい施設はできます。それは観光客向けだけでなく、住民向けでもそうです。

 ただし、現実にはそんな施設にはなかなかお目にかかれません。

 富裕層向けのVIPな施設に行くことはそうそうないのでわかりませんが、庶民の目に触れる範囲では残念な施設ばかりが目立ちます。

 カネ、技術、手入れ、いずれを怠ってもダメなので、公的施設系はまず最悪です。移住者にはこちらの方が身近な課題でしょうか。

 一番象徴的にわかるのは冬です。すきま風、結露、カビ。水道は凍る。お湯はすぐ出ない。夏ならアリ、ハエ、カメムシなど虫の侵入。ネズミとかもふんだんにいます。

 自然が厳しい観光地の施設なんかで上っ面だけきれいな内装をしていても1枚はがせばボロボロです。内装のすみにすき間ぱっくり割れてたり玄関のブロックが凍上で割れたりしていたりすると心底がっかりしますね。北海道の自然に対応しない本州規格を持ち込んでいいわけでもない。

料理三流
素材がいいだけ
 食物の質はいいと思います。それは一般市民向けについても言えます。  ただその内実はあくまで「素材の質がいい」ということ。大都市部やその影響下の一部の個別事例を除き調理技術に特筆するほど秀でたものはありません。素材の質に依存しているものが多いのが現実です。

 最近は食で町おこしなどと食べ物を開発するような動きもありますが、気をてらった一発芸の域を出ていないというか、値段がバカ高いこともあり、これを継続して買ってもらえると正気で思っているのか疑わしいような事例が多々見受けられます。

 食で売っていくのは北海道は厳しいのが現実かもしれません。

サービスも関係者の意識も五流
 サービス業のひどさ、これは呆れるしかないです。

 店員が対応しない、客がいても私語しまくり、サービス業どうこう以前の領域の話がごろごろあります。

 地方、札幌から離れた非利便地に行くほどひどくなります。学力にも比例します。

 大手のチェーン店などマニュアルが同じはずでもこの法則に沿って地方に行くほどひどくなります。違いは地元採用の質の違い、この1点に尽きます。

 こんなところに住んでいたら大人も子どももこの国の常識から外れていくんじゃないか、マイナス要素しか感じません。

 北海道のサービス業の質の低さは昔からです。

 観光業も一見さんの団体客を大量にさばくために山の中でもどこでも見境なくカニを出し画一的なサービスで大量需要期をさばいた結果、国内客からそっぽを向かれ、今はアジアの一見さん相手にたいして進歩のないような対応でさばいているだけです。

 観光といえば、町おこしを目的としたイベントも各地が行われますが、それについて一言。

 官製イベントを中心に多くは町おこしどころか一発屋稼業の域を出ずその必要性すら疑わしいですが、一部の魅力あるイベントも、他所から来てもらうのに広報力が弱く自分で日程等を調べないと行けなかったり、その日程も突然変えて気づいたら終わっていて行けなかったり、本当に継続的に客を呼んで町おこしをする気があるのか疑われるような事例も目につきます。

 基本的に、ソフト面の力が弱いのが北海道の姿です。
 その結果がどうなるかを考えると、北海道の産業の未来は暗いと思います。

子育て環境への疑問
 〜 子育て環境にも不安がいっぱいです 〜

産婦人科がない
 産婦人科がありません。医療過疎でどんどん減っています。

 地方では特に顕著で、最寄りの産婦人科まで100km以上というケースも多々見られます。

 そこで産気づいたらどうしますか?

 二次医療圏と言われる中核病院がある場所でも産婦人科医がいなくて分娩できないという地域も出ています。

 その結果、都市部の病院に集中してまた大変なことになっているみたいです。

小児科も病院もない
小児科も少ないです
 地方では最寄りの小児科まで60km以上というケースも多々見られ、我が家の通院距離もそれ以上あります。

大人の病院も少ないです
 診療所程度のものなら地方にもありますが、一町村にひとつとかで、少し大きな病気になると100km以上離れた都市部の病院に救急車で送られることとも日常茶飯事です。病人の容態も心配なら、連日そんなことをしている救急隊員の方も心配です。

 近年は道内ではドクターヘリの配備がすすみカバーする地域が増えてきましたが、ドクターヘリは夜は飛べません。吹雪など悪天候の日も飛べません。各圏域に1機ずつしかないので、利用がかぶると来ません。半分ぐらいの確率で断られるみたいです。

 救急車も30分以上来ないような場所もいっぱいあります。

 親戚が救急搬送されたことがありますが、救急車もずいぶんのんびりしています。事故で救急車が道端に落ちてることもあり大丈夫か?と思うこともあるのが、北海道の現実です。

 こんな状況であなたが倒れたら、子どもはどうしますか?

医師不足をダシにした紹介状ビジネス
 北海道の一部の地方都市では、医師不足を口実に大病院から患者を締め出し、開業医と紹介状で患者のやりとりをするところが出てきています。
 これが移住者には医療からの排除につながっています。

 開業医の良し悪しはその地域の地縁に根差した評判を耳にできないとわかりません。そのネットワークに移住者が入れるかと言えば厳しいでしょう。

 先に取り上げたサービス五流は病院にも例外なく出ますが、経営的理由なのかやたらに無用な検査、再診、大病院に紹介されず誤診で症状を悪化させる人の話も現実に数多く聞きます。

 実際、我が家でもどこの病院にかかるかは大きな問題で、かかりつけ病院なんてものとは無縁です。

 このことは、地方の田舎の話だけではなく、中途半端な地方都市の方が深刻です。

学力は低い
 全国学力調査のデータを待つまでもなく、昔から学力水準はとてつもなく低いです。

 学校が小細工を弄してテストの成績が少し上下しようが、そんなことは本質的な問題とはかけ離れています。

地域に学力ニーズがないのがすべての原因
 地域に学力に対するニーズがありません。それが原因のすべてです。

 学力があるからそれだけで進学できるわけでもなし、学力を活かせる仕事があるわけでもなし。

 進学は都市部に出ざるを得ないため、通えず二重生活、三重生活が必要になり、経済的に都市部以上の余裕がない限り無理です。

 なので家庭の所得が低いと諦めざるを得ない現実があります。

 就職でも高い学歴や学力を必要とする仕事が地域にはありません。

 給料水準も低いので、都市部に出た子どもが帰ることもできない状況があります。

 医師など高度な資格を持っていても、それを維持するために学ぶ場が地方にはなく、そうした学びに都市部以上の無用な労力を要する問題もあります。

移住者の子どもも必ず影響を受ける
 そうした環境は、大人から子どもへ確実に影響を及ぼします。

 さらにそうした環境に位置して地域の影響も多かれ少なかれ受ける学校や学級を通じて、移住者の子どもにも確実に影響を及ぼします。
 我が家でも影響を避けるために地域との無用な接触を避ける努力はしましたが・・・やはり良くも悪くも確実に影響は及びます。

進学も困難
 大学進学を考えても、学力的に大学と呼べるような学校へ進学できる高校がほとんどありません。

 地方都市でかつて進学校とされていた学校も、昨今ではボロボロです。
 北海道は学力に関しては、札幌市、旭川市、その他ゴミの3段階と思ったほうがいいです。

部活動や文化活動にも問題
長時間の遠距離移動を強いられる部活動
 学校の部活動や少年団、習い事等で頑張りたい子どもたちもいると思います。

 北海道ではその広域性の故に、大会などが広域で行われ、そのために長時間・遠距離移動を強いられます。

 それにより勉強や他の活動に充てる時間が必然的に削られていきます。
 またこうした移動での交通事故も少なからずみられるほか、かかる費用もバカになりません。

文化教養施設も少ない
 また、博物館、美術館などの教養を高める施設は北海道、それも地方にはほとんどといっていいほどありません。東京などとは大きな違いです。その質にも大きな落差があります。

 そうした文化教養に触れて育てられる環境と、そうでない環境。その差が与える影響は自明です。

辺地差別の現実
戦争時には率先して犠牲?
 太平洋戦争中、地上戦となった沖縄では、犠牲者の多くを占めた地元沖縄県の方々に次いで、二番目に犠牲が多かったのは北海道の方々でした。平和の礎には北海道の方々の名前が数多く刻まれています。
 北海道は日本で二位の犠牲を払わなければならないほど当時人口が多かったでしょうか。沖縄に近かったでしょうか。そんなことはないはずです。現在の日本の北の果てと南の果ての人々が過酷な激戦地に追い込まれ多く犠牲になった事実、それが何を語るか。

 現代でもそれは変わりません。
 自衛隊の海外派兵では、北海道の部隊が数多く派遣されています。ハイチとか、南スーダンとか、そうした地域への派遣が、北海道の気候条件でも生かせるような地域でしょうか。違うでしょう。それが何を意味するか。

 この国では、今も昔も辺地に差別意識があるのです。

 地方の人間を騙すようなビジネスモデルは昔からありますが、北海道などはまさにいいカモというのが現状です。

 結局、北海道という地域がそういう目でみられているのが、この国の悲しい現実です。

北海道の中でも差別意識
 北海道の中でさえそうした意識があります。

 札幌→それ以外の地方都市→それ以外の市町村の順に見下していくような意識が少なからずあるのが、残念な現実です。
 北海道の職員の中ですら、そうした意識が少なからずあり、人事などでもそうした雰囲気はぷんぷんと出ますし、現実に下位の地域の出先になるほど役所の対応もイマイチです。

履歴書に生涯残る黒歴史
 あなたが北海道へ移住し、子どもが小学校以降卒業すると履歴書に残ります。

 それがプラスになるのか。マイナスになるのか。

 北海道外では北海道自体がそうなのかもしれませんが、北海道内ですらマイナスかもしれません。

 地方都市やそれ以下の町村が残ることにより、「こいつはどんな劣悪な所に飛ばしてもいいのか」と使い捨て扱いされるかもしれません。

 現に北海道では公務員の中でもそれをヘンな地縁とはき違えて飛ばしの材料にする事例もあるようです。

 あなたは移住者でも、子どもはそうは見えません。
 でも地域で地元民としてみてもらえるわけでもありません。

劣悪な労働環境
 〜 労働環境にも不安がいっぱいです 〜

賃金が低い
 これに尽きます。

労働時間が長い
 週休2日など浸透しておらず、休日が十分ではない職場もまま聞かれます。

移動距離・時間が長い
 仕事にもよるでしょうが、北海道が広域な故に移動距離や時間が長いという問題があります。

 現実に北海道の中を広域に駆けずり回っている仕事の方は、数多くいます。

 このことは、拘束時間が長いことにつながります。

 その分だけ給料を払ってくれるかといえば、そんなわけはありません。
 移動時間は何も生み出しませんから。

 東京では通勤に片道2時間3時間などという例はザラにあります。

 ただ電車であればこの移動時間を何かに使うことはできます。

 睡眠時間の足しにするもよし、読書など何かを学ぶ時間に使うもよし。
 でも公共交通機関が無きに等しい北海道では車が基本形になります。

 運転者は寝るなどできませんし、同乗者も読書なども不適な環境で、できることは限られます。

 こうした時間がムダに使われる、そういう現実もあります。

 この差が文化水準や学力水準の違いにも確実に結びついていると思います。

 さらには交通事故などの懸念にもつながります。

 広域な北海道では、道内企業でも遠距離の出張のほか、人事異動などで多くの単身赴任者や遠距離通勤者を生み出しています。

 この移動も交通事故の危険にさらされ、現実に亡くなる人も多くいます。

 その移動のうちのどれだけが本当に必要なのでしょうか。見直すことはできないのでしょうか。

 北海道は交通事故王国です。

 交通事故を撲滅したいならこうした現状を変えなければならないのに、無用な長距離移動をのさばらして何の反省もない職場に根性論だけで中身のある改善を伴わない交通安全の声をあげる資格などなく、北海道は人の命を極めて軽視しているのではないかと思います。

北海道の主力産業はブラック産業
 農林水産業、観光業、食品加工業、世間ではブラック産業の象徴です。

 労働環境の悪さの故に人材確保ができず、人材育成もできなくなった産業にどれだけの未来があるでしょうか。

 他の産業の待遇が悪くなった結果、相対的に自衛隊の待遇が良く見えるようになり、そこに職をもとめざるを得なくなる現代の徴兵制がすでに北海道では現実に起きています。現に北海道の多くの町では住民登録があるだけでもれなく適齢期の若者に自衛隊から勧誘が届きます。その結果がどうなるかは先に示唆した通りです。

劣悪な住宅
 〜 新築しない限りまともな生活は期待できない 〜

快適な生活は新築の持ち家のみ
 北海道の厳しい気候の中でも快適な生活ができるのは、新築の持ち家に限られます。

 その中でも「適切な能力を有する業者が適切な技術で建てた場合」に限られます。

 公営住宅なんかは最悪です。

 断熱材が入っているのかも疑わしく隣の音も丸聞こえの薄い壁、雪の落ちない屋根、すがもり、カビ、ハエやカメムシなど害虫、水を落としても水道凍結等々トラブルの巣です。

 夏は涼しい北海道どころか熱気こもる温室。冬はビールが飲めるどころか冷凍庫になります。

 税金を使った不良資産そのものです。

 官舎とか民間でも社宅とかはだいたい同様です。

 民間住宅もピンキリですが基本的には同じです。

 公営住宅ほどひどくはないですが、基本的にこの国の賃貸物件ではそんなに質のいい建材は使用されていません。

 北海道固有の問題としては、水落としの問題、結露対策、暖房器具の問題(本州で使われるような室内型のストーブは使用禁止されることが多い)などが挙げられます。

 冬に風呂なんか入ろうものならヒートショックで死にます。中高年はそうしたリスクも考える必要があります。それは公営物件はもちろんのこと、民間物件で比較的良質な類に入るものでさえ、そうなっても不思議でない物件は多々あります。

 不動産会社を介さずに個人で貸しているような地方物件の中には、公営住宅以下、物置のような物件もままあります。

「生命は大事」なのか?
 〜 生命尊重という現代価値が実践されているかも疑わしいです 〜

行き倒れは昔も今も
 かつて徒歩が主要な交通機関だった頃は猛吹雪の時に家を目の前にして行き倒れた住人や郵便配達人がいたと語り継がれています。

 そうした伝承があるからこそ、それを教訓にして北海道は自然環境を前にしたおおらかさ、すなわち天気が悪いから無理しなくていいよ的なおおらかさがあるはずでした。

 でも、行き倒れは残念ながら今もあります。

 天候の急変で吹雪が急に発生し、道路が寸断されて車に閉じ込められ、亡くなる方が出ているのが北海道の残念な真実です。

道路を止められても困る
 そうした教訓を受け、最近では道路を早期に通行止めにするようになってきました。  でもそれで解決かと言えばそうはなりません。

 昔と違い、現在では仕事や買い物などで多くの人が数十キロ単位の行き来を日常的にしています。

 それを突然通行止めにされても困る人がいっぱい出てきます。

 その結果、危険でも通行止めになっていない道路を探して移動を図る人が多く出てきます。

 地方では地元に仕事がなかなかありません。

 近隣の都市部に通勤している人が数多くあり、地方でも朝の道路はけっこう車が多く走っています。

 地元に子どもを残して親が都市部に働きに行っているようなケースもあります。

 それで帰り道が通行止めになったとしたら、残っている子どもはどうしますか?子どもだけで吹雪の夜を越せますか?

 地元に親戚等のいる地元民であればそういう親戚に頼む方法もあります。でもすべての人ができるわけではありません。転勤族や移住者などでは難しいです。そうした状況を救ってくれるシステムは地域にはありません。だから親は道路が止まろうが何しようが帰らざるを得ないのです。

北海道の厳しい自然に見合った対策が必要
 新聞や郵便、宅配便が来ないとかその程度の不便であれば、数日ぐらい別に無理して来なくてもいいと個人的には思います。

 でも無理してそういう仕事をやってしまう風潮が近年では強くあります。そういう無理をしなくてもいいおおらかさを失っているのが北海道の今の姿です。

 吹雪のあとのスーパーの棚がからっぽだというニュースが出ます。  ニュースとしては面白いんでしょうが、スーパーには品物を切らしてはいけないという強迫観念を与え、運搬車が吹雪の中を無理して走るようになります。

 私は吹雪の中をスーパーが無理して営業しなくてもいいと思いますし、しばらく食うに困らない程度の食糧を蓄えるのは北海道民の義務だと思いますが、コンビニがないと生きていけない人達からは営業圧力は強いですし、経営的にもそんな簡単に閉められないという現状もあるのでしょう。働く側にも給料が減る問題もあります。

 外を出歩くのも危険な程度という注意喚起を気象台やニュースが出すようになってきましたが、そういう時にはあらゆる業種の人が出歩かない程度のおおらかさが必要だと思いますが、そうはなっていない、そうはできないのが現実です。

 学校では、子どもの登下校の安全を考慮して早々に臨時休校を決める場合があります。

 しかし、臨時休校になっても、親が仕事がある限り、子どもを預けるところもなく、子どもだけで家に放置されているケースが少なからずあります。

 学校によっては、授業時数や行事がどうのと子どもの安全と天秤にかけたり、子どもと教職員は対応が別なため服務がどうのと、安全二の次の保身の発想の結果、教職員の子どもが家で放置されたり悪天候の中を遠距離通勤を強いられたりというケースもあります。

 こうした北海道の厳しい自然に見合わない無理が強いられている状況がある中で、北海道では「生命が大事」なんて本当に思っているのか、疑問に感じざるを得ません。

「交通事故撲滅」なんて本心で思ってる?
 昨今はワースト1こそ免れているものの北海道は交通事故王国です。

 北海道の面積や道路延長が他県と格段に違うことや、人口差や事故統計に出ない被害など、都道府県ランキングには疑問を感じる部分もあるものの、交通事故王国であることは謙虚に受け止めないといけない真実です。

 一応北海道も「交通事故撲滅」なんて謳っているみたいですが、本心でそんなことを思ってるのか疑問に感じることも少なくありません。

 交通事故をなくしたければ、無用な交通をなくすことです。

 しかし現実にはこれまでも書いたように、遠距離通勤や出張、人事異動などによる多くの単身赴任者などを生み出しています。子どもの部活動などでの遠征の問題もそうです。これらのほとんどが道路利用なのが現実です。

 交通安全と言えば何とかのひとつ覚えのように取り締まりとかそういう方向に行きますが、制限速度で走ろうが何しようが事故に遭う時は遭いますし、交通指導員ですら交通事故で亡くなります。

 そんな交通安全運動が、本当に北海道民の生命を守る目的でされているのか疑わしく、空々しく思うことが多々あります。

 レジャーなど自分の意思で出てくる分には勝手ですが、そうでない部分には対策の余地が充分にあるはずですが、現実の北海道はそうはなってはいません。

 家の目の前での行き倒れを生んでいた、徒歩が主要な交通機関だった時代とは違いますが、現代に見合った地域の体質の変革ができていないのが北海道の現実です。

結論
 〜 今から移住するならやめたほうがいいです 〜

移住は割と簡単でも、戻るのは難しい現実
 北海道は移住者を受け入れやすい素地は、本州に比べると表面的には割とあるとは思います。

 ただ、これらの問題に気付いたとき、逆に本州に戻れるかといえば、それは難しいです。

 私なんかも若気の至りで北海道に幾度となく通うんなら住んだほうがいいんじゃね?程度で移住して、確かに何年かは北海道の魅力満喫で楽しいかもしれません。
 それがなければ今の家族にも出会えなかったという意味では移住そのものを否定する気はありませんが、こういう問題に気付いたとき、使い捨てに遭ったとき、本州に戻れるかといえば容易ではありません。

 子どもへの意義や興味を考えたときに、最近の旅の行先は北海道より本州などが多いです。

 息子が京都に興味を持ちだし、意義も認められるのでそれに応えた結果、気がついたら年に4回も京都に行ってます。私が関西に住んでいたころはそんなものにたいした興味もなかったですが、北海道に来ないと出会えなかった息子のおかげで今では北海道にもとめた四季と趣の異なる四季に関心を持つようにもなりました。本州に住んでいれば飛行機に乗ることもなく日帰りで行けたようなところに行くのに、航空会社やホテルにせっせと貢いでいる状態です。今はまさにそれなら本州に住んだ方がいいんじゃね?状態です。

 じゃあ戻れますか?と言われれば、それは難しいのが現実です。

 気が付いたら年齢も重ね、仕事・生活・家族等々ついてくるものもいろいろあります。

 こうなってしまったら、本州からみてもよそ者です。いいところ使い捨ての対象。それを受け入れる素地は少なくしがらみに満ちた本州に戻るのは、非常に困難なことだと言えます。

 今、本州にいて、まともな生活基盤がある人なら、それを捨ててまで来る必要はないですし、捨てたら回復はまず不可能になります。それを捨てて北海道に来たから故郷になるかといえば、残念ながらそんなことはない大地です。

移住はやめなさい
 今から北海道への移住を考えるなら、やめたほうがいいです。絶対に勧めません。

 本州にいた方がいいかもしれません。

 北海道は地域にもよりますが本州のような巨大地震リスクも少ないと思って来ました。

 地震については甚大被害のリスクは確かに小さいですが、昨今の異常気象の中で、暴風雪など地震以外の災害リスクがあるのが現実です。地震の心配より先に吹雪に命を奪われかねません。

 この国は残念ながらいずれまた戦争をするだろうと昔から思っていました。戦争法案と言われる安保法案も成立してしまい、この国はますます平和主義を放棄し戦争に近づいたと思います。

 北海道なら食料も確保できて田舎なら空襲されず被害を免れるだろうと思いましたが、現実は先兵の養成地に過ぎず、子どもたちにはかえって危険な地域だと思うようになってきました。

 移住者を使い捨てか何かのようにしか思っていない北海道にもがっかりするところはあります。

 このような中では、北海道移住はやはりお勧めできません。

http://ijyuu.wp.xdomain.jp/?p=140
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c318

[近代史5] 旭川にだけは住んではいけない 中川隆
182. 中川隆[-17033] koaQ7Jey 2021年8月20日 05:01:41 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[10]
北海道移住体験談
北海道移住を勧めないこれだけの理由 〜 これから移住を考える方へ 〜
2021.05.23
http://ijyuu.wp.xdomain.jp/?p=140

 これから北海道に移住しようかと思う方、ちょっと待ってください。

 北海道への移住をすすめないこれだけの理由を列挙します。

 なお、本内容に批判的なご意見が時々届きますが、本サイトは移住促進サイトではなく、私が移住で感じたことを良い面も良くない面も双方書いています。移住を検討されている方には両方の側面をみて判断してほしいですし、道内の方は北海道の課題をきちんと理解して解決に向けて努力することで地域の魅力向上につなげてほしいと思います。それを理解して読んでくださっている方からは同じことを感じるというご意見も頂戴しており有り難く読ませていただいています。
 偏狭な愛郷心で北海道のいいことだけ書いてあることを期待してくる方にはお立ち去りいただければと思いますし、良くない面を私に感じさせない努力をしてくれた方がいいんじゃないかと思いますが。


データが語る真実

 地方からは札幌へ流出する流れがあり、さらに札幌からは道外に流出する流れがあります。

 これが北海道の包み隠さぬ事実です。

 流出するのは、それだけの理由があるのです。

 地元で生まれ育ってこれですから、移住者の末路がどうなるか、想像に難くありません。

 北海道は全体で人口が減っていますし、市町村もほとんどがそうです。

 人口が減る地域にはそれなりの問題があるなと住んでいて感じるのが現実です。

子どもを産めない環境
 北海道の合計特殊出生率は、東京、京都に次いで、全国3位の低さだそうです。(2015.9北海道人口ビジョン素案出典)

 都市部並みなのか、それとは違った原因なのか、子どもを産み育てられない環境があると、少なくともデータははっきり語っています。

 原因はいろいろあります。

 所得が低く家族が持てない、地域の支援機能など特によそ者にはゼロに等しく親戚が近くにいない限り育てられない、職場がブラックで子育て環境ではない、などなど。

 さらに、2015年の労働経済白書によると、北海道は長時間労働が原因で、育児をしながら働く女性の割合が低いことも明らかになったとのこと(2015.9.15北海道新聞夕刊)。ブラックさだけが首都圏など大都市部と同様ということだと言えます。

 子育て環境の問題は、後述します。

「自然は一流、サービス五流」の真実  〜 北海道の課題を象徴する言葉 〜
 北海道は「自然は一流、施設は二流、料理は三流、サービスは四流、関係者の意識は五流」と昔から言われています。道庁の資料にも記載があります。(2003.3ホスピタリティの向上に関する検討結果報告書)

 自然一流、サービス四流どころかサービスも関係者の意識も五流、これが真実です。

 この状況は変わったとは私はまったく思いませんし、北海道にポテンシャルがあると思われるものでも、大丈夫か疑問に感じる部分が多々あります。

自然一流
北海道の自然など珍しくもない  
 北海道の魅力は自然です。

 ただ、世界をみるとこの程度の自然は別に珍しくもないのが現実です。
 今でこそ自然環境の異なるアジア方面の観光客は物珍しさできますが、欧米やアフリカ方面でこの価値が受け入れられるかと言えば、難しいでしょう。北海道的な風景は欧米やアフリカには見られますからこの距離を来る価値はないです。東京や京都のように首都ブランドや歴史で売れるものはなく、観光面での力量の差は歴然としています。

 自然を売り物にするだけのビジネスモデルでは、たちゆかなくなるのは時間の問題です。

自然が生活にもたらす猛威
 この自然、異常気象時に確実に猛威を振るいます。

 道路を寸断し、地元民・観光客問わず行き場に困った人々を避難所送りにし、多大な肉体的・精神的負荷をもたらし、時には生命をも奪い、すべての産業から家庭生活までを破壊します。

 それが生活者としてどれだけ支障をもたらすことか、興味本位の時期がすぎればわかります。

避暑地の価値も低下
 北海道と言えばかつては避暑地としての価値があったようですが、今の北海道の夏は暑いです。

 にもかかわらずクーラーがないようなところも少なからずあり、夏は地獄と化します。そんな場所と比べると本州でクーラーにあたっていた方がマシです。(ちなみに北海道の学校にはクーラーなど皆無に等しいです)

 避暑を目的にするなら、北欧などヨーロッパでも行ったほうがよほどいいです。(現実に良かったです)

施設二流
何がいいっすか?全然そうは思いませんが。
 北海道の寒冷地対策の建築技術はすすんでいるので、そうした技術を適切に使えばいい施設はできます。それは観光客向けだけでなく、住民向けでもそうです。

 ただし、現実にはそんな施設にはなかなかお目にかかれません。

 富裕層向けのVIPな施設に行くことはそうそうないのでわかりませんが、庶民の目に触れる範囲では残念な施設ばかりが目立ちます。

 カネ、技術、手入れ、いずれを怠ってもダメなので、公的施設系はまず最悪です。移住者にはこちらの方が身近な課題でしょうか。

 一番象徴的にわかるのは冬です。すきま風、結露、カビ。水道は凍る。お湯はすぐ出ない。夏ならアリ、ハエ、カメムシなど虫の侵入。ネズミとかもふんだんにいます。

 自然が厳しい観光地の施設なんかで上っ面だけきれいな内装をしていても1枚はがせばボロボロです。内装のすみにすき間ぱっくり割れてたり玄関のブロックが凍上で割れたりしていたりすると心底がっかりしますね。北海道の自然に対応しない本州規格を持ち込んでいいわけでもない。

料理三流
素材がいいだけ
 食物の質はいいと思います。それは一般市民向けについても言えます。  ただその内実はあくまで「素材の質がいい」ということ。大都市部やその影響下の一部の個別事例を除き調理技術に特筆するほど秀でたものはありません。素材の質に依存しているものが多いのが現実です。

 最近は食で町おこしなどと食べ物を開発するような動きもありますが、気をてらった一発芸の域を出ていないというか、値段がバカ高いこともあり、これを継続して買ってもらえると正気で思っているのか疑わしいような事例が多々見受けられます。

 食で売っていくのは北海道は厳しいのが現実かもしれません。

サービスも関係者の意識も五流
 サービス業のひどさ、これは呆れるしかないです。

 店員が対応しない、客がいても私語しまくり、サービス業どうこう以前の領域の話がごろごろあります。

 地方、札幌から離れた非利便地に行くほどひどくなります。学力にも比例します。

 大手のチェーン店などマニュアルが同じはずでもこの法則に沿って地方に行くほどひどくなります。違いは地元採用の質の違い、この1点に尽きます。

 こんなところに住んでいたら大人も子どももこの国の常識から外れていくんじゃないか、マイナス要素しか感じません。

 北海道のサービス業の質の低さは昔からです。

 観光業も一見さんの団体客を大量にさばくために山の中でもどこでも見境なくカニを出し画一的なサービスで大量需要期をさばいた結果、国内客からそっぽを向かれ、今はアジアの一見さん相手にたいして進歩のないような対応でさばいているだけです。

 観光といえば、町おこしを目的としたイベントも各地が行われますが、それについて一言。

 官製イベントを中心に多くは町おこしどころか一発屋稼業の域を出ずその必要性すら疑わしいですが、一部の魅力あるイベントも、他所から来てもらうのに広報力が弱く自分で日程等を調べないと行けなかったり、その日程も突然変えて気づいたら終わっていて行けなかったり、本当に継続的に客を呼んで町おこしをする気があるのか疑われるような事例も目につきます。

 基本的に、ソフト面の力が弱いのが北海道の姿です。
 その結果がどうなるかを考えると、北海道の産業の未来は暗いと思います。

子育て環境への疑問
 〜 子育て環境にも不安がいっぱいです 〜

産婦人科がない
 産婦人科がありません。医療過疎でどんどん減っています。

 地方では特に顕著で、最寄りの産婦人科まで100km以上というケースも多々見られます。

 そこで産気づいたらどうしますか?

 二次医療圏と言われる中核病院がある場所でも産婦人科医がいなくて分娩できないという地域も出ています。

 その結果、都市部の病院に集中してまた大変なことになっているみたいです。

小児科も病院もない
小児科も少ないです
 地方では最寄りの小児科まで60km以上というケースも多々見られ、我が家の通院距離もそれ以上あります。

大人の病院も少ないです
 診療所程度のものなら地方にもありますが、一町村にひとつとかで、少し大きな病気になると100km以上離れた都市部の病院に救急車で送られることとも日常茶飯事です。病人の容態も心配なら、連日そんなことをしている救急隊員の方も心配です。

 近年は道内ではドクターヘリの配備がすすみカバーする地域が増えてきましたが、ドクターヘリは夜は飛べません。吹雪など悪天候の日も飛べません。各圏域に1機ずつしかないので、利用がかぶると来ません。半分ぐらいの確率で断られるみたいです。

 救急車も30分以上来ないような場所もいっぱいあります。

 親戚が救急搬送されたことがありますが、救急車もずいぶんのんびりしています。事故で救急車が道端に落ちてることもあり大丈夫か?と思うこともあるのが、北海道の現実です。

 こんな状況であなたが倒れたら、子どもはどうしますか?

医師不足をダシにした紹介状ビジネス
 北海道の一部の地方都市では、医師不足を口実に大病院から患者を締め出し、開業医と紹介状で患者のやりとりをするところが出てきています。
 これが移住者には医療からの排除につながっています。

 開業医の良し悪しはその地域の地縁に根差した評判を耳にできないとわかりません。そのネットワークに移住者が入れるかと言えば厳しいでしょう。

 先に取り上げたサービス五流は病院にも例外なく出ますが、経営的理由なのかやたらに無用な検査、再診、大病院に紹介されず誤診で症状を悪化させる人の話も現実に数多く聞きます。

 実際、我が家でもどこの病院にかかるかは大きな問題で、かかりつけ病院なんてものとは無縁です。

 このことは、地方の田舎の話だけではなく、中途半端な地方都市の方が深刻です。

学力は低い
 全国学力調査のデータを待つまでもなく、昔から学力水準はとてつもなく低いです。

 学校が小細工を弄してテストの成績が少し上下しようが、そんなことは本質的な問題とはかけ離れています。

地域に学力ニーズがないのがすべての原因
 地域に学力に対するニーズがありません。それが原因のすべてです。

 学力があるからそれだけで進学できるわけでもなし、学力を活かせる仕事があるわけでもなし。

 進学は都市部に出ざるを得ないため、通えず二重生活、三重生活が必要になり、経済的に都市部以上の余裕がない限り無理です。

 なので家庭の所得が低いと諦めざるを得ない現実があります。

 就職でも高い学歴や学力を必要とする仕事が地域にはありません。

 給料水準も低いので、都市部に出た子どもが帰ることもできない状況があります。

 医師など高度な資格を持っていても、それを維持するために学ぶ場が地方にはなく、そうした学びに都市部以上の無用な労力を要する問題もあります。

移住者の子どもも必ず影響を受ける
 そうした環境は、大人から子どもへ確実に影響を及ぼします。

 さらにそうした環境に位置して地域の影響も多かれ少なかれ受ける学校や学級を通じて、移住者の子どもにも確実に影響を及ぼします。
 我が家でも影響を避けるために地域との無用な接触を避ける努力はしましたが・・・やはり良くも悪くも確実に影響は及びます。

進学も困難
 大学進学を考えても、学力的に大学と呼べるような学校へ進学できる高校がほとんどありません。

 地方都市でかつて進学校とされていた学校も、昨今ではボロボロです。
 北海道は学力に関しては、札幌市、旭川市、その他ゴミの3段階と思ったほうがいいです。

部活動や文化活動にも問題
長時間の遠距離移動を強いられる部活動
 学校の部活動や少年団、習い事等で頑張りたい子どもたちもいると思います。

 北海道ではその広域性の故に、大会などが広域で行われ、そのために長時間・遠距離移動を強いられます。

 それにより勉強や他の活動に充てる時間が必然的に削られていきます。
 またこうした移動での交通事故も少なからずみられるほか、かかる費用もバカになりません。

文化教養施設も少ない
 また、博物館、美術館などの教養を高める施設は北海道、それも地方にはほとんどといっていいほどありません。東京などとは大きな違いです。その質にも大きな落差があります。

 そうした文化教養に触れて育てられる環境と、そうでない環境。その差が与える影響は自明です。

辺地差別の現実
戦争時には率先して犠牲?
 太平洋戦争中、地上戦となった沖縄では、犠牲者の多くを占めた地元沖縄県の方々に次いで、二番目に犠牲が多かったのは北海道の方々でした。平和の礎には北海道の方々の名前が数多く刻まれています。
 北海道は日本で二位の犠牲を払わなければならないほど当時人口が多かったでしょうか。沖縄に近かったでしょうか。そんなことはないはずです。現在の日本の北の果てと南の果ての人々が過酷な激戦地に追い込まれ多く犠牲になった事実、それが何を語るか。

 現代でもそれは変わりません。
 自衛隊の海外派兵では、北海道の部隊が数多く派遣されています。ハイチとか、南スーダンとか、そうした地域への派遣が、北海道の気候条件でも生かせるような地域でしょうか。違うでしょう。それが何を意味するか。

 この国では、今も昔も辺地に差別意識があるのです。

 地方の人間を騙すようなビジネスモデルは昔からありますが、北海道などはまさにいいカモというのが現状です。

 結局、北海道という地域がそういう目でみられているのが、この国の悲しい現実です。

北海道の中でも差別意識
 北海道の中でさえそうした意識があります。

 札幌→それ以外の地方都市→それ以外の市町村の順に見下していくような意識が少なからずあるのが、残念な現実です。
 北海道の職員の中ですら、そうした意識が少なからずあり、人事などでもそうした雰囲気はぷんぷんと出ますし、現実に下位の地域の出先になるほど役所の対応もイマイチです。

履歴書に生涯残る黒歴史
 あなたが北海道へ移住し、子どもが小学校以降卒業すると履歴書に残ります。

 それがプラスになるのか。マイナスになるのか。

 北海道外では北海道自体がそうなのかもしれませんが、北海道内ですらマイナスかもしれません。

 地方都市やそれ以下の町村が残ることにより、「こいつはどんな劣悪な所に飛ばしてもいいのか」と使い捨て扱いされるかもしれません。

 現に北海道では公務員の中でもそれをヘンな地縁とはき違えて飛ばしの材料にする事例もあるようです。

 あなたは移住者でも、子どもはそうは見えません。
 でも地域で地元民としてみてもらえるわけでもありません。

劣悪な労働環境
 〜 労働環境にも不安がいっぱいです 〜

賃金が低い
 これに尽きます。

労働時間が長い
 週休2日など浸透しておらず、休日が十分ではない職場もまま聞かれます。

移動距離・時間が長い
 仕事にもよるでしょうが、北海道が広域な故に移動距離や時間が長いという問題があります。

 現実に北海道の中を広域に駆けずり回っている仕事の方は、数多くいます。

 このことは、拘束時間が長いことにつながります。

 その分だけ給料を払ってくれるかといえば、そんなわけはありません。
 移動時間は何も生み出しませんから。

 東京では通勤に片道2時間3時間などという例はザラにあります。

 ただ電車であればこの移動時間を何かに使うことはできます。

 睡眠時間の足しにするもよし、読書など何かを学ぶ時間に使うもよし。
 でも公共交通機関が無きに等しい北海道では車が基本形になります。

 運転者は寝るなどできませんし、同乗者も読書なども不適な環境で、できることは限られます。

 こうした時間がムダに使われる、そういう現実もあります。

 この差が文化水準や学力水準の違いにも確実に結びついていると思います。

 さらには交通事故などの懸念にもつながります。

 広域な北海道では、道内企業でも遠距離の出張のほか、人事異動などで多くの単身赴任者や遠距離通勤者を生み出しています。

 この移動も交通事故の危険にさらされ、現実に亡くなる人も多くいます。

 その移動のうちのどれだけが本当に必要なのでしょうか。見直すことはできないのでしょうか。

 北海道は交通事故王国です。

 交通事故を撲滅したいならこうした現状を変えなければならないのに、無用な長距離移動をのさばらして何の反省もない職場に根性論だけで中身のある改善を伴わない交通安全の声をあげる資格などなく、北海道は人の命を極めて軽視しているのではないかと思います。

北海道の主力産業はブラック産業
 農林水産業、観光業、食品加工業、世間ではブラック産業の象徴です。

 労働環境の悪さの故に人材確保ができず、人材育成もできなくなった産業にどれだけの未来があるでしょうか。

 他の産業の待遇が悪くなった結果、相対的に自衛隊の待遇が良く見えるようになり、そこに職をもとめざるを得なくなる現代の徴兵制がすでに北海道では現実に起きています。現に北海道の多くの町では住民登録があるだけでもれなく適齢期の若者に自衛隊から勧誘が届きます。その結果がどうなるかは先に示唆した通りです。

劣悪な住宅
 〜 新築しない限りまともな生活は期待できない 〜

快適な生活は新築の持ち家のみ
 北海道の厳しい気候の中でも快適な生活ができるのは、新築の持ち家に限られます。

 その中でも「適切な能力を有する業者が適切な技術で建てた場合」に限られます。

 公営住宅なんかは最悪です。

 断熱材が入っているのかも疑わしく隣の音も丸聞こえの薄い壁、雪の落ちない屋根、すがもり、カビ、ハエやカメムシなど害虫、水を落としても水道凍結等々トラブルの巣です。

 夏は涼しい北海道どころか熱気こもる温室。冬はビールが飲めるどころか冷凍庫になります。

 税金を使った不良資産そのものです。

 官舎とか民間でも社宅とかはだいたい同様です。

 民間住宅もピンキリですが基本的には同じです。

 公営住宅ほどひどくはないですが、基本的にこの国の賃貸物件ではそんなに質のいい建材は使用されていません。

 北海道固有の問題としては、水落としの問題、結露対策、暖房器具の問題(本州で使われるような室内型のストーブは使用禁止されることが多い)などが挙げられます。

 冬に風呂なんか入ろうものならヒートショックで死にます。中高年はそうしたリスクも考える必要があります。それは公営物件はもちろんのこと、民間物件で比較的良質な類に入るものでさえ、そうなっても不思議でない物件は多々あります。

 不動産会社を介さずに個人で貸しているような地方物件の中には、公営住宅以下、物置のような物件もままあります。

「生命は大事」なのか?
 〜 生命尊重という現代価値が実践されているかも疑わしいです 〜

行き倒れは昔も今も
 かつて徒歩が主要な交通機関だった頃は猛吹雪の時に家を目の前にして行き倒れた住人や郵便配達人がいたと語り継がれています。

 そうした伝承があるからこそ、それを教訓にして北海道は自然環境を前にしたおおらかさ、すなわち天気が悪いから無理しなくていいよ的なおおらかさがあるはずでした。

 でも、行き倒れは残念ながら今もあります。

 天候の急変で吹雪が急に発生し、道路が寸断されて車に閉じ込められ、亡くなる方が出ているのが北海道の残念な真実です。

道路を止められても困る
 そうした教訓を受け、最近では道路を早期に通行止めにするようになってきました。  でもそれで解決かと言えばそうはなりません。

 昔と違い、現在では仕事や買い物などで多くの人が数十キロ単位の行き来を日常的にしています。

 それを突然通行止めにされても困る人がいっぱい出てきます。

 その結果、危険でも通行止めになっていない道路を探して移動を図る人が多く出てきます。

 地方では地元に仕事がなかなかありません。

 近隣の都市部に通勤している人が数多くあり、地方でも朝の道路はけっこう車が多く走っています。

 地元に子どもを残して親が都市部に働きに行っているようなケースもあります。

 それで帰り道が通行止めになったとしたら、残っている子どもはどうしますか?子どもだけで吹雪の夜を越せますか?

 地元に親戚等のいる地元民であればそういう親戚に頼む方法もあります。でもすべての人ができるわけではありません。転勤族や移住者などでは難しいです。そうした状況を救ってくれるシステムは地域にはありません。だから親は道路が止まろうが何しようが帰らざるを得ないのです。

北海道の厳しい自然に見合った対策が必要
 新聞や郵便、宅配便が来ないとかその程度の不便であれば、数日ぐらい別に無理して来なくてもいいと個人的には思います。

 でも無理してそういう仕事をやってしまう風潮が近年では強くあります。そういう無理をしなくてもいいおおらかさを失っているのが北海道の今の姿です。

 吹雪のあとのスーパーの棚がからっぽだというニュースが出ます。  ニュースとしては面白いんでしょうが、スーパーには品物を切らしてはいけないという強迫観念を与え、運搬車が吹雪の中を無理して走るようになります。

 私は吹雪の中をスーパーが無理して営業しなくてもいいと思いますし、しばらく食うに困らない程度の食糧を蓄えるのは北海道民の義務だと思いますが、コンビニがないと生きていけない人達からは営業圧力は強いですし、経営的にもそんな簡単に閉められないという現状もあるのでしょう。働く側にも給料が減る問題もあります。

 外を出歩くのも危険な程度という注意喚起を気象台やニュースが出すようになってきましたが、そういう時にはあらゆる業種の人が出歩かない程度のおおらかさが必要だと思いますが、そうはなっていない、そうはできないのが現実です。

 学校では、子どもの登下校の安全を考慮して早々に臨時休校を決める場合があります。

 しかし、臨時休校になっても、親が仕事がある限り、子どもを預けるところもなく、子どもだけで家に放置されているケースが少なからずあります。

 学校によっては、授業時数や行事がどうのと子どもの安全と天秤にかけたり、子どもと教職員は対応が別なため服務がどうのと、安全二の次の保身の発想の結果、教職員の子どもが家で放置されたり悪天候の中を遠距離通勤を強いられたりというケースもあります。

 こうした北海道の厳しい自然に見合わない無理が強いられている状況がある中で、北海道では「生命が大事」なんて本当に思っているのか、疑問に感じざるを得ません。

「交通事故撲滅」なんて本心で思ってる?
 昨今はワースト1こそ免れているものの北海道は交通事故王国です。

 北海道の面積や道路延長が他県と格段に違うことや、人口差や事故統計に出ない被害など、都道府県ランキングには疑問を感じる部分もあるものの、交通事故王国であることは謙虚に受け止めないといけない真実です。

 一応北海道も「交通事故撲滅」なんて謳っているみたいですが、本心でそんなことを思ってるのか疑問に感じることも少なくありません。

 交通事故をなくしたければ、無用な交通をなくすことです。

 しかし現実にはこれまでも書いたように、遠距離通勤や出張、人事異動などによる多くの単身赴任者などを生み出しています。子どもの部活動などでの遠征の問題もそうです。これらのほとんどが道路利用なのが現実です。

 交通安全と言えば何とかのひとつ覚えのように取り締まりとかそういう方向に行きますが、制限速度で走ろうが何しようが事故に遭う時は遭いますし、交通指導員ですら交通事故で亡くなります。

 そんな交通安全運動が、本当に北海道民の生命を守る目的でされているのか疑わしく、空々しく思うことが多々あります。

 レジャーなど自分の意思で出てくる分には勝手ですが、そうでない部分には対策の余地が充分にあるはずですが、現実の北海道はそうはなってはいません。

 家の目の前での行き倒れを生んでいた、徒歩が主要な交通機関だった時代とは違いますが、現代に見合った地域の体質の変革ができていないのが北海道の現実です。

結論
 〜 今から移住するならやめたほうがいいです 〜

移住は割と簡単でも、戻るのは難しい現実
 北海道は移住者を受け入れやすい素地は、本州に比べると表面的には割とあるとは思います。

 ただ、これらの問題に気付いたとき、逆に本州に戻れるかといえば、それは難しいです。

 私なんかも若気の至りで北海道に幾度となく通うんなら住んだほうがいいんじゃね?程度で移住して、確かに何年かは北海道の魅力満喫で楽しいかもしれません。
 それがなければ今の家族にも出会えなかったという意味では移住そのものを否定する気はありませんが、こういう問題に気付いたとき、使い捨てに遭ったとき、本州に戻れるかといえば容易ではありません。

 子どもへの意義や興味を考えたときに、最近の旅の行先は北海道より本州などが多いです。

 息子が京都に興味を持ちだし、意義も認められるのでそれに応えた結果、気がついたら年に4回も京都に行ってます。私が関西に住んでいたころはそんなものにたいした興味もなかったですが、北海道に来ないと出会えなかった息子のおかげで今では北海道にもとめた四季と趣の異なる四季に関心を持つようにもなりました。本州に住んでいれば飛行機に乗ることもなく日帰りで行けたようなところに行くのに、航空会社やホテルにせっせと貢いでいる状態です。今はまさにそれなら本州に住んだ方がいいんじゃね?状態です。

 じゃあ戻れますか?と言われれば、それは難しいのが現実です。

 気が付いたら年齢も重ね、仕事・生活・家族等々ついてくるものもいろいろあります。

 こうなってしまったら、本州からみてもよそ者です。いいところ使い捨ての対象。それを受け入れる素地は少なくしがらみに満ちた本州に戻るのは、非常に困難なことだと言えます。

 今、本州にいて、まともな生活基盤がある人なら、それを捨ててまで来る必要はないですし、捨てたら回復はまず不可能になります。それを捨てて北海道に来たから故郷になるかといえば、残念ながらそんなことはない大地です。

移住はやめなさい
 今から北海道への移住を考えるなら、やめたほうがいいです。絶対に勧めません。

 本州にいた方がいいかもしれません。

 北海道は地域にもよりますが本州のような巨大地震リスクも少ないと思って来ました。

 地震については甚大被害のリスクは確かに小さいですが、昨今の異常気象の中で、暴風雪など地震以外の災害リスクがあるのが現実です。地震の心配より先に吹雪に命を奪われかねません。

 この国は残念ながらいずれまた戦争をするだろうと昔から思っていました。戦争法案と言われる安保法案も成立してしまい、この国はますます平和主義を放棄し戦争に近づいたと思います。

 北海道なら食料も確保できて田舎なら空襲されず被害を免れるだろうと思いましたが、現実は先兵の養成地に過ぎず、子どもたちにはかえって危険な地域だと思うようになってきました。

 移住者を使い捨てか何かのようにしか思っていない北海道にもがっかりするところはあります。

 このような中では、北海道移住はやはりお勧めできません。

http://ijyuu.wp.xdomain.jp/?p=140
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/593.html#c182

[近代史5] 旭川では町ぐるみで女子中学生に強制売春をさせている? 中川隆
239. 中川隆[-17032] koaQ7Jey 2021年8月20日 05:02:16 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[11]
北海道移住体験談
北海道移住を勧めないこれだけの理由 〜 これから移住を考える方へ 〜
2021.05.23
http://ijyuu.wp.xdomain.jp/?p=140

 これから北海道に移住しようかと思う方、ちょっと待ってください。

 北海道への移住をすすめないこれだけの理由を列挙します。

 なお、本内容に批判的なご意見が時々届きますが、本サイトは移住促進サイトではなく、私が移住で感じたことを良い面も良くない面も双方書いています。移住を検討されている方には両方の側面をみて判断してほしいですし、道内の方は北海道の課題をきちんと理解して解決に向けて努力することで地域の魅力向上につなげてほしいと思います。それを理解して読んでくださっている方からは同じことを感じるというご意見も頂戴しており有り難く読ませていただいています。
 偏狭な愛郷心で北海道のいいことだけ書いてあることを期待してくる方にはお立ち去りいただければと思いますし、良くない面を私に感じさせない努力をしてくれた方がいいんじゃないかと思いますが。


データが語る真実

 地方からは札幌へ流出する流れがあり、さらに札幌からは道外に流出する流れがあります。

 これが北海道の包み隠さぬ事実です。

 流出するのは、それだけの理由があるのです。

 地元で生まれ育ってこれですから、移住者の末路がどうなるか、想像に難くありません。

 北海道は全体で人口が減っていますし、市町村もほとんどがそうです。

 人口が減る地域にはそれなりの問題があるなと住んでいて感じるのが現実です。

子どもを産めない環境
 北海道の合計特殊出生率は、東京、京都に次いで、全国3位の低さだそうです。(2015.9北海道人口ビジョン素案出典)

 都市部並みなのか、それとは違った原因なのか、子どもを産み育てられない環境があると、少なくともデータははっきり語っています。

 原因はいろいろあります。

 所得が低く家族が持てない、地域の支援機能など特によそ者にはゼロに等しく親戚が近くにいない限り育てられない、職場がブラックで子育て環境ではない、などなど。

 さらに、2015年の労働経済白書によると、北海道は長時間労働が原因で、育児をしながら働く女性の割合が低いことも明らかになったとのこと(2015.9.15北海道新聞夕刊)。ブラックさだけが首都圏など大都市部と同様ということだと言えます。

 子育て環境の問題は、後述します。

「自然は一流、サービス五流」の真実  〜 北海道の課題を象徴する言葉 〜
 北海道は「自然は一流、施設は二流、料理は三流、サービスは四流、関係者の意識は五流」と昔から言われています。道庁の資料にも記載があります。(2003.3ホスピタリティの向上に関する検討結果報告書)

 自然一流、サービス四流どころかサービスも関係者の意識も五流、これが真実です。

 この状況は変わったとは私はまったく思いませんし、北海道にポテンシャルがあると思われるものでも、大丈夫か疑問に感じる部分が多々あります。

自然一流
北海道の自然など珍しくもない  
 北海道の魅力は自然です。

 ただ、世界をみるとこの程度の自然は別に珍しくもないのが現実です。
 今でこそ自然環境の異なるアジア方面の観光客は物珍しさできますが、欧米やアフリカ方面でこの価値が受け入れられるかと言えば、難しいでしょう。北海道的な風景は欧米やアフリカには見られますからこの距離を来る価値はないです。東京や京都のように首都ブランドや歴史で売れるものはなく、観光面での力量の差は歴然としています。

 自然を売り物にするだけのビジネスモデルでは、たちゆかなくなるのは時間の問題です。

自然が生活にもたらす猛威
 この自然、異常気象時に確実に猛威を振るいます。

 道路を寸断し、地元民・観光客問わず行き場に困った人々を避難所送りにし、多大な肉体的・精神的負荷をもたらし、時には生命をも奪い、すべての産業から家庭生活までを破壊します。

 それが生活者としてどれだけ支障をもたらすことか、興味本位の時期がすぎればわかります。

避暑地の価値も低下
 北海道と言えばかつては避暑地としての価値があったようですが、今の北海道の夏は暑いです。

 にもかかわらずクーラーがないようなところも少なからずあり、夏は地獄と化します。そんな場所と比べると本州でクーラーにあたっていた方がマシです。(ちなみに北海道の学校にはクーラーなど皆無に等しいです)

 避暑を目的にするなら、北欧などヨーロッパでも行ったほうがよほどいいです。(現実に良かったです)

施設二流
何がいいっすか?全然そうは思いませんが。
 北海道の寒冷地対策の建築技術はすすんでいるので、そうした技術を適切に使えばいい施設はできます。それは観光客向けだけでなく、住民向けでもそうです。

 ただし、現実にはそんな施設にはなかなかお目にかかれません。

 富裕層向けのVIPな施設に行くことはそうそうないのでわかりませんが、庶民の目に触れる範囲では残念な施設ばかりが目立ちます。

 カネ、技術、手入れ、いずれを怠ってもダメなので、公的施設系はまず最悪です。移住者にはこちらの方が身近な課題でしょうか。

 一番象徴的にわかるのは冬です。すきま風、結露、カビ。水道は凍る。お湯はすぐ出ない。夏ならアリ、ハエ、カメムシなど虫の侵入。ネズミとかもふんだんにいます。

 自然が厳しい観光地の施設なんかで上っ面だけきれいな内装をしていても1枚はがせばボロボロです。内装のすみにすき間ぱっくり割れてたり玄関のブロックが凍上で割れたりしていたりすると心底がっかりしますね。北海道の自然に対応しない本州規格を持ち込んでいいわけでもない。

料理三流
素材がいいだけ
 食物の質はいいと思います。それは一般市民向けについても言えます。  ただその内実はあくまで「素材の質がいい」ということ。大都市部やその影響下の一部の個別事例を除き調理技術に特筆するほど秀でたものはありません。素材の質に依存しているものが多いのが現実です。

 最近は食で町おこしなどと食べ物を開発するような動きもありますが、気をてらった一発芸の域を出ていないというか、値段がバカ高いこともあり、これを継続して買ってもらえると正気で思っているのか疑わしいような事例が多々見受けられます。

 食で売っていくのは北海道は厳しいのが現実かもしれません。

サービスも関係者の意識も五流
 サービス業のひどさ、これは呆れるしかないです。

 店員が対応しない、客がいても私語しまくり、サービス業どうこう以前の領域の話がごろごろあります。

 地方、札幌から離れた非利便地に行くほどひどくなります。学力にも比例します。

 大手のチェーン店などマニュアルが同じはずでもこの法則に沿って地方に行くほどひどくなります。違いは地元採用の質の違い、この1点に尽きます。

 こんなところに住んでいたら大人も子どももこの国の常識から外れていくんじゃないか、マイナス要素しか感じません。

 北海道のサービス業の質の低さは昔からです。

 観光業も一見さんの団体客を大量にさばくために山の中でもどこでも見境なくカニを出し画一的なサービスで大量需要期をさばいた結果、国内客からそっぽを向かれ、今はアジアの一見さん相手にたいして進歩のないような対応でさばいているだけです。

 観光といえば、町おこしを目的としたイベントも各地が行われますが、それについて一言。

 官製イベントを中心に多くは町おこしどころか一発屋稼業の域を出ずその必要性すら疑わしいですが、一部の魅力あるイベントも、他所から来てもらうのに広報力が弱く自分で日程等を調べないと行けなかったり、その日程も突然変えて気づいたら終わっていて行けなかったり、本当に継続的に客を呼んで町おこしをする気があるのか疑われるような事例も目につきます。

 基本的に、ソフト面の力が弱いのが北海道の姿です。
 その結果がどうなるかを考えると、北海道の産業の未来は暗いと思います。

子育て環境への疑問
 〜 子育て環境にも不安がいっぱいです 〜

産婦人科がない
 産婦人科がありません。医療過疎でどんどん減っています。

 地方では特に顕著で、最寄りの産婦人科まで100km以上というケースも多々見られます。

 そこで産気づいたらどうしますか?

 二次医療圏と言われる中核病院がある場所でも産婦人科医がいなくて分娩できないという地域も出ています。

 その結果、都市部の病院に集中してまた大変なことになっているみたいです。

小児科も病院もない
小児科も少ないです
 地方では最寄りの小児科まで60km以上というケースも多々見られ、我が家の通院距離もそれ以上あります。

大人の病院も少ないです
 診療所程度のものなら地方にもありますが、一町村にひとつとかで、少し大きな病気になると100km以上離れた都市部の病院に救急車で送られることとも日常茶飯事です。病人の容態も心配なら、連日そんなことをしている救急隊員の方も心配です。

 近年は道内ではドクターヘリの配備がすすみカバーする地域が増えてきましたが、ドクターヘリは夜は飛べません。吹雪など悪天候の日も飛べません。各圏域に1機ずつしかないので、利用がかぶると来ません。半分ぐらいの確率で断られるみたいです。

 救急車も30分以上来ないような場所もいっぱいあります。

 親戚が救急搬送されたことがありますが、救急車もずいぶんのんびりしています。事故で救急車が道端に落ちてることもあり大丈夫か?と思うこともあるのが、北海道の現実です。

 こんな状況であなたが倒れたら、子どもはどうしますか?

医師不足をダシにした紹介状ビジネス
 北海道の一部の地方都市では、医師不足を口実に大病院から患者を締め出し、開業医と紹介状で患者のやりとりをするところが出てきています。
 これが移住者には医療からの排除につながっています。

 開業医の良し悪しはその地域の地縁に根差した評判を耳にできないとわかりません。そのネットワークに移住者が入れるかと言えば厳しいでしょう。

 先に取り上げたサービス五流は病院にも例外なく出ますが、経営的理由なのかやたらに無用な検査、再診、大病院に紹介されず誤診で症状を悪化させる人の話も現実に数多く聞きます。

 実際、我が家でもどこの病院にかかるかは大きな問題で、かかりつけ病院なんてものとは無縁です。

 このことは、地方の田舎の話だけではなく、中途半端な地方都市の方が深刻です。

学力は低い
 全国学力調査のデータを待つまでもなく、昔から学力水準はとてつもなく低いです。

 学校が小細工を弄してテストの成績が少し上下しようが、そんなことは本質的な問題とはかけ離れています。

地域に学力ニーズがないのがすべての原因
 地域に学力に対するニーズがありません。それが原因のすべてです。

 学力があるからそれだけで進学できるわけでもなし、学力を活かせる仕事があるわけでもなし。

 進学は都市部に出ざるを得ないため、通えず二重生活、三重生活が必要になり、経済的に都市部以上の余裕がない限り無理です。

 なので家庭の所得が低いと諦めざるを得ない現実があります。

 就職でも高い学歴や学力を必要とする仕事が地域にはありません。

 給料水準も低いので、都市部に出た子どもが帰ることもできない状況があります。

 医師など高度な資格を持っていても、それを維持するために学ぶ場が地方にはなく、そうした学びに都市部以上の無用な労力を要する問題もあります。

移住者の子どもも必ず影響を受ける
 そうした環境は、大人から子どもへ確実に影響を及ぼします。

 さらにそうした環境に位置して地域の影響も多かれ少なかれ受ける学校や学級を通じて、移住者の子どもにも確実に影響を及ぼします。
 我が家でも影響を避けるために地域との無用な接触を避ける努力はしましたが・・・やはり良くも悪くも確実に影響は及びます。

進学も困難
 大学進学を考えても、学力的に大学と呼べるような学校へ進学できる高校がほとんどありません。

 地方都市でかつて進学校とされていた学校も、昨今ではボロボロです。
 北海道は学力に関しては、札幌市、旭川市、その他ゴミの3段階と思ったほうがいいです。

部活動や文化活動にも問題
長時間の遠距離移動を強いられる部活動
 学校の部活動や少年団、習い事等で頑張りたい子どもたちもいると思います。

 北海道ではその広域性の故に、大会などが広域で行われ、そのために長時間・遠距離移動を強いられます。

 それにより勉強や他の活動に充てる時間が必然的に削られていきます。
 またこうした移動での交通事故も少なからずみられるほか、かかる費用もバカになりません。

文化教養施設も少ない
 また、博物館、美術館などの教養を高める施設は北海道、それも地方にはほとんどといっていいほどありません。東京などとは大きな違いです。その質にも大きな落差があります。

 そうした文化教養に触れて育てられる環境と、そうでない環境。その差が与える影響は自明です。

辺地差別の現実
戦争時には率先して犠牲?
 太平洋戦争中、地上戦となった沖縄では、犠牲者の多くを占めた地元沖縄県の方々に次いで、二番目に犠牲が多かったのは北海道の方々でした。平和の礎には北海道の方々の名前が数多く刻まれています。
 北海道は日本で二位の犠牲を払わなければならないほど当時人口が多かったでしょうか。沖縄に近かったでしょうか。そんなことはないはずです。現在の日本の北の果てと南の果ての人々が過酷な激戦地に追い込まれ多く犠牲になった事実、それが何を語るか。

 現代でもそれは変わりません。
 自衛隊の海外派兵では、北海道の部隊が数多く派遣されています。ハイチとか、南スーダンとか、そうした地域への派遣が、北海道の気候条件でも生かせるような地域でしょうか。違うでしょう。それが何を意味するか。

 この国では、今も昔も辺地に差別意識があるのです。

 地方の人間を騙すようなビジネスモデルは昔からありますが、北海道などはまさにいいカモというのが現状です。

 結局、北海道という地域がそういう目でみられているのが、この国の悲しい現実です。

北海道の中でも差別意識
 北海道の中でさえそうした意識があります。

 札幌→それ以外の地方都市→それ以外の市町村の順に見下していくような意識が少なからずあるのが、残念な現実です。
 北海道の職員の中ですら、そうした意識が少なからずあり、人事などでもそうした雰囲気はぷんぷんと出ますし、現実に下位の地域の出先になるほど役所の対応もイマイチです。

履歴書に生涯残る黒歴史
 あなたが北海道へ移住し、子どもが小学校以降卒業すると履歴書に残ります。

 それがプラスになるのか。マイナスになるのか。

 北海道外では北海道自体がそうなのかもしれませんが、北海道内ですらマイナスかもしれません。

 地方都市やそれ以下の町村が残ることにより、「こいつはどんな劣悪な所に飛ばしてもいいのか」と使い捨て扱いされるかもしれません。

 現に北海道では公務員の中でもそれをヘンな地縁とはき違えて飛ばしの材料にする事例もあるようです。

 あなたは移住者でも、子どもはそうは見えません。
 でも地域で地元民としてみてもらえるわけでもありません。

劣悪な労働環境
 〜 労働環境にも不安がいっぱいです 〜

賃金が低い
 これに尽きます。

労働時間が長い
 週休2日など浸透しておらず、休日が十分ではない職場もまま聞かれます。

移動距離・時間が長い
 仕事にもよるでしょうが、北海道が広域な故に移動距離や時間が長いという問題があります。

 現実に北海道の中を広域に駆けずり回っている仕事の方は、数多くいます。

 このことは、拘束時間が長いことにつながります。

 その分だけ給料を払ってくれるかといえば、そんなわけはありません。
 移動時間は何も生み出しませんから。

 東京では通勤に片道2時間3時間などという例はザラにあります。

 ただ電車であればこの移動時間を何かに使うことはできます。

 睡眠時間の足しにするもよし、読書など何かを学ぶ時間に使うもよし。
 でも公共交通機関が無きに等しい北海道では車が基本形になります。

 運転者は寝るなどできませんし、同乗者も読書なども不適な環境で、できることは限られます。

 こうした時間がムダに使われる、そういう現実もあります。

 この差が文化水準や学力水準の違いにも確実に結びついていると思います。

 さらには交通事故などの懸念にもつながります。

 広域な北海道では、道内企業でも遠距離の出張のほか、人事異動などで多くの単身赴任者や遠距離通勤者を生み出しています。

 この移動も交通事故の危険にさらされ、現実に亡くなる人も多くいます。

 その移動のうちのどれだけが本当に必要なのでしょうか。見直すことはできないのでしょうか。

 北海道は交通事故王国です。

 交通事故を撲滅したいならこうした現状を変えなければならないのに、無用な長距離移動をのさばらして何の反省もない職場に根性論だけで中身のある改善を伴わない交通安全の声をあげる資格などなく、北海道は人の命を極めて軽視しているのではないかと思います。

北海道の主力産業はブラック産業
 農林水産業、観光業、食品加工業、世間ではブラック産業の象徴です。

 労働環境の悪さの故に人材確保ができず、人材育成もできなくなった産業にどれだけの未来があるでしょうか。

 他の産業の待遇が悪くなった結果、相対的に自衛隊の待遇が良く見えるようになり、そこに職をもとめざるを得なくなる現代の徴兵制がすでに北海道では現実に起きています。現に北海道の多くの町では住民登録があるだけでもれなく適齢期の若者に自衛隊から勧誘が届きます。その結果がどうなるかは先に示唆した通りです。

劣悪な住宅
 〜 新築しない限りまともな生活は期待できない 〜

快適な生活は新築の持ち家のみ
 北海道の厳しい気候の中でも快適な生活ができるのは、新築の持ち家に限られます。

 その中でも「適切な能力を有する業者が適切な技術で建てた場合」に限られます。

 公営住宅なんかは最悪です。

 断熱材が入っているのかも疑わしく隣の音も丸聞こえの薄い壁、雪の落ちない屋根、すがもり、カビ、ハエやカメムシなど害虫、水を落としても水道凍結等々トラブルの巣です。

 夏は涼しい北海道どころか熱気こもる温室。冬はビールが飲めるどころか冷凍庫になります。

 税金を使った不良資産そのものです。

 官舎とか民間でも社宅とかはだいたい同様です。

 民間住宅もピンキリですが基本的には同じです。

 公営住宅ほどひどくはないですが、基本的にこの国の賃貸物件ではそんなに質のいい建材は使用されていません。

 北海道固有の問題としては、水落としの問題、結露対策、暖房器具の問題(本州で使われるような室内型のストーブは使用禁止されることが多い)などが挙げられます。

 冬に風呂なんか入ろうものならヒートショックで死にます。中高年はそうしたリスクも考える必要があります。それは公営物件はもちろんのこと、民間物件で比較的良質な類に入るものでさえ、そうなっても不思議でない物件は多々あります。

 不動産会社を介さずに個人で貸しているような地方物件の中には、公営住宅以下、物置のような物件もままあります。

「生命は大事」なのか?
 〜 生命尊重という現代価値が実践されているかも疑わしいです 〜

行き倒れは昔も今も
 かつて徒歩が主要な交通機関だった頃は猛吹雪の時に家を目の前にして行き倒れた住人や郵便配達人がいたと語り継がれています。

 そうした伝承があるからこそ、それを教訓にして北海道は自然環境を前にしたおおらかさ、すなわち天気が悪いから無理しなくていいよ的なおおらかさがあるはずでした。

 でも、行き倒れは残念ながら今もあります。

 天候の急変で吹雪が急に発生し、道路が寸断されて車に閉じ込められ、亡くなる方が出ているのが北海道の残念な真実です。

道路を止められても困る
 そうした教訓を受け、最近では道路を早期に通行止めにするようになってきました。  でもそれで解決かと言えばそうはなりません。

 昔と違い、現在では仕事や買い物などで多くの人が数十キロ単位の行き来を日常的にしています。

 それを突然通行止めにされても困る人がいっぱい出てきます。

 その結果、危険でも通行止めになっていない道路を探して移動を図る人が多く出てきます。

 地方では地元に仕事がなかなかありません。

 近隣の都市部に通勤している人が数多くあり、地方でも朝の道路はけっこう車が多く走っています。

 地元に子どもを残して親が都市部に働きに行っているようなケースもあります。

 それで帰り道が通行止めになったとしたら、残っている子どもはどうしますか?子どもだけで吹雪の夜を越せますか?

 地元に親戚等のいる地元民であればそういう親戚に頼む方法もあります。でもすべての人ができるわけではありません。転勤族や移住者などでは難しいです。そうした状況を救ってくれるシステムは地域にはありません。だから親は道路が止まろうが何しようが帰らざるを得ないのです。

北海道の厳しい自然に見合った対策が必要
 新聞や郵便、宅配便が来ないとかその程度の不便であれば、数日ぐらい別に無理して来なくてもいいと個人的には思います。

 でも無理してそういう仕事をやってしまう風潮が近年では強くあります。そういう無理をしなくてもいいおおらかさを失っているのが北海道の今の姿です。

 吹雪のあとのスーパーの棚がからっぽだというニュースが出ます。  ニュースとしては面白いんでしょうが、スーパーには品物を切らしてはいけないという強迫観念を与え、運搬車が吹雪の中を無理して走るようになります。

 私は吹雪の中をスーパーが無理して営業しなくてもいいと思いますし、しばらく食うに困らない程度の食糧を蓄えるのは北海道民の義務だと思いますが、コンビニがないと生きていけない人達からは営業圧力は強いですし、経営的にもそんな簡単に閉められないという現状もあるのでしょう。働く側にも給料が減る問題もあります。

 外を出歩くのも危険な程度という注意喚起を気象台やニュースが出すようになってきましたが、そういう時にはあらゆる業種の人が出歩かない程度のおおらかさが必要だと思いますが、そうはなっていない、そうはできないのが現実です。

 学校では、子どもの登下校の安全を考慮して早々に臨時休校を決める場合があります。

 しかし、臨時休校になっても、親が仕事がある限り、子どもを預けるところもなく、子どもだけで家に放置されているケースが少なからずあります。

 学校によっては、授業時数や行事がどうのと子どもの安全と天秤にかけたり、子どもと教職員は対応が別なため服務がどうのと、安全二の次の保身の発想の結果、教職員の子どもが家で放置されたり悪天候の中を遠距離通勤を強いられたりというケースもあります。

 こうした北海道の厳しい自然に見合わない無理が強いられている状況がある中で、北海道では「生命が大事」なんて本当に思っているのか、疑問に感じざるを得ません。

「交通事故撲滅」なんて本心で思ってる?
 昨今はワースト1こそ免れているものの北海道は交通事故王国です。

 北海道の面積や道路延長が他県と格段に違うことや、人口差や事故統計に出ない被害など、都道府県ランキングには疑問を感じる部分もあるものの、交通事故王国であることは謙虚に受け止めないといけない真実です。

 一応北海道も「交通事故撲滅」なんて謳っているみたいですが、本心でそんなことを思ってるのか疑問に感じることも少なくありません。

 交通事故をなくしたければ、無用な交通をなくすことです。

 しかし現実にはこれまでも書いたように、遠距離通勤や出張、人事異動などによる多くの単身赴任者などを生み出しています。子どもの部活動などでの遠征の問題もそうです。これらのほとんどが道路利用なのが現実です。

 交通安全と言えば何とかのひとつ覚えのように取り締まりとかそういう方向に行きますが、制限速度で走ろうが何しようが事故に遭う時は遭いますし、交通指導員ですら交通事故で亡くなります。

 そんな交通安全運動が、本当に北海道民の生命を守る目的でされているのか疑わしく、空々しく思うことが多々あります。

 レジャーなど自分の意思で出てくる分には勝手ですが、そうでない部分には対策の余地が充分にあるはずですが、現実の北海道はそうはなってはいません。

 家の目の前での行き倒れを生んでいた、徒歩が主要な交通機関だった時代とは違いますが、現代に見合った地域の体質の変革ができていないのが北海道の現実です。

結論
 〜 今から移住するならやめたほうがいいです 〜

移住は割と簡単でも、戻るのは難しい現実
 北海道は移住者を受け入れやすい素地は、本州に比べると表面的には割とあるとは思います。

 ただ、これらの問題に気付いたとき、逆に本州に戻れるかといえば、それは難しいです。

 私なんかも若気の至りで北海道に幾度となく通うんなら住んだほうがいいんじゃね?程度で移住して、確かに何年かは北海道の魅力満喫で楽しいかもしれません。
 それがなければ今の家族にも出会えなかったという意味では移住そのものを否定する気はありませんが、こういう問題に気付いたとき、使い捨てに遭ったとき、本州に戻れるかといえば容易ではありません。

 子どもへの意義や興味を考えたときに、最近の旅の行先は北海道より本州などが多いです。

 息子が京都に興味を持ちだし、意義も認められるのでそれに応えた結果、気がついたら年に4回も京都に行ってます。私が関西に住んでいたころはそんなものにたいした興味もなかったですが、北海道に来ないと出会えなかった息子のおかげで今では北海道にもとめた四季と趣の異なる四季に関心を持つようにもなりました。本州に住んでいれば飛行機に乗ることもなく日帰りで行けたようなところに行くのに、航空会社やホテルにせっせと貢いでいる状態です。今はまさにそれなら本州に住んだ方がいいんじゃね?状態です。

 じゃあ戻れますか?と言われれば、それは難しいのが現実です。

 気が付いたら年齢も重ね、仕事・生活・家族等々ついてくるものもいろいろあります。

 こうなってしまったら、本州からみてもよそ者です。いいところ使い捨ての対象。それを受け入れる素地は少なくしがらみに満ちた本州に戻るのは、非常に困難なことだと言えます。

 今、本州にいて、まともな生活基盤がある人なら、それを捨ててまで来る必要はないですし、捨てたら回復はまず不可能になります。それを捨てて北海道に来たから故郷になるかといえば、残念ながらそんなことはない大地です。

移住はやめなさい
 今から北海道への移住を考えるなら、やめたほうがいいです。絶対に勧めません。

 本州にいた方がいいかもしれません。

 北海道は地域にもよりますが本州のような巨大地震リスクも少ないと思って来ました。

 地震については甚大被害のリスクは確かに小さいですが、昨今の異常気象の中で、暴風雪など地震以外の災害リスクがあるのが現実です。地震の心配より先に吹雪に命を奪われかねません。

 この国は残念ながらいずれまた戦争をするだろうと昔から思っていました。戦争法案と言われる安保法案も成立してしまい、この国はますます平和主義を放棄し戦争に近づいたと思います。

 北海道なら食料も確保できて田舎なら空襲されず被害を免れるだろうと思いましたが、現実は先兵の養成地に過ぎず、子どもたちにはかえって危険な地域だと思うようになってきました。

 移住者を使い捨てか何かのようにしか思っていない北海道にもがっかりするところはあります。

 このような中では、北海道移住はやはりお勧めできません。

http://ijyuu.wp.xdomain.jp/?p=140
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/598.html#c239

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
319. 中川隆[-17031] koaQ7Jey 2021年8月20日 05:06:10 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[12]

2020年12月8日
【室伏謙一】緊縮財政に殺されかけつつある北海道

 本日政府の新たな経済対策が閣議決定されると聞いています。その下敷きになっているのが自民党の経済対策提言。11月30日に一度菅総理に申し入れを行ったにも関わらず、12月4日に「仮称」と「案」と付いた対策が、分量が倍ぐらいになって党政調の全体会議にかけられ、取りまとめられたもの。その内容のお粗末さというより恐ろしさについては、拙稿「お粗末すぎる自民党「新たな経済対策への提言」、コロナ禍の影響を無視」( https://diamond.jp/articles/-/256327 )をご参照ください。

 それにしても菅内閣、相変わらず我が国の置かれた状況、世界の状況の変化を理解できていないようで、いまだに民間主導でなんとかなる、国よりも民間にやらせた方がいいという考え方にしがみついているようです。それがこの20年の衰退を招いたというのに、まだ飽きたらないのか、転換(ピボット)できる絶好の機会なんですがね。

 さて、そうした誤った政策によって徹底的に打ちひしがられてしまった典型が北海道です。10月末に現地に行っていろいろ見て回ってきましたが、実に悲惨な状況でした。

 まず高速道路。道央道はまだいいのですが、帯広方面に整備された道東道は実に悲惨な状況でした。高速道路とは名ばかりのほとんどが片側1車線であり、インターチェンジ等を除いて街灯もない状態で、夜間の走行は結構危険な感じでした。

 次に帯広市。今回で3回目なのですが、前回、10年前と比べて、圧倒的に寂れてしまっていました。そもそも市道は整備が行き届いていないのか、ボコボコだったり、歩道の端が崩れてしまっているところが散見されたり、交差点以外は街灯がなかったりと、まるで発展途上国に来たかのようでした。

 これらはいずれも北海道、特に道東に公共投資を十分にしてこなかった結果ですね。そんな暗く寂れかけ、そして不便な地域になど住みたくない、ならばとりあえず札幌に出てしまおう、そんな風に考えて帯広を引き払ってしまう人がいるのも当然です。地方の過疎化や人口減を止めたいのであれば、人口を増やしたいのであれば、その地域に住む利便性を高めてあげることです。その利便性とはインフラの利便性であり、交通インフラは特に重要です。Wi-Fi環境を整備するのもいいですが、まずは生活の利便性向上に直結するインフラに投資するのが常道のはずです。

 しかしそれをさせてこなかったのが、緊縮財政であることはご承知のとおり。しかし財政制度等審議会では、平気で「日本のインフラは十分だ」などといった類の議論が行われています。結局緊縮脳の人たちは机上の空論でしかものを考えず、実際に現場をじっくり見るということをしない、東京の都心だけを見てものを考える、そういった悪い癖がついてしまっていて、そこから抜けられないのでしょう。そんな現実感覚に欠ける「専門家」など、とっとと退場していただきたいところですが、まさにその地位に「連綿と」してひたすら緊縮教の呪文を唱え続けています。

 ならば、我々が現実を把握し、彼らに対して、国会議員や官僚、そして一般国民に突きつけるしかないのです。

 「そうは言っても札幌は・・・」という人がいるかもしれません。確かに帯広に比べて圧倒的に札幌は利便性が高いですが、札幌に向かうJR北海道の郊外線、東京で言えば中央線や京浜東北線、総武線に該当する路線の駅等の施設も、柱や柵に錆が目立っていたり、廃線になった駅なのではないかと勘違いしてしまいそうなぐらいに寂れていたりと、緊縮に加えて構造改革脳、民営化脳、とにかく合理化脳の悪影響で施設の維持管理のための投資が全くできていない実態が見て取れました。

 緊縮脳に加えて構造改革脳等が日本を、国内各地域を破壊し続けてきました。今もそれは続き、菅内閣はそれを更に加速化しようとしています。それを止めるためには、まずは実態を、現実を伝えることです。皆さんが直面している現実、ご親族やお友達が直面している現実を、是非発信してください。

 私も今後も現地調査、実態の把握を続けていきます。
https://38news.jp/economy/17180

▲△▽▼


日本政府は行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にしようとしている


映画『Workers被災地に起つ』神戸・元町映画館でのアフタートーク - 内田樹の研究室 2020-03-02
http://blog.tatsuru.com/2020/03/02_0912.html

21世紀の日本はこれから急激な人口減と高齢化局面を迎えます。予測では、21世紀末の日本の人口は上位推計で6450万人、中位推計で4950万人、最少では3800万人となります。今1億2700万人ですから、中位推計でも7000万人減る。

 人口減は世界中で進行しています。日本が高齢化では世界一ですが、欧米もアジアもすぐ後に続いています。韓国も少子高齢化局面に入りましたし、中国は「一人っ子政策」のせいで、このあと劇的な人口減局面に入ります。15億人でピークアウトした後に世紀末には7億人に半減すると予測されています。これほどの人口減を人類は経験したことがありません。だから、何が起こるかわからない。

 今の社会システムはすべて「右肩上がり」の経済成長を前提にしています。人口減局面を生き延びるためには選択肢は2つしかありません。

 一つは都市一極集中。今の日本の政官財が考えているのはこれです。すべての資源と人口を首都圏の狭い範囲に集める。人口が減っただけ集住する地域を狭くする。そうすれば、仮に人口が半減しても、都市の風景は今と変わりません。その代わり首都圏の外には無住の地が広がることになる。無住の地には交通や通信や上下水道のようなインフラを整備する必要がありません。行政コストは限りなく抑制できる。「人を狭いところに集める」、今政府が考えている人口減対策はそれだけです。小泉進次郎環境大臣が先日語った「もう人口減少、嘆くのやめませんか」と言うのは、具体的にはこのことです。

 シンガポールは人口560万人、面積720平方キロ。人口は日本の4%、国土は日本の0.2%しかありませんが、一人当たりGDPは世界8位で、26位の日本の1.6倍です。土地もない、自然資源もない、食糧も飲料水さえ自給できないシンガポールがこれだけ繁栄しているのは「経済成長」が国是だからです。それだけではありません。シンガポールは建国以来一党独裁で、治安維持法があって令状なしに反政府的な人物を逮捕拘禁できて、反政府メディアも労働運動も学生運動も存在しません。この国がおそらく今の政権にとっての「人口減局面でのモデル」だと思います。

 行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にするというのが基本構想ですから、東日本大震災の復興が進まないのも当然です。「ねまれや」の女性に行政が告げたように、「人口が減っていく地域に、そんな施設など作ってどうするのか?」ということです。

 政府は東京オリンピックを「復興五輪」などと言っていますが、隠された目的は東京にすべての資源を集中させて、地方を枯渇させることです。政府は東北の復興に予算を使う気はないし、福島の原発の除染も本格的にやる気はありません。「どうせいずれ誰も住まなくなる土地なんだから、そんなところを『人が住めるようにする』のはまるで無駄だ」と思っているからです。

 地方の無住化・日本のシンガポール化しか政府に策はありません。たしかに人口減局面でなお経済成長しようという無理なことを実現するならシンガポールモデル以外に選択肢はないのです。でも、政府や財界は彼らが「シンガポール化」をめざしていることを決して公言しません。東北復興や福島の除染をだらだら進めているうちに、東北の人口が減ってゆく。やがて「人が減ってゆく地域に予算を投じるのは金をドブに棄てるようなにものだ」という世論が形成されるのを待っているのです。でも、今それを言ったら地方の選挙区では自民党に入れる有権者はいなくなる。あっとうまに政権は倒壊する。だから、その方向に政策を着々と手を打ちながら、自分たちが何を目指しているのかについては口を噤んでいる。

 でも、もうひとつのシナリオがあります。それは「経済成長をもう目指さない」ということです。そらなら東京への資源一極集中の必要はありません。むしろ、地方に離散する。

 今、若い人たちが地方に移住して、第一次産業に就く動きが出てきました。こちらの方が生活の質を考えたら、明らかにアドバンテージがある。東京一極集中ということになると、生業の選択肢は資本を持たない若者には賃労働以外にはありません。定型的な賃労働と定型的な消費生活を強いられる。快適で文化な生活を維持しようと思うならむしろ地方にチャンスがある。そのことを直感しているからこそ若者たちの地方移住が続いているのだと思います。

 今、僕たちは人類の文明史的転換点に来ています。僕の周りでも、若い人たちがどんどん地方移住を始めて、農業林業のような第一次産業に就いたり、本屋やカフェを営んだり、図書館を開いたり、出版社を立ち上げたり・・・いろいろな仕事を始めています。

 日本には温帯モンスーンの豊かな風土があり、植物相も動物相も多様だし、温泉やスキー場などの観光資源も豊かだし、食文化も芸能も世界的レベルですし、教育も医療も高水準です。経済成長にこだわらずに、この豊かな資源を活用する仕方に知恵を使うべきだと僕は思います。

 この映画は、林業を営む限界集落の再生という話も取り扱っています。鱒淵という中山間地に、年間2世帯ずつ人が戻ってくれば、人口は定常化するという話が出てきます。この「定常化」ということがこれから先の地方再生の基本になると思います。もう右肩上がりで人口が増えたり、右肩上がりで経済成長することはあり得ないのです。それでも定常的な経済活動を維持することはできます。

 定常経済というのは新規の需要が発生せず、買い替え需要しかない経済のことです。だから、投機的に株を買っても儲からない。それじゃ意味がないと思う人がいるかも知れませんけれども、それでも出資する人はいるはずです。その商品やサービスが安定的に供給されることそれ自体を「配当」として受け取る人たちが株を買う。自分が出資することで「必要なものが、必要な場所で、必要なときに手に入る」のならそれ以上は求めないという人たちが経済活動を動かしている限り、経済成長の必要はありません。

 今日本の政官財は東京一極集中プランにはっきり舵を切りました。日本の農業や林業も切捨てるつもりです。しかし、多くの国民は、故郷が無住の地になり、地方が切り捨てられるというシナリオの現実性にまだ気が付いていません。この流れに抗して、もう一度地方を住みやすい場所、住み甲斐のある場所にしてゆくことが、これからのわれわれの仕事だと思います。

http://blog.tatsuru.com/2020/03/02_0912.html


▲△▽▼


2020年3月2日
【三橋貴明】店じまい国家の断末魔
https://38news.jp/economy/15441

店じまい国家の成れの果て
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12578317719.html

安倍政権の朝令暮改と臨終
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12578536890.html

グローバリズムのトリニティ(緊縮財政、規制緩和、自由貿易)を究極まで推し進め、政府を限りなく「小さく」することを「国家の店じまい」と呼んでいます。

元々、「国家の店じまい」とは、佐藤健志先生が紹介された、達増拓也岩手県知事のツイートが元ネタです。

達増拓也 TASSO 幸福を守り育てる希望郷いわて
@tassotakuya 2016年3月24日

経済は市場にまかせ、民生は地方にまかせ、国家が店じまいするように、人口減少で地方が末端から消滅するのが必然とばかり、大震災を奇貨として地方消滅の加速を図ろうというのは良くない。
https://twitter.com/tassotakuya/status/712980527293140992

達増知事は地方交付税交付金などを減らし、地方の衰退を加速している安倍政権について「国家が店じまいするように」と表現されていますが、国家の店じまいは地方行政に限りません。

そもそも、グローバリズムという「小さな政府」を目指す政策は、国家の店じまいなのです。

国家の店じまいは、様々な分野に及んでいますが、今回のCOVID−19感染症の襲来で明らかになったのは、日本国民の公衆衛生、健康促進が役割の厚生労働省、医療サービスまでもが、国家の店じまいを進めていたという衝撃的な事実になります。

【日本国内の保健所数(合計)】
http://mtdata.jp/data_68.html#hokenjo

【日本の病院病床数の推移】
http://mtdata.jp/data_68.html#bed

日本政府は(第二次安倍政権発足前から)全国の保健所を次々に閉鎖していきました。
さらに、病院の病床数も削減。

安倍総理大臣は2019年10月28日、経済財政諮問会議において、
「持続可能な地域医療体制を構築するため」
とのお題目で、病院の統廃合(=削減)や「過剰な」ベッド数の削減などを進めるよう関係閣僚に指示しています。

ただでさえ減っている病床数を、さらに減らせ、と。

もっとも、何しろ日本政府の政策のコンセプトは「国家の店じまい」でございますので、非常事態に国民を救う可能性がある医療サービスなど「ムダ」という話でございますよ。

閉店作業中の店舗が、客からの要望を受けますか?
新たな仕入れや什器のために支出しますか。

するわけないでしょ。

というわけで、特に「非常事態への備え」を中心にカットし、国家の店じまいを続けてきた日本政府が、実際に非常事態が到来した途端に大混乱に陥っています。

安倍政権は、間もなく終幕です。
問題は、むしろ「安倍政権の後」になります。

何しろ、グローバリズムのトリニティ、国家の店じまいが続く限り、誰が政権を
担おうとも、我々国民の「豊かで安全な生活」は実現しないのです。

というわけで、日本国民は現在の非常事態が「なぜ、ここまで深刻化したのか?」について理由を正しく知らなければなりません。

そもそも、国家の店じまい、小さな政府化という日本政府のグローバリズム推進は、初めから非常事態に対応不可能なのです。

その上で、次の政権において、グローバリズム路線を「ピボット(転換)」させる。小手先の変更ではダメです。

政権の基本コンセプトからのピボットが必要なのです。
すなわち、令和の政策ピボットです。

令和の政策ピボットを実現するためには、現在の日本の絶望、店じまい国家の断末魔をしっかりと見届ける必要があります。
少なくとも日本において、希望は絶望の先にしかないのです。

https://38news.jp/economy/15441

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c319

[近代史5] 旭川にだけは住んではいけない 中川隆
183. 中川隆[-17030] koaQ7Jey 2021年8月20日 05:06:44 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[13]

2020年12月8日
【室伏謙一】緊縮財政に殺されかけつつある北海道

 本日政府の新たな経済対策が閣議決定されると聞いています。その下敷きになっているのが自民党の経済対策提言。11月30日に一度菅総理に申し入れを行ったにも関わらず、12月4日に「仮称」と「案」と付いた対策が、分量が倍ぐらいになって党政調の全体会議にかけられ、取りまとめられたもの。その内容のお粗末さというより恐ろしさについては、拙稿「お粗末すぎる自民党「新たな経済対策への提言」、コロナ禍の影響を無視」( https://diamond.jp/articles/-/256327 )をご参照ください。

 それにしても菅内閣、相変わらず我が国の置かれた状況、世界の状況の変化を理解できていないようで、いまだに民間主導でなんとかなる、国よりも民間にやらせた方がいいという考え方にしがみついているようです。それがこの20年の衰退を招いたというのに、まだ飽きたらないのか、転換(ピボット)できる絶好の機会なんですがね。

 さて、そうした誤った政策によって徹底的に打ちひしがられてしまった典型が北海道です。10月末に現地に行っていろいろ見て回ってきましたが、実に悲惨な状況でした。

 まず高速道路。道央道はまだいいのですが、帯広方面に整備された道東道は実に悲惨な状況でした。高速道路とは名ばかりのほとんどが片側1車線であり、インターチェンジ等を除いて街灯もない状態で、夜間の走行は結構危険な感じでした。

 次に帯広市。今回で3回目なのですが、前回、10年前と比べて、圧倒的に寂れてしまっていました。そもそも市道は整備が行き届いていないのか、ボコボコだったり、歩道の端が崩れてしまっているところが散見されたり、交差点以外は街灯がなかったりと、まるで発展途上国に来たかのようでした。

 これらはいずれも北海道、特に道東に公共投資を十分にしてこなかった結果ですね。そんな暗く寂れかけ、そして不便な地域になど住みたくない、ならばとりあえず札幌に出てしまおう、そんな風に考えて帯広を引き払ってしまう人がいるのも当然です。地方の過疎化や人口減を止めたいのであれば、人口を増やしたいのであれば、その地域に住む利便性を高めてあげることです。その利便性とはインフラの利便性であり、交通インフラは特に重要です。Wi-Fi環境を整備するのもいいですが、まずは生活の利便性向上に直結するインフラに投資するのが常道のはずです。

 しかしそれをさせてこなかったのが、緊縮財政であることはご承知のとおり。しかし財政制度等審議会では、平気で「日本のインフラは十分だ」などといった類の議論が行われています。結局緊縮脳の人たちは机上の空論でしかものを考えず、実際に現場をじっくり見るということをしない、東京の都心だけを見てものを考える、そういった悪い癖がついてしまっていて、そこから抜けられないのでしょう。そんな現実感覚に欠ける「専門家」など、とっとと退場していただきたいところですが、まさにその地位に「連綿と」してひたすら緊縮教の呪文を唱え続けています。

 ならば、我々が現実を把握し、彼らに対して、国会議員や官僚、そして一般国民に突きつけるしかないのです。

 「そうは言っても札幌は・・・」という人がいるかもしれません。確かに帯広に比べて圧倒的に札幌は利便性が高いですが、札幌に向かうJR北海道の郊外線、東京で言えば中央線や京浜東北線、総武線に該当する路線の駅等の施設も、柱や柵に錆が目立っていたり、廃線になった駅なのではないかと勘違いしてしまいそうなぐらいに寂れていたりと、緊縮に加えて構造改革脳、民営化脳、とにかく合理化脳の悪影響で施設の維持管理のための投資が全くできていない実態が見て取れました。

 緊縮脳に加えて構造改革脳等が日本を、国内各地域を破壊し続けてきました。今もそれは続き、菅内閣はそれを更に加速化しようとしています。それを止めるためには、まずは実態を、現実を伝えることです。皆さんが直面している現実、ご親族やお友達が直面している現実を、是非発信してください。

 私も今後も現地調査、実態の把握を続けていきます。
https://38news.jp/economy/17180

▲△▽▼


日本政府は行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にしようとしている


映画『Workers被災地に起つ』神戸・元町映画館でのアフタートーク - 内田樹の研究室 2020-03-02
http://blog.tatsuru.com/2020/03/02_0912.html

21世紀の日本はこれから急激な人口減と高齢化局面を迎えます。予測では、21世紀末の日本の人口は上位推計で6450万人、中位推計で4950万人、最少では3800万人となります。今1億2700万人ですから、中位推計でも7000万人減る。

 人口減は世界中で進行しています。日本が高齢化では世界一ですが、欧米もアジアもすぐ後に続いています。韓国も少子高齢化局面に入りましたし、中国は「一人っ子政策」のせいで、このあと劇的な人口減局面に入ります。15億人でピークアウトした後に世紀末には7億人に半減すると予測されています。これほどの人口減を人類は経験したことがありません。だから、何が起こるかわからない。

 今の社会システムはすべて「右肩上がり」の経済成長を前提にしています。人口減局面を生き延びるためには選択肢は2つしかありません。

 一つは都市一極集中。今の日本の政官財が考えているのはこれです。すべての資源と人口を首都圏の狭い範囲に集める。人口が減っただけ集住する地域を狭くする。そうすれば、仮に人口が半減しても、都市の風景は今と変わりません。その代わり首都圏の外には無住の地が広がることになる。無住の地には交通や通信や上下水道のようなインフラを整備する必要がありません。行政コストは限りなく抑制できる。「人を狭いところに集める」、今政府が考えている人口減対策はそれだけです。小泉進次郎環境大臣が先日語った「もう人口減少、嘆くのやめませんか」と言うのは、具体的にはこのことです。

 シンガポールは人口560万人、面積720平方キロ。人口は日本の4%、国土は日本の0.2%しかありませんが、一人当たりGDPは世界8位で、26位の日本の1.6倍です。土地もない、自然資源もない、食糧も飲料水さえ自給できないシンガポールがこれだけ繁栄しているのは「経済成長」が国是だからです。それだけではありません。シンガポールは建国以来一党独裁で、治安維持法があって令状なしに反政府的な人物を逮捕拘禁できて、反政府メディアも労働運動も学生運動も存在しません。この国がおそらく今の政権にとっての「人口減局面でのモデル」だと思います。

 行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にするというのが基本構想ですから、東日本大震災の復興が進まないのも当然です。「ねまれや」の女性に行政が告げたように、「人口が減っていく地域に、そんな施設など作ってどうするのか?」ということです。

 政府は東京オリンピックを「復興五輪」などと言っていますが、隠された目的は東京にすべての資源を集中させて、地方を枯渇させることです。政府は東北の復興に予算を使う気はないし、福島の原発の除染も本格的にやる気はありません。「どうせいずれ誰も住まなくなる土地なんだから、そんなところを『人が住めるようにする』のはまるで無駄だ」と思っているからです。

 地方の無住化・日本のシンガポール化しか政府に策はありません。たしかに人口減局面でなお経済成長しようという無理なことを実現するならシンガポールモデル以外に選択肢はないのです。でも、政府や財界は彼らが「シンガポール化」をめざしていることを決して公言しません。東北復興や福島の除染をだらだら進めているうちに、東北の人口が減ってゆく。やがて「人が減ってゆく地域に予算を投じるのは金をドブに棄てるようなにものだ」という世論が形成されるのを待っているのです。でも、今それを言ったら地方の選挙区では自民党に入れる有権者はいなくなる。あっとうまに政権は倒壊する。だから、その方向に政策を着々と手を打ちながら、自分たちが何を目指しているのかについては口を噤んでいる。

 でも、もうひとつのシナリオがあります。それは「経済成長をもう目指さない」ということです。そらなら東京への資源一極集中の必要はありません。むしろ、地方に離散する。

 今、若い人たちが地方に移住して、第一次産業に就く動きが出てきました。こちらの方が生活の質を考えたら、明らかにアドバンテージがある。東京一極集中ということになると、生業の選択肢は資本を持たない若者には賃労働以外にはありません。定型的な賃労働と定型的な消費生活を強いられる。快適で文化な生活を維持しようと思うならむしろ地方にチャンスがある。そのことを直感しているからこそ若者たちの地方移住が続いているのだと思います。

 今、僕たちは人類の文明史的転換点に来ています。僕の周りでも、若い人たちがどんどん地方移住を始めて、農業林業のような第一次産業に就いたり、本屋やカフェを営んだり、図書館を開いたり、出版社を立ち上げたり・・・いろいろな仕事を始めています。

 日本には温帯モンスーンの豊かな風土があり、植物相も動物相も多様だし、温泉やスキー場などの観光資源も豊かだし、食文化も芸能も世界的レベルですし、教育も医療も高水準です。経済成長にこだわらずに、この豊かな資源を活用する仕方に知恵を使うべきだと僕は思います。

 この映画は、林業を営む限界集落の再生という話も取り扱っています。鱒淵という中山間地に、年間2世帯ずつ人が戻ってくれば、人口は定常化するという話が出てきます。この「定常化」ということがこれから先の地方再生の基本になると思います。もう右肩上がりで人口が増えたり、右肩上がりで経済成長することはあり得ないのです。それでも定常的な経済活動を維持することはできます。

 定常経済というのは新規の需要が発生せず、買い替え需要しかない経済のことです。だから、投機的に株を買っても儲からない。それじゃ意味がないと思う人がいるかも知れませんけれども、それでも出資する人はいるはずです。その商品やサービスが安定的に供給されることそれ自体を「配当」として受け取る人たちが株を買う。自分が出資することで「必要なものが、必要な場所で、必要なときに手に入る」のならそれ以上は求めないという人たちが経済活動を動かしている限り、経済成長の必要はありません。

 今日本の政官財は東京一極集中プランにはっきり舵を切りました。日本の農業や林業も切捨てるつもりです。しかし、多くの国民は、故郷が無住の地になり、地方が切り捨てられるというシナリオの現実性にまだ気が付いていません。この流れに抗して、もう一度地方を住みやすい場所、住み甲斐のある場所にしてゆくことが、これからのわれわれの仕事だと思います。

http://blog.tatsuru.com/2020/03/02_0912.html


▲△▽▼


2020年3月2日
【三橋貴明】店じまい国家の断末魔
https://38news.jp/economy/15441

店じまい国家の成れの果て
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12578317719.html

安倍政権の朝令暮改と臨終
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12578536890.html

グローバリズムのトリニティ(緊縮財政、規制緩和、自由貿易)を究極まで推し進め、政府を限りなく「小さく」することを「国家の店じまい」と呼んでいます。

元々、「国家の店じまい」とは、佐藤健志先生が紹介された、達増拓也岩手県知事のツイートが元ネタです。

達増拓也 TASSO 幸福を守り育てる希望郷いわて
@tassotakuya 2016年3月24日

経済は市場にまかせ、民生は地方にまかせ、国家が店じまいするように、人口減少で地方が末端から消滅するのが必然とばかり、大震災を奇貨として地方消滅の加速を図ろうというのは良くない。
https://twitter.com/tassotakuya/status/712980527293140992

達増知事は地方交付税交付金などを減らし、地方の衰退を加速している安倍政権について「国家が店じまいするように」と表現されていますが、国家の店じまいは地方行政に限りません。

そもそも、グローバリズムという「小さな政府」を目指す政策は、国家の店じまいなのです。

国家の店じまいは、様々な分野に及んでいますが、今回のCOVID−19感染症の襲来で明らかになったのは、日本国民の公衆衛生、健康促進が役割の厚生労働省、医療サービスまでもが、国家の店じまいを進めていたという衝撃的な事実になります。

【日本国内の保健所数(合計)】
http://mtdata.jp/data_68.html#hokenjo

【日本の病院病床数の推移】
http://mtdata.jp/data_68.html#bed

日本政府は(第二次安倍政権発足前から)全国の保健所を次々に閉鎖していきました。
さらに、病院の病床数も削減。

安倍総理大臣は2019年10月28日、経済財政諮問会議において、
「持続可能な地域医療体制を構築するため」
とのお題目で、病院の統廃合(=削減)や「過剰な」ベッド数の削減などを進めるよう関係閣僚に指示しています。

ただでさえ減っている病床数を、さらに減らせ、と。

もっとも、何しろ日本政府の政策のコンセプトは「国家の店じまい」でございますので、非常事態に国民を救う可能性がある医療サービスなど「ムダ」という話でございますよ。

閉店作業中の店舗が、客からの要望を受けますか?
新たな仕入れや什器のために支出しますか。

するわけないでしょ。

というわけで、特に「非常事態への備え」を中心にカットし、国家の店じまいを続けてきた日本政府が、実際に非常事態が到来した途端に大混乱に陥っています。

安倍政権は、間もなく終幕です。
問題は、むしろ「安倍政権の後」になります。

何しろ、グローバリズムのトリニティ、国家の店じまいが続く限り、誰が政権を
担おうとも、我々国民の「豊かで安全な生活」は実現しないのです。

というわけで、日本国民は現在の非常事態が「なぜ、ここまで深刻化したのか?」について理由を正しく知らなければなりません。

そもそも、国家の店じまい、小さな政府化という日本政府のグローバリズム推進は、初めから非常事態に対応不可能なのです。

その上で、次の政権において、グローバリズム路線を「ピボット(転換)」させる。小手先の変更ではダメです。

政権の基本コンセプトからのピボットが必要なのです。
すなわち、令和の政策ピボットです。

令和の政策ピボットを実現するためには、現在の日本の絶望、店じまい国家の断末魔をしっかりと見届ける必要があります。
少なくとも日本において、希望は絶望の先にしかないのです。

https://38news.jp/economy/15441

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/593.html#c183

[近代史5] 旭川では町ぐるみで女子中学生に強制売春をさせている? 中川隆
240. 中川隆[-17029] koaQ7Jey 2021年8月20日 05:07:20 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[14]

2020年12月8日
【室伏謙一】緊縮財政に殺されかけつつある北海道

 本日政府の新たな経済対策が閣議決定されると聞いています。その下敷きになっているのが自民党の経済対策提言。11月30日に一度菅総理に申し入れを行ったにも関わらず、12月4日に「仮称」と「案」と付いた対策が、分量が倍ぐらいになって党政調の全体会議にかけられ、取りまとめられたもの。その内容のお粗末さというより恐ろしさについては、拙稿「お粗末すぎる自民党「新たな経済対策への提言」、コロナ禍の影響を無視」( https://diamond.jp/articles/-/256327 )をご参照ください。

 それにしても菅内閣、相変わらず我が国の置かれた状況、世界の状況の変化を理解できていないようで、いまだに民間主導でなんとかなる、国よりも民間にやらせた方がいいという考え方にしがみついているようです。それがこの20年の衰退を招いたというのに、まだ飽きたらないのか、転換(ピボット)できる絶好の機会なんですがね。

 さて、そうした誤った政策によって徹底的に打ちひしがられてしまった典型が北海道です。10月末に現地に行っていろいろ見て回ってきましたが、実に悲惨な状況でした。

 まず高速道路。道央道はまだいいのですが、帯広方面に整備された道東道は実に悲惨な状況でした。高速道路とは名ばかりのほとんどが片側1車線であり、インターチェンジ等を除いて街灯もない状態で、夜間の走行は結構危険な感じでした。

 次に帯広市。今回で3回目なのですが、前回、10年前と比べて、圧倒的に寂れてしまっていました。そもそも市道は整備が行き届いていないのか、ボコボコだったり、歩道の端が崩れてしまっているところが散見されたり、交差点以外は街灯がなかったりと、まるで発展途上国に来たかのようでした。

 これらはいずれも北海道、特に道東に公共投資を十分にしてこなかった結果ですね。そんな暗く寂れかけ、そして不便な地域になど住みたくない、ならばとりあえず札幌に出てしまおう、そんな風に考えて帯広を引き払ってしまう人がいるのも当然です。地方の過疎化や人口減を止めたいのであれば、人口を増やしたいのであれば、その地域に住む利便性を高めてあげることです。その利便性とはインフラの利便性であり、交通インフラは特に重要です。Wi-Fi環境を整備するのもいいですが、まずは生活の利便性向上に直結するインフラに投資するのが常道のはずです。

 しかしそれをさせてこなかったのが、緊縮財政であることはご承知のとおり。しかし財政制度等審議会では、平気で「日本のインフラは十分だ」などといった類の議論が行われています。結局緊縮脳の人たちは机上の空論でしかものを考えず、実際に現場をじっくり見るということをしない、東京の都心だけを見てものを考える、そういった悪い癖がついてしまっていて、そこから抜けられないのでしょう。そんな現実感覚に欠ける「専門家」など、とっとと退場していただきたいところですが、まさにその地位に「連綿と」してひたすら緊縮教の呪文を唱え続けています。

 ならば、我々が現実を把握し、彼らに対して、国会議員や官僚、そして一般国民に突きつけるしかないのです。

 「そうは言っても札幌は・・・」という人がいるかもしれません。確かに帯広に比べて圧倒的に札幌は利便性が高いですが、札幌に向かうJR北海道の郊外線、東京で言えば中央線や京浜東北線、総武線に該当する路線の駅等の施設も、柱や柵に錆が目立っていたり、廃線になった駅なのではないかと勘違いしてしまいそうなぐらいに寂れていたりと、緊縮に加えて構造改革脳、民営化脳、とにかく合理化脳の悪影響で施設の維持管理のための投資が全くできていない実態が見て取れました。

 緊縮脳に加えて構造改革脳等が日本を、国内各地域を破壊し続けてきました。今もそれは続き、菅内閣はそれを更に加速化しようとしています。それを止めるためには、まずは実態を、現実を伝えることです。皆さんが直面している現実、ご親族やお友達が直面している現実を、是非発信してください。

 私も今後も現地調査、実態の把握を続けていきます。
https://38news.jp/economy/17180

▲△▽▼


日本政府は行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にしようとしている


映画『Workers被災地に起つ』神戸・元町映画館でのアフタートーク - 内田樹の研究室 2020-03-02
http://blog.tatsuru.com/2020/03/02_0912.html

21世紀の日本はこれから急激な人口減と高齢化局面を迎えます。予測では、21世紀末の日本の人口は上位推計で6450万人、中位推計で4950万人、最少では3800万人となります。今1億2700万人ですから、中位推計でも7000万人減る。

 人口減は世界中で進行しています。日本が高齢化では世界一ですが、欧米もアジアもすぐ後に続いています。韓国も少子高齢化局面に入りましたし、中国は「一人っ子政策」のせいで、このあと劇的な人口減局面に入ります。15億人でピークアウトした後に世紀末には7億人に半減すると予測されています。これほどの人口減を人類は経験したことがありません。だから、何が起こるかわからない。

 今の社会システムはすべて「右肩上がり」の経済成長を前提にしています。人口減局面を生き延びるためには選択肢は2つしかありません。

 一つは都市一極集中。今の日本の政官財が考えているのはこれです。すべての資源と人口を首都圏の狭い範囲に集める。人口が減っただけ集住する地域を狭くする。そうすれば、仮に人口が半減しても、都市の風景は今と変わりません。その代わり首都圏の外には無住の地が広がることになる。無住の地には交通や通信や上下水道のようなインフラを整備する必要がありません。行政コストは限りなく抑制できる。「人を狭いところに集める」、今政府が考えている人口減対策はそれだけです。小泉進次郎環境大臣が先日語った「もう人口減少、嘆くのやめませんか」と言うのは、具体的にはこのことです。

 シンガポールは人口560万人、面積720平方キロ。人口は日本の4%、国土は日本の0.2%しかありませんが、一人当たりGDPは世界8位で、26位の日本の1.6倍です。土地もない、自然資源もない、食糧も飲料水さえ自給できないシンガポールがこれだけ繁栄しているのは「経済成長」が国是だからです。それだけではありません。シンガポールは建国以来一党独裁で、治安維持法があって令状なしに反政府的な人物を逮捕拘禁できて、反政府メディアも労働運動も学生運動も存在しません。この国がおそらく今の政権にとっての「人口減局面でのモデル」だと思います。

 行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にするというのが基本構想ですから、東日本大震災の復興が進まないのも当然です。「ねまれや」の女性に行政が告げたように、「人口が減っていく地域に、そんな施設など作ってどうするのか?」ということです。

 政府は東京オリンピックを「復興五輪」などと言っていますが、隠された目的は東京にすべての資源を集中させて、地方を枯渇させることです。政府は東北の復興に予算を使う気はないし、福島の原発の除染も本格的にやる気はありません。「どうせいずれ誰も住まなくなる土地なんだから、そんなところを『人が住めるようにする』のはまるで無駄だ」と思っているからです。

 地方の無住化・日本のシンガポール化しか政府に策はありません。たしかに人口減局面でなお経済成長しようという無理なことを実現するならシンガポールモデル以外に選択肢はないのです。でも、政府や財界は彼らが「シンガポール化」をめざしていることを決して公言しません。東北復興や福島の除染をだらだら進めているうちに、東北の人口が減ってゆく。やがて「人が減ってゆく地域に予算を投じるのは金をドブに棄てるようなにものだ」という世論が形成されるのを待っているのです。でも、今それを言ったら地方の選挙区では自民党に入れる有権者はいなくなる。あっとうまに政権は倒壊する。だから、その方向に政策を着々と手を打ちながら、自分たちが何を目指しているのかについては口を噤んでいる。

 でも、もうひとつのシナリオがあります。それは「経済成長をもう目指さない」ということです。そらなら東京への資源一極集中の必要はありません。むしろ、地方に離散する。

 今、若い人たちが地方に移住して、第一次産業に就く動きが出てきました。こちらの方が生活の質を考えたら、明らかにアドバンテージがある。東京一極集中ということになると、生業の選択肢は資本を持たない若者には賃労働以外にはありません。定型的な賃労働と定型的な消費生活を強いられる。快適で文化な生活を維持しようと思うならむしろ地方にチャンスがある。そのことを直感しているからこそ若者たちの地方移住が続いているのだと思います。

 今、僕たちは人類の文明史的転換点に来ています。僕の周りでも、若い人たちがどんどん地方移住を始めて、農業林業のような第一次産業に就いたり、本屋やカフェを営んだり、図書館を開いたり、出版社を立ち上げたり・・・いろいろな仕事を始めています。

 日本には温帯モンスーンの豊かな風土があり、植物相も動物相も多様だし、温泉やスキー場などの観光資源も豊かだし、食文化も芸能も世界的レベルですし、教育も医療も高水準です。経済成長にこだわらずに、この豊かな資源を活用する仕方に知恵を使うべきだと僕は思います。

 この映画は、林業を営む限界集落の再生という話も取り扱っています。鱒淵という中山間地に、年間2世帯ずつ人が戻ってくれば、人口は定常化するという話が出てきます。この「定常化」ということがこれから先の地方再生の基本になると思います。もう右肩上がりで人口が増えたり、右肩上がりで経済成長することはあり得ないのです。それでも定常的な経済活動を維持することはできます。

 定常経済というのは新規の需要が発生せず、買い替え需要しかない経済のことです。だから、投機的に株を買っても儲からない。それじゃ意味がないと思う人がいるかも知れませんけれども、それでも出資する人はいるはずです。その商品やサービスが安定的に供給されることそれ自体を「配当」として受け取る人たちが株を買う。自分が出資することで「必要なものが、必要な場所で、必要なときに手に入る」のならそれ以上は求めないという人たちが経済活動を動かしている限り、経済成長の必要はありません。

 今日本の政官財は東京一極集中プランにはっきり舵を切りました。日本の農業や林業も切捨てるつもりです。しかし、多くの国民は、故郷が無住の地になり、地方が切り捨てられるというシナリオの現実性にまだ気が付いていません。この流れに抗して、もう一度地方を住みやすい場所、住み甲斐のある場所にしてゆくことが、これからのわれわれの仕事だと思います。

http://blog.tatsuru.com/2020/03/02_0912.html


▲△▽▼


2020年3月2日
【三橋貴明】店じまい国家の断末魔
https://38news.jp/economy/15441

店じまい国家の成れの果て
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12578317719.html

安倍政権の朝令暮改と臨終
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12578536890.html

グローバリズムのトリニティ(緊縮財政、規制緩和、自由貿易)を究極まで推し進め、政府を限りなく「小さく」することを「国家の店じまい」と呼んでいます。

元々、「国家の店じまい」とは、佐藤健志先生が紹介された、達増拓也岩手県知事のツイートが元ネタです。

達増拓也 TASSO 幸福を守り育てる希望郷いわて
@tassotakuya 2016年3月24日

経済は市場にまかせ、民生は地方にまかせ、国家が店じまいするように、人口減少で地方が末端から消滅するのが必然とばかり、大震災を奇貨として地方消滅の加速を図ろうというのは良くない。
https://twitter.com/tassotakuya/status/712980527293140992

達増知事は地方交付税交付金などを減らし、地方の衰退を加速している安倍政権について「国家が店じまいするように」と表現されていますが、国家の店じまいは地方行政に限りません。

そもそも、グローバリズムという「小さな政府」を目指す政策は、国家の店じまいなのです。

国家の店じまいは、様々な分野に及んでいますが、今回のCOVID−19感染症の襲来で明らかになったのは、日本国民の公衆衛生、健康促進が役割の厚生労働省、医療サービスまでもが、国家の店じまいを進めていたという衝撃的な事実になります。

【日本国内の保健所数(合計)】
http://mtdata.jp/data_68.html#hokenjo

【日本の病院病床数の推移】
http://mtdata.jp/data_68.html#bed

日本政府は(第二次安倍政権発足前から)全国の保健所を次々に閉鎖していきました。
さらに、病院の病床数も削減。

安倍総理大臣は2019年10月28日、経済財政諮問会議において、
「持続可能な地域医療体制を構築するため」
とのお題目で、病院の統廃合(=削減)や「過剰な」ベッド数の削減などを進めるよう関係閣僚に指示しています。

ただでさえ減っている病床数を、さらに減らせ、と。

もっとも、何しろ日本政府の政策のコンセプトは「国家の店じまい」でございますので、非常事態に国民を救う可能性がある医療サービスなど「ムダ」という話でございますよ。

閉店作業中の店舗が、客からの要望を受けますか?
新たな仕入れや什器のために支出しますか。

するわけないでしょ。

というわけで、特に「非常事態への備え」を中心にカットし、国家の店じまいを続けてきた日本政府が、実際に非常事態が到来した途端に大混乱に陥っています。

安倍政権は、間もなく終幕です。
問題は、むしろ「安倍政権の後」になります。

何しろ、グローバリズムのトリニティ、国家の店じまいが続く限り、誰が政権を
担おうとも、我々国民の「豊かで安全な生活」は実現しないのです。

というわけで、日本国民は現在の非常事態が「なぜ、ここまで深刻化したのか?」について理由を正しく知らなければなりません。

そもそも、国家の店じまい、小さな政府化という日本政府のグローバリズム推進は、初めから非常事態に対応不可能なのです。

その上で、次の政権において、グローバリズム路線を「ピボット(転換)」させる。小手先の変更ではダメです。

政権の基本コンセプトからのピボットが必要なのです。
すなわち、令和の政策ピボットです。

令和の政策ピボットを実現するためには、現在の日本の絶望、店じまい国家の断末魔をしっかりと見届ける必要があります。
少なくとも日本において、希望は絶望の先にしかないのです。

https://38news.jp/economy/15441

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/598.html#c240

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ グルック『オペラ オルフェオとエウリディーチェ』
グルック『オペラ オルフェオとエウリディーチェ』


Furtwängler, condutor CD006 Gluck Orfeo & Euridice Act 1 & Act 2



01. Ouvertüre: Orfeo ed Euridice. Erster Akt 1 0:00
02. Ah! Se intorno a quest'urna funesta: Orfeo ed Euridice. Erster Akt 1 3:48
03. Ite voi tutti: Orfeo ed Euridice. Erster Akt 1 13:43
04. Piango il mio ben cosi: Orfeo ed Euridice. Erster Akt 1 18:57
05. Amor assistea: Orfeo ed Euridice. Erster Akt 1 21:57
06. Ascolta: Orfeo ed Euridice. Zweiter Akt 1 24:49
07. Che disse: Orfeo ed Euridice. Zweiter Akt 1 28:03
08. Chi mai dell'Erebo: Orfeo ed Euridice. Zweiter Akt 2 35:50
09. Deh! Placatevi con me: Orfeo ed Euridice. Zweiter Akt 2 39:59
10. Mille pene! Ombre sdegnose: Orfeo ed Euridice. Zweiter Akt 2 43:53
11. Danza delle Furie: Orfeo ed Euridice. Zweiter Akt 2 48:28
12. Danza degli Spiriti beati: Orfeo ed Euridice. Zweiter Akt 2 52:57



Furtwängler, condutor CD007 Gluck Orfeo & Euridice Act 2 cont & Act 3



01. Questo asilo di placide: Orfeo ed Euridice. Zweiter Act 2 (cont.) 0:00
02. Che puro ciel!: Orfeo ed Euridice. Zweiter Act 2 (cont.) 5:15
03. Vieni ai regni del riposo: Orfeo ed Euridice. Zweiter Act 2 (cont.) 10:15
04. Ballo degli eroi: Orfeo ed Euridice. Zweiter Act 2 (cont.) 13:08
05. O voi, ombre felice: Orfeo ed Euridice. Zweiter Act 2 (cont.) 15:10
06. Torna, o bella, al tuo consorte: Orfeo ed Euridice. Zweiter Act 2 (cont.) 15:55
07. Ah! Vien Euridice: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 20:02
08. Vieni, appaga il tuo consorte: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 23:48
09. Ah, perché non rispondi?: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 28:51
10. Che fiero momento!: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 30:36
11. Piú frenarti non posso: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 34:35
12. Che faró senza Euridice?: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 37:12
13. Orfeo, che fai: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 43:14
14. Trionfi amore: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 44:57
15. Divo amore: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 47:29
16. Trionfi Amore, e il mondo interno: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 53:02


Artista: Chorus & Orchestra of Milan Scala: Furtwängler, condutor
Ano de Gravação: 1951




Artista: Chorus & Orchestra of Milan Scala: Furtwängler, condutor
Ano de Gravação: 1951



Orfeo: Fedora Barbieri
Euridice: Hilde Gueden
Amor: Magda Gabory


Coro del Teatro alla Scala di Milano
Orchestra del Teatro alla Scala di Milano 1951
Conductor: Wilhelm Furtwängler

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/485.html

[近代史3] グルック オペラ 『オルフェオとエウリディーチェ』 中川隆
5. 中川隆[-17028] koaQ7Jey 2021年8月20日 05:38:35 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[15]
フルトヴェングラー グルック『オペラ オルフェオとエウリディーチェ』


Furtwängler, condutor CD006 Gluck Orfeo & Euridice Act 1 & Act 2




01. Ouvertüre: Orfeo ed Euridice. Erster Akt 1 0:00
02. Ah! Se intorno a quest'urna funesta: Orfeo ed Euridice. Erster Akt 1 3:48
03. Ite voi tutti: Orfeo ed Euridice. Erster Akt 1 13:43
04. Piango il mio ben cosi: Orfeo ed Euridice. Erster Akt 1 18:57
05. Amor assistea: Orfeo ed Euridice. Erster Akt 1 21:57
06. Ascolta: Orfeo ed Euridice. Zweiter Akt 1 24:49
07. Che disse: Orfeo ed Euridice. Zweiter Akt 1 28:03
08. Chi mai dell'Erebo: Orfeo ed Euridice. Zweiter Akt 2 35:50
09. Deh! Placatevi con me: Orfeo ed Euridice. Zweiter Akt 2 39:59
10. Mille pene! Ombre sdegnose: Orfeo ed Euridice. Zweiter Akt 2 43:53
11. Danza delle Furie: Orfeo ed Euridice. Zweiter Akt 2 48:28
12. Danza degli Spiriti beati: Orfeo ed Euridice. Zweiter Akt 2 52:57



Furtwängler, condutor CD007 Gluck Orfeo & Euridice Act 2 cont & Act 3




01. Questo asilo di placide: Orfeo ed Euridice. Zweiter Act 2 (cont.) 0:00
02. Che puro ciel!: Orfeo ed Euridice. Zweiter Act 2 (cont.) 5:15
03. Vieni ai regni del riposo: Orfeo ed Euridice. Zweiter Act 2 (cont.) 10:15
04. Ballo degli eroi: Orfeo ed Euridice. Zweiter Act 2 (cont.) 13:08
05. O voi, ombre felice: Orfeo ed Euridice. Zweiter Act 2 (cont.) 15:10
06. Torna, o bella, al tuo consorte: Orfeo ed Euridice. Zweiter Act 2 (cont.) 15:55
07. Ah! Vien Euridice: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 20:02
08. Vieni, appaga il tuo consorte: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 23:48
09. Ah, perché non rispondi?: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 28:51
10. Che fiero momento!: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 30:36
11. Piú frenarti non posso: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 34:35
12. Che faró senza Euridice?: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 37:12
13. Orfeo, che fai: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 43:14
14. Trionfi amore: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 44:57
15. Divo amore: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 47:29
16. Trionfi Amore, e il mondo interno: Orfeo ed Euridice. Dritter Act 3 53:02

Artista: Chorus & Orchestra of Milan Scala: Furtwängler, condutor
Ano de Gravação: 1951






Artista: Chorus & Orchestra of Milan Scala: Furtwängler, condutor
Ano de Gravação: 1951




Orfeo: Fedora Barbieri
Euridice: Hilde Gueden
Amor: Magda Gabory

Coro del Teatro alla Scala di Milano
Orchestra del Teatro alla Scala di Milano 1951
Conductor: Wilhelm Furtwängler

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/833.html#c5
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ グルック『オペラ オルフェオとエウリディーチェ』 中川隆
1. 中川隆[-17027] koaQ7Jey 2021年8月20日 05:39:45 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[16]
グルック オペラ 『オルフェオとエウリディーチェ』
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/833.html
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/485.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ グルック『オルフェオとエウリディーチェ 序曲』
グルック『オルフェオとエウリディーチェ 序曲』


Orfeo ed Euridice: Ouvertüre





Wilhelm Furtwängler
Orchestra del Teatro alla Scala di Milano

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/486.html

[近代史3] グルック オペラ 『オルフェオとエウリディーチェ』 中川隆
6. 中川隆[-17026] koaQ7Jey 2021年8月20日 06:19:18 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[18]
フルトヴェングラー

Orfeo ed Euridice. Zweiter Akt: Danza degli Spiriti beati (Dance of the Blessed Spirits)








Wilhelm Furtwängler
Orchestra del Teatro alla Scala di Milano

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/833.html#c6
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ グルック『アルチェステ 序曲』
グルック『アルチェステ 序曲』


Gluck - Alceste Overture - Berlin / Furtwängler 1942







Berliner Philharmoniker
Wilhelm Furtwängler
Studio recording, Berlin, 28.X.1942



Gluck - Alceste Overture - Berlin / Furtwängler 1951








Wilhelm Furtwängler (1886-1954), Conductor
Berlin Philharmonic Orchestra


Rec. 5 September 1951, at Schiller Theater, in Berlin (Live Recording)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/487.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ グルック『アウリスのイピゲネイア 序曲』
グルック『アウリスのイピゲネイア 序曲』


WILHELM FURTWÄNGLER 'IPHIGENIE EN AULIDE' Gluck, Overture





Vienna Philharmonic
Wilhelm Furtwangler
è del 1954.

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/488.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト『交響曲第38番 ニ長調 K. 504 プラハ』 中川隆
2. 中川隆[-17025] koaQ7Jey 2021年8月20日 06:54:09 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[20]
ブルーノ・ワルター モーツァルト後期交響曲集


W.A.Mozart Last-6 Symphonies [ B.Walter Columbia-SO ] (1959~60)




【TIMING】
1. Symphony#35 "Haffner" (0:00)
2. Symphony#36 "Linz" (19:15)
3. Symphony#38 "Prager" (46:26)
4. Symphony#39 (1:10:40)
5. Symphony#40 (1:37:28)
6. Symphony#41 "Jupiter" (2:03:10)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/250.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト『交響曲 第40番 ト短調 K.550』 中川隆
2. 中川隆[-17024] koaQ7Jey 2021年8月20日 06:54:42 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[21]
ブルーノ・ワルター モーツァルト後期交響曲集


W.A.Mozart Last-6 Symphonies [ B.Walter Columbia-SO ] (1959~60)




【TIMING】
1. Symphony#35 "Haffner" (0:00)
2. Symphony#36 "Linz" (19:15)
3. Symphony#38 "Prager" (46:26)
4. Symphony#39 (1:10:40)
5. Symphony#40 (1:37:28)
6. Symphony#41 "Jupiter" (2:03:10)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/249.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト『交響曲第41番 ハ長調 K.551 ジュピター』 中川隆
2. 中川隆[-17023] koaQ7Jey 2021年8月20日 06:55:11 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[22]
ブルーノ・ワルター モーツァルト後期交響曲集


W.A.Mozart Last-6 Symphonies [ B.Walter Columbia-SO ] (1959~60)




【TIMING】
1. Symphony#35 "Haffner" (0:00)
2. Symphony#36 "Linz" (19:15)
3. Symphony#38 "Prager" (46:26)
4. Symphony#39 (1:10:40)
5. Symphony#40 (1:37:28)
6. Symphony#41 "Jupiter" (2:03:10)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/244.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ハイドン『交響曲第96番 ニ長調 Hob.I:96』
ハイドン『交響曲第96番 ニ長調 Hob.I:96』


Haydn - Symphony n°96 - Vienna / Walter









Bruno Walter
Vienna Philharmonic Orchestra
05 May 1937 Musikvereinssaal




Symphonie Nr. 96 - "The Miracle", Hob I:96 D Major, Hob I:96






New York Philharmonic Orchestra
Bruno Walter

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/489.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ハイドン『交響曲第86番 ニ長調 Hob.I:86』
ハイドン『交響曲第86番 ニ長調 Hob.I:86』


Haydn Symphony No.86 in D major(Walter LSO 1938)










Bruno Walter
London Symphony Orchestra
13 September 1938


transfer from Jpn Columbia 78s / JS-123(2EA-6778/9)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/490.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ハイドン『弦楽四重奏曲第67番 ニ長調 作品64-5, Hob. III:63 ひばり』
ハイドン『弦楽四重奏曲第67番 ニ長調 作品64-5, Hob. III:63 ひばり』


Capet Quartet - Haydn : String Quartet in D "The Lark" Op.64-5 - 1st Mvt (1928)















Capet Quartet
 Lucien Capet(1st Violin)
 Maurice Hewitt(2st Violin)
 Henri Benoît(Viola)
 Camille Delobelle(Cello)


transfer from Jpn Columbia 78s / J-5201(L-1238/9)
recorded October 1928

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/491.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ハイドン『弦楽四重奏曲第67番 ニ長調 作品64-5, Hob. III:63 ひばり』 中川隆
1. 中川隆[-17022] koaQ7Jey 2021年8月20日 08:15:17 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[23]
ウイーン・コンツェルトハウス四重奏団 ハイドン弦楽四重奏曲集

Haydn - String Quartet No.63-68,75-80, Vienna Konzerthaus Quartet




String Quartet No.63 in C, Op.64-1
(00:00:00) 1. Allegro con spirito
(00:08:02) 2. Adagio
(00:13:35) 3. Menuet: Allegro
(00:21:21) 4. Finale: Allegro ma non troppo
rec. 1954

String Quartet No.64 in B minor, Op.64-2
(00:24:59) 1. Allegretto - Allegro
(00:29:51) 2. Largo. Cantabile e mesto
(00:37:12) 3. Menuetto. Allegro
(00:40:43) 4. Finale. Presto
rec. May 1954

String Quartet No.65 in B flat, Op.64-3
(00:44:35) 1. Allegretto
(00:50:22) 2. Fantasia: Adagio
(00:56:32) 3. Menuet: Presto
(01:02:19) 4. Finale: Allegro spirituoso
rec. 1954

String Quartet No.66 in G, Op.64-4
(01:07:26) 1. Allegro con brio
(01:12:09) 2. Minuetto: Allegretto
(01:16:37) 3. Adagio
(01:22:13) 4. Finale: Presto
rec. March 1954

String Quartet No.67 in D, Op.64-5 'The Lark'
(01:26:10) 1. Allegro moderato
(01:32:34) 2. Adagio cantabile
(01:38:27) 3. Minuetto: Allegretto
(01:42:18) 4. Finale: Vivace
rec. May 1954

String Quartet No.68 in E flat, Op.64-6
(01:44:47) 1. Allegretto
(01:53:42) 2. Andante
(01:59:02) 3. Menuetto: Allegretto
(02:03:15) 4. Finale: Presto
rec. 1950

String Quartet No.75 in G, Op.76-1
(02:06:35) 1. Allegro con spirito
(02:12:33) 2. Adagio sostenuto
(02:21:31) 3. Menuetto- Presto
(02:24:24) 4. Allegro ma non troppo
rec. May 1954

String Quartet No.76 in D minor, Op.76-2 'Quinten'
(02:30:29) 1. Allegro
(02:37:36) 2. Andante o piu tosto allegretto
(02:43:09) 3. Menuetto- Allegro ma non troppo
(02:46:52) 4. Vivace assai
rec. May 1954

String Quartet No.77 in C, Op.76-3 'Emperor'
(02:51:35) 1. Allegro
(02:58:41) 2. Poco Adagio- Cantabile]
(03:07:21) 3. Menuetto- Allegro]
(03:12:54) 4. Finale- Presto
rec. 1953

String Quartet No.78 in B flat, Op.76-4 'Sunrise'
(03:18:56) 1. Allegro Con Spirito
(03:27:51) 2. Adagio
(03:34:59) 3. Menuetto- Allegro
(03:39:35) 4. Finale- Allegro Ma Non Troppo
rec. 1953

String Quartet No.79 in D, Op.76-5
(03:43:23) 1. Allegretto-Allegro
(03:48:54) 2. Largo. Cantabile E Mesto
(03:59:00) 3. Menuetto- Allegro
(04:02:42) 4. Finale- Presto
rec. 1950

String Quartet No.80 in E flat, Op.76-6
(04:06:24) 1. Allegretto-Allegro
(04:15:30) 2. Fantasia- Adagio
(04:23:08) 3. Menuetto- Presto-Alternativo
(04:27:22) 4. Finale- Allegro spirituoso
rec. March 1954

Vienna Konzerthaus Quartet

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/491.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ハイドン『弦楽四重奏曲第67番 ニ長調 作品64-5, Hob. III:63 ひばり』 中川隆
2. 中川隆[-17021] koaQ7Jey 2021年8月20日 08:18:19 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[24]
ウイーン・コンツェルトハウス四重奏団 ハイドン弦楽四重奏曲集


Haydn - The String Quartets "Kaiser" Part 1 (Century's recording : Wiener Konzerthausquartett)



String Quartet in C Major, Op.1, No.6
I.Presto assai (00:00) II.Menuetto (02:11)
III.Adagio (05:59) IV.Menuetto (09:29)
V.Finale - Presto (13:25)

String Quartet in B flat Major, Op.2, No.6
I.Adagio - Andante (15:32) II.Menuetto (21:44)
III.Presto (24:57) IV.Menuetto (26:58) V.Presto (29:44)

String Quartet in C Major, Op.76, No.3 ‘’Kaiserquartett / Emperor’’
I.Allegro (32:05) II.Poco adagio, cantabile (37:07)
III.Menuetto - Allegro (44:40) IV.Finale - Presto (50:04)

String Quartet in E Major, Op. posth.
I.Allegro (54:27) II.Menuetto (56:51)
III.Adagio (1:00:08) IV.Finale - Presto (1:07:38)

String Quartet in E flat Major, Op.2, No.3
I.Allegro molto (1:09:02) II.Menuetto (1:12:02)
III.Adagio (1:15:06) IV.Menuetto (1:21:30)
V.Finale - Allegro (1:28:33)

String Quartet in E Major, Op.3, No.1
I.Allegro molto (1:30:56) II.Menuetto (1:33:46)
III.Andantino grazioso (1:36:46) IV.Presto (1:39:17)

String Quartet in G minor, Op.20, No.3
I.Allegro con spirito (1:40:47) II.Menuetto. Allegretto (1:46:20)
III.Poco Adagio (1:51:19) IV.Finale - Allegro molto (1:58:37)

String Quartet in G major, Op.77, No.1
I.Allegro moderato (2:02:45) II.Adagio (2:O9:09)
III.Menuetto - Presto (2:16:35) IV.Finale - Presto (2:20:15)

String Quartet in D Major, Op.2, No.5
I.Presto (2:26:09) II.Menuetto (2:28:52)
III.Largo cantabile, alla breve (2:31:54)
IV.Menuetto (2:35:39) V.Finale - Presto (2:37:49)

String Quartet in G Major, Op.9, No.3
I.Allegro moderato (2:38:56) II.Menuetto - Allegro (2:44:59)
III.Largo (2:48:16) IV.Finale - Presto (2:54:40)

String Quartet in D minor, Op.9, No.4
I.Allegro moderato (2:58:18) II.Menuetto (3:05:16)
III.Adagio cantabile (3:10:26) IV.Presto (3:15:33)

String Quartet in B flat Major, Op.9, No.5
I.Poco Adagio (3:19:58) II.Menuetto - Allegretto (3:26:23)
III.Largo cantabile (3:29:50) IV.Presto (3:39:00)

String Quartet In B flat Major, Op.3, No.4
I.Allegro moderato (3:42:35) II.Adagio - Presto (3:47:49)

String Quartet in C Major, Op.9, No.1
I.Moderato (3:51:13) II.Menuetto - Poco Allegretto (3:58:57)
III.Adagio (4:01:50) IV.Finale - Presto (4:09:31)

String Quartet in E flat Major, Op.17, No.3
I.Andante grazioso (4:13:23) II.Menuetto - Poco Allegretto (4:21:37)
III.Adagio (4:25:27) IV.Finale - Presto (4:32:06)

String Quartet in D Major, Op.20, No.4
I.Allegro di molto (4:36:09) II.Un poco Adagio affectuoso (4:44:07)
III.Menuetto - Allegretto alla zingaresca (4:50:44)
IV.Presto Scherzando (4:52:41)

String Quartet in F Major, Op.2, No.4
I.Presto (4:57:12) II.Menuetto (5:00:53)
III.Adagio non troppo (5:05:28) IV.Menuetto (5:11:21)
V.Allegro (5:14:02)

String Quartet in G Major, Op;17, No.5
I.Moderato (5:16:34) II.Menuetto (5:21:04)
III.Adagio (5:25:03) IV.Presto (5:31:47)

String Quartet in E flat Major, Op.20, No.1
I.Allegro moderato (5:31:34)
II.Menuetto - Allegretto (5:42:10)
III.Affectuoso e sostenuto (5:46:13)
IV.Finale - Presto (5:51:23)

String Quartet in A Major, Op.20, No.6
I.Allegro di molto e Scherzando (5:55:11)
II.Adagio - Cantabile (6:01:22)
III.Menuetto - Allegretto (6:06:32)
IV.Fuga a 3 Soggetti - Adagio (6:08:33)

String Quartet in A Major, Op.3, No.6
I.Presto (6:11:58) II.Adagio (6:15:48)
III.Menuetto (6:21:59) IV.Scherzando (6:25:12)

String Quartet in F Major, Op.17, No.2
I.Moderato (6:27:28) II.Menuetto - Allegretto (6:32:08)
III.Adagio (6:35:58) IV.Allegro di molto (6:42:23)

String Quartet in F minor, Op.20, No.5
I.Allegro moderato (6:46:19) II.Menuetto (6:53:15)
III.Adagio (6:59:46) IV.Finale - Fuga a due Soggetti (7:06:08)

String Quartet in E flat Major, Op.50, No.3
I.Allegro con brio (7:09:42)
II.Andante più tosto Allegretto (7:14:28)
III.Menuetto - Allegretto (7:20:54)
IV.Finale - Presto (7:24:39)

Wiener Konzerthausquartett
1st Viollin : Anton Kamper / 2nd Violin : Karl Maria Titze
Viola : Erich Weis / Cello : Franz Kvarda

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/491.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ハイドン『弦楽四重奏曲第67番 ニ長調 作品64-5, Hob. III:63 ひばり』 中川隆
3. 中川隆[-17020] koaQ7Jey 2021年8月20日 08:20:43 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[25]
ウイーン・コンツェルトハウス四重奏団 ハイドン弦楽四重奏曲集

Haydn - The String Quartets "Die Sieben Worte des Erlösers" Part 2 (Cr.: Wiener Konzerthausquartett)




String Quartet Op.51, No.1-7 ‘’Die Sieben Worte des Erlösers’’ / ‘’Les Sept dernières Paroles du Christ’’
I.Introduction. Maestoso ed Adagio (00:00)
Largo / Vater, verzeihe ihnen; denn sie wissen nicht was sie tun (06:15)
II.Grave e cantabile
Wahrlich ich sage dir : heute wirst du mit mir Paradiese sein (14:12)
III.Grave
Weib, siehe hier: Dein Sohn; und Du siehe hier : Deine Mutter (20:48)
IV.Largo
Vater, Vater, warum hast du mich verlassen ? (29:39)
V.Adagio / Ich durste (37:11)
VI.Lento / Es ist vollbracht (45:46)
VII.Largo / Vater in Deine Hände empfehle ich Geist - (54:27)
Presto e con tutta la forza / Das Erdbeben (1:01:49)

String Quartet in A Major, Op.9, No.6
I.Presto (1:03:55) II.Menuetto (1:08:08)
III.Adagio (1:11:50) IV.Allegro (1:17:35)

String Quartet in C Major, Op.20, No.2
I.Moderato (1:19:24) II.Adagio (1:26:27)
III.Menuetto. Allegretto (1:34:12)
IV.Finale a IV Soggetti. Allegro (1:38:20)

String Quartet in B flat Major, Op.50, No.1
I.Allegro (1:43:27) II.Adagio non lento (1:49:24)
III.Poco Allegretto (1:54:34) IV.Finale. Vivace (1:57:47)

String Quartet in B minor, Op.64, No.2
I.Allegro spirituoso (2:01:42) II.Adagio ma non troppo (2:06:21)
III.Menuetto. Allegretto (2:12:56) IV.Finale. Presto (2:16:16)

String Quartet in F Major, Op.3, No.5
I.Presto (2:19:53) II.Andante cantabile (2:22:46)
III.Menuetto (2:26:15) IV.Scherzando (2:29:33)

String Quartet in E Major, Op.17, No.1
I.Moderato (2:32:22) II.Menuetto. Allegretto (2:36:52)
III.Adagio (2:41:07) IV.Presto (2:46:14)

String Quartet in G minor, Op.74, No.3
I.Allegro (2:50:14) II.Largo assai (2:55:36)
III.Menuetto. Allegretto (3:02:28)
IV.Finale. Allegro ma non troppo (3:05:37)

String Quartet in G Major, Op.76, No.1
I.Allegro con spirito (3:10:10) II.Adagio sostenuto (3:16:27)
III.Menuetto. Presto (3:25:13) IV.Allegro ma non troppo (3:28:07)

String Quartet in B flat Major, Op.1, No.5
I.Allegro (3:34:09) II.Andante (3:37:33)
III.Allegro molto (3:40:42)

String Quartet in C Major, Op.33, No.3
I.Allegro moderato (3:43:32) II.Scherzando. Allegretto (3:50:45)
III.Adagio (3:54:08) IV.Rondo Presto (4:01:06)

String Quartet in C Major, Op.64, No.1
I.Allegro moderato (4:03:49)
II.Menuetto. Allegretto ma non troppo (4:11:41)
III.Allegretto scherzando (4:17:32) IV.Finale. Presto (4:22:53)

String Quartet in C Major, Op.74, No.1
I.Allegro moderato (4:26:28) II.Andantino grazioso (4:33:22)
III.Menuetto. Allegretto (4:38:40) IV.Finale. Vivace (4:43:49)

String Quartet in F Major, Op.50, No.5
I.Allegro moderato (4:47:56) II.Poco Adagio (4:53:03)
III.Menuetto. Allegretto (4:57:01) IV.Finale. Vivace (5:00:56)

String Quartet in B flat Major, Op.55, No.3
I.Vivace assai (5:05:02) II.Adagio ma non troppo (5:09:13)
III.Menuetto (5:14:58) IV.Finale. Presto (5:18:45)

String Quartet in B flat Major, Op.64, No.3
I.Vivace assai (5:22:19) II.Adagio (5:28:13)
III.Menuetto. Allegretto (5:33:51)
IV.Finale. Allegro con spirito (5:39:33)

String Quartet in G Major, Op.64, No.4
I.Allegro con brio (5:44:12) II.Menuetto. Allegretto (5:48:43)
III.Adagio. Cantabile sostenuto (5:52:36) IV.Finale. Presto (5:58:09)

String Quartet in B flat Major, Op.76, No.4
I.Allegro con spirito (6:02:08) II.Adagio (6:08:28)
III.Menuetto. Allegro (6:15:09) IV.Finale. Allegro, ma non troppo (6:19:35)

String Quartet in D Major, Op.76, No.5
I.Allegretto (6:23:24) II.Largo. Cantabile e mesto (6:28:42)
III.Menuetto. Allegro (6:37:43) IV.Finale. Presto (6:41:15)

String Quartet in E flat Major, Op.76, No.6
I.Allegretto (6:44:53) II.Fantasia. Adagio (6:52:40)
III.Menuetto. Presto (6:59:02) IV.Finale. Allegro spirituoso (7:03:15)




Wiener Konzerthausquartett
1st Viollin : Anton Kamper / 2nd Violin : Karl Maria Titze
Viola : Erich Weis / Cello : Franz Kvarda

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/491.html#c3
[近代史5] 日本のチャーハンを見た中国人が仰天!実際に食べると…
【ゆっくり解説】「日本人の舌はおかしい」日本のチャーハンを見た中国人が仰天!実際に食べると…【海外の反応】




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1032.html

[番外地9] 認知症と糖尿病の原因は植物油(サラダ油・パーム油) 中川隆
1. 中川隆[-17019] koaQ7Jey 2021年8月20日 09:30:47 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[28]
認知症と糖尿病の原因はサラダ油とパーム油だった
認知症、5人に1人が発症か…サラダ油摂取で発症リスク増大か
 若年性認知症の患者数が増えてきているということをご存じでしょうか。65歳未満で認知症を発症してしまう若年性認知症の患者は、全国で約4万人近くいるといわれています。

 認知症施策推進総合戦略、通称「新オレンジプラン」と呼ばれる、厚生労働省をはじめとして内閣官房、内閣府、警察庁、金融庁、消費者庁、総務省、法務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省など、多くの省庁がかかわっている大規模な施策にも、若年性認知症の対策が盛り込まれています。

 2012年時点で約462万人といわれていた日本の認知症患者数ですが、厚労省の推計によると、25年には認知症患者数が700万人に達し、65歳以上の約5人に1人が認知症ということになるそうです。あまり想像したくない未来予想図ですが、笑ってはいられない事態です。

 若年性認知症とは別に、認知症予備軍といわれる「軽度認知障害」の人も、現段階で約400万人を超えていると推計されていて、この方たちはいずれ重度認知症になっていくと考えられています。

 これは、医療機関を受診して認知症と診断された人の数ですから、医療機関を訪れない人を含めると、どれくらいになるのかわかりません。

 認知症の患者が増えると、それに伴ってさまざまな社会への影響が出てきます。町を徘徊する人も増えるでしょうし、高速道路の逆走による事故なども増えるかもしれません。

■認知症を引き起こす要因

 認知症がなぜ起きるのかは、まだ研究段階で確たる説はありませんが、一説によれば生活習慣病が一因だといわれています。たとえば、高血圧の人は認知症になりやすいというデータもありますし、糖尿病の人がアルツハイマー型認知症になりやすいともいわれています。

 そんななかで筆者が着目しているのは「ヒドロキシノネナール」という物質です。ヒドロキシノネナールは、一般的なサラダ油などに多量に含まれています。リノール酸(オメガ6脂肪酸)が200度以上に加熱されると生成されるのですが、サラダ油などの製造過程では、脱臭の段階で200度以上になってしまうので、必然的に含まれることになります。

 ヒドロキシノネナールは、私たちの体内に入った後、細胞膜の構成要素のひとつであるリン脂質を酸化させます。全身のあらゆる細胞に悪影響を及ぼすため、当然、脳の神経細胞も影響を受け、徐々に死滅していきます。最終的に、脳の一部である海馬という記憶装置も委縮させ、やがては破壊してしまうのです。これが認知症のプロセスで起こるといわれています。

 では、どうすればいいのでしょうか。

 簡単です。サラダ油を摂らないようにすることが、もっとも早い解決方法となります。加えて、サラダ油に類するような劣悪な油を使った“工業製品的加工食品”を食べないことです。マヨネーズやドレッシング、揚げ物やスナック菓子などにも、大量のヒドロキシノネナールが含まれているので、食べないほうが賢明です。

 また、トランス脂肪酸も認知症の原因物質と疑われているので、その意味からも、摂らないようにしましょう。トランス脂肪酸に関しては、本連載の中でも繰り返し触れてきたので今回はあえて書きませんが、それを注意するだけでも認知症予防に少しは役立つはずです。

 もう一点、注意を喚起しておきたいのが「アミロイドベータ」という物質で、たんぱく質の一種です。アミロイドベータは脳内の情報伝達のプロセスで必然的に生み出される物質ですが、通常は分解されて脳の血管を通じて体外に排出されます。ところが、なんらかの理由により、この排出がうまくいかなかったり、アミロイドベータが過剰に生成されてしまうと、脳内に蓄積されることになり、次第に毒性を発揮して脳の神経細胞を破壊することになるのです。それも認知症の原因になっています。

 このアミロイドベータの害を防ぐには、どうしたらいいのかというと、大豆を食べればいいのです。実は、大豆に含まれている「ホスファチジルセリン」という成分が、アミロイドベータの排出を促すことがわかっています。ホスファチジルセリンは、細胞膜を柔らかく保つ作用があるのですが、それによって脳の細胞も不要な物質を細胞外に排出することができ、必要な栄養物質は摂り込みやすくなります。結果的に、脳内に有害な物質をとどめることがなくなり、正常に保つことができるというわけです。ホスファチジルセリンは人間の体内では合成できない物質なので、外から食事として摂取するしかありません。

 しかし、いくら認知症の予防に役立つからといって、むやみやたらに食べればいいわけではありません。これも、何度もお伝えしてきたことですが、豆類は穀類の2分の1くらいの摂取量がちょうどいいのです。

 食事はトータルに考えなければ、正しい答えに行きつくことができません。そのトータルな考え方を学んでいただけるように、筆者が主宰している「一般社団法人 日本オーガニックレストラン協会/JORA」では、『オンライン基礎講座』を開講することにいたしました。詳しくは、こちら(http://lp.organic-restaurant.jp/)をご覧ください。これまでのリアルの基礎講座も、もちろん継続しておりますが、なかなか足を運ぶことができなかった方々にも、ご受講いただけるようにしました。これを機会に、正しい食生活のあり方、最適な食事のメソッドを学んでください。

 認知症の予防だけではなく、生活習慣病全般を遠ざける食事とはどんなものなのか、ということを知っていただけることと思います。

 冒頭にも書きましたように、認知症は今や年寄りの病気とばかりはいっていられない状況です。日々の食事は、いつかやればいいや、というわけにはいかないのです。今すぐ始めても、なんら損失はありません。それどころか、食事の改革は、早く始めればそれだけ、早く恩恵を被ることができます。一日も早く、皆さまがJORAのメソッドを学び始めることを願っております。

▲△▽▼

危険なサラダ油やキャノーラ油等の植物油、年間13Lも摂取!がん、糖尿病、認知症のリスク増

「年間13.3リットル」――。これが何を意味する数字かわかりますか?
 日本植物油協会調べでは、日本で消費される植物油を多い順に並べると、以下のようになっています。

1位:菜種(キャノーラ)油 44%
2位:パーム油(パーム核油含む) 28%
3位:大豆油 17%

 この3大油で全体の約9割(89%)を占めます。ちばみにサラダ油とは、菜種油と大豆油を主成分とした混合油です。オリーブオイルやごま油などはポピュラーなので、もっと使っているように思いますが、それらを合わせても残りの1割でしかありません。それほど目につかないところで3大油が使われているのです。

■植物油の危険性

 では、植物油を大量に摂取すると、人体にどのような影響があるのでしょうか。3大油に潜む代表的な危険性を挙げてみましょう。

 菜種(キャノーラ)油は、甲状腺肥大や心臓病を引き起こす因子が多いとされた菜種を品種改良したキャノーラ種を原料にした油ですが、その安全性は不透明で「もはや食料に適さない」と専門家から警告されています。

 パーム油は、家庭では馴染みが低いですが、加工食品に大量に使われています。大腸がんや糖尿病の発症リスクなどが報告されています。

 大豆油は、生産過程の高温処理で発生する神経毒のヒドロキシノネナールが、認知症の原因と報告されています。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/687.html#c1

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ハイドン『ピアノ三重奏曲 第39番 ト長調 Hob.XV/25 Op.73/2』
ハイドン『ピアノ三重奏曲 第39番 ト長調 Hob.XV/25 Op.73/2』


Casals Trio - Haydn : Piano Trio G-Dur Op.73 -2 (1927) 再復刻













Jacques Thibaud(Violin)
Pablo Casals(Cello)
Alfred Cortot(Piano)


recorded 20 June 1927
Large Queens Hall, London
transferred from Victor 78s / 3045/6

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/492.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ハイドン『ピアノ協奏曲 ニ長調 Hob. XVIII:11 』
ハイドン『ピアノ協奏曲 ニ長調 Hob. XVIII:11 』


Haydn - Piano Concerto D - Argerich M.,London Sinfonietta - Jun.6th,1980 - Milano (rec.L.Chierici)




Martha Argerich / London Sinfonietta : Haydn concerto in D-major - Milan 1980 live



Haydn : Piano Concerto in D Hob XVIII:11 (with original cadenza)
Live recording. Milan 1980. With London Sinfonietta; Nona Lidell, concert master.
RAI



Haydn: Piano Concerto No. 11, Martha Argerich (complete)



Martha Argerich, piano
Württembergisches Kammerorchester Heilbronn
Jörg Faerber, conductor


Recording date: 1993 (cd released in 1994)



Joseph Haydn - Piano Concerto in D Major, Hob.XVIII:11 / Martha Argerich(piano), Agnieszka Duczmal
recording date: 1992. 4. 13.
https://www.youtube.com/watch?v=o0DoTb5I0ek

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/493.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ハイドン『ピアノソナタ第62番 変ホ長調 作品82 Hob. XVI:52 』
ハイドン『ピアノソナタ第62番 変ホ長調 作品82 Hob. XVI:52 』


[Wilhelm Backhaus] Haydn: Piano Sonata in E-flat, No.62, Hob.XVI/52



Recording Year: 1957


Piano: Wilhelm Backhaus (1884-1969)


00:00 01-Allegro
05:42 02-Adagio
10:33 03-Finale. Presto

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/494.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ハイドン『ピアノソナタ第53番 ホ短調 作品42 Hob. XVI:34』
ハイドン『ピアノソナタ第53番 ホ短調 作品42 Hob. XVI:34』


[Wilhelm Backhaus] Haydn: Piano Sonata in e, No.53, Hob.XVI/34



Recording Year: 1957


Piano: Wilhelm Backhaus (1884-1969)


00:00 01-Presto
02:34 02-Adagio
05:35 03-Molto vivace

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/495.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ハイドン『ピアノソナタ 第58番 ハ長調 作品89』
ハイドン『ピアノソナタ 第58番 ハ長調 作品89』


[Wilhelm Backhaus] Haydn: Piano Sonata in C, No.58, Hob.XVI/48



Recording Year: 1957


Piano: Wilhelm Backhaus (1884-1969)


00:00 01-Andante con espressione
05:03 02-Rondo.Presto

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/496.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ハイドン『幻想曲/カプリッチョ ハ長調 Hob.XVII/4』
ハイドン『幻想曲/カプリッチョ ハ長調 Hob.XVII/4』


[Wilhelm Backhaus] Haydn: Fantasia/Capriccio in C, Hob.XVII/4



Recording Year: 1957


Piano: Wilhelm Backhaus (1884-1969)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/497.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ハイドン『アンダンテと変奏曲ヘ短調 Hob.XVII-6』
ハイドン『アンダンテと変奏曲ヘ短調 Hob.XVII-6』



[Wilhelm Backhaus] Haydn: Piano Variations in f, Hob.XVII/6



Recording Year: 1957


Piano: Wilhelm Backhaus (1884-1969)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/498.html

[番外地9] 今回の事件の加害者 藤原・吉田の父親は1996年の事件の主犯格だったと言われているけど、良く知らない

担任が金子圭一だったと言われているけど良く知らない
今回の事件の加害者 藤原・吉田の父親は1996年の事件の主犯格だったと言われているけど、良く知らない:

旭川女子中学生集団暴行事件の加害者氏名

#94 2021/05/14 03:56
藤原、吉田、矢田、安藤、白鳥、山野、春日、成田

追加
812021/05/13 15:56 削除 
しがかいどうあきたおおすくろがね
志賀、海藤(堂?)、秋田、大須、黒鉄(金?)


#62 2021/04/29 08:06

ガレージスレに
この事件の加害者の子供が、さあやちゃん殺害事件を起こしたとリークしてる人いたよ

#72 2021/05/09 18:07
吉田優樹の父親は加害者の一人
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/737.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ モーツァルト 『劇場支配人 K.486 序曲』
モーツァルト 『劇場支配人 K.486 序曲』


Mozart: Der Schauspieldirektor Overture, Walter & ColumbiaSO (1961)





Bruno Walter (1876-1962), Conductor
Columbia Symphony Orchestra


Rec. 29, 31 March 1961 [Columbia]




The Impresario, K. 486: Overture (Mono Version)



Columbia Symphony Orchestra
Bruno Walter
℗ 1957 - BNF Collection 2015

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/499.html

[近代史3] モーツァルト 『レクイエム』 中川隆
1. 中川隆[-17018] koaQ7Jey 2021年8月20日 12:29:07 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[31]
【高音質復刻】Bruno Walter & VPO - Mozart: Requiem in d minor K.626 (1937.6.29)




ブルーノ・ワルター
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団

エリザベート・シューマン(S)
ケルスティン・トルボルイ(MS)
アントン・デルモータ(T)
アレクザンダー・キプニス(B)
1937年6月29日、パリ。シャンゼリゼ劇場でのライブ録音

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/839.html#c1
[近代史5] 毎日そばを食べ続けるとどうなるのか
【ゆっくり解説】毎日そばを食べ続けるとどうなるのかについて
2021/08/19




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1033.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ショスタコーヴィチ『交響曲第8番 ハ短調 作品65』
ショスタコーヴィチ『交響曲第8番 ハ短調 作品65』


Shostakovich: Symphony No. 8, Mravinsky/Leningrad P.O., 1947 restored






orch Leningrad Philharmonic Orchestra
cond Yevgeny Mravinsky
rec Jun 2nd, 1947



Shostakovich - Symphony n°8 - Leningrad / Mravinsky London 1960



I. Adagio - Allegro non troppo - Adagio 0:00
II. Allegretto 24:40
III. Allegro non troppo 30:57
IV. Largo 36:50
V. Allegretto 46:19


Leningrad Philharmonic Orchestra
Yevgeny Mravinsky
Live recording, London, 23.IX.1960




Shostakovich - Symphony n°8 - Leningrad / Mravinsky 1961



Leningrad Philharmonic Orchestra
Yevgeny Mravinsky
Live recording, Leningrad, 25.II.1961




Shostakovich: Symphony No. 8, Mravinsky/Leningrad P.O., 1982 live repaired







0:01 Adagio – Allegro non troppo
25:47 Allegretto
32:12 Allegro non troppo
38:38 Largo
48:54 Allegretto


Leningrad Philharmonic Orchestra
Yevgeny Mravinsky
Live recording in 1982, at Leningrad / Century's recording

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/500.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ショスタコーヴィチ『交響曲第8番 ハ短調 作品65』 中川隆
1. 中川隆[-17017] koaQ7Jey 2021年8月20日 14:29:32 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[32]
ムラヴィンスキー ショスタコーヴィッチ 交響曲集

Shostakovich - Symphonies No.5,6,7,8,10,11,12,15 + Presentation (Century's rec. : Yevgeny Mravinsky)




Symphony No.12 ‘’Year 1917’’ in D minor, Op.112
Dedicated to the memory of V.Lenin
I.Revolutionary Petrograd. Moderato. Allegro (00:00)
II.Razliv. Allegro. Adagio (11:35)
III.The Cruiser ‘’Aurora’’. Allegro (22:59)
IV.The dawn of Mankind. Allegro. Allegretto (27:24)
Recorded in 1961

Symphony No.11 ‘’Year 1905’’ in G minor, Op.103
I.Palace Square. Adagio (37:07)
II.The Ninth of January. Allegro (52:38)
III.Eternal Memory. Adagio (1:11:05)
IV.Tocsin. Allegro (1:22:40)
Recorded in 1959

Songs of the Forests, Op.81
I.When the War terminated (1:37:24)
II.Let us clothe our Motherland with Forests (1:42:32)
III.Remembrance of the Past (1:45:27)
IV.Pioneers plant the Forest (1:51:20)
V.Komsomol peoples come forward (1:53:27)
VI.The Future Walk (1:56:39) VII.Glory (2:03:35)
The USSR State Symphonyc Orchestra and Academic Russian Choir
The Boys Choir of the Moscow Choral College
Chorus Master : Alexander Sveshnikov
Recorded in 1949

Symphony No.8 in C minor, Op.65
I.Adagio. Allegro non troppo. Allegro. Adagio (2:11:38)
II.Allegretto (2:36:14) III.Allegro non troppo (2:42:25)
IV.Largo (2:48:43)
V.Allegretto. Allegro. Adagio. Allegretto. Andante (2:58:33)
Recorded in 1961

Symphony No.7 ‘’Leningrad’’ in C Major, Op.60
Dedicated to the City of Leningrad
I.Allegretto (3:11:03)
II.Moderato - poco allegretto (3:38:01)
III.Adagio (3:48:11) IV.Allegro non troppo (4:07:13)
Recorded in 1953

Symphony No.10 in E minor, Op.93
I.Moderato (4:23:40) II.Allegro (4:46:01)
III.Allegretto (4:50:06) IV.Andante. Allegro (5:01:16)
Recorded in 1976

Symphony No.15 in A Major, Op.141
I.Allgretto (5:12:45) II.Adagio. Largo (5:20:30)
III.Allegretto (5:34:56) IV.Adagio. Allegretto (5:38:36)
Recorded in 1976

Symphony No.6 in B minor, Op.54
I.Largo (5:52:50) II.Allegro (6:08:49)
III.Presto (6:14:23)
Recorded in 1972

Symphony No.5 in D minor, Op.47
I.Moderato. Allegro non troppo/ Moderato (6:21:16)
II.Allegretto (6:36:30) III.Largo (6:41:57)
IV.Allegretto non troppo. Allegro (6:55:46)
Recorded in 1954

The Leningrad Philharmonic Orchestra
Yevgeni MRAVINSKY
Recorded in 1949-1976

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/500.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『交響曲第2番 ニ長調 作品36』 中川隆
2. 中川隆[-17016] koaQ7Jey 2021年8月20日 14:33:21 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[34]
ムラヴィンスキー ベートーヴェン交響曲集


Beethoven - Symphonies n°6 Pastoral & 4,1,3,5,7 + Presentation (reference rec. : Evgeny Mravinsky)





Symphony no.6 in F major op.68 « Pastoral » / 1982
1.Allegro ma non troppo (00:00)
Awakening of cheerful feelings upon arriving in the country
Eveil des sentiments joyeux en arrivant à la campagne
2.Andante molto mosso (9:47)
By the brook
Au bord du ruisseau
3.Allegro (21:57)
Merry gathering of country folk
Joyeuse réunion de paysans
4.Allegro (27:28)
Thunderstorm
L’orage et le Tonnerre
5.Allegretto (30:58)
Shepherd’s song. Happy and thankful feelings after the storm
Chant pastoral. Sentiments de bonheur et de reconnaissance après l’orage

Symphony no.4 In B Flat, Op. 60 / 1973
Adagio, Allegro Vivace (39:58)
Adagio (49:01)
Allegro Vivace (58:49)
Allegro Ma Non Troppo (1:04:32)

Symphony no.1 In C Major, Op. 21 / 1982
1. Adagio Molto - Allegro Con Brio (1:11:25)
2. Andante Cantabile Con Moto (1:21:06)
3. Menuetto_ Allegro Molto E Vivace (1:28:58)
4. Finale_ Adagio - Allegro Molto E Vivace (1:32:52)

Symphony no.3 In E Flat Major, Op. 55 ‘’Eroica’’ / 1968
Allegro Con Brio (1:38:47)
Marcia Funebre_ Adagio Assai (1:52:29)
Scherzo_ Allegro Vivace (2:07:40)
Finale_ Allegro Molto (2:13:03)

Symphony No 5 in C minor, op 67 / 1974
Allegro Con Brio (2:24:38)
Andante Con Moto (2:32:05)
Scherzo. Allegro (2:41:35)
Allegro (2:46:32)

Symphony no.7 in A major op.92 / 1964
1.Poco sostenuto - Vivace (2:55:21)
2.Allegretto (3:08:48)
3.Presto (3:17:02)
4.Allegro con brio (3:25:30)

Leningrad Philharmonic Orchestra
Evgeny Mravinsky
Live recordings in 1964, 68, 73, 74, 82

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/312.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『交響曲第2番 ニ長調 作品36』 中川隆
3. 中川隆[-17015] koaQ7Jey 2021年8月20日 14:37:31 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[35]
L.V.Beethoven Complete Symphonies [ B.Walter Columbia-SO ] (1958~9)




【TIMING】
1. Symphony#1 (0:00)
2. Symphony#2 (23:40)
3. Symphony#3 "Eroica" (59:25)
4. Symphony#4 (1:49:36)
5. Symphony#5 (2:21:25)
6. Symphony#6 "Pastorale" (2:54:08)
7. Symphony#7 (3:35:04)
8. Symphony#8 (4:13:15)
9. Symphony#9 (4:31:12)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/312.html#c3
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『交響曲第2番 ニ長調 作品36』 中川隆
4. 中川隆[-17014] koaQ7Jey 2021年8月20日 14:39:24 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[36]
L.V.Beethoven Complete Symphonies [ A.Toscanini NBC-SO ] (1951~3)




【TIMING】
1. Symphony#1 (0:00)
2. Symphony#2 (23:58)
3. Symphony#3 "Eroica" (52:53)
4. Symphony#4 (1:39:16)
5. Symphony#5 (2:10:03)
6. Symphony#6 "Pastorale" (2:39:28)
7. Symphony#7 (3:20:28)
8. Symphony#8 (3:53:20)
9. Symphony#9 (4:18:47)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/312.html#c4
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『交響曲第2番 ニ長調 作品36』 中川隆
5. 中川隆[-17013] koaQ7Jey 2021年8月20日 14:40:38 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[37]
L.V.Beethoven Complete Symphonies [ O.Klemperer Philharmonia-O ] (1957~60)




【TIMING】
1. Symphony#1 (0:00)
2. Symphony#2 (29:13)
3. Symphony#3 "Eroica" (1:06:46)
4. Symphony#4 (2:00:15)
5. Symphony#5 (2:35:57)
6. Symphony#6 "Pastorale" (3:15:39)
7. Symphony#7 (4:01:31)
8. Symphony#8 (4:43:03)
9. Symphony#9 (5:10:51)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/312.html#c5
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『交響曲第2番 ニ長調 作品36』 中川隆
6. 中川隆[-17012] koaQ7Jey 2021年8月20日 14:44:43 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[38]
Beethoven by W.Furtwängler - Symphonies n°1,2,3,4,5,6,7,8,9 + Presentation (Century’s recording)




Symphony No.1 in C Major, Op.21 / 1952, Vienna
Adagio molto - Allegro con brio (00:00)
Andante cantabile con moto (07:52)
Menuetto (15:15)
Adagio - Allegro molto e vivace (19:11)
--
Symphony No.2 in D Major, Op.36 / 1948, London
Adagio molto - Allegro con brio (25:28)
Largetto (35:40)
Scherzo - Allegro & Trio (46:53)
Allegro molto (50:58)
--
Beethoven Symphony No.3 In E Flat, Op. 55 ‘’Eroica’’ / 1952, Vienna
Allegro Con Brio (57:55)
Marcia Funebre (1:14:03)
Scherzo (1:31:24)
Finale - Allegro Molto (1:37:57)
--
Symphony No.4 in B Flat Major, Op.60 / 1952, Vienna
Adagio - Allegro Vivace (1:50:13)
Adagio (2:00:47)
Menuetto - Allegro Vivace Trio_Un Poco Meno Allegro (2:12:34)
Allegro Ma Non Troppo (2:18:34)
--
Symphony No.5 In C Minor, Op. 67 / 1954, Vienna
Allegro Con Brio (2:26:07)
Andante Con Moto (2:34:42)
Allegro (2:46:03)
(Finale) Allegro (2:52:06)
--
Symphony no.6 in F major op.68 ‘’Pastoral'' » / 1952, Vienna (Live)
1.Allegro ma non troppo (3:01:50)
Awakening of cheerful feelings upon arriving in the country
Eveil des sentiments joyeux en arrivant à la campagne
2.Andante molto mosso (3:13:42)
By the brook
Au bord du ruisseau
3.Allegro (3:27:09)
Merry gathering of country folk
Joyeuse réunion de paysans
4.Allegro (3:37:07)
Thunderstorm
L’orage et le Tonnerre
5.Allegretto (3:37:15)
Shepherd’s song. Happy and thankful feelings after the storm
Chant pastoral. Sentiments de bonheur et de reconnaissance après l’orage
--
Symphony no.7 in A major, op.92 / 1950, Vienna
Poco sostenuto - Vivace (3:46:38)
Allegretto (3:59:36)
Presto (4:09:54)
Allegro con brio (4:18:35)
--
Symphony No.8 in F-Dur, Op.93 / 1948, Stockholm (live)
Allegro Vivace E Con Brio (4:25:34)
Allegretto Scherzando (4:33:27)
Tempo Di Menuetto (4:38:02)
Allegro Vivace (4:43:54)
--
‘’Fidelio’’ Overture, Op.62 / 1953, Vienna (4:51:30)
‘’Leonore’’ Overture n°3, Op.72a / 1953, Vienna (4:58:05)
‘’Coriolan Overture, Op.62 / 1947, Vienna (5:13:15)
‘’Leonore’’ Overture n°2, Op.72 / 1954, Berlin (5:21:50)
--
Symphony No.9 in D minor, Op.125 / 1951, Bayreuth (Live)
Allegro ma non troppo, un poco maestoso (5:37:44)
Molto vivace (5:55:34)
Adagio molto e cantabile (6:07:37)
Presto - « O Freunde, nicht diese Töne » - Allegro assai (6:27:14) ; (6:34:12)
--


Vienna Philharmonic Orchestra
Berlin Philharmonic Orchestra
Stockholm Philharmonic Orchestra

Bayreuth Festival Chorus and Orchestra
Soprano : Elisabeth Schwarzkopf
Contralto : Elisabeth Höngen
Tenor : Hans Hopf
Bass : Otto Edelmann
Wilhelm FURTWÄNGLER

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/312.html#c6
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『交響曲第2番 ニ長調 作品36』 中川隆
7. 中川隆[-17011] koaQ7Jey 2021年8月20日 14:50:35 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[39]
シューリヒト ベートーヴェン交響曲集


Beethoven, The Symphonies / Carl Schuricht
https://www.youtube.com/playlist?list=PLwovaEVoT1mJNhn-gOiIK_JQ2RpUh7Pb2






Carl Schuricht, conductor
Orchestre de la Société des concerts du Conservatoire
1958 ( EMI Japan / Remastered )






Beethoven: Symphonies Nos. 1 - 9 (Schuricht Edition)
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mC5h2ZTnL8zSHntC74HabDN9zZGEBeFC8





http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/312.html#c7
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『交響曲第2番 ニ長調 作品36』 中川隆
8. 中川隆[-17010] koaQ7Jey 2021年8月20日 14:55:15 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[40]
Beethoven by W.Mengelberg - Complete Symphonies n°1,2,3,4,5,6,7,8,9 / NEW MASTERING (Century’s rec.)




Symphony No.1 in C Major, Op.21 / 14.04.1940
00:00 - Op.21 I. Adagio molto - Allegro con brio
08:45 - Op.21 II. Andante cantabile con moto
15:10 - Op.21 III. Menuetto
18:42 - Op.21 IV. Adagio - Allegro molto e vivace

Symphony No.2 in D Major, Op.36 / 21.04.1940
24:30 - Op.36 I. Adagio molto - Allegro con brio
36:57 - Op.36 II. Largetto
49:16 - Op.36 III. Scherzo - Allegro & Trio
53:10 - Op.36 IV. Allegro molto

Beethoven Symphony No.3 In E Flat, Op. 55 ‘’Eroica’’ / 11.11.1940
59:54 - Op.55 I. Allegro Con Brio
1:14:09 - Op.55 II. Marcia Funebre
1:30:00 - Op.55 III. Scherzo
1:34:01 - Op.55 IV. Finale - Allegro Molto (additional link, bug fixes on this track: https://bit.ly/3biaMxV)

Symphony No.4 in B Flat Major, Op.60 / 25/04.1940
1:44:58 - Op.60 I. Adagio - Allegro Vivace
1:57:03 - Op.60 II. Adagio
2:07:55 - Op.60 III. Menuetto - Allegro Vivace Trio_Un Poco Meno Allegro
2:13:42 - Op.60 IV. Allegro Ma Non Troppo

Symphony No.5 In C Minor, Op. 67 / 18.04.1940
2:20:52 - Op.67 I. Allegro Con Brio
2:27:17 - Op.67 II. Andante Con Moto
2:37:08 - Op.67 III. Allegro
2:42:29 - Op.67 IV. Finale - Allegro

Symphony No.6 in F major Op.68 ‘’Pastoral'' / 21.04.1940
2:51:34 - Op.68 I. Allegro ma non troppo
Erwachen heiterer Empfindungen bei der Ankunft auf dem Lande
Awakening of cheerful feelings upon arriving in the country
3:00:06 - Op.68 II. Andante molto mosso
Szene am Bach
By the brook
3:12:22 - Op.68 III. Allegro
Lustiges Zusammensein der Landleute
Merry gathering of country folk
3:17:58 - Op.68 IV. Allegro
Gewitter, Sturm
Thunderstorm
3:21:34 - Op.68 V. Allegretto
Hirtengesang: Frohe und dankbare Gefühle nach dem Sturm
Shepherd’s song. Happy and thankful feelings after the storm

Symphony no.7 in A major, Op.92 / 25.04.1940
3:30:20 - Op.92 I. Poco sostenuto - Vivace
3:42:13 - Op.92 II. Allegretto
3:51:31 - Op.92 III. Presto
4:01:10 - Op.92 IV. Allegro con brio

Symphony No.8 in F-Dur, Op.93 / 18.04.1940
4:08:22 - Op.93 - I. Allegro Vivace E Con Brio
4:18:13 - Op.93 II. Allegretto Scherzando
4:22:08 - Op.93 III. Tempo Di Menuetto
4:26:58 - Op.93 IV. Allegro Vivace

4:35:11 ‘’Fidelio’’ Overture, Op.72c / 28.11.1940

Symphony No.9 in D minor, Op.125 ‘’Choral’’ / 02.05.1940
4:41:23 - Op.125 I. Allegro ma non troppo, un poco maestoso
4:56:08 - Op.125 II. Molto vivace
5:07:54 - Op.125 III. Adagio molto e cantabile
5:23:38 - Op.125 IV. Presto - « O Freunde, nicht diese Töne » - Allegro assai

Soprano : To Van der Sluys
Contralto : Suze Luger
Tenor : Luis Van Tulder
Bass : Willem Ravelli

Concertgebouworkest, Amsterdam
Conductor: Willem (Josef) Mengelberg
Historical Concerts in 1940, at Amsterdam

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/312.html#c8
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『ピアノ協奏曲第4番 ト長調 作品58』 中川隆
4. 中川隆[-17009] koaQ7Jey 2021年8月20日 15:08:03 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[41]
L.V.Beethoven Conplete Piano-Concertos [ W.Backhaus & H.S-Isserstedt Vienna-PO ] (1958~9)




【TIMING】
1. Piano-Concerto#1 (0:00)
2. Piano-Concerto#2 (31:54)
3. Piano-Concerto#3 (59:23)
4. Piano-Concerto#4 (1:34:16)
5. Piano-Concerto#5 "Emperer" (2:06:59)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/237.html#c4
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 皇帝』 中川隆
1. 中川隆[-17008] koaQ7Jey 2021年8月20日 15:08:37 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[42]
L.V.Beethoven Conplete Piano-Concertos [ W.Backhaus & H.S-Isserstedt Vienna-PO ] (1958~9)




【TIMING】
1. Piano-Concerto#1 (0:00)
2. Piano-Concerto#2 (31:54)
3. Piano-Concerto#3 (59:23)
4. Piano-Concerto#4 (1:34:16)
5. Piano-Concerto#5 "Emperer" (2:06:59)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/394.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第7番 ヘ長調 作品59-1』
ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第7番 ヘ長調 作品59-1』


Capet Quartet - Beethoven : String Quartet No.7 Op.59 - No.1, 1st Mvt (1928)




















Capet Quartet
 Lucien Capet(1st Violin)
 Maurice Hewitt(2st Violin)
 Henri Benoît(Viola)
 Camille Delobelle(Cello)


recorded June 14 - 15, 1928
transferred from Jpn Columbia 78s /J-8055/6(WLX-443/6)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/501.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第16番 ヘ長調 作品135』
String Quartet No. 16 in F Major, Op. 135 (arr. for orchestra) : II. Vivace






String Quartet No. 16 in F Major, Op. 135 (arr. for orchestra) : III. Lento assai, cantante e tranquillo






Conductor: Arturo Toscanini
Orchestra: NBC Symphony Orchestra
℗ 1952 - BNF Collection 2015

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/502.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第16番 ヘ長調 作品135』 中川隆
1. 中川隆[-17007] koaQ7Jey 2021年8月20日 15:59:08 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[43]
アルバン・ベルク四重奏団

Ludwig van Beethoven - String Quartet No. 16, Op. 135









00:00 - I. Allegretto
06:22 - II. Vivace [Scherzo]
09:50 - III. Lento assai e cantante tranquillo
17:39 - IV. Grave ma non troppo tratto - Allegro ("Der schwer gefasste Entschluss")


(演) ウィーン・アルバン・ベルク四重奏団  
1981年12月録音






Beethoven String Quartet No 16 Op 135 in F major.! Alban Berg Quartett
Live at Konzerthaus, Wien, VI.1989



http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/502.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第14番 嬰ハ短調 作品131』
ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第14番 嬰ハ短調 作品131』


Capet Quartet - Beethoven : String Quartet No.14 op.131, mvts 1, 2, 3 & 4 (1928) 再復刻














Capet Quartet
 Lucien Capet(1st Violin)
 Maurice Hewitt(2st Violin)
 Henri Benoît(Viola)
 Camille Delobelle(Cello)


recorded 10/5-8, 1928
transfer from Jpn Columbia 78s / J-7529/31(WLX-526/31)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/503.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第14番 嬰ハ短調 作品131』 中川隆
1. 中川隆[-17006] koaQ7Jey 2021年8月20日 16:33:06 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[44]
バーンスタイン

Beethoven String Quartet, Op. 131 Vienna Philharmonic Leonard Bernstein ‎1981 (Remastered 2019)










Conductor: Leonard Bernstein
Vienna Philharmonic Orchestra (Wiener Philharmoniker)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/503.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲第13番変ロ長調作品130』 中川隆
14. 中川隆[-17005] koaQ7Jey 2021年8月20日 16:39:44 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[45]
フルトヴェングラー


Beethoven - Cavatina - Furtwängler, BPO (1940)




































Berlin Philharmonic Orchestra
Wilhelm Furtwängler
Berlin Philharmonic Orchestra conducted by Wilhelm Furtwängler

Recorded at the Philharmonie, Berlin, on 15th October 1940

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/225.html#c14
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第14番 嬰ハ短調 作品131』 中川隆
2. 中川隆[-17004] koaQ7Jey 2021年8月20日 16:48:13 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[46]
ロゼ四重奏団

Rosé String Quartet - Beethoven #14 in C# minor, Op. 131
Recorded in 1927.










Rose Beethoven (#10, #14)
https://www.youtube.com/playlist?list=PL2bDQDUxVF2C9uI-Pkvjq62NmmLolWPCJ

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/503.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第12番 変ホ長調 作品127』
ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第12番 変ホ長調 作品127』


BEETHOVEN String Quartet No.12 Op.127 | Klingler Quartet | 1935 ®






0:00 / I. Maestoso – Allegro
7:20 / II. Adagio, ma non troppo e molto cantabile – Andante con moto – Adagio molto espressivo – Tempo I
23:52 / III. Scherzando vivace
31:09 / IV. Allegro


Das Klingler-Quartett:
Karl Klingler, 1st violin
Richard Heber, 2nd violin
Fridolin Klingler, viola
Ernst Silberstein, cello


(rec: Berlin, 1935)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/504.html

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第12番 変ホ長調 作品127』 中川隆
1. 中川隆[-17003] koaQ7Jey 2021年8月20日 18:08:23 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[47]
バリリ四重奏団 : 第二楽章が名演

Beethoven: String Quartet No. 12, BarylliQ (1956)
















(00:05) 1. Maestoso - Allegro
(06:41) 2. Adagio, ma non troppo e molto cantabile
(22:41) 3. Scherzando vivace - Presto
(31:16) 4. Finale: Allegro

Barylli Quartet
 Walter Barylli, 1st Violin
 Otto Strasser, 2nd Violin
 Rudolf Streng, Viola
 Emanuel Brabec, Cello

Rec. 1956, at Mozart Hall (Mozart-Saal), Konzerthaus, in Vienna

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/504.html#c1
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第12番 変ホ長調 作品127』 中川隆
2. 中川隆[-17002] koaQ7Jey 2021年8月20日 18:23:12 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[48]
ブッシュ四重奏団

Beethoven String Quartet No.12 in E-flat major,Op.127(Busch String Quartet1936)











The Busch String Quartet
 Adolf Busch(1st Violin)
 Gösta Andreasson(2st Violin)
 Karl Doktor(Viola)
 Hermann Busch(Cello)
16,17,26 October,2 November 1936, London

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/504.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第14番 嬰ハ短調 作品131』 中川隆
3. 中川隆[-17001] koaQ7Jey 2021年8月20日 18:33:21 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[49]
ブッシュ四重奏団


Beethoven String Quartet No.14 in C-sharp minor, Op.131(Busch String Quartet1936)










The Busch String Quartet
 Adolf Busch(1st Violin)
 Gösta Andreasson(2st Violin)
 Karl Doktor(Viola)
 Hermann Busch(Cello)
1936

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/503.html#c3
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第14番 嬰ハ短調 作品131』 中川隆
4. 中川隆[-17000] koaQ7Jey 2021年8月20日 18:40:41 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[50]
レナー四重奏団

Lener Quartet - Beethoven : String Quartet #14 cis -moll Op.131 (1932)









transferred from Jpn Columbia 78s /J-8080/5(CAX-6317/6328)
recorded in 1932

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/503.html#c4
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第16番 ヘ長調 作品135』 中川隆
2. 中川隆[-16999] koaQ7Jey 2021年8月20日 19:06:30 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[51]
ブッシュ四重奏団

Busch Quartet Beethoven String Quartet No. 16
℗ 1937 Parlophone Records Limited.




The Busch String Quartet
 Adolf Busch(1st Violin)
 Gösta Andreasson(2st Violin)
 Karl Doktor(Viola)
 Hermann Busch(Cello)

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/502.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第16番 ヘ長調 作品135』 中川隆
3. 中川隆[-16998] koaQ7Jey 2021年8月20日 19:10:15 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[52]
レナー四重奏団


Lener Quartet - Beethoven : String Quartet No.16 in F op.135 (1935) 再復刻




recorded in 1935
transferred from Jpn Columbia 78s / J-8722/4(CAX-7751/6)



Beethoven:String Quartets#9 in C -Op59#3 & #16 in F -Op135-Lener Quartet



http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/502.html#c3
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ベートーヴェン『弦楽四重奏曲 第7番 ヘ長調 作品59-1』 中川隆
1. 中川隆[-16997] koaQ7Jey 2021年8月20日 19:17:49 : DyBwPUh1rU : ekx0SnFLZjNCZWc=[53]
ブッシュ四重奏団

String Quartet No. 7 in F Major, Op. 59 No. 1 "Rasumovsky"









http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/501.html#c1
[番外地9] ディビット・バーガミニは世界で最も信頼されている歴史学者
ディビット・バーガミニは世界で最も信頼されている歴史学者だよ
そもそも昭和天皇について研究した歴史学者はディビット・バーガミニと鬼塚さんの二人しかいないから、それが歴史学の定説になっていて、ディビット・バーガミニの学説が世界中の教科書に書かれている。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/738.html
[近代史5] 本当に日本?絶対に近寄ってはいけないヤバすぎる日本のスラム街
【ゆっくり解説】本当に日本?絶対に近寄ってはいけないヤバすぎる日本のスラム街10選
2021/08/20




今回は近寄ってはいけない日本のスラム街とドヤ街についてゆっくり解説していくぜ。



▼関連動画


【ゆっくり解説】日本に存在したヤバい集落。本当に消えた幻の村7選




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1034.html

[番外地9] 天皇の戦争責任を暴いたバーガミニをアメリカが抹殺した理由は?

昭和天皇の戦争犯罪について公表するのは日本でもアメリカでもタブーになっているだけだよ:
天皇の戦争責任を暴いたバーガミニをアメリカが抹殺した理由は?
バーガミニの本がアメリカで出たら、凄い大ベストセラーになって色々な人が非常に高く評価した書評を書いたりしてるんです。ところが! 83年の新版に驚くべきことが書いてあります。

「天皇の陰謀が物書きとしての私の経歴をお終いにしてしまった」

この本が出た1971年以来、大ベストセラーになったんです。良く調べると、なんとこのバーガミニという人はアメリカの大学を出た後、ローズ奨学生になってオックスフォードに入学してます。ローズ奨学生のオックスフォード卒業生ですよ。これは欧米ではとてつもないエリートです。インサイダーの候補です。そういう人が、自分は日本に非常に縁が深いので昭和天皇の歴史を中心とした日本史を書いてみようという訳で、アメリカの有力な権力層から日本の多くのインサイダーへの紹介状を貰って、インタビューしたりして、本もたくさん買って、京都に住んで、京都の学生・卒業生とかを助手にして、非常に詳しい調査をして、日本のインサイダー、元将軍、元なんとかという人たちのインタビューをしたりして書いた本ですよ。これは凄い本だということで前途洋々かと思うと、とんでもない。この本を出したおかげで、自分の物書きとしての経歴がおしまいになったって言ってるんです。

内輪に見積もっても200万〜500万ドル。今のドルではなくて1970年代だからもう少し価値があったんじゃないでしょうか。200万〜500万ドルが、私を押さえつけておく賄賂ないしは監視料として使われたって言うんですよ。

「とりわけエドウィン・O・ライシャワーが、私を押しつぶす大きな蝿叩きを作るために手を貸した」って言うんですよ。ライシャワーは、気の赴くままに合衆国の大学に与える贈り物を持っていたし、日本での訓練期間中に彼に借りを作ったCIAの手の者達の中核の献身を受けていたって言うんです。つまり、ライシャワーを中心とする、アメリカのまさしく権力エリートが、バーガーミニを著述家として葬り去るために全力を尽くしたわけです。賄賂ないし監視料というのは、バーガーミニの著述家としての活動の全てに渡って完全に抹殺するように米国の権力が総力を挙げて襲いかかったんですよ。

本を5冊書いたけどね、出版社に持って行くと、すかさずその出版社に手がまわって、その賄賂ってわけで、これだけ金をやるからバーガーミニの本は出すな、どうのこうのって訳ですよ。アメリカの日本問題専門家は全部ライシャワーの息がかかってますからね。ライシャワーが命令して「あいつはもう一切相手にするな」って言うわけです。

そんな風にして、彼はあっという間に物書きから転落していくわけですよ。そうしてね、いまの私はマイクロコンピューターを売ったり、コンピューターのプログラムを作ったりすることで身を立てておりますって言うことになっちゃった。そして、彼は「私の愛国心は幻滅に帰した」、つまり、アメリカは自分の祖国と思っていたがとんでもない、自分が1冊の本を書いたが為に、アメリカという国家は自分に襲いかかって、自分を叩き潰そうと、もう叩き潰してしまった。愛国心ってのものは無くなったと、そう言ってます。

_

大正天皇は精神を病んでいたといわれるが、西園寺は自分が仕えた4代(孝明〜昭和)の中で最も知性に優れていたと語っている。大正天皇はナポレオン、アレクサンダー大王を理想として日本を改造したかった。議会は廃止して天皇独裁にしたいと思っていた。日露戦争で莫大な外債を抱えていた。議会が予算を承認しないと困る。陸軍・海軍を増強して「帝国」にしたいのに障害になる。その天皇の考えに山県有朋は衝突した。

裕仁は大正天皇が不発に終わったクーデタを実行しようとした。立花隆の『天皇と東大』によると、上杉憲法学は議会の撲滅を主張していた。議会を大政翼賛会とし、日本を破壊するための軍国主義体制を整えるように「宮中」から指示をしていたのが裕仁である。日本を戦争に導くため、戦争反対派(皇道派)を一掃する「きっかけ」として利用されたのが二・二六事件だった。

絶対的天皇主義。それが完成したのが二・二六の後。二・二六事件までは陸軍の圧倒的多数は中国大陸での戦争に反対していた。中国に100万の軍隊を展開しながら、太平洋でアメリカと戦うのは、自滅の戦争であることが子供でもわかる状態だった。だが、それに反対するのは、天皇が許さない。そういった仕組みが二・二六で完成した。

中国への戦争に反対していた真崎大将を二・二六事件の「黒幕」だとして刑務所に閉じ込めている間に、統制派は中国との戦争に火をつけた(1937年の盧溝橋事件)。

二・二六事件の「蹶起趣意書」については、侍従武官長も、陸軍大将も、他の軍事参議官も、将官クラスも、ごく少数の非常に突拍子もないへんてこりんな軍人以外の、当時の日本の軍人・将校のほとんどが、この蹶起趣意書にすごく共感したわけです。

当時の日本の人口の6〜7割は農民ですけど、その農民は、第一次大戦後の軍が入ってきて、それから昭和4年(1929年)の世界経済大恐慌の前後からずっと続いてる、日本の経済恐慌の結果、農村は生きることも、死ぬこともできない様な塗炭の苦しみを味わってるわけですよ。兵隊はそういうところから出てくるんですから、将校はそれをひしひしと感じてるわけですよ。だから、多かれ少なかれ趣意書に書かれていることは、天皇の重臣などを殺したというのは、私利私欲、私的目的の為ではなく、こういう趣旨を掲げて、何とか変えてもらいたいと決起した志を酌むべきではないか、少なくとも天皇はその志を酌んで名誉を与えてもらいたいというのが、当時の(海軍は別ですけど)陸軍の首脳層のほぼ全員一致の考えです。

それでも、裕仁は全然問題にしないわけです。全然別の考えなんです。

バーガミニは、二・二六が起きた後、裕仁は単身、厳密に言えば一人じゃないですね、裕仁のそばにいた木戸幸一は、そのころ内大臣府秘書官長だった。二・二六で内大臣の斉藤実が殺されたでしょう。そのあと(1940年から)木戸幸一が内大臣になった。しかし木戸幸一1人じゃない。裕仁(昭和天皇)の摂政時代から、「十一会」という私的な結社を主宰してるんですよ、昭和天皇の顧問団。しかし、バーガーミニは、昭和天皇は単独で自分の考えを強行突破して、あらゆる反対、異論を押し潰して、いくつもの政治決戦に最終的に勝利したと評価してます。

近年になって公開された米国政府文書により、アメリカがわざと真珠湾攻撃に日本を誘い出したことは明かになっている。開戦時、日本側では、内大臣の木戸幸一が中国からの撤兵反対、米国との対戦を主張して、米国の謀略に合わせていた。

だが、木戸というより裕仁だ。近衛はその逆だった。終戦の半年前の昭和19年2月には「近衛上奏文」で戦争に導いてきた軍人たちの一掃を勧めているが、裕仁はこれを無視し、特攻隊、本土空襲、原爆投下をまねいている。

裕仁の売国奴ぶりは終戦後も続く。吉田茂は、日米講和条約が成立すれば米軍は撤退するものだと思っていた。ところが、吉田茂の知らないところで昭和天皇が裏取引し、ダレス(ロックフェラー財団の有力者)と秘密交渉、米軍が無期限に日本に駐留することにさせた。沖縄は半永久的に米国の領土として認めるといったことをダレスに言っている。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/739.html

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
320. 中川隆[-16996] koaQ7Jey 2021年8月21日 04:56:25 : I2jriCFAv6 : UlhoZEVFSW9Bc3c=[1]
今上天皇に関係するプチエンジェル事件の資料






















▲△▽▼

赤坂プチエンジェル事件アーカイブ・Akasaka Petit Angel Archive 動画
https://video.fc2.com/search/video/?keyword=%E8%B5%A4%E5%9D%82%E3%83%97%E3%83%81%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%96+

▲△▽▼

2010年01月18日 「プライム赤坂」の内装にびっくり・。・
https://pitanpitan.at.webry.info/201001/article_12.html

プチエンジェル事件と小沢一郎陸山会との真っ黒な繋がり

港区赤坂2-17番地は陸山会所有となっている。
赤坂2-17-54はプチエンジェルの現場で、赤坂2-17-55はプライム赤坂。

染谷悟フリーライター殺害事件の犯人や真相!
プチエンジェル事件の取材中に東京湾で遺体が発見される
https://newsmatomedia.com/someya-satoru

▲△▽▼

小向 美奈子(こむかい みなこ、1985年5月27日 - )は、日本のAV女優、元グラビアアイドルである。埼玉県蓮田市出身。カプセルエージェンシー所属。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%90%91%E7%BE%8E%E5%A5%88%E5%AD%90

グラビアアイドル
埼玉県蓮田市に生まれる。蓮田市立黒浜中学校卒業。日本音楽高等学校中退。

小向美奈子 - Bing 画像
https://www.bing.com/images/search?q=%e5%b0%8f%e5%90%91%e7%be%8e%e5%a5%88%e5%ad%90&qpvt=%e5%b0%8f%e5%90%91%e7%be%8e%e5%a5%88%e5%ad%90&form=IARRSM&first=1&tsc=ImageBasicHover

15歳の時に家出をして渋谷センター街にてビラ配りのバイト中に、後に所属することになる事務所のマネージャーにスカウトされグラビアアイドルとしてデビューする。なお、このマネージャーは後に芸能事務所SPエージェンシーの社長となり、所属タレントの山地まりにデビュー当時の小向美奈子の面影を見出しスカウトしたことを週刊アサヒ芸能のテリー伊藤と山地まりの対談企画で語っている[2]。

2000年(平成12年)終盤に第1期プチエンジェル、2001年(平成13年)にフジテレビビジュアルクイーンの一員として選出された。昼ドラ『冬の輪舞スペシャル』ではウェディングドレス姿を披露している。サッカーアニメ『ホイッスル!』では、主人公の風祭将の声優も務め、主題歌も担当。2005年(平成17年)夏頃に水着卒業を発表。しかし、ほしのあきの活躍ぶりに心を打たれたとの理由で、2006年(平成18年)7月発売のDVD「REVOIR」でグラビア活動を再開した。

契約解除と告白記事
2008年(平成20年)9月24日、所属事務所リップが契約解除を発表。事務所側は「本人の体調不良・精神的不安定・音信不通状態なども幾度かあり、仕事上でも支障をきたすことがありました」「復帰に向けて動き出してきましたが、我々の予想以上に困難な状態となり、これ以上本人の芸能活動を支えることが不可能と判断し、専属契約を解除する運びとなりました」と説明した[3]。

同年11月末、小学館『週刊ポスト』は「私が見た『副業は売春という悪夢』」という衝撃的なタイトルで、小向の告白を掲載した。小向は「アイドルを紹介することでお金を得ている人たちがいて、デートクラブみたいな仕組みができている。闇社会の人もいます(中略)売春を副業にしちゃうグラドル、何人もみてきた」と芸能界の“売春ネットワーク”の存在を明かした。ただ、本人は「あたしは神様に誓ってやったことはない」と売春をしなかったと断言。何人かのIT社長から札束を積まれたが、金銭を受け取らなかったと述べている[4]。

覚せい剤取締法違反事件
2009年(平成21年)1月22日、2008年(平成20年)6月下旬に交際相手の男の自宅で、微量の覚醒剤を共同で所持した疑いで覚せい剤取締法違反の容疑で逮捕された。所持量がわずかだったため所持容疑は起訴猶予処分となったが、尿検査で陽性反応があり、「六本木のクラブで知り合いの外国人女性に勧められて、店内で吸引した」と供述したため、同法違反(使用)容疑で追送検され、起訴された。

小向は被告人質問で、覚醒剤を始めた経緯を「付き合っていた男性に強要された。断ると暴力を振るわれた」と語り、また、今回の使用については「六本木のクラブで外国人の女性に誘われた。酔っぱらった勢いで使った。仕事を解雇され、いろいろな負い目があった」と涙ながらに語った。同年2月26日東京地方裁判所は小向に懲役1年6カ月、執行猶予3年の判決を言い渡した[5][6]。今後については「同世代の女の子のように、普通の生活を送りたい」と述べた。

ストリップ転向とアダルトイメージビデオ発売
2009年(平成21年)6月5日から25日間連続で、ストリップ劇場である浅草ロック座の『25周年特別興行第一弾』に特別ゲストとして出演した。これに先立ち、前所属事務所リップから契約違反を理由に出演禁止を求める仮処分の申請が東京地方裁判所にされ、同裁判所が出演禁止を命令した中での出演となった。グラビアアイドル時代にセミヌードになったことがあるもののバストトップを晒すことはなかったが、舞台ではセクシーな下着を身につけて演舞し、自らブラジャーを外して乳房を全てあらわにした。劇場内は撮影禁止であったが、劇場内で撮影した写真を雑誌フライデーと週刊現代が掲載、浅草ロック座は掲載された両誌の出版差し止めの仮処分申請を東京地裁に提出した(申請は却下された模様)。

2009年(平成21年)8月5日放送回『ビートたけしの絶対見ちゃいけないTV』で生着替えのコーナーに出演。2009年12月4日、ソフト・オン・デマンドより、浅草ロック座でのオリジナルストリップムービーを収録したDVD「DANGEROUS STRIPPER」が2010年1月に発売される、と発表される。

再びの逮捕と釈放・不起訴
2011年(平成23年)2月7日、覚醒剤を譲り受けたとして、警視庁が逮捕状を東京地方裁判所からとった。その直後フィリピンに出国し、暫くマニラ首都圏に滞在していたが、25日にマニラ発成田国際空港行きの旅客便で日本へ帰国。成田空港に到着後、そのまま警視庁に覚せい剤取締法違反容疑で逮捕された後に、東京地方検察庁立川支部に送致されたものの、3月18日に証拠不十分で釈放され、不起訴となった[7]。

3月24日にフィリピンへ再渡航。永住権取得が目的という[8]。その後、表立った行動はなかったが、5月6日に自身が主演した映画「花と蛇3」の作者である団鬼六が死去した際、16日に行われた告別式に参列した[9]。尚、団は生前に小向に対して復帰するなら「SMのような作品に出たらいい」と勧めたと語っていた[10]。

アダルトビデオ発売
2011年(平成23年)9月9日、アダルトビデオ制作会社であるアリスJAPANと専属契約し、10月14日に発売されたAVでデビューした[11]。デビュー作である「AV女優 小向美奈子」は、20万本を売り上げる大ヒットとなり[12]、メンズサイゾーでは2012年1月時点で最も売れたAVであるとしている。

三度目の逮捕
2015年2月6日午前7時ごろ、自宅マンションにて覚醒剤約0.1グラムを所持したとし、関東信越厚生局麻薬取締部によって覚せい剤取締法違反の現行犯で逮捕、また同時に吸引器具も発見された[13][14][15]。

2月26日、自宅で覚醒剤約0.05グラムを所持したとして、覚せい剤取締法違反(所持)の罪で東京地方検察庁に起訴される[16]。3月3日、覚醒剤を使用したとして、覚せい剤取締法違反(使用)容疑で関東信越厚生局麻薬取締部によって追送検される[17]。3月9日、保釈保証金200万円を納め、勾留先の警視庁東京湾岸警察署から保釈された[18]。保釈保証金200万円は関係者がこの日納付したが、東京地方裁判所が保釈を認めたのは同月2日であり、1週間も保釈されなかった。捨て鉢な態度を取る小向を戒めようと、関係者らが保釈保証金を納めずに勾留期間を延ばしたとされる[19]。3月11日、覚せい剤取締法違反(使用)の罪で追起訴された[20]。

4月16日、初公判が東京地方裁判所で行われ、懲役2年が求刑された[21]。4月27日に東京地方裁判所は、執行猶予の無い懲役1年6月の実刑判決を言い渡した[22]。これに対し東京高等裁判所への控訴はせず、また交際中の男性と出所後に結婚する意向であると報じられた[23]。しかし、服役前に交際中の男性とは破局し、栃木刑務所に収監された[24]。収容の際にバイセクシャルである事を申告したため、通常の雑居房ではなく独居房での生活となり、服役中は所内の図書館で借りた『戦争と平和』や『アンナ・カレーニナ』を愛読した[25]。

2016年の7月に釈放され[26]、この年にはグラビアに登場してDVDが発売され、仕事を再開した[27]。

2017年2月にBSスカパー!の「田村淳の地上波ではダメ!絶対!」に出演し、覚醒剤について語った[28]。

YouTuberとして活動を開始
2020年4月19日にYouTubeで『小向美奈子公式チャンネル375』を開設しYouTuberとして活動を開始する[29]。 2021年4月13日にクラウドファンティング「CAMPFIRE」にて『小向美奈子公式チャンネル375』の1周年記念として『【小向美奈子】YouTube1周年記念Tシャツを作ろう!』の支援を募集する[30]。

人物
自身の胸の柔らかさが気に入っており、自らスライム乳と呼んでいる。
浦和レッズと読売ジャイアンツのファン。巨人で好きな選手は高橋由伸。
動物を飼うことが好きで、ペットにはイヌやネコをはじめ、ヘビやタランチュラもいる模様。特に爬虫類が好き。一方で怖がりの一面があり、バラエティ番組『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』のチキンNo.1決定戦「女だらけの10m高飛び込み」コーナーおいて、1時間2分32秒の女性芸能人最長記録を持っている。
グラビアを中心に活動していた10代の頃は、少しぽっちゃりした印象があり、グラビアでもそのイメージで売っていた。胸が大きくなり始めたのは小学生の頃で、男子生徒には牛とからかわれることもあったという。
2008年(平成20年)3月4日放送の「よゐこのワケアリ」(毎日放送)で、財布には常に弟の写真を入れ持ち歩き、かばんの中の物が綺麗に整理されていないと嫌と語る。
父親に護身術を伝授された経験がある。尊敬する人は父親であり、大人になってからも「一緒にお風呂に入ろう」と誘った事がある。
2009年に出版した自叙伝である「いっぱい、ごめんネ。」にて、処女喪失は中学1年時の13歳であるとカミングアウトしている。愛煙家
2020年4月19日小向美奈子がYouTubeに『小向美奈子公式チャンネル375』を開設しYouTuberとして活動を開始する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%90%91%E7%BE%8E%E5%A5%88%E5%AD%90





























































































































































































































http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c320

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 中川隆 koaQ7Jey > 100505  g検索 koaQ7Jey

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。