★阿修羅♪ > ZnBVNlcuc0ExZkk= > 100000
 
g検索 ZnBVNlcuc0ExZkk=  
 
ZnBVNlcuc0ExZkk= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/z/zn/znb/ZnBVNlcuc0ExZkk=/100000.html
[政治・選挙・NHK245] 「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
129. 2019年2月25日 22:20:00 : xvDJjqYPdz : ZnBVNlcuc0ExZkk=[1]
▼借地借家法は借主(サブリース業者)を保護する意味合いが強く、貸主であるオーナーの役に立たない
▼不動産取引のプロである業者の立場が保護され、法的知識に疎い素人のことは顧みられない借地借家法
▼弱者を保護してくれると思っていた借地借家法が、弱者の足元をすくうとは、罠のようなものだ
▼借地借家法で保護されるのはサブリース業者、個人投資家は借地借家法による保護を受けることが難しい

▼海外では事業用ローンはノンリコース、担保不動産を銀行に差し出せば残債は残らない仕組みになっている
▼日本の不動産担保ローンはリコースローン、担保を銀行に提供しても差額は顧客の債務として残ってしまう

【相続】大東建託オーナー会 8【農地】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1542332429/77-81
【相続】大東建託オーナー会 8【農地】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1542332429/100-101
【相続】大東建託オーナー会 8【農地】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1542332429/345
【相続】大東建託オーナー会 8【農地】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1542332429/758

【相続】大東建託オーナー会 8【農地】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1542332429/778
【相続】大東建託オーナー会 8【農地】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1542332429/782-783
【相続】大東建託オーナー会 8【農地】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1542332429/785
【相続】大東建託オーナー会 8【農地】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1542332429/877-879

「サラリーマン大家」はこうして騙された | プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/24930
寄ってたかって食い物にされる
■アパートを建てたオーナーにはローンだけが残るケース
不動産のサブリース(転貸)をめぐるトラブルに要注意だ。
「スマートデイズは氷山の一角。これから同様のトラブルが続々表面化するでしょう」
サブリース業者は実際の家賃の8割前後をオーナーに支払うが、オーナーに対しては「30年家賃保証」などと長期の家賃保証を謳うことが多い。
サブリースはオーナーにとっても魅力的な仕組みに見えるが、大きな落とし穴がある。
「サブリース物件は、入居者が見込めない辺鄙な場所に建てられるケースが珍しくない。その結果、当初の事業計画が破綻。保証されていた家賃をもらえなくなり、オーナーにはローンの支払いだけが残るリスクがあります」
■サブリース業者と建設会社が事実上一体のケース
事業計画が頓挫すればサブリース業者も困るはずだ。それなのに、なぜプロであるサブリース業者がずさんな計画で事業を進めるのか。
「じつはサブリース業者と建設会社が事実上一体のケースが少なくありません。オーナーに建物を建てさせた時点で利益が出ているので、サブリース事業はどうでもいいというのが業者の本音。最初から『いざとなれば会社を畳めばいい』と考えている業者もいます」
サブリースは不動産の賃貸契約。適用される借地借家法は借主(この問題ならサブリース業者)を保護する意味合いが強く、貸主であるオーナーの役に立たない。

「かぼちゃの馬車」関連報道に見る、サブリース契約の罠(わな) | 財経新聞
https://www.zaikei.co.jp/article/20180406/435816.html
借地借家法にサブリース契約の当事者を当てはめてみると、横暴が懸念された大家に該当するのはサラリーマンを稼業とするオーナーで、弱い立場が懸念されていた借家人はスマートデイズ社(業者)となる。信じられないことに、不動産取引のプロである業者の立場が保護され、法的知識に疎い素人のことは顧みられないのだ。
弱者を保護してくれると思っていた法律が、弱者の足元をすくうとは、罠のようなものだ。

「かぼちゃの馬車」事件の実態 | 不動産投資Times
https://www.fudousantoshi-times.com/pro/risk/8267
個人投資家を相手としたサブリース契約の背後に、企業側が搾取する構造が見受けられました。
サブリース契約は、「頭金なしで投資でき、30年間の家賃収入を保証」を謳い文句としていました。
サブリースによる賃料の支払いが滞ったことで、高金利のローンを組んでいたオーナーは融資した銀行への月々のローンを返済することができなくなり、多くのオーナーが自己破産を強いられたか、もしくは自己破産目前の状況に置かれました。
■建築によるキックバック
サブリース契約を結ぶオーナーはかなり割高な不動産を買わされていたことになります。
このような個人投資家が搾取される仕組みは、かなり悪質だと言えます。
こうして適正価格でない物件へ多くのオーナーが投資するという事態が発生したのです。
■他の会社でも起こりうるのか
個人投資家をカモにする事件が再び起きたとしても不思議ではありません。
サブリース契約では、個人投資家がサブリース業者に借家を貸していることになるので、借地借家法で保護されるのはサブリース業者の側となり、個人投資家は借地借家法による保護を受けることが難しいとされています。

顧客から集めた資金、家賃保証に 安易な不動産戦略の大きな問題点 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1809/12/news046.html
 この問題の根底には日本の不動産担保ローン全体の仕組みの問題も絡んでくる。海外では事業用ローンはノンリコースが中心で、ローン残高が不動産評価を上回った場合、担保不動産を銀行に差し出せば残債は残らない仕組みになっている。このため、リスクは銀行持ちであり、これがリーマン・ショックの原因にもなったが、同時に適正な担保評価を行う要因でもある。
 それに対して、日本の不動産担保ローンはリコースローンが中心で、担保を銀行に提供しても、その差額は顧客の債務として残ってしまう。これが不適正な融資が横行する要因なのだ。多額の資産を持ってさえいれば、事業計画の採算モデルが成立していなくても金を貸す、いざという場合、個人の資産で賄わせることができるからだ。
 これでは何のために銀行があるのか分からない。本来、銀行はローン審査により大切な預金と融資先を守る責務があり、顧客を食い物にする今の在り方は銀行そのものの存在意義を失わせるものだ。
 顧客の立場から見れば、預金しても金利を払わず、まともに金を貸さない、金を貸せない銀行などいらないのである。

サブリースに潜むリスク アパート経営でトラブルも  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30621150X10C18A5TCJ000/
不動産のサブリース(転貸借)契約を巡るトラブル相談が増えている。アパート経営などで普及しているが、リスクを伴う仕組みを十分に理解しないで締結する人も多い。

詐欺的サブリース:広がる 不動産業者、若者狙う 二重契約でローン一部ピンハネ 一括返金請求の恐れ - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190218/ddm/041/040/112000c
 不動産の転貸契約「サブリース」(借り上げ家賃保証)を悪用した投資の勧誘が広がっている。新たな顧客層を取り込むために投資知識のない若者がターゲットになっており、知らぬ間に不正な契約を結ばされた顧客が住宅ローンの一括返金を求められる恐れも出ている。

家賃を減額されて赤字経営に…サブリース契約が抱える問題点 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン
https://gentosha-go.com/articles/-/19780
不動産会社がオーナーから物件を借り上げ、賃借人に転貸する「サブリース契約」をめぐるトラブルが世間を騒がせている。一見すると、空室時でも家賃を保証してくれる、オーナーにとって頼もしいシステムだが、なぜトラブルが尽きないのだろうか。
■「減額リスク」の説明が不足しているケースが散見
家賃保証のトラブルについては、「将来的に家賃が減額になる」という点に付随することが多いです。
家賃金額については、不動産会社が一定期間ごとに見直すという契約内容になっているのです。
しかし、その説明が不足しているというトラブルが多く、「家賃を減額されて収益が赤字になってしまった」というトラブルが増えているのです。不動産会社のセールストークとしては、「不動産投資は節税効果もあり不労所得にもなります」というトークをするのですが、家賃が減額になり赤字になれば、所有しているだけで支出が増えてしまうのです。
また、これは契約解除のトラブルにもつながります。不動産会社は「家賃の減額に応じない場合は家賃保証契約を解除する」という内容で契約していることが多いです。そのため「家賃減額に同意しなかったので強制的に契約解除となった」というトラブルもあるのです。

「サブリース」で家賃保証があるから絶対安心!は嘘。認識すべきリスクとは | その他 | ファイナンシャルフィールド
https://financial-field.com/living/2018/12/13/entry-31017
■本当にメリットなのか?
家賃とは、今の金額設定が将来的にそのまま続くということはなく、建物の築年数の経過とともに数年ごとに見直されることになります。
つまり、家賃は「時価」であると言えます。その家賃の金額設定の決定は、建前としては業者と大家さんが協議のうえでということになっています。しかし、実際にはサブリース業者が主導して、必ず入居者が決まる家賃設定にするのが通常です。
そして、改定した後(値下げ後)は、大家さんには改定後の家賃の90%が支払われます。
つまり、「ローン返済の全期間家賃保証」とは、ローン返済の保証を約束するものではありません。

相続税の節税対策で不動産経営を始めることは本当に有効なのか | 相続税 | ファイナンシャルフィールド
https://financial-field.com/inheritance/2019/02/23/entry-37445
もっとも怖いのは、サブリース会社の家賃保証はずっと一定額を約束するものではないということです。空室率が上昇したときや、賃貸物件が古くなってきた場合などは、賃料の減額を一方的に要請される可能性があります。
家賃保証というと、ずっと同じ賃料が入ってくるものと思ってしまいがちですが、一定年数ごとに家賃の見直しが行われます。
一般的に建物が古くなると賃料が下がっていくため、これを考慮しておかないと、賃料が減額された場合、借入返済が滞り土地建物が差し押さえられる可能性もあります。
また、建物は老朽化するため、将来的に大規模修繕が必要になり、まとまった費用を用意しなければならなくなる場合も少なくありません。「賃貸物件を購入したはいいが、資金が行き詰まり、土地建物を差し押さえられた」というのでは、相続税対策以前の問題となってしまいます。

相続税対策のはずが…サブリース、説明不足でトラブルも:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7T6FX2L7TULFA037.html
 アパートやマンションを業者が一括で借り上げ、家賃も業者からオーナーに一括で支払われるサブリース(一括借り上げ・転貸)契約。契約前に甘い収支見通しを示されたなどとして、業者とオーナーの間でトラブルになるケースが少なくない。

(負動産時代)サブリースリスク:上 アパート家主、自己破産:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S13606292.html
サブリース契約のしくみとリスク
 賃貸アパートを業者が一括で借り上げ、家賃も業者からオーナーに一括で支払う「サブリース契約」。その保証期間が切れて家賃を引き下げられ、アパートを建てたときの借金の返済に窮するオーナーがいる。

(負動産時代)サブリースリスク:下 「実需」を軽視、建築ラッシュ 規制緩和、農地にアパート:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S13610039.html
5棟を建てたオーナーの男性(67)は「建てる必要のないところに建ててしまったのではないか」と不安を漏らす。

処分に困る空き家やマンション 「負動産時代」が本に:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2M6W85M2MULFA033.html
サブリース(一括借り上げ)をめぐるトラブルなどの実態を、新聞連載に大幅に加筆して伝えている。


負動産時代 マイナス価格となる家と土地 (朝日新書) | 朝日新聞取材班 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4022950080

http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c129

[政治・選挙・NHK245] 「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
131. 2019年2月25日 22:22:01 : xvDJjqYPdz : ZnBVNlcuc0ExZkk=[3]
▼消費税増税素通りの無責任国会 デフレの悪夢を招き寄せるのか
▼国民経済を左右する10月からの消費税率引き上げはそっちのけだ
▼消費税増税はデフレという悪夢を招き寄せかねないのに、真剣な論戦がないのは国政の責任放棄
▼政府がわざわざ国民生活をデフレ圧力にさらすのが消費税増税だ
▼財務官僚は、うぶな旧民主党政権を消費税大幅増税の踏み台にした
▼消費税増税にのめり込んだ旧民主党は、衆院総選挙で脱デフレと大胆な金融緩和を唱える安倍自民に惨敗
▼安倍首相が消費税率10%を実施するなら、「悪夢」という言葉はブーメランになって自身を襲いかねない

▼自民党内には「10月に予定される消費増税を再延期したうえで同日選を仕掛ける」という話も
▼消費税の増税延期は、経済の悪化を米国や中国のせいにするしかない

「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c39
「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c58
「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c62
「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c72
「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c111
「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c112

【田村秀男の日曜経済講座】消費税増税素通りの無責任国会 デフレの悪夢を招き寄せるのか(1/5ページ) - 産経ニュース
https://www.sankei.com/premium/news/190222/prm1902220008-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/190222/prm1902220008-p1.jpg
国会は小役人による厚生労働省の不正統計追及に終始し、国民経済を左右する10月からの消費税率引き上げはそっちのけだ。消費税増税はデフレという悪夢を招き寄せかねないのに、真剣な論戦がないのは国政の責任放棄ではないのか。
人件費や物流費の上昇を受けて今春以降、牛乳、ヨーグルト、カップ麺、高速バス運賃などの値上げが予定されている(18日付産経朝刊)。物価が全般的かつ継続的に下がるというのが経済学教科書でいうデフレの定義だが、生活実感には必ずしもそぐわない。
 政府がわざわざ国民生活をデフレ圧力にさらすのが消費税増税だ。モノやサービス全体を一挙に増税で覆いかぶせる。平成9年度、橋本龍太郎政権が消費税率を3%から5%に上げると、物価は強制的に上がったが、名目国内総生産(GDP)の成長が止まった。その後、物価下落を上回る速度で名目GDPが縮小する長期トレンドに陥った。
消費税増税後、産業界全体が賃金や雇用を減らすようになり、物価の全般的な下落と国民全体の所得減が同時進行する悪循環が起きた。
 財務官僚は、うぶな旧民主党政権を消費税大幅増税の踏み台にした。野田佳彦首相(同)は言われるがままに消費税増税に向けた旧民主、自民、公明の3党合意を成立させた。
 省内では「欧州でもそんな大幅な引き上げは景気への悪影響を懸念して避け、小刻みな幅にとどめる」との慎重論が出たが、幹部は「民主党政権の今こそ千載一遇の好機だ」と一蹴した。デフレを放置し、慢性デフレを悪化させる消費税増税にのめり込んだ旧民主党は、衆院総選挙で脱デフレと大胆な金融緩和を唱える安倍自民に惨敗した。
外需では米国景気拡大が止まった上、中国経済は昨年後半から減速が目立つ。トランプ米政権による対中制裁関税の追い打ちで中国の景気悪化は加速する情勢だ。安倍首相がそれでも消費税率10%を実施するなら、「悪夢」という言葉はブーメランになって自身を襲いかねない。

【大前研一のニュース時評】増税再延期で「衆参ダブル選」強行? 必ずしも安倍首相に有利になるとは… (1/2ページ) - zakzak
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190225/soc1902250001-n1.html
参院選に合わせ、衆参同日選の可能性が取り沙汰されている。安倍晋三首相は「頭の片隅にもない」と否定しているが、自民党内には「10月に予定される消費増税を再延期したうえで同日選を仕掛ける」という話も広がっている。
 ダブル選挙は与党に有利とされる。単独の選挙の場合は野党間の候補者調整もやりやすいが、同日選挙ではそれぞれの政党が議席獲得に進むため、選挙協力が難しくなるからだ。また、投票率も上がるので、浮動票に依存する政党に有利になる。
 消費税の再延期については、その理由として「経済の調子が悪い」とうたうと、アベノミクスがうまくいっていると主張していることとの整合性がつかなくなる。だから、消費税の増税延期は、経済の悪化を米国や中国のせいにするしかない。
 いろいろな要素があるが、必ずしもダブル選挙が安倍さんに有利になるとは思えない。ただ、野党はバラバラなので、ダブル選を強行する可能性もある。もしも私が野党の幹部だったら、候補者を調整して(選挙後に連立を組むので)自民党以外ならどこに投票してもいい、という状況を演出するだろう。

経済指標はインチキばかり 消費増税断行は狂気の沙汰だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/19/senkyo257/msg/704.html

共産党躍進、強権とウソの安倍政治 選挙で決着を/千葉・船橋 志位委員長が訴え
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-24/2019022402_01_1.html
 志位氏は、10月からの消費税10%増税を許していいかは大争点だと強調。深刻な消費不況、実質賃金の落ち込み、就業者増の中身は生活苦という三つの角度から「増税の根拠が総崩れになった」ことが国会論戦の到達点だと報告、「共産党を躍進させて、消費税10%を必ず中止に追い込もう」と熱く訴えました。
 大企業・富裕層に応分の負担を求める「消費税に頼らない別の道」を紹介。

消費税増税反対 宮城県内3市民団体、仙台で署名活動 | 河北新報オンラインニュース
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201902/20190225_13013.html
消費税率10%への引き上げを中止させようと、県内の消費者や小売業者でつくる市民団体が23日、仙台市青葉区の中心商店街で署名活動を実施した。
 消費税率引き上げをやめさせるネットワーク宮城、消費税をなくす宮城の会、消費税廃止各会連絡会の3団体の約30人が街頭に立った。「お財布事情はまだ苦しくないですか」などと訴え、買い物客らに署名の記入を求めた。
 ネットワーク宮城の野崎和夫事務局長(56)は「収入は上がっておらず、増税すると暮らしに影響が出る。新年度予算が成立する前に政府に再考を促したい」と話した。全国からも反対の声を集め、来月中に国会に請願する予定。

金融緩和で物価を上げられるという発想はやめるべき
https://blogos.com/article/360006/
日銀の金融緩和策が物価を直接押し上げる効果を持っていないことは明白ではなかろうか。
日銀の金融緩和によって能動的に物価を上げられるという発想はやめるべきではなかろうか。

消費増税時のプレミアム商品券、1人2万5000円まで  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41329470V10C19A2EA3000/
ハニーズ、消費増税後も価格転嫁せず 1980円・2980円定着  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41171650S9A210C1L01000/

海外配信業者の消費税課税に苦戦、「逃げ得」も : 国内 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190224-OYT1T50016/
国税当局には海外での調査権限はなく、相手の協力がなければ、取引実態を把握するのは難しい。相手国と締結する租税条約上、国税当局が直接文書を送れない業者もあった。
弁護士は「海外業者には、消費税を納めない業者が多数ある中、自分だけが納めるのは損だとの考えがある」と明かす。
消費税率が10%に引き上げられる予定で、ある国税幹部は「海外業者への対応が後手に回れば、国内業者との間の不公平感がさらに強まり、ネット産業の海外流出にもつながりかねない」と危機感を募らせる。

決済企業に全額補助せず=消費増税のポイント還元−世耕経産相:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021500463&g=eco

http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c131

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ZnBVNlcuc0ExZkk= > 100000  g検索 ZnBVNlcuc0ExZkk=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。