1. 赤かぶ[33283] kNSCqYLU 2019年10月04日 20:09:29 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[23353]
室井佑月「子になにを教えてゆくのか」(週刊朝日)https://t.co/5BHZCcOfbe
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2019年10月3日
ここ五年あるいは十年くらいで社会が変化したなと思うのは「子どもの教育に良くない」「子どもに見せられない」という嘆きの言葉をメディアでパッタリ見なくなったこと。モラルハザードという言葉もメディアから姿を消した。
(続き)室井佑月「悪さをした子どもを叱るとき、大人は、なぜそれが悪いのかを教えてきたのだろうと思う」「約束は極力守らせる訓練をし(すべてそうしきれないが)、責任というものを持たせようとした」「子を育てるうえで、それはごくごく普通のことだと思っていた。その考えが揺らぐ日がまさか来る
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2019年10月3日
(続き)なんて、思ってもいなかった」「地震・津波対策の担当者らの意見を聞き、すぐさま対策に動いた、だけど間に合わなかった、ということで無罪というのならまだわかる」「が、何度もそういう指摘を受けながら、金をかけたくないからといった理由でそれを無視した人たちがなぜ無罪になるんだろう」
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2019年10月3日
子供の教育に一番良くない人が、ずっと権力のトップにいますからね。
— とらぶち (@torabuchi) 2019年10月3日
強ければいい。弱いものが悪い。お金が一番。自己責任だ。蔓延しました。あの頃からですね。小泉さん。
— 猫太郎#肉球新党#猫の生活が第一 (@VPHl5jwlMAJ8Jv5) 2019年10月3日
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/206.html#c1