4. ルッキズムと合理主義[1] g4uDYoNMg1mDgILGjYeXnY7li2A 2022年2月10日 15:20:40 : aq09Kjv3f5 :TOR MjlHUnZweXVhOHc=[2]
結局「五輪」は「開催国」に場所とカネを提供させる
「五輪貴族私企業」の「サーカス巡業」に過ぎないと
昨夏の日本開催の「五輪」の放送コンテンツを一括
取り仕切ったのも地元「開催国」ではなく「五輪貴族私企業」
「五輪大会運営スタッフ」も当然「五輪貴族私企業」の
関係者で占めれれている筈で
つまりは「五輪貴族私企業」の背後に控える勢力の意向が
大会ルールや選手たちの成績結果更には「開催国」や「大会」
に対する「ネガティブキャンペーン」に露骨に反映される
システムが構築されているわけである
「ビッグ・ボス」とどうも同じ香りが漂っている「小さき女」
の騒動にもそのことが如実に関係しているようである
「ルッキズム」が支配する「この世」でどれだけ自利を最大限
にできるか
「地獄の沙汰も金次第」という諺が「この世」を支配牛耳る
連中の金科玉条なのだから
「この世」での扱い待遇を良くする為に手段の是非に拘っては
いられない「合理的」に割り切って生きるのも「この世」に
生まれてしまった者の当然の「自己防衛反応」と言えるかも
しれない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この男性担当者は、非常に厳格な測定で知られるフィンランド人のミカ・ユッカラ氏
https://mirumiru-honpo.com/wp-content/uploads/2022/02/676407be4c5e20cf113429fd4865e92a.jpg
https://mirumiru-honpo.com/mikajukkara-agnieszkabaczkowska-face/
高梨沙羅「失格」の舞台裏判明! 厳格審査の男性担当者が介入≠オ大混乱=ドイツ紙
2022年2月10日 5時15分
東スポWeb
高梨は大粒の涙をこぼした(ロイター)
これがスーツ問題の核心≠ゥ――。北京五輪スキージャンプ混合団体で、スーツの規定違反により高梨沙羅(25=クラレ)ら女子選手ばかり5人が失格になった騒動が新展開を迎えた。同種目で世界選手権を4連覇しながら、失格の影響で五輪初代王者を逃したドイツでは、ほぼ原因を断定。女子選手の測定に、通常はいないはずの男性コントローラーが突然介入し、大混乱を招いたという。元凶≠ニなった人物は猛批判を浴びるなど、さらなる波紋が広がっている。
世界中で「茶番」と評された大騒動は測定者と選手側の証言が大きく食い違い、謎が深まるばかりだった。試合後、マテリアルコントロール(道具チェック)責任者でポーランド人女性のアガ・ボンチフスカ氏は「新たな測定の手順は一切踏んでいない」と主張していた。
しかし、シリエ・オプセトが失格したノルウェー代表のブラーテン監督は、通常の測定では選手は腕を体から30センチほど横に向けて伸ばして待つが、団体混合の当日は腕を頭の上に置いたままだったとノルウェー紙「VG」で反論した。また、通常は検査を1人で行うが、この時はなぜか3人だったという。
最大の疑問は、5日に行われた女子個人戦で5人とも同じスーツを着ていたにもかかわらず、失格になっていなかったことだ。この理由についてカタリナ・アルトハウスの失格により優勝を逃したドイツの伝説的ジャンパーで、2002年ソルトレークシティー五輪団体金メダリストのスベン・ハンナバルト氏は、女子のスーツ測定に男子担当者が介入≠オたことを挙げた。
ドイツのホルンガッハー監督によると、通常ならマテリアルコントローラーは男子種目には男性、女子種目には女性が担当。しかし今回の混合団体では、男性コントローラーが突然、女子の測定にもついてきたという。ハンナバルト氏はドイツメディア「ワトソン」に対し、団体戦で着用したスーツは個人戦で女性のコントローラーがOKを出したものだったが、団体戦では男性コントローラーが違うやり方で測定したことから今回の大混乱が起きたと指摘した。
この男性担当者は、非常に厳格な測定で知られるフィンランド人のミカ・ユッカラ氏。ハンナバルト氏は「(測定で)女子には違うやり方があったようだが、それはシーズンを着実に進めるためなのだろう。ユッカラがルール厳守を示すのはいいことだが、よりによって五輪でこの厳しさは…。女子選手にとって厳しすぎた。試合の1日か2日前に、ユッカラが『自分のガイドラインに従って適切にコントロールする』と、女性たちに伝えるべきだった。あるいは、女子には女性のコントローラーがつき、ユッカラはいつも通り男子をコントロールすべきだった」と猛批判した。
ユッカラ氏に対しては、3月までコントローラーを担当していた前任者のジョセフ・グラッツァー氏も痛烈に批判。ドイツ紙「ティロラー・タゲズゼイトゥン」に「あれは大失敗だ。ユッカラはある日突然、すべてを変えてコントロールしようとして、仕事を違った形で行おうとしている印象がある。僕にとって、今の彼は試合場に立つべき人間ではない。ミスがあったんだ」と怒りをぶちまけている。
今大会で初採用となり、スキージャンプの魅力をアピールしたかったはずが、多くの選手を苦しめる格好になった混合団体戦。アルトハウスは「女子ジャンプをぶち壊した」と非難した。高梨は自身のインスタグラムで暗黒の画面とともに謝罪を表明し、今後の進退についても言及するなど精神的なダメージが心配されている。
何より今回の騒動をきっかけに、スキージャンプという競技そのものへの関心にも影響を及ぼしかねない。国際スキー連盟(FIS)は、一体どう落とし前≠つけるのか。
https://mirumiru-honpo.com/takanashi-sara-annual-income/
高梨沙羅の年収は億超え!
賞金やスポンサー収入はいくらか予想!
2022-01-09
高梨沙羅の年収は億超えか?
乗っている車は2000万のベンツ!
「メルセデス-AMG G 63」
この車に乗っている事実だけで、相当稼いでいることがわかりますよね。
高梨沙羅選手がベンツを購入されたのは2017年、当時21歳の頃。
21歳の大学生で高級車に乗るなんて、普通の学生なら考えられないことですね…。
ちなみに以前から「メルセデス・ベンツ GLA」という車に乗っていた高梨沙羅選手。
父親の影響があったようですが、元々ベンツがお好きなのですね。
高梨沙羅さんの収入源を調べてみると、
●スポンサー契約料
●大会賞金
●所属企業サポート
●CM・企業案件
●メディア出演料
などに大きく分かれるかと思います。
収入源となっている大会賞金について、2021〜2022年の賞金がいくらなのか
予想してみました!
結論から言うと、推定で約575万円程度なのではないかと考えられます。
スキージャンプはまだまだマイナーな競技。
そのため、たとえ成績が良くてももらえる賞金は少ないのが現実です。
スキージャンプは海外で行われることが多く、スーツや板のルール変更によって
度々新調しなければなりません。
そのため、遠征費用や道具費用を考えると、これだけでは完全に赤字。
2022年現在、高梨沙羅選手のスポンサーは25社以上あるようです。
1企業=500万円と考えると、25社以上なので1億円は超えていると
考えられます!
マイナースポーツにおいては、スポンサーなしでは選手活動の維持すら
難しいとのこと。
ちなみに、2020年での情報ですがアスリートの年収ランキングの情報では、
高梨沙羅選手は「1億2000万円」と記載されていました。
https://mirumiru-honpo.com/takanashi-sara-plastic-surgery/
高梨沙羅の顔変わりすぎ!
整形をしているかどうか昔の画像と比較調査!
2022-01-09
https://mirumiru-honpo.com/wp-content/uploads/2022/01/takanashisara-1.jpg
https://mirumiru-honpo.com/wp-content/uploads/2022/01/takanashisara-7.jpg
https://mirumiru-honpo.com/wp-content/uploads/2022/01/takanashisara-21.jpg
https://mirumiru-honpo.com/wp-content/uploads/2022/01/takanashisara-14.jpg