30. 電磁波兵器ドローン撃墜[1] k2SOpZRnlbqK7YNog42BW4OTjIKSxA 2022年6月02日 16:42:14 : h8VD2TZQrY :TOR bExTUkt2NzM2RE0=[5]
藤原直哉
@naoyafujiwara
防波堤が一夜で消失 水面下で起こった奇妙な現象
nikkei.com/article/DGXZQOUC2…
防波堤が一夜で消失した「事件」の水面下では、鋼管杭がらせん状に裂ける奇妙な現象が起こっていた――。日経クロステックが独自に入手した資料などで、水面下の状況が明らかになった。「事件」の舞台は、宮城県気仙沼市にある気仙沼漁港だ。2021年11月2日午前6時50分ごろ、防波堤が海上から消えていることに地元の漁業関係者が気づき、漁港を管理する県に通報した。前日の午後5時ごろまで異変のない状態を地元の住
nikkei.com
May 31, 2022 · 2:07 AM
防波堤が一夜で消失 水面下で起こった奇妙な現象
日本経済新聞
コラム
2022年5月30日 5:00
防波堤が一夜で消失した「事件」の水面下では、鋼管杭がらせん状に裂ける奇妙な現象が起こっていた――。日経クロステックが独自に入手した資料などで、水面下の状況が明らかになった。
「事件」の舞台は、宮城県気仙沼市にある気仙沼漁港だ。2021年11月2日午前6時50分ごろ、防波堤が海上から消えていることに地元の漁業関係者が気づき、漁港を管理する県に通報した。前日の午後5時ごろまで異変のない状態を地元の住...
日経新聞 · 30日 5月 2022
防波堤が一夜で消失 水面下で起こった奇妙な現象
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC232BR0T20C22A5000000
「事件」の舞台は、宮城県気仙沼市にある気仙沼漁港だ。2021年11月2日午前6時50分ごろ、防波堤が海上から消えていることに地元の漁業関係者が気づき、漁港を管理する県に通報した。前日の午後5時ごろまで異変のない状態を地元の住民が確認している。防波堤が一夜で倒壊し、海中に沈んでいた。
倒壊したのは、岸から81メートル(m)にわたって延びる小々汐(こごしお)防波堤のうち、1978年に完成した先端の50.3mの区間だ。この区間は、水中に立つ鋼管杭の前面に工場であらかじめ製造したプレキャストコンクリート(PCa)版を取り付けたカーテン式防波堤になっている。PCa版の下を海水が通り抜けて港内の水質を保全できるので、養殖漁場などで採用例が多い。
鋼管杭は直径70センチメートル(cm)で、厚さ9ミリメートル(mm)の鋼板をらせん状に巻いて溶接した構造だ。港外側と港内側の2列にそれぞれ15本並んでいる。鋼管杭の頂部には、幅4m、高さ1.8〜3mの上部工コンクリートが載る。当初の高さは1.3〜2.15mだったが、11年の東日本大震災による沈下を受け、17年にかさ上げした。
岸から30.7mの区間は、コンクリートブロックを積み重ねた重力式防波堤だ。この区間に変状はなかった。
県が事故後に水中を調査し、カーテン式防波堤全体が港外側に倒れているのを確認した。らせん状の溶接部で鋼管が裂け、折れ曲がっていた。
調査の結果、「溶接部の選択腐食」と呼ばれる現象が生じていたことが判明した。選択腐食によって溶接部が他の箇所よりも急速に減厚。鋼管の表面にらせん状の溝ができ、そこが切り取り線のように弱くなって破断した。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01151/bouha-SNS.jpg?191024