7. 赤かぶ[11597] kNSCqYLU 2019年5月02日 11:27:18 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[1662]
山本太郎さんJR名古屋駅前で
— やのっち (@itoyano11) 2019年4月26日
街頭演説中〜〜🎤#山本太郎#れいわ新選組 pic.twitter.com/Pax7yQp5FT
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/333.html#c7
★阿修羅♪ > 赤かぶ kNSCqYLU > 100313
|
g検索 kNSCqYLU g検索 igsppGRN/E9PQ |
|
山本太郎さんJR名古屋駅前で
— やのっち (@itoyano11) 2019年4月26日
街頭演説中〜〜🎤#山本太郎#れいわ新選組 pic.twitter.com/Pax7yQp5FT
自分で構想
— Kyrina07@こんな人たち (@kyrina07) 2019年4月26日
自分で提案
自分で決定
自分で儲ける
そんな政商を許せますか?
GW 山本太郎全国街宣
名古屋駅桜通口#山本太郎を総理大臣に pic.twitter.com/8bE8jEKoe0
れいわ新選組山本太郎「消費税って何か。消費税は、生きるためにものを買うととられる罰金なんですよ」名古屋駅の演説より。
— テオ・平沼銑次👈👈ゲッツ! (@shishinosenzi) 2019年4月26日
れいわ新選組山本太郎「奨学金って何ですか?国がやってるサラ金ですよ」名古屋駅の演説より。
— テオ・平沼銑次👈👈ゲッツ! (@shishinosenzi) 2019年4月26日
昨日の名古屋での山本太郎の街宣は魂の街宣だったね。れいわ新選組での初街宣だったわけだが、聞いててウルっときた
— 水田時雨之音 (@mrcyclennon) 2019年4月27日
"山本太郎 「れいわ新選組」 街頭演説 JR名古屋駅桜通 2019/04/26" https://t.co/PNMwSBszaq
— MonBran (@monbran) 2019年4月28日
立憲と山本太郎議員の合わない経済政策、消費税増税派菅直人元総理の出鱈目さをぶちあげた。以下共産の考え
「菅首相は、全く的外れ/ギリシャの財政危機から何を学ぶのか? -」 https://t.co/IYX2GmQz1x
れいわ新選組・山本太郎「消費税増税分3%のうち、社会保障につかわれているのは16%、84%は何につかわれているのか政府は明らかにしていないが、法人税を引き下げ、その減収分にあてがわれているのは明か。消費税は法人のために払っている。企業のための政治が行われている」(名古屋駅演説要約)
— テオ・平沼銑次👈👈ゲッツ! (@shishinosenzi) 2019年4月26日
れいわ新選組 名古屋駅前街宣
— チェリールゥ☆アースベィビー (@earthbabycherry) 2019年4月26日
真ん前でキャス配信できました
3時間にも及んだスピーチに
最後少し充電きれましたけど
今まで以上に熱のこもった
熱い熱いスピーチでした
特に2:20分あたり
山本太郎の魂の叫びを
ぜひ聴いて欲しいなhttps://t.co/n3FepBUyR8
こんな政治家ほかにいないと
断言できる pic.twitter.com/ueuE8Kmia1
これ、背景に写っているのは「三菱」所有の大名古屋ビルヂングだからね。そして「JR東海」のビルに向かって演説。
— 369k340 (@369k340) 2019年4月28日
真後ろはトヨタのミッドランドスクエアで、周辺は企業城下町みたいなもの。行き交う人や聴衆も、少なからぬ割合でグループの人間と思っていい。
要するに徹底してるのよ。山本太郎は。 https://t.co/q3QsPX5D9S
国家権力のやりたい放題に命を張り、自分自身が国民のところまで下りてきて、口先だけではなく行動で示しているのは、現在では、小沢一郎、河村たかし、山本太郎しか思いつかんが、他にいたら教えてほしいもんだ。名古屋でも減税しぶとく頑張っとるよ! https://t.co/vx0QlFw6xA
— pa-style (@pastylejp) 2019年5月2日
名古屋での演説みて、最後の1時間だけでもみてほしいと友人たちに拡散し、募金をお願いしました。
— ローカル料理研究家 (@DvXBqQrKKoLhPk6) 2019年4月27日
僕らができることは共感してくれる仲間を増やすこと。
西日本にも国民を豊かにしたい人はたくさんいる。
GWお手伝いにいきますね!https://t.co/VPZL9YAZmO#山本太郎
昨日の話ですが、名古屋駅前に山本太郎さんがおこしでした。立ち止まって聞いてはないですが、さすがにスピーチが上手だと思いました。また、若いスタッフさんが懸命にチラシを配ってらしたのも、印象的でした。#山本太郎 pic.twitter.com/nqcgf7hCCA
— おもちちゃん (@hirarichan) 2019年4月27日
「れいわ新選組🐾」
— チェリールゥ☆アースベィビー (@earthbabycherry) 2019年4月26日
名古屋駅前で山本太郎くんと
「(^-^) 街宣頑張ってますね 」
って言ってくれた (つω`*)
原発事故が起こった日本で
政治家となり
人々の命をまる抱えして
希望を捨てず頑張り続けるこの人を
これから一層 応援していくよっ
みんな頑張ろうね
改めてよろしく✨(*ˊᵕˋ* ) pic.twitter.com/Y3cyxYX3Rl
ベネズエラ大統領がキューバに亡命試みるも断念、一部兵士はブラジルに亡命申請 https://t.co/0WW4bMGfOX @afpbbcomより
— 青背の魚♤♠♧♣♢♦♡♥ (@fo2017jul) 2019年5月2日
ベネズエラ大統領、クーデター鎮圧を宣言 亡命の意図も否定 #SmartNews
— 佐藤まさひさ(正久) (@SatoMasahisa) 2019年5月1日
邦人の安全確保も最優先事項 https://t.co/20o9n1lUkG
ベネズエラのグアイド派とマドゥロ政権の幹部が秘密会合を持ち、マドゥロ大統領を放逐する計画があったとのこと。結局、彼らは呼応せず反乱は軍の一部にとどまって失敗に終わったようだが、WSJは今ごろになってこんな記事を出している。 https://t.co/z7cBU1Pagn
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) 2019年5月2日
クーデターは未遂か。
— 山田信雄 (@yamada_nxb) 2019年5月2日
ベネズエラで大規模デモ、野党指導者は拘束されず:日本経済新聞 https://t.co/92wj49PXby
政権打倒へ再び決起を呼びかけ ベネズエラ 5/2 12:24更新 https://t.co/hRFdr0tvVq pic.twitter.com/rwsmSHfodg
— センシティブな内容じゃないのに勝手に制限された!! (@beatuk25391) 2019年5月2日
国会議長、闘争継続訴え ベネズエラ、衝突で負傷者 - 読んで見フォト - 産経フォト https://t.co/FJTn8yS0vB
— 日々これ、なんとなく、、、 (@vmcAxu8p1RdQvgf) 2019年5月2日
ベネズエラで衝突続く、1人撃たれ死亡 野党指導者はデモ継続呼び掛け https://t.co/T5CYsnx8g2
— くろ٩(╹⌓╹ )۶' (@Trialanderror_v) 2019年5月2日
政権打倒へ再び決起を呼びかけ ベネズエラ https://t.co/84x6mxqMUp #日テレNEWS24 #ntv
— NTV NEWS24 (@news24ntv) 2019年5月2日
ベネズエラで大規模デモ、野党指導者は拘束されず(写真=ロイター) 日本経済新聞 サンパウロ=外山尚之、ワシントン=中村亮】政情混乱が続く南米ベネズエラで1日、野党指導者のグアイド国会議長の呼びかけによる大規模な反政府デモが開催… https://t.co/iI3tmJ8a3h
— 自由形 (@jiyuugata1) 2019年5月2日
中南米は戦後ずっとこんな感じ
— 🍡ぴょんぴょん🎎 (@pyonpyon2007) 2019年5月2日
旅したいけど女一人では怖くて行けないまま
死ぬまでにチリからカナダまで縦断してみたいなー
相棒求む
ベネズエラで親・反体制双方が大規模デモ=治安部隊との衝突で負傷者 https://t.co/vkG1BukQQv
"ベネズエラで衝突続く、1人撃たれ死亡 野党指導者はデモ継続呼び掛け"(AFP|https://t.co/ls9HrH3pJW ) 独裁政権にはロシアが支援し、キューバ軍が派遣されている。ベネズエラ軍も油田の番犬マドゥロも、彼らの言いなりだ。ベネズエラ国民は、油田の利権のため、貧困状態のまま飼いならされている。
— Shinsuke ADACHI (@shinsukeadachi) 2019年5月2日
正確な情報はわからないところですが、軍の蜂起の影響を大きくみせることでグアイド氏擁護を狙うポンペオ国務長官の発言。 / ベネズエラ大統領がキューバに亡命試みるも断念、一部兵士はブラジルに亡命申請 (AFP) #NewsPicks https://t.co/u6NTGJF82G
— 前嶋和弘 (@kmaeshima) 2019年5月2日
忌野清志郎10回忌にあらためて読みたい! 清志郎の「表現の自由を奪う圧力」との戦いの軌跡と憲法9条への思い|リテラ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2019年5月2日
坂本龍一氏「なんで日本がこんなに言いたいことが言えない国になっちゃったのかってことなんですよ。それをずっと清志郎は言っているんですよ」https://t.co/5SAHgA1bzf
政権の懐も深かった…
— Fukushima☢Watch (@yuima21c) 2019年5月2日
1999年の『君が代』パンクヴァージョン…野中広務官房長官「君が代の演奏のあり方については、われわれがとやかく申し上げるべきことではないと考えている」
忌野清志郎10回忌! 「表現の自由を奪う圧力」との戦いの軌跡と憲法9条への思い https://t.co/ULuiHe6Yan @litera_web
明日の憲法集会には参加出来ないけど清志郎の思いと共に、参加されてる皆と参加出来ずに同じく思いを馳せてるだろう皆へと想いを馳せながら、脈々とそして滾滾と湧き出る泉の如く国民の皆さんへと平和を愛する思いが9条の精神と共に届き伝わる様にと光り輝く想いを届けます。 https://t.co/FyZNld3uJX
— ちーちゃん@肉球新党 補欠メンバ〜 国会カフェもやりたいゾッと ♪ (@0gc387460c02882) 2019年5月2日
〈この国の憲法第9条はまるでジョン・レノンの考え方みたいじゃないか? 戦争を放棄して世界の平和のためにがんばるって言っているんだぜ。俺たちはジョン・レノンみたいじゃないか。戦争はやめよう。平和に生きよう。そしてみんな平等に暮らそう。きっと幸せになれるよ〉 https://t.co/i5zGUYkgN6
— ぞー😾🎸 (@sanzoh0813) 2019年5月2日
忌野清志郎10回忌にあらためて読みたい! 清志郎の「表現の自由を奪う圧力」との戦いの軌跡と憲法9条への思い https://t.co/nRK9YoCJgS
— litera (@litera_web) 2019年5月2日
清志郎さん、今でも超イけてるぜ!叫ぼうよ、表現の自由を!政治に対する物言いを!何、バカじゃねえのって?世の中バカになったやつが勝ちなんだよ!人間らしく生きて何が悪い?
— 吟遊詩人 (@ginnyuushijin85) 2019年5月2日
忌野清志郎10回忌 清志郎の「表現の自由を奪う圧力」との戦いhttps://t.co/KJOlOGXYFm
— 墓石 (@Mackickiiii) 2019年5月2日
坂本龍一「なんで日本がこんなに言いたいことが言えない国になっちゃったのかってことなんですよ。それをずっと清志郎は言っているんですよ」
ほんとこれ ずっと悪化し続けてる…
週プレNEWS 4/26(金) 6:00配信 古賀茂明氏が考える、新札への切り替え時期の表現「24年度上期」に隠された安倍"5選"の布石とはーー? 『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏が、新紙幣発行に隠された政権中枢の遠大な布石について予測する。 * * * 紙幣が20年ぶりに刷新される。ただ、発行は2024年。5年も先のことだ。前回の04年の刷新時に、政府が新札への切り替えを告知したのは02年で、刷新予定の2年前だった。今回の告知はそれより3年も早い。 新札の発行を決めたのは安倍首相と麻生太郎副総理だ。安倍政権のツートップが紙幣刷新を前回よりも3年も前倒しで公表したのはなぜか、などと疑問視して解説を流す報道もあった。 第1次安倍内閣は、07年の統一地方選で負けて、それがその夏の参院選敗北、そして、安倍首相退陣につながった。今年も春の統一地方選、夏の参院選と同じパターンの選挙がある。 安倍首相は同じ轍(てつ)を踏むわけにはいかない。そこで4月1日の新元号発表、紙幣の刷新公表、そして5月1日の改元と、3連発で祝賀ムードを盛り上げて、政権イメージをアップさせようとした。新元号発表直後、政権支持率が急上昇したのは思惑どおりというところだろう。 だが、こんなに単純な選挙対策なのに「なぜそんなに早く発表したのか」などと騒ぐマスコミを見て、安倍官邸はほくそ笑んでいるのではないだろうかというのが私の感想だ。なぜなら、そこに隠されている政権中枢の遠大な布石が見落とされている可能性があるからだ。 そう思ったきっかけは、新札への切り替え時期の表現だ。財務省の発表は、5年後の「24年」でも「24年度」でもなく、「24年度上期」(24年4月1日〜24年9月30日)だ。 紙幣の刷新日時は前回の04年も前々回の84年も、いずれも11月1日だった。正確に20年後の日に行なってきたのだ。 官僚は前例を踏襲するものだ。次回の新札切り替え日の事務方の第1案は、20年後の24年11月1日だったと思われる。 ところが、安倍政権はあえて「24年度上期」と発表した。11月1日は排除され、切りの良い下期初めの10月1日でもない。年度初めの4月1日というわけでもなかった。これは何を意味しているのか? ここからは単なる私の想像だ。荒唐無稽(こうとうむけい)な予測と笑ってもらっても構わない。 自民党では安倍首相4選支持の声が高まっているが、仮にそうなった場合、24年9月は4選の任期が終わり、5選を目指す総裁選挙のある月だ。 安倍首相の「美しい国、日本」を実現するには、時間はいくらあっても足りない。官邸は5選の展開もゼロではないとみて、安倍支持ムードを演出できる紙幣の刷新日を総裁選前、つまり「24年度上期」に仕込んだのではないか? 24年のカレンダーを調べて驚いた。3月以降の曜日の並びが今年とまったく同じなのだ。今年は改元が行なわれる5月1日を祝日にすることで、10連休が実現した。ということは24年も5月1日を新札発行の記念日として祝日にすれば、10連休の黄金週間となる。 世間はお祭りムードとなり、新札を手にする安倍首相の映像をテレビで大々的に流せば、政権支持率がアップ、「安倍5選」の雰囲気が盛り上がる――今の官邸なら、そう計算し、人知れずこっそりとそんな布石を打つくらい朝飯前だろう。 でも、安倍4選すら困りものなのに、5選なんてまっぴらだ。「24年度上期」は「安倍5選の備え」という私の想像がただの妄想に終わることを願っている。 ●古賀茂明(こが・しげあき)1955年生まれ、長崎県出身。経済産業省の元官僚。霞が関の改革派のリーダーだったが、民主党政権と対立して11年に退官。『日本中枢の狂謀』(講談社)など著書多数。ウェブサイト『DMMオンラインサロン』にて動画「古賀茂明の時事・政策リテラシー向上ゼミ」を配信中
|
「アベ5選ともなれば人皆狂うわ‼️」 2024年度上期という新紙幣登場の時期から考える、安倍"5選"の布石 https://t.co/jYLNyLiEdC #スマートニュース
— エイユー8379 (@AU_8379) 2019年4月26日
2024年度上期という新紙幣登場の時期から考える、安倍"5選"の布石https://t.co/o8r0jZyr6I私の想像だ。荒唐無稽な予測と笑ってもらっても構わない。自民党では安倍首相4選支持の声が高まっているが、仮にそうなった場合、24年9月は4選の任期が終わり、5選を目指す総裁選挙のある月だ。
— Hikaru 星 光一 (@utopia_star) 2019年4月26日
2024年度上期という新紙幣登場の時期から考える、安倍"5選"の布石 https://t.co/Ie61J3izXh→アベ不要🖕🖕🖕☠️☠️☠️
— 猫銅鑼 (@J9m0CXhfoAvDmB1) 2019年4月25日
忌野清志郎10回忌にあらためて読みたい!清志郎の「表現の自由を奪う圧力」との戦いの軌跡と憲法9条への思いhttps://t.co/8D0cK7z6sD『…ところが今は、そういう発言は完全にタブーになってしまった…ちょっと極端だね。いろんな質問や発言の中に…それだけが排除されてるのは逆に不自然なんじゃ…』
— kix @ the rambler (@Sho__Nuf) 2019年5月2日
そか、10回忌かhttps://t.co/SI0egNHK2T
— 座心音カドイ Official (@zakonekadoi1993) 2019年5月2日
坂本教授「なんで日本がこんなに言いたいことが言えない国になっちゃったのかってことなんですよ。」
— 陸奥冬緑(♪ナイス〜なシト☆) (@MutsuToryoku) 2019年5月2日
(2009年12月29日TBSラジオ特別番組でのTBS報道局記者の金平茂紀氏と対談で)https://t.co/oqk7KjnQ5n
「あなたのために働く政府をもつ権利があなたにはある」!!!
— Spica@肉球新党 (@YasukoKakuani) 2019年5月2日
そうですよ。私たちは何のために税金を払ってるの?年貢じゃないんですよ?
政府が好き勝手に使うためじゃないです。
消費税は全額、社会保障のためじゃなかったの?!
山本太郎の 演説を聞きましょう。https://t.co/6yxAdrXj3K https://t.co/xfkmBCLITL
山本太郎が一番マシに見える日本は異常ってことに国民は気付けよ。
— (TPP、EPA、RCEPは戦後最悪の売国条約)原 (@adjajplpdxga) 2019年4月30日
農業や畜産や漁業を守れって言っているのが国会議員で山本太郎と共産党だけっておかしいよ。
水や食料を積極的に売国しているのが今の自民党ですわ。
それ以外の野党も同じですよ。 https://t.co/x4lCqlwgPU
ですね。多くの国民は「自民党がまともで、共産党は怖い」とかそんなイメージを持ってると思います。
— デブ夫人(海原雄子)@年収3000万円(未来日記) (@maruma1010) 2019年5月1日
私も子供の頃はそう思ってたかも知れません。共産党がまともに見える程、自民含めた他の党がおかしくなってると思います。
最早自民党が「異常、極左、狂気」。共産党、山本太郎が「保守、正常、民主的」。
— hide (@5201hide) 2019年5月1日
全ての議員が、太郎レベルで勉強すれば良いんですけどね。
— いずみ(tahko)「れいわ新選組」推し (@I_Be_) 2019年5月1日
太郎氏の勉強量はハンパないですからね。
最近、山本太郎が良く見えます。
— こたろを (@mufufuuuu) 2019年4月30日
自民が酷すぎますからね。
一度、太郎さんに任せたら面白いかもね。
唯、民主党以上にリスキーだけどね。
でも今のところ まともな政治家は 太郎さんだけですよ だったら応援しましょうよ
— とっつん (@jBqFCJnSyBUVapx) 2019年5月1日
日本の総理は太郎でヨカ・・・
— どうでもいいけど (@palsachi) 2019年5月1日
2019/05/02 00:39 半歩前へ ▼「一帯一路」構想は単純な経済構想ではない! ジャーナリストの新藤健一さんが核心を突く指摘をした。 これだ。 4月25日から北京で始まった巨大経済圏構想「一帯一路」国際会議。 この「一帯一路」構想とは単純な経済構想ではない。 「中国製造2025」と呼ばれる習近平構想は、宇宙時代をターゲットにした軍産複合の情報通信経済革命といえる。 ******************************* その通り。習近平は先端技術の開発を急いで経済と軍事による世界制覇を目指している。 「中国製造2025」は覇権に不可欠な道具、つまり手段なのである。 習近平中国に「性善説」など通用しないことを肝に銘じておくべきだ。 今、日本に接近、微笑み外交を展開しているのは、対米国戦略の一環だ。 米国と対立する中国はもう一方の仮想敵国、日本といがみ合うのは戦術的に得策ではないと判断。 一時的に笑顔を振りまいているに過ぎない。 日本は微笑み外交に騙されてはならない。中国への警戒を怠ってはならない。
|
言うこととやることが大違い、一帯一路は欺瞞である 運命共同体の構築を目指す一方で、ウイグル人を過酷に弾圧 《福島 香織》 #JBpress https://t.co/1OMDYyDa0k
— JBpress (@JBpress) 2019年5月1日
【中国は批判にも耳を傾け「一帯一路」の改善を継続=米学者】
— CRI日本語 (@CRIjpn) 2019年5月2日
米ニューヨーク大学の李淯・経済金融学教授は、「中国がより開放的かつグリーンで清廉な『一帯一路』を築く姿勢は、世界の注目をさらに集めて、一部の西側諸国の不適切な質疑にも応えた」と述べました。https://t.co/8jrMVSrYqY pic.twitter.com/VSrO6R9LeA
保護主義批判は気持ちとして分からないでもないけど、今最もグローバル化を推してるのは中国共産党。グローバリズムの拡大と共にデータの中央集権化が起こったことを踏まえると、極自然な流れ。もちろん一帯一路も。保護主義vs自由貿易なんて単純な構図じゃない。本音と建前。
— ケリー (@Morpho_didius) 2019年5月2日
「国体論」の白井聡氏が警鐘 安倍首相“元号私物化”の異様 激動必至 令和日本、世界どう動く
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/253063
2019/05/02 日刊ゲンダイ 白井聡・京都精華大専任講師(C)日刊ゲンダイ いよいよ「令和」が始まる。新元号発表からのこの1カ月は、今日の日本がどのような状態にあるのかを鮮やかに示した。この国は一体、誰のものなのか? 昭和から平成への代替わりを思い起こしてみよう。「平成」を誰が考案し、どのような過程を経て元号に決められたのか、今でも不明な点が多い。その当事者たちがそれについてペラペラ口外すべきでない、と考えているからだ。ところが今回は、新元号発表の翌日に早くも、他の候補の存在などが詳細にリークされている。 かつてあった厳粛さと慎みは、一方では「元号=天皇の時間」という側面ゆえの、天皇に対する配慮であったと同時に、民主主義=国民主権への配慮でもあっただろう。新時代は、元号が発表された時点では真っさらの状態にあり、それがどんな時代になるのかを決めるのは、日本国民である。ゆえに、決定に関わった当事者たちは、その具体的過程や言葉の意図などについて口を閉ざしている。元号が、真に国民のものとなるためには、あたかもそれは誰が決めたものでもないかのように、「どこからともなく」やって来なければならないからである。 ■「令和」は最後の元号になるかもしれない 対照的に、安倍晋三は新元号発表を徹底的に政治ショー化した。その異様さが頂点に達したのは、首相談話発表に続く記者との質疑応答で、新時代を「1億総活躍社会」等の自分の政権の具体的な政策と結びつけたときにおいてである。これはまさに禁じ手だった。主権者たる国民と、「国民統合の象徴」のものであるはずの元号とそれが表象する時間が、私物化されたのである。 とはいえ、安倍はこの政権の原理を首尾一貫させたに過ぎない。その原理とは「私物化」に他ならないが、本質的な意味で私物化されているのは、国有地や公金ではなく、国家と国民そのものである。 しかし、つまらぬ世襲政治家に過ぎない安倍晋三が天皇をしのぐ権威を自力で獲得することなどできようはずがない。ここにまさに、私が「国体論 菊と星条旗」で論じた「国体」特有の現象が表れている。「戦前の国体」においては、国民はあたかも家長としての天皇の所有物であるかのように扱われ、悲惨な末路を迎えたが、占領と安保体制を通じ、「菊から星条旗へ」と頂点をすり替えて国体は生き延びた。新元号を巡る安倍の傲り高ぶった振る舞いを可能にする権威性とは、要するに、彼が米国の代官であること以外に求めようがない。天皇化した米国の代理人として、安倍は堂々と元号を私物化してみせた。 しかし、政権支持率の推移を見るに、事の異様さに気づいている国民は少数派であろう。「初めて国書を典拠とする元号」という与太話を聞かされて喜々としている国民に未来はない。令和は最後の元号になるかもしれない。 ▽白井聡(しらい・さとし)1977年生まれ。早大卒。一橋大大学院博士後期課程修了。博士(社会学)。専攻は社会思想、政治学。「永続敗戦論 戦後日本の核心」で石橋湛山賞。近著に「国体論 菊と星条旗」。
|
「国体論」の白井聡氏が警鐘 安倍首相“元号私物化”の異様
— 激辛🔥💢🔥💢🔥💢 (@mdu492) 2019年5月1日
「私物化💢が止まらないね‼️」
益々、ヤバくなっていきそう⁉️🔥💢🔥💢🔥💢https://t.co/SOTK8pRUy0 #日刊ゲンダイDIGITAL
つまらぬ世襲政治家に過ぎない安倍晋三がなんで?答えは米国の代官。それなら納得だが。「国体論」の白井聡氏が警鐘 安倍首相“元号私物化”の異様 https://t.co/RXCtnUdFVh #日刊ゲンダイDIGITAL
— 萬田労(肉球新党) (@Tyuramanta) 2019年5月2日
「国体論」の白井聡氏が警鐘 安倍首相“元号私物化”の異様 https://t.co/hu4ZVom9uE #日刊ゲンダイDIGITAL
— いたにのりお (@je3gnu) 2019年5月1日
孟今度の改元を最後にしてもらいたい、時代遅れの元号デジタル時代に乗り遅れだ
「国体論」の白井聡氏が警鐘 安倍首相“元号私物化”の異様https://t.co/zS2CeRz4WI自分の政権の具体的な政策と結びつけたときにおいてである。これはまさに禁じ手だった。主権者たる国民と、「国民統合の象徴」のものであるはずの元号とそれが表象する時間が、私物化されたのである。
— Hikaru 星 光一 (@utopia_star) 2019年5月2日
〈新元号を巡る安倍の傲り高ぶった振る舞いを可能にする権威性とは、要するに、彼が米国の代官であること以外に求めようがない。〉
— 津原泰水 (@tsuharayasumi) 2019年5月2日
「国体論」の白井聡氏が警鐘 安倍首相“元号私物化”の異様 https://t.co/6nCpFLCyzo #日刊ゲンダイDIGITAL
「国体論」の白井聡氏が警鐘 安倍首相“元号私物化”の異様
— KAZUKO (@PeriKazuko) 2019年5月2日
安倍晋三は新元号発表を徹底的に政治ショー化した。その異様さが頂点に達したのは首相談話発表に続く記者との質疑応答で新時代を「一億総活躍時代」等の自分の政策と結びつけた時においてであるhttps://t.co/sMOeFEDtGs #日刊ゲンダイDIGITAL
2019/05/02 09:22 半歩前へ ▼うぬぼれ、傲慢、錯覚が事件を引き起こした! 人は誰でも自分が通った母校を誉めたがる。記者やテレビマン、週刊誌の情報屋も例外ではない。「慶応ボーイ」「私学の優、慶応」「イケメンの慶応」と繰り返すことで世間に浸透。 いつの間にか「一流」との格付けが定着するようになった。こうしたOB、OGによる日ごろの「努力」「世論操作」が、一連の不祥事の下地を生んだと言ってもいい。 うぬぼれ、傲慢、錯覚が事件を引き起こした。 いまやモテモテの慶大生にとって、若い女性は「性欲のはけ口」”共同便所”でしかないようだ。 女子大生への集団強姦事件、さらにはミスター慶応の連続レイプ。いずれも強姦犯は全員無罪。 他大学が同じ事件を起こせば間違いなく「有罪」だ。 この謎はいまだ誰も解明できていない。 そう言えば、マスコミ志望の伊藤詩織さんを「就職の世話をしてやる」と言って酒に誘い、泥酔させた後、ホテルに連れ込み性交したTBS社員の強姦魔・山口敬之も慶応大卒だ。 もちろん?! 山口も逮捕を免れた。官邸の助けを求め逮捕直前に「待った」がかかった。 法の下の平等は、どこへ消えたのか? 詳しくはここをクリック ▼無理打ち(強姦)を自慢気に話していた「ミスター慶応」! https://85280384.at.webry.info/201811/article_205.html ▼慶大が握りつぶした性的暴行事件!女子大生が告白! https://85280384.at.webry.info/201901/article_301.html ▼強姦5回逮捕でも退学にならない慶応大学! https://85280384.at.webry.info/201901/article_285.html
|
深い“闇”を感じる。
— 俵 才記 (@nogutiya) 2019年1月26日
性的暴行で5回逮捕の慶大生、不起訴。
酩酊して判断能力のない女子に性的暴行をすれば「示談」成立の有無とは関係なく準強制性交等罪(旧準強姦罪)の罪になるのではないのか。
非親告罪にしたんだろ。
本人や親に権力や金があれば無罪になるのか?💢 https://t.co/kK3XMhPAWi
公文書改竄や勤労統計不正が国家ぐるみで行われ、1人の女性を集団レイプした5人の元警察官、レイプで5回逮捕の慶大生が不起訴。勇気を振り絞り、顔出し会見で、真実を訴えた若者は書類送検、隠蔽と逃避に専念した大人達はお咎めなし。これらを見過ごす国民と、それに胡座をかく権力者が支配する国。
— はな (@hanakija38) 2019年2月5日
5回もレイプで逮捕された慶大生は不起訴、テキーラを一気飲みさせてレイプした会社役員は無罪、OB訪問で強制わいせつした大林組社員は不起訴、今度は暴力を用いてレイプしても無罪。性犯罪を暗数に押し込んで作られる「性犯罪の少ない国」という虚構。反吐が出る。 #ldnews https://t.co/AB50fwmN4Y
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2019年3月21日
ビックリ、集団強姦の慶大生6人全員が不起訴だって。18歳の女子慶大生を強い酒で泥酔させ集団で輪姦、その性交現場を撮ったエロ動画の販売までもくろんでいたんだ。全く不可解な地検の決定。これは当時の清家慶大学長が安倍首相の親しかったせいなのか。あまりに理不尽・不公平というより他ないやね。
— 税理士 森田義男 (@morita_yoshio) 2017年12月1日
女性をレイプして5回も逮捕されたにも関わらず不起訴になり大学も退学にならない慶大生。実家は地元でも有名な資産家だそうです。お金の力で「示談」にしたようです。貧乏な方が生きる為に盗みをしても簡単に刑務所に送られるのに、金持ちが凶悪犯罪を何回しても許されてしまう日本社会の闇。
— なうちゃん (@nauchan0626) 2019年1月27日
よくぞ言ってくれた!ありがとう!
— みー@有給休暇をヨーロッパ型に転換しよう (@mamechance1) 2019年5月2日
「国体論」の白井聡氏が警鐘 安倍首相“元号私物化”の異様 https://t.co/PM2ZGvp0UG #日刊ゲンダイDIGITAL
https://t.co/2ekVtXBwVs #日刊ゲンダイDIGITAL
— hanapyon (@hanapyon4) 2019年5月2日
〜令和は最後の元号になるかも知れない
◉激しく同意
直感的に令和は最後の元号になるかもと感じていた。私だけかと思っていたが。女系天皇の誕生とセットで元号も廃止される予感。選択制夫婦別姓制度も開始する。
「国体論」の白井聡氏が警鐘 安倍首相“元号私物化”の異様 https://t.co/jHiAOMGy6Z #日刊ゲンダイDIGITAL
— 今ほどのななし (@E0Qzv) 2019年5月2日
>元号が、真に国民のものとなるためには、あたかもそれは誰が決めたものでもないかのように、「どこからともなく」やって来なければならない
東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示が一部区域を除き2017年春に解除された福島県富岡町で先月(4月)、町立の認定こども園が開園しました。入園者は7人ですが(1)、1年間の運営費は6,232万円です(3)。一人当たりに直すと年間890万円です。
福島県富岡町は福島県沿岸部中部にある町です(4)。
事故から8年2ヶ月を経て汚染されている福島
※1(5)の数値データを元に(6)に示す手法で5月1日時点に換算
※2 避難区域は(7)による
図−1 福島県富岡町
図に示しように、事故から8年以上が経過しましたが国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルト(8)を超えています。それでも安倍出戻り内閣は「安全」だとして、2年前(2017年)4月に避難指示を解除しました。
そして昨年(2018年)4月には町内で小中学校が、先月(2019年4月)にこども園が再開しました。1〜5歳の7人が入園しました(1)。1年間の運営費は6,232万円です(3)。
※(3)を引用
図―2 保育所の運営費は年6,232万円とする富岡町の広報紙
一人当たりに直すと890万(6,232万÷7)です。他にスクールバスの運行費や保育料の補助事業は別計上です。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
富岡町は職員名簿を公開しています(3)。それをみると保育教諭が11名(園長1、副園長1、係長級保育教諭5、係員保育教諭4)です。
※(10)を転載
図―3 こども園保育教諭と思われる皆様
富岡町職員の平均給与月額は375,500円で、年額で451万(375,500×12)、11人で約5,000万(451万×11)になります。こども園の運営費の大部分は人件費のようです。こども園の開園に合わせ3人の保育教諭を新規採用しています(3)。
富岡町に住民はあまり戻っていません。以下に富岡町民の居住先を示します。
住民がなかなか戻らない福島県富岡町
※1(11)集計
※2 過去分を含む
図―4 富岡町民の居住先
図に示す様に町内居住があまり進んでいません。避難指示解除後2年の今年4月時点で
対象 12,913人中で町内在住は922人(7%)
です。町内在住者922人に対して、世帯数は645です(11)。多くが単身赴任です。以下に今年2月時点の男女別、年齢別居住者数を示します。
※1(12)より作成
※2 新規転入者を含む
図―5 男女別・年齢別の富岡町内在住者数
図に示す様に子供と若い女性は殆ど戻っていません。福島県知事は昨年12月25日の記者会見で「広域自治体として地元に子どもの声が戻るよう、努力を続けていく」と述べたそうです(13)。避難指示が解除された地域に子供や若い女性を戻す為には、保育環境の整備は必須かもしれません。ただし、福島は保育士不足に悩んでんいます(14)。こうした対応は他の地域の保育士不足を加速させます。これでは福島の皆様は不安だと思います。
福島県郡山市産米の全量全袋検査数は約116万件です。これは福島県随一です(15)。同市は人口約33万人なので(16)、市民が食べるには充分な量です。同市のお米はあさか舞といって美味しいお米だそうです(17)。安全なので学校給食に使われ、子供達に強制的にたべさせています(18)。でも、福島県郡山市のスーパーのチラシには福島産米はありません。
他県産はあっても福島県産米が無い福島県郡山市のスーパーのチラシ
※(19)を引用
図―6 福島産米が無い福島県郡山市のスーパーのチラシ
(=^・^=)も福島県郡山市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2881.html
(1)みんなで遊ぶの楽しみ、富岡・こども園開園 | 河北新報オンラインニュース
(2)広報とみおか/富岡町
(3)(2)中広報とみおか(平成31年4月号) (PDF: 8.7MB)
(4)富岡町 - Wikipedia
(5)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成29年9月9日〜11月16日測定) 平成30年02月20日 (KMZ, CSV)」
(6)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(2017年)
(7)避難区域の変遷について−解説− - 福島県ホームページ
(8)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(9)めげ猫「タマ」の日記 富岡町の居住率は約1割とNHK、実は約7%
(10)富岡町職員の給与・定員管理等について/富岡町中の平成29年度:PDFファイル(PDF:352KB)
(11)県内外の避難・居住先別人数【平成31年4月1日現在】/富岡町(過去分を含む)
(12)(2)中広報とみおか(平成31年3月号) (PDF: 10.9MB)
(13)原発被災地、児童生徒数の減少顕著 福島県内5町村の小中学校、来春は2割減に | 河北新報オンラインニュース
(14)人員不足解消へ保育士らの面接会 待機児童解消進める福島・郡山市 - 産経ニュース
(15)ふくしまの恵み
(16)郡山市の現住人口/郡山市公式ウェブサイト
(17)郡山の味自慢「あさか舞」/郡山市公式ウェブサイト
(18)自主検査実施について | JA郡山市の米「あさか舞」(コシヒカリ・ひとめぼれ)
(19)イトーヨーカドー 郡山店
震災後初 こども園が開園 福島 富岡町 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190403/k10011871601000.html 2019年4月3日 12時39分 NHK 原発事故で一時、すべての住民が避難した福島県富岡町に町立の認定こども園が開園しました。東日本大震災の後、町に未就学児の保育などを担う施設が再開するのは初めてです。 福島県富岡町に開園したのは、震災前の保育所を改修して整備した、町立の認定こども園「にこにここども園」です。 3日は、1歳から5歳までの6人の子どもたちとその保護者が出席して開園式が行われ、子どもたちや先生の紹介をしたり、一緒に歌を歌ったりしました。 富岡町は、原発事故に伴う避難指示がおととし大部分で解除され、去年町内で小中学校が再開しましたが、未就学児の教育や保育を担う施設が再開するのは震災後、初めてです。 富岡町で避難指示が解除された地域に戻った住民は、住民登録をしている人の1割ほどにとどまっていて、町ではこども園の開園により、若い世代の帰還や新たな住民の受け入れにつなげたいとしています。 5歳の娘を通わせる母親は「友達の数はまだ少ないですが、明るく元気に育ってほしいです」と話していました。震災が起きた当時、この施設で保育所の職員として働いていた伊藤佳代子副園長は「震災から8年たってまた子どもたちの姿が戻り感無量です」と話していました。
|
マスコミは取材相手に「原子力緊急事態宣言が解除されていないことを知っていますか?」と先ず問うべきである。
— 一条 恵 (@2cErdpiBkABs4QQ) 2019年4月3日
特に福島での取材は。
↓
原発事故で一時、すべての住民が避難した福島県富岡町に町立の認定こども園が開園しました。東日本大震災の後、町に未就学児の保… https://t.co/3vQTcu79Ei
原発事故現場からそれほど離れていない富岡でのこども園開園。心配でならない。
— イシカワ(頑張らないし頑張れない) (@ishikawakz) 2018年12月10日
富岡町 こども園4月開園へ|NHK 福島県のニュース https://t.co/7OU006i33Q
1.マスコミが令和、令和と連日、大騒ぎしているが、もう、ウンザリ! マスコミは連日、“令和”を連発していますが、平成という元号に比べて、大きく見劣りすると筆者個人は感じます。 新元号に大喜びする国民が連日、テレビに登場しますが、エライ人が決めたのだから、何の抵抗もなく、受け入れる国民も少なくないようです。 ネット情報によれば、令和という元号は、実は安倍氏が勝手に決めたと言われています(注1)。 筆者個人の見方では、平成を決めたのが、自民党経世会派閥だったので、経世会の宿敵・清和会派閥が、清和をもじって、令和に決めたに過ぎないと観ています。 万葉集云々は、後から屁理屈をつけたに過ぎないでしょう。その証拠に、万葉集に出てくるたくさんの文字から、ランダムに“令”と“和”をピックアップしただけです。 清和会の清和(征倭)は、和人を粛清するという意味と本ブログでは観ていますから、清和会議員は全員、半島関係者でしょう。 したがって、彼ら安倍一派が、令和に込めた意味は、和人に命令するというような意味でしょう、すなわち、彼らは令和時代に、改憲して徴兵制を敷くつもりでしょう。 2.平成天皇の生前退位は、安倍一派に対する暗黙の抵抗の一環 平成天皇は、安倍一派の改憲謀略に前々から強い懸念を抱いておられたと、本ブログでは観ていましたが、なんと、海の向こうの英国BBCが、日本ではタブーとなっている平成天皇vs安倍一派の暗闘構造を、ズバリ、指摘しています(注2)。 それに比して、腰抜けなのは、NHKを筆頭とする日本のマスコミです。 平成天皇は、今後、亡くなるまで、安倍一派から国民を守ることに専念されると思われます。 われら国民は、平成天皇の安倍一派に対する暗黙の抵抗に気付くべきです。 3.安倍氏は自分のことを国民の代表と勝手に位置づけたが、厚かましいにもほどがある 上記、安倍氏は新天皇の前で、自分のことを国民の代表と言い放っていますが、厚かましいにもほどがあります(注3)。 安倍氏本人は、自分の発言が厚かましいものという認識はカケラもないのでしょう。 このような安倍氏の思考回路は、幼稚そのものであり、まさに、子供レベルです。 日本の総理大臣は、大統領と違って、国民が直接選んだ地位ではありません。 筆者個人を含め、安倍政権を支持していない国民の方が、むしろ多数派なのです(注4)。 とりわけ、ネット世論では安倍支持者は完全に少数派です。 したがって、安倍氏は自分を国民の代表と、天皇の前で吹聴するのは、見苦しいし、おこがましいのです。 こんな、厚かましいことが平気でできる安倍氏は、やはり、恥の概念が欠落しています(注5)。 いずれにしても、安倍氏は平成天皇とは人間の格があまりに違いすぎます。 そして、その安倍氏は、そのことにすら気付いていないハダカの王様なのです。 注1:リテラ“安倍首相の新元号私物化の内幕!独断で「令和」決定、官邸幹部から「首相の元号でない」と諌められ…”2019年5月1日 https://lite-ra.com/2019/05/post-4692.html 注2:阿修羅“陛下は歴史修正主義者に対する軽蔑心を表したとBBC!”2019年5月1日 http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/325.html 注3:阿修羅“陛下交代の儀式で“デバガメ安倍”の不快な一人芝居!”2019年5月1日 http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/323.html 注4:ヤフーニュース“産経新聞読者の安倍政権支持率は「72%」東京新聞読者は「14%」=JX通信社東京都内世論調査”2018年6月29日 https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180629-00087508/ 注5:本ブログNo.2259『ハダカの王様に成り果てている安倍氏がなぜ、6年も首相官邸に居座り続けられるのか:自己分析能力が欠如していて恥の概念が存在しないから』2019年2月16日 https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37732192.html
— コージ (@sannaosan14) 2019年5月1日
|
感動しました。
— さんむうん🐾 (@jo_ta_haha) 2019年5月1日
平成天皇陛下を尊敬します。
どうぞ重荷を下ろして、
心穏やかに過ごせる時代に
令和がなりますように😢https://t.co/ji5WeAl05J
そうか、陛下が即位された翌年からバブルがはじけて、多くの災害に心を痛められながらも、国民と向き合ってきたんだ。
— ✨🌸Miss 🍡 Fantasy🌸✨ (@myuwo) 2019年4月30日
ずっと日本の為に戦ってきたんだ。
その時代が終わるんだ。
BBCニュース - 天皇陛下、その人間らしさ https://t.co/WoxmsdOnNY
天皇陛下、その人間らしさ(BBC News) - Yahoo!ニュース https://t.co/Cewf1mrPEV ルーパート・ウィングフィールド=ヘイズ、東京特派員春らしい清々しい朝だった。私は先週、東京西部の郊外の路上に立っていた。道路の両側には何百メートルにもわたり、興奮した面持ちの人の列が続いていた。そのと… pic.twitter.com/3BspOFMVv7
— Gnews (@Gnews__) 2019年4月30日
専制政治の時代が始まった
2019年4月26日
Paul Craig Roberts
魚は頭から腐る。欧米では腐敗が加速している。ワシントンでの腐敗は速く、州政府や地方自治体や、外国の帝国属国政府にも広がっている。
ジュリアン・アサンジの違法な逮捕によって示された、ジャーナリズムに対するワシントンの攻撃は、今フランスに広がった。ワシントンの命令に従わない主権を持った国家を制裁するアメリカ政府の政策は、ニューヨーク州に広がり、そこで、知事は全米ライフル協会と事業する金融機関に対する制裁を警告した。
フランスでは、家臣大統領のマクロンが、イエメンの女性や子供の大虐殺に意図的に使うのを承知の上で、マクロン政権が兵器をサウジアラビアとUAEに売ったことを明らかにした3人のジャーナリストに、取り調べのため出頭するよう命令した。この報道は、マクロン政権が、フランス兵器が、2014年の武器貿易協定に違反して、防衛用ではなく、攻撃用に使われることに気付かなかったと言った際、意図的にウソをついていたことを証明している。ジャーナリストが「国家防衛機密を危険にさらした」かどで、フランス・ゲシュタボに取り調べを受けているのだ。
言い換えれば、フランス政府がウソをつくのは、報告すべき国家防衛機密の違反なのだ。
欧米丸ごと、ワシントンのアサンジに対する手口を採用し、政府犯罪を守り、ジャーナリズムの実践を違法にしているのだ。もしあなたがウィキリーク情報がそうしたように、政府の犯罪を明らかにすれば、あなたは、そのかどで犯罪政府に起訴されるだろう。犯罪人を逮捕しようとしている警察と検察官を、犯罪人が起訴するのを許すようなものだ。
修正第1条は「ヘイト・スピーチ」を可能にしているかどで、アイデンティティ政治により既に攻撃され、廃絶の標的に定められており、修正第10条は、戦争犯罪人エイブ・リンカーンに破壊され、人身保護令と適法手続きは、ジョージ・W・ブッシュとオバマ政権によって破壊されており、修正第2条だけがまだ有効だが、ニューヨークのアンドリュー・クオモ知事から攻撃を受けている。
クオモは、金融機関に対する制裁という彼の恫喝が「全米ライフル協会を廃業させる目的であることを明らかにした。我々は全米ライフル協会に金融危険を押しつけている。彼らを潰すまで、我々は止めないつもりだ。」 専制君主クオモは、全米ライフル協会が、銀行預金口座と保険適用なしでは営業することができないことを知っている。
誤解のないように言えば、人々に対して政府を兵器化することのワシントンによる成功は、帝国中、合衆国州政府へと下方にも広がったのだ。
これに、デジタル革命により可能になった国民に対する大規模スパイを加えれば、結果は、自由の死だ。
もはや「欧米民主主義国家」について語ることは、ウソを言うことだ。国民が責任を問うことができる欧米政府は皆無だ。出版・報道の自由がなければ、説明責任ある政府などあり得ない。政府による弾圧の標的になっている組織と事業関係を持っていたという理由で、事業が罰せられる時には、経済的自由も、結社の自由もありえない。
「対テロ戦争」は、成功した攻撃、アメリカ憲法に対する攻撃のための偽装だった。歴史上、最悪の反逆罪行為は、アメリカ政府によるアメリカ憲法の破壊だ。
専制政治の時代が始まった。選挙ではそれを止めることができない。
Paul Craig Robertsは元経済政策担当財務次官補で、ウオール・ストリート・ジャーナルの元共同編集者。ビジネス・ウィーク、スクリプス・ハワード・ニューズ・サービスとクリエーターズ・シンジケートの元コラムニスト。彼は多数の大学で教えた。彼のインターネット・コラムは世界中の支持者が読んでいる。彼の新刊、The Failure of Laissez Faire Capitalism and Economic Dissolution of the West、HOW AMERICA WAS LOST、The Neoconservative Threat to World Orderが購入可能。
記事原文のurl:https://www.paulcraigroberts.org/2019/04/26/washington-has-destroyed-western-liberty-the-era-of-tyranny-has-begun/
----------
「令和」の消費増税はマクロ政策の失敗で混迷した「平成」の二の舞 | 高橋洋一の俗論を撃つ! | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/FSKnXyiis6>>97年4月の3%から5%の増税と14年4月の8%への増税は失敗だ。そのために平成時代はデフレを脱却できないままだった
— リュート (@ryouto00) 2019年5月2日
「令和」の消費増税はマクロ政策の失敗で混迷した「平成」の二の舞。
— hide@相互フォロー100% (@sasasa797979) 2019年5月2日
消費増税の撤回が必要である。これこそが、財務省が歴史に学んで、いますべきことだhttps://t.co/gGMceiZ1RS
元号が変わっただけで浮かれてる
— 猪又万太郎 (@mujyaki7) 2019年5月1日
場合じゃねぇだろうよぅ
国民生活の良し悪しは政治に依って
左右されんだよ
このどさくさで議員共の大罪を忘れんなぁ
「令和」の消費増税はマクロ政策の失敗で混迷した「平成」の二の舞 | 高橋洋一の俗論を撃つ! | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/tma76t170P
「令和」の消費増税はマクロ政策の失敗で混迷した「平成」の二の舞 https://t.co/8flX4mHTYA ←←←←←官僚も日銀も 相当にウマシカだと言われてる(笑) その通りだと思う。今は 過去から続く不景気のまま‼️ #followmejp #消費税 #景気
— 良心的オッサンです (@gdotspade) 2019年5月1日
めでたくもない消費税上げの前夜。経済大失敗スル。WSJも心配して反対論説書いている。TERUMP正気かと言う顔で安倍を見ていた。安普請政権。日本をばら売りしだした。https://t.co/VgprXFnE8M
— hoshigaki (@hoshiga41491963) 2019年5月2日
バブルの崩壊は いいタイミングだったと思いますよ。あのまま続いていたら、日本は腑抜けで終わってましたから。企業も人もあのお陰で強くなりました。たまたまぬるま湯に浸かり過ぎた企業がリストラや倒産といった被害... #NewsPicks https://t.co/TP67e1DWac
— m.tada (@QNcyRzArCpG9jgC) 2019年5月2日
Z(財務省)💢の陰謀⁉️
— Mark (@Masa96182822) 2019年5月2日
🇯🇵日本国民は二度と騙されることが無きよう、Z(財務省)💢の策略に反対すべきです‼️
『令和』の消費増税はマクロ政策の失敗で混迷した『平成』の二の舞
消費増税反対派の一流論客=高橋洋一嘉悦大学教授の俗論を撃つ!
詳細↓ ダイヤモンド https://t.co/xnotEZRX70
何度も同じ轍を踏みたくはないもの。平成は戦災こそなかったものの、天災があり、それ以上に人災が少なくなかったともいえるかと思います。デフレを令和にまで持ち越したくないとは誰もが思っていることではないでしょ... #NewsPicks https://t.co/FaYqg3KwiK
— 鈴木優一 (@ys103172) 2019年5月2日
「令和」の消費増税はマクロ政策の失敗で混迷した「平成」の二の舞。消費増税の撤回が必要である。これこそが、財務省が歴史に学んで、いますべきことだhttps://t.co/kS1IysSkgN
— keiko@相互フォロー100% (@sasaki29751424) 2019年5月2日
2019/05/02 20:59 半歩前へ ▼極右勢力に国民が強烈パンチ!8割が女性天皇を容認! 共同通信社が1、2両日実施した全国緊急調査。 皇室典範で「男系男子」に限るとした皇位継承を巡り、女性天皇を認めることに賛成は79・6%で、反対の13・3%を上回った。 (以上 共同通信) ***************************** 安倍晋三や彼の背後にいる櫻井よしこ、さらには極右の日本会議のメンバーは女性天皇に難色を示している。 「79・6%」と言う数字は、こうした極右勢力に国民が強烈なパンチを見舞った形だ。
|
親しみを感じられるようになったのはとても良いことだが、女系天皇が容認されると王朝交代である易姓革命が起こり、事実上、万世一系の皇統は正統性を失って、それ以前の皇室とは全く異なった存在になる。
— 鈴木誠 (@MakotoSuzu) 2019年5月2日
https://t.co/jNnmhw0s9U
今上陛下のY染色体が
— lavender (@honihoni71) 2019年5月2日
遠く日本武尊、神武天皇、天照大御神まで
遡ることができる
よって女系になった途端 皇室は意味を失うのです
男系でないと駄目!!!#女系天皇反対
共同通信 https://t.co/6yvHlIFHJn
これ本当に無意味な調査や。皇室に関する教育を受けてない現代日本人にこんな事聞いて回って何の意味があるんや。
— チェレンコフ放射浪 (@Rounin_is_great) 2019年5月2日
この調査をするなら同時に「男性・男系・女性・女系の違いを理解しているか」問うべきやろ。
天皇陛下に「親しみ」82% 女性継承賛成79%、共同通信 #ldnews https://t.co/PTB09cwlaf
「女性継承」ってものすごくミスリードされかねない表現よね
— プリヴァトゥス藤吉 (@p_tokichi) 2019年5月2日
歴代天皇で「女帝」は8人いるけど「女系天皇」なるものは一人もいない←これ重要
天皇陛下に「親しみ」82% 女性継承賛成79%、共同通信 https://t.co/FgCGb9Pscu
天皇陛下に「親しみ」82% 女性継承賛成79% 共同通信世論調査 - 毎日新聞
— ゼノにゃん@受験生(超低浮上) (@Admiral58046175) 2019年5月2日
ピンチヒッターとして“一時的に”女性が天皇になるのはアリだと思ってる。
けど、それを女系天皇として継続及び伝承することは極めて危険。
それをした瞬間、天皇家が途絶える。 https://t.co/MBbTTIIB7r
女性天皇、反対して先延ばししてるのは、安倍政権で暗躍する日本会議とその系統の議員でしょ。国民の意思に反して、戦前回帰の時代に逆行する政府、もういい加減にしろ!https://t.co/gKBss5uTnn
— kmokmos@まきてーないびらんどー! (@kmokmos_) 2019年5月2日
国民の総意とは、こういうことだ!!
— yoshimama (@sumisasu) 2019年5月2日
天皇陛下に「親しみ」82% 女性継承賛成79%、共同通信(共同通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/ybN18vNeg9 @YahooNewsTopics
「🇨🇳中国人観光客依存」の怖さを🇹🇼台湾で見る、波が引いたその後は…
— Mark (@Masa96182822) 2019年5月2日
中国人旅行客急増戦略の怖さ‼️
🇯🇵外務省や観光庁等の中国人訪日客査証(VISA)緩和など中国人旅客急増施策は必ず日本国の将来に禍根を残す💢
台湾の被害から学ぶこと‼️
↓
詳細 ダイヤモンド・オンライン https://t.co/4rCdM70O7Z
何度か行って、その違いは知っている。
— 高岡 俊明 (@tgaog) 2019年5月1日
「観光」の意味が、問われているような気がする。
>「中国人観光客依存」の怖さを台湾で見る、波が引いたその後は… https://t.co/UNmd9J5yFq
来る時は大挙して来るけど引くときも速そうだからなあ。
— Tokyo12channeL (@TKY12ch) 2019年5月2日
「中国人観光客依存」の怖さを台湾で見る、波が引いたその後は… | China Report 中国は今 | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/EdaFptT10z
国民を利用した大陸の国策に臓器までも取られながら操られているのに同情する。しかし日本も手遅れの実感がある。「中国人観光客依存」の怖さを台湾で見る、波が引いたその後は… | China Report 中国は今 | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/SKWqE7ozCB
— tandt (@tandt88067907) 2019年5月2日
日本に来る外国人観光客の大半は反日国家の中国と韓国。両国とは友好関係を維持できない。観光に訪れる人は減少する。真の友好国からの観光客数が大事。
— ゆきとう (@h_yukitou) 2019年5月1日
「中国人観光客依存」の怖さを台湾で見る、波が引いたその後は… | China Report 中国は今 | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/cVBj6pMm8k
『せっかく日本に来たのに、日本人が経営する店には一度も行かず、中国人の作る食事を食べ、中国人女性と遊んで、中国人の部屋に泊まって帰国する。こんな哀しき中国人旅行者たちが急増中』
— 陰キャ2.0 (@squat_30_3set) 2019年5月1日
日本に来た意味ねぇな...
日本に1円も落とさない中国人観光客が急増する理由https://t.co/mlEvOGI2kX
外国人観光客で潤った後に残る課題を台湾から学ぶ。日本には近隣国との政治リスク、地震等の自然災害リスクがある。観光客が激減した時には設備投資の借金が残り増やした人材が余剰となる。今から考えても無駄と考えるか、その時のために手を打てることをやっておくか?
— 一言意固地 (@fuzyourituikyuu) 2019年5月2日
https://t.co/nNCMtXh4Cf
中国大陸からの観光客のマナーの問題は確かにあるが、それをもって彼等を全否定するのは如何なものか。
— Baba Akira (教育ネットワーク・ニコラ) (@ganbarujan) 2019年5月2日
経済や貿易の現状を考えたら偏狭な感情論は通じまい。日本でも案内板は日英中韓の表記は当たり前。もう少し地政学的意味合いからも近隣諸国との付き合い方を考えては?https://t.co/thn5ES6Fyj
台湾で大陸からの観光客は2015年の418万人をピークに現象、2018年は269万人。姫田小夏さんのコラム。https://t.co/cF1mHZ4vDe 訪台客の平均消費額は、ピーク時の2015年1378米ドルが、2017年には1147米ドルに下落。
— 石川一敏 (@ik108) 2019年5月1日
「心を攻めるを上策、城を攻めるは下策」
— 國御魔守 (@kuniomamoru) 2019年5月2日
中国なしでは立ち行かない状況になってしまった現実を、国益と考えている能天気な日本。鶴の一声で人をどのようにでも動かせる国に嵌った国は後々どうなるか。このまま亡国の使徒の策略が成功するのか。https://t.co/KbvaRuvjNy
2019年5月1日
クレイグ・マレー
世界最大の石油埋蔵量を有する国で、ジョン・ボルトンががなりたて、ブラックウォーター傭兵派遣の申し出で支援されて、長年のCIA傀儡が軍事クーデターを企てる際で、私がどちら側に与するかの判断は実に簡単だ。
フアン・グアイドはCIAの長期プロジェクトとして15年間育て上げられた。いまのところ阻止されたように見える彼による昨日のクーデターの企ては、ベネズエラの石油埋蔵をアメリカ覇権に戻そうとする取り組みの頂点だった。
リビアやイラクやベネズエラのように、石油埋蔵量が豊富だが、アメリカにくみしようとしない国々には、自由民主主義を、武力で、急いで押しつけようとすることが多いのに、例えばサウジアラビアのように、膨大な石油埋蔵量があっても、アメリカの軍事支配を認め、欧米やイスラエルにくみする国なら、どれほど好き勝手に非民主的であっても良いというのは奇妙だ。ベネズエラの民主主義は不完全だが、サウジアラビアより遥かに民主的で、人権実績でも、ずっとましだ。欧米メディアと政治家の偽善は驚異的だ。
偽善と身勝手は馬が合うのだが、あからさまな軍事クーデターを声援していた「リベラル」評論家連中が、自分の側が負けている今、人々が負傷させられたり、殺されたりしているとやかましく文句を言っているのは、重層的な身勝手だ。注意を怠らない人なら誰でも、明らかに軍事クーデター未遂だとわかるのに、昨日のマスコミは、平然とクーデター未遂と呼んでいた。
今日、マスコミ報道は、驚くべきことに、クーデターの企ては全く起きなかったことになっており、ただ自然発生的な非武装抗議行動に過ぎず、それをクーデターとして描写しようと試みているのはベネズエラの悪の政府なのだ。今朝、BBCの番組「ブレックファースト」の大見出しは「マドゥロ大統領、クーデターをしかけたと反対派を非難」だったが、明白な事実の問題として、まさにそれが起きたことであるのは疑いようがない。
今日のマスコミは「抗議行動参加者」に対する放水銃の映像や、抗議集団に激しく突っ込む軍用車両の恐ろしい映像で満ちている。だがそれは全て、その軍用車両が何時間も投石され、火炎瓶で火をつけられ、発砲されている映像を削除するため極めて入念に編集されたものなのだ。この見せ方は実に衝撃的だ。
どんな文明国においても、軍事クーデターをしかけようとすれば、終身刑になるはずで、それが今フアン・グアイドに起こるべきことだ。知的誠実さの大義からしても、軍事クーデター未遂が決して起きなかったふりをして、連中の傀儡を守ろうとする欧米の試みには抵抗しなくてはならない。
暴力に訴えようとすれば、二者択一の強制になる。私は、過去も今も、多くの点でマドゥロに批判的だ。議会を迂回する憲法改正は間違っていたし、間接的に選出された憲法制定議会は良い形の民主主義ではないと私は思う。ベネズエラでは汚職問題か蔓延している。アメリカの経済制裁は、悪化させたが、経済政策の失敗の根本原因ではない。人権の問題もある。だがチャベスは、貧しい人たちを教育し、権利を与える上で革命的変革をなしとげ、アメリカが据えつけるだろうCIA傀儡政権の下でより、大多数の国民にとって遥かに良く統治された国だ。マドゥロは合法的に選出された。暴力の試みは二者択一を強制する。
私は自分がどちら側か知っている。グアイドとCIAの側ではない。
---------
Integrity Initiativeや77th BrigadeやBellingcatやAtlantic Councilや、その他何百という戦争挑発宣伝作戦を含む我々の敵と異なり、当ブログには、国や、企業や、組織的資金源は全くない。当ブログは、もっぱら読者の自発的な定期購読契約で運営されており、多くの読者は必ずしも各記事に同意しないが、体制ではない意見や内部情報や討論を歓迎しておられる。
当ブログを継続させるためにご購読いただければ有り難い。
(英語原文には、「ドロップダウン・ボックスから購読料金を選択願いたい。」とあり、実際、金額選択用ボックスがある。)
記事原文のurl:https://www.craigmurray.org.uk/archives/2019/05/venezuela-and-binary-choice/
----------
2019/05/02 21:07 半歩前へ ▼期待したほど上がらなかった内閣支持率! 共同通信社が1、2両日実施した全国緊急調査。 内閣支持率は51・9%。4月の前回調査比0・9ポイント減でほぼ横ばいだった。不支持は1・1ポイント減の31・3%となった。 **************************** この共同通信の調査で見る限り、陛下の新旧交代の儀式で“デバガメ安倍”がウロチョロしたにもかかわらず、自己PRの効果はなかったようだ。 内閣支持率は本人が期待したほど上がらなかった。 関連原稿はここをクリック https://85280384.at.webry.info/201905/article_8.html 陛下交代の儀式で“デバガメ安倍”の不快な一人芝居! http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/323.html
|
日米関係が日本にとって重要であることを否定しないが、米国が何をおいても素晴らしい国で、米国のいうことなら何でも無条件に聞き入れるという姿勢は改めるべきだ。 日本政治の最大の問題点がここにある。 敗戦後、日本政治は一貫して「対米従属」、「対米隷属」のくびきから離れることができずに今日に至っている。 政治屋は米国に隷従してさえいれば、政治的、社会的、経済的に安泰でいられる。 だから、米国にモノを言うことをしない。 与党の政治屋だけでなく、野党の政治屋も多くが、この行動様式から離れられない。 日本は米国の植民地、属国という地位から抜け出すことができない。 敗戦後の日本で、米国に対してもモノを言おうとした政治家は少なからず存在した。 しかし、そのなかの力量のある政治家は、ことごとく激しい人物破壊工作を受けてきた。 この現実を見て、大多数の政治屋が対米隷属、対米従属の路線に堕してきたのだ。 敗戦後日本の対米隷属路線の父祖は吉田茂と岸信介である。 両名とも、米国が日本の要職に就任させたものである。 このくびきから日本は脱却できていない。 日本政治を刷新するとは第一にこの対米隷属から脱却すること。 すなわち、日本の自立を果たすことである。 米国は米国の利益のために暴虐、非道の道を突き進んできた。 2001年に発生した「同時多発テロ」は米国による自作自演の疑いが濃いものであるが、この事変を口実に米国はアフガニスタン侵攻、イラク侵攻を強行した。 対イラク戦争では、イラクが大量破壊兵器を保持しているとして軍事侵攻したが、イラクは大量破壊兵器を保持していなかった。 単なる米国による侵略戦争であった。 イラク戦争でイラクの罪なき人々が50万人も殺戮された一方、米軍の犠牲者は7000人を下回る。 米国による侵略戦争により、多数の民間人が虐殺されているのだ。 その米国がべネズエラに介入している。 ベネズエラは世界最大の石油埋蔵量を誇る資源国である。 チェベス大統領は石油開発会社を国営化して貧困層の医療無料化、土地改革、統制価格を実現した。 これ以降、米国は人権侵害で悪名高い隣国コロンビアと結託してベネズエラに干渉して政権転覆を試みてきた。 2013年のチャベス大統領死去を受けてニコラス・マドゥロ氏が大統領に就任。 チャベス路線を引き継いだ。 ベネズエラは現在、ハイパーインフレと生活物資、医療物資の不足という経済危機に見舞われているが、そのきっかけとなったのが米国による経済制裁、金融封鎖だった。 2015年に米国のオバマ政権が一方的に経済制裁、金融封鎖を発動した。 この制裁によってベネズエラ経済が混乱に陥り、これをてこに米国がベネズエラの政権転覆を図っている。 1月23日、米国のトランプ大統領はマドゥロ大統領に対抗して暫定大統領を宣言したベネズエラ国民議会議長のファン・グアイド氏を承認する方針を示した。 しかし、グアイド氏は大統領選に出馬した経験も有していない。 米国によるあからさまな内政干渉、政権転覆謀略が白昼堂々と展開されているのだ。 ベネズエラの混乱拡大の背後に米国の介入が存在する。 軍部によるクーデターが企てられたと報道されているが、裏で糸を引いているのは米国である。 米国のボルトン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)はベネズエラ情勢の緊張に伴い、米国は「あらゆる選択肢」を検討している、と発言したと報じられている。 米国はロシアがベネズエラに干渉しているとしているが、ロシアのラブロフ外相は、米国の内政干渉が国際法に違反すると批判している。 5月1日に米国のポンペオ米国務長官とロシアのラブロフ外相が電話会談で協議した。 ロシア側によると、ラブロフ氏はさらなる「積極的な措置」が深刻な結果をもたらすことになると警告したという。 情報空間が米国を支配する巨大資本によって支配されているため、正確な情報が伝えられないが、米国が米国の利益のために横暴な行動を繰り返していることははっきりしている。 私たちは米国の本性を洞察してこの国と対応する必要があるのだ。 |
ベネズエラ大統領、「クーデター」鎮圧を宣言 野党指導者はデモ再開呼びかけ https://t.co/5H4be69Kwc
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2019年5月2日
ロン・ポール研究所は、ベネズエラのグアイドは軍事クーデターに失敗したことで、彼の後方支援で暗躍するCIA工作員によって口封じのために消されるのではないか危惧している。https://t.co/QMkmzCQ6GX
— やのっち(。・ɜ・)d (@_yanocchi0519) 2019年5月2日
ロシアのラブロフ外相が、アメリカのポンペオ国務長官との電話会談で、ベネズエラに対するアメリカの敵対行為の結果について警告しました。https://t.co/sq9t36Ghw8 pic.twitter.com/xHpLQlyAvr
— ParsToday日本語 (@ParstodayJ) 2019年5月2日
🇻🇪ベネズエラ混乱「 インフレ率 229万%」ハイパーインフレ😱
— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2019年5月2日
100円だった商品が
1年で 約230万円に値上がりするような状態🔥
5/2 NHK pic.twitter.com/m73TPWpR1n
日本円で1万1千円分のボリバル札です。ベネズエラで取材を進めています。今夜のニュース23でお伝えします。#ベネズエラ #TBSNEWS pic.twitter.com/yGt1R50zJ9
— 萩原 豊 Yutaka Hagihara (@hagiharayutaka) 2019年5月2日
「南米ベネズエラの議会は9日、2018年12月の物価上昇率が年率169万8488%だったと発表。経済立て直しのメドは立たず、ハイパーインフレが沈静化する兆しはない」→ベネズエラ、インフレ率169万%に: 日本経済新聞 https://t.co/kafGFO9MRK pic.twitter.com/yJRduwa3Hx
— 小黒一正 (@DeficitGamble) 2019年5月2日
2019/05/02 21:27 半歩前へ ▼今後の天皇退位を「認めるべき」が93・5%! 共同通信社が1、2両日実施した全国緊急調査。 退位は、上皇さま一代に限って認められた。今後の天皇の退位に関しては「認めるべきだ」が93・5%に上った。 「認めるべきではない」は3・5%。 (以上 共同通信) *************************** 陛下はご自身の代に限らず、こののちも引き続き生前退位を望まれた。だが、安倍晋三とその周辺、は陛下のご意向に逆らい、退位は一代限りとした。 平和憲法の順守の陛下を安倍は、疎んじ、様々な「嫌がらせ」をした。 そんな安倍に国民は「NO」を突き付けたかっこうだ。 今後の天皇の退位を「認めるべきだ」の93・5%の数字の意味は小さくない。
|
「今後の天皇の退位に関しては「認めるべきだ」が93.5%に上った。「認めるべきではない」は3.5%。」 "天皇陛下に「親しみ」82% 女性継承賛成79%、共同通信(共同通信) - Yahoo!ニュース" https://t.co/I4Z28FCc9o
— 薬作り職人 (@drug_discovery) 2019年5月2日
天皇陛下に「親しみ」82% 女性継承賛成79%、共同通信(共同通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/8HfOAECbxO @YahooNewsTopics 内閣支持率が「51.9%」とは、ビックリするね。無作為と言う作為を感じる様な調査結果だね❓安倍支持の国民は、それ程までに、生活が豊かなのか、羨ましい事だ⁉️
— 爺です。 (@kRs2jbV8ruNLSjN) 2019年5月2日
<共同通信世論調査(5月1,2日実施)>女性天皇を認めることに:賛成79.6%、反対13.3%。この結果を一つのヒントに、皇室典範改正問題を議論してほしい。内閣支持率:51.9(-0.9)%。不支持率31.3(-1.1)%。改元は、支持率にあまり影響を及ぼしていない。
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) 2019年5月2日
このイケメン、何と「#自民党2019」プロジェクトで描かれた安倍首相なんだぜ…。
— 大神ひろし (@ppsh41_1945) 2019年5月1日
スターリンみたいに独裁者が自分の顔写真から痘痕やシミを消して美化するケースは多々あるけど、ここまで原型を留めていないのは今まで見た事がない。 pic.twitter.com/9ExNEdGUkh
#自民党2019 のタグを、ざっと辿ってみたが、ネトウヨや自称愛国普通の日本人さんたちが全く息してない…w
— LUCYFIRE_PAIN (@LUCYFIRE_Pain) 2019年5月1日
つぅか安倍晋三、なんで国民に刀向けてんの?? pic.twitter.com/qC7FWHQ7Jz
令和令和と垂れ流ししておいて、自党のキャンペーンには西暦を使うのなw
— マサトヰシグロシャムロック@売国奴自民 (@masatowishiguro) 2019年5月1日
↓#自民党2019
原型をとどめていない安倍首相のイラストにも失笑を禁じえませんでしたが、それよりも可笑しいのは、新元号で新時代を演出している安倍自民党が、それを #自民党2019 などと、西暦で表現している所ですよ。もう形振り構わずといった感じで、本質が露呈していますね。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2019年5月1日
#自民党2019
— 🐈 aWakinginHeaven 🐈 (@wakinginheaven0) 2019年5月1日
誰だかわらかないような出来過ぎのイラストよりやっぱこっちがお似合いだわ(笑) ケジメもつけないで新時代?ちょいとムシがよすぎませんかね? pic.twitter.com/MsdIVfRLSu
妄想と現実#自民党2019
— きづのぶお (@jucnag) 2019年5月1日
. pic.twitter.com/yy4pfRxCtL
安倍さんにカリスマ性があるなら、こんな原型をとどめないキャラをつくる必要はなかったわけです。名前伏せたら絶対に誰かわからない総理大臣の肖像画なんて、世界史上初では。
— こたつぬこ『「社会を変えよう」といわれたら』4/17発売 (@sangituyama) 2019年5月1日
#自民党2019 pic.twitter.com/22Jxo5RkdY
ギャグかな…皮肉かな…
— マック (@squash_boy_don) 2019年5月1日
普段は身長とスーツで誤魔化せてるけどな#自民党2019 #新時代の幕開け pic.twitter.com/54tiToDsaq
まずは沖縄の声を聞いてはどうか#自民党2019
— 福地慶太郎(朝日新聞記者) (@kei_fukuchi) 2019年5月1日
https://t.co/S9yBTTe3WT pic.twitter.com/Z6Ygj5EQzN
#自民党2019 って、やっぱこれよね。 pic.twitter.com/AHa8nugOaF
— sallysallysally (@sskmk) 2019年5月1日
#自民党2019
— さくま守 (@sakuma_fukuoka) 2019年5月1日
いやマジで上の絵のどこら辺に安倍要素があるのか。後の絵の方がよほど安倍の特徴を捉えてるようだが。 pic.twitter.com/8S8iRtuYjW
市民が必死に払った税金を、180億円も政党助成金という形で掠め取っていながら、何をやっているのだろうか。これを見た時は文字通り開いた口が塞がらなかった。#自民党2019 pic.twitter.com/qZLKENohs1
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2019年5月1日
#百害あって一利なし でしたね、この仕事。
— 眞田伸廣 (@456SAKAKI) 2019年5月2日
自民党広告がFF天野喜孝イラストで安倍首相を“イケメン武士”化! あまりの似てなさすぎにツッコミ続出 https://t.co/RITfzM7kqu @litera_webより
天野喜孝って、自民党を応援しているんだ。好きな画家のひとりでしたのに残念。天野喜孝氏さようなら。
— der spiegel im spieg (@derspiegelim) 2019年5月2日
自民党広告がFF天野喜孝イラストで安倍首相を“イケメン武士”化! あまりの似てなさすぎにツッコミ続出 https://t.co/6tUZzGheiL via @litera_web
自民党広告がFF天野喜孝イラストで安倍首相を“イケメン武士”化! あまりの似てなさすぎにツッコミ続出 https://t.co/Sn26flBkix @litera_webさんから …「未来をつくりたい」。それをちょんまげで表現するんだ。腐れ安倍自民党、やっぱバカだわ。
— Genten (@000RM000) 2019年5月2日
甘利のブログ「自民党の7人の政治家が7人の侍の姿となって新時代を切り拓いていく劇画、そんなイメージキャラクターを墨絵で描いて頂きました。(中略)真ん中に立つのは言わずと知れた安倍総理です。我々の決意が一枚の水墨画になります。」 https://t.co/kGHob033H1
— 桃雪 (@momoyuki1968) 2019年5月2日
自民党のイラストを見ていると幕末の動乱の時代に逆戻りをしたいかのようですね。その後は天皇制による絶対主義的支配の時代が訪れ、さらにその後は治安維持法の下で特高警察と軍隊の憲兵が闊歩する暗黒時代へ。#自民党2019 プロジェクトは#恐怖の時代の幕開け https://t.co/ZfpHrEOh8g @litera_web
— sig_yok (@yoksig) 2019年5月2日
天野喜孝、これは本当に酷い!媚びすぎ!似ても似つかない!💢
— チャパ (@seichan912) 2019年5月2日
安倍のイメージならせいぜいドラクエの「ばくだん岩」じゃないか?
甘利明@Akira_Amari さんが「新時代にふさわしい、「新しい政治」の幕開け。「#自民党2019」プロジェクトスタート。」https://t.co/OaB4SnPS3N
— 尾張おっぺけぺー (@toubennbenn) 2019年5月1日
なんてツイートしているのをみて思い出しました。
まずこの件を片付けませんか。
この問題も調査するっていったままですよね?
pic.twitter.com/c2uhGXdZ8w
#自民党2019
— 空 【安倍政権打倒!】 (@kskt21) 2019年5月1日
人心を惑わす罪深き者たちよ・・・ pic.twitter.com/qV8NSla4Av
ネト●ヨの自画像と疑うほど原形を留めぬ総裁のイラスト。意識高い系()な意欲に冷水掛けたくないが、おまいらにはこう見えるのかとry。ツーショット写真に漂うのは…アレだ、悪代官や地回りのパシリな岡っ引きの臭気だ😥
— 変珍齋 I am not ABE. (@henchinsai) 2019年5月1日
◆「#自民党2019」プロジェクト開始 若者に狙い https://t.co/cgJcdGNKUA pic.twitter.com/64tU9Hy2DF
ぱっと見、なんで叩かれてるんだろう??って思ったら、まさかこのキャラクターが安倍晋三だとは…絶句。こんなのにお金をつぎ込んじゃうのまじでやばいよ😭😭イタすぎるし、誰か企画の段階で止めろよ…。#自民党2019 pic.twitter.com/hvaPITCJ6f
— みじんこ (@ayum_ixi_1230) 2019年5月1日
新時代にふさわしい、「新しい政治」の幕開け。「#自民党2019」プロジェクトスタート。 pic.twitter.com/WYX8rSLMu4
— 甘利 明 (@Akira_Amari) 2019年5月1日
さすが自民党さんですね。
— YOKO(PrideWeek🌈4/27〜5/6) (@granamoryoko18) 2019年5月1日
金と組織と権力使って
ここまで出来るのは自民党さんだけ。
さすがですわ。
「#自民党2019」プロジェクト https://t.co/01xUfq5dsq
「#自民党2019」プロジェクトだそうだ。真ん中の野武士風が安倍だそうだが似てないね。安倍のやり方はいつも外見だけ。イメージだけ高めて中身はスカスカ。どころか日露のような先人の仕事を台無しにして拉致問題や原発のような国民的課題から逃走。あとは嘘八百のPR。これ。 https://t.co/3qqrUfGkWg
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) 2019年5月2日
甘利さん、これだったらみんな安倍さんだって気付いてくれるんじゃない?#自民党2019 pic.twitter.com/CjNdfYrDk5
— Ulysses (@Ulysses61896974) 2019年5月1日
#自民党2019 ??自民党は #令和元年 で終わりだろ👌😊
— 猫屋敷さん@肉球新党 (@oyasuminya5) 2019年5月1日
民主党政権より国民はずっとずっとビンボー!なのにメディアに忖度させネットは自民党ネットサポーターで国民を印象操作しまくり❗️❗️❗️😡もう騙されない
みんながコピペ拡散してる画像↓ pic.twitter.com/od5WTyUgFX
#自民党2019 か、、じゃあこれも気にしておいてみんな。
— 猫屋敷さん@肉球新党 (@oyasuminya5) 2019年5月1日
↓憲法改悪する安倍政権は退陣を!みんなでコールした #憲法集会 の去年の写真。今年も #0503憲法集会 東京有明であるよ。メディアは去年報道きちんとしてない。今年はきちんと報道しろよ! pic.twitter.com/7zXm4xF039
2019/05/02 20:49 半歩前へ ▼新天皇陛下に82・5%が「親しみを感じる」! 共同通信社が1、2両日実施した全国緊急調査。 即位された天皇陛下に82・5%が「親しみを感じる」と回答した。 「親しみを感じない」は11・3%にとどまった。 先の天皇、美智子皇后両陛下に対する沖縄タイムスの調査では陛下に「好感が持てる」が87・7%に上り、「好感が持てない」の1・8%を大きく上回った。 詳しくはここをクリック https://85280384.at.webry.info/201904/article_290.html 上皇におなりになった先の天皇陛下と新天皇陛下に対し、ほとんどの国民が「親しみ」を感じている何よりの証拠だ。 平成の30年間の陛下、皇太子の人となりを肌で感じた国民が深い尊敬の念を抱いている証拠である。 憲法を守り、戦争のない平和な日々を何より大切にされてきた、人としての「あるべき姿」を見せていただいた思いがする。 天皇陛下に「親しみ」82% 女性継承賛成79%、共同通信 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019050201001208.html 2019年5月2日 18時36分 東京新聞 皇居に入られる天皇、皇后両陛下=1日午後2時54分、皇居・半蔵門 共同通信社が1、2両日実施した全国緊急電話世論調査によると、即位された天皇陛下に82・5%が「親しみを感じる」と回答した。「親しみを感じない」は11・3%にとどまった。皇室典範で「男系男子」に限るとした皇位継承を巡り、女性天皇を認めることに賛成は79・6%で、反対の13・3%を上回った。 内閣支持率は51・9%。4月の前回調査比0・9ポイント減でほぼ横ばいだった。不支持は1・1ポイント減の31・3%となった。 退位は、上皇さま一代に限って認められた。今後の天皇の退位に関しては「認めるべきだ」が93・5%に上った。「認めるべきではない」は3・5%。
|
親しみを感じられるようになったのはとても良いことだが、女系天皇が容認されると王朝交代である易姓革命が起こり、事実上、万世一系の皇統は正統性を失って、それ以前の皇室とは全く異なった存在になる。
— 鈴木誠 (@MakotoSuzu) 2019年5月2日
https://t.co/jNnmhw0s9U
まあそりゃあそうでしょ天皇陛下に「親しみ」82% 女性継承賛成79%、共同通信 (共同通信) - LINE NEWS https://t.co/olKh38QxUS #linenews @news_line_meより
— 半分乗っ取られたアヒル (@comhawk8910) 2019年5月2日
まぁ、そうでしょうね…という感じ。良し悪しとは別として。
— 大神令子 (@oogami_sr) 2019年5月2日
「天皇陛下に「親しみ」82% 女性継承賛成79%、共同通信」https://t.co/qsVMih7Mgh https://t.co/qsVMih7Mgh
すごいな
— nanasound (@77kamui) 2019年5月2日
天皇陛下に82.5%が「親しみを感じる」と回答
「親しみを感じない」は11.3%にとどまった
とね❗
何を世論調査しても
へそ曲がりも含め
否定する回答が3割位はいるのに
ワールドカップの
サッカーの応援じゃないが... #NewsPicks https://t.co/NYyQLUg5EN
テレビ各局は完全横並びの翼賛体制で、新天皇礼賛キャンペーンを垂れ流し続けているが、新天皇が将来年をとって退位したいと思っても、すぐにはできない。先代が将来を見越して示唆した「生前退位制度の恒久化」を、安倍首相はにべもなく却下した。日本会議がそれを許さない。https://t.co/ZVrTvieWMe
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2019年5月1日
ニューヨークタイムズ
— 昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】 (@syouwaoyaji) 2019年5月1日
神器などを引き継ぐ「剣璽(けんじ)等承継の儀」に雅子さまが立ち会えないことを紹介。「女性皇族の低い地位、ひいては日本社会において女性が直面している困難の一例」と疑問視した。
「新天皇即位、妻は見られず」 海外報道、反応様々
https://t.co/bvEBdR9OKb
上皇さまの志 受け継がれ…
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年5月1日
新天皇ご即位 皇太子時代の歩み 重責ご決意「力尽くす」https://t.co/DYTC4hKRxj pic.twitter.com/9zz0ZJ27Ij
5月1日に即位された新天皇、国民への最初のお言葉。 pic.twitter.com/sjcs3fEWPR
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2019年5月1日
いつも鋭い高村薫さんの指摘です。「新陛下が「世界の平和を切に希望します」と述べたのに対し、安倍晋三首相は「誇りある日本の輝かしい未来」と国内のことしか言っていない。首相個人の政治信条を述べただけで、国民代表の辞とされたことに違和感を覚えた」。 https://t.co/4ELgLsFnkM
— 小川一 (@pinpinkiri) 2019年5月1日
新元号がそんなに嬉しいか? 新聞もテレビも令和だらけだが中身がない。当然だろう。文字だけで時代も現実も変わるわけがないからだ。元号で意味のある事はただ一つ。平成天皇は安倍と対立していたという事。新天皇も対立していくだろうという事。その祝賀なら理解できる。 https://t.co/qehWv02e3U
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) 2019年5月1日
「無条件で日朝首脳会談をしたい」と語った安倍首相の厚顔さ | 新党憲法9条 https://t.co/VqvUUvZBLf
— kopakopakappa (@kopakopakappa) 2019年5月2日
今日の天木メルマガ-無条件で日朝首脳会談(2)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年5月1日
なんという矛盾した、そして厚かましい決意表明だろう。
飴と鞭を繰り返し、最近は鞭ばかりの安倍首相の対北朝鮮外交だったのに、元号が代ればすべてが変わるとでも言いたいのだろうか。
それとも水面下で周到な外交交渉を重ね、それが奏功して日朝関係が
今日の天木メルマガ-無条件で日朝首脳会談(3)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年5月1日
軌道に乗るのか。
もちろん、前者である。
口から出まかせの、矛盾した、そして厚顔無恥の、いつもの安倍外交だ。
元号に代ったからといって安倍外交が突然よくなるはずがない。
文句があれば、ぜひともやって見せればいい。
日朝首脳会談を実現して
今日の天木メルマガ-無条件で日朝首脳会談(5)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年5月1日
産経新聞というマイナーで偏った社是を持つメディアとの単独インタビューで語るとは。
安倍首相も安倍首相なら、それをあたかも一面でスクープ報道のごとく報じる産経新聞も産経新聞だ。
まともな首相ではなくまともなメディアではない。
メディアを使って
「無条件で日朝首脳会談をしたい」と語った安倍首相の厚顔さ
http://kenpo9.com/archives/5898
2019-05-02 天木直人のブログ
「令和」新時代の祝賀一色のきょう5月2日の各紙の中で、産経新聞が驚くべき外交スクープ記事を一面に掲げた。 なんと安倍首相が金正恩委員長と無条件で会談する決意をしたというのだ。 きのう5月1日に産経新聞の単独インタニューでそう語ったというのだ。 なんという矛盾した、そして厚かましい決意表明だろう。 飴と鞭を繰り返し、最近は鞭ばかりの安倍首相の対北朝鮮外交だったのに、元号が代ればすべてが変わるとでも言いたいのだろうか。 それとも、水面下で周到な外交交渉を重ね、それが奏功して日朝関係が軌道に乗るのか。 もちろん、前者である。 口から出まかせの、矛盾した、そして厚顔無恥の、いつもの安倍外交だ。 元号に代ったからといって安倍外交が突然よくなるはずがない。 文句があれば、ぜひともやって見せればいい。 日朝首脳会談を実現して自らの手で拉致問題を解決して見せればいいのだ。 その時は、私は無条件で安倍外交を評価する。 さすがは安倍首相だと。 小泉首相を超えたと。 それにしても、こんな重要な決断を、国会や記者会見で国民に表明するのではなく、特定のメディアに、しかも産経新聞というマイナーで偏った社是を持つメディアとの単独インタビューで語るとは。 安倍首相も安倍首相なら、それをあたかも一面でスクープ報道のごとく報じる産経新聞も産経新聞だ。 まともな首相ではなく、まともなメディアではない。 メディアを使って支持率向上のパフォーマンスしか念頭にない安倍首相と、それに加担する広告紙になり下がって生き延びる産経新聞社というわけだ。 令和の時代になっても何も変わらないようでは未来はない(了) 安倍首相「無条件で日朝会談」…背景に強固な日米関係 https://special.sankei.com/a/politics/article/20190502/0002.html 2019.5.2 産経新聞 有料記事 公開部分 政治 産経新聞のインタビューに答える安倍晋三首相=1日午後、首相公邸(春名中撮影) 安倍晋三首相は1日の産経新聞の単独インタビューで、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長と「条件をつけず」に会談する意向を示した。平成14年10月に拉致被害者5人が帰国して以来、北朝鮮は約17年間も拉致問題を「解決済み」などと無視し続け、1人として被害者の帰国は実現していない。首相はなぜ今、思い切ったカードを切ったのか。 「金氏と虚心坦懐(たんかい)に話し合いたい」 インタビューでこう語る首相の表情は、拉致問題の解決に向けた覚悟をうかがわせた。トランプ米大統領は拉致問題に関する首相の強い思いを受け止め、米国の協力態勢は揺るぎないものとなった。さらに被害者家族は高齢化が進み、時間との闘いは予断を許さない。首相はこうした背景や機会を捉え、今回踏み込んだ発言をしたといえる。 「無条件で正恩氏と会談」 首相、拉致解決へ意欲 2019.5.2 産経新聞 一面 文字起こし 安倍晋三首相は1日、産経新聞社のインタビューに応じ、日朝首脳会談について「条件をつけずに金正恩氏朝鮮労働党委員長と会って、率直に、虚心坦懐(たんかい)に話し合ってみたい」と早期実現に意欲を示した。北朝鮮による日本人拉致問題が長引く中、強いメッセージを発することで事態を動かす決意を示した形だ。 首相は「5人の拉致被害者の帰国以来、1人の拉致被害者の帰国も実現していない。問題解決に向け当初から取り組んできた政治家として痛恨の極みだ」と述べた。その上で「国際社会との連携と同時に、わが国が主体的に取り組むことが何より重要だ。日朝の相互不信の殻を打ち破るためには私が金氏と直接向き合う以外にない」と明言した。 金氏については「国家にとって何が最善かを柔軟に、かつ戦略的に判断できる指導者だと期待している」とも語った。 首相は「拉致問題を解決することは、まず日朝平壌宣言にのっとって国交正常化することだ」とし、平成14年に当時の小泉純一郎首相と金正日国防委員長が署名した日朝平壌宣言が交渉の基礎との考えを示した。 先の訪米時のトランプ大統領とのやり取りについては、ホワイトハウスでの会談のほかに「ゴルフ場の間を車で移動する約50分間、二人きりで拉致問題などを話した」と明らかにした。また、25日に国賓として来日するトランプ氏と拉致被害者家族との面会について「ぜひ会っていただきたい」と期待を示した。
— samurai (@hidyw) 2019年5月2日
|
産経新聞「安倍よいしょ」ニュース
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年5月1日
首相、日朝首脳会談「条件つけず話し合いたい」 拉致解決へインタビューで決意https://t.co/ol0XT8Lu0G
今更何を言ってるんだか。
元号が変われば変わるとでも思ってるのか。
激ばかだ。
「無条件で日朝首脳会談をしたい」と語った安倍首相の厚顔さ | 新党憲法9条 https://t.co/E0uFRASxO4 メディアを使って支持率向上のパフォーマンスしか念頭にない安倍首相と、それに加担する広告紙になり下がって生き延びる産経新聞社
— peace_prayer (@peace_prayer) 2019年5月2日
その5人すら「約束だから北朝鮮に返そうとしてたのが安倍」って当時は報道されてたのだ! RT @Sankei_news 安倍首相は「5人の拉致被害者の帰国以来、1人の拉致被害者の帰国も実現していない。問題解決に向け当初から取り組んできた政治家として痛恨の極みだ」と述べました。https://t.co/yB5kVYMOfI
— バカボンのパパなのだ! (@HGe2) 2019年5月2日
「条件つけずに話し合い」ってとこまで後退した、#安倍瓶三 の対北外交。
— OTAKU-not-RIGHT (@kinkimilit4) 2019年5月2日
お前が政権とってから今まで、口先ばっかで何もしてこなかった証拠だ。恥を知れクズ👹#安倍は辞めろ#安倍政権支持って恥ずかしい#ヤバすぎる安倍政権#ヤバすぎる緊急事態条項#拉致被害者全員救出https://t.co/Yf4Ie7pYtu
首相、日朝首脳会談「条件つけず話し合いたい」 拉致解決へインタビューで決意 https://t.co/J0w0Bq8a9n @Sankei_newsさんから
— 風 (@huu22) 2019年5月2日
ギャグか?おまえ何もやってないだろ!
おいおい 変なことすんなよ。手ぶらで言って言うこときく相手じゃないだろ?金をばら撒くの?勝手なことするなよ。 https://t.co/WiBBKeQNHq @Sankei_newsさんから
— GEKKO Part four (@GekkoPart4) 2019年5月2日
ご家族は高齢化し喫緊の課題となっています。日本国として積極的に関わり解決されるよう願っています。
— 植津孝行 (@munakatazin) 2019年5月2日
首相、日朝首脳会談「条件つけず話し合いたい」 拉致解決へインタビューで決意 https://t.co/vVlZoq5RiU @Sankei_newsさんから
首相、日朝首脳会談「条件つけず話し合いたい」 拉致解決へインタビューで決意 https://t.co/NsjD1cJvsc @Sankei_newsさんから
— 小林 勝 (@lnWVe308xa3aQLs) 2019年5月2日
・・・金でも持ってくつもりか? そうすりゃ一人や二人ぐらいは返すかも知れんぞ!
日米首脳会談、シンゾーのいつもの台詞「次は私が金委員長と直接向き合って解決する」何回言えば気が済むんだ。大体今頃「拉致問題についてトランプ大統領からハノイでの会談詳しい内容を聞いた」なんて変じゃないか?もう2か月たってんだぞ、この間何やってたんだよ? pic.twitter.com/ziXaCcD3bP
— yoshita07 (@Harunchan123) 2019年4月27日
もはや、おまじない。 https://t.co/4twFUHy4XT
— 蓮池透 (@1955Toru) 2019年4月28日
なぜ日本は直接言ってこないのか??
— つぶやき。 (@ayumi_no_heya) 2019年4月27日
世界中の人が思ってます ^^;https://t.co/SUtM9boI06
日帰りでも余裕の隣国なのにねー。
— つぶやき。 (@ayumi_no_heya) 2019年4月27日
なぜ、…直接言ってこないのか…という事は、…なぜ日本が金委員長に…直接…言ってこない…のか、…という事だと思いますが…???何言ってんの、このバカは。
— 広島くん(国民の権利を護る議員だけ応援) (@akichan58) 2019年4月28日
なぜ直接言ってこないか。大恥かくからじゃないですかね。
— harupeko0320 (@harupeko0320) 2019年4月27日
「俺の国との対応についてアメリカとすり合わせしてんだろ?だったらアンタと話すこたない。トランプと話すからいい」
………ハイ
安全保障で迫られる乏しい3択のリセットが日本の起点に 激動必至 令和日本、世界どう動く
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/253067
2019/05/03 日刊ゲンダイ 柳澤協二氏(C)日刊ゲンダイ 柳澤協二(元内閣官房副長官補) 元号が変わったからといって、何かがリセットされるわけではない。世界は日本の都合で動いているわけではない。意味があるとすれば、天皇の代替わりに象徴される世代交代によって、経験に裏打ちされた国民意識が変化することだ。 昭和は戦争と戦後復興を通じて、戦争はごめんだ、みんなで働いて豊かになるという国民意識を育んだ。平成は、戦争世代の退場と、働いても豊かになれない世代を生み出した。戦争への拒絶感が薄れ、社会が分断される時代となった。 戦争の要因は、富と名誉と恐怖といわれている。富の不公正、人間の尊厳という名誉の喪失が、他者を排除し争いを生み出すもとになっている。トランプ大統領が掲げるアメリカ第一主義のように、富も名誉も自国で独占し、武力で恐怖を与えて強制する戦争要因のデパートのような政治がまかり通る時代である。 日本の周囲を見れば、中国の台頭によってアメリカの優位が揺らいでいる。日中で見れば、中国は、政治・経済・軍事で今や完全に日本を凌駕している。日本の中に、中国への警戒感が生まれるのは当然だ。 だが、事の本質は、米中覇権の行方だ。昭和の時代には、最強のアメリカについていればよかった。日本の課題は、アメリカと折り合いをつけることだった。平成の時代には、米中の争いが明らかとなったが、その決着の行方が分からなかった。今や中国がアメリカに比肩する日はそう遠くない。 その中国に対抗するには、アメリカに頼らざるを得ない。だが、アメリカは、日本を無視して折り合いをつけてしまうかもしれない。そこで、日本は、見捨てられる恐怖と巻き込まれる恐怖という同盟のジレンマにさらされる中で、アメリカ製の武器を買い、安保法によってアメリカとの軍事的一体化に舵を切っている。 力に頼る安全保障では、際限のない軍拡競争と、アメリカ追随以外の選択肢はない。アメリカとの折り合いをつける発想はなく、まして中国との折り合いをつける余地もない。 平成の時代には、勝利の展望がない対テロ戦争への協力のためインド洋やイラクへの自衛隊派遣が延々続く中で、「同盟疲れ」といわれるアパシーが出てきた。令和の時代にも、やがて「抑止力疲れ」という状況が生まれてくるだろう。それはひとえに、問題解決の展望が描けない中でがむしゃらに軍拡を進めることから生まれる現象だ。 安全保障とは、国民共有の国家像を実現するためのレシピに他ならない。変わりゆく世界の中で、アメリカにつくか、中国に降るか、核を持った大国になるかという、乏しい3択をリセットし、核を持たず、アメリカとも中国とも折り合いをつける生き方を考え出したときに、令和は新たな日本の起点となるだろう。 ▽柳澤協二(やなぎさわ・きょうじ)1946年生まれ。東大法卒、防衛庁(当時)入庁。官房長、防衛研究所長、内閣官房副長官補を歴任。現在、国際地政学研究所理事長。
|
『核を持たず、アメリカとも中国とも折り合いをつける生き方を考え出したときに、令和は新たな日本の起点となるだろう』
— もこ「国民の生活が第一」 (@mo5tea) 2019年5月2日
安全保障で迫られる乏しい3択のリセットが日本の起点に https://t.co/VsoidhA1tp #日刊ゲンダイDIGITAL
安全保障で迫られる乏しい3択のリセットが日本の起点に 今の日本はアメリカによって動かされている。核を持たず世界の国々と友好関係を結び生き方を変えるときに日本は新たな歩みが始まる。それにはアベいらん! - 北海道は素敵です!! - Yahoo!ブログ https://t.co/O0AIO2naUt
— 松本 美紀子 (@yuuta24mikiko) 2019年5月2日
首相、対北朝鮮で方針転換 首脳会談へ前提条件つけず https://digital.asahi.com/articles/ASM524FC2M52UTFK007.html 2019年5月2日21時26分 朝日新聞 安倍晋三首相は北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)・朝鮮労働党委員長との日朝首脳会談について、前提条件をつけずに実現に向けた調整を進める方針を固めた。これまでは拉致問題で一定の前進があることを前提としてきたが、歩み寄りの姿勢を示すことで会談の実現をめざす。ただ、北朝鮮が応じる見通しは立っていない。 複数の政府関係者が明らかにした。首相は4月26日の日米首脳会談で、トランプ大統領から米朝間の協議状況について説明を受けた。日朝首脳会談に向けて「全面的に協力する」との後押しを受けた上、「北朝鮮はトップダウン。事務レベルの事前調整は意味をなさない」(政府関係者)ことを重ねて確認した。 米朝協議は停滞し、非核化に向けた具体的な進展は見通せていないが、金氏は米国、中国、ロシア、韓国の首脳と相次いで会談。6者協議の枠組みで唯一、会談をしていない日本としては、北朝鮮と対話を進める米国と歩調を合わせ、まずは会談自体を実現することで拉致問題の解決も探っていく方向に転じる。 これまで首相は、日朝首脳会談に向けた調整を指示する一方、「やみくもに会談を行うのではなく、拉致問題の解決に資する会談としなければならない」としてきた。しかし、政府関係者の一人は「会って話をしなければ何も進まない。国交正常化交渉を行えば必然的に拉致も含まれる」と語った。会談が実現すれば、2002年に小泉純一郎首相が金正日(キムジョンイル)総書記と交わした日朝平壌宣言に基づいて国交正常化交渉を再開し、その中で拉致問題の協議も進めたい考えだ。 首相は産経新聞が2日付で報じたインタビューで「条件をつけずに金委員長と会って、率直に、虚心坦懐(たんかい)に話し合ってみたい」と表明。「拉致問題を解決することは、まず日朝平壌宣言にのっとって国交正常化することだ」と語った。 日本は国連人権理事会に11年連続で提出してきた北朝鮮に対する非難決議案を今年は見送り、19年版外交青書では核・ミサイル問題で「圧力を最大限まで高めていく」という表現も削除した。首相の方針はこうした柔軟姿勢を強めるものだが、仮に会談が実現しても拉致問題の前進がなければ、会談を急いだ姿勢が批判を浴びる可能性もある。 ◇ 〈日朝平壌宣言〉 2002年9月17日、当時の小泉純一郎首相と金正日(キムジョンイル)総書記が首脳会談で署名した。日朝国交正常化交渉の再開▽植民地支配に対する日本側の「痛切な反省と心からのおわび」の表明▽正常化後の日本からの経済協力▽「日本国民の生命と安全にかかわる懸案問題」が再発しないよう北朝鮮側が適切な措置▽核問題の包括的解決のため関連するすべての国際的合意を順守▽北朝鮮側はミサイル発射のモラトリアム(凍結)を03年以降も延長――などを盛り込んだ。
|
何でもかんでも方針転換…要は「仰る通りに致しますので、私の格好をつけさせて下さい、お願いいたします」って事だ!国土と国民を売り渡して権力にしがみつく○○奴って輩だな!
— おたふ君 (@Foolishsnoopy) 2019年5月2日
首相、対北朝鮮で方針転換 首脳会談へ前提条件つけず https://t.co/JnUFI1jg49
国民の目が気になるし一応やったふり作戦に変更か。
— Mikeyuki (@Hyoukichiii) 2019年5月2日
首相、対北朝鮮で方針転換 首脳会談へ前提条件つけず:朝日新聞デジタル https://t.co/nUyjtYX8QF
歴代最長の首相になっていく中、何をやったのか?拉致問題は未だ何も成果なし!→首相、対北朝鮮で方針転換 首脳会談へ前提条件つけず:朝日新聞デジタル https://t.co/VU4wZisagV
— 前田 悟 (@MaedaSatoru) 2019年5月2日
もうね、早速これですよ。https://t.co/xeG6IprV6f
— kanesada (@kanesada2011) 2019年5月2日
やってる事は詐欺、如何に選挙を有利に闘えるかと言う事だけ。
何も成果が無くとも、仮に訪朝が実現すれば、御用マスゴミが進展ありと騒ぎ立てます。
消費税増税延期は絶対にさせまいと財務省がハッパをかけているんでしょう。
2019年4月24日
F. William Engdahl
New Eastern Outlook
これまでのところ不成功の、ベネズエラで政権転覆をするためのトランプ政権による支援では、マドゥロ政権に対する中国の巨大な金融プレゼンスに標的を定めていることが明確になっているが、キューバ海域における石油での中国の大成功という最近のニュースは、明らかに、地政学的緊張を高めるだろう。しかもそれは、ベネズエラとガイアナとブラジルだけが関係しているわけではない。
4月16日の中国国営通信社新華社報道によれば、中国の主要国有石油会社、中国石油天然気集団CNPCは、子会社のGreat Wall Drillingを通し、国有石油企業キューバ石油会社(CUPET)とのジョイント・ベンチャーで、キューバ沖の石油探査を始めた。Great Wall Drillingは、2005年からキューバで石油探査に従事していたが、これは今日までで最も有望な結果だ。中国石油天然気集団の先進的掘削技術が、初めてキューバ沖での本格的な石油の可能性を開いた。
ワシントンが、ベネズエラの石油収益と同様、キューバにベネズエラの低コストの石油を与える合意を制裁目標としている中での、ニュースだ。制裁にもかかわらず、キューバに石油を供給することをマドゥロ政権が強く主張し続ける中、明らかに供給の安全性はより危険になり、供給は減っている。
4月21日、アメリカのジョン・ボルトン国家安全保障担当補佐官が、ワシントンは、共産主義政権に差し押さえられた不動産を使用する外国人を、アメリカ裁判所に告訴するのを可能にする、これまで使われていなかった法律を使うつもりだと発表した。それがどれほど激しくキューバに影響するか明確ではないが、キューバ投資考えている外国企業を明らかにくじくだろう。
キューバは何千人というキューバ人医師や医療関係者と同様、ベネズエラでマドゥロ大統領を支持するため、大規模な軍事援助を提供していること良く知られている。それほどよく知られておらず、おそらくボルトン宣言の背後にある、語られていない動機は、両国における中国の存在だ。
キューバにおける中国のプレゼンス
キューバ経済への中国融資の詳細は、国家機密で、公表されていない。だが明らかに、冷戦中、フィデル・カストロ時代、ソ連の親密な友好同盟国となり、当時、中国との関係が悪化していたこのカリブの島で、北京は静かに、そのプレゼンスを増していた。ソ連崩壊以来、再びキューバにおけるプレゼンスを増しているノリリスク・ニッケル社のようなロシア企業によるいくつかの試みにもかかわらず、金融上の制限が、いかなる強力な新しいロシアのプレゼンスも妨げていた。
中国はこのようなどの問題もないように思われ、キューバの自由化された経済で、多くの重要分野に投資している。キューバ貿易自由化以来、過去2年にわたり、中国は100両の機関車や、宇通客車のバス、中国重汽のトラック、YTOのトラクター、吉利汽車の車、ハイアールの家電をキューバに売っている。
ファーウェイはインターネット・ホットスポットをキューバで構築しており、今日まで結果は出ていないが、ソ連により未完成のままになっているラス・カマリアカス・ニッケル加工工場での中国-キューバ・ジョイント・ベンチャーに対する6億ドルの中国投資の話し合いが進行中だ。キューバには世界で三番目に大きいニッケル埋蔵量がある。2017年、1億2000万ドルの中国の開発融資で資金調達して、ハイアールが、キューバで、ラップトップとタブレット年産能力120,000台のコンピュータ組立工場と、サンティアゴ・ド・キューバ・コンテナ・ターミナルを開設した。
現在キューバが中国の米を大量に輸入し、何千という中国観光客や、毎年キューバに推定20億ドルをもたらすビジネスがあり、北京は、キューバの最大貿易相手国で、ハバナの最大債権者だ。中国が黒字の貿易不均衡の中、砂糖とニッケルは、中国に出荷される二つの主要キューバ産物だ。
もし今中国が、本格的なキューバの沖合石油資源を開発すれば、中国のプレゼンスは飛躍的に増大し、軍事や、医学や、他の支援のための物々交換支払いとしての、キューバへのベネズエラ石油の減少は緩和されるだろう。今まで、ロシアのロスネフチが、キューバのために石油輸入ギャップを埋めてきた。
中国のカリブ?
中国は、ベネズエラに対しても、主要外国債権者としてしっかり確立しており、一部の推計では、負債は、610億ドルにものぼる。ベネズエラ石油は、明らかに関係の核心にあるが、中国企業は、ベネズエラで未開発の金やコルタン資源の採掘を期待している兆しがある。ワシントンがグアイド支持を宣言して以来、中国は、現地政治には決して関与しないと主張している国に似合わず、マドゥロ擁護で、いつになく率直だった。
ベネズエラに対する中国投資の詳細は十分明らかではないが、中国は同様、2018年から、小さな元イギリス植民地が、中国の新経済シルクロードと呼ばれる一帯一路構想に公式に参加すのを歓迎して、隣接するガイアナでも、プレゼンスを確立している。それは、2013年に初めて、カザフスタンで習近平主席が明らかした、インド洋から大西洋まで、コンテナ深水港と高速鉄道の二重のネットワークで、全ユーラシアを結びつけることを提案した大本の北京のインフラ計画から、これは本当にはるか遠い。中国の一帯一路構想BRIはそれが展開するにつれ、明らかにグローバルな視点を発展させており、これは明らかにワシントンの一部の連中を不安にし始めている。
ガイアナでは、中国企業と中国の資金で、北ブラジルのマナウスから、ガイアナまで、ブラジルに、遥かに効率的なパナマ運河へのアクセスを可能にし、出荷経路を何千マイルも短縮する道路網を構築している。膨大な未利用の鉱物資源で、ベネズエラと国境を接するブラジル・アマゾン地域への中国道路に結びつけるため、中国が、ガイアナの北海岸で深水港を建設する協議が、同様に進行中だと報じられている。ガイアナの人々は、道路と港は、ガイアナよりも中国に、遥かに役立つと言っている。いずれにせよ、それはアマゾンから、パナマ運河を通り、中国までの効率的な船舶輸送を可能にするだろう。
そしてパナマ…
キューバ、ベネズエラとガイアナにおける、静かながら拡大する中国の経済的存在感に、戦略上重要なパナマ運河における北京の最近の行動を加えれば、ベネズエラとキューバにおける開発に関するワシントンの増大する警戒感の一部の説明になる。
2016年に中国の嵐橋集団(Landbridge Group)は、世界中で最重要な商品流通センターの一つに対する中国企業の直接アクセスを可能にする、運河の大西洋側最大の港、コロン自由貿易地帯のパナマのマルガリータ島港を買収した。これは、今日世界最大のインフラとエンジニアリング企業である国有企業の中国交通建設を使って、大きく拡大した。
既に1997年、中国の和記黄埔有限公司、ハチソン・ワンポアが50年契約でバルボアとクリストーバルのアメリカが建設した港町の支配を獲得していた。現在、ハチソン・ワンポアは中国人億万長者李嘉誠の長江工業有限公司が所有している。
2017年、パナマは台湾とワシントンに衝撃を与えて、北京を選んで、それまでの台湾承認を撤回した。今年の4月初旬、パナマのフアン・カルロス・バレラ大統領は、公式に中国の一帯一路構想参加を論議するため中国を訪問した。2018年12月、中国の習近平は同様にパナマに公式訪問をした。北京はパナマを優先順リストの上位にした。運河を通過する中国商品は、量の上で、アメリカについで、二位だ。
マルガリータ島港のような肝要なパナマ・コンテナ港の中国所有に加えて、中国は一帯一路の旗印の下、パナマシティーからコスタリカ国境まで、41億ドルで、390キロ2の高速鉄道路線建設を提案している。
これらの関係が発達するにつれ、メキシコのアンドレス・マニュエル・ロペス・オブラドール大統領は、一帯一路への参加を考えていると述べた。
この戦略的環境の中、19世紀のモンロー主義、言説の事実上の脱け殻に訴えて、なぜワシントンがその裏庭、中米でいっそう強く反応し始めているかいっそう明確になる。絶望的に不足しているのは、昔の砲艦外交からはっきり離脱して、中南米全体の国々が、重要なインフラを開発するのを助ける手段を提供するワシントンによる一連の積極的な経済構想だ。もしそれが始まっていたなら、地域の雰囲気は、ワシントンとの協力にずっと友好的になれたはずだ。
F. William Engdahlは戦略リスク・コンサルタント、講師。プリンストン大学の政治学位を持つ石油と地政学のベストセラー作家。オンライン誌New Eastern Outlook独占記事。
記事原文のurl:https://journal-neo.org/2019/04/24/washington-not-happy-about-new-china-focus-on-central-america/
----------
2019/05/03 08:06 半歩前へ ▼ポカンと口を開けて空を見上げている警視庁! 2日午後8時ごろ、皇居周辺で、小型無人機ドローンのような物体が飛行しているのを警視庁の機動隊員が見つけた。光を点滅させた物体は同じ時間帯に赤坂や新宿、八王子などでも目撃されたという。 警視庁もポカンと口を開けて、空を見上げているだけでは仕方がない。今やドローンはAIを駆使した立派な兵器だ。 神風ドローンと言われているのがロシアの開発した「クブラ」だ。3キロの爆弾を運ぶというから半端なものではない。 ドローンをAI兵器として最も研究が進んでいるのがロシアと中国。空を見上げる日本はのん気なものだ。 現行法では皇居の他、首相官邸や国会、原発などの重要施設の外側約300メートルの「周辺地域」の上空を飛行禁止としている。
|
都内で不審なドローンか 複数箇所で目撃情報 警察が確認進める | NHKニュース https://t.co/onoqefWrHq
— 早川由紀夫 (@HayakawaYukio) 2019年5月2日
NHKは、「皇居や国会議事堂、霞が関の中央省庁といった重要施設などの上空でドローンを飛ばすことが原則禁止されました。」と加筆したが、航空法違反疑惑をまだひきずっている。
市販のドローンは 皇居など重要施設上空は 飛行できない設定されている?
— start 2011 太郎 (@twi2011start) 2019年5月2日
テロなど心配。撃ち落と基準は?
都内で不審なドローンか 複数箇所で目撃情報 警察が確認進める | NHKニュース https://t.co/d68kj9QbAj
» ドローンについては、航空法で人口密集地や空港周辺などの上空は、国土交通省の許可がなければ飛行させることができないとされています。 https://t.co/E3y7X5IC48 都内で不審なドローンか 複数箇所で目撃情報 警察が確認進める | NHKニュース
— hino (@hino666) 2019年5月2日
令和は機械vs人間の戦いが出てきそうな雰囲気ですね。プログラミングされたドローンを大量に準備して主要施設で爆破。とかも可能ですし。。。 / 都内で不審なドローンか 複数箇所で目撃情報 警察が確認進める (NHKニュース) #NewsPicks https://t.co/8xGjiiFcFF
— Daiki Sugimoto (@jaguars_10) 2019年5月2日
【社会】ドローンが農薬散布にも利用できることを考えると、有害物質の散布にも使えるということ。単純に「撃ち落とせば良い」ということにもならないのが悩ましいところ。 / 都内で不審なドローンか 複数箇所で目撃情報 警察が確認進める (NHKニュース) #NewsPicks https://t.co/DNI091lbHC
— 古山 雅之 (@fururunn) 2019年5月2日
官邸ドローン事件により議員立法でエイヤッと皇居など重要施設周辺は飛行禁止区域に。テロの脅威を抱える諸外国のドローン規制では日本より厳しい部分もあり、そもそも世界初の無差別化学兵器テロを我が国で起こした宗教団体が当初ヘリでのサリン散布を計画していたことを思えば、妥当な規制だなとも。
— すまほん!! (@sm_hn) 2019年5月2日
皇居は固定翼機も回転翼機も、いずれも飛行禁止。
— やっさん (@38shooting_star) 2019年5月2日
それこそ爆発物を簡単に搭載し飛ばせるドローンは、国が可及的速やかに制限をつけるべきだと思うんですが…
#cozy1242
皇居付近でドローンの目撃情報相次ぐ 警視庁が確認を急ぐ - livedoor https://t.co/rZKKs4Okdi #Drone #ドローン pic.twitter.com/zqgOJvqy2c
— ドローンニュースまとめ (@drone_curation) 2019年5月2日
DJI製のドローンは皇居、国会、東宮御所は飛べないようになってる。
— ミソコプター (@miso_copter) 2019年5月2日
でも飛行時間や電波到達距離から他社製のドローンとも考えにくい。
結構謎案件。https://t.co/ehDnuDmkdG pic.twitter.com/uD9TwyL4Tm
支持率の為、選挙の為なら何でもする安倍晋三首相です。今度は拉致も核もミサイルも条件を付けず 前提条件を取り払うとしています。北方領土2島放棄をしても交渉が前進しない日露交渉と同じ墓穴を掘ろうとしています。拉致を政治的に利用し、価値がなくなれば捨て去る安倍。 https://t.co/b4YIFy78UH
— tomy dona (@sibakendona) 2019年5月2日
(よくも悪くも)米朝が進んでない段階で無理に日朝をやることの意味は疑問。日露が止まったからか、レガシー作りかと勘ぐりたくなる。
— Ryo Sahashi / 佐橋亮 (@ryo384_ir) 2019年5月3日
首相、対北朝鮮で方針転換 首脳会談へ前提条件つけず:朝日新聞デジタル https://t.co/k7aKRZ05bq
・こうすれば北朝鮮が交渉に応じて拉致問題も解決すると思っているほど頭が悪い
— ab3 (@ab3_ab3_46204) 2019年5月3日
・拉致問題を本気で解決する気がなく参院選に向けて「やってる感」を出すために利用しているだけ
・またはその両方
首相、対北朝鮮で方針転換 首脳会談へ前提条件つけず:朝日新聞デジタル https://t.co/5HtGiPWGnI
★平成最後と令和になって各党は談話を発表した。自民党は4月30日に「天皇陛下の御退位にあたって」の党声明も出したのち、1日には新天皇陛下の御即位にあたっての党声明を出し「本日、新天皇陛下が御即位され、令和の御代を迎えます。新たな時代の幕開けを国民の皆様とともに慶びたいと思います」とつづった。不思議なのは退位の声明は平成31年4月30日。即位の声明は19年5月1日となっていたこと。早く令和に慣れていただきたい。 ★公明党も30日、談話を出し「天皇陛下はわが国の平和と繁栄に心を砕いてこられた。平成は災害が相次いだ30年間だったが、犠牲になられた人々を懇ろに追悼し、被災者お1人お1人に声をかけられたお心のこもった激励は被災者の勇気となり希望となった」とした。立憲民主党も30日に代表・枝野幸男名で「本日、天皇陛下が御退位され、『平成』の時代に幕がひかれることとなりました」とした。自民、公明、立憲とも東日本大震災、阪神・淡路大震災、熊本地震などの自然災害が相次いだことを書き留めているが、いずれも福島第1原発事故についての言及がない。 ★国民民主党は令和元年(19年)5月1日、党代表・玉木雄一郎名で「上皇陛下は、憲法にふさわしい象徴天皇の在り方として、常に国民の声に耳を傾け、思いに寄り添うことが必要であるとお考えになり、実践され続けられました」とつづった。さて共産党だ。1日、共産党委員長・志位和夫は「新天皇の即位に祝意を表します。象徴天皇として、新天皇が日本国憲法の精神を尊重し擁護することを期待します」。平成元年には無論出していない談話。それどころか結党97年で初の出来事。同党は愛子さまが生まれたときにも祝意を述べたが、政界では衝撃をもって受け入れられた。(K)※敬称略
|
日本国憲法の全条項を守る立場ですから、象徴である天皇の即位についてお祝いの言葉をよせることは、日本共産党としても普通のことなんですよ。
— ふじおか義英 (@fujioka4649) 2019年5月1日
即位で各党談話、共産党も「祝意」 https://t.co/mHn0Ndn74Q
共産党も祝意か。
— 彩山蔵人 (@southern_cloud) 2019年4月30日
↓5/1赤旗より pic.twitter.com/DKxCK4V9vO
各党が天皇陛下ご即位で談話 - 産経ニュース https://t.co/aTDba9GDdY「祝意」を表している共産党の志位和夫委員長談話はスルー。とんでもないな。産経だからと言えばそれまでだが。
— 川上芳明 (@Only1Yori) 2019年5月3日
志位さんが新天皇即位に祝意を表す事は別におかしくないよ。
— モリリン (@moririn_main) 2019年5月1日
共産党は『憲法の全条項を守る』を是としており、そこには天皇も含まれてるんだから。
新天皇即位に関しても、現行憲法の尊重と擁護についてしっかり言及してるでしょ。
あと天皇に『陛下』という敬称も付けてないし。 https://t.co/mGPoMTLDj0
2019/05/02 22:43 半歩前へ ▼平成は貧富の格差を拡大した忌まわしき時代! 平成と言う時代にいい思い出がない。何より私を不快にさせるのは、史上最低の安倍内閣が2度も誕生したことだ。 しかも2012年に誕生した第2次内閣はいまだに続いている。アベと聞くだけでヘドを吐きそうになる。理由は散々書いたのでここでは書かない。 もう一つは小選挙区制の導入で選挙そのものが根本的に変化したことだ。 2大政党による政権交代可能な政治。建前はよかったが、民主主義が未成熟で国民に政治意識が発展途上国並みの日本には不向きだった。 最初に制度を悪用したのが小泉純一郎だった。 自分に反対する者をことごとく「抵抗勢力」とレッテルを張り、政治を劇画化し、暴走政治を始めた。 中選挙区制と異なり、党総裁に人事権から政治資金、党公認の任命権に至るまですべて集中。その結果、独裁が可能となった。異論を唱えようものなら、次回の当選は望めない。 小泉は悪党・竹中平蔵の入れ知恵で米国の言いなりになり、非正規労働者を増やし、格差を拡大させた。 小泉方式をそっくりまねたのが安倍晋三だ。 竹中平蔵は安倍政府にもしっかり食らいつき、相変わらず甘い汁をすすっている。平成の人身売買と呼ばれる派遣会社パソナに年収1億円で雇われ、さらに非正規の枠を広げた。 おかげで非正規は20代では40%を超えるまでに増えた。時間給や日当いくらの暮らしだから、ボーナスや健康保険もない。体のいい奴隷だ。 これでは結婚は愚か、人間らしい生活など出来るわけがない。少子化の原因を政権自体が作っている始末だ。 「人は貧しきを憂えず、等しからざるを憂う」と言う言葉がある。 一晩で100万、200万円豪遊しても平気な若手IT業者や株成金がいる一方で、日銭にも困窮する者がいる。 平成の時代は社会の中間層を地理恐し、貧富の格差をいっそう拡大した忌まわしき時代だった。いつの間にか「貧困」なる言葉が社会に定着した。 しかし、もう、我慢も限界ではないか。
|
浮かれて大騒ぎしてる皆さんは、この危機的状況を認識してるのだろうか?
— ますやん (@BreezeYwe) 2019年5月1日
安倍一味の策略にまんまとはまってる感満載⁉️
浮かれてる場合じゃないのにね😩
そうよ!令和になってもリセットはされない。
— gpefiore (@gpefiore) 2019年5月1日
🇨🇦の首相には🇨🇳と間違われ😩
🇺🇸の大統領にはstop🖐と言われ😖外遊先では💸💴💸の大盤振る舞い
🇯🇵国民を欺き暗黒へとまっしぐら
⛔️🆎🚫🆎⛔️🆎🚫🆎⛔️🆎🚫🆎
年号変わって日本中、祝賀モードですが
— ilovedoraemon5 (@ilovedoraemon5) 2019年5月1日
景気も経済も底冷え状態
格差社会、イライラしてる人間
そこら中に居るし
消費税だって、もうすぐ10%になるんですから
本当に浮かれて良かったのはバブルの時代、高度成長期だけ
日本のトップ
まともな政治家が一人も居ない現実
これからが不安なことばかり
安倍政権で“役人天国”再び 老後の官民格差どんどん拡大
— ベーシックインカム BI (@aibineko) 2019年5月2日
天下り先を渡り歩き高給を得るキャリア組の官僚だけでなく、ノンキャリア公務員にも現役時代と同等の給料を維持させるのが定年延長の狙いでしょう。#ベーシックインカムhttps://t.co/BWqd9M1yBy
5月1日、第90回中央メーデー(東京・代々木公園)が2万8000人の参加で、「なくせ貧困・格差、8時間働けば暮らせる社会を!外国人労働者との連帯・共生を!原発ゼロ社会の実現を!」をスローガンに行われた。
— 新日本婦人の会 (@njwa_nakama) 2019年5月2日
新婦人は「安倍9条改憲発議ストップ!消費税10%許さない!」の…https://t.co/82hyN52GJS pic.twitter.com/phwjJES4Zg
可笑しい!
— 小貫昭男 (@jikyugogo) 2019年5月3日
絶対に可笑しい!
こうしたことをメディアがチャンと報道してりゃ安倍政権はトックに吹っ飛んでたんだ!
安倍提灯持ちらがヨイショするから日本は駄目になる!真実を伝えろ!
安倍政権で貧困の格差は加速!
提灯持ちのお前らはいいかもしれないがお前らの子や孫の時代は・・・ https://t.co/DCutRJA4gE
元号が令和になって日本社会がリセットされたかのような祝賀ムード。しかし経済格差、原発事故、戦争責任問題、沖縄基地問題、森友加計疑惑、統計不正等々は消えたわけではない。引き継がれた最大の負の遺産は「政策を私物化する安倍政権」。これを持ち越してしまったのは最大の失敗でもありました。 pic.twitter.com/CtUPwN9aMu
— Siam Cat_036 (@SiamCat3) 2019年5月1日
安倍首相「無条件で日朝会談」…背景に強固な日米関係 https://t.co/63QCJSdW3K @Sankei_newsさんから
— Yasuki Hashimoto (@yasukihashimoto) 2019年5月2日
産経さん、いくらあなたが安倍首相の立場を弁明しても、彼の行為は「トラの威を借りたキツネ」の域をでないよね。国際社会はあくまでも「力」がものを言うこの現実に目を背けてはならない。
https://t.co/yXQPgDwvEW
— 飯盛山 #三代目世襲稼業が国潰す (@mantennodoracha) 2019年5月2日
「金正恩に会いたい!」#安倍晋三 の不気味な微笑がヤバイ
微笑み外交なのか
魔除けなのか🧿
条件を付けず金正恩に会い率直に虚心坦懐に話し合ってみたい
トランプに背中を押されてようやく行く気になったか❓
無茶な空手形を切るもんだね❗️#三代目世襲稼業が国潰す
新天皇は明仁上皇の護憲の意思を継ぐのか。それとも、安倍政権に取り込まれていくのか。明日4日は、新天皇の一般参賀がおこなわれ、国民に向けて再び「お言葉」を出す予定だ。その内容が今後を占う鍵になるかもしれない。(編集部)https://t.co/mDtjdsBtRe
— ゆみ (@yumidesu_4649) 2019年5月3日
総理大臣が天皇に国内外の情勢を報告する「内奏」は年に数回ほど行われているが、現役の首相が皇太子と一対一で面会をするのは前代未聞。それを約1カ月ちょっとの間に3度も行ったのだ。しかも、その内の1回は、衝撃的な内容の会談をしていたことが明らかになった。 https://t.co/mDtjdsBtRe
— ゆみ (@yumidesu_4649) 2019年5月3日
新天皇のお言葉で憲法を尊重する言葉があるのは当たり前なのだが、一部で安堵の声が…というのも、明仁天皇の戦後民主主義や憲法を守る姿勢を嫌い、陰に陽に圧力をかけてきた安倍政権が新天皇のお言葉から憲法尊重のくだりを削除しようと圧力をかけていたからだ…
— okeinan (@okeinan1) 2019年5月3日
https://t.co/r4DBu1ZoOj
「現役の首相が皇太子と一対一で面会をするのは前代未聞。それを約1カ月ちょっとのあいだに3度もおこなった」https://t.co/VZqYXnvjTm
— paddlinginpadi (@hidesomething) 2019年5月3日
新天皇の「お言葉」で「日本国憲法」尊重姿勢が弱まった理由は…背景に安倍首相による取り込みと官邸の圧力 https://t.co/rITZmqzgEW @litera_webより
— きさらぎ (@OwSMg7DvVwCdnxK) 2019年5月3日
新天皇陛下の即位で「お祭り騒ぎ」を
している場合ではない。
一人ひとりがしっかり世の中を
生きていかなくちゃいけない。
あってはならない‼️
— asqyasu (@asqyasu) 2019年5月3日
懐柔される新天皇然り…
国民あっての立ち位置だから…
安倍首相が元号決定前、新天皇に最終6案を伝えていた。憲法違反の可能性が。
— ふじおか義英 (@fujioka4649) 2019年5月3日
新天皇の「お言葉」で「日本国憲法」尊重姿勢が弱まった理由は…背景に安倍首相による取り込みと官邸の圧力 https://t.co/rSEizqAazM
右翼的に言えば、アベは「君側の奸」ですね。
— Fumihiro Sakunada (@Fsakinada) 2019年5月3日
令和の日本が平成初期のバブル当時より豊かである理由https://t.co/w69u2fYtYy
— mine2029 (@mine2029) 2019年5月2日
「技術の進歩によって良いものが安く手に入るようになったので、当時と比べて給料が増えていなくても、豊かに暮らせるようになっている」
技術革新が進むと、大量に生産ができるので
多機能な製品が安く購入できる。
令和の日本が平成初期のバブル当時より豊かである理由 | 重要ニュース解説「今を読む」 https://t.co/lPr1d2Jgny(
— あと2マス (@BouraHana) 2019年5月3日
平成時代の日本経済というと、「長期停滞」のイメージしかないが、それでも経済は成長し、日本人の生活は豊かになったのだ。)???
平成が始まり数年したら
— MwM (@Mw73919484) 2019年5月2日
バブルは崩壊したね🙄
懐かしいね🤔
今から30年も前だよ🤔
その後企業が強くなり
資本主義強化課題の30年
だった気もするhttps://t.co/GKyFitRTNE
確かに
— hiroyuki.okuno (@hiroyuki_okuno) 2019年5月2日
「バブル当時は、男性がで無理をして高級乗用車を買って彼女をドライブに連れていき、高級レストランで食事をする、というのが典型的なデートであった。」
というのが 豊かな生活であるとは言えないな!!(男しか金だしてないし) https://t.co/Fjc0FTrnmg
将来不安、確かに。
— Rikako (@joryco1) 2019年5月3日
しかし、若い人たちがそのパワーで動いています。
多拠点居住や地方活性、アドレスホッパーやシェアライフ。
多種多様な生き方が生まれています。
私は楽観主義者なのですが、若い経営者を見てい... #NewsPicks https://t.co/7yS86ZAjJp
そりゃそうよ。あとは情報の集め方と精査の方法がちゃんと出来れば、会社なんて明日にでも辞めるよ。 https://t.co/FSQhEHntV8
— トライマイラック (@trymyluckjapan) 2019年5月3日
平成は経済成長だけでは幸福につながらないことを証明した。
— ふみ@心の豊かさ研究家 (@kwfumi) 2019年5月3日
令和はどうしたらより多くの人が心の豊かに生活できるかを探求し、日本人が世界中を幸せにする時代になると思う。というかそうしていきたい。 #NewsPicks https://t.co/r6cFMFUspD
技術の進歩で豊かになったとは思うが、貧富の差は間違いなく広がった#令和 #竹中平蔵 https://t.co/ro48zsyZLp
— hosso-(ニホンノミライ) (@hosso65004166) 2019年5月2日
30年前はまだ完全週休二日でなかったしな。
— shintaro hari (@haritapp) 2019年5月3日
何をもって豊かなのかによりますが、個人的には30年前に戻りたいとは思わないです / 令和の日本が平成初期のバブル当時より豊かである理由 (Diamond Online) #NewsPicks https://t.co/Stz200sYbE
意外に感じる人は多いでしょうが、バブル崩壊後の長期低迷期にも、技術の進歩により我々の生活は向上を続けました。
— 塚崎公義 (@tsuka00738289) 2019年5月2日
たとえば、当時の携帯電話は重くて高価で庶民には無縁の物だったわけですが、そ... #NewsPicks https://t.co/6CADUK4mJv
安倍最低ー!
— とろろいも (@HZApnA71Bdu8h0s) 2019年5月3日
官邸の働きかけに屈したと言う分析なのですね。
— 梅田 えりこ (@RsoaY4cjhkBeRj7) 2019年5月3日
新天皇の「お言葉」で「日本国憲法」尊重姿勢が弱まった理由は…背景に安倍首相による取り込みと官邸の圧力 https://t.co/RNg5Npjcve @litera_webから
◯新天皇の「お言葉」で「日本国憲法」尊重姿勢が弱まった理由は…背景に安倍首相による取り込みと官邸の圧力
— 囲ノ丸 大門 (@DIVER_002056) 2019年5月3日
→自民党は改憲を主導する立場、つまり、現憲法を否定していると考えることができます。 https://t.co/Gj1QDIZDP0 #スマートニュース
(よくも悪くも)米朝が進んでない段階で無理に日朝をやることの意味は疑問。日露が止まったからか、レガシー作りかと勘ぐりたくなる。
— Ryo Sahashi / 佐橋亮 (@ryo384_ir) 2019年5月3日
首相、対北朝鮮で方針転換 首脳会談へ前提条件つけず:朝日新聞デジタル https://t.co/k7aKRZ05bq
気付けば6者協議の枠組みの中で、金正恩との会談が実現していないのは日本だけ。「異次元の圧力」ばっかり言ってた安倍さんが蚊帳の外に置かれて、結局 北朝鮮から一番圧力を受けてる状態だよね。
— きづのぶお (@jucnag) 2019年5月3日
『首相、対北朝鮮で方針転換 首脳会談へ前提条件つけず』 https://t.co/NL0pTjO43A
アメリカ政府が仕掛けたベネズエラのクーデターは失敗に終わった。ドナルド・トランプ大統領は乗り気でないようで、推進しているのはマイク・ペンス副大統領、マイク・ポンペオ国務長官、ジョン・ボルトン国家安全保障補佐官たち。大統領がシリアからの撤兵を命じたときに抵抗、命令を阻止したトリオだ。 シリアを含む中東から北アフリカにかけての地域で展開されてきた政権転覆プロジェクトやウクライナでのネオ・ナチを手先に使ったクーデターを支援していたアメリカの有力メディアはベネズエラでも侵略の応援団。 例によって「民主化」を求める人びとが「独裁者」を追い詰めるという西側の「リベラル派」が喜びそうなストーリーを有力メディアは流しているのだが、事実との乖離が大きい。ワシントン・ポスト紙は大規模な政府支持デモの参加者を約500人と主張したが、映像を見れば明らかに嘘。自らの信頼度を下げることになっている。 El chavismo movilizado este 1 de mayo en Caracas Semana tras semana marcha アメリカ政府がベネズエラの「暫定大統領」に任命したフアン・グアイドは4月30日に軍事蜂起を呼びかけたが、「笛吹けど踊らず」。グアイドと同様、反政府派の象徴になっているレオポルド・ロペスはスペイン大使館へ逃げ込み、クーデターに参加した兵士25名はブラジル大使館へ逃げ込んでいる。 ベネズエラのニコラス・マドゥロ大統領は航空機でキューバへ逃げようとしていたポンペオ国務長官はメディアに説明、失笑を買った。ポンペオもワシントン・ポスト紙もクーデターは成功すると信じていた、あるいはベネズエラ政府から偽情報をつかまされていたのかもしれない。 おそらくアメリカ側は政府の要人や軍の幹部を買収することに失敗したのだろうが、次はアメリカ軍の侵攻というを政府の好戦トリオや有力メディアなどは考えているかもしれないが、戦争になれば泥沼化は必至で、数十年は戦闘が続くと考えられている。統合参謀本部は軍事侵攻に乗り気ではないだろう。 イラク、シリア、イランへ軍事侵攻するというプランをポール・ウォルフォウィッツがフォート・アーウィンの司令官だったウェズリー・クラーク准将(当時)に語ったのは1991年。ソ連の消滅を見通し、アメリカは好き勝手に軍事力を行使できると主張していたという。当時、ウォルフォウィッツは国防次官を務めていた。 2001年9月11日にニューヨークの世界貿易センターとバージニア州アーリントンの国防総省本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃された直後、クラークは統合参謀本部を訪れる。欧州連合軍最高司令官を経て2000年に退役していた。退役時は大将だ。 そこでクラークは国防長官の計画を知らされる。イラク、シリア、イランに加え、レバノン、リビア、ソマリア、そしてスーダンを攻撃するというのだ。この計画を教えた軍人は苦悩の表情を見せていたという。アメリカ軍の幹部の中にはネオコンの軍事作戦を愚かだと考える人が少なくなかった。(自衛隊の幹部は違うが。) ベネズエラへの軍事侵攻が無謀だという意見がある中、トランプ政権で教育長官を務めるベッツィ・デボスの弟で、傭兵会社のブラックウォーター(2009年にXE、11年にアカデミへ名称変更)を創設したエリック・プリンスは傭兵5000名を投入できればベネズエラの政権転覆に貢献できると発言したという。 プリンスは海軍の特殊部隊SEALの元メンバー。特殊部隊は歴史的にCIAと近い関係にある。 |
マドゥロの演説を取材しました。
— 萩原 豊 Yutaka Hagihara (@hagiharayutaka) 2019年5月2日
アメリカのトランプ政権に、特に、ボルトンの名前を挙げて、怒りを表していました。終始、絶叫調。
演説の前と後に、歌を合唱するという、支持者との一体感の演出も。
ベネズエラで取材を続けています。#ベネズエラ #TBSNEWS pic.twitter.com/E6fRbALtTG
野党とマドゥロ大統領の追放計画を議論していたと報じられたベネズエラのパドリノ国防相、野党陣営との接触を認める。「ばかげた申し出とともに私を買収しようとした」と演説し自らの潔白をアピールするが、マドゥロ氏は険しい表情のままだった。https://t.co/6IVwvpPevq
— 外山尚之(日本経済新聞) (@NaoyukiToyama) 2019年5月2日
なんかベネズエラ 怖いことになってないか pic.twitter.com/BcSkRW1BnY
— けめこ ロービジョン (@nico00814) 2019年5月3日
「ベネズエラの装甲車は『すべて』中共産党が支援」の件。いろいろ(浅いって)調べて見てるけど…
— まき☆ねりまき (@makidekazu) 2019年5月3日
@中国共産党
中国=中国共産党だから合ってる。中国はベネズエラの原油を狙いかなり優遇はしてたのは事実。ただ今回の政変の一因でもある原油依存の経済崩壊により中国の投資は「失敗」ともあった。→ pic.twitter.com/mXkcLygOGy
野党指導者「軍幹部ら協力」=大統領、将兵に忠誠呼び掛け−ベネズエラ - AFPBB News https://t.co/rxdROoA6DE #ダムニュース pic.twitter.com/InsgpLpMXq
— ダムニュース日本版 (@damnews_jp) 2019年5月3日
ベネズエラ衝突で死者4人 「分断画策」と米を批判(19/05/03) https://t.co/VTKyFbwjSP pic.twitter.com/bow32Dbx6j
— 今知りたい119 (@imasiritai119) 2019年5月3日
ベネズエラでも有力メディアの流すフェイク・ニュースが物笑いの種になっている | 《櫻井ジャーナル》 - 楽天ブログ
— 世界銀行300人委員会 ⛈⛈⛈ (@someone5963) 2019年5月3日
デビッド・ロスチャイルドのTwitterを見ると、トランプはポンペオを信用しきっていて騙されたフシがある。副大統領のペンスもカバール側。取り巻きは最悪。 https://t.co/PqgRq7ePkh
ベネズエラ野党指導者、蜂起前に軍幹部と接触 - ロイター (Reuters Japan) https://t.co/Vk1aYpMH6g pic.twitter.com/vjaxNgpZR2
— EDANON! (@yukio_edano) 2019年5月3日
El odio y la mentira no podrán jamás romper con la disciplina y el patriotismo de los soldados del Libertador Simón Bolívar. Contamos con una #FANB cada vez más socialista, bolivariana y profundamente chavista. pic.twitter.com/okYherh8xP
— Nicolás Maduro (@NicolasMaduro) 2019年5月2日
「憎悪と嘘は、我々ベネズエラ軍FANBの愛国心と規律を破ることはできない。我々はさらに団結し、社会主義者として強くなる!」―ベネズエラ大統領ニコラス・マドゥーロ https://t.co/O0wUftiQEJ
— mko (@trappedsoldier) 2019年5月3日
ベネズエラ 4月30日と5月1日の2日間の反マドゥーロ抗議デモで当局に逮捕された地域別統計と、逮捕した機関の構成。
— ラウタ郎 (@lautarogodoy) 2019年5月3日
ベネの国内治安維持については警察ではなくGNB(陸・海・空・憲兵の四軍を構成する憲兵組織、いわゆる軍警察)が主体になってるな…。
国内治安維持で軍警が出張るのはどうなんだろ。 https://t.co/ujvIziN0G6
ベネズエラ、現地時間2日、日本時間2日午後〜3日午前の状況は、グアイド暫定大統領はデモの動員を呼びかけず。首都カラカスの空軍基地を含め、衝突や暴力行為は確認されず。現地時間4月30日及び5月1日の死傷者数は、報道ベースで死者数4名、負傷者数109名。日本時間3日午前時点で邦人の被害情報なし。
— 河野太郎 (@konotarogomame) 2019年5月3日
ベネズエラ 反体制派と政権幹部が協議か https://t.co/ZAjs9L3K3r #日テレNEWS24 #ntv
— NTV NEWS24 (@news24ntv) 2019年5月3日
池袋母子プリウス轢き殺し事故の現場(東池袋四丁目付近)で親子の冥福を今お祈りしました。
— ブーメラン (@a0720072040) 2019年5月1日
いまだ謝罪もなく逃げ続ける鬼畜・飯塚幸三が絶対許せない。 pic.twitter.com/vApfHnSdN0
飯塚幸三はブレーキを踏まなかったのみならず、ハンドル操作もしていません。ガードレールに車体を擦り付ける、ぶつけて止めることをしていない。冷静で、腕が自由だったことは、息子に隠蔽の電話をしたことで証明済み。https://t.co/35UTLx8kCM
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) 2019年5月2日
わたしもそう思います。飯塚幸三は、あまりにも日本政官の闇を知りすぎている。とりわけ税金のムダな使い方、ネコババの仕方を身をもって体験している。それを喋られたら日本自体が吹っ飛びます。サンシャイン計画だけで4000億余の無駄遣いでしょ。恐くて逮捕できない。https://t.co/xESkNPrC7j
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) 2019年5月1日
池袋にいた上級国民 https://t.co/hzEBAkkTps 令和のはじまりと、逮捕されない飯塚幸三とは、同じ現実の到来を示している。それは文字通りの上級国民が、下級国民の人権など認めなくなった時代がはじまったということだ。上級国民の飯塚幸三は謝罪すらしないかもしれない。
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) 2019年5月2日
飯塚幸三さん、最初にぶつかったときに、どうしてブレーキを踏まなかったんですか?次に自転車の男性をはねたとき、どうしてその男性をそのままにして走り去ろうとしたんですか?
— sarah (@lovelovesarah) 2019年5月1日
そこで止まってたら母子は無事だった。
あなたがやったことは「ひき逃げ」なんじゃないですか? pic.twitter.com/qhPiVjAsKR
この池袋の暴走母子死亡事故は、図解を見ると、最初の交差点の赤信号で人をはねた飯塚幸三氏が、全速力で逃げようとしたひき逃げ事故で、逃げる途中でさらに母子を轢き殺してしまったように見えるのですが、なぜそのような扱いになっていないのでしょうね? pic.twitter.com/vpyy9zC3Uz
— Koichi Kawakami (@koichi_kawakami) 2019年5月1日
【拡散希望】
— 池袋事故を忘れない10万人アクション (@536SbXF9Hp4dSsF) 2019年4月28日
我々、「池袋事故を忘れない国民10万人アクション」は、飯田幸三氏の退院後の処罰が不適と判断した場合、正当な処罰を求めるための断固としたアクション(=デモ)をとらせていただきます。
こちらの投稿をできるだけ多く拡散してください!#上級国民 #飯塚幸三 #池袋事故 #池袋暴走事故
警察「飯塚幸三の経歴のことは後で知った」
— ✳️ぺっこ (@pecko178) 2019年4月28日
完全に嘘だよね。
後で知ったのに黒服来るのが早い事、笑
その証拠がコレ↓ pic.twitter.com/5w86q78g2l
捜査関係者が錚々たるメンツらしい。
— 野々村竜太郎(フォロバします) (@nonotantan775) 2019年4月27日
右端 目白警察署長(ほぼ確定)
右から二番目 中村格警察庁官房長(未確定)
左端 北村滋 内閣情報官(未確定) pic.twitter.com/LgHdzIvhiB
₍ᐢŏ﹏ŏᐢ₎ウ〜ン左端が北村ってのは似てると思うけど
— ケロ爺 (@kero_jiji) 2019年4月27日
中村の方はどうかなぁ…
…ってか…中村の最近の写真殆ど無い pic.twitter.com/8chyEenuHT
マジかよ。#上級国民 の「事故」は「政治的な事案」なのか。上級国民は犯罪も不問なのか(怒)https://t.co/z0VcXflrxM
— taka_pub (@taka_pub) 2019年4月30日
令和を迎え、全メディアは令和に関するニュース一色でそれは日本のメディアとしては当然だ。
— #飯塚幸三を許すな (@makegreatagain3) 2019年5月2日
しかし、芸能人が令和婚したなんてニュースを報道する前に飯塚幸三のことを流せよ!
有名な芸能人が令和婚する数日前に、無名の普通の若いお母さんと子供が殺されているという意識があるのだろうか?
ちょっと、これ酷くない?→「令和キャンペーン」によって、飯塚幸三氏「暴走死亡事故」報道が消える!ネット上では「いまだに本人から何のコメントもない」ことに怒りの声噴出! https://t.co/hVEMfKqFOz
— J-takenami (@takenami1717) 2019年5月3日
母子の命を奪ったこの飯塚幸三と言う男はいつになったら罪に問われるのか・・(=д=💢)自分の犯した行為を無かったことにしようとしているのだろうか(-公-💢) pic.twitter.com/kr0kT8xoP8
— 雷豪 (@raigouzin1122) 2019年5月2日
飯塚幸三が逮捕されないのは
— りこ (@kozakura_riko7) 2019年5月3日
警察との癒着?
交通ジャーナリストが
衝撃の情報をキャッチ!
詳しくはこちら↓https://t.co/REubO4mqYD
池袋 事故 プリウス 松永真菜 莉子 39
死亡 夫 会見pic.twitter.com/5dVo3K8wqE
飯塚幸三がなぜ逮捕されないのか不思議でたまりません!!
— 🎌画鋲🎌 (@gabyouseizi) 2019年5月3日
なんなんだよこれ
「国体論」の白井聡氏が警鐘 安倍首相“元号私物化”の異様 https://t.co/C0SpH7TTVS #日刊ゲンダイDIGITAL
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2019年5月2日
「平成」からの改元で脳天気な莫迦騒ぎをしている多くの日本人の醜態を見れば、「#令和」が『最後の元号になるかも』と指摘する白井聡氏の見解に完全に同意するものだ! pic.twitter.com/ZXTNeHVl8Y
「国体論」の白井聡氏が警鐘 安倍首相“元号私物化”の異様
— 愛読書はイワンの馬鹿 (@freude_kita) 2019年5月3日
「占領と安保体制を通じ、『菊から星条旗へ』と頂点をすり替えて国体は生き延び」、安倍首相は「米国の代理人として元号を私物化してみせた」とのお話、悲しいけど納得してまう。 https://t.co/ux8UxEoqJL #日刊ゲンダイDIGITAL
「政権支持率の推移を見るに、事の異様さに気づいている国民は少数派であろう。『初めて国書を典拠とする元号』という与太話を聞かされて喜々としている国民に未来はない。令和は最後の元号になるかもしれない」。安倍首相の“元号私物化”についての白井聡氏の鋭い指摘である。 https://t.co/vKXLcnlsJg
— m TAKANO (@mt3678mt) 2019年5月3日
日本の夢は 米国に寄生し
日米欧安保枢軸国家体制を構築し 中国を封じ込め
中国共産党政府を崩壊させる
その為に 中国との政治パイプを切断し
CIAと協力し
@情報謀略
A電通主宰の反中反韓親右翼誘導
B野党分断 世論調査仕掛けは当然・・米国と海洋仲裁裁判嵌め込み謀略
をしたが 大失敗を犯し 日本は経済成長0%に 中国共産党100年まであと25年
そのころ 経済成長EVはヒモが切れ 地下落下のまま機能不全となる
日本は国家が
モンサント毒薬に塗されたように
野党は CIAに飼育された政党のみが生存し
反中 日米安保の罠の中での小権力争い
を繰り返す
***
既に世界のハゲタカの主食は中国との交雑であり
多数の 世界一を生殖している
日米安保 繁栄と自由の弧は ハゲタカはスイスイ通り越し自由自在に動き回る
日本が自縄自縛しながら 米国に経済を抜かれまくっているうちに
こうして日本は腐蝕自滅していく
コップの中の屁理屈に酔う日本民族が哀れでならない
1.ネットには、アベノミクスの正体を見事に言い当てたグラフが存在している ネットには、アベノミクスの正体を見事に捉えた統計グラフがあります、それは“大企業の役員報酬は倍増、賃金は横ばい”というグラフです(注1)。 このグラフこそ、今の日本の一般国民の悲惨な実態を見事に示しています。 2012年末、安倍政権(第二次)が誕生して以降、今の日本に起きたことを一言で言えば、ズバリ、格差社会の到来、です。 周知のように、安倍政権は戦後最悪の隷米政権とみなせますが、彼らがやってきたことは、究極の対米売国行為と日本社会の米国化、すなわち、格差の拡大政策でしょう。 2.究極の対米売国政権・安倍政権下の日本政府は、近年、われらの国民資産を400兆円も対米移転している 2012年末、安倍政権(第二次)が発足して以降、日本政府は対外資産を、600兆円台から1000兆円台と400兆円も急増させています(注2)。 要するに、安倍政権下の日本政府は、われらの国民資産を勝手に使って、米国債をせっせと買い続けています。 一方、米国債を日本政府に売った米外資は、数百兆円規模の円を保有し、その円で日本株を運用しています。 日本の景気は良くないのに、比較的、株高なのは彼らが日本株を買っているからです。 ズバリ、今の安倍政権がやっていることは、日本国民資産でせっせと米国債を買い続けて、米国政府財政を支えているのです。 その意味で、安倍政権も、米トランプ政権同様、アメリカファースト政権なのです。本ブログにて、安倍政権は、究極の対米売国政権とみなす所以(ゆえん)です。 3.安倍政権は、対米売国行為の一方、経団連を抱き込み、格差を拡大させている 安倍政権は、究極の対米売国行為に血道を上げる一方、経団連を抱き込んで、格差社会を意図的に生み出しています。 その結果、経営者は勝手に、自分たちの報酬を倍増させる一方、一般労働者の賃金を押さえ込むという悲惨な現状を出現させています。そのことは、上記、“大企業の役員報酬は倍増、賃金は横ばい”というグラフ(注1)を見れば、一目瞭然です。 こうして、安倍政権は古き良き日本社会を崩壊させ、今の日本を弱肉強食の米国型格差社会に貶めているのです。 4.いまだに安倍自民を支持するネトウヨは、目覚めよ! ネットには、上記のような、とんでもない安倍政権を支持する輩(やから)、すなわち、ネトウヨが蔓延していますが、安倍政権の正体を知れば、安倍自民を支持するのは、自分のクビを絞める自殺行為であることは歴然としています。 アベ様命のネトウヨの連中は、みんな、安倍自民にまんまとだまされているのです。 ネトウヨのみんなは、安倍自民を支持することで、自分をさらに、ビンボーに追いやっている悲惨な現実に目覚めるべきです。 みんな、もっと賢くなりましょう。 注1:グーグル画像“大企業の役員報酬は倍増、賃金は横ばい”2019年5月3日 https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A7%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E5%BD%B9%E5%93%A1%E5%A0%B1%E9%85%AC%E3%81%AF%E5%80%8D%E5%A2%97%E3%80%81%E8%B3%83%E9%87%91%E3%81%AF%E6%A8%AA%E3%81%B0%E3%81%84&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiw1uD5v_7hAhUKqpQKHUb3COkQ_AUIDygC&biw=1085&bih=451&dpr=1.5 注2:時事通信“【図解・経済】日本の対外資産・純資産・負債残高の推移(2018年5月)”2018年5月25日 https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_general20180525j-01-w370 |
「人をいっぱい轢いちゃった」 池袋暴走事故、87歳の元通産官僚は「ものすごい先生」だった
https://bunshun.jp/articles/-/11782
週刊文春 2019年5月2・9日号 文春オンライン
「物凄い先生ですよ。計量学の権威なんです。何とも言えない毛並みの良さもあって。1カ月前に計量史学会の会議が神楽坂の日本計量会館でありました。その時も飯塚先生だけ車で来ていて、会館に横付けしていた。ただ、歩く時は杖をついていて、会議後、先生に『ちょっと肩押さえてくれ。押さえてくれないとまずいんだ』と言われ、肩を支えて車まで行ったんです。前に『先生、よくこんな細い路地のところを運転できますね』と聞いた時には、『段差のある所は転ぶから嫌で。車を運転した方が楽なんです』と言っていたんだけどね……」(日本計量史学会副会長の黒須茂氏) ◆ ◆ ◆ 旧通産省の飯塚幸三元工業技術院長(87)が自家用車のプリウスで東池袋の大通りを約150メートルにわたって暴走したのは、4月19日正午過ぎ。8人の通行人を引き倒し、自転車で横断歩道を渡ろうとしていた松永真菜さん(31)と長女・莉子ちゃん(3)の死亡が確認された。 プリウスのフロントが大破 「警視庁が押収したドライブレコーダーに同乗していた妻から『危ないよ、どうしたの』と言われ、『あぁ、どうしたんだろう』と答えている飯塚氏の声が残っていました。事故直後、飯塚氏は息子に錯乱状態で電話し、『アクセルが戻らなくなり、人をいっぱい轢いちゃった』と話していたそうです」(社会部記者) 通産省時代の華麗な経歴 今回の事故を引き起こすまでの飯塚氏の経歴は、それは華麗なものだった。 飯塚元院長(ブログ「『計量計測データバンク』とその情報」より) 旧制浦和高校、東京大学工学部を卒業後、1953年に通産省に入省。技術畑を歩み86年、傘下に13の研究所と約3000人の研究者を抱える工業技術院長に上り詰めた。 通産省時代の同期で田中角栄元首相の秘書官でもあった、小長啓一元通産事務次官が振り返る。 「工業技術院長は技術職としては最高のポスト。飯塚さんは傑出した能力、調整力、リーダーシップを発揮していました。第一次石油危機の際には、再生エネルギーなどの議論を進める『サンシャイン計画』に関わっていたと思います」 院長時代の給与は、年収2000万円弱 院長時代の給与は、年収2000万円弱。当時の退職金は3000〜4000万円程度だったという。元工業技術院総務部長、大野隆夫氏が証言する。 「飯塚氏は、工業技術院などのOB組織『産工会』の会長も務めていた。毎春、如水会館でパーティを開くのですが、その会を取り仕切っていたのが、博士号も持つドクター飯塚です」 いわば“通産省技系官僚のドン”だった飯塚氏。89年6月の退官後は一般社団法人機械振興協会副会長を経て、92年、農具最大手のクボタに専務として三顧の礼で迎え入れられた。 現場に設置された献花台 「00年、代表取締役副社長を最後に退任するまで研究開発を舵取りしていました」(クボタ関係者) 71歳になった飯塚氏は02年3月、板橋区の新築分譲マンションへと引っ越し。価格は約4500万円だったが、通産省やクボタ時代の退職金などを元にキャッシュで購入したと見られる。この地で飯塚氏は同い年で誕生日も9日違いの妻と2人、“セカンドライフ”をスタートさせた――。 ※続きは紙面をご覧ください
|
「人をいっぱい轢いちゃった」 池袋暴走事故、87歳の元通産官僚は「ものすごい先生」だった #池袋暴走事故 #週刊文春 https://t.co/KDv1Rmh6dD
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2019年4月27日
池袋プリウス暴走事故を引き起こした #飯塚幸三 が「物凄い先生」で「#上級国民」であったとしても、母子2人を轢き殺した責任は取らなければならない! pic.twitter.com/Egbibj4cAf
本当にコイツだけは許せないし、許さない。
— デラーズ (@42_dera) 2019年4月27日
過去の功績など関係ない。
飯塚幸三、マジで償え。逃げんな。
お前クソすぎ。
「人をいっぱい轢いちゃった」 池袋暴走事故、87歳の元通産官僚は「ものすごい先生」だった #池袋暴走事故 #週刊文春 https://t.co/uLreN20riU
殺人者・犯罪者に「ものすごい先生」とかどうでもいいです。
— 半平@カ〜プ最高! 5/26ドーム、5/30・7/28神宮、6/30・7/16ハマスタ参戦‼️ (@hisayoshi_carp) 2019年4月29日
遺族への謝罪しろ!
逮捕・容疑者扱いされろ!
「人をいっぱい轢いちゃった」 池袋暴走事故、87歳の元通産官僚は「ものすごい先生」だった (2019年4月27日) - エキサイトニュース https://t.co/lyWLGp0YMg @ExciteJapanさんから
令和になったのに、殺人者飯塚幸三が未だ逮捕されていないのはなぜだろう?
— ごまは (@blackmanprelude) 2019年5月3日
「人をいっぱい轢いちゃった」 池袋暴走事故、87歳の元通産官僚は「ものすごい先生」だった(文春オンライン) - Yahoo!ニュース https://t.co/D5HcIke0Xj @YahooNewsTopics
「人をいっぱい轢いちゃった」 池袋暴走事故、87歳の元通産官僚は「ものすごい先生」だった #池袋暴走事故 #週刊文春 https://t.co/Eg58CWnIKc
— 聞釈迦羅漢 (@masatoixx) 2019年4月29日
どんな社会的地位にあっても社会ルールを逸脱し、人の命を奪った者は社会ルールで罰するのが正しい。
【悲痛】池袋暴走事故で亡くなった松永真菜さんの夫、笑顔の妻と娘の写真を公表。
— twitdon (ツイドン) (@trend_twitdon) 2019年5月3日
#池袋暴走事故 #飯塚幸三 #松永真菜 #松永莉子 #上級国民 #被害者の写真 https://t.co/GxiK6lvWnX
そういえばの話
— TERUー (@ComTeru) 2019年5月3日
飯塚幸三被疑者が逮捕されない
のも矛盾だ
東大卒だから
各団体の重役だったから
🚲綺麗に折れてんでしょうーーが!! pic.twitter.com/q68Vx6KOY5
飯塚幸三が逮捕されないのは
— りこ (@kozakura_riko7) 2019年5月3日
警察との癒着?
交通ジャーナリストが
衝撃の情報をキャッチ!
詳しくはこちら↓https://t.co/REubO4mqYD
池袋 事故 プリウス 松永真菜 莉子 2
死亡 夫 会見pic.twitter.com/5dVo3K8wqE
池袋事故で“上級国民”批判が広がる理由とは…#安倍政権 検察・警察の身内優遇https://t.co/HiCeu098Ue#上級国民 #飯塚幸三 #飯塚洋 #中村格#ヤバすぎる安倍政権#ヤバすぎる自民党改憲案#池袋事故 #池袋暴走事故 #池袋の事故
— BT55 (@bt551986) 2019年5月3日
安倍首相が北朝鮮に“すり寄り”無条件で日朝会談実施の意向
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/253180
2019/05/03 日刊ゲンダイ 金正恩・朝鮮労働党委員長(左)と安倍首相(C)日刊ゲンダイ 安倍首相が3日の産経新聞のインタビューで、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との日朝会談について、無条件に実施する意向を示した。訪朝実現のための露骨なすり寄りだ。 安倍首相は昨年6月に行われた1回目の米朝会談以降、拉致問題の解決を念頭に、自分自身が「金委員長と直接向き合う」と強調してきた。産経のインタビューでも「現在の日朝間の相互不信の殻を打ち破るためには、私自身が金委員長と直接向き合う以外はない」とし、日朝会談について「条件をつけずに金委員長と会い、率直に、また虚心坦懐に話し合ってみたい」と語った。 「北朝鮮への圧力」を口にしてきた安倍が、ここにきて日朝会談の実現に前のめりなのは、拉致問題解決の期待を高めて衆院解散に打って出るためとの見方もある。 首相、対北朝鮮で方針転換 首脳会談へ前提条件つけず https://digital.asahi.com/articles/ASM524FC2M52UTFK007.html 2019年5月2日21時26分 朝日新聞 後段文字起こし 安倍晋三首相は北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)・朝鮮労働党委員長との日朝首脳会談について、前提条件をつけずに実現に向けた調整を進める方針を固めた。これまでは拉致問題で一定の前進があることを前提としてきたが、歩み寄りの姿勢を示すことで会談の実現をめざす。ただ、北朝鮮が応じる見通しは立っていない。 複数の政府関係者が明らかにした。首相は4月26日の日米首脳会談で、トランプ大統領から米朝間の協議状況について説明を受けた。日朝首脳会談に向けて「全面的に協力する」との後押しを受けた上、「北朝鮮はトップダウン。事務レベルの事前調整は意味をなさない」(政府関係者)ことを重ねて確認した。 米朝協議は停滞し、非核化に向けた具体的な進展は見通せていないが、金氏は米国、中国、ロシア、韓国の首脳と相次いで会談。6者協議の枠組みで唯一、会談をしていない日本としては、北朝鮮と対話を進める米国と歩調を合わせ、まずは会談自体を実現することで拉致問題の解決も探っていく方向に転じる。 これまで首相は、日朝首脳会談に向けた調整を指示する一方、「やみくもに会談を行うのではなく、拉致問題の解決に資する会談としなければならない」としてきた。しかし、政府関係者の一人は「会って話をしなければ何も進まない。国交正常化交渉を行えば必然的に拉致も含まれる」と語った。会談が実現すれば、2002年に小泉純一郎首相が金正日(キムジョンイル)総書記と交わした日朝平壌宣言に基づいて国交正常化交渉を再開し、その中で拉致問題の協議も進めたい考えだ。 首相は産経新聞が2日付で報じたインタビューで「条件をつけずに金委員長と会って、率直に、虚心坦懐(たんかい)に話し合ってみたい」と表明。「拉致問題を解決することは、まず日朝平壌宣言にのっとって国交正常化することだ」と語った。 日本は国連人権理事会に11年連続で提出してきた北朝鮮に対する非難決議案を今年は見送り、19年版外交青書では核・ミサイル問題で「圧力を最大限まで高めていく」という表現も削除した。首相の方針はこうした柔軟姿勢を強めるものだが、仮に会談が実現しても拉致問題の前進がなければ、会談を急いだ姿勢が批判を浴びる可能性もある。 ◇ 〈日朝平壌宣言〉 2002年9月17日、当時の小泉純一郎首相と金正日(キムジョンイル)総書記が首脳会談で署名した。日朝国交正常化交渉の再開▽植民地支配に対する日本側の「痛切な反省と心からのおわび」の表明▽正常化後の日本からの経済協力▽「日本国民の生命と安全にかかわる懸案問題」が再発しないよう北朝鮮側が適切な措置▽核問題の包括的解決のため関連するすべての国際的合意を順守▽北朝鮮側はミサイル発射のモラトリアム(凍結)を03年以降も延長――などを盛り込んだ。
|
無条件で日朝首脳会談を行うという意向は結構なことだが、それなら「対話より経済制裁」と言い続けてきた方針を撤回しろ。
— 俵 才記 (@nogutiya) 2019年5月3日
それをしないなら「やってる感」のバージョンアップに過ぎない。
結局、首脳会談が出来なかった理由を北朝鮮のせいにする卑劣なやり方だ💢
https://t.co/3NKSrLnLsV
そもそも会談を行うかどうかに
— あいちゃん (@HOrhFuOmWIDDDXs) 2019年5月3日
条件をつける必要はなかった
しかし条件をつけていたのに
それを引っ込めたとなると
相手に譲歩したメッセージを
与え こちらが不利になるのも
分からないバカ
安倍首相が北朝鮮に“すり寄り”無条件で日朝会談実施の意向 https://t.co/h1dKKEGhkg #日刊ゲンダイDIGITAL
安倍首相「条件をつけずに金委員長と会い、率直に、また虚心坦懐に話し合ってみたい」
— senbei (@senbei99225059) 2019年5月3日
「素直」とか「虚心坦懐」とかいう言葉がこれほど似合わない人も珍しい。
https://t.co/CiEUJQUWQQ #日刊ゲンダイDIGITAL
「北朝鮮への圧力」を口にしてきた安倍が〜日朝会談の実現に前のめりなのは、拉致問題解決の期待を高めて衆院解散に打って出るため…ピンからキリまで自己都合を優先し「対話のための対話は意味がない」と南北会談にイチャモンをつけてきた安倍氏の話を北の将軍は聞くか?https://t.co/kDmKYrW9SU
— 木津 繁 (@KizuShigeru) 2019年5月3日
なぜアベウヨ達は、この方針180°方針転換に怒り狂わないのか謎。
— タマ (@drumscoazumacha) 2019年5月3日
やっぱり自民党サポーターのバイトだったの?
安倍首相が北朝鮮に“すり寄り”無条件で日朝会談実施の意向 https://t.co/q6uenrEZnY #日刊ゲンダイDIGITAL
Moon of Alabama
2019年5月1日
昨日のベネズエラでのクーデター未遂は、トランプ政権の国際的立場を大いに傷つけた。アメリカのベネズエラ傀儡フアン・グアイドとレオポルド・ロペスの権威を失墜させた。連中のもともとの「政権転覆」計画が(再び)失敗したことを認識した後、ホワイトハウスは陣太鼓を叩き始めている。
ああいう計画ではなかった。
3カ月以上前、彼が最初にマドゥロ大統領の権威に挑戦した時から、グアイドを支持していたトランプ政権は、当日事態は明らかに違う展開をすると考えていた。 |
カラカスでの混乱は、計画は進んだが、期待通りに展開しなかった可能性を示している。 寝返るつもりだというマドゥロ政権幹部による約束は実現せず、次の段階を議論する際、政権はますます懸念しているように見えた。 ... 火曜日早々、ボルトンは記者団に、トランプが「分刻みで」ベネズエラでの政治的進展を見ていると語っていた。マドゥロを非難し、政治的敵対勢力を受け入れるよう、ボルトンは個々のベネズエラ幹部に異常な公的圧力を加えていた。 ... 「非常に微妙な瞬間だ」とボルトンが言った。「大統領は穏やかな政権移譲を望んでおり」もし十分な人数の軍と政府の幹部が寝返れば可能だろうと彼が補足していた。 ... マドゥロ政権を分裂させる明白な試みで、ウラディミール・パドリノ・ロペス防衛大臣を含めた政府幹部が、グアイドと極秘交渉をしており、マドゥロ打倒支援という「約束をしっかり守る」よう要求したとボルトンは述べた。 ... ボルトンは具体的に、ベネズエラ幹部三人、国防大臣と、最高裁判所裁判長と、大統領警備隊指揮官に、グアイドの権力奪取を支援するよう要請したと述べた。 ... ある中南米国の幹部が、「過去数週間」、パドリノと他の二人と反政府派の交渉が行われており、彼ら三人がグアイドの権力奪取を許すべく「憲法秩序」を支持して公式に名乗り出れば、今の地位が保障されることになっていたと語った。動きが速い混乱した状況について、匿名を条件に話をしたこの幹部は、交渉に関係していた人々は一体何がまずくなったのか、説明をしていないと述べた。 ... 火曜日、トランプ政権のベネズエラ特使エリオット・エイブラムスは、記者団に、アメリカは、パドリオが、マドゥロに任命された最高裁判所裁判長と国家警備隊司令官頭とともに、必ずしもグアイドではなくとも、ベネズエラ憲法に対する、彼らの支持を宣言することを期待していたと述べていた。 ... 反政府派が、計画されたデモに先行して、マドゥロ政権の影響力ある幹部三人と話し合いをしていたと彼は述べた。 ... やはり月曜、グアイドのアメリカ大使カルロス・ベッキョは、野党指導部が「マドゥロ側近の一部との会談」をしており「彼らがマドゥロは、もはやどうにもならないことが分かっていると言った。マドゥロは過去の人だ...それが彼らがベネズエラの異なる未来を探求しようと望む理由だと。」 |
カラカスのカルロタ空軍基地で、グアイドが夜明け前の演説をした直後、ホセ・オルネラス参謀総長と、影響力があるヘスス・スアレス・チョウリオ司令官が軍蜂起の背後にいたといううわさが広まった。だが直ぐさま、二人はマドゥロに忠誠を誓う拡大する幹部リストに入った。 ... 出世と生活をマドゥロとベネズエラ統一社会党に負うている軍当局者が、彼を見捨てなかったのは驚くべきではないとワシントンの元アメリカ外交官が匿名を条件に言った。 彼は少なくとも10日前に蜂起を呼びかけるグアイドの計画を知っていたと言った。 「私がそれを知っていたのだから全員知っていたのです」と彼は言った。「[マドゥロ]政権はそれが起きるのを知って、用意ができていました。政権は、おそらく政権内の人々が反政府派と話をしていることも、それを承認しているのも知っていたでしょう。」 |
「グアイドの動きは、極めて危険な賭けでもある」[ユーラシアグループのアナリスト、リサ・グレイス-ターゴウ]は書いている。「もしマドゥロが成功裏に反乱を鎮めることができれば、彼が依然軍の強い支持を享受している兆しで、反政府派を意気させるだろう。」 ... グアイドは軍の支持を宣言するという危険を冒したが、もし軍が彼を支持しなければ、壊滅的打撃になりかねないと[元海兵隊とアメリカ南方軍の情報アナリストで、フロリダ国際大学ジャック・D・ゴードン公共政策研究所所長を勤めるベネズエラ安全保障専門家ブライアン・フォンセカは]述べている。「今日の動きが失敗に終わるかどうか − それはグアイドの動きの信頼性に何を意味するだろう?」 |
帝国は強そうに見えるだけだ。現実には、弱く、混乱していて、どうしてよい分かっておらず、最も重要なことに、1945年以来、一つも重要な戦争に勝てていないにもかかわらず、皆を脅して服従させることができると考えている無能な凶悪犯の悲しい徒党に運営されているのだ。ベネズエラの民意を壊す能力のなさは、この気が遠くなるような弱さの最新の徴候に過ぎない。 |
ワシントンはベネズエラの危機に対処する上で「軍事行動」の可能性もあるとマイク・ポンペオ国務長官が発表した。戦争挑発言説を和らげて、平和的選択肢がより望ましいと言った。 「もしベネズエラで民主主義を復活させるのに必要なのであれば、もし究極的に必要とされるのであれば、アメリカは軍事行動を考慮する用意があるか?という質問があるならば、軍事力行使という選択肢があり得ることについて[アメリカ]大統領は一貫しており、はっきりしている」とポンペオはフォックスニュース・インタビューで述べた。 |
火曜夜、アメリカ連邦航空局(FAA)は、アメリカ航空会社が「増大する政治不安と緊張」を理由に、追って通知があるまで、ベネズエラ領空の7800メートル以下を飛行するのを禁じる命令を出した。 FAA通知は、現在、ベネズエラにるあらゆる航空会社が、個人ジェット機を含め、48時間以内に離陸すべきだと言っている。 ... 3月、アメリカン航空グループは、ベネズエラが政治不安と不穏状態と戦う状態なので、同社はベネズエラへの便を無期限に停止したと述べていた。 |
スペインの航空会社エア・ヨーロッパは、水曜日のカラカス便をキャンセルしたと言う。便は、以後10日にわたり、ベネズエラでの「最近の進展」の影響を受けるかもしれない。 カラカスに本拠を置く旅行代理店モリナ・ヴィアヘスは、水曜日にマイアミ往復便を停止したと言う。 エステラール航空はアルゼンチンのブエノスアイレスからカラカス行きの水曜の便をキャンセルしたと言う。同社はペルーとチリ行き/からの便は運行していると言う。 |
アメリカのパトリック・シャナハン国防長官代行は、国家安全保障会議と政府の他省庁と、ベネズエラの状況とメキシコ国境における軍の任務の両方について「より効率的に調整する」ため、5月1日水曜日から始める予定だったヨーロッパ出張をキャンセルした。 「ワシントンDCに留まれば、ベネズエラ状況を、ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)と国務省と一層効率的に調整するのが可能になると判断したため、シャナハン長官は、ヨーロッパには出張しない。」と国防総省が声明で述べた。 ... シャナハンはヨーロッパ歴訪でドイツとベルギーとイギリス訪問を予定していた。 |
5月1日、アメリカの攻勢に関し、ロシア連邦のセルゲイ・ラブロフ外務大臣とアメリカのM・ポンペオ国務長官との間で電話会話が行われた。 明らかなアメリカの支持を得て、反政府派が権力を掌握しようと試みる直前のベネズエラ状況が話題だ。ワシントンによる主権国家の内政干渉、指導体制に対する恫喝は、国際法の著しい侵害だと、ロシア側が強調した。攻撃的措置の継続は、極めて重大な結果を伴うことが示された。ベネズエラ国民のみが自らの運命を決定する権利を持っているが、それには政府が長い間呼びかけてきた国のあらゆる政治勢力の対話が必要だ。破壊的な外部からの影響、特に強制的なもの |
アレが北朝鮮に“すり寄り”無条件で日朝会談実施の意向
— 肉球バンザイ👄😎🐾 (@z2Q130130tetsu) 2019年5月3日
完全に会談が目標になってる⁇
拉致被害者が無事に日本に帰り、家族と共に暮らす事が目標だよ
本気であれば差別主義者百田の本を推奨するなよ、そしてヘイトスピーチも取り締まれよ!選挙目当だhttps://t.co/Te07cWhR6G #日刊ゲンダイDIGITAL
2019年5月3日 18:39 田中龍作ジャーナル 会場の砂防会館は1,100人の聴衆で一杯になった。かつて保守本流の大物政治家たちが事務所を置いた場所だ。=3日、平河町 撮影:田中龍作= この国を事実上支配する日本会議が、毎年5月3日に開催する憲法集会は、安倍首相のビデオメッセージで始まった。 「2020年を新しい憲法施行の年にしたいという気持ちに変わりはありません」。 いつものごとく滑舌が悪く、いささか聞き取りにくかったが、首相は『施行』と言ったのである。ビデオに乗った字幕スーパーでも、それは確認できた。 2020年とは来年である。 安倍首相は「憲法に自衛隊をしっかりと明記する。教育の無償化を憲法に位置付ける」と続け、「大いに議論し、理解を深めてもらいたい」と締めくくった。 下村博文議員。「加計パー券疑惑」を丁寧に説明することもないまま、憲法改正推進本部長として陽のあたる場所で活躍する。=3日、砂防会館 撮影:田中龍作= 安倍首相に呼応したのは日本維新だ。 大阪のダブル選挙と衆院大阪12区補選で圧勝し勢いに乗る維新からは足立康史議員が出席した。 「教育無償化は自民党より先に維新が提唱した。自民党と手を携えて憲法改正する。だらしない自民党の尻を叩いて(憲法)改正の道筋をつける」。足立議員はボルテージを上げた。 連立を組む公明党が控えめに「加憲」と言っているのを気にも留めていない勢いだ。いつでも公明党にとって代わる用意があるという意志表示である。 改憲派の憲法集会では、その年の運動方針がタイトルになる。今年のそれは「憲法審査会の存在意義を問う!」だ。安倍首相が言う「大いに議論し」もその一環といえる。 自民党憲法改正推進本部長の下村博文議員は「9日に憲法審査会が行われる。本来ならすぐ採決してもおかしくない。7月の参議院までに審議し『9条』『自衛隊』『緊急事態』『教育』をぜひ憲法審査会で発表したい」と意欲をのぞかせた。 連休明けに憲法審査会のニュースが流れたら、それはなんとか来年までに改憲したいというメッセージなのである。 「生産性がない」発言でLBGTから反感を買った杉田水脈議員が改憲派集会に祝電を寄せた。どんな憲法にしようというのだろうか。=3日、砂防会館 撮影:田中龍作= 〜終わり〜 安倍首相「2020年新憲法施行を」 改憲派集会でビデオメッセージ 朝日新聞社 2019/05/03 に公開 憲法記念日の5月3日、改憲派の集会が各地であった。東京・平河町で開かれた改憲団体「日本会議」系の「公開憲法フォーラム」では、安倍晋三首相がビデオメッセージで改めて「2020年の新憲法施行」への意欲を表明。令和への改元を機に、改憲議論を進めるべきだと訴えた。
|
『安倍首相「2020年に新憲法を施行」』
— きむらとも (@kimuratomo) 2019年5月3日
● 安倍首相は「憲法に自衛隊をしっかりと明記する。教育の無償化を憲法に位置付ける」と続け、「大いに議論し、理解を深めてもらいたい」と締めくくった
なんで、この人が元号から憲法まで全部主導するんだ?日本国で一番偉い人かよ。https://t.co/J9ZhRAqtpA
首相「2020年、新しい憲法の施行を」 改憲派が集会 https://digital.asahi.com/articles/ASM534RQ3M53UTFK005.html 2019年5月3日18時28分 朝日新聞 改憲派団体による「第21回公開憲法フォーラム」で壇上に上がった出席者=2019年5月3日午後4時8分、東京・平河町、山本裕之撮影 憲法記念日の3日、改憲派の集会が各地であった。東京・平河町で開かれた改憲団体「日本会議」系の「公開憲法フォーラム」では、安倍晋三首相がビデオメッセージで改めて「2020年の新憲法施行」への意欲を表明。令和への改元を機に、改憲議論を進めるべきだと訴えた。 安倍首相は、同集会における2年前のメッセージで、「2020年を新しい憲法が施行される年にしたい」と述べたことについて、「今もその気持ちに変わりはありません」と言及。9条への自衛隊明記も「違憲論争に終止符を打つ。私は先頭に立って責任をしっかりと果たしていく」と語り、改憲の先導役を担う考えを示した。 超党派で新憲法の制定をめざす議員同盟会長の中曽根康弘元首相もメッセージを寄せ、「現行憲法の果たした役割を評価しつつ、真に国民の手による国民のための憲法を制定するときに至っている」として、早期の改憲を訴えた。 同集会には、改憲に賛同する与野党の責任者が参加。自民党の下村博文・憲法改正推進本部長は「一度も憲法改正、修正できなかった時代を脱却しよう」と、改憲議論の必要性を強調。公明党の遠山清彦衆院議員は「公明党の基本的姿勢は加憲。この立場から積極的に憲法議論に参加していく」と語った。 集会を開いた「美しい日本の憲法をつくる国民の会」の桜井よしこ共同代表は、「新しい未来を構築していくため、何としても憲法改正を発議していただきたい」と呼びかけ、国会における憲法審査会での議論の進展を求めた。 また都内では別の改憲派の集会も開かれ、憲法9条を中心に早期の改正が必要などと主張した。
|
首相「2020年、新しい憲法の施行を」 改憲派が集会
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2019年5月3日
安倍首相
「違憲論争に終止符を打つ。私は先頭に立って責任をしっかりと果たしていく」
…日本国憲法の施行を祝うための記念日に改憲を訴えるバカ者。
そもそも首相には、現行憲法を遵守すべき責任しかないよ😡 https://t.co/Sm01YBDlRw
この人たち、安倍の改憲の中身を知っていて支持しているんですかね?
— 適菜収。bot。(新刊『小林秀雄の警告』講談社+α新書) (@tekina_osamu) 2019年5月3日
知らないなら人間のクズだし、知っているなら確信犯の国賊ですね。https://t.co/d0FyjryxZT
毎年、憲法記念日に行われている、カルト政治団体の集会に現役の総理大臣がビデオメッセージを送って、自分が先頭に立って憲法破壊に加担すると、憲法違反を堂々と宣言する恐ろしい恒例行事。
— Dr.ナイフ (@knife9000) 2019年5月3日
・首相「2020年、新しい憲法の施行を」 改憲派が集会 https://t.co/a8i1EhHRr4
日本会議系集会に安倍首相がメッセージ。2020年新憲法施行について「いまもその気持ちは変わらない」と改めて意欲を示す。3日付産経インタビューでは「スケジュールありきではなく」と述べているが、どうやらウソか。なお公明党も「積極的に憲法議論に参加していく」とのこと。https://t.co/ngLVNjgigw
— 山添 拓 (@pioneertaku84) 2019年5月3日
安倍首相は2012年「みっともない憲法ですよ、はっきり言って。それは、日本人が作ったんじゃないですからね」と発言した。この「押し付け憲法論」はいつの間にか姿を消し、いまは「自衛隊員の子どもがかわいそう」が理由になっている。まったくもっていい加減なのだ。
— 北村肇 (@bkhajime) 2019年5月3日
https://t.co/40YiBrl9n3
ビデオでは「憲法は国民の皆さんのもの」と言いながら・・
— ben (@chopmakmak) 2019年5月3日
安倍晋三首相がビデオメッセージで改めて「2020年の新憲法施行」への意欲を表明。⁉️
何じゃ、こりゃ〜🤣 https://t.co/UslMXZbkuT
「戦争とは 爺さんが始めて おっさんが命令し 若者たちが死んでいくもの」大橋巨泉
— taikogayaketa (@taikogayaketa) 2019年5月3日
戦争を知らない、かつ戦争に行かない(行けない)爺さん婆さん連中が後世代負担ではしゃいでるだけじゃねえか。笑。 #改憲 #自衛隊 #9条 #憲法記念日 #櫻井よしこ
https://t.co/BRpMAAKPLl
“世紀の愚策”後遺症の懸念 連休明けの経済波乱に身構えよ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/253177
2019/05/03 日刊ゲンダイ 10連休は苦労知らずの富裕層的発想(安倍首相夫妻)/(C)共同通信社 皇位継承に伴う異例の10連休も残すところ、あと3日。改元祝賀ムードは果たしていつまでもつだろうか。時事通信の世論調査で4割が「うれしくない」と回答した悪評ふんぷんの長期休暇明けには、一転して景気後退ムードが蔓延する懸念が広がっている。 第一生命経済研究所首席エコノミストの永濱利廣氏は言う。 「10連休でお金を使いすぎた消費者が節約モードにシフトする可能性が考えられます。そうなると、改元祝賀ムードが景気後退モードへ様変わりする可能性がある。GW明けの今月20日に公表される今年1〜3月期のGDP(1次速報)は、年率換算でマイナス2%以上落ち込むとみています。こうした数字が消費者心理をさらに冷え込ませかねません」 GDPの5割を占める消費が低迷すれば当然、4〜6月期のGDPを直撃する。アベノミクスの失敗も偽装も認めようとしない安倍首相がいくら強弁しようが、2四半期連続のマイナス成長はまごうことなき景気後退である。 最大9連休だった昨年もみな財布のヒモを緩め、パーッと散財していた。総務省の家計調査によると、昨年4〜5月の平均消費支出(2人以上の世帯)は1日当たり平均6319円。平日6060円、土日祝日6850円、GW期間中(4月28日〜5月6日)は7052円だった。GWは平日よりも16%超も出費していた計算だ。それがさらに1日延び、夏休み分の支出を先食いしてしまえば、消費心理がヒエヒエになるのは必至である。 ■市場が恐れるフラッシュ・クラッシュの再来 10日間の長期休場に初めて直面した金融市場も大きなリスクを抱えている。市場関係者が戦々恐々なのが、年初明けに起きた「フラッシュクラッシュ(瞬間暴落)」の再来だ。1月3日の外為市場で、それまで1ドル=108円台後半で取引されていたドル円相場が急伸。瞬間的に1ドル=104円台まで円高が進んだ。引き金は米アップルが前日に業績予想を引き下げたことだった。年始で市場参加者が少ないタイミングを捉え、ヘッジファンドなどが円買いを仕掛けたのだ。休場のスキを狙って円相場を動かす「市場の鬼」の食い物にされたのである。急激な円高の結果、FX取引などでロスカット連鎖が広がったことも、変動幅を拡大。輸出企業の採算悪化が警戒され、大発会の日経平均株価は大幅続落し、2万円台を割り込んだ。海外市場が動いているのに、日本だけ10日間もロクに商いができないのは、それだけで大損失なのである。国内の株式市場が1週間まったく開かれないのは、33年ぶりのことだ。 経済評論家の斎藤満氏はこう言う。 「そもそも、安倍政権が御代替わりを政治利用したのは思い上がりで、10連休で人気取りを画策したのもおごりだと言わざるを得ません。天皇の退位日程を年初でもない年度初めでもない、暦の上で極めて不自然なタイミングにしたのは、統一地方選へのマイナス影響を避けるため。一方で、政治主導の超大型連休は参院選にプラスになると計算したようですが、かえって反発を招いた印象です。 「節約なんても〜ムリ!」/(C)日刊ゲンダイ
高齢世帯が全体の4割を占め、労働者の4割が非正規雇用の日本社会で、海外旅行などをエンジョイできるのは生活にゆとりがある一握りの富裕層だけ。10連休は安倍首相をはじめとする苦労知らずの富裕層的発想によるもので、庶民目線で政治を行っていないことがハッキリしました」 安倍は世論の7割超がクロだと踏んでいるモリカケ疑惑から逃げ回り、“外交の安倍”が聞いて笑う外交オンチを露呈。「最重要課題」に掲げる北朝鮮による拉致問題はまったく進展せず、「われわれの世代で解決する」と息巻いたロシアとの北方領土返還交渉は1ミリも動かず、むしろ遠ざかっている。ハリボテのアベノミクスは統計偽装によるインチキで、異次元緩和は出口なし。八方塞がりの安倍政権が繰り出した改元、10連休という政権浮揚策に浮かれる能天気な国民を尻目に、ハゲタカたちは虎視眈々なのだ。 懸念される「世紀の愚策」の後遺症はかなり深刻なものになるのではないか。この間、海外では重要イベントが相次いでいる。 米国ではFRB(米連邦準備制度理事会)が金融政策を決めるFOMC(米連邦公開市場委員会)を開いたのに続き、3日(現地時間)は市場関係者が注視する雇用統計の発表だ。 トランプ大統領から貿易戦争を吹っかけられた中国では、景気の先行きを示す4月のPMI(製造業購買担当者景気指数)の公表を皮切りに、経済統計が次々に発表される。 楽天証券経済研究所によると、株価は連休前後で大きく動くケースが多い。過去10回の5連休を含むGW前後の日経平均株価は、平均で連休後に2・01%の変動があったという。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の植野大作チーフ為替ストラテジストの分析によると、1989(平成元)年以降、GW前と連休中最後の営業日のドル円相場比較では円高が進んだ年が6割、円安が4割だったという。国際的なビッグイベントが重なるタイミングで金融市場が長期間も閉じている今年は、これまで以上の大変動に見舞われかねない。 「投機筋に揺さぶりをかけられ、連休明けには狼狽売り、パニック売りが広がる危うさがあります」(斎藤満氏=前出) 連休後の波乱相場、消費の冷え込み、追い打ちをかけるGDP統計の弱さ、消費増税に対する生活不安……。連休明けの経済波乱にしっかりと身構えなければ、吹けば飛ぶ庶民の生活はひとたまりもないことを覚悟しておいた方がいい。
|
為替でいつも不思議に思うのは、比較的安全資産とされる円を買う動きがあること(円高になる)。見限れば円安になると思うのだが市場はそう見ていないのだろうか。堺屋氏は円安を予想していた。
— Hosokoshi(fu-dao-le) (@SIANDLS) 2019年5月3日
“世紀の愚策”後遺症の懸念 連休明けの経済波乱に身構えよ https://t.co/6fuLDa77e8 #日刊ゲンダイDIGITAL
“世紀の愚策”後遺症の懸念 連休明けの経済波乱に身構えよ|巻頭特集 日刊ゲンダイ 皇位継承に伴う異例の10連休も残すところ、あと3日。改元祝賀ムードは果たしていつまでもつだろうか。時事通信の世論調査で4割が「うれしくない」と回答… https://t.co/TgabR7mdgA
— 経済ガイド (@Keizai_Guide) 2019年5月3日
「自衛隊明記も 違憲論争に終止符を打つ。私は先頭に立って責任を・・」
— Koji Ishii (@kojihapon) 2019年5月3日
などと、違憲でもなんでもない 自衛隊を 改憲の 大義名分にして、「国民主権」を奪還しようと 企んでいる。
我々は 騙されては いけない!!https://t.co/wsPdzzKhDL
9条改正の自民案に公明党の北側一雄憲法調査会長が異論、
— kuse_J (@kuse_ju) 2019年5月3日
違憲論があるから自衛隊明記というのはいま一歩、「理解できない」云々https://t.co/RKiztoKkph
公明党の遠山清彦議員は改憲派集会に昨年も参加し積極的に改憲発言。https://t.co/ahCZWqFldm
理解できないのは、こんな公明党だろう。 pic.twitter.com/VNgtFmJTdz
改憲だ?首相アベ?先頭に立って責任を果たす?際限ない虚偽発言(ウソ)、不正統計、公文書改ざん、無法の限りを尽くしておいて笑わせるな!
— サッカーボーイ (@heygyzep) 2019年5月3日
集団的自衛権容認の安保法=戦争法、特定秘密保護法、共謀罪、厳密には全て憲法違反だアベ政権一味!#その汚い手で憲法に触れるな
https://t.co/oPzFqngcdz
2019/05/03 21:49 半歩前へ ▼「安倍はチャイナと呼ばれて握手した」と談四楼! 安倍晋三は意気地のない男。内弁慶だと私が再三言ってきたが、談四楼が裏付けしてくれた。「安倍はチャイナと呼ばれて握手した」と談四楼。笑うに笑えない国辱物語、悲喜劇だ。 ************************ 道理で安倍さんがドヤ顔のはずだ。新元号をほぼ独断専行で決め、しかもそれを露骨に政治利用するつもりだったのだ。 まるで独裁者の振る舞いだがそれは国内のみで、海外では意気地がない。 トランプには高い買い物を押し付けられ、カナダのトルドーにはチャイナと呼ばれても気づかず握手してしまうのだ。
|
「チャイナ」さえ聞き取れない安倍晋三のヒアリング能力に絶望😰
— Joshua Martin🙆🙆♂️ あたま抱え中 (@JoshuaM2063) 2019年4月30日
聞き取れてそのまま握手なら、馬鹿にされたままアホ丸出し😫
.
— Mideaux, Y. 🌹 (@Jn21M) 2019年4月30日
横失です。
>安倍…ヒアリング能力
⬆?
安倍の場合、そもそも日本語のヒアリング能力が有るのか否か、其処からが問題だ。
大学も裏口卒業だしね。
まったくその通りで、日本国民として恥ずかしくてなりません。
— Joshua Martin🙆🙆♂️ あたま抱え中 (@JoshuaM2063) 2019年4月30日
レッドカーペットには乗れず、会談には遅刻され、相次ぐ二国間会談には独り続けず、国名を間違えられ、領土は持っていかれ、貿易は不利になって国内ガタガタ、基地も武器も言い値で受け入れる。
— Macky(1/こんな人達) (@Mimi_mimi_08) 2019年4月30日
凄い外交の安倍さま😆❤️😍😱
日本は、何処へ向かっているのか……😥😥
チャイナ言われて気づかないのがなんとも、、、
— Tossy Spring (@tossy19670917) 2019年5月2日
内弁慶外味噌っカス、おまけにchina理解できずトルドーに薄笑い🤣
— しげちゃん (@sigechan2626) 2019年5月2日
総理「2020年に新憲法・・・気持ち変わらず」 野党辛辣(19/05/03) https://t.co/fiPTmBAixW @YouTubeさんから
— 浪速のかずやん (@lv9xzbHWaM6g1e1) 2019年5月3日
安倍さんは本気で憲法改正(加憲)する気があんまりしない・・・。
野党も実際に改憲できるわけないと思ってそうにも見える。
茶番を見せられてる気分だ。
2017年に2020年施行と期限を切ったことには批判が殺到し、その後は改憲に意欲を示しながらも「スケジュールありきではない」と付け加えるようになった安倍首相。事実、昨年の同集会に寄せたビデオメッセージでもスケジュールには触れなかった。だが、今年は再び「2020年施行」と期限を切ってきたのだ。
— ゆみ (@yumidesu_4649) 2019年5月3日
これは、改元を政治利用してつくり出した「勢い」に乗り、そのまま憲法改正に持ち込もうと安倍首相は考えているという何よりの証拠だ。しかも、だ。やはり本日、掲載された産経新聞の単独インタビューでは、改憲を巡って、またも安倍首相は国民を欺く嘘をついているのである。https://t.co/flQPRiLppk
— ゆみ (@yumidesu_4649) 2019年5月3日
こんな事言ってなかった
— スカラ (@kurofmarry) 2019年5月3日
平成29年の衆院選で自民党は自衛隊明記を真正面から公約に掲げ、国民の審判を仰ぎました。昨年の党総裁選でも私はこれを掲げて勝った。つまり党内の論争は終わったということです
安倍首相が令和ブームで改憲に強気! #憲法改正 https://t.co/f7zpIpAS1Y @litera_webから
@iwakamiyasumi 本日掲載の産経新聞の単独インタビューで、改憲をめぐって、またも安倍首相は国民を欺く嘘をついている…(LITERA)https://t.co/DOXZYcLIFp
— S・TAKASHIMA (@1691S) 2019年5月3日
国民の7割は 憲法改正など 今やらんでいいと言っている。
— 陸奥冬緑(♪ナイス〜なシト☆) (@MutsuToryoku) 2019年5月3日
やめてって言ってんのに あんたらの「国民の気持ちに寄り添う」が出てくると 何で逆になるんかね?https://t.co/P1xt6XT4Sx
日本中 猛反対だわ!!! pic.twitter.com/dirTq7Ejz2
— Koji Ishii (@kojihapon) 2019年5月3日
#自民党 #安倍晋三 #改憲 #詐欺師
— 獅子桜梅華@甘ロリ好き (@FjWeqnyTj) 2019年5月3日
またもや嘘つき詐欺師安倍晋三!
安倍晋三を支持する人達は自分達を騙して見下している事になぜ気づかない?
選挙で自民党に票を入れるから自民党の政治家は【国民は詐欺隠蔽改竄破棄しても大丈夫な愚か者だ】と見下す
https://t.co/Nx5gjOlBaJ @litera_web
憲法を最も守らなくてはいけないと監視されるべき立場の人物が憲法を変えたいなどと妄想カルト教団の集会にビデオメッセージを送る。マスコミは糾弾すべきネタのはず? https://t.co/Kl62qTxcXh
— インディ我戸川 (@indy_gadogawa) 2019年5月3日
安倍首相が令和ブームで改憲に強気! 日本会議集会で「2020年新憲法施行」を宣言、「国民の審判を仰いだ」と大嘘まで https://t.co/b86VwOAzSX @litera_webさんから ウソにウソを重ねた挙句の「改憲」。一言、論外。
— Tada Kyoko (@TadaKyoko3) 2019年5月3日
首相「2020年、新しい憲法の施行を」 改憲派が集会:朝日新聞デジタル https://t.co/Dlfd2o6yY2
— チーちゃん (@chilcochiko0121) 2019年5月3日
早く安倍と安倍支持の日本会議等の極右集団の台頭を阻止しないと日本は再び元来た道を辿るだろう
安倍首相は在任期間が長くなったが大きな成果を残していない。 アベノミクスはメディアがはやしているだけで、日本経済の実績は最低最悪である。 消費税増税延期は日本経済が不調であることが根拠だった。 2019年の増税予定も延期されると見られるが、その理由は日本経済が再度不況に突入する可能性が高いからである。 安倍内閣が強行してきたのは 教育基本法改悪 特定秘密保護法制定 集団的自衛権行使容認 戦争法制制定 共謀罪制定 働かせ方改悪制定 入管法改悪 TPP・日欧EPA批准 種子法廃止・漁業法・水道法改悪 などで、すべてが日本の主権者国民にとって有害なものである。 これらの諸施策に賛同する者がいるのは事実だが、主権者多数は賛同していない。 その安倍首相が首相在任の遺産として何かを残したいと考えている。 それは憲法改定=改悪である。 憲法記念日の5月3日に安倍首相は2020年の改定憲法施行について、改めて意欲を示した。 この目論見を実現するには、衆参両院で3分の2以上の改憲勢力を確保しなければならない。 現状ではこの要件を満たしているものの、本年夏の参院選前に憲法改定を発議できる状況にない。 憲法改定を発議しても、国民投票で否決される可能性が高いと見られている。 この状況を打破するために、安倍首相は次の国政選挙で憲法改定の態勢を整えたいと考えている。 2019年夏には参院選が実施される。 衆院総選挙は2021年秋までに実施される。 この衆院総選挙がいつ実施されるのかが焦点になる。 2019年10月の消費税増税を実施する場合、日本経済は確実に景気後退に突入することになる。 2020年に東京五輪が予定されており、五輪後に日本経済に強い下方圧力がかかることも予想されている。 そうなる、2020年と2021年の衆院総選挙は政権与党にとって強い逆風を受けるものになる。 他方、憲法改定を強行するには、まずは2019年の参院選で参院3分の2以上の議席を確保しなければならない。 しかし、その保証がない。 消費税増税を実施して2020年、2021年の衆院総選挙を戦うことは極めて難しい。 次期衆院総選挙を踏まえると、2019年の消費税増税を強行することは不可能に近い。 このことから、安倍首相は2019年消費税増税は断念したと考えられる。 そして、消費税増税は延期でなく凍結になる可能性が高い。 その場合、消費税凍結を選挙に生かすとすれば、これを参院選にだけ活用するのでなく、衆院総選挙にも活用しようとするだろう。 したがって、衆参ダブル選の可能性が高いと見られるのだ。 消費税増税を凍結して参院選を戦い、時間を空けて衆院総選挙を実施するならば、消費税増税凍結に対する批判が沸騰することも想定される。 衆院総選挙に消費税増税凍結がプラスに作用するとは言い切れなくなる。 したがって、消費税増税凍結を宣言して、衆参ダブル選に突入することが十分に考えられるのだ。 主権者はこのことを前提に選挙戦に備えなければならない。 重要なことは、核になる政策を明確に打ち出すことだ。 消費税は増税凍結では不十分である。 消費税率をまずは5%に引き下げることを公約に明示するべきだ。 もう一つの重要公約は最低賃金を全国一律で1500円に改定することだ。 この施策が日本の格差社会を変える。 政策を基軸に主権者の結集を図ることが必要である。 |
2019/05/03 22:15 半歩前へ ▼安倍さんは政権の真ん中でヘラヘラ!どこがめでたい! 噺家の立川談四楼については何度も説明したが、彼は筆が立つ。 言葉が切れている。文章の筋がいい。それもそのはず談四楼は多数の著書を現した作家である。そんじょ、そこらの噺家とは別物だ。 世相の風刺にかけては天下一品だ。 私が彼をフェイスブックに紹介した時は、ほとんどの者が彼の存在を知らなかった。 だが、私は談四楼のニュースセンスの良さに惚れ、ブログ「半歩前へ」やフェイスブックに投稿し続けた。 そのうちに世間でも彼の「実力」を認め、談四楼の名が知れるようになった。 憲法記念日には招かれて、名古屋市公会堂で学者の講演の後に、落語を一席披露したという。 うれしい限りだ。 *********************** 談四楼がツイートした。 元号が変わっても何かがリセットされるわけではない。 現に安倍さんは政権の真ん中にヘラヘラと居座っているではないか。 格差と貧困を広げ、脱原発とはまるで反対の方角を向き、専守防衛を形骸化させ、 拉致や北方領土の問題を1ミリも動かせず、沖縄の民意を踏みにじり続けているのだ。 どこがめでたい! *************************** いいね、限りなくいいね。こういう切れのいい文章を書いてみたいよ。
|
国民つまり俺たちの財産を何兆円も溶かしてどこがめでたい!
— しんさん (@shinn_mull) 2019年5月1日
平成のすべての記録破棄!しようとしてますしねぇ。
— いずみ(tahko)「れいわ新選組」推し (@I_Be_) 2019年5月1日
自殺者累計80万人超。
— 🌠南へ走れ、海の道を!🍀リベラル相互フォロー (@akasakaromantei) 2019年5月1日
原発事故、ストロンチウム調査放置で食べて応援、復興五輪。
何一つ平成の総括しないまま、天皇と元号の政治利用まで謀る安倍晋三とその仲間たち。
何が新時代だ、聞いて呆れる。
平成が終わったのですから、平成の悪夢 安倍政権にもここで終わっていただきましょう‼️
— 近藤克敏(脱原発、くたばれ自公政権) (@katusc54) 2019年5月1日
新しい年号の元では何の必要性もないでしょうし‼️
そして新元号騒ぎの陰で、
— tamuhs5 (@tamuhs555) 2019年5月1日
飲料が値上げされ、
年金は削られ、、、
そもそも今日の行事を閣議決定するって、
憲法違反でしょ!!!
と、怒り心頭です!!
ゲンダイ師匠も4ページ目で書いているとおり、休みはあっても、それなりの財力がないと楽しめません。休みは3日で飽きます。
— ロボ子が愛してる (@cocolo_no_boss) 2019年5月3日
“世紀の愚策”後遺症の懸念 連休明けの経済波乱に身構えよ https://t.co/X2fRhPKrte #日刊ゲンダイDIGITAL
永田浩三氏、犬HKがNHKだった頃には同氏のような素晴らしい放送人が居られたんですね。素晴らしいスピーチです。
— ben (@chopmakmak) 2019年5月3日
「リセットすべきは、元号ではなく政権だ」に拍手。‼️ https://t.co/rMuti3pFz5
元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」 https://t.co/jKM5eG07sn @Sankei_newsより
— 日本共和党 The Republican Party of Japan (@RepublicanJapan) 2019年5月3日
「今の政権は嘘をついているのです。嘘にまみれた安倍政権こそ終わりにすべきです。心あるジャーナリストとの連帯で、安倍政権を今年中に終わりにさせましょう。ありがとうございました」
2019.05.03 平和といのちと人権を!5・3憲法集会 −許すな!安倍改憲発議− 憲法集会本編
※26:33〜 永田浩三氏スピーチ 再生開始位置設定済み
元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00000545-san-pol
5/3(金) 18:38配信 産経新聞
憲法記念日の3日、東京都内で開かれた護憲派集会で、元NHKプロデューサーで武蔵大教授の永田浩三氏がマイクを握った。安倍晋三首相と同じ1954年生まれであることを明かした上で、「大事な憲法をいじるのはやめておとなしく身を引きなさい」などと強調した。発言の詳報は以下の通り。 ◇ 「皆さん、こんにちは。32年間、NHKでプロデューサー、ディレクターをしていました。今は大学の教員として若者とともにドキュメンタリーを作ったりしています。今日は、総理の仕事をしている安倍晋三君について話したいと思います。知らない人は、あの嘘つきといえば思い出されるかもしれません」 「私と安倍君は同じ1954年生まれです。同じ学年には(共産党委員長の)志位和夫君、(元文部科学事務次官の)前川喜平君、ドイツの首相、メルケルさんがいます。安倍君は福島(第1)原発事故の後、すぐに原発をやめると決めたメルケルさんとは相性が良くないみたいですし、加計学園の獣医学部を作るのが、いかに無理筋だったかを証拠立てて語る前川君が苦手なようです。あと志位和夫君も苦手みたいです」 「私たち1954年生まれは、皆、戦後民主主義教育の申し子です。日本国憲法の3つの柱、『国民主権』『基本的人権の尊重』『平和主義』がどれほど大事なのか、小学校や中学校でしっかり学んだんです。先生たちも熱心でした」 「小学校4年生のとき、東京五輪がありました。オリンピックは参加することにこそ意義がある。日の丸が上がるかどうかは関係ない。優れた競技やすごい記録に拍手を送るんだ。アベベ、チャフラフスカ、ショランダー…。柔道(無差別級)で神永(昭夫)が(オランダの)ヘーシンクに負けたときも、ショックはなくて、ヘーシンクに私は拍手を送りました」 「『日本を、取り戻す。』『がんばれ! ニッポン!』。その旗を振る安倍君、少し了見が狭すぎませんか」 「大学を卒業し、安倍君はサラリーマンを経て、政治家になり、私はNHKのディレクターになりました。ある時、思いがけない接点ができました。2001年のことです。私は、日本軍の慰安婦として被害に遭った女性たちを扱ったNHKの番組の編集長でした。一方、その時、安倍君は内閣官房副長官。君は放送の直前にNHK幹部たちにちょっかいを出し、番組が劇的に変わってしまいました。永田町でどんなやりとりがあったのか。その後、朝日新聞の取材で輪郭が明らかになっています」 「私は抵抗しましたが、敗れました。体験したことを世の中に語ることができず、孤立し、長い間、沈黙を続けました。悔しく、また恥ずかしいことです。あのとき君はそれなりの権力者でした。放送前に番組を変えさせるなんて、憲法21条の言論の自由、検閲の禁止を犯すことになり、そのことが世の中にさらされれば、君は今のような総理大臣になっていなかったことでしょう」 「今、官邸記者会見で、東京新聞の望月衣塑子記者が菅(義偉)官房長官からさまざまな圧力を受け、質問が十分にできない中、それでも、われわれの知る権利の代行者であろうと必死で頑張っています。私には人ごととは思えません。でも、私と大きく違うのは、望月さん自身が勇気を出してSNSや集会で状況を発信し、市民とともに事態を共有することで、ジャーナリストを含めた連帯の輪が広がっていることです。市民とジャーナリストの連帯、メディアを市民の手に取り戻す。希望の光がわずかに見える思いです」 「安倍君の話に戻ります。君が以前アメリカを訪問したとき、キャロルキングの『You’ve Got a Friend』という曲が好きだと言いましたね。『どんなに苦しいときでも友達でいようよ』。僕も大好きですし、その感覚はわかります。でも、残念だけど、君とトランプ米大統領は友達なんかじゃない。欠陥だらけの高額な兵器を買わされるカモにされているだけです。君には戦争の中で傷ついた人、声を上げられない弱い人を思いやる気持ちが欠けています。君の『You’ve Got a Friend』は友達にえこひいきをし、国の仕組みを私物化することです。それは友情ではない!」 「友情とはもっと気高く素晴らしいものです。君は実力以上に大事にされました。これ以上、何を望むことがあるでしょうか。同い年、同じ学年として忠告します。『これ以上、日本社会を壊すことはやめなさい! これ以上、沖縄をいじめるのはやめなさい! 大事な憲法をいじるのはやめておとなしく身を引きなさい!」 「歴史から学ぶことが嫌いで、不得意の安倍君、戦争の道を断じて進んではなりません。30年前にベルリンの壁が壊れたとき、私は東欧各地の取材をしていました。そのとき、人々が何より大事だと考えたのは、言論の自由と連帯、そして多様性です。憲法21条に明記された言論・表現の自由、一方、放送法第1条には『放送は健全な民主主義に資すること』とあります。健全な民主主義というのは少数者の意見を大事にし、多様性を認め、不埒な政府の横暴にあらがい、連帯することです」 「今日は5月3日、32年前、朝日新聞阪神支局で小尻知博記者が銃弾に倒れました。言論の自由が脅かされる社会なんてあってはなりません。ここにお集まりの皆さんが思っておられるのは多分、こうだと思います。リセットすべきなのは、元号ではなく、今の政権なのだと」 「『All governments lie』 今の政権は嘘をつく、今の政権は嘘をついているのです。嘘にまみれた安倍政権こそ終わりにすべきです。心あるジャーナリストとの連帯で、安倍政権を今年中に終わりにさせましょう。ありがとうございました」
|
https://t.co/cu6iNpzZXv
— wakatyan (@dNIoQ4uW3BlBOrc) 2019年5月3日
素晴らしい演説だ!
元NHKの永田浩三さん!
↓
是非とも読んで下さい❗❗
私達が日頃叫んでいる事を見事なまでに話してくれてる!
こういう優秀な人はNHKにはそぐわない。
元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/HWMv7IxSGZ @YahooNewsTopics
— 野垣あきこ☆JCP杉並 (@akikocurry) 2019年5月3日
自らの体験を交えた、ユニークで、とても分りやすい永田さんのスピーチに共感しました。これを、全ての人に届けたいと思う。
そして、安倍晋三さん聞こえてますか〜?
元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」 https://t.co/mNLhyWSRSP《君は放送の直前にNHK幹部たちにちょっかいを出し、番組が劇的に変わって…憲法21条の言論の自由、検閲の禁止を犯すことになり、そのことが世の中にさらされれば、君は今のような総理大臣になっていなかった》
— Masatoshi Mizukami (@MasatoshiMizuka) 2019年5月3日
NHKが偏向しているのがよく分かった。受信料払いたくなくなるのも当然。NHKはいらない。
— 坂田 大吉 (@sakatadaikiti1) 2019年5月3日
解体民営化がよろし。
元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」 https://t.co/gwnDK0cvVJ @Sankei_newsさんから
《今日は、総理の仕事をしている安倍晋三君について話したいと思います。知らない人は、あの嘘つきといえば思い出されるかもしれません》のっけから強烈。
— 定方信雄 (@n02u0_2) 2019年5月3日
元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」 https://t.co/Ub7NVELyiw @Sankei_newsより
よく産経新聞が全文を記事にしたなぁ。慰安婦番組のくだりとか明らかにまずい内容でしょうに。
— Smith目 (@iy0kahn) 2019年5月3日
元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」 https://t.co/ZZcPtfQT9h @Sankei_newsより
これは必読の記事。
— 4時25・6分前 (@Questions_67_68) 2019年5月3日
産経がこれを大きく掲載する意図がよく分からないのだが、アベという人物の一面がよく分かる。https://t.co/4FQa2ZQ8NV
2001年、自民党幹事長代理安倍晋三は、NHKが放映する日本軍性奴隷の番組に政治圧力をかけ改ざんを強制した
— ユニオンしずおか (@6skuKefV7o3DTKk) 2019年5月3日
その時の番組ディレクターだった永田浩三氏が、優しい口調で、しかし渾身の思いを込めて、「リセットするのは、元号ではなく、いまの政権なのだ」と、「嘘にまみれた安倍政権」に引導を渡す https://t.co/o0i7CgjrUq
こういうまともな人の言葉を埋もれさせてはいけない。広めよう。
— 痩せネコ (@dokunekosan) 2019年5月3日
それにしても産経がこういう記事載せてることには驚いた。多少の良心はあるらしい…?
元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」 https://t.co/ZL0rDeRlXS @Sankei_newsより
なんだこれ、最高じゃん。
— 小倉ねこ@北九州市政Watch (@kitaqcat) 2019年5月3日
『これ以上、日本社会を壊すことはやめなさい! これ以上、沖縄をいじめるのはやめなさい! 大事な憲法をいじるのはやめておとなしく身を引きなさい!」元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ#自民党2019#改憲反対 https://t.co/KdDtY8kcgr
★各国首脳は上皇さまの退位を惜しみ、天皇陛下に祝意を表している。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領も天皇陛下に祝電を送付。「新天皇の即位を祝い、上皇と同じように戦争の痛みを記憶しながら平和へとしっかりした歩みをつないでいくことを期待する」と陛下への期待を表明した。 ★文は2日には青瓦台(大統領府)で識者らとの昼食会で日本との関係について、「日本と極めて良い外交関係を発展させていくべきだと思う」として、「安全保障のためにも必要で経済、未来発展のあらゆることのためにも日本と良い関係を結ばなければならないが、過去の不幸な歴史があったため、絶え間なく問題が出ていて、ときには両国関係がぎくしゃくする」と述べた。また「両国関係の根幹が揺るがないよう、互いに知恵を集めなければならないが、最近は日本がそのような問題を国内政治に利用し、問題を増幅させている傾向があるようで非常に残念だ」とも発言している。 ★「慰安婦問題は天皇の謝罪で解決」とした韓国国会議長・文喜相(ムン・ヒサン)も1日、天皇陛下に祝電を送り「新しい令和時代を迎え、令和が意味する美しい調和が韓国と日本、そして北東アジアや全世界で実現することを願う」として、「適切な時期に韓国を訪問することを期待する」。また「両国は引っ越すことができない最も近い隣人で、最も多くの市民が互いに往来する国であり、互いに必要なパートナー」とした。 ★一方、2日には外相・康京和(カン・ギョンファ)が、徴用工訴訟で差し押さえた日本企業の資産売却命令を裁判所に申請したことに対し、「政府が介入することではないと思う」と不介入の対応を示した。一連の要人の発言をどうとらえるか。歩み寄りとも見えるし、立場は変わっていないようにも読める。政治的には膠着(こうちゃく)状態だ。今こそ、皇室外交が必要な時ではないのか。文の祝電にそのシグナルを見たような気がする。(K)※敬称略
|
韓国マスコミの日本天皇に関しての報道はかなり友好的。いまも安倍の戦争可能な国の政策に関しては線を引こうとしている、過去、朝鮮半島の人々に苦しみを与えたと発言したことなど先程もニュースに出たけど、いつも友好的に報道している。だからかいまの天皇は韓国人にイメージ良いと思う。
— S u n d a y*(~5/6韓国帰省中) (@tjsepdl225) 2019年4月29日
日本は5月1日から令和時代。韓日関係を重視された明仁天皇に感謝いたします。即位する徳仁天皇は、昨年3月にブラジル水フォーラムでお会いし、かなり深い言葉を交わしました。日韓両国が新たな友好協力関係を構築するように指導者が一緒に努力しましょう。
— こたつぬこ『「社会を変えよう」といわれたら』4/17発売 (@sangituyama) 2019年4月30日
韓国首相 李洛淵
(訳はこたつぬこ) https://t.co/y08xuH4r4A
【韓国の反応】韓国マスコミ「海外歴訪が多かった日王(天皇)が韓国には来なかった理由は?上王(上皇)の訪韓のために必要なのは?」 :みずきの女子知韓宣言#海外の反応https://t.co/7L7dWylj4X
— みずき (@mizukikenkan) 2019年5月3日
流石永田浩三さん。自身が経験した官房副長官時代の安倍晋三によるNHK政治介入と番組改変問題にも触れている。このように、安倍晋三という人間は「まさか、そこまでは」というラインを軽々しく超えてくる愚物。そんな人間を憲法に触れさせてはならない。 https://t.co/tbvA35akdt @Sankei_newsから
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2019年5月4日
元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/kmECLse2AQ @YahooNewsTopics
— ちびえな@御坂那木 (@tibiena3) 2019年5月4日
健全な民主主義というのはNHKはいらないという少数者の意見を大事にし、多様性を認め、不埒な政府の横暴にあらがい、連帯することです
しっくりくるね
現在のNHK幹部(患部が適正か?)諸兄には何も響かないのだろうか…私はこの全文読んで涙が出たよ。今の『安倍政権』そして『安倍晋三』は異常なんだと、予てより認識され警鐘を鳴らしておられる真っ当なメディア人がちゃんと居る事に。
— ははちゅう (@hahachuu) 2019年5月4日
https://t.co/rAJjDaqU1H
2019年4月29日
Paul Craig Roberts
民主党とアメリカの印刷・TVメディアを構成している、狂気の腐敗した人々が、ロシアゲートは本物だと強く主張し続ける中、まさに本物の脅威が、ロシア、中国、朝鮮民主主義人民共和国とイランで出現している。脅威は、ワシントンが、アメリカの誠実さなど信じないようそれぞれの国に教えたという事実から生ずている。四カ国の政府は、ワシントンが言うこと全てがウソだということを学んだのだ。
さらに、この国々は、ワシントンが彼らの主権を受け入れず、彼らの存在に反対していることを学んだのだ。四国それぞれが、彼らの政府を打倒するか、ワシントンの意志に従わせことを狙った制裁を経験している。
ロシアはずっと以前から、ワシントンがロシアの周囲に配備したミサイルの輪は防御用で(ありもしない)イラン・ミサイルに対するものだというワシントンの不誠実な主張の本質を見抜いている。プーチンは「防御用」ミサイルは、ロシアに反撃の時間的余裕を与えない攻撃用核弾頭ミサイルに容易に、素早く転換できると何度も言っている。私は常に、これらアメリカ・ミサイル受け入れるポーランドとルーマニア政府のまったくの愚かさに驚嘆している。ポーランドとルーマニアの当局者は、莫大な賄賂を支払われたのは確実だが、死者にとって金は何の役にも立たない。今欧米とロシア間に高い緊張がある時代に、ロシアがこのような使用可能な兵器がロシア国境にあるのを許さないのは確実だ。
ロシアに対するこの無謀な挑発に満足せずに、アメリカ政府を構成するうつけもの連中は、ロシアと中国の核抑止力を無力化することができる兵器を宇宙に配備する計画を発表した。この無謀で無責任な計画に、ロシアが気付かないわけがない。先週、ロシア参謀本部作戦総副局長のビクトル・ポズニヒル中将が、ワシントンの「発射時迎撃」計画は、ワシントンがロシアと中国に対して先制的核攻撃を準備していることを明らかにするものだと発言した。特に、ロシアが、既知や配備済みの、どのミサイルによっても迎撃不能な極超音速ミサイルを持っているのだから、ロシアと中国が座視して、ワシントン攻撃を待つはずがないのは確実だ。
ワシントンと、ヨーロッパの腐敗した家臣がしているのは、他の国々にとっての厄介払い、欧米の墓の準備だ。
ロボットによる大量失業や、原因が何であるよせよの地球温暖化や、増大する核戦争のリスクなど、本当に重要な問題に対するあらゆる注目を、利己的な政治プロパガンダで締め出すことにアメリカでは成功している。他の国々からアメリカを見ると、国家安全保障に対する二つの最大の脅威が、ベネズエラと、大統領執務室に座っているロシア工作員だと言われている精神病院が見えるのだ。
これほど愚かな国を、誰も真剣に受けとめることはできない。そこで、誰もがほっとすることに、アメリカの権力は崩壊しつつある。ドイツやイギリスやフランスなどで、ワシントンからたんまり金をもらっている傀儡さえ、シャルル・ドゴール時代以来、見ることができなかった独立の兆しを示している。
ロシアや中国やイランや北朝鮮は、自分たちがばか者を相手にしているのを知っており、決して危険を冒すようなことはしない。彼らはアメリカとの協定には何の意味もなく、ワシントンは常に二枚舌なのを知っている。
精神病院に進んで協力しようという意志が消滅するにつれ、ワシントンは、外国でますます挫折する。その結果、国内での暴政は、ますますひどくなるだろう。
記事原文のurl:https://www.paulcraigroberts.org/2019/04/29/humpty-dumpty-has-had-a-great-fall/
-----------
昨年10月に改定された「放射線副読本」は、原発事故をあうかったまえがきの後段を
「災害を乗り越えて次代の社会を形成するためには何をすべきかを考えるきっかけとなることを願っています。」
と結び(1)、 福島原発事故を「災害」のように記載しています。
福島原発事故の原因にはいろいろな主張があります。
@「想定外」の津波で起こった(2)。
A十分に注意すれば「津波」は想定できたが、注意を怠り津波が想定できなかった。
B「津波」の危険性については、東京電力は薄々は感づいていたが、対策に莫大な費用がかかかるので、あえて無視した(3)。
です。
東京電力の主張は「想定外」です。
事故前の2008年当時、 東京電力原子力・立地本部原子力設備管理部長を務めていた方(故人)(4)は、政府事故調で
「日本の地震学者、津波学者のだれがあそこにマグニチュード9がくるということを事前に言っていたんですか。」
と証言しています(6)。
2012年4月には
「今回の津波は、それまでの知見では想定できない大規模なものでした」
とのプレス文を発表しています(2)。(=^・^=)が東京電力の発表を調べる限りでは、このプレス分を訂正する発表を知りません。さらには、東京電力柏崎刈羽原子力発電所の「安全対策」を紹介した漫画では福島事故について
「想定を上回る津波が過酷な事故への引き金となりました」
記載し、ここでも「想定外」を主張しています(7)(8)。
今も「想定外」を主張する東京電力
※(7)を引用
図―1 東京電力の「柏崎刈羽の安全対策」を紹介した漫画
ただし、「想定外」との東京電力の説明はあまり信じられていないようです。そのためでしょうか?これをめぐり刑事裁判が行われています(8)。
事故前に福島第一を襲った津波は2002年に想定されていました(9)。
※(10)を抜粋・加筆
図―2 2002年の津波想定(福島第一原発付近)
なぜか、福島第一原発付近の想定が消えていますが、周囲の溯上高で15mが想定されています。
貞観地震(じょうがんじしん)は、869年7月9日に、日本の陸奥国東方沖(日本海溝付近)の海底を震源域として発生したと推定されている巨大地震であで、地震の規模は少なくともマグニチュード8.3以上であったとされています。地震に伴って発生した津波による被害も甚大であったそうです(11)。 東北電力は貞観津波を想定し、女川原子力発電所の津波想定を海抜9.1m想定し,標高14.8mの場所に女川原発を作ることをきめたようです(12)(13)。
※(13)を抜粋・加筆
図−3 東北電力の津波想定
図で見てわかる通り「貞観津波」の波源は福島第一と女川の中間の位置ですので、同じ影響が福島第一にも起こることも十分に予想できると思います。しかるに東京電力は福島第一の津波想定を約3mとしています(14)。
政府事故調査委員会ヒアリング記録(5)に、経済産業省原子力安全・保安院 原子力発電安全審査課耐震安全審査室長であった小林 勝氏の調書が載っていました(15)。
小林 勝氏そのなかで。
「〇貞観地震に、森山審議官が貞観地震を検討した方が良いと言い始めた。<略>私は、野口安全課長(当時)に対し、かのような取扱いに異議を唱え、『安全委員会に■■■■話をもっていって、炉の安全性について議論した方がよいのではないか。』と言ったが、野口課長は『その件は、安全委員会と手を握っているら、余計な事をゆうな。」と言った。また、当時ノンキャリアのトップだった原広報課長から「あまり関わるとクビになるよ。』と言われた事を覚えている」
と証言しています。
※ ■は黒塗り部
さらに
「〇平成22年3月頃の長の朝会の際にも、森山審議官から吉田管理部長に『貞観地震の津波はおおきかった、繰り返し発生しているんじゃないか。』という内容の話があったと思う。」
なんて証言もしています。「吉田管理部長」とは今は故人ですが、平成22年(2010年)3月当時は原子力設備管理部の部長をしていた方です(16)。
また
「〇平成22年に、東北大学の<略>今泉教授が書いた論文で浸水域が示され(平成22年5月24日)、<略>被害が相当大きかったのだと思った。」
との証言をしています。
以下に東北大学の今泉教授が津波痕跡の位置を示します。
福島第一原発近くあった津波痕跡跡
※(17)を抜粋・加筆
図―4 東北大学の今泉教授による津波痕跡確認地点と佐竹氏による津波シュミレーション結果
図に示す様に、福島第一原発に北に数キロの浪江町請戸付近です。
また
「東電の説明によれば、佐竹、推本及び土木学会の波高計算をしたことろ、佐竹と推本のモデルでは、敷高を超える津波が来ることのことであった。」
とも証言しています。佐竹氏の津波モデルの計算結果は図―2に記載した通りです。
内陸で見つかった福島第一原発近くの津波痕跡
※(17)を抜粋・加筆
図―5 東北大学の今泉教授による津波痕跡確認地点と佐竹氏による津波シュミレーション結果
また
「東電の説明によれば、佐竹、推本及び土木学会の波高計算をしたことろ、佐竹と推本のモデルでは、敷高を超える津波が来ることのことであった。」
とも証言しています。佐竹氏の津波モデルの計算結果は図―2に記載した通りです。
シュミレーションと同じ、実際の浸水範囲
※(18)を抜粋・加筆
図―6 浪江町の浸水域
良く一致してと(=^・^=)は思います。東京電力は佐竹氏のモデルを取り入れ福島第一の津波対策を取れば福島原発事故は起きなかったはずです。
図―2の津波想定をしたのは、日本地震学会会長を務め、後に原子力規制委員会委員(委員長代理)に就任した島崎邦彦氏です。彼は2014年9月18日に原子力規制委員会委員を退任しました(19)。この津波想定につて退任会見で
これについて島崎氏は原子力規制委員の退任会見で
「2002年の時にかなりの圧力が発表にかかったてことは事実ですし、その後、高名な地震学者お二人からご批判を受けましたけれど、そのお一人は(原子力)保安院の方で地震のトップをされている方、もう一人は(原子力)安全委員会でトップをされている方、だけど私、当時はそうゆうに二つでやっていることすら知らなかった。<中略>防災会議があって、まあー、結局防災会議が通らない事になってしまって<中略>本来であればあの席で私は席を立ってやめると、こんな事はやってられないと云って、声を大にすべき時であったにも関わらず、私はまさに人生最大の負け犬ぬなって、しっぽを巻いてそのまま黙ってしまったわけです。」
と発言されています(20)。
また、東京電力福島第一原発事故を巡っての刑事裁判で、福島第一の津波高さを試算した関連会社社員が東電の担当者から
「計算条件を変えるなどして津波の高さを低くできないかと検討を依頼された」
との証言があります(21)。
「津波の高さを低くできないか検討」の依頼を報じるFCT
※(22)を転載
図―7 「津波の高さを低くできないか検討」の依頼を報じるFCT
福島県の地方紙・福島民報は紙面で
「東電社員『津波の数値低く』」
と報じています。
「東電社員『津波の数値低く』」との見出しを報じる福島民
※(23)を7月25日に閲覧
図―8 「東電社員『津波の数値低く』」との見出しを報じる福島民報
福島第一原発を襲った津波は事故前から想定されていたのですが、十分な調査をせずウヤムヤにされた見たいです。福島第一原発事故は加害事故です。
昨年10月に改定された「放射線副読本」は、原発事故扱ったまえがきの後段を
「平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震とそれに伴う津波によって東京電力株式会社の福島第一原子力発電所で事故が起こり」
で書き出し
「災害を乗り越えて次代の社会を形成するためには何をすべきかを考えるきっかけとなることを願っています。」
で結んでいます。
福島原発事故は加害事故でなく「災害」のようです。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
東北地方太平洋沖地震とそれに伴う津波は「天災」ですが、福島原発事故は人災(加害事故)です。東北地方太平洋沖地震をきっかけに起こりましたが、これはこの地震の津波によって脆弱性が明らかになっただけです。まったくの別物です。これを安倍出戻り内閣は、ごっちゃにし、福島第一原発事故をあたかも天災のように見せかけています。これでは福島の皆様は不安だと思います。
福島を代表する野菜にキュウリがあります福島県は福島産は「安全」だと主張しています(24)。福島県須賀川市等が主要な産地です(25)。今年も出荷が始まりました(26)。同市のキュウリは美味しいおのことです。須賀川市特産のキュウリを使った名物メニュー「須賀川かっぱ麺」の本年度の販売が、市内の飲食店で始まりました(27)。福島県は福島産キュウリは「安全」だと主張しています(28)。でも、福島県須賀川市のスーパーのチラシには福島産キュウリはありません。
他県産はあっても福島産キュウリが無い福島県須賀川市のスーパーのチラシ
※(29)を引用
図―7 福島産キュウリが無い福島県須賀川市のスーパーのチラシ
(=^・^=)も福島県の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2882.html
(1)放射線副読本(平成30年10月改訂):文部科学省
(2)今回の津波は、それまでの知見では想定できない大規模なものでした|東京電力
(3)めげ猫「タマ」の日記 福島原発事故は「未必の故意」?
(4)吉田昌郎 - Wikipedia
(5)政府事故調査委員会ヒアリング記録 : 原子力防災 - 内閣府)
(6)(5)中の「吉田 昌郎 東京電力福島第一原子力発電所長 ⇒事故時の状況とその対応について 3 ⇒吉田 昌郎-5(PDF形式:845KB)
(7)原子力発電所に質問です 柏崎刈羽原子力発電所の安全対策|東京電力ホールディングス株式会社
(8)めげ猫「タマ」の日記 福島事故は「想定外」を主張し続ける東京電力、想定外がまた起きて柏崎刈羽も事故りそう
(9)詳報 東電 刑事裁判「原発事故の真相は」|NHK NEWS WEB
(10)予測された日本海溝津波地震 想定されなかった津波被害
(11)貞観地震 - Wikipedia
(12)めげ猫「タマ」の日記 福島原発事故は吉田所長の自作自演?
(13)女川原子力発電所における 津波に対する安全評価と防災対策
(14)【120620】福島原子力事故調査報告書の公表について|TEPCOニュース|東京電力
(15)(5)中の「小林 勝⇒2011/8/18、原子力・安全保安院による東電の想定津波波高の算出結果等の対応について 」
(16)吉田昌郎 - Wikipedia
(17)[PDF]宮城県石巻・仙台平野および福島県請戸川河口低地における
(18)浪江町被害状況分布(1)[PDFファイル/3MB]
(19)島崎邦彦 - Wikipedia
(20)原子力規制委員会記者会見|原子力規制委員会中の「(島ア邦彦委員、大島賢三委員の委員退任会見)⇒平成26年9月18日 速記録【PDF:275KB】」
(21)佳境を迎えた福島第一原発事故 東電元幹部強制起訴裁判 16日から被告人質問|ニュースが少しスキになるノート from TBS|note
(22)めげ猫「タマ」の日記 東電裁判、大津波は50年以内に4割超と福島民友、1万年に1回程度とNHK
(23)福島民報
(24)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(25)福島県 すかがわ岩瀬農業協同組合 (きゅうり)〜「パリッと新鮮でおいしい 岩瀬きゅうり」〜 月報 野菜情報−産地紹介−2010年9月
(26)トピックス | JA夢みなみ
(27)名物「かっぱ麺」提供 須賀川19店舗、特産キュウリ使用:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
(28)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(29)ヨークベニマル/お店ガイド
海自も米海軍に従わず 安倍政権がいま中国に接近する理由
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/253176
2019/05/03 日刊ゲンダイ 中国・青島に到着した海自の護衛艦「すずつき」/(C)共同通信社
4月23日、中国海軍は山東省青島沖で創設70周年記念の観艦式を行い、海外13カ国から18隻が参列、日本の護衛艦「すずつき」(満載6800トン)も参加した。米国は中国が南シナ海で人工島を築き、軍事基地化したことを非難、「航行の自由作戦」を行っているから、米艦は観艦式に参加しなかった。 海上自衛隊が米海軍に従わないのは珍しい。「政府から、日中関係改善のため観艦式に出るよう強く求められた」と海上幕僚監部の幹部は言う。 今年10月には海上自衛隊が観艦式を行うが、韓国海軍は招待しない。昨年10月、済州島沖の韓国の観艦式の前に、「艦旗(旭日旗)は掲げるな」と言われ海上自衛隊は「無礼だ」と参列を拒否したからだ。中国は招待され、今回の「答礼」として中国軍艦が参加するのはほぼ確実だ。 日本では、中国の海洋進出に対し、「日米韓の連携を強化し対抗すべきだ」との冷戦時代的発想が強かったが、逆の現実が生じたのだ。 かつて2007年には中国の駆逐艦「深圳」(同6100トン)が東京港を親善訪問し、翌年には日本の護衛艦「さざなみ」(同6400トン)が中国南海艦隊の根拠地、湛江を訪れ、11年には同「きりさめ」(同6100トン)が北海艦隊の基地、青島に入った。だが12年に日本が尖閣諸島を国有化したことで中国で反日デモが発生、親善訪問どころではなくなった。 今回の自衛艦の訪中は7年4カ月ぶりで、海上幕僚長・山村浩海将も青島に飛び、中国海軍高官らと交歓した。日本の防衛当局はこれを契機に相互訪問を復活させ、信頼醸成を図りたい意向だ。 6月28日から大阪で開かれるG20首脳会談で日本が議長国となる。会議が紛糾し、共同宣言もまとまらなければ議長の安倍首相は面目を失うから、米国の意向を気にしつつ、中国との関係改善も図らねばならない。トランプ政権が貿易交渉などで日中に不当な要求をすることを牽制するには、中国との関係も重要だ。 安倍氏は元来親中的で06年9月に首相に就任した12日後にまず北京を訪れ胡錦濤主席(当時)と「戦略的互恵関係」で一致した。14年11月には尖閣問題で習近平主席と会談。「双方が異なる見解を有することを認識」との玉虫色の表現で事実上、領土問題を棚上げした。 「一帯一路」構想に対しても17年から講演などで協力の意向を表明。昨年10月の日中首脳会談では52案件での協力に合意している。今年の4月25日からの「一帯一路」に関する首脳会議には、米国への忖度からか閣僚は出さず、中国との関係に熱心な二階俊博・自民党幹事長を首相特使として、親書を託した。 さる4月14日からの「日中ハイレベル経済対話」の後、中国の王毅国務委員長・外相と河野太郎外相は異口同音に「日中関係は正常な軌道に戻った」と語った。「すずつき」の観艦式参列は日中関係を尖閣海域での日本巡視船と中国漁船の衝突事件以前の姿に戻す効果があり、同艦は日中関係好転の象徴となりそうだ。 (軍事ジャーナリスト) 田岡俊次 軍事評論家、ジャーナリスト 1941年生まれ。早大卒業後、朝日新聞社。米ジョージタウン大戦略国際問題研究所(CSIS)主任研究員兼同大学外交学部講師、朝日新聞編集委員(防衛担当)、ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)客員研究員、「AERA」副編集長兼シニアスタッフライターなどを歴任。著書に「戦略の条件」など。
|
コレ重要 (゚ロ゚)_/海自も米海軍に従わず 安倍政権がいま中国に接近する理由【田岡俊次 . . . https://t.co/Y9AM8E4HmZ だが12年に日本が尖閣諸島を国有化… ★ https://t.co/VJzV4ZUvXx #政治 #政府 #日本
— 日本の政府や政治 (@NewsJx) 2019年5月4日
結局、アベは強いものには巻かれか❓
— 三日月村9条の会 (@tobatozankoudes) 2019年5月3日
それでいいか、日本🇯🇵会議❓
海自も米海軍に従わず 安倍政権がいま中国に接近する理由 https://t.co/SH5d6ZjcfJ #日刊ゲンダイDIGITAL
■海自も米海軍に従わず 安倍政権がいま中国に接近する理由【田岡俊次 特別寄稿】(livedoor)
— 明日の話題 (@ashitano_wadai) 2019年5月3日
■中国海軍の観艦式に7年ぶり親善訪問安全保障で迫られる乏しい3択のリセットが日本の起点に4月23日、中国海軍は山東省青島沖で創設70周年記念の観艦式を行…https://t.co/WHu0H8zmQJ
日本の将来の為には、中国との友好関係を、従前以上に大事にして行きたい。千年以上も前に、仏教は中国から伝来し、臨済宗は栄西が、曹洞宗は道元が学びに行った間柄なのだから。 https://t.co/HAaBUvTxaw
— 愛染観音 (@aisen_kannon) 2019年5月3日
海自も米海軍に従わず 安倍政権がいま中国に接近する理由 https://t.co/GjdB3s6fxX #日刊ゲンダイDIGITAL
— こもも (@comolynn) 2019年5月3日
中国との関係改善はよいことだと思います。ただ、あまりにもご都合主義な行動は足下を見られる元。しっかりとした理念や見通しを持って行ってほしい。
海自も米海軍に従わず 安倍政権がいま中国に接近する理由 https://t.co/NdeAtirGL7 #日刊ゲンダイDIGITAL
— @h-yamachan (@yamavhan) 2019年5月3日
『安倍氏は元来親中的』とは思えないが、中国は日本の最大の貿易相手国で有り、友好関係を発展させることは重要である。
「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」「トランプ大統領のカモ」元NHKプロデューサー・永田浩三さんのスピーチ 2019年5月3日 https://t.co/IuFatjmD60 @YouTubeさんから #日本 #NHK #公共放送 #憲法 #平和 #戦争 #令和 #官邸 #マスメディア
— 桃丸@FX (@momomar56566982) 2019年5月4日
ほんと辞めて欲しい。
— FUKKU- (@yasukoyasuko514) 2019年5月4日
元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/nSQawDx7pD @YahooNewsTopics
永田浩三さん、素晴らしいスピーチ!!この場にいられなくて残念です😭安倍と同じ学年として、共産党の志位さん、前川喜平さん、ドイツのメルケルさんを持ってきてくれるあたりが最高です👏👏👏それにしても優秀な人が次々辞めていくNHK、報道なしで幼児向け番組オンリーにしたらどう?? https://t.co/22IBSE0AYg
— ココナッツ (@Sk49Summerdream) 2019年5月4日
令和の時代に生き残る企業に必要な2つの条件 ダイヤモンド・オンライン 「令和」が始まりました。平成はバブル崩壊以降、経済的に長い低迷が続きましたが新しい時代はどうなるのでしょうか。今こそ、変革のときです。 https://t.co/fX9LE7womv
— 歴史ガイド (@Rekishi_Guide) 2019年5月3日
北朝鮮 短距離ミサイル発射 韓国軍が発表 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190504/k10011905191000.html 2019年5月4日 10時10分 NHK 韓国軍によりますと、北朝鮮は4日午前、東部から短距離ミサイルを発射し、韓国軍はアメリカ軍とともに詳しい情報の収集を急いでいます。 韓国軍の合同参謀本部によりますと、4日午前9時6分ごろ、北朝鮮が東部のウォンサン(元山)から東に向けて短距離ミサイルを発射しました。 韓国軍はアメリカ軍とともに、発射されたミサイルの種類や落下位置などの詳しい情報の収集と分析を急いでいます。 北朝鮮はことし2月の2回目の米朝首脳会談が物別れに終わって以降、アメリカ側に対して不満を示しつつも、協議については今後も継続する意志を見せています。 今回、北朝鮮が発射したミサイルについても、弾道ミサイルではないことから、国連安全保障理事会の制裁決議に違反しないよう配慮しながら制裁に屈しないというメッセージを国内外に示そうとした可能性があります。 日本へのミサイル飛来確認されず 防衛省 北朝鮮が東部のウォンサンから東に向けて短距離ミサイルを発射したと韓国軍の合同参謀本部が発表したことについて、防衛省は、これまでのところ日本の領域や排他的経済水域への弾道ミサイルの飛来は確認されておらず、日本への直接の影響は確認されていないとしています。 アメリカへのけん制か 防衛省幹部 防衛省幹部はNHKの取材に対し「日本に直接影響があるものではないと考えている。北朝鮮は、米朝協議が停滞する中で、アメリカへの一種のけん制として今回の発射を行ったのではないか」と話しています。 別の幹部は「日本やアメリカに直接影響する中長距離の弾道ミサイルではないことを考えると、北朝鮮は米朝協議の決裂を望んでいるわけではないと見られる。こう着状況を打開したいという意図だろうが、今後も北朝鮮の動向を注視したい」と話しています。 防衛省はミサイルの種類など情報収集を続けるとともに、引き続き警戒と監視に当たっています。
|
バカ北朝鮮!!
— しろくま (@hontounokotoga_) 2019年5月4日
日本や韓国を火の海の犠牲にして、日本のお金で軍事行動がやりたいトランプの思うつぼだろうが!
軍産複合体の共和党 トランプ
北朝鮮 短距離ミサイル発射 韓国軍が発表
2019年5月4日 10時10分 NHKニュースhttps://t.co/AeRPCotUhK
【短距離ミサイル発射 北朝鮮】
— DIIC国際・防衛課 (@DIIC4) 2019年5月4日
4日午前9時6分頃、北朝鮮が東部の元山から東に向けて短距離ミサイルを発射したと韓国の合同参謀本部が発表しました。
日本への影響はなく、韓国軍・米軍が情報収集を行っています。 https://t.co/6kD57ilrKE
NHKニュース|2019年5月4日 10時10分
— オリオンの風 (@orion1223star) 2019年5月4日
北朝鮮 短距離ミサイル発射 韓国軍が発表
韓国軍の合同参謀本部によりますと、4日午前9時6分ごろ、北朝鮮が東部のウォンサン(元山)から東に向けて短距離ミサイルを発射しました。https://t.co/kir895nI1H pic.twitter.com/zPBY1pvgzt
北朝鮮がきょう5月4日午前9時6分ごろ、短距離ミサイルを東の方向に発射。韓国軍合同参謀本部が発表しました。https://t.co/3G6yEkYRyt
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2019年5月4日
北朝鮮 短距離ミサイル発射 韓国軍が発表 | NHKニュース https://t.co/CqVSfwj2Dt
— (΄◉◞౪◟◉`)勇者ぶよん🐖 (@BBAnoTAWAGOTO) 2019年5月4日
またなの?!
東に向かって発射て結局、日本の方角……
またやりよんな😑
— よしだあ。 (@a0PqTaW6V2ApOcJ) 2019年5月4日
ほんとアホなのかしら。
北朝鮮、短距離ミサイル発射 韓国軍合同参謀本部が発表 - LINE NEWS https://t.co/7r8UgxG38p #linenews @news_line_meより
北朝鮮 短距離の飛しょう体 21分間で数発発射 韓国軍が発表 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190504/k10011905191000.html 2019年5月4日 11時56分 NHK 韓国軍は、北朝鮮が4日午前、東部から短距離の飛しょう体を21分間のうちに数発発射したと発表し、アメリカ軍と詳しい分析を進めるとともに、追加の発射に備えて、警戒と監視を強化しています。 韓国軍の合同参謀本部の発表によりますと、北朝鮮は東部のウォンサン(元山)から東に向けて4日午前9時6分ごろから21分間のうちに、飛しょう体数発を発射しました。 この飛しょう体はおよそ70キロから200キロ飛んで日本海に落下したということです。 韓国軍は当初、飛しょう体について「短距離ミサイル」だとしていましたが、その後の発表で「短距離の発射体」という表現に改めています。 韓国軍はアメリカ軍と詳しい分析を進めるとともに、追加の発射に備えて警戒と監視を強化しています。 韓国メディアは、今回発射されたのがミサイルだった場合、おととし11月に、北朝鮮西部のピョンアン(平安)南道から日本海に向け新型のICBM=大陸間弾道ミサイル級の「火星15型」1発が発射されて以来およそ1年半ぶりだと伝えています。 一方で北朝鮮は、ことし2月の2回目の米朝首脳会談が物別れに終わって以降、アメリカ側に対して不満を示しつつも、協議については今後も継続する意思を見せています。 今回の飛しょう体についても弾道ミサイルではないと見られることから、北朝鮮は、国連安全保障理事会の制裁決議の違反を避けながら国際社会からの制裁には屈しないというメッセージを国内外に示そうとした可能性があります。 日本へのミサイル飛来確認されず 防衛省 韓国軍の合同参謀本部の発表について、防衛省はこれまでのところ、日本の領域や排他的経済水域への弾道ミサイルの飛来は確認されておらず、日本への直接の影響は確認されていないとしています。防衛省は今回の発射について情報収集を続けるとともに、引き続き警戒と監視にあたっています。 アメリカへのけん制か 防衛省幹部 防衛省幹部はNHKの取材に対し「日本に直接影響があるものではないと考えている。北朝鮮は、米朝協議が停滞する中で、アメリカへの一種のけん制として今回の発射を行ったのではないか」と話しています。 別の幹部は「日本やアメリカに直接影響する中長距離の弾道ミサイルではないことを考えると、北朝鮮は米朝協議の決裂を望んでいるわけではないと見られる。こう着状況を打開したいという意図だろうが、今後も北朝鮮の動向を注視したい」と話しています。
|
記事ではアメリカへの牽制ではと記載されているが、どうだろう。
— かもしげ (@kamosige0w0) 2019年5月4日
韓国から送られた天皇陛下ご即位時の電報に金ちゃん激おこだったから、韓国への牽制では https://t.co/53xrV8j2w2#短距離ミサイル発射
消される前に見てもらいたい衝撃の動画!
https://85280384.at.webry.info/201905/article_40.html
2019/05/04 09:02 半歩前へ ▼消される前に見てもらいたい衝撃の動画! 消される前に見てもらいたい衝撃の動画、緊急事態条項! << 作成日時 : 2019/01/05 00:20 >> 貴重な動画が見つかった。「緊急事態条項」に関する映像である。古館伊知郎が訴える緊急事態条項の映像は、衝撃的ゆえに、テキ側にとっては「大衆に見せたくない」絵だ。 私が見つけてネットに転載する度に、何者かによってすぐ削除される。さあ、あなた、今のうちだ。消される前にその目と耳に刻んでおこう。出来れば録画しておいてもらいたい。 消されたら復活してほしい。ちなみに私はそんな上等な技を持っていないので、私からの「お願い」だ。 安倍晋三は改憲に並々ならぬ執念を燃やしている。どんな方法を使っても改憲する腹だ。自民党の改憲草案には「緊急事態条項」がしっかり組み込まれている。私たち市民にとっては猛毒だ。 問題の動画はここをクリック https://www.youtube.com/watch?v=3BxjQ5kOurA&feature=youtu.be 古館伊知郎が訴える緊急事態条項の危うさ 【報道ステーション】ワイマール憲法の"教訓" なぜ独裁がうまれたのか? 【報道ステーション】 2016.03.18(金) ※文字越し 独ワイマール憲法の”教訓” なぜ独裁がうまれたのか? 古舘伊知郎 http://www.asahi-net.or.jp/~ar5t-kym/20160318tvasahins2.pdf
|
もしあなたが期間限定で法律を何でも勝手に決めることができるようになったら
— 小畑幸三郎 (@batayanF3) 2019年5月2日
あなたはその期限をできるだけ伸ばすためにどんなことでもするでしょう。
安倍改憲の緊急事態条項とはそんな話なのです
【 本編動画 】▶️https://t.co/LynZsGfVe7#憲法記念日 #憲法改正 #憲法集会 pic.twitter.com/YyY1NesqD2
【拡散希望】
— とももも@いちこくみん🐰改憲反対🐰 (@CrybabyTo) 2019年4月30日
自民党改憲4項目
A緊急事態条項
これが改憲4項目で一番ヤバい!
何故なら、やはり9条と同じく「内閣総理大臣」に権限が集中するからです。
時の権力者がこの行使を最大限利用しようと思えば、緊急事態は永久に続くし、国民や野党議員などが緊急事態と思わなくても内閣総理大臣が pic.twitter.com/F1mgxebjRI
“濱田元最高裁判事は、安倍政権が改憲の最優先項目に掲げる自民党改憲案の緊急事態条項について「正気の人が書いた条文とは思えない。」とまで言い切り、さらに「新設されてしまえば世界に例を見ない悪法になる」と徹底的に批判しました”宮武嶺(弁護士)#改憲反対 #憲法改正 https://t.co/FBtdLtCajH
— kasasagi (@kasasagi17) 2019年4月30日
改憲で緊急事態条項が通れば「国民に『お前らの財産没収します!』なんてこともできます!」と明石順平弁護士が危惧! 岩上安身が『データが語る日本財政の未来』著者 明石順平弁護士にインタビュー第3弾! https://t.co/1IKz5ZcNlf @iwakamiyasumiより
— ふくちゃん (@Fukky555) 2019年4月29日
5月3日まで全編公開!#安倍政権を許さない
何度もいう。
— 🤡すずだって いちこくみん (@GALSHofficial) 2019年4月29日
申し訳ないけど、9条の変更よりも、#緊急事態条項 の追加に警鐘をならしています。
知らないまま、平成を終わらせるな。https://t.co/fXepGTq5sr
なぜアベがウソをついてまで改憲したがるのか
— ペンは剣よりも強し(打倒安倍自民) (@mcenroeisgod) 2019年5月3日
それは、下記により国民を黙らせ海外を脅す力をもちたいからです
1.自衛隊を国防軍として憲法に明記し徴兵制をひく
2.緊急事態条項を導入し、国民主権、基本的人権を事実上剥奪、平和主義を排し、兵が不足したら緊急事態宣言により追加徴兵する
「赤旗」の記事。緊急事態条項についての自民党「条文イメージ(たたき台素案)」が載っています。「条文イメージQ&A」を引用したうえで、「『有事』…において……独裁政治が行われる危険に変わりはない」と言っています。
— 由希亜 (@juliaatmsk) 2019年5月4日
これは「イメージ」「たたき台」なわけで、本音は2012年の改憲案ですよね。 pic.twitter.com/T3URXq8r4Y
令和の令 という字は えらぶべき字ではない
@見ての通り 字の重心が中央にない
A地に足が一本支えだが 見えない補助足がなければ 字が転ぶ
Bさらに 令は ウヤムヤ字だ 「マ」のように書いても、活字と同じように書いてもかまいません
C横やり審議会では 全員身の保全を考え オベッカ審議会となり機能しなかった
Dこれから 年月日を記入する際 数十%単位で 令のマと活字となる
E生い立ちが首相横やりでは 天皇陛下はお飾りの逆証明 誰も言えない社会閉塞の証明
平成の平は 芯重心に足があるがら安定し 平和が叶う
サデスティックで安定しない政権の「恐怖」が「令」に現れた
****
このように 普通の反応そのものが
安倍政権の汚れた部屋の中では 反社会的行為として 非同調者として
村八分の根源理由となる
東京オリンピックも 裏からの数億のワイロでの「買春オリンピック」
もそうだ
普通に考えれば 芋づるのツルが一本露呈した のが直感であり
捜査を進めれば 芋蔓式に問題が噴出する
築地問題もカジノも水道民営化も新移民も
森友も加計も
安倍政権はやることなすこと
政権のDNAを射出する 闇の中で
裏で 何か 変なDNAが注入される
安倍政権の本質がここにある
何故天皇を元首とする必要があるか、それは緊急事態条項を発令する時、国会で審議することなく即発行することが出来るためである。
— キコーメンマ (@men_sabamoka) 2019年5月4日
最高法規が消された理由もそれであり、最高法規が存在する限り、緊急事態条項を発令して国民を奴隷とすることができないためである。
つまり、この国に人権は消えます pic.twitter.com/sBkcbN66Kr
<憲法改正>安倍首相が創設を目指す「緊急事態条項」とは? https://t.co/FpmrXguBO4 #iRONNA
— 09012134663 (@rakukosan1) 2019年5月4日
憲法改正で一番気をつけなければならない条項。ここをうやむやにして改憲はあり得ません❗アベちゃんが是非とも入れたがっている条項です❗是非、ご一読下さい❗❗😱😨😫⤵⤵⤵⤵⤵
”緊急事態条項” ☜コレのヤバさは #山本太郎 さんの街宣で知ったんです。
— さかみちぐーりぐり🌺Sakamichigoori (@sakamichigooori) 2019年5月4日
自由がなくなります。
個人がなくなります。
強制されます。
表現もできなくなります。
自分のものが奪われかねません。
どうすれば防げるか? 関心を持つことです。正しい情報を得ることです。
今なら間に合う。知ってね😮 https://t.co/TYJWnk6AEO
「元NHK・永田浩三氏『安倍君、憲法をいじるのはやめろ』」
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2019年5月3日
とても素晴らしいスピーチでした。永田さんは、1954年生まれ。安倍首相、メルケル首相、前川喜平さん、私と同学年とのこと。私も同時代を生きたものの一人として「憲法をいじるのはやめろ」と彼に言いたい。https://t.co/81isQVLBXO
護憲派集会に於ける元NHKプロデューサー永田浩三氏のスピーチが素晴らしかったという。「安倍晋三君について話したいと思います。知らない人は、あの嘘つきと言えば思い出されるかもしれません」といきなりカマし、同学年であることを明かし「大事な憲法をいじるのはやめなさい」と続けたのだという。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) 2019年5月4日
これですね。
— HarukaMinon (@HarukaMinon2) 2019年5月4日
本当に素晴らしい‼️
しかも、それを『産経新聞が掲載』しているところが、何とも。。。
元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」https://t.co/YtRRyLSOia
2019/05/04 12:53 半歩前へ ▼日本は「中国の傘下」に入って属国になれ! 日本が今後、生きる道と称してこんなこと言った者がいた。 「一つは米隷属の現状の方法。二つ目が中国との関係を改善し、その傘下に入る。三つ目がスイス方式。四つ目がコスタリカ方式的な独自の道を選ぶ」−。 仰天して、イスから転げ落ちそうになった。この人は幸せなお人だ。 夢を食う動物として一時、バクが囃されたが、まさに現代のバクだ。余りにも「現実」を知らなさ過ぎる。 一つ目の「米隷属」はごめん被りたい。だから私はトランプのポチに「早く辞めろ」と叫んでいるのだ。 「中国の傘下」に入って属国になれと、この人物は、怖ろしいことを口にした。チベットがどうなっているか、ウイグル人がどんな目に遭っているか、まったく知らないようだ。 共産中国は江沢民以後、徹底した「反日」教育を開始した。その結果、若い世代になるほど日本への反感が強い。 日本を訪れて、どこへ行っても礼儀正しく、親切な日本人に触れ、「学校教育がデタラメ」だったと知る。 だが、そんなものは14億の巨大人口を抱える中国の中では、「ゴマのひと粒」に過ぎない。 いまだに大半の中国人は、「日本鬼子(リーベングイズ) 日本人は人間の顔をした悪魔、鬼だ」と思っている。それほど「洗脳」教育は恐い。 先の敗戦で仮に、日本が共産中国に占領されていたら、いまだに「奴隷国家」のままだっただろう。 不平、不満を言おうものなら、秘密警察が踏み込み、家族もろともいずこへか連れ去られ、永久にこの世から消え去ろう。 中国は小国・日本の植民地となったことをいまだに「屈辱」と考えており、「復讐」の気持ちは消えていない。折あらば百倍返しで「報復」してやろうと執念を燃やしている。 この辺りが他国と違うのだ。過去は過去、今は今などと日本人のような呑気なことは考えていない。 中国から「狙われるのは覚悟」と考え、対策を講じるほかない。 この人は本当に「スイス方式」を理解しているのだろうか?スイスは今も徴兵制度を敷いている。国民全員が民兵として定期的に軍事訓練を重ねている。 彼が言う「コスタリカ方式」とは何なのか?選挙ごとに甲と乙の候補が入れ替わる選挙制度の一つだ。これで何をしようと言うのか? こういう、どっかで聞きかじった「いい加減で生半可な知識」をひけらかすから、人々が混乱する。 なぜ、フェイスブックにはこういう変なのが多いのか? これが日本人の平均レベルと思いたくない。思わせないでほしい。 |
下村博文氏また“詭弁”「自衛隊明記は加憲」で猛反発買う
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/253257
2019/05/04 日刊ゲンダイ 下村博文憲法改正推進本部長(C)日刊ゲンダイ 安倍首相が読売新聞で突如宣言した「2020年改正憲法施行」から丸2年。憲法記念日だった3日、9条改憲を巡って首相の側近が性懲りもなく詭弁を弄し、猛反発を買っている。改憲論議に乗ってこない野党を「職場放棄ではないか」と挑発して墓穴を掘った自民党の下村博文憲法改正推進本部長だ。 「令和の時代 憲法を考える」と題したNHKの特番で、与野党幹部が共演。討論の先陣を切った下村は「9条は変えない。解釈も変えない。自衛隊を明記することで、違憲論争に終止符を打つ。それを加憲の中で明確化したい」などと発言。「自衛隊明記は加憲だ」と繰り返し、戦争放棄や戦力不保持を定めた9条1、2項の解釈は変わらないと主張した。 このヘリクツに立憲民主党の山花郁夫憲法調査会長は「解釈論として無理がある」と真っ向反論し、共産党の小池晃書記局長も「フリーハンドで海外で戦争できる国になる」と批判。公明党の北側一雄憲法調査会長も「違憲論を払拭したいとの理由は理解できない」と距離を置いた。 安倍政権のやり方は相変わらずだが、憲法学の第一人者である東大名誉教授の樋口陽一氏は朝日新聞(3日付朝刊)で「フェイク(虚偽)」と断じ、こう喝破していた。 「書き加えるという行為の持つ法的な意味について理解が足りないと感じますね。基本的な法原則の一つに『後の法は先の法を破る』があります」 「憲法9条の条文は削らないまま単純に自衛隊の存在を書き足したら、場合によっては残った現在の条項は失効する恐れがあるのです。戦争放棄をうたった1項と、戦力不保持を定めた2項です」 聖学院大教授の石川裕一郎氏(憲法)も言う。 「加憲だから9条の解釈は変わらないとする下村氏の主張はあり得ない。多くの指摘があるにもかかわらず、強弁し続けるのは国民をダマし通せるとタカをくくっているからではないのか」 デタラメ改憲論、フェイク政権にこそ終止符を打つ時だ。
|
「令和の時代 憲法を考える」と題したNHKの特番で与野党幹部が共演。自民党の下村は「9条は変えない。解釈も変えない。自衛隊を明記することで違憲論争に終止符を打つ。それを加憲の中で明確化したい」などと発言。https://t.co/3Zc7zESFlE
— tenriver (@Tenriver103) 2019年5月4日
下村博文氏また“詭弁”「自衛隊明記は加憲」で猛反発買う https://t.co/uAKZXDZ43x #日刊ゲンダイDIGITAL …全てデタラメ!腐れ安倍自民党を追放せえよ!
— Genten (@000RM000) 2019年5月4日
下村博文氏また“詭弁”「自衛隊明記は加憲」で猛反発買う|日刊ゲンダイDIGITAL https://t.co/wyV1P0jVxY自衛隊を明記しても「解釈は変わらない」なんてあり得んだろ。変わらないのであれば、改憲する意味がないではないか。改憲策動は止めろ!それよりも、加計学園からの200万円の献金疑惑を説明しろ。
— 川上芳明 (@Only1Yori) 2019年5月4日
「公明党の北側一雄憲法調査会長も「違憲論を払拭したいとの理由は理解できない」と距離を置いた。」https://t.co/5nYNBBebpf
— TOKYO DEMOCRACY CREW (@TOKYO_DEMOCRACY) 2019年5月4日
《憲法記念日だった3日に放送されたNHKの特番で、改憲論議に乗ってこない野党を挑発して墓穴を掘った自民党の下村博文憲法改正推進本部長。「自衛隊明記は加憲だ」と繰り返し、野党からは真っ向反論され猛反発を買っています。》 https://t.co/fq1qo0jxWp
— うさみ正記 (@usami_masaki) 2019年5月4日
【2001年のことです。私は、日本軍の慰安婦として被害に遭った女性たちを扱ったNHKの番組の編集長でした。一方、その時、安倍君は内閣官房副長官。君は放送の直前にNHK幹部たちにちょっかいを出し、番組が劇的に変わってしまいました】明らかに憲法21条違反! https://t.co/6ZF7SC63yM
— ヘルシースイーツみくたむラインスタンプ販売中 (@aosisasahara) 2019年5月4日
<永田浩三氏、素晴らしいスピーチ!>「嘘にまみれた安倍政権こそ、終わりにすべき!」<憲法集会 −許すな!安倍改憲発議> 赤かぶ https://t.co/O1qB6h2YuI …「知らない人は、あの嘘つきといえば思い出されるかもしれません」。あのバカで思い出した。
— Genten (@000RM000) 2019年5月4日
昨日、有明で行われた憲法集会での元NHK・永田浩三氏のスピーチが傑作であった。同じ年に生まれた安倍首相に「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」などと諭すように訴えかけ、聴衆の大きな拍手を浴びた。産経新聞がその痛快なスピーチの全文を掲載している。 https://t.co/5Erhp71bmZ
— m TAKANO (@mt3678mt) 2019年5月3日
馬鹿に権力を握らせるほど恐ろしい😱事は無い。馬鹿は馬鹿故に権力の行使を全く躊躇しない。
— freedomk2 (@freedomk21) 2019年5月4日
沖縄弾圧、福島避難者への冷酷な仕打ち、原発再稼働推進などを見ても明らかだ。😡
アレの野望、憲法改悪策動(自衛隊明記、緊急事態条項)は絶対に阻止しよう!💪
自民改憲条文案https://t.co/mx0mAN6kNZ
— 水瀬秋(えるマーク付き)【築地継続モード】 (@biac_ac) 2019年5月4日
>昨年三月…党憲法改正推進本部は…四項目の改憲条文案の意見集約を終えていた。
その改憲条文案は、こちらの画像↓。
・自衛隊を保持する(脅威が無くなっても軍を廃止できない)
・緊急事態条項
・(改憲不要の)教育充実
・参院の投票価値を不平等化 pic.twitter.com/wZrlgjFzo5
朝日新聞全面の意見広告
— 胡蝶蘭 (@3SC5vunUPhy5Env) 2019年5月3日
賛同者のお名前がぎっしり一面に!
「安倍改憲に勝つ!」
武力で平和はつくれない
民主主義はどこへ行った
アベノミクスは大失敗
公文書改ざんや政策立案の基となる統計の不正など、安倍一強政治のもたらした弊害は人々の暮らしの根底を脅かしています。
安倍政権を退陣に! pic.twitter.com/fBiHh5M9b8
東京新聞にも出てました。 pic.twitter.com/GNKUsv84am
— まねもね(肉球新党)🔖 (@nekookitakana) 2019年5月3日
第21回市民意見広告が明5月3日の朝日新聞、讀賣新聞、中日新聞、東京新聞に掲載されます。ぜひご覧ください。平和憲法を守り、この夏の参議院選挙で安部政権を退陣に追い込みましょう。
— 市民の意見30の会・東京 (@iken30) 2019年5月1日
憲法改正が悲願だと言う安倍総理の独断的発想、こじつけの論理で変えさせては成らないと思うと思う。世界に例のない戦争放棄の定めこそ、彼の戦争で310万人もの命を犠牲にして定められた日本人にしか作れない宝ではないか。
— S.SAKAMOTO (@SHIGERUSAKAMOT2) 2019年5月3日
朝日新聞頑張ってください。意見広告賛同のみなさんありがとう‼️私も賛同です。
— はらはら (@n6loW1hZT59AkOH) 2019年5月3日
憲法まで私物化されてまたるか!
— 貧乏子沢山 (@nonka711) 2019年5月3日
アベが退陣すべき理由は一杯有る!
— freedomk1 (@119freedom) 2019年5月3日
戦争法強行採決、モリカケ・スパコン疑惑、レイプ犯山口逮捕妨害、ヤクザを使った選挙妨害、沖縄弾圧(辺野古赤土投入)、サンゴは移した虚偽発言、自衛隊員の息子の作り話、米国製欠陥兵器の爆買い、南クリル(北方領土)献上、等など。😡
アベ壊憲を許さない!💪
安倍をルーマニアのチャウシェスクの様に、政権の座から追い落とすまで声を上げ続けよう!
— 親愛なる El Che (全原発即廃炉) (@b_sannga) 2019年5月3日
朝日新聞朝刊、全面広告。 pic.twitter.com/R0sLjJpwIT
— YK🌈#パイナップルとーさん🍍#堺市長選 (@YK49150270) 2019年5月2日
#0503憲法集会
— MaedaTomoya (@Mae_To_Ushiro) 2019年5月3日
東京臨海広域防災公園に来ています。憲法集会のステージ上に、4野党1会派の党首がそろって登壇。参加者と一緒にプラカードを掲げ改憲阻止をアピールしました。 pic.twitter.com/QjC577H0QQ
憲法集会の写真、もう一枚。
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2019年5月3日
有明防災公園が熱気に包まれました。
力を合わせて、日本国憲法の輝きを生かした希望ある日本をつくろう!! pic.twitter.com/bjKdA6UQ5u
前も、後ろも、人、人、ひとぉーーー👀👀👀✨ 憲法集会は6万5000人‼️ 報道されますように🙏
— 新日本婦人の会 (@njwa_nakama) 2019年5月3日
報道陣はいっぱいきていました。だから、きっと、、、されるはず⁉️
さて、 これからパレード出発します。豊洲まで歩きます🚶🚶🚶🚶
行ってきます👋😃 ひゅーぅ❗#憲法集会 pic.twitter.com/C4rkqG3agH
#0503憲法集会 有明防災公園
— Lady in Satin (@fj_333) 2019年5月3日
もの凄い人でした。昨年より更に拡大。家族連れや個人できている人がとても多い。全国各地でも安倍改憲への強い危機感が広がっている。安倍は「9条に自衛隊を明記しても何も変わらない」と言うが、とんでもないペテン。明らかに、日本が軍事国家へ突き進む事になる。 pic.twitter.com/OIoN6ml4YU
憲法集会で元山仁士郎さんは「なぜ沖縄の民意は反映されないのか。この国の民主主義、それを定めている憲法とは何なんでしょうか」
— Takayasu Endo (@TakayasuEndo) 2019年5月3日
改憲派集会で桜井よしこさんは「現行憲法は日本民族の憲法ではない。どこに日本文化の薫りがあるのか。令和の時代、新しく大和の道を歩もう」 https://t.co/hG6t2IxmA0
いいですね! 私は中日新聞で見ました。
— うちのキジバト (@segurosekirei) 2019年5月3日
本来なら、【安倍政権を打倒しよう!!】
— 日本列島令和災難中 (@japanmandara) 2019年5月3日
朝日新聞が大きな活字で記事として毎日出せばいいのですよ。
日本一の詐欺師から日本を守ろう!!
— yyy3980 (@yyy3980) 2019年5月3日
この世の中でよく言った。
— 中浜万次郎 (@nekotoma) 2019年5月4日
1947年5月3日の施行から72年の憲法記念日を迎えた。本日の東京新聞には「安倍改憲に勝つ」の意見広告。
— 佐藤 圭 (@tokyo_satokei) 2019年5月3日
最近の共同通信の調査では、9条を改正する「必要がない」が47%と多数。日本国憲法を愚弄し続ける安倍政権から、本来の憲法の姿を一日も早く取り戻さなければならない。 pic.twitter.com/QtdxLQFzCS
安倍首相が長期政権にこだわっている理由は、アメリカとともに戦争する国づくりをめざし、憲法九条を変えるためです。衆参選挙が天王山のたたかいです。市民と野党の共闘で安倍政権を打倒し、改憲を阻止し、くらしと平和と民主主義を守りましょう。
— 松本悟 (@watokota) 2019年5月3日
素晴らしいなあ、東京新聞頑張って‼️共感して応援しています⤴️⤴️⤴️
— はらはら (@n6loW1hZT59AkOH) 2019年5月3日
昨日の朝日新聞、「安倍改憲に勝つ」の意見広告に小沢健二さんのご両親の名前を発見して嬉しい。
— はるこ (@haruko_sheep) 2019年5月4日
さすがだなあ。#ozkn pic.twitter.com/3IWzH7vGQA
これ面白いな。有明防災公園の憲法集会の意見広告を読売新聞に1面を使って出してる。朝日新聞だと分かるが、これ読売新聞である。これを認めて掲載したとは、読売新聞社に勤める人間も安倍が頭がオカシイと感じている社員が多くいるのだろう。 pic.twitter.com/aWjwJUtqY1
— 酒本正夫 (@SakemotoMasao) 2019年5月3日
力強くて 美しい。グラフィックデザイナー #鈴木一誌 さんの心意気‼️
— 大木晴子・「明日も晴れ」 (@kuronekoroku) 2019年5月3日
私カンパを送るの忘れました。
連れ合いから「送らなかったの!」と言われて気がつきました。
朝日新聞に載った意見広告の裏が濃い色の宣伝で市民意見広告運動の人文字が活きるので #アベ政治を許さない の反対側へ貼って行きます。 pic.twitter.com/aiKnp0UFop
安倍晋三政権は追い詰められている。アメリカの戦略に従って中国、韓国/朝鮮、ロシアを悪魔化した幻影を国民に信じさせてきたが、その戦略が日本を破滅させつつある。それは以前からだが、そのスピードが速まり、日本に余裕がなくなってきたのだ。本ブログでは繰り返し書いてきたが、日本の経済界は矛盾に耐えられなくなっているように見える。 彼らが服従しているアメリカの支配層が急速に弱体化、その傲慢さや強欲さを隠さなくなった、いや隠せなくなり、アメリカの命令に従うと日本は近い将来に破滅してしまう情況になっているのだが、アメリカから自立しようとすると日本で支配者面している人びとは自らの地位と財産/収入を維持できなくなる。この矛盾を天皇の交代で解消することはできない。 第二次世界大戦で降伏する前も後も日本は天皇制官僚国家である。そのシステムを作り上げたのがいわゆる「明治維新」にほかならない。イギリスを後ろ盾とする長州と薩摩が手を組み、徳川体制を打倒して天皇制官僚システムを作り上げたわけだ。その新体制を「明治王朝」と呼ぶ外国人もいる。 関東大震災のあった1923年から日本はウォール街の巨大金融機関、JPモルガンの強い影響を受けるようになる。1933年3月から45年4月まで、ウォール街と対立していたニューディール派のフランクリン・ルーズベルト政権の時代は日米主従関係が崩れるが、駐日大使はルーズベルトが大統領に就任する直前に送り込まれたモルガン人脈のジョセフ・グルーだ。この人物は大戦後、日本の「民主化」、つまり民主主義的な衣をまとった天皇制官僚システムを形作ったジャパン・ロビーの中心でもある。 1991年12月にソ連が消滅、ネオコンはアメリカが「唯一の超大国」になり、誰から咎められることなく軍事力を行使できるようになったと考えた。このネオコンは欧米の金融資本とも深く結びついている。 そうした考え方に基づき、国防次官を務めていたポール・ウォルフォウィッツが中心になり、1992年2月に作られた世界制覇プランがウォルフォウィッツ・ドクトリン。そのドクトリンに基づいて日本をアメリカの戦争マシーンへ組み込む出発点が1995年に出されたナイ・レポートだ。 そのドクトリンの前提はアメリカのライバルだったソ連の消滅とロシアの属国化。西側巨大資本の傀儡だったボリス・エリツィンの時代はパクス・アメリカーナは実現思想に見えたが、21世紀にロシアが再独立に成功、ウォルフォウィッツ・ドクトリンの前提は崩れた。 ネオコンたちは力でロシアを再属国化しようとしたが、成功していない。その間、アメリカは自らの傲慢さ、強欲さ、そして弱さを明らかにしてしまった。中国、トルコ、韓国、朝鮮などの政策変更はこうした情況の変化も影響しているだろう。傀儡と見られているドイツの首相もアメリカの言いなりにはなっていない。 |
2019年4月29日
ヴァレリー・マトヴェエフ
New Eastern Outlook
外交政策を際立って強化した日本に関して、最近色々議論がある。日本は日米豪印四カ国戦略対話(QUAD)の枠組みによる多国間協力で、インド太平洋戦略を促進するためにアメリカと共に働いており、これには自衛隊の強化と、ロシアとの集中的な平和条約交渉も関連している。
日本の外交政策目的の一つが、国家が進んでいる国内の、社会的、経済艇発展を確保することであるのはよく知られている事実だ。それ自身のために全てのエネルギー需要を満たす十分な国内エネルギーを持たない日本のハイテク産業と工業化した経済にとって、経済成長のための最も重要な前提条件の一つは、途切れない輸入エネルギー資源を確保することだ。しかしながら、この問題解決に成功するには、ここで二つの鍵となる要因を強調する必要がある。十分な供給と、魅力的な価格だ。日本経済の、エネルギー源と、供給が一体どこから来るのかに関しての理解を試みよう。
日本の面積は37万平方キロメートルを超えるが、現在、日本は自身のエネルギー需要を満たすのに十分な天然資源を持っていない。主に、これが過去に行われた天然資源の積極的な開発と結びついており、全ての油田やガス田や、日本で活動した全ての採鉱企業の地図を見れば、かなり良く分かるはずだ。
日本はアメリカと中国に次いで世界3番目の石油消費国だ。日本は年間約20億バレルの石油を消費するが、そのうち99.7パーセントが輸入だ。東京は、輸入については、北京を越えて第二位で、世界ランキングの大物だ。日本の石油の供給を脅かす重要なリスク要因は、日本がその地域(サウジアラビア 31.1%、UAE 25.4%、カタール 10.2%、イラン 11.5%、クウェート 8.2%)から、全輸入石油の86パーセント以上を購入している中東での紛争 − 激化しかねない暴力的突発事件だ。
だから、アジア太平洋のガス市場で、日本の当局が状況を心配してモニターしているのは少しも不思議ではない。「青い燃料」に対する需要がひたすら増大する構造になっている中国は、アジア太平洋からの液化天然ガス(LNG)の主要購入国だ。
それほど大昔ではないが、日本はロシアからガスを輸入することにより、この市場における立場を強くする試みさえした。日本企業が、サハリンから、年間200億立方メートルの容量のガスパイプライン建設プロジェクトを開発した。現在の日本の、1230億立方メートルのガス消費を考えれば、もしこのガスパイプラインが建設されれば、東京はこのタイプの燃料に対する国の需要の6分の1を満たすことが可能になるはずだ。だが、2014年、日本は「クリミアのため」ロシアに対する制裁を課し、エネルギー輸入国として、島国の際立って脆弱な状況を改善することができたはずなのに、プロジェクトを放棄した。
結果的に、東京はLNG供給を確保するため、他のアジア太平洋の国と競争する以外に他のどのような選択もなく、それはエネルギー経費を高騰させ、十分な供給の保証がないままになっている。
日本には、多少の石炭埋蔵量はあるが、世界最大のLNG輸入国だ。2017年、日本は2億900万トンの天然ガスを購入するため、230億ドルを費やした。世界の石炭供給の約18パーセントが日本に行く。鉄鋼業用の冶金用石炭輸入とともに、日本は火力発電用の石炭輸入も増やしている。これは、まだその時点まで稼働していた原子力発電所の停止によって引き起こされた電力不足のためだ。この背景に対して、今後数十年の展望は日本が多数の新しい火力発電所で、主に電力生産のために石炭を使うだろうことだ。
日本の石油とガスと石炭輸入のデータは輸入エネルギー供給に対する東京のほぼ完全な依存を強調している。この輸入エネルギー資源の入手可能性は、主として、それが生産される地域中東と、中国の影響が増大しているパイプライン沿いの地域の安定性/不安定によって決定される。成長するアジア太平洋市場が毎年ますます多くのエネルギーを消費するにつれ、エネルギー価格は、現在今までで最高になっている。
所与の状況下では、日本のエネルギー安全保障にとって、経済的な意味で最も費用効果が高い方法の一つは、東京が必要とするあらゆる種類のエネルギー資源を所有し、輸出する能力があるロシアとの、より大規模な協力だ。ロシアと日本が共有する国境は、エネルギー供給が途中で中断されないことも保証する。
この記事としての結論は、ワシントンに対する日本の過度の依存が、モスクワとの平和条約の欠如もあって、(直接の供給と、他の国を通過しての)エネルギー供給分野での、日本とロシアの協力を増す努力を挫折させる障壁の役割を果たしているということだ。一つ目の要因、アメリカに対する日本の過度依存の影響は、日本がロシアに制裁を課するアメリカ政策に表明を支持して、日本とロシア間の二国間の協力を挫折させて、日本の国益に矛盾するだけでなく、日本の国家安全保障という基本的権益にさえも反しているのは、明白だ。2番目の要因は平和条約だ。安倍晋三首相政権は解決を見いだそうと懸命に努力しているが、彼らがとっている手法は双方が恩恵を受ける条約には向かっていない。
地政学の大ゲームへの回帰という日本の野心が、東京のエネルギー輸入依存によって押さえられているのは明確だ。ドイツで起きたことは、ヨーロッパ最強力の経済で、主要エネルギー消費国で輸入国の一つとして、よく似た状況の国の良い例になっている。ベルリンは「ヨーロッパ経済の機関車」に燃料を供給するため、費用効果が高い天然ガス供給を保証すること重要さを承知しており、現在、ワシントンの強い反対にもかかわらず、バルト海底にガスパイプラインを敷設するノルドストリーム2プロジェクトを実施している。
だから、東京がベルリンの経験に習って、近い将来、ワシントンに細心の注意を払うことをやめて、日本自身の利害を図り始め、両国に有益なロシアとの二国間関係を発展させる先例に続く可能性は排除できない。
ヴァレリー・マトヴェエフは経済評論家。オンライン誌New Eastern Outlook独占記事。
記事原文のurl:https://journal-neo.org/2019/04/29/japan-s-political-ambitions-could-be-jeopardized-by-its-energy-dependence/
----------
不敬の極みだ。 https://t.co/GJcVTFsKrb
— hisaki H (@hisakx) 2019年5月4日
AbemaTV+sa=AbesamaTV。今まで私はこの名称をNHKに使ってきたが、本家に返上しないといけないかな。 #冷血じじい #サイコパスアベ https://t.co/S6j2996RzD
— 北野慶 (@keikitano) 2019年5月4日
どんどん近くの某国と似てくる📺 pic.twitter.com/yCU6QEHmQw
— 🐰SOT-dantyo🐰 (@TDantyo) 2019年5月4日
器で無いのが、自覚できない!
— yuki-jpfinn (@YukiJpfinn) 2019年5月4日
さすがアベ側近。
気持ち悪すぎ、スガは望月記者の質問に全く答えず、恫喝。スギタミオは反省すらしてないのは見え見え。これが真の姿、テレビは少しは権力に抗え!
— 吟遊詩人 (@ginnyuushijin85) 2019年5月4日
国民は、二の次、くず野郎。
— メデューサ (@oOPTa7x0sAWN16e) 2019年5月4日
顔がキモい所が信頼される官房長官の秘訣だと思います。
— 荒野の猫 (@Sk53w) 2019年5月4日
更に政策がキモい所が国民に信頼される秘訣かと思います。
1.安倍自民党のコアな支持者は国民の20%程度、にもかかわらず、なぜ、最大与党なのか 今の安倍自民の支持率は、電通系の世論調査では40%程度あることになっていますが、その大半は、他に支持できる政党がないからという消去法で安倍自民が消極的に支持されています。したがって、今では、安倍自民を積極的に支持する国民は、安倍自民関係者や利害関係者に限られるでしょう。 安倍内閣支持率は40%とデッチ上げる大手マスコミの世論調査はことごとく電通系であり、本ブログでは前々から全く信用していません。 かろうじて、信用できるのは、電通を介さない独立系通信社の世論調査です(注1)。 ちなみに、本ブログの見方では、コアな安倍自民支持者は国民の20%程度以下と観ています。 にもかかわらず、安倍自民が最大与党となって、長期政権を担っているのはなぜでしょうか、ズバリ、小選挙区制で、反自民票が死に票化しているからでしょう。 この結果、安倍自民は少ない支持で、最大与党となっているのです。 2.電通系世論調査では、どちらかと言えば支持すると答えた人はみんな、安倍自民支持者の枠に入れられている 今の安倍自民をのさばらせている元凶は、世論調査の際、どちらかと言えば支持すると答える人が多いことにあります。なぜ、そうなっているかと言えば、野党が乱立して、弱小化しているからです。 2009年、当時の鳩山民主党が政権を取ったとき、それまで、どちらかと言えば自民を支持していた国民が大量に民主党支持に回ったのです。 この意味で、2009年時点の国民のマインドと、今の国民のマインドはそれほど変わってはいないのです。 どちらかと言えば自民を支持すると世論調査で答える国民は、野党が強力になれば、あっさり、野党支持に豹変するはずなのです。そのことは、2009年の政権交代時にすでに証明されています。 3.安倍一派をのさばらせている原因は、野党を束ねられる強力な人材がいないから 今の野党には、トロイアの木馬的な隠れ自民系議員が大勢、紛れ込んでいて、結果的に安倍自民を有利にしています。 かつての小沢氏のような強力な野党人材が野党側にいれば、野党はひとつにまとまり、かつての政権党・民主党の再来もあり得ます。 2009年と同様に、野党がひとつにまとまるためには、やはり、護憲主義を掲げるだけでは不十分です。 今の野党が2009年と同様に、強くなるためには、安倍自民の企む改憲の真の狙いが、戦前回帰の大日本帝国主義復活(=徴兵制復活)にあることを、野党はもっと強く、国民に訴える必要があります。 安倍一派の決めた“令和”は、徴兵制復活を狙っていることを野党は、もっと強く、国民に訴えるべきです。 単に、護憲主義を唱えるだけでは、国民は動かないのです。 安倍一派の狙う改憲謀略は、まさに、平和憲法破壊であり、戦前回帰の危険な動きであることを、野党はもっと強烈に国民に訴えるべきです。 注1:ヤフーニュース“産経新聞読者の安倍政権支持率は「72%」東京新聞読者は「14%」=JX通信社東京都内世論調査”2018年6月29日 https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180629-00087508/ |
AbemaTVが菅官房長官と杉田水脈のヨイショ番組タレ流し 取材はテレ朝政治部、放送法逃れの政権PR/2019.05.04 litera_web https://t.co/tvMDlSNnM8
— jun_san (@jun_goro) 2019年5月4日
「インターネット放送局のAbemaTVは放送法が適用されない」
なるほどね、だからその逆も可能と。
朝から晩まで新天皇慶祝報道 マトモな識者が感じた“危うさ”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/253263
2019/05/04 日刊ゲンダイ 文字起こし 浮かれすぎ(C)共同通信社 「平成最後の〇○」の連呼に辟易していたら、今度は怒涛の「令和最初の〇〇」ラッシュだ。天皇の生前退位と即位を前後し、メディアは改元一色に染まった。安倍政権がつくった史上初の10連休の演出も相まって、テレビや新聞をはじめ、町の広告看板からチラシ、SNSまで、あらゆるメディアが「慶祝」ムードで大はしゃぎ。 特にNHKはすさまじかった。4月29日から5月1日までの3日間で定時ニュースを除き33時間も改元関連番組をタレ流した。4月30日夜、改元をまたぐ時間帯には大晦日を彷彿させるタイトルの「ゆく時代くる時代」を放送した。 番組表の大半を改元特番で埋め尽くしたホームページには「特別な日。一緒に、その歴史的な瞬間を楽しみましょう」との文字が躍った。誰はばかることない無邪気なはしゃぎぶり。ここまで慶祝ムードを視聴者に強要するのは、公正・中立が原則の放送法の精神を逸脱しているのではないか。 メディアは改元を「新たな時代の幕開け」として過剰に演出。その価値観を民衆に押しつけているが、そもそも元号が変わっただけで何かが変わるのか。元号を用いる特異な国は日本のみ。世界から見れば月日が変わっただけだ。改元と新時代を結びつける発想は世界の非常識。あまりにも内向きな論理である。 違憲性を唱えただけでタブー扱い ましてや、現行憲法下では主権は国民にある。「天皇の交代によって時代が変わる」という価値観は憲法の趣旨に反するだろう。 また、1日の即位では、皇位のしるしとされる「三種の神器」のうち、剣と璽(まが玉)を受け継ぐ「剣璽等承継の儀」が国事行為に指定された。宗教色の濃い神器を国事行為に用いることには憲法に抵触するとの指摘もある。 この日、都内であった「天皇の代替わりを考える講演会」で明治学院大客員教授の小森陽一氏は「近代の国家権力と結びついた万世一系の天皇神話を実体化するための儀式。憲法違反の宗教儀式だった」と批判したが、この意見を報じたのは朝日新聞のみ。他のメディアはオールスルーだ。 代替わりの神事の違憲性を唱えるのは、まるでタブーのような扱いで、なかったことにしてしまう。改元を巡るメディアの姿勢は異常だ。法大名誉教授の須藤春夫氏(メディア論)が言う。 「憲法1条で定めた『天皇は日本国民統合の象徴』という定義の曖昧さも本来、議題にのせるべきです。はたして被災地への慰問や戦没者への慰霊の旅だけが、『象徴』としての務めなのか。新天皇も象徴の責務を模索するそうですが、そのあり方を考えるべきは主権者たる国民です。地位の世襲のあり方や、今なお『剣璽等承継の儀』に立ち会えない女性皇族の立場など、改元を機に考えるべき議題は山積しているのに、冷静に検討する場を設けず、祝賀一辺倒でスッ飛ばすメディアには違和感を覚えます」 大体、改元の前から「新しい時代を切り開く」と力む安倍首相は、「元号」を「時代」と意図的にすり替え、平成の悪事をチャラにするヨコシマな考えがミエミエだ。代替わりの政治利用以外の何ものでもない。 そこにメディアは一切、目もくれず、ひたすらお祭り騒ぎをあおって、慶祝報道でかき消してしまう。今では、ほとんどの日本人が日常的に元号を使う機会はないのに、改元に浮かれる国民の姿を見せつけられると、改めて大メディアの“洗脳”の威力を思い知らされる。 祝賀行事を終え、退出される天皇皇后両陛下(代表撮影)
新元号が決まった経緯も実に怪しい。4月30日付の朝日新聞が、「令和」は安倍の指示で追加された元号案のひとつで、決定3日前に当時、皇太子だった新天皇に令和を含む6つの原案を示していたと報道。元号案の事前説明に対し、上智大名誉教授の高見勝利氏(憲法学)は朝日のコメントで、政治の側が天皇の権威を利用することも禁じる憲法4条違反の疑いがあると批判していた。 朝日によると、2月末、70程度の元号案すべてを初めて見た安倍は「う〜ん」と冴えない表情を浮かべ、「まだ時間はある。他にも検討してみよう」と学者に追加で考案を依頼するよう指示した。3月初めから下旬にかけて断続的に追加依頼し、25日ごろ、新元号決定まで1週間のタイミングで国文学者の中西進氏が追加提出。数案の中にあった令和に、安倍は目を留めたという。 「万葉集っていうのがいいよね」 典拠の万葉集は天皇や皇族から、防人、農民まで幅広い層の歌を収めたとされる。安倍は政権スローガンの「1億総活躍」のイメージを重ねて気に入り、令和を新元号の本命に決めたのだ。 しかも4月1日の新元号決定にあたるメッセージに「令和」で1億総活躍を体現したがる安倍に、官邸幹部は「首相の元号ではなく、次の時代の元号。政権の政策につなげて『安倍色』を出し過ぎれば、政治的なリスクになる」と進言。さすがに首相談話に1億総活躍の文言は盛り込まれなかったが、安倍は忠告も聞かず、記者会見で「1億総活躍社会をつくり上げることができれば、日本の未来は明るい」と強調し、テレビ局行脚で自ら前面に立って新元号をアピールし続けた。 ロコツな安倍主導の新元号制定を、朝日は「濃い政治色」と書いたが、そんな生やさしい表現では済まされない。古来、元号は時間の支配者として天皇が定めてきたが、安倍にすれば今は自分がその権限を手にした感覚なのだろう。 あたかも全知全能の神になった気分なのではないか。 個人の自由より全体の秩序を重んじる国民性 有識者懇談会、衆参両院正副議長への意見聴取、全閣僚会議と国民代表からの意見の聴取を経て元号を決める前に、安倍が新天皇への元号案の事前説明に踏み切った理由は、自らの支持基盤に対する政治的な配慮だ。 日本会議ら保守派は「新天皇による新元号交付」を求め、強く反発。彼らが1カ月前公表を受け入れる条件に求めたのが、新天皇への元号案の事前説明だった。安倍の日本会議らへのおもねりが「新天皇が元号の選定過程に関与したのではないか」と違憲の疑いを強める結果を招いたのだ。 「8割超の国民が天皇に親しみを感じる好意的評価を背景に、安倍政権は改元にかこつけ、代替わりを散々政治利用。新元号の由来を自らの政策に結びつけるなんて論外です。令和の選定過程の検証を朝日1紙に任せ切りでいいのか。全メディアは徹底検証すべきです」(須藤春夫氏=前出) コラムニストの小田嶋隆氏は「改元の祝賀ムードに異論を唱えただけで、せっかく盛り上がっているのに水を差すなという風潮に危うさを感じます」と、こう続けた。 「今の日本は全体の秩序が重んじられ、個人の自由が軽んじられる秩序第一主義。空気に従わず、ちょっとハミ出しただけで、祭りに喪服で現れた場違いな人のように奇異な目を向けられてしまいます。『お国のため、老人は皆、運転免許証を返納せよ』といった暴論もまかり通り、『五輪反対』など全体の空気に背いた個人の信条は表明すら許されず、抑圧や排除の対象にされかねない。こうした風潮に政治も便乗して政権浮揚や政策遂行に利用する。権力側にすれば、秩序を重んじる国民は『御しやすい』。今の時代は、愛国ムードに水を差すことが疎まれた戦前と変わりません」 安倍政権が求めているのは1億総活躍ならぬ、「1億総思考停止」だ。改元のお祭り騒ぎに流されるのは、権力の思うツボである。
|
「平成最後の〇○」の連呼に辟易していたら今度は怒涛の「令和最初の〇〇」ラッシュ。天皇の生前退位と即位を前後しメディアは改元一色に染まった。安倍がつくった史上初の10連休の演出も相まってテレビや新聞をはじめ町の広告看板からチラシSNSまであらゆるメディアが「慶祝」https://t.co/anSYM5zJXu
— tenriver (@Tenriver103) 2019年5月4日
「古来、元号は時間の支配者として天皇が定めてきたが、安倍にすれば今は自分がその権限を手にした感覚なのだろう。あたかも全知全能の神になった気分なのではないか。」そう、私は森羅万象、八百万の神を統べる万能の神! https://t.co/MXRMi3FKdo
— 北野慶 (@keikitano) 2019年5月4日
次期候補と囁かれてるそうだが案外 こう言うのは成れないと見る。
— buchi (@AKI43054757) 2019年5月4日
何故かと言われても確証は無いが。
私も思います。突然ハシゴを外されるのがオチです。
— グランパ (@to_guranpa) 2019年5月4日
もしあの時、官邸会見で孤軍奮闘する東京新聞・望月衣塑子記者のように声を上げ、
— げんぱつニュース (@genpatunyus) 2019年5月4日
安倍君らが「政治介入」し、放送前の番組を改変させたことを公にしていたなら、
「君は今のような総理大臣になっていなかった」と・・https://t.co/TPC3OfYf6d #アメブロ @ameba_officialさんから
令和の歴史が正しい政治判断をなされたものだったと、子供たち世代に語れる老人になりたい!#辞めろ安倍
— チェダー (@miyajuni) 2019年5月4日
元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」 https://t.co/UgluUFwFaX @Sankei_newsより
2019/05/04 日刊ゲンダイ 11年9月に起きた洪水地帯を歩く子供(C)ロイター 北朝鮮で早ければ数カ月後に数百万人が飢餓状態に陥る恐れがあることが分かった。国連世界食糧計画(WFP)が3日、スイスの国連ヨーロッパ本部で記者会見し、調査結果を発表した。 調査は今年3月から4月にかけて北朝鮮の農村部を視察し、政府高官や市民に話を聴取するなどして実施。それによると、昨年の農産物収穫量は猛暑や洪水のため490万トンと過去10年で最低水準に落ち込んだ。その結果、国民1人当たりの1日の穀物配給量は、昨年1月は380グラムだったのに対し、今年1月には300グラムまで減少。人口約2520万人の4割に当たる1010万人が食料不足に苦しんでいるとして、国際社会の支援を呼びかけている。 記者会見では「核兵器開発に資金を費やしている北朝鮮を支援する必要があるのか」といった質問が相次いだが、WFPのベルゼル報道官は「政治的ではなく、人道的な観点から行動すべきだ。今後数カ月から数年の間には飢饉に陥るかもしれない」と強調した。
|
北朝鮮、数百万人に飢餓迫る 深刻な食料不足とWFP https://t.co/td21zwHtCo 人民の飢えさえ武器にして「人道支援」を引き出す一方核・ミサイル開発は着々と進める国。かつてこれを「地上の楽園」と呼び○○民主主義人民共和国と最大限の尊称で報道したメディアは何故か沈黙。
— 朱儒のつぶやき (@ASighden) 2019年5月3日
北朝鮮、数百万人飢餓迫る 深刻な食料不足と国連機関:日本経済新聞 https://t.co/oHivkKNP3n
— 牟田口廉也(fake)空腹実現党総裁 (@renya_mutaguchi) 2019年5月4日
…今もこんな状況なのが北朝鮮という地域。見栄と現実の乖離が凄まじい。
北朝鮮国民には申し訳ないが、この状況でミサイル発射するような国への人道支援は反対。
— mtake (@ky_OO_ka) 2019年5月4日
国民の命よりミサイルによる威嚇の方が大事なのか?
北朝鮮の食料不足が深刻化、国民の4割が十分な食料得ず=国連 (2019年5月4日) https://t.co/fixCBv5ZzL