★阿修羅♪ > 樫柏 in6UkA > 100000
 
g検索 in6UkA   g検索 9XSILi8ft1oxo
 前へ
樫柏 in6UkA コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acpn/i/in/in6/in6UkA/100000.html
[医療崩壊13] 米国で予防接種を受けた数百万人の若い女性が早期閉経 - 医師も困惑 (The People's Voice)  魑魅魍魎男
7. 樫柏[1] in6UkA 2025年3月08日 06:58:45 : yrJas1xn6I : cEd4QW5veWxvbk0=[19]
>>4

プールニマ・ワグ博士 「mRNAワクチンにはmRNAは入っていません」 
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/643.html


この記事の動画にありますね
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/519.html#c7

[NWO7] 科学が証明。気候警告主義は終焉を迎える。1959年以来、大気中のCO2の増加は、海面水温によるものである (The Expose)  魑魅魍魎男
12. 樫柏[2] in6UkA 2025年3月08日 07:15:14 : yrJas1xn6I : cEd4QW5veWxvbk0=[20]
<△23行くらい>
さかなクンが解説していますね
北海道でブルの漁獲量が増えたようです

https://www.mitsukeru-jp.com/hasshin/2325/
温暖化で異変がおきた“北海道の漁業 新たな名産品”
「極寒ブリ™️」は救世主になるか


地球温暖化の正体は海水温の上昇です
海水温が上昇すると気温が上がります
ロンドンが札幌より高緯度にありながら札幌より暖かいのは暖流の影響です

海水温が高まると海から水蒸気が増え、冬はコンスタントに雪が降らず時々突然湿ったドカ雪になるのはこれが原因でしょう

https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/episode/te/JM85128GRK/
雪と氷のワンダーランド!“雪氷学”
で解説していましたが内陸部の雪がサラサラのパウダースノーになるのは山を雪雲が越えて来る中で水分を落とすから乾いて粒子の細かい雪の赤ちゃんの状態になるからだと
海水温が高ければ水分が抜け切らずに内陸部も最近のような湿った雪になるのは納得がいきます

問題は地球温暖化の原因(少なくとも日本の高気温)は何か?ということですね
原発の温排水や化学コンビナートや工業地帯の温排水が一因でしょうか?
先日海岸に行く用事があり、海に足を漬けたのですが工場の排水が流れるダクト付近の海水はとても温かかったです
他にも海底火山や海底プレートの活発化などもあるのかもしれませんがここ近年はどの季節も40年前に比較すると暑いです



http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/572.html#c12

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 樫柏 in6UkA > 100000  g検索 in6UkA

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。