★阿修羅♪ > ピノキ g3ODbYNM > 100000
 
g検索 g3ODbYNM   g検索 /cgEbzQ/iEx0c
 
ピノキ g3ODbYNM コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acpn/g/g3/g3o/g3ODbYNM/100000.html
[音楽18] 「博士、それ象牙多層球ですよ」
NHKのEテレでやってました。


作詞、作曲、アニメーション:井上涼


ちなみに象牙多層球とは


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/263.html

[音楽18] 砂漠のトカゲ/デーモン閣下
砂漠のトカゲ


ナミブって「なにもない」って意味だったんだね。
とはいえ、150種類の爬虫類が生息しているらしいから、ビーチパラソルを一本立てておけばいろいろ生き物が集まってきそうだね。

http://www.asyura2.com/16/music18/msg/264.html

[国際16] 中国から密輸の「プラスチック米」102袋押収、ナイジェリア
http://news.livedoor.com/article/detail/12450744/
ライブドアニュース
2016年12月22日 13時9分 AFPBB News

【AFP=時事】クリスマスから新年にかけての大型連休を前に主食のコメの価格が急騰しているナイジェリアの当局は21日、中国から密輸されたプラスチック製の偽米、計102袋を押収し、容疑者1人を逮捕したと発表した。問題の「プラスチック米」を食べるのは人体に有害だと警鐘を鳴らしている。

 匿名でAFPの取材に応じた同国最大都市ラゴス(Lagos)の税関幹部によると、この「プラスチック米」は19日にラゴス州イケジャ(Ikeja)で押収された。中国から海路でラゴスに密輸されたとみられるという。

 プラスチック米が50キロ入った袋には「ベスト・トマト・ライス」との商品名が記載されていたが、製造年月日は明記されていなかった。

 イケジャ地区の税関責任者モハメド・ハルナ(Mohammed Haruna)氏は、押収したプラスチック米を分析した結果について「炊くと、のり状になった。人が食べたらどうなるのかは、神のみぞ知ることだ」と話したという。

 ナイジェリアは主食であるコメの生産増をかかげ、外国産米の輸入を禁じている。しかし、国内では急速に進むインフレの影響でコメ価格が急騰。コメ50キロの店頭価格は約2万ナイラ(約7500円)と、1年前の2倍以上に跳ね上がった。11月のインフレ率は、高騰する食料価格に押し上げられて18.5%に達し、13か月連続で上昇している。
【翻訳編集】AFPBB News

★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 
いやいや、神のみぞ知るじゃなくて体に良くないに決まってるでしょ。

http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/795.html

[環境・自然・天文板6] トランプ大統領の壁建設は環境的な問題も引き起こす
http://news.livedoor.com/article/detail/12595711/
2017年1月27日 12時0分
GIGAZINE(ギガジン)

トランプ大統領が2017年1月25日にメキシコ国境からの不法移民流入防止のために「壁」を築くよう指示する大統領令に署名しましたが、壁建設は人権侵害や人種差別に当たるとして大きな批判を浴びています。しかし、壁建設の影響は人間に留まらず、環境的な問題を引き起こすとも指摘されています。

http://motherboard.vice.com/read/wall-on-mexico-border-would-be-an-ecological-disaster

アメリカとメキシコの国境に壁が建設されることで、繊細な砂漠のエコシステムが破壊されるという問題があります。絶滅に瀕しているメキシコオオカミやソノラ砂漠のジャガーを含めた数多くの生き物たちはこれまでのように移動することができなくなり、食料やパートナーに不足する事態が起こり得ます。合衆国魚類野生生物局が2016年に発表したレポートによると、壁が建設されることで、絶滅危惧種111種、渡り鳥108種、4つの禁猟区および魚卵孵化場、および数え切れないほどの湿原に影響があると見られているとのこと。

テキサス州には多様な生物が生息するリオ・グランド・バレーといった場所が存在します。リオ・グランド・バレーには、そこにしか生息しない脊椎動物700種が存在し、バードウォッチャーなど、野生動物を観測する人々から生まれる収益は年間4億6300万ドル(約530億円)に及びます。これらの生き物は国境間を自由に移動することができるからこそ観測可能なのですが、トランプ大統領が建設する壁は、リオ・グランド・バレーを分断してしまいます。

過去にも、ジョージ・ブッシュ大統領が就任していた2005年に、カリフォルニアからテキサスにかけて高さ18フィート(約5.5メートル)・距離にして650マイル(約1050キロメートル)にも及ぶ有刺鉄線のフェンスが設置されたのですが、この影響で2011年までに16種の生き物の数が75%も減少したとのこと。

「現時点で国境に存在する交通機関が既に全生物に影響を与えています」と語るのは生物学者のLouise Misztal氏。「ピューマ・熊・ジャガー・オセロットなどさまざまな生き物は、水や食料を得るために山々を移動する必要があるのです」とのことで、これから起こる地球環境の変化によって生き物は生息地を北に移しだすと考えると、国境の壁はそのような生き物の環境適応も妨害すると見られています。

また、鳥などは空を飛ぶため壁による影響を受けないと考えられるかもしれませんが、鳥は夜空の星を地図代わりにして移動しています。また水辺が破壊されることからも、壁建設によって行動が阻害されるとのこと。加えて、「現段階で予想できている野生動物への影響のほかに、今はまだ見えてない長期的な影響があるかもしれません」とMisztal氏は語りました。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/463.html

[テスト31] テスト
https://v.qq.com/iframe/player.html?vid=h0369sbhmth&tiny=0&auto=0


http://www.facebook.com/sharer.php?



http://www.asyura2.com/14/test31/msg/597.html

[テスト31] Re: テスト


http://www.asyura2.com/14/test31/msg/598.html
[中国10] Re: ≪動画≫頭部が燃え、まるで火の玉=刑期満了の中国の男が女性に報復


http://www.asyura2.com/16/china10/msg/793.html
[テスト31] Re: テスト








http://www.asyura2.com/14/test31/msg/601.html
[アジア22] 北朝鮮 自国内のマレーシア国民の出国を一時禁止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170307-00000044-yonh-kr
聯合ニュース 3/7(火) 12:01配信

【ソウル聯合ニュース】北朝鮮は7日、自国内のマレーシア国民の出国を一時禁じると発表した。

 朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省はこの日、北朝鮮のマレーシア大使館に出国禁止について通知した。出国禁止の期間は「マレーシアで起きた事件」が公正に解決され、マレーシアにいる北朝鮮外交官や住民の安全が完全に確保できるまでとした。

 マレーシアで起きた事件とは金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男(キム・ジョンナム)氏の殺害事件とみられる。

最終更新:3/7(火) 12:01

★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
人質外交にまで進展してしまうと、実は両国は水面下ではがっちり握手をしていて、この件を穏便に済ませたがってるというのは違うなと思う。
http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/423.html

[カルト17] 国際的な恥をさらすロシア。
「しかし、彼(北の王)をかき乱す知らせがあって、日の出る方から、また北から来る。そのため彼は非常な激怒を抱き、滅ぼし尽くすため、多くの者を滅びのためにささげようとして出て行く。そして彼は自分の宮殿のような天幕を、壮大な海と聖なる飾りの山との間に設ける。それでも、彼は必ず自分の終わりに至る。これを助ける者はいない。」(ダニエル書 11:44,45)


飾りの山に手をつけるロシアは、やはり”北の王”なのか。




http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/770.html

[環境・自然・天文板6] ベヨネース列岩 断続的に海面変色 熱水噴出が原因か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170328/k10010927631000.html

3月28日 16時19分
伊豆諸島の青ヶ島の南にある海底火山、ベヨネース列岩で、熱水の噴出が原因と見られる海面の変色が断続的に発生していることがわかりました。気象庁は、今後、小規模な海底噴火が起きる可能性があるとして、噴火警報を継続し、周辺の海域では警戒するよう呼びかけています。
伊豆諸島の青ヶ島の南南東およそ65キロの海域にある海底火山、ベヨネース列岩では、今月24日の海上保安庁の上空からの調査で、海面の変色が確認され、気象庁が噴火警報を発表しました。

海面が変色していたのは、ベヨネース列岩の一部で過去に繰り返し噴火が起きている、明神礁と呼ばれる水深が50メートル程度の浅い岩礁で、25日に海上保安庁が改めて調査したところ、再び明神礁で海面の変色が確認されました。
海面の変色は、観測を始めたときには見られませんでしたが、しばらくすると変色し始め、直径200メートルから300メートルにまで広がったあと、1時間ほどで消えたということです。

気象庁は、熱水が海底から噴出していることが原因と見られるとしたうえで、変色は断続的に発生しており、今後、小規模な海底噴火が起きる可能性があるとして、ベヨネース列岩の噴火警報を継続し、周辺の海域では海底噴火に警戒するよう呼びかけています。

また、海上保安庁も航行警報を継続し、付近を航行する船舶に注意を呼びかけています。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/524.html

[音楽18] 委員長はビーナス
作詞 井上涼
作曲 井上涼
唄 井上涼
アニメーションも井上涼 


井上涼って不思議で面白い人 w




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/558.html

[音楽18] 赤ずきんと健康
作者:金沢美術工芸大学
井上 涼




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/559.html

[音楽2] 世界で10人も歌えないと言われる歌を歌う凄い少年
ちなみに。
「守りたい、この高音」という考えがカストラートを生み出したのであった・・のかな?


http://www.asyura2.com/10/music2/msg/966.html
[音楽18] Yes - Wonderous Stories BRIAN ENO
1. ピノキ[28] g3ODbYNM 2017年4月06日 18:53:07 : U9dppXdDTQ : bc3vRehiMsw[142]
この曲、好きだなぁ。
http://www.asyura2.com/16/music18/msg/560.html#c1
[音楽18] コーラル・ヴィ(ソル・ファー)-カンタス-アエロスの歌/アディエマス
最近、車のCMで流れてるね。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/574.html

[音楽18] Re: 「博士、それ象牙多層球ですよ」


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/578.html
[アジア22] 平壌で高層地区完成式典=金正恩氏が出席−北朝鮮
実際の黎明通り(グーグルマップ)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017041300808&g=prk


 【平壌時事】北朝鮮の首都・平壌で高層住宅街「黎明(れいめい)通り」の完成記念式典が13日、金正恩朝鮮労働党委員長、朴奉珠首相らが出席して開かれた。金委員長は発言しなかったが、核・ミサイル問題をめぐり米国のトランプ政権が圧力を強める中、外国メディアの前に姿を見せて存在を誇示した。
〔写真特集〕平壌の風景2016

★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 
いや〜、ここまでやりますかね?
https://www.google.co.jp/maps/@38.977074,125.7208513,2382m/data=!3m1!1e3

 黎明通りは金委員長が昨年3月に建設を指示し、周辺にある金日成総合大学の研究者らの住宅として、70階建てのマンションなどが造られた。式典で演説した朴首相は、黎明通りには最新の省エネや環境に配慮した技術が導入されたと強調。「偉大な金正恩時代の象徴だ」と述べ、金委員長をたたえた。(2017/04/13-15:12)


http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/572.html

[Ψ空耳の丘Ψ62] 朝鮮半島 - 中国、金正恩氏へ「亡命」説得か 有事回避のため=韓国メディア
http://www.epochtimes.jp/2017/04/27118.html
大紀元
2017/04/17 15:21


北朝鮮が新たな核実験に踏み切るかどうか注目を集める中、中国当局が、金正恩朝鮮労働党委員長に亡命するよう説得しているとの可能性が伝えられている。


 韓国紙「朝鮮日報」(10日付)は、現在韓国国内の情報誌の内容を引用し、「4月末までに、中国当局が金正恩委員長の亡命を説得する。説得が失敗に終われば、米国は先制攻撃を加える」と報じた。


中国当局、過去にもカンボジア国王を亡命 ポルポト政権誕生前


 在米中国問題専門家の石涛氏も、中国語ラジオ局「希望の声」の評論番組で同様の見解を述べた。


 「金氏に対して圧力をかけ、自ら政権を離れて亡命するよう説得している可能性が高い。中国当局は過去、故ノロドム・シハヌークカンボジア国王を保護したことがある。金氏に対しても、例えば、マレーシアなど他の国に亡命させ、その後の面倒をすべてみるのは十分考えられる」と述べた。


 石氏は、金正恩氏が他の国に亡命となれば、北朝鮮の金政権が崩壊し、韓国と統一していくとの見通しを示した。


 いっぽう、金正恩氏は30歳前に最高指導者の立場につき、周辺幹部の粛清などで独裁体制を強めている。韓国の情報機関『国家安保戦略研究院』によると、2011〜2015年までに金正恩政権は、100人以上の朝鮮労働党幹部を処刑している。金正恩氏が、亡命によりその地位を安易に放棄するかどうかは不明。


(翻訳編集・張哲)


★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
大紀元ということで空耳板。

http://www.asyura2.com/16/bd62/msg/221.html

[環境・自然・天文板6] 米東海岸でクジラの大量死、当局が「異常死事象」宣言
http://news.livedoor.com/article/detail/12996347/
ライブドアニュース
2017年4月28日 12時0分 CNN.co.jp

(CNN) 米東海岸のメーン州からノースカロライナ州にかけての沿岸で死んだザトウクジラの数が例年を大幅に上回り、米海洋大気局(NOAA)が27日、ほぼ10年ぶりに「異常死事象(UME)」を宣言して調査に乗り出した。

米海洋哺乳類保護法では、海洋哺乳類の予想外の漂着や大量死が発生し、即時対応が必要な状況を異常死事象と定義している。

ザトウクジラについては2003年と05年、06年にも異常死事象が宣言されていた。いずれも原因は特定できていない。

2016年に同地域で死んだザトウクジラは41頭。NOAAの統計によると、2000〜2015年にかけては年間平均で14頭にとどまっていた。2017年に入ってからは、4月24日までに15頭が死んでいる。

NOAAが昨年死んだクジラ41頭のうち20頭について調べた結果、10頭は船舶に衝突したとみられる傷跡が体に残っていた。

クジラが船舶の航行ルートに近付いた原因は多数考えられるが、船舶の交通量が増えているわけではないとNOAAの専門家は指摘。大量死は餌の捕食と関係がありそうだと推測し、「ザトウクジラが獲物を追いかけて、特定の場所に密集しているのかもしれない」と話している。

NOAAではデータの収集や分析を進めるとともに、環境や生息地の状況を調べ、人がクジラの生存を脅かす状況についても調査する。

ザトウクジラは最近になって絶滅危惧種の指定が解除されたものの、引き続き海洋哺乳類保護法に基づいて保護されている。

米国で1991年に制度ができて以来、さまざまな哺乳類について異常死事象が宣言された回数は63回に上っている。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/536.html

[環境・自然・天文板6] 「ライフルを持った猫がいる」警察が出動
http://news.livedoor.com/article/detail/13015256/
ライブドアニュース
2017年5月3日 1時40分 ナリナリドットコム

「ライフルを持った猫がいる」との通報を受け、警察が出動する騒ぎがあったようだ。

米オレゴン州ニューポートで、木の上でくつろいでいる猫がライフルを持っているとの通報が入り、現地警察が現場に駆け付けた。すると、そこには銃を持っている――わけではなく、銃のような形をした木の枝を持っている猫がいたという。

警察はその猫に「口頭による厳重注意」を与えたと、Facebookの公式ページで発表している。

発表では「今朝通報された武器を持った猫は発見されませんでした。警察犬がその猫を確認したところ、死に至るような武器ではない枝を持っているだけでした」「その猫には、いまいちなカモフラージュの装いでアサルト・ライフルと見間違えられるようなものを所持していたことに対し、口頭による厳重注意が与えられました」と書かれている。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/538.html

[中国11] 中国軍自慢の潜水艦がキヤノンの一眼レフを装備? 思わぬ軍事機密に発覚に、ネット民が大騒ぎ!
http://news.livedoor.com/article/image_detail/13018075/?img_id=12733228
ライブドアニュース
2017年5月3日 19時0分 日刊サイゾー

 中国が、海洋進出のための軍備増強を続けている。先日、遼寧省大連市の造船所で、中国初の国産空母の進水式が執り行われたばかりだが、さらに米科学誌「ポピュラー・メカニクス」によれば、原子力潜水艦4隻を同時に製造可能な潜水艦建造工場を建設中だという。

 しかし、こうした軍事面の躍進に歓喜するネット上の「愛国者」たちに水を差すような画像が出回っている。

 それは、人民解放軍海軍の攻撃型潜水艦、039型潜水艦の内部で撮影され、国営軍事サイト「央広軍事」に掲載されたもの。潜望鏡に装備されたカメラのモニターを兵士が凝視している1枚の写真なのだが、そのカメラというのが、どうやらキヤノンの一眼レフだというのだ。写真からは、ブランドロゴなどは確認されていないが、フォルムは確かにEOSシリーズに似ている。

 039型は、北朝鮮情勢が緊迫化する中、朝鮮半島周辺に派遣され米打撃艦隊の警戒にあたっているとの情報もある。そんな現役艦の、敵を視認する重要装備に日本製品が使用されているという事実に、中国のネット上は素早く反応。中国版Twitter「微博」では、

「愛国であるはずの解放軍が、なぜ国産品を使わないのか?」
「日本と戦うことになっても、日本製を使い続けることになるんだな。皮肉なものだ」
「潜水艦は作れても、まともなカメラすら作れないということか」

などと、日本製採用を批判する書き込みが寄せられた。

 一方では、「艦をハッキングできるような仕掛けがあるかもしれない。危険すぎ!」と、警戒するような声もあった。

 ところが、である。こうした書き込みのほとんどは、現在までに削除されてしまっている。少なくとも5月1日までは確認でき、香港や台湾のメディアもこの話題を伝えていたのだ。さらに「央広軍事」のサイトからも、それまで掲載されていた問題の写真が削除されている。

 これほどまでに素早い対応を見せるということは、やはり重大な軍事機密だったということか!?
http://www.asyura2.com/17/china11/msg/479.html

[音楽18] Johnny B-Goode/チャック・ベリー
チャールズ・エドワード・アンダーソン・ベリー(Charles Edward Anderson Berry、1926年10月18日 - 2017年3月18日)はアメリカのミュージシャン・ギタリスト。「チャック・ベリー(Chuck Berry)」の名で知られる。(Wiki)
1926年生まれには、マリリン・モンロー、エリザベス2世がいる。
皆さんの知り合いに1926年生まれの人はいますか。おいらは今年1月に、1926年生まれの親しい友人を失いました。



チャック・ベリー本人は↓
http://www.asyura2.com/16/music18/msg/520.html

http://www.asyura2.com/16/music18/msg/586.html

[アジア22] 慰安婦巡る日韓合意、見直し勧告…国連委員会
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170513-OYT1T50052.html
ヨミウリオンライン
2017年05月13日 13時25分

【ジュネーブ=笹沢教一】国連の拷問禁止委員会は12日、2015年12月の慰安婦問題を巡る日韓合意について、「補償や名誉回復、再発防止が十分でない」として合意の見直しを勧告する報告書を発表した。

 報告書は慰安婦について「第2次世界大戦中の性奴隷制度の犠牲者」と位置づけたうえで、国連の拷問等禁止条約に基づく「被害者に対する可能な限り完全な名誉回復や補償、再発防止」が不十分だと指摘し見直しを求めた。

 韓国では、文在寅ムンジェイン政権の発足とともに合意見直しを求める世論が強まっている。今回の報告書に強制力はないが、勧告の履行状況が今後、委員会の審査対象になるため、韓国が日韓合意の見直しを求める口実とする可能性がある。

 国連には人権問題を扱う機関が多数設置され、多くは慰安婦問題を巡り日本に厳しい立場を取っている。16年3月には女子差別撤廃委員会が「被害者中心の立場に立ったものでない」と日韓合意に批判的な勧告を日本に行っている。

 慰安婦問題は、国連人権委員会(国連人権理事会の前身)のラディカ・クマラスワミ特別報告者による「クマラスワミ報告」(1996年)や、同委員会の小委員会に提出された「マクドガル報告」(98年)が取り上げ、日本政府の主張とは異なり、「戦時の性奴隷制度」と位置づけている。

     ◇

 日本政府は国連の拷問禁止委員会の今回の報告書が韓国政府を対象としていることから、韓国側の対応を注視する方針だ。外務省幹部は「日韓合意を順守すべきだというのが日本の立場だ。韓国にも同じ対応をとってほしい」と語った。


http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/671.html

[雑談・Story41] 生まれてこなかった子の日記
昔読んだ「生まれてこなかった子の日記」を思い出したよ。


10月5日:
今日,わたしの命が始まりました。わたしの両親はまだそれを知りません。でも,わたしはもう生きているのです。わたしは女の子になります。髪は金髪で,瞳はブルーです。ほとんどすべてのことがもう決められています。わたしがお花を好きになることまで。


10月19日:
わたしのことをまだ本当の人間ではないと言い,生きているのはお母さんだけだ,と言う人もいます。でもわたしは本当の人間です。パンのかけらだって,パンには変わりないでしょう。お母さんは生きています。それと同じようにわたしも生きているのです。


10月23日:
今,ちょうど,口が開けられるようになってきたところです。1年もすれば,笑えるようになるし,それからお話もできるようになります。すばらしいでしょ。わたしが最初にお話しする言葉は何か知っているわ。ママって言うの。


10月25日:
今日,心臓が自分の力で動きだしました。これからずっと,わたしの生きている間,やさしく鼓動を続けるのです。幾年もたつと,心臓は疲れて,やがて止まってしまいます。そうなれば,わたしも死んでしまうでしょう。


11月2日:
毎日,少しずつ大きくなっています。わたしの手足は,きちんとした形になってきました。でも,この小さな足で立ち上がって,お母さんの手につかまったり,この小さな腕で花を集めたり,お父さんにつかまったりするまでには,まだまだ時間がかかります。


11月12日:
手に小さな指ができてきました。とっても小さくて,おかしな気がするくらい。この指でお母さんの髪の毛にさわれるわ。


11月20日:
今日になって初めて,お医者さんはお母さんに,わたしがお母さんのおなかの中で生きていることを知らせました。お母さんは喜んでくれているに違いないわ。そうでしょ,お母さん。


11月25日:
きっとお父さんとお母さんはわたしの名前を考えてくれているわ。でも,お父さんもお母さんも,わたしが女の子だということも知らないの。キャシーという名前がいいな。わたしはもうとっても大きくなっているの。


12月10日:
髪の毛が伸びてきました。すべすべして,キラキラ輝いています。お母さんはどんな髪の毛をしているのかしら。


12月13日:
もう少しで目が見えるようになりそう。わたしの周りはまっ暗です。お母さんがわたしを外の世界へ出してくれたら,太陽の光がふりそそぐ,お花のいっぱいある所へ出られます。でも,何よりもお母さんを見たいわ。お母さん,どんな顔をしているの。


12月24日:
お母さんはわたしの心臓の音を聞いているのかしら。生まれてきたとき少し病気にかかっている子もいるらしいけど,わたしの心臓は元気で,健康です。心臓の鼓動が少しも乱れていないでしょ。ほら,ドキドキ,ドキドキ。元気な,かわいい女の子になります,お母さん。


12月28日:
今日,お母さんに殺されました。


― 無名の胎児

http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/513.html

[国際19] トランプ氏とローマ法王の会見/ウィーン発「コンフィデンシャル」
▲駐バチカン米国大使に任命されたカリスタ・キングリッチ夫人(キングリッチ・プロダクション社の公式サイトから)

http://blog.livedoor.jp/wien2006/archives/52175450.html
ウィーン発「コンフィデンシャル」
2017年05月24日06:00

 トランプ米大統領は24日、バチカンを訪問し、ローマ法王フランシスコと会見する。バチカンの情報によると、会見は一般謁見前の午前8時半の予定だ。
 ミラノ代表紙コリエーレ・デラ・セラ(21日付)によると、トランプ大統領のメラニア夫人はローマ法王に個人的な書簡を送り、「ローマ法王を謁見できることは大きな名誉です」と述べたという。夫人はスロベニア出身のカトリック信者だ。トランプ氏はプロテスタント派の長老派教会に所属。幼い時から聖書に強い関心があったという。就任式には親の代からの聖書を持参し、その上に手を置いて宣誓式に臨んでいる。

 バチカン筋によると、トランプ大統領とフランシスコ法王との会談では6つの議題が挙げられているという。@移民対策、A気候変動、B貧困対策、C生命の尊厳、D宗教の自由、Eキリスト者の迫害問題だ。

 @移民問題ではトランプ大統領とフランシスコ法王と間には意見の隔たりがある。不法な移民の流入を阻止するためにメキシコ国境沿いに壁の建設を計画しているトランプ氏に対し、フランシスコ法王は「いかなる壁も建設すべきではない。壁を建設する者はキリスト者ではない」と主張してきた。A気候変動問題では、ローマ法王は環境問題に関する回勅「ラウダ―ト・シ「("Laudato sii)を公表し、環境保護をアピールしてきたが、トランプ氏は環境汚染問題では懐疑派と受け取られている。

 興味深い点はEだ。中東地域などに住む少数派キリスト信者たちはイスラム過激派から迫害され、1億人以上のキリスト者たちが故郷から追われて難民となっている。トランプ大統領は同問題でローマ法王と意見を交換することで、世界のキリスト者への連帯を表明する狙いがある(「キリスト者1億人以上が弾圧下に」2015年8月3日参考)。

 トランプ大統領はバチカン訪問前にサウジアラビア、イスラエル、そしてパレスチナ自治区を訪問、イスラム教、ユダヤ教の中心地を巡礼し、中東の和平実現に強い関心を示してきたばかりだ。
 ちなみに、フランシスコ法王は2014年6月8日、「信仰の祖」アブラハムから派生したユダヤ教、キリスト教、そしてイスラム教の3宗派代表をバチカン法王庁に招き、中東の和平実現のために祈祷会を開催している。ローマ・カトリック教会の最高指導者フランシスコ法王、ユダヤ教代表のイスラエルのペレス大統領(当時)、そしてイスラム教代表のパレスチナ自治政府アッバス議長の3人は、バチカン内の庭園で祈りを捧げた(「『祈り』で中東和平は実現できるか」2014年6月1日参考)。

 トランプ大統領はバチカン訪問後、25日にはブリュッセルに飛び、北大西洋条約機構(NATO)首脳会談に参加した後、26日から27日にかけイタリア・シチリア島で開催される先進7カ国首脳会談(G7サミット)に初デビューするが、「トランプ大統領はローマ法王との会見を先進7カ国首脳会談(G7)より重要視している」という。

 なお、トランプ大統領は19日、駐バチカン米大使にニュート・キングリッチ元下院議長の夫人、カリスタ・キングリッチ氏(51)を任命したばかりだ。上院の承認を受けて正式に就任する。キングリッチ夫人はカトリック信者だ。

★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ ★☆★☆★ 
>ローマ法王と意見を交換することで、世界のキリスト者への連帯を表明する狙いがある
連携?
何のための連携?
http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/516.html

[音楽18] 幼なじみ/デューク・エイセス
デューク・エイセスは今年いっぱいで解散だそうな。
ん〜〜〜〜〜〜〜・・・・お疲れさま。


「亡くなったメンバーもいたが、メンバーチェンジしながら活動してきた。創設メンバーの谷さんは「まだ声は衰えていないし、キーも下がっていないけれど、この先、お客さんから『デュークも落ちたねえ』と言われるのは避けたい。生き残りや引き延ばしはしたくない。潔く解散します」と言う。」(朝日新聞デジタル 5/25(木) 13:13配信)




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/599.html

[音楽18] いいもんだな故郷は/三橋美智也
カール、そういえばしばらく食べてないなぁ。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/600.html

[音楽18] Owner Of A Lonely Heart(1983 Video Sound HQ)/イエス
Yes - Owner Of A Lonely Heart 1983 (Single, Album, 90125)
Jo]n Anderson - Vocals
Chris Squire - Bass
Alan White - Drums
Trevor Rabin - Guitar
Tony Kaye - Keyboards



こん時は、スティーブ・ハウはいなかったんだなぁ。

http://www.asyura2.com/16/music18/msg/601.html

[音楽18] 龍安寺の歌/中川翔子
高校の京都修学旅行、体調不全で行けなかったんだよね。
あとで友達が、竜安寺石庭の写真をくれたことがある。
ん〜〜、やっぱ一度は行ってみるべきかな。



竜安寺の石庭は、すべての石を一度に見ることはできないと言われているとか。
以前NHKの番組でその検証を行ない、ある場所からは一度に全部の意思を見ることができるって放送していたことがあったなぁ。あったんだけど、覚えている人いる?

http://www.asyura2.com/16/music18/msg/614.html

[音楽18] Re: 日本にはなんで、The Voice みたいなオーディション番組がないの?
確かに日本ではお笑いが流行でしょうかね。
カラオケ対決みたいな番組も時々流行ってます。
でも、日本でこういうオーディション番組をやっても人材が集まるかどうか・・・?




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/615.html

[音楽18] グルジアダンス!
今はジョージアという国名だけど、このダンスすごい w
コサックダンスとも違うけど、運動量が凄すぎる!




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/616.html

[音楽18] 「僕は嫌だ!」
いや、欅坂48の「不協和音」なんですがね。
今のアイドルグループってこういう方向なんですかね。
でもこの謎ダンス面白くってスキです w
w


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/617.html
[音楽18] サラダの国から来た娘/イルカ


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/618.html
[音楽18] かくも長き不在/コラ・ヴォケール
フランス映画「かくも長き不在」の主題歌。
歌の題名は「三つの小さな音符(Trois petites notes de musique)」
第14回カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞も現在日本語のDVD化はされてない。



そういえば、ワヤさん、チャマさん、広島のK子さんとかどうしてるかな。

http://www.asyura2.com/16/music18/msg/619.html

[音楽18] Changes/イエス


2016/10/28 ライブ


ウェイクマンはもうオランウータンの貫禄。

http://www.asyura2.com/16/music18/msg/620.html

[環境・自然・天文板6] ハワイ・ワイキキに異変!「キングタイド」で洪水の危機
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20170525-00071294/
YAHOOニュース
森さやか | NHK国際放送局 気象アンカー、気象予報士
5/25(木) 8:00


世界有数のリゾート、ハワイのワイキキビーチ。今ここのホテル業界は、現地時間25日(木)から予想される「ある現象」に大きな危機感を募らせています。


その現象とは、史上最大規模とも危惧される海水面の上昇です。これに伴って海岸エリアで洪水や侵食の恐れが高まっており、砂浜とホテルの建物との境に砂袋が積まれたり、海辺の売店に板がうち付けられたりするなど、様々な対策がとられています。


異常な海水面上昇の原因は?


では、この海水面の上昇は何によってもたらされるのでしょうか。


要因の一つは、南半球に渦巻く低気圧由来の大きなうねりが到達すること。そしてもう一つは「キングタイド(king tide)」と呼ばれる現象です。


キングタイドとは「極端に大きな大潮」のことで、太陽と地球と月とが一直線に並び、さらに地球に働く引力が一年のうちで特に大きくなった時に発生します。新月や満月のとき大潮になりますが、キングタイドはその究極バージョンといったところでしょうか。


4月の洪水


 実は先月の4月28日にもキングタイドが発生し、ワイキキで洪水が発生しました。その時の潮位は、統計が開始された112年来で最も高いものとなりました。


その結果、海岸に打ち上げ台が設置できず、ヒルトン・ハワイアンビレッジが毎週開催している花火大会が中止になったり、海岸沿いの道路に水が流れ込んだりしました。上の動画はその時のものです。


なお、ハワイ大学の海洋学者メリフィールド氏によると、6月23日と7月21日頃にも、再びキングタイドが発生するといいます。


背景に温暖化の影響も


ところで、このキングタイド自体は昔から毎年起きている自然現象ですが、なぜここにきて問題になっているのでしょうか。それには近年の温暖化の影響があります。


地球全体のデータでは、1990年以前は毎年1.1mmのペースで海水面が上昇していたものの、1993年からの10年間では3.1mmと、その上昇のペースがおよそ3倍に早まっているという報告があります。


これは、極地方の氷床や氷河の融解や、海水温上昇による水の膨張などが原因とされています。


メリフィールド氏は、今回のような水位が高い状態は、今後一般化するとし、一年間のうちに2030年迄には4回、2050年迄には25回、そして2070年迄には100回も起きる恐れがあると予想しています。


残念ながらそう遠くない将来に、多くの人々が海岸から離れ生活することを強いられる時代が来るかもしれません。


===================
(25日20時 追記)
コメントをいただきまして誠にありがとうございます。以下補足いたします。


<水面上昇率について>
「1993年からの10年間では、年間3.1mm」という意味でしたが言葉足らずとなってしまいました。追記させていただきます。


<予想潮位について>
予想される最高潮位は約75センチとなっていますが、今回ハワイで洪水が懸念されているのは、キングタイドに加え、南からのうねりの影響などで、さらに水位が上がることにあります。実際、25日ホノルルでは89センチもの水位を記録しました。なお26日からはさらに高くなるとも予想されています。


===================



http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/548.html

[音楽18] 12歳少女の腹話術がすごい!


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/626.html
[音楽18] いつか見る虹〜”モルダウ”から〜/イルカ


交響詩「モルダウ」−カラヤン指揮


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/635.html

[音楽18] 黒の舟歌/大竹しのぶ・泉谷しげる


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/636.html
[音楽18] 花・ひらく夢 / 大貫妙子
なんか、昔の投稿がみんな見れなくなっちゃってんだね。
でもって、再投稿。


>昔、野村グループのCMで流れてた曲だね。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/639.html

[音楽18] ジョニーへの伝言
女がひとり いつもの道を歩いていく。
いつもの角を曲がる。
いつもの階段を降りる。
いつもの扉を開ける。
そこにはなんとも静かな別れが待っておりました。
ジョニィへの伝言




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/640.html

[環境・自然・天文板6] 強毒「ヒアリ」国内初確認 環境省「侵入否定できぬ」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%BC%B7%E6%AF%92%E3%80%8C%E3%83%92%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%80%8D%E5%9B%BD%E5%86%85%E5%88%9D%E7%A2%BA%E8%AA%8D-%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%9C%81%E3%80%8C%E4%BE%B5%E5%85%A5%E5%90%A6%E5%AE%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AC%E3%80%8D/ar-BBCC6r3
朝日新聞デジタル

 環境省は13日、強い毒を持つ外来種のアリ、「ヒアリ」を国内で初確認したと発表した。中国から貨物船で運ばれたコンテナの内部にいるのを、兵庫県尼崎市で見つけ、消毒して死滅させた。環境省は「現時点ではヒアリが定着し繁殖している可能性は低い」としているが、念のため、周辺に侵入していないか緊急調査を始めた。

 ヒアリは赤茶色で体長2・5〜6ミリ。人が刺されるとやけどのような激痛が走る。毒針で何度も刺すほど攻撃性が高く、かゆみや動悸(どうき)などが引き起こされ、アナフィラキシーショックによる死亡例もあるという。

 発表によると、中国・広州市の港から出航した貨物船で運ばれたコンテナが、5月20日に神戸市の神戸港(ポートアイランド)に陸揚げされて25日まで保管、26日に尼崎市で積み荷を取り出す際に、内部でヒアリの集団を見つけたという。6月1日に神戸市にコンテナを移動させて消毒を始め、5日に終えた。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/550.html

[音楽18] ラジャ・マハラジャ
作詞:福田三月子
作曲:吉川洋一郎
うた:くまいもとこ



まあ、まあ!

http://www.asyura2.com/16/music18/msg/646.html

[環境・自然・天文板6] 蓮田の沼からハス消えた 突然の消滅、一体なぜ?
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%93%AE%E7%94%B0%E3%81%AE%E6%B2%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%8F%E3%82%B9%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F-%E7%AA%81%E7%84%B6%E3%81%AE%E6%B6%88%E6%BB%85%E3%80%81%E4%B8%80%E4%BD%93%E3%81%AA%E3%81%9C%EF%BC%9F/ar-BBCQZci#page=2
朝日新聞デジタル
2017/06/19

ヘイケボタルが育ち、豊かな自然が残る埼玉県蓮田市の黒浜沼で、水面を覆っていた在来種のハスが消えた。沼周辺で活動する環境保護関係者によると、一昨年あたりから兆候が見え始め、昨年一気に消滅した。今年も回復しておらず、原因は分かっていない。

 黒浜沼は上沼(2・63ヘクタール)と下沼(2・5ヘクタール)からなり、ハスは上沼の北側水面の2〜3割を覆っていた。現在は沼岸の陸上にわずかに残るだけだ。

 さいたま緑のトラスト協会理事で、NPO法人自然観察指導員埼玉の代表理事小峯昇さんは「自然は変化するものだが、急に消えたのは驚き」。NPO法人黒浜沼周辺の自然を大切にする会の山本昌弘事務局長は「ハスの消滅は残念」と話す。

 上沼の周囲約7ヘクタールは、トラスト協会の第11号保全地。ヨシ原などに飛来する野鳥は140余が確認され、ジョウロウスゲなど絶滅危惧種の植物が自生する。人手によらずヘイケボタルが繁殖する「ホタルの里」としても知られる。

 疑われるのが、沼にすみ着いた外来種のミシシッピアカミミガメやアメリカザリガニ。ハスの芽などを食べることで知られ、山本さんらによると、アカミミガメが沼で目立つようになっているという。

 しかし、カメなどはハスが消滅する以前から多く生息している。小峯さんは「ハス消滅の原因がこれだけとは考えにくい。野鳥が介在した病気や土壌の変化なども疑ってみる必要がある」という。

 蓮田市の新堀土地改良区が管理する沼の水を切って調べるのも手段のひとつだが、具体化はしていない。自然豊かな沼も守っていくためにも、山本さんは「疑われる原因を一つずつつぶしていく調査も必要ではないか」と話す。

 ハスの急激な減少は滋賀県の琵琶湖や福岡市の舞鶴公園などでも起きている。約13ヘクタールものハスの群生地が消えた琵琶湖では、湖底の泥がハスの生育に不向きな状態になっているなどとした専門家の報告書がまとめられ、草津市が今月公表している。(高橋町彰)
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/552.html

[Ψ空耳の丘Ψ62] Re: UFO問題を考える 46:日本の「うつろ舟」の伝説
以前NHKの「幻解!超常ファイル」でもやってたね。
それをみると、馬琴の創作だと思うんだよなぁ。
謎の異形文字もオランダ東インド会社のロゴらしいし。


幻解!超常ファイル 大江戸・日本人はUFOを見ていた!?



http://www.asyura2.com/16/bd62/msg/246.html

[環境・自然・天文板6] 毒ヒアリ発見の神戸港 今度は別の毒アリ100匹
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170621-00000011-kobenext-l28
神戸新聞NEXT
6/21(水) 20:31配信

 神戸市は21日、神戸港で、強い毒を持つ南米原産のアリ「ヒアリ」が見つかった同市中央区のポートアイランドのコンテナヤード「PC18」から、毒を持つ別のアリ「アカカミアリ」約100匹が見つかったと発表した。アカカミアリもヒアリと同様、環境省指定の「特定外来生物」で、毒は激しい痛みや水疱、アレルギー反応などを引き起こすが、ヒアリの毒より弱く、死亡例はないという。

同市と環境省の発表によると、アカカミアリは20日、ヒアリが確認された場所から約120メートル東側の舗装の亀裂2カ所で見つかった。ヒアリに似ており、殺虫処理した上で一部を採取して調べたところ、21日にアカカミアリと確認された。女王アリはいなかった。

 アカカミアリの原産地は米国南部から中米。国内では沖縄県などに定着しているほか、本州の各港でも貨物の中などで発見された例があるが、市は「過去に神戸港で発見されたかどうかは分からない」とする。体長3〜5ミリで、肉眼ではヒアリと区別がつかないという。

 市は周辺住民や事業者にヒアリと併せて注意を呼び掛ける一方、島内の生息調査を拡大する。22日には「防除対策会議」に国立環境研究所の専門家らを招き、環境省との連携や今後の調査について協議する。(森本尚樹)


http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/554.html

[環境・自然・天文板6] 琵琶湖の漁網、急に汚れ改善 理由分らず「気持ち悪い」
エリの漁網にこびりついた汚れ。2日ほど前に洗ったばかりだという(大津市内)

http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20170625000033
京都新聞
2017年06月25日 09時48分

 例年にない漁網の汚れが問題になっていた琵琶湖で、5月以降、急に網の汚れがなくなる現象が各地でみられている。汚れは付着する藻類が原因で、夏に向けて悪化すると見込まれていただけに「きれいになるのはいいが、理由が分からず気持ちが悪い」と漁業者が首をかしげている。

 網の汚れは、えりが「付着ケイ藻」の増殖、刺し網が糸状の「緑藻」の付着が原因で起こるとされる。今年は「田んぼにつけたようにドロドロになる」と言われるほどのひどさが問題となっていた。

 ところが19日の漁業関係の会議では「先月から、入れる前よりきれいじゃないかと思うほど網が汚れなくなった」(高島市・百瀬漁協)との報告が相次いだ。刺し網の汚れも改善した漁協もあり、「きれいすぎて、気持ちが悪い。何か起こるんじゃないかと不安になる」(大津市・堅田漁協)との声も出た。

 滋賀県水産試験場は「汚れについての相談はまだある。場所や地形によって状況は違うのではないか」と指摘。ケイ藻は水温が上がると増殖しにくくなるが、急速に改善するのは考えにくいという。不漁だったアユの漁獲が回復に転じた時期とも重なり、アユが網の汚れを食べている可能性も考えられるが「原因はよく分からない」としている。

★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 
琵琶湖で何か起こってる?
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/555.html

[アジア22] 金正恩政権も手を焼く北朝鮮版「半グレ」の正体
http://news.livedoor.com/article/detail/13274341/
デイリーNKジャパン
2017年6月30日 17時35分

北朝鮮の北東部、咸鏡北道(ハムギョンブクト)の清津(チョンジン)市で強盗事件や窃盗事件が多発している。住民は戦々恐々としているが、保衛署(警察署)は手をこまねいてみているだけで、取り締まりすらしようとしない。

現地のデイリーNK内部情報筋によると、市内全域で最近、武装スリ団が通行人のカバンを刃物で切って中のものを盗んだり、空き巣に入ったりする事件が続発している。夜道では毎晩のように被害者の悲鳴が聞こえるありさまだという。

この一団は20代中盤までの、成長して「半グレ」と化したコチェビ(ストリートチルドレン)のグループと思われ、緻密な計画のもとに組織的に行動している。小奇麗な格好をしているため、まさか窃盗団だとは気づかれないという。

事件の増加の背景には、市場経済化の進展による貧富の格差の拡大がある。

清津には北朝鮮最大規模と言われる水南(スナム)市場や、トンジュ(金主、信仰富裕層)が主に利用する浦港(ポハン)市場などがあり、市場に関わっている人は他の地域より多い。つまり、それだけターゲットが多いということだ。

市場経済化の波にうまく乗れずに取り残された負け組は、真面目にコツコツと仕事をしたところで、リッチになれる見込みはない。

中でもコチェビはまともな仕事にありつくことすら難しい。そんな不条理な社会への不満から犯罪に走るのだ。

事態が深刻なレベルに達し、保安署(警察署)には通報が相次いでいる。状況は認識しているが、何もしようとしない。貧富の差が根本的な理由であるため対策を立てようがなく見て見ぬふりをしているというのだ。

保安署は、窃盗団に仕事を与えるなどの対策を取るべきだが、関わり合いになりたくないようで、取り締まりすらしようとしないと情報筋は嘆いた。
http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/812.html

[戦争b20] 元大統領別荘で特権生活…「イスラム国」幹部ら
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%85%83%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E5%88%A5%E8%8D%98%E3%81%A7%E7%89%B9%E6%A8%A9%E7%94%9F%E6%B4%BB%E2%80%A6%E3%80%8C%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%9B%BD%E3%80%8D%E5%B9%B9%E9%83%A8%E3%82%89/ar-BBDzp46
読売新聞

【モスル(イラク北部)=本間圭一】イスラム過激派組織「イスラム国」の重要拠点モスルにイラク政府の許可を得て入った。

「イスラム国」の幹部がサダム・フセイン元大統領の建てた豪華な別荘を利用し、疲弊した市民生活とはかけ離れた暮らしを送っていたようだ。

フセイン元大統領の別荘が立ち並ぶ区画は、チグリス川を見下ろすモスル東部の高台にあった。6月30日、区画への立ち入りを認めたイラク軍のサルマン・ハマド中佐は「一般には立ち入り厳禁で、『イスラム国』幹部だけに許された空間だった」と語った。入室を許されたカフェテリアは、豪華な石造りで、真新しい大型テレビが設置され、豊かな暮らしの一端をのぞかせた。

「イスラム国」はモスルの住民に対し、禁酒の徹底を命じ、外部への情報流出を恐れて携帯電話の使用を認めず、違反すれば厳罰に処した。だが、ハマド中佐によると、別荘では、美食の限りが尽くされ、飲酒の形跡もあったという。中東のメディアも、別荘では高額な飲食が行われていたと伝えた。特権を与えられる幹部は約40人とみられ、地元メディアによると、別荘や豪邸での居住が許され、月5万ドル(約550万円)の現金が支給されたという。

http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/542.html

[音楽18] シシド・カフカ 「バネのうた」MV/Short Ver.
この人、朝ドラで見かけたんだけど、ドラマーだったんだね。
中学生の頃、アルゼンチンでドラムを習っていたとか。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/664.html

[音楽18] 秋の気配/オフコース
秋の気配を感じたわけではないんですけど、♪こんなことは、今までなかった♪というフレーズ、今日は何度も耳にしました。
皆様におかれましては、お変わりなくお過ごしでしょうか。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/668.html

[環境・自然・天文板6] 琵琶湖のアユ不漁、真犯人に外来プランクトン浮上 関西サイエンスマガジン
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO16573520Y7A510C1000000/
日本経済新聞 2017/5/23 6:00

 国内最大の湖、琵琶湖に異変が起きている。春から秋にかけて美食家を楽しませる在来のアユが歴史的な不漁に陥っているからだ。昨夏の産卵期の小雨が原因ともされるが、外来プランクトンの一種が真犯人として急浮上。関西に恵みをもたらす貴重な水源の異変を解明しようと調査が進んでいる。

 「40年間、琵琶湖のプランクトンを見続けてきたが、こんなことは初めて」。滋賀県琵琶湖環境科学研究センター(大津市)の一瀬諭専門員は驚いた表情でこう話す。研究室の顕微鏡で見せてくれたのは「ミクラステリアス ハーディ」という植物プランクトンだ。12の突起を持ち、花のように開いた星形が特徴。もともとはオーストラリアやニュージーランドなど南半球に生息する外来種で、琵琶湖では3〜4年前に見つかった。昨秋には大量発生し、湖内で生息する植物プランクトンの8割を占めるまで増えた。国内の湖で大量発生が確認されたのは初めてだった。

 このプランクトンが注目されるのは、今年のアユ漁が記録的な不振に見舞われているからだ。滋賀県漁業協同組合連合会によると、アユの漁獲量は今年1月から4月までで約3900キログラムと、昨年同期に比べて約10分の1にまで落ち込んだ。過去最悪の水準だ。5月に入ってからは持ち直して同3分の1程度(5月17日時点)まで回復してきたものの、昨年並みに届くか予断は許さない。琵琶湖のアユは大きく成長しないものの縄張り意識が強く、国内のほかの河川では友釣りなどの放流用として重宝される。琵琶湖の不漁は全国のアユ漁にも影響を与えかねない。

 一瀬専門員らがこのプランクトンこそが真犯人と疑う理由は、その大きさにある。全長は最大150マイクロ(マイクロは100万分の1)メートルと、通常の植物プランクトンの3〜5倍。このため植物プランクトンをエサとするミジンコが大きすぎて食べられず、個体数が減少。食物連鎖でミジンコを食べる稚鮎の減少につながったと推定される。顕微鏡で見ると、動き回る動物プランクトンより大きく、威厳を示すかのように静かにゆったりと浮かんでいた。

 同センターでは毎週1回、琵琶湖下流の瀬田川で水を採取し、プランクトンの種類などを調べている。約40リットルの水をくみ上げて専門の網でこし、約1000倍に濃縮して調べる。今後は国内のほかの湖でも大量発生する可能性があり、詳しい生態の調査が望まれている。

 琵琶湖の自然はナゾが多く、神秘の湖とも呼ばれる。約400万年の歴史を持つ世界で有数の古い湖で、最深部は100メートルあり、豊富な水と生物を抱える。ところが戦後の開発で護岸が築かれて砂浜が消え、最近は下水道の整備で生活排水の流入が減り有機物が不足する「貧栄養化」も懸念される。

 一瀬専門員は「生物多様性が失われている」と指摘する。1970〜80年代は30種類くらい生息したプランクトンは大幅に減った。プランクトンの静かな変化は、琵琶湖の恩恵を受ける関西地方の住民にとっても無関心ではいられない。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/556.html

[環境・自然・天文板6] 兵庫・尼崎のヒアリは500匹以上 女王アリも2匹
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170705-00000095-asahi-soci
朝日新聞
7/5(水) 21:08配信

 強い毒を持つ外来種のアリ「ヒアリ」が国内で相次いで見つかっている問題で、環境省は5日、兵庫県尼崎市で5月下旬に国内初確認されたコンテナ内のヒアリは500匹以上だったと発表した。羽のある女王アリも含まれていたという。

 発表によると、コンテナ内で死滅させたヒアリの集団を分析した結果、少なくとも女王アリが2匹、オスが5匹いたとみている。働きアリ(メス)は500匹以上だったという。

 発見当時から、幼虫やさなぎが混じっており、環境省は「繁殖できる個体がいることは想定されていた。今回の確認で、国内定着のリスクが高まったわけではない」と説明している。

 また同日、2件目が見つかった神戸市の神戸港(ポートアイランド)のコンテナヤードに設置したわなで、6月28日に新たに捕まえた1匹をヒアリと確認した。(戸田政考)

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
あ〜あ、中国では農作業とかではかなり支障が出てるらしいよ。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/557.html

[環境・自然・天文板6] 無敵の「殺人アリ」に残酷な天敵がいた!
https://www.houdoukyoku.jp/posts/13989
ホウドウキョク
Jun 25, 2017

近年、アメリカ農務省農業研究局が、「ヒアリ」の天敵を利用する新たな対策に乗り出しています。その天敵とは、アマゾンなどに生息するノミバエというハエ。

ノミバエは「ヒアリ」が出すフェロモンを検知して、「ヒアリ」の巣を発見します。そして、腹部のトゲを「ヒアリ」の体に突き刺して、一瞬で200個の卵を産み付けて寄生させます。

孵化した幼虫;ウジムシは、「ヒアリ」の体液を吸って成長。そして「ヒアリ」の頭部に向かってゾロゾロ移動します。

幼虫が「ヒアリ」頭部に入ると、今度は「ヒアリ」の脳を食べながら、酵素を分泌します。その結果、頭部内はドロドロに溶かされ、ついには「ヒアリ」の頭部がはポロリと転げ落ち、落ちた頭部の口から、たくさんのノミバエの成虫が現れる…。まるでSFホラーの様相ですが、アメリカの一部の州では、既に導入されているそうです。

★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ 
ただ、アマゾンではノミバエによってヒアリが絶滅するわけではなく、数において相互のバランスがとられていると思うんだよね。
よって、ノミバエを導入してもヒアリの絶滅とは至らないんじゃない。
仮にヒアリが絶滅したとして、その後ノミバエはどうするの?
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/560.html

[環境・自然・天文板6] 「第6の絶滅期」到来、想定よりも深刻か 動物の減少広範に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170711-35104107-cnn-int
CNN.CO.JP
7/11(火) 19:41

(CNN) 地球上で生息数や生息地が急激に減っている動物は、絶滅の危険が指摘されている希少動物に限らず、従来考えられていたよりはるかに多いことが、新たに発表された研究で明らかになった。

メキシコ国立自治大学の生態学者、ヘラルド・カバジョス教授や米スタンフォード大学の生物学者、ポール・エーリック教授らのチームが10日、米科学アカデミー紀要(PNAS)の最新号に論文を発表した。

チームの研究によると、陸上にすむ哺乳(ほにゅう)類や鳥類、両生類、爬虫(はちゅう)類合わせて2万7600種類のうち、実に3分の1近くの生息数、生息地が減少していることが分かった。

さらに、なじみの深い哺乳類177種類に注目すると、その全てが1900〜2015年の間に生息地の3割以上を失い、4割余りが生息地の8割以上を失っていた。

地球には過去5回の大量絶滅時代があったとされる。科学者らは第6の絶滅時代が迫っていると警告しているが、その傾向は従来考えられていたよりずっと深刻だと、チームは警告する。

例えばアフリカには現在40万頭のゾウが生息している。絶滅の恐れがある動物とはされていないが、20世紀初頭の100万頭に比べると半数以下に減少したことになる。

特にこの10年間は減少のペースが速く、このままだと20年後にはアフリカから野生のゾウが消えてしまう可能性があるという。

カバジョス教授は「幸いなことに、まだ時間はある」と指摘。「この結果から言えるのは、今こそ行動を起こすべきだということ。限られたチャンスだが、我々にできることはある」と訴えた。

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
今の人類に、地球を管理する能力はあるやなしや。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/563.html

[環境・自然・天文板6] 過去最大級の氷山、南極から分離 三重県とほぼ同じ面積
南極大陸のラーセンCの棚氷にできた亀裂(2016年11月、米航空宇宙局(NASA)提供)

http://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80%E5%A4%A7%E7%B4%9A%E3%81%AE%E6%B0%B7%E5%B1%B1%E3%80%81%E5%8D%97%E6%A5%B5%E3%81%8B%E3%82%89%E5%88%86%E9%9B%A2-%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E3%81%A8%E3%81%BB%E3%81%BC%E5%90%8C%E3%81%98%E9%9D%A2%E7%A9%8D/ar-BBEhB0X
朝日新聞デジタル

 南極から過去最大級の氷山が分離し漂流を始めたと、地球温暖化の影響を調べている英国の研究プロジェクト「MIDAS」のチームが12日、発表した。分離した氷山は1兆トン以上で、面積は三重県とほぼ同じ約5800平方キロ。分離する前から海上にあったため、チームは「すぐに海面の上昇に影響を与えるわけではない」とみている。

 チームによると、氷山は元々、大陸を覆う氷床が海に押し出されてできた棚氷「ラーセンC」の一部。氷の厚さは200〜600メートルで、これまでに200キロ以上の亀裂が観測されていた。今月10〜12日の間に完全に分離した。ラーセンCの面積の12%以上が失われたという。

 世界各国でつくる「南極研究科学委員会」の研究チームは「将来、氷山の分離はより頻繁に起きるだろう。生態系への影響調査が欠かせない」との声明を出した。(杉本崇)

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/566.html

[環境・自然・天文板6] 史上最大級の南極の氷山分離、亀裂の新たな映像
南極半島のラーセンC棚氷に生じた亀裂。英南極調査所が公開した映像より(2017年2月撮影、7月14日作成)

http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E5%A4%A7%E7%B4%9A%E3%81%AE%E5%8D%97%E6%A5%B5%E3%81%AE%E6%B0%B7%E5%B1%B1%E5%88%86%E9%9B%A2%E3%80%81%E4%BA%80%E8%A3%82%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E6%98%A0%E5%83%8F/ar-BBEqVmB
AFPBB News

【AFP=時事】英南極調査所(BAS)は、観測史上最大級となる1兆トンの氷山が南極のラーセンC(Larsen C)棚氷から分離する直前の亀裂の新たな映像を公開した。

 2月に撮影された映像には、ラーセンC棚氷と、今週、分離した5000平方キロメートル以上とされる氷山の間の亀裂がはっきりと捉えられている。

【翻訳編集】AFPBB News
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/567.html

[自然災害22] 東海大調査 「深海魚の捕獲」と「地震発生」、実は無関係
https://mainichi.jp/articles/20170717/k00/00m/040/009000c
毎日新聞
2017年7月16日 17時58分(最終更新 7月16日 18時55分)

過去20年分の関連調査 場所が一致した例はほとんどなし

 大きな地震の前兆のように語られることがある深海魚の捕獲や沿岸への打ち上げについて、地震とは無関係とする検証結果を東海大などのチームがまとめた。過去20年分の深海魚の目撃と地震発生の関連を調べたが、場所が一致した例はほとんどなかった。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/135.html

[環境・自然・天文板6] アラスカの森に「砂漠」の段々畑 永久凍土解けて変化か
森林をのみ込む砂漠のようなデューン=6月22日、米アラスカ州ノームから東約400キロ

http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%81%AE%E6%A3%AE%E3%81%AB%E3%80%8C%E7%A0%82%E6%BC%A0%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%AE%B5%E3%80%85%E7%95%91-%E6%B0%B8%E4%B9%85%E5%87%8D%E5%9C%9F%E8%A7%A3%E3%81%91%E3%81%A6%E5%A4%89%E5%8C%96%E3%81%8B/ar-BBEwM5L
朝日デジタル

 「デューン」と呼ばれるこの地形は、同州西部のノームから東へ約400キロの永久凍土地帯にある。空から見ると、直径数キロの大小二つの円形が東西に並び、中心から外側に向けて巨大な段々畑のような構造だ。段差は数メートル。森がのみ込まれているようだ。

 周辺はもともと砂が多く、降水量が年300ミリ程度と少ない。アラスカ大のウラジミール・ロマノフスキー教授によると、何らかの原因で凍土が解け、当初は池などが広がったが、水面から蒸発したり、保水力の低い土壌から水が抜けたりして、徐々に乾燥、風化してつくられた可能性があるという。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/568.html

[環境・自然・天文板6] 外来種は悪でない? 日本のオゴノリ、北米で生態系回復に一役
チリのプエルトモントでオゴノリを獲るたち(2010年12月7日撮影、資料写真)。

http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%A4%96%E6%9D%A5%E7%A8%AE%E3%81%AF%E6%82%AA%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%9F-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%B4%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%80%81%E5%8C%97%E7%B1%B3%E3%81%A7%E7%94%9F%E6%85%8B%E7%B3%BB%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%81%AB%E4%B8%80%E5%BD%B9/ar-BBEES9J#page=2
AFPBB News

【AFP=時事】米国で外来種と見なされている日本渡来の海藻「オゴノリ」が、地球温暖化などの影響で荒れ果てた脆弱(ぜいじゃく)な沿岸海域の回復に重要な役割を果たしていることが分かった。米国の研究者らが17日、米科学アカデミー紀要(PNAS)に調査結果を発表した。「外来種は悪」と決めつける見方に一石を投じる内容となっている。

 論文によると、北大西洋(North Atlantic)沿海の多くの干潟や河口では、温暖化や汚染、病気や過剰採取が原因で固有の藻類やカキ礁が「著しく減少」している。調査を行った米ノースカロライナ(North Carolina)州では、歴史上みられてきた水準に比べ藻類が約97%、カキ礁が90%、塩沼が12%失われているという。

 こうした干潟などには、日本から輸入されたマガキと一緒に入ってきたとみられる外来種のオゴノリが繁殖している。そこで、研究チームはこのオゴノリが生態系にどのような影響を及ぼしているかを調べることにした。

 オゴノリがさまざまな分布密度で生育している48か所の広いエリアを対象に、土砂の安定化や流出防止、高潮や洪水の抑止、生物多様性、食物生産、経済的に重要な海産物の生育場など、環境に対して果たしている機能に変化がないかを10か月にわたって調査。その結果、稚エビや稚ガニ、稚魚の生育環境の改善をはじめ、多くの面で生物多様性に貢献していることが判明した。

 オゴノリの繁殖と、土砂の流出防止で重要な役割を果たす堆積物の安定化との間には有意な関係を発見できなかったものの、論文の共同執筆者で米デューク大学(Duke University)環境大学院のブライアン・シリマン(Brian Silliman)准教授(保全生物学)は、全体としてプラスの働きがみられたと指摘。オゴノリは固有種や生態系を壊さないばかりか、役に立っている可能性があるとしている。

 こうした可能性が示されたのは今回の実証研究が初めてだという。

 論文の筆頭執筆者である米ノースカロライナ大学(University of North Caroline)のアーロン・ラムス(Aaron Ramus)氏は「沿岸生物の生息場が世界規模で減少するなかで、生息場が全くないよりは外来種もいる生息場があるほうがまだ良いということが分かった」と説明。「多くの外来生物は、思われているようなマイナスの影響を与えていない可能性が十分ある」との見方を示している。

☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ 
外来種の流入をどう見るかって難しいね。
ダンゴムシ、ゴキブリ、ミジンコは外来生物。また、桃、梅、柿など植物では2000種を超える種が元々日本にはいなかった外来種だ。
それらが入ってきたため、それまでの在来種にも大きな影響を与えてきたかもしれない。
生態系の管理って、結局何が正しくて、あるべきものかなんてどう考えたらいいんだろう。


http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/569.html

[環境・自然・天文板6] クビアカツヤカミキリに注意 ソメイヨシノ食い荒らす 群馬
http://www.sankei.com/region/news/170719/rgn1707190031-n1.html
産経ニュース
2017.7.19 07:09

 ■館林高名物並木、27本被害…伐採危機

 ヒアリなど有害な外来昆虫が問題となる中、館林市などで中国や韓国、台湾が原産の「クビアカツヤカミキリ」による被害が広がっている。人体には問題ないが、産み付けられた幼虫が木の内部を食い荒らし、枯死に至らしめる。被害が深刻なのがサクラ、それも日本人の愛するソメイヨシノだ。館林高校では名物の並木27本が被害に遭い伐採が検討されている。しかも一部昆虫マニアが採集に動き出すなど、拡散の恐れもある。 

 クビアカツヤカミキリは体全体が光沢のある黒で首の部分が赤いのが特徴。体長22〜38ミリと大型で繁殖力も強い。サクラのほかモモなどの木に卵を産み、幼虫が2、3年かけ成長する間に内部を食い荒らし、木は樹勢が衰え枯死に至るケースが多い。日本産では枯死になることはないという。

 国内では平成24年に愛知県で確認され25年に埼玉、27年には群馬や徳島、東京、大阪、さらに栃木で確認された。27年3月、環境省および農林水産省が作成した「生態系被害防止外来種リスト」に記載し、注意を呼びかけている。

 県内では27年7月、館林市で初めて確認され、2年後の今月、東毛地域のモモ、スモモ、ウメの果樹園でも見つかり被害の拡大が心配されている。同市や県は発生数の県別比較はしていないが、インターネットなどによると、館林の発生数はかなり多いようだ。

 館林高校(斉藤正章校長)では27年、校門前のソメイヨシノの並木で見つかり翌28年5月、木の内部に殺虫剤を注入、樹木の根元から防虫ネットで覆い羽化して出てきた成虫の拡散を防ぐ対策をとってきた。だが今年6月から成虫が発生し始め、ピークは過ぎたものの今月中旬になっても木から出てくるという。

 樹木周辺にはフラス(糞と木くずが混ざったカリントウ状の黄色い排泄(はいせつ)物)が無残に散らばっていた。校門に並ぶ名物の並木28本のうち「ソメイヨシノ27本すべてが被害にあい(無事の1本はヤマザクラ)、うち4本は枯死し、校内の別な4本も被害を受け深刻な状態」(同校の石橋厚子事務長)。枯死した木が倒れ生徒らに被害が及ばないよう、すべてのソメイヨシノ伐採も検討中だが「愛されてきた存在なので同窓会とも相談しないと」(同)。学校も苦慮している。

 市では拡散防止のためフラスが落ちている木を見つけたら、市に連絡するか指定殺虫剤を散布、または補殺するようホームページなどで呼びかけている。ところが、「館林高の桜並木に珍しいクビアカツヤカミキリが大量発生」とのネット情報に一部昆虫マニアが反応、全国各地から集まり、採集して持ち帰るという厄介な事態も起きている。

 実際、現場で採集にいそしむ60代の男性の姿も。栃木市から来たといい「何回か採集にきた。今日は20匹くらい採れた」と興奮気味に話していた。市内には鶴生田川などサクラの名所が複数あり市は拡散防止に躍起なだけに、マニアの行為に「拡散を助長するだけなので、採集は控えて」と呼びかけている。

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
なぜにそんな何十匹も採集する必要がある?

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/573.html

[音楽18] 暑い夏をぶっとばせ/ナット・キング・コール
毎日、寝苦しい夜が続いています。
でも、腰のためには少なくとも30分に1回は寝返りを打たないといけないそうです。
寝すぎると腰が痛むことがあるんですが、原因は寝すぎではなく、寝返りを打たないことにあるのでした。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/684.html

[雑談・Story41] けんか
この子にとっては、蓮舫さんや稲田さんが辞任したとか、北朝鮮がICBMを発射したとかより重要なことだと思うんだよね。
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/526.html
[アジア23] 「大便学校」とやゆされた小学校、念願の校名変更へ 韓国
http://news.livedoor.com/article/detail/13497545/
2017年8月20日 19時30分
AFPBB News

【AFP=時事】韓国南部・釜山(Busan)で、大便と同じ発音の校名を持つ小学校が、校名をもっとかぐわしいものに変更することを決めた。学校職員が19日に明らかにした。

 この小学校は1963年に設立された大辺(テビョン、Daebyun)小学校。在校生徒数は77人で、校名は所在地の「大辺里」からとったものだ。

 韓国語の中で漢字に由来する言葉には同音異義語が多数あるが、表音文字のハングルでは区別がつかない。テビョン小学校の場合、不運なことに「テビョン」と耳にした韓国人が真っ先に思い浮かべるのは「大便」だ。このため創立から50年以上もの間、テビョン小学校の生徒や卒業生たちは「ウンコ小学校の生徒なんだって?」などとからかわれることに耐えてきた。

 だが、ついに今年4月、校名の変更を訴える活動が立ち上げられた。AFPの取材に応じた学校職員によると4000人以上の署名が集まったという。

 これを受けて、同校の委員会は3つに絞られた新しい校名候補の中から1つを選び、地元の教育当局に変更を申請する。来年の春学期までには校名変更の許可が得られる見込みだ。新校名3候補のうちの1つ「ヘパラン」は「海の波」の意味。これまでの「悪臭」をきれいに洗い流してくれそうな名前だ。

 韓国の京郷新聞(Kyunghyang Sinmun)によると、テビョン小学校のほかにも「チョンジャ(精子)」「チョングァン(精管)」「ヤドン(アダルト動画)」など赤面するような同義語を持つ学校は他にもあるが、AFPが取材したところ、いずれの学校も改名は検討していないとのことだった。

 日本では昨年春、近畿大学が英文名称を「Kinki University」から「Kindai University」に変更した例がある。「キンキ」という音が「変態な」という意味の英語「kinky(キンキー)」を想起させ、外国人から笑いのタネとされることもあったためだ。

【翻訳編集】AFPBB News

★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ 
以前、岐阜県で新設中学校の校名を「北アルプス中学校」にしようという話があったが、略すと「アル中」になるとの生徒側の猛反対で没になった話があったね。


http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/161.html

[音楽18] 桃源恋歌/みうめ・メイリア・217


こちら中国のコスプレイヤー、咬人猫(ヤオ レン マオ)さんことリリチヨさん。


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/695.html

[アジア23] 「異次元の圧力を」日韓首脳 北制裁で神経戦続く
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170907-00000019-ann-pol
テレ朝NEWS
9/7(木) 11:48配信

 安倍総理大臣は韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と会談し、北朝鮮情勢について国連安保理での新たな制裁決議の採択に向けて連携していくことを確認しました。

 (政治部・原慎太郎記者報告)
 安倍総理は「これまでとは異次元の制裁を課すべきだ」として、日韓両国で中国、ロシアに働き掛けていくことを確認しました。
 安倍総理大臣:「北朝鮮による相次ぐ挑発行動は、これまでにない深刻かつ重大な脅威だ。日韓、日韓米は緊密に連携してきており、緊密に連携して対応していきたい」
 これに対し、文大統領は「強力な安保理決議の追求を含め、今は最大限の圧力を掛ける時であることにも同意する」と応じました。7日午後からは、ロシアのプーチン大統領との首脳会談も行われます。安倍総理は日本がいかに危機感を持っているかを直接、伝えて、石油の輸出制限を含む新たな安保理決議の採択に向けてプーチン大統領から譲歩を引き出したい考えです。ただ、6日もプーチン大統領は追加制裁に消極的な発言をしています。安倍総理にとっては一瞬たりとも油断できない神経戦が続いています。

★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 
ふむ、日本からは二次元の圧力でも掛けたいところだが。
http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/214.html

[ニュース情報8] 大規模な太陽フレア発生=GPS、通信影響の恐れ―情報機構
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170907-00000088-jij-soci
時事通信
9/7(木) 16:39配信

情報通信研究機構は7日、大規模な太陽フレア(表面の爆発現象)が観測され、全地球測位システム(GPS)や電波通信などに影響を与える可能性があるとして、注意を呼び掛けた。

 
 情報機構によると、大規模フレアは6日に2回発生した。このうち午後8時53分(日本時間)に発生したフレアは、2006年12月5日以来、11年ぶりの規模という。

 機構はフレアに伴って放出された放射線や高エネルギー粒子が8日午後3時ごろ、地球に到達すると予想。到達後の数日間は、GPSの測位誤差増大や地上の電波通信の障害、人工衛星の故障などの恐れが高まるとしている。 

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1124.html

[音楽18] 猫のコンチェルト/トムとジェリー
アニメの指使いと音との一致が見事ととか。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/703.html

[テスト31] Re: テスト


http://www.asyura2.com/14/test31/msg/707.html
[音楽18] 枯葉/ エディット・ピアフ、フランク・シナトラ、ジュリエット・グレコ、ドリス・デイ、ナット・キング・コール、 バーバラ・
今年も秋は短かったなぁ。


エディット・ピアフ、フランク・シナトラ、ジュリエット・グレコ、ドリス・デイ、ナット・キング・コール、バーバラ・ストライサンド、金子由香利、トニー・ベネット、イブ・モンタン


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/711.html

[テスト31] Re: テスト


http://www.asyura2.com/14/test31/msg/709.html
[音楽18] 悲しき初恋/パートリッジ・ファミリー
デビッド・キャシディ、最近亡くなったんですね。67歳だったとか・・・。



当時、イントロがアニメのドボチョン一家に似てると思ってたんだけど、今聞くとそんなに似てない w




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/714.html

[音楽18] Ben yanmisim(私は燃えている)/アジダ・ペッカン
アジダ・ペッカン
1946年2月12日生まれ
トルコ・ポップスの草分け的存在な女性シンガー




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/715.html

[音楽18] 花嫁/はしだのりひことクライマックス
夜汽車というとSLのイメージですかね。
動画では、盛んにSLの映像が流れてますが。


はしだのりひこ(本名・端田宣彦)1945年1月7日−2017年12月2日。
1967年に「フォーク・クルセダーズ」に参加。デビュー曲「帰って来たヨッパライ」は、翌年から統計を開始したオリコン史上初のミリオンヒットとなった。解散後は「はしだのりひことシューベルツ」で「風」をヒットさせた。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/717.html

[音楽18] アクビ娘の歌/堀江美都子
♪ゆあーん ゆやゆよーん あくび娘は人がいい♪


うた:堀江美都子 12歳(!)




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/718.html

[音楽18] 穴のあいたバケツ (バケツの穴)/ジェリー藤尾&渡辺友子
NHKの「みんなの歌」では男性パートは熊倉一雄が歌う。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/719.html

[中国12] 中国で世界最大の水陸両用機の初テスト飛行が行われる(動画)
https://jp.sputniknews.com/science/201712244413922/


24日、中国が開発した消火作業などに活用される世界最大の水陸両用機AG600が初のテスト飛行を成功させた。中国中央電視台(CCTV)が中継を行った。
スプートニク日本


AG600は、中国南部・広東省珠海市の空港から飛び立った。
飛行時間は64分、最大高度は3000キロだった。
AG600は、中国のみならず世界最大の水陸両用機で、消化作業や水難救助に活用される。



☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★
問題は水上での離着水だね。波高2.8mでも可能なのか。

http://www.asyura2.com/17/china12/msg/435.html

[環境・自然・天文板6] 本当に恐竜なら世紀の大発見。化石ではなくミイラ化した恐竜そっくりの死体が発見される(インド)
http://karapaia.com/archives/52251020.html
カラパイア
2017年12月22日


 インド、ウッタラーカンド州の発電所の跡地にて、点検を行っていた技師により恐竜に似た死体が発見された。


 それは化石ではない。ミイラのような状態にあったその死体は小型の恐竜に似ており、現在その正体の特定が急がれている。



Scientists baffled as corpse resembling a DINOSAUR is found with flesh still on its bones in India


形状的には6500万年前に絶滅した獣脚竜に似ている
 候補として挙げられているのは、デイノニクス、コエロフィシス、ドロマエオサウルスといった恐竜だ。いずれも獣脚竜という、ティラノサウルスからアンキオルニス属までさまざまな大きさの恐竜が属するグループの仲間で6500万年前に絶滅したものだ。


本当に恐竜なのか?解析されるまでは謎
 インド林野部のパラグ・マドゥカル・ダカテ博士は、解析が済むまでは謎の存在として扱われるだろうと話す。


 「恐竜のような外見ですが、試験がすべて終わるまでは何とも言えません」とダカテ博士。


 デリー大学古生物学科博士課程の学生であるアリアン・クマール氏は、これほどの長い期間、恐竜の骸骨が保存されるのはありえないとコメントする。


 「獣脚類と呼ばれる非鳥類型恐竜は6500万年前に絶滅したが、この死体は獣脚類によく似ている。だが、恐竜の骸骨が化石にならないまま数千万年も保存され続けるなど考えにくい。わずかな可能性として、博物館が薬品を用いて保存したならそれもありえる。だがもしそうなら、ここで見つかった理由が分からない。」


ウシ科の胎児である可能性も
 現在この標本はインドのクマウン大学で歴史的解析を受けている最中だという。死体については、ウシ科の胎児ではないかという推測もあるが、今のところはっきりとしない。


−後略−

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/623.html

[音楽18] 川べりの家/松崎ナオ
ドキュメント72時間のテーマ曲




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/720.html

[自然災害22] 「凍った」イグアナが木から次々落下 寒波襲来の米フロリダ
https://www.cnn.co.jp/fringe/35112812.html
CNN
2018.01.06 Sat posted at 14:23 JST

(CNN) 寒波に襲われている米フロリダ州で、樹上のイグアナが「凍り」、相次ぎ地上に落下している。心配した住民が落ちたイグアナの姿を撮影、ソーシャルメディアに投稿する動きが広がった。
イグアナは死後硬直したような状態で地面に散らばっているが、恐らく死んではいない。寒さで固まった状態だとみられる。
同州パームビーチ郡の動物園で爬虫類(はちゅうるい)を担当する女性はCNN提携局WPECの取材に、イグアナは気温が約7.2度を下回ると寒気でショック状態に陥る「コールドスタン」の状態になると指摘。「これが1〜2日だけであればイグアナは元に戻る。呼吸はでき、非常にゆっくりではあるが身体機能も維持できている」と話した。
寒波をやり過ごしているはイグアナだけでない。テキサス州コーパスクリスティの海岸地帯では低気温によるショック状態に陥るのを避けるため、ウミガメを屋内に退避させる対応に迫られた。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/361.html

[自然災害22] バングラ、観測史上最低の気温2.6度を記録 貧困層に毛布7万枚配布
http://news.livedoor.com/article/detail/14130392/
2018年1月8日 20時27分
AFPBB News

AFP=時事】熱帯地域に位置するバングラデシュで8日、観測史上最も低い気温2.6度を記録し、当局は防寒対策として貧困層に約7万枚の毛布を配布した。

 1億6000万人の人口を抱えるバングラデシュの冬は温暖だが、8日は国内の数か所で、2.6度まで冷え込んだ。AFPの取材に応じたバングラデシュ気象局のトップ、シャムスディン・アフメド(Shamsuddin Ahmed)局長によると、観測を開始した1948年以降で最も低い気温だったという。

 また、アフメド氏はバングラデシュが厳しい寒波に見舞われていると指摘し、ここ数日で同国北部地方全域において気温が急激に下がったと付け加えた。

 地元メディアの報道によると、寒さにより少なくとも9人が死亡。うち6人は、史上最低レベルの気温に見舞われた地域の一つである、同国北部のクリグラム(Kurigram)県で亡くなったという。ただ、当局はこれまでのところ、犠牲者が出たことは把握していないとしている。

 また、同じく最低レベルの気温を記録した北部ポンチョゴル(Panchagarh)県やニルファマリ(Nilphamari)県では、当局が貧困層の住民に少なくとも7万枚の毛布を配布したという。

http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/369.html

[環境・自然・天文板6] グレートバリアリーフ北部のウミガメ、9割前後が雌 温暖化の影響で 研究
http://news.livedoor.com/article/detail/14131721/
2018年1月9日 8時50分
AFPBB News

AFP=時事】オーストラリアにある世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)の北部に生息するアオウミガメは現在、雌が圧倒的多数を占めているとの研究結果が8日、発表された。気候変動に起因する気温上昇が、卵からふ化する期間の性別決定に影響を及ぼすことが原因だという。

 米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に掲載された研究論文によると、豪クイーンズランド(Queensland)州東部沿岸域の産卵可能な雌およそ20万頭で構成される世界最大規模の個体群の一つは、雄が増えなければ崩壊する恐れがあるという。

 ウミガメの卵は、ふ化する温度によって性別が決まる。砂浜に穴を掘って作られる巣の温度が上昇するほど、雌が多く生まれる。温度にしてほんの数度の差が、雌雄の比率の均衡が保たれるか破れるかの分かれ目になる可能性がある。

「世界平均気温が2100年までに2.6度上昇することが予測されているため、多くのウミガメ個体群が、卵からふ化せずに死ぬ割合が上昇し、雌の子しか生まれなくなる危機に直面する」と、論文は指摘している。

 砂浜に埋まった卵の性別を判定するのは困難なため、研究チームはウミガメを捕獲し、どの地域で生まれた個体かを調べるために遺伝子検査を使用。調査は、気温が比較的高い地域と低い地域でそれぞれ生まれたアオウミガメの異なる2つの個体群の餌場で実施した。

 ウミガメを捕獲して分析後に解放する調査で計411頭分のデータを収集した結果、グレートバリアリーフ南部の比較的気温が低い地域の砂浜で生まれたウミガメは約65〜69%が雌で「性比の雌への偏りは中程度」であることが分かった。

 だが、グレートバリアリーフ北部の気温が高い地域で生まれた個体群は「雌への極度の偏り」がみられ、幼体の99.1%、亜成体(幼体から成体になるまでの段階)の99.8%が雌だった。同地域で生まれた成体サイズのウミガメについては、全体の86.8%が雌だった。

 論文の主執筆者で、米海洋大気局(NOAA)のマイケル・ジェンセン(Michael Jensen)氏によると、気温が高い地域でより多くの雌が生まれる傾向は20年以上継続している。

 こうした傾向を是正するには、ウミガメが巣作りをする砂浜を涼しい状態に保つために日よけ用のテントを砂浜に立てる方策などが考えられると、専門家らは述べている。

 国際自然保護連合(IUCN)によると、アオウミガメは海岸の漂着ごみ、生息地の減少、漁網や汚染などにさらされ、世界の大半の地域で絶滅の危機にあると見なされている。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/624.html

[自然災害22] 米自然災害の経済損失、2017年は過去最大の34兆円超 報告
米テキサス州ヒューストンで、ハリケーン「ハービー」により冠水した道路を歩く人々(2017年8月27日撮影)。

http://news.livedoor.com/article/detail/14131473/
2018年1月9日 7時16分
AFPBB News

【AFP=時事】米海洋大気局(NOAA)は8日、火災や寒波、洪水、ハリケーンに相次いで見舞われた同国で昨年、自然災害による経済損失が過去最大の3060億ドル(約34兆6000億円)に達したとする報告書を発表した。

 これによると、昨年は被害額が10億ドル(約1130億円)を超える災害が16件発生。死者は合わせて少なくとも360人とされているが、専門家らは、米自治領プエルトリコ(Puerto Rico)を襲ったハリケーン「マリア(Maria)」による死者数が確定した段階で、犠牲者数が大幅に増える恐れもあると指摘している。

 2016年以前で、天災による経済損失が最も大きかったのは2005年の2150億ドル(約24兆3000億円)。その大半が「カトリーナ(Katrina)」、「ウィルマ(Wilma)」、「リタ(Rita)」という3つのハリケーンの被害によるものだった。

 だが昨年のハリケーン被害総額はこれをさらに上回り、同国史上最悪の2650億ドル(約30兆円)となった。

 中でもテキサス州に約1270ミリの総雨量をもたらしたハリケーン「ハービー(Harvey)」による被害額は1250億ドル(約14兆1000億円)に上り、史上最悪の1980年のハリケーン「カトリーナ(Katrina)」に次ぐ損失を出した。

 またプエルトリコの大部分に壊滅的な被害をもたらした「マリア」の経済損失は900億ドル(約10兆2000億円)で史上3番目、さらにカリブ海(Caribbean Sea)一帯とフロリダ州を直撃した「イルマ(Irma)」が500億ドル(約5兆6500億円)で5番目の規模となった。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/370.html

[環境・自然・天文板6] サハラ砂漠に異例の積雪、過去40年で3度目
http://news.livedoor.com/article/detail/14136977/
2018年1月10日 9時50分
CNN.co.jp

(CNN) 地球上で最も暑い場所として知られるアフリカのサハラ砂漠で、異例の積雪が観測された。

「サハラへの入り口」と呼ばれるアルジェリアの町アインセフラに雪が降ったのは7日。過去40年で3度目の積雪だった。所によっては約38センチの積雪があったとも伝えられたが、アインセフラの公式な観測では1インチ(約2.54センチ)に満たなかった。

夏の間は気温が地球上でも有数の高さにまで上昇する同地だが、冬は夜間の気温が急落して、砂漠が雪に覆われることもある。雪が積もった砂漠の光景を撮影した写真家によると、今回の雪は日中もかなり長時間、溶けずに残っていたという。

「再び雪を見に行った時は本当に驚いた」。写真家のカリム・ブーシェタタさんはそう振り返る。「7日は1日中残っていて、午後5時ごろに溶け始めた」

アインセフラの砂漠地帯では昨年も、37年ぶりの積雪が観測されていた。

★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 
下はボーボー、上はブルブルだな。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/626.html

[自然災害22] ホンジュラス沖でM7.6の地震 カリブ海沿岸に津波の恐れ

http://news.livedoor.com/article/detail/14138026/
2018年1月10日 13時9分
AFPBB News

AFP=時事】中米ホンジュラス沖で9日、マグニチュード(M)7.6の強い地震が発生した。カリブ海沿岸一帯に津波が発生する恐れがあるという。被害状況や負傷者の情報はわかっていない。

 米地質調査所(USGS)によると、地震の震源はグレートスワン島(Great Swan Island)東部沖44キロで、震源の深さは浅いとみられている。

 太平洋津波警報センター(Pacific Tsunami Warning Center)は声明で、「震源から1000キロ以内の沿岸に危険な津波が到達する可能性がある」と注意を呼び掛けた。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/372.html

[Ψ空耳の丘Ψ62] ネス湖の“ネッシー目撃情報”が過去最多に、要因は「スマホとライブカメラの性能向上」
http://news.livedoor.com/article/detail/14156574/
2018年1月14日 16時10分
AbemaTIMES

 スコットランド北部のネス湖で“ネッシー”とされる姿はこれまで数多く撮影されてきたが、その目撃情報が今急増しているという。

 2カ月前に9歳の男の子が撮った写真には、湖面から飛び出した三角形のヒレのようなものが写されている。6月には、オーストラリア人夫婦が水面で首をもたげる影を捉えた。

 去年は監視団体が公式に認めた目撃情報だけで9件あり、21世紀に入って最多となる。ネッシーファンクラブのキャンベル会長も「スマホとライブカメラの性能が向上した。ネッシーの正体がわかる日もきっと近い」と期待を寄せる。

 ウェブカメラの生映像で世界中のどこからでも監視できるようになったことも大きな変化で、ウェブカメラによる目撃は去年だけで3件もあった。遊覧船ではソナーで常時監視しており、アンドリュー船長は「この辺でソナーが反応したことがあるんだ」と話す。最新の水中ドローンも捜索に投入され、ネッシーの隠れる場は無くなったようにもみえる。

 この日ネッシーを撮影することはできなかったが、ネッシーの研究を40年続けるシャインさんは「あなたがネッシーを目撃できると信じているなら簡単に見ることができる。もし信じていないなら難しいでしょう」と語った。

(AbemaTV/『けやき坂アベニュー』より)
http://www.asyura2.com/16/bd62/msg/329.html

[ニュース情報8] フィリピン・マヨン山の警戒レベルを引き上げ、数日内に噴火も

フィリピン南東アルバイ州から見たマヨン山(2015年11月2日撮影)

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%A8%E3%83%B3%E5%B1%B1%E3%81%AE%E8%AD%A6%E6%88%92%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%92%E5%BC%95%E3%81%8D%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%80%81%E6%95%B0%E6%97%A5%E5%86%85%E3%81%AB%E5%99%B4%E7%81%AB%E3%82%82/ar-AAuGRw8#page=2

【AFP=時事】フィリピンで14日、同国の最も活発な火山であるマヨン(Mayon)山の警戒レベルがレベル3に引き上げられた。数日内にも噴火する可能性があることを示している。

 フィリピン火山地震研究所(Phivolcs)は声明で、マヨン山の山頂火口が明るくなっているのは溶岩が流れ出す前兆で、これまでに3回の水蒸気の噴出によって水蒸気と灰が交ざった噴煙が生じたという。

 同研究所は「マヨン山の不安定さが比較的高い状態で噴火口までマグマが上昇し、噴火が数週間もしくは数日のうちに発生し得ることを意味している」と説明している。

 フィリピンの災害当局が英字紙マニラ・ブレティン(Manila Bulletin)に語ったところによると、火山周辺地域に住む900世帯以上が学校などに一時避難した。

 標高2460メートルのマヨン山は首都マニラの南東およそ330キロに位置する活火山で、噴火を繰り返してきた長い歴史を持つ。

 2013年5月には噴火当時マヨン山に登っていた外国人旅行者4人とガイド1人が死亡した。また1814年の噴火では溶岩がカグサワ(Cagsawa)の街を埋め尽くし、1200人以上が死亡したという記録が残されている。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1129.html

[環境・自然・天文板6] 中国沖タンカー事故、深刻影響の恐れ 前代未聞の油流出量との指摘も
中国東部の沖合で黒煙を上げて炎上するタンカー「サンチ」。中国交通運輸省提供(2018年1月14日撮影)

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%B2%96%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%80%81%E6%B7%B1%E5%88%BB%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%AE%E6%81%90%E3%82%8C-%E5%89%8D%E4%BB%A3%E6%9C%AA%E8%81%9E%E3%81%AE%E6%B2%B9%E6%B5%81%E5%87%BA%E9%87%8F%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%8C%87%E6%91%98%E3%82%82/ar-AAuIg1z

【AFP=時事】中国沖で6日に貨物船と衝突・炎上し、14日に沈没したイラン企業所有の石油タンカー事故について、中国国営メディアは15日、現場海域で最大約130平方キロにわたって油が流出したと報じた。環境専門家らは、海洋生物に深刻な被害を与える恐れがあると警鐘を鳴らしている。

 事故ではタンカーの乗組員32人が行方不明となり、このうち3人が遺体となって発見された。

 中国の交通運輸省によると、タンカーから流出した油は現在も燃え続けているという。中国共産党機関紙の人民日報(People's Daily)は15日午後の時点で、現場を起点に長さ約18.5キロ、幅約7.4キロの範囲に油が広がっていると伝えた。

 沈没した同タンカーは、軽質原油13万6000トンを積載していた。

 米アラスカ州を拠点とする石油流出対策の専門家、リチャード・スタイナー(Richard Steiner)氏はAFPに対し、「1週間にわたって爆発・炎上が続いた船体の損傷を考慮すると、貨物倉や燃料油貯蔵タンクのうち無傷で残っているものはなく、従ってコンデンセート(超軽質原油)と燃料のすべてが流出したというのが私の推察だ」と語り、1回で海洋流出したコンデンセートの量としては史上最多と指摘している。

 仮に流出したのが積載量の20%だったとしても、1989年に発生したアラスカ沖で発生した石油タンカー「エクソン・バルディーズ(Exxon Valdez)号」の事故の際の原油流出量に匹敵する規模だという。

 スタイナー氏によると、過去に把握されているコンデンセートの海洋流出のほとんどは1トン未満であり、1000トン以上の流出事例は前代未聞だという。

★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 
中和剤はかえって環境に害になるとも言うし、どうしたもんじゃろのう。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/628.html

[ニュース情報8] 経営者「何十年も前から…」 内臓入りフグ販売

http://news.livedoor.com/article/detail/14163164/
2018年1月16日 5時53分
テレ朝news

 愛知県蒲郡市のスーパーがフグの切り身を毒の可能性がある内臓と一緒に販売していたことが分かりました。

 愛知県によりますと、毒のある内臓が含まれている可能性があるのは、蒲郡市形原町の「スーパータツヤ」で販売されていたフグの切り身パックです。15日午後3時半ごろ、パックを購入した客から「フグの肝臓が入っている」と保健所に連絡があり、確認したところ、ヨリトフグの肝臓が含まれていたということです。同様のパックは7個が店頭に並び、5個が売れましたが、2個の販売先が分かっていません。

 「スーパータツヤ」の経営者・鈴木辰治さん:「今まで何十年も売っている。一回も事件も中毒も起きたことない」

 健康への被害は今のところ報告されていませんが、県は「商品を見つけたら絶対に食べず、店へ連絡して返品してほしい」と注意を呼び掛けています。

★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 
何十年も前からって、今まで中毒がなかったのは何故!?

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1130.html

[環境・自然・天文板6] 中国沖で沈没したタンカー 原油汚染がパリの面積大に
http://news.livedoor.com/article/detail/14185576/
2018年1月20日 16時49分
CNN.co.jp

(CNN) 中国東部沖合の東シナ海でパナマ船籍のイランのタンカーが香港船籍の貨物船と衝突し沈没した事故で、中国の国家海洋局は20日までに、流出した原油が4つの油膜を形成し、その広さはパリと同等の約101平方キロに達すると報告した。

この数値は17日時点のもので、今週の最初の日と比べほぼ2倍の規模に拡大した。最大の油膜は広さ48平方キロとなっている。

中国の環境保護活動家によると、衝突した海域は中国で最も豊かな漁場の1つともされる。海流で運ばれる流出原油がこの漁場にどのような悪影響を与えるか監視を続けているとした。

中国政府当局者らは今回の事故が海洋生態系に今後数十年間にわたって影響を与えかねないとも危惧している。

同タンカー「サンチ」は1月7日に貨物船と衝突し、1週間炎上した後に沈没。約100万バレル相当の13万6000トンの原油を積み、イランから韓国へ向かっていた。積荷の原油は軽質の「コンデンセート」で航空燃料などに加工される。

原油の海洋流出で問題になる黒い重質の原油と比べ、容易に揮発するという。

タンカーにはイラン人30人とバングラデシュ人2人の乗組員がいたが、全員の生存が絶望視されている。沈没の数時間前に遺体3体が収容されていた。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/630.html

[環境・自然・天文板6] 太陽光遮る温暖化対策、生態系破壊の恐れも 研究
http://news.livedoor.com/article/detail/14197582/
2018年1月23日 14時16分
AFPBB News


【AFP=時事】地球を温める太陽光線の一部をそらすことを目的とする地球工学計画は、突然中止すると裏目に出る恐れがあると警告する研究論文が22日、発表された。結果として野生の動植物が絶滅に追い込まれ、生態系全体が破壊されるという。


 論文の共同執筆者で、米ラトガース大学(Rutgers University)のアラン・ロボック(Alan Robock)教授は「地球工学計画を停止した後の急激な気温上昇は、自然環境と生物多様性にとって非常に大きな脅威となると考えられる」と指摘する。


 米科学誌「ネイチャー・エコロジー・アンド・エボリューション(Nature Ecology and Evolution)」に発表された論文によると、50年間に進行する地球温暖化に相当する気温上昇分がほんの数年で元に戻ることで、多くの両生類、哺乳類、サンゴ類、陸生植物類が地域規模または地球規模で絶滅の運命をたどる可能性があるという。


 太陽光を対象にした地球工学「太陽放射管理(SRM)」では、太陽光線の一部を強制的に宇宙空間にはね返して地表温度を1〜2度下げるために大量の微粒子を大気圏上層部に放出する。だが、この技術の実験はいまだに実施されていない。


 賛否両論を呼んでいるSRMの推進派は、すでに大惨事を引き起こし始めている危険な地球温暖化に対する安価な応急策をSRMが提供する可能性があると主張している。


 気温がこれまでに産業革命以前の時代に比べて1度上昇しただけで、世界はすでに破壊的な猛暑や干ばつ、海面上昇で激しさを増した暴風雨などの急増に見舞われている。


 米メリーランド大学(University of Maryland)のクリストファー・トリソス(Christopher Trisos)教授が主導した今回の研究では、太陽光を対象にした地球工学のシナリオをコンピューターモデルで検証した。


 モデルでは、年間500万トンの二酸化硫黄を2020年〜2070年の50年間にわたり、赤道上の成層圏に飛行機で放散すると想定した。


■停止ショック


 検証の結果、地球の平均表面温度が約1度下がり、19世紀半ば以降の温度上昇分が実質的に帳消しとなることが分かった。


 だが、SRMによる太陽光線の減光が突然停止し、地球工学が配置されていなかった場合に比べて10倍速いペースで気温が上昇する「停止ショック」シナリオが発生すると、野生生物はどのように対処するだろうかと、研究チームは問いかけている。


 研究チームは、動植物が生息に適した気候内にとどまるために、どのくらい迅速に移動しなければならないと考えられるかを予測した。


 その結果、多くの動物、特に両生類と陸生哺乳類は十分に迅速な移動が不可能と考えられることが明らかになった。植物は動物に比べてさらに移動能力が劣る。


 事態はさらに悪化する。多くの場合、野生生物が生息に適した気温と降雨量の地域を見つけるのに、移動すべき方向が双方で違ってくることが考えられるからだ。


 だが、それだからといって太陽光地球工学を検討のテーブルから外すべきというわけではないと、外部の研究者らは注意を促している。


 論文の執筆者らも同じ見方を示している。「温室効果ガス排出量のこれまでの軌跡を考えると、提案されている気候工学の潜在的な恩恵とコストについて調べないのは無責任と思われる」と、論文執筆者らは記している。


 米ハーバード大学(Harvard University)のデービッド・キース(David Keith)教授と同大の共同研究者のフランク・コイチュ(Frank Keutsch)氏は今年秋、米アリゾナ州の砂漠で予備的な大気圏実験を実施する予定だ。だが、実験結果が得られるのは数年先のことだと、キース教授らは説明している。


 米パシフィックノースウェスト国立研究所(Pacific Northwest National Laboratory)の気象学者で、地球工学の専門家のベン・クラビッツ(Ben Kravitz)氏は「SRMなしでは、気温上昇幅を1.5〜2度に抑える温暖化対策目標を達成するのは極めて難しい」として「不可能ではないが、非常に困難だ」と述べている。


★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ 
やるんだったら、途中で止められないってことか。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/631.html

[テスト31] Re: テスト



[自然災害22] メキシコ ポポカテペトル火山 3千メートルの噴煙柱
https://jp.sputniknews.com/incidents/201801314524180/
スプートニク日本
2018年01月31日 10:48

メキシコ民間防衛庁は30日、ポポカテペトル火山が火山灰を巻き上げ、噴煙柱の高さが3千メートルに達したと発表した。
スプートニク日本

同庁のプエンテ調整員はツィッターで、ポポカテペトル火山からの噴煙が3千メートルに達しており、近くにある自治体に火山灰が降ったことを明らかにしている。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/411.html

[自然災害22] 寒すぎて大量死? 横浜町の海岸にイワシびっしり/青森
大量のイワシの死がいに埋め尽くされている横浜町の海岸=1日、同町下川原

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201-00010010-dtohoku-l02
デーリー東北
2/1(木) 22:12配信

 青森県横浜町の陸奥湾沿岸に1月下旬から大量死したイワシが打ち上げられ、異様な光景が住民を驚かせている。ここ最近の強烈な寒波による海水温の低下が大量死につながっているとみられるが、原因は不明だ。

 イワシが打ち上げられているのは同町の沿岸のほぼ全域で、冷え込みが強かった1月30日ごろから見られるようになった。銀色のイワシがびっしりと敷き詰められたような状況で、1日も町漁協荷さばき場近くの海岸には、1千匹を越える死がいが散乱。町漁協も大量死を確認しているが、あまりにも範囲が広く数も多いため、全容の把握には至っていない。

 打ち上げられた原因について、水産研究・教育機構東北区水産研究所八戸庁舎の担当者は「水温の低下が影響していると思われる」と分析するが、断定はできないという。

 イワシは湾内で普段から漁獲される魚種ではないが、同研究所によると、20〜30年周期で増減を繰り返す習性があり、近年は増加の傾向にある。個体数が増えたのに伴い、最近ではロシアのサハリンでも似たような大量打ち上げの事例が報告されているという。この時期はオホーツクから南下するタイミングに当たるため、他地域の沿岸でも同様の現象が起こる可能性があるとしている。

 同町では、10数年前にも似たような大量打ち上げがあったという。打ち上げられたばかりのイワシを持ち帰った人もいるが、町漁協は「死んでから時間がたっていることもあり、食べるのは危険」と注意を呼び掛けている。

デーリー東北新聞社
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/413.html

[環境・自然・天文板6] 鹿児島県の宝島に「油のようなもの」漂着、沈没タンカーから流出か
鹿児島県十島村の宝島に漂着した油状のもの。鹿児島県十島村役場提供(2018年1月28日撮影、2月2日提供)。

http://www.afpbb.com/articles/-/3161034
AFP BB NEWS
2018年2月3日 9:13

【2月3日 AFP】日本の南西諸島の沿岸に「油のようなもの」が漂着していることが分かった。当局が1日、明らかにした。3週間ほど前に日本の排他的経済水域(EEZ)内で沈没したタンカーから流出した油ではないかとの懸念を呼んでいる。

 コンデンセート(超軽質原油)11万1000トンを積載したイラン企業所有でパナマ船籍のタンカー「サンチ(Sanchi)」(全長274メートル)は、東シナ海(East China Sea)で香港船籍の貨物船「CFクリスタル(CF Crystal)」と衝突。8日間炎上を続けた後、先月14日に日本のEEZ内で沈没した。大規模な環境汚染を引き起こす恐れがあるのではないかという懸念が広がっている。

 菅義偉(Yoshihide Suga)官房長官は東京都内で行った記者会見で、日本政府はこの「油のようなもの」の発生源を分析するとともに、海上保安庁の巡視船などを派遣して防除を行っていると発表した。

 地元当局によると、鹿児島県宝島(Takarajima)ではここ数日、約7キロにわたる海岸線で油状の漂着物が確認されている。宝島が属する十島(Toshima)村当局者はAFPの取材に対し、4〜5月に村の港で産卵するトビウオにどのような影響が出るのか心配していると語った。

 サンチに積載されていたコンデンセートは流出した場合、一般的な石油流出事故とは違って海面に油膜は広がらないが、海水からの分離はずっと難しく、海洋生物にとって毒性が高い。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/633.html

[自然災害22] 海底に巨大溶岩ドーム=鬼界カルデラ、現在も活動か−神戸大など
鬼界カルデラの海底にある溶岩ドームの表面。水中で形成される場合に特有のひび割れがある=2017年10月(神戸大海洋底探査センター提供)

http://news.livedoor.com/article/detail/14280326/
時事通信社
2018年2月9日 19時20分

 約7300年前に巨大噴火を起こした鹿児島県・薩摩半島沖の「鬼界カルデラ」で、噴火後に海底に巨大な溶岩ドームが形成され現在も活発に活動していることが分かったと、神戸大海洋底探査センターなどが発表した。

 論文は9日、英科学誌サイエンティフィック・リポーツ電子版に掲載された。

 センター長の巽好幸教授は「カルデラの地下に大量のマグマが存在し、次の巨大噴火の準備過程に入っている可能性がある」と話している。

 溶岩ドームは直径約10キロメートル、高さ約600メートル。噴火した場合、マグマの量は少なくとも32立方キロメートルと推定され、溶岩ドームでは世界最大級という。

 センターは2016年から水中ロボットなどを使った調査を3回実施。溶岩ドームが水中で形成される場合に特有の割れ目などを確認した。ドームの表面から採取した岩石の特性が、巨大噴火以降にできた薩摩硫黄島などの溶岩と同じことも判明。人工地震で地震波の伝わり方を分析した結果、ドームがカルデラを底から押し上げながら成長した構造も分かった。 
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/419.html

[自然災害22] 「沈みゆく島国」ツバル、実は国土が拡大していた 研究
太平洋の島しょ国ツバルの首都があるフナフティ島(2004年2月19日撮影)。

http://news.livedoor.com/article/detail/14282393/
2018年2月10日 10時6分
AFPBB News

【AFP=時事】気候変動に伴う海面上昇によって消滅すると考えられてきた太平洋の島しょ国ツバルは、実は国土面積が拡大していたとする研究論文が9日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表された。

 ニュージーランドのオークランド大学(University of Auckland)の研究チームは航空写真や衛星写真を使用し、ツバルの9つの環礁と101の岩礁について1971年から2014年までの地形の変化を分析した。

 その結果、ツバルでは世界平均の2倍のペースで海面上昇が進んでいるにもかかわらず8つの環礁と、約4分の3の岩礁で面積が広くなっており、同国の総面積は2.9%拡大していたことが判明した。

 論文の共著者の一人ポール・ケンチ(Paul Kench)氏によると、この研究は低海抜の島しょ国が海面上昇によって水没するという仮説に一石を投じるものだという。

 波のパターンや嵐で打ち上げられた堆積物などの要因によって、海面上昇による浸食が相殺された可能性があるという。

 オークランド大学の研究チームは、気候変動が依然として低海抜の島国にとって大きな脅威であることに変わりはないと指摘する一方、こうした問題への対処の仕方については再考すべきだと論じている。

 同チームは、島しょ国は自国の地形の変化を考慮に入れたクリエーティブな解決策を模索して気候変動に適応していかなければならないと指摘し、海面が上昇しても安定していることが分かっており、これからも面積が増えていくとみられる比較的大きな島や環礁への移住などを提唱している。
【翻訳編集】AFPBB News
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/423.html

[国際21] 1万年前の英国人 肌は褐色、瞳は青
1903年に英国南西部チェダーで発見された、英国最古の完全な人間の骨格は「チェダー男」と呼ばれてきた。


最新のDNA解析技術と頭蓋骨の3Dスキャン技術をもとに、「チェダー男」の頭部を再現してみたところ、1万年前の英国に生きたこの男性は褐色の肌に青い瞳の持ち主だったと判明した。





http://www.asyura2.com/17/kokusai21/msg/841.html

[環境・自然・天文板6] 聞き慣れないセミの大合唱…中国のセミ、川口で繁殖 日本で生息確認は初、調査チーム「全国で調査を」
アブラゼミの雄の標本。アブラゼミと比べて大きさが分かる(共に川口市で採集・碓井徹さん提供)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-00010000-saitama-l11
埼玉新聞
2/14(水) 2:50配信

 埼玉県川口市北部の安行地域で中国の外来種のセミ「プラティロミア・ピエリ」が生息し、繁殖していることが埼玉大学の林正美名誉教授(昆虫分類学など専門)らの調査で確認された。同市の市民から「安行で聞き慣れないセミの鳴き声の大合唱を聞いた」などの情報があったことから、調査チームを結成し2016年と17年に分布や生息状況、生態調査を実施し、プラティロミア・ピエリと確認した。同名誉教授によると、日本で生息が確認されたのは初めて。

 生息環境が違うため、在来種のセミ類への影響はないとみられるが、同名誉教授は「生態や生息の有無を全国で調査する必要がある」と話している。どのようなルートで日本に侵入し、定着・繁殖したかなどが、今後の調査課題だという。

 このセミは、中国大陸東部の浙江省からベトナムに至る地域に広く分布する。学名がプラティロミア・ピエリという大型種で、アブラゼミより一回り大きい。羽が透明で、羽化した直後の体は美しい淡緑色。成虫は暗緑褐色になる。中国での研究によると、卵のまま約1年を過ごし、幼虫は土中で5年かけて成長したのち成虫になるとされている。

 ツクツクボウシの近縁の仲間であり、セミ類としては異色のタケに依存することから、同名誉教授らは「タケオオツクツク」と名付けることを提案している。

 調査チームは同名誉教授のほか、NPO埼玉県絶滅危惧動物種調査団の碓井徹代表(64)、埼玉昆虫談話会会員の植村雄一さん(51)ら13人。

 16年は8月から9月、17年は5月から9月末まで調査を実施。その結果、川口市北部の安行地域や隣接するさいたま市南部などの狭い範囲の10カ所で鳴き声や目視で生息を確認した。

 タケの細い枯れ枝に産卵する様子も観察された。同名誉教授は「寄主植物がタケ類であることが明らかになった」とする。成虫はタケ類のほかに、シラカシなどから汁を吸う姿も見られ、広葉樹からも吸汁することが分かった。

 モウソウチクなどの竹林などの高所の葉陰で、日没前後30〜40分の時間帯に限って鳴くため、姿がなかなか見えない。羽化の途中をスズメバチに襲われる場面も観察され、天敵がいることも分かった。

 同名誉教授らは今年も調査を続ける方針。「分布範囲の把握と今後の動向を注意深く見ていく必要がある。埼玉での発見や調査結果の公表を契機に、全国で生息の有無を調査してほしい」と話している。

 同名誉教授らの調査に、川口市の奥ノ木信夫市長は取材に対し「驚きだ。地球温暖化の影響もあるのではないか。川口は宅地開発で緑が減り、セミなど昆虫が減っている中で繁殖していることは、よほど繁殖力が強いのだろう。(同名誉教授らの)専門家による調査の行方を見守りたい。有害と分かれば対策を取ることになる」と語った。

★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ 
竹林に生息するとは珍しい。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/635.html

[自然災害21] スマトラ島で火山噴火 インドネシア、死傷者確認されず
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%A9%E5%B3%B6%E3%81%A7%E7%81%AB%E5%B1%B1%E5%99%B4%E7%81%AB-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%80%81%E6%AD%BB%E5%82%B7%E8%80%85%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9A/ar-BBJjrdD

共同通信社
2018/02/19 17:13

 【ジャカルタ共同】インドネシア・スマトラ島北部のシナブン山(2460メートル)が19日、噴火した。国家災害対策庁によると、死傷者は確認されていない。噴煙は山頂から上空約5千メートルに達し、火砕流の一部は火口から約3500〜4900メートルの地点に到達した。

 噴火は同日朝、発生。ごう音が響いたという。シナブン山は2010年以降、噴火を繰り返している。政府は山頂から3〜7キロの範囲を立ち入り禁止区域に設定しており、周辺住民が避難生活を続けている。

 インドネシアは環太平洋火山帯に位置し、政府当局によると計127の火山が活動する火山大国。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/902.html

[環境・自然・天文板6] 地球の野生馬、すでに絶滅していた DNA分析で判明
これまで野生種と考えられていたプルツワルスキー(2016年1月22日撮影)。

http://news.livedoor.com/article/detail/14342295/
2018年2月23日 11時57分
AFPBB News

【AFP=時事】世界の野生種のウマは、すでに絶滅していたとの研究結果が22日、発表された。ウマの祖先の最新DNA分析に基づく系統樹の書き換えにつながる予想外の結果だという。

 米科学誌サイエンス(Science)に掲載された論文によると、地球に現存する最後の野生種と大半の人々が考えていた「プルツワルスキー(Przewalski、 モウコノウマ)」は、実際には所有者の元から逃げ出した家畜馬なのだという。

 論文の共同執筆者で、米カンザス大学(University of Kansas)生物多様性研究所・自然史博物館考古学部門の学芸員のサンドラ・オルセン(Sandra Olsen)氏は「これは大きな驚きだった」と話すも、「結果は、生きている野生馬が地球上に存在しないことを意味している。これは悲しむべき部分だ」と付け加えた。

 研究は、カザフスタン北部の「ボタイ(Botai)」と「クラスヌイヤール(Krasnyi Yar)」の2か所で行われた考古学的調査に基づいている。科学者らはこれらの遺跡で、今から5000年以上さかのぼる最古のウマ家畜化の証拠を発見していた。

 このルーツをさらに掘り下げるために、国際研究チームは遺跡で発掘された歯と骨に基づき、ボタイ遺跡のウマ20頭と、ユーラシア(Eurasia)大陸全域のウマ22頭のゲノム(全遺伝情報)を解析した。

 次に研究チームは、今回解析した古代のウマのゲノムと、すでに公開されている古代馬18頭と現生馬28頭のゲノムデータとを比較した。

 その結果、プルツワルスキーは、約5500年前にカザフスタン北部ボタイの人々に飼われていた、知られている中で最古の家畜馬の子孫であることが明らかになった。

 これは、野生種と考えられていた馬が、実際には野生化した馬だったことを意味している。プルツワルスキーは家畜化から逃れた馬であり、当初から野生だったわけではなかったのだ。

■新たな探究

 国際自然保護連合(IUCN)はプルツワルスキーを絶滅が危惧される生物種とみなしている。

 プルツワルスキーは、腹部が丸くて足が短く、毛色が赤茶色からベージュ色をしている。先史時代には中央アジア、欧州、中国などに広く生息していた。1960年代に一度は野生個体絶滅と判断されたが、多くの繁殖計画と再導入活動で個体数の回復へとつながった。

 また、今回の研究結果は、今日の家畜馬の本当の起源を明らかにするための新たな探究へのきっかとなった。

 フランス国立科学研究センター(CNRS)の科学者、ルドビク・オルランド(Ludovic Orlando)氏は、「現行のモデルは、現生種の家畜化されたウマの全てが、現在のカザフスタン北部のボタイで飼い慣らされたウマの子孫であることを示唆している。だが、今回のゲノム分析は予想外の結果をもたらした」と説明した。

 分析の結果、ボタイのウマは現代の家畜馬の祖先ではなかったことが判明した。そうであれば「現代の家畜馬の起源は別のところで探さなければならない」
【翻訳編集】AFPBB News
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/636.html

[社会問題9] ビラ禁止看板:法的根拠は?自治体の撤去相次ぐ
横浜市が横浜駅近くに設置したビラ配布禁止の看板=自由法曹団神奈川支部提供

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%93%E3%83%A9%E7%A6%81%E6%AD%A2%E7%9C%8B%E6%9D%BF%E6%B3%95%E7%9A%84%E6%A0%B9%E6%8B%A0%E3%81%AF%EF%BC%9F%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E3%81%AE%E6%92%A4%E5%8E%BB%E7%9B%B8%E6%AC%A1%E3%81%90/ar-BBJvzcc#page=2

毎日新聞
2018/02/24 09:50

 弁護士でつくる自由法曹団神奈川支部が、駅付近でのビラ配布や署名活動を禁止する看板の法的な根拠を、設置した神奈川県内の複数の自治体に問い合わせた結果、看板が撤去される事態が相次いでいる。道路交通法では、露店など一般の交通に著しい影響を及ぼす行為について許可制としているが、ビラ配布などを一律に禁止する法律はないという。同支部は22日に横浜市役所で記者会見を開き、「道交法の規制権限を越え、表現の自由に反する」と指摘した。

 同支部が問題視する看板は、駅前の広場やデッキの柵などに設置され、ビラ・チラシの配布▽署名活動▽演説−−などの禁止を警告しているもの。同県内では横浜駅(横浜市)や藤沢駅(藤沢市)など少なくとも6駅付近で確認できたという。

 同支部が1月、横浜、藤沢、相模原の3市に規制の法的な根拠を尋ねたところ、全市から「誤解を招く可能性がある」などとして看板を撤去する旨の回答を得た。

 藤沢市は藤沢駅と辻堂駅前のデッキなどに看板3枚を設置。ビラの配布や演説を挙げた上で「法律により罰せられることがある」と伝えていた。同市は取材に「数年前、楽器の演奏や物品販売に市民から苦情があった」と説明。「看板の表現に問題があるので、春先までに外す」とした。

 横浜市は横浜駅近くの歩行者専用橋に3枚、新横浜駅前のデッキなどに約50枚のプレートを付けていた。設置理由を「ビラ配布に歩行者から苦情があった」、「(許可のない)露店などを防ぐため」としたが、指摘を受けて1月に全て撤去。相模原市も橋本駅のデッキに設置していた看板6枚について、「署名活動などを禁止する根拠がなかった」として16日に撤去した。

 川崎市は川崎駅に演説などを禁止する看板を設置しているほか、市のホームページ上でも複数の駅名を挙げ「市が管理している通路ではチラシ等の配布は認めていません」と明記している。市の担当者は「行政財産で人の通行が目的。市が関係する公共的な施策以外の配布は認めていない」と説明し、川崎駅の看板は「撤去する方向で検討する」とした。

 自由法曹団神奈川支部は、同様の看板が確認できた自治体に働きかけ、全国にも取り組みを広げていく方針。【杉山雄飛】
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/846.html

[環境・自然・天文板6] 北極圏で冬季の最高気温記録 例年を30度上回る
米航空宇宙局(NASA)が撮影した北極圏の海氷。NASA提供(2018年2月27日入手)

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8C%97%E6%A5%B5%E5%9C%8F%E3%81%A7%E5%86%AC%E5%AD%A3%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%AB%98%E6%B0%97%E6%B8%A9%E8%A8%98%E9%8C%B2-%E4%BE%8B%E5%B9%B4%E3%82%9230%E5%BA%A6%E4%B8%8A%E5%9B%9E%E3%82%8B/ar-BBJG7GD

AFPBB News
2018/02/28 09:02

AFP=時事】欧州に厳しい寒波が襲来する中、真冬の北極圏で記録的な高気温が観測されている。北極点では最近、例年の同じ時期の水準を30度上回り、0度を超える気温が記録された。海氷に覆われた範囲は、50年余り前に観測が開始されて以来、最小となっている。

 一連の高気温は、「成層圏突然昇温」と呼ばれる現象によるもの。

 米独立研究機関バークリー・アース(Berkeley Earth)の主任科学者ロバート・ローデ(Robert Rohde)氏はツイッター(Twitter)への投稿で、今回の高気温について、平年を30度上回っていると説明した。

 北極点には常設の計測器はないが、米国と北欧諸国の気象当局は、同地の気温は2月25日に最高に達したと報告している。

 ノルウェー北極研究所(Norwegian Polar Institute)の気候科学者、ロバート・グラハム(Robert Graham)氏はAFPに対し、「冬季に北極点付近の気温が0度を超えた例は、1980年から2010年までの間に4回あったと考えられている」と説明。それが「今や最近の過去5回の冬のうち、4回で発生している」と述べている。

 科学者らは、蓄積されたデータは、気候変動が冬季の異常気象の一因であることを示していると指摘した。

【翻訳編集】AFPBB News

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
30度って・・、ちょっと意味分からないんですけど!?
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/639.html

[中国12] 機械受注が示唆、中国経済にいよいよ黄信号 日本の輸出を牽引した外需が曲がり角に

2017年12月の機械受注は外需が急減した(写真:kynny/iStock)

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%8F%97%E6%B3%A8%E3%81%8C%E7%A4%BA%E5%94%86%EF%BD%A4%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%AB%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%84%E3%82%88%E9%BB%84%E4%BF%A1%E5%8F%B7-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%82%92%E7%89%BD%E5%BC%95%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A4%96%E9%9C%80%E3%81%8C%E6%9B%B2%E3%81%8C%E3%82%8A%E8%A7%92%E3%81%AB/ar-BBJLzgE#page=2

東洋経済オンライン
末廣 徹
2018/03/02 08:00

 2月23日の東洋経済オンライン記事「中国経済の鈍化は世界経済の大きな重しだ」で、筆者は中国経済の鈍化が世界経済に及ぼす影響の試算結果をまとめた。実は今月、気になるデータが出ている。2月15日に内閣府が発表した2017年12月の機械受注統計によると、これまで好調だった外需が前月比マイナス13.2%と急減したのだ。2017年10〜12月期は前期比でプラス0.1%と、なんとかプラスを維持したものの、4〜6月期の同プラス9.6%、7〜9月期の同プラス9.2%から大幅に鈍化した。

 それだけでなく内閣府の2018年1〜3月期の見通しは前期比マイナス5.5%となり、4四半期ぶりの減少となる可能性が高い。今回の外需の見通し悪化はこれまで好調だった世界経済の「終わりの始まり」を示すシグナルかもしれない。そしてその背景には中国経済の鈍化がありそうだ。

 機械受注統計の外需は一般機械の輸出金額と連動性が高い。2017年の一般機械の輸出金額は前年比プラス15.2%と、大幅に増加した。これは輸出金額全体の同プラス11.8%を上回る増加率で、インフラ投資などの需要が強かった中国向けが同プラス31.1%と際立って増えたことによる。

機械受注の外需は先行き、さらに下振れも
 なお、一般機械の輸出額は日本からの輸出金額全体の約20.0%を占める。1〜3月期の一般機械の受注額が内閣府の見通しどおりに減少し、それに伴って輸出額も減少すれば、GDPをマイナス0.15%ポイント程度、前期比年率ではマイナス0.61%ポイント下押しする要因となる(輸出のうち約20.0%を占める一般機械の輸出額が前期比マイナス5.5%になり、それに伴って財輸出が減少するとして、GDPに対する寄与度を試算した結果)。

 機械受注は景気の先行指標であり、GDPの基礎統計である輸出額よりも1四半期程度先行する傾向があると考えれば、GDPへの影響は2018年4〜6月期くらいに本格化するだろう。むろん、機械受注統計も貿易統計も振れの大きい統計であり、一時的な調整にとどまる可能性もあるが、内需が弱い中で外需頼みの景気回復を続けている日本にとっては先行き懸念を強める材料である。

 これまで外需が好調だったために内閣府が1〜3月期の見通し作成に用いている過去3四半期の平均達成率は106.1%と高く、10〜12月期の達成率102.7%を上回っている。仮に1〜3月期の結果が10〜12月期程度の達成率にとどまれば、1〜3月期の外需は前期比マイナス8.9%に下振れする。また、企業の報告ベースの数字どおり(つまり達成率100%)になれば、同マイナス11.6%までマイナス幅は拡大する。

 前述の方法でGDPへの影響を試算すると、機械受注の外需がマイナス8.9%に下振れすれば、GDPをマイナス0.25%ポイント、前期比年率ではマイナス0.99%ポイント押し下げる。マイナス11.6%まで落ちれば、GDPの押し下げ効果はマイナス0.32%ポイント、前期比年率ではマイナス1.29%ポイントとなり、無視できる数字ではない。

 また、内閣府によると今回注目した「機械受注見通し調査」の時点は「おおむね2017年12月下旬と推定される」という。足元の金融市場は12月下旬時点とはまったく異なっており、2月の世界同時株安や円高ドル安の進行などを考慮すれば企業マインドはすでに悪化しているとみられ、内閣府の見通しを大きく下回る可能性もある。

機械受注の鈍化は中国経済減速のシグナルか
 2017年の日本からの輸出金額は全体で前年比プラス11.8%だったが、米国向けが同プラス6.8%、EU向けが同プラス8.5%、アジア向けが同プラス15.7%、アジアのうち中国向けが同プラス20.5%と、輸出金額のうち約21.1%を占める中国向けが全体の増加に大きく寄与した。

 また、この構図は日本だけにあてはまらず、世界全体の貿易量の増加に対しても、中国を含むアジア新興国の輸入増が大きく寄与した。世界全体の2017年の輸入数量は前年比プラス4.3%だったのに対し、アジア新興国は同プラス8.5%だった(いずれも取得できるデータの制約上、2016年の年平均に対する2017年1〜11月の平均値の増加率)。

 筆者は 2月23日の記事で、2018 年に中国経済の成長率が政府目標程度に鈍化するだけで世界経済に対してマイナス0.5〜マイナス0.8%ポイントのインパクトがあると試算した。今回注目した機械受注統計の外需の減少が、中国経済の成長鈍化の可能性を示唆するシグナルである可能性は十分にあり、日本からの輸出が減るだけでなく、世界経済や日本経済に与える影響は一段と大きくなるおそれがある。

★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ 
ただ、ボールねじだとかリニアガイドとかは中国特需で世界的に品不足なんだよね。
何作ってるの?
http://www.asyura2.com/17/china12/msg/605.html

[環境・自然・天文板6] 古代ローマの「地獄の門」、動物が死ぬ謎を解明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-35115940-cnn-int
3/10(土) 19:27配信
CNN.co.jp

CNN) 2000年前の観光者がこぞって訪れたヒエラポリスの神殿。ギリシャ・ローマ様式の神殿の下にある洞窟はかつて地下世界への入り口とされ、人々は鳥や雄牛などの動物が死んでいくのを畏敬の念とともに眺めた。この「地獄の門」の謎が解けたと研究者のチームがこのほど発表した。

現代のトルコに位置するこの洞窟は、冥界の神プルートにちなんで「プルトニウム」と名付けられた。「死の息」を吐き出しており、一帯に近づいた場合、いけにえの動物を先導する聖職者以外のあらゆるものが死ぬと考えられていた。

しかしイタリア人考古学者のハーディー・プファンツ氏や火山学者らで構成される研究チームはこのほど学術誌「アーキオロジカル・アンド・アンソロポロジカル・サイエンシズ」で、現場の奥深くにある地表の亀裂から高濃度の二酸化炭素(CO2)が放出されており、死に至る場合もあると説明。携帯式のガス分析装置を使用し、CO2濃度が洞窟の入り口では4〜53%、内部では91%に達することを突き止めた。

プファンツ氏はCNNの取材に、「CO2濃度が5%よりかなり低くても、人間を含む哺乳類には問題となる」と説明。濃度7%以上の場所に長く滞在していると、発汗や目まい、頻脈につながると指摘した。さらに濃度が高まった場合、窒息に至る可能性もあるとしている。

このため、洞窟に入った動物は即死した。プファンツ氏によれば、今回の研究に当たった期間だけでも、鳥やネズミのほか70匹以上の甲虫が死んでいるのを見つけたという。

研究チームはまた、聖職者が影響を受けなかったのは動物との身長の違いにあるとの説も提示。酸素より重いCO2が地表近くにたまり、動物の鼻孔はその高さにある一方、聖職者はそれより高い位置にいたため問題なかった可能性を示唆した。

☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ 

那須の殺生石みたいだね。
あそこは硫化水素ガスが地表近くに漂うので、ペットなどは抱きかかえて立ち入ったほうがいいらしい。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/643.html

[ニュース情報8] 「卑弥呼の墓では」巨大な前方後円墳?謎の丘陵 日本最大に迫る全長450メートル [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/402402/
西日本新聞
2018年03月20日 06時00分

 赤村に巨大な前方後円墳−。こんな話が、地元住民の間やインターネット上でささやかれ始めている。地元の古代史研究グループによると、現場の航空写真から鍵穴型丘陵の全長は約450メートル。日本最大の前方後円墳「大山(だいせん)古墳」(堺市)の墳丘長に迫る大きさとあって、古代史ファンからは「卑弥呼の墓では?」といった期待の声も聞かれる。

 丘陵は同村の西端、内田小柳地区の雑木と竹に覆われた民有地で、東側を平成筑豊鉄道と県道418号が南北に走る。数年前から丘陵の形に着目してきた田川地域住民などでつくる「豊の国古代史研究会」の調査では、後円部に当たる部分は直径約150メートル。魏志倭人伝にある邪馬台国女王卑弥呼の墓の直径「径百余歩」とほぼ一致するという。

 また、丘陵沿いの住民によると、東側にある後円部と前方部のくびれのような場所では、タケノコ掘り中に土器片が多数発見。周濠(しゅうごう)の部分に当たる丘陵西側脇には、以前から湿地が広がっていたという。

 現在まで発掘調査はなされておらず、真偽は謎のまま。田川地域の自治体の文化財担当者らは一様に、丘陵を「自然の地形」として、前方後円墳との見方を明確に否定している。

=2018/03/20付 西日本新聞朝刊=
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1131.html

[ニュース情報8] JR東日本:初の電気式気動車完成 信越線などで試験走行
試験走行が始まった電気式気動車「GV−E400系」=JR東日本新潟支社提供

https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%EF%BD%8A%EF%BD%92%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%9D%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%BC%8F%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%AE%8C%E6%88%90-%E4%BF%A1%E8%B6%8A%E7%B7%9A%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%A7%E8%A9%A6%E9%A8%93%E8%B5%B0%E8%A1%8C/ar-BBKAnVZ
毎日新聞
2018/03/23 10:13

 JR東日本は同社初の電気式気動車「GV−E400系」の試験車両を完成させた。気動車「キハ40系列」の後継として、2019年春以降に本格運用を始めることを目指す。

 電気式気動車は通常の気動車と同様、ディーゼルエンジンを搭載するが、エンジンを駆動輪と直結せず、発電機を介してモーターで車輪を動かすもの。乗り心地は気動車と大差がないものの、保守管理が容易だという。

 今回完成したのは2両編成と1両編成の計3両で、定員は2両編成が232人、1両編成が99人。最高時速は100キロで、信越線など6路線で試験走行を始めている。

 試験走行を重ねた上で量産用車両の生産に入る方針で、19年春以降に羽越線(新津−酒田)、信越線(新津−新潟)、米坂線(米沢−坂町)、磐越西線(会津若松−新津)に導入。最終的には約40両を導入予定という。【後藤結有】

☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ 

マツダの次期ロータリーも発電のためのエンジンで、発生させた電気でモーターを回すらしい。
そのほうが効率いいのかな?

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1132.html

[音楽18] さらば名寄


NHKのEテレで放送されてました。

http://www.asyura2.com/16/music18/msg/727.html

[環境・自然・天文板6] 暗黒物質ない銀河、6500万光年先で「ありえない」発見
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた「DF2」銀河。欧州宇宙機関提供。

http://www.afpbb.com/articles/-/3169179
AFP BB NEWS
2018年3月29日 13:07 発信地:パリ/フランス

【3月29日 AFP】宇宙の4分の1を構成するとされ、目に見えず解明もほとんど進んでいない「暗黒物質」のない銀河の存在が28日、天文学者らによって初めて明らかにされた。

 英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された論文は、今回の発見によって、銀河の形成方法に関するさまざまな仮説の見直し、あるいは大幅な修正が必要となる可能性があると指摘している。

 論文の共同執筆者であるカナダ・トロント大学(University of Toronto)の天文学者ロベルト・アブラハム(Roberto Abraham)氏はAFPの電話取材に応じ、「非常に奇妙」と述べ、「この大きさの銀河なら、通常の物質の30倍の暗黒物質があるはずだが、全くなかった」「こんなことはありえない」と驚きの声を上げた。

 地球から約6500万光年離れた「NGC1052-DF2」、略して「DF2」銀河は、太陽系を含む天の川銀河(銀河系、Milky Way)とほぼ同じ大きさだが、恒星の数は1000分の1〜100分の1しかないという。

 暗黒物質の存在は、暗黒物質の引力の影響を受ける天体の動きから推察される。

 論文の共同執筆者である独マックス・プランク天文学研究所(Max Planck Institute for Astronomy)のアリソン・メリット(Allison Merritt)氏は、「(暗黒物質は)すべての銀河に不可欠で、銀河をつなぎとめる接着剤、銀河が形成される際の足場と考えられてきた」と話す。

 米エール大学(Yale University)のピーター・ファン・ドクム(Pieter van Dokkum)氏が主導した研究チームは、米ハワイ州にあるW・M・ケック天文台(W. M. Keck Observatory)の大型望遠鏡を使って、「DF2」銀河内の約10万個の恒星で構成されるいくつかの星団の動きを追跡した。

 その結果、これらの星団は銀河と同じ速度で移動しており、星団自体が宇宙を移動していることが判明した。もし暗黒物質があれば、星団はより速くまたは遅く移動するはずだ。

 暗黒物質がまったく存在しない銀河というのは難問であり、天文学者らを悩ませている。

 ドクム氏は、「これは、銀河の仕組みに関するわれわれの標準的な考えに異を唱えている」と述べ、銀河ほどの大きさのものが暗黒物質なしでどのようにまとまっているのかを解明するのは難しいが、そもそもどう形成されたかを理解するのはなおさら困難だと指摘している。

 説明はどうであれ、論文によると、暗黒物質のない銀河は暗黒物質の存在そのものに疑問を呈する天文学者らに皮肉な課題を提示した。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/652.html

[アジア23] 韓国軍戦闘機「F−15K」が墜落…「部隊復帰中に事故」

http://japanese.joins.com/article/article_photo.php?cid=188570&photo_seq=1&servcode=400§code=400&cloc=jplarticlelpicture
2018年04月05日16時03分
中央日報/中央日報日本語版

5日午後2時38分ごろ、慶尚北道漆谷郡(キョンサンブクド・チルゴクグン)のゴルフ場「加山ノーブルリージェCC」付近で韓国軍の戦闘機「F−15K」1機が墜落した。F−15Kは韓国の主力戦闘機だ。

国防部や消防当局によると、同機はこの日午後1時30分ごろ、第11戦闘飛行団〔大邱(テグ)基地〕を離陸し、事故直前に連絡が途絶えた。操縦士2人は緊急脱出したものとみられる。周辺住民への被害は確認されなかった。現在、空軍探索救助隊が現場に到着して捜索活動を行っている。

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 

写真はなぜかドイツ空軍のユーロファイター タイフーンはご愛嬌?


http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/612.html

[環境・自然・天文板6] アフリカ大陸が分裂へ、ケニアの「巨大な穴」が示す危機
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%A4%A7%E9%99%B8%E3%81%8C%E5%88%86%E8%A3%82%E3%81%B8%E3%80%81%E3%82%B1%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%80%8C%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%81%AA%E7%A9%B4%E3%80%8D%E3%81%8C%E7%A4%BA%E3%81%99%E5%8D%B1%E6%A9%9F/ar-AAvBuRh#page=2


Forbes Japan
2018/04/08 10:00


ケニアに突如として巨大な亀裂が出現し、アフリカ大陸の分裂への懸念が高まっている。数キロに渡る地割れは、豪雨によってさらに大きくなっているという。


アフリカ大陸の分裂の可能性は以前から指摘されていた。最も有力な仮説によると、分裂を引き起こす原因は、地下で極めて高温になっているマントルプルームだという。プルームが大地を持ち上げて、究極的にはアフリカは東西に引き裂かれる。しかし、幸いなことに、この亀裂に海の水が入り込み、大陸が2つに割れるまでにはまだ何百万年もの時が必要だ。


大陸の分裂は珍しいものではない。例えば大西洋ができたのはアメリカ大陸とアフリカ大陸が分裂した結果で、互いの大陸の海岸線がパズルのようにうまく組み合わさるのは、かつて1つの大陸だったからだ。


アフリカ大陸における地割れは以前から知られていたが、原因の特定には至っていない。有力な説としては、アフリカ大陸東部の地下でスーパープルームが対流しており、地殻を燃やして穴をあけようとしているというものがあげられる。


このスーパープルームによって発生したのが、東アフリカ地溝帯(East African Rift Valley)と呼ばれる巨大な谷だ。この谷はアデン湾からジンバブエまで数千キロメートルにわたって続いている。


およそ2500万年前から始まった分裂は、最終的にソマリアプレートとヌビアプレートに沿ってアフリカ大陸を分裂させると見られている。だが、年間数ミリメートルという現在の速度で分裂が進んだ場合、完了するには何百万年もの月日を要することになる。


今回、ケニアでは発生した亀裂もこの地溝帯と関連しているのかもしれないが、突如として露出した原因は、豪雨で亀裂内部の土砂が流されたことも一因とみられている。


数百万年後にはアフリカの東部は小さく浅い海によってアフリカ大陸から切り離されるだろう。インド洋に巨大な島が誕生するわけだが、その島には現在のエチオピア、ソマリア、ケニア、そしてタンザニアの一部が含まれることになる。


     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇


Suswa Rift: Kenya is splitting

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/653.html

[戦争b21] シリア化学兵器「捏造」の証拠写真、実は映画撮影と判明
http://www.afpbb.com/articles/-/3171527
AFP BB NEWS
2018年4月18日 6:47 発信地:パリ/フランス

【4月17日 AFP】シリアの首都ダマスカス近郊にある東グータ(Eastern Ghouta)地区で、市民ボランティアでつくる救助隊「ホワイト・ヘルメット(White Helmets)」が化学兵器攻撃を捏造(ねつぞう)する現場を写したとされる一連の写真が、実際には映画の撮影現場を写したものだったことが分かった。AFPの事実検証ブログ「ファクチュエル(Factuel)」が明らかにした。

 約3000人のボランティアから成る人道団体のホワイト・ヘルメットは、シリア政権やインターネット上の陰謀論者らによって偽情報を流される被害に繰り返し遭っている。

 問題の写真には、粉じんにまみれ流血メークを施した俳優らや、かちんこが写っている。バッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領の支持者らはこれらの写真について、東グータのドゥーマ(Douma)で今月7日に行われたとされる塩素とサリンによる毒ガス攻撃が捏造されたことを証明するものだと主張していた。

 しかしこれらの写真は、実際にはシリア文化省の後援を受け同国で制作された映画『革命の男(Revolution Man、原題)』の撮影現場を捉えたもので、同作のフェイスブック(Facebook)公式ページに掲載されていた。同作の初上映については、国営シリア・アラブ通信(SANA)も先月9日に報じており、これは化学兵器攻撃疑惑の1か月前に当たる。

 SANAによると、映画は名声を得るために「シリア内戦の写真や動画を撮影しようと、同国に不法入国した」ジャーナリストが主人公。目標を果たせなかった主人公は、「自身の写真に世界的な影響力を持たせるため、化学兵器攻撃を捏造する」というあらすじだという。

 検証サイト「べリングキャット(Bellingcat)」によると、これらの写真はロシア国営テレビ局「第1チャンネル(Russia 1)」でも取り上げられ、化学兵器攻撃がでっち上げであることの証拠とされていた。

 ホワイト・ヘルメットは、爆弾攻撃の被災地のがれきの中から人々を救い出す果敢な救出活動を続け、何千人もの民間人の命を救ったとされ、その活動を捉えた動画はインターネット上で頻繁に話題を呼んでいる。

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 

何かややこしいんだけど、化学兵器攻撃はねつ造だってことがねつ造されてたってことね。

http://www.asyura2.com/17/warb21/msg/834.html

[戦争b21] シリア化学兵器「捏造」の証拠写真、実は映画撮影と判明 ピノキ
23. ピノキ[29] g3ODbYNM 2018年4月20日 13:20:56 : blhkC0gAAw : l4GxaNnLLCk[133]
>>22
初期対応としては、防護服も手袋もないってことで分かる気もするけど・・なんだかなぁ。
そう言えば、女の子が爆弾じゃなく樽が降ってきて、シューシュー音がでてたって言ってたけど、その樽こそ強力な物的証拠になるんじゃないのか。もしあるなら。
http://www.asyura2.com/17/warb21/msg/834.html#c23
[環境・自然・天文板6] 絶滅したマンモスの復活が秒読み段階に、ハーバード大学の研究者が「胚」を作製へ
https://buzzap.jp/news/20180418-bring-back-mammoth/
2018年4月18日 17時41分
BUZZAP!(バザップ!)

長い毛に覆われ、巨大な牙を持つマンモス。原始時代の人類と同じ世界を生きた最大級の陸上哺乳類であり、図鑑や物語などに登場した姿に魅入られた人も多いはず。

中高年にとってはアニメ「始め人間ギャートルズ」での貴重な食料として描かれていたことから一度は食べてみたい食材でもあります。

そんなマンモスは既に絶滅してしまいましたが、ハーバード大学の遺伝学者George Church博士を筆頭にしたチームはなんとマンモスを復活させるべく研究を続けており、もう一歩のところまで到達しているというのです。

研究チームはもうじきマンモスの胚を作製し、そこから22週間胎児を育成し、マンモスのクローンを誕生させる予定とのこと。

詳細な方法は近日中に論文として発表されることになっていますが、概要は既に知られています。マンモスは1万年前に大陸では絶滅しましたが、ベーリング海峡の小さな島では4000年前まで生存しており、永久凍土などから発見された個体から遺伝子配列は既に全解析されています。

このマンモスの遺伝子と近縁種であるアジア象の遺伝子を比較することで、寒冷地に適応したマンモスの体表を覆う長い毛や小さな耳、分厚い脂肪層などがどの遺伝子によって発現しているのかをピンポイントで特定できるのです。

そうして特定した遺伝子をアジア象の遺伝子の中に逆に挿入することでハイブリッドの種が再生されるということになります。つまりは絶滅したオリジナルを復活させるのではなく、オリジナルのマンモスの特徴と生態学的な機能を持つ「代替種」として復活させるということ。

研究者らは「私たちの目的は絶滅したオリジナルのマンモスを完コピすることではない。アジア象が北極圏の寒冷地で成長するために必要なマンモスの適応要素に焦点を当てている」としています。

なおアジア象は現在絶滅危惧種のため、代理出産を試みるのは極めて困難となっており、研究チームは先日BUZZAP!でも取り上げたような人工子宮を用いて胎児を育てることを意図しているとのこと。

研究チームは復活させたマンモスの群れをシベリアのツンドラに放ち、マンモス・ステップと呼ばれるイネ科の植物を中心とした草原をも復活させたいと考えています。マンモス・ステップが復活すれば多くの二酸化炭素を吸収する事となり、温暖化への対策ともなり得るとのこと。

ただし、そもそも気候変動でマンモス・ステップが消えてゆくことでマンモスが絶滅に向かったのか、マンモスが絶滅に向かったことでマンモス・ステップが消滅していったのかは卵と鶏の問題で、どちらが原因で結果なのかは確定していません。

温暖化の進む現在の地球でマンモス・ステップを復活させることはマンモスを復活させるよりももしかしたら難しいのかもしれませんが、非常に夢のある話ではあります。

私たちは生きているうちにあの先史時代のロマンそのものとでも言うべきマンモスをこの目で見ることができるのでしょうか?ジュラシック・パークよりは少しばかり現実的かもしれませんが…?

Researchers Claim They Are On The Brink Of Bringing The Woolly Mammoth Back From Extinction _ IFLScience

★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ 
人工子宮が完成しなければ無理だな。
羊の退治で成功してるといっても、受精卵からから育てたわけじゃない。
秒読みなんて段階じゃないと思うけど。


http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/655.html

[Ψ空耳の丘Ψ62] 「ヒトラーが南米逃亡に使った」はずのナチス高性能潜水艦が見つかる 
http://news.livedoor.com/article/detail/14602851/
2018年4月19日 19時0分
ニューズウィーク日本版


<ヒトラー南米逃亡説にこの潜水艦が使われた線はほぼなくなったが、生存説自体が消えたわけじゃない?>


第二次世界大戦末期におけるドイツ劣勢のなか、ナチス崩壊とともにベルリンの総統官邸の地下壕で妻と自殺したとされる独裁者アドルフ・ヒトラー。だが一方で、極秘に南米に逃げ延びたという説も長年囁かれ、戦後ミステリーの1つとして知られている。


戦後73年の今年、そのミステリーを解く重要なカギが発見された。


デンマークのTV2の報道によると、連合軍の手を逃れたヒトラーを含むナチス幹部が乗っていたと有力視されていたドイツ軍の潜水艦(Uボート)「U-3523」が、デンマーク最北端スカーゲンから北に約18.5キロメートルの沖合、深さ134メートルの海底で見つかった。撃沈された当時の報告から、西に約14.5キロメートル離れた地点だった。


Wreck of German submarine U-3523 (Typse XXI) found in Skagerrak. #WW2 https://t.co/hs1Ala0Srv pic.twitter.com/QPq35kO11R


- Klaas Meijer (@klaasm67) 2018年4月15日


「U-3523」発見に繋がったのはTV2が企画した、北海に眠る遺産を捜索するプロジェクト。デンマーク海戦博物館の研究者らが中心となって進めていた。


全乗組員が死亡。でも...
「U-3523」がヒトラーらの逃走に使われたと考えられたのには、理由がある。第二次世界大戦末期の1945年5月6日(英メトロ紙)、コペンハーゲンに連合軍が入り、ナチスの占領を解いた。


まさにこの日、スカーゲン沖で爆撃されたUボートが「U-3523」。長時間の潜水航行(水中で630キロ)が可能な同艦は連合軍にとって格好の標的だった。イギリスのB-24爆撃機によって撃沈させられ、乗組員58人は全員死亡とされていた。


しかし「U-3523」の残骸の行方が分からなかったため、実は撃沈は嘘で、ヒトラーを逃走させる極秘任務に当たっていたという噂が独り歩きした。


史実上、ヒトラーの命日は1945年4月30日だが、その死は今日まで多くの謎を秘めたままだ。遺体に関する証拠も曖昧なものが多いと言われ、生存説が根強くある。なかでも、南米アルゼンチンに逃げ延び、偽名で長寿を全うしたという説が真実だと仮定すれば、行方のわからなくなっていた「U-3523」が逃亡に一役買った、というストーリーが有力だった。全長76.7メートルの「U-3523」が当時最先端の潜水艦だったことも噂に真実味を加えていた。


ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

http://www.asyura2.com/16/bd62/msg/384.html

[戦争b21] シリアへの攻撃がトランプの言葉とは裏腹に「限定的」だった事情(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
9. ピノキ[32] g3ODbYNM 2018年4月21日 23:57:18 : lHuY6QKliQ : zDF1RhvX6ak[2]
>>24
オウムの地下鉄サリン事件で、初期対応をした駅員は、防護服も耐薬品用の手袋もせずにサリンの入った包みを運び出したりしました。化学物質でのテロなど想定外の事態に対応せざるを得なかった駅員の行動は無理からぬことです。
今回のシリアでの攻撃も、単に素手での対応だからとそれだけで、化学兵器ではないとは判断できないのでは。
その後、この白ヘルの人たちがどうなったか。”当然、死んだり入院したりしてる”はずだと言うのは、まさにその通りでしょうが、そんな情報がないのは、そうした事実がないからか、それとも毒物の影響が軽くて済んだせいか、どうなのかは分かりません。

もちろん、あなたはその他の情報などから総合的な判断で捏造だと判断されたのでしょうが、素手で対応云々の点はそれほど決定的な証拠とは言えないなと突っ込んでみました。

樽爆弾の少女のコメントについては、数日前NHKのニュースで報道していました。すでに広く知られていることと勝手に思い込んでいました。最初は少女のコメントに驚きましたが、よく考えるとその樽は現場に残ってるはずだなと、疑問にも思った次第です。ソースをYOUTUBEなどから探したほうがいいですか?

>最初のホワイトヘルメッツによる100%やらせ動画についてはコメントしてませんね。

ごめんなさい、動画はまだ見ていなくて、何ともコメントできませんでした。


ピノキは、立場的に、西側にもロシア・シリア側にも組するものではありませんのでご安心を。
ですが、一方の言い分や流される情報よりも、双方の立場からの情報を知ることは興味があるなと思ってます。
それであなたのような反論もお聞きしたいところでしたのでありがたくも思ってます。

弁明は以上なんですが、あんまり怒らず仲良くしてください。
(ところであなたはどなた様?)

http://www.asyura2.com/17/warb21/msg/837.html#c9

[戦争b21] シリア化学兵器「捏造」の証拠写真、実は映画撮影と判明 ピノキ
25. ピノキ[33] g3ODbYNM 2018年4月21日 23:58:40 : lHuY6QKliQ : zDF1RhvX6ak[3]
>>24
オウムの地下鉄サリン事件で、初期対応をした駅員は、防護服も耐薬品用の手袋もせずにサリンの入った包みを運び出したりしました。化学物質でのテロなど想定外の事態に対応せざるを得なかった駅員の行動は無理からぬことです。
今回のシリアでの攻撃も、単に素手での対応だからとそれだけで、化学兵器ではないとは判断できないのでは。
その後、この白ヘルの人たちがどうなったか。”当然、死んだり入院したりしてる”はずだと言うのは、まさにその通りでしょうが、そんな情報がないのは、そうした事実がないからか、それとも毒物の影響が軽くて済んだせいか、どうなのかは分かりません。

もちろん、あなたはその他の情報などから総合的な判断で捏造だと判断されたのでしょうが、素手で対応云々の点はそれほど決定的な証拠とは言えないなと突っ込んでみました。

樽爆弾の少女のコメントについては、数日前NHKのニュースで報道していました。すでに広く知られていることと勝手に思い込んでいました。最初は少女のコメントに驚きましたが、よく考えるとその樽は現場に残ってるはずだなと、疑問にも思った次第です。ソースをYOUTUBEなどから探したほうがいいですか?

>最初のホワイトヘルメッツによる100%やらせ動画についてはコメントしてませんね。

ごめんなさい、動画はまだ見ていなくて、何ともコメントできませんでした。


ピノキは、立場的に、西側にもロシア・シリア側にも組するものではありませんのでご安心を。
ですが、一方の言い分や流される情報よりも、双方の立場からの情報を知ることは興味があるなと思ってます。
それであなたのような反論もお聞きしたいところでしたのでありがたくも思ってます。

弁明は以上なんですが、あんまり怒らず仲良くしてください。
(ところであなたはどなた様?)

http://www.asyura2.com/17/warb21/msg/834.html#c25

[戦争b21] シリアへの攻撃がトランプの言葉とは裏腹に「限定的」だった事情(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
10. ピノキ[34] g3ODbYNM 2018年4月22日 00:01:36 : lHuY6QKliQ : zDF1RhvX6ak[4]
>>9

ごめんなさい。スレ違いにコメントしました。

http://www.asyura2.com/17/warb21/msg/837.html#c10

[環境・自然・天文板6] “回転草”大量発生で家から出られず
http://news.livedoor.com/article/image_detail/14609955/?img_id=17264068
2018年4月21日 9時26分
ナリナリドットコム

積み上がった“回転草”により、住民が自宅から出られなくなるアクシデントが発生したようだ。米カリフォルニア州ビクタービルで、転がってきた“回転草”が玄関前に2階建ての高さまで積み上がる事態が起きた。

多くの地元住民が救急隊員に支援を要請しており、被害は150戸にも上るという。

この“回転草”はロシアアザミ、タンブル・ウィードとも呼ばれる植物が乾燥し、風で吹き飛ばされたことで形成されており、地元機関は住民を救助するために、この回転草を回収するトラックを送り込んだようだ。

★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 

回転草・・・昔、西部劇なんかで風に流れて出てくるアレか?

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/657.html

[国際22] フィンランド、ベーシック・インカム試験運用を延長しないと決定
フィンランド、ベーシック・インカム試験運用を延長しないと決定


http://news.livedoor.com/article/detail/14623443/
2018年4月24日 14時23分
BBC News


ローレンス・ピーター記者 BBCニュース


フィンランド政府はこのほど、国民に最低限の収入を保障する「ベーシック・インカム」制度の試験運用を、終了期限の今年末から延長しないと決めた。2017年1月に始められたフィンランドの取り組みには、国際的な関心が集まっていた。


現在、失職中の2000人に毎月一律560ユーロ(約7万4300円)がベーシック・インカムとして支払われている。


試験運用の制度設計に当たったオリ・カンガス教授は、「政府のやる気は消えうせつつある。(試験運用への)追加の資金拠出は拒否された」と語った。


ベーシック・インカムについては、失業中の人が安定した職を再び得る前に、一次的な仕事でしのぐのを助けるとの見方が一部にある。制度が全面的に導入されれば、セーフティーネット(安全網)として機能するとの議論で、単発で受注する仕事で収入を得る形態「ギグ・エコノミー」の広がりに伴う、生活の不安定さの問題に対処できるというものだ。


制度を支持する人々は、ベーシック・インカムによって転職時にも収入が確保できるため、労働市場の柔軟性を高めると主張している。


フィンランドは昨年初めに2年間の計画で試験運用を開始。欧州で初めての取り組みとなった。2000人の受給者は失職中の人たちから無作為に選ばれた。


しかしフィンランド政府は、社会保障制度改革にベーシック・インカムとは別の方法を検討しており、試験運用は予定通り今年末で終了させる方針だ。


政府の社会保障研究所(Kela)で研究員を務めるカンガス教授は、「政府が(試験運用を)拡大しないと決めたのは少し残念だ」と語った。


フィンランド南西部トゥルクでBBCの取材に応じたカンガス氏は、試験運用の対象を失業中の2000人から雇用されている人にも拡大するため、Kelaが政府に申請した4000万〜7000万ユーロの追加拠出は却下されたと話した。


Kelaの別の研究者、ミスカ・シマナイネン氏は、「社会保障制度の改革は政治課題になっているが、政治家たちはベーシック・インカムだけでなく、別の多くの社会保障モデルについても議論を行っている」と語った。


フィンランドがベーシック・インカムの試験運用を始めた際、失業率は9.2%と、北欧各国の中でも際立って高かった。


加えて、フィンランドの社会福祉制度の複雑さが、ベーシック・インカムの試験運用を含む野心的な改革を求める声の背景となっていた。


試験運用で得られた知見は2019年末まで発表されない予定となっている。


OECDが慎重な意見
大きな影響力を持つ経済協力開発機構(OECD)の経済開発検討委員会(EDRC)は今年2月、英国が導入したような、複数の福祉給付を一本化する「ユニバーサル・クレジット」制度の方が、ベーシック・インカムよりも有効だとする調査報告書を発表した。


EDRCの調査は、ベーシック・インカム制度の原資を得るため所得税が30%近く引き上げられる必要があると指摘。さらに、ベーシック・インカムが所得格差を広げ、フィンランドの貧困率は11.4%から14.1%に上昇すると述べた。


OECDは一方で、ユニバーサル・クレジット制度が貧困率を9.7%に引き下げ、福祉給付制度の複雑さを低減できるとした。


カンガス教授によると、フィンランドの政治家たちが議論している改革のもう一つの選択肢が「ネガティブ・インカム・タックス」(負の所得税)だという。


この制度では、所得が一定の水準を下回った場合は所得税が免除されるだけでなく給付が受けられるというもの。


フィンランド財務省のトゥーリア・ハコラ=ウーシタロ氏は、費用対効果が高く、人々に働く意欲を持たせる一方で所得格差を悪化させない制度設計が課題になると語った。


ベーシック・インカムついて他の意見


影響力のある富豪起業家の中には、さまざまな分野で自動化が進む時代に職の不安定化は避けられないため、普遍的なベーシック・インカム制度に強い関心を示す人もいる。


これには、テスラやスペースXのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)やフェイスブック創業者のマーク・ザッカーバーグ氏、ヴァージングループを率いるリチャード・ブランソン氏などが含まれる。


ベンチャー投資家のサム・アルトマン氏は、運営している起業家の養成機関「Yコンビネーター」を通じて、ベーシック・インカムの実験を進めている。


Yコンビネーターは、米国の2州で3000人を選び、そのうち無作為に選んだ1000人に毎月1000ドル(約10万8700円)を3〜5年間支給。1000ドルがどのように使われるのかは詳しく調査され、ベーシック・インカムを受け取らなかった人々と比較されるというものだ。


スイスでは2016年にベーシック・インカム導入について国民投票を行ったが、反対が賛成を大幅に上回った。


ベーシック・インカムの支持者たちは給付額について、大人が2500スイスフラン(現時点のレートで約27万7700円)、未成年者が625スイスフランを受け取る案を示していた。


(英語記事 Finland's basic income trial falls flat)


BBC News

http://www.asyura2.com/18/kokusai22/msg/509.html

[音楽18] 地球はひとつ/フォーリーブス


「地球は丸い」と考える18〜24歳の若者の比率が、66%にとどまっていることが最近の調査で判明した。調査会社「YouGov」は今年2月、8215人の米国人を対象に“地球の形をどう考えているか”という調査を行った。


その結果、実に多くの若者が地球は平らであると考えている、もしくは「地球は丸い」という概念に疑問を持っていることが分かった。


ミレニアル世代の若者に地球が平らだと信じる傾向が強まっているのは興味深い。彼らは26歳のバスケットボール選手のカイリー・アービングに影響を受けているのかもしれない。アービングは昨年2月、NBAオールスター直前に収録されたポッドキャスト番組で「地球平面説」を唱えて全米を騒然とさせた。


また、科学情報サイト「IFLScience」のRobin Andrewsによると、特定の宗教の敬虔な信者は科学を疑い、科学的なリサーチや研究結果を信じない傾向があるという。


さらに、収入によっても人々の地球観は異なるようだ。「地球が丸い」と答えた人は、収入が4万ドル(約430万円)以下では79%、8万ドル(約860万円)以上では92%だった。


https://forbesjapan.com/articles/detail/20697
フォーブス
2018/04/18 15:00


宇宙からの地球。(NASAライブ映像)


https://youtu.be/RtU_mdL2vBM

http://www.asyura2.com/16/music18/msg/729.html

[テスト31] Re: テスト
★阿修羅♪ > テスト31 > 754.html  


g★検索
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
テスト
http://www.asyura2.com/14/test31/msg/754.html
投稿者 絶(PC) 日時 2018 年 4 月 27 日 21:11:17: UZDGrfgAJeWkw kOKBaVBDgWo
   


https://sptnkne.ws/hvR2
2018年04月27日 17:59(アップデート 2018年04月27日 20:50) スプートニク日本


朝鮮民主主義人民共和国の指導者の金正恩氏と韓国の文大統領は、朝鮮半島の完全な非核化に向けて前進することで合意した。この合意は27日、サミットを総括した共同宣言で表された。
金正恩氏は、自分の国が将来、韓国と統一されることへの期待を表した。


また、双方は、首脳会談の過程で合意した問題の実際的な実現のため、様々な分野での首脳交渉と対話をできるだけ早く行うことで合意した。


両首脳によって署名された宣言には、南北が互いに対する地上、水上、空中におけるあらゆる敵対的行動を中止し、これには5月1日からの軍事境界線における宣伝放送の一時停止が含まれる、と記されている。


その他、双方は、完全な非核化による核のない朝鮮半島の実現に関する共同の目標を確認した。
双方の指導者は、民族の重要問題を解決するため、直通電話による連絡を定期的に利用することで合意した。そして、近い将来の課題として、文大統領によるこの秋の平壌訪問を検討することでも合意した。


先に正恩氏と文氏は板門店の軍事境界線で対面した。双方は互いに挨拶し、握手を交わした。


正恩氏は国境を越え、初めて韓国を訪れた北朝鮮の最高指導者となった。文氏は正恩氏の招待に応じて軍事境界線の北朝鮮側へと歩を進めた。










 

http://www.asyura2.com/14/test31/msg/760.html
[国際22] 「台湾は中国の一部」 米航空会社に中国が注文、米国が猛抗議
AFP PHOTO / Paul J. RICHARDS 米ユナイテッド航空の北京直行便の就航にあたり、ワシントンのダレス空港で出発を見送る地上職スタッフら(2007/3/28撮影。Paul J.RICHARDS)
//
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%80%8C%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%81%AF%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%B8%80%E9%83%A8%E3%80%8D-%E7%B1%B3%E8%88%AA%E7%A9%BA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AB%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%8C%E6%B3%A8%E6%96%87%E3%80%81%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%8C%E7%8C%9B%E6%8A%97%E8%AD%B0/ar-AAwOEhh?ocid=sf#page=2

AFP BBNEWS
2018/05/06 16:07

【AFP=時事】米ホワイトハウス(White House)は5日、中国政府が台湾や香港(Hong Kong)やマカオ(Macau)を中国の領土として表記するよう米国の航空会社に強要しているとして、強い言葉で抗議した。

 ホワイトハウスによると4月25日、中国民用航空局(Chinese Civil Aviation Administration)から米国を含む外国の民間航空会社36社に宛てて、中国政府の基準に準拠した地名表記を求める通知書が送付されたという。

 この要求についてホワイトハウスは声明で、英作家ジョージ・オーウェル(George Orwell)が小説で描いた全体主義国家を示唆する言葉を用い「オーウェル的で、ばかげている」と切り捨てた。さらに、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は米国の企業や市民に中国の政治的正当性を押し付けようとする中国共産党(Communist Party)の動きにあらがう米国人らのために立ち上がる構えだと付け加えた。

 米各航空会社のウェブサイトは5日現在、アメリカン航空(American Airlines)は台湾、香港、マカオを中国の一部としては扱っていない。一方、ユナイテッド航空(United Airlines)とデルタ航空(Delta)は台湾については中国と別に表記しているが香港とマカオは中国領としている。

【翻訳編集】AFPBB News

★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ 

ん〜、香港とマカオって中国の一部じゃなかったっけ?
http://www.asyura2.com/18/kokusai22/msg/639.html

[エボラ・ゲノム15] エボラ発生で17人死亡 コンゴ民主共和国
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%A717%E4%BA%BA%E6%AD%BB%E4%BA%A1-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B4%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD/ar-AAwYbKE
AFPBB News
2018/05/09 04:59

AFP=時事】コンゴ民主共和国(旧ザイール)の保健省は8日、同国北西部でエボラ出血熱が新たに発生し、17人が死亡したと発表した。同省は「国際的な影響を伴う公衆衛生上の緊急事態」だと述べている。

 保健省は、5月3日付の通知の内容として、赤道(Equateur)州でこれまでに「出血兆候を伴う発熱の症例が21件、死者17人」が報告されたことを明らかにした。

 コンゴ民主共和国でエボラ出血熱の発生が確認されたのは9回目。エボラウイルスは1976年、当時ザイールと呼ばれていた同国でベルギー人研究者が率いるチームにより発見された。

 スイス・ジュネーブの世界保健機関(WHO)が発表した声明によると、コンゴ民主共和国で患者から採取した検体5件のうち、2件からエボラウイルスが検出された。WHOは「コンゴ民主共和国政府と緊密に協力し急速に対策を強化するとともに、医療関係各所を動員し、今回と同様の発生があった2017年に成功した対応モデルを利用する」と説明している。

 過去最悪とのエボラ出血熱流行は2013年12月、西アフリカのギニア南部で発生。その後、隣国のリベリアとシエラレオネにも広がった。WHOの推計では2万9000人近くの感染例が報告され、うち1万1300人が死亡したとされるが、実際の犠牲者数はこれよりもはるかに多かったとみられている。

【翻訳編集】AFPBB News
http://www.asyura2.com/09/gm15/msg/431.html

[音楽18] 日曜はダメよ
1960年 アメリカ映画 「日曜はダメよ」
歌:メリナ・メルクーリ、コニー・フランシス
監督のジュールズ・ダッシンは、後に、この映画の主演女優のメリナ・メルクーリと結婚。
メリナ・メルクーリは、後にギリシャのパパンドレウ内閣において文化大臣を務めた。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/730.html

[国際22] 「米朝首脳会談は大成功する」トランプ大統領が会談に自信
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180511/k10011434831000.html
NHK NEWS WEB
5月11日 12時01分


来月、シンガポールで開催されることが決まった史上初の米朝首脳会談について、アメリカのトランプ大統領は「大成功となるだろう」と述べ、会談の成功に自信を見せました。


トランプ大統領は10日、ツイッターで、北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長との首脳会談について、来月12日にシンガポールで開催すると明らかにしました。


このあと、トランプ大統領は中西部インディアナ州で支持者を前に演説し、「私は平和な未来と世界の安全を追求するためキム委員長と会う」と述べました。そのうえで「関係はいい。非常によいことが起きる。大成功となるだろう。韓国や日本、中国などにとってすばらしい合意をつくる」と述べ、会談の成功に自信を見せました。


一方で、北朝鮮に拘束されていたアメリカ人3人が解放され帰国したことについて、「カネは払っていない」と述べ、見返りは与えていないと強調し、北朝鮮に譲歩しない姿勢を示しました。


また、ホワイトハウスのシャー副報道官は記者団に対し「目標は、朝鮮半島の完全で検証可能かつ不可逆的な非核化を確実にすることであり、それがトランプ大統領が求めることだ」と述べました。


そして、米朝首脳会談の開催地にシンガポールを選んだ理由について「シンガポールはアメリカと北朝鮮双方と関係を持ち、中立性やトランプ大統領とキム委員長の安全を確保できる」と説明しました。


目標は北朝鮮の非核化 シンガポールは非常に便利
米朝首脳会談について、アメリカ、ホワイトハウスのNSC=国家安全保障会議で国際交渉を担当するコーツ上級部長は10日、記者団に対し、「トランプ大統領の目標は非常に明確で、北朝鮮に核開発を検証可能かつ不可逆的な方法で放棄させることだ」と述べました。そのうえで「実質的な進展がなければ、合意は成立しない。実質的な進展が必要だ」と強調しました。


また、記者団が「首脳会談の前に北朝鮮が核開発について情報を提供することを期待するか」と質問したのに対し、コーツ上級部長は「そうなれば、成功の大きなチャンスを得ることになるが、われわれはこれまで会談の前提条件は伝えていない」と述べました。


一方、米朝首脳会談の開催地にシンガポールが選ばれた理由については、「非常に便利な場所だからだ」としたほか、会談は1日のみの予定だと述べました。


そして、記者団が「韓国や中国など、ほかの国の首脳も加わる可能性はあるか」と質問したのに対し、コーツ上級部長は「あり得るが、分からない」と述べました。


シンガポール リー首相「よい成果を祈る」
米朝首脳会談のシンガポールでの開催が発表されたことを受けて、シンガポールのリー・シェンロン首相は、トランプ大統領のツイッターの投稿に返信する形で「米朝首脳会談は平和に向けた大きな1歩だ。よい成果がもたらされることを祈る」と投稿しました。


★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ 


かつてなかった"平和と安全"を世界は期待できるのかな。

http://www.asyura2.com/18/kokusai22/msg/694.html

[中国12] 香港の路上は「日系車一色」・・・なぜ香港人は日系車を選ぶのか=中国メディア
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E9%A6%99%E6%B8%AF%E3%81%AE%E8%B7%AF%E4%B8%8A%E3%81%AF%E3%80%8C%E6%97%A5%E7%B3%BB%E8%BB%8A%E4%B8%80%E8%89%B2%E3%80%8D%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%81%AA%E3%81%9C%E9%A6%99%E6%B8%AF%E4%BA%BA%E3%81%AF%E6%97%A5%E7%B3%BB%E8%BB%8A%E3%82%92%E9%81%B8%E3%81%B6%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9D%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2/ar-AAxhrQD#page=2
サーチナ
2018/05/15 07:12

 中国の自動車市場は世界最大であり、各メーカーが熾烈な競争を繰り広げている。それゆえ中国の路上では非常に多種多様な車を目にすることができるが、中国メディアの今日頭条は8日、経済が発展している香港の路上は「日系車一色」であるという観察に基づき、「なぜ中国車が選ばれないのだろうか」と問う記事を掲載した。

 中国人から見ると、香港は「文化や政治、経済など多くの分野において発展している都市」と映るようだが、経済的に豊かな香港の街中を走る車が中国車ではなく、日系車が多く選ばれているというのはどこか納得がいかないと感じるようだ。

 記事は香港に中国車が進出したのが他より遅かったことを認めつつも、「技術やデザインなどの面で中国車は大きな向上を遂げた」と主張。それゆえ「中国市場」では高級車やSUV、セダンなど車種に関わらず、中国車がシェアを獲得できるようになっていると主張した。

 確かに中国では強い愛国心から中国車を選ぶ人も多いが、近年は性能が向上したことを評価し、中国車へと移行するという消費者も増えているようだ。しかし、「今でも香港の街中を走る車は日系車ばかりである」と論じた。

 記事は、香港で日系車が支持される要因として、「日系車の性能が安定していること」、「メンテナンスが容易であること」、そして、「香港人は日本人のように実用性を重視する傾向にあること」を挙げ、だからこそ香港は「日系車一色」なのだと強調した。

 記事の主張に対し、中国ネットユーザーからは「それぞれが乗りやすいと思うものを選んでいるだけ。そして、その乗りやすい車が日系車ということだ」という意見や、現在の中国車の性能を嘆いて「お金があれば中国人だって外国車を買っている」という声が寄せられていた。(編集担当:村山健二)

☆★☆★☆ ☆★☆★☆ ☆★☆★☆ ☆★☆★☆ ☆★☆★☆ ☆★☆★☆ ☆★☆★☆ 
香港では左ハンドル車の走行は禁止されているけど、中国車は右ハンドルに対応してるのかな。
http://www.asyura2.com/17/china12/msg/729.html

[エネルギ3] 九電管内、太陽光発電による発電量が受け入れ限界に近づく
https://www.zaikei.co.jp/article/20180509/441347.html
財経新聞
2018年5月9日 10:23

 九州電力管内では太陽光発電システムによる発電量が増加しており、九州電力が受け入れることができる電力量の限界に近づいているという(日経xTECH)。

 九州電力の「九州本土における再生可能エネルギーの導入状況と優先給電ルールについて」によると、九州地区内で電力の供給力が需要を上回った場合、まずは九州電力の火力発電所の出力抑制を行ったり、本来余剰電力の多い夜間に行う揚水発電所での水のくみ上げを昼間にも実施するなどして対応を行い、それでも供給力が需要を上回る場合、太陽光や風力による発電の出力制御を行うというルールになっている。

 九州電力管内における電力網への接続可能量は817万kWだが、今年3月末の太陽光発電による電力量は785万kWで、剰電力への対応は限界が近づいているという。そのため九州電力では、太陽光発電事業者に対し九州電力からの出力制御指令を受け入れられる出力制御機能付きパワーコンディショナー(PCS)の導入を要請、未導入の事業者に対しては切り替えを要請したうえで、それに応じてもらえない場合は契約解除を行う方針を示している(九州電力の発表)。

 なお、出力制御指令を受けたPCSは翌日の9時から16時のあいだ電力網への送電を止めることになるとのこと。

http://www.asyura2.com/16/eg3/msg/147.html

[音楽18] 月ぬ美しゃ (ボサノババージョン)
レゴリスが月を明るくする。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/732.html

[エネルギ3] 風がなく、騒音が少なく、より効率的にスペインと世界に革命を起こす
https://energialimpiaparatodos.com/2018/05/15/eolica-sin-aspas-sin-ruido-y-mas-eficiente-revoluciona-espana-y-el-mundo/
リーンエネルギーXXI
2018年5月15日


騒音が少なく、スペースが少なく、貯蓄量が多く、とりわけ鳥を殺すことはありませんが、これはスペインに革命をもたらし、羽根のないブレードレスと呼ばれる新しい風力エネルギーです。




http://www.asyura2.com/16/eg3/msg/148.html

[エネルギ3] 50m未満で住宅に近すぎ、風力発電に撤去命令
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%EF%BC%95%EF%BC%90%EF%BD%8D%E6%9C%AA%E6%BA%80%E3%81%A7%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%81%AB%E8%BF%91%E3%81%99%E3%81%8E%E3%80%81%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%AB%E6%92%A4%E5%8E%BB%E5%91%BD%E4%BB%A4/ar-AAxETI6
読売新聞
2018/05/23 07:56

 北海道稚内市は22日、同市西浜地区で小型風力発電(出力20キロ・ワット未満)設備を建設した京都府の事業者に対し、「小型風力発電の設置・運用に関する条例」に基づく撤去・移設の命令を出した。

 条例は、出力5キロ・ワット未満の小型風力は住宅から50メートル以上離して建設するよう定めているが、設置された2基はいずれも50メートル未満にあった。撤去命令は昨年12月の条例施行後、初めて。

 同市などによると、京都府の事業者は昨年12月頃、西浜地区で6基の小型風力の鉄柱を建設。条例違反が確認されたのはうち2基で、鉄柱に出力3キロ・ワットの風車が取り付けられている。

★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 

住宅ってどこ?

http://www.asyura2.com/16/eg3/msg/149.html

[エボラ・ゲノム15] エボラ患者2人が病院を脱出、大都市で感染拡大の恐れ コンゴ
https://www.cnn.co.jp/world/35119773.html
2018.05.25 Fri posted at 10:52 JST

(CNN) エボラ出血熱が流行しているアフリカ中部コンゴ民主共和国(旧ザイール)で、患者2人が病院から抜け出して、ウイルス感染拡大の不安が強まっている。医療支援団体の国境なき医師団が明らかにした。
抜け出した2人は翌日までに死亡。衛生当局は2人と接触した可能性のある人の特定を急いでいる。
国境なき医師団によると、患者2人は21日夜、家族の手を借りて、赤道州の州都ムバンダカの病院を抜け出した。
そのうちの1人は自宅で死亡して遺体は病院に戻され、安全な方法で埋葬された。もう1人は22日に病院に戻って来たが、その日のうちに死亡した。
この病院では20日にも別の患者が抜け出していたが、この患者は退院を間近に控えていたという。
ムバンダカの人口は100万人以上。患者と接触した人の人数は分かっていない。抜け出す手助けをした親類も感染した恐れがある。
ムバンダカのような大都市で感染が拡大すれば、壊滅的な事態を招きかねない。ムバンダカはコンゴ川に面した貿易の拠点として隣国と直接つながっており、首都キンシャサへは陸路と海路、空路で結ばれている。
世界保健機関(WHO)の広報は、患者と接触した全員を見つけ出す作業を続けていると説明する一方で、「残念だが予想できなかったわけではない。最期の瞬間に自宅で家族と一緒にいたいと思うのは当然だ」と患者にも理解を示した。
同国衛生省の23日の発表によると、今回の流行では8日以来、少なくとも22人が死亡した。一方、WHOでは死者27人と報告している。
WHOによれば、感染が確認された患者や感染の疑いのある患者は、死者も含めて58人に上っている。

http://www.asyura2.com/09/gm15/msg/432.html

[IT12] PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-35120062-cnetj-sci
CNET Japan
5/31(木) 13:46配信

 セキュリティ企業のESETは、ハードディスク搭載PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」に関して注意を呼びかけた。PCのスピーカやPCの近くに置かれたスピーカからある種の音を流すだけで、PCを使用不能な状態に陥れられるという。なお、攻撃を受けるのはハードディスクなので、SSDのみを搭載しているPCはクラッシュしない。

 この攻撃は、ミシガン大学と浙江大学の研究チームがデモンストレーションしたもの。音楽である音程を意味する用語“ブルーノート”と、Windowsのクラッシュ画面“ブルースクリーン”から、ブルーノート攻撃と呼ばれるようだ。

 研究チームによると、音の振動でハードディスクの読み書きヘッドとプラッターがそれぞれ振動し、振幅が限界を超えるとハードディスクそのものが損傷したり、ソフトウェアが誤作動したりして、ファイルシステムが破壊されクラッシュやリブートに至るという。攻撃を実行するにあたり、特殊な装置は必要ない。PCの内蔵スピーカや近くにあるスピーカから攻撃用の音を流すだけで、ハードディスクにダメージを与え、結果的にPCをクラッシュさせられる、としている。

 ブルーノート攻撃の対象は、スピーカとハードディスクが組み合わされたシステムであり、PCに限定されない。例えば、撮影した映像をハードディスクへ記録する監視カメラなども標的になる。

【5月31日20時30分追記】
SSDを搭載したPCには影響がない旨を追記しました。

http://www.asyura2.com/14/it12/msg/270.html

[よいモノ・よい話1] 10秒でわかる。刃物で攻撃された場合の対処法(中国公安)
中国公安局が紹介する、刃物を持った暴漢に対処する方法。
大変参考になりました。


Police advice on knife attack defense goes viral


カラパイア
http://karapaia.com/archives/52260592.html

http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/320.html

[音楽18] 悲しき雨音/カスケーズ
1962年にリリース。
1963年3月、全米3位にランクされる。



ザ・ピーナッツ 悲しき雨音 1963 / Rhythm Of The Rain


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/733.html

[音楽18] ラウンドアバウト/YES
環状交差点(ラウンドアバウト)に入る際は、左折のウインカーは必要ないそうです。
出る時は必要です。(by免許センター)
これって普通の一通のローターリーでも必要ないのかな?




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/734.html

[音楽18] 逢いたい(Aitai)/ATOMI
作詞:永六輔 
作曲:穂口雄右 
編曲:久米由基
歌:ATOMI


「このことを驚き怪しんではなりません。記念の墓の中にいる者がみな,彼の声を聞いて出て来る時が来ようとしているのです。」(ヨハネ 5:28)




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/735.html

[音楽18] I don't want to play in your yard/ペギー・リー
明日を作る工場




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/738.html

[音楽18] ぼくたちの失敗/森田童子
今年4月に亡くなっていたとは。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/739.html

[日本の事件32] 女児下敷きブロック塀は「違法建築物」…高槻市/読売新聞
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%A5%B3%E5%85%90%E4%B8%8B%E6%95%B7%E3%81%8D%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E5%A1%80%E3%81%AF%E3%80%8C%E9%81%95%E6%B3%95%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%80%8D%E2%80%A6%E9%AB%98%E6%A7%BB%E5%B8%82/ar-AAyOd6C?ocid=sf
読売新聞
2018/06/18 21:46

 大阪府高槻市は18日夜、倒壊した市立寿栄小のブロック塀について、高さが建築基準法の基準の上限を超え、違法状態だったことを明らかにした。市幹部は「市の責任は免れないと考えている」と述べた。

 建築基準法施行令では、ブロック塀の高さを「2・2メートル以下」と定めているが、倒壊した塀は高さ約3・5メートルだった。

 1974年に設置された1・9メートルの基礎部分に、プールの目隠し代わりとして約1・6メートル分を積み上げていたが、積み上げた時期は不明という。市の担当者は「事故が起きるまで違法性を認識していなかった」と説明した。

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
NHKのニュースでは、”建築基準法に適合していなかった”って表現だったけど、はっきり言って違法建築だよね。
NHKはソフトだね。慎重なのかな?
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/157.html

[テスト31] Re: テスト
多数目撃!東京や埼玉に乳房雲

2018/06/27 19:49 ウェザーニュース

夕方になり、東京の多摩エリアや埼玉、群馬などを中心に何やら不気味な雲が現れました。

不気味な雲の正体は・・・

これは「乳房雲」と呼ばれ、コブ状の雲がいくつも垂れ下がり、まるで牛の乳房のように見えるその形からこう呼ばれています。

雲の中の強い下降気流と、雲の下の上昇気流がぶつかる事により、渦を巻くような流れ(=乱流)が発生。この流れが、乳房のような特徴的な雲の形を作り出します。積乱雲の周辺に見られる場合は、雹や突風などの前兆となることがありますが、今回はそれほど厚みのある雲ではなく、天気急変の心配はなさそうです。ただ、これから夏にかけて、こうした不気味な雲を見かけたら、雷雨や突風といった激しい現象に注意です。


http://www.asyura2.com/14/test31/msg/772.html
[環境・自然・天文板6] 多数目撃!東京や埼玉に乳房雲
http://news.livedoor.com/article/detail/14928312/

多数目撃!東京や埼玉に乳房雲

2018/06/27 19:49 ウェザーニュース

夕方になり、東京の多摩エリアや埼玉、群馬などを中心に何やら不気味な雲が現れました。

不気味な雲の正体は・・・

これは「乳房雲」と呼ばれ、コブ状の雲がいくつも垂れ下がり、まるで牛の乳房のように見えるその形からこう呼ばれています。

雲の中の強い下降気流と、雲の下の上昇気流がぶつかる事により、渦を巻くような流れ(=乱流)が発生。この流れが、乳房のような特徴的な雲の形を作り出します。積乱雲の周辺に見られる場合は、雹や突風などの前兆となることがありますが、今回はそれほど厚みのある雲ではなく、天気急変の心配はなさそうです。ただ、これから夏にかけて、こうした不気味な雲を見かけたら、雷雨や突風といった激しい現象に注意です。


http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/662.html
[アジア23] 最低気温が31度 観測史上最高=韓国
http://news.livedoor.com/article/detail/15051195/
2018年7月23日 9時25分 聯合ニュース

 記録的な猛暑が続く韓国で、北東部・江陵の23日朝の最低気温が31度を観測し、1907年に統計を取り始めてから、最も高い気温を更新した。1907年からの111年間、最低気温が30度を超えたのは2回目。ソウルの最低気温も29.2度に達し、観測史上最も高い気温となった=(聯合ニュース)

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
お隣もスゴイことになってる。
http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/742.html

[ニュース情報8] 有毒なイヌサフランの球根を誤食して女性が死亡 北海道が注意喚起
http://news.livedoor.com/article/detail/15052712/
2018年7月23日 14時42分 ライブドアニュース速報

北海道の80代女性が、自宅に生えていた有毒なイヌサフランの球根をイモと間違えて食べ、今月14日に亡くなっていたことが分かった。北海道は、食用の植物と判断できない場合は絶対に食べないよう注意を呼びかけている。 NHKニュースが報じた。

イヌサフランは花の観賞用に植えられるが、葉や球根には有毒な成分が含まれていて、誤って食べると、おう吐や呼吸困難を引き起こし、死亡することもあるという。

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
またイヌサフランか。あれを何のイモと間違えるかなぁ。
しかも80代ならそこらへんの違いは分かりそうなものだけど・・。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1134.html

[自然災害22] 世界各地で異常な猛暑=米で気温52度、北極圏でも30度超え−国連機関
http://news.livedoor.com/article/detail/15055873/
2018年7月24日 6時58分
時事通信社

 【パリ時事】国連の世界気象機関(WMO)によると、今年6〜7月は北極圏を含め世界的に気温が上昇し、異常な猛暑に見舞われている。

 カナダで熱波の影響で多数の死者が出るなど、日本と同様、世界各地で被害が相次いでいる。

 欧州北部では高気圧の停滞のため、平年より3〜6度高い気温が続く。雨が降らず水不足も深刻で、農作物への影響が懸念されている。

 ノルウェーとフィンランドの北極圏で7月、気温が33度に達した。スウェーデンでは約50件の森林火災が発生した。

 1913年7月に56.7度の世界最高気温を記録した米カリフォルニア州デスバレーでは7月、52.0度を観測。このほか同州ロサンゼルス近郊チノで48.9度、アルジェリアのサハラ砂漠で51.3度に達するなど、世界各地で異常な高気温となった。

 カナダでは東部のケベック州で熱波に加え湿度も上昇し、高齢者ら数十人が死亡した。一方で東部のニューファンドランド島では6月26日に雪が降り、地元メディアによれば約2センチ積雪した。

 WMOは異常気象について「温室効果ガスの増加による長期的な地球温暖化の傾向と関係がある」と分析している。 
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/584.html

[国際23] 「外出控えて」に熱い論争=英の猛暑、旅行業界が反発
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%80%8C%E5%A4%96%E5%87%BA%E6%8E%A7%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%8D%E3%81%AB%E7%86%B1%E3%81%84%E8%AB%96%E4%BA%89%EF%BC%9D%E8%8B%B1%E3%81%AE%E7%8C%9B%E6%9A%91%E3%80%81%E6%97%85%E8%A1%8C%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%8C%E5%8F%8D%E7%99%BA/ar-AAAl8bI?ocid=sf#page=2
時事通信社
2018/07/24 19:17

【ロンドン時事】日本が猛暑に見舞われる中、英国でも気温が上がり、同国の気象庁は「日中は外出を控えて」と呼び掛けている。夏休みシーズンを迎える旅行業界はこれに反発し、熱い論争が繰り広げられている。

 英国では例年、夏でも気温が30度を超えるのは数えるほどだが、24日に最高気温が33度を記録。気象庁は警報で「どうしても外出する時は日陰を歩き、日焼け止めを塗り、帽子をかぶるように。水分補給も忘れずに」と注意した。

 これに対し、旅行業界の幹部や国会議員たちは「晴天をとことん楽しむべきだ」と反発。大衆紙デーリー・メールによると、南西部コーンウォール地方の観光振興団体トップのマルコム・ベル氏は「都市部では焦げるほど暑くても、海辺では素晴らしい潮風を楽しめる」と宣伝。与党・保守党の下院議員も「英国人はつばの広い帽子をかぶり、適切な成分の日焼け止めを塗ることぐらいできる」と気象庁の注意を皮肉った。

 英国では今週後半に35度まで上昇すると予想され、議論は一段と熱を帯びそうだ。 

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
商業主義は慎みとは無縁なものですね。
http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/535.html

[カルト19] 国連総長「現金底つきそう」悲鳴 米国など分担金未払い
http://news.livedoor.com/article/detail/15074933/
2018年7月27日 18時39分 朝日新聞デジタル

 国連のグテーレス事務総長が「例年よりも早く現金が底をつきそうだ」と、財政難を伝える文書を職員に出した。

 加盟国の分担金の支払いが遅れているためだ。

 グテーレス氏は25日付の文書で、「今回の現金不足は、かつてのものと異なる。現金収支がこの時期に、これほど低迷したことはない」と訴えた。そのうえで、業務に支障のない範囲で支出を削減する方針を示した。

 国連によると、26日時点で、193の加盟国のうち日本や中国、ドイツなど112カ国が分担金を払ったが、残り81カ国は未払いのまま。最も国連の財政に貢献している米国のほか、北朝鮮やイラン、イスラエルなどが含まれている。

 国連は、予算を支出する時期が国ごとに異なることは理解しているとしたうえで、未払い分の分担金の支払いを強く訴えている。(ニューヨーク=金成隆一)

★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ 
カルトな宗教団体から接収することになるかな。
カトリックやオーソドックスなんかはかなり溜め込んでると思うけど。
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/510.html

[カルト19] 「日本」は、日蓮の本国という意味
おばさん:日本というのは日蓮の本国という意味があるんです。大聖人様が生まれる前から決められていたんですよ。凄いでしょ!?

おいら:ん〜でも、学校ではそんなこと教わりませんでしたよ・・?

おばさん:学校で教えられないことなんていっぱいあるんです!

おいら:それはそうですけど・・・。(えぇっ!)


ウソだよね。
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/524.html

[アジア23] 北朝鮮、「かつてない」熱波で深刻な作物被害 国民に闘争呼び掛け
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%80%81%E3%80%8C%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8D%E7%86%B1%E6%B3%A2%E3%81%A7%E6%B7%B1%E5%88%BB%E3%81%AA%E4%BD%9C%E7%89%A9%E8%A2%AB%E5%AE%B3-%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AB%E9%97%98%E4%BA%89%E5%91%BC%E3%81%B3%E6%8E%9B%E3%81%91/ar-BBLttMH?ocid=sf#page=2
2018/08/04 14:26
AFP

【AFP=時事】北朝鮮は2日、「かつてない」熱波により農業に重大な影響が出ているとして、干ばつのような状況による食料生産の阻害を防ぐため、国民に対して「闘争への参加」を呼び掛けた。

 朝鮮半島はここ数週間、熱波に見舞われており、北朝鮮の首都平壌では1日、37.8度を記録。国営テレビは「経済に打撃を与えている」と警鐘を鳴らしたが、被害規模について詳細な報道はなかった。

 朝鮮労働党の機関紙「労働新聞(Rodong Sinmun)」は2日付の社説で、農業部門へのさらなる被害を食い止めることが「極めて重要で喫緊の課題」だと指摘。

 「全国各地の農業地帯から、極端な高気温と干ばつのため、コメやトウモロコシなどの作物に被害が出ているとの報告が上がっている」と述べ、「今年の高気温はかつてない自然災害だが、克服できない困難ではない」と付け加えた。

【翻訳編集】AFPBB News

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
闘争といっても、どう闘えと?
精神論では乗り切れんでしょ。
http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/747.html

[音楽18] バナナ・ボート・ソング/ハリー・ベラフォンテ
♪今月 足りない 借りねばなーな♪



今日も暑かったね。

http://www.asyura2.com/16/music18/msg/764.html

[カルト19] (驚愕)宇宙の大きさと凄さが実感できる画像。宇宙に存在する惑星の実態が凄い!
昨日見た動画なんだけど、ホント凄いね。



羊飼いだったダビデは幾度も星空を眺め、比類のない創造者について黙想し、こう書いている。


「わたしがあなたの指の業であるあなたの天を、あなたの定められた月や星を見るとき、死すべき人間が何者なのであなたはこれを思いに留められるのですか。地の人の子が何者なのでこれを顧みられるのですか」。(詩篇 8章3、4節)

http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/545.html

[カルト19] カトリック教会は解体すべきだった
http://blog.livedoor.jp/wien2006/archives/52221658.html
ウィーン発 『コンフィデンシャル』
2018年08月17日06:00

 米ペンシルベニア州のローマ・カトリック教会で300人以上の聖職者が過去70年間、1000人以上の未成年者に対し性的虐待を行っていたことが14日、州大陪審の報告書で明らかになった。バチカン・ニュースは15日、米教会の聖職者の性犯罪報道について、「深い悲しみだ」「ショックだ」「恥ずかしい」といった教会関係者の声を紹介している。

 ペンシルベニア州教会の司教たち(8教区)は「犠牲者の深い痛みを感じる。その痛みが癒されることを願っている」という声明文を公表した。州大陪審は2年間余り調査を行い、900頁に及ぶ報告者をまとめた。報告書には、聖職者の性犯罪だけではなく、教会が性犯罪を犯した聖職者を組織的に隠蔽してきた事実も記述している。

 アイルランド教会、ベルギー教会、ドイツ教会、オーストラリア教会など世界各地で2000年以降、カトリック教会の聖職者による未成年者への性的虐待が次から次と暴露されてきた。同時に、教会がその性犯罪を隠ぺいしていた事実が白日の下、明らかになってきた。

 米ボストンのローマ・カトリック教会聖職者による未成年者性的虐待の実態を暴露した米紙ボストン・グローブの取材実話を描いた映画「スポットライト」(トム・マッカーシー監督)が第88回アカデミー賞作品賞、脚本賞を受賞したことはまだ記憶に新しい。

 最近では、バチカン法王庁は6月、米国ワシントン大司教区の元責任者セオドア・マカリック枢機卿(Theodore McCarrick)の45年前の未成年者への性的虐待容疑に対し「信頼できるもので、実証に基づいた容疑」と判断し、今後の一切の聖職行使の停止を言い渡したばかりだ。また、豪メルボルンの裁判所はバチカン財務長官のジョージ・ペル枢機卿(76)を性犯罪容疑で正式に起訴。公判は今月13日始まったばかりだ。
(このコラム欄でカトリック教会の現状や動向について700本以上の記事を書いてきた。その中には聖職者による未成年者への性的犯罪に関する情報が少なからず含まれている。関心のある読者は再読してほしい)。

 カトリック教会の聖職者による性犯罪件数は1万件をはるかに超えている。明らかになった件数は氷山の一角に過ぎず、実数はもっと多いだろう。

 ローマ・カトリック教会総本山のバチカン法王庁は聖職者の性犯罪が明らかになる度に遺憾を表明し、犠牲者へ償いを申し出てきたが、聖職者の性犯罪は物品の不法売買などの経済犯罪とは異なり、犠牲者が生涯その痛みを癒すことができずに生きていかなければならない重犯罪だ。その犯罪行為を神の使いを自負する数万人の聖職者、教会関係者が犯してきたのだ。

 結論を急ぐわけではないが、カトリック教会は久しく宗教団体ではなく、マフィアと同じ組織犯罪グループに分類される組織だ。バチカンと世界カトリック教会はこれまで享受してきた外交上の特権などを放棄し、迅速に解体すべきだ。

 不思議に思うのは、これほど多くの性犯罪を世界各地で犯しながら、「バチカン解体論」や「カトリック教会閉鎖論」が飛び出してこないことだ。その理由について、当コラムで書いたが、組織犯罪グループに陥ってしまったカトリック教会が存続すれば、「悪魔」にとって都合がいいからだ。聖職者が性犯罪を犯す「教会の神」を誰が信じるだろうか。そのような教会から聖霊を感じる信者がいるだろうか。カトリック教会は人々を神から遠ざかせるために存続してきたのだ。厳しい批判だが、これは事実だ。ドストエフスキーの小説「カラマーゾフの兄弟」を思い出す読者もいるだろう。教会は悪魔と取引をしたのだ。

 カトリック教会が過去、多くの義人、聖人を輩出してきたことは事実だ。それゆえに、教会はイエスの名をこれ以上汚さず、潔く迅速に解体すべきだ。
(後略)

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 

解体のきっかけとなるのは過去の流血の罪と思っていたけど、子どもへの性的虐待か。
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/554.html

[地域13] 佐賀、オスプレイ受け入れへ=着陸料100億円で合意
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12145-076744/
2018年08月25日 03時05分 時事通信

小野寺五典防衛相は24日、佐賀空港(佐賀市)への輸送機オスプレイの配備計画をめぐり、佐賀県の山口祥義知事と県庁で会談した。両氏は防衛省が同空港の着陸料として年額5億円を20年間、合計100億円を県側に支払うことや、これを原資とした「漁業振興基金(仮称)」など2基金を設立することで合意。これを受け、佐賀県はオスプレイを受け入れる見通しだ。 会談で山口知事は「合意事項について確認ができた」とし、空港使用の許諾については「しっかり考えていきたい」と述べた。 合意事項にはこのほか、環境保全や事故時の補償などに関する協議を行う「協議会」を、同省と県、地元漁協などの関係機関で設置することなどを盛り込んだ。会談で小野寺氏は佐賀空港利用について「安全確保が大前提で最優先であることは間違いない。改めて万全の安全対策を講じる」と語った。 【時事通信社】

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 

年間、5億円か。
試されるね。

http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/811.html

[カルト19] 宗教を無くすことが、一番の平和  (Part 2) 新新左翼
8. ピノキ[36] g3ODbYNM 2018年10月02日 01:37:10 : yERre7895E : 2zSNupbVtbw[61]
「刑務所に入る覚悟」 菜食主義者による襲撃相次ぐ フランス

http://www.afpbb.com/articles/-/3191492
【9月30日 AFP】精肉店を営むエリザベット・キュレ(Elisabeth Cure)さんは今月後半に入り、伝統的に肉食を好むフランス人の食生活を変革しようと活動している「急進的ビーガン(完全菜食主義者)」グループの投石で、パリの南西50キロに位置する静かな町、サンタルノーアンイブリン(Saint-Arnoult-en-Yvelines)にある店の窓ガラスを割られる被害を受けた。(後略)

宗教をなくしたところで、紛争や対立のタネは山ほどあるわけで。
宗教をなくしても、菜食主義をなくしても、喫煙をなくしても、武器をなくしても、根本的な人の心が変化しなければ平和なんて訪れない。

無宗教国家を宣言したアルバニアも結局それで国民は幸福にはならなかった。


↓パリ市内で、子豚の死骸を手にデモを行っていた急進的ビーガン(完全菜食主義者)団体「ブシェリー・アボリシオン」のメンバーを追い返す精肉店の男性(2018年9月22日撮影)。(c)AFP / JACQUES DEMARTHON

http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/657.html#c8

[カルト19] 宗教を無くすことが、一番の平和  (Part 2) 新新左翼
9. ピノキ[37] g3ODbYNM 2018年10月02日 01:44:42 : yERre7895E : 2zSNupbVtbw[62]
「刑務所に入る覚悟」 菜食主義者による襲撃相次ぐ フランス

http://www.afpbb.com/articles/-/3191492
【9月30日 AFP】精肉店を営むエリザベット・キュレ(Elisabeth Cure)さんは今月後半に入り、伝統的に肉食を好むフランス人の食生活を変革しようと活動している「急進的ビーガン(完全菜食主義者)」グループの投石で、パリの南西50キロに位置する静かな町、サンタルノーアンイブリン(Saint-Arnoult-en-Yvelines)にある店の窓ガラスを割られる被害を受けた。(後略)

宗教をなくしたところで、紛争や対立のタネは山ほどあるわけで。
宗教をなくしても、菜食主義をなくしても、喫煙をなくしても、武器をなくしても、根本的な人の心が変化しなければ平和なんて訪れない。

無宗教国家を宣言したアルバニアも結局それで国民は幸福にはならなかった。


↓パリ市内で、子豚の死骸を手にデモを行っていた急進的ビーガン(完全菜食主義者)団体「ブシェリー・アボリシオン」のメンバーを追い返す精肉店の男性(2018年9月22日撮影)。(c)AFP / JACQUES DEMARTHON

http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/657.html#c9

[カルト19] 宗教を無くすことが、一番の平和  (Part 2) 新新左翼
10. ピノキ[38] g3ODbYNM 2018年10月02日 01:46:41 : yERre7895E : 2zSNupbVtbw[63]
>8 はコメントミスです。
コメントに画像を貼り付けられるのは便利だけど、少々ややこしいね。
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/657.html#c10
[音楽13] 11月の雨/CHiCO with HoneyWorks


http://www.asyura2.com/13/music13/msg/908.html
[エボラ・ゲノム15] コンゴでエボラ出血熱流行が加速、139人死亡
https://news.infoseek.co.jp/topics/20181016_yol_oyt1t50098
Rakuten News
読売新聞 / 2018年10月16日 22時43分

 【ヨハネスブルク=木村達矢】アフリカ中部・コンゴ民主共和国東部で、エボラ出血熱の流行が加速しており、同国保健省によると、今年7月以降、疑い例を含めて214人が感染、うち139人が死亡した。

 世界保健機関(WHO)は17日、ジュネーブで緊急会議を開き、「国際的な公衆衛生上の緊急事態」に当たるかどうかを検討する。

 流行は、ウガンダ国境に近い北キブ州ベニを中心に続いている。

http://www.asyura2.com/09/gm15/msg/433.html

[中国12] 中国が「人工月」打ち上げへ 街灯代わり、電気代節約に
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%8C%E3%80%8C%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E6%9C%88%E3%80%8D%E6%89%93%E3%81%A1%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%B8-%E8%A1%97%E7%81%AF%E4%BB%A3%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%80%81%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BB%A3%E7%AF%80%E7%B4%84%E3%81%AB/ar-BBOB4xy#page=2

【AFP=時事】中国が2020年までに、照明用の人工衛星、いわば「人工の月」を打ち上げ、街灯の代わりに都市部を照らし、電気代を削減する計画であることが分かった。国営メディアが19日、報じた。

 国営英字紙チャイナ・デーリー(China Daily)によると、南西部四川(Sichuan)省成都(Chengdu)市が開発中の「照明衛星」は本物の月と共に輝き、ただその光は本物よりも8倍明るいという。

 プロジェクトの担当責任者によると、この世界初の人工月は2020年までに同省の西昌衛星発射センター(Xichang Satellite Launching Center)から打ち上げられる計画で、この第1号の試験運用が成功すれば、2022年に追加で3機を打ち上げる予定だという。

 この人工月は太陽光を反射し、街灯の代わりに都市部を照らす。これにより50平方キロの範囲がカバーされれば、成都市の電気代を年間12億元(約200億円)節約できる見通しだという。

 同責任者は、災害で停電が発生した際にも、この衛星からの光が被災地の救助活動に役立つとしている。

【翻訳編集】AFPBB News


★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆

「夜は、もはやない。あかりも太陽の光も、いらない。主なる神が彼らを照らし、そして、彼らは世々限りなく支配する。」(口語訳 黙示録 22:5)
これの無神論国家版のようだけど、お手並み拝見。
http://www.asyura2.com/17/china12/msg/795.html

[エボラ・ゲノム15] コンゴで医療スタッフ殺害される エボラ熱感染防止に従事
http://news.livedoor.com/article/detail/15477992/
2018年10月21日 22時4分 共同通信

【ナイロビ共同】コンゴ(旧ザイール)保健省は20日、東部の北キブ州で流行するエボラ出血熱の感染防止に取り組んでいた医療スタッフ2人が、同州ブテンボ近郊で反政府勢力に銃撃され死亡したと発表した。AP通信が報じた。

 政府が8月に流行を宣言して以降、医療従事者が殺害されるのは初めて。20〜21日には、北キブ州ベニで住民13人が殺される事件が起きた。豊富な地下資源を巡る武力衝突が相次ぎ、エボラ熱の治療や予防の妨げとなっている。

 医療スタッフ2人は政府軍と行動を共にしていた。国籍は不明。保健省によると、計画的犯行の可能性がある。


http://www.asyura2.com/09/gm15/msg/434.html

[音楽18] テリーのテーマ/チャールズ・チャップリン
映画「ライムライト」(1952年)の主題曲。
作曲:チャールズ・チャップリン




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/775.html

[エボラ・ゲノム15] コンゴ、エボラ熱死者200人超
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181111-00000085-kyodonews-int
KYODU
11/11(日) 19:11配信

【ナイロビ共同】コンゴ(旧ザイール)からの報道によると、同国保健省は10日、東部の北キブ州とイトゥリ州で流行するエボラ出血熱の死者が疑い例も含めて200人を超えたと発表した。

 コンゴ東部では豊富な地下資源を巡る武力衝突が相次ぎ、援助機関は治療や予防を十分に行えていない。コンゴのエボラ熱流行は1976年にアフリカ中部で初めて集団感染が確認されて以降10回目だが、保健省は「最も深刻な事態」と表明。隣国ウガンダなどに拡大する恐れが出ている。

 保健省によると、死者は201人で、感染者は疑い例も含めると約320人となった。半数近くは、ウガンダ国境近くの住民という。
http://www.asyura2.com/09/gm15/msg/435.html

[環境・自然・天文板6] 木のミステリーサークル

http://www.the-miyanichi.co.jp/horou/_35657.html
宮崎日日新聞 
11月20日(火)

 ◎…未確認飛行物体(UFO)が着陸するかも-。日南市北郷町郷之原の山林に、円形状に木が並ぶ「ミステリーサークル」二つが確認された=写真。インターネット上の地図でも見ることができる。

 ◎…正体は飫肥スギの成長を調べる試験林。日南市の宮崎南部森林管理署が約40年前に植えた。直径は60メートルほど。植える密度による成長の違いを調べるために、中心になるほど狭い間隔となっている。

 ◎…中心の樹高が外側より最大約5メートル低い。「一般的な学説では樹高の差は出ないはずだが」と担当者。現在も研究が続いているが、このミステリーが解明される日は来るのだろうか。

☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★
たぶん、中心の木々は栄養を奪い合うからじゃない?
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/679.html

[音楽18] 泣く子も笑う/にゃんぞぬ デシ(三毛猫レコーズ)
作詞・作曲・歌 にゃんぞぬ デシ(三毛猫レコーズ)



歌い出しが似てると感じたよ。


ふたりの愛ランド 石川優子とチャゲ


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/787.html

[音楽18] Diamonds /ボカロ
AI技術により超高精度な歌声合成を実現 従来のボカロと比較によりとんでもなく進化
株式会社テクノスピーチと名古屋工業大学の国際音声言語技術研究所は、人間の声質・癖・歌い方をこれまでになく高精度に再現できる歌声合成技術を開発。
AI歌声合成システムのアカペラの従来の技術と新技術の歌声を公開。どちらもベタ打ちで調整なしの物となっている。
新技術の方は細かい息づかいまで聞こえ、より人間が歌っているかのような歌声を再現。
言語は日本語、英語、中国語に対応しており、下記テクノスピーチのウェブサイトにで歌声音声が公開されている。
本研究はテクノスピーチと名古屋工業大学の共同研究によるもの。研究成果は2019年3月に開催される、日本音響学会2019年春季研究発表会にて発表される。


AI歌声合成


従来の歌声合成


プリンセス プリンセス


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/788.html

[音楽18] Lovers Of The World /ジェリー・ウォレス
マンダム(MANDOM)って英語? 和製英語?




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/792.html

[音楽18] 子像の行進/ヘンリー・マンシーニ
この曲、何ていう曲なんだろうと昔から思ってました。
で、勝手に「ピクニックに行こう!」なんて名前つけてました ww
でも、今日判明しました。「子像の行進」!
「ハタリ」という映画の音楽で、なんか聞いたことあるような無いような。
でも、ジョン・ウェインが出ている映画なんですね。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/802.html

[音楽18] 「晴天前夜」、「泥中に咲く」/ウォルピスカーター
カルピスウォーターでもなく、
女性が歌っているものでもない。


「晴天前夜」


「泥中に咲く」


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/803.html

[音楽18] 「M」、「アヤノの幸福理論」/ウォルピスカーター
喉を傷めないものですかね


「M」


「アヤノの幸福理論」


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/804.html

[音楽18] さらば、アムステルダム/ロス・プリモス
アムステルダムって、アムステル川のダムのことらしいよ。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/805.html

[音楽18] Marooned/ピンク フロイド
1994年に発表されたアルバム『The Division Bell』(対/TSUI)より。


Marooned(孤立)


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/806.html

[音楽18] 織江の唄/八角朋子
これ、山崎ハコの歌だと思ってたんだけど、こちらがオリジナルだそうです。



山崎ハコ版


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/807.html

[音楽18] ててご橋/バーブ佐竹
「子連れ狼」のテーマ曲でしたかね。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/808.html

[音楽18] 若い二人/北原謙二
なんかリズムがいいよね。
忘れようにも思い出せず、思い出そうにも忘れられない!




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/809.html

[音楽18] Plastic love
Mariya Takeuchi


ケイトリン マイヤーズ


Mariya & Tatsuro





http://www.asyura2.com/16/music18/msg/810.html

[自然災害22] 白い砂浜にイカ数千匹 食べないよう当局が注意喚起(チリ)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190213-00000018-ann-int
テレ朝news
2/13(水) 11:56配信

 観光地の美しいビーチに数千匹ものイカが打ち上げられました。チリの当局はこれを食べないように呼び掛けています。

 透き通った海の前に広がる白い砂浜を埋め尽くす大量のイカ。異様な光景に多くの人がカメラで撮影しています。チリの観光スポット、バイーア・イングレサの海岸に10日、数千匹のコウイカが打ち上げられているのが見つかりました。ロイター通信によりますと、住民は「これまでにこんなことは起きたことがない」と話しているということです。原因はまだ分かっておらず、環境当局は調査を進めるとともに打ち上げられたイカを食べないように注意を促しています。地元の人からは水産業に影響が出るかもしれないと不安の声が上がっています。

★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆
チリも地震が多いから、なんか気になるね。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/652.html

[音楽18] 鳥の歌/カザルス
曲 El Cant del Ocells
アーティスト Pau Casals




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/811.html

[音楽18] 「さよならごっこ」/amazarashi
「どろろ」なんてやってたんだね。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/812.html

[音楽18] 博士、それ象牙多層球ですよ『びじゅチューン!』/井上涼
NHKの公式UPみたいなので、今度は削除はされないかと。
このシリーズ面白いね。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/813.html

[音楽18] 壊れかけのRadio/和島あみ
こういう泣きそうな感じなのもいいな。



カレオ・アグサルダのハワイアン調のもいいよ。

http://www.asyura2.com/16/music18/msg/814.html

[音楽18] 地元が快楽の園『びじゅチューン!』/井上涼
発想の源は、ヒエロニムス・ボス「快楽の園」(プラド美術館所蔵)。
「快楽の園」は、「楽園」「現世」「地獄」を描いた縦220cmの大きな三連祭壇画。両側のパネルを折りたたむと、無彩色で描かれた天地創造前の地球といわれる絵が現れる。
井上さんは、「快楽の園」ののどかだけど異常な雰囲気に注目。変わった乗り物や裸の人々。もしここが自分の地元だったら、恋人や友達を招待するのにちょっと勇気がいるかもしれない、と歌にした。


「びじゅチューン!」は、世界の「びじゅつ」を歌とアニメで紹介する番組です。むずかしい説明なし。美術作品をテーマにしたオリジナルの曲が、ユニークなアニメーションと共にヘビロテされます。作詞・作曲・アニメ・歌すべてを手がけるのは、アーティストの井上涼さん。ポップな絵、奇想天外な歌詞、忘れられないメロディーが、あなたのハートをわしづかみにします!




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/815.html

[音楽18] I Do/菅野よう子
歌 Ilaria Graziano




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/816.html

[音楽18] Just The Way You Are/アレックス・レイ・ジョエル
この曲、おいら好きなんだけど、そうですか、ビリー・ジョエルの娘さんですか。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/819.html

[音楽18] Just The Way You Are/アレックス・レイ・ジョエル ピノキ
1. ピノキ[39] g3ODbYNM 2019年2月28日 23:34:19 : p8VPtCAeX2 : VC5ycHFrNmV0eUE=[1]
タイトル修正
×アレックス・レイ・ジョエル
○アレクサ・レイ・ジョエル
http://www.asyura2.com/16/music18/msg/819.html#c1
[音楽18] ママ/クリーンバンディット


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/820.html
[音楽18] ホームレスピアニスト、ドナルド・グールド


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/826.html
[音楽18] "Tokyo Rain" /マルクス・ワーナー
マルクス・ワーナー
生年月日: 1996年 (年齢 23歳)
ジャンル: クラシック、 ニューエイジ・インストゥルメンタル




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/838.html

[音楽18] ラ・マンチャの男/新妻聖子


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/839.html
[音楽18] Sea〜うみ〜/まりおん


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/840.html
[音楽18] 午前6時の「人生のメリーゴーランド」


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/841.html
[音楽18] 死んだ男の残したものは/本田路津子
作詞 / 谷川俊太郎 
作曲 / 武満徹 
歌 / 本田路津子




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/842.html

[音楽18] 『花は咲く』〜走れ!サンテツver.〜明日へ つなげよう
ん〜、三鉄、乗ってみたいぞ!




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/843.html

[音楽18] ヴィルデ・フラングヴ
ノルウェーのバイオリニスト。
4月17日、午後7時、読売日本交響楽団の定期演奏会に登場とのこと。


全然関係ないけれど、世界の国名から「ヴ」の表示が消えるらしい。
今年2月、衆議院本会議で「ウ」に濁点をつける表記が、2019年4月から変更する法案が可決された。
この変更の対象となる国は二か国、カリブ海東部の島国「セントクリストファー・ネーヴィス」と、アフリカ西部の島国「カボヴェルデ」。
セントクリストファー・ネーヴィスって、あまり聞きなれない名だったけど、クリストファーの短縮形がキッツとのこと(!)。セントクリストファー・キッツならおいら個人的に知ってた国なので合点はいった。
でもって、「カボヴェルデ」の意味はラテン語系の意味で「緑の岬」だそうだ。
近所にヴェルジェ(Verger)って八百屋さんがあったんだけど、フランス語では「果樹園」の意。
そういえば、ベルノの意味は、ラテン語で「若々しい」の意があるなんて説明を聞いたことがある。察して、バージンもそんな系統の派生語なんかな。


で、ヴの国名表記だけど、「河野外務大臣は記者会見で、『一般に使われている名称と違う名称を使うことは、国民に全くメリットがなく、なるべく、なじみのある表記に統一すべきだと思っている。外務省としては、国民に誤解の無いよう、メディアやさまざまな出版物などと合わせて、"これがこの国だ"と理解してもらえるよう努力していきたい』と述べました。」とのこと。


まあそれはそうなんでしょうけど、発音表記の正確さについてはどうなのかな。


言語については、あらゆる言語の文法や表記は簡素化に向かう、なんてことを聞いたことがある。確かに日本語については実感するよ。
ウェルズの「タイムマシン」の中で、現代人が古典を理解するよりも、古代人が未来言語を理解するほうが優しいなんていう言葉もあったしね。
でも、それって進化論的にはどうなの。 言語は単純なうなり声みたいなものから複雑化していったんじゃないの。


と、ここまで、雑感の書きなぐりで申し訳ない。


そんなわけで、ヴァイオリニストのヴィルデ・フラングの曲です。
フラングは、清潔感ある美しい音色と表情豊かな歌い回しで、世界の一流オーケストラと共演を重ねているそうです。






http://www.asyura2.com/16/music18/msg/844.html

[音楽18] ヴィルデ・フラングヴ ピノキ
1. ピノキ[40] g3ODbYNM 2019年3月29日 03:43:57 : p8VPtCAeX2 : VC5ycHFrNmV0eUE=[9]
訂正

表題 
×ヴィルデ・フラングヴ
○ヴィルデ・フラング

文中
×セントクリストファー・キッツ
○セントキッツ
http://www.asyura2.com/16/music18/msg/844.html#c1

[音楽18] Sincerely/TRUE
コメント欄より。
>同じ「紫色」なのに「パープル」と「ヴァイオレット」があるんだ?ってアメリカ留学中に
>先生に尋ねたら「パープルは過去をあらわす紫で、ヴァイオレットは未来の色です」と言われ
>「何ワケ分からない事言いやがる」と当時は思ったが、このアニメ観たら意味が分かったよ。
>20年前の自分はやはりガキだ。


ん〜、それ後付けなんじゃないかな?



ヴァイオレット・エヴァーガーデンop「Sincerely」


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/845.html

[音楽18] 恋のハレルヤ
この曲、なんでこんなにカバーされてるの?
黛さんですごく売れたからかな。


「ハレルヤ」は欧米のキリスト教世界ではよく聞かれ、日常会話の中でもよく使われたりもする語。でもその意味は、ヘブライ語のハレルー・ヤーハという表現の音訳で、「あなた方はヤハを賛美せよ」を意味する(ヤハ(YH)は神の名YHWHの短縮形)。
してみると、恋のハレルヤとはいかなる意味ぞ?


黛ジュン


藤圭子


荻野目 洋子


ベンチャーズ



http://www.asyura2.com/16/music18/msg/846.html

[音楽18] 「ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花」/鈴木雅之


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/847.html
[自然災害22] メキシコ、首都近郊火山の警戒レベル引き上げ 避難命令の1段階手前に
メキシコ中部プエブラから見た、灰と煙を噴き上げるポポカテペトル山(2019年3月28日撮影)

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%80%81%E9%A6%96%E9%83%BD%E8%BF%91%E9%83%8A%E7%81%AB%E5%B1%B1%E3%81%AE%E8%AD%A6%E6%88%92%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E5%BC%95%E3%81%8D%E4%B8%8A%E3%81%92-%E9%81%BF%E9%9B%A3%E5%91%BD%E4%BB%A4%E3%81%AE1%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E6%89%8B%E5%89%8D%E3%81%AB/ar-BBVmCN2?page=2&fullscreen=true#image=1

AFPBB News 2019/03/29 10:47

AFP=時事】メキシコ当局は28日午前、噴火が続く首都メキシコ市近郊の活火山ポポカテペトル(Popocatepetl)山の警戒レベルを避難命令の1段階手前に当たる「イエロー・フェーズ3」に引き上げた。

 ポポカテペトル山は同国中部の住民から畏敬の念を込めて「ポポ(Popo)」と呼ばれ、過去数日にわたり、灰や煙、溶岩を繰り返し噴き上げている。

 メキシコ国立防災センター(CENAPRED)の警報システムでは、「イエロー」は「警戒維持および避難準備」を指す。また「フェーズ3」は「中程度から高度の活動」を指し、火山が「爆発の強度を増し、白熱の溶岩片を噴出している」状態を意味する。

 警戒レベルが「イエロー・フェーズ3」に次ぐ「レッド」に引き上げられた場合、強制的に避難が行われるが、当局によれば、現時点でさらなる引き上げは検討されていない。

 ポポカテペトル山は1000年余り大規模な噴火を起こしていないが、過去25年にわたって活動を活発化させており、半径100キロ圏内に約2500万人が生活していることを理由に世界でも特に危険な火山と見なされている。

 同山周辺には複数の村があるほか、大規模な噴火が起これば、150万人が暮らすプエブラ(Puebla)州都プエブラや、2100万人が暮らす首都圏にまで影響が及ぶ恐れがある。

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
なんか龍みたいだね。

http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/672.html

[環境・自然・天文板6] クジラの死骸から22キロのプラスチック、胎児も死ぬ イタリア
サルデーニャ島の海岸に打ち上げられていたマッコウクジラ/Courtesy SeaMe Sardinia

https://www.cnn.co.jp/world/35135095.html
CNN 2019.04.02 Tue posted at 09:35 JST

(CNN) イタリア西部サルデーニャ島の浅瀬に先週打ち上げられたマッコウクジラの死骸の胃の中から、22キロ分のプラスチックごみが見つかった。クジラは妊娠していて、子宮の中の赤ちゃんも死んでいた。

海洋生物保護団体SeaMeの代表によると、クジラの胃の中からは、ごみ袋や漁網、釣り糸、チューブ、洗濯用洗剤の袋などが大量に見つかった。「クジラは妊娠していたが、浅瀬に打ち上げられる前に胎児が死んでいたのはほぼ間違いない」「胎児はかなり発達が進んだ状態だった」という。

クジラは全長8メートル。観光客にも人気のあるサルデーニャ島の海岸で見つかった。死因についてはイタリア北部のパドバで専門家が組織や毒物の検査を行って調査する。

セルジオ・コスタ環境相はフェイスブックへの投稿で、「これが重要な問題ではないという人がまだいるのだろうか」と問いかけた。

欧州ではストローや綿棒などの使い捨てプラスチックを禁止する法案が3月末に欧州議会で承認され、2021年までに施行されることになっている。

「イタリアは先頭を切ってこれを実行に移す」とコスタ環境相は述べ、「使い捨てプラスチックに対する戦争が始まった」と宣言した。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/704.html

[環境・自然・天文板6] クジラの死骸から22キロのプラスチック、胎児も死ぬ イタリア ピノキ
1. ピノキ[41] g3ODbYNM 2019年4月02日 23:19:46 : p8VPtCAeX2 : VC5ycHFrNmV0eUE=[11]
体内から小袋50個、覚醒剤か 台湾籍の男性死亡

朝日新聞 2019/04/02 20:21
 東京都台東区のホテルで先月30日午後、台湾籍の男性が死亡しているのが見つかった。捜査関係者によると、司法解剖の結果、体内から覚醒剤のようなものが入った小袋約50個が見つかった。薬物中毒死の疑いがあり、小袋が破れるなどして中毒に陥った可能性があるという。警視庁が詳しい鑑定を進めるとともに、男性が違法薬物の密輸に関わっていた可能性もあるとみて調べている。

 捜査関係者によると、同じホテルの別の部屋に、別の台湾籍の男性2人が宿泊していたが、行方がわからなくなっているという。警視庁は、死亡した男性と何らかの関係があるとみて捜査している。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/704.html#c1

[音楽18] みっちりねこマーチ
チベさんはネコ嫌いでしたかねぇ。
まぁ、ごめんなすって。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/849.html

[音楽18] Can't Help Falling In Love/
なんかカワイイ w



ELVIS PRESLEY


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/850.html

[環境・自然・天文板6] 植物に学ぶ生存戦略*1
NHK Eテレ ツユクサ編


植物の世界も不思議だよね。
昔、白いツユクサを見つけて、種を採取して家にの庭に蒔いたことがある。
植物界では純白という花はなくて、限りな白に近い青とか、赤とか黄色なんだそうだ。
ホントかなぁと思ってたんだけど、庭のツユクサが芽を出して、白い花を咲かせてしぼんだ時、くしゃくしゃとなった花柄はほんのり青かった(!)。


関係ないけど、植物の芽とか、葉とか、花とか、実とか、穂とか、茎とかは、人間の目や、歯や、花、耳、頬、そして歯茎に対応してるんだってね。
偶然じゃないらしいんだけど知ってた? そんなことも知らず、ボーっと生きてた?




http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/705.html

[環境・自然・天文板6] 植物に学ぶ生存戦略*2
NHK Eテレ タンポポ編


林田アナウンサー、同意しかねない点では、決して相づちを打たない w
「梵天丸もかくありたい」!




http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/706.html

[環境・自然・天文板6] 植物に学ぶ生存戦略*3
NHK Eテレ ヘクソカズラ編




今年5月に新作が。


http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/707.html

[音楽1] なまら・でら・めっちゃ・ばり・でーじ!!(パート2) ピノキ
4. ピノキ[42] g3ODbYNM 2019年4月03日 23:30:18 : p8VPtCAeX2 : VC5ycHFrNmV0eUE=[12]
なんだかこのスレ、忘れされることなく時々、閲覧されますね。
ありがとうございます。
でも、なんでなんでしょうね。
広島のdesiさん、どう思います?

http://www.asyura2.com/10/music1/msg/680.html#c4
[音楽18] 恋の家路 (Le Temps De La Rentrée) /フランス・ギャル


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/851.html
[音楽18] Chandelier/シーア
シーア・ケイト・イゾベル・ファーラー、オーストラリアの歌手、ソングライター。
ダンサーはマディー・ジーグラー。当時、11、2歳。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/852.html

[音楽18] ブルーベリー・ヒル
別れた相手を想う失恋の歌。


ファッツ・ドミノ


ブレンダ・リー


ジェリー藤尾


ウラジミール・プーチン


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/853.html

[音楽18] 雨のちスペシャル/國府田マリ子
今日は雨だったので座学にしました w




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/854.html

[音楽18] ベートーベン 交響曲第五番/ウォルター・マーフィー


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/855.html
[音楽18] Tie A Yellow Ribbon Round The Old Oak Tree/トニー・オーランド&ドーン
「ニューヨーク・ポスト紙のピート・ハミルは曲以前の1971年にコラム「Going Home」を同類の口頭伝承を元にして書いていたので、「幸せの黄色いリボン」の歌詞はこのコラムから作成したとハミルから提訴されたが、被告側の調査で、ハミル以前にもこの伝承をまとめた文献があることが示され、訴訟は取り下げられた。曲の作者はアーウィン・レビンとラッセル・ブラウン。刑期を終えて出所した男がバスに乗って妻のいる家に帰ろうとする。もし妻が待っているなら庭の木に黄色いリボンを結んでくれるはずだが、なければ・・・という内容である。親しみやすいメロディーとともに、この歌詞が人々の共感を呼び、アメリカではこの年(1975年)一番のヒット曲となった。」(wikiより)


黄色いハンカチ ピート・ハミル
http://www.asyura2.com/09/idletalk38/msg/322.html


Tie A Yellow Ribbon Round The Old Oak Tree(幸せの黄色いリボン)


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/856.html

[音楽18] My Sweet Lord/ジョージ・ハリスン


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/857.html
[雑談専用38] 黄色いハンカチ ピート・ハミル ピノキ
6. ピノキ[43] g3ODbYNM 2019年4月10日 02:15:32 : p8VPtCAeX2 : VC5ycHFrNmV0eUE=[13]
トニー・オーランドand ドーンの「幸せの黄色いリボン」はこちら↓。

http://www.asyura2.com/16/music18/msg/856.html
http://www.asyura2.com/09/idletalk38/msg/322.html#c6

[音楽18] アレキサンダー・ミスコ
こんなスゴイ弾き方もあるんだね。


We Will Rock You


Animal I Have Become


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/858.html

[音楽18] 月のワルツ/諫山実生
ワヤクチャさん、お元気ですか?


音質的には【最高音質】がいいんだけど、NHKのオリジナルアニメも秀逸なんだよね。



【最高音質】


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/859.html

[音楽18] Shadow and Truth
【Band Cover by Miree&MrLopez】


ONE �V NOTES


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/860.html

[自然災害22] 南北の“聖地”白頭山に「噴火兆候」 韓国の研究機関が公表
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8D%97%E5%8C%97%E3%81%AE%E2%80%9C%E8%81%96%E5%9C%B0%E2%80%9D%E7%99%BD%E9%A0%AD%E5%B1%B1%E3%81%AB%E3%80%8C%E5%99%B4%E7%81%AB%E5%85%86%E5%80%99%E3%80%8D-%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%8C%E5%85%AC%E8%A1%A8/ar-BBVWsvd#page=2

FNN.jpプライムオンライン 2019/04/15 12:41

北朝鮮と中国にまたがる活火山「白頭山(ペクトゥサン)」で噴火の兆候があると、韓国の研究機関が明らかにした。

白頭山は、2018年9月の南北首脳会談後に、文在寅(ムン・ジェイン)大統領と金正恩(キム・ジョンウン)委員長がそろって訪れた場所で、韓国と北朝鮮では「聖地」とされている。

韓国の研究機関は、2002年からの3年間で火山性地震が3,000回以上発生し、頂上付近で地殻変動が起きていることから、深刻な噴火の兆候だと判断したとしている。

白頭山は、西暦946年に大噴火し、この際には、朝鮮半島全域で火山灰が1メートル以上、北海道と本州北部でもおよそ5cm積もったという記録が残っている。

韓国では15日、専門家らが対策会議を開く予定。


http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/674.html

[環境・自然・天文板6] 辺境の山地にもマイクロプラスチック、大気中を浮遊
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E8%BE%BA%E5%A2%83%E3%81%AE%E5%B1%B1%E5%9C%B0%E3%81%AB%E3%82%82%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%81%E5%A4%A7%E6%B0%97%E4%B8%AD%E3%82%92%E6%B5%AE%E9%81%8A/ar-BBVYQ6Y#page=2

AFPBB News
2019/04/16 14:06

【AFP=時事】プラスチックによる汚染とは無縁と考えられている辺境の山岳地帯が、実際には大気中に浮遊するマイクロプラスチック(プラスチック微粒子)で覆われていると指摘する研究論文が15日、発表された。大気中濃度は仏パリなどの大都市に匹敵するほどだとして、研究チームは懸念を示している。

 英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)に掲載された論文によると、2017年から2018年にかけての5か月間にわたる調査期間中、フランスとスペインにまたがるピレネー山脈(Pyrenees)の無人の高高度地域では毎日、1平方メートル当たり平均365個のプラスチック微粒子が地上に降下したという。

 論文の筆頭執筆者で、英ストラスクライド大学(University of Strathclyde)の博士課程学生のスティーブ・アレン(Steve Allen)氏は、「ピレネー山脈で実地調査を行った範囲でこれほど多くの微粒子が見つかったのは驚くべきと同時に、懸念すべきことだ」と話す。

 今回の研究では、大半が直径10〜150マイクロメートル(1マイクロメートルは1000分の1ミリ)のプラスチックの断片、繊維、シート状の薄い膜などを含むマイクロプラスチックに着目した。比較のために挙げると、人毛の直径は平均約70マイクロメートルだ。

 プラスチックごみはこの数年間で、重大な環境問題として浮上してきた。毎年最大で1200万トンに上るプラスチックが世界の海洋に流入し、さらに数百万トンが内陸の水路や埋立地に集積していると考えられている。プラスチックは砕けて細かくなるのに数十年かかる上、その後も環境中に残存し続ける。

 プラスチックが野生生物へ及ぼす害や人の健康への潜在的影響などを評価するための科学的研究はまだ始まったばかりだ。今年発表された研究では、水深1万メートル以上の深海に生息する生物の消化管内からプラスチック片が発見された。また、マイクロプラスチックは世界各地の水道水から検出されている他、南極大陸の最果てでも見つかっている。

■汚染度はパリに匹敵

 論文の共同執筆者で、フランスの機能生態学・環境研究所(EcoLab)のデオニー・アラン(Deonie Allen)氏は、AFPの取材に「今回の最も重要な発見は、マイクロプラスチックが大気によって運ばれ、大都市からは遠く離れた辺境の高高度山岳地帯に堆積するということだ」と語った。「これは、マイクロプラスチックが大気汚染物質であることを意味する」

 研究チームは西欧で最も手付かずの自然が残る場所の一つと長年考えられていた地域で、微粒子濃度を個別に測定するために2種類の監視装置を使用した。

 測定場所は最も近い村でも7キロ離れており、最も近くの都市である仏南部トゥールーズ(Toulouse)からは100キロ以上の距離がある。

 大気の流れのパターンを分析した結果、一部の微粒子は少なくとも100キロ以上移動したものだと研究チームは推測した。

 風、雪、雨などで運ばれたサンプルは、標高1500メートル以上にあるベルナドゥーズ(Bernadouze)の測候所で収集された。

 分析の結果、マイクロプラスチック汚染物質の濃度がパリや中国南部の工業都市・東莞(Dongguan)などの大都市で検出される濃度と同水準であることが明らかになり、研究チームは衝撃を受けた。

 アラン氏は、AFPの取材に「今回の測定結果は、パリ首都圏に関して報告されている測定値の範囲内にあり、パリに匹敵するとみなすことができる」と説明し、「微粒子の数がこれほど多いとは予想外だった」と語った。

【翻訳編集】AFPBB News
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/716.html

[音楽18] カントリーロード/Japanese version lyric
写真がいいね。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/861.html

[音楽18] 「なつぞら」主題歌/スピッツ「優しいあの子」


朝ドラ 『なつぞら』 ヒロイン・奥原なつのモデル 奥山玲子のアニメーター人生


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/862.html

[テスト31] Country road (Whisper of the heart) Japanese version lyric


http://www.asyura2.com/14/test31/msg/863.html
[音楽18] ↑失敗。 カントリーロード/Japanese version lyric


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/863.html
[音楽18] アッポ・しましま・グー / 中村晃子


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/864.html
[音楽18] サインはV/ 中村晃子
「サインはV」って 中村晃子が歌ってたんだなぁ。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/865.html

[音楽18] 美しきチャレンジャー/ 中村晃子
中山律子のサインを持ってたなぁ。
中村晃子って、なんとなん宍戸カフカとイメージがダブるんだけど、そんなことない?




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/866.html

[環境・自然・天文板6] まるで人間のようなゴリラの写真、世界で話題に。 密猟と戦うレンジャー隊員が自撮り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00010001-huffpost-int
HUFFPOST
4/23(火) 13:10配信


アフリカ中部・コンゴ民主共和国で撮影された1枚の自撮り写真が、世界中で話題になっている。


精かんな顔つきをした男性と、その奥に写っているのは...2頭のマウンテンゴリラ。


左側に立っているゴリラは背筋を伸ばし、決めポーズをとっているかのようだ。しかも、2頭ともなぜかカメラ目線。


「着ぐるみ...?」「人間が入ってる...?」
写真がネット上に公開されると、困惑と驚きのコメントが相次いだ。


この写真は、マウンテンゴリラなどの絶滅危惧種が生息し、ユネスコの世界遺産にも登録されているヴィルンガ国立公園で撮影された。


密猟者から野生動物を守るレンジャー隊員が4月18日、自身のFacebookに投稿。写真には約3万件の「いいね!」が付き、BBCなど多数のメディアで取り上げられた。


奇跡の瞬間をとらえたような、今回の自撮り写真。ヴィルンガ国立公園はInstagramで、「ゴリラは本物です!このゴリラ・ギャルたちはいつも生意気な行動をするので、このショットは彼女たちの特徴をとらえた完璧な写真です」とコメント。


その上で、「この写真は特別な状況で撮影されたものです。野生のゴリラに近づいてはいけません」とも強調している。


絶滅の危機や密猟からゴリラを守る ヴィルンガ国立公園
アフリカ最古の国立公園ヴィルンガには、約1000頭ものマウンテンゴリラが生息しているという。


ここでは、野生動物の肉を狙う密猟者から野生動物を守るため、600人以上のレンジャー隊員が働いている。


彼らは日常的に襲撃にさらされている。2018年4月には、民兵組織の襲撃を受け、マウンテンゴリラの保護にあたっていた職員6人が死亡する痛ましい事件も起きた。


ヴィルンガ国立公園は、「ヴィルンガの素晴らしい野生生物を保護することは絶え間ない挑戦であり、私たちの仕事はあなたの支援なしには実現できません」として、写真をシェアした人に対して公園への寄付も呼びかけている。


☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ 
頼もしい。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/717.html

[音楽18] タタールソング
フィギュアスケートのザギトワさんもタタール人だそうです。
「タタールの語源は古テュルク語で、「他の人々」を意味したTatar(タタル)である。
伝統的にはもっぱら、中国語では韃靼(ダーダー、拼音: dádá)、アラビア語ではتتر(タタル)、ペルシア語では تاتار (タータール)、ロシア語では Татар(タタール)、西ヨーロッパの諸言語では Tartar(タルタル)と表記される。」(ウィキペディア)
であれば、"多々留"とかの当て字でもいいよね。
ちなみに、タルタルソースや地獄を意味するタルタロスの語源にも関係しているとか。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/867.html

[音楽18] ナッチャコパック 1976年7月2日
野沢那智も亡くなってたんだなぁ。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/868.html

[環境・自然・天文板6] オーストラリア政府、毒入りソーセージを飛行機から撒き、野良猫200万匹を駆除へ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190429-00010003-finders-sctch
FINDERS
4/29(月) 20:30配信


オーストラリア政府は、固有種を保護のため、2020年までに野良猫を200万匹駆除する計画を立てている。しかし、その駆除方法の一つが極めて残忍であると批判を強めている。


毒入りソーセージで野良猫を駆除
その駆除方法とは、毒入りソーセージを食べさせること。『ニューヨーク・タイムズ』によると、そのソーセージはカンガルーの肉、鶏の脂肪、スパイスやハーブから作られ、食べると15分以内に死に至るとのこと。野良猫の生息地で1kmの間隔で、この毒入りソーセージ50個を飛行機から撒く。開発を手がけたデイブ・アルガー博士は「このソーセージが猫の最後の食事です」と語っている。


野良猫によるオーストラリア固有種の危機
猫は2世紀前、入植者によってヨーロッパからオーストラリアに持ち込まれた。それ以降、約20種の動物を絶滅させてきた。オーストラリア環境省の絶滅危惧種担当官のグレゴリー・アンドリュース氏は「私たちはオニネズミ、ワル(黒足のイワワラビー)、ヒメフクロウインコなど、私たちが愛している国を象徴する動物たちを守るために、選択をしなければならない」と、野良猫が固有種にとって最大の脅威であると述べた。「私の利益や好みで駆除するわけではない」とも。


オーストラリアは長い間他の国から切り離された島国であり、オーストラリアの哺乳類の80%、鳥類の45%が固有種である推定されている。調査によると、猫はオーストラリア全土で毎年3億7700万羽の鶏と6億4900万羽の爬虫類を殺しているという。


野良猫の駆除は目くらましの政策との批判も
この野良猫を駆除する政策に対し、16万人以上がオンライン署名で反対を表明。イギリスのミュージシャン・モリッシーやフランスの女優であるブリジット・バルドーも批判を展開した。


さらに、野良猫の駆除は他の環境問題から目をそらさせるための目くらましだという声も挙がっている。ディーキン大学の環境生物学者のトム・ドハティは『CNN』に、「そもそも当初、オーストラリアに野良猫が何匹いるかすら分かっていなかった」と語り、「生物多様性に対する脅威に対処するため、包括的なアプローチを取る必要があります」と、この政策を批判した。


人間により強引にオーストラリアに連れて来られ、毒入りソーセージで駆除される野良猫たち。クジラに向ける慈悲の心を多少なりとも猫に向けてほしい。


岩見旦

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/718.html

[ニュース情報8] 交差点で2児はねた74歳女逮捕 福岡、「太陽がまぶしくて」
http://news.livedoor.com/article/detail/16408572/
2019年5月3日 22時37分 共同通信

 3日午後5時55分ごろ、福岡県春日市星見ケ丘1丁目の交差点で歩いて横断していた小学3年の女児(8)と小学1年の男児(6)が軽乗用車にはねられ、病院に搬送された。春日署によると、女児は頭と右足首の骨を折り、男児は顔や体に擦り傷などを負った。いずれも命に別条はない。

 署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、運転していた同県那珂川市今光2の75、無職高橋登代子容疑者(74)を現行犯逮捕した。署によると、軽乗用車側の信号は赤だったとみられ、高橋容疑者は「太陽がまぶしくて、信号をよく確認しなかったかもしれません」と話しているという。

★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 
なるほど、『太陽のせい』ですか。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1137.html

[音楽18] Shine On You Crazy Diamon/ピンクフロイド
アルバム『炎〜あなたがここにいてほしい』(原題:Wish You Were Here)より。
『あなたがここにいてほしい』という日本語題は、メンバーが日本側に指定してきたもの、だそうな。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/876.html

[音楽18] Dark Side Of The Moon/ピンクフロイド


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/877.html
[自然災害22] 南海トラフ地震の直前予知は100回試みても99回は失敗 地震学者が回答
アンケート結果を説明する関西大の林能成教授=14日、大阪府高槻市

http://news.livedoor.com/article/detail/16483706/
2019年5月19日 18時51分 共同通信

 南海トラフ巨大地震について、事前に発生する時や場所、規模を正確に言い当てる直前予知を100回試みても99回程度は失敗すると日本の地震学者が考えていることが、林能成関西大教授(地震学)が行ったアンケートで19日、分かった。

 観測データを基に危険性を判断するのが地震学者で、予知の実用化が不可能に近いことを改めて示す結果となった。

 林教授は、予知の難しさが市民や行政担当者に正しく伝わっていないと指摘。「突然の地震でも被害を少なくする防災を進めるのが先。予知を防災の前提としてきた過ちを繰り返さないようにすべきだ」としている。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/683.html

[テスト31] Country road (Whisper of the heart) Japanese version lyric ピノキ
1. ピノキ[44] g3ODbYNM 2019年5月21日 18:12:37 : p8VPtCAeX2 : VC5ycHFrNmV0eUE=[31]
99粒こぼれた涙、最後の一粒で開くドアがある



http://www.asyura2.com/14/test31/msg/863.html#c1
[自然災害22] 南海トラフ地震の直前予知は100回試みても99回は失敗 地震学者が回答 ピノキ
2. ピノキ[45] g3ODbYNM 2019年5月21日 18:13:36 : p8VPtCAeX2 : VC5ycHFrNmV0eUE=[32]
99粒こぼれた涙、最後の一粒で開くドアがある♪


http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/683.html#c2

[自然災害22] 「1週間ほどは大きな地震に注意」気象庁 千葉震度5弱
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%80%8C%EF%BC%91%E9%80%B1%E9%96%93%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%81%AF%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AB%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%80%8D%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%BA%81-%E5%8D%83%E8%91%89%E9%9C%87%E5%BA%A6%EF%BC%95%E5%BC%B1/ar-AABTYvC
朝日新聞社
2019/05/25 20:50

 25日午後3時20分ごろ、千葉県南部を震源とする地震があり、同県長南町で最大震度5弱を観測した。震源の深さは38キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5・1と推定される。

 気象庁によると、同県浦安市や千葉市美浜区、同市緑区、東京都中央区などで震度4を観測。フィリピン海プレート内部で発生したとみられるという。

 揺れの強かった地域は落石や崖崩れが起きやすくなっているほか、今後1週間ほどは大きな地震が発生する可能性もあると注意を呼びかけている。

 この地震で各地に影響が出た。千葉市緑区あすみが丘8丁目では「女性が地震で転んで、動けない」と119番通報があり、ちば共同消防指令センターによると、84歳の女性が習い事の陶芸教室で転び、けがをしたという。

 千葉県浦安市の東京ディズニーリゾートは安全確認のため、地震発生直後に定期検査中を除くすべてのアトラクションを一時停止した。オリエンタルランド広報によると、運転を停止したアトラクション数は、ディズニーランドで36、ディズニーシーで34の計70。けが人や機器トラブルの報告はなく、午後4時半ごろから順次運転を再開した。

 千葉市美浜区のZOZOマリンスタジアムでは、プロ野球のロッテ―ソフトバンク戦が行われていたが、四回裏のロッテ攻撃中に揺れが起こり、試合は一時、中断した。

http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/685.html

[環境・自然・天文板6] 「生物を殺さないと野菜は作れない」農家がヴィーガンへ投げかけた疑問が話題に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190529-00010003-finders-bus_all
FINDERS
5/29(水) 21:00配信


肉や魚はもちろん卵、乳製品を食べない菜食主義者、ヴィーガン。現在、ヴィーガンは世界中で急増しており、国内においてもヴィーガン対応のレストランが増えつつある。来月にはヴィーガン団体によるデモも予定されている。


そんなヴィーガンに、疑問を投げかけた農家の投稿が話題だ。


ヴィーガンの夢、ぶっ壊します
あるTwitterユーザーが25日、「ヴィーガンの人の夢、ぶっ壊しちゃうようで悪いんだけど」と前置きした上で、「俺、農家やっているんだけど、畑や田んぼを作っている時点で、原生生物大量虐殺しているからね。自然ぶっ壊さないと野菜って作れないからね」と投稿した。


この投稿は現在、3万4000件以上のリツイートを獲得し、「結局、他の命の犠牲によって初めて生命活動を行えるって根本的な問題に気づいてから肉も魚も食べます」「そもそも自生の野菜では人類は滅亡するでしょ?」「ヴィーガンは自分で畑作って野菜育ててください」などの賛同する意見が多く寄せられた。


写真家の幡野広志さんも昨年、「畑では野菜を守るために罠を仕掛けて、動物を殺す」とツイート。狩猟者と農家は比較的密接な関係にあるにも関わらず、「農家の人でヴィーガンという人を僕はまだ見たことがない」と自身の知見を述べた。そして、「ヴィーガンが食べる野菜は、ヴィーガンが殺人者と罵る人たちが生産している」とヴィーガンの考えを批判した。


生物多様性の宝庫だった水田
『WWFジャパン』によると、かつての日本の水田や水路は、日本固有種を含む5668種もの野生生物が確認され、生物多様性の宝庫だった。


しかし、1960年代から2000年代までの間に水田の面積が約24%減少。さらに、コメ農業の生産性を向上させるため、農薬の使用や水路のコンクリート化などが取り入れられ、多くの野生生物が絶滅を懸念されるほど減少しているという。WWFジャパンは「水田・水路の生物多様性と農業の共生プロジェクト」を実施しているが、現在の農業は決して生物にとって優しくないようだ。


ヴィーガン批判へ残る疑問
とはいえ、上記のツイートでヴィーガンを論破できたかといえば、相当な疑問が残る。そもそも、ひとまとめにヴィーガンと呼ぶものの、エシカル・ヴィーガンからダイエタリー・ヴィーガンまで、実際は考えの幅がかなり広い。また、環境への悪影響が大きい畜産業は、持続可能性が低いという指摘に対する答えは出ていない。


人間は多かれ少なかれ、殺生をしなければ生きていけないのは確かなようだ。


岩見旦

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/721.html

[音楽18] ジムノペディ 第1番/エリック・サティ


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/878.html
[環境・自然・天文板6] トキ、20回目の放鳥
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000046-jijp-soci.view-000
時事通信 6/7(金) 19:20配信

環境省は7日、佐渡トキ保護センターの野生復帰ステーション(新潟県佐渡市)から、国の特別天然記念物トキを計20羽(雄14羽、雌6羽)放鳥し、全羽がケージから飛び立ったと発表。今年の放鳥は初めて=同省提供
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/724.html

[ニュース情報8] ヘリウムが入手できない!JAXAなど研究機関が“悲鳴”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00010002-newswitch-bus_all
日刊工業新聞
6/7(金) 9:24配信


東大物性研のヘリウム貯蔵用タンク。低温研究で大量に使う
乗り越える施策の検討に入った
 冷やすと電気抵抗がゼロになる超電導材料の低温研究から、医療機器や半導体製造まで、幅広く使われているヘリウムの調達が難しくなっている。産業向けが優先され、後回しになりがちな研究機関は悲鳴を上げる。その中で大規模ユーザーの東京大学物性研究所は、使用分の9割以上を回収・再生する設備を持つ。ヘリウムを使用後に大気放出している企業に対し、研究所がリサイクルを手伝うことで“ヘリウム危機”を乗り越えられないか、検討に入った。

 ヘリウムは沸点がマイナス269度Cで全元素の中で最も低い。超電導材料などを液体ヘリウムに浸すと、蒸発熱などにより対象物は極低温に冷やされる。病院の磁気共鳴断層撮影装置(MRI)や量子コンピューターもこの特性を利用する。

 販売の半分程度を占める産業用は、不活性ガスとして光ファイバーや半導体製造に使われている。また水素の次に軽いガスとして気球にも使われる。

 ヘリウムの生産は地下の天然ガスから抽出する。世界生産の約6割を占める米国は戦略物資と位置付け、国外への販売を2021年に終了する。同じく生産の3割を占めるカタールは周辺国との国交断絶で船便の遅れが目立つ。18年秋の供給側の国際会合を機に、販売が絞られ値上げが進行。先行きが見えないという。

 ヘリウムの入手が困難になり、研究者の間では「実験ができなくなる」との悲痛な声が上がる。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、観測気球用ヘリウムが十分に確保できず実験計画を変更したことを記者会見で明らかにした。

 日本では研究向けの販売シェアは低いが、使用量では3割とのデータもある。これは大学など全国30―40カ所にヘリウムの再生施設があり、再生使用しているためだ。このうち東大物性研は、他大学の研究も支援する「共同利用・共同研究拠点」で、加速器関連機関を除くと最大規模だ。ほぼ全研究室に張り巡らせた配管で使用済みガスを回収・精製・液化する大型設備を動かしている。

 これに対して産業用の多くは、ヘリウムガスを大気中に捨てている。再生設備などに数億円がかかり、高圧ガス保安法の対応もいるためだ。そこで東大物性研は「ガス会社と連携してヘリウムを回収し、物性研の設備で再生できないか」(山下穣准教授=物性研低温委員長)と調整に動く。大学・研究機関の新たな社会貢献として注目されそうだ。

ヘリウムが入手できない!JAXAなど研究機関が“悲鳴”
産業向けが優先され研究機関は後回しになりがち
【記者の目】
 研究機関と企業の対応の違いは、所有設備やコスト、労力などが異なるから。さらに今回は使い方も、研究は冷却用の液体ヘリウム(使用後はガス)、産業はヘリウムガスのまま、と違っている。複雑な状況にある日本全体の問題を、「大学から働きかけて変えられないか」と考える東大物性研に好感を持つ。文部科学省の「共同利用・共同研究拠点」だというミッションも影響しているだろう。

 今回は低温液化室で働く専門の技術職員も取材相手だった。国立大の法人化後、どの大学も技術職員を大幅に減らしてしまったが、彼ら・彼女らがいてこそ回る先端研究、という状況を認識しないといけない。

日刊工業新聞・山本佳世子

☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
ヘリウムガスって大気中に放出して大丈夫なん?
そういえば、最近、飛行船って見なくなったなぁ。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1139.html

[環境・自然・天文板6] (家電量販店が結婚の鍵?)NHKスペシャル「AIに聞いてみた」超・未婚社会へのキーワード〜マツコさん&有働さんが読み解く!!(Nスペ2019年4月13日(土曜日)放送 NHK総合テレビ) NHKスペシャル
6月10日の午前に再放送を見た。

AIによると「不健康が結婚への近道?」とのこと。

>沖縄県では平成2年に中高年の死亡率が高くなった時期があり、県をあげて死亡率を
>下げるキャンペーン(健康診断の強化、CM啓発活動など)を行いました。その結果
>見事死亡率は下がっています。

>そしてこの時一緒に跳ね上がったのが「婚姻率」だったのです。同様に脳卒中全国1位
>だった鹿児島県はその後の県の取り組みで脳卒中による死亡率を下げ、その後なぜか
>婚姻率が全国2位になりました。
(NHK番組サイト)
https://yonta64.hatenablog.com/entry/NHKSPECIAL/2019-0413-AI-4

なるほど。
そういえば、2011年の東日本大震災の直後、結婚するカップルが増えたなんて報道があったね。
やっぱり、独り身だと色々と不安になるんだね。
昔のNHKの番組だけど、酸性雨による森林の枯死を取り上げた番組があった。
酸性雨の影響を受けて、普通はまだ実を付けない幼木が実を付けているという。
専門家の説明によると、木が自身の死を察し、子孫を残すために種を付けているのだという。
こういう比較は、直接関係ないのかもしれないけど、なんかね。
不思議に面白いね w

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/725.html

[環境・自然・天文板6] (家電量販店が結婚の鍵?)NHKスペシャル「AIに聞いてみた」超・未婚社会へのキーワード〜マツコさん&有働さんが読み解く!!… ピノキ
2. ピノキ[46] g3ODbYNM 2019年6月11日 23:37:18 : p8VPtCAeX2 : VC5ycHFrNmV0eUE=[39]
おや、本編の紹介記事は既出でしたか。失礼しました。
でも、今回の番組も面白かったね。
風邪か吹けば、桶屋が儲かる式のAIの思考(?)。
それを推論するのが面白い。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/725.html#c2
[国際26] タンカー攻撃「機雷や装着物による被害ではない」 海運会社(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190614/k10011952481000.html
NHK 2019年6月14日 14時05分


攻撃されたタンカーを運航する東京・千代田区の国華産業の堅田豊社長は、14日午後1時から記者会見を開きました。アメリカ軍はタンカーから不発の爆弾が見つかったと発表していますが、堅田社長は、「乗組員が飛来物でやられた、なにかが飛んできたようだと話している。乗組員が目視もしていて、それで船内に穴があいたという報告がきている」と述べました。


そのうえで、「タンカーが着弾の被害を受けた場所は、水面よりかなり上にあり、機雷や魚雷、装着物による被害ではないと思う」と述べ、飛来物で攻撃を受けた可能性が高いという見解を示しました。


また、被害を受けたタンカーについては、現在、UAE=アラブ首長国連邦のホール・ファカンに向かっているということです。


さらに、タンカーに積んでいるメタノールについては、航路が閉鎖されないかぎりは、別の船に積み替えて、輸送を続けることを明らかにしました。


専門家「商船では防御不可能」
今回のタンカーへの攻撃について、船の運航や安全対策に詳しい神戸大学大学院の若林伸和教授は「これまで日本の商業船はガードマンを雇うなど海賊対策を行ってきたが、今回のような本格的な武力攻撃を防ぐのは不可能だ。資源の大部分を輸入している日本にとってホルムズ海峡は避けては通れない海域なので非常に怖い事態だ」と述べました。


そのうえで、今後求められる対策について、「これまでは積み降ろしをする港の危険情報が重要視されてきたが、今後は航行中の危険情報も非常に重要になってくる。運航会社が今以上に情報収集を行って船をサポートしていく必要がある」と指摘しています。


★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
何が何だか・・・。

http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/601.html

[中国12] 香港、リーダーなき反政府デモの「勝利」 テレグラム利用で情報共有
「逃亡犯条例」改正案の撤回を求め、立法会周辺の道路を埋める人たち=12日、香港(共同)

https://www.sankei.com/world/news/190615/wor1906150023-n1.html
産経新聞 2019.6.15 22:16

 【香港=藤本欣也】中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」の改正案をめぐり、多くの香港市民が参加して繰り広げた反対運動はひとまず、立法会(議会)審議の無期限延期という譲歩を当局から勝ち取った。一連のデモは「リーダーなき反対運動の勝利」だったとの見方が広がっている。

 香港では、2003年に国家分裂行為などを禁じる「国家安全条例」案が撤回に追い込まれている。この際は民主派グループが50万人規模のデモを組織した。14年に民主的な行政長官選の実現を目指したものの失敗に終わった「雨傘運動」では、学生組織が20万人規模のデモを行った。

 民主派の区諾軒・立法会議員は今回の改正反対運動について「これまでのデモとの違いは、リーダーが存在しないことだ」と指摘する。地元ジャーナリストも「香港政府は今回、誰と交渉したらいいのか分からなかった」という。

 区氏によると、改正反対運動で多くの参加者が利用したのが、携帯電話用の通信アプリ「テレグラム」だ。ロシア人が創設したアプリで、最大20万人のグループを作ることができるという。メッセージが暗号化されて送られるため、保秘性が高いことでも知られる。

 実際、改正反対運動に関するグループの一つには約2万9千人が参加していた。こうしたグループが多数存在し、反対デモに関する情報を共有していた。あるグループでは「犬に注意」などの隠語を使って、警察などの治安部隊がどこにどれだけ配置されているか−といった情報を知らせるものもあった。

 地元ジャーナリストによると、こうしたアプリを通じて情報を得た多くの学生らは今回、当局の追跡をかわすため共通の対策をとっていたという。


 マスクやヘルメット、ゴーグルを多用し、いつも以上に身元を特定しにくくしていたのもその一つ。また、地下鉄やバスを利用してデモに参加する際、当局による追跡が容易なICカードではなく、現金を使っていたようだ。

 9日のデモには主催者発表で103万人が参加し、反対運動に弾みがついた。こうした中、テレグラムは12日、大量のデータを送りつける「DDoS(ディードス)攻撃」を受けていると公表。運営会社は13日、攻撃の大半は中国からだったと明らかにしている。

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
「上に政策あれば、下に対策あり」。されど上にも対策あり。
http://www.asyura2.com/17/china12/msg/832.html

[アジア23] 中朝国境付近で爆発か、小規模な地震発生 中国当局発表
https://www.afpbb.com/articles/-/3230454
AFP BB NEWS
2019年6月17日 23:06 発信地:北京/中国 [ 北朝鮮 中国・台湾 韓国・北朝鮮 ]

【6月17日 AFP】(更新)中国と北朝鮮の国境付近で17日、「爆発と疑われる」事象により小規模な地震が発生した。中国の地震当局が明らかにした。習近平(Xi Jinping)国家主席が今週、北朝鮮の首都平壌を訪問するという報道があった直後の発表となった。

 中国地震台ネットワークセンター(China Earthquake Networks Center)によると、同日午後7時38分(日本時間同8時38分)、吉林(Jilin)省琿春(Hunchun)でマグニチュード(M)1.3の地震が発生。震源の深さは0メートルだとしている。

 爆発の原因は明らかになっていない。

 過去には北朝鮮が行った核実験により、中朝国境付近で揺れや小規模な地震が発生したことがある。

 2017年9月には、豊渓里(Punggye-ri)で行われた核実験がM6.3の地震を引き起こし、揺れは中国北部の国境地帯でも感じられた。

 2016年1月にも、北朝鮮の核実験から揺れが発生し、同国との国境に面する吉林省の住民らが建物から避難した。

http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/786.html

[中国12] 牛乳工場、中国に増設検討=高値でも販売好調−明治社長
インタビューに答える明治の松田克也社長=5日午前、東京都中央区

https://news.livedoor.com/article/detail/16640202/
2019年6月18日 15時3分 時事通信社

 食品大手、明治(東京)の松田克也社長は18日までにインタビューに応じ、中国の牛乳事業について「好調で生産が追い付かない。生産ラインの増強や第2、第3の工場を検討したい」と述べ、工場新設を含め生産能力を引き上げる意向を表明した。

 中国のスーパーなどで販売されている明治の牛乳は950ミリリットル入りで約20元(約310円)。高価格だが、「おいしいと評価され、売れに売れている」という。

 同社は中国・蘇州に牛乳工場を構え、2013年から生産、販売してきた。生産増強の時期について、松田氏は「原乳の確保や当局との折衝があり、時間が読めない」と語った。

 明治の総売上高に占める海外の割合は19年3月期で約5%にとどまる。牛乳事業が好調な中国をけん引役に海外事業を拡大し、21年3月期には約8%に上昇させたい考え。 

時事通信社

☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ 
日本のメーカーの牛乳は、中国、韓国人はおいしいって言うね。
http://www.asyura2.com/17/china12/msg/835.html

[環境・自然・天文板6] 北極で記録的高温、進む氷の融解 1日37億トンの消失も/AFP
グリーンランド北西部で、海氷の上にたまった水の中を、犬ぞりを引いて進む犬たち。デンマーク気象研究所のステファン・オールセン氏撮影(2019年6月13日撮影)


AFPBB NEWS
2019年6月20日 15:24 発信地:コペンハーゲン/デンマーク


【6月20日 AFP】北極圏のデンマーク領グリーンランド(Greenland)では既に観測史上最高気温が記録されているが、2019年は北極にとって再び「ひどい年」となる可能性があると、科学者らは指摘している。グリーンランドの巨大な氷床の融解が進行すると、いつの日か世界の沿岸地域が水没する恐れがあるという。


 デンマーク気象研究所(DMI)の気候学者、ルース・モットラム(Ruth Mottram)氏は「2012年に記録された北極の海氷面積の史上最小値(中略)とグリーンランドの氷床融解量の史上最大値の両方が、更新される可能性がある」と警告した。「今年は気象状態に非常に左右されている」


 DMIの科学者ステファン・オールセン(Steffen Olsen)氏は13日、グリーンランド北西部で通常より早く氷が解けて、犬が明るい青空の下、雪のない山々を背に水の上を歩いているように見える印象的な様子を撮影した。この写真はネットで拡散した。


 オールセン氏は係留型の海洋気象ブイと気象観測所の調査中で、写真は自身が乗るそりを引く犬たちがフィヨルドの海氷が解け、数センチ水がたまっている中を進む様子を捉えていた。


 モットラム氏は、AFPの取材に「この写真は印象的だ。(中略)なぜならこれは、北極がいかに変化しているかを実際に視覚化しているからだ」と語った。


 モットラム氏によると、オールセン氏の調査旅行に同行した地元の人は「海氷がこれほど早く解け始めるとは予想していなかった。通常は氷が非常に厚いのでこのルートを通るが、海氷の上にたまった水がだんだんと深くなり前に進めなくなったため、引き返さざるを得なかった」と話していたという。


 この写真が撮影された日の前日12日に、カーナーク(Qaanaaq)にある最も近い気象観測所が気温17.3度を記録した。これは2012年6月30日に観測された史上最高気温をわずか0.3度下回っていただけだった。


「冬に降雪が少なかった上、最近は暖気と晴天、日照(がある)。これらはすべて、氷がいつもより早く解けるための前提条件といえる」と、モットラム氏は説明した。


■狩猟やホッキョクグマにも影響


 大気が暖まるのに伴い、この現象が加速され、地域住民の生活様式だけでなく、生態系をも変えることが予想される。地元の人々は氷上での狩猟に依存しているが、今後、狩りをできる期間はさらに短くなる見込みだ。


 米地質調査所(USGS)によると、北極圏に生息するホッキョクグマの個体数は海氷域の縮小が原因で、過去10年で約40%減少したという。


 北極圏に生息し、一角獣の角のような長い牙を持つクジラ類のイッカクも、主な天敵のシャチから身を守る役割を果たしている氷の減少に直面している。


■1日で37億トンの氷を消失


 世界の海水面上昇に直接的な影響を及ぼすのは、海氷の融解以外に氷床と氷河の融解がある。


 DMIによると、海抜3000メートルに位置するグリーンランドの「サミット観測所(Summit Station)」では4月30日、同観測所の観測史上最高気温となる氷点下1.2度を記録した。さらにグリーンランドでは17日、37億トンの氷が1日で消失したという。


 ベルギー・リエージュ大学(University of Liege)の気候学者、ザビエル・フェットバイス(Xavier Fettweis)氏はツイッター(Twitter)で「6月上旬以降、370億トンの氷が融解した」と指摘した。「2019年6月に氷床減少量の記録が更新される可能性はますます高くなった」という。


 デンマークの気象学者らは、氷の融解時期が通常よりほぼ1か月早い5月初めに始まったと発表している。


 氷の融解が5月上旬よりも前に始まったのは、データの記録が開始された1980年以降で2016年の1回だけだ。


 グリーンランドの氷の融解は、年間約0.7ミリの海面上昇の原因となっている。融解が現在の水準で続くとこの値はさらに増加する可能性がある。


 また、グリーンランドの氷河の融解による海面上昇は、1972年以降で13.7ミリに達している。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/727.html

[環境・自然・天文板6] 中東から持ち込まれた新種? 仏コルシカ島の「キツネネコ」/AFP
地中海の仏領コルシカ島で捕獲された「キツネネコ」(2019年6月12日撮影)。


https://www.afpbb.com/articles/-/3231233
AFP BB NEWS
2019年6月21日 15:11 発信地:アスコ/フランス


【6月21日 AFP】地中海の仏領コルシカ(Corsica)島北部の森の中で、2人の野生生物保護官がかごを開けて、黄褐色のしま模様の動物を見せた。この地域に生息する16匹の「キツネネコ(コルシカ語でGhjattu volpe)」の1匹で、当局らは新種の動物だと主張している。


 フランス国立狩猟・野生動物事務局(ONCFS)の主任環境専門家、ピエール・ベネデッティ(Pierre Benedetti)氏は「われわれは、この動物は夜行性で、人間が目にすることがほとんどないため、既知ではあるが科学的に認識されていない野生種であると信じている」と話す。


 尾に輪状の模様があるこのネコ科の動物は、いくつかの点でイエネコに似ているが、体長が90センチあり、「非常に大きな」耳と短いひげ、「高度に発達した」犬歯を持っている。その他の際立った特徴としては、前脚のしま模様と「非常に濃い色」の後脚、アズキ色の腹部が挙げられる。柔らかく濃い毛はノミやダニ、シラミを防ぐ天然の虫除けの役目を果たしている。尻尾には通常2個から4個の輪があり、先端は黒い。


 ベネデッティ氏は「体の大きさと尻尾から、島ではキツネネコという名前で呼ばれている」と語った。


 ONCESのキツネネコ担当カルルアントン・スッシーニ(Carlu-Antone Cecchini)氏によると、キツネネコの主な捕食者はイヌワシだという。ONCESは2016年以降、同地域で目撃された「キツネネコ」16匹のうち12匹を捕獲したが、短時間の検査の後、すぐに放している。


■何世代も語り継がれる神話


 スッシーニ氏は「キツネネコは当地の羊飼いが語り伝えてきた神話の一部だ。何世代にもわたり、森のネコたちがどのようにしてヒツジやヤギの乳房をめがけて襲ってきたかも伝えられてきた」と語った。


 何年もネコとネズミのような追いかけっこを続けた後、2008年に1匹のキツネネコが鶏舎の中で偶然捕獲された。


 2012年にはネコを引き付ける香りをつけた木製の棒を用意し、縄張りを示すためのしるしとして体をこすりつけて毛が残るようにしたことで調査が進み、遺伝子の構成の解明が可能になった。


 ベネデッティ氏は「DNAを見れば、ヨーロッパヤマネコとは異なると言える。近いのはリビアヤマネコだが、まだ厳密な判定には至っていない」と指摘する。


 その食生と繁殖パターンについては今後の研究を待つことになるが、ベネデッティ氏はキツネネコは紀元前6500年に農耕民らによりコルシカに持ち込まれた可能性があると主張している。「もしこの仮説が正しければ、その起源は中東だ」


 AFPの記者に見せられたキツネネコの首には識別チップが着けられており、4歳から6歳の雄と記されていた。このキツネネコは以前にも何度か捕らえられており、別の雄との争いで片目を負傷している。


☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ 
カ、カワイイ。
AFPのサイトには、さらにたくさんの写真があるので、ぜひ見てくれ。牙の長さもノギスで測っている。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/728.html

[ニュース情報8] スカイツリー青にライトアップ「世界難民の日」シンボルカラー/NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190620/k10011962661000.html
NHK
2019年6月20日 21時49分

6月20日は国連が定める「世界難民の日」です。難民問題に関心を持ってもらおうと、20日夜、東京・墨田区の東京スカイツリーが国連のシンボルカラーの青にライトアップされました。

これはUNHCR=国連難民高等弁務官事務所が企画し、東京スカイツリーの近くの会場では20日夜、点灯の瞬間を見るイベントが開かれました。

会場にはUNCHRの親善大使を務める歌手のMIYAVIさんも訪れ、東京スカイツリーがライトで少しずつ青くなると、集まった人たちからは大きな歓声があがりました。

UNHCRが19日に発表した最新の報告書では、去年末の時点で、紛争や迫害などによって国外に逃れた難民や家を追われた国内避難民は、これまでで最も多い7080万人にのぼり、前の年より230万人増えて6年連続で増加しています。

MIYAVIさんは「世界難民の日をきっかけに、自分たちに何ができるのか、日本人がこれから世界の一員としてどうやって関わっていくのかを考えるきっかけになればいいと思います」と話していました。

★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ 
ケバブを売っているウイグル人が、今年のビザ更新を心配していた。
だが、これまでは1年ごとの更新だったのが、今年は5年の更新だったと喜んでいた。
中国内のウイグル人弾圧が考慮されたのかな?
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1141.html

[ニュース情報8] 政府、ウイグル人権活動家にビザ
ラビア・カーディル氏

https://this.kiji.is/514772101983339617
共同通信社
2019/6/22 00:20 (JST)

 今月下旬に来日する中国の習近平国家主席に合わせた日本入りを計画する少数民族ウイグルの人権活動家ラビア・カーディル氏=米国に亡命中=に、日本政府が査証(ビザ)を発給したことが21日、分かった。複数の支援者や政府筋が明らかにした。入国を認めるべきでないとする中国の要求に応じなかった。カーディル氏は滞在中、中国の迫害に対し抗議の意思を表明する。日本は人権問題を重視する姿勢を示した形だ。

 カーディル氏は、亡命したウイグルやチベットなどの少数民族でつくる国際組織「自由インド太平洋連盟」の会長を務める。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1142.html

[環境・自然・天文板6] 絶滅危機のハゲワシ、ゾウの死骸食べ500羽超死ぬ 密猟者が仕掛けた毒で ボツワナ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-35138939-cnn-int
CNN.co.jp
6/25(火) 16:46配信

(CNN) アフリカ南部のボツワナでこのほど、絶滅の危機に瀕(ひん)しているハゲワシ500羽以上がゾウ3頭の死体を食べた後で死んだことが分かった。密猟者がゾウの死体に仕込んだ毒で死んだとみられる。同国政府が声明で明らかにした。

20日の声明によると東部の行政区、セントラル地区にある野生動物保護区で、ハゲワシ537羽とアフリカソウゲンワシ2羽の死骸が見つかった。

ハゲワシの内訳はコシジロハゲワシが468羽、ズキンハゲワシが28羽、カオジロハゲワシが17羽、ミミヒダハゲワシが14羽、ケープハゲワシが10羽。いずれも国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで「絶滅危惧種」もしくは「近絶滅種」に区分されている種だ。

ボツワナ政府はソーシャルメディアに投稿した声明の中で、これらのワシについて、密猟者がゾウの死骸に加えた有毒性化学物質を食べて死んだとの見方を示した。

アフリカ野生生物基金(AWF)によると、ハゲワシなどがゾウの死骸に群がると密猟を行っている場所が特定されるため、密猟者らはこれらの鳥の存在を問題視しているという。

ハゲワシは生態系が機能するうえで重要な役割を果たす。腐敗しつつある動物の死骸を食べてくれることで環境が清潔に保たれ、伝染病の拡大リスクも最小限に抑え込まれるからだ。

政府は声明で、密猟者による意図的な動物の毒殺を非難。「環境にとって危険かつ有害だ」と強調した。報道によれば、事態を受け当局は、24時間体制で現場を消毒している。死骸や周辺環境の検査・分析も進める予定だという。

2013年には隣国のナミビアでも、ゾウの死骸に仕込まれた毒が原因でハゲワシなど500羽以上の鳥が死んでいた。

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
ひどい話だ。
てっきり、密猟者が象を毒殺し、それに群がったハゲワシが二次被害を受けたのかと思ったら、初めからハゲワシ狙いだったとは。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/729.html

[アジア23] トランプ大統領の訪問を控える韓国 燃料積んだ車が在韓米大使館に突っ込む
https://news.livedoor.com/article/detail/16677007/
2019年6月25日 21時54分 ライブドアニュース速報

トランプ大統領の訪問を控えた韓国・ソウルで25日夕方、燃料を積んだ乗用車がアメリカ大使館に突っ込んだ。けが人は出ていないが、警察は運転していた男を取り調べるとともに警備をさらに強化する方針。NHKニュースが報じた。

メディアが警察の話として伝えたところによると、乗用車の車内からはカセットコンロに使うガスボンベのような燃料入りの缶が10個以上見つかったという。

韓国では2015年に政治団体の代表を名乗る男が当時のアメリカ大使の頭を切りつけ、大けがを負わせた事件が起きている。

http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/787.html

[環境・自然・天文板6] 生きた金魚をトイレに流さないで……。巨大金魚の写真が訴える、トイレの先で起こること
https://www.huffingtonpost.jp/entry/goldfish-flash_jp_5d11c269e4b07ae90da2acbd?utm_hp_ref=jp-world
HUFFPOST
2019年06月25日 18時04分 JST

トイレに金魚を流さないで!

アメリカ・ニューヨーク州で水系の維持や保護をしている団体「バッファロー・ナイアガラ・ウォーターキーパー」が、巨大な金魚の写真とともに、金魚をトイレに流すべきではない理由をFacebookに投稿した。

両手で抱えられた金魚の大きさは約36センチ。ナイアガラ川で見つかった(アメリカとカナダの国境をなす河川で、五大湖のエリー湖からオンタリオ湖へ流れる)と説明する。

「これが、トイレに魚を流してはいけない理由です!この14インチ(約36センチ)の金魚は、ナイアガラ川にある下水処理プラントの下流で、見つかりました。金魚は一年を通して、我々の流域で生きることができ、在来魚の生息地を破壊してしまいます」とFacebookに書かれている。

生物学者たちによると、何千万匹もの金魚が五大湖に生息しているという。

バッファロー・ナイアガラ・ウォーターキーパーのジェニファー・フィーさんによると、晴れている日や降水量が少ない日は問題ないが、豪雨や大雪が溶けるなどして下水管に大量の水が流れ込んだ場合は、水が溢れ出さないように川や湖に流すことがある。

そうやって下水管から川や池に流れ込んだ金魚が、生態系を壊しているとフォーさんは警鐘を鳴らす。

「どんな侵入種も問題になりえますが、特に金魚のような自然界に天敵がいない種は、生態系に重大な被害を及ぼす可能性があります。天敵がいないので、食料確保の競争に勝ち、長く生き続けます。そして巨大に成長します」

バッファロー・ナイアガラ・ウォーターキーパーは、近隣エリアのペットショップが、飼えなくなった金魚を引き取ることを確認。ペットの魚が飼えなくなったらペットショップで引き取ってもらうよう呼びかけている。

日本はどうなのだろう。東京都水道局の担当者によると、汚水と雨水を同じ管で流す「合流式下水道」を採用しているところでは、大雨が降った時に水を河川に流す場合がある。

そのため、トイレに流した金魚が河川に流れでる可能性は否定できないが、これまで金魚がトイレから河川に流れでたケースは、同下水局では把握していないという。

「東京都としては、トイレにはトイレットペーパー以外のものを流さないようにお願いしています」と担当者は強調する。

金魚のためにも生態系のためにも、命ある生き物をトイレだけでなく河川などに流すことは止めたい。

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
米国では金魚をトイレに流すって普通のことなの!?
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/730.html

[環境・自然・天文板6] 生きた金魚をトイレに流さないで……。巨大金魚の写真が訴える、トイレの先で起こること ピノキ
2. ピノキ[47] g3ODbYNM 2019年6月26日 20:17:09 : p8VPtCAeX2 : VC5ycHFrNmV0eUE=[49]
北米では湖がまるで金魚の養殖場みたいになっている!





http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/730.html#c2
[環境・自然・天文板6] 川に深海魚「サケガシラ」 新上五島の男性が発見
https://news.goo.ne.jp/article/nagasaki/region/nagasaki-20190626234055.html
2019/06/28 00:01
長崎新聞社

 長崎県新上五島町中心部の釣道川で25日、同町浦桑郷の運送業、川崎傳一さん(75)が深海魚のサケガシラ(体長約1メートル、重さ約900グラム)を捕まえた。佐世保市の九十九島水族館(海きらら)は「川で見つかるケースは珍しい」としている。
 発見したのは、青方港に注ぐ釣道川河口から約330メートルの地点で、川幅は約15・5メートル。海水が常に流れ込んできているという。
 川崎さんは同日午前9時半ごろ、配達中に見つけ、タチウオと思い捕まえた。「見たことがない」と驚き、有川町漁協に持ち込もうとしたが途中で死んだ。サケガシラは漁協が県上五島水産業普及指導センターに提供。冷凍保存し、活用策を考えるという。
 海きららによると、サケガシラは太平洋や日本海全域の水深200〜500メートルに生息。体は銀色で、赤みがかった背びれがある。浮袋は無く、立ち泳ぎの姿勢で移動し、詳しい生態は分かっていない。同町で定置網にかかった例もあるが、海きららは「何らかの原因で弱って、海から流されたのではないか」と推測している。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/731.html

[環境・自然・天文板6] 古代ワニは草食だった、外見はうろこ付きのイヌ? 米大研究
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000031-jij_afp-sctch
6/28(金) 16:49配信
AFP=時事

【AFP=時事】ワニは見た目が恐竜に似ていて、しばしば「生きている化石」と呼ばれるが、およそ2億5000万年前〜5500万年前の中生代に生息していたワニの祖先は草食だったとする研究が27日、米出版社セルプレス(Cell Press)の発行する学術誌に発表された。

 米ユタ大学(University of Utah)の博士課程で学ぶキーガン・メルストローム(Keegan Melstrom)氏と指導教官のランドール・イルミス(Randall Irmis)教授は、絶滅したワニ類16種の歯146本を高解像度スキャンし、コンピューターで解析。古代のワニの中には、どう猛な肉食動物として知られる現代のワニとは異なり、穏やかな気性の種がいたことを発見した。

 メルストローム氏は、爬虫(はちゅう)類の歯の違いを調べた自身の論文や、哺乳類の歯が生える位置によって異なる形状を持つ性質(異歯性)に関する過去の研究を参照し、スキャンした歯の形状と、食生活との関連を調査。その結果、「現生ワニと同じく肉食を主とするものもいたが、雑食の種も、完全に草食だったとみられる種もいた」ことが分かったという。

 メルストローム氏によると、これらのワニ類は生息していた時代や大陸が異なっていた。

 半水生の現生ワニと外見的にもよく似た種がいた一方、小型で陸生のワニ類もいたとメルストローム氏は指摘。こうした陸生ワニは胴体から下向きに四本の脚が生え、「毛の代わりに分厚いうろこで覆われた、イヌかネコのような生き物だったと思う」とAFPに語った。

 進化の過程においてワニの祖先がなぜ草木を主食としていたのか、なぜそれらは絶滅してしまったのかは不明だ。メルストローム氏は謎の解明に意欲的だが、それには気候や動植物相が大きく変化した中生代の生態系を再構築する試みが不可欠となる。

 いずれにしろ、今回の研究の結果、ワニが「生きている化石」と呼ばれなくなることをメルストローム氏は期待している。「この表現は、さまざまな形体と生態をもったワニ類の非常に激動に満ちた進化史を覆い隠してしまう」「その際たるものが、食の多様性だ」と同氏は述べた。【翻訳編集】 AFPBB News
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/732.html

[Ψ空耳の丘Ψ62] 吸血UMA“チュパカブラ”の正体判明か
https://www.narinari.com/Nd/20190655224.html
2019/06/28 11:30 Written by Narinari.com編集部
ナリナリ ドットコム


アルゼンチンで撮影されたある動画が、南米を中心に目撃される吸血UMA“チュパカブラ”の正体ではないか、と話題を呼んでいる。



これまでその正体について、コヨーテ説や宇宙人説などがまことしやかに説明されてきたが、アルゼンチンのブエノスアイレス郊外に住むミゲル・エドゥアルドさんが撮影した動画が一つの回答をもたらしたと話題だ。


動画には生きた仔牛の腹部に食らいつき内臓を啜っているアルマジロが収められており、吸血、そして生息地域(北アメリカ南部からアルゼンチン)といったチュパカブラの要素を満たすため、「チュパカブラの正体ではないか」とSNSを中心に議論を呼ぶこととなった。


ネットでは「まさか正体がアルマジロだったとは!」「疲れてるのよ、モルダー……」「今まで考えられてこなかったのか」「これはすごいニュース。長年の謎が解明された」といった声が上がっている。



http://www.asyura2.com/16/bd62/msg/601.html

[環境・自然・天文板6] 欧州熱波、仏史上最高45.9度 各国で死者、異常高温で山火事も
28日、エッフェル塔を望むパリの観光名所、トロカデロ庭園の噴水に入って涼む人ら(共同)

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e6%ac%a7%e5%b7%9e%e7%86%b1%e6%b3%a2%e3%80%81%e4%bb%8f%e5%8f%b2%e4%b8%8a%e6%9c%80%e9%ab%98459%e5%ba%a6-%e5%90%84%e5%9b%bd%e3%81%a7%e6%ad%bb%e8%80%85%e3%80%81%e7%95%b0%e5%b8%b8%e9%ab%98%e6%b8%a9%e3%81%a7%e5%b1%b1%e7%81%ab%e4%ba%8b%e3%82%82/ar-AADAWGH

共同通信社
2019/06/29 13:37

 【パリ共同】欧州各地では今月下旬、アフリカからの熱波で異常な高温が続き、フランス南部ガラルグルモンテュで28日、同国本土の観測史上最高となる45.9度を記録した。報道によると、同国やスペイン、イタリアで死者が出た。スペインでは山火事も広がり、各国当局は警戒を強めた。

 世界気象機関(WMO)は29日、今年夏は北半球各地が熱波に襲われ、異常高温になる恐れもあるとの予測を発表した。WMOは今年の熱波が地球温暖化によるものかどうか断言するのは時期尚早だと説明する一方、温暖化進行により長期の異常高温が頻発するという気候シナリオに合致していると指摘した。


http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/733.html

[ニュース情報8] 線路にカメ挟まり電車遅延 JR担当者「珍しくはない」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%B7%9A%E8%B7%AF%E3%81%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E6%8C%9F%E3%81%BE%E3%82%8A%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E9%81%85%E5%BB%B6-%EF%BD%8A%EF%BD%92%E6%8B%85%E5%BD%93%E8%80%85%E3%80%8C%E7%8F%8D%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8D/ar-AADDCpy
朝日新聞社
2019/06/30 17:33

 30日午前8時50分ごろ、三重県鈴鹿市のJR関西線加佐登(かさど)駅構内で、線路を切り替えるポイントが動かなくなった。JR東海が調べたところ、ポイントにカメが挟まっているのが見つかった。この影響で下り線計2本が最大約45分遅れ、約50人に影響した。

 JR東海によると、名古屋発亀山行きの普通電車(4両編成)が加佐登駅を出発しようとしたところ、ポイントが動かず、係員が確認。体長約20センチ、幅約10センチのカメがポイントに挟まり、死んでいた。担当者は「カメの種類はわからないが、ポイントに挟まるのは珍しくはない」と話す。

 鳥羽水族館の三谷伸也・飼育研究部長によると、挟まったカメはアカミミガメ、クサガメ、イシガメのいずれかの可能性が高いという。5〜7月はカメの産卵期で、「産卵場所を探して動き回っているうちに、線路に挟まってしまったのかもしれない」と話す。

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
>「珍しくはない」
ふ、ふ、ふ、不憫じゃないか!!

そういえば、二、三日前、道路を横断しているアカミミガメ(ミドリガメ)を保護したわ。
産卵活動中だったのか。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1143.html

[環境・自然・天文板6] いつも食べているバナナ、食卓から消えるかも…世界中に広がる「新パナマ病」の脅威
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%81%84%e3%81%a4%e3%82%82%e9%a3%9f%e3%81%b9%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%8a%e3%80%81%e9%a3%9f%e5%8d%93%e3%81%8b%e3%82%89%e6%b6%88%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%8b%e3%82%82%e2%80%a6%e4%b8%96%e7%95%8c%e4%b8%ad%e3%81%ab%e5%ba%83%e3%81%8c%e3%82%8b%e3%80%8c%e6%96%b0%e3%83%91%e3%83%8a%e3%83%9e%e7%97%85%e3%80%8d%e3%81%ae%e8%84%85%e5%a8%81/ar-AADGR2J#page=2
Daisuke Sato
2019/07/01 10:00

最も身近なフルーツと言えばバナナをあげる人は少なくないだろう。だが、そんないつも食べているバナナが食べれなくなる可能性がでている。

年間、1000億ものバナナが世界では消費されているが、その中で最も流通しているバナナの品種「キャベンディッシュ」が、深刻な植物の病気「新パナマ病」の脅威に晒されている。

キャベンディッシュは世界で流通しているバナナの50%を占めると言われる。キャベンディッシュのような種のないバナナは「株分け」という同じ遺伝子の個体を増やす繁殖方法を持つ。株分けして生まれた個体は言わばクローンのようなものであるため、一部が病原菌に感染すると畑全体にあっという間に広がってしまうのだ。

950年代まで主流だったバナナは「グロスミッチェル」という品種だった。だが、フザリウム属真菌による「パナマ病」がグロスミッチェルの間で広がってしまった。そこで、パナマ病に強いキャベンディッシュの栽培に世界中で切り替えていったという歴史がある。

そして現在、「新パナマ病」という病原菌の変異体によって、キャベンディッシュが脅威に晒されている。パナマ病同様に薬品などによる感染防止も困難な新パナマ病は、世界各地に広がりつつある。各研究機関が新パナマ病に強い品種の開発を行なっているものの、味などに課題が残されている状況だとしている。

「新パナマ病」の広がりを食い止めなければ、いつも食べているバナナは食卓から消えてしまうかもしれない。

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
それヤダ。バナナ好きなのに。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/734.html

[原発・フッ素51] ロシアの海上原発、北極海へ出発 「海上のチェルノブイリ」と批判も
https://www.cnn.co.jp/world/35139279.html
CNN.co.jp
2019.07.01 Mon posted at 18:00 JST

ロシア・ムルマンスク(CNN) ロシアが20年近くかけて建造してきた海上浮揚式原子力発電所「アカデミック・ロモノソフ」が今月、極東の最終目的地ペベクへ向けて出航する。

ロモノソフは全長144メートル。曳航(えいこう)されてムルマンスクを出港し、北極海航路をたどってモスクワから約6400キロ離れた北極圏の港町ペベクを目指す。海上に停泊してチュクチ自治区の入植地や、炭化水素や宝石を採掘する企業に電力を供給する計画。

ペベクのようなロシア北極圏の町や村には約200万人が居住する。中には飛行機や船でしか近づけない場所もある。しかしこうした地域はロシアのGDPの最大20%を担っており、シベリアの資源埋蔵量が減少する中で、北極圏の豊富な石油やガス採掘を目指すロシアの計画の鍵を握る。

しかし原発を北極海に浮かべる計画は環境保護団体などの批判の的になり、グリーンピースはロモノソフのことを、1986年に壊滅的な事故を起こしたチェルノブイリ原発にちなんで「氷上のチェルノブイリ」「海に浮かぶチェルノブイリ」と形容した。

ロシアの原子力プロジェクトを担う国営企業のロサトムは、そうした批判は筋違いだと反論してきた。ロモノソフの環境保護対策責任者は、チェルノブイリ原発とロモノソフとでは、原子炉が稼働する仕組みが異なると説明。「もちろんチェルノブイリのような事態は決して繰り返してはならない。(ロモノソフは)北極海の海上に停泊して常に冷却される。冷却水が欠如することはない」と強調する。

海上の原子力発電は、米軍も1960年代、パナマ運河に浮かべた船上に小規模な原子力発電施設を装備して、ほぼ10年間運用を続けた。民間では米エネルギー会社のPSE&Gがニュージャージー州沖の海上に発電所を浮かべる計画を打ち出したが、住民らの反対や環境への影響を懸念する声が高まり、1970年代にプロジェクトは中断に追い込まれた。

ロシアでもチェルノブイリ原発の惨事を受けて原子力業界に対する不安が高まり、原発の建設計画が相次いでストップしていた。

チェルノブイリの爆発による直接的な死者は31人前後にとどまる。だが数百万人が危険な濃度の放射線にさらされた。

長期的な被爆による死者の数を巡っては見解に食い違いがある。国連は2005年の時点で、関連のがんによる死者を最大で9000人とする推計を明らかにした。これに対してグリーンピースは、チェルノブイリ事故に関係する健康問題も含めると、死者は最大で20万人に上ると推定している。

以後、ロシアの原発で重大な事故は起きていない。ロサトムでは信頼性と安全性を強調し、原子炉の現代化や高度化を進めてきたと説明する。

しかし2011年に東京電力福島第1原発の事故が発生した。水浸しになった原子炉の写真は今も記憶に焼き付いている。ロシアの海上浮揚式原発については、核燃料の定期的な廃棄や、巨大な波に襲われた場合の対応などを巡って不安が付きまとう。

福島の教訓は学んだとプロジェクト担当者は主張、「たとえ巨大津波に襲われたとしても、係留が外れることはない。もしも陸上に乗り上げた場合でも、バックアップシステムによって24時間電力供給なしで原子炉の冷却を継続できる」と話す。

これに対し、原子力プロジェクトと環境への影響を調べている非政府組織(NGO)ベローナの専門家は、原子炉2基を搭載した施設が、もしも津波によって打ち上げられた場合、24時間で惨事を防ぐことはできないと指摘している。
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/690.html

[環境・自然・天文板6] 恐竜時代、植物食のワニは珍しくなかった、少なくとも3度進化、最新研究
絶滅したワニ「パカスクス」の想像図。歯の化石の分析により、植物食だったことが明らかになった。(ILLUSTRATION BY JORGE GONZALEZ)


https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/070100382/
7/2(火) 7:11配信
NATIONAL GEOGRAPHIC


 絵本でも漫画でも、ワニの口にはいかにも肉食らしいギザギザの歯が並んでいることが多いが、実際はもう少し違うタイプの歯があると、米ユタ大学の古生物学者キーガン・メルストローム氏は言う。


「それでも、絶滅したクロコダイル型類(Crocodyliform)の歯の多様性にはとうてい及びません」と彼は言う。クロコダイル型類は、現代のワニ(アリゲーターやガビアルを含む)や絶滅種を含むワニ類の大きなグループ。「そのなかには非常に変わった歯を持つものもいました」


 このほど、絶滅したワニの仲間16種の歯の化石146本を分析したところ、驚くべき事実が明らかになった。太古のワニは、その進化の歴史の中で少なくとも3回、植物食(草食)になっていたのだ。


 6月27日付けで学術誌「Current Biology」に論文を発表したメルストローム氏は、「これは、植物を食べることが有利な戦略だったことを意味します」と言う。「今後、もっと多くの歯が発見されれば、植物食になったワニのグループももっと見つかることでしょう」(参考記事:「奇妙な新種ワニの化石を発見、雑食だった?」)


切り裂く歯と咀嚼する歯
 メルストローム氏と論文共著者のランドル・アーミス氏は、古代の哺乳類の歯を比較するための特殊な手法を借りて分析を行った。


「簡単に言うと、1本の歯に別々の面がいくつあるかを数えるのです」とメルストローム氏は説明する。「1本の歯の中で異なる向きに傾いている面があれば、それを1つと数えます」


 現生哺乳類と爬虫類の研究から、食肉類の歯は、別々の面をほとんど持たない単純な形のものが多いことがわかっている。例えば、捕食動物のコモドオオトカゲの歯は、ステーキナイフのように薄く、鋭く、まっすぐで、ひだはない。このような歯は、獲物を捕まえて、そのままのみ込める程度の大きさの塊に切り裂くのに最適だ。反対に、歯に多くの溝をつけることで表面積を増やし、植物の硬い部分をすりつぶす動物もいる。


「このタイプの歯の持ち主は、ほぼ例外なく植物食です。植物の葉や枝や茎を消化するには、よく噛んでからのみ込む必要があるのです」とメルストローム氏。


 現代のワニはほぼ完全に肉食で、歯は通常ごく単純な形をしている。一方、メルストローム氏が調べた絶滅種のワニの中には、20面もあるような歯を持つものもいた。こうした歯は、長時間かけてものを咀嚼したり、栄養分に富む植物を食べたりするのに使われていた可能性がある。


「私たちが調べた中で、特に複雑な形だったのがシモスクス(Simosuchus)という絶滅ワニの歯でした。シモスクスは、シャベルで叩かれたような長方形の鼻をもつ小型のクロコダイルです」とメルストローム氏は説明する。シモスクスの歯は、ガラパゴス島の岩にへばりついた海藻を食べているウミイグアナの歯に驚くほどよく似ている。「シモスクスは水生ではありませんでしたが、おそらく水の近くに住んでいたのでしょう。彼らがウミイグアナと同じような行動をしていたことは容易に想像できます」(参考写真:「ウミイグアナが食事中」)


 驚いたことに、今回の研究で、植物食になったワニは1種だけではなかったことが立証された。少なくとも3つの独立した集団がさまざまな複雑な歯を持っていたことから、進化の過程で植物食への移行が複数回起きていたことが示された。


 米オハイオ大学の古生物学者パトリック・オコナー氏は、この研究チームのアプローチを高く評価している。


「新しい化石が発見されるたびにこの手法で調査を行い、拡張していくことで、クロコダイルの中で植物食が繰り返し現れた理由を検証することができます」と同氏は言う。同僚で現在はアルゼンチンのエジディオ・ フェルグリオ古生物博物館にいるディエゴ・ポール氏も同意見だが、科学者は歯の複雑さだけでなく、摂食行動を裏付けるほかの証拠も探すべきだとも指摘する。


生き残った現在のワニたち
 植物食のワニは一時的には繁栄したようだが、地球上の動物種の約4分の3が絶滅した6600万年前の大量絶滅を生き延びることはできなかった(ちなみに、現代のワニは、これを生き延びた数少ない大型四足動物の1つである)。以後、植物食のワニが進化することはなかった。これは、彼らの生態学的地位を哺乳類が奪ってしまったからかもしれない。(参考記事:「新説「恐竜絶滅」を生き延びたのは地上の鳥だった」)


 ハンガリーの古生物学者で、今回の研究に使用された歯の化石の多くを発見したアッティラ・オーシ氏は、「植物食の動物になるには、なんらかの専門化が必要です」と言う。特定の植物を食べられるように専門化してしまうと、その植物がなくなったときに不利になる。もう1つの手がかりは、植物食のワニを含む、すべての陸生ワニが絶滅してしまったという事実にあるかもしれない。現在生息する20種強のワニは、いずれも湖や川、ときに海岸にすみ、肉や魚を主食にしている。


 なお、現生のワニは完全な肉食ではない。多くのワニがときどき果実を食べていることがわかっていて、木からじかに食べているものさえいる。アメリカアリゲーターに数カ月間植物をメインにした餌を与えたところ、健康への悪影響は確認されなかったとする研究もある。(参考記事:「動物大図鑑 アメリカアリゲーター」)


 哺乳類にこの研究手法を用いたことがあるフィンランド、ヘルシンキ大学のマイケル・フォーテリウス氏も、肉食、植物食というラベルは役に立たないことが多いと同意する。


「絶滅したクロコダイル型類のいくつかが肉食ではなかったように、絶滅したハイエナの多くは獲物の骨を砕くことができず、絶滅したサイの多くが角を持っていませんでした」と同氏は言う。「現在生きている動物の多くは、祖先である集団を代表する特徴を必ずしも持っているわけではないのです」

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/735.html

[環境・自然・天文板6] 南極で巨大氷山誕生へ、ハワイの島1つ分「1600平方キロ」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e5%8d%97%e6%a5%b5%e3%81%a7%e5%b7%a8%e5%a4%a7%e6%b0%b7%e5%b1%b1%e8%aa%95%e7%94%9f%e3%81%b8%e3%80%81%e3%83%8f%e3%83%af%e3%82%a4%e3%81%ae%e5%b3%b61%e3%81%a4%e5%88%86%e3%80%8c1600%e5%b9%b3%e6%96%b9%e3%82%ad%e3%83%ad%e3%80%8d/ar-AADMQ72#page=2
Eric Mack 2019/07/03 18:00

南極のブラント棚氷では、数年前から不吉な亀裂の広がりが観測されてきたが、間もなく氷の分離が起こりそうだ。ハワイ諸島の一つ島ほどの大きさの、巨大氷山がいつ誕生しても不思議ではない状況だ。

英リーズ大学の極地観測モデリングセンターは先日、ブラント棚氷の2つの亀裂のChasm-1とHalloween Crackの模様を収めた動画を公開した。6月初旬の時点で2つの亀裂の間の距離は、わずか5キロメートルになっていた。亀裂がつながれば巨大氷山が生まれることになる。

新たに誕生する氷山の面積は約1594平方キロで、ハワイ諸島のカウアイ島(1430平方キロ)より大きく、マウイ島(1884平方キロ)よりもやや小さいサイズだ。

ブラント棚氷は南極大陸から海にせり出す位置にあり、研究者らは以前からこの棚氷の動向を注意深く観測してきた。英国の南極研究所はブラント棚氷の分離に備え、数年前に現地のハリー研究基地を移動させていた。

南極で巨大氷山が生まれるのは珍しいことではない。2017年のラーセンC棚氷の分離では、約5800平方キロの氷山が生まれた。しかし、ブラント棚氷においては過去最大の分離が発生しようとしている。

棚氷の分離の背景には気候変動の影響が指摘されている。ノーザンブリア大学の研究チームは、ブラント棚氷の分離は氷が巨大化し過ぎ、重みを支えきれなくなった結果だとしているが、地球全体の平均気温の上昇が、これらのプロセスを加速させていることに疑いはない。

研究者らは今、新たに生まれる巨大氷山の動きに神経を尖らせている。巨大氷山によって、さらなる海面上昇が引き起こされる可能性がある。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/736.html

[環境・自然・天文板6] 6月のアマゾン伐採は前年比88.4%増、年間でも前年上回るペース
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/6%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%82%be%e3%83%b3%e4%bc%90%e6%8e%a1%e3%81%af%e5%89%8d%e5%b9%b4%e6%af%94884percent%e5%a2%97%e3%80%81%e5%b9%b4%e9%96%93%e3%81%a7%e3%82%82%e5%89%8d%e5%b9%b4%e4%b8%8a%e5%9b%9e%e3%82%8b%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b9/ar-AADQ8PK#page=2
REUTERS
2019/07/04 16:24

[ブラジリア 3日 ロイター] - ブラジルの宇宙研究機関の調査で、同国のアマゾン地域における熱帯雨林の伐採が6月に前年同月比88.4%増加し、ボルソナロ大統領就任以来2カ月連続で増加していることが分かった。

これは速報値だが、より詳細な画像から計測される公式統計で7月までの1年間の伐採面積が昨年を優に超えることが示唆されている。過去11カ月では、すでに前年の同じ時期を15%上回っているという。

環境活動家らは、ボルソナロ大統領がアマゾン地域の開発を強く呼び掛けたり、自然保護当局が罰金をかけ過ぎていると批判したりすることで、伐採から利益を得ようとする牧場や林業関係者が勢いづくと警告している。

一方ブラジル政府は、先週欧州連合(EU)と南米南部共同市場(メルコスル)が自由貿易協定(FTA)締結で暫定合意したことを受け、環境保護に向け一段の圧力にさらされている。

伐採は4月までの雨季の間は小康状態にあったが、5月に乾季が訪れるとともに再び増加に転じ、5月の伐採は前年同月を34%上回った。

ブラジルのサレス環境相はロイターに、「違法な森林伐採対策にあらゆる手段を講じている。今週は、(自然保護当局から)アマゾン全域に17の実践チームの派遣を同時に受けた」と述べた。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/737.html

[環境・自然・天文板6] メキシコの大都市で大量のひょう 最高で2m、押し流された車も
メキシコ・ハリスコ州グアダラハラ東部で、ひょうに埋もれた車両(2019年6月30日撮影)。

https://www.afpbb.com/articles/-/3232942
AFP BB NEWS
2019年7月1日 18:42 発信地:グアダラハラ/メキシコ

【7月1日 AFP】(写真追加)メキシコ・ハリスコ(Jalisco)州のグアダラハラ(Guadalajara)で6月30日、大量のひょうが降り、住民を驚かせ、車が立ち往生した。ひょうは最も多いところで2メートル積もったという。

 ハリスコ州のエンリケ・アルファロ(Enrique Alfaro)知事も、「グアダラハラでこんな光景は見たことがない」と驚きを示した。

 アルファロ氏は、「気候変動は現実なのかと自問させられる。これらこそ、今まで誰も見たことのない自然現象だ。信じ難い」と語った。

 首都メキシコ市の北西に位置するグアダラハラは人口約500万人で、同国で最も人口の多い都市の一つ。ここ数日の気温は31度前後だった。

 この時期にひょうが降ることは珍しくはないが、今回ほど大量のひょうが降った前例はない。

 家屋と事業所合わせて200軒近くがひょうによる損傷を受けた。また丘陵地帯では少なくとも50台の自動車が氷の濁流に押し流され、中には氷の下に埋没した車もあった。

 州の防災当局によると、死者の報告はないが、2人が「低体温症の初期症状」を示したという。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/738.html

[環境・自然・天文板6] インド、熱波の死者100人超す 温暖化進めば生存の限界に到達も
6月10日には各地で45度を超える気温が観測された/NASA Earth Observatory image by Joshua Stevens

https://www.cnn.co.jp/world/35139478.html
CNN.co.jp
2019.07.04 Thu posted at 13:28 JST

(CNN) インドでこの夏の猛烈な熱波のために死亡した人が100人を超えた。今後数年で猛暑は一層の過酷化が予想され、人道危機を招く可能性や、国土の相当部分が暑すぎて居住不可能になる可能性も指摘されている。

インドは例年、3月〜7月にかけて熱波に見舞われ、モンスーンの雨季が到来すると猛暑は和らぐ。しかしここ数年で猛暑は一層過酷化し、頻度も増して長期化する傾向が続いていた。

国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)によると、インドは気候変動による最悪の影響が予想される国のひとつ。

マサチューセッツ工科大学(MIT)の専門家によれば、たとえ世界が二酸化炭素の排出削減に成功し、世界の平均気温上昇を抑えることができたとしても、インドの一部では気温の上昇によって人が生存できる限界に近付くことが予想される。

インド政府は各地の気温が平年を4.5度以上上回る日が2日以上続くと熱波を宣言する。平均気温を6.4度以上上回る日が2日以上続けば「猛烈な」熱波になる。

熱波の基準は地域によって異なり、首都ニューデリーでは45度以上の日が2日続くと熱波宣言が出る。

昨年、熱波宣言が出された回数はインド全土で484回を数え、2010年の21回に比べて激増した。この期間の死者は5000人を超えた。

猛暑は今年も続き、ニューデリーでは6月として過去最高の48度を観測。首都西部のラジャスタン州チュルでは50.6度の記録的な最高気温を観測した。

貧困層の多いビハール州では猛暑のために100人以上が死亡、学校や大学などが5日間にわたって休校になった。気温の高い日中は屋内にとどまるようにという警報は、生計のために屋外で働かなければならない何百万人もの住民にとって、非現実的な指示だった。

こうした事態は一層悪化する見通しだ。インド熱帯気象研究所の専門家は、「今後の熱波はインド全体をのみ込むだろう」と予測する。

MITの研究チームは、南アジアの生存可能性に対する熱波の影響を調べる目的で、IPCCが描いたシナリオに基づき、世界の平均気温が2100年までに4.5度上昇した場合と、2.25度上昇した場合の影響を予測した。いずれも、気温上昇を2度以下に抑えるというパリ協定の目標を超えている。

その結果、気温の上昇が2.25度にとどまった場合、南アジアで2100年までに生存可能性の限界を超える場所はないという見通しが示された。

一方、世界で現状のままの二酸化炭素排出が続き、世界の気温が4.5度上昇した場合、インド北東部チョタナグプル高原の複数地域とバングラデシュでは、生存可能性の限界を超えるとの結論に達した。

さらに、ガンジス川の流域やインド北東部と東部の沿岸、スリランカ北部、パキスタンのインダス川流域では、生存可能性の限界に近付くと予想している。

生存可能性の判断は、湿度と屋外の気温を組み合わせた「湿球温度」に基づく。

インドで生存が難しくなると予想される地域は、人口密度が高く漁業や農業に依存する経済的に貧しい地域と重なる。そうした地域に含まれるインド北東部のパトナやラクナウの人口は、合計で400万人を超える。

MITの研究に参加した香港科学技術大学のエウン・スーン准教授は、「我々が現在のままのペースで地球温暖化ガスを排出し続ければ、世界でも有数の人口密集地が、致命的な熱波の高リスクを避けられなくなる」と警鐘を鳴らしている。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/739.html

[環境・自然・天文板6] ムール貝、異常な熱波で自然調理されてしまう
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190704-00010003-newsweek-int
Newsweek
7/4(木) 18:15配信


生きながら焼かれたムール貝が意味するところ
カリフォルニア沿岸部で熱波による生態系への影響が懸念されている。サンフランシスコから車で1時間ほどのボデガ湾の海岸で、自然に茹で上がったムール貝が発見された。


英ガーディアン紙によると、見つけたのはこのエリアの海洋保護区で研究コーディネーターを務めるジャッキー・ソーンズ。岩場のムール貝は中身が完全に加熱された状態だったという。


干潮時は華氏100度以上に
今年6月、記録的な熱波に見舞われたカリフォルニア。人間は降り注ぐ太陽の下、ビーチサイドで日光浴に勤しんでいたが、岩場の貝たちにとっては耐え難い時間だった。ソーンズの報告によると、干潮時に貝は華氏100度(約38℃)以上の熱さに襲われた。一時的な異常気象ではあるが、ムール貝以外の海洋生物にも熱波の影響が及んだ可能性が指摘されている。


今回のような海水温の上昇と、大気中の二酸化炭素を海洋が吸収して引き起される「海洋酸性化」で、生態系が受ける影響は以前から懸念されてきた。しかし、カリフォルニアの沿岸部における、貝、昆布、サンゴ、ヒトデといった生物と一時的な異常気象に関するデータは少ない。「熱波によって死んだ海洋植物や生物について記録を取ることは、まだまだ非常に稀なこと」と、ブリティッシュコロンビア大学の生物学者クリストファー・ハーレーは話す。


2019年の被害はより大きい
海洋情報サイト「ベイ・ネイチャー」で、2004年に起こった似たケースが報じられている。この時は3月と4月に記録的な猛暑と、干潮時刻が日中に重なった。沿岸の岩の表面温度を計測すると、気温は21度でもムール貝が生息する岩場は36度に達していたそうだ。


生態系において基本的な種とされるムール貝(イガイ)にここまで影響が出たことを、ソーンズは深刻に受け止めている。「これは貝だけでなく、他の生物に影響を及ぼすことになり、ひいてはカリフォルニア沿岸部全体に波及する」とし、沿岸部の生態系をリサーチする人員の確保を訴えた。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/740.html

[原発・フッ素51] 原子炉を搭載 火災の露調査艇 バレンツ海 「完全に隔離」と露政府
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e5%8e%9f%e5%ad%90%e7%82%89%e3%82%92%e6%90%ad%e8%bc%89-%e7%81%ab%e7%81%bd%e3%81%ae%e9%9c%b2%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e8%89%87-%e3%83%90%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%84%e6%b5%b7-%e3%80%8c%e5%ae%8c%e5%85%a8%e3%81%ab%e9%9a%94%e9%9b%a2%e3%80%8d%e3%81%a8%e9%9c%b2%e6%94%bf%e5%ba%9c/ar-AADVwJk#page=2
毎日新聞 2019/07/06 18:34

 ロシア軍の深海調査艇がバレンツ海で火災を起こし14人が死亡した事故でプーチン露大統領は4日、この艇が原子炉を搭載していたことを明らかにした。

 ロシア大統領府は同日、ショイグ国防相がプーチン氏に事故への対応を報告する映像を公開した。この中でプーチン氏は調査艇について「原子炉の状態はどうなっているのか」と質問。ショイグ氏は、火災が迅速に鎮火されたと説明し、原子炉については「完全に隔離した」と答えた。すでに海軍施設に帰港した調査艇の修復作業に当たっているという。

 ロシア政府は1日に火災が発生し乗組員14人が死亡したと発表した以外は「機密情報に値する」(ペスコフ大統領報道官)として、調査艇の種類や火災発生時の状況などの説明を避けてきた。ロイター通信によると、バレンツ海で接するノルウェーに対し火災の発生を連絡しなかったことも判明している。【モスクワ大前仁】

http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/704.html

[原発・フッ素51] 極秘作戦中だった? 火災の露潜水艇 地元メディア報道
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e6%a5%b5%e7%a7%98%e4%bd%9c%e6%88%a6%e4%b8%ad%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bc%9f-%e7%81%ab%e7%81%bd%e3%81%ae%e9%9c%b2%e6%bd%9c%e6%b0%b4%e8%89%87-%e5%9c%b0%e5%85%83%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e5%a0%b1%e9%81%93/ar-AADWpBN#page=2
産経新聞
2019/07/06 19:35

 【モスクワ=小野田雄一】ロシア北方艦隊所属の潜水艇で火災が起き、乗員14人が死亡した事故で、露メディアは6日までに、潜水艇は海底通信ケーブルからの通信傍受など、極秘作戦に従事していた可能性があるとの見方を報じた。

 露政府は「重大な機密」を理由に潜水艇の種別や詳細の公表を拒んでいる。火災は、ノルウェー沿岸にも近いバレンツ海のロシア領海内で1日に発生した。

 複数の露メディアは、火災が起きたのは原子力潜水艇「AS12ロシャリク」だったとしている。

 ロシャリクは全長約60メートルで、2003年に配備された。25人が搭乗でき、深度6000メートルまで潜航可能とされる。ロシアの海底通信ケーブル防衛や通信傍受、敵対国のケーブル切断による通信妨害などを目的に建造されたという。露メディアは、ロシャリクが実際の通信傍受作戦に従事していたか、その訓練を行っていた可能性があると指摘した。

 潜水艇は事故後、露北部セベロモルスクに移送された。調査の結果、火災は電気回路がショートしたことで起きたと発表された。死者には、7人の海軍大佐と2人の「ロシア英雄」称号保持者が含まれていた。

★☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★☆
露メディアも意外とジャーナリズムが機能してるのかな。
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/705.html

[環境・自然・天文板6] アラスカを覆う異常気象、アンカレジで31度を記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-35139540-cnn-int
CNN.co.jp
7/5(金) 17:20配信

(CNN) 米大陸北部のアラスカ州アンカレジで独立記念日の4日、観測史上最高となる華氏89度(セ氏31.6度)を記録した。

国立測候所によると、89度の気温はアンカレジの空港で観測された。1969年6月14日の記録を上回る同州史上最高の暑さだった。

この日はアラスカ州南部で記録的な暑さになると予想されており、平年を上回る暑さは来週いっぱい続く見通し。

国立測候所アンカレジ支部によると、先月の平均気温は6月としては観測史上最高の華氏60.5度(セ氏15.8度)を記録、平年を5.3度上回った。同地で観測を始めたのは65年前の1954年。平均気温は6月までの16カ月連続で平年を上回り、6月の30日間は全日、平年を超えた。

アラスカ上空は高気圧に覆われて南からの温かい空気が流れ込み、海上から大陸へと流れる寒気を押しとどめている。5日以降は、少なくとも沿岸部ではやや気温が下がる見通し。

同州は6月、記録的な乾燥にも見舞われ、雨量は平年のわずか6%にとどまった。

このため州内各地で山火事が相次ぎ、州消防当局は一部の地域で花火の販売や使用を禁止している。

雷が原因で6月5日にスワンレイクで発生した火災では、大量の煙や雲が発生し、今週に入ってアンカレジなどにも影響が及んだ。火は今もくすぶり続けており、週末にかけても影響が続く見通し。

異常気象は乾燥や猛暑にとどまらない。アラスカ気候評価政策センターによると、例年であれば5月下旬までアラスカ全土を覆う氷は、今年は3月に消失した。

国際北極研究センターによると、ベーリング海では南風で氷が急速に解けて気温が上昇。この地域で海上の気温がこれほど高くなったことはなく、アラスカ北部や西部では、気温が上昇して6月の記録に近付いている。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/743.html

[環境・自然・天文板6] 18年西日本豪雨 温暖化で雨量6.5%増か 気象研が算出
気温上昇による降水量の変化

https://mainichi.jp/articles/20190705/ddm/012/040/067000c
毎日新聞2019年7月5日 東京朝刊

 洪水や土砂災害などで死者200人を超える被害を生んだ2018年の西日本豪雨は、この約40年間の地球温暖化の影響で総雨量が、気温上昇がなかった場合に比べ6・5%増えたかもしれないとのシミュレーション結果を気象庁気象研究所のチームがまとめた。

 気象研の川瀬宏明主任研究官は、二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスが増えたため豪雨被害が大きくなった可能性を指摘し「過去に降ったことがないような豪雨に、これからも見舞われる恐れがある」としている。
(以下略)

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/744.html

[環境・自然・天文板6] 『地球温暖化の不都合な真実』 マーク・モラノ著 渡辺正訳 (長周新聞 書評) 肝話窮題
3. ピノキ[48] g3ODbYNM 2019年7月09日 01:24:10 : p8VPtCAeX2 : VC5ycHFrNmV0eUE=[59]
温暖化だろうが寒冷化だろうが、人為的だろうがなかろうが、今経験している気象変動に対して何の対応もできないことは分かった。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/742.html#c3
[音楽18] 好きにならずにいられない(エルビス・プレスリー)/カロリーナ・プロツェンコ(10歳)
ウクライナ出身の10歳(2008年生まれ)。
6歳の時にアメリカに移住。


Can't Help Falling In Love


イエスタデイ


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/880.html

[音楽18] cha cha cha/石井明美


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/881.html
[音楽18] ランバダ/インカ・ゴールド、石井明美、カロリーナ・プロツェンコ
INKA GOLD


石井明美


カロリーナ・プロツェンコ


http://www.asyura2.com/16/music18/msg/882.html

[環境・自然・天文板6] 危険生物「赤いクワガタ」要注意 生息域が拡大、体液でかぶれ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E7%94%9F%E7%89%A9%E3%80%8C%E8%B5%A4%E3%81%84%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%AC%E3%82%BF%E3%80%8D%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F-%E7%94%9F%E6%81%AF%E5%9F%9F%E3%81%8C%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%80%81%E4%BD%93%E6%B6%B2%E3%81%A7%E3%81%8B%E3%81%B6%E3%82%8C/ar-AAE99Eo#page=2
京都新聞社
2019/07/11 09:39

 触ると水ぶくれなどの症状を引き起こす昆虫「ヒラズゲンセイ」が京都や滋賀で生息域を広げている。四国など温暖な地域で見られた種だが、生息域が年々北上してきた。専門家は見つけても触らないように呼び掛けている。

 ヒラズゲンセイは、ツチハンミョウの一種で体長約2、3センチ。真っ赤な体とクワガタのような大あごが特徴で、6、7月に成虫になる。体液が有毒で、皮膚につくとかぶれや水ぶくれを引き起こすことがある。クマバチに寄生し、クマバチが好むサクラや巣を作る古い木造家屋など、多様な場所で見られるという。

 生態に詳しい大阪市立自然史博物館の初宿成彦学芸員によると、もともと近畿地方には生息していなかったが、1976年に和歌山県で発見され、京都・滋賀では2009年に京都市伏見区、12年に栗東市で確認された。

 現在の生息北限は、京都府南丹市や滋賀県近江八幡市とみられる。今月8日には、大津市北部の旧志賀町地域の住宅街で見つかった。捕まえた和邇小2年、高木春毅くん(7)=同市=は「新種の赤いクワガタかと思った。毒があるなんてびっくりした」と話していた。

 初宿学芸員は「目立つ虫なので、特に子どもが間違って触らないよう気をつけてほしい」と呼び掛けてる。

★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆ 
ヒラズゲンセイ、漢字で書くと「平頭芫青」。「平たい頭のツチハンミョウ」という意味だそうだ。
生息域が北上というのは、暖かくなって住みやすくなったんだろうね。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/745.html

[環境・自然・天文板6] 猛毒の「赤いクワガタ」を捕まえてみた(動画)
youtube おーちゃんねる
2019/07/12 に公開


>四国に行って、巷で話題の幻の「赤いクワガタ」を捕まえてきました
>車がレッカーされましたが、何とか捕獲に成功しました



そんなに怖い虫じゃないみたいだね。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/747.html

[音楽18] 「パピヨンのテーマ Theme from Papillon」ジェリー・ゴールドスミス


リメイクする必要ないと思うんだけどなぁ。

http://www.asyura2.com/16/music18/msg/892.html

[音楽18] Pipa Language, Relaxing music for sleeping, Peaceful chinese music
オルゴールみたいな音色で、変わった楽器だね。




http://www.asyura2.com/16/music18/msg/893.html

[環境・自然・天文板6] 「回復力に富む」サンゴ礁の島、気候変動に対応か 研究
高潮で冠水したマーシャル諸島マジュロ環礁のエジット島(2014年3月3日撮影、資料写真)

https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%e3%80%8c%e5%9b%9e%e5%be%a9%e5%8a%9b%e3%81%ab%e5%af%8c%e3%82%80%e3%80%8d%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%b4%e7%a4%81%e3%81%ae%e5%b3%b6%e3%80%81%e6%b0%97%e5%80%99%e5%a4%89%e5%8b%95%e3%81%ab%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%8b-%e7%a0%94%e7%a9%b6/ar-AAEqKbA#page=2
AFPBB News
2019/07/17 13:30

【AFP=時事】太平洋にある低海抜のサンゴ礁の島々は気候変動に応じて形が変化している可能性が高いことが、最新の研究で明らかになった。こうした島をめぐっては、海面上昇で水没して人が住めなくなるという説があるが、今回の発見は従来の仮説に異を唱えるものとなった。

 海抜わずか数メートルのツバル、トケラウ(ニュージーランド領)、キリバスなど環礁から成る島しょ国は、地球温暖化の影響を世界で最も受けやすい国とみられている。海面上昇に伴い、それぞれの国では気候変動難民が発生するのは避けられないとの懸念もある。

 だが、こうした島々は硬い岩ではなく、サンゴ礁に生息する微小生物の死骸の骨格部分でできているため、環境に対して「地形の動力学的に反応する」ことが、今回の研究で明らかになった。

 このように、島がまるで移動する砂(漂砂)のようにゆっくりと変化しているという証拠は、気候変動の影響を受ける国々の対策立案にとって極めて重要な意味を持つと研究チームは指摘する。

 論文の共同執筆者の一人で、ニュージーランド・オークランド大学(Auckland University)のマレー・フォード(Murray Ford)氏によると、低海抜のサンゴの島はこれまで考えられていた以上に回復力に富むことが考えられるという。

 フォード氏は、「個々の島々に及ぶ影響はさまざまなので、居住に適さなくなる地域もある一方で海面上昇の進行に後れをとらない地域も出てくる」と説明。また「長期にわたってどのように対応すべきかは政府や共同体の判断次第だ。だが、今回の研究では、自然が適応のためのテンプレートを提供しており、島の共同体も状況に合わせて変化する必要があるということが示されているように思う」と続けた。

 ニュージーランド、英国、カナダなどの研究者らが実施した今回の研究は、米地質学会「ジオロジカル・ソサエティー・オブ・アメリカ(Geological Society of America)」が発行する学術誌「ジオロジー(Geology)」で発表された。

 研究チームは、気候変動に起因する海面上昇と高潮の増加の影響を調べるために、全長20メートルの水路タンク内にツバル・ファタト島(Fatato Island)の50分の1スケール模型を作製した。

 実験の結果、模型の島は最高海抜地点が高くなったほか、島の陸地全体が基盤を成すサンゴ礁の上を移動したことが明らかになった。この結果について研究チームは、「今回、得られた知見は、サンゴ礁の島における波による浸水リスクの将来予測の再評価に、島の地形動力学を早急に組み入れる必要があることを浮き彫りにしている」と指摘している。

 研究チームは2018年、ツバルの9つの環礁と101の岩礁の陸地面積が1971年〜2014年の間に2.9%拡大していたことを明らかにしている。この研究では過去の航空写真が用いられた。

【翻訳編集】AFPBB News


http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/749.html

[環境・自然・天文板6] 「レッド・アラート」 世界最北端の定住地で気温21度を記録 カナダ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%80%8c%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%8d-%e4%b8%96%e7%95%8c%e6%9c%80%e5%8c%97%e7%ab%af%e3%81%ae%e5%ae%9a%e4%bd%8f%e5%9c%b0%e3%81%a7%e6%b0%97%e6%b8%a921%e5%ba%a6%e3%82%92%e8%a8%98%e9%8c%b2-%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80/ar-AAErdBf#page=2
AFPBB News
2019/07/17 13:46

【AFP=時事】北極点から970キロ足らずの世界最北端の定住地カナダ・アラート(Alert)で14日、気温が21度を記録した。カナダの気象当局が16日、明らかにした。

 カナダ環境・気候変動省の気象学者アルメル・カステラン(Armel Castellan)氏は、「統計値として極めて驚異的だが、地球温暖化によって打ち立てられてきた何百もの記録のほんの一例にすぎない」と述べた。

 アラートでは、14日に21度、15日に20度を記録。カステラン氏は、「間違いなく最高記録だ。こんなのは過去に見たことがない」と述べ、これほど北に位置する地でこのような高温が記録されたのは「全く驚くべきこと」だと語った。

 カステラン氏によると、アラートでは1週間半前から例年よりはるかに高い気温が続いていた。

 前回20度が記録されたのは1956年7月8日だが、北極海(Arctic Ocean)沿岸では2012年以降、気温が19〜20度まで上がる日が数日間あった。

 アラートの7月の日平均気温は約3度、日最高気温の平均は約6度。

 現在の熱波はグリーンランド(Greenland)上空の高気圧によるもので、この高気圧は「並外れて強く」、北極海に南向きの風を送り込んでいるという。

 カステラン氏は、「気候変動はまさしく、(気温の記録更新に)間接的・直接的な影響を及ぼしてきた」と述べ、二酸化炭素排出量の大幅な削減が必要だと強調した。

【翻訳編集】AFPBB News
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/750.html

[よいモノ・よい話1] 指輪が抜けなくなって指が限界!医師「指を切断するしかない」金職人「指輪を切断するしかない」 →
http://blog.esuteru.com/archives/9343740.html


話題のツイートより



医者は指輪を外すために
指を切り落とす必要があると言った
金細工職人は指輪を切る必要があると言った
エンジニアは何をしたでしょう






  
  
  


この記事への反応


   
医者は指を診た
金細工職人は指輪を見た
エンジニアは状態を観た
どこに主観を持っていくかで違うんですね

 
指の色やべえ
  
めっちゃすごいと思うけど、
指が紫色になってくるの見てると
なんか、体がやばい、なんか、ね、…

  
切り落とすわけないだろ?
35年前のナースさんでも、これを知ってるし、やったぞ。

  
すごいな!まさに、神業やな(*’▽’)
    
なんか、バキで見たことあるやり方だぁ…(๑╹ω╹๑ )
  
オリバ戦でバキが脇を締めて
指につけられた錠を外すシーンですね(*`・ω・)ゞ





石鹸とかつけて抜くのかと思った
痛そうな動画だけど、
いざという時の参考になりそうやね



http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/322.html
[原発・フッ素51] 韓国初の宇宙飛行士、福島PR映像に出演し韓国ネットから反感買う?
17日、韓国・アジア経済は、日本の輸出規制により韓国で反日感情が高まる中、韓国人初の宇宙飛行士が福島を訪問し、現地の果物をおいしく食べる姿が物議を醸していると報じた。資料写真。

https://www.recordchina.co.jp/b730582-s0-c30-d0127.html
配信日時:2019年7月23日(火) 7時20分
Record china

2019年7月17日、韓国・アジア経済は、日本の輸出規制により韓国で反日感情が高まる中、韓国人初の宇宙飛行士が福島をPRする映像に出演していたことが分かり、物議を醸していると報じた。

記事によると、韓国初の宇宙飛行士・李素妍(イ・ソヨン)氏は昨年11月、ディスカバリーチャンネル・アジアで放映された日本の福島ドキュメンタリーに出演した。放送は2011年の東日本大震災後の福島の変化過程を描いたもので、「土壌回復」「世界一レベルの食品安全点検」「海洋産業が再活発化」など「放射能流出事故の後遺症から完全に脱した」ことを伝える内容。李氏は番組内で福島県内の果樹園を訪れて桃を試食するなど、「福島の食べ物が安全であること」をPRする役割として出演していたという。

記事が問題視しているのは李氏の「経歴」だ。記事は「放射能流出事故で福島の安全性問題が続く状況で、宇宙科学分野に携わった李氏が当該放送に出演するのは適切なのか」と指摘している。

これが波紋を呼ぶや、李氏は「私は科学の視点から福島の真実を確認したかった」と題した書き込みを掲載して釈明した。「撮影中は随時、放射能の濃度をチェックして安全性を確認していた」とし「日本政府が私を使って福島農産物を売ろうとしていたのなら、そんな馬鹿な企画があるだろうか。韓国にアンチ李素妍がどのくらいいるのか調査もせずにそんな企画書を出す日本の公務員がいるとしたら、すぐに仕事をやめるべきではないか」と反論したという。

これを受け、韓国のネット上ではコメントが9000件近くに上るなど、30〜40代を中心に多くの人が関心を示している。「空気読んでよ」「一体いくらもらったの?」「そもそも日本人じゃないのになんで福島の心配をするの?」「韓国政府のお金で宇宙に行ってスターになり、国を捨て(国籍放棄説が出ていた)、今度は日本のお世話?」「国民の税金使って宇宙旅行してきた人だよね?」「日本がキャスティングしたのは、あなたの名前じゃなくて、韓国というあなたのタイトル」「日本は韓国人初の宇宙飛行士というタイトルが重要なだけ」など厳しい声が寄せられている。(翻訳・編集/松村)

http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/744.html

[環境・自然・天文板6] 欧州熱波、各地で記録的暑さ 観測史上最高気温更新も
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e6%ac%a7%e5%b7%9e%e7%86%b1%e6%b3%a2%e3%80%81%e5%90%84%e5%9c%b0%e3%81%a7%e8%a8%98%e9%8c%b2%e7%9a%84%e6%9a%91%e3%81%95-%e8%a6%b3%e6%b8%ac%e5%8f%b2%e4%b8%8a%e6%9c%80%e9%ab%98%e6%b0%97%e6%b8%a9%e6%9b%b4%e6%96%b0%e3%82%82/ar-AAEMMGF#image=AAEMMGF_1|1

AFPBB News 2019/07/24 15:29

【AFP=時事】【7月24日 AFP】欧州西部が再び熱波に見舞われ、各地で最高気温が更新されている。フランスでは23日、原子力発電所の一時停止に向けた準備が行われ、最終週を迎えた自転車レース、ツール・ド・フランス(2019 Tour de France)も焼けるような暑さの中で開催された。

 フランス気象局(Meteo-France)によると、仏南西部の都市ボルドー(Bordeaux)では41.2度という観測史上最高気温を記録し、2003年8月に観測された40.7度を更新した。

 ベルギーとルクセンブルク、ドイツ、オランダでは25日、初めて40度に達すると予想されている。

 同じく25日、仏首都パリで70年間破らなかった最高気温40.4度を更新し、英国でも38.5度を超え、観測史上最高気温を更新するとみられている。

 オランダ政府は「国を挙げての暑さ対策」に乗りだし、病院や老人ホーム、肥満の人々向けに助言を出している。



http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/751.html

[環境・自然・天文板6] 熱波続きパリで42度超 観測史上最高
熱波に襲われたパリで水遊びする人々=25日(アナトリア通信・ゲッティ=共同)

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e7%86%b1%e6%b3%a2%e7%b6%9a%e3%81%8d%e3%83%91%e3%83%aa%e3%81%a742%e5%ba%a6%e8%b6%85-%e8%a6%b3%e6%b8%ac%e5%8f%b2%e4%b8%8a%e6%9c%80%e9%ab%98/ar-AAEQKXy
共同通信社 2019/07/26 00:34

 【パリ、ブリュッセル共同】欧州各地は25日、前日に続いて熱波に見舞われ、フランス気象庁はパリで午後4時半(日本時間午後11時半)すぎに観測史上最高となる気温42.6度を記録したと発表した。さらに上昇する可能性があるとしている。

 欧州メディアによるとベルギー王立気象研究所の首席予報官は25日、同国東部リエージュで24日、最高気温が40.2度に達し、同国で観測が始まった1833年以降、最も高い温度を記録したと述べた。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/752.html

[エネルギ3] 「ソーラーパネル幹線道路」は失敗、次世代パネルで再挑戦へ フランス
フランス北西部ノルマンディー地方の町トゥルーブルに開通したソーラーパネル道路(2016年12月22日撮影)。

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%80%8c%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%8d%e3%83%ab%e5%b9%b9%e7%b7%9a%e9%81%93%e8%b7%af%e3%80%8d%e3%81%af%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%80%81%e6%ac%a1%e4%b8%96%e4%bb%a3%e3%83%91%e3%83%8d%e3%83%ab%e3%81%a7%e5%86%8d%e6%8c%91%e6%88%a6%e3%81%b8-%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9/ar-AAETrCH#page=2
AFPBB News
2019/07/26 18:49

【AFP=時事】フランス北西部ノルマンディー(Normandy)地方で行われていた「ソーラーパネル幹線道路」の導入実験について、地元当局は24日、失敗だったと発表した。今度は新型のパネルを用い、もっと短い区間で再挑戦するという。

 この実験は、幹線道路に長さ1キロにわたってソーラーパネルを敷き詰めて太陽光発電を行うというもの。2016年12月、ノルマンディー地方オルヌ(Orne)県にある人口1500人の小さな町トゥルーブル(Tourouvre)で始まり、注目を集めた。

 しかし、オルヌ県の当局者は「時がたつにつれ、発電という観点で見れば、この実験は経済的にも財政的にも失敗だったと気付いた」と語った。今年3月までの実験期間での発電量は229メガワット時にとどまり、開通当初に見込まれた642メガワット時に遠く及ばなかったという。

 また当初の計画では、「ソーラーパネル幹線道路」で発電した電力を国有の電気事業者、フランス電力(EDF)に売却すれば約2万2000ユーロ(約270万円)の売り上げになると期待されていたが、実際の売上額は8000ユーロ(約97万円)にしかならなかった。

 このソーラーパネル道路の建設には国が500万ユーロ(約6億円)を融資し、実験開始当時のセゴレーヌ・ロワイヤル(Segolene Royal)エコロジー・持続可能開発・エネルギー相は、4年計画で全国に導入すると宣言していた。

 だが、騒音の大きさや路面の劣化の早さなど数々の問題が浮上し、地元当局はソーラーパネル区間の走行速度制限を時速70キロに引き下げざるを得なくなった。

 今後は古い使っていたソーラーパネルを撤去し、次世代パネルを長さ400メートルの区間に敷き直して再挑戦するという。実験プロジェクトはすでに国際的な注目を集めており、韓国や中国から視察も来ているため、失敗といっても全てが失われたわけではないと県当局者は述べている。

【翻訳編集】AFPBB News

★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★★☆★ 
路面じゃなくて、屋根にしちゃダメなのかな?
http://www.asyura2.com/16/eg3/msg/164.html

[原発・フッ素51] 柏崎刈羽原発、再稼働に1兆円超 東電試算、従来の2倍近くに
新潟県の東京電力柏崎刈羽原発の6号機(右)と7号機

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000165-kyodonews-soci
7/26(金) 22:08配信
KYODO

 東京電力が、再稼働を目指す柏崎刈羽原発(新潟県)の安全対策費として約1兆1690億円がかかるとする新たな試算をまとめたことが26日、分かった。従来の約6800億円から2倍近くに増加した。テロ対策施設(特定重大事故等対処施設)など原発の新規制基準への対応費用が大きく増えたことが要因。

 安全対策費は全国の原発で増え続けており、再稼働が進んでいる関西電力で約1兆250億円、九州電力で九千数百億円となっている。原発再稼働に巨額の費用がかかることが改めて浮き彫りになった。電気料金への上乗せによる、利用者の負担増加も懸念される。
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/754.html

[環境・自然・天文板6] 北極圏でトナカイ200頭餓死、気候変動の影響か
北極圏のノルウェー領スバルバル諸島で発見されたトナカイの死骸を調べるアシルド・オンビク・ペデルセン氏。ノルウェー北極研究所提供(撮影日不明)。【翻訳編集】 AFPBB News

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000011-jij_afp-sctch
7/30(火) 10:40配信

【AFP=時事】北極圏のノルウェー領スバルバル諸島(Svalbard Islands)でトナカイ約200頭が餓死しているのが見つかった。ノルウェー北極研究所(Norwegian Polar Institute)が29日、明らかにした。この異常な大量死を引き起こしたのは気候変動だと、北極研究所は指摘している。

 北極研究所の研究者ら3人は、北極海に浮かぶスバルバル諸島に生息する野生のトナカイの年次個体数調査を実施中に、昨冬に餓死したとみられるトナカイの死骸約200体を発見した。スバルバル諸島は北極点(North Pole)から約1200キロに位置する。

 調査を率いたアシルド・オンビク・ペデルセン(Ashild Onvik Pedersen)氏は、この「高い餓死率」について、気候変動がもたらした結果だと指摘する。気象学者らによれば、北極圏では世界の他の地域より2倍速いペースで気候変動が進行しているという。

 オンビク・ペデルセン氏は、AFPの取材に「気候変動によって降雨量は著しく増加している。積雪の上に降り注ぐ雨はツンドラ(凍土帯)の上に氷の層を形成するため、地表の植物を餌とする動物にとっては採餌条件が非常に悪くなる」と語った。

 冬の間、スバルバル諸島のトナカイは、ひづめを使って雪の下にある植物を見つけるが、凍結期と融解期が交互に繰り返されて頑強な氷の層が形成されることで、トナカイが栄養を摂取できなくなってしまう。

 オンビク・ペデルセン氏によると、40年前にトナカイの個体数調査が開始されてから、同じような死骸の数が記録されたのは2007年から2008年にかけての冬季後の1回だけだという。

 スバルバル諸島におけるトナカイ個体数の著しい増加も餓死率上昇の要因の一つとなった。個体数増加の理由の一つは、気候変動と夏季の気温上昇だ。これは同じ採餌エリア内での競争の劇化を意味する。

 ノルウェー北極研究所によると、1980年代以降、スバルバル諸島のトナカイの個体数は倍増しており、現在は2万2000頭に達しているという。【翻訳編集】 AFPBB News

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
夏場、豊富になった食料と、冬場のエサ不足ってことかな。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/755.html

[地域13] 初の動力飛行機、埼玉・所沢に帰る=複葉のアンリ・ファルマン機−74年ぶり
JIJI PRESS LTD (Fixed Fee) 提供 日本で初めてエンジンの力で飛んだ「アンリ・ファルマン機」の展示=1日午後、埼玉県所沢市の所沢航空発祥記念館

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%88%9d%e3%81%ae%e5%8b%95%e5%8a%9b%e9%a3%9b%e8%a1%8c%e6%a9%9f%e3%80%81%e5%9f%bc%e7%8e%89%e3%83%bb%e6%89%80%e6%b2%a2%e3%81%ab%e5%b8%b0%e3%82%8b%ef%bc%9d%e8%a4%87%e8%91%89%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%bb%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%b3%e6%a9%9f%ef%bc%8d%ef%bc%97%ef%bc%94%e5%b9%b4%e3%81%b6%e3%82%8a/ar-AAFbaZI#page=2
2019/08/01 20:11
時事通信社

 日本で初めてエンジンの力で空を飛んだ飛行機「アンリ・ファルマン機」の実機の展示が、埼玉県所沢市の所沢航空発祥記念館で1日から始まった。第2次大戦後、米国に移送されてから74年ぶりに同市に戻った。

 アンリ・ファルマン機はフランス製の複葉機。布張りの翼は幅約10メートルで、操縦席後部にある50馬力のエンジンでプロペラを回して飛ぶ。1910年12月に東京・代々木で陸軍の徳川好敏大尉が操縦し、国内初の動力飛行を成し遂げた。

 その後、国内最初の飛行場である所沢飛行場に移り、11年4月の飛行で高度10メートル、距離800メートルを記録。訓練などに活用された。

 大戦後の45年には米国に移送。60年に返還され、東京・秋葉原にあった交通博物館での展示を経て、航空自衛隊入間基地で保管されていた。

 今年は、フランス航空教育団が航空機の活用法伝授のため来日して100周年に当たることから、空自の協力を得て記念館での展示が決まった。10日からは同機と所沢飛行場に関する企画展も始まる予定だ。

 1日午後、館内に展示された機体を、訪れた客らが次々に眺めた。家族連れで来た会社員松本拓巳さん(30)は「今の飛行機と造りが違い、本当に飛べたのか」と興味深げに話した。 

☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ 
見に行きたいな。行くか。
http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/899.html

[アジア23] 京アニ放火 台湾の「漫画博覧会」会場でも追悼と激励
追悼や激励の言葉で埋め尽くされたメッセージボード=台北市信義区で2019年8月1日午後3時16分、福岡静哉撮影

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e4%ba%ac%e3%82%a2%e3%83%8b%e6%94%be%e7%81%ab-%e5%8f%b0%e6%b9%be%e3%81%ae%e3%80%8c%e6%bc%ab%e7%94%bb%e5%8d%9a%e8%a6%a7%e4%bc%9a%e3%80%8d%e4%bc%9a%e5%a0%b4%e3%81%a7%e3%82%82%e8%bf%bd%e6%82%bc%e3%81%a8%e6%bf%80%e5%8a%b1/ar-AAFbsMo#page=2
毎日新聞
2019/08/01 23:02

 1日で発生から2週間を迎えた「京都アニメーション」第1スタジオ(京都市)の放火殺人事件は、台湾でも余波が続く。同日、台湾で開幕した漫画とアニメの祭典「漫画博覧会」の会場には事件の被害者を悼むメッセージボードが設置され、今も悲しみに暮れるアニメファンが追悼や激励の言葉をつづった。

 台湾では、京都アニメーションは「京阿尼」の名で親しまれている。この日、縦横約2メートルのボードには「神のご加護を」「京アニ、愛してる」などとファンが次々に書き込んだ。「京アニ、頑張ってください」と書いた台北市の大学2年、姚宜彤さん(21)は「2週間たってもショックと怒りは大きく、悲しみは深い。時間はかかると思うが、復活してほしい。台湾からも応援している」と話した。

 漫画博覧会は5日まで。約56万人の来場が見込まれる。【台北・福岡静哉】

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
京アニというと、おいらは「日常」かなぁ。
http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/825.html

[環境・自然・天文板6] 熱波続きパリで42度超 観測史上最高 ピノキ
2. ピノキ[49] g3ODbYNM 2019年8月02日 03:05:35 : p8VPtCAeX2 : VC5ycHFrNmV0eUE=[78]
これだね。

スキータ・デイヴィス版もいいけど、カーペンターズもいいね。
古い体制は終わる。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/752.html#c2
[環境・自然・天文板6] 世界の7月気温、史上最高に匹敵 国連事務総長が警告
グリーンランド(デンマーク領)のイルリサット氷河に浮かぶ、解けた水がたまった氷山=7月30日(ゲッティ=共同)

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ae7%e6%9c%88%e6%b0%97%e6%b8%a9%e3%80%81%e5%8f%b2%e4%b8%8a%e6%9c%80%e9%ab%98%e3%81%ab%e5%8c%b9%e6%95%b5-%e5%9b%bd%e9%80%a3%e4%ba%8b%e5%8b%99%e7%b7%8f%e9%95%b7%e3%81%8c%e8%ad%a6%e5%91%8a/ar-AAFdw6M
共同通信社
2019/08/02 11:36

 【ニューヨーク共同】国連のグテレス事務総長は1日、米ニューヨークの国連本部で記者会見し、世界気象機関の最新データを基に、今年7月の世界の気温が「観測史上最も暑かった月を上回らなくとも、匹敵はした」と語った。6月も観測史上最も暑い6月だった。

 グテレス氏は「こうした異常気象は氷山の一角だ。そしてまた、氷山も急速に解けていっている」と警告。前回の「最も暑かった7月」は2016年で「強力なエルニーニョ現象の影響だったが、今年は違うだけに、より重大だ」と指摘した。9月の気候行動サミットに参加する各国指導者に向け「具体的な計画」を持ってくるよう呼び掛けた。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/756.html

[環境・自然・天文板6] シベリア森林火災、すすと灰が北極圏の氷と永久凍土の融解を加速
シベリアで発生している火災の被害状況を示した図解

https://www.afpbb.com/articles/-/3237684
2019年7月31日 15:01 発信地:モスクワ/ロシア
AFP BB NEWS

【7月31日 AFP】ロシア・シベリア(Siberia)の広範な地域では、大規模森林火災が定期的に発生しているが、今年の火災は異例の規模となっており、環境への長期的影響が懸念されている。

 森林火災による延焼面積は数百万ヘクタールに及び、周辺の都市全体が黒煙と有害煙霧に覆われる中、環境問題専門家らはこの災害が北極圏の氷融解を加速させる恐れがあると警告している。


 当局によると、29日の時点での延焼面積は320万ヘクタール以上に及んでおり、主にシベリアのサハ(Sakha)共和国、クラスノヤルスク(Krasnoyarsk)、イルクーツク(Irkutsk)など広大な地域が炎に包まれているという。

 ロシア連邦森林局は、気温が30度を超える中で発生したドライサンダーストーム(雷だけで雨が降らない嵐)が引き金となり火災が発生し、強風にあおられて拡大したと説明している。

 鼻を突く臭いがする煙の影響は、小規模集落だけでなく西シベリア(Western Siberia)とアルタイ(Altai)地方の主要都市だけではなく、チェリャビンスク(Chelyabinsk)、エカテリンブルク(Yekaterinburg)などの都市があるウラル(Urals)地方にも及んでいる。また、この影響で航空機の運航にも乱れが生じた。

 煙が北極圏にまで達している様子を捉えた米航空宇宙局(NASA)の衛星写真をインターネットに投稿した科学者もいる。

■環境への影響

 シベリアの森林火災は地域住民の健康に影響を与えるだけではなく、地球温暖化を加速させる可能性もあると、専門家は警鐘を鳴らす。

 国際環境保護団体グリーンピース(Greenpeace)ロシア支部は「森林火災は国全体に影響を及ぼす生態学的災害と化している」と述べている。

 グリーンピースによると、1200万ヘクタール近くが焼失した今年の森林火災で、膨大な量の二酸化炭素(CO2)が排出され、森林が持つ将来のCO2吸収能力が低下したという。

 世界気象機関(WMO)はAFPの取材に「氷や雪の上にすすが落ちると黒くなり、表面の反射率が低下し、より多くの熱を閉じ込めるという問題も生じる」と説明した。

 グリーンピースロシア支部の専門家、グリゴリー・ククシン(Grigory Kuksin)氏は、森林火災のすすと灰が北極圏の氷と永久凍土の融解を加速し、地球温暖化を促進するガスを放出させると指摘する。

 ククシン氏は気候への影響は「極めて深刻だ」で、「大都市の排出量に匹敵する」と述べた。「森林火災が気候に与える影響が増えるほど、危険な火災が新たに発生する条件も増える」

■消火活動費用不足で事態悪化

 森林火災を食い止める十分な資金をロシアが持っていないという事実が事態をさらに複雑にしている。

 森林火災の大半は人里離れた土地や人が近付けない地域で発生しており、当局は推定される損害額が消火活動費用を上回る場合に限り鎮火を決断していると、専門家らは指摘している。

 推定損害額が消火活動費用を下回る場合の当局の役割は、森林火災の監視に限定されるという。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/757.html

[環境・自然・天文板6] 「お金かかるから消火せずともよし」が招いたシベリア大火災
8月1日、燃えるロシア・クラスノヤルスク地方の森林(タス=共同)

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%80%8c%e3%81%8a%e9%87%91%e3%81%8b%e3%81%8b%e3%82%8b%e3%81%8b%e3%82%89%e6%b6%88%e7%81%ab%e3%81%9b%e3%81%9a%e3%81%a8%e3%82%82%e3%82%88%e3%81%97%e3%80%8d%e3%81%8c%e6%8b%9b%e3%81%84%e3%81%9f%e3%82%b7%e3%83%99%e3%83%aa%e3%82%a2%e5%a4%a7%e7%81%ab%e7%81%bd/ar-AAFdW45#page=2
全国新聞ネット
2019/08/02 14:22

 ロシアのシベリアで7月発生した森林火災が拡大、これまでにベルギーの国土面積に相当する300万ヘクタール近くに延焼するなど記録的な大火災となっているが、同国の自然保護団体などは消火作業に要する費用を考慮して、一部地域で地元当局に森林火災の消火を義務づけないことを決めた政令施行が事態を悪化させたとして、政府を批判している。

 火災は、サハ共和国、クラスノヤルスク地方、イルクーツク州などシベリアの広大な範囲で拡大。米航空宇宙局(NASA)などによると、火災の煙はロシアの周辺都市のほか、モンゴル、カナダのバンクーバー、米国のアラスカに到達するなど世界的な規模で広がっている。トランプ米大統領は7月31日、ロシアのプーチン大統領との電話会談で火災への支援を申し出たが、プーチン氏は感謝の意を示し、両国関係の全面的な改善に寄与するとの認識を示した。

 当局は当初、火災は乾いた森林での落雷が原因との見方を示していたが、メドベージェフ首相は内務省や検察庁に対し放火の可能性を捜査するよう指示。ロシアのニュースサイト「ニュースルー」は政府の無策の責任転嫁のための「犯人捜し」が始まったと報じた。  

 火災拡大に対し、プーチン氏は軍の派遣を命令。ロシア軍や非常事態省の航空機が空中から放水するなど、消火作業に当たっているが、火の勢いは衰えておらず「自然の降雨を待つしかない」(英字紙モスクワ・タイムズ)状況だ。煙による住民の健康被害のほか、火災による二酸化炭素発生や将来の森林の温室効果ガス吸収能力の低下、大量のすすが北極圏の氷に付着することなどによる地球温暖化促進も懸念されている。

 シベリアでは例年、多くの森林火災が発生し地元当局が頭を痛めているが、ニュースルーによると、政府は2014年、消火のための予算不足を理由として、火災が人家などに危害を及ぼさず、消火にかかる費用が森林消失で予想される損失を上回る場合は、地元自治体は火災を監視するだけで、消火しなくてもよいと定めた政令を制定。15年に施行された。

 対象となる「管理地域」は各自治体が任意に定めるが、環境保護団体グリーンピース・ロシアによると、消火費用節約を優先して広大な森林が管理地域に指定された結果、2018年に起きた森林火災の9割が同地域で発生したものの、政令により消火は行われず燃えるに任せる状況が続いていた。 (共同通信=太田清)
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/758.html

[環境・自然・天文板6] バイキングが絶やした緑を取り戻せ、アイスランド森林再生の矛盾
アイスランド・ソゥルラウクスフプン近くで、植林活動に参加する森林保全当局のエーデルスタイン・シガーゲイルソン氏(2019年5月21日撮影)。

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%8c%e7%b5%b6%e3%82%84%e3%81%97%e3%81%9f%e7%b7%91%e3%82%92%e5%8f%96%e3%82%8a%e6%88%bb%e3%81%9b%e3%80%81%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e6%a3%ae%e6%9e%97%e5%86%8d%e7%94%9f%e3%81%ae%e7%9f%9b%e7%9b%be/ar-AAFj6r7#image=AAFj6r7_1|1
AFPBB News
2019/08/04 12:00

【AFP=時事】アイスランドは欧州で最も森林の少ない国といわれるが、9世紀末に北欧の海洋民バイキング(Viking)が入植するまでは、緑豊かな森が広がる島だった。今、土壌侵食でまるで月面と化した低地の景観を一面の森へと変えようと、国を挙げて植林の試みが進んでいる。

 バイキングが北大西洋の無人島だったアイスランドに入植したのは9世紀末。当時は島の4分の1以上を、カバの木を中心とした森が覆っていた。それから100年とたたないうちに、バイキングは家を建てる資材として、また放牧地を切り開くため、もともとあった森林の97%を伐採してしまった。

 今や、アイスランドで森を目にすることはほとんどない。植林された木々もまだ若すぎて、「アイスランドの森で迷子になっても、立ち上がるだけで道が見つかる」と冗談の種になるほどだ。

 厳しい気候に加え、活発な火山活動の影響で、森林の再生はひたすら困難だ。火山灰や溶岩が地面を覆ってしまうこともしばしばある。

 国連食糧農業機関(FAO)の2015年の報告書によれば、アイスランドの国土に占める森林面積は0.5%しかない。木々が生えていないということは、土壌の侵食を防いだり保水性を高めたりしてくれる植生が存在しないことを意味する。世界最北の島国アイスランドは、広範な砂漠化の危機にあるのだ。

 1950年代に森林再生の取り組みが始まり、特に1990年代の努力が功を奏して、岩がちなアイスランドの大地にはいくばくかの緑が復活した。植林活動は現在も続いている。だが、アイスランドの土壌は窒素含有量が少ないため肥沃化がなかなか進まず、木々の成長速度は南米アマゾン(Amazon)の熱帯雨林の10分の1程度しかない。

 アイスランド政府は2018年9月に発表した気候変動対策の中で、植林を優先事項の一つに掲げた。

 そして、矛盾したことに、気候変動に伴ってアイスランドの木の成長速度は上がっている。森林保全当局のエーデルスタイン・シガーゲイルソン(Adalsteinn Sigurgeirsson)氏は、「温暖化によってアイスランドでは樹木の成長が促されているようだ。その結果、炭素隔離率も上がっている」と語った。


http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/759.html

[環境・自然・天文板6] 観測史上最大12,500,000,000トンの氷が一日で融解 グリーンランド
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20190807-00136984/
森さやか | NHK国際放送局 気象アンカー、気象予報士
8/7(水) 5:30



大部分が北極圏に属するグリーンランドは、島の82%が氷で覆われた世界最大の島です。にもかかわらず、なぜ「緑の島」なのかというと、命名者がこの地に移住する人が増えることを願ってつけたからだそうです。

言ってみれば嘘も方便的な感覚でつけられた名前なのですが、近い将来この名前が真実味を帯びてくるかもしれないと思わせるニュースが飛び込んできました。

グリーンランドの氷融解の実態

下の動画は先週のグリーンランドの様子です。

氷の合間を、濁った水が轟音を立てながら勢いよく流れていくのがわかります。

デンマークの気象局(グリーンランドはデンマークの自治領)によると、グリーンランドでは先月31日の一日だけで110億トンの氷が融解し海に流れたのだそうです。110億トンとは、オリンピックプール440万個分の水量に匹敵します。

同日のグリーンランドの氷床の面積は56.5%にまで縮小しました。

さらに翌日(1日)には、それを上回る125億トンの氷が解け、一日の氷の融解量としては1950年の統計開始来最大となりました。

この二日間で溶けた氷の量は、フロリダ州全域を5インチ(13センチ)の深さで浸水させるほどだといいます。

6月から7月までの2か月間で融解した氷の量は2,400億トンにも及んで、この時期の平均である600〜700億トンをはるかに超えました。融解シーズンは8月まで続きます。

もしグリーンランドの氷床が全て溶けたなら、世界の海面水位は7.2メートル上昇する可能性があるといわれています。世界最大の島だけあって、グリーンランドの氷の融解は世界全体に大きな変化を与えるのです。

欧州の記録的熱波

これほどの氷が解けた背景には、ヨーロッパの記録的熱波があります。

先月27日にドイツ、ベルギー、オランダをはじめとする5か国で国内最高気温の記録が更新されましたが、その熱波が先週、北に移動しました。

1日(木)グリーンランドの標高3,000メートルの地点で2.7℃の気温が記録されました。もしこの数字が正式なものとなれば、観測史上最高気温となるとのことです。

7月下旬に観測された、国内最高気温記録。NASAの衛星画像を背景に筆者作成。
7月下旬に観測された、国内最高気温記録。NASAの衛星画像を背景に筆者作成。

異常高温の影響

欧州のコペルニクス気候変動サービスは、今年7月は観測史上最も暑い月となったと発表しました。

ヨーロッパだけでなく、北米も高温となって、例えばアラスカで観測史上最も暑い7月となったほか、世界最北の居住地として知られるカナダのアラートでは、観測史上最高となる21℃まで気温が上がりました。

北極圏の異常高温は氷の融解のほかにも、前代未聞といわれる大規模な山火事を発生させています。6月からの北極圏の山火事の数は100件以上に上り、二酸化炭素排出量は100メガトンに達して、ベルギーの一年間の排出量に並んだといわれています。

極地方で氷の融解や山火事が進むと、熱を反射する氷の白い部分が減り、代わりにススなどが地表面を黒くし、大地や海水が熱を溜め込んで、気温が益々上昇すると危惧されています。



[原発・フッ素51] ロシア軍施設で爆発事故、原子力推進巡航ミサイルの可能性
ロシア国防省公式動画より原子力推進巡航ミサイル「ブレヴェスニク」


https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20190810-00137920/
JSF | 軍事ブロガー
8/10(土) 23:58


 8月8日、ロシアのアルハンゲリスク州にあるロシア海軍の実験場で爆発事故があり、セヴェロドヴィンスク市の市民保護局が一時的な放射線レベルの上昇を発表しました。しかしロシア国防省はこれを否定。ロシアの主要メディアでは「液体燃料式エンジンの爆発事故」とだけ報道されていましたが、8月10日になって国営原子力公社「ロスアトム」がこの事故で職員5名が死亡したことを公表、原子力事故であることが確実になりました。


 しかし依然として「液体燃料式エンジンの爆発事故」だとして、ロスアトムの職員は「液体推進剤の為に開発された放射性同位体」の試験で事故に遭ったという整合性の付かない説明が続いており、爆発事故の詳細を未だ伝えていないままです。液体燃料式の弾道ミサイルにしろ、ジェット燃料を搭載した巡航ミサイルにしろ、エンジンの試験や発射試験では核弾頭を搭載しないので爆発事故が起きても放射線レベルが上がるはずが無いのです。宇宙ロケットでもなければ原子力電池を積むことも通常はありません。それでは液体燃料の為の放射性同位体とは一体何なのでしょう? 


原子力推進巡航ミサイル「ブレヴェスニク」
 しかし事故が起きれば必ず原子力事故となってしまうミサイルが唯一あります。ロシアが開発中の原子力ジェットエンジンを搭載した原子力推進巡航ミサイル「9M730ブレヴェスニク」、NATOコードネーム「SSC-X-9スカイフォール」。このミサイルの試験が爆発事故のあった実験場で行われていました。



ロシア国防省の原子力推進巡航ミサイル「ブレヴェスニク」紹介動画


 現在までにロシア当局は原子力推進巡航ミサイルが事故に関連しているとは一切公表していません。あくまで憶測でしかないのですが、爆発事故がそのまま原子力事故となるミサイルなので、事故原因として注目されています。しかし当然ですが原子力推進巡航ミサイルの燃料は液体式ではありません。固体燃料ロケットブースターで打ち上がった後に原子力ジェットエンジンで飛行する方式なので、液体燃料は搭載しない筈なのです。


 ロシア当局は機密性の高い原子力推進巡航ミサイルの事故を秘匿したいがために、正確な発表を行っていない可能性があります。あるいは通常の弾道ミサイルないし巡航ミサイルに、放射性同位体が関わるなんらかの装置が開発されたのかもしれません。どちらにせよロスアトム職員が爆発事故で死亡した原子力事故であることに変わりが無く、アメリカをはじめ各国はロシア軍が何をしていたのか情報収集に躍起になる重大事件となりました。


 なおロスアトムの説明では「沖合の海上プラットフォームで試験が行われていた」「液体燃料ロケットエンジンの爆発」「放射線源に関連する作業が行われていた」としています。これが正しい場合は液体燃料式の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の事故ということになりますが、SLBMに原子力電池が搭載されていた可能性があります。


 しかし、もし過去にもそのような弾道ミサイルへの原子力電池の搭載例があったならば発射試験失敗の度に空中に放射性物質がバラ撒かれてきたことになりますが、弾道ミサイル試射での前例は聞いたことがありません。すると今回の試験で初めて試みたのか、それとも別の理由の隠れ蓑なのかもしれません。

http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/784.html

[原発・フッ素51] 堂々と「福島」出したいけれど 県産米、支えは業務用
出荷を待つ米を保管するJA全農福島の倉庫=福島県会津美里町

https://www.asahi.com/articles/ASM2D54KQM2DUGTB00D.html
朝日新聞
平林大輔 2019年3月10日13時00分

 東京電力福島第一原発の事故を受け、価格が大幅に下落した福島県産米。その回復を後押しするのはコンビニ向けなど「業務用」の需要で、福島米は全国トップクラスだ。県はブランド化で家庭への浸透を狙う一方、風評を受けにくい生花などの生産を後押ししており、福島の農産物はいまなお試行錯誤が続く。

 福島県の米どころ、会津地方。会津美里町の一角にJA全農福島の巨大なコメ倉庫がある。30キロと1トンの玄米が入った袋が5〜6メートルの高さに積まれていた。「首都圏をはじめ各地に出荷されます」と担当者。だが、大半の最終的な行き先は家庭の食卓ではなく、コンビニや外食チェーンなどだ。

 農林水産省の調査(2017年6月までの1年間)によると、福島米の業務用比率は65%で、群馬と並んで全国トップクラスだ。原発事故前と比較できるデータはないが、全農福島が扱う分では業務用比率が80%を超え、事故前より15ポイントほど増えたという。

 福島米の価格は事故後、大きく下がった。出荷団体と卸業者らとの「相対取引価格」は、それまでは全国平均レベルだったが、14年産は全国平均のマイナス10・4%まで落ち込んだ。
しかし18年産(速報値)はマイナス3・0%まで回復。事故前に迫る水準に戻った。牽引(けんいん)するのが業務用の需要だ。共働きや単身世帯が増え、持ち帰りの「中食」や外食の機会が多くなる中、業務用のコメは不足気味で、流通業者の一人は「福島米は味が良い割に価格は安く、業務用の引きが強い」と説明する。
(後略)
☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
確かに、ファミレスやお弁当のごはん、おいしいよね。
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/793.html

[原発・フッ素51] 堂々と「福島」出したいけれど 県産米、支えは業務用 ピノキ
3. ピノキ[50] g3ODbYNM 2019年8月14日 21:44:23 : p8VPtCAeX2 : VC5ycHFrNmV0eUE=[87]
芥川龍之介の言った「漠然とした不安」が、世界を覆っている感じですね。
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/793.html#c3
[環境・自然・天文板6] 北極にプラスチックの雪が降っている……最新研究で明らかに
研究チームはノルウェー領スヴァールバル諸島で、デザートスプーンとフラスコというありふれた手法で北極圏の雪を集め、混入物を調べた


https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-49353653
BBC JAPAN NEWS
2019/08/15
ロジャー・ハーラビンBBC環境アナリスト


北極圏で小さなプラスチック片が雪に交じって降っていることが、最新の研究で明らかになった。1リットルの雪から1万個以上のプラスチック片が発見されており、科学者はその数に衝撃を受けたと話している。


これにより、人間の手が加えられていない最後の環境とされる北極圏でさえも、人間が空気中のマイクロプラスチックを吸い込んでいる可能性があることが明らかになった。マイクロプラスチック吸入による健康への影響は明らかになっていない。


ドイツとスイスの調査チームが行ったこの研究は、学術誌「サイエンス・アドバンシス」で発表された。この研究ではプラスチックのほか、ゴム片や合成繊維も雪の中から見つかっている。


調査チームはノルウェー領スヴァールバル諸島で、デザートスプーンとフラスコというありふれた手法で北極圏の雪を集めた。


その後、ドイツのアルフレート・ウェゲナー研究所で混入物を数えたところ、予想以上の数を見つけた。


混入物は非常に小さかったため、出所を特定することは難しいという。


混入物の大半は植物繊維や動物の毛といった自然由来のものだったが、プラスチックやゴム、ニス、塗料などの欠片や、合成繊維とみられるものも見つかった。


研究を主導したメラニー・バーグマン博士はBBCニュースの取材で、「ある程度の汚染は予想していたが、これほどのマイクロプラスチックが見つかったのはショックだった」と話した。


「このプラスチック片の大半が、雪と共に空中からやってきたことはすでに明らかだ」


マイクロプラスチックとは、5ミリ以下のプラスチック片を指している。


人体への影響についてバーグマン博士は、「プラスチックが人体に有害かどうかは分からないが、環境への配慮を強める必要がある」と答えた。


研究ではドイツとスイスでも、雪に含まれる混入物を調べた。その結果、ドイツの一部地域で採取した雪からは、北極の雪よりも多くのプラスチック片などが見つかった。


なぜ北極までプラスチック汚染が広がった?


研究では、マイクロプラスチックが風で巻き上げられ、大気中を長距離飛んで北極圏まで運ばれたとみているが、その仕組みの全容はわかっていない。


その後、空気中の欠片は降雨や降雪によって大気から「洗い流される」という。


4月にイギリスとフランスの共同チームが発表した研究によると、ピレネー山脈のフランス側でもマイクロプラスチックが雪と一緒に降っていることが明らかになっている。


これまでにも中国広東省東莞市やイランのテヘラン、パリなどで、雨や雪からプラスチックが発見されている。いずれも、プラスチックがどこからやってきたかは不透明なままだ。


一方、ニスの欠片が大量に北極で発見されたことには謎が残っている。


調査チームは、この汚染の一部は北極海を航行する船が氷をこすった際に生じたのではないかとみている。また、風力発電のタービンから剥がれ落ちたものだという見方も出ている。


合成繊維は人の衣服のものだとみられるが、現時点では断定できないという。


バーグマン博士は、「こんなに多くのプラスチック包装は必要なのか? 塗料にポリマーを入れる必要があるのか? 車のタイヤを別の形にできないのか? こういった重要な問題を問う必要がある」と話した。


ノルウェー大気研究所のエルビョルグ・ソフィー・ハイムスタ博士は、汚染はノルウェー国内からのものもあれば、遠くから運ばれてきたものもあると話した。ハイムスタ博士は今回の調査には関わっていない。


「北極で分析の対象となっているものの大半は、欧州やアジアなど世界中から長距離を運ばれてきたものだということが分かっている。運ばれてきた化学物質の一部は生態系や動物に有害な物質を含んでいる」


環境への影響は?


BBCは昨年、海に流されたプラスチック片が最も集まっているのは北極の海氷だという報告を掲載した。


海に流れ込んだプラスチックは何百キロ、何千キロも離れた北極圏の海岸に流れ着くこともある。


こうした状況は、北極を人間の手が加えられていない最後の環境だと思っていた人を悲しませている。


ノルウェー北部トロムセの犬そりセンターに勤めるリリさんはBBCの取材で、「このニュースを聞いてとても悲しくなった。海氷にプラスチックが交ざっているなんて。海にも海岸にもプラスチックがあって、今度は雪からも見つかった」と話した。


「ここでは毎日、雪や氷の美しさを目にしている。それが様変わりし、汚染されるのを見るのは心が痛い」


(英語記事 Plastic particles falling out of sky with snow )



http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/763.html

[環境・自然・天文板6] 雨水にも微小プラ、ロッキー山脈で「プラスチックの雨」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-00010000-clc_guard-int
8/20(火) 9:36配信
ガーディアン

【記者:Maanvi Singh】
 米地質調査所(USGS)の研究員グレゴリー・ウェザービー氏は、ロッキー山脈から採取した雨水分析で、思いもよらなかったものを見つけた――プラスチックだ。「主に土や鉱物粒子が検出されると思っていた」が、発見したのは色とりどりの微小プラスチック繊維だった。

 この発見をまとめた報告書「プラスチックの雨(It is raining plastic)」は、大気、水、土壌など事実上地球のあらゆる場所にプラスチックごみが大量に浸透している問題について一石を投じている。

 ウェザービー氏は「目に見える以上にプラスチックが存在するということを米国の人々に知らせることが最も重要だと考えている」と話す。「雨にも、雪にも含まれており、もはや環境の一部となっている」

 コロラド州一帯で採取した雨水の試料を顕微鏡で分析したところ、ビーズ状のプラスチックや破片とともに、色とりどりのプラスチック繊維が検出された。

 ウェザービー氏は「発見は偶然の産物だった」と話す。だが、今回の研究結果は、プラスチック粒子は何千キロとは言わないまでも何百キロも風に運ばれて移動することを示唆したフランス・ピレネー山脈での研究結果と一致している。また、別の研究では、マイクロプラスチックが海溝の最深部や英国の湖や河川、米国の地下水などにも浸透していることが明らかにされている。

 米ペンシルベニア州立大学ベーレンド校で持続可能性コーディネーターを務めるマイクロプラスチック研究者シェリー・メイソン氏は、主な原因はごみだと指摘する。プラスチックごみの90%以上が再利用されず、徐々に劣化し微小化されていくためだ。メイソン氏は、プラスチック繊維は洗濯をするたびに衣類から剥がれ落ちる他、プラスチック粒子はさまざまな産業過程においても副産物として排出されていると述べた。

 メイソン氏は、このような微小プラスチックの発生源をたどるのは不可能だが、ほぼすべてのプラスチック製品は大気中に粒子を拡散している可能性があると指摘した。「さらに雨が降るとこれらの粒子は雨粒に取り入れられ」、河川、湖、港湾、海洋に流れ込み、地下水に浸透するという。

 自然界からすべてのプラスチックを除去するのは理論上可能なのか、可能ならばどれくらいの時間が必要なのかということもいまだ解明されていない。ウェザービー氏は「地下深くの地下水からもプラスチックが検出されていることと河川にも蓄積されていることを踏まえると、何百年もかかるだろう」と述べた。

 動物や人間は、水や食べ物を通じてマイクロプラスチックを摂取している。おそらく大気中のマイクロプラスチックやナノプラスチックも吸い込んでいるだろう。だが、健康への影響はまだ分かっていない。マイクロプラスチックは、水銀などの重金属や有害化学物質、さらには有害な細菌を引き寄せ、付着することも可能だ。

 人は生まれた直後から多数の合成化学物質にさらされているため、これら合成化学物質にさらされなかった場合、寿命がどれほど延びるのかということを判定するのは難しいと、メイソン氏は言う。「プラスチックと健康の関連性のすべてを理解することはできないかもしれない」

「だが、プラスチックを吸い込むのはおそらく良くないことは十分に分かっている。プラスチック依存を劇的に減らすことを考え始めるべきだ」【翻訳編集】AFPBB News
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/765.html

[ニュース情報8] 台風11号「バイルー」発生
台風11号「バイルー」発生


https://news.goo.ne.jp/article/tenkijp/nation/tenkijp-5653.html
2019/08/21 16:18
tenki.jp


21日午後3時、フィリピンの東で、台風11号「バイルー」が発生しました。


台風11号発生
21日午後3時、フィリピンの東で、台風11号「バイルー」が発生しました。中心気圧は998hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sとなっています。
台風11号は、8月に入って4つ目の発生(平年は5.9)になります。
台風11号は今後、北西へ進み、25日午後3時には大陸付近に進む予想です。最新の台風情報にご注意下さい。


台風の名前
「バイルー(Bailu)」は、中国が用意した名前で「白鹿」という意味です。台風の名前は、「台風委員会」(日本含む14カ国等が加盟)で各加盟国などの提案した名前が、あらかじめ140用意されていて、発生順につけられます。準備された140を繰り返して使用(140番目の次は1番目に戻る)されますが、大きな災害をもたらした台風などがあると、加盟国からの要請によって、その名前を以後の台風では使用しないように別の名前に変更することがあります。


★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★
三峡ダムが危ない!!

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1146.html

[環境・自然・天文板6] アマゾンの熱帯雨林が「記録的ペースで焼失」 首都は真っ暗
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-49416822-bbc-int
8/21(水) 11:56配信
BBC NEWS


ブラジル・アマゾンの熱帯雨林が今年に入り、記録的なペースで焼失している。ブラジル国立宇宙研究所(INPE)の人工衛星データによると、森林火災の発生件数が過去最高に達し、2018年の同時期と比べて83%増加している。


首都サンパウロでは19日、森林火災の黒煙によって街全体が1時間程度、暗くなる被害があった。この煙は、サンパウロから2700キロ以上離れた北西部アマゾナス州やロンドニア州の森林火災で発生し、強風で運ばれてきたものだという。


ジャイル・ボルソナロ大統領は先に、森林減少のデータについてINPEの所長を解雇したばかり。


環境保護活動家は、ボルソナロ氏が森林伐採・焼き畑を奨励しているとして非難を強めている。


■なぜ火災が多発? 


INPEによると、今年1〜8月の間に7万2000件以上の森林火災があり、観測の始まった2013年以降で最多となった。アマゾン地域では8月15日以降だけで9500件以上が発生している。


人工衛星映像では、北部ロライマ州が黒煙に覆われている。また、アマゾナス州では森林火災を受けて非常事態宣言が発令された。


ブラジルでは乾季に森林火災が起きやすいが、森林を焼いて家畜の放牧地を違法に作るため、人為的に起こされている部分もある。


ボルソナロ大統領は、INPEによる森林火災の最新データを否定し、今は「ケイマダ」と呼ばれる焼き畑の季節だと反発した。


ロイター通信によると、ボルソナロ氏は「私はかつて(森林を伐採する)キャプテン・チェーンソーと呼ばれていたが、今はアマゾンに火をつける(古代ローマ皇帝)ネロ呼ばわりされている」と話したという。


これに対しINPEは、今年の森林火災件数は、通常の乾季に報告される水準を超えていると指摘している。


「今年はアマゾン地域の気候に異常はなく、降雨量も平均をわずかに下回る程度だ」と、IMPEのアルベルト・セッツァー氏はロイター通信の取材で説明している。


「乾季は火を使い、広げるのには好条件がそろう。しかし故意にせよ事故にせよ、火を付けているのは人間だ」


世界自然保護基金(WWF)アマゾン・プログラムを統括するリカルド・メロ氏は、今年の森林火災は「最新のデータで示された焼き畑の増加の結果だ」としている。

■ボルソナロ大統領が「森林減少を悪化させている」


ボルソナロ氏をめぐっては、環境保護よりも開発を重視する政策への批判が高まっている。科学者からは、ボルソナロ氏が就任した1月以降、アマゾンの森林減少が大きく加速したとの指摘がある。


世界最大の熱帯雨林を擁するアマゾン地域は、二酸化炭素を吸収するため、地球温暖化を緩和する要となっている。


INPEは7月、6月のアマゾンでの森林減少が前年同月比で88%増加したとのデータを発表した。


これに対しボルソナロ氏は、INPEのリカルド・ガルヴァン所長がうそをつき、政府に損害を与えようとしていると非難。ガルヴァン所長は解任させられた。


INPEは、発表したデータの正確性は95%にのぼるとしている。ブラジル科学協会など複数の科学機関も、INPEのデータの正当性を擁護している。


(英語記事 Brazilian Amazon burning at record rate, space agency warns)

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/766.html

[環境・自然・天文板6] 炎上するアマゾン、ネットで話題に ブラジル大統領はNGO非難
ブラジルのロンドニア、アマゾナス、パラ、マトグロソ各州の複数か所で発生した森林火災を捉えた米航空宇宙局(NASA)の衛星写真(2019年8月13日撮影、同21日取得)。


https://www.afpbb.com/articles/-/3240838
2019年8月22日 5:07 発信地:サルバドル/ブラジル
AFP BB


【8月22日 AFP】ブラジル北部のアマゾン(Amazon)熱帯雨林で起きた火災がソーシャルメディアで大きな話題を呼ぶ中、同国のジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)大統領は21日、環境団体が火災を引き起こした可能性を示唆した。


ツイッター(Twitter)上では、世界最大の熱帯雨林であるアマゾンの一部に広がる火災を写したとされる写真が拡散。ハッシュタグ「#PrayforAmazonas(アマゾナスに祈りを)」は24万9000回ツイートされ、21日の世界トレンド1位となっている。あるツイッターユーザーは「私たちがどれほど成功しようと、地球が死ねば、私たちも皆死ぬ」と投稿した。


 ブラジル国立宇宙研究所(INPE)の発表によると、同国で今年1月〜8月に記録された森林火災は2013年以降で最多の7万3000件近くで、大半がアマゾンで起きたものだった。これに対し、2018年に起きた森林火災は計3万9759件とされる。


 森林伐採の監視を担当するINPEは、ここ数か月の急激な森林伐採の増加を示す統計を公表して以降、ボルソナロ大統領の怒りを買っており、同統計はINEP所長の解任にもつながった。


 火災による延焼面積は21日時点で計測不能だが、サンパウロ(Sao Paulo)含む複数の都市はここ数日、厚い煙で覆われていると伝えられており、民間航空便が航路変更を余儀なくされる事態にもなっている。


 アマゾンの森林は、気候変動の抑制に重要な役割を果たすとみられている。世界自然保護基金(WWF)は、森林火災が今年急増した原因がアマゾンでの森林伐採の加速にあると批判。ボルソナロ大統領は21日、これに反論し、「こういったNGOが私とブラジル政府に対して人目を引き付けるために行った犯罪行為」が森林火災の原因かもしれないと指摘した。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/768.html

[ニュース情報8] 大型の台風11号 週末に沖縄・先島諸島へ接近

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6334084
ウェザーニュース
8/22(木) 7:02配信

 昨日、発生した台風11号(バイルー)は、今日22日(木)6時現在、フィリピンの東の海上を北上しています。週末は沖縄の先島諸島に近づく予想です。

 ▼台風11号 8月22日(木) 6時
 存在地域   フィリピンの東
 大きさ    大型
 移動     西北西 15 km/h
 中心気圧   996 hPa
 最大風速   18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s

 今後やや発達しながら北西へ進む見込みで、週末頃に沖縄の先島諸島に接近するおそれがあります。その後は台湾付近を通って、中国大陸方面に向かう可能性が高くなっています。

大型の台風11号 週末に沖縄・先島諸島へ接近
提供:ウェザーニュース
直撃せずとも大雨に警戒
 台風の進路や発達具合にはまだ不確定な部分がありますが、北上してくると日本列島に台風からの暖かく湿った空気が流れ込みやすくなり、秋雨前線の活動が活発になるおそれがあります。

 日本列島に直撃はしなくても、週末以降は沖縄や西日本で大雨となるおそれもあるため、今後の情報に留意するようにしてください。

 また、南西諸島周辺では、台風が近づく前から次第に波が高くなるので、マリンレジャーは注意が必要です。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1147.html

[環境・自然・天文板6] アマゾン森林火災、原因は「過剰な伐採」と専門家
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190822-00010002-nknatiogeo-env&p=1
ナショナル ジオグラフィック日本版
8/22(木) 19:06配信


1週間で9000件以上の火災報告、大統領の開発政策が影響か
 南米アマゾンの熱帯雨林で起きている大規模な森林火災は、非常に激しく延焼中で、近隣の都市は、厚い煙に覆われている。


 ブラジル国立宇宙研究所(INPE)は2019年、過去最高となる7万2843件の火災を報告した、と複数の報道機関が報じている。そのうちの9000件を超える火災が、この1週間で発生した。


 火災の正確な規模はまだわかっていないが、ブラジル北西部の数州にまたがり燃え広がっている。8月11日にはNASA(米航空宇宙局)が、火災は宇宙から見えるほど大規模だと述べた。


「アマゾンで起きた森林火災では、間違いなくワースト2に入ります」とアマゾンで活動する生態学者でナショナル ジオグラフィックのエクスプローラーでもあるトマス・ラブジョイ氏は話す。


「森林の伐採が近年増加した結果だということに、疑問の余地はありません」


伐採が増えて、火災が増えた?
 2018年にボルソナロ現ブラジル大統領が選出されて以降、過剰に続けられる森林伐採に、環境保護の活動家たちはずっと警鐘を鳴らしてきた。そもそも選挙戦では最大の政策としてアマゾン開発を打ち出し、就任後それを実行してきた。


 INPEが今月発表したデータによると、ブラジルで伐採された森林は、今夏だけでも過去3年間の合計を超えるという。


「過去数年の森林火災は、主に雨不足によるものでしたが、今年は十分に雨が降っています」と、生態学者アドリアーネ・ミュールバート氏は言う。氏はアマゾンの森林破壊が気候変動に果たす役割を研究してきた。


「今回の火災は、森林伐採が原因と考えられます」


 アマゾンでは、木材用に加えて、大豆畑や牛の放牧地を作るために、大量の木が伐採されている。手っ取り早く開拓するために、森を焼き払うことも少なくない。アマゾンの森林火災は、大半がこのように人間が火をつけ、その後制御不能に陥ったものなのだ。


 森林破壊により森が失われると、その地域全体が乾燥し、さらなる森林減少をもたらす「負のスパイラル」に陥ると、ラブジョイ氏は説明する。


 アマゾンに降る雨の多くは、熱帯雨林自体から生じているため、森が消えれば降水量も減る。乾燥が進むと、やがて回復不能点に達し、熱帯雨林と言うよりはサバンナと言うべき状況になりかねないと、専門家は懸念している。


「アマゾンには、この限界点が存在します。降水量の半分を自己生産しているからです」とラブジョイ氏。「アマゾンは、1つのシステムとして管理しなければならないのです」


地球の気候にも影響
 今後も森林の伐採や管理ミスが続けば、今回のような火災が続く可能性があるとラブジョイ氏とミュールバート氏は警告する。これほど大規模に森林が失われれば、地球規模の影響が出る恐れがある。


 アマゾンの保護は、地球温暖化を緩和する重要な方法の一つによく数えられている。毎年、膨大な量の炭素を吸収しているその森林を伐採したり焼いたりすれば、蓄えていた炭素が放出されるだけでなく、炭素を吸収する1つの手段も失われる。


「あらゆる森林破壊は、生物多様性とその恩恵を受ける人類への脅威なのです」とラブジョイ氏は話す。「圧倒的な脅威は、大量の炭素が大気中に解き放たれることです」と同氏は付け加える。


 8月の森林火災により放出された炭素量を計算するのは、時期尚早だとミュールバート氏は言う。国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は今月発表した報告で、気候変動による最悪の影響を回避したいならば、世界には、余剰の森林など存在しない、と述べた。


「悲劇です」と今回の森林火災とその背後にある森林伐採のことをミュールバート氏は語る。「地球に対する犯罪であり、人類に対する犯罪なのです」


文=SARAH GIBBENS/訳=牧野建志



http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/769.html

[環境・自然・天文板6] アマゾンで森林火災、仏大統領「G7で議論を」
焼き畑により黒焦げになった木(22日、ブラジル北部パラ州)


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48899330T20C19A8000000/
日本経済新聞
2019/8/23 7:43


【サンタレン(ブラジル北部)=外山尚之】南米ブラジルにある世界最大の熱帯雨林アマゾンで続く大規模火災が、地球温暖化へ悪影響を与えかねないとの批判が国際社会で高まっている。フランスのマクロン大統領が24日から同国で開く主要7カ国首脳会議(G7サミット)で議論すべきだと訴えた。一方、ブラジルのボルソナロ大統領は政府の責任を否定し、対処方針も示しておらず、被害は拡大しそうだ。


地球上の酸素の20%前後はアマゾンでつくられているといわれる。マクロン氏は22日、アマゾンの森林火災を「国際的な危機だ」と表現し、G7サミットで議論すべきだとツイッターに投稿した。国連のグテレス事務総長も「アマゾンは守られるべきだ」と主張した。


ブラジル国立宇宙研究所(INPE)によると、2019年に入り8月19日までアマゾンで発生した火災件数は7万件を超え、前年同期より8割強増えた。8月は北部のアマゾナス州やロンドニア州で大規模な火災が起きた。両州を含む地域ではこれから約3カ月にわたり乾期で雨が少なくなるため、早期の鎮火が難しい状況になりそうだ。


一方、ボルソナロ氏は22日、ブラジル政府に責任はないとの立場を改めて強調した。マクロン氏がツイッターにアマゾンの問題とは関係のない火災の写真を投稿していると指摘した。23日には複数の仏メディアが、少なくとも16年以上前に撮影された写真だと報じた。


ボルソナロ氏は22日のツイッターで「当事国(ブラジル)を除いてG7で議論しても植民地主義の見当違いの考え方を呼び起こすだけだ」と非難した。火災の原因についてボルソナロ氏は21日、環境保護の非政府組織(NGO)による自作自演の可能性を示唆したが、証拠は提示しなかった。


ボルソナロ氏は1月に大統領となる前から地球温暖化を巡る議論に懐疑的な見方を披露し、アマゾン地域の鉱業や農業を開発する意向を明らかにしていた。アマゾンのあたりの農家には政府が熱帯雨林の伐採を容認したとの見方が広がり、7月の森林伐採面積は前年同期比で4倍近くに増加した。今回の火災の原因として、焼き畑農法で使った火で森林が延焼したとの見方が強まっている。


ほかの南米諸国の多くでもいまは乾期で、森林火災が発生しやすい。ブラジルと隣接するボリビアの南部でも大規模な火災が起きた。ボリビア政府は22日、8月だけで東京都が3つ入る広さである計約65万ヘクタールの森林が焼失したと明らかにした。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/770.html

[ニュース情報8] 台風11号
台風11号(バイルー・BAILU)

概況
台風第11号は、24日21時現在、台湾海峡にあって、北西へ毎時30kmで進んでいます。中心気圧は990hPa、中心付近の最大風速は25m/sです。この台風は、25日9時には華南に達し、台風は26日21時には熱帯低気圧に変わるでしょう。台風周辺地域および進路にあたる地域は強風や大雨に、台風の進路にあたる海域はしけに警戒が必要です。次回の台風情報は、25日10時30分の予定です。


http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1148.html

[環境・自然・天文板6] 「地球の肺」に最悪危機=アマゾン熱帯雨林で大火災−ブラジル
火災が続くアマゾン熱帯雨林=23日、ブラジル・ロンドニア州(AFP時事)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082400501&g=int
時事ドットコムニュース
2019年08月25日07時17分

 【サンパウロ時事】世界の原生林の3分の1を占め「地球の肺」と称されるアマゾン熱帯雨林が、続発する火災で過去最悪とも言われる危機にさらされている。アマゾンの開墾・開発に前向きなブラジルのボルソナロ政権の対応は後手に回っており、環境NGOのみならず、国際社会からの批判が高まっている。

 地元の環境NGO「IPAM」などによると、今年1月から8月半ばまでのアマゾンの火災は、過去3年平均の6割増の3万2728件。乾期に当たり、農地や鉱山を開くため人為的に起こされた疑いがあるものも多い。
 ボルソナロ大統領は当初「私や政府への反発を招こうとするNGO関係者の仕業とみられる」と主張。火災は政府の支援打ち切りで資金難に陥るNGOによる「放火」と決め付け、予算不足などを理由に対応に後ろ向きな姿勢を見せた。しかし、かねて同氏の環境保護軽視に不信感を抱いていた欧州諸国は厳しく反応し、一気に国際問題に発展した。
 フランスやドイツなどは「私たちの家が燃えている」(マクロン仏大統領)と憂慮。マクロン氏はフランスでの先進7カ国首脳会議(G7サミット)でアマゾンの火災を議題にする方針を表明した。欧州連合(EU)内では、6月に妥結した南米南部共同市場(メルコスル)との自由貿易協定(FTA)の批准阻止や、ブラジル産品の禁輸を求める声まで上がり始めた。
 「盟友」トランプ米大統領からも支援の申し出を受けるなど、予想外の事態に慌てたボルソナロ氏は23日、火災の背景に「異常な乾燥」があると方向転換。「国民には生活向上の機会を与えなければならないが、環境への犯罪は許されない」として、軍を投入して消火と焼き畑などの防止に当たると宣言した。
 ただ、広大なアマゾンで軍に消火活動をさせても、効果があるかは不明。鎮火には国際社会の人的・物的支援が必要な情勢となっている。

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★
ここにきてようやく事態の深刻さに気づいたか。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/771.html

[経世済民132] 日米通商交渉が原則合意、日本は余剰トウモロコシ購入=トランプ大統領
 8月25日、トランプ米大統領は日本との通商交渉が原則合意したことを明らかにした。9月の国連総会前後に署名することになるという。写真は会談する安倍信三首相(左)とトランプ大統領。8月25日、フランスのビアリッツで撮影(2019年 ロイター/Carlos Barria)

https://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20190825004.html
2019/08/25 23:32
ロイター

[ビアリッツ(フランス) 25日 ロイター] - トランプ米大統領は25日、日本との通商交渉が原則合意したことを明らかにした。9月の国連総会前後に署名することになるという。

トランプ大統領と安倍晋三首相はこの日、主要7カ国(G7)首脳

会議が開かれているフランスのビアリッツで会談した。

トランプ氏によると、日米は農工業製品の貿易に関する主要項目で合意。安倍首相は、余剰になっている米国産トウモロコシを購入することに同意したという。米国が日本製の自動車に課している関税は、今回の合意で変更はないとした。

米通商代表部(USTR)のライトハイザー代表は、農業、工業、デジタル分野で70億ドルを超える規模の市場が開放されると説明。牛肉、豚肉、ワイン、エタノールなど、多様な製品が恩恵を受けるとした。

また、米国産牛肉を含めた関税の引き下げと、非関税障壁の撤廃につながると語った。
☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
学校で先生に、トウモロコシの輸入トン数にはトウモロコシの芯は含まれているかいないかと質問していた奴がいた。
答えは・・・憶えてない。
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/895.html

[ニュース情報8] 台風11号 大陸上陸

https://tenki.jp/bousai/typhoon/1911/
25日21:50発表
tenki.jp

台風11号(バイルー・BAILU)

概況
台風第11号は、25日15時現在、華南にあって、西北西へ毎時25kmで進んでいます。中心気圧は994hPa、中心付近の最大風速は20m/sです。台風はこの後、26日3時には熱帯低気圧に変わる見込みです。台風周辺地域および進路にあたる地域は強風や大雨に、台風の進路にあたる海域はしけに警戒が必要です。次回の台風情報は、26日10時30分の予定です。

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★
三峡ダムが危ないって!! 

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1149.html

[環境・自然・天文板6] 南米アマゾンを赤く染める森林火災、NASAが衛星画像を公開
米航空宇宙局(NASA)がウェブサイト「Earth Observatory」で公開した、南米の森林火災を捉えた衛星画像(2019年8月15〜22日観測)。

https://www.afpbb.com/articles/-/3241388?pid=21563308
2019年8月26日 12:24 発信地:ブラジリア/ブラジル

【8月26日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は、南米各地で猛威を振るう森林火災を捉えた衛星画像を公開した。オレンジ色の部分が火災発生場所で、都市部は白、森林は黒、サバンナ気候地域は灰色で示されている。

 NASAのウェブサイト「Earth Observatory」に公開された画像は、今月15〜22日に地球観測衛星「テラ(Terra)」と「アクア(Aqua)」に搭載されている「MODIS(中分解能撮像分光放射計)」で観測された、ブラジル、ボリビア、ペルー、パラグアイ、エクアドル、ウルグアイ、アルゼンチン北部、コロンビア北西部で観測した火災を示したもの。

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★
もう手が付けられない・・。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/772.html

[環境・自然・天文板6] アマゾン火災で軍が消火活動
24日、ブラジル北部アマゾン地域の火災で消火活動に当たるC130輸送機(ブラジル国防省提供、AP=共同)

https://this.kiji.is/538168359638189153
共同通信
2019/8/25 14:04 (JST)

 【サンパウロ共同】世界最大の熱帯雨林があるブラジル北部アマゾン地域で続く火災の消火に当たるため、同国空軍が24日、ロンドニア州北部でC130輸送機を使い上空から散水した。温暖化対策に消極的な右翼ボルソナロ大統領が火災への対応を怠っているとして国際的な批判が巻き起こり、政府がようやく重い腰を上げた。

 地元メディアによると、ボルソナロ氏が23日にアマゾンの消火活動に軍の活用を許可する政令に署名しており、ロンドニア州政府から出動依頼があったことを受けた措置。アマゾン地域の他の州にも軍が出動する見通し。地元消防や警察も消火に当たっている。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/773.html

[経世済民132] 米産トウモロコシ大量輸入、害虫被害が理由 菅氏説明
トウモロコシの葉を食い荒らすツマジロクサヨトウの幼虫。7月、農作物への被害が国内で初めて確認された(農林水産省提供)

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%b1%b3%e7%94%a3%e3%83%88%e3%82%a6%e3%83%a2%e3%83%ad%e3%82%b3%e3%82%b7%e5%a4%a7%e9%87%8f%e8%bc%b8%e5%85%a5%e3%80%81%e5%ae%b3%e8%99%ab%e8%a2%ab%e5%ae%b3%e3%81%8c%e7%90%86%e7%94%b1-%e8%8f%85%e6%b0%8f%e8%aa%ac%e6%98%8e/ar-AAGnmc7#page=2
朝日新聞社 2019/08/27 12:16

 日米首脳が25日の会談で合意した米国産トウモロコシの日本による大量輸入について、菅義偉官房長官は27日午前の閣議後会見で「(日本国内で)飼料用のトウモロコシの供給が不足する可能性がある。このことが首脳会談で話題になった」と述べた。

 日本が購入で合意したトウモロコシは家畜飼料用。菅氏らによると、7月からガの幼虫がトウモロコシを食い荒らす被害が、九州を中心に11県で広がっており、全国的に拡大する可能性があるという。農林水産省は8日、海外のトウモロコシの前倒し購入を支援することを決めていた。今回の日米間の合意により、日本の飼料用トウモロコシの年間輸入量の3カ月分にあたる約250万トンを民間企業が追加輸入する。

 トランプ米大統領は25日の共同記者発表で「中国が約束を守らないせいで、我々の国にはトウモロコシが余っている。それを日本がすべて買ってくれることになった」と話し、大喜びした。(安倍龍太郎)
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/906.html

[経世済民132] 害虫被害はデマ? 農水省「現時点で影響ない」 米産トウモロコシ大量輸入で“忖度報道”
https://dot.asahi.com/dot/2019082700038.html?page=1
西岡千史2019.8.27 16:05

 日米首脳が25日の会談で合意した米国産飼料用トウモロコシの大量輸入について、農業関係者から疑問の声が上がっている。

 菅義偉官房長官は27日午前の会見で、安倍晋三首相が表明した大量輸入について「(日本国内で)供給が不足する可能性がある」と説明した。日本では、7月からガの幼虫である「ツマジロクサヨトウ」の発生が確認されていて、九州地方を中心に11県で被害が出ている。そのため、米国から年間輸入量の3カ月分にあたる275万トン程度が輸入される見込みだという。トランプ米大統領は日本の輸入額について「数億ドル(数百億円)」と述べている。

 では、ツマジロクサヨトウの被害はどの程度なのか。275万トンを輸入するということで、すでに供給不足になっているのかと思いきや、農水省に確認したところ「現状で営農活動に影響は出ていません」(植物防疫課)と話す。発生が確認された地域では、大量発生を防ぐために防除や早期の刈り取りを促しているが、作物への影響はわずか。「現時点で被害量はまとめていません」(同)という。

 ツマジロクサヨトウは、アフリカやインドなどで農作物に大きな被害を出した危険な害虫であることはたしかだ。ただ、熱帯・亜熱帯原産であるため寒さに弱く、「気温が10.9度を下回ると成長が止まります。最低気温が10度を下回る日が続く地域では、越冬は難しい」(同)という。

 現在でも発生が確認されているのは西日本以外では茨城だけ。日本での飼料用トウモロコシの生産量(年間約450万トン)の半数以上を占める北海道では発生が確認されていない。

 また、米国から輸入するのは実を使用する「デントコーン」と呼ばれるトウモロコシだ。一方、日本で被害が出ているのは葉や茎を砕いて利用するトウモロコシ(サイレージコーン)で、性質が異なる。鈴木宣弘・東京大教授(農業経済学)は、こう話す。

「牧草と同じようにおもに繊維質を与えるサイレージコーンと、栄養を与えるためにトウモロコシの実を与えるデントコーンでは別のものです。家畜を育てるには2つをバランス良く与える必要があります」

 つまり、今回のトウモロコシ大量輸入は、害虫被害がわずかであるだけではなく、仮にこれからツマジロクサヨトウが大量発生しても簡単に代替の飼料として使用することはできないことになる。

 それではなぜ、政府は「害虫被害」を理由にトウモロコシの大量輸入をするのか。前出の鈴木教授は言う。

「安倍政権は、米国との貿易交渉に入る前に『TPP水準』を交渉の土台とし、国内にも『TPP以上の譲歩はしない』と説明してきました。それが、米中の貿易摩擦であまっていたトウモロコシを日本が輸入することになると『TPP超え』になってしまう。そのことをごまかすために、『害虫被害が発生した』と説明したのでしょう」

 米中の貿易摩擦が激化するなかで、トランプ大統領はトウモロコシの輸出先を探していた。それを日本が引き受ける形となった。だが、害虫被害がほとんどおきていない現状では、輸入されたトウモロコシは大量にあまる可能性が高い。

「害虫被害が限定的であることは調べればすぐにわかるのに、ほとんどのメディアがそのことに触れていません。安倍政権の説明を“忖度”してそのまま報道するとは、情けないとしか言いようがありません」(鈴木教授)

 安倍政権は、トウモロコシの大量輸入に向けて新たな補助金制度を作るという。莫大な税金を投入して得られる“国益”とは何か。ただ、トランプ大統領が上機嫌であることだけはたしかなようだ。(AERA dot.編集部/西岡千史)
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/907.html

[環境・自然・天文板6] ブラジル、G7の緊急支援を拒否 アマゾン火災で
ブラジル・アマゾン地域での火災=26日(AP=共同)

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%83%ab%e3%80%81g7%e3%81%ae%e7%b7%8a%e6%80%a5%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%82%92%e6%8b%92%e5%90%a6-%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%82%be%e3%83%b3%e7%81%ab%e7%81%bd%e3%81%a7/ar-AAGnE77
共同通信社 2019/08/27 12:00

 【サンパウロ共同】ブラジル有力紙グロボ電子版は26日、アマゾン地域の森林火災の消火活動を巡り、先進7カ国首脳会議(G7サミット)が拠出で合意した緊急支援2千万ドル(約21億円)について、右翼ボルソナロ政権が受け取りを拒否する方針を決めたと報じた。

 世界最大の熱帯雨林の火災に対して後ろ向きな対応に、ブラジル政府に対する国際社会の一層の批判が高まるのは必至だ。

 ボルソナロ氏は26日、ツイッターで「マクロン氏によるアマゾンを『救う』ためのG7による『同盟』には、われわれを植民地のように扱おうとする意図が隠されている」と批判していた。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/774.html

[音楽18] 人生のメリーゴーランド-ハウルの動く城( kalimba cover by April Yang)


この楽器、カリンバ(ハンド・オルゴール)と言うそうです。
動画のカリンバは、日本の夢弦というブランドとのこと。
http://mugen.ehoh.net/

http://www.asyura2.com/16/music18/msg/894.html

[環境・自然・天文板6] ブラジルのアマゾン森林火災 大統領支持者が放火か
https://news.livedoor.com/article/detail/16999880/
2019年8月29日 13時3分
ライブドアニュース速報

ブラジルのアマゾン森林火災をめぐり、ボルソナロ大統領を支持する農家のグループが森林に放火した疑いがあることが分かった。NHKニュースが報じた。

検察の調べによると、およそ60人が10日、SNSで連絡を取りながら一斉に火をつけたという。メンバーたちは理由について、「アマゾンの開発を進めるボルソナロ大統領への支持を表明するためだった」と話しているとのこと。ブラジル政府によると、ボルソナロ大統領はこの放火について厳しく対応するよう関係機関に指示したという。

ブラジルのアマゾンでは、記録的なペースで森林火災が発生している。ブラジルの国立宇宙研究所によると、2019年1月から8月27日までに起きた森林火災の数は8万3000件余りで、2018年の同じ時期の2倍近くとなっている。開発を重視するボルソナロ大統領の姿勢が火災を拡大させているとして、大統領に対する批判が高まっていた。


http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/775.html

[環境・自然・天文板6] アマゾン火災 支援受け入れへ“用途は自ら決める”
https://news.livedoor.com/article/detail/16999063/
2019年8月29日 10時40分
テレ朝news

 深刻化している南米アマゾンの森林火災を巡り、ブラジル政府は自らが使い道を決めることを条件にG7各国から支援を受け入れると表明しました。

 G7サミットが火災の消火活動などに21億円の支援を決めたことに対し、ブラジルのボルソナロ大統領はこの支援を拒否する意向をちらつかせていましたが、自らが使い道を決めることを条件に支援を受け入れると表明しました。また、来月6日に熱帯雨林アマゾンがまたがる国が会合を開き、アマゾンの環境保全と発展について話し合うと明らかにしました。会合はペルーとコロンビアが開催を呼び掛けていました。

 一方、ブラジルメディアによりますと、アメリカのノース・フェイスなど国際的に事業を展開するアパレルや靴メーカー18社が共同で、ブラジルの牛革の輸入を中止するとブラジル政府に伝えました。牧草地を広げるための人為的な火災がこの森林火災の一因とも指摘されていて、対策に及び腰なブラジルにプレッシャーを掛ける動きが広がりつつあります。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/776.html

[自然災害22] 女性が死者の8割を占めたケースも。災害の死者に女性が多い背景とは
2004年、甚大な被害をもたらしたスマトラ沖大地震・インド洋津波。インドネシアのアチェでは、女性の死者数が、男性の3倍にものぼった。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190901-00000005-binsiderl-soci
9/1(日) 12:10配信
BUSINESS INSIDER JAPAN


自然災害の被害は、「自然」ではない。


災害が人々に与える影響は「無差別」ではなく、ジェンダーや年齢などによって大きく変わる。災害によってその場所に元から存在する格差や構造が、表面化するからだ。


女性が災害で被害を受けやすいことは、世界各地の事例や研究で明らかになっている。その原因として指摘されているのが、女性としての「性別」による結果ではなく、社会的、経済的、そして政治的に醸成された「ジェンダー」の構造や格差だ。


女性死者が男性の14倍に達した事例も
「ジェンダー」の構造や格差というのは、災害において、具体的にどういう影響があるのか。


2004年に死者・行方不明者30万以上を出したスマトラ沖大地震・インド洋津波の例をみれば、一目瞭然だ。


甚大な被害を受けたインドネシアのアチェで実施した調査では、女性の死者数が男性の3倍にものぼることが分かった。死者の8割が女性の村もあった。


災害前のアチェの人口構成では、女性が男性より多かったものの、その差はわずか。なので死者数の大きな差は「自然」な結果ではない。女性の死者が多い原因には、慣習や文化が大きく関係していた。


アチェでは女性や女の子は木を登ったり、泳いだりすることが慣習としてなかったため、津波が到達した際、サバイバルの基本的な手段が男性や男の子に比べて限られていた。また、普段から女性は子どもや家族の面倒をみる役割を担っていたため、彼らのケアをしているうちに被災した。


1970年にバングラデシュで起きたサイクロンでも、女性の死者数は男性に比べて14倍にも達した。


141カ国を対象とした研究では、災害の死者数は男性より女性のほうが多く、その差は男女の不平等な社会的、経済的地位と密接に関係すると指摘している。女性の死者が多い原因は、生物学的な「性別」はなく、社会的に醸成された「ジェンダー」によるものであるのは、明らかだ。


人のつながりで情報入手する女性
日本も例外ではない。


東日本大震災でも岩手、宮城、福島県における死者数は、女性が男性より多かった。特に80歳以上の女性は、3県の人口の1割に満たないにも関わらず、女性の死者数の4分の1以上だった。


男女限らず、人口に占める割合から見ると高齢者が多く犠牲になっているが、その原因として、情報収集力が指摘されている。災害時、停電や電話回線の不通によって情報が遮断された際、パソコンや携帯など複数の通信手段を持っていないことの多い高齢者は、避難が遅れる結果になったという。


上記の海外事例では女性がジェンダー差によって避難が遅れる事実を書いたが、逆に東日本大震災では、女性は避難の呼びかけの情報を家族や近所から入手し、複数人で避難するなど、地域の人とのつながりが強いことも、被災者へのアンケート調査で明らかになっている。


復旧でも「男は仕事、女は家事」
災害後の復旧、復興過程でも、ジェンダーの視点は欠かせない。


東日本大震災の被災3県では、避難所の設計や運営を自治会長が担うことが多かったが、その96〜97%が男性で、女性などへの配慮が必要だという視点が見落とされることが多かった。内閣府の調査では、避難所運営の責任者に女性がいないことで、生理用品などの女性用物資が不足していても、言い出しにくかったと報告されている。


また、「女性が要望や意見を言うと、肩身が狭い思いをしたり、避難所等を出ていかなければならなくなるという不安があり、言い出しにくかった」という意見も紹介されていて、責任者や意思決定層に女性が少ないことで、女性の要望や意見が重視されない傾向も指摘されている。


復旧作業では、固定的な「ジェンダー・ロール」(社会的役割)の意識により、がれき処理は男性が担当し、避難所の食事準備は女性が担当する傾向が多かった。男性は対価が支払われる「仕事」、女性は無償の「家事」という、普段からのジェンダー概念がそのまま転嫁され、がれき処理には日当が支払われるのに対して、食事準備には対価が払われないことがほとんどだった。


災害でのジェンダー格差を少しでも埋めて、すべての人の被害を軽減するには、仕組みから取り組む必要がある。防災計画など関連政策の策定の場だけでなく、普段の政策作りから、女性の参画は不可欠だ。


東日本大震災の例のように、自治会や自主防災組織など普段の地域の“インフラ”として機能している仕組みは、防災や災害復旧・復興の過程で重要な役割を果たすことが多い。日常から意思決定の場や責任ある地位に女性がいない場合、災害においても、女性は意思決定の場から外れてしまう。


国・自治体の防災会議にも3分の1女性を
女性の参画を推進する手段のひとつとして有効なのは、クオータ制などの数値目標だ。


これまで女性がその場の意思決定にかかわってきていない場合、自然な増加はすぐ望めない。なんとなく「女性」をひとり足すのではなく、しっかりと意見がくみ取れる仕組みを意識する必要がある。


特定の属性の人たち(性別、年齢、職業など)がメンバーの多数を占めている組織では、少数派は「トークン」、あくまでも象徴的な存在として、扱われてしまうことが分かっている。


例えば、20人のメンバーで構成される防災会議に、女性が1人しかいない場合、その女性は明らかに異質な存在だ。違いがことさら強調される結果、その1人は、防災に関して知識を貢献できる「防災会議のメンバー」ではなく、あくまで「女性枠」としてみられる傾向にある。


少数派の人はこのような環境では、多数派に流されて意見を言いにくい。少数派の人がほかのメンバーを補完する能力をもっていても、発揮できないのだ。


グループが属性ごとの見方や分断を超えるには、少数派の割合が3分の1、絶対数で3人以上が必要だという。


2017年の男女共同参画白書によると、日本の都道府県の防災会議で、女性委員の割合が3分の1を超えているのは、鳥取・島根・徳島の3県のみだ。さらに深刻なのは、 女性委員がひとりもいない市区町村の防災会議は436にものぼる(全体の27%)。


筆者はこれまでネパールやミャンマーなどで防災会議の構築や防災政策作りを行う際、必ず「女性部」という仕組みを導入している。女性が男性の前で意見を述べたり、反対をしたりすることが好ましくない環境でも、女性部をつくることで、まずは女性同士が自由に意見を出し合い、集団として全体に貢献できる。


子どもや家庭の面倒をみることが多い女性だからこそ思いつく、学校との避難連携の在り方や、災害後の食糧や水の確保の懸念点など、地域の防災強化に欠かせないアイディアが毎回たくさん出てくる。


このような仕組みがあることで、あらゆる人の意見を取り入れる重要性が認識され、次第に自然と意見交換の場への参加が促され、地域としての結束が強まるケースも少なくない。


取材者も多くは男性
この記事は、自身の反省も込めて書いている。


日本の報道の現場で働いていたとき、東日本大震災の復興過程を取材した。その際、自治体の首長、自治会の会長、避難所の運営者、仮設住宅のリーダー、病院の院長、漁業組合のトップなどを取材したが、取材対象者の8割以上が男性だったと思う。


取材となると、先方も「責任のある立場の人を出す」のが相応しいとされるため、どうしても男性が多くなっていった。いろいろな話を伺うことができたが、被災地の現状や多様なニーズを丁寧に拾い上げるという点では、不十分だった。


ジェンダーの視点が災害においていかに重要か、想像力が及んでいなかったからだ。当時は日常的に、女性やLGBTQなど、マイノリティの取材対象者を「あえて」探す努力をしていなかった。


災害のジェンダー格差をなくす重要な点として、性別・年齢別のデータの収集も挙げられている。あらゆる人の声を拾い上げて、社会的弱者の声を取り上げ、寄り添うことが災害報道のひとつの目的だとすれば、報道におけるジェンダーの意識も不可欠だ。


※記事は個人の見解で、所属組織のものではありません。


大倉瑶子:米系国際NGOのMercy Corpsで、官民学の洪水防災プロジェクト(Zurich Flood Resilience Alliance)のアジア統括。職員6000人のうち唯一の日本人として、防災や気候変動の問題に取り組む。慶應義塾大学法学部卒業、テレビ朝日報道局に勤務。東日本大震災の取材を通して、防災分野に興味を持ち、ハーバード大学大学院で公共政策修士号取得。UNICEFネパール事務所、マサチューセッツ工科大学(MIT)のUrban Risk Lab、ミャンマーの防災専門NGOを経て、現職。インドネシア・ジャカルタ在住。

http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/704.html

[Ψ空耳の丘Ψ62] ネッシー、存在せず=正体は巨大うなぎか−科学者チーム
時事通信 提供 国際的な科学者チームが発表した「ネッシー」に関する調査結果の説明資料(調査チーム提供)

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%83%8d%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%80%81%e5%ad%98%e5%9c%a8%e3%81%9b%e3%81%9a%ef%bc%9d%e6%ad%a3%e4%bd%93%e3%81%af%e5%b7%a8%e5%a4%a7%e3%81%86%e3%81%aa%e3%81%8e%e3%81%8b%ef%bc%8d%e7%a7%91%e5%ad%a6%e8%80%85%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%a0/ar-AAGQBiy
時事通信社
2019/09/05 19:41

 【ロンドン時事】「ネッシー」は存在しなかった−。英北部スコットランドのネス湖で目撃情報が相次ぎ、20世紀最大の謎の一つとなった「未確認生物(通称ネッシー)」をめぐり、国際的な科学者チームは5日、「正体はおそらく巨大なうなぎだ」と発表した。未知の生物の存在を示す科学的な証拠は「全く見つからなかった」という。

 調査はニュージーランド・オタゴ大学のニール・ゲメル教授らのチームが実施。ネス湖の約250カ所でサンプルを採取し、水中に存在する膨大な量の生物由来のDNA(環境DNA)を調査・分析した。

 ゲメル教授は5日の記者会見で「大量のうなぎのDNAを発見した」と説明。「うなぎが通常よりも極端に大きく成長する可能性もある」と指摘した。ただ、教授は「よく分からない点も多くある」とも述べ、さらなる解明の必要性を訴えた。 

http://www.asyura2.com/16/bd62/msg/629.html

[国際27] サンフランシスコ市、全米ライフル協会を「国内テロ組織」に認定


https://news.livedoor.com/article/detail/17035137/
2019年9月5日 12時27分 BBC News


米カリフォルニア州・サンフランシスコ市管理委員会(市議会)は3日、銃規制に反対の立場をとる全米ライフル協会(NRA)を、正式に「国内テロ組織」に認定する決議案を、満場一致で可決した。


決議案は、アメリカは「蔓延(まんえん)する銃暴力に苦しめられて」おり、NRAは「自分たちの甚だしい資金力と組織力を使い、銃所有を推進し、所有者に暴力行為をそそのかしている」と非難している。


さらに決議案は、「どの国にも暴力的で憎悪にまみれた人間は存在する。しかし、自動小銃や大容量の弾倉が容易に手に入るのは、アメリカだけ。それはもっぱら、全米ライフル協会の影響によるものだ」と批判している。


また、NRAと取引している企業との関わりについて再考するよう、サンフランシスコ市と国に求めている。


「銃乱射をあおっている」
今回の措置は、今年7月に同州ギルロイで、毎年恒例の「ギルロイ・ガーリック・フェスティバル」開催中に銃乱射があり、3人が死亡したことを受けてのもの。


サンフランシスコは野党・民主党の強力な地盤で、1964年以降、歴代市長に民主党が当選している。


民主党は普段から、NRAの発言が銃乱射事件をあおっているとして非難を続けている。

http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/344.html

[経世済民133] 代替肉人気で中国市場は「不要」に? 米国の大豆農家に新たな機会
https://www.msn.com/ja-jp/money/news/%e4%bb%a3%e6%9b%bf%e8%82%89%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%81%a7%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e5%b8%82%e5%a0%b4%e3%81%af%e3%80%8c%e4%b8%8d%e8%a6%81%e3%80%8d%e3%81%ab%ef%bc%9f-%e7%b1%b3%e5%9b%bd%e3%81%ae%e5%a4%a7%e8%b1%86%e8%be%b2%e5%ae%b6%e3%81%ab%e6%96%b0%e3%81%9f%e3%81%aa%e6%a9%9f%e4%bc%9a/ar-AAGXnqZ#page=2
Forbes JAPAN
Kenneth Rapoza 2019/09/08 09:00


これは統計データを見た上での筆者の私見だが、米国の農家は中国に対し、「勝手にしろ」と言ってやってもいいのではないのだろうか?


米国内で生まれた農家にとっての大きなチャンスが、急激に拡大している。農家はハンバーガーが好きだというだけの理由で、この機会を逃すべきではない。


KFC(ケンタッキーフライドチキン)は先ごろ、ジョージア州アトランタの1店舗で植物由来の代替肉を製造・販売するビヨンド・ミートがつくった「チキン」の新メニューを販売。その店舗には、周囲を取り囲む長蛇の列ができた。これまでKFCの店に、このような現象が起きたことはあっただろうか?


業界団体「Plant Based Foods Association(PBFA、植物由来食品協会)」によると、米国では植物由来の食品の売上高が、今年4月下旬までの約1年間に前年比で11%増加。市場規模は45億ドル(約4770億円)となった。食品小売市場の全体の成長率はこの間、2%だった。


米国市場における植物由来の食品の売上高は、2017年4月からの3年間では31%増加。市場は成長している。この市場が一夜にして中国市場に取って代わることはないだろうが、中国は国内市場向けの大豆の生産を増やしており、いずれにしても今後、米国からの輸入は減らすことになるとみられる。


さらに、中国は現在、米国の共和党寄りの各州に「貿易に関しては民主党政権の方がいい」と思わせることを狙い、実質的に輸入をストップしている。貿易戦争が本格化した昨夏まで、米国は世界最大の大豆輸出国だった(現在の1位は、それまで2位だったブラジル)。また、米国の大豆の輸出先は、少なくとも60%を中国が占めていた。


米国の農家が大豆の生産量を減らすか、動物性タンパク質の代替として消費することができるその他の作物の栽培に切り替えるのは、賢明なことだろう。大豆は供給過剰とドル高によってここ数年、1ブッシェル当たりの価格が10ドルを下回る状態が続いていた。


新たなトレンド


中国は米国の大豆農家にとって、最も重要な存在だった。だが、米国では今、オーガニック食品と「農場から食卓へ」のトレンド以来の大きな出来事が起きている。植物性タンパク質の人気の上昇だ。


PBFAによると、米国の植物由来の代替肉は現在、8億ドル規模の市場となっている。売上高は過去およそ1年間で10%増加した。植物由来の代替肉が米国で販売される「食肉」に占める割合はわずか2%だが、バーガーキングやKFCなどの企業が取り扱いを増やす見通しであることから、今後の増加が見込まれる。


従来の食肉の売上高が一定または減少している中で、高まる植物由来の食品の需要に応えようと新たな企業が設立されることも予想される。大量生産が実現し、そのサプライチェーンに組み込まれる農家が増えれば、代替肉は生鮮食品・冷凍食品のどちらにおいても、従来の食肉と価格で競争できるようになるだろう。


パーデュー・ファームズなど、古くから鶏肉の生産を手掛けてきた企業が代替肉の販売に乗り出す方針を明らかにしたケースもある。「植物由来の食品は成長の原動力だ」と指摘するPBFA関係者は、「私たちは今、転機を迎えようとしている」と語る。


植物性タンパク質の加工食品の市場は恐らく、米国の農家が家業としての農業を継続し、単一の取引先への依存度を大幅に下げながら生計を立てていくための次なる、そして最大の望みだ。米国の大豆農家が中国を越え、その先へと進むべき時が来た。


☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆
うん、これで日本も大豆は買わなくてよくなるかな。

http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/165.html

[環境・自然・天文板6] 氷河融解で最高峰から転落 スウェーデンのケブネカイセ山南頂


https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e6%b0%b7%e6%b2%b3%e8%9e%8d%e8%a7%a3%e3%81%a7%e6%9c%80%e9%ab%98%e5%b3%b0%e3%81%8b%e3%82%89%e8%bb%a2%e8%90%bd-%e3%82%b9%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%83%bc%e3%83%87%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%82%b1%e3%83%96%e3%83%8d%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%82%bb%e5%b1%b1%e5%8d%97%e9%a0%82/ar-AAH6v5d#page=2
Forbes JAPAN 編集部
2019/09/11 11:00


地球の平均気温が上昇を続ける中、スウェーデン北部のケブネカイセ山の氷河が融解し、同山の南頂が同国最高峰としての地位を失った。南頂の標高はここ50年間で24メートル低下している。


北欧と北極圏では、熱波に襲われ各地で過去最高気温を記録した夏が終わり、気候変動の不穏な兆候がこれ以外にも見られている。アイスランドでは先月、氷河の融解が相次いでいる問題に関心を集めるべく、住民が氷河の”葬式”を開いた。


スカンディナビア北部の象徴


ケブネカイセ山には主要な峰が2つある。うち南頂は氷河で覆われているが、一方の北頂には氷がない。北極線から160キロメートルほど北にある同山はスウェーデン人にはよく知られ、経験豊富なハイカーに人気の登山場所だ。


研究者らによると、ケブネカイセ山の氷河は過去20年間で毎年平均1メートルずつ解けていた。しかし今夏の熱波により、南頂ではわずか29日間で4メートルの雪が消失した。


気候変動に関して現在行われている研究の一環として、長年にわたりこの氷河の計測を続けてきたストックホルム大学のグンヒルド・ニニス・ロスクビスト教授(地理学)は、「これは、変化が起きていることをスウェーデンの全住民に対して示す、非常に明白で明確な合図だ」と語る。


山頂の雪解け水


ケブネカイセ山では1880年から毎年、夏の雪解けが終わった後に測定が行われてきた。今年の測定では初めて、氷に覆われていない北頂の高さ(2096.8メートル)が南頂の高さ(2095.6メートル)を上回った。


ロスクビストは、今年変化があったのは数字だけではないと語る。山頂の見た目も変化していたのだ。「雪が解けていたし、氷河の表面が今ほど低かったことはない。雪解け水が側面を滴り落ちているのを見た。これまで見たことがない光景だ」


冬になれば雪が降り氷河が再構築されるため、南頂は最高峰としての地位を取り戻すと予想されているが、研究チームは今後も夏に同じことが繰り返されると考えている。


暑い夏に見舞われる北国


スウェーデンは昨年、5月と7月の気温がそれぞれ史上最高を記録し、通常の気温を10度余り上回った。周辺地域では今年も気温が平均を超え、スウェーデン北部のマルクスビンサの町では7月末、スウェーデンの北極圏内地域では史上最高となる34.8度を記録した。同地域ではまた、森林火災が制御不能なほどに拡大する事態も起きている。


グリーンランドは先日、ドナルド・トランプ米大統領が購入の意思を示したことが世界中で注目されたが、住民はそれよりもグリーンランド島の大部分を構成する氷河と氷床が急速に解けていることに不安を募らせている。


スウェーデンの気象・気候センターの気象学者、マルティン・ヘードバリは、現在、世界での猛暑の発生率は1950〜70年代に比べて100倍に高まっていると指摘。「北極圏と地中海地方の気温の差が縮まっている」と述べた。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/777.html

[自然災害22] 路上にスズメなど3千羽の死骸 台風15号影響か 埼玉
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/region/ASM9C5Q49M9CUTNB00T.html
2019/09/11 18:51
朝日新聞

 台風15号が首都圏を襲った9日に、埼玉県内で鳥約3千羽が死んでいるのが見つかった。抽出して鳥インフルエンザ検査などを行ったが陰性で、県は台風で飛ばされるなどして死んだ可能性があるとみている。

 県の11日の発表によると、県東北部の久喜市で1千羽、南西部のふじみ野市で870羽など11市町で計2983羽が死んでいるのが確認された。ほとんどがスズメだったが、一部ムクドリも含まれ、多くが路上で死んでいたという。担当者は「強風に飛ばされて壁に衝突したり、冷たい雨風で体温を奪われたりしたのかもしれない。これほどの大量死は聞いたことがない」と話す。

 熊谷地方気象台によると、9日は午前4時台に所沢市で最大瞬間風速28・4メートル、さいたま市で27・5メートルを観測。久喜市でも21・9メートルを記録した。(笠原真)

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
ただでさえ数が減っているすずめが・・・。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/707.html

[戦争b22] サウジ石油施設にドローン攻撃 イエメン「フーシ派」攻撃主張

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190914/k10012082361000.html
NHK NEWS WEB
2019年9月14日 17時27分

サウジアラビア東部にある世界最大規模の石油施設などが、ドローンによる攻撃を受け、火災が発生したと国営通信が伝えました。隣国イエメンのサウジアラビアと対立する反政府勢力「フーシ派」が攻撃を行ったことを主張し、被害の状況次第では世界の原油価格への影響も出ることから注目が集まっています。

サウジアラビアの国営通信が14日伝えたところによりますとサウジアラビア東部のアブカイクとクライスにある国営石油会社「サウジアラムコ」の2か所の石油施設がドローンによる攻撃を受けて火災が発生したということです。

このうち、アブカイクで撮影された映像では施設から複数の煙が立ち上る様子が確認できます。

アブカイクには産出された原油を輸出用に精製する施設があり、処理能力は日量700万バレルと世界最大規模でサウジアラビアの原油輸出の生命線となっています。

この攻撃について、隣国イエメンのサウジアラビアと対立する反政府勢力「フーシ派」は14日、10機のドローンで2か所の施設を攻撃したと主張する声明を出しました。

石油施設への攻撃の詳しい状況は明らかになっておらず、被害の状況次第では世界の原油価格への影響も出ることから注目が集まっています。
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/824.html

[戦争b22] サウジ石油施設攻撃、根拠ない非難は無責任=中国外務省
サウジ石油施設攻撃、根拠ない非難は無責任=中国外務省

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%82%b5%e3%82%a6%e3%82%b8%e7%9f%b3%e6%b2%b9%e6%96%bd%e8%a8%ad%e6%94%bb%e6%92%83%e3%80%81%e6%a0%b9%e6%8b%a0%e3%81%aa%e3%81%84%e9%9d%9e%e9%9b%a3%e3%81%af%e7%84%a1%e8%b2%ac%e4%bb%bb%ef%bc%9d%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e5%a4%96%e5%8b%99%e7%9c%81/ar-AAHn4RG#page=2
ロイター
2019/09/16 18:05

[北京 16日 ロイター] - 中国外務省は16日、14日に起きたサウジアラビアの石油施設への攻撃について、証拠もなく特定の対象を非難するのは無責任とし、冷静な対応を呼び掛けた。

国営石油会社サウジアラムコの2カ所の石油施設が14日に攻撃され、イエメンの親イラン武装組織フーシ派が犯行声明を出した。だが、ポンペオ米国務長官は、イエメンからの攻撃だという証拠はないと主張。米政府高官は、イランが関与したことを示す証拠があると述べた。トランプ米大統領は15日、米国は臨戦態勢ができている、とツイッターに投稿した。

中国外務省の華春瑩報道官は16日の会見で、冷静と自制を呼び掛けた。

「徹底的な調査もせず、だれの仕業か考えるのは責任ある行動とは思わない。中国は、対立を拡大、助長するような動きには反対という立場だ」とし「関係当事者に、地域の緊張を高める行動を避けるよう要請する。すべての当事者が自制し、中東の平和と安定の保護に共に取り組めることを希望する」と述べた。

中国は、経済、外交、エネルギー分野でサウジ、イラン双方と緊密な関係にあり、両国に対する対応では慎重な配慮を求められている。

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
とはいえ、使われたドローンは中国製だったりして。

ちなみに、ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)のデータベースによると、中国製の爆撃用ドローンを調達しているのは次の通り。

UAE 40機
サウジ35機
パキスタン25機
ミャンマー12機
エジプト10機
アルジェリア10機
ヨルダン6機
ナイジェリア5機
パキスタン5機
ウズベキスタン5機
インドネシア4機
イラク4機
カザフスタン3機
トルクメニスタン2機

「サウジアラビア施設への攻撃で石油価格が高騰 背後に爆撃用ドローンを輸出する「死の商人」中国の影?」
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20190916-00142885/
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/826.html

[国際27] 米議員、台湾支援の法案成立に期待=ソロモン断交受け
米上院議員のガードナー氏(右)とルビオ氏

https://news.livedoor.com/article/detail/17095418/
2019年9月17日 16時5分
中央社フォーカス台湾

(ワシントン 17日 中央社)中華民国(台湾)が16日、南太平洋のソロモン諸島と断交したのを受け、米議員からは台湾の国家承認や台湾との非政府間交流を各国に促すよう米政府に要求する法案「台北法」(Taiwan Allies International Protection and Enhancement Initiative Act、略称:TAIPEI Act)の成立に期待する声が上がっている。

同法案は昨年9月、共和党のコリー・ガードナー上院議員らによって提出された。台湾に不利となる行動をとった国に対し、外交関係のレベルの引き下げや、軍事的融資など支援の一時停止または変更の措置をとる権限を米国務省に与えることも提言されており、中国の圧力を背景にした断交の連鎖に歯止めをかける狙いがある。

ガードナー議員はツイッターで、ソロモン諸島が台湾との外交関係を断ったことは「非常に理解しがたく、残念な過ちだ」と言及。この決定は取り消されるべきとの考えを示した。その次の投稿で、議会は自身が提出した台北法について迅速に検討するべきだと訴えた。

ガードナー議員と共に法案を提出したマルコ・ルビオ議員(共和党)もツイッターで、ソロモン諸島は中国の圧力に直近で屈した国となったと指摘。米国と国際社会は北京のいじめや台湾を孤立させる行為を制止しなければならないとし、議会は台北法を可決させる時が来たとつづった。

蔡英文総統が2016年5月に就任して以来、台湾と断交した国は6カ国目で、外交関係を結ぶ国は16カ国となった。

(江今葉/編集:楊千慧)
中央社フォーカス台湾


http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/398.html

[中国13] 中国人が無人の砂漠地帯に446キロメートルもの道をつくった理由 前代未聞のタリム砂漠公路
ん〜〜、これは凄い!
中国ならではの人海戦術。
このグリーンベルトがまた地域の気候を変えてくれるといいんだけど。




http://www.asyura2.com/19/china13/msg/110.html

[ニュース情報8] 八ッ場ダム試験湛水 1日開始へ 3〜4カ月間で満水に
試験湛水を前に公開された八ッ場ダム工事現場の水没地域から見たダム本体=群馬県吾妻郡長野原町で2019年9月27日午後2時47分、藤井太郎撮影

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%85%ab%e3%83%83%e5%a0%b4%e3%83%80%e3%83%a0%e8%a9%a6%e9%a8%93%e6%b9%9b%e6%b0%b4-1%e6%97%a5%e9%96%8b%e5%a7%8b%e3%81%b8-3%ef%bd%9e4%e3%82%ab%e6%9c%88%e9%96%93%e3%81%a7%e6%ba%80%e6%b0%b4%e3%81%ab/ar-AAI3DmJ#page=2
毎日新聞
2019/09/30 19:08

 群馬県長野原町に国が建設している「八ッ場(やんば)ダム」の試験湛水(たんすい)が1日にも始まることが分かった。試験湛水開始で、ダムは3〜4カ月間で満水になる見込み。来年春の本格稼働に向けて大きな節目を迎えることになる。

 試験湛水とは、ダムの本格的な運用開始前に最高水位まで水をためて、ダム本体や基礎地盤、周辺の山などの斜面の安全性を確認するもので、漏水状況や地滑り対策箇所などがチェックされる。最高水位まで水がたまった後、1日に約1メートルずつ水位を下げていくが、最低水位以下まで水位を下げることはなく、ダムの底部分が見られることはなくなる。

 工事関係者によると、1日午前9時ごろにダム本体にある「締切(しめきり)ゲート」と呼ばれる水門を閉めて、ダムに流れ込む吾妻川の流れをせき止める。当日の天候状況などでは中止する可能性もあるという。

 国土交通省はこれまで、1日以降に試験湛水を始めることを明言していたが、具体的な期日は公表していなかった。【西銘研志郎】
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1150.html

[国際27] トルコ人は中国人を上回る - 世界最大の空港を建設


https://www.sankei.com/world/news/190407/wor1904070009-n1.html
トルコ、新空港に全面移転 「世界最大に」と政府
産経新聞
2019.4.7 13:23


 トルコの最大都市イスタンブールのハブ(拠点)だったアタチュルク国際空港から、新国際空港への全面移転作業が6日、完了した。地元メディアが伝えた。昨年10月に部分開港した新空港はエルドアン大統領が力を入れる巨大事業で、完成すれば「世界最大になる」と政府はうたっている。


 アタチュルク空港での商業便の運航は6日に終了した。トルコ航空が運航する成田発着の定期便も新空港に移る。


 移転作業は5日未明に始まり、トラブルはなかったという。新空港への全面移転は当初、昨年10月の予定だったが、部分開港前に建設作業員のデモが起きるなどし、延期が繰り返されてきた。


 新空港は黒海に近い市北西部に位置する。名称は「イスタンブール空港」で、政府によると年間9千万人の旅客利用に対応できる。最終的には滑走路が計6本になり、最大で年2億人が利用可能になるとしている。


 新空港とイスタンブール市内を結ぶ地下鉄路線は完成しておらず、工事が続いている。ボスポラス海峡を挟んで欧州とアジアにまたがるイスタンブールのアジア側にあるサビハ・ギョクチェン国際空港は、運用が続けられる。(共同)


https://www.afpbb.com/articles/-/3189846
「世界最大」の空港建設現場で死亡事故多発、作業員がデモ トルコ、600人拘束
AFP BB NEWS
2018年9月17日 14:02 発信地:アンカラ/トルコ


【9月17日 AFP】「世界最大」をうたう新空港の完成を来月に予定するトルコの最大都市イスタンブールで、建設に従事する作業員らが先週末、死亡事故が多発するなど劣悪な労働環境に抗議してデモを行った。この事業では当局の発表でこれまでに建設現場で27人が死亡しているが、作業員側からは実際にはもっと多いとの見方も出ている。デモには治安部隊が対応に当たり、作業員600人近くが一時拘束された。


 新空港はイスタンブール北部に建設中で、約3万5000人がこの事業のために雇用されている。レジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領は今年、年間の旅客取り扱い能力は第1フェーズで9000万人、2023年までに1億5000万人と、世界最大の空港になると説明している。


 ただ、建設現場では事故が相次いでいる。運輸海事通信省は今年4月、これまでに現場で27人が死亡し、うち半数は作業に関連した事故だったと発表。これを受けて安全管理の状態に批判が集まっていた。


 デモは14日に建設現場付近で行われた。治安部隊が展開して散開に当たり、労働組合の幹部によると同日夜に作業員600人近くが拘束された。さらに翌15日にも、拘束された人の解放を訴えて集会を開いた20人が拘束された。16日までに160人が解放されたという。


 複数の作業員はAFPの取材に、現場では事故が頻繁に起きており、実際の死者数は当局の発表よりもはるかに多い可能性があると語っている。


 14日のデモの参加者は、現場での作業関連の死や事故の他に、ノミやシラミがはびこる劣悪な生活環境についても不満を訴えた。空港の建設・運営企業IGAは同日、経営陣が労働者側と面会し、「できるだけ早く」問題を解決すると約束したと明らかにしている。

http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/471.html

[中国13] 「世界一高い橋」北盤江大橋
浙江省杭州市と雲南省瑞麗市を結ぶ杭瑞高速道路にある北盤江大橋は、高さ565メートルで、そのメインスパンは720メートルあり、「世界一高い橋」と言われている。同大橋は雲南省と貴州省の省境の北盤江大峡谷の上にあり、その垂直高度と橋のスパンが世界的にも珍しいとされている。(編集TK)


「人民網日本語版」2017年9月20日




http://www.asyura2.com/19/china13/msg/121.html

[ニュース情報8] 「スーパー台風」19号、グアムとサイパンで非常事態宣言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00010005-reutv-int
10/9(水) 12:15
配信ロイター

 超大型の台風19号は8日、北マリアナ諸島に接近。グアムとサイパンで非常事態宣言が発令された。(ナレーションなし)

 超大型の台風19号は8日、北マリアナ諸島に接近し、グアムに強い雨と風をもたらした。グアムとサイパンで非常事態宣言が発令された。

 米海洋大気庁(NOAA)は7日のツイートで、台風が風速約67ー82メートルの猛烈な強さを維持していると述べた。

 現在日本で開催されているラグビーW杯にも影響する恐れがある。気象庁は12―13日にかけて日本に再接近すると予測している。この2日間、各地で計7試合が予定されており、主催者は対策に追われている。

最終更新:10/9(水) 13:40

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1151.html

[ニュース情報8] 八ッ場ダムに沈む廃道と廃線を空からたどる(2019年10月1日 試験湛水開始)
☆吾妻線、乗ってみたいな。☆



https://www.youtube.com/watch?v=cJT8yhYB_ow
八ッ場ダムは群馬県吾妻郡長野原町で建設中の多目的ダムです。
ダムの範囲内を通っている国道145号とJR吾妻線はダム湖に水没するため、廃道・廃線となっています。
今後見ることができなくなる国道145号、吾妻線、そして吾妻渓谷及び川原湯温泉を中心とした地域を空からたどりました。


試験湛水は2019年10月1日から開始され、2020年1月〜2月頃には常時満水位まで水がたまる見込みです。


【再生時間の目安】
八ッ場ダム(0:46)→八ッ場大橋(1:11)→不動大橋(4:28)→丸岩大橋(5:32)→長野原草津口駅(6:51)
八ッ場ダム(7:27)→樽沢隧道(8:43)→岩下駅(12:30)


【無人航空機の留意点】
ドローン等の無人航空機を飛行させる場合は航空法を順守するとともに、必要に応じて国土交通省への許可申請が必要です。(→ https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr10...
また、航空法以外にも様々な制限があるため、飛行場所ごとに事前確認をおこなってください。
例1:公道で離着陸を行う場合→道路使用許可の申請(警察署)
例2:国有林上を飛行する場合→入林届の提出(森林管理署)

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1152.html

[戦争b22] サウジ沖でタンカー爆発、イラン国営テレビ「ミサイルによる攻撃」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000062-reut-asia
10/11(金) 14:56
配信ロイター

[ドバイ 11日 ロイター] - イラン国営テレビは、サウジアラビア西部の紅海に臨む港湾都市ジッダ沖で、イラン国営石油(NIOC)が所有する石油タンカーがミサイル2発による攻撃を受けたと報じた。メディア報道によると、タンカーは炎上し、激しく損傷した船体から油が海上に流出した。

現場はジッダの沖合およそ60マイル(96キロ)の地点。国営イラン通信(IRNA)は、現在は油の流出は制御されていると報じている。

紅海と湾岸地域では石油タンカーへの攻撃など事件が続いており、サウジとイランの対立がさらに悪化する可能性がある。

犯行声明などはでておらず、サウジもコメントしていない。

この地域を担当する米海軍第5艦隊は、報道は認識しているがそれ以上の情報はないと明らかにした。

中国外務省の報道官は、中国は関係各国が地域の平和と安定維持に向けて協力することを期待すると述べた。中国はイランにとって最大の原油輸出先。

イラン学生通信(ISNA)は、爆発は「テロ攻撃」とする専門家の見解を紹介。イラン国営テレビは、船のタンク2つが損傷を受けたと報じている。

タンカー爆発の報道を受け、原油先物は2%上昇。北海ブレント先物<LCOc1>と米WTI先物<CLc1>はともに1ドル超上昇している。

イラン革命防衛隊に近いNour通信によると、タンカーの乗員は無事だという。

複数の業界関係者によると、今回の爆発により、すでに急騰していたタンカー運賃は一段と上昇する公算。

タンカー運賃は、米国が中国の海運大手の子会社を制裁対象に指定したことや、サウジの石油施設への攻撃をきっかけに、過去数週間で数年来の高水準に跳ね上がっている。
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/866.html

[ニュース情報8] ワニ!?小川原湖 漁師が目撃(青森県)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000700-rab-l02
10/11(金) 19:03配信
青森放送

 東北町の小川原湖でワニとみられる生物が目撃され、町や漁協が注意を呼びかけています。

★加藤誠 記者
「ワニと思われる生物は小川原湖の沖合で漁をしていた船に近づいてきたということです」

 小川原湖漁協などによりますと、ワニとみられる生物が目撃されたのは東北町の小川原湖です。
 11日午前10時過ぎ、小川原湖と合流する砂土路川の河口の沖合で、シラウオとワカサギ漁をしていた船にワニとみられる生物が
顔を出しながら近づいてきました。
 この生物を5、6人の漁師が目撃したということです。
 仕掛けた網に被害はなく漁師たちにもけがはなかったということで、漁師が荷捌き場に出荷する際、漁協の職員に報告しました。
 漁協は、小川原湖を管理する高瀬川河川事務所と東北町に報告するとともに、船を出して調査をしましたが、見つかりませんでした。
 小川原湖でワニとみられる生物が目撃されたのは、初めてだということです。
 漁協や東北町は漁師や周辺住民に対し、見つけたらむやみに近寄らず町や警察に連絡するよう注意を呼びかけています。

最終更新:10/11(金) 22:35

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1153.html

[戦争b22] トルコから砲撃=「防衛措置につながる」と警告−シリア駐留米軍
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000045-jij-m_est
10/12(土) 10:34配信
時事通信

 【ワシントン時事】米国防総省当局者は11日、声明を発表し、トルコ軍のシリア北部侵攻に絡み、シリア北部アインアルアラブ(クルド名コバニ)付近で同日、シリア駐留米軍が「トルコ側から砲撃にさらされた」と発表した。

 米軍に負傷者はいなかったが、「米国はトルコに対し、即時の防衛措置につながる行動を避けるよう求める」と警告した。

 米部隊はシリア北部のトルコ軍作戦地域から撤収したが、周辺地域で駐留を続けている。国防総省当局者は「米軍はコバニから撤収しない」と強調した。 

http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/869.html

[ニュース情報8] 八ッ場ダム試験湛水12日目その1
八ッ場ダム、何かちょうど間に合って良かったのかな。


2019/10/12
yambatomorrow




http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1154.html

[環境・自然・天文板6] 驚愕 東工大教授が指摘「福島第一原発原子炉内“謎の生物”が!」
’17年3月に撮影された1号機原子炉内の映像。中央で浮遊する白い物体はプランクトンだと思われる(東京電力撮影)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191012-00000008-friday-soci
10/12(土) 11:51配信
FRIDAY

「何か、生物のようなモノが映っています……」

こう呟くのは、東京工業大学地球生命研究所で特命教授を務める丸山茂徳氏だ。丸山教授が見ているのは、東京電力が撮影した福島第一原発・原子炉格納容器の映像である――。

‘11年に未曽有の大事故を起こした福島第一原発。現在も廃炉に向けて格納容器内の調査が行われている。

「津波で非常用電源が失われ冷却不能に陥った格納容器内では、過熱した核燃料が溶け落ちて冷え固まりました。原子炉を解体するためには、その燃料デブリを取り除くことが必要です。しかし格納容器内は毎時8シーベルト近い高線量のため、人が調査に入れば死んでしまう(全身に浴びると1〜2週間で死亡)。そのため自走式のロボットを使い、内部を撮影し調査を続けているんです」(全国紙記者)

東電では’17年から撮影した映像を公開。そこに映っていたモノは……。丸山教授によると、多数の生物らしき物体が確認できるというのだ。

「金属部分の表面に、緑やオレンジ色をした『バイオフィルム』と呼ばれる構造体のようなモノが見えます。河原の石などに付くぬめりと同じもので、菌などの微生物が集まって出来た物体です。水中を漂う白っぽい半透明の物体(掲載画像中央)は、恐らくこのバイオフィルムが剥がれたモノやプランクトンでしょう。原子炉内には、冷却するために注入された海水や地下水が混じっています。その中にいた微生物が、混入したのではないか。酸素がある環境なら、数百種類の生物が原子炉内で生き続けているかもしれません」

‘79年に事故を起こした米スリーマイル島原発でも、原子炉から藻類などが見つかっている。人間が生きていけないほどの強烈な放射線を浴びても、死なない生物が存在するのだ。

「人は大量の放射線を全身に一度に浴びると死に至りますが、被曝でDNAが損傷しても生き続けられる生物もいます。例えば『デイノコッカス・ラディオデュランス』と呼ばれる細菌は、毎時5000グレイ(ガンマ線換算で5000シーベルト、人間なら即死)を浴びても死にません。1万5000グレイの被曝でも約4割が生き残る。こうした放射線耐性の高い生物たちが、超高線量の格納容器内にいると思われます」(丸山教授)

東電は、’21年中に1〜3号機から燃料デブリを取り出す作業を始める計画。同時に「過酷な環境でも生き続ける生物の研究をすべき」と丸山教授は話す。

「原始の地球には、極めて強い自然放射線が存在しました。そうした環境の中で生物が生まれ、進化をとげてきたと考えられています。福島第一原発原子炉内の環境はそれに近い。実験では再現できない状況が現にあるのだから、東電は炉内の水を公開するなどして生物研究に協力するべきです。生命の起源を解明する手助けになる可能性があります」

未曾有の事故を起こした原子炉内から、生命の起源を解明する手掛かりが見つかるかもしれない。

取材・文:桐島 瞬(きりしま・しゅん)
ジャーナリスト ’65年、栃木県生まれ。プロ野球から原発問題まで幅広く取材。「FRIDAY」「週刊プレイボーイ」「週刊朝日」など雑誌を中心に活躍する。

FRIDAYデジタル

☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
不思議だね、ほんと不思議!
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/784.html

[戦争b22] 船体に複数の大きな穴=爆発タンカーの写真公表−イラン
13日、イランの石油タンカー所有会社が公開した船体の側面に穴が開いたタンカーの写真(AFP時事)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101400621&g=int
時事通信
2019年10月14日20時52分


【カイロ時事】サウジアラビア西部沖の紅海で11日に起きたイラン石油タンカーへの攻撃とみられる爆発で、タンカーの所有会社は14日、被害を受けた船体の新たな写真を公開した。写真は13日に撮影され、爆発に伴い海面より上部の右舷側面に開いた複数の大きな穴を確認できる。

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★
これも喫水線より少し上の穴だね。
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/875.html

[ニュース情報8] 令和元年10月13日八ッ場ダム 台風19号で満水 八ッ場ダムで防げた利根川の氾濫
2019/10/13
peace photo
>令和元年10月12日の台風19号で八ッ場ダム初の満水 (国土交通省・東京航空局飛行許可承認済み) 八ッ場ダムのおかげで利根川の氾濫を防げました!




http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1155.html

[ニュース情報8] 元台風19号がついに米アラスカ州へ 21日にも上陸か?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000162-spnannex-soci
10/16(水) 13:00配信
スポニチアネックス

 日本を12日に直撃した元台風19号(ハギビス)が、なんと米アラスカ州南部にまで到達するおそれが出てきた。

 13日に温帯低気圧となり北海道沖に抜けていった元台風19号は、米国立気象局によると15日現在で中心気圧は958ヘクトパスカル。暴風圏などは“縮小”したものの、依然として強い勢力を維持しており、ベーリング海に浮かぶアラスカ州のセント・マシュー島の西に迫ってきた。20日から21日にかけてアラスカ州南東部に上陸すると見られている。

 アラスカ州では今年の6月から3カ月連続で月間平均気温が過去最高を記録。海水温も例年に比べて高く、これが“栄養源”になっていると見られている。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1156.html

[ニュース情報8] 貴重なヘリウム、再利用求める 供給危機で物理学会が声明へ
使用済みヘリウムを気体から液体にして再利用する東京大の研究設備=6日、千葉県柏市

https://news.livedoor.com/article/detail/17341937/
2019年11月6日 20時21分
共同通信

 基礎研究のほか、医療や部品製造にも不可欠なヘリウムガスが輸入減で供給危機に陥っているのを受け、日本物理学会などは6日、貴重な資源としてリサイクル研究を後押ししてほしいとする声明を年内に発表することを確認した。同日、千葉県柏市で会合を開いた。

 検討中の声明案は、使用済みのヘリウムを廃棄せずに回収、再利用する技術を研究し、備蓄にも取り組むべきだとする内容。研究で高圧のガスを扱うため厳しい規制がかかっているが、この点での改善も求めている。

 MRIによる検査や半導体などにも用いられており、物理学会の勝本信吾副会長は「市民生活に大きな影響を与える」と訴えている。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1157.html

[音楽19] Komm, süsser Tod〜甘き死よ、来たれ


Arlie Ray - Komm,süsser Tod


ALL THAT JAZZ ~ Komm, süsser Tod / 甘き死よ、来たれ


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/119.html

[音楽19] ビートルズ Hey Jude 歌詞付き


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/120.html
[音楽19] "Tumblin’"/Rei


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/121.html
[音楽19] HD)相川七瀬 夢見る少女じゃいられない


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/122.html
[音楽19] 喜びも悲しみも幾歳月/若山彰
「オイラ岬」とは何県にあるのかと探したものでした。




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/123.html

[音楽19] 明日に架ける橋(訳詞付)- Simon & Garfunkel


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/124.html
[環境・自然・天文板6] 秒速7.6メートルでダムを越えていけ!米で「鮭バズーカ」開発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00010008-reutv-n_ame
10/31(木) 19:31配信
ロイター



 米北西部で鮭の個体数が減少している。遡上の過程で様々な障害が待ち受けていることがその背景にあるが、人間が造ったダムもその1つ。そこで高くそびえるダムを越えるため、秒速7.6メートルの速さで鮭を「発射」するバズーカのような機械が開発された。


 バズーカ砲に弾をこめるかのごとく、筒状の物体に鮭を詰め込む人。鮭はコロンビア川沿いに設置されたゴム管を通り、秒速約7.6メートルの速さでダムの対岸に送られる。


 鮭を生まれ故郷の川へ戻し、産卵させて個体数を増やすのが目的だという。


 この鮭バズーカを開発した会社に話を聞いた。


鮭バズーカを開発したビンス・ブライアンさんは「コロンビア川のダムは大きく、高さは最大150メートルもある。だから普通の方法だと、産卵場所に遡上するまでに鮭が体力を使い果たしてしまう。そこで空気圧を利用して鮭の体力を消費させることなく、ダムに送ってそこから自力で上流にたどり着かせようと考えた」と話す。


  米北西部では鮭の個体数が減少。ダムを含め、 遡上する際に多くの障害が待ち受けていることが理由の1つだ。


  バスーカはダムの最も低い場所から、上方に向けて鮭を「発射」。終点部分には小さな壁を越えて、鮭はスキャナーの中に収まる。


 スキャナーが写真を撮影し、種別や大きさ、野生か養殖かにしたがい鮭を分類する。これはちゃんとそれぞれの鮭を目的地に届ける上で重要なプロセスだ。


☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ 
アメリカらしいね。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/788.html

[環境・自然・天文板6] Re: 秒速7.6メートルでダムを越えていけ!米で「鮭バズーカ」開発
なんか動画が削除されたみたいなので、再アップロードしました。




http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/790.html

[音楽19] If We Hold On Together  日本語訳/ダイアナ・ロス
曲:If We Hold on Together
アーティスト:Diana Ross
アルバム:The Force Behind the Power
Writers:James Horner, Will Jennings


>ダイアナ・ロスの名曲です
>歌詞がとても勇気づけられます
>落ち込んだ時や悩んだり迷った時に聴いて元気をつけてください
(by 07142463)




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/126.html

[ニュース情報8] ナスカの地上絵143点発見 AIも活用、山形大発表
新たに発見されたネズミとみられる絵柄。右側には人型と推測される絵柄も(図柄を線で強調)=山形大学提供

https://news.livedoor.com/article/detail/17385545/
2019年11月15日 16時15分
朝日新聞デジタル

ペルー・ナスカの地上絵の研究を続けている山形大学は15日、人や動物をかたどった143点の地上絵を新たに発見した、と発表した。

 うち1点は、日本IBMとAI(人工知能)を活用して地上絵を見つける実証実験で発見したという。

 山形大によると、坂井正人教授(文化人類学)らの研究チームによる2018年までの約3年間の調査で、主にナスカ台地の西部から人や鳥、ラクダなどの動物を描いたとみられる図像142点を発見した。

☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆
えぇ〜、ネズミ!?
恐竜じゃないの?

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1158.html

[音楽19] #DiesisLive (ヴルカーノ、エオリア諸島)/Giolì & Assia
>”Giolì & Assia”はイタリア出身のハウス/テクノ・デュオ。D J、ソングライター、プロデューサーと様々な顔を持っています。
>ハンドパンやパーカッションを担当しているのがGioli、ボーカル担当がAssia。
https://techmusic.jp/2019/05/15/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%92%E5%A5%8F%E3%81%A7%E3%82%8B%E6%AC%A1%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%AA-gioli-assia/


ハンドパンって面白そうな楽器だね。




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/127.html

[音楽19] ペリーの開国要求


教科書から消えた風刺狂歌「泰平の眠りを覚ます上喜撰」、黒船来航直後のものと裏付ける書簡発見


社会 神奈川新聞  2010年07月06日 11:17


ペリー艦隊の黒船が横須賀・浦賀沖に来航した嘉永6(1853)年6月当時の江戸幕府の混乱ぶりを風刺した狂歌「泰平の眠りを覚ます上喜撰(じょうきせん) たった四はいで夜も寝られず」が、黒船来航直後に詠まれたことを示す書簡がこのほど、東京都内で見つかった。この狂歌は関連史料が明治時代までしか、さかのぼれなかったことから「明治人の作ではないか」との説が10年ほど前から出され、最近ではほとんどの教科書から消えていた。発見者は、新史料によって旧来の説が正しかったことが裏付けられたとしている。


発見したのは元専修大講師で横須賀開国史研究会特別研究員の斎藤純さん(62)。同研究会が編集し、横須賀市が発行する研究誌「開国史研究第10号」で経緯を報告している。


それによると、書簡は1853年6月30日付で日本橋の書店主山城屋佐兵衛が常陸土浦(茨城県)の国学者色川三中(みなか)にあてたもの。異国船(黒船)の件で江戸が騒がしい状況を知らせ、追伸の形で「太平之ねむけをさます上喜撰(蒸気船と添え書き) たった四はいて夜(よ)るもねられす」などの狂歌が記されていた。


斎藤さんは茨城県の豪農大久保真菅が収集したペリー艦隊来航記録を調べていた際、大久保の師である色川の黒船来航記録に関心を寄せた。今年2月初め、静嘉堂文庫(東京都世田谷区)が所蔵する色川の旧蔵書の中に、色川本人が山城屋の書簡を張り付けて保存していた「色川三中来翰(らいかん)集」があるのを見つけた。


通常引用される狂歌と比べ、「泰平」が「太平」に、「ねむり」が「ねむけ」となっているが、斎藤さんは「表記上の違いで、『ねむり』は書き写す過程で変わった可能性がある。基本的な意味は変わらない」と解説。「黒船来航当時の衝撃度がよく分かる狂歌で、ぜひ教科書でも復活してほしい」と話している。研究誌は800円。横須賀市役所や各行政センターなどで購入できる。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-135851.html
☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆
で、今は復活したのかな?

http://www.asyura2.com/19/music19/msg/128.html

[ニュース情報8] 弥生前期で最大規模か 奈良・中西遺跡に新たな水田跡
奈良県御所市の中西遺跡で出土した弥生時代前期後半の水田跡。田んぼ表面の小さな穴は人の足跡=2019年11月20日、田中祐也撮影

https://www.asahi.com/articles/ASMCL3HG8MCLPOMB009.html
田中祐也 2019年11月20日17時28分
朝日新聞デジタル

 弥生時代前期後半(約2500〜2400年前)の水田跡が確認されていた奈良県御所(ごせ)市の中西遺跡で、新たに約3500平方メートルの水田跡がみつかった。県立橿原(かしはら)考古学研究所(橿考研)が20日発表した。水田跡は延べ約4万3千平方メートルに及び、これまでに確認された弥生前期の水田跡では全国最大規模とみられる。弥生時代初めに稲作が朝鮮半島から日本列島に伝わってまもないころ、奈良盆地で灌漑(かんがい)施設をそなえた大規模な稲作が営まれていたことが明らかになった。

 橿考研によると、京奈和自動車道の建設工事に伴い、今年4月から約6千平方メートルを発掘調査した。出土した水田跡の数は410区画、1区画あたりの面積は平均約9平方メートル。小さなあぜで区画され、表面には人の足跡も残っていた。川とみられる跡もみつかり、両側に田んぼがつくられていた。弥生前期末(約2400年前)に洪水の土砂で埋まったとみられ、一帯の水田の広さは約10万平方メートルを超えていたと推定される。

 弥生時代の水田に詳しい大阪府立狭山池博物館の工楽善通(くらくよしゆき)館長(考古学)は「稲作が最初に伝わったとされる北部九州でも、これほど大規模な水田跡はみつかっておらず貴重な成果だった。今後は稲作を営んだ人が暮らした集落跡や墓地の発見に期待したい」と話す。

 現地説明会は23日午前10時〜午後3時。小雨決行。駐車場あり。問い合わせは橿考研(0744・24・1101)へ。(田中祐也)

☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ 
縄文時代後期には稲作は行われてたと思うんだけどなぁ。

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1159.html

[中国13] 5000年前の遺跡を発見 中国・江西

江西省吉安市の「環壕遺跡」(2019年12月3日撮影)。
【CNS】中国・江西省(Jiangxi)吉水県(Jishui)烏江鎮(Wujiang)で2日、5000年前の遺跡を空から撮影した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-03258412-clc_cns-cn
12/10(火) 20:00配信
CNS(China News Service)

 江西省の文化財係官は先日、中国人民大学(Renmin University of China)の研究者とともに同地で「環壕(Huanhao)遺跡――盆形地(Penxingdi)遺跡」を発見した。これにより、江西省吉泰盆地における人類の活動を現在から約5000年前までさかのぼることとなった。

 遺跡は恩江(En River)の北岸にある稻田の中央に位置し、平面的には方型の形状で、高さは周囲の稲田より約5メートル高く、一つの辺の長さは約120メートルある。遺跡の面積は環状の濠を含めて約2万平方メートル、保存状態は良好だ。遺跡が現れた地帯は地表から5から10センチメートルの深さにあり、原生の堆積物が見られ、堆積土は固く密で、分層がはっきりしており、大量の赤く焼けた土と炭の粒が混じっている。(c)CNS/JCM/AFPBB News

※この記事は、CNS(China News Service)のニュースをJCMが日本語訳したものです。CNSは1952年に設立された中華人民共和国の国営通信社です。

http://www.asyura2.com/19/china13/msg/148.html

[環境・自然・天文板6] 聖徳太子オーロラを見た? 飛鳥時代、夜空に赤い扇形
1770年9月に京都から見えたオーロラを描いた絵図(三重県松阪市提供)

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%81%96%e5%be%b3%e5%a4%aa%e5%ad%90%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%ad%e3%83%a9%e3%82%92%e8%a6%8b%e3%81%9f%ef%bc%9f-%e9%a3%9b%e9%b3%a5%e6%99%82%e4%bb%a3%e3%80%81%e5%a4%9c%e7%a9%ba%e3%81%ab%e8%b5%a4%e3%81%84%e6%89%87%e5%bd%a2/ar-BB11dCLR

共同通信社 2020/03/16 00:08

 キジが尾羽を広げたような扇形の赤いオーロラを聖徳太子が見たかも―。国立極地研究所、国文学研究資料館などのチームが15日までに、飛鳥時代に現れたオーロラを歴史書「日本書紀」が記録していたとする分析を発表した。日本で最も古い天文現象の記述として知られるが、彗星との解釈もあって決着がついていなかったという。

 片岡龍峰・極地研准教授(宇宙空間物理学)は「巨大で明るい扇形オーロラは真夜中前に現れることが多い。驚いた人々が天の使いともされるキジの美しい尾羽に例えたのだろう」としている。

☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ 
近畿からオーロラが見えたなんてすごいな。何があった!?
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/797.html

[環境・自然・天文板6] 1400年前に日本で出現した「赤いオーロラ」の謎がついに解明
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200408-00010000-mensplus-life
4/8(水) 21:43配信
MEN’S CLUB

日本の研究チームが解明した「赤いオーロラ」の謎とは、一体何だったのでしょうか。

 国立極地研究所および総合研究大学院大学の准教授を務める片岡龍峰氏をはじめとする日本の研究チームが、2020年3月31日に1400年以上前にさかのぼる、「赤色のオーロラ」にまつわる科学的な謎を学術誌「総研大 文化科学研究」の中で発表しました。

 1400年以上前、日本の歴史学者たちは「赤い印」あるいは「扇形の真っ赤な光」が上空に現れたことを記しています。当時の目撃者は、この明るい赤色の光が「キジの尾羽に似ていた」という表現でつづっていました。

 片岡氏によれば、この「赤い印」は日本最古の天文記録だと言います。

 「磁気嵐の間に出現した、『赤いオーロラ』であった可能性があります。ですが、この現象に関する記述は日本の人々の間では長い間とても有名であった現象にも関わらず、これまでに説得力のある根拠は示されていませんでした」と片岡氏は話します。

 また片岡氏は、「巨大で明るい扇形オーロラは、真夜中前に現れることが多い。驚いた人々が、天の使いともされるキジの美しい尾羽に例えたのだろう」ともコメントしています。

 片岡氏らの研究チームは、この現象の原因が隕石であった可能性を排除した後、これがオーロラであったかどうかを判断するため一連のテストを行い、その結果を学術誌「総研大 文化科学研究」の中で発表していたのです。

 オーロラは、太陽からの荷電粒子(電荷を帯びた粒子のこと)が地球の磁場と相互作用し、大気中のさまざまな原子の電子と衝突することで生まれるもの。オーロラの色は励起(れいき、原子や分子が外からエネルギーを与えられ、元のエネルギーの低い安定した状態からエネルギーの高い状態へと移ること)された原子の組成に基づいており、酸素との衝突では緑に窒素との衝突では青(時に赤や紫)に…といったオーロラが生まれます。

 現在の日本は磁気緯度が25度で、オーロラは通常これほど北極圏から遠い場所には発生しません。しかし、地球の北磁極は時とともに移動しており、この現象が起こった当時の日本の磁場緯度は33度でした。これは(特に磁気嵐時に)オーロラが発生する可能性が、十分にある磁場緯度と言いるのです。

 今回の謎は1400年以上の時を経て、ついに信頼に足りる回答を導き出したと言えるでしょう。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/798.html

[雑談・Story41] ミャンマー国鉄(MR) JR東日本キハ52 ティラワ港線・東大学支線全区間前面展望(Toe Gyaung Kalay→East University)
↑キハ52ってこんな車両です。


2427junction
2013/10/08
ティラワ港線・東大学支線全区間前面展望


キハ52の乗務員室からの前面展望。エンジンスタート時から収録。
警笛を頻繁に鳴らしながら、波打つ軌道を行く。途中、ミャンマーでも屈指の長さのYangon-Thanlyin大橋(全長2,939m)を渡る。
Aungthukha〜Ohkposu間では保線工事の為、工事現場付近で5分近く停車していた(運転停車部分はカットした)。


http://www.2427junction.com/mmryangon...


※ミャンマー鉄道運輸省の許可及び乗務員の方々の多大なるご厚意の下撮影


☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
自宅待機中の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
おいらは、この時とばかり、YouTubeの鉄道動画などを見て過ごしてます。
今回紹介する動画はミャンマーの鉄道風景。
走っているのは、なんとJRのキハ52というディーゼル車。
ミャンマーの鉄道事情ってどんなものか分かます。
日本のローカル線や秘境駅とはちょっと違う雰囲気ですね。
冒頭の出発駅は、シミュレーションゲームのTransport Fever を思わせるかのような風景 w
線路はぐにゃぐにゃで、自転車並みの速度。
線路わきに放置されている大量の枕木の不思議。
踏切は有人で人力遮断機。
線路の至近距離を人が良く歩いているので、しょっ中警笛がならされる。
そして、線路わきのゴミの散乱やがれきの多さ、なんか素朴なローカル線というより、貧しさを感じる風景です。
でも、見ていて飽きない。

http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/810.html

[環境・自然・天文板6] 低温で化学反応が速く進む手法を発見/早稲田大学
https://www.waseda.jp/top/news/68615
早稲田大学


低温で化学反応が速く進む手法を世界で初めて発見
発表のポイント

化学反応は高温ほど速く進むというアレニウスの法則がこれまで一般的だった
外部から固体触媒に電位を与えることで、低温で化学反応が速く進む手法を世界で初めて発見した
早稲田大学大学院先進理工学研究科博士2年の村上 洸太(むらかみ こうた)氏および理工学術院の関根 泰(せきね やすし)教授らの研究グループは、外部から固体触媒に電位を与えることで、低温で化学反応が速く進む手法を世界で初めて発見しました。これまで化学反応は高温ほど速く進むというアレニウスの法則が一般的でしたが、その法則を打ち破る新しい概念です。


本研究成果は、イギリス王立化学会のジャーナル「Chemical Communications」のオンライン版に2020年3月13日(金)午前9時(英国時間)に掲載されました。


(1)これまでの研究でわかっていたこと
スウェーデンのスヴァンテ・アレニウスは、1884年に化学反応は高温になるほど速く進むことを明らかにし、アレニウスの法則として高校の教科書にも記載されるほど有名な原理となりました。本研究グループは、外部から固体触媒に電位を印加すると、この法則に反して低温ほど反応が速く進むことを発見し、その原因を探ってきました。


(2)今回の研究で新たに実現しようとしたこと、明らかになったこと
化学品や水素運搬体として期待されるアンモニアを、窒素と水素から作る反応はハーバーボッシュ反応として知られ、大規模に工業化されていますが、400度程度の高温と250気圧程度の高圧が必要でした。本研究グループは、半導体性を有する固体触媒に、外部から電位を与えることで、この反応が200度以下の低温でも速やかに進むことを見いだしました。さらに、200度以下の領域では、温度を下げたほうが反応速度が速くなる現象を発見しました。一般的に、反応速度が低温で優勢になるのはアレニウスの法則に従い吸着現象のみでした。しかし反応速度と吸着の相関を検討したところ、触媒表面でイオンが動く際に、吸着が多くなる低温で反応速度が速くなるというメカニズムが明らかになりました。これは化学反応速度がアレニウスの法則に従うという過去の常識を打ち破る、新しい概念です。


(3)そのために新しく開発した手法
温度を自在に制御できる反応装置に、独自の固体触媒を設置し、外部から電場を与えて反応速度を評価し、非アレニウス法則(アレニウスの法則に従わない)型の反応となることを示しました。続いて、赤外スペクトル※1において、透過法と反射法を駆使して、固体触媒表面への吸着量を電場の有無、温度の違いで丁寧に評価し、科学的なモデルを構築しました。最後にモデルによる計算結果と実験結果を照らし合わせたところ、見事に整合することが実証され、非アレニウス法則型の反応がどうして、どのように起こるのかを、吸着と速度の関係から明らかにしました。


(4)研究の波及効果や社会的影響
再生可能エネルギー由来の電力を利用し、低温で欲しいときに欲しいだけ化学反応が進められ、さらに温度が低い方が反応速度は上がるという現象は、これまでにない新しい特徴を有しています。欲しいときに欲しいだけ、室温などの低い温度で物質変換が可能になるという、化学反応の世界にパラダイムシフトをもたらすものになります。


(5)今後の展開
このようなメカニズムで反応が進む例はまだ限られているため、再生可能エネルギーを活かして、エネルギーや物質を創り出す多様な反応を、低温で選択的に進められるような材料を探索し、展開を進めていきます。


(6)用語説明
※1 赤外スペクトル
測定対象となる物質に対して赤外線を照射して、透過した光、あるいは反射してきた光を、波長ごとに分光することでスペクトルを得て、対象となった物の特性を知る方法。


(7)論文情報
雑誌名:Chemical Communications
論文名:Key factor for the anti-Arrhenius low-temperature heterogeneous catalysis induced by H+ migration: H+ coverage over support
執筆者名(所属機関名):Kota Murakami, Yuta Tanaka, Ryuya Sakai, Yudai Hisai, Sasuga Hayashi, Yuta Mizutani, Takuma Higo, Shuhei Ogo, Jeong Gil Seo, Hideaki Tsuneki, Yasushi Sekine(早稲田大学理工学術院)


掲載日時(英国時間):2020年3月13日 午前9時
掲載日時(日本時間):2020年3月13日 午後6時
DOI:10.1039/ d0cc00482k


(8)研究支援
研究費名:JST未来社会創造事業
研究課題名:電場中での低温オンデマンド省エネルギーアンモニア合成
研究開発代表者名(所属機関名):関根 泰(早稲田大学)

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/800.html

[音楽19] あのCMを勝手にアレンジ!vo.1 鈴与グループCMクジラ編「くじら〜いつかきっと〜」


ありんこの涙、専門家から蟻には涙腺がないため見ることはできませんと言われ泣いてしまったあなたは素敵です。

http://www.asyura2.com/19/music19/msg/143.html

[音楽19] カチユシヤの唄
『カチューシャの唄』(カチューシャのうた)は、1914年(大正3年)に発表された日本の歌謡曲、ならびに同楽曲を題材にした同年製作・公開の日本の短篇映画である。


楽曲の作詞は島村抱月と相馬御風、作曲は中山晋平。劇団芸術座の第3回目の公演である『復活』の劇中歌として、主演女優の松井須磨子などが歌唱した。また、『復活唱歌』の題名で、松井の歌唱によるレコードが発売された。歌詞の「カチューシャかわいや わかれのつらさ」は爆発的な流行語となった。−ウィキペディア



ドクトル・ジバゴ - ララのテーマ / Doctor Zhivago 1965


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/144.html

[音楽19] いっしょにいるから
NHK Eテレ 「シャキーン」より




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/146.html

[音楽19] Night Birds と Invitation/シャカタク
シャカタクの曲って、ルパンぽいよね。


SHAKATAK - Night Birds


Shakatak - Invitation Live HD


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/148.html

[音楽19] 「天使のささやき」/スリー・ディグリーズ
原題:When Will I See You Again


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/149.html
[音楽19] 明日に架ける橋(訳詞付)- Simon & Garfunkel ピノキ
2. ピノキ[51] g3ODbYNM 2020年6月14日 15:21:22 : FpOUhMvv9I : a0hlTkxyOFJwU2M=[1]
おや、ワヤさん久しぶり。
この曲も久しぶりに聴くといいねぇ。
http://www.asyura2.com/19/music19/msg/124.html#c2
[音楽19] ミスティ(Misty)
ミスティ(Misty) 聴き比べ
関雅行


0:00 ジョニー・マティス
3:34 ジュリー・ロンドン
6:48 フランク・シナトラ
9:30 アンディ・ウィリアムス
12:55 エラ・フィッシュジェラルド
15:48 サラ・ヴォーン


Misty【訳詞付】- Ella Fitzgerald
Kei's Echo


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/152.html

[音楽19] 9'「ジャングル大帝 レオのうた」/弘田三枝子


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/156.html
[音楽19] Ariel Mancanares
fly me to the moon


can't help falling in love

いいねカリンバ。

http://www.asyura2.com/19/music19/msg/158.html

[音楽19] Tie A Yellow Ribbon Round The Ole Oak Tree - Dawn featuring Tony Orlando(日本語歌詞付き)
【ニューヨーク共同】米著名作家のピート・ハミルさんが5日、ニューヨーク市内の病院で死去した。85歳だった。1日に転倒して骨折、入院中だった。腎臓疾患などが死因。米メディアが伝えた。
 山田洋次監督の名作「幸福の黄色いハンカチ」(1977年)の原作者としても知られ、日本でもファンが多かった。短編集「ニューヨーク・スケッチブック」など多数の長編小説、短編小説を執筆した。
 87年にジャーナリストの青木冨貴子さんと結婚した。ニューヨークの地元紙などで記者やコラムニストとしても活躍した。ニューヨークを舞台にした作品が多い。
https://news.livedoor.com/article/detail/18690028/



黄色いハンカチ ピート・ハミル
http://www.asyura2.com/09/idletalk38/msg/322.html

http://www.asyura2.com/19/music19/msg/159.html

[中国13] 中国、ペストで死者 内モンゴル、感染警報を発令
https://news.livedoor.com/article/detail/18700665/
2020年8月7日 19時9分
産経新聞

【北京=西見由章】中国内モンゴル自治区包頭(パオトウ)市当局は7日までに、同市内の村で死者1人がペストに感染していたと発表、上から3番目の警戒レベルとなるペスト感染3級警報を現地に発令した。

 警報は今年末まで継続する。

 国営新華社通信によると、この死者についてはPCR検査などを実施し、6日に腸型ペストと断定。濃厚接触者ら35人を隔離し検査を実施したが、いずれも陰性だった。

 内モンゴル自治区では7月、住民1人がリンパ節の異常を引き起こす腺ペストを発症。昨年11月には腺ペストと肺ペストをそれぞれ2人が発症した。

 ペストは主にねずみなどのげっ歯類からノミを介して感染するが、肺ペストでは患者の飛沫(ひまつ)による「人から人」感染も起きる。日本ではエボラ出血熱などとともに感染症法でリスクが最も高い「1類感染症」に指定されており、適切な治療を受けなければ致死率は30%以上とされる。 

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
14世紀にヨーロッパを襲ったペスト禍も、発生はモンゴルでモンゴル軍によってヨーロッパにもたらされたとの説もある。
15世紀のヨーロッパでの梅毒の流行も、大西洋を隔てたアメリカからもたらされたというから、それもありだね。
ピノキ、怖いわ。
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/189.html

[音楽19] La Mer (Beyond the Sea) – Avalon Jazz Band
「ラ・メール」はチャールズ・トレネが歌った曲で、16歳のときに彼が書いた詩に基づいています。 この曲は、1945年にフランスの歌手Roland Gerbeauによって最初に録音されました。


Vocals - @Tatiana Eva-Marie
Violin - Gabe Terracciano
Guitar - Vinny Raniolo
Rhythm guitar - Sara L'Abriola
Bass - Wallace Stelzer




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/160.html

[音楽19] Julia/リック・ウェイクマン
アルバム『デカダンス1984』より。




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/161.html

[環境・自然・天文板6] 「ケブカサイ」の絶滅、人間ではなく気候変動が原因か 研究
AFP PHOTO /ALBERT PROTOPOPOV/HANDOUT シベリア北東部に生息したケブカサイ。アルベルト・プロトポポフ氏提供(撮影日不明、2020年8月12日提供)。

https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%e3%82%b1%e3%83%96%e3%82%ab%e3%82%b5%e3%82%a4-%e3%81%ae%e7%b5%b6%e6%bb%85-%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%a7%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%8f%e6%b0%97%e5%80%99%e5%a4%89%e5%8b%95%e3%81%8c%e5%8e%9f%e5%9b%a0%e3%81%8b-%e7%a0%94%e7%a9%b6/ar-BB17Xupj

【AFP=時事】シベリア(Siberia)北東部に生息していた体が毛でおおわれた茶色のサイ「ケブカサイ」は、約1万4000年に絶滅した。人間なのか、それとも温暖化なのか──絶滅の原因は謎に包まれている。

 スウェーデンとロシアの研究チームが、14のケブカサイの死骸のDNAの断片を調べた結果、原因は人間ではないことが分かった。

 体重2トンのケブカサイは数千年間、人間と共生していたが、最終氷期の終わりごろに個体数が激減した。

 研究を率いたスウェーデンにある古遺伝学センター(Centre for Palaeogenetics)の遺伝学者、ロベ・ダレン(Love Dalen)氏はAFPに、「絶滅の主な要因は、約1万4000年前に発生した気候の変化である可能性が高くなった」と述べた。

 研究チームは、1万8500年前のサイの完全ゲノムを分析することができた。母親と父親、それぞれから受け継いだ染色体の比較により、近親交配は少なく、多様性が高かったことが明らかになった。

 ダレン氏は、種の個体数は遺伝子の多様性と近親交配の度合いに比例するとし、「1万8000年前、このサイは大きな集団に属していた」と述べた。

 また他の動物から、母親から引き継がれるミトコンドリアゲノムを採集でき、これにより雌の個体数を推測できたという。

 ケブカサイの生息地だったシベリアに人間が到来したのは3万年前だった。人間はケブカサイの狩猟を行っていたが、突然温暖化したベーリング・アレレード期までの1万2000年以上は、個体数は安定していた。

 研究結果は、13日の米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に掲載された。

【翻訳編集】AFPBB News

★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★ ★☆★☆★☆★
ホントに毛むくじゃらだな!
でもケブカサイにしろマンモスにしろ、当時、銃とかは無いし、商業狩猟が行われていたわけでもないので、人間による絶滅ってのはなかったと思うな。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/802.html

[音楽19] Those Were the Days (悲しき天使)(訳詞付)/メリー・ホプキン
邦題は、あんまり歌詞とは関係ないね。




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/162.html

[音楽19] FAUN - Walpurgisnacht
メーデーの起源
古代ローマでは,5月1日は春と花の女神フローラをたたえるフロラリア祭の期間中に当たりました。
それは歌と踊りと花で飾られたパレードの時でした。
ローマの売春婦たちは特にこの祭りを楽しみました。フローラを自分たちの守護神としていたからです。
ローマ人は他国を征服して,そこに自分たちの風習を持ち込みましたが,ケルト人の国々では5月1日が
すでにベルテーン祭として祝われていました。その前夜,ケルト人の一日が始まるとともに,すべての火は
消されました。太陽が昇ると,人々は丘の上や聖なる木々の下でかがり火をたき,夏の到来と命の再生を
祝いました。家畜を牧草地に放ち,神々の加護を祈願しました。
やがて,フロラリア祭とベルテーン祭が混ざり合って五月祭,つまりメーデーの祭りになりました。


ドイツ語を話す人たちと,スカンディナビアの人たちにとって,ベルテーンに相当する祭りはワルプルギスです。
ワルプルギスの夜には魔女や悪霊を追い払うためのかがり火がたかれてお祭り騒ぎが始まりました。
ヨーロッパの他の民族も独自の仕方でメーデーを祝うようになり,その多くは現在に至るまで続いています。
キリスト教世界の諸教会はそうした異教の行事に対してほとんど影響力を及ぼしませんでした。
「メーデー,あるいはベルテーン祭は,一年のうちで最も奔放に振る舞えた日であり,キリスト教会などの権限が
及ばなかった祭りである」と,英国のガーディアン紙は述べています。




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/163.html

[音楽19] スカボローフェア(Patron Request - Cover)/Sharm
Sharm
2015/12/04


悪霊から声を掛けられた時、絶対に応じてはなりません。
応じれば、良くて失明、悪ければ死に至ります。




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/165.html

[音楽19] アルプスの少女ハイジ/クララ、父親との感動の対面!
ハイジ オープニング(多言語版)


Heidi: Episodio Final- Hasta pronto


#38 Forgiven - Heidi - FULL EPISODES


アルプスの少女ハイジ51話より。立った立ったクララが立った


Heidi (1968) - Jennifer Edwards Heidi, Girl of the Alps (アルプスの少女ハイジ Arupusu no Shōjo Haiji


《実写化対決》アルプスの少女ハイジ
pted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen>



低燃費少女ハイジ 第5話 クララ篇

なんか日産が少し嫌いになりました・・。

http://www.asyura2.com/19/music19/msg/166.html

[音楽19] ビューティフル サンデー 1972 (Original Stereo)/ダニエル・ブーン


今日、皆さまの日曜日が良き日でありますように。


Daniel Boone - Beautiful Sunday 1972 (Original Stereo)


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/167.html

[環境・自然・天文板6] 「パリ1個分」の氷塊分離、北極圏最大の氷棚で観測 グリーンランド

欧州宇宙機関(ESA)の衛星が撮影したグリーンランド北東部の巨大氷河「Nioghalvfjerdsfjorden」から分離する氷塊(2020年8月27日撮影)。

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%83%91%e3%83%aa1%e5%80%8b%e5%88%86-%e3%81%ae%e6%b0%b7%e5%a1%8a%e5%88%86%e9%9b%a2-%e5%8c%97%e6%a5%b5%e5%9c%8f%e6%9c%80%e5%a4%a7%e3%81%ae%e6%b0%b7%e6%a3%9a%e3%81%a7%e8%a6%b3%e6%b8%ac-%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89/ar-BB192rUL
AFPBB News
2020/09/15 09:55

【AFP=時事】デンマーク領グリーンランド(Greenland)の気温上昇の影響で、北極圏最大の氷棚から、フランスの首都パリの面積を上回る氷塊が分離したと科学者らが14日発表した。

 分離したのはグリーンランド北東にある巨大氷河「Nioghalvfjerdsfjorden」のうち面積113平方キロの部分。グリーンランドの平均気温が上昇していることから、科学者らは分離が起きることを予想していた。

 デンマーク・グリーンランド地質調査所(GEUS)は分離部分の衛星画像を公表した。「カービング」と呼ばれる氷河の分離・崩壊は通常の現象だが、これほど大きな面積で分離するのは珍しい。

 GEUSによると1999年以降、この氷棚からは米ニューヨーク・マンハッタン(Manhattan)の面積の2倍に相当する約160平方キロの氷塊が失われ、崩壊スピードはここ2年間で加速している。

 英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された研究によると、1992年から2018年の間に起きた海面上昇のうち約1.1センチ分が、グリーンランドの氷床の融解に起因しているという。

 英リンカーン大学(University of Lincoln)によるさらに最近の研究では、グリーンランドの氷床融解によって2100年までに10〜12センチの海面上昇が起きると予測している。

 1980年以降、グリーンランド周辺の平均気温は約3度上昇しており、年内には記録的水準に達すると予想されている。

 独フリードリヒ・アレクサンダー大学エアランゲン・ニュルンベルク(Friedrich-Alexander Universitat Erlangen-Nurnberg)の研究者ジェニー・タートン(Jenny Turton)氏によると、近年の熱波がグリーンランドの氷床融解をさらに加速させている。

【翻訳編集】AFPBB News

★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ ★★★★★★★ 
バリンといっちゃいましたね。
グリーンランドなので、海水を押し退けちゃう?
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/803.html

[音楽19] Spanish Eyes/エンゲルベルト・フンパーディンク


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/169.html
[音楽19] 伊藤君子(Kimiko Itoh) - Fly Me To The Moon


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/172.html
[音楽19] Nita & Tay (タイ人ユニット)
2008/04/05 Fly me to the moon


2018/04/24 ออเจ้าเอย -- Melbourne Girls cover



2018/09/09 Bare Necessities


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/173.html

[音楽19] ボロディン オペラ「イーゴリ公」より「韃靼人の踊り」
好きですねぇ、「韃靼人の踊り」。
昔マイクロソフト・エクセルのCMでも流れてましたね。
ちなみに、ロシア人フィギュアスケーターのアリーナ・ザギトワさんもタタール人だとか。
あちらではザギトワの名字だけで分かっちゃうって。




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/175.html

[中国13] サフラン栽培で貧困脱却 貴州省
10月29日、岑鞏県祝壩村で、生薬の原料となるサフランを収穫する村人。(黔東南=新華社配信/蔡興文)

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%82%b5%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e6%a0%bd%e5%9f%b9%e3%81%a7%e8%b2%a7%e5%9b%b0%e8%84%b1%e5%8d%b4-%e8%b2%b4%e5%b7%9e%e7%9c%81/ar-BB1aBRL5#image=4
新華社
2020/11/02 16:56

 【新華社貴陽11月2日】中国貴州省黔東南ミャオ族トン族自治州岑鞏(しんきょう)県祝壩村ではこのところ、貧困対策として導入されたサフラン栽培拠点で、200人以上の地元農家が季節労働に従事している。

☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ ☆★☆★☆★☆ 
中国のサフランってこんな風に栽培されてるんだね。
世界には路地栽培のところも多く、かがんで作業する重労働なんだよね。
でもサフランは驚くほど高価だ、昔は金よりも高価な時代もあった。
スーパーなんかで普通に売ってるけど、中身はほんのちょこっと!
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/233.html

[音楽19] Olena UUTAi Khomus and Shamanic Drum
Olena UUTAi(オレーナ・ウータイ)


口琴ってアイヌにもムックリがあるね。でもなかなか難しい。





http://www.asyura2.com/19/music19/msg/177.html

[音楽19] 森七菜 スマイル Music Video
森七菜 Music Official Channel


森七菜が出演中の大塚製薬『オロナミンC』CMで使用されている、
ホフディランが1996年にリリースした名曲『スマイル』を、
新たにホフディランをプロデューサーに迎えてカバー!




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/178.html

[音楽19] 黒崎真音/君を救えるなら僕は何にでもなる(YouTube edit)


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/179.html
[音楽19] サウザーとセニョリータ
I Will Always Love You




My Heart Will Go On




My Heart Will Go On - (Céline Dion from “Titanic”) Cover by Benedetta Caretta




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/180.html

[エネルギ3] 67度以上の熱を永続的に保存し、持ち運びできるセラミックが開発されました。(東大・パナソニックなど)


ひつじさん【明るいニュースch】


今回は、熱を永続的に保存できるセラミックが東大・パナソニックなどの研究グループにより発見されたので、まとめてみました。


普通熱は時間が経つと失われてしまい、その時に作られた熱をその場で使用しますよね。
しかし、今回開発された「スカンジウム置換型ラムダ5酸化3チタン」という物質は熱を保存したうえで保持することができます。
つまりこれまで立ちはだかっていた場所の障壁と時間の障壁がなくなり、いつでもどこでも熱を取り出せるようになりました。


これはほぼテレビでは報道されておりませんが、かなりすごいニュースです。
世界に先駆けた開発ですから日本がこの技術を売り込むことで経済的な恩恵にもつなげられる可能性が大いにあります。


今日はそんなセラミックについてサクッとまとめてみましたので、暇つぶしにどうぞ!


【出典】
@お湯の熱エネルギーを約一年間保存できるセラミックが発見される 。 水を温める手間がなくなるかも!? - ナゾロジー (nazology.net)
A東大、熱エネルギーを貯められる新材料「蓄熱セラミックス」発見 | ニュース | 環境ビジネスオンライン (kankyo-business.jp)
BLong-term heat-storage ceramics absorbing thermal energy from hot water | Science Advances (sciencemag.org)
C固体・液体・気体の違いとは?おもしろ話も一緒に徹底解説! | とはとは.net (towatowa.net)
D弱い圧力をかけるだけで熱を取り出せる蓄熱セラミックスを開発――自動車用の蓄熱材料として有効 東京大と筑波大 | fabcross for エンジニア
E固体 - Wikipedia
F「凍らない湖」が結氷・・・。 : Dr.MINO人生放談 (livedoor.jp)
G(1) Pinterest
H吉野彰氏が2019年ノーベル化学賞を受賞! | Nature ダイジェスト | Nature Research (natureasia.com)
I火力発電用タービンの大和機械メンテ株式会社 » 事業内容 (daiwa-ce.com)
J発電所の排水口 by クマ蔵 (ID:8900600) - 写真共有サイト:PHOTOHITO
K海を汚さないために | 環境への取り組み | JERA
L環境省_環境ビジネス FRONT RUNNER_鹿島建設 (env.go.jp)
M相転移 - Wikipedia
N通常種=酸化チタン説。チタンの語源がタイタンから (shingeki-kyojin.com)
O酸化チタンの新機能を発見 ―薄膜形状で超伝導を実現― | 東工大ニュース | 東京工業大学 (titech.ac.jp)

http://www.asyura2.com/16/eg3/msg/167.html

[音楽19] 〈一人二役!?〉はいだしょうこ「木綿のハンカチーフ」- 太田裕美(フル)〈公式〉
>いつも見てくださりありがとうございます!
>今回の曲は、「木綿のハンカチーフ」です。
>少しレトロ感を出し、
>髪もショートにして男性役?!にも挑戦してみました。
>衣装チェンジした後のスーツ姿はなかなかいいんじゃないかと。。。笑😆
>ちなみにスーツはマネージャーさんのをお借りしました✨
>この先、あるのか、ないのか。。。?!
>いつもとまた少し違った映像を、歌と共に、皆さんに楽しんでいただけたら嬉しいです😊


<演奏曲情報>
作詞:松本隆
作曲:筒美京平


歌:はいだしょうこ
ピアノ演奏:小原孝
https://www.youtube.com/channel/UCaH1...
音楽プロデュース:赤坂東児



さすが宝塚。

http://www.asyura2.com/19/music19/msg/182.html

[音楽19] あの日本の歌は実は中国で超有名?!意外と知らない中国語にカバーされた名曲も!
ヤンチャンCH/楊小溪


おいらは「銀の龍の背に乗って」って知りませんでした。中島みゆきの曲なのに・・。




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/183.html

[音楽19] 恋のうた (feat. 由崎司)
トニカクカワイイ




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/185.html

[中国13] (重慶TALK)激辛グルメと美男美女の王国!千と千尋の影響で人気観光地?!
2020/12/05
ヤンチャンCH/楊小溪


重慶市は四つの直轄市の一つ。
 よって重慶市民は他の四川省人に対してプライドが高い w
"市"と言いながらも面積は北海道と同じくらい(!)
また、霧都とも呼ばれ1年の三分の一は霧に覆われている。(霧なのかスモッグなのか?)
平地は自然体の2%ほどしかなく、道路は立体的に何重にも重なっておりカーナビも役に立たないレベル。
重慶人の特徴は? 大阪人っぽい。
洪崖洞は「千と千尋」のヒットのため一躍観光スポットに。
重慶の高層ビル群の密集度は上海以上かも。


重慶のモノレール、ロープウェイ乗ってみたい!




http://www.asyura2.com/19/china13/msg/236.html

[音楽19] アキレス最後の戦い (Remaster)/レッド・ツェッペリン
次から次へ、謎の「モノリス」 ポーランドとベルギーでも
【AFP=時事】謎の「モノリス」の出現が後を絶たない。欧米各地で最近発見された金属製のオベリスク(
方尖〈ほうせん〉柱)に似た物体が10日、ポーランドやベルギーでも確認された。
 ポーランドの「モノリス」は、首都ワルシャワを流れるビスワ(Vistula)川のそばで見つかった。
高さ約3メートルで、川岸の砂の中に立てられている。
 地元メディアは、朝のジョギングを楽しむ人々が発見したと伝えている。10日までに、設置を認めた
人はいない。
 またベルギーでは、リエムスト(Riemst)の自然保護区と、アッセネーデ(Assenede)の畑にお目見えした。
 同様の柱は先月末、米ユタ州の砂漠地帯に短期間出現したのを皮切りに、数日後にはカリフォルニア州
とルーマニアに出現。さらに、英イングランド南部ワイト島(Isle of Wight)、同じ日にオランダでも
見つかった。
 ユタ州の柱は、スタンリー・キューブリック(Stanley Kubrick)監督の名作SF映画『2001年宇宙の旅
(2001: A Space Odyssey)』に登場する奇妙な物体「モノリス」に似ていたことから、異星人の仕業
だとする説も飛び出した。【翻訳編集】 AFPBB News 2020/12/11(金) 1:05配信




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/187.html

[音楽19] メロンの切り目 - みんなのうた - 細川ふみえ
なんかかわいいね。




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/188.html

[音楽19] 🇨🇳中国人に愛される日本の歌🇯🇵(広東語編)あの名曲もカバーされた?
ヤンチャンCH/楊小溪
>大家好!日本在住の中国人ヤンチャンです!中国四川省の出身です。
>大学の時留学で日本に来て、それからずっと日本で生活しています。
>YouTubeで中国の最新情報を日本の皆さんにお伝えしたいです。
>このチャンネルでは中国語講座や、日中文化についての動画をアップしていきます!




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/189.html

[エネルギ3] 生物の教科書が書き換わる!?人類史上初めて原核生物なのに核を持つ細菌が見つかる。
またまた日本で世紀の大発見がありました。
原核生物なのに人間のような細胞のつくりになっている細菌が見つかりました。


この細菌の性質を解明していくことで、天然ガス田の開発や効率利用の促進など日本のエネルギー産業に大きく貢献する可能性があります。
将来は意図的に天然ガスを生み出せるようになるかもしれません。
生物界の常識を覆したうえ、エネルギー生成にもかかわっているとは驚きです。



ひつじさん【明るいニュースch】


【画像の出典】
@産総研:地下で発見!ゲノムが膜で包まれたバクテリア (aist.go.jp)
 https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2020/pr20201214/pr20201214.html


A真核細胞の構造 | バイオハックch (manabu-biology.com)
 http://manabu-biology.com/archives/42005065.html


B水溶性天然ガス田の操業における課題解決への取り組み|JOGMEC石油・天然ガス資源情報ウェブサイト
 https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1008604/1008819.html


C「生命の起源」ついに明らかに? その想像以上にシンプルなメカニズム | WIRED.jp
 https://wired.jp/2017/05/09/how-life-began/


D「生物基礎教科書解説」原核細胞と真核生物の細胞の構造|高校生物の学び舎 (biology-manabiya.net)
 https://biology-manabiya.net/basicbiology-a/


E三ドメイン説による生物の分類とは【古細菌・真正細菌・真核細胞】 | 透析note (clinical-engineers.com)
 https://clinical-engineers.com/third-domain-theory/


Fメタンハイドレート 世界 - Bing
 http://matome.naver.jp/odai/214176932...(リンク切れ)


G石炭を天然ガスに変えるメタン生成菌を発見 | つくばサイエンスニュース (tsukuba-sci.com)
 http://www.tsukuba-sci.com/?p=992


H石炭を天然ガスに変える、メタン生成菌を新発見 - スマートジャパン (itmedia.co.jp)
 https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/17/news042.html


Iメタンハイドレート - Bing
 https://matome.naver.jp/odai/21419484...(リンク切れ)


J職人の勘をデータベースに。海上石油プラントではAIが何でも教えてくれる | ギズモード・ジャパン (gizmodo.jp)
 https://www.gizmodo.jp/2017/07/mugendai-oilrig.html


K真核細胞と原核細胞の違い 【第2回】細胞の多様性 - 偏差値30からの生物基礎まとめ (hatenablog.com)
 https://shimasensei.hatenablog.com/entry/2018/02/25/140233


L【60秒解説】日本周辺に眠る「燃える氷」(METI/経済産業省)
 https://www.meti.go.jp/main/60sec/2016/20160216001.html


M花見川流域を歩く HANAMIGAWA RYUIKI wo ARUKU: 発見 花見川川底から天然ガス湧出 (hanamigawa2011.blogspot.com)
 https://hanamigawa2011.blogspot.com/2013/05/blog-post_5.html


N水溶性天然ガス田の操業における課題解決への取り組み|JOGMEC石油・天然ガス資源情報ウェブサイト
 https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1008604/1008819.html


Oパネェ速報 : 希少金属使わず、ヨウ素を触媒にクロスカップリング反応 (livedoor.jp)
 http://blog.livedoor.jp/sakuratanakasakura/archives/1249822.html


P国内シェア75%のヨウ素、千葉県で産学連携広がる 医療・太陽電池への活用模索(2/2ページ) - 産経ニュース (sankei.com)
 https://www.sankei.com/region/news/181204/rgn1812040032-n2.html

http://www.asyura2.com/16/eg3/msg/168.html

[中国13] 3300年前の「湖畔の豪邸」跡見つかる 新疆ウイグル自治区 ( 新華社)
バルクル・カザフ自治県のキョルヤカ遺跡で発見された約3300年前の大型住居跡。(資料写真、バルクル=新華社配信)


https://news.livedoor.com/article/detail/19499156/
2021年1月7日 17時58分
新華社通信


 【新華社ウルムチ1月7日】中国の新疆東天山考古調査隊はこのほど、新疆ウイグル自治区哈密(ハミ)市バルクル・カザフ自治県にあるキョルヤカ(海子沿)遺跡の中心部で、約3300年前の大型住居跡を発見したと発表した。東天山地区でこれまでに発掘された中で最も規模が大きく、構造も整った単体建築遺構だという。


 調査隊の責任者の1人、西北大学文化遺産学院考古学部の任萌(じん・ほう)副主任は住居跡について、紀元前約1300〜同約900年の間に2度使用され、構造もほぼ変わっていないと指摘。東西約45メートル、南北約40メートルで、内壁と外壁からなる複数の壁体と10余りの部屋が残されており、部屋同士は複数の通路でつながっていたとし「複雑な構造と広大な面積を持ち、北のバルクル湖からわずか800メートルしか離れていないことから、われわれは『デラックス・レイクビュールーム』と呼んでいる」と語った。



発掘調査では、紀元前約900〜同約800年の3回目の使用時に元の壁体を埋めて土台を造り、その上に平らなスペースを設けていたことが分かった。人工土台の上からは、破損した土器やかまど跡、大麦、火を使った痕跡などが見つかった。調査隊は、当時の人々がこの時すでに壁に囲まれた家ではなく、土台の上に設置したテントに住んでいたと推測する。


 調査隊はまた、人工土台が廃棄された後も同地に人が活動していたことを示す紀元前800〜同400年ごろの墓10基余りを発見した。これらの墓は遊牧化の特徴を色濃く備えていた。


 調査隊が西北大学地質学部と協力して実施したバルクル湖の湖面変化の調査では、紀元前1000年以前の水位が現在よりもはるかに高く、気候も比較的温暖湿潤だったことが分かった。その後、水位が下がり始めると気候は乾燥して冷涼となり、干ばつに強い草原植物が大量に出現した。


 任氏は「気候変動の過程で、定住による農業や牧畜業が維持できなくなり、生活様式が集住型から分散型、遊牧型へ移行したのではないか」と推測。この時代の考古学的発見を詳細に研究することで、遊牧経済の起源など重要な問題を理解する有力な手掛かりが得られるとの見方を示した。(記者/張暁竜、周曄)

http://www.asyura2.com/19/china13/msg/242.html

[国際30] A Message from President Donald J. Trump but with a baby filter
今さらだけど。
トランプ大統領の1月13日のビデオメッセージ。



 ドナルド・トランプ米大統領は13日、動画を公表し、支持者に平和的に声をあげるよう呼びかけた。
 動画の中でトランプ氏は支持者による議事堂襲撃を非難し、「暴力と破壊行為はこの国では認められない」、「私の本当の支持者はそういうことはしない」と述べた。
 また、「表現の自由に対する最近の攻撃」を批判。「今必要なのは互いの話を聞くことで、相手を黙らせることではない」と話した。
 米下院はこの日、議事堂襲撃において「反乱を扇動」したとして、トランプ大統領を弾劾訴追する決議案を可決したが、トランプ氏は動画ではそのことには触れなかった。
 下院決議を受けて上院はトランプ氏に対する弾劾裁判を開く。トランプ氏が20日に退任した後の審議で、判決を出す見通しになっている。(BBCニュース)


時に、こんなフィルターの掛かった視点で見るとまた違った印象を受けるもんだね。


大統領選挙討論会に勝ったのは誰か?


http://www.asyura2.com/21/kokusai30/msg/133.html

[音楽19] 切手のないおくりもの/ 財津和夫
財津さん本人の歌では3番が抜けるんだよね。


このバージョンでは3番の歌詞「夢のないあなたへ♪」が含まれてます。


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/190.html

[音楽19] Re: 切手のないおくりもの/ 財津和夫
切手のないおくりもの/ 財津和夫
NHK 「みんなのうた」より




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/191.html
[音楽19] Volvo Trucks - The Epic Split feat. Van Damme (Live Test)
これ逆再生だよね?


サウンドトラック by エンヤ: オンリー タイム




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/192.html

[音楽19] Volvo Trucks - The Epic Split feat. Van Damme (Live Test) ピノキ
2. ピノキ[52] g3ODbYNM 2021年1月23日 00:03:04 : 34A4rGGkSs : NjBpY2phRWxkNU0=[1]
そうだね。
この人、落下傘どころかおっかさんも背負ってないもん。
http://www.asyura2.com/19/music19/msg/192.html#c2
[音楽19] 春一番    キャンディーズ
 気象庁はきょう(2021年2月4日)、関東地方で春一番が吹いたと発表しました。昨年(2020年)、関東地方で春一番が吹いたのは2月22日でした。
 日本海に低気圧があって、発達しながら東へ進んでいます。この低気圧に向かって関東地方では暖かい南よりの風が強まり、気温が高くなっています。各地の13時30分までの最大瞬間風速は次の通りです。
 東京都心:15.2メートル(南) 13時06分観測
 横浜:18.3メートル(西南西)  12時37分観測
 千葉:20.2メートル(西南西)  12時28分観測
 また、関東南部では13時までに12度前後まで気温が上がっています。




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/193.html

[音楽19] 紅の豚
 映画『紅の豚』のポルコ・ロッソの声などで知られる、俳優で声優の森山周一郎さんが8日午後9時10分、肺炎のため埼玉県内の病院で亡くなったことが9日、所属事務所への取材で分かった。86歳。葬儀は家族葬にて執り行う。
 森山さんは1934年7月26日生まれ、名古屋市出身。俳優としてNHKの連続テレビ小説『エール』や大河ドラマ『徳川慶喜』などに出演。またジブリ映画『紅の豚』主人公のポルコ・ロッソ役や、『刑事コジャック』の吹き替え、テレビ朝日系ドラマ『TRICK』のナレーションを務めるなど、幅広く活躍した。


オリコン NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/abccea5d10cfd5c04322f5e2ebca0d1777f9ced7


[Studio Ghibli] 紅の豚 Porco Rosso - 帰らざる日々 The Bygone Days


Porco Rosso 紅の豚 1992 Japanese Trailer


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/194.html

[音楽19] 真夜中のドア STAY WITH ME/松原みき
おいらは初めて聴いたよ。


【海外の反応】外国人「40年以上前の日本の歌だけど世界1位になるのがわかる!」世界から感動と称賛の声が止まらない!


松原みき 真夜中のドア STAY WITH ME | Miki Matsubara


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/195.html

[音楽19] old Dobro player(Foggy Mtn. Rock) Trending Family Band
Dobro(ドブロ)とはリゾネーター(共鳴式)ギターのブランド名であり、また楽器名そのものでもあります。
奏法と音色が特徴的で、カントリ−ミュージックに無くてはならない楽器です。
http://mscountry.web.fc2.com/dobro.htm




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/196.html

[音楽19] あの日本の歌は実は中国で超有名?!意外と知らない中国語にカバーされた名曲も! ピノキ
3. ピノキ[53] g3ODbYNM 2021年3月10日 01:18:25 : IXHbVBN0t6 : QjVDUmExamQyWUk=[98]
ん〜おいらも病院行きたい。
整形外科。
この顔にしてください! って w
http://www.asyura2.com/19/music19/msg/183.html#c3
[音楽19] 魅せられて/ジュディ・オング (カラスウリとジュディオングの関係)


植物に学ぶ生存戦略カラスウリとジュディオングの関係とは


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/197.html

[音楽19] 手紙‐由紀さおり


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/201.html
[音楽19] 地球ファミリーのテーマ -The Wind Of My Heart- · 大貫妙子


http://www.asyura2.com/19/music19/msg/202.html
[音楽19] はいだしょうこ「366日」- HY(フル)〈公式〉
さすが宝塚出身だけあって、表現力豊かだね。
・・ね。




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/203.html

[音楽19] 沖縄生まれ19才の『♪HY / 366日』英語Ver.が心にしみ過ぎる!!
『♪HY / 366日 』- Acoustic Cover by Maori & Homare -


今回のボーカリストは現在オーストラリアへ留学中の那覇市出身の金城マオリ。
弱冠19才の彼女がHYさんの名曲『366日』を翻訳し歌いました。
日本語バージョンと英語バージョンの2つのMVを用意しているので、ぜひどちらもご覧ください。


↓日本語バージョンはこちら↓
https://youtu.be/S-IIkhkPMD8




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/204.html

[音楽19] 沖縄生まれ19才の『♪HY / 366日』英語Ver.が心にしみ過ぎる!! ピノキ
1. ピノキ[54] g3ODbYNM 2021年5月07日 01:44:55 : 0PWwbetwEA : VHlVSEJxZkp1Vy4=[1]
なるほど、英語だと"came back to me"が素直に強調されるんだね。
http://www.asyura2.com/19/music19/msg/204.html#c1
[音楽19] はいだしょうこ「366日」- HY(フル)〈公式〉 ピノキ
2. ピノキ[55] g3ODbYNM 2021年5月27日 18:07:13 : snBwsgFHOI : SEx5dVFMbEkwLlU=[1]
さすがに天も三物を与えることには躊躇したかな。
http://www.asyura2.com/19/music19/msg/203.html#c2
[音楽19] YOU DON'T KNOW/ヘレン・シャピロ
ヘレン・シャピロ(Helen Shapiro、1946年9月28日 - )は、イギリスの歌手、女優。
ロンドンのイーストエンドの一角にあるベスナル・グリーン(Bethnal Green)の貧しい家庭に生まれる。祖父母はユダヤ系ロシア人の移民。
日本のポップスの英語カバーにも取り組み、"I Want To See You"(沢田知可子「会いたい」)、"The Twilight Zone"(大橋純子「たそがれマイ・ラブ」)、"For You..."(橋真梨子「for you…」)、"Too Good For Me"(杏里「オリビアを聴きながら」)、"Hold Me"(松田聖子「抱いて…」)、"Never Gonna Say Goodbye"(薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」)、"Arms of Another"(和田アキ子「あの鐘を鳴らすのはあなた」)などを歌っている。




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/205.html

[音楽19] (童謡)手のひらを太陽に - 北朝鮮版
歌:平壌学生少年芸術団
0:00 あいさつ 
1:02手のひらを太陽に
2:43みかんの花咲く丘
北の子供が歌う日本童謡




http://www.asyura2.com/19/music19/msg/206.html

[音楽19] リコリス・リコイル ED 花の塔 さユりさん死去 享年28  アニメとマンガと音ゲ
3. ピノキ[56] g3ODbYNM 2024年11月06日 03:06:25 : bFJBqnagEQ : MmxJdnZmMHJCbGs=[1]
ミカヅキで知った人だけど、亡くなってしまいましたね。

http://www.asyura2.com/15/music16/msg/522.html
http://www.asyura2.com/19/music19/msg/208.html#c3

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ピノキ g3ODbYNM > 100000  g検索 g3ODbYNM

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。