102. 中川隆[-13752] koaQ7Jey 2018年8月18日 15:50:19 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-17923]
ラブドールのトラブル事例集 フルシリコン& TPE 編 2017-08-22
https://laladoll11.blog.fc2.com/blog-entry-528.html
•ウィッグを1日つけっぱなしにしただけで頭に色移りした
頭にラップを巻いたり白い水泳帽をかぶせてからウィッグをかぶせると防げますが、耳の上部にウィッグのアジャスター部分が触れて耳にだけ色移りした、という事例もあるため注意してください。
ちなみにウィッグは毛の部分が色移りするのではなく、その生え際のネット部分が色移りします。金髪ウィッグなどではその部分がクリーム色なのですが、今までそういった薄い色のネットで色移りしたことはありません。(黒いのはすぐに色移りする)
参考記事:
アニメヘッドのまとめ的な何か
https://laladoll11.blog.fc2.com/blog-entry-434.html
ララドールの色移り
https://laladoll11.blog.fc2.com/blog-entry-250.html
•ブルマで色移りした、スカートで色移りした
何度洗濯しても色移りするものはするので、
・色の濃い衣装は短時間のみ使用する
・裏地に白い布を貼る
・下着に長袖Tシャツなどを着こむ
・肌色タイツなどを履かせてからブルマを履かせる
などの対処が必要です。
最初はタイツの上からブルマぁ〜?と思われますが、保護用と割りきりましょう。どうしても地肌にこだわりたい方はブルマを超洗濯した上で白い裏地を貼るなどがんばってみてください。でもって力作が出来ましたら紹介してくれるとぼく歓喜。
•ドールアイの交換をしたら目の端っこが裂けた
特に切れ長の瞳の大人っぽい顔のドールはドールアイの交換に注意が必要です。
ゆっくりと目を開き、無理だと感じたら諦めも肝心。ドールアイの交換ではなくカラーコンタクトを使うという選択肢も。
ちなみにドールアイが接着されている場合もあり、その場合は難易度が更に上がります。
•口を開けていたら端っこが裂けた
公式でお口仕様を謳っているヘッドは口の端っこの角度を緩やかにする等の工夫がされているものの、それでも裂ける例があります。
ましてやお口仕様でもない舌が入っているだけのヘッドの場合はそういった工夫も何もないため、余計に危険です。
舌の交換などは注意深く丁寧に行いましょう。
•前へならえをしただけで脇が裂けた
人間のように脇の下にたっぷりと皮の余裕があるわけでもないため、特に前後へのねじれには弱く、原則として90度以上に挙げてはいけません。
TPEなどのように柔らかい素材の場合は公式で万歳姿勢を認めていますが、だからといって裂けないというわけではありません。
徐々にブリードが進行し、表皮が硬くなり、その状態で何度もねじれを加えていけばいつかは裂けます。
セーターなどのかぶるタイプの服を着せる際には頭を外して前へ習えの姿勢が基本ですが、首まわりに余裕のある衣装なら小さく前へ習えで十分着せられるため、そこを意識して着せ替えを行うと良いでしょう。
•長袖の着せ替え時に指をひっかけて爪を折った(or 指を折った)
先に指が出るところまで袖を通してから着せるようにすれば良いのですが、ふとした拍子に袖が戻り、それに気が付かずにグイっとひっぱったときに爪がポロリ…なんてケースがあります。ストッキングの先を切り取り、ドールの手にかぶせてから着せ替えをすると指の保護ができる上にすべりも良いため安心です。伝線したストッキングは捨てずに取っておきましょう。
•座り姿勢で後ろに手をつかせて指を折った
手を後ろにまわしてから座らせると角度によってはドールの全体重を細い指だけで支えることになり、簡単に折れます。まずは手を前にした状態で座り姿勢を作り、その後手を後ろにまわすようにポージングしましょう。
•立ちバック姿勢で机に手をつかせて指を折った
単に立ちバックの姿勢をしただけで指が壊れるドールはほとんどないと思われますが、その状態で実践をすると指にとても大きな負荷がかかります。
手をつかせるのではなく、手首から肘にかけての腕の面積で体を支えさせると多少マシになります。
それでも危ないことには変わりないので自己責任で。
•気がついたら指の骨がひっこぬけていた
指の骨折には注意していても気が付くと指の根本の骨が外れていてぶら〜んとしていた、という報告が何件かあります。
ぼく自身にその経験がないため、原因がちょっとわかりませんが、添い寝等で指を踏んでしまったとか、ポージングの際に指をひっぱったとか、そういう可能性があるかも知れません。
原因に心当たりのある方の情報待っています。
•猫背の状態で保管していたら背中が割れた
オイルブリードの多いシリコンの場合、猫背姿勢などテンションが張った状態で長時間放置すると徐々に表面が硬くなり、元に戻ろうとする力が強くなるため、ばっくりと割れてしまうことがあります。
長期間保管するときは出来る限りニュートラル姿勢に戻してから保管しましょう。
•太もも(や背中)の皮が剥離した
シリコン製の場合、軽量化のためにウレタン+表面シリコンという構造が多く、このウレタンとシリコンが剥がれると太ももや背中がおばあちゃんのように皮がたるみます。
これはもう品質の問題なので、新品でお迎え直後なら販売店へ相談して交換してもらう等できますが、初期不良保証期間を過ぎたら諦めるほかありません。
どうしても気になる場合は太もものパーティングラインからメスを入れ、ウレタンに信越シリコーンを流し込むことで治せるそうです。
•女の子座りの状態で脇に手を入れて持ち上げたら股関節が骨折した
フルシリは足だけでも相当な重量があり、女の子(ぺたんこ)座りの姿勢ではテコの原理もあって股関節〜太ももにかけて大きな負荷がかかります。
面倒でも足を元に戻してから持ち上げるか、首と膝の両方に手を入れてゆっくり持ち上げるようにすると負荷が減るはずです。
•直立姿勢をさせたら足裏に穴が空いた
自立でも直立(支えあり)でも足裏にかかる負荷は大きく、支える面積も小さいため、大抵のドールは長期間立たせておくと足裏に穴が空きます。
撮影等で立たせたい場合は膝立ち姿勢で誤魔化すか、靴下を二重三重に履かせてなるべく短時間で済ませるのが良いでしょう。
•ホールポケットが裂けた
基本的に、ただ足を左右に大きく開いただけ(=ひっぱっただけ)で裂けることは滅多にありませんが、足が前後していてねじれが発生していた場合や、足を大きく開いた状態でホールを取り出す際、伸びた爪で表皮に徐々に傷を付け、そこから裂けていく場合があります。
輪ゴムをピンっと張った状態だとちょっとの力で千切れてしまいますよね。あんな感じを思い浮かべるとわかりやすいかも知れません。
•ホールポケットが溶けた
シリコンと TPE を接着したままだと溶けるというのは有名な話ですが、オナホールも TPE製のことが多いため、フルシリのホールポケットに直接入れたまま長時間放置すると溶けることがあります。オナホールをセットするときは必ずキッチンパックを使いましょう。
参考記事:
オナホセット講座
https://laladoll11.blog.fc2.com/blog-entry-40.html
•キスのし過ぎで(?)化粧が落ちた
シリコン製の場合は未硬化状態のシリコンに塗料と溶剤を希釈してエアブラシ等でメイクしているらしく、滅多なことでは剥げませんが、何年も経過するとそれも絶対ではありません。オリエント工業やシリコンアート等、日本で製造しているメーカーであれば再メイクの相談にも乗ってくれるはずですのでまずはメーカーに相談してみましょう。海外工場で生産されているものに関してはちょっと望み薄です。
なお、TPE の場合は人間と同じ化粧を使用しており、シリコンとは比べ物にならないほど簡単にメイクが落ちる反面、再メイクも簡単です。
TPEドールに口紅を塗った例。ビフォー&アフター
https://laladoll11.blog.fc2.com/blog-entry-528.html
•日光で肌が変色した
これもまだ経験がないのですが、日当たりの良い場所に長期間置いておくと肌の色が変色することがあるそうです。人間と同じで紫外線に弱いんですかね?
https://laladoll11.blog.fc2.com/blog-entry-528.html
▲△▽▼
3名無しさん@ピンキー2018/03/12(月) 17:07:19.88ID:???
シリコン・TPE(エラストマー)の色移りについて
樹脂から出るブリード(浸み出し油)は、樹脂の可塑剤(軟化成分)であり、
不揮発性(乾燥しない)で、色素を溶融する性質を持つ無色の油です。
サラサラした成分なので、手や衣類に付着しても気付きませんが、
手を洗う時ヌル付きを感じたり、衣類に油取り紙を当てると油染みができます。
また、ブリードが多いと空気中の粉塵を吸着してタック(べたつき)になります。
染料で染めた衣類や、繊維自体に色を付けた化繊でも、可塑剤は色素を溶融し、
しかも乾かないため、ブリード自体が染料のような状態になります。
色の濃い衣類は、軽くこすっただけで色素が転写されてしまいますし、
色が薄い物でも、長時間触れていると色素が溶け出て樹脂を汚染します。
怖いのは、1回着せて大丈夫だった衣類でも、ブリードが付着していれば、
どんどん色素が融解され、再度樹脂に触れた時に、容易に色移りさせてしまう点です。
Bleed:染み出し Tuck:粘着
4名無しさん@ピンキー2018/03/12(月) 17:08:02.39ID:???
色移りを防ぐには、
・色素を持たない素材(白・生成り)を使用する。
・素材と衣類の間に1枚噛ませて、ブリードを付着させない。
・万が一ブリードが付着した衣類は、油分が完全に落ちるまで洗濯する。
なお、洗濯を繰り返したり、漂白すれば色移りしないと言うのは迷信で、
色素が残っている以上、可塑剤(軟化成分)は色素を融解して色移りを起こさせます。
ブリードには、洗濯・漂白・柔軟剤(コーティング)は意味がないと心得えましょう。
それから、防水スプレーに使われる成分はシリコンオイルです。
TPE と相性の悪いオイルの場合、樹脂や衣類を余計に傷めるため、
絶対に使ってはいけません。
また、シリコン・TPEには、粘着テープも絶対使ってはいけません。
ブリードが粘着剤を溶融させると、親和性が高まって樹脂を変質させます。
樹脂の表面が、ただれたように融けてしまうので絶対に使わないこと。
安くなったとは言え、10万20万する高価なドールです。
正しい知識で、色移りなどの憂慮すべき事態に備えましょう。
200名無しさん@ピンキー2018/03/29(木) 04:08:11.09ID:???
布団にべたつきが移ってしまうのはいかんともしがたい
201名無しさん@ピンキー2018/03/29(木) 10:14:16.44ID:???
布団直置きはあかんで
最初にくるまってきた毛布や
専用に用意した木綿のシーツなんか敷いてブリード対策せな
155名無しさん@ピンキー2018/03/21(水) 16:47:20.26ID:???
TPE が溶けることはないが、ヘッドを洗ったら顔が溶けていく(メイクが落ちる)
179名無しさん@ピンキー2018/03/23(金) 17:20:26.90ID:???
TPE(エラストマー)の修繕方法を思いついたので書いておく
例えば裂け目を修繕したい場合
1、裂け目にミシンオイルを広めに塗る
2、ヒートガンでオイル部分を溶かして接着する
3、オイルをつけた筆で形状を整える
ミシンオイルは経年で抜けたブリードを補うために塗る。塗らないとダマになる
ヒートガンの代わりにドライヤーが使えるかもしれない
難点は修繕した箇所がツルツルになる、色味が少し変わる
あと顔や指など細かい部分には使えない
198名無しさん@ピンキー2018/03/28(水) 17:14:05.07ID:???
エラストマードール入手して10年ぐらい経つけど感想書いとく
メンテはするだけ無駄
どんなに丁寧に扱っても裂けるし色つくし服の跡がつく
エラストマーの長所は簡単に修繕できる点
シリコンは修繕するたびにツギハギになるしブリード抜けるとあちこち裂けてくる
エラストマーは溶かしてオイルを混ぜれば元に戻るし修繕跡もほとんど残らない
あとパステルで塗装できるのもエラストマーの強み
骨折しない限り元の状態に修繕できることを念頭において最初から雑に扱った方が気が楽
ただ顔は変形するとオバケになって元に戻せない
こうなるとエロどころじゃない
長く使うならシリコン製の頭部を買って換装した方がいい
動部の裂けは何度直そうが結局裂ける事になるが
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1520841983/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/877.html#c102