19. 2020年11月18日 13:10:34 : i3cTuiaw1c : ZGtYWXh1WFlOOU0=[1]
反発した連中の「維新バイアス」が強化されるところまで計算に入れてるんじゃないかな…
数字的に「若い」ことに過大なプライドを抱いている層と、ポップカルチャーに敏感な層と、維新への支持、ネオリベ的思想は親和性があると思うし。
維新をどう思うかは、ある個人の価値体系の根本に近いところがあるけど、その賛否のどっちをとっても自民党に回収されていく経路が用意されている、恐ろしさと悲しさ。
★阿修羅♪ > ZGtYWXh1WFlOOU0= > 100000
|
g検索 ZGtYWXh1WFlOOU0= |
|
|
数字的に「若い」ことに過大なプライドを抱いている層と、ポップカルチャーに敏感な層と、維新への支持、ネオリベ的思想は親和性があると思うし。
維新をどう思うかは、ある個人の価値体系の根本に近いところがあるけど、その賛否のどっちをとっても自民党に回収されていく経路が用意されている、恐ろしさと悲しさ。
遠からずベネッセみたいな大企業が作ったコースウェアみたいなのばかりになるでしょうよ。
著作権の処理はもちろん、製作効率一般でも、見た目のきれいさや楽しさ、ゲーミフィケーション、大衆から見たもっともらしさでも、やられてしまうでしょうね。
初等中等の検定(=ほぼ国定になって来た)教科書以上の惨状を呈することと思います。
AIのチューター、コールセンターみたいな質問処理。学位はもちろんのこと、資格も一切要らない非正規の労働力で大量生産、日本人である必要もありません。
あとはコストダウンと、インフルエンサーを広告塔にして宣伝…
90年代は企業化大学は成功しませんでしたが、今度こそはというところでしょうね。
一般人の学校・学問に対する憎しみも十分煽ってありますから、危惧の声どころか、むしろ喝采で迎えられるような気がします。コロナのショック下なので、なおさらです。
普通選挙で選ばれた、あるいはそれすら受けていない各界の成金などが学問だの教育だのに口をはさむ以上、よほどの文化的・制度的な防御壁がないと、そうなるということです。
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > ZGtYWXh1WFlOOU0= > 100000
g検索 ZGtYWXh1WFlOOU0=