★阿修羅♪ > Z1UuQU44WEQzS28= > 100000
 
g検索 Z1UuQU44WEQzS28=  
 
Z1UuQU44WEQzS28= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/z/z1/z1u/Z1UuQU44WEQzS28=/100000.html
[自然災害23] 宮崎県南部で震度6弱 気象庁、南海トラフ地震との関連を調査 M7.1、宮崎で50センチの津波観測(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
16. [23] jKQ 2024年8月10日 14:57:22 : N6pTlCOHSg : Z1UuQU44WEQzS28=[1]
南海地震の平均期間間隔は100-150年としており、発生確率70%とされている今後30年間といっても、かなり先の端っこの方にウイトはあるはず。
 したがって、M7程度の内陸やごく近海の地震は、南海地震には関係がほとんどないであろう。東日本大震災では前震があったとされるが、今回の地震をそのような大型地震を誘起するようなものである可能性はゼロではないとしても、一週間もけ手かしても何もなければ、全く無視できるのではなかろうか。

重要なことは、広い震源領域についてなんとかもっと狭めていける研究を進めることであろう。

http://www.asyura2.com/23/jisin23/msg/132.html#c16

[政治・選挙・NHK295] 「予知」が無理でもやることは山のようにあるだろう 政府も地震学者も「やっているふり」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
24. [24] jKQ 2024年8月12日 10:44:51 : N6pTlCOHSg : Z1UuQU44WEQzS28=[2]
巨大震災に人はどのように対応できるだろうか。対応が近ンな水準の災害はありうる。素直にみれば、そのような地域に人は住むべきではないだろう。長い目でみて、急ぐことなく海岸から離れたところに都市を移設すべきで、構想を練り、二十年かけて実現することが肝要であろう。
 人人が共同・協力してその構想を実体化すべきで、既存のインフラをそれまでどのように管理運用すべきか、できる限り公平な負担で実現するように政治を作ることが求められよう。
  震災後の地域の展望をどのように考えるかも不可避的な課題である。大きな政的課題であり、それに対応した国民の知的向上が望まれる。

http://www.asyura2.com/24/senkyo295/msg/271.html#c24
[政治・選挙・NHK295] 早田選手の知覧発言について(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
34. [25] jKQ 2024年8月17日 10:59:51 : N6pTlCOHSg : Z1UuQU44WEQzS28=[3]
なぜ平和のありがたみが、戦争の悲惨さが特攻なのだろうか。広島・長崎もあれば、沖縄もある。東京大空襲の想起もある。アウシュビッツや中国北部の関東防水部跡もある。大戦で多くの人々が意思をもって、またその意思とは別にやむなく犠牲になっているのだ戦没者追悼はその証だ。

 現在の日本の豊かさをありがたく思うのであれば、戦後復興に努めた多くの人々の努力がある。特攻などは全く宣伝的なものに過ぎず、その悲劇性も影響規模も第二次大戦の藻屑のようなものでしかない。
 メディアや一部の喜ぶものへの追彼女の発見は、従でしかないことを自覚してほしい。
http://www.asyura2.com/24/senkyo295/msg/307.html#c34

[医療崩壊12] HPVワクチン訴訟 本人尋問「衝撃事実」で広がる波紋 鈴木エイト カルトな金曜日(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
23. [26] jKQ 2024年8月27日 10:55:07 : N6pTlCOHSg : Z1UuQU44WEQzS28=[4]
代表的な被害者が、別の要因で患者になったといっても、それが全般的なものでなく、他に多くの被害者がいることにも精細な情報を集めるべきではないか。それなしでは、単にメーカー側の主張を一面的に強調することでしかない。もっと多くの側面を調べるべきであろう。
 そもそもHPVワクチンはベネフィットが少ない。決してお薦めするようなものではなかろう。
http://www.asyura2.com/23/iryo12/msg/856.html#c23

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Z1UuQU44WEQzS28= > 100000  g検索 Z1UuQU44WEQzS28=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。