40. バカウヨ2号[273] g2@DSoNFg4iCUY2G 2024年6月14日 01:00:34 : s3VDgqOwUU : Zk9Halo5alNXQ0U=[1]
>>34. 第n次嫌々期(仮)
それにしても、面白いヤツよ、もう、この素っトボケが堪らん!
>β崩壊でγ線がでるなんて初耳。
>β線がX線を引き起こすとはWikipediaで確認したが。
>α,β崩壊した核種が別の放射性核種になるってのはわかるが、同時に他の放射線まで出すってのは全くわからない。
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/538.html#c3
核反応ではフツーに起こることだろう?(wikipedia 見たなら書いてあるだろう)
(不安定)
55 Cs137 ─┬→ 56 Ba137m ─┬→ 56 Ba137
| β 崩壊(電子) |
└→ β- 線 └→ γ 線
この一連の核反応がほとんど一瞬で起きるから、セシウムの崩壊では、β線もγ線も出るんだよ。
(理論的にもそう考えないと、陽子数や電荷、そしてエネルギー保存が成立しない)
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/595.html#c40