31. 22A[1084] glGCUUE 2019年4月24日 09:43:29 : LKXRYf922A : ZGRUU0wxY3FvbVk=[96]
日高見さん
誤解しないでね。私は自由党をつぶそうとしてこんなことを書いたのではない。
叱咤激励ととらえてよ (それにしては表現がきついかな)。
一党だけではない,多様性があるのが野党の強みだからね。
日高見さんも今回の選挙に立候補すべきだったと思うよ。
(もし立候補したが落選したのだったらごめん。もしそうなら次は頑張ってね,と言う。)
★阿修羅♪ > 22A glGCUUE > 100002
|
g検索 glGCUUE g検索 4ZKj28F9v/yfE |
|
誤解しないでね。私は自由党をつぶそうとしてこんなことを書いたのではない。
叱咤激励ととらえてよ (それにしては表現がきついかな)。
一党だけではない,多様性があるのが野党の強みだからね。
日高見さんも今回の選挙に立候補すべきだったと思うよ。
(もし立候補したが落選したのだったらごめん。もしそうなら次は頑張ってね,と言う。)
いくら金がないと言っても,NHKから国民を守る党ほど金がないとは思えないのだけどね。自由党は政党助成金ももらっているし。
そのほか国会に議席を持たない新社会党や緑の党と比べても。
幸福実現党はどうなのかな?宗教団体はもうかるといううわさもあって,はっきりしないけど。
そうだね。枝野氏は,一人区での野党候補者一本化は一貫して主張しており,これについて「迷惑だ」と言ったことはない。
勘違いしている人は,私の言う「極オザ」の中にいるが。
「迷惑だ」と言ったのは,比例区の統一名簿について。
過去の政権交代は,いずれも連立政権だった。今の自公政権も連立政権だ。
「小沢氏だけだ」をやたら協調するが,すでに後期高齢者になっている小沢氏が,あと何年働けるのか。小沢氏が働けなくなったら,もう日本に希望は全くなくなるのか。そんなことはありえない。
なお,山本太郎氏はすでに離党を表明しているし,国民民主党からも何人か離党者が出そうだ。
合流してかえって人数が減った,ということもありうる。
もちろん,支持率1%の党と0%の党の合流では,何のインパクトもない。
×これは,自由層の今までの理念・制作を捨てるというっことではないか。
〇これは,自由党の今までの理念・政策を捨てるということではないか。
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/171.html#c22
政策の違いは,あまり細々とした話は聞きたくないでしょうから,両党のHPを参照ください,とだけ言っておきます。
もちろん違いは原発と消費税です。安保法制については廃止法案を共同提出しているので,特に言いません。
ところで,眼中にはないとのことだが,
>いや、新・民民党勢力が微増し、立民勢力が微増する。叶ったりでしょ?(笑)
どちらかの「増」は,「減」が正しいのではない? 両方増えるというのは?
あ,自由党が解党し,ゼロになるから,3党合わせたら同じということかな?(山本太郎氏は別にして)
私は,志位氏の提案の線で合意してほしいと思う。
(枝野氏が「協議する」と言ったのは,拒否はしていないがまだ完全合意には至っていない,ということだろう。)
志位氏が今まで「相互推薦・支援」と言っていたのが「皆で応援して」と表現が変わったのは,相手により合意してもらいやすくするためではないかと思う。
志位氏のツイッターより
党首会談で提案。
●一本化にあたっては、お互いに譲るべきは譲り、一方的対応を求めることはしない。
●単なる一本化に止まらず、皆で応援して勝利をめざす。
●政党間で政策協議を加速させ、共通政策を作る。
●政権問題での前向きの合意を目指す。
枝野代表「真摯に受け止め協議していく」。
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/167.html#c25
この2つは独立だから,結局政治と経済を合わせた仕組みとしては,4通りあるということだね。
これを理解していない人がいろいろ言っているわけだ。
では,社会主義・共産主義とは何か?
日本共産党の綱領によれば以下。
http://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/Koryo/
社会主義的変革の中心は、主要な生産手段の所有・管理・運営を社会の手に移す生産手段の社会化である。社会化の対象となるのは生産手段だけで、生活手段については、この社会の発展のあらゆる段階を通じて、私有財産が保障される。
生産手段の社会化は、人間による人間の搾取を廃止し、すべての人間の生活を向上させ、社会から貧困をなくすとともに、労働時間の抜本的な短縮を可能にし、社会のすべての構成員の人間的発達を保障する土台をつくりだす。
生産手段の社会化は、生産と経済の推進力を資本の利潤追求から社会および社会の構成員の物質的精神的な生活の発展に移し、経済の計画的な運営によって、くりかえしの不況を取り除き、環境破壊や社会的格差の拡大などへの有効な規制を可能にする。
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/188.html#c3
おそらく世論調査は捏造だ,と言うだろうと予測している。
それは原発推進派の電力総連(等)の組織内候補と,前原誠司氏(井出栄策氏の考えを取り入れたAll for Allというのは,結局みんなで負担しようということであり,消費税増税を前提としている)を国民民主党から追い出してから言ってほしいね。
そういう状態で政権をとっても,
政権の中に,消費税増税派と増税反対派がいる。
原発再稼働賛成派と反対派がいる。
それで政権運営ができますか?
内輪もめで自滅するのがあまりにも明らかです。
その結果,多くの国民は,やはり頼れるのは自民党だけだ,と思い,自民党が一層強力になって復活するだけですよ。
>>47での私の発言は,ありえない想定の下で言ったのだから,これは撤回します。
どなたか,この党はどっち側から批判しているのか,ご存知の人には教えてほしい。
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/133.html#c65
立憲が統一名簿を拒否したからと言って,敗北するという根拠にはならない,
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/265.html#c37
私も日高見粘着ストーカーの一人として発言します。
本当にいいの?
今後の野党党首間の協議に,小沢さんは出られないのだよ。
もちろん幹事長会談も国対委員長会談にも自由党からは出られない。
もちろん,天皇がよほどの憲法違反の言葉を発すれば,大いに批判し,そういう天皇は退位させるべきだが,今のところはそこまでは行っていない。
そんなことは初めからわかっていたこと。
真相の道は何でこんなことをいまさら言うのか,さっぱりわからん
政策の違いを,国民民主党の政策を丸呑みすることで片づけたしね。
単なる数字の足し算をしようとしたのだが,こんなことでは,多くの人に相手にされない。
足し算ではなく引き算になってしまった。
山本太郎氏の離党の決断は,賢明だったね。
https://www.dpfp.or.jp/about-dpfp/policies
〇みんなの税を暮らしの支えに
・公平・透明・納得の税制の構築
・所得税や法人税の抜け道をなくす
・個人と企業の税負担の見直し
・金融所得課税の引き上げ
・消費税率引き上げの際に使途を教育目的にも拡大
・複数税率導入を前提にした消費税率引き上げは認めない
(引用終わり)
これでは,複数税率を導入しないのなら消費税増税に賛成,とも解釈できる。
おそらく党内で「消費税増税反対」で意見が一致せず,こんな表現になったのではないか。
こんな党と合流するとは,小沢さんは何のために民主党を離党したのだ。
石井氏は「本当の予算額は二六〇兆円」と言っている。
http://www.asyura2.com/09/senkyo68/msg/1064.html
これは,会計間に重複があるので,それを差し引いた一般会計と特別会計の合計。
さらに,この中に,歳入・歳出ともに,国債にかかわる費用が多く,これは自由にはできない。
>誰が、『小沢一郎を軸に野党結集』なんて言ってる?(笑)
さすがだね,
元記事でも
>小沢氏は、野党結集のキーマンは立憲民主党の枝野幸男代表だとした上で、さらに役割を果たすべきだと強調。
と書いてある。
だから私はあなたのことを「真正オザ」と呼ぶ。
もともとは小沢さんからDNAを受け継いだとしても,その後突然変異し,今では小沢さんと異なるDNAを持っている「極オザ」とあなたは区別する。
野党、参院27選挙区で一本化 32の改選1人区、調整加速
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/421508
野党、参院27選挙区で一本化 32の改選1人区、調整加速
https://this.kiji.is/502454688027657313?c=39546741839462401
「共産党候補への一本化は現時点で2選挙区。」とのことで,よくここまで譲ったものだ。
日本共産党は,共産主義を目指しています(もし放棄したのなら当然名前を変えるでしょう。)
ただしソ連のような人民抑圧・覇権主義の国を目指しているわけではありません。
どんな社会を目指しているかは,
日本共産綱領より
http://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/Koryo/
このうち,
五、社会主義・共産主義の社会をめざして
を参照。
仮に風に乗って政権をとっても,そんな政権は内輪もめですぐに自滅することは,過去の経験から明らかです。
旧総評系の人たちは何をしているのだ。もっと発言してくれ,と思う。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/359.html#c8
1.共産主義は怖くない。
2.日本共産党は共産主義を目指していないから怖くない。
の2つに分かれるようですね。
私の考えは1の方です。共産主義を目指すことは,綱領にはっきりと書いてあります
もちろん,ソ連などは,とても社会主義・共産主義の社会ではないと思ってます。
だからソ連などを根拠として日本共産党を攻撃しても無意味です
皆さんには,日本共産党の綱領
http://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/Koryo/
のうちの,
五、社会主義・共産主義の社会をめざして
の部分だけでも読んでいただきたいです。
このどこにも怖い文章は存在しないでしょう。
一部引用
生産手段の社会化は、経済を利潤第一主義の狭い枠組みから解放することによって、人間社会を支える物質的生産力の新たな飛躍的な発展の条件をつくりだす。
社会主義・共産主義の日本では、民主主義と自由の成果をはじめ、資本主義時代の価値ある成果のすべてが、受けつがれ、いっそう発展させられる。「搾取の自由」は制限され、改革の前進のなかで廃止をめざす。搾取の廃止によって、人間が、ほんとうの意味で、社会の主人公となる道が開かれ、「国民が主人公」という民主主義の理念は、政治・経済・文化・社会の全体にわたって、社会的な現実となる。
さまざまな思想・信条の自由、反対政党を含む政治活動の自由は厳格に保障される。「社会主義」の名のもとに、特定の政党に「指導」政党としての特権を与えたり、特定の世界観を「国定の哲学」と意義づけたりすることは、日本における社会主義の道とは無縁であり、きびしくしりぞけられる。
(引用終わり)
赤旗の記事より
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-05-30/2019053002_01_1.html
全文引用する
=================================
市民連合と5野党・会派の「共通政策」
市民連合の要望書
市民連合と5野党・会派が合意した「共通政策」と野党の署名した内容は次の通りです。
だれもが自分らしく暮らせる明日へ
1 安倍政権が進めようとしている憲法「改定」とりわけ第9条「改定」に反対し、改憲発議そのものをさせないために全力を尽くすこと。
2 安保法制、共謀罪法など安倍政権が成立させた立憲主義に反する諸法律を廃止すること。
3 膨張する防衛予算、防衛装備について憲法9条の理念に照らして精査し、国民生活の安全という観点から他の政策の財源に振り向けること。
4 沖縄県名護市辺野古における新基地建設を直ちに中止し、環境の回復を行うこと。さらに、普天間基地の早期返還を実現し、撤去を進めること。日米地位協定を改定し、沖縄県民の人権を守ること。また、国の補助金を使った沖縄県下の自治体に対する操作、分断を止めること。
5 東アジアにおける平和の創出と非核化の推進のために努力し、日朝平壌宣言に基づき北朝鮮との国交正常化、拉致問題解決、核・ミサイル開発阻止に向けた対話を再開すること。
6 福島第一原発事故の検証や、実効性のある避難計画の策定、地元合意などのないままの原発再稼働を認めず、再生可能エネルギーを中心とした新しいエネルギー政策の確立と地域社会再生により、原発ゼロ実現を目指すこと。
7 毎月勤労統計調査の虚偽など、行政における情報の操作、捏造(ねつぞう)の全体像を究明するとともに、高度プロフェッショナル制度など虚偽のデータに基づいて作られた法律を廃止すること。
8 2019年10月に予定されている消費税率引き上げを中止し、所得、資産、法人の各分野における総合的な税制の公平化を図ること。
9 この国のすべての子ども、若者が、健やかに育ち、学び、働くことを可能とするための保育、教育、雇用に関する予算を飛躍的に拡充すること。
10 地域間の大きな格差を是正しつつ最低賃金「1500円」を目指し、8時間働けば暮らせる働くルールを実現し、生活を底上げする経済、社会保障政策を確立し、貧困・格差を解消すること。また、これから家族を形成しようとする若い人々が安心して生活できるように公営住宅を拡充すること。
11 LGBTsに対する差別解消施策、女性に対する雇用差別や賃金格差を撤廃し、選択的夫婦別姓や議員間男女同数化(パリテ)を実現すること。
12 森友学園・加計学園及び南スーダン日報隠蔽(いんぺい)の疑惑を徹底究明し、透明性が高く公平な行政を確立すること。幹部公務員の人事に対する内閣の関与の仕方を点検し、内閣人事局の在り方を再検討すること。
13 国民の知る権利を確保するという観点から、報道の自由を徹底するため、放送事業者の監督を総務省から切り離し、独立行政委員会で行う新たな放送法制を構築すること。
2019年5月29日
私たちは、以上の政策実現のために、参議院選挙での野党勝利に向けて、各党とともに全力で闘います。
安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合
上記要望を受け止め、参議院選挙勝利に向けて、ともに全力で闘います。
立憲民主党代表 枝野幸男
国民民主党代表 玉木雄一郎
日本共産党委員長 志位和夫
社会民主党党首 又市征治
社会保障を立て直す国民会議代表 野田佳彦
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/376.html#c23
今の左翼は,必ずしも「皇室大嫌い」と言うわけではないと思うよ。
前天皇明仁氏や秋篠宮氏の発言を好意的に受け止めているのは左翼の方だ。
「個人としての」天皇や皇族を嫌っているのは,むしろ右翼の方ではないかな。
ついでに,男系男子にこだわるなら,昔のように,側室をいっぱい置いて子供をいっぱい産む必要がある。明治天皇と大正天皇も,実は側室の子だね。
でも今では側室の復活なんて,世論が許さないだろう。
だったら女性天皇も女系天皇も認めるしかない。
それはそうと,こっちを見て,感想を利かしてほしいな。野党の共通政策について。
ごめんね,かまってちゃんで。
×利かして → 〇聞かして
日高見さんに指摘されたら恥ずかしいから先に書きます。
わたしとしては,消費善は現状維持ではなく減税,さらに将来は廃止すべきと思っているし,原発については何の条件を付けずに廃止すべきと思っている。
だから,確かに不満はあるが,でも今の野党間でまとめるには,これしかなかっただろう,とにかく安倍政権を倒すために野党は連携すべき,ということで,この合意を容認します。
最近,消費税は増税反対ではなく減税または廃止を野党の共通政策とすべきだ,と言う人が現れたね(もちろんれいわ支持者)。
消費税の減税あるいは廃止と言うのは,私の考えと一致するのだが,これで野党をまとめるんは無理。
だから消費税減税または廃止を,野党共闘の踏み絵に使う人に対しては,「あなたは野党を分断しようとしている。」と言う。
全面的に同意します。
なお,今度は「最大公約数的」と言う言葉を正しく使っているね。
ごめん,よけいな嫌味を言ってしまったね。
なお,おまけとして。
一時は緑のタヌキを支持した「極オザ」と立憲民主党支持者の間のバトルがあり,私は立憲民主党の方についた。
最近は立憲民主党支持者と山本太郎のれいわ新選組支持者のバトルが始まっている。
私はMMTの全てを支持するわけではないが,どっちかと言うと,政策については山本太郎に同情的だね。
コアな立憲民主党支持者の頭の固さは,極オザに少しも劣らない。
彼らは財政緊縮派だ。消費税の減税や廃止には同意しない。
ただし消費税減税あるいは廃止を野党の共通公約にするのには賛成しない。それでは野党共闘が壊れてしまうと,実は消費税減税または廃止に賛成している私ですら思う。
皆の士気をあげる発言をすべきであって,それを落とすような発言を小沢さんのような立場の人が行ってはいけない。喜ぶのは自公政権だ。
では言う。自由党はなくなった。だから小沢さんは今では党首ではない。
他の野党との党首会談にも出られない。
こんな重要な発言を,党首他幹部にも相談せず,勝手に一人の判断で行ってはいけない。
場合によっては反党行為になる。除名される可能性も十分にありうる。
一兵卒に過ぎない自らの身分をわきまえ,自重せよ,
カリカリしているのは小沢さんではないか。
何で一人区の一本化や市民連合との協定と言う成果を素直に成果と認められないのか。そのために努力した人たちは,自分たちの努力を「無意味」と言われのと同然で,いい気分にはならないだろう。
山本太郎氏については,私もわからないことが多い。
なぜ国民民主党に行かなかったのか。
なぜ他の野党とは違う名簿を独自に出すのか。
想像交じりで話すと,一人でのびのびと自分の意見を言うほうが,この人の好さがでる。政党幹部に気を使ったら,この人の良さがなくなってしまう。
参議院選の勝利要件
ミニマムで,野党で参議院の1/3確保(改憲阻止)
出来れば改選議員で,野党が過半数
(維新と希望は野党のうちに入らない)
参議院だけでは政権ととれないことを前提として。
衆議院は,当然,野党で過半数で政権交代させる。
ところで,山本太郎氏に関係する話だけど,MMTって知ってる?
要望があれば,ネットで無料でとれる情報で私が知っている限りの動画や記事を示してもいいよ。
実は今,MMT派(山本太郎支持者が多い。消費税廃止)と反MMT派(立憲民主党支持者が多い。消費税8%維持)の間のバトルがツイッターで行われているよ。
私はMMT派の主張には賛同できるところはありますが,100%支持しているわけではありません。確かに今の日本は政府債務はGDPの200%を超えているのに,一向に財政破綻する気配はありません。では1000%になったらどうなのか,というと,誰にもわからないでしょう。
確かに「国債が自国通貨建てであればデフォルトを起こすことはない」と言うのは正しいでしょう。ギリシャの場合はユーロ建てで,通貨発行権がありませんでした。では自国通貨建ての場合,国債の暴落は?ハイパーインフレは?これはわかりません。
MMTではインフレになれば増税する,と言っていますが,それで制御可能なのかは実証されていないと思います。
自然現象でも地震の完全な予知はできません。まして経済になると人々の心理が入り込み,一層予測困難です。人々の心理は,いったんそれが発生すると,周りに伝染して増幅されます。
誰がバブルの発生とその崩壊や,リーマンショックを予測できましたか?
1973年のオイルショックの時に,主婦がトイレットペーパーを買い占め,品薄になったことなど,だれも予測できなかったでしょう。(もちろんその引き金になった中東戦争が起こることも。)
このように経済現象には予測できない怖さがあるから,MMT派の主張はいくつかは認めても,全面的にこれに依拠する気にはなれないのです。
やはり政府債務は,ゼロにせよとは言いませんが,安全な範囲にとどめておく方がいいと思います。
あまりに増えたら,いつ国債に対する信用がなくなってしまうかもしれませんから。
今読んでいる最中で,まだ読み終わっていませんが,建部氏の論文より。
http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/binary/p/5721/s/3577/
一部引用
「過去のバブルの事例が示すように,いつ,何を契機としてそれらが発現するかは,経済学的には予測することが不可能である。」
なお,この論文では,そもそも貨幣とは何なのかについての興味深い考察もあります。
社会保障については,これは消費需要を増やす政策だから,大いにやるべきと思います。今必要なのはデフレからの脱却ですからね。そしてその財源は,逆進性があり低所得者層に厳しい消費税ではなく,大企業・富裕層に応分の負担を求めるべきと思います。赤字国債については,あまり多量ではないのなら,一時的な財源として許容します。
プライマリーバランスについて,実は共産党はこんなことを言っている,ということを紹介します。
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2017/10/2017zaigen.html
もちろん、これだけでは、毎年の財政赤字をゼロにすることはできませんから、絶対額でみれば政府債務残高は増えていきます。しかし、安定的な経済成長が続けば、対GDP比でみた債務残高を減少させることが可能です。
(引用終わり)
いじめは良くないよ。そんな質問に答えられる相手だと思う?
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/502.html#c63
もちろん各野党の幹部はそんなことはしていない。だから30選挙区での野党候補一本化も市民連合との合意もできた。
これらは成果であると素直に認めよう。
せっかく一人区での候補者一本化や市民連合との合意ができたというのに,それを全く評価しない。このために努力してきた人たちの苦労を完全に否定している。
するべきことは,まずその人たちの労をねぎらうことだ。
はっきり言って,この小沢さんの発言は,除名処分もありうるぐらいの発言だ。
日刊ゲンダイは,たかが一兵卒に過ぎない人の意見など聞かず,党の幹部に取材したらいいのに。
もっともあきれたのは「小池百合子首相」だが,結局あの緑のタヌキ騒動を反省していない。
もう後期高齢者なんだから,と言うだけではなく,そのような感覚でこの国の政治をやってほしくない。
これ以上の害毒を与えないでくれ。迷惑だ。早く引退してほしい。
老後の生活資金は,たっぷりと持っているのだろう。
小沢さんがこんなことを言いたいのなら,政治家を辞めて,政治評論家になるべきだ。
ただし新聞記事が小沢さんの発言の一部だけを切り取った,という可能性もあるが。
一言だけ言えば,小沢さんの発言は,野党候補一本化や市民連合との合意に努力していた人たち(党中央および地方組織)に対し,あまりにも配慮を欠いた発言で,その人たちはこの小沢さんの発言を聞いてどう思うか,ということね。
「おまえらがやったことは全くの無駄」
と言われて様なものだからね。
それと同時に私が懸念しているのは,若い人たちの間で,「どうせ自分たちは年金はもらえない。それでも今,保険料を払っているのはバカバカしいから,年金制度は廃止せよ」という意見が多くなっていること。
年金制度がなくなったら,自分の老後以前に,自分の親を丸抱えで扶養することになるのだが,そういうことは思いつかないらしい。
「そんなこと,わしに聞くな!」と言われるかもしれないが,
その贅肉の会,市民連合の要望書に野田氏が署名しているね。
「 8 2019年10月に予定されている消費税率引き上げを中止し、所得、資産、法人の各分野における総合的な税制の公平化を図ること。」
という文章があるのに,
これ,なんで?
野田氏は改心したの?
まさか,10月は中止して,11月に増税する,なんてことはないと思うけど。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/655.html#c13
でももう決まったのだから,安倍政権を倒すために力を合わせましょう。
まずは安倍政権を倒すために,野党共通の政策として,すでに合意している「増税中止」でいい。減税するかどうかはその後に考えればいい。
その市民連合との合意,全一人区での候補者一本化はすでにできた。
今,減税を踏み絵に使うと,せっかくの野党共闘が壊れてしまう。
>力強い経済成長路線を取り戻すために、まずは消費税を5%に減税する、と野党連合は宣言すべきだ。「国民の生活が第一」の政治を野党連合は小沢一郎氏を中核として推進すべきだ。
今まで全然知らなかったけど,小沢さんは消費税を5%に減税する,と言っているの?
>少なくとも、オフィシャルには言ってません。
さすが,小沢さんは大人だねえ。やはり野党間の合意が大事だものね。それを壊してしまっては元も子もないからねえ。
と,珍しく小沢さんをほめてみる。
>>10
野田佳彦氏は立憲民主党所属ではないよ。
日高見さんに言わせれば「贅肉の会」に所属している。
国民民主党の最大の支持基盤である連合(旧同盟系)の動きに注意しないとだめだよ。彼らはこの前は原発再稼働を要請し,今度は消費税増税を要請した。
玉木氏に連合(旧同盟系)を切り捨てる気があるとは,とても思えない。
切り捨てたら支持基盤がなくなってしまうからね。
管理職には残業手当がつきませんよ。課長以上が管理職になる会社が多いが,中には主任以上が管理職と言う場合もあります。
総管理職化=残業代ゼロ
これは経団連にとってはいい提案ですねえ。
残業代ゼロで長時間残業させられる管理職にとっては,たまったもんではありません。
安倍晋三の言うことに,全く何の矛盾もない。
金持ちは当然として,貧乏人でもこれからつらい生活を送るよりも早く死にたい人は,安倍政権を支持する。
一例をあげる。
共産党の2017年総選挙時の政策に,以下の文章がある。
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2017/10/2017-07-zeizei.html
将来的には消費税廃止をめざします
消費税は、低所得者ほど負担の重い税金です。震災や津波で家や職を失った被災者にも、収入がなくなけなしの預貯金を取り崩しながら不安な生活を送っている人にも、多重債務に苦しんでいる人にも、生活のために消費しているかぎり、消費税の負担がのしかかります。消費税は「生計費非課税」の原則に反する税金です。
事業者にとっては、販売する商品に消費税が転嫁できているか否かにかかわらず、消費税が課税されます。経営が赤字であっても消費税は納税しなければなりません。その一方で、輸出大企業が下請業者に消費税分の単価引下げを強要しておきながら、自らは「輸出戻し税」を受け取るという矛盾も起きています。
このような消費税は、「能力に応じた負担」という税の原則に反する税制です。日本共産党は、このような消費税に反対し、将来的には、その廃止をめざします。消費税を廃止した段階では、ぜいたく品や環境に負荷を与える商品・サービスなど、品目を限った個別間接税を実施します。
(引用終わり)
だか共産党はこれを他の党には押し付けていない。市民連合の要望書では10%への増税反対,まで。それに各野党の党首が署名した。
とにかく安倍政権を倒すこと。そのために野党は,最大公約数(市民連合の要望書)でまとまるべき。
消費税の減税や廃止の議論は,その後で行えばいい。
スポン氏のことはほっておいて。
それ以外の私のコメントんは賛同できますか?
要は,今は野党は最大公約数で結束して安倍政権を倒すべき。
最大公約数になっていないこと(例えば消費税減税・廃止)の論争は,その後でいい,ということ。「
上では書かなかったが,嫌がっている相手に統一名簿を要求しても仕方ないということも,
もちろん私が言う最大公約数とは,市民連合の要望書のことです。
全文引用します
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-05-30/2019053002_01_1.html
市民連合と5野党・会派の「共通政策」
市民連合と5野党・会派が合意した「共通政策」と野党の署名した内容は次の通りです。
市民連合の要望書
来る参議院選挙において、以下の政策を掲げ、その実現に努めるよう要望します。
だれもが自分らしく暮らせる明日へ
1 安倍政権が進めようとしている憲法「改定」とりわけ第9条「改定」に反対し、改憲発議そのものをさせないために全力を尽くすこと。
2 安保法制、共謀罪法など安倍政権が成立させた立憲主義に反する諸法律を廃止すること。
3 膨張する防衛予算、防衛装備について憲法9条の理念に照らして精査し、国民生活の安全という観点から他の政策の財源に振り向けること。
4 沖縄県名護市辺野古における新基地建設を直ちに中止し、環境の回復を行うこと。さらに、普天間基地の早期返還を実現し、撤去を進めること。日米地位協定を改定し、沖縄県民の人権を守ること。また、国の補助金を使った沖縄県下の自治体に対する操作、分断を止めること。
5 東アジアにおける平和の創出と非核化の推進のために努力し、日朝平壌宣言に基づき北朝鮮との国交正常化、拉致問題解決、核・ミサイル開発阻止に向けた対話を再開すること。
6 福島第一原発事故の検証や、実効性のある避難計画の策定、地元合意などのないままの原発再稼働を認めず、再生可能エネルギーを中心とした新しいエネルギー政策の確立と地域社会再生により、原発ゼロ実現を目指すこと。
7 毎月勤労統計調査の虚偽など、行政における情報の操作、捏造(ねつぞう)の全体像を究明するとともに、高度プロフェッショナル制度など虚偽のデータに基づいて作られた法律を廃止すること。
8 2019年10月に予定されている消費税率引き上げを中止し、所得、資産、法人の各分野における総合的な税制の公平化を図ること。
9 この国のすべての子ども、若者が、健やかに育ち、学び、働くことを可能とするための保育、教育、雇用に関する予算を飛躍的に拡充すること。
10 地域間の大きな格差を是正しつつ最低賃金「1500円」を目指し、8時間働けば暮らせる働くルールを実現し、生活を底上げする経済、社会保障政策を確立し、貧困・格差を解消すること。また、これから家族を形成しようとする若い人々が安心して生活できるように公営住宅を拡充すること。
11 LGBTsに対する差別解消施策、女性に対する雇用差別や賃金格差を撤廃し、選択的夫婦別姓や議員間男女同数化(パリテ)を実現すること。
12 森友学園・加計学園及び南スーダン日報隠蔽(いんぺい)の疑惑を徹底究明し、透明性が高く公平な行政を確立すること。幹部公務員の人事に対する内閣の関与の仕方を点検し、内閣人事局の在り方を再検討すること。
13 国民の知る権利を確保するという観点から、報道の自由を徹底するため、放送事業者の監督を総務省から切り離し、独立行政委員会で行う新たな放送法制を構築すること。
2019年5月29日
私たちは、以上の政策実現のために、参議院選挙での野党勝利に向けて、各党とともに全力で闘います。
安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合
上記要望を受け止め、参議院選挙勝利に向けて、ともに全力で闘います。
立憲民主党代表 枝野幸男
国民民主党代表 玉木雄一郎
日本共産党委員長 志位和夫
社会民主党党首 又市征治
社会保障を立て直す国民会議代表 野田佳彦
しかし,党として手を組むと言ったら別の話だろう。
消費税以外にも一杯争点はある。
入閣するのなら,それらの争点全てで一致しないといけない。
21万は,厚生年金に加入していた夫と,専業主婦で3号被保険者で国民年金(基礎部分)だけがもらえる妻の分を合わせた金額だと思う。
厚生年金の平均は男が16万あまり,女が10万あまり,平均して14万5千円ほど。男女差なこんなに出る理由は,多分,女性は育児などで仕事を中断している期間があるからだろうと思う.
国民年金だと平均は5万5千円ぐらいだと思う。
だから厚生年金をもらう夫と国民年金だけの妻の年金額の合計が21万と言うのは,大体あっている。
http://www.asyura2.com/19/senkyo262/msg/251.html#c2
まずこれは夫が厚生年金に入っていた場合。国民年金だけの人もいるし,無年金と言う人もいる。だから全国民の平均値はこれよりずっと少ない。
大体計算が合っている,と言ったのは,「2000万円足りない」と言うことも含めて合っているということ。
もちろん夫が厚生年金に入ってなかったとしたら,不足金額はずっと多くなる。
間違っている!
>最後の最後の土壇場で『1議席確保』。柔ちゃん
そうではなく,青木愛さんだよ。
どうするのよ,こんなどえらいミスをして。
で,本題
確かにいくつかの選挙で小沢さんの貢献があったことは認める。
しかし2017年の総選挙では緑のタヌキに近づこうとして,全く間違った方向に進もうとし,結局党としては選挙に不参加と言う状態になった。これは小沢さんの大きなミスだと思う。
ま,それでも,小沢さんが緑のタヌキに排除されたおかげで,共産党との決裂などの致命的な事態に陥ることはなかった。この点では小沢さんは運がよかったね。
「比例区での最後の当選者」の件は,そういうつもりだったのか。
ごめん,そんな高度な皮肉を使われては,私の頭ではわからない。
ま,とりあえず,私が誤読したことはお詫びします。
緑のタヌキの件は,本人たちが語っていないことも多そうなので,あまり推測で物を言ってもいけないのだけど。私が覚えているのは,小沢さんが,前原氏を通して緑のタヌキに会おうとしたが,「突然前原君と連絡が取れなくなった。」と言ったということだけ。そこで,これは,小沢さんが緑のタヌキに排除されたな,と思った。
だけど自由党は結局「公認候補ゼロ」になったのは,やはり小沢さんの失敗と思うよ。
こういう人に年金を支給する必要はない。
もっと生活に困っている人への支給を増やすべきだ。
珍しく(笑),今回は日高見さんに同意する。
市民連合からの要望書は以下。野党間の合意はここまで。
「8 2019 年10 月に予定されている消費税率引き上げを中止し、所得、資産、法人の各分野における総合的な税制の公平化を図ること。」
これ以上を要求すると,せっかくまとまった候補者一本化が崩れる可能性もある。
以下の岸本氏の発言(政策合意ではない)が気になるが,まあ,国民民主から何人か脱落者が出てもいいと思っている。
https://snjpn.net/archives/138547
こういう分断を作ったのは,山本太郎だ。
MMTを支持するか,支持しないかにかかわらず,私は野党分断をした山本太郎は許せない.
山本太郎の落選を,心から願う。
山本太郎であれば,「お金がないなら刷ればいい」と言うだろう。こんな無責任な政策が国民の支持と集めるとは思われない.
山本太郎が依拠するMMTではインフレ率が歯止めでそれが目標を超えたら増税すると言っているが,本当にそれが制御可能なものか,誰もわからない。
だから,現時点で,枝野氏か山本太郎氏か,どちらを支持するか,と聞かれたら,私は枝野氏の方だ,と答える。
増税した税金を財源にして賃上げ?
賃金を払うのは(公務員以外は)民間企業だからね。
これだと,民間企業の法人税を上げたうえで,賃上げの財源として民間企業にお金を渡すということ?どんな基準で渡すのか。利益をいっぱい出している大企業にもお金を渡すのか?
どうもすっきりしない。
共産党の場合,経営の苦しい中小企業を考慮して,「中小企業の社会保険料軽減」を行うとしている。内部留保をどんどん積み上げている大企業への支援は考えていない。
(正確に言うと社民党は2016年の参議院選で2%以上の得票率があったので2022年までは政党要件を持つが,今回比例区の当選者がゼロになればもう虫の息の政党になる。党首に立候補する人もいないだろう。)
企業の内部留保は,その企業の今までの利益を積み上げたもので,日銀による金融緩和とは関係ない。
こちらも,設備投資も賃上げもあまりしないから,積みあがっていく一方。
なお,山本太郎の場合は,おそらく,現在では禁じ手とされている財政ファイナンス(日銀による国債の直接引き受け)を許容すると思うので,金融緩和したお金は直接国民に配られるだろう(いわゆるヘリコプターマネー)。
その結果,ハイパーインフレが起きないか。それはだれにもわからない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo262/msg/693.html#c4
企業の内部留保の積み上がりは日銀による金融緩和と関係がないと書いた。確かに直接の関係はないが,間接的には,
日銀による金融緩和は,円安の原因の一つにはなっただろう。その結果輸出大企業は為替差益により利益が増えた。それが企業の内部留保として積みあがっている,という意味では関係がある。
日々雑感氏の言うとおりにしたら,野党共闘(あるいは連携)は壊れれてしまう。
https://oneinvest.jp/monetary-base/
より一部引用。
「マネタリーベースが急増しているのに、マネーストックはさほど伸びていない。
これは、日銀がお金の発行量を増やしても、それが銀行の貸し出しに結びついていないことを意味します。」
だから,ケルトン教授には悪いが,日本はMMTの成功例とは言えない,と私は思う。
このマネーストックが,何らかの原因で世の中に出ていくと,かなりのインフレになるだろう。山本太郎の政策にはその危険がある。
確かに,自国通貨建ての国債を発行できる国は,デフォルト(借りたお金を返せなくなる)ことはない。いくらでもお札を刷れるのだから。
でもハイパーインフレは,国債の大暴落は,と聞かれたら誰にもわからないだろう。
自然現象でも,地震がいつどこで発生するか,正確に予言することはできない。経済の場合は,さらに人々の心理に依存するから,一層予測は難しい。
一体だれがバブルの発生とその破裂を予測した?誰がリーマンショックを予測した?
MMTに危うさがある限り,れいわ新選組が伸びることはありえない。
また,「自公与党に維新、与党系無所属を加えた「改憲勢力」は非改選で79議席あり、改選で85議席が必要だ。自民、公明、維新の3党で計80議席前後となりそう」
これでは,自公が勝つ,とは言えないだろう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo262/msg/771.html#c40
ちょっと聞きたいのだけど,多くの小沢支持者は,小沢さんが合流した国民民主党ではなく,れいわ新選組の支持者になったの?
統一名簿ってさんざん言っていたけど,山本太郎は名簿をさらに一つ増やした。これは許すの?
みんな,れいわ新選組の政策のバックボーンであるMMTの支持者になったの?
たしか小沢さんは,消費税増税に反対しても,「消費税そのものに反対するわけではない」と言っていたね。
私は,MMT派が恵まれない人に寄り添う気持ちを持っていることは認めるけども,インフレになったら増税する,これで本当にハイパーインフレや国債の大暴落を防げるか,ということには確信を持てない。地震などの自然現象でも予知はできないのに,経済現象は人々の心理も加わり,一層予知が難しいからね。
確かに自国通貨建ての国債を発行できる国は,デフォルト(=借金を返せない)することはない。借金はお金を刷って返せばいいからね。でもインフレ率や国債の暴落は?
今の日本はGDPの2倍以上の政府債務があっても財政破綻の兆候はない。ではこれが10倍になったらどうなのか,これは誰にもわからないのではないかな。
おまけで,どうでもいいことを言うね。
実は今回の参議院選で比例区の名簿を出している党はこれだけある。
届け出順に
▽共産党(名簿登載者数26人)
▽自民党(同33人)
▽オリーブの木(同4人)
▽社民党(同4人)
▽公明党(同17人)
▽国民民主党(同14人)
▽日本維新の会(同14人)
▽幸福実現党(同3人)
▽立憲民主党(同22人)
▽労働の解放をめざす労働者党(同4人)
▽NHKから国民を守る党(同4人)
▽安楽死制度を考える会(同1人)
▽れいわ新選組(同9人)。
このなかでTVに取り上げられる党はいくつあるかな。
日高見さんは,確か前には市民連合からの要望書を支持し,その限界をとどめることを主張していたよね。あれには消費税の増税には反対するが,減税とか廃止とか,それ以上のことを主張していない。ましてや,「お金がないなら刷ればいい」なんてことは言っていない。
もちろんMMT派は市民連合の要望書を大きく超えたことを主張している。
選挙区ごとの情勢なら,以下を参照。
https://digital.asahi.com/articles/ASM6X6DPSM6XUZPS025.html
なお,元記事について。
「安倍政権の政策に賛成はしないが自民に投票するとする支持層が多数存在する」これは,多くのマスコミが報じていることだが,それがどの党の責任か,を議論することは少しもこの状況を変える役には立たない。
https://fuelle.jp/life/detail/id=4153
より
平成29年度に老齢厚生年金をもらっている人の総数は、1589万9722人で、老齢基礎年金を含む平均年金月額は14万4903円です。
男性の平均年金月額は、16万5668円です
女性の平均年金月額は,10万3026円。
ただしこれは厚生年金の場合なので,国民年金だけの人は,
https://avenue-life.jp/blog/money/pension/#201955464
より
2019年の最新情報では、国民年金(老齢基礎年金)の平均支給額は55,464円となります。
http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/122.html#c3
年金受給額の平均はこの程度です。
https://fuelle.jp/life/detail/id=4153 …
より
平成29年度の老齢基礎年金を含む厚生年金受給額の平均月額は14万4903円。
男性は16万5668円。女性は10万3026円。
国民年金だけの人は,
https://avenue-life.jp/blog/money/pension/#201955464 …
より
2019年では国民年金(老齢基礎年金)の平均支給額は55,464円。
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/727.html#c9
>>7を非表示にした理由は何ですか?
元記事に疑問を持つことを,あなたは許さないのですか?
それなら当然,>>9の私の投稿も非表示にすべきですね。
でも別居なら申請が通る可能性はあります。
たとえ住民票では同一世帯でも,生活の実態として別の場所で暮らしているのなら,別世帯とみなされます。
別居には,施設入所や病院への長期入院も含みます。
生活保護を受けた状態での施設入所あるいは入院は可能です。入院なら医療費が無料になります。
親が生活保護を受ける際には,子供には扶養照会が来ますが,「その余裕はない」と言って断ることはできます。
預金は,半月(または1月?)ぐらい生活できる程度と聞いたことがあります。
預金がたくさんある状態で申請すると「まずそれで生活してください」と言われます。
元記事は,ほとんど読むに値しないものだけど,あなたはどうなの?
小沢一郎及び彼が在籍している国民民主党か,山本太郎とれいわ新選組か,どちらを支持するの?どちらも比例区で名簿を出しているから,どちらかを選ばないといけない。
これは日高見さんのことではないのだが,今までさんざん統一名簿と言っていた人たちは,山本太郎がさらに一つ名簿を増やしたことを満身の怒りを持って糾弾すべきだと思うのだけど,そういう話は聞かないねえ。
だけど
持っていないものは,支持率だけ! これは致命的だ。
自民党への持参金に使うか,維新への持参金に使うか。これだけお金があったら,それなりの処遇をされると思うので,ぜひそうしてほしい。
>>7の私のコメントに,ちょっとだけ言い訳。
今回は参議院選挙だけで,しかも改選は半分だけ。
だから今回だけでは,あなたのいうミンミン党がミニ政党にはならない。
次の衆議院選(いつかよーわからん)と次の参議院選(2022年)の後でミニ政党になる。参議院比例区の上位は電力総連の組織内候補が通る。これでは他の野党に相手されない。議席も支持率もほとんどなく,持っているものはお金だけ。自民か維新に身売りするしかない。
どうも最近のあなたの投稿を見ると,れいわとミンミン党を同時に支持しているように見えるのだけど。
普通に考えたら,この両党同時支持なんて,ありえないでしょう。
ミンミン党は,電力総連の組織内議員の活動が活発だね。たぶん比例区では電力総連の候補が上位で当選するでしょう。
れいわの政策のバックボーンにはMMTがある。これをミンミン党が支持するとは,とても思えないのだけどね。
れいわと同時に支持する政党があるとすれば,普通に考えたら共産党でしょう。
共産党はMMT派が恵まれない人に寄り添おうしている姿勢には共感を示しながらも,財政ファイナンス(日銀による国債の直接引き受け)には反対しているという点だけが違っている。
私は,国民民主党の全てと言うわけではないが,原発再稼働派(電力総連出身なっど)やそのほか野党共闘に敵対する人たち(最近はあまり見かけないが前原誠司とか,市民連合からの要望書に対するを「単に受け取ったというだけの署名」と言った岸本修平など)は,確かに敵視している。自民党に行ってほしい,と思っている。
また彼らに何の注意もしない玉木氏にも不満を感じている。
私は別に変ったつもりはない。
れいわの主張には賛同できることは多い。だが100%ではないから,少々の批判をすることはある。
その岩手での話は知らなかったので,今後注意します。
さて,「うんこ」の話をする人がいるけれど,今の私は便秘と下痢が同時に起こっているという珍しい現象。
つまり,あんまり出ないけれど,出たときはめっちゃ軟らかい。
これって,何かな?
残念ながら今日は休日で医者にも行けないんだよ。
あんなに統一名簿とうるさく他党に強要しながら,山本太郎がさらに一つ名簿を増やしたことはどう思うのか。それでなんで山本太郎とれいわ新選組を支持できるのか。
私は統一名簿論者ではないから,別に山本太郎を非難する気はないが,唯一懸念してい売るのは,これが社民党にとどめを刺すことにならないか,ということ。別に私は社民党支持者ではないが,仲間は多い方がいいと思っているので。
>やはり明治の『R−1』がお薦めです。
情報ありがとうございます。
>『れいわ』側から『比例統一名簿』の話しが共産党や立民に持って来られたら
応じていましたかね?
多分ないでしょうね,おそらくは社民も。
でもこれで社民党が消えていくのか,ということは気になっています。
社民党について,もうちょっとコメントするね。
結論から言えば,自業自得。
こういえば,おそらく多くの人は,村山政権時代に自民党の政策を丸呑みしたことだと思うだろう。でもそれだけではない。
反共産党原理主義,とでも言うか,そういう流れもあった。
これは日高見さんが生まれる前の話だけど,まず1960年代前半の,原水協(共産党系)と原水禁(社会党系)の分裂ね。今でも分裂したまま。
原水禁の方は,「いかなる国の核実験にも反対する」と言って,「ソ連の原爆はきれいば原爆だ」と言った原水協とは相いれない,と言っているけど,普通考えたらこれはとんでもない言いがかりだとわかるよね。
後は,部落解放同盟との関係をめぐる対立もある。
共産党と社民党の対立が最も激しいのは,もちろん京都で,同じ候補を知事として推すことはない。
でも1970年代は,共に蜷川さんを推していたことを考えたら,全く屁理屈としか言いようがない。
最終的に共産党と社会党が決別したのは1980年の社公合意だけど,その少し前からだいぶ両党の関係はおかしくなっていた。
今でも,京都では,国政選挙にしても知事選にしても,両党が同じ候補を推すことは絶対にありえない。
自業自得なのに反省しない,それが社会党(社民党)ということは言える。
社会党(社民党)の党首が村山富市氏から福島瑞穂さんに代わってからは,あの自民党の政策丸呑みではなく,また左派に復帰したという印象もあって,少しは期待したものだけど,まだまだ京都を中心に反共産党意識は強烈だね。
これを改めないのなら,もう消えていっても仕方ない政党だと思っている。
だから相対的には,共産党よりも社会党の方が,外国の共産党と親しい関係になっていた。
だから結局,ソ連などの崩壊によるダメージは,日本共産党よりも社会党の方が大きく受けることになったのだね。
上で書いたように,私は瑞穂さんには少しは期待したのだけど。
別に小沢さんの党との合流は必要ないと思います。「社会民主党宣言」という綱領に当たると思われる文書もあるし,自らの信念としてそれを守るのもいいだろうと思うから。
他党と合流をしたらその文書を廃棄しないといけないでしょう。
合流は必要ないと思うが,他の野党との連携は必要。上で書いたような「反共産党原理主義」をなくさないと,立ち枯れの道に進むことになるでしょう。
これは特に京都で顕著にみられること。私は京都出身なので兵庫県に住んでいる今も京都の政局には関心を持っている。
私の予想では,れいわが1議席でもとったら,社民党はゼロ議席になるのではないかな。
なお今回議席回復を狙っている忠智さんは民主党との合流なんていきなり言い出して,瑞穂さんと又市さんに止められて撤回したことがあったね。どうも信念のない人のようで,私は好きではない,
大体,だれにも相談しないで,あんなことをいきなり記者に話したようで,そりゃー,瑞穂さんも又市さんも怒って当然だね。
(産経新聞に「忠智の乱」と皮肉られていた。)
あ,ところで,あまり多くではないけど,うんこが出たよ。少しは楽になったかな。でもまだおなかの中にあるものを全部は出していないな。もうちょっと様子を見ます。
社会民主主義とは,資本主義を大枠としては認めながらも,市場万能とは考えず,新自由主義には反対している。
この点で,「社会主義・共産主義を目指す」としている日本共産党とは違っている。
もっとも日本共産党も,いきなり社会主義・共産主義社会にするのではなく,まずは「民主主義革命」が必要だ,とする2段階革命論であり,現在の日本においては,社会民主主義を代表するのは社民党ではなく共産党だという皮肉なことになってしまっているね
社会民主党宣言の中にある次の文章は,小沢さんの考えと相いれないと思うよ。
だから党としての合流はない,と私は考える。
「現状、明らかに違憲状態にある自衛隊は縮小を図り、国境警備・災害救助・国際協力などの任務別組織に改編・解消して非武装の日本を目指します。また日米安全保障条約は、最終的に平和友好条約へと転換させ、在日米軍基地の整理・縮小・撤去を進めます。」
さて原水協(共産党系)・原水禁(社会党系)の分裂は,今に至っても解消されていないが,原水禁の文書の中にある次の言葉は,名指しはしていないが,日本共産党であることは明らかだね。いまだにこんなことを言っている。
「 ところが革新勢力の運動の高揚や東西対立の激化などを背景に、「平和の敵・アメリカ帝国主義の打倒」、「平和を守るソ連社会主義の核兵器・核実験支持」、「軍事基地反対、民族独立、安保反対を中心課題とせよ」といった主張をする勢力が原水禁運動を牛耳ろうとしました。運動に参加する幅広い層の「いかなる国の核実験・核兵器にも反対する」との要求や意見と真っ正面から対立し、それまでの原水禁運動の組織(原水協)は大きく混乱し停滞して、1963年夏の長崎大会はついに中止となり、組織は分裂しました。
」
http://www.peace-forum.com/gensuikin/about/
原水禁(社会党系)の方は,これを認め,ソ連とは,日本共産党ではなく,原水禁・社会党の方が近い関係になった。
これに触れないのは原水禁はずるいねえ。
(部分的核実験停止条約には中国も反対だったので,日本共産党は中国に近い,とみなされることになる。もっとも文革期に日本共産党に武装闘争を押し付けようとした中国共産党と,日本共産党は断絶した。現在では関係正常化したが,それでも日本共産党は中国の南シナ海での行動や核兵器禁止条約に対する態度を批判している)
とりあえずは,それより,うんこが出たことをよかったといってくれない?
これでは応援演説になってない。
こんな人に票を入れたらだめ,と言う意味が伝わってくる。
例によって,都合のいい数字だけ示して自慢する安倍首相。
それなら,少子高齢化は安倍政権の成果,と自慢したらどうだ。
確かに,高齢化率は民主党政権時代よりも増えている。
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2018/html/zenbun/s1_1_1.html
少数政党になっても金だけは持っている。自民か維新に身売りすればいいだろう。きっと優遇されるよ。
小沢さんは神棚に祭り上げられているが,何の影響力もない。
N国?
もうあきれてコメントする気もしない。
いつの間にMMTを支持するようになったのか,よくわからんが,こんな変説漢の説明を聞きたいとは思わない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/413.html#c4
そんなことをされないうちに,何らかの規制を作るのがいいでしょうね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/310.html#c27
もっとも大きいのは,マスコミ等により,「そういう風に印象操作されている」,というほうがいいだろう。
続いて,やはり,民主党政権への失望があると思う。
「政権交代しても,何もよくならなたったではないか」と政治に絶望して投票しなくなる人の存在だ。
政党要件を失うと,現在のれいわ新選組と同じでテレビなどへの出演の機会もほとんどなくなり,さらに支持率が下がるだろう。
さらに原発再稼働派もいます。
それでこの党はヌエのような訳の分からない党になっています。
この人たちは,自民党に行ってほしいですね。
なお上記朝日新聞の記事より,公明党は改憲にあまり積極的ではありませんね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/540.html#c11
しかし大量に配布するビラなどに書かないのは,一つは「将来」であること,もう一つは共闘する他の野党に配慮しているのだろうと思う。
ブタビラ
https://www.jcp.or.jp/web_download/2019/07/201907-sanin-houtei1.pdf
おにぎりビラ
https://www.jcp.or.jp/web_download/2019/05/2019006_akahata_gogai.pdf
れいわ新選組との政策との関連で,最近一部で注目を浴びたのは,以下の毎日子供新聞のアンケートへの共産党の回答。
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190718/k00/00m/010/167000c
(一部引用)
そこで各党に「大人が積み重ねた借金を子ども世代が返さねばいけないのでしょうか」と聞きました。立憲民主、社民など6党が「減らす」「減らす努力をする」と回答。うち自民、公明、国民民主、日本維新の会は、経済を成長させて国に税金がたくさん入るようにすると答えました。共産は「無理に返す必要はない」でした。
(引用終わり)
>>52
国民民主党には,改憲派も原発再稼働派も消費税増税派もいる。
その人たちも含めて,手は組めない。(双方とも相手を拒否する)
れいわ新選組単独で政権をとるのですか?
それとも他の野党に,れいわ新選組の僕(しもべ)としてひざまずかせたいのですか?
どちらも現実的ではありません。
他の野党をリスペクトして,共闘しない限り政権は取れません。
なお,チラシについては,一枚では政策の全てを書けません。れいわ新選組もここまでです。
https://www.reiwa-shinsengumi.com/volunteer-post/
児童相談所については書いてありませんね。
同意いたします。
それなのに,なぜかれいわ新選組の支持者には,他の野党を見下す人が時々見られる。
なんでなの? れいわだけで政権が取れるの?
他の野党をリスペクトする。もちろん山本代表はそれを実行して,他の野党の候補者の応援演説もしています。
ぜひ親和性が高い他の党とは共闘する,という方針でお願いします。
確かに私はれいわが社民党の票を食って,社民党にとどめを刺すことにならないか心配した。だがこれは山本太郎氏に対する悪口ではない。
枝野がトップ?
もし野党が連合政権をつくれば,第一党の党首が首班指名されるだろう。現状ではそれは立憲民主党の枝野氏になる可能性が強い。
そういう意味では認めるが,第一党が別の党に代わればそれも変わる。
消費税がなくなったら困る,なんて言ったことはない。
私も生活は苦しいし,逆に,消費税は無くなってほしいと思っている。
スポン氏とは,彼が消費税を擁護するので,消費税は逆進性のある悪い税だ,と言って論争したことはある。税は応能負担の原則を適用すべきだから。
以上で誤解は解けたかな?
プロレタリア独裁にしても,ブルジョアに対するプロレタリアによる独裁と言う意味だ。資本主義から共産主義への移行の過渡期,とされた。それがプロレタリア「に対する」共産党「による」独裁へと変質したのがスターリン時代のソ連だね。
だがこれは本来の共産主義ではない。
なお,マルクス・エンゲルスの代表的著作として,「共産党宣言」「空想から科学への社会主義の発展」がある。片方は共産主義でもう一方は社会主義。これはどうなっているのだ?
実はマルクス・エンゲルスも,この2つの言葉をあまり区別していなかった,ということだと思う。
現在の綱領を維持して党名だけ変えてもほとんど意味がないという気がするが。
私は日本にマルクスの考えを受け継ぎ,共産主義社会を目指す党が一つぐらいあってもいいと思っている。
マルクスがどうしても受け入れられない人は,単にほかの党を支持すればいいだけではないか。
さらに,日本共産党と言う名前には,戦前,命がけで戦争に反対した歴史がつまっている。
さて,>>6が書いているように,社会主義を放棄して党名を変更した社民党は,その後,かえって党勢縮小した。
これは党名変更だけではなく,村山政権で自民党の政策を丸呑みしたせいもある。アイデンティティーを失ったら支持者が離れていった例だね。
こういう大失敗もあるということを考えないといけない。
(これは民主党と言う党が結成され,社会党のうち約半分がそちらへ移動したせいもある。)
だだしイタリアでは共産党が共産主義を放棄し党名を左翼民主党と変え,オリーブの木の中核となってついに念願の政権奪取に至る。(戦後長い間,イタリア共産党は万年野党第一党だった。)
その後他の党とも合併し,民主党と党名変更し現在に至る。
こういう例もあるから,単に党名変更だけをとって,それにより支持を拡大するか縮小するか,一概には言えない。そのほかの条件も考慮しないといけない。
それは違う。共産党も経済成長を考えている。
GDPの6割を占めるのが家計消費であるし,家計を温める政策をとれば成長できる,と言う考え方だ。
家計における需要が増え消費が増えたら,企業の売上も増えて設備投資を増やす。
2019年参議院選の共産党の政策
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/06/2019-bunya24.html
一部引用
国民の所得を増やす経済改革で、安定的な成長を実現し、税収増を実現します
こうした経済改革で、国民の所得を増やせば、それが消費につながり、経済を安定的な成長の軌道に乗せることができます。そうすれば、10年程度先には、国・地方あわせて20兆円前後の税収増が見込めます。
(引用終わり)
だが共産党は2段階革命論で,まずは民主主義革命(そこには日米安保条約破棄も入っている)を目指すとしている。それは「資本主義の枠内での民主的改革」になる。それは民主連合政府と言う連立政権で行うとしている。
社会主義・共産主義はその後の2段階目。
共産党が2015年に提案した「国民連合政府」は民主主義革命まではいかず,0.5段階目,と考えればいいと思う。
共産党は最低賃金の引き上げを主張しているが,経営の苦しい中小企業には支援が必要としている。
だけど法人税の減税では支援にならない。法人税は利益に対してかかるから,赤字企業は負担しない。法人税減税では支援にならない。
だから共産党は,中小企業には社会保険料負担の減免,と主張している。
それから,内部留保に税金をかける,という主張をする人もいるが,日本共産党はそういう主張はしていない。
利益に対しては法人税がかかり,その利益を積み上げたものである内部留保に課税するのは2重課税である,という反対論はもっともだからね。
ただし非常時・緊急事態なら内部留保課税もありうるだろうが,恒常的なものにはなりえない。
それとは別の話であるが,最大の支持基盤であった総評を失った社民党の凋落ぶりがひどいねえ。
確かに私は野田氏や菅氏について何も言っていないが,それは特に語る価値がないと思っているから。
そういえばもう一人いたね。この2人の前任者。最近でも時々動画は見るし,まあ多くはまともなことを言っていると思うが,別にリーダーとして期待しているわけではないので,特に語らない。
国民民主党には原発推進派や改憲派,消費税増税派まで内部で抱え込んで,訳の分からない政党になっている。もちろん連合の旧同盟系の影響力もある。私は,自民党に考えの近い人は自民党に行ってもらって,すっきりするほうがいいと思うのだが,そうなれば人数が減ってしまうからそういう決断はできないのだろう,と思っているから,この党には期待していない。
日高見さんがれいわ申請組についてどう思っているのか聞いてみたいね。小沢さんは「消費税そのものに反対するわけではない」と言っていたから,れいわ新選組とはだいぶ考えは違うと思うのだが。
れいわ新選組はMMTに基づくように見えるが,大西つねき氏などMMTの間違いも指摘しているし,必ずしもそうでもないようだ。
日高見さんはMMTについてどう思っているのかな。
それにしてもれいわ新選組は以前の自由党の約2倍の得票をしたわけであるし,この短期間で,しかも既存の政治家は山本太郎氏一人しかいないのに,たいしたものだ。そしてこれになびかない日高見さんもたいしたものだ。
うんこは簡単に死なないよ。それを痛感している。
あれ以来,いくらかうんこは出るようになったけど,まだ十分ではなくて,ある程度は出てもまだ残便感はあるのでおなかの調子は悪い。
「死ね」と言って死んでくれたら苦労しないのだけど,そういうわけにはいかないよ。
いかにうんこを手なずけるか。散歩と半身浴がいいのかな。ま,努力してみる。
ついでに
>民民党・比例、浜野は落とそう!ぜひ!!
そんなことはできない,連合(旧同盟系)の組織票が入るからね。
浜野氏を落とす方法は,たった一つ。
それは民民党が浜野氏を除名すること。
だけど民民党にそんなことができるわけがない。
そんなことをしたら,人数が減ってしまうからね。
理念政策ではなく,人数優先の玉木執行部にはできない。
ところで私はこの上で,明示的には単に自分の腸内にある現実のうんこについてだけ書いたけど,実は暗示的意味と言うのもある。それぐらいはわかるよね?
ちょっと意地悪な質問をするね。
小沢さんは,「日本改造計画」のなかで,
「消費税を10%にする。所得税は半分にして,法人税を世界最低水準にする。」
と書いている。
これ,まさに安倍政権がやってきた/さらにこれからやろうとすることではないか。
もう20年以上も前に書いたことだから時効だとも?
今は考えが変わったのか?
それならそう宣言してほしいと思うのだけど,どう思う?
>>日高見さんはMMTについてどう思っているのかな。
>内容を理解し且つ評価し、『部分的採用(インフラ整備限定など)』を支持しています。
それは私も同じ。ただし,プライマリーバランス黒字化は先送りしてもいいと思っている点で,私の方がMMTに近いかもしれない。
ただし,国債発行を増やし財政出動を増やし続けると,インフレが制御できなくなる懸念は捨てきれないので,全面的支持,とは言えない。
それに,まずはヘッジファンドの動きを規制することが必要だと思う。
国債の空売りによる大暴落を仕掛けられる恐れがあるから。
>ちなみに『社会保障』に充てるのは賛成しません。
なぜこういうのか,理解できないよ。日高見さんは年金はいらないの?医療費が上がってもいいの?もしかして株をいっぱい持っているから老後の心配はいらないの。だとしたらうらやましいねえ。もちろん全員がそんなにたくさんの株を持っているわけではないから,老後が心配な人が多いと思う。
それとも赤字国債を社会保障の財源にすることには賛成できない,と言いたいのかな。それなら私も同じ。税は応能負担の原則により,大企業や富裕層からもっと多くとることから着手すべきと思う。
共産党の7.5兆円パッケージ
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/05/post-805.html
ただしこれは「ただちに取り組む課題」で,これで終わり,というものではないよ。
>誰も敵わないから。
もしかして,「誰も構わないから」,と書きたかった?
それなら同意します。
市民連合との合意について,国民民主党の岸本氏八こんな発言をしている。
「約束してない。あれは要望書。受け取りのサインをしただけ。政策合意じゃない。全然政策違うし」
https://ksl-live.com/blog23955
これに玉木代表が注意した,という話も聞かない。
連合(旧同盟系)の代表が世耕大臣に原発再稼働の要請をしたのに,国民民主党の議員は同行した。
これでは,この党を信頼しろと言われても無理だね。
山本太郎氏も反対と回答している。
他の候補者も,全項目無回答の一人以外は,全員が反対だ。
確かにれいわ新選組の政策で,憲法については何も書いていないのは私は不満であるが,まさか改憲に賛成することはないだろう,と思う。
改憲のうち,「自衛隊明記」に賛成しているのは,自民81%,立憲0%,公明0%,国民民主40%,維新38%。
これでは,自民党が国民民主党を抱き込もうとするのは当然だね。
できるかな,そんなこと。やってもやらなくても,もう先はない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/683.html#c25
比例区得票率
自由民主党 35.37%
立憲民主党 15.81%
公明党 13.05%
日本維新の会 9.80%
日本共産党 8.95%
国民民主党 6.95%
れいわ新選組 4.55%
社会民主党 2.09%
NHKから国民を守る党 1.97%
>安倍の目的は『消費税10%ごとき』ではないでしょう?(笑)
そうですね。20%は狙っていると思いますよ。ただしそれは安倍首相在任中ではなく,後継者がやるのかもしれませんが。
明石順平氏の計算によると,国債発行をゼロにするためには,消費税25%が必要とのことです。(明石順平氏がそれを主張していると誤解している人がいるが,そうではなく,彼はそれでは国民はやっていかれなくなるので大企業・富裕層への課税強化を主張しています。)
>『法人税』に関しては、間違いでしたね。当時は『自由主義』への過信がありました。
認めてくれてありがとう。
>『社会保障』は、しっかりとした『財源』に裏付けられた“施策”に則って行うべきだからです。
これなら私もそう思う。大企業・富裕層への課税強化が必要と思う。実は単に昔の日本に戻す,と言うだけのことだけど。
消費税が安定財源と言うけれど,逆に景気の影響を受ける所得税・法人税はビルトインスタビライザーとしての役割を果たす,という話はご存知だよね?
>MMTを過信してはいけない。
これは私もそう思う。
私が一番心配しているのは,上にも書いたけど,海外のヘッジファンドが日本国債の大暴落による利益を稼ぐため,空売りを仕掛けてくることだね。
それをされる前に規制をしないといけないと思う。
一般論としては,自然現象でも地震の発生を予知できないのに,経済現象となると人々の心理,あるいは意図(ヘッジファンドの動きなど)が入り込むので,一層予知は難しいよね。誰がバブルの発生と崩壊・リーマンショックを予測した?
人知の限界を悟り,安全サイドで運用しないといけないと思う。
確かに今の日本の政府債務はGDPの2倍以上あるが財政破綻の兆候はない。だけどこれが10倍になったらどうなる?誰にもわからないのではないかな。
あまり重要なことではないが,>>29にも答えてよ。
しかし維新を除名されたら延命策としてN国に加入することは,考えられるね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/697.html#c6
ヘッジファンドの勝手な行動を防ぐのは絶対条件だと思う。
空売りと言うのは,国債を保有してなくてもできる。国債を大量に借りてそれを売り,大暴落してから買って返す。差額が利益になる。
日銀による引き受け,これは財政ファイナンスと呼ばれているものだね。もちろん財政規律が失われハイパーインフレを招く恐れがあるとして,多くの国で禁止されている。
これには賛成できないね。
なお,例の人については,構わない方がいいよ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/622.html#c35
ご回答ありがとう。「もうすこし頭を柔らかくして」考えてみます。
http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/622.html#c37
しかし−−−−
自分の誤字を認めないための,苦しい言い訳(笑)。
なんで日本はこうなった?
確かに,少子高齢化のおかげで新卒者の就職率は上がった。
民主党政権の迷走のおかげで,野党には政権担当能力はないとみなされるようになった。
それだけかな? 誰か思いつく人は教えてほしい。
おそらく,年金については,若い人たちは「自分たちはもらえない」と決めてかかっているから,野党が「減らない年金」を争点に持ってきても,若い人には全く相手にされないという気がする。
私の若い頃は,同級生で自民党支持者なんて,見たことがなかったのだけど。
>今の若い人が高齢者になる頃には高齢化は緩和されているから
確かに,第二次ベビーブーム世代(団塊ジュニア・1970年代生まれ)が死に絶えたころには,高齢化は緩和されているだろう。でも人口は今よりかなり減っているから,もちろん大きな問題はある。全国各地で過疎地帯は,もう無人の地になっているだろうな。あるいは移民の町になっているかもしれない。
それまで私は生きてはいないけど。
しかし今の若者が,どう認識しているかは,別問題。
今回の参議院選では,以下
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-25/2019072501_03_1.html
一部引用
共闘効果は、議席だけでなく、共闘した4野党(共産、立民、国民、社民)の比例票合計より、野党統一候補の出した票が多いことでも証明されています。共闘効果による票が前回を上回り、自民候補から議席を奪還した選挙区も生まれました。共闘効果によって票が増えたのは32選挙区中、29にのぼります。
年金については,マクロ経済スライドをやめればいい。
http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/751.html#c22
実際には社会主義・共産主義は,「主要な生産手段の所有・管理・運営を社会の手に移す生産手段の社会化である。」ことしか意味しない。
共産党の綱領のなかの,「五、社会主義・共産主義の社会をめざして」の部分を読んでみてほしい。
http://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/Koryo/
>搾取され続けている国民対税金でのさばつている政治勢力や株などを利用して国民から搾取している者の戦いだよね
世の中をそういう構図でとらえ,そして前者の味方をする人を,普通には「左翼」と呼ぶ。
そうでないなら,ほかにどんな左翼の定義があるのだ?
http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/763.html#c16
そういう人のことを,普通は右翼と呼ぶ。
「会計に不正がない」と言う証拠を,他人に示すことはできない。確実なことは会計担当者しか知らない。
だが不正を思わせるものがないのなら,普通はそんな疑念を口にはしない。
私はれいわ新選組の会計担当者ではないから「不正が行われていない」証拠は持っていない。だが不正があるとの疑念は口にはしない。
例えば,維新の党が提示したものの中には,領収書の発行者と受取人が同一人物のものがあったね。常識的にはありえないものだ。こういう場合は疑念を持つのは当然だ。
共産党よりも,維新に不正がないか,追及してはどうかな。その方が意味のある行為だと思う。
政党助成金を受け取っていないことは,不正なお金を受け取っていることの証拠にはならない。政党助成金は,昔はなかったのだから。
https://kotobank.jp/word/%E5%85%B1%E7%94%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9-52649
によると,以下。
語源はラテン語の communis (共同の,共有の) にある。これを最も一般的に定義すると,私有財産制を廃止して,全財産を社会全体の共有にしようとする思想または運動であるといってよい。コミュニズムという用語は,19世紀に成立したが,財産共有の願望は文明の発生とともにあった。その意味で,原始キリスト教やプラトンの『ポリテイア』,T.モアの『ユートピア』,T.カンパネラの『太陽の都』,ディッガーズや G.バブーフの思想などは,いずれも共産主義の先駆であった。だが現代的意味での共産主義はマルクス,エンゲルスによって確立されたものである。
(引用終わり)
例:「共産党はあくまで防衛予算を削減し、防衛力を犠牲にすることですべての財源を賄うと言っています。」というが,実際には共産党はもっと詳細な財源提案をしている。
共産党の政策は以下を参照。
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/06/2019-sanin-index.html
>>53は意味不明。
http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/761.html#c54
共産党とれいわ新選組が共闘することには賛成します。
そのためには,陰謀論や個人的妄想に基づき共産党へのいわれなき批判をすることは,障害となります。
消費税減税あるいは廃止は,山本太郎以外にも,共産党も主張している。
共産党の2019参議院選の分野別政策 「税制」
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/06/2019-bunya23.html
より,一部引用
将来的には消費税廃止をめざします
このような消費税は、「能力に応じた負担」という税の原則に反する税制です。日本共産党は、このような消費税に反対し、将来的には、その廃止をめざします。消費税を廃止した段階では、ぜいたく品や環境に負荷を与える商品・サービスなど、品目を限った個別間接税を実施します。
消費税廃止にいたる以前の段階では、次のような改善をすすめます
――食料品など生活必需品の消費税を非課税(ゼロ税率)にします。食料品や水光熱費などの生活必需品は、所得の多少によって支出額があまり違わないため、所得対比でみた消費税負担率が低所得者ほど重くなる「逆進性」がとくにひどくなります。こうした品目を非課税にすれば、家計をたすけるとともに、税制のゆがみをただすことにもつながります。
(引用終わり)
日本新党の話もしているが,その党は今では消滅したということは置いといても,そのころは中選挙区制だった。
だからこの党の躍進のようなことは今では再現しない。
だが選挙制度を比例代表区中心にすべき,と主張しているのは,現状では共産党と社民党ぐらいのものだから,すぐに選挙制度を変えることはできないので,次の衆議院選挙は小選挙区制を前提として戦術を練るしかない。
簡単に言うと,野党候補の一本化が必要と言うこと。
もちろんそう簡単ではない。各党の比率を何を基準に決めるか,さらにどの選挙区を割り当てるかという難問はある。野党内での力関係により,少数政党は割り当てが少ないうえに,自民党が強くてまず野党が勝てる見込みのない選挙区ばかり割り当てられる可能性はある。
さらに,東京での比例区の得票率を全国に適用することの妥当性,という問題もある。
東京ではなく,大阪での比例区の得票数を全国に適用するとどんな恐ろしい結果になるかは,みんな直感的にわかると思う。
大阪の地域政党と思われていたところが,今では全国展開をしているからね,全くあり得ない妄想とも言えない。
こんな風潮にはNOを突き付けよう。もしもこんな声が日本の多数派になって動かないならば,私は「日本死ね」と言う。
>>13
>韓国人と取引をしているのは在日コリアンかその雇われぐらいですから
私も取引していた。韓国には何回も行っているし,総滞在期間は半年ぐらい。と言ったら,私も在日コリアン認定かな。残念ながら違うのだけど。
> ◆原発は即時禁止だ。ただ、そこに強い打ち出しを持ったら、多分、野党全体で固まって戦うことが難しい。他党には電力系(の支持層)の力を借りながら議席を確保している人たちもいる。政権を奪取すれば当然、原発も廃炉を迎える。
これにはがっかりした。電力総連とも手を組むつもりなんだね。
市民連合の要望書
https://shiminrengo.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/a2bbca68ee38e91be115ef06d0bbfb65.pdf
原発事故が起これば,貧困化どころではない。生活の基盤が根元から破壊されてしまうのだ。
そこまで考えて言っているのか?
原発ゼロを決定すれば,廃炉に向かうことになるし,それで雇用は維持できる。また再生可能エネルギーの方に向けるという手もある。
私は,野党連携の際には,最低限でもこれを守るべきと考える。
なし崩し的にこれらを認めない人にすり寄ってはいけない。
原発については以下に引用。
6 福島第一原発事故の検証や、実効性のある避難計画の策定、地元合意などのないままの原発再稼働を認めず、再生可能エネルギーを中心とした新しいエネルギー政策の確立と地域社会再生により、原発ゼロ実現を目指すこと。
(引用終わり)
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/195.html#c12
私は,野党連携の際には,最低限でもこれを守るべきと考える。
なし崩し的にこれらを認めない人にすり寄ってはいけない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/190.html#c16
市民連合の要望書を最低限の政策合意としたうえで野党連携を考えるべきであると考える。
https://shiminrengo.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/849e113c6a7bc117a5346821584176fe.pdf
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/197.html#c3
私が>>16で書いた「これらを認めない人」が誰を指すのか,よく考えてみてくれ。
消費税以外の政策も含めて,最低限市民連合の要望書にあることは野党連携の条件にすべきだ,と言っている。
だとしたら,多くの野党が飲めないであろう「消費税の5%への減税」をなぜ条件にするのか,全く意味不明になる。
さらに,十分な政策合意がなく連立政権を作っても,すぐに空中分解する。
>>16
私は連合工作員ではないから,原発再稼働に反対している。
以上には同意してくれるかな?
火事のたとえは的確ではないね。勝負は次の総選挙だ。選挙期間中は火事と言ってもいいだろう。
総選挙がいつになるかわからないが,それまでは時間がある。政策合意の時間はある。なんといっても市民連合の要望書には各党の党首がすでに署名している。
あとは,これに反することを言っている連中(国民民主党の中の原発推進派,改憲派,消費税増税派)を何とか片づける必要がある。
政策合意をすれば大丈夫か?
各党が十分に大人になる必要があるね。例えば志位さんは,党独自の政策(安保条約破棄など)を連合政権には持ち込まない,と言っていたが,こういう態度が必要だ。
政策合意がなければ,せっかく政権をとっても内輪もめで自滅する,と前に書いた。
それに追記して,野党連合政権が三日天下で終わったら,そのあと自民党の千年王国が始まる,と言っておこう。三日天下で終わった政権を担っていた人たちは,国民にすっかり見放され二度と見向きされない。
だとしたら,こんな党の再現はやめてくれ。
>消費税を税務署に納めるのは消費者ではない。あくまで事業者だ。
消費者が払った税金が国に納められる。だから消費税と呼ぶ。事業者は取り立て代行しているだけ。
>ふつう事業者は税負担が増せば、その分だけ税込み価格を引き上げようとする。それが消費税だろうと法人税だろうと。
消費税分税込み価格を上げられないこともある。そうすれば零細業者の場合売り上げが減るから。大企業の下請け業者なら「消費税分はまけろ」と要求されることもある。
それは置いといても,法人税増税しても,普通は価格を上げないだろう。これはその時の経済状況によるので一概に言えないが,今のような消費が冷え切った状態なら価格を上げたら販売個数が減るだろうから売上額は増えない。利益も増えない。ただしこれはその商品の生活必需度によって差があるかもしれないが。
では逆に,法人税減税したら企業は価格を下げるのか? そんなことはない。
>「借金をたれ流せばいい」という無責任論よりはるかにまともな提案だ。
これはMMTのことを言っていると思われるが,もちろん皆さんご存知のように,山本太郎はMMTの影響を受けている。
MMTにしても,歯止めはインフレ率,と主張していて,インフレ率がある一定値を超えたら垂れ流しをやめて増税する。別に無責任とは言えない。
それで本当に必ずインフレを止められるのか,と問われたら,私にはあらゆる場合を想定する能力はないので,保留しておく。
上の方でソフトバンクの決算について言及しているコメントがあるが,この会社は投資会社としての側面を持っていて,単年度の会計だけを見ても特別損益がドカーと計上されていたりして,よくわけがわからない。時間をかけて調べたらわかるかもしれないが,面倒なのでやめておく。
例えばこの年度は,税引き前利益より当期利益の方が多いが,これはなんなんだ?
https://cdn.group.softbank/corp/set/data/irinfo/financials/financial_reports/pdf/2017/softbank_results_2017q4_001.pdf
アベノミクス=マネタリーベースを増やす政策
MMT=マネーストックを増やす政策
という違いがある。
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/252.html#c12
2009年民主党のマニフェストで,消費税については,あなたの言う通りだと思う。
消費税を上げないとは言っていない,どころか,消費税を財源として最低保障年金制度をつくると言っているね。
以下の18ページの真ん中の段の一番下。
http://archive.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf
以上についてはスポン氏に反論できない。実際に私は今迄反論したことがないと思う。
私は「消費税を財源とする」のに反対の立場だけど,これについてはスポン氏には何回も書いて疲れたので,以下を参照お願いするだけですませる。
2019年参議院選 日本共産党の各分野の政策のうちの「税制」
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/06/2019-bunya23.html
それより野党の多くが主張する「富裕層・大企業への課税強化」についてあなたはどう思うのか聞いてみたい。
生き残りのために飲んだふりをするのが丸出し。そのうち彼らは政策合意に反する動きをして野党共闘をかく乱するだろうね。でも玉木代表は党の人数を減らしたくないから,そういう行為を黙認するだろうね。
野田佳彦氏も,消費税増税を,思っているけども言わない,というところか。自分の議席だ大事だからね。
こんなのは共闘とは言えない。
市民連合の要望書には,「消費税引き上げ中止」と書いてある。
https://shiminrengo.com/archives/2474
ということで,本来はいいはずなんだけど,そうはいかないというのが民主党系の人たちの不思議なところ。
孤立してやっていっても先はない。
そこで,市民連合の要望書を認めた「ふり」をして統一会派に入ってきて,そのあとで要望書に反することを言い出し野党の連携の邪魔をするのだろう。
そういう投稿をするために,管理板がある。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/565.html
一番上のメニューから,「知21」をクリックする。
>最近貴殿にもバカバカしい誹謗をする輩がいますが、
私の場合,なるべく相手にしないことにしている。
その点ですごいと思うのは,共産党の志位委員長。
志位さんのツイッターには,ネトウヨが一杯たかってくるが,志位さんは反論もせずフロックもせず,完全に放置している。
志位委員長のツイッターは以下。
https://twitter.com/shiikazuo
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/288.html#c92
これがうやむやにされそうな気がします。理念政策を無視した「大きな塊」ですね。
そうでなければ,統一会派なんてできないでしょう。国民民主党の中には原発推進派・改憲派・消費税増税派もいますから。
野田佳彦氏にしても,消費税増税の3党合意や大飯原発の再稼働を反省しているという話は聞きません。
進次郎氏自身が明確に発言したわけではないが,おそらく上記は本当だろう,と思う。
進次郎氏が首相になって「農協をぶっ壊す」と叫んだら?
その時の支持率は安倍晋三どころではないだろう,ということを恐れる。
今では農業に従事する人も減っているから,多くの国民には農協は既得権益の代表のように見なされるのではないか。
日本を壊しきる,という結果になる。
>ジャーナリストが小泉進次郎の政治理念、イデオロギー、政策とその実績を精査し報道したものを見たことがない。
今後,そういう報道が増えることを期待する。
どこかの国のように,自国は核兵器を保有を続け,他国に核兵器廃棄(または開発断念)を迫るようでは説得力がない。
大統領が変われば,この国も賛同する可能性はあるので,それに期待する。
×変れば → 〇代れば
現在の大統領が考えを変えることには期待していないので,別の人に代ってほしい。
相手にしない方がいいよ。はっきり言って時間の無駄。
別のところで書いたけど,ツイッターにネトウヨがどんなコメントをつけてきても完全放置している志位さんを見習おう。
>慰安婦」は吉田某が捏造した嘘で、その裏取りをしないで報道した誤りだったと朝日新聞が謝罪したことで決着している
と書いているが,吉田証言など誰も相手にしていない。あれには嘘が多いことは早くから知られていた。証言なら慰安婦本人や日本人兵士によるものがいくつもある。
慰安婦に対する強制はあった,と主張する代表的な論者の吉見義明氏は,吉田証言を取り上げないよう,クマラスワミに手紙を送ったほどだ(結局は取り上げられたが数ある証言の一つとしてに過ぎない。しかもそれを否定する秦郁彦氏の見解も紹介されている。)
>タマキンは党の決定として『衆参で統一会派を』というボールをタマキンに返した。
それじゃ自爆だ。
後の方の「タマキン」は,「えだのん」と書くつもりだったと解釈する。
正確に言えば,まだ返してない。振りかぶっている段階だね。
さてどんな球が出てくるか。
剛速球と言うより,大リーグボール3号のような気がする。
党内の改憲派や原発推進派,消費税増税派も認める球でないといけないから。
だから,立民党に返事するまでは,「返した」ことにならないでしょう。
どんな返事をするのかも,まだ私にはわかっていない。
私は,その報道を待つ。
ところで,私の指摘した「誤記」はどうなのかな?
それにどうでもいいことけど,タマキンはピッチャーなのバッターなの,混乱しているよ。
朝日新聞には以下のように書いてある。
すぐに統一会派を結成するのか,これから協議しそのあと統一会派を結成するのか,ようわからんが,まだ「案」のようなので,続報を待つことにする。
https://digital.asahi.com/articles/ASM8B4D15M8BUTFK003.html
「総会で固めた回答案は「国民、生活者本位の政治を実現するために衆参両院で統一会派を結成する。統一会派結成に向けて政策的方向性、必要な事項について誠実に協議し、合意を形成する」とした。」
枝野氏の呼びかけは以下。
https://cdp-japan.jp/news/20190805_2009
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/368.html#c29
>野田豚彦と枝野幸男と玉木雄一郎 3人とも消費税廃止を
唱える覚悟が無い。
その通りなんだけど,そして共産党支持者の私は,消費税を廃止してほしいのだけど,安倍首相が進める売国・反国民的政策推進を止めるためには,市民連合の要望書を「最小限綱領」として野党が連携するしかない。現状で合意できるのは消費税増税中止までだ。
「全部」を要求して,結局一つも得られない,ということがないようにしたい。
消費税廃止あるいは減税は,安倍政権を倒し増税ストップした後の課題だと思う。
残念ながら,共産党とれいわ新選組だけでは,政権をとるのは無理だろう。
市民連合の要望書には次のように書いてある。
https://shiminrengo.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/a2bbca68ee38e91be115ef06d0bbfb65.pdf
「 2019 年 10 月に予定されている消費税率引き上げを中止し、所得、資産、法人の各分野における総合的な税制の公平化を図ること。」
注:実は国民民主党と社保にはその最低限綱領すら飲めない人がいることは知っている。だからその最小限綱領を統一会派結成の条件とした枝野氏の呼びかけに対し,玉木氏がどう回答するのか注目している。
2017年の民進党の党首選で,記者の質問に答えて,消費税に関して
えだのん「上げるべきだが上げられる状況にない」
前原「上げる」
と言っていたと私は記憶している。
前原氏のブレーンは井手栄策氏で,All for allだからこういうのだろうね。All(みんな)にかかる消費税を財源とするということ。
もちろんえだのんが「上げるべき」と言ったことに私は不満だよ。
でも,究極の選択を迫られて,「この二人しか選択肢がないのなら,どっちをとる?」と聞かれたら,
私はえだのんだという。
過去に何を言っていたか,で判断するなら,小沢さんだって,「日本改造計画」に書いたことを公式には撤回していないでしょう。
福島原発の事故時,直ちに影響が出ない,ということについては,高線量の放射線による急性障害は出ない,という意味では正しい。でも後になって発生する低線量被ばくによる晩発性障害が出るか,ということについてはえだのんは何も言わなかったね。
まあこれは,記者の突込み不足もある。
私は,うかつなことを言ったら大パニックが起きる,という状況では,えだのんの発言は仕方ないのではないか,と思う。
>立憲民主党には、只のひとりも、『原発推進派・改憲派・消費税増税派』が居ないんですか?
私の知っている限りではいない。
もっとも私の知識など限界があるから,本当かと言われたらわからない。
少なくとも,それを公言して私の耳まで届いている人はいない。
そっちのスレに,回答したよ。
ピッチャーとバッターでは大違いだよ。
ピッチャーが投げた球は,バッターには打つ義務はないが,もし打たなかったらキャッチャーはすべて受けなければならない。
バッターが打った打球は? 自分ではホームランだ! と言ってはしゃいでも,みんなが「あれはファールだ」と言ったら相手にされない。
もちろん比喩だということはわかっているが,比喩だからと言って論理的に整合性の取れないことを言ってはいけない。
あ,もし,ゴキでお困りなら,私の場合はアース製薬の「ブラックキャップ」を使ったら,全然ゴキが出なくなったよ。
冷凍スプレーなら今でもあるよ。
たとえば,「フマキラー 殺虫スプレー 凍殺ジェット 300ml」
これをしばらく使っていた。でもこれだと,たまたま見つけたゴキを一匹ずつやっつけていくことになり,きりがない,と思っていろいろ調べ,「ブラックキャップ」がよさそうだったので試してみたら,もうまったくゴキを見かけなくなるぐらいよく効いたよ。
ブラックキャップは毒餌で,これを食べたゴキブリはすぐには死なず,巣に帰ってから死ぬ。このゴキの死骸やフンを食べたほかのゴキも死ぬ。そのうちゴキの間でパニックが起こってみんな逃げだす。だからもしかしてうちにはいなくなっても,隣に移動しただけという可能性もあるが,うっかり隣に住んでいる人に聞いたらめっちゃ怒られるかもしれないので聞いていない。
少し前,ゴキブリホイホイを置いといたらいっぱい入ってきたのだけど,これもきりがない。ブラックキャップを使ってからは,ゴキブリホイホイを置いても全く入ってこなくなったね。
一言では,インターナショナリズムと言えばよいか。
そういえば,「インターナショナル」と言う歌でも,
「海を隔てつ我らかいな結び行く」と言う一節がある。
共産党宣言は以下。
http://redmole.m78.com/bunko/kisobunken/sengen0.html
その後,第二次世界大戦のころから,共産主義や社会主義が植民地において民族解放闘争と結びつく例がよくみられるようになった。
日本では戦後は日本共産党がアメリカへの従属に対し反対する運動している。
こうなると,共産主義者を名乗る人たちが愛国的ともいえる行動をとるようになった。
ただしこれは外国の支配階級に対してで,被支配階級同士は連帯する,という構図は変わっていない。
シオニズムについては,1890年代までしかさかのぼれない。
1896年、テオドール・ヘルツルがシオニズム運動のさきがけをなす『ユダヤ人国家』を出版した。
「共産党宣言」の発行は1848年だからこっちの方が古い。
シオニズムと共産主義は無関係,と考えていいだろう。
またゴキを見つけた。
>『格闘技命』に私には、
「に」ではなく「の」だよ。
冷凍スプレーをかけようか?
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/368.html#c41
私は,市民連合の要望書が,野党をまとめるために苦心して作ったものだと思う。
これによって野党がまとまることには賛成する。
だけど,この要望書を無視するようでは,自民党との政策の差がわからなくなる。
市民連合の要望書
https://shiminrengo.com/archives/2474
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/398.html#c2
>『山本太郎とれいわ新選組』だけがこれを真正面から主張している。
「だけ」ではない。そのような排他的な態度は野党共闘の妨害となることを悟ってほしい。
現状で野党が最も一致しやすいものは,市民連合の要望書だ。もちろんそれに対し付け加えたいものはあるが,どの党も単独では政権をとれない以上,こういう最小限綱領を野党が共同で掲げるしかないのだ。
それを超える政策についての議論は,安倍政権を倒し政権をとって要望書の内容を実現した後に行えばいい。
国民民主党の議員の中には改憲や原発政策などについてこの要望書を飲めない人がいることは承知しているが,それで妥協したら安倍政権とあまり変わらないことになるので,これは譲れない線だと思う。
あなたは他の野党(特に民主党系)が飲めない「『消費税を5%に戻す』これが最低条件。」を主張しながら,原発政策については国民民主党に妥協する。これが矛盾した態度だと気づかないの?
市民連合の要望書は以下。
https://shiminrengo.com/archives/2474
>『れいわ』が貴君のいう原発政策を逸脱して取り下げたなんてことがあるのかな
れいわは,党としては原発ゼロを取り下げていない。ただしそれを野党連携の条件にはしない,ということだね。
一方,消費税減税は野党連携の条件として譲らない。
>最低賃金1500円、できないところは国による補填と具体的に主張しているのは『れいわ』だけだ。
これも「だけ」と言うのは間違っている。
共産党と社民党は,政策の中で「1500円を目指す」としている。
立憲民主党は政策の中で明言していないが,市民連合の要望書を受け入れるなら1500円を目指すことに同意したことになる。
国民民主党は市民連合の要望書に合意していない,と言い出す人もいるので不明。
>さらに、消費税を5%に戻す。
市民連合の要望書では「増税に反対」まで。減税するとは言っていない。
始めから相手が飲めないとわかっていることを条件にするのは,
>野党共闘の妨害
だと,私は思っている。
共産党は「将来は消費税は廃止」と主張しているが,政策を実行する順番と言うものがある。おそらく他のものに優先してまず消費税廃止(または減税)から始めることには同意しないだろう。
>貴君が原発即時停止を主張するなら大いに結構
ただし、それで野党共闘が組めるとお思いですか?
市民連合の要望書を共通政策とすることを私は主張している。
国民民主党も署名したのだから今更言い逃れしてほしくないし,それでも異を唱える人は置いていけばいい。
>わたしの基本姿勢は『安倍一派でさえなければ誰でも良い』ということです。
>しかし、頭を下げて(主張を取り下げて)他の野党におべっかを使う必要は無い。
全く矛盾しているね。どっちがあなたの考えなのだ。
>『れいわ、共産、社民』で先に統一会派を』
統一会派だけならありえない話ではないが,次の総選挙では,共産党は立憲民主党と連携しようとするだろう。そのためには党独自の政策(日米安保条約廃棄など)を相手に押し付けることはしないだろう。小選挙区での統一候補擁立は必要だから。
もう野田佳彦氏は終わった人。
私はいまさらこんな人の評価に時間をさくつもりはない。
>>64 日高見さん
いちいち,私に冷凍スプレーを使わせないように。
ブラックキャップのような元を断つものを,自分で用意してよね。
>お別れの選別です。
もう,めんどくさいからいちいち言わない。自分で考えなさい。
(注)日高見さん以外の人にはわからないかもしれないので追記します。
「誤記」と「ゴキブリ」をかけています。
消費税には逆進性があると言われている。つまり消費に対しては全員一定の税率であるが,消費性向は低所得者の方が高い。つまり低所得者は収入のほとんどを消費するがお金持ちは使い切れないほどの収入がある。
だから収入に対する比率では,低所得者の方が税率が高い。それで逆進性だと言われているのだね。
もちろんこれは収入格差があることを前提として成り立つ話だ。
よく言われる北欧の福祉国家においては消費税率は高いが,生活必需品の税率が低いことは置いといても,日本に比べてずっと平等な社会であるから,消費税の逆進性の弊害が出にくいのだ。
だから,消費税云々以前に,弱者が存在することが問題だろう,というのは其の通り。
消費税が物事の本質ではない。格差があることが本質だ。
従って私は,この格差社会を変えていかなければならないと思っている。しかし残念ながら一度にはできない。
過渡的には,やはり消費税を無くす方がいいと思っている。
私は上でも書きましたが,
格差解消よりも先に消費税を減税または廃止すべき
という考えには与しません。
消費税の弊害と言われている逆進性は,まさにその格差が存在することにより生まれるのですから。
>>80. 樹里亜さん
>具体的に、どうやって格差を解消するのですか?
>それと、そのプランにはおよそ、どのくらいの時間がかかりますか?
格差の解消と言えば,簡単ではない。資本主義社会では不可能ではないか,と思う。
そうなればとんでもない時間がかかる。私が生きている間には無理だろう。
ではそれまで何にもしないといういうわけにはいかない。現実に生活に困窮している人はいるのだから。
だから生活困窮者を中心に生活を底上げする必要がある。これならそれほどの時間をかけずにできるだろう。これは格差の解消と言うより,格差の緩和と言うほうがいいかもしれない。
具体的には最低賃金の引き上げや社会保障の充実,一方では大企業・富裕層への課税強化など。
最低賃金を時給1500円に上げても,年2000時間働いて,年収は300万円。この程度では少なすぎる,とても子供を2人扶養できる年収ではない,と言われたらその通りと思う。時給1500円は緊急の生活困窮者の救済であり,将来にはもっと賃金が上がることを目指すべきと思う。
>>81. スポン氏
>まず野田氏が終わったとはどういう意味でござるか。
>それなら終わっていない政治家がこの国のどこにいるかと問いたい。
今やほとんど影響力はないし,今後も影響力を持つとは思えない,ということ。
一方,枝野氏や志位氏などは現在影響力を持つ。
>>83. 楽老氏
>>62.:共産党と社民党は,政策の中で「1500円を目指す」としている。
これを持ち出す意味は?
あなたが「れいわだけ」と書いたから,「だけ」と言うのは誤りであることを示した。
>貴君は2%下げて8%が妥当という立場か?
最終的には,消費税は廃止するのがいいと思っている。消費税は逆進性のある消費を冷え込ませる税金だから。
ただその道筋については別途考えないといけない。今は申し訳ないが提示できない。
少しづつ段階的に下げるか,一度に下げるか,どちらがいいか,など検討すべき事柄がある。消費税10%引き上げ時に予定されている軽減税率,さらにインボイス制やポイント還元を今後どうするかについても決めなければならない。
どうすれば混乱なく進められるかについて,今いい方法が思いついているわけではない。
>飲めないとわかっている理由を説明願えまいか
共産党は将来的に消費税を廃止する,と政策に書き込んでいるが,それ以外に廃止あるいは減税を主張する政党はない(もちろんれいわ以外で)。
2017年の民進党の党首選時,消費税に関し,前原氏は「上げる」,枝野氏は「上げるべきだが上げられる状況にない」,と言っていた。もともと民主党は緊縮志向が強く,それを今でも引き継いでいる。
これでは立憲民主党と国民民主党は減税には応じないだろう。
私は別に枝野氏が好きなわけではないよ。今の情勢では連携すべき相手だとは思っているが,そこまで。
もっとも緑のタヌキ騒動の時は,私も「#枝野立て」のハッシュタグをつけて,中島みゆきの「宙船」の歌詞を引用したツイートをしたもんだが。(「お前が消えて喜ぶものにお前のオールを任せるな」)
今ではそんなことはしない。
野田氏については,上ではずいぶん抑えて書いた。はっきり言って嫌いだね。
枝野氏が野田氏を招き入れようとしていることについては,市民連合の要望書を踏まえ,さらに原発政策などで立憲民主党の政策を受け入れると条件を付けているので,特に騒がず放置している。
とはいえ,次の総選挙で,他の党の候補者の応援演説するのはやめてほしいね。なんといっても野田氏はミスター消費税増税,ミスター原発再稼働だから,そんな人に応援されたら票が減ってしまいそう。
放置!
>共産党は「れいわ」との共闘に前向きだ。
>だから、ここで言葉尻の問題で共産党を持ち出すのは意図的に議論を逃げるためのスピン話法だヨ
それでは,
>>58
>8時間真面目に働けばワーキングプアでなく、つつましくなら普通に暮らしていける
これは政治の責任だ
『山本太郎とれいわ新選組』だけがこれを真正面から主張している。
切り捨てない社会だ
>>60
>最低賃金1500円、できないところは国による補填と具体的に主張しているのは『れいわ』だけだ。
以上2か所にある「だけ」を削除することに同意するのかな。
そして,共産党・社民党も主張していることを認めるのかな。
それならいい。それ以上は何も言わない。
>『れいわ』が野党共闘を妨害しているという貴君のコメントだ。
これは,ひとつには上に書いた話。だがこれは「れいわ」が言ったわけではない。あなたが言ったのだ。
もう一つは5%への減税を野党共闘の条件にしたこと。これは山本代表自身が言っている。
>立民・国民が減税に応じないとは8%のことか10%の事か?
8%よりも下げることには両党は応じないだろう,と私は思う。
10%に引き上げられた後,それを8%に下げることをこの両党が要求するかどうかは,まだわからない。
>立民・国民が共闘は嫌だというなら放っておけばよい。
私は,少なくとも立民には野党共闘の枠組みの中に入ってもらわなければ,政権は取れないと考える。だから立民との合意を行うべき。これは政策では市民連合の要望書に署名したことにより合意されたものと考える。
国民民主については,市民連合の要望書について,岸本周平氏のように「合意していない」と言い張るのなら,無理に共闘に加える必要はない。
往生際の悪い人だな。
あなたと話しても無駄なようだ。
以下についてだけ答えよう。
>「減税を主張するときに8%までならOKで5%はダメダという理屈を教えてくれ。
私の個人的考えであるが,5%はだめだ,という理屈はない。
私は,いずれ消費税を廃止するのがいいと思う。
もっとも,段階的に下げるか一度に下げるか,それについては現時点では保留する。
だだし民主党系の政党の考えは,わたしとは違う。
それらとも連携しないと政権は取れないので,無理に私の考えを押し付けようとは思わない。
私は,以前は格差の解消と書いていましたが,これは途方もなく時間がかかるので,>>102では,まずは緊急に生活困窮者を救済すること,これは格差の解消ではなく緩和というほうがいいかもしれない,と言いました。
その流れからは,>>79で私が書いた「格差の解消」は,「格差の緩和」と訂正するほうがいいでしょう。
消費税8%→0%よりも,最低賃金を1500円に上げるほうが,低所得者には恩恵が大きいと思います。もちろんすでに時給1500円以上の人には恩恵はありませんが。
年金生活者に対しては,マクロ経済スライド廃止などが必要です。
ほかには,健康保険の保険料引き下げなども必要です。
「緊急に生活困窮者を救済する」と言っても,これは「独身の生活困窮者」と言い直す方がいいでしょうね。子供が2人いたら,時給1500円程度では足りませんから。もっと時給を上げるか,子供手当を増額するか,どっちかですね。
子供にかかるお金のうち,親(および本人)の負担を減らすこと。
学費の引き下げ,給付型奨学金,医療費無料化など。これは緊急で今すぐでも必要と思います。
あと,>>130. 樹里亜さん
お金に色はついていないので,一般会計で,消費税は何に使われたのか,法人税は何に使われたのか,と言っても意味がないと思いますよ。
どうしても使途をはっきりさせたいのなら,特別会計にするしかないでしょう。
きりがないよ。
もう,放置したら?
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/365.html#c137
一般会計内で,収入と支出の対応を取っても意味がない,と言いたかったのです。
たとえば年金収入とアルバイト収入のある人が,酒屋でビールを買ったとします。そのお金は年金かアルバイトか,どっちの収入から出たのか,と聞いても意味がないでしょう。
だから,もともと安倍政権が「全額社会保障の安定に使う」と言っていたのは,意味のないことを言って国民をだましていたのです。
収入同士の比較ならできますよ。樹里亜さんがリンクを貼った記事より引用。
「それでも はっきり していることが一つある。大企業のための法人税減税をした分、消費税が増税されていることである。」
これは正しいです。
さっき上げた人の例で,明確に言えることは以下。
「年金収入だけでは生活できないから,アルバイト収入で補っている。」
なお,×正当 → 〇政党
私たちまで,「コミュニケーション能力の欠如」の例を提供しているような(笑)。
・普通,だまされたら腹が立つでしょう?
・老後の貧困は深刻ですよ。今後はさらに大変になるでしょう(非正規労働者が増えているので)。
老後の資金が年金だけでは2000万円足りなくなる,と最近報道されていたのをご存知でしょう?
ただしあの計算は夫が厚生年金を受給し(平均16万円台),妻が国民年金を受給する(平均5万円台)場合です。夫婦とも,あるいは単身で国民年金の場合はもっと低いです。まして低年金・無年金の人もいます。
私は,まず手を付けるのは以下だと思います。これは生活困窮者を中心に支援する政策です。もちろんこれで終わりというわけではありません。直ちに実施すべき緊急度の高いもののみです。
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/05/post-805.html
すみません,私は感情の表現は苦手な方です。
表情に乏しいので,会社の仕事で大問題が発生した時も「開き直っているように見える」と言われたこともあります。
もちろん大問題であることは認識しているのですが,他人にはわからないのですね。
消費税については,共産党は次のように主張しています。
将来的には消費税の廃止を目指す,だから,今すぐではない,ということですね。
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/06/2019-bunya23.html
なお,山本太郎氏もこのことはご存知の様子で,京都の倉林さんの応援演説をしたときに,「共産党も消費税廃止ですよね」と言っていました。
もともとれいわ新選組の政策には,いろいろなものが含まれていたのですが,最近では消費税減税一点に絞られてきた感があり,そこに不満が残るのです。
もちろんそれ以外の政策について,れいわは党として放棄したわけではないと思っています。原発についての山本代表の発言より,他の野党との連携に配慮しているものと思われます。
でもそれならば共産党以外は飲めそうにない消費税減税(さらに廃止)を強調するのか,意味不明になってしまいます。
さらに,私はまずは生活困窮者の援助が優先する,と思っています。消費税は全国民が対象になります。最低賃金を1500円に引き上げることは,現在それ以下で仕事をしている人だけが対象ですが,その人たちにとっては,消費税8%→0%よりも効果が大きいと思いますのでこっちの方が優先すると思います。
最低賃金は東京と神奈川では1000円を超えるようですが,地方ではまだまだ低いので,実は全国一律1000円でも効果は大きいと思います。
私は野党の最小限綱領として,市民連合の要望書がいいと思います。
もちろん10月に消費税が引き上げられたら,あの文面ではすでに古くなってしまい,今後どうするのか(8%に減税するのか10%を維持するのか)を決めなければなりません。
実は,8%に減税する際には,軽減税率は廃止することになるでしょうから,一旦導入された制度の廃止でまた混乱が起こることは予想されます。ポイント還元のため商店が無理して買ったカード読み取り機について,もうそれはいらない,と言われたら商店主は怒るでしょう。では政府がお金を出してその機械を買い取るのか?
インボイス制をやめ,一度は課税業者になった人たちはまた非課税業者に戻るのか,これでは,朝令暮改もいい加減にしてくれ,といわれます。それは自公政権がやったこと,と言っても通用しないのは,過去の日本軍が外国で行った行為について,あれは大日本帝国がやったことだから我々は関係ない,と言っても通用しないのと同じです。
私は減税するのがいいと思っていますが,決して簡単ではないということを頭に入れて行う必要があると思います。
それについて本文でまったく触れないのはなぜかと不思議に思っていたら,>>41をみてやっとわかった。どうやら消費税に二極化の本質があると思っているようだ。
もちろん消費税は問題で,将来的には廃止が望ましいと思うが,それだけで二極化が解決するわけがない。
弱者にやさしい種々の政策を実行すること。
たとえば以下の共産党の提案が参考になる。
(これは緊急に実行するものだけで,これだけで終わり,というわけではない。)
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/05/post-805.html
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/453.html#c43
もういい加減,やめたら?
キリがないよ。
私は野田佳彦氏が悪人とは思わない。たぶん日本のためを考えてやったのだろうと思う。
しかし消費税を上げるべきではなかったと思うが,もうこのスレは伸び切っているので,また別のところで議論しよう。
れいわの政策はちらしでは8つでしたね,しかしHPではもっとたくさんあることは以前から知っています。その多くに賛同します(赤字国債については一時的には許容します。どこまで許容するかで考えの差が出ることはありえますが今は何とも言えません)。そしてこれらの政策を党として放棄したわけではないだろう,と言っています。
しかし最近は,あるいは山本代表と言うよりもその支持者なのかもしれませんが,消費税減税一点に絞っている感があり,それが不満なのです。
野党の最小限綱領として,市民連合の13項目の要望書を採用してほしいのです。
>「まずは生活困窮者の援助が優先する」
そうです。ただし消費税減税あるいは廃止だけで,ホームレスに住む家ができるわけではないことは明白です。消費税減税以外の手段で住む家を確保しなければなりません。
>「安い家賃の公営住宅を増やせ、空き家を国が借り上げて家賃を安く提供しろ」
その通りです。市民連合の要望書にも「公営住宅を拡充すること。」と書いてありますよ。
私は,消費税減税時(10%からの減税。軽減税率の廃止を含む。)には混乱あるだろうことは予想したうえで,それでも減税するのがいいと>>176で言っているのです。
これを実行するには政権をとる必要があります。混乱の中には,自公政権が行ったことへの国民の恨みが,新政権に向かうことも覚悟しなければならないことも>>176に書いた通り。
革命政党の支持者かと聞かれたら,答はYESです。前に格差の解消は資本主義社会ではできないだろう,と書きました。資本主義社会で無くなるのなら,それは革命です。その中でも一挙にこれを行うか,長い時間をかけて行うかという違いは存在します。
私は長い時間がかかると思います。
もっともこれでは格差の解消がいつになるかわからないので,まずは目の前の生活困窮者の救済を行うべきだと思います。これは格差の解消までは行かず,せいぜい格差の緩和というべきものです。
>山本太郎がなぜ熱狂的な人気を得て、市民連合が「しら〜っ」とされてるのか
山本太郎氏と市民連合を対比することには私は反対です。
連帯を追求すべきと考えます。
深入りしないことをお勧めします。
深入りしたら,山本太郎支持者同士の内ゲバ,と言って喜ぶ人がいるかもしれません。
こういう言い争いでは,決して相手を負かすことはできない。
それより,第三者がどう評価するか,ということの方が大事。
鵺(ヌエ)の集団,国民民主党。内部には改憲派も原発推進派も消費税増税派もいる。こんな党はいらない。
では,タマキンということばについてどうおもうのだ。
あなたが立憲民主党−国民民主党−社保会議のうちのいずれを支持しているのかが見えない。
ちゃんと支持政党を表明したらどうかな。
>>55 スポン氏
>私は野党第一党を支持するだけです。
それなら,そんなに頑張って野田佳彦氏を擁護する必要はないのに。と思ってしまう。
野田佳彦氏は,消費税増税と原発再稼働の象徴的存在であり,野党支持者の間では評判が良くない。この人をあまりに擁護しすぎると,他の野党支持者との間の関係が悪くなる。
今は,もちろん政策合意が前提だが,安倍政権を倒すために野党同士はできるだけ連携を強化すべき時と思う。政策合意は,現状で一番いいのは市民連合の13項目の要望書だと思う。
枝野氏は市民連合の要望書を踏まえること,立憲民主党の原発反対などの政策に合意することと言う条件を付けた。それに対し玉木氏は明確に回答しなかった。
政策合意泣き合流を拒否したという点で,私は枝野氏が正しいと思っている。
その点ではあなたのコメントと同じ方向だとは言えるが,だからと言って,自分と意見が違う他人に向かってあなたのような失礼な表現を使って罵倒することには同意しない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/556.html#c18
全文引用(PDFファイルより)
立憲民主党代表 枝野幸男 殿
統一会派の結成 について
2019年 8月 15日
国民民主党代表 玉木雄一郎
次期総選挙において、政権選択可能な環境 を国民の皆様 に提
供 し、政権交代 を実現す るために全力 を尽 くす ことが野党の使
命 と考えます。かかる認識の下、8月 5日 付けで貴党から申し出
をいただいた「より強力な野党第一会派を作 り、充実 した国会論
戦を実現 して、政権交代へ と向かつていきたい」とい う主旨に賛
同 し、下記 の とお り口 答 申 し上げます。
国民、生活者本位の政治を実現す るために、衆参両院で統一
会派を結成す る。
統一会派結成に向けて、政策的方向性、その他必要な事項に
ついて、誠実に協議 し、合意を形成す る。
記
以 上
(引用終わり)
その前に出された枝野氏の呼びかけは以下。
https://cdp-japan.jp/news/20190805_2009
この文書の中にある
「こうした認識に基づき、本年5月29日の「立憲野党4党1会派の政策に対する市民連合の要望書」に記された13項目にわたる政策要望を踏まえるとともに、立憲民主党の政策、すなわち、立憲主義の回復など憲法に関する考え方、いわゆる原発ゼロ法案等のエネルギー関連政策、および、選択的夫婦別氏制度や同性当事者間による婚姻を可能とする一連の民法一部改正法案等の多様性関連政策などにご理解ご協力いただき、院内会派「立憲民主党・無所属フォーラム」に加わって、衆議院でともに戦っていただきたく、ここにお呼びかけさていただきます。」
について,玉木氏の回答書では何も言っていない。
その場にいたわけではないので玉木氏が口頭で何を言ったのかはわからないが,枝野氏が不満であったということは,玉木氏は明確な回答をしなかったのだろう。
>下記 の とお り口 答 申 し上げます。
「口」は,正しくは「回」です。
よく見なさい。私は>>28でPDFファイルをダウンロードしたうえでそれを参照し全文引用までしている。
そのうえで,玉木氏は回答していない,と言っている。
日高見さんの示したのは,もしかして自分のパソコンの中のファイルじゃない?
そんなものは私には見れないよ。
>B『原発ゼロ法案』で合意しているので
私の認識では,国民民主党は共同提出に加わらなかった。だから合意していない。
>それ以下の文言しか書いていない、今回のC『市民団体の要望書』の内容でモメる謂れはなんですがネ。
確かに原発に関しては,「それ以下」だ。だがあれは13項目あり,国政の全般について書いてある。
枝野氏が統一会派の呼びかけで「市民連合の要望を踏まえ」と言っている以上,玉木氏は承諾するのかどうか回答する必要がある。
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/556.html#c35
枝野氏は,「蹴った」というよりも,枝野氏が挙げた条件(市民連合の要望書や原発政策など)に対する国民民主党の態度が不明確なうちは統一会派を組まない,ということだと思う。
玉木氏が持ち帰って党内で議論して,その後に枝野氏との再会談があると思う。
だから正式決定は,もう少し待つしかない。
ただ,枝野氏が,玉木氏の回答が不十分なうちは安易に合意しなかったことは評価する。
政策合意をしよう,と言うことが,共闘を壊すということはおかしい。政策合意がないのなら,いったい何のために共闘するのかわけがわからなくなる。
市民連合の要望書は当然すぎる大前提,とは私も思っていたが,国民民主党の岸本周平氏が「見ましたと言うことで署名しただけ。政策合意ではない。だって政策違うもん。」なんて言い出したから,再確認する必要があると思う。
=================
立憲民主党代表 枝野幸男殿
統一会派の結成について
2019年8月15日
国民民主党代表玉木雄一郎
次期総選挙において、政権選択可能な環境を国民の皆様に提
供し、政権交代を実現するために全力を尽くすことが野党の使命と考えます。かかる認識の下、8月5日付けで貴党から申し出をいただいた「より強力な野党第一会派を作り、充実した国会論戦を実現して、政権交代へと向かつていきたい」という主旨に賛同し、下記のとおり回答申し上げます。
記
国民、生活者本位の政治を実現するために、衆参両院で統一会派を結成する。
統一会派結成に向けて、政策的方向性、その他必要な事項について、誠実に協議し、合意を形成する。
玉木氏の回答書は,私は読んでいるの何回も言っているでしょう。>>28でわざわざ全文引用までした。
岸本周平氏の発言は以下。探したら動画もあると思うが(私は以前に見た),めんどくさいのでさがさない。
https://ksl-live.com/blog23955
岸本氏には選対委員長と言う肩書がついている。しかし党首が約束したことを覆す権限はないだろう。だから玉木代表が厳重注意しないといけないのだが,そんな話は聞かないね。この党はどうなってるの?と思うね。
もう議論していたらきりがないから,これ以上はやめとくよ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/556.html#c42
あら,すれちがったが,岸本氏について同じようなことを書いているね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/556.html#c44
社民党のことは知らない。調べたけど,単に断ったというだけの報道しかなく,詳しい理由はわからなかった。
野田氏からの回答があったという話は聞かない。
彼が政策を受け入れるなら,組むというか。ケンカしないようにするのはいいだろう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/556.html#c46
では,お休みなさーい。
ん? そっちは昼? こっちと時差があるのかな。
ま,こっちでは一日中夜だけど。もしかしてそっちでもそうかな。
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/556.html#c48
どちらも,ありえないだろう。
小沢支持者が嫌韓の排外主義者だというわけではない。
この日々雑感氏だけが,嫌韓の排外主義者なのだ。それは彼の過去のコメントを見たらわかる。
消費税が社会保障に使われているか?
お金に色はついていないのだから,それを問うことには意味がない。
国の一般会計において,どの収入がどの支出に対応するかは決められない。どうしても決めたいのであれば,一般会計ではなく特別会計にするしかない。
それでもはっきりしていることがある。収入同士では比較できる。消費税は法人税・所得税の累進制緩和のために使われたということが。
また,以下の,ANNの世論調査の結果にはどうコメントするのかな。まさか共同通信の調査は正しく,ANNの調査は捏造だ,とは言わないと思うが。
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201908/index.html
政党支持率
党 名 支持率(%)前回比
自民党 44.3% 5.0
立憲民主党 10.0% -0.3
国民民主党 2.1% 0.5
公明党 3.9% -1.0
共産党 4.5% -0.2
日本維新の会 5.4% 0.3
社民党 1.0% 0.3
れいわ新選組 0.8% -
NHKから国民を守る党 0.9% -
その他 1.1% -1.1
支持なし、わからない、答えない 26.0% -5.2
•「できるだけ多くの野党が一緒になり、政権交代を目指す政党をつくる」
→ 党の合流により一つの党にまとまる。
•「それぞれの党を維持し、国会や選挙で協力して与党に対抗する」
→ 党の合流は必要ない。
• 野党各党が一丸となり、与党に対抗し、政権交代を目指す。
→ どちらか不明
これで,岸本周平や,あと名前は忘れたが,
日高見さん
が名前を上げていた電力総連出身議員などが入ってきてしまう。
これがちょっと,というか,だいぶ引っかかるね。
これらの人には,頼むから野党攪乱工作はしないほしいが,無理だろう。
悪いけど,私はもう寝ている。
こっちで寝言を言っているけど。
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/643.html#c25
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/556.html#c56
うんこは出るよ。下剤を飲んでいるので,液体になっているけど。
それでも出ないよりはマシ。おなかの苦しさはなくなった。
それにしても,この物体のことを伏字をして「う○ち」と呼ぶとは,日高見さんらしくない。
攪乱工作については,この点について安倍晋三はじめとする自公政権に「野合」と言って突っ込まれる可能性がある。
それは一定影響力があると思うので,無視できないね。
日高見さんに指摘されたら恥ずかしいので,先に言います。
>>25の,「野党攪乱工作はしないほしい」は,正しくは,
「野党攪乱工作はしないでほしい」
です。
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/643.html#c32
>小沢氏が統一候補を決めようという提案に、迷惑だとまで述べた
枝野氏は一人区の候補者一本化はすすめた。そして全一人区で実現した。
迷惑だと言ったのは,比例区の統一名簿について。
原発推進派や改憲派,消費税増税派もいる「多様性」のある会派を目指すの?
これじゃ内紛で自滅する,と考えないの?
>現在の旧同盟・民社党系(連合執行部、国民民主)は選挙をする度に消滅への
>カウントダウンが露になり、その代わり立憲が伸びるということは
>旧総評系の声が大きくなっていると見ることもできる。
それを示すデータはない。
以下に最近3回の参議院選比例区での連合の各単産の組織内候補の得票数を示す。
これより,旧同盟系の勢力は増えており,旧総評系の方が減少している。
残念ながら,旧総評系の勢力を当てにすることはできない。
2013年 2016年 2019年
271,553 266,623 258,507 自動車総連 <旧同盟−国民民主党系>
235,917 270,285 256,928 電力総連
152,121 215,823 192,586 電機連合
138,830 196,023 260,324 ゼンセン
103,996 108,522 基幹労連
235,636 184,187 157,848 自治労 <旧総評−立憲民主党系>
120,782 191,823 144,751 JP労組
102,208 104,339 私鉄総連
私は,「怪しからん連中」が考え方を変えるとは思えない。
出て言ってくれたらすっきりするのだが,多分出ていかないだろう。
内部で「もぞもぞ動く」のはやめないだろう。
これでは自公政権に,「野党はバラバラ」と攻撃する口実を与えることになる。
というわけで,私は国民民主党には期待していないし,この統一会派にもさほど期待していない。
しかしこんな話をするのがあまり有意義とは思えないので,いい加減にしておきます。
>>2 >>4
私は,小沢さんが野党の共闘を壊したとは言わない。
国民民主党の中の,原発推進派・改憲派・消費税増税派が問題だ。もちろん連合の旧同盟系もつながっている。
彼らが動けば,自公政権に野党はばらばらと言って攻撃する口実を与えてしまう。
野党には,日々雑感氏の言う与党の求心力に相当するものはないから理念政策でまとまるしかない。その理念政策に同意しない人を排除することを考えるべきだろう。
>>5
参議院比例区では,名簿内で順位はつけられない。当選者は個人票の順にきまる。
実際には連合の旧同盟系の組織内候補は組織票が個人票として入るから,結果としては,あなたの言うようになる。
こっちを参照。
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/662.html#c10
そういう「信じる」なんて話を持ち出したら決着はつかないよ。
枝野氏については,その怪しからん連中を除名する権限はない(別の党だから)。玉木氏を私は信用していない。彼に怪しからん連中を除名する度胸があるとはとても思えない。
野田氏らの社保について言えば,この会派は選挙に強い人の集まりだ。小選挙区で楽々と当選するから比例復活の必要がないので無所属のままでもいい。
と,腹をくくれるから強いと思うよ。
また首相に返り咲く夢を持っているのなら話は別だが。
決着と言って悪かったら,合意と言い換えてもいい。
>私がいくら『論理』を問うても、貴方から戻ってくるのは“感情”だけです。
私からは逆に見える。そこで信仰の話にしてしまったら,いよいよ論理から遠ざかる。
野田氏の件,あなたが選挙での強さを話をしていないのは知っている。
私が見た社保の事情を書いただけ。
なお,枝野氏の提案にする態度は,まだ詳細な報道を見ていないので,これから調べます。
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/662.html#c18
野党が連合政権を目指すなら,政策合意は必要。一体何をする政権かを国民に提示しないと,国民は判断ができない。そのためには合意できない人とは,もう関係を断ち切る方がいい。
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/731.html#c6
私の心配が現実になった,ということ。別に「自分の予想が当たった」と喜んでいいことではない。
いちいちこれに一喜一憂してるのは時間の無駄と思うようになったので,これ以上コメントしない。
それより,これどういうことだよ。私は立憲民主党には知り合いはいないので特に動けないが,日高見さんなら岩手の立憲民主党に知り合いはいるかな?
河北新報の記事にどの程度の信頼性があるか,私は知らないが。
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190823_31029.html
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/752.html#c8
誤解を招く表現なので,追記。
>ちなみに、件の及川を、公明党は『県連レベルでの推薦』ですが、立民党は『中央レベルでの推薦』です。
正確には「立民党は達増氏を中央レベルで推薦」ですね。
https://cdp-japan.jp/election/36
支持率ならこれを見るほうがいいと思う。
https://twitter.com/miraisyakai/status/1164175084979802113
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/752.html#c12
私は,MMTを実行してお札を刷って(これは比喩で実際にはお札は刷らない。万年筆マネーだから)それで財政出動したら,彼らが歯止めと考えているインフレ率2%にはすぐに到達すると思う。そうすればもう国債発行はできない。
結局,大企業・富裕層への課税強化という,共産党などの左派政党の主張と同じことを実行せざるを得なくなるだろう,
ということで,私はあまり問題視していない。
連結財務書類 資産合計 1,000,902,741 負債合計 1,492,912,468 単位:百万円(以下同じ)
https://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2017/national/fy2017renketsu.pdf
国の財務書類(一般会計・特別会計)資産合計 670,513,522 負債合計 1,238,875,311
https://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2017/national/fy2017gassan.pdf
であり,差額は,資産合計 330,389,219 負債合計 254,037,157
つまり差額とは,連結に含まれるもののうち,一般会計・特別会計以外の連結対象法人のものですね。どういう法人があるかは,上記URLで示した文書の少し先に書いてあります。
国の資産や負債を見るときには,連結で見るか一般会計・特別会計で見るか,どちらかであって,上記の差額を見て連結対象法人の分だけを抜き出しても意味はないでしょう。
だいぶ間違いが含まれているね。
三橋貴明氏は,かつてはアベノミクスを支持していたが,今では批判している。
例えばこれ。このように部分的には正しいことを言っているが,私は彼の考えの全体を支持するわけではない。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12487112020.html?frm=theme
アベノミクスと山本太郎氏の政策の違いが分かるかな?
アベノミクスでせっせとお金を刷っても(実際は日銀内の民間金融機関の当座預金を増やすよう記帳しただけでまだお金を刷っていないが,それは置いといて),いつまでたってもインフレ目標2%を達成しないのはなぜだ?
それに対し,山本太郎氏の政策ならすぐに2%を達成すると予想されるのはなぜだ?
それは,国が財政出動をどの程度やるかによる,ということ。
2%程度のインフレで国債が大暴落するとは思わないが,少なくともこのようなインフレ率による歯止めを設けることにより,ハイパーインフレになることが無いように考慮をしている。
ただし,インフレ目標のメッセージの伝え方によっては,市場が過剰反応する恐れはあり,安易に「お金はなかったら刷れ」と主張することには賛成しない。
>結局日本は+76,352,962=約76.4兆円の資産があるという事ですね。
それは連結対象法人の分だけです。
国の一般会計・特別会計の分(資産・負債差額 △568,361,788)が入っていません。
確かに国の借金を全部返す必要はありません。国の借金の分,民間にお金があるということですから。
ただしその民間のお金が,大企業や富裕層に偏っていることが問題です。格差を縮小する政策が必要です。
まず
>>お金は借金をしないとお金は生み出せないのですよ。
について。
何も三橋貴明氏だけが主張しているわけではない。
例えば,以下のように,建部正義氏も主張している。この人はマルクス経済学者で,共産党系の雑誌に時々記事を書いている。こういう人なら信用するかな?
「国債問題と内生的貨幣供給理論」より一部引用
http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/binary/p/5721/s/3577/
内生的貨幣供給論は,銀行は預金を基礎に貸出を行うのではなく,その
逆に,銀行の貸出から預金が生まれるのだと主張する。
(引用終わり)
こういうプロセスを信用創造と呼ぶ。
>意図的に資金を市中に出さずインフレを起こさないようにしている
という筋書きは有りえませんか。
ないでしょう。
アベノミクスでインフレにならないのは,需要が冷え切っているから。家計消費は低迷し,企業は設備投資をしないから,資金需要がない。だからいくらお金を発行しても民間の金融機関が日銀内に持つ当座預金口座にお金が積みあがるばかりで,外に出ていかないから,経済に影響を与えない。
マネタリーベースはどんどん増えているが,マネーストックはあまり増えない。リフレ派はデフレは貨幣現象と言い,その貨幣をマネタリーベースのことだと思っているから,こんな見当はずれの政策を行った。
今必要なのは,財政出動なのだ。
たまたま見つけた資料を紹介する。
「マネタリーベースとマネーストックの関係を再考する」
https://www.smam-jp.com/documents/www/market/ichikawa/irepo180511.pdf
はるさんのツイッターより
https://twitter.com/miraisyakai/status/1164175084979802113
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/797.html#c25
>>70
>アベノミクスは金融市場に財政出動するだけだから実体経済の物価上昇のインフレにはならないんだよ。現在起きている物価上昇は増税が原因だぞ。
金融緩和は第一の矢,財政出動は第二の矢。だから別物。
そして金融緩和は効果なく,財政出動は量が少ないうえに方向性が間違っている,と批判すべきだろう。
必要なのは需要を増やすこと。もちろん正しい財政出動はそれに寄与する。
物価上昇は消費税増税のせいもあるが,円安による輸入品の物価上昇のせいもある。目標の2%には到達していないとはいえ,賃金が上がらない中での物価上昇は庶民を痛めつける。
注:最近では円高に向かっていて,この傾向はもっと進むかもしれないが。
>>62
>日本の景気が下り坂に突入しだしたその原因は消費税であった。
もちろん消費税増税のせいもある。増税のたびに景気は落ち込んだ。
しかし,より根本的には。格差拡大のせいというべきだろう。
労働の規制緩和による雇用の不安定化,賃金の低下。社会保障の削減(正確には「自然増の抑制」)
一方では大企業・富裕層の優遇による富の偏在化。
消費税は逆進性があり,この傾向に拍車をかけたのは事実だが,消費税増税「だけ」を原因と考えてはいけない。
>この傾向はもっと進むかもしれないが。
円高の傾向のこと
揚げ足取りで悪かった。
この掲示板を読んでいるのは,あなただけではない。そういう人たちが誤解をしてはいけないと思ったから指摘しただけ。
指摘したら,あなたは同意するだろう,とは当然予測していた。
ついでに付け加える。
スポン氏の
>>意図的に資金を市中に出さずインフレを起こさないようにしている
という筋書きは有りえませんか。
に対し,私は
>ないでしょう。
と答えたが,以下を付け加えるのを忘れた。
アベノミクスはインフレ率2%を目標としていた。
・日銀がインフレ2%になるまで金融緩和をやると宣言→人々にインフレ期待が生まれる→値上がりする前に物を買おうとして物が売れる(需要が高まる)→実際にインフレが起きる→デフレ脱却,景気回復
というストーリーだったはずだ。
もちろん人々はそういう風には動かなかったのだが,安倍政権に寄り添っている人たちが,このストーリーと真逆のことをすることなど
「ないでしょう」
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/777.html#c79
米「スーパーリッチ」18人、富裕税導入を大統領選候補者に要望
https://www.bbc.com/japanese/48753822
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/814.html#c20
>私が以前説明した『困ったチャン』の大野もとひろクン
どういう説明だったかな?
ごめん,忘れてしまった。
単純に野党側の候補が勝ってよかったと思っていたけど,なんか事情があるのかな?
言っていることがよくわからない。
安倍政権はインフレ率2%達成はできないことを知っているのか,
それとも達成できないように妨害しているのか。
だいたい,達成できないのなら,何のために金融緩和をやっているのだ?
以下を見たらちょっと違う気もするが,改憲に賛成なのはやばいですね。
それはないだろう。企業の活動をある方向に誘導すること(税制などによって)はあっても,企業が合理的と判断して行う活動を,法律も作らずに妨害できるとは思えないね。
私は企業は需要が冷え切った状態だから設備投資もあまりせず銀行から借金もしない,つまり資金需要がなかった,と言うだけの話と思う。
スポン氏の考えでは,実は安倍政権はその表向きの主張とは逆に,デフレが続き景気回復しないことを意図していたということか。
私はアベノミクスではデフレ脱却・景気回復は狙っていたと思う。ただし的外れなことをやったからそれに成功しなかった,ということだと思う。マネタリストの考えが間違っていたのだ。
円安誘導しまーす,なんて大っぴらに言えることではないだろう。外国から抗議されるから。しかし,実は言わないだけで円安株高は狙っていたと思う。
それも今ではアメリカが利下げに向かっているし,もう終わりになる可能性もある。
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/777.html#c88
その妨害とは具体的に言えば,企業が設備投資するのをやめさせることになる。企業が設備投資する意志を持っているのなら,それをやめさせる方法は,設備投資を禁止する法律を作るか,設備投資に重税を課すか,いずれかだろう。そんなことが行われたという話は聞かない。
私は人がいいので,安倍政権が「インフレ率2%を目標とする」といえば本当にそうする意思があるのだろう,と真に受けていた。ただしやり方が間違っているのでいつまでたっても達成しないのだろう,と思っていた。
閣僚だけではない。リフレ派の学者や官僚を総動員して行ったことだから。
>>89
れいわの支持率0%とはこれのことを言っているのかな?
https://www.ntv.co.jp/yoron/
共同通信の一社だけの4.3%を真に受けてはいけないのと同じく,これも真に受けてはいけない。一社だけの調査では誤差が大きいので,各社の平均をとった数値で見る必要がある。
たとえばこれ。はるさんのツイッターより。
https://twitter.com/miraisyakai/status/1164175084979802113
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/777.html#c90
実はアベノミクスを進めた人は効果的な方法がわからず,効果がない方法を信じ,それに固執した。
これはフィッシャーの交換方程式を無理やりに「貨幣量と物価が比例する」と読み,そして貨幣量はマネーストックのことなのだが,マネタリーベースに乗数係数をかけたものがマネーストックで,その乗数係数は一定と言う誤った仮定を置いたので間違った結論が出た。
マネタリーベースとマネーストックの関係
https://www.smam-jp.com/market/ichikawa/irepo180511.html
インフレのような経済現象には人々の心理も関係する。人々は常に合理的に行動するとは限らない。だから政権を担当する人が世の中に伝えるメッセージは慎重でなければならない。「お金はなければ刷ればいい」と言うのは危険。
合理的でない行動をした例
・オイルショック時の主婦のトイレットペーパー買い占め
・バブル時の土地神話。東京23区の土地の値段がアメリカ全体の土地の値段と同じくらいになった。それでもこれはおかしいと気づかない。
・リーマンショックを引き起こした,サブプライムローンと言ういかがわしい商品を信じたこと
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/777.html#c94
日本共産党の志位和夫委員長が26日、立憲民主党、国民民主党、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」、れいわ新選組に申し入れた「野党連合政権にむけた話し合いの開始をよびかけます」と題する文書の全文は次の通りです。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-08-27/2019082703_01_1.html
ここに社民党の名前が無いのは,どうも都合がつかなかった様子で,「後日申し入れる」とのこと。
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/797.html#c34
>という私の説もまんざらバカげてもいないということですか。
まったくばかげている。
あのねー
リフレ派は,デフレ脱却して2%のインフレを起こそうとしていたんだよ。
そのことは秘密ではなく,大々的に宣伝していた。
「不測の事態を恐れて」ではない。まさにそうなることを狙ったのだ。
ところが彼らの理論が間違っていたからインフレは起こらなかった。
あなたの言っていることは,リフレ派の理論は正しい。インフレは起こるはず。
ところが彼らがそれを妨害したということだね。
上でも言ったけど,妨害は,企業が設備投資するのを法律で禁止するか設備投資に重税を課すといった手段でしかできない。そんなことは行われていない。
一主婦を名乗る人が男か女か,そんなことは今となってはどっちでもいい。
もう一つ妨害する方法を思いついた。
「消費税を増税する。」
これは確かに消費を冷え込ます効果を持ち,景気回復の妨害になる。実際に妨害になった。
リフレ派は,人々の間にインフレ予想が生まれると物価が上がる前に物を買おうとして,消費は増えることを期待した。消費税増税も同じで,彼らの考えでは,これからどんどん消費税が増税されるならその前に買おうとして消費は増えるはずだ。
というわけで,リフレ派の考えから言えば,消費税増税は好ましいわけだ。
リフレ派の考えでは,消費税増税は景気回復の妨害にならない。だから彼らが意図的に妨害しようとして消費税増税するとは思えない。
もちろん実際にはリフレ派が期待した現象は起こっていないし,彼らの考えの間違いを示しただけ。
では,共産党と一緒に政権を組むのはちょっと・・・とは言わないでね。
共産党は日米安保条約廃棄など党独自の政策を連合政権に押し付けたりはしないから。
なお申し入れを行った党の中に社民党が無いのは,どうも調整がつかなかった様子で,後日申し入れるとのこと。
参考
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-08-27/2019082701_01_1.html
https://www.youtube.com/watch?v=1jqSB6dnXzA
2017年衆議院選時の毎日新聞のアンケートへの石破茂氏の回答
https://mainichi.jp/senkyo/48shu/meikan/?mid=A31001002002
問1:憲法改正に賛成ですか、反対ですか。
回答:賛成
問2:憲法9条の改正について、あなたの考えに近いのはどれですか。
回答:改正して、自衛隊を他国同様の「国防軍」にすべきだ
問3:有事や大規模災害時に国会議員の任期を特例で延長する「緊急事態条項」を憲法に設けることに賛成ですか、反対ですか。
回答:賛成
問4:参院選で隣接する県を一つの選挙区にする「合区」をなくすため、憲法を改正することに賛成ですか、反対ですか。
回答:賛成
問5:安倍政権の経済政策「アベノミクス」を評価しますか。
回答:評価する
問6:消費税率は2019年10月に10%に引き上げることが決まっています。これに賛成ですか、反対ですか。
回答:賛成
問7:消費税率を引き上げた際、増収分を社会保障の充実により多く使うと、財政健全化は先送りになります。こうした配分見直しに賛成ですか、反対ですか。
回答:非該当
問8:幼児教育などを無償化する場合、財源として次のうちどれが最も適切だと思いますか。
回答:税金
問9:将来の年金について、あなたの考えに近いのはどちらですか。
回答:非該当
問10:アナリストやコンサルタントなど高収入の一部専門職を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度」の導入に賛成ですか、反対ですか。
回答:賛成
問11:原発は日本に必要だと思いますか。
回答:当面は必要だが、将来的には廃止すべきだ
問12:カジノの解禁に賛成ですか、反対ですか。
回答:賛成
問13:日本と韓国は2015年12月、慰安婦問題を最終的に解決することで合意しましたが、韓国側では歴史問題で日本への反発が続いています。これについて、あなたの考えに近いのはどれですか。
回答:静観した方がよい
問14:経済的、軍事的に台頭する中国と日本の外交について、あなたの考えに近いのはどれですか。
回答:より柔軟な態度で臨む
問15:北方領土でのロシアとの共同経済活動は北方四島返還につながると思いますか。
回答:つながるとは思わない
問16:沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場を同県名護市辺野古に移設する計画を巡って、政府と沖縄県が対立しています。これについて、あなたの考えに近いのはどれですか。
回答:政府と沖縄県が譲歩すべきだ
問17:安全保障関連法について、あなたの考えに近いのはどれですか。
回答:今の法制でよい
問18:あなたはトランプ米大統領を信頼できますか。
回答:信頼できない
問19:核実験や弾道ミサイル発射を繰り返す北朝鮮に対し、安倍晋三首相は「対話ではなく圧力が必要」という立場を表明しています。あなたはこの方針が適切だと思いますか。
回答:適切だ
問20:核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」の非核三原則のうち、「持ち込ませず」の見直しを議論すべきだと思いますか。
回答:議論すべきだ
問21:日本の核武装について、あなたの考えに近いものを一つ選んでください。
回答:今後の国際情勢によっては検討すべきだ
問22:衆院選の「1票の格差」の是正策として、あなたの考えに近いのはどちらですか。
回答:「アダムズ方式」など人口の少ない県に一定の配慮をした議席配分
問23:首相が自由に衆院を解散できる今の仕組みをどう思いますか。
回答:問題ではない
問24:学校法人「森友学園」「加計学園」の問題について、安倍晋三首相や関係府省の説明は十分だと思いますか。
回答:十分ではない
問25:皇族の数が減らないようにするため、皇族の女性が結婚後も皇室に残る「女性宮家」を認めることに賛成ですか、反対ですか。
回答:賛成
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/839.html#c53
赤旗の記事より。
植民地支配への真摯な反省を土台にしてこそ解決の道は開かれる――日韓関係の深刻な悪化について志位委員長が表明
日本共産党の志位和夫委員長は26日の記者会見で、記者団から「軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の韓国による破棄など日韓関係ついてどう見ているか」との質問を受け、次のように表明しました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-08-27/2019082701_02_1.html
参院選・東京の開票結果がどうありえないのか,よくわからん。私は順当な結果だと思う。
音喜多氏については,私は侮れない相手だと思っていた。
負けた言い訳に不正選挙だと叫ぶ。あなたの精神衛生上はいいのかもしれないが,そんなことでは勝つことはありえない。
>『れいわ』と共産党は消費税5%への減税を共通目標に共闘を呼び掛けた
共産党がこういう呼びかけを行ったという事実はない。
共産党の呼びかけは以下。
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/08/post-814.html
共産党が共通政策として重視しているのは市民連合の13項目の要望書だ。ここには消費税引き上げ中止という文言はあるが,減税とは言っていない。
また消費税以外にも,多くの項目がある。
https://shiminrengo.com/archives/2474
共産党は,党の政策としては「将来的には消費税の廃止を目指します」と主張している。ただしこれを野党共闘の条件あるいは連合政権の政策とすることは要求していない。
共産党は党の政策としては消費税の廃止を目指しているのだから,れいわの政策に反対するわけがない。
上に書いたように,野党共闘の条件にはしていない,と言うだけ。
立憲・国民とも連携するのであれば,市民連合の13項目の要望書が精いっぱいだろう。実は国民民主の中には「合意していない」と言う人もいるぐらいだが,これには妥協はできない。
あなたは消費税減税「だけ」を主張しているが,市民連合の要望書にある消費税以外の項目はどうなってもいいというのか?
安保法制・原発・改憲など,野党としては譲れない線であり,これを掲げなかったら野党の値打ちがなくなる。
れいわには,こういう条件で共闘を呼び掛けることになるだろう。もしもれいわが応じないのなら,共闘はなくなる。
では,市民連合の要望書に同意するのだな?
そういうことであれば,あなたと一緒にやっていける。
別スレでアベノミクスが目指したものについて解説をしておいたのだが,読んでくれたかな?
安倍政権は,自分が宣言した目標(インフレ率2%)を達成することを,自分が妨害したなんて,奇妙奇天烈な話はしないでほしいね。
私の投稿の一覧は,私のコメントの一番上の「22A」をクリックしたら見ることができる。
>>77 多摩散人氏
>共産党は、絶対に政権を取らない方針を堅持している。
上でURLを示したように,政権を取るつもりで他の野党に提案している。
根拠のないデマを流すのはやめなさい。
再度,URLを示しておく。
「野党連合政権にむけた話し合いの開始をよびかけます」
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/08/post-814.html
そか,市民連合の要望書に合意しないのだな。
だったら,あなたとは組めない。
>だがこの国にはそれ以外にも重要な問題が山積している。
>そのことは22A氏が再三示している市民連合の要望書にもあるとおりだ。
などと,誤解を招く発言をしないでくれ。
結局これはあなたの本心ではなく楽老氏に言い返す口実に過ぎなかった。
>「安倍政権打倒」に賛同し協力するという一点以外に
>一切の条件を付けず、野党が一つになって闘うべきというのが私の考えです。
門戸を広く広げたつもりかもしれないが,こういう無節操な提案にはだれも乗ってこないだろう。孤立の道を歩むしかないよ。
楽老氏も市民連合の要望書についてはコメントしないが,特に回答を要求しているわけではない。
>社民、共産は検討中であるにもかかわらず
これが,「消費税を5%に減税」を旗印に野党が共闘することについて言っているのなら,私は共産・社民がこれを検討しているという話は聞いたことが無い。
一般論として,れいわとも共闘したいとは言っているが,
共産は,別の提案を行っている。
何度も示すが,以下。
「野党連合政権にむけた話し合いの開始をよびかけます」
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/08/post-814.html
一般会計でしょう。
だいぶ古いけど,これの10ページに「供託金」と書いてある。
平成22年度 一般会計歳入予算概算見積書(現金収入)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000046201.pdf
どーも小沢支持者は特別会計と言う言葉を聞くとこめかみに青筋が立つ人が多いようだ。なお誤字は訂正しておいた。
特別会計で400兆円もあるわけがないだろう,といくら説明しても納得しない人もいた。一般会計と合わせたら日本のGDPと等しいようでは,我々はみんな餓死してしまうよ。と言っても納得しないのが小沢支持者だ。ま,日高見さんはそんなことはないと思うが。
一般会計か特別会計か,ということは問題の本質ではない。
供託金が高すぎるところに問題があるのだ。
でも支持率でははるかに安倍晋三氏の方が高い。
https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/2008.html
全く国民は何を見ているのだ。福田氏の辞任会見での「あなたとは違うんですよ」と逆切れ気味で言ったことを散々マスコミが面白おかしく報道した。
安倍晋三こそ突っこみどころ満載なのだが,それを突っ込むマスコミはない。
これは福田氏本人が言わないので噂話,つまり憶測にすぎないが,あの頃日本はアメリカの金融危機を救済するために100兆円差し出せと要求されていた。何度断ってもしつこくアメリカは要求してくる。そこで福田氏は,断りきるための唯一の手段として日本政府を機能停止にした。それがあの唐突な辞任の真相だと。そしてその2週間後にリーマンブラザーズが破たんした。
正確なことはわからないが,ありうる話だとは思う。
でも政治家を引退し,やっと本来の自分を取り戻したという印象がある。本人にとっても日本にとっても,良いことだと評価する。
勝ち負けなんて何の意味がある。
負けた相手は,決してあなたの味方にはならない。かえってあなたに対する憎しみは増加する。
勝つということは,孤独になるということだ。誰もあなたの味方にならない。
そんなこともわからない年でもあるまいに。
>>106
誰がコミュニストか,誰が官僚主義者なのかわからないが,
コミュニスト=官僚主義者と言うのはとんでもない誤解。こんなことも知らない人がいたとは,信じられない思いだ。
例えば,レーニンの「国家と革命」から引用する。
http://redmole.m78.com/bunko/kisobunken/kokkaku3.html
例外なくすべての公務員が、完全な選挙制となり、いつでも解任できるものになること、彼らの俸給を「労働者なみの賃金」へ引き下げること――これらの簡単で「自明な」民主主義的な方策は、労働者と農民の大多数との利害を完全に一致させつつ、同時に資本主義から社会主義に導くかけ橋となる。これらの方策は、国家的・純政治的社会改造にかんするものではあるが、しかし、もちろん、それは「収奪者の収奪」の実現または準備と関連して、すなわち生産手段の資本主義的私有の社会的所有への移行と関連してはじめて、その意味と重要性とを完全にもつようになる。
(引用終わり)
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/860.html#c107
>どうしてほとんどの社会主義国が失敗したかまるでわかってないw
ではそれを説明してくれないか?
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/110.html#c12
その期間であれば,大部分は自民党政権であるが,民主党政権も含まれる。
もちろんリーマンショック直後に政権を取り,途中東日本大震災があり不運だったことは認める。でもそれだけのせいにしてはいけない。
自民党の悪政の根拠がどこにあるかを見抜き,それを変えていくという,明確な方向を示すことができなかった。だから多くの人を失望させたのだ。その点は反省してほしい。
予め言っておくと,菅直人氏が現職の総理大臣として初めて脱原発を宣言したことだけは評価する。それ以外では評価しない。
「首相、会見で脱原発の方向打ち出す 具体策は示さず」
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107130598.html
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/122.html#c37
エンゲルスの「空想から科学へ」から引用する。
http://redmole.m78.com/bunko/kisobunken/kuso3.html
*途中の文字化けは復元しておいた。
抑圧しておかなければならない社会階級がもはやなくなってしまえば、そして、階級支配が除去され、これまでの生産の無政府状態にもとづく個体生存競争が除去されるとともに、これらのものから生ずる衝突や乱暴もまた除去されてしまえば、特別な抑圧権力である国家を必要とした抑圧しなければならないものはもはやなにもなくなる。
国家が現実に全社会の代表者として行動する最初の行為――社会の名において生産手段を掌握すること――は、同時に国家が国家としておこなう最後の自主的な行為である。
社会的諸関係への国家権力の干渉は、一つの分野から他の分野へとつぎつぎによけいなものになってゆき、やがてひとりでにねむりこんでしまう。
人に対する統治にかわって、物の管理と生産過程の指導とが現われる。国家は、「廃止される」のではない。それは死滅するのである。
(引用終わり)
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/916.html#c38
平成30年版 特別会計ガイドブック 財務省主計局
https://www.mof.go.jp/budget/topics/special_account/fy2018/30tgzenntai.pdf
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/916.html#c39
では,お休みなさい。
=以下,寝言=
枝野氏が消費税廃止や減税に賛成しないことは織り込み済み。市民連合の要望書にも増税の中止までしか書いていない。今更騒ぐまでもない。
それより,またまた電力総連出身議員がガタガタ言っていることの方が問題。
産経の記事であるが,過去のこの議員の言動からして,十分に考えられることだと思う。
https://www.sankei.com/politics/news/190902/plt1909020001-n1.html
>消費税問題だけがこの国の問題ではないということです。
というのなら,ほかにも重要な問題はあるので,それに関する政策も掲げるべき,となると思うのだが,いつの間にか政策を全部無くしてしまって,
>自民政権の打倒
だけにしてしまうのは納得できない。
枝野氏も,「市民連合の13項目の要望書を踏まえて」と言っている。
もちろんその要望書も,時間がたてば新たな状況に合わせてアップデートする必要があるが。
>>83
>どの党のどんな公約がそれを解消させてくれるというのか?
究極的には,安保条約の破棄。共産党の政策には入っている。
「2019年 参議院選挙 各分野の政策 65 安保・基地・自衛隊」
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/06/2019-bunya65.html
>「もし中選挙区制のままだったら、二度の自民党下野は実現できていただろうか?」
まず一度目の政権交代(8党連立細川政権)は,中選挙区制の(最後の)選挙の結果成立した。
二度目の政権交代時の総選挙では,比例区の得票数で民主党が29,844,799票,自民党が18,810,217票。これならどんな選挙制度でも民主党が政権を取るだろう。まさかこれでも中選挙区制なら自民党政権になるとでも?
政権交代は小選挙区制でしか起こらない,というのは幻想。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/241.html#c46
>>32 スポン氏
もう目障りだから消えてくれ。
あたたについては,もう成長する見込みのない人と判断する。
祝!
岩手県議選
なんでこんなに国民民主が多いの? 小沢さんがいるから?
立憲民主はどうしたの?
政党別
自民 14
国民 9
公明 1
共産 3
社民 2
無所属 19
定数 48
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/373.html#c45
普通に考えたら,人口が半減するなど,いいことのわけがないだろう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/383.html#c14
ありがとう。
思った通り,国民民主には自由党から移った人が多いのだね。
でも,立憲民主はどうしたのかな。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/373.html#c59
岩手の政局に疎い私の質問にご丁寧な回答,どうもありがとうございました。
どうやら,達増与党が過半数,と考えていいみたいね。
是非,住民にやさしい県政を作ってください。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/373.html#c65
だったら旧民主党系の党にも,党首会談に応じるように圧力をかけてよ。連合は反対しているのは承知しているけど。
国民民主は旧自由党系の人を経由でもいいけど,立憲民主も日高見さんが全くつながりがないというわけではないんでしょ?
野田佳彦氏のところは難しいのは承知しているけど,もしも手段があるなら働きかけをよろしく。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/486.html#c2
こんな突っ込みどころ満載の総理など,前代未聞だ。日本の歴史に残る。
お父さんには悪いけど,野党も記者も,思いっきり突っ込んでやれ。
ずいぶん浮かれているようだが,一丸の会と馬淵氏について知っているの?
一丸の会は,2017年の衆議院選で希望の党から立候補して落選した人たちが議席回復を狙って作った会。当然緑のタヌキの踏み絵は踏んでいる。
馬淵氏の考えは以下。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E6%B7%B5%E6%BE%84%E5%A4%AB#%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96
憲法改正に賛成[64]。
集団的自衛権の行使を禁じた政府の憲法解釈を見直すことに賛成[64]。
日本の核武装について検討すべきでないとしている[64]。
原子力規制委員会の新基準を満たした原発は再開すべきとしている[64]。
選択的夫婦別姓制度導入に賛成[65]。
女性宮家の創設に賛成[64]。
日本のTPP参加に賛成[64]。
2012年の「社会保障・税一体改革関連法案」の本会議採決において、「賛成票」を投じている[66]。
(引用終わり)
こんな人と組めるの?
一丸の会が野党党首を招いたのは以下。
https://twitter.com/mabuchi_sumio
>春からの野党党首を招いての一丸の会講師例会。枝野幸男立民代表、玉木雄一郎国民代表、小沢一郎自由代表と続いて7月は参院選。再開はれいわの山本太郎さん。次は?と聞かれるが…
(引用終わり)
別にれいわを特別扱いしているわけではない。
いくられいわには候補者が足りないと言っても,こういう人たちが議席を回復する手助けをするのはやめてほしい。
>集団的自衛権の行使を禁じた政府の憲法解釈
それは安倍政権以前の自民党政権のこと
そして,安倍政権はそれを覆した。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/548.html#c68
>NHKを潰す
私はそんなことは言っていない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/548.html#c70
あなたの言う通り,開票はもっとオープンにする方がいいと思う。
なお開票もしていないのに当確がでるのは,そのマスコミが独自に行った出口調査の結果。これも(後でもいいから)オープンにする方がいい。
私はこれらをもって「不正選挙の証拠」とは言わない。断定するに足る根拠があるとは思えないから。「不正説」を流布することによる投票率の低下を恐れる。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/548.html#c79
だから綱領改定と言っても党独自の政策を取り下げることはないだろう。つまり日米安保条約を容認したり社会主義・共産主義を放棄するような改定はないだろう。
志位氏は綱領改定は主に世界情勢の部分で,それと整合性をとるためにほかにも改定する個所もある,と言っている。世界情勢は変化しているし,確かに現在の状況に合わせて改定が必要なのは理解できる。
なお共産党は連合政権は全野党の枠組みで進めようとしているので,れいわとの2党間の連携を先走りさせることはないだろう。党首会談をまずれいわから行ったのは,共産党にとっては偶然に過ぎない。
野党連合政権は市民連合の13項目の要望書を土台とする,という合意は重要。この要望書には野党各党の党首が署名している。(れいわの署名はないので,何らかの形で署名するほうがいいだろう。)
共産党とれいわの合意は以下。
一、野党連合政権をつくるために協力する。
野党と「市民連合」との13項目の政策合意を土台とする。
一、安倍政権が進めようとしている9条改憲に反対する。
一、消費税については以下の点で協力していく。
1、消費税10%増税の中止を最後まで求める。
2、消費税廃止を目標とする。
3、廃止にむかう道筋、財源などについて協議していく。
4、消費税問題での野党共闘の発展のために努力する。
私は今のマスコミの開票結果の発表の仕方がいいと言っているわけではなく,「もっとオープンにする方がいい」と言っているところにご注意を。
野党共闘について
もし今後,立憲民主などが消費税の廃止や5%への減税に応じないとしたときに,では共闘には加わらない,れいわだけ,あるいは共産とれいわで独自候補を100人(あるいは共産も入れたらそれ以上)立てる,というのが正しいとは思わない。それでは自民党が勝利することになるから。
最小限綱領としては,市民連合の13項目の要望書だと思う。(そこには10%への引き上げ中止は書いてあるが,減税とは書いていない。)
だから「もっとオープンにする方がいい」と言っている。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/548.html#c91
もちろん逆進性があり消費を冷え込ませる消費税は廃止が望ましい。
ただし今すぐ廃止してもそれで軽減されるのは8%だ。
私は現在最も優先するのは,生活困窮者の生活を底上げすることだと思う。
そのためには,消費税廃止分の8%程度では全く足りない。
中小企業への支援も含めた最低賃金の引き上げや社会保障の充実が必要だ。(これは市民連合の13項目の要望書には入っている。)
これらの支出も行いながら,消費税を廃止するには。>>2で示した共産党とれいわの合意事項にある通り,財源と道筋が問題となる。
他のことを置いといて,今すぐ消費税廃止(または5%への減税)をすればいいというものではない。
合意事項にあるような検討が必要だ。
まさかあなたが,お金が無ければいくらでも刷ればいいのだから財源は気にしなくていい,とは言わないと思う。MMTでもインフレ率と言う歯止めが必要としており,それを超えたらもう財政出動できないのだから。
>8%というと16兆〜20兆円です。
私は総額を言っているのではない。
そのお金は,富裕層にも回る。
私は優先するのは生活困窮者の底上げ支援と言っている。
8%では,現在月収10万円の人が,10万8千円になる。この程度では全く足りない,と言っている。
一方月収100万円の人の月収を108万円にする必要はない。(実際にはこの程度の月収なら消費性向は低いから104万円かもしれないが,そうする必要もない)
>現下の日本の状況は、QE,マイナス金利と言う非常識政策でも目標とする物価上昇2%に達しないのです。
>現在の日本ならドンドン札を刷れと言う事です。
それは違う。
現在の日本ならいくらお札を刷っても効果がない。それは6年以上の量的緩和で実証されている。
MMTを実施したらインフレになるだろうが,現在のアベノミクスによる量的緩和ではインフレにならないのは,財政出動が不十分だから。
マネタリストの中心思想である貨幣数量説が間違いということ。
量的緩和でマネタリーベースは増えるがマネーストックは増えないこと。
「日本はMMTを実施している」と言うのは間違いであること。
現在の安倍政権の政策には,需要を増やす政策が無いこと。
インフレは需要が増加した結果として起こるデマンドプルインフレが望ましいこと。そのために必要なのは賃上げ。
前に,スポン氏がアベノミクスについて知らないようだったので解説したのが以下。スポン氏は理解できないようであったが。
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/777.html#c32
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/777.html#c44
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/777.html#c79
http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/777.html#c94
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/561.html#c12
>>118にはさらに以下の間違いがある。
・山本太郎氏に入った99万票は無駄になっていない。舩後氏と木村氏の当選に寄与した。
・山本太郎氏は立憲民主と共産の候補者の応援演説を行った。これは野党共闘したと評価できる。
私が>>23で引用したWikipediaの馬淵氏に関する記述の中の[64]とは2012年の衆議院選時のアンケートへの回答だから,政府とは安倍政権以前と言うことになる。
だから
>集団的自衛権の行使を禁じた政府の憲法解釈を見直すことに賛成[64]。
というのは,集団的自衛権の行使を認める安倍政権と同じ,ということ。
これではあまりに古いので,2017年の衆議院選の時の毎日新聞への回答を見たら,
https://mainichi.jp/senkyo/48shu/meikan/?mid=A29001004004
>問17:安全保障関連法について、あなたの考えに近いのはどれですか。
>回答:非該当
とのことで,よーわからん。
ついでに,2014年の衆議院選時の回答は
http://senkyo.mainichi.jp/47shu/meikan.html?mid=A29001001001&st=tk
>問2:政府は集団的自衛権を行使できるようにするため憲法解釈を変更しました。集団的自衛権の行使に賛成ですか、反対ですか。
>回答:非該当
はっきり言う。有権者をなめてるのか!
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/548.html#c136
>足りないのは事実でしょう。
これが全て。消費税廃止だけでは生活困窮者を救えない,ということ。
>あなたの言う事には具体的な展望がないと思いませんか?
だから私は最低賃金の引き上げや社会保障の充実と言っている。
>味噌も糞も一緒にしたような議論は止めましょう。
あなたが
>>現下の日本の状況は、QE,マイナス金利と言う非常識政策でも目標とする物価上昇2%に達しないのです。
>>現在の日本ならドンドン札を刷れと言う事です。
などと味噌も糞も一緒にした発言をするから,私がアベノミクスとMMTとは違うという話をしたのだ。
>あなたからアベノミクスについて勉強しようとは思っていません。
それなら今後その話をしない。
>必要があればリンクでなく簡潔にまとめて述べてください。
そんな時間はない。だから以前スポン氏あてに書いたコメントを示した。
以下については間違っているので指摘する。
>A実務上は小売事業者に課せられた税金で、消費者に対する税ではないこと。
実際には次のようになる。
完成品メーカーは部品メーカーから部品を税込み価格Aで購入する。
部品メーカーはそこから消費税を国に納める。
販売店は完成品メーカーから製品を税込み価格(A+B)で購入する。
完成品メーカーはそこから消費税を国に納める。
消費者は製品を税込み価格(A+B+C)で購入する。
販売店はそこから消費税を国に納める。
以上より,消費税は,部品メーカー・完成品メーカー・販売店は納付代行をしているだけで実際に支払うのは消費者だ。
販売価格 A | B | C
+==========+============+======+
| 部品メーカー +−| 完成品メーカー +−| 販売店+−|
| | | | | | |
+========+=+==========+=+====+=+
↓ ↓ ↓
消費税A 消費税B 消費税C
消費税率をα,本体価格をa,b,cとして
a×(1+α)=A
b×(1+α)=B
c×(1+α)=C
消費税A=α・a=α・A/(1+α)
消費税B=α・b=α・B/(1+α)
消費税C=α・c=α・C/(1+α)
>B景気に左右されない安定した財源……言い換えると赤字事業者からも毟り取る過酷税である。(所得税は赤字事業者には課税されない)
建前上は,販売価格に消費税分を上乗せした価格で納入するので,消費税のために赤字になるということはありえない。
実際には,下請け業者はメーカーから「消費税分はまけろ」と要求されることがある。もちろん本来は違法のはずだが,力関係により飲まされることもある。こういう場合はもちろん下請けにとって過酷なことになる。
なお,共産党は消費税を廃止し物品税を復活する,と主張しているが,れいわ新選組の主張については寡聞にして承知していない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/447.html#c219
会話にならないね。
私は,あなたが【消費税廃止だけで生活困窮者を救える】といった,とは言っていない。
また私は
>消費税廃止だけでは追い付かないから消費税を残せと言うのがあなたの主張だ。
などと言っていない。(「追いつかない」まではいいが,「消費税を残せ」とは言っていない)
>MMTとアベノミクスのQEをごっちゃにするから味噌も糞も一緒にするなと言ったのだよ
>次元の異なることを同じだという理屈は?
こっちゃにしてはいけない,区別する必要があるといったのは私だよ。
>>2.:いくらお札を刷っても効果が無い
>この理屈を説明してくれ。
?あなたもMMTでインフレが起こると述べているではないか
>あなたの言っていることに矛盾があると思わないかい?
私はアベノミクスとMMTを区別したうえで,アベノミクスではインフレは起こらないがMMTでは起きる,と言ったんだよ。
理由は一言で言えば,どの程度財政出動するかによるということ。
もっと詳しくは,私が上でリンクを張ったスポン氏あてのコメントを参照。
>私がいつどこで、アベノミクスとMMTが同じだと言った?
以下のようなMMTに関係ない話をするからだ。
>>現下の日本の状況は、QE,マイナス金利と言う非常識政策でも目標とする物価上昇2%に達しないのです。
>>現在の日本ならドンドン札を刷れと言う事です。
いずれにせよ,もうやめよう。
お互いにとって時間の無駄だから。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/561.html#c19
>れいわ新選組の主張については寡聞にして承知していない。
は,
れいわ新選組は消費税廃止を主張しているが,物品税復活についての主張は寡聞にして承知していない。
全く・・・
私も消費税を価格に転嫁できない場合もあることは聞いており,その一例を書いたのに。
それをこんな風に攻撃してくるとは,もうあなたと話しても無駄だということははっきりした。
内需を高めることは必要でそのための賃上げは必要ということは同意する。
だけどバブルというのは資産バブルだったし,プラザ合意の後の円高不況の中で設備投資が減って,低金利政策が行われる中で行き場を失った金が向かった不動産や株といった資産の価格が実態以上に大きく膨らんでしまった。これはいずれ崩壊する。
だからバブルの再現には同意しない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/561.html#c22
>ご自分の「立ち位置」をはっきりさせないかたが多く
では書いておきます。私は共産主義の左翼です。「共産主義の右翼」のあなたとは今後激しく言い争うことになりそうな予感のありますが,よろしく。
*ただしスターリンは共産主義者とは思っていません。
(引用はじめ)
一、野党連合政権をつくるために協力する。
野党と「市民連合」との13項目の政策合意を土台とする。
一、安倍政権が進めようとしている9条改憲に反対する。
一、消費税については以下の点で協力していく。
1、消費税10%増税の中止を最後まで求める。
2、消費税廃止を目標とする。
3、廃止にむかう道筋、財源などについて協議していく。
4、消費税問題での野党共闘の発展のために努力する。
(引用おわり)
共産党はもともと消費税廃止を主張しているが,道筋としては,まず生活必需品を非課税として,ついで全体を廃止する,その時には物品税を復活する,というもの。だかられいわの言う,まず5%→0%とは違っている。
これについては,上記のように,道筋は今後協議していくということだ。
たしかにまず5%と言うのは選択肢の一つであるが,これで合意されたわけではない。共産党の言う,まず生活必需品に非課税,というのも選択肢の一つになる。
だから共産党は,中小企業には社会保険料負担の減免と言っている。これは赤字であろうと黒字であろうと負担するものだから,支援として有効になる。
もちろんこれを行えば,最低賃金引き上げの結果として赤字になる企業は減少する。
ついでながら,最低賃金を引き上げても法人税増税しても,大企業がバタバタつぶれることはないだろう。大企業の利益は以前より増えているし内部留保はどんどん積みあがって行っているから。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/561.html#c26
だか,この国のデフレ不況や格差拡大の「主因」が消費税とは思わない。まず資本主義社会であれば必ず格差は存在する。さらに全世界的には80年代以降進められてきた新自由主義的改革,これが格差を一層広げた。
日本では90年代以降顕著になったが,労働の規制緩和や社会保障の削減などが行われた。生活困窮者が多く生まれた。これがデフレを長期にわたって継続された原因だ。
今消費税を廃止しても,月収10万の人にとっては8000円しか支援できない。これでは全然足りない。だから消費税廃止だけではなく,最低賃金引上げや社会保障の充実など別の政策を行う必要があるし,こっちの方が生活困窮者対策としては効果が大きいので優先する必要があるだろう。
消費税廃止の「一点」に絞るのではなく,総合的な政策のパッケージとする必要がある。
私が初めて読んだマルクス主義の文献はエンゲルスの「フォイエルバッハ論」。
次がエンゲルスの「反デューリング論」。
その次がレーニンの「唯物論と経験批判論」。
ん? なんか変な順番だな,と思われたかもしれませんが,大学は理系(理学部)で,科学論のサークルに入ったのでそこで取り上げられた書物です。
エンゲルスは良かったけど,レーニンはどうかな? これほんまにマルクス主義の認識論? 素朴反映論と言うか,ちょっと違うのでは,と思った記憶があります。
我々はこの世界を認識できることができるか,という問いに,レーニンは「近似的に」と答えていましたね。でも世界を認識するためには何らかの枠組みが必要で,それは近似的とかそういう問題ではすまないだろう,と思ったのです。
科学論としては一時は武谷三男のものを読んでいましたが,それより広重徹がよかったですね。
もちろん「共産党宣言」と「空想から科学へ」などはその後に読んでいます。
ヘーゲルも読みかけたけどすぐ挫折し,西洋哲学ではシュべーグラーの「西洋哲学史」をザァーと読んだ程度です。ただしプラトンは面白かったのでいろいろ読みました。
その後は廣松渉の本を読んだり。浅田彰を読んだり・・・
ソシュールやレヴィ・ストロースは買ったけどろくに読んでません。
「資本論」は読みかけたけど,すぐに挫折しました。でも生きている間に,是非読み通したいと思っています。
まもなく新日本出版社より新訳が出ます。これはマルクスの死後に出版された2巻と3巻の,エンゲルスによる編集の問題点も正した,と言われています。
なおレーニンでは「国家と革命」はよかったです。ただし暴力革命必然論については今では通用しないと思います。「なにをなすべきか」には違和感があります。
でも共産主義を掲げる政党が非合法だった時代だったということを割り引くと,仕方ない面もあるでしょう。
あとドイッチャーのトロツキー伝もよかったですね。
トロツキーではレーニン伝と「裏切られた革命」が良かったです。
これを見たら,立憲かれいわか。だけの問題ではないことがわかるだろう。
それを言うのなら,国民民主はどうなんだ,社民はどうなんだということになる。
もっと言えば,共産が票を立憲かれいわに回せばよかったのだ,という言い方もできる。
あまりくだらない言い争いはやめてほしい。
丸川 珠代 自民 1,143,459 当
山口那津男 公明 815,445 当
吉良 佳子 共産 706,532 当
塩村 文夏 立憲 688,234 当
音喜多 駿 維新 526,575 当
武見 敬三 自民 525,302 当
山岸 一生 立憲 496,347
野原 善正 れ新 214,438
水野 素子 国民 186,667
大橋 昌信 N国 129,628
野末 陳平 無 91,194
朝倉 玲子 社民 86,355
七海ひろこ 幸福 34,121
溝口 晃一 安楽 18,123
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/610.html#c115
引用するなら日本共産党が発表した文書を引用すればいいのに,と思う。
政策バラバラ,何一つ決められない民主党の再現だ。
期待感ゼロ。
誤りがあるので指摘する。
2013年の参議院選東京選挙区(定数5)で,民主党の公認候補は鈴木寛氏一人だけ。
大河原雅子氏は公認が得られず無所属で立候補した。
結果はどちらも落選だったが,2人の票を足せば当選圏内に入った。
だが,大河原氏は下りるべきだった,と私は言わない。この2人では大河原氏の方がリベラル色が強いから。
朝日新聞の記事より
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/kaihyo/B13.html
2016年(この年より定数6)は,民進党は2人当選した。
私が言いたかったことは,「A氏が立候補しなかったらB氏が当選した。A氏はB氏の妨害をした。」と言って言い争うことは不毛と言うこと。
それを言い出せば立憲とれいわの関係だけではなく,他の党にも言わねばならず際限がなくなる。
スポン氏だけの問題ではない。どっちもどっち,としか言いようがない。
今年の選挙でも,立憲が一人しか当選しなかったのは結果論で,初めから予測されていたわけではない。おそらくたいていの人の予想と比べ音喜多氏がより多く得票し当選したということではないかな。
>私はもともと野原氏が降りるべきであったなどと言うつもりは一つもない。
だったら,>>96で
>野原氏と山岸氏のどちらが降りるべきだったかは
>その票数が明確に示しているはずだ。
と言ったことを撤回しなさい。
それはもしかしたら高等戦術で,
中川隆が言うことはデマに決まっている,ということが皆の共通認識になっていることを前提として,
中川隆が菅氏や枝野氏たちを攻撃するから,きっと菅氏たちは正しいに違いないという認識が広がるだろう,ということか?
何も変わらす,ばらばらで決められない民主党の再現。政策はさっぱりわからず。各メンバーが好き勝手を発言する。ヌエの党。
緑のタヌキに壊されたものを復旧したのだね。
でもあの時「枝野立て」といった人たちは,そんなことを期待したのではなかった。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/659.html#c2
私も,あの緑のタヌキ騒動の時は,#枝野立て,のハッシュタグをつけてツイッターで発信していたしね。
もちろんえだのんには期待をしていたし,今でも見放してはいない。
まずは志位さんが呼び掛けた野党連合政権に向けた党首会談に応じてほしい。連合からやめろというプレッシャーがかかるだろうが,ここは自らの信念に基づいて行動してほしい。
それにしてもれいわ支持者による枝野叩きは何とかならないものかと思う。
日高見さんも無関係ではないよ。というのは今のれいわ支持者は(元というか今でも)小沢支持者が多いのは事実だからね。彼らの暴走には憂慮している。
ついでに言うと,玉木氏と野田氏には何の期待もしていない。
https://www.youtube.com/watch?v=DN9O7VanDnQ
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/638.html#c83
野田佳彦氏の社保の会は政党ではなく会派だと思うけど,
その会派が別の会派に丸ごと所属すると,元の社保の会はなくなる?
それとも二重会派になる? (会派の中に会派がある)
よーわからん。
私は,別に創価学会や公明党のことが話題になっていないから書かないという,単にそれだけの話。
同様に維新の会のことも話題になっていないから書かないだけ。
もちろんどちらも支持しないし,それが話題になっている場面では書く。
それを言い出せば,幸福実現党とかN国とか日本第一党とか,特に政治組織は持っていないがエホバの証人とか,一方極左では中核・革マル・革労協・赤軍派,もうきりがなくなる。
つまり,会派としての社保の会は消滅するが,法律上の裏付けを持たない非公式な派閥としては存続し続けるだろう,と考えられるということですね。
又市氏の動画については,この動画の題名を付けたフランス10やそのほかのれいわ支持者の思惑とは全く違って,れいわ−共産−社民ブロックを作ることはありえないし,ましてそこに一丸の会を入れることなど全くの妄想,ということになります。(複数の政党の名前を併記するときは,ふつうは国会議員の人数が多い順に書きますが,ここでれいわを一番最初に書いたのはもちろん意図があります。)
後,又市さんの動画では,苦しそう,もう引退させてあげたらいいのに,と思いましたね。たぶん瑞穂さんが次期党首(というか返り咲き)を受けないからこうなるのでしょう。今のところ次期党首は忠智氏の可能性が強いと思いますが,この人が党首になったら(返り咲いたら)社会党以来の長い歴史を持つ党が終わります。以前に民主党と合流なんて発言して瑞穂さんと又市さんに止められたことがありましたが今後は止める人がいないことが予想されます。
ご指摘があった社民党の反共意識はかなりありますね。特に京都で。共産党とは組まないが自民には平気で相乗りします。原水協と原水禁の分裂はそれから数十年たつ今も引きずっていますし部落解放同盟をめぐる対立もあります。中ソとの関係をめぐる対立と,北朝鮮及び朝鮮総連をめぐる対立はもう薄らいだと思いますが。
はっきりいって,現在のネット軍師の存在は,山本太郎氏にとって迷惑な存在だと思いますよ。
立憲民主との対立をあおって,野党共闘を壊す働きをしています。
そして決して実現することはありえない,れいわ−共産−社民−一丸の会のブロックを妄想していますね。
当然ながら共産党も社民党も,立憲民主党との共闘関係は崩さないでしょう。
ネットに限らない実名の著名人も同じ。誰とは言いませんが。
極左暴力集団と言うか,中核派,革マル派については,れいわだけではなく,立憲民主党や共産党とも関係があるとしてネトウヨから攻撃されていますが,これはもう無視するしかないでしょうね。
ごめん,お二人のコメントをちゃんと理解していなかった。
以下でいいかな?
ANさん
野田氏を選挙の時に支えているのはどういう組織だろう。
日高見さん
野田氏個人の地縁的な後援会組織でしょう。その中には自民党の関係者もいます。その結束のために,地域の有力者がかかわる葬式に出席することは重要です。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/638.html#c90
問題は,野党を旧民主党系と,れいわー共産−社民−一丸ブロックに分断する動き。
今でも自民一強と言われているのに,これでは自民にとても勝ち目がない。
共産党も社民党も旧民主党系政党と手を切ることは考えていない。共産党による党首会談の呼びかけは,全野党に対するものだ。
唯一分断される可能性があるのは,旧民主党系政党が共産党を排除した時。
枝野氏が志位氏との党首会談に応じれば問題ないが,枝野氏が国民民主党や社保の会の中の右派議員や連合に妥協して党首会談に応じなかった時はこうなる可能性がある。
場合によっては,市民連合が仲立ちする必要があるかもしれない。
れいわを野党連合の輪の中に入れることができるのは,おそらく共産党だろう。そのためにはまず旧民主党系政党と共産党の間で共闘関係の確認が必要だ。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」より
http://redmole.m78.com/bunko/kisobunken/sengen1.html
すべてこれまでの社会の歴史は階級闘争の歴史である。
自由民と奴隷、貴族と平民、領主と農奴、ギルドの親方と職人、つまり抑圧するものと抑圧されるものとは、つねに対立し、ときには隠然と、ときには公然と、たえまない闘争をおこなってきた。そしてこの闘争は、いつでも全社会の革命的改造におわるか、さもなければ、あいあらそう階級のともだおれにおわった。
(中略)
封建社会の没落からうまれた近代ブルジョア社会は、階級対立を廃棄しはしなかった。それはただ、新しい階級、新しい抑圧条件、新しい闘争形態を、古いものにおきかえたにすぎない。
けれども、われわれの時代すなわちブルジョアジーの時代の特徴は、階級対立を単純にしたことである。全社会は敵対する二大陣営に、直接相対立する二大階級にますます分裂しつつある。すなわち、ブルジョアジーとプロレタリアートに。
(中略)
ブルジョア階級の存在と支配とのためのもっとも根本的な条件は、私人の手中への富の集積、資本の形成と増大である。資本の条件は賃労働である。賃労働はもっぱら労働者相互の競争にもとづいて成立する。ブルジョアジーがいやおうなしにその担い手となっている工業の進歩は、競争による労働者の孤立のかわりに結合による彼らの革命的団結をつくりだす。だから、大工業の発展とともに、ブルジョアジーが生産し、その生産物を取得するための土台そのものが、ブルジョアジーの足もとからとりさられるのだ。ブルジョアジーはなによりもまず自分自身の墓堀人をつくりだす。ブルジョアジーの没落とプロレタリアートの勝利とは、ともに避けられない。
(引用終わり)
松尾匡「右翼と左翼}
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/yougo_uyosayo.html
世界を縦に切って「ウチ」と「ソト」に分けて、その間に本質的な対抗関係を見て、「ウチ」に味方するのが右翼である。
それに対して、世界を横に切って「上」と「下」に分けて、その間に本質的な対抗関係を見て、「下」に味方するのが左翼である。
(引用終わり)
>大体、野田から『消費税(増税)』を取ったら、何が残るのかって。(笑)
大飯原発再稼働が残ります。
山本太郎氏の言う「5%が条件}と言う発言はいったん置いとく。
共産党が今までの野党共闘を発展させるため「政権」と言う問題を他の野党に突きつけた。そのとたんに他の野党が「共産党を含めた野党共闘」に及び腰になったという印象は否めない。(連合のような露骨な発言は他の野党からは出ないにしても。)
それは(れいわ以外は)共産党との党首会談に応じない,という態度に現れている。
もちろん共産党も社民党も従来の枠組みは維持したうえで,そこにれいわを加える形にすることを望んでいる。だが旧民主党系の野党がどう対応するか,今はまだわからない。統一会派を結成したことにより,立憲民主党に対して旧民主党内の右派議員の影響力が強まることも考えられる。
私としては,いろいろな手段で旧民主党系の野党に,野党共闘を進めるよう圧力をかけていきたいと思っている。まず会談をすることが必要で,会談を行うための条件は市民連合の13項目の要望書を受け入れることだけでいいだろう。
いつ安倍政権が衆議院解散を打って出るかもわからないのだから,あまりのんびりしてもおられない。
私は,人に向かって Outside the base なんて言い方をすべきではないと思います。
スポン氏の考えは,消費税にしても市民連合の13項目の要望書にしても政策とすることは否定して,「一切何の政策も出すべきではない。(出すとケチをつけられる)」というもので,あほらしいからもう相手にしない。
スポン氏のような考えは,枝野氏ほか民主党系の人とも違うので,無視してかまわない。
野党共闘のあるべき枠組みでは,お二人は私と同じ考えだと思います。
従来からの野党共闘の枠組みは維持して,そこにれいわを取り込むこと。
旧民主党系 と れいわ−共産−社民−一丸の会 の対決という構図でとらえてはいけない,そんなことをすると自民党に勝てる見込みはない,ということ。
もちろん共産も社民もこんな構図になることは望んでいないし,こんな構図は一部の人の妄想の中にしか存在しない。
それにしても困ったと思うのは,旧民主党系の統一会派で,枝野氏の足に反共右派議員の重しがついたことが予想されること。枝野氏が会派内の他党と相談せずに志位さんとの会談に臨んで合意をする,ということは考えにくい。
つまり「決められない民主党」の復活。
市民連合が仲立ちをしてくれたらいいのだが,今のところその動きは見えない。
日高見さん,ま,我々も微力ながら圧力はかけましょう。
日高見さんは小沢さんに電話してよ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/657.html#c168
どうも最近,消費税の一点に絞られた議論が多いので,うんざりしていたところ,あなたの
>つまり、消費税そのものが諸悪の根元なのではなく、「所得が低い事を改善しないまま消費税を上げる事」が諸悪の根元になっているのだ。
という文章を見てほっとしました。
もっとも私の考えでは,後半はシンプルに,「所得が低い事が諸悪の根元になっているのだ」の方がいいと思います。
消費税にかかわらず,所得が低いことはそれ自体として問題なのだから。
消費税には逆進性があり(消費性向は低所得者ほど高いから収入に対する比率では低所得者の方が税率が高くなる),それは格差の大きい社会で顕著になりますが,格差の根本的解消にはかなり時間がかかるだろうから,消費税は廃止するほうがいいと思います。もちろん財源は考える必要があります。
だけど廃止しても,今なら8%しか楽になりません。これでは全然足りません。
最低賃金を1500円に上げたら,現在時給が1000円の人にとっては50%のアップです。こっちの方が低所得者にとっては効果は大きいですね。
もちろん消費税廃止と最低賃金引き上げの両方を行えば一層よいことは言うまでもありません。一度に行うのが難しければ段階的にでも。
>>144
前原氏と野田氏に応援演説してほしい,と思う野党の候補者はいないでしょう。またこの二人も行おうとしないでしょう。
そこに彼らが存在しないかのようにふるまう,これしかないでしょうね。
もともと枝野氏の統一会派の呼びかけの文書には「市民連合の13項目の要望書を踏まえ,原発政策などで立憲民主党の政策に理解いただき・・・」と言う分が入っていたのが,統一会派の合意文書では政策の話が一切入っていない,これは確かに表面的には,政策合意抜きの「大きなかたまり」論者に屈したようにも見える。
もっとも実際のところはわからないので,圧力はかけるつもり。まだえだのんを見放してはいない,とこの前言った通り。
なお,私は,ブタの裸は見たくない。ブタはもともと裸だろう,と言われるかもしれないが,本物のブタではなく・・・
共産党の綱領は2段階革命論で,1段階目が民主主義革命,2段階目が社会主義・共産主義。
今提唱している野党連合政権は1段階目までも行かない,0.5段階目と言える。
(1段階目の民主連合政府の政策には日米安保条約破棄などが入っているが,これは野党連合政権の政策に入れることは主張していないので)
社会主義・共産主義となると,共産党単独政権でないと無理だろう。それも一度にはできず,実現までには長くかかるだろう。今それを求めているわけではない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/730.html#c25
>別の方の言う
>消費税を廃止しても高々8%だ。そんなものでは足りないという意見には与しません。
>そんなものでは足りないと言いながら消費税を残せという理屈が分かりません。
それは私のことだね。前もそんなことを言っていたね。
あなたはほんと,人の文章を捻じ曲げる人だね。
そんな人との会話は無駄と思っていたが,一言だけ言う。
私がいつ,消費税を残せ,といった?
>>145の私のコメントから見つけてみよ。
単独政権と言うのは,与党が単独と言うことで,野党は別。もちろん複数政党制を前提にしても与党が単独政党と言うことはありうる。公明党と連立する前の自民党政権がそうだった。
実は今でも目標として,社会主義・共産主義を掲げているのですが,それはソ連型の社会とは全く違うものです。複数政党制は維持します。野党としては。
実は,今,綱領で社会主義を目指しているのは,共産党と国会に議席を持たない新社会党ぐらいしかないからですね。
でも社会主義・共産主義を目指すのは,マルクス以来の夢であります。スターリンが捻じ曲げた共産主義ではない,真の共産主義を目指すことが。
そういう夢を語ることは誰にも否定できないでしょう。もちろん夢で終わらず現実になることを目指しているのですが。
それ,はっきりいって,一番わかりにくいのだけど。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/741.html#c1
ありがとう。
何とか連合会長を黙らせるというか,いや彼にも言論の自由はあるのだから,連合と言う組織が変わってほしい。
別スレで書いたけど,Outside the base という言葉は慎んだ方がいいよ。
たとえそれに半分を付けたにしても。
ついでに言えば,一般会計と特別会計の間にも重複がある。
さらに,国債にかかわる費用も引けば,GDPとしては以下。
表-3 支出面からみたGDP (単位:10億円)
1 民間最終消費支出 302,490.5
2 政府最終消費支出 107,234.8
3 国内総固定資本形成 129,927.9
4 在庫変動 372.5
5 財貨・サービスの輸出 96,891.2
6(控除)財貨・サービスの輸入 91,794.9 (これはGDPからは差し引かれる)
国内総生産(1+2+3+4+5-6) 545,121.9
このうち,政府最終消費支出が一般会計100兆円+特別会計400兆円=500兆円と信じて疑わない人がいて困ってしまう。特に小沢支持者に多い。
特別会計に手を付けたらお金はいくらでも出てくると思っているのだね。
それはGDPとほとんど変わらないから民間消費支出はほとんどなくなる。
本当にそうだったら,我々はみんな餓死するのにね。
今ではその人たちの中には,MMTを取り入れて,打ち出の小槌を特別会計から国債(または政府紙幣)に変えた人もいる。
これはもう,小沢さんは終わったね。
理念政策抜きにした単なる数合わせの合流。帰ってきた民主党。ヌエの党。
やはりこの人は,政策の人ではなく政局の人だったか。別の言葉で言えば権力ゲーム大好き人間。
国民 小沢一郎氏“政権交代へ会派だけでなく党合流を”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190923/k10012095241000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/775.html#c8
あ,ごめん。つい本音が出てしまった。
>党を共に』というのであれば、当然『基本理念・綱領・基本政策』を共にするって事っしょ?
ということが通用しない党だということは,知ってるくせに。
綱領もないのに政権を取った党だよ。綱領を作ろうとすると党の団結が壊れる,なんて話もあったような。
そのとき小沢さんもその党にいたね。
(寝言)
大会決定なら,共産党は党大会のたびに出しているけど,それを綱領とは呼んでいない。
何,これーーー!
小沢さんが本当にこんな発言をしたのなら,有権者を馬鹿にするのもいい加減にしろ,だよね。
日高見さんは小沢さんにパソコンの使い方を教えてくれない?
そんなに権力ゲームが好きなら,パソコンの戦国時代シミュレーションゲームでもやっていてほしい。「信長の野望」はまだあるのかな?
これなら他人に迷惑は掛からない。
以下は産経の記事だけど,他にこれ以上詳しく書いてあるものは見つけられなかった。
小沢氏、野党合併を強調 「2年以内に民主党政権」
https://www.sankei.com/politics/news/190923/plt1909230003-n1.html
野党結集に関しては「受け皿を形の上だけでもいいから作る。それほど中身の質が高いものを国民は期待しているわけではない。国民もメディアも政策が大事だと言うが、政策を自分で考えて精査して投票する人はほとんどいないし、メディアもいざとなると政策ではなく、政局ばかり報道している」とも語った。
(引用終わり)
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/754.html#c243
合意事項には,消費税5%を野党共闘の条件にする,とは書いていない。条件としては市民連合の要望書だけ。
ついでに言うと,元記事中にある社民党の又市党首の発言は,題名と内容が全く異なっている。一度聞いてみるといい。
共産党も社民党も立憲民主党と手切れすることなどありえない。
今のところ共産党中央からコメントは出ていないが,あまり調子に乗ると党中央も堪忍袋の緒が切れるかもしれない,と警告しておく。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c115
「山本太郎の落選を,心から願う」なんて発言をした記憶がないので検索してみたら,あった!
当時何を考えていたのか,もう覚えていないので,今の考えだけ書きます。
野党分断を恐れています。野党の中でも,
旧民主党 VS れいわー共産−社民ー一丸
という対立構図で考える人がいることを憂慮しています。
これでは自民・公明に勝てません。
実際には共産も社民も立憲民主と手切れすることは考えていないし,一丸の馬淵氏は旧民主党系会派に入りましたね。
だからこういう構図は一部の山本太郎支持者の頭の中だけにある妄想です。
既にご覧になっているかもしれませんが,こっちにも書いています。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c115
もちろん旧民主党の中には反共右派の人もいますし,共産党を排除する動きをすることも考えられます。これはこれで上に書いたのとは別の憂慮です。
早く枝野氏が志位氏と会談して合意してくれたらすっきりするのですが,それまでは心配が続きそうです。
>>245 日高見さん
これについては表面の色が奥底まで続いている,と見ています。自身の政治塾での発言だから。(これが産経のデマ記事でないのなら)
その小沢さんの発言,スポン氏と同じだな,と思っていたのだけど,あなたの立てたスレッドをよく見たら,実際にスポン氏が賛同している(笑)。
さらにかれは,「何だかんだと言っても太郎氏は必ず共闘に加わる。」と言っているが,私はそうなることを願う。
おそらくそのためには志位さんがもう一肌脱がないとだめだろうと思うが。
消費税は,法人税と所得税(特に富裕層)への減税の穴埋めとして使われてきた。
これは,一般会計の歳入同士の比較。
では,消費税という歳入は,どの歳出に対応するのか? 一般会計の中では,これは決められない。お金に色はついていないのだから。どうしても決めたければ,特別会計にするしかない。そうすれば歳入も歳出も,範囲が限定できる。
現在の安倍政権が目的としているのは,大企業及び富裕層のもうけを増やすことだ。だから今後も法人税の減税と消費税の増税は続くだろう。消費税が10%でとどまることはない。
この間の大企業の内部留保の増大,富裕層への富の蓄積を問題にすべき。
確かに消費税は,より多く消費する人の方がより多く負担する。だけど消費性向は低所得者の方が高い。富裕層は使いきれないほどの収入を得ている。だから収入に対する税率では,消費税は低所得者の方が高くなる。
税の役割として所得再分配というのがあり,消費税の減税と大企業・富裕層への課税強化を同時に主張する必要がある。
自民党政権で行われてきたのは大企業・富裕層への減税とともに消費税の増税だから,これは低所得者の所得を富裕層へと移す,逆の所得再分配だ。
北欧の場合,日本よりも格差の少ない社会であり,消費税の逆進性の弊害が出にくい。
共産党は野党共闘を深化させる立場であるし,それを分断する動きはいつまでも放置しておかないだろう,ということ。
その数値には,重複分が考慮されていない。
石井絋基氏による算出は以下。
http://www.asyura2.com/09/senkyo68/msg/1064.html
以上の通り、一般会計の歳出が八五兆円、一般会計との重複分を除く特別会
計の支出が一七五・四兆円であるから、わが国の歳出における財政規模(=年
度予算額) は二六〇・四兆円ということになるのである。
(引用終わり)
上記の数値には,国債にかかわる費用や年金のような義務的経費も含まれる。(政治家や官僚の裁量では決められない経費)
それはわかっているよ。
もっとも特別会計の個々についてどういう問題があるかを調べる能力は私にはない。
植草さんの本を見たらわかるのかな?
私としては,一般会計100兆,特別会計が400兆で,合わせて500兆で日本のGDPにほぼ等しく,特別会計の方は官僚の裁量でどないでもなる,というトンデモ説を否定しただけ。
ほんまに両会計の合計がGDPに等しいのなら,我々はみんな飢え死にするからね。
私は,一般会計と特別会計の合計が500兆円,つまり,この国のGDPはすべて政府支出であり,庶民には1円も回ってこない,というトンデモ説を否定しただけだよ。
そんなトンデモは,もちろん石井絋基さんも言っていない。
それについては日高見さんも
>そりゃ〜そうだろう。(笑)
と言って認めているではないか。
で,GDPの内訳は,以下のように民間最終消費が約6割。
だから消費を冷え込ませる消費税増税が愚策なのだ。
GDPについてはかさ上げ疑惑があるが,ここでは触れない。
政府最終支出は,会計間の重複はもちろん,さらに国債にかかわる費用や年金など国民に支給されるお金も省かれていると思う。
支出面からみたGDP (単位:10億円)
1 民間最終消費支出 302,490.5
2 政府最終消費支出 107,234.8
3 国内総固定資本形成 129,927.9
4 在庫変動 372.5
5 財貨・サービスの輸出 96,891.2
6(控除)財貨・サービスの輸入 91,794.9 これはGDPから引かれる。
国内総生産(1+2+3+4+5-6) 545,121.9
特別会計の問題は,会計ごとに個別に調べる必要があるが,植草さんの本を見たらわかるかな?
社会主義と共産主義について,クライシス氏に聞いても,彼の頭に中にある「定義」しかでてこない。それはもちろん正しい定義とは異なる。
日高見さんは正しい定義ではなく,彼の頭の中にある定義を聞きたかっただけだ,と解釈する。
で,正解は知ってる?
答は,「時代によって異なる」
マルクス・エンゲルスの代表的著作と言えば,「共産党宣言」「空想から科学への社会主義の発展」。片方は共産主義でもう一方は社会主義。これはどうなっているのだ?
(これに「資本論」も加えたら全部の主義がそろってしまうが,「資本論」は資本主義社会の分析と批判のために書かれたもの。)
「共産党宣言」の執筆は1847年,「空想から科学へ」は1880年。その間に世間一般での用語法が変わってしまったのだ。マルクス・エンゲルスは,結局,世間一般に合わせたに過ぎない。
この辺の事情は,エンゲルスが1888年に書いた「共産党宣言」の英語版の序文に書いてある。長くなるので引用しないが,以下で「大陸の社会主義」を検索して,それからしばらくの文章で事情が説明されている。
http://redmole.m78.com/bunko/kisobunken/sengen0.html
似たような言葉で,社会民主主義と言う言葉があり,今日では社会主義や共産主義と区別されている。だがこれも,20世紀の初めごろまでは社会主義や共産主義と同じ意味でつかわれた。レーニンの「何をなすべきか」(1902年)では自分の思想のことを「社会民主主義」と呼んでいる。
日本共産党の現在の綱領では,共産主義と言う言葉は,「社会主義・共産主義」として社会主義と並べた形でしか出てこない。これは社会主義と共産主義を特に区別していない,と解釈できる。
http://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/Koryo/
日本共産党による定義らしいものとしては,綱領の中にある次の文章。
「社会主義的変革の中心は、主要な生産手段の所有・管理・運営を社会の手に移す生産手段の社会化である。」
この際ついでだから,日高見さんの「現在、衆参で成された『統一会派』の“枠外”にいるタローさんが『消費税5%へ』と言う事が今後の野党共闘を壊すことに繋がると思いますか?」という問いかけについて。
5%を野党共闘の条件にしたら壊れる。もっとも壊れると言っても,れいわが野党共闘の輪の中に入らない,というだけ。
それ以外の野党の共闘には影響を与えない。
一方,5%を党独自の政策としてしまっておいて,共闘の条件にしなければ壊れない。
もっとも最近の太郎氏の発言は,前者の方だ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c201
なお,政府最終支出が100兆円余りと言うのは,私が>>164で書いたこととだいたい一致する。
日高見さん
特別会計について,私が持っている本は,北沢栄「亡国予算」ぐらい。他にいい本があったら紹介お願い。
なお,こっちにもコメントを書いておいたよ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c201
またまた妄想を。
>現在は野党側に旧民進党Gと『消費税5%』Gの2極があるというだけのことである。
そんなグループはあなたの頭の中の妄想にしか存在しない。
共産党とれいわの合意は以下。どこにも消費税5%とは書いていない。
(引用はじめ)
一、野党連合政権をつくるために協力する。
野党と「市民連合」との13項目の政策合意を土台とする。
一、安倍政権が進めようとしている9条改憲に反対する。
一、消費税については以下の点で協力していく。
1、消費税10%増税の中止を最後まで求める。
2、消費税廃止を目標とする。
3、廃止にむかう道筋、財源などについて協議していく。
4、消費税問題での野党共闘の発展のために努力する。
(引用終わり)
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c204
>特別会計が約400兆円?(大笑)
確かに日高見さんはそれを思わせる発言をした。
その後こんなことを言っている。
真意は本人に語ってもらうしかないが。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/754.html#c194
>>政府最終消費支出が一般会計100兆円+特別会計400兆円=500兆円と
>私は、そんな事は言ってない。『特別会計400兆なにがし』というのは象徴的な表現に過ぎない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c179
私が>>179であなたの発言の,
> 私は、そんな事は言ってない。『特別会計400兆なにがし』というのは象徴的な表現に過ぎない。
を引用しているのに気が付いた?
よし,一般会計100兆円+特別会計400兆円=500兆円
これは日本のGDPにほぼ等しいので,我々には1円も回ってこない。
この国のすべての富が官僚の財布の中に入る。
というのがトンデモということに同意してくれるのなら,それでいいのでそれ以上は何も言わないよ,
共産党とれいわの合意事項の引用元のURLを示すのを忘れた。以下のれいわ新選組のHP。
https://reiwa-shinsengumi.com/reiwanews/3524/
私は消費税5%がだめ,とは言っていない。政党間の合意事項ではない,と言ったのだ。
いつものことながら,なんでそんな決めつけをするのだ。
もっと注意して他人の文章を読んでもらいたい。
これについて,もう少し説明しよう。今度は注意して読んでくれ。
共産党は,「将来的には消費税の廃止を目指します」と政策に書いている。
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/06/2019-bunya23.html
上記より,共産党は消費税廃止に向かう道筋として,まず生活必需品を非課税にして,その後廃止する,と主張している。
これに対し,れいわは5%→0%だから,最終的には廃止するにしても,両党では道筋が違う。
志位さんの発言は,選択肢として(両党の考えの)どちらもあることを言ったのだ。どれを選ぶかはこれから協議しようということ。従って現時点ではどちらも合意されたたわけではない。
さて,共産党が今までの政策を変更して,5%で合意する可能性については,ないわけではない。というのは,共産党の言うような道筋だと,途中で複数税率(8%と0%)の時期があることになる。
これに対して,どうも共産党支持団体が「複数税率はかなわん」と言っているのではないか,と思わせる節がある。どの団体かは言わないが,こんなことを言いそうな団体はわかるだろう。もちろん消費税を国に納入する人たちが作る団体。
私がこういうことを思いついた根拠は以下。
https://syouhizei5.seesaa.net/
さて,消費税廃止に至る道筋として,どちらがいいのかは私自身はもうしばらく保留する。複数税率はかなわん,という主張を完全に理解したわけではないので。
共産党の参議院選挙時の政策には消費税廃止は入っているが,「将来的」がついている通り,直ちに行うわけではない。
直ちに行うのは以下。
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/05/post-805.html
共産党は,政策を行うための財源を示しているが,消費税廃止については財源を明示していない。
社会保障の充実などにお金を使う必要があるので,現状では消費税廃止のための財源は足りないというほうがいいだろう。おそらく景気回復による税収増なども見込む必要があるが,これは確かな数字として示せるものではない。
もちろん共産党は国債発行を財源とすることはない。
なお,野党内にどんなグループがあるかについて,訂正してくれたのは歓迎する。
現状では,確かに決まっているわけではない。有象無象と言うのは言葉は悪いがこう言いたくなる気持ちは理解できる。
政党ではないが連合の思惑もある。これは政党に対し影響力を持つ。
>>私は消費税5%がだめ,とは言っていない。
これは認めてくれたのだな。
これは私個人の考えの話だから,もちろん政党間の合意と別の話だ。
ただし消費税廃止に至る道筋として,一旦5%にするのがいいか,まず生活必需品を非課税にしてその後廃止するのがいいかは,現時点では保留すると書いた。
>『れいわ』と共産党は政党間で消費税に対する姿勢を合意した。
>これ以外に何かあるのかい?
それしかないよ。
そこに消費税5%とは書いていないことは認めるのか?
もちろん将来共産が合意する可能性はないわけではない,と私は以前に書いた。
だがそれは2党だけの合意だから,野党全体の合意は区別する必要がある。
少なくとも共産は,消費税5%が野党共闘の条件とは言っていない。共産が言っているのは市民連合の13項目の要望書だけだ。これは認めるか?
(注)もちろん市民連合の要望書のうちの消費税に関する記述は消費税が10%に引き上げられたのちは文章を変える必要がある。8%への減税で合意できるのかどうか,今はわからない。
野党内に2グループあるという認識も正しくない。
現在,「『消費税5%』G」というものは存在しない。消費税5%で合意されたわけではないのだから。これは認めるか?
共産は全野党に党首会談を呼び掛けている。現在までに応じたのはれいわだけ,と言うに過ぎない。
もちろん今後,旧民主系が共産排除に動けば話は変わるが,今のところ目立った動きはない。連合の会長の発言はあるが,旧民主系の幹部たちの発言は聞かない。
>これも貴君の勝手気ままな解釈だな。
私は政策を参照したうえで言っている。
共産が考える道筋は上で書いた通りだ。
共産とれいわの党首会談では,筋道と財源はこれから協議と言っている。まだ合意されたわけではない。
国債発行については,共産党は経済成長できれば債務残高のGDP比を減らすことができる,と言っている。債務をすべて返すとは言っていないが,すくなくとも債務残高が発散しないように考えていることは確かだ。だから国債発行をゼロにはできないまでも,やたらに増やすことは考えていないと解釈できる。
これは以下の最後の方を参照。
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/06/2019-bunya24.html
>立憲、国民、野田Gにはどういう旗印が?
これは何もない。だから「有象無象」と言う気持ちは理解できる,と書いた。
一般会計から特別会計への繰り入れ,つまり重複があることは認めたが,
特別会計400兆円内の各会計間の重複は認めないのか。
それなら話は違ってくる。
とりあえず,石井紘基氏が何と言っているか,このスレの中にも引用されているので調べてほしい。
>内部留保は一度してしまったら現金化が出来ない(あるいは現金化が難しい)らしいので、現金収入があった時に内部留保に回さないで給与アップに回せという話だと思いますが。
上のコメントについて,ちょっと引っ掛かった点について以下に書きます。
もしこの程度のことは十分にご存知であれば失礼。
貸借対応表(BS)を簡略すると以下。
資産の部 負債の部
流動資産 流動負債
現預金 短期借入金
有価証券 固定負債
固定資産 長期借入金
土地 純資産の部
建物 資本金
機械設備 利益剰余金
・内部留保とは利益剰余金のこと。これは毎年の利益(=売上−経費)を積み上げたもの。経費には人件費を含む。
・貸借対応表の右側の各項目が,左側のどの項目に対応するかを決めることはできない。ただ,左側の総額=右側の総額と言う関係があるだけ。
・企業の内部留保は年々増えている。また現預金も増えている。
・最近は消費が落ち込んでいるため,設備投資はあまり多くない。
・賃金を抑えたら利益が増える。従ってその積み上げである内部留保も増えるから,内部留保に回さないで賃上げすべきと言う主張は正しい。
これはだいぶ前にも言ったと思うけど,日高見さん一家において,
日高見さんの年間収入が1000万円,奥さんのパート収入が年間200万円だとしよう。
日高見さんは飲み代やギャンブル,その他の怪しげなものも含めた支出で500万円使い,奥さんに家事費として500万円渡したとする。
奥さんは家計費に500万円使い,200万円を貯金したとする。
この場合,日高見一家の年間支出はいくらだ?
二人が支出した合計,つまり,1000万円+500万円=1500万円ではないよね。
当然のことながら,二人の間の出入りは差し引いて,1000万円というのが正しい。
特別会計についても同じだ。
なお,国債借り換え額というのは,要するに借金を返すために借金をしているのではないの?
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c220
人が言ってもいないことを言ったように決めつけ攻撃する。
こっちが質問したことには何も答えない。
はっきりしていることは,あなたとは話しても時間の無駄だということ。
以後そういうつもりで,あなたにはいちいち応答しない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c214
クライシス氏がリンクを貼っている特別会計ガイドブック
https://www.mof.go.jp/budget/topics/special_account/fy2018/30tgzenntai.pdf
これの62ページの外国為替資金特別会計の歳出で,国債整理基金特別会計へ繰り入れと言う項目がある。
で,52ページの国債整理基金特別会計の歳入を見ると,他会計より受け入れと言う項目がある。
こういうのが重複だ。
従って各会計の単純合計は400兆円ぐらいになるが,これでは,実際の特別会計の総額よりずっと多くなるから,重複分は後で引かないといけない。
この辺については,28−29ページを参照。
重複分も含めた一般会計と特別会計の合計は488兆円ぐらい,
重複分を除いた一般会計と特別会計の合計は239兆円ぐらい。
以上についてどう思う?
まさか,官僚の作った文書なんて嘘に決まっているから見ても意味がない,とは言わないよね?
私も,すべてが正しい,とは言わないが,信じないにせよ,とにかく参照はすべきと思う。
共産党とれいわの会談では,志位さんは5%にすることは「選択肢の一つ」と言っていたのにとどまるので,5%への減税を訴えるのはこれが初めてだと思う。
これは全野党(立憲・国民・社民・れいわ・社保)に共通政策にすることを呼び掛けるとのことだが,共闘の条件にはしない,とも言っている。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/123.html#c21
わけわからん。ついでにその前に書いている人のコメントもわけわからん。
特別会計ガイドブックには,貸借対照表は書いていない,
資産と純資産は貸借対応表に出てくる言葉で,資産=負債+純資産 という関係があるね。こんなことは書いていない。
特別会計ガイドブックに書いてあるのは年度ごとの数字であり,貸借対照表はそれを積み重ねたものだから,別のものだ。
重複と言っても,全く同じ支出が複数の会計にダブって書かれているわけではない。
ある会計の歳出が別の会計の歳入になっているということを重複という。
だから,単年度の歳入と歳出の話をしているのに,突然に貸借対照表上の言葉である資産とか純資産と言い出すから,
わけわからん
と言っているんだよ。
ある会計の歳出が別の会計の歳入になる,これを重複という
というのには納得してくれたかな?
志位さんは,消費税5%を共闘の条件にはしない,と言っているが,一切何の条件も付けない,とは言っていない。
従来からの,市民連合の要望書は条件とすると思うよ。
国の貸借対照表(平成29年)は以下。
https://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2017/fy2017.gaiyou.html
(以下は合計だけを示す。個々の項目は上記のURLを参照)
資産の部 負債の部
670.5 1238.9 (単位:兆円)
つまり債務超過だから純資産はマイナスになる。
これとあなたたちのコメントがどういう関係があるのかさっぱりわからんのだよ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c295
私は会計については素人だから,説明できる人にはぜひお願いしたい。
細かいことと思われるかもしれないが,
【貸借対照表】「資産」「負債」「純資産」ここまで。
「損益額」は損益計算書に出てくる。
いずれにせよ,特別会計ガイドブックに書いてある歳入と歳出は単式簿記で記述されているから,「資産」「純資産」はわからない。
(負債は国債(など)を合計することにより単年度における増減を計算できる)
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c302
なお,何が最も重要かは一概に言えない。消費税以外にも重要なものはある。
共産党としては5%が野党の共通公約になるよう交渉するが,仮にほかの党が応じなくとも,野党共闘の条件にしないのだから,次の総選挙で応じない党の候補者には対立候補を立てる,ということはしないだろう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/123.html#c67
>私が単純化して何度も問いかける『核心部』
>>276のこと?
それね,突然,資産とか純資産とか,貸借対照表上の言葉が出てきて,わけがわからなくなった。
なんでわけがわからなくなったのか,その後考えたことを上に書いたので見てほしい。
なお特別会計内の重複とは,何度も書いているが,ある特別会計の歳出が別の特別会計の歳入に繰り入れられていること。これは特別会計ガイドブックを見たら追うことはできる。一例はすでに示した。
そんなくだらない例を出さないでほしい。相乗りしたのなら領収書は1枚だからどちらか一方しか経費で落とせない。
>このように、一方の債務が一方の債権に成ったものは、通算によって債務の減少は起こらない。
>債務の減少は、両者とも債務の場合、それが重複している場合に限り起こるのだ。
意味不明。
一方とは誰だ。タクシーなら現金払いだから,債務も債権も発生しない。
何か所かで書いているが,ある特別会計の歳出が別の特別会計の歳入として繰り入れられるのが重複だ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c312
特別会計間のお金の繰り入れの際には,ガソリンの販売やシステム管理などの作業は,全く発生していない,単なるお金の繰り入れだということ。
いくら系列会社同士でも,民間会社ではこのような繰り入れは行われない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c316
>私企業の中央銀行は政府の統制下にない
それは正しくない。
Wikipediaより
日銀
資本金は1億円で、そのうち政府が55 % の5500万円を出資し、残り45%にあたる約4500万円を政府以外の者が出資する。日本銀行法により日本政府の保有割合が55%を下回ってはならないこととなっている。
日本銀行政策委員会
総裁、副総裁(2名)、審議委員(6名)の計9名の委員で構成される。総裁・副総裁を含めて委員は、衆議院・参議院の同意を経て内閣が任命する、国会同意人事である。
(引用終わり)
だからアベノミクスを進めるために,黒田氏を総裁にすることが可能だったのだ。
>殺された石井紘基さんの本は国会図書館に沢山有ります。なぜ殺されたのかを知ることの方が大事だと思います。是非国会図書館へ言って読みまくりましょう。
ここでも見られます。
http://www.asyura2.com/09/senkyo68/msg/1064.html
>とうとう共産党まで敵に回しだしましたね。この板では。
特別会計に何の問題もない,と言っているわけではなく,400兆円と言うのが間違っている,と言っているだけ。
上でリンクを貼った石井紘基氏の文章を一部引用する。
重複とはどういうことか説明してある。
次いで平成一二年度の特別会計の概要をみると、(歳入)の単純合計が三三
六・五兆円であり、そのうちの重複分(一般会計、他の特別会計から入ってく
る分)は一九二・三兆円である。つまり、重複分を差し引いた総計は一四四二
一兆円である。
これに対して(歳出)は単純合計が三一八・七兆円であり、その内の重複分
(一般会計、他の特別会計へ出ていく分)は一四三・三兆円である。つまり、
重複分を差し引いた総計は一七五・四兆円となるわけだ。
ここで重複分というのは、歳入であれば、国債整理基金特別会計に一般会計
から入る二二兆円や、地方交付税として交付税及び譲与税配付金特別会計に入
る一四・九兆円などを指す。歳出であれば、一般会計へ繰り入れられる印紙収
入一・二兆円や、重量税〇・八兆円などを指す。
以上の通り、一般会計の歳出が八五兆円、一般会計との重複分を除く特別会
計の支出が一七五・四兆円であるから、わが国の歳出における財政規模(=年
度予算額) は二六〇・四兆円ということになるのである。
(引用終わり)
>>276. 日高見さん
>それよりも、私は、もっと大事なこと、日本の国家予算の歳出総額で、
>『資産ベース』と『純資産ベース』の差額『200兆円超』の内訳についての
>根源的な問いかけを、貴方と酢(クライシ酢)に投げかけているのですが。
資産から純資産をひいたら負債だよ。
貸借対応表(BS)を簡略すると以下。(なおこれは単年度の数字ではなく創業以来の積み重ね。)
資産の部 負債の部
流動資産 流動負債
現預金 短期借入金
有価証券 固定負債
固定資産 長期借入金
土地 純資産の部
建物 資本金
機械設備 利益剰余金
負債は200兆円なんてものではない。
負債は,>>295に書いたように,1238.9兆円。
これであなたの問いかけには全部答えたことになるかな。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c339
しばらくこの掲示板を離れて考えた方がいいよ。
いちいちこの掲示板に書き込むのは時間の無駄。
なんでこの掲示板はこんなにレベルが低いの?
単式簿記と複式簿記の区別がついていない。したがって貸借対照表を理解していない。
民間での系列会社間の取引と,国の会計間の繰り入れの区別もついていない。
重複については,>>339で引用した石井紘基氏の文章をよく読んでほしい。
前にあなたに誤解されたけど,私は石井氏は特別会計には非常に大きい問題点があり,それに切り込もうとした人であることは十分に知っている。
その人で「すら」と言おうか,その人でも重複分を除いた特別会計の総額はこの程度だと言っているのだ。
悪いことは言わない。簿記の勉強をする方がいいよ。
>『複式簿記』だろうが、『単式簿記』だろが、私の“問題提起”には全くかんけいない。
こんな暴論を吐くとは。
資産とか純資産という言葉を使うのであれば,簿記の知識が欠かせない。
正直言うと,私だって簿記に関しては素人で,ほんの聞きかじり程度だけど。
日高見一家の家計簿から,日高見一家の資産はわからない。
支出でも,それが消耗品なのか後あと残る資産なのかわからないから。
この掲示板にこんなにコメントする暇があるなら,それを勉強の時間にあてるほうが有意義だ。
なお私は,このコメントをするにもお酒を飲んで勢いをつけないとできない状態。
これでは体にいいわけがないので,もういい加減にする。
特別会計400兆円について。
これは財務省の「特別会計ガイドブック」で説明されている。重複を省いた数字もここに載っている。
でも財務省を信じていいのか,という問題は残る。
だから特別会計の問題点に切り込んだ石井紘基氏は何と言っているか調べた。
重複を除いた一般会計と特別会計の合計は260兆円と言っている。
おそらく彼は,この数字でもあまりに大きいので多くの人は驚くと思ったのではないか。
今,特別会計が400兆円だと主張している人がいるのを知ったら,石井紘基氏も雲の上でびっくりだろう。
私は特別会計には何の問題もないとは言っていない。
総額が400兆円というのはまちがっている,といっているだけだ。
書き忘れた。
私はあなたの質問から逃げているわけではない。
「わけわかめ」なので答えようがないということ。
そしてそうなる原因は,単式簿記と複式簿記の混同にあるということ,以前から書いている通り。
>これを,一般会計も特別会計も借方として考えるから,会計間の移動として間違いが生ずる。
その間違いを犯しているのが,「特別会計400兆円」と主張する人たちだ。
政府の収入とは税金などで,これは家計及び企業の収入から支払われる。つまりダブりがある。
支出で聞いた方がいいだろうね。
GDP(Y) = 家計消費(C) + 投資(I) + 政府支出(G) + 輸出(EX) - 輸入(IM)
重複の額?
それなら何度も引用している石井氏の文章の中に書いてある。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c339
財務省の「特別会計ガイドブック」にも書いてある。
あなたが資産とか純資産と言い出すから,私は複式簿記の話をしたんだよ。
ANさんの言うかな4文字とは,
off-base
のことだよ。
文字数の問題ではない。
人によっては,漢字3文字で書くこともある。
全部読めとは言っていない。総額のところを探した読んだらいい。
28ページ目だよ。
>『重複分』ってコレなんですか!しかもなんで『金額』が入ってない!?
単に,
重複=総額−(一般会計純計+特別会計純計)
で計算できると思うけど。
なお特別会計をいじくったら使えそうな財源が出てくるかどうかは,個々の会計毎に調べないといけないけど,外国為替と財政投融資は怪しそうかな,と思うね。もっともまだ調べていないので結論は出せない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c415
特別会計の歳入には,一般会計からの受け入れ以外の,独自の歳入もある。
しかし財政投融資と外為は怪しそうなんだけど今は調べている時間はない。
日高見さんがわかるなら解説してよ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c423
>「毒」=日本の財政は非常に厳しいことは事実です。
あなたのおっしゃりたいことは,おそらく以下と思います。私の考えとは少し違いますが。
「日本の財政は非常に厳しいという主張は,毒です。」
真ん中へんで,私が引っ掛かったのは以下です。
私は金融については素人なので,もし間違いがあればご指摘お願いします。
なお,私は,MMTについては,部分的に賛同しますが,財政赤字がいくら増えていい,とは思っていません。経済は人間の意思決定を経由しますし,人が必ずしも合理的行動をとるとは限りません。MMTが成立するのは人々が全員MMTを信じている時ではないかという気がします。それでもヘッジファンドの悪意のある行動を規制する必要があります。
まず,政府債務はGDP比で見る必要がある。アメリカの政府債務のGDP比は100%をちょっと超えた程度で日本の半分ぐらい。
だから日本の方がずっと政府債務は多い,と考えるほうがいい。
https://ecodb.net/country/US/imf_ggxwd.html
> 上記の統計に基づく筆者個人の見方では、今の財務省は国債を発行して、配下の銀行や日銀に買わせて、国民預貯金などの国民の金融資産を、彼らの特別会計にこっそり入れて、そこから、秘かに米国債を買い続けていると観ています。
銀行は日銀内に持つ当座預金口座より国債を買っている。国民の預貯金からではない。
>4.日本がデフォルト(財政破綻)を起こすのは、対外資産残高1000兆円規模が国民総資産1800兆円規模を超えたとき
自国通貨建ての国債を発行できる国はデフォルト(債務不履行)を起こすことはない。懸念されるのはインフレと国債の暴落(金利上昇)。
> 筆者個人の見方では、日本が財政破綻するとすれば、それは、対外資産残高(多くは米国債保有残高)1000兆円超規模が、国民総資産(1800兆円)(注6)をオーバーしたときと観ています。
意味不明。対外資産は国民総資産に含まれるはず。
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h28/sankou/pdf/point_stock_20180117.pdf
一部引用
正味資産(国富) = 非金融資産 + 金融資産 − 負債
= 非金融資産 + 対外純資産
対外純資産 = 金融資産 − 負債
一国経済全体の正味資産は国富とも呼ばれ、国富を計算するにあたり資産から負債を控除する際、国内の制度部門間
で相互に保有し合っている金融資産・負債は相殺されることから、国富は、非金融資産と、国外に対する金融資産と負債の差額
である対外純資産の合計値と等しくなる。
(引用終わり)
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/188.html#c24
>『国債借り換え費』の細目は“確認できない”って事で宜しいのでしょうか?
自分で調べてほしいなあ。
11ページ目に書いてあるよ。
https://www.mof.go.jp/budget/topics/special_account/fy2018/30tgzenntai.pdf
私は面倒だからやっていないけど,34ページ以降のたくさんのページを使って書いてある「特別会計各論 」の中の各会計の歳入と歳出の表から集計できると思う。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c437
消費税減税・廃止を求める、新たなたたかいをよびかけます 2019年10月1日 日本共産党
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/10/post-819.html
(4)消費税減税と暮らし応援のための財源――税財政改革と経済の好循環で
消費税減税と暮らし応援の政策を実行するために、大企業と富裕層に応分の負担を求めることを中心にすえた税財政改革を行います。家計応援の政策を実施することで経済が健全な成長の軌道にのれば税収増が実現できます。こうした税財政改革と経済の好循環をつくりだすことによって、消費税減税と暮らし応援のための財源をつくります。
――大企業と富裕層への優遇、不公平税制を見直し、応分の負担を求めます。中小企業の法人税負担率は18%ですが、大企業は10%しか負担していません。研究開発減税などもっぱら大企業だけが利用できる優遇税制があるためです。大企業優遇税制を是正し、法人税の税率を安倍内閣以前の水準に戻す(中小企業は除く)ことで6兆〜7兆円の財源が生まれます。
――所得が1億円を超えると、所得税の負担率が逆に下がってしまいます。富裕層の所得の多くを占める株の配当や譲渡益が分離課税とされ、住民税を含めても20%と国際的にも低い税率になっているからです。証券税制の是正と最高税率の引き上げで3兆円程度の財源になります。
――為替取引税、富裕税、炭素税(環境税)を創設し、暮らしのための財源とします。これらで2兆〜3兆円規模の財源をつくることができます。
――トランプ米大統領いいなりの米国製兵器“爆買い”などで膨れ上がっている軍事費や大型開発をはじめ予算を見直し、無駄を削減すれば、3兆円程度の財源を国民の暮らし優先に振り向けることが可能です。
――これらの財源で消費税減税と暮らし応援への政策転換をはかることによって、国民の所得の改善と健全な経済成長を実現し、さらに税収を数兆〜10兆円規模で増やすことが可能になります。
なお日本共産党は、赤字国債の乱発と日本銀行による直接引き受けなど、野放図な借金を消費税減税などの財源にすることには賛同できません。
安倍政治のもとで優遇され、巨額の内部留保や金融資産を保有し、十分な担税力がある大企業と富裕層に応分の負担を求め、日本経済の主役である家計を温める政策をすすめれば、経済と財政の好循環が生まれ、財源を確保することは十分に可能です。それこそが“1%でなく、99%の人たちのための政治”を実現する道だと考えます。
(引用終わり)
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c441
共産党が官僚についてどう考えているかは以下を参照。
ここで問題にしているのは特権官僚であり,公務員全体を問題にしているわけではない。定数削減には反対している。
もちろん天下りは禁止することを主張している。
1 公務員制度
住民・国民の目線で働く民主的な公務員制度の実現を目指します 2019年6月
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/06/2019-bunya41.html
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c443
始めから知っていたのに意地悪したわけではないということをわかってほしい。
シロアリとは誰の事か?
私は特権官僚のことと思ってた。
末端の公務員まで含んでは考えていないない。この人たちまで退治したら,国も地方も仕事ができなくなる。住民サービスがなくなったら我々は困る。
特権官僚についても,退治と言ってもその特権を無くすということで,別に物理的に抹殺することまでは考えていない。(クビも物理的抹殺に含む。)
日高見さんはどう思うかな?
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c448
だから重複とは何だ,という話だよ。
私は単なる会計間の金の繰り入れと思っているので,特に問題とは思わない。
ほんとに一般会計100兆に特別会計が400兆もあったら日本のGDPにほぼ等しくなる。それでは我々はどうやって食っているのかという話だよ。これはクライシス氏の言う通り。
ただし特別会計ごとに見たら問題はあるかもしれない。いずれヒマができたら調べたいが,まず財政投融資と外為を疑っている。
>特別行政法人とは,その管理者って全員天下り官僚でしょ?
管理者と言うより,理事以上はそうだろうね。全員かどうかは知らないがほとんどはそうだろう。(もっとも独立行政法人に準ずるとされている国立大学などは違うだろうが)
もちろん天下りではない直採用の人たちがいっぱいいて,この人たちが仕事をしている。
私は天下りは禁止すべきだと思っているが,まじめに仕事をしている直採用の人たちを悪く言う気はない。
(注:もちろんどれぐらい世の中の役に立っているかは,独立行政法人によって異なるだろう。)
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c449
>特別会計の歳出は約400兆円なのか?(大笑)
これだけ言っても納得しないのだから,彼らに何を言っても無駄だろう。
もうこれ以上彼らに付き合うのは,時間の無駄。
私が認識している限りは,山本太郎氏は財源は特別会計と言っていない。財源としては,大企業と富裕層への課税強化も言っているが,国債も言っている。もちろん後の方はMMTに基づく。たぶんあなたもそれに賛成なのではないか。
私は共産党の支持者で,MMTは部分的には同意するが,国債を財源をすることには賛成しないので,たぶんあなたとは考えはわかれるだろう。
今,特別会計を財源とすると主張する政党はない。一部のというか,小沢支持者崩れの陰謀論者だけ。
もちろん特別会計に問題がないとは言わない。詳細に調べたら問題があるだろう。だからと言って,400兆円ものお金があるわけではない。
日高見さんは小沢支持者には珍しく,陰謀論的発想はしない人なので,何度も話しかけている。
国債発行の余力は多分あるだろう。
また政府債務はすべて返さないといけない,とも思っていない。
先送りしたら未来世代へのつけだというけど,未来世代も先送りしたらいいのだ。
ま,今の金融緩和は的が外れているからインフレも起こらない。貨幣数量説に基づくマネタリストの考えが間違っているのだ。もちろん財政出動が必要なのを彼らは理解せず,インフレもデフレも単なる貨幣現象だと思っている。
だからアベノミクスの3本の矢は,いつまでたっても的に当たらない。(長渕剛の昔の歌で)
だからと言って,政府債務のGDP比がいくら増えてもいいとは思わない。現在は2倍強だが,これが10倍になっても100倍になっても1000倍になってもいいのか。
多分れいわ新選組の政策を実行したら,財政出動もやるから,すぐに歯止めとしているインフレ率に到達して,結局国債の発行は抑えて大企業・富裕層への課税という共産党の政策に収れんするのではないか。
その他の私の考えは>>24に書いた。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/188.html#c33
「実験」を実行する前に,あらかじめビルトインスタビライザーを組み込む方がいいと思う。
つまり,富裕層と大企業への課税強化を先にやるということ。インフレになれば自動的に増税になる税制度を仕込んでおくこと。
インフレになってから法整備などの対策を打つことでは後手に回るかもしれないから。
消費税のような景気にあまり依存しない税はビルトインスタビライザーにならない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/188.html#c36
>@一般会計から特別会計への繰り入れ(重複分) 約43.2兆円
>A特別会計の『会計間』の重複分と『国債借り換え額』の合計 約192兆円
と言っていたから,クライシス氏の
>特別会計の歳出は約400兆円か?(大笑)
という質問に対する答えは,「違う」になるね。
>ベーシックインカムの財源は特別会計?(大笑)
これに対する答えを日高見さんはしていないが,上の答えから考えて,
「特別会計にはそんな財源はないから,赤字国債発行が財源」
になると思うよ。
多分この答なら,クライシス氏とめでたく意気投合できるだろう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c475
>それ以外にはどのようなものが掛かるものなんでしょうね?
私に答えを求められているわけではなさそうだが,人件費に分類されないもので思いつくのは
・会社の備品が増える 机・ロッカー・パソコンなど
・社員寮や社宅の費用のうち会社持ち出し分,福利厚生施設
・旅費・交通費
んー。これでは外れたことを言ってしまったかな?
なお上記の費用は,会社によって,また職種によって異なる。たとえば肉体労働者には机やパソコンは用意されない。
くだらんことだけど,
もし「ベーシックインカム特別会計」というものを作ったら,もちろん特別会計になる。主な歳入は(新たに発行した)国債であっても。消費税を全額この会計の歳入に入れるという手もあるね。私は賛成しないが。
>それに、『400兆円』が『200兆円』に減ることが本質的な問題ですか?
私は,このスレではそれだけを言っている。
特別会計の問題は,財政投融資など個別に調べないとわからないが,その話はこのスレではしていない。
>既に何度も、私は『重複による、債務ベースと純資産ベースの“差”』は認めてるでしょ?
また,わけわかめ!
何で重複が債務になったり純資産になったりするの?
(これは国全体で考えて。各会計ごとに見た数字ではない。)
日高見さんの誤記は普段は大抵わかるけど,今回はわからなかった。
それはそうと
参考図書を教えてくれたのは感謝するけど,
財政投融資について知りたかったのに,なんで消費税に関する本を紹介するのか,理由がよくわからない。
なお,外国為替特別会計や外貨準備金については,検索したら以下を見つけたのでまずこれから読んでみる。
http://www.jsmeweb.org/ja/study_group/international_monetary/pdf/thesis_kumakura.pdf
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c493
共産党は,現在すぐに赤字国債発行は無くせないにしても,これ以上増やそうとはしないだろう(ただし災害などの突発事態発生時は別)。
上念司はちょっと・・・
植草一秀 「国富」喪失 (詩想社新書) 新書 の方がいいんじゃない? (読んでいないからはっきりしたことは言えないが)
https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2018/08/watch_1808.pdf
つまりアベノミクスの第一の矢(金融緩和)は,全く効果がなかったということ。いつまでたってもインフレ率目標2%には到達しません。
日銀の緩和マネーが,直接ロジャーズ氏に渡されたわけではない。
金融緩和発表後,目的としていたインフレは起こらなかったが,円安だけは起こった。それによる株価上昇で,間接的にロジャーズ氏を儲けさせたということ。
クライシス氏は財源は国債というが,MMTだってインフレ率という歯止めを設定しているしね,それに到達したときは別の財源を考えなければいけない。普通は財源として大企業や富裕層への課税強化と言う。
だから結局,共産党の政策に収れんするだろう,と私は考えている。
この辺,日高見さんはどう考えているのかな?
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c513
私はそれに付け加えて,国債の大暴落もありうると思っている。
これは経済現象はすべて人々の意思を通して行われるものであり,人々が必ずしも合理的に行動するとは限らないこと(財政破綻するという風潮が広まって国債の投げ売りが起きる),またヘッジファンドによる悪意のある行為(空売りにより国債の暴落を仕掛ける,など)もあるから。
私は,MMTが成立するためには,人々がすべてMMTを信じること,という条件があると思う。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/188.html#c45
失礼,「実体経済に」影響を与えない,と言う方がよかった。
確かに円安と株高は起こった。でもインフレは起こらなかった。賃金が上がったわけでもない。
ヘッジファンドは空売りという手法も使う。これは他者から借りて,それを売り,暴落してから買って借りを返す。差額が儲けとなる。対象は株や国債。
これなら現在は保有していなくても可能になる。
日本国債の格付けは,他国と比較して,あまり高いとは言えない。
https://lets-gold.net/sovereign_rating.php
これがさらに下げられたとき,暴落を仕掛けられる恐れがある,と警告する人もいる。
デフォルトを債務不履行,つまり借りたお金を期限までに返せないという意味だととらえると,確かに自国通貨建ての国債を発行する国がデフォルトを起こすことはないが,国債の暴落はありうると思う。もっとも財務省の立場としては「ありうる」とは言えないと思うが。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/188.html#c49
株高は,主に外国人投資家による日本株買いが原因だ。でもその後外国人投資家は売りの方が多くなった。これでは普通なら株価は下がるが,株価を維持するため日銀とGPIFが株を大量に買った。確かにそのお金は,ロジャース氏に「直接」渡されたと言っていいと思う。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/217.html#c70
この人も喜んでいるよ。
安倍晋三
@AbeShinzo
最後の最後まで、鮮やかな4トライでの三連勝!日本代表の皆さん、本当におめでとうございます。
https://twitter.com/AbeShinzo/status/1180459879686791173
ま,どーでもいいことだけど。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c519
>現在の経済・予算構造ありき、の前提でしょ?
そう。
共産主義社会になったらどうなるか,という話ではない。
それはベーシックインカムについても同様で,「現在の経済・予算構造ありき、の前提」では私は賛成しない。
そのお金は,お金持ちにも同額配られるんだよね?
ベーシックインカム導入時は,一切の社会保障はなくなると私は理解しているが,それでは現在の年金生活者や生活保護受給者は,現在よりはるかに受給額は少なくなる。もう生きていけない。
国債の金利?それは買った人の収入ではないの。つまり民間の金融機関が多い。今では日銀も大きいが,それは(経費を引いて)国に戻ってくると思う。
だけどこんなに低金利になっている今では,その儲けは大きくない。
持っていかれたのはどのお金かな?
今後の話であるが,日銀とGPIFが株価を支え切れなくなり,株価が暴落したら,私たちの年金を持っていかれた,と言える。
「日本国内の富」というだけでは,どのお金の事かわからない。
日銀が民間の金融機関から国債を買うために使ったお金のことなら,これはもともと存在しなかったお金であるし,それに今でも民間の金融機関が日銀内に持つ当座預金口座内にある。
しかし株を買い支えるためのお金はそうはいかない。今のところは残っていることになっているが,株が暴落したら大幅に目減りする。年金積立金があるからこれは大変だ。
日本経済の破たんとは何を指すか,厳密に定義できるものかどうかは知らない。かつてのバブルの崩壊を日本経済の破綻と呼ぶかどうか,あまり議論しても仕方ないような気がする。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/217.html#c80
>それらは、貴方がここで自ら立てたと仰った“論点”から、逸脱してません?(笑)
それはそうだけど,あなたがベーシックインカムと言い出すからだよ。
それを言えばラグビーの話も論点から逸脱しているが,私は特にクレームを言うつもりはない。
クライシス氏のコメントでは以下が引っかかる。
共産主義とは,生産手段の私有を廃止し,社会の手に委ねることを言うから,ベーシックインカムは関係のない話だと思う。
相変わらずかみ合わないね。
日本国内の富と言っても色々ある。
個人の預金,企業の内部留保もある。しかしこれらからロジャース氏が持ち出したわけではないだろう。例えば楽老氏の預金がこのために減ったということはないだろう。(もし減ったとしたら別の理由だろう。)
ではどこから持ち出したのか。またどうして持ち出すことが可能だったのか。そこで私は上で,日銀の緩和マネーと年金積立金などについて書いたのだ。
私は公的資金による株の買い支えが大きいと思う。公的資金は今は評価損とはなっていないが,その危険がある。
外国人投資家は株が安いうちに購入し,株価を上げた。そして公的資金が株を買い支える中で,高額で売り抜けた。結局のところは株の買い支えは売国政策になったのは間違いない。
全くお話にならない。やはりあなたにコメントしたのが間違いだった。
私だって,ロジャース氏が不法なことをしているとは言っていない。
なんでそんな話をするのか,全く理解不能。
ロジャース氏はこう言っている。
――日本株や円を売って、儲けることができましたか。
ロジャーズ かなり儲けましたね。
(引用終わり)
ま,こんなことをあなたに言っても全く無駄だということは私はわかっている。
年金積立金は,巨額と言っても限りがあるよね。
その点,日銀はいくらでもお金を発行できるから,際限なく株の買い支えをするつもりかな。これで「2万円を“絶対防衛権”として死守」するのではいったいどうなるのだろう。
アベノミクスが始り(正確に言えばその少し前,野田政権が解散を発表してから)日本株を買いまくった外国人投資家は,今は売りの方が多いよね。
GPIFと日銀のマネーは,外国人投資家をぼろもうけさせるのに使われた。
推薦いただいた本を発注したのが届いたので,これから読んでみる。
なお,年金積立金については,タマを打ち尽くした後も株価を支えるために売るに売れない。永遠に塩漬け。取り崩して年金支給に使えない。これも大問題だね。
日高見さんが年金受給するころには年金受給額はどうなるのかな。マクロ経済スライドでかなり下げられているのは間違いないだろうね,自民党政権が続く限り。
(1)安倍政権を倒し政権交代を実現するために協力する(2)政権の実行する政策について協議する。5野党・会派が市民連合と結んだ13項目の政策合意を土台とする(3)衆院小選挙区における選挙協力を進める
より詳しくは,以下を見るほうがいいでしょう。
赤旗の記事
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-10-18/2019101801_01_1.html
志位委員長と又市党首の記者会見の動画
https://www.youtube.com/watch?v=t1JP7aWnNi8
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/523.html#c3
日本人全員が嘘つきと見られることを恐れる。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/570.html#c2
なお私は天皇にも基本的人権を認めるべきと思います。今は参政権も職業選択の自由も,そのほかの多くの自由がない。
もちろんこの主張は,首尾一貫したら天皇制廃止論に帰着するということはわかった上で言っています。
浜矩子氏がMMTをぼろくそに批判していることをご存知ですか?
あなたならこれで一層,浜矩子氏を嫌いになるでしょうね。
(あなたのスタンスは,「小沢左派=れいわ新選組支持」だと思います。)
https://dot.asahi.com/aera/2019060500023.html?page=1
なお私は,MMTについて部分的には賛同するものの,リスクの過小評価には賛同できません。浜矩子氏ほどの悪口は言いませんが。
インフレ以外に,国債の大暴落もありうると思っています。
MMTも歯止めはインフレ率としていることは承知しています。
でも,MMTの政策を実行したらすぐに彼らが歯止めとするインフレ率に到達し,結局国債発行は縮小し,富裕層と大企業への課税強化と言う共産党などの左派政党と同じ政策に収れんするだろうと思います。
結局のところ,長い目で見たらMMTは実行できず,既存の左派政党の政策を実行しただけになる,という予測をしているので,逆説的ですがあまりMMTを恐れる必要はないのかもしれません。
MMTが成立するためには,まず人々が全員MMTを信じている必要があるのですね。財政破たんなど誰も信じないことが条件になります。
しかし,人の心理を簡単にコントロールできるとは思えません。
ただし以上は資本主義社会でMMTを実行することを前提としています。別の社会なら違う結果かもしれません。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/588.html#c38
浜矩子氏によるMMT批判は置いといて。
なぜ浜矩子氏が消費税増税賛成と判断されるのかわかりません。
紹介いただいた記事では,
>ノーというのは簡単ですが、なぜ消費税増税反対なのか、国民が納得できないという事は国民を人質にとっていることと同じですからアンチョコに行って欲しくないと思いますね。
これは,小沢さんの消費税増税反対の理由を疑っている,ということで,浜さん自身が消費税増税に賛成と言っているわけではありません。
他に浜矩子氏が消費税増税に賛成しているというソースがあれば紹介よろしく。
MMTについては,以下を参考にしています。(中野氏の本も読みました。ランダル・レイの教科書は読んでいません。)
「日本の未来を考える勉強会」ーよくわかるMMT(現代貨幣理論)解説ー平成31年4月22日 講師:評論家 中野 剛志氏
https://www.youtube.com/watch?v=LJWGAp144ak
自民党の議員が呼び掛け人で最初の挨拶もしているところが怪しさ満点ですが。
これはMMTは政治的には中立で,福祉のためにも使えるが軍備を増強するのにも使えるということではないかと。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/588.html#c52
山本太郎氏とMMTについて。
0才貧困女子が山本太郎にMMTについて質問する。
https://www.youtube.com/watch?v=q5m3qiRxS3M
クライシス氏
私は国債の暴落はありうると思っています。
以下を参照。(建部正義氏の文章)
https://twitter.com/SakuraKasumi311/status/1177768488720465920
政府と日銀がインフレ率2%になるまで金融緩和をする→国民の間にインフレ期待が生まれる→国民は物価が上がる前に物を買う→消費が活発になる→景気回復
というストーリーが,「そんなあほな」ということ。
もともとは,マネタリストの貨幣数量説に基づく「インフレ(デフレ)は貨幣現象である」という考えが間違っていた。マネーストックはマネタリーベースの制約を受けないのだ。需要がないのに誰もお金を借りないからいくら金融緩和でマネタリーベースを増やしてもマネーストックは増えない。
本来は,もっと財政出動すべきだった。
というわけで,ケルトン教授の発言は誤解を招くが,日本はMMTを実践していない。
ケルトン教授にしても,日本のような経済の停滞を目指しているわけではないだろう。
>>57でリンクを貼っといた建部氏の文章を読んでください,
このようなこと(国債の暴落)が絶対にないといえるか。私には言えません。
建部氏の指摘しているのは,日本の国債の格付けが下がった時,海外投資家の投げ売りがある恐れがあるということ。
これには,悪意のある行為も含みます。空売りによる大暴落を仕掛けること。
空売りは自分が持っていないものを借りて売り,暴落してから買って帰すこと。差額が利益になります
>バーゲンセールなので
>機関投資家の買いが入りますよ
それを行うのか海外のヘッジファンド。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/588.html#c68
建部氏が国債の投げ売りを警戒しているのは,今すぐではなく,国債の格付けを下げられた時。
民間の黒字はいいが,それが偏在していることが問題ですね。MMTの範囲では私が目にした限りではそれについて何も語っていないので,別の政策で格差を是正必要です。
私は,別のコメントでも書いたが,MMTを実行したらすぐに歯止めとしているインフレ率に到達し,結局国債発行は抑えて富裕層と大企業への増税をするしかなくなり,既存の左派政党の政策と変わらなくなるだろうと思います。
ANさん
別の人が言っているTBSの番組は以下ではないかな。
浜氏は消費税は20%がいいと言っている。もっともぜいたく品と生活必需品は税率を分けて負担にならないようにすべきとも言っているが。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17904415
最近の浜氏の発言。「安倍政権下では」消費税増税に反対とのこと。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=UaBXR3CatVc
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/588.html#c81
他のことは置いといても,
>現状の法人税は問題があるので、人頭税を導入すれば良いのです。
これだけは絶対に納得できない,
人頭税とは,全員が同じだけの額を支払う税金だ。どんな億万長者でも貧乏人も同じ額の税金を払う。
その弊害は,消費税どころではない。
これは新自由主義者にとっては理想の税制なのだが,あまりに評判が悪く,イギリスでサッチャーがこれを導入しようとして辞任に追い込まれた。
あの鉄の女ですら辞任に追い込んだほどの強烈な税だ。
配当は,税引き後利益から払うと思う。
配当を多くして赤字決算にすることはできないだろう。
賃上げし人件費を上げて赤字決算にすることはできるが,そんなことはどの企業もやらない。(それでは配当が払えない)
またあなたのいう「企業人頭税」だと,赤字企業も負担する。赤字企業は中小企業に多い(元請けの大企業から買いたたかれるなどの事情がある)。これでは中小企業は大変だ。そういう税制には賛成しない。
それに,非正規社員や下請けは人数に入るのか,などの問題も出てくる。
アマゾンはもともと利益率は低く,1−2%ぐらいだった。去年はサーバ事業で儲けたので4%ほど。
利益率が低い理由は,送料が無料などの薄利多売によりシェアを広げる方針であること,設備投資に金をかけていること。でもこれだけシェアが広がっているから株価は高い。そのためCEOのジェフ・ベゾスは世界一の大富豪になった。
アマゾンが日本では法人税を納めてないのはご指摘の通り。理由は日本では倉庫があるだけで支社は存在しないということらしい。
実は(利益率が低いから)アメリカでもあまり法人税を納めず,また小売店をいっぱいつぶしたこと,アメリカ郵政公社をこき使っていること,傘下のワシントンポストが政権批判をするため,トランプ大統領とは仲が悪い。
こういう企業をどう扱うか。何らかの規制が必要だろう。独禁法だけでできるかどうか,正確には知らないが,できないのなら新たな法整備が必要だろう。既存の小売業との共存ができる方向で。アマゾンの一人勝ちになる現状は異常だと思う。
税金の役割として,「非効率な企業をつぶす」を入れるのは,MMTの発想にはない。だからあなたの個人的考えなのだろう。それはむしろ新自由主義に親和的だ。
たとえそれが元請けと下請けの契約の改善のきっかけになったとしても,私は賛成しない。その過程で失業者が増えるなどの大きな摩擦を生むことになるから。
>代わりの企業が次々と現れるでしょう。
そんなに簡単に代替可能とは思わない。
技術の蓄積がない企業が,いきなり収益を上げられるわけがない。
どっちにせよ,こういう弱肉強食は,新自由主義の考えだ。
あなたにとっては消費税増税を歓迎すべきではないのか。
これでつぶれる中小商店もあるだろう。そして大商店,さらにアマゾンによる独占が進む。
鉄鋼については私はどっちの国にもかかわっていたからよく知っている。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/588.html#c111
とにかく,彼は経営の苦しい会社はどんどんつぶせ,という人なので,こんな人とはお仲間になりたくないですね。
MMT派ではなく新自由主義者ということですね。
もちろんこれでは山本太郎氏の考えとも違う。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/588.html#c129
それにしても,彼は日本の多くの中小企業をつぶしたくてたまらないらしい。
生きづらい世の中になるね。彼の思う通りになったら。
ほんとにいいの?
一丸の会というのは,2017年衆議院選で希望の党から立候補して落選した人たちの集まりだ。ただし馬淵氏のみ,樽床氏の大阪の補選に立候補したので繰り上げ当選になった。
希望の党ということは,当然希望の党が用意した踏み絵は踏んでいる。
ようするに,小池百合子の人気に便乗して当選しようとした。
政治的信条は関係なく,自分の当選のためには何でもするというスタンスは変わらない。便乗する相手が小池百合子から山本太郎に変わろうとしているようだね。
山本太郎氏はあの騒動の中で,「希望の党にはいかない」と明言した。だから彼らとはスタンスは全く違う。
いくら仲間を増やしたくても,将来災いを起こしそうな人を受け入れてはいけない。この辺は冷静に判断してほしい。
あまり多くの人を取り込むは危険。特に議員になりたいだけの,プロ及びプロを目指す政治家は。
一丸の会だけでも50人。それ以外も含めたら,100人に近いかも。
思想に共鳴したわけではなく,単に自分の当選に有利だと思って近づいてきた人を受け入れたらどうなる?
人数では圧倒的に負けている。
狡兎死して走狗烹らる
この場合,走狗とは家臣のことであるが,逆に親分が追放されることもありうる。
当選するために親分の人気を利用した。当選した後ではもう親分はいらない。
私は,れいわ新選組も,ふつうの政党らしく,組織を固めるほうがいいと思う。現状では代表がいるだけで執行部が存在しない,綱領も規約もない,地方組織もない,党大会もない。
それどころか,誰が党員なのかわからない。党員とサポーター・一支持者の区別もない。
もちろん思想に共鳴した人とそうではない人を見抜くことが必要。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/704.html#c29
他の党からは烹られない。
問題は,内部の「100人」の方。
山本太郎人気を利用することだけを目的として近づいてきた人をちゃんと見抜くこと。
来る者は拒まず,を実行しては,烹られる可能性がある。
それを防ぐためにも,組織をちゃんと作らないといけないと思う。
はるさんのこの文章を読んでほしい。
https://note.mu/miraisyakai/n/n8add57ae64c5
上記から一部引用。
だからこそ、勝つためにまとまるのであれば、政党に失望したり政治から距離を置くようになった膨大な無党派層に響くような、これからの日本をどうするのかという方向性を示し、そのもとにまとまるんだという認識をもつことが不可欠です。そういうことができなければ、まとまったところで政権交代が実現できる情勢にならないのは図3から明らかなのですから。
(引用終わり)
いつものことながら,小沢さんにないのは,こういう視点。小沢さんの言っていることは単なる数合わせにしか見えない。
れいわ新選組は,多分これには乗らないと思う。もし乗るのなら何のために離党したのかわけがわからなくなる。
その小沢さんのインタビュー(一時間弱の動画)を見ました。
これを見る前に私が小沢さんについて考えていたことを,かえって補強する結果になりましたね。
小沢さんは以前から二大政党制が持論で,そういう意味で自民党にも残ってほしい(ただし今の最悪の状態のままではだめ)ということ。
野党が一つになれば絶対勝つと言っていたが,政策らしいものとしては,地方分権と財政規律(=赤字国債発行はだめ)を変える必要があるということぐらい。
上で引用した,はるさんの文章が完全に当たっている,と私には見えますね。
民主党政権時代のマニフェストについては,できないことを約束してしまっていたということ。それは埋蔵金が見つからなかったことで破たんしたし,以降消費税増税に走ったのは必然と言えますね。
もともとマニフェストには最低保障年金制度を消費税を財源として創設すると書いてあるし,将来における消費税増税に反対しているわけではない。
さらに,二酸化炭素排出抑制だけに目を奪われて,原発推進を掲げているこのマニフェストを今更持ち出しても意味がないと思いますよ。
小沢さんは,国民に約束したことを守れ,という一見もっともなことを主張したけど,マニフェストの破たんについて何ら対抗策を出したわけではないので,多くの国民の支持を得られなかった,このことはしっかりと認識する必要があると思います。
陸山会事件のせいだけにしては,もう将来に盛り返す可能性がありません。
私は,財源としては,消費税ではなく,富裕層と大企業への課税強化だと考えています。これを明確に打ち出せなかったのも民主党のマニフェストの欠陥です。
「政権交代に不可欠なこと」
https://note.mu/miraisyakai/n/n8add57ae64c5
上記から一部引用。
だからこそ、勝つためにまとまるのであれば、政党に失望したり政治から距離を置くようになった膨大な無党派層に響くような、これからの日本をどうするのかという方向性を示し、そのもとにまとまるんだという認識をもつことが不可欠です。そういうことができなければ、まとまったところで政権交代が実現できる情勢にならないのは図3から明らかなのですから。
(引用終わり)
小沢さんには,こういう視点が見られない。単なる数合わせにしか見えない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/845.html#c16
あなたの考えは私の考えに近いですね。
唯一の違いは,あなたが,
山本太郎>共産党
であるのに対し,私は
共産党>山本太郎
であることですね。
コータローを落選させてしまった共産党の力不足は認めます。山本太郎氏の応援演説があったにもかかわらず。だからと言って,れいわだったら当選したわけではないでしょう。
私はMMTにも全面賛同しているわけではありません。
共産党のことを知るには,やはり以下でしょう。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」 (1848年発行)
http://redmole.m78.com/bunko/kisobunken/sengen0.html
日本共産党綱領(2004年改訂) *来年一部改訂される予定
http://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/Koryo/
>>28
>どちらでもいいとは思いますが、やはり理想は新党でまとまることだと思います。
その新党の内容が問題。上で引用したはるさんの文章を参照してください。
MMTにつぃては,この辺がわかりやすいのではないでしょうか。
中野剛志氏による解説
https://www.youtube.com/watch?v=LJWGAp144ak
用語は,以下を参照。
デフォルト 債券の利払い、償還が不可能となること。債務不履行。
プライマリーバランス 国や地方自治体などの基礎的な財政収支のこと。一般会計において、歳入総額から国債等の発行(借金)による収入を差し引いた金額と、歳出総額から国債費等を差し引いた金額のバランスを見たもの。プライマリーバランスがプラスということは、国債の発行に頼らずにその年の国民の税負担などで国民生活に必要な支出がまかなえている状態。逆に、プライマリーバランスがマイナスということは、国債等を発行しないと支出をまかなえない状態。
財政出動 景気の安定・底上げを図る経済政策の一つ。税金や国債などの財政資金を公共事業などに投資することによって公的需要・総需要を増加させ、国内総生産(GDP)や民間消費などの増加促進を図る。
金融引き締め 景気が過熱したとき、国債を売却したり政策金利と預金準備率を引き上げたりすることによって通貨供給量を減らし、投資や消費を抑制する政策をさす。
与信行動 相手に返済能力があるかを判断し、お金を受け取る前に商品を渡したり、取引を進めること。
財政ファイナンス 中央銀行(日本では日銀)が政府の発行する国債などを直接引き受けること。
市中引き受け 財政法は、原則として国債を日銀が引き受けることを禁止し、民間金融機関に売却することにしている。
量的緩和 まず日本銀行が民間金融機関から国債や手形を買い取る。すると、その分だけ日本銀行当座預金の残高が増える。民間金融機関は、この預金残高に比例した金額を企業に融資したり、当座預金そのものを資金として運用することができる。その結果、市場に出回る通貨の量が増加する。
マネタリーベース 現金の通貨と民間の金融機関が中央銀行に預けた金銭(当座預金残高)の合計のこと。
OECD 経済協力開発機構。30カ国の加盟国を持ち、経済成長、貿易自由化、途上国支援の3つを目的とした活動を行なっている。OECD加盟国には経済的に恵まれた国が多く、加盟国全体で世界人口2割に満たないにもかかわらず、世界の総生産額では3分の2をしめていることから「先進国クラブ」と言われている。
私のMMTに対する考えは以下。
・貸し出しが貨幣を生む(内生的貨幣供給論)はMMT論者に限らず広く受け入れられている。
・自国通貨建ての国債を発行できる国はデフォルトを起こさない,というのもMMT論者以外でも当然であると思われる。
・ただし,MMTでは,国債の暴落などのリスクについて,十分考慮されているとは思えない。経済現象は,人々の意志を通して起こるもので,それは必ずしも合理的なものとは限らないし,また悪意のある行為が行われることもある。
財政赤字を拡大しすぎるのは危険だろう。
・国債発行による財政出動には,MMTではインフレ率と言う歯止めを設定しているが,国債頼りの財政では,すぐに歯止めに到達してしまうと思われる。結局財源として大企業や富裕層への課税強化をせざるを得ず,既存の左派政党の政策に収れんするのではないか。
・MMTが財政ファイナンスを許容しているのは,危うさが伴う。
さらに言うと,MMTは,マルクスのように階級や所有の問題を提起していないのが不満。だから紹介したビデオにあるように,自民党の人にも受け入れる人がいるのでしょう。
マルクスの考えは「共産党宣言」を参照。
国債発行についての中野氏による図はあまり見やすくないので,書き直したものがここにあります。
https://twitter.com/SakuraKasumi311/status/1189533678461841409
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/843.html#c37
古代・中世の出来事を現代における戦略の手本とすることは妥当ではないと思いますよ。
例えば,帝国主義戦争と階級闘争は別の論理で動きます。
共産主義者であろうとする私は,階級闘争の論理を追求します。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の終わりの方にある文章。
http://redmole.m78.com/bunko/kisobunken/sengen4.html
一言でいえば、共産主義者は、いたるところで、現存の社会ならびに政治状態に反対するすべての革命運動を支持する。
すべてこれらの運動において、共産主義者は、所有の問題を、それがどの程度に発展した形態をとっていようとも、運動の根本問題として強調する。
最後に、共産主義者は、いたるところで、すべての国の民主主義的政党の提携と協調とに努力する。
(引用終わり)
マルクス・エンゲルス「ドイツ・イデオロギー」より引用
共産主義とは,われわれにとって成就されるべき何らかの状態,現実がそれに向けて形成されるべき何らかの理想ではない。われわれは,現状を止揚する現実の運動を,共産主義と名付けている。この運動の諸条件は,いま現にある前提から生じる。
(引用終わり)
市民連合の13項目の要望書は最小限綱領と思っています。
これに反対する人たちは,言わば「階級敵」です。民主的党派とはみなしません。当然たたきます。
https://toyokeizai.net/articles/-/283847?page=4
の,図表8を見るのがいいと思います。
1973年を100としたときの価格の推移で,目を引くのが国立大学授業量の急激な増加ぶりです。
これは比で見たものですが,差で見ると
https://toyokeizai.net/articles/-/283847?page=2
の図表3より,70年代で15万,現在は22万ほどですね。
この間の物価は図表8より約4倍ですから,
「国立と私立文系の授業料の差は縮まった」
と言っていいと思います。
*ただし理工系及び医学部となると話は別ですが,その記事に書いてないので省略します。
全体の文系理系の割合は2:1
ただし国立では理系の方が多い。
女子は文系が多く理系は少ない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/868.html#c52
小沢さんは今では影響力はほとんどない。会談したって時間の無駄だろう。なんで呼びかけたのか疑問に思う。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/886.html#c31
申し訳ない,今日は今一つ体調がすぐれないので,簡単に書きます。
中野氏の話を一回聞いて大体理解したならすごいですよ。私の場合は,あの早口に私の頭の回転がついていかず,何回も聞きました。さらにSnipping Toolで画面コピーして印刷したほどです。
誰かの借金は誰かの資産,これを拡張し,国の借金は民間の資産.これは一般論としては正しくても,その民間の資産が偏在していることが問題です。一握りの大金持ちと大多数の貧乏人。
樹里亜さんが一例として1000万円としたのはすごいですね。私なら100万円にします。1000万円も返済できませんから。←これは冗談
民間の資産の偏在という問題について,MMTでは累進課税による所得再分配というぐらいは言いますが,それでは根本的な解決にならないと思います。根本的には・・・やはりマルクスのビジョンに私は共鳴しています。
共産党宣言はお読みになったことはありますか? もしまだなら,上でリンクを張っておいたので,ぜひ読んでください。
あと,漫画家のぼうごなつこさんが資本論を4コマ漫画で解説したものもわかりやすいです。URLは以下。
http://bogonatsuko.blog45.fc2.com/category31-3.html
私がANさんあてに書いたことにもコメントいただいていますが,申し訳ないことに私の頭の中であなたとANさんがごっちゃになってしまいました。お二人の主張を再度比べてみることにしますので,それまでは特にコメントしません。
消費税減税・廃止を求める、新たなたたかいをよびかけます
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/10/post-819.html
一部引用
日本共産党は、消費税導入が強行されたその日から、一貫してこの悪税の廃止を求めて奮闘してきた政党として、消費税廃止の旗をいっそう高く掲げ、国民のみなさんと力をあわせてその実現をめざす決意を表明するものです。
同時に、消費税廃止を目標としつつ、次の緊急の要求を掲げて、国民の共同のたたかいを発展させることをよびかけるものです。
(1)消費税を5%に減税し、長期にわたる経済低迷を打開しよう
(引用終わり)
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/129.html#c22
プロレタリアートは国家権力を掌握して、生産手段をまず国有に転化させる。だが、そうすることによってプロレタリアートは、プロレタリアートとしての自分自身を廃棄し、またそれによっていっさいの階級差別や階級対立を廃棄し、したがってまた国家としての国家をも廃棄する。
階級対立のなかで運動してきた従来の社会は国家を必要とした。いいかえれば、そのときどきの搾取階級が自分の外的な生産条件を維持するための組織、したがってとくに、被搾取階級を既存の生産様式によってあたえられた抑圧条件(奴隷制、農奴制また隷農制、賃労働制)のなかにむりやりにおさえつけておくための組織を必要とした。
国家は社会全体の公式の代表者であり、目に見える一つの団体に全社会を総括したものであった。
しかし、国家がこのようなものであったのは、ただ、それ自身がその時代に全社会を代表していた階級の国家であったかぎりでのことだった。
すなわち、古代では奴隷を所有する公民の、中世では封建貴族の、現代ではブルジョアジーの国家である。
しかし、国家は、最後に実際に全社会の代表者になることによって、自分自身をよけいなものにする。
抑圧しておかなければならない社会階級がもはやなくなってしまえば、そして、階級支配が除去され、これまでの生産の無政府状態にもとづく個体生存競争が除去されるとともに、これらのものから生ずる衝突や乱暴もまた除去されてしまえば、特別な抑圧権力である国家を必要とした抑圧しなければならないものはもはやなにもなくなる。
国家が現実に全社会の代表者として行動する最初の行為――社会の名において生産手段を掌握すること――は、同時に国家が国家としておこなう最後の自主的な行為である。社会的諸関係への国家権力の干渉は、一つの分野から他の分野へとつぎつぎによけいなものになってゆき、やがてひとりでにねむりこんでしまう。
(引用終わり)
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/171.html#c62
>『収賄』側の立憲逮捕も視野に入れるべきだ。
枝野幸男氏を逮捕してどうするんだよ。
まったくいつものことながら。
ところで,私費なら収賄にあたるが公費だから収賄にならないという説は本当かな?
もちろん常識的に考えたら,公費なら一層悪い。公金横領も付け加えたいのだが。
もちろん私はそんな予定には反対。
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/566.html#c6
反社会的勢力に反社会的勢力の定義をさせても,当然に「決まっていない」と言いますね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/164.html#c1
つまり、なにも言わない、ということになるね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/166.html#c3
早合点!
>A小沢一郎の居る民民党が、対米従属の立ち位置である。
植草さんは小沢一郎の名前を挙げていない。
「民民党」の全てを問題にしているわけではない。
植草さんは以前と同じことを言っているし、「どうしたの?」と心配する必要はない。
もちろん植草氏は対米自立勢力により野党再編されることを望んでいる。
また財源について,法人税と所得税については書いてあるが,「国債を財源とする」とは書いていない。
従って,この範囲では,従来からの立憲民主党の政策と矛盾するものではない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/270.html#c42
>田村智子のあの質問に日本中が感動したのは、田村智子が冷静に事実だけをつみあげたからではなく、田村智子がどうみても怒り狂ってたから。あれでいいんだよ。
これは次のように言い直すこともできる。
「田村智子のあの質問に日本中が感動したのは、田村智子がどうみても怒り狂ってたからだけでなく,田村智子が冷静に事実をつみあげたからだ。あれでいいんだよ。」
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/270.html#c59
「取る」か「獲る」かはどうでもいいよ。そんなことにこだわるなんて,めんどくさい人だなあ。
それはおいといて
私の>>42のコメントはどう思う?
いつもながら,かまってちゃんでごめんね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/270.html#c62
もちろん私はそんな合流に反対。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/282.html#c13
>>13の私のコメントの2行目を読んだのかな?
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/282.html#c23
>>69は,「〇〇だけでなく」という部分は削除してもいい,と思っているようだ。
「なく」だけなら打ち消しになるが,「だけでなく」は打消しではない。
こんなこともわからない人がいるとは,私には衝撃的だよ。
これではまともな会話ができない,。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/270.html#c71
スポン氏とは政治的見解では言い争うが,それ以外のことでは教えあったりする。樹里亜さんとも同様。こんなことはリアルの知り合いでもよくあることだろう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/270.html#c84
一枚目を見たら、圧倒的に多いのは機関紙収入です。
https://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/reports/SS20191129/SF/000080.html
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/309.html#c49
アホらしいから、もうW73XQLMhrk : Lk5ydS43c213Qmc=氏の相手はしないことにする。
スポン氏と私がマブダチにに見える人から見たら、私と日高見さんの関係はどう見えるんだろうね。日高見さんも注意するほうがいいね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/270.html#c86
これを根拠にしても仕方ない。
私は必ずペンネームを入れることにしているので,これで判断してほしい。
カジノをやるぐらいなら,なんで日本の伝統文化である丁半バクチをやらないのでしょうね。これなら胴元は日本人ですからお金が海外に流出しません。
もちろん胴元は反社会的勢力ですが,反社会的勢力の定義は決まっていないはずでしたね。
もちろん私はこんな丁半バクチ解禁には反対ですよ。
カジノはやめるに越したことはないです。こういうとネトウヨは「お前らパチンコについては何も言わないのかよ。」と言いますね。パチンコは3店方式をやめ,純然たる遊びにすべきでしょう。
私は共産党の支持者であり,れいわの政策には同意できるところが多いが,国債を財源とすることだけには賛同できません。つまりMMTに部分的には賛同しますがすべてを受け入れる気にはなりません,
それとともに,れいわ新選組に感じる危うさは,その党運営の仕方です。
以下に同意します。
https://twitter.com/SakuraKasumi311/status/1206168372481642499
れいわ新選組には組織論の問題もあります。極端な党首独裁で執行部も地方組織もない。他の野党との幹事長・書記局長会談や国対委員長会談,各地方の候補者調整の場にも参加できない。
しかし山本太郎氏だけを前面に出し一定の支持を集めたので,まともな組織になれば支持率が低下するかもしれません。
(引用終わり)
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/270.html
なお,共産党が立憲民主党と縁を切り,国民民主党とれいわ新選組と組む,というのはありえない妄想だからね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/774.html#c19
相変わらず,そそっかしいなあ。
正しくは以下。()内は私が補った。
『(中国が)社会主義を目指す(国である)という綱領(の記述を)を削除する』
最近の日本共産党の中国への批判(中国の,香港,ウイグル,東シナ海,南シナ海での行動について,また核兵器禁止条約への態度について)を知っていれば,当然のことで,爆弾でも何でもない。
NHKの報道は以下。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200112/k10012243161000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_007
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/781.html#c80
本年もよろしく。
日高見さんの今年の目標,言わなくてもわかるよね?
日本共産党の綱領から一部引用するのでよく読んでほしい。
https://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/Koryo/
社会主義・共産主義の日本では、民主主義と自由の成果をはじめ、資本主義時代の価値ある成果のすべてが、受けつがれ、いっそう発展させられる。
(中略)
国有化」や「集団化」の看板で、生産者を抑圧する官僚専制の体制をつくりあげた旧ソ連の誤りは、絶対に再現させてはならない。
(引用終わり)
綱領に、これ以上、一体何を書けばいいのだ?
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/102.html#c43
これで野党は,すっかり国民の信頼を失ってしまった。
合流の話が,低支持率の国民民主党から出るのなら話は分かるが,枝野氏から出したとは,まったくいらないことだったね。
これで突然解散されたら,野党は壊滅に近いこととなる。
枝野氏は「わが党の理念政策に賛同いただける方は受け入れる」とだけ言っておけばよかったのに。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/116.html#c31
というわけで,党名をかえてもあまり意味がないと思うね。
>>61
今では日本共産党はレーニンも部分的に批判している。マルクス・レーニン主義という言葉は使わず,自らが依拠する思想を科学的社会主義と呼んでいる。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/253.html#c72
第二インターナショナルは当初は科学的社会主義の組織だが,のちに修正主義が台頭し,解散に至る。
第三インターナショナルは,科学的社会主義の中でも,マルクス・レーニン主義と言っていいだろう。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/253.html#c75
妄想を語っている人がいるが,それは置いといて。
>そういう私は、いつまでも子供?
それは間違いないね。
言っとくけどこれは誉め言葉だよ。
N国が消えた理由は、支持率0.0%つまり回答者1240人のうち一人も支持する人がいなかったから。こういう場合、NHKでは以前からテレビでは政党名を出さない。
自由党が出なかったこともあったし、みんなの党が出なかったこともあった。
こっちの方を見たらわかります。
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/political/2020.html
http://www.asyura2.com/20/senkyo270/msg/457.html#c78
麻生氏 “また”差別助長発言
新型コロナを「武漢ウイルス」
WHO方針は“地名を用いず”
新型コロナウイルスを「『武漢ウイルス』と呼ぶべきだ」との発言が麻生太郎財務相や自民党議員から相次いでいます。世界保健機関(WHO)は、特定の地域や民族に対する差別や経済的な悪影響を防止する観点から、感染症の病名に地名を使わない方針を定めています。「武漢ウイルス」発言は差別や風評被害を助長させる恐れがあります。
麻生氏は10日の参院財政金融委員会で「武漢発のウイルスの話で、『武漢ウイルス』というのが正確な名前だ」と発言。「武漢ウイルス」という言葉を計5回使用しました。
これに対し、ツイッターでは同日、自民党の長尾敬衆院議員が「麻生大臣、素晴らしい! 中国は、世界にウイルスを蔓延(まんえん)させたのは日本と韓国の対応失敗によるものとの情報操作を始めています。だから武漢ウイルスと呼ぶ必要がある」と投稿。同党の山田宏参院議員も「流石(さすが)! 麻生大臣も『武漢ウイルス』とはっきり述べてくれた」と“共鳴”しました。
WHOは2015年5月8日の声明で、同年に流行したMERS(中東呼吸器症候群)という病名が「特定の地域や民族のコミュニティーに対する反発を引き起こし、不当な貿易障壁や不要な家畜の処分を招いた」と指摘。同月にガイドラインを発表し、▽地名▽人名▽動物や食品の名称▽特定の文化や産業、職業の名称―を感染症の病名に用いないよう定めました。WHOは2月11日に新型コロナウイルスによる肺炎を「COVID(コビッド)―19」と命名しています。
消費税とカジノ以外は、とても賛同できない。
これらを撤回するというのはなら話は別だが、そうでない限り、
どうしてれいわとの連携など主張する人がいるのか、全くもって意味不明。
https://mainichi.jp/senkyo/48shu/meikan/?mid=A26006003003
問1:憲法改正に賛成ですか、反対ですか。
回答:賛成
問2:憲法9条の改正について、あなたの考えに近いのはどれですか。
回答:改正して、自衛隊を他国同様の「国防軍」にすべきだ
問3:有事や大規模災害時に国会議員の任期を特例で延長する「緊急事態条項」を憲法に設けることに賛成ですか、反対ですか。
回答:賛成
問4:参院選で隣接する県を一つの選挙区にする「合区」をなくすため、憲法を改正することに賛成ですか、反対ですか。
回答:賛成
問5:安倍政権の経済政策「アベノミクス」を評価しますか。
回答:評価する
問6:消費税率は2019年10月に10%に引き上げることが決まっています。これに賛成ですか、反対ですか。
回答:反対
問7:消費税率を引き上げた際、増収分を社会保障の充実により多く使うと、財政健全化は先送りになります。こうした配分見直しに賛成ですか、反対ですか。
回答:賛成
問8:幼児教育などを無償化する場合、財源として次のうちどれが最も適切だと思いますか。
回答:国債
問9:将来の年金について、あなたの考えに近いのはどちらですか。
回答:非該当
問10:アナリストやコンサルタントなど高収入の一部専門職を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度」の導入に賛成ですか、反対ですか。
回答:賛成
問11:原発は日本に必要だと思いますか。
回答:当面は必要だが、将来的には廃止すべきだ
問12:カジノの解禁に賛成ですか、反対ですか。
回答:反対
問13:日本と韓国は2015年12月、慰安婦問題を最終的に解決することで合意しましたが、韓国側では歴史問題で日本への反発が続いています。これについて、あなたの考えに近いのはどれですか。
回答:政府が対抗手段に出た方がよい
問14:経済的、軍事的に台頭する中国と日本の外交について、あなたの考えに近いのはどれですか。
回答:今の外交方針でよい
問15:北方領土でのロシアとの共同経済活動は北方四島返還につながると思いますか。
回答:つながるとは思わない
問16:沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場を同県名護市辺野古に移設する計画を巡って、政府と沖縄県が対立しています。これについて、あなたの考えに近いのはどれですか。
回答:政府と沖縄県が譲歩すべきだ
問17:安全保障関連法について、あなたの考えに近いのはどれですか。
回答:今の法制でよい
問18:あなたはトランプ米大統領を信頼できますか。
回答:無回答
問19:核実験や弾道ミサイル発射を繰り返す北朝鮮に対し、安倍晋三首相は「対話ではなく圧力が必要」という立場を表明しています。あなたはこの方針が適切だと思いますか。
回答:適切だ
問20:核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」の非核三原則のうち、「持ち込ませず」の見直しを議論すべきだと思いますか。
回答:議論すべきだ
問21:日本の核武装について、あなたの考えに近いものを一つ選んでください。
回答:今後の国際情勢によっては検討すべきだ
問22:衆院選の「1票の格差」の是正策として、あなたの考えに近いのはどちらですか。
回答:「アダムズ方式」など人口の少ない県に一定の配慮をした議席配分
問23:首相が自由に衆院を解散できる今の仕組みをどう思いますか。
回答:問題だ
問24:学校法人「森友学園」「加計学園」の問題について、安倍晋三首相や関係府省の説明は十分だと思いますか。
回答:十分だ
問25:皇族の数が減らないようにするため、皇族の女性が結婚後も皇室に残る「女性宮家」を認めることに賛成ですか、反対ですか。
回答:反対
http://www.asyura2.com/20/senkyo270/msg/555.html#c7
なお、憲法については、「公共の福祉」を使ったら別に改憲する必要はないと思う。
http://www.asyura2.com/20/senkyo271/msg/491.html#c16
ごめん。北朝鮮をあげたのは気を悪くさせてしまったね。
私は,単に感染者ゼロの国と県を挙げただけで,感染者ゼロの理由が北朝鮮と岩手県で同じ,とは言ってないよ。
単に感染者ゼロの理由が知りたかっただけ。
豆と塩分がきくのは初耳なんだけど,そうなのかな?
http://www.asyura2.com/20/senkyo271/msg/491.html#c33
自分で切手代を払ってでも首相の私邸に送るのがいいかと思ったが,そうするとどこかに寄付して美談にされそうで,処分方法を検討中。
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/156.html#c23
>「有効にご活用ください」
そのコメントは大変に不適切,
「人の郵便受けにごみを投棄しないでください。」
と書くべき。
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/156.html#c24
私が上で書いた小沢支持者は,まずは「極オザ」と私は呼んでいる人たち。緑のタヌキにたぶらかされて枝野氏を激しく憎んでいる人たち。だがこれは小沢支持者のすべてではないので,私は日高見さんのことは「真正オザ」と呼んだ。
でもそれだけではない。宇都宮氏と細川氏が立候補した時の小沢支持者による宇都宮氏に対するネガキャンのすごさは,今でも記憶に鮮明だよ。
その時のうっ憤はらしを,つい言ってしまったね。
もちろん日高見さんが宇都宮氏を支持するのなら,それは歓迎します。
日高見さんが宇都宮氏を支援することを表明してくれたことは感謝します。
民民党は自主投票にしたようだね。これは最もダメージを受けない方法、と判断したのだろう。姑息だねえ。
ヨーロッパ人の白い肌と金髪と青い目は、ネアンデルタール人との混血によってもたらされたという考えもあるらしいけど、これについて私の考えは保留する。
>>33 ANさん
宇都宮氏の場合は,文書ではなく口頭で言っただけだが,東京オリンピック中止は,専門家の判断を前提にしていたと思う。もちろん決定権を持っているのはIOCだから,できることはIOCに要請するというところまで。
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/406.html#c135
よかったね。小沢一郎さんが宇都宮候補への支援を表明。
阿修羅でこれに関するスレが立たないのが謎なんだけど。
都知事選 宇都宮候補を応援各野党代表の訴え
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-06-20/2020062002_02_0.html
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/541.html#c11
野党が選挙協力をするのなら,すべての野党が伸びるようにすべきで,こんな共産いじめみたいなやり方ではうまくいかない。
http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/114.html#c14
ただし,日本が戦前・戦中に中国に対して行った侵略行為はちゃんと批判すること。
現在の問題と過去の問題を一緒くたにしてはいけない。
http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/141.html#c8
そうしてくれ。
脳内妄想を書き込むのをやめてくれたら、私もスッキリする。
http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/621.html#c99