★阿修羅♪ > ZjNkbFE4STBJQlE= > 100000
 
g検索 ZjNkbFE4STBJQlE=  
 
ZjNkbFE4STBJQlE= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/z/zj/zjn/ZjNkbFE4STBJQlE=/100000.html
[番外地9] 天才や優秀な人は殆どが地方の貧困社会の出身 中川隆
1. 中川隆[-16622] koaQ7Jey 2021年9月03日 13:08:52 : RESX2TFztY : ZjNkbFE4STBJQlE=[1]
ゆとり教育やって金持ちの子供以外は勉強できなくしたら日本の研究開発は過去最悪になっただろ。天才や優秀な人は殆どが地方の貧困社会の出身なんだよ
金持ちの子息は地味な努力はしないから、政治家・官僚・弁護士や商社マンや営業の仕事しかやらない。研究・開発や芸術家・思想家には向かないんだ。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/780.html#c1
[番外地9] 天才や優秀な人は殆どが地方の貧困社会の出身 中川隆
2. 中川隆[-16621] koaQ7Jey 2021年9月03日 13:12:09 : RESX2TFztY : ZjNkbFE4STBJQlE=[2]
ゆとり教育やって金持ちの子供以外は勉強できなくしたら日本の研究開発は過去最悪になっただろ。天才や優秀な人は殆どが地方の貧困社会の出身なんだよ
金持ちの子息は地味な努力はしないから、政治家・官僚・弁護士・実業家や商社マンや営業の仕事しかやらない。研究・開発や芸術家・思想家には向かないんだ。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/780.html#c2
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ヨハネス・ブラームス『ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77』 中川隆
8. 中川隆[-16620] koaQ7Jey 2021年9月03日 14:34:07 : RESX2TFztY : ZjNkbFE4STBJQlE=[3]
アイザック・スターン


Brahms Violin Concerto in D major Op.77 (Stern Mehta NYP)




Isaac Stern
Zubin Mehta
New York Philharmonic Orchestra








Isaac Stern Brahms Violin Concerto Tivoli Symph.Orch/CphPhil




A very rare recording from Tivoli Concert Hall Copenhagen DK september 7.1968











Brahms: Violin Concerto in D major, Op. 77 - Isaac Stern, Eugene Ormandy, Philadelphia Orchestra




















Isaac Stern (1920-2001), Violin
Jenö Ormandy Blau (1899-1985), Conductor
Philadelphia Orchestra

1959/12/02 (ⓟ 1960) Stereo, Broadway Hotel, Philadelphia






Brahms “Violin Concerto” (Isaac Stern & Pierre Monteux ・ BSO, 24 July 1959)





Isaac Stern
Boston Symphony Orchestra
Pierre Monteux










Johannes Brahms / Isaac Stern, 1952: Violin Concerto in D major, Op. 77






Isaac Stern
Thomas Beecham
Royal philharmonic orchestra

June 1952

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/581.html#c8
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ヨハネス・ブラームス『ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77』 中川隆
9. 中川隆[-16619] koaQ7Jey 2021年9月03日 15:11:16 : RESX2TFztY : ZjNkbFE4STBJQlE=[4]
ヘンリク・シェリング


ヘンリク・シェリングがブラームスヴァイオリン協奏曲を演奏(オーディオ)




Rundfunk-Sinfonieorchester Saarbrücken
チョン・ミョンフン、指揮者
Jahrhunderthalleフランクフルト-ヘーヒスト
1988年2月29日






ブラームス、ヴァイオリン協奏曲op。 77-ヘンリク・シェリング、ガリー・ベルティーニ、JSO




ヘンリク・シェリング
指揮者:マエストロガリーベルティーニ
エルサレム交響楽団、IBA

エルサレム1980





Henryk Szeryng LIVE 1968 | Brahms Violin Concerto, op.77 in D major




Henryk Szeryng, violin
António de Almeida, conductor
Portuguese Radio Symphony Orchestra
(Orquestra Sinfónica da Emissora Nacional)

LIVE in Lisbon, Portugal (Coliseu dos Recreios) June 1968





Brahms Violin Concerto op.77 - Szeryng / Sanzogno / Rai Milano (1966)




Henryk Szeryng - Nino Sanzogno - Rai Milano (25.03.66)





Brahms, Violin Concerto - Henryk Szeryng




the Orchestre de la Societé de Concerts du Conservatoire
Paul Paray
Filmed in Paris, december 1962







Brahms - Violin concerto - Szeryng / LSO / Doráti














Henryk Szeryng
London Symphony Orchestra
Antal Doráti
Studio recording, London, VII.1962










Brahms: Violin Concerto in D major, Op. 77 - Henryk Szeryng, Antal Doráti, London Symphony Orchestra




Henryk Szeryng (1918-1988), Violin
Antal Doráti (1906-1988), Director
London Symphony Orchestra
Recorded 18th to 22nd July 1962, in Watford Town Hall, Watford, Hertfordshire, Great Britain.






Brahms: Violin Concerto, Szeryng & Monteux (1958)




















Henryk Szeryng (1918-1988), Violin
Pierre Monteux (1875-1964), Conductor
London Symphony Orchestra

キングスウェイホール、ロンドン、イギリス(06/10 / 1958-06 / 12/1958)








Brahms Violin Concerto in D major,Op.77(Szeryng,Schuricht 1955)




Henryk Szeryng(Violin)
Carl Schuricht(Conductor)
Orchestre National de la RTF
September 1955, Festival de Montreux

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/581.html#c9
[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ヨハネス・ブラームス『ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77』 中川隆
10. 中川隆[-16621] koaQ7Jey 2021年9月03日 17:20:32 : RESX2TFztY : ZjNkbFE4STBJQlE=[5]
チョン・キョンファ


Kyung wha chung plays Brahms violin concerto (Tong-yeong International Music Festival 2018)




Kyung-Wha Chung, violin
Bochum Symphony Orchestra
Steven Solane, Conductor





Kyung Wha Chung plays Brahms violin concerto (2016)




Kyung-Wha Chung
Verbier Festival orchestra
Charles Dutoit.

22nd July, 2016.





Violin Concerto in D Major, Op. 77: I. Allegro non troppo (Cadenza by Joachim)
℗ 2001 Warner Classics, Warner Music UK Ltd








Violin: Kyung Wha Chung
Conductor: Simon Rattle
Orchestra: Wiener Philharmoniker





(ReUp) Kyung Wha Chung plays Brahms Violin Concerto (2001)




Kyung-Wha Chung
Myung-Whun
Orchestra dell'Accademia Nazionale di Santa Cecilia.

Yokohama, Japan on May 18th, 2001.




Kyung Wha Chung plays Brahms violin concerto (1996)











Kyung-Wha Chung
Andre Previn
Kölner Rundfunksinfonie Orchester.

Köln in December 1996.






Brahms Violin Concerto Chicago 1988 Chung Tennstedt




Kyung-Wha Chung
Chicago Symphony Orchestra
Klaus Tennstedt
Orchestra Hall Chicago 14 April 1988




Kyung Wha Chung plays Brahms violin concerto (1985)




Kyung-Wha Chung
Myung-Whun Chung
KBS Symphony Orchestra.

Seoul, Korea on August 12th, 1985.

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/581.html#c10
[近代史5] 戦慄...世界のヤバすぎる拷問・残酷な死刑方法 中川隆
12. 2021年9月03日 17:35:46 : RESX2TFztY : ZjNkbFE4STBJQlE=[6]
【ゆっくり解説】中生で一番重い○刑..「車輪刑」がヤバすぎる



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/634.html#c12
[リバイバル3] 苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった 中川隆
608. 2021年9月03日 18:04:29 : RESX2TFztY : ZjNkbFE4STBJQlE=[7]
田舎暮らしの困った同居者たち
2021年09月03日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1605.html


 都会暮らしは、名古屋や東京で半世紀ほど続けたが、中津川での田舎暮らしの経験も18年になった。
 大都会で、困った同居者といえば、@蚊 Aゴキブリ Bネズミ Cダニ Dその他有害昆虫、というところだろうか、なかなか手強いが、対策ができないこともない。

 わが中津川市での山里の暮らしは、そんな甘いものじゃない。ざっとあげれば……
 @ムカデ・ダニ Aヤブ蚊・ユスリカ・ブヨ・アブ Bマムシ・ヤマカガシ Cイノシシ Dアライグマ・ハクビシン E蟻・シロアリ・スズメバチ F熊 Gその他有害昆虫

 こんな有象無象の生物が生活のなかに襲撃の機会を伺っている。田舎暮らしを望む人は、事前に、都会では、あまり経験したことのない田舎の脅威について知っておけば、生活がかなり楽になる。

 ムカデ
 
mukade.jpg


 わが中津川市では、長さ20センチもあるような巨大なムカデが徘徊し、ときに家の中に入り込み、就寝中に噛まれたりして、ひどい目に遭うことがある。
 こいつに噛まれた時の痛みときたら、人間最高の苦痛といわれる痛風発作や尿路結石などにも匹敵する強烈な痛みだ。

 噛まれるのは、家の窓や戸口、わずか1ミリの隙間から侵入してきたムカデが、布団のなかに入り込んで、寝ているときに噛まれたり、靴箱に長い間放置した靴のなかに潜んでいて、久しぶりに履こうとして足を入れた瞬間に噛まれたりする。
 http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1158.html
 
 噛まれた直後の対策としては、なるべく早く、風呂の温水蛇口から46度の温水を患部にかけながら歯ブラシのようなもので幹部を洗浄する。湯をかけ続ける時間は、最低20分くらいだ。
 火傷の直前くらいになるが、熱でムカデ毒が活性を失って痛みが軽減されるし、ムカデは咬傷部を傷つけて毒素をなすりつけるので、毒素を洗い流すことができる。

 しかし、洗うことで毒素が失われるのは半分くらいで、皮膚に浸透した毒素を完全に除去できないので、それが拡大する前に、ムヒアルファのようなステロイド剤を塗りつけておけば痛みは消える。
 だが、ステロイドの効力は、1日くらいで、その後、何度もリバウンド痒みが襲ってきて、結局、完治には十日ほどかかると思った方がいい。
 ムカデ咬傷が重篤化して死亡したような例は聞いたことがないが、アナフィラキシーは考えられる。

 こいつの発生を抑える工夫としては、家の周りに繁殖場所となる落葉溜まりを作らないことが一番だが、我が家のように森と接していると、そうもいかないので、薬剤に頼るしかない。
 ムカデ排除薬はたくさん市販されているが、有機リン剤のような毒性の強いものは、お勧めできないので、比較的、毒性が弱いが殺虫効果の強い、オルトラン粒剤を薦める。

 我が家では、2Kgを購入して、年に数回、家の周囲の落葉に大量に散布している。このとき、くまなく散布することが大切で、散布の穴があると、そこで繁殖する。
 あとは、防虫剤として、ハッカとヒノキオール液を消毒用アルコールに溶かして、随時スプレーしている。ムカデはヒノキオールが嫌いらしい。
 侵入してきたムカデにスプレーすると、すぐに死んでしまうので、掃除機で吸っておく。

 梅雨時になるとダニが沸くことがある。今年は深刻だった。布団を太陽光に干しても、ダニは内部に潜り込んでしまうそうだ。イエダニとツメダニだが、いずれもネズミとともにあり、ネズミが室内に侵入するとダニが湧きはじめる。
 ムカデと同様、ハッカ・ヒノキオールスプレーに弱いようだ。バルサンの毒性が強すぎるので、毒性のないハッカスプレーの散布である程度の防除が可能である。

 ブヨ・アブ

 ブヨは近くに極めて水質の良い清流があると、そこに繁殖し、割合涼しい、湿度の高い日に人を襲う。私は年に数回噛まれる。11月の雪のちらつく日に噛まれたこともある。
 http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-514.html
 アブは、ムカデと同じように落葉のなかで繁殖する。こちらは、8月の猛暑のなかで人を襲う。我が家にもたくさんいて、入浴中に襲われたこともある。
 いずれも、蚊と違って、皮膚を食い破り、血をなめる。噛まれると、ときには治癒に一ヶ月もかかることがある。

 ブヨは、非常に毒性が強く、噛まれると激痛があり、激しく腫脹する。これもムカデ毒に準じた扱いをするが、山の中では温水を得られないことがほとんどで、可能ならポイズンリムーバーで吸毒するとよいが、それもダメなことが多く、結局、ムヒアルファを持参して塗るしかない。
 
 アブは大型のものほど毒性が強く、アレルギー体質の人には深刻なダメージが残る。
 これは、噛まれてから必ず腫れて化膿するので、患部をポズンリムーバーなどで何度も強く吸引して、毒を排出する必要がある。
 手当をしないで放置すると、治癒に一ヶ月もかかってしまい、痕跡が残る。やはり、ムヒアルファに効果がある。

 対策としては、出そうな条件で、虫除けスプレーやハッカスプレーを1時間に一度くらい散布する。私は毎朝山を歩いているが、必ずハッカスプレーを嫌と言うほど散布してから歩き出す。
 ハッカスプレーの作り方は、私の特製は、300ccスプレーボトルに、10ccのハッカ油、100ccの70%エタノールを入れて攪拌し、残りは水で満たす。長時間の効力はない。

 ヤブ蚊

 田舎暮らしにヤブ蚊はつきもので、こいつらは、草葉の陰で吸血を狙っているから、農作業などで不用意に畑に出ると確実にやられる。
 痒みが強くて辟易するが、ブヨやアブのように長期間、症状を引きずることはない。
 対策としては、ディートという虫除け成分の含まれたスプレーを体に散布しておくのが一番だが、毒性皆無というわけではないので、私は前述のハッカスプレーを必ず使用している。
 https://www.earth.jp/saratect/safety/deet/

 ユスリカ

 何度も取り上げたが、6〜10月くらいまで、浄化槽や池などに、体長1ミリほどの目にみえないほどの細かい蚊が湧く。毒性も攻撃性もないが、見えにくいので発生に気づかず、大量の死骸が室内に堆積することがある。
 放置すると、死骸の粉末を吸って、激烈なアレルギー発作を起こすことがあり、そのまま間質性肺炎に移行することもある。

 対策としては、デミリンという薬を通販で購入して発生源に投入する。浄化槽は、錠剤を毎月、1〜2錠は入れておく。流水には、あまり効果がない。
 錠剤と水和剤があり、水和剤は如雨露に数十グラム入れて200倍ほど薄めて、水たまりや濡れた地面にかける。ユスリカは、地面が濡れているだけで繁殖することがある。
 喘息の人は、目に見えないほど細かい羽虫がいたなら、必ず水たまりや浄化槽にデミリンを投入した方がいい。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%B3+%E7%99%BA%E6%B3%A1%E9%8C%A0/

 マムシ・ヤマカガシ

 以前は、我が家の畑で毎日数回はマムシを見かけた。当地は、昔マムシ平と呼ばれたらしい。鳶がいる土地には必ずマムシがいる。
 まだ噛まれたことはないが、大変なことになるようだ。
 https://qq8oji.com/pg-report/821

 対策としては、安価な農業用石灰硫黄合剤を水に溶かして散布しておく。私は20リットルを購入し、100倍に薄めて如雨露で散布している。
 マムシは、家のコンクリート基礎をガイドにして移動することがあるので、基礎にはしっかり散布する。
 これを数回行ったら、マムシの姿をまったく見かけなくなった。

 ヤマカガシもたくさんいるが、蛇はカエルを狙って侵入してくるので、水たまりを作らないことだ。
 ヤマカガシはマムシよりも猛毒だが、口の中に指を入れない限り噛まれることはないといわれる。昔、春日井市でヤマカガシを弄んでいた中学生が噛まれて死亡したことがあった。
 なお、イノシシはマムシが大好物と聞いたことがある。見つけ次第、食べてしまうそうだ。だから、天敵として、鳶と並んでイノシシも有益らしい。

 イノシシ

 2007年頃からイノシシが劇的に増えて、わが村では、イノシシ対策なしに農業が不可能になった。我が家にも多数侵入し、畑をボコボコにされたことが何度もある。土中のミミズなどを鼻で起こして食べあさるのだ。
 増えた理由は、たぶん温暖化と関係があるらしい。イノシシは厳冬のマイナス10度以下だと幼獣が生きられないらしい。
 20年前は、イノシシの北限は茨城県だったが、現在は青森県になっている。

 対策としては、ホームセンターで売っているメッシュ鉄筋を敷地境界に張り巡らす。最初はナイロン製を使ったが、実に容易に食い破ってくる。
 コールタールを塗りたくった杭を打ち込み、メッシュ鉄筋を針金で固定してゆく。2mで400円ほどのコストだから、それほど大きな負担にはならない。

 アライグマ・ハクビシン

 これらは、外来種だが、すでに日本に完全に定着している。天敵がいないので、繁殖し放題だが、唯一、道路交通が天敵のようで、よく轢死体を目にする。
 実に狡猾な動物で、収穫前のウリやスイカなどに穴を開け、食い破って食べてしまうので、農業には深刻な害獣である。

 侵入を阻止するためにはメッシュ鉄筋では無理で、その上に、防草シートのようなカバーをかけておくとよい。
 いずれも、家屋の屋根裏に巣を構えることがある。4センチの隙間があると侵入するそうだ。
 毎日、必ず蚊取り線香を屋根裏で焚くと効果があるともいわれる。これはスズメバチにも有効だ。

 蟻・シロアリ・スズメバチ

 蟻は室内に侵入し、小さいものほど毒性が強く、噛まれたら痛い思いをする。
 とりあえず市販の蟻防除剤を使うが、万全ではない。やはり、家屋の周辺にオルトラン粒剤を散布するのが効果的だ。
 シロアリは、木造住宅の半分に被害があるともいわれる。この専用薬剤の毒性は深刻なので、防除企業の従業員に、大きな薬害が起きているといわれる。
 これまでの経験では、基礎部分の木材にコールタールをラッカーで薄めて塗りつけ浸透させるのが効果が大きいようだ。発癌毒性があるので体につけないようにする。

 スズメバチは、毎年5月になると巣を作らないか神経を使う。何度も刺されるとアナフィラキシーショックで死亡することがある。私はアシナガバチに数回刺されて、アナフィラキシーを起こしたことがある。
 家屋に巣を発見したら、すぐ真下のできるだけ近くで、蚊取り線香を焚き続ける。蜂は蚊取り線香に非常に弱いので、三日も続ければ、ほとんど逃散する。

 熊

 2007年頃から、熊出没が頻繁に報告されるようになった。わが中津川市では、防災メールで、年数十回の熊出没情報がある。ときには重傷を負う人が出る。
 我が家では、家の周囲に、熊独特の獣臭が漂っていたことがあり、熊が敷地内に入っている疑いをもった。
 まもなく、200メートルほど離れた場所で、熊目撃情報があった。

 熊は、積極的に人を襲うわけではないが、老齢化などで放棄された果樹園があると、居着いてしまい、テリトリー意識が育って、気づかずに侵入した人間を「縄張り荒らし」として襲うことがある。中津川の山で、熊のいない安全な場所はない。
 山に入るときは、必ず遠達性のあるハンドベルなどに紐をつけて、ザックにつけて鳴らしながら歩く必要がある。
 これをやって熊に遭遇したことはない。鹿角市でラジオを鳴らして根曲がり竹を採取していた人が襲われて死亡、発見されたときもラジオが鳴っていたそうだ。

 その他有害生物

 実にたくさんあるが、付近にツバキ科の木(茶やサザンカ)があると、毒蛾が発生することがあり、刺されると深刻なことになる。この場合は、発生源を撤去焼却しかない。
 厳重に防御して、農薬殺虫剤を散布して排除してから、切って燃やすことになる。
 室内では、意外と知られていないが「ハネカクシ」の仲間が、布団に侵入して刺すことがある。あとは、南京虫(トコジラミ)だが、相当に厄介だ。
 防除がかなり困難なので、バルサンを炊いて、三日ほどビジネスホテルに退避することが必要になるかもしれない。南京虫は、専用のバルサンが販売されている。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%83%9F

http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1605.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html#c608

[近代史6] 最美の音楽は何か? _ ヨハネス・ブラームス『ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77』 中川隆
11. 中川隆[-16620] koaQ7Jey 2021年9月03日 18:24:48 : RESX2TFztY : ZjNkbFE4STBJQlE=[8]
ムター



Brahms - Concerto fo Violin and Orchestra in D - Anne-Sophie Mutter - Kurt Masur - NYPO




Conductor: Kurt Masur
Violin: Anne-Sophie Mutter
Orchestra: New York Philharmonic Orchestra
Year: 1997







ANNE SOPHIE MUTTER (LIVE), Violin Concerto in D major, Op. 77, Johannes Brahms




3 DECEMBER 1987
Anne Sophie Mutter, violin (24 y.o.)
Ros Marbá, conductor

Orquesta Sinfónica de RTVE
Teatro Real, Madrid





Brahms “Violin Concerto” Anne Sophie Mutter & Herbert von Karajan • Berliner Philharmoniker, 1981

















Anne-Sophie Mutter – Solo Violin
Herbert Von Karajan
Berlin Philharmonic Orchestra

http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/581.html#c11

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ZjNkbFE4STBJQlE= > 100000  g検索 ZjNkbFE4STBJQlE=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。