★阿修羅♪ > ペンネームごとのコメント > 豚饅頭 k9jpXJOq
 
g検索 k9jpXJOq g検索 IdDUFbR1zck8w
 
豚饅頭 k9jpXJOq 全コメント
[番外地6] Re: GLA(高橋佳子)・高橋信次は「宗教でなどメシは食いません」と語ったが、それもウソ。
よくここまで調べられましたね。
嫉妬ですか?
GLAの教義の方の方に関心があるのですが、そちらも詳しく調査して貼り付け
て頂ければ分かりやすいのですが・・
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/708.html
[番外地6] Re: 高橋佳子のGLA会員が隠す「佳子と幹部の正体編」(15.6/18-6/21BBSログより)
よくここまで調べられましたね。
嫉妬ですか?
GLAの教義の方の方に関心があるのですが、そちらも詳しく調査して貼り付け
て頂ければ分かりやすいのですが・・
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/709.html
[Ψ空耳の丘Ψ62] GLA(高橋佳子)の災害支援の実態(鈴木悠紀子氏「命・生活・人生・魂を守る災害支援―GLAの取り組み」 )
 宗教者災害支援連絡会(宗援連)主催の宗教者災害支援連絡会第25回情報交換会が開催され、その中でGLAの広報担当の鈴木氏から東日本大震災におけるGLAの活動状況の報告があった。
 ここでは、発表された内容のいくつかをピックアップし、実際にGLAにおいて災害支援の在り様とはいかなるものかについて記してみる。当日(2016年1月30日(土)15:30-19:00)は、東京大学仏教青年会を会場として沢山の参加者が集まった。
そして、具体的な活動を記録した映像は、教祖(高橋佳子氏)に密着取材しているようなもので、被災者との距離が非常に近いものだった。これまで、宗教団体のトップが直接的に出てくるような映像を見たことがなかったのでとても強い印象を残した。

以下は、その時の議事録の一部抜粋です。

 https://sites.google.com/site/syuenrenindex/home/report/meeting/20160130suzuki

○GLAの災害支援の基本的な考え方

高橋佳子先生が率先して菩提心を実践され、共同体あげて最善を尽くすフロントに立たれている。
災害支援の基本的な方針として、「命・生活・人生・魂を守る」。
会員を支援し、会員を拠点として周辺に物心両面で支援している。
人間を魂としてとらえ、「試練は呼びかけ」という事態への向かい方を大切にし、会員に浸透している。この生き方が自助という観点からも大きかった。

○震災発生直後の支援

震災発生直後に対策本部を立ち上げる。
高橋先生は被災地の皆様の悲痛の叫びを感じ、国難と受けとめられた。情報を集め、何が必要か判断して会員へ呼びかけた。迅速な支援へ。
会員の安否確認、東北へのお手紙、緊急支援物資を積んで12日に現地へ。
翌日には全国を回線でつないでのテレビ会議。「言葉にできない悲しみ、大災難と感じている」
多くの魂の冥福祈り、黙祷。未曽有の大災害に際して、大切にしていく4つの指針(命・生活・人生・魂を守る)を示された。被災地の会員の皆様は「試練は呼びかけ」と生きている。その命の絆を守ることを会員へ呼びかける。
既存の情報網、フェイスブック、ツイッターを駆使して現状把握。
全国への支援を呼びかけ、近畿、中京、東京、北海道、九州、中国四国、北陸から60台、100トン以上の支援物資が届けられた。
医療、法律相談なども行った。
物資は避難所などへ不足物資を確認して届けた。
全国青年がボランティアで家屋清掃やがれき撤去などにも活躍。
青年が被災地に赴くにあたっての3か条
・すべての想いと行いは自らの発意を基とする。
・大きな目と耳を生きる。その人の想い・場に流れる気を察知する。必要をされていることを自分から探す。
・よくはたらく身体を生きる。爽やかで元気な挨拶と和顔愛語。
9月まで活動を続けた。今でも石巻の支援先へ訪問している。


http://www.asyura2.com/16/bd62/msg/110.html

[Ψ空耳の丘Ψ62] GLA(高橋佳子)の災害支援の実態(その2)
宗教者災害支援連絡会(宗援連)主催の宗教者災害支援連絡会第25回情報交換会が開催され、その中でGLAの広報担当の鈴木氏から東日本大震災におけるGLAの活動状況の報告があった。そこに参加された方々との質疑応答が以下の通りです。

以下は、その時の議事録の一部抜粋です。

 https://sites.google.com/site/syuenrenindex/home/report/meeting/20160130suzuki


<質疑応答>

西川氏よりコメント

(感想)大変勉強になった。特に映像が印象的だった。教義を身に表す、体現するとは何かをあらわしている。これができないと信仰組織を束ねることは出来ないと感じた。それによって、多くの信徒の実践に押し出すことができると、感じた。島薗先生と仮設住宅にいったときに、高橋佳子先生の本があった。ずいぶん隅々まで活動されていると感じた。

鈴木氏の回答

有難うございます。日頃の研鑽を大事にしている。その積み重ねが生きているのだと思います。

稲場氏からの質問

参考になりました。おそらく東北被災地の方々、避難所運営の方、行政などはGLAを知らないという方もいたと思うが、支援活動に入るときの反応はどうだったのか? どのように説明して入っていったのか?

鈴木氏の回答

直接行政と関わることはなかった。避難所に必要な物資を届けることにおいて支障があったとはきいていない。ボランティア団体をつくる支援ではないので、会員と会員のご近所さんを支援をしていた。どのように行政に伝えるかは、これからの課題。今回はまだそこまで行っていない。またお知恵を頂きたい。

島薗氏からの質問

医療の専門、法律の専門の方が映っていたが、会員以外にもその相談所は開かれていましたか。他の専門家による活動などありますか。

鈴木氏の回答

医療、法律の相談は一般の方にも開かれて行われていました。福島に関して、会員を対象に、どのように除染をするか、会員の科学者、栄養士に講義をしていただいた。

島薗氏より

新宗教のグループは色んな能力をもった人材がいる。
鎌倉で保養プログラムをしている立正佼成会、世界救世教では、保健師、学校の先生もたずさわっている。新宗教の団体はそうしたマンパワーが特徴。
それが外に向かっていく力になると思う。
会員が自分の発意で支援をしていることに可能性を感じた。

浅井氏からの質問

今後への備えについて。備蓄を増やす、信仰の絆をより深めるなど考えていることはありますか。

鈴木氏の回答

避難所登録をしている。登録施設を増やす。防災士の資格をもった会員を組織化して動けるようにしていきたい。
http://www.asyura2.com/16/bd62/msg/114.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ペンネームごとのコメント > k9jpXJOq  g検索 k9jpXJOq

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。