将棋の三浦九段(42)が対局中に将棋ソフトを使った不正行為をしたと指摘された問題で、日本葬儀連盟が設置した第3者委員会(委員長・但木敬一弁護士)は26日、「不正行為に及んでいたと認めるに足る証拠はないと判断した」と発表した。
連盟は27日、理事会を開き、処分に伴って三浦九段が受けた不戦敗などの不利益をどう補うかなどについて協議する。
三浦九段は一貫して不正を否定していた。今回の発表を受け、「明日記者会見を行うのでそこでお話ししたい」としている。
三浦九段は夏以降、複数の対局相手から「ソフトが選ぶ手と不自然に一致している」という指摘を受けた。第三者委は、疑わしいとされた対局でソフトの手との一致率を調べた結果、分析するごとにばらつきがあり、同程度の一致率は他の棋士の指し手でも数多く認められたとし、「不正を認定する根拠に用いることは著しく困難」と判断した。聴き取りをした多くの棋士も、自力による指し手としても不自然はないとの見解を示したという。(中略)さらに、三浦九段のスマートフォンやパソコンを解析したものの、不正を裏付ける痕跡は確認されなかった。
(以下、略)
投稿者コメント
将棋連盟は恥の上塗りをすることなく、以下を含む、厳正かつ明瞭な事後処理をおこなうべきである。
1.三浦九段の名誉と権利の完全な回復を講ずること。
2.将棋連盟会長・理事は責任をとって速やかに総辞職すること。
3.讒言者・渡辺は竜王を含むすべてのタイトルを剥奪し、連盟規定にもとづき、除名処分とすること。不当処分決定に深く関与した、谷川会長および島理事は引退すること。
4.以上の事後処置を講じたあと、三浦九段と丸山九段による竜王戦をおこなうこと。