★阿修羅♪ > 仁王像 kG2JpJGc > 100020
 
g検索 kG2JpJGc   g検索 jdZgmZ21Prm8E
 前へ
仁王像 kG2JpJGc コメント履歴 No: 100020
http://www.asyura2.com/acpn/k/kg/kg2/kG2JpJGc/100020.html
[国際34] ウクライナ、勝利まだ可能 NATO事務総長/ AFPBB News
ウクライナ、勝利まだ可能 NATO事務総長/
AFPBB News によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A-%E5%8B%9D%E5%88%A9%E3%81%BE%E3%81%A0%E5%8F%AF%E8%83%BD-nato%E4%BA%8B%E5%8B%99%E7%B7%8F%E9%95%B7/ar-AA1nTEDq?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=a26e783bdfc144c6a1ccc26dad87725e&ei=15

【AFP=時事】北大西洋条約機構のイエンス・ストルテンベルグ事務総長は29日、ウクライナの首都キーウを訪問し、同国がロシアに勝利することは「まだ可能」だとの認識を示した。
 ストルテンベルグ氏はウォロディミル・ゼレンスキー大統領との共同記者会見で「ウクライナはここ数か月間は劣勢に立たされ、弾薬の使用も制限を余儀なくされた。それでも、ウクライナが勝利を収めることはまだ可能だ」と述べた。

同氏は、米国の追加軍事支援の決定が何か月も遅延したことで「戦場に深刻な影響があった」と認めた上で、NATO加盟国はさらなる支援を検討しており、「近日中に新たな発表がある」との見通しを示した。
ロシア軍はここ数週間、米国からの武器・弾薬の追加供与分がウクライナの前線に到着する前に攻勢を強めている。

 この日は黒海に面したオデーサで、ロシア軍のミサイル攻撃により少なくとも4人が死亡、27人が重軽傷を負った。(c)AFP


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/565.html
[国際34] ヨーロッパで徴兵制復活の動き、ドイツ国防相「兵役停止は誤りだった」…デンマークなどは女性も対象/ 読売新聞
ヨーロッパで徴兵制復活の動き、ドイツ国防相「兵役停止は誤りだった」…デンマークなどは女性も対象/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%81%A7%E5%BE%B4%E5%85%B5%E5%88%B6%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E3%81%AE%E5%8B%95%E3%81%8D-%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E5%9B%BD%E9%98%B2%E7%9B%B8-%E5%85%B5%E5%BD%B9%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%AF%E8%AA%A4%E3%82%8A%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F-%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AF%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%82%E5%AF%BE%E8%B1%A1/ar-AA1nSVgr?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=a26e783bdfc144c6a1ccc26dad87725e&ei=10

 【ロンドン=尾関航也】欧州各地で長く停止していた徴兵制を復活させたり、兵役の対象者を拡大したりする動きが広がっている。ドイツで兵役再開の是非が議論されているほか、すでに再開した国もある。ウクライナ侵略を続けるロシアへの警戒感に加え、北大西洋条約機構(NATO)の同盟国である米国への信頼低下が背景にある。

■定員割れ

 ドイツのボリス・ピストリウス国防相は今月4日、ドイツ連邦軍の組織改革に関する発表の中で、若年層の新規入隊拡大へ向けた方策を検討していると明らかにした。

 ドイツではかつて18〜27歳の男性を対象に、原則として兵役が義務付けられていたが、2011年に停止され、現在は軍の定員割れが常態化している。


 ピストリウス氏は兵役の停止について、「誤りだった」とした上で、徴兵制を維持している北欧諸国の兵役の仕組みに関心があると表明した。何らかの形で義務的な兵役の再開を目指す意向とみられる。

 すでに徴兵を再開した国もある。旧ソ連バルト3国の一つであるラトビアは今年1月、18年ぶりに徴兵制を復活させ、18〜27歳の男性に原則として11か月間の兵役を義務付けた。

 旧ユーゴスラビアのクロアチアでは、09年のNATO加盟直前に兵役が停止されたが、地元メディアによると、再開へ向けた調整が進んでいる。

■トランプ氏

 各国に共通するのは、ロシアとNATOの間で軍事衝突が起きた場合、現状の兵力ではロシア軍の侵攻を防げないという危機感だ。欧州では冷戦後、大半の国が兵員規模を縮小させてきた。ロシアのウクライナ侵略をきっかけに各国が軍備増強に転じる中、いかに兵員不足を補うかが喫緊の課題となっている。

 NATOの盟主、米国の動向も欧州の焦りに拍車をかけている。欧州防衛への関与に否定的な発言を繰り返す共和党のトランプ前大統領が11月の大統領選で勝利し、返り咲く可能性がある。NATOの抑止力低下に直結しかねず、欧州としては看過できない問題だ。

■女性も対象

 すでに徴兵制がある国でも、制度の強化と拡充の動きが見られる。

 バルト海を挟んでロシアと向き合う北欧デンマークは今年3月、26年から女性を徴兵対象に加えると発表した。英BBCによれば、欧州で女性に兵役を義務付けるのはスウェーデンとノルウェーに続いて3か国目だ。デンマークのメッテ・フレデリクセン首相は「戦争をしたいからではなく、避けたいから再軍備するのだ」と抑止力強化の意図を強調した。

 ただ、兵役再開や拡大の効果に関しては、「技術的に洗練された現代の軍隊で徴集兵に何ができるのか定かではない」(英誌エコノミスト)と疑問視する声もある。

 国民の支持も国によってまちまちだ。フランスではマクロン大統領が17年の大統領選で兵役再開を公約したが、対象となる若者らの反発で今も実現の見通しは立っていない。


★■徴兵制とは…自由の制限巡り反発も

 Q 徴兵制とは。

 A 国家が国民に一定期間の兵役を義務付ける制度で、志願制と区別される。18歳前後の男性を数か月から年単位で徴集するのが一般的だ。軍に必要な人員を確保し、組織的な行動や兵器の操作に習熟させることで、有事の防衛力を高める狙いがある。

 近代では、18世紀末のフランス革命時に革命政府が導入したのが始まりとされる。第1〜2次大戦期には米、英、ドイツを含む多くの国で、国民に兵役を義務付けた。日本では1873年(明治6年)に導入され、1945年の終戦まで続いた。

 Q 今も徴兵制があるのはどういう国か。

 A ロシアやイランなど専制国家もあれば、フィンランドやエストニアなど民主主義国もある。永世中立国スイスは、徴兵制を基盤とする徹底的な国民皆兵制度で知られる。アジアでは韓国、北朝鮮、ベトナム、タイ、シンガポールなどに兵役義務がある。

 米ピュー・リサーチ・センターによる2019年時点の調査によれば、制度として徴兵の仕組みが存在するのは世界83か国。そのうち60か国で実際に施行されていた。

 Q 反発はないのか。

 A 国民の行動の自由が制限され、若者の人生設計に多大な影響を与えるので、どの国にも反対意見はある。韓国ではスポーツ選手や芸能人の兵役免除について、しばしば論争が起きている。

 一部の国は宗教上の事情などを理由に「良心的兵役拒否」を容認し、社会奉仕への従事などを義務付けている。一方で、徴集兵は技能と規律を身につける間に衣食住が約束され、給与も支払われるため、兵役が事実上の職業訓練や失業対策の役割を果たしている場合もある。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/566.html
[国際34] 逮捕状阻止、米に懇願 ネタニヤフ氏懸念、報道/ 共同通信
逮捕状阻止、米に懇願 ネタニヤフ氏懸念、報道/
共同通信 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E9%80%AE%E6%8D%95%E7%8A%B6%E9%98%BB%E6%AD%A2-%E7%B1%B3%E3%81%AB%E6%87%87%E9%A1%98-%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%A4%E3%83%95%E6%B0%8F%E6%87%B8%E5%BF%B5-%E5%A0%B1%E9%81%93/ar-AA1nSSfh?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f4384db2a7f1445996115a1577ca1c15&ei=13

 【ワシントン共同】米ニュースサイト、アクシオスは29日、イスラエルのネタニヤフ首相がバイデン米大統領との28日の電話会談で、国際刑事裁判所(ICC)が自身に逮捕状を出そうとしていると懸念し、阻止するよう懇願したと報じた。複数のイスラエル政府当局者の話としている。

 イスラエルはICC非加盟国で、身柄が引き渡されることはないが、ICCが昨年10月からパレスチナ自治区ガザで続く戦闘を巡り、ネタニヤフ氏、ガラント国防相、ハレビ軍参謀総長に逮捕状を出せば国際的な孤立が深まると警戒している。

 米国もICCに加盟しておらず、イスラエルの働きかけが奏功するかどうかは不透明だ。ICCは2014年のガザ大規模戦闘以降、イスラエルとイスラム組織ハマス双方に戦争犯罪の疑いがあるとして捜査している。

 米政府当局者はICCが逮捕状を出す明らかな兆候はないが、捜査担当者が非政府組織(NGO)や加盟国から逮捕状発付に向けた圧力を受けているとの見方を示した。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/569.html
[国際34] ガザ “戦闘休止”協議 イスラエル側の提案明らかに/ テレ朝news
ガザ “戦闘休止”協議 イスラエル側の提案明らかに/
テレ朝news によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%AC%E3%82%B6-%E6%88%A6%E9%97%98%E4%BC%91%E6%AD%A2-%E5%8D%94%E8%AD%B0-%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E5%81%B4%E3%81%AE%E6%8F%90%E6%A1%88%E6%98%8E%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AB/ar-AA1nT3U9?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f4384db2a7f1445996115a1577ca1c15&ei=20

 エジプトで始まったとみられるガザ地区の休戦協議で、イスラエル側が提示した条件に関する情報が明らかになってきました。

 イスラム組織「ハマス」と仲介にあたるエジプト政府との協議は、29日から首都カイロで始まったものとみられます。

 ハマス側にはすでにイスラエルの新たな提案が伝えられているということですが、ニューヨークタイムズによりますと、イスラエル側は解放される人質の数を従来より減らし、33人にとどめたということです。

 また、イギリスのキャメロン外相は、冒頭に40日間の戦闘休止期間が設けられる案だと明らかにしています。

 ハマス側の返答を待ってイスラエルは30日にも使節団を派遣する構えですが、予断を許さない交渉が続くものとみられます。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/570.html
[日政U3] 立憲補選全勝で、衆院政倫審申し立てが可能に 実態解明迫るカード/ 朝日新聞
立憲補選全勝で、衆院政倫審申し立てが可能に 実態解明迫るカード/
朝日新聞社 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%E7%AB%8B%E6%86%B2%E8%A3%9C%E9%81%B8%E5%85%A8%E5%8B%9D%E3%81%A7-%E8%A1%86%E9%99%A2%E6%94%BF%E5%80%AB%E5%AF%A9%E7%94%B3%E3%81%97%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%8C%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AB-%E5%AE%9F%E6%85%8B%E8%A7%A3%E6%98%8E%E8%BF%AB%E3%82%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/ar-AA1nQ8f7?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=d0e8546af8144cc8a7d1e2854daa88eb&ei=14

 28日に投開票された三つの衆院補欠選挙を立憲民主党が全勝したことで、野党が衆院政治倫理審査会(政倫審)に審査を申し立てる可能性が出てきた。自民党派閥の裏金事件に関与しながら、国会で説明責任を果たさない自民議員に説明を迫るカードとなりそうだ。

 政倫審の規程上、著しい法令違反が疑われる議員への審査の申し立てには、3分の1以上の委員(9人)の賛成が必要。しかし、補選前の野党委員は8人であと1人足りなかった。衆院事務局によると、各会派の委員は、10人以上の会派に対して所属議員数に応じて割り当てられる。今回、立憲の所属議員が3人増えた結果、立憲委員が1人増える見通しという。
 自民党の裏金事件を受け、立憲を含む野党は裏金作りに関わった自民の衆院議員51人に政倫審への出席を求めてきたが、応じたのは安倍派幹部ら6人にとどまる。これまでは野党の要請によるものだったが、国会の規程に基づく要請に変わる意味は大きい。

 申し立ての場合でも、政倫審の出席は本人の意向が尊重される規程は変わらないが、立憲中堅は「実際に政倫審に出席するかは別として、申し立てをする意味はある」と話す。申し立ての時期は未定だが、実態解明に及び腰な自民を揺さぶるカードとしたい考えだ。(松井望美、鈴木春香)

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/103.html
[国際34] 気候危機の捏造/田中宇
気候危機の捏造/田中宇
https://tanakanews.com/

 【2024年4月30日】
 大間違いによって欧米が自滅させられていくのを看過できない気候科学の専門家たちの間から「地球の気候は危機的状況でなく、平常の気候循環の範囲内。危機だと決めつけて化石燃料制限などの策をとるのは大間違いだ」という指摘が相次いでいる。
 今の温暖化の傾向は危機でなく、人為と無関係な、昔からの気候循環によるものだと専門家たちは指摘している。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/571.html
[お知らせ・管理21] 2024年04月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
81. 仁王像[3082] kG2JpJGc 2024年5月01日 06:39:32 : tFARDirkDc : SWpTSWlFZTR2eC4=[1]
>>79

そんな見方もあるのですか。
承知しました。今後は慎重に対応させて頂きます。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/660.html#c81

[中国13] 中国、再生可能エネルギー利用が急拡大 2050年には88%に/ Ian Palmer
中国、再生可能エネルギー利用が急拡大 2050年には88%に/
Ian Palmer によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E4%B8%AD%E5%9B%BD-%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%8C%E6%80%A5%E6%8B%A1%E5%A4%A7-2050%E5%B9%B4%E3%81%AB%E3%81%AF88-%E3%81%AB/ar-AA1nX68I?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=585a6d3e9f7f4358addf238705beebee&ei=23
温室効果ガス(GHG)を世界で最も排出しているのは中国(33%)で、次いで米国(15%)だ。ほんの数年前には、中国の温室効果ガス排出量が増え続け、さらには多くの石炭火力発電所を新設する計画であるのに、米国が自国の排出量を数%削減したところで何になるのかという議論があった。中国がまず自国の排出量を減らすべきではないか。
そうした主張に対して中国は、温室効果ガス排出は産業の成長によるもので、米国に追いつこうとしていただけと答えていた。そして、温室効果ガス排出を正味ゼロにする取り組みについて、2015年のパリ協定に基づいて多くの国々が2050年までの達成を約束したが、中国は2060年としたことに対して西側諸国から批判があった。

まるで中国が取り組みを先延ばししているかのようだった。だが今、状況は急速に変わりつつある。中国は180度転換し始めている。国際エネルギーコンサルのDNVは中国のエネルギー転換計画を分析している。それによると、DNVは中国の発電総量における再生可能エネルギー電力の割合は現在の30%から2035年までに55%、2050年には88%に拡大すると予測。2022年に世界で設置された太陽光と風力の発電施設の約40%が中国のものだった。中国では2050年まで再エネ施設設置の動きが続くとDNVは見込んでいる。

電源構成に関する中国の計画と進捗には大きな変化が見られる。中国の一次エネルギー供給は、2030年から2050年にかけて太陽光と風力の割合が7%から41%へと大幅に増える。同期間に化石燃料は83%から44%へとほぼ半減する。

2030年には発電総量の51%強と見込まれる再生可能エネルギーによる電力は、2050年には78%に跳ね上がる。同期間に、化石燃料による電力は46%から24%へとこちらも半減する。電源構成と電力どちらでも石炭と石油は激減するが、天然ガスはほぼ変わらない。

これは米国に影響を及ぼす。米国は電気自動車(EV)の浸透で予想される原油の減少を相殺するのに、中国への輸出に期待することはできない。

中国のエネルギー供給量は2030年がピーク
DNVは2030年から2050年にかけて中国のエネルギー供給は20%減少すると予測している。これはまったく予想されていなかったことだ。DNVの見立てでは、この減少は脱炭素化が飛躍的に進展し、エネルギー効率も改善、そして人口が1億人減少するためだ。2050年までに中国は世界で最も電化が進んだ国のひとつになると見込まれている。人口減少幅は今年の総人口14億3000万人のわずか7%であるため、エネルギー供給20%減にそれほど大きく貢献しない。DNVが指摘するように、「中国の家庭の暮らしぶりが向上するにもかかわらず」、エネルギー供給量が減るというのは驚きだ。
エネルギーの自給は中国にとって重要な目標だ。中国は2050年まで大量の石油と天然ガスの輸入を続けるとDNVはみている。

原子力発電は2050年までに倍増すると予測されているが、中国の電力に占める割合はわずか5%程度だ。

CO2排出量
西側諸国は数年前、中国の二酸化炭素(CO2)排出に懸念を示していたが、DNVの予測では中国のCO2排出量は2026年までにピークに達し、2040年には30%削減される。これも驚きだ。中国は昨年、世界のCO2の3分の1を排出したが、2050年には70%削減され、世界の排出量の5分の1に縮小する見込みだ。
この排出削減の鍵は、発電所やその他の一次エネルギーの最終利用における石炭からの脱却だ。

中国は2060年までにGHG排出量を正味ゼロにするという目標の達成に近づくだろうが、DNVの見解では製造業で脱炭素化を一層進める必要がある。

http://www.asyura2.com/19/china13/msg/355.html
[国際34] ゼレンスキー氏、武器供与を急ぐよう要求 「ロシアが遅滞につけ込んでいる」/ BBC News
ゼレンスキー氏、武器供与を急ぐよう要求 「ロシアが遅滞につけ込んでいる」/
BBC News によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%B0%8F-%E6%AD%A6%E5%99%A8%E4%BE%9B%E4%B8%8E%E3%82%92%E6%80%A5%E3%81%90%E3%82%88%E3%81%86%E8%A6%81%E6%B1%82-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%8C%E9%81%85%E6%BB%9E%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%91%E8%BE%BC%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%82%8B/ar-AA1nTIOF

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は29日、西側からの武器の供与が遅れており、ロシアがそれにつけ込んで攻勢に出ているとして、支援を急ぐよう求めた。

アメリカ政府は24日、610億ドル(約9兆6000億円)規模の対ウクライナ追加軍事支援予算を成立させた。

ゼレンスキー氏はこの日、支援の一部は届き始めているが、もっと急ぐ必要があると述べた。

この発言は、北大西洋条約機構(NATO)のイェンス・ストルテンベルグ事務総長とキーウで会談後の、共同記者会見で出た。
ゼレンスキー氏は、「私たちがパートナーから、とりわけアメリカから物資を待っている状況に、ロシア軍がつけ込もうとしている」と主張。

「それこそまさに、物資の迅速な供給が前線を安定させる理由だ」と述べた。

ゼレンスキー氏は特に、砲弾と防空システムが必要だと強調。「ウクライナのパートナーはそれらを保有している。ロシアのテロリストの野望を打ち砕くため、それらはウクライナで使われているべきだ」と訴えた。

そして、「ロシア軍はさらなる攻撃を準備している」と付け加えた。

NATOトップはまだ勝利できると
ストルテンベルグ氏は共同会見で、「何カ月間かウクライナは装備で劣勢にあり、弾薬を配給せざるを得なくなっている」と説明。武器が必要だとするウクライナの主張に同調した。

そして、アメリカの支援が半年遅れたことが「戦場に深刻な結果」をもたらしたとした。

ただ、武器が届けられればその流れは変わると楽観していると表明。「ウクライナの勝利はまだ遅過ぎではない」との見方も示した。

そのうえで、「私たちの友好国は、これまで以上に何ができるか検討しており、近いうちに新たな発表があるだろう。ウクライナの緊急のニーズに応えるため、私たちは懸命に努力している」と述べた。

ストルテンベルグ氏はまた、ウクライナが望んでいるNATO加盟はいつか実現すると強調した。一方で、7月に米ワシントンで開催されるNATO加盟国の首脳会議に正式招待される可能性は低いと付け加えた。

南西部や東部で爆撃
ウクライナでは29日、黒海に面した南西部の港湾都市オデーサでロシアのミサイル攻撃があった。

現地当局によると女性3人と男性1人の計4人が殺害され、32人が負傷した。負傷者には4歳と16歳の子どもや妊婦が含まれているという。地元で「ハリー・ポッターの城」と呼ばれていた建物も損壊した。

一方、ロシアは同日、ウクライナ東部での攻撃で、セメニウカ村を占拠したと発表した。2月に占拠したアウディイウカの北に位置する。ロシアは28日にも、近くのノヴォバフムティウカ村を掌握したとしていた。

ウクライナ軍のオレクサンドル・シルスキー総司令官は28日、ロシアの複数の攻撃を受けて前線の状況は悪化していると説明。東部ドネツク州で陣地から部隊を引き上げたと述べた。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/572.html
[日政U3] 「次の選挙は岸田首相では戦えない」 衆院補選で立憲全勝 自民“全敗"…保守王国でも/日テレ
「次の選挙は岸田首相では戦えない」 衆院補選で立憲全勝 自民“全敗"…保守王国でも/日テレ
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E6%AC%A1%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%81%AF%E5%B2%B8%E7%94%B0%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%A7%E3%81%AF%E6%88%A6%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84-%E8%A1%86%E9%99%A2%E8%A3%9C%E9%81%B8%E3%81%A7%E7%AB%8B%E6%86%B2%E5%85%A8%E5%8B%9D-%E8%87%AA%E6%B0%91-%E5%85%A8%E6%95%97-%E4%BF%9D%E5%AE%88%E7%8E%8B%E5%9B%BD%E3%81%A7%E3%82%82/vi-AA1nRAYM?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=949525db351b41f494011cf94f9a46b8&ei=28

28日、衆議院の3つの補欠選挙が行われ、いずれも立憲民主党が勝利しました。自民党は候補者を擁立できず不戦敗となった東京15区、長崎3区に加え、保守王国・島根1区でも議席を落とし、全敗。岸田首相のさらなる求心力低下は避けられない見通しです。


http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/104.html
[国際34] ファタハとハマスが北京で会合、中国が仲介 米は歓迎/ Reuters
ファタハとハマスが北京で会合、中国が仲介 米は歓迎/
Reuters によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%BF%E3%83%8F%E3%81%A8%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%8C%E5%8C%97%E4%BA%AC%E3%81%A7%E4%BC%9A%E5%90%88-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%8C%E4%BB%B2%E4%BB%8B-%E7%B1%B3%E3%81%AF%E6%AD%93%E8%BF%8E/ar-AA1nWV1y

[北京 30日 ロイター] - 中国外務省は30日、パレスチナ自治区で対立する主流派ファタハとイスラム組織ハマスが北京で会合を開き、対話を通じて和解を目指す政治的意思を表明したと発表した。

2007年にハマスがガザ地区からファタハを追放して以来、両グループは対立を解消できていない。

外務省の林剣報道官は定例会見で「ファタハとハマスの代表は数日前に北京に到着し、率直な踏み込んだ協議を行った」と明らかにした。

「双方はパレスチナの連帯と団結を早期に実現するために協議を継続することで合意した」と説明した。
ハマスは30日遅くの声明で、パレスチナの各派閥の和解に向けた中国の取り組みや、これまでの「パレスチナの大義に対する賛同姿勢、大量虐殺の阻止」を称賛した。

会談では停戦達成に向けた取り組みや、イスラエルの攻撃によって引き起こされた「悲惨な人道状況」、中国によるガザへの人道支援の強化などが議題になったという。

ファタハからは、今のところコメントは出ていない。

米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は記者団に対し、この地域の安定と安全につながる中国のあらゆる努力を歓迎すると述べた。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/574.html
[中国13] 中国 製造業の景況感 景気判断の節目「50」 2か月連続で上回る/nhk
中国 製造業の景況感 景気判断の節目「50」 2か月連続で上回る/nhk
2024年4月30日 12時13分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240430/k10014436921000.html

中国の今月の製造業の景況感を示す指数は、企業の生産が堅調だったことから、景気判断の節目となる「50」を2か月連続で上回りました。

中国の国家統計局が製造業3200社を対象に調査した今月の製造業PMI=購買担当者景況感指数は50.4となりました。

先月からは0.4ポイント低下したものの、景気のよしあしを判断する節目となる「50」を2か月連続で上回りました。

企業の生産が堅調だったことが主な要因で、企業の規模別では、▽大企業が50.3、▽中規模な企業は50.7、▽小規模な企業は50.3といずれも節目の「50」を上回りました。

その一方で、新規の受注を示す指数は先月と比べて低下していて、不動産不況などを背景に国内需要の停滞が続いていることがうかがえます。

一方、サービス業などの非製造業の景況感指数は先月から1.8ポイント低下して51.2となりました。

中国政府は、内需拡大に向けて自動車や家電製品などの買い替えを促す対策を打ち出していて、こうした対策が企業の景況感の改善にどこまでつながるかが焦点となります。


http://www.asyura2.com/19/china13/msg/356.html
[国際34] イスラエル “恒久的停戦”ハマスに提案/テレ朝
イスラエル “恒久的停戦”ハマスに提案/テレ朝
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB-%E6%81%92%E4%B9%85%E7%9A%84%E5%81%9C%E6%88%A6-%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%AB%E6%8F%90%E6%A1%88/vi-AA1nTeAq?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=570eae7c8a944557b0dd0aa1ae5548fa&ei=46

休戦案を巡り、協議が始まったとみられます。 米ニュースサイト「アクシオス」(27日付) 「イスラエル側はハマスが合意できると見込んだ条件をまとめた」 イスラエルからの提案には、ハマスが人質33人を解放すれば、イスラエル国内の刑務所で拘束されているパレスチナ人の解放と恒久的停戦に向け協議する意向が盛り込まれているということです。 イスラエル側は、「合意できればラファ侵攻を停止する」と公言しています。 ハマスは、「提案内容に大きな問題はない」という見方を示していて、29日、休戦案について仲介国・エジプトとの協議が始まったとみられます。 しかし、その一方で、連日のようにラファへの空爆が行われ、交渉が妥結に至るかは予断を許さない状況です。 (「グッド!モーニング」2024年4月30日放送分より)


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/575.html
[国際34] 「イランが来週中にも報復攻撃か」米かイスラエル関連施設に/テレ朝
「イランが来週中にも報復攻撃か」米かイスラエル関連施設に/テレ朝
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB-%E6%81%92%E4%B9%85%E7%9A%84%E5%81%9C%E6%88%A6-%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%AB%E6%8F%90%E6%A1%88/vi-AA1nTeAq?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=570eae7c8a944557b0dd0aa1ae5548fa&ei=46

イランが近くイスラエルかアメリカの施設を攻撃する可能性があるということです。 CNNが5日、アメリカ政府高官の話として伝えた報道によりますと、早ければ来週中にもイスラエルかアメリカの関連施設にイランが重大な攻撃をする可能性があるということです。 今月1日、シリアのイラン大使館を狙ったイスラエルによるものとみられる攻撃への報復と考えられています。 アメリカ政府高官はイランの報復攻撃は避けられないと考えていて、イスラエルと緊密に連絡を取り合い、情報を共有しているとしています。 イランの報復攻撃の正確な時期や場所などは分からないと話しています。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/576.html
[国際34] 米国の支援再開の中、ロシア中枢で権力闘争か?国防次官逮捕 ウクライナは動員強化へ/ テレ朝news
米国の支援再開の中、ロシア中枢で権力闘争か?国防次官逮捕 ウクライナは動員強化へ/
テレ朝news によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%86%8D%E9%96%8B%E3%81%AE%E4%B8%AD-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E4%B8%AD%E6%9E%A2%E3%81%A7%E6%A8%A9%E5%8A%9B%E9%97%98%E4%BA%89%E3%81%8B-%E5%9B%BD%E9%98%B2%E6%AC%A1%E5%AE%98%E9%80%AE%E6%8D%95-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AF%E5%8B%95%E5%93%A1%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%81%B8/ar-AA1nYg9L?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f3617630989a463ad93344d01fcaad2a&ei=11

アメリカは、半年ほどの議会の混乱の末、4月24日に約610億ドル(日本円で約9兆4000億円)のウクライナ支援予算を可決し、砲弾や兵器の供与が再開された。

ウクライナ軍は戦線を立て直し、主導権を取り戻すことができるのかが注目される。

一方、ロシア国内ではウクライナ侵攻のキーマンであるショイグ国防相の側近の国防次官が逮捕された。ロシアの権力中枢で、いま何が起きているのか?
1)イワノフ国防次官逮捕 ショイグ国防相の影響力低下?
4月23日、ウクライナ侵攻を担うロシアのイワノフ国防次官が、国防省が発注した契約で多額の賄賂を受け取った疑いで勤務中に逮捕された。

「賄賂を受け取った疑い」とされるが、実は「反逆罪」の疑いから逮捕されたとも報じられている。

ロシア独立系メディアは、FSB(ロシア連邦保安庁)に近い情報源の見解として「賄賂は国民への口実だ。国家反逆罪は大スキャンダルなので、まだ公にはしたがらないようだ。」「汚職の罪で彼を拘束する人は誰もいなかっただろう。クレムリンの誰もがずっと前から彼の汚職を知っていた。プーチン大統領はこれが「反逆事件」だと確信して初めて命令を出した」と報じた。

逮捕されたイワノフ国防次官は、ショイグ国防相が2012年にモスクワ州知事に就任した当時からの側近で、最も近い人物の一人だとされる。

アメリカのコーネル大学の歴史学者シルビー准教授は、「ショイグ国防相が次に逮捕されたり、あるいは突然引退したりしても驚かない。強力であればあるほど、独裁者にとっては存亡の脅威となる」と、真の狙いはショイグ国防相だと指摘している。

イワノフ国防次官の逮捕について、駒木明義氏(朝日新聞論説委員、元モスクワ支局長)は、次のように述べる。

本当に反逆罪だったか実態は現時点ではまだわからないが、彼が非常に汚職を働いていて、ものすごいお金を使っているというのは皆知っているので、内部でそういう話が出ているということはうなずける。プーチン政権批判の急先鋒だった故ナワリヌイ氏のチームも、彼の汚職を調査し動画で発表していた。特にイワノフ氏の元妻が、南仏の保養地に非常に豪華な別荘を毎年借りて贅沢なパーティーを開いたり、ヨットを借りて、費用はマリウポリの復興を担当する企業に付け回ししていた、など非常に噂の絶えない人物であり、いつ逮捕されてもおかしくない状況ではあった。

今回、逮捕に踏み切ったのは何らかの権力闘争があると思われる。ショイグもイワノフも、もともと軍人ではない。ショイグが国防相になって、政敵に囲まれる中で信頼のおける副官として連れてきた人物がイワノフであり、本当の腹心として庇護を与えてきたからイワノフは自由に行動できた。しかし、今回の立件はその庇護が役に立たない状況になっているということであり、ショイグ国防相はすでに大きなダメージを受けていると言っていい。おそらくこの立件の本丸はショイグ国防相ではないかと思う。

駒木氏は、プーチン大統領とショイグ国防相の関係について次のように分析した。

これまで2人は個人的に関係が良かったとされ、夏期休暇で一緒にシベリアに釣りに行く様子がわざわざ報道されるほど、プーチン大統領からの信認は非常に厚いと見られていた。そういう関係を持っている閣僚というのは、他にあまりいない。それほどの側近だからこそ今回の件の衝撃は大きい。信任が厚い国防相が影響力を失うような捜査にプーチン大統領がゴーサインを出したということが何を意味するのか。この件を画策した人物が、ショイグ国防相の影響力を削り取ろうとしたことは間違いないだろう。
2)ついに動員強化措置に踏み出したウクライナ
アメリカによる支援再開で、今後の戦況に注目が集まる中、もう1つ重要なポイントとされるのがウクライナの「動員」の問題だ。ゼレンスキー大統領は軍の要望を受け入れる形で動員を強化するための措置に踏み切った。

4月25日のロイター通信の報道によると、ウクライナ国内では動員に関する法改正が可決され、徴兵年齢を27歳から25歳に引き下げ、動員された兵士が3年後に動員を解除されるという条項も軍の要望を受けて削除された。

さらに、海外の領事館の業務を一時停止し、24日には、兵役の対象年齢にある男性国民が国外でパスポートを申請することを一時的に禁止する規則を承認したと発表し、海外在住の徴兵対象者にも圧力をかけている。

ウクライナの動員強化措置について、渡部悦和氏(元陸上自衛隊東部方面総監)は以下のように分析する。

俗に3点セットというのがあり、1つ目は、兵器・砲弾の数。2つ目が兵員の数で、動員と関わる。3つ目が築城でしっかりとした陣地をつくりロシア軍を迎え撃つことだ。動員については、前総司令官も、40から50万という単位で必要だと発言していた。今回の措置だけでそれだけの兵員を動員できるかは疑問であり、ゼレンスキー大統領や議会にとっても、これだけの大規模な動員は政治的に大きなリスクとなるだろう。しかし、2年以上にわたり休みなく戦っている兵士を交代させるためにも大量動員は必要となる。ウクライナがアメリカなどに対して兵器の追加を要求しているのと引き換えに、兵士の数を増やすことを求められている。いずれにしろ非常に困難な状況であり、全体として戦いの激化は避けられないだろう。

今回のアメリカからの兵器等の支援によって、ウクライナ側がやっと戦える状況になる。しかし、兵器・砲弾、兵員の数、築城の3点セットをしっかりと整えて戦わないと、ロシア軍の攻勢を今年1年間、防ぎきることができないだろう、という危機感を私自身は感じている。

3)アメリカの支援再開の中、米中欧はどう動くのか?
アメリカの支援再開をプーチン大統領はどのように受け止めているのか?末延吉正氏(元テレビ朝日政治部長、ジャーナリスト)は以下のように分析する。

アメリカは最大規模の軍事支援をしたが、パトリオットについてはヨーロッパではドイツ以外のNATOの国がなかなか供与しない。ウクライナは防空能力を高めない限り、長期戦となると有利な状況をなかなか作っていくことはできない。

一方で、プーチン大統領は米国の支援再開は織り込み済みだろう。ロシアのやることははっきりしている。11月のアメリカ大統領選までに、国際世論などを含めた介入や様々な工作を続け、アメリカの大統領がトランプ氏に代わってもらいたいという狙いを続けるだろう。また来月、アメリカ側の中国訪問が発表された。ロシアは中国から全面的な支援を受け、北朝鮮からは弾薬を購入している。米中の間でこの戦争をどうするのかという話が進んでいかないと、先行きはなかなか見えてこない。今のロシアは自ら中国のジュニアパートナーに成り下がってしまったので、中国なくしては現在の状況を継続することはできない。大国間の外交も注目すべきポイントとなるだろう。

駒木明義氏(朝日新聞論説委員)は、以下のように述べた。

ウクライナ側がいま徐々に押されている中で、兵力を増強しようという流れは、国民からの反発も強まっていくだろう。見通しのない戦いに動員されるということになれば、当然反発も大きくなる。ロシアが戦いをやめることを模索しなければならないと、どこかで思わない限り、この戦争は終わらない。そのためにも、ロシアが少しずつ押している状況をいかに食い止めて、ベクトルを逆に向けていくことができるのか、ということが今後の焦点になってくるだろう。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/579.html
[国際34] 英外相、ロシア領内へ反撃に理解 ウクライナへの供与武器巡り/ 共同通信
英外相、ロシア領内へ反撃に理解 ウクライナへの供与武器巡り/
共同通信 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E8%8B%B1%E5%A4%96%E7%9B%B8-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%A0%98%E5%86%85%E3%81%B8%E5%8F%8D%E6%92%83%E3%81%AB%E7%90%86%E8%A7%A3-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%B8%E3%81%AE%E4%BE%9B%E4%B8%8E%E6%AD%A6%E5%99%A8%E5%B7%A1%E3%82%8A/ar-AA1o3W9q?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c1470f770df74645e8946fb44f942142&ei=10


 【ロンドン共同】英国のキャメロン外相は2日、ロシアの侵攻を受けるウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問した。記者団に「(英国が)供与した武器をどう使うかはウクライナが判断する」と述べ、ロシア領内への反撃に理解を示した。欧米はロシアとの戦闘拡大を懸念し、供与した武器をロシア領内に向けて使用しないようこれまで求めてきた。

 記者団には「ロシアがウクライナを攻撃した。ウクライナにはもちろんやり返す権利がある」とも話した。

 キャメロン氏は、スナク首相が4月下旬にゼレンスキー大統領に対して5億ポンド(約960億円)の追加軍事支援を約束したことを受け、ウクライナを訪問した。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/580.html
[戦争b25] ウクライナが過去最大級のドローン一斉攻撃 「天敵」滑空爆弾のキットを多数破壊/yahooニュース
ウクライナが過去最大級のドローン一斉攻撃 「天敵」滑空爆弾のキットを多数破壊/yahooニュース
David Axe によるストーリ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0facc20dba330be3fda8796c5584d484bd382c6

ロシア空軍は、FAB汎用航空爆弾にUMPK衛星誘導キットを装着した誘導滑空爆弾(ウクライナ側呼称「KAB」)を、毎月3000発もウクライナ軍部隊に向けて投下している。4月27日、ウクライナ側がロシア南部クラスノダール地方の航空基地方面に長距離ドローン(無人機)を数十機飛ばし、多数のUMPKが保管されていた倉庫を爆破したのはそのためだ。
ウクライナ南部の前線からおよそ200km離れたクショフスカヤ空軍基地への襲撃直後の動画や衛星画像には、焼け焦げた施設やUMPKの残骸の山が見える。衛星画像からは、スホーイSu-34戦闘爆撃機少なくとも1機が破壊された形跡もうかがえるようだ。Su-34はこのキットを付けた滑空爆弾の主な発射母機になっている機体だ。

もちろん、ウクライナ側がこの戦争の火力バランスを変えていくには、航空基地1カ所の衛星誘導キットの倉庫1カ所に対する1回の攻撃ではまったく不十分だろう。

それでも、ロシアの滑空爆弾作戦を支えるインフラの破壊をウクライナが少なくとも試みてはいることは、注目に値する。「ウクライナがロシアの戦術航空作戦、とりわけ滑空爆弾の使用を妨害できるかは、前線全体の防衛で鍵を握る」と英国防省は指摘する。
FAB/UMPK誘導滑空爆弾は昨年半ば以来、ロシア空軍の主要な航空弾薬になっている。この爆弾は投下されると翼が展開し、射程は40kmある。そのため、ロシア軍機はウクライナ側の防空兵器の射程外からの攻撃、いわゆるスタンドオフ攻撃ができる。UMPKは大まかに言えば米国製のJDAM、フランス製のAASMと似たもので、ウクライナ空軍もこれらの装置で精密誘導可能にした爆弾を自軍機に搭載している。

UMPKの衛星測位システムで誘導されるFABには数百kgの爆薬が詰め込まれており、地上に着弾すると深さ10m以上の穴ができるほど強力だ。ウクライナ軍の第3独立強襲旅団に所属する軍人イェホル・スハルは、「KABが1発着弾するだけで、すべての建物や構造物がただの穴になる」と説明している。

ウクライナの調査分析グループ、ディープステートの表現を借りれば、FAB/UMPK誘導滑空爆弾はロシアの「ミラクル兵器」であり、現時点でウクライナ側に「対抗する手段はほとんどない」。もしひとつあるとすれば、今回やったように、Su-34に4発が搭載される前にこの爆弾やUMPKキットの保管場所を爆撃することかもしれない。

ウクライナがクショフスカヤへの襲撃でどのドローンを使ったのかは不明だ。選択肢はいろいろあるだろう。機首のカメラを弾頭に換装した旧ソ連製の無人偵察機型かもしれないし、爆薬を満載した市販ドローン型かもしれない。あるいは、腹の下などに爆弾を積んだ軽飛行機型かもしれない。

いずれにせよ、投入したドローンは大量だった。この日の襲撃はウクライナによるドローンを用いた攻撃としては、ロシアがウクライナで拡大して2年2カ月あまりたつ戦争で過去最大級だった。ドローンの群れはクショフスカヤ空軍基地と周辺の製油所2カ所を一斉に攻撃したとされる。英国防省は、ロシア側はドローンを合計66機撃墜したと主張しており、これは「攻撃の規模を物語っている」と解説している。

ロシア側はすべてのドローンを撃墜したわけではなかった。少なくとも1機は、今回の攻撃の最大の目標だったとみられるもの、つまりUMPKの倉庫に命中した。ウクライナのドローン操縦士は、数十個にのぼったかもしれないUMPKを破壊することで、前線の味方部隊をロシア軍の滑空爆弾作戦から1日かそこらは解放できたかもしれない。

ウクライナ側がその作戦を長期にわたって相当程度抑え込むためには、ロシアの航空基地に対するドローンによる襲撃を重ねていく必要があるだろう。とはいえ、FAB/UMPK誘導滑空爆弾インフラをウクライナが長距離ドローンで繰り返し攻撃する目標に含めるかどうかはわからない。ウクライナの長距離ドローンはすでに、ロシアの製油所や兵器工場を攻撃目標に据えている。

もうひとつ大きな疑問として残っているのは、ウクライナの長距離ドローン生産能力はどれくらいあるのかだ。ウクライナのハイテク戦争産業を監督するミハイロ・フェドロウ副首相は先ごろロイター通信のインタビューで、国内に長距離ドローンの生産企業は10社あると明かし、2024年の長距離ドローン生産数は合計で数千機にのぼるとの見通しを示している。そのとおりなら、クショフスカヤ方面に行った規模の襲撃を毎週実施できるかもしれない。

ドローンの生産数はさらに増える可能性もある。フェドロウは「資金供給をさらに潤沢にできるよう戦っていく」と意気込みを語っている。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/505.html
[国際34] 「第3の候補」結果左右も=無所属ケネディ氏が存在感―米大統領選まで半年/時事通信
「第3の候補」結果左右も=無所属ケネディ氏が存在感―米大統領選まで半年/時事通信
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%AC%AC%EF%BC%93%E3%81%AE%E5%80%99%E8%A3%9C-%E7%B5%90%E6%9E%9C%E5%B7%A6%E5%8F%B3%E3%82%82-%E7%84%A1%E6%89%80%E5%B1%9E%E3%82%B1%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A3%E6%B0%8F%E3%81%8C%E5%AD%98%E5%9C%A8%E6%84%9F-%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E9%81%B8%E3%81%BE%E3%81%A7%E5%8D%8A%E5%B9%B4/ar-AA1o3Aqy?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c1470f770df74645e8946fb44f942142&ei=23
 【ロングアイランド(米ニューヨーク州)時事】11月の投票が半年後に迫った米大統領選で、民主党のバイデン大統領、共和党のトランプ前大統領による再対決の構図となる中、「第3の候補」の弁護士ロバート・ケネディ・ジュニア氏(70)が存在感を高めている。当選の可能性は低いものの、バイデン、トランプ両氏の票を奪って選挙結果を左右する可能性も出てきた。

 ◇分断社会の融和訴え

 「もしバイデン氏かトランプ氏が大統領に選ばれれば、皆が互いを憎み合うことをやめると考える人がどれだけいるのか」。4月28日、ニューヨーク郊外ロングアイランドの選挙集会でケネディ氏が社会の融和を訴えると、会場に詰め掛けた数百人の支持者は沸き立った。

 暗殺されたジョン・F・ケネディ元大統領を伯父に持つ名門の出身。知名度は抜群だが、「ワクチンは自閉症を引き起こす」などと科学的根拠に乏しい主張や陰謀論を唱えてきたこともあり、これまで泡沫(ほうまつ)候補と見られがちだった。頼みとするケネディ家からの支持も得られなかった。

 しかし、支持層はワクチン懐疑派だけでなく、バイデン、トランプ両氏に批判的な人々にも広がりつつある。会場を訪れたジェフリー・ローズさん(59)は「バイデン氏は認知能力に問題があり、トランプ氏は道徳的人格を持ち合わせていない」と指摘し、「ケネディ氏は賢くて中道だ」と強調。ニッキー・カーメンさん(27)は「ケネディ氏は分断されたこの国を癒やす。想像以上に支持者がいると思う」

 ケネディ氏の勢いは、1992年の大統領選に無所属で出馬し、旋風を起こした実業家ロス・ペロー氏の再来を予感させる。ペロー氏は共和党支持層に食い込み、ブッシュ(父)元大統領の再選を阻む要因になったとされる。

 しかし、二大政党の争いが定着した米大統領選で、無所属候補には高いハードルがある。多くの州で投票用紙に名前を載せるには一定数の署名が必要で、これまでに正式に候補者と認められたのはユタ、ミシガン、カリフォルニアの3州だけ。陣営はさらに7州で必要な署名を集めたと主張するが、全50州と首都ワシントンでの署名確保という目標には程遠い。

 それでも、民主、共和両党が伯仲する激戦州でケネディ氏の名前が投票用紙に載れば、結果を左右する可能性は十分ある。ジョージア州立大のタミー・グリア准教授は「ケネディ氏は二大政党の両方から票を奪うだろう。激戦州はますます予測不可能になる」と分析する。

 NBCテレビが伝えた4月の世論調査によると、バイデン氏とトランプ氏の一騎打ちなら、支持率はトランプ氏が46%でバイデン氏の44%を上回る。だが、2人以外の候補を選択肢に加えた設問では、13%がケネディ氏を支持すると答えた結果、39%のバイデン氏が37%のトランプ氏を逆転した。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/581.html
[国際34] [深層NEWS]ロシアのウクライナ侵略、米国の支援「不足する中でどう戦うか」/ 読売新聞
[深層NEWS]ロシアのウクライナ侵略、米国の支援「不足する中でどう戦うか」/
読売新聞 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%B7%B1%E5%B1%A4%EF%BD%8E%EF%BD%85%EF%BD%97%EF%BD%93-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E4%BE%B5%E7%95%A5-%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%94%AF%E6%8F%B4-%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E3%81%99%E3%82%8B%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%81%A9%E3%81%86%E6%88%A6%E3%81%86%E3%81%8B/ar-AA1o6gHj?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=d7782442155e40d8deffcd144b314fe0&ei=14

元陸上自衛隊中部方面総監の山下裕貴氏と筑波大の東野篤子教授、二松学舎大の合六強准教授が3日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、ロシアによるウクライナ侵略について議論した。

 山下氏は戦況に関し「露軍の攻撃にさらされて東部戦線がじりじりと後退し、ウクライナ軍は苦しい状況の中にある」と述べた。東野氏は米国のウクライナに対する軍事支援について、「全く足りていないということだと思う。2024年は(兵器や弾薬が)不足する中でどう戦うかがキーになる」と指摘した。

 合六氏は「米国からの支援が来るまでの間をロシアはチャンスだと思っている」と分析した。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/585.html
[国際34] 英外相 ウクライナ供与兵器で“ロシア領内攻撃”容認発言/ テレ朝news
英外相 ウクライナ供与兵器で“ロシア領内攻撃”容認発言/
テレ朝news によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E8%8B%B1%E5%A4%96%E7%9B%B8-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E4%BE%9B%E4%B8%8E%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%81%A7-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%A0%98%E5%86%85%E6%94%BB%E6%92%83-%E5%AE%B9%E8%AA%8D%E7%99%BA%E8%A8%80/ar-AA1o5tpp?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=d7782442155e40d8deffcd144b314fe0&ei=17
 イギリスのキャメロン外相は、イギリスが供与した兵器でウクライナがロシア領内を攻撃することについて「権利がある」と容認する発言をしました。

 ウクライナの首都キーウを訪問したキャメロン外相は2日、ロイター通信のインタビューに応じ、「ウクライナにはイギリスが供与した兵器でロシア領内の標的を攻撃する権利があり、実際に行うかどうかはウクライナ次第だ」と話しました。

 これまで欧米諸国は戦闘拡大への懸念から供与した兵器をロシア領内に向けて使用しないように求めてきました。

 イギリスはウクライナに対して防空システムや長距離兵器のほか、軍用の無人機などを供与していて、キャメロン外相は、イギリスは必要な限り毎年30億ポンド、約5800億円規模の軍事支援を続ける意向も示しました。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/586.html
[国際34] 非米側の防人になった北朝鮮/田中宇
非米側の防人になった北朝鮮/田中宇
https://tanakanews.com/

 【2024年5月2日】
 ロシアは、ウクライナ戦争の軍事戦略として北朝鮮から兵器を買うだけでなく、ロシアが旗振り役をしている世界経済の非米システムに、北朝鮮も入りませんかと誘った。
 金正恩は喜んでこの話に乗り、非米側の防人になった。北が国家崩壊する可能性は大幅に減った。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/587.html
[国際34] 「中国当局、アメリカとの関係不安定化を予想」 米情報機関トップ/ 毎日新聞
「中国当局、アメリカとの関係不安定化を予想」 米情報機関トップ/
毎日新聞 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%BD%93%E5%B1%80-%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82%E4%B8%8D%E5%AE%89%E5%AE%9A%E5%8C%96%E3%82%92%E4%BA%88%E6%83%B3-%E7%B1%B3%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97/ar-AA1o49Cw?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=d730f59750774e89d7d8f4f596c24429&ei=11

 米国のヘインズ国家情報長官は2日の上院軍事委員会の公聴会で、「中国の習近平国家主席と指導部が、将来的に米国との関係が一定程度不安定化すると予想している」との見方を示した。一方で、中国は国内の経済を最優先にしており、当面は米国との関係の安定を目指すだろうとも述べた。

 ヘインズ氏は習氏らが「米国は中国の台頭を抑え、中国共産党の支配を弱体化させようとしていると考えている」とし、中国の指導部に米国への不信感が根強くあるとの認識を示した。

 また「中国がロシアとイランとの関係を深めながら独自の多国間主義を発展させようとしている」と説明。台湾については「中国とロシアが初めて台湾に関して一緒に演習を行った。間違いなく中国がロシアに協力してほしいと望んでいる場所だと認識している」と語った。
 ロシアが侵攻したウクライナを巡る情勢については、プーチン露大統領が自国経済の推移や欧州各国のウクライナ支援に関する動きなどを見て「自国に有利」な状況だと考えているとの見方を示した。その上で「プーチン氏はウクライナや米国と協議に入る意向を示しているが、大きな譲歩をする兆候はない。ロシアによるインフラ施設などへの攻勢は今後も続き、戦闘がすぐに終結することはないだろう」と述べた。

 ヘインズ氏はイスラエルとイスラム組織ハマスとの戦闘にも触れ、「戦闘が世界中の複数の勢力による暴力を活発化させている」と説明。とりわけ、国際テロ組織アルカイダと過激派組織「イスラム国」(IS)が「米国やイスラエルに対する攻撃を指示している」として警戒感を示した。【ワシントン松井聡】


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/588.html
[国際34] 米国の支援再開の中、ロシア中枢で権力闘争か?国防次官逮捕 ウクライナは動員強化へ/ テレ朝news 仁王像
2. 仁王像[3083] kG2JpJGc 2024年5月05日 07:09:58 : wX3XVEDGmE : YVFHV0hIdG9EekE=[1]
>1

「ウクライナ・NATOの代弁者」だと何か可笑しいですか?
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/579.html#c2

[国際34] 非米側の防人になった北朝鮮/田中宇 仁王像
1. 仁王像[3084] kG2JpJGc 2024年5月05日 07:27:18 : wX3XVEDGmE : YVFHV0hIdG9EekE=[2]
 管理人さん、本投稿は「てんさい(い)」氏が先にやっていました。
 良く確認せず二重投稿になってしまいました。
 申し訳ありません。本投稿を削除して下さい。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/587.html#c1
[戦争b25] ウクライナ軍、ATACMSでロシア兵100人超を殲滅 過去最悪級の人的損失に/ David Axe
ウクライナ軍、ATACMSでロシア兵100人超を殲滅 過去最悪級の人的損失に/
David Axe によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D-atacms%E3%81%A7%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%85%B5100%E4%BA%BA%E8%B6%85%E3%82%92%E6%AE%B2%E6%BB%85-%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80%E6%82%AA%E7%B4%9A%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%9A%84%E6%90%8D%E5%A4%B1%E3%81%AB/ar-AA1o78WS?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=0589a940eca54aab8c8f2e5797f32ad2&ei=26

ウクライナ東部ルハンシク州のクバニ村は、ロシアがウクライナで拡大して2年3カ月目に入った戦争の前線から100kmほど離れている。ウクライナ軍のほとんどの対人兵器の射程から十分外に位置するため、占領しているロシア軍にとってかなり安全な場所だった。
5月1日かその前日、クバニ付近の野外に大勢のロシア兵らが堂々と集まっていたのも、そうした安心感からだったのだろう。もしかすると数百人いたかもしれない兵士らは、訓練のために集合していたようだ。

だが、ロシア軍にとって問題になるものがあった。米国からウクライナに供与されたATACMS戦術弾道ミサイルである。精密誘導されるこのミサイルはモデルによっては射程が300kmに達し、内蔵している擲弾(てきだん)サイズの子弾を数百個から1000個近くばらまく。

ロシア兵らが白昼、クバニ付近の原っぱを公然とうろつく様子は、ウクライナ軍のドローン(無人機)によってかなり高い上空から監視されていた。そこに、重量2tのATACMSが4発、猛スピードで飛来した。1発は起爆しなかったが、3発は上空で炸裂し、致死的な子弾が飛散した。3発はそれぞれ直径340mの円状のエリア(約10ha)を、ほとんど逃げ場所のないキルゾーンに変えた。

うち1発は、無防備なロシア兵ら116人前後の真上で炸裂した。米ワシントンD.C.にあるシンクタンク、戦争研究所(ISW)によれば、雨のように注いだ子弾によってその全員が死亡したもようだ。

ATACMSを用いた今回の攻撃は、一度の攻撃としてはこの戦争で過去最多の死傷者を出したもののひとつになった可能性がある。それはまた、ロシア軍の指揮官たちによる備えのずさんさもあらわにした。彼らは、このような攻撃が最近可能になっていたこと、さらには実施される可能性も高いことがわかっていたはずだ。米国からATACMSを取得し、それによってロシア軍の脆弱な後方地域をたたくことは、ここ数カ月、ウクライナ側の軍事上の最優先事項のひとつだったからだ。

ウクライナはこの強力なミサイルの供与を米国に繰り返し求めていた。米国は遅ればせながら、それに応じた。

米議会が先月下旬、ロシアに好都合な少数の共和党議員の抵抗をようやく乗り越えて、およそ610億ドル(約9兆3000億円)の新たな対ウクライナ支援法案を可決する少し前、ジョー・バイデン政権は、以前に承認されていたウクライナ向け兵器契約を見直すことで3億ドル(約460億円)を捻出した。

ホワイトハウスはその大半をATACMSの緊急供与に充てた。ニューヨーク・タイムズ紙によれば、供与数は100発超にのぼったもようだ。さらに、議会で新たな支援法案が可決された翌日、ホワイトハウスがウクライナに急送した10億ドル(約1530億円)相当の兵器にもATACMSが含まれていた可能性がある。

ロイド・オースティン米国防長官は先週、議会の公聴会で、国防総省はウクライナにATACMSを「できる限り多く」譲渡すると証言している。米国の兵器庫にはATACMSが数千発ある。多くはロケット燃料の劣化にともない使用期限が迫っているため、米国は急いで手放そうとするかもしれない。

ロシアはウクライナに新たなATACMSが届くことを知っていた。そのうえ、ウクライナ軍がそれをロシア軍の最も脆弱な集中地点(訓練場を含む)に向けて発射するだろうという警告も十分あった。実際、ウクライナ軍は2月の恐怖の1週間に、今回のATACMSより短い射程のミサイルを少なくとも3回、訓練や上官による閲兵のために野外に集合していた大勢のロシア兵らに向けて撃ち込み、伝えられるところでは100人以上を殺害していた。

ウクライナ軍は昨年秋、ATACMSを初めて少数入手すると、さっそくロシア軍の飛行場2カ所に向けて発射し、ヘリコプター約20機を破壊したり損傷させたりした。また、おそらく先月上旬、ATACMSの新たな供与分の第一弾が届くと、これもあまり間をおかずロシア空軍の貴重なS-400地対空ミサイルシステムへの攻撃に用い、発射機少なくとも4基を破壊した。

ロシア占領下クリミアのS-400に対するこの攻撃は、ロシア側にはATACMSを確実に迎撃できる防空兵器がないこともあらためて示した。その含意は明らかだった。4月時点で、ロシア軍部隊が前線から300km以内で露出した状態になれば、ウクライナ軍が在庫を増やしているATACMSによる攻撃を受けやすくなっていたということだ。

その危険を顧みず、ロシア軍はクバニ付近の野外に多数の兵士らを集めた。案の定、そこにATACMSの一撃が加えられ、100人以上が死亡する結果になったようだ。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/508.html
[国際34] ロシア、地上部隊派遣に再言及の仏マクロン氏を非難 英外相にも反発/ AFPBB News
ロシア、地上部隊派遣に再言及の仏マクロン氏を非難 英外相にも反発/
AFPBB News によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2-%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E9%83%A8%E9%9A%8A%E6%B4%BE%E9%81%A3%E3%81%AB%E5%86%8D%E8%A8%80%E5%8F%8A%E3%81%AE%E4%BB%8F%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3%E6%B0%8F%E3%82%92%E9%9D%9E%E9%9B%A3-%E8%8B%B1%E5%A4%96%E7%9B%B8%E3%81%AB%E3%82%82%E5%8F%8D%E7%99%BA/ar-AA1o7Hga?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=a4c8d9d2dddd4217b8c02ff9e8ae14ae&ei=9

AFP=時事】フランスのエマニュエル・マクロン大統領が西側諸国の地上部隊をウクライナに派遣する可能性を「排除しない」と改めて表明したのに対し、ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)が3日、反発した。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/589.html
[国際34] トルコ、イスラエルとの輸出入全面停止 ガザ巡り経済制裁/ 毎日新聞
トルコ、イスラエルとの輸出入全面停止 ガザ巡り経済制裁/
毎日新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3-%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%81%AE%E8%BC%B8%E5%87%BA%E5%85%A5%E5%85%A8%E9%9D%A2%E5%81%9C%E6%AD%A2-%E3%82%AC%E3%82%B6%E5%B7%A1%E3%82%8A%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%88%B6%E8%A3%81/ar-AA1o7ImF
イスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区を支配するイスラム組織ハマスとの戦闘を巡り、トルコとイスラエルの関係が急速に悪化している。トルコ商務省は2日、ガザ地区の「人道的悲劇の悪化」を理由にイスラエルとの輸出入を全面的に停止する経済制裁を行うと発表した。イスラエルにとってトルコは主要輸入国の一つで、経済的な打撃は避けられそうにない。

 「イスラエルに停戦に同意させるための措置を取った。紛争や血、涙を見たくない。私たちは正しいことをした」。トルコのエルドアン大統領は3日、イスタンブールで経済界の関係者を前に強調した。

 トルコは国民の99%がイスラム教徒で、昨年10月以降、ガザ地区での死者が増えるにつれて「反イスラエル」を鮮明にしてきた。

トルコ政府は4月9日、イスラエルに対して鉄鋼やアルミニウムなどの工業製品54品目の輸出を停止した。この時は軍事転用可能な製品などに限定していたが、今回はガザ地区での恒久的な停戦が実施されるまでは輸出入を全面的に停止する。エルドアン政権は支持層のイスラム保守派を意識しているとみられる。

 これに対して、イスラエルのカッツ外相は、エルドアン氏を念頭に「独裁者の振る舞いであり、トルコ国民と経済界の利益を無視している」と非難した。イスラエルの製造業協会もトルコを批判し、輸入依存から脱却するために地元生産を強化する必要があると訴えている。

 トルコ政府の統計によると、2023年の両国の貿易額は68億ドル(約1兆円)で、このうち約76%はトルコからの輸出だ。イスラエルにとってトルコは国別で5位の輸入国となっている。トルコに詳しいイスラエルの専門家は地元メディアで「トルコ経済にとっても影響は小さくないが、イスラエルにとってのトルコの重要性の方がはるかに大きい」と指摘する。

 イスラエルのトルコからの輸入は多岐にわたる。金属などが輸入の27%を占めるが、農産物や建築資材の他、自動車や電化製品なども含まれる。今後、イスラエルは欧州諸国から代替製品を輸入する方針だが、トルコ製品に比べると価格が高く、輸送コストの上昇も避けられない。

 特にイスラエルで使われている電化製品のほとんどはトルコで製造されたもので、英国の中東ニュース専門サイト「ミドル・イースト・アイ」は今回の措置で、電化製品の価格が35%上昇する可能性があると伝えている。

 イスラエルがさらに懸念するのは、貿易停止などの動きが他国に波及することだ。ガザでの死者は3万4000人を超え、ガザでの戦闘を続けるイスラエルは国際社会から批判を浴び続けている。1日には南米コロンビアがイスラエルとの断交を発表。断交の動きの他、トルコに続く「ボイコット」が他国にも広がることに神経をとがらせている。

 イスラエルとトルコの関係はこれまでも浮き沈みを繰り返してきた。10年にはガザへの支援物資を積んだ船がイスラエルに攻撃され、トルコ人ら10人が死亡し、関係が極度に悪化。ただ最近は深刻なインフレに陥ったトルコがイスラエルに歩み寄り、22年には互いに大使を復帰させるなど関係改善に向かう場面もあった。

 支援船の襲撃の際も、2国間の貿易は維持されてきただけに、今回の措置で両国関係の悪化は避けられそうにない。イスラエルは代替の供給元の確保や現地生産への転換を迫られるだけでなく、ガザ地区での戦闘停止を巡って経済的にも揺さぶられている。【エルサレム松岡大地】

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/590.html
[国際34] ウクライナのゼレンスキー大統領を指名手配…ロシア内務省/ 日テレNEWS
ウクライナのゼレンスキー大統領を指名手配…ロシア内務省/
日テレNEWS NNN によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AE%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%82%92%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%86%85%E5%8B%99%E7%9C%81/ar-AA1o8FqD

ロシア内務省は4日、ウクライナのゼレンスキー大統領を指名手配しました。

国営メディアによりますとロシア内務省は4日、指名手配者のデータベースリストに、ウクライナのゼレンスキー大統領を掲載しました。

理由については「刑法の条文による」とだけ記され、何の罪に該当するのかについては明らかにされていないということです。このリストには、ゼレンスキー大統領の生年月日、出生地、国籍など、個人の情報も記載されているとしています。
なぜ、このタイミングで、ゼレンスキー大統領をリストに載せたのかについては分かっていませんが、内務省は今月、ウクライナ国家安全保障防衛会議のリトビネンコ書記ら、ウクライナの政治家数人を指名手配リストに掲載しています。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/591.html
[国際34] 「戦場だけで戦争に勝つ方法ない」ウクライナ情報機関高官 英メディア報道/ テレ朝news
「戦場だけで戦争に勝つ方法ない」ウクライナ情報機関高官 英メディア報道/
テレ朝news によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AB%E5%8B%9D%E3%81%A4%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%AB%98%E5%AE%98-%E8%8B%B1%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%A0%B1%E9%81%93/ar-AA1o6dFz?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=ae62994841244a83a808c5b1bfc1cac5&ei=12

 ウクライナの情報機関の高官が「戦場だけで戦争に勝つ方法はない」と述べ、ウクライナは「交渉での有利な立場を求めて戦っている」との見解を示しました。

 2日付けのイギリスのエコノミスト誌は、ウクライナ国防省情報総局のスキビツキー副局長のインタビューを掲載しました。

 スキビツキー氏は現在の戦況について「かつてないほど困難な状況にあり、さらに悪化しようとしている」と危機感を示しました。

 また、ロシア軍は今月9日の対ドイツ戦勝記念日か、プーチン大統領の中国訪問に向けて何かを獲得するよう命令を受けているとしました。
 そして、激戦が続く東部の要衝チャシウ・ヤルの陥落は時間の問題だと指摘しました。

 ロシア軍の攻勢は今月末か来月はじめに始まるとし、東部ハルキウ州や北東部スムイ州が攻撃を受ける可能性に言及しました。

 また、戦争終結について「ウクライナが戦場だけで戦争に勝つ方法はないとみている」「仮にロシア軍を国境まで押し戻しても、戦争を終わらせることはできず、戦争は条約によって終結するだけだ」と指摘しました。

 成果ある交渉は早くても2025年後半にしか始まらず、両国は交渉の可能性を前にして最も有利な立場を求めて戦っているとの見解を示しました。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/593.html
[国際34] ガザ戦闘休止案、ハマスが合意見込み…イスラエル軍のガザ撤退につながるかは不透明/ 読売新聞
ガザ戦闘休止案、ハマスが合意見込み…イスラエル軍のガザ撤退につながるかは不透明/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%AC%E3%82%B6%E6%88%A6%E9%97%98%E4%BC%91%E6%AD%A2%E6%A1%88-%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%8C%E5%90%88%E6%84%8F%E8%A6%8B%E8%BE%BC%E3%81%BF-%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E8%BB%8D%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%82%B6%E6%92%A4%E9%80%80%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AF%E4%B8%8D%E9%80%8F%E6%98%8E/ar-AA1o96Y6
【エルサレム=安田信介】中東のテレビ局アッシャルクは4日、パレスチナ自治区ガザでの戦闘休止や人質解放をめぐる交渉について、イスラム主義組織ハマスが近く仲介役エジプトなどがまとめた提案に合意する見込みだと伝えた。すでにイスラエルは承認しているとみられる。合意が成立すれば、ガザでの戦闘休止に向けた前進となる。

 交渉では、イスラエルに収監されているパレスチナ人の釈放数をめぐり、詰めの協議が続いているとみられる。米中央情報局(CIA)のウィリアム・バーンズ長官が3日にカイロを訪問した。ハマス代表団は4日にカイロに到着した。

 AP通信によると、仲介国の提案では、戦闘をまず6週間休止し、その間に人質の一部を解放すると同時にイスラエル軍のガザ撤退を含む「永続的な平穏」について協議することが柱となっている。
 ただ、合意成立がイスラエル軍のガザ撤退につながるかは不透明だ。イスラエル側は、ハマス壊滅という目標を変えていない。

 ベンヤミン・ネタニヤフ首相は1日にエルサレムで行われたブリンケン米国務長官との会談で、合意の有無にかかわらずガザ最南部ラファへ侵攻する意向を表明した。AFP通信によると、ブリンケン氏は3日、イスラエル側が民間人保護について信用できる計画を示していないとして、「計画なしではラファ侵攻は支持できない」と改めて強調した。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/594.html
[経世済民136] CBDCとBRICS通貨/田中宇
CBDCとBRICS通貨/田中宇
https://tanakanews.com/

 【2024年5月5日】
 米国側も非米側も、CBDCを導入する理由は決済コストを下げられるからだが、その背景は正反対だ。米国側は、覇権低下でバブル膨張して低金利を強いられ、決済コスト(通貨管理費用)を下げざるを得なくなった。
 非米側は、米覇権低下のとばっちりで被害を受けるのを避けるため、米国側から独立した貿易決済システムが必要になり、それを安上がりに作るためにCBDCを使っている。

http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/375.html
[国際34] ハマス、イスラエルの休戦案に回答 恒久的な停戦を改めて要求か/ 毎日新聞
ハマス、イスラエルの休戦案に回答 恒久的な停戦を改めて要求か/
毎日新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%82%B9-%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BC%91%E6%88%A6%E6%A1%88%E3%81%AB%E5%9B%9E%E7%AD%94-%E6%81%92%E4%B9%85%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%81%9C%E6%88%A6%E3%82%92%E6%94%B9%E3%82%81%E3%81%A6%E8%A6%81%E6%B1%82%E3%81%8B/ar-BB1lRWC3?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=325df82367a4409dc9fbe8676f8207c5&ei=16

 パレスチナ自治区ガザ地区の戦闘を巡り、イスラム組織ハマスは5日、イスラエル側が提示した休戦案に対する回答を仲介国のカタールとエジプトに伝えたと発表した。内容は明らかにしていないが、今回の休戦を恒久的な停戦につなげるよう改めて要求した可能性がある。イスラエルがどこまで譲歩するかは見通せず、交渉の行方は依然として予断を許さない状況だ。

 AP通信などによると、交渉中の休戦案は、人質解放や人道支援の拡大だけでなく、ガザ地区の「持続的な平穏」について協議を始めることも盛り込まれており、イスラエル側が譲歩した内容となっている。一方、ハマスはイスラエルが休戦後、戦闘を再開しない保証を求めている。

 ハマスは5日の声明で、停戦やイスラエル軍の撤退、避難民の帰還などを実現させるため、「前向きで責任あるアプローチ」を続けていると強調。エジプトの首都カイロで4日から交渉に臨んでいたハマスの代表団は、詳細についてカタールにいる幹部と協議するため、いったんカイロを離れると明らかにした。エジプトメディアによると、代表団は7日にカイロに戻り、合意の締結を目指して交渉を再開する意向だという。
 一方、イスラエルのガラント国防相は5日、「ハマスが合意するつもりがないという兆候がある」と語り、ガザ地区最南部ラファへの侵攻が「近い将来に起きることを意味する」と述べた。地元メディアが伝えた。ネタニヤフ首相は休戦が実現した場合でもラファに侵攻する姿勢を示している。

 ガザ地区では5日も戦闘が続いた。ロイター通信などによると、ガザ地区南部のイスラエルとの境界にあるケレム・シャロム検問所では5日、ハマスによるロケット弾攻撃でイスラエル兵3人が死亡した。検問所は閉鎖され、人道支援物資の搬入が停止した。ガザの保健当局は5日、これまでの戦闘による死者は3万4683人になったと発表した。【カイロ金子淳】

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/595.html
[国際34] ハマス受け入れの休戦案 イスラエルは「提示案と違う」/ 毎日新聞
ハマス受け入れの休戦案 イスラエルは「提示案と違う」/
毎日新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%82%B9%E5%8F%97%E3%81%91%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%AE%E4%BC%91%E6%88%A6%E6%A1%88-%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AF-%E6%8F%90%E7%A4%BA%E6%A1%88%E3%81%A8%E9%81%95%E3%81%86/ar-BB1lUTDi?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=9c4af22b0408466ec2cb3eb52576d520&ei=18

中東の衛星テレビ「アルアラビーヤ」は6日、パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスが受け入れを表明したイスラエルとの休戦案は、イスラエル側の承認を得ていないものだと報じた。イスラエル側が提示した案を仲介国のカタールとエジプトが修正したもので、イスラエルが戦闘を再開しないことを米国が保証することが含まれているとされ、「ハマス壊滅」を掲げるイスラエルが認めない可能性がある。

 イスラエル政府は正式なコメントを出していないが、イスラエルメディアによると、イスラエルが提示した休戦案とは決定的に異なっており、「重要な変更点」があるという。戦時内閣の1人は「ハマスの発表は、イスラエルを『休戦案を拒否する当事者』にするためのトリックに過ぎない」と非難。合意文書を締結できるかは予断を許さない状況だ。

 ハマスが休戦受け入れを発表したとの速報を受け、中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」は6日夜、ガザ地区の住民が路上で跳びはねて喜ぶ様子を放送。ハマス幹部はAFP通信に対し、「ボールはイスラエル側のコートにある」と語り、休戦が実現するかは「イスラエル次第」との見方を示した。【エルサレム松岡大地、カイロ金子淳】

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/600.html
[国際34] Re: ハハマスが“休戦案”受け入れを表明 イスラエルは軍事作戦を継続/テレ朝
ハマスが“休戦案”受け入れを表明 イスラエルは軍事作戦を継続/テレ朝
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%8C-%E4%BC%91%E6%88%A6%E6%A1%88-%E5%8F%97%E3%81%91%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%92%E8%A1%A8%E6%98%8E-%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AF%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E4%BD%9C%E6%88%A6%E3%82%92%E7%B6%99%E7%B6%9A/vi-BB1lVl9l?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=538cba0aacb845f69f7c62e97ecc76c1&ei=13

ガザ地区での戦闘を巡る休戦交渉で、イスラム組織「ハマス」が提案を受け入れると表明しガザ地区での戦闘を巡る休戦交渉で、イスラム組織「ハマス」が提案を受け入れると表明しました。一方、イスラエル側は軍事圧力を継続する構えです。 ハマスは6日、SNS上で声明を発表し、最高指導者ハニヤ氏が、仲介するエジプトなどに対し、休戦案を受け入れることを伝えたと明らかにしました。 アラブ系メディアによりますと、休戦案は3つの段階に分かれていて、第一段階では40日間の戦闘休止や人質の解放が実施され、第三段階ではガザ地区の再建活動が含まれているということです。 一報が伝わると、ガザ地区では多くの人々が街頭に集まり、喜びの声を挙げました。 この日、イスラエル軍が住民らに対しラファ東部からの避難を要求していて、緊張が高まっていました。 一方、休戦案が伝えられたイスラエルでは、ネタニヤフ首相は戦時内閣を招集し対応を検討しましたが、イスラエルの要求とはほど遠いとして、圧力をかけるためラファでの軍事作戦を継続することを決定したということです。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/601.html
[国際34] 中国の習主席、欧米間にくさび打ち込めるか−訪欧で自らアプローチ/ Bloomberg News
中国の習主席、欧米間にくさび打ち込めるか−訪欧で自らアプローチ/
Bloomberg News によるストーリー • 6 日 • 読み終わるまで 1 分
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%BF%92%E4%B8%BB%E5%B8%AD-%E6%AC%A7%E7%B1%B3%E9%96%93%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%95%E3%81%B3%E6%89%93%E3%81%A1%E8%BE%BC%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%8B-%E8%A8%AA%E6%AC%A7%E3%81%A7%E8%87%AA%E3%82%89%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81/ar-AA1nV2qY?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=570eae7c8a944557b0dd0aa1ae5548fa&ei=71

(ブルームバーグ): 中国の習近平国家主席は5月に明確なメッセージを携えて5年ぶりに欧州連合(EU)加盟国を訪問する。米国が認めていいと思う以上に中国ははるかに多くの経済的な機会を欧州に提供している。

  中国外務省によると、習主席は5月5日から5日間の日程でフランスとセルビア、ハンガリーを訪れる。セルビアはEU加盟を目指している。

  これらの国々は、中国の産業政策に対しEUが進める数々の調査や、関連リスクを指摘する米政府高官からの警告にもかかわらず、中国からの投資を求めている。  

  習主席はフランスを2日間訪問する。マクロン仏大統領は習主席との個人的なつながりを深め、ロシアのプーチン大統領にウクライナでの戦争を終わらせるよう働きかけたい考えだ。計画を知る関係者が匿名を条件に明らかにした。

 マクロン大統領には、フランスの電気自動車(EV)バッテリー部門に中国の投資を呼び込む狙いもあると関係者は話した。
  シンガポール国立大学(NUS)の荘嘉穎准教授(政治学)は、マクロン大統領が習主席に「独自の道を切り開く意思があることを証明したEUの大国であるフランスと交渉する機会を提供する」と述べた。

  荘准教授によれば、習主席は今回の欧州歴訪で「自分の立場により同調しそうだと感じている欧州の一角を引き込もう」としている。

  中国の王毅外相は4月27日、マクロン大統領の外交顧問に対し、仏政府がEUに現実的な対中政策を追求するよう促すことを期待していると語った。

  EUの行政執行機関、欧州委員会のフォンデアライエン委員長は5月6日にパリを訪問し、マクロン大統領および習主席との3者会談を行う。同委員長の報道官がX(旧ツイッター)への投稿で明らかにした。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/602.html
[国際34] アル・ジャジーラ閉鎖に撤回求める声相次ぐ…「イスラエルは国民を沈黙させる国へ踏み出した」/ 読売新聞
アル・ジャジーラ閉鎖に撤回求める声相次ぐ…「イスラエルは国民を沈黙させる国へ踏み出した」/
読売新聞 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A2%E3%83%AB-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A9%E9%96%89%E9%8E%96%E3%81%AB%E6%92%A4%E5%9B%9E%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B%E5%A3%B0%E7%9B%B8%E6%AC%A1%E3%81%90-%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AF%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%82%92%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E5%9B%BD%E3%81%B8%E8%B8%8F%E3%81%BF%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%9F/ar-BB1lUoC7?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=603933270f924107954df12bff6220fb&ei=24

 【エルサレム=安田信介】イスラエル政府が中東の衛星テレビ局アル・ジャジーラの支局閉鎖を決めたことをめぐり、決定の撤回を求める声が相次いでいる。

 イスラエルの左派系主要紙ハアレツは6日の論説で支局閉鎖について、「反民主主義的な決定で、イスラエルは国民を沈黙させる国への道を踏み出した」と批判した。現地の外国人記者協会は5日の声明で「報道の自由への関与を守るよう求める」と決定の撤回を求めた。

 イスラエル警察は5日午後、エルサレムのホテルにある支局を捜索し、放送機材などを押収した。アル・ジャジーラは5日に発表した声明で「報道の自由への抑圧は国際法と人道法に反している」と主張した。イスラエルでは6日、アル・ジャジーラの放送が見られなくなった。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/603.html
[国際34] 米高官「ラファ攻撃は限定的だが状況注視」 大規模作戦には反対/ 毎日新聞
米高官「ラファ攻撃は限定的だが状況注視」 大規模作戦には反対/
毎日新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B1%B3%E9%AB%98%E5%AE%98-%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%AF%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%9A%84%E3%81%A0%E3%81%8C%E7%8A%B6%E6%B3%81%E6%B3%A8%E8%A6%96-%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E4%BD%9C%E6%88%A6%E3%81%AB%E3%81%AF%E5%8F%8D%E5%AF%BE/ar-BB1lZMoZ?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b75d1d6fc89b4598b1b881f6a7c848a5&ei=27

 米国のカービー大統領補佐官は7日、パレスチナ自治区ガザ地区最南部ラファでのイスラエル軍による軍事作戦について「イスラエル側からは、(イスラム組織)ハマスによる武器や資金の密輸を防ぐための限定的なものだったと聞いている」と述べた。一方で、大規模な地上作戦には反対する姿勢を改めて示し、状況を注視するとした。

 カービー氏はオンラインでの記者会見で「人口が密集する地区での大規模な作戦は、民間人の死傷者を増やすリスクを高める」と指摘。バイデン米大統領が6日にイスラエルのネタニヤフ首相と電話協議した際にも、こうした姿勢を明確に伝えたという。また米政府が人道支援ルートを確保するための努力を続けるとも説明した。

 米国務省のミラー報道官も7日の記者会見で、ラファでの作戦について「ラファ検問所を狙った限定的なもの」との認識を示した。その上で「イスラエルは大規模な作戦を実行したいと言っているが、我々は反対だ」と強調した。【ワシントン松井聡】

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/604.html
[戦争b25] ウクライナ、無人艇に熱源追尾の対空ミサイル搭載 ヘリ撃墜の可能性も/ David Axe
ウクライナ、無人艇に熱源追尾の対空ミサイル搭載 ヘリ撃墜の可能性も/
David Axe によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A-%E7%84%A1%E4%BA%BA%E8%89%87%E3%81%AB%E7%86%B1%E6%BA%90%E8%BF%BD%E5%B0%BE%E3%81%AE%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%90%AD%E8%BC%89-%E3%83%98%E3%83%AA%E6%92%83%E5%A2%9C%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%82%82/ar-BB1m00fM?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b75d1d6fc89b4598b1b881f6a7c848a5&ei=63

昨年秋以降、ウクライナの自爆型水上ドローン(無人艇)による艦艇の撃沈や損傷が相次いだロシア海軍黒海艦隊は、空からの迎撃で対抗するようになった。
黒海艦隊の停泊地への進入路を戦闘爆撃機や飛行艇、ヘリコプターでパトロールし、近づいてくる水上ドローンの航跡が認められればミサイルや機関砲、機関銃などで攻撃を加えている。

しかし、物理の世界と同様に、戦場でも作用があれば反作用があるものだ。ウクライナの水上ドローンは現在、対空ミサイルを搭載するようになっており、すでにそれを発射してロシア軍の航空機に反撃している可能性もある。

5日か6日に黒海で撮影された映像には、ロシア軍のカモフKa-29ヘリがウクライナの水上ドローンの上空を旋回し、機銃掃射する様子が映っている。水上ドローンは全長5.5mかそこらの「シーベビー」か、それよりもう少し小型の「マグラV5」とみられる。ロシア側はこの水上ドローンを破壊したもようだ。

R-73のシーカー(目標探知・追尾装置)は航空機エンジンなどの熱源から発せられる赤外線を感知するので、発射母機からテレメトリー(遠隔計測)して誘導する必要がない。とはいえ、ファイターボンバーが操縦士はどうやってこのミサイルを遠隔操作で狙いを定め、発射するのか疑問に思うのは当然だ。

ファイターボンバーは、ウクライナの水上ドローンはこれまでのところ対空ミサイルを発射していないとみている。だが、Ka-29ヘリが破壊したとされる水上ドローンの2発用レールランチャーに、映像を見るかぎり1発しかミサイルがない点は注目に値する。

いずれせよ、R-73の搭載によってウクライナの水上ドローンの用途はさらに広がったに違いない。ウクライナが用いている水上ドローンの大半は爆薬を満載して敵艦に突っ込む自爆型だが、安全な距離からの「スタンドオフ攻撃」が可能なタイプなどもある。最も大型のタイプはジャマー(電波妨害装置)も搭載している可能性がある。

対空ミサイル装備型の水上ドローンが、すでに空中撃破の戦果をあげた可能性もなくはない。

4月9〜10日、黒海上空でロシア軍のヘリ少なくとも1機、もしかすると2機が重大なトラブルに見舞われていた。ウクライナ海軍のドミトロ・プレテンチュク報道官は同月10日、ロシア軍のカモフKa-27ヘリ1機の損失を報告している。10日にロシア軍のミルMi-24ヘリが墜落したことも複数の情報筋が認めている。

Ka-27の墜落は確認されていないが、気になるのは、このヘリは「何かを探していて、見つけた」とプレテンチュクが述べていることだ。その「何か」とはウクライナの水上ドローンで、見つけたのは対空ミサイルを搭載した水上ドローンだったのだろうか。


http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/516.html
[国際34] ロシアへの経済制裁では、暗号資産による資金流入は止められない/SECURITY
ロシアへの経済制裁では、暗号資産による資金流入は止められない/SECURITY
https://wired.jp/article/russia-ukraine-cryptocurrency-funding/

ロシアがウクライナに侵攻して以来、日本円にして約6億円相当の暗号資産がロシア軍の支援団体に渡ったことが、このほど研究者の調査で明らかになった。この調査結果は、資金の流れがわかっても阻止したり凍結したりすることが難しい現実も浮き彫りにしている。

この8カ月に大勢のロシア軍の兵士がウクライナへとなだれ込み、さらに何十万人もの兵士が動員されようとしている。そこで西側諸国は、ロシアの侵略と占領の“燃料”となっている経済の流れを断つべく、大胆な措置を実施してきた。

ところが、こうした国際的な制裁措置でロシアを世界の商取引から慎重に引き離しても、何百万ドルもの資金が暗号資産(暗号通貨、仮想通貨)というかたちでロシアの軍や準軍事組織に流れ込み続けている。そしてこのような流れは、制御することが難しいことも明らかになった。

ロシアがウクライナに本格的な侵攻を始めた2022年2月以来、少なくとも400万ドル(約5億9,400万円)相当の暗号資産がウクライナに拠点を置くロシア軍の支援団体に流れている──。そんな事実が、このほど調査によって判明した。

暗号資産の追跡を手がけるChainalysis、Elliptic、TRM Labsに加え、世界最大の暗号資産取引所であるBinanceの調査員の分析によると、暗号資産の受取人には弾薬や装備を提供する準軍事組織や軍事関連の請負業者、武器の製造業者などが含まれている。

ロシアの軍事関連組織へと流れ込む資金
このような資金は、公的な制裁の対象となった組織に流れていることが多い。一方で、こうした組織の勢いは衰えず、むしろ増しているようだ。

Chainalysisによる資金の追跡調査では、ロシアの軍事組織が過去2カ月に約180万ドル(約2億6,700万円)もの資金を集めていたことが判明している。この額は、それ以前の5カ月間にこの組織が集めた220万ドル(約3億2,200万円)に匹敵する額だ。

ただし、このような資金の流れは追跡できても、送金を阻止したり、資金を凍結したりすることは困難であることも明らかになっている。これは規制や認可を受けていない暗号資産取引業者(そのほとんどがロシアに拠点を置いている)が、募金活動で集まった資金を侵略者に流しているからだ。

「わたしたちの目的は、ロシアの軍事組織とそれを支援する人たちが使用しているすべての暗号資産のウォレットを特定することです。そして侵略行為に用いられる弾丸と弾薬の購入と関連するすべての活動を特定し、差し押さえ、阻止しようとしています」と、最近までウクライナのサイバー警察の副長官で検事総長の顧問を務めていセルヒー・クロピヴァは語る。

「ChainalysisやBinanceといった企業との密接な連携により、犯罪行為に関与するすべてのウォレットと数百万ドルの金の流れを確認しています。しかし、残念ながらこうした送金がひっきりなしに起きていることも確認しています」

クラウドファンディングによる募金が活発化
暗号資産の追跡会社とBinanceの調査チームは、ロシアの軍事活動への寄付金の出所を別の調査で追跡してきた。その結果、多くがメッセージアプリ「Telegram」でクラウドファンディングによる寄付を募る公開投稿を起点としてることが判明したのである。

例えばChainalysisの調査では、親ロシア派のメディアである「Rybar」と「Southfront」や、悪名高いロシアの民兵組織「ワグネル」と関係がある準軍事組織「Rusich」などによるTelegramへの投稿が見つかった。そしてどの投稿にも、暗号資産を寄付するためのアドレスが記載されていたのだ。

この投稿は寄付金について、武器化したドローンから無線機器、ライフルの付属品、防護服まで、あらゆるものに使用するとフォロワーに説明していた。ほかにもChainalysisは、「Project Terricon」と呼ばれる組織が東ウクライナの親ロシア派の民兵団体を支援すべく、NFTのオークションによる募金活動を主催していることも突き止めている。

Binanceの調査チームは2月以降、ロシアの軍事組織に総額420万ドル(約6億2,000万円)相当の暗号資産が流れたことを、独自のレポートで明らかにしている。この調査で名前が挙がった組織は、Chainalysisが報告した組織と完全には重複していなかった。これはロシアの軍事組織が受け取った寄付金の総額が、BinanceやChainalysisが示した合計額よりはるかに大きい可能性があることを示している。

Binanceのレポートは、「MOO Veche」として知られる親ロシア派の“文化遺産”の保護団体が、Chainalysisが報告した組織の募金活動と同じように、軍事的な装備のための募金活動を実施した例などを特定している。Binance、TRM Labs、Ellipticは、いずれもMOO Vecheを主要な募金活動の組織として挙げていた。

またEllipticの調査では、この組織が170万ドル(約2億5,000万円)相当の暗号資産を集めたとしている。これはほかの調査結果をはるかに上回る金額だ。

Telegram上でクラウドファンディングを通じて暗号資産で寄付を募っていることをBinanceが特定したほかの組織としては、親ロシア派の愛国主義組織である「Save Donbas」と「REAR」、ロシアの武器メーカーのLobaevなどが挙げられている。Lobaevはプラットフォーム上で直接寄付を募っていたことが確認された。

また、募金活動をしていたことをTRM LabsとEllipticが発見した別の組織「Romanov Light」は、ロシアの特殊部隊のために暗号資産による募金をしているという内容だった。Ellipticによると、Romanov Lightは最大33万ドル(約4,900万円)を集めており、寄付者には武器の付属品や懐中電灯、装甲板などの軍事装備に使用すると伝えていた。

資金の流れは止められない
資金の流れは比較的明らかになっているものの、ロシアのウクライナへの一方的な侵攻を支援する暗号資産の流入を防ぐことは簡単ではない。

取引業者なら、暗号資産が法定通貨に両替されるタイミングで換金を阻んだり、資産を凍結したりできる。ところがChainalysisによると、こうした組織が集めた暗号資産の大半は、同社が「高リスク」と分類する犯罪的なマネーロンダリングに対する予防措置がほとんど実施されていないロシアの取引業者を通じて現金化されていたのだ。

以前のレポートでChainalysisは、ロシアに拠点を置く不正な取引業者の例として、Chatex、Suex、Garantexを挙げている。これらの取引業者は犯罪者による幅広い利用により、すでに西側諸国の制裁の対象になっている。ChatexとGarantexにコメントを求めたが、回答は得られなかった。またSuexは現在はウェブサイトを公開していないようで、連絡先が見つかっていない。

ところが、ロシア軍の暗号資産のクラウドファンディングの“ATM”として機能しているすべての取引業者が、ロシアに拠点を置く企業というわけではない。取材に応じたブロックチェーンのアナリストたちが親ロシア派の資金を追跡したところ、インドや中国に拠点を置くほか7つの取引業者が使われていたのだ。取引業者の名を明らかにしなかった理由のひとつは、どれも金額が10,000ドル未満だったからである。

こうした資金の現金化の阻止が、いかに難しいかを示す例がある。アナリストはMOO Vecheが、中国の暗号資産取引事業者であるHuobi(フォビ、火幣)のインフラにホストされている取引所(つまり、Huobiに組み込まれ、基本的にHuobiの取引プラットフォームを使用している)に15万ドル(約2,200万円)以上のビットコインを送金したことを確認している。

一方でアナリストたちは、資金がHuobiのホストするサービスに流入する前に、別の仲介サービスを経由していたことも確認している。これにより資金の出所は複雑化され、Huobiの取引を阻止したり、資金を凍結したりする責任はうやむやになっていたのだ。

Huobiにコメントを求めたところ、同社は声明で「顧客の資金源に問題がないことを可能な限り保証する」ために、本人確認を実施していると説明している。

Binanceでも、追跡した4つの組織によって同社の取引口座が使われ、20万8,000ドル(約3,000万円)以上の暗号資産の入金があったという。Binanceは発見した4つの口座すべてを凍結したと、『WIRED』に説明している。

「こうした過激派による資金調達によって一般市民に被害が及ばないよう、わたしたちは手を尽くしています」と、Binanceの情報及び調査チームを率いるジェニファー・ヒックスは語る。「暗号資産取引業者が最終的に現実世界に影響を与える違法な行為を知ったなら、なるべく早くそれを阻止する責任があります」

ただし、制裁対象となる親ロシア派の組織による募金活動で集まった暗号資産の取引を取引業者が監視していても、不正な資金を常に簡単に検出できるとは限らないと、Ellipticでの研究を率いるティボー・マデリンは警告する。

マデリンによると、ロシアの資金源となっている違法な資産が「ブリッジ」や「コインスワップ」(暗号資産を別の暗号資産と簡単に交換できるサービスで、識別情報を提供せずに利用できるものが多い)で資金洗浄されることが増えているという。こうした手口は、ダークウェブの闇市場やサイバー犯罪者の間で広まっており、軍事に用いる不正な資金を洗浄しようとする者たちの間にも同じように広まるだろうと、マデリンは予想している。

「断定するには少し早いでしょう。しかしこれまでの観測から、この問題は今後より大きくなると言えます」と、マデリンは話す。「ダークネットのサービスの利用者が使う手口をまねて、大規模な資金洗浄や制裁を回避をしようとする可能性があります」

ロシアの“戦争マシン”の経済的な命綱となるか
ロシアがウクライナに侵攻するために軍に数十億ドルを投じている戦争において、ロシア軍への数百万ドルの暗号資産の流入は、ウクライナにとって重大な問題ではないかもしれない。ウクライナはロシアを圧倒的に上回るほど暗号資産で資金を集めていることも特筆すべきだろう。Ellipticの計算によると、戦争が始まって以来、ウクライナ政府には7,700万ドル(約114億4,000万円)以上の暗号資産による寄付があったという。

ロシアのいわれのない攻撃を受けて欧米がウクライナを広く支援し、ロシアに世界的な制裁を加えている状況から、これは予想されたことだ。ロシアの軍事関連組織が集めた暗号資産の額は少ないものの、暗号資産の募金はこうした欧米の制裁を回避し、ロシアの“戦争マシン”の経済的な命綱となる可能性を示している。

「ロシアがその資金で新しい戦車を買っているわけではありません。暗視スコープや無人航空機の調達に使っているのです」と、Chainalysisの研究者で主に制裁について調査しているアンドリュー・フィアマンは指摘する。「しかし、民兵の活動を草の根的に促すにあたり、軍事装備を強化するための資金提供はどんなに少額でも影響を与えることになるでしょう」

暗号資産の追跡者がこうした資金の流れに光を当て、西側諸国はその流れを阻止しようと手を尽くしている。それでも、ロシアの軍事組織への暗号資産の流入は止められないでいるのだ。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/605.html
[国際34] バイデン大統領、イスラエルとの連帯を強調 人質解放に向け取り組む姿勢 「ホロコースト」追悼式典で演説/ 日テレNEWS
バイデン大統領、イスラエルとの連帯を強調 人質解放に向け取り組む姿勢 「ホロコースト」追悼式典で演説/
日テレNEWS NNN によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%80%A3%E5%B8%AF%E3%82%92%E5%BC%B7%E8%AA%BF-%E4%BA%BA%E8%B3%AA%E8%A7%A3%E6%94%BE%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%82%80%E5%A7%BF%E5%8B%A2-%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88-%E8%BF%BD%E6%82%BC%E5%BC%8F%E5%85%B8%E3%81%A7%E6%BC%94%E8%AA%AC/ar-BB1lZjAn?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=63ef0949a038407c939965afc5438af0&ei=32

アメリカのバイデン大統領は7日、ユダヤ人の大量虐殺「ホロコースト」の追悼式典で演説し、イスラエルとの連帯を改めて強調しました。

バイデン大統領「ユダヤ人の安全、イスラエルの安全保障、ユダヤ人国家として存在する権利に対する私の関与は、たとえ意見が一致しないときでも揺るがない」

バイデン大統領はホロコーストの追悼式典で演説し、イスラエル政府と意見の違いがあっても、自らの関与は揺るがないと述べた上で、イスラム組織ハマスに拘束されている人質の解放に取り組んでいると強調しました。

また、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区への攻撃に抗議するデモが全米各地の大学で広がっていることを踏まえ、「言論の自由や平和的な抗議は尊重する」とした上で、「反ユダヤ主義やヘイトスピーチ、暴力による脅しは、大学でもアメリカのどこであっても許されない」と訴えました。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/606.html
[国際34] [深層NEWS]プーチン大統領5期目の就任式、「終身独裁化を象徴」…小泉悠准教授/ 読売新聞
[深層NEWS]プーチン大統領5期目の就任式、「終身独裁化を象徴」…小泉悠准教授/
読売新聞 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/other/%E6%B7%B1%E5%B1%A4%EF%BD%8E%EF%BD%85%EF%BD%97%EF%BD%93-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%EF%BC%95%E6%9C%9F%E7%9B%AE%E3%81%AE%E5%B0%B1%E4%BB%BB%E5%BC%8F-%E7%B5%82%E8%BA%AB%E7%8B%AC%E8%A3%81%E5%8C%96%E3%82%92%E8%B1%A1%E5%BE%B4-%E5%B0%8F%E6%B3%89%E6%82%A0%E5%87%86%E6%95%99%E6%8E%88/ar-BB1m1Ztg?ocid=BingNewsSerp

 東大先端科学技術研究センターの小泉悠・准教授とジャーナリストの石川一洋氏が8日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、通算5期目に突入したロシアのプーチン大統領の就任式について議論した。

 小泉氏は「(プーチン氏による)ロシアの終身独裁化を象徴する一日だった」と指摘した。石川氏は、就任式での演説について、プーチン氏が「ロシアを引き継いでいく人間を育てなければならないと考えているように感じた」と語った。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/609.html
[国際34] プーチン大統領への5期目就任祝い? ゼレンスキー大統領暗殺計画でウクライナ国家警備局の大佐2人が逮捕される/ Zeleb.es
プーチン大統領への5期目就任祝い? ゼレンスキー大統領暗殺計画でウクライナ国家警備局の大佐2人が逮捕される/
Zeleb.es によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%B8%E3%81%AE5%E6%9C%9F%E7%9B%AE%E5%B0%B1%E4%BB%BB%E7%A5%9D%E3%81%84-%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E6%9A%97%E6%AE%BA%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%A7%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E8%AD%A6%E5%82%99%E5%B1%80%E3%81%AE%E5%A4%A7%E4%BD%902%E4%BA%BA%E3%81%8C%E9%80%AE%E6%8D%95%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B/ss-BB1m4bN7?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=440652d4d53048c692d5291960f49f84&ei=12

ゼレンスキー大統領を脅かす暗殺計画
©The Daily Digest 提供
ロシアによるウクライナ侵攻が勃発してからというもの、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が枕を高くして寝ることはなかっただろう。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/610.html
[国際34] ガザ休戦交渉、ハマス「合意は間もなく」 一方イスラエルは「隔たり大きい」/ テレ朝news
ガザ休戦交渉、ハマス「合意は間もなく」 一方イスラエルは「隔たり大きい」/
テレ朝news によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%AC%E3%82%B6%E4%BC%91%E6%88%A6%E4%BA%A4%E6%B8%89-%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%82%B9-%E5%90%88%E6%84%8F%E3%81%AF%E9%96%93%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%8F-%E4%B8%80%E6%96%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AF-%E9%9A%94%E3%81%9F%E3%82%8A%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84/ar-BB1m3RW3?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=440652d4d53048c692d5291960f49f84&ei=18

 ガザ地区の休戦交渉を巡り、ハマス関係者が「合意に達するのは間もなくだ」と述べました。一方、イスラエル側は依然として隔たりは大きいとしています。

 カタール系メディア「アルアラビ・アルジャディード」は8日、ハマス関係者が「意見の食い違う項目が大幅に減った」「仲介国の努力により合意に達するのはまもなくだ」と語ったと報じました。

 解放される人質33人に、亡くなった人を含めるかどうか、第一段階で拘束力をもった停戦への協議を含めるかなどでイスラエル側と意見が対立しているということです。
 この関係者はネタニヤフ首相が交渉の障害になっていると説明しています。

 一方、イスラエルメディアによりますと、政府高官が「交渉には依然として大きな隔たりが残っている」「ハマスからの提案はイスラエルの設定したレッドラインを全て超えてきている」と話していて、修正を求めているということです。

 仲介国のエジプトにはまだ双方の代表団がとどまっていて、土壇場での交渉が続いています。

 ガザ地区南部ラファでは8日、イスラエルが「限定的」とする軍事作戦が継続されていて、発表によると、100の目標に対し空爆が実施され、ハマス戦闘員30人を殺害したとしています。

 一方、パレスチナ側は空爆により、この日だけで、少なくとも4人の民間人が死亡したと伝えています。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/611.html
[国際34] EU、ロシア凍結資産活用で合意 利子でウクライナ軍事支援/ Julia Payne
EU、ロシア凍結資産活用で合意 利子でウクライナ軍事支援/
Julia Payne によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%EF%BD%85%EF%BD%95-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%87%8D%E7%B5%90%E8%B3%87%E7%94%A3%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%A7%E5%90%88%E6%84%8F-%E5%88%A9%E5%AD%90%E3%81%A7%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E6%94%AF%E6%8F%B4/ar-BB1m46OS?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=22c89a4c722c440f8a00ed87a10cae22&ei=10

[ブリュッセル 8日 ロイター] - 欧州連合(EU)加盟国は8日、域内で凍結したロシア資産の利子をウクライナ支援に使うことで合意した。ベルギー政府が発表した。

外交筋によると、利子をEU基金に移して9割をウクライナ軍事支援に、1割を復興などに使う想定という。

主要7カ国(G7)は2022年2月のウクライナ侵略の開始直後、ロシア中央銀行の資産約3000億ドルを凍結していた。それ以降、EUと他のG7諸国は、ウクライナを支援するためどのように資金を活用するかを議論してきた。
27年までに域内にあるロシア資産から得られる利益は150億─200億ユーロ(376億ドル)とEUは推計している。ベルギーの決済機関ユーロクリアが域内の資産を保管している。

EU議長国ベルギーはXへの投稿で「この資金はウクライナの復興とロシア侵略に対する軍事防衛を支援するために使われる」と述べた。

米国は、資産全体の没収を提案しているが、欧州はユーロへのリスクや法的措置などを理由に難色を示している。米国はまた、ウクライナへの融資の担保として資産を活用するよう働きかけている。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/612.html
[国際34] 商務長官、中国の台湾侵攻で警告 米経済は「壊滅的」/ 共同通信
商務長官、中国の台湾侵攻で警告 米経済は「壊滅的」/
共同通信 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%95%86%E5%8B%99%E9%95%B7%E5%AE%98-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E4%BE%B5%E6%94%BB%E3%81%A7%E8%AD%A6%E5%91%8A-%E7%B1%B3%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%AF-%E5%A3%8A%E6%BB%85%E7%9A%84/ar-BB1m3Q8H?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=1e591e4fa15c41c6913b7a103f752bc0&ei=22

【ワシントン共同】レモンド米商務長官は8日の下院歳出委員会で、中国が台湾に侵攻した場合の米経済への悪影響を警告した。中国が半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)を手に入れれば、米経済は「絶対に壊滅的になるだろう」と強調した。

 レモンド氏は、米国は先端半導体のうち92%をTSMCから購入していると説明。台湾や南シナ海を中国の侵攻から防御する重要性を主張した。

 半導体などを対象としている対中輸出規制については「商業用途だけでなく、軍事的にも使用できる『デュアルユース』技術に注目している」と説明。輸出規制は「戦略的に重要な技術に焦点を当てている」と述べた。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/613.html
[国際34] セルビアにとって中国は「頼れる大国」…ブチッチ大統領「台湾は中国だとの明確な見解をもっている」/ 読売新聞
セルビアにとって中国は「頼れる大国」…ブチッチ大統領「台湾は中国だとの明確な見解をもっている」/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AF-%E9%A0%BC%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%9B%BD-%E3%83%96%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%81%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%81%AF%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%A0%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%98%8E%E7%A2%BA%E3%81%AA%E8%A6%8B%E8%A7%A3%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/ar-BB1m3CQc?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=ef7e28cd324b4755aa67bdda7d290c8d&ei=12

【ベオグラード=森井雄一、北京=吉永亜希子】欧州を歴訪している中国の習近平(シージンピン)国家主席は8日、セルビアの首都ベオグラードでアレクサンダル・ブチッチ大統領と会談した。巨大経済圏構想「一帯一路」に参加するセルビアと経済や農業、科学分野などでの協力拡大を表明した。中国はセルビアを欧州に影響力を広げる拠点とみている。

 習氏が到着した7日は、コソボ紛争が激化していた1999年、北大西洋条約機構(NATO)軍が当時は旧ユーゴスラビアの首都だったベオグラードの中国大使館を誤爆し、死傷者が出てから25年にあたる。

 習氏は訪問に合わせて地元紙に寄稿。「決して忘れてはならない。悲劇的な歴史を繰り返してはならない」と強調した。セルビアと関係緊密化を図るとともに、NATOを主導する米国をけん制する思惑があるとみられる。中国は、こうした歴史を共有するセルビアに対して「一帯一路」の旗印の下、高速道路や鉄道などの整備を続けてきた。

 一方、ベオグラード市内では8日、セルビアと中国の国旗が無数にはためき、漢字で「熱烈歓迎」などと訪問を喜ぶ看板が並んでいた。習氏のセルビア訪問は2016年以来8年ぶり。習氏を何度も招待していたというブチッチ氏は前夜、習氏を自ら空港で出迎えた。

 セルビア国営放送によると、ブチッチ氏は8日、習氏を歓迎するために集まった聴衆に「我々は中国の(領土の)一体性、つまり台湾は中国だとの明確な見解をもっている」と述べた。

 セルビアにとって、中国は「頼れる大国」と映る。欧州連合(EU)加盟が進まない中、中国に頼らざるを得ない面もある。セルビアの自治州だったコソボが08年に独立を宣言したが、中国やロシアは米欧と一線を画して承認していない。

 この日の会談で、両首脳はベオグラードで27年に予定される万博で中国企業が建設事業に積極的に携わることなどで合意した。ただ、中国企業からの大規模な投資や中国への過剰な依存には、セルビア国内で「新たな負債を増やすだけ」などと不安視する声もある。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/614.html
[国際34] イラン、存立脅かされれば核ドクトリン変更へ=最高指導者顧問/ Reuters
イラン、存立脅かされれば核ドクトリン変更へ=最高指導者顧問/
Reuters によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/money/markets/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3-%E5%AD%98%E7%AB%8B%E8%84%85%E3%81%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8C%E3%81%B0%E6%A0%B8%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%B8-%E6%9C%80%E9%AB%98%E6%8C%87%E5%B0%8E%E8%80%85%E9%A1%A7%E5%95%8F/ar-BB1m5eg2

[ドバイ 9日 ロイター] - イラン最高指導者ハメネイ師の顧問であるカマル・ハラジ氏は、自国の存立がイスラエルによって脅かされれば核ドクトリンを変更すると述べた。

イランはこれまで、核兵器を得る計画はないと表明している。

ハラジ氏は「われわれは核爆弾を製造することを決定していないが、イランの存立が脅かされるようなことがあれば軍事ドクトリンを変更する以外に選択肢はないだろう」と語った。同国の「学生ニュースネットワーク」が9日報じた。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/615.html
[国際34] ロシア軍の侵攻阻止可能、同盟国の武器供給拡大で=ウクライナ大統領/ Reuters
ロシア軍の侵攻阻止可能、同盟国の武器供給拡大で=ウクライナ大統領/
Reuters によるストーリkentesho@nagano-28
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%AE%E4%BE%B5%E6%94%BB%E9%98%BB%E6%AD%A2%E5%8F%AF%E8%83%BD-%E5%90%8C%E7%9B%9F%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%AD%A6%E5%99%A8%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%A7-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98/ar-BB1m6Wbk?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=8c2a015d724f4421ba9565d86ee96c62&ei=28

[キーウ 9日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は9日、同盟国が武器供給を増やせば、ウクライナはロシア軍のウクライナ東部への侵攻を阻止できると述べた。

欧州連合(EU)欧州議会のロベルタ・メツォラ議長との共同記者会見で「われわれはパートナーに対し武器供給を増やすよう最大限の圧力をかけている」と指摘。「武器の配備が拡大すれば、ロシア軍が主導権を握っている東部で(侵攻を)阻止できるだろう」と語った。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/616.html
[国際34] パレスチナの国連加盟、賛成多数で採択…アメリカとイスラエルは「反対」~拒否権を持つ米国が反対しており実現の可能性は低い/ 読売新聞
パレスチナの国連加盟、賛成多数で採択…アメリカとイスラエルは「反対」/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%8A%E3%81%AE%E5%9B%BD%E9%80%A3%E5%8A%A0%E7%9B%9F-%E8%B3%9B%E6%88%90%E5%A4%9A%E6%95%B0%E3%81%A7%E6%8E%A1%E6%8A%9E-%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%A8%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AF-%E5%8F%8D%E5%AF%BE/ar-BB1mc8vy

 【ニューヨーク=金子靖志】国連総会(193か国)は10日午前(日本時間11日未明)、緊急特別会合を開き、パレスチナの国連への正式加盟を支持する決議案を日本やフランス、中露など143か国の賛成多数で採択した。反対は米国やイスラエルなど9か国にとどまった。棄権は英国やドイツなど25か国だった。

 加盟には安全保障理事会の勧告が必要だが、拒否権を持つ米国が反対しており実現の可能性は低い。ただ、国連加盟国の7割超が支持する中、米国とイスラエルの孤立が際立つ形となった。

 4月にパレスチナの正式加盟を勧告する安保理決議案が米国の拒否権によって否決されたことを受け、アラブ諸国が総会決議案を提出し、70か国超が共同提案国となった。アラブ諸国は総会で多くの国から加盟への賛成を得たことで、米国とイスラエルへの圧力を強めるとみられる。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/620.html
[国際34] 「ハマスはバイデンを愛している」…イスラエル国家治安相、米大統領をやゆ/ 読売新聞
「ハマスはバイデンを愛している」…イスラエル国家治安相、米大統領をやゆ/
読売新聞 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%AF%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%92%E6%84%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E6%B2%BB%E5%AE%89%E7%9B%B8-%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%86/ar-BB1m5WT0?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=8c2a015d724f4421ba9565d86ee96c62&ei=13

【エルサレム=福島利之】米国のバイデン大統領が8日、武器や砲弾の供給停止に言及したことに、イスラエルでは衝撃が広がっている。政府高官はパレスチナ自治区ガザでの「戦闘継続」を表明しているが、最南部ラファの侵攻計画の見直しは不可避との見方も出ている。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/622.html
[国際34] EU、対ウクライナ長期安保確約へ 兵器供与など9項目=草案文書/ Reuters
EU、対ウクライナ長期安保確約へ 兵器供与など9項目=草案文書/
Reuters によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/money/markets/%EF%BD%85%EF%BD%95-%E5%AF%BE%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E9%95%B7%E6%9C%9F%E5%AE%89%E4%BF%9D%E7%A2%BA%E7%B4%84%E3%81%B8-%E5%85%B5%E5%99%A8%E4%BE%9B%E4%B8%8E%E3%81%AA%E3%81%A99%E9%A0%85%E7%9B%AE-%E8%8D%89%E6%A1%88%E6%96%87%E6%9B%B8/ar-BB1mk44f?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=fe3f465abd7d4d2f82dbb8c0bf645fee&ei=18

[ブリュッセル 13日 ロイター] - 欧州連合(EU)がウクライナに対する長期的な安全保障支援の確約を取りまとめ、向こう数年間にわたり一段の兵器供与や軍事訓練などの支援を保証する文書の草案を作成したことが分かった。

ロイターが入手した文書は12日付で、合計10ページ。ロシアによるウクライナ全面侵攻の終結が視野に入らず、ウクライナのEU、北大西洋条約機構(NATO)加盟も当面見込めない中、長期的な支援を提供する広範な取り組みの一環で、EUは6月または7月に結論を出したい考え。

文書は「既存の支援に立脚する形で、ウクライナの安全保障と防衛に予測可能で長期的、かつ持続可能な支援を確約する」と言及。兵器供与、兵士訓練、防衛産業協力、地雷除去支援など9項目を挙げ、確約は「ウクライナが欧州への道を進む限り」有効とした。10年後に内容を見直すとしている。

支援の規模について明記はない。2024年についてウクライナ軍事援助基金に50億ユーロ(54億ドル)拠出することで合意したと記されているが、その後の数年間も同額を拠出するかは確約していない。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/625.html
[国際34] プーチン氏、中国和平案を支持 ウクライナ戦争の「背景を理解」/ Reuters
プーチン氏、中国和平案を支持 ウクライナ戦争の「背景を理解」/
Reuters によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%92%8C%E5%B9%B3%E6%A1%88%E3%82%92%E6%94%AF%E6%8C%81-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AE-%E8%83%8C%E6%99%AF%E3%82%92%E7%90%86%E8%A7%A3/ar-BB1mp437?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c2cd25defcd849e3a2bcdebc4296b8ec&ei=14

[15日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は、中国訪問を前に中国国営新華社のインタビューに応じ、ウクライナ戦争を巡り中国が提示した和平案を支持すると表明した。中国政府はウクライナ危機の背後にある要因を完全に理解していると評した。

ロシアは紛争解決に向けた対話や協議に引き続き前向きだと述べた。

「中国のウクライナ危機解決へのアプローチをわれわれは肯定的に捉えている」とし、中国政府が紛争の「根本的な原因とその世界における地政学的意義を真に理解している」と評価した。

ロシア大統領府が発言内容をロシア語でウェブサイトに掲載した。
プーチン氏はまた、習近平国家主席がドイツのショルツ首相との先月の会談で打ち出した「追加原則」が「現実的で建設的」とした。

中国は昨年2月、ウクライナ危機の政治的解決に関する中国の立場を示す文書を公表。戦争終結に向けた一般原則を示した12項目の和平案を提示したが詳細には触れなかった。

ロシアのラブロフ外相は先月、中国案がこれまでのところ最も合理的との見解を示した。

習氏の追加原則は情勢の沈静化を図り、平和を回復するための条件を設け、世界経済への影響を最小限にとどめる必要性を訴える内容だった。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/628.html
[国際34] ロシア独立メディア活動禁止に 編集部「戦争とプーチン政権に反対」/朝日新聞
ロシア独立メディア活動禁止に 編集部「戦争とプーチン政権に反対」/朝日新聞
2024年5月17日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS5J4WBJS5JUHBI02PM.html

 ロシア最高検察庁は16日、ロシアの有力独立系メディア「SOTA」を、国内での活動を禁止する「好ましくない組織」に指定した。SOTAの報道が「ロシアの社会・政治状況を不安定にする試みだ」と断定。弾圧を逃れて国外に避難したロシア系メディアを「外国のNGO」と呼び、その指示を受けているとした。

 最高検は「外国のNGO」として、いずれも「好ましくない組織」に指定され、現在はラトビアなど国外に拠点を構えるロシアの独立系メディア「ドーシチ」と「インサイダー」の名前を挙げた。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/632.html
[国際34] 22年合意が「交渉の基礎」 プーチン大統領/ 共同通信
22年合意が「交渉の基礎」 プーチン大統領/
共同通信 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/22%E5%B9%B4%E5%90%88%E6%84%8F%E3%81%8C-%E4%BA%A4%E6%B8%89%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98/ar-BB1mz9ix?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f30d25dc06744e86bd19eff6dfc3f183&ei=13

 ロシアのプーチン大統領は17日、ウクライナ侵攻に関連し、ウクライナとの停戦交渉をロシアが拒否したことはないと改めて主張した上で、2022年3月末にトルコ・イスタンブールでまとまりかけた停戦合意案が「交渉の基礎になる」と述べた。訪中日程を終えて黒竜江省ハルビンでロシア記者団に語った。

 プーチン氏はロシア軍が地上侵攻し、攻勢を強めているウクライナ東部ハリコフ州について、ロシア西部ベルゴロド州への越境攻撃の激化を受けて「緩衝地帯を設ける必要がある」と狙いを説明。州都ハリコフを占領する計画は「現時点でない」と否定した。

 22年の停戦合意案は双方代表が署名後に、欧米の圧力を受けてウクライナ側が破棄したとの主張を繰り返し、ウクライナを支援する欧米を改めて批判した。

 ウクライナ提唱の和平案「平和の公式」を話し合うハイレベル会合がスイスで6月、ロシア抜きで開かれることには「(会合での)合意内容を最後通告としてロシアに突き付けようとしている」と反発した。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/635.html
[国際34] イスラエルはガザ停戦努力を回避、軍事解決は幻想=エジプト大統領/ Reuters
イスラエルはガザ停戦努力を回避、軍事解決は幻想=エジプト大統領/
Reuters によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AF%E3%82%AC%E3%82%B6%E5%81%9C%E6%88%A6%E5%8A%AA%E5%8A%9B%E3%82%92%E5%9B%9E%E9%81%BF-%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%81%AF%E5%B9%BB%E6%83%B3-%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98/ar-BB1mxFTs?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=8d1becc44b5849139a6a51408beaca5c&ei=25

[ドバイ 16日 ロイター] - パレスチナ自治区ガザの戦闘を巡り仲介に当たったエジプトのシシ大統領は16日、イスラエルがパレスチナのイスラム組織ハマスとの停戦に向けた努力を回避し続けているとの見解を示した。マナマで行われたアラブ連盟首脳会議で発言した。

また、イスラエルはガザ最南部の都市ラファで軍事作戦を進め、パレスチナ側からの国境検問所をガザの「包囲網強化」に利用していると指摘。

「イスラエルは責任から逃避し、停戦に向けた努力を回避し続けていると判明した。安全保障と軍事的解決策で国益を確保できる、または安全保障を実現できると考えるのは幻想だ」と述べた。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/636.html
[国際34] ネタニヤフ首相退陣求め大規模デモ 米政権、侵攻自制と引き換えに“機密提供”か/テレ朝
ネタニヤフ首相退陣求め大規模デモ 米政権、侵攻自制と引き換えに“機密提供”か/テレ朝
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%A4%E3%83%95%E9%A6%96%E7%9B%B8%E9%80%80%E9%99%A3%E6%B1%82%E3%82%81%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E3%83%87%E3%83%A2-%E7%B1%B3%E6%94%BF%E6%A8%A9-%E4%BE%B5%E6%94%BB%E8%87%AA%E5%88%B6%E3%81%A8%E5%BC%95%E3%81%8D%E6%8F%9B%E3%81%88%E3%81%AB-%E6%A9%9F%E5%AF%86%E6%8F%90%E4%BE%9B-%E3%81%8B/vi-BB1mfaOx?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=bde42e7f14224d61b030fc3ee342b1c2&ei=44

人質の解放やネタニヤフ首相の退陣を求める大規模な反政府デモが行われました。 イスラエルのテルアビブで11日に行われた大規模な反政府デモでは、参加者が「ガザ地区ラファでの作戦拡大が人質の解放を妨げている」として、ネタニヤフ首相の退陣を要求しました。 イスラエル軍は、ラファの軍事作戦を強化する構えを見せています。 一方、アメリカのワシントン・ポストによりますと、アメリカのバイデン政権はイスラエルがラファへの本格侵攻を自制すれば、ハマス幹部の居場所を巡る機密情報をイスラエルに提供すると伝えたということです。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/638.html
[国際34] イスラエルが停戦に向けた提案、ハマスは前向きに検討 バイデン氏が発表/ 毎日新聞
イスラエルが停戦に向けた提案、ハマスは前向きに検討 バイデン氏が発表/
毎日新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E8%BB%8D-%E3%82%AC%E3%82%B6%E6%9C%80%E5%8D%97%E9%83%A8%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%81%A7%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E4%BD%9C%E6%88%A6%E3%82%92%E7%B6%99%E7%B6%9A-%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%82%B9%E6%88%A6%E9%97%98%E5%93%A1%E6%95%B0%E7%99%BE%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E3%81%A8%E4%B8%BB%E5%BC%B5/ar-BB1nryem?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=4b3a0be756bc4fbe9e87ec72a02225d2&ei=8
【エルサレム=作田総輝】イスラエル軍は5月31日、パレスチナ自治区ガザ最南部ラファで軍事作戦を展開し、掌握したとするエジプトとの境界地帯「フィラデルフィア回廊」にも部隊を派遣した。回廊沿いや市街地郊外でイスラム主義組織ハマスの戦闘員数百人を殺害したと明らかにし、攻勢を強めるラファでの戦果を強調した。

 軍によると、部隊は境界地帯にある武器などの排除に取り組み、テロ活動用の地下トンネル数十本やロケット弾発射装置数十台などを発見したという。声明では「標的を絞った作戦が計画通り進んでいる」とし、民間人の被害を抑える努力をしていると主張した。



http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/651.html
[国際34] バイデン大統領がイスラエルの停戦案を説明 「戦争終わらせる時」/ 朝日新聞
バイデン大統領がイスラエルの停戦案を説明 「戦争終わらせる時」/
朝日新聞社 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%8C%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%81%9C%E6%88%A6%E6%A1%88%E3%82%92%E8%AA%AC%E6%98%8E-%E6%88%A6%E4%BA%89%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%9B%E3%82%8B%E6%99%82/ar-BB1npZTb?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=9338e56910554e5faf3584c7e271715d&ei=11

 バイデン米大統領は5月31日、ホワイトハウスで緊急演説し、イスラエルがイスラム組織ハマスに示した新提案を説明した。3段階から成り、最終的にはすべての人質の解放と永続的な停戦につながるとしている。ハマスは31日、新提案を「肯定的に受け止める」とする声明を発表した。

 バイデン氏は「いまこそこの戦争を終わらせ、『次の日』を始める時だ」と述べた。新提案はカタールからハマス側に伝えられたという。

 第1段階は6週間停戦し、パレスチナ自治区ガザ地区の人口密集地からイスラエル軍が撤退する。ハマスがイスラエルから連れ去った女性と高齢者、負傷している人質を解放する一方、イスラエルは拘束している数百人のパレスチナ人を解放する。戦闘で避難していたパレスチナ人をガザ北部を含む全域に帰還させる。ガザで配る人道支援物資は1日あたりトラック600台分に増やす。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/652.html
[国際34] 中国国防相、台湾や南シナ海問題をめぐって米国を激しく批判/ 朝日新聞
中国国防相、台湾や南シナ海問題をめぐって米国を激しく批判/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E9%98%B2%E7%9B%B8-%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%82%84%E5%8D%97%E3%82%B7%E3%83%8A%E6%B5%B7%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%90%E3%81%A3%E3%81%A6%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%82%92%E6%BF%80%E3%81%97%E3%81%8F%E6%89%B9%E5%88%A4/ar-BB1nt89M?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=7e59832ebbc84504a6b00f8429d5cdee&ei=12

中国の董軍国防相は2日、シンガポールで開催中の「アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)」(英国際戦略研究所主催、朝日新聞社など後援)で演説し、台湾や南シナ海の情勢をめぐって従来の主張を改めて強調。米国を念頭に「外部勢力」が問題をあおり立てているとして激しく非難した。

 董氏は台湾問題について、中国にとって「核心的利益の中の核心だ」と改めて強調。「外部勢力が『一つの中国』原則を空洞化させ、武器供与や非合法的な公的な往来を強行している」として、民進党政権を支援する米国を名指しを避けつつ批判した。

 一方、フィリピンとの間で緊張が高まる南シナ海問題をめぐっても、「南シナ海は全体として安定しているのに、とある国は外部勢力にあおり立てられ、自身が約束したことに違反し、外部勢力による中距離ミサイルの配備に協力している」と発言。演習を機に米軍がフィリピンに中距離ミサイルの発射装置を展開させたことについて、「こんなやり方は自ら火の粉をかぶることになる」と述べた。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/653.html
[国際34] ゼレンスキー大統領 フィリピン訪問 マルコス大統領と会談へ/nhk
ゼレンスキー大統領 フィリピン訪問 マルコス大統領と会談へ/nhk
2024年6月3日 5時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240603/k10014469311000.html

ウクライナのゼレンスキー大統領はフィリピンを訪問し、3日、マルコス大統領と会談します。南シナ海で中国の威圧的な行動にさらされるフィリピンとの間で国際法に基づく秩序の重要性などについて話し合うものとみられます。

ゼレンスキー大統領は、2日までシンガポールで開かれていたアジア安全保障会議に参加し、アメリカのオースティン国防長官などと会談したほか、みずからが提唱する和平案の実現に向けて今月中旬スイスで開かれる「平和サミット」への参加を各国に呼びかけました。

フィリピン政府の関係者によりますと、ゼレンスキー大統領は昨夜、首都マニラに到着し、3日午前、大統領府でマルコス大統領と会談するということです。

会談でゼレンスキー大統領は、ロシアによる軍事侵攻が長期化する中、マルコス大統領にも「平和サミット」への参加を呼びかけるものとみられます。

フィリピンは南シナ海で領有権を争う中国の威圧的な行動にさらされていて、ゼレンスキー大統領としてはマルコス大統領との間で国際法に基づく秩序の重要性や主権の侵害に反対する立場を共有したいものとみられます。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/654.html
[国際34] ゼレンスキー大統領が中国を批判 「平和サミットを妨害している」/ 朝日新聞
ゼレンスキー大統領が中国を批判 「平和サミットを妨害している」/
朝日新聞社 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%8C%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%82%92%E6%89%B9%E5%88%A4-%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E5%A6%A8%E5%AE%B3%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/ar-BB1nu0Jp?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=4733b0b6a0f44cb0af3648a82b3d35e2&ei=16

 ウクライナのゼレンスキー大統領は2日、シンガポールで開かれた「アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)」(英国際戦略研究所主催、朝日新聞社など後援)で記者会見し、今月スイスで開く「ウクライナ平和サミット」に参加しない方針の中国を批判した。ロシアによるウクライナ侵攻が続くなか、ロシアを支援すれば「戦争が長引く」と述べ、ロシア寄りの姿勢をやめるよう求めた。

 平和サミットは各国首脳級がウクライナ和平の道筋を協議する場で、ウクライナが開催を強く求めてきた。ゼレンスキー氏は演説で、平和サミットについて「世界情勢に関与し、一つの戦争に対して団結するために参加してほしい」と各国に呼びかけた。

 その後の会見では、「アジア諸国に現状を知ってもらい、戦争の終結を支持してもらいたい」と述べた。一方で、「残念なことにロシアが中国の影響力を使い、中国の外交官も平和サミットを妨害しようとしている」と話した。

 また「アジア諸国にはこれまでも軍事支援ではなく、政治的・人道的な支援を求めてきた」とも述べた。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/656.html
[国際34] “欧米兵器でロシア攻撃 ハルキウ防衛に重要” 米シンクタンク/nhk
“欧米兵器でロシア攻撃 ハルキウ防衛に重要” 米シンクタンク/nhk
2024年6月3日 19時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240603/k10014469951000.html

アメリカやドイツが、自国が供与した兵器でウクライナがロシア領内を攻撃することを許可する考えを示したことについて、アメリカのシンクタンクは、こうした措置は第2の都市ハルキウを防衛するために極めて重要だと指摘しました。

ロシア軍は、5月にウクライナ東部ハルキウ州に国境を越えて侵入し、多くの集落を掌握するなど攻勢を強めていて、これに対抗する形でアメリカやドイツは、ハルキウ州の防衛強化を目的に、これまでの方針を転換して、自国が供与した武器でウクライナによるロシア領内への攻撃を許可する考えを示しています。

これについてアメリカのシンクタンク「戦争研究所」は6月2日、第2の都市ハルキウへの滑空爆弾やミサイル攻撃を撃退するためには、防空システムの供与に加えて、欧米諸国が供与する武器をウクライナ軍がロシア領内への攻撃に使えることが極めて重要だと指摘しました。

ウクライナのゼレンスキー大統領も、欧米諸国の兵器をロシア領内で使用することについて「時間の問題だ」としています。

一方、ロシアのインターファクス通信によりますと3日、ロシア外務省のリャプコフ次官は「致命的な結果を招きかねない計算違いについて、アメリカ側に警告する。彼らは自分たちが受ける反応の深刻さを過小評価している」と述べ、強く反発しています。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/657.html
[戦争b25] ウクライナ軍、HIMARSでロシア領内を攻撃 北東部攻勢の封じ込め狙う/ David Axe
ウクライナ軍、HIMARSでロシア領内を攻撃 北東部攻勢の封じ込め狙う/
David Axe によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D-himars%E3%81%A7%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%A0%98%E5%86%85%E3%82%92%E6%94%BB%E6%92%83-%E5%8C%97%E6%9D%B1%E9%83%A8%E6%94%BB%E5%8B%A2%E3%81%AE%E5%B0%81%E3%81%98%E8%BE%BC%E3%82%81%E7%8B%99%E3%81%86/ar-BB1nvbXF?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f6c82826496848dca0f70c7bd86a068b&ei=11

ロシアがウクライナに対する戦争を拡大してから2年あまりの間、ジョー・バイデン米政権はウクライナ軍に「レッドライン」を引いてきた。
米国はウクライナに空中投下の滑空爆弾、ハープーン巡航ミサイル、高機動ロケット砲システム(HIMARS)向けのM30/31ロケット弾、ATACMS弾道ミサイルといった精密弾薬を供与する。

ウクライナ軍はそれをウクライナ領内にあるロシア軍の目標に対する攻撃に使用できる。だがロシア領内の目標に使用すれば、米国は今後の軍事支援を控えることもあり得る──。米国の支援にはこうした条件がつけられていた。

しかし、ロシアとの国境からわずか40kmほどのウクライナ北東部ハルキウ市に対する最近の攻撃を受けて、バイデンは考えを変えた。人口140万人のハルキウでは、ロシア軍による1カ月にわたる無差別攻撃で数万人の市民が避難を強いられ、数十人が死亡している。5月25日には市内のホームセンターが爆撃され、子ども2人を含む18人が犠牲になった。

バイデン政権は5月末、レッドラインを一部消した。

ウクライナ軍は5月31日の夜にさっそく、ウクライナとの国境から30kmあまりのロシア南部ベルゴロド市に向けてHIMARSの装輪車両の発射機からロケット弾を発射した。

射程が92kmあり、22kgの弾頭を搭載する300kgのロケット弾は数十発撃ち込まれたのかもれない。ウクライナのボロディミル・ゼレンスキー大統領はこれに先だち、バイデンの決断は「ロシアのテロと戦争拡大の企てからウクライナとウクライナ人をよりよく守れるようにする歓迎すべき一歩」だと述べ、謝意を表している。

ロシアメディアは、人口38万人あまりのベルゴロドにウクライナのロケット弾が猛スピードで飛んでくるなか、現地で空襲サイレンや地対空ミサイルシステムの轟音が鳴り響く様子を捉えている。国営のタス通信はロシア国防省の報告として、ロケット弾14発などを撃墜したとしている。ロケット弾の残骸とみられるものの画像も出回っている。

この攻撃がどれくらいの損害を与えたのか、さらに言えば軍事目標にどのような損害を与えたのかは現時点で不明だ。

一方、ウクライナ側の狙いは明らかだ。ベルゴロドとその周辺地域はロシア軍の北部方面部隊の作戦拠点になっている。この部隊は5月10日以来、ウクライナ側の国境近くの村や町を攻撃しており、ウクライナ軍の防御線を突破してハルキウに進軍することをめざしている可能性もある。

ロシア軍部隊は3週間にわたる激しい戦闘で多大な損害を出しながら、ウクライナの国境沿いの村を次々に占領し、小規模な都市ボウチャンシクを瓦礫だらけの戦場に変えた。ウクライナ側はただちに第36独立海兵旅団、第71独立猟兵旅団、精鋭の第82独立空中強襲旅団などを増援に送り、ロシア側の進撃を食い止めた。

戦闘が長引くにつれて、ベルゴロドの重要性は増している。ウクライナのシンクタンクである防衛戦略センター(CDS)は、ロシア側は人的損耗が激しく、病院への搬送者があまりに多いため「ベルゴロド州の医療システムは崩壊状態にある」と報告している。

新たな攻撃に向けてロシア軍が部隊を再編している兆候もある。CDSの評価によると、ベルゴロド市の西方数kmに位置するグライボロン、ボリソフカ、プロレタルスキーでの部隊の動きは「ベルゴロド州での攻撃グループの編成を示している可能性がある」という。

ベルゴロド市やその周辺を攻撃すれば、ウクライナ側はボウチャンシクで市街戦を戦う前の段階で、ロシア軍の北部方面部隊や新たに組織されつつあるらしい攻撃グループに打撃を加えることができる。

補足しておけば、ウクライナ側はこれまでもベルゴロド一帯を攻撃できたが、使用する兵器は国産もしくは欧州製の兵器に限られた。ベルゴロドは、2022年4月にウクライナ軍の攻撃ヘリコプターが越境して市内の石油関連施設にロケット弾を撃ち込んで以来、ウクライナ側の攻撃目標になってきた。

とはいえ、ウクライナ軍が保有する最も優れ、最も数の多い遠距離攻撃用の弾薬は米国製のものである。ベルゴロド方面のロシア軍拠点を継続的に攻撃し、実害を与えるには、米国から供与されたHIMARS、ATACMS、滑空爆弾などが必要になる。

ウクライナはようやく、この越境攻撃を進める許可を得た。ゼレンスキーは米国による「死活的に重要な支援」に重ねて謝意を示している。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/552.html
[国際34] 米富豪、トランプ氏と「復縁」 左傾化嫌うマスク氏ら軸/日経
米富豪、トランプ氏と「復縁」 左傾化嫌うマスク氏ら軸/日経
大越 匡洋
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN30EVM0Q4A530C2000000/

米国の富豪らとトランプ前大統領との再接近が目立つ。トランプ氏は大統領経験者として初めて有罪評決を受けたものの、富豪らの心理には民主党政権による規制強化や増税など「左傾化」への嫌悪感が横たわる。いったんはトランプ氏との関係が冷えた起業家イーロン・マスク氏らが軸となって「復縁」に動いている。

「まさに今日、米国の法制度に対する国民の信頼は大きく損なわれた」。トランプ氏が不倫口止め料を不正に処理した罪...
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/659.html
[国際34] アメリカ兵器でのロシア領内攻撃容認、プーチンの「最大最後の一線」を越えた?/ ニューズウィーク日本版
アメリカ兵器でのロシア領内攻撃容認、プーチンの「最大最後の一線」を越えた?/
ニューズウィーク日本版 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%A0%98%E5%86%85%E6%94%BB%E6%92%83%E5%AE%B9%E8%AA%8D-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AE-%E6%9C%80%E5%A4%A7%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E4%B8%80%E7%B7%9A-%E3%82%92%E8%B6%8A%E3%81%88%E3%81%9F/ar-BB1nGbDD?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=d43f73835ee9430a8c6185336f3bbf8c&ei=37

<アメリカがロシア領内への攻撃をウクライナに認めた今、プーチンは本気でNATOに攻撃を仕掛けるつもりか、あるいはアメリカと同じくエスカレーションを恐れているのか、腹の読み合いが続く>

アメリカはついにウクライナに対し、アメリカが供与した武器で、ロシア領内を攻撃することを認めた。ウラジーミル・プーチンが引いた最後の一線(エスカレーションへのレッドライン)を越えることを意味するバイデン政権の新方針は、今後の戦況にどのような影響を与えるだろうか。

ロシア軍は5月半ばからウクライナ北東部の都市ハルキウに対して激しい攻撃を仕掛けており、ウクライナ軍はハルキウ周辺を標的にするロシアのミサイル攻撃を防ぐことができずにいる。そのためウクライナ政府は、ロシア軍の攻撃の拠点があるロシア領内も欧米の兵器で直接攻撃させて欲しいと要求してきた。

アントニー・ブリンケン米国務長官は、アメリカはこの戦争に「適応し、調整しなければならない」とコメントしたが、これはウクライナへの軍事援助をさらに段階的に増やすという姿勢を反映している。

アメリカの武器支援は対戦車ミサイル「ジャベリン」や対空ミサイル「スティンガー」からロケット砲の「ハイマース」、M1エイブラムス戦車へと次第に強力さを増し、ウクライナにとって垂涎のF16戦闘機も準備中だ。

ただしそれでも、陸軍戦術ミサイル(ATACMS)の長射程版を含む長距離攻撃兵器の供与は検討されてこなかった。これは、ウクライナ軍がロシア領内を直接攻撃することにより、戦火が拡大することをバイデン政権が警戒したからだ。

核攻撃も示唆
ロシア政府はウクライナ戦争をロシアとNATOの代理戦争とみなしており、この戦争で越えてはならない一線について言及している。国家存亡の危機に至った場合は、核兵器を使うことさえ示唆している。それがどういう場合なのか具体的には示されていないため、どこがレッドラインになるかははっきりしない。

プーチンはウクライナを支援した西側諸国に罰を与えると宣言したが、それを軍事的に実行するには至っていない。だが、5月に核兵器訓練を行うと発表したことを考えると、今後はどうなるかわからない。

ボローニャ大学の研究員で、著書『ロシアの戦略文化を再解釈する』が7月に刊行されるニコロ・ファソラは次のように本誌に語った。「ロシアが、本当に越えてはならない一線と考えているポイントはあるだろう。そこに至れば当然、適切な対抗措置を取るはずだ」「ロシアにとっては紛争の拡大に向けた大きな一歩とみなされるだろうし、戦略的な意味をもつ可能性がある」

だが、ロシアは同時に「西側とのエスカレーションも恐れている」と、ファソラは言う。だからロシアが戦争を拡大するのではないかという西側の懸念は、「過去数年間は、杞憂に終わった」

ロシア外務省は5月、イギリスがウクライナに供与した兵器がロシア国内への攻撃に使用されれば、ロシアはウクライナ国内外のイギリスの軍事関連施設に対する攻撃で報復する、と述べた。

アメリカの外交政策における平和と外交を重視するアイゼンハワー・メディア・ネットワーク(EMN)のアソシエイト・ディレクター、マシュー・ホーは、ロシアのこの脅しはアメリカが供与した武器にも当てはまると述べた。

「NATOの偵察機や無人偵察機の撃墜、ウクライナに武器や物資を送ると報じられているNATOの兵站車両の破壊を意味するかもしれない」

フランスがウクライナに軍事教官を派遣するという憶測が流れたときは、この教官もロシア軍の「正当な攻撃目標」になる、とセルゲイ・ラブロフ外相なはっきり述べた。

元米海兵隊大尉のホーは、ウクライナでの戦争が拡大する危険性について今年3月に国連安全保障理事会(UNSC)で状況説明を行った。「非常に危険なのは、西側からの兵器が民間人の標的、例えばロシアの子供たちでいっぱいの学校の攻撃に使われることだ。ロシアはどう反応するだろうか」

そうでもない限り、「ロシアはウクライナ国外の西側諸国の軍事目標を攻撃するまでには至らないと思う」と、彼は言う。「ロシアがそのように戦争を拡大することを望んでいるとは思わない。そうした攻撃がもたらす恩恵は極めて小さいのに、リスクはあまりにも大きい」

すでに「一線」は越えた?
2023年10月、ロシアの独立系メディアAgentstvoによるロシア政府のメッセージの分析で、ロシア当局は同年9月、西側諸国とウクライナへの脅しとして「越えてはならない一線」や「意思決定中枢への攻撃」というフレーズの使用を実質的に止めたことがわかった。

セキュリティ会社グローバル・ガーディアンの主任情報アナリスト、ゼブ・フェイントゥッチは、2014年以来ロシアが占領しているクリミア半島の重要軍事拠点をウクライナが繰り返し攻撃して大きな損害を与えていることを指摘。「プーチンがクリミアを正式なロシア領とみなしていることからすれば、プーチンにとってはすでに一線を越えている」と述べた。

「同様に、ウクライナと国境を接するロシアの都市ベルゴロドやブリャンスク、クルスクなどの軍事施設も攻撃されているが、ロシアは何もできていない」

フェイントゥッチは、NATO各地で原因不明の火災が相次ぎ、ロシアの関与が非難されていることは、ロシアがどのような破壊工作を用意しているかを示している、と述べた。

「また、われわれはすでに、ロシアが戦術核兵器を使用するための訓練していることを知っている。ロシアがNATO諸国に対して、通常兵器で、しかもロシアの関与がわかるような方法で攻撃を加えることは考えにくい」

米政府の方針転換は、ウクライナがハルキウ近郊のロシア領内にいるロシア軍部隊や指揮統制部隊、大砲、兵站、防空部隊とくに戦闘機を標的にできることを意味する。

「ロシアとウクライナの軍事バランスが崩れた本当の原因は、ロシアが空中を滑空しながら標的に命中する重滑空爆弾を導入したことだ」と、フェイントゥッチは言う。

「この爆弾は安価で量産がしやすく、一度投下されたら、撃墜はほぼ不可能だ。攻撃を阻止する唯一の現実な方法は、爆弾を落とす前に爆撃機を上空あるいは地上で破壊することだ」そこで、西側が提供する兵器が役に立つ。

「ウクライナは、ロシア国内でこの爆弾の拠点を潰す必要がある。戦闘機はこの緊急課題に恩恵をもたらすだろう」と、フェイントゥッチは付け加えた。

アメリカの政策変更前から、ポーランド、ドイツ、フランスといったNATOの同盟国は、ウクライナに提供した武器が、ロシアを攻撃するために使われても問題ないと言い出していた。スロバキアを拠点とするシンクタンクGLOBSECのロジャー・ヒルトン国防研究員は、バイデン政権が今回最後に方針変更に踏み切ったのは、ハルキウの安全が脅かされているからだという。

ここでアメリカがロシア領内への攻撃を許さなければ、「戦力の逐次投入で、結局、ウクライナは不必要な損失を被ることになり、それを元に戻すコストはリスクをはるかに上回りかねなかった」と、ヒルトンは本誌に語った。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/663.html
[国際34] バイデン氏、大統領選の争点つぶし 移民制限・関税上げ/日経
バイデン氏、大統領選の争点つぶし 移民制限・関税上げ/日経
2024年6月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN053BL0V00C24A6000000/

【ワシントン=飛田臨太郎】バイデン米大統領は4日、メキシコ国境からの不法越境者の流入を制限する大統領令を発表した。11月の米大統領選で対決するトランプ前大統領はバイデン政権の国境管理を失敗だと批判する。バイデン氏が主要争点からずらそうと動いた。

大統領令は米南西部の国境からの不法越境者が1日平均2500人を超えると、難民申請を受理せず、入国を許可しない。足元では3500人以上いるとされ、早期に発...
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/664.html
[戦争b25] ウクライナ軍、米国製の武器でロシア領内を攻撃か NYT報道/ 朝日新聞
ウクライナ軍、米国製の武器でロシア領内を攻撃か NYT報道/
朝日新聞社 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D-%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E8%A3%BD%E3%81%AE%E6%AD%A6%E5%99%A8%E3%81%A7%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%A0%98%E5%86%85%E3%82%92%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%8B-nyt%E5%A0%B1%E9%81%93/ar-BB1nIca9?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=67709158659b4b959b9ffd6d401def0b&ei=11

 米紙ニューヨーク・タイムズは4日、米国製の武器を使って、ウクライナ軍がロシア国内を攻撃したと報じた。米政府は5月下旬に従来の制限を緩め、米国製の武器による越境攻撃を一部許可したが、実際に攻撃が確認されたのは初めて。

 報道によると、ウクライナ議会で国家安全保障・防衛・インテリジェンス委員会の副委員長を務めるイエホル・チェルニエウ議員が同紙の取材に対し、米国製の武器の使用を認めた。攻撃対象はウクライナ国境に接するロシア南西部ベルゴロドで、高機動ロケット砲システム「HIMARS(ハイマース)」を使用し、ロシア軍のミサイルシステムを破壊したという。

 ロシア軍は5月10日から、ウクライナ北東部ハルキウ州で新たな地上侵攻を開始し、攻撃を強めていた。こうした戦況を受けて米政府は5月30日、ハルキウ周辺への攻撃に対する反撃に限定して、米国が提供した武器を使った越境攻撃を認める方針転換を明らかにしていた。今回、攻撃が確認されたロシアのベルゴロドは、ロシア軍が国境を挟んでハルキウを攻撃する拠点となっている。
 サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は4日、米国が提供した武器の使用について明言は避けたが、「ロシア軍は国境を越えたハルキウの北からウクライナに攻撃している。だから(バイデン)大統領は、ウクライナは米国製の武器を含めて反撃する権利を持つべきだと考えた」と説明した。(ワシントン=高野遼)


http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/556.html
[国際34] ゼレンスキー氏がカタール訪問、首長と会談…ロシアによる子供連れ去り問題を協議か/ 読売新聞
ゼレンスキー氏がカタール訪問、首長と会談…ロシアによる子供連れ去り問題を協議か/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%B0%8F%E3%81%8C%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A8%AA%E5%95%8F-%E9%A6%96%E9%95%B7%E3%81%A8%E4%BC%9A%E8%AB%87-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%AD%90%E4%BE%9B%E9%80%A3%E3%82%8C%E5%8E%BB%E3%82%8A%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E5%8D%94%E8%AD%B0%E3%81%8B/ar-BB1nHXPZ?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=523339dfbb17402f95b4b9f46a9b494e&ei=25

 ウクライナのゼレンスキー大統領は5日、中東カタールを訪問し、同国のタミム・ビン・ハマド・サニ首長と会談した。ゼレンスキー氏は会談に先立ち、ロシアによる子供の連れ去り問題を協議するとSNSへの投稿で明らかにした。

 ウクライナ政府によれば、ロシアはこれまでにウクライナ人の子供2万人以上を強制的に連れ去り、組織的な思想教育を行っている。ウクライナ国内メディアによると、カタールはこの問題でロシアとウクライナの仲介役を担っており、今年3月には子供5人の帰還が実現した。

 ゼレンスキー氏は先にシンガポールやフィリピンを訪問した後、いったんウクライナに戻り、再び国外に出た。6日にはフランスでノルマンディー上陸作戦80年式典に出席すると見込まれている。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/666.html
[国際34] ウクライナ、ロシアと戦うためにシリアにも特殊部隊を派遣か/ Thibault Spirlet
ウクライナ、ロシアと戦うためにシリアにも特殊部隊を派遣か/
Thibault Spirlet によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%A8%E6%88%A6%E3%81%86%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%82%82%E7%89%B9%E6%AE%8A%E9%83%A8%E9%9A%8A%E3%82%92%E6%B4%BE%E9%81%A3%E3%81%8B/ar-BB1nM0AM?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=86787286bd5645ec85f791190f2ac45f&ei=11

キーウ・ポストによると、ウクライナはロシアの傭兵と戦うため、シリアに特殊部隊を派遣した。
ウクライナは南西部でアサド政権と戦うシリアの反体制派を支援しているという。
ウクライナはスーダンでワグネルの傭兵たちとも戦っていると、キーウ・ポストは報じている。
キーウ・ポストによると、ウクライナはロシアの傭兵と戦うため、シリアに特殊部隊を派遣している。

ウクライナの特殊部隊はシリアの反体制派と協力し、ロシアの傭兵やシリアのアサド政権と中東で戦っているという。

同紙は、ウクライナ国防省情報総局の関係者から入手したという動画を公開した。

2024年3月に撮影されたというこの動画は、ウクライナの特殊部隊がシリア南西部にあるロシアの検問所や拠点、徒歩での巡回、軍の装備品を運ぶ車列を狙う様子を捉えている。
ウクライナ兵はロケットランチャーや簡易迫撃砲、手製爆弾などを攻撃に使用しているとキーウ・ポストは報じている。

ウクライナ軍はシリアの反体制派を支援し、2024年に入ってからロシアの軍事施設を何度も攻撃したとウクライナの情報機関の関係者は匿名で同紙に語った。

Business Insiderはウクライナ国防省情報総局にコメントを求めたが、回答は得られなかった。

ロシアは2015年以来、シリアの内戦に関与していて、シリアの大統領が反体制派とイスラム国(ISIS)に対する支援を要請した後、軍事介入を始めた。

シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)は、2018年4月末までにロシアの空爆によって民間人7700人以上(その4分の1は子ども)が死亡している他、反体制派の戦闘員4749人とISISのメンバー4893人が死亡したと報告している。

ただ、シリアにおけるウクライナの軍事的プレゼンスはこれまで報じられていなかった。

ロシア・東欧の政治を研究しているベルリン自由大学のアレクサンダー・リブマン(Alexander Libman)教授によれば、ウクライナが自国の戦場で「深刻な」兵員不足の問題に直面している中、シリアにおけるプレゼンスは「極めて」驚きだという。

「部隊を国外に派遣するのは、実に奇妙なことだ」とリブマン教授はBusiness Insiderに語った。

とはいえ、ウクライナの特殊部隊が国外で戦うのを目撃されたのは今回が初めてではない。

ウクライナの特殊部隊がスーダンで、捕虜となったワグネルの傭兵を尋問している様子を捉えた撮影日時不明の動画をキーウ・ポストが2月にシェアしている。

ジェームズタウン財団のシニアフェローであるセルゲイ・スカンキン(Sergey Sukhankin)氏は当時、この作戦はロシアとの戦争でウクライナを軍事的に支援する代わりに、ウクライナがアフリカでロシアの傭兵と戦うという西側諸国との間の「ある種の暗黙の了解」の一部なのかもしれないとBusiness Insiderに語っていた。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/669.html
[日政U3] 石破茂氏は自民幹事長を受けるのか 岸田首相“死に体”政権だけは勘弁と7月末「内閣改造」画策/日刊ゲンダイ
石破茂氏は自民幹事長を受けるのか 岸田首相“死に体”政権だけは勘弁と7月末「内閣改造」画策/日刊ゲンダイ
公開日:2024/06/07 11:15 更新日:2024/06/07 11:15
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/341296

どう、動くか(石破茂衆院議員)/(C)日刊ゲンダイ
この記事の画像を見る(2枚)
 衆院解散を断念し、もはや政権延命のカードは「内閣改造」しか残っていないということか。

 岸田首相が内閣改造の検討に入ったと報じられ、6日午後、「内閣改造検討」がX(旧ツイッター)のトレンドワードの上位に急上昇した。

 実際、岸田首相は7月末、国民人気の高い議員を揃える「オールスター内閣」を誕生させるつもりらしい。

「総理の力の源泉は、“解散権”と“人事権”の2つです。この2つを行使する力を失ったら、政権はもたない。3年前、菅首相が総裁選に出馬できず、退陣に追い込まれたのも、解散権を封じられ、やろうとしたのに内閣改造もやれなかったことがトドメになった。岸田首相は、あの時のことをよく覚えている。菅首相のように“死に体”にならないためにも、この夏、人事を断行するとみられています」(自民党関係者)

 しかし、支持率が低迷し、4月の衆院トリプル補選でも3連敗した岸田首相に内閣改造を実行する力が残っているのかどうか。SNSでも<内閣改造で交代してほしいのは誰かというと…><内閣改造よりも裏金体質改造を>といった声が上がっている。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/106.html
[国際34] バイデン大統領、米供与兵器でのモスクワ攻撃“認めない”/日テレ
バイデン大統領、米供与兵器でのモスクワ攻撃“認めない”/日テレ
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%E7%B1%B3%E4%BE%9B%E4%B8%8E%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E6%94%BB%E6%92%83-%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%84/vi-BB1nNtyF?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=4e2cf7773aac4e1496bc2e53f4b7f35a&ei=8

アメリカのバイデン大統領は6日、ウクライナに対し、アメリカが供与した兵器で国境近くのロシア領内への攻撃を認めた一方で、首都モスクワへの攻撃は認めていないと強調しました。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/670.html
[国際34] 米仏首脳会談 欧米が結束しウクライナを支え続ける重要性強調/nhk
米仏首脳会談 欧米が結束しウクライナを支え続ける重要性強調/nhk
2024年6月9日 5時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240609/k10014475101000.html

フランスのマクロン大統領は、アメリカのバイデン大統領とパリで会談し、ロシアの軍事侵攻が続くウクライナへの支援について「ヨーロッパの安全保障と安定がかかっている」と述べ、欧米が結束して対応を続ける重要性を強調しました。

フランスのマクロン大統領は8日、前日のウクライナのゼレンスキー大統領との会談に続き、アメリカのバイデン大統領とパリで会談しました。

会談のあとの共同記者発表で、マクロン大統領は、ロシアの軍事侵攻が続くウクライナへのアメリカなどからの支援について「ヨーロッパの安全保障と安定がかかっている」と述べ、ヨーロッパ各国がアメリカと結束して対応を続ける重要性を強調しました。

そのうえで、マクロン大統領はウクライナに供与した兵器でロシア領内を攻撃することの許可や、ウクライナ軍への訓練の実施などに言及し、「ここ数か月、私たちはいくつかの重要な決断を共同で行ってきた」と述べ、今月13日からイタリアで始まるG7=主要7か国の首脳会議などでも、支援に向けた議論が進むことに期待を示しました。

これに対し、アメリカのバイデン大統領は「ロシアをウクライナで止めなければ、ヨーロッパ全体が脅威にさらされる」と述べ、フランスをはじめとする同盟国とともに、ウクライナを支える姿勢を強調しました。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/671.html
[戦争b25] ロシア最新鋭戦闘機Su57に攻撃 ウクライナ発表「史上初の損傷」/ 朝日新聞
ロシア最新鋭戦闘機Su57に攻撃 ウクライナ発表「史上初の損傷」/
朝日新聞社 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%9C%80%E6%96%B0%E9%8B%AD%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9Fsu57%E3%81%AB%E6%94%BB%E6%92%83-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E7%99%BA%E8%A1%A8-%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E5%88%9D%E3%81%AE%E6%90%8D%E5%82%B7/ar-BB1nUp8F?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=339880f87976479ebf3cdb48dd69fbc5&ei=14

 ウクライナ国防省情報総局は9日、ロシアとの戦闘が続く前線から約600キロ離れたロシア領土内の基地で駐機中の戦闘機を攻撃したと発表した。ロシアの最新鋭ステルス戦闘機Su57を「史上初めて損傷させた」としている。

 ウクライナ側は発表の中で、戦闘の前線から589キロ離れたロシア南西部アストラハン州にある航空基地で駐機していたSu57の攻撃に成功したとしている。情報総局がX(旧ツイッター)に投稿した8日付の衛星写真では、航空機の付近に2カ所の黒い跡が残っている様子が確認できる。一方、Su57の損傷の程度などは分かっていない。

 Su57はロシアの第5世代戦闘機で、ステルス機能を備えた最新鋭機。地上攻撃のための長距離ミサイルを発射する能力があるとされる。(パリ=宋光祐)

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/560.html
[日政U3] 岸田首相への退陣要求が続出確実…政敵・菅前首相の“お膝元”から「地方の反乱」が始まる/日刊ゲンダイ
岸田首相への退陣要求が続出確実…政敵・菅前首相の“お膝元”から「地方の反乱」が始まる/日刊ゲンダイ
公開日:2024/06/08 06:00 更新日:2024/06/08 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/341308

 岸田首相への「退陣要求」が地方から上がり、永田町関係者が騒然としている。自民党横浜市連が4日に開いた定期大会で、市連会長の佐藤茂・横浜市議が裏金事件を念頭にこう言ったのだ。

「政治資金規正法改正にメドがついた今、総裁自ら身を引く苦渋の決断をし、強いリーダーシップのとれる新進気鋭の総裁を選び、変革の証しを示さなければならない」

「身を引け」という強烈な発言が飛び出した背景の一つに、党本部の不遜な態度があったようだ。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/107.html
[戦争b25] ロシア軍のハルキウ攻勢「止まった」 米大統領補佐官/ AFPBB News
ロシア軍のハルキウ攻勢「止まった」 米大統領補佐官/
AFPBB News によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%82%A6%E6%94%BB%E5%8B%A2-%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F-%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E8%A3%9C%E4%BD%90%E5%AE%98/ar-BB1nVFXt?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=785995b8524b4c8997e8090854c073a4&ei=9
【AFP=時事】米国のジェイク・サリバン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は9日、ウクライナ東部ハルキウ州でロシア軍の進撃が「止まった」との認識を示した。米政権はウクライナに対し、供与した武器をロシア国内への攻撃に使用することを一部解禁していた。

 サリバン氏はCBSテレビに対し、「(ロシア軍の)ハルキウにおける作戦の勢いが止まった」と指摘。「ハルキウはなお危険な状況にあるが、ロシアはここ数日、同地で有用な進捗(しんちょく)を遂げられていない」と語った。

 米政権は先に、ロシア国境に接するハルキウ州の防衛に向け、米国が供与した兵器をロシアに向けて使用することを容認した。これまでは、そうした攻撃は北大西洋条約機構をロシアとの直接戦争に引きずり込む恐れがあるとして認めてこなかった。

 サリバン氏は「米大統領からすればこれは当然のことだ」とし、「自分たちを攻撃してくる重火器や砲台に対する国境を越えての攻撃をウクライナに認めないのは筋が通らない」と述べた。(c)AFP
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/562.html
[戦争b25] ウクライナ、アメリカ供与の兵器でロシア領内攻撃 米紙/日テレ
ウクライナ、アメリカ供与の兵器でロシア領内攻撃 米紙/日テレ
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A-%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E4%BE%9B%E4%B8%8E%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%81%A7%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%A0%98%E5%86%85%E6%94%BB%E6%92%83-%E7%B1%B3%E7%B4%99/vi-BB1nEBKY?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=345c1e2b51dd4528dd349052f362d2ab&ei=38

アメリカの有力紙は4日、ウクライナ軍がアメリカから供与された兵器で、ロシア領内を攻撃したと報じました。アメリカの方針転換後、ウクライナ側の当局者が実際の攻撃を認めたのは初めてだと伝えています。


http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/565.html
[国際34] 米政府「ロシアに軍事転用可能な物資を提供」、中国など300超の個人・団体を制裁対象に追加/ 読売新聞
米政府「ロシアに軍事転用可能な物資を提供」、中国など300超の個人・団体を制裁対象に追加/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E7%B1%B3%E6%94%BF%E5%BA%9C-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AB%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E8%BB%A2%E7%94%A8%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E7%89%A9%E8%B3%87%E3%82%92%E6%8F%90%E4%BE%9B-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AA%E3%81%A9%EF%BC%93%EF%BC%90%EF%BC%90%E8%B6%85%E3%81%AE%E5%80%8B%E4%BA%BA-%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%82%92%E5%88%B6%E8%A3%81%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%AB%E8%BF%BD%E5%8A%A0/ar-BB1o5VBj?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=4edf81df47b0403e9b68f0709fbfe502&ei=10

【ワシントン=田中宏幸】米政府は12日、中国などを拠点とする300超の個人・団体を制裁対象に加えたと発表した。軍需品のサプライチェーン(供給網)を分断し、対露制裁逃れを防ぐ狙いがある。

 発表によると、軍事転用可能な物資をロシアに提供し、制裁の回避を手助けしているとして、中国やベラルーシ、トルコ、アラブ首長国連邦(UAE)などの個人・団体を対象に追加した。すでに米国の制裁対象となっているロシアの主要人物や金融機関と取引した中国やキルギス、インドなどの金融機関についても、2次制裁の対象とすると警告している。
 制裁対象の個人・団体は米国内の資産が凍結され、米企業などとの取引もできなくなる。イエレン米財務長官は声明で「ロシアの戦争経済と取引する金融機関を追い詰め、外国の技術や設備、ITサービスから利益を得るロシアの能力を低下させる」と強調した。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/675.html
[国際34] フランス野党・共和党、党首を除名 極右と協力宣言巡り/日経
フランス野党・共和党、党首を除名 極右と協力宣言巡り/日経
ヨーロッパ
2024年6月12日 18:47 (2024年6月13日 0:35更新) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR126W60S4A610C2000000/


【パリ=北松円香】フランスでマクロン大統領による国民議会(下院、定数577)の電撃解散を受け、仏政界の不透明感が強まっている。野党で中道右派の共和党は極右政党との連携を決めた党首を除名し、協力を見送る方向だ。左派政党は大連合を組む。

6月末から投票が始まる下院選は、仏政界の転換点となる可能性がある。

9日の下院解散直後から、各政党は一斉に動き始めた。共和党のシオティ党首は11日、テレビのインタビ...
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/676.html
[戦争b25] クリミアの防空システムをウクライナが破壊…アメリカ供与のATACMS使用か/ 読売新聞
クリミアの防空システムをウクライナが破壊…アメリカ供与のATACMS使用か/
読売新聞 によるストーリー • 9 時間
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%81%AE%E9%98%B2%E7%A9%BA%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%92%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%8C%E7%A0%B4%E5%A3%8A-%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E4%BE%9B%E4%B8%8E%E3%81%AE%EF%BD%81%EF%BD%94%EF%BD%81%EF%BD%83%EF%BD%8D%EF%BD%93%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%8B/ar-BB1o9xS4?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=e9847ad34cfa4c1186ddf474edf3ea86&ei=7

 ウクライナ軍は12日、ロシアが一方的に併合した南部クリミアのセバストポリ周辺に配備されたロシア軍の三つの防空システムに対するミサイル攻撃に成功したと発表した。攻撃は11日に行われ、防空システム「S300」と「S400」のレーダーを破壊した。別のS400にも命中し、損害の程度を分析中だという。

ウクライナ軍は10日にもクリミアの3か所の防空システムへの攻撃に成功したと発表したばかり。米国が供与した長射程地対地ミサイル「ATACMS」が使われている可能性が高いと報じられており、露軍は迎撃できずにいるという。
 一方、ロイター通信によると、ロシア軍は12日、ウクライナ南部の工業都市クリビー・リフを弾道ミサイルで攻撃した。行政庁舎や集合住宅がある地区に着弾し、9人が死亡、子ども5人を含む29人が負傷した。クリビー・リフは、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領の出身地だ。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/569.html
[中国13] (中国)習近平の最大の脅威は「人民解放軍」統率の乱れで勃発する軍事クーデター/ アサ芸biz
【中国】習近平の最大の脅威は「人民解放軍」統率の乱れで勃発する軍事クーデター/
アサ芸biz の意見 • 10 時間
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E4%B8%AD%E5%9B%BD-%E7%BF%92%E8%BF%91%E5%B9%B3%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E8%84%85%E5%A8%81%E3%81%AF-%E4%BA%BA%E6%B0%91%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D-%E7%B5%B1%E7%8E%87%E3%81%AE%E4%B9%B1%E3%82%8C%E3%81%A7%E5%8B%83%E7%99%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC/ar-BB1o9ivi?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=e9847ad34cfa4c1186ddf474edf3ea86&ei=23

半導体や台湾など、中国は米国との対立を先鋭化させているが、習近平国家主席にとって最も恐ろしいシナリオが現実味を帯びてきている。最近、中国当局の内部文書で明らかになった情報によると、中国人民解放軍では2016年以降、兵士による殺人や強盗などの凶悪犯罪が相次ぎ、武器や弾薬が密かに外に持ち出されるなどのスキャンダルが相次いでいるという。習政権は官僚や軍幹部などによる汚職摘発を強化していきたが、それが上手くいっておらず、人民解放軍全体の統制に大きな綻びが生じている可能性がある。

習政権は台湾統一を最大の目標に位置付け、そのためには武力行使も辞さないという強気の姿勢を貫いているが、当然だがそのためには軍が機能しなければならない。習氏自身も頻繁に軍基地などを訪問し、兵士たちのそのカリスマ性を強くアピールしているが、各兵士が本当に習氏を偉大な指導者と思っているかは分からない。

兵士といっても、中身は現代の若者である。コロナ禍の時、中国は感染拡大を徹底的に抑えるゼロコロナ政策を徹底したが、それによって多くの市民は自宅で軟禁状態となり、仕事も思うようにできなくなり、中国経済の成長率を大きく鈍化させた。また、中国の若者の失業率は20%近くになると言われ、若者たちの習政権への経済的不満は膨れ上がる一方だ。
おそらく多くの兵士も似たような想いをしており、表向きは習近平様!だが、内心は反習近平の一色である可能性も高い。仮に、今回の内部文書の情報が事実かつ氷山の一角に過ぎなければ、最終的に習氏が最も恐れる人民解放軍による軍事クーデターが勃発し、習政権が一瞬のうちに崩壊する可能性も考えられよう。

近年、ミャンマーやマリ、ニジェールやブルキナファソ、スーダンなど各国で相次いで軍事クーデターが発生し、現政権は崩壊を余儀なくされている。習政権は今後いっそう統制を強化するだろうが、中国での軍事クーデターも決して夢物語ではなかろう。
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/362.html
[国際34] ハマスが全人質の解放前にイスラエル軍の完全撤収を要求…ガザ新停戦案、交渉は難航必至か/ 読売新聞
ハマスが全人質の解放前にイスラエル軍の完全撤収を要求…ガザ新停戦案、交渉は難航必至か/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%8C%E5%85%A8%E4%BA%BA%E8%B3%AA%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%94%BE%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E8%BB%8D%E3%81%AE%E5%AE%8C%E5%85%A8%E6%92%A4%E5%8F%8E%E3%82%92%E8%A6%81%E6%B1%82-%E3%82%AC%E3%82%B6%E6%96%B0%E5%81%9C%E6%88%A6%E6%A1%88-%E4%BA%A4%E6%B8%89%E3%81%AF%E9%9B%A3%E8%88%AA%E5%BF%85%E8%87%B3%E3%81%8B/ar-BB1odZNj?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=16dc68490ed848a28e169889cbcd5d82&ei=16

【カイロ=田尾茂樹】米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは12日、イスラム主義組織ハマスが、パレスチナ自治区ガザの新停戦案に対する仲介国への回答で、全人質の解放前にイスラエルがガザから軍を完全に撤収させ、恒久停戦を宣言するよう求めたと報じた。イスラエルが応じる可能性はなく、交渉は難航必至だ。

 新停戦案は、▽6週間の停戦▽全人質の解放と恒久的な敵対行為の停止▽ガザ再建――の3段階で構成される。ハマスは11日に回答した。

報道によると、ハマスはイスラエル軍がガザとエジプトの境界地帯から合意の署名後1週間以内に撤収することや、合意の確実な履行のため、交渉を仲介する米、エジプト、カタールに加え、中国やロシア、トルコの保証も求めたという。
 ガザでは、軍が攻勢を強め、ロイター通信によると、13日には多数の住民が避難する最南部ラファのマワシ地区が攻撃を受けた。イスラエル北部などでは軍とイスラム教シーア派組織ヒズボラの激しい戦闘が続いた。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/679.html
[国際34] プーチン氏、ウクライナとの和平交渉開始の条件を一方的に列挙…平和サミットを前に揺さぶりか/ 読売新聞
プーチン氏、ウクライナとの和平交渉開始の条件を一方的に列挙…平和サミットを前に揺さぶりか/
読売新聞 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%92%8C%E5%B9%B3%E4%BA%A4%E6%B8%89%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%AE%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%82%92%E4%B8%80%E6%96%B9%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%88%97%E6%8C%99-%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E5%89%8D%E3%81%AB%E6%8F%BA%E3%81%95%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%81%8B/ar-BB1oegzQ?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=16dc68490ed848a28e169889cbcd5d82&ei=20

 ロシアのプーチン大統領は14日、露外務省の会合で、ロシアが侵略するウクライナとの和平交渉開始の主な条件として、東・南部4州からのウクライナ軍の撤退と、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟断念を一方的に挙げた。

 タス通信によると、プーチン氏は「一時的な戦闘停止ではなく、完全な終結について話している」とも主張した。スイスでのウクライナに関する首脳会議「平和サミット」の開幕を15日に控えており、プーチン氏には参加国を揺さぶる狙いがあるようだ。

 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は14日、イタリアメディア「SKY TG24」に対し、プーチン氏の発言に関し「信用してはならない」と強調した。ウクライナが停戦条件を満たしても侵略は止まらないと述べた。

 ロイター通信によると、米国のオースティン国防長官も14日、訪問先のブリュッセルで「(プーチン氏は)ウクライナに何をすべきか指示できる立場ではまったくない」と指摘した。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/680.html
[国際34] NATO、ウクライナ軍事支援に直接関与へ…トランプ氏の「返り咲き」も見据え仕組み作り急ぐ/ 読売新聞
NATO、ウクライナ軍事支援に直接関与へ…トランプ氏の「返り咲き」も見据え仕組み作り急ぐ/
読売新聞 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%EF%BD%8E%EF%BD%81%EF%BD%94%EF%BD%8F-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AB%E7%9B%B4%E6%8E%A5%E9%96%A2%E4%B8%8E%E3%81%B8-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%B0%8F%E3%81%AE-%E8%BF%94%E3%82%8A%E5%92%B2%E3%81%8D-%E3%82%82%E8%A6%8B%E6%8D%AE%E3%81%88%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%80%A5%E3%81%90/ar-BB1ogT4H?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=4f0137e010584e8886f1e11abaa14d0b&ei=9

【バーリ=酒井圭吾】北大西洋条約機構(NATO)は14日、ブリュッセルで国防相理事会を開き、ウクライナ軍への訓練や武器輸送に関する調整役を担うことで合意した。ロシアとの対立激化を懸念して避けてきた軍事支援への直接関与に踏み出す。

 NATOがこのタイミングで関与強化に踏み切ったのは、ウクライナ支援に否定的なトランプ米前大統領が11月の大統領選で返り咲くシナリオを見据え、継続的な軍事支援を担保する仕組み作りを急いでいることが背景にある。
 NATOによると、ドイツ西部ウィースバーデンの米軍施設にNATO要員700人を新たに配置する。加盟各国が実施するウクライナ軍への訓練を一元的に監督するほか、各国が供与する武器や支援物資の調達や輸送を管理する。

 これらの調整役はこれまで、米軍が主導する国際支援会議が担い、米軍兵約500人が実質的に担当してきた。今後、NATOが徐々に引き継ぐとみられる。

 理事会では、支援疲れの懸念を 払拭(ふっしょく) するため、各国の分担金を決めて年間400億ユーロ(約6兆7000億円)以上の供与をウクライナに確約する計画も協議された。NATOは7月9〜11日にワシントンで行われる首脳会議での合意を目指している。

 理事会では、有事に前線配置される「NATO即応部隊」が50万人態勢になったことも報告された。2022年以前は4万人規模だった。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/681.html
[国際34] ロシアは平和サミット妨害に腐心…中国に参加見送り要請、和平交渉条件の提示など/ 読売新聞
ロシアは平和サミット妨害に腐心…中国に参加見送り要請、和平交渉条件の提示など/
読売新聞 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AF%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88%E5%A6%A8%E5%AE%B3%E3%81%AB%E8%85%90%E5%BF%83-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%A6%8B%E9%80%81%E3%82%8A%E8%A6%81%E8%AB%8B-%E5%92%8C%E5%B9%B3%E4%BA%A4%E6%B8%89%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%81%AE%E6%8F%90%E7%A4%BA%E3%81%AA%E3%81%A9/ar-BB1ojXg0?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b6278e6a360044828531eaa7fbe5b25c&ei=9

 ロシアはスイスでの「平和サミット」に、各国が参加しないよう働きかけるなど、サミットの妨害に腐心した。

 英紙フィナンシャル・タイムズによると、プーチン露大統領は5月に北京で、中国の 習近平(シージンピン) 国家主席と会談した際、サミットへの参加を見送るよう直接、要請した。セルゲイ・ラブロフ外相は今月10日、中国の 王毅(ワンイー) 外相(共産党政治局員)との会談で、中国が不参加を決めたことに謝意を示した。
 プーチン氏は平和サミットを目前にした14日、唐突にウクライナとの和平交渉を開始する条件を一方的に列挙した。

 タス通信によると、ドミトリー・ペスコフ露大統領報道官は15日、平和サミットに関連し「もっと実質的で成功の見込みがあるイベントに集いたい」と述べ、ロシア抜きで開かれた平和サミットを皮肉った。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/685.html
[日政U3] 米海兵隊グアム移転、12月開始 沖縄負担軽減へ実行段階、4千人/東京新聞
米海兵隊グアム移転、12月開始 沖縄負担軽減へ実行段階、4千人/東京新聞
2024年6月16日 21時06分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/334003?rct=politics

【ワシントン共同】在日米軍再編に伴う在沖縄米海兵隊の米領グアムへの移転が今年12月に始まることが16日分かった。兵たんを担う隊員から移動し、部隊の受け入れ準備を進める。海兵隊当局者が共同通信の取材に明らかにした。沖縄の負担軽減を目指す取り組みの一つとして日米両政府が2006年に合意し、12年に固まった計画がようやく実行段階に移る。
 米議会調査局などによると、移転完了は28年ごろだと見込まれている。日米両政府は沖縄から海兵隊約4千人をグアムに移すほか、ハワイや米本土などに約5千人を移動する計画。第3海兵遠征軍や両政府は沖縄には最大1万9千人近くの隊員らが駐留しており、再編が着実に進めば約1万人に減少するとしている。
 国土面積の約0・6%しかない沖縄県には、在日米軍専用施設の約7割が集中する。海兵隊移転で負担軽減が期待される一方、軍備を拡大する中国をにらんで日本政府が自衛隊を増強しており、沖縄に新たな負担がのしかかる懸念もある。

グアムはインド太平洋の要衝の島で、3分の1近くを米軍用地が占める。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/108.html
[国際34] ゼレンスキー氏、ロシア軍が撤退すれば「明日にでも和平交渉を開始」 平和サミット閉幕/ BBC News
ゼレンスキー氏、ロシア軍が撤退すれば「明日にでも和平交渉を開始」 平和サミット閉幕/
BBC News によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%B0%8F-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%8C%E6%92%A4%E9%80%80%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0-%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%81%AB%E3%81%A7%E3%82%82%E5%92%8C%E5%B9%B3%E4%BA%A4%E6%B8%89%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B-%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88%E9%96%89%E5%B9%95/ar-BB1omdBQ?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=ee6e5b451d54481987b34e1effa790f7&ei=10

ロシアの侵攻を受けるウクライナの和平案を協議する「平和サミット」が16日、2日間の日程を終え閉幕した。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ロシア軍がウクライナの全領土から撤退すれば、ウクライナ政府は「明日にでも」ロシアとの和平交渉を行うと述べた。

ゼレンスキー大統領はスイスで開かれた平和サミットで、和平交渉に応じる条件について言及した。ただ、ゼレンスキー氏は閉幕に際し、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領には戦争を終わらせるつもりはなく、軍事的手段であれ外交的手段であれ、「どんな方法を使ってでも」同大統領を止めなければならないと述べた。

ゼレンスキー氏はまた、西側諸国からの援助は戦争に勝つには不十分だが、平和サミットはウクライナへの国際的支援が弱まっていないことを示したと付け加えた。
サミットは、数十カ国がウクライナの領土保全を支持する共同声明を採択して閉幕した。

最終文書には、戦争による苦しみと破壊が広範囲に及んだ責任は確実にロシアにあるとする内容が盛り込まれた。

しかし、インドや南アフリカ、サウジアラビアなど数カ国は支持せず署名しなかった。

このサミットは、ウクライナでの戦争を終結させるためのプロセスを、可能な限り幅広く支援することを目的としたもの。

90以上の国や国際機関がサミットに参加した。

ロシアは招待されず、その最大の後ろ盾である中国も出席しなかった。そのため、サミットがもたらす効果に疑問を投げかける声もあった。

共同声明の内容
スイス中部のリゾート地ビュルゲンシュトックでのサミットに集まった人は、ウクライナと最も親密な関係にある支持者ばかりではなかった。外相がウクライナは難しい妥協をしなければならないと警告したサウジアラビアや、最近の対ロシア制裁に反対を表明したケニアも参加した。

最終文書は、現在ロシアに占領されているザポリッジャ原子力発電所について、ウクライナの支配権を回復するよう求めている。

また、ロシアによる軍事侵攻を「戦争」と呼んでいる。ロシア政府はこの呼び方を拒否している。

すべての捕虜と引き換えに、ロシアに連れ去られた子どもたちをウクライナへ返すことも、同文書は求めている。

軍撤退なら「明日にでも交渉開始」
サミット終了後、ゼレンスキー氏は記者団に応じ、出席した各国首脳に感謝の意を表し、ロシアからの圧力があるにもかかわらず、主体性を見せてサミットに出席してくれたことをありがたく思うと述べた。

ゼレンスキー氏は、「このサミットは(ウクライナに対する)国際的な支援が弱まっていないことを示すものだ」と述べ、これまで外交努力に関与してこなかった国々がこのプロセスに参加したことに言及した。

戦場でのウクライナの立場が弱まり、外交的な動きを検討せざるを得なくなったのかとBBCが尋ねると、そのような事実はなく、ウクライナは常に和平について語ってきたと、ゼレンスキー氏は答えた。

また、ロシアが交渉に参加することで和平への意欲を示すことができるだろうとした。

「ロシアが我々の領土から撤退すれば、ロシアは明日にでも交渉を開始できる」

中国については、ウクライナの敵となっているわけではないとした。

「我々は中国とその領土保全を尊重している。中国にも我々と同じようにしてもらいたい」とし、和平案の策定に真剣に取り組むよう、中国政府に求めた。

和平への道のりの「始まりに過ぎない」
オランダのマルク・ルッテ首相は先に、サミットの出席者はウクライナの和平を求めるという点で一致していると述べていた。

「我々は全員、自分たちがまだ和平への道のりの始まりにしか立っていないことを分かっている」

「そして、ウクライナの和平実現のための具体的方法について、この(交渉の)テーブルを囲む者の中には異なる意見を持っている人もいる。それでも、誤解の無いように言っておくが(中略)我々は原則や価値観、良識に関するビジョンを共有し、完全に団結している」

「他国を侵略してはならない。子供たちを連れ去ってはならない。世界の食料供給を利用して政治を行ってはならない。そして、核の安全を脅かしてはならない」

ロシアの侵略行為を非難する最終声明には、すべての代表団が賛同すると予想されていた。しかし、オーストリアのカール・ネハンマー首相は16日に記者団に対し、最終声明は全会一致では支持されないだろうと語った。

ゼレンスキー氏は15日、「第2回平和サミットで戦争の真の終結を調整できるように」今回のサミットの結果はロシア政府に伝えられるだろうと述べた。

ロシアはスイスでのサミットは時間の無駄だとしている。プーチン氏はロシアが部分的に占領し、併合を主張しているウクライナの4州から、ウクライナ軍が撤退すれば停戦に同意すると述べている。

しかし、サミットに出席していた西側諸国の首脳たちは16日、プーチン氏の提案を強く拒否した。

イタリアのジョルジャ・メローニ首相はこれは「プロパガンダ」だと指摘。イギリスのリシ・スーナク首相はプーチン氏が「交渉への意欲があるという偽りの物語を紡いでいる」と非難した。

クレムリン(ロシア大統領府)のドミトリー・ペスコフ報道官は16日、プーチン氏はウクライナとの会談の可能性を排除してはいないが、その信頼性を確保するには保証が必要で、会談にゼレンスキー氏は参加できないと付け加えた。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/687.html
[国際34] ロシアは和平協議関与を 新興国から意見相次ぐ/ 共同通信
ロシアは和平協議関与を 新興国から意見相次ぐ/
共同通信 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AF%E5%92%8C%E5%B9%B3%E5%8D%94%E8%AD%B0%E9%96%A2%E4%B8%8E%E3%82%92-%E6%96%B0%E8%88%88%E5%9B%BD%E3%81%8B%E3%82%89%E6%84%8F%E8%A6%8B%E7%9B%B8%E6%AC%A1%E3%81%90/ar-BB1okFRy?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=bcf96dedbf7741c39a459a1f92450b7f&ei=8

 【ビュルゲンシュトック共同】ウクライナ提唱の和平案「平和の公式」を話し合う世界平和サミットが16日、スイス中部ビュルゲンシュトックで閉幕した。新興国などからは招待されなかったロシアを和平協議に関与させるべきだとの意見が相次いだ。主催国スイスはロシアを交渉に引き出す策を模索したが、道筋は付かなかった。

 全体会合では、サウジアラビアのファイサル外相が「信頼できるプロセスにはロシアの参加が必要だ」と主張し、ケニアのルト大統領は「ロシアがテーブルについていなければならない」と訴えた。チリのボリッチ大統領は「今どんなに難しく見えてもロシアをテーブルに連れてこないといけない」と指摘した。

 ドイツのショルツ首相も「ロシアなしでは平和は達成できないのは事実だ」と認めた。サウジやインドなどはサミットの共同声明に支持を表明しなかった。外交筋によると、ロシア不在を理由に支持を見送った国もあったとみられる。

 ゼレンスキー大統領は閉幕後の記者会見で「ロシアは公正な和平を望んでいない」と述べる一方、将来的にロシアと交渉する可能性はあると主張した。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/688.html
[戦争b25] ウクライナ軍、包囲したロシア軍部隊を滑空爆弾で攻撃 北東部ボウチャンシク/ David Axe
ウクライナ軍、包囲したロシア軍部隊を滑空爆弾で攻撃 北東部ボウチャンシク/
David Axe によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D-%E5%8C%85%E5%9B%B2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E9%83%A8%E9%9A%8A%E3%82%92%E6%BB%91%E7%A9%BA%E7%88%86%E5%BC%BE%E3%81%A7%E6%94%BB%E6%92%83-%E5%8C%97%E6%9D%B1%E9%83%A8%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%AF/ar-BB1oqfid?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f0d053524a2548bca618dc028c5949c0&ei=9

ロシア軍の北東部攻勢の主戦場であるウクライナ北東部ハルキウ州ボウチャンシクで、ロシア兵数百人が市中心部の工場で包囲されている。
先週末から16日にかけてうち少なくとも30人が投降した。残りの兵士は逃げる場所も隠れる場所もない。そして、ウクライナ空軍は精密誘導爆弾で彼らを狙っている。

数個大隊規模のロシア軍部隊は、15日前後にPJSCボウチャンシキー骨材工場を占拠した。ボウチャンシクは、2022年2月にロシアがウクライナに対する戦争を拡大する前、およそ1万8000人が暮らしていた小都市で、ロシアとの国境からはわずか8kmの距離だ。

ボウチャンシクは、ロシア軍が5月10日に始めた北方からの攻勢の最初の主目標だった。この攻勢は最終的に、国境から約40kmのウクライナ第2の都市、ハルキウ市の攻略を狙っているとも考えられた。

しかし、数万人規模のロシア軍部隊はボウチャンシクを突破できなかった。ウクライナ軍は、精鋭の第82独立空中強襲旅団を含む数個旅団を北方に急派し、応戦させた。支援再開後に米国から急送された弾薬で補充したウクライナ軍部隊は、通り1本ごと、建物1棟ごとの市街戦をロシア軍部隊と繰り広げ、5月下旬にロシア側の前進を食い止めた。

数週間にわたる熾烈な市街戦を経て、ロシア軍の指揮官たちは思い切った行動に出た。彼らは大人数の部隊に骨材工場の占拠を命じた。工場やその頑丈なコンクリート製建物を足場として、工場のすぐ南を東西に流れるボウチャ川を部隊に渡らせる狙いだったとみられる。この川は、市南部を守るウクライナ軍部隊にとって自然の防御物になっている。

だが、骨材工場のすぐ西を南北に走るソボルナ通りで行われたとみられるウクライナ側の迅速な攻撃によって、この工場に立てこもるロシア兵およそ400人は孤立化することになったと報告されている。ウクライナの調査分析グループ、ディープステートが随時更新している戦況マップによれば、17日現在、この工場にいる部隊はソボルナ通りの西にいるロシア軍の本隊と切り離されたままだ。

現在、ウクライナ空軍も戦闘に加わっている。MiG-29戦闘機かSu-27戦闘機、またはその両方が、米国製もしくはフランス製の精密滑空爆弾を工場に向けて投下している。米フィラデルフィアにあるシンクタンク、外交政策研究所のアナリスト、ロブ・リーは、工場の主要建物が最近、ウクライナ側の滑空爆弾で攻撃される様子を捉えた映像を3つ確認している。

ロシアのある軍事ブロガーはボウチャンシクでの戦闘を、ロシアが拡大して2年4カ月たつ戦争で最も過酷だった2つの戦役、東部のバフムート攻防戦とアウジーウカ攻防戦になぞらえている。アウジーウカでは、ロシア空軍機が滑空爆弾を1日に何十発も投下し、街を徐々に瓦礫の山に変えていった。そうしてウクライナ軍の守備隊は今年2月、ついに撤退に追い込まれた。
アナリストのWarTranslateが引用・翻訳しているところによると、このブロガーは「悪いニュースは敵がHammer誘導爆弾を多数保有していることだ。これは深刻な問題をもたらしている」と憂慮している。

フランスはウクライナの戦争努力にAASM Hammer誘導爆弾(編集注:Hammerは英語のhighly agile modular munition extended range=高機動モジュラー弾延伸射程=の頭字語なので必ずしもフランス語読みをする必要はない。「ハマー」)を月50発供与することを確約している。米国も、展開式の翼と衛星誘導装置を付け、モデルにもよるが数百kgの炸薬を搭載する同様の爆弾をおそらく数千発供与している。


滑空爆弾を最大6発搭載するウクライナ空軍の戦闘機は、低空を高速で飛行し、直前に機首を引き起こして爆弾をリリースすることで、最大40km先、米国製のGBU-39小直径爆弾(SDB)の場合は最大65km先の目標を爆撃できる。前出のロシア人ブロガーは「これらに対抗するのは容易ではない」と認めている。

工場に身を潜めるロシア兵数百人の上に滑空爆弾を落とすことで、ウクライナ側は、これまで自分たちが味わわされてきたことをロシア側にやり返している。ロシア軍は地上攻撃に先立って、空軍機でウクライナ側の陣地を滑空爆弾で爆撃するのが常套になっている。

これはウクライナ側を恐れさせてきた。アウジーウカで戦ったウクライナ軍第3独立強襲旅団に所属する軍人、イェホル・スハルは「これらの爆弾はどんな陣地もこっぱみじんにしてしまう」と証言している。

立場が入れ替わり、今度はロシア軍部隊がおびえ、コンクリートの瓦礫に埋められる側になったようだ。


http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/577.html
[国際34] プーチン氏訪朝、韓国が中国に「深い懸念」 中韓の外交安保対話/ 朝日新聞
プーチン氏訪朝、韓国が中国に「深い懸念」 中韓の外交安保対話/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F%E8%A8%AA%E6%9C%9D-%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%8C%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AB-%E6%B7%B1%E3%81%84%E6%87%B8%E5%BF%B5-%E4%B8%AD%E9%9F%93%E3%81%AE%E5%A4%96%E4%BA%A4%E5%AE%89%E4%BF%9D%E5%AF%BE%E8%A9%B1/ar-BB1oscO4?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f0d053524a2548bca618dc028c5949c0&ei=14
 中韓の外交・国防当局による「中韓外交安保対話」が18日、ソウルで開かれた。韓国外交省によると、ロシアのプーチン大統領の北朝鮮訪問について韓国側は深い懸念を表明。中国側は「朝鮮半島問題の解決のために(中国は)建設的な役割を果たす」と応じたという。

 韓国外交省によると、韓国側は「プーチン氏の訪朝がロ朝の軍事協力の強化につながってはならない」と主張。朝鮮半島の緊張の高まりは「中国の利益にも反する」と訴え、ロ朝の協力強化に同調しないようクギを刺した。これに対し中国側は「中国の朝鮮半島政策に変わりはない」と述べたという。

 対話には中国の孫衛東外務次官と韓国の金烘均(キムホンギュン)第1次官、両国の国防省幹部らが参加。5月の中国の李強(リーチアン)首相と韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領の会談で、次官級の対話の新設で合意していた。(ソウル=太田成美)

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/690.html
[国際34] ドイツのウクライナ軍事支援の中止を要求 独右翼共同党首が単独会見/ 朝日新聞
ドイツのウクライナ軍事支援の中止を要求 独右翼共同党首が単独会見/
朝日新聞社 によるストーリー
https://www.bing.com/news/search?q=%e3%83%89%e3%82%a4%e3%83%84%e3%81%ae%e3%82%a6%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%8a%e8%bb%8d%e4%ba%8b%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%81%ae%e4%b8%ad%e6%ad%a2%e3%82%92%e8%a6%81%e6%b1%82+%e7%8b%ac%e5%8f%b3%e7%bf%bc%e5%85%b1%e5%90%8c%e5%85%9a%e9%a6%96%e3%81%8c%e5%8d%98%e7%8b%ac%e4%bc%9a%e8%a6%8b%ef%bc%8f&qpvt=%e3%83%89%e3%82%a4%e3%83%84%e3%81%ae%e3%82%a6%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%8a%e8%bb%8d%e4%ba%8b%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%81%ae%e4%b8%ad%e6%ad%a2%e3%82%92%e8%a6%81%e6%b1%82+%e7%8b%ac%e5%8f%b3%e7%bf%bc%e5%85%b1%e5%90%8c%e5%85%9a%e9%a6%96%e3%81%8c%e5%8d%98%e7%8b%ac%e4%bc%9a%e8%a6%8b%ef%bc%8f&FORM=EWRE

 6月上旬の欧州議会選で国内第2党に躍進したドイツの右翼政党「ドイツのための選択肢」(AfD)のアリス・ワイデル共同党首(45)が29日、朝日新聞のインタビューに応じた。ロシアの全面侵攻を受けるウクライナへのドイツの軍事支援について、「真っ先にやめるべきだ」と要求。米大統領選でトランプ前大統領が勝利すれば停戦が実現するとし、「明らかによりよい大統領になる」と期待を示した。

 欧州の右派では、ロシアに融和的でウクライナへの軍事支援を拒否するハンガリーのオルバン首相がトランプ氏支持を明言している。トランプ氏の再選と、欧州での自国第一主義の右翼政党の台頭で、ウクライナ支援の機運が弱まることが警戒されている。

 ワイデル氏は、29日から独西部エッセンで始まった党大会の会場で取材に応じた。欧州議会選でAfDが15・9%の得票率でドイツで2位となった躍進の背景について、インフレや高い税負担などで「国民は将来について恐れ始めている」と述べ、生活不安から既存政党に変わる受け皿になったとの見方を示した。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/705.html
[国際34] 「プーチン氏、ヒトラーと同じ難関に…今年末から『力の均衡』が変わるだろう」/中央日報
「プーチン氏、ヒトラーと同じ難関に…今年末から『力の均衡』が変わるだろう」/中央日報
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F-%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%A8%E5%90%8C%E3%81%98%E9%9B%A3%E9%96%A2%E3%81%AB-%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E6%9C%AB%E3%81%8B%E3%82%89-%E5%8A%9B%E3%81%AE%E5%9D%87%E8%A1%A1-%E3%81%8C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%82%8D%E3%81%86/ar-BB1pbpz7

ウクライナ戦争の長期化でロシア軍の電力損失が続き、早ければ来年末にも兵器がなくなるという見通しが提起された。

​スイスのチューリッヒ工科大学(ETH)の軍事経済学者であるマルクス・コイフ博士は29日(現地時間)、フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング(FAZ)とのインタビューで、ロシア軍の戦力消尽時期について「2025年末から2027年の半ばまで、さまざまな予測値がある」と述べた。

​同氏はオランダの軍事情報ウェブサイト「オリックス(Oryx)」などの集計を根拠に、ロシアがこれまで戦車3000台、戦車を含む装備1万6000台以上を失ったと主張した。同時に「ロシアが年間300〜500台の戦車を生産できるというが、一日に4台ずつ失うならそれだけでは十分ではない」と話した。
​また「プーチン大統領はヒトラーと同じ問題を抱えている。戦力はますます減っているのに戦線から進んでいない」とし、「一方、西側は兵器を生産し続け、ウクライナを支援している。今年末から来年初めの間に力の均衡が徐々に変わるだろう」と見通した。

​コイフ博士は、「北朝鮮が弾薬を供給しているが、戦勢を決定付けるほどの規模ではなく、イランが送ったドローンは80%が撃墜された」とし、「友好国の支援もロシアの戦力に大きなプラスにならないものとみられる」と見通した。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/706.html
[国際34] ロシア、ベラルーシの報告を懸念 ウクライナが国境で兵力増強/ Reuters
ロシア、ベラルーシの報告を懸念 ウクライナが国境で兵力増強/
Reuters によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2-%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%81%AE%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%82%92%E6%87%B8%E5%BF%B5-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%8C%E5%9B%BD%E5%A2%83%E3%81%A7%E5%85%B5%E5%8A%9B%E5%A2%97%E5%BC%B7/ar-BB1pcQuW?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b84b9070d207484abe21cb12fb1aac76&ei=9
[モスクワ 1日 ロイター] - ロシア大統領府は1日、ウクライナがベラルーシと国境を接する北部ジトーミル州で兵力を増強しているとのベラルーシの報告について、懸念要因だと述べた。

ベラルーシ国防省は先月29日、ウクライナ軍が兵力を増強していると表明していた。

ウクライナの国境警備隊は1日、ベラルーシ側の発表について、ロシアが支援する「情報作戦」の一環だとし、「挑発行為」を防ぐためベラルーシとの国境付近の部隊を維持していると表明した。

ロシア大統領府のペスコフ報道官は1日、記者団に対し、ロシアとベラルーシは連合国家であり、情報機関も含め、緊密に意思疎通を図っていると発言。「これは当然、ベラルーシだけでなく、ロシアにとっても懸念要因だ。われわれは同盟国でありパートナーであるためだ」と述べた。

同報道官によると、ロシアのプーチン大統領とベラルーシのルカシェンコ大統領は7月3─4日にカザフスタンで開催される上海協力機構(SCO)首脳会議に出席し、必要と判断すればこの問題を協議する。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/708.html
[国際34] 国連会議にタリバン初出席“米の制裁解除へ国際社会と対話を”/nhk
国連会議にタリバン初出席“米の制裁解除へ国際社会と対話を”/nhk
2024年7月1日 20時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240701/k10014498631000.html

イスラム主義勢力タリバンが統治するアフガニスタンの情勢について話し合う国連の会議が中東のカタールで行われ、初めて出席したタリバンの代表はアメリカによる制裁の解除などに向けて作業部会の設置を提案し、国際社会と対話を進めたい考えを示しました。

国連は1日までの2日間、アフガニスタンの情勢について話し合う会議をカタールの首都ドーハで開催して欧米や日本など20か国以上の担当者が集まり、タリバンからも報道担当の幹部のムジャヒド氏ら代表団が初めて出席しました。

タリバンの暫定政権によりますと、ムジャヒド氏は会議の中で、アメリカによるアフガニスタン中央銀行の国外資産の凍結措置や、そのほかの制裁により、国内の経済活動に影響が出ているとして、解除に向けて、作業部会の設置を提案し、今後、国際社会と対話を進めたい考えを示しました。

一方、タリバンが3年前に復権して以降、国内では女性が小学校しか通えない状況が続くなど女性の権利が制限されているとして、参加した各国の代表からは、人権状況の改善を訴える声も上がったということです。

ムジャヒド氏は30日、記者団に対して、女性の権利の問題について「国内問題だ」としたうえで、「われわれは国際社会に『解決する方法を見つけようとしている』と言い続けている」と述べ、改善に向けた取り組みは進めていると強調しましたが、先行きは不透明な状況が続いています。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/709.html
[国際34] プーチン氏期待の上海協力機構、結束に揺らぎも 首脳会議が3日から/ 朝日新聞
プーチン氏期待の上海協力機構、結束に揺らぎも 首脳会議が3日から/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%AE%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E5%8D%94%E5%8A%9B%E6%A9%9F%E6%A7%8B-%E7%B5%90%E6%9D%9F%E3%81%AB%E6%8F%BA%E3%82%89%E3%81%8E%E3%82%82-%E9%A6%96%E8%84%B3%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E3%81%8C3%E6%97%A5%E3%81%8B%E3%82%89/ar-BB1pgsJO?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=758b42024483447ca5747808ee108e2a&ei=10

 ロシアや中国などでつくる上海協力機構(SCO)の首脳会議が7月3〜4日、中央アジアにあるカザフスタンの首都アスタナで開かれる。ロシアは、ウクライナ侵攻を支持するベラルーシの新加盟を決めるなど、米欧への対抗姿勢を打ち出したい考えだ。だが、中央アジア諸国は米欧との関係強化を進めており、インドのモディ首相は欠席するなど結束に揺らぎも見える。

 首脳会議は中ロや中央アジア4カ国、インド、パキスタン、イランの加盟9カ国のほか、トルコやベラルーシなど7カ国の首脳級が参加する予定だ。

 ロシアのプーチン大統領は、5月に北京で会談したばかりの中国の習近平(シーチンピン)国家主席や、北大西洋条約機構(NATO)加盟国トルコのエルドアン大統領らと会談する計画で、ウクライナとの将来の和平交渉もにらみ、「非米欧陣営」の結束をアピールする考えだ。6月にスイスで、ロシア抜きで開かれた「ウクライナ平和サミット」は、中国が欠席。インドなど一部の新興国は共同声明への署名を見送っている。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/713.html
[日政U3] 沖縄で再び米兵性暴力 人権侵害の放置許されぬ/毎日新聞
沖縄で再び米兵性暴力 人権侵害の放置許されぬ/毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240703/ddm/005/070/120000c

 沖縄県に駐留する米兵による性加害事件が、再び起きた。女性の人権を踏みにじる行為であり、断じて許されない。

 米軍嘉手納基地の空軍兵が昨年12月、16歳未満の少女に性的暴行を加えた疑いがある。今年5月には成人女性が在沖縄海兵隊の隊員に性的暴行を受け、けがをしたとされる。那覇地検は2人を不同意性交等罪などで起訴した。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/112.html
[国際34] ロシア軍のインド人兵士「早期の帰還を」インド外相がロシア政府に要求 ウクライナ侵攻に大量動員/ TBS NEWS
ロシア軍のインド人兵士「早期の帰還を」インド外相がロシア政府に要求 ウクライナ侵攻に大量動員/
TBS NEWS DIG_Microsoft によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BA%BA%E5%85%B5%E5%A3%AB-%E6%97%A9%E6%9C%9F%E3%81%AE%E5%B8%B0%E9%82%84%E3%82%92-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E5%A4%96%E7%9B%B8%E3%81%8C%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AB%E8%A6%81%E6%B1%82-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E4%BE%B5%E6%94%BB%E3%81%AB%E5%A4%A7%E9%87%8F%E5%8B%95%E5%93%A1/ar-BB1plXgN?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=4ca645f8d21845efbdb5c5df1c4b8d7b&ei=9
ウクライナ侵攻を続けるロシア軍がアジアなどから多くの外国人兵士を動員している問題をめぐり、インドの外相はロシアに対し、インド人兵士らの早期の帰還を求めました。

インドのジャイシャンカル外相は3日、上海協力機構の首脳会議にあわせ、ロシアのラブロフ外相と会談しました。

この中で、ジャイシャンカル氏はインド人らがウクライナの戦地に派遣されていることについて「強い懸念」を表明。インド人兵士らの「安全かつ早期の帰還を求めた」としています。

ウクライナ侵攻をめぐっては、ロシア軍が兵力を確保しようとアジアなどから多くの外国人を戦地に動員しているとされています。

ロシアを旅行していた息子が強制的に入隊させられたというインド人の父親は、JNNの取材に対し「戦争を早く終わらせて息子を返してほしい」と強く訴えています。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/716.html
[国際34] 英総選挙4日投票、労働党が優勢保つ 生活悪化に不満/日経
英総選挙4日投票、労働党が優勢保つ 生活悪化に不満/日経
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR030DH0T00C24A7000000/

【ロンドン=江渕智弘】英国は4日、総選挙の投開票を迎える。最終盤でも最大野党・労働党が支持率で優勢を保ち、14年ぶりの政権交代が予想される。生活水準の低下や公的医療サービスの受診待ちの深刻化などに国民の不満は強い。

英BBCが2日時点でまとめた複数の世論調査会社による支持率の平均は労働党が40%、与党・保守党は21%だった。保守党を率いるスナク首相が議会下院の解散を表明した5月22日から差は縮ま...
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/717.html
[国際34] プーチンが核戦略の転換をついに決断…!「核拡散」と「先制使用」への道を開くロシア−北朝鮮軍事協定の「驚愕すべき狙い」/現代ビジネス
プーチンが核戦略の転換をついに決断…!「核拡散」と「先制使用」への道を開くロシア−北朝鮮軍事協定の「驚愕すべき狙い」/現代ビジネス
畔蒜 泰助(笹川平和財団主任研究員) によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%8C%E6%A0%B8%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E8%BB%A2%E6%8F%9B%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%AB%E6%B1%BA%E6%96%AD-%E6%A0%B8%E6%8B%A1%E6%95%A3-%E3%81%A8-%E5%85%88%E5%88%B6%E4%BD%BF%E7%94%A8-%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8F%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2-%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E5%8D%94%E5%AE%9A%E3%81%AE-%E9%A9%9A%E6%84%95%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E7%8B%99%E3%81%84/ar-BB1pmDeS?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=9a37b5ce494646449c442e2d0a2ad1fe&ei=11

プーチンの核戦略転換決断
6月19日に、プーチン大統領が金正恩総書記と平壌で締結した「ロシア−北朝鮮の包括的パートナーシップ協定」は、「軍事同盟」ともいえるが、総じて日本国内の反応は、それほど深刻な物と捉えてはいない雰囲気だ。むしろ報道を見ると、あの大国ロシアが、砲弾などの支援の継続を望んでかつての衛星国、北朝鮮まで大統領が足を運ばなければならなくなった、といった感想が主流のようだ。

しかしロシアを過小評価しない方が良い。ロシアは国際戦略においてまだ多くのカードを有している。核はその最強のものだ。約一年かけてプーチンは核ドクトリン変更へのステップを踏んできた。そして今回の北朝鮮との協定は、ロシアが事実上の核拡散への道を初めて開いたものと位置づけられる。今、日本は目の前で、核拡散のプロセスが始まる歴史的な転換点に立ち会っているのだ。
この露朝協定の背景には、大きなコンテクストとしてウクライナ戦争がある。詳しく言えば、アメリカが、ウクライナが米国製兵器を使用して、ロシアに対する越境攻撃をすることを正式に許可したことがある。

これまで、西側の関与が進むと、ロシア側はこれに反応して攻勢のレベルを上げ、それに対しウクライナ側は西側に、より高い要求をし、西側はそれを受け入れ……を繰り返し、事態はどんどんエスカレートしてきた。

そして、今回の越境攻撃許可に対するロシア側の反応が、6月初頭のサンクト・ペテルブルグ国際経済フォーラムの際にプーチンが行った2つの重要な発言ということになる。

その1つは、西側がロシア国境近くに武器を供与するのであれば、ロシアもまた西側に隣接する国に武器を供与する権利を有するというもの。もう1つが、核使用ドクトリンの変更の可能性に始めて言及したことだ。核煮対してはこれまで使用要件がかなり厳格であったが、それを柔軟に解釈できるとし、そしてエスカレーションの階梯を明確化するとしている。

「核先制使用論」のイデオローグ、カラガーノフ
この経済フォーラムで注目すべきなのは、プーチンの特別セッションの司会を行ったのが、セルゲイ・カラガーノフという学者であることだ。彼はロシア外交防衛評議会というロシアにおける安全保障問題に関する最初の民間シンクタンクの創設者で、国際的なフォーラムであるヴァルダイ・クラブの創設者でもあり、ロシアの言論界で非常に大きな影響力を持っている人物である。

カラガーノフは、昨年の6月に事実上の「核先制使用論」を提案するセンセーショナルな論文を発表している。そこに展開されているのは、「事態がここまでになると、西側に対して核に対する恐れを、もう一度、呼び起こさなければならない、それにはやはり一度、使ってみることが必要だ、それがある意味、世界を救うことになるのだ」というロジックなのである。

そのために「核使用ドクトリン」をより柔軟な形にすることの必要性についても触れている。そして、この時期は、ちょうど、プーチンがベラルーシに戦術核の配備を開始したタイミングだった。

ロシアの識者がこのような重大論文を発表する際には2つのパターンがある。国内議論を喚起するための論文と、海外向けにメッセージを出すための論文だ。前者の場合は、ロシア語で書かれ、英語版は出ない。一方、対外的なメッセージを含む場合、必ず英語版もでる。この論文の場合は、ロシア語だけでなく英語でも同時に発表されたので、国内向けだけでなく、対外的なメッセージの意味合いがあったはずだ。

そして昨年10月のヴァルダイ会議には、プーチンと創設者のカラガーノフが出席した。カラガーノフが、そこでプーチンに核ドクトリンの変更の必要性について質問すると、その時のプーチンの答えは「その必要はない」だった。

ところが今回、6月のサンクト・ペテルブルグ国際経済フォーラムは、ちょうどロシアが南部で戦術核の使用訓練を開始し、続いて、ベラルーシを含めた第二弾の訓練を行うというタイミングで開かれた。そして、プーチンは同様の質問に対し、初めて「今は必要ないと思うが、状況が変われば、その可能性は否定しない」と、言及したのである。

GOサインは出た
そもそも、カラガーノフをこのセッションの司会に持ってくるということ自体が、もはや重大なシグナルといえる。これまでのカラガーノフとのやりとりに、何らかのアクションを起こすことを示唆しているからだ。

核ドクトリン変更については、この直後にロシア外務省の次官が、その可能性に言及した。それはフォーラムでのプーチンの発言が「この件について議論し始めてよい」というゴーサインを出したという意味を持つからといえる。そして、6月24日にはロシア大統領府のペスコフ大統領報道官が「核ドクトリンの変更プロセスを開始した」と公式に発表した。

ここで注目すべきことに、サンクト・ペテルブルグ国際経済フォーラム開催のタイミングで、ロシアの軍艦があからさまにキューバに寄港したことがある。非常によく出来たデモンストレーションだ。かつてのキューバ危機の再現をロシアは今でも出来るということを示したことになる。

そして今回、北朝鮮を訪問してこの条約を結んだというのも、その一環だ。この意味するところは何なのか。今すぐロシアが北朝鮮に対して武器を供与するということは、行わないと思う。ただし、その可能性は見せつけたのである。

繰り返し言うが、ロシアを決して過小評価すべきではないのは、カードを持っている事だ。これまでは、西側との友好という外交のラインをある部分まで守ってきていたので、踏み込んではいなかった領域というのが結構まだ残っている。そこに踏み込み始められると、西側にとって、これまで前提としてきた戦略的な計算が相当に複雑化してしまう。

ロシアが狙っているのは、正にそれなのであると思う。「我々はいつでも牽制できるのだ」という球を投げてきたというのが、今回の北朝鮮への訪問への一連の流れなのである。

中国に飲み込まれないための核戦略
注目すべきなのは、露朝の隣国である韓国、中国の反応だ。

今回の協定が発表された直後、韓国政府は、これまでのウクライナに殺傷兵器を供与しないという方針の見直しを検討する、と発表した。これに対してプーチンは、その後に訪問したベトナムでの記者とのやりとりで、「もし韓国が、ウクライナへの殺傷兵器供与に踏み切ったら、“以前も言ったけど”、その時は朝鮮半島も含む世界の他の地域に武器を供与する権利を我々は保有する」と反応した。

当然、中国はいやだろう。北朝鮮を自らのアメリカとのゲームのカードとしてキープし続けたいと考えているはずだ。しかし、今回、ロシアが北朝鮮とこのような条約を結んだことで、潜在的には、金正恩が中国の意図に反して、いろいろなことをやり出しかねない可能性をつくった。それはもちろん、中国にとっては全く喜ばしくないことだし、だからこそ、プーチンが北朝鮮に行っているそのタイミングで、中国は韓国と次官級の安全保障協議をやっている。これは、中国が完全にロシアと立場が一緒ではないということの意思表示だ。

今回のプーチンの北朝鮮訪問、更にそれに続くベトナム訪問の意味は、短期的には、当然、ウクライナで闘っている西側に対する牽制である。それだけではない。中長期的には、ロシアの中国に対する、ある種の戦略的自立性を担保する一手でもある。

現在、ウクライナ戦争のなかで、ロシアの中国への依存度は無視できないまでに高まっている。であるから、中国との関係を壊してまで、北朝鮮との関係強化に踏み切るという選択肢は、よほどのことがない限り、取らないはずだ。

お土産は中国の日本海進出への協力
今回、露朝は3つの文章にサインしている。戦略的パートナーシップ条約、豆満江に掛かる国境の横断自動車道橋の建設に関する協定、保健医療・科学分野における協力だ。

露中朝の3カ国関係を考えると、この2つ目が重要だ。プーチンが5月に訪中した際、露中共同声明の中に、両国は北朝鮮と共に、豆満江下流域における中国船舶の航行に関する議題について建設的な意見交換を継続するという項目がある。つまり、中国東北部から日本海への水路を開くと言うことだ。これは中国が長く望んできたことだ。国際法上はすでに通れるはずなのだが、架かっている橋のために物理的制約がある。さらに浚渫が必要なようだ。そしてもう1つ、露中間で北極海航路に関する協力で共同委員会をつくる旨を初めて文書で結んでいる。日本海から北極海に向かうルートが出来ることになる。

要するに、朝鮮半島を巡る中国との協力関係を「我々は促進する」という建て付けになっている。「中国と対立するつもりはない、中国の望んでいることも行う」という意思表示である。

しかし、カラガーノフは昨年6月の論文の中で、核を使って早く戦争を終わらせなければならないという理由の一つに、このままだと中国に圧倒的に有利な状況が続いてしまうという見通しを挙げた。だから核を使っても出来るだけこの状況を変えなければいけないとしているのだ。彼は、基本的に中国との関係は重要だし、中国の力を積極的に活用して、世界の安定化を促しロシアの発展を図るが、ただし過度に中国に依存するというのはよくないと考えている。

彼は最近の論文の中で「中国に対する友好的なヘッジング」という戦略概念を打ち出している。中国と喧嘩しないように、将来的な保険をかけていく。今回の北朝鮮訪問は、その実践的なあり方だった。当然、5月にプーチンが訪中した際に、習近平と北朝鮮との協定の問題については話していると思う。

「泥沼流」核戦略に踏み切ったプーチン
露朝協定の国際戦略上の意味は、プーチンが、アメリカや西側諸国、そして日本に対し、国際戦略上の計算を複雑化させる一手を打ったということだ。当然今後、そのカードを西側に対して切ってくることになる。当面、もっとも懸念されるのは、北朝鮮のミサイル技術の向上であり、衛星技術の向上である。

もう一つのファクターとして、本当にこの豆満江の問題が前に進んだときに、中国の商船のレベルであれば、まだしも、そこに艦船、軍艦もという話になると日本にとっては問題だ。まだどの程度の結果になるかはわからないが。しかし、良くも悪くも日本はロシアを無視できない。

今回の露朝の協定の中で、日本にとって、もっとも神経質にならざるを得ないのは、言うまでもなく「北朝鮮も含めて」、攻撃兵器の供与、核ドクトリンの見直しを行うとしたことだろう。ただ、それがどう動くかは、日本やアメリカのアジアでの核抑止の体制がどうなるのかということとの相互作用の中で決まってくることだと思う。

例えば、韓国において独自核武装論が高まる可能性が高い。日本はどうするのか。とりあえずは、中国に対する抑止体制の対応としての中距離ミサイルの配備がある。アメリカはフィリピンには中距離ミサイルの発射装置「だけ」配備した。それでは日本にはどうするのであろうか。また、その対応として、ロシアは極東への中距離ミサイルを配備するのであろうか。

いろいろな形での核兵器の拡散のプロセスが始まっているとみていいのだろう。

ロシアからすると、かつては核を独占することで、アメリカと並ぶ超大国の地位を享受していたし、その体制というのは、ついこの間まで続いていた。だが、もはや中国も追いついてくる。そうなってくると、ロシアの戦略観からすると、核兵器を持っている国を、より増やすことが、よりゲームを複雑化させ、ロシアによる情勢操作の余地を拡げる。そういう方向に、ロシア自身が変わっていく可能性があるし、今回の北朝鮮への訪問はその一つのプロセス、一環かもしれない。

このプロセスは、昨年6月のカラガーノフの論文から始まり、今回の露朝協定へとステップを踏んできている気がする。日本にとっては静かなる国難だといえる。静かなる核拡散が、日本の前面で始まった、という歴史的な状況なのだ。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/719.html
[国際34] プーチン氏、トランプ氏提案は誠実と確信−ウクライナ紛争終結で/ Bloomberg News
プーチン氏、トランプ氏提案は誠実と確信−ウクライナ紛争終結で/
Bloomberg News によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%B0%8F%E6%8F%90%E6%A1%88%E3%81%AF%E8%AA%A0%E5%AE%9F%E3%81%A8%E7%A2%BA%E4%BF%A1-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E7%B4%9B%E4%BA%89%E7%B5%82%E7%B5%90%E3%81%A7/ar-BB1ppSSa?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=84a707f8ffd441b7bb2df0c8456bba19&ei=11

(ブルームバーグ): ロシアのプーチン大統領は4日、ウクライナでの戦争を早期に終結させるための提案があるとするトランプ前米大統領の発言について、真剣に受け止めていると述べた。

  上海協力機構(SCO)首脳会議出席のため訪れているカザフスタンの首都アスタナで開いた記者会見で、「トランプ氏がどのように終わらせるつもりなのか、提案の内容についてはよく知らない。もちろん、それが重要な問題だ」と指摘。「しかし、トランプ氏が心からそう言っていることは間違いなく、われわれはそれを支持するだろう」と述べた。
  これに先立つ3日、ゼレンスキー氏はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、返り咲きを狙うトランプ前大統領に対し、ロシアとの戦争を速やかに終わらせる同氏の計画を明らかにするよう求めた。また、いかなる提案もウクライナの主権を侵害するものであってはならないとくぎを刺していた。

  プーチン氏は記者団に対し、先週の米大統領選テレビ討論会の一部を見たと語ったが、それについてのコメントは避けた。討論会での精彩を欠くパフォーマンスを受けて、バイデン大統領に対しては選挙戦から撤退するよう圧力が高まっている。

  トランプ氏はこれまで、3年目に突入したウクライナ紛争をどのように終結させる考えなのか明らかにしていない。ニュースサイトのポリティコは今週、北大西洋条約機構(NATO)がウクライナやジョージアを含め、これ以上東方へ拡大しないと確約することでロシアと合意する案をトランプ氏が検討していると報じた。

  プーチン氏は会見で、ロシアが要求する「不可逆的な」措置をウクライナが講じることに同意しない限り、ロシアが戦闘停止を宣言することはないと説明。「そのような合意に達することなく停戦することは不可能だ」と述べた。ただ、不可逆的な措置に関する詳細には踏み込まなかった。

  プーチン氏はまた、米大統領選が終わるまで米国との戦略的安定に関する協議は再開しないとも発言。ロシアはまず「米新政権の雰囲気と好みを理解する」必要があるとした。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/720.html
[国際34] 北朝鮮がウクライナに派兵の可能性…ロシア占領地域、プーチン氏が要請か/ 読売新聞
北朝鮮がウクライナに派兵の可能性…ロシア占領地域、プーチン氏が要請か/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%8C%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AB%E6%B4%BE%E5%85%B5%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%8D%A0%E9%A0%98%E5%9C%B0%E5%9F%9F-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F%E3%81%8C%E8%A6%81%E8%AB%8B%E3%81%8B/ar-BB1puf1e?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=0a46716f9bb84257aefadeacad6d177d&ei=7

 【ソウル=中川孝之】北朝鮮が、ウクライナ国内のロシアの占領地域に工兵部隊などの兵力を派遣するとの見方が浮上している。露朝は6月、有事の相互軍事支援を規定した「包括的戦略パートナーシップ条約」を締結した。米韓両政府は警戒を強めている。

 露朝関係に詳しい関係筋によれば、プーチン露大統領が北朝鮮の 金正恩(キムジョンウン) 朝鮮労働党総書記との首脳会談で、正恩氏にウクライナへの派兵を求めたとの情報がある。

 関係筋によれば、プーチン氏は昨年9月、露極東アムール州のボストーチヌイ宇宙基地で正恩氏と会談した際、砲弾などの武器を「迅速に、長期的かつ安定的」に供給することを要請し、兵力支援も求めた。

これに対し、正恩氏は武器の供給は承諾したが、派兵については「追加の議論が必要だ」と述べ、態度を明らかにしなかった。プーチン氏は今年6月、24年ぶりに訪朝し、平壌で正恩氏と会談した際も武器や兵力の支援を再び求めたという。

 プーチン氏は正恩氏との会談後の6月20日、訪問先のベトナムで露メディアに対し、北朝鮮が派兵する可能性について「誰にも頼んでいないし、その必要もない」と否定している。

 だが、韓国の情報機関・国家情報院は同22日、北朝鮮の派兵について、「露朝協力の動向を綿密に注視している」との立場を示した。韓国政府内では、ロシアが一方的に併合したウクライナ東部に、北朝鮮の工兵部隊を投入し復旧作業に従事させるとの観測がある。

 米国防総省のパット・ライダー報道官も6月25日の記者会見で、北朝鮮の派兵の可能性について「注視している」と述べた。

 北朝鮮はロシアのウクライナ侵略に支持を表明し、これまで500万発近くの砲弾や最新鋭の弾道ミサイルなどを露側に供給し、見返りとして石油や食糧を得たと推定されている。韓国政府は、北朝鮮が派兵に踏み切れば、新たな見返りとして、ロシアから先端の軍事技術支援などを受ける可能性があるとみている。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/724.html
[国際34] プーチン氏、ウクライナ停戦条件は「ロシアが受け入れ可能な措置への合意」/ 読売新聞
プーチン氏、ウクライナ停戦条件は「ロシアが受け入れ可能な措置への合意」/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E5%81%9C%E6%88%A6%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%81%AF-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%8C%E5%8F%97%E3%81%91%E5%85%A5%E3%82%8C%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E6%8E%AA%E7%BD%AE%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%90%88%E6%84%8F/ar-BB1pro0r?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=0a46716f9bb84257aefadeacad6d177d&ei=19

 ロシアのプーチン大統領は4日、ウクライナ侵略の停戦条件について、「不可逆的でロシアが受け入れ可能な措置を取ることに(ウクライナ側が)合意する必要がある」と指摘した。合意がなければ、停戦は不可能だと強調した。
 訪問先のカザフスタンで開かれた上海協力機構(SCO)の会合終了後、記者会見で述べた。プーチン氏は6月、ロシアが一方的に併合したウクライナ東・南部4州からのウクライナ軍の完全撤退や、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟断念を交渉開始の条件に挙げていた。事実上ウクライナへの降伏要求とも言える内容で、ウクライナや米欧からは反発の声が上がっていた。
 また、プーチン氏は核兵器を搭載可能な中・短距離ミサイルの生産準備が既にできていると述べ、米国を威嚇する姿勢を改めて示した。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/725.html
[国際34] プーチン氏、EU議長国の訪問「時宜を得た」と歓迎 対外発信に活用/ 朝日新聞
プーチン氏、EU議長国の訪問「時宜を得た」と歓迎 対外発信に活用/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F-%EF%BD%85%EF%BD%95%E8%AD%B0%E9%95%B7%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%A8%AA%E5%95%8F-%E6%99%82%E5%AE%9C%E3%82%92%E5%BE%97%E3%81%9F-%E3%81%A8%E6%AD%93%E8%BF%8E-%E5%AF%BE%E5%A4%96%E7%99%BA%E4%BF%A1%E3%81%AB%E6%B4%BB%E7%94%A8/ar-BB1put5q?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=781aee60ff934461aceb59ff3d04424e&ei=7

 ロシアのプーチン大統領は5日、モスクワを訪問中のハンガリーのオルバン首相との会談後の共同記者発表で、7月にハンガリーが欧州連合(EU)理事会の議長国になった直後の会談を「時宜を得た」と歓迎。オルバン氏の横でウクライナを批判し、実質的な降伏を求めるなど、議長国首脳の訪問を自らのプロパガンダ発信に活用した。

【写真】プリゴジン氏は「生きている」 ロシアで慰霊碑建立 背後にはカメラ

 プーチン氏はオルバン氏との会談を「非常に中身が濃い」と評価。ウクライナ侵攻で対立する米欧を念頭に、「地政学的に困難な現状においても対話を継続することが重要だ」と、オルバン氏を持ち上げた。

 「ロシアは政治的、外交的な解決の協議に常に前向きだ」と平和的な姿勢を強調する一方、ウクライナ政府が、政権維持を狙って選挙を避けるために戦争を続けているとして、「支持と正当性を失った」と批判。プーチン氏が6月、和平交渉開始の条件として提示したウクライナの「併合4州」からの同軍撤退などの実現が「戦闘行為の停止と交渉の開始を可能にする」と主張した。
 これに対し、オルバン氏は「欧州は2年半、戦争の影で生き、経済成長に影響を受け始めている」とし、「欧州は平和を必要としており、努力をする必要がある」などと述べた。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/727.html
[国際34] 英国のスターマー首相「ウクライナ支援継続」 就任会見/日経
英国のスターマー首相「ウクライナ支援継続」 就任会見/日経
イギリス総選挙2024 2024年7月6日 23:43
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR063L70W4A700C2000000/

【ロンドン=江渕智弘】英国のスターマー首相は6日、就任後初の記者会見を開いた。ロシアの侵略を受けるウクライナへの支援を継続する考えを強調した。米ワシントンで9〜11日に開かれる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議が外交の初舞台となる。

労働党は4日に投開票された議会下院の総選挙で6割超の議席を獲得し、14年ぶりに保守党から政権を奪還した。5日にスターマー内閣が発足し、6日に初閣議を開いた。

ロン...
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/728.html
[国際34] ロシアと北朝鮮「軍事協力加速」でマリヤ氏・ジュエ氏「娘の後継」はあるか/ アサ芸biz
ロシアと北朝鮮「軍事協力加速」でマリヤ氏・ジュエ氏「娘の後継」はあるか/
アサ芸biz によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%A8%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE-%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E5%8D%94%E5%8A%9B%E5%8A%A0%E9%80%9F-%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%A4%E6%B0%8F-%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A8%E6%B0%8F-%E5%A8%98%E3%81%AE%E5%BE%8C%E7%B6%99-%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8B/ar-BB1pxhq5?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f0bc1939b56d461fae259f718c155f03&ei=20

ロシアのプーチン大統領が訪朝して金正恩総書記と会談、「包括的戦略パートナーシップ条約」に署名したのは6月19日のこと。

この条約には、いずれか一方が武力攻撃を受けて戦争状態におかれた場合、「軍事その他あらゆる手段を用いて援助をする」との条文が盛り込まれ、両国の軍事協力の加速が注目されている。

そんな中、両国においてもう一つ注目されているポイントがある。公の場に現れるようになった娘たちの存在だ。
プーチン大統領の2人の娘は6月、サンクトペテルブルクで行われた世界経済フォーラムに登場。1人は長女で内分泌学者のマリヤ・ボロンツォワ氏、もう1人は二女で国営財団のトップのカテリーナ・チホノワ氏だ。長女のほうは日本メディアの問いかけに日本語で答え、話題になった。

「長女にはプーチンの後継者説が出ています。昨年12月に突然、マリヤ氏が医療系非営利団体のインタビューに応じた際、『(ロシアは)経済中心の社会ではなく人間中心の社会だ』『最も価値があるのは人間の命だ』などと、国家観、人生観を語ったのですが、ロシアで公の場で人生観を話せるのはプーチンしかいないので、このタイミングで、これだけ堂々と人生観を披露したのは後継者だからではないかというのです」(ロシアウォッチャー)

一方、北朝鮮の方だが、2022年11月、金正恩氏の娘とされるキム・ジュエ氏が金正恩氏のミサイル試射視察に同行して公の場に初登場。それ以来、各地の視察に同行している。

「彼女については名前や年齢、兄弟姉妹の有無などについて諸説あり、はっきりしていませんが、金氏の第2子とみられ、11歳前後とされています。今年1月、韓国の国家情報院は『現時点では、同氏が後継者として最も可能性が高いと思われる』との分析を示しました。ただ、金正恩氏には男の子もいて、ジュエ氏は後継者ではないとの見方もあるようです」(北朝鮮ウォッチャー)

軍事的接近が注目される両国だが、後継者のほうも気になるところだ。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/730.html
[国際34] イラン大統領選 改革派勝利もハメネイ師 路線継続を求める/nhk
イラン大統領選 改革派勝利もハメネイ師 路線継続を求める/nhk
2024年7月7日 5時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240707/k10014503721000.html

イランで行われた大統領選挙の決選投票は、欧米との対話を重視する改革派のペゼシュキアン氏が当選しました。最高指導者のハメネイ師は保守強硬派のライシ政権の路線継続を求めていて、融和的な外交政策への転換を実現できるかどうかが焦点となります。

5日に行われたイラン大統領選挙の決選投票では、欧米との対話を重視する改革派で、イラン議会の副議長や保健相を務めたペゼシュキアン氏が53%あまりの票を獲得し、欧米との対立をいとわない保守強硬派のジャリリ氏の44%あまりの得票を上回り、当選しました。

投票率は49.8%と、6月の1回目の選挙よりおよそ10%高くなり、現状に不満を持つ人たちの受け皿として支持を伸ばしたものとみられます。

ペゼシュキアン氏は6日、勝利演説を行い「私たちの前には、大きな試練が待ち構えている。人々がよりよい生活を送れるよう、直面する困難を乗り越えるための試練だ」と述べ、国民に団結を訴えました。

また「この選挙では偽りの約束はしなかった」と述べ、選挙戦で訴えた経済制裁の解除と核合意の立て直しに向け、欧米との関係改善を目指していくものとみられます。

首都テヘランでは、変革を期待する声が聞かれ、42歳の男性は「すぐにでも経済制裁の解除に取り組んでほしい」と話していたほか、42歳の女性は「社会の状況を考慮しながら各国との関係を築いていけるだろう」と話していました。

ただ、最高指導者のハメネイ師は声明で「ペゼシュキアン氏には、ライシ大統領の路線を継承するなどして、国の発展のために明るい未来を見据えるよう勧める」として、ことし5月にヘリコプター事故で亡くなった保守強硬派のライシ大統領の路線継続を求めました。

また、イラン議会は保守派が掌握しているため、ペゼシュキアン氏が掲げる融和的な外交政策への転換を実現できるかどうかが焦点となります。

米国務省 報道担当者「自由でも公正でもなかった」
イランの大統領選挙について、アメリカ国務省の報道担当者は「自由でも公正でもなかった。その結果、かなりの数のイラン国民が選挙に参加しないことを選択した。今回の選挙が、イランの方針転換や国民の人権尊重につながるものだとは期待していない」と批判しました。

また、イランの政策は最高指導者のハメネイ師によって決定され、アメリカのイランへの懸念は変わらないとしたうえで「アメリカの利益につながるのであれば、外交に力を尽くす方針を維持していく」と強調しました。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/731.html
[国際34] ハンガリー首相、ウクライナ戦争の調停者になれず=ゼレンスキー氏/ Reuters
ハンガリー首相、ウクライナ戦争の調停者になれず=ゼレンスキー氏/
Reuters によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%86%8D%E9%80%81-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E9%A6%96%E7%9B%B8-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AE%E8%AA%BF%E5%81%9C%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%9A-%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%B0%8F/ar-BB1pCExS?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=5c0bff2fbaed4f139796e3aadc630614&ei=7
[キーウ 8日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、ハンガリーのオルバン首相は28カ月に及ぶロシアとウクライナの戦争終結に向けた仲介役にはなれず、その任務は中国、米国、欧州連合(EU)などの世界大国のみが遂行できると述べた。

オルバン氏は先週のウクライナとロシアに続き、8日には中国を訪問し習近平国家主席と会談した。
ゼレンスキー氏は訪問中のポーランドで記者会見し、「世界には仲介役になれる国がたくさんあるかと聞かれれば、多くはない」と言明。米国や中国がこうした役割を担うという見解を示した上で、EUについては、「1つの国ではなくEU全体が仲介役になり得る」と述べた。

また、「たとえ(プーチン大統領が)特定の国と会談したとしても、それは戦争の終結を望むという意味ではない」と指摘。ウクライナは平和への道筋を形作る方法について他国からの提案を引き続き受け入れるが、それらは自身が提案した10項目の和平計画に沿ったものである必要があるという考えを改めて示した。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/733.html
[国際34] 加速する中国人富裕層の海外移住、膨大な資産も流出/Forbes JAPAN
加速する中国人富裕層の海外移住、膨大な資産も流出/Forbes JAPAN
Milton Ezrati によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%AF%8C%E8%A3%95%E5%B1%A4%E3%81%AE%E6%B5%B7%E5%A4%96%E7%A7%BB%E4%BD%8F-%E8%86%A8%E5%A4%A7%E3%81%AA%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%82%82%E6%B5%81%E5%87%BA/ar-BB1pzEqN?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=5c0bff2fbaed4f139796e3aadc630614&ei=18

俗にいう「スマートマネー」が中国から流出しつつある。かつてないほど多くの中国の富豪が母国を後にしており、今年は1万5200人が他国へ移住すると見られている。
投資移住コンサルのHenley & Partners(ヘンリー・アンド・パートナーズ)は中国の富裕層の投資移住を追跡しており、今年の移住者は前年の1万3800人を1割ほど上回ることが予想されると指摘している。香港を離れると見込まれている500人程度の富裕層を加えると、投資移住の加速はさらに劇的なものになる。

移住者の大半が米国やシンガポールに向かう。移住に伴って持ち出す資産の額を証明する方法はないが、過去の傾向からHenley & Partnersは1人あたり3000万〜10億ドル(約48億〜1610億円)相当と推定している。

予想されるように、移住を決めた人々が語る国外脱出の理由はさまざまだ。だが、大半の人が中国の現在の経済状況が暗に示す不確実性と、そうした不確実性により安定した投資収益が今後見込めないことに言及している。現在も続く不動産危機と不動産をめぐる混乱が不確実性の評価に大きく影響している。特に、不動産価値の下落が世帯の資産を目減りさせ、それにともない中国の経済成長の見通しに疑問を残しているためだ。

また、移住の理由として格付け会社のムーディーズとフィッチによる中国の信用格付け見通しの引き下げに言及する人もいる。引き下げの理由は明言されなかったものの明らかだ。習近平国家主席が過去に民間企業や資産家に対する取り締まりを強化する姿勢を示していたからだ。

シンガポールは長い間、中国の富豪が好む移住先だった。だが最近、同国は中国からの資産の流入に対する監視を強化している。隠すものが何もない人たちでさえ、逃避先のシンガポールで現在暗黙の了解となっている煩わしさやプライバシーの喪失を避けたいと思っているかもしれない。

カナダと米国は、今後も中国人が資産とともに移る人気の行き先だろう。アラブ首長国連邦も好まれている。同国では個人所得税はない。また、贅沢な暮らしや、簡単かつ密やかな投資資金の移動を可能にする、いわゆる「ゴールデンビザ」を提供している。日本も中国に近いこと、魅力的なライフスタイル、そして世界で最も安全な国の1つであることから人気の移住先となっている。

公平を期すために言っておくと、富豪らが流出しているのは中国だけではない。韓国と台湾でも起こっている。韓国と台湾の場合、経済よりも安全保障が大きな懸念事項となっている。韓国にとっては、好戦的な北朝鮮が大きな脅威だ。台湾の富豪らは、中国が軍事力をちらつかせていることから自身や資産、家族を懸念される危険から遠ざけようとしている。特にドナルド・トランプが米大統領の座に返り咲いた場合、米国は台湾を防衛するのかという疑問が間違いなく影を落としている。

中国を注視している人々は、中国の富裕層の移住に関するニュースから2つのメッセージを読み取ることができる。1つは、習近平の経済運営は明らかに否定的にとらえられていること。もう1つは、影響を測る方法はないものの、国内経済を活性化させるための中国政府の取り組みが富豪の資産の流出で一層困難なものになるということだ。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/734.html
[国際34] モディ首相、プーチン氏に「戦場に解決策ない」 会談で長期化懸念/ 朝日新聞
モディ首相、プーチン氏に「戦場に解決策ない」 会談で長期化懸念/
朝日新聞社 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E9%A6%96%E7%9B%B8-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F%E3%81%AB-%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%AB%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E7%AD%96%E3%81%AA%E3%81%84-%E4%BC%9A%E8%AB%87%E3%81%A7%E9%95%B7%E6%9C%9F%E5%8C%96%E6%87%B8%E5%BF%B5/ar-BB1pFyYC?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=9ab67f0452cb433b9e47b77e42932737&ei=7

 ロシアのプーチン大統領とインドのモディ首相が9日、モスクワで会談した。プーチン氏は「ウクライナ危機の平和的な解決への関心に感謝する」と述べ、対立する米欧を念頭に、新興国の大国インドとウクライナ侵攻の和平協議に向け連携する姿勢を示した。ただ、兵器や石油の調達をロシアに頼るインドのモディ氏は経済面では関係強化を図りつつも、ウクライナ情勢では「戦場では解決策を見つけられない」と主張し、戦闘の長期化に懸念を示した。

 モディ氏の訪ロは2019年以来5年ぶり。プーチン氏の最後のインド訪問は21年で、相互訪問が再開された形だ。

 ロシアでは22年2月のウクライナ侵攻直後から、モディ氏の訪ロを期待する声があり、「対ロ包囲網」への参加を促す米欧の圧力の中で実現したと評価する。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/735.html
[国際34] 仏極右ルペン氏に不正資金疑惑 検察が捜査、22年選挙で/日経
仏極右ルペン氏に不正資金疑惑 検察が捜査、22年選挙で/日経
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR09EDM0Z00C24A7000000/

【パリ=北松円香】仏検察は極右の国民連合(RN)を率いるルペン氏について、2022大統領選での不正資金疑惑があるとして捜査に入った。仏メディアが9日伝えた。横領や詐欺、不正な資金融資等の疑いがあるという。

候補者の選挙資金の収支を審査する国家委員会が23年に検察にルペン氏の疑惑について告発し、今年7月2日から捜査が始まったという。ルペン氏は22年の大統領選でおよそ1150万ユーロ(約20億円)を...
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/736.html
[国際34] 「背筋が凍る」国連安保理でウクライナ小児病院被害のロシアミサイル攻撃への非難相次ぐ…議長国ロシア「落ちたのは防空ミサイル」反発/ FNNプライムオンライン
「背筋が凍る」国連安保理でウクライナ小児病院被害のロシアミサイル攻撃への非難相次ぐ…議長国ロシア「落ちたのは防空ミサイル」反発/
FNNプライムオンライン によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E8%83%8C%E7%AD%8B%E3%81%8C%E5%87%8D%E3%82%8B-%E5%9B%BD%E9%80%A3%E5%AE%89%E4%BF%9D%E7%90%86%E3%81%A7%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E5%B0%8F%E5%85%90%E7%97%85%E9%99%A2%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%9D%9E%E9%9B%A3%E7%9B%B8%E6%AC%A1%E3%81%90-%E8%AD%B0%E9%95%B7%E5%9B%BD%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2-%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF%E9%98%B2%E7%A9%BA%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB-%E5%8F%8D%E7%99%BA/ar-BB1pHbYL?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=e4c1fb79987a46869af9ed3ba706002c&ei=10

国連安全保障理事会は9日、ロシアによるウクライナの小児病院などへのミサイル攻撃を協議する緊急会合を開き、ロシアへの非難が相次ぎました。

8日のロシアによるウクライナ各地への大規模ミサイル攻撃では、首都キーウの小児病院などが被害を受け、これまでに47人が死亡しています。

安保理の緊急会合は、これを受けて開かれ、ウクライナの国連大使は病院への攻撃について「無防備な集団である闘病中の子どもたちを意図的に標的にした」と強く非難しました。
またアメリカも「口にするだけで背筋が凍る」と述べるなど、ロシアへの非難が相次ぎました。

一方、7月議長国を務めているロシアは、小児病院へ落ちたのはウクライナの防空ミサイルだと主張し「住宅地の近くに軍事設備を置かなければこの悲劇は避けられた」と反発しています。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/739.html
[国際34] スターマー首相、ウクライナはロシア国内攻撃で英ミサイル使用可能/Bloomberg
スターマー首相、ウクライナはロシア国内攻撃で英ミサイル使用可能/Bloomberg
Alex Wickham によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E9%A6%96%E7%9B%B8-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AF%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%A7%E8%8B%B1%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%8F%AF%E8%83%BD/ar-BB1pIvyE?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=e4c1fb79987a46869af9ed3ba706002c&ei=13

(ブルームバーグ): スターマー英首相は9日遅く、ウクライナは英国が供与した巡航ミサイル「ストームシャドー」を使用してロシア国内の軍事目標を攻撃できると示唆した。ロシアとウクライナの戦争で英国製の長距離兵器使用に関する前政権​​の政策を踏襲することを確認した格好だ。

  北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席するためワシントンへ移動中に記者団に対して語った。ブルームバーグの記者の質問を受け、スターマー首相は英国から供与されたストームシャドーをどう使用するかはウクライナ次第だとの見解に同意した。

  さらに、同ミサイルは「当然ながら国際人道法に従って使用」される必要があるとし、 「防衛目的」で使用されるべきだとの立場を示した。

  その一方で「防衛目的でどのように展開するかはウクライナが決めることだ」とした。ストームシャドーは精密誘導巡航ミサイルで、射程は250キロ超。
  ウクライナは、自国を防衛しロシアに反撃するにはロシア国内の軍事目標を攻撃する必要があると主張しており、この問題を巡る同盟国間の議論は、NATO首脳会議の主要議題の一つとなる見通し。

  英国を含む一部の欧州諸国はウクライナの立場を支持する姿勢を示しているが、米政府は今のところ、ウクライナによる武器使用の制限を全て解除することに反対している。バイデン政権は、ロシアとの対立悪化を防ぐためのレッドラインだとして、ウクライナがロシア国内に深く入り込んで攻撃することを認めていないとしている。

  スターマー首相は総選挙で勝利してから新政権として初めてこの方針へのコミットメントを表明した。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/740.html
[国際34] 「罪なき子どもの死は痛ましい」、モディ首相がプーチン氏に語る/YAHOO
「罪なき子どもの死は痛ましい」、モディ首相がプーチン氏に語る/YAHOO
https://news.yahoo.co.jp/articles/16d062a14e8675b3f26319783f9f01601a62cdf2

インドのモディ首相は7月9日、ロシアのプーチン大統領との会談で、罪のない子どもらの死は非常に痛ましいと述べた。この前日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)では小児病院がミサイル攻撃を受けていた(ナレーションなし)。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/741.html
[国際34] ロシアで兵士不足が深刻化か/テレ朝
ロシアで兵士不足が深刻化か/テレ朝
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%A7%E5%85%B5%E5%A3%AB%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E3%81%8C%E6%B7%B1%E5%88%BB%E5%8C%96%E3%81%8B/vi-BB1pPN5m?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=5715815b58914e1699158d4bf75d0f69&ei=7

ウクライナへの侵攻が長期化するなか、ロシアで兵士不足が深刻化しているとみられています。 西部タタールスタン共和国は、家族や知人を契約兵士にリクルートすれば、紹介料が支払われるキャンペーンを始めました。 家族や友人に国防省との契約を説得できれば、10万ルーブル(およそ18万円)の紹介料が支払われます。 キャンペーン開始当初の6月、紹介料は5万ルーブルでした。 各自治体は、志願兵への報酬も増やしています。 契約時の一時金は平均して2年間で80倍に増えました。 レニングラード州は今月9日、契約時の一時金を130万ルーブル(およそ230万円)まで増額しました。 カフカス地方のカラチャイ・チェルケス共和国は6月に150万ルーブル(およそ270万円)まで増やしました。 この地域の平均月収は3万3000ルーブル(およそ6万円)です。 ロシア軍は負傷兵も前線に戻しているようです。 手足を失ったり、内臓に深刻な損傷を受けても治療途中で戦地に戻されるケースが絶えず報じられています。 独立系メディアはNATO高官の話として、ロシア軍は兵士不足に直面しているため、プーチン大統領が前線の状況を変えようとするならば、大規模な動員を発表する可能性があると指摘しています。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/745.html
[中国13] 中国「地方都市では暮らせない」 大都市との月収差3倍/日経
中国「地方都市では暮らせない」 大都市との月収差3倍/日経
中国・台湾 2024年7月16日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM113MW0R10C24A7000000/

中国国家統計局が15日発表した4〜6月の実質国内総生産(GDP)は前年同期比4.7%増だった。電気自動車(EV)などの生産や輸出が成長を支えたが、雇用の回復は鈍く内需はさえない。特に地方都市は働き手の流出も止まらず、ますますじり貧になっている。

「このまま地元にいたら暮らしていけない」。中国東北地方の遼寧省瀋陽でタクシー運転手として生計を立ててきた張さん(44)は海外への出稼ぎを模索し始めた。行...

http://www.asyura2.com/19/china13/msg/364.html
[国際34] ロシアとの戦争で、米軍を含む80万人を即座に前線に送り込むための「陸上回廊」計画とは/ ニューズウィーク日本版
ロシアとの戦争で、米軍を含む80万人を即座に前線に送り込むための「陸上回廊」計画とは/
ニューズウィーク日本版 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%A7-%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E3%82%92%E5%90%AB%E3%82%8080%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%82%92%E5%8D%B3%E5%BA%A7%E3%81%AB%E5%89%8D%E7%B7%9A%E3%81%AB%E9%80%81%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%82%80%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE-%E9%99%B8%E4%B8%8A%E5%9B%9E%E5%BB%8A-%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-BB1q4nps?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=0bb1f8398b4a46c1a0e58e2937d72a79&ei=8

<幹線道路の橋がミサイル攻撃で破壊された場合の代替ルートは?進軍中の部隊の休憩場所は?── ロシアとの戦争に備え、NATO諸国は大軍を速やかに東方へ送る具体的な準備を進めている>

ドイツ政府は、ロシアとの戦争が勃発した場合、幹線道路網を通って数十万の大軍が国内を移動できるよう計画を進めていると、独大手週刊誌デア・シュピーゲルが報じた。
デア・シュピーゲル誌が入手した「機密文書」によると、近い将来、西側諸国とロシアの対立に火がついた場合、ドイツ軍とNATO軍を合わせた約80万人の兵士が、ドイツ国内の港や高速道路、鉄道を利用して東に進軍することになるとドイツ政府は考えている。

同誌によれば、このNATO即応部隊は、膨大な武器と装備、約20万台の車両とともに、3カ月〜6カ月以内に配備される必要がある。その多くは、北海に面したドイツの港を経由して東方の戦場に向かうことになる。

さらに西部の都市オーバーハウゼンから、ポーランドとの国境に近い東部ベルリン郊外までドイツ国内を横断する高速道路「アウトバーン2(A2)」(全長約486キロ)が、部隊の大移動できわめて重要な役目を担うことになると、デア・シュピーゲル誌は報じている。

A2の途中には橋や高架橋がいくつかあるが、これらはロシアのミサイルの主要ターゲットになる。攻撃されればNATO軍の動員に大幅な遅れが生じかねないため、ドイツ政府は代替ルートや仮設橋梁などを含む緊急対応策をすでに計画中だという。

数百メートル置きの補給所も
ドイツ国内を移動する数十万のNATO軍兵士を対象にした駐屯・補給・食料供給計画も、整備されつつある。同誌によれば、300メートルから500メートルごとに、部隊が補給や休憩をできるようにするようだ。

これほど大規模な兵站を用意するには、ドイツ連邦警察にも新たな権限が必要になる、と同誌は指摘する。徴兵や捕虜収容所の運営は警察が担うことになるかもしれないのだ。

本誌は、デア・シュピーゲル誌の報道内容について独自に検証できなかったが、ドイツ国防省にメールでコメントを求めている。

一方、英紙テレグラフは6月、将来的にロシアと戦争になった場合、米軍を含む軍隊とその装備を運ぶための「陸上回廊」をNATOが作ろうとしていると報じた。イタリアからスロベニア、クロアチアを経由してハンガリーに至るルート、トルコからブルガリアを経てルーマニアに至るルート、ギリシャからブルガリアを経てルーマニアに至るルート、スカンジナビア3国を通過するルートだ。

ドイツ当局もNATO首脳も、今後10年以内にロシアとの直接衝突が起こる可能性が高いと警告している。ウクライナ国内外で戦闘を繰り広げるロシア軍に対して、NATO首脳らは、ロシアとの直接衝突を回避する意向を繰り返し強調してきた。

ロシア政府のほうは、それほど慎重な物言いをしていない。2022年2月のウクライナ全面侵攻は、NATOへの先制攻撃であり、それに続く悲惨な戦争は、米国が主導する「西側集団」との戦いだと位置づけている。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領とロシアの同盟国は、ウクライナを支援する西側諸国への核兵器使用も繰り返しちらつかせている。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/750.html
[日政U3] 日本がウクライナ支援へ5000億円、ロシア凍結資産活用した基金に拠出へ…財政支援や復興に/ 読売新聞
日本がウクライナ支援へ5000億円、ロシア凍結資産活用した基金に拠出へ…財政支援や復興に/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%8C%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%B8%EF%BC%95%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%84%84%E5%86%86-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%87%8D%E7%B5%90%E8%B3%87%E7%94%A3%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E5%9F%BA%E9%87%91%E3%81%AB%E6%8B%A0%E5%87%BA%E3%81%B8-%E8%B2%A1%E6%94%BF%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%84%E5%BE%A9%E8%88%88%E3%81%AB/ar-BB1q8XF0?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=c4d266c655b5486eaa51f05a47ce27c5&ei=20

 先進7か国(G7)が実施するロシアの凍結資産を活用したウクライナ支援に向け、日本政府は新設される基金に5000億円程度を拠出する検討に入った。24日にもブラジルでG7の会議を開き、各国の拠出額を決める。

 会議は、25日にブラジルで開幕する主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の前に実施する。日本からは鈴木財務相が出席する見通しだ。
 ロシアの凍結資産を巡っては、6月のG7首脳会議(サミット)で、各国が年末までに計約500億ドル(約7兆9000億円)を基金に拠出する方針を打ち出した。米国が200億ドル、ドイツとフランス、イタリアが計200億ドル、日本と英国、カナダは残りの100億ドルを3か国で均等に分けて拠出する方向で最終調整している。

 基金から融資される資金は、ウクライナの軍事面や財政面での支援、復興に充てられる。日本は国際協力機構(JICA)による円借款で対応する方向で、支出分が軍事面での支援に使われないようにする。

 ウクライナは資金の返済義務を負わず、基金への返済には、ウクライナ侵略に伴って欧州連合(EU)が凍結したロシア中央銀行の資産の運用益を活用する。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/113.html
[国際34] トランプ陣営、ハリス氏の勢い止められず−攻撃の戦略仕切り直し難航/ Stephanie Lai
トランプ陣営、ハリス氏の勢い止められず−攻撃の戦略仕切り直し難航/
Stephanie Lai によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E9%99%A3%E5%96%B6-%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%B0%8F%E3%81%AE%E5%8B%A2%E3%81%84%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9A-%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%AE%E6%88%A6%E7%95%A5%E4%BB%95%E5%88%87%E3%82%8A%E7%9B%B4%E3%81%97%E9%9B%A3%E8%88%AA/ar-BB1qYspO?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=75c320f0229540ed9a23efe08ba4f063&ei=14

(ブルームバーグ): 11月の米大統領選挙に向けたトランプ前大統領の選挙キャンペーンは、突如として劣勢に立たされた。ハリス副大統領が選挙戦に飛び込んで以来、ハリス氏の勢いに歯止めをかけようと必死になっている。

  わずか2週間前にはトランプ陣営があまりに意気揚々としていたため、過信を戒める関係者もいた。トランプ氏は暗殺未遂事件を乗り越え、共和党候補の指名を獲得し、世論調査でも支持率を伸ばしていた。同氏の陣営はミネソタやバージニアなど、かつては勢力が及ばないと考えられていた州に照準を絞っていた。

  しかし、バイデン大統領の選挙戦撤退で状況は一変した。共和党が長きにわたって弱い候補者と見なしてきたハリス氏が、民主党の有権者や献金者を活気づけ、トランプ陣営の歓喜ムードは消えた。

  これまでのところ、トランプ陣営はハリス氏を攻撃する効果的なメッセージを定めきれていない。黒人・アジア系米国人女性のハリス氏は59歳で、トランプ氏よりも20歳近く若い。共和党による当初の取り組みに対しては、あまりに性差別的かつ人種差別的だとして、トランプ氏の盟友らからも反発の声が上がっていた。
  トランプ氏と副大統領候補のバンス上院議員(オハイオ州選出)はメッセージを発信するために、出演の場を増やし、主要激戦州で大々的な広告に打って出ている。一方で、バンス氏は子供のいない女性を過去に批判したことで非難を浴びており、女性有権者をさらに遠ざける事態となっている。

 共和党ストラテジストで、共和党全国委員会(RNC)の報道官を務めた経歴も持つリサ・カムーソ・ミラー氏は「彼らは強く出過ぎることになるだろう」と指摘。「女性問題で間違っている白人男性2人が、黒人女性候補を攻めようとして、うまくいくわけがない」と述べた。

世論調査に変化
  ハリス陣営は現在、トランプ陣営が狙っている州の多くで、広告攻勢をかけている。中でもアリゾナ州は、バイデン陣営が勝利をほぼ絶望視していた州だが、民主党は今や可能性があるとみている。ハリス氏はわずか1週間で2億ドル(約301億円)の資金を集めており、資金面でのトランプ氏の優位は失われた。

  ハリス氏は世論調査でも全米ベースでトランプ氏との差を埋めていることが示されている。

  ブルームバーグ・ニュースとモーニング・コンサルトの最新世論調査では、ハリス氏が激戦7州の有権者支持率でトランプ氏のリードを消し去ったことが分かった。

  それによれば、ハリス氏の支持率は選挙戦の結果を左右する可能性のある激戦7州全体で見て48%と、トランプ氏の47%を上回った。統計上の大接戦と言える。選挙戦撤退前の時点でバイデン氏はトランプ氏に2ポイントリードされていた。
 トランプ陣営とその盟友らは、ハリス氏の実績に対する攻撃が有権者に浸透し始めるにつれ、ハリス氏を巡る熱狂は薄れると主張する。

  「民主党はスピード婚を挙げたが、われわれは彼らのハネムーンを短いものにするつもりだ」と、トランプのスーパーPAC(政治活動特別委員会)を率いるテイラー・バドウィッチ氏は述べた。

  ここ数日の一連の選挙集会やその他の出演で、トランプ氏はハリス氏を「急進左派の狂人 」や「無能 」と呼び、同氏に対する攻撃を強化。新たなテレビ広告では、ハリス氏をバイデン大統領の「国境責任者」と揶揄(やゆ)し、有権者の不評を買っている現政権の移民政策と結びつけようとしている。

 パンゲア・ポリシーの創業者、テリー・ヘインズ氏は30日にブルームバーグテレビジョンで、「今はあらゆるメッセージが散らばっており、トランプ陣営からは何を好むのか明確なシグナルが聞こえてこない」と指摘。「それに比べると、ハリス陣営は非常に統制が取れている」と語った。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/785.html
[戦争b25] 「ロシア、ウクライナ戦場で北朝鮮装甲車を使用か…NLOS目標物打撃用」/中央日報
「ロシア、ウクライナ戦場で北朝鮮装甲車を使用か…NLOS目標物打撃用」/中央日報
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%A7%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E8%A3%85%E7%94%B2%E8%BB%8A%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%8B-%EF%BD%8E%EF%BD%8C%EF%BD%8F%EF%BD%93%E7%9B%AE%E6%A8%99%E7%89%A9%E6%89%93%E6%92%83%E7%94%A8/ar-BB1qZwMx?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f16cb7b36591429f9a7cd669803b9d88&ei=16

ロシアがウクライナの戦場で北朝鮮製装甲車を使用している状況が捕捉された。非可視距離(NLOS)目標物を打撃する用途と推定される。

30日(現地時間)のラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、ウクライナ軍事メディアはテレグラムに、ウクライナ北東部の都市ハルキウ(ハリコフ)近隣の戦場にある装甲車を遠距離から撮影した写真を公開した。

このメディアは装甲車が非可視距離にある目標物を攻撃するのに使用される武器体系と紹介した。ほかのメディアもこの写真を2018年の閲兵式(軍事パレード)に登場した北朝鮮のNLOS装甲車の写真と比較し、装甲車が北朝鮮のものと同一と評価した。

NLOS(Non Line Of Sight)は「非可視距離領域」の略字で、無線データリンク(連結)体系を利用して最大25キロ離れた目標物を攻撃できる。

ミサイルには赤外線および電子光学探索機が装着されていて、発射後に目標物に命中するまでミサイルに設置されたカメラが映像を随時送るため、ミサイル射手はこれを見て精密な打撃が可能だ。

民間団体「自主国防ネットワーク」のイ・イルウ事務局長はこの日、RFAとの電話で、ウクライナメディアはこの装甲車を「プルセ(=火の鳥)4」と呼んだが、これは歩兵携帯用の対戦車ミサイルであり正しくないと説明した。

ただ、写真に出てくる装甲車は車輪6つの6軸駆動型であり、外見が北朝鮮のM2010装甲車と似ていて、車両自体は北朝鮮から調達したものだと評価した。M2010は韓米連合軍司令部がこの北朝鮮の装甲車に付けたコード名だ。

M2010は北朝鮮の西海岸(ソヘアン)に集中配備された海岸砲を破壊するために配備した韓国のスパイクNLOSミサイル体系と似ているため「北朝鮮版スパイク」と呼ばれる。

イ局長は「ロシアが強く要請して北から受けたはず」とし「現在ロシアの火力は不足している。NLOS武器体系を対戦車ミサイルとして使用するよりも、可視距離外を攻撃する曲射火器のように使用するようだ」と話した。

これに先立ち米国防情報局は5月、ロシアが1月にウクライナに発射したミサイルが北朝鮮産弾道ミサイルだと公式確認した。

国防情報局は当時、1月にウクライナのハルキウで発見されたミサイルの残骸と、昨年8月に北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が戦術ミサイル生産工場を訪問して公開した弾道ミサイルの写真を分析し、北朝鮮製という結論を出した。

韓国の申源G(シン・ウォンシク)国防部長官は29日、韓米日3カ国国防相会議のため東京を訪問した際、「北は1万2000個のコンテナをロシアに送っている。これは砲弾にすると最大560万発分」と述べた。申長官は6月のインタビューでは最大480万発と推定したが、最近まで北朝鮮がロシアに砲弾を引き続き支援しているということだ。


http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/650.html
[国際34] 公道で「走る凶器」と化すロシア軍戦車、犠牲者は哀れな一般人たち/ ニューズウィーク日本版
公道で「走る凶器」と化すロシア軍戦車、犠牲者は哀れな一般人たち/
ニューズウィーク日本版 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%85%AC%E9%81%93%E3%81%A7-%E8%B5%B0%E3%82%8B%E5%87%B6%E5%99%A8-%E3%81%A8%E5%8C%96%E3%81%99%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E6%88%A6%E8%BB%8A-%E7%8A%A0%E7%89%B2%E8%80%85%E3%81%AF%E5%93%80%E3%82%8C%E3%81%AA%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E3%81%9F%E3%81%A1/ar-BB1r13vL?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f16cb7b36591429f9a7cd669803b9d88&ei=34

我が物顔で走行するのは戦場かパレードだけにしてほしいが(写真は5月9日の対独戦勝記念パレード、ウラジオストク)Gao Ziqian/VCG via Reuters Connect

<一般車両を運転していたある男性は、戦車の車輪の下で死んでいた。テレグラムは事故の様子をこう伝えた。 「戦車は一般車に道を譲らず、その上を走った」>
この夏、ロシア国内で軍用車両による交通事故が相次いで発生、民間人の命が奪われている。
6月から7月にかけて、国内の道路でロシア軍の戦車やトラックが一般車両に衝突する事件が少なくとも4件起きた。

ロシア南部ロストフ州ノヴォシャフチンスクで、39歳の女性とその6歳の息子がロシア軍のトラックに衝突されて死亡した。この事故で他の9歳、16歳、17歳の子供3人も入院した、と地元メディアは7月31日に報じている。

ロシアの独立系調査報道サイト「ザ・インサイダー」は、車両のマークから事故を起こしたトラックがロシア東部軍管区に属していることが明らかになったと報じた。
このような事件は7月で3件目になると、ロシアの独立系メディア「モスクワ・タイムズ」は報じている。

7月24日には、ウクライナと国境を接するロシアのベルゴロド州で、ロシア軍の戦車が一般車両に衝突し、運転手が死亡した、と地元のテレグラムチャンネル「ペペル」が伝えた。

「男性は戦車の車輪の下で死亡した」と同チャンネルは報じ、「戦車は車に道を譲らず、車の上を走った」と付け加えた。

犠牲者は地元に住む73歳のコンスタンチン・ロパチンだった。目撃者によれば、戦車を操作していた兵士たちは「頭がおかしくなっているような有様」だったという。

戦場での振る舞いそのまま
ペペルによれば、同様の事件は6月初旬にも起きていた。酒に酔ったロシア軍兵士が運転する車両が民間人の車を轢き、ベルゴロド在住でトラック運転手のアンドレイ・アレクセーエフが死亡した。

「遺体の位置から判断すると、男性はおそらく車から降りようとしていたが、 間に合わなかったようだ」と同チャンネルは現場のビデオ映像から分析した。

目撃者がペペルに語ったところによると、戦車に乗っていた兵士たちは事故現場から逃げようとしたという。約3キロ近く離れたクラシボ村の近くでやっと停車した。

ウクライナの戦場でも、ロシア軍の戦車が誤って自国の部隊を轢いたという話はよく報告されている。

親ロシア政府派のテレグラムチャンネル「グレー・ゾーン」は昨年2月、戦車の下に引きずり込まれる2人の兵士や、炎に包まれた兵士が爆発直前に戦車から逃げ出す姿を映した映像を投稿した。

グレー・ゾーンは、「まさに実情を物語る」映像だ、と伝えている。「少なくとも30台の車両が破壊され、体に火が付いた戦車兵が走り回り、BMP(装甲兵員輸送車)が自軍兵士を押しつぶす――チェチェンでの戦争を描いた映画『Purgatory(煉獄)』のような光景だ」

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/788.html
[戦争b25] ウクライナが攻撃で使用の長距離ドローン ロシアを初めて上回る 米フォーブス/ TBS NEWS
ウクライナが攻撃で使用の長距離ドローン ロシアを初めて上回る 米フォーブス/
TBS NEWS DIG_Microsoft
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%8C%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%A7%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%AE%E9%95%B7%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%92%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E4%B8%8A%E5%9B%9E%E3%82%8B-%E7%B1%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%B9/ar-BB1r6zO3?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b9f7c6f2a9b945fd9ec4709ce7226f85&ei=9
ウクライナが使用した長距離ドローンの数が先月、侵攻以来初めてロシアを上回ったとアメリカの経済誌「フォーブス」が伝えました。

フォーブスは1日、アナリストやロシア国防省の発表をもとにウクライナとロシアの双方が先月、攻撃に使用した長距離ドローンの数を報じました。

ウクライナが520機以上だったのに対しロシアは426機で、ウクライナがロシアを上回ったのは初めてだとしています。

また、ロシアは長距離ミサイルの備蓄をほとんど使い果たしドローンが主力となっているものの、ウクライナ側が90%撃墜していると主張していることから、「脅威が増しているとは見えない」と指摘。ウクライナが多種多様なドローンを開発してきたとも伝えています。
フォーブスは、この集計結果について「意味のあるものではないかもしれないが、ドローン戦略におけるターニングポイントとなるかもしれない」としています。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/653.html
[戦争b25] ロシア軍の「大規模攻撃」失敗か? 上空から捉えた映像をウクライナが公開 次々と撃破される装甲車/ 乗りものニュース
ロシア軍の「大規模攻撃」失敗か? 上空から捉えた映像をウクライナが公開 次々と撃破される装甲車/
乗りものニュース編集部 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%AE-%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E6%94%BB%E6%92%83-%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%8B-%E4%B8%8A%E7%A9%BA%E3%81%8B%E3%82%89%E6%8D%89%E3%81%88%E3%81%9F%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%82%92%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%8C%E5%85%AC%E9%96%8B-%E6%AC%A1%E3%80%85%E3%81%A8%E6%92%83%E7%A0%B4%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E8%A3%85%E7%94%B2%E8%BB%8A/ar-BB1r3Lf3?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=50fabbb037b041cfb748cc74eacbd582&ei=12

ロシア軍が装甲車両を大量投入か
 ウクライナ国防省は2024年7月30日、ドネツク州のクラホヴェ方面でロシア軍の機械化部隊による大規模な攻撃を撃退したと発表。映像を公開しました。

 同国防省によると、ロシア軍は57両もの装甲車両を投入してきたとのこと。ウクライナ軍は空中機動軍(空挺軍)の第79独立空中強襲旅団が迎撃し、歩兵戦闘車12両、戦車8両を破壊したとしています。 
 この方面では、2024年7月24日にもロシア軍の大規模攻撃があり、57両の戦車及び装甲車、12台のオートバイなどが投入された模様です。ウクライナ軍はこの戦闘で、戦車6両、歩兵戦闘車7両、オートバイ12台を撃破したと報告。ドローンや砲兵、地雷などを有効に組み合わせてロシア軍を阻止したと発表していました。

 
 ただドネツク州では、ロシア軍が大きな損害を出しながらも進撃を続けており、火砲や砲弾、防空ミサイルが不足しているウクライナ軍は苦しい状況に追い込まれています。

 イギリス国防省は7月30日、ロシア軍がドネツク州で物流の中心地となっているポクロウシクに迫っていると発表。ロシア軍は今後数週間、戦術的な前進を続ける可能性が高いと分析しています。一方でロシア軍は、高い損耗率や訓練不足、将校の不足などにより、全体的な作戦能力は制限されているとも付け加えています。

 
 アメリカのシンクタンク・戦争研究所は、ドネツク州西部におけるロシア軍の攻勢について、「消耗戦を通じてウクライナの能力を低下させることを意図している可能性が高い」と分析。ロシア軍は、装甲車両の大量損失と引き換えに限られた戦術的前進を追求しているものの、旧ソ連時代からの武器在庫が減っていくにつれて負担も増していくとの見解を示しています。


http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/654.html
[国際34] 公道で「走る凶器」と化すロシア軍戦車、犠牲者は哀れな一般人たち/ ニューズウィーク日本版 仁王像
8. 仁王像[3085] kG2JpJGc 2024年8月03日 12:14:13 : mKUBiPKZNE : UmljdkpGSExoOHc=[1]
皆の衆、プーチンに利する記事があればアップして対抗しまえ!!/仁王像
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/788.html#c8
[国際34] トランプ氏、ハリス氏との討論会に慎重 民主党「怖がっている」/ 毎日新聞
トランプ氏、ハリス氏との討論会に慎重 民主党「怖がっている」/
毎日新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%B0%8F-%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%B0%8F%E3%81%A8%E3%81%AE%E8%A8%8E%E8%AB%96%E4%BC%9A%E3%81%AB%E6%85%8E%E9%87%8D-%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A-%E6%80%96%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/ar-BB1r6NG1?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=9169580fb6ab4a84af6b51c74c3cb840&ei=10

 11月の米大統領選で返り咲きを目指す共和党のトランプ前大統領(78)は2日放送のFOXビジネスのインタビューで、民主党候補指名を確実にしたハリス副大統領(59)との討論会について「やりたいとは思う。ただ、なぜ、やらなければいけないのかという疑問がある」と述べた。トランプ氏は、出馬を断念したバイデン大統領との討論会は「いつでも、どこでも受ける」と前向きだったが、民主党の候補差し替えを受けて、慎重な姿勢に転じている。

 トランプ氏は、討論会が不要だと考える理由について「私は世論調査でリードしている。誰もが彼女のことを知っているし、私のことも知っている」と述べた。ただ、こうした状況はバイデン氏との対決でも同様だった。民主党は「トランプ氏は怖くて討論できないのだ」と挑発している。

 一方、共和党は、ハリス氏が党候補指名を決定的にした後も記者会見を開いていないことを批判している。ハリス氏は1日、ロシアの収容施設から解放された米国民を出迎えた際、記者団から所感を問われて「外交の力を理解し、外交の力への理解や同盟の強化によって生じる強さを理解している大統領がいることの重要性を示している」と発言。トランプ陣営は、文法は正しくても意味がつかみにくい「ワードサラダ」だと皮肉り、言動の不安定さを露呈しないために記者会見を避けているとした。【ワシントン秋山信一】


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/791.html
[国際34] イラン部隊 イスラエルに報復行うと強調 ハマス最高幹部殺害で/nhk
イラン部隊 イスラエルに報復行うと強調 ハマス最高幹部殺害で/nhk
2024年8月4日 3時02分

イスラム組織ハマスの最高幹部が、訪問先のイランで殺害されたことについてイランの軍事精鋭部隊は3日、飛しょう体による攻撃だったと主張した上で「イスラエルは適切な時と場所、質で、厳しい罰を受けるだろう」として報復を行うと強調しました。

パレスチナのガザ地区でイスラエルと戦闘を続けるハマスのハニーヤ最高幹部は先月31日、訪問先のイランで殺害されました。

これについてアメリカの複数のメディアは、イスラエルによって宿泊先の部屋に仕掛けられた爆発物で殺害されたと伝えていますが、当時の状況を調べていたイランの軍事精鋭部隊革命防衛隊は3日、声明を発表し、殺害は宿泊先の敷地の外から発射された短距離の飛しょう体によって行われたと主張しました。

そして、飛しょう体には7キロの弾頭が搭載されていたとしていて「イスラエルによって計画・実行され、アメリカによって支援されたテロ行為だ」と改めて強く非難しました。

そのうえで「イスラエルはこの犯罪に対する報いとして、適切な時と場所、質で、厳しい罰を受けるだろう」と述べ、報復を行うと強調しました。

また、イラン議会の外交安全保障委員会の委員長もアラブ系のメディアに対し、報復は避けられないとしたうえで「敵に忘れることのできない教訓を与え、抑止力になるだろう」などと述べ、中東で緊張がいっそう高まっています。

一方、イスラエル軍はガザ地区の各地で攻勢を強めていて、北部では3日、避難者が身を寄せる学校への攻撃で子どもや女性を含む少なくとも15人が死亡したと地元メディアは報じています。

地元の保健当局はこれまでに3万9550人が死亡したと発表し、犠牲者の数は増え続けています。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/792.html
[国際34] 公道で「走る凶器」と化すロシア軍戦車、犠牲者は哀れな一般人たち/ ニューズウィーク日本版 仁王像
11. 仁王像[3086] kG2JpJGc 2024年8月04日 05:12:43 : 1EeQEPREr6 : QS84LzgwaDdwb3c=[1]
>9 >10

全く手前勝手な屁理屈じゃて!!/仁王像
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/788.html#c11

[戦争b25] ロシア軍の無線を傍受し、ウクライナ部隊が「待ち伏せ攻撃」に成功...映像を公開/ ニューズウィーク日本版
ロシア軍の無線を傍受し、ウクライナ部隊が「待ち伏せ攻撃」に成功...映像を公開/
ニューズウィーク日本版 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%AE%E7%84%A1%E7%B7%9A%E3%82%92%E5%82%8D%E5%8F%97%E3%81%97-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E9%83%A8%E9%9A%8A%E3%81%8C-%E5%BE%85%E3%81%A1%E4%BC%8F%E3%81%9B%E6%94%BB%E6%92%83-%E3%81%AB%E6%88%90%E5%8A%9F-%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%82%92%E5%85%AC%E9%96%8B/ar-AA1oc88c?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=fd7f2139c1434e5aa1ef75bcf5df748e&ei=7

<ウクライナ北東部ハルキウ州で行われた戦闘の様子を捉えた動画。ロシア側の情報をつかんだウクライナ部隊は奇襲攻撃を仕掛けることに成功した>
ウクライナ軍が、ロシア軍の無線機を取得し、そこから得た情報によってロシア兵を「待ち伏せ」する様子を撮影した映像を公開した。さらにウクライナの兵士はやってきたロシアの部隊を騙し、奇襲攻撃を仕掛けることで撃破することに成功しており、この様子も動画に収められている。
映像は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナへの本格的な侵攻を開始した2022年に結成された、ウクライナ陸軍の第3独立強襲旅団が公開したもの。この映像を、戦争に関する資料を翻訳する「War Translated」の運営者がX(旧Twitter)で共有した。

「ウクライナ兵がロシアの無線機を取得し、ロシア兵2人を騙して自分たちに向けて発砲させないようにした瞬間だ。敵に近づくと、ウクライナ兵は発砲した。ドローンによる空爆も行い、ロシア軍は撤退を余儀なくされた」と投稿には記されている。映像は、ウクライナ北東部ハルキウ州近郊で撮影されたという。

ロシア軍は5月前半に同州に攻勢をかけ、多くの村落を占領。市民数千人が避難を強いられた。しかし6月8日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ロシアの攻勢は失敗したと述べた。

「非常に重要な結果は、ロシア軍が失敗したことだ。方向性は強化され、一層強化されるだろう」。ゼレンスキーは、ウクライナ軍のオレクサンドル・シルスキー総司令官との会談後にこう語った。

ハルキウ占領を諦めたロシア軍の目下の制圧目標は
ゼレンスキーは8月1日、記者団に対し、ロシアはもはやハルキウ州の占領を試みないとの見方を示し、プーチンの新たな目標は東部ドネツク州のポクロフスクを占領することだと述べた。

ドネツク州とルハンスク(ルガンスク)州で構成されるドンバス地方は、ロシアが2014年にウクライナ東部に侵攻して以来、完全占領を目指している。

ゼレンスキーは「東部戦線全体が困難な状況にある。ロシアがハルキウ州の制圧に失敗し、もはやその制圧は実現不可能であると我々は認識しており、主な目標はシフトした」と述べた。

「スロビアンスクを排除することはできないが、ロシアの主要な焦点はもはや東部全体ではない。今日、彼らはポクロフスクを最重要視している。ポクロフスクの前線とポクロフスク市が彼らの主な標的だ」

ゼレンスキーはさらに、ロシア軍の兵士、武器、すべてのリソースは現在ポクロフスク戦線に集中していると指摘した。ゼレンスキーは以前、ハルキウ州の戦闘におけるロシアの損害はウクライナの8倍に上ったと述べている。本誌はこの主張を独自に検証できていない。

米シンクタンクの戦争研究所(ISW)は7月29日、ロシア軍はポクロフスク方面でウクライナ軍を包囲すべく前進していると指摘した。

ロシア軍は現在、アウディーイウカの北西に位置するノボセリフカ・ペルシャ西部に陣地を構えており、同軍が最近、「居住区全体を占拠したことを確認した」と戦争研究所は述べている。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/657.html
[戦争b25] 「プーチン大統領に平手打ち」ウクライナ軍がロシア領を“奇襲攻撃”威信の失墜狙ったか/ 日テレNEWS
「プーチン大統領に平手打ち」ウクライナ軍がロシア領を“奇襲攻撃”威信の失墜狙ったか/
日テレNEWS NNN によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%AB%E5%B9%B3%E6%89%8B%E6%89%93%E3%81%A1-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D%E3%81%8C%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%A0%98%E3%82%92-%E5%A5%87%E8%A5%B2%E6%94%BB%E6%92%83-%E5%A8%81%E4%BF%A1%E3%81%AE%E5%A4%B1%E5%A2%9C%E7%8B%99%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B/ar-AA1owXZD?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=37af9def152141448cbfa108436738f7&ei=6

ウクライナ軍は今月6日、ロシア西部クルスク州に過去最大規模の越境攻撃を仕掛けました。ロシア軍は奇襲に不意を突かれた形で、独立系メディアは「プーチン大統領は平手打ちを受けたようなものだ」との声を伝えています。

ロシアメディアによりますと、クルスク州へのウクライナ軍の越境攻撃では、住民ら6人が死亡、66人がケガをしました。

国境付近の住民、数千人が避難を余儀なくされ、ロシア当局は連邦非常事態を宣言し、対応に追われています。

攻撃から4日目となる9日も戦闘が続いているとみられ、ロシア軍が自国の領土からいまだ、ウクライナ軍を撃退できない異例の展開となっています。

ロシア軍は現地に追加の部隊を派遣していますが、集落を制圧したウクライナ軍から待ち伏せ攻撃を受けているという情報もあり、苦戦を強いられている可能性があります。

アメリカのワシントン・ポストは8日、ウクライナのゼレンスキー大統領の顧問の話として、クルスク州の一部を保持するためアメリカに長距離ミサイルATACMSの使用許可を求めたと報じました。

ロシア領の一部の占領を続けることで、今後のロシアとの交渉を有利に進める狙いがあるといいます。

また、今回の越境攻撃で、プーチン政権の威信失墜を狙ったとの見方もあります。

ロシアの独立系メディアは、「プーチン大統領が、顔に平手打ちを受けたようなものだ」「敵を押し返せず、住民に危険が及んでいる」とするロシア政府の当局者の声を伝えていました。

今回の越境攻撃を許したロシア軍に対しては、侵攻を支持する軍事ブロガーなどからも批判の声が上がっています。

プーチン大統領をめぐっては、今月、アメリカなどと大規模な身柄交換を行い、ロシア人工作員らを取り戻したばかりです。

プーチン氏が自ら空港まで出迎えに行き、国民を見捨てない、頼れる指導者像を演出していました。しかし今回の越境攻撃によって面目を失った形です。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/671.html
[戦争b25] ウクライナ越境攻撃のクルスク州、「激しい戦闘が進行中」 住民はプーチン氏に支援要請/ CNN.co.jp
ウクライナ越境攻撃のクルスク州、「激しい戦闘が進行中」 住民はプーチン氏に支援要請/
CNN.co.jp によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%B6%8A%E5%A2%83%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AF%E5%B7%9E-%E6%BF%80%E3%81%97%E3%81%84%E6%88%A6%E9%97%98%E3%81%8C%E9%80%B2%E8%A1%8C%E4%B8%AD-%E4%BD%8F%E6%B0%91%E3%81%AF%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F%E3%81%AB%E6%94%AF%E6%8F%B4%E8%A6%81%E8%AB%8B/ar-AA1ouwSw?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=37af9def152141448cbfa108436738f7&ei=14

(CNN) ロシアへの越境攻撃を行ったウクライナ軍が、ロシア南西部クルスク州のさらに奥深くへと侵入している。米国やウクライナの複数の当局者によると、今回の越境侵入には米当局者も驚いているという。

ウクライナ軍は通常部隊と特殊作戦部隊の混成部隊で、覆面部隊や現地の協力者で構成されることが多かった従来のロシア国内での作戦とは様相が異なる。

米国やウクライナの当局者によれば、その意図は様々だが、ロシア軍を混乱させて士気をくじいたり、ロシア軍の注意を東部戦線の他の場所からそらしたりする狙いがある。米当局者はウクライナが長期間のロシア領占拠を意図しているとは考えていない。

ロシアは8日、自国領土へのウクライナの侵入を食い止めたと主張したが、その後クルスク地方で一部の戦闘が進行中だと修正した。ロシア国防相によると、ロシア軍の「北」グループと連邦保安局(FSB)は「クルスク州のスジャンスキー地区とコレネフスキー地区で引き続きウクライナ軍の部隊陣形を破壊している」という。CNNはこうした主張を独自に確認できていない。

スジャンスキー地区に住むクルスクの住人は8日、ロシアのプーチン大統領に支援を求める動画を撮影。現地の戦況について誤った説明を受けており、状況は統制下にあるというロシア国防省の声明は事実と異なると訴えた。

この訴えはクルスク州スジャの最新情勢を伝えることに特化したテレグラムのチャンネルに掲載された。同地域は数日にわたりウクライナの攻撃にさらされている。

住民の一人は「こうした噓(うそ)のせいで地域住民が命を落としている。参謀総長は最近、状況は統制下にあると述べたが、スジャンスキー地区とコレネフスキー地区では現在、大規模な激しい戦闘が進行している」と訴えた。

ロシア保健省によると、クルスク州では6日以降、子ども9人を含む66人が負傷した。医薬品や血液などは医療機関で必要量が手に入るとしている。

ロシア国営タス通信は8日、連邦医学生物学庁が負傷者の手当てに使われる移動式ベッド100床を手配したと報じた。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/672.html
[戦争b25] ロシア西部に大規模無人機攻撃と州知事、空軍基地で火災か/ Reuters
ロシア西部に大規模無人機攻撃と州知事、空軍基地で火災か/
Reuters によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%A5%BF%E9%83%A8%E3%81%AB%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E7%84%A1%E4%BA%BA%E6%A9%9F%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%A8%E5%B7%9E%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E7%A9%BA%E8%BB%8D%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E3%81%A7%E7%81%AB%E7%81%BD%E3%81%8B/ar-AA1ouE4T?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=37af9def152141448cbfa108436738f7&ei=30
[9日 ロイター] - ロシア西部リペツク州のアルタモノフ知事は9日、ウクライナのドローン(無人機)による「大規模攻撃」で爆発が起きたとし、一部地域から住民を避難させていると明らかにした。6人が負傷したほか、電力供給に影響が出ているという。

同知事は通信アプリ「テレグラム」への投稿で、空軍基地周辺などの4つの集落が避難の対象になっているとした。

インタファクス通信は地元当局者の話として、リペツク市郊外の空軍基地で火災が発生したと報じた。

アルタモノフ知事は、SNS(交流サイト)上で市全体に避難を呼びかける投稿が見られるのはウクライナによる心理戦の一環だと主張した。

ウクライナはリペツク州への攻撃を発表していない。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/673.html
[戦争b25] ウクライナ、停戦視野のロシア本土奇襲 形勢逆転へ賭け/日経
ウクライナ、停戦視野のロシア本土奇襲 形勢逆転へ賭け/日経
ウクライナ侵略
2024年8月9日 8:38 (2024年8月9日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR090520Z00C24A8000000/

【ウィーン=田中孝幸】ロシア軍に守勢に追い込まれていたウクライナが、形勢逆転へ賭けに打って出た。ロシア西部クルスク州に侵攻したウクライナ軍の部隊は9日も進軍を続けた。兵力不足の中での大規模な戦力投入には、年末にも想定するロシアとの停戦交渉を少しでも優位に運びたい狙いがある。

「ウクライナ軍は驚かせる方法も、成果をあげる方法も知っている」。ウクライナのゼレンスキー大統領は8日の軍の行事で、クルスク...

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/674.html
[戦争b25] ウクライナ軍、ロシア西部で74の集落制圧を報告…越境攻撃の目的「国民の命を守りたいだけだ」/ 読売新聞
ウクライナ軍、ロシア西部で74の集落制圧を報告…越境攻撃の目的「国民の命を守りたいだけだ」/
読売新聞 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%A5%BF%E9%83%A8%E3%81%A7%EF%BC%97%EF%BC%94%E3%81%AE%E9%9B%86%E8%90%BD%E5%88%B6%E5%9C%A7%E3%82%92%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%B6%8A%E5%A2%83%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%AE%E7%9B%AE%E7%9A%84-%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AE%E5%91%BD%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A0/ar-AA1oNyvr?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=ad5962a3d2134810b4b05982324125c9&ei=11

 ウクライナ軍がロシア西部クルスク州で続けている越境攻撃について、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は14日、「我々はさらに成果を上げている」とSNSで発表した。ゼレンスキー氏は13日には「次の重要な段階」に向けた準備を軍に指示しており、越境攻撃を継続する構えだ。

 オレクサンドル・シルスキー軍総司令官が13日にゼレンスキー氏に行った報告によると、ウクライナ軍は74の集落を制圧し、活動地域を拡大している。「次の重要な段階」の詳細は公表されていない。露側は12日、28の集落がウクライナ側に奪われたと発表していた。
 英字ニュースサイト「キーウ・インディペンデント」によると、ウクライナ外務省報道官は13日、越境攻撃の目的について「領土の獲得には興味がない。国民の命を守りたいだけだ」と強調した。今夏だけでクルスク州からウクライナ北東部スムイ州に向けて2000発以上の砲撃などがあり、攻撃を防ぐために国境地域の掌握が必要だと説明した。

 ウクライナのミハイロ・ポドリャク大統領府顧問はX(旧ツイッター)で、米欧が消極的とされる露領内へのミサイル攻撃を解禁するよう求めた。

 一方、露国防省は14日、クルスク州や隣接するベルゴロド州など露西部で117機の無人機を撃墜したと発表した。タス通信によると、ベルゴロド州知事は14日、ウクライナ軍による脅威が高まっているとして、州の非常事態を宣言した。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/686.html
[国際34] 「ハリス大健闘」に混沌を極める米大統領選...「急進的左翼躍動」の先に起こりうる「危険な未来」/現代ビジネス
「ハリス大健闘」に混沌を極める米大統領選...「急進的左翼躍動」の先に起こりうる「危険な未来」/現代ビジネス
長谷川 幸洋(ジャーナリスト) によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9%E5%A4%A7%E5%81%A5%E9%97%98-%E3%81%AB%E6%B7%B7%E6%B2%8C%E3%82%92%E6%A5%B5%E3%82%81%E3%82%8B%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E9%81%B8-%E6%80%A5%E9%80%B2%E7%9A%84%E5%B7%A6%E7%BF%BC%E8%BA%8D%E5%8B%95-%E3%81%AE%E5%85%88%E3%81%AB%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8A%E3%81%86%E3%82%8B-%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%AA%E6%9C%AA%E6%9D%A5/ar-AA1oODuk?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=cf32e9c7bbc84293acf7439847920dd9&ei=15

ここへきて、ハリスの人気が急上昇
米大統領選の行方が混沌としてきた。民主党候補のカマラ・ハリス副大統領とミネソタ州知事、ティム・ワルツ氏のペアが大健闘しているのだ。「ハリス政権」が誕生したら、日本と世界はどうなるのか。

米世論調査機関、リアル・クリア・ポリティクス(RCP)の集計によれば、8月12日時点でトランプ氏支持は47.7%で、ハリス氏の46.8%を僅差でしのいでいる。勝敗の行方を左右する激戦7州でみると、トランプ氏はアリゾナ、ネバダ、ペンシルバニア、ノースカロライナ、ジョージアの5州でリードしているが、ハリス氏もウィスコンシンとミシガンで優勢だ。大健闘と言っていい。

7月13日のトランプ暗殺未遂事件の直後は、強い前大統領の印象が広がって「トランプ勝利は決まり」かと思われた。ここへきて、ハリス氏の人気が急上昇しているのは、なぜか。私は「バイデン大統領に対して募っていた不満の反動」とみる。

認知障害がひどかったバイデン大統領に対する欲求不満が頂点に達したところへ、民主党が掲げる「多様性・平等・包摂性(Diversity, Equity, and Inclusion=DEI)」の理念に「女性・黒人・アジア系」というドンピシャの候補が登場し、民主党支持者が燃えているのだ。

米メディアによれば、とくに「若者と非白人層の支持が強い」という。

ただし、この勢いが11月の選挙まで続くかどうか、は分からない。ハリス陣営の政策には、不透明な部分が多いからだ。

副大統領候補のワルツがアキレス腱になりかねない
たとえば、イスラエルとイスラム過激派、ハマスの戦争はどうか。

ハリス氏はバイデン政権の副大統領として「イスラエル支持」を掲げながらも、パレスチナ人への強い同情を示してきた。昨年7月、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相と会談した後、彼女は「私はガザの苦難について、黙ってはいない」と記者団に語った。

そうした姿勢が若者の支持につながっているが、伝統的な民主党支持層からは反発を呼ぶ可能性もある。

ロシアのウクライナ侵攻についても、欧州のミュンヘンで開かれている安全保障会議に3年連続で出席し、バイデン政権の政策売り込みを図ってきた。バイデン政権はウクライナ支援に全力を上げてきたが、彼女がその政策を踏襲するかどうかは、分からない。

ハリス氏は民主党大統領候補の指名を受ける直前、選挙集会で「我々は元には戻らない」と演説した。どういう意味なのか、はっきりしないが、バイデン政権との違い、ましてや、欧州への関与を減らそうとしているドナルド・トランプ前大統領との違いを出すのは、苦労するのではないか。

彼女のアキレス腱は、ワルツ氏かもしれない。これまでの実績をみると、ワルツ氏はハリス氏以上の「急進的左翼」と言っても過言でないからだ。

たとえば、ミネソタ州知事として、彼は2023年、同州の不法移民に運転免許証を与える法案に署名した。「免許を与えて保険に加入できるようになれば、州民の安全は高まる」という理由からだ。不法移民の増加に神経を尖らせている有権者からみれば「とんでもない政策」と映っただろう。

ワルツ氏が州知事として推進したのは、既存の医療保険に加入資格がない低所得者も加入できる州独自の「ミネソタケア」保険制度の創設や、低所得世帯の子供に対する補助金支給、同じく大学の学費免除、中絶権の保証、無料の学校給食、LGBTQ(性的少数者)に対する保護制度創設など、いわゆる「左派政策」のオンパレードだ。

こうした政策が、はたして、全米レベルでウケるかどうか。私は左派の支持固めには役立っても「激戦州でハリス氏とトランプ氏のどちらに投票するか迷っている中間層を惹きつけるには、逆効果ではないか」とみている。

ワルツ夫妻は中国の学校で教鞭をとった経験がある。ワルツ氏は中国滞在経験について、中国から帰国した後、ネブラスカ州兵の新聞に「中国行きは、これまで私がしたなかで、もっとも素晴らしい経験の1つだった」と語っている。それが「親中派ではないか」と目される1つの理由にもなっている。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/805.html
[国際34] ウクライナ「領土奪うことに興味ない」 ロシアへの越境攻撃めぐり/ 毎日新聞
ウクライナ「領土奪うことに興味ない」 ロシアへの越境攻撃めぐり/
毎日新聞 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A-%E9%A0%98%E5%9C%9F%E5%A5%AA%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E8%88%88%E5%91%B3%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%B6%8A%E5%A2%83%E6%94%BB%E6%92%83%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A/ar-AA1oLjIH?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=6ce8062fc4f345e180460a2e755ed878&ei=11
 ロシア西部クルスク州への越境攻撃を巡り、ウクライナ政府は13日、「領土を奪うことには興味が無い」と、同州の占領が目的であることを否定した。また、ウクライナ軍は州内の74の集落を支配下に置き、勢力を拡大していることも明らかにした。一方でロシア軍も掃討作戦を本格化させており攻防は激化している。

 ウクライナ外務省の報道官は13日、報道陣に「ロシアと違い、ウクライナは他人の財産を必要としていない」と述べた。越境攻撃の効果として、激戦が続くウクライナ東部ドネツク州にロシアが追加戦力を投入できなくなったと強調した。

 ただし、ウクライナが越境攻撃に踏み切ったのは、ロシアの戦力を分散させるのにとどまらず、今後の停戦交渉に向け状況を有利にするためという見方は根強い。実際、ウクライナのポドリャク大統領府長官顧問は13日、国営テレビに、和平を巡る首脳会談にロシアを参加させるには「強制的な手段しか効果がない」として越境攻撃に言及した。攻撃の真の目的は依然はっきりしていない。

 ゼレンスキー大統領は13日夜の演説で越境攻撃について「我々ウクライナ人は、どんな状況でも目的を達し、国益と独立を守る力を持っていることを再び証明した」と評価した。74の集落を支配下に置いたほか、数百人のロシア兵を捕虜にしたとも明らかにした。

 対してロシア国防省は13日、クルスク州や周辺でウクライナ軍の無人機計14機を迎撃したと発表した。またロイター通信によると、ロシアとの国境近くにあるウクライナのスムイ地域を砲撃。激しい戦闘が続いている。

 一方、米ホワイトハウスのジャンピエール報道官は13日、ウクライナから越境攻撃について事前通告はなく、関与もしていないと記者団に語った。【ブリュッセル岡大介】

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/806.html
[国際34] ゼレンスキー大統領「戦略的目標に到達しつつある」成果強調/nhk
ゼレンスキー大統領「戦略的目標に到達しつつある」成果強調/nhk
2024年8月15日 6時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240815/k10014549381000.html

ロシア西部への越境攻撃をめぐって、ウクライナのゼレンスキー大統領は14日「戦略的な目標に到達しつつある」と述べ、成果を強調する一方、ロシア側はウクライナ軍への反撃作戦を続けています。

ウクライナのゼレンスキー大統領は14日、ビデオ演説で、ロシア西部への越境攻撃をめぐって「クルスク州での前進は順調であり、戦略的な目標に到達しつつある。わが国の『交換資金』も大幅に拡充された」と述べ、成果を強調しました。

「交換資金」が何を意味するか明確に説明していませんが、越境攻撃の成果をロシアとの取り引きに利用したいという思惑があるものと見られます。

また、ゼレンスキー大統領は軍のシルスキー総司令官から戦況の報告を受けたあと、ウクライナ軍の動きについてSNSに投稿し「クルスク州では、さまざまな地域で1キロから2キロ進んでいる。ロシア兵100人以上を捕虜として拘束した」としています。

こうした中、ベレシチュク副首相は14日、SNSで、クルスク州の住民をロシアとウクライナのいずれにも避難できるようにする「人道回廊」の設置を検討していることを明らかにしました。

一方、ロシア国防省は14日、クルスク州で地上にいるウクライナ軍部隊を戦闘機がミサイルで攻撃する場面だとする映像を公開し、越境攻撃を行うウクライナ軍への反撃作戦を続けています。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/807.html
[国際34] トランプ氏、ハリス氏への個人攻撃を正当化 異例の記者会見で反論/ 朝日新聞社
トランプ氏、ハリス氏への個人攻撃を正当化 異例の記者会見で反論/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%B0%8F-%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%B0%8F%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%94%BB%E6%92%83%E3%82%92%E6%AD%A3%E5%BD%93%E5%8C%96-%E7%95%B0%E4%BE%8B%E3%81%AE%E8%A8%98%E8%80%85%E4%BC%9A%E8%A6%8B%E3%81%A7%E5%8F%8D%E8%AB%96/ar-AA1oSXfD?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=79863ecf14f84170960d31756e73dcd3&ei=42

米大統領選に向け、共和党のトランプ前大統領(78)が15日、2週連続となる記者会見を開いた。メディアへの露出を増やす狙いがあり、ハリス副大統領(59)への執拗(しつよう)な個人攻撃が目立つ。直近の世論調査ではハリス氏への強い追い風が示されており、それに対する焦りもにじむ。

 トランプ氏は15日夕、ニュージャージー州の自らのゴルフ場に記者を招き、会見を開いた。冒頭、40分以上にわたって持論を展開。ハリス氏を「バイデン(大統領)は過激な左派ではなかったが、彼女は本物だ」などと何度も攻撃した。

 ハリス氏への個人攻撃について問われたトランプ氏は「私には彼女を個人攻撃する権利がある」と反論。「彼女の知性をあまり尊敬していないし、ひどい大統領になると思う」とも語った。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/810.html
[国際34] ウクライナ軍がスジャ制圧、ロシアが侵攻するポクロウシク戦線では料理人も戦闘に参加/ 読売新聞
ウクライナ軍がスジャ制圧、ロシアが侵攻するポクロウシク戦線では料理人も戦闘に参加/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D%E3%81%8C%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A3%E5%88%B6%E5%9C%A7-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%8C%E4%BE%B5%E6%94%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%9D%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%82%AF%E6%88%A6%E7%B7%9A%E3%81%A7%E3%81%AF%E6%96%99%E7%90%86%E4%BA%BA%E3%82%82%E6%88%A6%E9%97%98%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0/ar-AA1oUi7p?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=79863ecf14f84170960d31756e73dcd3&ei=52

 ウクライナ軍がロシア西部クルスク州で続ける越境攻撃で、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は15日、同州国境の町スジャについて「露軍からの解放が完了した」と述べ、完全制圧したと発表した。

 ウクライナ軍はスジャ周辺を露軍が入れない「緩衝地帯」とすることで、ウクライナ国内へのスジャ経由の攻撃を防ぎたい考えだ。イーホル・クリメンコ内相は14日、越境攻撃について「日常的な敵の砲撃から我々の国境を守るための一歩だ」とSNSで強調した。
 オレクサンドル・シルスキー総司令官は15日、ウクライナ軍がこれまでに82集落、1150平方キロ・メートルを制圧し、スジャに軍政事務所を開設したと明らかにした。支配地域の治安維持や住民への支援物資配布などを行う。ウクライナ政府によると、露軍が住民を支援せずに撤退したため、食料や飲料水、医薬品などが不足しているという。

 一方、ロシアはウクライナ東部の侵攻を優先しているようだ。英字ニュースサイト「キーウ・インディペンデント」によると、ウクライナが輸送拠点とする東部ドネツク州ポクロウシク当局は15日、露軍が東方約10キロ・メートル地点まで迫っているとして、直ちに避難するよう住民に勧告した。

 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、ポクロウシク方面ではウクライナ軍の兵士が不足し、軍の整備士や料理人が 塹壕(ざんごう) に入って戦闘に加わっている。部隊の交代も長期間行われていないという。越境攻撃に戦力を割いたため、予備兵力が足りなくなったとみられる。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/811.html
[国際34] 米高官 “イスラエル側にラファ地上作戦への懸念訴え続ける”/nhk
米高官 “イスラエル側にラファ地上作戦への懸念訴え続ける”/nhk
2024年4月25日 11時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240425/k10014432561000.html

イスラエル軍が多くの住民が身を寄せるガザ地区南部のラファへの地上作戦を強行する構えを見せる中、アメリカ政府の高官はイスラエル側に引き続き、作戦への懸念を伝えていく考えを示しました。

ロイター通信は24日、イスラエルが南部のラファの住民を別の場所に退避させるために大量のテントを調達したと報じ、地上作戦の開始に向け具体的な準備を進めているとの見方が出ています。

これについてアメリカ、ホワイトハウスのサリバン大統領補佐官は24日、記者会見で、先週、イスラエル側とオンライン形式で協議を行ったとしたうえで「われわれの懸念を話しただけでなく、ラファにおけるハマスの脅威に対処しつつ、イスラエルの長期的な安全を確保するには別の方法があるというわれわれの考えについて話し合った」と述べました。

そしてイスラエル側の高官と比較的近い時期に対面で協議するとの見通しを示したうえで「今後もわれわれの見解を訴え続ける」と述べて、引き続き作戦へ懸念を伝えていく考えを示しました。

またサリバン補佐官は、イスラエル軍が今月初めに部隊を撤収させた南部ハンユニスにある病院の敷地内に多数の遺体が埋められているのが見つかったことについて「非常に憂慮すべきものだ。われわれは答えを求めており、何が起こったのか正確に理解したい」と述べてイスラエル側に説明を求めていると明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240425/k10014432711000.html

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/812.html
[国際34] 米高官 “イスラエル側にラファ地上作戦への懸念訴え続ける”/nhk
米高官 “イスラエル側にラファ地上作戦への懸念訴え続ける”/nhk
2024年4月25日 11時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240425/k10014432561000.html

イスラエル軍が多くの住民が身を寄せるガザ地区南部のラファへの地上作戦を強行する構えを見せる中、アメリカ政府の高官はイスラエル側に引き続き、作戦への懸念を伝えていく考えを示しました。

ロイター通信は24日、イスラエルが南部のラファの住民を別の場所に退避させるために大量のテントを調達したと報じ、地上作戦の開始に向け具体的な準備を進めているとの見方が出ています。

これについてアメリカ、ホワイトハウスのサリバン大統領補佐官は24日、記者会見で、先週、イスラエル側とオンライン形式で協議を行ったとしたうえで「われわれの懸念を話しただけでなく、ラファにおけるハマスの脅威に対処しつつ、イスラエルの長期的な安全を確保するには別の方法があるというわれわれの考えについて話し合った」と述べました。

そしてイスラエル側の高官と比較的近い時期に対面で協議するとの見通しを示したうえで「今後もわれわれの見解を訴え続ける」と述べて、引き続き作戦へ懸念を伝えていく考えを示しました。

またサリバン補佐官は、イスラエル軍が今月初めに部隊を撤収させた南部ハンユニスにある病院の敷地内に多数の遺体が埋められているのが見つかったことについて「非常に憂慮すべきものだ。われわれは答えを求めており、何が起こったのか正確に理解したい」と述べてイスラエル側に説明を求めていると明らかにしました。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/813.html
[国際34] 米高官 “イスラエル側にラファ地上作戦への懸念訴え続ける”/nhk 仁王像
1. 仁王像[3087] kG2JpJGc 2024年8月17日 15:12:54 : c4RkdDP1O6 : MWltc2xCRUdnYVk=[1]
管理人さん、本稿は二重投稿になっていまいました。
実に申し訳ありません。こちらを削除してえ下さい。。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/813.html#c1
[国際34] ガザ停戦交渉、バイデン氏「いくつかの課題が残されているだけ」…アメリカが隔たり埋める案提示/ 読売新聞
ガザ停戦交渉、バイデン氏「いくつかの課題が残されているだけ」…アメリカが隔たり埋める案提示/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%AC%E3%82%B6%E5%81%9C%E6%88%A6%E4%BA%A4%E6%B8%89-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E6%B0%8F-%E3%81%84%E3%81%8F%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%AE%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%81%8C%E6%AE%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%81%91-%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%8C%E9%9A%94%E3%81%9F%E3%82%8A%E5%9F%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E6%A1%88%E6%8F%90%E7%A4%BA/ar-AA1oWnSw?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=765b62c1ec504dfca66770eefe9031e1&ei=16

【エルサレム=福島利之、ワシントン=池田慶太】パレスチナ自治区ガザでの戦闘停止と人質解放を巡る交渉について、仲介するカタールと米国、エジプトは16日の共同声明で、米国がイスラエルとイスラム主義組織ハマスとの隔たりを埋める案を示したと明らかにした。来週末にもエジプトで再び協議する。

 米国のバイデン大統領は16日、停戦交渉について「私は楽観的だ。いくつかの課題が残されているだけだ。チャンスはある」と記者団に述べた。
 声明によると、カタールで行われた15〜16日の交渉は合意せずに終えたが「前向きな雰囲気」の中で「真剣かつ建設的に」協議されたとしている。米国の案はバイデン氏が5月末に示した提案に基づくという。
 バイデン氏は16日、エジプト、カタール両国の首脳とも個別に電話会談した。会談後に発表した声明では、ブリンケン国務長官を近く中東に派遣し、合意に達するための「集中的な努力」を続けると強調した。ブリンケン氏はイスラエルを訪問する予定だ。

 声明でバイデン氏は「中東地域の誰も交渉プロセスを損なう行動を取るべきではない」と指摘し、イスラエルへの報復攻撃を宣言しているイランを強くけん制した。

 米政府高官は16日、交渉妥結を前提にガザの人道支援や人質解放など合意内容を監視する組織がエジプト・カイロに近く設置されるとの見通しを記者団に明らかにした。高官によると、停戦交渉が再開される来週末まで事務的な調整が続けられるという。

 イスラエル首相府は16日、「ハマスが人質解放の取引を拒否しないように促す米国と仲介国の努力を評価する」との声明を発表した。一方、AFP通信は、米国の提案に含まれる「新たな条件」をハマスが拒否したと報じた。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/815.html
[日政U3] GDP600兆円超え 国民の実感伴わないまま/ 毎日新聞
GDP600兆円超え 国民の実感伴わないまま/
毎日新聞2024/8/18
https://mainichi.jp/articles/20240818/ddm/005/070/102000c
 経済規模がいくら大きくなっても、物価高に苦しむ国民の多くは実感が湧かないだろう。

 今年4〜6月期の名目国内総生産(GDP)が年換算で初めて600兆円を超えた。「戦後最大の経済」を目指した安倍晋三元首相が2015年にアベノミクスの柱に据えた目標である。引き継いだ岸田文雄首相は「成長型経済への移行を示す数字だ」と自賛した。

 だが政権の成果とは言い難い。名目成長率はバブル期並みの7%強に達したが、押し上げたのは物価高だ。ウクライナ危機に伴うエネルギー・食料不足が引き金となり、大幅な円安が拍車をかけた。

 物価上昇を差し引いた実質は550兆円台にとどまる。ウクライナ危機前とほぼ変わらず、国民がより豊かになったわけではない。

 実質の成長率は3%台と1〜3月期のマイナスからは回復した。ただ、ダイハツ工業などの不正による自動車の生産停止で落ち込んだ分が持ち直したに過ぎないと指摘される。


 国民が生活を切り詰める傾向は依然として根強い。

 物価上昇を除いた実質賃金は6月、2年3カ月ぶりに前年比でプラスとなったが、ボーナスの増加という一時的な要因が大きい。家計の消費支出は低調なままだ。

 6月に始まった首相肝煎りの定額減税も消費を押し上げる効果は限定的との見方が強い。将来の暮らしに不安を抱える家庭が貯蓄に回すケースも少なくないからだ。


 最近の急速な円高など不安定な金融市場も懸念材料である。円安で押し上げられた企業の業績が悪化すれば、今後の賃上げにマイナスに働きかねない。

 物価高の打撃は低所得者に集中する。首相は当初、分配を重視する姿勢を示していたが、成長優先のアベノミクスに回帰した。低所得者には給付金支給というその場しのぎの対応を繰り返した。

 物価上昇を差し引いた実質は550兆円台にとどまる。ウクライナ危機前とほぼ変わらず、国民がより豊かになったわけではない。

 実質の成長率は3%台と1〜3月期のマイナスからは回復した。ただ、ダイハツ工業などの不正による自動車の生産停止で落ち込んだ分が持ち直したに過ぎないと指摘される。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/116.html
[国際34] ガザ停戦、来週再協議へ バイデン大統領「合意近い」/日経
ガザ停戦、来週再協議へ バイデン大統領「合意近い」/日経
イスラエル・ガザ情勢2024年8月17日 18:53
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1729U0X10C24A8000000/

【イスタンブール=渡辺夏奈】カタールの首都ドーハでのパレスチナ自治区ガザを巡る停戦交渉は16日、2日間の協議を終えた。イスラエルとイスラム組織ハマスの溝は埋まらず、来週末までにエジプトの首都カイロに場所を移して再協議する見通しだ。

バイデン米大統領は16日、記者団に15日の協議開始前に比べ「かなり合意に近づきつつある」と話した。すべての当事者に協議を妨げる行動をとらないよう呼びかけた。

仲介役の...

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/816.html
[戦争b25] ロシア国防省 ウクライナが150機以上の無人機で攻撃と主張/nhk
ロシア国防省 ウクライナが150機以上の無人機で攻撃と主張/nhk
2024年9月1日 20時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240901/k10014568491000.html

ロシア国防省はウクライナが150機以上の無人機を使って攻撃を仕掛けてきたと主張し、モスクワにある製油所では火災も起きました。ウクライナ側は無人機による攻撃を続けるとともに、欧米から供与された射程の長いミサイルも、ロシア領内への攻撃に使用できるよう、アメリカへの要求を強めています。

ロシア国防省は1日、ウクライナが無人機を使って各地の施設に攻撃を仕掛けてきて、158機を撃墜したと主張しました。

モスクワのソビャーニン市長は製油所の一部の建物に無人機が墜落し、火災が起きたことを明らかにするなど被害も伝えられています。

ウクライナはロシアの攻撃能力をそぐため無人機を使ってロシア領内のインフラ施設への攻撃を続けていますが、欧米から供与された射程の長いミサイルについては欧米から使用が認められていません。

こうした中、ウクライナのウメロフ国防相は、先月30日、アメリカのワシントンでオースティン国防長官と会談しました。

ウメロフ国防相はCNNテレビのインタビューに対し、射程の長いミサイルを使ったロシア領内への攻撃について「標的は補給の拠点や飛行場といった軍事的なものだとアメリカ側に説明した」と述べ、軍事関連施設を標的としたミサイルの使用を認めるよう、アメリカへの要求を強めていることを明らかにしました。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/710.html
[国際34] ハリス氏、トランプ氏が国立墓地「侮辱」と非難 写真撮影めぐり/ AFPBB News
ハリス氏、トランプ氏が国立墓地「侮辱」と非難 写真撮影めぐり/
AFPBB News によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%B0%8F-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%B0%8F%E3%81%8C%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A2%93%E5%9C%B0-%E4%BE%AE%E8%BE%B1-%E3%81%A8%E9%9D%9E%E9%9B%A3-%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A/ar-AA1pMM8e?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=d24c54f814da41ca9933027b51331307&ei=13

【AFP=時事】米大統領選の民主党候補カマラ・ハリス副大統領は8月31日、共和党のドナルド・トランプ前大統領が国立墓地の慰霊行事に参加した際、政治目的での撮影禁止のルールを順守しなかったのを受け、「神聖な場所を侮辱した」と非難した。

 トランプ氏は先月26日、首都ワシントン郊外のアーリントン国立墓地で、アフガニスタンで亡くなった米兵の慰霊行事に参加。同墓地では政治目的の写真撮影が禁じられているが、トランプ氏は戦死者の遺族らとの写真撮影に応じ、その模様は同氏陣営によってソーシャルメディアで共有された。

 トランプ陣営は、国立墓地訪問で11月5日の大統領選を前に勢いをつける狙いがあったが、実際には両党候補者と軍を巻き込む論争に発展した。

 ハリス氏はX(旧ツイッター)で、「はっきりさせておきたいのは、前大統領は政治的なパフォーマンスのために神聖な場所を侮辱したということだ」と批判。

 写真の中でトランプ氏は、亡くなった海兵隊員の家族と一緒に墓石の周りに立ち、満面の笑みを見せ、親指を立てている。

 ハリス氏はXで、「すべての米国人が同意できることが一つあるとすれば、それは現役や退役の軍人、軍人の家族は尊敬されるべきであり、決しておとしめられるべきではなく、最大限の敬意と感謝が払われるべきということだ」と強調した。
米軍は8月29日、政治目的の撮影が禁止されている、最近の戦死者が埋葬されている区域での撮影をやめるよう墓地職員がトランプ陣営のスタッフに求めたところ、職員は「不意に突き飛ばされた」と発表していた。(c)AFP

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/832.html
[日政U3] 兵庫パワハラ知事は百条委でも居直り…今さら不信任視野で退勢挽回狙う維新に「二重の罪」/日刊ゲンダイ
兵庫パワハラ知事は百条委でも居直り…今さら不信任視野で退勢挽回狙う維新に「二重の罪」/日刊ゲンダイ
公開日:2024/09/01
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/359902

「不快に思った人がいれば心からおわびしたい」と語る顔つきは、ちっとも謝っていなかった。パワハラやおねだりなどの疑惑を突きつけられた兵庫県の斎藤元彦知事が30日、県議会百条委員会に初めて出頭したが、相変わらず開き直った態度。後ろ盾だった日本維新の会は今さら、見切りをつけようとしているが、まず「二重の罪」を償うのが先だ。
れただけで怒鳴り散らし、業務チャットには休日・深夜を問わず指示を出す──。斎藤は県職員アンケートに記されたパワハラ内容を問われたが、「記憶にない」「ひとつひとつ覚えていない」を連発。「仕事は厳しくが私のスタイル」と居直り、2時間半に及んだ証人尋問は結局、ゼロ回答に終わった。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/118.html
[国際34] 戦争犯罪で逮捕状のプーチン大統領、ICC加盟のモンゴル訪問へ…「ルール無視」で逮捕しない約束か/ 読売新聞
戦争犯罪で逮捕状のプーチン大統領、ICC加盟のモンゴル訪問へ…「ルール無視」で逮捕しない約束か/
読売新聞 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%88%A6%E4%BA%89%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E3%81%A7%E9%80%AE%E6%8D%95%E7%8A%B6%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%EF%BD%89%EF%BD%83%EF%BD%83%E5%8A%A0%E7%9B%9F%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E8%A8%AA%E5%95%8F%E3%81%B8-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%84%A1%E8%A6%96-%E3%81%A7%E9%80%AE%E6%8D%95%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E7%B4%84%E6%9D%9F%E3%81%8B/ar-AA1pNpBf

ロシアのプーチン大統領が3日、モンゴルを公式訪問する。モンゴルはプーチン氏に戦争犯罪の疑いで逮捕状を出した国際刑事裁判所(ICC)の加盟国でプーチン氏の加盟国訪問は、逮捕状が出て以来初めてとなる。両国は逮捕しないと約束したとみられ、加盟国の「ルール無視」は、法の支配の強化を目指すICCにとって痛手になりそうだ。

 露大統領府の発表では、プーチン氏の訪問はモンゴル側の招請によるもの。1939年に旧日本軍とモンゴルを支援した旧ソ連軍が武力衝突したノモンハン事件から85年となるのに合わせた式典に出席する。
 モンゴルは、石油製品の9割超をロシアに依存し、ウクライナ侵略後もロシアと一定の関係を保っている。

 ICCは昨年3月、ウクライナ侵略を巡り、ロシアによる子供の強制移送が戦争犯罪にあたるとして、プーチン氏らに逮捕状を出した。ICC加盟国のモンゴルには、プーチン氏が入国すれば逮捕する義務がある。

 ウクライナ外務省は30日、SNSに「モンゴル当局に逮捕状の執行を求める」と投稿した。ロシアのドミトリー・ペスコフ大統領報道官は30日、記者団に、モンゴルが加盟国である点は「心配ない。モンゴルと素晴らしい対話をしている」と語り、逮捕状の扱いを協議したことを示唆した。

 プーチン氏は逮捕状が出て以来、外遊はICC非加盟国に限ってきた。昨年8月のBRICS首脳会議で、加盟国の南アフリカを訪れるかどうか注目を集めたが、結局、対面出席は見送った。今年5月の5期目就任以降も、外遊先は中国や北朝鮮のほか、旧ソ連各国などに限定している。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/833.html
[国際34] プーチンと国民の離反を狙うウクライナ軍の戦略 モスクワなど大都市への攻撃可能性も/東洋経済オンライン
プーチンと国民の離反を狙うウクライナ軍の戦略 モスクワなど大都市への攻撃可能性も/東洋経済オンライン
吉田 成之 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%A8%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AE%E9%9B%A2%E5%8F%8D%E3%82%92%E7%8B%99%E3%81%86%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D%E3%81%AE%E6%88%A6%E7%95%A5-%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%81%AA%E3%81%A9%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%94%BB%E6%92%83%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%82%82/ar-AA1pQYMW?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=57134e5169634e4d93880d7fef19e323&ei=9

全世界を驚かせたウクライナ軍による電撃的なロシア西部クルスク州への越境攻撃開始から2024年9月6日で丸1カ月。越境作戦は続く一方、プーチン政権は第2次世界大戦以来、初めての自国領土侵略を撃退する目途をいまだにつけることができないでいる。

今ゼレンスキー大統領が本当に狙っているものは一体何なのか。それはプーチン政権にどのような影響を与えるのか。「ゼレンスキー戦略」の実像に迫った。

今回のクルスク越境攻撃について、2024年8月21日付「ロシア領侵攻でゼレンスキーは『勝ち馬』になれるか」で、侵攻の狙いについてこのよう に書いた。

〈ゼレンスキー政権は、ロシア領に占領地を確保したとの既成事実を背景に「力の立場」でロシアとの交渉に臨む、という新たな交渉力を得ることを狙っている〉

クルスク侵攻は「第2次反転攻勢」だ
これはこれで間違いではない。しかし今回の越境作戦はゼレンスキー政権が描いている、より大きな絵柄の戦略の一部に過ぎず、その戦略全体は、より多角的なものだということがわかった。

その意味で今ウクライナがロシア西部クルスクで始めたことは、単なる局地的作戦ではない。2023年6月に始めたものの、ロシア軍の頑強な防衛線を突破できず、頓挫した反転攻勢に続く、第2次反転攻勢と呼ぶべき作戦である。

ただ、今回の第2次反転攻勢の計画内容は第1次攻勢とはまったく性格が異なるものだ。その特徴は何か。

第1次反転攻勢は、ウクライナ東・南部などでロシア軍の防御線突破と被占領地奪還を目指した純軍事的作戦だった。これに対し今回は、攻撃対象を軍事目標だけに絞っていないのが特徴だ。

これは純軍事作戦に加え、すでにウクライナが一足先に始めていた各地の石油精製施設など重要経済関係施設へのドローン攻撃などを組み合わせた複合的作戦だ。プーチン政権に対し、軍事・経済両面で深刻な打撃を加えるのが狙いだ。

さらに、作戦の地理的広がりという点でも、ウクライナ東・南部が中心の地域戦だった第1次反転攻勢とは大きく異なる。西部国境州であるクルスク州に越境攻撃する一方で、首都モスクワを含めより広範な地域を攻撃対象としている。

大都市住民に「戦争の恐怖」を与える
その象徴が、2024年9月1日未明にモスクワ及びその周辺で起きたエネルギー関連施設への大規模なドローン攻撃だ。ウクライナ軍にとって、侵攻開始以来最大規模のドローン攻撃だった。首都の日常生活を脅かすことでロシア国民の心理的不安感を高めることも狙っている。

ウクライナはなぜ、モスクワなど大都市への圧迫を強めているのか。それは、今まで侵攻作戦に動員された住民の数が地方と比べて極めて限定的で、事実上の優遇を受けてきた大都市住民をして、戦争の恐怖を肌身で強く感じさせるためである。

大都市住民は地方の住民に比べ、本音では侵攻反対の声も比較的には多いとみられる。しかし動員もされず、反戦的言動への弾圧も厳しいために、侵攻を続けるプーチン政権に対し、反対の声を上げることもなかった。

結果的にそういう彼らが戦争継続を支えてきたと言える。最近、キーウを取材した際、ある市民は筆者に対し「ウクライナに親族や友人も多いモスクワなどの大都市住民は非道徳的だ」と批判したのが印象に残っている。

ゼレンスキー政権は今回、こうした大都市部への軍事的圧力を加えることでロシア国民の厭戦気分を高め、プーチン氏からの大都市部住民の離反を狙っているのだ。

その意味で、ゼレンスキー政権が始めた今回の反転攻勢はプーチン政権の支持基盤を切り崩すという政治的効果を狙った「戦略的攻撃」と位置付けることができる。

この大都市部住民には、一般市民のほかに、プーチン政権を支える屋台骨である軍高官、オリガルヒと呼ばれる大財閥層も含まれる。かなりの数の軍高官にとって、現在進行している国防省高官に対する汚職容疑での逮捕ラッシュで、戦争どころではない状況だろう。

オリガルヒたちも西側からの経済制裁の強化で、ビジネス上も財政上も厳しくなっているとみられている。その意味で、クルスクへの侵攻を防げなかったプーチン氏への不満はじわりと広がっているのは間違いないとウクライナ側はみている。

ウクライナが行った捕虜への聞き取り調査
ではなぜゼレンスキー政権はそう判断しているのか。それは、ウクライナがクルスク越境作戦で捕虜となった軍人や治安機関、ロシア連邦保安局(FSB)の要員から、プーチン政権に関して大規模な聞き取り調査を行ったからだ。

ウクライナ国防省のブダノフ情報総局長自身が直接入念な聞き取りを行った結果、クレムリンに対する不満や怒りが高まっていることを確認したといわれる。

現在のクルスク州への侵攻がロシア国民に与えた衝撃が大きかったのは間違いない。しかしウクライナは、国民の「離反効果」という面でクルスク越境作戦だけでは、満足していないとみる。キーウの軍事筋も離反戦略の決め手として「別の軍事作戦を計画しているはずだ」と指摘する。

とくに政治的離反効果という意味では、同軍事筋は今後、モスクワ周辺など大都市部に大きな攻撃を加える可能性もあると話す。ゼレンスキー氏自身が最近、ドローン型ミサイル「パリアンツィア」を開発済みで、すでに攻撃にも使用したことを明らかにした。このミサイルは射程が700キロメートルと推定されている。

これ以外にも、初の自国製弾道ミサイルを開発したことも明らかにしている。軍事筋は今後、こうしたミサイルでモスクワなど大都市部を攻撃することもありえると軍事筋は言う。仮にそんな事態になれば、ロシア世論はパニック状態に陥るだろう。

いずれにしても、「パリアンツィア」や弾道ミサイルの開発に成功したことは、ウクライナが独自にロシアへの長距離爆撃能力を保持したことを意味し、今後の戦況への潜在的影響は大きいだろう。

ほかにもロシア本土とクリミア半島を結ぶクリミア大橋への大規模攻撃も今後に向けた可能性の1つとして挙げられるだろう。

ゼレンスキー政権としては、攻撃対象がどこであれ、クルスク越境作戦と同等かそれ以上のインパクトを与える軍事作戦を近く実行することで、国内政治的にプーチン政権を一層の窮地に追い込むことを狙っているだろう。

こうした軍事的優位を背景に、追い込まれたプーチン政権に対し「力の立場」で停戦交渉を提案し、1991年の国境線までのロシア軍の撤退などを求める構えとみられる。

アメリカの了解を得たいゼレンスキー
ゼレンスキー氏は2024年8月末の記者会見で、9月後半に訪米して、ウクライナの戦勝を骨格とした戦争終結案をバイデン大統領に提示する意向を初めて表明した。11月のアメリカ大統領選で争うハリス副大統領とトランプ前大統領にも内容を伝えるという。

ゼレンスキー氏はこの戦争終結案の具体的内容を明らかにしなかったが、先述したように軍事的優位性をバックにしたロシア軍撤退交渉案が念頭にあるとみられる。

この戦争終結案でアメリカとの合意を急ぐ背景には、バイデン政権がウクライナによる自国防衛を助ける一方で、ウクライナに向かっては戦場でプーチン政権を軍事的に敗北させると明言してこなかったことがある。

プーチン政権を崩壊させればロシアが大混乱に陥り、核兵器の管理も危うくなる状況を恐れているとみられている。これが、ゼレンスキー政権が、最大の軍事支援国であるアメリカに感謝すると同時に、これまで不信感を抱いてきた理由である。

ゼレンスキー氏としては、今回終結案を巡り、バイデン政権などとの間で合意ができれば、近い将来ウクライナを戦場での「勝者」にすると確約を得て、それに見合った軍事支援を得ることを意味する。

ゼレンスキー氏は逆に終結案で合意できなければ「ウクライナの軍事的敗北につながり、それはアメリカの責任になる」として、アメリカ側を強く牽制する構えという。

ATACMSによる攻撃が可能になるか
一方でゼレンスキー政権には、軍事作戦面の別の緊急課題がある。アメリカが供与した地対地ミサイル「ATACMS」(射程300キロメートル)のロシア領内への使用をバイデン政権に認めさせることだ。

現在ロシア軍は、自国上空にいる戦闘機などからウクライナに向け滑空誘導弾を発射し、多くの市民に犠牲者を出している。ウクライナとしてはATACMSなどでロシア領内にある空軍基地を叩き、滑空弾を搭載したロシア機が飛べないようにするしか打つ手はないとみている。

しかしバイデン政権としては、ロシアとのエスカレーションにつながることを警戒して、ATACMSのロシア領内への使用を認めていない。

この問題を巡り、ウクライナはイギリス、ドイツ、フランスの3カ国を巻き込んでバイデン政権と協議を続けている。ウクライナに同情的な3カ国からの後押しを期待している。

ウクライナに武器支援していない日本は現在、この問題の協議から外れている。しかしウクライナ情勢は極めて重要な時期を迎えている。ゼレンスキー政権が戦争の帰趨を懸けて始めた、新たな反転攻勢に対し、日本政府がしっかり何らかの支援を行うべきと考える。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/834.html
[国際34] ウクライナ「プーチン氏逮捕を」=ICC加盟モンゴル訪問/時事通信 https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F%E9%80%AE%E6%8D%95%E3%82%92-%EF%BD%89%EF%BD%83%EF%BD%83%E5%8A%A0%E7%9B%9F%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%
ウクライナ「プーチン氏逮捕を」=ICC加盟モンゴル訪問/時事通信
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F%E9%80%AE%E6%8D%95%E3%82%92-%EF%BD%89%EF%BD%83%EF%BD%83%E5%8A%A0%E7%9B%9F%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E8%A8%AA%E5%95%8F/ar-AA1pR0Yx?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=e67f70bc0f43407d85ed93b7e7d491d8&ei=12

 ロシアのプーチン大統領は2日夜(日本時間同)、国際刑事裁判所(ICC)加盟国モンゴルを公式訪問した。日程は3日まで。ICCは昨年3月、ウクライナ侵攻に絡む「戦争犯罪」でプーチン氏の逮捕状を発出。ICC設立条約を批准した国は容疑者を拘束する義務を負っており、ウクライナ政府は「逮捕状を執行してICCに引き渡す」ようモンゴルに促している。

 「心配していない」。ロシアのペスコフ大統領報道官は8月30日、記者団に対し、プーチン氏がモンゴルで逮捕される可能性を考慮していないとの認識を示した。訪問が「入念に準備された」と説明し、両国間に身の安全を保証する約束があることを示唆した。

 一方、ウクライナ外務省は同30日の声明で「プーチン氏が戦争犯罪者であるという事実をモンゴルが認識していることを望む」と強調。「容疑」である子供連れ去り問題などを傍観しないよう、くぎを刺した。
 現職の国家元首が戦争犯罪でICCから逮捕状を出されながら、加盟国に足を踏み入れた例は過去にもある。南アフリカは2015年、スーダンのバシル大統領(当時)の訪問を受け入れた際、身柄を拘束せず国際的な非難を浴びた。

 今回、逮捕状を黙殺するかのようなモンゴルの対応に、疑問の声が噴出している。英BBC放送によると、ICC報道官は「加盟国には協力する義務がある」と呼び掛けた。

 プーチン氏は極東ウラジオストクで開催される東方経済フォーラムへの出席前、モンゴルに立ち寄った。1939年に当時の満州国(現中国東北部)とモンゴルの国境で日本軍とソ連軍が衝突した「ノモンハン事件」から85年に合わせ、フレルスフ大統領と共に「対日戦勝」記念式典に出席。北方領土問題の解決を求める日本をけん制する見通しだ。 
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F%E9%80%AE%E6%8D%95%E3%82%92-%EF%BD%89%EF%BD%83%EF%BD%83%E5%8A%A0%E7%9B%9F%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E8%A8%AA%E5%95%8F/ar-AA1pR0Yx?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=e67f70bc0f43407d85ed93b7e7d491d8&ei=12

 ロシアのプーチン大統領は2日夜(日本時間同)、国際刑事裁判所(ICC)加盟国モンゴルを公式訪問した。日程は3日まで。ICCは昨年3月、ウクライナ侵攻に絡む「戦争犯罪」でプーチン氏の逮捕状を発出。ICC設立条約を批准した国は容疑者を拘束する義務を負っており、ウクライナ政府は「逮捕状を執行してICCに引き渡す」ようモンゴルに促している。

 「心配していない」。ロシアのペスコフ大統領報道官は8月30日、記者団に対し、プーチン氏がモンゴルで逮捕される可能性を考慮していないとの認識を示した。訪問が「入念に準備された」と説明し、両国間に身の安全を保証する約束があることを示唆した。

 一方、ウクライナ外務省は同30日の声明で「プーチン氏が戦争犯罪者であるという事実をモンゴルが認識していることを望む」と強調。「容疑」である子供連れ去り問題などを傍観しないよう、くぎを刺した。
 現職の国家元首が戦争犯罪でICCから逮捕状を出されながら、加盟国に足を踏み入れた例は過去にもある。南アフリカは2015年、スーダンのバシル大統領(当時)の訪問を受け入れた際、身柄を拘束せず国際的な非難を浴びた。

 今回、逮捕状を黙殺するかのようなモンゴルの対応に、疑問の声が噴出している。英BBC放送によると、ICC報道官は「加盟国には協力する義務がある」と呼び掛けた。

 プーチン氏は極東ウラジオストクで開催される東方経済フォーラムへの出席前、モンゴルに立ち寄った。1939年に当時の満州国(現中国東北部)とモンゴルの国境で日本軍とソ連軍が衝突した「ノモンハン事件」から85年に合わせ、フレルスフ大統領と共に「対日戦勝」記念式典に出席。北方領土問題の解決を求める日本をけん制する見通しだ。 
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/835.html
[日政U3] 斎藤元彦兵庫県知事に「基本的に嘘をつきやすい」机を叩いて叱責への弁明に「明らかに自己保身に徹している疑い」ミヤネ屋識者/ デイリースポーツ
斎藤元彦兵庫県知事に「基本的に嘘をつきやすい」机を叩いて叱責への弁明に「明らかに自己保身に徹している疑い」ミヤネ屋識者/
デイリースポーツ の意見 • 14 時間
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AB-%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%98%98%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84-%E6%9C%BA%E3%82%92%E5%8F%A9%E3%81%84%E3%81%A6%E5%8F%B1%E8%B2%AC%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BC%81%E6%98%8E%E3%81%AB-%E6%98%8E%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%BF%9D%E8%BA%AB%E3%81%AB%E5%BE%B9%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%96%91%E3%81%84-%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%83%8D%E5%B1%8B%E8%AD%98%E8%80%85/ar-AA1pQ4Ag?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=1d5c555961da43b892bf68e2436e843b&ei=16
 兵庫県の斎藤元彦知事が8月30日、パワハラ疑惑にもとづいて開かれた百条委員会の証人尋問に応じた。

 その中で、知事就任直後に未報告の計画が新聞に載った際に当時の土木部部長を責、「どうなってるんだ!」とバンッと机を叩いたことが問題視された。

 このことについて亀井正貴弁護士は、「机をたたく行為は原則、パワハラ認定されやすい。しかし、たたく強さや、回数、声の大きさなど議論の余地はある」と話した。

 本村健太郎弁護士は「実際の裁判でもよくあるわけですよね。『ドンッ!という音がしました』というと、『ドンッてどんな音でしたか?』『え?ドンッて感じでした…』とか、なかなか認定しづらいことではあります」と指摘した。

 尋問では、ソフトに机を叩いたことをアクションをまじえて証言したことに対して、本村氏は「ただ、今回の証言の仕方を見ていても、明らかに自己保身に徹しているような疑いがありますよね。あくまでも証人の方、それぞれが言っていることを、真摯(しんし)に聞いて、認定する必要があると思います」と話し、「基本的にウソをつきやすいと思います。この立場の方は」と印象を語った。


http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/119.html
[日政U3] 斎藤知事‟肝いり政策”のイベント出席を施設から断られる「知事が出席すると混乱や危険が生じる」/ 読売テレビ
斎藤知事‟肝いり政策”のイベント出席を施設から断られる「知事が出席すると混乱や危険が生じる」/
読売テレビ によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E8%82%9D%E3%81%84%E3%82%8A%E6%94%BF%E7%AD%96-%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E5%87%BA%E5%B8%AD%E3%82%92%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E6%96%AD%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B-%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%8C%E5%87%BA%E5%B8%AD%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%B7%B7%E4%B9%B1%E3%82%84%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%8C%E7%94%9F%E3%81%98%E3%82%8B/ar-AA1pQbM7?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=59616747ea384359b34fdb19a7380109&ei=11

 兵庫県の斎藤知事をめぐる一連の問題を受け、当初知事が出席する予定だったイベントについて、施設側から知事の出席を断られていたことが分かりました。

 斎藤知事の参加が見送られたのは、今月13日にイオンモール神戸南店で開かれる県主催の「特殊詐欺対策の啓発キャンペーン」です。

 兵庫県によりますと、特殊詐欺への対策事業は、昨年度、兵庫県が15億円の補正予算を計上した斎藤知事の‟肝いり政策”で、これまで兵庫県内で行われる啓発イベントには、可能な限り知事自らが出席していたということです。
 県側から施設側に提示した当初の計画では、会場では斎藤知事から来場者への啓発グッズの配布などが予定されていたということですが、疑惑が発覚した後の8月になって、施設側から県に対し「知事が出席されると現場に混乱や危険が生じるため、出席を見合わせてほしい」と申し入れがあったということです。

 これを受け、県は知事の欠席を決め、啓発キャンペーンは職員のみで実施する方針だということです。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/120.html
[戦争b25] ロシア軍どこへ?「きょうも黒海にミサイル艦いません」ウクライナ発表 「警戒は怠るべきでない」/ 乗りものニュース編集部
ロシア軍どこへ?「きょうも黒海にミサイル艦いません」ウクライナ発表 「警戒は怠るべきでない」/
乗りものニュース編集部 の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%B8-%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%82%E9%BB%92%E6%B5%B7%E3%81%AB%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E8%89%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E7%99%BA%E8%A1%A8-%E8%AD%A6%E6%88%92%E3%81%AF%E6%80%A0%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AA1pWgfJ?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=de7b70e0f8ec4e9bae30701de58a608e&ei=7
今はいない…しかし…
 ウクライナ国防省の公式ニュースサイト「アーミーインフォーム」は2024年9月2日、黒海とアゾフ海には巡航ミサイルの発射能力を持つロシア海軍黒海艦隊がおらず、同日未明のミサイル攻撃にも参加していないと報じました。

 周辺を警戒するウクライナ海軍の調べによると、現在、ロシア黒海艦隊所属と思われる艦艇2隻が地中海を航行しており、うち1隻は巡航ミサイル「カリブル」の発射能力を持つ艦とのことですが、地中海と黒海を結ぶボスポラス海峡は通過していないとのことです。
 ほかに、アゾフ海へ入るケルチ海峡を3隻の船が通過しましたが、それらの船に関してはミサイル攻撃能力がないようです。黒海では、8月初旬までミサイル攻撃能力がある艦艇が停泊していましたが、8月下旬以降は姿を消しているようで、9月2日の深夜から未明にかけて行われたロシア軍の空爆でも、「カリブル」は発射されましたが、艦艇発射はゼロだったようです。

 本来クリミア半島のセヴァストポリを拠点としているロシア黒海艦隊は、ウクライナ軍の度重なる巡航ミサイルや自爆ドローン、水上自爆ドローンなどの攻撃により、同地での停泊を控え、ロシア側に近いノヴォロシースクで態勢を整えているという報道が以前にもありました。

 この件に関して、ウクライナ海軍スポークスマンのドミトロ・プレテンチュク大尉は「敵がこのやり方(艦艇からの攻撃)を完全に放棄したわけではありません。彼らは力を蓄えるために一時停止している」と見解を述べ、依然として警戒を怠るべきではないと発言しました。


http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/711.html
[国際34] プーチンに変化、和平交渉に「前向きな姿勢」を示す...東シベリアの中高生に語る/ ニューズウィーク日本版
プーチンに変化、和平交渉に「前向きな姿勢」を示す...東シベリアの中高生に語る/
ニューズウィーク日本版 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AB%E5%A4%89%E5%8C%96-%E5%92%8C%E5%B9%B3%E4%BA%A4%E6%B8%89%E3%81%AB-%E5%89%8D%E5%90%91%E3%81%8D%E3%81%AA%E5%A7%BF%E5%8B%A2-%E3%82%92%E7%A4%BA%E3%81%99-%E6%9D%B1%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E4%B8%AD%E9%AB%98%E7%94%9F%E3%81%AB%E8%AA%9E%E3%82%8B/ar-AA1pTpoD?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=90af1314603b40e3867fdf542fde2197&ei=7

<「無法者」への対処は必要だが、今後、和平交渉の「意欲」が生まれるだろうと発言>
ウクライナ軍がロシア西部クルスク州への越境攻撃を続けるなか、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の和平交渉に対する姿勢に変化が生じたようだ。
プーチンは9月2日に東シベリアのトゥバにある学校を訪問した際に、生徒たちを前に、今後和平交渉に入る「意欲」が生まれてくるだろうと示唆し、次のように述べた。

「この挑発[ウクライナによる越境攻撃]も失敗に終わるだろうと確信している。そして言葉だけではなく実際に行動によって和平交渉に進み、これらの問題を平和的な手段で解決しようとする意欲が生まれるだろう。我々はこれ[平和的な解決]を決して断念していなかった。だがもちろん、ロシア連邦の領土に侵入した無法者たちには対処しなければならない」

和平交渉をめぐるプーチンの最近の発言は、ウクライナ軍がクルスク州への越境攻撃を開始した当初とは大きく変わっている。

プーチンは6月には、ウクライナがドネツク、ルハンスク、ザポリージャとヘルソン[ロシアが一方的に併合したウクライナ東部の4つの州]から軍を撤退させ、NATOへの加盟方針を撤回しない限り、ロシアは和平交渉に応じないと主張していた。

越境攻撃がウクライナにもたらす「交渉力」
ウクライナのシンクタンク「防衛戦略センター」の安全保障問題担当プログラムディレクターであるビクトリア・ウドビチェンコは本誌に対して、プーチンは「ロシア勝利の可能性が低い」から和平交渉を後押ししているのだと指摘し、次のように述べた。

「ロシアは、自分たちが占領している全ての領土を保持すること目的とした『和平交渉』を後押しし始めている。その一方でロシアは現在も、エネルギー施設や民間インフラ、住宅用建物を攻撃してウクライナを脅かし続けている」

欧州政策分析センター(CEPA)の研究員であるエリナ・ベケトワは本誌に対して、クルスクでの作戦はウクライナが「交渉力のある立場で話し合いに臨むことができる」ことを示していると述べた。

「ウクライナに対する本格侵攻を開始して以降、プーチンはウクライナについて、自分たちの領土を守るのをやめて自国の領土から撤退せざるを得なかったと皮肉な発言ばかりしてきた」とベケトワは指摘し、さらにこう続けた。

「ウクライナが今後さらに作戦を成功させて進軍を果たしていくにつれ、ロシアは『口先ではなく行動によって』和平交渉に向かうようになるだろう」

ロシア通信(RIA)によれば、プーチンは2日にトゥバを訪問した際に、クルスク州におけるウクライナ軍の「挑発行為」は、ウクライナ東部ドネツク州でのロシア軍の進軍を阻止してはいないと主張。ロシア軍はクルスク州において「平方キロメートル単位で」領土を奪還しており、ウクライナ軍による越境攻撃は「対処がなされる」だろうと述べた。

プーチンはまた現地の学校の子どもたちに対して、ウクライナによるクルスク州への越境攻撃を受けて、ロシアがウクライナ東部の前線での進軍をやめることはないと改めて強調した。

「彼らはウクライナ東部ドンバス地域の複数の要衝でロシア軍の攻勢を阻止しようと計算していた。だがその結果は明らかだ。彼らはドンバス地域でロシア軍の進軍を止めることができなかった」と述べ、さらにこうつけ加えた。

「結果は明らかだ。確かに、とりわけクルスク州の人々は困難な体験に直面している。だが敵はドンバス地方でのロシア軍の攻勢を止めるという主な目的を達成していない」

プーチンはまた、クルスク州への越境攻撃は、ウクライナが将来の和平交渉で自分たちの立場を強化するために行っているものだとも示唆した。

米シンクタンクの戦争研究所は、クルスク州への越境攻撃によってロシア軍が優先順位の高い前線から部隊を(国内に)再配置せざるを得なくなり、そのほかの前線でのロシア軍の攻勢が停滞する可能性があるとの見方を示していた。

こうしたなかウクライナのドミトロ・クレバ外相は2日、ロシアがミサイルやドローンを使ってウクライナを相次いで攻撃したことを受け、西側の同盟諸国に対して、ウクライナ軍がロシア領内への長距離攻撃を行うことを認めるよう促した。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/838.html
[国際34] ネタニヤフ首相 “軍駐留”発言に米メディア “協議に悪影響”/nhk
ネタニヤフ首相 “軍駐留”発言に米メディア “協議に悪影響”/nhk
2024年9月4日 6時16分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240904/k10014571041000.html

イスラエルのネタニヤフ首相はガザ地区の戦略的要衝に駐留するイスラエル軍について、今後も駐留を続けるとあらためて発言しました。イスラエルとハマスの間の停戦と人質の解放に向けた協議が続く中、アメリカメディアは発言がガザ地区での協議に悪影響を及ぼすとの見方を伝えており、先行きは不透明になっています。

イスラエルとハマスの間の停戦と人質の解放に向けた協議をめぐり、ネタニヤフ首相は2日の会見でハマスが軍事力を取り戻さないよう、ガザ地区南部にある戦略的要衝で軍が今後も駐留を続けるべきだとの考えを改めて強調しました。

イスラエル軍のガザ地区からの完全な撤退を求めるハマスとの妥協点を見いだすため、仲介国やアメリカが働きかけを続ける中での発言にアメリカのCNNテレビは「すべてを台なしにした」として協議に悪影響を及ぼすとの関係者の見方を伝え、先行きは不透明になっています。

一方、ガザ地区ではイスラエルとハマスが地域を限定して戦闘を一時休止したうえで今月1日から国連機関によるポリオのワクチン接種が続いていて、WHO=世界保健機関は3日、中部では3日間で16万人あまりの子どもに接種したと発表しました。

今月5日からはハンユニスなど南部でも戦闘が一時休止され少なくとも3日間、接種が行われる予定だということです。

現地の国連機関の関係者はNHKの取材に対し、4週間後に想定される2回目の接種に向けた戦闘の一時休止や、人道状況を改善するための完全な停戦が必要だとしています。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/839.html
[アジア24] 台湾政治、若者の「受け皿」喪失 野党党首に汚職疑い/日経
台湾政治、若者の「受け皿」喪失 野党党首に汚職疑い/日経
中国・台湾2024年9月3日 18:41 (2024年9月3日 21:36更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM024PB0S4A900C2000000/

【台北=羽田野主】台湾第2野党、台湾民衆党の柯文哲・党主席の「政治とカネ」を巡る混乱が収まらない。2024年1月の台湾総統選に出馬した柯氏の掲げた「クリーンな政治」の看板は傷つき、支持した若者らに衝撃が広がっている。

9月2日早朝、台北地方法院(地裁)から釈放された柯氏は「ストーリーをでっちあげられた」と捜査当局を批判した。

8月31日に台湾台北地方検察署(地検)により汚職の疑いで逮捕された柯氏...
http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/228.html
[国際34] プーチン氏の逮捕「困難だった」 モンゴル報道官が認識を表明/ 朝日新聞
プーチン氏の逮捕「困難だった」 モンゴル報道官が認識を表明/
朝日新聞社 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F%E3%81%AE%E9%80%AE%E6%8D%95-%E5%9B%B0%E9%9B%A3%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F-%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E5%A
日報0%B1%E9%81%93%E5%AE%98%E3%81%8C%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%82%92%E8%A1%A8%E6%98%8E/ar-AA1pWWzf?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=9b8a6658c1bf400ea9aa417ac1528a92&ei=12
 国際刑事裁判所(ICC)加盟国のモンゴルが、ICCから逮捕状が出ているロシアのプーチン大統領を逮捕しなかったことをめぐり、政治専門サイト「ポリティコ(欧州版)」は3日、モンゴル政府の報道官がエネルギー面でのロシアへの依存を理由に逮捕は困難だったとの認識を示したと報じた。

 プーチン氏は3日夜まで約1日滞在し、逮捕されずに出国した。

 記事によると、報道官は同サイトに寄せた声明で、「モンゴルは石油製品の95%、電気の20%以上を隣国から輸入しており、過去には技術的な理由で供給が中断したこともある」と具体的な数字を挙げた上で、「この供給が私たちと私たちの人々の生存を確保するためには不可欠だ」とロシアに依存せざるをえない状況を説明した。
 そのうえで、ロシアにエネルギー面で依存した現状があることから、ICCの逮捕状を執行することは困難だと判断した、とした。報道官は「全ての外交関係で中立政策を維持してきた」とも述べている。

 同サイトは「『皆さん、申し訳ありません。私たちは手を縛られているようなものなのです』というのが逮捕状を執行できなかったモンゴル政府のメッセージだ」と報じている。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/842.html
[戦争b25] ロシア、本土攻撃にもかかわらずウクライナ進撃継続…補給要衝目前に/東亜日報
ロシア、本土攻撃にもかかわらずウクライナ進撃継続…補給要衝目前に/東亜日報
newsroom@donga.com によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2-%E6%9C%AC%E5%9C%9F%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%9A%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E9%80%B2%E6%92%83%E7%B6%99%E7%B6%9A-%E8%A3%9C%E7%B5%A6%E8%A6%81%E8%A1%9D%E7%9B%AE%E5%89%8D%E3%81%AB/ar-AA1pWE88?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=9b8a6658c1bf400ea9aa417ac1528a92&ei=16

ウクライナが先月6日からロシア南部クルスク州本土に進撃し、かなりの成果を上げたが、ロシアも優位に立ってきた東部戦線で先月1ヵ月間、ウクライナの領土477平方キロメートルをさらに占領したという。ソウル(605.21平方キロメートル)の3分の2を超える大きさで、ロシアが1ヵ月でこれだけ進撃したのは2022年10月以来初めてだ。

特に、ロシア軍はウクライナ軍の核心的な兵站地であるドネツク州ポクロウシクからわずか7キロ離れた地域まで進撃したことが分かった。ポクロウシクがロシア軍に占領されたり、大きく破壊されたりする場合、ウクライナ軍の打撃も大きいとみられている。このような中、ロシアはプーチン大統領が「無敵」と自賛した原子力推進式巡航ミサイル「ブレヴェスニク」の発射場をモスクワ近郊に建設するなど、武力示威を続けている。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/712.html
[日政U3] 兵庫知事「俺は知事だぞ」発言否定 職員アンケ42%がパワハラ把握/ 朝日新聞
兵庫知事「俺は知事だぞ」発言否定 職員アンケ42%がパワハラ把握/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E4%BF%BA%E3%81%AF%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%A0%E3%81%9E-%E7%99%BA%E8%A8%80%E5%90%A6%E5%AE%9A-%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B142-%E3%81%8C%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%8F%E3%83%A9%E6%8A%8A%E6%8F%A1/ar-AA1pYU9e?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=9b8a6658c1bf400ea9aa417ac1528a92&ei=21

 兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラなどの疑惑で内部告発された問題で、県議会の調査特別委員会(百条委員会)による県職員へのアンケートの集計がまとまり、回答があった約6700人のうち約42%の職員が伝聞も含め、知事のパワハラを把握しているとした。斎藤知事は4日の定例会見で、アンケート結果や県議会内で検討されている知事への不信任決議案などについて質問に答えた。主なやりとりは以下の通り。

【画像】兵庫知事パワハラ疑惑、百条委で尋問 識者が指摘する「まずい行為」

 ――新たに2千人分の職員アンケートの集計結果がわかった。パワハラについて多くの職員が見聞きしたと回答した。

 しっかり受け止めたい。職員のみなさんが不快に思われた、いろんな思いを書かれたことは、反省しているし、申し訳ないと思っている。
 ――新たなパワハラ疑惑も出てきた。宿泊を伴う会議で、当日予約制の食事を「俺は知事だぞ」と言って無理やり用意させたとアンケートに書かれていた。

 「俺は知事だぞ」(と言った)とか激怒した記憶はない。昨年7月に全国知事会が開催された時に、夕食をホテルの会場で食べられるならと。(職員に)「もしかしたら難しいかもしれない」と言われたときに、「なんとか枠を取れないかな」とお願いした。

 ――職員の前で机をたたいたことについて、証人尋問で詳細に話した。会見では否定していたのになぜ一転したのか。

 知事就任直後に一度だけ。3年前で記憶が定かでなかった。よくよく思い出すとそういえばそういうことがあったなと。

 ――職員に付箋(ふせん)を投げたことも会見で否定していたが証人尋問で認めた。

 幹部に向かって直接投げた認識はなかった。思わず手に取った付箋を放り投げてしまった。

 ――県議会では不信任決議案をめぐる動きが活発化している。

 議会側の動きであるので、コメントは難しい。議会から要請・設置された(第三者機関と百条委の)調査にきちんと対応していくことをこれからもやっていきたい。(石田貴子、島脇健史)
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/121.html
[日政U3] 兵庫知事と県政の混乱 これで職責果たせるのか/ 毎日新聞
兵庫知事と県政の混乱 これで職責果たせるのか/
毎日新聞2024/9/5 
https://mainichi.jp/articles/20240905/ddm/005/070/078000c

 内部告発を聞き入れられなかった職員の命が失われ、県政の混乱も続いている。この状態で県トップとしての職責を果たすことができるのだろうか。

 斎藤元彦・兵庫県知事によるパワーハラスメントなどの疑惑をめぐる経緯が、県議会調査特別委員会(百条委)での証人尋問などで明らかになってきた。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/122.html
[日政U3] 兵庫知事と県政の混乱 これで職責果たせるのか/ 毎日新聞 仁王像
1. 仁王像[3088] kG2JpJGc 2024年9月05日 08:41:39 : l9tyskGzn6 : cFNORzRYUmwwZXM=[1]
この男、いつも目が血走っておるの〜/仁王像

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/122.html#c1
[日政U3] 兵庫知事、告発把握後に疑惑の4幹部と対応協議 告発者の特定進める/ 毎日新聞
兵庫知事、告発把握後に疑惑の4幹部と対応協議 告発者の特定進める/
毎日新聞 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E5%91%8A%E7%99%BA%E6%8A%8A%E6%8F%A1%E5%BE%8C%E3%81%AB%E7%96%91%E6%83%91%E3%81%AE4%E5%B9%B9%E9%83%A8%E3%81%A8%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E5%8D%94%E8%AD%B0-%E5%91%8A%E7%99%BA%E8%80%85%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%80%B2%E3%82%81%E3%82%8B/ar-AA1q366m?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=e63aae53786b4b12a5c45386f926cb5f&ei=9

 兵庫県の斎藤元彦知事(46)がパワーハラスメントなどの疑惑を文書で告発された問題で、県議会調査特別委員会(百条委)は5日、知事の贈答品受け取り疑惑などへの関与が指摘された原田剛治・産業労働部長らを証人尋問した。原田氏は、知事が告発文の存在を把握した翌日、疑惑を指摘された原田氏を含む県幹部4人と対応を協議したと証言。複数の県職員のメールを調査するなど、告発者やその情報源の特定を進めたと明らかにした。

 一連の問題は元県西播磨県民局長の男性(7月に死亡)が3月、パワハラなど七つの疑惑を告発する文書を報道機関や県議に配布したことで発覚した。元局長は4月4日、県の公益通報窓口にも通報したが、県は公益通報者保護法の対象外と判断。内部調査の結果、「核心部分が事実でなく、誹謗(ひぼう)中傷に当たる」として元局長を停職3カ月の懲戒処分にした。

原田氏は証人尋問で、知事のほか疑惑を指摘された片山安孝副知事、小橋浩一総務部長、井ノ本知明・県民生活部長(いずれも肩書は当時)と3月21日、知事室で対応を協議したと証言。「知事から(文書の)出所と事実関係を調べるよう言われた」と述べた。21日夕方には文書を作成した候補として元局長が挙がっていたという。
 原田氏は贈答品の疑惑についても証言した。文書では2023年8月、知事が県内の企業を視察した際、コーヒーメーカーの受け取りを辞退したうえで、原田氏に「みんなが見ている場所で受け取れるはずがない。秘書課に送るよう言っておけ」と指示したとされていた。

 原田氏はこれまで県議会で「県の製品のPRになると思い、自分宛てに送ってもらった。秘書広報室長と相談したが返すことになり、そのまま忘れていた」と答弁。受け取ったコーヒーメーカーとトースター(計約6万円相当)を返却したとしていた。百条委で改めて経緯を問われた原田氏は、3月21日に知事に返却を忘れていたことを申告すると「返却するよう指示したよね」と言われ、3月27日に返したと述べた。

 一方、斎藤知事は原田氏の証人尋問後、神戸市内で報道陣の取材に応じ、「部長が返し忘れたのを知ったのは4月15日ごろ。3月21日に指示した記憶はない」と否定した。

 5日は井ノ本氏も出頭を要請されていたが、体調不良などを理由に欠席した。

 同日午前には、公益通報制度に詳しい奥山俊宏・上智大教授が参考人として出席した。奥山氏は、告発者の特定を含めた内部調査は公益通報者保護法の指針が禁じる「通報者捜し」に当たると指摘。県の対応について「告発を公益通報に該当しないと判断したのは拙速で、知事らのふるまいは公益通報者保護法に違反する」と批判した。

 百条委は6日も開かれ、県政混乱の責任を取るとして7月に辞職した片山元副知事が初めて証言。斎藤知事も2度目の証言に臨む。【幸長由子、藤河匠、中尾卓英】


http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/123.html
[国際34] ウクライナ侵略でロシアに有利になるよう情報操作を試みたか、露国営メディア関係者に制裁/ 読売新聞
ウクライナ侵略でロシアに有利になるよう情報操作を試みたか、露国営メディア関係者に制裁/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E4%BE%B5%E7%95%A5%E3%81%A7%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AB%E6%9C%89%E5%88%A9%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%82%92%E8%A9%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%8B-%E9%9C%B2%E5%9B%BD%E5%96%B6%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E9%96%A2%E4%BF%82%E8%80%85%E3%81%AB%E5%88%B6%E8%A3%81/ar-AA1q17Mi?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=e63aae53786b4b12a5c45386f926cb5f&ei=12

 【ワシントン=淵上隆悠】米政府は4日、11月の米大統領選に干渉しているとして、ロシアの国営メディア「RT」の編集長ら10人と2団体を制裁対象に加えたと発表した。ロシアの狙いは偽情報で米国の有権者を混乱させ、大統領選での投票行動に影響を与えることにあるとみられる。

 米国内の資金凍結などの制裁が科されたのは、マルガリータ・シモニャン編集長らRTの関係者6人のほか、ハッカーグループを運営する露連邦保安局(FSB)元工作員と同僚2人。人工知能(AI)の技術を使ってインターネット上に偽情報を広めているとされる2組織とその関係者1人も対象となった。
 米司法省などの発表によると、RT職員はテネシー州の企業に1000万ドル(約14億円)を払い、ウクライナ侵略でロシアに有利になるような情報操作を試みた。ユーチューブなどのSNSにロシアの主張に沿った内容の動画を英語で投稿し、ユーチューブだけで1600万回再生された。バイデン政権が対応に苦慮している不法移民やインフレ(物価上昇)に関する動画もあった。

 露政府の支援を受けた組織は生成AIを悪用した偽画像「ディープフェイク」などを使っていた。RTの幹部らは今年に入り、SNS上で影響力がある「インフルエンサー」を雇っていた。ブリンケン国務長官は声明で、「米国は我々の民主主義制度を弱体化させようとする国家ぐるみの取り組みを摘発し、責任を追及していく」と強調した。

 ロシアは、共和党のトランプ前大統領が民主党のヒラリー・クリントン氏を破って当選した2016年大統領選にも干渉した疑いがある。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/845.html
[戦争b25] ウクライナ軍、ロシア軍の貴重な自走迫撃砲をドローン攻撃で破壊/ thedailydigest.com
ウクライナ軍、ロシア軍の貴重な自走迫撃砲をドローン攻撃で破壊/
thedailydigest.com によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%AE%E8%B2%B4%E9%87%8D%E3%81%AA%E8%87%AA%E8%B5%B0%E8%BF%AB%E6%92%83%E7%A0%B2%E3%82%92%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%A7%E7%A0%B4%E5%A3%8A/ss-AA1q17Lh?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=e63aae53786b4b12a5c45386f926cb5f&ei=27

またしてもドローンが戦果を挙げる
ウクライナの第3独立強襲旅団所属の兵士がドローンを用いて、ロシア軍の貴重な兵器を破壊した。一連の戦果は動画に収められており、「Militarnyi」が報じている。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/714.html
[国際34] ウクライナ越境攻撃から1か月 日常失ったロシア避難民13万人の現実「友達に会いに家に帰りたい」/ TBS NEWS
ウクライナ越境攻撃から1か月 日常失ったロシア避難民13万人の現実「友達に会いに家に帰りたい」/
TBS NEWS DIG_Microsoft によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%B6%8A%E5%A2%83%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%8B%E3%82%891%E3%81%8B%E6%9C%88-%E6%97%A5%E5%B8%B8%E5%A4%B1%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%B0%9113%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%AE%9F-%E5%8F%8B%E9%81%94%E3%81%AB%E4%BC%9A%E3%81%84%E3%81%AB%E5%AE%B6%E3%81%AB%E5%B8%B0%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84/ar-AA1q2ao1?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=e63aae53786b4b12a5c45386f926cb5f&ei=41
ウクライナがロシアへの越境攻撃を開始してあすで1か月です。戦況が長引くなか、13万人以上にのぼっている避難者を取材しました。

ウクライナが先月6日に行ったロシア西部クルスク州への越境攻撃。戦闘を逃れたロシア側の避難者は13万人以上にのぼります。

クルスク州に隣接するオリョール州。当局立ち会いのもと、避難者への取材が許可されました。支援物資を配る施設には水や食料など、さまざまな支援物資が置かれていました。

記者
「こちらの箱には、1人分の1日の食料が入っているということです。ビスケットや缶詰、お茶などが入っていて、全部で4000キロカロリーあるということです」

避難が長引くことを見越してか、冬物の衣服も目につきます。取材中も避難者が次々にやってきます。

クルスク州からの避難者

「子どもが2人いるのでゲームと毛布、食料をもらいました。油、小麦粉、パスタ」

「もちろん一刻も早く帰りたいですが、ここで仕事を探すことになるでしょう」

ウクライナ側が掌握したとする地域から避難した女性もいました。

掌握された地域からの避難者

「私たちの避難後、自宅もドローン攻撃を受けました。もう帰ることはできません。あそこにはもう何もないので」

避難所になっているホテルを訪れると、ロビーには避難者向けの求人案内が置かれていました。

市の担当者

「作業員、運転手、オペレーターなど色々あります。オリョール州で働き出した人もいます。われわれはこれからも受け入れる準備ができています」

ここで避難生活を送るナタリヤさん。別の学校で新学期を迎えることになった息子がいます。

ナタリヤさんの息子 マキシムくん

「新しい学校はみんな良い人です。友達に会いに家に帰りたいです」

夫も新たな職場で生活の立て直しを図っています。

ナタリヤさん

「平和を望んでいます。平和が一番大事です。以前はすべてが平和でした。それが今はこんな状況になってしまいました」

越境攻撃のさらなる長期化も指摘されるなか、プーチン大統領は強気の姿勢を崩していません。

プーチン大統領

「彼らの挑発は失敗すると確信している」

ただ、その足下では兵士不足が指摘されています。

ロシアは国民が反発する動員を避け、報酬と引き換えに入隊する契約軍人の募集を続けています。その報酬は当初、月に20万ルーブルでしたが、いまや首都モスクワでは一時金含め年間で2倍以上に高騰しています。それだけ兵士が足りていないとみられ、兵士となるよう呼びかけるこんな動画も…。

ロシア国防省が公開した映像

「われわれの男たちは何からできているのか。タトゥーとピアスから?名誉と勇気から生まれた男になろう」

都市部で侵攻前と変わらない生活を送る人たちを批判するような内容ですが、そもそも国内の安定を強調してきたのはプーチン氏。そのほころびも浮かび上がるなか、日常生活を奪われた人たちは確実に増え続けています。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/846.html
[国際34] ウクライナ・ゼレンスキー大統領 長射程兵器の使用制限の撤廃要請「ロシア領内への攻撃必要」支援各国に、軍事支援話し合う関係国会議で/ TBS NEWS
ウクライナ・ゼレンスキー大統領 長射程兵器の使用制限の撤廃要請「ロシア領内への攻撃必要」支援各国に、軍事支援話し合う関係国会議で/
TBS NEWS DIG_Microsoft によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A-%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%E9%95%B7%E5%B0%84%E7%A8%8B%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AE%E6%92%A4%E5%BB%83%E8%A6%81%E8%AB%8B-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%A0%98%E5%86%85%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%94%BB%E6%92%83%E5%BF%85%E8%A6%81-%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%81%AB-%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E6%94%AF%E6%8F%B4%E8%A9%B1%E3%81%97%E5%90%88%E3%81%86%E9%96%A2%E4%BF%82%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E3%81%A7/ar-AA1q85tj?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=7ccdc5ae81a942428707a1a5868dc2fa&ei=9

ウクライナへの軍事支援を話し合う関係国による会議が6日、ドイツで開かれ、ウクライナのゼレンスキー大統領が各国から供与された射程の長い兵器でのロシア領内への攻撃を認めるよう求めました。

ウクライナ ゼレンスキー大統領

「ウクライナは国内の占領された地域だけでなく、ロシア領内に対しても長射程の兵器を使用できるようになるべきです。ロシアに和平を考えさせるために」

会議でゼレンスキー大統領は、戦争の終結のためには長い射程の兵器でのロシア領内への攻撃が必要と強調しました。その上で、戦闘の拡大に繋がることを懸念して供与した国が設定している長い射程の兵器の使用制限を撤廃するよう求めました。

今回の会議には50か国以上が参加し、アメリカが2億5000万ドル=およそ360億円の追加の軍事支援を行うことを明らかにしたほか、ドイツやオランダなども新たな支援策を表明しました。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/847.html
[日政U3] 「知事に法的責任も生じている」百条委の委員長 兵庫パワハラ告発文/ 毎日新聞
「知事に法的責任も生じている」百条委の委員長 兵庫パワハラ告発文/
毎日新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AB%E6%B3%95%E7%9A%84%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E3%82%82%E7%94%9F%E3%81%98%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%E7%99%BE%E6%9D%A1%E5%A7%94%E3%81%AE%E5%A7%94%E5%93%A1%E9%95%B7-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%8F%E3%83%A9%E5%91%8A%E7%99%BA%E6%96%87/ar-AA1q6An0?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=7ccdc5ae81a942428707a1a5868dc2fa&ei=12

 兵庫県の斎藤元彦知事によるパワーハラスメントなどの疑惑が文書で告発された問題で、県議会の調査特別委員会(百条委)は6日、知事に対する2回目の証人尋問を実施した。奥谷謙一委員長は尋問後の記者会見で、告発者の元県西播磨県民局長(7月に死亡)を懲戒処分とした対応について、「知事の証言を聞くと、やはり告発文の作成者の探索をしており、公益通報者保護法に違反している。道義的責任だけでなく、法的責任も生じていると思う」と指摘した。

 また知事の証言内容について「県幹部らの証言と食い違いや記憶違いが見えた。引き続き調査で明らかにしていきたい」と述べた。

 この日の尋問で知事は、元局長の処分について「手続きに瑕疵(かし)はなかった」と改めて主張。告発後の3月末に、当時の総務部長から第三者機関の設置を進言されたという証言に関しては「記憶はない」と否定した。

 8月23日の百条委で、懲戒処分の経緯を知る職員が「人事当局は当初、公益通報としての調査結果が出るまでは処分できないのではないかと当時の総務部長を通じて知事に進言した」と証言したことについても、「具体的に提案を受けた記憶はない」と繰り返した。【面川美栄、稲田佳代】

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/124.html
[国際34] 米国とドイツ、ウクライナへ追加支援 防空強化などに計600億円/ 朝日新聞
米国とドイツ、ウクライナへ追加支援 防空強化などに計600億円/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%A8%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%B8%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E6%94%AF%E6%8F%B4-%E9%98%B2%E7%A9%BA%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AB%E8%A8%88600%E5%84%84%E5%86%86/ar-AA1q7Rji?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=cddd27627174437393410205dcfb9122&ei=10

ウクライナへの軍事支援を話し合うため、米欧などの国防相らが参加する会合が6日、ドイツのラムシュタイン米空軍基地で開かれた。米国のオースティン国防長官は「今が正念場だ」と述べ、ウクライナに2億5千万ドル(約360億円)相当の追加軍事支援を行うと表明。ドイツのピストリウス国防相も1億5千万ユーロ(約240億円)相当の追加支援を発表した。

 米国の軍事支援は艦対空ミサイル「シースパロー」や携帯式の地対空ミサイル「スティンガー」など防空強化に資するものが中心。ドイツは自走式の榴弾(りゅうだん)砲12両をウクライナに送る。ウクライナへの二国間の軍事支援額は米国が首位で、ドイツが2位。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/848.html
[国際34] 8月の献金、ハリス氏はトランプ氏の3倍 6割超が女性/日経
8月の献金、ハリス氏はトランプ氏の3倍 6割超が女性/日経
米大統領選2024 2024年9月7日 3:36
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06DF60W4A900C2000000/

【ワシントン=芦塚智子】米民主党の大統領候補であるハリス副大統領の陣営は6日、8月に集めた献金が3億6100万ドル(約513億円)に上ったと発表した。共和党候補のトランプ前大統領陣営が集めた1億3000万ドルの3倍近くとなった。バイデン大統領の選挙戦撤退を受けて出馬したハリス氏への民主支持者の期待を反映した。

ハリス陣営によると、7月下旬の出馬表明以降に民主党全国委員会などと共同で集めた献金は6億1500万ドルに達し、8月末時点の手持ち資金は4億400万ドルとなった。11月の大統領選まで2カ月を切り、政治広告や激戦州での選挙活動に多額の資金を投入し攻勢をかける構えだ。

同陣営は、8月の献金の95%が200ドル未満の小口献金だったと説明。60%以上が女性で、共和党や無党派として有権者登録している人が5分の1近くを占めたと指摘した。教諭や看護師からの献金が目立つという。

ハリス陣営は9月初めから投票日までに3億7000万ドル以上を政治広告に支出すると発表している。うち1億7000万ドルを地上波やケーブルテレビ、2億ドルをインターネット接続型テレビ「コネクテッドTV(CTV)」やネット音楽配信サービスなどへの広告にあてる。

さらに民主の多数派維持がかかる連邦議会上院選や、多数派奪還を狙う下院選などで民主候補を支援するため約2500万ドルを関係団体に配分した。

一方のトランプ陣営は、8月末の手持ち資金を2億9500万ドルと発表した。8月の献金の98%が200ドル未満の小口献金で、献金額の平均は56ドルだった。

バイデン氏の民主候補指名が確実だった4〜6月の集金額や6月末時点の手持ち資金はトランプ氏が上回っていた。民主候補がハリス氏に代わって逆転した。

全米で長丁場の選挙戦を展開する大統領選は、広告費などに巨額の選挙資金が必要だ。資金力が選挙の行方を左右しかねない。米調査サイト「オープンシークレッツ」によると、2020年大統領選の選挙支出は総額約57億ドルと過去最高だった。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/849.html
[日政U3] 兵庫知事への辞職要求、維新以外の全会派が同調へ 県議会/ 毎日新聞
兵庫知事への辞職要求、維新以外の全会派が同調へ 県議会/
毎日新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%BE%9E%E8%81%B7%E8%A6%81%E6%B1%82-%E7%B6%AD%E6%96%B0%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AE%E5%85%A8%E4%BC%9A%E6%B4%BE%E3%81%8C%E5%90%8C%E8%AA%BF%E3%81%B8-%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E4%BC%9A/ar-AA1qaenl?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=1fd0027d04b84f38a0f542ac542763df&ei=7
 兵庫県の斎藤元彦知事がパワーハラスメントなどの疑惑を文書で告発された問題で、県議会(定数86)第3会派の公明党県議団(13人)は最大会派の自民党県議団(37人)が呼びかける知事に対する辞職要求に同調する方向で最終調整に入った。第4会派のひょうご県民連合(9人)や共産党県議団(2人)も同調する方針。第2会派の維新の会県議団(21人)を除く全ての会派が辞職要求に同調する見通しとなった。

 維新県議団は引き続き、国政政党・日本維新の会の執行部と対応を協議している。

 自民県議団は6日に議員団総会を開き、12日に辞職要求することを決め、他会派や無所属を含む全議員にも同調を呼びかけた。知事が受け入れない場合は不信任決議案の提出に踏み切る可能性も示唆していた。

 ひょうご県民連合は19日開会の9月定例県議会で、不信任決議案を提出する方針も決めている。【中尾卓英】

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/125.html
[国際34] ウクライナ、ロシアへの領土割譲を検討?:国民投票の可能性に言及するゼレンスキー大統領/ thedailydigest.com
ウクライナ、ロシアへの領土割譲を検討?:国民投票の可能性に言及するゼレンスキー大統領/
thedailydigest.com によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%A0%98%E5%9C%9F%E5%89%B2%E8%AD%B2%E3%82%92%E6%A4%9C%E8%A8%8E-%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%AB%E8%A8%80%E5%8F%8A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98/ss-AA1p5dgG?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=1fd0027d04b84f38a0f542ac542763df&ei=11

領土をめぐる新たな発言
ウクライナのゼレンスキー大統領は以前から、ロシアとの停戦のために自国の領土を諦めることは絶対にしないと主張してきた。だが戦争が長期化する中、最近の発言にはこの方針に変化があったのかもしれないと思わせるものがある。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/851.html
[日政U3] 泉房穂氏 兵庫県議会に「辞職勧告決議で誤魔化すのか、議会の解散を覚悟して不信任決議なのか、大注目」/ スポーツニッポン新聞社
泉房穂氏 兵庫県議会に「辞職勧告決議で誤魔化すのか、議会の解散を覚悟して不信任決議なのか、大注目」/
スポーツニッポン新聞社 の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%B3%89%E6%88%BF%E7%A9%82%E6%B0%8F-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%81%AB-%E8%BE%9E%E8%81%B7%E5%8B%A7%E5%91%8A%E6%B1%BA%E8%AD%B0%E3%81%A7%E8%AA%A4%E9%AD%94%E5%8C%96%E3%81%99%E3%81%AE%E3%81%8B-%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%95%A3%E3%82%92%E8%A6%9A%E6%82%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E6%B1%BA%E8%AD%B0%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B-%E5%A4%A7%E6%B3%A8%E7%9B%AE/ar-AA1qbntj?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=71253ad39afd41038a3f116aacebf2cd&ei=14
 兵庫県明石市の前市長・泉房穂氏(61)が8日までに自身のSNSを更新。斎藤元彦兵庫県知事(46)を巡る疑惑告発文書問題について言及した。

 兵庫県議会調査特別委員会(百条委員会)は6日、斎藤氏と片山安孝元副知事を証人尋問した。県は文書を公益通報として扱わず、文書を作成した元県民局長の男性を懲戒処分としたが、斎藤氏は「真実相当性がなく、誹謗(ひぼう)中傷性が高い文書だった」として保護対象でなかったと改めて主張。「県や知事の対応に問題はない」と述べ、専門家が指摘する違法性を否定した。文書作成者の特定を幹部に直接指示したことは認め、告発者の処分は公益通報の調査結果を待つべきだと人事当局が進言したとの証言については「記憶はない」と説明。結果を待たず処分できないかと尋ねたとの証言は「全く言っていない」と完全否定した。

 一方、片山氏は、男性を直接聴取した際「選挙で選ばれた知事を公務員が排除しようとしている。不正な行為になる」と考え、厳しく追及したと認めた。3月に文書を入手した斎藤氏から「徹底的に調べてくれ」と指示があったとも証言した。

 文書は斎藤氏のパワハラなど疑惑7項目を挙げたもので、県西播磨県民局長だった男性が関係者や報道機関に配布後、県の公益通報窓口にも通報。県は公益通報者保護法の対象外と判断し、男性は停職処分を受けた後に死亡した。

 泉氏は、最大会派自民党が12日に辞職を申し入れることを決めたことに触れ、「『自民が斎藤知事に対し“辞職”申し入れへ “人の命は重い”維新や公明など兵庫県議会の全議員に賛同働きかけ』とのニュース。問題はその後の対応だ。全会一致での辞職申し入れの後、『辞職勧告決議』で誤魔化すのか、議会の解散を覚悟して『不信任決議』なのか、大注目だ!」と自身の見解をつづった。

◇兵庫・斎藤知事告発文書の疑惑7項目

(1)人事=ひょうご震災記念21世紀研究機構の副理事長2人が突然解任

(2)知事選=2021年知事選で幹部職員らが斎藤元彦氏の選挙を手伝い

(3)知事選=次期知事選に向けた投票依頼のため、商工会などに出向いた

(4)贈答品受領=地元企業からコーヒーメーカーやロードバイクなどを受け取った

(5)パーティー券=副知事らが斎藤氏の政治資金パーティー券を商工会などに大量購入させた

(6)優勝パレード=阪神・オリックス優勝パレード費用を信用金庫などから不正に集めた

(7)パワハラ=机を叩いて激怒したり、職員を怒鳴り散らしたりした

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/126.html
[戦争b25] ウクライナ軍ロケット砲部隊、ロシア軍の電子戦システムを破壊/ thedailydigest.com
ウクライナ軍ロケット砲部隊、ロシア軍の電子戦システムを破壊/
thedailydigest.com によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E7%A0%B2%E9%83%A8%E9%9A%8A-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%88%A6%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%92%E7%A0%B4%E5%A3%8A/ss-BB1qMSeQ?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=71253ad39afd41038a3f116aacebf2cd&ei=21

重要な軍事装備を失ったロシア軍
ロシア軍は最近、ウクライナ国防省情報総局と第45独立砲兵旅団が実施した作戦によって、重要な電子装備を失ったと伝えられている。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/721.html
[日政U3] 兵庫・斎藤元彦知事が維新の辞職要求方針決定を受け、改めて続投する考え表明/ 読売新聞
兵庫・斎藤元彦知事が維新の辞職要求方針決定を受け、改めて続投する考え表明/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%B5%E5%BA%AB-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%8C%E7%B6%AD%E6%96%B0%E3%81%AE%E8%BE%9E%E8%81%B7%E8%A6%81%E6%B1%82%E6%96%B9%E9%87%9D%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91-%E6%94%B9%E3%82%81%E3%81%A6%E7%B6%9A%E6%8A%95%E3%81%99%E3%82%8B%E8%80%83%E3%81%88%E8%A1%A8%E6%98%8E/ar-AA1qdtpn?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=7ff2cfa1ba074188bee4d642c5040a67&ei=7

 兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラなどの疑惑を内部告発された問題で、県議会(定数86)で第2会派の維新の会(21人)が斎藤知事に辞職要求を出す方針を決めたことについて斎藤知事は9日、県庁で記者団に「百条委員会や第三者機関の調査にしっかり対応し、県民に必要な事業をこれからも進めていく」と述べ、改めて続投する考えを明らかにした。

 斎藤知事の問題を巡っては、維新が8日、今後の対応についてオンラインで協議。「百条委員会での説明が県民の納得するものとは言い難く、県政に支障が出ている」として、辞職とともに出直し選挙で信を問うよう申し入れることを決めていた。
 県議会では、最大会派の自民党(37人)が12日に斎藤知事へ辞職要求する方針で、立憲民主党県議らでつくる第4会派「ひょうご県民連合」(9人)と共産党(2人)も同調している。第3会派の公明党(13人)も同調する方針で、全5会派が斎藤知事に辞職を要求する見通しとなっている。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/127.html
[国際34] 北朝鮮提供の兵器、ロシアの備蓄を拡大=ドイツ軍トップ/ Reuters
北朝鮮提供の兵器、ロシアの備蓄を拡大=ドイツ軍トップ/
Reuters によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/money/markets/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%99%A8-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%82%99%E8%93%84%E3%82%92%E6%8B%A1%E5%A4%A7-%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%BB%8D%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97/ar-AA1qghbD?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=7ff2cfa1ba074188bee4d642c5040a67&ei=26

[ソウル 9日 ロイター] - ドイツ軍トップのカルステン・ブロイアー連邦軍総監は9日、北朝鮮からの兵器提供によりロシアが国内に武器を備蓄することが可能になり、ウクライナへの攻撃力を強化したとの見解を明らかにした。訪問先の韓国で述べた。

ブロイアー氏は、有用な武器提供がなければロシアのプーチン大統領が北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記に接触することはなかったと指摘。北朝鮮との関係強化はロシアのウクライナ侵攻向けの兵器生産を増やし、ロシアの武器備蓄維持を可能にするためだったと述べた。

ウクライナや米国などの国や独立系アナリストらは、金正恩氏がロシアからの経済・軍事支援と引き換えに、ロケットやミサイルを供給し、ウクライナ戦争でロシアを支援していると指摘している。
韓国にウクライナへの武器直接提供を働きかけたかとの質問に対しブロイアー氏は、対空兵器や歩兵戦闘車などの兵器が戦闘に有用であり、各国が全力を尽くすべきというウクライナの見解に賛同すると回答した。

韓国はウクライナに非殺傷性の装備や援助を提供しているが、ロシアと北朝鮮の協力が不特定の一線を超えない限り、武器を送る予定はないとしている。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/856.html
[日政U3] 兵庫知事の辞職、県議会の全会派・全議員が要求へ 無所属の4議員も/ 朝日新聞
兵庫知事の辞職、県議会の全会派・全議員が要求へ 無所属の4議員も/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E8%BE%9E%E8%81%B7-%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%81%AE%E5%85%A8%E4%BC%9A%E6%B4%BE-%E5%85%A8%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%8C%E8%A6%81%E6%B1%82%E3%81%B8-%E7%84%A1%E6%89%80%E5%B1%9E%E3%81%AE4%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%82%82/ar-AA1qiNbw?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=7066cc0118354c1e86b85ba6109fcf1b&ei=8

 兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題で、県議会(定数86)の自民党、公明党、立憲県議らでつくるひょうご県民連合、共産党の4会派と無所属の4議員は10日、斎藤氏の辞職要求を12日に合同で行うと明らかにした。維新の会は9日に斎藤氏に辞職して出直し知事選を行うよう求めている。無所属議員も加わったことで全会派・全議員が辞職を求めることになった。

兵庫県議会の構成

 斎藤氏が辞職要求に応じない場合、維新と県民連合が不信任決議案を提出する方針で、最大会派の自民も提出を検討している。辞職要求の動きが県議会全体に広まったことで、決議案が可決される公算がより大きくなっている。(島脇健史)

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/128.html
[日政U3] (独自)兵庫・斎藤知事らの補助金キックバック疑惑で金融機関幹部が重要証言「補助金と寄付はセットだった」/AERA dot.
【独自】兵庫・斎藤知事らの補助金キックバック疑惑で金融機関幹部が重要証言「補助金と寄付はセットだった」/AERA dot.
今西憲之 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%8B%AC%E8%87%AA-%E5%85%B5%E5%BA%AB-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E7%96%91%E6%83%91%E3%81%A7%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E5%B9%B9%E9%83%A8%E3%81%8C%E9%87%8D%E8%A6%81%E8%A8%BC%E8%A8%80-%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%E3%81%A8%E5%AF%84%E4%BB%98%E3%81%AF%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F/ar-AA1qji29?ocid=BingNewsSerp
兵庫県の斎藤元彦知事は9月9日、2021年の知事選で推薦を受けた日本維新の会の共同代表・吉村洋文大阪知事から辞職勧告を受けたが、応じなかった。県議会は全会一致で辞職を求める動きを見せている。後がなくなってきた斎藤知事だが、たとえ知事を辞職したとしても、それで終わりではない。いくつかの疑惑については、刑事事件に発展する可能性が残っている。

 斎藤知事の数々の疑惑のなかで、実は事件性が高いと言われるのが「阪神・オリックスの優勝パレードの寄付金集めのため、金融機関に補助金をキックバックさせた」という疑惑だ。AERA dot.編集部は、この疑惑について、ある金融機関幹部から重要な証言を得ることができた。

■犯罪捜査のような告発者捜し
 9月6日、兵庫県議会の文書問題調査特別委員会(百条委員会)で片山安孝前副知事が証言に立った。
 元県民局長が作成した内部告発文書を斎藤知事が入手した後、その文書を誰が作ったかを調査したことについて、片山前副知事は、

「知事の指示だった。誰がどういう目的で出したか、『徹底的に調べてくれ』と言われた」

 などと証言。元県民局長の公用パソコンを押収するとともに、「疑わしい」と見立てた複数の県職員のメールの内容を調査したり、スマートフォンの中のLINEのやり取りを写真で撮影したりするなど、犯罪捜査のような徹底した告発者捜しをしていた経緯が明らかになった。

 この日の委員会の調査テーマは、公益通報制度からみた斎藤知事や県の対応の妥当性と、斎藤知事が贈答品を多数受け取っているという、いわゆる「おねだり」疑惑だった。だが、その枠を越えた質問が、竹内英明県議(ひょうご県民連合)から飛び出した。

 元県民局長の告発文書には、阪神タイガースとオリックス・バファローズの優勝パレードをする際、寄付の集まりが芳しくなかったので、信用金庫など金融機関向けの県補助金を増額し、それを寄付として金融機関からキックバックさせた、という内容が記されている。

 竹内県議は、その疑惑に切り込んだ。

■「できる限りのご協力をお願いした」
「パレード前には50万円しか信用金庫からは寄付が集まってなかった。あなた(片山氏)が(信用金庫を)訪問した後、具体的には、パレードの終わった後に(寄付が)振り込まれて、総額が2千万円になっている。50万円が、あなたが行ったことによって、1950万円増額された。2千万集めてくれって、訪問された信用金庫の理事長に言われたんですか?」

 予定になかった追及に、片山氏は慌てた口調で、

「委員長、ちょっと今日の内容と違うんですけど、それはよろしいんですか」

 とうろたえる。百条委員会の委員長で弁護士資格も有する奥谷謙一県議が、

「記憶の限りで、お答えできる範囲でお答えください」

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/129.html
[戦争b25] ドローン攻撃でロシア最大級の製油所が炎上 国防省「158機撃墜」/AERA dot.
ドローン攻撃でロシア最大級の製油所が炎上 国防省「158機撃墜」/AERA dot.
朝日新聞社 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%A7%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%9C%80%E5%A4%A7%E7%B4%9A%E3%81%AE%E8%A3%BD%E6%B2%B9%E6%89%80%E3%81%8C%E7%82%8E%E4%B8%8A-%E5%9B%BD%E9%98%B2%E7%9C%81-158%E6%A9%9F%E6%92%83%E5%A2%9C/ar-AA1pNcEG?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=2348accc56624d2da2b470a7dd5f2798&ei=9

 ロシア国防省は1日、モスクワなど15地域で夜間、ウクライナ軍のドローン(無人機)計158機を撃墜したと発表した。タス通信によると、うち1機がモスクワの製油所に墜落して出火した。

 同省によると、撃墜したドローンはモスクワで2機、隣接するモスクワ州では7機。モスクワの製油所はロシアで最大級だが、ロシアメディアによると、モスクワのソビャニン市長は「死傷者はなく、操業にも問題はない」としている。

 このほか、ウクライナ軍が越境攻撃を続けるクルスク州で46機、隣のブリャンスク州で34機、ボロネジ州で28機、ベルゴロド州で14機などが撃墜された。


http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/724.html
[国際34] ロシア領内への攻撃、バイデン米大統領が容認か…ブリンケン国務長官は「現時点で排除しない」/ 読売新聞
ロシア領内への攻撃、バイデン米大統領が容認か…ブリンケン国務長官は「現時点で排除しない」/
読売新聞 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%A0%98%E5%86%85%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%94%BB%E6%92%83-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%8C%E5%AE%B9%E8%AA%8D%E3%81%8B-%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%B3%E5%9B%BD%E5%8B%99%E9%95%B7%E5%AE%98%E3%81%AF-%E7%8F%BE%E6%99%82%E7%82%B9%E3%81%A7%E6%8E%92%E9%99%A4%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AA1qlVAI?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=6bcf8f8ed0084740aca453bec3a19f2a&ei=24

【ワシントン=池田慶太】米国のバイデン大統領は10日、米国製の長射程地対地ミサイル「ATACMS」(射程300キロ・メートル)を使ったウクライナ軍によるロシア領内への攻撃を容認する可能性に言及した。ホワイトハウスで記者団から長射程兵器の使用制限を撤廃するかどうかを問われ、「まさに解決しようとしているところだ」と述べた。

 ウクライナはATACMSの使用許可を重ねて求めているが、米国はロシアとの過度な緊張を避けるため、射程80キロ・メートルの高機動ロケット砲システム「HIMARS」など一部を除き、供与兵器の露領攻撃への使用を制限している。

 これに関し、ブリンケン米国務長官は英スカイニュースの番組で、長射程兵器の使用を認める可能性について「現時点で排除しない」と述べた。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/857.html
[日政U3] 維新、掘井衆院議員を厳重注意 兵庫知事問題で不確かな情報広める/ 朝日新聞
維新、掘井衆院議員を厳重注意 兵庫知事問題で不確かな情報広める/
朝日新聞社 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%E7%B6%AD%E6%96%B0-%E6%8E%98%E4%BA%95%E8%A1%86%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%82%92%E5%8E%B3%E9%87%8D%E6%B3%A8%E6%84%8F-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A7%E4%B8%8D%E7%A2%BA%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%BA%83%E3%82%81%E3%82%8B/ar-AA1qnZ6J?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=6bcf8f8ed0084740aca453bec3a19f2a&ei=32

 日本維新の会の藤田文武幹事長は11日、兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題をめぐり、不確かな情報を有権者に話したとして、掘井健智衆院議員(比例近畿)を厳重注意したと明らかにした。

 藤田氏は、掘井氏が内部告発者に関して「有権者にうわさベース、確証のない話をペラペラとしゃべって、それを録音テープにとられて公開されてしまうということがあった」と説明。藤田氏の聴取に掘井氏は事実関係を認めたという。藤田氏は「本人も反省している。不確かなうわさベースの話をあたかも本当かのように、民間の方にお話ししていることは不用意であるし、適切でない」と述べた。

 掘井氏は同日、自身のホームページを更新。「真偽の如何(いかん)を問わず、一個人の機微に関する情報を有権者に伝えてしまったことは、駅立ちの際の一対一の対話の中であったとはいえ、非常に軽率かつ不適切であったと認識し、深く反省しております」と記した。(大久保直樹、菅原普)


http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/130.html
[日政U3] 橋下徹氏が語る権力...「斎藤知事は一貫して『不正があった』と言っているけど、それを判断するのはあなたじゃない」「疑惑は第三者、を知らないと権力持たせたらダメ」/ 毎日放送
橋下徹氏が語る権力...「斎藤知事は一貫して『不正があった』と言っているけど、それを判断するのはあなたじゃない」「疑惑は第三者、を知らないと権力持たせたらダメ」/
毎日放送 によるストーリー • 17 時間
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9%E6%B0%8F%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%82%8B%E6%A8%A9%E5%8A%9B-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AF%E4%B8%80%E8%B2%AB%E3%81%97%E3%81%A6-%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F-%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%91%E3%81%A9-%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%82%92%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84-%E7%96%91%E6%83%91%E3%81%AF%E7%AC%AC%E4%B8%89%E8%80%85-%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E6%A8%A9%E5%8A%9B%E6%8C%81%E3%81%9F%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%82%89%E3%83%80%E3%83%A1/ar-AA1qqqvH?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b3c14c8a40014c8f8c7f3931d6f537dc&ei=8

「告発者さがし」兵庫県の斎藤元彦知事をめぐる疑惑の大きなポイントが、初動の判断です。元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏は「誹謗中傷と判断するのはあなたじゃない」と斎藤知事ら県幹部の認識を強く指摘。片山元副知事に対しても「なかなか言えないではなく、直接、知事に行ってあげないと!」と批判しました。さらに橋下氏は、当初実態解明を優先するとした日本維新の会の対応の変遷の理由についても分析しました。

初動を誤った?告発者さがしが問題点

百条委で、大きな問題点として浮かび上がった「告発者さがし」。元県民局長が報道機関などに告発文書を送付し、それを入手した知事は、「徹底的に調べてくれ、誰がやったのか、何のためなのか」と指示を出し、片山元副知事は直接聴取も行っていました。
聴取の中で、「元県民局長が居酒屋などで聞いた噂話で作ったという供述もあった」ことなどをもとに、3月27日に斎藤知事は「嘘八百・事実無根・公務員失格」などと発言しました。橋下さん、この時点で知事側は「クーデター」だと思っていたわけですか。

橋下徹氏 「百条委でハッキリ言っていますが、『斎藤政権の転覆』、不正の目的だと思っています。不正目的の場合は公益通報にならないんです。そのため彼らは公益通報ではない、と判断したんですよね。」

初動を誤った?告発者さがしが問題点
橋下氏は、当初の判断を県幹部らが独自に下したことに問題があると指摘し、3月27日の会見の発言を聞いて、「この段階は調査中なのに、特定の職員を指して『嘘八百』と言ったら、組織は嘘八百を前提に動いていきますよ。とんでもない権利行使だ。」と思ったといいます。

橋下徹氏「僕、本当に斎藤さんに話をしたいのはここ。斎藤さんは一貫して『不正があった、公益通報じゃない』と言っているけど、それを判断するのはあなたじゃないと。」

橋下氏によれば、仮にクーデターだとしても、それは必ず第三者に委ねるべきだといいます。「民主国家の権力者として絶対やっちゃいけないところに踏み込んだと思う。あの人たち、知事も副知事も幹部も、わずか数人で『これは不正、発信者を特定しよう』という百条委の発言を見て、アウトだと思った」

重ねてこう述べました。「斎藤さんが決定的に知事の資格がないと思っているのは、疑惑を受けた知事が、『誹謗中傷だ、不正だ』ということ。自分が受けた疑惑は第三者がやるという感覚を知っている人間じゃないと権力はもたせたらダメです。」

副知事の対応にも疑問「疑惑の当事者たちがうごめいた」

橋下氏は、兵庫県の片山安孝元副知事の対応にも問題があると述べました。元副知事は聴取時に「メールで名前が出てきた者は、在職していることは忘れんとってくれよな」「A氏をあげよう(昇格)と思っていたがどうなってもしゃないな」などの発言があったことなどが百条委などでわかりました。

橋下氏は、「居酒屋で聞いた噂話」は元県民局長が否定している、としたうえで、「疑惑の当事者たちがうごめいた。第三者調査していないから、何がなんだかわからない。副知事が自分の疑惑を消すために一生懸命動いたという感じがしてならない、普通、副知事は調査に乗り出さないです。」としました。

さらに、第三者調査について副知事から進言がなかったことにふれ、「そんな肝心なこと、(副知事が)直接知事に言ってあげないと!」と話しました。

百条委で副知事が「知事になかなか言えない/知事の発言ですから」などと述べた点については、県庁内のコミュニケーション不足を指摘。「僕の場合は副知事も幹部職員もみんな、あれはダメ、これはダメといろんな人に言われて、そのおかげで、なんとか綱渡り状態で行けた」と話しました。

日本維新の会の対応、迷走ぶりを指摘
兵庫県議会では知事への対応をめぐって各会派の動きが活発化、その中の日本維新の会の動きについて、橋下氏は党の迷走ぶりを指摘しました。

橋下徹氏「(維新も)もともと職員クーデターという認識だから、斎藤さんを守るぞ、世論にふらふらするな、と言っていた。ところが世論がこうなって、衆議院選挙もすぐそこだから、現場がふらふらしている」

当初、維新の会は文書の事実解明優先という姿勢を見せていましたが、世論の批判が強まるにつれ、その立場を大きく変えることとなり、結果的に、辞職と出直し選挙の申し入れを行っています。

こうした維新の動きについて橋下氏は、直近にありそうな衆議院選挙を意識した判断であるとし、党が掲げる「既存の政治を変える」という理念と、選挙での現実的な戦略との間で揺れ動いて、「いまは選挙の方に、なびいちゃってるね」と分析しました。(MBS「よんチャンTV」2024年9月9日)

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/131.html
[国際34] 北朝鮮ミサイルは「対ロ輸出の試験」 韓国政府が推定/日経
北朝鮮ミサイルは「対ロ輸出の試験」 韓国政府が推定/日経
北朝鮮2024年9月12日 17:43
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1276D0S4A910C2000000/

【ソウル=甲原潤之介】北朝鮮は12日、日本海に向けて数発の短距離弾道ミサイルを発射した。韓国大統領府高官はロシアへの輸出用兵器の試験発射と推定した。飛距離などから北朝鮮が「超大型放射砲」と呼ぶ短距離弾だったとの見方がある。

日本の防衛省によると、北朝鮮は12日午前7時10〜14分ごろに複数発を撃った。日本の排他的経済水域(EEZ)の外側の海に落下した。最高高度は100キロメートル程度、飛距離は3...
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/859.html
[戦争b25] ウクライナの越境攻撃、ゼレンスキー氏「ロシア軍が反攻作戦を始めた」…想定の範囲内と説明/ 読売新聞
ウクライナの越境攻撃、ゼレンスキー氏「ロシア軍が反攻作戦を始めた」…想定の範囲内と説明/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AE%E8%B6%8A%E5%A2%83%E6%94%BB%E6%92%83-%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%B0%8F-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%94%BB%E4%BD%9C%E6%88%A6%E3%82%92%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%81%9F-%E6%83%B3%E5%AE%9A%E3%81%AE%E7%AF%84%E5%9B%B2%E5%86%85%E3%81%A8%E8%AA%AC%E6%98%8E/ar-AA1qugqh?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b43c003e707144e797728df69f364a38&ei=9

. ロイター通信によると、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は12日、ロシア西部クルスク州への越境攻撃について「露軍が反攻作戦を始めた」と述べ、現地部隊が露軍の反撃を受けていることを認めた。「我々の計画通りに進行している」として、反撃は想定の範囲内との認識も示した。キーウを訪れたリトアニア大統領との共同記者会見で表明した。

 露軍幹部は11日、クルスク州で10集落を奪還したと主張していた。ウクライナ側は、8月6日に始めた越境作戦で約100集落を制圧したと公表している。

 ウクライナ領内に対する露軍の攻撃も続いている。ロイター通信によると、ウクライナ北東部ハルキウ近郊では12日、露軍の砲撃で住民ら3人が死亡、9人が負傷した。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/728.html
[日政U3] @兵庫県知事の不信任決議案〜A石丸伸二氏 兵庫県知事は「当然悪い」も…
@兵庫県知事の不信任決議案、19日可決へ 維新も共同提案する方向/
朝日新聞社 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E6%B1%BA%E8%AD%B0%E6%A1%88-19%E6%97%A5%E5%8F%AF%E6%B1%BA%E3%81%B8-%E7%B6%AD%E6%96%B0%E3%82%82%E5%85%B1%E5%90%8C%E6%8F%90%E6%A1%88%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E5%90%91/ar-AA1qro41?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=6739c9842eab44098e3446ee38e4b3fb&ei=16
 兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題で、県議会最大会派の自民党は12日、9月定例議会開会日の19日に斎藤氏の不信任決議案を提出する方針を決めた。ほかの4会派、無所属議員も自民と共同で提出する方針。決議案は可決、成立が確実な情勢で、斎藤氏は議会解散か失職かの選択を迫られる。

 第2会派の維新の会を除く自民、公明党、立憲県議らでつくるひょうご県民連合、共産党、無所属議員は12日、斎藤氏に辞職を要求。9日には維新が辞職して出直し選を行うよう求めている。
 自民は12日に議員団総会を開き、19日に補正予算を成立させ、その直後に不信任決議案を提出して採決まで行う方針を執行部が提案し、了承されたという。公明と県民連合は、同決議案を共同提案する方針で自民と合意。共産と無所属議員も同調する方針という。

 一方、維新も12日、決議案を自民など他会派と共同提案する方向で協議することを決めた。

 同決議案の可決には、出席議員の4分の3以上の賛成が必要だが、全議員・全会派が共同提案する方針で、可決は確実な情勢だ。可決されれば、知事は10日以内に議会を解散するか、失職かの選択を迫られる。また議会が解散された場合でも、その後の新議会で議員の3分の2以上が出席し、過半数が賛成して再び不信任決議案が可決されると、知事は失職する。


A石丸伸二氏 兵庫県知事は「当然悪い」も「国民は連日の報道で飽きていると思う」/
スポーツニッポン新聞社 の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E7%9F%B3%E4%B8%B8%E4%BC%B8%E4%BA%8C%E6%B0%8F-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AF-%E5%BD%93%E7%84%B6%E6%82%AA%E3%81%84-%E3%82%82-%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AF%E9%80%A3%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%A7%E9%A3%BD%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%86/ar-AA1qxbVO?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=6739c9842eab44098e3446ee38e4b3fb&ei=14

 前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(42)が13日、都内のスタジオで行われたABEMAのトーク番組「FOR JAPAN」の公開収録に臨んだ。

 パワハラ疑惑で批判を浴びている兵庫県の斎藤元彦知事について、番組内では「当然、斎藤さんは悪いです」と語ったが、収録後の会見では報道の在り方に疑問を呈した。

 「国民も連日の報道で飽きていると思う。今までほったらかしにしていた県議を問い詰めるとかした方が兵庫県民のためになるのではないか」などと指摘した。

 また「自民党総裁選に出たらどういう戦い方をするか」という質問には「まずは決選投票に残れるような戦略を考えます」と回答。「1番人気が(小泉)進次郎さんなら、討論会で苦手な問いかけをして足をすくいにいくというのも戦術でしょうね」と話した。


http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/132.html
[日政U3] <兵庫・斎藤知事はなぜ辞めない>「冬のボーナス欲しさ?」「百条委消滅による疑惑解明作業の終結狙い?」県議全員の辞職要求でも知事職に居座るワケ/集英社オンライン
<兵庫・斎藤知事はなぜ辞めない>「冬のボーナス欲しさ?」「百条委消滅による疑惑解明作業の終結狙い?」県議全員の辞職要求でも知事職に居座るワケ/集英社オンライン8 時間 •
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%B5%E5%BA%AB-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E8%BE%9E%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%84-%E5%86%AC%E3%81%AE%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%95-%E7%99%BE%E6%9D%A1%E5%A7%94%E6%B6%88%E6%BB%85%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%96%91%E6%83%91%E8%A7%A3%E6%98%8E%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%81%AE%E7%B5%82%E7%B5%90%E7%8B%99%E3%81%84-%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E5%85%A8%E5%93%A1%E3%81%AE%E8%BE%9E%E8%81%B7%E8%A6%81%E6%B1%82%E3%81%A7%E3%82%82%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E8%81%B7%E3%81%AB%E5%B1%85%E5%BA%A7%E3%82%8B%E3%83%AF%E3%82%B1/ar-AA1qw7zA?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=7035e5435a0b42fb95195f556de743c9&ei=10

〈〈追及・兵庫県政〉ついに泣き始めた斎藤知事!だが、そのワケを聞いて記者団は二度仰天…「せめて自死に追い込まれた県職員と県民のために涙を流せ」と会見大荒れ〉から続く

兵庫県の斎藤元彦知事は、9月12日までに86人の県議全員から辞職要求を突き付けられた。しかし、翌13日も辞職はしないと表明。これで19日からの9月議会初日に知事の不信任案が可決されることは確実となった。斎藤知事は議会を解散して抵抗する手もあるが、出直し選後の次の県議会で斎藤氏が退場を迫られることは必至だ。失職不可避の斎藤知事は、なぜ延命を図るのか。

<号泣謝罪といえば…>7月に「知事を支えられへんかった、くやしい」と涙を流した片山元副知事…泣きたいのは遺族や兵庫県民だろう
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/133.html
[日政U3] @兵庫県知事 故郷で証言「視察先で無礼、謝罪なし」 批判電話5000件で県職員疲労/ テレ朝news〜A兵庫県議会の全議員の辞職要求に…
@兵庫県知事 故郷で証言「視察先で無礼、謝罪なし」 批判電話5000件で県職員疲労/
テレ朝news によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E6%95%85%E9%83%B7%E3%81%A7%E8%A8%BC%E8%A8%80-%E8%A6%96%E5%AF%9F%E5%85%88%E3%81%A7%E7%84%A1%E7%A4%BC-%E8%AC%9D%E7%BD%AA%E3%81%AA%E3%81%97-%E6%89%B9%E5%88%A4%E9%9B%BB%E8%A9%B15000%E4%BB%B6%E3%81%A7%E7%9C%8C%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%96%B2%E5%8A%B4/ar-AA1qy7da?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=552312fe626d4f369ba86995bab567e8&ei=10

 来週、県議会で不信任案が可決される見通しとなった兵庫県・斎藤元彦知事。番組が斎藤知事の生まれ故郷を取材すると、視察先の関係者が、知事に対して激怒するトラブルが起きていたことが分かりました。

■訪問先でトラブル「無礼」 謝罪は秘書のみ
 県議会の議員全員が辞職を求める異例の事態となるなか、13日も改めて続投に意欲を見せた斎藤知事。
斎藤知事

「やはり県政を改革していくということ。この歩みを私は止めるべきではないとの思いで、続投したい気持ちが強いです」

 その知事が「政治を志す原点」と語るのが地元・神戸。会社を経営していた祖父の姿を見て「地場産業を大切にしたい」との思いに至ったといいます。

息子が同級生

斎藤知事の地元住民

「知事選挙は終わってからや(息子に)お前知っているか?と聞いたら『斎藤が知事になったらしいな』と『話はしたことあるけど、真面目な優秀な人やった』『そういう印象があるわ。ハキハキして』と」

 地元出身の「まじめ」な知事を応援していたという声が多く聞かれた一方で、こんな話も聞かれました。

斎藤知事の地元住民

「無礼だったということ。ちょっと配慮に欠けるというか…」

 知事が視察に訪れた際、訪問先でトラブルになっていたというのです。

斎藤知事の地元住民

「(知事が)古民家を訪問した時に、受け入れた側が県から“知事が行くから良くしてくださいよ”と言われてお茶とかいろいろ、用意されたみたいです。それを知事が召し上がったが、お帰りになった時に一言のあいさつもなかった」

 受け入れ先の人が怒っていたため県庁に苦情を入れたところ、秘書からの謝罪だけで知事からは何の言葉もなかったといいます。

斎藤知事の地元住民

「『大変な中、ありがとうございました』ともし知事が言ってたら、もう知事の株がわーっと上がったのに。あの知事すごいねと…。逆だから。(今回)やっぱりなるほどなって思うところがありました」

■苦情殺到 県職員「みんな疑心暗鬼」
 パワハラやおねだり疑惑などで、資質が問われている斎藤知事。

斎藤知事

「あの…自分自身に対して悔しい思いではあります」

己のふがいなさに涙を見せながらも、知事のポストにとどまり続ける姿に、県民はこのように話します。

70代女性

「一日も早く辞めてください。なんであんなに思い切りが悪いか不思議」

40代女性

「県政が止まっていることが気になる。いいように進めば、私たちはいいと思う。知事が辞めても辞めなくてもどちらでも構わない」

 これまでに県庁に寄せられた批判の電話はおよそ5000件。先週から特に増加し、12日は一日200件を超えたといいます。

県の職員

「毎日、電話対応に忙殺され、他の部署からの応援もお願いしている状況。職員はとても疲弊している」


 こうした状況に、兵庫県の元幹部は次のように話しました。

元県庁の幹部

「(職員)みんな疑心暗鬼で、一生懸命がんばろうとしているんですけど。疲れたというか真実をやはり県民にきちっとしていきたいと、皆思っている。(知事には)本当に早く“決断”してもらいたい。そう皆思っていると思う」

 このままいけば、19日の本会議初日に不信任決議案が提出され、全会一致で可決される見通しです。その場合、知事は「失職」か「議会の解散」の選択を迫られることになりますが…。

斎藤知事

「提出・可決となれば、法律の趣旨に基づいて、どういう判断をするか決めていく。様々な選択肢がありますので、これから判断することになる」

(「グッド!モーニング」2024年9月14日放送分より)

兵庫県知事“歩かされ激怒” 博物館の車進入禁止区間だったが…パワハラ疑惑に新証言

【独自】辞職要望書に記した“覚悟”議会VS兵庫県知事 涙ぐみ続投意欲示す

富士山閉山後も外国人殺到、抜け道から登山強行 危険な撮影も…迷惑行為に住民悲鳴

円安でも諦めない!海外ワーケーションで仕事もバカンスも子どもの英語教育も...人気はフィリピン 秘密は距離・時差・価格

給食の“皿”に触れた児童がアレルギーで入院


A兵庫県議会の全議員の辞職要求に「公務を一日一日やっていく」 斎藤知事、改めて辞職否定/
神戸新聞NEXT/神戸新聞社 によるストーリ

 兵庫県の斎藤元彦知事は14日、神戸市内で報道陣の取材に応じ、県議会の全5会派と無所属の全議員86人が辞職を求めている状況について「公務を一日一日やっていく」と話し、改めて辞職を否定した。

 斎藤知事が辞職しない場合、県議会定例会初日の19日に全議員が不信任決議案を共同提出する見通し。この動きにも「法律に基づいてこれから対応を考えていく」と従来の主張を繰り返した。

 県議らが13日、新年度予算案の編成に向けた重要政策提言を知事抜きで行ったことについて、斎藤知事は「県立大無償化や若い世代の応援策などは必要性を理解いただける」と強調。「私に提言できなくても、意見を擦り合わせながら良いものができるようにしていくべきだ」と話した。

 斎藤知事は神戸市中央区であった「全国少年消防クラブ交流大会」に出席後、報道陣に対応した。(竜門和諒)

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/134.html
[国際34] 長射程兵器を使ったロシア領土内攻撃の是非を協議 米英首脳が会談/ 朝日新聞社
長射程兵器を使ったロシア領土内攻撃の是非を協議 米英首脳が会談/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E9%95%B7%E5%B0%84%E7%A8%8B%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%A0%98%E5%9C%9F%E5%86%85%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%AE%E6%98%AF%E9%9D%9E%E3%82%92%E5%8D%94%E8%AD%B0-%E7%B1%B3%E8%8B%B1%E9%A6%96%E8%84%B3%E3%81%8C%E4%BC%9A%E8%AB%87/ar-AA1qyUmf?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=552312fe626d4f369ba86995bab567e8&ei=16

 バイデン米大統領は13日、ホワイトハウスでスターマー英首相と会談した。ウクライナに対し、長射程の兵器を使ったロシア領土内への攻撃を認めるかどうかが話し合われた。米紙ニューヨーク・タイムズによると、米国は自国が提供した兵器を使わなければ認める方向だが、バイデン氏は慎重姿勢とみられ、この点に関する協議結果は公表されなかった。

 スターマー氏は会談の冒頭、記者団の前で「今後数週間、数カ月が極めて重要になるだろう。自由のための重要な戦いにおいてウクライナを支援することは非常に重要だ」と述べた。バイデン氏は、長射程兵器を使った攻撃について「その件について協議する」と語るにとどめた。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/866.html
[国際34] バイデン氏、プーチン氏による「戦争」の脅しを一蹴/ AFPBB News
バイデン氏、プーチン氏による「戦争」の脅しを一蹴/
AFPBB News によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E6%B0%8F-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B-%E6%88%A6%E4%BA%89-%E3%81%AE%E8%84%85%E3%81%97%E3%82%92%E4%B8%80%E8%B9%B4/ar-AA1qy0sk?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=ed07da2547ed4fb296f4979f0e82bd0d&ei=12

【AFP=時事】米国のジョー・バイデン大統領は13日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が、西側諸国がウクライナに供与した長距離兵器でロシアへの攻撃を容認すれば「戦争」になると警告した発言を一蹴した。

 バイデン氏は、ホワイトハウスで英国のキア・スターマー首相と会談。西側がウクライナに供与した兵器の使用制限の解除の是非について協議した際、「ウラジーミル・プーチンのことは深くは考えていない」と述べた。

 プーチン氏は12日、西側諸国がウクライナに対し、供与した長距離兵器によるロシア領内攻撃を容認すれば、北大西洋条約機構とロシアとの「戦争」になるだろうと警告した。(c)AFP


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/867.html
[戦争b25] ウクライナ、長距離兵器でロ領内攻撃する軍事的理由ある=NATO高官/ Reuters
ウクライナ、長距離兵器でロ領内攻撃する軍事的理由ある=NATO高官/
Reuters によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/money/markets/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A-%E9%95%B7%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%81%A7%E3%83%AD%E9%A0%98%E5%86%85%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%99%E3%82%8B%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E7%9A%84%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%82%E3%82%8B-%EF%BD%8E%EF%BD%81%EF%BD%94%EF%BD%8F%E9%AB%98%E5%AE%98/ar-AA1qB9y0?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=1102c9476fd54efd809748f5f03d74dd&ei=24

[プラハ 14日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)のロブ・バウアー軍事委員長は14日、ウクライナには西側諸国の兵器を使ってロシア領内の奥深くを攻撃する十分な軍事的理由があるとの見解を示した。

英国のスターマー首相とバイデン米大統領は13日、ホワイトハウスで会談し、ウクライナに対し、長距離ミサイルを使用したロシア領内への攻撃を認めるかどうかについて協議したが、決定に関する発表はなかった。

ロシアのプーチン大統領は、西側の長距離ミサイルでロシアを攻撃することをウクライナに認めれば、西側諸国はロシアと直接戦うことになると警告している。
バウアー氏はプラハで開かれたNATO軍事委員会の会合で、武力紛争に関する法律では国家に自国を防衛する権利が与えられており、それは国境で止まるものではないと指摘した。

「(こうした攻撃を)行う理由は攻撃してくる敵を弱体化させるため、飛んでくる矢だけでなく射手を攻撃することだ」とし、軍事的にはそうする十分な理由があると述べた。

同時に、武器を提供する国にも、その使用を制限する権利があると語った。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/731.html
[アジア24] いま韓国で文在寅前大統領が追い詰められている…!朴槿恵元大統領を監獄に送った「切り札」がブーメランの「自業自得」/現代ビジネス
いま韓国で文在寅前大統領が追い詰められている…!朴槿恵元大統領を監獄に送った「切り札」がブーメランの「自業自得」/現代ビジネス
金 敬哲(ジャーナリスト) によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%81%84%E3%81%BE%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%A7%E6%96%87%E5%9C%A8%E5%AF%85%E5%89%8D%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%8C%E8%BF%BD%E3%81%84%E8%A9%B0%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%E6%9C%B4%E6%A7%BF%E6%81%B5%E5%85%83%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%82%92%E7%9B%A3%E7%8D%84%E3%81%AB%E9%80%81%E3%81%A3%E3%81%9F-%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9C%AD-%E3%81%8C%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE-%E8%87%AA%E6%A5%AD%E8%87%AA%E5%BE%97/ar-AA1qABqe?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=1102c9476fd54efd809748f5f03d74dd&ei=32

文在寅前大統領娘夫妻の疑惑一覧
2017年の朴槿恵(パク・クネ)元大統領の国政壟断裁判で、元大統領の運命を左右した「経済共同体」という意味不明のこの単語が、めぐりにめぐって2024年現在、文在寅(ムン・ジェイン)前大統領の運命を左右しようとしている。

韓国検察は、文在寅前大統領と娘のダヘ氏夫婦を「経済共同体」と見たうえで、ダヘ氏の夫のソ氏の不正採用が文前大統領に対する賄賂罪に該当すると判断し、起訴を準備している。過去において、朴元大統領の親友の崔順実(チェ·スンシル)氏が受け取った賄賂が、「経済共同体」という論理で朴元大統領に対する賄賂とみなす韓国司法部の判断があっただけに、検察としては十分に勝算がある戦略と考えられる。
文前大統領の1男1女の中の一人娘のダヘさんが韓国ニュースによく登場するようになったのは、夫のソ氏の就職を契機に家族がタイに移住することになった2018年7月頃からだ。当時、野党だった自由韓国党(現国民の力)は、大統領の直系家族は政府の警護を受けることになっており、ダヘ氏家族が海外に移住することでより多くの警護費が発生するという点を問題視した。

また、ダヘ氏が韓国の家を売却する過程についても問題だとした。ダヘ氏の夫が同年4月にダヘ氏に家を贈与してから3ヶ月後、ダヘ氏が家を売ったが、自由韓国党はこれを典型的な脱税手法だと主張した。夫婦間の6億ウォン以下の建物贈与は税金を免除されるという点と、贈与を受けた当時の相場で家を売却すれば譲渡税まで免除を受けることになる点を活用したずる賢い手方だという批判だった。

続いて2019年にはソ氏の就職に対する不正採用疑惑を問題視した。自由韓国党はソ氏が就職した「タイイースター航空」は、民主党所属の李相稷(イ·サンジク)氏が2007年に創業した韓国のLCC会社の「イースター航空」の子会社であり、ソ氏の就職4ヶ月前の2018年3月に李相稷氏が中小ベンチャー企業振興公団の理事長に任命されたことが、文大統領の婿の就職への代価であると主張したのだ。

これに対して李相稷氏はタイイースター航空とイースター航空はまったく別の会社であり、ソ氏の就職と自身は関連ないと反論したが、自由韓国党は2020年文大統領と李氏を賄賂授受やわいろ供与疑惑で検察に告発した。

ちょうどこの時期に、新型コロナウイルス感染症のパンデミックと反日不買運動で深刻な経営難に陥ったイースター航空では、職員に対する大規模な賃金未払いが発生し、イースター航空の操縦士労組が李相稷氏などを横領背任などの行為で2020年検察に告発するようになった。この時、労組はイースター航空が71億ウォンの売掛債権を発行して2017年の2月に設立したタイイースター航空は、李相稷氏の秘密資金造成のためのペーパーカンパニーだと主張した。また、何の営業活動もせず返済能力もないタイイースター航空に対し、イースター航空が巨額の支払い保証をするなど、会社資金が随時流れ込んだと主張した。

疑惑がふくらんだ状況でも李相稷氏は2020年4月の国会議員選挙を迎え、民主党の公認さえ受ければ当選する全州市の選挙区に出馬のために中小ベンチャー企業振興公団の理事長職を辞退する。李氏は予想通り国会議員に当選したが、21年、555億ウォン台の特定経済犯罪加重処罰法上横領および背任疑惑などで検察により拘束起訴され、2023年には懲役6年刑が確定され、現在収監中だ。収監中の22年には2020年総選挙で選挙法違反を犯した疑惑が認められ、国会議員職も剥奪された。他にも李氏には、イースター航空職員147人を不正採用した疑惑とタイイースター航空設立でイースター航空に経済的損害を与えた疑惑などが追加で告発され、現在も検察捜査が進行中だ。


http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/229.html
[戦争b25] ウクライナ軍 橋を破壊など越境攻撃 ロシア軍反撃 攻防続く/nhk
ウクライナ軍 橋を破壊など越境攻撃 ロシア軍反撃 攻防続く/nhk
2024年9月15日 20時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240915/k10014582681000.html

ウクライナ軍は、越境攻撃を行うロシア西部で、ロシア軍の補給ルートとなっている橋の破壊を続けるなど作戦を実行しています。これに対し、ロシア軍は部隊を増強するなどして反撃にあたっていて、双方の攻防が続いています。

イギリス国防省は、14日に発表した戦況分析で、ウクライナ軍は、越境攻撃を行うロシア西部のクルスク州で、ロシア軍の補給ルートとなっている橋を破壊するなど、攻撃を続けているとしています。

破壊されたとする橋の衛星写真もSNSに掲載され、ウクライナ軍は、ロシア軍の後方支援の妨害を試みるなど、作戦を実行しています。

アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は14日、クルスク州には、60以上の部隊にあわせておよそ3万5500人のロシア人兵士がいるとするウクライナの軍事専門家の見方を伝え、ロシア軍も部隊を増強して反撃しているとみられます。

ウクライナは、激戦が続く東部ドネツク州に加えて、ロシア領内にも戦線を広げたことで、一層の兵力の確保が課題となっています。

ウクライナのシビハ外相は13日から首都キーウで始まった国際会議で、隣国ポーランドには軍への動員の対象年齢となるウクライナ人男性がおよそ30万人いて、志願兵の部隊を結成する準備を進めていると明らかにしました。

その上で「世界にはおよそ100万人がいる。正義の問題だ」として国外にいるウクライナ人男性たちに部隊に加わるなどして祖国を支えてほしいと呼びかけました。

ウクライナ軍“志願兵部隊”の訓練は
ウクライナで兵士不足が指摘される中、志願兵でつくる部隊の1つが第3独立強襲旅団です。

おととし激戦となった東部ドネツク州のマリウポリなどの防衛に関わった当時の「アゾフ大隊」の隊員らが設立し、高い人気を誇っています。

旅団は去年、激戦が続いたドネツク州のバフムトでも戦ったほか、現在は、東部ハルキウ周辺に展開しているとしていて、SNSにはロシア軍を撃退したとする動画をたびたび投稿しています。

今回、NHKは詳しい場所を明かさないことを条件にウクライナ国内の拠点の取材を許可されました。

敷地内では、女性を含むおよそ30人が訓練を受けていましたが、初めて銃を手にしたという人も多くいました。

こうした人たちへの丁寧な指導も特徴の1つで、この日は、けがをした仲間に止血をほどこすなど救命措置を学んだあと、負傷兵を運び出す手順などを確認していました。

バーテンダーだったという25歳の男性は「戦争で最も効果的に動けるような訓練を提供してくれていると思う。国民が1つになって戦えば勝利できる」と話していました。

命を落とした親友のかたきをとるため旅団に入ったという21歳の女性は「より士気が高い部隊で、ここでは優秀な人に指導してもらえる。ロシアは私たちのすべてを破壊する。戦死した兵士たちのため敵に復しゅうする」と話していました。

訓練を行っている教官役の兵士は「すべての志願兵は動機がしっかりしている。われわれ司令部とこうした人たちの相互作用が前線や後方支援の面でもいい結果を生み出している」と話していました。

専門家「志願兵を積極的に募り重視する動き」
ウクライナで兵員不足が指摘されていることについて防衛省防衛研究所の兵頭慎治研究幹事は「人口格差で兵力面ではロシア軍が優勢な一方でウクライナでは一部の人たちが国外に逃げるなど徴兵を忌避する動きがあった」と述べました。

その上で「戦争の長期化で国民のえん戦機運が徐々に高まっていると思う。強制的な動員が難しい中、志願兵を積極的に募り重視する動きが続いていく」と述べ、ゼレンスキー大統領は自身の支持率の低下につながりかねない動員よりも志願兵で兵力を確保したいのではないかと分析しました。

また、ウクライナがロシア西部クルスク州へ越境攻撃を仕掛け、ロシア側が反撃していることについては「ロシア側の部分的な反撃が始まったが完全に奪還するためには兵力をクルスク州に集中させないといけない。しかし、ロシアはウクライナ東部での進軍にも注力していて、プーチン大統領は兵力をどう配分するか大きなジレンマに直面していると思う」と述べました。

一方、ウクライナ側については「クルスク州の占領地域が広がるほど、ロシアとの今後の交渉で大きなカードとなるが、ウクライナ東部でロシア側の攻勢が強まり危険も出てくる。ウクライナ東部とクルスク州の両方で戦うのは簡単ではない」と述べ、ウクライナとロシアとの間でどちらの戦線に戦力を集中させていくか駆け引きが続くとの見通しを示しました。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/732.html
[経世済民136] ハーマンミラー高級椅子、NYで値崩れ 米経済の変調映す/日経
ハーマンミラー高級椅子、NYで値崩れ 米経済の変調映す/日経
米州総局 三島大地グローバルViews 2024年9月16日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN220L00S4A820C2000000/

投資銀行家などビジネスエリートに愛される高級椅子「アーロンチェア」に異変が起きている。中古市場での価格はピーク時から3割近く下落し、300ドル(約4万2000円)台で取引される例も。高級オフィス家具の急速な値崩れは、米経済の変調を映している可能性がある。

「アーロンチェアが格安で処分されているみたいですよ」。米経済の現状を取材していると、市場関係者のひとりから、こう耳打ちされた。

アーロンチェア...


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/459.html
[日政U3] @重大局面の兵庫・斎藤元彦知事 騒動でよみがえる「号泣県議」の記憶/ J-CAST〜A宮根誠司 斎藤知事「道義的責任分からない」発言「ギョッとした」
@重大局面の兵庫・斎藤元彦知事 騒動でよみがえる「号泣県議」の記憶/
J-CASTニュース によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%87%8D%E5%A4%A7%E5%B1%80%E9%9D%A2%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%BA%AB-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E9%A8%92%E5%8B%95%E3%81%A7%E3%82%88%E3%81%BF%E3%81%8C%E3%81%88%E3%82%8B-%E5%8F%B7%E6%B3%A3%E7%9C%8C%E8%AD%B0-%E3%81%AE%E8%A8%98%E6%86%B6/ar-AA1qEvjp?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=97ff20b0f4eb4ab691e69f9b40636812&ei=9

パワハラ疑惑をめぐり、兵庫県・斎藤元彦知事は兵庫県議会の全議員から辞職を迫られている。本人は続投の意思を貫いているが、2024年9月19日に開かれる議会の初日にも、不信任決議案が出される見込みだ。事態は重大局面を迎える。

兵庫県議会といえば――今回とは全く違うが10年前にも、世の中を騒がせる出来事があった。14年7月、政務活動費の不正使用を問われた野々村竜太郎県議(当時)が釈明会見を開いた際、本人が途中から声をあげて泣き始めたのだ。同じ「舞台」で起きた騒動に、SNSではこの「号泣議員」を思い出す人がいる。

政務活動費を全額返納も在宅起訴、有罪判決
しゃくりあげ、興奮して机をたたきながら大声を出す。野々村氏の会見はインパクト絶大で、世間の注目を浴びた。当時の映像を覚えている人は少なくないようで、Xには今回の斎藤知事の件と絡めて「そういえば...」と書き込む人がみられる。14年の出来事で、「もう10年前なのか」と懐かしむ人も。
そもそも会見は、同氏が政務活動費を不正使用しているとの疑いを向けられたことで開かれた。14年6月30日付の神戸新聞は、13年度、同氏が兵庫県豊岡市、同佐用町、東京都、福岡市の4か所を日帰りで計195回訪問したとして、政務活動費から計約300万円を支出していたと報じた。しかも同氏の報告書には、各駅到着後にかかった交通費や、現地での活動内容を示す記載は一切なかったという。

同氏は14年7月11日に議員辞職。11年以降に受け取った政務活動費計1834万円と遅延利息分約89万円を返納した。だが15年、詐欺容疑などで書類送検され、神戸地検が在宅起訴。16年7月、神戸地裁は懲役3年、執行猶予4年の有罪判決を下した。

「号泣会見」以後は公の場に姿を見せていないが、たびたびメディアを賑わせてきた。15年3月、フジテレビが野々村氏に「アポなし取材」を実行。記者が同氏を追い回し、質問を浴びせる様子が報じられ、インターネット上では「やり過ぎ」との批判も起きた。

自身の裁判の判決が出る前には、ブログを更新していた。マスコミへの批判を延々と書き連ねていたが、内容が支離滅裂だとSNS上で指摘があがっていた。

野々村氏名乗るアカウント、辞職要求か優しく即時辞職を促す
野々村氏はその後、どうしているのか。

Xには、同氏を名乗るアカウントがある。それを見ると、ネットを介して占いサービスを提供しているようだ。過去数か月は、この宣伝投稿が占めていた。

ところが9月12日、13日と突如、斎藤知事について言及した。12日の投稿をみると知事が「激励された」と発言したことに疑問を呈し、自分が議員なら辞職要求するか優しく即時辞職を促すとの意見を表明している。

13日には、2度にわたって政治的な投稿をしている。兵庫県議会、知事、さらに兵庫県選出の衆院議員候補者にとって、9〜10月は予断を許さない時期になると予測していた。

仮に本人のアカウントだとしたら、地元の政治の動きに黙っていられなかったのだろう。


A宮根誠司 斎藤知事「道義的責任分からない」発言「ギョッとした」専門家「役人と政治家はき違えている」/
スポーツニッポン新聞社 の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%AE%AE%E6%A0%B9%E8%AA%A0%E5%8F%B8-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E9%81%93%E7%BE%A9%E7%9A%84%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-%E7%99%BA%E8%A8%80-%E3%82%AE%E3%83%A7%E3%83%83%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F-%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AE%B6-%E5%BD%B9%E4%BA%BA%E3%81%A8%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%E3%81%AF%E3%81%8D%E9%81%95%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/ar-AA1qE93o?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=97ff20b0f4eb4ab691e69f9b40636812&ei=12
フリーアナウンサーの宮根誠司(61)が16日、自身がMCを務める読売テレビ「ミヤネ屋」(月〜金後1・55)で、斎藤元彦兵庫県知事が百条委員会で証人尋問を受けた際に「道義的責任が何か分からない」と発言したことについて、「県のトップの人が道義的責任が分からないと言われて、ギョッとしたところはありましたね」と明かした。

 番組ではこの日、自民の北野実幹事長を取材したVTRを紹介。知事選の時から斎藤知事を支援しながらも、結局は辞職要求を出す結果になった経緯を語った。

 知事選立候補を後押ししたのは「新しい感覚、若い感性でボトムアップ型県政の実現ということを言ってたので、兵庫の未来、次の世代の兵庫づくりにマッチする人材と思っていた」から。支援について、自民党会が2つに分かれたほどの議論となったが、北野氏は斎藤知事の支援を決めた。就任後、着々と県政を進める知事について不満に思うこともなく、まさかパワハラ証言がこれほど公になるとは想像さえできず「誰かにきつく当たっていたことも見たことがないし、ぼく自身も感じたこともない」と首をかしげた。ただ「4年の間に実績を出さなければならないというところに焦りがあったのでは。仕事ができる人だか、周りが付いてこられなくなったときのいら立ちがいろんな形で表れて、職員との距離が離れていったのではないか」と推し量った。

これ以上支えきれないと感じたのは百条委員会での道義的責任に関する発言。北野氏は「法的に問題がないことについては道義的責任はない。簡単に言うと自分が悪いことしていなかったら辞める必要はないということ。それは政治家として重大な部分が欠落しているんじゃないかと思った。涙を流していただくのであれば人の命の重さをすごく感じての涙であってほしかった」と話した。

現代政治分析などが専門の法政大学の白鳥浩教授は「政治というのは義理と人情が重要なところがある。他人の痛みがわからない人がなったら大変な問題になる」と指摘する。まさに今回の兵庫県の問題は「人権に関わることが、かなりおろそかになっていた」としたうえで「2人が亡くなり、それに対する涙ではないという発言は、役人と政治家のあり方をはき違えている」と断じた。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/135.html
[戦争b25] ロシア軍の「最凶戦車」砲撃中に撃破される ドローン対策も効果なし? ウクライナが緊迫の映像公開/ 乗りものニュース
ロシア軍の「最凶戦車」砲撃中に撃破される ドローン対策も効果なし? ウクライナが緊迫の映像公開/
乗りものニュース編集部 の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%AE-%E6%9C%80%E5%87%B6%E6%88%A6%E8%BB%8A-%E7%A0%B2%E6%92%83%E4%B8%AD%E3%81%AB%E6%92%83%E7%A0%B4%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B-%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%82%82%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AA%E3%81%97-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%8C%E7%B7%8A%E8%BF%AB%E3%81%AE%E6%98%A0%E5%83%8F%E5%85%AC%E9%96%8B/ar-AA1qDdS7?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=0f6703f8472e4065b6e686f674c692e4&ei=12

夜間に砲撃中の「TOS-1」に自爆ドローンが突入
 ウクライナ国防省は2024年9月10日、ロシア軍の車両「TOS-1」を夜間にドローンで撃破したとする映像を公開しました。

「TOS-1」は、燃料気化爆薬(サーモバリック)弾頭ロケット弾の発射装置をT-72戦車の車体に搭載した車両です。サーモバリック弾頭は、固体の化合物を気化させ、粉塵と強燃ガスの混合気体を作り出す気体爆薬です。
「TOS」はロシア語で「重火力投射システム」を指し、凄まじい爆風と衝撃波、熱によって建物や人員などを制圧する兵器です。発射機(ランチャー)には直径220mmのサーモバリック弾頭ロケット弾を最大24発搭載し、連射もできます。

 公開された映像では、夜間に砲撃を行っている「TOS-1」に、1人称視点での操作が可能なFPVドローンが突入しています。ウクライナ国防省は、これまでも「TOS-1」が撃破される映像を公開してきましたが、今回撃破された車両は、対ドローンケージを装備していたようです。

「TOS-1」は少数の配備にとどまっており、ロシア軍はドローンによる攻撃で貴重な車両を失った形です。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/733.html
[国際34] ウクライナ 155ミリ砲弾の国内生産開始 自国生産態勢強化へ/nhk
ウクライナ 155ミリ砲弾の国内生産開始 自国生産態勢強化へ/nhk
2024年9月16日 19時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240916/k10014583181000.html

ウクライナ政府の高官は、国内での兵器の生産が1年半で倍増したと主張したうえで、NATO=北大西洋条約機構の軍で広く使われている155ミリ砲弾の国内での生産を開始したことを明らかにしました。兵器や砲弾の供給が課題となる中で、ウクライナとしては欧米諸国に頼るだけでなく、自国の生産態勢を強化させたい考えです。

これは今月までウクライナの戦略産業相を務め、その後、大統領の補佐官になったカミシン氏がノルウェーのメディアとのインタビューで明らかにしたものです。

この中でカミシン氏は、国内での兵器の生産が去年3月から今月までの1年半で倍増し、ことしの年末までには3倍になると主張しました。

そのうえでNATO=北大西洋条約機構の軍で広く使われている155ミリの砲弾の生産も初めて開始したと明らかにしました。

兵器や砲弾の供給が課題となる中で、ウクライナとしては欧米諸国に頼るだけでなく、自国での生産を強化したい考えです。

一方、北朝鮮にあるロシア大使館は16日、SNSで、北朝鮮のチェ・ソニ外相が今月18日から20日にかけて、ロシア第2の都市サンクトペテルブルクで行われる国際会議に出席するため、ロシアに向けて出発したと明らかにしました。

ウクライナヘの軍事侵攻後、ロシアと北朝鮮は急速に関係を強化していて、13日にもロシアの前の国防相で安全保障会議書記を務めるショイグ氏が北朝鮮を訪問し、キム・ジョンウン(金正恩)総書記と会談しています。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/869.html
[国際34] イスラエル首相、国防相解任を検討 強硬路線加速に懸念/日経
イスラエル首相、国防相解任を検討 強硬路線加速に懸念/日経
イスラエル・ガザ情勢2024年9月17日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1636P0W4A910C2000000/

【イスタンブール=渡辺夏奈】複数のイスラエルメディアは16日、同国のネタニヤフ首相がガラント国防相の解任を検討していると伝えた。イスラム組織ハマスへの対応で強硬姿勢を貫くネタニヤフ氏に対し、ガラント氏は現実路線で知られ、両者は対立している。実際に解任されれば同国政府は歯止め役を失い、中東情勢がさらに緊迫する可能性がある。

イスラエル紙ハーレツなどが伝えた。ネタニヤフ氏は解任検討の理由について「ガ...

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/870.html
[戦争b25] 浮橋に集ったロシア兵「多数を一蹴」の瞬間...HIMARS攻撃の衝撃シーンをウクライナ無人システム部隊が公開/ ニューズウィーク日本版
浮橋に集ったロシア兵「多数を一蹴」の瞬間...HIMARS攻撃の衝撃シーンをウクライナ無人システム部隊が公開/
ニューズウィーク日本版 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%B5%AE%E6%A9%8B%E3%81%AB%E9%9B%86%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%85%B5-%E5%A4%9A%E6%95%B0%E3%82%92%E4%B8%80%E8%B9%B4-%E3%81%AE%E7%9E%AC%E9%96%93-himars%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%AE%E8%A1%9D%E6%92%83%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%92%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E7%84%A1%E4%BA%BA%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E9%83%A8%E9%9A%8A%E3%81%8C%E5%85%AC%E9%96%8B/ar-AA1qHzba?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=0a25c0e0c1774ccc99b38ef653f688dc&ei=10

<「攻撃準備のために集合していた」とされるロシア部隊にクラスター弾が襲い掛かる瞬間の映像が話題に>
ロシア・クルスク州への越境攻撃を続けているウクライナ軍が、同州を流れるセイム川にかかる浮橋の1つを、高機動ロケット砲システム「HIMARS」による攻撃で破壊したと発表した。
ドローン(無人機)を専門とするウクライナ無人システム部隊が9月12日に公開した動画には、HIMARSから発射されたクラスター弾が、セイム川にかけられた仮設の浮橋を攻撃する瞬間とされる様子が映っている。

ウクライナ軍はこの戦争で米国から供与されたHIMARSを頻繁に使用している。標的となるのは多くの場合、ロシアの最新鋭の地対空ミサイルシステムだ。

ウクライナ北東部スームィ州と国境を接するロシアのクルスク州では、ウクライナが8月6日に部隊と装甲車を展開させて以降、激しい戦闘が起きている。ウクライナ軍はロシア領をすばやく掌握し、ロシア軍は慌ててウクライナ国内の前線にいた軍事資源を追加配備した。

ウクライナ無人システム部隊がテレグラムで発表したところによると、ウクライナ軍はクルスク州でHIMARSを使用し、「多数の敵兵を消滅させるための作戦を成功させた」という。

「敵のロシア部隊は、ウクライナ軍部隊が占領する陣地への攻撃準備のために集合していた」

ウクライナ無人システム部隊は、HIMARSによって、「前線だけでなく、敵地の後方奥深くにも効果的に攻撃を加えることで戦況を変え、勝利をいっそう引き寄せることが可能になった」と述べている。

本誌はこの映像の真偽を独自に確認することができず、ロシア国防省に電子メールでコメントを求めている。

米シンクタンク戦争研究所(ISW)は12日、ウクライナ戦争に関する最新分析の中で、ウクライナ軍は8月にもセイム川にかかるロシアの浮橋をいくつか攻撃していたと指摘した。

ウクライナ軍がクルスク州を侵攻するなか、ロシア軍はこれらの浮橋を重要な物資補給ルートとして使用していた。

ISWが12日に発表した分析によれば、ロシア当局はクルスク州に第106空挺師団の部隊を追加で送り込んだとされる。そして、「ロシア軍による現在の反撃と、ロシア国内における今後の対ウクライナ軍反攻作戦を支援するために、より経験豊富な部隊の投入が始まる可能性がある」という。

2024年9月17日/24日号(9月10日発売)は「
ニュースが分かる ユダヤ超入門」特集。ユダヤ人とは何なのか/なぜ世界に離散したのか/優秀な人材を輩出してきたのはなぜか…

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/736.html
[日政U3] (速報)斎藤知事の続投意思に維新・吉村氏「僕の考えは伝えた、あとはもう斎藤知事の判断だと思う」/ 読売テレビ
【速報】斎藤知事の続投意思に維新・吉村氏「僕の考えは伝えた、あとはもう斎藤知事の判断だと思う」/
読売テレビ によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%80%9F%E5%A0%B1-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E7%B6%9A%E6%8A%95%E6%84%8F%E6%80%9D%E3%81%AB%E7%B6%AD%E6%96%B0-%E5%90%89%E6%9D%91%E6%B0%8F-%E5%83%95%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%AF%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%81%9F-%E3%81%82%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%82%82%E3%81%86%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%81%A0%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%86/ar-AA1qHf76?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=0a25c0e0c1774ccc99b38ef653f688dc&ei=13


 兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラなどの疑惑をめぐり、17日、斎藤知事が続投の意思に「変わりはない」と表明したことに対し、大阪府知事を務める日本維新の会の吉村洋文共同代表は、「僕の考えは伝えたので、あとはもう斎藤知事の判断だと思います」と述べました。

 斎藤知事のパワハラなどの疑惑をめぐっては、9日に兵庫県議会・第二会派の「維新」が、12日に兵庫県議会の最大会派「自民」のほか、公明、ひょうご県民連合、共産、無所属議員が辞職を求める申し入れを行い、県議86人全員から「辞職要求」される異例の事態となっています。

 各会派は19日の本会議初日に知事の不信任決議案を共同で提出する方針を固め、不信任案は可決される見通しとなっています。可決された場合、知事は辞職か、議会の解散かを選ぶことになりますが、過去に議会の解散に踏み切った例はありません。

 吉村氏はこれまで、百条委員会の証人尋問後、斎藤知事に直接電話で「辞職をして、出直し選をすべきではないか」と伝えたことを明かしていましたが、斎藤知事は一貫して「県政を前に進める」と語るなど、辞職要求に応じる姿勢は示していません。

 斎藤知事は17日、記者団に対し、「自分がどう対応していくかは法律の規定に基づいて考えて判断していく」と繰り返し、辞職するか解散するかの明言を避けました。決断の際に、相談できる相手がいるかを問われると、「知事は孤独な面もある。不信任決議案が出た場合、自分のことですから、政治家としての対応をどうするか決断することになる」と語っていました。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/136.html
[国際34] ウクライナの長距離ミサイル使用可否、各加盟国の判断=NATO事務総長/ Reuters
ウクライナの長距離ミサイル使用可否、各加盟国の判断=NATO事務総長/
Reuters によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AE%E9%95%B7%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%8F%AF%E5%90%A6-%E5%90%84%E5%8A%A0%E7%9B%9F%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%88%A4%E6%96%AD-%EF%BD%8E%EF%BD%81%EF%BD%94%EF%BD%8F%E4%BA%8B%E5%8B%99%E7%B7%8F%E9%95%B7/ar-AA1qGDmH?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=0a25c0e0c1774ccc99b38ef653f688dc&ei=36

[ロンドン  16日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)の ストルテンベルグ事務総長は16日、ウクライナがロシア領内への攻撃に長距離ミサイルを使用することについての協議を歓迎するとしたうえで、使用の可否は各加盟国が判断する必要があると述べた。

ウクライナのゼレンスキー大統領はかねて、ロシアの攻撃能力を弱めるために西側提供の長距離ミサイルを使用できるよう要請している。

英国のスターマー首相とバイデン米大統領は13日の会談でこの問題を協議したが、決定に関する発表はなかった。

ストルテンベルグ氏はLBCラジオに「私はこれらの進展と決定を歓迎するが、最終的な決定は個々の同盟国が行うことだ。同盟国によって方針は異なる」と述べた。
ロシアのプーチン大統領は、ウクライナに長距離ミサイル使用を認めれば、西側諸国はロシアと直接戦うことになると述べている。

ロシアの報復の可能性について問われたストルテンベルグ氏は「戦争にリスクのない選択肢はない」と指摘。「しかし、われわれ、英国、NATOにとって最大のリスクは、プーチン大統領がウクライナ戦争で勝利することだと私は信じている」と語った。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/872.html
[国際34] ハリス氏・トランプ氏、討論後も支持拮抗 選挙まで50日/日経
ハリス氏・トランプ氏、討論後も支持拮抗 選挙まで50日/日経
米大統領選20242024年9月17日 5:25 (2024年9月17日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN13DT30T10C24A9000000/

【ワシントン=坂口幸裕】米大統領選を戦う民主党のハリス副大統領と共和党のトランプ前大統領が10日に対決したテレビ討論会後の世論調査は、支持率がなお拮抗している。調査を実施した5機関の全米支持率はいずれも3〜5ポイント以内の差にとどまる。中西部などの激戦7州に絞った調査ではハリス氏のリードが0.2ポイントとほぼ差がない。残り50日となった選挙戦は接戦のまま終盤に入る。

討論会の評価はハリス氏が優勢...
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/873.html
[日政U3] 兵庫知事「法にのっとり取れる選択肢を」 19日不信任決議案可決へ/ 朝日新聞
兵庫知事「法にのっとり取れる選択肢を」 19日不信任決議案可決へ/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%AE%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%8A%E5%8F%96%E3%82%8C%E3%82%8B%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%82%A2%E3%82%92-19%E6%97%A5%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E6%B1%BA%E8%AD%B0%E6%A1%88%E5%8F%AF%E6%B1%BA%E3%81%B8/ar-AA1qLSoE?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=a48bbec945d543c994f3a08f0c265029&ei=8

兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題は、9月定例県議会が開会する19日、山場を迎える。県議会の全議員・全会派が斎藤氏に対する不信任決議案を共同提出し、可決される見通しだ。斎藤知事は18日、報道陣の取材に応じ、今後の対応については、決議案が採決されたあとに示すとした。

主なやりとりは次の通り。

 ――今の心境は。
 補正予算で物価高騰対策をしっかりやる。県民の皆さんの暮らしを支える施策をやっていくことが大事だ。

 ――不信任決議案が提出、可決される見通し。知事には失職、議会解散、辞職、出直し選挙の選択肢がある。現時点で考えている選択肢は。

いまの県政の状況について、結果としてこのようになっていることについては皆様に申し訳ないと思っている。不信任決議は(可決されたら)、どのように対応していくかはこれからしっかり考えていく。

 ――一連の問題で告発者が亡くなり、知事がいずれの選択をしても県政の停滞は避けられない。責任はどこにあると思うか。

 文書問題について、県としては一つひとつの対応をきちんとやってきた。今でもそう思っている。ただ百条委員会の審議の中で、私の言動に対する指摘があった。多くの県民の皆さんのご心配、ご批判をいただいていて、私もしっかり受け止めて反省していかなければいけない。

 ――責任を感じているか。

 この間の対応についてご指摘、ご批判もある。責任もあると思う。だけども、それらを全て受け止めてでも、県政の改革を止めない、前に進めていくことが私の責任の果たし方。何も責任を感じていないということではなくて、4年間の任期の中でしっかり仕事をしていく。それが私としての責任の果たし方だ。

――失職や辞職による知事選には18億円、議会解散による県議選なら16億円かかる。知事の決断には財政負担も考慮に入るか。

 不信任決議案は議会側からの判断。そこを踏まえて、私は法律にのっとって、とれる選択肢について判断して決めていく。(石田貴子、島脇健史)

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/137.html
[戦争b25] ロシア軍、ドニエプル川河口地域で旅団の最大8割を失うか/ thedailydigest
ロシア軍、ドニエプル川河口地域で旅団の最大8割を失うか/
thedailydigest.com によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D-%E3%83%89%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%97%E3%83%AB%E5%B7%9D%E6%B2%B3%E5%8F%A3%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%A7%E6%97%85%E5%9B%A3%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%A4%A78%E5%89%B2%E3%82%92%E5%A4%B1%E3%81%86%E3%81%8B/ss-AA1qKdLW?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=a48bbec945d543c994f3a08f0c265029&ei=11

ロシア軍が大きな損失を被る?
報道によると、ヘルソン州でロシアが占拠していたいくつかの島でロシアの旅団がかなりの損失を被ったらしい。ただし、状況はかなり複雑なようだ。


http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/737.html
[日政U3] 兵庫知事「法にのっとり取れる選択肢を」 19日不信任決議案可決へ/ 朝日新聞 仁王像
1. 仁王像[3089] kG2JpJGc 2024年9月19日 06:28:08 : ZMSB9KUCqg : NVFHLlo5TXI0WGs=[1]
<■64行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
不信任確実の兵庫・斎藤知事 次の一手は「失職の方が有利」の声も 想定される4パターン/産経新聞
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E7%A2%BA%E5%AE%9F%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%BA%AB-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E6%AC%A1%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%89%8B%E3%81%AF-%E5%A4%B1%E8%81%B7%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%8C%E6%9C%89%E5%88%A9-%E3%81%AE%E5%A3%B0%E3%82%82-%E6%83%B3%E5%AE%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%EF%BC%94%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3/ar-AA1qLG71?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c388c1688bdd456281e3136fedba8ffc&ei=9

兵庫県の斎藤元彦知事に対する不信任決議案が19日開会の県議会に提出される。即日採決により可決は確実な情勢で、告発文書に端を発した斎藤氏を巡る一連の問題は大きな節目を迎える。これまで議会各会派からの辞職要求にも首を縦に振らず、続投を強調してきた斎藤氏。議会解散権を発動するか、いったん身を引いて有権者に信を問うか−。県政を左右する次の一手が注目される。

「どのように対応していくか、これからしっかりと考えていく」

兵庫県の斎藤元彦知事に対する不信任決議案が19日開会の県議会に提出される。即日採決により可決は確実な情勢で、告発文書に端を発した斎藤氏を巡る一連の問題は大きな節目を迎える。これまで議会各会派からの辞職要求にも首を縦に振らず、続投を強調してきた斎藤氏。議会解散権を発動するか、いったん身を引いて有権者に信を問うか−。県政を左右する次の一手が注目される。

「どのように対応していくか、これからしっかりと考えていく」

斎藤氏は18日、不信任案可決の見通しについて記者団にこう語った。自身の決断を留保しつつも従前と同様に「県政改革を止めないで前に進めていくということが、私の責任の果たし方」とも述べ、前例なき議会解散も否定しなかった。

不信任案可決後、斎藤氏が取りうる選択肢としては主に4つのパターンが想定される。
まずは議会の判断を重く見て、斎藤氏が責任を取り辞職するパターン@。これまで一貫して任期を全うする意向を示しているだけに可能性は低いが、仮に斎藤氏が身を引いた上でさらに「県民に信を問う」として出直し選に出馬して当選した、とする。この場合、議会の反発は収まりそうだが、公選法の規定により任期の特例が適用され、辞職前の任期である来年7月末までしか在任できない。

次は、議会解散を選ばずに失職するパターンA。その後50日以内に実施される知事選には斎藤氏も立候補が可能だ。ここで当選すると、在職当時に自ら「退職を申し出た」という任期の特例要件に該当しないため、新知事の任期は通常通り4年となる。

パターンBは不信任を受けて斎藤氏が議会を解散し、自らも辞職して選挙で信を問う−というもの。このパターンでは知事選と県議選のダブル選が実施されるとみられる。斎藤氏が知事選で当選した場合はパターン@と同じく、任期の特例により在任できるのは来年7月末まで。

最後は、議会を解散して斎藤氏が県政運営を続けるパターンC。改選後の県議会で再び斎藤氏の不信任案が可決されると、斎藤氏はもう議会解散はできず、失職することになる。その後はパターン2と同様で、50日以内に知事選が行われ、斎藤氏も出馬可能、任期は4年だ。
「実際どうなるか分からない。もしかしたら斎藤氏にプラスに働くかもしれない」。ある県議は不信任案可決後の県政の帰趨(きすう)が読めない、と明かした。県議会の調査特別委員会(百条委員会)で斎藤氏の疑惑に関する調査を進める一方、その結論を待たずに不信任を突きつける各会派の動向が有権者にどう映るか。知事選になった場合、会派が主導権を握れるか、不透明な要素が多すぎるという。

斎藤氏は18日の記者団の取材に「与えられた任期4年間でしっかり仕事をしていくという思いに変わりありません」と、任期へのこだわりもうかがわせた。

不信任案は19日夕にも採決される見通しだ。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/137.html#c1

[日政U3] 「議会解散なら筋違いだ」 兵庫知事の不信任案可決、識者が指摘/ 毎日新聞
「議会解散なら筋違いだ」 兵庫知事の不信任案可決、識者が指摘/
毎日新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E8%A7%A3%E6%95%A3%E3%81%AA%E3%82%89%E7%AD%8B%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%A0-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E6%A1%88%E5%8F%AF%E6%B1%BA-%E8%AD%98%E8%80%85%E3%81%8C%E6%8C%87%E6%91%98/ar-AA1qPyoV?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=853ec5275a144fd8903426d0e1adee2b&ei=7
 兵庫県の斎藤元彦知事(46)らによるパワーハラスメントなどの疑惑が文書で内部告発された問題で、県議会(定数86)は19日午後、斎藤氏への不信任決議案を全会一致で可決した。斎藤氏は10日以内に議会の解散か失職・辞職かの判断を迫られる。白鳥浩・法政大大学院教授(現代政治分析)は、斎藤氏の今後の対応について「議会解散なら筋違いだ」と指摘する。知事に辞職を求めた県議会各会派の姿勢も、パフォーマンス合戦の様相を呈していると厳しくみる。

白鳥浩・法政大大学院教授の話

 兵庫県の斎藤元彦知事は公益通報に対する正しい理解が欠けており、初動から対応を誤った。告発文書は知事自身に関する内容が大半で第三者に調査を任せるべきだったし、知事にしっかりと進言できる側近らがいなかったのは行政組織としても問題だ。

 斎藤氏は「県民からの負託」という言葉を繰り返して自己正当化するが、その負託を知事選で受けたのは3年前の2021年だ。一連の問題が深刻化している以上、いったんは辞職して出直し選に立候補し、現在の民意を確かめればよい。
 都道府県知事の不信任決議案が可決された例は過去4度あるが、いずれも知事が辞職か失職を選び、知事が議会を解散したケースは一回もない。特に今回の問題は政策を理由とした不信任ではなく、知事の資質に端を発している。そうである以上、自分が身を引かずに、議会を解散するなら筋違いではないか。

 二元代表制の一翼を担う議会側にも責任がある。各会派は長らく態度が煮え切らなかったのに、維新を除く全会派が知事に辞職を求める見通しになった途端、維新が抜け駆け的に辞職を求める申し入れ書を提出した。各会派によるパフォーマンス合戦の様相だ。取り沙汰されている衆院解散・総選挙をにらみ、自分の党をアピールしたり、ダメージを少なくしたりする思惑が見え隠れする。議会は、知事の責任や県政への影響などを判断して、もっと早くに知事に引導を渡すこともできたはずだ。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/138.html
[国際34] 中国が米国にもたらす難題、冷戦時代を超越=米国務副長官/ Michael Martina David
中国が米国にもたらす難題、冷戦時代を超越=米国務副長官/
Michael Martina David Brunnstrom によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%8C%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%99%E9%9B%A3%E9%A1%8C-%E5%86%B7%E6%88%A6%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%82%92%E8%B6%85%E8%B6%8A-%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E5%8B%99%E5%89%AF%E9%95%B7%E5%AE%98/ar-AA1qOn04?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=853ec5275a144fd8903426d0e1adee2b&ei=30

[ワシントン 18日 ロイター] - キャンベル米国務副長官は18日、米下院外交委員会の公聴会で証言し、中国が米国にもたらしている難題は冷戦時代の難題を超越しているとの見解を示した。ロシアの防衛産業に対する中国の支援は、中国の最高指導部からの指示によるものだと非難した。

バイデン米政権は中国との冷戦を追求する意向はないと表明しているが、専門家や米連邦議会議員の間では、米中間の世界的な競争の激化はかつての冷戦とは異なる、新たな形の冷戦に類似した状況だとの見方が広がっている。
キャンベル氏は公聴会で、米国は超党派での中国への対応を維持するとともに、軍艦の製造を加速し、米防衛産業の生産力を強化する必要があると訴えた。

同氏は「率直に言って、中国がもたらしている広範囲な難題と比べると、冷戦は色あせてしまう」と発言。具体的には軍事面の難題だけではなく、グローバルサウスや情報技術の問題にも対処しなければならないと付け加えた。

さらにキャンベル氏は、米国の軍艦製造ペースを加速させることが「向こう10年間にわたる最優先事項の1つにしなければならない」と述べ、海軍力の重要性を改めて指摘した。

一方で同氏は、中国政府の幹部によるロシアへの支援について「最も憂慮すべきは、それが最高指導部から指示されていることにある」と語り、ウクライナにおけるロシアの無人機(ドローン)を使った軍事活動を中国が支援してきたことを槍玉に挙げた。

また同氏によると、21日に開く日米豪インド4カ国の協力枠組みクアッドの首脳会議では、大半を中国船が占める違法操業漁船に対する太平洋・東南アジア諸国の監視態勢を拡充する取り組みが発表されるという。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/877.html
[国際34] 西側兵器使用、ウクライナに許可すれば核戦争に=プーチン氏側近/ Reuters
西側兵器使用、ウクライナに許可すれば核戦争に=プーチン氏側近/
Reuters によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/money/markets/%E8%A5%BF%E5%81%B4%E5%85%B5%E5%99%A8%E4%BD%BF%E7%94%A8-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AB%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E6%A0%B8%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AB-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F%E5%81%B4%E8%BF%91/ar-AA1qRkng?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=7577f8c6a15a4c41a06a14190d9733e7&ei=11

[モスクワ 19日 ロイター] - ロシアのウォロジン下院議長は19日、西側諸国の政府に対し、ウクライナがロシア領内の奥深くを攻撃するために西側諸国が供与した長距離兵器の使用を承認すれば、核戦争が起こることになると警告した。

ウォロジン氏はプーチン大統領の側近で連邦安全保障会議のメンバー。

ウォロジン氏は対話アプリ「テレグラム」への投稿で、「欧州議会が求めていることは、核兵器を使用した世界戦争につながる」と警告。プーチン大統領も12日、西側諸国がウクライナに供与した長射程兵器でロシアに対する攻撃を認めれば、西側諸国はロシアと直接戦うことになると述べている。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/878.html
[戦争b25] 死傷者100万人…「ロシア・ウクライナ戦争2年半、人口の崖到来」/中央日報
死傷者100万人…「ロシア・ウクライナ戦争2年半、人口の崖到来」/中央日報
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%AD%BB%E5%82%B7%E8%80%85%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%E4%B8%87%E4%BA%BA-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%88%A6%E4%BA%89%EF%BC%92%E5%B9%B4%E5%8D%8A-%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E5%B4%96%E5%88%B0%E6%9D%A5/ar-AA1qNFD5?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=3b7564131afb4d9a8bf33f445b637a42&ei=12

ロシアとウクライナが2022年から約2年半続けてきた戦争で「人口の崖」(Demographic Cliff)の危機に面したという分析が出てきた。

16日(現地時間)、米ウォールストリートジャーナル(WSJ)はウクライナと西側の情報機関側の推算数値を引用し、戦争勃発以来、両国で合計100万人余りの死傷者が出たと報じた。ロシア軍60万人(死亡20万人、負傷40万人)とウクライナ軍48万人(死亡8万人、負傷40万人)だ。

WSJは「人命被害は戦前から人口減少問題を抱えてきた両国が今後も長い間支払わなければならない途方もない代価」と評した。
両国の慢性的な問題の「人口の崖」は戦争勃発後、深刻化した。ロシアでは若い専門人材を中心に60万人余りが海外に発った。ロシアの労働市場の主流である中央アジアから移住した労働者数も急減し、労働人材が不足しているというのがWSJの説明だ。また、1.41〜1.42人台を記録したロシアの合計出生率が今年末には1.32人になると予想され、「ロシアが人口学的減少の悪循環に陥った」(英国エコノミスト)という評価が出ている。


ウクライナも戦争勃発後、(国連推算)約600万人が海外に発った。また、ロシア占領地が増え、ウクライナ政府が統制する領土の総人口数が4000万人から2500万人水準に1500万人ほど減少した。直近の2023年の合計出生率も1年間で0.2人減の0.7人で最低水準を記録した。

◇ウクライナ、軍動員の年齢制限…ロシアは北朝鮮に視線

人口減少という共通の危機に直面した両国は、多方面で対策を立てた。まず、ウクライナは出産に制約が生じないよう、軍動員に年齢制限を設けた。18〜25歳の男性の動員を執行せず、現在ウクライナ戦闘員の平均年齢は43歳を超えている。

一方、ロシアは兵力を18万人増員した。死傷者が増えたことによって、ロシアのプーチン大統領は最近、兵力を132万人から150万人に増員する内容の大統領令に署名したと、ロシアのタス通信が伝えた。兵力規模の拡大は、戦争勃発後、今回が3度目だ。

兵力増員にともなう労働人材の空白は北朝鮮労働者で埋めている。10日、米国議会調査局の「朝ロ関係」報告書によると、ロシアが対北朝鮮制裁違反で凍結された900万ドル(約128億円)を解除し、北朝鮮に資金を支援して北朝鮮労働者を受け入れたことが明らかになった。

◇ロシア、北朝鮮に続きイランとも軍事協力深化か

ロシアと北朝鮮は、軍事協力を強化している。6月、朝ロが締結した包括的戦略的パートナー関係条約以後、今月13日、ロシアのセルゲイ・ショイグ国家安保会議書記が訪朝し、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長に会った。会談の議題については具体的に明らかになっていないが、米国務省はロシア・ウクライナ戦争を北朝鮮が支援し、見返りとしてロシアが北朝鮮を支援する可能性を憂慮した。

ロシアとイラン間の軍事協力関係も注目されている。14日、ワシントンで開かれた米国と英国の首脳会談では、イランが核兵器製造に必要なウラン濃縮を進めている状況で、ロシアとの軍事協力がより密接になったという点が注目された。核兵器製造につながる極秘情報と技術を共有し、ロシア・イラン間の「核技術取引」がなされた可能性に対する憂慮も出てきた。

実際、イランが数百発の短距離弾道ミサイルをロシアに船積みした情況が明らかになった。また、北朝鮮を訪問したショイグ書記が17日、イランを訪問した事実が伝えられた。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/739.html
[日政U3] 「極めて異例な事態」斎藤元彦兵庫県知事の不信任案可決に〜兵庫県職員「『知事の犬』などと〜兵庫県知事への不信任 自らを省みて身を引く時
@「極めて異例な事態」斎藤元彦兵庫県知事の不信任案可決に松本総務相/
FNNプライムオンライン によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%A5%B5%E3%82%81%E3%81%A6%E7%95%B0%E4%BE%8B%E3%81%AA%E4%BA%8B%E6%85%8B-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E6%A1%88%E5%8F%AF%E6%B1%BA%E3%81%AB%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9B%B8/ar-AA1qSABq?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f0dd7cd4888846528f9499fc31b66e2d&ei=13

松本総務大臣は、兵庫県の斎藤元彦知事の不信任決議について記者会見で問われ、「極めて異例な事態であると申し上げないといけない」と語気を強めました。

この問題は、斎藤知事がパワハラなどの疑いで告発され、問題を告発した県の元幹部が懲戒処分を受けたあとに死亡するなど、混乱が広がっているものです。

県議会の全議員86人が19日、斎藤知事への不信任決議案を共同提出し、全会一致で可決されました。

決議案の可決により、地方自治法178条に基づいて、斎藤知事は辞職するか、県議会を解散するかの判断を迫られることになります。
20日の記者会見で松本大臣は「県政の状況や対応などについて、地方自治を所管するので総務大臣としてはコメントを差し控えたい」としたうえで、「県政の状況、それから今回の不信任案の可決は極めて異例な事態」と述べました。

会見ではさらに、兵庫県選出の自民党議員として話を続け、斎藤知事について「3年前の選挙で推薦をしたが、県政の運営や政策について提言をしても聞き入れられず、自民党と距離があった」と語りました。

また、死亡した職員を悼み、「職員の皆さんにここまで大きな負担がかかっていたとしたら大変残念で遺憾。なんとかできなかったのかとの思いがいまだにある」と心境を語りました。

A兵庫県職員「『知事の犬』などと言われ、精神的に参ってしまいそう」…電話対応1日200件以上
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E8%81%B7%E5%93%A1-%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E7%8A%AC-%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%82%8C-%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%8F%82%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%9D%E3%81%86-%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E5%AF%BE%E5%BF%9C%EF%BC%91%E6%97%A5%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%E4%BB%B6%E4%BB%A5%E4%B8%8A/ar-AA1qRGxn?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=3279a3a7ddc6410e9f71839a00e15077&ei=13
斎藤知事がパワハラなどの疑惑を内部告発された問題で、兵庫県議会で知事への不信任決議案が全会一致で可決された19日、「県民の皆様に、すべての皆様に心から申し訳ないという思いでいる」と話した斎藤知事。県職員らも様々な思いで受け止めた。

 「貴重なご意見ありがとうございます」「きちんと承らせてもらいます」
 午後2時半頃、県民からの意見を受ける広報広聴課では、職員が電話の対応に追われていた。ほぼすべてが文書問題や知事に対する批判だった。

 同課によると、問題が浮上して以降、開庁時間中は常に電話対応に追われているような状態で、通常の6人体制では対応できず、ほかの課などから2、3人を補充。知事の定例記者会見や、県議会百条委員会で知事の証人尋問が行われた翌日など、多いときには1日200件以上の電話を受けることもあったという。

 文書を作成した前県西播磨県民局長の男性職員が死亡した後、一連の問題に対する電話が増えた。7月9日〜今月18日に県の代表番号に寄せられた電話は約1万2500件に上り、多い日には約750件の電話があったという。3月以降に県ホームページの意見募集フォームに寄せられた投書は約7800件にもなる。

 大半は県の内部調査の正当性や、公益通報として扱わなかった理由を問う声のほか、知事のパワハラ疑惑や贈答品に関する批判だが、「公約を達成している」「県の旧体制を改革した」など、知事を擁護する声もあるという。ある職員は「知事への苦情でも、直接電話を聞くのは職員。1時間半以上の電話や、『職員も知事の犬』『職員も前県民局長を見殺しにした』などと言われることもあり、精神的に参ってしまいそうになる」と話した。

 県職員らの多くは県議会の中継を見ることなく、落ち着いて業務に取り組んでいた。「気にならないわけがない」と話した職員は、「今後どのような経緯をたどるにしても、早く正常に業務ができるようになってほしい」と胸の内を語った。

 一方、県庁前では「知事は直ちに辞めろ!」と書いた横断幕を持って抗議活動をする市民団体の姿も見られ、「県政に大きな混乱を招いている知事は辞職するしかない」などと訴えていた。

B兵庫県知事への不信任 自らを省みて身を引く時/
毎日新聞2024/9/21 
https://mainichi.jp/articles/20240921/ddm/005/070/102000c
県民の代表に不信任を突きつけられた事実は重い。県政の混乱を招いた責任を自覚し、自ら身を引くべきだ。

 パワーハラスメントなどの疑惑を文書で告発された斎藤元彦・兵庫県知事への不信任決議が県議会で可決された。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/139.html
[国際34] EUが5兆6千億円の融資表明、ロシアの凍結資産活用でウクライナに/ 朝日新聞
EUが5兆6千億円の融資表明、ロシアの凍結資産活用でウクライナに/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/eu%E3%81%8C5%E5%85%866%E5%8D%83%E5%84%84%E5%86%86%E3%81%AE%E8%9E%8D%E8%B3%87%E8%A1%A8%E6%98%8E-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%87%8D%E7%B5%90%E8%B3%87%E7%94%A3%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AB/ar-AA1qUkmW?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f0dd7cd4888846528f9499fc31b66e2d&ei=18

 欧州連合(EU)は20日、ロシアの全面侵攻を受けるウクライナへの支援のため、主要7カ国(G7)が合意した枠組みに、最大350億ユーロ(約5兆6千億円)を融資すると発表した。返済には、西側諸国が凍結したロシアの資産の運用で生じる利益があてられる。

【画像】EU、ロシア凍結資産の利益をウクライナ支援に ハンガリー反対退け

 ウクライナのゼレンスキー大統領はこの日、首都キーウでフォンデアライエン欧州委員長と会談。記者会見で、この支援をシェルター建設や防空システムの購入にあてると説明した。フォンデアライエン氏は欧州議会などの採決を経て、年末までに融資すると語った。

 6月のG7首脳会議ではウクライナ支援のための基金創設が決まり、資金は各国が貸し付けたうえで、西側が凍結したロシアの資産の利益を返済にあてる仕組みとなっている。(ブリュッセル=牛尾梓)


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/879.html
[日政U3] 中国で日本人男児刺殺 凶行許した責任は重大だ/ 毎日新聞
中国で日本人男児刺殺 凶行許した責任は重大だ/
毎日新聞2024/9/20
https://mainichi.jp/articles/20240920/ddm/005/070/059000c

 痛ましい事件に強い憤りを覚える。なぜ凶行を防ぐことができなかったのか。中国政府は詳細な事実関係を公表し、再発防止策を徹底すべきだ。

 中国広東省深圳市で日本人学校に登校中だった10歳の男児が刃物で刺され、死亡した。地元警察は44歳の男性を拘束した。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/140.html
[アジア24] 台湾・親中派野党、防衛予算案に反発 立法院が20日開幕/日経
台湾・親中派野党、防衛予算案に反発 立法院が20日開幕/日経
中国・台湾2024年9月20日 2
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM186OM0Y4A910C2000000/

【台北=羽田野主】5月に発足した台湾の頼清徳(ライ・チンドォー)政権にとって2回目となる立法院(国会)が20日に始まった。多数を占める野党は2025年度の予算案の審議に応じない構えで、頼政権と対決姿勢をみせる。過去最大の防衛予算案にも見直しなどの影響が出そうだ。

20日、頼政権が提出した予算案を巡り、当面は審議を見送る議案が野党第1党で親中派の国民党と第2野党の台湾民衆党などの賛成多数で可決され...

http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/230.html
[日政U3] @「よう今の状況で」「記者会見で十分だろ」兵庫・斎藤知事〜A不信任の兵庫・斎藤元彦知事が“TVジャック”状態…
@「よう今の状況で」「記者会見で十分だろ」兵庫・斎藤知事、テレビ生出演ハシゴに大ブーイング「今いろいろ考えている」コメントはXと変わらず/
SmartFLASH によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E3%82%88%E3%81%86%E4%BB%8A%E3%81%AE%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%A7-%E8%A8%98%E8%80%85%E4%BC%9A%E8%A6%8B%E3%81%A7%E5%8D%81%E5%88%86%E3%81%A0%E3%82%8D-%E5%85%B5%E5%BA%AB-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%94%9F%E5%87%BA%E6%BC%94%E3%83%8F%E3%82%B7%E3%82%B4%E3%81%AB%E5%A4%A7%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0-%E4%BB%8A%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%84%E3%82%8D%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AFx%E3%81%A8%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%9A/ar-AA1qWPis?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=1dea98aac30544c2bb6203347164c3de&ei=7

パワハラなどの疑惑を告発された兵庫県の斎藤元彦知事に対し、9月19日、県議会の全ての会派と無所属議員合わせて86人が、不信任決議案を全会一致で可決した。知事は9月29日までに辞職か議会の解散を選択しなければいけないが、この日は明言を避けた。

20日、斎藤知事はおよそ3週間ぶりにXを更新し、《県政が今の状況になっていること、 県民の皆様にご心配やご不安を抱かせてしまっていること、 まずは、心からお詫びします。大きな、重い判断になります。 しっかりと考え、決めます》と綴った。
県によると、週末は公務の予定が入っていないという。この機に乗じてか、斎藤知事は“県庁外”で積極的に動いた。なんと、9月20日夜にはNHKの報道番組に、翌21日朝には日本テレビ系『ウェークアップ!』に生出演したのだ。

番組の冒頭では、「自分の思いを伝えきれていないから」と出演の理由を語った。そして、辞職か県議会の解散かについて聞かれると、「今いろいろ考えている状況です」とXと変わらない返答をした。また、県民への心配や不安には頭を下げたものの、これまで通り、パワハラの犠牲となった県職員への謝罪は一切なかった。

こうした発言には、X上でも怒りのコメントが並んだ。

《斎藤知事の反省すべき点、謝罪すべき点や謝罪すべき相手 このあたりをどう考えてんだろ? 誤ったのなら、それを認め、反省し、また謝罪をしないとその先はないんだよね。。》

《斎藤知事へ。亡くなられた方と遺族へ謝罪しない人がパワハラで傷ついた方に直接お詫びするでしょうか。反省していない人がTV出演で実績を宣伝したり、言い訳を述べても虚しいだけです。一刻も早く辞職を選択して兵庫県政を正常に戻してください。そうすれば刑務所で道義的責任を学ぶことからは・・》

《斎藤知事は自分の部下が二人も亡くなっているのに謝罪すらせず知事として責任を感じているのでしょうか 先ずは亡くなられた二人と御遺族に謝罪するべきで》

なかにはテレビ出演自体がおかしいとの意見も。

《なぜ今テレビ出演? メディアの責任は大きい!》

《斎藤知事。よう今の状況でテレビに生出演とかできるなあ。結局それも金。辞めずにとどまるのも金。 結局自分のいいように言い訳語るだけ。 一人の命なくなってるのは事実なのに本人や御家族に謝罪もないし、反省してるようにも見えない。 ホント利権の怖さですねコレは》

《亡くなられた元局長は言いたい事を一言も言えないのに、斎藤知事だけを出演させてその言い分だけを垂れ流すな。アンフェアだ。記者会見で十分だろ》

一連の問題で、兵庫県庁には批判電話が5000件以上になっているという。そのため、県職員のなかには精神的にかなり追い込まれている者も多数いるという。斎藤知事は、まずはすぐそばの県職員へ謝ることから始めてはどうだろう。


A不信任の兵庫・斎藤元彦知事が“TVジャック”状態…連日の生出演で「改革」アピールにネット違和感/
スポーツニッポン新聞社 の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%BA%AB-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%8C-tv%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF-%E7%8A%B6%E6%85%8B-%E9%80%A3%E6%97%A5%E3%81%AE%E7%94%9F%E5%87%BA%E6%BC%94%E3%81%A7-%E6%94%B9%E9%9D%A9-%E3%82%A2%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E9%81%95%E5%92%8C%E6%84%9F/ar-AA1qWWjL?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=1dea98aac30544c2bb6203347164c3de&ei=10

 疑惑告発文書問題を巡る知事不信任決議が兵庫県議会で可決され、10日以内の辞職・失職か議会解散を迫られている兵庫県の斎藤元彦知事(46)が21日、日本テレビ系「ウェークアップ!」(土曜前8・00)に生出演。前日20日にはNHK大阪の「かんさい熱視線」にも中継で生出演しており、連日のメディア登場にSNSではさまざまな声が上がった。

 斎藤知事は19日、全会一致で不信任決議が可決された後、記者団に「大変重い議会の選択。自分にとっても重い判断で、これからしっかり考える」と述べ、進退や決断の時期を明言せず。20日午前にはX(旧ツイッター)に「県民の皆さまに心配や不安を抱かせ、心からおわびする。しっかりと考え、決める」などと投稿した。

 20日にはMBSの情報番組「よんチャンTV」の単独インタビュー応じた後、夜には「かんさい熱視線」にNHK神戸放送局から生出演。疑惑告発文書への初期対応については「当時の対応としてはベスト」とあらためて正当性を主張した。さらに「改革」という言葉を連発して自身の実績をアピールし、キャスターの同局・近田雄一アナウンサーから「実績はわかりました」とさえぎられる場面もあった。
 そしてこの日は「ウェークアップ!」にキャスターの読売テレビ・中谷しのぶアナウンサーと異例の「対面方式」で出演。キャスターと1対1での出演は斎藤知事の希望によるもので、告発文書について「事実でないことがたくさん含まれている」と主張。進退については「少しずつ自分の思いは固まりつつあるんですけど、やはりしっかり考えたいと思っています」と語った。

 不信任決議を受けた知事の連日のテレビ出演に、SNSでは「何しに出演したの?」「自己正当化ばかり」「知事の話だけを取り上げるのはフェアじゃない」と違和感を覚える声が続々。一方で「斎藤知事に語る場を与えるのは当たり前のこと」との声や、「選挙活動に利用されている」「対立候補が出る前に露出しておこうという魂胆」など再出馬への“布石”と見る意見もあった。

 不信任決議の可決を受け、斎藤知事は29日までに議会解散か辞職・失職を選ぶ必要があり、県議選か知事選のいずれかが今後行われる。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/141.html
[戦争b25] ロシアの弾薬庫が攻撃される:ウクライナのドローンがクラスノダールで大爆発を引き起こす/ Iris V Boas
ロシアの弾薬庫が攻撃される:ウクライナのドローンがクラスノダールで大爆発を引き起こす/
Iris V Boas によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%BC%BE%E8%96%AC%E5%BA%AB%E3%81%8C%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8C%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E5%A4%A7%E7%88%86%E7%99%BA%E3%82%92%E5%BC%95%E3%81%8D%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%99/ar-AA1qWVWZ?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=1dea98aac30544c2bb6203347164c3de&ei=15

9月21日の未明、ウクライナのドローンが、ロシアのクラスノダール地方ティホレツキー地区にあるカミヤニ村の弾薬庫を攻撃しました。

SNSに投稿された動画には、広範囲にわたる爆発とそれに伴う火災が映し出されており、ロシアの情報源ASTRAもこの攻撃を確認しました。

現地の報告によると、ドローンの残骸が弾薬庫に落ち、火災が発生したとされています。この弾薬庫は爆発物が保管されており、ロシア当局はカミヤニ村の住民に対して、迅速に避難するよう促し、一時的な避難を開始しました。

攻撃を受けた弾薬庫は、ロシア軍が使用しているもので、OSINT(オープンソースインテリジェンス)の分析によると、北朝鮮製の砲弾を保管していたとされています。攻撃を受けたのは、57229-41部隊という軍事施設で、村の近くにある2つの軍事施設のうちの1つです。
また、弾薬庫の近くにはロシア航空宇宙軍の戦闘機が配備されている軍用飛行場もあります。

ロシア国防省によると、9月20日から21日にかけて、ウクライナは複数の軍事施設を対象に大規模なドローン攻撃を実施しました。101機のドローンが撃墜されたと報告されていますが、いくつかの施設にドローンの残骸が落ち、激しい火災が発生しました。

現在も状況は監視されており、当局は攻撃の全体的な影響を調査中です。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/742.html
[アジア24] “超大型弾頭搭載の新型弾道ミサイル”発射実験に成功…北朝鮮発表/テレ朝ニュース
“超大型弾頭搭載の新型弾道ミサイル”発射実験に成功…北朝鮮発表/テレ朝ニュース
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E8%B6%85%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E5%BC%BE%E9%A0%AD%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%AE%E6%96%B0%E5%9E%8B%E5%BC%BE%E9%81%93%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB-%E7%99%BA%E5%B0%84%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%81%AB%E6%88%90%E5%8A%9F-%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E7%99%BA%E8%A1%A8/vi-AA1qOgD4?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=1dea98aac30544c2bb6203347164c3de&ei=38

北朝鮮メディアは18日発射した弾道ミサイルについて、命中精度や弾頭の爆発力を確認することを目的とした新型戦術弾道ミサイルの発射実験だったと報じました。 朝鮮中央通信は19日、4.5トン級の超大型弾頭を搭載可能な新型戦術弾道ミサイル「火星11ダー4.5」の発射実験に成功したと報じました。 金正恩総書記が現地で視察している写真も公開しています。 320キロメートル離れた目標に対する命中精度と、超大型弾頭の爆発力を確認することが目的だったとしています。 金正恩総書記は、「装備の性能の絶え間ない改善は、外部勢力の深刻な脅威に直接関係している」とアメリカを念頭に牽制(けんせい)しました。


http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/231.html
[日政U3] 斎藤知事「進退固まりつつある」 不信任可決後相次ぎテレビ出演/東京新聞
斎藤知事「進退固まりつつある」 不信任可決後相次ぎテレビ出演/東京新聞
2024年9月21日 19時22分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/355724?rct=politics

 疑惑告発文書問題を巡り、兵庫県議会で19日に不信任決議が可決された斎藤元彦知事が翌20日以降、NHKや民放の複数のテレビ番組に出演している。29日までに議会解散か辞職・失職を選ぶ必要があり、自身の進退について番組で明言はしなかったものの「少しずつ自分の思いは固まりつつある」と語った。
 斎藤知事は複数の番組で「改めて県民に大きな心配、不安を抱かせてしまっていることは申し訳ない」などと謝罪。指摘されてきたパワハラなどの疑惑については「良い仕事をやっていきたいという思いの中で(職員に)思わず叱責や不適切な行為をしてしまったというところはある。反省しなければいけない」と述べた。
 注目される進退に関しては「不信任決議案が成立すると、10日以内に判断しないといけない。私自身も気持ちの方向性は固まりつつあり、この連休も含めてしっかり考えたい」などと説明。発表する際は県庁で記者会見する意向を示した。

 今後、斎藤知事が29日までに辞職しない場合、議会を解散しなければ自動的に失職する。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/142.html
[日政U3] 竹中平蔵氏パワハラ″ヨ藤元彦兵庫県知事に「自分で花道を潰しておられてる」/ 東スポWEB
竹中平蔵氏パワハラ″ヨ藤元彦兵庫県知事に「自分で花道を潰しておられてる」/
東スポWEB によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5%E6%B0%8F-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%8F%E3%83%A9-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AB-%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E8%8A%B1%E9%81%93%E3%82%92%E6%BD%B0%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%82%8B/ar-AA1qZ8aV?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=797df9ab2bbd4af5a86cbb87fc47b53e&ei=11
元総務相で経済学者の竹中平蔵氏が22日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。不信任決議案が全会一致で可決された斎藤元彦兵庫県知事について言及した。

コメントを求められた竹中氏は「私が思いがけず学者から大臣になった時に言われたんですけども、『政治というのはすべて結果責任だ』と。だからすべての結果に責任を負うという意味では、今のままでは問題ありますよね」と指摘。

その上で「私が知ってる限り、吉村(洋文・日本維新の会共同代表)さんは辞職を勧告してますよね。私はあの時が花道だったと思うんですよ。自分は悪くないとおっしゃるんだったら、『自分は悪くないけれども、党に迷惑をかけたから辞める』と。そういう自分で花道を潰しておられてるという感じもちょっとします」と感想を述べた。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/143.html
[日政U3] 橋下徹氏 斎藤知事が今後、進むべき“王道”に言及「二元代表制の下、知事をやり続けたいのであれば…」/ スポーツニッポン新聞社
橋下徹氏 斎藤知事が今後、進むべき“王道”に言及「二元代表制の下、知事をやり続けたいのであれば…」/
スポーツニッポン新聞社 の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9%E6%B0%8F-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%8C%E4%BB%8A%E5%BE%8C-%E9%80%B2%E3%82%80%E3%81%B9%E3%81%8D-%E7%8E%8B%E9%81%93-%E3%81%AB%E8%A8%80%E5%8F%8A-%E4%BA%8C%E5%85%83%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E5%88%B6%E3%81%AE%E4%B8%8B-%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%8A%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%B0/ar-AA1qYSQ1?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=797df9ab2bbd4af5a86cbb87fc47b53e&ei=15

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(55)が22日までに自身のSNSを更新。斎藤元彦兵庫県知事(46)を巡る疑惑告発文書問題について言及した。

 兵庫県議会で不信任決議が可決された斎藤氏は29日までに議会解散か辞職・失職のいずれかを選択する必要がある。

 21日にテレビ番組に生出演した斎藤氏は「自分の思いは固まりつつある」としながら「この連休も含めてしっかり考えたい」とこれまで同様、明言を避けた。進退を発表する場については「県庁で記者会見」と明言した。
 橋下氏は、元衆院議員、元宮崎県知事の東国原英夫氏のSNSへの「議会解散は無いだろう。辞職か失職で出直し選挙に出るつもりなのかな?その後のコメンテーター狙いなのかな?」という投稿を引用し、「二元代表制の下、知事をやり続けたいのであれば、不信任を突きつけた議会の構成を変える議会解散が王道だと思います。出直し知事選は邪道。僕は邪道を市長時代にやりましたが、議会意思は覆らず。議会解散して、知事与党を作る自信がないのであれば、出直しは止めて完全に知事から退くべきです」と自身の考えをつづった。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/144.html
[日政U3] 斎藤元彦兵庫県知事 NHK出演も質疑かみ合わず 実績誇示にキャスターから制止 告発者捜しは「法の課題にも」ベストの対応主張/ デイリースポーツ
斎藤元彦兵庫県知事 NHK出演も質疑かみ合わず 実績誇示にキャスターから制止 告発者捜しは「法の課題にも」ベストの対応主張/
デイリースポーツ によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%EF%BD%8E%EF%BD%88%EF%BD%8B%E5%87%BA%E6%BC%94%E3%82%82%E8%B3%AA%E7%96%91%E3%81%8B%E3%81%BF%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9A-%E5%AE%9F%E7%B8%BE%E8%AA%87%E7%A4%BA%E3%81%AB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E5%88%B6%E6%AD%A2-%E5%91%8A%E7%99%BA%E8%80%85%E6%8D%9C%E3%81%97%E3%81%AF-%E6%B3%95%E3%81%AE%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%81%AB%E3%82%82-%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E4%B8%BB%E5%BC%B5/ar-AA1qZ7b9?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=0e082cb247e84ff4b6f24494e4d2abb8&ei=8

パワハラ疑惑による県政の停滞を招いたとして、議会から不信任案が可決した斎藤元彦兵庫県知事が20日、NHK「かんさい熱視線」に出演。キャスターや県政担当記者からの質疑が終始、かみ合わなかった。

 番組は「兵庫県職員たちの告白〜斎藤県政の内実〜」をテーマに、県職員を取材した形で構成された。斎藤知事は中継で出演した冒頭で「いまの兵庫県政の状況になっていることを心からお詫びしたい」「大変申し訳ありませんでした」と謝罪した。

 近田雄一アナウンサーが「意を決して職員たちが取材に答えてくださった。その中には、知事の姿勢を問う声、県政への批判の声もあったが、知事の何がいま、こうした事態を招いているか」と質問。

 斎藤氏は「VTRに答えてくださった職員のみなさま、いろんな思いをお持ちの職員のみなさんには申し訳ない。これまでの仕事には感謝を申し上げたい」と切り出したが、その後は「3年前に就任してから、、既得権のしがらみから脱して、県民本意の県政をしたいと思ってやってきた」と自身の実績を並べだした。

 近田アナはたまりかねたように、「知事!実績は分かりました。改めて聞きます…」と再度、同じ問いかけ。しかし、斎藤氏は「そういった声、職員の切実な思いは聞かなくてはならないと思います。そこはありますけども、これまで改革を進めてきた中で…」と実績誇示を繰り返した。

 兵庫県政担当の記者が言葉を挟んで、制止。「県職員の不信を取るために、具体的に何をするつもりか」と聞くと、斎藤氏は「これまでも知事と幹部職員が協議をしていくことをやってきたし、これからもやっていこうと」と回答。記者が「分かりました。コミュニケーションをとっていく以外にも、信頼関係を回復へ具体的にやることは?」と聞き直したが、斎藤氏は「若い職員とオープンにやっていく。知事室から出て、出向いてコミュニケーションをさらにやっていく」と話すのみだった。

 近田アナから「混乱が生じている中で、実現できるでしょうか?」と疑問を投げられても「私はやる。やらなければいけないと思う」と言い切った。

 また「告発者捜しの初動については問題なかったか?」と問われると「調査の中で、クーデターや革命とか、県政への影響が非常に高い言葉出てきましたので、放置はできない」とコメント。

 「クーデターや革命は、文書が出たあとの言葉。質問は、文書が出た際に、知事が自ら調査を乗り出したのは問題なかったのか」と改めて指摘された。

 斎藤氏は、「誹謗中傷性が高く、いま考えれば、いろんな対応策があるという指摘は分かりますけど、私としては当時の対応としては、あれがベストな方法だったと考えている」と考えを押し通した。

 その上で、今回の対応については「公益通報保護法や指針に対しての課題にもなる」は法や運用の立て付けに不備があったとも受け止められる発言をしていた。


http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/145.html
[日政U3] 兵庫・斎藤知事、不信任可決後に「テレビ局行脚」で持論 元「号泣県議」はXで活動活発化/ J-CASTニュース
兵庫・斎藤知事、不信任可決後に「テレビ局行脚」で持論 元「号泣県議」はXで活動活発化/
J-CASTニュース によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%B5%E5%BA%AB-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E5%8F%AF%E6%B1%BA%E5%BE%8C%E3%81%AB-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%B1%80%E8%A1%8C%E8%84%9A-%E3%81%A7%E6%8C%81%E8%AB%96-%E5%85%83-%E5%8F%B7%E6%B3%A3%E7%9C%8C%E8%AD%B0-%E3%81%AFx%E3%81%A7%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%B4%BB%E7%99%BA%E5%8C%96/ar-AA1qZ9gT?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f26bdfb416be41aaa786376dc1381f3d&ei=8
兵庫県議会で「不信任」を突き付けられた、斎藤元彦知事。10日以内に議会解散か失職、辞職の選択を迫られている。

不信任が可決したのは、2024年9月19日。知事は翌日から、テレビ番組でインタビューに応じ始めた。自らの主張を繰り返し伝える目的だ。

任期の4年は全うしたい
斎藤知事は20日に毎日放送(MBS、TBS系)とNHK、21日には読売テレビ(日本テレビ系)の番組に出演した。「自分の思いが伝わり切っていない」との考えから、各局のインタビューに応じる判断をしたようだ。

毎日放送や読売テレビでは、かなり長い時間をとって知事に話を聞いていた。焦点である、知事が今後どういった選択をするかは、両番組ともキャスターが何度か、質問を変えながら聞き出そうとした。だが、「いろんな選択肢がある」「しっかり考えたい」という趣旨を口にするにとどめた。一方で、任期の4年を全うしたいとは明言した。「それなら辞職か」を問われると、そこははぐらかした。

死去した県民局長による告発への対応については、これまでの主張を繰り返した。局長の死は「残念」としたが、謝罪はなかった。また、自身が進めてきた行財政改革の成果をアピールする場面もあった。

いずれの番組でも、質問に対して「立て板に水」の回答で、長考や言葉に詰まる場面はなかった。今後の選択を何度問われても感情をあらわにすることなく、淡々と「じっくり考えて判断したい」との姿勢を崩さなかった。

知事は22日にXを更新。マスコミのインタビューに答えていることに触れ、「できるだけ自分の思いや考えを、自分の言葉で丁寧に伝えていきたい」と説明した。

「斎藤知事がんばれ」に「驚いた」
議会解散か、辞職・失職か、はたまた解散と辞職の両方を選んで「ダブル選挙」に突入か――。斎藤知事がどう判断するかが注目される。選挙となれば多額の税金が投じられることとなり、議会解散には「大義がない」と指摘する声もある。

その中で、10年前に釈明会見で号泣したことが話題になった元兵庫県議・野々村竜太郎氏を名乗るXアカウントが、政治的な投稿を増やし始めている。

斎藤知事の不信任が議会で可決した19日には、同知事をX上で応援するハッシュタグがあることに「驚いた」と投稿。知事にはパワハラととらえられてもやむを得ない言動があった事実は否定できない、また県民局長が亡くなっている事実もある点を指摘した。

その1週間前にも、知事について「僕が議員なら絶対に頑張れと言ったり激励しない」と発言していた。それまでは、自身の「ネットビジネス」の宣伝投稿がほとんどだったが、直近では国政についても物申し、「新党を立ち上げてほしい」との返信には礼を述べていた。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/146.html
[日政U3] 斎藤元彦知事問題影響か…維新が大阪でまた敗北 府議補選で141票差次点、強い逆風は国政にも?/ 日刊スポーツ新聞社
斎藤元彦知事問題影響か…維新が大阪でまた敗北 府議補選で141票差次点、強い逆風は国政にも?/
日刊スポーツ新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%8B-%E7%B6%AD%E6%96%B0%E3%81%8C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%A7%E3%81%BE%E3%81%9F%E6%95%97%E5%8C%97-%E5%BA%9C%E8%AD%B0%E8%A3%9C%E9%81%B8%E3%81%A7141%E7%A5%A8%E5%B7%AE%E6%AC%A1%E7%82%B9-%E5%BC%B7%E3%81%84%E9%80%86%E9%A2%A8%E3%81%AF%E5%9B%BD%E6%94%BF%E3%81%AB%E3%82%82/ar-AA1r0UC5?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c35e86238f6e421b93983ea801edf576&ei=14

市長選に出馬した府議の辞職に伴い、22日に投開票された大阪府議摂津市選挙区補選(欠員1)で、地域政党・大阪維新の会の公認候補が敗れた。4人が出馬し、無所属新人の元市議、森西正氏(54)が、維新新人の元市議、三好俊範氏(37)ら3人をやぶり、初当選した。

森西氏と次点の三好氏は、わずか141票差だった。維新は府議の1議席を失った。投票率は投票率は36・66%。

これまで維新は大阪で圧倒的な強さを誇ってきたが、2021年の兵庫県知事選で維新が自民党とともに推薦し、初当選に導いた斎藤元彦知事(46)をめぐる疑惑告発文書問題が表面化して以降、強烈な逆風が吹いている。

8月25日に投開票された箕面市長選でも、維新の現職市長が敗北した。維新が公認した現職が敗れたのは、初めてだった。また、吉村洋文知事の地元、大阪・河内長野市で今年6月に行われた市長選では候補を擁立もできず、事実上の「不戦敗」となっている。

斎藤知事をめぐる問題は、泥沼化する一方だ。19日に県議会の全会派が共同提出した知事不信任決議が全会一致で可決されたことを受け、斎藤知事は、辞職するか10日以内に議会を解散しなければ失職する判断を迫られているが、今度の展開次第では、これまで斎藤知事を支えてきた維新への逆風も、また強まりかねない。

自民党総裁選(27日投開票)で選ばれる新総裁の判断次第では、早期の衆院解散総選挙も見込まれる中、維新は国政選挙でも苦しい立場に立たされる可能性があり、党内には不安も漂っている。


http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/147.html
[日政U3] 日本供与の高度な医療機材 キーウで引き渡し式/nhk
日本供与の高度な医療機材 キーウで引き渡し式/nhk
2024年9月24日 5時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240924/k10014590171000.html

ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナの医療機関を支援するため、日本が供与する医療機材の引き渡し式が首都キーウで行われました。

キーウ市内の心臓を専門にする医療機関では、23日、ウクライナのリャシュコ保健相やウクライナに駐在する松田邦紀大使などが出席し、MRIや手術用顕微鏡など、高度な医療に必要な機材の引き渡し式が行われました。

ウクライナでは、ロシアによる軍事侵攻以降、兵士や市民のけが人が多く出ていることに加え、7月にはキーウの小児病院がロシア軍に攻撃されるなど少なくとも1800以上の医療機関が被害を受けています。

JICA=国際協力機構を通じて供与された医療機材は、キーウのほか、東部や南部の基幹病院など30か所に送られ、医療サービスの改善につながることが期待されているということです。

式典では、日本からの供与を受けて9月から利用が始まったMRIが披露されていました。

この医療機関では侵攻後、手術の数が増えているということでトドゥロウ所長はNHKの取材に対し、「多くの患者が高度な診断のためにMRIを必要としていました。日本の支援に感謝しています」と話していました。

松田大使は「日本製の機材には使い勝手の良さや、長期間にわたって壊れないという強みがあります。医療分野は日本がリーダーシップを取るべき分野です」と述べ、今後も支援を続ける考えを示しました。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/148.html
[国際34] 米港30カ所超で一斉スト懸念 労使決裂なら、10月開始も/日経
米港30カ所超で一斉スト懸念 労使決裂なら、10月開始も/日経
物流・運輸2024年9月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN234590T20C24A9000000/

【ニューヨーク=西邨紘子】米国の東海岸、メキシコ湾岸の港湾で労使交渉が難航している。30カ所以上の港湾労働者が、9月末に失効する労働協約の更新を経営側と一括交渉しているが、賃金や自動化技術の取り扱いを巡って対立しており、労働組合側は10月からストに入ると宣言している。港湾で働く従業員は計4万5000人で、労使決裂なら米全土の物流に影響が出そうだ。

米東海岸の港湾労働者が加盟する国際港湾労働者協会(ILA)は17日、協定失効の期限までに米国海運連合(USMX)と新たな労働協約を締結できない場合「ストライキを行う準備ができている」と改めて宣言した。

ストの対象はニューヨーク、ニュージャージー、マイアミ、ヒューストンなど東海岸とメキシコ湾岸の主要港を含み、取扱貨物は米輸入品の約5割に達するとされている。

現行の労使協約の失効が9月30日に迫っているが、新しい協約で賃金や自動化技術を巡り労使が対立し、合意への道筋が立っていない。組合側は期限内に合意できなければ10月1日よりストライキに入ると宣言している。

ILAとUSMXは当初、6月に協約の更新に向けた交渉の開始を予定していたが、港湾での自動化技術導入を巡って対立し、交渉を中断した。その後、9月上旬に労使代表が会合したが、賃金や福利厚生で再び交渉を中断した。東海岸の港湾でストが起きれば40年ぶりという。

かき入れ時のホリデーシーズンを前にした混乱に、小売りなど各業界は神経をとがらせている。全米小売業会(NRF)は6月時点で、155以上の業界団体が署名した連盟書簡をバイデン米大統領に送り、スト回避に向けた支援を求めてきた。

バイデン政権も両者に交渉の再開・継続を呼びかけてきた。だが、17日に政権関係者がロイター通信に対し、大統領権限を使ったストの阻止を「考えていない」とコメント。交渉に今後も進展がない場合、ストが決行されるとの見方が強まった。

USMXは「いつでも交渉を再開する準備がある」と呼びかけているが、ILAは「USMXの『トップクラスの賃金』の解釈は我々の解釈と正反対」(ハロルド・ダゲッド会長)と強硬姿勢を崩していない。

ILAにはカナダを含めれば、北米の港湾労働者8万5000人が加盟する。民主党陣営は労働票集めに向け組合へのアピールを強めており「反組合」と取られかねない直接介入を避けたい思惑もにじむ。労組の強硬姿勢の背景になっている可能性がある。

港湾を巡る労働争議では、22年に西海岸の港湾で11日間のロックダウン(閉鎖)が発生、1日あたりの推定で約10億ドル(約1400億円)の損失が出た。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/881.html
[日政U3] 外務副大臣、深圳襲撃事件「動機解明を」 中国高官に/日経
外務副大臣、深圳襲撃事件「動機解明を」 中国高官に/日経
中国・台湾2024年9月23日 12:34 (2024年9月23日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2303U0T20C24A9000000/

【北京=田島如生】中国を訪れている柘植芳文外務副大臣は23日、北京で中国外務省の孫衛東次官と会談した。中国広東省深圳市で日本人の男児が刃物で刺されて死亡した事件を巡り、容疑者の動機を含む真相の早急な解明と明確な説明を要求した。

日本外務省が発表した。柘植氏は孫氏との会談で「犯行の動機解明は極めて重要だ。このことが解決されない限りは前に進めない」と伝えた。

子どもたちを含む在留邦人の安全確保策を講...
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/149.html
[日政U3] @兵庫県議会、知事への代表質問と一般質問を中止〜A兵庫知事、週内に進退表明…
@兵庫県議会、知事への代表質問と一般質問を中止 不信任決議めぐり/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E4%BC%9A-%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%B8%E3%81%AE%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%81%A8%E4%B8%80%E8%88%AC%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%82%92%E4%B8%AD%E6%AD%A2-%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E6%B1%BA%E8%AD%B0%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A/ar-AA1r6DjC?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b4e7af84cfee4857a6a844840e76a65a&ei=9

 兵庫県の斎藤元彦知事に対する不信任決議案が県議会で可決されたことを受け、県議会は24日の議会運営委員会で、開会中の9月定例会で予定されていた25日の代表質問、26、27日の一般質問をいずれも中止すると決めた。

 自民党県議団の北野実幹事長は議運で「本会議における質問は知事に対して行うものであり、議会として知事に対する不信任決議案を可決したことをふまえると実施できない。開会日(19日)に補正予算に対する質疑もしている」と発言し、代表質問などの中止を提案。他会派もこの意見に賛成した。

 9月定例会で審議予定の2023年度決算関連の議案については、予定どおり30日から審議する。(石田貴子)


A兵庫知事、週内に進退表明の意向/
共同通信 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E9%80%B1%E5%86%85%E3%81%AB%E9%80%B2%E9%80%80%E8%A1%A8%E6%98%8E%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%90%91/ar-AA1r5caO?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b4e7af84cfee4857a6a844840e76a65a&ei=28

斎藤元彦兵庫県知事は24日、辞職・失職か議会解散の決断について週内に表明する意向を記者団に示した。どの道を選ぶか「ほぼだいぶ固まってきているが考えたい」と説明。「これまでの思いとして4年間の任期を全うしたい」とも述べた。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/150.html
[国際34] ロシアとの戦い「終わりに近づいていると思う」 ゼレンスキー大統領“ウクライナ強化”の重要性訴え/ TBS NEWS
ロシアとの戦い「終わりに近づいていると思う」 ゼレンスキー大統領“ウクライナ強化”の重要性訴え/
TBS NEWS DIG_Microsoft によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84-%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AB%E8%BF%91%E3%81%A5%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%86-%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E5%BC%B7%E5%8C%96-%E3%81%AE%E9%87%8D%E8%A6%81%E6%80%A7%E8%A8%B4%E3%81%88/ar-AA1r5qVr?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b4e7af84cfee4857a6a844840e76a65a&ei=15

ウクライナのゼレンスキー大統領がアメリカメディアの取材に対し、ロシアとの戦闘について「終わりに近づいていると思う」と述べるとともに、早急な支援強化の重要性を訴えました。

国連総会に出席するためアメリカを訪問中のゼレンスキー大統領はABCテレビの単独インタビューに応じ、「我々が思うよりも和平に近づいていると思う」「我々は戦争の終わりに近づいていると思う」と述べたということです。

また、アメリカのバイデン大統領に説明する、いわゆる「勝利計画」について、詳細は明らかにしなかったものの、「ウクライナを強化するものだ」「プーチンに戦争を止めさせることができるのは、強い立場に立つことだけだ」と述べたということです。

ゼレンスキー大統領は、ロシア領内を攻撃するために射程の長い兵器の使用を認めるようアメリカなどに訴えていて、ロシアとの和平交渉を有利に進めるためにも、こうした支援の重要性を指摘したものとみられます。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/883.html
[戦争b25] ウクライナ、戦略上重要な橋を破壊:継続する越境攻撃/ thedailydigest
ウクライナ、戦略上重要な橋を破壊:継続する越境攻撃/
thedailydigest.com によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A-%E6%88%A6%E7%95%A5%E4%B8%8A%E9%87%8D%E8%A6%81%E3%81%AA%E6%A9%8B%E3%82%92%E7%A0%B4%E5%A3%8A-%E7%B6%99%E7%B6%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E8%B6%8A%E5%A2%83%E6%94%BB%E6%92%83/ss-AA1r5q3P?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b4e7af84cfee4857a6a844840e76a65a&ei=54

クルスク州の橋を破壊
ウクライナ軍がまたしてもロシアの戦略的に重要な橋を破壊した。今回破壊したのはクルスク州にあるもので、ウクライナ陸軍第116独立機械化旅団の「コーン・グループ」が攻撃の様子を公開している。


http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/745.html
[日政U3] @宮根誠司 斎藤県知事の1対1¥o演要求に疑問~A兵庫・斎藤元彦知事 自民党から辞職申し入れがあった11日に流した涙…
@宮根誠司 斎藤県知事の1対1¥o演要求に疑問「読売テレビがOKしたんですけど…」/
東スポWEB によるストーリーhttps://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%AE%AE%E6%A0%B9%E8%AA%A0%E5%8F%B8-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE-%EF%BC%91%E5%AF%BE%EF%BC%91-%E5%87%BA%E6%BC%94%E8%A6%81%E6%B1%82%E3%81%AB%E7%96%91%E5%95%8F-%E8%AA%AD%E5%A3%B2%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%8C%EF%BD%8F%EF%BD%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%91%E3%81%A9/ar-AA1r5QHL?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b4e7af84cfee4857a6a844840e76a65a&ei=68

読売テレビが制作する日本テレビ系の情報番組「情報ライブ ミヤネ屋」で24日、不信任決議案が全会一致で可決された斎藤元彦兵庫県知事について取り上げた。

斎藤知事は、「ミヤネ屋」と同じく読売テレビが制作する「ウェークアップ」に21日、生出演。その際に斎藤知事は1対1の対談形式を希望し、中谷しのぶアナウンサーだけの質問に答える形で出演した。


これに対し「ミヤネ屋」のMCである宮根誠司は「読売テレビ、『ウェークアップ』側が条件をのんだっていうことで。コメンテーターの人はスタジオの外に出て、中谷アナウンサーと1対1の対談っていうのは読売テレビの『ウェークアップ』側がOKしたんですけど、僕はデーブさん、見ててやっぱり違和感ありましたね」と疑問を呈したうえで、コメンテーターのデーブ・スペクター氏に振った。

デーブ氏も「そうですね、そこまでやる必要あったのかな」と「ウェークアップ」の姿勢に首をかしげた。さらに「せっかく自分でしゃべる場を与えたっていうか、つくったわけですから、そういう抽象的なやり方ではなくて、ガーンと自分が反論、言いたいことあれば…。告発に対して今、いろんな説が浮上してるんですよ。それだったら自分の言いたいことあって。で、それについて異議があるコメンテーターがいれば、まして詳しい人いれば、それに対してちゃんと言うっていう方が、斎藤知事にとってプラスになったと思う」と指摘した。


A兵庫・斎藤元彦知事 自民党から辞職申し入れがあった11日に流した涙の心境明かす「つらかったですね…」/
スポーツニッポン新聞社 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%85%B5%E5%BA%AB-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E3%81%8B%E3%82%89%E8%BE%9E%E8%81%B7%E7%94%B3%E3%81%97%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F11%E6%97%A5%E3%81%AB%E6%B5%81%E3%81%97%E3%81%9F%E6%B6%99%E3%81%AE%E5%BF%83%E5%A2%83%E6%98%8E%E3%81%8B%E3%81%99-%E3%81%A4%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%AD/ar-AA1r6Gkn?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=464cb1df0b814015aa1953ce17e7a46b&ei=8

 疑惑告発文書問題を巡る知事不信任決議が19日に兵庫県議会で可決され、10日以内の辞職・失職か議会解散を迫られている斎藤元彦知事(46)が24日、ABCテレビ「news おかえり」(月〜金後3・40)にスタジオ生出演。改めて自身の思いや考えを語った。

 スタジオにストライプ模様の黒いスーツに濃紺のネクタイという姿で登場した斎藤知事。同番組のMCを務める朝日放送の横山太一アナウンサーと1対1という形でインタビューが行われた。

 今月11日。3年前に自身を推薦していた自民党から辞職の申し入れがあり、報道陣の前で「こういう状況になったのは申し訳ないなという思いで…」と語り始めると目を赤く染め「自分自身に対して悔しい思い。先生方に心から今も感謝しているので、本当に申し訳ない思いでいる」と涙を流した場面がVTRで流され、横山アナから「この時の心境を教えていただけますか」という質問が飛んだ。

 これに対し斎藤知事は「う〜ん…やっぱりつらかったですね。まずは県民の皆さんに対して、こういった状況になってるということで…これは今も本当に心からつらいですし、申し訳ないという思いです。一方で、県議会の皆さんも今まで支えてくれ応援も…もちろん是々非々で批判やご指摘もありましたけど、一緒に県政をやっていこうという方々ばっかりだったので、そういった方から、そういった辞職を申し入れられているということに対する、私自身の力不足というか、不甲斐なさを…感情的になってしまいました」と答えた。

 これを聞いた横山アナは「この半年間で、私、知事の涙を始めて見たので大変驚いたのと、このタイミングなんだっていう驚きがあって…。それこそ告発者(元県民局長)が自ら命を絶った時に涙はなかったんですか」と自身の考えを語りながら再び質問。これに対して斉藤知事は「あの…大変悲しかったですね、はい」と答えた。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/151.html
[日政U3] @兵庫・斎藤知事の告発者処分 弁護士は法の不備を指摘~A兵庫・斎藤元彦知事の「鋼のメンタル」は…
@兵庫・斎藤知事の告発者処分 弁護士は法の不備を指摘「違法だということはなかなか言いにくい状態」/
スポーツニッポン新聞社 の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%85%B5%E5%BA%AB-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E5%91%8A%E7%99%BA%E8%80%85%E5%87%A6%E5%88%86-%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E3%81%AF%E6%B3%95%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%82%99%E3%82%92%E6%8C%87%E6%91%98-%E9%81%95%E6%B3%95%E3%81%A0%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8B%E8%A8%80%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E7%8A%B6%E6%85%8B/ar-AA1r5ZrF?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=429f7425af5b49cc897047cf7393bbd0&ei=15

弁護士で中大法科大学院教授の野村修也氏が24日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜後1・55)に生出演し、疑惑告発文書問題を巡る知事不信任決議が兵庫県議会で可決され、10日以内の辞職・失職か議会解散を迫られている斎藤元彦知事(46)をめぐる公益通報の対応について自身の見解を語った。

 斎藤氏は告発文を送った県幹部を公益通報者として保護せず、逆に懲戒処分を科した。公益通報者保護法では、告発者は守られるべき存在とされているが、「誹謗(ひぼう)中傷性が高かった」などと話している。

 野村氏は「法律がちょっとうまくできていないところがあった」と、法の欠陥を指摘した。「3月20日までの間、正式な窓口に対しての通報ではなくて、報道機関とかその他に(告発の)紙がまかれた。それが知事のところに届いた」と経緯を説明。「外部通報についても、真実相当性があれば公益通報になる」としながらも、「公益通報になるかどうかを判断するのは誰なのか、法律ではきちっと定めをしていないんです」と指摘した。


http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/152.html
[日政U3] 上川外相、王毅外相と会談…日本人男子児童死亡事件について懸念伝える/日テレニュース
上川外相、王毅外相と会談…日本人男子児童死亡事件について懸念伝える/日テレニュース
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E4%B8%8A%E5%B7%9D%E5%A4%96%E7%9B%B8-%E7%8E%8B%E6%AF%85%E5%A4%96%E7%9B%B8%E3%81%A8%E4%BC%9A%E8%AB%87-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E7%94%B7%E5%AD%90%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E6%87%B8%E5%BF%B5%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%82%8B/vi-AA1r4Fra?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=429f7425af5b49cc897047cf7393bbd0&ei=53

国連総会でアメリカ・ニューヨークを訪問している上川外務大臣は23日、中国の王毅外相と会談し、中国で日本人の男子児童が刃物で刺され死亡した事件について懸念を伝えました。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/153.html
[国際34] 「NATO招待」盛り込む 勝利計画でウクライナ高官/ 共同通信
「NATO招待」盛り込む 勝利計画でウクライナ高官/
共同通信 によるストーリhttps://www.msn.com/ja-jp/news/world/nato%E6%8B%9B%E5%BE%85-%E7%9B%9B%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%82%80-%E5%8B%9D%E5%88%A9%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%A7%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E9%AB%98%E5%AE%98/ar-AA1r7axm?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=429f7425af5b49cc897047cf7393bbd0&ei=80

 【キーウ共同】訪米中のウクライナのイエルマーク大統領府長官はニューヨークでの講演で、ゼレンスキー大統領が近くバイデン大統領らに示す対ロシア戦争での「勝利計画」について「公正な平和を実現するために取る措置を明確にする」と述べた。ウクライナを北大西洋条約機構(NATO)に招待するとの項目が盛り込まれていると明らかにした。大統領府が24日発表した。

 ウクライナ政府高官が、勝利計画にNATO招待に関する項目が含まれると表明したのは初めてとみられる。

 イエルマーク氏は、支援国に「軍事支援の拡大と加速を要求する」と語った。防空システムや無人機、電子戦装置、長射程兵器、砲弾の供与が「優先リストにある」と強調した。

 また、ウクライナの軍需産業への投資拡大を呼びかけた。米側が慎重な長射程兵器によるロシア領内攻撃の容認に加え、ロシアの凍結資産をウクライナ支援に活用することの重要性を訴えた。

 ウクライナ政府高官はこれまでにも、勝利計画にはNATO早期加盟の実現の訴えなどが含まれると明らかにしていた。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/885.html
[日政U3] 「ダメだよ。保険証廃止は」デジタル庁幹部は断言していた マイナ一本化になぜ転換?協議の記録がない不可解/東京新聞
「ダメだよ。保険証廃止は」デジタル庁幹部は断言していた マイナ一本化になぜ転換?協議の記録がない不可解/東京新聞
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E3%83%80%E3%83%A1%E3%81%A0%E3%82%88-%E4%BF%9D%E9%99%BA%E8%A8%BC%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%AF-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%BA%81%E5%B9%B9%E9%83%A8%E3%81%AF%E6%96%AD%E8%A8%80%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E4%B8%80%E6%9C%AC%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%9C%E8%BB%A2%E6%8F%9B-%E5%8D%94%E8%AD%B0%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E8%A7%A3/ar-AA1r8zI3?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=429f7425af5b49cc897047cf7393bbd0&ei=98
<シリーズ「検証マイナ保険証」>

いつ、どんな議論を経て、誰が決めたのか。

現行の健康保険証の廃止がどのようにして決まったのか、その経緯が分かる記録を政府は残していなかった。

決定に至るまでの手続きも異例で唐突だった。国民が納得するだけの説明もない。

医療に欠かせない保険証を「人質」に、マイナンバーカードの利用を迫る政府の姿勢が、かえって国民の不信を増幅させている。(マイナ保険証取材班・戎野文菜)

◆「なぜ廃止」「なぜ強制」…相次ぐ疑問
現行保険証の廃止を巡っては、河野太郎デジタル相が2022年10月13日、「24年度秋に現在の保険証の廃止を目指す」と表明。その後、政府は2024年12月廃止と決定した。

東京新聞は、厚生労働省とデジタル庁に、現行保険証の廃止を決めた経緯が分かる文書の開示を求めたが、開示文書からは政府内の決定経緯は判然としなかった。

「現行の保険証で不都合はないのに、なぜ廃止を決めたのか」(静岡市の派遣社員54歳女性)

「任意のものをなぜ強制するのかについての説明が不足している」(広島市の65歳女性)

東京新聞をはじめ18の地方紙が8月に行った合同アンケートでは、現行保険証廃止について政府に説明を求める声が相次いだ。


マイナ保険証の利用率は8月時点で12.43%にとどまる。

廃止表明から2年近くたっても、「マイナ保険証のごり押しに不信感しかない」(川崎市43歳主婦)、「極めて強引であり強権的」(仙台市65歳男性)などと政府への反発が目立つ。

◆「権力的な目線だよ」
そもそも河野太郎デジタル相が2022年10月に表明するまで、政府は現行保険証を完全に廃止する方針ではなかった。

廃止表明の1年前、デジタル庁幹部に本紙記者が、マイナンバーカード普及のため保険証を使えなくする考えがないのか尋ねると、即座に否定し、こう答えた。

「使えなくなると言えば普及するってのは権力的な目線だよ。ダメだよ。保険証は(なくなれば人が)死ぬんだから」

政府は2022年6月の「骨太の方針」で「24年度中をめどに(マイナ保険証と現行保険証の)選択制の導入を目指す」と閣議決定。期限は設けず、普及状況などを考慮して「原則廃止を目指す」としていた。

たとえ廃止になっても、申請があれば現行保険証を交付する方針だった。

◆異例の審議会飛ばし
ところが、たった4カ月で保険証は「完全廃止」への切り替わった。

政府は、国民に意見を問うどころか、国の医療政策を審議する社会保障審議会の部会にすら事後報告で済ました。

異例の審議会飛ばしに、部会の委員の1人は「部会で議論もしていないのに厚労省から決まったと言われ、びっくりした」と振り返る。

マイナ保険証の問題を追及してきた立憲民主党の山井和則衆院議員は、「病気の人や高齢者にとって紙の保険証は命綱なのに正当な手続きも踏まず、政策決定が非常に乱暴だ」と指摘する。

◆河野氏が見ていたものは
関係省庁によると、保険証廃止は、水面下の大臣間の協議で決まったという。

ただし、協議の中身や大臣から担当部署に指示した記録はないとする。

公文書管理法の趣旨をないがしろにするような対応にも取れるが、関係省庁は「開示請求で示した通り」と答えるだけだった。

(※公文書管理法とは 公文書を「健全な民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源」と定義。軽微な場合を除き、行政の意思決定過程や事業実績を検証することができるよう、文書の作成を義務付けている。閣議や閣僚らで構成される会議の決定経緯のほか、法令の制定や改廃、その経緯などが対象となっている。)

不可解な点はそれだけではない。
「…こうした報告を総理に申し上げたところで、大きく二つ総理からご指示がありました」

2022年10月13日の廃止表明の会見。河野氏は冒頭、岸田文雄首相への報告内容と首相から受けた指示について、手元の資料を見ながら7分近くかけて説明している。

デジタル庁は、首相への報告や首相からの指示を記録した文書も作成していないという。河野氏が会見で見ていた資料も開示されることはなかった。

◆情報共有は「口頭ベース」?
記録がないのに、関係省庁はどのように首相の指示を把握し、作業できたのだろうか。

実務を担う厚生労働省の担当者は、「情報共有は口頭ベースで行っている」と断言している。

不透明な決定経緯に、総務省出身で官僚経験の長い幸田雅治・神奈川大教授は首をかしげる。

「官僚は大臣の意向を踏まえて仕事をしている。そのための大臣間の協議や大臣からの指示は通常、記録を取って省内で共有している。口頭で伝えるというのは考えにくい」

    ◇

<シリーズ「検証マイナ保険証」>

現行の健康保険証の廃止には、いまだに不安や疑問の声が聞こえます。東京新聞は「検証マイナ保険証」と題して、マイナ保険証一本化への課題や利用者の声を伝えていきます。

マイナ保険証に関するご意見や情報をお寄せください。メールはtdigital@chunichi.co.jp、郵便は〒100 8505(住所不要)東京新聞デジタル編集部「マイナ保険証取材班」へ。


http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/154.html
[日政U3] @出直し選の大義は 改革訴える前に~A兵庫知事の出直し選判断、市長会長「すみやかな辞職が筋道
@出直し選の大義は 改革訴える前に「道義的責任」から 記者解説/
毎日新聞 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%87%BA%E7%9B%B4%E3%81%97%E9%81%B8%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%BE%A9%E3%81%AF-%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%81%AB-%E9%81%93%E7%BE%A9%E7%9A%84%E8%B2%AC%E4%BB%BB-%E3%81%8B%E3%82%89-%E8%A8%98%E8%80%85%E8%A7%A3%E8%AA%AC/ar-AA1rfGMq?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=94529ae76ac9482fae9a5acdf342cba4&ei=7

「改革の歩みを止めない。1人で戦っていく」。失職・出直し知事選への出馬を選択した斎藤元彦・兵庫県知事は、26日の記者会見で引き続き県政を担う意思を明確にした。県議会から全会一致で「退場宣告」を受け、厳しい世論にもさらされている。「若い世代への施策を充実させたい」という斎藤氏の「再選への大義」は、有権者に受け入れられるのか。

 総務省から大阪府財政課長に出向し、自民党と日本維新の会の推薦を受けた2021年の知事選で初当選した。会見の冒頭では約10分にわたり、3年間の実績を強調。行財政改革で捻出した予算を県立大授業料無償化や県立高校の建て替え、部活動の備品支援などに充てる――と訴える姿は、初心を失っていないようにも見える。

 だが、自身の疑惑を告発した県職員を特定し懲戒処分をしたことについては、この日も「最善の判断だった」と正当性を主張。県議会調査特別委員会(百条委)では公益通報者保護制度に反すると指摘され、かつての上司である吉村洋文・大阪府知事も「間違いだったと思うし、そこは認めて謝罪すべきだ」と苦言を呈している。

 斎藤氏は「心の中のおごり、慢心を改める」と言うものの、果たして心底からの言葉なのか。告発者が死に追いやられたことについての「道義的責任」を問われると「道義的責任というのは辞職につながる。大きな責任はあるが、今回は辞職はしなかった」と独自の理論でかわした。

 県議会各会派は「自身の言動が県職員ら多くの人を傷つけ、傷ついた人が仕事するのにどれだけ支障があったか。結果的に死に至らせるまで傷つけてしまった原因は何だったのか」と知事に問いかけた。そこに正面から向き合わない限り、人心は離れていくばかりではないのか。【中尾卓英】


A兵庫知事の出直し選判断、市長会長「すみやかな辞職が筋道だった」/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%9B%B4%E3%81%97%E9%81%B8%E5%88%A4%E6%96%AD-%E5%B8%82%E9%95%B7%E4%BC%9A%E9%95%B7-%E3%81%99%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%AA%E8%BE%9E%E8%81%B7%E3%81%8C%E7%AD%8B%E9%81%93%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F/ar-AA1rf30w?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=94529ae76ac9482fae9a5acdf342cba4&ei=13
兵庫県議会で不信任決議が可決された斎藤元彦知事が26日、失職して出直し知事選に立候補すると表明したことを受けて、県内の首長からは斎藤氏の政策や内部告発された問題への対応について厳しい指摘が飛んだ。

 神戸市の久元喜造市長は同日、定例会見で「県政の混乱が半年に及んだことは異例」とし、知事選へはこれまでの県政運営の総括なども必要だと注文を付けた。

 また、話は政策の評価に及んだ。斎藤氏が看板政策として掲げてきた県立大の無償化について「不適切な政策。自分のところの大学だけを考えるのではなく(県内にある)大学全体をどう考えていくのか。(政策を)やめていただきたい」と強い口調で語った。

 県内29市でつくる県市長会の会長を務める酒井隆明・丹波篠山市長は同日、報道陣の取材に応じ斎藤氏を批判した。進退表明が遅かったとして「県政の混乱、停滞の責任は斎藤知事にあり、県政、県民のことを大事に考えるならば、すみやかに辞職することが筋道だった」と語った。

 県市長会として懸念を示してきた少子高齢化・人口減少が進行するなかでの、子育てや教育施策の充実、若者の定着、地域医療の格差是正、農業や農村の振興、自然災害危機事案対応などを挙げ、「特に大切な施策の実現については、全く前に進んでいない」と述べた。

 県市長会は8月、県政の混乱を収拾するように求めるとともに内部告発した元西播磨県民局長=7月に死亡=を公益通報者として保護せず、懲戒処分としたことを「不適切」と指摘する要望書を斎藤氏に手渡していた。(杉山あかり、青木康行)
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/155.html
[日政U3] @出直し選の大義は 改革訴える前に~A兵庫知事の出直し選判断、市長会長「すみやかな辞職が筋道 仁王像
1. 仁王像[3090] kG2JpJGc 2024年9月27日 06:21:26 : dhkbiSMiCU : ZjMvbnpTZzA4aWc=[1]
この男、出馬しても精々次点で落選だろう。再選されるようなことが有れば、兵庫県にはこの人物程度が県をぢ評するのか、よ日本中の笑いものにんるだろう
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/155.html#c1
[国際34] ハリス氏「ウクライナへの支持揺るぎない」、ゼレンスキー氏と会談/ Reuters
ハリス氏「ウクライナへの支持揺るぎない」、ゼレンスキー氏と会談/
Reuters によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%B0%8F-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%94%AF%E6%8C%81%E6%8F%BA%E3%82%8B%E3%81%8E%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%B0%8F%E3%81%A8%E4%BC%9A%E8%AB%87/ar-AA1rgY3N

[ワシントン 26日 ロイター] - 11月の米大統領選を戦う民主党候補ハリス副大統領は26日、ウクライナのゼレンスキー大統領とホワイトハウスで会談した。「ウクライナへの支持は揺るぎない」と表明し、ウクライナの領土の大部分を放棄するという和平案は、平和ではなく降伏の提案だと述べた。

さらに、米国は戦略的利益のため、ウクライナを支援しているという認識を示したほか、ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン大統領は、ウクライナから軍隊を撤退させることによって、この戦争を終わらせることが可能と述べた。

ウクライナ抜きでこの戦争の終結については何も決められないとも強調した。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/886.html
[日政U3] 泉房穂氏 兵庫・斎藤知事の“改革アピール”をバッサリ「急に作ったような話。改革の実績はほぼない」/ スポーツニッポン新聞社
泉房穂氏 兵庫・斎藤知事の“改革アピール”をバッサリ「急に作ったような話。改革の実績はほぼない」/
スポーツニッポン新聞社 の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%B3%89%E6%88%BF%E7%A9%82%E6%B0%8F-%E5%85%B5%E5%BA%AB-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE-%E6%94%B9%E9%9D%A9%E3%82%A2%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%92%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%AA-%E6%80%A5%E3%81%AB%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E8%A9%B1-%E6%94%B9%E9%9D%A9%E3%81%AE%E5%AE%9F%E7%B8%BE%E3%81%AF%E3%81%BB%E3%81%BC%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AA1rfFYT?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=8c1938c9a286468580bf8bf7abaf89fe&ei=12
兵庫県明石市の前市長・泉房穂氏(61)が26日、カンテレ「newsランナー」にリモートで出演。疑惑告発文書をめぐり兵庫県の斎藤元彦知事(46)が失職と出直し選挙に挑むと表明した会見を受けてコメントした。

 「まったく反省してない、悪いとまったく思ってないことが明らかになった。本音が出たんでしょうね、むしろ自分は被害者なんだと」とあきれた表情を見せた泉氏。斎藤知事が会見で自身の「改革」をアピールしたことについても「急に作ったような話で“改革をしている自分が足を引っ張られてる”というストーリーを作ろうとしている。改革の実績はほぼありませんから。98%は着手率であって達成率ではない」と斬って捨てた。

 そして失職の表明がこの日になったことにも「何をそんなに悩んでたんですかと思う」とバッサリ。そして2021年の知事選で斎藤氏を担いだ日本維新の会に触れ、「もっと責任感じてほしい。今回については責任を取るべき」と話した。

 批判の矛先はマスコミの報道にも向かい、「早い段階で公益通報の部分をもっと取り上げるべきだった。おねだり疑惑ではなくて、権力者が人事権や予算編成を背景にして強大な権限を誰のために何のために使ったのか。事の本質は権力者としての権限の使い方だということをもっときっちり報道すべき」と述べていた。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/156.html
[日政U3] @出直し選の大義は 改革訴える前に~A兵庫知事の出直し選判断、市長会長「すみやかな辞職が筋道 仁王像
3. 仁王像[3091] kG2JpJGc 2024年9月27日 08:38:33 : dhkbiSMiCU : ZjMvbnpTZzA4aWc=[2]
>1を正確に

この男、出馬しても精々次点で落選だろう。再選されるようなことが有れば、兵庫県にはこの人物程度が県を代表するのか、と日本中の笑い者になるだろう
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/155.html#c3

[国際34] ロシア当局、ナワリヌイ氏の死亡調査報告書改ざんか…毒殺の症状を隠蔽する意図があった可能性/ 読売新聞
ロシア当局、ナワリヌイ氏の死亡調査報告書改ざんか…毒殺の症状を隠蔽する意図があった可能性/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%BD%93%E5%B1%80-%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%83%AA%E3%83%8C%E3%82%A4%E6%B0%8F%E3%81%AE%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%E6%94%B9%E3%81%96%E3%82%93%E3%81%8B-%E6%AF%92%E6%AE%BA%E3%81%AE%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%82%92%E9%9A%A0%E8%94%BD%E3%81%99%E3%82%8B%E6%84%8F%E5%9B%B3%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7/ar-AA1rs06f?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=607cbbb5884b4f63a59abc0076daae59&ei=20

 ロシアの独立系メディア「インサイダー」は29日、ロシアの反政権運動指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏が露北極圏の刑務所で今年2月に死亡した際、露当局が調査報告書を改ざんしていたと報じた。専門家は、毒殺が疑われる症状を 隠蔽(いんぺい) し、自然死に見せかける意図があった可能性を指摘している。

 刑務所は2月16日、ナワリヌイ氏が散歩後に意識を失い、死亡したと発表した。死因の調査にあたった露連邦捜査委員会は今年7月末付の文書で、ナワリヌイ氏は不整脈による自然死で、刑事捜査は必要ないとの決定をナワリヌイ氏の妻ユリア氏に通知した。

 インサイダーによると、この文書には当初、ナワリヌイ氏が死亡直前に激しい腹痛を訴え、 嘔吐(おうと) し、けいれんを起こしたとの記載があったが、最終稿から削除されたという。別の文書では「嘔吐物のサンプル」が検査のために回収されていたことも確認された。ナワリヌイ氏が嘔吐したことや検査の事実は公表されていない。

 医療専門家はインサイダーに対し、腹痛後、すぐに嘔吐やけいれんの症状が出ていることなどから、「毒物の投与以外では説明がつかない」と述べた。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/888.html
[国際34] ロシア“最悪”のテロ事件 プーチン氏の言葉に現地の人は?/nhk
ロシア“最悪”のテロ事件 プーチン氏の言葉に現地の人は?/nhk
2024年9月30日 19時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240930/k10014596321000.html#:~:text=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E2%80%9C%E6%9C%80%E6%82%AA%E2%80%9D%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AD

2004年、ロシアで起きた、ソビエト崩壊後、最悪とされるテロ事件。

小さな町の学校で児童や教師1100人以上が人質にとられ、186人の子どもを含む334人が死亡しました。

それから20年。
ことし8月、プーチン大統領が事件後初めてテロ事件の現場を訪れました。

(モスクワ支局長 野田順子)


ロシアの正式名称は「ロシア連邦」で、日本に都道府県があるように、ロシアは「共和国」や「州」、「地方」など、83の「連邦構成主体」で成り立っていて、北オセチア共和国はその1つです。

黒海とカスピ海に挟まれたカフカス地方にある共和国の多くはイスラム教徒が多数派ですが、北オセチア共和国はキリスト教徒が多数派です。

2004年9月1日の朝。

北オセチア共和国にある人口3万8000人ほど(当時)の小さな町ベスランで、イスラム過激派の武装グループが始業式に参加していた児童や保護者、教師などあわせて1100人以上を人質にとり、学校の体育館に立てこもったのです。

事件の背景には何が?
武装勢力の首謀者とメンバーの多くは、北オセチア共和国にも隣接し、当時、ロシアからの独立を求めていたチェチェン共和国のイスラム過激派でした。

体育館に立てこもった武装グループは、人質の解放と引き換えにチェチェン共和国からのロシア軍の撤退などを求めていました。

チェチェン共和国では1990年代、独立を求める武装勢力とロシア軍との間で激しい戦闘が続き、10万人以上の市民が犠牲になりました。

999年8月、首相に任命されたプーチン大統領はロシア軍をチェチェンに侵攻させ、大規模な武装勢力の掃討作戦を開始。

2000年には軍事作戦の終結を宣言しましたが、その後もロシア各地で武装勢力によるテロ事件が相次いでいたのです。
事件はどうなった?
武装グループは食料や水を運び入れることすら認めませんでした。人質になった人たちは狭い体育館の中で極限状態に置かれ、2日以上、閉じ込められました。

そして事件の発生からおよそ52時間後の9月3日。

大きな爆発音に続いて特殊部隊が突入し、武装勢力と激しい銃撃戦になりました。

そして、人質になっていた子ども186人を含む334人が死亡する結果となったのです。

特殊部隊が突入した直後の体育館は爆弾が落ちたかのように屋根や壁の一部が吹き飛び、床も真っ黒に焦げ、銃撃戦の激しさがうかがえました。

癒えない苦しみ
ことし9月、わたしは20年ぶりに事件が起きた学校を訪れました。

当時、武装グループが立てこもっていた体育館は追悼施設として保存され、吹き飛んだ屋根や壁が雨風の影響を受けないよう構造物で覆われていました。


建物の中には十字架が設置され、壁には事件で亡くなった子どもたちの写真が掲げられていました。

事件発生から20年となった9月1日。

学校で行われた追悼行事には遺族や地元の子どもたちなどが参列し、花やろうそくを手向けて、犠牲者を悼みました。

20年という時がたつ中でも、あどけない表情の子どもたちの写真を見つめながら涙を流す人が少なくありませんでした。
娘家族4人を亡くした女性
「孫は小学校に上がったばかりでした。もう1人の孫は2歳。一家全員が犠牲になりました。
20年たちますが、苦痛は増すばかりです。人は年をとるほど弱くなって、苦しみも重くなります」
知人を亡くした男性
「わたしは、アフガニスタンで従軍しましたが、アフガニスタン、チェチェン、そして今、ウクライナで、どれだけ多くの子どもたちが亡くなったことか。
みんなが平和であるために戦争はあってはならないと思います」

初めて現場を訪れたプーチン大統領
事件から20年となったことし、大きな動きがありました。

追悼式典に先立つ8月20日、プーチン大統領が現地を訪れたのです。地元メディアは「事件後初めての訪問」と伝えました。

プーチン大統領は犠牲者を追悼したあと、事件で子どもを失った母親たちでつくる団体の代表らと面会。

そして、ウクライナへの侵攻とベスランで起きたテロ事件への対応を結びつけ、侵攻を続ける姿勢を強調したのです。
プーチン大統領
「われわれは以前、テロリストと戦ったときと同じ方法で、いまロシア西部のクルスク州やウクライナ東部などで犯罪者らと戦っている。ネオナチとの戦いでも同じやり方で目標を達成するだろう」
事件の被害者たちは、プーチン大統領の発言、そして、2年半以上にわたって続くウクライナでの“特別軍事作戦”をどう受けとめているのか。

母親の会の代表の1人、アネタ・ガディエワさんは記者会見で、次のように述べました。

ガディエワさん
「私たちは、学校占拠事件の後、世界はより良い場所になるだろうと思っていました。しかし残念なことに、世界にはより多くの暴力、悲しみ、痛みがあります。
私たちは“特別軍事作戦”で起きているすべてのことに心をかき乱されています」
“テロリスト”の言ったこと
20年前、現地で取材に応じてくれたスベトラーナ・コジレワさん(53歳)にも再び話を聞くことができました。
教師だったコジレワさんは当時、子どもたちと一緒に人質になり、14人の教え子を失いました。4年前までベスランの同じ学校で教師を続けていましたが、いまは図書館で働いています。

話を聞いたのは、町の墓地です。

当時、小さなひつぎが次々と墓地に運ばれ、人々からは、おえつと悲鳴が上がっていました。

整備された墓地には、子どもたちの顔が刻まれた墓石が並んでいます。

20年たったいまも、子どもたちを救えなかったという自責の念が薄まることはないというコジレワさん。つらい記憶がよみがえるため、この場所を訪れることはめったにないといいます。

コジレワさん
「事件は、恐怖でした。その一言に尽きます。
考えたのは子どもたちのことで、唯一の問いは、子どもたちになんの過ちがあるのかということでした。
20年前、立てこもっていた武装グループのメンバーに『子どもたちには何の罪もない。せめて子どもたちだけでも解放してほしい』と言いましたが、『農作業をしていただけの子どもたちの上にお前たちは爆弾を落としていった。われわれの子どもは何か悪いことをしたのか』と言われました。
あの日以来、すべてが変わりました。天国の子どもたちは私たちを見ています。彼らに恥ずかしくない生き方をしなければいけないと思って生きてきました」
プーチン政権がウクライナへの侵攻を開始して2年半が過ぎましたが、依然として双方の激しい戦闘が続いています。

ロシアの多くの若者たちが前線で戦う一方、ウクライナではロシア軍のミサイルや無人機による市街地への攻撃で、連日のように子どもたちが犠牲になっています。

この2年半、ウクライナで戦争の犠牲になり死亡した子どもの数は575人(ウクライナ政府発表)。コジレワさんは率直な思いを語ってくれました。
コジレワさん
「ベスランの事件はベスランの事件として、ほかと比べることに意味はないと思います。
でも、ウクライナでも子どもが亡くなっています。しかも大勢の子どもがです。
私たちの子どもたちと同じ何の罪もない子どもたちです。なぜこんなことが起きているのか、激しい怒りを感じます」

取材を終えて
普段モスクワで生活していると、兵士募集の看板を目にする以外、ロシアが戦争をしているという現実を身近に感じることはあまりありません。

ショッピングセンターや公園で楽しそうな家族連れや若者たちを見ると、「この人たちはウクライナで起きていることに思いをはせることがあるのだろうか」と思うこともしばしばです。

一方、ベスランの追悼行事で話を聞いた参列者5人のうち2人が「身内がウクライナで戦っている」と話していました。

20年前に娘家族4人を亡くしたという高齢の女性は、2人の孫がウクライナで戦っていると、明かしてくれました。別の女性は義理の息子が戦場にいると言います。

2人とも不安そうな表情を浮かべながら「心配でたまらない」と話していました。

プーチン政権は、首都モスクワなど大都市で政権への不満が高まらないよう、これまでベスランのある北オセチア共和国など、遠く離れた地方で兵士を確保し、戦場に送ってきたと指摘されていますが、その一端を垣間見たようでした。

小さなひつぎが次々に墓地へ運ばれ、家族を失った人々の悲しみであふれていた20年前のベスランでの取材は忘れられません。

そのベスランの人たちが再び、身近な人たちの命を案じている状況を目のあたりにし、何のための、そして誰のためのウクライナ侵攻なのか、考えずにはいられません。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/889.html
[国際34] ベイルート市街地空爆で米大統領 “全面戦争避けなければ”/nhk
ベイルート市街地空爆で米大統領 “全面戦争避けなければ”/nhk
2024年9月30日 21時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240930/k10014596731000.html

イスラエル軍が、隣国レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラに対する地上作戦の可能性に言及し、緊張が高まる中、イスラエル軍は一連の攻撃では初めて、レバノンの首都ベイルートの市街地を空爆したと伝えられています。
アメリカのバイデン大統領は、全面戦争は「避けなければならない」として、イスラエルのネタニヤフ首相と近く協議する考えを示しました。

イスラエル軍はレバノン東部のヒズボラの拠点を空爆したほか、レバノン側から発射された無人機1機を撃墜したと30日、発表し、27日の空爆でヒズボラの最高指導者ナスララ師を殺害したあとも双方の攻撃の応酬が続いています。

一連の攻撃について、レバノン保健省は過去2週間ほどでレバノンでは子どもや女性を含む1000人以上が亡くなったとしています。

欧米の複数のメディアによりますと、30日未明にはレバノンの首都ベイルートの市街地に空爆があり、アパートなどが被害を受けたということです。

現場は交通の要衝で商店などが多く集まる場所だと伝えられていて、イスラエルによる一連の攻撃でベイルートの市街地に向けて空爆が行われたのは初めてとみられます。

イスラエル軍はこれまでのところこの空爆について言及していませんが、パレスチナの武装グループは幹部3人が殺害されたと発表しました。

こうした中、アメリカのバイデン大統領は29日、記者団から「全面戦争は避けられるのか」と問われたのに対し「それは本当に避けなければならない」と述べました。

そして、イスラエルのネタニヤフ首相と近く協議する考えを示しました。

イスラエル軍が、ヒズボラに対する地上作戦の可能性に言及し、紛争の拡大が懸念される中、外交による事態の打開を図れるかが焦点です。

フランシスコ教皇「過剰なやり方は不道徳な行為」
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇は29日、訪問先からバチカンに戻る機内で記者会見しました。

この中で、イスラエルによるレバノンやガザ地区への攻撃で多くの犠牲者が出ていることについて見解を問われると「防衛とは、受けた攻撃に対して、常に比例していなければならず、その釣り合いを失えば道徳を逸脱していく。どの国であってもそのような過剰なやり方は、不道徳な行為だ」と述べ、批判しました。

そのうえで「戦争であっても、守らなければならない道徳がある」と述べ、当事者に自制を求めました。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/890.html
[日政U3] 兵庫県知事が失職へ 反省なき再出馬は疑問だ/ 毎日新聞
兵庫県知事が失職へ 反省なき再出馬は疑問だ/
毎日新聞 2024/9/29
https://mainichi.jp/articles/20240929/ddm/005/070/053000c
 議会から全会一致で突きつけられた不信任の重みを、正面から受け止めていないのではないか。

 パワーハラスメント疑惑などの内部告発を受けた兵庫県の斎藤元彦知事が失職を選び、出直し知事選に出馬する意向を表明した。

 大義名分のないまま議会を解散しなかったのは当然である。だが、道義的責任を認めない知事に反省の色は見えない。それどころか、議会の不信任決議に対して「知事が職を辞するものなのか」と不満すらにじませた。

 知事は再出馬を表明した記者会見で行財政改革の実績を強調したが、問われたのはパワハラを生んだ強権体質だ。職員を死に追いやり、県政の混乱を招いた。

 発端は、知事のパワハラや視察先での贈答品受け取りなどを告発する匿名の文書が3月、報道機関や一部県議に送られたことだ。

その後の知事の対応は常軌を逸していた。

 ただちに告発者を特定するよう部下に指示した。側近の副知事が当時の県西播磨県民局長に目星をつけ、本人を詰問して告発者と特定した。

 告発の扱いは本来、第三者に委ねられるべきだ。しかし知事自身が「うそ八百」と断定し、県は公益通報として扱わなかった。局長は県から停職3カ月の懲戒処分を受けた後、7月に死亡した。自殺とみられている。

 県議会の調査特別委員会(百条委)による証人尋問やアンケートでは、告発の内容を裏付けるような職員の証言が相次いだ。知事自身も大声を出したり机をたたいたりしたことは認めている。

 告発が「うそ八百」に当たらないのは明白だ。通報を理由にした不利益な扱いを禁じる公益通報者保護法に反していたと言わざるを得ない。にもかかわらず、知事は告発者を特定して処分したことについて「最善の対応だった」と正当性を主張している。

 出直し知事選で県政の混乱はさらに長引く。自らの振る舞いが県民の不信を招いているのを理解せずに再出馬する感覚を疑う。

 告発はパワハラだけでなく、不正経理疑惑など全部で7項目あった。県議会は知事の失職にかかわらず、徹底した調査で事実の解明に努めなければならない。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/157.html
[日政U3] 兵庫知事選に元経産官僚の中村氏が立候補へ 前知事の失職に伴い/ 朝日新聞
兵庫知事選に元経産官僚の中村氏が立候補へ 前知事の失職に伴い/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8%E3%81%AB%E5%85%83%E7%B5%8C%E7%94%A3%E5%AE%98%E5%83%9A%E3%81%AE%E4%B8%AD%E6%9D%91%E6%B0%8F%E3%81%8C%E7%AB%8B%E5%80%99%E8%A3%9C%E3%81%B8-%E5%89%8D%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E5%A4%B1%E8%81%B7%E3%81%AB%E4%BC%B4%E3%81%84/ar-AA1rvQbO?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=763a7f01625447bf8cca4f1ec9943860&ei=32
 兵庫県議会で不信任決議が可決された前知事の失職に伴う知事選に、元経済産業省官僚で県産業労働部長も務めた中村稔氏(62)が1日、立候補する意向を報道陣に明らかにした。中村氏は独自候補擁立を目指す自民党に支援を求めているが、公認や推薦が得られなくても立候補するという。

 中村氏は1日、自民党県議団が候補者を検討する会合に出席した。報道陣の取材に「混乱を収束して、県庁・県議会が一体となって前に進むことに全力を傾けたい」と語った。一方、同県議団の北野実幹事長は会合後、「今日は結論は出なかった」と話すにとどめた。

 中村氏は東大法学部を卒業後、旧通商産業省に入省。経産省大臣官房参事官などを歴任し、兵庫県に出向した際は産業労働部長を務めた。

 知事選は31日告示、11月17日投開票。9月末で自動失職した前知事の斎藤元彦氏(46)と、共産党推薦で医師の大沢芳清氏(61)がそれぞれ無所属で立候補を表明したほか、同県尼崎市前市長の稲村和美氏(51)も近く会見を開き、無所属で立候補する意向を表明する見通し。前回知事選で自民と同じく斎藤氏を推薦した日本維新の会も独自候補の擁立を目指している。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/158.html
[国際34] 核開発の北朝鮮、国際マネーロンダリング防止機構「オブザーバー」剥奪される/中央日報
核開発の北朝鮮、国際マネーロンダリング防止機構「オブザーバー」剥奪される/中央日報
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%A0%B8%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%AE%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE-%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%A9%9F%E6%A7%8B-%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-%E5%89%A5%E5%A5%AA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B/ar-AA1rv7W5?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=763a7f01625447bf8cca4f1ec9943860&ei=45

北朝鮮が核兵器開発資金やテロ資金の取引防止などのための「アジア太平洋マネーロンダリング対策グループ」(APG)のオブザーバー(参観国)地位を剥奪された。対北朝鮮制裁の打開策として国際規範に従うような姿を見せようとしたが、結局、オブザーバーに要求される履行事項を全く遂行できず退くことになった。

韓国外交部によると、APGは先月24日、アブダビで開催された第26回総会で、北朝鮮のオブザーバー地位を剥奪することを全会一致で決定した。APGはアジア太平洋地域の各国のマネーロンダリング防止、テロ資金調達禁止および拡散金融対応のための国際基準履行を促進し、その履行実態を点検するために1997年に設立されたマネーロンダリング対策(FATF)の地域機構。韓国をはじめ米国、日本、中国、オーストラリアなど42カ国が加盟している。
北朝鮮は2014年にAPGオブザーバーの地位を取得した。しかし「(北朝鮮はオブザーバー加入以降)オブザーバーに要求される履行必要事項さえも遂行せず、今回その地位が剥奪された」というのが外交部の説明だ。北朝鮮に要求された事項はAPG代表団の北朝鮮訪問、APG事務局の北朝鮮進展状況関連報告書作成への協力、APGを政治的宣伝の場として活用する行為の自制、APG行事・活動への寄与などだった。

北朝鮮はこうしたAPGの要求に全く応じなかった。APG運営規定によると、オブザーバーとしての関与が5年以上ない場合はオブザーバー資格の剥奪が可能だ。

さらに北朝鮮は最近、核・ミサイル開発資金を調達するため各種不法サイバー犯罪や暗号資産を活用したマネーロンダリングに加担している。ロシアや中国など伝統的な友邦を後ろ盾にして安保理制裁回避行為も果敢になっているという指摘だ。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/891.html
[日政U3] 中国のSNSに“反日”氾濫──地方政府幹部「我々の規律は日本人を殺すこと」 当局、男児殺害は「偶発的」主張…どう対応?/日テレ
中国のSNSに“反日”氾濫──地方政府幹部「我々の規律は日本人を殺すこと」 当局、男児殺害は「偶発的」主張…どう対応?/日テレ
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AEsns%E3%81%AB-%E5%8F%8D%E6%97%A5-%E6%B0%BE%E6%BF%AB-%E5%9C%B0%E6%96%B9%E6%94%BF%E5%BA%9C%E5%B9%B9%E9%83%A8-%E6%88%91%E3%80%85%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%BE%8B%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%99%E3%81%93%E3%81%A8-%E5%BD%93%E5%B1%80-%E7%94%B7%E5%85%90%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E3%81%AF-%E5%81%B6%E7%99%BA%E7%9A%84-%E4%B8%BB%E5%BC%B5-%E3%81%A9%E3%81%86%E5%AF%BE%E5%BF%9C/vi-AA1r99I1?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=763a7f01625447bf8cca4f1ec9943860&ei=68

中国南部の深センで日本人の男児が殺害された事件の後、地方政府幹部が悪意ある投稿をSNSに書き込んだと報じられました。中国では反日的な投稿がネット上にあふれていますが、当局は事件について「偶発的」と居直り、暖簾に腕押しの対応に終始しています。


http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/159.html
[日政U3] 中国・上海で刺傷事件、3人死亡 日本大使館が注意喚起/日経
中国・上海で刺傷事件、3人死亡 日本大使館が注意喚起/日経
中国・台湾 2024年10月1日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM015AU0R01C24A0000000/

【北京=田島如生】上海市の公安当局は1日、同市松江区のスーパーマーケットで刃物をもった男が9月30日夜に刺傷事件を起こしたと発表した。被害者18人のうち3人が死亡した。北京にある日本大使館は中国在留の邦人に安全確保の徹底を呼びかけた。

在上海の総領事館が上海市の公安担当者に確認したところ、被害者に日本人はいないという。当局は37歳の容疑者の身柄を確保しており「経済的問題を抱える地方の若者で、鬱憤...

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/160.html
[日政U3] 兵庫県知事が失職へ 反省なき再出馬は疑問だ/ 毎日新聞 仁王像
2. 仁王像[3092] kG2JpJGc 2024年10月02日 09:17:56 : tiVh5igsqw : dVlKQXFmeW1ydnM=[1]
この男、自分が犯人なのに裁判長の役割を演じて、一人の有能な人物を死に追いやった。罪深い男だ。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/157.html#c2
[国際34] NATO新総長にルッテ氏が就任 ロシアの核脅威は差し迫ってはいないと/ BBC News
NATO新総長にルッテ氏が就任 ロシアの核脅威は差し迫ってはいないと/
BBC News によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/nato%E6%96%B0%E7%B7%8F%E9%95%B7%E3%81%AB%E3%83%AB%E3%83%83%E3%83%86%E6%B0%8F%E3%81%8C%E5%B0%B1%E4%BB%BB-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%A0%B8%E8%84%85%E5%A8%81%E3%81%AF%E5%B7%AE%E3%81%97%E8%BF%AB%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8/ar-AA1rzrk1?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b4da8664845f4ad3a89d02e2c17776af&ei=36

北大西洋条約機構(NATO)の新しい事務総長に1日、オランダのマルク・ルッテ前首相(57)が就任した。最初の記者会見ではロシアについて、ロシア政府が「無謀で無責任な」発言をしてはいるものの、核兵器の使用に至る差し迫った脅威はないとの見解を示した。

ルッテ氏は6月に次期事務総長に内定していた。

事務総長の任期は通常4年。だが、前任のイェンス・ストルテンベルグ氏は10年務めた。同氏はノルウェーの経済学者で元首相。

ルッテ氏はこの日の記者会見で、自らの任期における優先事項は三つあると説明。ウクライナ支援、NATOの集団的抑止力の強化、インド太平洋など他地域での関係構築――を挙げた。

ウクライナ支援を継続
昨今の軍事情勢をめぐっては、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が先月下旬、同国の軍事ドクトリン転換を検討していると述べた。ウクライナなど非核保有国が、核保有国の支援を受けて実行する攻撃について、「共同攻撃」とみなすというものだった。

ウクライナは西側諸国に対し、西側から供与を受ける長距離ミサイルをロシアの軍事拠点への攻撃に使うことを、承認するよう求めている。プーチン氏の発言は、これを踏まえたものとみられる。

この日の記者会見でルッテ氏は、ウクライナがそうした攻撃を実施する権利は支持するが、長距離ミサイルの使用を認めるかは各国の判断だと述べた。そして、NATO加盟国に対し、「ウクライナを支援すればするほど(戦争は)早く終わる」として、ウクライナへの兵器供与を続けるよう求めた。

ルッテ氏はまた、「ウクライナを支援するコストは、プーチンに思い通りにさせた場合のコストよりも、はるかに低い」と強調。ウクライナをNATO加盟国に近づけるというストルテンベルグ氏の取り組みを、引き継いでいく考えを表明した。

一方で、ウクライナの戦場ではロシアがゆっくりながらも着実に前進しているとし、状況は「困難」だと認めた。

ただ、ロシアの戦果は限られており、毎日1000人のロシア兵が死傷しているとの推定に言及しながら、ロシアは大きな犠牲を払っていると指摘した。

記者会見では、アメリカの前大統領で現大統領候補のドナルド・トランプ氏についての質問も出た。トランプ前大統領はNATOとの関係がよくなかった。

ルッテ氏はトランプ前大統領を、多くの同盟国に対して防衛費を増やすよう説得し、ロシアの脅威を強調したとして称賛。NATO加盟国は現在、トランプ政権が始まった2017年よりもはるかに高い支出レベルにあると指摘した。

ルッテ氏はまた、アメリカの副大統領でやはり大統領候補のカマラ・ハリス氏についても、「とても尊敬されている指導者」だとたたえた。そして、来月の大統領選挙で誰が勝利しようとも、協力していくと宣言した。

前任のストルテンベルグ氏と同様にルッテ氏も、NATO加盟国にいっそうの支出を求めていくと述べた。今夏まで首相を務めた出身国オランダについては、もっと早くGDPの2%を国防費に充てるという目標に到達すべきだったとした。

NATOはストルテンベルグ氏が事務総長を務めた10年間で、大きく変容した。2019年にはフランスのエマニュエル・マクロン大統領が「脳死状態」だと批判したが、現在ではスウェーデンとフィンランドも加盟する軍事同盟へと生まれ変わった。

ストルテンベルグ氏は1日、退任のあいさつで、この10年間は「重大」な時期だったと述べ、ルッテ氏の幸運を祈るとした。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/892.html
[国際34] プーチン氏、中国・習氏に2日連続で祝電 侵攻後、強まる中国頼み/ 朝日新聞
プーチン氏、中国・習氏に2日連続で祝電 侵攻後、強まる中国頼み/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F-%E4%B8%AD%E5%9B%BD-%E7%BF%92%E6%B0%8F%E3%81%AB2%E6%97%A5%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%81%A7%E7%A5%9D%E9%9B%BB-%E4%BE%B5%E6%94%BB%E5%BE%8C-%E5%BC%B7%E3%81%BE%E3%82%8B%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E9%A0%BC%E3%81%BF/ar-AA1rAdgP?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b4da8664845f4ad3a89d02e2c17776af&ei=92

 ロシアのプーチン大統領は2日、中国の習近平国家主席に対し、ソ連時代も含めた両国の国交樹立75年を祝う電報を送った。プーチン氏は前日にも、習氏に対して中国建国75年の祝電を送っており、2日連続の祝電は異例だ。背景には、ウクライナ侵攻後、経済や外交で中国頼みが強まっていることがあるとみられる。

【写真】中国の銀行がロシアと取引停止 米国の圧力、電子部品など輸入激減か

 プーチン氏は2日の祝電で、「我が国は最初に中華人民共和国を承認し、すぐに緊密な関係を築いた」と訴え、「今日のロ中関係は前例のない高いレベルにあり、公正で多極化した世界秩序をつくるため、効果的に協力している」と、両国の関係を評価した。

 プーチン氏は前日の祝電で習氏に対し、「あなたの指導力の下、中国は国際舞台での立場を強め、地域的、世界的な課題の解決に重要な役割を果たしている」と称賛。国連や新興国グループ「BRICS」などで連携を強める考えを示していた。

 ロシアは2022年2月のウクライナ侵攻後、米欧や日本から厳しい経済制裁を科され、関係は決定的に悪化した。一方で、中国は経済面でロシアを支え、国連やBRICSでは、米欧に対抗して協調する姿勢も鮮明にしている。

 プーチン氏は昨年10月と今年5月に中国を訪問。習氏も昨年3月に続き、今年10月にもロシアを訪問する計画だ。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/893.html
[中国13] 中国政府は経済状態への動揺をもはや隠していない…「国内需要を押し上げるにはさらなる施策が必要」/ Huileng Tan
中国政府は経済状態への動揺をもはや隠していない…「国内需要を押し上げるにはさらなる施策が必要」/
Huileng Tan によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AF%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8B%95%E6%8F%BA%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%AF%E3%82%84%E9%9A%A0%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84-%E5%9B%BD%E5%86%85%E9%9C%80%E8%A6%81%E3%82%92%E6%8A%BC%E3%81%97%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%96%BD%E7%AD%96%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81/ar-AA1rzoYf?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b4da8664845f4ad3a89d02e2c17776af&ei=137

・中国は2024年9月24日、苦境に立っている自国の経済を救う積極的な景気刺激策を発表した。
・この景気刺激策は、中国政府が経済の現状に動揺しているのではないかという市場の憶測を呼んでいる。
・中国の経済を活性化させるためには、特に国内需要の促進策をさらに多く行う必要があると多くのアナリストたちは考えている。
2024年9月26日、中国は積極的な景気刺激策を打ち出した。

中国人民銀行(People's Bank of China)の潘功勝行長(日本でいう総裁)は異例の記者会見を開き、金利の引き下げや銀行の預金準備率の引き下げなど一連の経済政策を発表した。

中国経済はコロナ禍後の本格的な回復に苦戦しているにもかかわらず、中国政府は大規模で強力な「バズーカ級」の刺激策に踏み切っていなかったため、これらの政策の意味は大きい。

これは過去数年間で初めての経済活性化の試みではない。中国は低迷する国内経済を下支えするためにさまざまな支援策を実施してきたが、アナリストらは一般的にそれらの措置を、「断片的で、範囲も影響力も限られている」と見てきた。これまで、中国政府は公に問題に対処するのではなく、好ましくないデータを隠したり、自国の経済が健全であるイメージを演出する手段を取ってきたことで知られている。

「それに対して、今回、中国政府が2024年9月24日に発表した協調的な取り組みには『切迫感』があった」と、スイスのプライベートバンクであるロンバー・オディエ(Lombard Odier)のCIO(最高投資責任者)オフィスは、同日に発表したメモで述べている。

投資家たちも同様に考えたようで、中国の株式市場は急騰した。9月24日、中国本土の代表的な株価指数であるCSI300指数は過去4年間の最高値を付けた。

だが、中国政府のこの決意表明は、大規模な不動産危機、若者の高失業率、デフレなどさまざまな課題に直面する自国の経済状況を憂慮し、動揺を示すものではないかという市場の憶測を引き起こしている。

動揺を示すものなのか
「中国の景気刺激策、これは動揺を示すものなのか」とザックス・インベストメント・リサーチ(Zacks Investment Research)の株式ストラテジスト、アンドリュー・ロッコ(Andrew Rocco)は疑問を投げかけており、中国政府の新たな措置を「思い切ったもの」だと表現している。

ロッコ自身はこの疑問には答えていないが、アナリストなどの市場の観測者たちによると、中国が株式市場に対して8000億元(約16兆5000億円)相当の流動性支援をしたのは驚くべきものだという。中国人民銀行の潘行長は、当局は市場安定化ファンドの設立を検討しているとも話している。
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/371.html
[日政U3] 「最も魅力的な国」は日本 米旅行雑誌、2年連続1位/ 共同通信
「最も魅力的な国」は日本 米旅行雑誌、2年連続1位/
共同通信 の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%9C%80%E3%82%82%E9%AD%85%E5%8A%9B%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%9B%BD-%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E7%B1%B3%E6%97%85%E8%A1%8C%E9%9B%91%E8%AA%8C-2%E5%B9%B4%E9%80%A3%E7%B6%9A1%E4%BD%8D/ar-AA1rzqiq?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b4da8664845f4ad3a89d02e2c17776af&ei=154
 日本が、米国の大手旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー」で読者投票による「世界で最も魅力的な国」の1位に2年連続で選ばれた。日本政府観光局が2日発表した。

 雑誌は米国の高所得者層向けで約350万人の読者がいる。2位はポルトガル、3位はトルコ、4位はイタリア、5位はスペイン。

 人口50万人以上の都市を対象とする「世界で最も魅力的な大都市」では、東京が1位となった。昨年は2位だった。

 蒲生篤実・政府観光局理事長は「訪日旅行に対する高い期待を感じる。東京以外も含め日本各地の魅力発信に取り組む」とのコメントを出した。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/161.html
[日政U3] 「国慶節」行き先人気ナンバー1 中国人観光客に聞く ナゼ日本へ?/ テレ朝news
「国慶節」行き先人気ナンバー1 中国人観光客に聞く ナゼ日本へ?/
テレ朝news の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%9B%BD%E6%85%B6%E7%AF%80-%E8%A1%8C%E3%81%8D%E5%85%88%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC1-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%AE%A2%E3%81%AB%E8%81%9E%E3%81%8F-%E3%83%8A%E3%82%BC%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%B8/ar-AA1rDhCs?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b3566b88be5f483cb81d520d98437a64&ei=44

 中国の大型連休「国慶節」が始まりましたが、人気の海外旅行先は日本が1位なんだそうです。そこで聞きました。日本の魅了はなんですか。

■中国人観光客に聞く 日本の魅力は?

 大阪に来た中国人旅行者のお目当ては人気の豚まん。

中国からの旅行客

「テレビで見て特別なものだと思ったの」

 中国は今、建国を祝う「国慶節」の真っただ中。上海の駅はあまりの人の多さで床が見えません。国慶節の7日間で延べ19億人以上が地域をまたいで移動するといわれています。

 中国の大手旅行会社によると、日本が連休中の海外旅行先人気ナンバーワン。都内の家電量販店は、国慶節休みの中国人でにぎわっていました。

中国からの旅行客

「友達なの。顔が似ているでしょ」

「(Q.日本に来るのは?)2回目」

「(Q.日本に来るのは?)私は3回目」

「日本のスポーツの雰囲気とってもいいね」

「バスケやサッカー、野球もね」

 なんでも日本でスーツケースをもう1つ買い足したそうです。

中国からの旅行客

「この買ったケースはタイヤを固定できる。とっても丈夫。このタイプは日本にしかないね」

「飛行機にも持ち込めて便利!」

 彼らが感じる「日本の魅力」。それが日本製品の質の良さです。

中国からの旅行客

「日本のおもちゃは大体、質が良いです。この金額は悪くないです」

 家族は子どものおもちゃのほか、9万円のゲーム機も購入。父親はハイレベルな日本のアニメやゲームに影響を受けて育ってきたそうです。

中国からの旅行客

「小さい頃から日本の漫画やアニメを見て育ってきました。ポケモン十数年間遊びました。金銀です。中国のゲーム産業はちょっと出遅れていて、日本ほど発達していない」

 さらに、中国にも売っている同じ商品をわざわざ日本で買う人も。熱心に品定めをするのはドライヤーです。

中国からの旅行客

「(同じ製品が)中国にも売っていますが、品質に保証がありません」

「(Q.保証のために日本で買う?)そうです」

 こうしたアフターケアを目的にあえて日本で買う中国人客は多いそうです。

ビックカメラ有楽町店 ビューティーコーナー主任 兪凌燕さん

「美顔器やシェーバー、ドライヤー、医薬品、サプリメント(など)。余裕があって顔の美容や健康が気になる人が増えている。海外でも同じものを売っているが、日本で買うのが一番安心だと思っている」

 「日本のグルメ」に魅力を感じている人もいます。訪ねたのは上野のアメ横。

中国からの旅行客

「(Q.日本には国慶節で来た?)日本には7日間いるの。肉を3回も食べました。和牛はとてもやわらかいです」

「中国の肉との違いを知りたかったんだ。和牛はやわらかいです」

 女性が頬張るのは、いちご飴。

中国からの旅行客
「香港にはないわ。外側の飴がいちごの味で中のいちごはとってもジューシーで香りもいいし、甘くてやわらかくておいしいわ」

 日本を訪れた外国人観光客で買い物にかける金額が最も多い国が中国。1人あたり13万7400円。

 航空旅行アナリストの鳥海高太朗氏は、中国人観光客は以前の団体旅行客から個人旅行客にシフトしているといいます。

航空・旅行アナリスト 鳥海高太朗さん

「(中国からの旅行客が)比較的、所得が高い層が多くなっている。大量に買うというよりは、ピンポイントでこれが欲しいという。日本は空気がきれい、清潔、なによりも食事がおいしい。中国の国内で滞在して得られないものを日本に求めている。加えて飛行機でも数時間程度で場所によっては行くことができる。近さという部分も含めて特に個人旅行客に今、日本が人気がある」

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/162.html
[日政U3] 失職の斎藤元彦前兵庫知事、「なぜ亡くなったのか分からない」県職員2人死亡に「直接ハラスメントしていない」自身との因果関係を否定/中日スポーツ
失職の斎藤元彦前兵庫知事、「なぜ亡くなったのか分からない」県職員2人死亡に「直接ハラスメントしていない」自身との因果関係を否定/中日スポーツ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%A4%B1%E8%81%B7%E3%81%AE%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E5%89%8D%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E3%81%AA%E3%81%9C%E4%BA%A1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-%E7%9C%8C%E8%81%B7%E5%93%A12%E4%BA%BA%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%81%AB-%E7%9B%B4%E6%8E%A5%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84-%E8%87%AA%E8%BA%AB%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%9B%A0%E6%9E%9C%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%82%92%E5%90%A6%E5%AE%9A/ar-AA1rE6HV?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b3566b88be5f483cb81d520d98437a64&ei=54

 パワハラ疑惑などの告発文書を巡り兵庫県議会から不信任決議を受け、失職した斎藤元彦・前兵庫県知事が3日、インターネットメディア「ReHacQ」の生配信に出演。死亡した2人の県職員について「直接ハラスメントをしていない」と述べ、自身の言動との因果関係を否定した。

 一連の問題で自身の法的責任について斎藤氏は「公益通報の対応も含めて、私はなかったというふうに思ってます」と主張。ReHacQプロデューサーの高橋弘樹さんから、一般論として「自身の言動が原因で職員が亡くなったら辞職に値する道義的責任がありますか?」と問われると、斎藤氏は「どういった状況か、どういった背景かによると思いますね。『はい』か『いいえ』では答えにくい」と答えるにとどめた。

 さらに高橋さんは「一般論として、どういった背景だったら道義的責任があると思いますか?」と続けた。斎藤氏は「よくあるのが直接の上司と部下同士で、日常的にずっとハラスメント行為を続けたりすることによって精神的に病まれて、それが結果としてそういった(死亡する)ことになれば、これはハラスメントとして明確に認定される可能性が高いです。社会通念上の範囲を超えた過度な場合は、上司にも一定の責任は出てくるかなと思うんですね」と答えた。

 一方、昨年の阪神とオリックスの優勝パレードを担当した元課長の死亡について、斎藤氏は「私自身は課長さんに直接、指示や注意はしていない。その方が体調を崩されることに私が直接ハラスメントをしたことはないです」と自身の言動との因果関係を否定。告発文書を作成した元県民局長の死亡にも「元局長さんに関しても、直接仕事の中でハラスメントをしたことはないんですよね。突然ああいう文書を書かれたことが分かって、ショックで最初は耳を疑ったんです」と語り、「本人も確かに処分に対しては不満があったかもしれないですけれど、第三者機関や百条委員会の設置に対して前向きな反応をされていて、何か不満があったりとか、県政に思いがあれば、ぜひ説明をしてほしかったんですね。そのつもりだったのに、なぜ亡くなられたんだっていうことは私自身もわからないんです」と続けた。

 斎藤氏を含め県知事選挙は今のところ5人が立候補する見通しで、今月31日に告示し、11月17日に投開票される。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/163.html
[日政U3] 〈兵庫県・資金疑惑が拡大〉クラファン不発で阪神・オリックス優勝パレードのお金が足りず、副知事が泣きついた財団はポンッと最高額の2000万円を出した……その財団名を県はなぜか/集英社オンライン
〈兵庫県・資金疑惑が拡大〉クラファン不発で阪神・オリックス優勝パレードのお金が足りず、副知事が泣きついた財団はポンッと最高額の2000万円を出した……その財団名を県はなぜか/集英社オンライン
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C-%E8%B3%87%E9%87%91%E7%96%91%E6%83%91%E3%81%8C%E6%8B%A1%E5%A4%A7-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E4%B8%8D%E7%99%BA%E3%81%A7%E9%98%AA%E7%A5%9E-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%84%AA%E5%8B%9D%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%87%91%E3%81%8C%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%81%9A-%E5%89%AF%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%8C%E6%B3%A3%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%9F%E8%B2%A1%E5%9B%A3%E3%81%AF%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%83%E3%81%A8%E6%9C%80%E9%AB%98%E9%A1%8D%E3%81%AE2000%E4%B8%87%E5%86%86%E3%82%92%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%9F-%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%B2%A1%E5%9B%A3%E5%90%8D%E3%82%92%E7%9C%8C%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%8B%E9%BB%92%E5%A1%97%E3%82%8A%E3%81%AB/ar-AA1rDtB2?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b3566b88be5f483cb81d520d98437a64&ei=62

〈〈兵庫・斎藤知事が失職、出直し選へ〉出馬を決断した理由は見知らぬ高校生からの手紙?「自分は県政を担える」とまるで政見放送のような自信満々の会見に県職員は報復の恐怖〉から続く

兵庫県知事だった斎藤元彦氏が、違法行為疑惑を告発した県職員へ報復したことを理由に失職に追い込まれた。告発の中には昨秋の阪神・オリックスの優勝パレードに絡み兵庫県が信用金庫11行から計2000万円の協賛金を集め、見返りに補助金を増額した疑惑もある。さらに、県がパレード終了後に2000万円の協賛をある財団に頼み込み、即日了解を得ていたことが集英社オンラインの取材で分かった。なりふり構わず金策に走った痕跡を隠すためなのか、県は今も財団に大金の協賛をすがった事実を公表していない。

パレード終了後に、宣伝ができないにもかかわらず集まった協賛金
昨年11月23日のパレードは大阪府と兵庫県が中心となり、公費を使わずクラウドファンディングで費用を捻出するとぶち上げたが、大誤算の結果となった。

開催前日、斎藤知事(今年9月30日に失職)は記者会見で資金状況をこう説明した。

「クラウドファンディングが約9300万円で、1万人以上の方に寄付いただいた。5億円を目標にしており、届かなかったところは現実として結果が出ています。

一方で企業協賛金は4億円強が集まる見込みになっており大変ありがたいと思っています」(斎藤氏)

結局、約6億5300万円の費用のうち企業などから121件、計約5億3100万円の協賛金・寄付金が集まった。

だが関係者は「クラファンの不足分を埋めるためパレード後も協賛金集めが続きました」と話す。兵庫県で陣頭指揮を執ったのが片山安孝副知事(今年7月末に辞任)だった。

片山氏による資金調達のうち、すでに明るみになっている信用金庫の拠出問題を先に振り返っておこう。

「片山氏はパレードの直前、県内信金業界の有力者である但陽信金の理事長に寄付の依頼と他の信金への寄付呼びかけを求めています。

片山氏は県信用保証協会の理事長経験者で、頼まれれば金融機関は断れない立場だったでしょう。結果、但陽信金はじめ11行が50〜300万円を出し、計2000万円が集まりました」(県内の信金幹部)

片山氏は今年9月6日の県議会調査特別委員会(百条委)の証人尋問で、但陽信金に2000万円を明示して取りまとめを頼んだのではないかと質され「(理事長に)お願いに行きました。具体の額は言っていません」と答え、依頼の事実は認めている。

「しかし11行のうち9行はパレードが終わり、宣伝もできなくなったのに昨年11月24〜30日に協賛金を出すと県に伝えています」(県関係者)

宣伝にもならない持ち出しなら経営者は背任に問われかねない。ここで浮かんだのが協賛金の見返りに補助金をつけると県が約束したのではないかという疑惑だ。
「コロナ対策の一つに金融機関による無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)制度があります。県は金融機関がゼロゼロ融資で中小事業者を支援すれば1件あたり最高10万円の補助金を金融機関に出してきました。

昨秋、県は補正予算で当初1億円の補助金を計上しました。ところがこの規模が突然4倍になったんです」(同前)

百条委も注目するパレード問題、斎藤知事は否定しているが…
県職員のメモや証言によると、昨年11月中旬に片山副知事が1億円を「これじゃ足りん。4億にせえ」と指示。

担当課が算定根拠を変え要求額を3億7500万円にすると、今度は斎藤知事がパレード2日前に「全体をまるく4億円程度で」計上しろと求めた。

斎藤氏は指示を事実と認め「補正予算はキリの良い数字で予算をつけるほうが打ち出しとしてははっきりするので」と釈明した。

協賛金と引き換えに補助金増額の約束があったのではないかとの質問には「そういったことはなかった」と否定している。(♯8)

百条委は10月24、25両日にパレード問題を集中的に調べる計画だ。

さらにここで、片山副知事が信金11行の総額と同額の2000万円を、信金からの入金よりもはるかに遅い時期である昨年12月末に獲得していたことが今回取材で判明した。

前出の県関係者が話す。

「昨年11月14日に神戸にあるX財団が100万円の協賛金提供を県に約束し、パレード後の12月27日に入金が行なわれました。しかし翌日の12月28日、片山副知事の名で財団に追加支援を求める文書が出ています。

『安全対策経費が開催直前にさらに必要となったことにより、結果として事業費が想定を上回る事態となりました』として、『更なるご支援を』と求めています。資金不足の主因であるクラファンの不発には触れていません」

書類には要求額はなかったというが、県は同じ12月28日付でX財団に「2000万円」と記した請求書を発行しており、この日に2000万円の追加拠出が合意されたと関係者は指摘する。

信金11行からの計2000万円がそろった時期よりさらに約1ヶ月も後。財団から県への2000万円の追加支払いは今年1月31日で、パレードから2ヶ月が経っていた。
「片山さんは信金11行とX財団から計4000万円を追加分として集めており、パレード資金の不足分を埋める兵庫県のノルマは4000万円程度だったとみられます」(同前)

情報開示請求で開示された黒塗り、財団名も“プラチナ”ランクも非公開
X財団は2002年、まちづくりの調査研究や支援を行ない、望ましい地域社会の形成などに寄与する目的の財団として設立された。

兵庫県庁のそばで運営するビルには県警本部の一部部署が入居するなど、業務は県と密接な関係がある。拠出の有無や経緯を尋ねると、書面で次のように回答があった。

「当財団は『まちづくり』という観点から地域社会への貢献を目的とし設立され、現在に至ります。

(中略)優勝記念パレードにつきましては、同パレード実行委員会が『兵庫・関西の賑わいを創出し、都市魅力を発信すること』を目的として設立実施されましたことを受け、その趣旨に当財団が賛同し、専ら地域社会への貢献のための支援として、協賛金を支出させていただいたものとなります。

(中略)当財団は専ら地域社会への貢献のための支援として協賛金を拠出させていただいております。

取材とはいえ、当財団が自ら協賛金の金額や経緯等を申し上げることは、殊更に協賛により支援したことを自ら誇示したものと誤解されかねないこと等から、その詳細を当財団からご説明することは差し控えさせていただきます」

この説明通り、昨年度の「事業報告書」でX財団は、個々の助成額は記していないが、パレードとともに暴力団追放運動や国際交流NPOへ助成した事実を明らかにしている。

問題は、ただでさえ信金の件で注目されているパレードの資金集めについて、X財団が協賛した事実をいまだに県が明らかにしていないことだ。

信金絡みの疑惑の高まりで、県には、パレード協賛企業や拠出額を明らかにするよう求める情報開示請求が多く寄せられた。

これに対して、県は協賛額は非開示としながら、信金11行も含む大部分の企業名と協賛金額のランクを公開した。だが、X財団を含む3法人だけは企業名もランクも非公開にしている。

開示請求を行なった辻本達也明石市議に対し、県は8月下旬、3法人の名を伏せた理由を「企業名や金額を公表しないことを条件に協賛金を受けたから」と説明した。

だが、上述のようにX財団の事業報告にはパレードに助成したことが明記され、主催者であるパレード実行委員会の「事業報告」にも、X財団と、県が社名を伏せた他の2社のうち1社であるY社の名が「ご協力いただいたみなさま」のリストに載っている。

この事実を指摘すると、県民生活部総務課は「協賛金の申し込み時に非公表を希望されたので(開示文書では)黒塗りとしました。パレード事業報告を作成する際は改めて掲載していいか確認し名前を載せました」と説明した。

パレード事業報告の作成時にX財団自身が認めた法人名公表を、なぜ今もしていないのか。

副知事を辞職した片山氏に取材を試みると…
さらに、X財団の計2100万円の拠出額は、兵庫県内で協賛した70超の法人の中で最高額だったが、X財団は協賛金額に応じて決まる「ランク」も黒塗りにされた。

総務課は「(大半のスポンサーは)すでに閉鎖されたパレード関係のホームページでランクが公表されたことがあったため開示文書でも明らかにしたが、3法人はそのホームページにも掲載がなかったので(今回文書でも)非公表とした」と説明する。

ランクは協賛金50万以上の「ブロンズ」から同1000万円以上の最高の「プラチナ」まで4段階ある。

社名が公表された兵庫県内企業は、上から2番目の「ゴールド」が1社あるだけで、他はすべて500万円未満の「シルバー」か「ブロンズ」。

県内で群を抜く額の協賛金を出し、唯一「プラチナ」ランクに入った最大のスポンサーが存在した事実自体が、県の情報開示では分からない状態だ。

こうした措置に、背景はないのか。

最大のキーパーソンでありながら副知事を辞職した片山氏に取材を試みたが、電話には出ず、ショートメッセージで質問を送っても回答はなかった。自宅に人の気配はあるが外から声をかけても反応はなかった。

財団の存在を隠せという指示はなかったのかとの質問に、総務課は「ないと思います」と答えた。

だが、財団名をなぜ「協賛金支払い時の約束」を理由に今も非開示にしているのか。不足分を副知事の一言で穴埋めしたように見える資金調達で成り立ったパレードとは何だったのか。

調達見込みの失敗から金策まで、パレード資金確保の実態が百条委で新たな焦点に浮上するのは必至だ。


http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/164.html
[日政U3] 「沖縄独立」煽る偽投稿拡散, 背後に約200の中国工作アカウント/日経
「沖縄独立」煽る偽投稿拡散,
背後に約200の中国工作アカウント/日経
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00012030S4A900C2000000/

「沖縄独立」を促す偽動画が今、SNS上で拡散し続けている。日本経済新聞が先端の人工知能(AI)ツールで解析したところ、背後に拡散を請け負う大量の「情報工作アカウント」が見つかった。主に中華圏に向けたSNSの投稿だが、専門家は今後、日本の世論分断にもつながりかねないと警鐘を鳴らす。

「異例の言及」が契機

「琉球属于中国,琉球群島不属于日本!」

(琉球は中国に属し、日本に属してはいない!)


「根据波茨坦宣言,琉球是中国領土!」

(ポツダム宣言によると、琉球は中国の領土だ!)

こんな中国語付きの動画が、2023年からSNS上に広く拡散され続けている。沖縄が琉球に改名するといった偽情報も拡散。背景には習近平(シー・ジンピン)国家主席が昨夏、中国と琉球国時代の沖縄との深い結びつきを強調した「異例の言及」があると専門家はみる。

沖縄に関する偽情報が拡散する仕組みを、具体的に探れないか。

日経新聞はX(旧ツイッター)やフェイスブック、中国の「微博(ウェイボ)」などSNS上でまず、沖縄について中国寄りのプロパガンダを積極的に発信するアカウントの探索を試みた。拡散の発信源に近づけると考えたためだ。

探し当てたのが、X上で「琉球属于中国」(琉球は中国に属する)、「琉球群島不属于日本」(琉球は日本に属していない)などの共通のフレーズを使い、個々に投稿活動をしていた3つのアカウントの存在だった。

過去の投稿履歴を見比べると、さらなる「共通点」がみえてきた。

3つのアカウントが発信源
3つのアカウントは同じ画像を使い回し、昨年から沖縄独立を煽(あお)る投稿を繰り返していた。沖縄が本土復帰をした今年の記念日(5月15日)前後にも起きた。5月12、14、25日と日程を分け、沖縄独立を煽る同様の動画をXに投稿したことを確認した。


同動画は、東京・渋谷の街を歩くデモの様子を「沖縄独立デモ」だと紹介。デモは沖縄の住民によるものだと説明した。

だが日本の立場からみると、容易に偽動画だと分かる。背景に映る建物や看板、横断幕のスローガンなどに違和感がある。実際、動画は4月に渋谷で行われた米軍基地に反対するデモや、大阪での反戦デモなどの動画をつなぎ合わせて作られたものだった。

「琉球は中国のものだ!」と中国語で叫ぶ動画内の音声も偽物だった。セキュリティー企業のコンステラセキュリティジャパン(東京・千代田)が検証したところ、台湾の親中組織「全⺠抜菜総部」が23年4月に台湾で行った沖縄独立を支持するデモの音声を使い回していたことが判明した。

3つのアカウントが投稿した動画は全て偽物だった。だが問題はむしろ拡散力だ。偽動画にもかかわらず、「いいね」の数、転載されたリポスト数、シェア(共有)数など、投稿に対する反応数はXだけでも累計700万件超になったとみられる。

いかにして拡散は「成功」したのか。

200の工作アカウント発見
日経新聞はイスラエルのSNS解析企業サイアブラが提供するAIツールを使い、偽動画「沖縄独立デモ」の閲覧者の反応を分析した。それによると、偽動画をX上で見て、転載(コメント付きの投稿)したアカウントは全部で431だった。

そのうち75%の325アカウントを「工作アカウント」だと判定した。

サイアブラによると、工作アカウントとは、実際の運用者を偽装して実態を隠した陰のアカウントを指す。複数アカウントが連携し、通常の個人利用ではありえない頻度・量で特定の話題を意図的に拡散することが多い。

同社の過去の調査では「『工作アカウント』と判定される比率は通常なら全体の7〜10%。それが今回70%を超えるのは極めて高い水準だと言える」(ロニ・フリトファティヒ戦略データ分析担当長)。
サイアブラは米国務省など世界の政府機関を顧客に抱える有力企業。同社のツールは特定メッセージをSNS上に不自然に拡散するアカウントをAIで見破るのが特徴だ。

ただ万能ではない。今回検出した325の工作アカウントには、AIでも判別し切れないスパムアカウントなどが含まれる。そのため日経新聞が325のアカウントの発信内容を詳細に検証したところ、最終的には約6割に当たる198のアカウントが中国当局の言い分と一致した内容を拡散する工作アカウントであることを突き止めた。

「発信源の3アカウント」と、「拡散を請け負う約200の工作アカウント」が裏で見事に連携していたわけだ。

「議論」を盛り上げ拡散
検証を進めると、工作アカウントは沖縄独立デモの偽動画の投稿や、それに共感を示した「親中投稿」には、積極的に支持をする投稿を行っていたことも分かった。

一方、偽動画に反感を示す「反中投稿」には必死で反論を繰り返した。実際、日本の中国ウオッチャーや台湾のアカウントなどから多数の批判的なコメントが付いたが、しつこく反論を繰り返すことで議論を盛り上げ、露出を増やし拡散につなげていた。

さらに工作アカウントの約2割は、5月の偽動画の投稿直前に作られていたことも判明。拡散に向け組織的に準備を進めていたことがうかがえる。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/165.html
[国際34] ロシアに広がる動揺、国内への攻撃に…ウクライナ軍の攻撃活発化/日テレ
ロシアに広がる動揺、国内への攻撃に…ウクライナ軍の攻撃活発化/日テレ
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AB%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8B%E5%8B%95%E6%8F%BA-%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%AB-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D%E3%81%AE%E6%94%BB%E6%92%83%E6%B4%BB%E7%99%BA%E5%8C%96/vi-AA1rlN5v?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=148c16ef9d4c4c16a60a310af7ded10a&ei=23

ウクライナ軍がロシア領内への攻撃を活発化させる中、戦争の現実に直面するロシア人が増え続けています。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/894.html
[日政U3] 斎藤元彦元知事、明石市長時代の泉房穂氏に対しての着信拒否を問われ「激しい方だったので…」/ 日刊スポーツ新聞社
斎藤元彦元知事、明石市長時代の泉房穂氏に対しての着信拒否を問われ「激しい方だったので…」/
日刊スポーツ新聞社 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E5%85%83%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E6%98%8E%E7%9F%B3%E5%B8%82%E9%95%B7%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%B3%89%E6%88%BF%E7%A9%82%E6%B0%8F%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%9D%80%E4%BF%A1%E6%8B%92%E5%90%A6%E3%82%92%E5%95%8F%E3%82%8F%E3%82%8C-%E6%BF%80%E3%81%97%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7/ar-AA1rGFax?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=148c16ef9d4c4c16a60a310af7ded10a&ei=85

疑惑告発文書問題を巡り兵庫県議会で不信任決議を受けて失職した元兵庫県知事の斎藤元彦氏(46)が4日までにYouTubeチャンネル「ReHacQ−リハック−」に生出演。明石市長時代の泉房穂氏(61)との関係性について言及した。

視聴者からの質問で「元明石市長の泉さんが電話で苦言を呈したら、その後着信拒否にされたと言ってました。その理由は?」と問われた。

斎藤氏は苦笑いを浮かべながら「着拒というか…結構口調の激しい方でしたから」と切り出した。そして「ちゃんとした電話でやる方がいいのかと思いましたね」と続けた。

進行役を務めた同チャンネルの仕掛け人、元テレビ東京プロデューサーの高橋弘樹氏から「携帯は着拒した?」と再度聞かれ「うーん、激しい方だったので」と返答。さらに高橋氏から「どんな聞き方だったんですか?」と聞かれ、「ここではちょっと伏せておきますけど」と明言を避けた。


http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/166.html
[戦争b25] ウクライナ、ロシア領内の弾薬庫を「地球上から抹消」/ thedailydigest
ウクライナ、ロシア領内の弾薬庫を「地球上から抹消」/
thedailydigest.com によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%A0%98%E5%86%85%E3%81%AE%E5%BC%BE%E8%96%AC%E5%BA%AB%E3%82%92-%E5%9C%B0%E7%90%83%E4%B8%8A%E3%81%8B%E3%82%89%E6%8A%B9%E6%B6%88/ss-AA1rFyWt?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=148c16ef9d4c4c16a60a310af7ded10a&ei=52

ロシア領内の弾薬庫をドローンで攻撃
9月17日、ウクライナがロシア国内の弾薬庫に大規模なドローン攻撃を仕掛け大きな成功を収めた。その結果、ロシアは無視できない規模の弾薬を失ったとする報道もある。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/761.html
[国際34] ロシア軍が北朝鮮製の兵器を配備へ:SNS画像でみられた対戦車ミサイル「プルセ-4」/ thedailydigest
ロシア軍が北朝鮮製の兵器を配備へ:SNS画像でみられた対戦車ミサイル「プルセ-4」/
thedailydigest.com によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%8C%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E8%A3%BD%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%82%92%E9%85%8D%E5%82%99%E3%81%B8-sns%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%A7%E3%81%BF%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%AF%BE%E6%88%A6%E8%BB%8A%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB-%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%BB-4/ss-AA1omjFq?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=148c16ef9d4c4c16a60a310af7ded10a&ei=69

ロシアにわたる北朝鮮製の装備
©The Daily Digest 提供
かねて北朝鮮によるロシアへの軍事協力が指摘されている。SNS上で公開された画像の分析によって、ロシア軍が北朝鮮から受け取った自走式対戦車ミサイルをウクライナで使用しはじめたらしいことが判明した。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/895.html
[国際34] 北朝鮮将校6人死亡か=ウクライナ東部、ロシア訓練視察中―報道/時事通信
北朝鮮将校6人死亡か=ウクライナ東部、ロシア訓練視察中―報道/時事通信
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%B0%86%E6%A0%A1%EF%BC%96%E4%BA%BA%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%81%8B-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%9D%B1%E9%83%A8-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%A8%93%E7%B7%B4%E8%A6%96%E5%AF%9F%E4%B8%AD-%E5%A0%B1%E9%81%93/ar-AA1rJD3u?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=0b802660a1df4053b4f66f12a7368f47&ei=25

 ウクライナの英字紙キーウ・ポスト(電子版)は4日、ロシアが実効支配するウクライナ東部ドネツク州の州都ドネツク近郊に対するウクライナ軍の砲撃で北朝鮮の将校6人が死亡したと報じた。砲撃は3日に行われ、20人以上が死亡し、北朝鮮の人員3人が負傷したという。情報筋の話として伝えた。

 ロシアのインターネットメディアによると、北朝鮮の将校は「攻撃・防衛の訓練や、米国製兵器への対処法」を視察するため、ドネツク近郊にあるロシア軍の演習場を訪れた。同メディアは、ウクライナ侵攻に北朝鮮が参戦するかどうかは不明だと指摘した。6月にロシアと北朝鮮の間で署名された包括的戦略パートナーシップ条約に基づき、実戦経験を共有する軍事交流の一環だった可能性もある。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/896.html
[日政U3] 兵庫県知事選は最多6人出馬意向 自民県議団が擁立見送り方針を撤回/ テレ朝news
兵庫県知事選は最多6人出馬意向 自民県議団が擁立見送り方針を撤回/
テレ朝news によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8%E3%81%AF%E6%9C%80%E5%A4%9A6%E4%BA%BA%E5%87%BA%E9%A6%AC%E6%84%8F%E5%90%91-%E8%87%AA%E6%B0%91%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E5%9B%A3%E3%81%8C%E6%93%81%E7%AB%8B%E8%A6%8B%E9%80%81%E3%82%8A%E6%96%B9%E9%87%9D%E3%82%92%E6%92%A4%E5%9B%9E/ar-AA1rJ9qa?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=154b143fe0954f0bb7b979d08af71719&ei=12

兵庫県知事の失職に伴う知事選挙は、すでに6人が立候補する見通しで、混戦となりそうです。一方で、自民党の県議団は候補者擁立に難航し、方針転換を余儀なくされています。

■“史上最多”6人出馬?
 不信任案の可決による知事の失職に伴う兵庫県知事選挙。

 斎藤元彦前知事(46)は連日、駅前に立ち街頭活動を行っています。

斎藤前知事

「1人からの本当の出発になりますので、何とか厳しい道のりですが、しっかり自分なりに歩み切っていくということが大事だと思います」

 知事選には、これまでに斎藤前知事のほかに、共産党推薦で医師の大沢芳清氏(61)、日本維新の会の参議院議員の清水貴之氏(50)、元経済産業省官僚の中村稔氏(62)、前尼崎市長の稲村和美氏(51)が立候補する見通しです。さらに4日、元加西市長の中川暢三氏(68)が立候補する意向を明らかにしました。

 候補者が6人となれば史上最多となります。

■自民は“対抗馬選び”に難航
 一方、不信任案の提出を主導し、“知事おろし”の最前線に立ってきた最大会派「自民党県議団」。

自民党兵庫県議団 北野実幹事長

「適任者の人選に対してできる限り努力はしたものの、出馬要請は見送ることにした」

 3日、独自候補の擁立を見送る方針を発表しました。

北野幹事長

「県民にも理解を示せて信頼されて票をもらえるという候補者選びをしていたので、それが至らなかったということだけ」

 しかし一転、4日、候補擁立見送りの方針を撤回することに。わずか1日での方針転換、一体何があったのでしょうか?

自民党 長瀬たけし兵庫県議

「『候補者探しを諦めるべきではない』という声は一定数ありまして。そういう人がいて、会派を束ねる北野幹事長としても無視できない声だったと思います」

 また、党の関係者によりますと、自民党兵庫県連所属の国会議員から「候補者探しを続けるように」との意見が出たといいます。

 実際の内部事情は…。

長瀬兵庫県議

「私たちも五里霧中の中でやっているので分からないことが多すぎる。非常に結論を急いで出さなければいけないけれども、結論にまでたどり着けないというのが今の現状ですね。いずれにしても今回の非常時のこの選挙、最も優先順位として高い斎藤前知事に戻ってきてもらっては困るという、この最悪の結論を避けるというのが最大の責任」

(「グッド!モーニング」2024年10月5日放送分より)
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/167.html
[国際34] 北朝鮮ハッカー組織、独軍需企業にハッキング攻撃…KF−21技術流出か/中央日報
北朝鮮ハッカー組織、独軍需企業にハッキング攻撃…KF−21技術流出か/中央日報
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%B5%84%E7%B9%94-%E7%8B%AC%E8%BB%8D%E9%9C%80%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AB%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%94%BB%E6%92%83-%EF%BD%8B%EF%BD%86-%EF%BC%92%EF%BC%91%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%B5%81%E5%87%BA%E3%81%8B/ar-AA1rIWSh?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=154b143fe0954f0bb7b979d08af71719&ei=14

「キムスキー(Kimsuky)」として知られる北朝鮮ハッキング組織が、韓国に次世代戦闘機用ミサイルを供給するドイツ軍需企業にハッキング攻撃をしたことが明らかになった。韓国政府は北朝鮮が韓国型超音速戦闘機KF−21関連の先端技術を狙ったのではないかとみている。

ドイツ公営放送ZDFと時事週刊誌シュピーゲルは先月27日、独企業ディールディフェンス(Diehl Defense)が北朝鮮ハッカーの攻撃を受けたと報じた。

報道によると、キムスキーは米国の有名軍需企業を装ってディールディフェンス職員に高賃金雇用を提供するというフィッシングメールを送った。メールに添付されたPDFファイルをクリックすると悪性コードが自動で設置される方式であり、ディールディフェンス職員の各種情報を盗み出したというのが独メディアの説明だ。
ディールディフェンスの主力商品は戦闘機に搭載される短距離空対空ミサイルIRIS−T。このミサイルは韓国型超音速戦闘機KF−21ボラメ(=鷹)とマレーシアに輸出された超音速軽攻撃機FA−50にも搭載して運用する予定だ。

独メディアはKF−21がIRIS−T短距離空対空ミサイル追跡・発射試験を成功させた5月にキムスキーの攻撃が始まった点に注目した。北朝鮮がハッキング攻撃でディールディフェンスが保有する各種戦闘機関連の核心軍事技術を狙ったとみられるというのが、独メディアの推定だ。

軍消息筋によると、韓国政府は今回のハッキング攻撃に関連した韓国側の被害の有無を確認する一方、状況しだいでは防衛事業庁、防諜司令部、国家情報院など関連機関間の議論を行うとみられる。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/897.html
[国際34] ガザ危機が崩す西側主導の国際秩序 米国、今や少数派/日経
ガザ危機が崩す西側主導の国際秩序 米国、今や少数派/日経
中東情勢2024年10月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR02E0Q0S4A001C2000000/
イスラエルとパレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスの衝突がもたらした未曽有の人道危機で、国際社会は無力さをさらけ出した。戦火はレバノンにも飛び、イランを巻き込んだ国家間戦争へと発展する危険が高まる。分断が進む世界で再燃した中東の危機は世界の秩序や規範を大きく揺さぶっている。

「静粛に、静粛に」。9月下旬の国連総会。イスラエルのネタニヤフ首相が登壇すると中東やアジア、アフリカなど数十人の外交官が...

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/898.html
[日政U3] “失職”斎藤前知事が街頭に…自身の疑惑について主張せず 知事選は11月17日投開票/日テレ
“失職”斎藤前知事が街頭に…自身の疑惑について主張せず 知事選は11月17日投開票/日テレ
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E5%A4%B1%E8%81%B7-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%89%8D%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%8C%E8%A1%97%E9%A0%AD%E3%81%AB-%E8%87%AA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E7%96%91%E6%83%91%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E4%B8%BB%E5%BC%B5%E3%81%9B%E3%81%9A-%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8%E3%81%AF11%E6%9C%8817%E6%97%A5%E6%8A%95%E9%96%8B%E7%A5%A8/vi-AA1rsZYd?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=fc31036fa02743679b81c5baa374117b&ei=18

兵庫県斎藤知事の失職を受け、出直し知事選挙の投開票が11月17日に決まりました。


http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/168.html
[日政U3] 石丸伸二が現職出直しの「兵庫県知事選」に意欲/ アサ芸プラス
石丸伸二が現職出直しの「兵庫県知事選」に意欲/
アサ芸プラス の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E7%9F%B3%E4%B8%B8%E4%BC%B8%E4%BA%8C%E3%81%8C%E7%8F%BE%E8%81%B7%E5%87%BA%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%AE-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8-%E3%81%AB%E6%84%8F%E6%AC%B2/ar-AA1rLkjE?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=fc31036fa02743679b81c5baa374117b&ei=33

「パワハラ」「おねだり」を繰り返し、不信任決議案は全会一致で可決。「鋼のメンタル」を持つと言われる兵庫県知事は、失職を選択して出直し知事選に挑むこととなった。県民のみならず満天下の注目を集める選挙となるが、対抗馬に時の人≠ェ浮上しているというのである。

今やワイドショーを中心に、連日にわたり「往生際の悪い権力者」のレッテルを貼られ続ける斎藤元彦兵庫県知事(46)だが、現職として一定の支持はあったと語るのは政治部デスクだ。

「兵庫県知事は歴代、20年務め上げた前任の井戸敏三氏をはじめ62年にわたって、総務省を中心とした中央官僚あがりが副知事を経由して就任してきました。その結果、悪しき伝統が作り上げられた伏魔殿となった。斎藤知事も総務省出身とはいえ副知事を経ずに、慣習を破る改革のため、県民の支持を受けて21年に当選。実際、見境のない幹部の天下りにメスを入れるなどの成果は挙げてきた。一連の疑惑と対応はもってのほかですが、その改革に反発する県議会が一丸となって斎藤潰し≠ノかかってきた側面もありますからね」

県議会とは敵対しても県民は自身の味方とかたくなに信じる斎藤知事は、知事選での出直しを表明。とはいえ、悪評をすべて振り払えるかは大いに疑問だ。

そんな中、混乱を収める救世主の名前が取りざたされている。前広島県安芸高田市長にして、先の都知事選で蓮舫氏を上回る166万票を獲得の2位と躍進した、石丸伸二氏(42)である。

「石丸氏は、推薦なしでも無党派層を取り込めば兵庫県知事選を制する自信があるようです。SNSを駆使した活動の成果を示し、賛否はあるものの、抜群の知名度を今こそ発揮すべきでしょう。かつて斎藤氏が兵庫に乗り込んできた時に県民が支持した改革を断行するには、安芸高田市長として議会と戦い、時に『恥を知れ、恥を!』とまで言い放ち毅然と立ち向かった石丸氏は、うってつけの人材というわけです」(前出・政治部デスク)

背中を押す支援者が現れ、石丸氏本人はやる気になっているというのだが、その実態は公然とは聞こえてこない。それなのにそんな情報が漏れてくるのは、次期兵庫県知事選に対して自民党が躍起になっているからだという。

「今回の兵庫県知事選は衆議院の解散総選挙の前哨戦として非常に重要です。21年には、維新だけでなく自民の分裂一派が斎藤氏を支持しましたが、今回は完全に敵になる。そればかりか、強敵・石丸氏の出馬情報まで入手し、自民党内では勝てる対抗馬の切り札として経産相をはじめ要職を歴任した、西村康稔氏(61)の名前まで浮上しているのです。西村氏は『兵庫9区』で、特に淡路市では圧倒的な票数を持っている。もちろん、現在の西村氏は党員資格停止中。表向きは無所属で出馬し、来年4月に知事として自民に復帰するプランです。そもそも復党しても国政で要職は望めない、西村氏にとってもチャンス。自民党は刺客を出さないでしょう。仮に落選しても、衆院選で兵庫9区では勝てる。それから自民に復党すればいいわけです」(自民党関係者)

斎藤知事を追い出す兵庫県議会と、今度は石丸構文≠ェ対峙するのかもしれない。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/169.html
[国際34] 世界各地でイスラエル抗議デモ「パレスチナ人を守れ」「即時停戦を」…NYタイムズスクエアに数千人/ 読売新聞
世界各地でイスラエル抗議デモ「パレスチナ人を守れ」「即時停戦を」…NYタイムズスクエアに数千人/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%90%84%E5%9C%B0%E3%81%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%83%87%E3%83%A2-%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%8A%E4%BA%BA%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8C-%E5%8D%B3%E6%99%82%E5%81%9C%E6%88%A6%E3%82%92-%EF%BD%8E%EF%BD%99%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%81%AB%E6%95%B0%E5%8D%83%E4%BA%BA/ar-AA1rMHQE?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=fc31036fa02743679b81c5baa374117b&ei=86

【ニューヨーク=金子靖志】パレスチナ自治区ガザの戦闘が1年となるのを前に、攻撃を続けるイスラエルへの抗議デモが5日、米欧やインド、南アフリカなど世界各地で行われた。

 米国ではこの日、各地でデモがあり、複数の米メディアによると数万人が参加した。ニューヨークの繁華街タイムズスクエアには数千人が集まり、「子供と女性が殺害された」「パレスチナ人を守れ」などと書かれたプラカードを手に、参加者は「即時停戦を」と声を張り上げた。

 デモに参加した美術館職員(36)は以前に中東に赴任しており、「私の友人が犠牲になった。人ごとではない」と涙を流した。IT企業職員(25)は「イスラエルだけでなく、武器を支援し続けている米国も許せない」と強調した。


http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/899.html
[国際34] イスラエルの空爆の標的 ナスララ師の後継候補か/テレ朝
イスラエルの空爆の標的 ナスララ師の後継候補か/テレ朝
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%A9%BA%E7%88%86%E3%81%AE%E6%A8%99%E7%9A%84-%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A9%E5%B8%AB%E3%81%AE%E5%BE%8C%E7%B6%99%E5%80%99%E8%A3%9C%E3%81%8B/vi-AA1rFUlU?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=e3c98b7d63e54a2b93371c79eea061f2&ei=12

イスラエル軍が連日、レバノンの首都ベイルート南部を空爆していますが、ヒズボラ最高指導者の後継候補も標的になったとの情報が報じられました。 イスラエル軍は3日、ベイルート南部にあるヒズボラの情報本部などの施設を空爆したと発表しました。 アメリカのニュースサイト「アクシオス」は、イスラエル情報筋の話として、ヒズボラ幹部の会合が標的だったと伝えています。 その中には、最高指導者ナスララ師の殺害後、後継者になる可能性が最も高いとされてきたサフィディン師も含まれていたとしています。 サフィディン師の生死は明らかになっていません。 また、3日深夜にはベイルートの国際空港近くで、民間機が離着陸するなか、大きな爆発が確認されました。 空港にはレバノンから退避するため、多くの人が詰めかけていたということです。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/900.html
[お知らせ・管理21] 2024年09月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
10. 仁王像[3093] kG2JpJGc 2024年10月07日 17:42:07 : H0c0iY7xsA : cFBoZ2xSUmF0T0E=[1]
管理人さん、本日は一つも投稿できません。いつもの通り、4件まで投稿できるようにお計らい下さい。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/667.html#c10
[お知らせ・管理21] 2024年09月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
11. 仁王像[3094] kG2JpJGc 2024年10月07日 19:25:25 : H0c0iY7xsA : cFBoZ2xSUmF0T0E=[2]
管理人さん、上の10は間違いでした。撤回します。申し訳ありません。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/667.html#c11
[日政U3] 《中国・深セン児童刺殺事件の影響》現地日本企業に迫られる難しい舵取り 対応策を聞かれ「回答を控えたい」「社名を出さないでほしい」と答えざるを得ない理由/ マネーポストWEB
《中国・深セン児童刺殺事件の影響》現地日本企業に迫られる難しい舵取り 対応策を聞かれ「回答を控えたい」「社名を出さないでほしい」と答えざるを得ない理由/
マネーポストWEB によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E4%B8%AD%E5%9B%BD-%E6%B7%B1%E3%82%BB%E3%83%B3%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%88%BA%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF-%E7%8F%BE%E5%9C%B0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AB%E8%BF%AB%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%84%E8%88%B5%E5%8F%96%E3%82%8A-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%AD%96%E3%82%92%E8%81%9E%E3%81%8B%E3%82%8C-%E5%9B%9E%E7%AD%94%E3%82%92%E6%8E%A7%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%84-%E7%A4%BE%E5%90%8D%E3%82%92%E5%87%BA%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%84-%E3%81%A8%E7%AD%94%E3%81%88%E3%81%96%E3%82%8B%E3%82%92%E5%BE%97%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1/ar-AA1rNsQi?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f94b5b6cd3ca437eb0ba18625597bac9&ei=58

 中国・深センでの痛ましい児童刺殺事件の影響は日本企業の活動にも及んでおり、多くの企業が駐在員家族の引き揚げなどの対策を迫られている。折しも、右肩上がりだった中国の成長は変調をきたしており、日本企業はその対応にも動き出していた。【前後編の前編】

帰国対応に苦慮する日本企業
 深センに住む、ある日本企業の駐在員が語る。

「私より妻のほうがナーバスになっていて、『帰国希望者を支援している会社もあるのに、あなたの会社はどうなっているの?』と聞かれた。とりあえず妻と子供だけでも香港に引っ越しさせるかもしれません。香港なら、深センから高速鉄道に乗れば14分で着きますから」

 9月18日に起きた日本人学校に通う男児の刺殺事件を受け、現地で生活する日本人の間では安全確保への不安が高まっている。現地に拠点を置く日本企業も駐在員やその家族のケアに万全を期すべく奔走している。

 パナソニックグループ広報は「中国大陸の出向者とその帯同家族に対して、状況に応じた一時帰国(会社負担)、カウンセリング窓口の設置、柔軟な勤務体制など安全と健康最優先の対応を実施」と説明し、JT(日本たばこ産業)も「従業員と家族の安全を第一に考え、相談があった場合は親身になって対応を行なっております」(IR広報部)と回答した。

 駐在員や家族の帰国を支援する動きは注目を集め、〈中国の男児襲撃、日系企業「家族の安全」対応急ぐ〉(9月25日付、日経新聞電子版)などと報じられている。ただ、そうしたなかで社名の挙がる大手企業などを取材すると、複数社が「回答を差し控えたい」「対応が難しい」「社名を出さないでほしい」といった反応を見せた。

 中国で事業を展開するある食品メーカーの関係者はこう明かす。

「中国の現地法人では日本人社員と中国人社員が協力して業務を行なっているが、現地社員のなかには反日感情を持っている人がいるかもしれない。今回の件で社員や家族の帰国を支援していることが広く伝わると、両者の関係に悪影響を与えてしまう懸念がある」

 社員らの安全・安心を確保しながら、現地で反発を受けるリスクにも対応するという難しい舵取りを迫られているのだ。

“反日感情”の標的になるリスクと隣り合わせ
 実際、中国でビジネスを展開することは、“反日感情”の標的になるリスクと隣り合わせになるという現実がある。

 今回の事件が起きた「9月18日」は柳条湖事件(注:1931年に柳条湖で日本の関東軍が南満州鉄道を爆破した事件。関東軍はこれを中国軍の仕業として出兵し、満州事変のきっかけとなった)が起きた日だが、4年前にはパナソニック現地法人の中国人社員がSNS上に「918勿忘国恥(国家の恥を忘れるな)」と投稿。中国人上司に注意されると、社員はその会話内容をネットに公開して大炎上、パナソニックは謝罪文を公表する事態に追い込まれた。

 2021年にはソニーが盧溝橋事件(注:1937年に中国軍の要衝でもあった盧溝橋付近で日本軍と中国軍が衝突した事件。その後、8年間にわたる日中間の全面戦争に突入した)の起きた7月7日に新製品のカメラを発表して「過去の戦争を反省していない」と猛烈な非難を浴びた。最終的には中国当局から「国家の尊厳を損なう広告を出した」と認定され、罰金100万元(約2000万円)を支払っている。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/170.html
[国際35] イスラエル国防相、イランへの報復は「全ての選択肢を検討」 米は核施設攻撃に反対/ CNN.co.jp
イスラエル国防相、イランへの報復は「全ての選択肢を検討」 米は核施設攻撃に反対/
CNN.co.jp によるストーリー •
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E5%9B%BD%E9%98%B2%E7%9B%B8-%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%A0%B1%E5%BE%A9%E3%81%AF-%E5%85%A8%E3%81%A6%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%82%A2%E3%82%92%E6%A4%9C%E8%A8%8E-%E7%B1%B3%E3%81%AF%E6%A0%B8%E6%96%BD%E8%A8%AD%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%AB%E5%8F%8D%E5%AF%BE/ar-AA1rNCga?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=24e910a7627b4360b3c74d571fce9579&ei=30

(CNN) イスラエルのガラント国防相は7日までに、CNNの取材に答え、イランに対する報復攻撃を準備するなか、米国と緊密に協議を行っているものの、どのような報復を行うかについてはイランが独自に決断すると述べた。

米国はイランの核施設への攻撃については明確に反対の姿勢を示しているが、ガラント氏は、あらゆる選択肢が排除されていないとし、「全てが検討されている」と述べた。ガラント氏は9日に米国のオースティン国防長官と協議を行う見通し。

ガラント氏は「イスラエルは近い標的も遠くの標的も攻撃する能力がある。我々はそれを証明している。イランの攻撃には適切に対応する。我々は傍観しないし、国際社会も傍観すべきではない」と述べた。

ガラント氏は、イスラエルと米国との間の重要な仲介役となっており、オースティン長官やホワイトハウス高官と頻繁に協議を行っている。

ガラント氏は6日、米中央軍のクリラ司令官と会談し、イスラエルが計画しているイランへの報復攻撃について協議した。

ガラント氏は、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラに対するこれまでの軍事作戦について、成功したとの見方を示した。ガラント氏は、イスラエルがヒズボラの「能力の大部分を解体」しており、ヒズボラは現在、「指揮と統率の欠如」に直面していると指摘した。


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/102.html
[国際35] ゼレンスキー氏「勝利計画」提示へ、12日の支援国会合/ Reuters
ゼレンスキー氏「勝利計画」提示へ、12日の支援国会合/
Reuters によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/money/markets/%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%B0%8F-%E5%8B%9D%E5%88%A9%E8%A8%88%E7%94%BB-%E6%8F%90%E7%A4%BA%E3%81%B8-12%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E5%90%88/ar-AA1rO9vo?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=24e910a7627b4360b3c74d571fce9579&ei=56

[キーウ 5日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は5日、同国が策定した対ロシア戦争終結案「勝利計画」を今月12日にドイツ南西部ラムシュタイン米空軍基地で開催する支援国会合で提示することを明らかにした。

ゼレンスキー氏はメッセージアプリ「テレグラム」に「勝利計画を提示する。公正な戦争終結のための明確で具体的なステップだ」と投稿した。

支援国会合にはバイデン米大統領をはじめ、北大西洋条約機構(NATO)加盟国などの首脳が参加する。

ゼレンスキー氏は先週、勝利計画をバイデン大統領や、米大統領候補のハリス副大統領、トランプ前大統領に提示。ホワイトハウスは「生産的な多くのステップ」が盛り込まれているとコメントした。

ただ、ある米当局者は勝利計画について、兵器の追加供給と長距離ミサイルの使用制限解除を改めて求めた内容だと指摘。ロシアの最終的な敗北を前提にしており、一部の当局者は非現実的だの認識を示している。

英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は5日、複数の外交筋の話を引用し、ウクライナが領土をロシアに割譲してNATOに加盟することが「唯一の選択肢」になる可能性があると伝えた。

ただ、国内メディアによると、ウクライナ大統領府の関係者は同国が「主権と領土を交換する」ことはないと主張している。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/103.html
[国際35] マクロン大統領「戦争で使う武器提供するな」 ネタニヤフ首相「恥を知れ」/テレ朝
マクロン大統領「戦争で使う武器提供するな」 ネタニヤフ首相「恥を知れ」/テレ朝
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86%E6%AD%A6%E5%99%A8%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AA-%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%A4%E3%83%95%E9%A6%96%E7%9B%B8-%E6%81%A5%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8C/vi-AA1rNFS1?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=24e910a7627b4360b3c74d571fce9579&ei=67

パレスチナのガザ地区でイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が始まり、7日で1年になります。 フランスのマクロン大統領は会見で、「政治的な解決を優先事項として、停戦を要求」「戦争に使われる武器を提供しないよう」訴えました。 一方、イスラエルのネタニヤフ首相は猛反発しています。 ネタニヤフ首相 「イスラエルがイラン主導の野蛮勢力と戦うなか、すべての文明国は断固としてイスラエルの側に立つべきである。しかし、マクロン大統領や他の西側の指導者らはイスラエルに対する武器禁輸を求めている。恥を知れ」 (「グッド!モーニング」2024年10月7日放送分より)

ハ6という驚異的な速度まで到達させられるとのことだ。さらにこのエンジンは従来のエンジンよりも15%効率的であり、商業利用への適性も高いとしている。


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/104.html
[日政U3] (速報)兵庫県知事選 前尼崎市長の稲村和美氏が出馬表明「かつてない危機、職員との信頼関係が大切」失職した斎藤前知事は「映画『ロッキー』を見た。ノックアウト寸前でも立ち上がる」7人が出馬意向の乱戦に/ 読売テレビ
【速報】兵庫県知事選 前尼崎市長の稲村和美氏が出馬表明「かつてない危機、職員との信頼関係が大切」失職した斎藤前知事は「映画『ロッキー』を見た。ノックアウト寸前でも立ち上がる」7人が出馬意向の乱戦に/
読売テレビ によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%80%9F%E5%A0%B1-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8-%E5%89%8D%E5%B0%BC%E5%B4%8E%E5%B8%82%E9%95%B7%E3%81%AE%E7%A8%B2%E6%9D%91%E5%92%8C%E7%BE%8E%E6%B0%8F%E3%81%8C%E5%87%BA%E9%A6%AC%E8%A1%A8%E6%98%8E-%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%84%E5%8D%B1%E6%A9%9F-%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%81%A8%E3%81%AE%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%8C%E5%A4%A7%E5%88%87-%E5%A4%B1%E8%81%B7%E3%81%97%E3%81%9F%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%89%8D%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AF-%E6%98%A0%E7%94%BB-%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC-%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%9F-%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E5%AF%B8%E5%89%8D%E3%81%A7%E3%82%82%E7%AB%8B%E3%81%A1%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8B-7%E4%BA%BA%E3%81%8C%E5%87%BA%E9%A6%AC%E6%84%8F%E5%90%91%E3%81%AE%E4%B9%B1%E6%88%A6%E3%81%AB/ar-AA1rRNXp?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=5b626b16f065405b9b1e6fb7b50189f3&ei=12

 兵庫県の斎藤元彦前知事(46)の失職に伴う次の兵庫県知事選挙に、前尼崎市長の稲村和美氏(51)が立候補することを正式に表明しました。

 稲村氏は、兵庫県議会議員を経て、2010年に38歳で尼崎市長選に無所属で立候補し初当選しました。当時、女性市長としては全国最年少で、任期中は子育て支援などの政策を行い、市長を3期務めました。先月、稲村氏を支援する市民らによる政治団体が立ち上がり、稲村氏に立候補の要請をしたということです。

 稲村氏は会見で、「いま兵庫県はかつてない危機にさらされている。このままにしておくことはできないと出馬を決心した。兵庫県のニュースが全国を駆け巡っていることに歯がゆい思いをしていた」と出馬に至った経緯を語りました。

 また「県議時代、そして尼崎市長時代にたくさんの経験をした。政治を進めるためには職員との信頼関係が一番大切だ」としたうえで、「(出馬することで)もっといい兵庫にしていくためのきっかけにせなアカンやろと、たくさんの方に声をかけていただいた。一度は政治からの引退を考えていたが、もう一度頑張りたい。県民の声が届く風通しの良い県政にしたい」と抱負を語りました。

 また、斎藤前知事の一連の対応や失職しての再出馬についてどう思うのかを報道陣に問われると、「当初から告発された側が公益通報もせずに、第三者委員会も立てずに調査をするのはおかしいと思っていた。一連の過程の中で、そのやり方を見直すチャンスは(斎藤前知事には)何度もあった。はがゆい思いをして見ていた」と斎藤氏や県幹部の対応について疑問を呈したうえで、「身近な皆さんから『兵庫県どうなっちゃうの?』、県外に行っても『兵庫県は大丈夫なの?』と言われると聞いた。それに対して(斎藤氏が立候補したことで)“兵庫県は大丈夫だよ”と言えない状況になってしまった。市長を退任したときに政治活動はしないと一旦は決めていたが、そういった周りの皆さんの声に背中を押された」と話しました。

 11月17日に投開票される兵庫県知事選には、8日時点で稲村氏のほかに、斎藤前知事(46)、元官僚で兵庫県への出向の経験のある中村稔氏(62)、「共産」の支援を受けた医師で無所属の大沢芳清氏(61)が出馬を表明しています。

 また、日本維新の会の参院議員、清水貴之氏(50)、元加西市長の中川暢三氏が近日中に会見を開き、出馬を正式に表明する予定で、新たに明石市在住でレコード会社経営者の福本繁幸さん(58)が立候補する意向だということです。

■一方、斎藤前知事は再出馬への意欲を語り、「映画『ロッキー』を見た。ノックアウト寸前でも立ち上がる」

 一方、7日、斎藤前知事が失職して以来初めて兵庫県庁を訪れ、かつて自身が毎週会見していた場所で、再出馬への思いを語りました。

 斎藤前知事

「ある意味失敗した人だから新たにチャレンジができる。即戦力としては私が適任だと思う」

 会見ではこれまでに見せなかった表情を見せる場面もありました。

(Q.心の支えはあった?)

「“鋼のメンタル”と言われますけど、すごく痩せてきてますし、だいぶ疲れていると思う。体重もそれなりには減ってますし、この半年間しんどいことが多かった。映画でいうと最近『ロッキー』を見たりとかしました。ノックアウト寸前でも立ち上がるというところですよね」

■兵庫県知事選は7人が出馬意向の乱戦に

11月17日に投開票される兵庫県知事選には、8日時点で稲村氏のほかに、斎藤前知事(46)、元官僚で兵庫県への出向の経験のある中村稔氏(62)、「共産」の支援を受けた医師で無所属の大沢芳清氏(61)が出馬を表明しています。

 また、日本維新の会の参院議員の清水貴之(50)、元加西市長の中川暢三氏が近日中に会見を開き、出馬を正式に表明する予定で、新たに明石市在住でレコード会社経営者の福本繁幸さん(58)が立候補する意向だということです。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/171.html
[国際35] ウクライナ首相「ロシア産ガスの欧州輸送協定、年末以降は延長せず」/ 朝日新聞
ウクライナ首相「ロシア産ガスの欧州輸送協定、年末以降は延長せず」/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E9%A6%96%E7%9B%B8-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E7%94%A3%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E8%BC%B8%E9%80%81%E5%8D%94%E5%AE%9A-%E5%B9%B4%E6%9C%AB%E4%BB%A5%E9%99%8D%E3%81%AF%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%81%9B%E3%81%9A/ar-AA1rQDKL?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=5b626b16f065405b9b1e6fb7b50189f3&ei=19

 ウクライナのシュミハリ首相は7日、ロシア産天然ガスをウクライナ経由で欧州連合(EU)側に輸送する協定について、今年末に期限を迎えた後は延長しないと述べた。スロバキアなど欧州の一部の国はロシア産ガスへの依存度が高く、延長を求めていた。

 ウクライナ西部でスロバキアのフィツォ首相と会談した後の記者会見で述べた。シュミハリ氏は「我々はすべての欧州諸国に対し、ロシアからの石油とガスを完全に放棄するよう求める」と強調。スロバキアなどが依存している点に触れつつ、「我々は段階的な供給の多様化を期待している」と述べた。

 ロシアとウクライナのパイプラインを通じた天然ガスの輸送協定は今年末に期限を迎える。EU加盟国はロシアがウクライナに全面侵攻して以降、ロシア産の天然ガスの輸入を減らしていた。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/106.html
[戦争b25] ロシア軍、本土侵攻を阻止…ウクライナ戦争以降先月最多の死傷者発生/中央日報
ロシア軍、本土侵攻を阻止…ウクライナ戦争以降先月最多の死傷者発生/中央日報
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D-%E6%9C%AC%E5%9C%9F%E4%BE%B5%E6%94%BB%E3%82%92%E9%98%BB%E6%AD%A2-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%88%A6%E4%BA%89%E4%BB%A5%E9%99%8D%E5%85%88%E6%9C%88%E6%9C%80%E5%A4%9A%E3%81%AE%E6%AD%BB%E5%82%B7%E8%80%85%E7%99%BA%E7%94%9F/ar-AA1rRlxA?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=5b626b16f065405b9b1e6fb7b50189f3&ei=26

ロシアがウクライナの本土侵攻防御と東部戦線攻勢の強化による戦力損失で、先月のウクライナ戦開始以来最多の死傷者が発生したと、英国国防省が7日(現地時間)明らかにした。

​英国防省傘下の国防情報局(DI)は1日の記者会見で、先月、戦場で死亡または重傷を負ったロシア軍の数は1日平均1271人となり、従来の最高記録だった今年5月の1262人を超えたと明らかにした。

​国防省は「5月以来続いている死傷率の増加はハルキウとクルスク作戦を含む戦闘区域の拡散と戦線での戦闘強度の上昇によるものであることがほぼ確実だ」と説明した。

​今年5月からウクライナ第2都市のハルキウを相手に攻勢を強化し、多数の犠牲者を出したロシアは、自国南西部クルスク地域ではウクライナの奇襲的な進撃に突破され、相当な兵力損失を被っていると観測される。

​5月以来続いた1日平均1000人を超えるロシア軍の死傷者行進も先月まで5カ月連続で続いたという。

​英紙テレグラフは、最近現れているこのような高い死傷率は、ウクライナの防御陣地を圧倒するため、多数の歩兵の命を犠牲にするロシアの人海戦術のためだという専門家の分析を伝えた。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/767.html
[国際35] 北朝鮮がロシアに正規軍派遣する可能性 「極めて高い」=韓国国防相/総合ニュース
北朝鮮がロシアに正規軍派遣する可能性 「極めて高い」=韓国国防相/総合ニュース
金泰均 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%8C%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AB%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%BB%8D%E6%B4%BE%E9%81%A3%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7-%E6%A5%B5%E3%82%81%E3%81%A6%E9%AB%98%E3%81%84-%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E9%98%B2%E7%9B%B8/ar-AA1rRPQf?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=5b626b16f065405b9b1e6fb7b50189f3&ei=66

また、ウクライナで北朝鮮軍将校と兵士が死傷したとの情報は事実である可能性が高いと明らかにした。

キーウ・ポストなどウクライナメディアは4日(現地時間)、ロシアが占領している東部のドネツク州周辺でウクライナのミサイル攻撃により北朝鮮軍将校6人を含む20人が死亡したと報じた。また、3人以上の北朝鮮軍兵士が負傷したと伝えた。ロシアのソーシャルメディアの情報によると、北朝鮮軍将校らはロシア軍の訓練を視察していたという。

金氏は「ロシアと北の関係は軍事同盟に劣らず緊密になっている」として、「北は核とミサイル能力を高度化し、朝鮮半島を含む域内の安全保障秩序を深刻に脅かしている」と指摘。「わが軍は核基盤の韓米同盟に基づき、『科学技術強軍』を構築していく」と強調した。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/107.html
[国際35] ウクライナ「北朝鮮軍、ロシアに提供した弾薬の品質管理のため戦線に来た」/中央日報
ウクライナ「北朝鮮軍、ロシアに提供した弾薬の品質管理のため戦線に来た」/中央日報
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A-%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E8%BB%8D-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AB%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%97%E3%81%9F%E5%BC%BE%E8%96%AC%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E6%88%A6%E7%B7%9A%E3%81%AB%E6%9D%A5%E3%81%9F/ar-AA1rVycW?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=41bbd8af310840e4aa5da0547522ca27&ei=8

北朝鮮がロシアに供給した弾薬の品質を管理するために軍人をウクライナ戦線に派遣したと、ウクライナ当局が主張した。

7日(現地時間)のキーウポストによると、ウクライナ虚偽情報対応センター(CCD)のコバレンコ所長は「北朝鮮がロシアに大量に供給した弾薬の品質が落ちるという理由でウクライナ・ドネツク地域に北朝鮮軍を配置した」と主張した。

コバレンコ所長は「ウクライナ情報部によると、北朝鮮軍はロシア軍の弾薬運送に同行しながら発生した問題を記録して、弾薬の配置・保管・使用法を観察する」と伝えた。韓米情報当局は2022年のウクライナ戦争開始以降、北朝鮮が122ミリ砲弾500万発をロシアに支援したと推算している。火星11号ミサイル数十発もロシアに渡ったと伝えられた。

北朝鮮の弾薬とミサイルは品質が劣悪だという評価を受けてきた。ロシア軍が北朝鮮の弾薬を運用して銃や迫撃砲が破損したり、運用人員が負傷したりするケースが続出したと、ウクライナ側は明らかにした。北朝鮮のミサイルも目標地点に到達せず墜落また空中爆発するケースが半分近かったという。

キーウポストは「3日にドネツク地域でウクライナの攻撃によりロシア軍と共に死亡した北朝鮮軍6人は弾薬品質管理チームの一員だった可能性がある」と報じた。別のウクライナ現地メディアは、北朝鮮軍が戦闘に直接参加することはないがロシア軍と戦闘経験を共有した、と伝えた。

韓国国防部は北朝鮮が弾薬とミサイルの供給のほか、正規軍を派遣する可能性もあるとみている。金竜顕(キム・ヨンヒョン)国防部長官は8日、国会国防委員会の国政監査で「ロシアと北朝鮮が軍事同盟に匹敵する相互協約を結んでいるため正規軍を派兵する可能性が非常に高いとみている」と述べた。また「ウクライナでの北朝鮮軍将校・兵士の死傷者発生はいくつかの状況からみて事実である可能性が高いと評価している」と話した。

北朝鮮の武器の品質が劣悪であっても過小評価すべきでないという指摘も出ている。ウクライナの軍関連ウェブサイト「ウクライナ軍事センター」は「(北朝鮮の武器の品質は落ちるが)ウクライナに相当な被害を与えた」とし「北朝鮮は(武器支援の見返りとしてロシアから)ミサイルシステムと衛星、タンクと航空機に関する新しい技術を習得する機会を持つことになった」と指摘した。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/108.html
[国際35] ロ大統領、誕生日に合わせ首脳会議=「孤立していない」アピールか―モスクワ/時事通信
ロ大統領、誕生日に合わせ首脳会議=「孤立していない」アピールか―モスクワ/時事通信
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5%E3%81%AB%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E9%A6%96%E8%84%B3%E4%BC%9A%E8%AD%B0-%E5%AD%A4%E7%AB%8B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%82%A2%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8B-%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF/ar-AA1rUYdq?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=41bbd8af310840e4aa5da0547522ca27&ei=69

ロシアのプーチン大統領は8日、モスクワで独立国家共同体(CIS)首脳会議を開いた。7日はプーチン氏の72歳の誕生日。ウクライナ侵攻に国際社会の理解を得られない中、旧ソ連圏の結束と祝福ムードを演出することで、自分が孤立していないことをアピールする狙いがあるとみられる。

 タス通信によると、プーチン氏に祝意を示したのは旧ソ連構成国に加え、中南米の一部、トルコ、北朝鮮など10カ国余り。独立系メディアのモスクワ・タイムズは7日時点で「(新興国グループ)BRICS加盟国首脳は2年連続でプーチン氏の誕生日を祝わなかった」と冷ややかに伝えた。 

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/109.html
[戦争b25] ロシア西部ブリャンスク州が非常事態宣言、ウクライナが兵器庫攻撃/ Reuters
ロシア西部ブリャンスク州が非常事態宣言、ウクライナが兵器庫攻撃/
Reuters によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%A5%BF%E9%83%A8%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AF%E5%B7%9E%E3%81%8C%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E4%BA%8B%E6%85%8B%E5%AE%A3%E8%A8%80-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%8C%E5%85%B5%E5%99%A8%E5%BA%AB%E6%94%BB%E6%92%83/ar-AA1rX2T4?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=41bbd8af310840e4aa5da0547522ca27&ei=87

[モスクワ 9日 ロイター] - ロシア当局は9日、西部ブリャンスク州で「爆発物の爆発」があったとして非常事態を宣言した。ウクライナ軍は、同州の兵器庫を攻撃したとしている。

ブリャンスク州の非常事態当局は、兵器庫には言及せず、状況は管理下にあると述べた。州知事は、夜間にドローン24機を迎撃・破壊したと述べた。

ブリャンスク州は、ベラルーシ、ウクライナと国境を接し、ウクライナ軍の越境攻撃を受けているクルスク州に隣接する。

北西部のトベリ州では9月、ウクライナ軍の無人機攻撃があり、兵器庫が大規模な爆発を伴い火災を起こした。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/771.html
[アジア24] 「韓半島で戦争の可能性が最も高まっている状況」 米専門家が示した二つの開戦シナリオ/朝鮮日報
「韓半島で戦争の可能性が最も高まっている状況」 米専門家が示した二つの開戦シナリオ/朝鮮日報
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E9%9F%93%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E3%81%A7%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%8C%E6%9C%80%E3%82%82%E9%AB%98%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%8A%B6%E6%B3%81-%E7%B1%B3%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AE%B6%E3%81%8C%E7%A4%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%8C%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%96%8B%E6%88%A6%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA/ar-AA1rVnsJ?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=dd21fa4fb4284561a48db0cb8ef347d8&ei=9

 1950年の韓国戦争以降で、韓半島で戦争発生の可能性が最も高まっている状況にあるという米シンクタンクの分析が発表された。

 外交専門誌フォーリン・ポリシー(FP)は7日(現地時間)、こうした内容を含む米シンクタンク「スティムソン・センター」のロバート・マニング特別研究員の寄稿文を掲載した。 この寄稿文でマニング研究員は「『韓半島で戦争』という最悪の状況が近く発生するとは思えない」としながらも「北朝鮮は今後6カ月から18カ月の間に劇的な行動に出る可能性を高めている」と説明した。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記が核保有を宣言し、韓国と北朝鮮を「敵対的な2国家関係」と規定するなど、緊張が高まっていることに対する見方を示したものだ。

 また、マニング研究員は「北朝鮮の軍事力が韓国を圧倒し、北朝鮮の核が米国の介入を抑止すると確信するならば、金総書記はさらに挑発的な姿勢を取るだろう」という米国家情報会議(NIC)の昨年の報告書の内容を引用した。

 その上で、韓国人専門家らとNICのこれまでの分析をまとめ、二つの戦争シナリオを提示した。一つは、北朝鮮が韓米合同軍事演習に反発して北方限界線(NLL)に近い韓国・延坪島を砲撃した後、兵士を上陸させるというシナリオだ。韓国は空軍力と海軍力で北朝鮮の艦艇を攻撃し、海兵隊を延坪島に投入する。西海(黄海)で攻防が続けば、北朝鮮は西海の無人島で戦術核兵器を爆発させる。マニング研究員は、このシナリオが現実のものとなったら、状況管理は不可能になるとみている。

 マニング研究員はさらに、NIC出身のマーカス・ガーラウスカス氏=現:アトランティック・カウンシル・スコウクロフト戦略安全保障センター・インド太平洋安全保障イニシアチブ・ディレクター=が昨年発表した台湾と韓半島での同時戦争発生の可能性をもう一つのシナリオとして提示した。このシナリオは、中国による台湾侵攻時、米国がアジアの軍事力を同地域に投入する「隙」を狙い、北朝鮮が韓国を攻撃する可能性があるというものだ。また、中国と北朝鮮が同時に台湾と韓国にそれぞれ侵攻するシナリオも可能性があるという。ただし、このような状況の中で、米国と中国は韓半島問題を急務だと考えていない、というのがマニング研究員の見解だ。マニング研究員は「金正恩氏は外部に向けて何かメッセージを送りたいと思っているだろう」と指摘した。

キム・テホ記者

http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/232.html
[国際35] 国連人権理事国に選出された韓国「北朝鮮の人権などに声を上げていく」/朝鮮日報
国連人権理事国に選出された韓国「北朝鮮の人権などに声を上げていく」/朝鮮日報
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%9B%BD%E9%80%A3%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E7%90%86%E4%BA%8B%E5%9B%BD%E3%81%AB%E9%81%B8%E5%87%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E9%9F%93%E5%9B%BD-%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AB%E5%A3%B0%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8F/ar-AA1rZbp8?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=42be54eed9914589b19ccd34b3a73173&ei=8

 韓国が9日(現地時間)、国連人権理事会の理事国に選出された。韓国は同日、米ニューヨークの国連本部で行われた国連人権理事会の理事国改選で、キプロス、マーシャル諸島、カタール、タイなどとともに3年(2025−27年)任期の理事国に選出された。国連人権理事会は、国際社会の人権と基本的な自由を増進し、重大かつ組織的な人権侵害に対処し、勧告する役割を担う。

 今年の改選では、アジア・太平洋地域の理事国5枠を巡り、計6カ国が立候補した。韓国は同日、投票参加国190カ国のうち161カ国の支持を得て、6カ国中4位で理事国に選出された。韓国はこれまで2006−08年、2008−11年、2013−15年、2016−18年、2020−22年の計5回、理事国に選出されている。2022年にアジア・太平洋地域の理事国4枠を巡って行われた選挙では落選した。今回の選挙ではサウジアラビアがアジア・太平洋地域候補6カ国のうち最も少ない117カ国の支持しか得られずに落選した。

 韓国外交部(省に相当)は「政府は今後3年間、人権理事会の理事国として北朝鮮の人権問題を含む主要国際人権問題の議論および人権保護・増進のための国際社会の努力に積極的に参加していく」と述べた。

ニューヨーク=尹柱憲(ユン・ジュホン)特派員

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/110.html
[国際35] イラン最高指導者ハメネイ師、イスラエルへの直接攻撃を正当化「最低限の罰」/日テレ
イラン最高指導者ハメネイ師、イスラエルへの直接攻撃を正当化「最低限の罰」/日テレ
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E6%9C%80%E9%AB%98%E6%8C%87%E5%B0%8E%E8%80%85%E3%83%8F%E3%83%A1%E3%83%8D%E3%82%A4%E5%B8%AB-%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%9B%B4%E6%8E%A5%E6%94%BB%E6%92%83%E3%82%92%E6%AD%A3%E5%BD%93%E5%8C%96-%E6%9C%80%E4%BD%8E%E9%99%90%E3%81%AE%E7%BD%B0/vi-AA1rJ0Lo?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=42be54eed9914589b19ccd34b3a73173&ei=35

イランの最高指導者ハメネイ師は4日、テヘランで演説を行いました。1日のイスラエルへの直接攻撃を「イスラエルの犯罪への最低限の罰だ」として正当化しました。


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/111.html
[国際35] 深層NEWS]中国の工作活動、「深刻な事件となり与えるダメージ大きい」/ 読売新聞
[深層NEWS]中国の工作活動、「深刻な事件となり与えるダメージ大きい」/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%B7%B1%E5%B1%A4%EF%BD%8E%EF%BD%85%EF%BD%97%EF%BD%93-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E6%B4%BB%E5%8B%95-%E6%B7%B1%E5%88%BB%E3%81%AA%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E4%B8%8E%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84/ar-AA1s2gLS?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=42be54eed9914589b19ccd34b3a73173&ei=46

 神田外語大の興梠一郎教授と東京財団政策研究所の柯隆主席研究員が10日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、世界で拡大している中国の工作活動の脅威について議論した。

 米ニューヨーク州知事の元側近が中国政府の代理人として活動して金品を受け取った疑いで、刑事訴追されたことについて、柯氏は「簡単に捕まった上、証拠が出てきており、プロのスパイではない」と指摘した。一方で「深刻な事件となり、中国に与えるダメージは大きい」との見方を示した。


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/112.html
[国際35] 「ロシア本土まで攻撃」 ゼレンスキー大統領の野心作…超強力ハリケーンが足かせに/中央日報
「ロシア本土まで攻撃」 ゼレンスキー大統領の野心作…超強力ハリケーンが足かせに/中央日報
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%9C%AC%E5%9C%9F%E3%81%BE%E3%81%A7%E6%94%BB%E6%92%83-%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%AE%E9%87%8E%E5%BF%83%E4%BD%9C-%E8%B6%85%E5%BC%B7%E5%8A%9B%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8C%E8%B6%B3%E3%81%8B%E3%81%9B%E3%81%AB/ar-AA1rZvXB?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=3ada021cd2574200b5a6192e883b22cf&ei=10

米国など西側の首脳にウクライナの「勝利計画」を訴えようとしていたウクライナのゼレンスキー大統領がハリケーンという「伏兵」にあった。

バイデン米大統領を含む英国・フランス・ドイツなど西側20カ国の首脳は当初、12日(現地時間)にドイツのラムシュタイン空軍基地に集まってウクライナ防衛コンタクトグループ(UDCG)会議を開き、ウクライナに対する軍事支援案を議論する予定だった。これまでは国防閣僚級が出席する会議だったが、今回初めて首脳級会議に格上げされた。

ゼレンスキー大統領はこの席でロシアに対する反撃案とウクライナに対する軍事・経済支援内容が入った「勝利計画」を説明する予定だった。勝利計画の核心はウクライナが米国産ミサイルでロシア本土を打撃できるよう許容してほしいというものだ。米国は今まで戦争拡大を懸念して米国産ミサイルのロシア本土打撃を認めてこなかった。
ゼレンスキー大統領には命運がかかる会議だったが、最大風速時速250キロの過去最強ハリケーン「ミルトン」が米東南部フロリダに向かい、ゼレンスキー大統領の計画にも支障が生じた。100万人以上の住民に避難命令が出された中、米ホワイトハウスは8日、「ミルトンを考慮してバイデン大統領のドイツ訪問を延期する」と明らかにした。災難への対処をめぐりトランプ前大統領が民主党政権を非難している状況を勘案したとみられる。

バイデン大統領は日程を調整して訪問すると約束したが、任期が残り3カ月程度という点を考えると実質的には難しいという見方もある。ニューヨークタイムズは「バイデン大統領の不参加でゼレンスキー大統領が打撃を受けた」とし「トランプ氏が当選すれば米国のウクライナ支援が減るのではないかと欧州は懸念している」と伝えた

戦況もウクライナに不利な状況だ。ウクライナ軍は東部戦線で兵力の一部をロシアのクルスク州に送って進撃する反撃をした中、最前方都市トレツク郊外にロシア軍が進入するなど穴が開いた状況だ。

一方、ロシアのラブロフ外相は8日、ウクライナが米国産ミサイルでロシア本土を打撃する場合「(プーチン)大統領が言及した措置はすでに実行されているはず」とし、報復措置を警告した。プーチン大統領は先月、ウクライナが米国のミサイルでロシアを攻撃すれば「NATO国家、米国と欧州国家がロシアと戦争中という意味」と脅迫した。

ロシアがウクライナのエネルギー施設に対する攻撃を続ける中、近づく冬にウクライナが深刻なエネルギー不足に直面するという警告も出てきた。北大西洋条約機構(NATO)のマルク・ルッテ事務総長は8日、「ウクライナが全面戦争開始以降、最も過酷な冬を迎えることになるかもしれない」と憂慮した。

一方、ウクライナのハッカーらはプーチン大統領の72歳の誕生日(10月7日)に合わせてロシアの国営放送と裁判所にサイバー攻撃を加えた。8日、プーチン大統領は旧ソ連圏国家連合体の独立国家共同体(CIS)首脳会議を開き、非西側勢力を糾合する努力を続けた。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/113.html
[日政U3] @兵庫百条委 斎藤氏の側近4人に出頭要請へ 「パレード疑惑」で/ 毎日新聞〜A斎藤前知事による「パワハラを『見聞きした』」が約42%…
@兵庫百条委 斎藤氏の側近4人に出頭要請へ 「パレード疑惑」で/
毎日新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%99%BE%E6%9D%A1%E5%A7%94-%E6%96%8E%E8%97%A4%E6%B0%8F%E3%81%AE%E5%81%B4%E8%BF%914%E4%BA%BA%E3%81%AB%E5%87%BA%E9%A0%AD%E8%A6%81%E8%AB%8B%E3%81%B8-%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E7%96%91%E6%83%91-%E3%81%A7/ar-AA1s5KxR?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=67a89a59794e46bd99e298570bc0a019&ei=10

 兵庫県の斎藤元彦前知事が七つの疑惑を文書で告発された問題で、県議会調査特別委員会(百条委)が10月下旬に予定している証人尋問で、片山安孝元副知事ら斎藤氏の側近だった県幹部4人を出頭要請することが11日、判明した。疑惑の一つとされるプロ野球・阪神とオリックスのリーグ優勝記念パレード(2023年11月)を中心に調べる。

 パレード疑惑を巡っては、告発文書で「県内の信用金庫への補助金を増額し、それを寄付としてキックバックさせることで開催費用を補った」などと記されている。これを受け、斎藤氏と片山氏に対する背任容疑の告発状が県警や大阪地検特捜部にそれぞれ提出された。

 24、25日の証人尋問に出頭を求められるのは、7月末に副知事を辞職した片山氏のほか、理事、総務部長、産業労働部長(4月時点)。片山氏は2回目、産業労働部長は3回目の尋問となる。

 11日に開かれた百条委では、この4人に加え、県職員ら7人の証人尋問を実施することを決定。斎藤氏の失職に伴う知事選(31日告示、11月17日投開票)への影響を考慮して非公開とし、選挙戦後に映像や議事録を公開する。

 ただ、証人尋問で関係者が「刑事訴追の恐れがある」などの理由で証言を拒む可能性もある。百条委の奥谷謙一委員長は報道陣の取材に「証言を拒否された段階で、捜査機関に委ねることも含めて委員らと検討したい」と述べた。【中尾卓英、栗田亨】


A斎藤前知事による「パワハラを『見聞きした』」が約42% 職員アンケートの全容公開/
毎日放送 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%89%8D%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%92-%E8%A6%8B%E8%81%9E%E3%81%8D%E3%81%97%E3%81%9F-%E3%81%8C%E7%B4%84%EF%BC%94%EF%BC%92-%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%85%A8%E5%AE%B9%E5%85%AC%E9%96%8B/ar-AA1s5I28?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=67a89a59794e46bd99e298570bc0a019&ei=28

 兵庫県の斎藤元彦前知事(46)のパワハラ疑惑。職員アンケートの全容が公開されました。

 兵庫県の斎藤元彦前知事のパワハラ疑惑などを調査する百条委員会が職員を対象に実施したアンケートには、全体の7割近くにあたる約6700人が回答。10月11日午後に開かれた協議で、その全容が公開されました。

 集計結果によりますと、前知事によるパワハラ行為を「見聞きした」と回答した職員は約42%で、2851人にのぼったということです。

 また、10月24日と25日に予定される証人尋問は、11月17日投開票の知事選挙に配慮して、非公開で行うことを決定しました。関係者によりますと、斎藤前知事は出頭しない見通しです。


http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/172.html
[日政U3] 中国の日本人駐在員、8割超の企業が「注意喚起」 企業の約3%、大企業の14%が日本人従業員を駐在/ 東京商工リサーチ
中国の日本人駐在員、8割超の企業が「注意喚起」 企業の約3%、大企業の14%が日本人従業員を駐在/
東京商工リサーチ(TSR) によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E9%A7%90%E5%9C%A8%E5%93%A1-8%E5%89%B2%E8%B6%85%E3%81%AE%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C-%E6%B3%A8%E6%84%8F%E5%96%9A%E8%B5%B7-%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E7%B4%843-%E5%A4%A7%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE14-%E3%81%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%BE%93%E6%A5%AD%E5%93%A1%E3%82%92%E9%A7%90%E5%9C%A8/ar-AA1s5IwL?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=67a89a59794e46bd99e298570bc0a019&ei=50

2024年10月「中国の日本人駐在員」に関するアンケート調査
9月、中国・深センで日本人学校に通う男児が襲われ、死亡した事件が日本企業に波紋を広げている。東京商工リサーチ(TSR)が10月上旬に実施した企業向けアンケート調査で、企業の約3%が中国に日本人従業員を駐在させており、そのうちの8割超が駐在員に注意喚起したと回答した。新規駐在の停止や家族の帰国を促す企業も出ており、今回の事件が改めて中国ビジネスの難しさを浮き彫りにした格好となった。

東京商工リサーチ(TSR)は10月1日から8日まで、中国で日本人男児が殺害された事件を受け、企業向けに「中国の日本人駐在員」に関するアンケート調査し、5,793社から回答を得た。

中国での駐在員について、駐在を「させている」企業は2.7%(5,793社中、157社)、「させていない」企業は97.2%(5,636社)で、約3%の企業で日本人駐在員がいることがわかった。

規模別では、大企業が14.1%、中小企業が1.5%と、圧倒的に大企業が多い。

今回の事件を受け、「駐在者に注意を喚起した」企業は83.0%(112社中、93社)と、8割を超えた。また、数は少ないが、「駐在中の従業員に家族の帰国を促した」2.6%(3社)、「新規駐在を停止した」1.7%(2社)、「新規駐在の場合、家族帯同を原則禁止した」0.8%(1社)など。

日本企業は安全対策を急ぐが、中国では殺傷事件が相次ぎ、外務省は「複数人で外出する等、十分な安全対策をとるよう」注意を呼びかけている。駐在員と家族の安全面への不安を引き金に、中国ビジネスの転換を迎える可能性も出てきた。

※ 本調査は、2024年10月1〜8日にインターネットによるアンケート調査を実施し、5,793社から回答を得て、集計・分析した。

※ 資本金1億円以上を大企業、1億円未満(個人企業等を含む)を中小企業と定義した。

Q1.貴社は中国に日本人従業員を駐在させていますか?グループではなく、貴社単体でご回答ください(択一回答)
◇「駐在させている」が約3%

「中国に日本人従業員を駐在させているか」を聞いた。駐在を「させている」の回答は2.7%(5,793社中、157社)で、「させていない」は97.2%(5,636社)だった。

規模別では、「させている」は大企業が14.1%(524社中、74社)、中小企業は1.5%(5,269社中、83社)で、大企業では多くの日本人が駐在しており、対応を迫られている。

「駐在させている」と回答した企業の業種別(母数10以上)は、自動車エンジンなど「輸送用機械器具製造業」が15.4%(71社中、11社)の構成比が最も高かった。次いで、「情報通信機械器具製造業」が9.5%(21社中、2社)、検量など「運輸に附帯するサービス業」が9.3%(32社中、3社)と続く。

製造業を中心に、卸売業、サービス業他など多くの日本企業が中国に従業員を駐在させている。

Q2. Q1で(駐在を)「させている」と回答された方に伺います。9月の中国・深セン日本人男児殺害を受けて、貴社はどのような対応をしましたか?(複数回答)
◇「駐在者に注意喚起」が83.0%

痛ましい中国・深センでの男児殺害事件後の駐在者への対応について尋ねた。

対応で最も高かったのは、「駐在者に注意を喚起した」の83.0%(112社中、93社)だった。規模別では、大企業が83.0%(53社中、44社)、中小企業も83.0%(59社中、49社)と、規模に関係なく注意喚起している。

「その他」を除くと、「駐在中の従業員に家族の帰国を促した」が2.6%(3社)、「新規での駐在を停止した」が1.7%(2社)、「新規で駐在する場合、家族の帯同を原則禁止した」が0.8%(1社)で続き、「駐在の従業員を帰国させた」はゼロだった。

産業別で、「駐在者に注意を喚起した」が最も低かった産業(ゼロの農・林・漁・鉱業除く)は、サービス業他の44.4%(9社中、4社)で、情報通信業の66.6%(3社中、2社)と続き、他の産業はいずれも75%を上回った。

個別回答では、「単身者の駐在のみで、特に対応していない」や「家族帯同での駐在員がいないため、特別な対応はしていない」など、単身駐在者への対応は注意喚起にとどまる回答がみられた。

日本企業の中国ビジネスが岐路に立たされている。中国では不動産市況の低迷や債務拡大などに加え、米中対立、台湾有事、反スパイ法の施行などでリスクが顕在化している。そこに、日本人男児の殺害事件後も殺傷事件などが相次ぎ、治安悪化で駐在員の不安も高まっている。

日野自動車は9月末に連結子会社が中国で製造していた商用車や建機用エンジン生産を停止し、中国ビジネスの縮小を公表したほか、中国からの生産拠点の撤退や他のアジア諸国に移転する企業も出ている。企業は中国経済や社会情勢などを見極めながら、駐在員への対応を進めており、しばらく難しい判断を迫られるだろう。


http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/173.html
[国際35] ロシアが発表していた「兵力64万人」、じつは誇張だった?/ thedailydigest
ロシアが発表していた「兵力64万人」、じつは誇張だった?/
thedailydigest.com によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%8C%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F-%E5%85%B5%E5%8A%9B64%E4%B8%87%E4%BA%BA-%E3%81%98%E3%81%A4%E3%81%AF%E8%AA%87%E5%BC%B5%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F/ss-AA1rNNTu?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=67a89a59794e46bd99e298570bc0a019&ei=87

誇張されていたロシア軍の兵力
©The Daily Digest 提供
ロシアの独立系メディア「Important Stories」と同じくロシアのオープンソースインテリジェンス「Conflict Intelligence Team(CIT)」が共同で行った調査によって、ロシア国防省は自軍の兵力を1.5倍も誇張して発表していたらしいことが判明した。


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/114.html
[国際35] ゼレンスキー氏、ロシアへの「勝利計画」説明…マクロン大統領と会談「停戦については話していない」/ 読売新聞
ゼレンスキー氏、ロシアへの「勝利計画」説明…マクロン大統領と会談「停戦については話していない」/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%B0%8F-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%B8%E3%81%AE-%E5%8B%9D%E5%88%A9%E8%A8%88%E7%94%BB-%E8%AA%AC%E6%98%8E-%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%A8%E4%BC%9A%E8%AB%87-%E5%81%9C%E6%88%A6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AF%E8%A9%B1%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AA1s5zkN?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=67a89a59794e46bd99e298570bc0a019&ei=107

【ローマ=倉茂由美子、ベルリン=中西賢司】欧州歴訪中のウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は10日、英国に続いてフランス、イタリアを相次いで訪問し、両国首脳にロシアの侵略を終結させるための「勝利計画」を説明した。11日にはドイツでショルツ首相と会談した。

 ゼレンスキー氏はパリでマクロン大統領と会談後、記者団に「停戦については話していない」と述べ、ロシアに対する攻撃で規制緩和を米欧に求める姿勢を強調した。長射程兵器の使用制限撤廃が計画に盛り込まれているとみられる。

 ローマで行ったメローニ首相との会談では、ウクライナの重要資源をロシアに奪われないようにするなど計画の経済的側面を中心に議論したと明らかにした。11日にベルリンで会談したショルツ氏にも計画への理解を求めた模様だ。

 ドイツで12日に予定されていた首脳級のウクライナ支援国会合がバイデン米大統領の欠席表明で中止となり、ゼレンスキー氏は欧州主要国歴訪に切り替えた。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/115.html
[国際35] 兵力不足に直面するロシア、最大70歳まで従軍可能年齢の引き上げを検討/he Daily Digest
兵力不足に直面するロシア、最大70歳まで従軍可能年齢の引き上げを検討/he Daily Digest
thedailydigest.com によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%B5%E5%8A%9B%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E3%81%AB%E7%9B%B4%E9%9D%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2-%E6%9C%80%E5%A4%A770%E6%AD%B3%E3%81%BE%E3%81%A7%E5%BE%93%E8%BB%8D%E5%8F%AF%E8%83%BD%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E3%81%AE%E5%BC%95%E3%81%8D%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%92%E6%A4%9C%E8%A8%8E/ss-BB1jgZkl?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=a6d149bbda6549ee8fa7e399c8772bb4&ei=12

従軍可能年齢の上限引き上げへ

イギリス国防省のレポートによれば2023年7月、ロシアで新たな法律が提案され、将校及び下士官の年齢上限を引き上げる法令が決まった。このニュースの背景や今後の展望をチェックしてみよう。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/116.html
[日政U3] 兵庫県議会の百条委、片山前副知事を再度尋問へ 斎藤前知事は見送り/ 朝日新聞
兵庫県議会の百条委、片山前副知事を再度尋問へ 斎藤前知事は見送り/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%81%AE%E7%99%BE%E6%9D%A1%E5%A7%94-%E7%89%87%E5%B1%B1%E5%89%8D%E5%89%AF%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%82%92%E5%86%8D%E5%BA%A6%E5%B0%8B%E5%95%8F%E3%81%B8-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%89%8D%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AF%E8%A6%8B%E9%80%81%E3%82%8A/ar-AA1s7aBn?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=a6d149bbda6549ee8fa7e399c8772bb4&ei=30

 兵庫県の斎藤元彦前知事らが内部告発された問題で11日、県議会の調査特別委員会(百条委員会)が開かれ、証人尋問を予定している24、25両日の百条委を秘密会とすることを決めた。調査対象は、昨秋のプロ野球優勝パレードでの寄付金集めをめぐる疑惑など。証人として11人に出頭要求する。

 百条委は、出頭要求する証人が誰であるかを明らかにしていないが、県関係者によると、知事選(31日告示、11月17日投開票)に立候補予定の斎藤氏への出頭要求は、知事選への影響を考慮して今回は見送るという。斎藤氏は過去2度、証人として出頭している。

 また、県関係者によると、証人として片山安孝前副知事に再び出頭を求めるという。百条委は、これまで県の特別職・部長級以上の幹部職員に対する証人尋問は公開してきたが、知事選終了後に録画映像などを公表する。

 また、内部告発で指摘された斎藤氏のパワハラなど7項目について、百条委が県職員約9700人を対象に実施したアンケートの最終集計結果が公表された。回答は6725件。7項目全てで「目撃もしくは経験などで実際に知っている」という回答があった。

 知事のパワハラについて「実際に知っている」と答えたのは140人、「実際に知っている人から聞いた」は800人だった。ほかの疑惑について「実際に知っている」と答えた人数は、「知事の贈答品受け取り」が94人、「前回知事選での県職員の事前選挙活動など」が28人、「プロ野球の優勝パレードをめぐる県の補助金増額分を信用金庫に寄付金としてキックバックさせた」が10人、などだった。(島脇健史、添田樹紀)

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/174.html
[国際35] 「戦争は解決策ではない」ガザ地区の戦闘開始から1年 エルサレムで政権への抗議デモ/テレ朝
「戦争は解決策ではない」ガザ地区の戦闘開始から1年 エルサレムで政権への抗議デモ/テレ朝
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AF%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E7%AD%96%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%82%AC%E3%82%B6%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E3%81%AE%E6%88%A6%E9%97%98%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%8B%E3%82%891%E5%B9%B4-%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%AC%E3%83%A0%E3%81%A7%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%83%87%E3%83%A2/vi-AA1rOZgw?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=a6d149bbda6549ee8fa7e399c8772bb4&ei=36

ガザ地区でイスラム組織「ハマス」とイスラエルの戦闘が始まってから1年を迎えるのに合わせて、エルサレムではネタニヤフ政権への抗議のデモが行われました。 エルサレムでは市民らがネタニヤフ首相の自宅前まで行進し、抗議の姿勢を示しました。 去年10月7日にハマスに捕らえられたままとなっている人質101人の解放や拡大する戦闘をやめるよう訴えたほか、犠牲者への黙祷(もくとう)も捧げられました。 デモの参加者 「私たちは、ただ人質を取り戻したいだけなのです。人質のほとんどは若く、私と同年代で、もし私が誘拐されても政府は何もしてくれないと思うと胸が張り裂けそうになる。戦争は解決策ではない。決して解決できない真の安全保障をもたらすのは協定だ」


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/117.html
[国際35] 中国製装備を運用するロシア:軍に加えてモスクワ地下鉄公社まで装甲車を購入/ thedailydigest
中国製装備を運用するロシア:軍に加えてモスクワ地下鉄公社まで装甲車を購入/
thedailydigest.com によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%A3%BD%E8%A3%85%E5%82%99%E3%82%92%E9%81%8B%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2-%E8%BB%8D%E3%81%AB%E5%8A%A0%E3%81%88%E3%81%A6%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E5%85%AC%E7%A4%BE%E3%81%BE%E3%81%A7%E8%A3%85%E7%94%B2%E8%BB%8A%E3%82%92%E8%B3%BC%E5%85%A5/ss-AA1rVsal?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=a6d149bbda6549ee8fa7e399c8772bb4&ei=48

ウクライナの戦線で使用される中国製の装甲車
©The Daily Digest 提供
最近公開された画像によって、ロシア軍がウクライナの戦場で中国製装甲車を使用していることが判明したそうだ。ウクライナの軍事情報サイト「Militarnyi」が報じている。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/118.html
[国際35] 金与正氏「再び発見されたら必ず恐ろしい惨事」と報復示唆…平壌に独裁批判ビラ、無人機でまかれる/ 読売新聞
金与正氏「再び発見されたら必ず恐ろしい惨事」と報復示唆…平壌に独裁批判ビラ、無人機でまかれる/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E9%87%91%E4%B8%8E%E6%AD%A3%E6%B0%8F-%E5%86%8D%E3%81%B3%E7%99%BA%E8%A6%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%89%E5%BF%85%E3%81%9A%E6%81%90%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%84%E6%83%A8%E4%BA%8B-%E3%81%A8%E5%A0%B1%E5%BE%A9%E7%A4%BA%E5%94%86-%E5%B9%B3%E5%A3%8C%E3%81%AB%E7%8B%AC%E8%A3%81%E6%89%B9%E5%88%A4%E3%83%93%E3%83%A9-%E7%84%A1%E4%BA%BA%E6%A9%9F%E3%81%A7%E3%81%BE%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%82%8B/ar-AA1sbmv1?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=6d8fd00613d647ecb12a38f1a760aaf6&ei=8

【ソウル=依田和彩】北朝鮮の首都 平壌(ピョンヤン) 上空に3、9、10日に飛来した無人機から北朝鮮の独裁体制を批判するビラがまかれたと北朝鮮が主張する事件を巡り、 金与正(キムヨジョン) 朝鮮労働党副部長は12日、「再び発見されたら必ず恐ろしい惨事が起きる」と韓国への報復を示唆する談話を出した。

 朝鮮中央通信によると北朝鮮軍総参謀部は12日、軍事境界線付近の部隊に砲撃準備を指示した。誰が無人機を飛ばしたのか不明な中、南北の緊張が高まっている。

 北朝鮮外務省が無人機の飛来を非難した11日、韓国軍合同参謀本部関係者は「無人機を送ったことはない」としたが、その日のうちに「事実かどうか確認できない」と説明を変えた。

 与正氏は12日の声明で韓国の民間団体が無人機を飛ばした可能性にも触れ「(韓国)軍が傍観したのならそれは故意的な黙認、共謀だ」と非難した。

 韓国大統領府の 申源G(シンウォンシク) 国家安保室長は13日に出演したKBSテレビの番組で「北朝鮮の話について事実をいちいち話す必要はない」と語った。この対応ぶりを巡っては「北朝鮮の探りに応じない」(中央日報電子版)、「曖昧にすることで北朝鮮側に混乱をもたらす」(聯合ニュース)との見方がある。北朝鮮もゴミをぶら下げた風船を韓国に飛ばしており、非難する立場にないとの考えもある。

保守、 尹錫悦(ユンソンニョル) 政権が民間団体のビラまきを「表現の自由」として容認していることもあり、活動に参加する民間団体は多様化し、使用する機材も高度化している(表参照)。

 韓国の脱北者団体「自由北韓運動連合」や「北韓同胞直接支援運動」は本紙や韓国メディアに対し、今回の無人機に関与していないと語ったが、尹政権が全ての団体の活動を把握しているかどうかは不明だ。

  金正恩(キムジョンウン) 党総書記や与正氏が、ビラまきや韓国軍による軍事境界線での拡声機放送に神経をとがらせているのは間違いない。韓国に憧れを抱く若い世代の体制離反を招きかねないためだ。特に、権力中枢に近い幹部が集まる平壌が今後も狙われれば実力行使に出るシナリオも否定できない。


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/119.html
[国際35] アメリカに「事前通知」ICBM試験発射めぐり中国に“変化” 日本には挑発行為繰り返す(日曜安全保障)/ FNNプライムオンライン
アメリカに「事前通知」ICBM試験発射めぐり中国に“変化” 日本には挑発行為繰り返す【日曜安全保障】/
FNNプライムオンライン によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AB-%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%80%9A%E7%9F%A5-icbm%E8%A9%A6%E9%A8%93%E7%99%BA%E5%B0%84%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AB-%E5%A4%89%E5%8C%96-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%8C%91%E7%99%BA%E8%A1%8C%E7%82%BA%E7%B9%B0%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%99-%E6%97%A5%E6%9B%9C%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C/ar-AA1sbnDX?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=6d8fd00613d647ecb12a38f1a760aaf6&ei=78

ICBM(大陸間弾道ミサイル)発射をめぐり、中国がアメリカに見せた歩み寄り。

懸念の中にあったシグナルとは。

最新の情勢からひもときます。

9月24日、アメリカ空軍横田基地で撮影されたのはRC-135Sコブラボールです。

真っ黒な右主翼が特徴的なコブラボールは、敵対する国の弾道ミサイルの性能を調べるためにアメリカ空軍が開発した3機しかない偵察機で、小さな窓の奥には光学・赤外線センサーを備えています。

コブラボールが日本に姿を見せるのは、日本周辺でミサイルの発射試験の準備が行われているときで、撮影された数時間後には横田を去りました。

その目的とは。

能勢伸之特別解説委員:
中国軍が25日の朝にICBM(大陸間弾道ミサイル)の発射試験を行ったと発表していまして、発射の瞬間にコブラボールが上空にいた可能性があります。さらに極めて異例だったのが、中国が44年ぶりに太平洋に向かってICBMを飛ばしたことです。

中国は西側のセンサーでミサイルの性能を探られたくなかったためか、長い間コブラボールが入り込めない内陸部に向かって発射試験を行ってきました。

しかし今回、中国は事前にアメリカなどに発射試験を通知していたというのです。

能勢伸之特別解説委員:

あえて中国側はコブラボールが飛んでいるときにセンサーに捕捉されやすいコースに沿って飛ばした可能性も考えられます。また、アメリカ軍は海でも弾道ミサイルを追跡する「ハワード・O・ローレンツェン」を運用していて、間に合ったかは定かではありませんが、搭載している巨大なレーダー“コブラキング”が中国のICBMの性能を捉えた可能性もあります。

発射翌日には、アメリカ国防総省が中国からの発射の事前通知を受け、ICBMを監視したと表明。

事前通知は信頼醸成措置になると歓迎しました。

能勢伸之特別解説委員:

表面上は中国のICBM発射という懸念される動きですが、アメリカが監視できるように事前通知というシグナルを送った中国の変化をアメリカが受け入れたと受け取れます。

変化の兆しが見られるアメリカと中国との関係。

一方、日本に対しては8月末には領空侵犯、日本海や太平洋ではロシアと合同パトロールを行うなど、挑発行為を繰り返しています。

日本政府が抱く深刻な懸念と米中対立の中で、大国・アメリカが期待する信頼醸成措置。

中国が作る差で、日米の安全保障関係に揺らぎを生じないようにする必要がありそうです。


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/120.html
[国際35] ウクライナ・ゼレンスキー大統領 北朝鮮がロシアへ人員派遣と主張 関係深化に危機感/ TBS NEWS
ウクライナ・ゼレンスキー大統領 北朝鮮がロシアへ人員派遣と主張 関係深化に危機感/
TBS NEWS DIG_Microsoft によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A-%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%8C%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%B8%E4%BA%BA%E5%93%A1%E6%B4%BE%E9%81%A3%E3%81%A8%E4%B8%BB%E5%BC%B5-%E9%96%A2%E4%BF%82%E6%B7%B1%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E6%84%9F/ar-AA1sfvkm?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=0405d5b2f4094f7a8c996748abd4f196&ei=10

ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアに対し、北朝鮮が兵器の供与だけではなく人員の派遣も行っていると主張し、欧米各国にさらなる支援の必要性を訴えました。

ゼレンスキー大統領は13日、ビデオ演説で、「ロシアと北朝鮮の協力関係が深まっている」と指摘したうえで、「兵器だけではなく、北朝鮮から占領軍への人の移送も行われている」と述べ、北朝鮮がロシアに対し、ミサイルなどの武器供与に加えて人員も派遣していると批判しました。

ロシアと北朝鮮をめぐっては、ウクライナ東部のロシア側が支配する地域で、北朝鮮の将校6人がウクライナ軍による攻撃で死亡したと、今月、地元メディアが伝えています。

また、アメリカのワシントン・ポストは11日、ウクライナ軍当局者の話として、現在、数千人の北朝鮮兵がロシアで訓練を受けていて、年末までに前線に配備される可能性があるとの見方を伝えています。

ゼレンスキー大統領は、ロシアと北朝鮮の協力関係が深まっていることに危機感を示し、欧米各国に対し連携の強化とさらなる支援の必要性を訴えました。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/123.html
[日政U3] “駆け込み寺”に外国人が殺到 世界が注目!日本医療のスゴさ/テレ朝
“駆け込み寺”に外国人が殺到 世界が注目!日本医療のスゴさ/テレ朝
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E9%A7%86%E3%81%91%E8%BE%BC%E3%81%BF%E5%AF%BA-%E3%81%AB%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%AE%BA%E5%88%B0-%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%8C%E6%B3%A8%E7%9B%AE-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B4%E3%81%95/vi-AA1sezlv?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=0405d5b2f4094f7a8c996748abd4f196&ei=16#

連日、外国人が殺到するクリニックが東京駅にあります。なぜなのか。取材で見えてきたのは世界から注目を集める日本の医療のすごさです。 ■世界が注目! 日本医療のスゴさ 日本で働くイギリス人女性。体の異変で仕事どころではありません。 日本在住 イギリス人女性 「3週間くらい全然、眠れないんです」 訴えたのは睡眠障害。医師は英語で診察を進めます。 医師 「寝られなくなった心当たりはありますか?」 日本在住 イギリス人

女性 「たぶん軽いストレスがあって」 慣れない国で働くストレスでしょうか。 医師 「軽い睡眠薬を出します」 日本在住 イギリス人女性 「日本語が分からないので、このクリニックに来ました」 実はここ、ただのクリニックではありません。外国人の観光拠点・東京駅の八重洲口から徒歩2分。患者の約9割が外国人なのです。 医師、看護師、受付のスタッフ全員、英語がペラペラ。中国語も対応できるそうです。時には患者だけでなく、道案内をすることも。 スペイン人観光客 「英語がしゃべれるクリニックだと聞いて来たんだ」 この日に訪れたのは、何やら訳ありのスペイン人観光客。 スペイン人観光客 「日本にこの日に来て、頭痛があった。頭痛、頭痛、頭痛…この夜から熱、熱、熱、熱、熱…人生で3日以上熱が長引いたことはないんだ」 男性は数日前、大阪観光のさなかに体調を崩したといいます。大阪で病院を受診し、処方された薬を飲んだものの熱は引きません。原因を調べるため男性の血液を検査。 謎の発熱。その原因は一体…。 医師 「ウイルス感染ですね」 スペイン人観光客 「本当に?」 診察の結果、何らかのウイルスに感染していたことが判明。 スペイン人観光客 「ウイルス感染の可能性があるみたい。ベリーナイス。英語で対応してもらえて良かったよ」 一方、18歳のハンガリー人女性も「謎の発熱」に不安を募らせていました。 ハンガリーから来た人 「1週間ほど前にすごく体調を崩したので」 その後、熱が引きません。 医師 「口を開けて」 ハンガリーから来た人 「毎日39℃以上あります。5日間、続いているの」 高熱が続く風邪のような症状ですが、結果は意外なものでした。 医師 「スペシャルバクテリアかも。マイコプラズマ肺炎を発症する細菌です」 女性が感染していたのは今年、日本で猛威を振るうマイコプラズマ肺炎。原因が分かって女性は一安心した様子です。 治療薬を受け取り、支払いを済ませます。 ハンガリーから来た人 「日本の保険に入っているので、3割の2100円でした」 彼女は日本で働いているため保険が適用され、医療費は3割負担。では、外国人観光客は医療費がいくらかかるのでしょうか。 セルビアの観光客 「確認ですが、すべて保険が適用されますか?」 受付 「はい」 取材した外国人観光客は旅行保険に入っていたため、医療費の心配はないといいます。 そして、外国人が驚いたのが日本の医療のすごさです。 日本在住 イギリス人女性 「すごく良かったです。医師は親切で助かりました」 スウェーデンから来た人 「スウェーデンでは、とても時間がかかります。医師や看護師は人手不足です」 「日本はとても腕がいい。親切。スウェーデンより対応がとても早かった」
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/175.html
[国際35] ロシアに屈せず、強力なウクライナ支援続ける=NATO事務総長/ Sabine Siebold
ロシアに屈せず、強力なウクライナ支援続ける=NATO事務総長/
Sabine Siebold によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AB%E5%B1%88%E3%81%9B%E3%81%9A-%E5%BC%B7%E5%8A%9B%E3%81%AA%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%94%AF%E6%8F%B4%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B-%EF%BD%8E%EF%BD%81%EF%BD%94%EF%BD%8F%E4%BA%8B%E5%8B%99%E7%B7%8F%E9%95%B7/ar-AA1sgnk5?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b6208119cf7a405091e0a6584edd9c65&ei=12

[ウィースバーデン(ドイツ) 14日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は14日、加盟諸国のウクライナ支援に関する調整を担う新組織の本部が置かれたドイツ・ウィースバーデンの米軍基地を訪問し、NATOはロシアの脅威に屈せず、ウクライナを強固に支え続ける姿勢を改めて示した。

新たに立ち上げられたウクライナ安全保障支援・訓練組織(NSATU)は、これまでの米軍主導の枠組みに代わってNATO加盟国およびパートナー国の支援体制を調整する。米大統領選で、NATOに批判的な共和党候補のトランプ前大統領が当選したとしても、ウクライナ向けの支援が滞るのを防ぐ狙いがある。

ルッテ氏はロイターとドイツの公共ラジオによる共同インタビューで「(ロシアのプーチン大統領への)メッセージは、彼の思い通りにならず、ウクライナが勝利する道筋を確実にするために必要な措置をわれわれは引き続き講じていくということだ」と語った。

このウィースバーデンの基地は、米国が2026年からドイツに配備する予定の長距離ミサイルを運用する部隊の拠点にもなる。

ルッテ氏はこの計画を歓迎し、ロシアの脅威を抑止する上で必要だと強調。ロシア側が挑発行為だと非難していることについても「われわれは攻撃ではなく防衛の同盟だ。NATO域外の他国の領土獲得には全く関心がない」と一蹴した。

一方で「世界史上最強で民主的なこの同盟により、われわれはいかなる脅威にも立ち向かう用意がある。敵対勢力による脅しに決してひるまない」と述べた。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/124.html
[国際35] “イスラエル軍の戦車が陣地に侵入”国連レバノン暫定軍が発表/日テレ
“イスラエル軍の戦車が陣地に侵入”国連レバノン暫定軍が発表/日テレ
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E8%BB%8D%E3%81%AE%E6%88%A6%E8%BB%8A%E3%81%8C%E9%99%A3%E5%9C%B0%E3%81%AB%E4%BE%B5%E5%85%A5-%E5%9B%BD%E9%80%A3%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%8E%E3%83%B3%E6%9A%AB%E5%AE%9A%E8%BB%8D%E3%81%8C%E7%99%BA%E8%A1%A8/vi-AA1scs2j?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b6208119cf7a405091e0a6584edd9c65&ei=27

レバノンの平和維持を担う国連レバノン暫定軍は13日、イスラエル軍の戦車が陣地に侵入したと発表しました。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/125.html
[国際35] 「勝利計画」5項目、初の公表 NATO加盟の即時招待や抑止力強化/ 朝日新
「勝利計画」5項目、初の公表 NATO加盟の即時招待や抑止力強化/
朝日新聞社 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8B%9D%E5%88%A9%E8%A8%88%E7%94%BB-5%E9%A0%85%E7%9B%AE-%E5%88%9D%E3%81%AE%E5%85%AC%E8%A1%A8-nato%E5%8A%A0%E7%9B%9F%E3%81%AE%E5%8D%B3%E6%99%82%E6%8B%9B%E5%BE%85%E3%82%84%E6%8A%91%E6%AD%A2%E5%8A%9B%E5%BC%B7%E5%8C%96/ar-AA1smZJk?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=fe1e45106c6d4ef8a9dec92853b569bf&ei=17

 ウクライナのゼレンスキー大統領は16日、最高会議(国会)で演説し、戦争の公正な終結に向けた5項目の「勝利計画」を初めて公表した。今後は、米国をはじめとする支援国の理解を得ることが重要になる。

 計画の1点目は、加盟国への攻撃を全体への攻撃として扱う集団防衛の規定がある北大西洋条約機構(NATO)の加盟に向けた即時の招待。7月のNATOサミットの首脳宣言では、加盟への「不可逆的な道筋」を支持すると盛り込まれたが、さらに一歩踏み込んだ。

 8月からロシア南西部クルスク州で越境作戦を展開するウクライナは、2点目に、作戦の継続と、米英仏から供与を受けた長い射程の兵器をロシア領内深くで使うための許可を挙げた。

 他に、ロシアに対する抑止力の強化、戦略的かつ経済的な協定の締結、戦後のウクライナ軍のNATO・欧州での運用などが盛り込まれ、いずれの点も欧米の支援なしでは実施す。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/126.html
[国際35] 米と「友人になる用意」、習中国主席が円滑な米中関係求める/ Reuters
米と「友人になる用意」、習中国主席が円滑な米中関係求める/
Reuters によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B1%B3%E3%81%A8-%E5%8F%8B%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E7%94%A8%E6%84%8F-%E7%BF%92%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%B8%BB%E5%B8%AD%E3%81%8C%E5%86%86%E6%BB%91%E3%81%AA%E7%B1%B3%E4%B8%AD%E9%96%A2%E4%BF%82%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B/ar-AA1sltq9?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=fe1e45106c6d4ef8a9dec92853b569bf&ei=34

[北京 16日 ロイター] - 中国の習近平国家主席は、米非営利団体、米中関係全国委員会主催の晩餐会に寄せた書簡で、米国と「パートナーかつ友人となる用意がある」と述べ、円滑なパートナー関係は両国が互いの障害ではなく、発展の促進役となるチャンスとの見方を示した。中国国営中央テレビ(CCTV)が16日伝えた。

中米の友好関係は「両国だけでなく、世界にも恩恵をもたらすだろう」とした。

中米関係は世界で最も重要な二国間関係の一つであり、人類の未来や運命とも関わってくると指摘。

「中国は常に、相互尊重、平和共存、互恵的協力の原則に従って中米関係に対処しており、中国と米国の成功が互いにとって好機になるとかねてから信じている」と語った。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/127.html
[戦争b25] 自ら敷設した地雷で身動きがとれないロシア軍/The Daily Digest
自ら敷設した地雷で身動きがとれないロシア軍/The Daily Digest
thedailydigest.com によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%87%AA%E3%82%89%E6%95%B7%E8%A8%AD%E3%81%97%E3%81%9F%E5%9C%B0%E9%9B%B7%E3%81%A7%E8%BA%AB%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D/ss-AA1spp2H?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=a400758fec514585aeced3d4bb84cdfe&ei=28

ロシアに対して攻勢を試みるウクライナだが、ゆっくりとした進軍を強いられている。その背景には、ロシア軍が拠点防衛のために敷設した無数の地雷がある。


http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/781.html
[国際35] ロシア軍に北朝鮮兵3000人参加か ゼレンスキー大統領「勝利計画」発表へ/テレ朝
ロシア軍に北朝鮮兵3000人参加か ゼレンスキー大統領「勝利計画」発表へ/テレ朝
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%AB%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%85%B53000%E4%BA%BA%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%8B-%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%E5%8B%9D%E5%88%A9%E8%A8%88%E7%94%BB-%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%B8/vi-AA1slhDz?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=a400758fec514585aeced3d4bb84cdfe&ei=34

ウクライナ侵攻を続けるロシアが北朝鮮の兵士最大3000人を部隊に編成していると、ウクライナのメディアが報じました。 ウクライナのゼレンスキー大統領は14日、北朝鮮がロシアとの軍事協力で武器の供与や兵士の派遣を進めていると指摘しました。 ウクライナ・メディアによりますと、ロシアは最大3000人の北朝鮮兵士を含む部隊をロシア国内で編成し、今後、ウクライナとの国境に近いクルスク州などに投入する可能性があるということです。 また、任地から逃亡した北朝鮮兵が18人いると明らかにしています。 一方、ゼレンスキー大統領はロシアの侵攻を終わらせるための「勝利計画」を16日にウクライナの議会で発表すると現地メディアが報じました。 ゼレンスキー氏はこの「勝利計画」の内容をすでにアメリカやイギリスなどの首脳に説明したということです。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/128.html
[日政U3] 斎藤元彦・前兵庫県知事の告白「県民局長の墓前でお詫びしないのか」の問いにどう答えたか/ NEWSポストセブン
斎藤元彦・前兵庫県知事の告白「県民局長の墓前でお詫びしないのか」の問いにどう答えたか/
NEWSポストセブン によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6-%E5%89%8D%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E5%91%8A%E7%99%BD-%E7%9C%8C%E6%B0%91%E5%B1%80%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%A2%93%E5%89%8D%E3%81%A7%E3%81%8A%E8%A9%AB%E3%81%B3%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B-%E3%81%AE%E5%95%8F%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%A9%E3%81%86%E7%AD%94%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%8B/ar-AA1stbGg?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=49958b0f1fb6419aa9bfbd21a3261423&ei=5

 知事による「パワハラ」や「おねだり」など様々な疑惑についての告発文書で大きく揺れた兵庫県政。11月17日に出直し知事選の投開票を迎える。10月31日の告示を前に、意外なかたちで支持が広がる「斎藤前知事現象」をレポートしたジャーナリストの赤石晋一郎氏による斎藤元彦・前兵庫県知事の独占インタビューを詳報する。【前後編の後編。前編から読む】

────今回の一連のマスコミ報道についてはどう感じているか。

「元県民局長が亡くなられたことに対して、私の行為が直接的につながっているかのような報道がすごく出ましたけど、私自身は直接、元県民局長に対してこれまで強く怒ったりすることは直接したことはないです。文書問題に関して、彼自身も処分を受けて、百条委員会を設置した時にしっかり対応していくということをおっしゃっていたので、私はそこを本人の口から言葉を聞きたかったですね。

 なぜあの文書を書いたりしたんだと聞きたかったので、突然亡くなってしまったということは本当にお悔やみ申し上げたいし、これまでの彼の県政への貢献に感謝を伝えたいなと思っています。なので、私や片山(安孝)元副知事とも元県民局長の死に直接的につながっているかのような報道というのは大変悲しいですし、残念だなと思います」

────ただ、人が亡くなってしまったということは、どんな経緯があったにせよ非常に重いことでは?

「亡くなられたことは大変悲しいですし、心からお悔やみを申し上げたいし、今でもつらい思いがすごくあります」

────墓前にお詫びに行くなど、さらなる弔意を示すことは考えている?

「色んな機会で哀悼の気持ちを今は伝えさせていただいています。墓前という話もあるかと思うんですけど、これはお相手のご家族がある話でございますので……。ただ今は心からお悔やみ申し上げるという思いでずっとさせていただいています。(遺族との話し合いは)県の人事担当にしっかりやっていただいています」

側近たちの暴走があったのか?
────今回の一連の問題は、片山前副知事を中心とした、いわゆる「牛タン倶楽部」と呼ばれる側近たちの暴走もあったと思われるが、そうした体制を作ってしまったことへの反省はあるか。

「昔から知っている間柄でもあって、彼らに3年間一生懸命支えていただいて、この兵庫県政を良くしていこうという思いでやってきていただいたので感謝しています。ただ、最後のところで(片山前副知事に)辞職を強く進言されたりということもあって、私の思いと違うところがあった」

────文書問題においても、そうした側近たちの暴走もあったとは思っていないか。

「対応としては問題なかったと思っています。片山副知事がかなり強い口調で元県民局長に対して事情聴取をやったりしたということはありますが、確かに表現は強かったところはあると思いますし、片山さんも反省しなきゃいけないところはあります。ただ、もともと県民局長と片山副知事は知った仲だったので、片山さんももともとそういう激しいしゃべり方ですから、そういったところで色んなやりとりがあったんだとは思います」

────その副知事が辞めることになったという事態からも、トップとして任命責任があるという考えはないか?

「私が任命したので任命責任はありますね。片山副知事は道義責任を取って辞めるということだったのですが、そこは私との認識の違いがあって。

道義責任とは、政治の世界では辞職ということになりますので、何か問題が起こってから辞職するというのは日本のこれまでの慣習としてすごくある。はたしてそれが、これからの時代も本当にそうなのかと。辞めるのは簡単ですけど、辞めちゃうと問題の本質が消えていってしまうことになる。やはり、真相究明と、そこで出てきた課題を解決、改善しながら前に進めていくということも私はやっていきたい。

 辞職しちゃえば一回は収まるかもしれないですけど、それは今回の文書問題でも本質が何だったのか、そこをしっかり調査しないといけない。世の中がおさまっても、何も問題は解決しないし、私も反省して、新たにしていくということができないまま終わってしまうので。何か責任を取って、とりあえず辞めるという選択はなかったです」

告発文書問題は終わっていない
────辞任を拒否してつっぱっているだけのように見られていましたが、調査の結果が出ることが大事だと考えたと?

「第三者委員会の設置、百条委員会の設置が決められて、その調査結果が出そろってから、どうするべきかを考えるべきだと私は思っていたので、途中で不信任となってしまって……。責任の取り方は、真相究明をしてから自分はどうするかというのが責任の取り方だと思っています」

────では、斎藤氏にとって告発文書問題は今でも解決していないという認識なのか。

「そうですね。まだ調査途中ですから。そこはしっかりやっていって解決すべきところはしっかりやっていくと」

────一連の問題から、出直し選挙まで、家族の反応は?
「私の家族、両親もいて、心理的な負担はすごくありましたので、申し訳ないところはありました。ただ、今回の判断について応援してくれていますので、そこは感謝しています。今回、出直し選挙ということになって、自分の人生としての判断になりますから、斎藤元彦がどういうふうにしたいのかということを応援してくれています。(妻から)『自分の人生だから、しっかり自分の道を行って、頑張ったらいいんじゃない』といったことを言ってもらっています」

(了。前編を読む)

【プロフィール】

赤石晋一郎/ジャーナリスト。「FRIDAY」「週刊文春」記者を経て2019年よりフリーに。近著に『韓国人、韓国を叱る 日韓歴史問題の新証言者たち』(小学館新書)、『完落ち 警視庁捜査一課「取調室」秘録』(文藝春秋)。『元文春記者チャンネル』をYouTubeにて配信中。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/176.html
[国際35] 「大量脱北も」…1万人派兵説 金正恩委員長の「危険なベッティング」/中央日報
「大量脱北も」…1万人派兵説 金正恩委員長の「危険なベッティング」/中央日報
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%A4%A7%E9%87%8F%E8%84%B1%E5%8C%97%E3%82%82-%EF%BC%91%E4%B8%87%E4%BA%BA%E6%B4%BE%E5%85%B5%E8%AA%AC-%E9%87%91%E6%AD%A3%E6%81%A9%E5%A7%94%E5%93%A1%E9%95%B7%E3%81%AE-%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%AA%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/ar-AA1ssGZI?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=49958b0f1fb6419aa9bfbd21a3261423&ei=11

ウクライナ政府が北朝鮮軍のロシア側派兵事実を公式化し、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の「朝ロ密着計算」が明確に表れている。ウクライナ戦争を最大限に活用して外貨稼ぎをするという側面でだ。しかし一部では大規模な人員送出が北朝鮮版「MZ世代(20・30代)」の大量脱北事態につながるという見方も出ている。金正恩委員長としては外貨稼ぎのために体制弛緩を覚悟する「危険なベッティング」をするということだ。

政府関係者らの発言とウクライナ現地の報道を総合すると、北朝鮮はロシアと昨年9月に人員交流協力を強化して以降、ウクライナの戦線に約1万人の軍関連人員を送出した。ただ、これは戦闘・軍需分野の兵力だけでなく民間勤労者、留学生など「ビザ洗濯」を通じて入国した人たちを合わせた規模という。韓国の国家情報院は「北の軍の参戦が事実である可能性を念頭に置いて精密追跡中」と明らかにした。

ウクライナのゼレンスキー大統領は16日(現地時間)、「北朝鮮軍がウクライナに参戦しているという情報がある」とし、北朝鮮軍の派兵を公式化した。同日、現地メディアのキーウポストはウクライナ軍情報機関を引用し、ロシアが「ブリヤート特殊大隊」などに北朝鮮軍約3000人を配置したと伝えた。

海外労働者の送出は北朝鮮の主要な外貨稼ぎ手段だ。国連安全保障理事会北朝鮮制裁委員会の今年3月の報告書によると、最近までこれを通じて年間7億5000万ー11億ドル(約1120億ー1650億円)を稼いだ。ほとんどの国は北朝鮮労働者の雇用を禁止した安保理決議に基づいて労働者を送還し、中国も新規ビザ発行まで制限すると、金正恩委員長はロシアに目を向けた。

これは戦争中の戦闘および再建人員不足で頭を悩ませるロシアと利害関係が一致して加速しているが、金正恩委員長にとって「危険な賭け」になるという見方が出ている。国内専門家らは、最近は北朝鮮への外部情報流入が比較的活発であり、体制の耐久性も以前ほどではないという分析を出している。こうした状況で大規模な人員を海外に送り出すこと自体が体制亀裂の危険性を高めるということだ。

統一研究院のホン・ミン研究員は「現在、北の軍の主力は1990年代ー2000年代生まれで、実際の戦闘経験が一度もない市場親和的な世代」とし「自分たちが稼いだ外貨が北の政権に流れていくのを見て彼らが不満を抱くことになれば、軍内部の亀裂はもちろん体制侵食までもたらしかねない問題」と指摘した。

消息筋によると、海外派遣人員は北朝鮮内部でも出身成分や思想検証など厳格な選抜手続きを踏む。しかしひとまず海外に出れば外部世界の情報を北朝鮮内部のように徹底的に遮断するのは不可能だ。実際、ウクライナ現地メディアは北朝鮮軍18人がクルスク州・ブリャンスク州境界で部隊を離脱したと報道した。

ロシア側が脱北者を支援した韓国人宣教師を拘禁するなど統制をしているが、北朝鮮当局の懸念を完全に払拭させるには力不足という状況だ。また自由な外部文化に染まった派遣人員が北朝鮮に復帰した際の波及効果も無視できない。これは金正恩政権が長期的に抱え込む体制内の亀裂要素になるという指摘だ。

◆「北朝鮮、ウラン施設などで核弾頭80−200個を追加生産可能」

一方、北朝鮮が核弾頭を追加で最大200個ほど生産し、保有核弾頭数を倍以上に増やすことが可能という国際報告書が出てきた。

16日の英インディペンデントによると、英シンクタンク王立防衛安全保障研究所(RUSI)は最近の報告書で「北朝鮮が1年間に中・短距離核弾頭80−200個を追加で生産できるほど十分な核分裂物質を保有したとみられる」と分析した。金正恩委員長が最近公開したウラン濃縮施設と北朝鮮国営メディアの報道、衛星写真などを総合的に分析・評価した結果という。これに先立ち韓国国防研究院(KIDA)は今年1月時点で北朝鮮がすでに80−90個の核弾頭を保有したと推定した。

北朝鮮がロシアのウクライナ戦線に供給した122ミリ地対地射程距離延長砲弾がレバノンの親イラン武装組織ヒズボラの宣伝映像に登場したという報道もあった。米国のラジオ・フリー・アジア(RFA)は16日、ヒズボラのテレグラム宣伝チャンネルに北朝鮮が供給する「R−122HE−FRAGロケット」が登場したと伝えた。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/129.html
[国際35] ロシア、兵役逃れ移民の国籍剝奪 摘発を強化、700人「強制登録」/ 朝日新聞
ロシア、兵役逃れ移民の国籍剝奪 摘発を強化、700人「強制登録」/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2-%E5%85%B5%E5%BD%B9%E9%80%83%E3%82%8C%E7%A7%BB%E6%B0%91%E3%81%AE%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E5%89%9D%E5%A5%AA-%E6%91%98%E7%99%BA%E3%82%92%E5%BC%B7%E5%8C%96-700%E4%BA%BA-%E5%BC%B7%E5%88%B6%E7%99%BB%E9%8C%B2/ar-AA1sxTHj?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=d4abd260791a4ec99f1b85615fd795be&ei=11

 ロシア内務省は19日、軍への登録義務を果たさなかったとして、ロシア極東に住む移民3人のロシア国籍を剝奪(はくだつ)したと発表した。インタファクス通信が伝えた。ウクライナ侵攻の長期化で兵士の確保が難しくなっているとみられ、移民らを対象に兵役逃れの摘発を強めている。

 国籍を剝奪されたのは、極東ハバロフスク地方に住むタジキスタン出身の男性3人。8月にロシア国籍を取得したが、軍への登録をせず、内務省などに拘束された。ロシアからの追放処分になるという。

 この地方の軍関係者によると、今回の摘発を含む大規模な調査の結果、700人以上が軍に登録され、すでに17人が秋の徴兵で招集されたという。


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/131.html
[国際35] 中国、軍民両用品の輸出管理条例 対ロ支援の批判考慮か/日経
中国、軍民両用品の輸出管理条例 対ロ支援の批判考慮か/日経
中国・台湾2024年10月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM194370Z11C24A0000000/

【北京=田島如生】中国国営新華社は19日、中国国務院(政府)がデュアルユース(軍民両用)品の輸出管理に関する条例を公布したと伝えた。12月1日に施行する。米欧が中国による軍事転用可能な製品のロシアへの輸出を批判しているのを踏まえたとみられる。

李強(リー・チャン)首相が条例に署名した。軍民両用品の輸出を許可制とし、対象品目のリストの作成や手順を定めた。こうした製品の輸出業者に最終的な利用者や用途...
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/132.html
[国際35] 北朝鮮外相、日米韓など威嚇「相応の代価を支払うことに」…国連制裁の監視組織設置を非難/ 読売新聞
北朝鮮外相、日米韓など威嚇「相応の代価を支払うことに」…国連制裁の監視組織設置を非難/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%A4%96%E7%9B%B8-%E6%97%A5%E7%B1%B3%E9%9F%93%E3%81%AA%E3%81%A9%E5%A8%81%E5%9A%87-%E7%9B%B8%E5%BF%9C%E3%81%AE%E4%BB%A3%E4%BE%A1%E3%82%92%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB-%E5%9B%BD%E9%80%A3%E5%88%B6%E8%A3%81%E3%81%AE%E7%9B%A3%E8%A6%96%E7%B5%84%E7%B9%94%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%82%92%E9%9D%9E%E9%9B%A3/ar-AA1sAkOb?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=ebd75fbd941b4f1fa06a79df32d9d4b9&ei=7

【ソウル=小池和樹】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の 崔善姫(チェソンヒ) 外相は19日、日米韓などが北朝鮮に対する国連制裁の履行状況を監視する新組織を設立すると発表したことについて、「非合法的な主権侵害で、糾弾する」とする談話を発表した。

 日米韓など11か国は16日、4月に廃止された国連安全保障理事会の専門家パネルを代替する組織の設置を発表した。崔氏は「米国主導の制裁は新たな経験ではなく、誤った判断だ」と強調し、11か国を名指ししながら「必ず相応の代価を支払うことになる」と威嚇した。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/133.html
[日政U3] 「自民の過半数割れ、可能性は出てきた」立憲・野田代表、衆院選で/ 朝日新聞
「自民の過半数割れ、可能性は出てきた」立憲・野田代表、衆院選で/
朝日新聞社 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%81%AE%E9%81%8E%E5%8D%8A%E6%95%B0%E5%89%B2%E3%82%8C-%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%AF%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F-%E7%AB%8B%E6%86%B2-%E9%87%8E%E7%94%B0%E4%BB%A3%E8%A1%A8-%E8%A1%86%E9%99%A2%E9%81%B8%E3%81%A7/ar-AA1szZwY?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=ebd75fbd941b4f1fa06a79df32d9d4b9&ei=10
■立憲民主党・野田佳彦代表(発言録)

 (目標に掲げる自公過半数割れが達成できなかったときの責任の取り方を問われて)自民党の過半数割れの可能性は出てきたな、という実感はありますよね。自公(過半数割れ)まで行くために、もっと残り1週間、全力を尽くさなきゃいけない。

 この東京を含めて、かなり競り合っている選挙区がいっぱいあります。競り合っている選挙区で一つでも多く勝てるように頑張って、ベストを尽くす、としか今は言いようがありません。(東京都内で記者団に)

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/177.html
[日政U3] (大逆風の石破自民)衆院選、与党230なら“寝技”で政権維持か…政治資金問題で大差つき、すでに「救えない」人も/YHOOニュース
【大逆風の石破自民】衆院選、与党230なら“寝技”で政権維持か…政治資金問題で大差つき、すでに「救えない」人も/YHOOニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d31cf79e2532a2c5921d358e773cba0e4a5454d

 政権の今後を占う3つの議席水準

 230、240、250――。衆院選(10月15日公示、27日投開票)の前半の情勢を踏まえ、キーワードとして語られ始めた数字だ。

報道各社が実施した電話やインターネットによる調査結果などによると、自民、公明両党を合わせて「与党で過半数(233)」の議席を獲得できるかどうかが焦点となっている。

 衆院の解散時勢力は自民256、公明32で計280議席を超す。しかし、石破政権発足直後となった今回の解散・総選挙は、自民党派閥による政治資金収支報告書の不記載問題(いわゆる裏金問題)の影響で、与党は「大逆風」にさらされている。

 「一から出直すつもりで臨む選挙」(石破茂首相)は、議席減をどこまで食い止めるかの勝負となった。よって与党で過半数を占めるかどうかが一般的な勝敗ラインと目されている。

 さて、冒頭の3つの数字は、衆院選での与党の獲得議席数を指す。それぞれが意味するのは、その議席数になったときの選挙後の「政権の安定度の違い」である。

■ 「230」なら“寝技”で政権維持か

 仮に「230」(例えば自民205、公明25)以下なら、与党で過半数を下回る。政権維持のため閣内、閣外を問わず、他党や無所属議員らの与党への取り込みなどを図ることが不可欠だ。

 もし与党の枠を広げられなければ、233の過半数を割り込んだままとなり、政権交代は否定できない。

 ある自民党ベテラン議員は「与党過半数割れはあり得るが、大崩れさえしなければ連立の拡大などで踏みとどまる」と、党の「お家芸」とも言える「寝技」で政権維持できると踏む。

 その場合も、限界ぎりぎりまでの政治資金透明化や政策活動費廃止など大胆な改革、迅速な実施は不可避となりそうだ。

 石破首相の責任論は出るが、不記載問題による非公認、比例重複立候補禁止といった「厳格措置」を受けて反発した旧安倍派議員らも、相当の議席が減りかねない。「石破おろし」の動きがあっても、来夏の参院選前まで持ち越す可能性がある。もっとも自公で100議席台などとなれば、政権交代の現実味は増す。

 これが「240」前後になると「自公で過半数」をクリアし、状況は一転する。

 この場合、自民党は215議席前後などが見込まれ、約40議席減ではあるものの、逆境下での選挙だったことを考慮すれば、石破政権は少なくとも当面は持ちこたえられる水準だ。

■ 「救いようがなくなったような人がいる」

 さらに「250」以上となれば、自民党は225議席超すなどの水準が見込める上、233の単独過半数に届くケースもあり得る。政権は比較的安定化し、仮に単独過半数を取れば「完勝」的なイメージさえ漂う。

 石破政権は発足時から不記載問題を引き継ぐことを余儀なくされ、いわば「マイナス」の状態からスタートした。しかし、自民党議席の「減り幅」が大きければ、党内で政権批判を招きかねず、獲得議席数は「石破おろし」が起きる確率を左右する。

 一方で党内からは「本当にお金をかけない政治を実現する機会としてほしい」(中堅)との声も聞かれる。

 「誰からいくらお金をもらったかが、きちんと分かるようにしなければならない。当たり前のことだ。いろんな理由があったにしろ政治資金収支報告書に記載がなかった。その責任は自民党が負わねばならない。あらゆる批判も浴びねばならない」

 「厳しい情勢ではあるが何とか自民党、公明党で過半数の議席を得て、この国を担う力を頂きたい」

 石破首相は18日、北海道岩見沢市内で演説し「反省と謝罪」を訴えた。与党にとって情勢は厳しく、前半戦の段階では自公で過半数獲得がやっとの状況のようだ。

 選挙を戦う自民党前職の一人は「前職議員であっても、既に野党候補に大差をつけられて、応援しようにも救いようがなくなったような人がいる」などと、政治資金問題の影響の大きさを語った。

■ 「石破は農村部、進次郎は都市部」という役割分担

 ここからは特に与党サイドの動きに着目して述べたい。終盤に向け、与党が過半数を固めた上で、さらに自民党が単独過半数をうかがうまでに伸びるかどうかの鍵の一つは、首都圏など大都市部で多い接戦区で競り勝つことだ。

 複数の関係者によると、各種調査で自民党は前職議員でも、前回衆院選より支持ポイントを下げた候補者が目立つという。野党候補と僅差で争う小選挙区が増加。大都市部では無党派層や投票先を決めていない人が相対的に多いとみられており、そこでの票の上積みが重要というわけだ。

 10月11日付の日本農業新聞によると、同紙が10月上旬までに行った農業者を中心とする同紙農政モニター対象の調査で、石破内閣支持率は64.8%に上った。石破首相は公示後、北海道のほか東北や四国の激戦区に入っており、地方創生担当相や農相を務めたことによる農村部などの根強い支持を頼みとしているようだ。

 ◎日本農業新聞「[農政モニター調査]石破内閣支持65% 農業政策に「期待」60%」(2024年10月11日)

 他方、都市部へのアピール力が比較的強いとされる小泉進次郎党選対委員長は公示日に大阪入りしており、役割分担がうかがえた。

■ もはや「石破カラー」に固執している場合ではなくなった

 注目すべきは公明の石井啓一代表が17日のテレビ番組で、物価高対策として公約した低所得世帯向けの給付金について「1世帯10万円」と目安に言及したことだ。給付対象についても、住民税非課税世帯より広げることに含みを持たせた。

 世論調査などでは、衆院選を巡る有権者の最大の関心事は「物価高対策」であることが目立つ。不記載問題では与党が防戦に回りがちであり、実際に押し込まれているのは否めない。

 政権側は既に13兆円を超す規模の補正予算編成を表明しており、後半戦は給付金など具体的な経済対策を前面に出し、何とか論戦の主導権を握ることを狙うようだ。

 もはや安全保障など「石破カラー」だけに固執している状況ではなくなった、とも言える。

 これに対し、野党第一党の立憲民主党は解散時の約100議席を大きく伸ばす見通しだ。

 公示日には、野田佳彦代表や小川淳也幹事長らが「裏金」議員とされる候補者がいる小選挙区を回るなどの徹底ぶりだ。野田氏は「政権交代こそ最大の政治改革」と攻勢を掛けており、その戦術は一定の効果を上げている。

 半面、一つの小選挙区に複数の野党候補が出る「乱立」状況が目立ち、票の分散化が懸念される。多くの小選挙区で野党候補一本化が成就しなかったことに関し「政権交代実現を阻むことにもなり非常に残念」(前職)との落胆が漏れた。

 躍進のチャンスを得た立民にとっても、いわば「好事魔多し」のような事態が起きているわけである。実際に与党側からは「もし野党一本化が進んでいたら、こっちは、もっと大変なことになっていた」(自民党関係者)との声が聞かれた。

 石破首相自身が「(2012年の)政権奪還以来、初めて迎える逆風の選挙」と訴えている、まさに異例尽くしの戦い。有権者の審判が下るまで、あと数日に迫った。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/178.html
[国際35] プーチン氏、国連事務総長と会談へ ウクライナ紛争を協議 ロシア政府/ AFPBB News
プーチン氏、国連事務総長と会談へ ウクライナ紛争を協議 ロシア政府/
AFPBB News によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F-%E5%9B%BD%E9%80%A3%E4%BA%8B%E5%8B%99%E7%B7%8F%E9%95%B7%E3%81%A8%E4%BC%9A%E8%AB%87%E3%81%B8-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E7%B4%9B%E4%BA%89%E3%82%92%E5%8D%94%E8%AD%B0-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%94%BF%E5%BA%9C/ar-AA1sFWtD?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=5f260547b7e24777b6eb12e28df80f1c&ei=12

【AFP=時事】ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)は、同国を約2年ぶりに訪問する国連のアントニオ・グテレス事務総長とウラジーミル・プーチン大統領が24日にウクライナ紛争について協議すると発表した。

 両者の会談は、22日にロシア南西部カザン市で開幕するブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの新興5か国およびそのパートナー国による首脳会議に合わせて行われるという。ロシアとしては、BRICS首脳会議の開催によって、ウクライナ侵攻をめぐりロシアを孤立させる試みは失敗に終わったと西側諸国に示す狙いがあるとみられている。

 クレムリンは、グテレス氏との会談では「国連の活動のほか、中東危機やウクライナ情勢を含む国際問題も取り上げられる予定」だとしている。

 国連は今のところ会談が予定されているとは確認していない。一方、ウクライナは、グテレス氏がプーチン氏との会談を受け入れたとして強く反発している。(c)AFP
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/137.html
[国際35] 北朝鮮部隊、まもなくロシア南西部到着か ウクライナ情報機関トップ/ 朝日新聞
北朝鮮部隊、まもなくロシア南西部到着か ウクライナ情報機関トップ/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%83%A8%E9%9A%8A-%E3%81%BE%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%8D%97%E8%A5%BF%E9%83%A8%E5%88%B0%E7%9D%80%E3%81%8B-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97/ar-AA1sJXip?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b85607f0ccde406a84218a2df26496de&ei=10

ウクライナ国防省情報総局トップのブダノウ氏は、ロシア軍に派遣された最初の北朝鮮兵士らの部隊が23日にウクライナと国境を接するロシア南西部クルスク州に到着する見通しだと明らかにした。米軍事メディア「ウォーゾーン」に22日に語ったという。

 クルスク州では8月から、ウクライナ軍が越境作戦を展開している。ウォーゾーンによると、北朝鮮部隊の規模や装備については現時点では不明で、ブダノウ氏は「数日経てばわかるだろう」と述べたという。

 北朝鮮兵のロシアへの移動については、これまでに韓国とウクライナの情報機関が確認している。英国のヒーリー国防相は22日、英議会で「ウクライナへの侵略戦争を支援するため、北朝鮮から数百人の戦闘部隊がロシアに到着した可能性が高い」と語った。


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/139.html
[日政U3] 金子恵美氏「申し訳ございません」夫の兵庫県知事選出馬断念表明を謝罪「出馬宣言もしてない」/ 日刊スポーツ新聞社
金子恵美氏「申し訳ございません」夫の兵庫県知事選出馬断念表明を謝罪「出馬宣言もしてない」/
日刊スポーツ新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%E9%87%91%E5%AD%90%E6%81%B5%E7%BE%8E%E6%B0%8F-%E7%94%B3%E3%81%97%E8%A8%B3%E3%81%94%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93-%E5%A4%AB%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8%E5%87%BA%E9%A6%AC%E6%96%AD%E5%BF%B5%E8%A1%A8%E6%98%8E%E3%82%92%E8%AC%9D%E7%BD%AA-%E5%87%BA%E9%A6%AC%E5%AE%A3%E8%A8%80%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AA1sLrQP?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=b85607f0ccde406a84218a2df26496de&ei=20

元衆院議員の金子恵美氏(46)が23日、水曜レギュラーを務めるABCテレビ「newsおかえり」(月〜金曜午後3時40分=関西ローカル)に生出演。夫宮崎謙介氏の兵庫県知事選の出馬断念表明をおわびした。

宮崎氏は22日、自身のYouTubeチャンネルで「10月31日告示の兵庫県知事選挙に真剣に立候補しようと考えておりました。ですが、一身上の都合によりまして、断念するということをこの場でご報告したいと思っています」と生配信した。

この出馬断念表明が番組のニュースランキングで4位にランクイン。金子氏は「申し訳ございません」と第一声。

宮崎氏が2、3カ月間、本気で情報収集をしていたと明かしながら、「唐突感が皆さんにあって、出馬宣言もしてないのに、突然不出馬宣言をされてもっていう部分があったと思います。なので、本人が言ったとおり、今回はしないわけですけど、少しでもお騒がせして申し訳ありません」と宮崎氏に成り代わって謝罪した。

夫婦間でしっかり対話もし、「多分、本人はこれをしっかり言いたかったんだろうなとは思います」と宮崎氏の心情を思いやったが、共演のお笑いコンビ「はるかぜに告ぐ」のとんずから「金子家のニュースじゃないですか。不出馬というか」とあきれ気味にツッコまれると、「すいません。極めて私的なね。申し訳ない」と謝るしかなかった。

直木賞作家の今村翔吾氏は「情熱があるのはいいんじゃないですか。興味なくすよりいいと思う。いろいろあっても、伊藤博文みたいなのもいるから。いろんなスキャンダルあって総理大臣何回もやってる方もおられる」とフォロー。

これに、番組MCのABCテレビ横山太一アナウンサーは「比較対象がとんでもない」とツッコんだが、金子氏は「もともと兵庫県知事もやってるんですよね。伊藤さん」と歴史上の人物と夫が比較され、まんざらでもない様子ながらも、「すいません、変な空気にして」とおわびの言葉も発していた。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/179.html
[国際35] 習近平主席、BRICS首脳会議で重要演説/ 新華社
習近平主席、BRICS首脳会議で重要演説/
新華社 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%BF%92%E8%BF%91%E5%B9%B3%E4%B8%BB%E5%B8%AD-brics%E9%A6%96%E8%84%B3%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E3%81%A7%E9%87%8D%E8%A6%81%E6%BC%94%E8%AA%AC/ar-AA1sOORw?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f4f2bc14a68846de87128aca8035f20c&ei=19

【新華社カザン10月24日】主要新興国で構成するBRICSの第16回首脳会議が23日午前、ロシア・カザンで開かれた。ロシアのプーチン大統領が会議を主宰した。中国の習近平(しゅう・きんぺい)国家主席、ブラジルのルラ大統領(オンライン)、エジプトのシシ大統領、エチオピアのアビー首相、インドのモディ首相、イランのペゼシュキアン大統領、南アフリカのラマポーザ大統領、アラブ首長国連邦のムハンマド大統領らが出席した。習近平主席が重要演説を行った。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/140.html
[国際35] 「プーチンのために死にたくない」:ロシア軍の兵力増強で招集を受ける国民の声/ thedailydigest
「プーチンのために死にたくない」:ロシア軍の兵力増強で招集を受ける国民の声/
thedailydigest.com によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E6%AD%BB%E3%81%AB%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%8A%9B%E5%A2%97%E5%BC%B7%E3%81%A7%E6%8B%9B%E9%9B%86%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%82%8B%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AE%E5%A3%B0/ss-AA1sVNVq?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=cae65b7e88214c0a8b273c584106dda4&ei=12

2022年2月にロシアがウクライナに全面侵攻を開始して以来、ウクライナでは激しい戦闘が続いている。戦争の長期化に伴いプーチン政権は2022年9月に予備役の動員を発表、2024年9月にも18万人規模の兵力増強を発表している。今回は侵攻開始から半年目に行われた、最初の動員に対する国民の反応を振り返ってゆこう。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/142.html
[日政U3] 石破首相が見誤った、裏金問題への大きな不信 混迷する政治の行方は/朝日新聞
石破首相が見誤った、裏金問題への大きな不信 混迷する政治の行方は/朝日新聞
聞き手 池田伸壹2024年10月28日
https://www.asahi.com/articles/ASSBW5DWGSBWUPQJ008M.html

自民党が大きく議席を減らした衆院選。政治学者で東京大学教授の牧原出さんは、「公正さ」を失った政治に対する国民の怒りがこの結果を招いた、と言います。これからの日本の政治に何が重要なのか、聞きました。     ◇

 27日に投開票された衆院選の結果をいち早く分析し、今後の政治の行方について識者と考える連載です。

 与党、特に自民党が議席を減らした原因は、政治が「公正さ」を失ったことに有権者が不信感をつのらせたことではないでしょうか。これを乗り越えることがこの国の政治に課せられた最大の課題です。来年夏の参院選もやはりこれが問われるでしょう。

 自民党の派閥パーティーをめぐる裏金問題の発覚後、岸田文雄前首相が政治資金規正法の改正を行い、この問題の責任をとる形で退陣しました。しかし自民党は、政治とカネをめぐる問題への国民のやむことのない怒りをつかみ切れていませんでした。

 日本全体が右肩上がりだった戦後の高度経済成長の時代には、政治だけでなく社会のいろいろなところでも、こうした裏金のような慣行が黙認されていたのではないでしょうか。しかし、いまはコンプライアンスが厳しい時代です。自民党は「領収書の切れないお金は許されない」という時代感覚から、大きくずれていたということだと思います。

有権者を失望させた対応ぶり

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/180.html
[日政U3] 石破内閣の閣僚らの落選相次ぐ、小里農相は辞意も…霞が関の官僚「これから補正予算案もあるのに」/ 読売新聞
石破内閣の閣僚らの落選相次ぐ、小里農相は辞意も…霞が関の官僚「これから補正予算案もあるのに」/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%9F%B3%E7%A0%B4%E5%86%85%E9%96%A3%E3%81%AE%E9%96%A3%E5%83%9A%E3%82%89%E3%81%AE%E8%90%BD%E9%81%B8%E7%9B%B8%E6%AC%A1%E3%81%90-%E5%B0%8F%E9%87%8C%E8%BE%B2%E7%9B%B8%E3%81%AF%E8%BE%9E%E6%84%8F%E3%82%82-%E9%9C%9E%E3%81%8C%E9%96%A2%E3%81%AE%E5%AE%98%E5%83%9A-%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E4%BA%88%E7%AE%97%E6%A1%88%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB/ar-AA1t298J?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=948792c1450340478826f52e459f288d&ei=46

 今月1日に発足した石破内閣で就任したばかりの閣僚らの落選も相次いだ。

 埼玉5区では、法相の自民党・牧原秀樹さん(53)が、立憲民主党元代表の枝野幸男さん(60)に敗れ、比例復活もかなわなかった。28日未明、さいたま市の事務所で支援者を前に、「まだ何も現実を受け止められない」とぼう然とした様子で語った。

 法相就任直後、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)関連の会合に繰り返し出席していたことを公表し、批判を浴びた。「お前は法務大臣にふさわしくない、と(有権者に)ご判断いただいた。受け入れたい」と肩を落とした。

 鹿児島3区では、農相の自民・小里泰弘さん(66)が議席を失った。28日未明、鹿児島県薩摩川内市の事務所で取材に応じ、「議員ではなくなるわけだから、当然大臣でもなくなる」と辞意を漏らした。

 東京・霞が関の官僚たちからは不安の声が聞かれた。

 牧原法相と門山宏哲・法務副大臣がそろって落選した法務省では28日朝、始業前から多くの職員が出勤し、対応に追われた。

 弁護士でもある牧原法相は法務行政に明るく、再審制度の見直しなど重要課題を抱える同省を率いるリーダーとして、官僚からの期待は大きかった。ある職員は「人が代わることで今後に影響が出ないか心配だ」と顔を曇らせた。

 小里農相が落選した農林水産省でも、職員から「いくらなんでもこんなに短命とは。これから補正予算案もあるのに……」と戸惑いの声が聞かれた。農水省は食料安全保障強化に向け、基本計画の策定を進めている。ある幹部は「自公がどのように連立政権をつくるかで次期国会の法案通過の難度が変わる。連立の行方に注目したい」と話した。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/181.html
[日政U3] @(衆院選で自民大敗)今後の政権運営は〜A(解説)首相は誰に?

@【衆院選で自民大敗】今後の政権運営は…国民民主党・玉木代表が自民と“接触”明かす日テレ
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E8%A1%86%E9%99%A2%E9%81%B8%E3%81%A7%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%A4%A7%E6%95%97-%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%A8%A9%E9%81%8B%E5%96%B6%E3%81%AF-%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A-%E7%8E%89%E6%9C%A8%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E3%81%8C%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%81%A8-%E6%8E%A5%E8%A7%A6-%E6%98%8E%E3%81%8B%E3%81%99/vi-AA1t5pBo?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=8cb8ef0b891445eab48a1e48fe8d4cc0&ei=26

衆院選で大敗を喫してしまった自民党。石破首相は続投を表明していますが、自民党幹部からは「これだけ大敗して総裁、幹事長2人とも責任をとらないのはあり得ない」という声も出ているということです。


A【解説】首相は誰に? 1回目の投票で過半数「233議席」獲得へ…国会議員の間に浮上する“3つの案”とは?/日テレ
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E8%A7%A3%E8%AA%AC-%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AF%E8%AA%B0%E3%81%AB-1%E5%9B%9E%E7%9B%AE%E3%81%AE%E6%8A%95%E7%A5%A8%E3%81%A7%E9%81%8E%E5%8D%8A%E6%95%B0-233%E8%AD%B0%E5%B8%AD-%E7%8D%B2%E5%BE%97%E3%81%B8-%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%AB%E6%B5%AE%E4%B8%8A%E3%81%99%E3%82%8B-3%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%A1%88-%E3%81%A8%E3%81%AF/vi-AA1t9alm?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=8cb8ef0b891445eab48a1e48fe8d4cc0&ei=19

与党が過半数割れした中、11月11日に召集する方向で最終調整されている特別国会で首相指名選挙が行われますが、いま国会議員の間で、1回目の投票から過半数の議席を取るパターンとして「3つの案」が浮上しています。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/182.html
[戦争b25] 「1人を除いて全員戦死」北朝鮮軍がウクライナ軍との戦闘でほぼ全滅の可能性/江南タイムス
「1人を除いて全員戦死」北朝鮮軍がウクライナ軍との戦闘でほぼ全滅の可能性/江南タイムス
ウィキツリー によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/1%E4%BA%BA%E3%82%92%E9%99%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E5%85%A8%E5%93%A1%E6%88%A6%E6%AD%BB-%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E8%BB%8D%E3%81%8C%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%88%A6%E9%97%98%E3%81%A7%E3%81%BB%E3%81%BC%E5%85%A8%E6%BB%85%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7/ar-AA1tbTcF?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=44c25c085fe34c03b7cd12b89efbb9fe&ei=9

ロシアに派兵された北朝鮮軍がウクライナ軍とすでに戦闘を繰り広げ、ほとんどが戦死したとの情報が伝えられた。

リトアニアの公共放送LRTは28日(現地時間)、リトアニアの非営利団体「ブルー/イエロー」のヨナス・オーマン代表の発言を引用し、北朝鮮軍とウクライナ軍の衝突について報じた。

オーマン代表は信頼できる情報源を通じて、25日にロシアのクルスク地域でウクライナ軍と北朝鮮軍が戦闘を行い、「北朝鮮軍の部隊員のうち1人を除いて全員が戦死した」と伝え、「生存者が自身がブリヤート人であることを示す書類を所持していた」と付け加えた。

しかし、オーマン代表は死亡者数や正確な衝突位置について具体的な情報は提供していない。

オーマン代表によると、北朝鮮軍のロシア派兵の兆候は約6か月前に初めて確認され、当時、北朝鮮軍はベラルーシで第103ベラルーシ空挺旅団などの現地軍と訓練を行ったとされている。

最初に派兵された北朝鮮軍の数は約1500人だったが、その後1万1000人から1万2000人にまで増加したとされる。オーマン代表はこのような兵力規模が「8万8000人まで増加する可能性がある」とし、これは単なる噂ではなく具体的な諜報情報に基づいていると強調した。

また、オーマン代表は今回のクルスクでの衝突が試験的な側面を持つと分析し、「北朝鮮軍が今後『弾除け』として使われる可能性が高い」とした。もし効果があると判断されれば、北朝鮮軍が中隊または大隊単位でロシア軍に統合される可能性があると予測した。

ロシアが北朝鮮軍とどのように調整しているかという質問に対して、オーマン代表は「ロシアの司令官には韓国語を話せる人がいないため混乱を招いている」と述べ、「北朝鮮軍がロシア軍にとって大きな悩みの種になっている」と指摘した。

さらにオーマン代表は「北朝鮮軍は少なくとも迫撃砲程度は装備しているが、自前の砲兵はないだろう」とし、「現在北朝鮮軍はロシアの武器を使用している」と説明した。

この報道はまだ公式に確認されておらず、ウクライナ当局や現地メディアもこれに関連する立場を発表していない。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/793.html
[日政U3] (解説)新首相は石破氏選出の公算大きく 国民民主党が玉木氏に投票で…/日テレ
【解説】新首相は石破氏選出の公算大きく 国民民主党が玉木氏に投票で…/日テレ
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E8%A7%A3%E8%AA%AC-%E6%96%B0%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AF%E7%9F%B3%E7%A0%B4%E6%B0%8F%E9%81%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%85%AC%E7%AE%97%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F-%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%81%8C%E7%8E%89%E6%9C%A8%E6%B0%8F%E3%81%AB%E6%8A%95%E7%A5%A8%E3%81%A7/vi-AA1tbMLp?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=44c25c085fe34c03b7cd12b89efbb9fe&ei=19

30日、国民民主党に新たな動きがありました。自民党の石破首相が引き続き首相に選出される公算が大きくなったといいます。国会記者会館から鈴木しおり記者が解説します。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/183.html
[国際35] ロシアに背中を向け始めた同盟国たち:盟友インドがウクライナ軍に軍事供給を開始?/The Daily Digest
ロシアに背中を向け始めた同盟国たち:盟友インドがウクライナ軍に軍事供給を開始?/The Daily Digest
thedailydigest.com によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AB%E8%83%8C%E4%B8%AD%E3%82%92%E5%90%91%E3%81%91%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%81%9F%E5%90%8C%E7%9B%9F%E5%9B%BD%E3%81%9F%E3%81%A1-%E7%9B%9F%E5%8F%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%8C%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D%E3%81%AB%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B/ss-AA1ssV5Y?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=ad7bd313e4fd4ab68c367e18ea2327ab&ei=7

緊張をはらむロシアとインドの関係
かねてインドとロシアは良好な関係を保っているとみられていたが、『ニューズウィーク』誌によれば、インドは最近ウクライナに弾薬を供給しているという。つまり、ロシアとの関係はかなり微妙なものになっているようだ.
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/146.html
[国際35] イラン、数日以内にイラクからイスラエルを報復攻撃か 米報道/ 毎日新聞
イラン、数日以内にイラクからイスラエルを報復攻撃か 米報道/
毎日新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3-%E6%95%B0%E6%97%A5%E4%BB%A5%E5%86%85%E3%81%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%92%E5%A0%B1%E5%BE%A9%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%8B-%E7%B1%B3%E5%A0%B1%E9%81%93/ar-AA1tk1aL?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=21526c84cb1245ea82de709c42e73918&ei=18
 米ニュースサイト「アクシオス」は10月31日、イスラエル関係者の話として、イランが数日以内に隣国イラク領内からイスラエルに対し、10月下旬に受けた空爆に対する報復攻撃を行う準備をしていると報じた。イラクの親イラン武装組織を通じて国外から攻撃することで、紛争激化を避ける狙いがあるとみられる。

 アクシオスによると、攻撃は今月5日に予定されている米大統領選よりも前に行われる可能性が高いという。イランの精鋭軍事組織・革命防衛隊のサラミ司令官は31日、報復攻撃は「どんなシナリオよりも異なる」と述べていた。

 イランとイスラエルは昨年10月にパレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエル軍の戦闘が始まって以降、対立が激化。イランはハマスの最高指導者だったハニヤ氏がテヘランで暗殺されたことなどへの報復として、先月1日にイスラエルに弾道ミサイル180発以上を発射した。これに対し、イスラエルは26日、イラン領内の軍事施設を空爆。イラン当局は「被害は限定的だった」と発表したが、防空システムや弾道ミサイルの関連施設が破壊されたとみられている。【カイロ金子淳】
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/149.html
[国際35] ロシア西部に北朝鮮の兵士8000人 米国務長官「数日以内に戦闘に」/テレ朝
ロシア西部に北朝鮮の兵士8000人 米国務長官「数日以内に戦闘に」/テレ朝
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%A5%BF%E9%83%A8%E3%81%AB%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%A3%AB8000%E4%BA%BA-%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E5%8B%99%E9%95%B7%E5%AE%98-%E6%95%B0%E6%97%A5%E4%BB%A5%E5%86%85%E3%81%AB%E6%88%A6%E9%97%98%E3%81%AB/vi-AA1tiQko?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=21526c84cb1245ea82de709c42e73918&ei=62

アメリカのブリンケン国務長官はロシア西部のクルスク州に北朝鮮の兵士8000人がいてウクライナとの戦闘が数日以内に起こるという見方を示しました。 アメリカ ブリンケン国務長官 「約8000人の北朝鮮兵士がロシアのクルスク州に派兵されている。(プーチン大統領)は北朝鮮軍に頼ろうとしている。それは弱さの証明だ」 31日に開かれたアメリカと韓国の外務・防衛閣僚協議の後の記者会見で、ブリンケン国務長官はロシアには1万人の北朝鮮兵士がいて、そのうち8000人が西部のクルスク州に派兵されていると述べました。 また、北朝鮮の兵士とウクライナとの戦闘が数日以内に起こるという見方も示しました。 そのうえで「ロシアは兵士を肉弾戦に駆り立ててきた。今はその役割を北朝鮮軍にさせようとしている」と主張しました。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/150.html
[戦争b25] ロシア軍、人海戦術の継続は困難か:専門家は戦略の変更を予測/The Daily Digest
ロシア軍、人海戦術の継続は困難か:専門家は戦略の変更を予測/The Daily Digest
thedailydigest.com によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D-%E4%BA%BA%E6%B5%B7%E6%88%A6%E8%A1%93%E3%81%AE%E7%B6%99%E7%B6%9A%E3%81%AF%E5%9B%B0%E9%9B%A3%E3%81%8B-%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AE%B6%E3%81%AF%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%82%92%E4%BA%88%E6%B8%AC/ss-AA1t6n6X?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=d444ad3097c7450998bd154c23fae6be&ei=10

泥沼化するウクライナ侵攻
2022年2月、プーチン大統領の命令によって、ロシアによるウクライナへの全面侵攻が始まった。当初は世界第2位の軍事大国による軍事作戦に世界が慄いたが、いざ始まってみるとロシアや世界が想像したようにはことは運ばなかった


http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/797.html
[戦争b25] 北朝鮮派兵に「長距離攻撃の手段あれば先制攻撃も」ゼレンスキー氏主張/テレ朝
北朝鮮派兵に「長距離攻撃の手段あれば先制攻撃も」ゼレンスキー氏主張/テレ朝
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%B4%BE%E5%85%B5%E3%81%AB-%E9%95%B7%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%AE%E6%89%8B%E6%AE%B5%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%B0%E5%85%88%E5%88%B6%E6%94%BB%E6%92%83%E3%82%82-%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%B0%8F%E4%B8%BB%E5%BC%B5/vi-AA1tmCMV?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=ff9937dc5f16497fb0bfac0278b72829&ei=38

ウクライナのゼレンスキー大統領はロシアに派兵されている北朝鮮軍の部隊について、「長距離攻撃の手段があれば先制攻撃ができるだろう」と主張しました。 ゼレンスキー大統領は1日、SNSで何千人もの北朝鮮兵士がウクライナ国境付近で戦う準備をしていると指摘し、「北朝鮮兵士がロシアのどこに集結しているかは分かっている」と述べました。 そのうえで、「もし長距離攻撃の手段があれば先制攻撃も可能だが、アメリカ、イギリス、ドイツは北朝鮮がウクライナ人を標的にするための準備をするのをただ見ているだけだ」と訴えました。 また、ゼレンスキー大統領は、北朝鮮のロシア派兵に干渉しないなどとする中国に対して、「本当に戦争終結を主張するならば、行動しなければいけない」と、牽制(けんせい)しました。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/798.html
[戦争b25] 北朝鮮部隊「全滅」情報も!金王朝の「人柱」にされた未成年兵が戦場で見る地獄/ アサ芸biz
北朝鮮部隊「全滅」情報も!金王朝の「人柱」にされた未成年兵が戦場で見る地獄/
アサ芸biz の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%83%A8%E9%9A%8A-%E5%85%A8%E6%BB%85-%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%82-%E9%87%91%E7%8E%8B%E6%9C%9D%E3%81%AE-%E4%BA%BA%E6%9F%B1-%E3%81%AB%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%9C%AA%E6%88%90%E5%B9%B4%E5%85%B5%E3%81%8C%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8B%E5%9C%B0%E7%8D%84/ar-AA1tpNyM?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=120b168909584b5692ca180f605155af&ei=10

北朝鮮がウクライナとロシアの戦争に派兵したとされる問題。NATOのマルク・ルッテ事務総長は10月28日、北朝鮮兵士がロシア西部のクルスク州で活動していることが確認されたと明らかにし、アメリカ国防総省も北朝鮮が1万人の兵士を準備し、追加派兵の可能性もあるとしている。

「韓国情報院が初期の段階で、派遣されたのは最精鋭の特殊部隊である『暴風軍団』こと第11軍団だと発表したことで、どんな作戦を担うのかと警戒感が高まりました。ところが、テレグラムなどのSNSからもたらされた映像を見る限り、戦線に到着したとされる兵士は20歳そこそこのやせた若者ばかり。この報道により、見方は180度変わりました。北朝鮮がロシアからの軍事技術の見返りに送ったのは、精鋭でも何でもない『弾除け』や『人柱』であるとの観測が広がっています」(全国紙記者)

米メディアは、公開された映像から、派遣兵の年齢は10〜20代初めの新兵とみられると分析。あどけない顔で身長は165センチ程度と小柄、体格はきゃしゃで栄養状態が良くないとも伝えた。そして30日には、早くも戦死者が出たとの情報も。

「信憑性のほどは分かりませんが、ウクライナ支援のNGOによると、25日にクルクスで交戦があり、北朝鮮兵は1人を残して全滅したとか。残った1人はモンゴル北部のロシア・ブリヤート共和国の身分証を持っていたそうです」(同)

不確定な情報が多いが、少なくとも年端もいかない若者が戦地に送られていることは間違いなさそうだ。韓国メディアなどは、こうした未成年兵士の1人に「ミンジュン」と名前を付け、その置かれた状況をストーリー仕立てで想像している。17歳のミンジュンは、軍に入隊後間もなく目的も分からないままロシアに送り込まれ、そこは無人のドローンがいきなり襲ってくる地獄のような現場だった…という内容だ。

「ミンジュンというのは、2000年代に韓国で生まれた男子に一番多い名前。つまり、その年代の男子が北朝鮮から派遣されているという現実が韓国の人にはよくわかるというわけです。これを日本に当てはめてみれば、『翔』や『颯』といった名前の若者たちが無理やり最前線に送り込まれているということです」(同)

であれば、まさしく人柱。それも国のためならまだしも、金王朝の維持のための人柱というのだから、たまったものではない。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/801.html
[国際35] 「パレスチナに自由を」 市民がニューヨークの中心部を行進/ 朝日新聞
「パレスチナに自由を」 市民がニューヨークの中心部を行進/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%8A%E3%81%AB%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%82%92-%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%81%8C%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%BF%83%E9%83%A8%E3%82%92%E8%A1%8C%E9%80%B2/ar-AA1tpBLu?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=120b168909584b5692ca180f605155af&ei=52

 米ニューヨークで2日、市民らがパレスチナ自治区ガザ地区への侵攻を続けるイスラエル軍に対する抗議活動を行った。参加者たちは「パレスチナに自由を」と声を上げ、街中心部を行進した。

 午後3時すぎ、集まった参加者たちは、抗議の声を上げながらユニオンスクエアを出発。市警察が警備するなか、1時間以上かけてニューヨークの街を練り歩いた。

 武器を供給するバイデン米政権への批判の声も上がった。5日の大統領選挙を前に、民主党のハリス副大統領と共和党のトランプ前大統領らが争っているが、デモの参加者は投票を拒む「支持なし」票を投じるよう訴えた。(田辺拓也)

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/151.html
[国際35] ロシア・プーチン氏が北朝鮮外相と会談 兵士派遣を議論した可能性も/ 朝日新聞
ロシア・プーチン氏が北朝鮮外相と会談 兵士派遣を議論した可能性も/
朝日新聞社 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F%E3%81%8C%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%A4%96%E7%9B%B8%E3%81%A8%E4%BC%9A%E8%AB%87-%E5%85%B5%E5%A3%AB%E6%B4%BE%E9%81%A3%E3%82%92%E8%AD%B0%E8%AB%96%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%82%82/ar-AA1tum47?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=68cace6bc1a942c5bcd79e4d6bcdfa55&ei=32

 ロシアのプーチン大統領は4日、モスクワを訪問中の北朝鮮の崔善姫(チェソンヒ)外相と会談した。ロシア大統領府が伝えた。北朝鮮兵のロシア派遣や金正恩(キムジョンウン)総書記のモスクワ訪問などを協議した可能性があるが、公開された映像では言及はなかった。

 冒頭、崔氏が「多忙な中、会談に時間を割いてもらい感謝する」と述べて握手すると、プーチン氏は「今日は我々の祝日だ。祝日に友人と会うのは、非常にいい伝統だ」と応じた。

 崔氏はまた、金氏を念頭に「深く誠実な同志のあいさつを伝える」と発言。プーチン氏も「よろしくお伝えください」と言って席に着いた。

 崔氏は1日、ラブロフ外相と会談した。米英やウクライナは、北朝鮮兵が近くロシアのウクライナ侵攻に投入される可能性があるとみている。


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/153.html
[日政U3] 石破内閣支持率、異例の急落43・8% 不支持が支持を逆転、続投容認は5割超 産経・FNN合同世論調査/産経新聞
石破内閣支持率、異例の急落43・8% 不支持が支持を逆転、続投容認は5割超 産経・FNN合同世論調査/産経新聞
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%9F%B3%E7%A0%B4%E5%86%85%E9%96%A3%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%8E%87-%E7%95%B0%E4%BE%8B%E3%81%AE%E6%80%A5%E8%90%BD43-8-%E4%B8%8D%E6%94%AF%E6%8C%81%E3%81%8C%E6%94%AF%E6%8C%81%E3%82%92%E9%80%86%E8%BB%A2-%E7%B6%9A%E6%8A%95%E5%AE%B9%E8%AA%8D%E3%81%AF5%E5%89%B2%E8%B6%85-%E7%94%A3%E7%B5%8C-fnn%E5%90%88%E5%90%8C%E4%B8%96%E8%AB%96%E8%AA%BF%E6%9F%BB/ar-AA1trFb5?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=68cace6bc1a942c5bcd79e4d6bcdfa55&ei=51

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が2、3両日に実施した合同世論調査で、石破茂内閣の支持率は43・8%となり、政権発足直後の前回調査(10月5、6両日)の53・3%から9・5ポイント急落した。不支持率は前回比14・0ポイント増の49・8%で、支持率を逆転した。政権発足からわずか1カ月余りで不支持が支持を上回るのは異例だ。

一方で、先の衆院選では与党が議席が過半数を割り込む結果となったが、首相の続投については「続投してもよい」(55・3%)が「交代すべきだ」(36・5%)を上回った。11日召集の特別国会での首相指名選挙で、誰が首相に指名されるのがふさわしいかを尋ねたところ、石破首相(自民党総裁)が46・1%でトップ。次いで、立憲民主党の野田佳彦代表17・4%▽国民民主党の玉木雄一郎代表10・2%▽日本維新の会の馬場伸幸代表2・7%−と続いた。

今後の政権のあり方についての質問では、「立民と他の野党が連立して過半数を得て政権交代する」(31・1%)と「自公が過半数を下回ったまま政権を継続」(30・5%)、「自公が新たに他の党と連立して、過半数を得て政権を継続」(30・2%)の3つの回答が拮抗した。

衆院選で躍進し、国会でキャスチングボートを握った国民民主に関し、今後の対応に望むことについては「政策ごとに与党に賛成、反対の立場を選ぶ」が65・1%で最多。「これまで通り野党の立場を取る」が21・9%で、「自民、公明とともに与党の立場を取る」は9・5%だった。また、国民民主が目玉政策として掲げ、自民側に政策協議を求めている「年収103万円の壁」引き上げに関しては「引き上げるべきだ」(77・2%)が「引き上げなくてよい」(16・6%)を大きく上回った。

一方、自民の派閥パーティー収入不記載事件を巡り、衆院選で不記載のあった候補者を非公認などの対応で選挙戦に臨んだことで「政治とカネ」の問題にけじめがついたかを尋ねたところ、「けじめはついていない」が85・5%に上ったのに対し、「けじめがついた」は10・6%。非公認で当選した議員らが自民会派入りすることについて「自民会派入りは適切ではない」が52・0%に達した。「ある程度の期間を経た後であれば問題ない」は30・9%、「すぐに会派入りしても問題ない」は13・2%にとどまった。

調査では内閣支持率に関し、答えが不明確な場合は「どちらかと言えば」と再度、質問して回答を得た。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/184.html
[国際35] 北朝鮮軍と推定の兵士、ロシア戦車の近くで右往左往…「コミュニケーションが取れていない」/中央日報
北朝鮮軍と推定の兵士、ロシア戦車の近くで右往左往…「コミュニケーションが取れていない」/中央日報
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E8%BB%8D%E3%81%A8%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%A3%AB-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%88%A6%E8%BB%8A%E3%81%AE%E8%BF%91%E3%81%8F%E3%81%A7%E5%8F%B3%E5%BE%80%E5%B7%A6%E5%BE%80-%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%8C%E5%8F%96%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AA1trrTU?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=0edc69ab9d784685a20e62ec84930abe&ei=46

ウクライナとロシアの境界地で北朝鮮軍と推定される歩兵が装甲車に乗ってウクライナ陣地に突撃する映像が公表されたとラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝えた。

2日、RFAによると、先月30日ウクライナ軍第95空輸旅団が管理するクルスク地域境界地で起きた戦闘映像が公開された。ドローンカメラで撮影されたこの戦闘の映像には、ロシア軍のBTR−82装甲車3両がロシア・カリノフカ地区から南に4キロメートルほど離れたウクライナの樹木地帯を攻撃する様子が映っている。

この映像の中で、装甲車は樹木地帯の近くまで突撃した後、機関砲射撃を加えて歩兵を下ろした。しかし歩兵はその後、突撃せずに装甲車の横でうつ伏せになったかと思ったら、装甲車は歩兵を援護せずに素早く来た道を引き返した。歩兵は右往左往する様子で急発進して引き返す装甲車を追っている。

自主国防ネットワークのイ・イルウ事務局長は「該当の映像について分析中ではあるが、おそらく装甲車を走らせるロシア軍と搭乗兵力だった北朝鮮軍の間でコミュニケーションがうまく取れていなかったものと推定中」としながら「ロシアに派遣された北朝鮮軍のほとんどは歩兵で、このため基本的に車両や装甲車で動くロシア軍の教理は北朝鮮軍人にとって非常に異質かもしれない」と分析した。

続いて「正しい教育訓練を受けていれば、自動車化歩兵として基本的な役割は果たせたが、事実上、何の教育もなくすぐに投入されたため、今後多くの北朝鮮軍は今回の映像からも分かるように、ロシア軍と足並みが揃わず敵前で戦列が崩壊する姿を見せることになるだろう」と付け加えた。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/155.html
[国際35] 「プーチンのために死ぬのはご免だ」:ロシア軍の兵力増強で招集を受ける国民の声/The Daily Digest
「プーチンのために死ぬのはご免だ」:ロシア軍の兵力増強で招集を受ける国民の声/The Daily Digest
thedailydigest.com によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E6%AD%BB%E3%81%AC%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%94%E5%85%8D%E3%81%A0-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%8A%9B%E5%A2%97%E5%BC%B7%E3%81%A7%E6%8B%9B%E9%9B%86%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%82%8B%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AE%E5%A3%B0/ss-AA1sVNVq?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=4ba0b4826c2747858e2a37c5da148382&ei=9

長期化する戦争と度重なる動員
ロシアが2022年2月にウクライナに全面侵攻を開始して以来、ウクライナでは激しい戦闘が続いている。当初の目論見が外れて戦争が長期化するに伴い、プーチン政権は2022年9月に予備役の動員を発表、2024年9月にも18万人規模の兵力増強を発表している。


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/158.html
[国際35] (北朝鮮)金正恩がプーチンにハシゴを外される「兵士1万人派遣」大博打の悲惨な結末/ アサ芸biz
【北朝鮮】金正恩がプーチンにハシゴを外される「兵士1万人派遣」大博打の悲惨な結末/
アサ芸biz の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE-%E9%87%91%E6%AD%A3%E6%81%A9%E3%81%8C%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%83%8F%E3%82%B7%E3%82%B4%E3%82%92%E5%A4%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B-%E5%85%B5%E5%A3%AB1%E4%B8%87%E4%BA%BA%E6%B4%BE%E9%81%A3-%E5%A4%A7%E5%8D%9A%E6%89%93%E3%81%AE%E6%82%B2%E6%83%A8%E3%81%AA%E7%B5%90%E6%9C%AB/ar-AA1tBoP3?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=3e181a008f2c4cb68677d4346d844e50&ei=14

いよいよロシアへ派兵された北朝鮮軍が動き始めたようだ。ロシア大統領府の報道官が、ロシア西部のクルスク州に約1万人の北朝鮮兵士が到着したと述べた一方、一部報道やSNSでは、すでにウクライナ軍からの攻撃により北朝鮮兵士に多数の死亡者が出ているという証言もある。外報部デスクの話。

「10月28日放送のリトアニアの公共放送LRTが、同国の親ウクライナ非政府組織『ブルー・イエロー』代表の談話として、すでに北朝鮮軍とウクライナ軍が戦場で衝突し、『北朝鮮軍の部隊員のうち1人を除いて全員が戦死した』と伝えましたが、その後もSNSへの動画投稿や同様の報道が後を絶たないようです」

直近では「Victoria」を名乗るウクライナ支持者が、ウクライナ軍に捕えられたとされるロシア兵の動画をXに投稿。このロシア兵によれば、自身の部隊と北朝鮮兵士10人が塹壕を掘るために森へと連れて行かれたあと、ウクライナ軍の攻撃があった。すると「そのとき我々は、どっちに向けて発砲すればいいのか説明しようとした。ところが、パニックになった複数の北朝鮮兵が我々に向けて発砲し始めた。そしてロシア部隊のうち2人が撃たれた」と証言。「味方に撃たれて死ぬくらいなら降伏したほうがマシ」という思いから、ウクライナ軍に投降したというのである。

「この証言を裏付けるように、ウクライナ国家安全保障委員会所属の虚偽情報対策センター所長もクルスク州で北朝鮮兵士が初めて砲火にさらされたことを認めています。当初、実戦経験のない北朝鮮兵は後方支援に回る可能性が高いとされていた。しかし前線に投入されるとなれば、こういった誤射が増えることは必至と言えます」(同)

ロシア・北朝鮮両軍による戦闘開始で、ウクライナ情勢は東アジアを巻き込んだ新局面に入ったとも言えるが、西側の情報機関によれば、今回の北朝鮮兵派兵はロシアの戦力補強にはなるだろうが、戦局が大きく動くほどのゲームチェンジャーになる可能性は極めて低い、というのが大方の見方だ。

「簡単に言えば、両軍の疎通が取れず、戦力になるかどうかが疑問だということ。そのため、“肉の壁”として突撃部隊として使われる可能性が大きいでしょうね」(同)

むろん、今回のロシアへの北朝鮮兵派兵は、昨年両国間で交わされたロ朝包括的戦略パートナーシップ条約に基づいたものだ。つまり朝鮮半島有事の場合には、今度はロシアが北朝鮮に派兵することになるわけだが、専門家の中には否定的な意見も多いという。

「両国における包括的戦略パートナーシップ条約には、『自動的に参戦を発動する』という文言がない。ということは、判断はその時の指導者に委ねられるということ。武器弾薬の提供程度はあるでしょうが、仮にロシア側がプーチン大統領から新政権に移行した場合、兵士参戦がそのまま受け継がれるかどうかは全くわからないということです」(同)

ウクライナ侵攻が数年、数十年と長引いた場合、その時のロシア軍に余裕があるかどうかも問題となる。余裕がなかった場合、中国との関係に溝を作ってまでロシアにすり寄った北朝鮮は最悪、完全に孤立無縁になるということ。つまり金正恩政権にとって今回のロシア派兵は、のるかそるかの大博打と言える。

昨日の敵は今日の友とはいうものの、果たしてこの例えが独裁者に当てはまるのかは、疑問である。


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/159.html
[国際35] (ウクライナ政府が警告)死にたくなければ投降せよ!ウクライナ戦線に派兵された北朝鮮部隊は「全滅」する/ アサ芸プラス
【ウクライナ政府が警告】死にたくなければ投降せよ!ウクライナ戦線に派兵された北朝鮮部隊は「全滅」する/
アサ芸プラス によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%8C%E8%AD%A6%E5%91%8A-%E6%AD%BB%E3%81%AB%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%91%E3%82%8C%E3%81%B0%E6%8A%95%E9%99%8D%E3%81%9B%E3%82%88-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%88%A6%E7%B7%9A%E3%81%AB%E6%B4%BE%E5%85%B5%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%83%A8%E9%9A%8A%E3%81%AF-%E5%85%A8%E6%BB%85-%E3%81%99%E3%82%8B/ar-AA1tFfCS?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=da0bb56421014e7db2359faf45035e4d&ei=15

今年6月に北朝鮮の金正恩総書記とロシアのプーチン大統領の間で交わされた密約(包括的戦略パートナーシップ条約)を経て、金正恩がロシア経由でウクライナ戦線に、北朝鮮派兵部隊を次々と送り込んでいる。この部隊を取り巻く情勢が、風雲急を告げている。

最新の情勢分析によれば、すでに1部隊約3000人編成の計5部隊、合計約1万5000人の北朝鮮部隊が五月雨式に投入され、ロシア軍の指揮のもと、戦線に送り込まれているという。そんな中、衝撃的な情報が飛び込んできたのだ。

11月5日、ウクライナのルステム・ウメロフ国防相が公表したのは、

「ウクライナ軍が越境攻撃を続けているロシア西部のクルスク州において、ロシアに派遣された北朝鮮兵とウクライナ軍の間で、小規模な交戦が初めて行われた。北朝鮮兵の死者、生存者、捕虜がどれだけいるかは分析中だ」

ところが同日付の米紙ニューヨーク・タイムズは米当局者の話として「北朝鮮兵に相当な数の死者が出た」と報じたのだ。

それだけではない。この最初の交戦に先立ち、ウクライナの政府当局者は北朝鮮兵に向けた、以下のようなビラを空中からバラ撒いたと明かしている。

「死にたくなければ投降せよ。捕虜には3度の食事が提供される」

戦線に派兵された北朝鮮部隊には、どのような運命が待ち構えているのか。ウクライナ情勢に詳しい軍事専門家が指摘する。

「ウクライナ戦線に送り込まれた北朝鮮部隊には『暴風軍団』と呼ばれる北の特殊精鋭部隊が含まれている。いずれにせよ、独裁者プーチンは『北朝鮮兵はすべからく捨て駒』と考えており、北朝鮮兵がビラの呼びかけに応じて投降や脱走を試みたとしても、後方などにいるロシア兵によって射殺されることになる。結局は『去るも地獄、残るも地獄』の阿鼻叫喚の中、北朝鮮部隊は『全滅』させられることになる」

加えてロシアによる経済支援に目が眩んだ金正恩は今、前述した約1万5000人どころか、延べ10万人規模にも上る部隊の派兵を画策している、とも伝えられている。

プーチン同様、金正恩が残虐非道な独裁者と評されるゆえんである。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/160.html
[国際35] ゼレンスキー氏、トランプ氏の早期戦争終結計画「承知せず」/ Yuliia Dysa
ゼレンスキー氏、トランプ氏の早期戦争終結計画「承知せず」/
Yuliia Dysa によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%B0%8F-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%B0%8F%E3%81%AE%E6%97%A9%E6%9C%9F%E6%88%A6%E4%BA%89%E7%B5%82%E7%B5%90%E8%A8%88%E7%94%BB-%E6%89%BF%E7%9F%A5%E3%81%9B%E3%81%9A/ar-AA1tHETn?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=8e2590c46ed94833844e8f63ece88022&ei=19

[キーウ 7日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は7日、ウクライナとロシアの戦争を迅速に終わらせるというトランプ次期米大統領の計画について、詳しく承知していないと述べた。また急速な早期の停戦はウクライナが大幅な譲歩を迫られる結果になるとくぎを刺した。

ハンガリー首都ブダペストで開催された欧州政治共同体(EPC)首脳会議に参加して記者会見に臨んだゼレンスキー氏は、トランプ氏が戦争を素早く終わらせたがっているとの見方を示しつつ、その計画は話し合っていないと説明。「単に早期というだけなら、それはウクライナにさまざまなマイナスをもたらす。私はどうすれば逆の(プラス)方向にできるかまだ理解していないし、何か存在するのだろうが目にしていない」と語った。

ゼレンスキー氏は各国首脳の中でもいち早くトランプ氏に大統領選勝利の祝意を表明し、6日の電話会談は「素晴らしい」内容だったと発言した。

一方で「われわれは公正な形での戦争終結を臨む。早急な終戦は(ウクライナの)敗北を意味すると確信する」と主張。ウクライナに安全保障が提供されないような戦争終結案に厳しい言葉で反対した。

ウクライナは、ロシアによるさらに大規模な侵攻を予防するにはそうした安全保障が不可欠だとしている。

また、ゼレンスキー氏は今回のEPC首脳会議で議長を努めたハンガリーのオルバン首相がまず停戦してから具体的協議に入る道筋を提示していることを念頭に「例えばウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟に反対している指導者が停戦を提案している。これは無意味で整合性がない」と批判した。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/162.html
[国際35] 「プーチン独裁」はもはや新次元の領域へ突入…ロシア政府にもあきらめムードが漂う「クレイジーな男」の実態/現代ビジネス
「プーチン独裁」はもはや新次元の領域へ突入…ロシア政府にもあきらめムードが漂う「クレイジーな男」の実態/現代ビジネス
豊島 晋作(テレビ東京WBSメインキャスター) によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E7%8B%AC%E8%A3%81-%E3%81%AF%E3%82%82%E3%81%AF%E3%82%84%E6%96%B0%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%81%AE%E9%A0%98%E5%9F%9F%E3%81%B8%E7%AA%81%E5%85%A5-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%89%E3%82%81%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8C%E6%BC%82%E3%81%86-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%81%AA%E7%94%B7-%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%85%8B/ar-AA1tLpZ7?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=7c5c15e98726426bb3f9a864e74baeee&ei=10

ますますエスカレートしている、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻。テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」のメインキャスターで、著書『日本人にどうしても伝えたい 教養としての国際政治』を上梓した豊島晋作氏によれば、プーチン大統領は今、かつてないほどの独裁体制を確立しているという。いったいロシアで何が起こっているのか、豊島氏がくわしく解説する。

かつてないほど進んでいる「プーチン独裁」
プーチン大統領はかつてないほどの強権的支配を確立し、独裁体制はもはや“新次元”の領域に入っています。

ウクライナ戦争に反対したり、プーチン体制に抵抗したりする人々の多くはロシア国外に逃げていきました。国内の反体制派は互いに存在感が小さい上に仲が悪く、まとまれていません。

大統領として五期目を獲得したプーチンは、二〇三〇年にも大統領に立候補が可能です。もし当選すれば八三歳になる二〇三六年までロシアを統治することになります。

二〇二四年二月に反体制活動家のアレクセイ・ナワリヌイが刑務所で突然死した後は、大規模な反体制デモを開催したり政権への抵抗運動を組織したりできるリーダーはロシア国内には一人もいない状況になりました。つまり、プーチンの邪魔者は、ほぼ全て消えたのです。

ナワリヌイの死の真相は明らかではありません。ウクライナの情報当局は「血栓」が原因で、他殺ではないとしています。ただ、彼が不当に拘束され、刑務所で非人道的な取り扱いを受けていたことは明らかなので、彼の突然で不可解な死はプーチン政権による事実上の殺害と見なされました。

当初は遺体を霊柩車で運ぶことも妨害され、大規模な葬儀も許されず、追悼する支持者らが逮捕されるなど、プーチン政権の弾圧は徹底的でした。

二〇一五年にプーチン大統領の政敵だったボリス・ネムツォフ元第一副首相がクレムリン宮殿近くの橋の上で銃殺されたときは、約五万人の市民がモスクワの街頭を行進して追悼しました。

しかし、今回はそうした大規模な“反プーチン的な行動”は許されませんでした。三月のナワリヌイの葬儀に集まったのは数千人規模で、戦争反対やプーチン批判も確かに聞かれましたが、治安部隊が取り囲む中、比較的抑制された静かな抗議行動になりました。

ナワリヌイが死亡した直後、私がモスクワに住むロシア人の友人に電話すると、盗聴を恐れてか「政治の話は一切できない」と言われました。

友人は「毎日の暮らしは問題ない。確かにモノの値段は上がったが何とかなっている。今のロシアではウクライナ戦争と政治の話さえしなければ生活に全く問題はない」と語りました。国際電話でも自由に発言できない状態です。

私がモスクワで取材していた五、六年前に比べ、政治的意見の表明は遥かに危険な行為になっています。プーチンの独裁は今までとは異なるレベルで完成しているのです。

プーチンが頼りにする「3人の助言者」
では、プーチン大統領は何を考えているのでしょうか。あるいは誰の影響を受けているのでしょうか。彼がNATOの拡大に対抗するため、国家を防衛する意思で戦争を始めたのか、それとも「偉大なロシアを復活させる」という個人的な野望に基づいて戦争を始めたのか、究極的な真実は分かりません。

プーチンと数十年来の知り合いで、メディア企業のトップで大富豪のユーリー・コバルチェクが「かつての偉大なロシアを復活させ、ピョートル大帝のようになるべきだ」とプーチンを煽り立てたとも言われています。

コバルチェクはメディアを通じた世論誘導などで大きな役割を果たしたと見られていますが、決して表には出てきません。

もっとも、プーチンに影響を与える人物は、今後も決して表に出てくることはないようです。なぜなら、彼らは既に死んでいるからです。

プーチン政権の中枢にいるはずのセルゲイ・ラブロフ外相も、ウクライナ戦争の具体的な計画は、直前まで知らされませんでした。つまり彼は大統領の本当の助言者ではありません。

一方で、彼はウクライナ戦争の開戦直後、ある財閥トップから「なぜ大統領はこんな戦争を始めたんだ?」と聞かれたようです。するとラブロフは「プーチン大統領には三人の助言者がいる。イヴァン雷帝と、ピョートル大帝と、エカテリーナ女王だ」と答えたと報じられています。三人とも既に死んでいる歴史上の人物です。

これはプーチンが、ロシアの偉大な歴史を築いた歴代の皇帝と自分を重ねていることを示すエピソードですが、彼はますますこうした少数の“助言者”に頼り、クレムリン宮殿の中で自分のからにこもる状態だという指摘もあります。

ある元ロシア政府高官は、こんな戦争は終わらせるべきだという意見に対し「クレイジーな男を説得できるとでもいうのか?」と言い放ったとされ、ロシア政府内にある諦めムードも漏れ聞こえてきます。もちろんクレイジーな男とはプーチン大統領を指します。

*     *     *

元ロシア政府高官が「クレイジーな男」と呼んだプーチン大統領は侵略戦争を遂行し、今のところ権力の維持に成功しています。なぜ大多数のロシア国民はプーチンを支持するのでしょうか。詳しくは後編記事〈ロシア国民がいまだにプーチンを支持する「本当の理由」…「クレイジーな男」が熟知する《大衆の不安》とは?〉で解説します。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/163.html
[国際35] トランプ氏「ウクライナを見放すのか支援継続か」 次期政権で対立する2グループが浮上/東洋経済オンライン
トランプ氏「ウクライナを見放すのか支援継続か」 次期政権で対立する2グループが浮上/東洋経済オンライン
吉田 成之 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%B0%8F-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%92%E8%A6%8B%E6%94%BE%E3%81%99%E3%81%AE%E3%81%8B%E6%94%AF%E6%8F%B4%E7%B6%99%E7%B6%9A%E3%81%8B-%E6%AC%A1%E6%9C%9F%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%81%A7%E5%AF%BE%E7%AB%8B%E3%81%99%E3%82%8B2%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%8C%E6%B5%AE%E4%B8%8A/ar-AA1tLAN7?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=7c5c15e98726426bb3f9a864e74baeee&ei=46

強引な国益第一外交で世界を揺さぶったアメリカのトランプ前大統領が2025年1月、よりパワフルな指導者としてホワイトハウスに戻ってくる。

アメリカにとって当面最大の外交課題の1つであるウクライナ紛争をめぐり、トランプ氏がどのような政策を打ち出してくるのか。これに対し、ウクライナのゼレンスキー大統領やロシアのプーチン大統領はどのように対応していくのか。3者の思惑を探ってみた。

ウクライナ侵攻はバイデン政権下の2022年2月に始まった。これまでトランプ氏は侵攻についてさまざまな発言をしている。とくに有名なのは、「大統領に選ばれれば、1日で戦争を終わらせる」(2023年5月)という発言だ。

トランプのウクライナへの姿勢
さらにプーチン、ゼレンスキー両指導者に対し、和平に向けた「取引」を実現しろと呼び掛けた。ロシアが取引を拒めば、ウクライナに従来以上の軍事支援をすると圧力を掛けた。一方でトランプ氏は、ウクライナへの軍事援助に反対する趣旨の発言もしている。

トランプ氏は今回の再選を受け、具体的にどのような「取引」で戦争を終わらせるつもりなのか。本稿執筆時点で、詳細な具体策を示していない。

しかし、西側ではトランプ氏がゼレンスキー政権に対し、現在戦闘が続いているドンバス地方などの東部やクリミア半島などウクライナ領について、戦争終結のため、ロシアの領有を認める譲歩をゼレンスキー政権に迫るのではないかとの見方が浮上している。西欧各国メディアでは、トランプ氏の再登板でウクライナによる軍事的抗戦継続に悲観的ムードが漂い始めている。

ところが、ここへきて興味深い情報がワシントンから筆者に伝わってきた。それによると、ウクライナ侵攻をめぐり、トランプ次期政権がとるべき今後の政策について、トランプ氏周辺で対立する2つのグループができているというものだ。

1つ目は、これまでのトランプ氏の主張に沿う政策を支持しているグループ。ウクライナへの軍事支援をストップして、ロシアとの戦争を終わらせるというものだ。

これに対し、最近形成された2つのグループの主張は、これとはまったく逆だ。今、軍事的にウクライナを見放すことに反対しているのだ。前者のグループが主張しているように、違法な侵攻をしたロシアに領土面で譲歩を行えば、結果的に欧州における平和維持やアメリカの国益を脅かすことになると警告しているという。

2国間戦争か欧州全体の戦争か
言い換えれば、前者は、ウクライナ紛争をロシアとウクライナとの単なる2国間戦争と限定的に捉えている。戦争を終了させて、トランプ流「取引」外交の成果として誇示しようという政治的思惑が優先されている。

これに対し、後者は現在のウクライナ紛争について、欧州全体の安全保障に関わる国際的紛争として、より深刻に捉えていると言えよう。

さらに最近北朝鮮がロシアの要請を受け、1万人以上の軍を派兵したことでウクライナ紛争が地理的にも欧州を超え、アジアに波及している。こうした新たな展開を受け、このグループが危機感を一層募らせているのは間違いないだろう。

トランプ陣営内で、ロシアへの過度の譲歩に反対する声が浮上した要因はほかにもある。2024年に入り、プーチン政権が中国、北朝鮮、イランとの間で反西側枢軸国連合の構築を進めていることだ。

ウクライナにおけるロシアの軍事的優勢を固定化する取引をすれば、プーチン政権が率いる枢軸国連合を勢いづかせるとの危機感があるとみる。

このグループの主張で興味深いのは、「力による平和」(peace through strength)戦略に言及していることだ。「力による平和」戦略とは、1980年代に当時のレーガン政権がソ連との外交戦略として採用した。

ソ連に軍事的圧力を掛けたことで、ゴルバチョフ政権をして、軍拡競争を断念させ、冷戦終結に導いたとして評価されている。つまり、プーチン政権に対しては今や、レーガン政権当時のような圧力外交が必要との考えだ。

レーガン政権並みの圧力外交?
トランプ氏がどちらのグループの主張を採用するのか。執筆時点で不明だが、近く発表されるとみられる国務長官、国家安全保障問題担当大統領補佐官などの安保関連人事で、方向性が見えてくる可能性もある。

一方で興味深いのは、ウクライナ側もこの「力による平和」を対アメリカ外交のキーワードにし始めていることだ。トランプ氏の再選決定直後、ゼレンスキー氏は電話で祝意を伝えた。これに合わせて、ゼレンスキー氏は共和党が「力による平和」路線を堅持していると評価して見せたのだ。

なぜゼレンスキー氏がこの時期に「力による平和」外交を強調し始めたのか。この背景には、ゼレンスキー政権がトランプ氏再登板の可能性をにらんで、実は1年前から始めた水面下の対アメリカ外交工作がある。

「バイデン以外なら誰でも良い」(anyone but Biden)。これが、この外交工作を始めたゼレンスキー政権の合言葉だった。ゼレンスキー政権としては、ロシアとのエスカレーションを恐れて、ウクライナからの武器供与の要請に対し、つねに及び腰で小出しにしてきたバイデン政権には失望していた。

このため、アメリカの次期大統領としては、決断力があるトランプ氏のほうがウクライナをより強力に支援してくれる可能性があると期待したのだ。トランプ陣営や共和党を相手に、プーチン・ロシアに対する「力による平和」の必要性と説き始めた。


もともと共和党には、リンゼー・グラム上院議員やマイク・ターナー下院議員など民主党以上にウクライナ支援に熱心な議員も少なくない。

ゼレンスキー政権としては、こうした工作が実を結んで、トランプ氏がこれまでの「取引」路線から転換し「力による平和」路線に理解を示すことを期待している。

トランプの本気度を見極めるプーチン
一方、プーチン氏は、トランプ次期政権がウクライナ紛争の解決をめぐってどのような提案を出してくるのか、その出方を見守る姿勢だ。その提案内容でアメリカとロシアの関係改善への本気度を見極めたいと考えているはずだ。

ただ、現在の前線に沿って戦争を凍結するような提案が出てくれば、クレムリンがただちに受け入れるかどうかは微妙だ。プーチン氏とすれば、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)への非加盟が明確にならなければ、国内的にも「勝利」として誇示することは難しいからだ。

先述したように、トランプ氏がロシアにとって、不利な妥協案を出してくるのではないか、との警戒感も念頭にあるだろう。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/164.html
[国際35] 北朝鮮軍兵士5万人含む部隊がロシア西部で戦闘準備 近日中に攻撃開始か 米報道/ テレ朝news
北朝鮮軍兵士5万人含む部隊がロシア西部で戦闘準備 近日中に攻撃開始か 米報道/
テレ朝news によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E8%BB%8D%E5%85%B5%E5%A3%AB5%E4%B8%87%E4%BA%BA%E5%90%AB%E3%82%80%E9%83%A8%E9%9A%8A%E3%81%8C%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%A5%BF%E9%83%A8%E3%81%A7%E6%88%A6%E9%97%98%E6%BA%96%E5%82%99-%E8%BF%91%E6%97%A5%E4%B8%AD%E3%81%AB%E6%94%BB%E6%92%83%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%8B-%E7%B1%B3%E5%A0%B1%E9%81%93/ar-AA1tPB3H?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=2c364a33a47740bdbab1063933ad987b&ei=22

ウクライナ軍が越境攻撃を続けるロシア西部クルスク州で、北朝鮮軍の兵士を含む5万人の部隊が戦闘準備に入ったとアメリカメディアが報じました。

 ニューヨークタイムズは10日、アメリカとウクライナの当局者の話として、ロシア軍が、ウクライナ軍の越境攻撃が続くクルスク州で、反撃のため、北朝鮮軍の兵士を含む5万人の部隊を編成したと報じました。

 ウクライナの当局者は、数日中に北朝鮮軍による攻撃が始まるとみています。

 また、アメリカの評価として、ロシア軍は主戦場であるウクライナ東部の戦線から、兵士を撤退させることなく、兵力を集めていて、複数の戦線で同時に戦闘をすることが可能になっていると伝えています。

 アメリカの当局者は、北朝鮮軍の兵士は砲撃や、基本的な歩兵戦術、塹壕を撤去する訓練を受けていて、ウクライナの陣地へ正面から投入されるとみているということです。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/165.html
[日政U3] 呂律が回らず目も虚ろ!「石破政権」菅義偉副総裁の「絶不調会見」に相次いだ“本気の心配”のワケ(2024アサジョ10月BEST)/ アサジョ
呂律が回らず目も虚ろ!「石破政権」菅義偉副総裁の「絶不調会見」に相次いだ“本気の心配”のワケ【2024アサジョ10月BEST】/
アサジョ によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%91%82%E5%BE%8B%E3%81%8C%E5%9B%9E%E3%82%89%E3%81%9A%E7%9B%AE%E3%82%82%E8%99%9A%E3%82%8D-%E7%9F%B3%E7%A0%B4%E6%94%BF%E6%A8%A9-%E8%8F%85%E7%BE%A9%E5%81%89%E5%89%AF%E7%B7%8F%E8%A3%81%E3%81%AE-%E7%B5%B6%E4%B8%8D%E8%AA%BF%E4%BC%9A%E8%A6%8B-%E3%81%AB%E7%9B%B8%E6%AC%A1%E3%81%84%E3%81%A0-%E6%9C%AC%E6%B0%97%E3%81%AE%E5%BF%83%E9%85%8D-%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%82%B1-2024%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%B8%E3%83%A710%E6%9C%88best/ar-AA1tO1vw?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=2c364a33a47740bdbab1063933ad987b&ei=31

官房長官時代に「令和」の元号を発表し、その後、総理の座についたこの方、先の衆院選の街宣活動でも、元気がなさそうな姿が報じられていた。親しいジャーナリストが電話した際の反応をテレビ番組で明かしたところでは、口調は元気そうだったというのだが、確かに、このところ、発言する姿を見ることが少ない。覇気がなく見える背景にいちはやく迫った本サイト記事には関心が集まった。(10月1日配信)

9月27日に行われた自民党総裁選で高市早苗氏に決選投票で勝利し、「総理大臣の座」をつかんだ石破茂氏。

5度目の挑戦で悲願を達成した石破氏だが、何とも不安の多いスタートに―。

総裁選後、初の営業日となる9月30日の日経平均株価は大きく下落。一時は2000円以上急落し、終値は1910円安となった。

市場の「石破ショック」を受けて今後の日本経済の先行きを危惧する声が集まっているが、株価と同様に石破政権にとって大きな不安要素の指摘が。報道関係者が語る。

「新政権の誕生を翌日に控えた30日に自民党の新執行部が発足し、最高顧問に麻生太郎氏、副総裁には菅義偉氏が就任したのですが、この日行われた『新役員共同記者会見』での菅氏の様子が極めて異様だったんです。『新総裁を先頭に課題に取り組んで国民の負託に答えたい』と意欲を語っていたものの、終始虚ろな目で、体調が芳しくない様子。たびたび言葉に詰まり、声もガラガラでした」

元総理である菅氏の異変にSNSでも「菅さん大丈夫?」がトレンド入りするなど、心配の声が相次いているのだ。

「今回の自民党総裁選で菅氏は小泉進次郎氏を支援。9月8日に横浜市内で行なわれた小泉氏の街頭演説で菅氏もマイクを握ったのですが、この時も声が出ておらず体調不良が心配されていました。一部メディアで『過去に脳梗塞を発症したとの噂があり、その後遺症が残っているのではないか』と報じられたこともあります。昨年春の話ですが、それでも、今回の会見での菅氏を見て、副総裁の仕事を全うできるのか、自民党内でも心配する声があるのは事実です」(前出・報道関係者)

復調を祈りたい。

(塚原真弓)

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/185.html
[国際35] 「24時間以内に終わらせる」トランプ氏が大混乱を巻き起こすウクライナ戦争“ちゃぶ台返し”/ アサ芸biz
「24時間以内に終わらせる」トランプ氏が大混乱を巻き起こすウクライナ戦争“ちゃぶ台返し”/
アサ芸biz によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/24%E6%99%82%E9%96%93%E4%BB%A5%E5%86%85%E3%81%AB%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%9B%E3%82%8B-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%B0%8F%E3%81%8C%E5%A4%A7%E6%B7%B7%E4%B9%B1%E3%82%92%E5%B7%BB%E3%81%8D%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%99%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%88%A6%E4%BA%89-%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%B6%E5%8F%B0%E8%BF%94%E3%81%97/ar-AA1tRN4k?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=d6b91b491ba640d7b6a28e828431ff6a&ei=44

「米合衆国大統領に選出された彼(トランプ氏)に祝意を表したい。すでに述べた通り、米国民の信頼を得た国家元首であれば、我々は誰とでも協力する。実際にこれからはそうなるだろう」

ロシアのプーチン大統領が11月7日、ソチで行った演説の中でトランプ氏に祝意を表し、同氏と対話する用意があると表明した。ただ、プーチン氏は「もし彼が電話してきて『ウラジーミル、会おう』と言ってくればということだ。私から彼に電話するのは私にふさわしくないと思う」として、トランプ氏側から連絡があればの話、であることを強調。すると、この発言に答えるように7日、NBCテレビのインタビューに答えたトランプ氏もプーチン氏と「話すことになると思う」と述べ、会談に意欲を示したことが報じられた。

選挙期間中からロシアのウクライナ侵攻について「私が大統領なら24時間以内に戦争を終わらせる」と繰り返し発言してきたトランプ氏。プーチン氏と初めて直接会談したのは、前回トランプ氏が大統領に就任した半年後の2017年7月。意気投合した2人は予定を大幅に超える2時間15分にわたり会談。トランプ氏は会談後、「米露関係が今より悪かったことはなかった。だが、それは約4時間前(=会談開始時)に変わった」と語り関係改善をアピールしていた。

しかし、冷え込んだ関係を改善することはできず、19年に行った直接会談を最後に、翌20年の選挙で敗れたトランプ氏はホワイトハウスを去ることに。その後、アメリカ国内ではロシアが大統領選挙に介入していたとされる「ロシア疑惑」が噴出するなど大騒動に発展。しかし退任後も、両者による“個人的な関係”は継続していたとされ、22年のロシアによるウクライナ侵攻開始直前には、トランプ氏がロシアがウクライナ東部の一部を一方的に「独立国家」として承認したことを「天才的」などと評価し、物議を醸したこともあった。

「そんなこともあって、トランプ氏は9月にニューヨークでゼレンスキー大統領と会談した際も『現在もプーチン氏とは良い関係にある。大統領に就任するよりも前に良い結果をもたらすことができる』と伝え、和平実現への自信を示したようです」(外報部記者)

とはいえ現段階で、具体的和平案について、まだ口にしていないトランプ氏だが、同氏に近い消息筋3人の談話を伝えた米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)によれば、和平案の一つとして、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟を20年間凍結する代わりに、米国がロシアの再侵略を防ぐため大量の兵器をウクライナに供給し、現在の前線を停戦ラインとして非武装地帯を設けるという案が浮上していると報じている。

「ただ、ゼレンスキー氏が掲げる停戦条件は、あくまでもロシア軍の撤退。さらに20年先とはいえ、将来的にウクライナのNATO加盟に余地を残す条件をプーチン氏がそのまま飲む可能性は極めて低い。しかし、トランプ氏がウクライナへの軍事支援を打ち切った場合、今後EU諸国がどのような支援を継続していくのかについても、国を挙げた議論が必要になってくる。ともあれ、今後の展開はトランプ氏の言動がカギを握っていることは間違いありません」(同)

米メディアの報道によれば、議会で可決された支援のうち、現段階ではまだ60億ドル(約9117億円)以上が未実行だとされ、バイデン政権としては任期が終わる来年1月までに、連邦議会で可決されたものについては早急に実施する考えを示している。だが、なにせ方針転換や前言を翻すことなど意に返さないトランプ氏のこと。政権発足後には、ちゃぶ台返しすることもあり、EU並びにバイデン政権の大混乱はしばらく続きそうだ。

(灯倫太郎)
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/169.html
[国際35] 北朝鮮兵士ら約5万人が数日以内に大規模攻撃か…ウクライナ軍が掌握するロシア西部奪還に向け 米政府関係者はウ軍撤退困難の見方示す/ FNNプライム
北朝鮮兵士ら約5万人が数日以内に大規模攻撃か…ウクライナ軍が掌握するロシア西部奪還に向け 米政府関係者はウ軍撤退困難の見方示す/
FNNプライムオンライン によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%85%B5%E5%A3%AB%E3%82%89%E7%B4%845%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%95%B0%E6%97%A5%E4%BB%A5%E5%86%85%E3%81%AB%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%8B-%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D%E3%81%8C%E6%8E%8C%E6%8F%A1%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%A5%BF%E9%83%A8%E5%A5%AA%E9%82%84%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91-%E7%B1%B3%E6%94%BF%E5%BA%9C%E9%96%A2%E4%BF%82%E8%80%85%E3%81%AF%E3%82%A6%E8%BB%8D%E6%92%A4%E9%80%80%E5%9B%B0%E9%9B%A3%E3%81%AE%E8%A6%8B%E6%96%B9%E7%A4%BA%E3%81%99/ar-AA1tR0Qz?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=d6b91b491ba640d7b6a28e828431ff6a&ei=59

ウクライナ軍による越境攻撃を受けているロシア西部に、北朝鮮の兵士ら約5万人が領土奪還に向け、数日以内に大規模攻勢に出る可能性があるとアメリカメディアが報じました。

アメリカのニューヨーク・タイムズは10日、アメリカとウクライナの当局関係者の話として、ロシア軍が北朝鮮兵を含む約5万人の兵士を集め、ウクライナ軍に掌握されたロシア西部クルスク州の領土奪還に向け、攻撃の準備を進めていると報じました。

ウクライナの政府関係者は、攻撃の開始を数日以内と予想しているということです。

北朝鮮の兵士は歩兵として作戦に参加するということですが、アメリカ政府関係者はウクライナ軍を撤退させるのは困難で、ロシアと北朝鮮両軍に大きな損失が出るとの見方を示したということです。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/170.html
[国際35] 北朝鮮軍投入のロシア西部クルスク州で住民がプーチン大統領に「戦争やめろ」訴え/ テレ朝news
北朝鮮軍投入のロシア西部クルスク州で住民がプーチン大統領に「戦争やめろ」訴え/
テレ朝news によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E8%BB%8D%E6%8A%95%E5%85%A5%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%A5%BF%E9%83%A8%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AF%E5%B7%9E%E3%81%A7%E4%BD%8F%E6%B0%91%E3%81%8C%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%AB-%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%82%84%E3%82%81%E3%82%8D-%E8%A8%B4%E3%81%88/ar-AA1tWOOY?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=4d8347ea37a24bd1ad25240a08c96f26&ei=16

北朝鮮軍の投入が報じられているロシア西部・クルスク州の住民らはプーチン大統領に「戦争をやめるよう」訴えました。

クルスク州住民

「もう3カ月です。まるで地獄にいるようです。誰に助けを求めればいいのですか?どこに救いを求めれば良いのでしょうか?このいまいましい戦争をやめるよう求めます」

 クルスク州の住民らは11月以降、SNSへの投稿や集会を通じてプーチン政権と地元政府への批判を強め、戦争をやめるように訴えています。

 プーチン大統領は8月、領土の速やかな奪還や避難住民への補償を約束しましたが、住民らによりますと、十分な補償はなく自宅への帰還の見通しも立っていないということです。

 一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は今月11日、クルスク州で5万人規模のロシア軍と交戦しているとしています。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/171.html
[国際35] トランプ氏、パレスチナ自治政府のアッバス議長と電話会談「戦闘を終わらせるために努力する」/日テレ
トランプ氏、パレスチナ自治政府のアッバス議長と電話会談「戦闘を終わらせるために努力する」/日テレ
https://www.msn.com/ja-jp/video/news/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%B0%8F-%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%8A%E8%87%AA%E6%B2%BB%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%90%E3%82%B9%E8%AD%B0%E9%95%B7%E3%81%A8%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E4%BC%9A%E8%AB%87-%E6%88%A6%E9%97%98%E3%82%92%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E5%8A%AA%E5%8A%9B%E3%81%99%E3%82%8B/vi-AA1tMe23?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=4d8347ea37a24bd1ad25240a08c96f26&ei=29

トランプ氏はパレスチナ自治政府のアッバス議長と2017年以来となる電話会談を行い、「ガザ地区での戦闘を終わらせるために努力する」と述べたということです。


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/172.html
[日政U3] 兵庫県知事選挙は混迷のまま終盤戦へ…首長支援固める稲村和美氏、Xフォロワー倍増の斎藤元彦氏/ 読売新聞
兵庫県知事選挙は混迷のまま終盤戦へ…首長支援固める稲村和美氏、Xフォロワー倍増の斎藤元彦氏/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%81%AF%E6%B7%B7%E8%BF%B7%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%BE%E7%B5%82%E7%9B%A4%E6%88%A6%E3%81%B8-%E9%A6%96%E9%95%B7%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%9B%BA%E3%82%81%E3%82%8B%E7%A8%B2%E6%9D%91%E5%92%8C%E7%BE%8E%E6%B0%8F-%EF%BD%98%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%BC%E5%80%8D%E5%A2%97%E3%81%AE%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E6%B0%8F/ar-AA1tZ4nb?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=6bbb2fbf66934dd9a8aa165d646540dd&ei=9

17日投開票の兵庫県知事選は終盤戦に入り、候補者による舌戦が熱を帯びている。読売新聞が今月7〜9日に実施した世論調査では、新人で前同県尼崎市長の稲村和美氏を前知事の斎藤元彦氏が追う展開となっている。候補者はそれぞれの戦略で、投票日まで支持の拡大を目指している。

政党の支持がない中、組織票に勝つためには、みなさんの力が必要です」。斎藤氏は12日午後、同県加東市での街頭演説で声を張り上げた。会場では数百人の聴衆が斎藤氏を囲み、演説をスマートフォンで撮影していた。

 斎藤氏の陣営では無党派層を取り込むため、SNSを積極的に活用している。街頭での活動を地道にX(旧ツイッター)に投稿。フォロワー数は知事を失職した直後の9月末(約7万人)から倍以上の約16万人となった。街頭演説を行うたびに大勢の人が集まり、写真や動画を自身のSNSに投稿する人もいる。陣営関係者は「最後まで力を抜かず、さらに支援の輪を広げたい」と話す。

 「空中戦」ばかりではない。斎藤氏が9日に芦屋市内で行った街頭演説には、地元の自民市議が応援に駆けつけ、斎藤氏が支持者と握手したり、写真撮影したりするのを案内した。

 斎藤氏は9月、自身のパワハラ疑惑などの内部告発問題で、県議会から全会一致で不信任決議を受けて知事を失職した。自民県議団は知事選で、斎藤氏の応援を禁止した上で、自主投票の方針を決定した。

 しかし、明石市議らから「自主投票なのに支援を禁じるのは問題」などと異論が出て、県連が斎藤氏の支援を容認。自民は稲村氏、斎藤氏、新人で前参院議員の清水貴之氏の3人に支援先が分かれる事態となった。

 斎藤氏の支援に乗り出す市議らが選挙戦が進むにつれて増えており、ある議員は「『次世代への投資』を訴える斎藤氏が政策的に最も近い」と話す。

 一方、稲村氏は、県内の首長との連携を深める戦略を取る。12日には明石市内で街頭演説し、「現場の首長と信頼関係が築けていない県政を、このままにしておけない」と力を込めた。

 県市長会は8月、斎藤氏に対して内部告発問題による県政の混乱を早期に収拾するよう求めた。稲村氏の陣営には市長会の首長が応援に駆けつけるケースが目立ち、9日には同県川西市内での街頭演説で、越田謙治郎・同市長が「(稲村氏は)新しい県政をつくってくれる」とエールを送った。稲村氏も立候補表明後、知名度不足が課題だった県北部や西部の自治体に出向き、地元市長らと面会して支持を求めるなどしてきた。

 首長以外にも、自民の一部県議や立憲民主党、国民民主党の議員らが自主的に支援するが、陣営は斎藤氏の勢いを警戒する。稲村氏は選挙戦後半、大票田の神戸市や阪神地域などの都市部を中心に活動し、当初は1日数回だった街頭演説を倍に増やした。

 陣営幹部は「(斎藤氏に)ここまで迫られるとは思わなかった。支持基盤を固めた上で、無党派層も取り込みたい」と話す。

 清水氏は、幅広い支援を得るために日本維新の会を離党して無所属で臨んでおり、自民の神戸市議団から応援を取り付けた。

 8日には神戸市内の商店街を自民市議や維新の国会議員らと練り歩き、「みんなで力を合わせ、県をなんとかしなくてはいけない」と支持を求めた。

 新人で医師の大沢芳清氏(共産党推薦)は10日、尼崎市内で「県民の暮らしと安心を支える県政に転換する」と呼びかけた。

 陣営は反政権票を狙い、自民の支援を受ける3候補を批判する。4日には神戸市で共産の小池晃書記局長が「県政の病を正すことができるのは大沢ドクターだけ」と訴えた。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/186.html
[国際35] ブリンケン米国務長官、北朝鮮のウクライナ戦線派兵で「強力な対抗措置の実行」を表明/産経新聞
ブリンケン米国務長官、北朝鮮のウクライナ戦線派兵で「強力な対抗措置の実行」を表明/産経新聞
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%B3%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E5%8B%99%E9%95%B7%E5%AE%98-%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%88%A6%E7%B7%9A%E6%B4%BE%E5%85%B5%E3%81%A7-%E5%BC%B7%E5%8A%9B%E3%81%AA%E5%AF%BE%E6%8A%97%E6%8E%AA%E7%BD%AE%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%A1%8C-%E3%82%92%E8%A1%A8%E6%98%8E/ar-AA1u0fll?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=cb2c827fcac847aa80f794a4295310e9&ei=9

【ロンドン=黒瀬悦成】ブリンケン米国務長官は13日、ブリュッセルの北大西洋条約機構(NATO)本部でルッテNATO事務総長と会談し、ロシアに侵略されたウクライナに対する軍事支援の強化策などについて話し合った。

ブリンケン氏は会談後の記者会見で、北朝鮮がロシアに加勢するためウクライナとの戦闘地域に軍部隊を展開させた問題で、北朝鮮軍による交戦を確認したとし「強力な対抗措置が必要であり、実行に移される」と述べ、軍事支援の強化による反撃行動や露朝への制裁の強化を示唆した。

ブリンケン氏はまた、欧州・大西洋地域とインド太平洋地域、中東の安全保障は「不可分になっている」と訴え、インド太平洋のパートナー諸国との連携の強化に引き続き取り組んでいくと強調した。

会談では、ウクライナ支援に懐疑的なトランプ次期大統領が来年1月に就任するのをにらみ、ウクライナが当面の対露防衛態勢を確保できるよう、向こう数カ月間で支援を拡大させていくことで一致した。

加盟各国が今後も国防費の増額や国防産業の基盤強化に取り組んでいく方針も確認した。

ブリンケン氏は同日、欧州連合(EU)本部も訪問し、ウクライナ支援などに関し協議した。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/175.html
[国際35] ルカシェンコ大統領が露を牽制「ベラルーシ併合は戦争につながる」/The Daily Digest
ルカシェンコ大統領が露を牽制「ベラルーシ併合は戦争につながる」/The Daily Digest
thedailydigest.com によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%8C%E9%9C%B2%E3%82%92%E7%89%BD%E5%88%B6-%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E4%BD%B5%E5%90%88%E3%81%AF%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8B/ss-AA1u2UZ1?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=adbe4dc93641473b8ea84d31b4d6e1e8&ei=31

ルカシェンコ大統領の牽制
ベラルーシのルカシェンコ大統領は、ベラルーシがロシア連邦に併合されるといううわさを一蹴した。その発言は、ロシアのニュースメディア「Izbestia」のインタビューでなされた。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/178.html
[日政U3] この政権に活路はあるのか? 始まる前から末期のようなポンコツ内閣/日刊ゲンダイ
この政権に活路はあるのか? 始まる前から末期のようなポンコツ内閣/日刊ゲンダイ
公開日:2024/11/13 17:00 
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/363372

居眠り首相の画像がSNSを席巻しているが、何をやるにも野党の顔色をうかがい、党内調整でスッタモンダの低支持率政権がこれから何をやれるのか。予算を通すのが精いっぱい、焦点の手取り増も実現は早くて2年先。与野党協議の間に、政権が潰れてしまうだろう。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/187.html
[国際35] 米国「1万人の北朝鮮軍、クルスクで戦闘参加中」…韓国国家情報院も確認/中央日報
米国「1万人の北朝鮮軍、クルスクで戦闘参加中」…韓国国家情報院も確認/中央日報
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%B1%B3%E5%9B%BD-%EF%BC%91%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E8%BB%8D-%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%A7%E6%88%A6%E9%97%98%E5%8F%82%E5%8A%A0%E4%B8%AD-%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%99%A2%E3%82%82%E7%A2%BA%E8%AA%8D/ar-AA1u2ytR?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=7ecf3b1443ad46b39da97b716df83835&ei=19

アントニー・ブリンケン米国務長官は13日、北朝鮮のウクライナ戦争派兵に断固として対応すると警告した。ブリンケン長官はこの日、ベルギー・ブリュッセルのNATO本部で開かれた北大西洋理事会(NAC)の出席に先立ち、「北朝鮮軍が戦闘に投入され、現在、文字通り戦闘中」とし、「これは断固とした対応を要求し、そうするつもり」と述べた。

韓国と米国が、ロシアに派兵された北朝鮮軍が、東部クルスクでロシア軍とともにウクライナ軍を対象にした戦闘に参加し始めたことを初めて確認した。これは「朝ロ連合軍」の実体が公式化したという意味で、派兵局面の正念場になり得る。ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長との軍事関連取り引きが本格化する可能性が大きく、死傷者の発生による波及効果も少なくない見通しだ。

韓国国家情報院は13日、「ロシアに派兵された北朝鮮軍がこの2週間、クルスク地域に移動して戦場で配置を完了し、すでに戦闘に参加していると評価している」とし、「追加的な関連情報と情報を収集、分析中だ」と明らかにした。

これに先立ち、米国務省のパテル副報道官も12日(現地時間)、記者会見で「1万人以上の北朝鮮兵士がロシア東部に派遣され、彼らのほとんどがクルスク州に移動し、ロシア軍とともに戦闘作戦に参加し始めたことが確認できる」と述べた。また「ロシア軍は最前線作戦の主な技術である塹壕クリアリング(塹壕内の敵兵など危険要素除去)を含む基礎的歩兵作戦や無人機、火砲などで北朝鮮兵士を訓練させた」と述べた。パテル副報道官が言った「戦闘作戦関与」が戦場で交戦が行われたという意味なのかは定かではない。ロシアが白兵戦方式で北朝鮮の戦闘要員を戦線で活用している可能性に重きが置かれる。

北朝鮮軍が戦場に投入されたという情況が明らかになり、ロシアの反対給付の提供も加速化する見通しだ。高価な技術や外貨などの派兵の見返りを確保し、終戦後に備えるのが金正恩氏にとっては最上のシナリオだ。しかし、北朝鮮軍の死傷者が多数発生すれば、北朝鮮内部に波及力が大きい可能性がある。

金委員長が11日、朝ロ条約(包括的な戦略的パートナー関係条約)を批准し、ウクライナ戦参戦を本格化したことで、韓半島(朝鮮半島)に対するロシアの軍事介入の余地も大きくなった。ロシアからの兵器技術支援はもちろん、朝ロ合同演習の現実化なども排除できないという意味だ。

軍当局は大陸間弾道ミサイル(ICBM)、戦術核、核推進潜水艦、偵察衛星など北朝鮮の4大軍事課業に関するロシアの技術支援は「十分に予想可能な範囲にある」という立場だ。韓国政府はこのような技術移転をレッドラインに設定している。

完工軍内外では北朝鮮が韓米合同演習に対抗するという理由でロシアを引き入れて合同演習を行う可能性があると懸念する。朝ロはトランプ政権と交渉局面で朝ロ合同演習を取り出し、合同演習に否定的なトランプ氏と韓米、朝ロ双方の合同演習を全て中止させることを提案する可能性がある。また、北朝鮮が挑発主体や手段、被害誘発の故意性などを曖昧に設定したグレーゾーン方式の局地挑発をした後、軍の対応を武力侵略行為とし、ロシアの軍事介入を正当化する可能性もある。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/180.html
[国際35] トランプ氏がウクライナ和平交渉開始なら応じる用意=ロシア大使/ Reuters
トランプ氏がウクライナ和平交渉開始なら応じる用意=ロシア大使/
Reuters によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%B0%8F%E3%81%8C%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E5%92%8C%E5%B9%B3%E4%BA%A4%E6%B8%89%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E5%BF%9C%E3%81%98%E3%82%8B%E7%94%A8%E6%84%8F-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%A4%A7%E4%BD%BF/ar-AA1u5jb0?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=7ecf3b1443ad46b39da97b716df83835&ei=23

[ジュネーブ 14日 ロイター] - ロシアのガチロフ駐ジュネーブ国際機関代表部大使は14日、トランプ次期米大統領がウクライナ紛争終結に向けた交渉を開始すれば応じる用意があると言明した。ただ、いかなる協議もロシア軍の前進という戦場での「現実」に基づく必要があると述べた。

ガチロフ氏は記者団に対し、「トランプ氏はウクライナ危機を24時間以内に解決すると約束した。やってみてもらおう。ただ、現実的なわれわれには、そのようなことは決して起こらないと分かっている」と語った。

同時に、トランプ氏が政治プロセスの開始に向け何らかの提案をするのであれば「歓迎される」とした。

トランプ氏のホワイトハウス返り咲きによる米ロ間の関係再構築については、「国内政治情勢の変化に関わらず、米政権は一貫してロシア封じ込めを模索している。こうした傾向は残念ながら根深く、政権交代によってもほとんど変化はない」とし、懐疑的な見方を示した。

ただ両国間の対話再開にはつながる可能性があると示唆し、「それはここ数年間欠如していたものだ」と述べた。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/181.html
[国際35] @「『弾よけ』として最前線に投入されている」ロシアに送られた北朝鮮の“エリート兵士”たちを待つ「過酷すぎる運命」とは/文春オンライン〜A北朝鮮兵のウクライナ派兵は「深刻な状況激化」…
@「『弾よけ』として最前線に投入されている」ロシアに送られた北朝鮮の“エリート兵士”たちを待つ「過酷すぎる運命」とは/文春オンライン
牧野 愛博 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%BC%BE%E3%82%88%E3%81%91-%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E6%9C%80%E5%89%8D%E7%B7%9A%E3%81%AB%E6%8A%95%E5%85%A5%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AB%E9%80%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE-%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E5%85%B5%E5%A3%AB-%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%92%E5%BE%85%E3%81%A4-%E9%81%8E%E9%85%B7%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B%E9%81%8B%E5%91%BD-%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-AA1uadfT?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=ad3d5c8ff3cd4499a78f3563ca7b6ef9&ei=12

 ウクライナ政府によれば、北朝鮮軍兵士約1万1000人が、ウクライナ軍が越境攻撃を続けるロシア南西部クルスク州に配置された。ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、同州で、約5万人の敵と交戦中だと明らかにした。

 5万人のなかには、ロシア軍のほか、北朝鮮兵も含まれているとみられ、軍事専門家たちは今後、北朝鮮兵に多数の死傷者が出ると予測している。

北朝鮮兵は「弾よけ」
 韓国の市民団体「自主国防ネットワーク」の李逸雨(イ・イルウ)事務局長によれば、ウクライナ軍の陣地に近い4つのロシア軍部隊に、それぞれ1個大隊規模の北朝鮮兵が投入されている模様だ。編成をみると、北朝鮮兵30人に対し、ロシア軍から将校3人、通訳1人、補給担当1人、重火器担当1人の計6人が対応している。

 北朝鮮兵には突撃銃や対戦車ロケットランチャーなどが支給されているが、戦車や装甲車などは与えられていない。李氏は「編成を見る限り、北朝鮮兵はウクライナ軍の弾薬を消耗させる『弾よけ』として最前線に投入されているとみるべきだ」と語る。

 クルスク州に配備されたロシア兵は、ウクライナ軍のドローン(無人機)に苦しめられてきた。ロシア兵がウクライナ陣地まで10キロ圏内に入ると、ドローンが手榴弾を雨あられと降らせてくる。クルスク州には、ウクライナ・ブチャで虐殺行為を働いたロシアの部隊も投入されているため、復讐に燃えるウクライナ軍の士気は高いという。

北朝鮮兵士を襲うドローン
 ロシア軍は、ドローンへの指示電波を妨害する「ドローン・ジャマ―」を使っているものの、装備の問題から十分な効果を挙げていないようだ。また、ウクライナ軍は指示電波が切れた場合に周辺の敵と識別できた目標に自爆攻撃を行うようプログラムしたAI(人工知能)を備えたドローンも使っている。

 ウクライナ軍のドローンはカメラのほか、赤外線センサーも備えている。兵士が隠れても、体温によって検知されて攻撃を受けるという。ロシア軍に比べ、北朝鮮軍はドローンとの戦いを経験していない。「弾よけ」として使われる状況も重なり、更に死傷者が増えそうだ。

 韓国政府によれば、ロシアに派遣された北朝鮮兵には特殊作戦軍の兵士もいるという。朝鮮中央通信が10月4日、特殊作戦部隊の基地で行われた訓練として配信した写真を見ると、どの兵士も筋骨隆々の体格だった。10月2日に訓練を視察した金正恩総書記も「一騎当千の万能戦士に育った誇らしい軍人」と語ったほどだ。

筋骨隆々の兵士たちが思わぬ苦戦?
 ただ、特殊作戦軍の兵士はゲリラ戦には秀でた能力を持っているものの、クルスク州はところどころ森林があるとはいえ、基本的に平野が広がっており、隠れる場所も少ない。北朝鮮兵は現地に入って2週間ほどで戦闘に投入されているため、地理研究も十分ではなく、相当な苦戦を強いられるだろう。

 ロシアは外国人傭兵1人につき4600ドルのボーナスと月給2000ドルを支給しており、北朝鮮兵にも同等水準の給与が支払われるとみられる。月給500ドルから800ドル程度と言われるロシアや中国に派遣された北朝鮮労働者に比べれば好待遇だが、命を懸ける値段としては安すぎる。しかも、ほとんどが北朝鮮の外貨稼ぎとして国家に上納されるとみられる。


A北朝鮮兵のウクライナ派兵は「深刻な状況激化」、独首相がプーチン氏に伝える 約2年ぶり電話会談/
BBC News によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%85%B5%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%B4%BE%E5%85%B5%E3%81%AF-%E6%B7%B1%E5%88%BB%E3%81%AA%E7%8A%B6%E6%B3%81%E6%BF%80%E5%8C%96-%E7%8B%AC%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%8C%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F%E3%81%AB%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%82%8B-%E7%B4%842%E5%B9%B4%E3%81%B6%E3%82%8A%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E4%BC%9A%E8%AB%87/ar-AA1ubmvl?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=ad3d5c8ff3cd4499a78f3563ca7b6ef9&ei=15

デイミアン・マクギネスBBCベルリン特派員

ドイツ政府筋によると、オラフ・ショルツ独首相は15日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領との電話会談で、ウクライナに対抗するために北朝鮮兵を派遣したことは「深刻なエスカレーション(状況激化)」だと伝えた。両首脳の電話会談は約2年ぶり。

ロシア大統領府(クレムリン)は電話会談について、「ウクライナ情勢に関する詳細かつ率直な意見交換」だったとして、「対話という事実自体が前向きなものだ」と付け加えた。

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領はこの会談は「パンドラの箱」に等しく、プーチン氏の孤立を弱めるものだと主張した。

ドイツ政府筋によると、ショルツ首相はロシアによるウクライナ攻撃を非難するとともに、「公正で永続的な和平」の実現に向けてウクライナ政府と交渉するようロシア政府に求めた。

また、「ロシアの侵略に対するウクライナの防衛闘争を、必要な限り支援するというドイツの揺るぎない決意」を強調したという。

ショルツ氏は特に、民間インフラに対するロシアの空爆を非難した。

電話会談は約1時間におよんだ。両首脳は今後も連絡を取り続けることで合意した。

この会談はドイツから提案されたものだったとロシアメディアは報じている。

ドイツ政府は、ウクライナを差し置いてロシア政府と取引を結ぼうとしているといった非難を必死に避けようとするだろう。ナチス・ドイツと旧ソヴィエト連邦が同地域を分断したという、20世紀の東欧の痛ましい記憶を考慮すればなおさらだ。

独首相官邸は文書で、ショルツ氏がプーチン氏との電話会談に先立ち、ゼレンスキー氏とも会談したと明らかにした。プーチン氏との会談後には、その詳細を伝えるために再びゼレンスキー氏と話をする予定だった。

ロシア、「新たな領土の現実」に基づく和平合意と
クレムリンがロシアメディアに宛てた声明によると、プーチン氏はショルツ氏に対し、両国関係は「ドイツ当局が『非友好的な路線』を取った結果、全面的に前例のない悪化」に直面していると伝えた。

クレムリンはプーチン氏が、いかなる和平合意も「新たな領土の現実」に基づいたものでなければ実現しないとショルツ氏に伝えたと説明した。「新たな領土の現実」とは、2022年の侵攻後にロシアがウクライナ領を占領したことを意味する。

プーチン氏はまた、和平合意は「紛争の根本的原因」を取り除くことによってのみ実現し得ると述べた。

クレムリンは北大西洋条約機構(NATO)の東方「拡大」を非難することで、ウクライナ侵攻を正当化してきた。


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/182.html
[日政U3] 兵庫県知事選 最後まで多くの聴衆あふれる SNSには注意呼び掛ける書き込みも/産経新聞
兵庫県知事選 最後まで多くの聴衆あふれる SNSには注意呼び掛ける書き込みも/産経新聞
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8-%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%BE%E3%81%A7%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%81%AE%E8%81%B4%E8%A1%86%E3%81%82%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%82%8B-sns%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%B3%A8%E6%84%8F%E5%91%BC%E3%81%B3%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%82%8B%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%82/ar-AA1ucmKJ?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=ad3d5c8ff3cd4499a78f3563ca7b6ef9&ei=35

前知事の失職に伴う兵庫県知事選の最終日となった16日夜、神戸市中心部で行われた候補者の演説を聴こうと、周辺の歩道や神戸三宮センター街のアーケード沿いが大勢の聴衆であふれる一幕があった。

現場では警察官が歩行者を誘導したほか、警備員がメガホンについたサイレンを鳴らし注意を呼びかけていた。交流サイト(SNS)にはセンター街内の歩道橋に人が集まる様子などが投稿され、「危険な状態」「もう来ない方がいい」などの書き込みが見られた。
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/188.html
[国際35] 北朝鮮、ロシア支援へ最大10万人の兵士派遣も−深まる関係に危機感/Bloomberg
北朝鮮、ロシア支援へ最大10万人の兵士派遣も−深まる関係に危機感/Bloomberg
Alberto Nardelli、Michael Nienaber によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%B8%E6%9C%80%E5%A4%A710%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%A3%AB%E6%B4%BE%E9%81%A3%E3%82%82-%E6%B7%B1%E3%81%BE%E3%82%8B%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%AB%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E6%84%9F/ar-AA1ueUsI?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=9c5e463238e644b7b3ee412ec92e79bc&ei=28

(ブルームバーグ): 北朝鮮はウクライナにおけるロシアの戦争を支援するため、最大10万人の兵士を派遣する可能性がある。北朝鮮とロシアによる事実上の同盟関係が今後も深化した場合のシナリオとして、20主要国・地域(G20)の一部がこうした評価を下している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。

  これはロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記の関係強化に関する複数の分析のうちの1つだと、情報の部外秘を理由に匿名を条件に関係者らが明らかにした。そのような動きは差し迫ったものではなく、ここまで大規模な軍事支援が行われた場合でも、一度にではなく、時間をかけて部隊が交代する形で段階的に行われる可能性が高いと関係者は強調した。

  ウクライナのドミトロ・ポノマレンコ駐韓大使は今月、ボイス・オブ・アメリカ(VOA)とのインタビューで、ロシア西部クルスク州に最大1万5000人の北朝鮮軍兵士が配備される可能性があり、数カ月ごとに交代するとの見方を示している。ウクライナが越境攻撃を仕掛け、クルスク州の一部を占領した8月以降、北朝鮮はロシアを支援するため同州に1万人以上を派遣している。

  韓国国防省および大統領府の報道官は、いずれもコメントの要請に応じなかった。

 ウクライナの同盟国の間では、ロシアによるウクライナ侵攻に北朝鮮軍が参戦することで事態がさらに悪化するとの危機感が高まっているほか、インド太平洋地域における安全保障のバランスにも影響を及ぼしかねないと懸念されている。

  今週ブラジルで開催される20主要国・地域(G20)サミット(首脳会議)では、複数の同盟国がこの問題を提起する見通し。

  中国の習近平国家主席は近年、プーチン大統領と金正恩氏の最大の後ろ盾となってきた。だが、中国政府は今回の北朝鮮軍派遣について公の場では沈黙を保っており、習氏が不満を抱いていることを示唆している。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/184.html
[国際35] バイデン大統領、習主席に「北追加派兵しないよう影響力行使してほしい」/中央日報
バイデン大統領、習主席に「北追加派兵しないよう影響力行使してほしい」/中央日報
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%E7%BF%92%E4%B8%BB%E5%B8%AD%E3%81%AB-%E5%8C%97%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E6%B4%BE%E5%85%B5%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%86%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E5%8A%9B%E8%A1%8C%E4%BD%BF%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%84/ar-AA1udSwS?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=54065dccd3294928a86b7c723fbea6db&ei=64
バイデン米大統領は16日、中国の習近平国家主席に北朝鮮の対ロシア追加派兵を防ぐため北朝鮮とロシアに影響力を行使するよう促した。

サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)補佐官はこの日ペルーのリマで開かれた米中首脳会談の結果を説明するオンライン会見でこのように紹介した。

両国首脳はこの日アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開かれたリマで会談した。事実上2人の間の最後の首脳会談だった。

サリバン補佐官は「バイデン大統領は中国が(北朝鮮とロシアに対する)影響力と能力を有しており、それを対立高調を防ぎ北朝鮮の追加派兵を通じた衝突拡散を防ぐことに使わなければならないと強調した」と伝えた。

バイデン大統領はまた、北朝鮮の派兵により一層深まった朝ロ軍事協力に対し「はなはだ危険な展開」と指摘し、これが北朝鮮の直接的対南挑発やミサイル発射、7回目の核実験などの可能性を高める点を強調したとサリバン補佐官は紹介した。

一方、習近平主席はこの日の首脳会談で南北問題と関連し、「韓半島(朝鮮半島)での衝突と混乱の発生を容認しないだろう」と明らかにした。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/185.html
[国際35] ポーランド大統領「決断は必要」ロシア領内への長距離兵器使用容認との米報道受け/ テレ朝news
ポーランド大統領「決断は必要」ロシア領内への長距離兵器使用容認との米報道受け/
テレ朝news によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%E6%B1%BA%E6%96%AD%E3%81%AF%E5%BF%85%E8%A6%81-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%A0%98%E5%86%85%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%95%B7%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E5%85%B5%E5%99%A8%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%AE%B9%E8%AA%8D%E3%81%A8%E3%81%AE%E7%B1%B3%E5%A0%B1%E9%81%93%E5%8F%97%E3%81%91/ar-AA1uiGLX?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=0b8a3abe19df47aabe203a271bf93275&ei=18

 アメリカがウクライナによるロシア領内への長距離兵器使用を容認したとの報道を受け、ポーランドの大統領が「バイデン大統領の決断は必要だった」述べました。

ポーランド ドゥダ大統領

「北朝鮮の兵士が関与していると報じられていて、それは前線の状況を根本的に変えてしまう。だから私はバイデン大統領の決断は必要だったと信じている」

 ウクライナの隣国ポーランドのドゥダ大統領は18日、「ウクライナは効果的に自国を防衛する手段を持つべきだ」として長距離兵器をロシア領内への攻撃に使うことを支持しました。

 また、EU(ヨーロッパ連合)の外相にあたるボレル上級代表は、「EUが提供した武器を、ウクライナが使えるよう加盟国が同意することを願っている」と発言しました。

 一方で、オランダのフェルドカンプ外相は、「現在、ロシア側に北朝鮮軍が駐留していることを考えると、適切な対応だ」と評価する一方で、「残念なのは、ロシアにとってサプライズではなく、この情報がすでに漏洩(ろうえい)されていることだ」と指摘しました。


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/188.html
[日政U3] 「ばかにしすぎ」ラサール石井 斎藤前知事に投票した人への「不確かな情報に流された」発言に疑問続出…ホリエモンも苦言/ 女性自身
「ばかにしすぎ」ラサール石井 斎藤前知事に投票した人への「不確かな情報に流された」発言に疑問続出…ホリエモンも苦言/
女性自身 の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%81%B0%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%99%E3%81%8E-%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%9F%B3%E4%BA%95-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%89%8D%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AB%E6%8A%95%E7%A5%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%BA%E3%81%B8%E3%81%AE-%E4%B8%8D%E7%A2%BA%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AB%E6%B5%81%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F-%E7%99%BA%E8%A8%80%E3%81%AB%E7%96%91%E5%95%8F%E7%B6%9A%E5%87%BA-%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%82%E8%8B%A6%E8%A8%80/ar-AA1uhtLY?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=506aee83e75943e5841552655547eaac&ei=22

11月17日投開票の兵庫県知事選で、パワハラ疑惑などで兵庫県議会から不信任決議を受け自動失職するも、斎藤元彦前知事(46)が再選を果たした。

選挙戦序盤は劣勢が報じられていたが、SNSを中心に支持を集め、最終的に111万3911票を獲得し、対立候補として有力視されていた前尼崎市長・稲村和美氏(52)を13万7000票差で退けた。当確速報が出ると、斎藤氏は事務所に駆けつけた多くの聴衆を前に感謝を述べ、“SNSを通じた広がり”を実感したと語っていた。

百条委員会は今後も行われ、第三者委員会による調査は続くため、一連の疑惑が解決したわけではないが、“民意”を得て選挙には勝利した斎藤氏。

失職した経緯もあって、今回の再選に衝撃を受けた人も多いなか、舌鋒鋭く批判したのがタレントのラサール石井(69)だ。石井は17日夜にXで、毎日新聞が報じた「斎藤元彦・前知事の再選確実」との記事を引用した上で、こう綴った。

《社会の底が抜けた。兵庫県民の皆さん大丈夫ですか。政治に無関心な人が、選挙に行かなかった人が、彼を当選させた》

斎藤前知事に投票した兵庫県民に苦言を呈した形の石井。しかし、今回の知事選における投票率は55.65パーセントで、前回21年の41.1パーセントから14.55パーセント上昇したといわれており、そのためか投稿には《『選挙に行かなかった人が当選させた』という認識は誤認であり、『有権者が投票に行った結果』である点に注意が必要です》というコミュニティノートが作成された。

さらに、一般ユーザーからは、《ラサール石井さん、それは違います。政治に無関心な層が斎藤氏に投票したのです。投票率が上がれば勝てるという認識は変えなければなりません》という指摘も。

これに対し、石井は18日、《ですから、政治に無関心な人が何も知らずに、自ら考えることなく不確かな情報に流され、投票したということです》と反論し、持論を貫いた。

斎藤氏には様々な疑惑が持たれ、現時点でも解決していないため、返り咲きを歓迎しない人も少なくないだろう。とはいえ、どのような動機であれ、斎藤氏に投票した人が稲村和美氏より多かったのも事実であり、石井の一連の投稿には、“有権者をバカにしている”と批判が相次ぐことに。

18日夕時点でインプレッション数は800万を超えており、こんな声が寄せられている。

《自分の意に介さないからって、そりゃばかにしすぎだろ》

《なかなかの失礼っぷりだな》

《盛大な兵庫県民ディス》

《今まで無関心だった人が今回自分で調べ、斎藤さんを選択したんだと思います》

また、“ホリエモン”こと実業家の堀江貴文氏も石井の投稿に対して、18日に《自分にとって不都合な情報は「不確か」になるのがラサール石井クオリティです。いつもの笑》と苦言を呈している。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/189.html
[国際35] 米ミサイルで北朝鮮軍を狙う…退任控えたバイデン大統領の「最後の賭け」
米ミサイルで北朝鮮軍を狙う…退任控えたバイデン大統領の「最後の賭け」

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%B1%B3%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%A7%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E8%BB%8D%E3%82%92%E7%8B%99%E3%81%86-%E9%80%80%E4%BB%BB%E6%8E%A7%E3%81%88%E3%81%9F%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%AE-%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E8%B3%AD%E3%81%91/ar-AA1ukS6g?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=4a351532e1f5422e9b8257b3ff5b5ba8&ei=171
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%B1%B3%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%A7%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E8%BB%8D%E3%82%92%E7%8B%99%E3%81%86-%E9%80%80%E4%BB%BB%E6%8E%A7%E3%81%88%E3%81%9F%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%AE-%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E8%B3%AD%E3%81%91/ar-AA1ukS6g?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=4a351532e1f5422e9b8257b3ff5b5ba8&ei=171
バイデン米政権がウクライナに対し、米国のミサイルでロシア本土を打撃することを容認した。北朝鮮軍の参戦による戦争拡大の危険性がロシアの核使用脅迫に劣らず深刻だと判断した結果だ。退任を2カ月後に控えたバイデン大統領が朝ロ連合軍の「クルスク奪還」を阻止し、トランプ政権で行われる平和交渉でウクライナの交渉力を高めるために最後の賭けに出たということだ。

17日(現地時間)のニューヨークタイムズ(NYT)、ワシントンポスト(WP)などによると、バイデン大統領はウクライナに射程距離約300キロのATACMS(エイタクムス、Army TACtical Missile System)ミサイルでロシア内部の標的を打撃できるように従来の制限を解除した。


米国政府とウクライナ政府はこれを公式確認していないが、否認もしなかった。韓国外交部の当局者は「政府は、北とロシアの不法な軍事野合が国際社会に重大な安保上の脅威を与える状況の中、関連動向を注視している」とし「韓米間ではウクライナ戦争とロ朝軍事協力について緊密に意思疎通中」と明らかにした。

バイデン政権の今回の決定は一次的には北朝鮮軍の追加派兵を防ぐのが目的だ。韓米は北朝鮮軍約1万1000人がすでにウクライナが占領中のロシア西部の激戦地クルスクに配置され、戦闘作戦に参加したとみている。米政府関係者はWPに「軍を派兵したことがどれほど高い代価を払う失敗かを金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長に気づかせるべき」と背景を説明した。

実際、戦術地対地ミサイルのATACMSの射程距離を考慮すると、ウクライナはこれを北朝鮮軍の駐屯地クルスクで使用する可能性が高い。ロシアが早期終戦を公言したトランプ政権が発足する前に北朝鮮軍を大規模に動員してクルスクを奪還しようとすると、米国がミサイル制限を解除してウクライナの攻城戦を支援したのだ。

ロシアはすでに北朝鮮軍を含む約5万人をクルスク地域に召集した。北朝鮮の派兵で他の戦線での兵力流出なく人員を充当することができた。結局、バイデン大統領がカードを取り出したのは、クルスクで朝ロ連合軍に大きな犠牲を抱かせ、北朝鮮に追加派兵をためらわせるための会心の一撃ということだ。

これはトランプ次期大統領がロシアに有利な方向で早期に休戦や終戦を進める可能性と関係がある。トランプ氏側はウクライナに対する支援を中断し、特定時点での国境線を基準に終戦を達成する案を考慮している。WPは米高官らの言葉を引用し、「新大統領が任期初期に主導すると予想される平和交渉の前に、ウクライナが可能な限り有利な立場になることをホワイトハウスは望んでいる」と伝えた。

価値外交を標ぼうして反ロの求心点に立ったバイデン大統領が退任前に自身の「業績」を確実にする側面でこうした決定を出したということだ。トランプ氏が就任後にこれをいくらでも覆す可能性はあるが、2カ月間に引き出したクルスクの戦況変化で交渉の基準点自体は変わる可能性があるという指摘だ。老練な交渉家のトランプ氏としても対ロシア交渉カードが増えればプラスになり得る。

関連するビデオ: 北朝鮮兵士のロシア
峨山政策研究院の車斗鉉(チャ・ドゥヒョン)首席研究委員は「ロシアは早期にクルスクを奪還した後、すでに強制併合したドンバスはロシア領土として既成事実化した後に終戦しようとするはずで、ウクライナはクルスクでも象徴的に残そうとするはず」とし「こうしたクルスク攻防戦で武器支援の制限を設けないという意志を米国が明確にした」と強調した。

米メディアが短距離弾道ミサイル(SRBM)に属するATACMSに対する制限の解除を「長距離(long−range)」ミサイル使用許可と表現した点も目を引く。今後の朝ロの行動によっては境界地のクルスクを越えてロシア内陸本土への打撃も排除しない可能性があるからだ。

これは結果的に「恐怖の核均衡」を崩す可能性があり、注目される。ウクライナという非核国家がロシアという核保有国を相手に本土攻撃を実施するというのもそうだが、同じ核保有国の米国がこれを支援する様相であるからだ。核保有国間の代理戦の性格まで戦争の変数として作用する可能性がある。非核国家の核保有国攻撃はもちろん、核保有国間の正規戦も国際政治学ではダブー視される領域だ。

ミサイル攻撃をすぐに核戦力使用と連結することはできないが、核そのものが相手の行動を抑止する「万能の宝剣」という従来の観念自体をバイデン政権が揺さぶったとみる余地もある。ウクライナの西側武器使用に関する制限解除が検討されるたびにロシアが核教理の変更などに言及し、事実上の核使用の可能性で威嚇したのもこのためだ。

ロシアは第3次世界大戦に言及して反発した。ロシア下院(国家ドゥーマ)国際問題委員会副委員長のザワロフ氏は「第3次世界大戦開始に向けた大きな一歩」と表現した。

実際、今回の決定は核使用のハードルを下げるのではという懸念につながる。低威力核兵器使用などのシナリオだ。

世宗研究所のキム・ジョンソプ首席研究委員は「米国をはじめとする西側の支援が増えながら、ロシアは自分たちの抑止力が徐々に崩れると感じるかもしれない」とし「実際に長距離ミサイルが使用されるかは未知数だが、戦況がレッドラインに近づいて危険になるのは事実」と分析した。

ただ、米国側はウクライナのATACMS使用が戦争全体の版図を変える重要な変数にはならないとみている。支援数量自体が制限的であるうえ、ロシアはすでに主要空軍戦力などをATACMSの射程圏外に移動させたからだ。ロシアが実際に「核報復」までする可能性は低いとみる理由だ。むしろロシアが欧州国家内での責任の立証が難しい爆弾攻撃などで民間人を狙う可能性が懸念されると、米CNN放送は伝えた。

梨花女子大の朴仁フィ(パク・インフィ)国際学部教授は「バイデン政権はロシアとウクライナが内陸の深い本土を攻撃するほどの戦争拡大を容認しないはず


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/190.html
[日政U3] (独自)兵庫・斎藤知事らの補助金キックバック疑惑で金融機関幹部が重要証言「補助金と寄付はセットだった」/AERA dot.
斎藤元彦知事「ネット上でかなり厳しい県職員の皆さんに対する指摘もあった」県職員をフォロー斎藤元彦知事「ネット上でかなり厳しい県職員の皆さんに対する指摘もあった」県職員をフォロー
日刊スポーツ新聞社 によるスト
日刊スポーツ新聞社 によるスト
米ミサイルで北朝鮮軍を狙う…退任控えたバイデン大統領の「最後の賭け」
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%8A%E3%81%A7%E3%81%https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%B1%B3%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%A7%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E8%BB%8D%E3%82%92%E7%8B%99%E3%81%86-%E9%80%80%E4%BB%BB%E6%8E%A7%E3%81%88%E3%81%9F%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%AE-%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E8%B3%AD%E3%81%91/ar-AA1ukS6g?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=4a351532e1f5422e9b8257b3ff5b5ba8&ei=171
バイデン米政権がウクライナに対し、米国のミサイルでロシア本土を打撃することを容認した。北朝鮮軍の参戦による戦争拡大の危険性がロシアの核使用脅迫に劣らず深刻だと判断した結果だ。退任を2カ月後に控えたバイデン大統領が朝ロ連合軍の「クルスク奪還」を阻止し、トランプ政権で行われる平和交渉でウクライナの交渉力を高めるために最後の賭けに出たということだ。

17日(現地時間)のニューヨークタイムズ(NYT)、ワシントンポスト(WP)などによると、バイデン大統領はウクライナに射程距離約300キロのATACMS(エイタクムス、Army TACtical Missile System)ミサイルでロシア内部の標的を打撃できるように従来の制限を解除した。


米国政府とウクライナ政府はこれを公式確認していないが、否認もしなかった。韓国外交部の当局者は「政府は、北とロシアの不法な軍事野合が国際社会に重大な安保上の脅威を与える状況の中、関連動向を注視している」とし「韓米間ではウクライナ戦争とロ朝軍事協力について緊密に意思疎通中」と明らかにした。

バイデン政権の今回の決定は一次的には北朝鮮軍の追加派兵を防ぐのが目的だ。韓米は北朝鮮軍約1万1000人がすでにウクライナが占領中のロシア西部の激戦地クルスクに配置され、戦闘作戦に参加したとみている。米政府関係者はWPに「軍を派兵したことがどれほど高い代価を払う失敗かを金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長に気づかせるべき」と背景を説明した。

実際、戦術地対地ミサイルのATACMSの射程距離を考慮すると、ウクライナはこれを北朝鮮軍の駐屯地クルスクで使用する可能性が高い。ロシアが早期終戦を公言したトランプ政権が発足する前に北朝鮮軍を大規模に動員してクルスクを奪還しようとすると、米国がミサイル制限を解除してウクライナの攻城戦を支援したのだ。

ロシアはすでに北朝鮮軍を含む約5万人をクルスク地域に召集した。北朝鮮の派兵で他の戦線での兵力流出なく人員を充当することができた。結局、バイデン大統領がカードを取り出したのは、クルスクで朝ロ連合軍に大きな犠牲を抱かせ、北朝鮮に追加派兵をためらわせるための会心の一撃ということだ。

これはトランプ次期大統領がロシアに有利な方向で早期に休戦や終戦を進める可能性と関係がある。トランプ氏側はウクライナに対する支援を中断し、特定時点での国境線を基準に終戦を達成する案を考慮している。WPは米高官らの言葉を引用し、「新大統領が任期初期に主導すると予想される平和交渉の前に、ウクライナが可能な限り有利な立場になることをホワイトハウスは望んでいる」と伝えた。

価値外交を標ぼうして反ロの求心点に立ったバイデン大統領が退任前に自身の「業績」を確実にする側面でこうした決定を出したということだ。トランプ氏が就任後にこれをいくらでも覆す可能性はあるが、2カ月間に引き出したクルスクの戦況変化で交渉の基準点自体は変わる可能性があるという指摘だ。老練な交渉家のトランプ氏としても対ロシア交渉カードが増えればプラスになり得る。

関連するビデオ: 北朝鮮兵士のロシア
峨山政策研究院の車斗鉉(チャ・ドゥヒョン)首席研究委員は「ロシアは早期にクルスクを奪還した後、すでに強制併合したドンバスはロシア領土として既成事実化した後に終戦しようとするはずで、ウクライナはクルスクでも象徴的に残そうとするはず」とし「こうしたクルスク攻防戦で武器支援の制限を設けないという意志を米国が明確にした」と強調した。

米メディアが短距離弾道ミサイル(SRBM)に属するATACMSに対する制限の解除を「長距離(long−range)」ミサイル使用許可と表現した点も目を引く。今後の朝ロの行動によっては境界地のクルスクを越えてロシア内陸本土への打撃も排除しない可能性があるからだ。

これは結果的に「恐怖の核均衡」を崩す可能性があり、注目される。ウクライナという非核国家がロシアという核保有国を相手に本土攻撃を実施するというのもそうだが、同じ核保有国の米国がこれを支援する様相であるからだ。核保有国間の代理戦の性格まで戦争の変数として作用する可能性がある。非核国家の核保有国攻撃はもちろん、核保有国間の正規戦も国際政治学ではダブー視される領域だ。

ミサイル攻撃をすぐに核戦力使用と連結することはできないが、核そのものが相手の行動を抑止する「万能の宝剣」という従来の観念自体をバイデン政権が揺さぶったとみる余地もある。ウクライナの西側武器使用に関する制限解除が検討されるたびにロシアが核教理の変更などに言及し、事実上の核使用の可能性で威嚇したのもこのためだ。

ロシアは第3次世界大戦に言及して反発した。ロシア下院(国家ドゥーマ)国際問題委員会副委員長のザワロフ氏は「第3次世界大戦開始に向けた大きな一歩」と表現した。
おSI
実際、今回の決定は核使用のハードルを下げるのではという懸念につながる。低威力核兵器使用などのシナリオだ。

世宗研究所のキム・ジョンソプ首席研究委員は「米国をはじめとする西側の支援が増えながら、ロシアは自分たちの抑止力が徐々に崩れると感じるかもしれない」とし「実際に長距離ミサイルが使用されるかは未知数だが、戦況がレッドラインに近づいて危険になるのは事実」と分析した。

ただ、米国側はウクライナのATACMS使用が戦争全体の版図を変える重要な変数にはならないとみている。支援数量自体が制限的であるうえ、ロシアはすでに主要空軍戦力などをATACMSの射程圏外に移動させたからだ。ロシアが実際に「核報復」までする可能性は低いとみる理由だ。むしろロシアが欧州国家内での責任の立証が難しい爆弾攻撃などで民間人を狙う可能性が懸念されると、米CNN放送は伝え



http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/190.html
[戦争b25] ウクライナ軍、米製ミサイル「ATACMS」でロシア領内を初攻撃 現地メディア/ 日テレNEWS
ウクライナ軍、米製ミサイル「ATACMS」でロシア領内を初攻撃 現地メディア/
日テレNEWS NNN によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D-%E7%B1%B3%E8%A3%BD%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB-atacms-%E3%81%A7%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%A0%98%E5%86%85%E3%82%92%E5%88%9D%E6%94%BB%E6%92%83-%E7%8F%BE%E5%9C%B0%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2/ar-AA1ulZhL?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=fb5109f43de94706be82036e9aa78dad&ei=9

ウクライナ軍がアメリカ製の長距離ミサイル「ATACMS」でロシア領内を初めて攻撃したと19日、現地メディアが報じました。ロシア側の反発は必至です。

複数のウクライナメディアが19日に伝えたところによりますと、ウクライナ軍はアメリカから供与された長距離ミサイル「ATACMS」でロシア西部ブリャンスク州の武器庫を攻撃したということです。

アメリカが供与した長距離ミサイルによるロシア領内への攻撃をめぐっては、バイデン政権がこれまでの方針を転換して攻撃を許可したと報じられていて、今回、ウクライナ軍はアメリカの容認後、初めてロシア領内への攻撃に踏み切った形です。

ロシアの独立系メディアは19日、攻撃があったとみられる武器庫で爆発や火災があったと報じています。一方で、ロシア側はアメリカの方針転換について、緊張の激化につながると批判していて、今後、反発は必至です。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/814.html
[国際35] トランプ氏の政策巡るパウエル氏の静観姿勢、16年当時からは様変わり/ Craig Torres
トランプ氏の政策巡るパウエル氏の静観姿勢、16年当時からは様変わり/
Craig Torres によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%B0%8F%E3%81%AE%E6%94%BF%E7%AD%96%E5%B7%A1%E3%82%8B%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%AB%E6%B0%8F%E3%81%AE%E9%9D%99%E8%A6%B3%E5%A7%BF%E5%8B%A2-16%E5%B9%B4%E5%BD%93%E6%99%82%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AF%E6%A7%98%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8A/ar-AA1um2NN?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=fb5109f43de94706be82036e9aa78dad&ei=33

(ブルームバーグ): パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は、トランプ次期政権がどのような政策を実施するのか見守った上で、それが経済にどのような意味を持つのか金融当局として予測したい考えを表明している。

  パウエル議長は7日の連邦公開市場委員会(FOMC)会合後の記者会見で、「今はモデル化するものは何もない」とし、「推測も臆測も仮定もしない」と語った。

  これはドナルド・トランプ氏が2016年の大統領選で当選した際の金融当局の対応とは異なることが、当時の議事録から分かる。トランプ政権1期目発足の1カ月前、金融当局スタッフは、公約された減税が可決されるという前提に基づき、金利上昇によって効果の一部が相殺されることも想定した形で、財政による成長押し上げを予想し始めた。パウエルFRB理事(当時)を含む数人の当局者も財政政策の変更を予測に織り込んだ。

  パウエル氏は16年12月のFOMC会合で自身の予測とともに提出したコメントの中で、「17年中に一段と緩和的な財政政策が実現する可能性が高いと考えられる」と指摘。「このため私はスタッフのベースライン予想に従い、暫定的に国内総生産(GDP)の1%相当の個人所得税減税を想定している」と説明していた。
COMBO DIPTYCH Jerome Powell and Donald Trump
COMBO DIPTYCH Jerome Powell and Donald Trump
© Photographer: Hannah Beier and Al Drago/Bloomberg

 トランプ氏の政策が物価上昇圧力を再燃させることが予想され、金融当局者が過去40年間で最も厳しいインフレとの闘いを終わらせるためにまだ取り組んでいることを踏まえると、16年当時と比較したパウエル氏の特別な慎重さは際立っている。

  さらにどの程度の利下げが可能かは税制や関税、移民政策が経済に与える影響を当局がどうみるかに引き続きかかっている。

  元FRB理事で現在はシカゴ大学経営大学院経済学教授のランダル・クロズナー氏は、規制緩和や企業優遇税制によって景気が上向く可能性がある一方で、インフレ抑制の「仕事はまだ終わっていない」と指摘。景気が上向くにつれて、短期的には「金利の道筋は浅めとなるだろう」との見通しを示した。

政治的リスク
  財政刺激策をいつ、どのように位置づけるかは、過去に減税推進の大統領との対立に巻き込まれた金融当局にとって政治的リスクを伴う。その効果を相殺するための利上げが早過ぎたり、大き過ぎたりすれば、政権の政策に逆行しているとの批判を浴びることになる。利上げが小さ過ぎたり遅すぎたりすれば、21年のようなインフレ加速の恐れがある。

 01年のブッシュ(子)政権減税に取り組んだローレンス・マイヤー元FRB理事は、金融当局の現在の対応はスタッフレベルにとどめるべきだとする。減税実施の場合に経済がどう推移するか感覚を得るため「代替的なシミュレーションを行うべきだ」と述べた上で、「何が起こるか分からないものを基準に政策を決定すべきではない」と語った。

  それでも、金融当局が対応に時間をかけ過ぎれば、誤りを犯しかねないと心配する声もある。トランプ氏は再び減税を約束し、上下両院を掌握したことで、政権1期目の減税延長が有力視されている。

  ブルッキングズ研究所のサラ・バインダー上級研究員は「何が起こるか金融当局がよく理解したいと思うのも分かる。しかし、困難な状況に陥るリスクがある」と述べた。米国務省のミラー報道官は18日の会見で、イスラエルとレバノンの両政府から停戦案への回答があったと話したが、米国が合意成立を楽観視しているかどうかは明言しなかった。

 ウォール街の幾つかの金融機関は静観していない。トランプ氏の当選以降、JPモルガン・チェースやバークレイズ、トロント・ドミニオン銀行のエコノミストは、来年末までの利下げ回数見通しを減らした。投資家も25年の利下げ予想を縮小している。

  米金融当局がどのような対応を取るにせよ、本当に必要なのはホワイトハウスや議会からの潜在的な措置に対処するための正規化されたプロセスだと、FRB元上級政策顧問で、現在はデューク大学で経済学の研究教授を務めるエレン・ミード氏は話す。

  ミード氏はFRBスタッフの予測・戦略文書「ティールブック」に言及し、「いずれの政党が提案した将来的な政策についても一貫した取り扱いを確保するためには、いつ、どのように将来の財政構想が基本的なティールブック予測に組み込まれるのかを巡り、体系的プロセスを持つことが重要だ」と論じた。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/191.html
[戦争b25] ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを初使用」 夜空に上がる「巨大な火の玉」を住民が撮影/ニューズウィーク日本版
ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを初使用」 夜空に上がる「巨大な火の玉」を住民が撮影/ニューズウィーク日本版
マヤ・メーララ、ジョン・フェン によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%A0%98%E5%86%85%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%99%A8%E5%BA%AB%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%AB-atacms%E3%82%92%E5%88%9D%E4%BD%BF%E7%94%A8-%E5%A4%9C%E7%A9%BA%E3%81%AB%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8B-%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%81%AA%E7%81%AB%E3%81%AE%E7%8E%89-%E3%82%92%E4%BD%8F%E6%B0%91%E3%81%8C%E6%92%AE%E5%BD%B1/ar-AA1uqkUv?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=fafd0d3e96d14eb1963d1ed7334fa96a&ei=11

<標的となったのはロシア国防省ロケット・砲兵総局(GRAU)の第67兵器庫。地元住民が撮影した大爆発の様子が話題に>
ウクライナがロシア国内の標的を攻撃するのに初めて長距離ミサイルATACMS(陸軍戦術ミサイルシステム)を使用したと、ウクライナの報道機関「RBCウクライナ」が国防関係者の話として伝えている。

RBCウクライナによれば、射程距離約300キロのATACMSは11月19日、ウクライナの国境から110キロ以上離れたロシア西部ブリャンスク州カラチェフの兵器庫を攻撃した。

ウクライナの国防関係者はRBCウクライナの取材に対し、「ロシア領を攻撃するためにATACMSが使用されたのはこれが初めてだ。攻撃はブリャンスク州の施設に対して行われ、破壊することに成功した」と述べている。
標的はロシア国防省ロケット・砲兵総局(GRAU)の第67兵器庫で、ドローンとミサイルによる複合攻撃を受けた可能性がある。

これはジョー・バイデン米大統領がウクライナに対し、アメリカが供給した長距離兵器をロシア領の攻撃に使用することを認めた矢先の出来事だ。

地元住民がこの爆発の様子を撮影。オープンソース・インテリジェンス(OSINT)アカウントのOSINTテクニカル(@Osinttechnical)は1本の動画をX(旧ツイッター)で共有し、「ブリャンスク州の重要な兵器保管施設であるGRAU第67兵器庫で今朝、大規模な爆発があり、火の玉が数十メートル上空まで舞い上がった。一帯ではウクライナの無人攻撃機が目撃されていた」と説明している。

ウクライナ国家安全保障国防会議の傘下にある「偽情報対策センター」のアンドリー・コバレンコ所長もテレグラムでこの攻撃を認めており、ロシアはこの施設に「自国システム用の対空ミサイルを含む砲弾」を保管していたと述べている。

カラチェフ市長は19日朝、敵のドローン8機が撃墜されたと報告。また、ロシアの独立系報道機関「アストラ・プレス」はテレグラムの投稿で、地元当局がドローンによる攻撃を報じていたことを伝えている。

ドローン攻撃は他にも数件報告されており、ロストフ州の当局も複数のドローンが防空システムによって迎撃されたと報告している。また、「ニュー・ボイス・オブ・ウクライナ」によれば、ロフトフ州タガンログ近郊でも別のドローンが撃墜されたという。

カラチェフの兵器保管施設はこの戦争中に少なくとも3回は攻撃を受けている。

ウクライナはロシアの他の兵器庫も攻撃している。夏以降、ウクライナはGRAUの施設に対するドローン攻撃を強化しており、これまでにチホレツク、トロペツ、アディゲ共和国、コトルバン、クラスノダールの兵器庫を標的としてきた。

クラスノダールへの攻撃では、イランが設計した自爆型ドローン「シャヘド」が保管されていたとみられる倉庫が標的とされた。

ブリャンスク州の同施設は10月にも攻撃を受けている。コバレンコは以前、この施設について「北朝鮮から供給されたものを保管する施設」と表現していた。

ウクライナ保安庁の元職員で軍事専門家のイヴァン・ストゥパクは以前、本誌の取材に対し、ロシア全土にGRAUの施設が20ほどあり、そのうち6〜7施設がウクライナから近いところにあると説明していた。ストゥパクはまた、ウクライナは以前4つの施設を標的にしていたと述べた。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/816.html

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 仁王像 kG2JpJGc > 100020  g検索 kG2JpJGc

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。